>>911 そんな事無いよ。バグが少なくて早くできるほうが産業的だ。
>>912 911 は Lyee の元サイトからのコピペ。っつーか
>>911 もコピペだと分かるように明記するか
リンク張っとけよ。
Lyee はこのスレとは関係ないと思うが、どうか?
もっとも、このスレッド自体がプログラム技術板の隔離スレなので、いまさら痛い話題が一つぐらい
増えても俺は気にしないけど。
いったん経験主義的なものの見方を確立するのは
いいけど、それからどうやってコミュニケーション
できるような理論を組み立てているのか興味深いな
Leeによるプログラミングは、大脳深皮質に強烈な刺激を与え、
パンチドランカー効果によりOOの抽象化を加速させる。
>>907 研究の評価用プログラムが Java で数千行程度かな。
趣味のプログラムは C でこれも数千行。
Perl や Rubyのプログラムだと長くて千行。
今のところ何万行規模のプログラム作る必要がないなあ。
>>918 これからの時代コーディングなんて手工業は必要ありません。
狙来センセーのモデルが森羅万象を意思疎通の階層におうじて
自由に生成することができます。間違った理論は悲惨な現実を
招くだけです。直ちにLeeを学びましょう!!!
920 :
デフォルトの名無しさん:01/11/01 02:30
ちなみに
>>860はLyeeではないです。
あんな判りにくい方法ではない。
設計から違う。
もっと簡単。
簡単すぎて馬鹿にされる可能性もあるw
>>920 すごい興味がある。
ぜひ内容をいくらかでも教えてはもらえぬか。
おもしれーやついるなあ。ははははは
>>860 Effiel和訳本が1990年, BYTE Smalltalk 特集は84年じゃなかったか?
BYTE はともかくとして、Effiel和訳本はでたころに少しでも興味あったやつは
みんな買ってたぞ。
知ってて当然、使えて当然のアクセル踏む程度の基本技術に時代遅れも
なにもねーべ。
sageとこ
なんちうつづりしてるだ>わし。はははは
s/Effiell/Eiffel/
な。スマソ
925 :
デフォルトの名無しさん:01/11/01 09:31
>アクセル踏む程度の
だからそれはブレーキだって。
1000
サーシャたんハァハァ
マ板でやってください。
別に板の主旨には外れとらんやろ。
ていどひくいスレを追い出そうというのは感心しないな。
「マ」板って「プログラマ板」だね?今分かった。「マンガ」板だと思ってた。
程度低い奴が隔離されるのは実によいことだ。
よし、もう誰もいないな
お前ら全員バーカ!
OOとか言い出す前にラッセルの型理論ぐらい勉強しろ
型理論はネットで少し調べたことがあるけど
難しくて出した手を引っ込めちゃったよ。
良い本ある?
935 :
ちなみにOO支持者:01/12/18 14:43
資本主義・・・いろいろ問題あるが、多くの人に受け入れられる。何だかんだで
走り続けている自転車操業。
共産主義・・・資本主義の問題点をカバーしながらも一部の思想の人しか受け入れられない。
自転車コケまくり。口ぐせは「思想は間違っていない。使う人が・・・」
OOの明日はどっちだ!?
OOの難しさ < Win32の難しさ < C/C++でのCOM作成の難しさ
COMに明日は無い。
ババンババンバンバン♪
GoF 読んだか〜?
>>933 Russel の型理論てなに?
Risselのぎゃくりならならったが。
939 :
デフォルトの名無しさん:01/12/18 17:04
940 :
デフォルトの名無しさん:01/12/18 17:17
つーか結果としてライブラリーの多いルーチンをいっぱい持っているツールが
オブジェクト指向だったらオブジェクト指向で組めばいいし、
多くの人がプロジェクトで有用なソースをCで作ればC使えばいいし
コンパイラが最適化できなかったり期間限定で高速化が必要ならば
アセンブラ使えばいいし
アセンブラがコードに対応していなければマシン語直うちじゃない。
別にできのいい人なら関係ないでしょ。
構造化プログラムうんぬんだって、できのいい人には無用なはず
要は結果だとおもうんだけどね。
OOの宗教的要素は無能ものの幻想だと思うけれど
それなりに残ったものも使えるものもあるからよいと思うけどね、
>>940 >構造化プログラムうんぬんだって、できのいい人には無用なはず
確かに記憶力が無限大ならば構造化も
ローカル変数もカプセル化も無用だろうけどさ。
そんな奴いるか?
942 :
デフォルトの名無しさん:01/12/18 17:40
>>940 えらく思考停止的ないけんですが。
>別にできのいい人なら関係ないでしょ。
>構造化プログラムうんぬんだって、できのいい人には無用なはず
そういう意味で「できの良い」人がもてはやされる時代は
ふた昔か、それ以上前に終わってますね。
945 :
デフォルトの名無しさん:01/12/29 20:41
質問です。
オブジェクト指向で実行実体とか実行主体とかいう単語ってでてきますよね。
ずばり、実行実体とは???と言う質問に皆さんはどう答えますか???
947 :
デフォルトの名無しさん:02/01/22 12:35
>>806 <発言に対する補足または反論>
> 原因の比率としては上記のような「クラスライブラリの互換性のなさ」の方が
> はるかに大きいというのが私の意見です。いかがでしょうか。
SEとは、
プロジェクト(システム)に対して必要な
開発のライフサイクル、保守性、汎用性、etc...
(これらに関連して、OOが必要なのかも選定するわけだが)
を考慮してシステムを設計することをさす。
そのSEが考えたシステム設計が要求を満たせばSEとして合格なんだっ!
「クラスライブラリの互換性のなさ」がその「システムにとって致命的」なら問題ですがね?
1000
OOで生産性が上がるとも下がるとも思えない。
趣味の問題。
950 :
デフォルトの名無しさん:02/01/26 15:28
それならば、何故、OOで生産性上がるって言った人や、
見苦しいフォロワーが出てきたんだろう?
対象のモデリング&問題分割の方法として、
優れている面があったのではないか?
>>950 > それならば、何故
よく判らずに聞きかじっただけの奴だからでしょう。
生産性の差は明らかだと思うが、具体的数値が欲しいだけ。
生産性を数値化するのは難しい。
学習効率、開発効率、設計効率、デバッグ効率、変化対応力などなど…。
例えば、再利用性などの問題ひとつとっても難しい。
コード遺産再利用性、構造再利用性、知識・経験再利用性…。
C言語を使い続ける事は、言語知識の再利用。
ある意味、最もわかりやすいのが、
単位ステップ数あたりの平均収入とかかも。
むしろ、一番知りたい。
954 :
デフォルトの名無しさん:02/01/27 00:47
ふん。
生産性うんぬん、だから切り返るべきだと宣伝してたのはOO側の奴らじゃんか。
それを今更「生産性を数値化するのは難しい」で逃げられると思ってるのか?
その論法だと、OOは最初からインチキだったと認めてるようなもんだ。
955 :
デフォルトの名無しさん:02/01/27 18:36
XXX手法とりいれれば生産性あがる云々、
とかいうストーリーに辟易しているだけ。
生産性向上実績出ないから、
新技術対応しないというレガシー野郎の組織的排除を検討しているだけ。
956 :
デフォルトの名無しさん:02/01/27 18:37
>>949 前半同意です。正直いって、パラメータが多すぎて、
実践も統計も、とても難しい。だが、不可能ではない、と思う。
/****************************************************************/
/************* このスレはとっくに終了しています。 *************/
/****************************************************************/
アンチOOの皆さんは、OO信者の居なくなったスレでしか
OO 批判をできないクズですか?違うならさっさと↓に逝って下さい。
やはりオブジェクト指向は幻想でした。 【2】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/tech/1004578255/l50 /****************************************************************/
/************* このスレはとっくに終了しています。 *************/
/****************************************************************/
>>957 アンチOOではないけど、何か?
チョト新スレで語るのはナンありな話題なので旧スレ使わせて頂きました。
959 :
デフォルトの名無しさん:02/01/28 23:37
>>957 >アンチOOの皆さんは、OO信者の居なくなったスレでしか
>OO 批判をできないクズですか?違うならさっさと↓に逝って下さい。
と、よく見たら、あーたもアンチOOだったりして...
960 :
デフォルトの名無しさん:02/02/10 00:23
sage
sage