Battle Spirits バトルスピリッツのゲームルール質問スレです。
疑問を出し合ってルールへの理解を深め合いましょう。
■バトルスピリッツトレーディングカードゲーム(公式ホームページ)
http://www.battlespirits.com/faq/index.html 公式の裁定。カード個別の効果に関するQ&Aも探せる。疑問に思ったことがあればまずここへ。
■バンダイカードダスルールナビ
http://www.carddas.com/contact/ 公式HPやルールブックをいくら参照してもわからないことが見つかったら、ここで確認を。
■バトルスピリッツwiki
http://batspi.com/ カードの個別解説や用語集など。間違っている項目もたくさんあるので公式HPもいっしょに見ておくと良い。
個人アンケートや、環境などの他人の意見に左右される話題は雑談スレへ。
■前スレ
【BS】バトルスピリッツ質問28ターン(29スレ目)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1387876243/ 《 このスレでの注意事項 》
・次スレは
>>980が立てて掲示する。できない場合は速やかに申告し他の人に託すこと。
・sage進行推奨。メール欄に「sage」と入れて投稿。
・質問する前に基本ルール/カードテキスト/裁定などを公式サイトやwikiなどで確認しておくこと(各サイトurl参照)
・過去ログも参照すること。Ctrl+Fでページ内検索など。多く出ている質問は「ログを見ろ」と言われることがある。
・質問には俗称/略称を使わず、可能な限り正確な名称で、状況はできるだけ具体的に書くこと。
・答える側は責任をもって、分かりやすく答え、曖昧なら他の人に任せる。レスが被る事も考慮して書き込み前にリロードを。
・回答をもらってもすぐ鵜呑みにしない。数レスは待って訂正や補足などがないかチェック。
・レスの無駄な消費は避けるために水掛け論はしない。荒らしに該当するものが現れたときは完全無視/放置すること。
・発売前のカードについては答えられないことがある。
前スレ980より
次スレは22スレ目になるためスレ立て時注意してください
以下引用(番号修正なし)
ホスト規制でした
>>981お願いします
テンプレ
スレタイ:【BS】バトルスピリッツ質問21ターン【バトスピ】
Battle Spirits バトルスピリッツのゲームルール質問スレです。
疑問を出し合ってルールへの理解を深め合いましょう。
■バトルスピリッツトレーディングカードゲーム(公式ホームページ)
ttp://www.battlespirits.com/faq/index.html 公式の裁定。カード個別の効果に関するQ&Aも探せる。疑問に思ったことがあればまずここへ。
■バンダイカードダスルールナビ
ttp://www.carddas.com/contact/ 公式HPやルールブックをいくら参照してもわからないことが見つかったら、ここで確認を。
■バトルスピリッツwiki
ttp://batspi.com/ カードの個別解説や用語集など。間違っている項目もたくさんあるので公式HPもいっしょに見ておくと良い。
個人アンケートや、環境などの他人の意見に左右される話題は雑談スレへ。
■前スレ
【BS】バトルスピリッツ質問28ターン(29スレ目)
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1387876243/ 《 このスレでの注意事項 》
・次スレは
>>980が立てて掲示する。できない場合は速やかに申告し他の人に託すこと。
・sage進行推奨。メール欄に「sage」と入れて投稿。
・質問する前に基本ルール/カードテキスト/裁定などを公式サイトやwikiなどで確認しておくこと(各サイトurl参照)
・過去ログも参照すること。Ctrl+Fでページ内検索など。多く出ている質問は「ログを見ろ」と言われることがある。
・質問には俗称/略称を使わず、可能な限り正確な名称で、状況はできるだけ具体的に書くこと。
・答える側は責任をもって、分かりやすく答え、曖昧なら他の人に任せる。レスが被る事も考慮して書き込み前にリロードを。
・回答をもらってもすぐ鵜呑みにしない。数レスは待って訂正や補足などがないかチェック。
・レスの無駄な消費は避けるために水掛け論はしない。荒らしに該当するものが現れたときは完全無視/放置すること。
・発売前のカードについては答えられない。
ID:txxc1/GB0でてこいよ
雑魚がしゃべってんじゃねーぞカスが
ゴミは二度と書き込むなよ
>>2 ナンバリングが混乱してるなら、もういっそのことリセットしないか
あとたまにルール以外の質問する人もいるから、スレタイにも明記して
【BS】バトルスピリッツルール質問1【バトスピ】
これでどうだろう(46バイト)
前スレ最後の流れ見たけど
実際同じ質問が数回あったけど〜って言いつつもそっと回答してあげるのが一番じゃね
ただ「無理です」だけの回答じゃ破壊することなのか破壊されないことが無理だか何も伝わりもしない
もう少し平和に行こうよ平和に
破壊されないスピリットのブレイヴ破壊の質問は定期的に出てたからイラッと来る気持ちも分かるよ
「ブレイヴ」「 破壊」で前スレ抽出すれば出てくるし
專ブラ使ってないからレス抽出機能がない?そこまで知らん
そもそもQ&Aに答えあるんだし……
質問に答えないクソ以下のレスはいらないよ
検索しろとかスレいらねーじゃん
>>1の注意事項に検索しろって書いてあるんだから
それを守れないクソにはクソみたいな対応しかしねえよ
その辺QAとかwiki確認すればいいけどしないで来る人もいるんだし
そこは答えておいて次からは調べたりしようなくらい添えて終わればいいんだよ
そしたら答えないレスは〜とか調べて来いよksとかにならなさそうだが
専ブラじゃなくても1〜全部出してブラウザのページ内検索かけたらそれでも十分
もうこのスレ次回からいらないわな
たてるなよゴミカス
俺がルールだから従え
なんだこの香ばしい奴
よし分かった、ならば既出の質問には嘘で答えよう
>>16 それは実際に他の人の迷惑になるからやめなさい
炎竜将イフリートの召喚時効果で光導を持つブレイヴを召喚してシンボルを追加する効果を発揮した後に召喚された星将にシンボルは追加されますか?
>>18 すでにいるスピリットを対象にとらないとダメ
Q12. このターンの間、スピリットすべてを対象にした効果は、あとから召喚されたスピリットにも有効なの?
A12. はい、有効です。例えば、マジックで「このターンの間、自分のスピリットすべてをBP+1000する」効果を使った場合、その後に召喚したスピリットもBP+1000されます。
すべてを対象にしてないとダメ
似たようなので首都アレクサンドーラ配置後に召喚したアルティメットに強襲付けられるかナビに聞いたけど
その時は与えられないって回答貰ってる
プレアデスロックドラゴンと勘違いしてました(´・ω・`)
イフリートは「すべて」って入ってるから後から召喚したのにも追加できます
>>20の人であってる。申し訳ない
ID:+3OviiKN0死ね
見習い海賊テリーでアタックし招雷を発揮、生還者バディを召喚しました
その時に見習い海賊テリーのコアを全て生還者バディに乗せた場合、破壊時効果は使えますか?それとも消滅扱いですか?
27 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/07/08(火) 23:06:44.42 ID:n6ribZ8Ii
歌姫ラクェルに光翼の神剣エンジェリックフェザーを合体しました。
BPが下がるのはラクェル自信の効果とエンジェリックフェザーの効果が重複して9000下がるのでしょうか?
それともラクェルとエンジェリックフェザーの効果は別々に発揮されるのでしょうか?
重複だった場合、9000下げて相手のBPを0にした場合、ラクェルとエンジェリックフェザーの効果は同時に発動するのでしょうか?
(サルベージと回復が同時に起こりますか?という質問です)
>>27 別々に発揮なのでそれぞれに1チャージ追加で実際は一万下がる
ラクェルの効果を先に解決した後にフェザーで0にすればサルベージと回復両方できると思うけど逆は多分無理
詳しくはまぁ前スレの280らへんと560らへん見てくれとしか言えない
フェザーの効果で0になったら回復だけど、ラクェルのサルベージはBP0にする効果はこのスピリットの効果じゃなくてもいいから
としか言えない
29 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/07/08(火) 23:42:00.39 ID:n6ribZ8Ii
≫28
ご指摘を受け、ラクェルの効果を改めて見てみました。
成る程、ラクェルは「自信の効果で」0になったときではないということですね。
ありがとうございました。
最近はじめたばかりでこの間カードショップでカードを見てたら
バトルに誘われて初めて知らない人とやったのですが
相手の動きが早すぎて何をやってるのかわからない状態だったのですが
ショップでバトルしてる人はみんな黙々とコアの移動やスピリットの召還、効果発動などする感じなのでしょうか?
自分と兄弟や友達はアニメみたいにひとつ行動するごとにコア3つつかって○○召還!とかバースト発動!とか
いってのんびりプレイする感じだったので、なんか相手の人に申し訳ないことしたなと思ったので
それとも赤緑の人だけ実際の動きもはやいのですか?
Battle Spirits バトルスピリッツのゲームルール質問スレです。
>>31 すみません勘違いしていました
とりあえず知らない人とはプレイしないようにします
基本的な質問で申し訳ありません
指定アタックについてなのですが、合体スピリットに指定アタックをした場合、
・アタック時効果などで合体スピリットが破壊されブレイヴが場に残った場合指定アタックはどうなりますか?
・死神剣聖ダークネス・メアで合体スピリットのブレイヴだけ破壊しスピリットだけが残った場合指定アタックはどうなりますか?
>>33 そもそも指定アタックは同時に他の効果も発生してる場合、相手がブロックに入るのはその他の効果も解決した後
それを踏まえて一番目は、指定アタックをするって決めた合体スピリットが居なくなったので普通のアタックになる。
相手は他のスピリットでブロックしてもいいし、ライフで受けてもいい。
(合体スピリットにかかっていた効果はブレイヴには残らないって奴)
ブレイヴごと消したいなら指定アタックから解決しなけりゃいいだけの話
残すか残さないか知らないけど、残したら残したブレイヴに指定すりゃいい
二番目は一番目の括弧内見てもらえばわかるけど、合体スピリットにかかった効果は下のスピリットには残ってる(合体時効果以外)ので
指定アタックを受ける事になる。
>>34 なるほどです とても分かりやすい説明でありがとうございます!
既出だったら申し訳ありません。
自分のフィールドに甲竜戦艦エンタープライズとレッド・エイリークがいます。
メインステップでライフドリームを使用。
アタックステップ開始時、レッド・エイリークの効果で
夢幻の天剣トワイライト・ファンタジアをエンタープライズに合体しました。
この時、エンタープライズのアタック時にライフドリームの効果を使用できるんでしょうか?
>>36 可能です
>>21の様にライフドリームは黄色のスピリット「すべて」を対象とするのでマジックの使用後に条件に合致したエンタープライズも効果を使用できるようになります
こりゃ本格的にルール質問スレに変えないと、キチガイからキチガイが生まれる。
そっと答えてルール用だからって伝えればいいと思っていたけど
最近ルール以外多い上にヘイト溜めてる人までいるから
タイトルにルール入れないとそろそろダメかもなぁ
相手のフィールドにはカードは何もありません。
自分のフィールドには「骸皇アルティメット・ギ・ガッシャ」が1体と、「ピジョンヘディレス」が2体存在します。
この「ピジョンヘディレス」のうち1体はコアが1つ置かれており、
もう1体はコアが1つも置かれておりません(骸皇アルティメット・ギ・ガッシャの効果でLv1コストは0になっている)
この状態で、リザーブのコアだけを使って「双魚賊神ピスケガレオン」を召喚しました。
この時、「双魚賊神ピスケガレオン」の召喚時効果でドローできる枚数は何枚ですか?
>>42 現状では1枚ドローだと考えられます
「コアが0個になったとき」の効果はバァラル等で維持コア+1された状態でコア1個にして消滅させても効果が発揮されない事から消滅という結果と関係がありません
よって逆に消滅しなくてもコアが0個になれば条件を満たせると解釈できます
まだQ&Aに明記が無くナビ確認も不明ですので暫定回答の認識でお願いします
眩き究極の王者の1箱分のXレア、Mレアの封入率を教えてください
>>43 ご回答ありがとうございます
今週中はこれで通そうと思います
>>44 このスレはルール質問用のスレです
封入率については本スレ319の807レスなどに情報がありました
教えろカス
48 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/07/12(土) 07:03:42.13 ID:K5E2ThsJ0
WトリガーがWヒットしたとき
両方ともガードしたいのなら例えばバレットファイアなら2枚必要?
公式Q&Aを見ましょう
ちょっとあまりにも言葉遣いあれなのがいるな・・・
>>48 バレットファイア
Q6. 【WUトリガー】がダブルヒットしたとき、このマジックの【トリガーカウンター】の効果を使用したら、ヒットした2枚のカードを手札にできるの?
A6. いいえ、対象に選んだ1枚のカードしか手札にできません。
聞く前に1度調べてみよう、出てくるものは割と出てくるよ
Uスフィン・クロスの召喚時効果で別の
アルティメットを召還する際に、無視できるのは
コストのみで、召還条件は無視できませんか?
例えば緑のスピリットがいない状態で、効果で
Uホウオウガとかは出せるのかという事なのですが。
>>51 無視できない
無視出来る場合はフォビドゥングレイヴみたいにテキストに書かれる
ライフドリームでライフのコア一つを置いてブロックされなくなったスピリットが回復した場合、
同一ターン内は改めてライフのコアを置かなくてもブロック不可状態でアタックできますか?
wikiのソロウィングの項にはできるように書かれていたので大丈夫と思いますが念のため・・・
>>53 “『このスピリットのアタック時』自分のライフのコア1個をこのスピリットに置くことで、このスピリットはブロックされない。
この効果で自分はバーストを発動できない”
アタック時効果は、発揮タイミングが書かれてなければそのアタック中しか有効じゃない
wikiのは二回目のアタックを相手がブロック宣言しなかった場合四点狙えるってだけで、アタックするたびライフドリーム効果を使わないといけない
ライフのコア一個置くことで、このターンの間ブロックされないって書き方されてればできただろうけど
発揮タイミングというより継続期間ですね。
質問です。
こちらのフィールドに合体状態Lv2古剣使ティグリスとLv2シュライクンがいる場合
古剣使ティグリスのLv2合体タック時の連鎖は緑と白両方とも発揮されるのでしょうか?
クソスレさっさと落とせ
あんまり余計な書き込みするなよ
ほら質問には答えるから
何故触るのか
>>56 できるよ
シュライクンは白で緑としても扱えるからどっちの連鎖の条件を満たせる
Lv.1のジョー・サイスにデス・ヘイズを合体し、デス・ヘイズの召喚時効果を発揮
ジョー・サイス+デス・ヘイズは破壊せずに残した後に、相手が爆烈十紋刃を発動
このとき、
1、BP6000以下のジョー・サイス(合体スピリット)とデス・ヘイズ(合体スピリットのブレイヴ)は同時に破壊できるか
2、デス・ヘイズの合体時効果は発揮できるか
既出ならばすみません
>>61 >1、BP6000以下のジョー・サイス(合体スピリット)とデス・ヘイズ(合体スピリットのブレイヴ)は同時に破壊できるか
可能
>2、デス・ヘイズの合体時効果は発揮できるか
不可能
合体スピリットのブレイヴは、秘剣燕返のQ&A3を見る限り、破壊状態を経ずに即座にトラッシュに送られる
よって、爆烈十紋刃解決後にはデス・ヘイズが場に存在していないので、合体時効果も使えない
確認したいのですが
Uヒノコのシンボル書き換えは
場に出てる限り常に有効ですよね?
>>62 ご返答ありがとうございました
爆十すごい…タッチで積んどくか
>>63 基本的にはステップを問わず常時発動している
ただし、兎星鎧ラビッタなどの効果が発揮されている場合はその限りではない
>>61-62 爆裂十紋刃のQ&A
Q3. このマジックのバースト効果で、合体しているBP+4000のブレイヴを破壊して、
そのブレイヴと合体していたBP6000のスピリットも破壊できるの?
A3. いいえ、破壊できません。
とりあえず質問回答前にQ&Aは確認しましょう
それとは別の話だぞ
>>67 BP6000の合体スピリットとそのブレイヴは同時に出来る
そのQ&AはBP10000(6000+4000)のブレイヴを破壊して元のBPに戻ったBP6000のスピリットを破壊出来ますかって意味。
バカな ID:4fy9XA4+0は書き込むなよ
ここで
>>70が誰にでもわかりやすく爆烈十紋刃の解説とその質問の回答をしてくれるってよ
UゴルディアスのWUトリガーに対して、トリガーカウンターでバレットファイアを使用した時
ヒットしたカードは手札に戻せないが、赤/緑ならガードはされる という解釈でおk?
>>72 OK
トリガーカウンター等のトラッシュの
カードの色や種類などを参照するのみの効果はゴルディアスの効果中でも問題無く発揮されます
(サイゴードの破棄カード中のバーストやグランディースの召喚時効果の対象を参照する場合などのルールナビより)
やっぱガードはされるかー、thx
ある程度は調べたんだけど分からなかったから質問
赤のスピリット状態のブレイヴはアルティメットの【赤のスピリット一体以上】の条件にあてはまるの?
マジックではスピリット状態のブレイヴはスピリットとして扱われるから効くみたいで
ブレイヴの合体条件にはスピリット状態のブレイヴは当てはまらない様だけど、これはどっちなんだろう
既出の質問だったらごめん
当てはまる。合体条件はコスト○以上のスピリット「カード」と認識すればわかりやすいかな?
あぁ、なるほど。そういうことか
ありがとう!
すいません質問です。
クインメドゥークの相手によるこのスピリットの破壊時を処理するとき
場にゴルディアスがいたら効果発揮できるのでしょうか?
個人的に破壊時に一回トラッシュに行ってから処理だから無理だと思ったのですが
フィールドで破壊されて効果でフィールドに
残るだけだからそもそもトラッシュに関係して無い筈だが
>>78 効果は発揮されます
フィールドに残る(戻る)効果はトラッシュに送られていません
>>78 他の人も書いてるけど、バトスピの破壊時効果はフィールド上で発揮するものと覚えた方がいい
“破壊されたとき〜残る”効果もフィールド上で発揮するのでゴルディアスは無関係
そして破壊時効果を解決してからトラッシュに行く(残る効果ならフィールドに残る)
あ、ちなみにバーストの方は破壊”後”だから、効果の発揮は破壊されたスピリットがトラッシュに行ってからだよ
招雷持ちのアタックでライフを減らし
相手がバーストで絶甲氷盾を発動した後
フラッシュ効果を使用した場合
招雷の効果を使って召還する事はできますか?
また、手札から絶甲を使用された場合は
どうなりますか?
招雷の発揮するタイミング考えれば分かるはず
既出だったらすみません
ティーガーがいる時にシャーマンにアポカリプスをブレイヴした後、ティーガーが破壊されたらどうなりますか?
ケートスにサジタリアスとレオをブレイヴしていて、自身の効果でサジタリアスをバウンスしたとき、レオはどうなりますか?
>>83 上でも書かれてるように招雷の発揮タイミングは
「バトル終了時、このスピリットを破壊することで〜」
なのでバトル終了時に発動することが出来る
バーストの場合
招雷持ちの攻撃→ライフ減少→絶甲氷盾→招雷発揮→ →アタックステップ終了
フラッシュの場合
招雷持ちの攻撃→フラッシュで絶甲氷盾→ライフ減少→招雷発揮 →アタックステップ終了
>>85 とりあえず注意事項にあるように正確な名称を書きましょう
単にティーガーやシャーマンだけだとどのカードを指しているのかわかりません
一旦ブレイヴした後は合体条件が合っていなくても分離しなくても大丈夫です
ブレイヴについての質問
ルールブックにはブレイヴはいきなり合体状態で召喚可能と書いてあるけど
維持コスト0で合体状態で召喚可能ということなの?
あと、分離するときにスピリットのコアが1個の場合、リザーブからコアを持ってきてスピリット状態として分離しても大丈夫なの?
>>88 直接合体のときはコアを載せても載せなくてもいい
あと、Q&A検索で「分離」で調べろ、答え載ってるから
自分の場にUドンディエゴットがいるとき、
相手のブレイブアクエリアスの
【合体時】『自分のエンドステップ』
自分の合体スピリットの『このブレイヴの召喚時』効果を持たないブレイヴ1つを手札に戻すことで、
ボイドからコア1個を自分のスピリットに置く。
という効果はつかえますか?
スピリットの効果かブレイヴの効果かどちらかによるかと思いますが
スピリットの効果ですそれは
ブレイヴを召喚した時は素出ししても合体しながら出してもブレイヴの召喚時効果
それ以降に合体してたらスピリットの効果
確かこうでいいかな?
94 :
91@転載は禁止:
ありがとうございます。
ということは、ブレイヴアクエリアスの効果は使えないということですねえ。
Uドンディエゴットさらに使えそうです。