TINIユーザーの方達へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1TINI初心者
現在、ダラス社のTINIボードの環境構築をしているのですが、
ちょっと分からないところがあります。
JavaKitを立ち上げ、tini.tbinとslush.tbinをインストールし、
プロンプトからEを叩いてSLUSHが起動することを確認し、

TINI login:
TINI password:

と出たところまでいったのですが、この先どうしたらいいか分かりません。
基本的にtini.orgのページを参考に進めているのですが、ちょっと詰まっています。
TINIに詳しい方々、ご指導願います。
また、皆様のTINIの活用事例、1-Wireを使った活用方法などを知っていましたら
教えてください。よろしくお願いします。
ま、コッチで訊いてくれ
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi/tech/988084737/
3ノ( ゚Д゚):01/10/12 00:49
>>1
ログインできたの?
そうしたら次にやるべきはIPアドレスの設定でしょう。
4TINI初心者:01/10/12 01:01
>>3
うん、確かに他のサイトの説明書にはIPアドレスの設定のことが
書いてあるんだけど、TINI passwordのところからキーを押しても
先に進めないんです。おかしい・・・。
5ノ( ゚Д゚):01/10/12 01:04
>>4
IDは root
PSは tini
でしょ。パスワードは打っても目には見えないよ。心の目で見て!
6TINI初心者:01/10/12 01:10
>>5
ありがとうございます!!
早速試してみます!!
7デフォルトの名無しさん:01/10/12 01:18
TINIってJavaで作られたOSのこと?
8TINI初心者:01/10/12 01:42
>>7
いえ、JavaのJDKやAPIを使って動かすマイコン・ボードです。
遠隔制御の装置として使います。

>>5
何とか成功しました! ちゃんとTINI />と出ました。
この後に説明書(英語)を見て "help" や "help ipconfig"
と入力してみたら何かの説明文が出てきたけどIPアドレスの設定と
何か関係があるのでしょうか?
9デフォルトの名無しさん:01/10/12 13:29
DALLASも吸収されたよね〜
あそこの製品はどこで買うんだろ?
10TINI初心者:01/10/12 22:00
誰かTINIのIPアドレスの設定方法教えて〜
11ノ( ゚Д゚):01/10/12 23:36
ipconfig -a <IPアドレス> -m <ネットマスク>
これでとりあえずOKよ。
12ノ( ゚Д゚):01/10/12 23:56
sageで書いちゃってたのか。ageておこう

>つーか、マジで消えろ > Ruby厨な人
>てめえみてえなカスはRuby使いからも歓迎されてねーんだよ。
>回線切って首吊って死ね。
この発言をコピペしていただければ幸いです。
14TINI初心者:01/10/13 00:27
>>11
説明書には ipconfig -a 192.168.0.130 -m 255.255.255.0 -c
と書いてあるのですが、IPアドレスは自分のパソコンの数字にするとして、
ネットマスクは書いてある通りに記述しちゃっていいのでしょうか?
無知ですみません。
15デフォルトの名無しさん:01/10/13 00:32
TINIってチンコか?(w
マジレスしなくていいぞ
かるーく流してくれや
16ノ( ゚Д゚):01/10/13 00:57
>>14
ここで設定するIPアドレスは当然TINIのIPアドレス
この場合192.168.0.100でもなんでもいいよ
ネットマスクは255.255.255.0でOK
ネットワークは別途きちんと勉強しれ

-Cオプション(Cは大文字だゴルァ)は取り扱い注意
これはflashに焼き付けるオプションだから、とりあえず
IPアドレスがちゃんと設定できたか確認してから
ipconfig -C
と単独で打ち込むといい
17デフォルトの名無しさん:01/10/13 01:06
おおTINIのスレがある。(嬉)
>>1
現在TINIを使ったWEBカメラを作ってます。
18ノ( ゚Д゚):01/10/13 01:08
>>17
Webカメラ!?マジ?
Trevaとか使うのかな
19デフォルトの名無しさん:01/10/13 01:13
>>18
TrevaじゃないけどCMOSイメージセンサは使ってます。けどあまりにも性能が良くないので(1フレーム数10秒(^^;)再検討中。
(目標は1フレーム数秒)
20TINI初心者:01/10/13 01:20
>>16
ありがとー!!
これでTINIの環境設定も無事できそうです。
これで1-Wireのキットを使うことができるのですね!
>>17
Webカメラとは・・・ すごーい。
私は1-Wireを使って何かできないか考えてるんですけど、
何かいい案あります?
21TINI初心者:01/10/13 02:00
>これで1-Wireのキットを使うことができるのですね!
>私は1-Wireを使って何かできないか考えてるんですけど、
>何かいい案あります?

 ごめん、間違えた。1-Wireでもいいけど、TINI本体と、iButton
に関してのいい活用事例などがありましたら教えてください。
22ノ( ゚Д゚):01/10/13 03:38
>>22
TCP/IPが使えて温度も測れてスイッチもいじれるんだから
Webコーヒーメーカー なんてどう?
23ノ( ゚Д゚):01/10/13 03:39
>>22は私だ・・・
>>21の間違い
24デフォルトの名無しさん:01/10/13 14:39
>>21
外付けハードを自作すれば、いろいろ面白そうなことができそうですよね。
・赤外線送信 → 携帯で録画予約
・振動感知 → ピッキング警報をメールで送信(笑)
25TINI初心者:01/10/13 22:14
>>22
>>24
なるほどぉ〜。 皆様素晴らしいアイデアをお持ちで・・・
参考にさせていただきます。
26ノ( ゚Д゚) ◆TINI/JK6 :01/10/14 01:20
ipconfig -C
でIPアドレスをflashに焼き付けることができるけど、
こんな感じでユーザが特定の何かをflashに
焼き付けるような方法って何かないもんですかね?

とかいいつつトリップテスト
27ノ( ゚Д゚) ◆TINI/JK6 :01/10/14 19:42
>>26
結局、特定の何かを焼き付ける方法はよく分からなかったので
ネットワーク保存用の領域のうちのDNSのところを拝借すること
にしました。

これでとりあえず8バイトは確保できたけど、この保存用の領域
って全部で256バイトもあるんですよね。
出来ればここをうまく使いたいなぁ・・
28TINI初心者:01/10/14 23:08
>>27
ノ( ゚Д゚) さんは普段はどういった目的でTINIを使って
らっしゃるんですか?
29ノ( ゚Д゚) ◆TINI/JK6 :01/10/15 18:51
>>28
PPP経由でお風呂が沸いたことをメールで通知してくれるような
そんな感じのものを作りたいかなぁ、と。
>>17さんのがあれば、お風呂に誰が入ってるのかも覗けますね。
30TINI初心者:01/10/16 00:22
>>29
WEBカメラね(笑)。 でもこの装置があれば真面目な話、
防犯モニターとして役に立ちそうですよね。
3117+19:01/10/16 00:52
>>30
ええ防犯カメラを目指して作ってます。corega AP-11miniとかつなげれば無線LANでも飛ばせますね。

>>29
防滴防湿加工が必須ですね。(笑)
けどこういった目的(のぞきとか)で使いそうな人って絶対いるだろうな...。
32デフォルトの名無しさん:01/10/18 19:55
ダラスの製品はどこで買えばいいの?
33ノ( ゚Д゚) ◆TINI/JK6 :01/10/20 00:57
>>32
https://store.ibutton.com/index.html
ここから買えない?
34デフォルトの名無しさん:01/10/22 01:37
>>33
英語がわからん・・・。 鬱だ。
35デフォルトの名無しさん:01/10/22 23:24
こないだのN+IのIPv6温度計はダラス社のチップだよね。
36ノ( ゚Д゚) ◆TINI/JK6 :01/10/23 01:54
正直、tini1.10ベータ版は触ってないけど
IPv6ってやっぱ普及するのかな・・・
対応しなきゃだめ?
37ノ( ゚Д゚) ◆TINI/JK6 :01/10/24 01:52
なんか人気無いね。

ところでfinallyが使えないのって、今日はじめて知ったよ。
これってかなり面倒くさいね。
38みゆりちん ◆xK91AxII :01/10/24 04:02
関係ないけど、以前ウチの講師していた某氏が、
授業中にiButtonとかを熱く語っていたなー。
AIBOにかけて、IBO作るとか。
39デフォルトの名無しさん:01/10/24 15:39
>>37
どういう時に使えないですか?
try
{
..
}
catch(Throwable t)
{
..
}
finally
{
..
}
って使ってますが一応終了時にfinally{}の部分は実行されてます。
JAVA初心者なんでハズしてること言ってたカンベン...(^^;
40デフォルトの名無しさん:01/10/25 20:01
>>38
AIBOに付けてどうするんだろう・・・
気になる。
タイニーゼビウスは世界一ィィィ!!!
42ノ( ゚Д゚) ◆TINI/JK6 :01/10/26 02:34
>>39
ごめん。今試したら動いたねぇ。ドキュメントの誤読でした。
実装されてないのはfinalizeの読出しでした。
こっちは使ったことないから良くわかんないです。
まあもともと資源少ないから、資源開放は常に徹底的にやれ
ってことですかね。

>>41
ガスト・ノッチ!
4339:01/10/28 01:45
このスレッド盛り上がりませんね。やはりTINIってまいなぁなのかな。
海外通販してまで手に入れようとする人ってすくないのかぁ。

>>42
finalizeが使えないんですね。普段からこまめにcloseしてたから知らなかった。
44TINI初心者:01/10/28 14:07
おひさしぶりです。
>>43
確かにTINIはマイナーかもしれませんねぇ。
Java使っている人でも知ってる人はごくわずかなのかも。
たま〜に雑誌とかで特集記事見かけますけどね。
45ノ( ゚Д゚) ◆TINI/JK6 :01/10/29 17:30
TINIのメーリングリストってみんな入ってる?
日本人の加入者結構いそうな気するんだけど
発言って全然無いよね。
4639:01/10/29 20:25
>>45
MLには入ってないなぁ。
47ノ( ゚Д゚) ◆TINI/JK6 :01/10/31 15:52
そっか。MLに入ろうかと思ってたけど、ちょっと様子見るかな。

ところで、TINIでCMOSで撮影してJPEGエンコードまでやろうと
してる人を発見! もしかして>>17さん本人かなぁ・・
もしそうならTINIのアセンブラを教わりたいなぁ。
48デフォルトの名無しさん:01/11/01 00:52
すみません、教えてください。iButtonや1-Wireとの関係が良く分りません。TINIと
iButtonとでデータをやり取りさせるには、Blue Dot
receptorが必要なのでしょうか? あと、温度の計測は、
温度計のiButton (Thermochron?)が必要なのでしょうか?
49ノ( ゚Д゚) ◆TINI/JK6 :01/11/01 01:27
>>48
温度の計測には温度計が必要です。
TINIと温度計は結線しちゃえばオッケーです。

つーか、TINIといっしょにTINI用マザーボード買った方がいいよ。
どうせ72pinのSIMMソケットなんてなかなか手に入らないし。
5048:01/11/01 01:46
ありとうございます。なるほど、BlueDotはいらないのですね。

TINI用マザーってのは、「ソケット」って名前で売っている、
10baseTのRJ45とかRS232とかついているやつのことですね?
これのRJ11ってのにiButtonが繋がるのかな? なんとなく雰囲気が見えてきました。

あと、モノはダラスセミコンダクタから買うしか無いのでしょうか。
秋葉あたりで売ってたら楽でいいのになぁ...
ライセンスとか関係ないなら、共同購入でもしようかな。
5117+19+39:01/11/01 02:13
>>47
さぁ?どうでしょ。
ところでTINIのアセンブラっていっても、DS80C390って8051互換だからそんな特殊でもないと思いますが。
けどネイティブコードをCで組めないのが痛いなぁ。
52ノ( ゚Д゚) ◆TINI/JK6 :01/11/01 02:16
>>50
RJ11は電話線とかの規格なんだけど、TINIとか1-Wireの場合
差込口だけそれを利用してるって感じで。
ツイストな電話線を買うと両端で極性が反転してることもあって
ちょっと面倒なときもあるから要注意です

TINIとかマザボはダラスから買う。イギリスにもどっか売ってるとこ
あったけど、どっちが送料安いのかな?
1-Wireの方は温度計(DS1820とか)みたいなのは国内でも
売ってるとこあったよ
でもいつも購買部に買ってもらってるから詳細は知らない。ごめん
53デフォルトの名無しさん:01/11/01 02:28
ダラス(iButton Store)は送料$50でした。けど6月中ごろに注文して届いたのが9月末でした。
生産が追いついてないのか元からあまり作ってないのか、品薄のようですね。(何回催促のメールを送ったことか...)
けどイギリスでも売っていたとはしりませんでした。
54ノ( ゚Д゚) ◆TINI/JK6 :01/11/01 11:31
>>53
http://www.taylec.co.uk/
ここね。このマザーボードなんかカッコイイ!
55デフォルトの名無しさん:01/11/02 12:27
>>54
URLありがとうございます。豪華なものからシンプルなものまで色々あるんですね。
送料は£25(£1=\177とすると\4,425)っぽいのでダラスから買うよりちょっと安いけど商品はちょっと高めなんでダラスから買った方が良いかも。
56TINI初心者:01/11/10 14:53
ただいま入院中。退院したらまた雑談につきあってください。
ではでは。
事情は存じませんが、お大事に。

私も初心者です。やっと注文にこぎつけた。
さて、あとどれくらいで届くものやら...(来年の春先かな。)
58デフォルトの名無しさん:01/11/12 11:05
>>19
まだBMPのままだけど1フレーム2〜5秒にはなった。
59デフォルトの名無しさん:01/11/16 00:59
私もTINIを使って固定式の防犯カメラを作ってみたいのですが、
どんな装置が必要になるんですかね?
カメラ自体の種類や、周辺装置など・・・。
60デフォルトの名無しさん:01/11/16 01:32
>>59
CMOSイメージセンサーを使うのが良いんではないでしょうか?
いまならTrevaがオススメかも。
61デフォルトの名無しさん:01/11/17 15:20
〜.tini を作ってDS1820で温度を測るところまではできるんだけど、
同じソースを使ってパソコン上でも温度を測りたいです。
どうやって〜.tiniをパソコン上で実行すればいいですか?
java 〜.tini にやってもダメでした。
>>61
そういえばDS1820って温度測定で有名だけど、どうやって温度を測るんですか?
TINIに接続してJavaKit上でそういった命令を入力するのかな?あんまりよく分かってない僕。
でも興味津々。言語はやっぱりjavaなの?
63デフォルトの名無しさん:01/11/19 20:10
>>61
PCとはどう繋いでるの?
6461:01/11/19 20:31
>>63
DS2480というのでつないでます。
あ、それを叩くAPIを使えばいいのかな?
65デフォルトの名無しさん:01/11/19 22:18
TINIを使うことの最大の利点って何でしょう?
1−Wireは単独でも使えるそうですけど、それだけじゃ駄目なんですか?
1−WireとTINIを組み合わせることによって、何ができるのか?
ちょっと興味がありますねぇ。詳しい方、教えてください。
66デフォルトの名無しさん:01/11/19 23:37
>>65
各種センサの情報をLAN経由で送るにはTINIはもってこいだと思います。それなりにRAM/ROM(512KB/512KB)が載っていてTCP/IPスタック搭載ボードで価格が$50って他にないですよね。(SitePlayerは$29.95だけどRAM/ROM(1KB/64KB)が少ないからなぁ)
67デフォルトの名無しさん:01/11/20 01:06
>>61
TINIConverter で変換する手前の、.class のまま実行すれば OK。
もちろん owapi などには classpath 適切に通して。
68TINI初心者:01/11/20 15:27
おひさしぶりです。やっと退院しました。
TINIのほうではipconfigとSubnet Maskの設定が終わったのですが、
Default Gatewayの数値の設定はしなくてもいいんですか??
69デフォルトの名無しさん:01/11/20 16:06
>>66
そうしますと、TINIは単独では使えないのですか?
一般に、デフォルトゲートウエイは、サブネット外にIPパケットを
届けたいときに必要。ブロードキャストが届く範囲と話したいだけ
なら、設定しなくてもいいカモ。
71TINI初心者:01/11/20 16:47
>>70
ありがとうございます!
無事にネットワークの設定を終えたわけですが、さてこれからどうしよう・・・。
ネットワークの設定をしたという実感が欲しいな。何かいい確認方法はないですかね?
72デフォルトの名無しさん:01/11/20 17:17
>>69
単独で動くって意味がイマイチ不明確ですが、TINIはボードなので電源と各種コネクタ(DSUB9,RJ45,など)をつなげる必要があります。
けどその為のソケット(マザー)ボードも売っているので一緒に購入することをオススメします。
73デフォルトの名無しさん:01/11/20 17:38
>>71
telnetでTINIログインしてみては?
それかサンプルにあるTINIWebServerを動かしてみるとか。
74TINI初心者:01/11/20 20:10
>>73
ええ、昼間にLANでつなげてある別のパソコンからtelnetで遠隔ログイン
を試みたのですが、いまいちやり方がよく分からず、失敗しました。
telnetってどうやって操作するんですか?
75デフォルトの名無しさん:01/11/21 08:51
>>74
telnet TINIのIPアドレス
でlogin画面が出るハズです。:(
76TINI初心者:01/11/21 16:57
>>75
telnetで遠隔ログインするにはIPアドレスをFlashに焼き付ける
必要があるのですか?
77ノ( ゚Д゚) ◆TINI/JK6 :01/11/21 17:06
しばらく見ないうちにいっぱいレスありますね

>>76
必要ないですよ
statsコマンドでtelnetサーバが立ち上がってるか見るといいかも
78TINI初心者:01/11/21 17:16
>>77
Telnetサーバーのところがactiveになってました。
これでいいのですか?
Telnetを使うにはTINIを接続してるパソコンのJava Kitは
閉じとくのでしょうか・・・。まだよくわかってません(泣
79ノ( ゚Д゚) ◆TINI/JK6 :01/11/21 17:34
>>78
それでいいす。
あとはTINIとPCのそれぞれのIPアドレスが
同じサブネット内ならtelnetできるかと。
80TINI初心者:01/11/21 17:48
>>79
だめだ〜 "接続できません"ってなっちゃう。
81ノ( ゚Д゚) ◆TINI/JK6 :01/11/21 17:53
そうなってくると・・・
PCとTINIのipconfig結果をそれぞれもういちど見直すとか
相互にping打ってみるとか
LANケーブル交換してみるとか
HUBを疑ってパソコンとクロスで直結してみるとか
やるしかないかな。
もうTINI関係ない気がする。
82TINI初心者:01/11/21 18:24
>>81
う〜むむ。今日中には解決しそうもないな・・・。
また明日ちゃれんじっす。
83TINI初心者:01/11/21 21:22
>>81
PCとTINIのIPアドレスやサブネットマスクの関係について、何か約束事が
あるのでしょうか?私のPCはDHCPで自動的にアドレスが割り当てられてるので、
しょっちゅうIPアドレスなどは変わるのですが・・・。

それと、TINIをログインして、いろいろ設定しても、JavaKitを閉じると
IPアドレスなどそれまで設定したものが消えてしまいます。こういった
情報を保存しておく方法を教えてください。
84ノ( ゚Д゚) ◆TINI/JK6 :01/11/22 01:31
>>83
192.168.aaa,bbb
っていうIPアドレスだと思うけど aaa の部分が
TINIとPCとで同じじゃなきゃだめだよ

ipconfigで設定できるものは >>16のように ipconfig -C で保存可能
ほかにコマンドで自動的に設定したいものは
.startup というファイルにコマンドを羅列する手もありかな
Slush.txt を熟読すると面白いよ。ipconfigも載ってるし


ところでTINIで提供してるAPIってjdk1.1準拠だったんだね
Vectorクラスいじっててはじめて知ったッス
今まで、思いっきりJDK1.3でコンパイルしてたよ・・・
85デフォルトの名無しさん:01/11/22 02:03
-C 使うときは気を付けて。-C で保存されたものを消すには
ファーム入れ直すしか方法が無い。
ヒープが飛ばない限り ipcnofig の結果は電源切っても
保存される。だから、-C は普通はいらない。
86TINI初心者:01/11/22 16:04
>>84
>>85
ipconfigの設定はちゃんと保存されてました!私の勘違いです。すいません。
しかし、あいかわらずtelnetはうまくいきません。私のやり方が間違ってるの
でしょうか?確認お願いします。現在2つのLANでつながったPCを用いて、
TINIが接続されているPCのとなりのPCからTINIをログインさせようとしています。
2つのPCのIPアドレスはそれぞれ157.102.aaa.bbb、157.102.aaa.bbbとなっており、
TINIのIPアドレスは192.168.aaa.130と設定しています。(もちろん、aaaの数値は同じです。)
また、サブネットマスクはすべて255.255.255.0に統一しています。
そして、TINIが接続されているPCの電源は入れたままで、(JavaKitは閉じてる)
となりのPCのIEのブラウザからtelnet<TINIのIPアドレス>を入力し、Enterを
押す。すると、ムカツクことに"接続できません。"の一言。何が間違ってるのでしょう?
みなさん、どうでしょうか?
87デフォルトの名無しさん:01/11/22 17:21
>>86
PCとTINIの接続のされかたを図にした方がよいと思います。(質問するときの常識?)
・TINIは直接LANに接続されてますか?
・二つのPCのIPアドレスが同じに見えるのですが?(bbbの部分は違うものが正しい)
・PCのIPアドレスが157.102.aaa.bbbならTINIのIPアドレスは157.102.aaa.cccにしないとダメだと思います。
・telnet <TINIのIPアドレス> はMSDOSプロンプトで実行しましょう。
 IE至上主義なら telnet://<TINIのIPアドレス>/ としてみましょう。

いちどLAN関連の勉強をした方がよいような気がしますが...。
88TINI初心者:01/11/22 18:43
>>87
2つのPCのIPアドレスのbbbとcccは別の数値です。これは多分、問題ないと
思います。・・・とすれば、やはりLANか・・・。TINIとハブを直接LANケーブルで
接続する形で間違いがなければ、ケーブルの断線が原因かな・・・。
89ノ( ゚Д゚) ◆TINI/JK6 :01/11/22 18:48
>>88
とりあえず、TINIのIPアドレスを157.102.aaa.130にしなさい
話はそれからです
90TINI初心者:01/11/22 19:03
>>89
かしこまりました! ただ、明日から3連休なので、月曜日に
試してみます。もしこれが成功すれば1−Wireで作ったモ−タ−の
スイッチング装置をTINIにつなげて動かし、それが終われば、Trevaなどを
使って防犯カメラを作ります。身の程しらずもいいとこです。javaのソースも
よく分かってないのに。でもやりたいのです。

それにしてもみなさん詳しいですよね〜。TINIってマイナーだから
知ってる人少ないと思ったけど・・・。
91デフォルトの名無しさん:01/11/22 19:58
>>88
「2つのPCのIPアドレスのbbbとcccは別の数値です。」
ならそう書いてください。:(
86では「2つのPCのIPアドレスはそれぞれ157.102.aaa.bbb、157.102.aaa.bbbとなっており」
となってます。情報は正確に!質問する時の最低限のマナーです。
92デフォルトの名無しさん:01/11/22 19:59
>>90
すでにTINIの話しではなく、ネットワークの基本的な話しになってます。
93TINI初心者:01/11/22 20:06
>>91
申し訳ないです。こればっかりは私のミスです。
ちゃんと本文は確認するようにします。
>>92
確かに・・・。ネットワークの基本的なことが分かっていれば
ここまで苦労はしないですねぇ。勉強し直します。
94TINI初心者:01/11/22 23:36
そういえば、AMEDESやってる人とかいるのかな?
ちょっと面白そう。

http://www.tini.org/
95デフォルトの名無しさん:01/11/24 23:46
注文した商品がこね〜よ〜。
どうなってんだよダラス。そんなことだからマキシムに吸収されんだよ。
>>95
メールで問い合わせたら?
97デフォルトの名無しさん:01/11/25 19:44
>>96
何度もメールで催促してるんだけどね〜。返事がこないのよ、全然。
埼玉にダラスの製品を扱ってる会社があって、そこでいつも取り寄せてるんだけど、
なんだかね〜。
>>97
問い合わせ済みだったんですね。(すいません)う〜んどうしたんですかね。自分のときはだいたい次の日には返事がきてたけど。
99TINI初心者:01/11/26 16:36
telnetによる遠隔ログイン成功しました!
>>89さんの言う通りIPアドレスを157.102.aaa.130にしたらちゃんと
ログインできました!やはりIPアドレスは同じグループ?に納めないと
駄目なんですね。大変勉強になりました。ありがとうございます。
100デフォルトの名無しさん:01/11/26 22:52
>>98
どこで注文するのが一番早いですかね?
海外通販してる人もいるようだけど。
>>100
iButton Store以外に注文したこと無いからどこが一番早いかしらない。
> 海外通販してる人もいるようだけど。
TINIって国内で買えるの?
>>101
オレは国内で注文してるよ。いいかげんなとこだけどね。>>97参照。
103ノ( ゚Д゚) ◆TINI/JK6 :01/11/27 21:57
ログインしてる人全てにメッセージを投げたいんだけど
printlnとかでみんなにブロードキャストできるストリームって
どうやって取得するのでしょうか?
104TINI初心者:01/11/27 22:51
最近、いくつかの1−Wireキットを手に入れました。試しにDS1820?の温度計を
TINIに接続して使いたいのですが、JavaKitからでも操作できるのでしょうか?
また、javaの知識はどのくらい必要になりますかね。
手っ取り早くいけば、IP:255.255.255.255にパケットとばせばいいと思う。
ちゃんとやるなら、サブネットマスクとの絡みと、ブロードキャストアドレス
などについて調べれ。
106ノ( ゚Д゚) ◆TINI/JK6 :01/11/28 01:06
>>105
すみません。違うんです。
ネットワークのブロードキャストじゃなくて、
Slushにも実装されてる wall コマンドのように
ログインしてる人全員にメッセージを出力する機能です。

wallを使えばいいんだけど、自分で作った〜.tiniファイルを
実行してその中からメッセージをみんなに投げる方法を
模索中です。
107ノ( ゚Д゚) ◆TINI/JK6 :01/11/28 01:30
>>104
まずはexampleにあるListOW.javaをコンパイルして実行

とりあえず1-Wire一覧が取り出せるようになれば、あとは
TemperatureWorker.javaとかを見つつ温度出力だね
108TINI初心者:01/11/28 21:04
>>107
DS1820をTINIに接続して電源が供給されていることを確認し、
ListOW.javaをコンパイルしてListOW.classができました。
現在、下のホームページの通りに進めているのですが、接続した1-Wireデバイスの
一覧が表示されないんですよねぇ。なにか他に設定とか必要なんですかね?

  http://www.systronix.com/tutor/jbuilder_tini/listow.htm
109ノ( ゚Д゚) ◆TINI/JK6 :01/11/29 09:25
>>108
地味なミスとしては、極性を逆に配線しちゃったとか。
110TINI初心者:01/11/29 14:37
>>109
と、いいますと?
111ノ( ゚Д゚) ◆TINI/JK6 :01/11/29 23:23
>>110
1-Wireによく電話線をつかうけど、市販の電話線は
なかで線がよじれてる(極性無いから) ので、入り口と出口で
2芯が入れ替わってることがよくあるです。
なので、テスターできちんと測らなきゃだめです。
112TINI初心者:01/11/30 01:32
>>111
なるほど。まるでRS-232のクロスケーブルみたいですね。
モジュラーケーブルに関しては、1-Wireを購入したときに付属で付いてきた
ものを使っているのですが、一応テスターで確認してみます。多分、私のこと
ですからコマンドの入力が間違ってると思うのですが、"java listow.tini"
で1-Wireが認識されるわけではないのでしょうか?接続した1-Wireを表示させる
コマンドと、その後の1-Wireの操作方法を教えてください。お願いします。
113デフォルトの名無しさん:01/11/30 01:43
>>112
一度↓を読むことをオススメします。
http://www.ibutton.com/TINI/tinispec.pdf
114TINI初心者:01/11/30 19:40
>>113
こんなのがダラスのページにあったんですねー。うん。けっこう分かり易いです。
情報ありがとうございます!(^O^)
>>113
それ、本の方買っちゃったよ!
PDFであるなんて!
116デフォルトの名無しさん:01/12/01 01:21
>>115
このPDFって結構有名かと思ってた。
TINIのサイトの右上にある本の絵をクリックしてみてください。
下のほうにちゃんと紹介されてます。
>>115
ガーン。(笑) 顔文字ウケます。最高です。(笑)
118デフォルトの名無しさん:01/12/01 23:13
TINIといわず、せめてiButtonでも(数個の単位で)買えるとこあったら
ぜひ教えてください。
119デフォルトの名無しさん:01/12/01 23:50
>>118
iButton Storeで1個から買えますが?
>>118
国内でも代理店みたいなのがトラ技にいくつか載ってたような
気がするけど・・・
121118:01/12/02 11:56
>>119
>>119
国内での話です。(100までしか表示してなくて、脈絡飛んでた。スマンです。)

というより、iButton Storeと違って、さっさと
発送してくれるとこなら例えアフガニスタンからでも
可なんだけど……送金できないか。

>>120
私の様なホビーユースでも相手にしてくれるかどうかが
ちと心配ですが、とりあえずトラ技見てみます。ありがとう。
122TINI初心者:01/12/04 23:23
 113の方が教えてくれたhttp://www.ibutton.com/TINI/tinispec.pdf
のページ、じっくり読んでみました。でも、接続した1-Wireを認識させる
コマンドがまだ分からない・・・。とりあえず温度計や1-Wire Chipsで作った
DCモータのスイッチング装置をTINI経由で動かしてみたいので、詳しい方いま
したら教えてください。
ListOW がまっとうに動かん限り、明日はないかと・・・
124TINI初心者:01/12/05 01:22
>>123
ListOW.javaはコンパイルしました。
"java listow.tini"で1-Wireが認識されるわけではないのですか?
>>124
それで一覧が出てこない、ということは
TINIは1-Wireを認識していないということになります。

うーん。
購入した1-Wireって温度計だっけ?
足が三本ついてるやつ?
126TINI初心者:01/12/05 01:49
>>125
 うーんとね、私自身が買ったわけではないのでヘタな事言えないんですけど、
小さな基盤にモジュラー端子、DS1820、DS2407?(うろ覚え)、 赤いヒーター
ランプの2つと緑のクーラーランプ?2つにジャンパーピン?などが付いています。
下手な説明すいません。スキャナがあれば写真見せたいです。なお、買った本人は
温度計だといっております。
>>126
それなら持ってたよ。
自分でコンパイルしたものでなく
最初からListOWのフォルダに入ってたバイナリを使っても
一覧が出なかったらハードを疑うしかないね。

キットが悪いんじゃなくてTINI載せてるボードが悪いこともあるし。
128TINI初心者:01/12/06 01:23
>>127
 うーん、そうですか・・・。TINIの電源を入れるときに温度計の
ヒーターランプも点灯してるので電源は供給されています。ACアダプタも
6Vに設定してありますし。JavaKitやTelnetから"java listow.tini"と
入力すると"listow.tini does not exist"というエラーが返ってきます。
何がいけないんだろ?他に何か設定とか必要なんですかねぇ・・。
Autoexecにパス通すとか。もしくはやっぱりハードがおかしいのか・・・。

 あ、そういえば、温度計の基盤に紙みたいにぺらぺらしたものが付いてますが、
あれはセンサか何かですか?ちょっと気になってます。(笑)
>>128
挿した瞬間赤ランプ点灯? うちと環境違うのかな?
初期不良かなんかで基板上でショートしてるのかな?
勉強がてらPDF片手にパターンを追ってみては?

>ぺらぺら
あれは降雨センサー?らしいけどよく分からんッス
動いたためしないし
130デフォルトの名無しさん:01/12/06 10:20
>>128入力すると"listow.tini does not exist"というエラーが返ってきます。
年の為、確認します。
listow.tiniはftpでtiniに転送してありますよね?
lsコマンドを実行してその存在を確認してください。(大文字小文字の違いも)
131TINI初心者:01/12/06 22:48
>>130
>listow.tiniはftpでtiniに転送してありますよね?
・・・えっ!?す、すいません。転送してません・・・。
ていうかそれは初耳です。(tinispec見落としたかな・・。)
listowの転送はどうやるんですか?私もマニュアル読み直してみます。
何より貴重な情報ありがとうございます。
それにしてもまだまだ初心者だ・・・。オレ。
 
133TINI初心者:01/12/06 23:03
>>132
見捨てないでください。(藁
FTPでの転送は、実はよくあるFTPソフトをデフォルトで使うと
動かんことが多いので注意が必要。
例えばFFFTPとかは設定をごにょごにょしなきゃいけなかったり。

というわけで普通のFTPを使うことをお勧めします。
DOS窓を開き、転送したいフォルダに移動し
ftp TINIのIPアドレス
でTINIに接続しputコマンドで転送しよう。
以下、参考資料

コマンドラインでのFTPのやりかた
http://www.att.ne.jp/WorldNet/setup/win/ftp_msdos/

その他DOSコマンドの解説
http://www.nifty.ne.jp/forum/fpcu/dosvcmd/index2.htm
135デフォルトの名無しさん:01/12/07 00:18
以下の2つのファイルをパソコンのListOWフォルダに作っておくと便利かも。
put.batを実行するだけでListOW.tiniがTINIに転送されます。

−put.cmdの中身−−−−
open TINIのIPアドレス
root
tini
lcd bin
put ListOW.tini
quit
−−−−−−−−−−−−

−put.batの中身−−−−
ftp -s:put.cmd
−−−−−−−−−−−−
136TINI初心者:01/12/07 00:32
>>134-135
情報ありがとうございます!!
これからも頑張っていきます!
本格的にJavaの勉強もしてみよう・・。
137TINI初心者:01/12/07 22:37
 できました!ListOW\binに入っていたListOW.tiniをftpで転送したところ、
ちゃんと接続した1-WireのIDが返ってきました。来週から温度計やiButtonなどの
デバイスを操作してみたいのですが、ここからはもうJavaの領域なのでしょうか?
とりあえず、ちゃんと動くかどうか試したいので、温度計などの簡単な操作方法を
教えてください。iButtonはどうしようか・・・。(一応、持っている)

>>129
>挿した瞬間赤ランプ点灯? うちと環境違うのかな?
 これに関しては妙なんですよね。温度計をTINIに挿したまま電源を入れると、
赤ランプ2つとも点灯します。しかし、TINIの電源を入れてから温度計を挿すと
点灯しません。壊れてるわけじゃあ、なさそうですけど・・・。どうだろ?
138TINI初心者:01/12/10 00:44
>>137
>温度計やiButtonなどのデバイスを操作してみたいのですが、
ここからはもうJavaの領域なのでしょうか?とりあえず、ちゃんと動くかどうか試したいので、
温度計などの簡単な操作方法を教えてください。


 どうなんでしょう??デバイスの説明書が無いもので・・・。
139ノ( ゚Д゚) ◆TINI/JK6 :01/12/10 02:10
>>138
Slushのコマンドに温度を見る、なんてのは無いですし、
温度計で温度を出力する だけ のexampleも無いから、
自分で書くしかないです。

デバイスの説明ならたくさんありますよ。
とりあえず、1820のPDFと、あとは1-Wire用のAPIをみるといいっすね。

温度の読み出しは
examples\TINIWebServer\src\TemperatureWorker.java
を見るとよいと思います。
簡潔でわかりやすいです。
140TINI初心者:01/12/10 02:28
>>139
 なるほど、そうですね。1-Wireのpdfならダラスのページに置いてあるかも。
javaのソースなども書いてあるかもしれないですね。探して勉強してきます!
141TINI初心者:01/12/12 00:24
DS1820の温度センサを使って、TINIWebServerにアクセスして室内の温度を
測ることができました。でも、最新の時刻の温度を見るためにF5キーで
ブラウザを更新するのはめんどくさいです。時刻と温度をリアルタイム表示
させるにはどうしたらいいですかねぇ。
142デフォルトの名無しさん:01/12/13 00:37
「IPv6アクセス網および情報家電による実証実験モニター」をみていたフト思ったんですが
http://www.v6pc.jp/monitor/controller.html
↑の「情報家電コントローラ」ってTINIですかね?
「1-Wireポートを利用する場合、Javaを利用したアプリケーション作成が別途必要となります」って
記述がすごく怪しい。

う〜ん、自分、最近@nifty+eAccessになったからモニタに応募してみようかなぁ。(^^;
143デフォルトの名無しさん:01/12/13 03:07
申し込んでみよう。
144TINI初心者:01/12/14 00:35
>>141
 どうですかね?設定次第で可能だと思うんですが・・・。
145デフォルトの名無しさん:01/12/14 00:48
>>141
簡単にすますのならMETAタグを使ってページの自動更新をすればよいと思います。(HTMLのお話)
詳細はHTMLの参考書でも読んでください。
146TINI初心者:01/12/14 23:02
 DS1820を日常生活で実用的に使いたいんですけど、何か良い案ありませんか?
>>146
火災報知機なんてどうですかね
適当に監視してて、60度くらいを超えたら
日常じゃありえない温度=何か燃えてるんじゃない?
ってことで、ケータイにメールするとか。

「あのー うちが燃えてるみたいなんですけど・・・」

って
148TINI初心者:01/12/14 23:34
>>147
 すいません、笑いがとまんねーっす。(wwwwwwwwwwwwwwwww
頂きましょう!!!

 ところで>>141でも聞いてたんですが、DS1820のリアルタイム表示、どうですかね?
>>145さんの話も参考にしたんですが、ブラウザで時間がリアルタイムに流れるように
したいのですが。
>>148
ブラウザにこだわるなら>>145さんの方法で問題ないかと。

PC側でTINIと適当なソケット通信するプログラムを書いて、
TINI側で温度測ってPCとソケット通信するプログラム書けば
ネットワーク経由でリアルタイムに温度みれたりしますね。
少々面倒くさいけど
あと、DS1820は温度測るのにへたすると1秒とか
平気でかかるのでリアルタイムっつっても限度ありますね
151TINI初心者:01/12/15 00:57
>>149-150
なるほど、確かに完璧なリアルタイムっていうのも限界がありますよね。
まずは>>145さんの方法でやってみようかな。HTMLの知識も大事ですね。
他にはiBottunを使って何かやりたいですね。ただ、iBottunを直接TINIに
繋げて動作確認ってできるんですか?一応、ListOW.tiniでIDは検出されましたけど。
iButtonの方が使いやすいのかなぁ・・・。
152ノ( ゚Д゚) ◆TINI/JK6 :01/12/17 10:58
http://tini.dalsemi.com/
もしかして、このサイト潰れた?
153TINI初心者:01/12/17 23:20
>>152
 潰れてますね〜・・。でもダラスのページ自体はまだ健在ですね。
マキシム経由だけど。(w
154TINI初心者:01/12/18 20:24
>>151
どうですかね? iButton。ListOW.tiniで表記されてるIDは表示されますが、
動作確認のために動かしてみたいのですが。使いこなせばけっこう便利だと
聞いているので、なんとか活用したいです。
それにしても何も知らない友人がiButtonをリチウム電池だと勘違いしてたな・・・。
>>154
使ったことないけど面白そうだよね
IDの一番左が10なら普通の温度計として使えるけどたぶん違うか
156TINI初心者:01/12/18 22:08
>>155
温度計として使える上に履歴機能が付いてるっていうのがいいですよね。
冷凍食品運んでるときとか、輸送中の温度変化とか確認できますし。
トタンジスタ技術に書いてあったことだけど(w
157ノ( ゚Д゚) ◆TINI/JK6 :01/12/19 23:38
Linuxからも1-Wireを使いたいと思って、とりあえずListOW.javaを
コンパイルしてみてるんだけど、うまく動きません・・・
tini1.02b、JDK1.3.1でやってます

クラスパスには以下を通してます
owapi_dependencies_TINI_001.jar
tiniclasses.jar

コンパイル
javac ListOW.java
実行
java ListOW
出たエラー
Exception in thread "main" java.lang.UnsatisfiedLinkError: OWDispatchNative
at com.dalsemi.onewire.adapter.TINIAdapter.OWDispatchNative(Native Method)
(中略)
at ListOW.main(ListOW.java:59)

ネイティブメソッドってどうやって使うんだろ・・
native/bin/Linux/BuildA51.jar というのがあったから
実行時にclasspathに追加しても、同じエラーでした。
158TINI初心者:01/12/20 23:14
>>157
こないだ私が使ってた温度計ならLinuxでも動くみたいですけどね。
たしか環境構築がここに・・。すでに見てたらスマソ。

http://www.tini.org/linuxinstall.html
159デフォルトの名無しさん:01/12/21 01:03
OneWireAPI.jar を load するみたい。

~/tmp$ javac -verbose ListOW.java
[parsing started ListOW.java]
[parsing completed 139ms]
[loading /usr/local/lib/jdk1.3.0_01/jre/lib/ext/OneWireAPI.jar(com/dalsemi/onewire/OneWireAccessProvider.class)]
[loading /usr/local/lib/jdk1.3.0_01/jre/lib/ext/OneWireAPI.jar(com/dalsemi/onewire/adapter/DSPortAdapter.class)]
[loading /usr/local/lib/jdk1.3.0_01/jre/lib/ext/OneWireAPI.jar(com/dalsemi/onewire/container/OneWireContainer.class)]
[loading /usr/local/lib/jdk1.3.0_01/jre/lib/rt.jar(java/util/Enumeration.class)]
[loading /usr/local/lib/jdk1.3.0_01/jre/lib/rt.jar(java/lang/Object.class)]
[loading /usr/local/lib/jdk1.3.0_01/jre/lib/rt.jar(java/lang/String.class)]
[checking ListOW]
[loading /usr/local/lib/jdk1.3.0_01/jre/lib/rt.jar(java/lang/System.class)]
[loading /usr/local/lib/jdk1.3.0_01/jre/lib/rt.jar(java/io/PrintStream.class)]
[loading /usr/local/lib/jdk1.3.0_01/jre/lib/rt.jar(java/io/FilterOutputStream.class)]
[loading /usr/local/lib/jdk1.3.0_01/jre/lib/rt.jar(java/io/OutputStream.class)]
[loading /usr/local/lib/jdk1.3.0_01/jre/lib/rt.jar(java/lang/Exception.class)]
[loading /usr/local/lib/jdk1.3.0_01/jre/lib/rt.jar(java/lang/Throwable.class)]
[loading /usr/local/lib/jdk1.3.0_01/jre/lib/rt.jar(java/lang/Error.class)]
[loading /usr/local/lib/jdk1.3.0_01/jre/lib/ext/OneWireAPI.jar(com/dalsemi/onewire/adapter/OneWireIOException.class)]
[loading /usr/local/lib/jdk1.3.0_01/jre/lib/ext/OneWireAPI.jar(com/dalsemi/onewire/OneWireException.class)]
[loading /usr/local/lib/jdk1.3.0_01/jre/lib/rt.jar(java/lang/RuntimeException.class)]
[loading /usr/local/lib/jdk1.3.0_01/jre/lib/rt.jar(java/lang/StringBuffer.class)]
[wrote ListOW.class]
[total 705ms]
~/tmp$
160142:01/12/21 12:39
> う〜ん、自分、最近@nifty+eAccessになったからモニタに応募してみようかなぁ。(^^;
モニタに応募したら内定をもらえました。けど既にTINIは持っているので「情報家電コントローラ」はやめて「リモコンベースノード」で申しこみ(^^;
まあ実験が始まったら持っているTINIのファームウェアを1.10betaにしてIPv6でつなげてみる予定です!
161tini:01/12/22 15:06
>>160
リモコンベースノードは面白そうなので僕も応募してみようと思います。
ttp://www.i-node.co.jp/new/index.html
でも、まだ間に合いますかね。

既に TINI の IPv6 を使用した方はいらっしゃいますか?
組み込み機器への IPv6 実装ということで、インタオペラビリティとか
気になります。
162TINI初心者:01/12/22 18:12
誰かiButton使ってる方いらっしゃいませんか?
Blue Dot receptorでTINIとつなげてますが、動作確認の仕方がイマイチ
分かりません。型名はDS1990Aです。温度計測の機能は備わってないと思う
のですが、何かに活用できればと思ってます。
163142:01/12/22 18:18
>>161
http://www.v6pc.jp/monitor/
に「募集期間を2002年1月6日まで延長しました。」と書いてあるので、もしかしたら間に合うかも。

>>162
iButtonは持ってないですねぇ。
164TINI初心者:01/12/29 20:09
しばらく見ないうちにsagaってるYO!!
さて、DS1820の温度計を使って、以前、>>147さんがおっしゃってた
一定の温度を超えたらメール送信(携帯に)するように設定したいのですが、
どうすればそういうことができるのでしょうか?
165tini:01/12/30 02:39
メールの送り方が分からなかったら、sendmail コマンドのソースを
見てみればいいのでは?
>>164
TINIからのメールの送り方は判らないざんす。
だもんで、異常な温度になったらTCPでデータを投げてます。
で、それを受信するLinuxマシーンがinetd経由で受け取って
メール送信プログラムに渡してるざんす。
手を抜くつもりが大掛かりになった悪い例ざんす。

>>158-159
とても参考になったです。
なんとか無事Linuxマシンでも1-Wire動いたです。
これでTINIももういらないネ! (違う)
167TINI初心者:02/01/02 20:21
明けましておめでとうございます。
>>165-166
アドバイスどうもです。今年も2ちゃんねるが平和でありますように・・・。
168デフォルトの名無しさん:02/01/06 21:26
TINI買っちゃいました。うーん、イ・カ・ス

>>145
あれ?METAタグの自動更新ってサーバー側からしかできないんじゃぁ?
ソースいじることは知ってるけどブラウザの設定方法がイマイチねぇ。どうやんだろ?
教えて。
169デフォルトの名無しさん:02/01/07 22:55
>>168
<META HTTP-EQUIV=”Refresh” CONTENT=”300 ; URL=...”>
とかで、自動更新を実行するのはクライアント側でしょう?
170デフォルトの名無しさん:02/01/07 23:28
>>169
うん、<META HTTP-EQUIV=”Refresh” CONTENT=”300 ; URL=...”> で
変更することは知ってるんだけど、その設定をどうやってブラウザに組み込むんで
保存するかは知らないの。<HEAD>と</HEAD>の間に挿入するのは聞いたことあるけど・・?
難しいねぇ。
>>170
ブラウザに組みこむって意味がようわからん。:(
それにこんなことはTINI以前の問題ですね。
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/5044/peep.html
でもみたら。
172TINI初心者:02/01/11 01:30
誰かJavaリング持ってる人いるかなぁ。
写真で見たけど・・・(・∀・)イイ!
173名無しさん@Emacs:02/01/12 16:19

>>172
> 誰かJavaリング持ってる人いるかなぁ。
> 写真で見たけど・・・(・∀・)イイ!

指輪する習慣ないのでキーホルダーにした。
けど使い道が見つからない(ワラ
174TINI初心者:02/01/12 20:29
>>173
実際はキーホルダーにして使う例が多いらしいYO!
ただJavaリングにどういった機能が備わってるのかは知らない(w
外見重視(汗
175デフォルトの名無しさん:02/01/13 00:14
TINIのファームウェアで、現在"tini1.02b"を使っていますが、examplesの中に
いろんなフォルダが置いてありますよね?上の方のレス見て"ListOW"と"TINIWebServer"の
使い方はなんとなく分かりました。他にも"Blinky","canautobaud","cantest","CommTester",
"Echo","i2ctest","LCDTest","MemDisplay","NativeLibrary","OWDump"などがありますが、
それぞれのフォルダの中の〜.tiniファイルでどんなことが出来るんですか?
各フォルダの説明書だけでは分かりにくいす。
176tini:02/01/13 01:34
簡単に。
適当なので、間違っていたらスマソ。

blinky - LED の点滅
canautobaud - can バスの通信速度設定
cantest - can バスを使用したデータの送信・受信
echo - echo サーバ
commtester - シリアル、イーサネットを使用した通信
i2ctest - i2c バスを使用したデモ
lcdtest - lcd を使用したデモ
memdisplay - メモリの使用状況を見る
nativelibrary - native library を使用したデモ
owdump - 全ての 1-wire のメモリ内容を調べる

詳しく知りたいものある?
177デフォルトの名無しさん:02/01/13 02:10
>>176
おお、すっごいですね。そうですね、"echo","i2ctest","lcdtest","nativelibrary"
などについて詳しく知りたいです。(多くなってスマソ)
それともう一つ、上のほうで>>139さんが温度の計測で"TemperatureWorker.java"を
薦めておりましたが、同じ名前のtiniファイル(TemperatureWorker.tini)はないんですか?
ちょっと使ってみたいのですが。
178177:02/01/16 22:23
誰か"TemperatureWorker.java"の使い方教えてくださいませ。
179デフォルトの名無しさん:02/01/21 01:25
誰かいますか〜?(w
180デフォルトの名無しさん:02/01/24 01:35
>>178
えっと TemperatureWorker.java って
tini1.02d/examples/TINIWebServer/src/TemperatureWorker.java
のことだよね。
tini1.02d/examples/TINIWebServer/buildWebServer.bat
じゃだめ?
181デフォルトの名無しさん:02/01/26 01:31
NTTコムのRealSpace6を空けたらTINIが入ってた。
182デフォルトの名無しさん:02/01/26 18:05
>>181
起動画面キボンヌ
183デフォルトの名無しさん:02/01/27 09:10
>>181
同じく(藁
TINIで検索をしましたら、このページへ。
昨日、フォトカプラやブレッドボード等買って来たので
これから工作です。
184デフォルトの名無しさん:02/01/27 09:17
TINIの追加ハードのドライバーはどのようにして実装(アクセス)
するのですか。
185デフォルトの名無しさん:02/01/27 12:03
>>182
[情報家電コントローラ]RealSpace6が昨日とどきましたよ。
その起動画面です。
RealSpace6向けになにか特別なカスタマイズはされているのでしょうか?
「RS6WebServer.tini」だけかな?

情報家電コントローラで、TINIユーザが増えそうですね!

まずは、loader
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
TINI loader 05-15-00 17:45
Copyright (C) 2000 Dallas Semiconductor. All rights reserved.

----> TINI Boot <----
TINI OS 1.02 INI Edition 3.3
API Version 2033
Copyright (C) 1999 - 2001 Dallas Semiconductor Corporation
Copyright (C) 2001 InternetNode Inc.
0E000000
Running POR Code
Memory POR Routines
000028
0080,0100,0180,0200,0280,0300,0380,0400,0480,0500,0580,0600,0680,0700,0780,0800,
0880,0900,0980,0A00,0A80,0B00,0B80,0C00,0C80,0D00,0D80,0E00,0E80,0F00,0F80,1000,
1080,1100,1180,Transient blocks freed: 11E8, size: 0519A0
CPersistant blocks freed: 0000, size: 000000
KM_Init Passed
Ethernet MAC Address Part Found

TTS Revision: 173 , Date: 3/15/01 10:34a
Thread_Init Passed
External Serial Port Init
External serial ports not enabled
Memory Available: 0D7140
Creating Task:
0100
01
Loading application at 0x070100
Creating Task:
0200
02
Application load complete
186デフォルトの名無しさん:02/01/27 12:05
続いて、slush
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
[-= slush Version 1.02 INI Edition 3.3 =-]
[ System coming up. ]
[ Beginning initialization... ]
[ Not generating log file. ] [Info]
[ Initializing shell commands... ] [Done]
[ Checking system files... ] [Done]
[ Restoring files... ] [Skip]
[ Initializing and parsing .startup... ]
[ Initializing network... ]
[ Starting up FTP server... ] [Done]
[ Starting up Telnet server... ] [Done]
[ Network configuration ] [Done]
[ System init routines ] [Done]
[ slush initialization complete. ]



Hit any key to login.

Welcome to slush. (Version 1.02 INI Edition 3.3)

TINI login: root
TINI password:

TINI /> stats

TINI slush Version 1.02 INI Edition 3.3
TINI OS 1.02 INI Edition 3.3
187デフォルトの名無しさん:02/01/27 12:07
長くて、スマソ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
TINI /> ipconfig

Hostname : rs600xxxx.
Current IPv4 addr.: 192.168.1.5/24 (255.255.255.0)
Current IPv6 addr.: [fe80:0:0:0:260:xxxx:xxxx:xxxx]/64
Address family : UNSPEC (0)
Default Gateway : 192.168.1.1
Ethernet Address : 00:60:35:xx:xx:xx
Primary DNS : xxx.xxx.xxx.xxx
Secondary DNS :
DNS Timeout :
DHCP Server :
DHCP Enabled : false
Mailhost :
Restore From Flash: Disabled

TINI /> help
Available Commands:

append arp cat cd
chmod chown clear copy
cp date del df
dir downserver echo gc
genlog help history hostname
ipconfig ipconfig6 java kill
ls md mkdir move
mv netstat nslookup passwd
ping ping6 pollmemory ps
pwd rd reboot rm
rmdir sendmail setenv source
startserver stats stopserver su
threadstat touch useradd userdel
wall wd who whoami

TINI /> ps
3 processes
1: Java GC (Owner root)
2: init (Owner root)
3: RS6WebServer.tini (Owner root)

188デフォルトの名無しさん:02/01/27 18:57
RealSpace6 で、TINIのバイナリーを実行するとAPIの
バージョンが違うらしく実行できませんでした。
TINIのSDKじゃだめなのかな〜 試した人いませんか?

rs6/> java Blinky.tini
Could not execute file: java.lang.RuntimeException:
Bad API version = 9001, Correct API Version = 2033
189デフォルトの名無しさん:02/01/27 22:54
>>184
DataPortクラスを使うか、Nativeメッソッドをアセンブラで記述すればできますよ。
190デフォルトの名無しさん:02/01/29 11:43
>>188
firmwareのバージョンが違うんでしょうね。
RealSpace6にはSDKはついてないんですか?
もしSDKがついてるなら再コンパイルしてみてはどうでしょうか?

私は「ネットワークリモコン」でIPv6実験に参戦です。
まあ手持ちのTINIをIPv6につなげて遊ぼうとは思ってますが(^^ゞ
191デフォルトの名無しさん:02/01/29 12:48
>>188
SDK以前に、Javaプログラムに関する説明が一切ありませんでした。
Webページのカスタマイズぐらいの、説明しかなくて困ったもんですよ。
192デフォルトの名無しさん:02/01/29 17:37
>>188
同じく RS6 でハマってます。事務局によるとそのうち Web で仕様等公開すると
いうことなんで firm の SDK も get できるようになるようです。
ちなみに WebServer や Telnet Server は IPV4 とのデュアルスタックでも
ちゃんと動くようですね。V4 でも V6 でも答えてくれるんでついつい V4
ばっかり使ってしまいます(すでに意図からずれている...)
193デフォルトの名無しさん:02/01/29 19:59
>>192
おお、SDKは別に公開されるわけですね。
普通のTINIと同じだった方がありがたいのですが。。。

確かに、V4で使えてますね。というか、Windows2000にV6プロトコルを
インストールしたけどping6しか使えない。泣;
しかし、実験期間が短くないですかね?
194デフォルトの名無しさん:02/01/29 21:05
>>193
私と逆のパターンですな・・・。当方はWin2000はスタック導入後
WEBやTelnet、FTP等正常に使用出来ますが
XP PROはスタックを導入しても、何故かWEBのみ見れません。
195デフォルトの名無しさん:02/01/29 23:16
>>194
私はまた違うパターンのようです。ipv6 アドレスでのアクセス状況は

[win2k]
MSRIPv6 後、ping6 OK, Web OK, Telnet OK
hosts への V6 アドレス登録によるホスト名でのアクセス動作せず
ipv6 rt の結果
::/96 -> 2 pref 0 (lifetime infinite)
[XP pro]
ipv6 install 後、ping6 インターフェースID(%4)指定により動作, Web NG, Telnet NG
hosts への V6 アドレス登録によるホスト名でのアクセス動作せず
ipv6 rt の結果
: 何も表示されない

XP はデフォルトではローカルサイトへのルーティングが設定されていない
ということではないかと推測していますが、いかんせん IPV6 に対する知識
が乏しく、Windows IPv6 スタックのお勉強のほうが必要となっています。
何か良いサイトご存知ないでしょうか ?

また、IPV4 の DHCP を使うと DHCP サーバーとの相性の問題なのか IPV6
側が不安定になりうまく動かないケースがありましたので、IPV4 は 固定
アドレスで運用しています。

色々敷居が高いですが、近年の PC の状況に閉塞感を感じていたパソコン
少年なれの果てオヤジにはもってこいの題材で、久々に興奮を感じています。
IPv6 大人気ですね・・・
全然判らないから勉強しなきゃ
197194:02/01/30 00:22
>>195
XP PROの方で、私の方と大変似ている状況ですが、
当方は%4を指定してやると、Ping6 OK、Telnet OK、FTP OK
なのですが、WEB NGです。
198TINI初心者++:02/01/30 03:08
しばらく来ないうちに盛り上がってますね。
やはり時代はIPv6か・・。

199デフォルトの名無しさん:02/01/30 13:12
>>198
まだ、「情報家電コントローラ」のモニター募集中らしいので応募して見ては?
ttp://www.v6pc.jp/monitor/

このモニターに申し込んだら、TINIベースのRealSpace6 がモニター機材と
して届きました。IPv6回線準備できなくても応募できるみたいです。
200デフォルトの名無しさん:02/02/03 23:35
200げとー
201デフォルトの名無しさん:02/02/05 00:41
RealSpace6 2台届いたよ〜
202194:02/02/05 16:11
>>195
解決法がモニターのページにPDFであり
やっとXPでもWEBを見られるようになりました。
203???:02/02/08 00:52
TINIのセットアップしてるときに"tini.tbin"というファイルをインストール
しましたが、これはどういったファイルなんですか?
204デフォルトの名無しさん:02/02/08 02:20
TINI の OS だよ。カーネルとプロトコルスタック、
それに Java VM が入ってる。
205203:02/02/08 03:17
>>204
なるほど、これがそうなんですか、ありがとうございますー!

206デフォルトの名無しさん:02/02/09 01:03
TINIのファームウェアを1.10betaにしてIPv6でつなげてみたらすんなり動いて拍子抜け。
まあ動かしたっていっても、TINIWebServerを動かしただけですが(笑
けどweb.logにIPv6アドレスがちゃんとロギングされててちょっと感動ぉ。
207TINI初心者++:02/02/09 13:42
>>206
TINIWebServerって英語表記じゃないですか。単位も華氏だし。
あれをなんとか日本語表記で単位も摂氏で測定したいんですけどねー。
そうすればけっこう役に立つかも。

208デフォルトの名無しさん:02/02/15 00:03
RS6 ですが、SDK 要求すると FD で開発環境が配布されるようです。
欲しいなら事務局に要求しましょう(言った人しかもらえない)
ところで、1wire デバイス(DS18S20,DS2450S)を購入しようと
思っているのですが、Dallas Semiconductor のオンライン販売
だと手数料で $50 もかかり、マイクロテックだと納期3〜6ケ月
だと言われてめげてます。良い購入方法ないでしょうか ?
(FAQ だったらすみません)
209206:02/02/15 14:56
>>207
華氏から摂氏へは「C=(5/9)*(F-32)」で変換すればそんなにたいした手間ではないですよね。

TINIのSDKを1.10beta2にして今まで作ってあったものを再コンパイルしてみました。
あたりまえですがそのまま動きますね。(^^ゞ
けどIPv6になったからと言ってとくに便利になるところもないので
ちょっとモチベーションが下降気味(^^ゞ
210デフォルトの名無しさん:02/02/15 19:44
211TINI初心者++:02/02/19 08:46
そういえばTINIWebServerってネットスケープでも見れるのかな?
212デフォルトの名無しさん:02/03/01 16:22
IPv6実験のネットワークリモコンのベースノードって中身TINIっぽいですね。
telnetするとみなれたloginプロンプトが...(笑
rootのパスワードがわからないからloginできなくてそれ以上わからないけど
213ノ( ゚Д゚) ◆TINI/JK6 :02/03/24 01:00
保守age
214ENG:02/04/18 14:49
DS2450欲しい人いますか?いくつか持ってますよ。
なんか盛り下がっちゃってますね...。
216デフォルトの名無しさん:02/05/16 00:17
だって、入手性悪いし。
最初はおもちゃとして遊んでたけどさ〜
ビジネスには出来ないよな。
どう考えても。
217iButton:02/05/17 12:50
 しかしながら、閲覧者はいると思われ
218tini:02/05/20 16:43
困ったことだ。
キラーアプリの登場を待つか・・・。

誰か何かよい案を持っている人いる?
>>216
↓ここはビジネスにしようとしてますね。
http://www.i-node.co.jp/
>>218
キラーアプリになるかどうか分からないけどこれなんてどう?(既出かな)
http://www.tini.org/src/ichiro/treva/html/

あとTINI上でGIF圧縮ルーチンを作ってたひともいたな。

この二つを組み合わせればiモード閲覧ができるWEBカメラができるね。
問題はGIFのライセンス(藁
221デフォルトの名無しさん:02/05/21 23:56
いや、H8とか使った方が楽だろ。
なんつーか、それ、TINI使うメリットないし。
222tini:02/05/24 12:57
windows 2000 world に 情報家電コントローラの
記事が出てたね。

見た?
223デフォルトの名無しさん:02/06/16 06:20
見てない。
てかなぜにw2kworldに・・
224tini:02/06/19 10:41
皆さん、情報家電コントローラをまだ使ってますか?

www.tini.org/rs6/amedes/index.html

これとかに使えそうなので、作ってみようかな。
225デフォルトの名無しさん:02/06/26 21:55
もう終わったんだよ・・・TINIは・・・

でも悲しいから最後のage
終わったってどーゆー事?

なんか、Javaチップと uClinuxと PICNIC/H8+NICに気を取られてる隙に、
ひっそりと咲いてた一輪の花って感じで、
今週はじめてこのスレ発見して興味持ったんですけど。
227デフォルトの名無しさん:02/06/29 17:36
195 名前: くみこ 投稿日: 01/10/26 01:59

>>194
さっさとやめれば?Web屋なら猿でもできるから。
組んずほぐれつで、込めちゃうの?
イヤラしぃ子だね、この子は!
229デフォルトの名無しさん:02/07/09 12:47
>>226
で、買ってみた?
230TINI ユーザ:02/07/12 17:39
>>226
買って使ってみてください。

http://www.i-node.co.jp/

日本では、↑から TINI を使った製品が購入できるみたいです。
でも、1 台 5 万 5 千円もするみたいですけど。

そして、レポートきぼんぬ。


232デフォルトの名無しさん:02/07/23 13:32
保守あげ
233デフォルトの名無しさん:02/08/13 15:58
便乗質問スマソ

TINIボードじゃないんだけど
シリアル接続(9600〜19200bps)で
画像受信、撮影が出来るカメラって何がありますでしょうか?
TREVAとかでないと駄目なんでしょうか?
>>233 昔のカシオのデジカメはシリアル接続のがありましたね
http://search.auctions.yahoo.co.jp/search/auc?p=QV
235233:02/08/19 12:02
>>234
ありがとうございます。
ところでカシオさんなどのシリアル接続カメラですが、
シリアル経由で撮影、画像取り込みなど出来る機種ありますよね。
そういうシリアル経由でカメラの動作を制御するコマンドなどは
公開されていないんでしょうか?

TREVA+(TINI or H8 or PDA)でWebカメラ等を作ってるサイトを
いくつか拝見しましたが、シリアル接続で画像読込をしているのではなくて
直接TTLを叩いてTREVAから受信したパルスをデータに変換しているみたいですね。

ていうかTINIと関係ないや。スレ違いスマソ。
>>235 公開はされていません
 独自に解析されてる方はいます

ttp://www.asahi-net.or.jp/~XG2K-HYS/qvprotocol.html
ttp://www.asahi-net.or.jp/~kn6y-gtu/qv10/qv10err.html
>>236
そこ分かりやすかったです。有り難うございます。