なにから勉強したらいいでしょうか?
また、どうやって勉強したらいいでしょうか(参考になる本等教えてください)?
あのさぁ知りたいんだけど
角度ってなに?
ソース公開されてんじゃん
角度ってなんなんだよう!
何のエミュを作るんですか?
>4
グロ写真
8 :
デフォルトの名無しさん:01/12/14 22:13
4の知恵遅れのせいでこのスレが台無しになった。
>>3 MAMEとかじゃなくて、1から作ってみたいんですよ
>>6 neogeoとかがいいですけど、やはり始めはファミコンとかのが作りやすいですかねえ?
10 :
デフォルトの名無しさん:01/12/14 22:23
>1
あーわかったから、とりあえずnnnesterJのソースでも見て夢を見ていたと悟ることをお勧めする。
12 :
デフォルトの名無しさん:01/12/14 22:56
>>10 nnnesterJも他人のソースをいじっただけじゃん。
>>1 単純なゲームボーイのエミュレーターならそんなに難しくないかも
Z80だか何だか知らないけど、CPUの全命令を実行できるVMみたいの書いて
あとはI/Oの仕様調べて(簡単に調べられるかな・・)、
画面はVRAMみたいのがあるのかな?
もしそうだったら、VRAMをビットマップとしてそのまま描画するだけで画面はどうにかなりそうかも、
ゲームボーイのハードの仕様なんてさっぱり知らないからアホ言ってるかもしれないです
14 :
デフォルトの名無しさん:01/12/14 23:06
もう数あるので、いまから開発しなくてもいいです。
それより誰も開発していない分野を研究した方がいいです。
興味あれば。
>>14 でも自分のプログラムでゲームボーイが遊べたらかなり感動ものだと思うから数があるとかは関係無いと思う
もしできたら3日は自己満足できそう。
こういうのをオナニープログラムっていうのか・・・・。
>>15 三日だけですか!?
淡白なのね……
私なんかだったら、きっと得意がって見せびらかして、
周囲の顰蹙かって鬱氏。
つーか、茶々いれして正直すまんかった!
>>1 頑張って作ってくれ。
ハード系はうといんで力にはなれんけど。
>16
ヒンシュク
初代のゲームボーイなら作るのも結構簡単だよ。
テトリスあたりならエミュレート度が低くてもわりと動く。
世界最大の飛べない鳥?
ダチョウの次に大きい鳥ダタヨ
PB-100/110/120エミュレータきぼん。
DOS/V機ってPentium系だから
仮想86モードでPC-98とかFM-TOWNSとかのマシン環境を作ってあげれば
(メモリアクセスやI/Oとかをハンドルして)
プログラム的には実機そのまんまとして動くはず。
漏れはDDKを勉強してカーネルモードから仮想86モードを作ろうとしたが
挫折した。もう27だしな...。
誰か、Windows上から仮想86モードを作る方法を知っているならば、
ぜひエミュにチャレンジして欲しいな。
宇宙最強のエミュ(なにせ、CPU直々のエミュレーションだからね)が出来上がり、
貴方は間違いなくPC界の英雄になれる...
>>22 VMwareとかPlex86って知ってる?
PC-E500エミュレータないのん?
>>24 使ってたことあるよ。あんな感じでハードウエア部分を
PC98やFM-TOWNS エミュレーションに出来れば文句ないな。
ちなみにWindowsのDOS窓はDOS/Vマシンをエミュレーション(VDMと呼ぶらしい)
したものだから、PC-98なんかに対応するものも同じソフトウエアデザインで作れそうなのだが...
>>26 英語は難しい...ゆっくり見てみます。
Linuxかぁ…
ちょっとチャレンジしたくなったYO!!
でも、やっぱりWindows上で動かしたいなぁ.
30 :
デフォルトの名無しさん:01/12/15 04:33
なんでEX68はあんなに遅いの?
>>1 の話はどうでも良くなってきてるな。
VDDって、NT kernelじゃないと動かないと思われるが...。
>>25 tp://members.tripod.com/~matsumo/e500/
じゃあここはEMUをどのクラスから派生させればいいのか悩むスレにします。
>>30 画面の合成がきついのだと思われ。
ゲーム機と比べると、高解像度高いしプレーン数も多いし。
s/高解像度/解像度/
やはり寝起きは駄目だな。
それでも 逝きていかざるをえない…
角度ってのは最新流行で鼻水多めだがそん代わりエロ少なめの諸刃の剣。
testes
VMwareみたいな感じでNEC98とかを・・って話らしいけど
昔のエプソンのエミュってそんな感じではなかったかな?(←自信無し)
emuはやっぱアーキテクトに出来るだけ依存しないで
「任意の環境上でmake一発でマシンを再現っ」
ってノリが萌えるというか一つの理想としてそういう方向があるよなぁ、と。。
>>40 元のモジュールを逆汗→解析して必要なところを変換
→再コンパイル(アセンブル)ってうまくできれば可能だけど...
完全自動では無理でしょうな...
バイナリコンパイラとかダイナミックコンパイルとかそういう分野ですな・・ > 41
バイナリコンパイラはむかーし「Z80のコードを何某用のバイナリに〜」という記事を
アスキーかなにかの記事で読んだのみ。
ダイナミック〜はマックのエミュで68Kのコードをそうやってx86用に変換しているのが
あるらしいですね。あとはαなwin環境でもx86なコードをそうやってたかな・・
43 :
デフォルトの名無しさん:01/12/21 16:31
44 :
デフォルトの名無しさん:01/12/21 20:02
Windows上でWindowsをあえてエミュレートしてみるってのは?
>>38 わけわかんねえよ(藁
>>44 CPUは直CPUでエミュレート、APIはシステムコールのラッパー(実装は素通り)で。
ワンダースワンエミュ作ったら感謝されるぞ。
エミュって鳥がいなかったっけ?
Z80のCPUエミュソースででステップ数をカウントしてくれるのって
どこかにないですか?
ごめん、クロック数だ。
>>47 そういやどっかの割れサイトでエミュないのにROMだけ配布してた(藁
確かFFだったと思うけど。
>>45 それにXPのAPIエミュレート機能付けてもらえると「Win9x、NTで新しいソフトを動かしたい」て方に喜ばれそう。
age
P/ECEエミュレータってある?
あるよ
57 :
デフォルトの名無しさん:02/01/10 11:01
58 :
デフォルトの名無しさん:02/01/10 11:39
ゲームボーイアドバンスで動く
PCエンジンのエミュレータが
とっても欲しいYO
ていうかなんでもエミュすんじゃねー>エミュ作者
お前等のせいで風流というものがなくなった。PCでファミコンをするなど時代の逆行。ダサダサ。
61 :
デフォルトの名無しさん:02/01/10 16:20
バカ、PCで動く事でファミコンソフトが永遠に歴史的創造物として
後の世に残る礎が出来たんだ。
モノホンでしか動かなかったら、100年後に稼動する環境が残っ
てるかどうか判んねーじゃねーか。
俺の名前が永久に歴史に刻まれると思うと、エミュ作者には感謝
感激雨あられだ。
62 :
デフォルトの名無しさん:02/01/10 17:15
63 :
デフォルトの名無しさん:02/01/10 18:03
誰でも知ってるソフト
多分エミュ持ってる人なら必ず揃えておきたいと考えるソフトの1つ
もっとも、アルバイトでプログラムに参加してたコレが生涯で最も売
れたソフトというのがちょっと鬱。
いつか、このソフトを越えるソフトを作ろうと思いながら10数年過ぎ
てしまった。
ドードーもつくってくれ
65 :
デフォルトの名無しさん:02/01/10 20:35
>>63 10数年逆算して有名なソフトといえばーーー
ありすぎてわからんよ。グラディウスあたりですか?(てきとー)
でも100年後にPCという概念そのものが残っているかどーかは
微妙だったり。光ファイバーとか下り100Mとかになったら逆に
いつでもダウンロードできるからいいや、ってなりそうだし
電話やテレビみたく単なる端末としての存在になってたりして。
思い付きだけど
66 :
デフォルトの名無しさん:02/01/10 20:40
>>65 計算機は全て脳にインプラントされる時代になっていたら
確実にPCという概念は無くなるね・・・
いや、メディアというメディア全てが豹変していることになるか(藁
>>66 妄想することでゲームやったり、動画見たり、音楽聴いたり、
糞スレ立てたり、煽ったり……。
なんか怖い。
Palm OS上で動くX68Kエミュレータってある?
あったら教えて。なかったら作って。
69 :
デフォルトの名無しさん:02/01/10 22:50
100年後には端末から博物館を呼び出し、
100年前の文化を学ぶコーナーで、
PCエミュレータの中で動くウィンドウズで
NESticleを走らせて、100年前はこんな
ゲームがはやったんだよー
と当時の文化を学ぶのです。
端末が脳に埋め込まれていても同じです。
脳にインプラントするようになったら、
エロ動画に感触の情報を持たせてウハウハ。
72 :
デフォルトの名無しさん:02/01/11 01:12
>71
javaで書かれたWonderScottONLINEってのと、
Win用のCygneってのがあるね。
Cygneはどうやら開発中止みたいだけど、ソースは公開されるそうな。
めでたく公開されたら、サウンドに手を入れてみたいと思ってる。
75 :
デフォルトの名無しさん:02/01/13 13:10
100年後はファミコンソフトぐらいなら全部フリーで公開されてるかな?
76 :
デフォルトの名無しさん:02/01/13 13:34
100年後なら、人間の脳内にゲーム機が埋め込まれているかも
>>76 わざわざ埋め込むも何もソフトウェアで実装すりゃいイジャンか
78 :
デフォルトの名無しさん:02/01/13 14:04
その頃にはソフトウェアなんて概念がないかも
知識データベースみたいな補助脳は絶対できるね。
80 :
デフォルトの名無しさん:02/01/13 16:36
著作権って作ってから20年くらいで切れるんだろ?
100年も待たなくても良いんじゃない?
>>80 それは小説や楽曲など著作者がひとりの人間などシンプルな場合で
しかも死んでからの話し。法人が権利を持っている場合は別なのでは。
それに最近だと遺族が権利を相続してるみたいだし
詳しいことまではよくわからないけど
83 :
デフォルトの名無しさん:02/01/13 18:43
おー50年だったのか。案外長いんだね。
1通のメールを読むだけで、毎月 1250 円
貰えます!!!
下記を観て下さい↓
http://www.guruguru.net/auction/item.php3?itemid=21703 ■経験談■
私も、この広報文を観て、すぐ加入しました。
そして訪問するサイトに、このメモを 10 箇所位
残しました。
先月、家に USA から小切手が送金されました。
これを、地元の富士銀行で円に変えたみたら、
驚くことに、83500 円になりました。
それで、このサイトに入って、私の会員数を
確認してみたら、私の直接会員が 23 人で、
その会員が集めた会員が、65 人だったん
です。
まさか、こんなに早く会員が増えるとは思いも
しませんでした。(ちゃんと確認できるところが
安心します。)
■会員募集方法■
http://www.mintmail.com/?m=1940638 後の ID(番号)部分をミントメールより付与された
自分の ID に変換して広報すれば、本人が自動
的に抽選されます。
85 :
デフォルトの名無しさん:02/01/13 20:22
MAMEで対戦するときPING低くてもサクサク動くんだけど、
なぜかそれより情報量(?)が少なくてすむSNESだとカクカク動作なんですよ。
なんでかわかる人います??
snes9xはC++で書かれててソースは公式HP(www.snes9x.com)に公開されてます。
zsnesはCで書かれていて
http://sourceforge.net/にあります。
SNESのエミュは送る情報量少ないの?
彼らはメモリイメージ全部転送してるってどこかで見た気がする。
デマの可能性が高いけど…。
>>86 多分MAMEとかは押したボタンだけ転送してると思われ。
だから情報量は少なくなると思われ。
だからSNESもそういう風にいけたらサクサクいけると思われ?
思われザンマイうざいと思われ>87
(´-`).。oO(同期はどうするんだろ >>MAME)
(´-`).。oO(PINGが低いとサクサクなのは当たり前では?)
92 :
デフォルトの名無しさん:02/01/14 03:14
93 :
デフォルトの名無しさん:02/01/14 04:18
>>1 まず6502の機械語が書いてある本を買って来る。
タイーホ厨房まだぁ
>>1 そして次は祈祷師にPCのお払いをしてもらう。
Kailleraに関する話題なら少しくらいは答えられるが
そして100をゲットする
100 :
デフォルトの名無しさん:02/01/15 19:09
100!!!
名スレの予感!!
102 :
デフォルトの名無しさん:02/01/15 20:40
zsnesとshout | 9xの速度の違いは実際何処から来るんだろう…
zsnes win版の軽さに驚いた今日。
作者のPCで十分な速度が出てたら、それ以上軽くしようなんて気はおきないよ。
開発効率を優先したらある程度速度は犠牲になるのは仕方ないし、それでも自分の
マシンで快適に動けば何も問題無いし。
一番極端な例がMAMEだね。今では1GHz以上のCPUがないと処理落ちするくらいだし。
Unofficial版だと特定のゲーム向けに専用の描画ドライバを追加してOfficialの
倍くらいの速度が出てたりするけど、本家はなるべく統合する方向で動いてるから
どんどん重くなる。
104 :
まちゅ ◆VcvMACHU :02/01/16 15:13
いきなりゲーム機なんて無理だろう。確かに華やかでいいかもしれんが。
とりあえず、COMETエミュ(というかシミュ?)でも作ってみてCASLでも
動かしてみよう。これで原理はわかるはずです。
誰かPB-100エミュレータ作ってくれ。
PC-850S
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/06 05:22
>>1さんはどっかいったのかね。
でもエミュ作る人ってかなり尊敬に値する。
俺なんてCでしょぼゲー作って感激してるくらいの厨なのに
無償であんなものをね。
それなのに最新バージョン出せととかROMはどこだとか言う奴真に逝ってよし。
108 :
デフォルトの名無しさん:02/02/06 06:39
おほん、つまりですじゃ、
「エミュレーターの作り方が解らない・・
エミュレーターがどうやって動作してるのかわからない・・
なんか良くわからん。作り方なんか想像もつかない・・」
このような能力の人間にっ!
「エミュレーターは作ることができないっ!
たとえ作り方をそこに用意してやっても、無理だっ!」
エミュレーターは作り方がわかっている人間にも、作れないのが普通である。
高校生じゃと?
で、「作り方が想像もつかん」とはプログラミングの素養はないのお。
埋もれてる才能があっても大才能ではありえん。
あきらめんさい。
こんな過去スレの1に対して何咆えての?
クソスレの要素として「1が書き逃げ」というのものがありますので、
ほえるだけ無駄と言うもの。
>>108 でも真理だと思う。
というかこのことに気がつかずに100レスも付けてる人たちって何でしょうか。
>>107が上げなかったらこんなことにはならなかったのに、、、
>108
あなたに指図される筋合いはありません。
何の権限があってそのような事を言うのですか?
age
>115
「氏ね」だけでOKと思われ
117 :
デフォルトの名無しさん:02/03/25 04:37
うふ
>>111 かまいたち弐の話題でもちきりなので、どうしてもマリと読んでしまう。
マリたんハァハァ
真理は弟切草じゃなかったか?
盛り下がりきっているスレにコソーリカキコ
…エミュ作っててすんませんw
124 :
デフォルトの名無しさん:02/06/23 21:07
@
125 :
地獄狂 YahooBB219017000159.bbtec.net ◆7WP8X9hw :02/06/23 22:22
今、エミュレータもどきつくってます。
CPUコードは独自のもの。
とりあえず、VRAMとかないんでグラフィックは扱えません。
でも、一応、僕の脳内ソースだとコンパイラとかが動かせるよていです。
このようなものでもエミュレータとよべるのでしょうか?
なんのエミュをつくっているのよ?
127 :
地獄狂 YahooBB219017000159.bbtec.net ◆7WP8X9hw :02/06/23 22:54
>127
エミュといえるの?
129 :
地獄狂 YahooBB219017000159.bbtec.net ◆7WP8X9hw :02/06/23 22:58
何か実機があって、それとは異なる機構でその動作を模倣するものが
エミュレータじゃないのかしら?emulate=模倣する
131 :
地獄狂 YahooBB219017000159.bbtec.net ◆7WP8X9hw :02/06/23 23:04
>>130 んじゃ、今つくってるものを実際につくってみたらエミュレータになる?
125を見る限り答えは否っぽいね
133 :
地獄狂 YahooBB219017000159.bbtec.net ◆7WP8X9hw :02/06/23 23:07
>>132 んじゃ、どうすればエミュレータった言える?
134 :
地獄狂 YahooBB219017000159.bbtec.net ◆7WP8X9hw :02/06/23 23:09
s/た/て/
実機(スーファミとかPC9801とか)をエミュレートすれば。
125は単に独自の仮想マシンでは?
136 :
地獄狂 YahooBB219017000159.bbtec.net ◆7WP8X9hw :02/06/23 23:11
>>135 そうですか。
どうもありがとうございました。
kaillera で64のゲムの速度を上げる条件を挙げるとしたら
どんなことがありますか?