【MTG】くだらねぇ質問はここに書け!part166

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しプレイヤー@手札いっぱい。
○はじめに
・Magic: The Gatheringの質問スレです。MTGに関する質問なら基本的になんでも受け付けています。
 ただし、大量の質問を滞りなく処理するため、「明確に答えが出せる質問」だけにしてください。
 「好きなイラストはなんですか?」などのアンケート行為はこのスレではやめてください。

・このスレにふさわしくない質問だと思った場合は、以下のスレの利用を検討して下さい。
 【MTG】どんな質問でも残さず答えるスレ part3
 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1381401581/

・カードを探したい場合は以下のサイトで検索してください。
 http://gatherer.wizards.com/ (公式)
 http://whisper.wisdom-guild.net/
 http://itxsns.skr.jp/input2.php
 http://www4.atpages.jp/kakoiku/carddb.php?lang=ja
 http://magiccards.info/

・カードのシングル価格は以下のサイトで検索してください。
 http://www.searchan.com/mtg/
 http://wonder.wisdom-guild.net/

・MTG関係の用語でわからないものがある場合、まずはWikiで調べてみましょう。
 http://mtgwiki.com/

・デッキ構築に関する質問は専用スレがありますのでそちらでどうぞ。
 【MTG】デッキ相談所・24束目【構築・診断】
 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1379117304/

・MTGを始めたばかりでわからないことばかり、という場合は、基本ルールブックや初心者講座を読みましょう。
 基本ルールブック(PDF)
 http://mtg-jp.com/start/pdf/JP_MTGM14_Rulebook_Web.pdf
 初心者のための『MTG』講座(サイト右)
 http://dol.dengeki.com/mtg/

・それでも不安で相談したいことがあれば初心者スレへどうぞ。
【MTG】MTG初心者交流スレpart41【始めよう】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1386688591/

○質問するときの注意事項
・質問する前に調べましょう
 個別のカードに関する疑問点は、たいがいカードセットごとのFAQ(>>2)を読むと解決します。
 またCtrl+Fでカード名などをスレッド内検索しましょう。よくある質問に載っていたり、すでに回答されていることもあります。

・質問は具体的に
 ゲーム中のどのような状況で疑問が生じたのか、なるべく具体的な状況を書いてください。
 また、カード名は正確に、スラングや略称などを使わないようにお願いします。
 「自分はこれこれこういう理由でこうなると思った」と書いておくと、回答者も質問者のルールの不明な点を把握でき、より詳しい回答が可能になります。

・回答をもらってもすぐ鵜呑みにしない
 回答者が間違うこともあります。数レスは待って訂正や補足などがないかチェックしましょう。

○回答者の方々へ
・答える場合は責任持って、曖昧なら他の人に任せる。レスが被る事も考慮して書き込み前にリロードを。

・次スレは970付近で宣言して立ててください。テンプレについて議論したい人は900程度を目安に。

○前スレ
【MTG】くだらねぇ質問はここに書け!part165
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1390237796/
2名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/26(水) 09:21:15.48 ID:HNpy2TlC0
●リンク集●
○公式サイト
・日本語
 http://mtg-jp.com/

・英語
 http://www.wizards.com/Magic/TCG/Default.aspx

・DCI
 http://www.wizards.com/default.asp?x=dci/welcome

○トーナメント関係
・店舗&イベント検索
 http://locator.wizards.com/

・プレインズウォーカーポイント確認
 http://www.wizards.com/Magic/PlaneswalkerPoints/

・最近のトーナメント事情・情報
 http://www.houkago-magic.jpn.org/

○ルール関係
・ルーリング総合情報
 http://mjmj.info/

・ここ以外の質問掲示板
 http://qabbs.mjmj.info/

・FAQ
 ラヴニカへの回帰:http://mjmj.info/data/faq_rtr_j.html
 ギルド門侵犯:http://mjmj.info/data/faq_gtc_j.html
 ドラゴンの迷路:http://mjmj.info/data/faq_dgm_j.html
 基本セット2014:http://mjmj.info/data/faq_m14_j.html
 テーロス:http://mtg-jp.com/rules/docs/faq_ths_j.html
 神々の軍勢:http://mtg-jp.com/rules/docs/faq_bng_j.html


・異状集
 ラヴニカへの回帰:http://mjmj.info/data/err_rtr_j.html
 ギルド門侵犯:http://mjmj.info/data/err_gtc_j.html
 ドラゴンの迷路:http://mjmj.info/data/err_dgm_j.html
 基本セット2014:http://mjmj.info/data/err_m14_j.html

・総合ルール
 http://mjmj.info/data/CompRules_j.html

・トーナメント・ルール関連
 マジック・イベント規定(20130927):http://mjmj.info/data/JPN_MTR_20130927.html
 マジック違反処置指針(20130927):http://mjmj.info/data/JPN_IPG_20130927.html
 一般イベント用ジャッジ法(20130422):http://mjmj.info/data/JPN_JAR_20130422.html
 プレミア・イベント招待ポリシー(20130509):http://mjmj.info/data/JPN_MTG_PEIP_20130509.html

・M10におけるルール変更点
 http://www.wizards.com/magic/magazine/article.aspx?x=mtg/daily/feature/42a
 (ただし戦闘ダメージと接死に関するルールは↑の記述からさらに改訂されています)

・M14におけるルール変更点
 http://www.wizards.com/magic/magazine/article.aspx?x=mtg/daily/featurejp/248e
3名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/26(水) 09:24:44.95 ID:HNpy2TlC0
●オールタイムでよくある質問●
Q1-1:〜が再録されましたけど、昔の〜(ディセンションの《神聖なる泉》など)は使えますか?
 また、プロモカードは公式大会で使えますか?
A1-1:どちらも問題なく使えます。

Q1-2:マジック・プレイヤー報奨プログラム(Magic Player Rewards)が終わったというのは本当ですか?
A1-2:本当です。

Q1-3:今から始めるとしたら何を買えばいいですか?
A1-3:ビギナーさんなら基本セット2014orテーロスor神々の軍勢のエントリーセットを。
 一度やったことがある人は(ルールがわかるのであれば)基本セット2014orテーロスor神々の軍勢のイベントデッキを推奨。
 デッキ内容は以下の通り。
 http://mtgwiki.com/wiki/%E6%A7%8B%E7%AF%89%E6%B8%88%E3%81%BF%E3%83%87%E3%83%83%E3%82%AD%E4%B8%80%E8%A6%A7

Q1-4:今現在スタンダードで使えるカードにはなにがありますか?
 また、次にスタンダードで使えなくなるカードセットはなんでしょう?
A1-4:以下のとおりです。
 2014年10月25日現在 スタンダード使用可能カードセット
 ラヴニカへの回帰/Return to Ravnica
 ギルド門侵犯/Gatecrash
 ドラゴンの迷路/Dragon's Maze
 基本セット2014/Magic 2014
 テーロス/Theros
 神々の軍勢/Born of the Gods
 2014年10月の大型エキスパンション発売と同時に、ラヴニカへの回帰・ギルド門侵犯・ドラゴンの迷路・基本セット2014のカードがスタンダードで使えなくなる予定。
4名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/26(水) 09:25:55.62 ID:HNpy2TlC0
●優先権について●
「優先権」というのは、プレイヤーが呪文や能力などを使える権利のことです。
また、呪文や能力がいつ解決されるのか、フェイズやステップやターンがどう進行するのかにも関わる非常に重要なルールです。

1.フェイズやステップが始まると、ターンを行っているプレイヤーがまず優先権を得ます。
2.優先権を持っているプレイヤーは、呪文や能力を1つ使うか(→3.)、あるいは優先権を対戦相手にパスするか(→4.)、を選びます。
3.呪文や能力を使ったら、その呪文あるいは能力がスタックに置かれ、先ほどのプレイヤーが再び優先権を得ます(→2.)。
4.パスされると、相手が優先権を得ます。対戦相手もまた2.〜3.と同様に呪文や能力を使ったり優先権をパスしたりを選びます。
5.すべてのプレイヤーが連続して優先権をパスした場合、
 スタックに呪文や能力が置かれていれば、スタックの一番上にある呪文や能力を解決します(→6.)。
 スタックが空であれば、進行中のフェイズ/ステップが終了し、次のフェイズ/ステップに進みます(→1.)。
  「すべてのプレイヤーが連続して優先権をパスした」とは、以下のような場合です。
  例A
  ・あなたのターンのメインフェイズに、あなたは《破滅の刃》を唱え、スタックに置いた。
  ・唱え終わるとあなたは再び優先権を得るが、それ以上特になにもしないので優先権をパスした。
  ・対戦相手が優先権を得るが、特になにもせず優先権をパスした。
   =あなたの優先権パスと対戦相手の優先権パスが連続した(その間に、だれかの呪文や能力プレイなどが入らなかった)
   →スタックのいちばん上の《破滅の刃》が解決され、クリーチャーが破壊される。
  例B
  ・あなたのターンのメインフェイズに、あなたは《破滅の刃》を唱え、スタックに置いた。
  ・唱え終わるとあなたは再び優先権を得るが、それ以上特になにもしないので優先権をパスした。
  ・対戦相手は優先権を得て、《破滅の刃》を対象にして《否認》を唱えた。
  ・唱え終わると対戦相手は再び優先権を得るが、それ以上特になにもしないので優先権をパスした。
  ・あなたが優先権を得るが、特になにもせず優先権をパスした。
   =対戦相手の優先権パスとあなたの優先権パスが連続した(その間に、だれかの呪文や能力プレイなどが入らなかった)
   →スタックのいちばん上の《否認》が解決され《破滅の刃》が打ち消される。
6.呪文や能力が1つ解決され終わると、ターンを行っていたプレイヤーが再び優先権を得ます(→1.)。

○注意点
・だれかが呪文を唱えたり能力を起動したりしている間(対象を選んだり、コストを支払ったりしている間)には、
 だれも優先権を持っていないので、基本的にはだれも呪文や能力を使えません。
・スタックの呪文や能力を解決している間も、だれも優先権を持っていないので、基本的にはだれも呪文や能力を使えません。
・スタックに呪文や能力が置かれても、それが解決される前に、必ずすべてのプレイヤーに優先権が回ってきます。
・同様に、フェイズ/ステップが始まったら、それが終わる前に、必ずすべてのプレイヤーに優先権が回ってきます。
5名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/26(水) 09:27:03.80 ID:HNpy2TlC0
●呪文や能力とスタックに関する質問●
Q2-1:起動型能力は相手ターンでも起動できますか?また1ターンに何度でも起動できますか?
A2-1:はい。特に個別の能力で指定されていない限り、優先権があればインスタント・タイミングで起動できます。
 また、コストを支払うことができるなら、1ターンに何度でも起動できます。

Q2-2:《ロッテスのトロール》を2体コントロールしています。クリーチャー・カードを1枚捨てれば両方に+1/+1カウンターが置かれますか?
A2-2:いいえ。それではどちら片方の《ロッテスのトロール》の能力しか起動できません。
 自動販売機が2台並んでいても、120円では缶ジュース1本しか買えないのと同じことです。

Q2-3:《イゼットの静電術師》の能力が使われるのに対応して《破滅の刃》で殺したら、能力は消えるの?
A2-3:パーマネントの起動型/誘発型能力がスタックに乗った後、その発生源のパーマネントが戦場から離れたとしても、スタック上の能力はそのまま残ります。
 スナイパーと同時に撃ち合いになったとき、スナイパーを狙撃して殺したとしても、鉄砲の弾は飛んでくるのと同じです。
 上記の方法では、《イゼットの静電術師》の能力でダメージが与えられるのを防ぐことはできません。
 スタック上の能力自体を打ち消したりするには、それ専用の呪文や能力(《もみ消し》など)を使う必要があります。

Q2-4:《イゼットの静電術師》の能力が使われるのに対応して《霜のブレス》でタップして妨害することはできる?
A2-4:基本的に、プレイヤーは優先権を持っていなければ、呪文を唱えることも能力を起動することもできません。
 呪文を唱えることや、能力を起動することが宣言された後、コストを支払うまでの間にプレイヤーが優先権を得ることはないので、質問のようなことはできません。

Q2-5:複数の誘発型能力が同時にスタックに乗る場合はどうしたらいいの?
A2-5:まず、アクティブ・プレイヤー(現在のターンのプレイヤー)のコントロールしている能力をそのプレイヤーが好きな順番でスタックにすべて置きます。
 そのあとに、そのプレイヤーの対戦相手が同じように能力をスタックに置きます。つまり、アクティブ・プレイヤーの能力が最後に解決されることになります。
6名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/26(水) 09:29:32.38 ID:HNpy2TlC0
●戦闘フェイズの流れ●
戦闘フェイズはより細かいステップに分かれています。(【】内がステップの名称)
各ステップの開始時、プレイヤーはまず定められた行動を行います。(▽のタイミング)
その後、プレイヤーは優先権を得て、呪文や能力を使えるようになります。(「↓」のタイミング)

戦闘フェイズ中に呪文や能力を使う際には、タイミングに気をつける必要があります。
戦闘フェイズ中に使われることが多い呪文や能力と、それを使うべきタイミングを、以下に例を挙げて説明します。

【戦闘開始ステップ】
  │
  │例:クリーチャーに攻撃されないように《霜のブレス》でタップする
  │
  │
  ↓
【攻撃クリーチャー指定ステップ】
  ▽攻撃するクリーチャーを指定する
  │
  │例:クリーチャーで攻撃されたので、ブロックするために《ネファリアの海鳶》を唱えて戦場に出す
  │例:クリーチャーで攻撃したら《ネファリアの海鳶》を出されたので、ブロックされないように《破滅の刃》で破壊する
  │
  ↓
【ブロック・クリーチャー指定ステップ】
  ▽ブロック・クリーチャーを指定する
  ▽1体の攻撃クリーチャーを複数のクリーチャーでブロックした場合、攻撃プレイヤーはダメージ割り振り順を宣言する
  │
  │例:3/3のクリーチャーで攻撃したら3/3のクリーチャーでブロックされたので、一方的に倒せるように《巨大化》で+3/+3の修整を与える
  │例:3/3のクリーチャーでで攻撃したら2/2のクリーチャー2体でブロックされたので、一方的に倒せるように《破滅の刃》で2/2の片方を破壊する
  │例:《死の国の歩哨》で攻撃したら3/3のクリーチャーでブロックされたので、こちらだけ破壊を免れるように再生の盾を作る
  ↓
【戦闘ダメージ・ステップ(先制攻撃用)】 (先制攻撃か二段攻撃を持つクリーチャーが戦闘に参加している場合のみ行われる)
  ▽先制攻撃か二段攻撃を持つクリーチャーが戦闘ダメージを割り振る
  ▽スタックを使用せずただちにダメージが与えられる
  │
  │例:2/2先制攻撃で攻撃したら4/4バニラでブロックされたので、《ショック》で2点のダメージを与え、先制攻撃のダメージと併せて一方的に倒す
  │
  │
  ↓
【戦闘ダメージ・ステップ】
  ▽通常のクリーチャーと二段攻撃を持つクリーチャーが戦闘ダメージを割り振る
  ▽スタックを使用せずただちにダメージが与えられる
  │
  │
  │
  ↓
【戦闘終了ステップ】
  ▽すべての「戦闘終了時」誘発する能力が誘発し、スタックに積まれる。
  ▽攻撃クリーチャーやブロッククリーチャーはこのステップの間も攻撃クリーチャー、ブロッククリーチャーである。
  │
  │例:《神聖なる評決》で攻撃クリーチャーを破壊する。
  │
  ↓
【次のフェイズへ】

クリーチャーが複数のクリーチャーにブロックされたとき、攻撃プレイヤーはただちにどの防御クリーチャーから順に攻撃ダメージを割り振るか決めます。
攻撃クリーチャーはブロックされているクリーチャーごとに致死ダメージを割り振らなければ、次のクリーチャーに攻撃ダメージを割り振ることができません。
攻撃クリーチャーが接死を持っている場合は、1点以上割り振れば「致死ダメージ」と見なされます。
7名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/26(水) 09:30:41.51 ID:HNpy2TlC0
●戦闘に関する質問●
Q3-1:ダメージを軽減して0にしてもダメージを与えたことにはなるんですか?
A3-1:0点以下のダメージはダメージとはなりません。《リリアナの肉裂き》などによる、ダメージを与えるたび〜といった誘発型能力は誘発しません。

Q3-2:絆魂を持つ《テューンの大天使》で攻撃したら、タフネス1のクリーチャーにブロックされました。得られるライフは何点ですか?
A3-2:3点です。タフネス以上のダメージも、切り捨てられることなくクリーチャーに与えられます。

Q3-3:《歩哨スリヴァー》で攻撃したら、《エルフの神秘家》でブロックされました。
 そこで《ショック》で《エルフの神秘家》を焼いたんですが、《歩哨スリヴァー》のダメージはプレイヤーに通りますか?
A3-3:戦闘ダメージをプレイヤーに割り振れるのは、「ブロックされなかった攻撃クリーチャー」だけです。
 いったんブロックされたクリーチャーは、トランプルを持っていない限り、たとえ戦闘ダメージ・ステップの前にブロック・クリーチャーが戦場を離れても、
 防御プレイヤーにダメージを与えることはできません。

Q3-4:トランプルを持つ《ガラクの大軍》で攻撃したら、《剣の熾天使》でブロックされました。プレイヤーにダメージは通らないのでしょうか?
A3-4:「致死ダメージ」を算出する際、実際に与えられるダメージの点数まで考慮する必要はありません。
 《ガラクの大軍》では《剣の熾天使》に戦闘ダメージを与えることができませんが、タフネス分の3点のダメージを割り振ればそれで致死ダメージとみなされ、
 残りの4点を防御プレイヤーに割り振ることができます。

Q3-5:《歩哨スリヴァー》で攻撃されたので、《斑の猪》でブロックしました。
 《歩哨スリヴァー》と相打ちしつつ、《斑の猪》を生け贄に捧げてライフを得ることはできますか?
A3-5:できません。ブロックした後、戦闘ダメージを与え合い、致死ダメージを負ったクリーチャーが破壊された後でないと、優先権は発生しません。
 《斑の猪》を生け贄に捧げたい場合、ブロックした後、戦闘ダメージを与え合う前に生け贄に捧げなければなりません。
 そうした場合でも、Q3-3の通り《歩哨スリヴァー》のダメージはプレイヤーには通りませんので、ブロックしたことに意味はあります。
 (尚、昔のルールでは、相打ちを取りつつ生け贄に捧げるプレイングが可能でした。昔のルールを知っている人は混乱しないように注意してください。)

Q3-6:《変わり谷》って攻撃できるんですか?自分のターンにクリーチャーにしたら必ず召喚酔いしていると思うんですが。
A3-6:召喚酔いしているかどうかは、あなたがそのパーマネントをいつからコントロールしているかによって決まり、いつクリーチャーにしたかは関係ありません。
 《変わり谷》を出したターンにすぐクリーチャー化したら、それは召喚酔いです。
 出してから次にまたあなたのターンになり、その開始時からずっとコントロールしているならば、クリーチャー化して攻撃できます。
8名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/26(水) 09:32:00.13 ID:HNpy2TlC0
●用語に関する質問●
Q4-1:「死亡」ってどういう意味ですか?
A4-1:「死亡」とは、「クリーチャーが戦場から墓地に移動する」という意味です。移動させる手段は問いません。
 《破滅の刃》による破壊でも、致死ダメージを負ったことによる破壊でも、《肉貪り》による生け贄でも、レジェンド・ルールによる墓地送りでも何でも構いません。
 クリーチャー・トークンが上記のようになった場合も、同様に死亡したことになります。(その後、状況起因処理によって墓地から消滅します。)
 《今わの際》などでクリーチャーが追放される場合、それは死亡ではありません。
 また、戦場に《安らかなる眠り》がある状態では、カードやトークンが墓地に移動する代わりに追放されるようになりますので、
 破壊されたり生け贄に捧げられたりしても、やはり死亡したことにはなりません。

Q4-2:「ターン終了時まで」と「次のターンまで」ってどう違うの?
A4-2:これらはどちらも継続的効果の持続する期間を表した表現です。
 「ターン終了時まで」と書かれている場合、ターンの最終フェイズのクリンナップ・ステップ中にその効果が終わります。
 このタイミングはクリーチャーが負っているダメージが消えるのと同時です。例えば、ターン終了時まで+2/+2の修整を受けて、
 なおかつ3点のダメージを受けている2/2のクリーチャーは、ターン終了時までの効果が切れても、破壊されることなく2/2のクリーチャーへと戻ります。
 「次のターンまで」と書かれている場合、次のターンの開始時にその効果が終わります。
 クリーチャーを留置した場合、対戦相手のターンいっぱいまで留置された状態が継続し、あなたの次のターンの開始時に通常の状態に戻ります。

Q4-3:「点数で見たマナ・コスト」とは何ですか?
A4-3:点数で見たマナ・コストとは、カードの右肩に書かれた「マナ・コスト」を数値化したものです。
 色マナ(白)や(青)などは1点で、混成マナ(○の中に2つの色マナ・シンボル)も1点で、不特定マナ(5)などは○の中の数字で数えます。
 その合計がそのカードの点数で見たマナ・コストになります。
 呪文を唱える際に追加コスト・代替コストなどで「唱えるためのコスト」が変化しても、「点数で見たマナ・コスト」は変化しません。
 マナ・コストにXを含む場合、スタック以外ではXは0として扱いますが、スタック上では選ばれたXの値に応じて点数で見たマナ・コストも変化します。
 例
 マナ・コストが(5)(緑)(白)の《イマーラ・タンドリス》の点数で見たマナ・コストは7。
 マナ・コストが(赤/白)(赤/白)(赤/白) の《ボロスの反攻者》の点数で見たマナ・コストは3。
 マナ・コストが(X)(緑) の《霧裂きのハイドラ》の点数で見たマナ・コストは、スタック上では(X+1)で、それ以外では1。
 マナ・コストが(1)(赤)の《ミジウムの迫撃砲》は、それが超過で唱えられていたとしても、点数で見たマナ・コストは2。
9名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/26(水) 09:33:29.11 ID:HNpy2TlC0
●キーワード能力・キーワード処理に関する質問●
Q5-1:再生ってよくわからないんですけど。
A5-1:再生とは破壊を1回だけ「なかったことにする」効果です。墓地に置かれたカードを戦場や手札に戻す効果ではありません。
 再生を持つ能力や呪文が解決されると、パーマネントには1枚だけ「再生の盾」が作られます。
 そのターン中、次にそのパーマネントが破壊される場合、再生の盾を1枚消費して、その破壊を無効にし、与えられたダメージを全て取り除き、
 戦闘に参加していた場合は戦闘から取り除き、そのパーマネントをタップします。
 再生の盾は何枚でも重複して作っておくことが可能です。(ターンが終わると未使用の盾はすべて消えます。)
 再生でパーマネントがタップするのは効果の一部であってコストではありません。タップ状態のパーマネントも再生できます。

Q5-2:被覆とか呪禁ってどんなことを防げるの?
A5-2:被覆や呪禁は、呪文や能力の「対象」になることを防ぐ能力です。「対象」は、MTGにおいては非常に重要で厳密なルール用語です。
 まず、対象を取る呪文や能力には以下の3種類があり、これ以外の呪文や能力は一切対象を取りません。
 (1) 「対象とする」と書かれている呪文や能力(例:《破滅の刃》)
 (2) オーラ呪文(例:《拘引》)
 (3) ルールで「対象を取る」と定義されているキーワード能力(例:装備、活用)

 例えばあなたが《破滅の刃》を唱えて対戦相手のクリーチャーを破壊しようとする場合、それを唱える段階で適正な対象を指定する必要があります。
 ですので、被覆や呪禁を持つクリーチャーに対しては、そもそも《破滅の刃》を唱えることすらできません。
 また、対象として適正かどうかのチェックは呪文や能力の解決時にも行います。
 例えばあなたが《セラの天使》に対して《破滅の刃》を唱え、対戦相手がそれに対応して《ミジウムの外皮》で《セラの天使》に呪禁を与えたとします。
 《破滅の刃》が解決する段階では、《セラの天使》は呪禁を持ち、《破滅の刃》の対象として適正ではなくなっていますので、《破滅の刃》はルールによって打ち消され、
 《セラの天使》は破壊されません。
 上記の例はオーラ呪文の場合にもあてはまります。《破滅の刃》を《拘引》に読み替えてください。
 では、すでに《拘引》がつけられた状態になっているクリーチャーが後から被覆や呪禁を得た場合はどうなるかというと、その場合は《拘引》は外れません。
 オーラが対象を取るのは呪文として唱えられている間だけで、一旦ついてしまった後は対象を取らないからです。
 尚、《神々の憤怒》などの「すべての」や「各」、《ぬいぐるみ人形》の「選ぶ」は対象を表す言葉ではありませんので、これらは被覆や呪禁の影響を受けません。

Q5-3:プロテクションってどんなことを防げるの?
A5-3:プロテクション(△)には、以下の5つの機能があります。
 (1) △の呪文や発生源が△である能力の対象にならない。
 (2) △のオーラにエンチャントされない。
 (3) △の装備品を装備できず、△の城砦に城砦化されない。
 (4) △の発生源からのダメージを全て軽減する。
 (5) △のクリーチャーにブロックされない。

 プロテクションには、「呪文や能力の対象にならない」という被覆と同様の機能が含まれています。Q5-2も併せて読んでおいてください。
 被覆と異なる点には、例えば次のようなものがあります。
 《神々の憤怒》は対象を取らない呪文ですので、被覆では防ぐことができません。
 しかしプロテクション(赤)のクリーチャーならば、赤の呪文から受けるダメージを全て軽減できますので、《神々の憤怒》からはダメージを受けません。
 ただし《至高の評決》のような対象を取らない「破壊する」効果や、《減縮》のような対象を取らない-X/-X修整の効果は、
 プロテクションをもってしてもやはり防ぐことはできません。
 また、《拘引》がつけられているクリーチャーに被覆を与えても《拘引》は外れませんが、プロテクション(白)を与えた場合は《拘引》は外れます。
 プロテクションには「オーラにエンチャントされない」という機能があるからです。
10名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/26(水) 09:34:21.45 ID:HNpy2TlC0
●コピーに関する質問●
Q6-1:《クローン》を《波使い》のコピーとして戦場に出したら、トークンを出すことはできますか?
A6-1:「〜として戦場に出してもよい」という選択は、それが戦場に出る直前に行われます。戦場に出てからではありません。
 質問の状況では、《クローン》は《波使い》のコピーになった状態で戦場に出ます。よって、戦場に出たときにエレメンタル・クリーチャー・トークンを出す誘発型能力が誘発します。

Q6-2:《クローン》を《波使い》のコピーとして戦場に出そうとしたら、それに対応して対戦相手に《波使い》を除去されてしまいました。
 この場合《クローン》は何のコピーにもなれないんですか?
A6-2:「〜として戦場に出してもよい」という選択は、それが戦場に出る直前に、スタックを用いずに行われます。
 よって、《クローン》が戦場に出る際、対戦相手が呪文や能力を使えるタイミングは、以下のどちらかしかありません。
 ・《クローン》がどのクリーチャーのコピーになるかをあなたが決める前
 ・《クローン》が《波使い》のコピーとして戦場に出た後
 質問の状況では、《クローン》は《波使い》以外のクリーチャーのコピーとして戦場に出ることができます。

Q6-3:《クローン》をクリーチャー化した《変わり谷》のコピーとして戦場に出したらどうなりますか?
A6-3:《クローン》が何かのコピーになるとき、基本的にカードに印刷された特性値そのものををコピーします。
 すなわち、カード名、マナ・コスト、色指標、カード・タイプ、サブタイプ、特殊タイプ、ルール文章、パワー、タフネス、忠誠度です。
 現在どのようなタイプであるかや、現在どのような能力を持っているかは関係ありません。
 質問の状況では、《クローン》はクリーチャーになっていない単なる土地として戦場に出ます。
 (《変わり谷》が元々持っているマナ能力とクリーチャー化能力は備わっています。)

Q6-4:《祭壇の刈り取り》を唱えてクリーチャーを生け贄に捧げました。
 この《祭壇の刈り取り》を《野生の跳ね返り》でコピーする場合、更に他のクリーチャーを生け贄に捧げなければなりませんか?
A6-4:別のクリーチャーを生け贄に捧げる必要はありません。「呪文をコピーする」とは、「呪文のコピーを唱えることなくスタックに置く」という意味です。
 マナ・コストや追加コストなど、唱えるためのコストを再び支払う必要はありません。

Q6-5:《溶岩噴火》のXを4にして唱えました。この《溶岩噴火》を《野生の跳ね返り》でコピーする場合、何点のダメージを与えられますか?
A6-5:呪文をコピーする場合は、それを唱える時に行なわれた選択も含めてコピーします。
 コピーの《溶岩噴火》も、オリジナルと同じくX=4として4点のダメージを与えます。
11名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/26(水) 09:35:31.86 ID:HNpy2TlC0
●土地に関する質問●
Q7-1:《平地》は白のカードなんでしょうか?
A7-1:いいえ、通常は無色です。カードの色はマナ・コストに含まれるマナ・シンボルによって決まりますが、土地にはマナ・コストがないので色もありません。
 ただし、何らかの効果によって色を持つことは有り得ます。

Q7-2:「基本土地」や「基本土地タイプ」ってなに?ショックランドは基本土地じゃないの?
A7-2:カードのタイプ行(カードの絵と文章欄の間の部分)に注目してください。
 例えば、《沼》のタイプ行には、[基本土地 ― 沼]と書かれています。
 この場合、「基本」が特殊タイプ、「土地」がカード・タイプ、「沼」がサブタイプ(基本土地タイプ)を表します。
 《血の墓所》のタイプ行には、[土地 ― 沼・山]と書かれています。
 この場合、「土地」がカード・タイプ、「沼」と「山」がサブタイプ(基本土地タイプ)を表し、特殊タイプは存在しません。

 「基本土地」とは、特殊タイプ「基本」を持つ土地のことです。おなじみの《平地》《島》《沼》《山》《森》の5種類がこれに該当します。
 (古いカードでは、《冠雪の沼》などの基本氷雪土地というものも存在します。)
 「基本土地タイプ」とは、土地が持つサブタイプの一種であり、「平地」「島」「沼」「山」「森」の5種類があります。
 紛らわしいですが、基本土地タイプを持っているからといって必ず基本土地であるとは限りません。
 例えば前述の《血の墓所》は、基本土地タイプ「沼」と「山」を持っていますが、特殊タイプ「基本」を持っていないため基本土地ではありません。

 他のカードとの相互作用を、例を挙げて具体的に説明します。
 《旅行者の護符》は「基本土地カードを探す」という能力を持っています。
 これは《沼》や《山》を探すことができますが、《血の墓所》は探すことができません。
 《闇の領域のリリアナ》は「沼カードを探す」という能力を持っています。この場合、「沼」というのはカード名ではなく基本土地タイプを指します。
 つまり、《沼》だけでなく《血の墓所》や《草むした墓》も探すことができます。
12名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/26(水) 09:36:59.04 ID:HNpy2TlC0
●プレインズウォーカーに関する質問●
プレインズウォーカー(以下PW)は、クリーチャーやエンチャントとは全く別の種類のパーマネントです。
多くの独自ルールが使われていますので、まずは以下のページで概要を確認してください。
http://www.wizards.com/Magic/TCG/Article.aspx?x=magic/rules/planeswalkers

Q8-1:PWを出したターンから、PWの能力を起動できますか?
A8-1:できます。PW能力の起動については、いわゆる召喚酔いの影響はありません。

Q8-2:PWを同じプレイヤーが複数コントロールしていてもいいんですか?
A8-2:コントロールできるPWの数に制限はありません。ただし、「PWの唯一性ルール」というものがあります。
 同一プレイヤーが同一のPW・タイプを持つPWをコントロールしているとき、そのうち1つを選び、その他すべてをオーナーの墓地に置く状況起因処理です。
 レジェンド・ルールとよく似ていますが、異なるのは参照するのがパーマネントの名前でなく、サブタイプだという点です。

Q8-3:《稲妻の一撃》で、対戦相手がコントロールするPWに3点のダメージを与えられますか?
A8-3:与えられます。このとき「PWを対象に《稲妻の一撃》を唱える」わけではないことに注意してください。
 相手プレイヤーを対象に《稲妻の一撃》を唱え、その解決時にあなたがダメージを相手プレイヤーからPWへと移し変えることを選ぶことができます。

Q8-4:対戦相手が《ドムリ・ラーデ》を出し、忠誠度+1の能力を起動したので、対応して《稲妻の一撃》で3点のダメージを与え、PWに移し替えました。
 忠誠カウンターをゼロにして《ドムリ・ラーデ》を墓地に置くことはできますか?
A8-4:できません。PWの能力の忠誠カウンター増減は、その能力のコストです。
 対戦相手が能力を起動した後、あなたが優先権を得た段階では、すでにカウンターは増えているので、質問の状況ではカウンターは1つ残ります。

Q8-5:では、対戦相手が《ドムリ・ラーデ》を出した後、能力を起動する前に《稲妻の一撃》で3点のダメージを与えることはできますか?
Q8-5:できますが、きわめてまれな状況でしか起こりえないでしょう。呪文や能力が解決されると、次に優先権を得るのはアクティブ・プレイヤーです。
 対戦相手が《ドムリ・ラーデ》を出した後に優先権を得るのは、やはり対戦相手ということになります。
 そこで対戦相手がPWの能力を起動せずに他の呪文や能力を使ったり、あるいはなにもせずに優先権をパスすれば、
 あなたは《ドムリ・ラーデ》の忠誠カウンターがまだ3つの状態で《稲妻の一撃》を唱えるチャンスを得られます。
 (ですから、そうされないように、PWは戦場に出したらすぐにその能力を起動するのが定石です。)

Q8-6:《忌むべき者のかがり火》を唱え、解決時に相手プレイヤーと相手がコントロールするPWの両方にダメージを与えることができますか?
A8-6:できません。PWはクリーチャーでもプレイヤーでもないので、《忌むべき者のかがり火》によって直接ダメージを受けることはありません。
 上記Q8-3のように、相手プレイヤーへのダメージをPWに移し替えることはできますが、その場合はもちろんプレイヤーの方はダメージを受けません。

Q8-7:《火飲みのサテュロス》にダメージが与えられたときに自分が受けるダメージを、自分がコントロールするPWに移し変えることはできますか?
A8-7:できません。ダメージの移し変えは、ダメージを受けるプレイヤーがダメージの発生源のコントローラーの対戦相手であるときにしか起こりません。

Q8-8:自分がコントロールするPWに与えられるダメージを、《暴動鎮圧》で軽減することはできますか?
A8-8:上記Q8-3のような場合は、まずあなたにダメージが与えられようとするので、ダメージがPWへと移し変えられる前に《暴動鎮圧》で軽減することができます。
 PWが相手クリーチャーに攻撃された場合、戦闘ダメージは直接PWに与えられるので、そのダメージを《暴動鎮圧》で軽減することはできません。
13名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/26(水) 09:38:36.22 ID:HNpy2TlC0
●その他のルールに関する質問●
Q9-1:墓地にある《外出恐怖症》を、(2)(青)を支払って手札に戻すことはできますか?
A9-1:いいえ。パーマネント・カードの起動型能力は、通常それが戦場にある間にしか起動できません。

Q9-2:では、《殺人王、ティマレット》の能力は、戦場と墓地にそれぞれ《殺人王、ティマレット》があるときに起動しないと意味ないのでしょうか?
A9-2:いいえ。カードにそのカード自身の名前が書いてある場合、そのカード自身を指し、同じ名前の他のカードは指しません。
 つまり、《殺人王、ティマレット》の能力は、自分自身を墓地から手札に戻す、という能力です。
 パーマネント・カードの起動型能力は、通常それが戦場にある間にしか起動できませんが、戦場以外でしか機能しないような能力は例外として扱われます。

Q9-3:《ゴルガリの死者の王、ジャラド》で、+1/+1カウンターが3つ置かれた《ロッテスのトロール》を生け贄に捧げました。
 対戦相手が失うライフは2点ですか?それとも5点ですか?
A9-3:5点です。《ゴルガリの死者の王、ジャラド》が参照する「生け贄に捧げられたクリーチャーのパワー」とは、
 戦場に存在した《ロッテスのトロール》の最後の情報を見ます。墓地に置かれた《ロッテスのトロール》のカードに書かれたパワーは関係ありません。

Q9-4:1点のダメージを負っている《海の神、タッサ》(5/5 破壊不能)に、《鞭の一振り》で-4/-4の修整を与えました。
 《海の神、タッサ》のタフネスは0になりは墓地に置かれますか?
A9-4:いいえ。その《海の神、タッサ》は「1点のダメージを負っている1/1のクリーチャー」であり、タフネスが0になったわけではないので墓地に置かれません。
 タフネスは、「そのクリーチャーはダメージを何点まで破壊されずに蓄積できるか」という数値であり、ダメージはタフネスを減らしません。

Q9-5:《世界棘のワーム》のコピーになった《クローン》が死亡しました。2つの誘発型能力は誘発しますか?
A9-5:何らかのイベントが発生したとき、そのイベントの直後の状態を見て、誘発型能力がどのように誘発するかが決まります。
 コピーになった《クローン》が死亡した直後の状態を見ると、《クローン》はすでに墓地に置かれていて《世界棘のワーム》のコピーではなくなっており、
 「いずれかの領域からいずれかの墓地に置かれたとき、これをオーナーのライブラリーに加えて切り直す」という誘発型能力は失われています。
 よってその誘発型能力は誘発せず、墓地に置かれたままになります。
 ただし、「死亡したとき」のような、戦場から別の領域へ移動したことが誘発イベントである誘発型能力は、例外的にイベントの直前の状態を見ます。
 (尚、「いずれかの領域から〜」の能力は、たとえ戦場から別の領域へ移動した場合であってもこの例外には含まれません。)
 コピーになった《クローン》が死亡した直前の状態を見ると、《クローン》はまだ戦場にあって《世界棘のワーム》のコピーになっており、
 「死亡したとき、トランプルを持つ緑の5/5のワーム・クリーチャー・トークンを3体戦場に出す」という誘発型能力を持っています。
 よってその誘発型能力は誘発し、トークンが戦場に出ます。
14名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/26(水) 09:40:24.62 ID:HNpy2TlC0
●最近よくある質問●
Q10-1:神とか授与とかの「クリーチャー・エンチャント」ってよくわかりません。
A10-1:具体例を挙げて説明します。

 ○信心が5未満である状況での神
 ・手札
  └《強迫》で捨てさせることができない
 ・スタック
  ├《本質の散乱》で打ち消すことができる
  ├《否認》で打ち消すことができない
  └《無効》で打ち消すことができる
 ・戦場
  ├《岩への繋ぎ止め》で追放することができない
  └《古代への衰退》で追放することができる
 ・墓地
  └《墓所への乱入》で墓地から追放することができる
 神が持つ「信心が5未満であるかぎり、〜はクリーチャーではない」という能力は戦場でのみ機能します。
 よって、戦場以外の領域(手札・スタック・墓地など)では、クリーチャーでなくなることはあり得ません。
 エンチャントであるということは、どの領域・どのような状態であっても変わりません。

 ○授与クリーチャー
 ・手札
  └《強迫》で捨てさせることができない
 ・スタック(クリーチャー・エンチャント状態)
  ├《本質の散乱》で打ち消すことができる
  ├《否認》で打ち消すことができない
  └《無効》で打ち消すことができる
 ・スタック(エンチャント─オーラ状態)
  ├《本質の散乱》で打ち消すことができない
  ├《否認》で打ち消すことができる
  └《無効》で打ち消すことができる
 ・戦場(クリーチャー・エンチャント状態)
  ├《英雄の破滅》で破壊することができる
  ├《茨潰し》で破壊することができない
  └《帰化》で破壊することができる
 ・戦場(エンチャント─オーラ状態)
  ├《英雄の破滅》で破壊することができない
  ├《茨潰し》で破壊することができる
  └《帰化》で破壊することができる
 ・墓地
  └《墓所への乱入》で墓地から追放することができる
 授与クリーチャーがオーラになり得るのは、それがスタックか戦場にある間だけです。
 それ以外の領域にある場合は、常にクリーチャー・カードです。
 エンチャントであるということは、どの領域・どのような状態であっても変わりません。
15名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/26(水) 09:41:22.02 ID:HNpy2TlC0
●その他の注意点●
○自分の場、相手の場
MTGにおいては「戦場」(旧ルールでいう「場」)は1つだけです。
1つの「戦場」という領域に、コントローラーの違うパーマネントが存在しています。
「自分のコントロール下」「対戦相手がコントロールしている」と表現しないと誤解を招くことがあります。

○発動
MTGには「発動」というルール用語はありません。
また発動という言葉を使うと、呪文を唱えることなのか、起動型能力の起動なのか、誘発型能力の誘発なのか紛らわしくなりますので、
なるべく正しい用語を使って質問してください。

○テンプレ変更案について
何かテンプレについて意見がある方は>>1と該当する番号にアンカーを張っておいてください。
次スレを立てる際にわかりやすいです。
16名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/26(水) 09:42:28.82 ID:HNpy2TlC0
テンプレここまで
17火花 ◆w3hlbyvKxY :2014/02/26(水) 13:44:52.46 ID:KP6CWGdD0
クリーチャーカードのMarcenariesで軽減できるダメージは、
このMarcenariesからのダメージだけですか?
それとも他のあらゆる傭兵カードからのダメージも軽減できますか?

普通に考えたら前者だし、MTGwikiの本文を見ても前者っぽい
ただ、wisdomで傭兵(Marcenary)が次にあなたに与えるダメージを…という書き方だから疑問になる

オラクルでは、Marcenariesと複数形で書いてあるから、カード名のMarcenariesを指していると思ってよい??
18名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/26(水) 14:14:46.68 ID:FHCpFc3p0
>>17
その通り。前者が正しい。
クリーチャータイプのMercenaryを参照するなら、Mercenary creatureなりMercenary permanentなどと書かれるから、Mercenariesはカード名を指す。
19名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/26(水) 14:27:34.37 ID:5xoN/yhZP
0/1の雲ヒレの猛禽を含む信心が4ある戦場に海の神タッサを出した場合進化によってカウンターを乗せられますか?
20名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/26(水) 14:35:55.78 ID:wXh8eY4KP
>>19
はいタッサはクリーチャーとして戦場に出るので進化します
21名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/26(水) 14:56:30.03 ID:+5/A7Fj+0
>>18
いや、単にクリーチャータイプだけを指定してカードタイプを指定しない場合はクリーチャータイプだけを書く場合もあるぞ
《麗しき者の勇気》とか《ボガートの悪ふざけ》とか《メロウの交易》とかは単に「Elf」「Goblin」「Merfolk」としか書いてない
ただこの場合の「Mercenaries」はこれ自身のことであってる
クリーチャータイプが「傭兵」である他のオブジェクトも参照するのであれば、
手前に冠詞をつけたり、「すべての傭兵/all Mercenaries」みたいな記述を設けてどの傭兵を指すのか明確にする
どのみちwhisperのは誤訳だね
22火花 ◆w3hlbyvKxY :2014/02/26(水) 15:17:20.83 ID:KP6CWGdD0
>>18>>21
ありがとうございます
whisperの表記が誤りということならスッキリしますね
こういうwhisperの修正って誰に頼めばいいんでしょうね…
23名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/26(水) 19:08:13.69 ID:/PA893qK0
一番初めに出たレアリティが神話レアのエンチャントは天使の運命ですか?
一番初めに出たレアリティが神話レアのオーラでないエンチャントは原始の報酬ですか?
24名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/26(水) 19:11:13.28 ID:BZpZaJzt0
>>23
>>1
・カードを探したい場合は以下のサイトで検索してください。
 http://gatherer.wizards.com/ (公式)
 http://whisper.wisdom-guild.net/
 http://itxsns.skr.jp/input2.php
 http://www4.atpages.jp/kakoiku/carddb.php?lang=ja
 http://magiccards.info/
25名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/26(水) 19:13:34.70 ID:VEAUh5eT0
>>23
>>1のWisdom Guildから、「神話レア」と「エンチャント」にチェック入れて探せばおk。
ちなみに回答としてはどちらもいいえです。
26名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/26(水) 20:31:36.22 ID:zE64QWiV0
>>23
どちらも《大渦のきずな》か
27名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/26(水) 20:36:46.64 ID:+gyo3a/B0
対戦相手が「モンドロネンのシャーマン」をコントロールしており、
呪文を唱えずターンを終了しました。
こちらのターンに入り、アンタップ、アップキープに変身しますが、
この時、変身にスタックして呪文を2回唱え、ダメージを受けずに変身の条件を満たすというプレイングは可能ですか?
28名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/26(水) 20:44:50.51 ID:zE64QWiV0
>>27
可能だよ
29名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/26(水) 20:50:42.65 ID:BZpZaJzt0
>>27
《モンドロネンのシャーマン》の能力はif節ルールの制約を受けます。
条件が満たされていない場合には、能力は誘発しません。

if節ルール
http://mtgwiki.com/wiki/if%E7%AF%80%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%AB
30名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/26(水) 20:52:00.46 ID:VEAUh5eT0
>>27
いいえ、できません。
モンドロネンのシャーマンの能力は、
「前のターンに呪文が唱えられていないか、単一のプレイヤーが二回以上唱えているか」を
各アップキープごとにチェックするものです。
あなたが、変身能力がスタックに乗った状態で呪文を二回唱えようとも
「前のターンに呪文が唱えられていない」という条件は満たされているので夜の面への変身を止めることはできません。
31名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/26(水) 20:53:00.59 ID:VEAUh5eT0
あ、ごめんなさい>>30は無視してください。
質問の内容は「変身前に呪文を唱えることでダメージを受けないことができるか」でしたね。
失礼しました、正しい答えは「できる」です。
32名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/26(水) 20:53:10.48 ID:BZpZaJzt0
質問内容勘違いしていた、失敬
>>29は意味のない書き込みだった、忘れてくれ
33名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/26(水) 21:22:46.66 ID:OPo+wn9YO
前にこのスレのテンプレに↓へのリンクを入れていただいたのですが
外すことになった経緯などを教えていただけないでしょうか

【MTG】未だに強さ/弱さがわからないカード14枚目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1383697708/
34名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/26(水) 21:37:50.52 ID:zE64QWiV0
>>33
いつごろの話?ログのあるPart138 まで見てみたが誘導してる例はあってもテンプレだった時期はないな
もっと前?
35名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/26(水) 21:58:47.20 ID:d+vQUVKl0
>>33
初心者スレがPart42からテンプレに入れるようになったから
多分それと勘違いしている
36名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/26(水) 22:14:02.48 ID:OPo+wn9YO
間違えたー!
>>35の指摘通りでした

こっちのテンプレには不要だと思うので冷ややかな目でスルーをお願いします
37名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/26(水) 22:27:41.34 ID:ZRjh3DEE0
ブロック・クリーチャーでも攻撃されているプレインズウォーカーでもあるパーマネントがあります。
これが破壊を置換して再生したとき、
ブロック・クリーチャーであるので戦闘から取り除かれるはずですが、

そのパーマネントが戦闘から取り除かれた結果は
「ブロック・クリーチャーであったので、ブロック・クリーチャーでなくなる」のに加えて
「攻撃されているプレインズウォーカーであったので、攻撃されているプレインズウォーカーでなくなる」ことになるでしょうか
38名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/26(水) 22:37:16.81 ID:D6rbTB5B0
>>37
506.4を解釈すればそうなる。パーマネントが戦闘から取り除かれた理由によって取り除かれ具合が異なるとは書いてない。
39名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/26(水) 22:44:37.60 ID:ZRjh3DEE0
>>38
ありがとうございます
40名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/26(水) 22:46:34.90 ID:WsYv4g5aO
憤怒売りが1体自分の場にいる場合、ボロスの反攻者は(赤/白)(赤/白)で唱えられますか?
憤怒売りが3体いる場合は反攻者を0マナで出せますか?
マナコストが(黒/赤)(黒/赤)(黒/赤)のミノタウロスがあるとしたら、こいつは憤怒売り1体いれば1マナで出せますか?
41名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/26(水) 22:57:32.14 ID:ta6P84KE0
>>40
どちらも可能

混成マナ・シンボルにおいてどちらの色を支払うかは「コスト軽減効果の適用前」に決定される
質問のケースだと
ボロスの反攻者はコストを(赤)(赤)(赤)で支払うことを決定し、その後憤怒売りの効果により(赤)が減り(赤)(赤)で唱える事ができる
後者の例の場合コストを「赤と黒の両方を含む」形で決定する事で1マナで出す事ができる
(黒)(赤)(赤)とすれば(黒)(赤)が減り(赤)のみで唱えられる 黒と赤を逆にしても同様
通常意味は無いが(赤)(赤)(赤)で支払う事を選んだ場合、コスト軽減は(赤)1つしか適用されず(赤)(赤)を支払う必要がある
42名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/27(木) 09:08:01.20 ID:S+G+JclK0
自分のコントロールしているPWキオーラがいたとします。
忠誠度は現在3だとします。
相手に
1.稲妻の一撃(キオーラにダメージ)
2.英雄の破滅
をプレイされたとして、シミックの魔除け(呪禁モード)によって
対象不適とできるのは2番だけ、で合っていますか?

また、上記の状態で相手は稲妻の一撃を使ったとします。
魔除けの代わりにキオーラを分散で手札に戻す、という手段をとった
とき、相手は稲妻の一撃の対象を「やっぱりプレイヤーに変えます」といった
ことは可能なのでしょうか。
43名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/27(木) 09:21:46.76 ID:GyNtkaRW0
>>42
>対象不適とできるのは2番だけ、で合っていますか?
合っています。
>>12も参照。

>稲妻の一撃の対象を
可能です。
正確には、ダメージが実際に与えられる段階でそれをプレインズウォーカーへ移し替えるかどうか選択します。
「《稲妻の一撃》をプレイヤーを対象に唱えます」と言われたら、あなたはそれが実際に解決するまで
「あなたに3点」か「《キオーラ》に3点」のどちらが選ばれるか知ることは出来ません。
44名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/27(木) 14:30:54.72 ID:cZH0TyFm0
>>43
つまり
自分:《稲妻の一撃》をあなたを対象に唱えます
相手:分かりました、通ります。解決どうぞ
自分:では《荒ぶる波濤、キオーラ》にダメージを移し替えます

っていうやりとりをすべきなんでしょうか

え!?それはダメだよ!さっきと言ってることが違う!

って言われそうですけど
45名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/27(木) 14:38:35.32 ID:GyNtkaRW0
>>44
それが本来するべき正しいやりとりです。

CR306.7を参照。
46名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/27(木) 14:42:54.90 ID:xr/5xZOg0
>>44
CR306.7. 対戦相手のコントロールする発生源からの、戦闘ダメージでないダメージがプレイヤーに与えられる場合、
その対戦相手はその代わりにその発生源にそのダメージをそのプレイヤーのコントロールするプレインズウォーカーに与えさせることを選んでもよい。

「与えられる場合」に行われる選択であるということは、プレイヤーにダメージを与える際に行う選択であるということ。
プレイヤーを対象にダメージを与える呪文を唱える時に行う選択ではない。なので、そう言うやり取りをすることはルール上全く問題ない。
また、ゲームのルールは類推情報と言って、「全てのプレイヤーに与えられる情報であるが、それを求めるために対戦相手に助力しなくてもよい」とマジックイベント規定に決められている。
プレイヤーを対象に《稲妻の一撃》を唱えて、それによるダメージをキオーラに移し替えられるルールがあることを、呪文を唱える時等に相手に説明する義務はない。
47名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/27(木) 18:13:37.70 ID:4rXMAVOa0
ライブラリーを単一の能力で複数枚削った場合に関する質問です


・「ライブラリーの一番上からN枚のカードを自分の墓地に置く」という能力
複数枚を引く場合は「1枚引く、をN回行う」ですが、
ライブラリーをいわゆる削る動作の場合も「1枚移動、をN回繰り返す」で正しいでしょうか


・「大祖始」といった「墓地に置かれる場合〜」の常在型能力
この「大祖始」の場合は、ライブラリーを削る動作のうちひとつが置換され、公開・ライブラリーに戻す・シャッフルする、の後に
ライブラリーを規定枚数削る動作を続行する、で正しいですか?


・「ナルコメーバ」や「引き裂かれし永劫、エムラクール」といった「墓地に置かれたとき〜」の誘発能力
この能力の場合は、規定枚数を墓地へ移動(能力を解決)した後に、スタックに乗る能力ですよね?
この能力をもったカードが複数枚あった場合、同時に誘発するので能力のコントローラはスタックに乗せる順番を自由に決め、その後、順に解決する、
もし誘発能力による移動が起きる場合、対応して墓地から追放等されれば能力はスタックから取り除かれる、で正しいでしょうか?


・「ディミーアの黒幕ラザーヴ」の「コピーであることを選ぶ」誘発能力
クリーチャーが複数枚同時に移動した場合、それぞれに対して誘発順を決め、
コピー能力を解決しつつ優先権でインスタント呪文や起動能力を使用し、
コピー先を全て解決するまでとっかえひっかえの大立ち回りを(やろうと思えば)できるのですか?
48名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/27(木) 18:54:16.93 ID:zQcrVwUr0
>>47
違う。それは一度に移動する。また、
>404.3 何らかの効果やルールによって2枚以上のカードが同時に墓地に置かれる場合、それらのカードのオーナーがその順序を決めてもよい。
ので、ライブラリーの並び順とは関係なくオーナーがそれらのカードを見て墓地に置く順序を決めてよい。

大祖始の場合はルール的には複数枚が墓地に移動するのと同時に大祖始がライブラリーに切り混ぜられる。

スタック上の能力はその発生源から独立した存在であり、発生源が元あった領域から移動しても取り除かれる事はない。
ただしナルコメーバの能力は、解決時に「それ(墓地に存在するナルコメーバ)を戦場に出してよい」が実行不可能なため結果的に何も起こらない。
エムラクールは墓地をすべてライブラリーに混ぜて切りなおす。エムラクールはどこかの領域に移動したまま。

できる。移動したすべてのカードに対して誘発し、それらをスタックに置く順番を選ぶ事ができる。
ついでに、解決前にクリーチャー・カードが墓地を離れても、ラザーヴはそれの最後の情報を参照してコピーする事が可能。
49名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/27(木) 19:20:53.33 ID:4rXMAVOa0
有難うございます、やらかす前に知る事が出来て助かりました。
50名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/27(木) 20:28:56.61 ID:YQi2sGYX0
>>25
>>26
ありがとうございます
51名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/27(木) 21:28:51.93 ID:bOuUSHYTP
くだらねぇのお願いします
こちらが攻撃しブロック指定前に何らかの火力でクリーチャーが焼かれました
それに対応してトリトンの戦術を使ったときアンタップしてしまいますが攻撃したことは変わらないのでしょうか(擬似的な警戒のような形になるのでしょうか?)

それと冒涜の悪魔をコントロールしているとき攻撃移項前に生け贄に捧げられタップ状態になりました。
この時何らかの手段でアンタップさせれば攻撃orブロックに参加させることは可能ですか?
52名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/27(木) 21:36:58.42 ID:o6LvzTKK0
>>51
タップ状態であるかと攻撃しているかどうかは直接関係しない。
アンタップ状態になったとしても戦闘から取り除かれることはない。

攻撃クリーチャー指定ステップ前にアンタップ状態であれば攻撃できる。
53名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/28(金) 02:05:53.76 ID:t1YGynFy0
真っ黒な女性と真っ白な女性が書いてあるイラストの黒のカードの名前わかりますか?
結構古いカードだと思うのですが
54名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/28(金) 02:24:26.61 ID:rzd6SotW0
>>53
クォムバッジの魔女/Cuombajj Witches
55名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/28(金) 09:18:43.85 ID:Bpn/Xe+L0
<<首席議長ゼガーナ/Prime Speaker Zegana>>を唱えたとき、自身がテーロスブロックの神カードをコントロールしていたとします。
その際、キャスト時点では信心を満たしておらず、ゼガーナが着地したとき信心を達成しクリーチャー化する場合
ゼガーナはクリーチャー化した神のパワーを参照できない、で合ってるでしょうか?
56名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/28(金) 09:50:51.07 ID:e367+qhP0
>>55
その通りです。
ゼガーナの一番目の能力は、場に出るに際して選択するので
その時点ではゼガーナは場に出ておらず、信心を満たしていないので参照できません。
57名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/28(金) 18:48:22.25 ID:64AFAg/f0
対戦相手の墓地に終末があり、相手のドローステップにライブラリーの一番上が終末で、
相手は奇跡コストで唱えました。
そこで私は墓地の終末に根絶をうつと、
手札の終末は立ち消えに出来ますか?
58名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/28(金) 18:54:14.78 ID:ncB4itqe0
>>57
いいえ、それは既に唱えられているので、スタック領域にあり、
根絶で対処出来る「墓地と手札とライブラリー」にないので、影響がありません。

しかし、奇跡能力がスタックに乗っており、まだ唱えられていない間には、終末は対戦相手の手札にあるので
そのタイミングで根絶を唱える事で意図した動きは可能です。
59名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/28(金) 18:56:09.63 ID:GzyyQj250
>>57
質問の状況で、《根絶》を使い《終末》を唱えさせないことは可能。
奇跡は「これがターンの最初に引いたカードだったなら、手札から公開してもよい」常在型能力と、「これにより手札から公開したとき、奇跡コストで唱えてもよい」誘発型能力からなる。
なので、対戦相手が《終末》を引いて公開した時「これを奇跡コストで唱えてもよい」能力が誘発する。この時点ではまだ《終末》は手札にある。
誘発した能力に対応して《根絶》を唱えれば、まだ手札にある《終末》と墓地の《終末》を追放することができる。
奇跡コストで唱えられる《終末》が手札からスタックに移動するのは、誘発型能力が解決された時。誘発型能力が解決され、唱え終わった《終末》を追放することはできない。
60名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/28(金) 18:58:32.28 ID:64AFAg/f0
>>58おおっ、まさに下のプレイングがしたかったことです
プレイの意図をくみ取っていただきありがとうございます

しかし、宣言としてはどうしたらいいでしょうか?
相手が、終末を奇跡で唱えます、と言う→
私が、では、終末を唱える前に墓地にある終末に根絶をうちます、
でいいでしょうか?
61名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/28(金) 19:17:04.26 ID:7ljsQcNa0
>>58が詳しい解説をしてくれているけど、終末を唱えますの段階ではすでに遅い。
軽度の巻き戻しが可能な範囲ではあるので小規模の大会やカジュアルなら問題ないが。

終末を公開された時点で割り込む形になります。
もちろん、相手が勝手に公開→唱えるを一連の動作として行うようであれば
大会規模などにか関わらず巻き戻し可能です。
62名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/28(金) 20:14:11.98 ID:GzyyQj250
>>60
CR716の「行動の省略」とイベント規定に従い、対戦相手はドローステップに「ドロー、《終末》でした、奇跡で唱えます」まで言っていい。
これは「《終末》の持つ奇跡の常在型能力で手札から公開します。これにより奇跡の誘発型能力が誘発します。優先権をパスするので、あなたが何もしなければ誘発型能力を解決し奇跡コストで唱えます」程度の意味。
この発言では、奇跡の誘発型能力の誘発から優先権パス、誘発型能力の解決までの手順を省略することを提案している。
それに対し、あなたは「《終末》の誘発型能力に対応します」と宣言すれば良い。具体的に何をするか宣言する必要は無い。
対戦相手は誘発型能力がスタックに乗り、優先権をパスした時点であなたの行動を待つことになる。そこで《根絶》を唱えれば済む。
もしコストの支払いを始めていたなら、それは巻き戻される。
長くなったが、要するに、あなたが書いているようなやり取りをすればOK。
63名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/28(金) 20:26:49.87 ID:7ljsQcNa0
>>62
ごめん、訂正さんくす
64名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/28(金) 21:11:55.27 ID:qvBKnjBi0
《練達の育種師、エンドレク・サール/Endrek Sahr, Master Breeder》 について質問です。

2つ目の誘発型能力はいわゆるif節ではないため、解決時のスラルの数は関係ないですよね?
たとえば エンドレクサール+スラル*6 をコントロールしている状態で、対戦相手のスラル を《手綱取り》の双呪で奪って投げると
解決中とはいえ一時的に7体のスラルをコントロールした状態になるため次の状況起因処理で2つ目の能力がスタックに乗るであってますか?
65名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/28(金) 21:14:16.60 ID:qvBKnjBi0
↑すみません、追加です。

エンドレクサールの2つ目の誘発型能力がスタックに乗ったとき、それを対象に《もみ消し》を唱えるとどうなりますか?
「あなたが7体以上のスラルをコントロールしているとき」を依然として満たしているため次の状況起因処理でも誘発するのでしょうか。
66名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/28(金) 21:24:28.89 ID:czgyOMRKP
まず誘発型能力と状況起因処理には全く関係性はない。
誘発型能力がスタックに乗るのが状況起因処理を行った直後であるというだけ。

>>64はそのとおり。

>>65は打ち消された直後に再び誘発する。こういう誘発型能力を状況誘発型能力という。(CR603.8)
67名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/28(金) 21:26:46.49 ID:qvBKnjBi0
ありがとうございます!
ルールも読んでみます。
68名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/28(金) 21:38:54.95 ID:CLgsQMNG0
タフネスが5のクリーチャーがいます
そのクリーチャーに攻撃力3のクリーチャーで攻撃しました。
戦闘解決後そのクリーチャーに胆汁病を撃ちます。
この場合タフネス5のクリーチャーは死にますか?
69名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/28(金) 21:42:51.83 ID:64AFAg/f0
>>59-63ありがとうございます
終末を公開=唱えたもの、みたいに考えてました
70名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/28(金) 21:55:51.03 ID:7ljsQcNa0
>>68
はい。
再生や破壊不能などといった回避手段がない限りは破壊されます。

あと一応、質問上の省略のための表現かもしれないけど
>そのクリーチャーに攻撃力3のクリーチャーで攻撃しました。
クリーチャーで直接攻撃先クリーチャーを指定することはできない点は注意。
71名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/28(金) 21:59:43.33 ID:CLgsQMNG0
>>70
すいません、ブロックでしたね・・・
というか胆汁病はインスタントだからコンバット前に撃っても一緒だ・・・
つまり、最大値が3減る、ではなく今のタフネスから3減る、といった扱いでいいんですよね?
72名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/28(金) 22:03:38.67 ID:vKun2pYw0
ダメージがタフネス以上蓄積されているクリーチャーは破壊される

ダメージ3を受けたタフネス5のクリーチャーに、タフネス-3の修正を与えると
ダメージ3・タフネス2のクリーチャーとなる

よって、タフネス以上のダメージが蓄積されているので以下略
73名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/28(金) 22:04:06.40 ID:7ljsQcNa0
>>71
致死ダメージの計算は
現状タフネス-このターン中の累積ダメージ
例の場合だと(5-3)-3=-1で死亡ということ

ダメージ自体はタフネスを削っているわけではないので
2点のタフネスで3点のダメージを受けたクリーチャーということになる
上で書いたように破壊不能がある場合は2点のタフネスが残ることになる

あと、コンバット前にうつ場合にはパワーを-3していることも有用であり
たとえばブロッククリーチャーが3/4であるなら生き残れる
コンバット後に打つ場合は3/4のクリーチャーは戦闘ダメージの押収で死んでしまう
74名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/28(金) 22:09:11.07 ID:CLgsQMNG0
>>73
破壊不能はマイナス修正で墓地送りには出来ると聞いたんですが違うんですか?
75名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/28(金) 22:11:30.89 ID:7ljsQcNa0
>>74
破壊不能をもっているクリーチャーでも、タフネスが0以下になれば
墓地におかれます。これは破壊ではありません。

が、先に書いているように、ダメージはタフネスの値を減らすものではありません。
(計算式の表現がまぎらわしかったかもしれない、すまん)
タフネスとダメージは独立した存在です。
例の通りだと、タフネスは2点にまでしか下がっておりません。
76名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/28(金) 22:13:47.97 ID:CLgsQMNG0
>>75
タフネス5のクリーチャーなら戦闘とは別にタフネスをマイナス5修正すれば
破壊されるということですか?
77名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/28(金) 22:21:17.08 ID:GzyyQj250
>>76
「タフネスが1以上で、タフネス以上のダメージを受けている」クリーチャーは破壊される。破壊されたクリーチャーは墓地に置かれる。
また、「タフネスが0以下になっている」クリーチャーは墓地に置かれる。これは破壊ではない。
前者の条件を満たしたなら、それは「破壊」なので、「破壊不能」による破壊されない効果で戦場に残る。
後者の条件を満たしたなら、それは破壊ではないので、破壊不能という能力は特に何もしない。

で、「タフネス5のクリーチャーに3点ダメージを与えて-3/-3修整を与えた」場合、それはタフネスが2の、3点のダメージを受けたクリーチャー。前者の条件を満たすので破壊される。
ダメージと修整を与える順番が逆であっても、それはタフネス2で3点のダメージを受けている。
「タフネス5のクリーチャーに3点ダメージを与えて-0/-5修整を与えた」場合、それはタフネスが0の、3点のダメージを受けたクリーチャー。後者の条件を満たすので、破壊されず墓地に置かれる。
タフネスが0以下なので、ダメージに関係なく墓地に置かれる。
78名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/28(金) 22:21:32.76 ID:U6o2vmR90
>>76
間違ってないけど、そもそも普通の戦闘ではタフネスは減らない
79名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/28(金) 22:22:44.45 ID:7ljsQcNa0
>>76
近いけどまだ惜しい
ダメージとは無関係にタフネスを0にした場合、そのクリーチャーは破壊されるのではなく
直接墓地におかれます。ゲームテキストにおける「死亡する」という表現としてはどちらも同じです。

「破壊する」効果やタフネス以上のダメージを受けたことによって破壊される場合、
再生をすることができますが、タフネスが0以下になった場合には再生はできません。

こちらが破壊不能の話をもちだしちゃったためにややこしくしちゃってるのはすまないけど、
最近はそういうカードも多いのでできるだけ把握しておくことをお勧めします。
胆汁病のようなカードはそういうクリーチャー相手に効果抜群ですし
80名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/28(金) 22:25:24.59 ID:CLgsQMNG0
>>77>>78>>79
ありがとうございました
81名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/01(土) 00:22:50.04 ID:EmJC+MbU0
無視について教えてください。
無視はヴィズコーパの血男爵などプロテクションは関係ない認識で良いでしょうか?
また、神々の憤怒などの全体火力も軽減できますか?

教えてください。
82名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/01(土) 00:28:55.44 ID:B8XLFRa/0
>>81
プロテクションは無関係。無視は「対象を取る」呪文ではない為
神々の憤怒などの全体火力も軽減可能
83名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/01(土) 03:37:49.62 ID:AMbkHY7RO
いわゆるZENランドの基本土地にはフォイル加工の物は存在しますか?
84名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/01(土) 04:18:02.66 ID:uWkTUo3O0
>>81
その認識で良い、神々の憤怒も軽減できる

無視/Pay No Heed
このターン、あなたが選んだ発生源1つが与えるすべてのダメージを軽減する。

CR609.7a 効果によってダメージの発生源を選ぶ場合、選択できるのは、
パーマネント、(パーマネント呪文を含む)スタック上の呪文、またはスタック上のオブジェクトか
適用待ちの置換軽減効果か誘発待ちの遅延誘発型能力によって参照されるオブジェクト(もとあった領域から離れているものも含む)、
またはある種のカジュアル変種ルールにおいては統率 領域にある表向きのカードのいずれかである。
http://whisper.wisdom-guild.net/cr/r/609.7a/
http://whisper.wisdom-guild.net/cr/r/615/

プロテクションについては>>9 Q5-3
85名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/01(土) 04:36:24.74 ID:tsjv7t/X0
>>83
フルアートの基本土地にはプレミアム加工が存在します。
一方、ZEN・WWKエントリーセット封入の通常フレーム基本土地には存在しません。
86名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/01(土) 08:52:01.67 ID:q1PudDK80
すみません、本当にくだらない質問ですが、
こちらが白1/1のクリーチャーでアタックし、対戦相手が1/1のクリーチャーでブロックしたとします。
ブロッククリーチャー指定後に、精霊への挑戦を唱えた場合、

1.自分のクリーチャーのみが対戦相手のクリーチャーにダメージを与え、生き残る
2.ブロックされなかったことになり、ダメージが対戦相手に通る
3.ブロックされないはずだが、指定後なのでブロックされたことになり、ダメージは通らない

どれになりますか?
87名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/01(土) 09:01:26.56 ID:LaL3Paz80
>>86
1です
一度ブロックされたクリーチャーは何があっても基本ブロックされていない状態にはなりません
88名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/01(土) 09:31:09.99 ID:rmlSIY7z0
>>86
対戦相手の1/1のクリーチャーが有色であり、
精霊への挑戦でその色に対するプロテクションを付与したと仮定しますね

ブロッククリーチャーの指定まで済んでいるのでブロックは成立します
通常の戦闘と同じくダメージを割り振ります
その後、あなたのコントロールしているクリーチャーに与えられたダメージは
プロテクションにより軽減されます
89名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/01(土) 09:50:31.39 ID:5S00y/3mi
相手と自分がお互い2/2のバニラクリーチャーをコントロールしているとします。相手がドムリラーデの能力でその二体を対象にとり格闘をしようとしてきました。
対象を取るのに対応して自分のクリーチャーにプロテクション緑をつけた場合、ドムリラーデの能力の解決時に対象不適正になり、格闘は行われないと思います。
格闘は行い自分のクリーチャーにプロテクション緑をつけて、相手のクリーチャーのみ死亡させるようにできるタイミングはあるのでしょうか?
90名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/01(土) 09:51:33.99 ID:5S00y/3mi
>>89
説明が不足していましたバニラクリーチャーはお互い緑とします。
91名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/01(土) 09:52:25.75 ID:m5QJO6AK0
>>89
無い。
片方、あるいは両方のクリーチャーが対象不適正ならば、格闘は行われない。
92名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/01(土) 10:00:54.53 ID:5S00y/3mi
>>91
ありがとうございました
一方的にアドとるにはPT修正くらいしかなさそうですね
93名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/01(土) 12:54:19.17 ID:NUjerDmp0
その場しのぎの人形で戦場に戻したクリーチャーを
優雅な猶予で対象にした時、クリーチャーは再び戦場に
戻せるのでしょうか?
詳しい方教えてください。
94名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/01(土) 12:57:17.64 ID:VDJ5n65Q0
>>93
戻ってこない
対象になったことで優雅な猶予が解決するより先にそのクリーチャーは生け贄に捧げらてしまうので
95名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/01(土) 12:57:18.16 ID:LQutBf5L0
>>93
戻らない。
優雅な猶予が唱えられたことで呪文や能力の対象となるため、
そのクリーチャーは優雅な猶予が解決される前に生け贄に捧げられる。
優雅な猶予が解決していないのだから戻ることはない。
96名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/01(土) 12:58:42.99 ID:NUjerDmp0
>>94 >>95
ありがとうございます。理解できました。
優雅な猶予が解決しないんですね。
97名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/01(土) 20:24:05.48 ID:AVrEFSto0
相手クリーチャーが攻撃してきました。
ブロックすると、相手がパンプアップしてきました。
このままではクリーチャーが死んでしまいます。
なので「濃霧」を打ってダメージを消そうとしました。
このときそういうことは出来ないと言われました。
本当ですか?
98名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/01(土) 20:32:27.38 ID:0Qni3hd00
>>97
《濃霧》で戦闘ダメージを軽減することはできる。
《濃霧》を、対戦相手が唱えた呪文に対応して唱えるか、戦闘フェイズのブロック・クリーチャー指定ステップが終わる前までに唱えれば良い。
対戦相手が唱えた呪文が何であるかは知らないが、それは戦闘ダメージ・ステップが始まる前に唱えられた呪文であるはず。そうでなければパワーを上げる意味がない。
そして戦闘ダメージ・ステップが始まる前までに、あなたは優先権を得る。つまり《濃霧》を唱えられるタイミングも存在する。
なので、その強化呪文に対応して唱えても、解決が終わってから唱えても、《濃霧》は必ず間に合う。

優先権については>>4、戦闘フェイズの流れについては>>6
99名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/01(土) 21:49:02.70 ID:9RnSoU4p0
>>98
ありがとうございました
100名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/01(土) 21:50:41.24 ID:jAryJ9S10
対戦相手の潮縛りの魔導師にタップされた私の漁る軟泥は、
能力を起動することは出来ますよね?
101名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/01(土) 21:54:01.77 ID:gQ5/5qPy0
>>100
できる
102名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/01(土) 22:51:00.74 ID:9RnSoU4p0
格闘を行った場合
クリーチャーはタップされますか?
103名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/01(土) 22:57:07.52 ID:0Qni3hd00
>>102
されない。
格闘は攻撃でもないし、格闘を行う処理の中にクリーチャーをタップすることは含まれない。
104名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/02(日) 00:34:08.81 ID:b9V9KJF/0
相手側にクリーチャーがない時に、こちらがクリーチャーで攻撃しました
その時に相手が瞬速持ちやワームの到来でクリーチャーを出しました
それに対してこちらがサイクロンの裂け目を使って手札に戻しました
この場合、ブロックは成立しますか?

相手がクリーチャーを着地させた後、ブロック宣言するまでに
優先権はこちら側に来るのでしょうか?
105名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/02(日) 00:46:04.41 ID:Gog/7ydw0
>>104
ブロックされる前に《サイクロンの裂け目》でクリーチャーを手札に戻せる。
何か呪文や能力などが解決された後、まずアクティブプレイヤーが優先権を得る。
あなたが攻撃しているのならあなたがアクティブプレイヤーなので、瞬速を持つクリーチャー呪文や《ワームの到来》などが解決された後、まずあなたが優先権を得る。
その時に《サイクロンの裂け目》等を唱えれば、ブロック・クリーチャー指定ステップに入る前に対戦相手のクリーチャーに対処できる。

なおフェイズやステップが次に進むためには、全てのプレイヤーが何もせず優先権をパスする必要がある。
106名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/02(日) 00:50:29.32 ID:b9V9KJF/0
>>105
理解できました
詳しくありがとうございます
107名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/02(日) 01:46:16.53 ID:tKNknmeS0
グランプリトライアル大会って、該当するグランプリと同じフォーマットで行われるものですか?
フォーマットは店の裁量に任されてるとかありますか?
108名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/02(日) 02:00:02.09 ID:nKHbzdQD0
>>107
店の裁量に任されている
以下公式サイトより

>フォーマット

各グランプリトライアル大会のフォーマットは、開催店舗によって決められています。開催できるフォーマットには、シールドデッキ、スタンダード、エクステンデッド、モダン、ブロック構築などがあります
(グランプリのフォーマットがレガシーの場合、グランプリトライアルのフォーマットもレガシーとなるかもしれません)。
特定のグランプリトライアル大会のフォーマットについては、店舗・イベント検索で確認するか開催店舗に直接お問い合わせください。

シールドデッキのフォーマットの場合、プレイオフはブースタードラフトまたはシールドデッキで行われます(グランプリトライアルを開催している店舗の判断で決められます)。
プレイオフがシールドデッキの場合、プレイヤーはスイス会戦方式で使用したものと同じシールドデッキを使用します。
109名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/02(日) 02:00:12.08 ID:tKNknmeS0
すいません、続けてお願いします

私が《概念泥棒/Notion Thief》と《カルテルの貴種/Cartel Aristocrat》のようないわゆるインスタントタイミングのサクリ台、
対戦相手が《聖別されたスフィンクス/Consecrated Sphinx》をコントロールしています。
この時私がドローをするとスフィンクスの能力が誘発、それを解決していった時
対戦相手が解決時に二枚ドローすることを選択→概念泥棒により自分の2枚ドローに置換
→スフィンクスが二回誘発、その内一つ目の解決時にやはり対戦相手はドローを選択、概念泥棒により置換される
→…と、これを私が概念泥棒を生け贄に捧げたくなるまで続けました。
この時私が概念泥棒を生け贄に捧げた後には、
スタック上には結果的に私が二枚ドローをした回数+1回だけスフィンクスの誘発型能力が残っているという認識で正しいでしょうか。
110名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/02(日) 02:00:53.99 ID:tKNknmeS0
>>108
あ、更新してなくて失礼しました。ありがとうございます。
111名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/02(日) 02:11:35.30 ID:GCpfvdpV0
くだらねぇのお願いします
授与をされているクリーチャーにその授与と同じ色のプロテクションを貼ったら
オーラが外れることで分離?のようなことができるんですか?
また授与として場に出した後、プロテクションで分離した場合も召還酔いはしますよね?
112名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/02(日) 04:07:59.82 ID:KqziiaSN0
>>101ありがとうございました
113名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/02(日) 05:37:36.27 ID:USH05opVP
≪夢への放逐≫をコントロールしている時
≪拘留の宝球≫を唱え相手のクリーチャーを対象に取った場合どうなりますか?
またその時対象に取ったクリーチャーが複数体居た場合の挙動もお願いします
114名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/02(日) 07:37:59.42 ID:cL/mAi3+0
杉井光名言Bot@2代目 @hikarus225_Bot2
http://twitter.com/hikarus225_Bot2
115名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/02(日) 09:16:10.33 ID:cyUT/pl30
>>109
スフィンクスの能力は、対戦相手のドロー1枚につき1回誘発するから、あなたがn枚引いたならn回誘発する。
「あなたのドロー*2→スフィンクス誘発*2(誘発したうち1つが解決して置換される)」
というルーチンを1回繰り返すたび、ドローが2枚、誘発が1回追加されていく。
初めのドロー*1と、最後ルーチンを止めたときの誘発は2個残ることを考えると、あなたが2n+1枚ドローしたなら、スタックにある誘発はn+1個。
116名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/02(日) 09:27:57.03 ID:cyUT/pl30
>>111
前半
外れる。
オーラは授与クリーチャーだから、オーラとなっていた効果は終わり、クリーチャーとして場に残る。
後半
召還酔いの影響は受ける。
ただし変わり谷などの土地と同様、自分の最新ターンの初め以前から(オーラとしてでも)コントロールしていたなら、召還酔いしない。

>>113
宝球で対象にとられたクリーチャーは生け贄に捧げられる。
宝球は場に残る。
また、宝球は単一の対象しかとらない。
あくまで1体を対象にとり、その解決時に同名のパーマネントが追放される。
117名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/02(日) 10:27:32.19 ID:b9V9KJF/0
相手が家畜化でこちら側のクリーチャーを奪った時にそのクリーチャーに巨大化を使って
ターン終了時までパワーが4を越えた場合、
ターン終了時の家畜化の処理はどうなりますか?
118名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/02(日) 10:42:27.89 ID:e+fJ8EL20
>>117
生け贄に捧げられる。
終了フェイズは、まず終了ステップ、次にクリンナップ・ステップからなっている。
「ターン終了時まで」の効果はクリンナップ・ステップに終了する。
したがって終了ステップの時点では巨大化の効果は続いている。
119名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/02(日) 10:42:42.94 ID:oPVA/VuX0
「ターン終了時まで」って能力は、クリンナップステップまで残る

よって、
終了ステップに入る際「終了ステップの開始時に」を判断し、クリンナップステップで能力値修正が終了する。
120名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/02(日) 10:43:25.01 ID:e+fJ8EL20
終了フェイズではなく最終フェイズだった。失礼。
121名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/02(日) 10:49:49.26 ID:b9V9KJF/0
ありがとうございます
122名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/02(日) 23:40:53.39 ID:zZAQKuxC0
実際にはまだ対人で対戦したことない初心者なんですが、
MTGってカードの置き方に決まりってありますか?
デッキはここで墓地はあそことか
123名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/02(日) 23:51:05.85 ID:zJcD/CG30
>>122
ない
基本的に自由に置いていい
下の環境には戦場そっちのけで墓地を盤面のメインのど真ん中に置いてプレイするデッキもあるくらいだ
124名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/03(月) 01:36:01.58 ID:lPpqC0x/0
プレインズウォーカーのスタックについて質問です
エルズペスが相手から召喚します。
このとき自分は英雄の破滅を撃ちます
この場合破壊される前にトークン生成できますか?
125名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/03(月) 01:37:59.58 ID:I4PX/DnD0
>>124
色々と用語間違ってるが、答えとしては出来る
126名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/03(月) 01:40:59.19 ID:lPpqC0x/0
>>125
この場合トークン生成を宣言してから
英雄の破滅を撃った場合はどうなりますか?
127名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/03(月) 01:52:05.46 ID:I4PX/DnD0
>>126
優先権をよく理解できてないようなのでスレを見返した方がいい
ペス着地からトークン出すまでに英雄の破滅を割り込むことは出来ない
128名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/03(月) 01:58:27.08 ID:WJpjBHVT0
>>126
>>12 8-5
>>5 2-3
129名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/03(月) 03:04:34.89 ID:+EbXxmkF0
>>123
ありがとうございました!
130名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/03(月) 13:15:53.75 ID:2My06Lsa0
ペス子キャスト後違う行動したら破壊される可能性はある
131名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/03(月) 15:19:07.17 ID:lIwgpgOh0
いずれかの領域というのは
「場」「手札」「ライブラリー」「墓地」「スタック」ですよね?

世界棘のワームが手札から墓地に置かれた時に
ライブラリーにもどりますよね?
132名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/03(月) 15:24:19.56 ID:IOvHjpyL0
領域は他にもあるが、手札から墓地に置かれてもライブラリーに戻る
133名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/03(月) 15:27:49.69 ID:ZqosyhO00
>>131
「ライブラリー」「手札」「墓地」「戦場」「スタック」「追放」「統率」の7つが領域。
《世界棘のワーム》が手札から墓地に置かれた場合、ライブラリーに戻る。
これに書いてある「いずれかの領域から」というのは、「どの領域から移動したかは問わず」くらいの意味だと思えばいい。
134名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/03(月) 16:49:27.35 ID:RJ9+BmWP0
ヴィズコーパの血男爵に遠隔不在の"遠隔"の対象を取る事はできますか?
また、遠隔不在を融合で唱えても、対象に取る事はできるのでしょうか?
135名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/03(月) 16:52:57.76 ID:y8FcQDg40
>>134
《遠隔》だけで唱える場合それは青の呪文なのでプロテクションに引っかからず対象に取れる

一方融合して《遠隔+不在》で唱える場合それは青黒の呪文なのでプロテクション(黒)にひっかかって
対象に取れなくなる
136名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/03(月) 19:13:03.53 ID:S05a5YTZ0
初心者同士で遊んでいてわからないところがあったので質問させて下さい

《恐るべき気質》(2)(赤)
エンチャントされているクリーチャーは+2/+2の修整を受けるとともに「(2)(赤):クリーチャー1体を対象とする。このターン、それではこのクリーチャーをブロックできない。」を持つ。

とあるんですが、(2)(赤)マナを払って出した時点ではただの+2/+2のエンチャントであり、さらに追加でコストを払わないと能力が起動しない、という認識でいいのでしょうか?

それとも(2)(赤)マナを払って出した時点で+2/+2と起動能力が発動、次ターン以降起動能力を使うならもちろん追加コストが必要、ですか?
137名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/03(月) 19:18:26.06 ID:enge/Ab/0
>>136
前者の考えで合ってる。
「:」は起動型能力であり、そのコストを支払わないと起動しない。
138名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/03(月) 19:18:51.28 ID:c5etNNA50
>>136
とりあえず「発動」を使う癖は抜いておきましょう

《恐るべき気質》がエンチャントされているクリーチャーは+2/+2修正を受けます
《恐るべき気質》をエンチャントしただけならこれだけ適用されます

もう一つの方の記述は、起動型能力を得るものです
イメージとしてはエンチャントされたクリーチャーのテキスト欄に
「(2)(赤):クリーチャー1体を対象とする。このターン、それではこのクリーチャーをブロックできない。」
を書き足すものだと思って下さい

こちらの能力は起動にコストが必要です
勝手に誘発したりしません
139名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/03(月) 19:21:30.51 ID:S05a5YTZ0
>>136
>>137
わかりました。ありがとうございます
140名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/03(月) 20:12:22.13 ID:+YRVedIU0
「自由なる者ルーリク・サー」が戦場にあるとき、授与クリーチャーを授与コストで唱えた場合、
クリーチャー呪文を唱えた扱いになる(スタック上でオーラ呪文に変化する)ので、ルーリク・サーのダメージ能力は誘発しない

で合ってますか?
141名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/03(月) 20:20:02.38 ID:lz5pRR1O0
>>140
いいえ、違います。

CR702.102aより抜粋
「あなたがこの呪文の授与コストを支払うことを選択したなら、これはオーラ・エンチャントとなり、エンチャント(クリーチャー)を得る。」

『テーロス』リリースノートより抜粋
・呪文がオーラ呪文となるかどうかをあなたが選ぶのは、呪文がスタック上に置かれる時点である。
・スタック上では、授与を持つ呪文はクリーチャー呪文またはオーラ呪文のいずれかである。同時に両方であることはない。

以上により、授与で唱えられた呪文がクリーチャー呪文である瞬間はありませんのでルーリク・サーの誘発条件を満たします。
142名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/03(月) 20:42:10.72 ID:+YRVedIU0
ありがとうございます
143名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/03(月) 20:48:41.25 ID:T+OGeImS0
スレチかもしれませんが、
今度、ファイヤーボール熊本店とカードショップピクシーズに行ってみたいのですが初めて行くので不安です。
行ったことなどある方いますか?
144名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/03(月) 20:57:58.73 ID:2v0FjUSq0
戦場に既に出ているシルヴォクののけ者、メリーラを除去しても
感染は失われたままになるのでしょうか?
145名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/03(月) 21:05:06.48 ID:F4L17+wR0
メリーラの能力は常在型能力なので、メリーラが戦場を離れればその効力は失われる
146名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/03(月) 21:05:15.96 ID:tbYlhWep0
>>143
>>1

>>144
いいえ。
常在型能力は特筆のない限り、それがパーマネントとして戦場に出ている間だけ機能します。
147名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/03(月) 21:07:50.68 ID:2v0FjUSq0
ありがとうございます
148名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/03(月) 21:41:21.47 ID:ZVmoJE320
1.クルフィックスの狩猟者の能力についての質問です。
ライブラリートップの寺院の庭をプレイする際、タップ状態で出すか、アンタップ状態で出すかはライブラリートップ(寺院の庭の次のカード)を見てから選べますか?

2.魔心のキマイラのパワーについて質問です。
自分の墓地に変化/点火が1枚のみある場合、魔心のキマイラのパワーは2ですか?1ですか?
149名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/03(月) 21:47:40.86 ID:b9JRZt1S0
>>148
1.選べない。戦場に出る際の置換効果による選択は、実際にそのカードが戦場に出る前に行われる。つまり寺院の庭はまだライブラリーの1番上にある。

2.1枚。分割カードは特性を重複してもっていても1枚のカードである事に変わりは無い。
150名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/03(月) 21:53:09.03 ID:ZVmoJE320
>>149
おお、ありがとう
2の質問の答えはパワー1ってことで良いんだよね?
151名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/03(月) 22:03:31.38 ID:jREPMZNZO
>>140
>>141
答えは合ってるが理由は違うぞ。

授与呪文はまずクリーチャー呪文としてスタックに乗り、授与コストで唱えることを選択することでクリーチャー呪文ではなくなり、その後唱えたときの能力が誘発する。
だから授与で唱えたときにはルーリクの能力が誘発しない。

リリースノートは初心者にもわかるように書いてあるから厳密には正確でないこともある。
詳細はCR702.102およびCR601.2を参照。
152名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/03(月) 22:05:37.55 ID:I4PX/DnD0
ヴェンデリオン三人衆を戦場にだし、誘発型能力を自分を対象にしました。
私は手札のカードを全て対戦相手に公開しなければいけませんか?
153名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/03(月) 22:05:38.55 ID:jREPMZNZO
>>151は「だから授与で唱えたときにはルーリクの能力が誘発しない。」だな。

一番大事なとこ打ち間違えてたわすまんw
154名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/03(月) 22:14:22.69 ID:lz5pRR1O0
>>151
つまり、唱える手順を確認しながらで言うと

唱えることを宣言し手札からスタックに移動させる(この時点ではクリーチャー呪文)
→代替コストである授与コストを選択することを宣言(この時に自身の持つ常在型能力によりオーラ・エンチャント呪文に変わる)
→一部省略
→コストの支払いが終わり「唱える」手順が終了、オーラ・エンチャント呪文を唱えたことにより誘発する能力が誘発する

てことか。ありがとう。
155名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/03(月) 22:17:01.95 ID:WJpjBHVT0
>>151
>>153
寝ぼけてんのか?
正確には「授与で唱えたときにはルーリクの能力が誘発する」
156名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/03(月) 22:17:59.70 ID:jREPMZNZO
そうです。

そして>>151は「だから授与で唱えたときにはルーリクの能力が誘発する。」だな。

一番大事なとこを直し忘れてたわすまんw
157名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/03(月) 22:18:18.95 ID:4d/MUOJC0
>>152
公開するのは選んだカードのみ。

When Vendilion Clique enters the battlefield, "look" at target player's hand.
You may choose a nonland card from it. If you do, that player "reveals" the chosen card, puts it on the bottom of his or her library, then draws a card.
158名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/03(月) 22:46:53.32 ID:b9JRZt1S0
>>150
1。
159名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/03(月) 23:45:22.29 ID:I4PX/DnD0
波使いに変化点火の変化は打てますか?
160名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/03(月) 23:48:04.91 ID:ZqosyhO00
>>159
>>134>>135に書いてあるのと同じ理屈で可能。
161名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/04(火) 00:41:49.25 ID:zwd6kQTB0
公式大会にデッキリストや要点等を書いたメモの持ち込みは可能でしょうか?
またメモは相手に要求された場合見せなければいけないのでしょうか?
162名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/04(火) 00:47:52.00 ID:b/5tgs5L0
>>161
マッチの最中は不可
以下MtGイベント規定より

>2.11 記録を取ること

>プレイヤーはマッチの間に記録を取ってもよく、その記録をそのマッチの進行中に参照してもよい。
マッチの開始時に、各プレイヤーの記録用紙は空白でなければならず、マッチの間ずっと見える状態でなければならない。
プレイヤーはその記録について他のプレイヤーに説明したり公開したりする必要はない。ジャッジはプレイヤーの記録を提示させたり、その記録について説明を求めたりすることができる。

プレイヤーは、以前のマッチの間の記録など、それ以外の記録をゲーム中に見てはならない。

ゲームとゲームの間には、プレイヤーはマッチの前に取られた記録を見てもよい。その記録を対戦相手に提示する必要はない。
それらの記録は次のゲームの開始前にプレイエリアから取り除かれなければならない。
記録用紙3枚以上といった、度を超えた量の記録を見ることは認められず、〔遅いプレイ〕として懲罰を受ける事もあり得る。

なので例えば「マッチが終わったので復習しよう」とか「前のマッチのメモをマッチが終わった後に取っておこう」とかはOK
マッチが行われている間は、そのマッチの間に取った記録しか見ることはできない
163名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/04(火) 00:52:36.71 ID:tRGm+bKO0
>>161
>>162に加えて、デッキリストについては2.7にも記されてる
イベント規定全文は↓
http://mtg-jp.com/rules/docs/JPN_MTR.html
164名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/04(火) 01:01:39.34 ID:zwd6kQTB0
>>162-163
ありがとうございます

直前にサイド変更したりするとサイド何入れたかたまに忘れちゃうんですが
そのマッチの1戦目〜2戦目始まるまでにサイドボードをメモして2戦目以降に確認てな感じじゃないと駄目なんでしょうか?
165名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/04(火) 01:09:56.00 ID:b/5tgs5L0
>>164
それなら可能だね

まず、予めデッキリストを自前で作成しておく
マッチの間はこれを見てはならない
(例えば、1戦目と2戦目でサイドボードからの入れ替えをした、その後2戦目から3戦目の間にデッキリストを見て戻してから再度考えるとかは禁止されてる)
マッチが終了後、次のマッチが始まるまでの間にデッキリストを参照して、サイドボードを元に戻すとかは可能
166名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/04(火) 01:13:23.57 ID:zwd6kQTB0
>>165
丁寧な解説ありがとうございました
167名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/04(火) 02:04:08.67 ID:kbG2WYAy0
>>162 >>165
間違ってるぞ
「ゲーム」と「マッチ」は別物
どうして正しいルールをコピペしながら間違えんだよ
168名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/04(火) 03:41:08.06 ID:z+in1kW5O
幽霊の酋長、カラドールの下の能力では
墓地のクリーチャーは一ターンに1枚しか唱えられませんか?
169名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/04(火) 09:12:50.87 ID:ZtPJ6q0dO
>>168
そう
自分のターンに1ターンに1枚だけ
170名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/04(火) 10:30:15.91 ID:z+in1kW5O
>>169
ありがとうございます
171名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/04(火) 12:57:23.17 ID:sCtGNyBD0
2/2の攻撃クリーチャーをブロックした2/2のクリーチャーがタップ能力を使ったの後の処理について教えていただきたいです。
仲間内では防御クリーチャーはタップ状態になったため戦闘ダメージを与える事が出来ず、攻撃クリーチャーが生き残り防御クリーチャーは死亡、としてましたが合っていますか?
172名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/04(火) 13:01:42.66 ID:hyOxhUJW0
かなり昔はそういうルールがあった
今はタップ状態でも問題なくダメージを割り振れる
173名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/04(火) 13:14:45.92 ID:O4DjkKzC0
マッチ中に自分のサイドボードを見るのは可能ですよね?
174名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/04(火) 13:17:32.12 ID:sCtGNyBD0
>>172
お互いに倒れるって事ですね。
ありがとうございました。
175名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/04(火) 14:14:32.06 ID:hEO0El5T0
>>173
可能。2007年9月20日から見ることが許可された。
176名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/04(火) 18:26:17.87 ID:XlvQy/WH0
一生縁のないことかもしれませんが……
サマーマジック・エドガーのカードは
そのカードが使える認定大会のフォーマットで使うことは出来るのですか?
177名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/04(火) 19:24:41.88 ID:TUXwNkxxO
・5/5バニラの攻撃をボロスの反攻者でブロックした時
・5/5トランプルの攻撃を反攻者でブロック
・5/5接死の攻撃を反攻者でブロック
・5/5接死の攻撃を反攻者と3/3バニラの2体でブロック
・5/5接死の攻撃を反攻者2体で(先制持たせず)ブロック
上記のシチュエーションではそれぞれ、反攻者は何点の火力を飛ばしますか?

もう一つ
・10/10バニラの攻撃を2/2バニラ5体でブロックすれば双方全員死亡
・10/10接死トランプルの攻撃を2/2バニラ5体でブロックすれば双方全員死亡し、
(攻撃側のダメージ割り振り次第でダメージ無しから5点まで選べるが普通は最大の)5点ダメージが防御側に入る
で合ってますか?
178名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/04(火) 19:29:13.19 ID:1cnU9b+m0
>>177
・5点
・トランプル側の選択によるが、3〜5点
・5点
・接死側の選択によるが、0〜5点
・5点

下の質問
はい、あってます
179名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/04(火) 19:49:53.61 ID:TUXwNkxxO
>>178
ありがとうございます
・4番目の0点は5点全部バニラ側に割り振った場合
・5番目は(0〜5)点と(5〜0)点で計5点
・戦闘ダメージは全て割り振らなければいけない
ですよね?

反攻者怖いなあ…回避能力がなければデカいクリーチャーのそのサイズが徒になりかねないのか
反攻者をブロックするにしても場にいるのが高P高Tだと危ない、と
180名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/04(火) 20:19:26.65 ID:tRGm+bKO0
>>176
使えます。
181名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/04(火) 21:35:23.70 ID:Zq44IEJS0
教えてください
授与を持つクリーチャーを授与コストで唱えました
墓地の永久モズを場に戻すことはできますか?
182名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/04(火) 21:40:28.76 ID:1cnU9b+m0
>>181
永久モズは、「手札からオーラ呪文を唱えることで戦場に戻る」類の能力を持ちません。
ですので、戦場には戻りません。

もし「永久モズの起動型能力を起動して手札にある授与を持つカードをつけることができるか」
という意味の質問であるのなら、できません。
手札にある、授与を持つカードは「クリーチャー・エンチャント」のタイプを持つのみでオーラではないからです。
183名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/04(火) 21:40:38.82 ID:Qw1bfha10
群れネズミなどのコピートークンはバウンスされた場合
追放される、で正解ですか?
184名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/04(火) 21:43:00.83 ID:HNY0PxZU0
>>183
違う。
戦場以外の領域に移動したトークンは、それがコピーだろうと何だろうと状況起因処理で消滅する。
移動する領域が変化するのではない。
また、戦場以外の領域に移動したトークンは、再び戦場に戻ることを含め、更に別の領域に移動することがない。
185名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/04(火) 21:49:07.89 ID:Zq44IEJS0
>>182
ありがとうございます。
質問の意図は後半のそれで、授与コストで唱えることを選択した時にはまだ手札にあるから
永久モズの参照になるのかな?とふと思ったのです。
理解致しました。
186名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/04(火) 21:56:44.73 ID:WrPZ3zcy0
>>185
MTG Wikiで「スタック」について確認することを勧める
授与で唱えた段階ではそれは既に手札ではなくスタックにある
187名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/04(火) 22:05:36.93 ID:Qw1bfha10
>>184
要するに追放ではない、ということで消えることは変わりないんですね
ありがとうございました
188名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/04(火) 23:12:14.84 ID:nVUDOXJ60
Aがオーラを相手Bのクリーチャーにつけた時
オーラのコントロールはAが持つのでしょうか?
また、古樹の誓いの効果は誘発しますか?
189名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/04(火) 23:17:59.77 ID:HNY0PxZU0
>>188
そのオーラのコントローラーは、オーラを戦場に出したプレイヤー。つまりA。
オーラをエンチャントしたパーマネントのコントロールは、オーラのコントローラーとは無関係。
例えばクリーチャーのコントロールを奪っても、オーラのコントロールまでは奪えない。
また、対戦相手のクリーチャーにつけてもオーラが戦場に出たことに変わりは無いので、《古樹の誓い》の能力は誘発する。
「自分の戦場と相手の戦場」とかいった区別はなく、戦場はひとつ。
190名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/04(火) 23:28:04.62 ID:nVUDOXJ60
>>189
ありがとうございます。
戦場の考え方もよくわかりました。
191名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/05(水) 03:07:36.33 ID:uou6ji/z0
金箔付けのトークンに関して質問です
テキストには【それは「このアーティファクトを生け贄に捧げる:あなたのマナ・プールに好きな色1色のマナ1点を加える。」を持つ。】

とあります。
何らかの理由で「金」トークンがアーティファクトではなくなった場合、生贄に捧げてマナを出す能力は使用できないという事でしょうか
(例えば機械の行進でクリーチャーになった後、魂の彫刻家の能力でエンチャントになり、アーティファクトのタイプを失った場合)
192名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/05(水) 03:33:22.94 ID:eQcwDHg50
>>191
いいえ。使用することができます。

CR201.5
オブジェクトの能力が、特性を用いて「この[何か]/this [何か]」の類の表現を用いていずれかのオブジェクトを指していた場合、後でその特性が合わなくなったとしても、その特定のオブジェクトを指す。
193名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/05(水) 03:35:23.02 ID:Nuo57fpZ0
>>191
魂の彫刻家によってエンチャント化されると能力を失うので起動できないけど、
質問の意図通り能力を持ったままアーティファクトでなくなったとしても起動できるよ

http://whisper.wisdom-guild.net/cr/r/201.5/
?201.5 オブジェクトの能力が、特性を用いて「この[何か]/this [何か]」の類の表現を用いていずれかのオブジェクトを指していた場合、
    後でその特性が合わなくなったとしても、その特定のオブジェクトを指す。

もちろんそのタイプに不可能なことは出来ないけど生け贄ならエンチャントでもできるから問題ない
194名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/05(水) 12:35:14.63 ID:8vw7Njnt0
すみません授与されているクリーチャーが場を離れたとき
授与カードはクリーチャーとして場に出た事になりますか。
進化やエファラ等の誘発条件を満たす事は出来るでしょうか。
195名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/05(水) 12:58:41.57 ID:ECH9kWRi0
>>194
それは戦場に出たのではなく、エンチャント―オーラからクリーチャー・エンチャントに変わっただけ。
戦場に出たときに誘発する能力は誘発しない。
196名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/05(水) 13:32:22.03 ID:8vw7Njnt0
はいどうもありがとう
197名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/05(水) 16:45:18.55 ID:P3vvtSi70
自分が「斑点の殴打者」で攻撃し、相手が「シルヴォクののけ者、メリーラ」で防御をしたという状況において、
1 「斑点の殴打者」が「梅沢の十手」を装備していた場合、十手の上にカウンターは置かれるのか?
2 「斑点の殴打者」が「殴打頭蓋」を装備していた場合、自分は絆魂によってライフを得られるのか?
この2点がわからずもやもやしております。どなたか回答をお願い致します。
198名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/05(水) 17:13:20.99 ID:/3kgao6A0
>>197
1.
-1/-1カウンターは置かれないが、2点のダメージを与えている。
ダメージを与えた結果としての-1/-1カウンターを置くという処理が無視されるだけ。
梅澤の十手にカウンターは置かれる。

2.
同様にダメージを与えているのだから絆魂によって6点のライフを得る。
199名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/05(水) 18:48:54.56 ID:P3vvtSi70
>>198
できないのは-1/-1カウンターを置くことだけであり、きちんと戦闘ダメージは与えられているのですね。
ありがとうございました。
200名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/05(水) 20:05:29.38 ID:FBRk+8YQ0
確認したいので尋ねます。

《ネクラタル》のような、対象に色の指定がある誘発型能力を
書き換えて有効にするってことはできますか?

具体的には、戦場に黒のクリーチャーである《沼ネズミ》しかいない状況で
ネクラタルをプレイして戦場に出た際に、ネクラタルに対する
《臨機応変》によってネクラタルの効果の色指定を変更したり、
《純粋の色》によって沼ネズミの色を変えたりして、
沼ネズミをネクラタルの能力の対象にとれますか?
201名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/05(水) 20:12:32.81 ID:ECH9kWRi0
>>200
できる。
《臨機応変》で《沼ネズミ》を破壊したいなら、クリーチャー呪文の《ネクラタル》を対象にする必要がある。
誘発型能力が対象をとる場合、その対象はスタックに乗る時に決める。スタックに乗った後に《ネクラタル》のテキストを書き換えても、既に誘発した能力には影響がない。
なので、《ネクラタル》の能力が誘発してスタックに乗る前、つまり呪文である間に「黒でもない」を別の色に書き換える必要がある。
《純粋の色》でも同じように、《ネクラタル》が呪文である間に《沼ネズミ》を白に変える必要がある。
202名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/05(水) 20:31:37.71 ID:FBRk+8YQ0
>>201
スタック中の書き換えはすっかり盲点でした。
ありがとうございます。
203名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/05(水) 20:31:55.62 ID:gt9w+kS10
私がインスタント呪文Aを唱え、それに対し対戦相手がカウンター呪文Bを、Aを対象に唱えました。
その後私が《余韻/Reverberate》をAを対象に唱え、優先権を放棄し相手の対応を確認しました。
相手は何もしなかったので余韻の解決に入り、Aのコピーがスタックに乗りました。
そのAのコピーの解決に入る前に私が優先権の保持を宣言し、別のカウンター呪文Cを、Bを対象に唱えました。
対戦相手は何もしなかったのでCを解決、Bが打ち消されたのでAのコピーもAの効果も両方を得ることができました。

以上のプレイに間違ってる部分はありませんか?
余韻が、余韻解決→コピーがスタックに乗る→コピーを解決、という動きになることを主に確認したいため質問しました。
204名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/05(水) 21:23:47.08 ID:zuF7fNDo0
思考を築くものジェイスの奥義を対抗変転の超過で打ち消すことは可能ですか?
205名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/05(水) 21:28:42.12 ID:ECH9kWRi0
>>203
間違っている部分は無い。
なお、通常は呪文を唱えたり能力を起動したりした後、優先権を保持することを明言しなければ、優先権をパスしたことになる。

>>204
《思考を築く者、ジェイス》の-8能力で唱えられた呪文は、通常の方法で唱えられた呪文と同じく、スタックに乗って解決を待つ。
複数の呪文が同時にスタックにあって解決を待っているので、《対抗変転》を超過で唱えることで全て打ち消せる。
ジェイスの能力そのものを打ち消している訳ではない。
206名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/05(水) 22:58:15.36 ID:mdS0NmAu0
ブロック宣言はスタックに乗りますか?
>>6の場合ブロッククリーチャーが瞬足持ちなので
普通にクリーチャーでブロックされた時にブロックされたくないから
ブロック宣言後破壊とかはできますか?
207名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/05(水) 23:07:25.56 ID:ECH9kWRi0
>>206
乗らない。
ブロック・クリーチャーの指定はターン起因処理と言って、フェイズやステップの始めに行われる処理のひとつ。
瞬速を持つクリーチャーでブロックしたい場合、それはブロック・クリーチャー指定ステップ開始時より前、つまり攻撃クリーチャー指定ステップまでに唱えなければブロックを行えない。
そして攻撃クリーチャー指定ステップを終えるためには、全プレイヤーが何もせず優先権をパスする必要がある。
なので、瞬速クリーチャーが戦場に出た後、ブロック指定が始まるまでに呪文を唱えてクリーチャーを破壊する、といったことは可能。
ブロック・クリーチャーの指定が終わった後にブロックしているクリーチャーが破壊されても、攻撃クリーチャーが「ブロックされている」ことは変わらない。
208名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/05(水) 23:10:36.88 ID:mdS0NmAu0
>>207
ブロックされたくなきゃ破壊しろってことですね
ありがとうございました
209名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/05(水) 23:46:53.58 ID:Gn2b9/LB0
迷路コントロールを使ってみたいのですが、
7点CIPゲインというのはどのカードで出来るのでしょうか?
久しく掲示板を見ているだけで、実際のカードは触っておりませんでした。
友人のカードを借りてFNMに出てみたいのです
210名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/05(水) 23:50:48.44 ID:ECH9kWRi0
>>209
ドラゴンの迷路の《サルーリの門番》と思われる。
具体的なデッキの相談についてはテンプレ見てデッキ相談所辺りで。
211名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/05(水) 23:57:57.01 ID:gt9w+kS10
>>205
ありがとうございます。
212名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/06(木) 03:39:33.00 ID:cc/O3vDF0
<<炎の中の過去>>についてです。
この呪文を唱えた後で墓地に置かれたカードもフラッシュバックを持つという認識で正しいのでしょうか
213名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/06(木) 03:48:45.92 ID:7YyjTaMC0
>>212
間違っている
炎の中の過去が解決された時点で墓地にあるカードのみがフラッシュバックを得る

呪文や能力の解決によって発生する継続的効果は、それが発生した時点で影響を受けるオブジェクトが決定され、それ以降に変更はされない
炎の中の過去が解決する事によって発生する継続的効果は、それが発生した時点で墓地に存在するインスタントカード、ソーサリーカードにのみ継続的効果を与える
214名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/06(木) 03:50:52.69 ID:cc/O3vDF0
>>213
今まで間違って使用していました。
この機会に訂正します。
ありがとうございました。
215名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/06(木) 05:56:19.34 ID:RkpTJy/b0
くだらねぇのお願いします
PWについてなのですが、例えば≪獣の統率者、ガラク≫が場にある状態で+1能力を使用し
その後手札にある≪獣の統率者、ガラク≫を出し、場にあったガラクを墓地に置き
新ガラクでまた能力を使用する・・・ということは可能なのでしょうか?
またPWを2体以上コントロールしている時もどちらか1体しか(1回しか)能力は使えないと聞いたのですが
本当でしょうか?
216名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/06(木) 06:14:47.71 ID:WJUBkpul0
>>213
結果は合っているが説明が不正確
呪文や能力の解決時に影響範囲が固定される継続的効果はオブジェクトの特性やコントロールを変更する継続的効果に限る
例えば《濃霧》などの「このターンに与えられるすべての戦闘ダメージを軽減する。」という効果は
上記の二つを変更していないので呪文の解決後に戦場に出たクリーチャーに対しても働く
217名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/06(木) 06:27:12.24 ID:osk0H5fA0
>>215
上:可能
下:そんなことはない
プレインズウォーカーの唯一性ルールとごっちゃになっている可能性がある
>>12参照
218名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/06(木) 06:36:18.99 ID:j5DqJinY0
ファリカの療法を唱え、管区の隊長を対象にとりました。
相手は対応して精霊への挑戦を管区の隊長へプロテク黒で唱えました
この場合ライフ回復効果の恩恵を受けられますか?
219名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/06(木) 06:45:18.30 ID:+PdtbLRAO
>>216
濃霧は軽減効果だからまた別なわけだが

>>218
ファリカの療法は対象不適正の為打ち消される
打ち消された呪文は何もしないのでライフ回復もできない
220名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/06(木) 07:11:31.28 ID:WJUBkpul0
>>219
軽減効果は継続的効果の一種
ついでにいうと継続的効果の影響範囲について述べているCR611.2cの例にもなっている

用語集 軽減効果/Prevention Effect
ダメージ・イベントを待って、その与えられるダメージを完全にあるいは部分的に軽減する、継続的効果の一種。rule 615〔軽減効果〕参照。
221名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/06(木) 07:14:55.73 ID:RkpTJy/b0
ありがとうございます

もう1つお願いします
≪真髄の針≫なんですが≪拘留の宝球≫のような能力で追放された後
何かしらの対策(この場合宝球を破壊など)で場に戻る時、≪真髄の針≫はまた別のカードを指定できる
のですか?
222名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/06(木) 07:39:24.35 ID:zJzB3QKJ0
>>221
そうなる。
領域を移動したオブジェクトは、それまでの記憶を失う。
戦場から追放領域に移動した後で戦場に戻ってきた《真髄の針》は、以前に戦場にあった《真髄の針》とは別の物として扱われるので、今までと別のカードを指定できる。
223名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/06(木) 08:21:14.20 ID:1RIL2HQN0
質問です。
<迷路の終わり>は、「門を戦場に出さなかった場合も、門の数のチェックは行われる。」とWikiなどにあったのですが、これはデッキに門がない時にも能力を起動できるという意味であってますか?
224名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/06(木) 08:41:00.49 ID:zJzB3QKJ0
>>223
ちょっと違う。
まず《迷路の終わり》に限らず、非公開領域から何らかの条件を満たすカードを探す場合、実際の有無にかかわらず「条件に合致するカードが見つからなかった」ことにできる。
なので、ライブラリーに門が残っていない時に《迷路の終わり》を起動しても、「ライブラリーに門が無かった」ことを示す必要は無く、「見つかりませんでした」として門を出さないで処理を終える。

そして《迷路の終わり》の、門を10種類コントロールしていると勝利する効果は「〜あなたのライブラリーを切り直す。あなたが異なる名前の門を〜」と書かれている。
門を出した場合、とかいった条件が書いてないので、門を探した後に(門が見つからなかったことにしても本当に門が無くても門を出しても)門の数をチェックする。
225名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/06(木) 11:33:09.12 ID:oYxnPp/r0
>>223
デッキに門がなくても能力を起動できるのは確かだが、
wikiの記述の意味は
「門を手札からプレイして10種類揃いました。迷路の終わりを起動して、門は戦場に出さず、そのまま勝利します」
という動きが出来ると言う意味
226名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/06(木) 21:41:09.23 ID:1RIL2HQN0
>>224,>>225
解答ありがとうございます!助かりました!
227名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/06(木) 22:21:42.47 ID:xwvLv7hE0
質問させてください。

私は紅蓮術師の小手をコントロールしています。
その状態で私は変化/点火を融合で、二体のクリーチャーを対象に唱えた場合、青赤Bとなり、
変化の起こったクリーチャーAに2点、クリーチャーBに4点のダメージが与えられるのでしょうか?
228名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/06(木) 22:25:28.41 ID:zJzB3QKJ0
>>227
正しくは《紅蓮術士の篭手》。
融合した《変化+点火》は赤であり青であるインスタントだが、それは1体のクリーチャーにしかダメージを与えていない。
0点のダメージを与えることはダメージを与えることとして扱われないので、《変化》部分の対象にしたクリーチャーに0+2で2点ダメージ、とはならない。
《変化》部分の対象には0点のダメージ、《点火》部分の対象には2+2で4点ダメージ。
229名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/06(木) 22:36:22.86 ID:xwvLv7hE0
>>228
ありがとうございました。
納得しました。
230名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/07(金) 02:58:43.91 ID:08w6jCe90
引き裂かれし永劫、エムラクールが戦場に出ています。
私は蒸気の連鎖を唱え、何らかのパーマネントを手札に戻し、土地を生贄にし蒸気の連鎖をコピーしました。
そのコピーの蒸気の連鎖はエムラクールを対象にできますか?
コピーも呪文の扱いですか?
231名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/07(金) 03:05:47.68 ID:IUNx11Sy0
>>230
出来ません。
呪文のコピーは呪文です。

MTGWiki「コピー」
http://mtgwiki.com/wiki/%E3%82%B3%E3%83%94%E3%83%BC
232名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/07(金) 22:07:02.03 ID:Bn1CiKn00
ライブラリーの一番上を公開している状態で骨読みを手札から唱えた場合、
ライブラリーの一番上を公開するタイミングを教えて下さい
(1)
占術2はその内の一枚(ライブラリーの一番上にあるべきカード)を公開しながら解決しますか?
(2)
占術を解決した後、カードを引く前にライブラリーの一番上を公開しますか?
(3)
カードを2枚引く時、1枚引くたびにライブラリーの一番上を公開しますか?
(4)
ドローを解決した後、2点失う前にライブラリーの一番上を公開しますか?

よろしくお願いします
233名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/07(金) 22:49:00.24 ID:R8HTxvwe0
>>232
《イゼットの模範、メーレク》のように、ライブラリーの一番上を常に公開する常在型能力として回答する。
占術を行う時、ライブラリーのカードは別の領域に移動しない。
《骨読み》で占術2を行う時にライブラリーの上から2枚のカードを見ている間、見ているカードは依然として元の場所、つまりライブラリーの上から1番目と2番目に存在する。
占術で見たカードをライブラリーの一番上や一番下に戻す時、それらのカードの移動は同時に行われる。
カードをN枚引く場合、それは1枚引くことをN回繰り返す。
呪文の解決中でも常在型能力は機能する。
以上を踏まえて、回答。
1.占術2を始める前に一番上にあったカードだけは公開されます。2番目のカードはライブラリーの一番上にないので公開されません。
2.公開します。占術が終わった時点で、ライブラリーの一番上のカードが決定され、ライブラリーの一番上を公開する常在型能力により公開されます。
3.公開します。カードを同時に複数引くことはできず、1枚ずつカードを引くので、その度にライブラリーの一番上は公開されます。
4.公開します。
234名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/08(土) 01:04:56.36 ID:2KyTLiuQ0
質問させてください。

安全の領域のXは、エンチャント-オーラもカウントするのでしょうか?
235名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/08(土) 01:18:07.20 ID:uClVSPzR0
>>234
もちろん
236名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/08(土) 01:52:02.88 ID:Ltwakmp60
超起源でグリセルを出す→ドロー→更にクリーチャー出すって出来ますか?
237名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/08(土) 01:56:39.76 ID:WFs2lEtK0
>>236
できない
超起源が解決し終わるまで能力を起動出来るタイミングはない
238名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/08(土) 01:57:15.29 ID:/ml/Wsx70
相手の場に出ている霊異種が攻撃後、相手はターン終了時まで除外する能力を起動しました
その能力の起動のスタックに載せてこちらが英雄の破滅を霊異種に使った場合、霊異種は除外されることなく破壊できるのでしょうか?
239名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/08(土) 01:59:27.76 ID:WFs2lEtK0
>>238
できる…けど
そうやって対応して英雄の破滅などを打つことはできるけれど
相手も対応してさらにもう一度追放する能力を起動してかわすこともできる
240名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/08(土) 02:03:06.20 ID:/ml/Wsx70
>>239
分かりました、ありがとうございます
241名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/08(土) 02:48:35.42 ID:H0tqorGi0
>>233
詳しい説明ありがとうございました!
242名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/08(土) 10:43:41.41 ID:vbRWwEh80
石殴りの巨人/Stoneshock Giant
を怪物化したターンのアタック時、対戦相手は飛行を持たないクリーチャーで
石殴りの巨人/Stoneshock Giant
以外の攻撃クリーチャーをブロックできますか?
243名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/08(土) 11:46:10.10 ID:i3nON6bc0
>>242
いいえ。
対戦相手のコントロールする飛行を持たないクリーチャーはブロック・クリーチャーに指定する事はできないという効果です。
石殴りの巨人だけブロックできない場合は、「このターン、対戦相手がコントロールする飛行を持たないクリーチャーでは石殴りの巨人をブロックできない」のように書かれます。
244名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/08(土) 11:57:59.20 ID:vbRWwEh80
>>243
解りました。回答ありがとうございます。
245名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/08(土) 18:25:15.29 ID:tGfdQGv60
エレボスの鞭で墓地から出したクリーチャーを終了ステップ前に「クリーチャーを生贄にする」といった能力の対象にすることは出来ますか?
246名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/08(土) 18:40:01.53 ID:HGOwn3230
>>245
出来ます

生け贄に捧げられたときエレボスの鞭の置換効果で追放されます
247名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/08(土) 18:42:34.76 ID:tGfdQGv60
>>246
ありがとうございます
248名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/08(土) 19:14:28.81 ID:1CF3PLwe0
生け贄に出来るといっても、「灰燼の乗り手」や「死の国のケルベロス」みたいな
『死亡したとき』誘発する能力は、死亡してない(追放)から誘発しない事に注意な!
249名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/09(日) 09:17:01.89 ID:kPGGXQz10
プレインズウォーカーについての質問です
荒ぶる波濤、キオーラや太陽の勇者、エルズペスのプラス1能力はスタックに
乗りますか?
250名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/09(日) 09:19:58.89 ID:WbGZFByq0
>>249
乗ります

それらに限らずプレインズウォーカーの忠誠度能力は起動型能力ですのでスタックを用います
251名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/09(日) 10:22:28.56 ID:kPGGXQz10
>>250
ありがとうございました
252名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/10(月) 23:58:54.61 ID:wEQ1LceC0
歓楽の神、ゼナゴスの能力で戦闘の開始時にクリーチャーを選ぶとき
例えばクリーチャー化できる土地を選ぶ場合、土地は戦闘フェイズに
入る前にクリーチャー化していなければいけませんか?
戦闘フェイズに入り攻撃クリーチャー指定前でも大丈夫ですか?
253名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/11(火) 00:23:13.23 ID:1usgi45o0
>>252
歓楽の神、ゼナゴスの能力は戦闘の開始時、つまり戦闘開始ステップの開始時に誘発してスタックに乗り、クリーチャーを対象にします。
プレイヤーが優先権を得るのは能力をスタックに乗せた後なので、開始ステップに入る前にクリーチャー化させておかないと間に合いません。
254名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/11(火) 02:29:10.33 ID:anLzfD/j0
ミラディンの剣サイクルのような「プレイヤー1人に戦闘ダメージを与えるたび」というのはPWにダメージを置換した場合でも誘発するでしょうか
255名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/11(火) 02:42:59.02 ID:6hCX1vr90
>>254
誘発しない
プレインズウォーカーは「プレイヤー」ではない為
256名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/11(火) 02:42:59.46 ID:0OMRhXS60
プレインズウォーカーはプレイヤーではない
プレインズウォーカーにダメージを与えてもプレイヤーに戦闘ダメージを与えたときという誘発条件は満たせない。
257名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/11(火) 02:44:31.15 ID:vvUrVtFW0
そもそも戦闘ダメージはPWに置換できない
置換できるのは呪文や能力によるダメージのみ
戦闘でPWにダメージを与えたかったら攻撃クリーチャー指定の際に各攻撃クリーチャー毎にPWに対して攻撃することを宣言する

どちらにせよPWはプレイヤーではないのでPWへの攻撃が通ってもプレイヤーに戦闘ダメージを与えたことにはならず、件の能力は誘発しない
また置換された元のイベントは実際には起こらないため、それに対して能力が誘発することはない
258名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/11(火) 02:47:16.87 ID:anLzfD/j0
>>257
>置換できるのは呪文や能力によるダメージのみ

なるほど
ありがとうございます
259名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/11(火) 05:57:00.31 ID:CVgGf5eH0
不死の贈り物についてなんですが
エンチャントされているクリーチャーが死亡し、付け直し?に成る時に英雄的は誘発するのでしょうか?
260名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/11(火) 06:22:44.37 ID:IN2lk1ux0
唱えてるわけじゃないから誘発しない
261名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/11(火) 08:17:13.38 ID:anLzfD/j0
戦争と平和の剣の能力で相手プレイヤーにダメージを与えたあと手札分のダメージをPWに割り振る事はできますか?
262名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/11(火) 08:34:52.83 ID:TFVjKW4c0
>>261
できる。それは《戦争の平和の剣》の能力によるダメージ。
プレイヤーに戦闘ダメージでないダメージを与える時、そのプレイヤーがコントロールしているプレインズウォーカーにダメージを移し替えられる。
テキストに「そのプレイヤーに」と書かれているが、これはプレインズウォーカーにダメージを与えることを禁止しているのではない。
対戦相手が2人以上いる時に「対戦相手Aを攻撃して対戦相手Bにダメージ」ができないという意味。
263名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/11(火) 08:52:32.00 ID:anLzfD/j0
>>262
ありがとうございました
264名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/11(火) 12:41:02.39 ID:+yNqjIRci
>プレイヤーに戦闘ダメージでないダメージを与える時、そのプレイヤーがコントロールしているプレインズウォーカーにダメージを移し替えられる。
より正確に言うなら"プレイヤー"→"対戦相手"だな
265名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/11(火) 22:11:07.71 ID:m7lWddGS0
天才の煽りや燃え立つチャンドラで、チャンドラのフェニックスを捨てた場合、それはすぐに手札に戻りますか?
266名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/11(火) 22:33:46.69 ID:fUc4ylpR0
>>265
戻ります。

呪文や能力はテキストに記述された順番に処理を進めます。
それらが実際にダメージを与えるタイミングでは既に《チャンドラのフェニックス》は墓地にあるため、問題なく能力が誘発します。
逆に、「ダメージを与えた後にカードを捨てる」といった挙動の場合だと誘発しません。
267名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/11(火) 22:34:23.37 ID:m7lWddGS0
すみません、もうひとつお願いします。
ナイレアの弓をコントロールした状態で世界を喰らう者、ポルクラノスで攻撃します。
戦闘ダメージを割り振ったあとに、接死を持った状態で怪物化できますか?
268名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/11(火) 22:36:26.38 ID:m7lWddGS0
>>266
どうもありがとうございます。
269名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/11(火) 22:46:20.89 ID:fUc4ylpR0
>>267
一度攻撃クリーチャーに指定すれば戦闘フェイズが終わるまで(戦闘終了ステップまで)は接死を持っているので可能です。
270名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/11(火) 22:49:03.06 ID:m7lWddGS0
>>269
わかりました。どうもありがとうございます。
271名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/12(水) 17:24:14.00 ID:24U2Onuq0
死体のダンスやくぐつ師の徒党の効果で墓地から戦場に出たクリーチャーが終了ステップよりも前に
戦闘や何らかの効果によって死亡した場合、ゲームから取り除かれず墓地に置かれるのでしょうか?
272名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/12(水) 17:50:27.96 ID:bZRUExjq0
>>271
それらは墓地に置かれ、また終了ステップに墓地から追放されることもない。
死体のダンスやくぐつ師の徒党は戦場にいるそのクリーチャーを追放することしかできない。
墓地に移動した時点で、それは別のオブジェクトとして扱われる。
273名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/12(水) 18:08:35.54 ID:24U2Onuq0
>>272
ありがとうございました。
274名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/12(水) 19:13:09.13 ID:fdqySQ0t0
対戦相手は5枚のSwampとCrystal Quarryをコントロールしています。
Word of CommandによってDuressを唱えさせるために、Crystal Quarryの二番目の能力を起動させることはできますか?

対戦相手は2枚のMountainとGauntlet of Mightをコントロールしています。
Word of CommandによってBlood Knightを唱えさせるために、2枚のMountainをタップさせることはできますか?
275名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/12(水) 20:17:49.95 ID:7AYOpfDF0

できる。オラクルより、
While doing so, the player can activate mana abilities only if they're from lands he or she controls and only if mana they produce is "spent to activate other mana abilities of lands he or she controls" and/or play that card.
この""の間を読めば、起動できることが分かる。


山1つしか起動できない。
山1つ目を起動した時点でマナ・プールには{R}{R}があり、コストの支払いには十分だからそれ以上のマナ能力は起動できない。
2つ目を起動できるとしても、Blood Knightの総コストを支払った際にマナが余るから、WoCのテキストに引っ掛かって巻き戻される。
276名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/12(水) 20:45:25.13 ID:fdqySQ0t0
>>275
ありがとうございます。
277名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/12(水) 21:15:02.79 ID:BCXNcGw90
>>274>>275に便乗して質問。
《Word of Command》が制限しているのはマナ能力の起動だけで、誘発型マナ能力に関しては制限がないから、
「山2つからの{R}{R}で支払い、《Gauntlet of Might》によるマナはマナ・プールに残しておく」は可能なのでは?
278名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/12(水) 21:35:10.01 ID:+NzSUbCW0
質問させていただきます。
>>4 優先権についてです。

たとえば自ターン中、相手が呪文(呪文1とします)を唱え、それに対応してこちらがドローできる呪文を唱えたとします。
お互い優先権をパスしてドローを解決して打ち消し呪文を引いてきました。
引いてきた打消し呪文を呪文1に打てるという解釈でOKでしょうか?

上記の解釈で合っていた場合、ドロー解決後の優先権は自分ということになると思うのですが
相手ターン中に上記の出来事があったら、ドロー解決後の優先権は相手で合ってますか?

長文申し訳ありません。よろしくお願いします。
279名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/12(水) 21:37:12.28 ID:58eKTN7N0
私は海の神、タッサとパワーが4以下の雲ヒレの猛禽をコントロールしており、現在青への信心は4です。
私は新たに海の神、タッサを唱えました。
この時、雲ヒレの猛禽は進化しますか?
また、どちらのタッサをレジェンドルールで生贄に捧げるかによっても判断が変わりますか?
280名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/12(水) 21:38:10.22 ID:58eKTN7N0
>>278
その解釈で間違いありません
281名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/12(水) 22:05:44.98 ID:vgg61Uma0
《世界を喰らう者、ポルクラノス/Polukranos, World Eater》が怪物的になった時の誘発型能力で、
「望む数」を0にすることはできましたっけ?
というか、テキストに「望む数」と書かれていてそれを0にできるケースはありますか?
282名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/12(水) 22:08:54.77 ID:Iygwwozv0
>>279
タッサが戦場に出た後それはクリーチャーであるので、進化は誘発する。
ただし先に戦場に出ているタッサを生け贄に捧げてしまった場合、進化の解決時にif節ルールによりもう一度条件をチェックする。
その場合タッサはクリーチャーではなくパワーの値も持っていないので、if節の条件を満たさず進化は何も起こさない。
283名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/12(水) 22:18:52.09 ID:7AYOpfDF0
>>277
確かに、そのようにマナを支払えば山2つタップさせることができる気がしてきた。
Gauntlet of Mightの誘発型マナ能力で加えられるマナの発生源はあくまでGoMだし、土地を発生源とするマナさえBlood Knightのコスト支払いに充てれば、WoCのテキストに抵触しない気がする。
誰か分かる人がいればいいけど。
284名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/12(水) 22:21:21.88 ID:HRoGkbme0
>>281
望む数を選ぶ場合は基本的に0には出来ない
ただし不可能な場合は0を選ぶことが出来る

以下総合ルール
>107.1c ルールや能力がプレイヤーに「望む数/any number」を選ばせる場合、
>その「望む数」のプレイヤーやダメージやカウンターが分配されたり割り振られたりする場合、
>可能ならば0より多い数のプレイヤーやオブジェクトを選ばなければならない。
>そうでなければ、0以上の任意の整数を選ぶことが出来る。
285名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/12(水) 22:23:04.14 ID:E27fHLPY0
>>279
先に出ていた海の神、タッサをタッサA、たった今唱えたタッサをタッサBとして

タッサBが戦場に出た時点で青への信心は5であればタッサBはクリーチャーとして戦場に出るので、雲ヒレの猛禽の進化は誘発する
その後状況起因処理のチェックを行いどちらかのタッサを生け贄に捧げたあとに進化がスタックに乗る、という順番になる
その際どちらのタッサを生贄に捧げたかその後の結果が変わる

タッサAを生贄に捧げた場合、信心が4になるためタッサBはクリーチャーでなくなる
その後進化の解決時に、if節ルールに従いタッサBのパワー、タフネスをチェックするが、
タッサBはクリーチャーではないためパワー、タフネスは0として扱い、猛禽を上回らないため+1/+1カウンターは置かれない

タッサBを生贄に捧げた場合、同様にタッサBのパワー、タフネスをチェックするが、
既にタッサBは戦場を離れているため最後の情報を用いる
生贄に捧げられた時点ではタッサBは5/5のクリーチャーであり、猛禽を上回っているため猛禽に+1/+1カウンターが1個置かれる
286名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/12(水) 22:46:19.65 ID:E27fHLPY0
wikiの神のページ見てたんだけど、
>神々の後でオパール色の輝きが戦場に出た場合、神々は信心が指定された値以上ならばP/Tが点数で見たマナ・コストに等しい神・クリーチャーであり、
>信心が指定された値未満であれば、P/Tが点数で見たマナ・コストが等しいサブタイプを持たないクリーチャーになる。
これ信心が足りてない場合の「サブタイプを持たない」って間違いじゃない?どちらでも神だよね?
287名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/12(水) 22:54:48.72 ID:+PtET0ek0
>>286
エンチャント・タイプに神は無いから
288名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/12(水) 23:17:35.21 ID:E27fHLPY0
CR205.1aより抜粋
>オブジェクトのあるカード・タイプが失われた場合、そのカード・タイプ以外にそのサブタイプを用いる
>カード・タイプを持っていない場合、そのカード・タイプを失っている間、それにともなうサブタイプは失われる。

問題はこれなんだけど、失ったカードタイプを別の効果で新しく与えた場合は「失っている間」に含まれるの?
俺はその場合でもサブタイプは戻ってくると解釈してたんだけど
289名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/12(水) 23:27:30.00 ID:+PtET0ek0
>>288
神に関するルールで
>クリーチャーでなくなった場合、神などのクリーチャー・タイプも失う。
ってのがあるから
タイムスタンプ考慮して
信心未達成によるクリーチャータイプの喪失適用後に
オパール色の輝きのクリーチャー付与がある

神の能力は「これがクリーチャーで在る限りクリーチャータイプ・神を持つ」ではないから
神のサブタイプを取り戻すタイミングは無い、ってことじゃないの?
290名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/12(水) 23:29:50.95 ID:Iygwwozv0
クリーチャーでなくなるだけで、神というタイプを効果で失わせているわけじゃないからクリーチャーに戻ったらサブタイプ:神は復活するね。
291名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/12(水) 23:44:28.13 ID:Iygwwozv0
>>289
そのFAQの「クリーチャーでなくなった場合、神などのクリーチャー・タイプも失う。」が起こるのはカードのテキストではなくてCR205.1のせいなんだから
それに従うならカードタイプが復活したらサブタイプも戻る。
292名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/13(木) 10:57:45.57 ID:TSXbWOc/0
質問です
ミミックの大桶で戦場に出したクリーチャートークンを居住でコピーした場合、終了ステップに追放するトークンは
1大桶で出したもののみ
2コピーしたものも全て
のどちらなのでしょうか
293名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/13(木) 11:55:51.53 ID:/sM3ZG940
>>292
1。
《ミミックの大桶》で戦場に出されたことや、終了ステップの開始時に追放されることは「コピー可能な値」ではない。
そのため居住でコピーしても、これらの情報はコピートークンには引き継がれない。
294名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/13(木) 13:30:51.04 ID:/AyW/a3t0
多人数戦(3人とします)で《黄金夜の刃、ギセラ》が自分の場にいるとき
対戦相手Aが対戦相手Bにダメージを与えました。
与えるダメージは2倍になりますか?
295名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/13(木) 14:00:33.20 ID:hHbfO+xK0
>>294
その発生源をコントロールしているプレイヤーが誰であろうと、
対戦相手に与えられるダメージは2倍になる。
296名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/13(木) 14:59:50.75 ID:teU0y5mq0
《戦識の重装歩兵》に《層雲歩み》をエンチャントしました。
この場合、《戦識の重装歩兵》の占術と《層雲歩み》の1ドローに順番はあるのでしょうか?
また、相手が《送還》を唱えたので、それに対して《神々の重し召し》を唱えて
《戦識の重装歩兵》をプロテクション青にしました
この時、エンチャントされている《層雲歩み》は墓地に行くのでしょうか?

よろしくお願いします
297名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/13(木) 15:00:28.97 ID:/AyW/a3t0
>>295
回答ありがとうございます。
1つ疑問なのですが、ギセラのテキストには"あなたの対戦相手"とは書かれていません。
対戦相手A,Bにとっては自分も対戦相手になると思うのですが、"対戦相手"と書かれたテキストは
ギセラに限らず"コントローラーの対戦相手"と置き換えて読むものなのでしょうか?
298名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/13(木) 15:02:09.97 ID:teU0y5mq0
すいません。《神々の思し召し》でした
299名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/13(木) 15:17:59.11 ID:5uCBokEF0
>>286
>占術と1ドローの順番
戦識の重装歩兵による占術が先になる
英雄的能力は「唱える」事で誘発する為、唱えた呪文より後にスタックに置かれる
スタックは後に置かれたものが先に解決されるので、英雄的による占術が先になる

>プロテクション
墓地に置かれる
プロテクションには「それにつけられているその性質を持つオーラは、状況起因処理により墓地に置かれる。」という効果もある
層雲歩みは青のオーラなので、エンチャントされているクリーチャーがプロテクション青を得ると墓地に置かれる

>>297
対戦相手と書かれるカードは基本的に「そのカードのコントローラーから見ての対戦相手」になる
強迫(対戦相手1人を対象とする)が対象変更で自分に変更されないのも同じ理由
300名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/13(木) 15:20:32.75 ID:teU0y5mq0
>>299
ありがとうございます!
301名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/13(木) 15:29:26.04 ID:/AyW/a3t0
>>299
わかりやすい回答で納得しました。
>>295と合わせて理解できたと思います。
お二方ありがとうございました。
302名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/13(木) 16:10:15.64 ID:kECSwYuj0
「万戦の幻霊」にエンチャントされているクリーチャーが「プロテクション(白)」を得るとき
幻霊は、プロテクションの性質によりクリーチャーに戻る間も無く墓地送りなのですか?
303名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/13(木) 16:15:03.21 ID:X6ROF0EE0
>>302
はずれ、クリーチャーに戻る。
702.102e 授与を持つオーラが不正なオブジェクトやプレイヤーについている場合、それははずれる。これは rule 704.5n の例外である。
304名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/13(木) 16:35:42.38 ID:kECSwYuj0
本来プロテクションを持つパーマネントにつけられているその種のオーラは状況起因処理によりオーナーの墓地に置かれるが、
授与を持つオーラの場合は「不正なオブジェクトについている」とみなされ、そのオブジェクトからはずれる。墓地に置く処理は行われない。

というわけだったのですね、なるほどです
305名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/13(木) 21:55:13.55 ID:sUQuoB3pi
サテュロスの火踊りを追放してる岩への繋ぎ止めを、破壊的な享楽で破壊した場合、2点ダメージを与える時点で火踊りは戦場に戻ってますか?
306名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/13(木) 21:59:12.79 ID:cyDyk/SG0
墓地から唱えられた「未練ある魂」を「呪文嵌め」でカウンターすることはできますか?
307名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/13(木) 22:12:45.46 ID:5uCBokEF0
>>305
戻っている
岩への繋ぎ止めの「戦場を離れるまで追放する」効果は戦場を離れた時点で解決される
また、カードの効果はテキストに書かれた順に処理するので
「破壊的な享楽の破壊する効果により岩への繋ぎ止めが破壊される」
「岩への繋ぎ止めが戦場を離れたのでサテュロスの火踊りが戦場に戻る」
「破壊的な享楽のそのパーマネントのコントローラーにダメージを与える効果によりダメージが与えられる」
の順になる
結果としてサテュロスの火踊りはダメージを与える時点で戦場に存在している

>>306
できない
呪文嵌めの「点数で見たマナ・コスト」とは実際に支払われたコストではなく、通常カード右上に記されているマナ・コストで数える
未練ある魂は「2W」なので点数で見たマナコストは3となる
308名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/13(木) 22:32:04.19 ID:sUQuoB3pi
>>307
ありがとうございます
309名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/14(金) 00:07:47.49 ID:UUYa9TJi0
限界点や怒鳴りつけと言った懲罰系カードに関して回答お願いします。

限界点の場合、6点食らうか、全クリーチャ破壊
怒鳴りつけの場合、5点食らうか、こちら3ドローですが

どのプレイヤーも。と言うのは自分も含まれますか?
又、点数は自分も食らうのでしょうか?相手だけでしょうか?

お願い致します。
310名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/14(金) 00:16:00.94 ID:qupK3U520
>>309
どのプレイヤーも自分がダメージを与えられる事を選んでもよい。あなたと対戦相手で効果が変わる事は無い。
アクティブ・プレイヤーから順に自分がダメージを受けるかどうか選び、すべてのプレイヤーが選び終わった後選んだプレイヤーがダメージを受けるか、誰も選ばなかった場合の効果が起こる。
311名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/14(金) 00:20:09.69 ID:j0J2qANc0
>>309
文字通り、あなたを含めた全てのプレイヤーが「自分にN点のダメージを与える」ことを選択できます。

通常あなたはそれを選ぶ意味はありませんが、
解決時に「3ドロー」や「クリーチャー破壊」をどうしてもキャンセルしたい局面ならば自分でそれを選ぶことで回避できます。
312名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/14(金) 01:40:03.91 ID:Awt8B3s0i
試練系のオーラを着けたクリーチャ(1/1カウンターが乗る英雄的でカウンターが2つ乗った状態)に除去呪文等をされたときに航海の終わりを打ち、回避させたい場合は
航海発動→英雄的クリーチャがカウンター3になる→試練オーラをサクって効果を解決→航海解決→除去呪文は対象不成により不発
の流れになりますか?
313名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/14(金) 01:43:36.95 ID:WefMSQzV0
>>312
違う
試練系オーラの「3個以上の+1/+1カウンターが置かれているならば〜を生贄に捧げる」
という効果は攻撃した時の誘発型効果の一部
なので他の方法で3個以上の+1/+1カウンターが置かれていても生贄に捧げる効果は発生しない

その例のケースだと、試練オーラを生贄に捧げるという部分は発生せず、クリーチャーが手札に戻り除去は不発、試練オーラは対象不適切で墓地に置かれる
314名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/14(金) 01:47:23.68 ID:Awt8B3s0i
>>313
ありがとうございます
ということはエンチャントしまくってカウンターが3つ以上になっていたとしても試練オーラは攻撃しないと発動しないという認識でいいですかね?
315名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/14(金) 01:52:15.21 ID:WefMSQzV0
>>314
試練系オーラの「生贄に捧げる」誘発型能力は攻撃した時の誘発型能力の一部なので攻撃しないと無意味

逆に、カウンターが3つ置かれていなくても「生贄に捧げた」ならば生贄に捧げた時の効果は誘発する
例えば「オーラトグ」のような「エンチャントを生贄に捧げる」コストを持つカードのコストとして生贄に捧げても誘発する
316名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/14(金) 02:27:30.56 ID:j0J2qANc0
○発動
MTGには「発動」というルール用語はありません。
また発動という言葉を使うと、呪文を唱えることなのか、起動型能力の起動なのか、誘発型能力の誘発なのか紛らわしくなりますので、
なるべく正しい用語を使って質問してください。
317名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/14(金) 12:16:41.52 ID:oAXPu07h0
実物提示教育の解決についてご質問させていただきます
相手が実物提示教育をプレイし解決中です
APNAP順により相手がカード選択、自分がカード選択(真髄の針)しました
この際同時に戦場に出すのですが双方このカードを公開するタイミングはいつなのですか?
同時であるなら戦場に出る直前で真髄の針でカード名指定する際に相手が実物提示教育で出してきたカードを選択することができないと思うのですがどういうことなのでしょうか?
ご説明よろしくお願いいたします
318名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/14(金) 12:41:48.86 ID:MGUHI+3q0
>>317
公開するのは同時。
真髄の針で同時に戦場に出るカードを確認した上で指定することができる。

http://mjmj.info/data/CompRules_j.html#r400.6
移動する前に、公開して、移動に影響を及ぼす能力を確認する必要がある。
要するに、真髄の針でカード名を指定する前に、各カードを確認できるということ。
319名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/14(金) 15:13:20.97 ID:yOI9snK50
>>310
>>311
解りやすい解説、有難うございました。
つまり自分も選択し、分岐条件の通り発生するのですね。

怒鳴りつけの場合ですと、
こちらが5点を選択した段階で、相手がどれを選ぼうが、『両者に5点ダメージ』
逆に、両者それを選ばない場合 対象のプレイヤー(この時、自分を選択)
つまり私が3ドロー出来るという事でしょうか?

理解乏しく何度もすみません。
320名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/14(金) 15:25:28.97 ID:WefMSQzV0
>>319
違う、ダメージを受ける事を選択したプレイヤーのみがダメージを受ける

まずプレイヤー1人を対象として唱える(通常は自分を選択する)
解決の段階で、アクティブプレイヤーから「自分(選択するプレイヤー)に5点のダメージを与える」かを選ぶ
いずれかのプレイヤーが「自分に5点のダメージを与える」を選んだ場合怒鳴りつけは「選択したプレイヤー」に5点のダメージを与える
どのプレイヤーも「自分に5点のダメージを与える」を選ばなかった場合、対象となったプレイヤーはカードを3枚引く
321名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/14(金) 16:08:36.87 ID:+KxbcwjT0
>>319
英語版だと

"Any player may have Browbeat deal 5 damage to him or her. If no one does, target player draws three cards."
どのプレイヤーも「怒鳴りつけは自分に5点のダメージを与える」ことを選んでよい。誰もそうしなかった場合、対象のプレイヤー1人はカードを3枚引く。

日本語版翻訳では「まず最初に対象の種類と数を書く」ってテンプレートになってるので、
書いてること自体は間違ってないが素直に読むと日本語でおkな文章になってる
322名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/14(金) 19:21:11.84 ID:yD26v7gw0
プレイングが難しいデッキはバーン、コンボ以外で何がありますか?
個人的にはカウンターバーン、クロックパーミッションくらいかと思うのですが。
323名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/14(金) 19:36:15.14 ID:yOI9snK50
>>320
>>321
ようやく理解出来ました。有難うございます。
324名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/14(金) 19:42:21.08 ID:Ub9rt9IzO
325名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/14(金) 19:43:19.66 ID:zy3PXP9Z0
>>322
「明確に答えが出せる質問」ではないのでスレチ
以下のスレ利用をご検討下さい

【MTG】どんな質問でも残さず答えるスレ part4
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1390273760/

個人的にはプレイングが難しくないデッキなど無いって思うけども
326名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/14(金) 19:47:55.75 ID:Ysjz0pa/0
個人の感想に過ぎないしちょっと的外れだけど
イニストラード〜ラヴニカへの回帰期スタンダードの赤緑高速ビートダウンは相手を選ばずかなりテンポ良く戦えるデッキだったかなあ
それ以外は何かしら考える事があると思う
327名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/14(金) 19:48:51.28 ID:yD26v7gw0
325の板のつもりだった。ごめんなさい。
328名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/14(金) 22:48:53.83 ID:WBpQiiiU0
《世界の荒廃/Global Ruin》 を解決するとき、
平地枠で ツンドラA を選択し、島枠で ツンドラB を選択して2枚とも戦場に残すことは可能ですか?
329名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/14(金) 23:25:04.40 ID:WefMSQzV0
>>328
可能
各基本地形タイプについて、それを持つ土地を1つずつ選ぶ
平地でも島でもあるカードであれば、そのどちらで選ぶ事もできる
330名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/15(土) 00:49:38.70 ID:9QqE0baS0
多人数戦で最後の一撃/Final Strikeを使う場合、どのプレイヤーにダメージが入るのでしょうか
331名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/15(土) 01:00:03.37 ID:PYtzt8FY0
>>330
対象の対戦相手、つまり対象となる対戦相手を1人選ぶ

日本語テキストで迷ったら英語オラクルを参照してみるといい
As an additional cost to cast Final Strike, sacrifice a creature.
Final Strike deals damage to 【target opponent】 equal to the sacrificed creature's power.
今回は強調してみたけどしっかり書いてある

再録されてないカードは日本語オラクルが更新されてないとか色々あるから注意するといいかもしれない
332名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/15(土) 01:26:04.15 ID:9QqE0baS0
>>331
ありがとうございます。
最新の情報に更新されていないMTGWikiのページもあるのですね……
333名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/15(土) 01:33:03.55 ID:72tXtHBV0
更新ミスって言うか、これは単なるwhisperの翻訳ミスだな
連絡しておいた
334名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/15(土) 01:36:48.80 ID:5+1ul4ZO0
>>332
mtgwikiのカードテキストは基本的にwisdom guildのカードデータベース「whisper」から引っ張ってきてる
whisperは基本的にMTG公式サイトのカードデータベース「gatherer」から引っ張ってきてるけど、
gathererは完全には日本語に対応していないため、非対応分は独自訳になるので誤りがそのままになってるものも結構ある
335名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/15(土) 01:48:41.76 ID:9QqE0baS0
>>333>>334
そんな解説までしていただけるとは!勉強になりました
336名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/15(土) 01:55:22.68 ID:8YYfVcgV0
「最新のオラクル」っていうのはgathererの記述を指すんですか?
それともgathererとは別にジャッジ用に最新のオラクルファイルがあったりするんですか?
337名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/15(土) 02:04:38.31 ID:PYtzt8FY0
>>336
基本的にgathererの記述。オラクルが変更されると公式データベースのgathererが更新されるって仕組み
日本語オラクルって間違えた事書いてるな俺。正確には「whisperの日本語テキストが更新されてない」ってのが正しいな
338名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/15(土) 02:17:52.71 ID:cJ84v0HC0
何度も質問申し訳ありません。
ルビーの大メダルの赤色の呪文発動時に、コスト@マナ減少出来る件に関してなのですが…。

こちら(ルビーの場合)赤の呪文コストが『@火』だった場合、
火のコストが削減されるのか@の方なのか、どちらでも1マナ分削減していいのでしょうか?

また、『火闇』と言った多色カードにおいて、効果は使えますか?
その場合も、火闇どちらでも削減していいのでしょうか?お願い致します。
339名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/15(土) 02:29:32.18 ID:PYtzt8FY0
>>338
コストの書き方に「火」「闇」ってのは普通使わないので変えたほうがいいかも
「白(W)」「青(U)」「黒(B)」「赤(R)」「緑(G)」の表記が多いかもしれん

大メダル系列のような「1少なくなる」で減るのは数字で表記される不特定マナコストの部分のみ
例えば(1)(赤)の火葬はルビーの大メダルがあると(赤)のみで唱えられる
でも(赤)のみのショックはコスト0で唱えられるわけではなく、(赤)を支払う必要がある

これが「憤怒売り」のような「(黒)(赤)少なくなる」の表記だと色を指定するコストだけ少なくなる
例えば(3)(黒)(赤)のクラグマの戦呼びは「3」のみで唱えられる
しかし(1)(黒)の悪魔の皮の喧嘩屋は「1」を支払う必要がある
340名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/15(土) 02:38:04.25 ID:PYtzt8FY0
>>338
書き忘れた多色部分

大メダルの場合「指定された色を含む」呪文であればコストが軽減される
例えば(2)(黒)(赤)の「殺戮の神、モーギス」は赤の呪文でもあるのでルビーの大メダルで軽減できる
これも軽減できるのは不特定マナコストの部分だけで、例えばルビーの大メダルが4枚あっても(黒)(赤)を支払う必要がある

分割カードの場合、唱えた状態によって異なる
例えば「火+氷」を「氷」で唱えた場合、氷は青の呪文であり赤ではないので(火が赤であっても)ルビーの大メダルによる軽減は受けられない
融合を持つ分割カードを融合で唱えた場合、どちらかがコスト軽減の条件を満たせば合計コストから軽減される
例えば(3)(黒)(緑)の肉体と(赤)(緑)の血流を融合で唱えた場合、血流側には不特定マナコストは無いが肉体+血流で1つの呪文になるのでコスト軽減を受けられる
341名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/15(土) 02:40:48.79 ID:cJ84v0HC0
>>339
すいません、コストの書き方気を付けます。

よく解りました。有難うございます。
342名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/15(土) 02:53:41.59 ID:8YYfVcgV0
>>337
ありがとうございます
343名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/15(土) 04:26:06.80 ID:6NFfvSZl0
すいません magic workstation なるものに興味を持ったのですが
結構古いもののようでもう下火なのでしょうか?
人がいるのなら導入してプレイしてみたいと思うのですが
よろしければお教えください
344名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/15(土) 10:00:28.71 ID:G57Qc77B0
くだらない質問させてください。
場に怒血のシャーマンが2体いる場合、それぞれ+1/+1修正されるのでしょうか?
345名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/15(土) 11:15:53.87 ID:gePcbZbS0
ヴェールのリリアナの一番下の能力、いわゆる奥義について質問です
相手を対象にして、相手の装備品が装備されているクリーチャーを、装備品とクリーチャーに分けたり、
エンチャントされている土地をエンチャントと土地に分けることはできますか?
346名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/15(土) 11:21:52.56 ID:b4GXPgiB0
>>344
自身以外は対象となるので、それぞれ+1/+1されて3/4トランプルが2体になります
347名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/15(土) 11:31:03.41 ID:V/qoLgjA0
質問です
メイン・フェイズにクリ―チャ―を《巨大化》しました
戦闘フェイズで《使徒の祝福》をそのクリ―チャ―に唱え、プロテクション緑にしました
このとき、《巨大化》によるパワーアップの効果はどうなるのでしょうか?
348名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/15(土) 11:31:32.94 ID:JnBowduj0
>>343
いろんな意味でアウトな質問
349名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/15(土) 12:00:53.32 ID:72tXtHBV0
>>344
それを両方ともあなたがコントロールしているならば、それぞれ+1/+1の修整を受ける。
「他の」とはそれ自身以外を意味する。

>>345
可能。

>>347
プロテクションのルールについては>>9のQ5-3
恐らく「対象」の意味もわかっていないと思われるのでQ5-2も読んで。
後からプロテクションを得ても既に解決された呪文には何の影響も及ぼさない。
350名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/15(土) 12:20:44.68 ID:gePcbZbS0
>>349ありがとうございました
351名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/15(土) 12:21:38.93 ID:gePcbZbS0
しつもんです
思考囲いを自分にうったとき、手札は公開しますか?
352名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/15(土) 12:33:49.62 ID:V/qoLgjA0
>>349
ありがとうございます!
353名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/15(土) 12:39:17.19 ID:l0RVmfsH0
>>351
はい。
思考囲いのテキストに、公開するとはっきり書いてあります。
354名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/15(土) 12:48:01.22 ID:8giaE23JO
自分がコントロールするボロスの反攻者を対象に相手が破滅の刃を唱えました

相手の対応が無いと仮定して、破滅の刃に対応して
反攻者にマグマの噴流(2点)
噴流のダメージで誘発した火力(1)を反攻者自身に(4点で反攻者死亡)
(1)のダメージで誘発した火力(2)を相手プレイヤーに
と言うプレイングは可能ですか?

可能だとしたら、反攻者が絆魂を持っていた場合何点ゲインできますか?
(1)が解決されると「(2)が誘発、状況起因処理で反攻者が死亡、スタックに(2)が乗る」状態だと思いますが
(2)は反攻者がいなくなっても「絆魂を持つ発生源からのダメージ」として処理されるのでしょうか?
355名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/15(土) 12:49:30.99 ID:ECkJh+7P0
戦闘フェイズでの質問です
私がコントロールする「ルーン爪の熊」がアタックし
相手がコントロールする「ファイレクシアの抹消者」がブロックしました
仮に手札に「手綱取り」のようなインスタントタイミングで使用出来るコントロール奪取カードがある場合
「ファイレクシアの抹消者」に2点の戦闘ダメージを与えた後で「ファイレクシアの抹消者」のコントロールを得て
私がコントロールする「ファイレクシアの抹消者」自身を生贄に捧げる。と言った事は出来ますでしょうか
出来るとすれば具体的にはどのタイミングで「手綱取り」を使用すればいいのでしょうか
よろしくお願いします
356名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/15(土) 12:52:01.53 ID:G57Qc77B0
>>346
>>349
ありがとうございます。
357名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/15(土) 13:19:52.19 ID:l0RVmfsH0
>>354
そのプレイングは可能です。
絆魂を持っていた場合、合計4点のライフを得ます。

パーマネントがダメージを与える際に、そのダメージの発生源が戦場を離れていた場合、
絆魂を持つかの判定に"最後の情報"を用います。
358名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/15(土) 13:20:12.75 ID:yzDPNduB0
>>355
どう工夫してもそういうプレイは不可能。
スタック上の能力はその発生源とは切り離されて存在する。
スタックに乗った後に発生源がどうなっても消えたりコントロールが変わったりしない。(CR112.7a)
359名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/15(土) 13:22:52.55 ID:yzDPNduB0
>>355
ごめん、何か質問をめっちゃ読み違えてた。
>>6の戦闘ダメージステップで抹消者の能力がスタックに乗って解決を待つから、
それが解決する前に手綱取りすればいいです。
360名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/15(土) 13:24:35.19 ID:+ZntAFoa0
>>355
質問は正確に。「手綱取り」の双呪で生け贄に捧げたいのか、「ファイレクシアの抹消者」の能力で生け贄に捧げたいのか分からない。
後者ならば戦闘ダメージ・ステップに熊が死亡し、抹消者にダメージが与えられ、その能力が誘発してからその解決前に抹消者のコントロールを奪えばよい。
361名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/15(土) 13:51:34.97 ID:IvfG34vi0
エレボスの鞭で釣ったクリーチャーをクローンでコピーした場合
このコピーは速攻とターン終了時(または他の領域へ移動する場合)に追放しますか?

つまり、エレボスの鞭の効果が付与するものは「コピー可能な値」でしょうか
362名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/15(土) 13:54:18.49 ID:ECkJh+7P0
>>358>>360
素早い回答をありがとうございます、また読みにくく不備のある質問を失礼しました
>>360
仰るとおり後者での解決が出来るのかを知りたくて質問しました、以後気をつけます
お二人とも大変助かりました、本当にありがとうございます
363名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/15(土) 14:11:47.98 ID:PYtzt8FY0
>>361
速攻は持たないし、ターン終了時に追放もされない
カードに与えられた継続的効果は「コピー可能な値」ではない

706.2 オブジェクトをコピーする場合、そのコピーは、元のオブジェクトの特性のコピー可能な値を得る。
さらに、スタックにあるオブジェクトの場合、唱えられた、あるいは起動された時に行なわれた選択(モード、対象、Xの値、キッカーされているかどうか、複数の対象にどのように影響を与えるか、など)もコピーする。
オブジェクトの「コピー可能な値」とは、オブジェクトに記載されている値(カード名、マナ・コスト、色指標、カード・タイプ、サブタイプ、特殊タイプ、ルール文章、パワー、タフネス、忠誠度)に
、他のコピー 効果、特性を定める「戦場に出るに際し/as ... enters the battlefield」「表になるに際し/as ... is turned face up」の能力、そのオブジェクトを裏向きにする能力による影響を加味したものである。
【それ以外の(タイプや文章を変更するようなものも含む)効果、位相、カウンターはコピーされない。 】
364名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/15(土) 14:13:45.14 ID:8YYfVcgV0
>>361
基本的にコピーされるのはカードに印刷されている値のみ
(他のカードコピーしてるとか 「戦場に出るに際し」で数値が可変とか裏向きとかだともうちょいややこしくなるが)

位相(タップ/アンタップや表/裏など)やダメージとか修整とかタイプ変更などの効果はコピーしない
※両面カードの昼の面/夜の面は位相ではない

コピー可能な値
http://mtgwiki.com/wiki/%E3%82%B3%E3%83%94%E3%83%BC%E5%8F%AF%E8%83%BD%E3%81%AA%E5%80%A4

コピー可能な値とは、オブジェクトの特性のうち、

 カード名
 マナ・コスト、色指標
 カード・タイプ、特殊タイプ、サブタイプ
 ルール文章
 パワー、タフネス、忠誠度

という「カードに印刷された値」に加え

  コピー効果
 「戦場に出るに際し」「表になるに際し」の能力による特性への影響
 呪文やパーマネントを裏向きにする効果の影響

を加味したものである。

 色や能力は通常直接はコピーされない。マナ・コストや色指標、あるいはルール文章をコピーすることで、間接的に原本と同じものを持つようになる。
 トークンのコピー可能な値は、それを戦場に出した効果が定めた値にコピー効果と戦場に出るに際しの影響を加味した値となる。
  コピー効果やトークンを戦場に出す効果によって、色や能力がコピー可能な値になる事が有り得る。
365名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/15(土) 14:25:59.39 ID:IvfG34vi0
>>363,364
特性を加えるなど以外は、「カードに印刷されている値」なんですね
ありがとうござました
366名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/15(土) 16:36:08.22 ID:QKTUQc3C0
フライデーナイトマジックでの話です
対戦相手がタッサの二叉槍の戦闘ダメージを与えるたび、あなたはカードを1枚引いても良い
の部分を忘れていたので対戦後に忘れていた事を指摘したら
対戦中にそういうことは言わないとあなたが違反をしたことになると言われました
〜しても良いだから別に言わなくても良いのかなと思うんですが私は違反をしたことになるんでしょうか?
367名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/15(土) 16:48:26.78 ID:3eqHFOpT0
>>366
フライデーナイトマジックということで、ルール適用度「一般」。つまり一般イベント用ジャッジ法に従い処理される。
以下、一般イベント用ジャッジ法「よくある誤り」の「プレイヤーが誘発型能力を忘れた」から抜粋。
「これらの能力は、それが本来起こっているはずの時点でプレイヤーがその存在を示さなかった場合に、忘れられたものとして扱われます。
この能力に「〜してもよい」という語が含まれていた場合、そのプレイヤーはその行動をしないことを選んだものとして扱われます。
そうでなければ、忘れてから時間が経ちすぎていて処理すると悪影響を及ぼすと判断したのでない限り、それをすぐにスタックに置きます。
発生していない効果に基づいて何らかの決定が成されていた場合には、その能力をスタックに置かないでください!
他のゲームルール上の誤りは必ず指摘しなければなりませんが、対戦相手が誘発型能力を忘れていることに関しては指摘する必要はありません。
指摘したければ、指摘するのも自由です。」

ちなみに、ルール適用度「競技」以上であっても、対戦相手が誘発型能力を忘れていることについて指摘する義務はないし、指摘しなくても罰則を受けない。
詳しくは「誘発忘れ」で調べるといい。
368名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/15(土) 16:55:12.80 ID:b4GXPgiB0
>>366
当然ながらあなたに落ち度はない
違反要項にもそういった記述はなく、巻き戻しにもならないのでご安心を
369名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/15(土) 17:01:47.34 ID:8YYfVcgV0
>>366
昔は指摘しないとダメだった時期がありましたが今は誘発忘れのみは指摘しなくていいことになっています
370名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/15(土) 17:09:15.93 ID:QKTUQc3C0
>>367>>368>>369
詳しい解説ありがとうございます
皆さんありがとうございました
371名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/15(土) 17:17:22.84 ID:gePcbZbS0
>>353ありがとうございました
372名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/15(土) 21:29:00.76 ID:8yg2SBdd0
クリーチャー化した変わり谷にナイレアの弓で+1/+1カウンターを置いた場合、
変わり谷がクリーチャーでなくなった後もカウンターは変わり谷の上にのった状態なのでしょうか?
373名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/15(土) 21:32:08.65 ID:8YYfVcgV0
>>372
「クリーチャーじゃなくなった場合で+1/+1カウンターを取り除く」というルールがあるわけでもないのでそのままです
クリーチャーじゃないときはで+1/+1カウンターはなにもしません(パワーもタフネスもないので)
374名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/15(土) 22:33:55.57 ID:8yg2SBdd0
>>373
ありがとうございます!!
375名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/15(土) 23:08:54.90 ID:ZFpDeEP+0
PWについてなのですが既に太陽の勇者、エルズペスをコントロールしている時
まずメインで-3能力を使いその後手札から同じエルズペスを場に出して
能力を使った方を破壊、その後+1能力でトークンを生み出すといったプレイは可能ですか?

もう1つ、こちらは前述が可能と仮定しても駄目そうですが・・・
例えば元からコントロールしているPWの能力を使用し
その後なんらかの能力でこのPWを戦場から除外、このターン中に対処しまた場に戻したら
もう一度使える・・・とかはないですよね?
376名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/15(土) 23:15:58.41 ID:80jOSkM/0
>>375
どちらも可能です。
377名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/16(日) 00:59:43.93 ID:NU9dpMd40
>>376
ありがとうございます

ちなみに下はどういった理屈で可能なのでしょうか?
一度場を離れた時点で別のものとして見られるのでしょうか?
でもまぁ確かに追放だけではなくでは無く手札に戻ってもう一度プレイしたと考えると可能ですね・・・
378名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/16(日) 01:09:13.23 ID:sqpjM6DU0
>>377
一部の例外を除き「領域を移動したオブジェクトは以前の記憶を失い、以前の状態と関係のない新しいオブジェクトとして扱われる」
というルールが存在する

「戦場から除外」というのがおそらく「明滅」のような一時的に追放し、戻すという行動だと仮定すると
一度追放された時点でそのパーマネントは「忠誠度能力を起動した」という情報も失う
戻ってきた時点では「忠誠度能力を起動していないプレインズウォーカー」であり忠誠度能力を起動できる
379名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/16(日) 06:59:11.81 ID:txAirNIJ0
>>375
一つ横から付け加えておくと、PWの唯一性ルールによって墓地に置くことは「破壊」ではない
例えば±0能力を起動した正義の勇者ギデオンをコントロールしている時に、もう一枚出しても墓地に送られる
380名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/16(日) 17:05:41.87 ID:LFzFcCcOi
プロテクション(あなたが選んだ色1色)
の時にピンクとか黄色みたいなMTGには存在しない色を選ぶことは出来ますか?
381名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/16(日) 17:07:26.94 ID:d8H6Wlch0
>>380
マジック:ザ・ギャザリングにおける色/Colorとは、「白」、「青」、「黒」、「赤」、「緑」の5色である。
なお無色は色ではない
382名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/16(日) 17:09:12.31 ID:LFzFcCcOi
>>381
ありがとうございます
383名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/16(日) 17:13:44.08 ID:z42eOlbf0
>>380
銀枠であればピンクを選ぶことは可能だよ。
384名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/16(日) 17:17:12.62 ID:d8H6Wlch0
>>383
そうだね
385名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/16(日) 22:09:30.17 ID:7F2vbVu90
ゴルガリの死者の王、ジャラドの起動型能力で生け贄に捧げる場合
エンチャントなどの修正値は影響されますか?
386名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/16(日) 22:19:28.16 ID:wmCBO7DX0
>>385
されます。
生け贄に捧げられたクリーチャーの戦場を離れる直前のパワーを参照して、各対戦相手のライフを失わせます。
387名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/16(日) 22:21:57.12 ID:7F2vbVu90
>>386
ありがとうございました
388名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/16(日) 23:11:19.96 ID:7F2vbVu90
第10管区のラヴィニアの能力はトークンには効果を発揮しますか?
389名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/16(日) 23:14:23.78 ID:dUQKg+2B0
>>388
戦場に出ているカードやトークンをパーマネントと呼ぶ。
ラヴィニアの能力は土地でないパーマネントを留置するので、土地でないトークンなら留置する。
390名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/16(日) 23:24:51.45 ID:QfVc+VY70
絵描きの召使いが戦場に出たとき、絵描きの召使いの能力はスタックに乗りますか?
391名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/16(日) 23:40:28.89 ID:9/GzbAFR0
>>388
トークンもパーマネントに含まれます。
それが何らかのコピーであるトークンならそれと同じマナ・コストを持ち、そうでないならマナ・コストは0として扱います。
例として、《ワームの到来》で戦場に出たワーム・トークンは留置できますが、《宿命的心酔》で戦場に出た《セラの天使》のコピー・トークンは留置されません。

>>390
いいえ。
「「○○が戦場に出るに際し〜」と記述された効果は置換効果です。
詳細はMTGWiki該当ページ参照。
http://mtgwiki.com/wiki/%E7%BD%AE%E6%8F%9B%E5%8A%B9%E6%9E%9C
392名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/16(日) 23:43:15.20 ID:4LoyFbNa0
乗らない
絵描きの召使いの能力は誘発型能力ではなく、置換効果を生じさせる常在型能力であり、スタックを用いずに処理する
誘発型能力は必ず「○○するたび」「○○した時」「○○時に」のいずれかの表記が用いられる
そうでないものは誘発型能力ではない
393名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/16(日) 23:46:43.17 ID:QfVc+VY70
>>391>>392
迅速な解答ありがとうございます。
スッキリしました。
394名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/17(月) 00:15:11.94 ID:Hss30puw0
1/2の恩寵の重装歩兵で1/1の生物をブロックし、1点のダメージを受けました
この後、対戦相手が-2/-2の修正を受けるスペルを恩寵の重装歩兵に打ってきて、
対応して自分が恩寵の重装歩兵を対象とするタフネス修正がないスペルを打った場合
事前にうけていた1点のダメージを軽減して生き残ることは出来るのでしょうか?
ダメージ解決後は軽減が関係ないように思えますが・・・
395名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/17(月) 00:23:31.03 ID:bgfgzg740
>>394
死亡します。
《恩寵の重装歩兵》の英雄的能力は、それが解決したあとに与えられるダメージのみを軽減します。
「軽減する」とは「既に負っているダメージを取り除く」ことではありません。
396名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/17(月) 00:30:08.36 ID:Hss30puw0
>>395
ありがとうございました
397名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/17(月) 11:04:23.19 ID:qwZj221W0
白青デッキで都市国家の神、エファラをコントロールし、
白と青のパーマネントで信心を満たしています。

対戦相手に特質改竄を唱えられ、エファラの信心の色を「白と赤」に書き換えられました。
赤のパーマネントはコントロールしていません。
この場合、白の信心が7以上あればエファラはクリーチャーでいられますか?
398名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/17(月) 11:50:45.10 ID:g36AB0ev0
>>397
エファラはクリーチャーのまま。
色1と色2への信心とは、コントロールしているパーマネントのマナコストに含まれる、「色1である」か「色2である」か「色1でも色2でもある」マナシンボルの合計数。
神々の軍勢の多色の神を非クリーチャー化させないためには、色1のマナシンボルと色2のマナシンボルの両方が必要な訳ではない。
例えば《威名の英雄》は{1}{W}{W}だが、これを4つだけコントロールしていれば白への信心は8。
そして白と青への信心は、白のマナシンボル8+青のマナシンボル0+白かつ青のマナシンボル0=8となる。
399名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/17(月) 12:42:34.67 ID:B9NCidTR0
[色1]と[色2]への信心を文章変更効果により[色1]と[色1]への信心に書き換えました。

そのまま総合ルールを読み替えるとこれは
「 [色1]、[色1]、その両方の色、のマナシンボルの総数 」に等しいことになり、
これは[色1]への信心と何ら変わりがないと考えますが、この理解で誤りはないでしょか?
400名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/17(月) 12:52:26.35 ID:g36AB0ev0
>>399
そうなる。
白への信心と、白と白への信心の値は等しくなる。
401名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/18(火) 02:42:32.19 ID:ZwVk6sjxO
パルンズの柱から生み出されたマナを単色の融合付き分割カード、(たとえば摩耗/損耗)の融合コストに充てる事は可能ですか?
402名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/18(火) 03:04:25.56 ID:JHn/zfyk0
>>401
可能です。
分割カードを融合で唱える場合、その選択はスタックに乗る前に決定されます(CR702.101a)
当然、コストの支払い時にはその特性(多色の呪文)は既に決定されており、《パルンズの柱》のマナを使うことができます。
403名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/18(火) 16:59:23.67 ID:s6uiSxuf0
若き紅蓮術士がいる状態で変化点火を撃った場合出現する
トークンは2枚ですか?
404名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/18(火) 17:02:32.85 ID:s6uiSxuf0
>>403変化点火両方撃った場合
405名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/18(火) 17:12:19.50 ID:Kqs+0Ev60
>>403
戦場に出るエレメンタル・クリーチャー・トークンは1体。
《変化+点火》を融合して唱えた場合、それは「インスタント呪文を1つ唱えた」ことになる。
融合した分割呪文は、左半分と右半分の両方の特性を持っているが、呪文としては1つとしてカウントされるため。
406名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/18(火) 17:39:32.23 ID:s6uiSxuf0
>>405
ありがとうございました
407名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/19(水) 07:45:08.46 ID:wXcichOx0
相手の《至高の評決》に対し、自分の《審判官の使い魔》を生贄にして、
相手が1マナを支払わなければ打ち消すことはできるのでしょうか?
お願いします。
408名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/19(水) 08:08:34.55 ID:DS3qYnHi0
相手は支払う事も出来るが、支払わずに打ち消されないことも出来る
どちらにしろうち消されない
409名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/19(水) 08:14:14.89 ID:wXcichOx0
>>408
ありがとうございます。やっぱ《至高の評決》強すぎorz
410名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/19(水) 13:31:18.44 ID:Qnf2cwpn0
残忍なハイソニアの怪物化に対応して究極の価格を唱えました
価格が解決された後他のクリーチャーは破壊されますか?
411名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/19(水) 13:37:43.35 ID:jKSEvXyj0
>>410
正しくは《残酷なハイソニア》。
怪物化を行う起動型能力に対応して《究極の価格》を唱え、ハイソニアを破壊した場合、他のクリーチャーは破壊されない。
怪物化を行う起動型能力を解決する時、その能力を起動したハイソニアが戦場に存在しないため、「怪物化を行う」ことができず、怪物的にならない。
そのため、怪物的になったとき誘発する能力は誘発しない。
412名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/19(水) 17:50:07.70 ID:HV7ifSld0
対戦相手が《空想の元型》をコントロールしています。
私は《層雲歩み》のエンチャントされているクリーチャーをコントロールしています。
このクリーチャーは飛行を持つクリーチャーをブロックできますか?
413名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/19(水) 17:56:25.64 ID:jKSEvXyj0
>>412
《層雲歩み》をエンチャントされているクリーチャーが到達を持っていない限りは無理。
《空想の原型》が対戦相手のコントロール下で戦場にいる限り、《層雲歩み》の「エンチャントされているクリーチャーは飛行を持つ。 」で飛行を得ることができない。
そのため質問の状況では、《層雲歩み》をエンチャントされているクリーチャーは、「飛行を持たないクリーチャーをブロックできない、飛行を持たないクリーチャー」である。
414名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/19(水) 18:19:08.04 ID:HV7ifSld0
>>413
回答ありがとうございます。
《層雲歩み》の「エンチャントされているクリーチャーは飛行を持つクリーチャーのみをブロックできる」は
「エンチャントされているクリーチャーは飛行を持つクリーチャーをブロックできる」という意味ではないのですね。
415名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/19(水) 19:08:28.47 ID:C9OR72JT0
殉教者の結合はカードタイプを複数持っているパーマネントが墓地に落ちた場合どのように処理するのでしょうか?
416名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/19(水) 19:18:45.59 ID:088MPivd0
>>415
例えばアーティファクト・クリーチャーが墓地に置かれたならば、
アーティファクトかクリーチャーのいずれか(もしくは両方)のカード・タイプを持つパーマネントを生け贄に捧げる。
417名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/19(水) 19:31:36.20 ID:S8E3p2LK0
1「瞬唱→FBで思考囲い」はインスタントタイミングで唱えられますか?
2上記の思考囲いに差し戻しを打たれた場合思考囲いは手札に戻りますか?
418名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/19(水) 19:33:43.35 ID:NDfAJAun0
フラッシュバックはそのカードのタイミングでしか唱えられない
「フラッシュバック・コストが支払われている場合、このカードがスタックから離れる場合、他の場所に移動させる代わりに追放する。 」
419名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/19(水) 19:34:15.71 ID:jKSEvXyj0
>>417
まずは>>1読んでスラングや略称を使わないように。
1、無理。フラッシュバックは墓地からカードを唱えることを許可するが、唱えるタイミングは変更しない。
2、手札に戻らず追放される。フラッシュバックによって墓地から唱えたカードは、その後スタックから他の領域に移動する場合代わりに追放される。
420名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/19(水) 19:37:30.31 ID:S8E3p2LK0
>>418
>>419
略称失礼しました
お二方とも丁寧な解説どうもありがとうございます
421名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/19(水) 19:43:53.75 ID:3EkA2FcZ0
>>414
エンチャントされているクリーチャーは飛行を持つクリーチャーのみをブロックできる。(飛行を持っているとは言っていない)

>エンチャントされているクリーチャーは飛行を持つ。
は文字通り飛行を持たせる常在型能力ですが、
>エンチャントされているクリーチャーは飛行を持つクリーチャーのみをブロックできる。
はブロック制限に関わる記述

飛行を持っているクリーチャーなら他の回避能力の制限を無視してブロックできるという意味ではない
(自分が島をコントロールしていて、島渡りかつ飛行を持つクリーチャーを層雲歩みがエンチャントしてる
クリーチャーでブロックできるわけではない。島渡りもあるのでブロック不可)

だいたい3行目の記述だけで飛行もちブロックできるなら2行目(飛行を持つ)いらんじゃん
422名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/19(水) 19:58:37.86 ID:C9OR72JT0
>>416
ありがとうございます
アーティファクト・クリーチャーが墓地に落ちた時
アーティファクトを生贄に捧げる方を選びますがクリーチャーのみコントロールしているので
何も生贄にささげませんってことはできるのでしょうか
423名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/19(水) 20:08:25.74 ID:JT2HY+Yw0
狂気の種父について質問です
各プレイヤーのエンドステップに各プレイヤーやそれぞれ手札を捨てるということは、
僕のターンのエンドステップに僕も相手も手札をすべて捨て、
相手のターンのエンドステップに僕も相手も手札をすべて捨てる、
でいいですか?
424名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/19(水) 20:10:05.31 ID:VyCVXyQl0
>>423
その通り
425名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/19(水) 20:47:01.29 ID:3EkA2FcZ0
>>422
ちゃうねん

アーティファクトかクリーチャーであるパーマネントの中から1個選んで生け贄に捧げる
426名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/19(水) 20:47:53.67 ID:WPu8ICNDO
>>422
出来ない
カードに書かれていないことは起こらない
殉教者の結合には、カードタイプを選ぶというアクションは書かれていないので、共通するカードタイプを持つパーマネントをコントロールしていればそのうちひとつを生贄にささげる
427名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/19(水) 20:56:19.20 ID:JT2HY+Yw0
>>424ありがとうございました!


硫黄の渦と同じ挙動ではないのですね?
硫黄の渦の場合は、相手のアップキープなら相手のみが2点ダメージを受け、
自分のアップキープなら自分のみが2点ダメージを受ける、
で合ってますよね?


書式の違いがよくわかりません
428名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/19(水) 21:02:10.59 ID:3EkA2FcZ0
>>427
>各終了ステップの開始時に、各プレイヤーはそれぞれ自分の手札を捨てる。

「各プレイヤー」なので全員

>各プレイヤーのアップキープの開始時に、硫黄の渦はそのプレイヤーに2点のダメージを与える。
「そのプレイヤー」=(今アップキープを迎えてるプレイヤー)なので手番のプレイヤーのみ
429名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/19(水) 21:26:13.56 ID:JT2HY+Yw0
>>428ありがとうございました!


今まで、硫黄の渦も、狂気の種父と同じ挙動だと思っていました。
430名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/19(水) 22:24:05.42 ID:6BYeiTgx0
《ナイレアの存在/Nylea's Presence》がエンチャントされている《森/Forest》を、
《演劇の舞台/Thespian's Stage》や《ヴェズーヴァ/Vesuva》のような土地をコピーする土地でコピーしました。
このコピーである土地は、全ての基本土地タイプを持ちますか?
また、それは《債務者の演壇/Debtor's Pulpit》のような、
土地に能力を与えるエンチャントがエンチャントされている場合も同様でしょうか?
431名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/19(水) 22:27:37.23 ID:flDEwoYo0
>>430
ナイレアの存在の場合も債務者の演壇の場合も「持ちません」
コピー可能な値>>363-364
432名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/19(水) 22:33:18.88 ID:6BYeiTgx0
>>431
ありがとうございます。
CR706.2の最後の部分、
「それ以外の(タイプや文章を変更するようなものも含む)効果、位相、カウンターはコピーされない。
 "Other effects (including type-changing and text-changing effects), status, and counters are not copied."」
この部分なわけですね。勉強になりました。
433名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/19(水) 23:20:36.89 ID:BnfhI+1w0
数年ぶりにMTGに手を出そうと思うんだけど、
今買うならテーロスと神々の軍勢どっちが買い?
直感で決めていいの?
434名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/19(水) 23:22:46.53 ID:jKSEvXyj0
435名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/19(水) 23:32:39.24 ID:IO4e4i4P0
フラッシュバックで墓地から唱えた予想外の結果で土地がめくれて、それを戦場に出した場合に予想外の結果を手札に戻す事は可能ですか?
436名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/19(水) 23:34:51.27 ID:3EkA2FcZ0
>>435
>フラッシュバック・コストが支払われている場合、このカードがスタックから離れる場合、他の場所に移動させる代わりに追放する。

なので手札に移動する代わりに追放されます
437名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/19(水) 23:40:30.85 ID:LtlWLZlR0
702.33aよりフラッシュバックの定義を抜粋
「フラッシュバック [[[コスト]]]」は、
「このカードのマナ・コストを払うのではなく[[[コスト]]]を支払うことで、あなたはこのカードを墓地から唱えてもよい」
「フラッシュバック・コストが支 払われている場合、このカードがスタックから離れる場合、他の場所に移動させるかわりに追放する」
ということを意味する。

フラッシュバックで唱えられた呪文が墓地に行こうとしようと手札に行こうとしようと、フラッシュバックはそれを追放に置換する
438名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/20(木) 12:12:07.58 ID:3YQiHudn0
拘留の宝玉のパーマネントを追放する能力をストリオン共鳴体でコピー
した場合、コピーしたほうの能力は拘留の宝玉を除去された場合でも追放
したパーマネントは追放されたままであってますか?
439名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/20(木) 12:19:20.77 ID:3vi+z5Te0
×拘留の宝玉
○拘留の宝球

607.3 関連した能力の組の中で、一方の能力が「その追放されたカード」「[このカード]で追放されたカード」などの表記で単一のオブジェクトを参照していて、
他方の能力が複数のカードを追放した場合(たとえば能力がコピーされた場合など)、この能力はその追放されたカードそれぞれを参照する。
その能力がその追放されたカードについて特性や点数で見たマナ・コストなどの情報を必要とする場合、複数の答えが得られる。
その答えを用いて何らかの値を定める場合、その答えの合計が用いられる。
その能力がその追放されたカードに何らかの処理をする場合、その追放されたカードそれぞれにその処理を行なう。
440名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/20(木) 13:15:29.31 ID:xZmZNhH10
>>438
すなわち、コピーにより追放されたものも拘留の宝球により追放されたカードなので
元の拘留の宝球が戦場を離れると戻ってくる
441名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/20(木) 15:32:52.19 ID:FepPvOQ20
>>435です
詳しい解説ありがとうございました
442名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/20(木) 23:03:22.32 ID:pPWW3ily0
どこかのレシピで見たカードの名前を探しています
効果は「緑か白を対象に除去?」
絵は目のアップで、黒い涙を流しているみたいな感じだったと思います。
マナコストは低かったです。ひょっとしたら効果が違うかも。お願いします
443名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/20(木) 23:06:42.15 ID:KsM6CrRo0
444名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/20(木) 23:21:32.85 ID:pPWW3ily0
>>443
ありがとうございます!
445名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/20(木) 23:30:36.32 ID:5Qd8YrWG0
カード探しの質問するのはやめような
446名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/20(木) 23:38:37.32 ID:WTHSZwXS0
やめような、じゃなくて「>>1の検索サイトは利用した?」な。
情報が少なすぎて明確な答えが出そうにない場合にどん質スレなんかに誘導するんだよ。

もちろん質問者も、「>>1のサイトで調べてもわかりませんでした」などと添えるのが望ましい。
447名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/20(木) 23:43:22.08 ID:q7QDfUfP0
こんなスレタイやめないか
448名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/21(金) 00:01:29.23 ID:pPWW3ily0
>>445,>>446
すいません
今度からは「>>1のサイトで調べてもわかりませんでした」とつけるように気を付けます

これで、タルモとナカティルを早々に除去れるぜ!
449名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/21(金) 00:01:57.50 ID:hma932h00
>>447
そう言って袂を別ったばかりだろ
450名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/21(金) 00:07:17.47 ID:3vi+z5Te0
いや、向こうは熱くなって先走ったのが勝手に立てただけだろ
このスレタイだと質問者にしてみれば紛らわしいってのが元々の論題なんだから、新しいスレ立ててもなんの解決にならん
451名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/21(金) 00:29:42.09 ID:woZKJzcB0
「紛らわしいとか知るかよ変えたくねえんだよ」と衝突して、
「じゃあどっちが生き残るか勝負しようぜ、需要ある方が正義だ」で立ったのがあっちだろ
452名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/21(金) 00:58:58.23 ID:oJyddXNG0
そもそもなんで変えたくないのさ
453名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/21(金) 01:00:42.61 ID:yaHXJ1xp0
そりゃおめえあれだよ…
変えないことに、あんだよ、あれがよ…。
454名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/21(金) 01:01:34.37 ID:nqmKoAUKi
そもそもカード探しの質問は、ちゃんと答えの出るこのスレ向きの質問だろ
勿論自分で探すのが第一ではあるけれど
455名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/21(金) 01:01:59.26 ID:k4ZfLVnr0
前スレでも同じこと言ったけど議論は他所でやってくれませんかね
つーか>>1も読めないレベルで質問以外となれば嵐も同然よ
456名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/21(金) 05:42:49.28 ID:8yzOFZxr0
>>455
いや、その理屈は明らかにおかしい。それが荒らし同然になるなら、>>1やテンプレに誘導してる回答者も荒らしになる。荒らしに反応してるわけだから。

>>1やテンプレ読まない奴らをそれらや他スレに誘導するのもこのスレの役割のはずだろ。
そういう、「誘導まで含めたあらゆる質問の集積所にしたい」からこのスレタイに固執する層がいたわけで。
457名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/21(金) 09:55:16.31 ID:k4ZfLVnr0
>>456
なるほど申し訳ない
>>1に定めている質問の内容と関係ない話でスレを占有するのはやめていただきたい
適切な誘導先は現在の板内には存在しないため、目的を満たせる場所を探して
出て行け
458名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/21(金) 10:32:46.27 ID:YOHahHeL0
ここは質問スレだ!議論は他所でやれ!
ってんならこれからはテンプレ変更議論もいちいち議論スレ立ててやらなきゃならんのか?違うだろ
頻発する質問のためによくある質問集について議論するのが許されて、頻発するスレ違い質問のためにスレタイについて議論するのが許されない理由がわからんな

なんか前スレでもこういう意地でも議論を停滞させたい奴が出てきて、一方で頭に血が上っちゃった奴が勝手やった結果なんも解決してないんだよなあ
459名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/21(金) 12:14:41.31 ID:1JPP3uTI0
今回の質問者は「除去」と「破壊」を間違えて覚えたから。ま、多少はね?
サイトで検索しても出てこなかったんじゃないかな
絵ははっきり覚えていたから、パパっと質問して、解答もらって、終わりっ!
460火花 ◆w3hlbyvKxY @転載禁止:2014/03/21(金) 12:15:58.32 ID:djwHiJuE0
wisperのランページの注釈文・・・おかしくなってね?


Balduvian War-Makers  (4)(赤)
クリーチャー ― 人間(Human)・バーバリアン(Barbarian) ALL, コモン1

速攻

ランページ1(このクリーチャーがブロックされるたび、それをブロックしている1体目以降のクリーチャー1体につき+1/+1の修整を受ける。)
3/3
Illus.Mike Kimble (66/199)
461名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/21(金) 12:34:30.57 ID:iMLd4CtQ0
なってるね。
知らせてきたら?
462名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/21(金) 12:39:11.90 ID:iMLd4CtQ0
知らせてきた
463火花 ◆w3hlbyvKxY @転載禁止:2014/03/21(金) 12:41:59.05 ID:djwHiJuE0
あと、「ブロック・クリーチャー」のことを「ブロックしているクリーチャー」と書くせいで日本語が気持ち悪くなってるカードが多々あったんだけど
今見ても見当たらない(思い出せない)
これは修正されたのかな・・・

>>461
誰に知らせればいいの・・・

>>462
あ、ありがとう
464火花 ◆w3hlbyvKxY @転載禁止:2014/03/21(金) 12:44:28.59 ID:djwHiJuE0
>>17の件は修正されてますね
ありがとうございます
465名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/21(金) 12:45:52.29 ID:iMLd4CtQ0
Whisperの問い合わせフォームに書き込めばいいよ
466火花 ◆w3hlbyvKxY @転載禁止:2014/03/21(金) 12:48:08.64 ID:djwHiJuE0
分かりました
467名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/21(金) 14:13:31.83 ID:lOKC2j9V0
クソコテ死ね
468火花 ◆w3hlbyvKxY @転載禁止:2014/03/21(金) 14:23:26.55 ID:djwHiJuE0
分かりました
469名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/21(金) 14:26:27.59 ID:lOKC2j9V0
いちいち書き込んでんじゃねーよ死ね
470名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/21(金) 14:54:13.38 ID:1jeJyPSoi
コテ程度にいちいち反応してんじゃねーよ死ね
471名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/22(土) 03:27:15.47 ID:z/0UmDF+0
質問です
アーティファクト・ランドはタップインでしょうか
最近始めたものでわかりません、ご教授お願いします
472名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/22(土) 03:28:28.94 ID:bAYh/Zl+0
>>471
「[カード名]はタップ状態で戦場に出る。」などといった記述のない限り、あらゆるパーマネントはアンタップ状態で戦場に出ます。
473名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/22(土) 03:48:44.59 ID:z/0UmDF+0
>>472
ありがとうございます
474名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/22(土) 04:41:40.39 ID:ivlXal/y0
店舗大会などで、事前に自分が書いたメモを持ち込むのは可ですか?
サイドインアウトや、このデッキに当たったらこのカードは打ち消せなどのコメント、
等が書かれているメモです
475名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/22(土) 04:57:00.26 ID:VXqnlSuD0
>>474
ゲーム中に見るのは禁止されている
ゲームとゲームの間(例えばサイドボード入れ替え中に見る等)はOK
以下マジックイベント規定より

>2.11 記録を取ること

> プレイヤーはマッチの間に記録を取ってもよく、その記録をそのマッチの進行中に参照してもよい。
>マッチの開始時に、各プレイヤーの記録用紙は空白でなければならず、マッチの間ずっと見える状態でなければならない。
>プレイヤーはその記録について他のプレイヤーに説明したり公開したりする必要はない。ジャッジはプレイヤーの記録を提示させたり、その記録について説明を求めたりすることができる。

>プレイヤーは、以前のマッチの間の記録など、それ以外の記録をゲーム中に見てはならない。
476名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/22(土) 04:59:26.89 ID:bAYh/Zl+0
>>474
持ち込んだり参照して良いもの・駄目なものはイベント規定に記されている
長くなるので以下URLを参照
http://mtg-jp.com/rules/docs/JPN_MTR.html
477名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/22(土) 05:10:37.23 ID:ivlXal/y0
>>475-476
ありがとうございます


各ゲームが始まるときに、メモをとる紙やライフを書く紙が、
まっさら(さすがにライフの紙には、自分20、対戦相手20、ぐらいは書いてありますが)ならいい、
ゲームとゲームの間なら、どんな紙を見てもよい、ただし次のゲームまでには鞄の中にしまう、
というかんじなんですね。
478名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/22(土) 13:59:59.68 ID:E8nOH1Gc0
召喚酔いしていない冒涜の悪魔の能力が誘発し、対戦相手はクリチャーを生け贄に捧げました。これを解決し、攻撃クリチャー指定前にトリトンの戦術で冒涜の悪魔をアンタップして攻撃指定をしたいです。
昨日出来ないと言われたのですが、冒涜の悪魔の能力解決をしたら攻撃指定ステップに入ってしまうからですか?
479名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/22(土) 14:06:24.56 ID:SWKqFkGw0
>>478
《冒涜の悪魔》の能力が誘発するのは「戦闘開始ステップ」。攻撃クリーチャーを指定するのは、その次の「攻撃クリーチャー指定ステップ」。
ステップが次に進むためには、スタックが空の状態で全プレイヤーが連続して優先権をパスしなければならない。
《冒涜の悪魔》の能力が解決された(そしてタップされた)直後は戦闘開始ステップで、あなたが優先権を得る。
そこで《トリトンの戦術》を唱えることもできるし、それによりアンタップされた《冒涜の悪魔》は攻撃クリーチャーに指定できる。
という訳で、そのできないと言った人が何か勘違いしている。
《冒涜の悪魔》はクリーチャーを生け贄に捧げられても、攻撃への参加を禁止されるわけではない。
480名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/22(土) 17:19:12.26 ID:o8JG2egI0
ストリオン共鳴体について質問です。
復活の声が死んだ時にストリオン共鳴体発動→二体トークンが出る
エファラ神がいる際クリーチャー召喚時、エファラ神にストリオン共鳴体発動→次アップキープは1ドローのみ
拘留の宝球にストリオン共鳴体発動しプロテクションエンチャントを対象とした場合→ストリオン共鳴体経由なので追放出来る

これであってますか?
481名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/22(土) 17:40:48.34 ID:SWKqFkGw0
>>480
発動というルール用語は無い。《ストリオン共鳴体》の場合は「起動」と呼ぶ。
>>1を読んで、質問の際には俗語などを使わないように。

《復活の声》の場合、トークンを1体出す誘発型能力が2つになるので、結果トークンは2体出る。同時に出るのではないことに注意。
《都市国家の神、エファラ》の場合、「各アップキープの開始時」に能力が誘発する。クリーチャーを戦場に出したタイミングで誘発するのではない。
直前ターンにクリーチャーを戦場に出していれば、そのクリーチャーの数は問わないので、2枚ドローできる。
《拘留の宝球》の場合、パーマネントを追放する誘発型能力が2つになるので、2つのパーマネントを別個に対象にし、追放する。
ただし能力のコピーを行うことは、発生源を変更することはない。
コピーされた誘発型能力の発生源も《拘留の宝球》であるため、プロテクション(エンチャント)を持つものは対象にできない。
一方、能力の発生源は《ストリオン共鳴体》ではないので、プロテクション(アーティファクト)を持つものは対象にでき、追放できる。
482名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/22(土) 17:52:51.43 ID:gMBmFekR0
白でクリーチャー(できればオーラごと)を追放や全体除去から守れる
エンチャントまたはインスタントがあれば教えていただきたいです
483名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/22(土) 17:56:37.87 ID:SWKqFkGw0
>>482
>>1
・カードを探したい場合は以下のサイトで検索してください。
 http://gatherer.wizards.com/ (公式)
 http://whisper.wisdom-guild.net/
 http://itxsns.skr.jp/input2.php
 http://www4.atpages.jp/kakoiku/carddb.php?lang=ja
 http://magiccards.info/
484名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/22(土) 18:05:19.71 ID:hkQ2JF460
回答者が言葉を間違えるのはいけないと思うが
質問者にそれを押し付けるのはどうなの?
MTGでは発動ではなく起動ですと一言付け加えればいいだけの話のような気もするが
言葉を知らない人はさも質問すら許されない雰囲気作るのは誰得なの?
485名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/22(土) 18:21:24.08 ID:VeLZCjqei
もうちょっと柔らかい言い方の方がいいとは思う
486名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/22(土) 18:23:04.69 ID:VXqnlSuD0
>>484
まああんまりカリカリしてもしょうがない
「用語は正しく」とか「はルール上似た言葉が出てきた時に混同して覚えない為にも大事ではある
「似て非なるもの」ってのはMtGだと結構あるしね(対象とすると選ぶとか)

どっちかというと自分が回答側に回って雰囲気作っていけばいいと思うよ
俺は「発動」って言葉使ってても意味は理解できるから特に指摘せずに回答してるわ
487名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/22(土) 18:53:54.52 ID:LtjVoWGW0
>>484
誰得って言うかお互いのためでしょ
匿名掲示板とは言えマナーみたいなものよ

言い方がちょっと厳しめなだけで
言ってることは「言葉遣いは正確に」って小学校で習うような内容
488名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/22(土) 19:35:07.00 ID:OK+Vm4uG0
ことさらに俗語やスラングを使おうとしてる相手に「やめろや」っていうならともかく
「発動」を使う人の大部分であろう「間違っているということすら知らない」相手に
「『起動』っていうのが正しいんだ、正しい用語を使うと回答者も混乱しないで済むから今度調べてみてね」
程度の言い方ができない奴こそ匿名掲示板ならではのマナーを習得してないように見えるわ。
同じ口調ならリアルよりケンカ腰に見えるってのを理解してないというか。
489名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/22(土) 19:36:33.02 ID:XdVw3jNi0
質問です。
ひるまぬ勇気がエンチャントされている魔女跡追いが居ます。対戦相手がひるまぬ勇気に拘留の宝球を使いました。

その後、エンチャント破壊呪文を使い拘留の宝球を破壊した場合、追放されていたひるまぬ勇気はどうなりますか?

場に戻る時に再び対象を選べるのか、既に外れたエンチャントオーラとして墓地に行くのか、追放されるについていたクリーチャーにつくのか分かりません。

よろしくお願いします。
490名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/22(土) 19:42:09.65 ID:bAYh/Zl+0
>>489
オーラ・エンチャントが唱える以外の方法で戦場に出る場合、
適正なエンチャント先があれば、あなたはそれをひとつ選び、それについた状態で戦場に出ます。(そうでない場合墓地に置かれます)

この時エンチャントする先を対象にはとらず、ただ単に戦場に出ます。
英雄的や「対象になるたびに〜」などの能力は誘発せず、被覆持ちなどにもこの方法でオーラをつけることができます。
491名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/22(土) 20:07:46.66 ID:QvwNm6HX0
>>482
根生まれの防衛か精霊への挑戦で
492名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/23(日) 12:47:19.50 ID:4ysMrAg00
+1カウンターが2個乗っていてエレボスの試練がエンチャントされているクリーチャーが
アタックしてきたとき、
神聖なる評決でそのクリーチャーを破壊しました。

このときエレボスの試練のハンデスは誘発するのでしょうか?
493名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/23(日) 13:04:08.07 ID:6MUkJN6w0
>>492
攻撃クリーチャー指定ステップでそのクリーチャーを攻撃させたあと、
攻撃するたびに誘発する能力がスタックに乗ります

この時点でそのクリーチャーは攻撃クリーチャーなので神聖なる評決の対象にできます

この時点で神聖なる評決を撃てば、、+1/+1カウンターが乗る前に破壊されるので、
エレボスの試練は(エンチャント先がないオーラなので)状況起因処理で墓地に行きます
これは生け贄ではないので2つめの能力(生け贄に捧げたら〜)は何もしません
494名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/23(日) 13:16:20.69 ID:4ysMrAg00
>>493
ありがとうございます
まるっと納得できました
495名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/23(日) 13:54:02.73 ID:YznXtdre0
>>493
便乗するんですが
仮に+1/+1カウンターが3つ乗ってる状態でも同じようにカウンターが乗る→生贄の流れなので
そのまま誘発せず墓地へ行くのでしょうか?
496名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/23(日) 14:31:32.90 ID:N+C47BlZ0
マナコストを持たない待機呪文を《ヨーグモスの意思》《炎の中の過去》等で手札以外から唱える事は出来ますか? 唱えられる場合どういう挙動になりますか?
また、待機持ちパーマネントカードを手札以外の領域から戦場に出す(例:待機クリーチャーをリアニメイト)事は出来ますか?
497名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/23(日) 14:46:31.44 ID:i9XIYngn0
>>496

それらで墓地からプレイする場合にコストを支払う必要がありますが、
支払えるコストを持たないので唱えられません。


可能です。待機は特にそれらのことを制限しません。
498名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/23(日) 15:30:14.64 ID:6MUkJN6w0
>>495
カウンター3つ乗ってたらおそらく既に生け贄に捧げてるんじゃないんですかね

「エンチャントされているクリーチャーが攻撃するたび、その上に+1/+1カウンターを1個置く。その後、その上に+1/+1カウンターが3個以上置かれているならば、エレボスの試練を生け贄に捧げる。 」
までが1つの誘発型能力なので、ほかのカードの効果でカウンターが増えていても自身の上の能力の時しかチェックはしません

(カウンターが3つ乗ってるときに破壊されたら誘発する効果ではないので注意)
499名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/23(日) 20:19:01.92 ID:GELUZXiaO
>>498
試練をエンチャントしてるクリーチャーに別の方法で+1/+1カウンターをのせたり、既に3つのせているクリーチャーにエンチャントするとかあるわけだが

>>495
試練の「生け贄に捧げた時」の効果は誘発しない
既に墓地に置かれているカードを生け贄にはできない
500名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/23(日) 21:14:35.88 ID:6MUkJN6w0
>>499
すまん勘違いしてた
解決の流れはこうなるのか

エンチャントされているクリーチャーが攻撃するたび、その上に+1/+1カウンターを1個置く。
 →既に戦場にいないので(できないので)無視する
その後、その上に+1/+1カウンターが3個以上置かれているならば、エレボスの試練を生け贄に捧げる。
 →最後の情報により、エンチャント先クリーチャーに+1/+1カウンターが3つある(あった)のでif文は成立
(再掲)エレボスの試練を生け贄に捧げる。
 →エレボスの試練は既に戦場にないので生け贄に捧げられない

結果的になにもしないし、エレボスの試練を生け贄にささげてもいないので下の能力も誘発しない
501名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/24(月) 00:47:08.42 ID:ozLpMPA40
《Raging River》を2枚戦出しています。

私が《タルモゴイフ》と《漁る軟泥》と《灰色熊》と《訓練されたアーモドン》で攻撃を宣言した場合
どのような挙動になりますか?
502名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/24(月) 00:58:58.82 ID:ZshWHvaQ0
>>501
2枚のRaging Riverがそれぞれ誘発し、順に解決する。
1枚目で防御プレイヤーはクリーチャーを二つの束に分け、
あなたは各クリーチャーについて左か右を選ぶ。
それが終わったら、2枚目のRaging Riverによって、
また防御プレイヤーは二つの束に分け同様の処理を行う。
1枚目と2枚目のRaging Riverの束の分け方は同じでも異なってもよい。
(同じにすることは明らかに対戦相手にとって不利益だが)

仮にタルモゴイフが各Raging Riverで左・右と選んだならば、
1つ目で左、かつ2つ目では右に入っていたクリーチャーしかタルモゴイフをブロックできない。
ただし、飛行クリーチャーはどちらに入っていてもブロックできる。
他のクリーチャーについても、同様にそれぞれについて選んだ束に基づいて処理する。
503名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/24(月) 08:48:15.12 ID:j3fezjrc0
質問です
対戦相手がコントロールしている灰色熊に私が平和な心をエンチャントしています
その状態で対戦相手が灰色熊を対象にレインジャーの悪知恵を唱え、呪禁を持たせました
この時、平和な心が外れる事はなく、灰色熊は依然アタックもブロックも出来ない3/3のクリーチャーという事でよろしいでしょうか
また、神々の思し召しでプロテクション白を与えた場合は、平和な心が外れるでよろしいでしょうか
504名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/24(月) 08:49:47.85 ID:Pw9RG6HO0
505名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/24(月) 08:51:24.69 ID:j3fezjrc0
>>504
テンプレにありましたね
失礼しました
506名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/24(月) 11:29:58.24 ID:X2ugTB620
2点あります。

1.場に自分のエファラを出しています。その上で2枚目のエファラを戦場に出し、
2体目のエファラを墓地送りにした場合、1体目のエファラのドロー効果は満たしますか?
場に出る前の信心によって、分かれるのでしょうか・・?

2.家畜化や宿命的復活、アショクのマイナス効果等でコントロールを奪った霊異種の
追放効果を起動した場合、どのプレイヤーのコントロール下で戻ってきますか?

以上です。よろしくお願いします。
507名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/24(月) 11:33:52.86 ID:uRCiVhtz0
>>506
1.
戦場に出る際に信心を満たしている場合、それはクリーチャー・エンチャントとして戦場に出るので誘発の条件を満たします。
そうでない場合、それはクリーチャーではないエンチャントとして戦場に出るため誘発の条件を満たしません。

2.
テキストに明記されています。
「...これをオーナーのコントロール下で戦場に戻す。」
508名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/24(月) 12:00:55.58 ID:BG0d8S0C0
>>506
2に関して補足

「オーナー」はカードの所有者を指す
これは変更されることはない
「コントローラー」は変更されることがある
509名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/24(月) 20:28:19.09 ID:kRDOIRnv0
墓掘りの檻などの墓地から唱えることを禁止するカードが有る場合、呪文ねじりで唱えることはできますか?

手札の上限が「なくなる」というカードが戦場にある状態で、「あなたの手札は7減る」というカードが出た場合、
手札の上限は無いままなのでしょうか
510名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/24(月) 20:59:02.05 ID:uRCiVhtz0
>>509
1.
可能です。
《呪文ねじり》のテキストに書いてあるとおり、墓地から直接唱えられるのではありません。
墓地のカードを追放した後、追放領域から改めて唱えるので《墓掘りの檻》で制限されることはありません。

2.
いわゆる「タイムスタンプ」を考慮します。
すなわち、後になって出た方が優先されます。
http://mtgwiki.com/wiki/%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%A0%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%97
511名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/24(月) 21:04:56.39 ID:kRDOIRnv0
>>510
ありがとうございます

2に関してですが、タイムスタンプ順は理解しているので、そこは問題にしていません。
問題は「7減る」という減少は「上限がない」のに「減る」のでしょうか? という問題です
512名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/24(月) 21:17:07.20 ID:QV2G9nTN0
来る4月11日〜13日にかけて行われるグランプリ名古屋の日程について質問です。

公式サイトの記事および主催者のサイトを見る限り、当日会場で行われることは

11日(金):事前受付および主催者によるサイドイベント
12日(土):シールドフォーマットによるグランプリ本戦ラウンドおよびサイドイベント
13日(日):本戦二日目進出者によるラウンドおよびサイドイベント

という風に理解できたのですが正しいでしょうか?
513名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/24(月) 21:20:08.32 ID:uRCiVhtz0
>>511
失礼、質問を勘違いしていました。
タイムスタンプ関係なく、上限はなくなります。

「上限は無くなる」と「上限はN減る」のような場合はタイムスタンプを考慮する必要はありませんが、
「上限は無くなる」と「上限はNになる」のような場合は考慮する必要があります。
514名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/24(月) 21:24:16.95 ID:uRCiVhtz0
>>512
合っています。
補足すると、アーティストサイン会(Eric Deschamps, Igor Kieryluk)が12日と13日に行われます。
515名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/24(月) 21:33:55.97 ID:kRDOIRnv0
>>513
ありがとうございました。
516名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/24(月) 21:51:47.98 ID:QV2G9nTN0
>>514
ありがとうございます、そうだサイン会忘れちゃいかん・・・
517名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/24(月) 22:53:17.90 ID:FeViZDZ10
プレイヤーAが何かプレイし、プレイヤーBがそれを秘儀の否定でカウンターしようとしています。
Aがそれに対して野生の跳ね返りをプレイした場合、結局それぞれが何枚カードをひくのでしょうか?
518名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/24(月) 23:01:21.82 ID:QV2G9nTN0
>>517
野生の跳ね返りは「対象の呪文の新たな対象を選ぶ」効果と
「その呪文をコピーし、新たな対象を選ぶ」効果とがありますので、
それぞれが何を対象とし、新たな対象に何を選んだのかを添えて書いて頂けないと割と回答しづらいです。
519名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/24(月) 23:01:53.26 ID:QV2G9nTN0
「それぞれが」が余計でした。失礼。
520名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/24(月) 23:04:28.44 ID:lpPYBY560
「原形質捉え」のX分のマナ色の指定はどのタイミングで行うのが正しいのでしょうか
原形質捉えの解決時ですか?戦闘前メイン・フェイズの開始時ですか?

「前駆ミミック」がクリーチャー化している土地をコピーした場合、
前駆ミミックがクリーチャーでなくとも土地トークンは出せますか?(「if this"creature"isn't a token」を満たせるのですか?)
521名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/24(月) 23:08:33.26 ID:FeViZDZ10
申し訳ありません。Aは野生の跳ね返りで秘儀の否定をコピーして最初の呪文をカウンターから守ろうとします。
コピーで秘儀の否定を打ち消したらAが1枚、Bが2枚引くと思うんですが、野生の跳ね返りや秘儀の否定自身を対象にして、なんとかAが多く引けるようにできないでしょうか?
522名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/24(月) 23:16:49.15 ID:IiC+M7Hy0
>>520

「あなたの次の戦闘前メイン・フェイズの開始時に、あなたのマナ・プールに好きな色の組み合わせのマナX点を加える。」
だから次の戦闘前メイン・フェイズの開始時にスタックに乗って(遅延誘発型能力)、
解決時に好きな色の組み合わせを選んでマナプールに加える


「このクリーチャー」(他、パーマネント・タイプ)って書いてる場合は単にそのクリーチャーを指しているだけであって、
それがクリーチャーの場合、という意味ではない
523名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/24(月) 23:19:56.12 ID:IiC+M7Hy0
>>521
コピーを野生の跳ね返り自身を対象にする(解決中なのでまだスタック上にあるので適正)にすると、
コピーが対象不適正で打ち消されて、
秘儀の否定が最初の呪文を打ち消してあなたが最大2枚、相手が強制で1枚引くことにはなります
(別にカウンターがあったりするとおそらく損にはなりますが)
524名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/24(月) 23:27:10.76 ID:FeViZDZ10
ありがとうございます。
525名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/24(月) 23:32:22.41 ID:QV2G9nTN0
>>521
CR114.4. スタックにある呪文や能力は、それ自身の対象としては不適正である。
A spell or ability on the stack is an illegal target for itself.
というルールがあるので、
「Bの秘儀の否定の対象をBの秘儀の否定自身に変更する」ということはできない。

できることとしては、
「Bの秘儀の否定の対象を跳ね返りに変更、コピーの秘儀の否定の対象をAの最初の呪文にとる」
ことで相手は秘儀の否定一枚を失いこちらは元の呪文と跳ね返りの二枚を失った上で次のアップキープに3ドローができる。

あるいは、「Bの秘儀の否定の対象を跳ね返りに変更、コピーの対象を跳ね返りにとる」
によって二つの秘儀の否定がどちらも不正な対象を取るため打ち消されAの元の呪文だけが残り、かつ誰も何もドローしない。
526名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/24(月) 23:46:11.20 ID:IiC+M7Hy0
>>523
ごめん、自分の呪文消させたらいかんよな
なしで

>>525の通りです
527名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/25(火) 00:28:38.49 ID:1w8H/uvu0
>>522
ありがとうございます!
528517@転載禁止:2014/03/25(火) 07:31:05.77 ID:ngQnn/Bo0
ありがとうございます!
529名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/25(火) 07:51:21.81 ID:QpZPVo170
相手の場に安全の領域が出ている状況で自分のオレスコスの王、ブリマーズで攻撃しました。
この際に出たトークンは安全の領域の効果のマナを払う必要がありますか?
530名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/25(火) 08:28:46.84 ID:ll1Uc2vE0
>>529
必要ない、というか支払いたくても支払えない
「攻撃できない」という攻撃制限は、攻撃クリーチャー指定の際に制限を満たしているかチェックを行う
クリーチャーが攻撃した状態で戦場に出る場合、既に攻撃クリーチャー指定が終わったあと、
指定のプロセスなしに攻撃した状態で戦場に出るため、制限をすり抜けることになる
余談だけど同様の理由でそれらのクリーチャーは「クリーチャーが攻撃するたび」という誘発型能力を誘発させることはない
これらの話はブロックに関しても同様
531名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/25(火) 13:18:21.01 ID:QpZPVo170
>>530
大変参考になりました。
ありがとうございました。
532名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/25(火) 21:30:05.31 ID:iAo7n+ZP0
初心者スレから誘導されてきました。宜しくお願い致します。
「タッサの試練」を「ストリオン共鳴体」でコピーした場合、カードを4枚ドローできますか?
それともコピーしたけれど生贄にはささげられない為+1カウンターが一つ乗るだけ?
コピー能力は解釈が難しいです…
533名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/25(火) 21:34:25.28 ID:RZOL6sh90
>>532
若干質問があやふやですが、あなたの望んでるであろうことはできます。
まずタッサの試練の能力は
「エンチャントされているクリーチャーが〜生け贄に捧げる」という誘発型能力と
「あなたがタッサの試練を生け贄に捧げたとき、カードを2枚引く」という誘発型能力の二つの能力からなることを理解しましょう。
このうち後者の方の能力をコピーした場合は、合計でカードを4枚引くことが可能となります。
(ちなみに前者の能力をコピーすることで+1/+1カウンターを余分に置くことも可能。生け贄に捧げることは一度しかできないため、後者の能力は一度しか誘発しない)
534名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/25(火) 21:34:50.08 ID:1w8H/uvu0
誘発能力を選んでコピーするので

「攻撃するたび」 をコピーすればカウンターを乗せる
「生け贄に捧げたとき」 をコピーすればカードをドロー

となります
カードそのものをコピーするわけでないのがポイントです
535名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/25(火) 21:39:17.25 ID:iAo7n+ZP0
なるほど!個別に判断するのですね。ありがとうございました。
536名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/25(火) 21:40:16.92 ID:utP0B2jZO
>>532
3つ目のカウンターを乗せ、4ドローできる
または、4つ目のカウンターを乗せ、2ドローできる

タッサの試練には二つの誘発型能力があり、ストリオン共鳴体でどちらか一つだけコピーできる
「カウンターを乗せ、生け贄に捧げる」をコピーすると4つ目のカウンターが乗るが、ドローは2枚だけ
生け贄に捧げたあとに誘発しち「ドローする」をコピーすると4ドローできる
537名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/25(火) 21:42:30.75 ID:utP0B2jZO
遅レスすまん
無視して次の質問どうぞ
538名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/26(水) 02:48:25.54 ID:Gl5TTZap0
Gerrard(ジェラード)
Jerrard(ジャラード)
Jarad(ジャラド)
Jared(ジャレド)

こいつら名前似すぎぃ!
539名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/26(水) 08:04:41.38 ID:a5uTCs7v0
公式の大会でFoilカードを何枚かだけいれるとそのカードがマークド扱いになると聞きました
何故マークド扱いになるのでしょうか
スリーブに入れてても何かわかる要素があるのでしょうか
重さや厚さが違うのですか?
540名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/26(水) 08:13:03.65 ID:zF+JQcvv0
>>539
フォイルカードは湿気を吸って反りやすいためです
特に古いカードは反りが顕著です
当然反っていなければ問題ありません
541名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/26(水) 09:59:04.54 ID:EKDdZ75t0
日本は湿気が多いからね
542名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/26(水) 12:52:13.56 ID:YB2KeOsH0
知識槽とザルファーの魔道士、テフェリーとの組み合わせに関して質問です

これらによるロックを決められた状態のとき、複製を一回行って破壊放題を唱えます
この場合は
(1)手札から唱えた破壊放題Aが知識槽に飲み込まれる
(2)コピーされた破壊放題Bは選んでいた対象を粉々にする
で合っていますか?
543名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/26(水) 13:42:21.92 ID:AH28V2XV0
>>542
言いたいことは分かるが>>1にもあるようにスラングは使わないように
複製コストを支払って呪文を唱えると、その呪文はコピーされる。呪文をコピーすることは、呪文を唱えることではない
なので複製によってコピーされた呪文は《知識槽》で追放されない。コピーの《破壊放題》は、コピーする時に選んだ対象に対して通常通り解決される
また、呪文をコピーすることに関して《ザルファーの魔道士、テフェリー》は特に何も影響しない
手札から唱えた方の《破壊放題》は《知識槽》で追放される。《ザルファーの魔道士、テフェリー》が戦場に出ているので、《知識槽》で追放されているカードは唱えられない
544名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/26(水) 16:57:25.37 ID:csxksZSm0
質問が複数あります。

1、私が動く死体で対戦相手の墓地にある灰色熊を釣り上げ、コントロールを得ました。
その後、相手が動く死体に突然の衰微をうちました。
熊は、どちらの墓地に置かれますか?

2、私が動く死体で対戦相手の墓地にある灰色熊を釣り上げ、コントロールを得ました。
その後、相手が熊に送還をうちました。熊は、どちらの手札に戻りますか?
545名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/26(水) 17:06:52.06 ID:hZFBIvlvO
>>554
どちらもオーナー、本来の持ち主のところへ戻る
コントロール変更効果を受けて他人の手札や山札や墓地にカードを送る効果は、MtGにはないはず
546名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/26(水) 17:08:05.57 ID:c8eSnGXg0
>>544
どっちもオーナーのに行く
前者は総合ルール404項、( http://mjmj.info/data/CompRules_j.html#r404 )
後者なんかカードのテキストそのものに書いてあるだろ!
基本的にルールやカードに書いてある通りの処理しかしないよ
547名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/26(水) 17:58:18.92 ID:csxksZSm0
>>545-546
ありがとうございました
548名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/26(水) 18:29:59.02 ID:csxksZSm0
クリンナップステップに、手札の上限、通常は7枚になるまで捨てるのは、
ノンアクティブプレイヤーはやらなくていいんですか?
549名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/26(水) 18:33:12.08 ID:VdLMo49O0
>>548
やらなくていいです。
550名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/26(水) 19:18:42.35 ID:eYBfC15r0
すみません 2つ教えてください。
@超音速のドラゴンが自分の場にいる状態で、相手の冒涜の悪魔が攻撃しようとして効果が発動したときに、スタックを組み、反逆の行動を発動し、攻撃する冒涜のコントロールを奪取し、奪取した冒涜を生贄にすることは可能ですか?
A相手の場にクリーチャーと信心ギリギリの神がいる状態で、豚の呪いを発動し、スタックを組まれ、相手のクリーチャーの数が少なくなり信心を満たさない状態になった場合、豚の呪いは神に対して、対象不適切になりますか?

わかりづらい文章で申し訳ありませんがご回答お願いします。
551名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/26(水) 19:30:51.33 ID:Kvy8kzuCi
>>550
1)可能
冒涜の悪魔のコントロールが変更されても能力はそのまま解決される
2)対象不適正になる
豚の呪いが対象に取れるのはクリーチャーのみであり、信心を満たさない神はクリーチャーではない

以下細かい表現に関するツッコミ
・発動というルール用語はない
冒涜の悪魔は誘発、反逆の行動と豚の呪いはキャスト、プレイ、唱えるなどが正確
>>15も参照
・対象不適切ではなく対象不適正
552名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/26(水) 19:43:20.94 ID:eYBfC15r0
>>551
ありがとうございました。
以後、気をつけるようにします。
553名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/26(水) 19:47:35.71 ID:KGlHWWyBO
>>543
IDが変わっていますが>>542です
遅れましたが回答有り難う御座いました

スラングの件は申し訳ないです、以後注意します……
554名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/26(水) 19:50:21.78 ID:c8eSnGXg0
あのさあのさテンプレ改変案なんだけどさ
>>15自分の場相手の場・発動に並べて、スタックを入れたいんだよ
スタックは領域の名前でアクションではありません
対応というゲーム用語があります正しく使いましょう
みたいなの。入れたいんだよ
>>1にアンカー入れとく
555名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/26(水) 19:57:46.40 ID:AH28V2XV0
>>554
>>1に情報詰め込み過ぎてる感じがあるし、その方がいいかね
外部URLとかは別に分けて、>>1にその辺の注意書きを全部まとめてしまえば「>>1読め」で済む分いいか
具体的にどう書くかは誰かに任せた。それと今気付いたが状況起因処理が何なのかってテンプレに説明無いのな
556名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/26(水) 19:57:48.18 ID:uD6qHy4c0
>>554
案だけじゃなくてテンプレにコピペしたら終わりぐらいの形で書いとかないと中々拾ってもらえないぜ
こんだけテンプレ長いとチェックするだけでも一手間だからな
557名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/26(水) 23:17:28.49 ID:TjfpRC/s0
「夜まといのヴェラ」と、「執拗なネズミ」9体をコントロールしている状況で
「無限反射」を「夜まといのヴェラ」につけた場合、
すぐにレジェンドルールによって1体を残して他の9体が墓地に置かれると思います。
その時に、対戦相手は何点のライフを失うことになりますか?
1-戦場を離れる9体それぞれに10体分のヴェラの効果が誘発して、9*10=90点
2-1体ずつ誘発しては戦場を離れるため、誘発する数が一つずつ減っていき、10+9+8+7+6+5+4+3+2=54点
3-そもそも「自身が戦場を離れたとき」のみ誘発するので、9*1=9点
558名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/26(水) 23:34:23.90 ID:AH28V2XV0
>>557
以下、《夜まといのヴェラ》をヴェラと略する
戦場を離れることで誘発する誘発型能力は、誘発するかどうかが直前の状況を見て判断される
レジェンドルールによって9体のヴェラが同時に墓地に置かれる直前、それぞれのヴェラが戦場にいるので、墓地に置かれるヴェラの能力は誘発する
「自身か他のクリーチャーが戦場を離れたとき」誘発するので、戦場に残る《夜まといのヴェラ》の能力も誘発する
このとき、「ヴェラ1が戦場にいる時、ヴェラ2〜10が戦場を離れた」「ヴェラ2が戦場にいる時、ヴェラ1とヴェラ3〜10が戦場を離れた」という扱いになる
そのため《夜まといのヴェラ》1体あたり、その能力は9回誘発する
よって能力が90回誘発し、その90個が全部解決されることで失うライフは合計90点
559名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/26(水) 23:44:12.85 ID:I5KzPT7N0
質問です
想起持ちクリーチャーを想起コストで唱え、修復の天使等でブリンクした場合帰ってきた想起持ちクリーチャーは生け贄にされますか?
具体的には熟考漂いを想起で唱え、修復の天使でブリンクした場合4枚ドローかつクリーチャーを場に残せるかの質問です
560名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/26(水) 23:45:46.21 ID:ped4UJk10
>>557
1が正解。
CR603.6c-d参照。
561名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/26(水) 23:50:02.58 ID:AH28V2XV0
>>558に若干間違いがあったので訂正
戦場に残るのをヴェラ1、墓地に置かれるのをヴェラ2〜10として、「ヴェラ1が戦場にいる時、ヴェラ2〜10が戦場を離れた」だけでなく、
「ヴェラ2が戦場にいる時、自身およびヴェラ3〜10が戦場を離れた」「ヴェラ3が戦場にいる時、自身およびヴェラ2、4〜10が戦場を離れた」という扱いになる
これはヴェラ4以降も同じで、能力が90回誘発する
562名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/26(水) 23:50:06.00 ID:ped4UJk10
>>559
できる。
想起による生け贄が解決される前にブリンクすれば生け贄にされない。
ブリンクして一度戦場を離れたら新たなオブジェクトになるため、想起による生け贄は何もしない。
563名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/27(木) 00:22:47.71 ID:/5ARKEty0
>>562
ありがとうございます
クリーチャー主体でドローソースを確保できてなかったので助かりました
564名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/27(木) 01:53:54.54 ID:7vO1R5kA0
質問です。
ブロック・クリーチャーを指定した後、その指定したクリーチャーに対して例えば《捕海》を唱えた場合、戦闘ダメージステップにおいて攻撃クリーチャーは何にもダメージを与えることなく終わるのでしょうか?
565名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/27(木) 02:07:20.77 ID:RmCHML8s0
>>550 >>551
Aの回答は間違いじゃない?
豚の呪いの解決前に、別の効果で信心が減ったなら対象不適切になるけど、
豚の呪いだけ撃ったのなら、一緒に神も追放されて豚になるよ。
566名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/27(木) 02:09:43.88 ID:RmCHML8s0
>>564
トランプルがなければ、何にもダメージを与えないです
567名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/27(木) 02:12:02.27 ID:7vO1R5kA0
>>566
把握しました。回答ありがとうございました!
568名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/27(木) 02:22:39.81 ID:/ljQCH2EO
565
「スタックを組まれ」って書いてるから、まさに別の効果で信心が減ったケースが質問されてるんじゃないかな
569名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/27(木) 02:30:04.75 ID:RmCHML8s0
>>568
その可能性もあるけど、
呪いが順繰りに適用されていって、途中で信心切れると考えてる可能性も大きいと思った
570名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/27(木) 04:23:18.15 ID:teDt0oai0
>>569
それは推し量っても意味がないことだよ
質問者に対して「状況説明・用語は正確に」ってお願いしてるのは
そういう誤解を無くすためなんだから
回答者が際限なく深読みして
こういう意味かもしれないああいう意味かもしれないってやるのは非効率極まりない
571名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/27(木) 08:27:59.28 ID:ejB2+GV50
霊異種で接死持ちの攻撃をブロックして、ブリンク能力を起動して生き残るということは可能ですか?
ダメージがスタックに乗らない今のルールでは即座に解決して起動のタイミングなく墓地に落ちますか?
572名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/27(木) 08:36:54.20 ID:pE9E6Ztu0
>>571
《霊異種》を破壊されないようにすることは可能。
ブロック・クリーチャー指定ステップに、接死を持つ攻撃クリーチャーを《霊異種》でブロックした後、戦闘ダメージ・ステップに移行するまでに、各プレイヤーは優先権を得る。
その時に、《霊異種》の自身を追放する能力を起動すれば、《霊異種》は戦闘ダメージを受けず破壊もされない。
攻撃クリーチャーは一度ブロックされると、その戦闘中はブロック・クリーチャーがいなくなっても、ブロックされたものとして扱われる。
そのため、攻撃クリーチャーがトランプルを持っていない限り、プレイヤーが戦闘ダメージを受けることもない。
ただし、戦闘ダメージ・ステップより前、つまり戦闘ダメージが発生する前に《霊異種》が戦場を離れるので、《霊異種》にブロックされた攻撃クリーチャーも《霊異種》から戦闘ダメージを受けない。
>>6も参考に。
573名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/27(木) 08:38:01.00 ID:nlGBX3Qr0
>>571
>>6参照
戦闘ダメージ・ステップに入る前(ブロック・クリーチャー指定ステップ)に能力を起動し解決させればお互い戦闘ダメージは与えません。
574名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/27(木) 09:15:10.63 ID:ejB2+GV50
ありがとうごさいます
ダメージが入る直前のステップで消えてもしっかりブロックした扱いになるのですね
575名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/27(木) 10:33:01.96 ID:GRGA4czK0
風景の変容でヴァラクートと山6枚って持ってきて
ヴァラクートの誘発にスタックで相手が地盤の際→ヴァラクートってやっても
もう止められないよね?
576名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/27(木) 10:44:01.83 ID:pE9E6Ztu0
>>575
誘発した能力は、その発生源とは別の、独立したオブジェクトとして扱われる。
発生源が破壊されたり戦場を離れたりしても、誘発した能力が打ち消されるようなことはなく、その能力は解決される。
質問の状況では、《溶鉄の尖峰、ヴァラクート》が破壊されても、3点のダメージを与える誘発型能力6個には影響がない。
総合ルールだと112.7aに記述がある。
577名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/27(木) 11:42:21.19 ID:MkFSJK1/0
なんらかの手段で警戒を得たラノワールのエルフで殴りつつマナを生むことは可能ですか?
578名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/27(木) 12:02:39.71 ID:dvDz1k1T0
>>577
可能
《ヴァレロンに仕える者/Steward of Valeron》なんていう警戒持ちマナクリもいる
579名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/27(木) 12:37:45.92 ID:MkFSJK1/0
>>578
ありがとうございました。
580名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/27(木) 21:22:39.39 ID:ANd4GXTg0
ここでいいのかな、ルールとかの話じゃないけど

GPの生放送とか見てるとうまい人ってファローシャッフルがギチギチ押し込む感じじゃなくてなんていうか押し込む方のカードがバララララーッってすべりこんでくようにスムーズに入るけどどうやったらあんなふうにきれいにできるんですかね?
コツ知ってる方いたら教えてほしいです
581名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/27(木) 21:54:09.09 ID:Ru1r7zrk0
>>580
悪いけどスレチ
>>1のどんな質問でもスレ行ってくれ
582名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/27(木) 23:52:54.47 ID:ANd4GXTg0
>>581
すまんかった、誘導ありがとう
583名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/28(金) 08:22:53.19 ID:51K/Cx+90
自分の場に運命の工作員1体しか出てない状態でもこいつになんかしらの呪文使ったらこいつの効果発動して運命の工作員自身を生け贄にしなきゃいけないのでしょうか?
584名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/28(金) 08:29:13.31 ID:xw5jQ3Dv0
とりあえずテキスト読み直してみ
あと>>15の発動うんちゃらかんちゃら
585名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/28(金) 09:34:52.06 ID:XBRkQIVv0
まあまあ、スレがスレだからいいじゃないか
生け贄に捧げるのは「各対戦相手」だから自分は関係ないね
あと効果が「誘発して」だね
発動という概念はこのゲームに存在しないと思った方がいいみたい

もっと細かくいうと、
こいつに呪文を使ったら
じゃなくて
こいつを対象にとる呪文を唱えたら
が正しい
対象を取らない呪文を唱えて運命の工作員が巻き込まれても英雄的は誘発しないから
細かいけども一応ね
586名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/28(金) 10:35:20.97 ID:6WrLQ15S0
このスレ高圧的な回答の仕方する人が
たまーにいるけど、あれ見る度に心苦しくなる
このくらい丁寧で優しい回答の方が
初心者なら尚更有難いと思うんだけどな
587名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/28(金) 10:37:59.13 ID:znJYBOro0
しょせん2ちゃんだしなぁ
588名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/28(金) 10:42:08.10 ID:ULeJ92a30
初心者であることとテンプレを『読まない』ことには何の関係もない
マナー違反したら怒られて当然だと思うが
589名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/28(金) 10:53:36.09 ID:IAVlmpt8O
オフサイド疑惑のパスからシュートが決まった時、今のホームラン三累線切れてませんでした?って聞いたらバカにされるだろ
590名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/28(金) 11:00:49.64 ID:kmDvNb4V0
>>585
>発動という概念はこのゲームに存在しないと思った方がいいみたい

「思った方がいいみたい」ではなく、存在しません。
初心者が迷うといけないので、正しい情報ははっきり言い切った方がいいでしょう。
591名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/28(金) 11:23:47.10 ID:mhKuQ3dS0
>>583
運命の工作員の効果は、対戦相手にだけ生け贄を要求するので、
自分は捧げなくていいです。
592名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/28(金) 11:30:49.83 ID:znJYBOro0
まあ実際のプレイだと別に発動でも通じるんで、あんまり気にせんでもええでw
593名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/28(金) 11:32:04.33 ID:ANB1dDjo0
>>586
高圧的な上に回答になってないようなのは論外として
優しくて曖昧な回答って一番ダメだと思うけどな
丁寧な回答っていうのは、正しい用語使って順序立てて説明している回答であって
子供向けみたいな言葉遣いしたら丁寧かっつーとそりゃちょっと違うだろ
594名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/28(金) 11:51:39.53 ID:zciaoJhq0
そもそもとして意味は「(能力を)Activeにする」だから……
これについては「発動」とかってワードが使われてる他所のシステムを意識しすぎなんじゃないかと常々思う、ちょっと異教徒狩りチックな

「能力を」からの「発動」も「起動」も「使用」も日本語なら違いが無いんだから「きゃすと」「ぷれい」「あくてぃべいと」「とりが」で統一しようぜ
(マジック語だから、と言われればぐうの音も出ないんだが)

>>589
それってすげえクール
595名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/28(金) 12:22:18.37 ID:ULeJ92a30
>>594
異教徒狩りチックも何も、公式用語なんだがそこにケチつけてどうすんの?
公式と別の言い方を設定する意義も分からない。混乱しやすくなるだけだろ
596名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/28(金) 12:35:53.24 ID:7XYwzQSLi
質問者が書き込みにくそうな空気になってるから残りは他所でどうぞ
597名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/28(金) 13:11:52.15 ID:zciaoJhq0
>>595
公式用語にケチをつけたいワケじゃないんだ
別の言い方を定めろとまでは言ってはいないよ、CastもActivateも公式用語だからそこは冗談のつもりだった。
混乱し易くなるのは>>15の例からもよくわかる、事実>>583の言い方では起動と誘発が区別できないし

用語じゃなく日本語で質問してくるのを「公式用語と混乱するから」で撥ね退けるのは、それは違うんじゃないかって言いたかった
(今回の件がそうだって話でなく、このスレの在り方としての話な)

個人的な意見で議論を求めてのつもりじゃなかったんだ、迷惑かけて悪かった
598名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/28(金) 19:01:40.41 ID:Sb3zfm5E0
また善意のフリして荒らす口実を作りに来たやつか
599名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/28(金) 19:12:30.78 ID:DloijeYW0
ちょっと気になったんだが、
いわゆる「発動」っていった場合は起動型能力を起動することってことでいいの?
600名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/28(金) 19:12:41.60 ID:8RjVixrm0
よく見たらこのスレって、こういう荒らしへの対応には言及してないなー。

テンプレの修正に加え、荒らしや煽りへの対応に関する注意事項の追加も提案しておきます。
601名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/28(金) 19:14:51.63 ID:8RjVixrm0
>>599
起動型能力の起動、誘発型能力の誘発、変異などの一部常在型能力に加えて呪文のプレイ全般のことを指すと思われます。
602名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/28(金) 19:22:59.71 ID:DloijeYW0
>>601
それだとやっぱり区別つかんから用語はきっちりさせたほうがいいんじゃないかなぁ
罵倒する必要はないと思うけど
603名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/28(金) 19:41:30.13 ID:7v7Jfomo0
用語が間違ってるからテンプレ読んで質問を書き直せとかってのは
このスレには相応しい態度では無いと思うし
用語は無茶苦茶だけど質問の意図が理解できるなら
質問への回答と混乱を防ぐためにも正しい用語を使うように書き添えて
まず無いと思うけど用語が無茶苦茶なせいで質問の意図が理解できないなら
その旨を伝えて質問の意図を確認するしかないんじゃない
604名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/29(土) 00:28:08.25 ID:c0Qv58ou0
>>599
真面目に答えちゃうと「相手の行動見て考えろ」で伝われば問題がない

例えばだが「運命の工作員に巨大化を唱えます。英雄的効果が発動するのでクリーチャーを1体生贄に捧げて下さい」
これで意味は通じるよな。 結局は正しい用語を使おうが使うまいが何をどうしてどうなるのかが伝わりさえすれば問題がない
605名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/29(土) 01:15:40.59 ID:ZnUrIW400
まあ他人がどうあれわかる質問は答えるので以下質問どうぞ
あと発動じゃなくて起動な
606名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/29(土) 01:28:47.77 ID:hf7TfypN0
起動でもなくて誘発だろいいかげんにしろ
607名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/29(土) 02:09:00.29 ID:hBRS7RSB0
>>605は分かってて言ってるのか、普通に流れ読んでないのか判断に困るけど
なかなか秀逸なレスだと思った(小並感)
608名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/29(土) 06:49:00.55 ID:FCfZ9HR10
こちら>>554です。>>15の変更案作りました。スタック(俗称)への注意を足しています。
採用するかどうかはスレ内の議論、或いは次スレ立て人の判断に任せます。

---------------------------

●その他の注意点●
○自分の場、相手の場
MTGにおいては「戦場」(旧ルールでいう「場」)は1つだけです。
1つの「戦場」という領域に、コントローラーの違うパーマネントが存在しています。
「自分のコントロール下」「対戦相手がコントロールしている」と表現しないと誤解を招くことがあります。

○発動
MTGには「発動」というルール用語はありません。
また発動という言葉を使うと、呪文を唱えることなのか、起動型能力の起動なのか、誘発型能力の誘発なのか紛らわしくなりますので、
なるべく正しい用語を使って質問してください。

○スタックする
MTGではスタックは領域の名前です。
他の呪文や能力がスタック上にある間にインスタント呪文を唱えたりする事は「対応」と呼び、総合ルールにも載っている用語です。
アクションなのか領域なのか紛らわしくなるのを防ぐため、なるべく正しい用語を使った質問をして下さい。

○テンプレ変更案について
何かテンプレについて意見がある方は>>1と該当する番号にアンカーを張っておいてください。
次スレを立てる際にわかりやすいです。
609名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/29(土) 11:28:38.28 ID:sPmrFSCM0
質問させてください。

精鋭秘儀術師が場に出たとき、ボロスの魔除けを追放しました。
追放する時点でモードの決定は行なっていないので、精鋭秘儀術師の能力を起動する度にモードを選択できるという認識であっていますか?
610名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/29(土) 11:34:33.98 ID:hf7TfypN0
611名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/29(土) 11:35:45.10 ID:PwXHq7180
>>609
より正確には、《精鋭秘儀術師》の能力解決時、コピーを唱える時にモードを選ぶ。
モードを持つ呪文は、唱える時にどのモードで唱えるか決める。
《精鋭秘儀術師》の能力では「マナ・コストを支払うことなく唱えてもよい」ので、この能力を解決する中で、追放した《ボロスの魔除け》のコピーを唱える時にモードを選ぶ。
この時、モードは(適正な対象を選べないなどの場合を除き)自由に選べる。
612名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/29(土) 12:13:28.34 ID:sPmrFSCM0
>>610
>>611
素早い回答ありがとうございました!
これで安心して精鋭秘儀術師が使えます!
613名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/29(土) 17:44:29.33 ID:sHf32+0m0
普通に考えれば存在しないのですが
ストロングホールドのシンボルマークで
白枠、現在のアンコモンと同じアンコモン表示(シンボルマークが白) の現物を確認しました。カード名は忘れましたが裏面は通常のカードと同様。これはあり得るのでしょうか?
614名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/29(土) 18:02:42.36 ID:3+rl4K9t0
>>613
具体的なカード名がわかればより確実に答えられるが、
とりあえずはギフトボックスシリーズがそのようになっているので
それに含まれるいずれかだろう
http://www.mtgwiki.com/wiki/%E6%A7%8B%E7%AF%89%E6%B8%88%E3%81%BF%E3%83%87%E3%83%83%E3%82%AD%E4%B8%80%E8%A6%A7
615名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/29(土) 21:07:09.11 ID:ydOQ1MP10
ポルクラノスの怪物化能力をX=0で起動した後、0点のダメージを相手クリーチャー1体または複数体に割り振ることは可能ですか?
616名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/29(土) 21:35:33.10 ID:cYK5fevr0
複数のオブジェクトにダメージやカウンターなどを割り振る場合、0を割り振ることはできず、
割り振ると決めたオブジェクトにはそれぞれ最低でも1は割り振らなくてはならない

ポルクラノスの怪物化誘発能力は望む数の対象をとるとあるが、このルールの為に実際にはX以下の数の対象しかとれない
X=0で怪物化した場合、0個の対象しかとれず(ルール上は対象をとらない能力として扱われる)、
その能力は解決しても結果的にはなにもしない
617名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/29(土) 21:53:51.43 ID:ydOQ1MP10
>>616
ありがとうございます
夜帷で奪った緑マナと家畜化で怪物化して自爆、は出来ないんですね。

MOで揉めた様ですが、X=0でも怪物化そのものは成立し、怪物的にはなりますよね?
618名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/29(土) 22:14:14.62 ID:cYK5fevr0
なるよ
619名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/29(土) 22:23:02.01 ID:uKQbsDVZ0
実物提示教育で双方のプレイヤーが戦場に出すカードは同時に公開するんでしょうか?
例えば、相手が実物提示教育を唱え、自分がファイレクシアの破棄者を選び、
相手が騙し討ちを選んだ場合、相手の騙し討ちをみてから破棄者の能力で
騙し討ちを指定して起動を封じる事は可能ですか?
620名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/29(土) 22:38:07.71 ID:irBfZoiP0
>>619
結論から言えば可能です

選択はAPから、公開は同時です
ファイレクシアの破棄者と同時に戦場に出るカードは
参照可能です
621名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/29(土) 23:00:55.71 ID:/eejQlW30
ルーンの光輪で虚空を防ぐことはできますか?
622名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/29(土) 23:04:45.41 ID:uKQbsDVZ0
>>620
ありがとうございました。
623名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/29(土) 23:40:29.84 ID:bHN6SWJy0
>>621
適正な対象が無ければ呪文を唱えることはできません。
アーティファクトやクリーチャーを破壊する部分は対象を取っていませんが、それでも虚空は対象を取る呪文なのでルーンの光輪で虚空を指定すれば、あなたを対象に唱えることはできなくなります。
624名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/29(土) 23:44:04.60 ID:c0Qv58ou0
>>621
「点数で見たマナ・コストが選ばれた数字に等しい、すべてのアーティファクトとすべてのクリーチャーを破壊する」の部分は防げない
「プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーは、自分の手札を公開し、土地でないカードのうち、点数で見たマナ・コストが選ばれた数字に等しいカードを、すべて捨てる。」の部分は防げる

もしルーンの光輪で虚空を指定しても、対戦相手は自分を対象に虚空を唱えて戦場のアーティファクトとクリーチャーを除去することはできる
625名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/30(日) 08:35:41.57 ID:PFdKKfl00
形態の職工の英雄的誘発はプロテクション青を持ったクリーチャーを選ぶことはできないのですか?
626名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/30(日) 08:41:39.36 ID:FJh6639k0
>>625
何のコピーにもなっていない形態の職工の特性は青なのでそれが発生源の能力はプロテクション(青)を持つクリーチャーを対象にはできない。
形態の職工が青ではないクリーチャーのコピーになっているならプロテクション(青)は関係なく対象にできる。
627名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/30(日) 11:47:21.18 ID:VWY9Ocj70
>>623>>624
ありがとうございます
628名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/30(日) 12:59:04.24 ID:zYWR9ecP0
悪意に満ちた蘇りし者に悪意に満ちた蘇りし者を授与した場合、
攻撃するたび4点のライフをロスさせられるんですか?
629名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/30(日) 13:01:42.93 ID:qMSEhEV60
>>628
そうなる。正確には2点ライフを失わせる能力が2つ誘発する。
同じ名前のクリーチャーだとか、同じクリーチャーが持つ能力だとかの理由で、複数の能力がひとまとめになることはない。
そのためクリーチャーの方の《悪意に満ちた蘇りし者》の能力と、オーラの方の《悪意に満ちた蘇りし者》の能力が個別に誘発し、解決される。
630名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/30(日) 13:18:04.07 ID:zYWR9ecP0
>>629
ありがとうございます!
この前その状況になってわからなくて困りました。
631 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) @転載禁止:2014/03/30(日) 14:40:50.41 ID:C1er+6Lr0
墓地に黄泉からの橋がある状況でクリーチャー化したミシュラの工廠が墓地に送られた場合
戦場でのミシュラの工廠の状態をチェックするので、黄泉からの橋の能力は誘発する

この認識で合ってますか?
632名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/30(日) 14:48:15.52 ID:qMSEhEV60
>>631
あっている。
《黄泉からの橋》の能力は、クリーチャーが戦場から墓地に置かれたとき誘発する。
これは戦場を離れることを条件に含んでいるので、能力が誘発するかどうかの判断に直前の状況を用いる。
戦場を離れる直前に《ミシュラの工廠》はクリーチャーなので、《黄泉からの橋》の能力は誘発する。
CR603.6dも参照。
633 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) @転載禁止:2014/03/30(日) 14:56:39.21 ID:C1er+6Lr0
>>632
ありがとうございます
不安だったのですがスッキリしました
634火花 ◆w3hlbyvKxY @転載禁止:2014/03/30(日) 16:19:08.90 ID:hToufdn20
MTGwikiのリバウンド/Reboundのページについて
最後の

以前は「単一の対象を・・・ 〜 ・・・異なっている。

という部分の意味がよく分からないのでどなたか具体例を示して頂けませんでしょうか?
635名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/30(日) 16:41:44.98 ID:qMSEhEV60
>>634
旧オラクル Change the target of target spell with a single target if that target is a player. The new target must be a player.
現オラクル Change the target of target spell that targets only a player. The new target must be a player.
旧オラクルの場合、CR114.8aに従う。現オラクルでは、CR114.8cに従う。
例えば《思考の鈍化》に《思考の鈍化》を連繋して1人のプレイヤーを2回対象にした場合、旧オラクルでは対象をとる回数が2回なので、「spell with a single target」でない。よって《リバウンド》の対象にできなかった。
現オラクルでは、プレイヤー1人だけを対象にしているので、「spelll targets only [a player]」であり、《リバウンド》の対象にできる。
636火花 ◆w3hlbyvKxY @転載禁止:2014/03/30(日) 17:18:21.61 ID:hToufdn20
>>635
ありがとうございます
よく分かりました

wikiの表記が「1つの呪文が複数回対象を取る場合の挙動が異なっている。」
なら読んで分かったかもしれません。
637火花 ◆w3hlbyvKxY @転載禁止:2014/03/30(日) 17:20:13.26 ID:hToufdn20
1つの呪文が複数回(同一の)対象を取る場合の挙動が異なっている。

↑こうしましょう(提案)
638名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/30(日) 23:57:24.25 ID:Q+GrSR4h0
>>614
大変遅くなりましたが分かりました。
ありがとうございました。
639名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/31(月) 00:25:02.16 ID:S5c6PqSN0
EDHなどで《蔵の解放》を唱えた結果戻った置物などにより
2人のプレイヤーが同時に無限ライフと無限ダメージをインスタントタイミングで出せる場合
どっちが勝てるのでしょうか?
640名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/31(月) 01:36:20.29 ID:bvIgbq0y0
CR716.3 断片化したループというものがしばしば存在する。つまり、ループに関連している各プレイヤーがそれぞれに行動を取った結果、元と同じ局面が発生したという状況がありうる。
その場合、アクティブ・プレイヤー(アクティブ・プレイヤーがループに関連していない場合、ループに関連している中でターン順で最初のプレイヤー)は違う選択をして、ループが続かないようにしなければならない。

要は複数人の任意の行動によりループが形成される場合、APNAP順で最初のプレイヤー(二人対戦ならAP)がループを終わらせるための行動をとらなければならない、
というようなルールが一応あるにはあるんだけれど、「ループ」の定義が厳密に定まっていないからはっきりは言えない
そのケースだとスタックに無限大に能力が積まれるからルールにある「元と同じ局面」であると言えるか微妙だしジャッジ次第

とはいえ無限ルールの引き分けには値せず、尚かつ勝敗に直結する場面だからインテンショナルドローも期待できない、
となると結局このルールが適用されるんじゃないかな予想だけど その場合、
・両者が無限ダメージを実行可能な場合
APがループを終了させる
=新たにダメージor回復能力を起動しない→NAPのダメージ能力が解決される→NAPの勝利
・APが無限ライフ、NAPが無限ダメージのみを実行可能な場合
APがループを終了させる→NAPのダメージ能力が解決される→NAPの勝利
・APが無限ダメージ、NAPが無限ライフのみを実行可能な場合
APがループを終了させる→NAPは莫大なライフを得る→そのままゲーム継続→なにもなければ次のターンでAPNAPが逆転
後は上の例と同じで、(蔵の開放を撃った時点での)APの勝利
・お互いが無限ライフのみを実行可能な場合
そもそも無限ループにならず、ゲーム継続
お互いが莫大なライフを持ち、ライフロスでの敗北がほぼなくなる
641名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/31(月) 02:11:58.46 ID:3zkoBoe30
共謀を持つ呪文をその呪文が持つ共謀でコピーする場合、
《ミラーリ/Mirari(ODY)》でその呪文をコピーするとどうなりますか?

その呪文、それの共謀によるコピー、ミラーリのコピーによって3つになるのか、
その呪文、それの共謀によるコピー、ミラーリがその共謀した情報までコピーして4つになるのか、
その呪文、それの共謀によるコピー、ミラーリでその共謀した情報までコピーするには
さらに追加でクリーチャーの2体タップが必要なのかどうかわかりません。

wikiで共謀、コピー、コピー可能な値等の項目を読みましたが無知ゆえによくわかりませんでした。
よろしくお願いします。
642名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/31(月) 02:20:41.51 ID:3er4mq+n0
>>641
結果的にはこうなる
>その呪文、それの共謀によるコピー、ミラーリのコピーによって3つになる

共謀のための追加コストを支払ったという情報自体はコピー可能な値だけど
ミラーリは単に呪文をコピーするだけで唱えるわけではないので、
共謀の2つ目の能力「この呪文を唱えたとき、これの共謀コストが支払われていた場合、これをコピーする。」
の誘発条件は満たせない
643名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/31(月) 02:24:34.58 ID:wQukY0lFi
自分の授与クリーチャーを対戦相手がコントロールするクリーチャーに授与でつけた場合、
その対戦相手のクリーチャーが戦場を離れた時はどちらのコントロールで授与クリーチャーが戦場に出るんですか?
644名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/31(月) 02:27:07.64 ID:3zkoBoe30
>>642
ありがとうございました。
645名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/31(月) 02:31:54.90 ID:3er4mq+n0
>>643
その授与クリーチャーのコントローラー、質問の場合はあなた

けどオーラになってる授与クリーチャーがはずれたときそれがクリーチャーに戻るのは
「オーラになっていた効果が終了する」からで戦場にまた出たりするわけではないんよ
ミシュラランドがクリーチャー化するのと一緒で戦場にあるパーマネントのカード・タイプが変わるだけ
当然コントロールも継続されるよ
646名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/31(月) 02:37:13.25 ID:VWXwfcH40
>>643
あなたです。
どのクリーチャーについていようが、あなたが唱えて戦場に出したオーラのコントローラーはあなたです。
それは、授与されていたクリーチャーが戦場にいようと離れようと変わりません。
また、一つ勘違いされているようですが、オーラになっている授与クリーチャーは、
授与されているクリーチャーが戦場を離れることで「戦場に出る」わけではありません。
それは既に戦場に出ており、授与されているクリーチャーが戦場を離れることでパーマネント・タイプが変わるだけです。

CR303.2. エンチャント呪文が解決されたら、それのコントローラーはそれを自分のコントロール下で戦場に出す。

CR303.4e オーラのコントローラーは、エンチャントされているオブジェクトのコントローラーあるいはエンチャントされているプレイヤーとは別物である。この2つは同じである必要はない。
オーラがオブジェクトをエンチャントしている場合、そのオブジェクトのコントローラーが変わってもオーラのコントローラーは変わらないし、逆も同様である。(以下略)

CR702.102a(抜粋) 「授与[コスト]/Bestow [cost]」は、(中略)
「あなたがこの呪文の授与コストを支払うことを選択したなら、これはオーラ・エンチャントとなり、エンチャント(クリーチャー)を得る。」を意味する。
これらの効果は、この呪文が解決される時点で不適正な対象を対象としていたか、
またはこの呪文がなったパーマネントが外れるかのどちらかが起こるまで残る。
647名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/31(月) 02:41:26.04 ID:wQukY0lFi
ありがとうございました
カードタイプが変わるだけでコントロールとかそこら辺は変わらないんですね
648名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/31(月) 02:47:38.79 ID:vfJ2mu840
アジャニに選ばれし者が戦場にいる場合に、相手に対して平和の心や閉所恐怖症をつけた場合に猫トークンは出てきますか?
649名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/31(月) 02:49:38.53 ID:VWXwfcH40
>>648
はい、出ます。

CR303.2. エンチャント呪文が解決されたら、それのコントローラーはそれを自分のコントロール下で戦場に出す。
650名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/31(月) 02:52:41.39 ID:vfJ2mu840
〉〉649
ありがとうございました。
アジャニに選ばれし者、大好きです。
651名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/31(月) 08:33:21.15 ID:RfmVhqs30
相手の『至高の評決』に対応して『中略』を撃ちました
相手が追加のマナコストを支払わない限り打ち消されますが
『至高の評決』には打ち消されない、効果があります

この場合相手は追加のマナコストを支払わない(もうマナがないので支払えない)
けれども至高の評決は解決される、ということになるのでしょうか?
652名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/31(月) 08:44:31.55 ID:QvhGK6mo0
>>651
CR101.2. あるルールまたは効果によって何かをしてもよい、あるいは何かをするとされている時に、他の効果によって同じことができないとされていた場合、「できない」という効果が優先される。

このルールがあるので、「打ち消す」と「打ち消されない(打ち消すことができない)」では打ち消されない効果の方が優越する。
そのため、《至高の評決》は《中略》のX分マナを支払わなくても打ち消されない。追放する部分も「これによりその呪文が打ち消された場合」という条件を満たさないので何もしない。
あと、《中略》は効果の中でマナの支払いを要求しているだけ。マナ・コストを増減させる効果ではないし、そのような効果の影響も受けない。
653名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/31(月) 11:55:39.21 ID:RfmVhqs30
>>651
ありがとうございました

加えて質問です

コストを払って群れネズミの能力を使ったのに対応して急速混成を使用しました
この場合、オリジナルの群ネズミはカエル・トカゲクリ―チャーになるがネズミの
コピートークンは戦場に出るのですか?
654名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/31(月) 12:06:13.56 ID:rghinsod0
>>653
テンプレに答え書いてるよ
655名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/31(月) 12:22:19.54 ID:CR9NbjTT0
>>653
一度起動した能力は本体が消滅しても
スタックに残るから、トークンは生成されるよ
656名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/31(月) 12:35:33.72 ID:RfmVhqs30
>>654
優先権とスタックの部分の理解が未熟だったようです

653を順に並べると

1.急速混成が最初に解決 2.次に群ネズミの能力が解決
けれど群れネズミは別のクリ―チャーに変わっているので能力は立ち消えという理解でいいのですか?
657名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/31(月) 12:36:34.35 ID:RfmVhqs30
>>655
理解しました
ありがとうございます
658名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/31(月) 13:02:43.63 ID:CR9NbjTT0
>>654
せめてテンプレのどの部分か、くらいは
教えてあげようや
659名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/31(月) 13:54:08.51 ID:izz0Gqni0
今度結婚する事になったのでもう辞めるわ
あんたらもいくつまで紙切れで遊ぶつもりなの?
660名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/31(月) 14:01:12.03 ID:iCev/zSk0
貧乏人は無理にしなくていい、辞めれてよかったな
661名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/31(月) 14:26:11.48 ID:8Ym2Xrjg0
>>659
明確に答えが出せる質問ではないのでスレチです
662名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/31(月) 14:36:15.57 ID:PueipPfZ0
>>653
に便乗して質問です。
能力の起動にスタックして色の変更などを行った場合、出てくるトークンに影響はありますか?
663名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/31(月) 14:42:50.65 ID:9OutZODO0
>>662
>>10 Q6-3
664名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/31(月) 14:43:36.37 ID:e/745P5Q0
>>662
変更された色はコピー可能な値ではないので影響されない

wikiのコピー可能な値参照してください
665名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/31(月) 14:53:11.79 ID:PueipPfZ0
>>664
良く分からないのですが、ディミーアの黒幕ラザーブで特質改竄により色の変更されたクリチャーをコピーすれば、色は変わると言うことでしょうか。
666名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/31(月) 15:04:49.33 ID:54RsxMeN0
>>665
あるカードがコピーされる場合、色は直接コピーされず、
色指標やマナコストがコピーされ、そこから導き出されます

例えば、何らかの効果で無色になっている群れネズミがいたとして、それをコピーした場合、
無色になっているという情報は引き継がず、マナコストをコピーした結果、黒とみなされます

コピー可能な値については、663のFAQやwikiを参照してみてください
667名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/31(月) 15:10:24.97 ID:PueipPfZ0
>>666
コピー効果やトークンを戦場に出す効果によって、色や能力がコ ピー可能な値になる事が有り得る。
とありますが、良く分からないので具体例をいただけますか?
今回のように変更された色(ルールの書き換えがされた)文章ごとコピーされる例が知りたいです。
668名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/31(月) 15:28:11.58 ID:54RsxMeN0
>>667
たとえば、マナコストも色指標も持たないトークンクリーチャーなどは、
「黒である」などと言ったように、戦場に出る際に色が決められています。
ラザーブがこれをコピーした場合は、「黒である」をコピーした結果、黒になります。
669名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/31(月) 15:33:39.75 ID:9OutZODO0
>>667
太陽の神、ヘリオッドに特質改竄を使って、その文章に書かれている白を全て黒と変更すると、
その起動型能力から生成されるトークンは黒の2/1のクレリック・クリーチャー・エンチャント・トークンとなります。
このトークンをクローンによってコピーした場合、クローンは黒です。
ある効果によって変更された特性が、結果的にコピー可能な値となる一例です。

>110.5b トークンを生成する呪文や能力がトークンの特性の値を定める場合、その値はトークンの「文章」になる。この方法で定められた特性値は、カードにおいて記載されている値と同等に機能する。
>たとえば、これによって定められた特性値はトークンのコピー可能な値である。トークンは、それを生成した呪文や能力によって与えられていない特性を持たない。
670名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/31(月) 16:10:58.94 ID:j55vyU9T0
>>669
ありがとうございます。もやもやが晴れました。
671名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/31(月) 16:26:55.77 ID:izz0Gqni0
中学生の頃にはまっててMTGさえあれば他の楽しみはいらないと思ってたけど
高校生になって彼女ができて考えが変わった
初デートの後、何でこんな紙切れに金と時間を無駄に使ってたんだろうと我に返ってそのままゴミ箱に捨てた
今度その子と結婚します
室内で子供じみたカード遊びしてるより
外で女の子遊んだ方が100倍面白いよ
672名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/31(月) 16:28:02.01 ID:54RsxMeN0
結婚おめでとう
673名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/31(月) 16:33:57.15 ID:YEkP+FL20
高校生の時に止めたのか結婚するから止めるのか、ちゃんと設定しろよ
674名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/31(月) 16:49:14.62 ID:CELX1Kfm0
こんな過疎スレで上から目線で自慢とは彼女がかわいそうやで
675名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/31(月) 17:10:47.75 ID:izz0Gqni0
実際大人になってもカードゲームにはってる男って
結婚はおろか彼女もいないようなキモいのばっかりだし
冷静に周りを見てみなよ
あんただけ取り残されてるよ?
676名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/31(月) 17:42:25.97 ID:EFY2II+70
以上現役にちゃんねらーがお送りいたしました
677名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/31(月) 17:45:55.27 ID:wXeLkTf90
なんだ文章構成力の無い妄想か
678名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/31(月) 18:08:59.09 ID:9HrdXm1B0
既婚者子持ちでMTGやってるやつってそれなりにいるし彼女持ちも普通にいるんだよなぁ
679名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/31(月) 18:18:32.96 ID:izz0Gqni0
よくよく考えて欲しい
どれだけ金と時間をつぎ込んでも残るのは所詮は紙の束だけだよ
今はいいかもしれないけど後々後悔する
いつまでも若いまま子供のままじゃいられないんだよ
他にするべき事があるんじゃないのかな
680名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/31(月) 18:23:57.85 ID:VU26yx1z0
>>679
せっかくの対人ゲームなのに紙の束しか残らない遊び方をしてたのか…
おまえ同窓会に出ても話に混ざれなさそうだなあっはっはっは
681名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/31(月) 18:25:19.67 ID:EFY2II+70
>>679
所帯もちになるなら場所をわきまえるくらいの常識は身につけような

以後>>1を踏まえて質問どうぞー
682名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/31(月) 18:27:02.89 ID:FBdKCjqD0
何故こんな辺境のスレを選んだのか気になる

迫撃鞘とバジリスクの首輪を装備した細菌トークンの能力を起動してクリーチャーにダメージを与えたら
そのクリーチャーは破壊されライフも回復できる?
683名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/31(月) 18:35:11.20 ID:9mbITykI0
>>682
いずれも正しい。
702.2e 効果によってダメージを与える前にそのオブジェクトが領域を変更した場合、そのオブジェクトが接死を持つかどうかを決定するために最後の情報が用いられる。
702.15c 効果がダメージを与えさせる前にそのパーマネントが戦場を離れた場合、絆魂を持つかどうかを決定するために最後の情報を用いる。
684名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/31(月) 18:41:05.95 ID:FBdKCjqD0
>>683
ありがとう
685名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/31(月) 19:10:01.02 ID:9YIjenfY0
メリーキ・リ・ベリットで対戦相手のクリーチャーのコントロールを得ました。
対戦相手が家路を起動し、コントロールを奪い返されました。
その後、メリーキ・リ・ベリットがアンタップもしくは、戦場から離れた場合、そのクリーチャーは破壊されますか?
686名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/31(月) 19:17:12.54 ID:54RsxMeN0
>>685
はい、破壊されます
後半の能力に、コントロールされているかどうかは関係ありません
687名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/31(月) 19:20:56.95 ID:zFUjWHsQ0
確かに突っ込みたいところはかなりあるが、おまえらあーゆーのに触っちゃ駄目だぞ
688名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/31(月) 19:37:13.13 ID:izz0Gqni0
既婚者や彼女がいる人もいる人もいるがだから何?
君らとは違うでしょ??
現実を見ないとね
辞めてる人が殆どでしょ
いつまでも遊んでられないよ
689名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/31(月) 20:18:14.53 ID:JxtS7hNs0
ちょっと気になったんだけど、
大会で偽造カード使った場合、本人が知らなくてもDCI会員資格停止レベルの処分される?
(トレードやショップで偽物つかまされて気がつかなかったケース)

実際のケースに基づく質問ではないので年のため
690名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/31(月) 20:23:41.44 ID:8tbKiRRM0
たぶんならない
もし大会中に偽造カードの使用が発覚した場合は
その場のジャッジの判断しだいではあるけど
公認大会で偽造カードを使った場合はプロキシを使用してたものとみなされて
真正カードか基本土地への変更を求められるはず
691名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/31(月) 20:58:19.33 ID:JxtS7hNs0
>>690
ありがとうございます
692名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/31(月) 20:58:46.65 ID:WMKywDpi0
>>689
基本土地への変更を求められるはずだよ
俺が見たケースでは高額カード(たしかフェッチランドか何か)が
通販で購入した結果偽造品で、色的に合う山に変更させられていた覚えがある
693名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/31(月) 21:18:49.14 ID:izz0Gqni0
耳が痛い事を言われてるのは分かるけど
自分の5年後10年後をちょっと想像してみて欲しい
結婚もしないでよく分からないカードゲームに夢中になってるいい歳をした成人男性…
どうだろうか?
ご両親も口では兎も角、内心さっさと身を固めて真面目に生きて欲しいと思っているよ
そろそろ孫の顔を見せてあげてもいいとは思わないかい?
手遅れになってから焦ってもお金目当ての詐欺師しか寄ってこないよ
694名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/31(月) 21:31:11.77 ID:Uucvw7Ia0
>>692
ショップで偽物つかまされたとして、そのショップ自体は
大会のリストとかに乗ったりするの?
695名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/31(月) 21:41:11.53 ID:lHkE+ety0
ここ20.30スレ見てないけど何か未解決問題ふえたりした?
696名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/31(月) 21:47:46.05 ID:L9f43TwN0
モテない馬鹿がやっと嫁捕まえる(捕まる)とこうなっちゃうんだな
697名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/31(月) 22:18:27.06 ID:7nDZb9NC0
>>693
かわいそう
そんなことがあったんだ
お念仏あげるから成仏してね
698名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/31(月) 23:07:56.66 ID:T09T1/MrI
塾無断欠席してガチャ切りしちまった。
なんて言い訳すりゃいーんだ??
699名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/31(月) 23:42:05.64 ID:D59qyezI0
どんな質問スレでも解決できないので知恵袋へどうぞ
700名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/31(月) 23:43:38.32 ID:foGSaTYp0
ゴルガリの死者の王、ジャラドの起動型能力でクリーチャーを生け贄に
捧げるをスタックに乗せた時、それに対応して生け贄になるクリーチャーをバウンスされた場合
ジャラドの起動型能力は問題なく解決されますか?
701名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/31(月) 23:46:10.12 ID:S5c6PqSN0
>>640
遅くなりましたがありがとうございます
702名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/31(月) 23:51:44.70 ID:D59qyezI0
>>700
ジャラドの能力でクリーチャーを生贄にするのは、効果ではなくコストです。
起動を宣言した時にコストの支払いが行われるため、対応してそのクリーチャーをバウンスすることはできません。
703名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/31(月) 23:52:12.51 ID:wn7TzTnD0
>>700
そもそもコストを支払わなければ能力の起動は完了しないので、「生け贄に捧げるクリーチャーをバウンス」という事態が起こりえない。
704名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/31(月) 23:55:01.57 ID:iROvcaoJO
クリーチャについている何らかのオーラ(例えば怨恨)を液鋼の塗膜、棍棒での殴り合いを用いて
装備品・オーラ・パーマネントとした場合、
そのクリーチャーは「そのパーマネントにエンチャントされていて、そのパーマネントを装備している」
状態になりますか?
705名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/31(月) 23:57:44.49 ID:NOxb3kkm0
>>700
ジャラドの起動型能力においてクリーチャーを生け贄に捧げるのはコストである。(テキストの「:」より前に書かれているのがコスト)
「能力をスタックに乗せる→コストを支払う→プレイヤーが優先権を得る」
という流れなので、プレイヤーが対応して何かする(=優先権を得る)ときには既にコストは支払われており、生け贄に捧げれたクリーチャーは戦場にいない。
従って、そもそも対応して生け贄に捧げれたクリーチャーに何かすることはできない。
706名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/01(火) 00:00:06.54 ID:54RsxMeN0
>>704
いいえ。
装備させるには、改めて装備コストを支払う必要があります
707名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/01(火) 00:01:02.16 ID:WzjdfAYJ0
2枚の他所のフラスコの能力をそれぞれ沼、森として起動し、解決された場合
各土地は、緑と黒のどちらのマナも出すことが出来るようにナリますか?
それとも最後に解決された方を参照しますか?また、各土地が有する他の能力(例えばリシャポの土地タップ能力)などは使用可能ですか?
708名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/01(火) 00:16:12.38 ID:QZ/8R/d80
>>707
最後に解決された方になります。
また「基本土地タイプを設定された土地は、それまでの土地タイプとルール文章を失う」というルールがあるので、
ほかの能力は使えません
709名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/01(火) 00:25:38.49 ID:wH03lyJo0
それの基本土地タイプの変更は追加でなどの記載がないので上書きされる
結果後から解決された方が優先される
また、土地タイプが基本土地タイプに変更されると印刷された、コピー効果でコピーされた能力は失われる
710名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/01(火) 00:25:53.37 ID:gsM/DmHSO
>>706
ありがとうございます。続けて質問ですが、>>704の状態から
真鍮の従者の能力やオーラの術策をこれらにプレイした場合、
エンチャントされた・されてない、装備している・していないはそれぞれどうなりますか?
711名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/01(火) 00:39:43.41 ID:+n1Nhf4g0
>>710
そもそも>>706が間違い。改めて装備させ直す必要なくそれはオーラとしても装備品としてもつけられている状態となる。
オーラか装備品かどちらか片方としてだけつけられているという状況にはなり得ない。
これは、オーラも装備品もどちらもキーワード処理「つける」によって管理されるためである。

303.4b オーラのつけられているオブジェクトやプレイヤーのことを、「エンチャントされている」という。
そのオーラはそのオブジェクトやプレイヤーを「エンチャントしている」、あるいはそのオブジェクトやプレイヤーに「ついている」という言い方をする。

301.5a 装備品がつけられているクリーチャーは、「装備しているクリーチャー/equipped creature」と呼ばれる。
装備品は、クリーチャーにつけられる、あるいは「装備される/equip」ことになる。

701.3a オーラや装備品、城砦をオブジェクトやプレイヤーにつけるとは、それを現在ある場所から取り、そのオブジェクトやプレイヤーの上に置くということを意味する。
712名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/01(火) 00:40:17.97 ID:QZ/8R/d80
>>710
704の状態で、オーラが誰にエンチャントされているかと、誰に装備させるかは別々に考えます
クリーチャーAにエンチャントされている怨恨をクリーチャーBに装備させることも可能です
真鍮の従者やオーラの術策は普通に解決します
713名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/01(火) 01:04:48.56 ID:VkLKzSSF0
神の顕在化で「信心が7未満であるかぎり」と記述されているものは
信心が7あればクリーチャ化出来るということでOKですか?
714名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/01(火) 01:06:39.32 ID:3+FdS48V0
715名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/01(火) 01:12:43.39 ID:MQKN0+pj0
>>713
合ってるぞ
716名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/01(火) 01:22:11.54 ID:gsM/DmHSO
>>711-712
あ、そうなんですか。自分の内心と一致したようでよかったです
ありがとうございました
717名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/01(火) 01:30:50.44 ID:QZ/8R/d80
>>716
>>711は間違ってるんだけど、大丈夫?
718名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/01(火) 01:39:11.42 ID:+n1Nhf4g0
>>717
エイプリルフールの冗談か?
人の回答を否定したければまず根拠を示せよ
719名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/01(火) 06:00:06.26 ID:Rg5Vqvyk0
「つける」関連で確認です

>701.3c 戦場にあるオーラや装備品、城砦が、別のオブジェクトにつけられる場合、そのオーラや装備品、城砦は、その時点で新しいタイムスタンプを得る。
とあるので、>>712の場合はクリーチャーAにエンチャントされつつクリーチャーBに装備された状態というわけではなく、
クリーチャーAのみにエンチャントされた状態からクリーチャーBのみに装備された状態にかわる、でおk?
720名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/01(火) 06:25:31.29 ID:VoBaMHkF0
>>719
OK

真鍮の従者の能力『{T}: Attach target Equipment you control to target creature you control.』
オーラの術策の効果『Attach target Aura you control to target creature.Draw a card.』
ともにAttachを使ってるところからも察せられるように、
>>711が既に回答しているけども、
「エンチャントする」も「装備する」も「つける/Attach」の言い換えでしかない。
また、文章中の「装備している〜」「エンチャントしている〜」もほとんど同じことを表している。

CR301.5e パーマネントの、「装備しているクリーチャー/equipped creature」を参照している能力は、そのパーマネントが装備品でなくても、そのパーマネントがついているクリーチャーを参照する。
CR303.4j パーマネントの「エンチャントしている[オブジェクトまたはプレイヤー]/enchanted [オブジェクトまたはプレイヤー]」を参照する能力は、
 そのパーマネントがオーラでなかったとしても、そのパーマネントがつけられているオブジェクトまたはプレイヤーを参照する。
721名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/01(火) 06:30:00.40 ID:Rg5Vqvyk0
>>720
ありがとうございます
722名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/01(火) 17:16:11.13 ID:JDOiIep50
職場の女性に聞いてみたがMTGなんて誰も知らなかったし
いい歳してTCGやってる男なんてキモいって
そろそろ自分がどう見られてるか自覚したらどう?
723名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/01(火) 17:20:21.80 ID:rBnLRpQN0
職場の女性に突然カードゲームについて尋ねる方がキモいんですがそれは
724名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/01(火) 17:43:17.69 ID:Rg5Vqvyk0
スルーで
725名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/01(火) 17:45:27.62 ID:j1OBh1JB0
あぁそれで発狂したんだ
納得
726名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/01(火) 18:15:15.63 ID:4l15O6ne0
いずれかの対戦相手もしくは自分がプレインズウォーカーをコントロールしている状態で、《火山の流弾/Volcanic Fallout》を唱えた場合のダメージ処理について質問です。
基本的に、《稲妻/Lightning Bolt》等でプレインズウォーカーにダメージを与えようとした場合は、それをコントロールするプレイヤーを対象に呪文を唱えた後、ダメージをプレインズウォーカーに置換することを選び、ダメージを与える事となると思います。
《火山の流弾/Volcanic Fallout》のような、プレイヤーを含む全体火力を唱えた場合、ダメージ処理ては以下のどれが正しい処理になるでしょうか?
・プレイヤー、プレインズウォーカー共にダメージが与えられる
・呪文を唱えたプレイヤーが、プレイヤーかプレインズウォーカーにダメージを与えるかを選択する
・プレインズウォーカーのコントローラーが、自信本体か、プレインズウォーカーにダメージを与えられるかを選択する

よろしくお願いします。
727名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/01(火) 18:22:26.94 ID:Ex4eYLLr0
>>726
・呪文を唱えたプレイヤーが、プレイヤーかプレインズウォーカーにダメージを与えるかを選択する
これが正解。
対象がどうだとかはPWへのダメージ置換ルールには関係ない。
728名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/01(火) 18:30:47.38 ID:4l15O6ne0
>>727
わかりました!ありがとうございます!
729名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/01(火) 19:07:16.87 ID:ArOpulyx0
あ、おいまてい
肝心な事を言い忘れてるゾ
移し替えができるのは対戦相手がコントロールするプレインズウォーカーにだけだって、それ一番言われてるから
730名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/01(火) 19:15:32.15 ID:j1OBh1JB0
>>726
ついでと言ってはなんだけど
PWへの移し替え宣言は唱えたときではなく呪文解決時でOK
呪文が通ってから
「この呪文がプレイヤーへ与える分のダメージはPWへ振り替えます」
と宣言すればよい
731名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/01(火) 20:36:31.45 ID:F+e/64rW0
タップマークが矢印じゃなくて傾いたTのカード出てきたんだけどなんだろう?何年とかも書いてないし
732名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/01(火) 20:39:24.32 ID:EKpvDK/s0
>>731
それはリバイズドで作られた最初のタップ・シンボル。それまではタップ・シンボルはなかった。
その後、第4版で矢印を使ったタップ・シンボルになり、第8版で今の形になった。
733名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/01(火) 20:44:48.53 ID:F+e/64rW0
なるほどありがとー
734名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/01(火) 21:13:28.55 ID:Y2PiZR+g0
なんらかの方法でクリーチャー化させた《倍増の季節》を
《鏡割りのキキジキ》のタップ能力をなんらかのアンタップ手段を併用して
何回もで使って増やしていくと
スゴイ数のトークンが出るって聞いたけど
ルール的には何体出るんですか?

例えば6回起動すると2の6乗で64体でいいの?
735名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/01(火) 21:20:48.67 ID:D0z0UakR0
>>734
そんくらい自分で計算しろよ
736名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/01(火) 21:23:32.75 ID:Bhsy1Xs90
>>734
スゴイ数が出る

倍増の季節1個に付き、出る数が2倍になるので
1回目(季節1個)→トークン2体(1*2)
2回目(季節1個+コピー2個)→トークン8体(1*2^3)
3回目(季節1個+コピー10個)→トークン2,048体(1*2^11)
4回目は普通の計算機じゃ計算できないレベルになる
737名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/01(火) 21:33:01.91 ID:Y2PiZR+g0
>>735
すんません算数苦手で

>>736
なんかスゴそう

計算できないレベルって具体的にはどれくらいですか?
1000兆くらい?
738名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/01(火) 21:46:44.27 ID:Bhsy1Xs90
>>737
計算機で計算出来ない物を手動で計算できるとでも思うんかね

2の累乗は大体3〜4回毎に1桁繰り上がる
多く見て毎回4桁で繰り上がるとして2048体だと512回繰り上がる
1000兆は18桁なんでそんなもんじゃない数になる
739名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/01(火) 22:15:19.67 ID:Y2PiZR+g0
>>738
説明上手いね

つまり4回目で出るトークの数は
1000000000000000000000000000000000000000000000000000
0000000000000000000000000000000000000000000000000000
0000000000000000000000000000000000000000000000000000
0000000000000000000000000000000000000000000000000000
0000000000000000000000000000000000000000000000000000
0000000000000000000000000000000000000000000000000000
0000000000000000000000000000000000000000000000000000
0000000000000000000000000000000000000000000000000000
0000000000000000000000000000000000000000000000000000
0000000000000000000000000000000000000000000000000000
0000000000000000000000000000000000000000000000000000

これくらいってこと?
740726@転載禁止:2014/04/01(火) 22:21:53.89 ID:4l15O6ne0
>>729
自分だけは、プレインズウォーカーへのダメージ置換をすることができず、
プレイヤー自身でダメージを受けるしか無い、という認識でよい?
741名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/01(火) 22:30:36.04 ID:VoBaMHkF0
>>739
それで561桁で、4回目の起動で出る数(2^2059)は620桁ぐらいなのでまだちょっと足りないですね。
>>740
その通り。
自分がコントロールする発生源から自分へのダメージを、自分がコントロールするプレインズウォーカーに肩代わりさせることは出来ない。
プレインズウォーカーへのダメージの移し変えについてのルールは以下より。
総合ルール306.7
> 対戦相手のコントロールする発生源からの、戦闘ダメージでないダメージがプレイヤーに与えられる場合、その対戦相手はその代わりにその発生源にそのダメージをそのプレイヤーのコントロールするプレインズウォーカーに与えさせることを選んでもよい。
> これは移し変え効果(rule 614.9 参照)であり、置換効果の順番に関する通常のルール(rule 616 参照)に従う。その対戦相手は、その移し替え効果が適用されるに際して、ダメージを移し変えるかどうかを選ぶ。
742726@転載禁止:2014/04/01(火) 22:32:21.41 ID:4l15O6ne0
>>741
詳しくありがとう!
743名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/01(火) 22:33:24.11 ID:Ex4eYLLr0
>>740
自分だけというのが何か誤解している節があるので大元の総合ルールを張っておく。

306.7 対戦相手のコントロールする発生源からの、戦闘ダメージでないダメージがプレイヤーに与えられる場合、その対戦相手はその代わりにその発生源にそのダメージをそのプレイヤーのコントロールするプレインズウォーカーに与えさせることを選んでもよい。
 これは移し変え効果(rule 614.9 参照)であり、置換効果の順番に関する通常のルール(rule 616 参照)に従う。その対戦相手は、その移し替え効果が適用されるに際して、ダメージを移し変えるかどうかを選ぶ。
744名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/01(火) 22:35:52.69 ID:Y2PiZR+g0
>>741
ありがとう
まだ足りないのね

ちなみに5回目の起動と
6回目の起動で出るトークンって何桁くらいになるんですか?
745名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/01(火) 22:40:52.56 ID:pez41xaIO
それ聞く意味あるか?
スレチなのでグーグル先生に聞いて
746名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/01(火) 22:44:34.87 ID:tNnm0WFd0
レス乞食はNG
747名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/02(水) 01:45:29.76 ID:MAqQCgj90
授与付きクリーチャーが場にいます。
そのクリーチャーに神々の思し召し等で、
プロテクションを授与の色で唱えたとします。
その場合プロテクションによりオーラが外れますが、
授与クリーチャーは墓地か戦場どちらにいきますか?

よろしくお願いします。
748名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/02(水) 03:55:07.42 ID:YwiwlETG0
>>747
授与でオーラになっているパーマネントが、エンチャント先がプロテクションを得たことではずれたら
それはオーラであることをやめてクリーチャーになり戦場に残る
749名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/02(水) 05:56:41.31 ID:jy/uphTH0
プレインズウォーカーを明滅させるとカウンターがなくなって墓地にいきますか?
750名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/02(水) 06:37:43.08 ID:Pp7MM3O3O
>>749
初期忠誠値と同じ数の忠誠カウンターが置かれた状態で戦場に出る。
751名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/02(水) 07:51:55.66 ID:158fPYnI0
>>744
これ意味は無いけど気になるな

このスレには回答出来る人が居ないのか?
752名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/02(水) 08:10:25.56 ID:Ipuftwg+0
>>751
MTGの話題じゃないので数学系の板の質問スレなり他のサイトなりに計算式>>736持って行ってください
753名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/02(水) 08:11:10.16 ID:flTTQbiI0
>>751
ここは「MTGの質問に答えるスレ」であって
「関数電卓が使えない人のために計算してあげるスレ」ではないので
754名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/02(水) 08:35:00.08 ID:QOAw7e0F0
自演乙、としか言えん
755名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/02(水) 09:29:06.73 ID:yD85QWY6O
トークンに対する胆汁病の効果範囲について質問です

・群れネズミ本体とそのコピー
・悪魔の皮の魂結びで出したコピーとコピー元
・波使いAから出たトークンと波使いBから出たトークン
・既に墓地に落ちたブリマーズが残したトークンと、今場にいる2枚目のブリマーズが出したトークン
・それぞれ全く別の呪文や効果から出した、色やタイプや能力やP/Tが完全一致するトークン

この中で、胆汁病で全滅させられないものはありますか?
756名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/02(水) 09:38:17.24 ID:5H8Ikiey0
>>755
全てタフネスが3以下だという前提ならば、ありません。
クリーチャー・トークンが持つカード名はそれを生成した効果の文章にあるクリーチャー・タイプです。
またカード名はコピー可能な値なので、群れネズミのコピーであるトークンは群れネズミのカード名を持ちます。

CR110.5c
> クリーチャー・トークンを生成する呪文や能力が、そのトークンのカード名とクリーチャー・タイプを定める。
> 特に書かれていない限り、トークンのカード名は、そのクリーチャー・タイプと同じである。
> 例えば、ゴブリン・スカウト・クリーチャー・トークンはゴブリン・スカウトというカード名であり、クリーチャー・タイプはゴブリンとスカウトの二つとなる。トークンが戦場に出た後では、カード名が変わってもクリーチャー・タイプは変わらない。その逆も同じである。
757名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/02(水) 09:47:44.94 ID:hfRZN9eL0
1〜4番目は>>756だけれど。

5番目に関しては、生成する効果に依る。
色・タイプ・能力・P/Tが完全に一致するなら、トークンの命名ルールの関係上、余程の事がない限り同名である筈だが、
《カー砦のコボルド》という名前のトークンと《Crimson Kobolds》《Crookshank Kobolds》のコピー・トークンなど、例外はありうる。
758名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/02(水) 12:10:44.79 ID:lbQTdkqc0
キーワード能力「多相」と霧衣の究極体の能力は何か機能的な差があるのでしょうか
ないとしたら、なぜ霧衣の究極体は多相を持たずに独自のテキストを持ってるのでしょうか
759名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/02(水) 12:28:56.02 ID:RaGiY5Wo0
Goblin Chirurgeon
Wisdom?のページでABCの3パターンについて参照できるが、
「フレーバ」と「備考:イラスト」と「イラスト(レーター)」の組み合わせがデタラメになってる気がする
760名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/02(水) 12:30:57.27 ID:8eDNW+Qi0
>>758
出典をともなう「明確な回答」でないのを申し訳ない、と先に言っておくが回答

究極体は多相のデザイン元であり、初出時の特異性・オリジナル性や
フレイバーを考慮してのことだと思われる。
意味をもたないクリーチャータイプが多相の戦士ではなくイリュージョンであることも
フレイバーを重視してのこと。

また、似たようなものとしてチャブ・トード/Chub Toadがある。
こちらは武士道が作られたとき、武士道2ではないのかという話が公式に語られた。
チャブ・トードは神河との関連をもたず、侍という通常は武士道とセットになる(ただしなくても問題ない)
クリーチャータイプをもたない、まったく別個のものであり、フレイバー的にそぐわないからだった。
究極体がイリュージョンであることも、同じことだろうと推測できる。

公式の出典の有無を問いただす分にはこのスレで構わないと思うけど
考察という観点であれば背景世界スレのほうが向いてる話題になると思います。
761名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/02(水) 12:33:18.06 ID:8eDNW+Qi0
>>759
wisdom guildは非公式で、パラメータの引用をしてるだけなので
最新オラクルの反映失敗、不適切な翻訳、登録パターンの間違いなど
いくつか見受けられます。
修正を願う場合はこちらよりはサイト運営にいったほうがよいかと。

公式のgathererも結構不完全だけどねw
762名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/02(水) 13:00:42.45 ID:lbQTdkqc0
>>760
このスレにはあまり相応しくない質問だったようですね
にも関わらず答えて頂きありがとうございました
763名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/02(水) 13:46:38.47 ID:MAqQCgj90
>>748
回答ありがとうございます。
何となくは分かるのですが、ルール的(専門用語的)にはどういうことなのでしょうか。
私のイメージだとオーラは状況起因処理によって墓地に置かれるから、
授与オーラからクリーチャーになるタイミング?があるように思えないのですが・・・。



追加で質問です。
MTGwikiの「授与」ページの
「授与を持つオーラが破壊されたり、追放されたり、生け贄に捧げられたりする場合、それは「はずれた」ことにはならず、通常通り戦場を離れる。」
の意味がよく分かりません。
また、召喚酔いについての質問です。
授与状態からクリーチャー化して戦場に出る場合の召喚酔いの扱いは、
変わり谷と同じ感覚で良い、ということでしょうか。
764名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/02(水) 13:55:50.21 ID:iuvL1Al20
>>763
CR704.5. 状況起因処理には、以下の物がある。
CR704.5n 不正なオブジェクトあるいは不正なプレイヤーについているオーラや、何にもつけられていないオーラはオーナーの墓地に置かれる。

CR702.102e 授与を持つオーラが不正なオブジェクトやプレイヤーについている場合、それははずれる。これは rule 704.5n の例外である。

これらのルールがあるので、授与を持つオーラは墓地に置かれるのではなくはずれて戦場に残る。

授与を持つオーラそのものが破壊されたり追放されたなら、授与を持っていようと関係なく戦場を離れる。
授与によってオーラとしてクリーチャーについている《希望の幻霊》を対象に《摩耗》を唱えたなら、《希望の幻霊》は破壊され、墓地に置かれる。

召喚酔いについては《変わり谷》と同じく、新たに戦場に出るのではなくクリーチャーになるだけなので、そのターンに戦場に出たかどうかで判別する。
《変わり谷》がクリーチャー化するのも、授与を持つパーマネントがオーラからクリーチャーになるのも、「戦場に出た」のではなく「カード・タイプが変わった」だけである。
それらはカード・タイプが変化する際に、戦場を離れもしないし戦場に出るのでもない。戦場に出たまま。
765名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/02(水) 13:57:54.16 ID:iuvL1Al20
>>764
×《摩耗》
○《損耗》
766名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/02(水) 14:25:20.92 ID:XaFAo9f20
上天の閃光が場に出ている状態で
1、十字軍おいてある状態で白の2/2クリーチャー出したらどうなりますか?
2、自分の場に避難所の印がある状態で1/1クリーチャー出したらどうなりますか?
767名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/02(水) 14:34:26.68 ID:iuvL1Al20
>>766
自分の場については>>15>>608参照
1、そのクリーチャーは《十字軍》によって+1/+1の修整を受ける。そのため戦場にいる間、戦場に出たその瞬間から3/3となる。
クリーチャーが戦場に出たことで《上天の閃光》の能力が誘発し、それが解決すると2点のダメージを受け、2点のダメージを受けた3/3クリーチャーとなる。
2、《上天の閃光》が与えるダメージは戦闘ダメージではないので、《避難所の印》で軽減され0になる。
1/1クリーチャーが戦場に出ても、《上天の閃光》からダメージを受けないので、戦場に残る。
768名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/02(水) 15:22:50.31 ID:5H8Ikiey0
>>763
他は回答済みなので
『授与を持つオーラが破壊されたり、追放されたり、生け贄に捧げられたりする場合、それは「はずれた」ことにはならず、通常通り戦場を離れる。』
について。
この一文はwiki同ページの一つ上の記述にある、
『他のオーラと異なり、授与を持つオーラははずれたときにオーナーの墓地に置かれることはない。授与を持つオーラがはずれた場合、
 それをオーラ・エンチャントにする効果とエンチャント(クリーチャー)を持たせる効果が終了し、失っていた各特性が戻る。それはクリーチャー・エンチャントとして戦場に残る。』
に対してのものでしょう。
「はずれた」ら戦場に残るとうっかり書いてしまったので、破壊される時は「はずれた(→クリーチャーとして戦場に残る)」ことにならず、素直に墓地に行くよ、ということです。

しかし、本当は「つけられている/attached」パーマネントが戦場から取り除かれた場合、
「はずれた/becoming unattached」イベントは発生するので、正確でない記述ですね。
http://mjmj.info/data/CompRules_j.html#r701.3d
769名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/02(水) 19:21:41.88 ID:HMEbUxRW0
結婚式に言っても色んなコースやオプションがあるんだな
今日説明を受けてきた
まあ君らには分からないだろうけど
770名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/02(水) 20:37:12.76 ID:hHl4Xgon0
>>761
ルーリングとかじゃない質問でも丁寧に答えてくれてありがとうございました
771名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/02(水) 21:17:08.30 ID:385HFLxR0
予想外の結果にフラッシュバックを持たせて墓地からプレイし、土地がめくれた場合、
予想外の結果は手札に戻せますか?
772名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/02(水) 21:18:20.90 ID:HILHxqNf0
773名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/02(水) 21:23:02.79 ID:p7dGJDU80
>>771
戦場に出すことを選んだ場合、予想外の結果を手札に戻さないことを選ぶことはできない。
ってwikiにあるから、戦場に出した場合は戻すようだね
774名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/02(水) 21:23:57.98 ID:p7dGJDU80
と思ったら追放なのか恥ずかしい
為になりましたありがとう
775名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/02(水) 21:27:20.80 ID:385HFLxR0
ありがとうございます。
同じ質問してる人がいるとは思いませんでした。
776名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/03(木) 15:00:49.44 ID:B/aTb3o7I
質問させていただきます。
《悪夢の織り手、アショク》が戦場に有りアショクの+2能力でカードが追放された状態にあります。
この時、戦場にあるアショクが破壊、若しくはバウンスされ戦場からなくなった後、
2枚目のアショク、若しくはバウンスされたアショクを再び戦場に出した場合、先に《悪夢の織り手、アショク》によって追放されていたカードの中から-X能力によってクリーチャーを戦場に出すことは可能ですか?
777名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/03(木) 15:07:21.18 ID:RsKW7ong0
>>776
いいえ。
テキスト中の「悪夢の織り手、アショクによって追放された〜」の《悪夢の織り手、アショク》とは、そのパーマネント自身を指します。
(読み替えるなら「このパーマネントによって追放された〜」となります。)
物理的に同じカードであっても、一度でも戦場を離れればそれは別のオブジェクトとして扱われます。
778名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/03(木) 15:18:17.30 ID:B/aTb3o7I
>>777
ありがとうございました
779名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/03(木) 17:07:31.46 ID:2uHtHbC90
>>777
これ昔から不思議だったんだけど
TCGでは割と異例の能力の書き方だよね

文面をそのまま受け取れば「悪魔の織り手、アショク」という名前のパーマネントによって追放されたことだけが条件なのに
実は同一のパーマネントである必要もあるという矛盾

英語を日本語に翻訳するときに微妙なニュアンスを訳しきれないとかの問題かもしれないけどもうちょいなんとかならんのかな…
初心者に優しくないというかなんというか…
780名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/03(木) 17:21:20.45 ID:pkjWNMST0
そろそろ>>1への荒らしに関する注意事項の追加を考えた方が良さそう。
レス乞食という形で来られると相手にする人も増えて厄介だ。
781名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/03(木) 17:25:52.69 ID:5QnIOY/A0
>>779
同じ名前のものがあってもそれは別個の存在だから矛盾ではないし、英語からしてそういう書き方なので翻訳の責任でもない。

分かりにくいのは確かだけど。
782名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/03(木) 17:35:24.07 ID:2uHtHbC90
>>781
別個の存在であったとしても、「悪魔の織り手アショクによって追放された」っていう条件は満たしてるから少なくとも日本語的には矛盾だよ

このパーマネント(あるいは、『この』アショク)によって追放されたって最初から書いてあれば別のアショクの能力では適応されないんだなってことになるけど

暗黙の了解のルールが適応されてると言われればそれまでだしそうなんだけど
文面だけ読んでも文面通りのルール、挙動じゃないってとこに違和感あるなって話
まあなんにせよスレチだったすまん
783名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/03(木) 17:44:37.65 ID:IQsDWCkI0
暗黙ってか総合ルールに書いてあるし
MTG語と日本語や英語の矛盾指摘しだしたらキリがない
784名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/03(木) 17:45:12.06 ID:5QnIOY/A0
>>782
基本ルールブックにちゃんと書いてある事を暗黙の了解と言うのはどうかと。
785名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/03(木) 17:52:59.82 ID:CIe/V3nr0
無理やりな理由付けて翻訳班を叩きたいだけの馬鹿
786名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/03(木) 17:58:21.52 ID:/HOpx/u60
>>782
201.4. Text that refers to the object it’s on by name means just that particular object and not any other objects with that name, regardless of any name changes caused by game effects.
787名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/03(木) 18:15:52.66 ID:XjGSteQk0
>>782が叩かれる理由も分かるけど
>>782が言わんとすることが分からんというのはないわ

MTGの作法としての常識はルールに明記されているというのは分かるが
日常の日本語の使用感としてという意味でなら>>779の言うことは
もっともだよ
初心者はいきなり分厚いルールブックを読むものじゃない

ただ、文章蘭に
このアショクによって追放された・・・とか書くと
つまり別のアショクもいるんだよってことを暗喩してしまい
世界観を壊すんだよね
788名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/03(木) 18:18:35.77 ID:wisyVoeE0
答えが得られている問題のよそで、もはや質問から離れた議論をしてもしょうがない

以後質問どうぞ
789名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/03(木) 18:28:38.04 ID:316uwgXG0
ここじゃなくて公式に言えって話だよ
愚痴スレじゃないんだから

ここでやるべきことは>>782みたいな解釈した子に
「ルールではこうなってるんですよ」と答えることだろうに
790名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/03(木) 20:09:36.85 ID:Dn5yx0ZD0
ラヴニカ回帰のシミックが持つ『進化』に関して質問です
メインフェイズ1に実験体とカロニアの大牙獣を出したとすると実験体は進化するのでしょうか
それともメインフェイズ1に実験体⇒メイン2にカロニア大牙獣 という手順を踏まないと進化は誘発しないのですか?
791名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/03(木) 20:28:01.23 ID:pkYwdVeK0
タッサの二叉槍が場にある状態で複数のクリーチャーで相手に攻撃しダメージを与えた場合ドローできるのは1枚でしょうか、ダメージを与えたクリーチャー分でしょうか
またこのようなテキストの処理に関するルーリングは何を参照すればよいでしょうか
792名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/03(木) 20:29:46.73 ID:/HOpx/u60
>>790
実験体がカロニアの大牙獣よりも先に戦場に出ていれば誘発します。

あなたが実験体を唱え、各プレイヤーが優先権をパスし、実験体が解決され戦場に出た後で、再びあなたに優先権が回ってきます。
そこであなたがカロニアの大牙獣を唱え、戦場に出れば実験体の進化が誘発します。
異なるターンやフェイズで出す必要はありません。
>>4 ●優先権について●参照
793名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/03(木) 20:39:40.72 ID:Dn5yx0ZD0
>>792
 わかりやすい説明ありがとうございます
794名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/03(木) 20:52:24.93 ID:316uwgXG0
>>791
ダメージを与えたクリーチャーの数だけです

>あなたがコントロールするクリーチャー1体がプレイヤー1人に戦闘ダメージを与えるたび

テキスト通りに解釈して下さい
クリーチャー1体につき1回誘発することが書かれています

〜たび、 と書かれている能力は誘発型能力ですので、
誘発型能力に関するルーリングを参照されて下さい
795名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/03(木) 20:53:56.04 ID:mxHeuRiS0
>>791
"Whenever a creature you control 〜"
a creature だからクリーチャー1体ごとに、それが戦闘ダメージを与えらたら能力が誘発する
そしてこのテキストになってる能力は全部同じクリーチャー1体ごとの〜が誘発条件
ルーリングじゃなくてオラクルを読むんやで
796名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/03(木) 21:09:14.91 ID:pkYwdVeK0
>>794
ありがとうございます
797名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/03(木) 22:45:37.58 ID:F1WtKPz90
神々の軍勢の試練サイクルを生け贄に捧げるタイミングは
攻撃クリーチャー指定ステップでタップするタイミングで生け贄ですか?
798名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/03(木) 22:49:30.69 ID:5YfyWfjs0
>>797
エンチャントされているクリーチャーが、攻撃クリーチャー指定ステップで攻撃クリーチャーに指定される(攻撃する)
試練サイクルの1つめの能力が誘発する
誘発した1つめの能力が解決される。+1/+1カウンターが1つ置かれ、その後、+1/+1カウンターが3個以上なら生け贄に捧げる
試練サイクルの2つめの能力が誘発する
2つめの能力が解決される。

このような流れ。攻撃クリーチャーに指定しタップしたのと同時に生け贄に捧げるのではなく、誘発した1つめの能力の解決時に生け贄に捧げる。
799名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/04(金) 05:52:56.04 ID:8pjXldqL0
・クリーチャーAに、授与をもつクリーチャーBが授与により着いてる状態で至高の評決が唱えられた場合、
Bはオーラのタイプを持ち、クリーチャーではないためAのみが破壊され
Bは戦場に残るという解釈であってますでしょうか?


・霊異種が攻撃してきた後、(擬似警戒として運用するため)自身の能力により自身を追放しようとしました
その能力に対応して霊異種を対象に取り破滅の刃を唱えることは可能ですか?
またその場合そのまま解決されるとどうなりますか?
800名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/04(金) 06:44:19.07 ID:eeYSa2qa0
>>799

その通り


可能。>>4参照
スタックの一番上から解決される。この場合破滅の刃だからそれが解決され、霊異種は破壊される。
次に追放能力が解決されるが、追放すべき霊異種はすでに死亡しているので、追放は行われない。
801名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/04(金) 07:03:02.56 ID:8pjXldqL0
>>800
ありがとうございます
この場合、霊異種のコントロール側が霊異種を助けたい場合は

解決前にもう一度スタックに追放能力を乗せる
解決が始まる
2度目の追放能力起動解決により霊異種追放
破滅の刃が対象を失い立ち消え
1度目の能力起動解決になるが、既に追放されている霊異種は追放されず

の流れにすればいいんですよね?
802名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/04(金) 07:08:04.45 ID:8pjXldqL0
何故か起動って無駄に挟んでしまいました…
能力解決と読み変えてください…
803名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/04(金) 07:42:20.95 ID:eeYSa2qa0
>>801
それで大丈夫
804名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/04(金) 15:39:35.51 ID:X6MjXKQU0
質問です
私が地盤の際の2つ目の能力を使い対戦相手の天界の列柱を対象にしました、
対戦相手が対応して列柱以外の土地をなんらかの呪文や能力で生け贄にし、コントロールする土地を3つ以下にしても、
際の能力は立ち消えにはなりませんよね?


ん?もしかしたら、「起動」するときに4つ以上という条件をチェックするだけだから、
起動したその後に3つになってもなんら関係ないから、
能力は立ち消えしないのかな?
805名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/04(金) 15:57:39.21 ID:kRKCciaH0
>>804
起動の可否に関する制限なので、一度起動されれば解決時には土地の数に関係なく通常通り解決されます。
806名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/04(金) 16:08:00.57 ID:X6MjXKQU0
>>805ありがとうげざいました
807名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/04(金) 17:46:13.62 ID:0Qj1ds+GO
歪んだ世界によって
根縛りの岩山、胴線の地溝、山*3、ゼンディカーの報復者が戦場にでました
この時、根縛りの岩山と胴線の地溝はタップイン、アンタップインのどちらでしょうか
ゼンディカーの報復者が出すトークンの数と上陸の回数はどうなりますか

よろしくお願いします
808名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/04(金) 18:15:37.92 ID:kAG3C5J40
>>807
《根縛りの岩山》や《銅線の地溝》がタップ状態で戦場に出るかどうかは、それと同時に出る他の土地を参照せずに判断する
これらが戦場に出る直前、コントロールしている土地はないので《根縛りの岩山》はタップ状態、《銅線の地溝》はアンタップ状態で戦場に出る

誘発型能力が誘発するかどうかは、イベントが起きた直後の状況を見て判断する
そのため《歪んだ世界》を解決すると「《ゼンディカーの報復者》が戦場に出た」ことで第一の能力が誘発する
それと同時に「《ゼンディカーの報復者》が戦場にいる状態で土地が戦場に出た」ことが土地5枚分について起こるので、上陸の能力が5回誘発する
これらの能力は同時にスタックに乗るので、あなたが望む順番でスタックに積む
トークンを出す能力を最初に解決すれば、能力の解決時にコントロールしている土地の数だけトークンが出て、その後全ての植物クリーチャーにカウンターを乗せる能力が5回解決される
よって5体のトークンが出て、それら全てに+1/+1カウンターが5個乗る
809名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/04(金) 19:40:15.00 ID:ex8c4FEj0
>>798
ありがとうございます!
810名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/04(金) 19:44:36.22 ID:0Qj1ds+GO
>>808
ありがとうございます
811名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/06(日) 05:30:33.96 ID:2YH056hD0
命運の輪、死せる生などコストがない呪文に関してですが、
それらの呪文に瞬唱の魔道士などでフラッシュバックを付与した場合、
0マナでフラッシュバックできるのでしょうか?

コストのない呪文のルールを見たところ恐らくできなさそうですが・・・
確認のためご教授ください。
812名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/06(日) 07:44:15.03 ID:phBHj50b0
>>811
できません。
813名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/06(日) 14:36:19.28 ID:SbhlEmRP0
輝く群れ/Shining Shoal などで選ぶ発生源には被膜呪禁プロテクションをもったオブジェクトは
選べるのでしょうか?
反射先は対象にとると記述してあるのですが反射元は選ぶなのでちょっと悩んでいます
814名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/06(日) 14:47:00.89 ID:jzEVZt5t0
>>813
「選ぶ発生源」は呪禁や被覆をもっていても選べます。
「代わりにそれに与えられる。」のほうの対象にとることはできません。

例としては呪禁もちのクリーチャーからから与えられるダメージを
他のクリーチャーやプレイヤーに移し変えることはできますが、
呪禁もちのクリーチャーに移し変えることはできません。
815名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/06(日) 18:11:16.88 ID:v0sSOP8p0
>>813
MTGにおいて対象というのはルール用語で、かつ、対象を取る場合は「対象の〜」と明記されている場合だけです
(例外:キーワード能力やオーラ呪文などルールに「対象を取る」と明記されている場合もある)

「対象の」って書いてないのは対象を取らない(プロテクションや呪禁でそのオブジェクトを選べないと言うことはない)

※「○○を選ぶ」ってのが対象をとるわけではないという意味で、その呪文や能力が対象を取る呪文/能力かどうかは別ね
輝く群れ/Shining Shoalの発生源を選ぶのは対象を取るわけではないが、反射先は対象に取るし、
反射先が解決時に対象不適正だと呪文そのものがルールにより打ち消される
816名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/06(日) 20:54:10.88 ID:SbhlEmRP0
>>814>>815
勉強になりました
ありがとうございます
817名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/06(日) 21:37:14.73 ID:+JfQJoGj0
両方を唱えた融合カードを対象に審判官の使い魔を生け贄に捧げた場合
コストが重くなるのは半分ですか?両方ですか?
818名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/06(日) 21:41:27.79 ID:nSsXFUi80
>>817
コストは変動せず、1マナ支払うだけで打ち消されずに済む。
《審判官の使い魔》の能力は、コストが変化するのではなく、効果によって(コストとは関係なく)マナの支払いを要求している。
819名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/06(日) 21:50:45.65 ID:+wX0XoAt0
>>817
スタック上では融合した呪文は1つの呪文になっている。
例えば《変化/点火》を融合で唱えると、スタック上に変化と点火がそれぞれ2つ乗るわけではなく、合わせて1つの呪文として乗る。
従って、使い魔の能力を回避しようと思ったら1マナ払うだけでよい。
820名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/06(日) 21:59:04.25 ID:CbMw6nwm0
太陽の勇者、エルズペスをプレイして、直後にプラス能力を起動したのに対応して英雄の破滅を撃たれた場合、トークン3体はでますか?
821名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/06(日) 22:01:05.71 ID:+wX0XoAt0
>>820
>>5
Q2-3
822名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/06(日) 22:42:37.75 ID:+JfQJoGj0
天才の煽りを使って、融合カードを捨てた場合の
相手のダメージは両方のマナコストを足した数になりますか?
823名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/06(日) 22:46:03.90 ID:v0sSOP8p0
>>822
そういうことになりますね
(スタック領域以外では両半分の特性を併せ持つ。)

※ 両半分:分割カードの右半分と左半分の両方
824名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/06(日) 23:23:47.65 ID:GTT8kTtK0
ルールに厳格なここの住人にとって
真の名の宿敵のプロテクションの定義って
どう映りますか?

やっぱ違和感ある?
825名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/06(日) 23:26:59.02 ID:XSF52LgX0
826名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/06(日) 23:27:46.22 ID:LiLm/s7O0
>>824
ルールに厳殻なので公式が定めた通りに解釈しています
それ以上でもそれ以下でもありません
827名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/07(月) 00:36:18.36 ID:CmvuUUy50
破壊的な逸脱者が戦場に出ているときに
遠隔不在の両方を撃った場合、逸脱者の誘発能力は1回起きますか?2回起きますか?
828名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/07(月) 00:38:39.85 ID:zZa5L83j0
>>827
1回。
融合した分割カードは呪文を2つ唱えてるわけではない。
829名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/07(月) 00:40:24.98 ID:loRbQNQf0
>>827
1回です
「両方打つ」ではなく「融合して唱える」と覚えましょう

スレ内を「融合」で検索すれば分かると思うけど
融合した呪文は一つの呪文として扱われます
830名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/07(月) 08:31:08.66 ID:Z1uBInfS0
ターン終了時まで等の効果はターン起因処理でありスタックを用いずに解決するものだと覚えました。スタックを用いずに解決されるのはターン起因処理のみで他の処理はすべてスタックを用いて行うのでしょうか?

スタックを用いる処理と用いない処理はどのように区別したらいいのでしょうか?
よろしくお願いします
831名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/07(月) 08:40:33.23 ID:AIU6Ocpn0
>>830
他にもスタックを用いない処理はあって、ルールにより決められている
マナ能力は、起動型能力でも誘発型能力でもスタックを用いずに即座に解決される
土地のプレイや、裏向きのクリーチャーを変異コストの支払いで表向きにする等は特別な処理と呼ばれ、これもスタックを用いず即座に解決される

スタックに乗るものは、呪文、マナ能力でない起動型能力、マナ能力でない誘発型能力
それ以外のものはスタックに乗ることなく処理される、と覚えておけばいい
総合ルールの405、405.6に詳しいことが書いてある。難しそうならMTG wikiの「スタック」を見れば分かるはず
832名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/07(月) 08:42:22.45 ID:eoLVXVb40
>>830
「特別な処理」「ターン起因処理」「マナ能力」「投了」以外はスタックを用いる

特別な処理
http://mtgwiki.com/wiki/%E7%89%B9%E5%88%A5%E3%81%AA%E5%87%A6%E7%90%86
ターン起因処理
http://mtgwiki.com/wiki/%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%B3%E8%B5%B7%E5%9B%A0%E5%87%A6%E7%90%86
マナ能力
http://mtgwiki.com/wiki/%E3%83%9E%E3%83%8A%E8%83%BD%E5%8A%9B
投了
http://mtgwiki.com/wiki/%E6%8A%95%E4%BA%86
833名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/07(月) 10:59:58.39 ID:ACtXKF+z0
>>831
>>832
ありがとうございました
紹介していただいたページも精読したいと思います。ありがとうございました
834名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/07(月) 12:17:47.75 ID:zVE+NBOJ0
2014年のWMCの日本予選の日程は発表されましたか?
835名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/07(月) 12:23:12.64 ID:eoLVXVb40
>>834
>>1

てかそれくらいググれ
836名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/07(月) 12:32:09.39 ID:8A9xR7na0
>>834
公式に出てるのはこれしか見つからなかった

http://www.wizards.com/magic/magazine/article.aspx?x=mtg/daily/eventcoverage/ptths13jp/topic02
>ワールド・マジック・カップ予選を開催する週末は以下の3つです。
>2014年8月16-17日
>2014年8月30-31日
>2014年9月13-14日
837名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/07(月) 15:41:01.23 ID:LnHlCves0
Illusionary WallのMTGwikiについて
「イラストが単なる壁すぎて、とても攻撃力があるようには見えない」
みたいなことが書いてありますが、
イラストは単なる壁というより幻影の(Illusionary)壁が描かれているように見えます
ただのレンガの壁が人を襲うのは不自然ですが、
幻影の壁なら「伏兵」など居なくてもなんらかの攻撃ができる・・・と想像しても良いのではないでしょうか?
838名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/07(月) 15:43:13.96 ID:/51Bvvz40
wikiで言え
839名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/07(月) 16:21:28.46 ID:GtxS0Uft0
>>837
>>1
ここは議論は考察の場ではありません
背景世界スレやastral guildへどうぞ
840名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/07(月) 21:00:24.91 ID:LnHlCves0
>>838-839
分かりました
失礼いたしました
841名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/07(月) 21:52:02.98 ID:0RlNFd6QO
二つ質問があります。
自分の場にウルザの魔力炉2枚、ウルザの鉱山2枚、ウルザの塔1枚とあった場合、
合計で11点のマナを出せるという事でいいんですか?
あと、(X)(X)というコストの支払い方なんですけど、これは両方とも同じ点数を払うんですか?
842名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/07(月) 22:03:31.50 ID:JWIR+9tJ0
>>841
>出るマナ
正しい
ウルザの魔力炉がそれぞれ(2)を出し、鉱山も(2)を出し、塔が(3)を出すので合計11マナが出る

>(X)(X)の支払い方
同じ点数を支払う
まず「Xをいくつにするか」を決定する為、決定されたXは両方同じ数字になる
843名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/07(月) 22:15:50.17 ID:0RlNFd6QO
>>842
素早い回答ありがとうございます。使い方がわかりました。
844名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/08(火) 18:05:52.32 ID:FI6LTei00
明確な答えがあるわけではない質問に当たるかもしれないのですが、
スタンダード環境で青白コンを使っていて、初手に変わり谷があり、相手のデッキがわからない場合

どんなタイミングで置くのが一般的なのでしょうか
初手に置いたとしても色拘束的にアゾリウスの魔除けや天界のほとばしりの選択肢が遅れてしまうし
でも出すなら早めに出した方がいい気がします

手札と相談というのももちろんあるのでしょうが、セオリーのようなものを教えて頂ければありがたいです
845名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/08(火) 18:20:46.28 ID:mG3mLE7u0
>>844
青白コンが変わり谷で殴ったりブロックしたりするのは、最低でも1度評決で流したあとになるのが普通だと思う(対コントロールはまた別)
下手に起動して除去されたら土地が減って評決が1ターン遅れるからね
だから谷置くのは評決後(4T後)で十分
846名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/08(火) 20:36:03.72 ID:DWPBuuIz0
>>844
明確な答えがない質問は
どんな質問でも答えるスレへ

一般的なコントロールの概念からすれば
盤面の掌握が最優先
谷ビートは二の次
谷で殴るとカウンターが構えられないとか論外

スタンの青白コントロールなら

 ・霊異種
 ・太陽の勇者、エルズペスの奥義
 ・大量マナからのスフィンクスの啓示

が一番太い勝ち筋
谷を急いで置くことに全く意味はない
847名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/09(水) 08:24:11.98 ID:pBd7Os5zO
ニクスへの旅ギャラリーで公開された「節くれの傷皮持ち」ですが

これを授与コストで唱えたらカードタイプは(ミノタウロス含め)エンチャント-オーラで上書きされるので
憤怒売りで授与コストを軽減することは出来ない

で合ってますか?
MTGWikiの授与のページに「呪文の総コストを支払う段階ではそれはすでにクリーチャー呪文ではない」とあるのでこう解釈しました
848名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/09(水) 08:38:19.16 ID:NukOO3nV0
>>847
あってる。解釈もそれでほぼ正しい。
細かく言うと、呪文の総コストを支払う段階ではなく、呪文の総コストを決定する段階でミノタウロス呪文ではないから、となる。
呪文の総コストの決定についてはCR601.2eに書いてある。
849名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/09(水) 14:50:09.78 ID:F7+jUGiI0
GP神戸のbyeに関係するPWPの期間はいつからいつまでなのですか?
850名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/09(水) 18:58:11.54 ID:Ea+Ca6rk0
キーワード能力「奮励」について、多重キッカーとの差異は何ですか?
851名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/09(水) 19:04:35.10 ID:8qqEkmW30
>>850
いろいろ違いがあるが

「奮励」は「追加コストを支払う事により対象とできる数を増やす能力」となっている
「多重キッカー」は「追加コストを支払う事で追加の効果を得る能力」となっている
奮励は対象を増やす事に限定されているが、多重キッカーでは色々な能力を与える事ができる

また多重キッカーでは「キッカーされた」扱いになる(例:アーテイの計略によって打ち消される等)
852名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/09(水) 20:10:22.76 ID:7n8G+tkn0
>>850
補足すると、奮励はキーワード能力ではなく能力語
奮励とだけ書いてあっても何の意味もないし逆に奮励-が書いてなくてもルール上問題ない
またキーワード能力と違って能力語は他のカードに参照されることは無い
解ってるかもしれないけど
853名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/10(木) 15:11:45.49 ID:66v767VX0
>>851-852
唱える処理を分解すると
1.キャスト宣言
2.モード選択
3.追加コスト、代替コストの宣言
4.対象の数の宣言と対象の指定
5.コストの確定
6.コストの支払い
になります。
キッカーは3の追加コストの宣言に影響する能力で、奮励は4の対象の数の宣言と対象の指定、の時点で影響する能力のように思うのですが、これも追加コスト扱いなのでしょうか
854名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/10(木) 15:23:46.20 ID:Y4DMajyW0
公式FAQが発表されるまで待てないのかよ
答える方もCR明示できないしちょっと静かにしてろ
855名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/10(木) 16:12:07.78 ID:tBLjCol10
呪文を唱える手順は遡ることは出来ないし
先に追加コスト払うかどうか決めないと対象数が未確定で指定できないでしょ
856名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/10(木) 16:51:21.02 ID:e7L/1FKm0
>>853
>>855
ここまで公開されたJOUの奮励を持つカードのテキストにおいてadditionalが使われてないから
少なくともそれらが二つ以上の対象を取ったときに増加するコストは追加コストではない(CR117.8)
総コストを決定する段階(CR601.2e)においてコストを増減させる効果が適用されるので、そこでコストが増える
仮に対象を取りすぎてコストを払いきれなかった場合、唱える直前までゲームが巻き戻る(CR601.2、717.1)

多重キッカーと奮励の違い?明確な回答が出る質問ではないので>>1
857名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/10(木) 21:20:28.47 ID:8ZOc3XTz0
世界を喰らう者、ポルクラノスの持つ誘発型能力のテキスト中のXの値は、起動型能力を起動した時のXを参照するんであって、
たとえば屍体屋の脅威がいてXの二倍の数のカウンターが乗るとか、
既に-1/-1カウンターが乗っていて誘発型能力の解決前に状況起因処理で相殺されたとかしても
起動した時のX点を越えるダメージにも未満のダメージにもなりませんよね?
858名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/10(木) 21:36:57.46 ID:e7L/1FKm0
>>857
その通り。
そのものずばりポルクラノスのために以下のルールがある。

CR701.28b パーマネントの能力によってプレイヤーが「怪物化Xを行う。」場合、そのパーマネントの持つ他の能力もXを参照することができる。それらの能力におけるXの値は、パーマネントが怪物的となった時点で定められたXの値と同じである。
859名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/11(金) 08:56:36.60 ID:jDNoYI7R0
不死の贈り物って場に戻ってくるたび英雄的誘発しますか?
860名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/11(金) 09:11:22.10 ID:XweY6DYy0
NO

英雄的のトリガーは「(〜〜を)対象とする呪文を唱えるたび」
領域(墓地や追放領域)やマナコストを支払ったかなどは問わない
861名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/11(金) 09:15:57.09 ID:q5Ui7zKO0
しません。
英雄的はそのクリーチャーを対象に呪文を唱える度誘発する能力です
不死の贈り物が戻ってくるのは不死の贈り物自身の誘発型能力によるものであり付けられる際に呪文を唱えている訳ではありませんし、対象をとってもいません。
862名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/11(金) 09:48:38.34 ID:jDNoYI7R0
>>860
>>861
ありがとうございます。
863名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/11(金) 10:30:06.18 ID:jDNoYI7R0
あと追加で質問なのですが、エレボスの起動型能力で
「(1)(黒),ライフを2点支払う:カードを1枚引く。」

と、記載されていますが、これはマナとライフさえあればインスタントタイミングで何回でも使用可能ということでよろしいですか?
コロンの意味は分かりますが、カンマの意味がよく分からなくて。
864名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/11(金) 10:32:29.82 ID:3FsGeRb10
>>863
あってる
カンマは&と捉えて問題ないです
865名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/11(金) 10:34:17.62 ID:jDNoYI7R0
>>864
ありがとうございます。
866名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/11(金) 13:25:53.20 ID:ZCcFvnXTi
相手が1/1クリーチャー2体で攻撃
こちらは残りライフ1
そして1/1絆魂クリーチャーで相手クリーチャーを1体ブロック

この場合はどういう順序でダメージ計算するのが正しいんですか?
負けになるのかどうかよく分からないんですが
867名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/11(金) 14:00:03.56 ID:y+z142n30
負けにならない
絆魂はダメージを与えると同時にライフを増加される
これが「ダメージを与えるたび、同じだけライフを得る」能力(魂の絆能力)との大きな違いの一つ
868名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/11(金) 14:00:43.51 ID:y+z142n30
増加される→増加させる
869名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/11(金) 20:36:25.82 ID:RXXszZJi0
《草原恵み》(戦場を離れたとき各クリーチャーの上に+1/+1カウンターを1個置く)と
頑強持ちのクリーチャー(-1/-1カウンターなし)をコントロールしている時に
《審判の日》が解決されました。
この場合、《草原恵み》、頑強持ちクリーチャーの順に能力をスタックに積むことで
戻ってきた頑強持ちクリーチャーの-1/-1カウンターを相殺することができるでしょうか?
870名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/11(金) 20:40:15.47 ID:8fZlaZad0
>>869
できる。やり方もその通りでいい。
871名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/11(金) 20:43:44.92 ID:RXXszZJi0
>>870
了解です、ありがとうございます!
872名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/12(土) 09:18:57.95 ID:6gX48oVy0
凄い初級的な質問なのですが

@ブロックされなかったクリーチャを<<巨大化>>でパンプし、
それに対応して<<英雄の破滅>>が撃たれた場合、クリーチャは死亡して<<巨大化>>は打ち消えになると思うのですが、
<<英雄の破滅>>に対応して<<レインジャーの悪知恵>>を撃ったら破壊されない、で正しいですか?

Aあと<<トロモクラティス>>を「2/7、4/4、1/1」のパワー、タフネスを持つ三体のクリーチャでブロックした場合、
ダメージの割り振りは攻撃した側が決める、でよろしいですか?
(攻撃側は2/7、1/1にダメージを割り振って4/4は生き残る…etc)

よろしくお願いします。
873名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/12(土) 09:34:44.31 ID:1QaNT9rH0
>>872
1.正しい。
  呪文の解決時にもう一度対象が適正かどうかチェックされるので、呪禁を与えられたクリーチャーは英雄の破滅の対象として不適正となり
  英雄の破滅は解決時にルールにより打ち消される。
2.どのクリーチャーから順番にダメージを与えていくかは、ブロック・クリーチャー指定ステップで指定された後に攻撃側が決める。
  その順番通りに何点割り振っていくかは、攻撃側が戦闘ダメージステップで決める。前のクリーチャーに致死ダメージ分を割り振らなければ次のクリーチャーにダメージを割り振る事はできない。

  これは例えば2/7,1/1.4/4の順にダメージを割り振るとあなたが決めた後、防御側は2/7のタフネスを上げる呪文を使ったりして被害を少なくする事が出来るという事を意味する。
874名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/12(土) 09:47:03.27 ID:6gX48oVy0
>>873
ありがとうございます!
875名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/12(土) 18:56:14.36 ID:n7Xz3BF6i
キオーラみたいな対象を取る忠誠度能力を持つプレインズウォーカーについて質問です

忠誠度能力によって対象になった自分のクリーチャーにレインジャーの悪知恵を使い呪禁をつけた場合、
忠誠度能力は対象を取れないので能力は起動しませんよね?
この場合、そのプレインズウォーカーの忠誠度は増減するのでしょうか?
876名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/12(土) 19:01:50.36 ID:ibu1EdqS0
>>875
能力を起動する時に対象を選び、コスト(忠誠度カウンターの増減)を支払う。プレイヤーがそれに対応できるのは起動が終わった後。
解決時に対象が不適正だった場合それはルールにより打ち消されるが、遡って起動した手順を巻き戻す事は無い。
877名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/12(土) 19:04:00.86 ID:+RieX2LA0
>>875
先に誤解を解いておくと、起動は既にしている。
対象を取る呪文や能力が解決時にすべての対象が不適正になっている場合は、
それが解決することはないが、唱えることや起動することは既に完了している。

本題。
忠誠度能力による忠誠カウンターの増減はコストである。
起動した次点でコストの支払いは完了しており、
その能力が解決するか否かには依らず増減している。
878名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/12(土) 19:11:46.70 ID:n7Xz3BF6i
ああ誤解してました
今回の場合だと起動能力は起動していて解決されないだけなんですね
忠誠度カウンターの増減が起動コストだったってこともよく理解していませんでした

ありがとうございました
879名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/13(日) 12:58:29.98 ID:QAjgYevb0
《溶鉄の尖峰、ヴァラクート》からのダメージは、
プロテクション(赤)で防げるのでしょうか?
お願いします
880名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/13(日) 13:01:45.71 ID:AQreJzKx0
>>879
ダメージの発生源は 溶鉄の尖峰、ヴァラクート 自身なので無色ですな
881名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/13(日) 13:11:54.89 ID:QAjgYevb0
>>880
ありがとうございます。あれは無色なのかー
882名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/13(日) 13:30:07.12 ID:AQreJzKx0
>>881
土地にはマナ・コストがないので無色です
(色の定義は、マナ・コストに含まれるマナ・シンボルの色)
883名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/14(月) 00:52:42.55 ID:ELIanWjG0
自分がAthreos, God of Passageのみをコントロールしている時にさらにAthreos, God of Passageを唱えた場合、
片方がレジェンドルールで墓地に送られますが、非クリーチャー状態で墓地に送られた時も能力は誘発するのでしょうか?
884名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/14(月) 01:02:13.40 ID:YUt/JaTA0
戦場から離れた時点でそれがクリーチャーでなかった場合、死亡したことにはならない
885名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/14(月) 01:06:47.51 ID:ELIanWjG0
>>884
ありがとうございます!
2枚だけでグルグルすることはできないか・・・
886名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/14(月) 01:54:56.85 ID:MtGRIxG60
相手がクリーチャーを対象とした呪文を唱えたとき
対応して「変化+点火」の「変化」を対象のクリーチャーを打った場合
そのまま解決したら相手の唱えた呪文は対象不適正で消えますか?

「変化」の効果の「すべての能力を失うとともに赤の0/1の奇魔(Weird)になる。」
とは、対象になったクリーチャーのステータスを変化させるだけなので立ち消えない?

また「変化」の対象のクリーチャーについているエンチャントや+1カウンターは残りますか?
887名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/14(月) 02:22:47.73 ID:qJUSdgy00
>>886
対象は適正なので立ち消えない
その通り
残る
888名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/14(月) 03:08:56.04 ID:MtGRIxG60
ありがとうございます
今までいろいろと勘違いしてたわー
889名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/14(月) 16:12:40.09 ID:Fv6MAPIk0
ストームの付いた呪文Aを唱える前に別のストームのついた呪文Bを唱えていた場合
呪文Bのコピーした回数は呪文Aではカウントされませんよね?
890名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/14(月) 16:21:57.86 ID:wjX4r7m00
>>889
その通り。ストームで呪文をコピーすることは、呪文を唱えるのとは別のもの。
ストームが数えるのは呪文を唱えた数で、呪文をコピーした数はストームで数える数には無関係。
891名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/14(月) 22:56:17.79 ID:ruHKSjo5O
《起源の波》を唱えて、《繁茂》と土地が公開された場合、
《繁茂》は《起源の波》で公開された土地にエンチャントすることができるのでしょうか
892名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/14(月) 23:03:04.46 ID:wjX4r7m00
>>891
できない。

CR303.4f オーラが、オーラ 呪文が解決される以外の方法でいずれかのプレイヤーのコントロール下で戦場に出、その出す効果がオーラのエンチャント先を指定していなかった場合、
そのプレイヤーがそのオーラが戦場に出るに際してそのオーラのエンチャント先を選ぶ。
そのプレイヤーは、オーラのエンチャント能力その他適用される効果に従い、適正なオブジェクトまたはプレイヤーを選ばなければならない。

《繁茂》をつける土地は、《繁茂》が「戦場に出るに際して」選ぶ。
《起源の波》で《繁茂》と同時に戦場に出る土地は、《繁茂》をつける土地を選ぶ時にまだ戦場に出ていない。よってつける先に選べない。
893名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/15(火) 16:21:23.28 ID:979OYij+0
相手プレイヤーが呪禁を得ているときに運命の工作員の効果は誘発、適応されますか?
894名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/15(火) 16:25:25.31 ID:srRt6zn40
呪禁は相手プレイヤーのコントロールする呪文や能力の対象にとられなくなるだけなので運命の工作員の能力は誘発、適用されます
895名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/15(火) 16:30:03.70 ID:979OYij+0
>>894
迅速な回答ありがとうございます
896名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/15(火) 17:42:37.14 ID:GKdh2dgg0
アスフォルデルの灰色商人を場に単体で、唱えた時・エレボスの鞭で呼んだ瞬間に
肉貪りを打たれて、商人も信心のドレイン効果も消えると説明されたのですが
CIP能力は打ち消しでなく、インスタント除去で消せるという事でしょうか?
897名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/15(火) 17:43:00.15 ID:8HDopEQX0
私は妖術師の衣装部屋をコントロールしている状態で
鉤爪のジィーリィーランの起動型能力でライブラリーからドラゴンクリーチャーを戦場に出しました
ターン終了時このドラゴンを妖術師の衣装部屋の能力で追放することによってでこのドラゴンを戦場に残すことはできますか?
898名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/15(火) 17:45:43.82 ID:60LdGQPN0
>>896
Gray Merchant of Asphodel / アスフォデルの灰色商人 のCIP能力解決時に黒への信心が0なら0ダメージで回復なしよ
(正確には消えるんじゃなくて0点ダメージ与えて0点回復するだけ)
899名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/15(火) 17:51:06.58 ID:GKdh2dgg0
>>898ありがとうございます
なるほど、そういうことでしたか。
900名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/15(火) 17:51:09.72 ID:60LdGQPN0
>>897
できます
スタックの積み順間違えないようにね
901名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/15(火) 17:55:55.24 ID:MMnvcE/U0
>>897
可能です。
あなたの終了ステップ開始時に、《ジィーリィーラン》によって作られた遅延型誘発能力「ドラゴンを追放する」と
《衣装部屋》の「クリーチャーを1体を対象とし〜」が同時に誘発する。
あなたはそれらを望む順番でスタックに積み、上から順番に解決される(>>4以降参照)。
《衣装部屋》を先に解決すれば、新たに戦場に出たドラゴンはそれまでとは違う新しいオブジェクトとなり「追放する」は何も起こらない。
902名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/15(火) 17:55:57.65 ID:8HDopEQX0
>>900
ありがとうございます
これでデッキ作成が楽しくなりそうです
903名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/15(火) 17:57:39.31 ID:n9Ctfnlw0
>>899
あと、灰色商人が対応で除去されても他のパーマネントの信心が残っていればその分ドレインできるから
単体の場合と違ってエレボスの鞭で墓地から釣った場合は通常エレボスの鞭の信心が残っているはずなので2点ドレインできる
904名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/15(火) 18:03:19.19 ID:60LdGQPN0
>>903
ああすまん、アーティファクトだけど色ついてたな……>エレボスの鞭
905名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/16(水) 10:07:34.96 ID:oJxmJzfd0
イゼットの魔除けは神を打ち消せますか?
 
信心達成してるかしてないかで変わりますか?
906名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/16(水) 10:11:17.34 ID:3wN8Gvvh0
907名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/16(水) 10:21:16.90 ID:olRUEkDii
なんかニクスへの旅でプレイヤーが呪禁を得られるカードが出るみたいなんでそれについて質問したいんですけど

呪禁を得たプレイヤーがコントロールしてるプレインズウォーカーにショックって使える?
プレイヤーを対象に呪文唱える時に代わりにプレインズウォーカーを対象にしても良い
ってルールだったよね?
908名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/16(水) 10:29:32.38 ID:TY6BGwLI0
>>907
ちがうよ、>>12のQ8-3のとおりだよ
だから対戦相手を対象に取れない状態ではショックだとPWにダメージを与えられなくなる
909名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/16(水) 11:18:06.69 ID:olRUEkDii
>>908
ああ、テンプレに書いてあったんですね
ということは逆にもしもプレインズウォーカーに呪禁がついていたとしてもショックでダメージを与えられるってことですよね
プレインズウォーカー関連のルールがややこしくて理解してなかったのでもう一度ルールを読み直してみます
ありがとうございました
910名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/16(水) 11:18:13.89 ID:3wN8Gvvh0
>>907
プレイヤー火力のテキストに「PWを対象に出来る」とは書いてない
あくまでプレイヤーへのダメージを移し替えることが出来るだけ
なので呪文キャストの時点でプレイヤーが呪禁を持っていて対象不適正になっているのならば
プレイヤーを対象にしたキャストがそもそも出来ない
宿命的火災のようにPWを対象に取る呪文は当然キャスト出来る
911名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/16(水) 15:52:14.02 ID:BQU5gtv90
神って信心が足りてない時ってカードタイプ「クリーチャー」を失っていますか?
912名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/16(水) 15:53:58.37 ID:mp8ZSn/V0
913名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/16(水) 15:57:18.23 ID:BQU5gtv90
>>912
すみません。基本的なことがわかってないようです。
クリーチャーではないというのはカード・タイプ「クリーチャー」を失っているということなのでしょうか?
914名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/16(水) 16:03:12.96 ID:2GjyYczB0
>>913
その通り
ただのエンチャントであり、カード・タイプ「クリーチャー」も、もちろんそのサブタイプ「神」も持たない
ただし、神のその能力は特性定義能力ではないので、戦場にパーマネントとして出ているときのみ影響する
915名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/16(水) 16:13:20.53 ID:BQU5gtv90
>>914
ありがとうございました。
ということは授与しているカードもカード・タイプ「クリーチャー」を失っているということですね。
クリーチャーになるとかクリーチャーではないという文言で
カード・タイプも変わるということですね。
よくわかりました。
916名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/16(水) 16:14:55.49 ID:rvIdtG1i0
《溶鉄の尖峰、ヴァラクート》を呪禁で防ぐことはできないですか?
917名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/16(水) 16:18:09.96 ID:rvIdtG1i0
すいません、追加で
《溶鉄の尖峰、ヴァラクート》の3ダメージを《呪文滑り》に移し替えることはできますか?
918名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/16(水) 16:22:30.30 ID:rvIdtG1i0
すいません。《呪文滑り》は調べたら解決しました
この前のプレイヤー間違えてやがったな…
呪禁の場合を教えてください
919名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/16(水) 16:27:09.81 ID:fmOgpepd0
呪禁で防ぐ できる
呪文滑り できる

呪禁は対象にとられない
呪文滑りは対象をとる呪文や能力の対象を変更する

ヴァラクートが与えるダメージは対象をとる
920名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/16(水) 16:30:02.05 ID:rvIdtG1i0
>>919
ありがとうございます!!
921名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/16(水) 17:34:04.65 ID:dg6sOsI60
Silence / 沈黙を相手のターンに最速で打つタイミングはどこになるのでしょうか?
アンタップ前に使用し何もさせないことは可能なのでしょうか?
922名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/16(水) 17:43:15.84 ID:o7e17tcD0
>>921
アップキープ・ステップ中、対戦相手が優先権を放棄した後。
アンタップ・ステップ中は誰も優先権を得ないので、お互いに呪文を唱えられない。
そしてアップキープ・ステップに限らず、各フェイズ・ステップ開始時に優先権を得るのは、そのターンを進めているプレイヤー。
相手はインスタントや瞬速を持つ呪文をアップキープに唱えたり、あなたの《沈黙》に対応して唱えたりできる。
923名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/17(木) 03:41:31.45 ID:mfsDKpzS0
精神削りを相手に撃たれて土地がX枚公開される前に公開されたカードを見て投了したても
土地がX枚公開されるまで公開する必要がありますか?
924名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/17(木) 03:55:27.26 ID:vYIJRF8p0
>>923
プレイヤーが投了を宣言すると即座にゲームから除外され、負けになる
呪文や能力の処理の途中で投了が宣言された場合、それ以上処理を進める必要はない。
925名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/17(木) 06:47:03.22 ID:5yZrNEs20
同カードでも印刷の濃淡や微妙な色の違いがあったりするのは仕様ですか?
926名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/17(木) 07:09:39.13 ID:mzsV8YLK0
カード検索をやっても出てこなかったのでここで質問します
白クリ―チャ―で4マナ?
場に出たときにライブラリーから1マナクリ―チャ―を2枚手札に?

このクリ―チャ―の名前をお願いします
927名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/17(木) 07:18:53.28 ID:mzsV8YLK0
すいません、解決しました
イーオスのレインジャーでした
928名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/17(木) 12:50:21.37 ID:vYIJRF8p0
>>925
あらゆるカードが一箇所の工場で同時期に作られているとでも思っているのかよ
小学生じゃないんだから
929名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/17(木) 18:54:55.01 ID:+jGy49+70
日本製TCGだとそういうのが少ないからじゃないか
930名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/18(金) 00:10:40.65 ID:UaQLc5sl0
結界師ズアーでサーチしたオーラを被覆クリーチャーにつけることは可能ですか?
931名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/18(金) 01:13:56.82 ID:rOLCoU1g0
アンヒンジドから枠だけ印刷されていて中が真っ白のカードが出たんですが、これって何かのカードなんでしょうか?
フィラーカードかな?と思ったんですが銀枠だし……
932名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/18(金) 02:25:48.36 ID:j1iWSkOo0
>>930
可能だよ
直接戦場にオーラを出す場合対象をとらずに適正なエンチャント先を選べる
933名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/18(金) 06:12:44.86 ID:v8/7FGu10
こちらの場にエレボスの鞭、影生まれの悪魔があり墓地にクリーチャーカードが1枚落ちています(アスフォルデルの灰色商人)
こちらのターンのアップキープ開始時に影生まれの悪魔の誘発に対応してエレボスの鞭を起動しアスフォルデルの灰色商人を釣ってきてドレインします
そして影生まれの悪魔の能力でアスフォルデルの灰色商人を生贄に捧げて墓地に行きます
 
これ何か間違ってますかね?
934名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/18(金) 06:22:26.67 ID:v/+Dc9NI0
大間違い。

●《エレボスの鞭》の起動型能力は、あなたがソーサリーを唱えられるタイミングでしか起動できない。
つまりアップキープ中や、何かへの対応としては起動できない。

●《エレボスの鞭》の起動型能力で戦場に戻されたクリーチャーは、
遅延誘発として「次の終了ステップの開始時に追放する」のに加えて、
置換効果として「それが戦場を離れる場合、それを他のいずれかの領域に置く代わりに追放する」制約も得る。
《アスフォデルの灰色商人》が生け贄に捧げられて墓地に送られる場合、後者の効果によってそれは追放に置き換えられる。

●×「アスフォルデルの灰色商人」 ○《アスフォデルの灰色商人》。
935名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/18(金) 07:07:28.89 ID:AS6869Dz0
>>934
はっ
すっかり忘れてました…ありがとうございます
936名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/18(金) 13:12:32.38 ID:l9CWS1hy0
殺人の捜査のようなオーラについてなのですが
例えば何かしらのバニラ(1/1)に殺人の捜査が付けられている状態で
至高の評決を打たれたら1/1のクリーチャー1体が場に出ますよね?
次元の浄化やアクローマの復讐のような全体破壊の場合は誘発するのでしょうか?
937名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/18(金) 13:25:34.34 ID:riVQy+nK0
全除去とかで複数のパーマネントが同時に破壊される場合は、任意に墓地に置く順番決められるから誘発できるよー
938名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/18(金) 13:48:30.32 ID:y7pr2mxS0
>>936-937

理由が間違ってる

通常はイベントが起きた直後の状態を見るが、
戦場を離れたときなど一部のイベントは例外的にイベントが起こる直前の「過去の状況」を元に行なわれる

領域変更誘発
ttp://mtgwiki.com/wiki/%E9%A0%98%E5%9F%9F%E5%A4%89%E6%9B%B4%E8%AA%98%E7%99%BA

なので墓地に置く順番に関係なく誘発する
(そもそも墓地に行くのは同時で順序はない。墓地に置く順番を選べるだけ)
939名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/18(金) 23:01:57.65 ID:fcWxZ7TZ0
>>924
ありがとうございました
940名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/20(日) 17:53:26.27 ID:4XOlRzOS0
ニクスの神々の新盾が出ている状態で幽霊議員オブゼダートが出ても
こちらは対象に取られないので2点ドレインはされないと思いますが
2点ゲインはできるのでしょうか?文章がどこで切れているかわからず
どちらもできないのか2点ゲインだけはできるのかが分かりません。
ルールに詳しい方お教え下さい。
941名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/20(日) 17:58:21.21 ID:gneSw2oJ0
>>940
どちらも起こりません

対戦相手が神々の神盾をコントロールしている状態では
幽霊議員オブゼダートのCIP能力は対象不適正で立ち消えます
テキスト欄の見方としては空白で分けてある部分までが一区切りです
942名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/20(日) 18:00:32.20 ID:x4boNviP0
>>940
改行で分けられていない文章は1つの能力です。
誘発型能力は、それがスタックに置かれる際に適切な対象を取れない場合、スタックから取り除かれます。
よってライフの喪失もライフの回復も起こりません。
943名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/20(日) 18:18:33.28 ID:4XOlRzOS0
>>941,942

ありがとうございました。よくわかりました。
944名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/20(日) 21:28:20.81 ID:aTdx14tDi
本当にくだらない質問なんですが
公式の大会で参加者全員全戦引き分けで終わった場合はどう順位を決めるんですか?
945名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/20(日) 21:41:44.84 ID:2MzhkNH30
>>944
3つのタイブレイカーを適用して順位を決定する。

タイブレイカー
http://mtgwiki.com/wiki/%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%96%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%82%AB%E3%83%BC
946名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/20(日) 22:05:01.35 ID:aTdx14tDi
>>945
タイブレイカーというものがあるんですねありがとうございます

実は今日自分が参加した非公式の大会で上位4人が同点で優勝者が決まらなくてサイコロ振って決めたんだけど
ちゃんと計算すれば順位出たのかな?
947名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/21(月) 00:22:19.21 ID:It72UfjJ0
クリーチャーがいて、そのクリーチャーを対象に「殺害」を打ったとします。
そのクリーチャーを守るために私は「分散」でそのクリーチャーを手札に戻しました。

そこで質問なのですが、行き場を失った「殺害」は新たにクリーチャーを対象にとることができるのでしょうか。
おそらくは初歩的な質問ですがよろしくお願いします。
948名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/21(月) 00:28:56.54 ID:MjASWyQx0
>>947
解決時に適正な対象を取れていない呪文は、新しい対象などを取ることなく、ルールによって打ち消されます(通称はフィズる、立ち消えなど)。
つまり、その質問に対する回答はNOです。
《分散》で手札に戻した場合もそうですし、《神々の思し召し》でプロテクション(黒)を与えられた場合などもそうなります。
949名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/22(火) 05:22:45.95 ID:DoqvnEwO0
《威名の英雄》に《タッサの試練》×2、《万戦の幻霊》をエンチャントしました。

1.《タッサの試練》の攻撃するたび、とは攻撃するクリーチャーに指定した時でしょうか?
2.《タッサの試練》はどのタイミングで生け贄に捧げますか?
3.《威名の英雄》は相手プレイヤーに何点のダメージを与えますか?

よろしくお願いします
950名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/22(火) 06:58:26.81 ID:rBeLok8N0
1 Yes
2 攻撃クリーチャー指定後、タッサの試練の効果が誘発し、解決するとき
3 18点

前提として、エンチャントは唱えてつけたものとし、他の要素(ブロッククリーチャー等)は考えないものとする。

2の答えは>>6でいう『▽攻撃するクリーチャーを指定する』のあと、
『例:クリーチャーで攻撃されたので、ブロックするために《ネファリアの海鳶》を唱えて戦場に出す』前にスタックにのる。
その後 カウンターを乗せ、カウンターが3個以上なので生贄に捧げるを2回繰り返す。
(スタックに乗った後互いに優先権をえるが、今回は省略)

戦闘ダメージに影響するP/Tを参照するのは>>6でいう 【戦闘ダメージ・ステップ】 のとき
そのときはすでにタッサの試練は生贄に捧げられていて、万戦の幻霊の修正値は2点となる
元P2 カウンター5 修正2 ダブルストライクで計18点
951名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/22(火) 09:21:11.66 ID:DoqvnEwO0
>>950
ありがとうございます。
>>4の優先権からすると《タッサの試練》<《タッサの試練》<《ネファリアの海鳶》
こんな感じになるのでしょうか

もしここで《タッサの試練》<《タッサの試練》<《破滅の刃》だった場合
1.《威名の英雄》は墓地へ(《タッサの試練》も墓地へ)
2.《タッサの試練》の処理をするがカウンターが乗せられず、《タッサの試練》が戦場にないので生け贄に捧げられず
952名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/22(火) 09:26:36.01 ID:DoqvnEwO0
>>951途中で送信してしまいました・・・

3.2と同じく
よって4ドローは出来ない、ということで良いのでしょうか?
連続で申し訳ありませんがルールに詳しい方お願いします。
953名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/22(火) 12:29:39.05 ID:JfvUIYNP0
>>951
タッサの試練の解決時にタッサの試練が戦場に存在しないなら、ドローは出来ない。
954名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/22(火) 14:44:51.48 ID:7yPVLmiT0
捕獲+放流の放流について質問です。

このカードについてのgatherのページに記載されている
"you sacrifice a number of permanents as close to five as possible."という裁定は
総合ルールのどの項目が根拠なのでしょうか?
955名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/22(火) 15:07:34.33 ID:qxXATk830
「クリーチャーを2体生け贄に捧げる」という命令に対して1体だけじゃ駄目なのと同じでしょ
ルールに書くまでもないことでは
956名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/22(火) 15:27:43.00 ID:vnbvQXwM0
>>954
101.3 カードの指示の一部が実行不可能であった場合、その部分は無視される。(多くの場合、カードにこれの処置が明記されている。そうでなければ、なんの効果ももたらさない)

as close to five as possible.といってもアーティファクト・クリーチャー1体とクリーチャーでないアーティファクト1体だけをコントロールしている場合、
最初のsacrifices an artifactに従うときにどちらのアーティファクトを生け贄に捧げるかは任意。

608.2h 特性を調べる効果は、その指定された特性の値だけをチェックし、オブジェクトが他に持っているかもしれない、類似の特性の値はチェックしない。
957名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/22(火) 16:04:35.05 ID:qxXATk830
>>956
生け贄に捧げるのはすべて同時
順番に生け贄に捧げていくならばそれは正しいが、放流はそのようなテキストではない
958名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/22(火) 18:03:40.80 ID:A1wANr580
くだ質です。
ニクスへの旅の、双子神の指図なのですが
戦闘ダメージ・ステップ以前に瞬速で唱えればコンバットトリックになりますか?
パワーが2倍になる巨大化のような使い方は可能ですよね?
959名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/22(火) 19:08:25.81 ID:wKtSi62E0
>>958
可能。当然それが戦場にある間はダメージは2倍になる。
960名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/22(火) 19:54:52.81 ID:7mhX9Es/i
双子神の指図をお互いに4体ずつ計8体戦場に出したら
与えるダメージが256倍になるの?
961名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/22(火) 20:00:30.92 ID:qxXATk830
なる
962名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/22(火) 20:00:44.75 ID:TwC8Dhtf0
>>960
そうなる
ひとつのイベントに適用できる置換効果が複数あるなら、影響を受けるプレイヤーが順番を決めて適用する
どの双子神の指図から順に適用しようと、自分または自分がコントロールするパーマネントが受けるダメージを2倍にする効果を8回適用するから、最終的に256倍
963名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/22(火) 20:14:35.59 ID:7mhX9Es/i
ありがとうございます
アジャニの100回復がショボく思えてきました
964名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/22(火) 22:59:01.21 ID:DoqvnEwO0
>>953
ありがとうございます
スタックを拡大解釈してました
965名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/23(水) 02:05:58.61 ID:mg4M6SWB0
プロテクションについて質問です

戦闘時にブロックされたクリーチャーにプロテクション付与した場合の挙動で、相手クリーチャーにダメージを与えるプレイングは出来ますか?
966名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/23(水) 02:22:39.75 ID:aHndIgmk0
>>965
相手クリーチャーってのはどっち?
プロテクションついてるほう?ついてないほう?
967名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/23(水) 02:28:58.40 ID:aHndIgmk0
もし質問が
「相手のクリーチャーにプロテクションがついてこのままじゃダメージを与えられないんだけど、与える方法はあるか?」
ということなら、方法は
1.自分側のクリーチャーの色を変えるなどして、プロテクションの条件から外れる
2.《頭蓋割り》などを唱えて、ダメージの軽減を行えなくする
ぐらいですかね。
968名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/23(水) 02:46:34.52 ID:gobrEi5q0
自分のクリーチャーがブロックされた後からプロテクション与えたらブロックが無効になると勘違いしてるんじゃなかろか
対象不適正による立ち消えと同じ感覚の発想で
んでブロッククリーチャー死なせたい場合にブロック無効にならないプレイングはできますかって質問なんじゃね
969名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/23(水) 02:53:20.49 ID:mg4M6SWB0
>>966
わかり辛くすみません
プロテクション付けたいのはこちらのクリーチャーです

例えば
熊同士の戦闘の時、ブロック指定後に攻撃側がプロテクションを付けたい場合です
ブロックされなくなるのか、相手の熊にだけダメージが行くのか
どちらもできるがタイミング次第なのか

戦闘ダメージをスタックに乗せてた頃は発生源ダメージの軽減で出来たと思うんですが、現在の戦闘がよくわかりません

>>968
そうだと思います
970名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/23(水) 03:02:51.11 ID:ja1AS7YH0
>>969
攻撃クリーチャーからブロッククリーチャーにダメージが与えられ、ブロッククリーチャーから攻撃クリーチャーへのダメージは軽減される
971名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/23(水) 03:17:43.07 ID:mg4M6SWB0
攻撃クリーチャー指定ステップ以前にプロテクション付ければブロックされない

ブロッククリーチャー指定ステップ後だと、ブロックされて、こちらだけ戦闘ダメージを与えられる

こうですねありがとうございました
972名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/23(水) 03:18:49.09 ID:mg4M6SWB0
973名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/23(水) 03:33:46.29 ID:mg4M6SWB0
ざっと見ましたがテンプレの変更なさそうですが、このままの>>1-16を貼ればいいでしょうか?

スレ立て初めてです
974名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/23(水) 03:55:56.32 ID:WkF0LuX30
>>973
そうだよ
あとできたら>>15>>608に差し替えてくれ
975名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/23(水) 04:32:12.37 ID:WkF0LuX30
スレ立て乙
だが>>972はこのスレのうrlだ
↓だな
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1398190615/
976名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/23(水) 05:26:50.42 ID:nCYM+lAl0
>>959
ありがとうございます
977名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/23(水) 12:02:10.29 ID:mg4M6SWB0
>>975
うわぁ…何というミスお恥ずかしい
978名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/23(水) 19:48:11.41 ID:1cX/WAYM0
>>913の返答の>>914で、

>ただのエンチャントであり、カード・タイプ「クリーチャー」も、もちろんそのサブタイプ「神」も持たない

とありますが、なぜサブタイプも失われるのでしょうか?
クリーチャーでなくともサブタイプを持つ部族カードと違い、
神の「クリーチャータイプ・神」は「クリーチャーである」という事に紐付けされているという事ですか?

ルーリング上の根拠を知りたいです。
979名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/23(水) 19:51:42.63 ID:5CQRph/80
>>978
サブタイプ
ttp://mtgwiki.com/wiki/%E3%82%B5%E3%83%96%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%97

205.3d オブジェクトは、その持つタイプに対応しないサブタイプを得ることはできない。
980名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/23(水) 20:14:24.94 ID:l94LTcU40
>>978
あなたのいうとおり、サブタイプはタイプに紐付けされていると考える事ができる。
クリーチャー・タイプのみクリーチャーと部族で共有されているため、どちらかのタイプを持っている限りクリーチャー・タイプは失われない
>205.3m クリーチャーと部族には共有のサブタイプ群が存在する。それらのサブタイプはクリーチャー・タイプと呼ばれる(略
981名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/23(水) 20:39:02.15 ID:Ou0xg6MS0
>>980
細かいことだけど、複数のカードタイプで共有されているサブタイプは
クリーチャー・タイプ"のみ"ではないよ。
982名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/23(水) 20:50:29.80 ID:5CQRph/80
>>981
脇からすまんがなんかあったっけ?
983名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/23(水) 20:51:27.08 ID:/g72snRU0
インスタント・ソーサリー共通の呪文タイプを言ってるんじゃないの
984名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/23(水) 21:10:19.51 ID:1cX/WAYM0
ありがとうございます。
985名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/23(水) 22:31:20.76 ID:2ZCwXfQ/i
セレズニアの魔除けで英雄的クリーチャーに
「クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了まで+2/+2の修正を受けるとともにトランプルを得る。」
という効果を選んで使った場合、英雄的は誘発しますか?

セレズニアの魔除けは唱えた段階では対象を取らず、解決された時に対象を取る為、「対象を取る呪文を1つ唱えるたび」には該当しないと解釈しているんですが
986名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/23(水) 22:35:29.04 ID:Ur4c7W0E0
>>985
誘発する

「唱える」という手順の中でモードを選択し、対象を指定する
なので対象とする呪文が唱えられた為英雄的は誘発する
987名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/23(水) 22:36:00.17 ID:ZgWynwr20
>>985
誘発する。
魔除けサイクルなど、「」で囲まれた効果を複数持ち、それから1つを選ぶものは「モードを持つ」と呼ぶ。
呪文を唱える時は、以下の手順を踏む。
1.呪文を唱えることを宣言し、スタックの一番上に乗せる。
2.その呪文がモードを持つ場合、そのモードの選択を宣言する。
3.その呪文が代替コストや追加コストなどを持つ場合、どれを支払うのかを宣言する。Xなどの可変コストを持つ場合、その値を宣言する。
4.対象の数を宣言したのち、対象を宣言する。 対象への割り振りがある場合は、それをどう割り振るかを宣言する。
5.総コストが決定される。これ以降、総コストは固定される。 総コストにマナの支払いが含まれる場合、マナ能力を起動する機会を得る。
6.すべてのコストを好きな順で支払う。

モードを決めた後、そのモードが対象をとるならば対象を決める。対象をとるモードを選んだなら、それは対象をとる呪文であり、適正な対象を選ぶ必要がある。
988名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/23(水) 22:38:36.16 ID:2ZCwXfQ/i
解決時じゃなくて唱える時にモード選ぶんですね勘違いしてました
ありがとうございました
989名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/23(水) 22:57:27.78 ID:2ZCwXfQ/i
続けてすみませんがすごいくだらねえ質問です

戦場にはお互いに最上位権限をつけた神々の神盾を出している
さらに自分はボロスの反攻者を戦場に出している
この状況で稲妻の一撃をボロスの反攻者に使うと
最上位権限と神々の神盾のせいでボロスの反攻者以外のクリーチャーとプレイヤーには呪禁がついている為
永遠にボロスの反攻者を対象にしてダメージを与え続けなければいけない状況になってしまいますが
この場合はどちらかのプレイヤーが投了しない限り永遠に能力を誘発し続けなければいけないってことですか?
990名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/23(水) 23:02:17.53 ID:2ZCwXfQ/i
あ、なんかの効果で破壊不能をつけたボロスの反攻者をお互い戦場に出してるってシチュエーションの方が良いですね
991名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/23(水) 23:03:49.78 ID:l94LTcU40
>>989
稲妻の一撃の解決後、ボロスの反抗者は死亡するので適正な対象が無い誘発型能力がスタックから取り除かれて終わり。

ボロスの反抗者が破壊不能を得ていた場合は、選択性が無いループが起きるので引き分けになる。
総合ルール 716.4 ループが選択的でない処理のみからなる場合、ゲームは引き分けになる。
992名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/23(水) 23:10:10.55 ID:2ZCwXfQ/i
>>991
お互いに最上位権限つけた神々の神盾と破壊不能つけたボロスの反攻者を場に出していて
ボロスの反攻者がダメージを受けた場合、
自分にダメージか自分のボロスの反攻者か相手のボロスの反攻者しか対象に取れないですよね?
お互いに無限ループになりますがどちらかが「妥協して自分自身にダメージを与える」っていう選択も出来ると思うんですがどうなんでしょう
993名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/23(水) 23:26:27.94 ID:l94LTcU40
>>992
ごめん被覆ではなく呪禁って事を忘れてた。
この場合あなたはボロスの反抗者のダメージのループを何回で終わらせるか宣言しなければならない。
ボロスの反抗者でダメージを無限にまわし続ける意味の無い行動はイベントルールで警告を受ける。

3.3. イベント上の誤り ─ 遅いプレイ
(略)また、厳密な回数と最終的なゲームの局面を提示できないままにループを実行し続けるプレイヤーにも、〔遅いプレイ〕が適用される。
994名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/24(木) 00:48:50.14 ID:thWZAbcy0
>>992
横からで悪いんだけど、こういう場合どちらかのプレイヤーが自分にダメージを与えて続行か、どちらもそうしないなら引き分けかの2択になるの?
995名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/24(木) 00:58:41.80 ID:1CYfp6LP0
716.3 断片化したループというものがしばしば存在する。つまり、ループに関連している各プレイヤーがそれぞれに行動を取った結果、元と同じ局面が発生したという状況がありうる。
 その場合、アクティブ・プレイヤー(アクティブ・プレイヤーがループに関連していない場合、ループに関連している中でターン順で最初のプレイヤー)は違う選択をして、ループが続かないようにしなければならない。
例:2人対戦で、アクティブ・プレイヤーが「{0}:[クリーチャー名]は飛行を得る」という能力を持つクリーチャーをコントロールしており、
非アクティブ・プレイヤーが「{0}:クリーチャー1体を対象とする。それは飛行を失う」という能力を持つパーマネントをコントロールしており、
それらの能力を起動する回数を制約するものがないとする。
アクティブ・プレイヤーがクリーチャーの能力を起動し、解決してから、非アクティブ・プレイヤーがそのパーマネントの能力でそのクリーチャーを対象にして解決されたとする。
この時点で元の状態とゲームの局面がまったく同じになる。アクティブ・プレイヤーは違う選択をしなければならない(つまり、そのクリーチャーの能力を起動する以外の行動をしなければならない)。
そのクリーチャーは飛行を持っていない。
非アクティブ・プレイヤーは自分のパーマネントの能力を起動しないことでこの断片化したループを回避することができ、その場合はそのクリーチャーは飛行を持った状態になる。
非アクティブ・プレイヤーが最後の決定権を持っているので、そのクリーチャーが飛行を持っているかどうかを決めることができる。

ダメージは増えていくわけだから完全に同じ局面では無いけど、最終的にAPが自分にダメージを与える事を選ぶのが順当
996名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/24(木) 01:01:55.82 ID:thWZAbcy0
断片化したループに該当するのね
ありがとう!
997名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/24(木) 22:45:51.96 ID:6IabzfUL0
質問させてください。
英雄vs怪物に入っている世界を食らうものポルクラノスや、太陽のタイタンは
公式の大会に使用可能ですか?
998名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/24(木) 22:55:52.85 ID:5F5YF2qji
>>997
問題なく使える
タイタンはモダン以降
ポルクラノスはスタン、ブロック構築で

ただしfoilの反りが酷い場合はマークド扱いされ、使えなくなることも
999名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/24(木) 23:01:18.60 ID:6IabzfUL0
>>998
ありがとうございます!
これで心置きなく使えます。
1000名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/24(木) 23:13:43.10 ID:thWZAbcy0
うめ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。