僕は一人前のプログラマですか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
229そろそろマジレス。
>>1よ。
まず、言語をいくつ覚えましたからプログラマですという謝った認識がそもそもの間違い。
プログラマというのは「テストに合格したから今日から君をプログラマと認定します。」
などという類のものではなく、プログラミングという行為に対する姿勢を表す言葉なのだと思う。
プログラマにとって「言語を覚える」ということは単に仕事をこなすための手段にすぎない。
大事なのは、相手の要求しているプログラムを指定された期間内に、満足の行く品質で作成する技術力
であり、それがきちんと出来て初めて「一人前」と呼ばれるようになる。

そういう意味で、「趣味」でプログラムを組み「言語を勉強中」の段階の>>1
「一人前」とは到底呼ぶことはできない。

まずは、HSPでもいいからある程度の規模のプログラム作ってみろ。
アルゴリズムを勉強し、データ構造を自分のものにしろ。
その時点で初めて>>1は「プログラマ」になれるだろう。
そしたら私達は「ようこそ。こっち側へ。」と君を迎えるだろう。
#ただし、優しく出迎えるとは限らんが。