MIDIシーケンサー誰か作れる?

このエントリーをはてなブックマークに追加
952 'o'):03/11/04 15:36
>951
あーどーも!
いや、完成はま〜だまだ先です。
SMFからMIDIイベントとかメタイベントを解析できてうれしくなっちゃって、
ついこのスレに書き込みしてしまいました。
いまゲートタイムを出すのに、いい方法ないかなぁって考えてる途中です。

>951さんは、過去作ったこととかあるんですか?
953 'o'):03/11/04 18:34
ttp://www.uploda.net/anonymous/etc/upload2196.gif

とりあえず実験中のGUIです。
皆様C++でVBな俺なんぞついていけないですけど、時間見つけて
なんとか作ってみます。目指せ次スレ!!
954'o'):03/11/05 13:15
読み込んだmidiデータの扱いがむずい!
現状はツラ〜っと単純な配列で保管してるんだけど、
本当は16個、各チャンネルごとにイベントを格納したいんだよな〜
動的な2次元配列はうまくいかないし。。
がんばらねば!
>>954
がんがれ〜
VBでそこまでできるなんてすごいぞー
956'o'):03/11/06 11:00
は〜いがんがってみます。
読み込んだMIDIを表示するだけでこんなに手間取ってるようじゃ
先が思いやられる・・笑
今は拍子(1/4とか4/4)から小節的なイベントの位置(4.3.240とか)
を割り出すモジュールを考えてます。
それを作ればトラックリストに小節ごとに縦線が引けて、ぱっと見が
シーケンサっぽくなるので。。
とりあえず期待しないでマターリ見守っててください。
もうMIDIなんて古いよ
>>957
キミはMIDIが何なのか誤解してそうだな。まあ、PCユーザの99.99%はそうか。
959デフォルトの名無しさん:03/11/06 20:48
>>957
それには同意だね。

俺はMIDIシーケンサー作ったけど、
内部構造はMIDIとは程遠い。
出力する時だけわざわざMIDIにしてる。

誰か、このプログラム買ってくれないかな。
作ったけど、忙しくてDTMやってる暇なくなった・・・
いや、それから「MIDIなんて古い」なんて発想はでてこないとおもうけど・・・
というか内部構造を別にするのなんて昔っから当たり前にやってるし
961デフォルトの名無しさん:03/11/06 21:58
バカにはわからないらしい
ちょっとかっこつけようとして墓穴をほった959
ちょっと必死なバカ960
というか別の内部構造をもってないMIDIシーケンサーなど見たことがないぞw
かなり必死な超バカ959でFAなの?
ていうかどっちが正しいのかオレにはわからんよ素人なんで。
960もっとガンガッって反論しる!
968'o'):03/11/07 12:09
MIDIがなくなったらVSTもつまらない産物になっちゃうし
着メロだってなくなっちゃうし、、けっこー現役バリバリだと思うんですが・・
SMFでやり取りするのはちょっと古いのかもしれないけど、
クロスプラットフォームとかシーケンサの互換性とか考えたら
やっぱしMIDI規格とかSMFファイルとかって古くないのでは?
いや、まぁ古い面もあるけどべつにそれに代わるような新しい規格もないし(オレが知らんだけかも)
新しい規格を制定しないといけないほどMIDIで困るってわけでもないから現役でも問題なしってことだろうね。
VSTiもMIDIだし。
しかしプログラマーでも959のような勘違いをしてるやつがいるとは・・・
>>970

激しく同意。

でも、>>959見ると全角英数字だし、大方初心者だろ。
買う買わないは別にして、まぁさらしてみろって感じだな。
全然期待してないけどな。
972959:03/11/08 12:13
MIDIっていうか、SMFね。
MIDIの方は、チャンネル数が・・・

MIDIも楽器側にメモリを持たせる事を想定すれば
もうちょっと面白いプロトコルができると思うけど。
今は、コントロールするためのプロトコルだから仕方ないけど。

>>971
晒しても何の得もないしw
普通に使うなら、市販のものを使った方がいいんじゃないかな?
自分でプログラム書いて、MIDIフィルターを作りたい人とか
向けだね。
DirectMusicProducerというMS製のたまに落ちるすばらしいMIDIシーケンサがあるのにこれ以上何を作る必要があろうか?
今突然MIDI規格が消滅したら、
音楽業界に携わる人ほぼすべてが困るわけだが。
cherryでいいやん
976959:03/11/08 23:52
DirectMusicProducerって使い方わからないんだけど。
マニュアルってあるの?
オブジェクト指向的なところがあるから最初はわかりづらいけど、少し操作していけばわかるYO
ここってDTM板の住人混ざってない?
>>978
混ざってると思う。あっちでもよく紹介されてるから。
吾輩はDTMもやってるプログラマだが何か。
というか、普通混ざってないほうがおかしいと思うんだが。
DTMやってないプログラマは生きてる価値ないよね
982'o'):03/11/13 14:46
その逆の、プログラム組んでる音楽人っていますか?
自分はその口なのですが。。
実はシーケンサ作ろうとしたのも、仕事を楽したいとゆー不順な動機でして。
ときたま、音楽やってないのにMIDIシーケンサ作ろうとしたり
絵も描けないのにグラフィックツール作ろうとしたりするヤツがいるが、
なんというか、自分の守備範囲というか能力限界をわきまえてないんじゃないかと思う。
悪意はないにせよ、対象の専門分野への暗黙の侮辱になりがち。

#半分は自戒。

ちなみに創作系のソフトの善し悪しを評価する極めて簡単な方法がある。
それは、サンプルデータ(できれば作者自身の)の出来を見ること。
いーことゆーねぇ
確かにそうだよな
だからやっぱりペイントソフトはD-Pixed!
放置だなこりゃ。
埋まってる割に流れ早いスレだな・・・
SMFのフォーマット解説してるページどこ?
Google
rcpのフォーマット解説してるページは?
992sage:03/11/13 22:49
http://www.vector.co.jp/soft/dos/art/se021569.html
CVS(MCP/RCP/R36 → 標準MIDI ファイルコンバータ)の
付属ドキュメントCVS.DOCにあるよ。
993デフォルトの名無しさん:03/11/13 23:09
記念カキコ v(^-^=)
ここ、ジミーに盛り上がってるけど、次スレはもうなし?
995名無し@沢村:03/11/14 10:25
>>989
SMFのフォーマットを知るには、
まずバイナリエディタのTSXBINをここからダウンロードすることだ。

http://www.net3-tv.net/~m-tsuchy/tsuchy/dlpage.htm

次に、TSXBINのmid用マクロをおれのページからダウンロードすることだ。

http://hp.vector.co.jp/authors/VA015412/

これでmidファイルを開くと、そのファイルのフォーマット解説が見れるぞ。
ほかにNTTdocomoのmld用のマクロもあるぞ。

>>994
必要だと思うなら、立ててね。
997
998
999
1000デフォルトの名無しさん:03/11/15 03:57
cherryでいいじゃん
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。