漢字のレベル( Lv ) =
>>32 http://www.nihongo-pro.com/jp/kanji-pal/list/grade 漢字カードゲーム 「 漢字バトラー 」 「 漢字バトル 」 (仮称)
ルールと構成
[勝敗] 場札が無くなったら負け。
[進行] ターン制。
[手番] ジャンケンで決める。
[場札] 横1列の4升 × 前後2段 = 合計8升 に、各1枚ないし1束ずつ置ける。
[山札] 無い。
[手札] 全員が等しく揃える20枚以上(各自の好みで構成できる)。
[新要素] 契約した取引先だけが知り得る非公開のシステム・オプション。
[ファイル] 手札は、公式の南京錠を取り付けられる金具付きファイルorバインダーorホルダーに収めて、自在に参照できる。
[人名] 学級や特定コミュニティー内で、所属者の苗字ではない名前を単語として認めるオプション・ルール。
カードの種類
[部首効果] 漢字ではない部首
http://jiten.go-kanken.com/cat/bushu.html 一過性機能カードだから、決着と同時に捨てる。
[部首漢字] 部首として機能する漢字。
[合体漢字] 部首漢字カードの組み合わせだけで完全に構成できる漢字。 下敷き素材が尽きるまで繰り返し効果を発揮できる。
[初級漢字] 部首として機能せず、レベル 1〜X に該当し、合体漢字ではない漢字。 ( 6 ≧ Z > Y > X ≧ 1 )
[中級漢字] 部首として機能せず、レベル Y〜Z に該当し、合体漢字ではない漢字。 ( 6 ≧ Z > Y > X ≧ 1 )
[上級漢字] 部首として機能せず、レベル 7 (中等学校) に該当し、合体漢字ではない漢字。 ( プレイヤーの学力に応じて導入 )
場に出す方法
[召喚] 自分の1ターン毎に、部首漢字や初級漢字のカードを合計3枚まで場に出せる。
[合体] 場に有る2枚以上の不可欠な部首漢字カードを素材(下敷き)とし、合体漢字カードを場に出す。
[融合] 場に有る2枚以上の合体漢字ではない漢字を素材(捨札)とし、その合計レベル以内の合体漢字ではない漢字を場に出す。
[転生] 場に有る漢字カード1枚のレベル以内で、自分の手札の漢字カード1枚と交換する。 合体漢字も同種(合体漢字)間で可能。
[進化] 低いレベルで勝利した漢字を素材(捨札)とし、同じ部首の系統で1つ上のレベルの漢字を出す。 合体漢字も同種間で可能。
[介入] 特定の干渉しない処理に向け、何らかの代償やコスト支払いを必要とせず、処理に割り込んで場に出す。 別名「トラップ召喚」。
[交叉] 干渉された時のみ、何らかの代償やコスト支払いを必要とせず場に出せる。 別名「カウンター召喚」。
戦闘
[効果] 合体漢字を除き、漢字の効果は自他の各ターンに1度だけ発揮できる。
[属性] 部首には優劣の関係(属性)が有り、攻守間で互いに共通する部首は、個数に関係なく優先して種類毎に相殺される。
[位置] カード状態(縦横/表裏/正逆)が縦向きで、交戦してない漢字や標的ではない漢字に限り、移動や位置交換できる。
[接収] テイク・オーヴァー (非公開)
[標的] 単語や熟語は、十字方向に一辺以上を接して連なる構成を要し、その組み合わせ全体を1体の標的として数える。
[攻撃] 構成の一部が縦向きならば、標的を指定した攻撃を選択でき、攻撃を終えたら横向きに変更する(強制)。
[復帰] 自分側の横向き場札は、自分がターンを終える際に縦向きへ復帰させることが出来る。
[熟語] 構成する字数を N とし、その N 以内の数の標的をそれぞれ均一に攻撃できる。 三字熟語で1枚捨て各1枚=合計3枚の攻撃。
[決着] 属性優劣や各種効果を反映させた判定に寄らない場合は、レベルに関係なく攻撃側の捨てた枚数と同数を各標的側が捨てる。
[コスト] 各種効果を発動する場合に、定められた枚数の捨札を横向に変えて支払う。
[対義語]の漢字はカウンター召喚できて、単語や熟語を分断しつつ効果を消し、相手の文字の操作を奪える(洗脳:逆位置に変更)。
凹凸、高低、上下、表裏、優劣、強弱、寒暖、喜怒、哀楽、栄枯、男女、虚実、善悪、明暗、始末、進退、開閉、前後、陰陽
[こころ・したごころ・りっしんべん]の漢字や部首が入った熟語の効果 : 奪われたカード操作を取り戻せる。 (熟語エフェクト)
[合体漢字] 指定枚数の素材(下敷き)を捨てる度に、記されてる各種効果を発揮でき、撃破されても素材を可能な限り場に残せる。
>>37追記^^
http://jiten.go-kanken.com/cat/bushu.html [属性] 部首には優劣の関係(属性)が有り、攻守間で互いに共通する部首は、個数に関係なく優先して種類毎に相殺される。
ピラミッド型 : [色彩系] 色/黄/青/赤/白 > 黒
ループ型 : [三猿系] 見/目/网罒よこめ > 耳/鼻 > 言/口 > 見/目/网罒よこめ
[計測系]
小/寸/一/ニ/八/癶はつがしら > 大/尢だいのまげあし/高/十/長/比
[社会系]
心/士 > 金/革/韋 > 女 > 力/止 > 王/臣 > 人/入 > ぎょう人べん > 心/士
[軍事系]
門/鬥/国がまえ > 牛/馬/車/弓/矢/鹵 > 矛/戈/殳/刀/斤 > 尸/首/身/歹 > 足/毛 > 手
[元素系]
火 > 木/禾/竹/草かんむり > 水/雨/にすい/さんずい > 土/石 > 風/气/音/香/几/鼓 > 火
[家庭系]
甘/辛/舌/生 > 歯/面/衣/戸 > 米/釆/父/毋/血/氏 > 己/子/自/食 > 麦/韭/豆/瓜 > 虫 > 糸/麻
[自然系]
龍/竜/虍/鬼 > 山/川/谷 > 田/里 > 肉月/月/骨/皮 > 日/曰/臼 > 龍/竜/虍/鬼
[生物系]
豕/鼠/辰/鹿/羊/角 > 犬/牙/酉/鳥/隹/舟 > 魚/貝/頁/亀
[構え系]
凵 > 匚/匸 > 冂 > 凵
>>37,
>>38追記^^
http://jiten.go-kanken.com/cat/bushu.html [属性] 部首には優劣の関係(属性)が有り、攻守間で互いに共通する部首は、個数に関係なく優先して種類毎に相殺される。
[構造系A群] かんむりA群 > へんA群 > にょうA群 > かんむりA群
かんむりA群
亠 なべぶた・けいさんかんむり
冖 わかんむり
宀 うかんむり
穴 あな・あなかんむり
へんA群
立 たつ・たつへん
方 ほう・ほうへん・かたへん
示 礻 しめす・しめすへん
巾 はば・はばへん・きんべん
にょうA群
辶 しんにょう・しんにゅう
乙 乚 おつ・おつにょう
廴 えんにょう
走 はしる・そうにょう
[構造系B群] かんむりB群 > へんB群 > にょうB群 > かんむりB群
かんむりB群
ツ つかんむり
老耂 おいかんむり・おいがしら
襾西覀 おおいかんむり・にし
髟 かみがしら・かみかんむり
へんB群
阜 阝 こざとへん
邑 阝 おおざと
工 え・たくみ・たくみへん
耒 らいすき・すきへん
にょうB群
支 し・しにょう
文 ぶん・ぶんにょう
儿 にんにょう・ひとあし
夂 すいにょう・ふゆがしら
[構造系C群] へんC群 > かまえC群 > たれC群 > へんC群
へんC群
疋 ひき・ひきへん
片 かた・かたへん
爿 しょうへん
かまえC群
弋 しきがまえ
行 ゆきがまえ・ぎょうがまえ
勹 つつみがまえ
たれC群
广 まだれ
厂 がんだれ
疒 やまいだれ
>>37,
>>38,
>>39追記^^
http://jiten.go-kanken.com/cat/bushu.html [属性] 部首には優劣の関係(属性)が有り、攻守間で互いに共通する部首は、個数に関係なく優先して種類毎に相殺される。
[混成A群] @ > A > B > @
@ hたてぼう・ぼう/亅はねぼう/舛まいあし/夕
A 欠あくび・かける/禸じゅう・ぐうのあし/彐彑けいがしら/聿ふでづくり/隶れいづくり
B 艮こんづくり・ねづくり/缶ほとぎ/非ひ・あらず/卜と・うらない
[混成B群] @ > A > B > @
@ 丿の・はらいぼう/厶む/彡さんづくり/斉せい
A 用もちいる/瓦かわら/羽はね/豸むじなへん
B 又また/爻こう・まじわる/攵攴ぼくづくり・のぶん・とまた/飛
[混成C群] @ > A > B > @
@ 卩ふしづくり・わりふ/而しこうして・しかして/斗とます/匕ひ
A 皿さら/玄げん/干かん・いちじゅう・ほす/丶てん
B 屮てつ/廾にじゅうあし・こまぬき/旡すでのつくり・ぶ・なし/至いたる
[無属性群]
鬲 かなえ ×1字
龠 やく・ふえ ×1字
黽 べんあし ×3字
鼎 かなえ ×1字
黍 きび ×4字
黹 ふつへん ×3字
鬯 ちょう ×2字
>>37,
>>38,
>>39,
>>40追記^^
http://jiten.go-kanken.com/cat/bushu.html [属性] 部首には優劣の関係(属性)が有り、攻守間で互いに共通する部首は、個数に関係なく優先して種類毎に相殺される。
[攻撃]
攻撃側 vs 防御側 : 判定や処理。
漢字 vs 漢字 : 枚数で相殺される。 ※
漢字 vs 熟語 : 攻撃側が漢字を取り除き、それに合わせ指定した防御側の1枚を捨てさせる。 ※
N字熟語 vs 標的×N以下 : 攻撃側の捨てたM枚数と同じ数だけ、各標的から攻撃側の指定で捨てさせる。 ( N ≧ M ≧ 1 ) ※
つまり、N字熟語での攻撃は、「 攻撃側の捨てた枚数M×N=防御側が捨てる合計枚数 」 と なり、攻撃効率が字数に比例して上昇する。
※ 効果や部首属性で一方が場に残るケース有り。
以上。
>>37,
>>38,
>>39,
>>40追記^^
http://jiten.go-kanken.com/cat/bushu.html [属性] 部首には優劣の関係(属性)が有り、攻守間で互いに共通する部首は、個数に関係なく優先して種類毎に相殺される。
[攻撃]
攻撃側 vs 防御側 : 判定や処理。
漢字 vs 漢字 : 枚数で相殺される。 ※
漢字 vs 熟語 : 攻撃側が漢字を取り除き、それに合わせ指定した防御側の1枚を捨てさせる。 ※
N字熟語 vs 標的×N以下 : 攻撃側の捨てたM枚数と同じ数だけ、各標的から攻撃側の指定で捨てさせる。 ( N ≧ M ≧ 1 ) ※
N字熟語での攻撃は、「 攻撃側の捨てた枚数M×N=防御側が捨てる合計枚数 」 と なり、攻撃効率が字数に比例して上昇する。
※ 効果や部首属性で一方が場に残るケース有り。
以上。
45 :
(´ー`)y─┛~~ ◆UxQ8uxJMok @転載は禁止:2014/06/28(土) 19:30:20.10 ID:K8OgUMzG0
>>23 > 特徴としては、フェイズ(またはステップ、シークエンスに相当する処理段階)の構成が独特だ。
上記は、下記を指した内容。
>>37 > [復帰] 自分側の横向き場札は、自分がターンを終える際に縦向きへ復帰させることが出来る。
46 :
(´ー`)y─┛~~ ◆UxQ8uxJMok @転載は禁止:2014/06/28(土) 21:07:46.16 ID:K8OgUMzG0
>>37,
>>38,
>>39,
>>40追記^^
http://jiten.go-kanken.com/cat/bushu.html [属性] 部首には優劣の関係(属性)が有り、攻守間で互いに共通する部首は、個数に関係なく優先して種類毎に相殺される。
[攻撃]
攻撃側 vs 防御側 : 判定や処理。
漢字 vs 漢字 : 枚数で相殺される = 相討ちで両方とも負け。 ※
漢字 vs 熟語 : 攻撃側がその漢字を捨て、それに合わせ指定した防御側の1枚を捨てさせる。 ※
N字熟語 vs 標的×N以下 : 攻撃側の捨てたM枚数と同じ数だけ、各標的から攻撃側の指定で捨てさせる。 ( N ≧ M ≧ 1 ) ※
・ N字熟語での攻撃は、「 攻撃側の捨てた枚数M×N=防御側が捨てる合計枚数 」 と なり、攻撃効率が字数に比例して上昇する。
・ N字熟語の攻撃で複数枚を捨てる場合は、1文字ずつ処理していく。
※ 効果や部首属性で一方が場に勝ち残る(一方だけが捨札に成る決着)ケース有り。
以上。
47 :
(´ー`)y─┛~~ ◆UxQ8uxJMok @転載は禁止:2014/06/28(土) 21:28:36.05 ID:K8OgUMzG0
>>37,
>>38,
>>39,
>>40追記^^
http://jiten.go-kanken.com/cat/bushu.html [属性] 部首には優劣の関係(属性)が有り、攻守間で互いに共通する部首は、個数に関係なく優先して種類毎に相殺される。
[攻撃]
攻撃側 vs 防御側 : 判定や処理。
漢字 vs 漢字 : 交戦してる1枚を捨て、互いに相殺される = 両方とも負ける相討ちの決着。 ※
漢字 vs 熟語 : 攻撃側がその漢字を捨て、それに合わせ指定した防御側の1枚を捨てさせる。 ※
N字熟語 vs 標的×N以下 : 攻撃側の捨てたM枚数と同じ数だけ、各標的から攻撃側の指定で捨てさせる。 ( N ≧ M ≧ 1 ) ※
・ N字熟語での攻撃は、「 攻撃側の捨てた枚数M×N=防御側が捨てる合計枚数 」 と なり、攻撃効率が字数に比例して上昇する。
・ N字熟語の攻撃で複数枚を捨てる場合は、1文字ずつ処理していく。
※ 効果や部首属性で一方が場に勝ち残る(一方だけが捨札に成る)決着のケース有り。
以上。
48 :
(´ー`)y─┛~~ ◆UxQ8uxJMok @転載は禁止:2014/06/28(土) 21:48:58.63 ID:K8OgUMzG0
>>38-40に追記^^
属性の判定原則 : 場に残る=勝ち > 捨札になる=負け
話の腰を折るようだが、
ちょっと前に「オリカギア」というTCG自作キットがあったな。
興味本位で買ってはみたが、もうちょっとゲーム性に凝れなかったのかな?
と、思う内容ではあった。
・・・まあ、カードゲームは完全アナログ制作だと限界があるってのが大きいけどね。
そりゃ小学校低学年向けの
カード作りごっこ用アイテムだし……
ゲーム作るなら1枚あたりの値段・労力の効率悪すぎる
気持ち悪い詐欺師が連投してるな・・・
52 :
(´ー`)y─┛~~ ◆UxQ8uxJMok @転載は禁止:2014/06/29(日) 08:19:53.41 ID:XMgtldsS0
>>37追記^^
[攻撃] 構成の一部が縦向きならば、標的を指定した攻撃を選択でき、攻撃を終えたら横向きに変更する(強制)。
[復帰] 自分側の横向き場札は、自分がターンを終える際に縦向きへ復帰させることが出来る。
↓
[攻撃] 構成の一部が縦向きならば、標的を指定した攻撃を選択でき、攻撃を終えたら横向きに変更する(強制)。
[復帰] 自分側の横向き場札は、自分がターンを終える際に縦向きへ復帰させることが出来る。
[防御] 効果を含め如何なる場合でも、前段の場札が在る間は、後段の場札が標的に指定されることはない。
53 :
(´ー`)y─┛~~ ◆UxQ8uxJMok @転載は禁止:2014/06/29(日) 08:33:39.61 ID:XMgtldsS0
>>37追記^^
[攻撃] 構成の一部が縦向きならば、標的を指定した攻撃を選択でき、攻撃を終えたら横向きに変更する(強制)。
[復帰] 自分側の横向き場札は、自分がターンを終える際に縦向きへ復帰させることが出来る。
↓
[攻撃] 構成の一部が縦向きならば、標的を指定した攻撃を選択でき、攻撃を終えたら横向きに変更する(強制)。
[復帰] 自分側の横向き場札は、自分がターンを終える際に縦向きへ復帰させることが出来る。
[防御] 攻撃は後段からでも出来るが、効果を含め如何なる場合も、前段に縦向き場札が在る間は、後段の場札を標的にできない。