CORBAはどうですか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1DR.DRE
もう古いのかな?世の中はEJBの時代?
組み込みCORBAを使おうか検討中です。
情報家電なんかは組み込みJavaが本命?
2デフォルトの名無しさん:01/09/13 00:28
EJBは、CORBA基盤でしょ。
3デフォルトの名無しさん:01/09/14 13:42
え!?
RMIベースじゃないの?
RMI over IIOPでは?
5デフォルトの名無しさん:01/09/14 17:12
ちゅーことはなに?
RMIからCORBAのサービスが使えるの?
CORBAからEJBもつかえるの?
6Delギコ:01/09/14 18:10
   |
電 |
   |∧ ∧
柱 |,,゚Д゚) <CORBAんわ。
  ⊂ |
   |  |
   |∪      Ψ
, ' , ; ' ;    □

ドシテモ イイタカッタノ・・・

聞いてくれてありーがと、アロ-エリナ♪
Delギコさんどこでも顔出しますね?
別に文句はないんですが・・・
8デフォルトの名無しさん:01/10/19 09:19
オブジェクト指向なんて未経験の集団に、
CORBAを使った仕事が廻ってきました。ある人は勇気を出して客先に尋ねました。
「CORBAって何ですか?」
お客様は答えました。
「私もよく分かりません。一緒に頑張りましょう。」

いいのかなぁ(^^;
−−−−−
結局のところ、
・OrbixやらMicoやらTaoやらあるけど、どれで作っても
 互換性は万全なのでしょうか?
・UNIX上で作成しても、Windows上で作成しても、互換性はあるのでしょうか?

・お勧めの入門書などはありますでしょうか?
http://cmaga.zdnet.co.jp/bookreview/19990205.html など)
>>8
互換性なんてあってないようなものです。
ORBの選定は時間をかけて調査した方がいいと思います。
10デフォルトの名無しさん:01/10/19 12:32
>>8

>・OrbixやらMicoやらTaoやらあるけど、どれで作っても
 互換性は万全なのでしょうか?

一応、IIOPをサポートしているORBならオブジェクト間の通信の互換性
は保証されています。

>・UNIX上で作成しても、Windows上で作成しても、互換性はあるのでしょうか?

何の互換性ですか?

>>9

まあ、使用するプラットフォームをすべてカバーするORBがあるなら、
同一ベンダーのORBを使用した方が無難ではありますね。
うごかないだろうなぁ、、、うん、絶対動かないw
>>8
>オブジェクト指向なんて未経験の集団に、
ORBを動的ローダーと勘違いするに決定だな、これは・・・

おれCORBAって一度しかやったことないけどカナーリ悲惨だった。
でかいシステムだったにも関わらずオブジェクト指向と
全く関係ないシステムだったし プ

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/detail/glance/-/books/4894711516/2ch
これは読んでおいた方がいいよ。おれは後になって読んでために
なった。内容的に少し古いかもしれないけど基本的なところは
変ってないと思うから今日にでも買うべき。
138:01/10/19 21:28
Orbix2000を使用するということが判明しました。
また、(大規模な?)システム本体ではなく、それをデバッグするための擬似対向
が客先の要求のようです。
感覚的には「Hello」レベルで良いのだろうな、と思っています。。。

>>10さん
>>・UNIX上で作成しても、Windows上で作成しても、互換性はあるのでしょうか?
>何の互換性ですか
Visi Brokerとやらは、VC++でも、G++でも、対応しているとか何とか書いてあったので、
VC++を用いて作成したものがSolaris上で動かすことが可能なのだろうか?
という疑問です。

>>12さん
ご推薦の「Enterprise CORBA―CORBAによる実用システムの設計ガイドライン」
ですが、会社近くの本屋には無かったので、明日にでも探してみます。

とりあえず、もっと勉強して、せめてまともな質問が出来る程度に
なりたいと思います。
14デフォルトの名無しさん:01/10/20 01:52
JavaからC++のオブジェクトを呼んでいるのだが、
戻りがbyteの配列でしかも最後は\0だ。
CORBAって文字列型とかってないの?
C++に合わせてあげないといけないのがいや。
CORBAは疲れるので、通信部分のインターフェイスはJavaオンリーでRMI使う&
他の言語とのインターフェイスはJNIで取る、と言うのが一番安全だと思われ。

VBとJavaでインターフェイスとりたいという糞なプロジェクト用に、Java−COM
ブリッジができたらしいな、最近。
1710:01/10/22 15:41
>>14
>CORBAって文字列型とかってないの?

string型があります。が、当たり前ですが言語でどういう型にバインドされるか
は別問題です。IDLでstring型なのにJava側でバイト配列になるというのは
おかしいのではないですか?IDLでもバイト配列とかになっていませんか?

>C++に合わせてあげないといけないのがいや。

string型のC++バインディングはcharの配列だったかな?STL前提にはなって
なかったと思います。
18デフォルトの名無しさん:01/10/23 15:47
>>10
IDLのデータ型をある言語においてどういうデータ型にするかはORB依存なんですか?
1910:01/10/23 16:07
>>18
CORBAの規格で各言語へのマッピングが決まっています。
ですからどこのORBを使おうが同じです。
いいえ、OMGで決められてます。
21デフォルトの名無しさん:01/10/23 17:18
HSPを詳しく解説しているサイトを
教えてください
22デフォルトの名無しさん:01/10/23 22:58
名前がいいよね>mico
日本語扱える?
23デフォルトの名無しさん:01/10/23 23:15
CORBAは規模的に大きなものでしか当然つかわれることって
ないからどうしても商用のORBになるよね、orbixとかvisibrokerとか。
だからフリーのものが使われることってあんまりないような気がする。

ところで、
おれはORBitがどんなもんか試してみたい
対応してる言語はなんだろう。今度つかってみるかな。
ちなみにSolarisもGnomeを標準実装したってことで、
これからはORBの(デファクト)標準もORBitってことになっていくのかいな?
といういう異機種間の接続とかってホントは情報システム版の方が
ノウハウ持ってるような人がいそうなもんだけど、板自体があれじゃねぇ。
製品レベルの互換性とか地味だけど大切なものを知ってる人が
貴重だとは思うけど、ここにはそういう人はいないかな?
26デフォルトの名無しさん:01/10/23 23:45
>>23
ORBitはお世辞にもまともとは言えない
少なくとも製品レベルとはほど遠いな

以前ORBitとVisiBrokerの相互接続試したけど、
一方通行しか出来なかったような記憶がある
27デフォルトの名無しさん:01/10/23 23:50
>>26
そうですか。貴重な情報をありがとう。
ORBitはパフォーマンス最優先で設計されている云々は聞いて
いたのでちゃんと互換性が取られているのかな?って思ってました。
自分でも色々とやってみたいと思います。
ORBって、下位プロトコルはTCPソケットである事が多いような。
で、なんでそんな変なORB実装ができちゃうのか、不思議だ。

ソケットの読み書き←→
オブジェクトのマーシャリング・アンマーシャリングが作業の殆どでしょ?
あとは、オブジェクト検索サービスがあれば、とりあえず最低限の実装は
満たすよね?(今の商用実装で、それ以外ってまだあんまりやってないよね?)

ORBって、他になにか難しい事やってんの?
>>28
>ORBって、下位プロトコルはTCPソケットである事が多いような。

IIOPはTCP/IP上に実装するプロトコルだから当然です。

>あとは、オブジェクト検索サービスがあれば、とりあえず最低限の実装は
満たすよね?(今の商用実装で、それ以外ってまだあんまりやってないよね?)

いつの話ですか?IONAやBorlandのWebサイトを覗いてみてください。
それにCORBAサービスに関しては必ずしもORBベンダーがサポートする必要は
ないでしょう。Transactionサービスなんて典型ですね。

>ORBって、他になにか難しい事やってんの?

リクエストのディスパッチ。
30デフォルトの名無しさん:01/10/24 18:14
>26
昔、ORBitとMICOで通信したときは普通に双方向通信できた。
MICOは巨大すぎて使う気にならん。
(MICOのmini-stlじゃなくて)標準stlでビルドしたら、デバッグ情報
入りとはいえ、libmico.aが100Mを超えて驚いた。
ORBitの言語バインディングで使ったことあるのは、C、C++、Python。
Perlもあるらしい。
Pythonバインディングがお勧め。IDLのコンパイル不要だし、オブジェクトの
解放はモジュール管理なので、気軽にCORBAオブジェクトを作れる。
31デフォルトの名無しさん:01/10/26 21:26
age
328:01/10/28 12:46
『例題で学ぶ分散オブジェクト指向CORBA』ですが、
あまり良くないですね。

VisiBrokerのオンラインドキュメントは登録しないと閲覧できませんが、
こちらのほうが例題がすっきりしていて、かつ説明もたっぷり書いてあって
分かり易いです。

−−−
『MICOの実装』という本を見ましたが、凄かったです。
何が凄いって、素人に翻訳させたような適当な直訳ばかりの文章で、
かつコンパイルオプション&ソース誤りは当たり前という。。。
338:01/10/28 20:49
おっとと補足。
『例外で学ぶ分散オブジェクト指向CORBA』は、
例題に入る前の概念や用語説明はイイと思うんですけどね。

あと自己レスですが
>・UNIX上で作成しても、Windows上で作成しても、互換性はあるのでしょうか?
ってかなり恥ずかしい質問ですね。。。
プラットフォーム独立と言語独立なんですから。。。
34デフォルトの名無しさん:01/10/29 19:38
右手の最古ガンが科子いい
35コメント無しさん:01/10/30 03:40
CORBAは、あっという間に消えたTranTECHという雑誌の連載で勉強した。
DDJ->TranTECHってCORBAに力入れてたよね。
machとかもw
37デフォルトの名無しさん:01/11/08 22:36
知らなかったけど組み込みでCORBAだってよ!
http://www.atmarkit.co.jp/ad/iona/orbixe0111/orbixe01.html
38デフォルトの名無しさん :01/11/12 04:48
visibrokerのgatekeeperみたいな壁越えできるプロキシサーバーで
ソース公開のもの誰か教えてちょ
CORBA3.0は日本じゃ黙殺ですか?
40デフォルトの名無しさん:01/11/14 08:26
次のJDK1.4で組み込まれているCORBAって、3.0かなあ?
CORBA 3.0でコンポーネント開発ができるって聞いているんだけど。
>>40
CCM?
42デフォルトの名無しさん:01/11/14 08:45
>>40
1.4β3じゃCORBA2.3.1準拠ってなってるみたい
4342:01/11/14 08:50
失礼、それはORBの仕様だった。
44デフォルトの名無しさん:01/11/14 12:54
UDDIなんかでトレーディングサービスをインターネットへ拡張しようと
してるのは分かるんだけど、CORBAのいろんな仕様をWebサービスの標準として
決めるような標準化団体とかあるのかな?w3cなんて畑違いな感じもするし。
zdnetの記事でトランザクションを含めたWebサービスが第二世代だとか
いってたのがあったけど、それの標準案がまとまるのはいつごろなのか気になる。
omgにそんなこと任せたらあと5年はかかるだろうなw
CORBA3.0関連の資料ってどこかにあります?
OMGに行ったけど2.5しかなかった。
46デフォルトの名無しさん:01/11/15 23:32
MICOとJavaIDLって双方向通信できる?
47デフォルトの名無しさん:01/11/18 14:03
JavaIDLって「通信」するものなの?>>46
4846:01/11/19 20:09
ORBとしてのMICOとJavaIDLの通信という意味です。
ちなみにJavaIDLとはORBのことですよ。
49デフォルトの名無しさん:01/11/19 20:24
今日、「Micoの実装」という本を買ったのですが、さっぱり分かりません。
インストールの仕方の部分が、日本語が意味不明で、何もできずに立ち往生しています。
誰かMico知っている人、インストールの仕方を教えてください。

ちなみにWinNTです。
>>49
マニュアルを原文で読んだほうが分かるよ
ttp://www.mico.org/
ttp://www.mico.org/doc/doc.html
51デフォルトの名無しさん:01/11/21 00:10
めちゃめちゃ亀レスだけど、CCMって何ですか?
COMのtipo
53デフォルトの名無しさん:01/11/21 00:16
私も知りたいです。<CCMってなに?
54デフォルトの名無しさん:01/11/21 13:29
CCM; CORBA Component Model
CORBA版のEJB仕様みたいなもんやね
57デフォルトの名無し :01/11/21 15:14
>>56
thnx
58デフォルトの名無し :01/11/21 21:19
>>55
それってCOMじゃとっくに実現されているような。。
59デフォルトの名無しさん:01/11/21 22:24
今日ついにMICOをセットアップした。
なんかVC付属のコンパイラとリンカ使ったら、警告が山ほどでた・・・。
サンプルをビルドしても半分以上コンパイルできなかった・・・。

また明日やるか。
60デフォルトの名無しさん:01/11/21 22:56
CCM、面白そう。
確かにCOMやEJBに比べれば3年は遅いけど、中立機関であるOMGの仕様策定が遅いのは承知の上だ。
それに、使い古された思想であるということは将来的にCOMやEJBの技術者が移行しやすいということだし。

Windowsの世界ではCOMや.NETみたいなコンポーネントモデルがあって、多言語サポートになっているけど、
UNIXの世界ではEJBしかコンポーネントモデルがないから、CやC++をやっているUNIX使いにとっては、
これが初めてのコンポーネントモデルになるのではないかな?

・・・普及してくれないかな?普及してくれたらいいな・・・
61デフォルトの名無しさん:01/11/21 23:36
CORBAコンポーネントって、「どの言語で作った」コンポーネントを、「どのORBに乗せても」動くことを意味しているのかなあ?
62デフォルトの名無しさん:01/11/22 02:37
つーか、CORBAって、「こるば」?
micoは「みこ」じゃなくて「まいこ」らしい。どっちでも萌え。
こーば
coba
65デフォルトの名無しさん:01/11/22 02:52
コボル
COBOL CORBA COBRA と変化した。
67デフォルトの名無しさん:01/11/22 03:04
CORBAからCOBOLに進化したんだよ。
COBOLは人類の生み出したプログラム言語の最終形態です。
>>67
その心は?
>>61
もちろんです。ただし当たり前ですが、コンポーネントはコンテナがなければ
動かない。

規格がApproveされればBEAやIONAやIBMやBorlandはサクッと出してくれる
だろうけどね。

>>62
結構話題になることも多いんですが、「コルバ」で落ち着いてるようです。
70デフォルトの名無しさん:01/11/22 13:00
超初心者質問ですが、>>69
DelphiのTFormの上にCORBAのコンポーネント貼り付けることできますか?
71デフォルトの名無しさん:01/11/22 15:07
CORBA教えて君age。
CORBAで、サーバとオブジェクトのやり取りが出来るんだよね?
その場合のオブジェクトは、データの配列位のもの?メソッドも入る?
70みたいに、ビジュアルコンポーネントが入るなんて有り得ないよね。
72Delフサギコ:01/11/22 17:19
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    .|  フサギコ、逝って良し!! |
     \______  ____/
           ∧ ∧ |/
     〜′ ̄ ̄( ゚Д゚)
      U U∧∧U U∧∧                               ∧,,∧
  〜′ ̄ ̄ ( ゚Д゚) ̄( ゚Д゚)                             ミ゚Д゚ 彡・・・・
   U U∧∧U U∧∧U U∧∧                           (ミ   ミ)
〜′ ̄ ̄(;゚Д゚) ̄(;゚Д゚) ̄(;゚Д゚)                           ミ  ミ
 U U ̄ ̄ U U  ̄ U U  ̄ U U                             U''''U
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    .| やんのか、ゴルア!!   . |
     \______  ____/
           ∧ ∧ |/
     〜′ ̄ ̄( ゚Д゚)
      U U∧∧U U∧∧                              ∧,,∧
  〜′ ̄ ̄ ( ゚Д゚) ̄( ゚Д゚)                             ミ゚Д゚ 彡・・・・
   U U∧∧U U∧∧U U∧∧                           ミ⊃⊂ ミ)
〜′ ̄ ̄(;゚Д゚) ̄(;゚Д゚) ̄(;゚Д゚)                           ミ  ミ
 U U ̄ ̄ U U  ̄ U U  ̄ U U                             U''''U
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
73Delフサギコ:01/11/22 17:21
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    .|  な、なんだゴルア!!   . |
     \______  ____/
           ∧ ∧ |/
     〜′ ̄ ̄( ゚Д゚) Σ ア・ヒダリウデガ
      U U∧∧U U∧∧                               ∧,,∧
  〜′ ̄ ̄ ( ゚Д゚) ̄( ゚Д゚)                            ∪ ミ゚Д゚ 彡 シャコン
   U U∧∧U U∧∧U U∧∧                          ⊂ミ ━<|ミ)
〜′ ̄ ̄(;゚Д゚) ̄(;゚Д゚) ̄(;゚Д゚)                           .〃 (__)
 U U ̄ ̄ U U  ̄ U U  ̄ U U                             ゝ/'' U
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
      | 逃げて逃げて、早く逃げて!!|
      \_____ _______/
              |/                                ∧,,∧
           (_ ∧∧         /〃__________,从__ミ゚Д゚,,彡
      ( _ ∧∧(゚Д゚)つ∧     ( 逝ってよし.ドキューン         | ━<|,,,, ミ)
   ( ⊂∧∧(゚Д゚)つ∧(゚Д゚)フ∧    \ヾ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'''W ̄ ̄ 〃 (__)
   ⊂ ̄C(;゚Д゚)つ (;゚Д゚)つC(;゚Д゚)つ,,                        ゝ/'' U
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄U   ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
74Delフサギコ:01/11/22 17:21

   (.: :(::( :.: )                  (:.: .::(:.:.(:::.. :...: :):.)
  (:.:.:: :.: :.⌒ ::.)                 (.:.:. :::(...:.:(:.:. ::: ).:.:.:)
  (.:.:.: :.: : .:.:.:):.:.:::)              (:.:.⌒::⌒ .:.:.::(:.::.: ::.:::.::.:::)
  (:.:.: .:.(:.: :⌒. :.::):.:: :.::.::)         (::.:: :.::  .:(::.: :.:):.:.::::.:::.:.:.: )    ⌒.:⌒::.:
    (:.: :.:⌒ :.: :.:):.:: .::.::.::)    (:.:.::⌒.:: : .:.:. :⌒:.:.:.: :)::.  ::..⌒:.⌒:)  (  .:.:.:.⌒)
    (:.:(.:.: :.:(:.: :⌒. ::.):.:: .:)    (.:. :.:(: .::.(: :.:.⌒:.:.: :.::).:.: :.:): .:)   (.:. :::.:.:)
 (.:.: .::⌒.: .:.::::.⌒:: .::.: :⌒. :.:): .:.:.⌒: .:.::):.: :). : :.:(.: .:(.: :.: .: ::.(:: .):. :) ⌒ ()
  (.::.:::..(:.:. :.::⌒::.(: :.:..⌒::.::.:...: :):: .:.::): :.: :):.:). :.:.::):.: .:): :.::(:.::(::.: : :⌒.:⌒ :.:..:.)
 (:.::.. .:.(:(.:.: ::(..: ⌒: :::.)....:.:.):.::. :.:.):.:.:.: .:).:. :::.):..:).: :.:) :.:.): :: :(:.: ⌒ .::⌒.:  )
 (::... ...:::.(.:.:(.:.: .:.: :.:.:.(:.:.: .:.:⌒:: ..:.(:::..(::..:. :.:. ::.(::.: :.:⌒:.:.: .:.⌒:.:)::..:).:.: ::.⌒::⌒.:. )
 (::(::::...: .:.: .:.::(.:::⌒.:::.(:    ちゅ ど 〜 〜 ん !!:.:.::::: ..::. :.:.⌒ ::::..:.:.::⌒
( ::(:⌒::: :: ::⌒::: :: ::(:::⌒:::(:: : :::⌒:::)::::)::::⌒:::⌒::::):::::)::: :::):: ::::)::::...::.:..:::: :::..)
((:: (:(::: ::⌒::: ::⌒:: ::):: ):: :)::)::⌒::: ::(: :(::(:: ::( ::⌒ ::)::):: ::):: ):(:: : :⌒::::)
 (:: ⌒(::: :::(::::(:::: :):::):::: ::::⌒::: )::::: ):: : ::(:: :(:::(:: :(::: :⌒:::: ::):::):: ::)::: :):)
  (:(::: (::: (:::: :: :)::: )::):: :):::):::: ::(:: :⌒:::: :(::(::: :::):::):::: :::⌒::: :):: ::)
75Delフサギコ:01/11/22 17:22

      /. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
      |  フサフサだ!ゴルア!!   |
      \_____ _____/
       ,,,,,,,,,,,,,,,∧,,∧|/
     〜′,,,,,,,,,,ミ,,゚Д゚彡
     ,,,,,,,U,,U∧,,∧U,,U,,∧,,∧                        .∧,,∧
   〜′,,,,,,,,,,ミ,,゚Д゚彡,,,,ミ,,゚Д゚彡                      ミ゚∀゚ 彡 ニヤーリ
  ,,,,,,U,,U∧,,∧U,,U,,∧,,∧U,,U,∧,,∧                    .(ミ   ミ)
〜′,,,,,,,,,,ミ,,゚Д゚彡,,,ミ,,゚Д゚彡,,,ミ,,゚Д゚彡                   ミ  ミ
 UU"""" U U  "" U U  "" U U                     U'''''U (・∀・ )
                                            フサギコブラ カコイイ!!
76Delフサギコ:01/11/22 17:24
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| モシカシテ。。、CORBAと、COBRA、、かけたんですか??

   ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ∧ ∧    ∧,,∧
     (;゚Д゚) 目 ミ゚Д゚#ミ
      |つ つ ..|| (ミ  ミ)
    〜   |  .||  ミ  ミ〜
      ∪ ∪ . ||  ∪ ∪
  _______/|_______

| 左手にサイコガンもちたかったんだゴルァ
\_______________
      /|
/ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ダジャレしかないんですか?>>6
| 立派なスレ荒らしですよアナタ
\_______________
>>70
おいおい。コンテナといってもVBやDelphiと一緒にしないように。
>>71
>CORBAで、サーバとオブジェクトのやり取りが出来るんだよね?
はい。
>その場合のオブジェクトは、データの配列位のもの?メソッドも入る?
どちらかというと、メソッドの方が中心と考えてください。
いちいちリモートのオブジェクトとプロパティのget/setなんてやってたら
まともに動くシステムはできません。
#キーワードはFacadeパターン
年ばれるよ
79Delフサギコ:01/11/22 17:25
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ま、たまには、いいんじゃないのかな。

   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ∧ ∧     ∧,,∧ sageてるし
     (#゚Д゚) 目 ミ,,  彡
      |つ つ ..||  .し   J
    〜   |  .||  ミ〜,, ミ
      ∪ ∪ . ||  ∪ ∪
      /|
/ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| よくねーよ、こっち向きなさいよ
\_______________

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| CORBAは"コルバ"じゃなくて
| "コーバ"っていうみたいよ

   ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ∧ ∧     ∧,,∧
     (#゚Д゚) 目 ミ,,  彡
      |つ つ ..||  .し   J
    〜   |  .||  ミ〜,, ミ
      ∪ ∪ . ||  ∪ ∪
  _______/|_______

| 高校の同級生のコバヤシ君が、コーバってあだ名だったよなあ
\_______________
80デフォルトの名無しさん:01/11/22 17:39
>>その場合のオブジェクトは、データの配列位のもの?メソッドも入る?
>どちらかというと、メソッドの方が中心と考えてください。
>いちいちリモートのオブジェクトとプロパティのget/setなんてやってたら
>まともに動くシステムはできません。

すごいね、COM+みたい。それもマルチプラットフォームで出来るなんて。
メソッドの中に書けるものと、書けないもの(当然Win32APIコール出来ないよね)あるんでしょ?
どういう定義になってるんだろう。
>>80
申し訳ないが、どういうことをイメージしているかわかりません。
Win32APIは、オブジェクトのインプリメンテーションがWindows
プラットフォームで動くものならその中で呼ぶことはもちろん
できますけど。
82デフォルトの名無しさん:01/11/22 18:00
サーバから受け取ったオブジェクトに、メソッドが付いてるってことですよね?
サーバがWin系じゃなかった場合、
オブジェクトのメソッドの実装にWin32APIコールが入ってる筈無いと
思ったんですが>>81
CORBAっていえばやっぱVisiBrokerだあね。ってなわけで、
http://appserver.borland.co.jp/developers/index.jsp
84デフォルトの名無しさん:01/11/22 20:14
今日の「みこ」日記

「はろーわーるど」が出せた・・・。
日本語使えるのね・・・。
85デフォルトの名無しさん:01/11/22 20:42
>>CORBAコンポーネントって、「どの言語で作った」コンポーネントを、「どのORBに乗せても」動くことを意味しているのかなあ?
>もちろんです。ただし当たり前ですが、コンポーネントはコンテナがなければ
>動かない。

ファイルの実行形式は何になるの?今までのCORBAは結局通常のアプリケーション
(WindowsでいうEXE)プロセスの中にORBだのOAだのが入っていて、その中に
CORBAオブジェクトも一緒に入っていたんだけど、コンポーネントになるってことは、
コンテナアプリケーションの中で動作するってことでしょ?
で、コンポーネントというのはバイナリの部品だから、SOとかDLLという形式で
配布・デプロイすることになるの?
そしたらCLASSしか作れないJavaってどうなるんだろう?

勘違いな質問だったらごめん
86デフォルトの名無しさん:01/11/22 20:49
>>85
Javaのそれは、普通のJavaアプリ同様、VMの上でclassファイルを
コンパイル実行するだけ。
配布するのは、classファイルとランタイム(JRE)だろうね。
87デフォルトの名無しさん:01/11/22 21:15
>86さんきゅ

要は、16番目(?)のCORBAサービスとしてコンポーネントサービスみたいなのがでてくるってことかな?
そうすると今までみたいにわざわざサーバントを立てる必要はなくなるんだろうか?それなら嬉しい。

後は、J2EEやCOM+ではAPサーバの中で分散トランザクションやネーミングサービス、プーリングなんかを
自分自身で提供しちゃうんだけど、CORBAではあくまでもそれは他のサービスプロセスが起動してて
オブジェクトバス経由でやり取りするんだろうか?
88デフォルトの名無しさん:01/11/22 22:34
CCMというのが出てきたらCORBAも少しは見直されますかね?
CORBAオブジェクトをコンポーネントにすれば技術的にはかなり
シンプルになるから、「CORBA=難しい」という図式を打破して
くれると思うんだけど。

UNIX系C++でコンポーネント作れる技術は今のところ他にはないから、
需要はあるはず。
89デフォルトの名無しさん :01/11/22 23:14
CORBA3.0で検索かけてもほとんどが多バイト言語のサイトしか出てこないw
欧米じゃCORBAは2.2ぐらいの仕様でもういいだろってことなんじゃ。。
90デフォルトの名無しさん:01/11/23 10:13
>>82
もしValue Objectのことを言っているのでなければぜんぜん違います。
メソッドはあくまでリモートで実行されます。

>>85
CORBAコンポーネントもCORBAオブジェクトだから、やはり実行ファイルになる
でしょうね。ちなみにORBはインプリメンテーションとは別プロセスですよ。
コンテナとコンポーネントは決まった手順で通信ができればよいわけで、別に
同一プロセス内で動く必要はないですね。

>>86
EJBだったら「それだけ」じゃすまないでしょう。

>>87
「自分自身」ってどういうことですか?トランザクションとか負荷分散とか
そういうサービスはコンテナにまかせよう、というのはどのコンポーネント
モデルでも共通だと思うんですが。
91デフォルトの名無しさん:01/11/23 12:09
>もしValue Objectのことを言っているのでなければぜんぜん違います。
>メソッドはあくまでリモートで実行されます。

あ、分散オブジェクトではあるが、ネットワークにあるオブジェクトを
取得するわけじゃなく、メソッドコールを行えるだけか。

じゃあ、Javaみたいなもんじゃなく、XMLみたいなもんか。
ウェブサーバにXMLで要求だして、結果がXMLで来るみたいな。
92デフォルトの名無しさん:01/11/23 12:17
>あ、分散オブジェクトではあるが、ネットワークにあるオブジェクトを
取得するわけじゃなく、メソッドコールを行えるだけか。

その通り。

>じゃあ、Javaみたいなもんじゃなく、XMLみたいなもんか。
ウェブサーバにXMLで要求だして、結果がXMLで来るみたいな。

XML?もしかしてSOAPのこと?
JavaでもEJBならCORBAと同じでしょ?ローカルオブジェクトと
同じ設計をしてたら使い物にならない。
93デフォルトの名無しさん:01/11/23 12:30
>>92
90=92番さん、ナンデも知ってる人なんだから、コテハンにしてよ。

>XML?もしかしてSOAPのこと?
そうです。自分はこの辺知らないけど、複数のウェブアプリが連携してスゴイんでしょ?

>JavaでもEJBならCORBAと同じでしょ?ローカルオブジェクトと
>同じ設計をしてたら使い物にならない。
高尚な文章で分かりません。
分散オブジェクトのメソッドコールはリターンが遅いということでしょうか?
94デフォルトの名無しさん:01/11/23 12:32
>>JavaでもEJBならCORBAと同じでしょ?

こっちは、分かった。このJavaはアプリケーションサーバのJavaなら同じということですね。
CORBAねぇ...
プロトコルの統一は結構だが、APIの統一もちょっとは考えてくれよ。
ちょっと凝った事しようとするとすぐにORB依存だし、基本部分だけ
でも微妙に書き方違ったりするし。JavaはJDK標準装備だからその点
まだいいけど。
96デフォルトの名無しさん:01/11/24 09:16
>ちなみにORBはインプリメンテーションとは別プロセスですよ。
>コンテナとコンポーネントは決まった手順で通信ができればよいわけで、別に
>同一プロセス内で動く必要はないですね。

そうなの?
俺、てっきりORBってサーバントや各CORBAサービスのプロセス内で実体化するライブラリのようなものだと思ってた。
てゆうか、昔JavaIDLやってた時は、サーバ側はCORBAサーバントとtnameservの2つだけ起動してたから。
じゃあ何?ORBって、それ自体で1つのプロセスとして裏に常駐するものなの?
初心者的な質問でごめん。
97デフォルトの名無しさん:01/11/24 09:23
>「自分自身」ってどういうことですか?トランザクションとか負荷分散とか
>そういうサービスはコンテナにまかせよう、というのはどのコンポーネント
>モデルでも共通だと思うんですが。

えーっと、例えばJ2EEモデルではAPサーバと呼ばれる1つのJavaVMプロセスだけで、トランザクション制御やネーミングサービスやプーリングなんかを実現しているけど、
CORBAって「1サービス=1プロセス」みたいにName ServiceやTransaction Serviceがそれぞれ独立したプロセスとして稼動しているから、配置モデルがちょっと違うのかな?
て思ったんだけど。これって間違った認識?
9892:01/11/24 13:35
>>93
SOAPは汎用的な規格を元にしていること、ファイアウォールを越えた通信が
できるといったメリットはありますが、オーバヘッドはCORBA/DCOM/EJBといった
分散技術よりさらに大きいでしょうから、使いどころが限られるでしょう。

>>96
本当にORBプロセス起動されてなかったですか?
ORBプロセスが存在しないのってちょっと想像つかないんだけども。手動で起動
してないだけで、実際には起動されていたのでは?

>>97
自分自身ってのは同一プロセスでってことですね。EJBコンポーネントは確かに
独立したプロセスでは動かないですね。CORBAオブジェクトは普通は実行ファイル
だと思うけど、ORBによってはDLLやShared Objectで実装できるものもあったから
不可能ではないかもね。

>CORBAって「1サービス=1プロセス」みたいにName ServiceやTransaction Serviceがそれぞれ独立したプロセスとして稼動しているから、配置モデルがちょっと違うのかな?
いろんなサービスが同一プロセスで動くCCMコンテナもできるかもよ。別にプロセス
が分かれてる必要はないからね。
9996:01/11/24 14:22
う〜ん、今手元にあるJavaIDLのサンプルでサーバ側を起動してみたんだけど、
サーバントの乗っているjava.exeとtnameservしか起動しないでもクライアントから通信できるなあ。
もしかしてこれってJavaIDLだけの特徴で、VisiBrokerとかORBixみたいな本格的なものだと
ORBがちゃんと1プロセスになるのかなあ?
不思議だ。

>ちなみにORBはインプリメンテーションとは別プロセスですよ。
>コンテナとコンポーネントは決まった手順で通信ができればよいわけで、別に
>同一プロセス内で動く必要はないですね。

ただ単に俺の作り方が特殊なだけ?
1プロセス=「ORB+サーバント+インプリ」みたいになってるんだけど。
なんか根本的に勘違いしてんのかなあ?
10096:01/11/24 14:27
じゃあ、普通はCORBAサーバでは、
・ORBプロセス
・Name Serverプロセス
・CORBA実装クラスの起動しているサーバントたち
・Transaction Serverプロセスなど、他のサービスプロセスたち・・・
みたいな感じになっているの?
で、ORBプロセスがサービスやサーバントのプロセス間通信制御を受け持っているってこと?
ちなみにinterface(Skeleton)はORB内のPOAまたはBOAに登録するんだよね?

うーん、EJBやCOM+とはまた考え方を異にするモデルなのか?
サーバントって聞きなれない言葉だけど、
要はこれって、CORBAオブジェクト(実装クラス)を
インスタンス化させるためのコンテナのことでしょうか?
>>101
サーバントは実際のアプリケーションに相当するところじゃないの?
オブジェクトアダプターから起動されるっていう。
103デフォルトの名無しさん:01/11/24 22:49
サーバント=サーバ+クライアント
10492:01/11/25 01:06
>>100
>じゃあ、普通はCORBAサーバでは、

ま、普通はそうでしょうね。ネームサービスもCOBRAオブジェクトですから。
サーバントのプロセスがあらかじめ起動されているとは限らないから、リクエスト
が来たときに起動するためには、その前にORBプロセスが起動されている必要が
あるでしょう。JavaIDLは使ったことないけどもね。

>で、ORBプロセスがサービスやサーバントのプロセス間通信制御を受け持っているってこと?

いったん通信が確立されたら、クライアントとサーバントで直接通信を行う場合も
あったはずです。CORBAでの実装はしばらくやってないのでこの辺あやふやです
けど。

>ちなみにinterface(Skeleton)はORB内のPOAまたはBOAに登録するんだよね?

interfaceじゃなくてimplementationですね。

>>103
Servantを辞書でひいてみましょう:-)
>>99
JavaIDLって「JavaによるCORBA実装の1つ」でしょ。
ソース読んでないけど、各機能ブロックがJavaのスレッド使って作られ
てるだけじゃないの?(だから実プロセスが存在しない)

他のORBでも、スレッド化されてて各機能ブロックが実プロセスとして
存在してない場合もあるし、存在する場合もある。まぁ最低1つはORBの
実プロセスとして上げるけど。

ただ、アプリケーションから見ればそれらORBの機能ブロックがどういう
風に実装されてるかなんてのはどうでもいい話。違いを意識しなきゃいけ
ない時点でCORBA使う意味無し。
106デフォルトの名無しさん:01/11/25 23:39
>>96
> 俺、てっきりORBってサーバントや各CORBAサービスのプロセス内で
> 実体化するライブラリのようなものだと思ってた。

その認識で別に間違ってないと思うけど。

「ORB本体」って言うような類のORBプロセスって無いと思うよ。
例えばj2eeみたいに独立に常駐しているものじゃないと思う。
少なくとも必須の要件ではないはず。
手元にいくつかCORBAあるけど、MICO、omniORBはDLLだし、JacORBも
JavaIDLと同様、単にパッケージをインクルードするだけ。
(全部、フリーCORBAなのが寂しいが・・・)

ちなみにMICOドキュメントの"Implementation Overview"の章で、
"ORB"節の冒頭に次のようにある、

The ORB is implemented as a library (libmico2.3.6.a) that is
linked into each MICO application.
107デフォルトの名無しさん:01/11/25 23:57
mico-ccmビルド中。
楽しみだ。
108デフォルトの名無しさん:01/11/26 01:10
かなりの人がORBとロケーションサービスとかを勘違いしてない?

ORBは大雑把に言うとトランスポートの管理や、オブジェクトに対する
要求の橋渡しなどの仕事をしていて、各プロセス中に存在する

ORBが他のORBと通信するためにはIOR(アドレスやポートを含んでいる)
などから情報を得ないと通信出来ない。だからオブジェクトの物理的な
位置を把握しているロケーションサービスがないと他のORBを簡単に
検索出来ないので実用にならない

さらに言うと、ロケーションサービスはCORBA標準には存在しない
これって結構痛い事だと思うんだけど、VisiBrokerとかが標準的
になってるから問題ないのかな?
109デフォルトの名無しさん:01/11/26 02:54
唐突ですが、NULLの読み方ってどちらが正しいのでしょうか?
ヌル?それとも
ナル?
英語だとナル
独語だとヌル( 0 の意味。ちなみに NULL NULL はトイレ)
NULL は ヌル と呼ぶ人が何故か多いね。
111デフォルトの名無しさん:01/11/26 08:19
mico-ccmって何?
MICOでCCMコンポーネントってもう作れるの?
11292:01/11/26 12:53
>>108
すいません、その通りです。
俺がORBプロセスと書いたのは、サーバントマネージャ(ロケータ/アクティベータ)
のことですね。

混乱させて申し訳ないです。
113デフォルトの名無しさん:01/11/26 16:56
>>111
MICOのサイトからMICO2.3.6持ってきて、configureのときに
--enable-ccmオプション指定するだけ。
mico-ccmってツールが生成される。
関連サイト→ttp://www.fpx.de/MicoCCM/
(ただし、ここにあるのはMICO2.3.5。)
114デフォルトの名無しさん:01/11/26 19:06
>>108
> さらに言うと、ロケーションサービスはCORBA標準には存在しない
> これって結構痛い事だと思うんだけど、VisiBrokerとかが標準的
> になってるから問題ないのかな?

VisiBrokerってどうやってるの?
omniORBのWindows版はレジストリ、Linuxだったら/etcに.conf置いて使える。
MICOだったらBinderとか使えるよね。
なんかさ、OMGのCCMドキュメント見てたらさ、EJBとCCMの
対応表載っててさ、
それ見てたらラッピングされるべきレガシーリソースって、
CORBAシステムそれ自体じゃないかって気がした。
116デフォルトの名無しさん:01/11/27 22:17
thanx >> 113

> MICOのサイトからMICO2.3.6持ってきて、configureのときに
> --enable-ccmオプション指定するだけ。
> mico-ccmってツールが生成される。

俺、WinNTでやってんだよねえ。
この場合、configureの代わりに何すりゃいいんだろう?
117116:01/11/27 22:33
MICO 2.3.6落としたら、CCMのデモにWin用のMAKEファイルとShellがない!
もしかしてWin版はCCM未サポート?
118113:01/11/27 22:41
>>116
ごめんNTでやったことない。
ていうか今まで他のオプションはどうしてたの?
インストールディレクトリとか。
119116:01/11/27 22:46
MakeVars.win32開いてSRCDIRを書き換えただけだったかな?
後はVC++が用意した環境変数を使ってコンパイラとリンカ通しただけ。
設定方法メモしたのが会社にあるから、詳しいこと分からないっす。ごめん。
120116:01/11/27 23:22
今試しに2.3.6をMAKEしてみたけど、やっぱmico-ccmというのはできないみたい。
よくよく見てみれば、ccmディレクトリにはUNIX用のMakefileしか置いてないし。
Winではできないのか、残念。

CCMってある意味CORBAの切り札だと思うんだけどなあ。
121デフォルトの名無しさん:01/11/28 00:29
>>108
GNOME系から生まれたoafがオブジェクトアクティベーションの、orbit-nameserverが、
ロケーションの標準になっていくんじゃないかと思ってる。
あと、イベントサービスにも標準的な実装がほしい。
122デフォルトの名無しさん:01/11/28 00:58
>>121
>>108が言いたかったのは、「標準的な実装」のことではなくて、
ロケーションサービス自体のロケーションを特定する方法が
CORBA標準には欠けているって事だと思ってたけど違う?
123冷やかし:01/11/28 01:02
Jiniの真似したら?
124108:01/11/28 01:46
>>144
osagentが特定のポート(通常は14000)で待機していて、
ORBはそのポートにブロードキャストを投げることで
ロケーションサービスの位置を特定できる

>>122
そう。なんでOMGはこの部分を標準化しないんだろ?
各トランスポートごとに標準化してもいいと思うんだが
125108=124:01/11/28 01:48
>>114
ごめん。間違えた
126114=122:01/11/28 18:57
>>124
ほおほお、ダイナミックに場所が分るってことかな…
うーん、間接層が一拍入るくらい別にいいんだけど、やっぱ
ベンダー固有なのは生理的に気持ち悪いね。

実は指摘されるまで、それほど問題感じてなかったけど、
言われてみればそのとおりだ。
なんか小一時間、問い詰めたい気分になってきた。
127デフォルトの名無しさん:01/11/30 14:45
CORBAって実態がつかみ難くてなんかダメなんじゃない?
って思ったらダメでしょうか?
128デフォルトの名無しさん:01/11/30 16:26
>>127
そうだね。
このスレ見ても、実際使ってそうな人の間でさえ理解が違ってたり。
それも基本的なところで…
嘆かわしいね。
129デフォルトの名無しさん :01/12/21 22:17
MICOやORBitツカッテッカー?
130デフォルトの名無しさん:01/12/22 08:13
freeのORBだと、ORBacusが結構まともだったかな。
つーか一発で動いたのはそれ位で、micoとomniORBはコンパイルは通ってる
んだけど何故か動かない。しかもどっちだったかはminor code 0とか返して
きたりするから何が起きてるのかもわからん。

まぁAP側がどっか悪い可能性も否定できないけど、それにしてもなぁという
感じ。商用のORBだとさすがにその辺はちゃんとしてる。
# あ、win32での話ね。
131デフォルトの名無しさん:02/01/27 09:21
TAOは速くて(・∀・)イイ!!
132デフォルトの名無しさん:02/01/27 11:34
お前等、HORB使ってください。
http://horb.etl.go.jp/horb-j/
http://www.atmarkit.co.jp/fjava/rensai/horb01/horb01_00.html

お前等、ここが参考になります。
http://www.atmarkit.co.jp/fjava/rensai/corba01/corba01.html
C++でのCORBAが必要になったので色々と読んだのですが、
下の2冊はほんとに素晴らしいです。日本語の本にはろくな
ものがないので、もしこれからCORBAを用いた設計、および
プログラミング(C++)をするのであればこれを読むことをお勧め
します。
【Pure Corba】
http://www.amazon.com/exec/obidos/ASIN/0672318121/
【Advanced CORBA Programming with C++】
http://www.amazon.com/exec/obidos/ASIN/0201379279/

Webサービスが流行の今となっては、CORBAは地味な技術かも
しれませんが、こういった本が出てきてる限り廃れることが
ないような気もします。
134デフォルトの名無しさん:02/02/27 19:15
保守あげ
135デフォルトの名無しさん:02/02/27 21:20
良スレage

で、CORBAってどのくらい速いですか?
いまDB接続部とそのクライアントの2層(3層?)アプリ作ってるんですけど、
将来的にWebクライアント作ろうかという話がでてて(たぶんJavaで)、そのこと
ふまえてSOAPで実装してみたが、

覚悟はしていたんだが重すぎて実用レベルにとどかない

んでCORBAにしてみよーか考え中です。

気になるポイントは
・速いか?
・他言語との組み合わせは?(とくにJ2EE)
136135:02/02/27 21:23
あと、CORBA使おうとなるとORB鯖?(VisiBrokerとか)入れないといけないですよね?
その分のコストって対価に見合います?
CORBAはIPC通信みたいなことはやらないから、
その分速度は出るのかな?

>>135
この上のスレにも書いてあるけど、
ORBは一つのプロセスじゃなくて
ただのライブラリだよ。
138135:02/02/27 22:04
> この上のスレにも書いてあるけど、
> ORBは一つのプロセスじゃなくて
> ただのライブラリだよ。

むむ?
CORBAってJ2EEのフレームワークみたいなもんなんじゃないの?

(トランザクションやフェールオーバーとかの機能はおいといて)
ネットワーク(プロセス)間でオブジェクトやりとりしたりとかつーやつ。
CORBAスレ見ようとしてCOBOLスレ見てしまった
鬱だ・・・
140デフォルトの名無しさん:02/03/25 12:55
Ruby >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> CORBA
1411:02/03/25 13:40
COBRAスレを立てようとして、CORBAスレを立ててしまった。。。
>>135
TCP/IPのソケット通信より論理的には早くなるはずは無いですが、
ほとんどオーバーヘッドが無いと思えるくらい速いですよ。
また、業界標準とも言えるVisiBrokerを基盤にして作られている
Borland Enterprise Serverは、J2EEとCORBAとの親和性が
極めて高いApplicationServerであると言えます。
個人的には、あまり速いとは思わなかったが・・・。
サーバー側で予めORBインスタンスをボコスカ作っとけば、
ある程度ストレスが少ないレスポンスになるかなーぐらい。
ネーミングサービスがらみが難しくて、他ノードとの通信には使わなかった。
>>142
>業界標準とも言えるVisiBroker
うんにゃ、業界標準はIONAだすw

>>143
IORはキャッシュする必要があるよ。
あー、IORの関係があったような、無かったような(w
詳しい事は忘れ去ってるが、その当時コールバックが上手い事できなかったですわ。
146デフォルトの名無しさん:02/04/13 07:16
TAOがベストか?
>>146
フリーの中なら一番いいかもね。
アメリカじゃ実際に業務で使われてるらしいし。
あれの前にACEについて覚えないといけないから
おれは取りあえず様子見。これを決め込んで早2年(ワラ
148デフォルトの名無しさん:02/04/13 07:56
〜〜Alexandrescu先生の言葉(ModernC++Designから)〜〜

Lokiの将来のバージョンで、完全なスレッド・モデルを提供する
可能性はあります。マルチスレッドはジェネリック・プログラミングの
テクニックを大いに活かすことができる分野なのです。
しかし、競合相手は強敵です――偉大な、そしてポータブルな
マルチスレッド・ライブラリとしてACEを調査することをお勧めします。


だそうです。そろそろやらないとダメだな。ACEの本も去年でたし。
149デフォルトの名無しさん:02/04/13 08:24
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4894713853/qid%3D1018653675/249-4911004-6192347

これの感想をどなたかご教示ください。
すれ違いかもしれませぬが。
スレの流れとしてはこっちを読めといいたい。
C++ Network Programming Volume 1
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0201604647/

読まないといけないのはおれのことでもあるんだが、、
151デフォルトの名無しさん:02/04/13 11:00
ACEはソース見たけどあんまりテンプレートを有効活用しているように見えないので、
Alexandrescuがリーダーとなってテンプレートライブラリを書き上げるプロジェクトを
スタートしてホスィ
>>150
レビューしている人の住所まで書かれていますが、良いんでしょうか・・・
153デフォルトの名無しさん:02/04/13 13:00
ACEはドキュメントが沢山サイトに置いてあるから本買うまでもないな。
あれを読まないようなら多分本買ったところで積読することになるだろし。
何よりソースコードが読めるから分からないことは全て解決する、はず。。
154デフォルトの名無しさん:02/04/13 13:36
>>149
この本の第1版が出た時に買って読んで、今でも持っているけど、
もう何年も開いてない。(^^;
これじゃ参考にならないですね。スミマセン。
>>144
googleで「CORBA 業界標準 教えてください」をキーワードにして
検索してみる。結果は...
micoってどうなんですか?
>>156
Linuxerに聞くのが吉
>>156
実装の勉強に良いです。
159デフォルトの名無しさん:02/04/16 20:57
良すれage
JDK1.4のCORBA実装使ってる方いらっしゃいますか?
161デフォルトの名無しさん:02/04/24 14:02
age
162デフォルトの名無しさん:02/05/01 17:31
今まで知らないって言えませんでした。
今、勇気を持って聞きます。

CORBAって何ですか?
ヨーロッパバイオインフォマティクス研究所(EBI) に、CORBAの勉強に役立つ
サイトがあります。
http://industry.ebi.ac.uk/~senger/ws-corba/
をどうぞ。
いろいろなスライドやexampleがあります。

164まともな人:02/05/03 03:26
カマ〜ン、オブジェクトリクエストブローカ、アーキテクチャ
コォーァバ。
>>166
うちの職ばでは「コルバ」といってますが、どうよ?
かーばと言っていますが、だめっしか?
うちではサイコガンとボン・キュッ・パーンな美女を標準装備ですが
その「パーン」は、M字開脚ですか?
age
Highlander Engineering has been acquired by Borland
http://www.highlander.com/
オモチャですが、CORBAの使用例としてこんなのもよろしく:
http://members.tripod.co.jp/s42335/gikot/
fortranで使えるCORBAってあるんでしょうか?
>>176
IDLコンパイラならみたことあるけど、
どの処理系に向けたものなのかは忘れた。
178デフォルトの名無しさん:02/06/07 04:34
>>177
まじっすか!?あるんだ・・・
>>177
私も以前 Fortran の CORBA実装を探したのですが、見つけられませんでした。
製品名等、教えていただけませんでしょうか?
180デフォルトの名無しさん:02/07/02 20:22
EJBってCORBAの代わりになるようなもんなんですか?
181デフォルトの名無しさん:02/07/16 10:59
age
182コギャル&中高生:02/07/16 11:05
http://go.iclub.to/ddiooc/

お役立ちリンク集
必ず役立ちます

コギャルとH出来るサイトはここ
ヌキヌキ部屋へ直行便

http://kado7.ug.to/wowo/
183デフォルトの名無しさん:02/07/16 18:18
javaとc++をcorbaで橋渡しするですけど
stlのオブジェクトとかは当然渡せないんでしょうね?
184名無しさん@Emacs:02/07/17 01:01
よく分からないけど、IDLで記述できないものは
どうしようもないのでは?
>>184
そうだね、IDLで定義可能な型からマップできるものに変換しないと使えないね。
186age:02/08/29 23:04
IONAはいつになったらCORBA3.0 CCM対応の無償版Orbixを出してくれるのか・・・
>>180
EJBはRMIの発展形です。RMIはJVM同士で行うORBもどきだとオモットケバヨシ。
両端ともJavaなら、CORBAより楽に分散環境作れるよね。
188デフォルトの名無しさん:02/09/11 16:28
VisiBrokerのロケーションサービスってどうよ。
JavaだとリポジトリIDが*でもオブジェクトをひいてこれるのに
C++はだめ…。

漏れのつくりが悪いのか?
189デフォルトの名無しさん:02/09/11 20:18
CCM対応市販ミドルウエアは皆無でつか・・・?
190U ◆tFsGiu0c :02/09/12 01:16
>>189
http://www.omgj.org/technology/products/corba.html

を見るとマイナーな製品(もしくはフリーソフト)しかサポートしてないね。
EJBはCCMのJavaマッピングという位置づけになるからEJBコンテナならCCM対応
ということに…ならない?
191デフォルトの名無しさん:02/09/12 23:22
thx>>190
この中で一番有名なのはMICOか?
昔入れたことあるけど、全く分からずに挫折したんだよね・・・
IIOPとSOAPは、どっちが主流になるのかなあ…
棲み分けになるのか?それとも一方が独占する?
SOAPでしょ?
IIOPはEJB限定で生き残る。

てゆうかそもそも分散コンポーネント技術自体が未完の大器で終わりそう。
194デフォルトの名無しさん:02/10/21 19:56
おまいら、なんか書け。
思いのたけとか。
IONAの株価はずっと低空飛行を続けている...
CCM・・・
197デフォルトの名無しさん:02/10/22 01:03
VisiBrokerとOrbixは今どっちのほうがシェア高いの?
198デフォルトの名無しさん:02/10/25 21:13
最近GNOMEデスクトップにしたんだけど、rpm入れてるときに
依存するパッケージとしてORBitっていうORBを要求された。
クリップボードとかで使ってんのかな。

これって普通にリモートホストからでも使えるの?
使えます
200198:02/10/25 23:01
どうもです。>199
Linux+GNOME環境だと、例えばWindowsでのCOMみたいに
案外普通なものなわけか・・・
ちょっと面白そう。
COBOL CORBA COBRA と変化した。
202デフォルトの名無しさん:02/10/27 20:56
COBRA Netて使ってる奴いるぅー?

mLAN持ってる人は少なからず居ると思うけどぉー?
右手の最古ガンが科子いい
保守あげ
すみません厨房ですが
CORBA製品ってCOMのように仕様的に完全互換と考えてよいのでしょうか
たとえばVisiBrokerと他の製品であれば
Visiで作ったコンポーネントは他の製品でも無修正で動作する
という考えで間違いありませんでしょうか
>>205

>>8>>9を読め

>>206
すんまそん
よみますた
ありがとございます 互換性はあぼんなんだすな・
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NSW/NEWS/20021118/1/print.shtml
> .NETのプログラムでEJB(Enterprise JavaBeans)を直接利用すること
>も可能になる。

CORBAの.NETマッピングのこと言ってるのかな...
211真実:03/01/02 16:09
       あるネット関連会社の社長は、「いずれにしても2ちゃんねるは
資金が底をつけば終わり。あまり知られていないことだが、
2ちゃんねる内部関係者によると今、大手通信会社系が調査費名目で資金提供している。
だが、それが止まれば続けてはいけないだろう」と証言する。
2ちゃんねるが判決によって力を失った場合、資金提供の打ち切りも予想される。
http://ascii24.com/news/reading/causebooks/2002/07/01/636911-000.html

 以下、別の記事のキャッシュ http://memo2ch.tripod.co.jp/article.html
 2ちゃんねるに近いあるインターネット関連会社の社長は、2ちゃんねるの幹部から得
た話として証言する。「2ちゃんねるは、運営者や幹部などがそれぞれ別々に会社を
作りカネの流れを見え難くしているが、実際の資金源は複数の大手通信会社系からの
調査費名目のカネ。月額で計約700万円と言い、年間にすれば1億円近く。額はともあ
れ、これは通信会社系的には、ぼう大なトラフィックを調査すると言う表向きの理由
が一応は立つ。自社系に都合の悪い書き込みがされた時に優先的に削除してもらうこ
とも期待している」と前置きし「通信会社系の削除の期待も含めて、2ちゃんねるは
総会屋と同じになっている」と言うのだ。
 その具体的な理由として社長は、こう話す。「2ちゃんねるはボランティアの削除人
が書き込みをチェックして、好ましくない書き込みを一所懸命削除している、という
ことになっているが、あれはウソ。削除人には給料が支払われ、その給料の原資と
なっているのが、まずいことを書き込まれた企業が削除要求とともに渡す裏金。これ
はまさに、総会屋の構図そのものだ。これまで裁判になっているのは金額で折り合え
なかったり、裏金を出さない強い態度の企業とだけだ」
他のいちごチャンネルや二葉チャンネルはどうなのだろう?
213IP記録実験:03/01/08 22:15
IP記録実験
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1042013605/

1 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA @どうやら管理人 ★ 投稿日:03/01/08 17:13 ID:???
そんなわけで、qbサーバでIPの記録実験をはじめましたー。

27 名前:心得をよく読みましょう 投稿日:03/01/08 17:20 ID:yL/kYdMc
SETTING.TXT管轄でないということは全鯖導入を視野に、か?

38 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:22 ID:rLfxQ17l
>>27
鋭いです。

73 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:27 ID:rLfxQ17l
>ところで、IPが抜かれて何か今までと変わることってあるのでしょうか?
・今までより、サーバが重くなる。
・裁判所や警察からの照会があった場合にはIPを提出することがある。
>>318
どっちが勘違いなんだか
>>435
けんすうが利用者のカキコで訴えられたらどうする?
また、大阪か、、
217IP記録実験:03/01/09 02:14
IP記録実験
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1042013605/

1 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA @どうやら管理人 ★ 投稿日:03/01/08 17:13 ID:???
そんなわけで、qbサーバでIPの記録実験をはじめましたー。

27 名前:心得をよく読みましょう 投稿日:03/01/08 17:20 ID:yL/kYdMc
SETTING.TXT管轄でないということは全鯖導入を視野に、か?

38 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:22 ID:rLfxQ17l
>>27
鋭いです。

73 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:27 ID:rLfxQ17l
>ところで、IPが抜かれて何か今までと変わることってあるのでしょうか?
・今までより、サーバが重くなる。
・裁判所や警察からの照会があった場合にはIPを提出することがある。
やっぱあれかな、こないだの埼玉の脅迫事件が決定打なんだろうか?
ちなみにボクチン職場ネッターなのでIP取られてもあんまり困りませんよ。
守銭奴な経営者がタイーホってのは願っても無いことです。
qbでした
======2==C==H======================================================

         2ちゃんねるのお勧めな話題と
     ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。

===============================読者数: 138720人 発行日:2003/1/9

年末年始ボケがそろそろ収まり始めた今日このごろのひろゆきです。

そんなわけで、年末に予告したIP記録ですが実験を開始しています。

「2ちゃんねる20030107」
こんな感じで各掲示板の最下部に日付が入ってるんですが、
20030107以降になってるところはログ記録実験中ですー。

んじゃ!

────────────────────────Age2ch─
■この書き込みは、Age2chを使って配信されています。
────────────────────────────
Keep your thread alive !
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1041952901/l50
────────────────────────────
>736
らしいね

ID:WcTtLBwB
も少しまとめてレスする癖付けれ
まあ、いざというときにIPを相手側に渡すんでしょ?
今までのように、ほどよく。
そして時には“びっしびし”告発していかないと2chの存在が・・。
>>91 結局ひろゆきがいつの時点で消していれば、賠償責任を逃れられたのでしょうかね?
>>92
いやぁ、明日弁護士さんに会いにいくから、
ここらへん重要だったり、、、

内容証明ではなくて訴状が届いた時点で削除をしておけば、
削除義務違反ではないってことになるのかな、と思って、、
ネタをネタと読み取れないなんて(ぷ
表現の自由を侵害するフジテレビめ!(爆)
最高裁への上告は認められなくなったから、これで事実上判決確定だよ。
逆転も何もないって。
勢いで上告なんかしても一発で上告却下(門前払い)だよ。

二審も一審を支持。これに対して上告しようにも、
刑事訴訟と同様、自由に上告できるってもんでもないのです。
民事訴訟法312条 (上告の理由) 1項
「上告は、判決に憲法の解釈の誤りがあること
その他憲法の違反があることを理由とするときに、することができる。」
http://www.m-net.ne.jp/~doba/goto/hon.htm

ようするに上告しても今の制度では100%無駄。
これで完全終了ってことか。
yahoo掲示板も人のこと言えんだろ。。。
20030107a

ニュー速もうだめぽ?

すてられたのか?

現実のものとなりました。
ひろゆき
お前にはがっかりした。
2chにも。さいなら。
プロ棋士使ってないのに
エラーが出たぞ
かーばと言っていますが、だめっしか?
じゃなに、今までは何でも言える時代だったって訳?
質の高い書き込み>質の低い書き込み>質の低い上に警察/訴訟沙汰になる書き込み

こんな感じなのかもね。
は観察力と愛が足りない。
もってないよ
======2==C==H======================================================

         2ちゃんねるのお勧めな話題と
     ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。

===============================読者数: 139038人 発行日:2003/1/10

なにやら、連日メルマガだしてるひろゆきです。

そんなわけで、ログ記録実験ですが、いちいちサーバ指定するのが面倒なので、
全部のサーバに入れてみました。

重くなって落ちたりしてもご愛嬌ってことで。。。

んじゃ!

────────────────────────Age2ch─
■この書き込みは、Age2chを使って配信されています。
────────────────────────────
Keep your thread alive !
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1041952901/l50
────────────────────────────
★2ができましたか。
でも、これもIP取られるのか(´・ω・`)
人の推測が入っても良いなら可能だね。100%ではないけど。
計算ですべて逆算するのは不可能。
最近、ニュー速+は固定・記者どもの馴れ合い広場になってるのか...
さむい...
その通り!
この板のIP記録スレはもう終了してたのか。次スレたってないようなのでこちらに。

自分でもこじつけだと思うのだが、今の2ちゃんねるはそれなりに「国民クイズ」の
37話あたりに近いような気はしている。「国民クイズ」は全44話、2ちゃんねるは
44ヶ月。「国民クイズ」はお話しとしては44話で終わるのだが、「国民クイズ」
体制は続いていく(というか、多少形を変えて世界に広がっていく)。主人公の
K井K一は「国民クイズ」に参加し、敗北して、その刑罰としてクイズ番組の司会者となる。
しかし、「国民クイズ」の司会者となった彼は水を得た魚のようになり、しまいには
「国民の意思」通りに動こうとして壁にぶつかる。

なんとなくひろゆきがK井に重なるんだが。まあ、考え過ぎだろうな。
書き込みしなければ記録されないんですよね?
コピペ?

いつからが古参のちゃんねらーって言えるのかな?
>でも板人口がROM込みで数十人の所の罵言書き込みでも
>万単位に見られたと喚くのがアンチさんなわけで。。。

バカなんだね。数の問題じゃないよ。
(620)
なぜ 2ch 利用者でもない者が 2ch の削除ルールを守らなくてはならないの?

>ちゃんと削除依頼のルールを守って待てばいいだけの事じゃん
キミの脳内では
(現行法での)合法的な抗議方法としての内容証明つき郵便よりも
ローカルルールに過ぎない 2ch 削除ルールが優先されているようだな。
頭、悪いよ。
251山崎渉:03/01/13 18:45
(^^)
そうですね。
現行犯の場合は訴えられなくても捕まりますね。
253デフォルトの名無しさん:03/01/14 22:10
ひっそりとage...
254山崎渉:03/01/15 17:45
(^^)
255山崎渉:03/01/23 22:25
(^^)
256デフォルトの名無しさん:03/01/27 17:12
フリーのCORBA動作環境ってありますか?
IDLコンパイラもついてて…

サンプル作りたくて…

悪いけど、教えてクンろ
>>256
JacORB
http://www.jacorb.org/
をどうぞ。
フリーのJ2EEサーバのJBossの実装にも使われているようです。
CORBAについていろいろネットで調べていますが、
ネットのコンテンツでは抽象的な話が多く、よく分かりません。

実際にCORBAを使ったソフトウェアの開発方法について
蛍雪しているような、良い書籍を教えてください。
>>258
CORBAと名のつく書籍を邦書/洋書問わず全部買ったほうが良いと思います。
>>258
>>12の本が設計やシステム構成を考える上で参考になった。
実装に関しては
http://www.amazon.com/exec/obidos/tg/detail/-/0672318121/
http://www.amazon.com/exec/obidos/tg/detail/-/0201379279/
のどっちかを読めばいいんじゃないかな。Javaならヘルプ見るだけでも
大丈夫だろうし。
コンポーネントの登録方法とかORBによってまちまちだから、
ORBを決めてそれの使い方を勉強するようにすれば大体分かるんじゃないかな。
261デフォルトの名無しさん:03/01/28 02:15
>>256
MICOもいいよ
http://www.mico.org/
262U ◆CZtFsGiu0c :03/01/28 12:11
>>256
Javaでいいのなら、J2SEについてるJavaIDLで十分でしょう。

>>258
小野沢さんの本をまず探してみたら?
IONA モウダメポ...
http://www.investtech.com/nasdaq/ana/iona.htm
264デフォルトの名無しさん:03/01/29 00:08
あげまーす
あげまーす
みんな詳しいねー尊敬するわ、まじで
正直、COBRAに改名しろよと思う。
268デフォルトの名無しさん:03/02/20 09:29
>>168 は却下の方向でいいとして、>>166>>167 はどっちが普及?
むかしC++Builderのデモムービーでは「コルバ」って言ってたけど
サイコガン
ℂฺℴฺℝฺℬฺⒶฺ
IONA モウダメポ...
http://www.investtech.com/nasdaq/ana/iona.htm
JavaとC++を接続したいのですが、
フリーの環境でできまつか?
>>272
みこかなぁ?
>>273
IIOPで通信できるのか〜。便利だね。
>>273

ありがとー。あそんでみまつ。
276山崎渉:03/04/17 15:39
(^^)
277山崎渉:03/04/20 04:24
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
278デフォルトの名無しさん:03/05/07 13:55
正直、EJBよりCORBAの方が好みだ。
多少面倒だが。
279山崎渉:03/05/28 13:07
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
280デフォルトの名無しさん:03/06/07 17:52
ORBクラスのインスタンスを複数スレッドで共有しようと思ってるんですけど、
ORBクラスのメソッドってスレッドセーフなんでしょうか?
↑shine
It's a shiny day.
283山崎 渉:03/07/15 10:21

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
284山崎 渉:03/07/15 14:19

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
285山崎 渉:03/08/02 02:43
(^^)
286山崎 渉:03/08/15 17:29
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
287デフォルトの名無しさん:03/09/20 01:52
あげとけ
288デフォルトの名無しさん:03/09/26 22:06
MICOは.NETSDKのVCでコンパイルできるっぽいことが書いてあるじゃないか。いいね。
289デフォルトの名無しさん:03/09/27 03:38
いい加減アルファベットの頭文字並べた略語だらけでいやになる。

だからアルファベット圏の言葉は嫌い。
290デフォルトの名無しさん:03/09/27 11:23
micoのコンパイルつらい。
メモリ32MBのLinuxでディスクスワップしまくりでこける。
291デフォルトの名無しさん:03/10/11 18:29
商用CORBA製品でいちばん定評があるのって何?
商用ORBメーカってどこもやばくないか?かといって
フリーで使えるものがあるかというと、んー
Visibrokerぐらいしかないような気もする。
293U ◆CZtFsGiu0c :03/10/12 12:28
>>291
シェアや実績でいったらOrbixでしょう。

>>292
CORBA ORBやその関連製品だけで食ってけないのはどこもわかってるから、
アプリケーションサーバなんかにシフトしてますね。まあそれが成功するかどうか
はわからないけど。
294デフォルトの名無しさん:03/10/18 19:21
なんだLISPスレじゃないのか....

Common Object Request Broker Architecture
CORBAはどうですか?っていうよりOMGはどうですか?じゃないのかね
296デフォルトの名無しさん:03/10/19 00:59
車の話じゃないの?
フリーの環境でJavaとc++の接続実験やってみたいのですが、
なにかありますか?
>>297
ORBの選定もこの技術においては大事な事柄だとおもわれます。
299デフォルトの名無しさん:03/12/16 12:22
ウォータフォールは死滅!

これからはラーショナルに!


   ス リ ー ア ミ ー ゴ ォ


                    の 時代!

 U M L を使えない奴は死滅!

 いまだにフローチャートしか書けない老人は死滅!
300デフォルトの名無しさん:04/01/02 18:40
今、VisiBrokerを使って、JavaからC++のメソッドを呼ぶシステムを運用しています。
CORBAを使って実現しているのですが、この部分をVisiBrokerを使わずに自前で実装できないか検討しています。

OMGのCORBAの仕様の通りに作れば、実現は可能だと思われますが、工数がかかりすぎると予想されます・・・。
そこでJavaのIIOPやらRMIやらJNIやら調べて、代替えできないか調べていますが、どうもわからなくなってきてしまいました。

システムの概要は、
サーバ:C++で実装されていて、Windows、UNIXで動作します
クライアント:Javaで実装されていて、Windowsで動作し、VisiBrokerを介してサーバに接続しています

何かいい案がありましたら、ご教授ください。
海外掲示板用オフラインリーダーを作るスレ
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/tech/1072883528/

海外でよく使われていうる掲示板スクリプト
専用のオフラインリーダー作って下さい。

必要な条件はID、PASSを管理できること、
OpenJaneみたいな三面型の見た目。
簡単にローカライズできるように言語ファイルを採用
302デフォルトの名無しさん:04/03/07 03:17
omniORB GIOP 1.2 protocol error ってなんですか?
303デフォルトの名無しさん:04/03/17 20:54
CORBAを使用した業務アプリケーションを作成することになりました。
このような場合、CORBAでの実装はどのように実現するのがよいのでしょうか。
調べてみて次のような方法があるのかなと思っています。

1.プログラマーはCORBA APIを直接使用してCORBAオブジェクトを生成する。
  (CORBA製品が変更した場合、修正が不安・・・)
2.基本的には1の方法と同じであるが、プログラマーは直接CORBAは使用せずに、
CORBA APIをラッピングしたクラスを使用する。
  (Data Access Objectパターンというのでつか?)

他に何かよき方法がありましたらご教授ください。
現場に経験者が皆無なので、どうかお願いします。。。
304U ◆CZtFsGiu0c :04/03/17 21:41
>>303
特別な理由がない限り、ORB付属のツールを使用してスタブクラスを生成し、
そのクラスを使って呼び出すと思います。場合によってはさらにCORBA依存部分を
隠蔽したラッパクラスを作る場合もあると思いますが、それはコストに見合うだけ
の理由がある場合です。

>現場に経験者が皆無なので、どうかお願いします。。。

ちなみに言語とORBは何を使うのでしょうか。経験者がいないとなると、苦戦は
必至ですね:-)
305デフォルトの名無しさん
>>304
助言ありがとうございます。

> 経験者がいないとなると、苦戦は必至ですね:-)

オブジェクト指向もわかっている人が少ないメンバーなので
既に苦戦するのがはっきり目に見えています(藁

すみません書き忘れましたが、言語はC++で、VisiBrokerを使用します。
プログラム経験が少ない若者がメンバーにいるのと、
万一、ORBを変更することになった時のことを考えて、
CORBAの実装部分をラッピングしたクラスを作ろうかと考えました。
どういったクラスになるのかがなかなかイメージできていません^^