Visual Basic とかなんとかの本を買って、プログラムを勉強しようかと思ったが、
馬鹿な俺にはさっぱりわからん。
俺にプログラムを教えてみろ!!
馬鹿
馬鹿はVBでもやってろ
4 :
デフォルトの名無しさん:01/10/31 12:13
OK
5 :
デフォルトの名無しさん:01/10/31 12:18
++++++++++++++自作自演なので終了+++++++++++++++
6 :
デフォルトの名無しさん:01/10/31 12:20
まじめに教えてくれ・・・マジで。
理解不能だ。
よし、教えてやる。
(+ 1 2)
で、1+2が計算出来る。
カッコの最初が関数、という特別な意味をもつ。
(/ 1 2)で1/2が計算出来る。
で、これらの構造は、
/と1と2がつながれたリストとして内部では保持される。
また、このリストはネスト可能。
(+ 1 2 (+ 3 4))とあると、
+ と1 と 2と (+ 3 4)という4つの要素のリストになってて、
4番目が+と3と4というリストになる。
で、
(define (a x) (+ x 2))
で、aという関数を定義出来る。
これはxという変数を取り、x+2という意味の操作を自分が先頭の
リストの時に行なう(評価、という)
(a 3)とやると5になる訳だ。
(+ 7 8 (a 3))で、20になる。
これで完璧。
12 :
デフォルトの名無しさん:01/10/31 12:52
>>6 やばげ。
ヒッポファミリークラブみたいだな。
やっぱり俺は馬鹿なのか・・・
始めたばかりのやつに"ネスト"とかの用語が分かるわけがない。
最初はわからなくても、本に載ってるプログラムを打ってればそのうち分かるよ。
理論を考えるより実践しな。
19 :
デフォルトの名無しさん:01/10/31 13:18
\|/
/⌒ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ゜Θ゜)< そうでもないよ。
| ∵ つ \___________
| ∵ |
\_/
21 :
デフォルトの名無しさん:01/10/31 13:26
プログラム打ってたら、なんかカーソルが|←から■←こんなのになった。どうやったら直るんでしょうか・・・
やりにくいんだよ・・・
つうかスレ違いか。 逝ってきます。
何処に質問すりゃいいんだ?
ま、いっか。
>>21 使ってるエディタが解らんので誰も答えられん。
>>21 プログラム組む以前の問題。
ソフトの使い方から勉強しろ
インサートキーを押せ
このスレあげる奴、何考えてるんだ?
別にいいけど。
31 :
デフォルトの名無しさん:01/10/31 13:51
で、1は勉強中か?
疲れた。飯食ってくる。
>1は何がわからんのかサッパリわからん。
このスレ、昔も似たようなのがあったと思うんだけど、
育ててるんですか?
37 :
デフォルトの名無しさん:01/10/31 17:42
こういうこういうスレは1の能力に激しく依存するな。
物理板のヴァカは立派だったが、このプログラム板の
ヴァカはどんなもんか?
40 :
デフォルトの名無しさん:01/10/31 18:05
\
>>1を迎えにきました。 /
 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
__ ________⊆二I
く ̄ ̄ ̄ ̄` | ̄| / | ̄| ̄| [ ∧∧ヽ
\_亙亙__|_| / |_|_| [( ゚Д゚).\_
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ─ ─_
______________  ̄ ─ _
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |┌┐|ヽ JNR  ̄)
| | |││| ヽ /
| | |││| ヽ___________________. /
|_________| |└┘| ヽ__________________//
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄ ヽ__________________//
. | | ヽ____________________//
.__________|__|_______________________/_
___________________________________|_|
|__ .__ ._______ __ .__|\ ヽ
(|__|□|__|)宝|=|璽|=|宝(|__|□|__|) \__________________>
`\____/ 凸[凸凸]凸 \____/
41 :
デフォルトの名無しさん:01/10/31 18:21
43 :
デフォルトの名無しさん:01/10/31 18:23
45 :
デフォルトの名無しさん:01/10/31 18:27
46 :
デフォルトの名無しさん:01/10/31 18:27
あ、馬鹿者か。
このスレにはアホが集まるのか?
アホじゃねえよ、バカだよ!!
49 :
デフォルトの名無しさん:01/10/31 22:10
MsgBox("とりあえず、VBスクリプトでもどうかね?
>>1")
今日は勉強する気無し。 他の板逝って寝るよ。
51 :
デフォルトの名無しさん:01/10/31 22:32
「プログラムの勉強がしたい」という奴はよくいるが、
君たち一体何がやりたいのかはっきりしろ。
何がやりたいのかわからなければ、何を教えれば
よいのかわからんっつーの。
オフィスの集計補助、RPG、ネット上の掲示板、etc.
プログラムがやりたいからプログラム教えてください。
53 :
デフォルトの名無しさん:01/10/31 22:55
ネタやめい
54 :
デフォルトの名無しさん:01/10/31 23:03
なんでプログラムを勉強しようと思ったの?
55 :
デフォルトの名無しさん:01/10/31 23:03
1じゃないけどちょいとした好奇心でVisualStudio6.0を買った。
んでVBの本も買って絵日記エディタ作った。
で、VB自体もワケワカランが、それより気になるのが勝手にインストール
されたツール群。
みんな何に使ってるの
SPY ++とかDataObject Viewerとか立ち上げてイジクリ回したけど、さっ
ぱり分からん。
あと、新規プロジェクトを選んだ時にとりあえず標準EXEを選んでるけど、
他のActiveXとかウィザードマネージャって何?ヘルプ見てもさっぱり…
本にも書いてない。
どんなPG作る時に使うの?
だらだらと書きましたが、よかったら教えて下さい。
このままじゃVCとかいうの使うのは100年後になりそう。
56 :
デフォルトの名無しさん:01/10/31 23:08
57 :
デフォルトの名無しさん:01/10/31 23:10
>55
> このままじゃVCとかいうの使うのは100年後になりそう。
車は使えれば便利かもしれないけど、運転手がいるなら
免許を持つ必要はなく。
VCは使えれば便利かもしれないけど、他人のプログラムで事足りるなら
覚える必要も無く。
VCが便利かどうかは不明。
58 :
デフォルトの名無しさん:01/10/31 23:12
>>56 プログラマですが、街中をお姉さんと二人で歩いてる男の方が
100倍かっこいいです。
59 :
デフォルトの名無しさん:01/10/31 23:15
60 :
デフォルトの名無しさん:01/10/31 23:42
HSPを使えや、タダやで
容量も小さいし簡単やし
こでで満足かYO!1
終わられちった…
漏れの質問はよそに書いてもいいよね?
プログラミングの間違いじゃないか?
63 :
デフォルトの名無しさん:01/11/01 12:55
プログラマーって世間から見るとただのPCヲタ?
そういう人もいるし、そうでない人もいる。
>>65 何を~! 頑張ってるもんね~
ところで、比較演算子、引数 この二つはなんて読むの?
>>65 ちなみにそこの1より俺のほうが遥かにヴァカだ。
68 :
デフォルトの名無しさん:01/11/01 14:15
70 :
デフォルトの名無しさん:01/11/01 14:20
いんかずだよ♪
ちんかす
もう一つがわからん。
ひかくえんざんし
ネタだとしても少しage過ぎ。
もうちょっと控え目にしてくれ。
Sub hantei(ByVa1 Index As Integer, _
ByVa1 No As Integer, _
ByVa1 Fname As String)
本どうりに打ってたらなんかここでエラーが出る。本どうりのはずなのに。
なんでだ?
Sub hantei(ByVa1 Index As Integer, _
ByVa1 No As Integer, _
ByVa1 Fname As String)
ん?
半角スペースは省略されるのか?
79 :
デフォルトの名無しさん:01/11/01 16:37
独り言やめい
>>76 ネタ?
ValがVa1になってるぞ(エルがイチになってるぞ)
ネタにしか見えん
ネタじゃない・・・鬱だ氏のう・・・・・・
とりあえずサンクス。
84 :
デフォルトの名無しさん:01/11/01 19:21
なんとかミスってやつね。
86 :
デフォルトの名無しさん:01/11/01 20:10
「10-2」は?「うーん。。。8!」
「正解!じゃあ10cmの紐から2cm切りとると残りの紐の長さは?」
「……。えっ!?ん?うーん…。5cm?」
88 :
デフォルトの名無しさん:01/11/01 20:11
次のネタに期待age
89 :
デフォルトの名無しさん:01/11/01 21:09
VBよくしらんのだけど
>>77みたいな関数プロトタイプだけで実行できんの?
VB厨発生の起源がここに!!
>>86 1cm & 7cm
2ch & 6cm
3cm & 5cm
4cm & 4cm
....
ディレクトリに希望するファイルが保管されているかどうか調べたいんだけど
普通はどうするの?
Open file_path For Input As #file_id
って、やったらFileが存在しない場合エラーで処理終了…
いろいろ調べたんだけど、Fileが存在しない場合にエラーにしないで処理を続行
させる方法がわからない。
誰かヒントを下さい。
ヒント:調べるだけならオープンしない
♪日本を印度にし~てしまえっ!
俺にVB教えろ~
俺にVB教えろ~・・・
97 :
デフォルトの名無しさん:01/11/02 05:53
on error goto
(VBにあるのか?
98 :
デフォルトの名無しさん:01/11/02 05:53
, ~~~~~~~~~~~~~、
( なんか事務的になったよなぁ… )
` ~~~o~~~~~~~~~'
゚ ((( )))
u (´Д` )
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ./ ヽ
( まって~1さんLOVE。 ) し J
\___ _____/ :::::(_)(_)::::
.|/
┌──┬┐ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
|| ̄ ̄| | | ( また騙されましたね1さん。 )
∧_∧. ||__| | | \___ _______/
( ) ..|∞∞0 ||~| .\|
/ 愛 .\ | ̄ ̄ ̄ ̄| ̄|
.| |\\ || ̄ ̄ ̄|| ̄| .∧_∧ ))
| |/ \).. ||======||_| ./⌒( ´Д` ) アハハハ
| ヽ / | ゙ ゙゙ ̄ ゙̄ ゙゙̄ /⌒\ | | (~冫
( ( ノ( つ / /ヽ ヽ - | | /.| |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ i⌒ヽ__/_,,,--──\\ /.| | .|
\____,,,__,,-(_)⌒Y⌒~
>>94 ヒントありがとうね。
調べてみる、また1日くらいかかると思う。
分からなかったらまたくる。
>>97 Privaste sub File_open_sub()
on error goto File_open_sub_ERR:
なんたら感たら処理
File_open_sub_ERR:
エラー時の処理
end sub
という感じ使ってる。
でも、これではうまくいかない
100
さて、勉強するかな。
うっひゃーかっこわる~
> Privaste → Private
ださくてスマソ、只今ディレクトリ内情報を取得するコマンドを
調査中。なかなか検索エンジンにひっかかりません。
>1
ここ借りててイイ?勉強の邪魔なら出て行くけど
あんたらMSDN見てないのかい?
サンプルプログラムとか載ってるだろ。
見てるよ、でもうまく引けないよ。
Dirでやっと情報にたどり着けたよ。
File List Openじゃ情報はでてこなかったよ
>>105 感謝感激雨あられ、これで前に進めそうです。
なんとなく解ってきた。 ムフフ・・・
なんか眠くなってきた。 昼寝するわ。
MSDNの↓ヘルプとFileListBoxのListCountプロパティを使って、やっと出来たよ。
-----
' 指定した拡張子を持つファイル名を返します。複数の *.INI ファイル
' が存在すると、最初に見つかったファイル名を返します。
MyFile = Dir("C:\WINDOWS\*.INI")
' 引数を指定せずに再度 Dir 関数を呼び出すと、
' 同じフォルダにある次の *.INIファイルを返します。
MyFile = Dir
-----
作ったソース、おかしな点を指摘してもらえるとうれしいです。
-----
Dim All_file()
Dim i
Dim j
'/ FileListBoxコントロールを使ってファイル数を求めてます /
FileList.Path = "c:\japamedia\cel_img"
j = FileList.ListCount
'/ ファイル数分の配列を宣言します /
ReDim All_file(j)
'/ ファイル名を保管 /
'/ 1つめのファイルだけ先に処理 /
All_file(0) = Dir("c:\japamedia\cel_img\*.*", vbNormal)
'/ ファイル名保管繰り返し /
i = 1
Do Until i > j
All_file(i) = Dir
i = i + 1
Loop
Dirではファイル総数が分からないので、FileListBoxのListCountを使用しました。
全部
>>105さんのおかげです。ありがとうございました。
なんかやる気でない。
>1
目的は何だ?
ツールか?ゲームか?
漠然と覚えてもすぐ忘れるだけだと思うが。
どうだ?
#脅迫してるわけではない...。
113 :
デフォルトの名無しさん:01/11/03 21:37
>>112 いいかなお嬢さん
世の中には手段の為ならば目的を選ばないという様な
どうしようもない連中も確実に存在するのだ
>113
いいから上げるな
115 :
デフォルトの名無しさん:01/11/05 11:02
なんかageることに、やけにウルサイ奴がイパーイ!
別にいいじゃん・・・
何がいいんだ?
>>115 駄スレをあげると他のスレが沈む。
お分かりか?
| \
|◎`}
>>434 ココニイルノニ キヅイテナイナンテ ソラネーヨ
|⊂
|
♪ Å
♪ / \ ソラソラ
ヽ{´◎`;}ノ ソラソラ
( へ) ソラネー
く ヨ
♪ Å
♪ / \ ノボリガ
ヽ{;´◎`}ノ ツイテネーヨ
(へ ) テヌキカ
> ヨ