LOGO

このエントリーをはてなブックマークに追加
1デフォルトの名無しさん
label [Hello world]
2デフォルトの名無しさん:01/09/30 21:44
中身を詳しく見ていくと、お絵描きに特化した Lisp だね。
3デフォルトの名無しさん:01/09/30 21:53
商用のLOGO「マイクロワールドもっています。」
なんだかMacのHyperCardみたい。
 うちの中学校はTOWNSで日本語LOGO使ってた。
 で、機械がFM/Vに入れ替わったときに、VBでも
やるのか?とか思ったら

 Windows用日本語LOGOだった。
5デフォルトの名無しさん:01/09/30 22:36
日本語 LOGO ってロゴ坊ですかね?

ところで、レファレンスマニュアル見てたら、 ランダムに数字を選ぶ pick というコマンドを見つけたので、ぐるぐるまわるプログラムを書いてみました。

to a
repeat 100 [fd 100 rt (pick [30 60 90]) wait 25]
end

まずはじめに、直線的に 100 進み、右側に 30度または60度または90度回転してまた100進む、というのを 100回繰り返します。
6デフォルトの名無しさん:01/09/30 23:06
>>5
をさらに発展させて、蛍光灯にぐるぐるまわりながら向かっていく蚊の動きを再現しました。
おもわずペチッとたたきたくなります。

to a
 repeat 1000 [fd (pick [10 20 30 40 50 60 70 80 90 100]) rt (pick [10 20 30 40 50 60 70 80 90]) wait 5]
end
7デフォルトの名無しさん:01/10/01 03:07
Logo in Scheme
http://www.colorstudy.com/static/ianb/old/logo-scheme/
Scheme上のlogo?よくわからないけど一応。
8デフォルトの名無しさん:01/10/01 07:35
>>6
をさらにrandomを使って発展させました。
コンピューターがいたずら書きをします。
to a
   repeat 1000 [ fd (random 100) rt (random 360) wait 5]
end
9デフォルトの名無しさん:01/10/03 17:58
球体をカキマース

perspective

repeat 72 [circle 100 rr 5]

半径 100 の円を書いて5度ずらす、というのを 72 回繰り返します。
10デフォルトの名無しさん:01/10/03 19:00
手裏剣

to a
cs
repeat 10 [fd 100 lt 10 back 100 rt 100]
end
11デフォルトの名無しさん:01/10/03 19:03
このスレに書いてあるプログラムを実行するには、
どこから何を調達してくればいいのですか?
興味があります。
12デフォルトの名無しさん:01/10/03 19:31
MSW Logo Kits
http://www.softronix.com/logo.html

このページから、
Win32 Kit : Complete installation kit for Windows NT/95/98 1.4 MB
http://www.softronix.com/download/msw32b64.exe

をダウンロードして、インストール。

インストールが済んだら、MSWLOGOを起動して、Commander ウインドウの中の一番右下の Edall ボタンを押す。
そうするとエディターが起動するので、ソースをコピペして、File → Save and Exit を選択する。
ソースの中で to a とか書いてあるものはa という名前のプログラムという意味なので、
commander ウインドウのコマンドラインから、a [Enter Key] と打つと実行される。

この説明でわからなかったら、日本語の説明は、
http://home8.highway.ne.jp/fujikawa/logo/intlogo.html
にあるので読めばわかる。
13デフォルトの名無しさん:01/11/22 20:11
このスレはなんだ?
Windowsロゴを取得するスレか?
マイクロソフトの犬め。
>>13
  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ・∀・)< おもしろくないょ?
 (    )  \_______
 | | |
 (__)_)
15デフォルトの名無しさん:01/11/22 23:20
LOGOは、シーモアパパートという頭の良いアフリカ人が作った教育用言語です。
パパートは、教育心理学なども学んだえらい人です。
LOGOを起動すると、画面の真中にタートルと呼ばれる三角形がでてきます。
このタートルに、「前に100進め、90度回転しろ」
などの命令を出すと、その通りにタートルが動いて、足跡が残ります。

子供たちはこの足跡でいろんな図形を書いて好き勝手に遊んでいるうちに、アルゴリズムの基本を知らず知らずのうちに身に付けていくのです。
これは正当LIsp系列の関数型言語です。再帰を使ってきれいな模様をつくるのが得意です。
Javaで、ブラウザー上で動くLOGOを実装した人もいるみたいです。動かし方はよくわかりませんが。

Smalltalk を開発したなんとか、という人は、このLOGOを見てショックを受け、Smalltalkを開発したのです。
そのオブジェクト指向はC++に受け継がれ、今にいたっています。
16名無しさん@シンタークスエラー:01/12/13 14:00
パパートマンセー

------------------------------------------------終了------------------------------------------------
17デフォルトの名無しさん:01/12/13 18:59
アフリカ生まれなのか。知らなかったYO!
日本生まれのRubyよりも面白いYO!
18名無しさん@シンタークスエラー:01/12/13 21:21
パパイヤマンセー
何が、面白いの?
おしえてくれYO!
19デフォルトの名無しさん:01/12/15 11:32
みんなが書いたプログラムを見てたら、往年のbasic時代にあった雑誌に
投稿されてたbasicの小プログラムのふんいきを思いだしたよ。
懐しいような、痛いような、複雑な気分だ。

>>14
13に対して、か。
一瞬、このスレ全部かと思ったよ。

>これは正当LIsp系列の関数型言語です。再帰を使ってきれいな模様をつくるのが得意です。

この言いまわしって、違和感あるんだよなあ。
本当に関数型ならば、タートルという「状態」の塊の存在は、変だ。
20デフォルトの名無しさん:01/12/15 11:45
>>19
多分、彼が言う「関数型」とは、関数呼び出し(だらけ)なのを
指してるんじゃないかなあ。
ちなみに関数型でも状態を作ることは簡単なんだけど。
2118:01/12/15 12:23
Logoが、関数型でも手続き型でも、どーでもイイんだけど。
で、スレ主は立て逃げかい?
1 はLOGO -> Scheme -> HSP ときて、いまCにはまってます。
2318DQN:01/12/16 00:03
実は、LogoにハマっているんだYO!
オラの使っているLogoでは
LABEL "HOGEHOGE
と、しないとダメなんだYO!
方言が多くてイヤン
標準Logoって無いの?
24デフォルトの名無しさん:02/01/09 19:57
こんなスレがあったとは…
懐かしいなぁ。ロゴライターって知ってるか?
亀が動くんだよ。日本語ロゴだよ。
俺はこれでプログラミングの味を覚えた。
25デフォルトの名無しさん:02/01/09 20:34
MSWLOGOの日本語版は何処へ?
26デフォルトの名無しさん
>MSWLOGOの日本語版は何処へ?
そんなのあったっけ?
日本語LOGOはいくるかあるみたいだけど。