●●JAVAって死滅しちゃうの???? PART3●●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1デフォルトの名無しさん
前スレ。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/tech/1006053686/

JVM用の言語ってこんなにあったっけ?
なんかJRubyとかもあるし、もう見てらんない。
http://flp.cs.tu-berlin.de/~tolk/vmlanguages.html
3デフォルトの名無しさん:01/12/12 22:20
JVM環境でも BASIC,C,COBOLの複合言語開発が可能なわけだ。
感心した。
バイトコード仕様が分かってるので、どんな言語でもコンパイラ
を作るのは、その気になれば可能だが…

なにをすき好んでJVMの上でCOBOLでコード組むんだ?
COBOLしか許されない環境で仕方なく使うのが、COBOLの生きる
道だと思うのだが…COBOLERをオープン系にわざわざ引っ張り
出す必要ないと思う。
Java撲滅委員会
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/tech/996848309/

>>1-2
俺の書いたこのスレも関連スレに入れてYo
Javaの世界はJavaで閉じている
Javaが流行ればメリットだが
流行らなければデメリットになる
当たり前か・・・
7デフォルトの名無しさん:01/12/13 01:49
SWING批判でもしないかい?
8デフォルトの名無しさん:01/12/13 01:52
Ruby賛美でもしないカイ?
9デフォルトの名無しさん:01/12/13 01:52
swingって、覚える事が多すぎ。
確かに、覚えればすごく便利なんだけどね。
でも、あれを使いこなせる人はそんないないっつーの。
MFCは単純だから使いやすい。
別にSWINGほど高度なGUIなんて作らないから、
CWってさっさと作れるMFCに一票。
10デフォルトの名無しさん:01/12/13 01:53
JVMのバイトコードってオブジェクト指向言語用に
最適化されてるんだっけ?
J2SEと、J2EEというのが配布されているの昨日しった。
今まで、J2SEでコンパイルしてしました・・。
SUNのダウンロード先分かりにくい。
12デフォルトの名無しさん:01/12/13 02:01
J2SEとJ2EEってコンパイラが違うの?
>>9
Swing そんなに難しいか?
RAD 使わなくても GUI が楽々作れて Java まんせーとか思ってるんだが。
1412:01/12/13 02:03
俺の記憶では、
J2SEってのはJAVA標準のライブラリーで、
J2EEはSUNが勝手に作ったライブラリーじゃなかったっけ?
15デフォルトの名無しさん:01/12/13 02:05
たしかに、swingでdelpi並みの事は簡単にできる。
でも、swingにはそれ以上の物が用意されていると思うが。
そして、それが難しいのでは?
1611:01/12/13 02:07
J2SE=Standerd  Edition
J2EE=Enterprise Edition

>J2EEはSUNが勝手に作ったライブラリーじゃなかったっけ?
そうなんですか?でも、JavaはSUNが作ったわけですから
標準もなにも、作者次第かと思うけど。
17デフォルトの名無しさん:01/12/13 02:10
>>11
IBMは・・・
18名無しのデフォルト:01/12/13 03:52
皆さん何をプログラムしてるんですか?
http://www.maedastudio.com/shisgame4/index.html
19名無しのデフォルトさん:01/12/13 04:06
皆さん、何をprogramしてるんですか?
http://www.maedastudio.com/shisgame4/index.html
>>18
酔った。
                          ┗0=============0┛
               \===========[_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_]===========/
            /三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三\
                  0 │ |∞∞∞ |::|∞∞田田∞∞|::|∞∞∞ | ::|  0
            [二] | ::|       |::|┏━━━━┓|::|       | ::l [二]
◎○@※◎○@※. |□|.│ |┌┬┐ |::|┃/Java\┃|::| ┌┬┐| ::|. |□| ◎○@※◎○@※
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii| `)三(´| ::|├┼┤ |::|┃ ∧_∧ ┃|::| ├┼┤| ::|`)三(´il|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|
@※◎○@※◎○ | ::| | ::|└┴┘ |::|┃(`∀´ ) ┃|::| └┴┘| ::| | ::|  @※◎○@※◎○
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|li┏━━━━━┓|::|┃(.    つ┃|::|┏━━━━━┓ li|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|l
◎○@iiii※◎○@ ┣┳┳┳┳┳┫|::|┗━━━━┛|::|┣┳┳┳┳┳┫ ◎○@iiii※◎○@
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|l ○    ●        ∫∬∫∬        ●    ○ ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|li
               ○○  ●●      iiiii iii ii iiii       ●●  ○○
           [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]   ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)    [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]
                |_○_|  .|_○_|     |_____|     |_○_|  .|_○_|

    ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
    (    )(    )(,    )(,,    )    ,,)(    )(    )(,    )(,    ;)
   ザワザワ  かわいそうに  ナモナモ……
>>11
eeはサーバーサイドのライブラリだよ。
JAVA逝ってよし
24デフォルトの名無しさん:01/12/13 23:00
>>4
コボレット作るため。
25デフォルトの名無しさん:01/12/13 23:48
もし俺がクライアントなら
Javaで作られたソフトなんて絶対に使いたくはないね。
>>25
なんで?
27デフォルトの名無しさん:01/12/13 23:56
>>26
開発の簡易さと、品質の低さは比例するから。
また性能がCなどに比べて悪いことがわかりきっているから。

Javaで発注するとレベルの低いプログラマが関わる可能性が高いし、
そいつらは、無茶苦茶なプログラムを書くからね。
それでいて遅いなりにも動いているように見えるのが
簡易言語の恐ろしいところ。
28デフォルトの名無しさん:01/12/14 00:11
>開発の簡易さと、品質の低さは比例するから。
経営工学出身ですか?
性能ってなんだろ?

っていうか、Javaのどこが簡易言語なんだろ。
日本で、ちゃんとJava使えてる人少ないけど。
使えれば、年収2000万越えなんだけどね。
使えてればね(W
29デフォルトの名無しさん:01/12/14 00:12
>年収2000万越えなんだけどね
ばーか
>>27
> Javaで発注するとレベルの低いプログラマが関わる可能性が高いし、
> そいつらは、無茶苦茶なプログラムを書くからね。

それを言うならC、C++、COBOLでも同じだろうが

DQN会社のDQNプログラマは、どんな言語で書かせても、糞プログラムしか書けぬぞ
31デフォルトの名無しさん:01/12/14 00:14
javaHouse行って聞いてみな>>29
32デフォルトの名無しさん:01/12/14 00:15
>>28
ポインタ使えないだろ。
全部クラス(隔離機構)だろ。
33デフォルトの名無しさん:01/12/14 00:15
>>31
何時の話だよVOKE!
>>27
なるへそ。それはあたりだ。
サーバサイドjavaとか偉そうに言ってるけど、偉いのは
あのフレームワークライブラリであって、システム全体の
(機能ではなくて量的に)寄生虫みたいな存在でしかない
ServletコンテナだのBeansだのを書いてるだけで、なんか
偉い事をやってるよう気になってる基地外アホ多いよ。
で、オブジェクトのライフサイクルとか、ネットワークの
基礎知識とかは何にもないから、何かあるたびに
「教えてクン」。あいつらに開発者として金稼がせちゃ
いけないと思う。マジデ。

VBは悪くないけど、VB厨がゴミとか、
COBOLは悪くないけど、元COBOLERタバコオヤジはゴミとか
そういう話と似てる。
35 :01/12/14 00:22
今後増えて行くと思われるJAVAプログラマー像(前スレ617モデル)

1)「JAVAはCGがあるからメモリリーク気にしなくて良い」
  などというデマ(どっからでてるんだ?)を信じて
  メモリリークしまくりのコード書く奴

2)マルチスレッドプログラミングが理解出来ないのに
  やたらにスレッド立てる馬鹿。(そしてデッドロック、デーモンだらけ)

3)セキュリティーはVMがやってくれるから・・・。と
  セキュリティーを無視したサーバーサイドを作る。

4)Vectorなどでフリーソフト公開してVBを抜いてダントツトップで
  「動かない言語」との一般の認知を得る。

5)クラスで書けばオブジェクト指向だと思っている。
  (クラスで書けたからオブジェクト指向を理解したと思っている)
36デフォルトの名無しさん:01/12/14 00:40
JAVA面白そう。。。
>>27
>開発の簡易さと、品質の低さは比例するから。
>また性能がCなどに比べて悪いことがわかりきっているから。

JavaScriptと混同してるなんてこたないよな?(笑)
「安易に開発するPGのスキルと品質の低さは比例する」なら同意。
Cでも、タコが書けばScript Kiddyが書くコードにも劣るモノができるが。
結局、技術ってのは道具でしかない。使う人間のスキルや思想次第じゃねぇのか?

その発言、お前の客先で直接やってみな(ワラ
38デフォルトの名無しさん:01/12/14 00:41
すいません質問です。
いままでC++をやっていて
これからJAVAを採用する事になりそうなのですが、
Javaのメモリリークってどういう場合に起こるのでしょうか?
(Javaはある程度勉強しましたので、用語等使っていただいて
けっこうです)
Java採用を止めてください。
俺の知ってるミーハーJavaプログラマの例

1.RMIよりXMLテキスト通信、SOAPマンセー
Java以外の環境との防火壁越え通信で「仕方なく」使う
んだろが。マーシャリングコストって言葉知ってるか?

2.J2EE==Servlet+JSPだと思ってる。
J2EEのメインはJTAとJMAとJNDIだよ。

3.DOMでいちいち俺様オブジェクトシリアライズモドキを作成。
車輪の再発明って言葉知ってます?素直にJAXB使えよ。

4.JDBC経由でRDB更新する以外に、データ永続化の方法を知らない。
RDBMS無しだと、あんたは何もできないんですか?

5.UMLって言葉だけ知っている。
それ自体は単なる表現手段じゃないのよ。問題はそれを使ってなにを
表現するかでしょ?

6.分散オブジェクト環境という「言葉」が好き
でもJiniを知らない。

7.XPとかリファクタリングとかいう「言葉」が好き
 で、実際にはやらないの?

…マジで寒いんですけど。喋りが巧い?ので、きっとベンチャー
の先進気取りの基地外会社役員とかには、受けがいいんだろうな。
40デフォルトの名無しさん:01/12/14 00:45
>>28
>っていうか、Javaのどこが簡易言語なんだろ。
事実上ライブラリを組み合わせ、
コンポーネントを貼り付けるだけの言語になっているから。

でも別にJava言語自体をバカにしているわけではないよ。
でも大多数は簡易言語的使い方しかしてないでしょ。
>>38
staticな変数に何時までも参照握らせてる時。
Java使いは安易にColleciton関係をこういうところにもたせて、
インスタンス作りまくってここに放り込んだりする。
ユーザスレッドから参照可能な強参照のチェインがあるうちは、
何時までたってもインスタンスはGCされない。つうか消えたら
困るので当たり前。

C++使いなら、そんなあほな事はしないでしょ。大丈夫だよ。
…可哀想に(藁
42デフォルトの名無しさん:01/12/14 00:49
ソフトウエアエンジニアとか
プロダクションエンジニアが
java使う分には問題ない
つーかさ、ピンとキリのプログラマでは6000倍生産性が違うんだから
言語よりも人材の方が重要。
>>43
うんうん。
で、生産性の高い人は定時帰りで給料安く、
ヘボPGは残業して給料がっぽり(゚д゚)ウマー
45デフォルトの名無しさん:01/12/14 00:54
俺はそんなjavaプログラム見たことない
>>41
http://sourceforge.net/
にはいっぱいjavaのコードがあるよ。
46デフォルトの名無しさん:01/12/14 00:57
>>37
>「安易に開発するPGのスキルと品質の低さは比例する」なら同意。
いや、やはり統計的に見て、開発の安易さと品質の低さは比例するね。
開発が安易だと品質が低いというわけではないよ。
優秀なプログラマの数は同じとして仮定すると、安易な方には大量にゴミがつくから、
優秀なプログラマに遭遇する確率が大幅に下がるわけ。

>Cでも、タコが書けばScript Kiddyが書くコードにも劣るモノができるが。
タコは何から何までライブラリがないと何もできないし、まともに動くものは作れない。
恐ろしいのは、一見動いているように見えること。
47デフォルトの名無しさん:01/12/14 01:00
>>45
へ−、それらがメモリリークしてないって判っちゃうんだ。
すげーや。
>>45
会社にいくとVB厨・COBOLERオヤジ的発想のJava使いが
いっぱいいるのよ。(多分、元VB厨かCOBOLERなんだけど)

ライブラリ公開するような自信もってる奴が、そんな間抜け
なコード書くわけがない。
49デフォルトの名無しさん:01/12/14 01:02
でもって、
すでにあるライブラリーで同じ事ができそうだと
車輪の再発明と口にする。
あー、たちわる
50デフォルトの名無しさん:01/12/14 01:03
>>39
ヲタがミーハーを叩いてる。
痛い。
51デフォルトの名無しさん:01/12/14 01:06
>>48
ばーか。
Javaのライブラリにすでにメモリリーク起こすのがあるんだよ。
しねー。
>>51
バージョンによるよー。
>>51
具体例を出せよ、ヴォケ。
>>46
禿同。
ここ数年の厨PGは、アルゴリズムとか知らないんだよな。
ソートとか書かせると、もう見てられない。アホかと。バカかと。
オヤジ的見地から言えば、「1バイトは血の1滴」っていう考え方も理解できないヤツが9割。
コードが大きくなればなるほど凄いんだみたいなカンチガイする厨多数。
無いものは作るって考えが無くて、ひたすらライブラリを探しまくる。
ほんと、使い物にならない新人が多いっていうか、悲しいかな、100%近くそうだな。
漏れの会社だけかもしれんが。
55デフォルトの名無しさん:01/12/14 01:08
例えば何?
>>51
56Java使い像 追加:01/12/14 01:09
8)公開してるからメモリリークなど有るはず無い。
  となどとぶっ飛んだ思考回路を持ってライブラリを盲信する。
57デフォルトの名無しさん:01/12/14 01:09
ソートを書かせれば、その人の実力が
中から下のどのあたりかはわかるよね。
>>57
ソートなんてライブラリがデフォルトで提供してくれます。
あなたのやってることは車輪の再発明です。
59デフォルトの名無しさん:01/12/14 01:12
>>47
staticな・・・
見たいな例は、俺がみた奴(3つ)には無かった。
60デフォルトの名無しさん:01/12/14 01:12
>>55
GUI周りに多いよ。
61デフォルトの名無しさん:01/12/14 01:12
コーディングの実力を測るテストだって。
算数のテストだって、電卓使えば・・・
62デフォルトの名無しさん:01/12/14 01:13
>>60
例えば何?
ヒント:Lから始まります
63デフォルトの名無しさん:01/12/14 01:17
Lego
64デフォルトの名無しさん:01/12/14 01:18
>>58
そのライブラリが、どんなアルゴリズムを使っているかを
知っている奴はどれだけいることだか。

再発明はしなくてもいいが、発明者の論文は呼んどけよな。
>>55
安易にビューコンポーネントのインスタンス生成・
廃棄をくり返さないようにしよう。

カーネルリソースやWindowsのネイティブウィンドウ
リソースなんかのリークは結構起きるみたいだけど、
原因は乱暴なタイミングでの生成・廃棄依頼にもある
とおもわれ。(それを完全にはガードしてくれないと
いうのは、VMのバグでもあるのだろうが)

ただ、マトモなプログラマなら、GUIのコンポーネント
などというコストの重いインスタンスを、微妙なタイ
ミングで作ったり捨てたりくり返すなんてのはアホだ
ということくらい、知っているとおもわれ。
66デフォルトの名無しさん:01/12/14 01:21
メモリリークネタも尽きたらしい。
結論:javaはメモリリークしない。
67デフォルトの名無しさん:01/12/14 01:22
>>66
でもメモリパンクする…。
68デフォルトの名無しさん:01/12/14 01:24
>リソースなんかのリークは結構起きるみたいだけど
誰が最初に気づいたんだろうね。
そもそも、どうやってそんな微妙なメモリーリークを発見したんだろ?
1000時間くらいのベンチマークでもしたのかな?
69デフォルトの名無しさん:01/12/14 01:25
ASPもパンクした・・・
70デフォルトの名無しさん:01/12/14 01:25
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●              ●              ●
●              ●              ●
●              ●              ●
  ●            ●            ●
    ●         ●           ●
      ●       ●         ●      __( "''''''::::.
        ●    ● ●      ● ____,,,,,,---'''''''"""" ヽ   ゛゛:ヽ ←これがJavaの正体
         ●  ●    ●  ●:""""  ・    ・  . \::.   丿
          ● ●    ● ●:::        ・......::::::::::::彡''ヘ::::....ノ
           ●       ● ::::::::::;;;;;,,---"""
            ●●●●●
71デフォルトの名無しさん:01/12/14 01:28
あほか!企業秘密じゃ!
デスマーチの末に掴んだノウハウをなんで他人におしえてやらなあかんの?

公開されてる奴だけ。参考。
http://java.sun.com/products/jdk/1.2/ja/CHANGES-1.2.2-005.html
http://java.sun.com/j2se/1.3/ja/ReleaseNotes.html
>>57
厨発見。
お前みたいなヤツが多くて困ってるんだよ。
何も、ソートを書けって言ってるわけじゃないんだ。
考え方、理解力の問題だ。理解できないだろうけどな。
7372:01/12/14 01:30
間違えた。>>58だ。
74デフォルトの名無しさん:01/12/14 01:31
>>62
一つや二つではない。
がListかな?
75デフォルトの名無しさん:01/12/14 01:33
GUIならメモリリークしててもいいじゃん。
クライアントだろ?
再起動すりゃいいだろ。
76デフォルトの名無しさん:01/12/14 01:35
>>75
さすがJavaプログラマ!!発想が違う!!
77デフォルトの名無しさん:01/12/14 01:38
>>75
バカだ・・・・

Javaのメモリリークについてわかってる人
マジで誰もいないの?
いるなら、教えてくれ。
78デフォルトの名無しさん:01/12/14 01:42
どっかで参照を隠し持ってればリークが起きるの
そんだけ。
79デフォルトの名無しさん:01/12/14 01:47
Cだとmalloc全部探してfreeされてるか総当りチェックできるけど
Javaはそれができない。
二分法で絞り込むしかない。
で、C++ だとメモリリークの危険性を知っているから
メモリリークするようなプログラムは書かないと。
81Java使い:01/12/14 01:51
ポインタって何ですか?
82デフォルトの名無しさん:01/12/14 01:51
83デフォルトの名無しさん:01/12/14 01:53
メモリ中の場所を表す整数。
85デフォルトの名無しさん:01/12/14 02:00
http://jdc.sun.co.jp:10000/developers/spf/sts/track_2_3/yoshioka.html

の一番下(質疑応答)を読む限り、やはり元のままではリーク
するのだろう。

ところで、初歩的な質問で悪いのだけど、参照を隠し持ってても
その隠し持ってるオブジェクトを消せばGCされるんだよね?
8685:01/12/14 02:01
>>84
あ、なんかここ読めば疑問が解決するっぽい・・・。
87デフォルトの名無しさん:01/12/14 02:03
>>85
される。
88デフォルトの名無しさん:01/12/14 02:03
あ、GCすればされる。
89デフォルトの名無しさん:01/12/14 02:09
情けないミスの例だね・・・
ツール使う前にソース読まないのかね・・・
ってソースがでかかったんだろうね
9085:01/12/14 02:16
>>88
どうもです。
9175:01/12/14 02:20
で、カーネルリソースやWindowsのネイティブウィンドウリソースの問題はどうなんだ?
javaのせいじゃないんだな?
>>91
単に明示的な解放をコールし忘れのプログラマのせいだったりして。
9375:01/12/14 02:28
>>84のリンク先でも
「開発中のJavaコードがサーバー上で24時間実行されるものであれば、
メモリー・リークの問題の重要性は、前述の設定ユーティリティーの
場合よりずっと高くなります。」
のように「クライアントサイドのGUIのことでガタガタ言うな!」と
暗に言っている。
>>93
なんか、「GUI付きで長時間稼動は諦めろ」といっているように
聞こえるね。

一回作ったきりにして、リソースを捨てないように設計してお
けば、GUIでもリークもヘッタクレも無いとおもうんだが。
9575:01/12/14 02:40
GUIのプロセスが新だあとも残るようなネイティブリソースのことなど知らん。
9675:01/12/14 02:41
「新だ」 −> 「死んだ」
97デフォルトの名無しさん:01/12/14 02:41
さすがにライブラリが原因の例は載せられないだろ。
98デフォルトの名無しさん:01/12/14 02:44
ならOSサイドのGUI使うなと言いたい。
Javaは寄生虫か?
結局悪いのはjavaじゃなくて「GCあるからリークしなくてマンセー」
と思ってるプログラマなんじゃないの?
javaがそういう人を生みやすいってのはあるのだろうが。

java以外のGCをよく知らないので偉そうなことは言えんが。
100デフォルトの名無しさん:01/12/14 02:48
GUIはWEBベースで作ろうよ。
ブラウザ経由の貧弱なUIの方が将来が無いと思うが。
ブロードバンドとやらで、転送帯域幅気にしなくて良く
なったんだから。
WinXP用JavaPlugInのワンクリックインストールサイトがあった。
EA版らしいからバグがたくさんあるだろうけど。

http://java.sun.com/getjava/installer.html

日本語サイトができたら、広めよう。これからはIEでJava2だ。
103ふらっしゃー:01/12/14 02:55
GUIはFlashでいいよ
104デフォルトの名無しさん:01/12/14 02:56
>101
ネスケはXUL+JSで表現されてますよね。
XML-based User Interface Languageだっけ。
105デフォルトの名無しさん:01/12/14 02:56
マルチスレッドマンセー。「セマフォってなに?」
サーブレットマンセー。「static使いまくり」
ネットワークマンセー「セキュリティはVMがやるんでしょ?」
SQLマンセー「IDってなに?」
106デフォルトの名無しさん:01/12/14 02:58
印刷マン・・・・(TдT)マズー
>>102
もうあきらめたほうが。
108デフォルトの名無しさん:01/12/14 06:32
>>21
ズレまくってるYO!
109デフォルトの名無しさん:01/12/14 09:34
ずれれないYO!
110デフォルトの名無しさん:01/12/14 10:56
ずれれれるYO!
111デフォルトの名無しさん:01/12/14 11:53
あげ
112デフォルトの名無しさん:01/12/14 13:05
標準化団体ECMAがC#とCLIを承認
http://www.zdnet.co.jp/news/0112/14/b_1213_01.html

これでJavaの時代は完全に終わりました。
とっとと首を吊ってください。
113デフォルトの名無しさん:01/12/14 13:16
C#がどうなろうとJavaは終わってる
死滅を待つのみ
情報処理の試験、2、3年後に
一社独占のJavaから標準C#に変更となります。
115あるC♯厨:01/12/14 15:58
で、SUNは JAVA をどこに標準化に出したんだっけ? ECMA? ISO? ANSI?

え?もう何年も前からあって、各種実装があるのにまだ標準化すらされてないの?
116デフォルトの名無しさん:01/12/14 16:03
MicrosoftのC#とCLIが「標準」に
http://www.zdnet.co.jp/news/0112/14/e_dotnet.html

口先だけじゃなくて、きちんと行動を起こした点は高く評価したいね。
こればかりは、Sunは何を言っても説得力がないだろう。
118デフォルトの名無しさん:01/12/14 17:41
>ソースコードにアクセスして改変することはできても,
>それを商用プロジェクトで使うことはできない。

ってなにYO!
他社は実質C#とCLI使えないじゃん(w
>>118
FreeBSD版CLI/C#に限った話だYO!
日本語が読めないんだNE!
120デフォルトの名無しさん:01/12/14 17:45
てことは、
MicrosoftBSD版CLI/C#
だったら大丈夫なんだNE!

イラネー
>>120
(゚Д゚)ハァ?
122デフォルトの名無しさん:01/12/14 17:51
JAVAはライセンス取ればいじれるっしょ。
口先だけの標準化とはまさにこの事だな。
だったら初めッからLanguageだけ標準化でいいのに。
にしても、共有ソースコード哲学って何よ(プッ
ソースコードは読めても弄れないって。

>119
大体Windows版だって一緒だろ。
>>122
もしかして、あせってる?(w
>>122
なんか勘違いしてない? リファレンス実装がいじれないだけで、
いくらでもクローン作れるよ。
要するに他社が.NETやりたいなら
monoみたいに1から作れってことでしょ。
GNUはそれやろうとして特許侵害とか
MSに言われてるらしいが(w。
詳しくは知らんがねー。
>>125
あほか。何のためのECMAだと思ってるの。
SunはMicrosoftが勝手に作っておまけをつけようとしたから
怒って文句をつけて標準化をやめたわけよ
>>125
イタいねー。(プ
128役無しチョンボ:01/12/14 18:16
>>126
>何のためのECMAだと思ってるの。

何の役にも立たね〜ョ。
>>128
アフォさらし上げ
>リファレンス実装がいじれない

って、ユーザーインターフェースなんかは
OSの機能の一部とか言って特許侵害っていってんでしょ〜
クローンは作れてもさー。
コード互換性なんてほとんどなさそうだな。

>126
その通りだよ。標準化しようとしても、ルール守らないとこが
あるから意味ないってことでやめたんだろ。
>>130
> って、ユーザーインターフェースなんかは
>OSの機能の一部とか言って特許侵害っていってんでしょ〜

ばーか。
GUIライブラリはCLIの範囲じゃないんだよ。
>131
うん。含めないっていってるらしいな。
だから、それがコード互換性無くすっていってんじゃん。
>>132
> コード互換性無くす

それってクロスプラットフォームのこと?
.NETはそういう技術じゃないよ。
レファレンス実装がいじれない。
クローンは作れるが、特許の問題もあり複雑。

ってことは最新の.NET仕様を満たしてけるもんは
windows版以外ないってことでオオケィ?
> レファレンス実装がいじれない。
レファレンス実装がまだない。

> クローンは作れるが、特許の問題もあり複雑。
そこをどうするかを今後話し合うんでしょ?

> 最新の.NET仕様を満たしてけるもんは
> windows版以外ないってことでオオケィ?
正解。
.NETが非Windowsプラットフォーム(BSD以外)で普及するってのは
取り合えず、なさそうだな。monoにはまぁ、期待しておくよ。
>>130
アフォが悪あがきで泥沼にはまる様は楽しいな。
さすがGUI命のDel厨だ。
>>137
うん。GUIを真っ先に心配してるのがいかにもDel厨らしい。(w
139デフォルトの名無しさん:01/12/14 19:01
C#・CLIのECMA標準はダメ押しだね。
これがなくたって、.NETはSOAP・WSDL・XML Schemaといった数多くの標準に基づいて作られてるわけだし。
今回ばかりはMS叩きも苦しいね。
ていうか逆、Javaこそ標準化されるべきなのにね。
Javaありがとう。そしてさようなら。
新しく買った Windows XP マシンに Microsoft JVM がついてて普通にアプレットが使えるんだけど、
標準で VM が付かないって話はどうなったの?
143一句:01/12/14 19:35
ECMAのTC39委員会の委員長は現役のM$社員です。
今回の件では、公正中立とはとてもいえませんねよねー。
SUNが逃げ出したのも解からないでもないです。

「標準化、蓋を開ければ伏魔殿」 げいつ
>>143 プ
>>142
メーカーがVM入れてると思われ
146あるC♯厨:01/12/14 21:19
いかなる理由があろうとも、標準化されていない Java は
Sun の Sun による「 Sun の為の」 Java です。

つーか数年間にわたり、純朴な Java厨達を騙しつづけてきた Sun の Java は
それがいかに良いものでも、決して我々のものではないのです。

で、MS は今回、C# と .NET を標準化団体に任せたわけですが、
もちろんそこは MS、そんなの市場独占の為の餌に過ぎません。

つーわけで、VS.NETでMSが実装してくる部分で、標準化プロセスに上がってこない部分のは、我々ユーザが、早めに代行の実装(もちろんパクリではなくて機能的に代わりになるもの、WindowsFormsに対してSwingのパクリを作るとか)をしなければいけません。

つーわけで Java で力を発揮してきた識者の方々、MSとSunに本当の Free を見せつけてやるために、是非ご協力下さい。

いつまでも私企業なんぞに技術を好きにさせてるワケにはいかんのですよ!
147デフォルトの名無しさん:01/12/14 21:32
ECMAってなに?
なんなら俺が「国際電子機器標準化機構」でも作って「採用」してみようか?
14875:01/12/14 22:51
>>100がいいこと言った
>>147
ECMAで一番有名な業績といえばJavaScriptの標準化
150デフォルトの名無しさん:01/12/15 03:54
やはりJavaはそこらの即席死滅スレとは違いますな。
151デフォルトの名無しさん:01/12/15 03:59
>>149

でも全然標準化されていないね。
152142:01/12/15 06:27
>>145
結局メーカーは MSJVM を入れることにしたのかな?
メーカーが見合わせたのは Sun JDK 1.3 Plugin だっけ?
メーカーが自己判断でJDKいれたんじゃないのか?
>>153
まあ、普通のユーザーにとって、JAVAなんて1.1レベルで十分なんだよ。
155デフォルトの名無しさん:01/12/15 15:51
Java死滅スレに怒ったJavaウザーは、
.NET死滅スレを立てるも、Java死滅スレに敗北。
荒らしに変貌し、各種死滅スレ乱立。
>155
にしては、C#死滅スレがないな。
C++まで死滅ってんだから.NET某達だろーよ。
C#死滅スレを作ろうとする

間違えて半角#を使ってしまう

C死滅スレのできあがり

(゚д゚)ウマー
158デフォルトの名無しさん:01/12/15 17:15
ナンセンスだよ。
Java撲滅関連に書きこんでるのは大半がJavaに騙されて
怒ってるJavaユーザー。
159デフォルトの名無しさん:01/12/15 17:17
もしくはJavaの巻き添え食ったリーマンPG.
160元Java信者:01/12/15 17:33
XPからMSVMが消えたのはいいんだけど、
Windows Update行くと「推奨する更新」の一番上にMSVMがあるあたり、
MSも中途半端やなと思った。一気に息の根止めろよ。
元Java信者ってアプレットとかやってた奴か?(w
サーバーサイドJavaやれよ。たのしーYO!
162未定義の名無しさん:01/12/15 17:57
ネスケでのアプレット起動に嫌気がさして、
アプレット=Javaみたいに盲信してるヤツとか多そうだな。
死滅するとか蘇生するとかどうでもいいじゃん。
サーバサイドとか、必要な場所では今後数十年くらい生き続けるだろ。
COBOLが未だに現役な現場があったりするように。
ついでに、デスクトップ系アプリやゲームの現場ではほぼ死滅に近いんじゃねぇの。
まぁ、俺の会社は儲かってるからいいや。
>今後数十年くらい生き続けるだろ
Sunがイニチアチブを握っている限り、数十年はないだろ。
>>163
標準化言語C#には及びませんな。
>>159
リーマンPGの場合、その大半はJava内部の問題ではなくてOOPを
理解できない、又は誤解している馬鹿であるということだと思われ。
166未定義の名無しさん:01/12/15 18:16
C#って、WinとFreeBSDだけなのか?
monoって、C#もやってんのか?
LinuxでC#使えるなら、つかってみたいなぁ。
とりあえず、C# ver1.0?が出ても、仕事で使うには2〜3年は様子見だな。
サーバーサイドでどのくらいまで使える環境が
ホビーレベルではすぐやってみたいけどね。
167未定義の名無しさん:01/12/15 18:20
>>165
>リーマンPGの場合、その大半はJava内部の問題ではなくてOOPを
>理解できない、又は誤解している馬鹿であるということだと思われ。

このカキコが意味すること自体を理解できない馬鹿も多そうだぞ。

ところで、C#が標準化言語になるのはいいが、果たしてどれだけの
プラットフォームをサポートできるのかがカギだと思うぞ。
WindowsとFreeBSDだけです〜ってんじゃ、話にもならん。
標準化とは関係ないけどJ++の二の舞って感じか。
で、C#と.NETマンセーなやつらがこぞって採用したはいいが、
そのうちJavaで見られたような問題があれこれでてきて、
数年後には
●●C#って死滅しちゃうの???? PART1●●
ってなスレが立つと。あ、もう立ってんのか?(笑)
C#に対するblackdown的組織は、生まれるはずが無いな。
M$の商品に対して無償ボランティア提供するような基地外はおらんだろう。

Javaでblackdownが生まれた理由は、彼らがSunという会社を誤解して
いたことが原因なわけで。今後は誰も誤解しないと思うが。
169デフォルトの名無しさん:01/12/15 18:54
ぼーけ。
サーバーサイドでJava嫌いになったんじゃ。
死ね。
>>168
バカモノ!!
Stallman率いるFSFというキチガイ集団がやっているぞ!!
http://www.dotgnu.org/
FreeBSD版よりMonoに期待したほうがいいのでは。
172255 ◆.net/HAA :01/12/15 19:10
>>160
> Windows Update行くと「推奨する更新」の一番上にMSVMがある
一般ユーザーがEarlyAccessのプラグインなんて入れたがらないだろうから、
正しい判断だと思うけどね。
173255 ◆.net/HAA :01/12/15 19:11
>>166
> monoって、C#もやってんのか?
Linux上で3言語をサポートしている。
174255 ◆.net/HAA :01/12/15 19:14
>>167
> 標準化とは関係ないけどJ++の二の舞って感じか。
意味が分からないね。苦しい批判だな。
175デフォルトの名無しさん:01/12/15 19:20
>>167
>ところで、C#が標準化言語になるのはいいが、果たしてどれだけの
>プラットフォームをサポートできるのかがカギだと思うぞ。
>WindowsとFreeBSDだけです〜ってんじゃ、話にもならん。

アホか? デスクトップを制覇したWindowsとサーバOSとして
定評のあるFreeBSD(MSが社内で使っている唯一のMS以外のOS)
でまともに動けば他はアウトオブ眼中ですよ。Solarisで
動かなきゃ駄目だとでも?
あはは、いまだ死滅してないMS信者か。
理屈になってないよ>175
>>176
なんかユーモアすらわからないほどに疲弊しているようですな>アスペンへ日に三度叩頭礼をする人々
>アウトオブ眼中ですよ。

アホ。
>>176
理屈?どういう理屈を求めてるんだ?
よっぽど悔しくて苦し紛れに言ってないか?
>176-177
あほ
181255 ◆.net/HAA :01/12/15 19:31
>>178
まともに反論できない奴は言葉の表面を叩き始める。
ただのバカだな。:-p
182幕に入り:01/12/15 19:34
Oracle.NETを出荷します!!
183180:01/12/15 19:37
HSP vs. Rubyスレ思い出した。Javaもここまで落ちるとは……
184255 ◆.net/HAA :01/12/15 19:41
Java支持者もとうとう「現在」の優位性しか語れなくなってきたな。
これから2、3年でどれだけ革新的なものを提供できるんだろうね。
.NET WebServiceをパクったSunONEか?PassportをパクったLiberty Allienceか?
>>183
偉そうな事言う割には....

>176-177
あほ

あんたの発言って、これかよ....
マジでビジネス考えるなら AIX, Solaris, HP で動かさなきゃだめだと思うが、どれもウンチ MS か? HP は今どっちだ?
銀行・証券・保険みたいに巨大な開発費が動くところで Windows/FreeBSD という選択肢はないぞ。
>>186
>銀行・証券・保険みたいに巨大な開発費が動くところで Windows/FreeBSD という
>選択肢はないぞ。

そうとも言い切れんよ。昔はWinNTが安定していなかったので
競争に敗れたが、そのころでさえ採用する事例はあることは
あった>NT
もちろん、.NETが成熟するのはまだ先で来年、.NET開発ツール
と.NET serverが来年出て以降だから、「今」安定したサポ
ートが欲しいならSolarisに頼るのは正解。
ただ、商売する場合にSolaris上で.NETが動かなきゃ駄目なんて
のは誤解も甚だしい。SOAPやWSDLをサポートせず相互運用でき
ないならそれはそうした奴が悪い。
相互運用が可能ならば、異なるプラットフォーム間での性能評価
もより公正なものに収斂していくだろう。
>>187
金融系はホストという巨大な資産を持っているので、大抵は IBM や Fujitsu などに開発を任せてる。
当然ながらシステム選定もそこが引き受ける。金融系は特に顧客向けに対してかなりお金を出すからね、
AIX と Windows という選択肢があって、顧客向けサービスをわざわざ Windows でやる理由はない
(少なくとも後数年は)。まぁ職員向けオンラインシステムから顧客向け Web への移行みたいにサービスが
広がるくらいのアドバンテージを Windows が持たなきゃ、汎用機から UNIX への移行のような業界が
一辺倒するような事件はないと思うね。運用中にサーバ停止したらマジしゃれにならんからね。
汎用機ちょっとやってたけど、秒間 110 アクセス、一日 2GB のログさばく AIX はちょっと見直したよ。

フレームワークとはまた別の話だけど、.NET の開発/運用ってロードバランシングやフェイルオーバー等
の障害時対応はどうなんですか? これに実績ないとまず大手企業の顧客向けサービスは相手にされない
と思うよ。
189デフォルトの名無しさん:01/12/15 21:27
その前にセキュリティーホールでる限り採用は絶対無理。
つまりWINDOWSじゃ永久にだめー。
>>189
AIXやSolarisにはセキュリティホールはないのですか?
サーバに使うWindowsマシンで、WEBをブラウズしたりEメールを
読んだりすると思っているのですか?
Unixに熟練した人間を雇うか育てるかするのにどのくらいの
人件費がかかると思っているのですか?
>>190
マジレスしてもしょうがないよ。ただの煽り屋。
まともな議論ができるだけの知識なんてないって。

>>189
> .NET の開発/運用ってロードバランシングやフェイルオーバー等
> の障害時対応はどうなんですか?

今のところはAppCenterに頼るしかないんだけど、実績のほどはよくわからない。
http://www.microsoft.com/japan/applicationcenter/default.asp
間違えた。
>>189>>188
>>188
サーバサイド Java は IBM がテコ入れしたおかげでオリンピック公式サイトみたいな
高負荷メジャーサイトで実績できたからなぁ。あれって 1 分間 10万アクセスを 5 台の
ロードバランシングでさばいたんだっけ? Java マンセーというわけではないけどあれは
感心したな。ソースのリンク失念した。つーか IBM のサイトでか過ぎ (藁
確かに障害時対応は出来るできないじゃなくて実績を出さないとウチのお客さんも首を
縦に振らないな。
>>190
JAVA かどうかなんてどうでも良い。アクセスするだけで感染するサーバはいらない。少なくともウチのシステムは。
ついでに運用中のサーバに GUI はいらない。
>Unixに熟練した人間を雇うか育てるかするのにどのくらいの
>人件費がかかると思っているのですか?
Windowsサーバを運用するのには、熟練した人間は必要ないのですか?
立てるだけを運用とは言いません。
196193:01/12/15 22:13
>>195 確かに間違いなくウィルス配信サイトになるな。弊社の某部署みたいに(藁
>>188
> 金融系は特に顧客向けに対してかなりお金を出すからね、

とはいえサービスに関係しないところに金は出さないよ。したがってサーバサイド Java、クライアントサイド C# なんて
無駄にコストがかさむ選択は普通せず (企業の力関係でやるかもしれないけど)、大抵サーバ側の Java にあわせて
Web でやると思われる (少なくとも今やってる銀行さんは、ね。)

C# に出来て Web (HTML/サーバサイドアプリ) でできないサービスって何かないかな?
お客様相談センターのオペレータとチャットしながら保険契約とか、ロールプレイング形式で買い物とか?
うーん、オイラの発想はこの程度だ (藁
198デフォルトの名無しさん:01/12/15 22:38
>>190
WINにはOSレベルでのセキュリティが無い。
アプリごとに対策してるWINは糞。
199デフォルトの名無しさん:01/12/15 22:43
お前らコードなんて組めないSヨどもだろ。(藁
運用の話でお茶を濁すなよ。
200デフォルトの名無しさん:01/12/15 22:44
>>198
OSレベルでのセキュリティって何? 初耳だ。
>>199 学生発見。
Windowsになって管理が楽になると、それにともなって無能な
SEが大量リストラされます。
203デフォルトの名無しさん:01/12/15 22:47
ここはプログラム技術板だYO!
サーバーの話なんて板違いも甚だしいYO!
C#標準化であせってるんだNE!
自分達でしか保守できない複雑怪奇なシステム構成を提案できなくなったSIどもは、皆首括って死にます。
現実的な話が続くと思ったら、すぐに死滅スレらしくなってきたな (w
206無能なSE:01/12/15 22:49
AIXの管理を今必死こいて勉強してる俺って一体・・・・
Sヨは(・∀・)カエレ!
Sヨに支持され、PGに嫌われるJAVA・・・
Windows しか知らないSヨはお遊びツールでも作っててください。

# 「TCP/IP って 192.168... ってやつですよね」
# (こいつがシステム設計担当かよ…エヌ)
210IBMはeサービスカンパニーです。:01/12/15 23:05
>>193
スレとは関係ないが、CISCO の新製品ルーターが信用できないって、一週間連続の高負荷テストやらせた
お客さんがいたらしい。>>193>>188 の話はあながち嘘ではないし、Java に市場を取られる前に実績を
作るというのも .NET の課題だと思う。
212hage:01/12/15 23:45
こんな糞スレにも現場の声が age とこう
213デフォルトの名無しさん:01/12/15 23:49
ここでサーバーの議論してる奴ら、お前らクズSヨだろ?
COBOLの頃と同じフォーマットの仕様書書いて、
作りは全部外注に任せて、
仕事は客との取り繕いだけ。
それで、業務経歴書にサーバーサイドJAVAの案件を中心にやってきたとか書いてるんだろ?
お前らみたいなクズはJAVAが死んで.NETの時代になっても必要ないんだよ。
氏ね。今すぐ首吊れ。
214hage:01/12/15 23:49
そういえば DC カードのオンライン照会が ASP で作ってあったような、と思い、今確認してみたら

> HTTP/1.1 Server Too Busy

オイオイ
215デフォルトの名無しさん:01/12/15 23:54
java以前にwindowsを使うのが嫌だ。
windows→高卒用
unix→大卒用
だよね?
216hage:01/12/15 23:59
>>213
企業システム = コボラーか。めでてぇな。
期末テストは終わったのか?
217デフォルトの名無しさん:01/12/16 00:04
>>200
実行権とアクセス権。
常識だろ。
このスレに寄生してるJAVA厨、また荒れてきたね。
あんまり追いつめるからだよ。
>>218
やっぱりCLI/C#の標準化が致命的な打撃だったみたいだNE!
JAVAには一生実現不可能なことだからNE!
220デフォルトの名無しさん:01/12/16 00:13

               / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               < 標準化マンセー。
          (-_-)\_____
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(∩∩) __ カタカタ・・・
 ̄ ̄ ̄日∇ ̄\| BIBLO |\
        ̄   =======  \
>>219
そんなの関係無いんじゃないの?
JAVAを擁護してるのだって、感情の正当化のための後付でしょう。
222デフォルトの名無しさん:01/12/16 00:14
JAVAを滅ぼしてもC#が台頭してきたんじゃなんにもならないんだYO!
CとC++に戻るべきなんだYO!
>>218-219
オイオイ、現実的な話になったらとたんに弱気になったな。
実運用の話が一段落したところで、やっと口をだせるようになったのか (ワラ
土日は暇が出来て、パワーが余るのかな?
2chに入り浸ってるとおかしくなるから、
こたつに入って、テレビでも見ながらみかんでも食えば?
やっぱりいつもの死滅スレでした。
>>223
自分では運用なんてできないくせに。(藁
>>226 一匹連れました。
>>227 オマエモナー
>>228 オレモカー
Javaと同じくらいクソなスレだな
231デフォルトの名無しさん:01/12/16 00:42
age    
何か大作戦をやっているやつが一人…
まともなのは、この本家だけ。
追いつめるから、暴走するんだよ。
からかう程度にしておきなさい。
今この板が荒れて、関係ない人間にまで被害が出ているのは、
JAVA厨を追いつめたすぎた、あんたたち暇人の責任だ。
>>235
超意味不明だけどウケタ
JavaUser = ム板の鼻つまみ者
窮鼠猫をかむ。
最期の悪あがき。
239デフォルトの名無しさん:01/12/16 01:11

  ∧⊂ヽ
Σ(゚Д゚)ノ ジャバラバー
  ⊃ |
〜|⊂ノ
  ∪
JAVA使いとRuby使いがいなくなれば、この板に平和が訪れます。
JAVA派の工作員があがいても 死滅スレで機能する
のはここだけ
242C++:01/12/16 01:18
                  , ' ' ´ ` :,
                 ;'       `,
                 ;  .:,';' .,:';  :,'
                  ,:  ´   ´ ,;
  ∧ ∧           ;:   `'  ; ' / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´o` )          ,'  ;,',','  ,;' < ブビ厨と.NET某もイラネーヨ。
   \ <          ;  ´´ , :'    \__________
    \.\______,'   , ' '
      \       /
       ∪∪ ̄∪∪
243デフォルトの名無しさん:01/12/16 01:18
Ruby >>>>>>>>>>>>>>>>>. Java >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> C#
>>241
時とともに消えるだろ

これとかも−>死滅スレをマ板に隔離せよ!

自分で立てたんだろうな(-:
245デフォルトの名無しさん:01/12/16 01:25
ここってPART3かよ、糞スレ続けんな!
マターリしたカキコキボン
>>244
学生時代は、いろいろ恥もかくもんさ!!!
Run Anywhereとか言っといて、デスクトップ壊滅じゃん。
標準化言語C#にはどうやっても勝てないよ。
そのうちじわじわとサーバーサイドも侵食されて、
JAVA=携帯用言語になるんだろうね。
祭りに疲れた。鬱田寝用
250Nativeマンセー!:01/12/16 01:43
Nativeを否定してくる.NETなんて逝ってよし!
CLRだからJavaの部分否定よりタチわりーよ。
CLR上でC++やる意義って何よ!

売りのメモリ操作はどうなっちゃうのよ。高速動作は?
他の言語のよさもJITに吸収される分なくなるんでは。

NETプラットフォームWindowsなんて今より動作不安定になって
失敗すんだろ。winなんて房厨どものお遊び用。
Windows2000になって、この先安定すればいいのにって
おもってたが、もう見捨てた。
VC++のアンマネージド環境は今後も守って欲しいもんだ。
251デフォルトの名無しさん:01/12/16 01:46
C#>Java>Ruby
>>250
> Nativeを否定してくる.NETなんて逝ってよし!
否定してないYO!

> CLR上でC++やる意義って何よ!
ネイティブとVMコードのミキシングだYO!

> NETプラットフォームWindowsなんて今より動作不安定になって
> 失敗すんだろ。
.NETはベータのくせに異様に安定してるYO!

> VC++のアンマネージド環境は今後も守って欲しいもんだ。
守られてるYO!
253デフォルトの名無しさん:01/12/16 01:47
>>217 :デフォルトの名無しさん :01/12/16 00:04
>>200
>実行権とアクセス権。
>常識だろ。

ハァ? それがOSレベルのセキュリティってか? 予想されたユニ坊の
答えとはいえあまりにも前近代的だな。ActiveDirectoryとかなんも
知らんのだろうな、セキュリティディスクリプタもsidも。
DQNはさっさと死滅してくれ。
254デフォルトの名無しさん:01/12/16 01:47
Ruby≒神。
255デフォルトの名無しさん:01/12/16 01:51
>>252
Java厨はWindows2000すらさわったことがない人たちなので許してやってください。
>>253
UNIX使いなんて、20年前の概念で成長が止まってるからNE!
こんなドキュソに支持されてるからJAVAは死滅しちゃうんだNE!
>253
知ってるキーワード必死で並べてるさまが涙をさそいますね v(^v^)v
>>257
どうして泣きながらカキコしてるんですか?
v(^・^)v
セキュリティディスクリプタって何ですか?
教えてください〜 v(^^^)v
MAC > DOS/V の時代があった
UNIX > DOS の時代があった
あったんだよ
>258
相手してあげないと彼が壊れてしまいそうだから(もう遅いか)v(^v^)v
263253:01/12/16 01:58
264デフォルトの名無しさん:01/12/16 01:58
>257
しかし、「知ってるキーワード必死で並べてる」
って言葉は、自分の知らないキーワードがでてきた
ときによく使うやついるよな。
C#の怖さは、Javaへの移植しやすさだね。
同じ機能があるなら、ベンダー所有の言語と標準化言語のどっちを選ぶ?
266デフォルトの名無しさん:01/12/16 01:59
UNIXってだめだよね
間違えた。(藁

× Javaへの移植しやすさ
○ Javaからの移植しやすさ
268デフォルトの名無しさん:01/12/16 02:00
>>252

>否定してないYO!
例えばJNIのようなものは用意されてるんですか?

>ネイティブとVMコードのミキシングだYO!
わざわざする価値ある?
あ、それとも↑のようなものがあるってことなのかな?

>.NETはベータのくせに異様に安定してるYO!

Windows自体が.NETプラットフォームに移行したときの話だYO!

> VC++のアンマネージド環境は今後も守って欲しいもんだ。
守られてるYO!

そりゃ当分はあるだろうけど、今後の力の入れようが
C++.NETと格差がでないようキボンヌ。
UNIXもJAVAもクソ。前近代的。
メインフレームともども氏んでしまえ。
Windows rules!
270253:01/12/16 02:03
>>265
>C#の怖さは、Javaへの移植しやすさだね。
>同じ機能があるなら、ベンダー所有の言語と標準化言語のどっちを選ぶ?

まあなんだ、Java厨諸君は割引招待券をもらっているようなものだから
安心してSunを裏切ってくれ(プ
271デフォルトの名無しさん:01/12/16 02:03
うわ。Win房の巣窟だよ・・・
Unixに挫折した奴等か?
サーバーOSはUNIXでしょ。
あ、お前等はPC-UNIXしか触ったことねーか(w
C → 1980年代の技術
Java → 1990年代の技術
C# → 2000年代の技術
>>266
UNIXはコマンドライン最強
しかし時代はGUI
UNIXのGUIはマズー
>>271
> サーバーOSはUNIXでしょ。
プププ。年寄りハケーン!
とっとと引退してNE!(プー
>>272
どこかに載ってたのは

CとUNIX → 1980年代の技術
C++とWindows → 1990年代の技術
C#と.NET → 2000年代の技術

だったかな。
276デフォルトの名無しさん:01/12/16 02:06
>>270
ハイ、安心して$unに足を向けて寝られます。
http://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/special/jsb2_exp/jsb2_exp_01.html
>>275
じゃあ、JAVAははじめから舞台がなかったんだNE!
279あぼーん:01/12/16 02:11
あぼーん
>サーバーOSはUNIXでしょ。

予算の少ない大学のサーバはそうです。
カビの生えた助教授が、自分で設置したりしてます。
281253:01/12/16 02:13
>>268
>>否定してないYO!
>例えばJNIのようなものは用意されてるんですか?

JNIなんかJava1.1の頃からアップデート不能状態で捨て去られてるだろ。
しかも嫌そーにCインタフェイスだけでC++マンセーな俺に苦痛を強いる。
Java is the ONLY ONEと本気で$unが信じ込み、プラットフォーム依存の
醜い部分を隠そうとした$un専制の負の側面の象徴。
>>268
> 例えばJNIのようなものは用意されてるんですか?
DllImportがあるYO!
ネイティブつなぎ放題だYO!

> わざわざする価値ある?
Win32APIなしでは現実的なアプリは作れないYO!
283 :01/12/16 02:18
>>253
並べてる単語がなんだか判らんが、複雑なほど良いと言うわけじゃないよ。
UNIXはその二つの単純なセキュリティーが全ての資源にあるから万全なのさ。

WINだと穴だらけ(というか壁が無い)から煩雑なセキュリティー機構を
泥縄式に付けてるけど、結果を見ての通り全然ダメ。
まあ、.NET は正式版リリースしてからものを言えってことだな。
前口上よりは実績だ。実際に運用されている分 COBOL の方がまし。
俺の書き込み消されやがんの(超反省w
286デフォルトの名無しさん:01/12/16 02:20
【11:990】●●UNIXって死滅しちゃうの????●●

1. 名前:ユニ坊 01/12/16 02:19
タダで配られてるLinuxとタメを張るくらいの性能しか出ないAIXに何百万も
投資する俺って一体・・・
287デフォルトの名無しさん:01/12/16 02:23
>>283
>UNIXはその二つの単純なセキュリティーが全ての資源にあるから万全なのさ。

どこが? 標準のファイルシステムでセキュリティをサポートしてんのかよ
288デフォルトの名無しさん:01/12/16 02:24
UNIXって、もう時代遅れだよ。
289デフォルトの名無しさん:01/12/16 02:24
>282
DLLのインポートはJNIでもできます。

>Win32APIなしでは現実的なアプリは作れないYO!
漏れもそう思うよ。
うーん、VC++はまだ大丈夫そうですな。
>>287
そのセキュリティとはファイルのプロパティのセキュリティタブのことですか?(w
291デフォルトの名無しさん:01/12/16 02:25
>>287
283はDQN Sヨだからテクニカルな質問はしちゃだめだYO!
292253:01/12/16 02:26
>>290
抽象化の意義を理解できない厨房の惨状たるやC++の意義を理解できない
Cプログラマー並だな。
>>288
時代遅れではあるが実用的に枯れている。
294デフォルトの名無しさん:01/12/16 02:28
UNIXってCプログラマーだらけだね。
295デフォルトの名無しさん:01/12/16 02:30
>>294
そそ。で、Javaという新しいおもちゃをあたえられて「よーしパパオブジェクト指向しちゃうぞー」、とか言って
手続き指向のプログラム量産してるの。もう見てらんない。
296デフォルトの名無しさん:01/12/16 02:31
俺はJNIを極めた
>>289
> DLLのインポートはJNIでもできます。
自分の言語でインポートできるんだYO!
Cのヘッダーなんて要らないYO!
298デフォルトの名無しさん:01/12/16 02:31
IBM AIX、 SUN Solaris、HP-UNIX < MS Windows
なんすか…へぇ〜・・・
どうせミの部分は普通のCで書かなきゃいけないんだもん
>>298
Windowsもついに64bitになって、デフォルトでCLRがつくようになった。
もうUNIXもおしまい。
>>295
Javaは使ってないよ、普通にC++。
夢を見た人はいた、それも過去のこと。
>>292
んー?ActiveDirectoryとやらをまともに
使いこなせているやつがどれくらいいるのかね。
あれなら UNIX 管理者を育てる方が楽だと思うが。

C++ の意義ね。Stroustrup のインタビューを読んだから知ってるよ。
303デフォルトの名無しさん:01/12/16 02:34
>300
それは安定度がかっくだんに増しそうだね〜(w
305デフォルトの名無しさん:01/12/16 02:36
>300
Windows自体が.NETフラットフォームになるのと
CLR付いてるだけとはちげーぞ。
Solarisの最低さはUNIX界の癌
>>303
そうだな。64bitになれば49.7日で落ちないからな。
308デフォルトの名無しさん:01/12/16 02:38

Linux でも .NET
M$なんかよりSunの方がオープンな優良企業だけどね。
C#よりもJavaの方が実績あるじゃん。
310Kusakabe Youichi:01/12/16 02:40
In article >>302, デフォルトの名無しさん/sage/302 wrote:
>C++ の意義ね。Stroustrup のインタビューを読んだから知ってるよ。

そういいながらあなた方は自分たちが馬鹿にしているはずのJavaのチンポを
非MSというだけの理由でよろこんでしゃぶるのですね? :)
>>309
一度SUNの仕事やりなさい。そしてぼったくられなさい。
312デフォルトの名無しさん:01/12/16 02:41
>309
実績はまだこれからだというのはわかりきってるだろ。
(・∀・)ツレタ!
314デフォルトの名無しさん:01/12/16 02:43
マイクロソフトはすごい。
(・∀・)ウマー
>>310
引用の仕方が…
317デフォルトの名無しさん:01/12/16 02:45
Java厨アンケート: 抱かれたい男 ベスト3
1. ビル・ジョイ
2. リーナス・トーバルズ
3. リチャード・ストールマン
318デフォルトの名無しさん:01/12/16 02:45
Sunのほうがすごい。
>>317
ゴスリングたんとマクネリたんは?
おまけでエリソンたんも。
320デフォルトの名無しさん:01/12/16 02:48
まあ、windowsにセキュリティが有るみたいな事を書いてるのは
煽り厨房だろうが、念のため参考まで。
http://www.ne.jp/asahi/personal/kobayashi-osamu/Translation/kirch.net/unix-nt.j.html
321デフォルトの名無しさん:01/12/16 02:48
>>319
ビジネスでがつがつしているオヤヂたちは純真なJava厨たちには人気がないのです。
322デフォルトの名無しさん:01/12/16 02:49
>>320
WindowsNT4.0って何年前のOSだっけ?
>>320
NT4じゃん。
324デフォルトの名無しさん:01/12/16 02:50
邪婆 > 乳母
以下、書き込みには次の2行を必ず入れてください。

>>320
NT4.0じゃん。
おいおい…世の中から NT4 が消え去ったとでも言いたいのか?
でも、NT4と200の違いは大きいよ。

>>320
NT4.0じゃん。
328デフォルトの名無しさん:01/12/16 02:53
>>326
過去にはふれるな、ジャバのほうが酷いんだから
329デフォルトの名無しさん:01/12/16 02:53
>>327
200って何だよ。(w

>>320
NT4.0じゃん。
330デフォルトの名無しさん:01/12/16 02:53
>>326
おいおい…世の中からAS/400が消え去ったとでも言いたいのか?
>>320
ずっーと“ブックマーク”に入れてたの?

>>320
NT4.0じゃん。
332デフォルトの名無しさん:01/12/16 02:55
>>320
その記事の元記事どこへ消えた?

>>320
NT4.0じゃん。
333デフォルトの名無しさん:01/12/16 02:56
Component Object Model
334デフォルトの名無しさん:01/12/16 02:56
秋葉のジャンク屋で買ったAS400が家にありますが
IBMマンセー、でもJavaは死
やっぱり死滅スレの中でもJavaは特別だNE!

>>320
NT4.0じゃん。
336デフォルトの名無しさん:01/12/16 02:59
337デフォルトの名無しさん:01/12/16 03:02
338 :01/12/16 03:03
??4.1でもでてんのか?

そういえばマイクロソフトのNTのHPがnimdaに感染してたNE−。
339デフォルトの名無しさん:01/12/16 03:05
まあ天然IISサーバーをカウントすればwinサーバーが最多かもな 藁
340デフォルトの名無しさん:01/12/16 03:06
>>338,339
種切れが痛々しい...

>>320
NT4.0じゃん。
まあ、あれだね。
ここ数年アンチM$の気運が高かったから、その反動が来てるんだろうね。
>>341
関係ありません。JAVAが勝手に自滅しただけです。

>>320
NT4.0じゃん。
343デフォルトの名無しさん:01/12/16 03:08
NTぃ?
2003年1月でMSからもすてられるんだけど(藁
344デフォルトの名無しさん:01/12/16 03:09
Console.WriteLine("");
345デフォルトの名無しさん:01/12/16 03:10
>>335
ここが、死滅スレ元祖だからね!

>>320
NT4.0じゃん。
346デフォルトの名無しさん:01/12/16 03:11
マッカーは断末魔の寸前まで
勘違いエリート意識を捨てなかった
UNIX厨もJAVA厨も同じだろうね
347デフォルトの名無しさん:01/12/16 03:12
UNIX厨は頭が固い
348デフォルトの名無しさん:01/12/16 03:12
349デフォルトの名無しさん:01/12/16 03:13
>>346が、いいこと言った!

>>320
NT4.0じゃん。
350デフォルトの名無しさん:01/12/16 03:13
2000で評価して欲しいのか?
基本的には変わらんよ。
>>348
この部分が気になった。
> ECMA approved the fast-track motion of these specifications to ISO.
最終的にはISOも狙ってるのかな?

>>320
NT4.0じゃん。
352デフォルトの名無しさん:01/12/16 03:14
Mac OS-Xマンセー(・∀・)

>>320
NT4.0じゃん。
353デフォルトの名無しさん:01/12/16 03:14
煽ってるだけかYO!
>>350
> 基本的には変わらんよ。
ならば、なぜ2000が出るまであれだけ時間がかかった?

>>320
NT4.0じゃん。
355RMS:01/12/16 03:16
>>352
MacがGNUの軍門に下るのも時間の問題です。GNU is Not Unix

>>320
NT4.0じゃん。
そういや、FreeBSD版CLIってMacも視野に入れてるのかな?

>>320
NT4.0じゃん。
悲惨な320・・・

>>320
NT4.0じゃん。
358デフォルトの名無しさん:01/12/16 03:19
>>356 Macなんて問題外だYO!!

>>320
NT4.0じゃん。
359デフォルトの名無しさん:01/12/16 03:19
>>356
やっぱマウスボタン1つしかないマクでWeb見るときにはIEが欠かせないよね!

>>320
NT4.0じゃん。
>>358
Mac版Officeもあるから、.NET移植は必要だと思うわけよ。

>>320
NT4.0じゃん。
361デフォルトの名無しさん:01/12/16 03:42
unixおしまいって・・・
このスレのレベルも下がったね。

WinXPが売れないから、マイクロソフトつぶれそうなんだよ。
今までマイクロソフトが窓で金儲けしてない事を知らないのかな?
どんなに売れても、開発費の方が全然多いらしいよ。
362デフォルトの名無しさん:01/12/16 03:44
MSがつくるものは例外なく糞〈藁
>>361
インターネットエクスプローラだって
開発費は膨大。
MSの儲け方しならいの?
Sunがつくるものも例外なく糞。
糞は糞同士ビチャビチャになるまで争うべし。
誰か、オープンソースでWindowsクローン作ってくれ
>>361 彼らにとって AIX, Solaris, HP-UNIX は糞だそうです。
個人的に今日のヒットは >>214
367デフォルトの名無しさん:01/12/16 03:48
>>365

いちから作ればLinuxみたいにOK?
マザーボード自体から作り上げることは出来ないものだろうか?
>>365
WINE プロジェクトに参加せよ

>>368
何でマザーボード…
>>368
やってる人もいる。
検索して味噌。
その根性に驚くから。
371デフォルトの名無しさん:01/12/16 03:57
なんでLinuxが盗作にならないのか不思議なんだけど。
ソフトの場合は盗作してもいいの?
372デフォルトの名無しさん:01/12/16 03:58
日本くらいだね、ゲイツの肛門を舐めて喜んでいるのは〈藁
373デフォルトの名無しさん:01/12/16 03:59
>>371
>なんでLinuxが盗作にならないのか不思議なんだけど。

おまえが馬鹿なだけじゃん(w
374デフォルトの名無しさん:01/12/16 04:01
>>373

UNIXをまねて作ったんでしょう?
歌や絵を真似て作ったら盗作じゃない。
.NET厨大暴れだな。
やっぱり標準化決定でお祭りになったのか?

XPからJVMを撤去 → 一般ユーザーからJavaを遠ざける
C#とCLIを標準化 → ITマネージャーの関心をJavaより.NETに引き寄せる

ということで、確実にJavaが追い詰められてるな。
.NET=ブッシュ
Java=ビンラディソ
>>374
よかったね。
378デフォルトの名無しさん:01/12/16 04:08
内容が薄い
>>371
そりゃ、コピペすれば盗作だけどさ(w
380デフォルトの名無しさん:01/12/16 04:20
Ruby >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>. Java >>>>>>>>>>>>>>> C#
>>380
他のスレ荒らさなかっただけ誉めてやろう。(飴と無知)
>>381

無知だってさ。本当に無知なんだね(藁
383デフォルトの名無しさん:01/12/16 04:24
ぷうううううううううううううううううううううううRuby以外の言語は糞。
>>374
ソースコードの盗用がなければ問題ない。
UNIX の機能に関しては POSIX などの公開規格が存在し、
それを実装することには何ら問題ない。
GUI の外見を似せると意匠や著作権に引っかかる可能性はあるが、
カーネルには関係ないし。
385デフォルトの名無しさん:01/12/16 04:26
iuuuuuuyyyuuiiiiiiiRuby!!!!!!!!!!!!
>>382
わざとに決まってるだろ。おまえにかけたの。
つっこんでくるほど無知とは思わなかったが(藁)
ちなみに380=382
380=382=383=385
無知だと困るんで(藁)説明すると、代入じゃないよ。
388デフォルトの名無しさん:01/12/16 04:28
ちゃうわあああああああああああああああ
ヴぉけがるbyできへんやろできへんやろできへんやろできへんやろ
をおおおおおおおおおおおおおおおうぉoooooooooRuby!!!!!!!
389382:01/12/16 04:29
>>386

残念でした(藁
眼力が無いね。
自分で書き込み時間見てみろ。
笑わせてくれる。(藁藁藁)
391デフォルトの名無しさん:01/12/16 04:30
>>384

そういうものなんだ。ありがとう。
そういえば、KDEにWin2KライクのGUIがあったな。大丈夫なのかな。
良く笑ったから、よく眠れそうだ。
393デフォルトの名無しさん:01/12/16 04:36
藁藁藁Ruby藁藁藁
394デフォルトの名無しさん:01/12/16 04:36
夜中に笑うキティ392

Ruby >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
395デフォルトの名無しさん:01/12/16 04:40
>>393-394
ルビユーザーを装うのは、疲れませんか。あなたにとっても、この板の
住人にとっても、不幸なことだと思います。
396デフォルトの名無しさん:01/12/16 04:45
真性Ruby厨房の降臨ですか?
397デフォルトの名無しさん:01/12/16 04:58
Oh yes! everybody is!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!11

Ruby is BEST!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
398デフォルトの名無しさん:01/12/16 05:05
Ruby >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> Java
399デフォルトの名無しさん:01/12/16 05:10
>>Java Programmers

Oh no, how stupid (sorrysorry!).

Java is one of the uglyst language I know.
It's obvious, that you never worked with the latest versions of Ruby.
400デフォルトの名無しさん:01/12/16 05:11
400!
るbyさいこー
じゃヴぁさいてー
401デフォルトの名無しさん:01/12/16 10:57
ビルゲイツへのひがみ君が多いな。
器が小さいな。
粘着荒らしが一杯だな。
403デフォルトの名無しさん:01/12/16 13:03
まあ、はっきりしていることは、Ruby はだめてことだ。
まあああ、wしうhせrてうwtRuby >>>>>>>>>>>> Java
Rubyユーザ以上に使ったこともないRubyで煽ってる奴等は糞。
406は糞
405は糞
UNIX=UN
Windows=US
409電気科の人:01/12/16 14:03
JAVAはこれからあがってくる言語のひとつ。
って本に書いてあった。
その本の発行日はいつよ。>>409
411デフォルトの名無しさん:01/12/16 14:29

■■■■■ で、JAVAはいつ標準化するの? ■■■■■
標準化ならもうしてますけど?
それとも自分の息のかかった団体に標準化してもらわないと標準化とは言わない?
413デフォルトの名無しさん:01/12/16 14:39

■■■■■ JCPが標準化団体とでも? ■■■■■
>>412
どこの団体が Java を標準化したんでしょうか?
まだまだ勉強不足なもので教えていただけないでしょうか?

>>320
NT4.0じゃん。
標準化という言葉に踊らされている厨が釣れました。
416414:01/12/16 14:43
>>413
え!日本共産党?
一度国際標準をとってしまうと、後々の研究成果の反映にかえって邪魔になってしまう。IBM が研究を進めている
こともあるし Sun が Java を引き下げたのは賢明だと思う。MS は自分の関連団体に標準化させることによって、
標準として世間に認められるし、後で自分が口を出す余地も残しているので、これもうまい方法だと思う。
418417:01/12/16 15:00
ちなみに俺は言語なら ANSI/ISO あたりの大量のかったるい書類が必要なところじゃなけりゃ
国際標準とは思ってないけどね。別段 C# だろうが Java だろうが実用に耐えられればそれで良い。
419デフォルトの名無しさん:01/12/16 15:01

■■■■■ つまり、.NETの勝ちということですね? ■■■■■
標準化されたからC#って言葉自由に使っていいの?
それとは無関係で、Javaのように勝手に使うなーって感じ?
421417:01/12/16 15:12
>>419
だれもそんな話はしてないし、はたからみれば Sun が Java を標準化しているのと変わらない。
逆に IBM みたいに莫大な研究費投入してる莫迦企業 (藁) って C# についてるのか?
まぁまぁ使えそうですレベルでの標準化はフライング以外には見えないのだが。
422416:01/12/16 15:13
>>417
息のかかった人間がいるだけで関連団体なんでしょうか?
それとも MS と ECMA って金銭関係があるの?
煽りではなく本当に知らないのでお願いします。

>>419
その表現面白いので是非コテハン名乗ってくれる事を希望します。
423デフォルトの名無しさん:01/12/16 15:14
Java (C)copyright sun corporation.co.ltd.>>>>>>C#
>>421
馬鹿だな、MS にとってはお客様こそ大切な研究者なのだよ (ワラ
研究投資はこの スレ に群れてる連中のお布施と修行によってまかなわれるのだよ。
425デフォルトの名無しさん:01/12/16 15:18
あーあ、痛いところを突かれたんで「標準化の弊害」なんてのを
持ち出しちゃった。もう見てらんない。
426デフォルトの名無しさん:01/12/16 15:18

■■■■■ JAVA使いの皆さん、悔しいですか? ■■■■■
■■■■■ .NET信者さんご苦労様。 ■■■■■
428デフォルトの名無しさん:01/12/16 15:31
逆に、Javaが標準化され、C#/CLIが標準化されてかったら、
Java厨の連中は「標準じゃないし・・・」と言っていたに違いない。
さもしいね。
まあ、Javaを反面教師としてC#も標準化されることになった部分があるよね。
というわけで一社独占、非標準Javaありがとう。
そして、さようなら。
>>422

今回の選定委員会の委員長がM$社員なんだよ。
普通、こういった人選をすること自体がおかしい。
面接で面接者と面接官が親子だったとしたら、
それが公正な審査だとは誰も思わんでしょ。
JavaScriptみてりゃー判るけど、改善勧告出すくらい
が関の山で実際勝手し放題だよ。
期待すると馬鹿を見るよ!
431デフォルトの名無しさん:01/12/16 15:44
結論としては、
「勝手し放題」という点において、JavaもC#も違いは無い、ということですね?
432デフォルトの名無しさん:01/12/16 15:46

■■■■■ それでも、標準化すらしようとしない言語よりはましですよね? ■■■■■
>>431
いやー MS ほどのやんちゃは出来ませんよ。
IBM も HP も見てるかし。
>>430
ひょっとして ECMA って腐ってるんですか?
>>434
JCPほどは腐ってません
436デフォルトの名無しさん:01/12/16 16:18
煽り屋しかいないから相手にすんな。
437デフォルトの名無しさん:01/12/16 16:25
レベル低いなここ・・・
でさあ、標準なんてどうでもいいから
だれかJavaとC#の言語的な違いとかってわかんないの?
俺C#よくわかんないから、
ちゃんとオブジェクト指向がわかってるC#使いの人教えてよ。
438デフォルトの名無しさん:01/12/16 16:26
C#はどれくらいオブジェクト指向なの?
439デフォルトの名無しさん:01/12/16 16:28
まだオブジェクト指向とか言ってる厨房が居るな。
C#は
ワカラナーイ
C#はだいたいこのくらいオブジェクト嗜好で
結構コンポーネント思考です。
>>439
コボラー発見。
それともエージェント指向? いや試行か (ワラ
C#は便利さを追求したコンポーネント指向言語だよ。
めんどくせーJavaみたいなオブジェクト指向じゃないよ。
OLE や COM の頃からコンポーネント指向って言ってなかったっけ?
>>442、痛いな・・・
446デフォルトの名無しさん:01/12/16 17:04
このスレは煽り・罵倒ばかりで、何か有益な議論はできないのか?
オブジェクト指向とコンポーネント指向って、手続き型設計と OOD くらい違うもの?
それともただのサブセット?
>>443
>便利さを追求したコンポーネント指向言語
それって VB
>>447
ソフトウェア部品として扱えるクラス(群)をコンポーネントという。
普通に IE コンポーネントなどを考えてくれ。
この辺の定義は適当。 Java だと Beans がコンポーネントということになってる。
インタフェイスが(少なくても特定の言語や環境において)標準化
されているのが単なるライブラリとの違い。

コンポーネント指向はできる限りコンポーネントの組み合わせによって
ソフトウェアを構築すれば工数が減ってハッピーという考え。
出来合いのコンポーネントが増えれば増えるほど楽になる。
沢山合っても、目的のものを探せるのか、カスタマイズできるのか、
実際に使いまわしができるかどうかが問題なのだが。
>普通に IE コンポーネントなどを考えてくれ。
あー、なんとなくわかった。THX!
>>439
それってオブジェクト指向のある一面を強調しただけに過ぎないのでは...
相変わらず MS って焼き直しを新しい技術みたいに表現するの得意だなー、と再認識。
そしてそれで釣れる厨房もいるもんだなー、とも再認識。
>>451
まあ、 DDE OLE OLE2 COM COM+ ActiveX (さよならDNA) .NET
と長年 OS のコンポーネント化に勤めてきたおかげで
VB の(切り貼りしてる分には)驚異の生産性や
IE コンポーネントブラウザができたのだし。
C# = VB を自慢されている Javaラー っていったい...
>>452
DNA なつかしー
.NET も DNA と同じ道を歩まぬことを望まぬばかりだ。
会社に DNA を1ヶ月調査させられた俺としては (w
455454:01/12/16 18:10
> 同じ道を歩まぬことを望まぬばかりだ。
同じ道を歩まぬことを望むばかりだ。

# 死滅を望んでどーする>俺
>454
ナイス!
457デフォルトの名無しさん:01/12/16 18:29
COMはすごいぞ
俺様定義だと、
IDEでごちゃごちゃやるといつの間にやら出来あがる→コンポネント指向
コードでカリカリ書かなきゃいけない→オブジェクト指向
459>:01/12/16 18:50
Javaはちゃらちゃらしてるから嫌い!って人いますか?
460デフォルトの名無しさん:01/12/16 19:21
「標準なんてどうでもいいから」
あーあ。もう見てらんない。
>459
ちゃらちゃらってどういう意味だ?
>>460
もうだめぽ > JAVA
DDE++ = OLE
OLE++ = OLE2
OLE2++ = COM
COM++ = COM+
COM+++ = ActiveX
ActiveX++ = DNA
DNA++ = .NET
465デフォルトの名無しさん:01/12/16 20:29
Javaって何よりライブラリが糞だね。
はたして設計者にコスト感覚というものはあるのだろうか。
あんな設計ではいくらネイティブになってもパフォーマンスなんてでない。

デザインパターンなんて速度や効率をまったく無視した代物だしね。
なにデコレート?アダプタ?

俺なんかインターフェイスを観るたび、
invokeinterfaceは遅いなぁ、オーバーヘッドかかるなぁ、
変換むだだなぁとか頭をよぎるのに。
466先輩:01/12/16 20:40
>>464
順番間違ってるぞ。
>>465
で、君のライブラリ使うとイカほど効率が上がるわけよ (w
468デフォルトの名無しさん:01/12/16 20:56
ライブラリの標準化によって効率があがるのは
開発やデバッグや、テストツールの再利用なんかだと思うけど。

あ、でも標準化はイヤなんだっけ(藁
469デフォルトの名無しさん:01/12/16 20:59
オブジェクト指向で設計してれば、
結局のところコンポーネント指向でコーディングしてることになるよね
普通は・・・
470デフォルトの名無しさん:01/12/16 21:00
それで、C#とJAVAの違いを教えてください。
どっかにC#解説のページってあるかな?
>>470
いくらでもあるだろうが!ボケカス氏ね
472デフォルトの名無しさん:01/12/16 21:04
>>467
俺ライブラリは、テンプレートとプリミティブクラス、
薄く抽象化されたGUIライブラリ、
XMLパーサー、正規表現エンジンなどユーティリティクラスで構成される。
プリミティブクラスはインラインベース、通常のクラスはスタックベースになっている。
そして特筆すべきはバーチャルテーブルオーバーライドによる動的関数バインディング。
MMX,SSE,SSE2,MIPSIV命令などを駆使してフルチューンされたファンクションによって
機種に依存することなくどんな環境でも最高のパフォーマンスで動作する。

生産性はJava以上、速度はC++以上。
>>472
メンテナンス性は VB 以下。
>>472 自家発電で生産性がJava以上と言うか。めでてぇな。
475デフォルトの名無しさん:01/12/16 21:15
Javaってやっぱすごいよ。
角度とか。
476デフォルトの名無しさん:01/12/16 21:23
>>474
オブジェクト指向は過去の資産を再利用してこそ意義がある。
標準ライブラリがまともならいいが、JavaやMFCは糞だから
自分で作った。それだけだ。
>MMX,SSE,SSE2,MIPSIV命令などを駆使してフルチューンされたファンクションによって

この「など」がうそ臭さをかもし出している。
478デフォルトの名無しさん:01/12/16 21:26
>>477
なぜ?SH4,VU0,VU1…と続くのだが。
クライアントサイドや普通のコンシューマー向けにはすごくいいね。
ただ普通にライブラリ使いまくって 10ms で終了するサーブレットをこれ以上チューニングしてもしゃーない。
むしろうんこ DB どもを駆逐してほしい。

そういえば XML みたいな文字列解析は Java がめちゃくちゃ苦手な処理なので、せめてそこだけでも
ネイティブでやってほしかった。
480デフォルトの名無しさん:01/12/16 23:06
とにかく痛いのは言語のライブラリを盲信していて>>472みたいな
自分ライブラリを否定している>>474のような輩。
暗に「私はライブラリ作れません。メーカーのライブラリを並べることしか出来ません」
と言ってる事に気付かないのか?

まあ、OOPLではライブラリ作りにくくてしょうがないけど。
>>480
>まあ、OOPLではライブラリ作りにくくてしょうがないけど。

そんなことはないが? 単なる関数集を作るに留まらない設計スキルが
要求されるという意味では、難しいことは事実だろうけど。
で、ユーザからしてみれば、後からオーバライドしてライブラリの
一部を拡張することが容易なので良い。
「よーし、父さん大車輪ライブラリ作っちゃうぞー」
とか言ってるし、もう見てらんない。
483デフォルトの名無しさん:01/12/16 23:50
>>481
設計はできるが、クラスが邪魔で実装しにくい。
484デフォルトの名無しさん:01/12/16 23:52
>>482
天然かネタか判らんが、標準のライブラリで足りてるような仕事
しかしてないのか?
コーダーであることがそんなに自慢か?
>>484 既存のライブラリ再発明している奴発見。
>>483 イタタタ... コボラーカヨ
487デフォルトの名無しさん:01/12/17 00:07
コーダーとプログラマーの違い
単純な例:
ファイルを読むのにその都度
open〜closeを延々と並べるのがコーダー。

サブルーチン作ってファイル名とバッファ指定で済むようにするのが
プログラマー。






サブルーチンと聞いて反応するのはヲタ。
488デフォルトの名無しさん:01/12/17 00:12
>>484
この手のやからは車輪の再発明を理由にして技術から逃げているだけです。

まあ底辺システム系の多くは、
とにかく動けばよいという傾向が強いのでそれでかまわんのでしょう。
まあ、そんな単純労働者は、あと数年でポイでしょうが。

普通、他社と製品の品質で競争しようと考えたたら、
コアライブラリを標準だけで済ませるなんて、とてもできませんがね。
489デフォルトの名無しさん:01/12/17 00:13
オサマビンラディン氏はまだ不明らしいぞ
JAVA ・・・ 発想はよいが実装がよくない
.NET ・・・ 発想はよくないが実装はよい
491デフォルトの名無しさん:01/12/17 00:16
コーダーとプログラマーの違い
単純な例:
ファイルを読むのにその都度

OSのシステムコールを利用して、
ファイルシステムをアセンブラで直接叩くのが
コーダー。

open,closeを並べるのが
プログラマー。
492デフォルトの名無しさん:01/12/17 00:17
>>490
.NETの発想がよくない点を述べよ。
>>492
.NETのために言語の一部機能を殺してしまうところ。
>>487
適当なラッパーばかりのツールキットライブラリ作って「フレームワークが出来た」とか抜かすのは
糞プログラマ、ってのが抜けてるぞ。
平均的プログラマから見ると、
コボラーとジャバラーは同類です。
野村沙知代と田代まさしみたいなもんです。
仲良くして下さい。
496デフォルトの名無しさん:01/12/17 00:22
>>493
それは仕方がないのでは?
ポインタ直接操作されたら、ガベコレなんて実現できんし。

そういうのはnativeで書いてねというのは利に適っていると思う。
497デフォルトの名無しさん:01/12/17 00:22
オサマビンラディン氏はまだ不明らしいぞ
>>496
多重継承はできない、テンプレートは使えないなんてC++じゃないYO!
>>491
煽りだけでJavaなぞ知らない厨房発見。
JAVAの叩くべきところもなくなってきたような気がする。
501デフォルトの名無しさん:01/12/17 00:27
>>499
お前なぞより、はるかにJavaには詳しいぞ。
privateメソッドのコールに使われる、
バイトコードのインストラクション言ってみ?
これ以上、死体に鞭打ってもなぁ。
.NETには叩ける部分がないんだよなぁ。
504デフォルトの名無しさん:01/12/17 00:30
>>498
多重継承は実装依存だから仕方がないとして、
テンプレートぐらい使えても良さそうだけどな。

まあ、テンプレートが使えんC++コンパイラって結構あるので、
俺は利用してないからかまわんけど。
505デフォルトの名無しさん:01/12/17 00:35
Javaなんかイマサラ知ってもなあ。コボラーになりたくないし(藁
506501:01/12/17 00:35
>>499
答えられんのか?
バイトコードも知らずによくJavaを知っていると言えるな、おい。
>>506
そんなこと知らなくてもJavaのコードは書けるよ。勘違いさん。(プ
>>506 すげぇ粘着ぶり...
509501:01/12/17 00:39
>>507
これだからJavaプログラマはレベルが低いって言われるんだよ。
コンパイル後のネイティブコードが想像できない奴に、
まともなプログラムがかけるかっての。
510501:01/12/17 00:40
>>508
俺は、こういう知ったかぶり君が大嫌れーなんだよ。
511デフォルトの名無しさん:01/12/17 00:42
ところで、オサマビンラディン氏はまだ不明らしいぞ
>>509
元アセンブラ屋って感じだな。時代遅れ。(w
皆さん今夜も祭りが始まったようです。
>>510 デザインパターンくらい全部言えるよね (プ
>>509
> コンパイル後のネイティブコード

あれ?バイトコードってネイティブだっけ?
516デフォルトの名無しさん:01/12/17 00:45
元アセンブラ屋、元コンパイラ屋って、
コンパイル後のことが頭からはなれず、まともな
コードが書けないというのが常識だよ。
517デフォルトの名無しさん:01/12/17 00:45
オサマビンラディン氏は後悔してるのかな
>>501 うむ、なかなかの電波ぶり。
>>515
莫迦だな、501 くらいすごい人のことだから、JIT が走った後の事言ってんだよ (プ
520515:01/12/17 00:47
>>519
そいつはすげえや。(ワラ
521501:01/12/17 00:50
>>514
とりあえず、バイブルにあげられているデザインパターン
Iterator,Adapter,Template Method,Factory Method,Singleton,Protptype
Builder,Abstruct Factory,Bridge,Strategy,Composite,Decorator,
Visitor,Chain of Responsibility,Facade,Mediator,Observer,Memento
State,Flyweight,Proxy,Command,Interpreter

つうか、デザインパターン全部いえるとか言ってる時点で、
デザインパターンを理解できてないだろ。
デザインパターンってのは23個だけじゃないんだぜ?
522501:01/12/17 00:52
>>519
そう、JITコンパイル語のコードを予測してこそ、
初めてまともなJavaプログラムが書けるのだよ。
523デフォルトの名無しさん:01/12/17 00:54
java の処理系ってバイトコンパイルの結果がどうなるかわからんと
まともなプログラムが書けないほど糞なんか? 高級言語とは言えんね。
>>522
HotSpotでどこがコンパイルされるかまで予測してるんだね?
525501:01/12/17 00:55
>>524
そんな使えないJITコンパイラのことなど知らん。
526デフォルトの名無しさん:01/12/17 00:57
>>522
その心は? そこまで予測しないと java は遅くて使えないって事か?
527デフォルトの名無しさん:01/12/17 00:58
俺はJavaを知っている
>>526
それでわかるのは 501 が粘着院生だということだけだよ。
ここで虚勢をはってる学生も、あと数年もすればjavaやめてるよ。
530デフォルトの名無しさん:01/12/17 01:00
>>528
学生か・・・
何十万ステップのプログラムをバイトコードを気にしながらは書けんね。
つまり、業務プログラムは書いたことが無いって事ね。納得!
はいはいみなさーん、Java は 501 の大切なオナペットですから、荒らさないでくださーい。
532デフォルトの名無しさん:01/12/17 01:04
>>529
java の GUI は、糞重なんだけど、Servlet に使う分にはいいと思うけどね。
いずれはここに隔離されてる.NET厨つーかアンチJAVA厨が他スレにでてくると思うと…{{ (>_<;) }}
534501:01/12/17 01:05
>>530
極論が好きだねぇ。20 : 80の法則って知ってる?
あとまともなプログラマなら、意識せずとも
自然にオーバーヘッドを避けるように癖がつくから大丈夫。
501 は逃げ出した
536501:01/12/17 01:10
>>532
javaのGUIが糞重なのは、
グラフィックデバイスを妙に抽象化しているためです。
ピクセル形式なんて1,4,8,16,24,32程度の固定でいいのに、
ありもしない将来の拡張とやらのために
クリティカルな部分にまで皮をかぶせまくっている
糞ライブラリのせいなのです。
正直、クラスファイルの最初の2バイトしか知らなくても一日 数十ギガの出力をさばくログクラスは書ける。
538デフォルトの名無しさん:01/12/17 01:11
>>534
バイトコードを意識したオーバーヘッドを避けるプログラムなんて無理っしょ?
java でもオプティマイザはあるだろうし。。
>>533
ここがjava厨の隔離スレ総本山
540デフォルトの名無しさん:01/12/17 01:13
>>536
>グラフィックデバイスを妙に抽象化しているためです。
>クリティカルな部分にまで皮をかぶせまくっている

java は、セークスの妄想に耽る包茎童貞君ってことね。
541デフォルトの名無しさん:01/12/17 01:15
しかし、ビンラディン氏はどこへ行ったんだろう
542デフォルトの名無しさん:01/12/17 01:17
ガベコレの挙動から何からの(ほぼ)undocumentedな機能に精通しないとまともなJavaプログラムは組めません。
543501:01/12/17 01:21
>>538
・フィールドやメソッドはできるだけprivateにする、
・拡張しないなら、finalをつける、
・クリティカルな部分をインターフェイスにするのは避ける、
・ループの中でnewは避ける、
・ローカル変数のスコープを縮める
・クリティカルなデータは、クラスでなくプリミティブ配列で済ます
などなど、
コンパイラはあらゆる可能性を考慮する必要があるので最適化にも限界がある。
だからプログラム側で、その可能性の範囲をしぼってやり、
できるだけ最適化しやすいようにしてやる必要があるわけです。
544デフォルトの名無しさん:01/12/17 01:24
>>543

あまり特別な理由がないかぎりはそんなことを
意識してはいけない。
やむをえずそれを考慮して奇妙なコードを書く場合は、その旨の
コメントを残すように。
>>543
なんかどっかで読んだような話ばかりだな。DB2 の話でもしてくれよ。
いや…543のって奇妙か?別にいいんだが…
>>544
543の内容ってそんなに特別なものなんですか?
自分も1つ2つ実際にやってることがあるんですけど。
>>543
っていうかそれらから得られる実行速度は全部 JIT の挙動によって意味を成さなくなる
というのは既にこの手で検証した (Win/AIX, JIT なしだとかなり違う)。
±数ナノ秒のためにそれをやるか?
というか本読んだだけで実際に試してないだろ、おまえ。
549デフォルトの名無しさん:01/12/17 01:31
>>548
ハゲ同!
プログラムは、後でメンテする人がハマらない様なコーティングを
するのが一番だと思われ。プロなら当然のこと。
550デフォルトの名無しさん:01/12/17 01:33
>>548
DBを使っているプログラムならそんな努力はファイルIOに食われてしまうね。
551501:01/12/17 01:35
>>544
この程度が奇妙に見えるってのは、
いかに何も考えずプログラムを書いていたかってことだよ。

特に
・ループの中でnewは避ける、
は何気に最重要

for(int i=0;i<n;i++)
{
 Rect r = new Rect(i,i,64,64);
}

Rect r = new Rect(i,i,64,64);
for(int i=0;i<n;i++)
{
 r.Set(i,i,64,64);
}

前者と後者では速度に雲泥の差があるから気をつけよう。
552デフォルトの名無しさん:01/12/17 01:36
>>551
つーか、そんな当たり前な話をされても・・・
553デフォルトの名無しさん:01/12/17 01:38
>>551

わざわざそんな例を出さなくてもいい。
544 の言ってる内容はあたっている。
>>551
前者のようにする人っているのですか?
555デフォルトの名無しさん:01/12/17 01:40
>>554
いくら何でも。。。居ないだろ? 多分。。そう思いたい。
556548:01/12/17 01:42
全部と書いたが new は遅かった。
数〜数十マイクロ秒くらいだったかな (もちろん GC オフで検証)。
557501:01/12/17 01:44
>>548
アホか?実行速度がJITで帳消しにされるぐらいなら、
Javaは遅いなんていわれねーよ。

少なくとも上にあげた事象は、JITレベルでも解消できるものではないし、
ネイティブレベルで見ても意義があることだ。
まあJITコンパイラの最適化が糞で、少々の差は覆い隠されるというなら
納得はいくがね。
558548:01/12/17 01:45
>>554,555
つーか、新人はふつーにやってくれるので後でシメるのが大変。
559デフォルトの名無しさん:01/12/17 01:45
>>556
>>551 の前者のようなことをすれば、激しくGCが起きて糞遅になるな。
当たり前の話だけど。
560デフォルトの名無しさん:01/12/17 01:46
Javaは遅いんだよ。
>>560
やっぱりアセンブラですね?
遅いからこそ細かいところまで気を使わないといけない。
気を使ってもほんのちょっとの改善だから遅い。
ってどっちにしろだめじゃん。
563デフォルトの名無しさん:01/12/17 01:52
>>561
最近のパイプライン処理をするCPUだとアセンブラで組むより
Cで組んでオプティマイザに任せた方が速いらしい
564501:01/12/17 01:52
>>552
あの例はもっとも単純な例だ。

応用例としてクリティカルな部分に
ユニークなグローバルオブジェクトを割り当てる場合でも、
最初にグローバルなオブジェクトを一定数確保しておいて,
ループの中では
Object o = gObject[gObjectPtr++];
とするとか

とにかくループでnewを避けることが最重要だ。
565デフォルトの名無しさん:01/12/17 01:53
ごちゃごちゃいわず、ものを作ってしまえば
いいんだよ!
アセンブラ 戦闘機
C 旅客機
JAVA ローラースルーゴーゴー
>>564
そういう知識もあとわずかの命だね。(^∀^)
568501:01/12/17 01:55
>>565
お前みたいな奴が、一番糞だ。
Javaとともに市ね。
569デフォルトの名無しさん:01/12/17 01:55
>>549
>>548
>ハゲ同!
>プログラムは、後でメンテする人がハマらない様なコーティングを
>するのが一番だと思われ。プロなら当然のこと。

そうなんですよ、Javaプログラマは世代が下る毎に脳が軟化していくんですよ。
570デフォルトの名無しさん:01/12/17 01:56
モノを作ればいいんだよ、モノを!
ごちゃごちゃ屁理屈ばかり言うな!
動けばいいんだよ動けば!
うわっはっはっはっはっ
571548:01/12/17 01:57
とりあえず 501 は本ばかり読んでないで実際に手を動かしてみるのが先と思われ
572501:01/12/17 01:57
>>569
脳が退化しているの間違いだろ。
というか、
そもそもC++ならこんな糞なテクニックを駆使しなくても普通に動くんだよ。
>>501
自慢にならん知識を披露しても底の浅さが知れるだけだからやめとけ。
574デフォルトの名無しさん:01/12/17 01:57
>>569
後でメンテする人=自分、数年後の自分=脳が軟化している(w
575デフォルトの名無しさん:01/12/17 02:00
>>571
同意!
>>501 は、泥沼プロジェクトに参加したことが無いのは確実。
実務経験はあるんか?
576501:01/12/17 02:00
>>571
はぁ?
マルチメディア関連のプログラムをJavaで組まされて
いかにこの腐った仕様を乗り越え速度を稼ぐか
ということに魂を捧げてきた俺様に向かって
その言い草はなんだ!
Javaの仕様を無視した厨房発言するけどさ、
各プラットフォームごとに、ネイティブコンパイラを出してくれって思うのは、
厨な漏れだけかなぁ???
JITでサーバサイドはある程度早くなるのかもしれないけど、
デスクトップアプリを作る気にゃならんのよ。
578デフォルトの名無しさん:01/12/17 02:01
>>576
おぉ、そりゃお気の毒じゃのぅ。同情するよ。
579デフォルトの名無しさん:01/12/17 02:02
>>576
マルチメディアだぁ?
今現在Javaがどういう市場で受け入れられてるか知らんわけじゃなかろうに。
変則的な立場にいる自分のポリシーを一般化するな。
580デフォルトの名無しさん:01/12/17 02:02
動けばいいんだよ動けば!
581501:01/12/17 02:02
>>575
ああ、君なのようななんちゃってプログラムは組んだことないから
底辺のことはわからんよ。
582デフォルトの名無しさん:01/12/17 02:03
>>577
そういう商用コンパイラはある(名前は忘れた)よ。gcj もある。
583501:01/12/17 02:04
>>579
だれが今の話をしろといった。
アプレットがまだ生きていた時代に、
そんなJavaの限界を無視した仕事をやらされたんだよ。
584デフォルトの名無しさん:01/12/17 02:04
>>577
俺もそう思う。プラットフォームなんてそんなに数がある分けじゃないし。
585デフォルトの名無しさん:01/12/17 02:05
文句言われたら、Javaだから遅いんですって
言っとけばいいんだよ!
586デフォルトの名無しさん:01/12/17 02:05
>>583
じゃあそんな昔の話を持ち出してどうしようってんだ(藁
587デフォルトの名無しさん:01/12/17 02:05
>>583
今の話だと思うだろ?
今、生き残っているのは Servlet 市場だけかな?
>>582
JETってやつ?VisualCafeにもWin32-EXEを作る機能あったっけか。富士通もそんなの出してた記憶があるな。
gcjって、AWTとかSwingもネイティブになるの?
589デフォルトの名無しさん:01/12/17 02:07
実際のところ、Javaってこの先
何年もつの?
590デフォルトの名無しさん:01/12/17 02:07
Servletと、ケータイ周りのインチキJavaだけくらいか。
591デフォルトの名無しさん:01/12/17 02:08
>>588
それだね。<JET

http://www.xlsoft.com/jp/products/jet/

組み込み用だと幾つかあったりする模様。
gcj がどこまでやってくれるのかは知らないけど
今の gcj では Swing まわりはそもそも怪しいとかいう話を耳にした。
592デフォルトの名無しさん:01/12/17 02:08
>>590
>インチキJava

ワラタ。しかも機種互換が無い。
593501:01/12/17 02:09
>>586
すまんがJavaには死念が一杯つまっているんだ。
バイトコード仕様を見たときに感じた絶望は今でも忘れられん。
これじゃどうあがいても早くならんとね。

で、それからはJavaとは縁を切ったけどね。
>>590
インチキって言うな!!
なんちゃってと言え。
595デフォルトの名無しさん:01/12/17 02:09
>>589
太陽(Sun)が爆発するまで。
596548:01/12/17 02:11
>>577
あ、そう。
携帯 Java とかのアホみたいな大変さは俺もよく知ってるから、悪意なく同情するよ。
597デフォルトの名無しさん:01/12/17 02:12
>>593
Javaの設計要求において速度がプライマリに設定されてるんならそれは正論だがねぇ。
そこんところがズレてるんじゃない?
598デフォルトの名無しさん:01/12/17 02:13
ハードウェアの進化によってJavaVMが早くなった頃には、Perlに実行速度/生産性とも追い抜かれてしまうのです。
599デフォルトの名無しさん:01/12/17 02:13
>>593
バイトコードの仕様を386アーキテクチャーにすれば?
少なくともインテルCPUでは速くなる(藁
>>597
大抵の人が車に求めるのは、速度じゃない。
しかしスクーターより遅かったら、やっぱり怒るだろ。
601548:01/12/17 02:14
つーか、ポイント先間違えた。鬱死 >>577 --> >>576
もう寝るわ。
602デフォルトの名無しさん:01/12/17 02:14
サーブレットが馬鹿遅いのをカバーするために、むやみに堅牢なシステムを買わされてしまう、それがサンの顧客の大多数です。
603デフォルトの名無しさん:01/12/17 02:14
604501:01/12/17 02:15
>>597
だが、最初からCUIやサーブレット用途に限定していたわけじゃないだろ。

速度を無視したはよいが、
結局サーブレットぐらいしか使い道がなかったってことじゃないのか。
605デフォルトの名無しさん:01/12/17 02:18
>>604
Javaってもともと家電用の組み込みプラットフォームじゃなかったっけ?
しかもそれを家電とは全く無縁の
あの Sun にいるたかだか一人のエンジニアが個人的にデザインした。
その段階で既に速度だのなんだのは期待するもんじゃないと思うがねぇ。
で、それが結局ビジネスにならなくて
しばらくして Web が大流行して
そこで調子に乗って一大プロモーションをしかけて・・・とまあそんな具合で。
結局、明確なターゲットとそのターゲットを意識した
きちんとした技術から構成されたものじゃないと、と、俺はそう思うね。
で、501 のアリガタイお話は全部○年前の話って事?
607デフォルトの名無しさん:01/12/17 02:24
>>603
消費メモリの記述がない、Cのコンパイラ/最適化スイッチの記述がない、などなど。無意味。
608548:01/12/17 02:25
おい、よく読んだら 501 は何年前の話をしてたんだ?
マジレス して損したのでマジ寝る。
609501:01/12/17 02:26
>>606
そうだよ。死滅する言語と心中するほど俺はお人よしじゃない。
将来性のないアーキテクチャにはさっさと見切りをつけること。

C#にはなかなか見込みがありそうだけどね。
平凡な意見

501の話は、凡人プログラマなら、意識しなくても出来ること。
声高に言うのは、デザパタ知ってるか?と言うのと同義。
自分の未熟さを露呈するだけ。
611デフォルトの名無しさん:01/12/17 02:29
死滅スレだけにJavaに怨恨のある501が書き込むのは正しい。
612501:01/12/17 02:29
>>610
君は相当環境に恵まれているようだ。
明日は平日ですよ。もう寝ましょう。
614デフォルトの名無しさん:01/12/17 02:36
>>501に同意だな。
501を非難してるようなのは作ってるモノが違うか、趣味PGだろうな。
マルチメディア (プ
616デフォルトの名無しさん:01/12/17 02:38
そう言えば俺もJVMアセンブラの仕様みてポインタ無いのに絶望したな。
蛇腹同士の議論を聞いてると次スレのタイトルは
「JAVAって自滅しちゃうの???? PART4」希望。
618デフォルトの名無しさん:01/12/17 02:40
>>616
JavaはSmalltalkの子孫の部類、と考えればそれは納得が行く。
619デフォルトの名無しさん:01/12/17 02:41
>>616
むしろポインタがないことが重要だと思うがどうか。
620614:01/12/17 02:41
訂正
C#に期待してる点は違う。
ANSIライブラリ使えないし。

これらの詐欺言語は既存の言語の蓄積(再利用ライブラリ)を
否定しておいて、自分の言語の再利用をまるで新発明みたいに喧伝してる
ところが共通点である。
621デフォルトの名無しさん:01/12/17 02:42
オープン系とC/S系の違いを教えろ
> マルチメディア関連のプログラムをJavaで組まされて
> いかにこの腐った仕様を乗り越え速度を稼ぐか
> ということに魂を捧げてきた俺様に向かって
> その言い草はなんだ!

デムパ
623デフォルトの名無しさん:01/12/17 02:45
当然だがバイトコードのネイティブ記述部分自体にはポインタが使われている。
「馬鹿にはポインタ触らせるな。隔離言語」というのは判るが
ベテランまでまき沿いは困る。
第一、馬鹿がスレッドやDBやサーバーサイド触るようになるんで
何にもならない。
624デフォルトの名無しさん:01/12/17 02:45
>>621
前者はCOBOLERが癌で後者はVBerが癌になっている。
>>622
そこは許そう。
それより、魂を捧げた成果が >>543 なんだが、
これってプログラムの初歩だろ。
626デフォルトの名無しさん:01/12/17 02:48
>>624
現在、JavaPGのレベルは時々刻々と下がりつつある。
そのうちVB房並になるのは時間の問題。1年以内。
627デフォルトの名無しさん:01/12/17 02:48
>>624
嘘教えるな

>>621
C/S系=Client/Server系
TCP/IP等、ネットワークを駆使した物です。
628デフォルトの名無しさん:01/12/17 02:52
最近のJAVA支持者はMFCでWINプログラム作れず挫折した
ヘタレで、JavaでやっとWINアプリ作れたようなのが多いと思われ。
>>625
プログラムの初歩的なことしか成果が上げられなかったということを自慢しているようですが皆さんどうしましょう?
630デフォルトの名無しさん:01/12/17 02:55
このスレはJavaを叩きたいのか持ち上げたいのかどっちなんだ。
>>629
日本語の勉強が必要だと思います。
>>630
隔離スレです
>>629
なるほど、魂を捧げてプログラムの初歩を発見したと...
偉大なる先行者ですな。
634デフォルトの名無しさん:01/12/17 03:01
>>630
このスレが他の死滅スレと違うのは、
・JavaユーザーでJava支持派と
・JavaユーザーでJava不支持派(+只の煽り屋)
に分かれているところです。
他のスレはユーザーVS煽り屋だけでしょ?
このスレは、汚物が外に流れないようにする、便器みたいな物です。
636デフォルトの名無しさん:01/12/17 03:04
JFCの仕様をどんどん変えるのを止めて欲しい・・・。
今書いたコードにライブラリがいつまで対応してくれるのか安心できない・・・。
637デフォルトの名無しさん:01/12/17 03:05
成功してる携帯分野とサーバーサイドにしても

・携帯はJAVAを全面否定して作らないと入らない。
・サーバーサイドは二次記憶やスレッド、ストリーミングデータが相手で
 オブジェクト指向には不向き。

つうことで、JAVAの成果とは言い難いのだよ。
638デフォルトの名無しさん:01/12/17 03:06
>>637
携帯に入らないのはどっちかっつうと DoCoMo が悪い。
>>636
Javaはオナニー言語だから、使ってる人間を無視して、
気のすむまで、いじくりまわすのさ。
>>637
サーバで動くあの巨大な業務要件+超短期開発アプリはオブジェクト指向でドロップ
ダウンしてゆかないと無理だ。業務開発やったこと無いだろ 501。
もう寝よ
>>640
なんじゃこいつ?
643デフォルトの名無しさん:01/12/17 03:20
uva uva uvava
java java javava
uja uja ujaja
    ∧ ∧   / ̄
  ∩(,,゚Д゚) <  おもしろい
⊂,,⌒ ,,つつ.  \_
   ̄ ̄
645デフォルトの名無しさん:01/12/17 03:50
         ∧ ∧   / ̄
       ∩(,,゚Д゚) <  くだらないYO!
     ⊂,,⌒ ,,つつ.  \_
        ̄ ̄
646デフォルトの名無しさん:01/12/17 03:53
>>640
501じゃないYO!

追加。
全て生成ー即ー廃棄 みたいなのをOOと言えるのかねえ・・・。
>>646
スタックとヒープの区別がないからクソだNE!
>>646
いや、使い捨てアプリ = 非 OO ということはないでしょ。

要件定義で UML 使ってシステム上の登場人物や関係や挙動を洗い出したりしないの?
そこからクラスの詳細設計やってかないの? ER 図と IPO だけでやってるからオブジェクト
指向の入る余地がないだけと思われ (ER 図や IPO も当然必要だよ、念のため)。そのほうが
取っ掛かり楽かもしれないけど、後で要件定義漏れ等があって火が付くのは明らか (というか
さんざん見てきた)。
>>648
知ってる言葉をむやみに並べて(プ
>>647
なんだ?
>>649
はいはい、読めない漢字があったからってカッカしない。
652デフォルトの名無しさん:01/12/17 04:40
ねーねー
ちょっと前の方から読んでみたんだけど
501の
ループの中でnewは避けるの例の話なんだけど。
誰もつっこまないの?
最適化って言うよりも、あの二つのコードが意味する物って
全然ちがうけど。
何で、誰もそこにつっこまないのかな?
それこそバイトコードを読んでみた方がいいよ。
でも、JVMのインストラクションなんて知ってても、
コンパイラに興味なければなんの役にも立たないけど、
もし役に立つケースがあれば教えて欲しいな。
話を戻すと、ファクトリーメソッドとか知ってるのかな?
プーリングすれば、ループの中でインスタンス生成しまくっても
動作速度は変わらないし、それはC++も同じ事。
とりあえず、ここのスレの人はC#も使えない上に
JAVAも使えないみたいだね。
C#のメリットを教えてもらおうと思ったけど、無理っぽいね。
あとさ、GUIが遅いのはインスタンスが大量に作られるのと
スレッドが起動するからじゃない?
プロセス!=スレッドなunixではGUIは遅くないけど。
653501:01/12/17 04:44
>>625
なめられたもんだね。
まあ最低限気をつけるべき要素を上げただけだからね。
もっと細かいレベルで言えば、
・ローカル変数領域はstaticメソッドで4個、通常メソッドで3個までが高速。
・インデックスなど使用頻度や重要度の高い変数は、先頭で宣言し使いまわす。
・即値はint-1から5までlong0-1,float0-2,double0-1の範囲をできる限り使用する
・テーブルデータはUTF8エンコーディングの文字列としてもつ。
・メソッドデスクリプタは共通化する
・演算は分離せずにまとめ、スタック上で処理しローカルへのストアを減らす。
・コンスタンとプールエントリの上位256エントリにクリティカルリファレンスをまとめる。
とかあるな。

ただ初歩っていうけど、こうすると遅いという知識はあっても
なぜ遅くなるのかという原理を理解できている奴は少ないんじゃない?

なぜインターフェイスにするのは避けるのかと聞かれて、
invokeinterface命令の冗長さについて説明できる奴はどれだけいるのかね。

なぜローカル変数のスコープを縮めるのかと聞かれて、
バイトコードのiload_0,1,2,3などのオペランド省略命令の存在から
有用性を語れる奴はどれだけいるのかね。

小一時、問い詰めてみたいものだね。
654デフォルトの名無しさん:01/12/17 04:47
>・メソッドデスクリプタは共通化する
メソッドデスクリプタってなんですか?
>>653
もう寝ろYO!
656デフォルトの名無しさん:01/12/17 04:56
>なぜ遅くなるのかという原理を理解できている奴は少ないんじゃない?
バイトコードレベルじゃ把握できないよね。
自分の使ってるPCのJVMがどういったネイティブコードを
実行してるかによるところが大きいんじゃない?
結局そういう議論は、x86系のCPUの仕組みまで理解しなきゃいけない
事にまでなるけど・・・
で、CPUのキャッシュが飽和すると、
単純%8
>>653 だから、それを今の HotSpot 積んだ JVM で作って測定みろよ。
658デフォルトの名無しさん:01/12/17 04:57
サーバーサイドがOOPLで限界に来る理由続き。

もうひとつ言えば、毎回初期化で記述されている点。
実際の二次記憶上のデータは処理継続中であっても、言語上は初期化。
これはOOPLがメモリ上のデータしかオブジェクトとして捉えられない
証拠だ。
659501:01/12/17 05:04
>>652
>最適化って言うよりも、あの二つのコードが意味する物って
>全然ちがうけど。
なにを当たり前のことを。
あくまでローカルで簡潔するインスタンスに限定しているに決まっている。
全ソースコードを乗せないと君の頭では理解できないの?

>JVMのインストラクションなんて知ってても、
>コンパイラに興味なければなんの役にも立たないけど、
>もし役に立つケースがあれば教えて欲しいな。
どうしたらコードサイズが小さくなるかといったことは、
JVMのインストラクションやクラスファイルの仕様を知らなければ
理解できないだろう。

>プーリングすれば、ループの中でインスタンス生成しまくっても
>動作速度は変わらないし、それはC++も同じ事。
>>564で書いてるじゃん。なにをいまさら。
プーリングとかいわないと理解できんの?想像力皆無ですか?

>とりあえず、ここのスレの人はC#も使えない上に
>JAVAも使えないみたいだね。
君の事?

>あとさ、GUIが遅いのはインスタンスが大量に作られるのと
>スレッドが起動するからじゃない?
スレッドが1個や2個たったところで重くなるようなWindowsではありません。
まさかコントロール毎にスレッド立ってるなんて思ってないよね?
255どころではない粘着だな。> 501
661デフォルトの名無しさん:01/12/17 05:12
JavaVM仕様書を読めば分かる程度の話しかしてないような。<501
>>637
携帯分野のJavaに関しては、実用分野で AOP,SoCの必要性が明らかになった、っつう怪我の功名もあるんだが。
663501:01/12/17 05:22
>>661
あたりまえ。
バイトコードの仕様以上のことはどうあがいてもできんからね。
それ以上はコーディングテクニックになる。

なんなら8bitSUN-AUDIOによるノイズリダクションとサウンドミキシングとか、
Javaでもできる高速ピクセル演算アルゴリズムでも語ろうか?

まあ専門に逝くと一般人には理解できんだろうから、やめとくよ。
>>663
> まあ専門に逝くと一般人には理解できんだろうから、

一般に必要ない分野を自慢されてもねえ。(プ
665デフォルトの名無しさん:01/12/17 05:49
>501
高速化のためのコーディング技術の話は、同意する。
で、専門の話を、じっくり聞かせてほしい。

>637
サーバ・サイドの話、オブジェクト指向向きのテーマだと思うが、問題があるなら詳しく説明してくれ。
666デフォルトの名無しさん:01/12/17 06:06
>>658とかあるじゃん。>説明
667デフォルトの名無しさん:01/12/17 06:12
サーバーサイドはマルチスレッド、マルチCPU、分散サーバー環境で
組むから、メモリ上に永続データは無い。
パケットが来る度にインスタンスを生成し、
DBから読みこんだデータをインスタンスに持ってきて
処理が終わったらインスタンスを消す。
ということをやる。

オブジェクトは明らかにDB上に継続してあるのに、Javaでは(多分OOPL全部で)
それを継続的な記述にはできない。
668デフォルトの名無しさん:01/12/17 06:17
他にもオブジェクト指向で記述できない、あるいは困難を生ずる
対象はいろいろある。

これはオブジェクト指向があらゆるプログラミングの構造の
一部しか記述できない部分群でしかないことに由来する。

このようなクラスオンリー、あるいはオブジェクト指向言語は
失敗策であると思う。
というか、サーバーオブジェクトをステートフルで作らせようというところがクソ。
670デフォルトの名無しさん:01/12/17 06:41
1.サーブレットは、インスタンス・プーリングしてラウンド・ロビンで順次処理するので、インスタンス生成は抑制される。
2.セッション処理中のBeanは、メモリー上に保持される。
 ただし、セッション・コンテキストに格納したデータは、セッション数が設定上限値を越えると、シリアライズとかして、二次記憶に退避される。(メモリー上の制限を越えたリクエストを捌くため)

つづく
671デフォルトの名無しさん:01/12/17 07:03
3.EJBのEntityBeanの場合は通常、トランザクション毎に、DBへの保存を行なう。
 オブジェクトDBといって、仮想記憶みたいに、一時記憶と二次記憶をシームレスにつなぐ製品もあるが、
EJBではまだ採用されていない。
 その理由は、信頼性の相対的低さと、既存システムとの連携性の悪さかと思われる。
 EJBではその代わりに、Object-Relational mapping 経由のRDBMSと、
トランザクション・マネージャーを使って、オブジェクトの状態保持を、明示的に行なっている。
672デフォルトの名無しさん:01/12/17 07:14
>>667
EJBのクラスタリングでは、特定のセッションを、特定のWebサーバ、特定のEJBサーバに張りつけて行なうのが基本。
673デフォルトの名無しさん:01/12/17 09:12
>>501さん

# Javaでもできる高速ピクセル演算アルゴリズム

これ、知りたいです。是非お願いします。
674あたりまえじゃん:01/12/17 10:06
BEA会長,「.NETはJavaに負けた」
ttp://www.zdnet.co.jp/news/0112/12/b_1211_08.html

気づくのが遅いって(藁
>>667
処理完了したデータは正規化する必要があるけどさ、セッションの代わりにDB使って処理中の一時データを保管したいなら
オブジェクトシリアライゼイションと BLOB 使えば良いように聞こえる。何か誤解してる?
676デフォルトの名無しさん:01/12/17 10:35
>オブジェクトは明らかにDB上に継続してあるのに、Javaでは(多分OOPL全部で)
>それを継続的な記述にはできない。
頭悪すぎ・・・・
トムキャットのコード嫁
677デフォルトの名無しさん:01/12/17 10:44
>>659
>あくまでローカルで簡潔するインスタンスに限定しているに決まっている。
物はいいようだな。
100%誤解される例を出す、君の頭の中はCOBOLですか?
で、「ループの中でnewは避けろ」ってのも表面的には正しいわけだけど、
根本的な原因はnewが連発されるからじゃないでしょ?
何で、そういう書き方しかできないんだろうな。
理解してないに一票。

>プーリングとかいわないと理解できんの?想像力皆無ですか?
抽象化レベルが違う事がお分かりじゃないと・・・・
というかOOがわかってないに一票

>スレッドが1個や2個たったところで重くなるようなWindowsではありません。
「スレッドを立てる」という動作が遅いって言ってんだよ。
日本語がわかってないに一票。
678デフォルトの名無しさん:01/12/17 10:49
>>674 zdnet の煽り過ぎ。題名と本文がつながっていない。

>>675
  Web側の Servlet/Bean は、ServletContextに保存するのが普通。

  EJB側の Statefull SessionBean (でいいんだっけ?) は、仕様上、
  コンテナー(サーバ)が退避/復元をやる事になっていて、その方法は処理系任せ。

  EJB側の EntityBean は、存在期間が セッション (例:login 〜 logout) を超えて存在するオブジェクトを、
  永続的に保存するのが主目的だから、RDB上に保存する。 (間に、DataObject とか DAOとか入る)

  で、クラスタ環境で FailOver (サーバ1がこけたら、サーバ2で仕事を引き継ぎ) をする場合、
  セッション・データも引き継ぐには (例: login後、未確定なデータも引き継ぎたい)、
  セッション・データを、 Blob でも SerializeFile でもいいから、安全なサーバに保存しておく必要がある。

  当然、その DBMS なり ファイルサーバも、FailOver & RAIDで冗長化しておく必要があるけどね。


   
    
679678=672=671=670=665=662:01/12/17 11:00
まちげーたので訂正。

>>675
>  Web側の Servlet/Bean は、ServletContextに保存するのが普通。

>>675
Web側のServlet/Bean のセッション状態は、SessionContext に保存するのが普通。
ここは死滅スレ。まとも話がしたいならほか逝け。
とりあえず切れやすい DoQoSo 501 でも煽れ。
ほれほれ。
681デフォルトの名無しさん:01/12/17 11:16
まじめにあおるから、おもしろいんだYO.
682前スレの399:01/12/17 11:27
>681
氏ね
683デフォルトの名無しさん:01/12/17 11:30
>>682 情報システム板でも、似たよーな事、してなかったか?
684デフォルトの名無しさん:01/12/17 11:33
>>682 お前はガンだ。
685前スレの399:01/12/17 11:40
>683
それは俺じゃない
686デフォルトの名無しさん:01/12/17 11:44
>>675
良く判らんけど、分散サーバー環境でも可能なの?
>>686
可能。
つーか、商用のアプリケーションサーバなら設定ひとつでセッション内の情報をメモリ上に保管するか
永続的領域 (ファイルや DB) に保管するか設定できる。さらに永続的領域を使用した場合、サーバ
再起動してもクライアントのセッションが維持できるという利点がある。まぁパフォーマンス落ちるから
普通はクライアント IP 固定でサーバ振り分け (ステッキーだっけ) にするわな。ラウンドロビンプロキシ
の場合はどう対処したんだっけ? もう忘れた。
688デフォルトの名無しさん:01/12/17 11:56
>>675

J2EEクラスター化(分散サーバ化)における、
Web層/EJB層のセッションデータの扱いとしては、正しいです.
689501:01/12/17 12:18
>>677
>100%誤解される例を出す、君の頭の中はCOBOLですか?
誤解しているのはお前ぐらい。

>で、「ループの中でnewは避けろ」ってのも表面的には正しいわけだけど、
>根本的な原因はnewが連発されるからじゃないでしょ?
ガベコレだけじゃないく、new自体のオーバーヘッドも大きいんだよ。

>理解してないに一票。
君の事?

>抽象化レベルが違う事がお分かりじゃないと・・・・
>というかOOがわかってないに一票
抽象化?プ。抽象化すると別技術に変異するのかね。
本質が理解できていないに一票。

>「スレッドを立てる」という動作が遅いって言ってんだよ。
GUIとやらは、そんなに頻繁にスレッドが立つものなんでスカイ(藁
690デフォルトの名無しさん:01/12/17 13:30
信者もアンチもJava仲間.死滅までマターリ逝きましょう.
あかさらまに間違ったことを言ってるわけじゃないが
役に立つことを言っているわけでもない。<501
態度がでかい分だけ自分の浅さをさらけだしてるのが分からんのかいや。>501
スレの住人をうならせるようなこと言ってみろ。
692デフォルトの名無しさん:01/12/17 14:15
691
シッタカブッテンジャネーヨ
ナニイッテモ、ヲマエノアタマジャ、
ヤクニタタナイトシカオモエネーヨ
>>671
>オブジェクトDBといって、仮想記憶みたいに、一時記憶と二次記憶をシームレスにつなぐ製品もあるが、
EJBではまだ採用されていない。

Javlinは?
694671:01/12/17 14:56
>>693
Javlin ってどこの製品でしたっけ?

私は、Dellコンピュータの販売サイト用に作られた、
旧ObjectStore社の製品あたりを挙げようと思っていたのだが...

EJB標準規格上は、JDO とか ODMG Java Binding はまだだけれど、
実際は ObjectDB関係の会社が、先走った製品を出している、というのが
正確なのだろーか。
立てる」という動作が遅いって言ってんだよ。
GUIとやらは、そんなに頻繁にスレッドが立つものなんでスカイ(藁


690 名前:デフォルトの名無しさん :01/12/17 13:30
信者もアンチもJava仲間.死滅までマターリ逝きましょう.


691 名前:デフォルトの名無しさん :01/12/17 14:00
あかさらまに間違ったことを言ってるわけじゃないが
役に立つことを言っているわけでもない
>私は、Dellコンピュータの販売サイト用に作られた、
旧ObjectStore社の製品あたりを挙げようと思っていたのだが...

Javlin=ObjectStoreです。
#検索すれば一発だと思うけど
http://www.sankei.co.jp/html/1217side092.html

あらら?SunとかOracleはどうしたんだろ?(プ
698デフォルトの名無しさん:01/12/17 15:35
SUNはないだろ。いくらなんでも。
ORACREなんてサーバー屋あたりしか知らないし。
699デフォルトの名無しさん:01/12/17 15:37
おらにクレ!
700デフォルトの名無しさん:01/12/17 16:40
701デフォルトの名無しさん:01/12/17 16:57
高い!
702デフォルトの名無しさん:01/12/17 17:01
フルセット25万ドルかよ!
>>702
ヴァカ?
>>702
2500ドルだろ...
705デフォルトの名無しさん:01/12/17 17:10
.NETは死んだな。
25万$はないだろ?
やっぱJAVAだね。只だし。
VC# Standardは$110か。これなら買うかも。
>>705
死ね。
.NET SDKもタダなんじゃヴォケ。
708.NETは罠です!!使っちゃダメ!:01/12/17 18:18
http://ascii24.com/news/i/serv/article/2001/12/17/632135-000.html
小規模アプリケーション向けで年間1000ドル(約12万8000円)/
アプリケーションごとに250ドル(約3万2000円)を徴収する。
スタンダードは本格的ビジネスアプリケーション向けで、
年間1万ドル(約128万円)/アプリケーションごとに1500ドル(約19万2000円)徴収する
>>708
あーあ、アフォの大増殖。
710デフォルトの名無しさん:01/12/17 18:34
>>709
アフォはオマエだ。
Microsoftが無料のクロス環境を作ったら潰れるだろ。
>>708
.NET Frameworkの使用料だと勘違いしてないか?
712デフォルトの名無しさん:01/12/17 18:42
708じゃないが、
M$税金の一端が露出したことに間違いないのでは。
>>708
ぜんぜん安いYO!

Sparc+Solaris+iPlanet+Oracleを買うより、
BackOffice+MyServicesの方が安上がり。
714デフォルトの名無しさん:01/12/17 18:49
あとはMy Servicesに登録しないと.NET使えないようにすればいいんだな。

もうなってるかもしれんが 藁
>>714
(゚Д゚)ハァ?
お前、.NETを全くわかってねーだろ。バーカバーカ
>>710
意味がまったくわかりませーん。
717デフォルトの名無しさん:01/12/17 18:52
いつもの方法だよね。>>714

それにしても、IISのOSへの統合は大失敗だったね。セキュリティ騒ぎで。

.NETもOSに統合されるんだからクロスになり得ない。
>>717
ヴァカだな。Linuxなんかカーネルにウェブサーバ入ったというのに。
>>718
IISもそうだよ。
720デフォルトの名無しさん:01/12/17 19:08
>>719
IISはサービスなんだけど? 「OSに統合」とか、どういう意味で使ってるわけ?
あー、スマソ。IIS6のこと。
722デフォルトの名無しさん:01/12/17 19:14
>>721
IIS6? ますます分からなくなったけど、どこに「OSと統合」とか
書いてあるのかURLでも示してよ。
ひょっとして祭りか?
723デフォルトの名無しさん:01/12/17 19:22
祭りAGE!!!!!!!!!!!!
>>717
>いつもの方法だよね。>>714
>それにしても、IISのOSへの統合は大失敗だったね。セキュリティ騒ぎで。
>.NETもOSに統合されるんだからクロスになり得ない。
724デフォルトの名無しさん:01/12/17 19:26
>>722

マイクロソフトセミナーにちゃんとでなよ。
アナウンスあったよ。
725デフォルトの名無しさん:01/12/17 19:29
祭りAGEしてるやつ、サムイよね。
精神状態を想像したくないな。目の前に居ないだけましか。
726デフォルトの名無しさん:01/12/17 19:29
>>724
ハァ? 「カーネルモードで動作する」のと「カーネルである」のとは別だよ。
>>718, 719の流れを嫁。
>>726
説明キボーン
728デフォルトの名無しさん:01/12/17 19:32
>ハァ? 「カーネルモードで動作する」のと「カーネルである」のとは別だよ。

オマエが大きな間違いをおこしてる。祭りやろうか?

カーネルである、と書かれてないだろ。
OSに統合と書かれてるだけ。氏ね。
729デフォルトの名無しさん:01/12/17 19:35
730デフォルトの名無しさん:01/12/17 19:36
祭りやろうが勘違いしただけさ。

IISはOSに統合されるし、HTTPリスナーはカーネルモードで動く。
(終)
731デフォルトの名無しさん:01/12/17 19:37
>>728
じゃこの流れは何よ(藁)

718 :デフォルトの名無しさん :01/12/17 19:03
>>717
ヴァカだな。Linuxなんかカーネルにウェブサーバ入ったというのに。

719 :デフォルトの名無しさん :01/12/17 19:04
>>718
IISもそうだよ。

720 :デフォルトの名無しさん :01/12/17 19:08
>>719
IISはサービスなんだけど? 「OSに統合」とか、どういう意味で使ってるわけ?

721 :デフォルトの名無しさん :01/12/17 19:08
あー、スマソ。IIS6のこと。
732ワショーイ:01/12/17 19:41
>>725
祭りAGEしてるやつ、サムイよね。
精神状態を想像したくないな。目の前に居ないだけましか。

>>730
祭りやろうが勘違いしただけさ。
733デフォルトの名無しさん:01/12/17 19:41
719「IISもそうだよ。」って誰だよ。途中で突然入ってきたやつみたいだが。
734デフォルトの名無しさん:01/12/17 19:44
で、IIS6がカーネルモードで高速に動くようになったということと、
IIS4/5のモジュールのセキュリティホール騒ぎとどう関係が
あるんだ?
735719:01/12/17 19:44
おれ。
khttpdとhttp.sysってどう違うのさ。
736sage:01/12/17 19:45
>>734
つまり、あぱちとiPlanetが最強であるということです。
737デフォルトの名無しさん:01/12/17 19:45
ウザイ祭りやろう>>734

カーネルモードとは関係無いんでは。
自分は一番初めにOSに統合と書いたんだよ。

それで十分だろ。ヴぁか。
>自分は一番初めにOSに統合と書いたんだよ。
だから、khttpdとhtttp.sysはどう違うんだよ。おなじだろ。
>>735
khttpdってなに? Linuxのカーネルに入ってるのってTUXだろ?
>>737
なんだ、Java厨ってLinuxもWindowsもろくに知らないんだな。
>>740
そりゃそうじゃん。Write Once, Run Anywhereなんだから。(プ
742デフォルトの名無しさん:01/12/17 20:37
>>738
>だから、khttpdとhtttp.sysはどう違うんだよ。おなじだろ。

プルプル震えながらタイプしたのでtが...
したのでtが...
     ↑
744うぷぷ:01/12/17 21:14
>>743
したのでtが...
     ↑
以下、発言には次の2行を必ずつけ加えてください。

したのでtが...
     ↑
パート4も近いな
JBrendってどう?
>>747
こんなところで聞いても。(藁

したのでtが...
     ↑
Java XML Pack
http://java.sun.com/xml/downloads/javaxmlpack.html

したのでtが...
     ↑
750a:01/12/18 09:53
JavaJava
 今、僕はVBしか習得しておらず(ここで言うVB房です)、
自分のためにCを学ぼうかと思ってますが、会社はJavaが良い!
の一点張りで困ってます。
 一時期あんなにもてはやされたJavaが、本当に死滅してしまい
そうなんですか?
 これはネタじゃありません。真剣に聞いています。
>>751
マジレスすると、アプレットは死滅済み、
クライアントアプリは最初から死産、
携帯アプリは前途多難、
サーバサイドで生き残るというのが定説。
ネタスレで聞いてもまともな答えは返ってこんよ
>>753
ネタでPART3までは行かないよ。
死滅は定説。
755通りすがり:01/12/18 10:22
752はまともかな
サーバーサイドで大きなもの作ろうと思ったら
今のところJavaしか選択肢がない。
.NETが多少良いとはいっても今から熱を上げてるような会社があったら
それはそれでDQN。
VBと違ってJavaは役に立たないスキルにはならないから覚えといて損はない。

「一時期あんなにもてはやされた」のはもともとサーバーサイドでの話なので
Appletやクライアントがなくなっても全く影響なし。
携帯では思ったより強いのではないかな。一度Javaの流れができてしまってるから。
JAVAなんてServlet・JSP・JDBCの3つさえ押さえとけば食っていけます。
757通りすがり:01/12/18 10:35
まともな企業なら特定のベンダーに囲い込まれることを嫌う。
サーバーサイドでJavaがもてはやされるのはこれも大きい。
Sunが中心ではあるがIBMも実行環境リリースしてるし、商用UNIXなら
大抵JavaVMが用意されている。

これ以降
『まだJavaなんてやってるの(ププ』みたいな書き込みが続くので
無視してあとは自分で判断されたし。

ただ、VBに留まってるのはお勧めしない。
>>752,>>755
携帯アプリはJAVAしか選択肢がないんだYO!
759デフォルトの名無しさん:01/12/18 11:01
>抽象化?プ。抽象化すると別技術に変異するのかね。
そんなの当たり前じゃん。
newする事と、メモリ確保する事って違うでしょ。

>GUIとやらは、そんなに頻繁にスレッドが立つものなんでスカイ(藁
swingだとそうだけど
>>757
> まともな企業なら特定のベンダーに囲い込まれることを嫌う。
> サーバーサイドでJavaがもてはやされるのはこれも大きい。

で、気がつけばアプリサーバーとデータベースのベンダーに囲い込まれている。
>で、気がつけばアプリサーバーとデータベースのベンダーに囲い込まれている。

なぜ相互運用性が重要なキーワードになってるのか理解できないの???
762デフォルトの名無しさん:01/12/18 11:11
適当なシステム構成が選べると、
コスト削減につながるし、
当然運用も楽。
> 相互運用性が重要なキーワード

.NETと同じ理屈ですね
>>763
なにそれ?.NETはWindows(XP?)以外では動作しないだろ
>>764
互換性と相互運用性の違いは分かってる?
766デフォルトの名無しさん:01/12/18 11:40
解説キボン
>>766
互換性 ・・・ 同じものがそのまま動く
相互運用性 ・・・ (何らかの手段で)機能を利用できる
>>767
相互運用性 だけでいいなら
SOAPであればべつに.NETでなくてもいいじゃん。
>>768
そういうこと。JAVAでなくてもいい。
自由な選択ができる。
>>767
Webサーバーでの相互運用性はそういう意味では使われてないんじゃないの?
より「互換性」に近い。
まぁ、全くそのままで動くことは少ないかもしれんが。
771770:01/12/18 12:30
あれ?なんか違う。互換性だな。勘違い
772デフォルトの名無しさん:01/12/19 03:10
携帯JAVAは、パソコンでも動きますか?
>>772
nttdocomoパッケージのライブラリサポートしてるエミュでなら。
774デフォルトの名無しさん:01/12/19 03:20
docomoのライブラリは、パソコンでも動きますか?
775デフォルトの名無しさん:01/12/19 03:32
>>772
ライブラリの、パソコン用実装を持ってるエミュでなら。
776デフォルトの名無しさん:01/12/19 23:36
JVM用の言語ってやっぱ関数ポインタ使えないよね?
VMアセンブラでさえ・・。
777デフォルトの名無しさん:01/12/19 23:41
>>776
JavaではInterfaceを使う。
778デフォルトの名無しさん:01/12/19 23:50
>>777
全然ダメー。
Interfaceは良く考えると固定プログラムとなんら変わらない。
>772
遅レス。i-Jade
http://zentek.com/i-JADE/ja/index.html
780デフォルトの名無しさん:01/12/19 23:52
>>772
NECのモバイルギアなら。
781デフォルトの名無しさん:01/12/19 23:52
C#ならdelegateが使えるのにね。
782デフォルトの名無しさん:01/12/19 23:53
>>778
結局、関数ポインタで何がやりたいわけ?

interfaceとインナークラスでコールバック関数もどきはできると思うけど。
783デフォルトの名無しさん:01/12/19 23:53
>>778
じゃあ、リフレクション使って無理やりコール。
784デフォルトの名無しさん:01/12/19 23:56
関数に限らず、ポインタは使えないだろ。
785デフォルトの名無しさん:01/12/19 23:57
>>778
意味がわからん
strategy パターン
787デフォルトの名無しさん:01/12/20 00:02
>>778
JavaとかのOOP言語だと、ディスパッチしたいロジックを
それぞれ実装したクラス切ってどのクラスオブジェクトの
関数コールするかを条件分岐だろうね。
CommandパターンだのStrategyパターンだのが、厳密に
どういう意味なのかは知らないけど、意図してるのは
そのへんでしょう。
788デフォルトの名無しさん:01/12/20 00:02
>>776
OOPでは、
関数ポインタの変わりに動的バインドを使うんだよ。
789デフォルトの名無しさん:01/12/20 00:21
ああ、みんな難しい用語を並べちゃって・・・。
正解あるんかいな。
目指すは真に動的なプログラムなんだが。(用語調べ中)
真に動的、ってなら
バイトコードの動的生成逝くしか。
http://jakarta.apache.org/bcel/index.html
>>789
>目指すは真に動的なプログラムなんだが。

そんなもの何に使うの?
ソース読んでも流れがサパーリになると思うけど。
792デフォルトの名無しさん:01/12/20 00:31
>>791
使い道はいくらでもあると思われ。
例えば独自スクリプトをバイトコードに動的コンパイルして
動的バインディングすれば、
JITでネイティブコードに変換されて実行される。

機種に依存することなく、
動的ネイティブコード生成、実行ができる。
793791:01/12/20 00:36
>例えば独自スクリプトをバイトコードに動的コンパイルして
>動的バインディングすれば、
>JITでネイティブコードに変換されて実行される。

サパーリ意味がわからん。
そのインタープリタみたいな物と「動的なプログラム」との関係は?
794横レス:01/12/20 00:40
>>793
よくワカランが、多分「今動いているプロセスにスクリプト
ソース飲ませると、そのプロセスの一部(インタプリタ実行
ではなくて、リンク済みのライブラリのような存在)になって
動く。新しいスクリプトソース飲ませるたびに差し替えられ
る」とか、そういうことじゃないの?
795デフォルトの名無しさん:01/12/20 00:48
>>793
インタプリタ->バイトコード->ネイティブコード
の順で変換する。
バイトコード直接作ってもいいけどデバッグしにくいから。
ようはプログラムがプログラムを作ってそのプログラムを実行することができるってこと。

>>794
そういうこと。
別にスクリプトである必要はないけど、
プログラムの自動生成はデバッグしにくいからね。
IBMのBSF使えよ。コンパイルできる。
797791:01/12/20 00:56
・・・どうしても具体的なイメージがつかめない。
俺が頭悪いんだろうか?
鬱氏。
具体例
pnutsのOn-The-Flyコンパイラ
ttp://javacenter.sun.co.jp/pnuts/doc/ja/pnuts_engine.html
799デフォルトの名無しさん:01/12/20 01:03
用語調べたが判らん。>動的バインド
風呂入って寝る。
800デフォルトの名無しさん:01/12/20 01:07
そうだな。デザパタ語で言うとstrategyパターンをやりたいと言う事になるのか・・・。
801791:01/12/20 01:17
結局良く解からんかったが、PnutsはN88BASICモードのPC-98みたいでなんだか
懐かしかった。
おじさんもう寝るよ。
つーかそんなのLispじゃ当たり前ジャン
803デフォルトの名無しさん:01/12/21 15:20
具体例
IEのプラグイン。
804デフォルトの名無しさん:01/12/22 17:46
java.math.BigDecimalは誤差がひどいってホント?
805デフォルトの名無しさん:01/12/23 09:37
>>804 java.math.BigDecimal って、固定小数点数でしょ。
   必要精度より高い精度で計算しておいて、最後に丸めればよいような気がするが。
   使い方が面倒なら、BCD演算クラスを探したら?

   
806デフォルトの名無しさん:01/12/26 05:19
>>804
固定小数点って、誤差なんか全くないでしょ。
X×10^(-Y)で、XとYをそれぞれ整数でメンバ変数で持ってるだけなんだから。

誤差がひどいとか言ってる奴は、多分doubleValue()とかで浮動少数点近似値
引っ張りだしたり、妙な丸め操作してそのまま演算してるドアホだよ。
馬鹿はスグ何でも人のせいにするから…
>>806
      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < んなーこたーない
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |
>>806
(゜Д゜) ハァ? (゜Д゜) ハァ? (゜Д゜) ハァ? (゜Д゜) ハァ? (゜Д゜) ハァ? (゜Д゜) ハァ? (゜Д゜) ハァ? (゜Д゜) ハァ?
809デフォルトの名無しさん:01/12/26 12:07
>>806
あたま、だいじょうぶ?
810804:01/12/26 12:10
伝聞なので、どこまでほんとうかわかっていません。が、
>X×10^(-Y)
これはどうして誤差がないのでしょう?Xの値はどうすればいいのでしょう?
>>804-810
http://java.sun.com/j2se/1.3/ja/docs/ja/api/java/math/BigDecimal.html
>BigDecimal は、任意精度の「スケールなしの整数値」と、小数点以下の
>桁数を表す負でない 32 ビット整数の「スケール」で構成されます。
>BigDecimal で表される数値は (unscaledValue/10scale) です。
>BigDecimal クラスでは、小数部を破棄できる演算 (divide と
> setScale) に対してユーザが明示的に丸め動作を指定して、ユーザが
>丸め動作を完全に制御できるようにします。このために、8 つの「丸めモード」が用意されています。

>X×10^(-Y)
Xは任意精度だから理論上は無限。メモリと時間の許す限り大きく取れる。
誤差がないんじゃなくて「都合のいい誤差」が選べるということ。

誤差がひどいとか言ってる奴はアフォ
この程度で喜んで騒ぐ奴もアフォ
812811:01/12/26 12:47
>Xは任意精度だから理論上は無限。メモリと時間の許す限り大きく取れる。
ここ訂正
Xは有限だけど、メモリと時間の許す限り大きく取れる。
douleは有効桁数14〜15桁だから違いはわかるでしょ。
813804:01/12/26 12:51
なるほど。ではそいつをアフォ呼ばわりしてきます!(w

サンクス>>811
814811:01/12/26 12:51
「有効桁数が大きい」と「都合のいい誤差が選べる」は分けて考えてね♥
815805:01/12/26 12:52
805です。お騒がせしました。
java.math.BigDecimal は、
 × 固定小数点数
 ○ 無限長整数を、32ビット非負整数 でスケールしたもの
だそうです。(BCD演算でも、固定小数点数でもないんだ....)

JavaDocからコピペ:
> 変更が不可能な、任意精度の符号付き 10 進数です。
> BigDecimal は、任意精度の「スケールなしの整数値」と、
> 小数点以下の桁数を表す負でない 32 ビット整数の「スケール」
> で構成されます。
> BigDecimal で表される数値は (unscaledValue/10^{scale}) です。
> BigDecimal は、基本算術、スケール操作、比較、ハッシング、
> および書式変換の演算を提供します。

逝って来ます... (逝きながら、誤差の原因を考えてみます)
816デフォルトの名無しさん:01/12/28 03:23
http://java.nikkeibp.co.jp/Java/weekly/2001/1225_colum.html

2001年のJava10大ニュースだって。
なんか華がないっていうか。
817デフォルトの名無しさん:01/12/28 11:38
汎用機メーカーの社内報読んでるみたいだね>>816
【1】EJBがリアル・ビジネスに
【2】Java搭載携帯電話の台数が1000万台超に
【3】誰もが「Webサービス」を口にする
【4】3年以上に及んだSun対MicrosoftのJava裁判が和解で決着
【5】JDK1.4登場
【6】「ザウルス」にPersonalJava
【7】組み込みJavaハードウエア・ソリューションが本格化
【8】ジャストシステム,ワープロ,表計算,プレゼン・ソフトをまとめたJust Arks発売
【9】フォーディーネットワークス,Jiniベースの商用サービス・プラットフォーム4D Pocket Systemを開発
【10】P2Pインフラを狙うJxtaプロジェクト発表
2001年のMS10大ニュースきぼん

個人的には
1. バルマーのモンキーダンス
2. nimda で IIS 死亡
3. パッチでカバーできない fushianasan トラップ
819 :01/12/28 21:47
4.
XP早速、やっぱり、あれほど言ってるのに、小一時間、期待に反せず
セキュリティーホール。

先進のリモートOS。
5. JAVA裁判和解。にもかかわらずJ#登場。
6. 独禁法訴訟和解。にもかかわらず、教育市場でMac潰し。
821天才:01/12/28 23:33
javaは「alert」が最高!!
822 :01/12/28 23:46
??>>821
JAVA房警報発令?
823デフォルトの名無しさん:02/01/01 14:14
JavaAppletを利用した某社の動画配信技術にご熱心なウチの
上司連中。
「いやぁ、Pluginがいらないなんて、Flashより全然便利だねぇ」
オタンコナス。。。
>>823 XP使ってないんで、
   「あー、あれ結構いいよ」と書きそうになった漏れって...
825デフォルトの名無しさん:02/01/06 18:51
アーヒャヒャヒャ(゚∀゚)ノ ジャーバ ジャーバ

ピンポーン

「C# でーす」

( ゚д゚)ポカーン

( ゚д゚)・・・・。

( ;゚д゚)・・・・。

(( ;゚Д゚))ブルブル

(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクガクガクガク
>>825

面白かったんだけど、よく意味がわからないです。
827デフォルトの名無しさん:02/01/07 00:03
速報板のパロディーです。

アーヒャヒャヒャ(゚∀゚)ノ 駅爆破予告

「警察でーす」
828デフォルトの名無しさん:02/01/08 01:30
みんな頭いいね
素人目に.NETサービスがあれよあれよという間に整備されてJavaの死滅する可能性は高いと思うんだけど
Javaに触れていろいろな意味で凄いと思うんだ。
ライブラリの座位が高いように思えるけど、すごい勉強にはなる。
まぁC#開発環境が正式にリリースされたらそっちも勉強するけど
とりえあず今は、ひょっとしたら生き残る可能性もあって、とても勉強になる
Javaを学んでいきます。

それよりC#が出たらDelphiとかC++Builderとかは完璧におわりなんじゃないの?
829デフォルトの名無しさん:02/01/08 01:32
だから先手を打ってDelphiをフリーで出したんです。
そのへんは抜かりありません、だんな。
830デフォルトの名無しさん:02/01/08 02:18
Javaは勉強になるには一票!俺もJavaがなかったらデザパタのデの字も知らんかっただろうな。
Javaって言語はシンプルじゃん?それは誰もが認めるよな
ライブラリはデキのいい奴にとってシンプルなんだと思うぜ
ここんとこオブジェクト指向開発自体が本当にいいのかって話になってんじゃん?
Javaのライブラリがいいのかどうかって、この問題そのもので本当に奥の深い話。

とりあえずsunは機能かぶってもいいから、もっと非オブジェクト指向なパッケージも追加提供した方がいいんでないの?
もっとバカでも使えるライブラリ
java.easy.*;
とか、あとGUI統合環境にも向いてないじゃんswingをJ-BuilderやForteでまともに組んだ奴いる?
統合環境向けパッケージも用意してほしいよな。どうみても初心者があのライブラリでテーブルやツリーを扱うのは
キツイ。

まぁ遅いのは.NETも一緒なんだし
Sunはもっと「初心者」にとって判りやすい開発環境と「具体的」なJavaのメリットを生かしたソフトウェア、およびサービスを開発・提供しJavaの凄さを見せ付けてみるべし!
今更Officeモドキつくってもしょーがねーって・・・
831デフォルトの名無しさん:02/01/08 04:26
>>830
Offtceが機能的に安定してきた今、Officeモドキつくって意味あるんじゃネーノ?
>>830
初心者向けって、どんな風にするんだ???
OOPが分からないようなアフォに迎合して言語仕様汚すような間抜け
なプロダクトは、VBでもうおなかいっぱいです。
833デフォルトの名無しさん:02/01/08 10:16
Javaのライブラリ覚えるのってMFC覚えるのと同じぐらい苦痛?
834  :02/01/08 10:38
>>833
MFCの方がわかりやすい。
>>833
Javaのライブラリって C の stdio的な奴もあるんですけど。
>>834 初心者からかって楽しいか?
ウイザードやRADの強力な助けを借りてやっと
マトモに使えるレベル
MFC単体じゃ糞。
性能とかの話ならまだ分かるが。
>>836
でも、GUIに関してはMFC > JAVAだろ?
ネットワークが絡めば逆になるけど。
838デフォルトの名無しさん:02/01/09 23:55
Javaは永遠の理想の言語でいてくれればいい。
永遠に使い物にならなくても。
839デフォルトの名無しさん:02/01/10 00:21
>>834
そうか?どちらがむずかしいかは別の話としても
苦痛なのは断然MFCだったぞ。
Swingは納得のいく苦痛だったがMFCは納得いかない苦痛だった。
>Swingは納得のいく苦痛だったがMFCは納得いかない苦痛だった。

それは言える。
Javaはなんだかんだ言ってもライブラリが「きれい」だ。
実用性は首をかしげるようなものもあるが、理念としてそういう作りにした気持は
禿しく同意できるようなものが多い。あたまでっかちではあっても馬鹿ではない。

それに比べてMFCは抱腹絶倒だったよ。ヘルプ読む(=仕様確認する)だけでそのDQNぶりが判る。
こいつ何も考えず(知らず)にこれを作ったんだろうな、と。
意味不明な「変」さばかりなのな、MFCって。
それに、ああいう変な作りにしたからってパフォーマンスにもさほど貢献しないだろうし。
貢献してるのはコンパイラであってライブラリではないだろう、あれは。

ただし成立時期が違うんで、そのまま比べるのは酷だとも言える。
つまりロートルだということだなMFCは。
841 :02/01/10 01:11
うんうん。Javaライブラリはアルファベット順だしね。
>>840
MFCのアレは、C+Win32API使い=OOPを理解できないロートルアホ
をターゲットにした仕様。
M$がアホなんじゃなくて、当時美しいOOライブラリの需要が
なかったということだと思われ。
843 :02/01/10 01:14
やっぱりJava房ってVCで挫折したのが多いのか 藁。
Swing,AWTで感激ー か?
Javaする人間はマシンアーキテクチャが解らない人間。
845デフォルトの名無しさん:02/01/10 03:24
>>844
知る必要もない。仮想化されているのだから。
846デフォルトの名無しさん:02/01/10 03:45
感激できないやつは対した奴ではない、センス悪い。
(言語として)Javaとライブラリについて評価できない奴はC#でもろくなコードは書けるわけがない。
というかC++でもろくなコードはかけないだろう。
ソフトウェア工学に対する問題の答えとしてこれほどインパクトを与えた言語はそうはない。
>>846
Smalltalkをご存知?
848【ソフトウェア工学】&rlo;【学工アェウトフソ】&rle;:02/01/10 04:00
>>846
ソフトウェア工学に対する問題の答えとしてインパクトを与えたものって、えてして
日の目を見ずにおわるんだよねぇ。
で、商業的にインパクトを与えたものがのさばる。
>>848
( ´,_ゝ`)プッ > タイトル
>>849
できなくなったのね。
851デフォルトの名無しさん:02/01/11 01:42
Javaの進化をMSが黙って見ているわけはないが
.NETの進化についてSunがジタバタしてもどうにもならない
>>851
うまい
853 :02/01/11 02:10
どうせセキュリティーで自滅だろ。
>>846
最後の一文を除けば激しく同意。
最後の一文、「普通のプログラマにソフトウェア工学というインパクトを与えた」のほうが良くない?
Java自体には、なんのインパクトも無いだろ、周辺のライブラリにも、もちろん。
「みたことあるよなもんばっか」ってのが、俺の印象だ。
>>855
いや、そういうものが今まで何十年もなかったことに気付いた
というインパクトがあったぞ。
857 :02/01/12 00:00
むかむか!
個人で持ってると認められず、本やライブラリになると「ソフトウエア工学」かよ!
おめでてーな。
858デフォルトの名無しさん:02/01/12 03:13
実際Javaって開発効率良いと思います?
ソフトウェア工学の答えという事ですが、実際ソフト組んでて
J2SDKに沿りデザインパターン活用してソフト組んでも
クラスもメソッドも増えて増えてドキュメントなしじゃ自分で何組んだのかも
さっぱりわからなくなります。
(私はオブジェクト指向初心者です)

Javaが綺麗だというのはわかります。
しかし、実際仕事でJavaの再利用性で開発効率が上がったとか
プロジェクト一丸となりデザインパターンを駆使して仕事がうまくいった
といった声をまったく聞いたことがないのですが・・・?

C#が出てきてJavaが死滅するとは思わないのですが
この両者の言語の目指す「美しさ」が本当に開発効率を上げるのがが
非常に疑問です。いわばJava,C#的な「ソフトウェア工学」というのが本当に正しいのかを
疑問に思っています。

もっともっと開発効率の良い言語が私はほしいです。
>>858
じゃあひまわりがいいとおもうよ
Javaは綺麗じゃないです。
Cの方が遥かに美しいプログラムが書けます。
開発効率も同様です。
そもそも、Java等のOOPLは嘘を並べて布教してます。
再利用率だってCの方が高いのに、OOPLの解説本では
「OOPLが使われるまで再利用技術など無かった」などとと直接間接に
書いてあるのから始り、嘘八百を並べ立てて「だからOOPLに移行すべきだ」
という結論が出るように仕組まれた情報を与える事で初級者を洗脳して
きました。
社会的責任を意識するなら、こんな茶番に付き合うべきでは無いと思います。
Javaがきれいだったのは1.1ぐらいまで。
その後は見境ない機能の追加、さらには機能の重複も起きて
結局はMFCと同じ失敗の道を辿って行った。
>>860
主観==一般的評価という自己中が、何でC使いには多いんだろね。
>>861
なに言ってんだか(プ
>>861
なんかものすごく255っぽいんですけど。
>>863
255はこんな見当違い書くような奴じゃないと思われ。
865デフォルトの名無しさん:02/01/12 04:07
>>862-864
氏ね!
>>861はいいこと言ってる。
867デフォルトの名無しさん:02/01/12 04:19
>>866
自作自演ご苦労様。
MFCのアレといっしょにするという事は、何も分かっていないという事です。
868デフォルトの名無しさん:02/01/12 04:21
> その後は見境ない機能の追加、

Perlみたいだね。
869 :02/01/12 04:23
失敗の根本原因

1)クラスは万能で全てのソースをクラス化出来る気がした。
  (証明抜きでなんとなくそう思ったけど違っていた)
2)Javaの言語構造を組み立てる時、十分に検討していなかった。
  (巧く行きそうな気がしたけど、実際作ってみたら欠陥だらけ)
3)ポインタ廃止の思想は巧く行く気がした。
  (けど巧く行かなかった)
4)インターフェースなどという再利用を知らないコーダーが喜びそうな
  ものを発明した(けど、ライブラリが汚いのは半分はこれのせい。)

まあ、「クラス」なんつーもんを発明して舞い上がって物事を客観的に
見られなかったんだろう。
870C厨:02/01/12 04:24
ポインタマンセー!!
871デフォルトの名無しさん:02/01/12 04:34
クラスってさ、物理世界をプログラムに置き換える為の最短コース
みたいな言い方がされるけど、結局現実をプログラム作成者の視点で
矮小化、盆栽化、箱庭化するための手法に過ぎないんだよね。

法律と同じだよ。

法律では、100% 正しい人間以外は犯罪者か犯罪者予備軍だもんね。

というか、ある人(一人の人間)の価値基準をプログラム化するのには
向いてるかもね。
>>871
それはオブジェクト指向とかそういう問題ではなしに、
プログラム全部について言えることだろう。
書き手の頭の中にあるもの以外のものが
出来る訳がない。

法律云々については何を書いてあるのかよく分らん。法的世界に
おける人間クラスのお話?
>>869
1-4について、違っていた・欠陥・うまくいかない・汚い例をあげてくれ。
ピンとこない。特に4。

もしかして、俺は踊らされているだけ?
874デフォルトの名無しさん:02/01/12 16:23
>>873
踊らされているだけの模様。869はJavaに挫折して自分が挫折した理由を述べているだけとみた
Java房嘘吐きだな。
1-4は実際に組んでみれば判るよ。
876デフォルトの名無しさん:02/01/12 19:54
もー。次から次へと!
どっから涌いてくるんだ?Java厨!
877デフォルトの名無しさん:02/01/12 20:00
>>869 ワタラヨ
 もっと勉強しれ.
878デフォルトの名無しさん:02/01/12 20:01
最近チンコが痒い。
なかチンコの先から黄色い膿がでてくるんだけど。
小便も2つに割れるし。
まさか。
痒いというより痛いんです。
パンツにチンコの先が膿でくっついてしまい、
膿が乾燥すると、チンコがパンツにはりついてしまうんです。
動いたりして、チンコがバリっていってパンツから
剥がれるときに激痛がします。
まじで悩んでいます。
しかも膿でしょうべんでパンツが黄色くなるし。
なんか炎症おこしているんでしょうか?
お風呂にはいってチンコ洗うと症状がよくなるんですが、
翌日になるとまた膿が出ている。
これって性病なんですか?
でも最近やってないんです。
最後にやったのは半年くらいまえ。
ここ半年は個無沙汰なのに。
こういうことに突然なるんですか?
ちなみに、ぼくのチンコは仮性包茎ですが、
ちゃんと剥けます。
お風呂に入るときはちゃんと向いて恥垢をおとしています。
ところで、
恥垢を集めて豆腐にまぜて食べると栄養があって美味しいらしいです。
コンドやってみます。
恥垢=マラカスね。
879 :02/01/12 20:13
>>877
「勉強」?ねえ?
あれか? 入門書に書いてあるJavaのスローガンを丸暗記。

コンピューターの発展・・・・Javaの登場・・・・Cではポインタ
・・・ダウン・・・メモリリーク・・・ガベッジコレクション・・・
Javaでは起きない・・・完全なオブジェクト指向言語・・・
クロスプラットフォーム・・・Write once Run anywhere ・・・・
セキュリティ・・・・再利用・・・・Java以前では・・・

全部嘘じゃん。
880デフォルトの名無しさん:02/01/12 20:26
>>878 ティンポ噛み切って詩ね.

>>869
1)よく言っている意味がわからない。例を示して。
2)どの言語もそーかもね。
3)メソッド・ポインターの問題?
4)インターフェースは、
 実装継承しにくい/したくないが、
 型継承をしておきたい場合に必須の機構と思われ。
#多重継承で、どのクラスのメソッドをどの順番で呼ぶっつう指定を、
#スマートに記述する方法があれば、Javaに多重継承入れてもいいかもね。
881デフォルトの名無しさん:02/01/12 20:38
1)System.out.println (只のサブルーチン)
 StringクラスがCharctorクラスを継承してない(メソッド殆ど同)
Stringクラスと別にStringBufferクラスがある(不細工失敗)
3)両方
4)今のAPIの有様を見るべし。
Charctorクラスって何だろう?
883デフォルトの名無しさん:02/01/12 20:45
Character
叩かれろ
 鳴り物入りの
  Java言語
>>StringクラスがCharctorクラスを継承してない(メソッド殆ど同)
本気だろうか?
他人の作ったライブラリを汚いとか
言う前に自分のセンス疑った方が…
886デフォルトの名無しさん:02/01/12 20:56
「センス疑ってる」はこっちのセリフだわい。
せっかくOOを超える構造のヒントを与えてやってるのに・・・。
887これ定説:02/01/12 21:01
計算機科学と実用の世界をもっとも近づけた言語 - Java
888880:02/01/12 21:06
1) Stringは char配列 のラッパー.
Characterは char のラッパー.

  #そもそも String は Character[] を継承しようがない.
  #配列とか、集合型を、継承するような型システムってあるんでしょうか?
  #っつう話は置いとくとして、、、

  実装継承をし過ぎると、クラス拡張や実装変更に対する柔軟性が
  低くなるので、過度の実装継承は避けるのが、
  ここ10年程の風潮らしいです。

  代わりに、使用用途に応じたクラスや、その実装に必要なクラスを
  小分けに作って、それらを組み合わせて目的を達成するのが、
  現在のやり方らしいです。(aggregation, でざぱた等)
889デフォルトの名無しさん:02/01/12 21:07
>>886 OOを超える構造のヒント

ぜひ、明確にお教えくだされ。
そうだね。lisp系が多かったからね、むかしの論文は。いまはJavaの方がかな?
891デフォルトの名無しさん:02/01/12 21:10
その結果あのAPI・・・。
把握できねえちゅーの!
892再利用とかいうかよ、カスさん(w:02/01/12 21:13
>>888
実装継承が必要って始めて聞いたな。

たぶんオマエが馬鹿なだけとは思うが、
なんかいいたいことあったらいってみな。
893デフォルトの名無しさん:02/01/12 21:13
>>889
配列とか、集合型も統一的に扱える +α 他にもそれ以上な構造。
894アセンブリ言語プログラマ:02/01/12 21:15
>>869 3)
ANSI C 言語は、Jumpポインターを扱えないので、
Schemeコードを効率的にC言語に落とせなくて困っております。

Jumpポインターをなんで廃止したんですか?>>ANSI方面
895880:02/01/12 21:16
>>892 誤爆 or 読み間違いですか?
896デフォルトの名無しさん:02/01/12 21:20
Jumpポインター?
gotoや関数ポインタじゃなくて?
897892:02/01/12 21:20
>>895 まあ読み違いだったかもな。
あんたはそれほど馬鹿じゃない気がしてきた(w
898デフォルトの名無しさん:02/01/12 21:25
場の雰囲気を読めないアフォ >>880
899デフォルトの名無しさん:02/01/12 21:26
>>898
一人で「場の雰囲気」を感じてる妄想君。
900ゲトー!
901892:02/01/12 22:00
>>880 読んでわかた。
880はアフォ、以上!
902デフォルトの名無しさん:02/01/12 22:08
低レベルなPGにはメタは無縁なので実装継承は不要。
903デフォルトの名無しさん:02/01/12 22:10
多重継承した場合、2つの親で定義されてるメッセージをとういう順番で扱うかが問題。
指定できるような継承が出来るといいよね。
でもそういうときは、委譲を使うほうが…
だったら、委譲をサポートした言語がいいな。
あ、それって、多重継承つかえばいいじゃん。
以下、繰り返し。
904デフォルトの名無しさん:02/01/12 22:13
>>903
馬鹿!オマエ880だろ(w
>>878 加えてもらって、にょうどーえんでは?
>>903 委譲って実装だけでなく、言語レベルでサポートできるんですか?
907デフォルトの名無しさん:02/01/12 23:21
委譲ってただの変数とちゃうの?
908デフォルトの名無しさん:02/01/12 23:47
どゆこと?たとえば?
>>907
委譲という設計上の概念を実装に落とすと
Java ではインスタンス変数で委譲先のオブジェクトの参照を保持することになるね。
910デフォルトの名無しさん:02/01/13 06:58
ごめんなさいプロの方ばっかりなのに・・誰か教えてください
JavaServletがつかえるプロバイダーってありますか?(フリーだと嬉しい・・)
またJavaServletが使えないプロバイダーばかりなのはなぜなんでしょうか?
Appletと組み合わせて使えば便利なんじゃないのですか?
これは単にJavaがそんなに普及していないという事なんでしょうか?
それともほかにServletをのせられない理由があるのでしょうか?
>またJavaServletが使えないプロバイダーばかりなのはなぜなんでしょうか?

ジャバサブレって、1つの常駐JVMプロセスに、色んな人が作ったservletクラスを、ロードさせることになる。
そうすると、その沢山のservletが干渉しないか?と心配する必要がある。

1:最近改善されるまで、あるservletから他のservletを「覗き見」するのが
容易に出来るようなAPIが有った。これは多人数に公開するにはやばかろう。

2:商用サーバーソフトだと有ることもあるけど、標準では、フェイルオーバー機能が無い。
つまり、誰かが無茶なコードを書いてJVMを落としちゃうと、他の人のまでいっぺんに落ち、しかもCGIと違って自動復帰しない。
かんたんにサイト全体のサービスをダウンさせちゃうことができる。

これじゃまずいんで、商用サーバーだと、1ユーザー(アプリ単位)ごとに
JVMプロセスを1つづつ割りあてる、ということが行なわれている。

つまり、その商用ソフトの分の金を払ってはじめて(藁)、まともなサーバーを構築できる、
というのが現状。
「ジャバサブレ」って言い方(・∀・)イイ!
914デフォルトの名無しさん:02/01/13 19:22
912>>
返答ありがとうございます

>>これじゃまずいんで、商用サーバーだと、1ユーザー(アプリ単位)ごとに
>>JVMプロセスを1つづつ割りあてる、ということが行なわれている。

これをプロバイダも実施すれば良い、が、費用がかかる
=その商用ソフトの分の金を払ってはじめてまともなサーバーを構築できる
=プロバイダのサーブレット対応は可能だが使用量を値上げする結果となる
=サーブレットに対応していない

と考えてよいでしょうか?

また、これは.NET(・・ってサーバーサイド組めるんですよね?)ではうまくいきそうなんでしょうか?
>>914
お願いだから 912>> じゃなくて >>912 にしてください
気になって夜も眠れず朝までハァハァ
鎌倉名物ハトサブレ
917デフォルトの名無しさん:02/01/14 23:51
XP買ったらますますJavaやる気なくなった
Sunはどーしてこう絵心がないのか・・
918MSDN Whistlerしか触っていないんですが:02/01/15 00:24
絵心とは何ざんしょ?
919デフォルトの名無しさん:02/01/15 00:43
MacもびっくりのLookAndFeelつくってくれ
だれか頼む!!
920 :02/01/15 02:49
>>919
JavaPGでデスクトップアプリ作ってる奴なんか殆ど居ないよ。
従ってUI系も同様。
大部分はサーバーサイド。
921919:02/01/15 03:06
自分はCとJavaしか知らないのでデスクトップアプリもJavaですよ(笑)
VBもVCもDelphiもわかんないし、もういろいろな言語勉強するのも面倒なんだよね
Javaも速度はともかくネイティブアプリ同等の機能(とビジュアル)がほしい
922 :02/01/15 03:10
>>921
いや仕事でやってる奴の話。
趣味でやる奴はともかく、職業プログラマで
Javaのデスクトップアプリ作る奴はみた事無いな。
924 :02/01/15 03:15
>>919
ファイルTreeつーのがあったな。
925デフォルトの名無しさん:02/01/15 03:16
Sunが一所懸命、Java2DやらJava3Dやらリリースしても、
業務レベルで使ってるヤツっているのか?
926 :02/01/15 03:19
つうか、あのGIUライブラリが糞なせいでデスクトップアプリが滅びた
というのが定説。
>>925
動的に画像を生成するサブレで使った(藁
928 :02/01/15 03:19
GIU X
GUI ○
929 :02/01/15 03:24
>>925
とりあえずジャストシステム。
930 :02/01/15 03:26
でも、確かジャストシステムのはwin専用とかだったはず。藁
931 :02/01/15 03:28
JAVA,PERL,PHPと使ってきたけど、JAVAで書くのって苦行だよね。
932デフォルトの名無しさん:02/01/15 03:28
Pure Java Mail Server スレの掲示板アプレは御覧になりましたか?

俺は感心したが。
933 :02/01/15 03:32
みてない。よかったらURLはっつけてけろ。>>932
Javaはどっちつかずで、コードが回りくどくなる。
Perl,PHPのような方向性が無い。
まわりくどいって意味ではそもそもJVMかまして・・・
しかもコンパイルが必要な言語で・・・
というとこからして、もう二重に回りくどい。
コンパイルのエラーも小姑みたいにうるさいし。
コードは冗長になりすぎるし。
最初はJAVA信じてみたけど、もうその手にはのらない。
936932:02/01/15 03:49
>>933
もーしわけないが、ググールで
vector pure java mail server
て日本語ページ検索して、作者のHPにとんでけろ。
937デフォルトの名無しさん:02/01/15 08:19
PerlやPHPのような型約束の弱いスクリプト言語と、Javaのようなプログラム言語を比較するほうが悪い。
Javaが面倒くさいようでは、C/C++はおろか.NETにもついていけないと思われ。
>>935
コンパイルエラーが煩いなどといってる奴は、プログラマ向いてない
とおもわれ。職業プログラマには、コンパイルエラーログもランタイム
エラーログも煩いくらいの方がありがたい。
Throwable.printStackTrace()はデバッガいらなくなるくらい便利な
機能だとおもう。

そもそもどの言語であっても、コンパイルエラーで四苦八苦してる奴は
かなり程度低い。
939938に同意:02/01/15 10:35
>>935
俺はCでもワーニングレベル最強にしとかないと不安で仕方ない。
そういう意味でエラーがうるさいくらいが安心できてイイ。

冗長度もPerlに比べればそうだけどCと比べれば大差ないと思う。
(つーかPerlのソースキモイ)←個人的感想
ワーニングを黙らせるのはきもちいい。
941デフォルトの名無しさん:02/01/15 22:59
ネイティブアプリはOSが変わる(Unix,MacはおいといてWindowsの種類が変わる)と
動かなくなる可能性があり
また、日本語版のソフトは海外Windowsではまず動かないと聞きました。
Javaではそれが簡単に可能なのだと。

だから仕事でも
1.OSがバージョンアップしても長期的に稼動するアプリ
2.全世界で使うソフト
などにはJavaは有効だと思うのですが。。

すいません、超素人なんでとんちんかんな事いってたらすいません
942  :02/01/15 23:27
943デフォルトの名無しさん:02/01/15 23:35
漏れはあまりJava好きじゃないが、941には一理あるかも。
今までVB,VCのバージョンアップには泣かされてきたからね。
ただ、Javaの主戦場はサーバサイドだから、クライアントほど頻繁にバージョンアップやマシン交換の必要性はないと思うが。
944  :02/01/15 23:55
>>941
幻想だ
946ネタ風だがマジレス:02/01/16 01:05
>>914
Java はバージョンが上がると(deprecatedメソッドがあぼーん)で動かなくなる可能性あり
また、Java2EEのソフトは、Java2MEではまず動かないと聞きました。
Javaではそれが常識なのだと。

だから仕事でも、write each debug anywhere になると思うのですが。。。

すいません、Javaには散々手を焼かされたので辛口な事いってたらすいません。
>>946
常識。
941,943はお子チャマ。
948946:02/01/16 01:49
>>947
了解〜。ちなみに 946 は s/>>914/>>941/ です。
949935:02/01/16 02:35
漏れも>>937,>>938,>>939みたいな事いってたんだ。その昔。
そのときJAVAってタコだよって人がいて、議論したけど折り合わなかった。
そういうもんなんだね。

でもさ、すぐに相手の悪口いっちゃうのはどうかしてると思うよ。
おまえが悪いとか、C/C++すら使えないとか。プログラマーに向いてないとか。
自分の悪口じゃなくて、Javaって言語の悪口いわれただけだろ。
なんで混同しちゃうのかな。Javaと融合しちゃってるの?

漏れがJavaやって良かったと思うのは、オブジェクト指向というものを
深く理解できた点だな。でも実務で使うとなると、別の言語を使うね。
>949
相手の悪口を言ってるのは>>947とか>>949とかお互いさま(なんつったり
951デフォルトの名無しさん:02/01/16 16:03
>>930
一太郎ArkをFreeBSDでコンパイルして使ってますが、何か?
> また、Java2EEのソフトは、Java2MEではまず動かないと聞きました。

誰が何の目的でEEをMEに移行せにゃあかんのや・・・
Javaという名前だけで互換性の無い
どっちでも動くんなら、別ける必要なさそうだが…
955941:02/01/16 23:02
そうなんですか、やっぱそんなもんなんですね、、
バージョンアップしてるのに過去のものと互換性がないってのは
(どの言語もそうだけど)重大な欠陥ですよね。
C#はそこらへんうまくやってほしいな
>>952
そのうち携帯でサーバ立てるやつとか出てくるんでないの(藁
957デフォルトの名無しさん:02/01/16 23:13
Javaぢゃないが、
携帯電話の組み込みアプリを
ローカルWebサーバで提供する仕組みがあるそうな...
Javaは携帯の各メーカーですら既に互換性など無い。
企業の利益の前ではまったく無欲。
UIはWEBベースでかけよ。

一太郎ARKはXHTML吐くらしいな。
互換性ってお前ら・・・
お前らがいってる互換性というのは、クラスラブラリを積んでるかどうかだけの話であって、Java環境そのものの話じゃない。
Javaそのものの話なんてのは学者さんが部屋に引き篭もってやってればいいのでは
>>961
Java そのものの話をしてる学者なんてみたことないが。
JIT 作ったりしてるのはみても。
>>960 その通りだと思うが、それならば
run any where というスローガンで素人を騙すのはやめてほしいぞ>Sun
そもそも java からクラスライブラリ抜いたら、ダシガラだしな。
964デフォルトの名無しさん:02/01/17 02:56
Javaは趣味でやるにはかなりアツい言語じゃない?
・言語はシンプル
・APIは(良くも悪くも)オブジェクト指向
・周囲を取り巻く環境が最先端技術
・無料!
勉強という意味ではJavaは最高だよ。
965デフォルトの名無しさん:02/01/17 03:26
>>964
X 言語はシンプル
C#の方がシンプル。

X APIは(良くも悪くも)オブジェクト指向
オブジェクト指向にこだわりすぎて融通が利かない。

X 周囲を取り巻く環境が最先端技術
C#が出た現在そうでもない。
>>965
VB.NETもあるでよ。
>>965
自分の作ったソフトでなくて、使ってるツールで勝負する…
 俺の使ってるXXXって凄いんだぜ。
 いや、俺の使ってるYYYの方が凄いね。
こーゆー人々の事を(以下略)
>>967
JAVAはJREがないとうごきません
969967:02/01/17 05:16
>>968
そうだよ。だから何?
970デフォルトの名無しさん:02/01/17 09:01
いちいちコンソール立ち上げるのうざいんだけど、なんとかして。
971デフォルトの名無しさん:02/01/17 09:20
>>970
JARで固めなさいよ。
972デフォルトの名無しさん:02/01/17 09:23
>>965
JavaよりC#の方がシンプルって、何をさしてるの?
言語仕様は殆どコピペみたいじゃん、あれ。

もしかしてAPIライブラリのサイズのはなしか?
APIライブラリなんかサイズが大きかろうが小さかろうがどうでも
いいと思うが。必要になったら必要な分を使うだけでしょ。
973デフォルトの名無しさん:02/01/17 10:11
おとりSolarisサーバに攻撃
http://www.zdnet.co.jp/news/0201/17/b_0116_07.html
974デフォルトの名無しさん:02/01/17 12:25
「API はオブジェクト指向」
ハァ?
M$から圧力でもかかったのか?

「■.NETって死滅しちゃうの?」
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/tech/1008593003/l50
"I liked .NET better the first time I saw it... when it was called Java."
977デフォルトの名無しさん:02/01/17 18:44
http://www.volano.com/report/index.html

JETがIBM VMに負けてる・・・。
ネイティブにすりゃいいってもんじゃないのね。
俺のXPマシンからJVMが消えて、今度は正式版のCLRが入った。
時代の流れには逆らえない。
>>972
言語仕様がコピペだー?なめんなよ。classしかないくせに。
ライブラリと混同してんだろ?

ところがライブラリもjavaよりはるかにOOだね。この手の話でjavaに
価値目はない。あきらめな。
>>978
ワラタ
>>979
interfaceもあるぞ(゚Д゚)ゴルァ
982デフォルトの名無しさん:02/01/17 19:05

まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
1000!
次スレどうする?
>>981
おーおー、そうだったね。で?
>>985
匿名クラスもあるぞ(゚Д゚)ゴルァ
9871000:02/01/17 19:09
ゲット
9881000:02/01/17 19:10
取りました
989sage:02/01/17 19:11
1000とちひろのJava隠し
990宣伝カキコ:02/01/17 19:12
3月末のJavaOneよろしく。
991ゲイ2:02/01/17 19:12
Javaよありがとう、そしてさようなら。
import System.*;
import System.IO.*;
デストローイ
>>992 J#?

      ∧_∧      ∧_∧
     _( ´∀`)    (´∀` )
  三(⌒),    ノ⊃    ( >>1 )   糞スレは・・
     ̄/ /)  )      | |  |
    . 〈_)\_)      (__(___)

         ∧_∧  .∧_∧
         (  ´∀) (´∀` )
       ≡≡三 三ニ⌒) >>1 .)    立てんなって
        /  /)  )  ̄.| |  |
        〈__)__)  (__(___)

         Λ_Λ      ∧_∧
        ( ´∀`)     (´∀` )と思ったけど
        (    )     ( >>1 )おもしろいスレじゃん
        | | |       | |  |
        (__)_)      (__(___)
匿名クラス...わかりにくいだけ。
999宣伝カキコ:02/01/17 19:20
3月末のJavaOneよろしく。
1000宣伝カキコ:02/01/17 19:20
3月末のJavaOneよろしく。 
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。