***すれ立てるまでもない質問はここで 第5刷***
283 :
デフォルトの名無しさん :
01/10/09 02:38 355 名前:Ledの教え子 :01/10/09 02:36 ID:???
>>344 君は何をほざいているのだね?
「WScriptオブジェクト」を用いて実装するのに言語の違いが生じる筈がないと言ってるのだよ。
よって、VBでもperlでも同じだけのオブジェクトが使えるってことさ。
# ふー、あほらしい。
誤爆?
>>286 ふー、ざっと読んだけど、283は何を聞きたいの?プログラマの意見?
>>283 論点がずれてるとかそういうのはおいといて、WSHの説明としては
間違ってはいない。
どんな言語を使おうと、同じドキュメントやオブジェクトを使う限りは
そのメソッドやプロパティは言語の違いによる影響を受けない。
とそういう意味だ。
それで何を喩えている(つもりになっている)のかは知らないが。
WSHでVBScriptのかわりにPerlScriptを使いたいっつー話なんだから、 Led某はずれまくってるんじゃねーの? WSHがなんだかしらない(かった)みたいだし。
>>290 お前、こんな所にも出没するの?
っていうか、一人で楽しい?
もう物理板の奴ら、お前のこと相手にしてないじゃん。
「寝る」って言ってるよ(藁
292 :
デフォルトの名無しさん :01/10/09 03:57
>>290 こいつ、元スレで「話しにならん」って言ってるけど
言いたいことが分からん。
別に元スレの368はおかしくないと思うけど。
それより、よく知らんが、君こそ質問に答えたら?恥ずかしくないの?
293 :
デフォルトの名無しさん :01/10/09 03:59
Ledの教え子って物理板、経済板に来る厨房 技板に来てるとは知らなかった。
>>293 >>286 のスレッドを読んだが、こいつ凄まじいバカだな・・・
会話が成立してないじゃん。
295 :
デフォルトの名無しさん :01/10/09 04:00
経済板でも居丈高に珍説唱えて回りを混乱させる嫌われ者。
>>395 ヤパーリどこでもこういう奴は嫌われるんだな(w
Ledの教え子=東洋海亀(藁
Ledの教え子って面白いな。 たぶん、俺が物理板の住人なら頃したくなると思うけど(笑
>WSHでPerlScriptを使いたいんだけど、
>分かりやすく解説してあるページ知らない?
>どういうオブジェクトがあるのか全然分からん。
>VBと同じでいいのかな?
という質問に対して、
>PerlScriptの本を買って読もう。
>ってか、Perlの何処が判らないのですか?
>cgiの書き方?
>
>オプジェクトって言われても...(汗"
>html以外に必要なの?
>
>VBScriptよりじゃまくさいですよ。(設計が古いからね。
は痛すぎでしょう>Led某
「WSHで」って言ってるんだから、CGIもHTMLも全然関係ないんだよ。
この時点でLed某がWSHのスクリプトの拡張子が、デフォルトで何に
関連付けられてるか知らなかったに一票。
最後の文の主語も不明。PerlScriptか?
それから
>>371 のスクリプトはそれこそ話になりませんよ(w
こんなスクリプト、368の後でよくもまぁ書けるもんだ(w
↑ごめん、板間違えた。
>>301 (´∀`)
っていうか、Ledのバカは、プログラム板まで敵に回してしまったのか・・
俺が思うに、Led某は、PerlのスクリプトとPerlScriptの区別がついて ないんだろう。文脈によってはPerlScriptと言ってもどちらかわからない 場合もあるだろうけど、「WSHで」と言ってるんだから、Perlのスクリプト ではないことは明白。 つーか、オマエが勉強してください>Led某
304 :
デフォルトの名無しさん :01/10/09 04:52
ご迷惑かけてどうもすいませんでした。
>>305 ありがとう。
307 :
デフォルトの名無しさん :01/10/09 06:55
GIF解禁はどうなったのでしょう?
C(C++)でlongが扱える範囲以上の値を使いたいときはどーすればよいと思いますか?
309 :
デフォルトの名無しさん :01/10/09 14:56
>>308 ・double longが使えないか検討する
・なんかいい多倍長計算ライブラリがないか探す
310 :
デフォルトの名無しさん :01/10/09 15:05
>>308 いっそのことstringクラスで長さ制限無用の演算用クラスを作っちゃう
>>310 stringクラスでっていうのがダサすぎる
クラス作成して内部処理を意識させないつくりなら、stringクラス使おうがメモリ確保して割り当てようが、どうでもいい気がしますが。
313 :
デフォルトの名無しさん :01/10/09 15:20
long long と double が 64bit ではない処理系にはどんなものがありますか?
>>312 いや、そういうことじゃなくて、処理が遅い&メモリをバカ食いするのがダサいということで。
shortやlongの配列+符号bitを持たせるのがいいと思うんだが
315 :
デフォルトの名無しさん :01/10/09 15:30
317 :
デフォルトの名無しさん :01/10/09 21:39
>>14-15 ネタじゃないです。
Turbo C/C++ はボーランド社がフリーで公開してるので、マイクロソフトも
しているかな、と思って、知っている人がいないか聞いてみました。
使いたいプログラムのソースがあるんですが、bc++ や tc++では
どうもうまくコンパイルしてくれないんです。
ms-c のコマンドラインの解説ページがあれば何とかなるとは思うんですが。
>>317 現在公開してるのはアセンブラだけ。
MSC6は諦らめなさい。
TurboCは素直なコンパイラだから、
ちょっと弄れば通らないって事は無い筈。
問題になってるコード出してみれば?
319 :
デフォルトの名無しさん :01/10/09 22:14
adimage.dll advert.dll advpack.dll amcis.dll amcis2.dll amcompat.tlb amstream.dll anadsc.ocx anadscb.ocx htmdeng.exe ipcclient.dll msipcsv.exe tfde.dll ある安全保障局系のサイトにアクセスしてから、 不正アクセスが増えたのです。 変に思い調べたら、 こんなファイルを植え付けられました。 スパイウエアらしいのですがウイルスバスターは認識せず、 手動で削除しました。 CIA系のHPは危険みたいです。
320 :
デフォルトの名無しさん :01/10/09 22:39
昔ナノビット(違うかもしれません)とかいう本があってそこで字数制限つきのフォートランの プログラミング研究会みたいなのがあったらしいですが、 詳しいことを知りたいのでよろしくお願いします。
321 :
デフォルトの名無しさん :01/10/09 22:40
>319 どこ?
322 :
デフォルトの名無しさん :01/10/09 22:47
323 :
デフォルトの名無しさん :01/10/09 23:03
324 :
デフォルトの名無しさん :01/10/10 00:15
C++builderってタダじゃないんですか?
326 :
デフォルトの名無しさん :01/10/10 00:50
>>325 じゃあタダじゃないんですね。
ありがとうございました。
ネタじゃなかったのか……。
328 :
デフォルトの名無しさん :01/10/10 00:59
IA-32に対応したプロファイラを探しているのですが、 何か良いのはありませんか? VTune 5.0はほしいですが、趣味なので7万はちょと出せないです・・・。
329 :
デフォルトの名無しさん :01/10/10 01:03
Delphi使いなよ
アホが釣れたYO!
>>330 =802
802がうざがっているYO!
アホが釣れたYO!
>>332 =802
802がうざがっているYO!
334 :
デフォルトの名無しさん :01/10/10 01:09
素直にDelphiを使っておけば簡単にソフトが作れるのにねー
>>335 C or C++です。
OSは問いません。
337 :
デフォルトの名無しさん :01/10/10 01:14
C/C++はバカが使う言語だよ 当然このスレでも質問禁止
338 :
デフォルトの名無しさん :01/10/10 01:19
カレンダー、というか、 今日何曜日だっけ? というのをサッと計算する トリッキーな計算式あったよね?
339 :
デフォルトの名無しさん :01/10/10 01:22
>>339 ああ、それです。
ゼラーの公式だとおもったけどツェラーだったか・・・
ありがと。
341 :
デフォルトの名無しさん :01/10/10 01:33
>>336 それなら PC UNIX で gcc + gprof が安上がりだと思います。
342 :
デフォルト名無しさん :01/10/10 09:06
<BUTTON onClick="for(i=0;i<0;i++){window.parent.moveBy(-i,i)};for(j=0;j<1;j++) ↑これなんですか?
HTMLのタグ。半端に切れてるな。
すごいマイナーな質問ですいません。 FORTRAN77の関数で、ATAN(X)とATAN2(Y,Z)のちがいがわかりません。 X=Y/Zという値をいれたときとATAN2(Y,Z)では値が異なるんです。 どうかプロの方よろしくお願いします。
ATANとATAN2の結果では範囲が違います ATAN2は360度 ATANは180度の範囲です また Z=0の時 ATANは
たとえばY=10とZ=-0.5なら 前者が-1.52083793、後者が1.62075472になります。
347 :
名無しさん@後方支援 :01/10/10 12:00
VBで、COMから[out ,retval]で帰ってくる変数の値を 判定ようとしています。 NULLが入ってたらはじきたいのだけれど、うまく行きません。 IsNULLとかだとNULLとして判定できない (NULLじゃないと思われちゃう) んだけどできる方法知ってる人、いたら教えて! COM側(VC++)をいじる方法でもいいです。
>>345 さん、ありがとうございます。
そうですか。手計算でやってもうまくいかないのでまいってましたよ。
マイナーなのに奥が深いです。本当にありがとうございました。
349 :
デフォルトの名無しさん :01/10/10 14:30
>>347 質問内容がもう一つ理解できないのではずしてるかもしれないけど
IsNULLはObject型にインスタンスが入っているかどうかの判定を
するのに使います。値を判定するなら 0 と比較すればいいだけです。
JAVAScriptのテキストボックスに数字の以外入力をさせない ようにしたんですが、テンキーからの入力が出来ません。 あと、BackSpaceとDellキーも使えるようにしたいです。 ソース内では使用許可を0123456789と入力してますので、 NumLockとDellとBackSpaceの許可する方法を教えて下さい。
Dellキーですか
つか、どんなソース?
↑そうです。あまっちがった。 DELLジャなくて、Delete も利かないので、 一度入力すると消せません。お助けください。
こんな感じです。 //半角数字のチェック function check3(strTarget){ var transTarget; var checkStr = new String("0123456789-"); transTarget = strTarget.replace(/ /g,""); for(i=0;i<transTarget.length;i++){ if(checkStr.indexOf(transTarget.charAt(i),0)==-1){ return false; } else {return true;} } }
strTargetってテキストフォームの名前? これ、なんのイベントハンドラ?
おっと、strTargetは引数でした。
ネットから拾ったので一部落ちてます。 詳しくは分かりまっせんが、 var checkStr=new String("0123456789-") の中にNumLockとDelとBackSpaceを入れたいのです。\Bとかで行けるでしょうか? NUM LOCK は? お教えください。
ツールバーに使える標準的なアイコンファイルを 配布してるとこ無いですか? もし知ってたら教えてください。 もともと開発環境に付いてきたり、抽出したりも出来るでしょうけど。
360> ありがとうございます。onKeyDownにしてましたので。onChange でやてみます。
362 :
名無しさん@後方支援 :01/10/10 17:30
>>349 回答ありがとうございます。
えとですね、オブジェクトにNULLが入ってるはずなのに
IsNULLだとFalseになってしまいます。
COM(マイクロソフトのcommon object model)規格のDLLを
呼んでいて、戻り値がVARIANTで帰ります。
いろいろ調査しているのですが、う〜む。
よくわかりません。。
363 :
名無しさん@後方支援 :01/10/10 17:42
>>362 varType(戻り値)だと必ず9(オブジェクト)になります。
オブジェクトのアドレスが取得できればNULLを判定できるのですが…。
>>360 だったらアイコンはどうすればいいんだよ?
流してないで応えろカス。
>>364 加勢してくれんのは嬉しいけど
煽り口調はやめてくれ。
>ツールバーに使える標準的なアイコンファイルを
>配布してるとこ無いですか?
知ってる方いたらお願いしますー。
自作自演カコワルイ
367 :
デフォルトの名無しさん :01/10/10 19:47
unixでRS232Cを使用して、ロボットと通信するものをC言語で作らないといけなくなりました。 私はWindows上でしかプログラミングしたことなく、通信もやったことありません(汗 C言語は分かります。 送信、受信のやり方を教えてもらえませんか? 簡単なやり方が乗っているHPでもよいですから(泣
368 :
デフォルトの名無しさん :01/10/10 19:51
LEGO-LOGO ぢゃだめ?(w
>>368 大学でやったなあ。
先生は、海外では中学生が授業でやってると言っとったな(笑
キー入力を制限するのは勝手にやれって感じだが 漢字交じりのへんな文字列のコピペテストくらいはやっとけよ。
374 :
デフォルトの名無しさん :01/10/10 21:07
C++のdoubleを使ったゼロ除算で 無限大や非数を作ることはできないのでしょうか? 現在BorlandC++のフリー版を使っているのですが 0.0/0.0を行うとプログラムが落ちてしまいます。 コンパイルオプションにもそれらしいものが見当たらず困っています。 どなたかご存知の方がいらっしゃいましたらどうかご教授くださいませ。
IEEEしらべとけ
自己解決しました。 定数式でないと作れないんですね・・・。
378 :
デフォルトの名無しさん :01/10/10 23:58
C++で書かれた関数をCのプログラムから利用できますか?
できますよ
アプレットでJDBCを利用するときって、 もしかしてクライアントのCLASSPATH環境変数に JDBCドライバを指定しなければいけないの? だとしたらプラットフォームの環境に依存しちゃうよなー。
>>379 >>380 レス有難うございます。
色々考えたけど分かりません。
----main.c-----
#include <stdio.h>
void func();
main()
{
func();
}
---func.C----
#include <iostream.h>
func()
{
cout << "aaa\n";
}
gcc -c main.c
gcc -c func.C
gcc -o main main.o func.o
でコンパイル出来ません。どこがおかしいでしょうか?
void func(); ↓ void func(void); うまくいきました。失礼しました。はずかしい・・・
384 :
デフォルトの名無しさん :01/10/11 00:26
エラーメッセージは?
383の書き込みは間違いでした。 エラーメッセージは main.o: In function `main': main.o(.text+0x4): undefined reference to `func' func.o: In function `func(void)': func.o(.text+0x9): undefined reference to `cout' func.o(.text+0xe): undefined reference to `ostream::operator<<(char const *)' collect2: ld returned 1 exit status です。
中卒ですが、極標準的なSchemeのインタプリタ書き上げました。 こんな私ですが、仕事くれるところありますか?
387 :
デフォルトの名無しさん :01/10/11 04:38
今からdelphiを学ぼうと思ってるんですが、 2ちゃんねるではあまり評判がよくないように見えます。 delphiってだめなんですか?
func.C を #include <iostream.h> extern "C" void func(void) { cout << "aaa\n"; } にしてごらんませ。あと、リンクは $ gcc -o main main.o func.o -lstdc++ だねえ。 ;; .C だと gcc でもC++ファイルとして扱ってくれるのは知らなかった
390 :
デフォルトの名無しさん :01/10/11 09:44
MediaPlayerで音楽を聴くときに出てくるみょわーんとした 画像ありますよね。あの手のを作りたいのですが、 参考サイトとかありますでしょうか? あまり凝らないで良いです。 当方、Delphiです。
>390 Delphiスレに行った方が親切だよ 自分でPlayerを作りたいのか・プラグイン作りたいのかはっきりさせて聞いた方がいいよ
392 :
名無しさん@後方支援 :01/10/11 11:15
>>363 自己解決しました。
<object名> Is Nothing で判定可能でした。
お騒がせしましたm(_ _)m
393 :
デフォルトの名無しさん :01/10/11 13:57
C言語で98かATか調べたいのですが、何か方法無いですか。
>>388 extern "C"と-lstdc++を加えたら上手くいきました。
有難うございました。
395 :
デフォルトの名無しさん :01/10/11 20:18
VisualC++で、ビルドするといちいち「このファイルは外部のエディタで 変更されています。ロードしますか?」 と言うメッセージが出るのですが、どうしてでしょうか? ちゃんと、MSDEV.exeのIDEで編集しているのですが。
ビルドの前ですか? 後ですか? 妙な常駐ソフトは動いてませんか?
>>396 ビルド直後です。
常駐ソフトはウイルスバスターが常駐してますが、これが
ファイルをいじるはずもないので、関係ないと思います。
おそらく、自分で保存したのに、外部が保存したと間違えてるんだ
と思うのですが…。
>>373 ありがとうございます〜。
これで希望がでました。
でも先にunixの操作からやらなくちゃいけない(汗
399 :
デフォルトの名無しさん :01/10/11 21:52
>>395 うちでもヘンなことがあるよ。
VC++ 6 の統合環境で編集しているときにビルドとか上書き保存しようとしたら
「別のプログラムで開かれていて保存できません」というふうなメッセージが
出てくる。もう一度ビルドなり、上書き保存を実行するとすんなりいく。
ちなみに OS は Windows 2000 SP2。Windows 98 のときには見かけなかった
現象。
n1/(1-n1*x)+n2/(1-n2*x)=n12/(1-n12*x)+nb/(1-nb*x)という式の xをニュートンの逐次近似法で求めるにはどうしたらよいでしょうか? できればC言語かBASICで教えて頂きたいのですが。 ちなみにnナントカというのは全て定数です。
>>403 すみません。。
私は数学が苦手なので・・というよりはっきり言って馬鹿なので
さっぱりわかりません。
もう少しわかりやすい情報は無いでしょうか?
贅沢言ってすみません。。
>>404 VBのサンプルコードならここにある。
理屈が分かってないことには
正解のコードを出す以外にどうしようもないので
真面目に勉強するしかないと思うよ。
http://www.wombat.or.jp/tomoyashuttle/shtml/algorithm/Newton.htm イメージを掴むために まずはその式を適当に変形して
Excelにでも突っ込んでグラフを描いてみるのがよいと思われ。
ポイントは、あるXにおける適当な接線を選べば
その点における接線とX軸の交点が解に近いってこと。
なので、
1)あるXにおける問題の方程式の接線を調べる。
2)その接線とX軸の交点を調べる。
3)交点の座標を新しいXとして1)に戻る。
という作業を繰り返せばXがどんどん解に近づいていく
というのが基本。接線の出し方ぐらいは勉強すれ。
406 :
デフォルトの名無しさん :01/10/12 02:54
モジラパブリックライセンスってどういうライセンスなのですか? MPLで公開されているライブラリを自作アプリで使う場合、 自作アプリのソースも公開しないといけないのでしょうか?
407 :
デフォルトの名無しさん :01/10/12 03:23
プログラムさっぱり分かりませんが みなさんどれくらいで自作できるようになりました?
>>404 n1/(1-n1*x)+n2/(1-n2*x)=n12/(1-n12*x)+nb/(1-nb*x)
をf(x)=0の形に変形し、df(x)/dxを求める。この辺は手計算で。
で、ニュートン法を適用すると
x(n+1)=x(n)-f(x(n))/(df(x(n))/dx) (n=0,1,2,3,4,5)
初期値x(0)を与えf(x(0)),df(x(0))/dxを求め上の式に適用してx(1)を求める。
あとはそれを繰り返していきます。そして各ステップで収束判定を与えて終了させます
初期値は色々変えてみるといいと思う。
収束判定は簡単なのだと
|f(x(n))|<εや
|x(n+1)-x(n)|<ε
なんかがあります。(εは精度によりますが、1.0e-5とか1.0e-7とか)
プログラム自体はアルゴリズムが理解出来ていれば簡単に出来ると思いますよ。
409 :
デフォルトの名無しさん :01/10/12 11:10
410 :
デフォルトの名無しさん :01/10/12 16:12
>>393 int hoge(){
union REGS reg;
reg.h.ah = 0xF;
int86(0x10,®,®);
if(reg.h.ah == 0xF)
return 1;
return 0;
}
1なら98、0ならそれ以外
411 :
デフォルトの名無しさん :01/10/12 16:20
VC++というか超初心者的Cの質問だとは思うのですが、教えてください。 ------------------------------------------------------------- while(fin.ReadString(buf,1000)!=NULL){ //一行づつ読み込みbufに入れている p = strstr(buf, "abcde"); //読み込んだ一行の中に"abcde"の文字列があるか検索 if(p){ m_text = m_text + p; }else{ m_text = "見つかりません"; } -------------------------------------------------------------- あらかじめ用意しておいたファイルをCstdioFileでファイル処理をして開き、 1行づつ読み込んで指定文字列を見つけたらダイアログに設置してあるエディットボックスに出力、というプログラムを作りたいのですが、指定文字列があるファイルを読み込んでも(それも1行目に用意しても)「見つかりません」と表示されてしまいます。 ifループをつけないで、エディットボックスに指定ファイルを全行書き出すことはできたので、bufに入ってないということは無いと思うのですが・・・。 おそらくすごく単純なことだとは思うのですが、よろしくお願いします。
m_text = /* いらない: m_text + */ p; なんじゃ?
>>412 お答えありがとうございます。
やってみましたがダメでした。
ifループですぐにelseに行ってしまってるみたいです。if(p){}を全く
とおってないみたいなんです。
つうか、その字面通りのコードだったら m_text には最後の行の処理結果しか残らないと思うけど そういうもんなの?
bufに "abcde" が含まれていない。bufの内容を調べてみ。
>>414 えっと、たとえばその開いたファイルの中身が
abcde 21 34 56 //1行目
fghij //2行目
klmnop... //3行目
とかいうものだったら、最初の行のabcdeを読み込んだとこでif(p)のループに入ってほしのですが・・・。
だったら if(p){ m_text = /* いらない: m_text + */ p; break; /* これ追加 */ }else{ m_text = "見つかりません"; } なんじゃないの? つうか、if はループじゃねえす。
>>417 ありがとうございました!!!できました!!
大感謝です〜!!ほんとありがとうございました!!
そういう話しだったらむしろ m_text = "見つかりません"; while(fin.ReadString(buf,1000)!=NULL){ p = strstr(buf, "abcde"); if(p){ m_text = p; break; } } の方が良いと思うよ。 つうか、なんで意図した通り動くようになったのか 本読んで勉強しとこうね(藁
むしろ + で文字列の連結ができないことを知って欲しい。
はい!勉強します!ほんとありがとうございました!!
422 :
デフォルトの名無しさん :01/10/12 16:58
デバッガ使えばすぐわかる話だと思うが・・・
423 :
デフォルトの名無しさん :01/10/12 21:56
BITMAP, DIB, DIBSectionの違いはなんでしょうか? どのような場合にどれを使うか簡単に教えてください。
424 :
デフォルトの名無しさん :01/10/12 23:35
なんかVBは糞だとか、Rubyはゴミ箱逝きだとか色々意見(?)があるみたいなんですが、どの言語から覚えるのがいいんでしょうか? とりあえずCを勉強してるんですが・・・。
>>424 それで良いと思うよ。
何か作りたいもの見つけたり、目標を持つことで、
継続させるのが大事だよ。
426 :
デフォルトの名無しさん :01/10/13 00:44
409さん、ありがとうございます。
ライセンス自体はまだ邦訳されていないようなので、
FAQから見つけました。
Netscape Public License FAQ
http://jt.mozilla.gr.jp/MPL/FAQ.html 9.NPL は他のライセンスと比較するとどう違うのですか?
>...
>NPL および MozPLは、 GPL のように、ライセンスが適用されたコードに対する
>あらゆる修正を一般に公開することを求めています。 しかし一方で NPL および
>MozPL は、ライセンスが適用されたコードとその他のコードを組み合わせ、
>その他のコードにまでライセンスを適用することなく、より大きな開発作業を
>進めることも可能にしています。
MPLで公開されているライブラリを自作アプリで使う場合、
自作アプリのソースは公開しなくてもよいと思うのですが、
MPLで公開されているライブラリに変更を加えて、
自作アプリで使う場合は、その変更を加えたライブラリの
ソースは公開する必要があるのでしょうか?
良く見たら、 >ライセンスが適用されたコードに対するあらゆる修正を >一般に公開することを求めています。 とありました。 MPLで公開されているライブラリに変更を加えて 自作アプリに組み込んだ場合はそのソースを 公開する必要がありますね。 自作アプリに組み込まなくても公開する必要があるみたいですが・・・。 この辺りがBSDと違うのでしょうか。
428 :
デフォルトの名無しさん :01/10/13 00:49
Borland Cの最新版でプログラムを作っているのですが cls(); や locate(); 等を使うには何をインクルードすればいいのでしょうか?
大事なことを忘れていた、、、 C++ではなくCです
431 :
デフォルトの名無しさん :01/10/13 01:18
windows2000でatコマンドで設定したタスクをコマンドプロンプト スクリプトで実行時間を変更させたいのですが どうしたらよいでしょうか? /delete でいったん消して再登録するのは極力避けたいのですが。。 よろしくお願いします。
432 :
デフォルトの名無しさん :01/10/13 01:32
masm32で val dd 20 dup(0) などと宣言した物を val[0]などとしてアクセスは出来ないのでしょうか? Local val[20]:dword の時は出来るようですが、 .dataブロックで先述のように宣言したとき add eax,val[20] 等で error A2101: cannot add two relocatable labelsと。エラーがでてしまいます。 ご存知の方よろしくお願いします。
433 :
デフォルトの名無しさん :01/10/13 01:42
Visual C++ で CGI を作ってみたいのですが、 何か参考になる書籍や資料、サンプルなどありませんか?
まずはPerlでやってみなって 理屈はおんなじだから
PerlからWindowsAPIなど呼び出せるんですか? あたりまえなのかな?? Perlってスクリプト言語って聞いたことあるんで(^_^;)
CGIでAPI呼んで楽しい? ってのはともかく、PerlからAPIを呼ぶ方法はある。
まずはPerlをやってみることが先決のようですね。 そのあとまた来ます。ありがとうございました。
exeでCGIってIIS使うのか?危険だな〜
apache win32版って手もあったり
440 :
デフォルトの名無しさん :01/10/13 02:11
危険とか危険じゃないって、言語の問題じゃないと思うけど。 俺の認識不足か。。。
でも、危険なの?気になる。
こんなトコで >Visual C++ で CGI を作ってみたいのですが、 こんな質問をする >Perlってスクリプト言語って聞いたことあるんで(^_^;) この程度の知識レベルの奴がIISの無意味に複雑な設定をやらせると 開けなくてもいいようなセキュリティホールが開く。 無論、IISほど煩雑でなくても(Apache+Perlでも)開ける可能性はある。
444 :
デフォルトの名無しさん :01/10/13 02:23
445 :
デフォルトの名無しさん :01/10/13 02:24
>>443 じゃあどこで質問すればいい?
余計なスレ作ったほうがイイのかしら。
板違いとだけ言っておこう
447 :
デフォルトの名無しさん :01/10/13 02:27
>>443 初対面の人に「奴」と言ってのける人間には、ロクなのがいないと思う。
>>445 まぁ、「セキュリティホールが”開く”」とかいう莫迦はほっとけ。
449 :
デフォルトの名無しさん :01/10/13 02:28
>>446 だからどこよ?
わからないで言ってるなら、ただの煽りか荒らしに過ぎない。
450 :
デフォルトの名無しさん :01/10/13 02:30
寂しいから相手にしてもらいたいだけのようだ。ほうっておけ。
穴は開けるもんだが、セキュリティホールは開けるもんじゃないだろ。
454 :
デフォルトの名無しさん :01/10/13 03:01
自作自演スレか?ここは。
>>453 適切に設定しなかったことによってセキュリティ上の問題が出るなら
それは「セキュリティホールを開ける」と表現されることになるだろう。
穴っつーのは壁があるから開くんであって、 元から壁も何もない状態で穴もクソもないだろ。
>>455 俺もなんとなくその言い回しをおかしいと感じる。
セキュリティホールは目的語として使われるのがほとんどだと思う。
ごめん、俺の日本語もおかしいね(藁 うまく言えないや。
459 :
デフォルトの名無しさん :01/10/13 06:21
最近聞かないGIFはいつ特許期限がキレルのでしょうか?
>>459 え!なにいってんの?
2ヶ月くらい前からフリーだよ
>>459 米国は2003年6月19日まで, 日本はその1年後までかな?
464 :
デフォルトの名無しさん :01/10/13 18:54
スクリプトとインタープリタって何が違いますか?
スクリプトをインタープリタが解釈&実行致します。
466 :
デフォルトの名無しさん :01/10/13 20:47
ポケコンでテトリスをやりたいのですが どこかでソースをダウンロードできませんか?
467 :
デフォルトの名無しさん :01/10/13 20:51
>>466 昔BASICで作った奴がいたなぁ
同じクラスに。
468 :
デフォルトの名無しさん :01/10/13 22:24
正直聞くけど教えて君てどんな奴? 具体的にそういうことがわかれば 教えて君は減ると思われ
>>教えて君てどんな奴? 君みたいな人
470 :
デフォルトの名無しさん :01/10/13 22:43
>>469 オマエモナー
そういうと思った。
だれか本当お願い。
471 :
デフォルトの名無しさん :01/10/13 22:44
472 :
デフォルトの名無しさん :01/10/13 22:46
>>468 自分でものごとを調べる前に人に聞く奴。
先だって自分の調べた範囲や
現時点での自分の理解の内容を具体的に説明せずに
人に質問をする奴。
474 :
デフォルトの名無しさん :01/10/13 22:48
意味がわからん
475 :
デフォルトの名無しさん :01/10/13 22:49
>>473 そういう意味ですか。やっとわかりました。
ありがとうございます。
476 :
デフォルトの名無しさん :01/10/13 23:30
477 :
デフォルトの名無しさん :01/10/14 00:01
>468 質問には答えない人。
478 :
デフォルトの名無しさん :01/10/14 00:02
>476 悪徳のあぷろーだはすぐ流されませんか?
くだらない話題でスレを消費すんなっつーの。
480 :
ハック・ド・ベリ :01/10/14 00:20
>>476 なんとか落としてみた。
以下のとうり。
【デコード後】
あくがふった おがうもれているとき
えぶうてきたるのんべ おをけなす
なんじにのこされし えぶうていけるみち
ひとつのみのみちにあらず
えぶえねば ちであかくどうぶくのごとく
なんじ のうするのみ
【結果】
わからん
481 :
デフォルトの名無しさん :01/10/14 00:25
これから覚えておいて損が無い言語はなんでしょうか。 ネットワーク関連に強い言語がいいです。 ただいま大学1年生。学科は栄養だったりする(−−)
C
483 :
デフォルトの名無しさん :01/10/14 01:14
>481 英語とC。 これが出来れば、オープンソースなネットワーク系アプリのソースが 読めるようになります。
>>483 同意だけど、こういう質問はナンセンスだと思う。
プログラミングを知らない人にとっては、 言語によって全く異なる知識を必要とすると思うのでは? 実際には、プログラミング全般に共通する部分と、 言語によって異なる部分とがあり、 前者が理解できていれば後者は何とでもなる。
486 :
デフォルトの名無しさん :01/10/14 02:08
>>485 同意。
BASICは出来るがCは出来ない、とかそういうことを
言ってる奴はプログラミングには向かないと思う。
何でも良いから、それなりに体系のしっかりとした言語を
1つしっかりと理解すれば、ほかの物に拡張できる。
言語はCをお勧めするが、俺はそれ以上に言語ではないが
数学を理解することを推したい。計算できることじゃなくて
数学的思考をする事な。
とりあえず、何か言語を覚えて、 覚えるだけじゃ、何も作れない事を悟って、 Lv. 1 になります。
488 :
デフォルトの名無しさん :01/10/14 02:13
一番大切なのは設計だと思うです。 設計出来るようになるには、ソースを読むしかないと思うです。
世の中手続き型言語だけではないと思われ。 CをやればPascalやBASICも分かるだろうけど PrologやHaskellはそのままでは分からないと思われ。
490 :
デフォルトの名無しさん :01/10/14 02:20
CやPascalは手続き型言語なのですか? 何型言語って言われると、 Algol系言語?
HSPはドキュ言語 rubyはクソ言語 VBの方がマシ!
>>491 でるふぁい ・・・デルファイ で る
あのさ、VisualStudio.NETベータ版で C++やC言語のコンパイルって出来る? これから勉強しようと思ってるんだけど 雑誌の付録でついてきたから、これで 済ませたいと思ってるんだけど。 誰か教えてください。
494 :
デフォルトの名無しさん :01/10/14 03:09
Palmware開発のスレってありますでしょうか? たてるとしたら、プログラム板でいいのでしょうか?
dekiru
あーりーがーとー。速いね。
私は、プログラミングのことがわかりません。そこで質問ですが、ドライバに関してです。 NT4,W2k、XP、これらは、NT系列だと(勝手に)思いますが、ドライバはそれぞれ違います。 NTのドライバをW2kやXp用に変更できないでしょうか?つまり、もはやドライバのない旧デバイスを使い続けたいのですが。
そのメーカーに就職してドライバー書けばおっけー
こんにちは。 ここずっとWinのCでかなり混乱しています。環境はVCです。 それで質問なのですが。 ここのスレッドでLoadImageを使えば、ファイルからビットマップを読むことができると解ったのですが。 ゲームを作りたいので、透過する必要が出てきました。 そこで、LoadImageで読み込んだBMPの情報はどこに格納されているのでしょうか? もしくは、ハンドルから逆引き出来るのでしょうか? ご教授お願いします。
やってないが、LoadImageで検索すれば出そうだな…。 このスレだけで解決しようとせず、検索エンジンとかもつかいな。
504 :
デフォルトの名無しさん :01/10/14 20:05
「教えてクン」は、孤高の戦士である。相手のことを考えるようでは 教えてクン失格というものだ。 以下のような行動が、望ましい。 初心者であることを高らかに宣言し、初心者向けの丁寧で 分かりやすい説明を強要する。専門用語の使用を禁じておくと さらに効果的である。簡潔な説明を禁じられたヲタクどもは、 同じ内容を説明するのに、何倍もの労力を強いられる。 自分は努力せず、相手には多大な努力をさせることこそが 「教えてクン」の真骨頂である。 マルチポストも有効である。そのBBSを信用していないことを 明確に示せる。「どうせ、お前らじゃ分からんだろう。」という 意志表示として高く評価できる。もちろんマルチポストの非礼を あらかじめ詫びてはならない。それでは、単なる「急いでいる人」 になってしまう。それは、教えてクンではない。 質問のタイトルは、「教えてください。」で良い。 タイトルを読んだだけでは「何に関する質問」か全く分からない。 そういう努力は、答える人間にさせれば良いのだ。 とにかく、答える人間が答えやすいように気を使って質問しては ならない。傲慢で不遜な態度が必須である。 「聞きたいことがあります。」など、プロの仕事であろう。 最後に、言うまでも無いことだとは思うが、答えてくれた人達に お礼の言葉を返すなど言語道断である。 せっかく「教えてクン」を貫いてきたのに、最後にお礼を言っている ようでは、臥竜点睛を欠いていると言わざるを得ない。 質問だけしておいて、後はシカトが基本である。 上級テクニックとして、「そんな仮説はもうすでに展開し限界付けた。」とか、 「そこまで初心者じゃありません。」などと言って、回答者の 神経を逆なでしておけば完璧である。 以上のことを踏まえて質問すれば、君も立派な「教えてクン」である。 ビバ!教えてクン! 教えてクンに栄光あれ!
505 :
デフォルトの名無しさん :01/10/14 21:12
「ある本」がある。 これを読めば、これから先のプログラミングの勉強がすべて同じことの繰り返しに思えてしまう。 変数宣言、変数への数値の代入、条件分岐、ループ、など、コンピュータープロセシングの基礎が網羅されている。 それほど優れた「知る人ぞしる」という本である。
507 :
デフォルトの名無しさん :01/10/14 22:33
すみません。質問があります。 プログラマーとエンジニアの違いを教えてくれませんか? 他の板の倉庫スレで同内容のものがあるのですが、誰もまともに答えて いないんです。なんか荒んでいて… ビギナーなので皮肉や揶揄は勘弁していただき、わかりやすい解説を してもらえると助かります。お願いします。
プログラマ:プログラムを作る人 エンジニア:(電気・機械・土木などの工学における)技術者
プログラ ママ板
プログラマ∈エンジニア でよろしいか?
SE>>>>>>>プログラマでよろし
コボルのREDEFINEってなんて読むの?
れでふぃーね
あれれ… プログラマー板には逝ったんだけど、質問スレがなかったし、 なんかみんな歪んでいるというか荒んでいるので、ここで お願いしたかっただけさ。ここも同じか。 じゃ再び逝ってくる…
…マジレスしたんだけど。 エンジニアの基本要件はABET/EC2000が参考になるので検索してくれ。
521 :
デフォルトの名無しさん :01/10/15 00:55
522 :
デフォルトの名無しさん :01/10/15 01:08
なに?この寒いサイト
>>521 有名なソフト作ってるの?
UGってか割れではちょっと有名な偽装ツールとか作ってたと思う。 226万ヒットしてるし人は来てるみたいだけど、ソフトの内容はどうなんですか? プログラマの皆さんの意見が聞いてみたいです。
どうでもいい。
俺は昔CompJapanのつるし上げに協力したことがあるんだが、その時 ソースの解析を買って出たのがこいつだった。 解析ページもどっかにあった気がするけど。 ただ解析しなきゃならんほどの事は書かれてなかったんだがな。
526 :
デフォルトの名無しさん :01/10/15 01:22
儲けない社風っていうのはご立派だが 作りたいものがないっていうのは技術者として終焉を向かえているな。 35才定年説もあながち嘘ではなさそう。 鶴亀も適当に作られているような感じがしたのはそういうわけなのかな。
528 :
デフォルトの名無しさん :01/10/15 01:38
char string[20][100] という配列に、“This is a test(改行)”と言う文字列を string[0]=this string[1]=is string[2]=a string[3]=test という風に格納させるにはどうしたらいいのでしょうか? scanfとwhileループを使ってみましたが、無限ループになってしまいます(改行を読み込んだ時点で終了させたいのですが)。 どなたか、よろしくお願いします。
530 :
デフォルトの名無しさん :01/10/15 16:38
>>529 添削してもらうつもりなら
まずそのソースを張れ
宿題丸投げして答えだけほしいなら
少し恥かしい名前の宿題スレが他にあるからそこに行け
煽られるか答えてもらえるかは態度と運次第だがな
>>529 char string[20][100]={
{”this"},
{"is"},
{"a"},
{"test"},
};
switch文でcaseが重複してますエラー やらが出るときって、だいたいどんなときが多い?
環境>>windows2000 VC++ 質問 ウィンドウズ2000対応のコンソールプログラミングを作成しているんですが、 コンソールを非表示にすることってできますか?
FreeConsole(); で消すとのは違うの?
>>533
>>533 ウィンドウハンドルを取得してShowWindow。
ウィンドウハンドルは、SetConsoleTitleでユニークな名前を作って
その名前でFindWindow。
537 :
デフォルトの名無しさん :01/10/15 18:33
>>532 もし#defineした定数使ってたらそれがぶつかってないか注意
しまった。名前・・・・まあいいか・・・
>>536 なるほど。
#define MyWindowName "MyWindowTestName"
char saveName[1024];
GetConsoleTitle ( saveName,sizeof saveName -1 );
SetConsoleTitle ( MyWindowName );
{
HANDLE hwnd=FindWindow(0,MyWindowName);
SetConsoleTitle ( saveName );
ShowWindow(hwnd, SW_MINIMIZE);
}
名前が固定だと何だから、GUIDでも使うといいかな
perlでPNGの縦横のサイズを取得するのに、簡単な方法とか, かっこいい方法ないですか?
ライブラリねぇの?
ライブラリとかじゃなくて。
>>539 /usr/share/magicによるとPNGのマジックナンバーはこうだから
# 137 P N G \r \n ^Z \n [4-byte length] H E A D [HEAD data] [HEAD crc] ...
PNGがファイルハンドルとしてこんな感じ。
read(PNG, $_, 24);
$_ =~ /\A\x89PNG\r\n\x1a\n/ or die;
($w, $h) = unpack("@16 N2", $_);
544 :
デフォルトの名無しさん :01/10/15 20:53
すみません、 実際に使うにはこうしても無理みたいですが、 どうすれば・・・ #!/www/Perl/bin/perl $png = "sample.png"; open(PNG,"$png"); read(PNG, $_, 24); $_ =~ /\A\x89PNG\r\n\x1a\n/ or die; ($w, $h) = unpack("@16 N2", $_); close(PNG); print "Content-type : text/html; charset=shift-jis\n\n";# print "<html>\n<body>\n<br><b>$w, $h</b><br>\n</body>\n</html>"; exit;
>>544 > ($w, $h) = unpack("@16 N2", $_);
ごめん、@の前に\を入れるか、"じゃなくて'にして。
つーかCGIにして動かす前にローカルで試すようにしたほうがいいよ。
エラーメッセージ見れば一発で直るバグだし。
どーでもいいけど、すげぇところにperl入ってるな。
うーん・・・ $_ =~ /\A\x89PNG\r\n\x1a\n/ or die; がうまくいかないようですが・・・。
delphiすれじゃないんだからしょうもない質問にその小手半使うな
550 :
デフォルトの名無しさん :01/10/15 22:38
>>547 Winで binmode PNG; してない説
あ、できた。
すみません。ちょっと、プログラミングそのものの質問ではないので すが、世界各国の大学が、その場で課題を与えられて、ソフトウェア の開発競争を行う、という、いわゆるソフトウェア・オリンピックで、 中国の大学が首位になり、日本の大学は東大が16位くらいになったの が最高だった、というような報道を読んだ記憶があるのですが、何に 書いてあったか忘れてしまいました。どなたか、その情報のソースを ご存知の方がいれば、お教えいただければ幸いです。
>>552 ACMがやってる奴?
#結果はアレだがでたことあるぞ・・
555 :
デフォルトの名無しさん :01/10/16 18:13
NT4上、VC5でダイアログメインのプログラム作って、 Win95bで動かしたらダイアログとそのフォントがいきなり倍くらいに大きく なってしまってまいってます・・。。 リソース以外ではサイズの変更などしていないんですけど、 もしかするとサービスパックとか関係あるんでしょうか? 同じ現象出たかた、いませんか? (T_T)
すいません。 アダルトサイトを少しのぞいていたら、ダイヤルQ2のプログラムがいれられてしまいました。 しかし、それをいくら消しても消しても、再起動すると出てくるのです。 マジでかなり困っています。 どうしたらいいでしょうか。 起動したらすぐHな画面になるのはかなり恥ずかしいです
559 :
デフォルトの名無しさん :01/10/17 00:44
いや
>>556 はそういうプログラムを作りたいのでやり方を教えろということでは?
560 :
デフォルトの名無しさん :01/10/17 00:49
>>559 ああ、それならおれも気になる。
何気にエロサイトはテクノロジーが詰まってるよね。
561 :
デフォルトの名無しさん :01/10/17 01:11
新スレ立てるわけにもいかないので、ここに書きます。 プログラマーの皆さん、ソフトだけでIPを隠す(または偽る)ことは出来ませんか? いちいち串さすのは面倒です。金なら払うので、お願いします。 不可能なんでしょうね。可能なら、とっくに作ってるに決まってますよね。 もし作ったら、売れるだろうけど。
562 :
デフォルトの名無しさん :01/10/17 01:12
厨房なお願いなんですが… クイックソートのフローチャートを教えていただけないでしょうか? プログラム以前の問題ですみません。
>556 ダイヤルアップの設定を書き換えるだけっていう、低スキルなヤシも最近出回ってるみたいです。 とりあえず、ダイヤルアップを再設定してみるってのもいいかもしれません。
>561 つか、結構簡単にできますヨ。 金払うって、どのくらい出せますか?
C(C++ではなく)で、適当なテキストファイルから文字を1文字ずつ読みこんで 1文字ずつ配列に格納していきたいのですがどうしたらいいでしょうか? while( M[a] != ファイルの終わり){ ファイルから1文字だけ読みこむ; M[a]=読みこんだ文字; a=a++; } こんな感じの処理ですが、 ファイルからの読みこみ方などがさっぱりわかりません
>>563 >>566 ツールがあるなら教えて下さい。
1000円くらいで、どうかなって思ってました。
>>567 本の一冊くらいは買うか、猫でも分かるC言語嫁。
while ((c = getchar()) != EOF)
buf[i++] = c;
>>567 本題から外れるが、 a=a++; これは動作結果が期待通りにならないかもよ。
>568 ヴォケ。俺が作るっつってんだよ。 俺の一人月、いくらだと思ってンだぁ? パッケージ買う感覚で技術者雇うんじゃねぇ、アフォが。 >567 環境書いてくだちい。 WinならFindFirstFile()系の便利なAPIがあるんですが。
あっ、もしかして、どれか1つのファイルの中からランダムにポチポチと拾うっつーことですか?
>>571 ありがとうございます。
DOS、Borlandの無料版です。
あ、プログラムの研修中なんです(汗)
1つのテキストファイルの最初から順番に一文字ずつ読みこむ処理です(ランダムではありません)
タイピングソフトみたいなものを作りたいと思いまして、、、
テキストファイルの文章をM[0]から順番に一文字ずつ格納する
↓
文字を1文字入力して、文字が同じなら次に進んで、
違うならまた1文字入力みたいな処理にしたいと思います。
>>573 そんなまどろっこしいことせずに、一気に全部読んどけ。
575 :
デフォルトの名無しさん :01/10/17 02:19
↑偉そうな書き込みしてるバカがいるなぁ。 パソオタ厨房だろ、お前。自慢にもならんことを悟れ。
言えてる。
>>573 一行まとめて読んでおいてから入力のチェックすれ。
あと M などという大文字の変数名は止めれ(大文字は定数だ)。
buf、line、sentence など意味のわかる変数名を使え。
577 :
不明なデバイスさん :01/10/17 02:34
とある医療法人の面接を受けてみようと思うんですが、 「VB、COBOLできる方大歓迎」と書いてありました。 VBは前の仕事でつかってたんで問題ないんですが、若いので COBOLなんか全然知りません。それでも大丈夫でしょうか?
>577 大丈夫。
なんか今度、「マンダラ」とか言うわけわからんツール使うのですが、どんなツールか わかる方いらっしゃいますか?聞いた話じゃVBを支援するツールみたいですが・・・
>VBを支援するツール この時点で終わってる。
581 :
デフォルトの名無しさん :01/10/17 17:01
VC++の文字列型は何バイトでしたっけ? 2バイトでしたっけ? unicodeは1バイト?正しいですか??
>>581 文字列を2バイトで格納できたらどんなにいいことか。
おおぼけ、文字型の間違い<581
"abcdsljflajll } &k) #ajlkjawiiiv +++alsjle"こんな感じの適当な文字列を C言語で moji[100] の配列に0番目から順番に格納していきたいんだけど 簡単な書きかたないかな?
↑1文字ずつ順番に格納の間違い
char moji[100] = "abcdsljflajll } &k) #ajlkjawiiiv +++alsjle";
587 :
デフォルトの名無しさん :01/10/17 22:17
PC用のソフトって、なんであんなに 底上げしてるんですか? 妙に箱が大きいし、そのわりにCD1枚とマニュアル(薄い)しか入ってない。 残りは厚紙による底上げ。 謎。
588 :
デフォルトの名無しさん :01/10/17 22:19
sprintf(moji,"%s","abcdsljflajll } &k) #ajlkjawiiiv +++alsjle"); or strcpy(moji,"abcdsljflajll } &k) #ajlkjawiiiv +++alsjle");
589 :
デフォルトの名無しさん :01/10/17 22:21
>587 気持ちはわかるが、板違いだぞ。
VC++6.0で、mciSendCommandを使ってCDを鳴らすソフトを 創ったのですが、Win2kユーザの方から、『終了させても CDが鳴ったままで止まらない』との報告がきたのです。 ウチのマシン(Win98)ではちゃんと止まるのですが…。 Win2kでは、なにか特別な記述をしなければ ならないのでしょうか? ちなみに、CD用のクラスのデストラクタで、 ::mciSendCommand(id,MCI_STOP,0,(DWORD)NULL); で止めています。
あ。API質問箱ってスレをいま見つけました。 こっちで訊いたほうがよかったのかな…。
592 :
デフォルトの名無しさん :01/10/17 22:53
>>590 MCI_CLOSEは?デバイス開きっぱなしで終了したらダメじゃん。
>>592 MCI_CLOSEは、MCI_STOPの後にやってます。それは今回の件には
関係ないだろうと思いましたので記述しませんでした。もしかして、
関係ありました?(^^;
>>594 いや、やってるならいいよ。
っていうか、MCI関連の関数はWinNTでも動くから
それ以外の部分じゃないかな?
そのユーザーさんからもっと詳しく状況を聞いてみて。
2chでの別の板の名無しさんからの気まぐれな報告ですので、 おそらくもう詳しい状況は訊けないと思われます。 原因特定は不可能でしょうか…。(T_T)
>>596 名無しさんの言う事など気にするな。
不具合有りって言ってるのは多数じゃないんだろ?
どうしても気になるならWin2kをキミのパソにインストール!
>>597 そうですね。前向きに…。でも、一応APIスレでも
訊いておきます。
>>588 ありがとうございます。
これでなんとかタイピングソフトもどきがつくれます。
600 :
デフォルトの名無しさん :01/10/18 00:12
_、-‐--、,,,,,,,,,,__  ̄~^ヽ、;ヽ;;;;ヽ;:ヽ '~" ̄ヽヽ;i;;;i;;;;i;;;;i ノ:ノ::ノ;/;;;;;i;;i __,,,,,,,,,,,___/:/;/:/;;i::ノ/ /^~"´ ̄-‐‐‐'''"´/:/;ノ;;;;ノ:// はっ、早く作ってくれなきゃぁ、ぃっちゃぅ、んっ。 /::::::/:::::::_,,,、---‐‐'''`~,、-''/::/ /:::/:-‐''''"~~::::::::;;;;-、,,,,、-,,、-‐ヽ,,_ ;/;;'`"~、-''''''~^'''''ー-、_,,i:i、 ヽ`ヽ、;ヽ、,,,ノ. /"´ ̄~''.、 ;;;/~":、---、___/´ ,,i:''' :: ヽ. ヽ.`'''"´ /´ ::: _ヽ_ ;;;;;'''''^~~~~^'''''/ー- ';、 ::: ` ヽ`''ー-,,,i_ -‐''"´ .::。::.`''ー-、,_ ;;;、;;;`''ー-,,,,,,,,,,,,,,_,,,,,、_ '' ',:::: `'ー ::::: "ー-、 ;;;ヽ、ー、;;ー-、,,,,,,,、-‐''" .;´ ̄`, ',::::,,,,、- ..::: ...:::: `''ー- :::::ー、ヽ、,,''ー-ヽ.''''",.,;' "^' 'ー-‐'' . _、-'''''"´ :::ヽ、`''ー-、ー-、'ヽ"、i;. ヽ /" ... 、::ヽ;;ヽ、:ー-、,,,,,、.ヽ ';'' ノノノ/;/ :::: ::。:: .::: ヽ,,_::''‐、,,,,''ー-''ー-"''/~'"''"/:/:: ::、:::.. ...:: ヽー''"~´ ヽ、 "`'i::::::::i、:.. :~^ヽ:.. ....::::::::::::: ~´ ::: :::::::::;;;;;; ;;;;;;;;;;;_,,、--、_i.::::::'ノ:::::::: `''ー-、,...... ....:::::::::::::::::::::::::::::::: ヽ'''''''''''''' '' :::::;;;;;;;;;;;;;;;;`-、:::::::::::::::::iノ::::::::::: """`''ー、,,_;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ::::::::::::''''''''''ー‐‐‐‐'''''''''~^~^~^ー--‐''''`~~`ー-、 _,,,、,,,,,,,,,,___ ヽ,---- 、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;: ,,,,,,,,,,`''''';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;_,,,,、-‐‐''''"´  ̄`''''''''''' ヽ ヽ:::::::::::::::: ー--、,,,,,,,,,_______:::::::::,-‐'''''''ー'''''" ̄ i ヽ:::::::::::: _、-'´ ヽ::::::: ヽ`''ー ノ::::`、 ̄ノ / :::,;-'''''~''''''''''ー-----''''''''''''''''ー-‐''''''''‐''''"´ ヽ:::
602 :
デフォルトの名無しさん :01/10/18 00:18
Perl(5.6.0)で質問させて下さい。 部活の文書(シフトJIS)を、Perlで一括変換したいんですが、特定の文字でうまく逝きません。 「弓」(8B 7C)が駄目文字?みたいです。 #検索しても「\」(5C)の文字化け対処法しか見つかりません・・・ --- $txt = "吉野家"; $txt =~ s/弓道部/武道部/g; print "$txt\n"; --- C:\>perl conv.pl 武道部g野家 --- 何故か、「吉野屋」(8B 67 96 EC 89 C6)の1バイト目がマッチしてしまいます。 対処法をご存じでしたら、お教え下さい。よろしくお願いします。
603 :
デフォルトの名無しさん :01/10/18 00:22
しっつもーん! ネットワークコンピュータで、 存在するのに見えないドメインやコンピュータって あるけど、あれは何故なんでしょう? コンピュータ名を指定して検索すると見つかります。 ちなみに、DNS・WINSは使ってません(HOSTSのみ)。
>602 $txt =~ s/\弓\道\部/\武\道\部/g; とかやっちゃうとか。今手元でperlつかえないからアレですが。 >603 ワークグループが違うとか。今手元にNTがないからアレですが。
>>604 レスありがとうございます。
でも、うまく行かないです・・・
「\」(5C)は、「弓」(86 7C)には含まれていないみたいです。
606 :
デフォルトの名無しさん :01/10/18 00:49
7Cは「|」だから正規表現で使う特殊記号だよ。 $txt =~ s/\Q弓道部\E/武道部/g;
>>606 どうもありがとうございます!!
アスキーコード表調べましたら、(|)でした・・・。
/\x86|道部/武道部/g;
ってやってしまっていたんですね。お陰様で、解決しました!
608 :
ぜんぜん分かりません :01/10/18 03:49
PSエミュレーターでゲームを起動しようとすると「ePSXe is NOT completely configurated go to config->bios to」 と表示されます biosが入ってない(指定してない)ことが原因らしいのですが意味がわかりません どうすればよろしいのでしょうか?
610 :
ぜんぜん分かりません :01/10/18 04:26
BIOSはPlayStation本体から抽出する必要があるそうですがこれってどうするの?
本体から抽出するんです。 そういう機械売ってるんで買ってください
612 :
デフォルトの名無しさん :01/10/18 09:22
ウィルスらしきものが添付されているメールが届きました。 展開はせず、右クリックメニューから「リンク先ファイルを保存」 を選び、拡張子を .txt に変えて保存しました。 (添付ファイル付きメールからファイルを切り離し、メールは削除した) 中身が気になったから。 これでも感染するんですか。
>>612 メールの内容、元のファイルの種類、拡張子などを覚えていたら教えて。
614 :
デフォルトの名無しさん :01/10/18 09:29
クリスタルレポート8について教えて下さい。 ズバリ、レポートでナナメの線は引けないのでしょうか? 厨房丸出しで申し訳ない。
>>614 クリスタルレポート8ってなにか教えて下さい。
厨房丸出しで申し訳ない。
ズバリ、クリスタルレポートについて良い意見を聞いたことありません。
617 :
こまったぞ :01/10/18 11:59
VBかACCESSでUNIXのテキストファイルを簡単に取り込めるとききました。 が、知ってたら教えてー!
改行コードと日本語文字コードさえクリアすれば簡単だろう。 というか、そのためのテキストファイル。
>テキストファイルを簡単に取り込める と書いている時点で何も分かっていないことが分かる。 肝心のテキストファイルの中身は一体なんなんだ?
ウイルスチェックしたところSircumでした。
Subject:
To be educated also means to understand something of how to make our intentions effective in
the real world
Date:
Wed, 17 Oct 2001 13:31:52 +0900
From:
"。シ i イ カ"<
[email protected] >
To:
[email protected] Part 1.1
Type:
Plain Text (text/plain)
Encoding:
quoted-printable
To be educated also means to understand something of how to make our intentions effective in the real world.doc.pif
Name:
To be educated also means to understand
something of how to make our intentions
effective in the real world.doc.pif
Type:
MS-DOS アプリケーションへのショートカット
(application/x-unknown-content-type-piffile)
Encoding:
base64
おっといけねえ。晒しちまった。
622 :
デフォルトの名無しさん :01/10/18 12:36
#include <stdio.h> double f(double,double); main() { doubule c,x,y; int nmax=5,i; scanf("%lf %lf",&c,&x); for(i=1,i<=nmax;i++) { y=f(c,x); printf("%15.11e %15.11e",x,y); x=y; } } これをコンパイルすると ld; Unresolved: f と出てきてしまうのですが、どこがおかしいのでしょうか? fが定義されてないってことですか?
623 :
こまったぞ :01/10/18 12:38
>619 変な答えだったらごめんなさい。 ログファイルです。
624 :
デフォルトの名無しさん :01/10/18 12:38
すみません、5行目はdoubleでした。
625 :
デフォルトの名無しさん :01/10/18 12:43
>fが定義されてないってことですか? まったくそのとおりです。
627 :
こまったぞ :01/10/18 13:13
>626 ありがとうございました。早速ためしてみます。
628 :
デフォルトの名無しさん :01/10/18 14:40
スレ立てたのですが、板違いでしたので、 こちらに質問します。m(__)m SQL-Server7.0で作成したデータベースをMSDEに移行するには どうすれば良いのでしょうか? エンタープライズマネージャから「データベーススクリプトの作成」で データベースのオブジェクトを作成するスクリプトまでは用意できたのですが、 それをMSDEに利用することは可能なのでしょうか? ご存じの方がいらっしゃれば宜しくお願い致します
629 :
デフォルトの名無しさん :01/10/18 14:53
>>626 お答えありがとうございます。
まさにニュートン法なんですけど、それでは
double f(double c,double x)
{
double y;
y=(x+c/x)/2.0;
returny;
}
{
return(x+c/x)/2.0;
}
これをmainの下にいれればうまくいくのでしょうか?
コンパイルエラーになると思うが、なんでやってみない?
そうですよね。自宅では試す環境がないので、明後日にでもやってみます。 いろいろとレスありがとうございました。
あぁ、試したくても試せないのか。 じゃあ説明しとくけど、関数本体のブロックが二つあるのがまずい。それと一 つ目のほうはreturn yのスペースが抜けてる。あとは問題なさそう。 あとscanf()の戻り値くらいはチェックしたほうがいい。
634 :
デフォルトの名無しさん :01/10/18 16:05
Mac用JDKがjava.sunにないんですけど どこにあるんでしょ?
ここってEiffelスレないの?
>>637 今過去ログはパスワード無いと見られないよ
piza.2ch ならOKみたいだけどね
COFFファイルフォーマットについての資料がどこにあるか教えてください。 MSDNにはMS式COFFの資料があるのですが、純粋なCOFFオブジェクト について知りたいので。 nasmのソースもあるんですが、資料見ながらでないと、感じがつかめないので
>>639 でも過去スレ、ほとんど話題ないっぽいじゃん。ネタが提供できるならスレ立てたら?
んーまだちょっと提供出来ないな。 「オブジェクト指向言語のはなし」を読むのにSmallEiffelとEXGを いれて遊んでいるところ。 あるていど理解できて、その上で行き詰まったらスレ立てるかも。
643 :
デフォルトの名無しさん :01/10/18 21:12
下のプログラムを動かすとa[0]に入った内容が表示されません。 どなたか理由を教えていただけないでしょうか。 環境はWin98SE+BorlandC++Compilerです。 #include <stdio.h> int main(void) { int i=0,j; char a[100],c; while(scanf("%c",&c)!=EOF){ if(c >= 'a' && c <= 'z'){ a[i]=c; i=i+1; } } for(j=0;j<i;j++){ printf("%c\n",a[j]); } return 0; }
644 :
デフォルトの名無しさん :01/10/18 21:18
>>643 されたぞ?俺は。
こっちはLinuxのgccだが。普通はされるコードな気がする。
% ./a.out
a
b
c
^D
a
b
c
%
となった。
forでprintfしてる所でついでにi,jも出力するとどうなる?
>>643 どうでもいいとこにツッコんでいい?
なんでiとj二つ使ってんの。
>>644 もしかしてCtrl+Zで終らせずにCtrl+Cしてるとか。
>>645 どうでもいいことといえば、
buffer overflow対策がないのがすごく気になる(笑)
>>643 それ、MS-DOS のバグ(仕様?)らしい。
詳しいことは忘れたけど、EOF が入力された直後の1行は
出力されないってことだったと思う。
というわけで、出力の for ループに入る前に、
putchar('\n');
とでもしておくしかない。
648 :
デフォルトの名無しさん :01/10/19 00:15
VBからエクセルを操作してセルの背景色、ロックを設定したいのですが、 CreateObject("Excel.Application") でオブジェクトを作成までできたのですが、 それからどうすればよいのでしょうか?
>>650 そのページ内にはintroもsortも出てこないけど
653 :
:デフォルトの名無しさん :01/10/19 02:19
自己参照構造体とはなんですか??
ぜんぜんプログラムには興味がなく(仕事、趣味において) 普段は違う板にいるのですが C++BuilderとVisualC++は どう違うのですか? 中身はいっしょだけど出してる会社や見た目が 違うだけなのですか? 例えばダイハツの車をトヨタで外側を変えて売っているみたいな? よろしくです。
>>653 自己を参照する構造体って感じ?
代表例はリスト構造みたいな?
>>654 中身も見た目もトヨタはトヨタ、日産は日産といったかんじ。
でも、車という点では一緒というかんじ。
STLのmapを作るのに、どのようなデータ構造で行くべきか迷ってます。 B木 AVL木 2-3木 AVL木がスループットの面で優れてる気もするんですが、 実際に比較したことがある方が居たら、お願いします。
658 :
デフォルトの名無しさん :01/10/19 04:40
>>644-647 バグなんですか…ありがとうございます。
>>645-645 適当に作ったので、あんまり意識していませんでした(笑)
コレくらいなら間違いなく動くだろう、と思ったものが動かなかったので
それで質問しました。
659 :
デフォルトの名無しさん :01/10/19 04:46
>>654 プログラムに興味無い、という立場だとするとどちらも
C/C++言語のプログラムを作ることができるもの、ってくらいで
同じと取ってもいいかも。
「同じ車を作るA工場とB工場」、ってくらいの違いかな。
実際に中で働く人にとっては結構環境が違ったり、興味がある
人にとっては仕上がりも違ったりする。
660 :
デフォルトの名無しさん :01/10/19 09:25
昔Borlandが作った日本語のWin32SDKヘルプを落とせる サイトは無いでしょうか
661 :
デフォルトの名無しさん :01/10/19 10:30
暗号化技術の話で、「promote a key」って「鍵を更新する」ということ なのでしょうか。
>>653 自分と同じ型の構造体へのポインタをメンバに持つ構造体、かな?
こんなところで聞くのはお門違いかもしれないんですが、 ちょっとビットマップを読み出すときに疑問になったんですけど ビットマップの左上の座標って (x,y)=(0,0) ですよね? ということは、64*64のサイズのビットマップの右下の座標って (x,y)=(63,63) ってことになるんでしょうか・・・
664 :
デフォルトの名無しさん :01/10/19 13:10
たとえば3*3を考えるとですね、 ■□□ □□□ □□□ 左上の四角の左上の座標は当然(0,0)ですよね、 同じ四角の右下の座標は(1,1)ですよね。 では、 □□□ □□□ □□■ ここのことですよね。ここも同じように、 四角の左上の座標は当然(2,2)ですよね、 同じ四角の右下の座標は(3,3)ですよね。 よってどこに焦点を合わせるかによると思うのですが、 この場合は(63,63)ではないでしょうか?
666 :
デフォルトの名無しさん :01/10/19 13:21
VB.NETのフリースレッドってどういう使い道があるんでしょうか? なにか具体例をあげていただけるとありがたいのですが。 あと参考になるURLなども知りたいです。
>664さん>665さん ありがとうございました。 よくわかりました。
>>665 座標をピクセル上に置くかピクセル間に置くか、ということか?
ピクセルをどこに置くかという意味で書いたつもりだったんですが、 かえってわかりにくかったみたいですね。 でも>667の方にはわかっていただけたみたいなので、 とりあえずいいかな。(藁 >666 XMLデータをDBに格納するような場合なんてどうでしょうか? ちょっと漠然としすぎでしょうか?(藁
VC++ os:WINDOWS2000 WIN32のマルチスレッドプログラムで子スレッドからウィンドウメッセージを送る事 は、可能ですか? それと、マルチスレッドアプリでスレッドから他のプロセスにウィンドウメッセージを 送る事って可能ですか? よろしくお願いします。
C++で作ったプログラムを人にあげるとき、exeファイル以外に人にあげなければいけないファイルは何ですか? 「〜.dllファイルが足りません」とよく言われます。 初心者ですみません。
>>673 ビルドするときに動的リンクする lib ファイルによる。
makefile やプロジェクトの設定を見ると良い。
または(VCなら)dumpbin -imports。
>672有り難うございます。 実現方法としては、 SendMessage関数で大丈夫ですか? あと、スレッドから親プロセスにウィンドウメッセージを送る事 は、可能ですか? もう一つ、スレッド関連のよい参考書を教えていただきたいんですが。 度々申し訳ございません。よろしくお願いします。
677 :
デフォルトの名無しさん :01/10/19 17:19
CやbasicやjavaどころかHTMLソースも全く知らないんですが こんな私でも商用ゲーム並のゲームが作れるでしょうか?
HSP では商用ゲーム並は無理。
とりあえず0からはじめる人なら最初に覚えるべきじゃない?HSP まさか今すぐに作りたいって言ってる訳ではないでしょうよ。
C やれ。
684 :
デフォルトの名無しさん :01/10/19 19:04
VisualC++とかBorlandC++とかの差は何ですか?
少なくとも字面が違うね。
>684 道具話はプログラマ板で聞いた方がいいですよ その聞き方じゃ技術的な話になりそうにないし
687 :
デフォルトの名無しさん :01/10/19 20:37
HSPかVBで自分がプログラミングに向いてるかどうかを判断して、 できそうならCやれ。きっといつか作れる。
688 :
デフォルトの名無しさん :01/10/19 21:59
VC++でつくったDLLって、VBAでつかえます?
使えるよ。
690 :
デフォルトの名無しさん :01/10/19 23:28
VBつくったのと違いはないのかな? Declare・・・て感じで。。。
691 :
デフォルトの名無しさん :01/10/19 23:43
これまでVBしかやったことないんだけど、 他の言語やり始めるなら何やれば入りやすいですか。
>>691 用途によるが
Delphi。
VB->Delphiは結構自然に移行可能。
言語としての価値はほとんど無いが。
>>692 似てるってことすか?
価値ないのは・・・使い出があるの無いっすか。
694 :
デフォルトの名無しさん :01/10/19 23:57
読みやすい綺麗なコードの書き方についての話題を扱ったスレはありませんか?
VBみたく、Excelのシートを加工できる言語ってなにかあります? やっぱりExcelを操作するならVBが良い?
>>694 2chのスレ読んでも無駄。
適当な本でも読め。
>>693 VB上がりに薦められる言語(開発環境)で、
良さそうなものは他に浮かばない。
Delphiやってから考えてみな。
とりあえずディスク容量さえあればタダで使えるから。
VBでできて、他の言語でできないって事は意外に多い。
ここで言う、*できない*とは、 面度臭すぎてやる気が起きない(時間の無駄)事も含む。 やろうと思えば・・って感じの他の意見が出てきても 参考にしない方が良い。
価値がないってのは、おそらく金にはならない(仕事で使えない)ってことだと思われ。 Pascalだって、基本的なプログラミングを習得するのには充分向いてる。 やはり、>692が書いてるとおり、用途を明記しないと答えようがない質問だね。
>>695 Excelのシートの加工って具体的にはどういう内容?
OLEが使えればどの言語でも出来ると言えば出来る。
>>700 基本的な事ならそれこそVBでやってるだろ。
703 :
◆Kc0xXkyI :01/10/20 00:42
はじめまして! Java言語ってホームページに乗せるの(アプレットっていうの?) 以外にどんなこと出来るんですか? お仕事で使ってる人は、どういうの作ってるんでしょうか。
自分でSunのサイトで調べて報告してん>703
iアプリとか(w つうか、アプレット=javaと思われすぎてて、java技術者は可哀想
javaプロセッサの用途なんてインターネット冷蔵庫とかインターネット洗濯機 とかインターネット掃除機とか…
i-Potとかね
インターネット炊飯ジャーとかね。 ご飯炊きながらインターネットが出来るなんて凄い。 さすが・・
709 :
デフォルトの名無しさん :01/10/20 00:59
インターネットバイブ。 新しい定義ファイルを無線LANでダウンロードして。 OSが組み込みLinuxだったら再起動しないでもそのまま更新可能。 OSがWindowsCEだったら、いちいち電源切って再起動しないと反映されないので彼女が冷めてしまいます。 で、新しい動きの定義ファイルはラブホテルの各部屋に備え付けてある自販機で買える。
インターネットおにぎり。 食いながらインターネットが堪能出来るなんて凄い。
711 :
デフォルトの名無しさん :01/10/20 01:02
>>709 Javaでもダイナミックロードすれば再起動とかすら意識しなくていいし。
それよりも遠隔操作の方がメリットになるよね。
全世界の視聴者に操作してもらうとかさ。
>>710 オニギリ ワッショイ !!
゚ \\ オニギリ ワ ッ シ ョ イ !! //
。 + + \\ オニギリ ワ ッ シ ョ イ !! /+
* + . \\ + 。. . / + *
,,,,, * 。 o
o m (っll)\ ,,,,,____
)| | \\ (mn)__ ヽ *
+ ( _l /■\ nm 〉 .〉 /■\ / / 。 ゚
\ \_(´∀` ) / ノ /■\ / ./ (´∀` )/ / 。
。 * \_ ̄_ ̄ )/ / (´∀` )/ ./ (~⌒\ ト/ ) *
/ ̄ \ /\  ̄ ̄ ~ / \\ \_/ / ・
,⊂二二/〉 /  ̄ ̄| イ./ \\__/| + *
/ / ヽ | ,) ノ
。゚ ( <./ \ \/⌒\ ノ、 * 。
\ \ 〉 /\ \ γヽ 。 +
* / \ \ / _/~ / \ V _ノ
/ / > / / /^ / | \__)| + ゚ 。
* 。゚ / / | / \ \ / / \ \ 。 +
/ / | / \ \ / / \ \ 。 o
< 〈 / /__ __> _><_ <_ _> _>
* + \_) 〈_ ___) (__/ \__) (__/ + *
* + 。 + 。 + * 。 。 +
* o + 。 +* + 。 +
+ 。 o
>710もネタじゃなくて実在するんだが・・・
715 :
デフォルトの名無しさん :01/10/20 01:16
盛り上がってるとこ済みません。 Cをやってみたいんですけど、 何が必要ですか。何かソフトみたいなのが必要なんですか?
>>715 コンパイラ買うお金が必要。
フリーの手に入れるならダウンロードする時間が必要。
>715 最初はテキストエディタだけあればいい。 とりあえずnotepadでいい。
ネタのために作ったとか
>714 ウソつけっ! >715 なにか他の言語経験ありますか?
721 :
デフォルトの名無しさん :01/10/20 01:38
ちなみにインターネットポットはすでに商品化。
冷蔵庫は日本、洗濯機はイタリア、掃除機はイギリスだったかな。
おにぎりは?
725 :
デフォルトの名無しさん :01/10/20 01:45
CのプログラムでMAKEFILEってありますよね? 学校のレポートで課題をやることになったのですが(ちなみにUNIXです)、 サンプルプログラムをいじっても、変更が反映されません。 考えられる理由として何があるでしょうか?
どこに、なんの、変更が反映されないのか? そもそも、makefileはどこに関連するのか? 主語述語目的語をはっきりさせてくれ。
729 :
デフォルトの名無しさん :01/10/20 02:04
画像の色を変換するプログラムで、 PPMファイルに、R、G、Bの値をとる数字があって、 TRANS_IMAGE.Cというプログラムでそのr、g、bの値を変換するのですが、 その変換式を違う式に代えてみても、サンプルを実行した時と同じ結果しか出てきません。 ちょっとつなたい説明ですが、少し理解していただけたでしょうか? あと、マニュアルも一応見てみたのですが、アホなもんでイマイチ理解できませんでした・・。
730 :
デフォルトの名無しさん :01/10/20 02:05
最近板のレベルが著しく下がっていないか? 単発質問以下の書かなくてもいいような書き込みばかり目にする。
>>729 アホだということは理解できた。
あまりにも曖昧すぎて答えようがない。
せめてどういう式からどういう式にかえたかぐらい書け。
わかりました。 もうちょっと自分で調べてからまた質問することにします。
734 :
デフォルトの名無しさん :01/10/20 05:19
スレ立てるまでも無い質問が出来たのでよろしければお願いします。 ある特定のアプリケーションのエディトボックスのハンドルを得るにはどうすれば よいのでしょうか。 他のアプリのテキストボックスを入力出来るのかと思うのですがうまくいきません。 どうかお力添えを下さい。
735 :
デフォルトの名無しさん :01/10/20 05:59
OSの仕組みを勉強したいのですが良いさいと等ないでしょうか?
736 :
デフォルトの名無しさん :01/10/20 06:02
>>734 自己スレです!! 自己解決しました。
FindWindowEx があったのですね!!
お騒がせしました。
737 :
デフォルトの名無しさん :01/10/20 09:18
ASN.1を使わなければならないのですが、 何かわかりやすいお勧めの本はないでしょうか? 追伸 無駄なスレ立てちゃってごめんなさい。
>>735 書籍だったらけっこうあるけど、Webだとなかなか無いね。
(英語だったらWebでも、あるかもしれないけど)
739 :
デフォルトの名無しさん :01/10/20 13:46
C++を一通り勉強しましたが、挫折しました。 C言語は一通り使えますが、C++の「クラス」は便利なので C言語でも使いたいと思っています。またcoutやcinも使いたいです。 このようなC++の一部の機能を使うにはどうしたらいいのでしょうか?
自分で関数作れ。 それかC++コンパイラでCをかけ。
>738 英語でもいいのでないでしょうか?
class が便利だと感じたなら挫折するのもったいないな。 STLとかでの挫折だったら気にせず、使える機能だけでC++すりゃいっしょ。
745 :
デフォルトの名無しさん :01/10/20 18:41
むしろクラスを便利だと感じたなら挫折ってどこだ…? あれを便利だと感じられるだけのセンスがあれば特に 躓く所なんて無さそうなんだが。
テンプレートでつまづくやつは多いと思われ。
747 :
デフォルトの名無しさん :01/10/20 19:04
質問ですが、他のアプリのツールバーのハンドルがあるとき、 Win32APIでそのツールバーに属するボタンのハンドルを得たい のですが、どうしたらいいのでしょうか?
>>747 EnumChildWindows()は?いや単なる思い付きですが。
749 :
デフォルトの名無しさん :01/10/20 20:16
あの教えて欲しいいんですが、 ネットサーフィンの広告バーCashFiestaを ダウンロードしたら、 Fiestabarは欠落エクスポートMFC42.DLL:6657に リンクされていて使うことができません。 と表示が出ます。 どういうことかよくわかりません。
MFC42.DLLが古い>749 新しい奴どっかからもってこい。
751 :
デフォルトの名無しさん :01/10/20 21:08
どうすれば 新しいものがインストール できますか。
752 :
デフォルトの名無しさん :01/10/20 22:13
質問させてください。 VC++でつくったDLLをVBAで呼び出したいんですけど、 Public Declare Function ××Lib (ByVal ・・・) As ・・ ではだめですか? ファイルが見つかりません・となるのですが・。
753 :
デフォルトの名無しさん :01/10/20 22:18
やめとけ。ぜんぜん儲からんぞ。
>>756 今理解した。コミュニケーションって難しいね。
>>748 うーんそれでやってうまくいきませんでした。
Win32API質問箱スレがあることに気づかなかったので、
そちらに移します、ありがとうございました。
759 :
デフォルトの名無しさん :01/10/20 23:28
┌─────────┐ │ │ │ おにぎり警報! │ │ │ └―――──――――┘ /■\ ヽ( ´∀` )ノ ( へ) く
/■ヽ (,,・д・)つ ワッチョイ ワッチョイ (( (⊃ (⌒) )) (__ノ / ■ヽ オニギリ ワッチョイ (・д・,,)__ ♪ (( ⊂⊂ _) (__ノ ̄ 彡 / ■ヽ オニギリワッチョイ ワッチョイチョイ (д・*∩ )) (( (⊃ 丿 (__)し' ,一-、 / ̄ l | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ■■-っ < ハイハイ、いったんマターリしまーす ´∀`/ \__________ / ■ヽ \ (・д・,,)ノ | (⊃Ё|_ノ| (__)し'
ARMやってるんだけどどうかな?
HSPをはじめたんですが、 標準エディター以外(terapad)で、編集中のスクリプトを コンパイル+実行できるようにするのに良い補助ソフトは ないでしょうか?
>>764 レスありがとうございました。 それらのエディターだとできるのでしょうか?
>>763 764じゃない&HSPも知らんけど...
DOSプロンプト一つ立ち上げておいて(DOSKEY /INSERTしておくと幸せになれるかも)
メモ帳で編集→保存後、DOSでコンパイルすれば良いんじゃないの?
763じゃないけど /INSERTってどういう意味のオプションだっけ?
はじめっからちん入モード
へえ。
>>766 保存しないで、編集中にワンタッチで実行させたいのですが・・・。 やっぱり本家のエディターをつかうしかないのでしょうかね。
771 :
デフォルトの名無しさん :01/10/21 01:49
突然すみません。 DOS窓でフォートランをやってるんですが、実行結果が多くて始めのほうの結果 がみれないんです。 実行結果を1時的にとめるようなコマンドはないんでしょうか・・・?
MORE (w
達人はctrl+Sだけでなんとかする。
> PRT
MORE?ctrl+S?PRT? う〜ん。わからない。 ctrl+Sは実行時におすんでしょうか? PRTも・・・。使い方が・・。ちょっと検索かけたほうがいいですかねぇ?
>771 /p
>>773 はっ!検索しろといいたいわけですね。スマソm(__)m
とりあえず会社の隣の人にそのキーワードについて聞いてみなさい。
つーかmoreでわからないようなら何を言っても無駄。
780 :
デフォルトの名無しさん :01/10/21 02:11
昔はパソコンの入門書っていったらDOSの本だったもんなぁ〜(遠い目) 今、本屋で「ホームページ作成辞典」みたいな感じのタグ辞典いっぱいあるけど、あれが全部DOSのコマンドの解説書みたいなイメージ(w それよりもうすこし前はBASICの本だらけ。
>>779 ごめんなさい。はじめたとこなんです。m(__)m
もうちょっと勉強してきます。
>>771 >a.out | more
>a.out > kekka
>more kekka
fortranのコマンドリファレンスみたいなのって、少ないですね。
探し方が下手なのかも知れませんが・・。
>>782 コマンドでコンパイルする環境なら、できそうなんですが私が今使ってるのは
GU環境Iの奴でして、どこでそれを使えばいいのやらです。(T_T)
エスケープシーケンスが全部載ってるかどうかが、 よい本かどうかの分かれ目だったな。
スパゲティとか糞コードとかのスレは確認できるのですが、 「このコードはすごい!」とか「この書き方には感動した!」というようなコードを 集めたスレってありますか?
プログラム無知な俺だけどスロットの解析に必要な物と値段を教えて下さい。
>>787 まず絶対必要なのがプログラマ。1人月70〜80万くらいが相場。
機材は解析する機種による。
SH-3だとするとICEひと揃いで200万くらいか。
ROM-ICEとかJTAGとかなら100万行かないかも。
いずれにしろ機種による。
789 :
デフォルトの名無しさん :01/10/21 05:41
C言語の出来る人、教えてください。 入力文で一文字入れさせて 関数を使ってそれが文字か数字かを区別するプログラムや、 数字を入力させて、関数を使い、 指定した範囲の数字かどうかを判別するプログラムの作り方を 知りたいのですが、何分パソコンそのものの初心者ゆえ、 本を読んでも分からないことだらけで困っています。 お手数をお掛けしますが、よろしくお願いします。
WEBで聞くと「検索してからにしろ」とかいう奴は何故 会社では「わからなかったら俺に聞かなきゃダメだろー」とか言いますか。
>>791 自分の利害に直接影響があるときと無いときで態度が変わるのは当然。
>>791 そういった馬鹿を相手にしなくても済むのがネットの良いところだからです。
794 :
デフォルトの名無しさん :01/10/21 16:44
コンパイラを解説した良書教えて下さい ドラゴンブックって実際どうなんでしょうか?
795 :
デフォルトの名無しさん :01/10/21 16:49
>>789 ANSIライブラリに判別関数あるよ。isnumberとかだったかなー?
ASCIIコード0x30−0x39が数字。
0x41-0x5bが大文字
0x61-ox7bが小文字
>>794 基礎中の基礎しか書いてないが、良書。
嫁。
>>789 フリーコンパイラ手に入れて
scanf(関数)からやりなさい。
798 :
デフォルトの名無しさん :01/10/21 17:22
コンパイラの実践的技術だけでなく、構文解析やオートマトンの理論を 解説した良書ってありませんか?
だからそれがドラゴンブックだってば
>>796 ドラゴンブックは確かに基礎や基礎理論が書かれてるけど、
その一冊理解するだけで、十分しっかりしたコンパイラが
書けるほど充実してるので基礎中の基礎って言い方は語弊が
あると思う。
>>795 数字の判定ならisdigit()。
ctype.h嫁
case 'a' 〜〜 case 'b' 〜〜 case 'c' 〜〜 つづく
数字の判定はこれでいいだろ。 if ( ch >= '0' && ch <= '9' )
ポータビリティなんて糞くらえだ。 気にするならJava使えJava。
真・女神転生if (0 <- a)
807 :
デフォルトの名無しさん :01/10/21 23:09
どうして コンピュータでは16進数なんだ?
>>807 二進数のままだと桁長すぎるし違いが人間に判読しにくいから
いくつかの桁をまとめただけ。
昔は数字だけで表現できるように、3桁をまとめて8進数としていることが
多かったが、その後4桁をまとめた16進数表記が主流になったってかんじかな。
あくまでも便宜上のもので、中身は2進数だよ。
810 :
デフォルトの名無しさん :01/10/21 23:22
つまらない質問で申し訳ないのですが バックアッププログラムを作ろうと思うのですが そのために学ぶ言語はC++とDelphi、どちらがファイル 操作が簡便なのでしょうか。
大して変わらない。
DOS上で動くプログラムで画像を表示させたいのですが、 C言語しかつかえないのですがどうやったらいいでしょうか? ちなみにC++やVCなども一切なしです。
VGAの勉強する。
まずはビデオBIOSモード13Hだな。
これなら簡単だが、解像度320*200の256色だ。
どんな画像を表示させたいのだろう?
>>812
研修でDOSってことはまだNECのPC98の可能性もあるのだろうか。 だとしたらまた話が変わるが。
ビットマップやGIFが読み込めるならそれが一番いいのですが、、 DOSプロンプトというのでしょうか? 初心者プログラムです。 絵といっても、画面の色と、文字の色を変えれば何とかなる程度です。 ちょっとした効果音も鳴らしたいのですが、ビープ音しかわかりません(藁)
>817 の使うコンパイラって何? 開発環境によってはグラフィックスライブラリがついてたりするんだけど。 その様子だと>814が書いてることを実行するのは難しそう。 GIF表示なんてまず不可能。 どっかからDOS用のグラフィックスライブラリを探してくる方がいいかも。 どこにあるときかれても、俺は答えられん。
>>818 ありがとうございます。
がんばってみます
820 :
依頼人787 :01/10/22 02:28
>>788 さんありがとう感謝感謝
スロットの解析には機種によって機材を使い分けないといけないのですね?
ICEやJTAGというのを詳しく知りたいのですがどなたか教えて下さい。
連カキでスマソ その機材をどういった店に行けばかえますか?
>>820 店には売ってない。
メーカーに直接問い合わせれ。
>>820 さん
今yahooでROM-ICEと調べたのですがメーカーだとJ−REALOSなどと言う所が出てきましたがそちらの方に問い合わせればよろしいですかね?
>>823 まず解析したいスロットに乗ってるCPUを調べろ。
分りましたそれからまた出直してきます。
826 :
不明なデバイスさん :01/10/22 03:33
Backspaceを押すと5がでて、 Enterを押すと/が出てきます。ウィルススキャンをしたら感染は ありませんでした。これはどうしたら治せるのでしょうか? どなたかご教授ください。よろしくお願いします。
NumLock?
828 :
不明なデバイスさん :01/10/22 03:53
>827 numlockを押しても同じ状態でした。
>>828 デバイスマネージャでキーボードのプロパティを見れ。
自分の使ってるキーボードと違う種類のデバイスがインストールされている
可能性あり。つーか板違いじゃゴルァ!
HTML、又はASPで OLEオブジェクトを表示する方法ってあるんでしょうか。 どなたかご存知の方、教えてください。 なにぶんヘボなもので・・・。 よろしくお願いします。
831 :
CGI太郎 :01/10/22 23:47
質問です。 ウィンドウズでCGIをブラウザで実行するにはどうすればいいかご存知の方教えてください。 ブラウザで開こうとするとプログラムのソースがそのまま表示されてしまいます。 .htaccessのようなものがウィンドウズにもあるのでしょうか?
>>831 cgiが画面に出ちまったときの最初の一行を
ここに書き写せ。
>>831 まさかとは思うが
・そもそもIISなりPWSなりApacheなりのhttpdが入っているか?
・CGIで使用する言語(Perlなど)が使えるようになっているか?
やってある?
Apacheはhttpd.confまたは.htaccessでCGI実行可能になっていること。
ほかのhttpdは知らん。
Perlの場合はPerlのパスがきちんと設定されているか確認。
835 :
CGI太郎 :01/10/23 00:16
みなさんご親切にありがとうございます。
>>831 一行目は
#! /Program Files\Perl\bin\perl
です。
>>833 板違い申し訳ありません。
今後気をつけますので今回だけお許しください。
パール覚えたてなので文章が変でした。
ブラウザで結果を表示する方法を知りたいのです。
ご存知でしたら教えてください。
>>834 パール自体は普通に実行できます。
IISとかがよくわからないのでそれがないのかもしれません。
お騒がせしました。
837 :
CGI太郎 :01/10/23 01:00
クリックしたらページを表示できませんと出ました。
839 :
CGI太郎 :01/10/23 01:27
>>838 httpdというのが別途必要なのを知りませんでした。
perlをインストールすれば使えるものかと思っていました。
初心者の私に丁寧にお答えしてくれてありがとうございました。
840 :
デフォルトの名無しさん :01/10/23 01:36
ネットやろうぜをWIN2000に繋いでみたところ、 認識はされたようですが、データ転送を行ってくれませんでした。 実際、ネットやろうぜはWIN2000上で動作するのでしょうか? もし、動作させているかたなどがいればお教えください。 どうしてもだめな場合はデュアルブートを考えています。 よろしくお願いします。
サーバが死んでるとか
842 :
デフォルトの名無しさん :01/10/23 07:20
JAVAの初心者向け良サイト教えて下さい。
843 :
デフォルトの名無しさん :01/10/23 07:27
>>842 本買うほうが早いし。
JAVAサイトだしながらJAVAコード書くのは
なんとなくウィンドウ邪魔だし。
コピペじゃ無意味だし。
じゃあ本を。 初心者向けって言ったら技評あたりですか。
845 :
デフォルトの名無しさん :01/10/23 07:46
>>844 C++とか他の言語が出来るんならリファレンスだけでもいいんじゃない?
switch文で case を条件による指定とかできないですかね? switch(val){ case 0-3: etc0(); break; case 5: etc1(); break; case 4,6: etc2(); break; default }; みたいに。 ・・・いや、無理なのは解かってるんですが、 caseをだらだらと書かなきゃならんのが美しくないです。 ifで書けという話もあるがif/elseが長くなるとみづらいし。 みんなはどう思ってる?
>>846 自分で作れば? 簡単なフロントエンドで出来るでしょ?
>>846 gccなど、 case 0..3: って表記が可能な処理系もある。case 4,6: は、
case 4:
case 6:
でええやん。
またはさっさとOOを覚えてswitch捨てる(藁
>>848 switchガンガン使ってるんだけど・・・
850 :
いいだ@超初心者 :01/10/23 19:06
初心者で今C++勉強してて思ったんだけど いろんなプログラム作る(DLプログラムとかエンコードプログラム) には ほかの言語や コンピュータのハードの知識とか必要なの? もし必要ならエンコードプログラムには何が必要?
851 :
(´Д`)/ ◆GoYYYYYY :01/10/23 21:19
852 :
デフォルトの名無しさん :01/10/23 22:35
全くの初心者なんですが complete lineって、完全文?完全行?
853 :
デフォルトの名無しさん :01/10/23 23:04
$ diff3 浜崎あゆみ 安西ひろこ HAL $ を実行しても何も表示されません。 構文が間違っているのでしょうか?
854 :
デフォルトの名無しさん :01/10/23 23:07
$ diff 辻 加護 $ を実行しても何も表示されません。 構文が間違っているのでしょうか?
856 :
デフォルトの名無しさん :01/10/24 00:43
>>850 C++ができれば、ほかのプログラミング言語はしらなくてもいい。
日本語と英語は必要。
>>850 同等の機能を持ったソースを参考にしたい場合
当然その言語の知識はとりあえず読める程度には必要だよな。
860 :
名無しさん :01/10/24 01:34
JAVAエンジニアの僕にASP教えてよ Q1:aspはjspみたいに1インスタンスなんですか? Q2:サーバーのセッション管理は安全ですか? Q3:ただのクラスみたいなのないんですか?みんなaspなんですか? Q4:autocommit falseはどうやって設定するんですか? Q5:コミットはどうやってやるんですか? Q6:catch exceptionみたいにある範囲で発生したエラーみんな拾えるみたいな書き方ありますか? Q7:finalyみたいなのありますか? Q8:syncronaizedみたいなのありますか?
861 :
デフォルトの名無しさん :01/10/24 04:04
bignumクラスを作っていて、引き算のやり方が分からないので質問します。 データの持ち方は、short配列で 並びはLSB-MSB、 符号は別にbool型で持っています。 以下のようにして足し算を行っているのですが、 マイナスの足し算が出来ないので、引き算の計算が出来ません。 何か、定石みたいな方法無いでしょうか? bool sign; u_short *datap; long* tempp; for(...) { tempp[i] = datap1[i] + datap2[i]; } u_short *resultp; u_short adv = 0; for(...) { long n = tempp[i] + adv; adv[i] = (n & 0xffff0000) >> 16; resultp[i] = n & 0x0000ffff; } if (adv != 0) resultp[i] = adv;
処理の流れとしては、桁数をshort単位に分解して、 一時的に保存しておき、最後に正規化しています。 この方法だと引き算できなかったりしますか?
負数を補数表現するのが普通じゃないかな? この場合はデータの16bitしか使っていないから 2^16-1の補数を取る=2^16-xを求める=16bitのビット反転 つまり for(...) { tempp[i] = datap1[i] +(0x10000- datap2[i]); } を取ると 全体で表現出来る最大の数-N+1 になるから さらに1を加算する つまり後の正規化の時に桁上がりレジスタのadv初期値を1にする 補数表現だから負数かどうかはMSBで判定する
>>863 補数表現を行うと、乗算がものすごくめんどくさくなるので、
この形にしたのですが、補数表現時の負数の乗算って
簡単に行えるものでしょうか?
>>864 えと、時間ないから簡単でごめん
出来ます。 方法は A*B で Bが補数なら A*(B-N)と考えて A*B-A*N
つまり下位は同じです
>>865 ありがとうございます、問題ないようなので、今夜あたりいじってみます。
>>866 次からそちらにお邪魔しますね。
868 :
いいだ@超初心者 :01/10/24 16:12
869 :
デフォルトの名無しさん :01/10/24 16:18
ふと思ったんですが、DB関係のスレってさっぱりなくないですか? どこか別の板って訳でも無さそうだけど..
>>869 DBって、DBSoftのこと?
フラッピーは燃えたなぁ
872 :
デフォルトの名無しさん :01/10/24 17:24
きのこで眠らせて、意識が無いあいだに身体ごと移動して、、、ってやばくない?
873 :
デフォルトの名無しさん :01/10/24 17:39
>>851 それはJAVAアプレットだけど
それみたいな風なってのがどの部分を指すのかわからない
ドラクエもどきのことかWEBブラウザ上で動くアプリのことか・・・
874 :
デフォルトの名無しさん :01/10/24 18:58
ボーランドのフリーのCコンパイラのBCCっていうやつでWindowsで動く ツールを作成したいのですが、VC++についているSPY++という他のウィンドウ へのメッセージ情報をみれるフリーのツールって存在しますか?
SPYはもどきくらいだったら フリーのそれで出来るからまずは そこまで到達しよう
Cやってるんですが ポインタ終わったらなにを勉強するんですか?
>>876 他の足りない部分。Cが終わったら
アプリケーションの設計
878 :
デフォルトの名無しさん :01/10/24 20:52
879 :
デフォルトの名無しさん :01/10/24 21:52
\nってヌル文字にもなるんですか?
(゜д゜)<んなわけねーだろ
881 :
デフォルトの名無しさん :01/10/24 22:09
学校でWindowsプログラミング勉強し始めたけど、 Windowsのプログラミング環境ってなんかドキュソじゃない? プログラミングしている気がしないんだけど・・・。
>881 どんなWindows用ソフトをつくってるの?
883 :
デフォルトの名無しさん :01/10/24 22:38
プログラミングってものを勉強したくなりました。 C言語からで宜しいでしょうか? javascriptは大概いじれるのですが、全く別物と考えるべきでしょうか? 諸先輩方、「まずはこれからやれ!」ってのを教えて下さい。
884 :
デフォルトの名無しさん :01/10/24 22:39
#include<stdio.h> #include<stdlib.h> #inclide<string.h> main() { int age; char agestr[20]; char name[20]; char job[30]; char person[200]; puts("ピタリとあたる占いプログラム"); puts("年齢を入力して下さい"); gets(agestr); age = atoi(agestr); puts("氏名を入力してください"); gets(name); puts("職業を入力してください"); gets(job); sprintf(person,"あなたは、年齢%d歳、氏名は%d、職業は%dではないでしょうか?"\n,age,name,job); puts(person); } の\nの意味がわからないです。
おらもわがんね。
>883 CかJavaかDelphiを推薦します。
887 :
デフォルトの名無しさん :01/10/24 23:10
>>881 こういうものだと妥協しなさい。
さすればキミの迷いはなくなるであろう。
888 :
デフォルトの名無しさん :01/10/24 23:11
888!
>>884 ...ではないでしょうか?"\n,age...
この場合の \n の意味は,ほんとにわからないなぁ。
890 :
失礼、もういちど :01/10/24 23:15
891 :
デフォルトの名無しさん :01/10/24 23:17
Web上でリアルタイムに動くRPGでも作りたいのか?
>>886 レスありがとうございました。
ではCから入ります。
>>881 じゃCygwin入れて悦に入ってれば?
いや〜翔泳社の本に載ってたやつなんです。ここでつまづいています。
896 :
CGI太郎 :01/10/24 23:28
ちょこっと聞きたいことがあるのでどなたかお願いします。 掲示板などで書かれたことをe-mailで受け取れるように パールでしたいのですが、そのようなことってできますでしょうか? HPスペースでsendmail可、不可とか見かけたことがあるのですが、 それは関係ありますでしょうか? ご存知の方教えてくださいませ。
897 :
デフォルトの名無しさん :01/10/24 23:29
>>884 隣の席の友達に聞いたほうがはやいんじゃネーノ?
ただの誤植と思われ。 どーみてもこうだとおもうが。 sprintf(person,"あなたは、年齢%d歳、氏名は%d、職業は%dではないでしょうか?\n",age,name,job);
>>896 sendmail はメール送信プログラム
sendmail 不可なら諦めれ
Perl (パールではない) スクリプトからメール送信をしたいときには
sendmail を使うか直接メール送信サーバにアクセスするか、
あるいはメール送信のモジュールを使うかのいずれかの方法が考えられる。
一番簡単なのが sendmail を使う方法。
>>805 K&R 本買え
あと google で 「ASCII コード」 調べろ
s/ 805/895/
あーあ、2つもマジレスついちゃった。
ネタ板じゃないからいいんだよ…
904 :
CGI太郎 :01/10/25 00:19
>>899 さん、詳しい説明ありがとうございました。
感謝感激です。
>>899 Perl なら Net::SMTP 使うのも楽。
906 :
デフォルトの名無しさん :01/10/25 00:52
COM とかで使われている Guid (グローバルユニーク識別子)の 仕様がわかる方いらっしゃいます? 検索したところ 100ナノ秒単位の時間と MAC アドレスが関係している らしいのですが、いまいちホントなのかわかりません。 というわけで、英語でもいいので仕様がわかるページなど教えて いただけると大変うれしいです。
>>906 MACアドレス使うのやめようって方向じゃなかったっけ?
Linuxのe2fsprogsってパッケージの中にuuidgenってプログラムのソース
あるぞ。たぶん良質の乱数発生器(/dev/urandom)から128bitもってくるだ
けだから見る意味ないけど。
909 :
デフォルトの名無しさん :01/10/25 05:08
MSN Messangerを個人的欲求で他のOSに移植したくなったのですが、 通信関連に詳しくないもので苦労しましたが、使うポートとかは大体わかったのですが どういうデータが行き来してるのかは全くわかりませんでした。 他人が作ったアプリを調査することは初めてなのでよくわからないのですが こういうときはどういった方法を採れば必要な情報が得られるのでしょうか。 もしよろしければアドバイスお願いします
>>909 そりゃあ、TCP/IPアナライザだろう…
ダメモトでMSにプロトコルの仕様請求してみるとか。 つか、公開されてねぇのかな?
CGI太郎ちゃん、CGIに関する質問は板違いだって言ったでしょ〜。 WebProg板に逝けバカ。
>>912 (´-`).。oO( なぜ喧嘩腰なのだろう・・・マターリして欲しい・・・ )
914 :
デフォルトの名無しさん ? ◆LpRapTLM :01/10/25 16:23
うぇ〜ん (´Д`;) きもいよーっ。 Windows 98 SE なんですが ユーザプロファイル増やしてたりしたら エクスプローラの「更新日時」欄が 「01/10/木曜日 9:30」みたいになってしまった…。 25日とか18日とか表示されないと、日付でソートできないよ! (ソートは正しく行われているようだけど、日付が正しく読めない。) コントロールパネルの「地域」→「日付」「時刻」の設定では 「2001/10/25 09:30」のようにさせようとするんですが、 コンボボックスの値を変化させてから「更新」を押すと 「無効な文字が入力されました。 ほかの文字を入力してください。」 なんていうメッセージが表示されます。 再起動してもなおらない。(セーフモードの間は大丈夫だけど) どうしたらいいでしょう?
917 :
デフォルトの名無しさん :01/10/25 18:48
DirectX 8.0 を扱ったスレって無いんでしょうか。 なんか見当たらないような・・・ 立ってないって事は無いですよね?
919 :
デフォルトの名無しさん :01/10/25 21:35
質問です。 FORM内の内容を SUBMITで送る時の事です。 SUBMITが二つあってそれぞれ別のJSを呼ぶのですが、 FORMに書き途中にエンターキーを押すと最初のSUBMITの JSが読まれます。 これを後者のSUBMITが動くようにしたいのです。 位置変えればいいじゃん、って思うのですがもうその時期は過ぎてるのです。
HTMLと思われ
そして、2つのSUBMITの前にもう一個SUBMIT作って、そこで後者のSUBMITを呼ぶとかどうですか?
VB入門3ヶ月、プロは目指していない厨です。 なりふりかまわず書く ↓ 動かない ↓↑ (ここでしばらくループ 頑張る ↓ 動いた!(゚д゚)ウマー! ↓ 自分の書いたモノを眺める・・・(´д`;)マズー... ↓ できるだけキレイに書き直す。 ってな感じです。 最初からある程度きれいなコードを書くには何を考えれば良いんでしょ? 設計、ってヤツですか?
まぁ、そうなんだけど、VBやperlのようなスクリプト記述型言語の場合、 あんまりキレイにしようと思っても限度があるよ、やっぱし。
この職って会社のどんな事に役立ってるのですか? まだ社会人ではないのでまったく想像できません。 ソフトってものはどんなものなのか・・・・・? それが何の役に立つか何を作っているのか・・・・・? みなさん教えてください。 (^O^)
>>925 ここはプログラム「技術」を語る場所。板違いです。
プログラマー板に行って下さい。
>>923 あと三ヶ月くらいは同じこと繰り返しててよし。
スクラッチ&ビルドに飽きたら、
きちんとした設計の本でも買って嫁。
928 :
デフォルトの名無しさん :01/10/26 04:02
すみませんけど、2chのCGIが配布されてる所をご存知内でしょうか? それともひろゆきの自作?
930 :
デフォルトの名無しさん :01/10/26 04:31
>>928 UNIX板じゃなかったっけ?どっかにあるよ。ひろゆき作じゃないことは確か。
****質問**** DOS/V機でPC側からのモニタIDピンの信号を 設定する方法を知ってる人、教えてっ!
932 :
デフォルトの名無しさん :01/10/26 09:23
Perl/Tk の日本語パッチとかってないすか?
934 :
デフォルトの名無しさん :01/10/26 12:10
質問です。 JAVAScriptからJAVAAppletに動的にデータを渡す方法をご存知でしたら教えてください。 getParameter ⇔ <param name = "hoge" value = "hoge"> だと動的にはデータを変えられないですよね?
>>934 /** APPLET **/
class hogeClassFile extends java.applet.Applet {
public void hogehoge(arg){
//ほげほげ
}
}
<!-- HTML -->
<APPLET NAME="hogeApplet" code=hogeClassFile width=350 height=240 mayscript >
</APPLET>
//JavaScript
document.hogeApplet.hogehoge(arg0);
詳しくはLiveConnectで検索してみ
SQLServer7.0を使って開発しているのですが、 あるテーブルの1データを削除しようとしたら削除ができないんです。 どうやらそのデータが重複しているらしく、まったく同じデータが二つあるようで それで消すことができないようです。 エラーメッセージは下記の通りです。 「キー列のフィールドの情報が足りないか、正しくありません。更新の影響を受ける行が多すぎます。」 かなり困っています。だれか詳しい方教えていただけませんでしょうか? よろしくお願いします。
938 :
デフォルトの名無しさん :01/10/26 13:24
PING を打った時にでる、TTLというのは何の値なのでしょう?
>>938 TTL [Transistor Transistor Logic、] ◆テキサスインスツルメンツ(TI)で開発された集積回路(IC)のロジック回路方式
940 :
デフォルトの名無しさん :01/10/26 13:31
>>939 レスありがとうございます。して、その回路方式の指し示す値には、
どのような意味がるのでしょう?
941 :
デフォルトの名無しさん :01/10/26 13:39
今日になってマ板がかちゅーしゃで見られなくなったんだけど、誰か理由分かる? 2channel.brd のURLはちゃんと合ってます。
>>940 「ちゃかし」をまじめにうけとらないように。
Time To Live です。 ping /?で表示されまっせ。
基本的にはノードを通るたびに1こずつカウントダウンする値です。
それより、誰か931にこたえてっ。
>>DOS/V機でPC側からのモニタIDピンの信号を >>設定する方法を知ってる人、教えてっ! ハードウェア板向き?
945 :
デフォルトの名無しさん :01/10/26 13:58
>>942 レスありがとうございます。して、ノードとは・・(自主規制)
Java Scriptで var string="10"; var int=20; int+=string; で30になるようにしたいんだけどstringに Cでいうatoi()てきなものはないんでかい?
>>944 うーむ、ハードウェア板の方がいいのかなぁ。
モニタIDピンの信号をプログラムでコントロールしたいので、
Cのこの関数をつかったらいいよ」とか「このI/Oポートの
このbitだよ」とかいう回答を期待しているのですが・・・。
>>948 普通の高解像度なビデオカードは、VGAから切り替わったが最後
ポートとか制御方法とか全部チップ次第なんじゃないかな。
DOSでVGA限定の話なら別かもしれんが、わからん。
>>948 一般的な方法はないはず。
つーか、モニタIDってROだろ?
>>950 VESAの規格書によると、モニタIDは双方向だそうです。
でも規格書内にそれをコントロールする手段が書いてないっ。
DOS限定でも、直接ポート操作でもいいから、誰か知らない?
すいません。わかる方おりませんか?
953 :
デフォルトの名無しさん :01/10/26 15:24
>>951 いや、信号はI/Oかもしれんが、モニタ側がROだろうって事。
PCから書き換えられる意味がないし。
>>954 >いや、信号はI/Oかもしれんが、モニタ側がROだろうって事。
そういう意味でしたか。理解しました。
>PCから書き換えられる意味がないし。
モニタのIDそのものを書きかえようとしてるのではなく、
モニタのID信号を他の目的で利用したいのです。
>936 急ぎの用なら有料サポートに行くが吉 ここは無料サポートでもないし。 # どうせ各地のSQL系BBSにマルチポスト中だろうが
>>936 情報なさ過ぎ。
何を使って開発しているの?
問題の出るテーブルの構造は?
問題の出るSQLは?
959 :
デフォルトの名無しさん :01/10/26 20:30
speccpuについて質問です spec95をrunspecではなく、普通にgccでコンパイルして実行するとき ref,test,trainごとの適切なパラメータってわかりますか? spec2000だとcontrolっていうファイルを見ればわかるのですが spec95だと見あたらないので・・・
960 :
デフォルトの名無しさん :01/10/26 21:21
>>935 どうもありがとうございます。試してみます。
板が移転しててビクーリしました。
>>941 URLはおなじでもディレクトリが違うのですよ。
私もさっきまで???だったんですけどかちゅのツール→ボード一覧の更新で
見れるようになりました。
いやいや、間違い。URLが変わってるっす。 piza.2ch.net→pc.2ch.net
964 :
デフォルトの名無しさん :01/10/27 00:53
ファイルの関連付けに有る DDE ってなんなんですか? 何をするために存在しますか。 書式というものは存在しますか。 何を書くとどんな機能が発揮されますか。
965 :
デフォルトの名無しさん :01/10/27 02:08
中置表記法で書いた式を後置表記法に変換するプログラムがわかりません。 教えて♪
966 :
デフォルトの名無しさん :01/10/27 02:14
VC6なんですけど std::mapを使うと警告がうんざりするほど出てきます。 解決法全然見当つきません。 一体どうすればいいんだべが
#pragma warning(disable:4786)
>>965 > 教えて♪
やだ。
宿題に答えてくれるスレが別にあるから、そっちで聞いてみれば?
おお!すばらしい! 967さんうまくいきました。 ありがとうございます
970 :
デフォルトの名無しさん :01/10/27 02:33
SPY++のフリーのツールがあるようだと、前の方に書いてありましたが たとえばどのようなものがあるんでしょうか・・・ 日本語版とかは存在しませんか?
>>970 PlatformSDKに入ってるSPYとか。。。
972 :
デフォルトの名無しさん :01/10/27 12:48
どこで聞いたらいいかわからんので、ここで... WIN32APIのListView_InsertItem()またはListView_SetItem()で、 タブ入りの文字列をセットするとタブコードが”・”表示されるんですが、 上手くタブとして表示させる方法はありませんか?
973 :
デフォルトの名無しさん :01/10/27 13:02
タブをスペースで置き換えましょう。
974 :
デフォルトの名無しさん :01/10/27 17:28
10 PRINT "タスケテ";: GOTO 10 これでやるともの凄い勢いで表示されるのですが 一文字一文字をもう少しゆっくり表示させるにはどうしたらいいいですか? 消防レベルの質問ですがよろしくお願いします。
もっと動作速度の遅いマシンで実行してみよう! きっともう少しゆっくり表示されるYO!
Cでよければ答えるけど。
978 :
デフォルトの名無しさん :01/10/27 18:21
>>974 print "タ"
wait 10
print "ス"
wait 10
print "ケ"
wait 10
print "テ"
wait 10
char str[5] = "タスケテ"; int i; for( i = 0; i < 4; i++ ){ printf( "%c", str[i] ); sleep(10); }
982 :
デフォルトの名無しさん :01/10/27 18:28
>>981 $ gcc -Wall -c tasukete.c
a.c:1: warning: initializer-string for array of chars is too long
ナンチャッテ
??? 突っ込まれドコロが分からんのですが。
984 :
デフォルトの名無しさん :01/10/27 18:45
981はShiftJISなWindowsでしか動かんということでしょ
>>978 できれば横に表示したいのですが・・・
>>981 (30) syntax error になってしまいます。
大切な事を書き忘れていましたが機種はポケコンのPC-G850です。
くだらない質問を長々とやってすみません。
漫画の「すごいよマサルさん」の真似がしたいだけなんです。
986 :
デフォルトの名無しさん :01/10/27 18:56
>>985 > (30) syntax error になってしまいます。
ネタにしか見えないが本気か?
988 :
デフォルトの名無しさん :01/10/27 19:38
UNIXでスレッドを複数作ると、Ctrl+Cを押しても、 アプリケーションが終了くれません。 シグナルの管理方法が間違っていると思うのですが、 スレッドを作るときはどのようにシグナルを管理すればいいのか、 伝授お願いします。
989 :
デフォルトの名無しさん :01/10/27 19:41
OSは?
991 :
デフォルトの名無しさん :01/10/27 20:17
初心者です。 PERLについてお聞きしたいのですが、 よく こんな記述があります !QUERY{'name'} && &error(bad_name); うんたらかんたら・・ 最初の&&は論理演算子でアンドを意味してると思うのですが、 その後の&の意味が良くわかりません。 関数を呼び出すためにつけるのでしょうか?
perlは良く知らんけど、ユーザ関数の呼び出しは&つけるんじゃなかったっけ?
>>989 ,
>>990 OSはFreeBSD 4.2
コンパイラはgcc 2.95.2
コンパイル時は gcc -pthread -lc_r pingthread.c -o pingthread
ソースは以下。
以上です。
厳しいご指導よろしくお願いいたします。
#include <stdio.h>
#include <unistd.h>
#include <pthread.h>
#include <signal.h>
#include <stdlib.h>
#define HOSTS 255
void *pthread_main( void *argc );
void sigcatch( int signal );
int main( int argc, char *argv[] )
{
int i;
int ret;
pthread_t pthread[HOSTS + 1];
int hostNo[ HOSTS + 1 ];
for ( i = 0; i <= HOSTS; i++ ){
hostNo[i] = i;
ret = pthread_create( &pthread[i], NULL, pthread_main, &hostNo[i] );
if ( ret != 0 ){
printf( "pthread_create falt\n" );
i--;
usleep( 100 * 1000 );
}
}
for ( i = 0; i <= HOSTS; i++ ){
ret = pthread_join( pthread[i], NULL );
if ( ret != 0 ){
printf( "pthread_join falt\n" );
i--;
usleep( 100 * 1000 );
}
}
printf( "enter Ctrl+C\n" );
sleep( 10 );
exit( 0 );
}
vvoid *pthread_main( void *arg ) { int host = *((int *)arg); char cmd[254+1]; int ret; sigset_t newsigmask; sigemptyset( &newsigmask ); sigaddset( &newsigmask, SIGTERM ); sigaddset( &newsigmask, SIGINT ); pthread_sigmask( SIG_BLOCK, &newsigmask, NULL ); cmd[0] = NULL; snprintf( cmd, sizeof cmd, "exec ping -t1 -c1 172.16.1.%d 2>&1 1>&-", host ); ret = system( cmd ); if ( ret == 0 ){ printf( "172.16.1.%d ok!\n", host ); } pthread_exit( (void *)NULL ); }
新スレ立てるよ
997 :
デフォルトの名無しさん :01/10/27 20:59
system使ってる時点で子プロセスが生成されること決定なのだが、 なぜ素直にfork&execしない?まずそこを問い詰めたい。 #あとでICMP喋りるコードに置き換えるツモリナンデス という言い訳可。
1
ズザー
eof
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。