消えていった言語を懐かしむスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1デフォルトの名無しさん
とりあえず、

N88-BASIC

OK
_
2デフォルトの名無しさん:01/10/21 16:34
RUBY
3デフォルトの名無しさん:01/10/21 16:35
Ruby
Beer
5デフォルトの名無しさん:01/10/21 16:36
C/C++, Java
ファミリーベーシックV3
7デフォルトの名無しさん:01/10/21 16:41
ぴゅう太 日本語BASIC

モシ A=1 ナラバ 100 ニイケ
フェニキア語、古代エジプト語、と言ってみる
9デフォルトの名無しさん:01/10/21 17:06
キャリーラボの「BASE」
……知ってる人いる?
Ruby
11デフォルトの名無しさん:01/10/21 17:28
ルビって消えちゃったの?
あんたらが嫌いなだけでしょう?
Rubyを叩くと荒らしと認定され、IPを晒されます。
http://www.2ch.net/accuse2.html
13デフォルトの名無しさん:01/10/21 17:37
>>9
Z80のアセンブラもどき?
14デフォルトの名無しさん:01/10/21 17:44
>>7
当時はプログラミングなんてできなかったんで評価できなかったんだけど、
日本語BASICの実力ってどんなもんだったの?
15伸介 :01/10/21 17:48
MSX-BASIC
すてきやん?
16 SCREEN 0:WIDTH 1
俺が愛したHSPは消滅の危機にある(W
J#とかC#って企画ダオレだったのね
1914:01/10/21 19:23
日本語プログラミング言語を検索してたらMindってのを見つけた。
漏れは知らなかったけど、結構有名っぽい。
以前スレ立ってなかったか?>>19
いんや、この板きたの最近なんで、
やっぱりあったんですね、以前にそんなスレ。
ひまわり〜
23デフォルトの名無しさん:01/10/21 22:11
アイヌ
249:01/10/21 22:21
>>13
そうそう、やっぱりいたのね。覚えてる人。
小規模なZ80のプログラムをサクッと作るのには最強のツールだったな。。。
25デフォルトの名無しさん:01/10/21 22:53
>>14
ぴゅう太の日本語BASICは実力以前に入力が面倒。
カナだけだから読みやすいとも言えないし。
まあ慣れの問題なんだろうけど
26デフォルトの名無しさん:01/10/22 00:02
Forth って消えてゆくと思ったら・・・今が全盛。
27Lisp:01/10/22 00:33
俺はしぶといぞ〜
FMタウン図で勉強したF-BASICとやら
29デフォルトの名無しさん:01/10/22 01:20
CA-REALIZER

VBをシュレッダにかける挑戦的な広告やってたわりには・・・
>>26 そうなの? PostScript?
>>26
Forthってなんか重要な割には
資料webに転がってないような。
32デフォルトの名無しさん:01/10/22 02:06
D言語
33デフォルトの名無しさん:01/10/22 02:07
>>30
きみのBIOSはFORTHで立ち上がっている...
>>32
w
35デフォルトの名無しさん:01/10/22 04:02
セガサターンBASIC
36デフォルトの名無しさん:01/10/22 04:11
ファミリーベーシック
37デフォルトの名無しさん:01/10/22 04:17
Hu-BASIC
38デフォルトの名無しさん:01/10/22 04:18
LOGO って消えた?
39デフォルトの名無しさん:01/10/22 04:22
SP-5030
Mind
お前ら、もっと懐かしめよ。
42デフォルトの名無しさん:01/10/22 04:43
Smaltalk
遊んでみたけど、つかえんかったなぁ〜

mon
*tm
マルチゲームScripter
ツクール
45ななな:01/10/22 06:07
C#
遊んでみたけど、つかえんかったなぁ〜
46shige:01/10/22 06:08
Perl
47 :01/10/22 06:09
やはりJava
48デフォルトの名無しさん:01/10/22 06:45
C#ってなに?
C++のこじゃなくて、
しりたい、おしえてくれ>>45
45さ〜ん、ご指名ですよ〜。
やさしく、やさしく、答えてあげて下さ〜い。
MML(w
>>45 == VB厨房
InterLisp
実は名前しか知らない
>>50
MMLは今も現役で使ってるっちゅーねん(俺は

PL/0を懐かしむのは反則かね?
5450:01/10/22 11:36
>>53 == 同志(w
55デフォルトの名無しさん:01/10/22 14:14
日本語


…技術系ではいずれ無くなるだろうな.
>>55 テーブルの項目名から日本語コードを駆逐するのは
かなり難しいと思うが、、、
57デフォルトの名無しさん:01/10/22 15:14
BASEの表記法は素晴らしいと思う。
で、BASE-PPCというのが出来ないか考えてみたんだが
表記法を考える時点で行き詰まってしまった。
(「オペランドの値をレジスタの上位16bitに格納する」とか)
58 :01/10/22 16:50
>>55変数名にいい単語がみつからないときは
まよわず日本語で名前付けてますがなにか?
59デフォルトの名無しさん:01/10/22 17:02
prolog って何なの?
それと、QBasic。
QBasicは消えていったというか、
Windows3.1に入っていたにもかかわらず
一度も日が当たらなかった気がするんだけど。
サンプルのゴリラがバナナを投げるゲームにはワロタ
60デフォルトの名無しさん:01/10/22 17:13
>>55 それ以前に日本人プログラマが絶滅すると思われ.

インド人プログラマの方が安いしな.場合によっては
優秀だし(藁
61デフォルトの名無しさん:01/10/22 22:12
ただ消えた言語を挙げるだけでなくて、
「なぜ消えたのか、なぜ主流になれなかったのか」
を一言分析して添えようぜ。
62ビル・ジョブス:01/10/22 22:35
4GLって使ってる?
63ρ→:01/10/22 22:43
変態文字セットのAPLかなぁ
ハンドヘルドのWS-1だっけ。あれジャンクでもいいから今でも欲しい。
こうしてみると消えた言語ってのは案外少ないな。
衰退はしたものの、何らかの形で残ってるものが大半。
>>64
プログラミング言語って四千以上あるらしいけど。
APLも、SmalltalkがSquekeになったように普通の文字セットで書ける言語に
進化したんじゃなかったっけ?

俺の大学ではIBM汎用機にAPL端末が繋がってて凄くエキゾチックだったのが
懐かしいよ。
>>28
中学のときFM16βでF-BASICをやったなぁ。
>>66
Smalltalk -> 言語
Squeak -> 処理系
691:01/10/25 16:59
とまったね。。。

Prologue
なんてあったなぁ〜、
連想記述なんて無かったけ、
70デフォルトの名無しさん:01/10/26 17:15
Hu-BASIC ってことで。

10 INIT:WIDTH 40,25
20 DEFINT A-Z:CLS
71デフォルトの名無しさん:01/10/26 18:58
REXXってどんな言語ですか?
72デフォルトの名無しさん:01/10/31 10:48
>>71

ものすごく適当だけど、
確か何かのOSのBATつぅ〜か、シェルスクリプトみたいな筈、
Amigaだったか・・・
超シッタカかも
NewtonScript Newtonと一緒に消えた。
Dylan Newtonに採用されなかったんで、消え。
74デフォルトの名無しさん:01/11/01 13:39
mon
]tm

これ知ってるは、あんたは、確実に30過ぎで、パソコン少年だったはず
75デフォルトの名無しさん:01/11/01 15:05
>>74
俺21だけど知ってます
77デフォルトの名無しさん:01/11/01 15:32
結局、日本製のTinyBasicって
東大版、東京電機大学版、中百舌鳥版のほかにありましたっけ?
BSのLevel1もそうかな?
78あま:01/11/01 15:41
Kコンパイラって知ってる?
79デフォルトの名無しさん:01/11/01 16:46
GAME
80デフォルトの名無しさん:01/11/01 16:48
ロゴ、亀が動く奴
81smat:01/11/01 18:32
昔、並列処理用言語(CPUはTransputer)のOCCAM2を使用したことがありますが、
何か?
>>74
テスティングメインラム?
83デフォルトの名無しさん:01/11/01 22:02
>>71
REXXつーのは、IBMのSystem/370のCMS(会話型
モニタシステム)用に作られた、シェルスクリプト言語です。
awkとかに近い感じ

これをAmigaに移植したのが、AREXXで、私はこれをよく
使ってました。 Amigaを買うとついてきます(もう売って
ないか)。

単に「レックス」というと、lexと間違えられるから注意
84デフォルトの名無しさん:01/11/01 22:10
>>80
LOGOはまだ消えてはいないでしょう。
Algolって使ったことある人います?
私は使ったことないケド こいつのコンパイラのbug取りは
やったことがある(w

アレのcall by nameっていまだに実装方法がよくわからん
老人隔離スレ (ボソッ
87仕様書無しさん:01/11/01 22:26
>>1
N88BASICはこないだベーマガに出てた。
なんか、このスレって前にあった「言語たちの憂鬱」とほぼ同じだよね。
89デフォルトの名無しさん:01/11/02 02:42
>>78
6809 信者だった俺は K をもっとエレガントにしようとしつつ、
BASE09 のような簡潔表現にも興味があった。
そんな頃だ。 噂の C に出会ったのは。
結局 C イイ!! となり、現在にいたる。
90デフォルトの名無しさん:01/11/02 02:43
Objective-C
C++ に正面からぶつかって、NeXT 以外で撃沈。
GCC ってまだサポートしてんの?
>>90
MacOS X を忘れるな。

>GCC ってまだサポートしてんの?
してるよ。Fortran もサポートしてるくらいだし。
動的継承って、なんで主流から外れちゃったんでしょうねぇ
効率悪いのは理解できるけど

継承をサポートするなら、動的継承をサポートするのは
必然だと思うんだが

て ゆーかサポートしないとオモシろくない


個人的には、多重継承はいらん
93デフォルトの名無しさん:01/11/02 03:44
多重継承は必要。
ねぇゆうな。
てゆーかゆうな。
オモシろゆうな。
>>92 >>94
消え行く言語(藁
96デフォルトの名無しさん:01/11/02 16:04
てめえら、もっと懐かしめよ!
97デフォルトの名無しさん:01/11/02 16:21
Java
98デフォルトの名無しさん:01/11/02 16:27
Delphi早く消えて
99_:01/11/02 16:29
ファミリーベーシック
100デフォルトの名無しさん:01/11/02 16:36
Ruby!!!!!!!!
Delphiはオープンソースに組み込まれたから消えないよ。>>98
102デフォルトの名無しさん:01/11/02 17:11
ユウナたんのエロ画像キボンヌ
Wizdom
ル・クローン
正直、マニアック。
104デフォルトの名無しさん:01/11/02 23:02
Clu, Mesa, B, BCPL, Ratfor, ICON, Bliss
105デフォルトの名無しさん:01/11/02 23:04
朱唇
106デフォルトの名無しさん:01/11/02 23:06
ConcurrentSmalltalk, Orient84/K, ABCL/1
…なんて書いてみたりして
machupichu8
Iconってどんな用途に使われてたの?
109デフォルトの名無しさん:01/11/03 00:08
>>108
Snobol同様,文字列(テキスト)処理用とされてました。
Perlが出て以来すっかり忘れ去られていますが、言語としてはPerlより
ずっと興味深いものがあります。

http://www.cs.arizona.edu/icon/
WS/1 家にあるよ。>>63 広告では大学生風のおねーさんがひざに乗せて
軽そうに使ってたけど重い。
111login:Penguin:01/11/03 09:10
Miranda

>>108
Iconがperlにやられて、socket等低レベルAPI充実の重要性を実感しましたな。

>>85
call by nameは、macroのように展開してcompileしなければならない時と、
Pascalのvar呼出しのようなcall by referenceで済む場合があります。
初期のcompilerは、macro流儀一辺倒でしたが、その後登場した
(一部で)call by referenceを使う方法が"Thunk"と呼ばれている実装法です。
昔のCACM(全盛時)を読めば論文が転がっています。
112デフォルトの名無しさん:01/11/04 20:14
MSXべーしっ君
113デフォルトの名無しさん:01/11/04 22:10
dylan
114デフォルトの名無しさん:01/11/04 23:12
>>111
サンクによる遅延評価ってAlgolから出てきたアイデアんなのか
昔のCACMなんて、どこで読めるの? ACMのWebページにあるのかなぁ
115login:Penguin:01/11/06 01:45
>>114
Jargon.txtに簡単に説明してある。遅延評価の方が後の応用。
116デフォルトの名無しさん:01/11/06 16:52
QuickBASIC…
QBasicじゃないぞゴルァ!
4.2を使ってたけど、実はネイティブコンパイラだった…
D言語
 http://www.digitalmars.com/d/index.html

上逝くとDigital Mars C/C++ とかいうフリーのWin用コンパイラが落ちてた。
試してみたら結構ヨサゲだったのだが、DLL関係で問題発見して凹んだ。
118  :01/11/06 22:38
津軽弁
エスペラント
120名無しさん@Emacs:01/11/06 23:35
adaってどこがで使われてる?
121デフォルトの名無しさん:01/11/06 23:42
>>117
Digital Mars C/C++ はBug repotすると結構対応してくれるよ。
米軍
123名無しさん@Emacs:01/11/06 23:44

oberon by wirth 大先生
1241:01/11/08 14:23
あげますか。
>>120
なにげに津軽弁?
126デフォルトの名無しさん:01/11/08 16:09
Logo
Lisp
127デフォルトの名無しさん:01/11/08 20:52
なに津軽弁ねぐしちゃんずや!ふたぐや!
128デフォルトの名無しさん:01/11/08 22:28
- XS-Compiler (最新版が行方不明...)
- BU & BATCP (DOSバッチ拡張ツール)
- WinBatchEh
 これらでランチャー作ったり...言語の限界超えたり...
 昔はお世話になったなあ...。<今はDelphi初心者
129デフォルトの名無しさん:01/11/08 22:34
Synergy Script Language
知ってる人、いる?
130デフォルトの名無しさん:01/11/09 00:07
>>120 パトリオットミサイル誘導装置。マジです。
131117:01/11/09 01:02
英語は読めても書けないんだなコレが。>>121
それに解決方法が無いかまだ調べてる途中だし。

__declspec(dllimport) を解釈させるオプションとか知ってたら教えてクレ。
FORM
しらねぇだろうな
133デフォルトの名無しさん:01/11/09 03:23
FORTRAN
ってどうなったのかねチミ
TOWNSにTowns-Gearとかっていうのあったよね。
一体アレは何だったの、、、?
HyperTalk!!
136デフォルトの名無しさん:01/11/09 04:25
TL/1 とか、 GAME とか……。
TL/1にはさんざん遊ばせてもらった。
137voke:01/11/09 07:10
ぴゅう太 津軽語BASIC

モス A=1 ダバ 100 サイゲ
RPGはどうよ?
139デフォルトの名無しさん:01/11/10 01:07
ん〜〜〜、
大体ガイシュツ
アップルスクリプト
141デフォルトの名無しさん:01/11/10 01:24
>>133
FORTRAN は悲しいことに学術界で現役です。
懐かしいどころか、早く消えて欲しいです。
142デフォルトの名無しさん:01/11/10 01:48
Modula
名前は知ってるがどんな言語かだれも知らない。
>>142
Modula-2とかModula-3なら知ってる人多いけどねぇ...
確かに元祖Modulaを書ける人は少なそう。
144133:01/11/10 03:01
>>141
チミはFORTRANになやまされておるのかね。
ワシも昔は・・・(遠い目sage)
145デフォルトの名無しさん:01/11/10 03:18
>>142
>>143
ModulaってPascalの事じゃねのぇ〜の?
146デフォルトの名無しさん:01/11/10 04:07
プログラフのこと語って、、、よ、、。〔泣
147デフォルトの名無しさん:01/11/10 05:07
98のROM-BASICって、どう活用したら良かったの?
>147
データレコーダ。
>>130
そういやペンタゴンで生まれた言語だよね。
1501年生:01/11/10 19:50
Smalltalkはなんか評判がいいというかおもしろいと聞いたので春休みに
やろうと思ったんだけど。
まったく現代では応用できないのでしょうか。
現代大戦略
152デフォルトの名無しさん:01/11/11 02:15
BASICコンパイラ。部室に教科書だけが・・・
153デフォルトの名無しさん:01/11/11 13:23
C#なんてのもあったなー
安月給プログラマー量産時代の思い出
154 :01/11/11 14:35
Realizer
エノク語
C ライクでない言語ってなかなか日の目を見ないから
死んだって思われがちだよね。
157デフォルトの名無しさん:01/11/11 21:17
CASLってまだあるのかな?
昔、情報処理の試験を受けたときCASLで受けたな。
158デフォルトの名無しさん:01/11/11 22:36
>>141
いまfortrun勉強中です。教える人がC言語わからないのでそうなってしまいました。
159158:01/11/11 22:41
fortrun>fortran
160デフォルトの名無しさん:01/11/11 22:50
>>133

FORMといえばPALLも付いてきます(藁

あとWICSなんて駄目?
161デフォルトの名無しさん:01/11/12 07:17
あえげとこ
162デフォルトの名無しさん:01/11/12 07:46
2ch語BASIC
10 モシ A=DQN ナラバ イッテヨシ
20 オマエモナ 10
163そういえば:01/11/12 11:37
2chベーシック作るっていうネタどこへいったの?
164デフォルトの名無しさん:01/11/12 11:42
VB
165  :01/11/12 11:54
代入演算子が <- なやつは必ず滅びる。
>>165
そういう表記を使ってる言語ってどんなのがある?
>>166
Smalltalkぐらいしか知らんなぁ...
APLとか( '←'で、'<-'とは微妙に違うけど。)
169デフォルトの名無しさん:01/11/15 02:51
あげたりしてな
>>81
Occam あったなー。大学時代、俺は使わなかったけど、研究室では
ちょっとTransputer試してたな。(late 80's)
まだ細々とは何処かでやってるみたいだけど、
Transputerの方はまだあるのか?
171 :01/11/15 11:18
Javaだろーなやっぱり。ガイシュツスマソ
172デフォルトの名無しさん:01/11/17 21:31
あげますた
173デフォルトの名無しさん:01/11/18 06:43
>>168
PASCALも本来は、そうだったんじゃなかったけ?
普通は、:=だけど

そういえばPlanもそうだったな
1741:01/11/20 04:43
では、そろそろ総括に移りたいと思います。
消えた言語リストは次のようになりました。

N88-BASIC
Ruby
C/C++
Java
ファミリーベーシックV3
ぴゅう太 日本語BASIC
BASE
MSX-BASIC
J#
C#
F-BASIC
CA-REALIZER
VB
D
セガサターンBASIC
Hu-BASIC
LOGO
SP-5030
Mind
Smaltalk
マルチゲームScripter
ツクール
Perl
MML
InterLisp
PL/0
BASE
QBasic
4GL
APL

つぎへ
1751:01/11/20 04:43
Squeke
Prologue
REXX
NewtonScript
TinyBasicって
Kコンパイラ
GAME
OCCAM2
Algol
BASE09
Objective-C
Fortran
Delphi
Wizdom
Clu,
Mesa
B
BCPL
Ratfor
ICON
Bliss
ConcurrentSmalltalk
Orient84/K
ABCL/1
machupichu8
Snobol
Miranda
dylan
>>111
ACM
ada
oberon
XS-Compiler
BU & BATCP
WinBatchEh
Synergy Script Language
FORM
Towns-Gear
HyperTalk
TL/1
ぴゅう太 津軽語BASIC
RPG
アップルスクリプト
Modula-X
CASL
WICS
2chベーシック
Transputer


南無ぅ〜〜!
ただの言語一覧にしか見えないんですが、消えてない言語って何ですか(爆)
177デフォルトの名無しさん:01/11/20 10:44
>>176
とりあえず python, prolog, postscript, forth, scheme
ほかにもいくらでもあるだろ。

JavaScriptは消えてもいいよ。
>>157
あなた111を抹殺していますがな(w
>>177
リストをチェックしたのか、暇人
それ以前に言語ぢゃないのが混ざってるぞ
>>175
Transputerは言語じゃないぞー。
Occamでプログラムするチップだぞー。
slang かな。S-OS上のCライクな言語。って誰も知らんか(w
>>182
俺は名前だけは覚えてる。一生懸命ダンプリスト入力し、色々プログラム
書いて遊んだ記憶がある。
使ってたエディタはなんだっけな。マルチウィンドウのやつ。

今思うと、たった64KBでようやるわ。
184デフォルトの名無しさん:01/11/25 07:58
db-BASIC
昔、C マガジンの10周年記念かなんかで
言語処理系を沢山集めた CD-ROM があったな。
>>179
自分が知ってるので、出ていなさそうなのを検索したよ。
187デフォルトの名無しさん:01/12/01 00:27
?
188デフォルトの名無しさん:01/12/01 00:29
HSPは今いずこ
189仕様書無しさん:01/12/01 01:09
SQL-Windows逝ってよし
‥‥
センチュラに昇格?
‥‥
欝田、氏脳
190デフォルトの名無しさん:01/12/01 03:01
TALはがいしゅつ?
ここ数年でめっきり減った
191_:01/12/02 00:53
COBOL
PL/I
PLAN (既出?)
192デフォルトの名無しさん:01/12/14 00:16
>>191
PL/I最近会社で使わされてる。
しかもウチの会社の仕事、コレばっか・・・。
鬱・・・・・・・・・・・
Powersoft Power++
(Delphi, BCB と競合し掛かってた C++ RAD ツール)

今使ってるやつっているか?
Smalltalk/V
195182:01/12/15 02:00
うお、まさか知ってる人がいるとは

>>使ってたエディタはなんだっけな。マルチウィンドウのやつ。

REDA...かな

>>今思うと、たった64KBでようやるわ。

全くだ
196名無しさん@Emacs:01/12/15 02:17
>>195
それって、 http://www.s-lang.org とは別もん?
197デフォルトの名無しさん:01/12/15 02:39
198High:02/01/08 13:11
>>170
早稲田か?
>>192
マジ?
199あきれたあのコは名無しさん:02/01/17 01:47
SORD-PIPS
PIPSって簡易言語だよな。
それならそのパチモンで
CASIOのパピルス(だと思った)
201あきれたあのコは名無しさん :02/01/22 16:09
Lisp

括弧が多くて目がチカチカする。
202デフォルトの名無しさん:02/01/22 16:51
VRMLってどうなったんだ?
webで3D表示できるからって当時は珍重されたみたいだけど。
203あきれたあのコは名無しさん:02/01/22 17:10
>>202
一発ギャグで終わった説。
>202
みんな、二次元が好きなんだよ。
ttp://wow.bbspink.com/ascii2d/
においでよ。
205デフォルトの名無しさん:02/01/22 18:49
WizardのW言語。
フロッピーの時代が終わってしまったからな・・・。
206デフォルトの名無しさん:02/01/23 01:49
>>201
全然消えてねえ
UNIX で Emacs を使ってる人がどんなに多いか
207 :02/01/29 03:24
Ruby って何でこんなに嫌われてるの?
2ch ってアンチ Ruby 多いよな。
>>207
スレ違いだ、ボケ。
209デフォルトの名無しさん:02/01/29 06:48
Ruby >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> スレ違い
210デフォルトの名無しさん:02/01/29 08:21
並列論理型言語は?
Concurrent Prolog, GHC, KL/1, etc.
Ruby != Ruby 厨
スレ違い >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> Ruby厨
212デフォルトの名無しさん:02/02/05 23:19
AlgolWってめっちゃ面白い言語だったんだね。
ルビーって懐かしいね。
214デフォルトの名無しさん:02/02/06 18:48
SK8
SL/100
CHILL(はまだあるのか)
Java
216デフォルトの名無しさん:02/02/06 19:19
Ruby!
rubyなんかやってるとダメになりそう。
HOLON
219デフォルトの名無しさん:02/03/09 23:28
9450basic
エディタが行番号形式の操作なのでソースのコピハリが大変
間違ってとんでもない行番号をつけると、とんでもないソースができるという
非常にシビアなものだった、ctrl+Zなどという機能を当然のごとく使う現代
プログラマは幸せです・・としみじみ思っちゃいました
>>219
なんで昔のBASICのごく当たり前な特徴言うのに9450basicなぞ出す??
221デフォルトの名無しさん:02/03/10 09:37
PowerBuilder

言語じゃないかも知れんが
HyperCard
MADO-OS(Quovis)
みんな処理系列挙するだけで、
ちっとも懐かしんだりしてないね。
知ってるってだけで、思い出なんか1つも無いんだろうね。
222が核心を突いてしまったので、このスレは終了します。
MN-80シリーズ用にFORMっていう言語があったなぁ。
あの時代はBASICかアセンブラしか知らなかったので、
えらく新鮮に感じたよ。
225224:02/03/10 22:20
MN-80ってなんだよ、それ。
MZ-80が正解です。

鬱氏。
な、なんと。
MZ-80B家にあったけどそれ知らない。
OOCOBOLなんて
まだ普及していないのに懐かしい気がする。

COBOLERに無理やりオブジェクト指向やらせたって
サブルーチンもどきのクラスが増えるだけだと思うが。。。
228デフォルトの名無しさん:02/04/02 03:26
LindaのDavid Gelernterが書いた
"Programming Linguistics"という本があって
古の言語がいろいろ紹介されていて楽しいよ。
229デフォルトの名無しさん:02/04/02 03:39
VC++6.0 あのころはよかった・・・わけねーだろ!!
.NETマンセー
230デフォルトの名無しさん:02/04/02 03:55
>>111
もしかしてpenguin Cのpenguinさんですか?

Thunkってこんなんでいいんだっけ。

(define (add x y) (+ (x) (y)))

(add (lambda () (+ i 1)) (lambda () (* i i)))
231デフォルトの名無しさん:02/04/02 05:15
感想。

COBOL ガリガリ
Smalltalk ニョキニョキ

って感じだった。
232デフォルトの名無しさん:02/04/06 12:58
象形文字
233デフォルトの名無しさん:02/04/06 13:08
>>229

ではなぜ Java 登場時に Java マンセーにならなかったのですか。
234デフォルトの名無しさん:02/04/06 13:26
昔MacでHyperCard(HyperTalk)よくいじって遊んだなぁ
X-Basicつかってたなぁ
リアル厨房の時
236デフォルトの名無しさん:02/04/06 13:47
Prolog
ESP
CESP

わが青春だったな..単なる下っ端プログラマだったけど。
PSI(2?)が欲しかったが、高くて買えなかった。「ピピッ」という
ビープ音をもう一度聞きたい。
Prologはいまも遊びでちょこちょこやることもある。
237棄教者 ◆witdLTi2 :02/04/06 13:59
ファミリーベーシックで実際にプログラムを書いた野郎どもって何人いらっしゃるんですか?
238デフォルトの名無しさん:02/04/06 14:15
Fortranはいいよ。簡単。速い。あとソースの見易さは一番じゃないかな。
でもperlの自由さを知ってから浮気するようになった。結局使い分けだよね。

GUIで簡単なのはDelphi、文字列いろいろいじるのはperl、
計算はfortran。cは特に必要性を感じないな。俺、変?
239初心者B:02/04/06 14:16
COBOLとかどうよ?
240デフォルトの名無しさん:02/04/06 15:02
おおもりよしはる=ロリペドオタ、アニオタ、モツオタ、ベトオタ、ブルオタ、セガ信者
ひまわりと幼女のすじまんこに異様な執着心を燃やしているロリペド絵描き
2浪して九州大学歯学科に進むがプロのイラストレーターになるために大学を中退、
同人活動とUOに専念する日々を送るが、その生活は苦しいらしい(藁
自らを画家と呼び、ともすれば不真面目なものと見られかねないアニメ絵を「芸術」
の域にまで高めようとしている(らしい)。   
氏は近所のょぅι゙ょにまんこ見せてもらって模写してるらしい。
こいつ、私が小学の時、私のまんこにちんちんこすりつけて精液を顔にぶっかけやがった奴。
当時は意味が分からなかったが。もう、死ねよ…と。
UOではKanaeというテイマーと、SASAWOという斧戦士(赤キャラ)を持っている。@Izumo
【すじ】 おおもりよしはる先生 【すじ】
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1016199359/
オリジナルキャラ七瀬香奈恵抱き枕(すじ丸出し抱き枕)
http://www.p80.co.jp/p/k_sinki/yoshiharu/kanae2002.html

おおもりよしはるとくらべると
↓こちらの絵のなんと上手いことか…。
http://www83.sakura.ne.jp/~aniero/file/gs_bluelad.jpg
241_
MSX-BASIC
言語というよりプログラミング総合環境もしくはOSかも。
ディスクのコピーとか何でもこれでしたし。

10 REM ----- GAMEN SETTEI -----
20 SCREEN 1:COLOR 15,8,8
30 REM ----- HELLO WORLD -----
40 LOCATE 2,2
50 PRINT "Hello World!"
こんな感じ。
Run
で動きはじめる。かわいいなぁ。でも、もう忘れちゃったよ・・・
消えた理由は上からはNEC PC-98・SHARP X68k・FUJITSU FM-TOWNS
下からファミリーコンピュータの両面攻撃を食らったから。
今でもプログラミングを学ぶにはいい・・・かも。