【MTG】最新セット雑談スレッド755

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しプレイヤー@手札いっぱい。
MTGの新しいセット(基本セットやエキスパンション)について
(・∀・)!(・∀・)!(・∀・)!
しつつ雑談するスレッドです

前スレ
【MTG】最新セット雑談スレッド754
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1391785304/

◆現行スタンダード
[M14] [RTR][GTC][DGM] [THS][BNG]

◆神々の軍勢のメカニズム
http://mtg-jp.com/reading/translated/0006799/
◆神々の軍勢リリースノート
http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/faq/bng
◆神々の軍勢カードギャラリー
http://www.wizards.com/magic/tcg/article.aspx?x=mtg/tcg/bornofthegods/cig

◆MTG公式
http://www.wizards.com/magic/multiverse/default.aspx
◆MTG日本語公式
http://mtg-jp.com/
◆マジックのセットのよくある質問集(FAQ)
http://www.wizards.com/Magic/TCG/Article.aspx?x=magic/rules/faqs
http://mtg-jp.com/rules/docs/faq_ths_j.html

◆神々の軍勢
http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/arcana/1296
◆ジェイスvsヴラスカ
http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/arcana/1346
◆ニクスへの旅
http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/arcana/1361
◆マジック基本セット2015
http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/arcana/1401
◆Modern Event Deck
http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/arcana/1404

◆英雄の道
http://www.wizards.com/Promo/HerosPath/Default.aspx
◆「英雄の道」よくある質問集
http://mtg-jp.com/publicity/023534/

◆発売予定
14/03/14 デュエルデッキ:ジェイスVSヴラスカ/DUEL DECKS:JACE VS VRASKA
14/05/02 ニクスへの旅/Journey into Nyx
14/05/30 Modern Event Deck
14/07/18 マジック基本セット2015/Magic 2015
2名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 00:26:38.90 ID:+buWgf+a0
>>1

だから何か言わせろって!
3名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 00:31:14.76 ID:jOYNM2ZX0
狩猟者いいカードだな。
環境的に既に多い谷を止め増えるであろう胆汁病に耐性があるものの
家畜化・際・迫撃砲・破壊系黒除去と各色にそれなりに対処法があり
そして放置したらそこそこやばいという。
4名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 00:32:25.40 ID:EtAOkaos0
一乙

>>3
それを寝かせたり飛び越えたりすり抜けたりしながら
アドバンテージが顕在化する前に殴り切れてしまう青単
5名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 00:34:53.32 ID:1bq67PPR0
6名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 00:34:54.43 ID:Q0wlywTx0
>>1
こっちかい?
7名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 00:35:24.20 ID:bgnMMK7h0
>>1

緑で波使い除去出来るカードが無いのが本当キッツいな
捕食があればそれでいいってのに
8名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 00:35:51.01 ID:+buWgf+a0
主張がばらついているぞ
どうするんだ
9名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 00:36:11.33 ID:RfhhWJeI0
>>1
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1391959626/
を756ということで頼むぜ

しかし黒に除去が充実しても青が出て来ちゃうんだな
やっぱ自力で青に勝てるアーキじゃないと辛いな
10名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 00:36:28.56 ID:9dYinIiz0
家畜化がきついな
緑は本気で星砕きをサイドにしないといけないかな
11名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 00:36:43.57 ID:vM9PEcr80
あれ今の青対グルールが決勝?
12名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 00:36:51.54 ID:+buWgf+a0
青単に対する有効な回答が黒単だから問題は無かろう
13名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 00:37:27.66 ID:9dYinIiz0
>>11
そうだよ、青単が貫録の勝利だったね
14名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 00:37:35.41 ID:RfhhWJeI0
家畜化で狩猟者タッサの友情コンボが成立するのが酷かった
15名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 00:38:21.57 ID:qKzNQLu60
>>1

タフ4環境になると稲妻が効きにくくなりそうでもにょもにょする
16名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 00:38:33.09 ID:Q0wlywTx0
前スレで環境がどうのとか言ってた人いるけどさ
俺もSCGで環境が決まるなんて1ミリも思っちゃいないけど、ローテの変わり目と
軍勢が追加された今とまったく状況が違うのがわからないのかな
17名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 00:39:44.83 ID:+FNIjF160
やっぱ単純なデッキパワーで見ると青単は完成されてるね 普通に押しきれるからローグにも強い
メタが固まってくると悲哀まみれ等で青単に有利つくだろう黒信心が抜けてくる気はするけども
18名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 00:40:47.33 ID:bgnMMK7h0
青単に有利が付く黒単、黒単には五分以上で戦えるその他デッキ、みたいな構図が続きそうですね
19名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 00:41:10.33 ID:i6i4PaJ30
胆汁病搭載型の黒単をグルールが倒してそれを美味しくいただいた青単が優勝って構図かな。
お試しグルールが駆逐されたらまた白青黒の三色マジックが始まりそうだ…
もしくは黒単は完全に青単をメタ外に追い出すまでボコボコにするかだな。
20名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 00:41:11.02 ID:9dYinIiz0
今回のSCGはランキング見るにグルール試した人が多いみたいだし
これからどう流れるかだな
21名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 00:41:22.70 ID:6kfea51f0
もうサイドに破滅のロッドしかないんじゃねーのと思うw
あと家畜化とタッサを両方消せる霊気のほころびも効きそう
+霧裂き4でやっと土俵に建てる感じかなw
22名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 00:42:13.42 ID:adDRU+0g0
>>14
ようし、パパそのコンボ入れたバント組んじゃうz
23名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 00:42:42.62 ID:6X/udgzt0
黒信心や黒白は広く対応できるけど
サイドの枚数がたりてない感がでてきた
24名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 00:43:33.62 ID:Q0wlywTx0
おら、グルールで勝てないのにセレズニアがどうとか言ってたやつ
でてこいよ!
25名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 00:44:17.48 ID:6kfea51f0
>>23
除去のバランスがやっぱ難しいわな
胆汁が強いけど、そればっかりだと今回のグルールみたいなビッグなデッキがきつい
メタ読み力が試されそうだな黒信心は
26名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 00:44:26.30 ID:RfhhWJeI0
>>22
タッサが顕現しなさそうなんですが大丈夫なんですかね・・・
27名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 00:45:08.67 ID:DNp61SQJ0
復活の声もSCGのときは不死熊wwwだとか言われてたから(震え声)
28名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 00:45:47.48 ID:IWiGyn3U0
波使い殺せて、家畜化も割れる、ゴルチャ最強!
そうだ、ジャンドにしよう
29名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 00:46:25.05 ID:+FNIjF160
まみれと胆汁病間違えてた
なんか軍勢は強いのがアンコに多いせいかカード名が中々覚えられんw
30名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 00:46:26.96 ID:EtAOkaos0
>>26
家畜化、ジェイス、宝球、エファラ、キオーラ
行ける行ける
31名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 00:47:40.28 ID:bgnMMK7h0
32名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 00:47:54.11 ID:9dYinIiz0
>>28
黒タッチ緑信心でいいんじゃねーの?
緑要素が衰微とかサイドのゴルチャくらいしか出てこなそうだけど
33名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 00:48:48.72 ID:RfhhWJeI0
黒緑占術土地ー!早く来てくれー!
34名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 00:50:12.99 ID:5U3X4+cT0
グルールは「2位」という上位入賞なのにクソみたいにネガっててワロタ。青単がブン回りだったじゃねーか特に1本目は

世界で4位は十分すごいのにメダルを逃すって報道するマスゴミのようだ
35名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 00:50:32.54 ID:bgnMMK7h0
8位入賞のセレズニア
http://sales.starcitygames.com//deckdatabase/displaydeck.php?DeckID=63370

神々の思し召しで除去回避+突破でさっさとケリつけるアグロがセレズニアの生きる道か
36名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 00:51:15.90 ID:bgnMMK7h0
>>34
紅の豚さんありがとう現象
37名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 00:51:49.69 ID:6kfea51f0
波使いと冒涜
現環境のスタークリーチャー2匹に赤は無力なんだよな・・・
除去として一色足すなら当然黒を選ぶわ
白も除去がしょぼいし
青が除去2番目って言われても違和感ないw
38名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 00:52:00.43 ID:i6i4PaJ30
>>32
それならt白で存在の破棄にした方が強そうだな。

グルールはそのままじゃ生き残れないし、t白で繋ぎ止めを採用してPWと狩猟者でアド取る方向に行くと予想してる。
ジャンドは試しに組んでみたけど結局グルールというより黒t赤緑みたいな構築になった。
39名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 00:54:06.79 ID:KiEjls5MP
>>31
エファラタッサ両積みの中速いるじゃん
楽しそう
40名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 00:55:21.75 ID:fnLh7S9g0
赤緑って思いっきり青の対抗色なのに手も足も出なくて良いんですかね?
41名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 00:55:56.10 ID:XTe33w9+0
クルフィックスの狩猟者大人気だなSCG
42名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 00:57:35.12 ID:8EKF5TvBP
まさかあれだけ再録してほしくなかった家畜化が何だかんだで使われるとは。前からちょろちょろ使われてたけど
まーレアに格上げは意味がわからんが
43名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 00:57:43.72 ID:Q0wlywTx0
青ブン周りとかいうけど黒単だったら除去2枚もってるだけでいい勝負
になるんだよなぁ
44名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 00:57:56.53 ID:eMgyGazX0
アゾリウスだけじゃなくて黒単にも不利が付きそうなのに青単が勝ったのか
45名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 00:57:59.31 ID:EtAOkaos0
>>40
精神灼きと魔女跡追いがどっちもコントロール系しかメタらないからなあ
生物大量にぶち込んだ青単をメタる手段が少ない
46名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 00:58:12.14 ID:jOYNM2ZX0
>>40
青への対抗色対策はちゃんと出てるだろ!
まぁ、まさか青がクリーチャー中心のデッキになるとは思わず何も刺さらない対策カードになってしまったが・・・
47名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 00:59:00.11 ID:9dYinIiz0
>>41
そらまぁ緑で目に見えてアド取れるかもしれないカードですし
グルール中速は3マナ域は狂信者か狩猟者で試してるね
どっちがいいかは一長一短な感じだな
48名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 00:59:09.66 ID:pyP6Y35A0
家畜化を勝手に豚の呪いに変換してた
49名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 00:59:45.78 ID:bgnMMK7h0
沸騰はムリだから紅蓮地獄と磁力の山再録しよう(提案)
50名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 01:00:05.51 ID:qKzNQLu60
潮縛りとの相互シナジーとか、タッサのカエル出産とか詐欺くさい動ききらい
51名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 01:00:39.86 ID:KiEjls5MP
精神灼きは対策になるどころかタフ2のせいで裸の波使い相手に棒立ちするありさま
52名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 01:01:27.81 ID:jOYNM2ZX0
青は昔から詐欺の色だったろ

クリーチャーは苦手な色ですよね、ほらまともなクリーチャーになろうとしたら色拘束もきついし!
とかいうの自体が既に詐欺
53名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 01:01:29.81 ID:6kfea51f0
>>44
このグルールは胆汁4の黒単にはめっぽう強そうだしな
メインで除去されるのが神秘家ぐらいしかいない
刃と生命散らしが増えるだけで終わりそうではあるがw
54名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 01:02:22.51 ID:bgnMMK7h0
意図的だろうけど色対策カードが一部を覗いて弱いよね
たい肥刷れば黒単なんか全滅するのに…(過激派)
55名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 01:03:33.49 ID:MGOQ87/S0
青はクリーチャーの色なのにクリーチャーをメタれない対抗色サイクルぐぅ無能
56名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 01:03:49.18 ID:Q0wlywTx0
猫王も当然いるとわかってて胆汁4つみする奴はただの馬鹿
上手い奴がいい具合に除去の種類と枚数考えてトップメタにしてくれる
でしょう。
57名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 01:07:40.28 ID:fnLh7S9g0
家畜化今20円レアか、上がるな
58名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 01:08:55.14 ID:qKzNQLu60
対抗色対策カードについてはテーロスFFLで青単信心自体は予想できていたそうだけど
クリーチャーの色でない青を対策するのに対生物カードは不自然だからみたいなデザイン上の正当な理由でああなったんだろうね
全てのカードが極端に環境や特定のデッキを注視して作られている訳では無さそうだし
59名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 01:09:16.67 ID:9dYinIiz0
>>57
元アンコかつ覚醒のときにかなりの数ばら撒かれてるからな
どこまで上がるやら
60名無しプレーヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 01:10:53.24 ID:mnuaVNz00
ゴルガリ好きなやつやっぱり多いいな。

今回も大型大型小型だったら神々の軍勢で黒緑占術土地出たのに


誰かLO組んだ人いないの?
61名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 01:11:02.32 ID:7YvZa6nI0
コントロールに入るならともかく
青単にしか入らないんだから上がらんだろとマジレス
62名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 01:13:08.37 ID:jOYNM2ZX0
まぁ、普通は青と黒の共通のカードタイプって何だす言うたらインスタントと、そうなるからなぁ。
それぞれの単色デッキがトップメタに踊り出てしかも両方クリーチャーデッキとか、
そら色対策も機能しませんわ。
63名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 01:13:34.23 ID:t/7mAdCcO
青単は黒単にきつそうだけどなぁ
どういう当たり方したのか・・・・・
64名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 01:19:57.20 ID:BTVFSLsC0
グルールって黒単きついでしょ
2t3tハンデス除去からの4t悪魔がクッソきついんだか
グルール流行るならメインゾンビで駆逐されそう
あいつpw対策にもなってて辛すぎる
65名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 01:21:40.72 ID:Lsn0q4740
20円レア…?5円アンコの間違いでは?
66名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 01:22:06.62 ID:HNjv6BLzO
某セットに収録された神話レアのマンティコアが赤以外色対策に引っ掛かる件
67名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 01:25:51.90 ID:jOYNM2ZX0
神秘家ドムリデカブツデカブツ土地土地土地
囲い除去除去冒涜の悪魔土地土地土地

こんなハンドがぶつかったら、先手後手関係なくほぼ黒単が持ってくわな。
この除去が一枚生命散らしに変わったらなお無理。
68名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 01:27:55.98 ID:fnLh7S9g0
ふと思ったけど、定業再録したら灼きと魔女追いが機能するんじゃね?
69名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 01:28:30.79 ID:YXEp7RLr0
青単っていうほど黒単キツイか?
置物で信心稼いだり槍の物量で押したりタッサ殺せないし生物も横に並ぶし
サイドから霊異種とか、けっこう黒信心使ってて青単相手キツイんだけど
70名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 01:29:31.28 ID:jOYNM2ZX0
>>68
狼さんが定業に反応しないんですが・・・
71名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 01:32:00.49 ID:YhGP54PqO
狼さんは能力弱すぎて3/4でもバチは当たらない
72名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 01:37:34.20 ID:0mpPIi7z0
狩猟者は上がるかもしれんけど、4積みするようなカードじゃないからねぇ
信心がそこそこ稼げるとは言え、上がってもたかがしれてるレベルでしょ
73名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 01:38:26.63 ID:1R3RMmWu0
>>69
おれは青単使ってて黒が一番しんどいよ
74名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 01:39:30.48 ID:nlP2XL280
>>69
神殺す必要もないし鞭と灰色商人で余裕
75名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 01:41:23.87 ID:qKzNQLu60
そもそもあのサイクルは色対策カードが嫌われる理由である
対峙するデッキによって活躍の振れ幅が大きい、特定の色だけを理不尽に攻撃するみたいな要素を抑えて
単体でもそこそこの生物であり、加えて色対策モードがヒットすると更に良いみたいなデザインがなされているそうな
だから色対策能力そのものがそんなに強くないというのは適正なんだろうね、青と黒は直接カード抑えてくるけど
76名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 01:42:23.35 ID:fnLh7S9g0
>>70
Oh...
インスタントの軽量占術ドローとか新たに刷られそうにないしなあ
能力腐ったままスタン落ちかな
77名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 01:43:18.49 ID:FWVuWqHN0
狼さんはいっそ、呪文に反応してくれればwww


・・・えっと、相手ターンにもカウンター乗っけてください^^;
78名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 01:44:04.16 ID:YhGP54PqO
>>75
黒だけ理不尽に対策としての能力が強いんですがそれは
79名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 01:50:22.95 ID:FWVuWqHN0
>>75
「単体でもそこそこの生物であり、色対策モード」を持つのは良いんだけど、モードの性質の差がデカすぎる。
潮の方は本来どうとでもなる能力だから許すけど(強いて言うなら3マナに…)、生命散らしの確定アドだけは許さない。
80名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 01:53:36.49 ID:7YvZa6nI0
ゾンビは威嚇もかなり強いんだよな
サイドインされた場合アンブロッカブルとほぼ同義
81名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 01:54:10.35 ID:+FNIjF160
いや潮も能力自体はヤバいよ いつもどおりの青なら扱いに困る2マナ生物ってだけで
まぁ青がいつもどおり()で居ることの方が少ないような気もするが
82名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 01:57:36.60 ID:qKzNQLu60
赤と緑は相手が唱えるたびに何回でも誘発可能で、青は生きてる限りずっと縛り続けられる、そして白は除去耐性として恒常的に作用するけど
黒だけは場に出た時の一発だけの能力なんだよね、これを以ってカードパワーが均一とは自分も思わないけど
デザイン・デベロップ目線ではバランス(単にカードパワーについてだけでは無いのだろう)が取れていると判断したんじゃないのかな?
83名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 02:02:19.64 ID:t/7mAdCcO
黒は後引きでは効果発揮しないから
エミッサリー連打も防げないし
84名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 02:03:48.85 ID:i6i4PaJ30
精神灼きも決して弱くは無いんだが、ルーリクサー同様パワー分で3点ダメージでも良かったんじゃないかなあ。
他4色は構築で活躍してるから、各色のバランスはともかくカードパワーは丁度良かったのかもしれない。
85名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 02:06:08.89 ID:7f7jIbI10
何点飛ばそうが生物最強カラーの青には無力だがな

むしろダメージ1点でいいから
カードタイプ問わず相手が青白のスペル唱える度誘発してほしかった
86名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 02:06:13.26 ID:1R3RMmWu0
M14対抗色サイクルは青黒白の3色のみ

魔女跡さんはそこそこ優秀だが、対抗とかそういう能力だと思わないことだ
87名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 02:06:25.62 ID:JUHdeDnX0
赤単t白信心結果残せなかったかー。
せっかくデッキ作ってる最中なのに。
88名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 02:06:56.74 ID:fnLh7S9g0
チラシと灼きで10倍差があるからな
シングル価格は嘘付かない
89名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 02:07:28.29 ID:Z60BCsFO0
魔女跡追いの色対策はカウンターを乗せることではなく呪禁の部分
90名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 02:13:08.95 ID:1R3RMmWu0
それにしても生命散らしの追放だけは解せないな
なぜ象に敬意を払わなかったのか
91名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 02:14:04.25 ID:vM9PEcr80
>>90
象が猛威奮うったのも怨恨銀刃あればだったからなぁ
92名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 02:16:06.27 ID:7YvZa6nI0
囲いが隆盛を極めてるにも拘らず採用率は減る一方だからな
泣ける
93名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 02:16:55.32 ID:v0FaNQqL0
>>89
青はともかく布告でワンパンだからね
今の呪禁生物はマナ生物や道探しのサテュロスなり並べてワンクッション置かないとだめだ
94名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 02:19:22.79 ID:uVYBVtYk0
おかげでラクドスリターンを安心して撃てるというわけよ
ない?通らない?そう・・・・・・
95名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 02:29:31.14 ID:R3z5oH3N0
ところで、神って使用枚数はどんなもんだったの?
モーギス、フィナックス、ケイラメトラは1枚も存在しなかったように見えるが
96名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 02:30:05.52 ID:fnLh7S9g0
追放に対応した十二足獣が出てくるかもな
97名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 02:32:45.84 ID:/ktMMMcg0
メタの合間を白ウィニーが駆け抜けてくれることを信じてる
獣使いの昇天とか今あれば強かったもしくは集団的祝福にみどりが無ければ…
98名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 02:36:26.17 ID:R3z5oH3N0
集団的祝福は6マナがウィニーには手遅れなコストだから……
99名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 02:38:22.47 ID:uVYBVtYk0
祝福はオーバーランみたいな感覚で使えば強いよ
ただイニストラードではあった飛行を持ったスピリットトークンを大量に作るスペルがもう無いから残念ながら
100名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 02:38:42.22 ID:i6i4PaJ3I
グルールにゼナゴスが1,2枚、青白信心でエファラ積むタイプがわずかにあって、残りはいつも通りタッサエレボス。
小神の動向はSCGよりSSSの方が気になるな。三原Godsもあるし。
101名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 02:40:06.64 ID:/ktMMMcg0
ニクソスで4ターン目に置けなくもないから…
6マナは重すぎるけど…
102名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 02:44:52.76 ID:R3z5oH3N0
エファラさんは発売前に謎の高騰してたけど、まだあんまり形にはなってないのかね
とりあえず上がりそうだから抑えた層が多いだけか
103名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 02:45:17.45 ID:1R3RMmWu0
>>97
1マナ14枚とかやると、青にかなり強くて黒のサイド後に超弱いやつ作れるよ

白緑アンセムで悲哀かわすより、白青で打ち消しなさい
104名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 02:49:20.14 ID:uVYBVtYk0
ケイラメトラの何が来たらこれ強くなるの感はヤバイ
105名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 02:52:03.90 ID:vM9PEcr80
SSSは何時から?
106名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 02:55:20.47 ID:/ktMMMcg0
>>103
1マナ14枚は不死の隷従決まれば楽しそうだ
この祝福入りを崩してそっちにしよう
>>104
あと5分ではじまるよー
107名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 02:55:32.70 ID:R3z5oH3N0
>>103
1マナパワー2を詰め込んだオルゾフストンピィとか、前の環境に少しだけいたよな

ザスリッド型なら黒には強いんじゃね?
108名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 03:26:33.67 ID:IWiGyn3U0
sssどこで見れるの?
109名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 03:27:37.44 ID:R3z5oH3N0
呪文づまり?
110名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 03:34:09.05 ID:6kfea51f0
SCG9位のアゾリウスコンに入ってる債務者の演壇にちょっと笑ったw
これって霊異種と谷両方止められるからってことだよな?
111名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 03:34:37.72 ID:IE0Xf6Pi0
海外の配信場所が分からない時は、twitch見る癖つけようぜ
それか、公式見るとか
112名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 03:36:03.20 ID:v0FaNQqL0
>>111
横からだが探すまでもなく見つけたわthx
113名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 03:40:14.07 ID:/ktMMMcg0
三原エスパーどうなんじゃろ
114名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 03:44:56.18 ID:v0FaNQqL0
血男爵出てきたけど押し切られたね
115名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 03:45:24.43 ID:IWiGyn3U0
>>111
サンキュー
116名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 03:59:38.46 ID:fnLh7S9g0
>>110
場に出て1マナ立ってる霊異種はタッパーしかないからなあ
演壇とか今の環境だと割られるリスクもあるし、回答としてはちょっとパワー低すぎるけど
117名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 04:01:49.27 ID:R3z5oH3N0
攻撃の時にエンチャの数だけマナ払わせるのあったけど、タッパーよりあっちが効く気がする
118名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 04:02:14.33 ID:IE0Xf6Pi0
>>110
あれはどっちかと言えば、グルールとかそっち系の対策だと思う
ストームブレスとかそういうの
119名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 05:16:40.93 ID:krpdHRqQO
血男爵やオブゼも取り敢えずなんとか出来るからね
ブロック構築やってた人はたまに一枚挿ししてる
120名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 07:30:08.49 ID:HNjv6BLzO
グルールは湧血あるからあんま対策とはいえないのでは
121名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 07:31:02.42 ID:JUHdeDnX0
グルール作りたくなってきた!!
SCGみた感想。
なによりあのラッパーが好き!
122名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 07:31:17.38 ID:1sBT0NeI0
1ボックス剥いてキオーラ、ゼナゴス、フィナックス、マンティコア、青白占術土地ってところだった
やっぱ最低1枚はプリマーズ引かなきゃ元なんかとれっこないよなぁ
シールド目的で買ったからこれくらいなら別にいいんだけど
123名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 07:33:23.70 ID:1jrNrUbg0
ゼナゴス神になったけど
MTG的にはPWと神どっちが上の存在なん?
個人的にはエルドラ>PW>神なんだけど
124名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 07:52:16.99 ID:8EKF5TvBP
旧世代と新世代PWとで天と地の差だろうな
新世代PWはギルマスよりも弱いんじゃないか
125名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 08:00:11.68 ID:HNjv6BLzO
旧世代は
体を切り刻まれてももとに戻ったり
趣味で次元作ったり
4千年にわたる長期計画でファイレクシアに対抗したり
そもそも姿形は不定形で自由に変身できたり
126名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 08:08:57.76 ID:JUHdeDnX0
グルール作るには一番の関門、ドムリなんだよなー。
あれは高いわ。しかもイラストダサいし。4枚必須だし。ちときついなー。でも作りたいなー。
127名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 08:14:02.38 ID:S8c3pguk0
グルールは地味に札束じゃけん
128名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 08:30:05.52 ID:FW9J2Xkl0
グルールは2マナ3マナの選択肢がかなり多くて難しいけど楽しい
青単はここがほぼ固定だし
129名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 08:41:12.84 ID:R3z5oH3N0
雑多な新世代よりミゼット様の方が強そう
130名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 08:46:25.42 ID:i6i4PaJ30
グルールは、ドムリ4を筆頭にPWたっぷり積んで、主力がポルクラノス4ストームブレス4だからな…
それでもセレズニア動物園よりマシと感じるのは、3k超えが無いからだろうか。
131名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 09:12:20.35 ID:GyfWZWPc0
ドムリはナカティル解禁でモダン需要も増すのだろうか
132名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 09:35:42.78 ID:Cbb8ukQ00
グルールはアグロでもいける気がするんだがどうなんだろうか
133名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 09:37:08.01 ID:9dYinIiz0
>>130
ドムリ3〜4、ゼナゴス2〜3、チャンドラ0〜1、ガラク0〜1ってところか
サイドにチャンドラが0〜2取られることもあるな
優秀なPWがいることもあるが一昔前のPWコンのようだ
134名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 10:00:02.73 ID:YhGP54PqO
次元の移動以外はちょっと優れた魔法使い程度で
エルドラージとか法務官とか竜英傑とか神とか
もっと強大な存在はたくさんいる
135名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 10:01:18.59 ID:vM9PEcr80
>>125
でもウルザよりバリンのが魔法使いとして上とかじゃないっけ?
136名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 10:02:14.47 ID:xRaiRCqI0
ただのお医者様だったヨーグモス様だって、その戦略をもってあのキ○ガイウルザと互角以上に戦ってたしね
137名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 10:08:08.25 ID:YhGP54PqO
プレインズウォーカーにもかなり実利差ありそうだしなぁ
ボーラスとソリンが頭抜けてる感じで神ゼナゴスが次点くらいなイメージ
138名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 10:15:35.92 ID:i6i4PaJ30
>>133
どのPWもクリーチャー依存だから、枚数調整されてグルールのリセット耐性に貢献し良バランスになってる。
一昔前のPWコンは一人でも生き残れるPWぞろぞろ並べて心へし折るデッキだから…
139名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 10:18:15.83 ID:kzk7txhE0
でも今のアゾリウスコンはジェイスとペスだけだけど2ターンも場に残られると心折れるレベルのアドとって行くから
PWコンの一種と言う感じがする
140名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 10:19:47.54 ID:Mh/CLRWN0
>>130
いうてもセレズニア動物園の高いのって復活の声4と数枚の猫王だけじゃね?
後のは1kも越えないのばっかだし、下手すりゃ総額は安い方な気がする
141名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 10:26:38.63 ID:Ov9xe5ma0
PWの固さランクつけるとどんな感じなんだろう
142名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 10:33:56.60 ID:xRaiRCqI0
思考ジェイス君の+で攻撃力下げるのが強いからタブン1番は思考ジェイス君だと思うけど、
殴って負けないギデオンさんや、+使われた時にクリーチャーで殴ると負けた気分になるヴラスカさんの良心的価格コンビの硬さもなかなかではある

気分でいえば、前ブロックの2マナPWとかいちいちPW除去出来る呪文で除去したらそれだけでアド損する気にさせたし
143名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 10:35:06.96 ID:R3z5oH3N0
英雄の破滅で即落ちるから、硬さとか関係ない気がしてくる

まあ、あれ1枚使わせた時点で十分なんだろうが
144名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 10:41:14.12 ID:Mh/CLRWN0
>>142
コスト考えないなら現状はぶっちぎりでペスだろ
地上が回避無い限り1点通すのも難しくなる

歴代って事なら一番強いの奪っちゃうボーラス様、と言いたいとこだが、
それがタップ状態だと返しに殴り殺されることもよくあるんだよなー
わりと歴代含んでも今のペスが一番固い気がする
145名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 10:49:20.90 ID:i6i4PaJ3I
出た瞬間忠誠度10になるPWがいるらしい…
146名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 10:50:54.67 ID:Ai2BwxHG0
ライフより高くなるよなカーンは
147名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 10:54:21.85 ID:sTKTZWnKO
SSS知ってたけど決勝三原とオーウェンだったわ
オーウェンが選んだのが黒単でスタンダードラウンド4-1-1で最高成績だから普通に黒単最強だわおもんな
148名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 10:55:13.54 ID:hz8Z+ju00
戦友になれたと思ったらちゃぶ台ひっくり返すからアイツは信用できない
149名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 10:55:20.32 ID:Ov9xe5ma0
思えば速攻で5点パンチできる雷光ってやっぱ強いんだな

>>145
出た瞬間プラス使っても稲妻1枚で落ちるPWもちらほらいるらしい
150名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 10:57:31.89 ID:hz8Z+ju00
キオーラちゃんの初期忠誠度は3あってほしかった、欲しかったんだ…
151名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 10:59:24.89 ID:sTKTZWnKO
あ、オーウェン優勝ね
4-1-1は他に黒単タッチ白二人青白一人殴る黒単一人
黒単タッチブリマーズみたいなデッキ(タップインだらけでそれでも白マナは14)が4-2しててマジックの闇を感じる
152名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 11:09:41.82 ID:gC0Mv72I0
GPのデッキリスト見れるところ教えてください
SCG見てたからまた青単でツマランって思ってたけどGPは黒単だったかw
本当テーロスのサイクルは信心が壊れ過ぎてて他のはゴミだね
BNGとはなんだったのか
153名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 11:10:38.62 ID:MGOQ87/S0
黒単が強いんじゃなくてオーウェンがおかしい
あいつの頭どうなってんの
154名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 11:14:52.84 ID:R3z5oH3N0
ヤソみたいなもんか
155名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 11:15:36.56 ID:7f7jIbI10
強い人が強い黒単使って優勝したんであって、黒単が強いのは明らかな事実でしょ
156名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 11:20:10.56 ID:IE0Xf6Pi0
>>152
GPなんてないぞ
SSSはグランプリとはまた別のもの
157名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 11:20:21.45 ID:sTKTZWnKO
結局スタンダードは青単か黒単使ってりゃ安定なんだよな〜
ちょっとマーク緩んだら簡単に勝てるからやっぱ最強デッキは青単かなポテンシャル他と違いすぎ
158名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 11:27:14.76 ID:gC0Mv72I0
>>156
ありがとう スーパーサンデーだったのか
公式見ても記事はあるけどtop8のデッキ紹介はないみたいですね
環境初期だからデッキを晒さないのかな
159名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 11:32:57.08 ID:sTKTZWnKO
三原のデッキはデッキテクが配信の録画に残ってるから普通に見られるんだよな〜
エファラ3ヘリオッド1とかだった
160名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 11:39:21.73 ID:krpdHRqQO
ブリマーズは黒単の2マナ除去効かないもんな
破滅か価格も取っておかないといけない
161名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 11:52:16.60 ID:9dYinIiz0
>>160
1枚だけでは落ちないのは胆汁病だけだけどね<<黒の2マナ除去
それに大丈夫と油断してると戦闘と併せて討ちとられることもあるし
162名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 11:53:50.01 ID:6kfea51f0
猫王4冒涜4血男爵4
これで勝つる
163名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 11:56:43.59 ID:6rJDc9Vw0
オルゾフミッドレンジに猫王はいらないんだよなあ
164名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 11:57:56.03 ID:ocCzMGNgO
またオーウェン勝ったのかよ
165名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 12:02:32.02 ID:qKzNQLu60
三原って戦績面で話題になることは結構多いけど
良く考えると日本でもかなり上位のデッキビルダーだよな・・・
166名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 12:05:46.98 ID:R3z5oH3N0
前回のグルールといい、環境初期のデッキが毎回指標になってるな
167名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 12:11:20.22 ID:4gQgeHMg0
三原はデッキビルダーとしても世界トップクラスだから…
168名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 12:13:06.34 ID:ivrmiTYm0
スーパーサンデーはジグザグフォーマットだし決勝もモダマスドラフト
まだ環境初期だし、スタンについては参考程度にしといた方が良さそう
特に黒単の除去配分なんてメタが読み切れてこそだし
169名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 12:13:54.90 ID:jOYNM2ZX0
まぁ本番は再来週のプロツアーでしょ。
テーロスの時のSCGなんて、プロツアー当日まで黒単も青単も影も形も見せなかったんだから。
プロツアー出場者はまだデッキ隠してる。と思う。
170名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 12:16:25.64 ID:lTZdnVVT0
PT軍勢ってリミテじゃなかったっけ?
171名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 12:17:17.39 ID:G3JeIiOj0
隠してるっていうか、そもそも今度のPTってモダンだからスタンダードに力を入れてるプロってそんなにいないだろ
172名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 12:17:35.34 ID:4h1RUIhG0
PTはモダンだぞ
173名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 12:18:59.87 ID:sTKTZWnKO
プロツアーはドラフトとモダンなんだよなぁ
ジャンドがどれだけ減るかを確かめる大会なんだよなぁ
174名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 12:19:00.04 ID:krpdHRqQO
三原はまず嫁が世界トップクラスだから…(震え声)
そもそもデッキ自分で組もうとする人が減ったのがな、正直構築に関してはプロプレイヤーより電波スレで管巻いてるような連中のが上手い可能性あるよ
1から構築したことないから枚数増やしたり減らしたりぐらいしか出来ない奴が結構居る
175名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 12:19:09.95 ID:jOYNM2ZX0
恥ずかしい。ごめんね。スタン二連続とかあるわけなかったね。
176名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 12:19:45.12 ID:R3z5oH3N0
GPとかPTの時期だけプレイヤー増える謎フォーマットだよな、モダン
177名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 12:23:19.70 ID:5U3X4+cT0
新セット出てすぐだしスタンでやればいいのにって思うわな。毎年の事だが
178名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 12:24:49.96 ID:Ca+I3XtP0
ただ猫王はトークンの働きも込みしての計算になるからそこまで無双する場面が無いのよね
腐るリスク考えると4枚即確定ってことにはならないんじゃないかな
179名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 12:27:29.11 ID:jOYNM2ZX0
>>176
こないだ禁止改定の直前にやたらプレイヤーが増えて苦花の値段上がっただろ!
180名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 12:38:04.34 ID:kzk7txhE0
>>178
除去される事前提のビート系なら4でも良いかもしれないけど
コントロールだと中盤支えられれば良いだけだから多くて3とかじゃないかな

ただあの猫にらみ合うと殴ったほうが討ち取られるデザインになってるから場が膠着するんだよな
カードパワーはともかくあんまりきれいなデザインじゃない気がする
181名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 13:08:41.55 ID:R3z5oH3N0
>>179
あれだけの枚数を使い切れるほど、プレイヤー多い気がしないわ
レガシー用とか含めりゃともかく
182名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 13:12:35.12 ID:27JTpZW10
元々カジュアルに適したフォーマットでそこそこの人口がいる→ウィザーズも普及させたいのでそこそこグランプリを開催する→グランプリがあるから仕方なくやる人が増える
モダンはこんな感じじゃないかな
俺がガチのモダンプレーヤー知らないだけかもしれんが積極的にマジックやりたい人はスタンやるし昔のカード使いたい人はレガシーやEDHやってるイメージ
183名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 13:16:45.92 ID:i6i4PaJ30
今回の禁止解禁祭りによるモダンのメタ変遷は楽しみ。
苦花解禁で頭蓋囲いが弱体化するから親和衰退?
死儀礼禁止で墓地利用強化されての殻隆盛や新デッキ登場?
ナカティル解禁でナヤビートがどのような立ち位置になるか
色々気になる点は多い。
184名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 13:24:23.02 ID:R3z5oH3N0
遅い墓地利用は、軟泥いるからあんまり変わらん気がするわ
2〜3Tで一気に落として一気に釣るとかそういう方向じゃないと、緑マナだけでガンガン抜かれちゃうから
185名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 14:00:40.11 ID:BrzlDx1l0
186名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 14:02:56.61 ID:R+sdYLZ00
annihilation
【名詞】【不可算名詞】
全滅,絶滅.

ラス滅びゲドンは確定だろ
187名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 14:03:39.19 ID:Ai2BwxHG0
除去祭りなんかな
188名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 14:04:01.46 ID:Ad16muoL0
>>185
annihilation?
アンシリーズかな(適当)
189名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 14:04:30.15 ID:mII/S3vzi
リセット呪文(若しくはそれくらい派手な呪文)を15枚ってこと?
全ては塵、ゲドン辺りがはいるのかね
190名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 14:07:27.14 ID:Obd0PVTF0
滅殺「出番か」
191名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 14:08:03.11 ID:f48IcVnw0
命令ならともかく…
192名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 14:08:45.85 ID:1HpPMRk0O
滅び再録いつくるかずっと疑問だったがここでか
193名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 14:10:48.12 ID:eMgyGazX0
世界火
194名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 14:11:24.17 ID:Cfzz6eQN0
ラス ゲドン 滅び 抹消 激動 全塵 忘却石……
ネビ輪はもう再録されてたよな
195名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 14:11:46.54 ID:8EKF5TvBP
よし 緑には全体除去はないな!
196名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 14:12:17.47 ID:f48IcVnw0
旋風来るか
197名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 14:12:26.54 ID:i6i4PaJ30
名前が名前だし、滅殺の命令はほぼ確定で来るかな。全てを塵は既に刷ってるし、あと需要があるのは滅びと忘却石ぐらい?
198名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 14:12:56.84 ID:/dTGEHc80
青と緑は何をすれば・・・
199名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 14:13:08.38 ID:BrzlDx1l0
大竜巻かと思ったけどc13で再録されたばかりか
http://media.wizards.com/images/magic/daily/arcana/sittgfpobs_arc1426_art.jpg
200名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 14:13:40.79 ID:6kfea51f0
ラスゴ
滅び
抹消
激動

これらが全て再録されるカオスな次元が来るのか
そういえば緑だけリセットないよな
201名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 14:15:14.52 ID:Vf8exN/A0
エムラもありそう
202名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 14:15:29.88 ID:i6i4PaJ30
緑はエンチャントリセットするカードならたくさんあるぞ。
203名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 14:15:36.82 ID:cXPodk/f0
from the vault ラスゲドンリセットというわけでもないのだろうけど緑単色では無縁な話か?
204名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 14:15:39.71 ID:BwPvoWe40
エムラとか滅殺持ちが入ってもいいんやで・・・・・

緑は古い時代からエンチャリセットがありますし
205名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 14:16:18.44 ID:f48IcVnw0
でも平穏とかイメージとは真逆なような…
206名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 14:17:30.99 ID:1HpPMRk0O
ハ リ ケ ー ン
207名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 14:17:50.40 ID:4GJzMGMI0
緑補完的な意味でもイラストは炎渦竜巻かと思ったが、地味すぎてリセットボタンではないな・・・
208名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 14:20:11.00 ID:VAEjrKyy0
これ至高の評決感がでかい
209名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 14:22:42.66 ID:cXPodk/f0
緑単色、凶暴で荒々しい、パワフルな切り札
ハリケーンだな間違いない
210名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 14:22:56.35 ID:KZPKon6JO
緑には飛行生物ラスゴあったやん
211名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 14:23:23.47 ID:Vf8exN/A0
旋風さんか
212名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 14:24:01.83 ID:i6i4PaJ30
伝説のエルドラージは来て欲しいけどどうだろ。来るとしたらコジレックかな?
213名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 14:29:46.96 ID:KZPKon6JO
緑のリセット
旋風、平穏、心に静寂、地に平穏

四枚もあるよ!やったね!
214名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 14:31:40.37 ID:tRhlPB/1O
ARASHI「出番か」
215名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 14:33:13.54 ID:i6i4PaJ30
>>213
平穏な道を忘れてもらっては困るな。

あと忍び寄る腐食は普通に使われてただろ。
216名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 14:33:30.07 ID:KsYLhphy0
>>183
多分Zooと親和の速度にフェアリー追いつけないと思う、高速ビートもテンポも苦手なトロンが割喰った感じかな
死せる生とか死儀礼がいる状態でも出てた墓地利用コンボは強くなりそう、あとお手軽に出来るけち屈葬とかロームコンボとかも
217名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 14:33:38.33 ID:Pk+n2k8t0
なぜか名誉回復
218名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 14:33:42.59 ID:hz8Z+ju00
高額カードが思い浮かばない、何かあるんかな?
219名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 14:34:46.63 ID:1bq67PPR0
滅び、エルドラージくらいじゃね
220名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 14:35:05.11 ID:Vf8exN/A0
>>218
エムラとかディードとかぶちこめばすぐ値段超えるよ
221名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 14:36:11.98 ID:/dTGEHc80
>>213
from the vault リセットじゃなくてfrom the vault annihilationなんだよなぁ
222名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 14:37:28.05 ID:hz8Z+ju00
戦の惨害が思い浮かんだ、1つくらいは目玉ある…よね?
223名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 14:38:38.11 ID:i6i4PaJ30
>>216
フェアリーは来ないだろうね。苦花積むのはゴルガリ系と白黒トークンかな。リンリンが強化された白黒トークンはメタ上位に上がってきそう。
墓地利用は来そうだけど、そこをヘイトベアーやZOO、ゴルガリの軟泥が美味しくいただく構図になる可能性もあるし、中々予想しづらい。
224名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 14:45:50.52 ID:Obd0PVTF0
緑は単色は諦めて破滅的な行為でいこう
225名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 14:47:28.70 ID:cXPodk/f0
ダメだ新規イラストハリケーンだ
226名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 14:55:11.31 ID:Pk+n2k8t0
あーこれはハリケーンですねぇ
227名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 15:03:25.93 ID:27JTpZW10
ハリケーン入れるくらいならクリーチャー枠で絹鎖の蜘蛛にしよう
装備品枠は世界薙ぎで
228名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 15:07:40.49 ID:KZPKon6JO
旋風さんサイドにガン積みして強かったから久しぶりに再開してみたいけど
やっぱりハリケーンなんすかねorz

滅殺!という意味ではひとつしか割れないけど有無を言わさない砂漠の竜巻さんも好き。つこうてたし
229名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 15:29:13.72 ID:9XsftgNdP
時々でいいから戦の惨害さんのこと思い出してあげてください
230名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 15:31:41.57 ID:6kfea51f0
緑のリセットかー
クリーチャーでないの各パーマネントを破壊する
とかならありかなー
231名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 15:33:56.67 ID:krpdHRqQO
黙示録ってぇ糞レアがぁあってぇ
232名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 15:36:59.97 ID:zxhjWKxDI
絶滅もあるね
233名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 15:38:16.86 ID:ivrmiTYm0
>>199
赤のカードっぽいしイラストの雰囲気から壊滅的な夢と予想
http://magiccards.info/scans/en/tr/95.jpg
234名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 15:41:16.47 ID:GrjcIA4RO
>>199
現在入手困難だし壊滅であってほしい
235名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 15:41:39.33 ID:Uivh8Ih00
地震とかジョークルホープスとかも来るかな、派手だし
236名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 15:42:23.80 ID:/ktMMMcg0
新枠foilゲドンくーださい
237名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 15:44:36.05 ID:Mh/CLRWN0
ここで颯爽とスタンで使われなかった全除去が再録されまくると予想

まずは近代から神聖なる報いさんの入場だッ!
238名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 15:49:21.50 ID:27JTpZW10
FtV:特殊勝利とかでないかな
239名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 15:52:07.42 ID:8EKF5TvBP
報いより埋葬よこせ(神聖なるEDH脳)
240名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 15:52:47.97 ID:Ad16muoL0
>>199のイラストは戦隊の鷹だから
241名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 16:02:46.04 ID:ipInq+xY0
奥義が全体破壊のあの方も登場
242名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 16:05:46.95 ID:cJf0LYEq0
総合ルール見ると元型サイクルは「lose (flying)」の文は無くても問題ないんだな。
243名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 16:11:25.11 ID:YhGP54PqO
確実に目玉はエムラクールだろうけど、新絵の激動とか来たら泣いちゃう
244名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 16:13:31.94 ID:W7ZrTVS+O
戦の惨害と横揺れの地震くーださい^^
245名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 16:45:28.80 ID:lugZ3UwE0
Voidがあったら泣いて喜ぶ
246名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 16:45:32.03 ID:BwPvoWe40
ぶっちゃけポータルのカードも入っておかしくないんだし
過度な期待せずに待ってろよ
247名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 16:47:39.52 ID:FW9J2Xkl0
ニンの杖がm14に再録されてたらコロッサルが青単狩れたのに
248名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 16:50:58.53 ID:a1TWbAUt0
潮とゾンビがいないだけでバランスが取れる気がするけどな
249名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 16:57:49.97 ID:EtAOkaos0
白  神の怒り ハルマゲドン 終末
青  激動 星の揺らぎ
黒  弱者の消耗
赤  抹消 世界火
緑  ハリケーン
無色  ネビニラルの円盤 引き裂かれし永劫、エムラクール
多色  虚空 破滅的な行為

+先行収録カード1枚
250名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 16:58:17.15 ID:6kfea51f0
>>247
情けガラクでも良かった
4マナタフネス1の生物を殺す手段が(ポルクラ以外に)ないってのが終わってる
どんなにグルールの生物がでかくても、波使いの前では赤子同然だし・・・
251名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 16:58:33.57 ID:HEjNa6DD0
新野の火計再録ならコレクターには喜ばれそう
252名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 17:00:38.64 ID:KZPKon6JO
どっこい、粉砕の嵐です!
みたいな神展開を

※旧ミラ環境にあれば神カードだった。あれば
253名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 17:12:40.49 ID:5JXMXIUL0
ジェイス×ヴラスカも早よ
254名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 17:13:23.20 ID:mlvZ8Oi60
>>185
エキスパンションシンボルは聖なるバリアミラーフォースか何か?
255名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 17:17:00.32 ID:Ad16muoL0
星にダメージを与えるほどの高威力カードってことじゃね?
256名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 17:18:03.10 ID:/ktMMMcg0
まとめで見たんだけど未開封のαとβが剥かれちまったらしい…
ご冥福をお祈りします
257名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 17:23:17.78 ID:KZPKon6JO
フロムザ滅殺でふと思ったけど、
ですとろい・おーる・ぷれいんずうぉーかー
っていうシンプルなリセットが無いのはなんか気持ち悪いよね
他は ですとろい・おーる・〜 みんなあるわけだし
258名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 17:31:01.42 ID:W7ZrTVS+O
というかプレインズウォーカーを破壊って文言がもやもやする
259名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 17:42:52.18 ID:27JTpZW10
すべてのPWを○害するとか書かれても・・・
260名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 17:45:05.52 ID:R3z5oH3N0
フレーバー的には契約を破棄させるとかそんな感じなんだろうか?

そもそも、忠誠心もよくわからんけどな
ニッサやボーラスが人間に従うとは思えんし
261名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 17:47:13.25 ID:8EKF5TvBP
どのPWに戦標掘り掘りしたいですか?(回答 41)
ジェイス 11票
ギデオン 9票
ソリン 8票
ガラク 8票
ドムリ 2票
乳首 2票
カーン 1票
262名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 17:48:55.07 ID:Uivh8Ih00
好感度だろ
呼び出しておいて、得意分野で協力してもらうと気分が乗る
奥義とかマイナス能力とか敵からの攻撃に耐えるのは疲れる、0になると愛想尽かして次元渡りして帰る
直接除去したり追放しても分霊みたいなものだから本体は平気という
263名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 17:50:19.29 ID:1Tz3oBw10
>>256
くだ質に変な質問がきてたからもしかしたらその関係かもな
α*2パック、β*5パック、βスターターらしいが
今から揃えるとすると200万こえそうだな
264名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 17:53:39.13 ID:Ad16muoL0
剥かれる前のブースターにはブラックロータスが入ってる可能性と入ってない可能性が同時に存在する

これをシュレーディンガーの黒蓮と言う
265名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 17:54:44.37 ID:R3z5oH3N0
ライブラリートップのカードも、誰かが観測するまで固定されてないからな
266名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 17:58:56.05 ID:kbpRHY09O
自分も最近カード一枚行方不明なんだがカード行方不明になったら何処を疑う?まあ単純に違うところに有るかもしれんが
267名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 18:05:57.48 ID:LIXuBWLc0
最近対戦したディミーア家の相手
268名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 18:11:32.92 ID:8/eSF9ke0
地味に>>242が気になる

日本語訳が更新されてないから原文見てるんだけど、can't haveも7種で適用されるってのしかわからん
269名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 18:19:04.12 ID:Uivh8Ih00
>>268
総合ルール読んだけど「can't have」の処理に「lose」が含まれてる
だから元型サイクルは「lose 〜」が無くても「can't have」で能力失うから機能が変わらんと言うことだな
270名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 18:22:23.45 ID:i6i4PaJ30
次のエキスパンションで破壊不能を得て破壊不能を失わせる神全否定の5色元型とか出ないかな
アヴァシンが許されるならきっと許されるでしょう。エンチャントだし。
271名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 18:24:50.81 ID:R3z5oH3N0
>>270
各色2マナずつ、計10マナのクソ神話になる予感しかしません
272名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 18:26:14.00 ID:W7ZrTVS+O
アバシンが良い値段になってて驚いた
デカイだけの破壊不能()とは何だったのか
273名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 18:26:53.78 ID:8/eSF9ke0
>>269
さんくす
274名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 18:31:38.21 ID:tRhlPB/1O
>>270
フレイバーは
破壊不能など言葉遊びに過ぎん
だな
275名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 18:32:46.82 ID:zySbB0PfP
今居たら白信心組めただろうか
276名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 18:41:05.91 ID:ned6gMMG0
>>268
横からだけど112.11かな?
112.11. Effects can stop an object from having a specified ability. These effects say that the object "can’t have" that ability. If the object has that ability, it loses it.
277名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 18:56:36.56 ID:HMn+NTpf0
FtVどんなのが入るんだろうな
どうせなら戦の惨害や横揺れの地震くらいレアいのも来てほしい
それと以前のFtVでウラモグだけ入ってたからコジレックかエムラクールも

《滅殺/Annihilate》は入れるなよ絶対だぞ
278名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 19:01:05.10 ID:i6i4PaJ30
伝説のエルドラージ入れるとシングル相場が高くなりすぎるし、滅殺枠で入れるとしたら《エルドラージの徴兵》かもしれないな。
279名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 19:07:15.92 ID:HMn+NTpf0
今調べたらもうコジレックですらこんな値段になってるのか…
でも今までも割と高いカード入れてきてたし、これくらいなら大丈夫な気がする
てかFtVはもうちょっと豪華仕様にして値段上げて欲しいわ、アーセナルくらいの仕様がいい
それならもっと高いカード入れられるのに
280名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 19:09:15.59 ID:a1TWbAUt0
神ジェイスが入ったんだもん、伝説全部いれてもいいでしょw
281名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 19:10:35.62 ID:VN3H0L020
んなことすると残りに神話蒼ざめた月とか神話泥穴とか神話冬月大地をつっこまれるぞ
282名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 19:10:58.10 ID:BwPvoWe40
霊気の断絶なら全てのPWもふきとばせられるわけだが
283名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 19:11:30.83 ID:1HpPMRk0O
EDHでマナブーストからアヴァシン+ハルマゲドンやラスゴ打つだけの簡単なゲームになりつつあるからな
出されたらマジクソゲー感漂うぞ
284名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 19:13:19.80 ID:1Tz3oBw10
そもそもメーカーがショップのシングル価格なんかに配慮する必要が無いと思うし
FtVは限定生産でショップは中身に応じた値段を付けるに決まってるんだから
再録禁止になってないカードでテーマにあってるならどんどん入れて欲しいと思う
285名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 19:14:13.70 ID:VN3H0L020
よくもまあ新しいクソゲーを次々思いつくもんだと感心するわ
286名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 19:19:36.08 ID:/ktMMMcg0
EDHこえーな
287名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 19:23:56.94 ID:27JTpZW10
まあEDH白単は最弱級だしそれくらい許される
最弱級でもそんなクソゲーするEDHこえーって話なら同意
288名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 19:24:24.71 ID:hz8Z+ju00
身内でワイワイやるカジュアル勢とガチ勢の温度差はレガシーより酷そうだ
289名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 19:28:55.70 ID:i6i4PaJ3I
EDHシッセイがアヴァシン+ゲドンやエリシュ+自然の反乱やっててえぐかったな。クレイドルと自然の反乱でマナがアホみたいに出るのも強い。
290名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 19:29:35.43 ID:/ktMMMcg0
白単が最弱ってのは知ってたけどアヴァシンジェネラルにしてこんなクソゲー展開してるとはしらなんだ
291名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 19:30:25.97 ID:Cbb8ukQ00
身内でやるカジュアル勢は、1人がガチ気味になることで崩壊することはよくある
292名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 19:34:18.83 ID:JUHdeDnX0
リシャーダの港再録してくれ!!
293名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 19:37:23.84 ID:X4aTd9fs0
おいおい、更に信心を強化する気かね
294名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 19:40:38.96 ID:JUHdeDnX0
信心をもっと強化しろ!!
コントロールなんか早く終わってしまえ!!
特にエスパー、アゾリウス。
この二つを使い出したやつはプレーイングが似てて、ドヤ顔の塊だからイラつくわ。
295名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 19:43:22.60 ID:27JTpZW10
一人がガチになると他三人が全力で始動前にフルボッコにするからへーきへーき
296名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 19:45:09.68 ID:q3ShmbYc0
ラスゴが欲しいとは言わないから
スタンに昔ドメインに使われてた各基本土地を1枚ずつ残すラスゴ来ないかな
アレ結構好きなんだけど
297名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 19:47:37.21 ID:4YEoOV7e0
大変動くーださいwww
298名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 20:12:33.18 ID:VN3H0L020
いつからラスゴは土地を壊すようになったんだと(お約束)

世界の荒廃はいいカードだった 
集団監禁も戻ってきていいと思うのね
299名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 20:14:23.02 ID:JUHdeDnX0
土地を破壊する土地スタンで再録しろよ!!
そうだよ不毛の大地だよ。本家でもいいぞ。
300名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 20:14:32.41 ID:KZPKon6JO
ショクランと所有地カード同居したら面倒臭くないですか?

タルモ計測器みたいな所有地カウンターを用意したくなる
301名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 20:14:49.81 ID:uVYBVtYk0
じゃあカタストロフィで
302名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 20:19:02.20 ID:ESOXyS9O0
そういえば評決落ちた後のリセットボタンは何になんのかなぁ
無難に審判の日再録か?
303名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 20:21:03.82 ID:0bAXcfLw0
カタストロフィは時代が悪かった。
残念ラスゴ亜種みたいな言われ方をするがそう悪いカードでもない
304名無しプレーヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 20:25:23.25 ID:mnuaVNz00
>>253
そろそろ内容公開を
305名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 20:26:02.18 ID:JUHdeDnX0
世界火でトップデッキ対決してぇーーーー!!
306名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 20:27:58.30 ID:27JTpZW10
>>302
圧 倒 的 な 波
307名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 20:29:13.56 ID:jOYNM2ZX0
>>302
まさかの次元の浄化3連投
308名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 20:30:27.11 ID:pbXviCeE0
本日のNG ID:JUHdeDnX0
309名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 20:31:04.51 ID:pyP6Y35A0
圧倒的な波馬鹿にするな
310名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 20:32:45.53 ID:uVYBVtYk0
圧倒的な波使いたいからZENにあったみたいなリヴァイアサンクラーケン支援エンチャントください
311名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 20:34:29.45 ID:VN3H0L020
圧倒的な波に流されないカードを探したが、
結局キオーラの奥義トークンが一番強いんだよねという結論になった
次点はトモロクラティス
312名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 20:35:13.78 ID:0bAXcfLw0
変わり谷最強やろ
313名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 20:36:29.72 ID:/ktMMMcg0
霊異種でいーじゃん
314名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 20:41:43.31 ID:jOYNM2ZX0
圧倒的な波の評価がスポイラーの頃からよくわからない。
霊気化に比べてどんぐらい優れてるんだ。
自分だけが海産物をずらずら並べてにらみ合ってる状態から撃つぐらいしか霊気化に対する優位性無いよね?
315名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 20:46:40.12 ID:G3JeIiOj0
授与生物をベタベタ貼りまくった後に撃てば圧倒的な場の優位が得られる
316名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 20:52:40.13 ID:rSXul9Xu0
システムクリも戻せる
317名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 20:56:36.52 ID:+FNIjF160
重ね張りされた波使いに向かって打つと精神的アドがパない
318名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 21:00:37.74 ID:JUHdeDnX0
青単信心こんなに強いなら作ってみるか。
319名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 21:05:41.24 ID:rM6j4gKu0
変わり谷スタン落ちしたら安くなるかな
320名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 21:09:56.43 ID:llulTEfe0
圧倒的な波使って、「圧倒的じゃないか…」って言いたい
321名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 21:27:51.59 ID:a1TWbAUt0
圧倒的な波を乗りこなせない波使い
322名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 21:30:42.85 ID:yCGC1kA10
波はギデとか板金鎧とか生物化するものと使えばいいんだよ
波乗りギデオン
323名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 21:30:45.98 ID:KZPKon6JO
波は下やカジュアルで多相と合わせてあそぶスタイル向けじゃないかなあ。
波に流されなくて波より軽い生き物を考えると
324名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 21:34:27.76 ID:iKiw13rP0
>>283>>289みたいな平和な環境でEDHやってみたいわ
325名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 21:40:22.50 ID:IDW50LtB0
ドヤア…
326名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 21:53:08.21 ID:VN3H0L020
平和なEDHか

ジェラードとターンガースとミリーと呪われたクロウヴァクスを統率者にした
ウェザーライト内ゲバ戦とか?
327名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 21:54:55.87 ID:QRe2I5Ul0
小神→全部微妙、最新スレ民の勝ち
予見者→次のターンの匪賊との組み合わせが凶悪、最新スレ民の負け
キオーラ→真っ直ぐ奥義を目指すPW、小マイナスが弱いとか言ってた最新スレ民の負け。
悲哀→胆汁病に隠れがち、最新スレ民の負け。

最新スレ民の皆さんは1勝3敗で、マカロニグラタン三食分お願いしまーす。
328名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 21:55:59.41 ID:S8c3pguk0
なにいってだこいつ
329名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 21:57:44.57 ID:9MWB8wNE0
くっさ
330名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 21:58:24.81 ID:Tlv2REG40
とりあえず両親が死ぬ呪いをかけておいた
331名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 22:00:19.96 ID:fK9KEnZO0
俺のケイラメトラと狩猟者から土地伸ばして静穏出すデッキは活躍できそうですか
命散らしやめて
332名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 22:02:20.78 ID:pbXviCeE0
予見者と聞いて一番最初に出てきたのが《ジャスミンの予見者》
あいつライフをもりもり回復させてたよなあ、懐かしい
333名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 22:03:56.78 ID:pbXviCeE0
>>331
狩猟者はドムリさんと組んで土地とクリーチャーお好きにもぐもぐするのが最高
334名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 22:06:14.87 ID:UFhDdZ9R0
>>180
場が膠着するのは良いデザインではないのか?
殴るほうが有利なら優勢な場を築いた方がそのまま押し切って終わりだぞ
335名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 22:16:05.70 ID:HMn+NTpf0
平和なEDHやりたいなら統率者構築済みそのまんま使えばいいと思うの
マジで身内対戦用に1セット確保しとくのも悪くないと思うよ
高々1万ちょっとだし、楽しみのコスパとしては高いはず
俺はデュエルデッキ保存してるから統率者ではやってないけど
336名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 22:25:11.03 ID:1R3RMmWu0
ジェイスvs.ブラスカのデッキ内容予想しようぜ
337名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 22:29:43.03 ID:i6i4PaJ30
身内のEDHプレイヤーはレガシー勢も多くて皆そこそこガチで組んでるけど、皆大人だからある程度自重して組んでくれてるし、
多人数で遊べるパーティゲームとしてEDHプレイしてる。おかげで一番高いのが瞬唱ってぐらい安物デッキでもゲームさせてもらってる。

EDHで勝てない自慰デッキを組むべきではないと思うけど、勝つためのデッキってのもまた違うよね。
338名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 22:33:41.39 ID:pbXviCeE0
EDHはネタデッキとガチデッキをそれぞれ用意して遊んでるんだけど
明らかにネタデッキ対戦の方が楽しい不思議。
凄い微妙なコンボを複数人で組み上げる時の楽しさときたら
339名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 22:37:28.19 ID:KiEjls5MP
EDHプレイヤー10人ちょいいるけど皆ガチデッキしか組んでこないので割とサツバツしてるな
夕食賭けたりとか音のしない麻雀って感じでやってる
340名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 22:42:36.18 ID:27JTpZW10
統率者セットそのまんまはぐだりすぎて終わらないんだよなあ
30分あるから1,2回やるかってくらいがちょうどいい
341名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 22:48:05.07 ID:fK9KEnZO0
>>333
やっぱドムリか
でもケイラメトラでシャッフルできるって偉いと思うのよね

デッキから土地がなくなるって言ってはいけない
342名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 22:48:12.00 ID:7f7jIbI10
>>334
大抵の生物は同じ奴が殴り合ったら相打ちか両者生存かのどちらか
いずれにしても同じ生物が並んだだけで殴れなくなるようなことはない
盤面が流動的に変化する場面でこそプレイヤー同士の駆け引きが生まれるから、
簡単に盤面が膠着するのはゲームとして望ましいことじゃない
もちろん守り手にまわっている側が意図的に盤面を膠着させようと試みるのは構わないけど、
盤面を膠着させる手段が同じ生物を並べるだけっていうのはイマイチ面白みに欠けるとは思う
343名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 22:50:18.12 ID:i6i4PaJ30
狩猟者はリアニやドレッジに入れると面白いよ。単純に土地伸ばしたいってのもあるし、
トップ見て落したいカードだったら墓地肥やし、そうじゃなきゃ引くって選択がしやすくて大分プレイしやすくなる。
344名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 22:51:14.83 ID:YL14gHzK0
ここにきてワームさんがトークンのせいでケイラメトラさん涙目の図
345名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 22:53:15.12 ID:HMn+NTpf0
>>342
負けてるプレイヤーに逆転の可能性を残すのとスピーディなゲーム展開の両立は難しいからなぁ
最近は攻めてる時に強い能力やカードが増えてるけど、その分劣勢からの巻き返しが難しくなってると思う
PWなんて基本的にはシステム自体がそう
346名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 22:54:25.04 ID:VN3H0L020
トークンが飛び出す6マナのワームでケイラメトラさん即堕ち
347名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 22:59:27.32 ID:adDRU+0g0
狩猟者

最近の生物の打撃力が異常すぎて、狩猟者でアド取ってるのに、殴り殺されるとかもしばしばw
348名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 23:14:11.93 ID:9dYinIiz0
そこはうまく除去やらクリーチャー並べましょう
狩猟者は潤滑油とはいえ打撃力は最低限だしね
349名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 23:15:02.86 ID:W7ZrTVS+O
>>346
トロ顔ダブルワームのケイラメトラさんが女子力(物理)を見せてうんぬん
350名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 23:26:20.59 ID:YL14gHzK0
狩猟者が3/4なら神話やったな
351名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 23:27:16.71 ID:adDRU+0g0
前兆語り>狩猟者>ドムリor思考ジェイス>tap it

今回はコレで逝こう
352名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 23:28:53.08 ID:KiEjls5MP
青緑は次に出るクルフィックス神に全てがかかっている
かかっているのだが強化はゼナゴス、マナブーストはケイラメトラ、ドローはエファラが担当してしまったので
もはやまともに使える青緑の能力というのが想像できない
353名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 23:29:41.53 ID:uVYBVtYk0
なんでゼナゴスとかモーギスとかエファラはそのままなのにケイラメトラはさん付けなの?
354名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 23:31:49.09 ID:TN1lnZyo0
だいたい せれずにあの らんなーの せい
355名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 23:36:10.05 ID:VN3H0L020
>>352
効果だけだったら、「起動型能力を打ち消す」とか「パーマネント、ソーサリー呪文のインスタント化」とか
使いがいのあるものが残っている

問題はマトモなコストをつけてもらえるかどうかというところで
356名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 23:36:41.17 ID:hxJx83fl0
クルフィックスは6/6飛行呪禁破壊不能でもちょっとうれしいから困る
357名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 23:40:04.43 ID:DM8s8C5e0
>>355
キオーラの小マイナスのようなタイプもあるぞ!
358名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 23:40:08.19 ID:cJKKgNOT0
>>355
パーマネントにフラッシュは予言者とかぶるんだよなぁ
ドローはエファラ、ランパンはケイラメトラに取られてるし
結構不安
359名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 23:40:12.90 ID:v+1mAMoO0
今更なんだが
SCGの青単に霊異種とスネ夫どっちも入ってるけどシコジェイスより優先する理由でもあるの?
360名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 23:42:00.66 ID:9dYinIiz0
>>358
+1/+1カウンター付加というものがあるじゃないか
怪物かと貢納で色関係なしな状態だけど
361名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 23:43:02.49 ID:Uivh8Ih00
シミックって色的には呪禁の色だよな、クルフィックスが呪禁付与なんてまずありえないだろうけど
そもそもクルフィックスって何の神だっけ

>>359
啓示と霊薬でライフ回復しまくるデッキを霊薬ごと削り殺すためのスネオじゃね?
場合と相手によっては霊異種よりも早いクロックになるし、思考と違って使い捨てないドローソースって使い道もあるにはあるし
362名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 23:43:45.64 ID:cJKKgNOT0
>>360
生術師、弓があるんだよなぁ
363名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 23:47:48.42 ID:9dYinIiz0
>>362
生術師はブロック違うがな
弓は同ブロックだから数字が変わるとかじゃないか?
364名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 23:48:25.45 ID:HMn+NTpf0
クルフィックスは+1/+1カウンターが来る気がする
ニクスへの旅で+1/+1カウンター絡みのギミック仕込んでるらしいし、シミックもそうだったし
365名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 23:50:29.41 ID:cJKKgNOT0
後続が勝手に2個載って2個取り除いたらドローとかだったら嬉しいけど
そんなに強くないんだろうな
366名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 23:51:53.00 ID:v+1mAMoO0
>>361
エリクサーか、日本人は入れてる人少ないイメージだからスネ夫採用するか迷うな。

どうしても嘘真が強く見えるんだよなぁ
367名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 23:52:20.30 ID:ComPd1cl0
>>352
カウンターを乗っけよう。
青緑と言えば新旧ラブニカでクリーチャーへのカウンターだった。
クリーチャーが場に出るたびに貴方のコントロールするクリーチャーに+1/+1カウンターを乗っける。
これで。
368名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 23:53:38.75 ID:Ca+I3XtP0
スネ夫は迷路デッキを踏んだ時の対策にもなる
369名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 23:56:29.39 ID:i6i4PaJ30
青と緑両者が得意な役割は、ドロー・ライブラリー操作・アンタップ。
どれも既にやってるし、エファラやケイラメトラと被りそうだから、中々難しいな。
370名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 23:57:53.06 ID:fnLh7S9g0
>>356
それで能力なしとかだったら面白いかもな
クルフィックスだけ他の神と違うデザインで
信心達成しないとほんとに置物
371名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 00:01:16.36 ID:fK9KEnZO0
>>367
割とマジでそんな感じだと思うわ

それならそれでゼガーナが隆盛するから俺は構わないけど
372名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 00:04:17.35 ID:+3VNPKTN0
そうか、クルフィックスのパワーがいくら高くても、ゼガーナと妙にシナジーしてないんだな…
373名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 00:05:24.66 ID:0jmmR7700
>>371
神と1マナの何かさえいればゼガーナで神パワー+1ドローできるからあんま関係なくね
374名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 00:08:20.79 ID:0jmmR7700
出る前にカウンター決まるのか
せっかく4つ稼げるのに噛み合わないなぁ
375名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 00:12:06.96 ID:7c0Eab1b0
ケラノスのコイン投げしそう感は異常
376名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 00:13:48.10 ID:SdpOGGc50
なんかテーロスの青緑はアンタップに命かけてる気がするんだよな
天啓ともシナジーするし,なんかすごくアンタップしそう
377名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 00:15:20.77 ID:TgJf5yzB0
じゃあクリーチャーが戦場に出る度にパーマネントひとつをアンタップな
378名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 00:16:00.16 ID:0jmmR7700
クリーチャー出すたびパーマネント選んでアンタップか
弱そう
379名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 00:17:38.24 ID:75GsH8ZR0
クルフィックスは超微妙5マナ2/3のくせに2,3ターン持たないとダメとか
きつすぎるでしょう?
頑張って使おうとするやついるの?
380名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 00:19:15.03 ID:6VjVqzlc0
自軍のクリーチャーが攻撃するたびぐるぐるを撃てる伝説のクリーチャー?
381名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 00:19:48.31 ID:OhzNeHoh0
タップ・アンタップに情熱かけてるプレインズウォーカーさんがいましたね
382名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 00:19:51.91 ID:0jmmR7700
>>379
出したターンに除去られない限りはフリースペルみたいなもんだし実際使うと強いぞ
383名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 00:20:18.88 ID:2L2MCvUy0
>>377
やったー双子の欠片で量産するクリーチャーが自由に選べるね!
384名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 00:22:14.84 ID:fmlB57IX0
パーマネントアンタップはニクソスで意味わからんくらいマナ出そう
実際そうだったら親和エルフで何とか頑張れんかな
385名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 00:23:03.08 ID:+3VNPKTN0
クルフィックス登場で俺のデリーヴィーアンタップデッキが火を吹くのか!?

キオーラファンクラブのおかげで、幻術師の篭手+2マナ以上出るカード+千年霊薬から無限マナが出るようになりちょっと強くなった。
386名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 00:23:28.78 ID:dtMIY8mO0
そんなにニクスの祭殿でブン回りしたいのかw<<パーマネントアンタップ
387名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 00:24:06.59 ID:75GsH8ZR0
>>382
確かにフリースペルっぽい動きはしそうだけど4/4は欲しかったな
2/2のあいついるし・・・
388名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 00:24:38.92 ID:ZFw2AjRk0
土地神様みたいなこともあるから期待しすぎてはならない(戒め)
389名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 00:26:35.24 ID:pZyX39Rb0
カラーパイ的にはドローなんだけどエファラに取られたのがきつい
あなたの呪文は打ち消されないとかあなたのクリーチャーは怪物化3を持つとかそんな感じかね
390名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 00:28:41.89 ID:dvntqnRy0
フォロワーと乳首は2色だから微妙にニクソスとかみ合わないんだよな
2色神がいるし、2色信心のうち好きな組み合わせのマナ〜版のニクソスとか出ないかな
391名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 00:28:57.63 ID:Fyeg5Yh30
クルフィーはリミテでひくとゲロ強い
4/4だとまじめに青緑でtier1あった 妄想してもしかたないけど
392名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 00:30:42.22 ID:0jmmR7700
>>387
追随者とは役割だいぶ違うぞ
予言者はポル、巨人、霊異種、ゼガーナを予言者出した返しのターンでフラッシュしてヒャッホイするのが役割
393名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 00:32:13.94 ID:hRj/ozKr0
クルフィックス?予見者か狩猟者どっち?
なんて言われるようなカードにならないといいですね
394名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 00:32:30.04 ID:0jmmR7700
>>390
ニクソス上位互換とか禁止待ったなしじゃね
395名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 00:35:32.64 ID:BZeT1PL10
青緑は優秀な呪禁クリーチャー欲しいな
396名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 00:38:08.34 ID:p7FdUrUL0
白 警戒+トークン生成
黒 回復不可+ドロー
青 戦術1+アンブロ
赤 CIP2点+全体強化
緑 トランプル+単体強化
白青 ドロー
青黒 LO
黒赤 2点or生物生贄
赤緑 速攻+増強
緑白 土地サーチ

整理してみた
神で使われてないのは、
+1/+1カウンター、ライフゲイン、ハンデス、ランデス、ルーター、生物等の破壊、・・・etc
可能性はまだまだありそうだな
397名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 00:40:41.27 ID:pgEWOZOt0
赤白神は全体強化だと思うんだけどどういう感じになるかなぁ
398名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 00:42:29.40 ID:gF9+O0AT0
ちらつきもつかわれてないな、赤白神がちらつき・・・軍団の戦略と被るわ
399名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 00:43:28.25 ID:hpVaid7H0
赤白神は、繋ぎ止めとオレリアで達成できるし、反抗者もいるからな
低スペでがっかりしそうだが
400名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 00:43:30.15 ID:3Py9b+cK0
>>395
3マナ2/3呪禁とかなら許されるはず
401名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 00:44:25.69 ID:PBqFn+R40
残りの小神も常在型能力なのか?今度は起動型能力のみ持ってるとかあるのかな
402名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 00:46:23.03 ID:+3VNPKTN0
赤白神は戦争の貴神みたいな能力になるんじゃないかな。
もしくは1/1速攻攻撃に参加してるトークンを毎ターン1・2体出して大隊支援&パーフォロスシナジーとか。
403名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 00:47:16.84 ID:0jmmR7700
>>400
多色化して魔女跡追いより弱くなるのか…
404名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 00:47:33.59 ID:p7FdUrUL0
>>401
アーティファクト属性ではなくエンチャント属性だから、常在か誘発だと思うぞ

赤青はルーターの可能性が高い気がする ドローする度火力とかだと竜英傑と被るしな
後は新しい能力を導入するだろうから、誰かはそれを持ってるかもな
405名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 00:48:03.41 ID:i+YmLUOv0
友好色が常在、対抗色が起動ってのはあるのかも?
なんにせよクルフィックスとファリカが楽しみだな
406名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 00:49:31.87 ID:TgJf5yzB0
魔女後追いいるのに3マナ域に呪禁生物きても渋滞するだけで意味ないからな
求められているのはマナカーブを埋めてくれる2マナ呪禁熊とかそういうやつ

呪禁ビート大嫌いだからそんな生物来なくていいけどな
407名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 00:49:48.90 ID:pZyX39Rb0
>>403
仕方ねえなじゃあ殴るとき限定でトークンつけてやるよ
408名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 00:49:59.47 ID:amJCJHiuO
クルフィックスは呪文を唱える度に自壊して3/3トークンを出すとかいう誰得カードに違いない
409名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 00:50:19.57 ID:vKFj5/Dj0
>>397
そろそろエンチャント・クリーチャー推しが来ると見たね。
エンチャントを3つ以上コントロールしてたら自分のコントロールするクリーチャーが+3/+0の修正を受けるとか。
410名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 00:50:33.06 ID:c8i1/kuP0
覇者、
411名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 00:50:37.12 ID:SdpOGGc50
モーギスの双子の兄だか弟らしいから牛顔なんだよな>赤白神
412名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 00:51:00.01 ID:swUOwg8tO
>>396
こうやって見ると大神って強いしいいデザインだなあ
もっと小神頑張れ
413名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 00:51:08.29 ID:vD7IMnrGP
今回の小神は今のところゼナゴスとエファラ以外カス猿なので次はちょっとはっちゃけて欲しい
414名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 00:52:15.11 ID:+3VNPKTN0
牛面ってことは、「あなたのコントロールするクリーチャーにダメージが与えられるたびに、その点数分のダメージを〜」とか…いや無いな。
415名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 00:58:24.28 ID:HNUljtU00
青赤は最近ルーター能力推しだけど
毎ターンとか攻撃通したらとかでルートだとタッサと被る気もする
416名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 00:59:08.37 ID:dvntqnRy0
小神は能力もそうだがコストが気になるわ
結局3マナ神はタッサだけでしたってオチだけは勘弁
417名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 01:01:17.22 ID:0jmmR7700
>>415
ソーサリー唱えるたびルーターにしよう
418名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 01:01:34.42 ID:BZeT1PL10
青赤神は呪文絡みだとイゼット団的に嬉しい
インスタントかソーサリー唱えるたび火力とかドローとか呪文コピーとか
419名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 01:02:25.35 ID:v10UU2PU0
黒緑小神は器用貧乏ではなくデッキとしてまとめられるほど優れた能力持っててくれたら良いんだがな・・・
ドランでもジャンドでもなくゴルガリカラーのみのデッキがトーナメントシーンで生まれて欲しいもんだ
420名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 01:04:41.86 ID:pgEWOZOt0
黒緑神は毒と薬の神らしいし何かするたびに相手はライフを失い自分はライフを得るみたいな感じかね
421名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 01:06:45.36 ID:hpVaid7H0
>>420
まるでオフゾフの能力みたいですね
422名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 01:09:15.77 ID:raJSHoo50
>>411
牛・・・赤白・・・
貴方のクリーチャーにダメージが与えられるたびに同じダメージを目標のプレイヤー化クリーチャーに・・・

いや、なんでもないです。
423名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 01:10:43.16 ID:raJSHoo50
>>415
最近のはやりだとエレメンタルトークンを出すとかでも赤青っぽいかもしれん。
424名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 01:11:22.34 ID:HSgH1Com0
うおーーーリアニメイトしたいけど相手が驚く意外なクリーチャーが釣れない
425名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 01:11:29.85 ID:X7Hzk2QH0
なんかうちの青単信心に宿命的心酔2枚くらいたしてみたらすごい機能したんだけど
これワンチャンあるんじゃねーかなー…気のせいかなー

コンバットリック風に使えるのが嬉しいです(波使いが
426名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 01:17:33.94 ID:75GsH8ZR0
>>425
ない
427名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 01:20:11.64 ID:+3VNPKTN0
>>424
ネシアン未開地の荒廃者がオススメだぞ。あとグルールの憤怒獣はリアニメイトと相性バツグンだ!

新環境始まってからリアニ使ってるけど、今のところは「とりあえずネズミゲーして駄目そうだったらリアニプラン」になってる。
胆汁病でネズミ死ぬんだけど、相手のネズミも一緒に死ぬからネズミで詰まなくなるのがありがたい。
428名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 01:27:50.02 ID:PBqFn+R40
>>425
そりゃあ公式が「青単で使えばちょっと尖るけど爆発力増えるぜ!」って推してますし
429名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 01:37:08.29 ID:1Ee9F66Y0
緑黒小神は生物が死ぬたびに苗木一個とかやりそうなイメージ
430名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 01:40:59.40 ID:VQODKmB40
>>416
なんか毎回思うんだがこういうサイクルで
なんで青だけ1コスト少なかったり
妙にサイズが大きかったりと
優遇されてんだろうな?
431名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 01:42:58.43 ID:c8i1/kuP0
サイズが大きいのは緑だろ
432名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 01:43:48.81 ID:BN20Wek00
青はクリーチャー色ではないから
他の色よりステータス低くしよう→それなりのコストにしよう
ってパターンかと

でコスト低い事はメリットな事も多く壊れると
433名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 01:44:06.26 ID:nJHl+ip+0
>>425
場合によっては強いって感じだろうな
場に生物居なくて、生物欲しい時にトップしたら切れそうなぐらい弱いから、そこがネックだな
434名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 01:44:12.68 ID:HNUljtU00
>>430
黎明期のアトランティスの王からの伝統
435名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 01:44:35.41 ID:+3VNPKTN0
青はどういう過程で3マナになったんだろ。神器とのマナ被りで言うならエレボス様も3マナになるはずだし。
436名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 01:46:33.07 ID:aSIQmnBQ0
青なんだから信心たまらないよっていう固定観念以外になんかあるかい
青への色対策も対呪文だし
437名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 01:47:04.88 ID:ROJ/kU0q0
>>430
アトランティスから潮縛りまで
マーフォークが悪い
438名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 01:47:46.22 ID:BCITKX9R0
青はパーマネントが並びにくい(勘違い)

4マナにしたら産廃になっちゃう

だから3マナにするお!

あと、タッサは自分をアンブロッカブルにできるところがあかん
439名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 01:47:55.18 ID:CCWq6zXA0
緑→無駄にサイズも大きくマナがかかる
白→タフネス偏重
青→マナレシオが悪い
赤→
黒→


サイクルで外れ引くとこんなイメージ
440名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 01:48:47.75 ID:6jpslkcx0
赤 カオス系
黒 沼渡り
441名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 01:49:08.98 ID:+3VNPKTN0
>>436
FFLで青信心が組まれてた以上、青でも信心稼げることは開発も分かってたはずだからそれは理由にならないんじゃない?
442名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 01:50:05.74 ID:vKFj5/Dj0
>>439
白は警戒、緑は到達
443名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 01:51:08.25 ID:YLfG9kgfO
>>436
元ネタの頭脳集団にコスト合わせたんじゃないの?
444名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 01:52:22.91 ID:dtMIY8mO0
>>439
マナレシオが悪いってのは外れの定番だな
環境に合うアーキタイプが存在しない、色拘束がきつい
上位互換or近似した優良カードが存在する、効果がニッチすぎ
あたりか
445名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 01:54:32.97 ID:HSgH1Com0
ネシアン未開地の荒廃者の他になんかいいデカブツいねぇかなー
446名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 01:56:19.68 ID:TgJf5yzB0
>>439
緑ってほぼ毎回外れ引いてるイメージ
447名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 02:01:26.50 ID:dtMIY8mO0
>>446
そら気のせいだ
wikiのサイクル一覧見りゃわかるが
そこまで極端なわけじゃない
448名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 02:02:05.05 ID:CCWq6zXA0
>>440
沼渡りは別格だから・・・


強いて言えば飛行とか絆魂とかドローとか有効な能力付くけど重くなるイメージ
449名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 02:04:47.05 ID:eACQXnjb0
今の環境なら沼渡りもそこまで悪くないと思える不思議
450名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 02:08:21.50 ID:dtMIY8mO0
渡りは強力な回避能力だからな
どこのだれがネタにしだしたかは知らんけど
随分贅沢な話だ 効果の差が顕著な能力ではあるけどね
451名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 02:08:38.61 ID:+3VNPKTNI
>>445
7マナ以上のレア生物で検索して自分で探してみな。面白いカードたくさんあるから
452名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 02:12:01.75 ID:BCITKX9R0
灰燼の乗り手とか緑始原体とかのまっとうな釣り先では満足できないのであろう

そこでテいサを黒宿命的で釣り上げることをオススメするぞ
453名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 02:14:12.68 ID:HNUljtU00
鞭でシュートするなら腹音鳴らしさんもオススメだぞ
墓地肥やし能力で次の弾を確保しつつ7点+αだ
454名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 02:19:50.04 ID:dvntqnRy0
>>432
青はクリーチャーが弱いっていうより、小型大型は使えるのがいて中型が弱いイメージ
455名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 02:23:40.35 ID:j2rL3G3V0
いやぁやっぱり釣るなら一番でっかいのをさ
世界棘釣ろう!釣りは難しいほうがおもしろいだろ?
456名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 02:32:31.76 ID:6jpslkcx0
今インスタントタイミングのリアニってあったっけ?
457名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 02:34:16.85 ID:TgJf5yzB0
簡単に美味しいやつを釣る方が好きです
458名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 02:39:10.77 ID:HSgH1Com0
>>456

宿命的なんとか または死の国からの救出
459名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 02:39:24.19 ID:X7Hzk2QH0
宿命的復活で破壊不能がついてくるね!
460名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 02:47:30.84 ID:UBE0zjuC0
火炎破とか稲妻再録してくんねーかな。

てかピッチコストの再録たのむわ!
461名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 02:59:50.52 ID:dvntqnRy0
防御円とセットになりそう
462名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 03:03:48.56 ID:R1DehYdE0
防御円来たら赤が死ぬだけで益々青や黒が栄えるな
463名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 03:07:51.89 ID:FzNGxPsM0
そういえば対白カードって鬼畜効果のないきがする
464名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 03:10:26.40 ID:j2rL3G3V0
Gloom「プロテクションしか防げないものね」
465名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 03:11:08.55 ID:j2rL3G3V0
防御円って書こうとしたらどうしてこうなった
466名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 03:21:55.24 ID:/gtHB2vU0
防御ルーン「あー、うん。そーだね(ホジホジ」
467名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 03:28:36.80 ID:QFjBvQNvO
野火しか思いつかなかった
468名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 03:45:06.20 ID:OYlA+wLS0
>>463
チラシ「せやな」
469名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 03:58:46.68 ID:gX0J0GSS0
虐殺を知らない人が多いらしい
470名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 04:04:04.54 ID:HNUljtU00
>>463
硫黄の精霊
471名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 04:05:06.20 ID:2oqeJkum0
悲哀まみれは目立ってない(ただし環境から白ウィニーが絶滅した)

悲哀まみれはデッキに入らなくても、存在だけで一つのアーキタイプを抹消する鬼畜カード
472名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 04:11:31.81 ID:gX0J0GSS0
その点発掘はえらいよな、虚空の力線より後に産まれたんだもん
473名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 04:13:28.41 ID:ryddRlwE0
何を見て白ウィニーが絶滅したとか言ってるの?
474名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 04:26:13.96 ID:XYezEtIDO
悲哀まみれでウィニーが全滅するなら神々の憤怒で全滅してたはずだ

それはそうとバントPWコンてタッチキオーラくらいしか緑要素ないのな
なんかもうちょっと緑足してやりたいがいいのないべか
475名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 04:28:03.19 ID:nXRCZTo60
白ウニが死滅したと思うなら、そう思っててくれてる方がありがたい。
ガードが下がって悲哀の採用率減ってからが狙い目。
476名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 04:29:08.22 ID:OYlA+wLS0
最低2:1交換して挙句占術できるのはただつよ
477名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 04:30:06.52 ID:fmlB57IX0
機を見て(トークン出しつつゲインしながら)
478名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 04:34:39.43 ID:kjXEPMId0
憤怒4、悲哀2のウィニー死ねデッキでFNM行ったけど、踏んだ相手が全員グルールやゴルガリで俺が死んだわ
狩猟者、収穫者、ポルクラノス、高木はもう見たくない
479名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 04:37:40.45 ID:/gtHB2vU0
>>474
憤怒は挑戦・チャームで回避できるけど、悲哀はマイナス修正だからな
槍置くか全体修正を積むしか…
480名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 04:38:39.69 ID:au4DrvSV0
>>463
硫黄の精霊「パワー増えるから鬼畜じゃないよ」
Anarchy「ソーサリーだし鬼畜じゃないよ」
481名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 04:44:08.72 ID:bTIVLDFo0
Dystopia「こんなゆっくりなのに対策扱いなんやで」
Gloom「せやせや、どうせ割られるし」
482名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 05:03:58.05 ID:/MtJMaWm0
夜の戦慄「ですよね〜」
483名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 05:17:21.65 ID:75y6TFkm0
赤単ブリッツの使用感ってどんな感じ?
キープ基準とか安定感とか
484名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 05:51:11.37 ID:cfWa7VdR0
クルフィックス(預)を使ったシミックコン、適当に持ってるカード集めて作ったら結構強くてワロタ
コンボデッキっぽい胡散臭い動きがいくつかあるのがなかなか使ってて楽しい
トナプラでやってみた感じ、黒単には勝てる見込みなさそうだけど・・・
485名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 05:55:42.27 ID:HNUljtU00
クルフィックス(預) クルフィックス(狩) クルフィックス(神)
486名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 06:05:17.35 ID:cfWa7VdR0
来るフィックス、狩りフィックス、神フィックスでどうか
487名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 06:36:25.84 ID:cfewVURa0
(神)はトーナメントに出て来ることがないから使うこともないよ
このカシオミニを賭けてもいい
488名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 06:54:01.02 ID:gX0J0GSS0
>>487
ツンドラ狼を賭けてもいいんじゃよ
489名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 06:56:06.79 ID:bTIVLDFo0
ケ、ケツマカロニ
490名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 07:11:27.72 ID:ormtP2BIO
三角エイー!早く来てくれーー!!
491名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 07:26:29.31 ID:UFD8ZqHr0
ケツでカシオミニ食うの?
492名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 07:27:39.97 ID:2oqeJkum0
>>483
3ターン目に悲哀されて投了
493名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 08:06:13.29 ID:ormtP2BIO
赤のクリーチャーがハイブリッドばっかりだから護民官のサーベルが強い。5/3の牛は圧巻
494名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 08:14:40.10 ID:bTIVLDFo0
赤はスペックやアドバンテージよりもスピードとマナレシオ
495名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 08:34:09.50 ID:75y6TFkm0
この前赤単ブリッツにぶっ殺されたから試しに組んで回してみたけどこんなん先行取ってブンブンしなきゃ勝てんだろ
初手で決まってる感がハンパない
496名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 08:46:29.00 ID:kjXEPMId0
赤単ブリッツって、英雄的と向こう見ずでぶん回る奴か?
497名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 08:47:32.58 ID:dvntqnRy0
シミックはとぐろ巻きの巫女を連れて来ていればメタに居れたものを・・・
498名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 08:56:41.19 ID:HNUljtU00
預ルフィックスからとぐろ巻き連打とか気持ち良さそう
499名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 09:06:56.28 ID:dtMIY8mO0
アド取れる軽めの生物少ないからねぇ
だからこそトップ運次第とはいえアド取れる狩猟者が期待されてるわけだけど
まぁお手軽CIP、PIG持ちが蔓延するとインフレ懸念が出るから
一気にデフレにしてバランスとりってことなのだろうけど
もう少しバランス考えてほしかったぜ
500名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 09:12:34.82 ID:kjXEPMId0
そもそもアド取る前に除去されそうだし、緑の3マナなら単純に囮として活躍してくれれば十分なんだろうか
501名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 09:15:45.03 ID:PX/Ub4lT0
胆汁病採用率上昇で他の2マナ除去が外れて被弾率は下がってる
あと毎回確実に除去を引いてくる右手力の持ち主にはどうあがいたって敵わぬ
502名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 09:20:23.36 ID:ZFw2AjRk0
シミックは飛行持ちがタフネス低いのがきつい
503名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 09:24:58.37 ID:XJfIH7nYO
シミックのフライヤー見てると改めて修復のキチっぷりが際立つ
504名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 09:26:14.13 ID:Fyeg5Yh30
クルフィーはタフネスのおかげでミジウムか確定除去じゃないと
ほぼしなないし
ここに使ってドラゴンが生き残るなら御のじ
クルフィーが生き残るならアド取り続けるだけ
505名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 09:47:50.82 ID:H1oZw9ig0
スタンでシミックって大きな大会で話題になる程ではないけどスレで話題になってたりFNMでよく見るから
使ってて嬉しいな
506名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 09:49:12.14 ID:AJHyHFez0
クルフィックス強いけど、あれはバントコンとかにこそ入れるカードじゃね?
グルールには素直にゼナゴス信者入れたほうがいい気がする
507名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 09:55:52.47 ID:QlFQ925z0
グルールでも入るだろ
508名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 09:56:19.94 ID:tcaUK/Gr0
俺はグルールの型にもよると思う。
ちょっと前のキブラーグルールを思い出させるようなイケイケドンドン型なら
3マナ域はゼナゴスの狂信者やら加護サテュロスやら恭しき狩人やらからの選択、
ランプしてデカブツ出したりPWからアド取ってく型ならクルフィックスの狩猟者って感じな気がしてる。
まぁヘルライダークラスの4マナ域がいないから、前者のようなのは作りづらいとは思うが。
509名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 09:56:50.06 ID:V3Poo3F90
緑と青ってここではクリーチャー強い色のはずなのにシミックになるととたんに弱くなる不思議
510名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 10:06:01.93 ID:PX/Ub4lT0
緑と白が組み合わさって緑単体と白単体を上回る超クリーチャー強化を受けた
受けたのにこのざま 1+1=2にしかなってない青緑に明日はなかった
511名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 10:12:11.17 ID:2L2MCvUy0
(1+1)/2=1じゃねえの
512名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 10:13:55.58 ID:dtMIY8mO0
>>506
今週のSCG2位のグルール中速では狩猟者4だったので
>>508のいうように型による ドムリとは良相性だしね
グルールカラーならステロイド型とかもいけそうな気はするけど
バランスが難しい 素で速攻持ってるやつ少ないしね
513名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 10:14:48.88 ID:raJSHoo50
環境の二強色を組み合わせたギルドとかどれだけ強いんだLOうか?
514名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 10:14:49.48 ID:kjXEPMId0
速攻型は絡み根とか猪とか地獄乗りの抜けた穴が大きいからな
515名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 10:16:49.42 ID:HNUljtU00
ヘルライダーや貴種、赤英雄みたいな速攻持ちで高打撃力な4マナ域は確かにいないな
ポルクラと都市国家の破壊者は怪物化のためにランプになるし
ゴーア族はクリーチャーにもなれる強化呪文だし
チャンドラ、ゼナゴス、パーフォロスは時間かかるし

強いて言うなら赤に傾けてモーギスの狂信者?
516名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 10:20:58.66 ID:dtMIY8mO0
>>515
骨の信託者で武装+物騒を仕込んで
ビートだから貢納しなくていいやという隙をつくとか?
払ったなら5/3速攻でそこそこだし
517名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 10:22:04.98 ID:5EW66gAS0
(1*1)/2=0.5になってるきが
518名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 10:24:03.23 ID:XJfIH7nYO
グルールの狩猟者は暴行者、加護のサテュロス、ミジウムと相手のゲームプランひっくり返せる可能性のあるカード見せちゃうのが好きじゃない
519名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 10:41:58.43 ID:UBE0zjuC0
>>518
俺なら逆に考えるけどな。
相手は見えているものにとらわれて、思い込むから、そこをつく。クル出す前に本当の切り札を手札にしこんどいて、オープンされてるカードでビビらせる。
相手がわかってるカードを先に打っといて、対処されるのを待つ。
んで、ここぞという時に、本命。
520名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 10:44:21.42 ID:HNUljtU00
中低速型なら公開デメリットよりもドムリやチャンドラとのシナジーの方が大きそう
521名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 10:48:50.36 ID:5EW66gAS0
相手が除去⇒シナジー含めて危険と判断
除去されない⇒見るメリットが大と判断
522名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 10:53:24.08 ID:kjXEPMId0
バントコンとかの系統で使うと、カウンター見せちゃったりして微妙そう
まあ、グルールならドムリでどうせ見せるしな
523名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 10:55:58.77 ID:+3VNPKTN0
狩猟者型のグルールはアンチ黒単の側面もあるんじゃないかな。
大体の生物が胆汁病に耐性持ってて、狩猟者+ドムリ(+チャンドラ)のアド能力でハンデスにも耐性が付く。
まあどっちにしろ青単が絶望的だからどの程度流行るのかは怪しいけど…
524名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 10:59:00.03 ID:Fyeg5Yh30
黒単>青単>グルールの3すくみでしょ
黒単は安定してるけどメインがもっさりすぎる
525名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 10:59:41.31 ID:2oqeJkum0
手札がまるわかり=能力で数枚アドを稼いでいる状況
だから、絶対にマイナスにはならないよw
手札のカウンターや除去がバレたって、相手よりも多い枚数引いてりゃ関係ないんだから
526名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 11:01:37.40 ID:2oqeJkum0
>>524
グルールは黒単にもそれほど強いと思えないんですがw
メイン生命散らしにするだけで、もうグルールの勝機はゼロ同然だしw
527名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 11:08:27.54 ID:kjXEPMId0
>>525
トップから土地置けてりゃいいけど、そうじゃなけりゃ見えてるだけだろ…
528名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 11:10:23.72 ID:HNUljtU00
狩猟者で土地置けてない=3マナから無駄土地引いていない だからね
きっかり3マナまでで手札にゼナゴスポルクラ嵐息吹がドカドカだったら別だけど
529名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 11:13:49.00 ID:PX/Ub4lT0
メイン生命散らしにするとサイド生命散らしの黒単相手に明日が見えない
530名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 11:14:19.00 ID:+3VNPKTN0
生命散らしが焼かれるだけで結構辛い。冒涜もゼナゴスで蓋される。除去も胆汁病が増えたおかげでデカブツが止め難い。
ハンデスに関しても、狩猟者ドムリチャンドラのアドエンジンが始動したら除去しきれない物量で圧殺される。
胆汁病意識でネズミも減ったし、同型・青単に強くなった分グルールに弱くなったのが現状の黒単。サイドボード足りない。
531名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 11:14:31.52 ID:Fyeg5Yh30
>>526
メイン命散らしにすればいいじゃん、、w
532名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 11:15:09.11 ID:jJqxNLNk0
>>526
メイン散らしの黒単なら、黒単が駆逐してくれるから安心していいよ
少なくともメインからグルール向けに構築しちゃうと、青白系にも黒単にも、黒t何か系にも確立的に勝てなくなる
533名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 11:16:18.08 ID:HNUljtU00
そりゃメインから 針4 生命散らし4 胆汁病0 刃4 ならグルールには勝てるよ
534名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 11:18:39.62 ID:kjXEPMId0
そもそもメインからメタるほどグルールが環境にいるかどうかが問題だからな
セレズニアとかグルールとか、緑や白がメインになるデッキを全部足して、青や黒より多いなら良いんだが
535名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 11:23:52.19 ID:PX/Ub4lT0
グルールが隆盛するなら胆汁病は2マナ1強除去から2マナ除去ブラザーズの一員に格下げされるだろう
536名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 11:28:40.36 ID:+3VNPKTNI
黒単の2マナ除去はほんと大変。胆汁病減らすとネズミと青単に蹂躙され、肉貪り抜くとバロンが駆け抜けて、刃を減らすとグルールが襲いかかってきて、価格を増やすと夜帷さんがこんにちはする。

あとメイン生命散らしはアリだと思うな。オルゾフグルールアゾリウス対策になるし、青単にも悪くない。
537名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 11:35:02.20 ID:5EW66gAS0
生命散らしはバロンも抜けるのがいいけど、隙間が無い
538名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 11:35:21.23 ID:tcaUK/Gr0
除去の選択肢があるだけマシだろ黒単なんか。
捕食すら無い、なんだかよくわからない混成格闘スペルしかないおかげで
波使い対処手段が事実上ポルクラノスしかない色の組み合わせもあるんですよ!

そういや一時期赤単が隆盛してる時に食餌の時間とか取られてたな。
539名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 11:36:08.28 ID:tcaUK/Gr0
あぁ、まぁ黒が除去の選択肢多いってのは色の役割的に至極当然だから、そこは妬むところではなかったな。
540名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 11:36:21.97 ID:HNUljtU00
>>538
ぜ、漸増爆弾……
541名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 11:40:09.34 ID:BN20Wek00
落としたい混色にタフ3多いんだし胆汁大目に積んでるなら価格増量で良いんじゃないか?
542名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 11:44:53.85 ID:pgEWOZOt0
取捨選択が難しいのは確かだが本来ならそれだけ除去が充実してるのはいいことじゃないか
543名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 11:52:45.93 ID:eys+CJEZi
個人的に今の黒が一番自重するべきはライフドレインだと思う
ドロー、除去、ハンデスはまだ許せる
544名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 11:54:13.88 ID:SdpOGGc50
赤君の影におびえる黒君に戻ってくれ!
545名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 11:54:40.15 ID:jJqxNLNk0
まぁ、今、喉首狙いとかあったら、確かに強すぎだわな
546名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 12:02:49.36 ID:4Jenmlgr0
喉首はアーティファクト環境だから出せたカードだしな
次にミラディンに戻ってきた時に再録されるんじゃね
547名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 12:02:59.96 ID:PX/Ub4lT0
黒は祝福されし完成をとくと見よしたから赤君はもう今夜のごはん
なお、完成記念式典は2年ほど早すぎた模様
548名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 12:04:28.83 ID:HNUljtU00
今抹消者がいたら灰色商人の前座として大活躍だろうなあ
549名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 12:04:59.53 ID:kjXEPMId0
つか、金箔が使われる時代は来るんだろうか
あれを見る度に、血統の切断の強さが懐かしくなる
550名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 12:06:16.00 ID:SdpOGGc50
顕現したタッサを追放しつつ夜帷で奪ったタッサを唱えるロマンがあるから・・・
551名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 12:11:53.46 ID:eACQXnjb0
そのタッサをどう使うというのか
552名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 12:15:05.79 ID:75y6TFkm0
もう面倒臭いから黒単に赤入れて戦慄掘り入れた
ソーサリーとはいえ2マナの英雄の破滅はやっぱつえーわ
相変わらずバロンには頭抱えるけど
553名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 12:18:16.76 ID:HNUljtU00
戦慄掘りだと波使い倒せない欠点があるけど
決して弱いカードじゃないよな
554名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 12:21:34.72 ID:4Jenmlgr0
黒なら波使い対策は他にいくらでもあるしな
555名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 12:33:57.69 ID:XJfIH7nYO
言うて稲妻のらせん見た後だと黒のドレインなんてどれも可愛く見える
戦導者のらせんですら黒なら6マナ相当の威力だし
556名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 12:35:19.31 ID:cfWa7VdR0
今青緑で4マナ立ってる時に使えるまともなドローって予言か2枚ドローのインスタントくらいしかないよな・・・?
557名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 12:37:32.10 ID:aN14uPN80
クルフィックス(神)は、前のターンに占術してたら自分のコントロールするクリーチャーに+1カウンターとかになりそう


ところで、相手のデッキを占術するカードはまだですか?
558名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 12:40:07.11 ID:3nS9VFFU0
>>557
神は死んだ
559名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 12:41:03.01 ID:UyyJxCNG0
>556
キオーラ様
560名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 12:42:05.75 ID:Fyeg5Yh30
>>556
ジェイス
561名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 12:46:04.42 ID:aN14uPN80
>>556
場に出てドロー、破壊されたらドローの青いオーラを使おう
軽いし、除去られてもショボーンしなくて済む
562名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 12:50:22.93 ID:eys+CJEZi
なんでおまえらそんなにクルフィックス大好きなんだよw

イロアスやエイスリオスの話題があがらないのは現状でパーツ過多だから?
563名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 12:53:29.45 ID:6ExEm0Ok0
除去にビビりまくってる
564名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 12:54:57.80 ID:4Jenmlgr0
シミックに救いを
565名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 12:55:20.33 ID:c8i1/kuP0
現状シミックのカードが情けないからね
566名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 12:57:14.49 ID:mQbZ/Z/U0
アウグスティン四世大判事ってやっぱりモダンだと重すぎる?
567名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 12:59:14.84 ID:aN14uPN80
シミックのカードは安いからね
デッキ作っても安上がり
キオーラ入れたとして、ご祝儀価格でも二千円しない
568名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 13:01:28.27 ID:K9Sy/Alb0
クルフィックスは想像の余地が大きいのもいいね
569名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 13:01:41.31 ID:ZFw2AjRk0
余ったカードで組めるのが最大の魅力
570名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 13:02:21.73 ID:BN20Wek00
シミック色のカードは安いが
ジェイスやポルクラノスや狩猟者入れはじめると高くなる
571名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 13:04:54.20 ID:aN14uPN80
それでも、青単、黒単、ボロスとかよりは安く済むでしょ
572名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 13:10:31.03 ID:+3VNPKTNI
ボロスって高いカードあったっけ?最近は牛くん入れないし、バーンだとチャンドラも抜けるから、聖なる鋳造所ぐらいじゃない?
573名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 13:12:41.14 ID:aN14uPN80
そういえば、とあるカードショップでイベントデッキの予約が再開してたけど
全額前払いとかいう謎仕様になってた
574名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 13:16:56.04 ID:kjXEPMId0
>>562
そいつら名前付いてるカード少ないから
レアに2枚もあるクルフィックスは美味しい
575名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 13:18:11.09 ID:PBqFn+R40
エイスリオスとか今認識したわ
576名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 13:19:52.60 ID:4Jenmlgr0
シミック色のカードで強い奴って何がある?
チャーム?預言者?
577名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 13:21:29.30 ID:hu5Ul1my0
ゼガーナ
578名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 13:22:08.14 ID:kjXEPMId0
>>576
チャームは唯一の全パーマネント呪禁で、変なコンボ使う場合は守るのに必須
予見者とか追随者はカジュアルEDHで早速暴れてるっぽいが…
579名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 13:22:32.12 ID:3nS9VFFU0
練達・ゼガーナ・預言者・追随者・キオーラ・チャーム
580名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 13:23:43.10 ID:K9Sy/Alb0
エイスリオスはどうせドレインかリアニ
581名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 13:26:13.58 ID:1+7P5a500
スタンで貢納って活躍しますか????
582名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 13:32:40.26 ID:eACQXnjb0
今回の神話トークンってなんだろうか

ってかなんでキオーラの入ってるパックにクラーケンも紋章も入ってないんだよ
583名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 13:34:26.27 ID:+3VNPKTNI
見たところ、紋章と金がレアトークンみたい。クラーケンはそうでも無さそう。
584名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 13:40:01.60 ID:4Jenmlgr0
>>579
うーん、やっぱりこうして見るとこれだけで場を制圧出来るようなカードが不足してるな…
コンボパーツばっかりだ
585名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 13:45:46.73 ID:mQbZ/Z/U0
キオーラ追随者くんはスタンで無限マナぐらいしてほしい
586名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 13:49:09.93 ID:eACQXnjb0
>>585
森の女人像「私たちを」
根生まれの守護者「呼んだ?」

こいつらがそれぞれ+1のタフネス持っていればなあ……
防衛ビックマナが組めたろうに……
587名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 13:52:00.53 ID:Ex7A1aNF0
幻術師の篭手「ガタッ」
588名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 13:53:35.00 ID:cfewVURa0
根生まれはタフ4でもよかったな
森ガールはあかん
589名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 13:55:28.54 ID:+3VNPKTNI
スタンで無限マナはできるぞ。キオーラの追随者2枚と幻術師の籠手だ。意外と簡単。
590名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 14:05:01.58 ID:/gtHB2vU0
>>589
なんかマイアの感電者思い出す布陣だな。
591名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 14:07:33.58 ID:UyyJxCNG0
>>579
原形質捉えを忘れるな。
返しにフィニッシャー叩きつけると気持ちよくなれる。
592名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 14:27:13.38 ID:XYezEtIDO
それみてると詐欺師の総督でるちょっとまえの電波あつかいだった欠片の双子思い出すな
つまり……
593名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 14:28:12.27 ID:+3VNPKTNI
毎ターン土地置きつつ、2T追随者、3T相手のエンド時に青宿命的で追随者コピー、4T幻術師の籠手セット装備でパーマネント無限アンタップ。
条件緩いしパーツも少ないからワンチャンあると思ってる。追随者がマナクリを兼ねるからランプとして動いても良い。
594名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 14:29:35.21 ID:kjXEPMId0
無限マナ出ても使い道無いことが多いんだよなぁ
595名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 14:32:31.33 ID:tcaUK/Gr0
青緑のX呪文か・・・白足して啓示にしても、対象取ってないからなぁ。
596名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 14:37:17.15 ID:eACQXnjb0
>>594
ラヴニカのX呪文メガサイクルがあるじゃないか

セレズニア? んなもんしらん
597名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 14:40:39.99 ID:kjXEPMId0
つか、無限アンタップだから神啓セイレーンとかピュクシスでデッキ消し飛ばせばいいのか
598名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 14:41:00.81 ID:pmSx8ax40
霧裂き、ポルクラノス、生体材料の突然変異にマナを注ぎ込みまくってもいいし、
剃刀式鞭や写本裁断機で無限タップ&アンタップしてもよし。

手札にない?ドローカードや三つの願いの指輪でも使えばいいんじゃね(適当)
599名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 14:42:50.84 ID:/gtHB2vU0
魔女の目で次のドロー確定とか、神啓質なキキジキでトークン攻勢とか
600名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 14:43:19.97 ID:7juafVwu0
セレズニアのXカードも使われてるからね
鹿君のX/Xトークンのことですよ
601名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 14:44:27.80 ID:K9Sy/Alb0
基本に立ち返って赤足して溶岩噴火
602名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 14:52:01.07 ID:+3VNPKTNI
現実的なラインだと、ハイドラやポルクラ無限パワー、ナイレアの弓無限ライフ無限パワー、写本裁断機LO、交易所無限ライフ無限トークン無限アーティファクト利用かな。あと浪漫でギルドメイジと適当な生物の無限パワー無限ドローも。
二色でも割と好き放題できるし、三色ならもっと色んなことができる。
603名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 14:53:02.78 ID:ryddRlwE0
マナを使う先まで揃えてのコンボだからパーツ少なくなんか無いな
それに揃わなかった時に別の使い道が無いコンボは弱い
604名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 14:56:21.60 ID:/gtHB2vU0
無限マナがあればフェアリー2枚でケイラメトラがおしごと出来るよ!
森まみれにして狼トークンいっぱいだせるよ!無限マナ生まれ狼育ち、熊そうなやつは大体友達
605名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 14:57:41.30 ID:SoZoyG/30
黒単信心にデモチュー入れたら凄く強かった
エレボスとか鞭とかピンポイント美味しい スタンに欲しいなァ・・・
606名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 15:04:44.80 ID:48oaFsMM0
無限マナ作って霧裂きか一族の誇示ブチ込むの、実は楽しいかもしれない…
607名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 15:05:41.77 ID:pgEWOZOt0
申し訳ないがぶっ壊れカードはNG
608名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 15:06:54.91 ID:kjXEPMId0
デモチューはアカン
リスチューにしよう

序盤だと割と強いけど
609名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 15:09:14.88 ID:c8i1/kuP0
>>606
原形質捉えからのX=20ミストカッターを出して殴り勝った時は最高に気持よかった
610名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 15:13:53.41 ID:KT6KBuVr0
ミストカッター(キリッ)
611名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 15:14:13.34 ID:fUCXYLQw0
一体何をカウンターしたんだw
612名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 15:14:21.82 ID:7imFNEcy0
霧裂け…!
613名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 15:17:32.03 ID:p4SoslA40
世紀末スポーツアクションはアカン
614名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 15:20:14.72 ID:c8i1/kuP0
>>611
試合展開はMOのトナプラレベルなんで察してください
615名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 15:23:28.60 ID:u2DYnvqeO
アクロスのなんとか言う怪物化するデカブツさんが無限マナの話になっても出てこないとか

そんなにホモなのがいけないのか
616名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 15:26:42.39 ID:/gtHB2vU0
あの人は墓地でモルグ噴出か「肉体」の餌になる宿命的だから…
617名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 15:31:47.22 ID:kjXEPMId0
オフィシャルホモは0/6じゃなかったっけ
618名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 15:36:47.02 ID:eACQXnjb0
>>615
せめて18マナなら……
619名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 15:43:11.98 ID:4Jenmlgr0
18マナだったら間違いなく天才の煽りで投げ飛ばしてた
620名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 15:47:41.95 ID:2L2MCvUy0
ドラコといい極端に重い呪文はそっちの需要ばっか・・・
621名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 15:51:28.40 ID:wCZv7Pof0
巨像は肉体を発揮してそこらの奴に+1/+1カウンターを10個つける担当
もちろん次は血流で対戦相手を両断する
622名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 15:52:20.90 ID:j2rL3G3V0
なおそっちの需要のみ作られたカードはまるで使われない模様
623名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 16:47:56.56 ID:fCOvlXcZ0
そらよっ!
624名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 16:49:50.82 ID:OYlA+wLS0
煽り世界棘投げつけも
吹き荒れる潜在能力で直接場に出すこともあるんだから一概にはね?
625名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 16:53:30.05 ID:nvO39xuZ0
>>594
無限マナから啓示打ってライブラリー40枚くらい引いて全部プレイすれば勝てそう
626名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 16:55:18.36 ID:UoB7FXE40
無限マナじゃなくて、写本裁断機を無限アンタップすればバベルだろうとなんだろうと容赦なく粉砕できる即死LOができるぞ
ピュクシスでも同じことできるし、これは可能性があるんじゃないか?
627名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 17:02:27.99 ID:ryddRlwE0
その単体だとゴミなアーティファクトどもをテゼレットが5/5にでも出来ない限り可能性はない
628名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 17:18:48.83 ID:+3VNPKTNI
トーナメントレベルは無理だろうけど、FNM3-0するぐらいのレベルにまとめることはできると思う。
まあ基本的には緑信心t青かラチェボコントロールみたいなデッキになるけど。
629名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 17:26:14.34 ID:d029jCHPO
パーツ引くまで門を這う蔦とかで地上は守って時折信心ハリケーンぶっぱしながら無限マナからLO?
630名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 17:37:43.80 ID:XJfIH7nYO
夢の宝珠置いて伸ばし歯かキオーラの追随者2枚揃えれば自分のライブラリー全部崩せるな
崩した後どうするのかは知らない
631名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 17:59:28.42 ID:ag5SwN1e0
夢の宝珠 (3)アーティファクト
パーマネントはタップ状態で戦場に出る。
これでどうやったら無限になるか頭の悪い俺に教えてくれ

あと自分のライブラリー全部崩すだけなら催眠の宝珠+天光を求める者でよくね?
632名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 18:02:13.34 ID:HjF4s+f30
フィナックスでLOするよりダスクマントルギルドメイジ出しての能力起動が現実的かね
トリトンの戦術使ってゴリっと削って終わりっ!
633名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 18:08:28.87 ID:SdpOGGc50
催眠の宝珠の間違いではなかろか
634名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 18:15:53.39 ID:nvO39xuZ0
女人像、前兆語り、フォロワー、写本、コテ、早羽根のサンダル、中略、否認、予言、土地25

勝ち筋1本
635名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 18:30:55.21 ID:XJfIH7nYO
>>633だわすまんそ
似たような名前しやがって…
636名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 18:46:41.19 ID:x+oXIqxx0
基本セットってラブニカブロックと一緒に落ちるのな。
知らんかったわ。
2014のパック買いあさろっかなー。
637名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 18:49:19.22 ID:75y6TFkm0
買い漁る程今在庫ねえだろ
4kとか谷買うのバカらしいわ
638名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 18:50:31.39 ID:6jpslkcx0
M14は今刷ってないんだか知らんがどこにも在庫がないってくらいパックが無い
だから谷がこんなに値上がってる
639名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 18:51:56.85 ID:SdpOGGc50
しかも半年で落ちるからねぇ
ニクソス使うデッキかエスパーでがんばろうぜ!
640名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 18:52:20.79 ID:bTIVLDFo0
値上がり待ちで死蔵されてるんだろ
今まともに売っても儲かりゃしないってことじゃねえか
641名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 18:52:48.13 ID:eCxI8aew0
>>637
英語版の1ボックスぐらいなら近くのショップにあるぞ!
642名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 18:54:07.19 ID:7juafVwu0
しかも谷はスリヴァープッシュの一環だったので
M15の再録も望み薄 まぁ4枚持ってるから谷はどうでも良いけど
643名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 18:57:25.29 ID:6ZpBR1Mi0
やはり自らショップを開くしかないようだな…!
644名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 19:06:18.71 ID:XYezEtIDO
近所の店でM14が400円だったが品薄だったからか

1000円越えるのって谷とガラクとチャンドラぐらいか?分の悪い賭けだな
645名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 19:06:30.84 ID:dvntqnRy0
インフレのタイミングで開いてデフレのタイミングでたたむ
646名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 19:08:25.99 ID:1Ee9F66Y0
問屋からならまだM14買えるの?
647名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 19:11:05.98 ID:ryddRlwE0
ガラクとチャンドラはM15に入ってさらに落ちるから今手を出すのは早計
648名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 19:14:58.30 ID:HjF4s+f30
>>644
カロニアとテューンも4桁行かなかったか?
あとは軟泥屍術士散らしがその狭間、鬼斬潮縛りが1パック代か
649名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 19:16:30.97 ID:SdpOGGc50
チャンドラはどうせ続投だろうけどガラクは次の顔らしいからひょっとすると変わるって話じゃなかった?
M15はWaste notが楽しみかな
650名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 19:16:41.15 ID:pgEWOZOt0
軟泥クッソ高かったのに安くなったなぁ
651名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 19:18:59.63 ID:+3VNPKTN0
軟泥は今は安いけどモダン需要で値上がる可能性もあるから早めに確保した方が良いかもね。
652名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 19:19:13.60 ID:igCCPi640
スタンだと緑微妙だからなぁ
653名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 19:19:54.48 ID:XYezEtIDO
>>648
あぁそんなのもあったな
ハイドラは最近みなくなったな

軟泥はそのうち騰がるだろうね
654名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 19:20:02.12 ID:mMRDUHqF0
そういえばデメリット能力の授与ってないんだな
マイナス修正して即クリーチャーとして場に出るみたいなの欲しい
655名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 19:20:46.78 ID:ryddRlwE0
高いカード再録するとシングル価格が安くなってショップに訴えられるどうのこうの言うのがいたけど
軟泥が5kから1kちょいまで下がったのは誰か訴えたの?
656名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 19:22:52.88 ID:HNUljtU00
>>654
一応3/3飛行の彼はアップキープ1ライフだよ
あとは白で防衛持ちとかならありえるかな
657名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 19:22:57.65 ID:pgoKExZE0
それは米国でクロニクルが出たときで
その時に再録禁止が生まれたって話しじゃなかったっけ?
658名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 19:24:43.42 ID:dvntqnRy0
M13が去年の5月くらいには150円とかだったから
そんなにスタンする予定が無ければM14はもうちょい待った方が良い
659名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 19:25:02.10 ID:SdpOGGc50
平和鍋内臓の壁授与とか超便利そう
やばいのにつけて並べてきたら評決撃って壁が残る
660名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 19:29:31.43 ID:jAipuV4h0
>>656
ライフを失うのは何にエンチャントしていても「あなた」ですけど・・・
661名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 19:30:23.41 ID:2L2MCvUy0
授与/Bestowって言葉のニュアンスとデメリット能力がマッチしないんだよなあ
平和な心はギリセーフかも知れんが
662名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 19:32:26.64 ID:HNUljtU00
>>660
ごめんなさい
663名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 19:34:10.62 ID:XDrODBhj0
ディスアドも立ち消えリスクも解決してるという
ようやく待ち望んだオーラなのに、
PT修整は生物として出たときと同じ値で統一とか
キーワード的に妨害オーラに向かないとか
いろいろ可能性をつぶしてるよね。

狼男の変身条件と同じくらい将来に禍根を残しそう
664名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 19:37:06.19 ID:7juafVwu0
そういや授与って相手のクリーチャにもつけられたのか
メリット能力ばっかなのでまずそうは使わないけど
665名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 19:37:23.80 ID:pgoKExZE0
公式で初期にあんまり変なの作っても混乱を生むだけだから
授与で変なのは作らないって言ってたはずだし
ニクスへの旅とかで変なのが来る可能性もあるんじゃねーかな
テーロスブロックではこのままで再利用のときとかになるかもしれないが
666名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 19:40:29.63 ID:RMVFOE+WO
>>664
パワー上げてセレチャに引っ掻けたあとクリーチャーを残すプレイング!

そうそうおきねぇな・・・
667名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 19:40:53.09 ID:XJfIH7nYO
そういうの出たとしてもデザイン的には平和なべじゃなくて防衛付加になりそうだな
2マナ0/4防衛で授与4マナくらいが妥当な線か
668名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 19:44:49.43 ID:PJXScdaj0
別に授与の妨害オーラ版を作りたくなったら別のキーワード能力設定すりゃいいだけだし、
生物のP/TとオーラのP/T修正が同じなのもカードを見た瞬間に効果が分かり易くて良い
そもそも似たような効果をひとまとめにするためにキーワード能力にしてるんだし
いったい何の可能性を潰してるのかさっぱり分からん
669名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 19:52:06.09 ID:Ex7A1aNF0
幻影の熊とかあの辺の対象にとると死ぬ奴を殺すために、相手クリーチャーに授与するとか
苦悶の死みたいにファッティを殺すとお得な除去でどうのこうのとか
授与で飛行持たせて高木で殺すとか
670名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 19:54:47.38 ID:mMRDUHqF0
あまりに万能だとキの付く人みたいに
後輩からなんやかんや言われるから急く必要もないか
671名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 19:55:50.22 ID:raJSHoo50
>>663
そも、相手のクリーチャーに付けるオーラは元々ディスアドや立ち消えリスクとほぼ無縁だったからね。
672名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 19:57:41.67 ID:dvntqnRy0
オーラ強化計画で毎回試行錯誤してるみたいだけど
本気で強化したかったらFizzleを弄ればいいと思う
673名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 20:02:46.04 ID:h/aqoceYP
>>671
え?
674名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 20:05:29.93 ID:raJSHoo50
>>673
授与によって解決しようとしてるオーラによるディスアドバンテージって、オーラを付けたクリーチャーを除去されると2対1交換になる点だと思うんだけど、
敵のクリーチャーに付けるならそのデメリットは無いよね?
675名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 20:07:29.47 ID:Ex7A1aNF0
授与と族霊鎧を併せ持つオーラでもあれば満足するんじゃねえの
そんなものがスタンリーガルで刷られるとは思えないけど

>>674
相手がカルテルの貴種みたいなサクリ台コントロールしてるだけでその前提崩れんか?
交易所とかの非生物でもいいけど
676名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 20:08:29.03 ID:b7mI0JmR0
オーラを強くしたかったら怨恨と天使の運命だけ収録すればいいんじゃない?(適当)
677名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 20:11:15.63 ID:u2DYnvqeO
オーラをトーナメント級に活躍させたいなら軽くて強い呪禁生物を刷れ!
で結論は出たじゃないですかやだー
678名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 20:12:27.56 ID:+3VNPKTN0
オーラである状態で本体には機能せず、生物の時にもしっかり機能する能力ってかなり少ないよね。
例えばイリュージョン能力を授与する場合、オーラの状態でも対象になったら死ぬし、それは授与のデザインに合わない。
679名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 20:12:57.50 ID:/MtJMaWm0
ディード入りのジェイス×ヴラスカ早よ早よ
680名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 20:13:28.08 ID:n1kePjUC0
授与はもっと全体的にただ強の壊れで良かった
せっかくエンチャントテーマなのに空気やん
681名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 20:14:07.57 ID:jz5EEfGgO
授与オーラをエンチャント(プレイヤー)にしようぜ

プレイヤーが敗北するとクリーチャーになる
682名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 20:15:46.13 ID:IvRHS+qr0
結局シミック神がきても、最後に〆るのは霊異種のような気がすr
683名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 20:24:53.24 ID:mQbZ/Z/U0
ジェヴラにはモダン流行らせたいなら血清と差し戻しぐらいは入れてもいいと思う
684名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 20:25:37.14 ID:3O52g2et0
防衛持ちの授与とか作ればいいんだよ。
相手のタッサを抑えられる。
685名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 20:29:42.04 ID:9xSvUB1L0
>>683
あと苦花
686名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 20:30:16.35 ID:bTIVLDFo0
モダンはもう会員様募集完了になってると思う
687名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 20:31:32.26 ID:eACQXnjb0
五年後くらいにニューモダンが成立するだろうからそのときにまた入ればいいさ
688名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 20:43:48.70 ID:ZFw2AjRk0
欲しいカードを○○を流行らせるため再録しろと言い出すのは良くない
素直に欲しいと言えばいい
689名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 20:45:15.75 ID:6jpslkcx0
フェッチ欲しいからRTR落ちたら直ぐゼンディカーに回帰して下さいオナシャス!
690名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 20:46:37.39 ID:iNRrmCN70
最近の統率者の内容見てるとユーザーが必要そうなものを結構入れてきてくれてるから血清ぐらいは入るんじゃねえかなぁ
今までのvsの傾向からいくと新絵まであるで
691名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 20:47:24.41 ID:6ExEm0Ok0
イラストがダサくなって帰ってくるからいらんでー
692名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 20:49:30.42 ID:75GsH8ZR0
軟泥の値段が下がった理由がわからんとかw
693名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 20:53:59.40 ID:IvRHS+qr0
いまだにゼンディカー消滅の報無し

ってことは、エムラを食い止めてるか、既に倒した猛者が居る予感
694名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 20:54:53.18 ID:WqAMMSAs0
新カードの評価と言えば荒れに荒れた神話フェニックスさんはどうなったんですか
695名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 20:58:25.34 ID:hK8+8Yk8i
追加土地プレイルールの整理とか、キオーラの出身設定とか
なんとなくZENの続編作りそうな空気はあるんだけどねぇ
696名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 20:58:57.77 ID:vD7IMnrGP
炎輪のフェニックスは500円弱というなんともいえない場所をキープしてる
上がる気配はないしパック代を割る気配もない
だがフリープレイですら出てきたことがないので誰が使うのかはわからない
697名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 20:59:32.67 ID:ZFw2AjRk0
フェニックスさんも偽ボブもダメみたいですね
698名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 21:01:37.20 ID:S7KIw14z0
フェニックスは駄目だ
流行る気が全くしない
699名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 21:02:16.19 ID:FkuBiy/z0
糞フェニックスはストームブレスと冒涜がスタン落ちすれば考えてやってもいい
700名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 21:02:36.91 ID:p4SoslA40
5/3うしくんの方がまだ見込みがありそう
701名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 21:03:39.77 ID:vD7IMnrGP
>>699
おいストームブレス同じブロックじゃねえか
702名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 21:03:45.32 ID:ZFw2AjRk0
>>699
おっそうだな
703名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 21:04:51.41 ID:ryddRlwE0
フェニックソよりゼナゴス狂信者の方が万倍使える
704名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 21:05:36.28 ID:6ZpBR1Mi0
なんでや!偽ボブさんモーギス信者になって殴ってたやろ!

フェニックスは胆汁病流行のおかげで 草の根で流行→競技環境へ のルートが絶たれた
-3/-3で落ちるから弱い!勢がこの状況で使うわけないし
電波系カードじゃないから禍々しさ不足で電波デッキプレイヤーも使わない
あとはマジックのつよいひとが何かひらめいてすごいデッキを作ってくれるのを祈るしかない
705名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 21:06:25.15 ID:ZKDGgo/M0
狩猟者は次シングルシンボル2マナ2/1で頼む
ライフゲイン無くしてもいいから
706名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 21:06:48.80 ID:4QDMVxGC0
フェニックスは(M15で)復活するんだ
707名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 21:07:46.24 ID:75GsH8ZR0
適当に使って弱かったらポイでいいんじゃない
708名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 21:08:34.67 ID:BT8rIZiM0
>>483
酷く亀だが新環境で手に入れたパーツが少なく
他のデッキでタフネスが多めのが増えたからちょっときつくなった
709名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 21:10:10.22 ID:hK8+8Yk8i
>>700
3/4の牛くんはどうですかね……?
710名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 21:11:47.80 ID:eACQXnjb0
英雄的がきてからいつオレ憤が復活するかと心待ちにしているが、
全く来ない。
なぜだろう
711名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 21:13:00.37 ID:6ZpBR1Mi0
自分から動き出さなきゃ始まらない
オレリアの憤怒を入れて適当なプロツアーに出て優勝してくればよし
712名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 21:17:54.55 ID:3O52g2et0
カスレアが化けた経緯を思い出してみよう。
夜帷は青と黒の信心と相性が抜群だった。
貴族Bは・・・何でだっけ?かがり火出た頃から上がりだした気がする。
生贄に使ってたのは墓所這いとかゾンビトークンだったし。
でもオレリアの憤怒はそういうの無いよね。
713名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 21:19:51.36 ID:eACQXnjb0
>>712
英雄的との相性が抜群
714名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 21:22:17.78 ID:jAipuV4h0
>>713
念のため言っておくけど、望む数の対象には必ず1点以上のダメージを割り振らねばいけないんだぞ。
715名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 21:22:53.72 ID:ZFw2AjRk0
根本である除去としての性能が弱いからどうしようもないんじゃないでしょうか
716名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 21:24:03.29 ID:eACQXnjb0
>>714
だいたいでかくなるから、1点でも与えとけば死なないし
白ウィニーの系統が死滅してる原因の全体除去を3マナで抑えられる
717名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 21:25:16.15 ID:gKehvAtw0
英雄的サポートにM15で火の玉再録してくれ
718名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 21:25:21.31 ID:xx8xL7/G0
タップするからむしろ神啓との相性がいい気が・・・
どっちにしても軍勢のXタップの方が使えるが
719名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 21:26:15.99 ID:/MtJMaWm0
花粉療法こないかな
720名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 21:28:23.85 ID:xx8xL7/G0
>>716
それなら沈黙の方がいいんじゃね?
721名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 21:30:02.61 ID:XJfIH7nYO
2マナ3/3 3マナ4/4 4マナ5/5メリット持ちなんてのが出てきちゃってる以上振り分け火力自体もう流行らなそう
722名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 21:31:17.21 ID:eACQXnjb0
>>720
あーそっか。まあでも兼用できるし……んー
ボロスから大量マナが出ないと厳しいかあ……
723名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 21:32:13.52 ID:75GsH8ZR0
最近のクリーチャーはタフネス高いからね。オレ墳はついてなかったね
724名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 21:32:38.03 ID:Ex7A1aNF0
ニクソス使えばええねん、牛もいるし白ダブシンの英雄たくさんいるんだから
725名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 21:36:16.52 ID:eACQXnjb0
牛は高いから……
十字軍、使い魔、指揮者、戦略、憤怒で回すつもりだったので
安く済むと思って……
726名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 21:41:08.75 ID:+3VNPKTN0
安くデッキ組むなら赤単英雄だな。マナを極限まで絞るから変わり谷すら入らない。
727名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 21:42:15.45 ID:jz5EEfGgO
>>693
ジェイスがラヴニカのレース中にゼンディカーにPWするシーンがある
わかりやすくいうと、ゼンディカーは今現在、エルドラージに支配されてる
728名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 21:42:44.57 ID:7c0Eab1b0
>>681
白金の天使効果でな
いいかも
729名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 21:45:25.11 ID:gcH4Tqbf0
ファッ!?
【MTG】子供が2000万円以上の未開封パックを開封してしまって弁償することになった人がいるらしい
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1392122497/
730名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 21:45:31.24 ID:eACQXnjb0
それにしても二連続で円満解決の次元が続いているからもうそろそろ何かあってもおかしくない気がするけど
テーロスで何かが起こってもどうせたいしたことないんだろ感がヤバい
731名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 21:48:29.48 ID:3O52g2et0
>>730
ぺス子が失意のうちにテーロスを去る。
この流れだけは間違いない。
732名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 21:49:25.82 ID:hacwR8qPO
疫病神のPWがいるんだろうな
733名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 21:51:18.28 ID:SdpOGGc50
ニクスへの旅のシンボルみてるとゼナゴスとヘリオッドが仲良く爆発オチしそう
734名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 21:53:18.41 ID:ZFw2AjRk0
違う次元のキャラを出すことで客からの人気を計ってるんだなきっと
なお神河は
735名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 22:01:28.77 ID:6ZpBR1Mi0
神河はカードパワーが極端すぎて
ドラゴンの迷路、ドラゴンの迷路の帰還、ドラゴンの迷路への回帰
みたいな感じになってるところがアカンのだというのにストーリー面に責任おっかぶせやがって
736名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 22:06:54.49 ID:vKFj5/Dj0
神河ブロック構築ではサイドとはいえ3マナ1/4バニラが実戦投入されたという…
もっとも、当時の青コン使いに今では青白コンに空民の助言(の同型再販)が
入ってますよと言ったらそれはそれで驚愕されそうだ。
737名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 22:10:36.90 ID:7juafVwu0
アショクさん特にナニもしてないんですけど
このままだとタミヨウティボコースですよ
738名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 22:12:21.98 ID:ZFw2AjRk0
さり気なくティボを持ち上げるのはNG
739名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 22:12:37.93 ID:tcaUK/Gr0
近いのはヴラスカじゃね
タミティボは突然出現、そのまま消えたのに対しヴラスカは第一セットから出て何もしてないから
740名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 22:12:58.32 ID:/MtJMaWm0
アショクさんは削ったカードにダブリがあったらもう一回起動、だったら大チャンス
741名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 22:13:58.35 ID:SdpOGGc50
トーナメントでは存在感を放つもストーリーでは完全空気のドムリくん
742名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 22:22:33.83 ID:HNUljtU00
ナヤの真の自然を見て興奮してるワルガキだからね、しょうがないね

屈辱の復活以来いろいろ地味に努力して活躍してΦで地位を得たのに
コスの自爆テロに巻き込まれて爆殺されたテゼレットには同情を禁じ得ない
743名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 22:27:01.27 ID:pbl2Rpyg0
えっテゼって死んだのか
744名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 22:30:32.09 ID:C5HjrQUe0
アショクはIDWから出てるアメコミで悪役をやってるので無職ではない
RTRのギデオンぐらいには仕事してる
745名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 22:32:05.32 ID:3O52g2et0
テゼ爆死はあくまでぺス子からそう見えたってだけだからね。しょうがないよね。
746名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 22:32:45.05 ID:v2jsPFv50
テジーとプチニコルのntgらしからぬコントは好きよ?
747名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 22:36:01.54 ID:75y6TFkm0
グルールミッドレンジ相手にするとき序盤のマナクリって除去する?しない?
どっちが基本なんだ
748名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 22:38:23.94 ID:+3VNPKTN0
デッキも除去も書かないで除去するかしないかなんて分かる訳ねーだろ
749名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 22:40:07.05 ID:1+7P5a500
3/4のレジェンド猫がものすっごい高いんだけど、活躍するの???????
750名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 22:41:01.21 ID:2oqeJkum0
既に活躍しまくってるんだが
751名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 22:41:55.88 ID:ryddRlwE0
そいつに触るな
752名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 22:45:40.03 ID:75y6TFkm0
>>748
ベーシックな黒単ってことで
マナクリ除去ってもファッティ除去ってもドムリガラクでアド取られて負けちゃう
753名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 22:53:01.26 ID:hK8+8Yk8i
猫王の神話と伝説である事によるカードパワーのバランスの取り方は模範的だと思う
これで伝説じゃなかったら、いくら除去がキツい環境とは言えかなり批判されてたと思う
754名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 22:54:01.15 ID:+3VNPKTN0
>>752
胆汁病と肉貪りはとっとと撃ち込む。どうせファッティには効かない。他の除去なら基本使わない。
PWはハンデスで抜くか針刺すか生命散らし、冒涜で殴り殺す。そこら辺が間に合わなかったらまあ諦めるしかない。
755名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 22:56:15.69 ID:2oqeJkum0
>>752
こっちも人脈でアド取ればいいじゃん
あとはやばいデカブツだけピンポイントで落としていけば余裕

サイド後は針入れるだけで相手はなんもできん
756名無しプレーヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 23:02:08.46 ID:tL/5334W0
谷が1800円だった頃が懐かしい
757名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 23:16:26.06 ID:Q9ZN8c3P0
>>729
本人の弟とか登場しててワロタ
758名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 23:16:45.41 ID:3O52g2et0
流石にスタン落ちまでの辛抱さ。
759名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 23:38:48.48 ID:raJSHoo50
>>675
それ、オーラのディスアドバンテージでもあるけど、単体クリーチャー除去全般に関わるディスアドバンテージだね。
そも、カルテルの貴種の場合は普通に1体交換はできてるが。
760名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 23:41:05.19 ID:hK8+8Yk8i
族霊鎧も悪いアイデアではなかったと思うが
エルドラージ覚醒は色々むやみに詰め込みすぎた
761名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 23:41:50.12 ID:vKFj5/Dj0
オーラによるディスアドバンテージなら、信心を溜めたままになってしまう点、
置物割りやブリンクで復帰されてしまう点があるかな。
762名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 23:45:55.62 ID:6jpslkcx0
そんなにオーラのディスアドバンテージ克服させたいなら刹那でもつければいいんじゃないですかね...
763名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 23:45:55.77 ID:raJSHoo50
>>761
信心溜まるのは環境的にきついね。
置物割りやブリンクはカード1枚使わせてるだろうからディスアドバンテージ自体は無い。
物にもよるが。
まあ、不確実な部分が大きいからどうしても除去したいクリーチャー相手には向かないわな。
764名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 23:47:26.29 ID:b7mI0JmR0
>>760
そのせいで割を食った同盟者くんの悪口はやめろ
765名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 23:49:24.44 ID:2L2MCvUy0
マイナス修正与える系なら除去しつつ自分はクリーチャー残せて美味しい
授与は生物の能力付加の法則からは外れるが
766名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 23:53:03.69 ID:Euw7r7HMP
再録されても普通に使われてるアルマジロオーラひるまぬ勇気さんを見習えよ
767名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 23:53:09.85 ID:+3VNPKTN0
最後のエキスパンションを大型にする=今までのメカニズムを無視 ってのはどうなんだろ。
リミテで独立してるから共通のテーマを持たせる必要性が無いんだけど、それなら別のブロックで良い気がするんだよなあ。
768名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 23:53:59.64 ID:Ex7A1aNF0
逆死の影として−13/−13のP/T持ってて、自身または授与先に「コントローラーのライフ分プラス修正」の能力を与える授与生物
これならデメリット授与持ちとして成立はするか、普通に死の影能力でもいい気はするけど
769名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 23:56:05.17 ID:pZyX39Rb0
怨恨天使の運命天上の鎧ひるまぬ勇気
性能が良ければ使われるってだけなんだよなあ
770名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 23:56:49.44 ID:75GsH8ZR0
胆汁強いと思うけど2枚くらいが限界でしょう。グルールにあたったら
サイドで交換しなきゃいかんしな
771名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 23:59:38.03 ID:BT8rIZiM0
>>770
俺は普通に胆汁4だな。一対多交換が余裕で出来て軽量トークンは全滅も出来る
群れネズミゲーも初期ならリセットかけられて黒vs黒でも使えるし
グルール相手でも戦闘後に使えばいいわけだから
772名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/12(水) 00:02:28.09 ID:+3VNPKTN0
あとはフロストバーンみたいに+1/-1させる授与もアリかな。元は0/4ぐらいで。
除去として使える授与が出ても、オマケテクニックぐらいでそれを目的にしたカードは出ないと思う。
773名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/12(水) 00:02:57.33 ID:7c0Eab1b0
>>771
戦闘後に使えばいいってのは安直すぎないか?
まあメイン4取れるとは思うけど。単純にサイド戦のが多いわけだし
774名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/12(水) 00:04:31.14 ID:AwgNZ6AS0
いまさらだけど
From the Vault: Annihilationの収録カード予想しようぜ

抹消は入るよね
775名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/12(水) 00:07:53.38 ID:75GsH8ZR0
悲哀まみれは良いカードよな。これがあるだけで赤単ブリッツとかいう
糞デッキと当たらなくて済む。
776名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/12(水) 00:09:00.99 ID:koQAgds20
嫌がらせ枠に暴力的な根本原理
777名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/12(水) 00:10:54.88 ID:FzQ7E9ve0
流浪があと1マナ軽ければ…!
778名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/12(水) 00:12:22.36 ID:zL5npaU00
>>774
滅殺/Annihilate
779名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/12(水) 00:12:25.13 ID:tPUvli0mP
赤ブリッツなら先週のFNMで
1ターン目哄笑者
2ターン目炎樹・炎樹・雷撃の威力
で3キル*2されたよ
780名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/12(水) 00:12:41.62 ID:CksiTzAn0
木霊・耕作でもかなり強かったのにそこに占術1とかNG
781名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/12(水) 00:15:04.81 ID:8F5YOD/h0
>>771
英雄の破滅と肉貪りが4枚入ってたのは
コントロールにも効くからだと思うんだよね。その点でいうと
胆汁はネズミくらいにしか効かないからな。
エスパー相手だとゴミだし
>>779
それはついてないなw
782名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/12(水) 00:17:47.38 ID:yzz7UfUx0
>>773
そもそもグルールは過度に警戒すべき相手じゃないでしょ
サイド後は勝率7割8割ぐらい行くんだから
別にメインで勝つ必要はない

それよりメインでもサイドでも勝率が五分近くになる同型を、メタったメインを組むべきだわ
そういう意味で胆汁はメイン4が流行ると思うよ
783名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/12(水) 00:22:46.20 ID:hR8Ef2ni0
耕作→流浪とか反逆の行動→裏切りの先触れみたいな単純に占術1つけて1マナ重くしたデザイン好きになれん。
そのわりに蔓延はさらっと上位互換になっとるし。
784名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/12(水) 00:22:52.25 ID:PvG4i/NP0
PTQに向けてデッキ調整してるんだけど煮詰まってきて辛い
青赤で赤緑のPWPWポルクラノスみたいな動きはどうやって防げる?
実戦ではカウンター3枚も握れるのは希だし、どうすりゃええねん…
785名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/12(水) 00:24:28.10 ID:qgBVsCWX0
胆汁病はメイン4のまま行こうかなと思ってるけどね
グルールだけが相手じゃないし青単や赤t白に綺麗に刺さってくれる
コントロール相手に除去は必要性薄いといわれても、谷があるし
786名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/12(水) 00:24:36.55 ID:k1telvko0
胆汁なんて出た時にごちゃごちゃと騒がれててまず間違いなくケアされるのに
タフ3以下のクリーチャー並べるわけないでしょ。メイン4は多い気がするけどね
787名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/12(水) 00:24:51.12 ID:xo5Dy2m/0
イゼットへの信心を減らす
それが嫌なら宿命的火災でも積んでみたら 意外と悪くないよ
788名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/12(水) 00:25:28.75 ID:AA36ugJT0
胆汁病が流行るのを俺の女人像がニヤニヤして見ている
789名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/12(水) 00:25:40.92 ID:8F5YOD/h0
宿命的火災がうってつけやな
790名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/12(水) 00:28:09.84 ID:PRfHOdgB0
イロアスの英雄くんのお陰で
リミテ最強ナイアードさんが構築でもいけそうな気がしてるんだけどどうかな
791名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/12(水) 00:28:19.99 ID:LGlQrfYP0
無難に行くなら、英雄の破滅4、胆汁病3、肉貪り3ぐらいかな。増量できるなら胆汁4にするか価格を挿すか。
環境からネズミが駆逐されない限り胆汁病が無いと死ぬ。黒の敵は黒。
792名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/12(水) 00:29:15.54 ID:PRfHOdgB0
>>782
そこまで極端にサイド後の黒単ってグルールに相性いいか?
793名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/12(水) 00:30:06.85 ID:IfQDh3e50
あの英雄君、フレーバーテキストだと素手キャラっぽいのが謎だな
794名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/12(水) 00:37:13.49 ID:splTpEZ+0
>>792
構成にもよるけど、基本的にグルールのカードで黒単が対処できないカードがほとんど無い
しいて言えば神ゴスくらい?
メインアドのドムリを英雄の破滅で落としたら、マナクリは無視してデカブツを落とし続ければもたついてる間に勝てる
まー8割は言いすぎだと思うけど、7割いけなくはないと思うぞ
795名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/12(水) 00:39:10.11 ID:8F5YOD/h0
青単 ◎
黒単 ○
エスパー ×
グルール ×
胆汁病の相性はこんなもんでしょ、メイン2、サイド1くらいが一番無難だと思うけど、
まあグルールがどれだけお客さんかわからんからなんとも言えないけどな
796名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/12(水) 00:42:06.43 ID:+Z/SP89m0
いまのとこの神々の軍勢でのタルモって何かな?

実は強いみたいなの
797名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/12(水) 00:44:00.25 ID:yzz7UfUx0
>>795
エスパー相手に除去が腐るのは当たり前
つーか他の黒除去(英雄の破滅以外)では一番効果が高いぞ
ペストークン一掃出来るだけでもぜんぜん違うわ

胆汁抜いた替わりになに入れるつもりなんだ?
皆わざわざ言わないが、英雄の破滅は4入ってることが前提で、のこり除去枠に何を入れるかって話してるんだぞ
798名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/12(水) 00:46:01.07 ID:8F5YOD/h0
>>797
胆汁病2肉貪り4やな
799名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/12(水) 00:47:36.37 ID:0IsZAQLt0
誰も頼んでないのにマルバツ評価ニキ好き
800名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/12(水) 00:48:10.03 ID:qgBVsCWX0
>>795
ところで他の除去は何を何枚くらい入れてるの?
>>781さんと同一とすると破滅4以外に貪り4とか?
801名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/12(水) 00:51:45.50 ID:k1telvko0
除去のバランスは他人の考え見てると面白いな。自分の店舗メタ的なのもあるだろうけど

肉貪りと胆汁病を信頼してない個人的には価格もメインに入れる。前者2枚を4積みは絶対にない
冒涜とマナクリからのデカブツが怖いし
802名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/12(水) 00:52:18.15 ID:yzz7UfUx0
貪り4こそ一番腐ると思うんだが・・・
青単には1マナ生物を囮にされるし、グルールだってゼナゴス出された時点で紙くず
同型相手にはネズミで涙目になって
白系ウィニーには全くの無力
肝心な場面で谷を囮にされたりするしな

アレがどうしてもほしい場面って、血男爵出してくるデッキ相手だけだと思うんだが・・・
803名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/12(水) 00:52:35.11 ID:qgBVsCWX0
納得。デカブツ多めのデッキなら自分に打つのも考慮して貪り4なのね
その辺りは好みかもしれないけどメタ次第だから何ともいえない
804名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/12(水) 00:55:04.78 ID:LGlQrfYP0
胆汁病で小粒掃除して肉貪りというプランで行くと、胆汁3貪り3ぐらいになると思う。
結局バロンとネズミが怖過ぎるから他のデッキにそこまで気使う余裕がない…破滅効かない相手が一番厄介。
805名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/12(水) 00:55:25.78 ID:yzz7UfUx0
貪りを自分に撃つのって、速攻デッキに押されてる時だろ?
それなら最初から速攻デッキに効果の高い胆汁でいいじゃん
806名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/12(水) 00:56:44.81 ID:8F5YOD/h0
ミッドレンジがこれから増えると予想してるので。猫王もいるし青白ミッドレンジとか
面白そうじゃん。白系ウィニーは微妙だな、悲哀まみれを積むことが出来るし
除去の性能が変わった結果環境も変わるんじゃないかと
807名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/12(水) 00:58:57.79 ID:qgBVsCWX0
>>805
自分も組んだけどバロンと万神殿使ってライフゲインして
血男爵を空に舞わせる時に冒涜様みたいなのを貪ると飛べるケースはあった
メインから対黒単にらんだタイプのオルゾフだと悪くはない
808名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/12(水) 01:05:19.30 ID:34jVAq/B0
青白ミッドレンジ使ってるけど、けっこう勝率いいよ
809名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/12(水) 01:08:45.73 ID:LGlQrfYPI
肉貪りは冒涜と合わせると強い。冒涜でクソゲーする下準備として貪り胆汁を使うのが良い。
810名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/12(水) 01:15:24.97 ID:ooYnc5tg0
白ウィニーは2マナの全体強化が本体だからそれ無しには始まらない
811名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/12(水) 01:23:11.23 ID:jn8y7+S20
幽体の行列からアジャニを出す白ウィニーばかにしてんの?
812名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/12(水) 01:28:05.80 ID:8Z0s+Y0YO
「血男爵を群れアジャニで飛行二段攻撃にして殴ります(うはwゲームオワタ)」

「ジャッジー」
813名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/12(水) 01:29:01.17 ID:dP8bn2i+O
黒単でグルールにサイド後確実に有利とろうとするとチラシだけじゃたりない
3ターン目がキーだから後手だと間に合わない
ブレードまでとるとサイドを圧迫する
814名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/12(水) 01:38:36.30 ID:dlbnkAkP0
なんか似てると思ったら
FtV滅殺の絵は壊滅的大潮に似てるんだ
815名無しプレーヤー@手札いっぱい。:2014/02/12(水) 01:39:46.77 ID:7tWd7EU10
今回のFTV 3500円だけど安い?
816名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/12(水) 01:40:00.10 ID:3TVqZpQK0
>>810
その頃って初期アジャにゃん+清浄の名誉じゃなかったっけ?
817名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/12(水) 01:40:41.87 ID:3TVqZpQK0
間違った
>>816>>811へのレスだ
818名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/12(水) 01:48:29.32 ID:27pB9s5/0
黒の除去こそ自分の環境次第でしょ
場所によってメタが全然違うんだしどの除去をどれぐらい積むかはここでは永遠に決まらないよ
グルールのデカ物大い環境に胆汁は腐るだろうし
黒が濃い環境に刃は腐るだろうし男爵多かったら貪りいるだろうし
819名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/12(水) 02:00:56.63 ID:QCGvS1tn0
環境次第なんて全員が分かってる事実をわざわざ言われても…
メタが存在する以上最適解は存在し得ないけど、
だからといってより最適に近い答えを考えるのは無駄ってことにはならないし、
そもそも「どんな環境でもこの構成が最適解!」とか思って発言してる奴はいない
820名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/12(水) 02:20:19.21 ID:auR86e6a0
こないだのFNMで赤単t白信心で、3ー0だったわ。
当たったのは黒単、グルール、アゾリウスコン。
結果的に見て悲哀のせいで青単が俺の店で居なくなったのがでかい。
黒単強化されたけど対策打てれば、案外行けると判断したわ。
これからも赤単t白信心使って行くぜ!!
赤単使ってたやつで辞める奴は諦めんなよ!
821名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/12(水) 02:24:33.19 ID:Eb4DoFwv0
赤単t白信心って字面だけ見て
タッチ色の信心って機能しないだろとか思ってしまった
822名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/12(水) 02:31:08.18 ID:yzz7UfUx0
悲哀って青単にあんまり効かないよな
使い魔のせいで4マナじゃないと撃てないし
殺せるのも使い魔と育ってない雲ヒレと潮縛りだけ
823名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/12(水) 02:50:41.92 ID:dxxG4mVX0
お前の波使いでかいな
それはさておき胆汁で夜帳処理できるのが一番大きい変化だと思うけども
824名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/12(水) 02:59:50.62 ID:3c035Mrx0
アショク「今までだってディミチャで落とせたけど」
825名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/12(水) 03:20:55.62 ID:ft7fRKMB0
そうえいばSSSのエスパーミッドレンジってエファラ何枚だったの?
Decktech探せぬ
826名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/12(水) 03:35:58.56 ID:ItnzPeIb0
発売前は塩と評判だったBNGもまあ受け入れられてる様でよかった
俺的には剥いた時にギルド門と導き石まみれじゃなくて、色んな種類のカードが出てくれるだけで満足だわ
827名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/12(水) 03:49:51.70 ID:qcIEzwD90
受け入れざるを得ないという方が正しいのでは・・・
828名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/12(水) 03:51:18.14 ID:KUZezXjh0
受け入れるもクソもまだたいして日にち経ってないだろ
829名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/12(水) 04:04:18.03 ID:ooYnc5tg0
塩続きでショップがそろそろしんどい
830名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/12(水) 04:34:18.45 ID:GaAEGT280
僕は青信心t白って表記しろってずっと主張してる
831名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/12(水) 04:58:29.55 ID:xmTJ5DmG0
>>829
スタン落ちしたところで先ずはエクステンデッド大会復活だろ
832名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/12(水) 05:02:55.04 ID:dm8/I3rY0
悲報:雪でカード届かない
833名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/12(水) 05:13:03.97 ID:AybO3N7z0
接死静電術師はまだ盛り返さないのん?
834名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/12(水) 05:17:51.09 ID:ha7Nh1f00
塩撒きでに見えた
835名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/12(水) 05:35:27.63 ID:xxONi4cX0
>>826
骨の信託者で妄想するの楽しい
836名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/12(水) 07:20:15.55 ID:vYlDiMJV0
>>825
3枚
エスパー人間作った人のDNに、三原が作ったエスパーミッドレンジの完全なレシピ載ってる
837名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/12(水) 07:40:47.40 ID:rEk89ylSO
>>824
アショクで抜くクリーチャーを準備したり、
フィナックスをトップに持ってきたり、
狩猟者を殺ったりと、大活躍だった先週末の俺のディミチャ
838名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/12(水) 07:50:43.15 ID:t7BKztap0
冒涜とザスリッド抜いてエファラとブリマーズぶち込んだ感じかね
839名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/12(水) 08:55:47.32 ID:tPUvli0mP
DGMは言うほどしょっぱいわけじゃないんだが
スモールにもかかわらずコモンに10種類も突っ込まれた石が不快感煽るからな
840名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/12(水) 09:00:32.21 ID:eMrOnCLl0
リミテで多色を組みやすくするための処置ってのは分かるんだが、
パック開封して4枚が導き石だったときはさすがに乾いた笑いが出た
841名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/12(水) 09:06:11.44 ID:LGlQrfYP0
メイズの塩加減は尋常じゃないぞ…レアで一番高いのがワームの到来と霊異種(どちらもワンコイン弱)
神話すら鹿・血男爵・ラルに値段が吸収されて、他のカードはパック代にもならない。ショックランド引かないと無理。
842名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/12(水) 09:12:58.97 ID:koQAgds20
声、バロン、ラル、軍団、霊異種、ワームの到来、迷路の終わりが元をとれるラインだな

対する神々の軍勢、現段階で小神、土地、ブリマーズ、キオーラ、伝令、苦痛の預言者、迷宮の霊魂、狩りフィックスのみ
843名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/12(水) 09:13:56.34 ID:qs2JXSXp0

バロン
ギルラン
他に欲しいカードは無い
844名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/12(水) 09:18:05.51 ID:koQAgds20
ちなみにラヴニカ23枚
ギルド門侵犯16枚が400円越え
もちろん買い取り価格はもっと低いが気分的に元を取れたと感じられるラインはこのあたりだろう
テーロスは22枚
845名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/12(水) 09:20:08.03 ID:dm8/I3rY0
俺の剥いた迷路の箱、血男爵も鹿もラルもいなくて、最高額が青黒ショックランドだったぞ
当時だと800円くらいだった
846名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/12(水) 09:26:24.77 ID:LGlQrfYP0
軍勢は今のところパック代超えが15枚だからまあマシだな。レアが土地3伝令予見者霊魂狩猟者の7枚、神話がキマイラと骸骨以外8枚。
847名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/12(水) 09:27:47.51 ID:koQAgds20
パック代越えの基準でいくとドラゴンの迷路はショックランドのおかげで16枚近くあるぞ
848名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/12(水) 09:28:39.12 ID:dm8/I3rY0
大体、1箱2枚くらいですがね
849名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/12(水) 09:30:21.62 ID:qs2JXSXp0
出る確率からして、メイズのギルランは5枚相当だな
850名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/12(水) 09:33:32.33 ID:ynAISOqZ0
メイズ1箱向いたがショクラン1枚だった…
声は引いたけど
851名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/12(水) 10:43:58.90 ID:3cBFmjjD0
上の方で胆汁病の枚数について議論してたけどおれは今のところ4積みかなあ
グルールのファッティもコンバットトリックで一方的に打ち取れる場面が多かったから便利だと思う
青白系コントロールに刺さらないのはまあしょうがないというか他の除去も似たようなもんだし
852名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/12(水) 10:46:12.15 ID:dm8/I3rY0
>>851
知り合いは黒以外が増えるの読みで、価格→刃、ネズミ削ってその枠を胆汁に変えると言ってたな
地域的な問題もあるだろうけど
853名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/12(水) 11:10:34.97 ID:zKSKcJuG0
青白系コントロールもエルズペスを勝ち手段にしてる以上トークン並べるんだし
紋章を得たトークンでも1枚で全部流せるのは偉いと思うけどな
霊異種も打点下げられるし他の除去よりはコントロール相手にも腐りにくいんじゃないかな
854名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/12(水) 11:11:10.72 ID:3cBFmjjD0
>>852
こんだけ色んなデッキがひしめき合う環境でもう色制限のある除去は使いたくないってのが本音だわ
緑タッチで衰微、赤タッチで戦慄掘り、青タッチで遠隔不在もアリかな
ネズミは序盤でヘイト高いし終盤で増えると文句なしで強いから当分は4積みかなあ
855名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/12(水) 11:21:26.77 ID:dm8/I3rY0
まあ、メタ固まるまで店に合わせた調整で十分だと思うけどな
個人的には戦慄掘り最強なんだが、黒赤って2色のくせにエンチャ触れないのが致命的
856名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/12(水) 11:22:25.18 ID:Qw3ugwMO0
Team ChannelFireball: the Pantheon
元SCGブラックのメンバーによるスーパーチーム。
みんなCFBの服とか着てるとすごく違和感ありそう…。
http://www.channelfireball.com/articles/magic-super-teams-and-team-channelfireball-the-pantheon/
857名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/12(水) 11:56:52.77 ID:iOqrT0sp0
改めて見ると出てくる人物の豪華さが異常すぎる
858名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/12(水) 11:58:33.35 ID:eMrOnCLl0
なんてメンバーだ…これがCity Of Traitors!
859名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/12(水) 11:58:58.83 ID:LL6oZNRy0
>>855
最近、エンチャントも(1/3の確率で)処理できるカードが赤に出たんですよ。
860名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/12(水) 12:07:04.11 ID:FzQ7E9ve0
ゼナゴス強すぎワロタ…次のパックで緑黒にもあんなすごいカードをお願いしますよ
861名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/12(水) 12:11:01.12 ID:MEg7V6rS0
緑黒亜神「しゃあないなあ。デスタッチでもくれてやるわ」
862名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/12(水) 12:13:49.07 ID:ft7fRKMB0
ファリカさんは薬と毒が守備範囲なんだっけ
うわぁこれは再生に接死ですね・・・間違いない・・・
863名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/12(水) 12:14:15.54 ID:dm8/I3rY0
>>859
あれは2マナくらいだったら採用を検討する
6はノーチャン
864名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/12(水) 12:31:12.96 ID:LL6oZNRy0
>>863
POXが3マナだからRRR〜4R位までが適正に思える範囲かなぁ。
865名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/12(水) 12:39:06.98 ID:dm8/I3rY0
確実に1/3にできるかわからないのがなぁ
半分、半分、なしで分けて、下手すりゃ被害無しだろあれ
866名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/12(水) 12:41:13.50 ID:/CLYSi/1I
>>865
ある一枚のエンチャントを除去れるかの確率は相手がどう分けようと1/3だよ
867名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/12(水) 12:44:07.55 ID:tPUvli0mP
あの6マナスペルは3つのパイルのどれを壊されても勝ち確定の場じゃない限り0-0-全部が一番良い
868名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/12(水) 12:47:09.44 ID:pQedOcRV0
運命の気まぐれは0と0と全部に分けるもんだと思ってた
身内だと直撃したら「次のゲーム行こうぜー」ってなる
869名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/12(水) 12:49:39.69 ID:QIIqfk5J0
多人数戦で使えばヘイトがマッハに
870名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/12(水) 12:53:49.84 ID:9RdN6bCv0
1-0になった2試合目に入れて不利になったらキャストと
871名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/12(水) 12:55:27.34 ID:HbI3fyh4P
仕切り直しや(3つ束に分けながら)
872名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/12(水) 12:58:18.06 ID:iVW3onXZ0
エファラ使われたけど結構強いな
宝球で除去しつつ信心2稼いでくるのがエグい
873名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/12(水) 13:29:42.65 ID:DW6L3y5ZP
つーかエファラのは青緑神の能力が適正だろ
卑怯な
874名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/12(水) 13:32:22.10 ID:dxxG4mVX0
宝球が全部悪い
自然に帰れくれよ
875名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/12(水) 13:39:45.86 ID:/sB+l8rqO
情弱で申し訳ないが>>836のエスパー人間作った人のDNってなんてググれば出てくる?
高尾翔太ではないんかね
876名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/12(水) 13:41:40.52 ID:dm8/I3rY0
ドローの青とクリーチャーの白
何も間違ってない(白目)
877名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/12(水) 13:42:05.12 ID:DM7EYiriO
宝球使ってて思うけどカードパワーやばいよな
Cip持ちいるわけでも無いから割られた所でなにも損しないし、なによりセレズニアが色んなカード駆使して並べたトークン3マナで一掃するの気持ちよすぎる
878名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/12(水) 13:49:45.47 ID:dm8/I3rY0
前は黒が4マナソーサリーでやってたな、セレズニア殺しは
879名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/12(水) 13:50:13.57 ID:bZPRwR2A0
なんでパーマネント処理が不得手な青が加わって
忘却の輪がパワーアップすんのかよくわからない
880名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/12(水) 13:50:28.21 ID:dbuxtcjP0
881名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/12(水) 13:54:41.75 ID:ZFSNn/DF0
忘却の輪は建前上、その場しのぎの一時的除去扱い
そして青の得意なバウンスもその場しのぎの一時的除去
一時的除去が得意な二色が合わさり最強の一時的除去になるのは道理
納得いかねえなあ、かといって他の色になるともっと納得いかないんだろうけど
882名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/12(水) 13:56:20.13 ID:dm8/I3rY0
昔メリットナイトメア使ってた黒と今使える白の組み合わせなら納得できる
883名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/12(水) 13:57:16.47 ID:c4XYJPwn0
>>875
らいと
884名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/12(水) 13:57:28.11 ID:9RdN6bCv0
忘却の輪は忘却の輪で消せたが、宝球は宝球で消せないので強度アップ
もう、メイン存在の破棄とかメイン霊気のほころびとかの時代かね
885名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/12(水) 13:57:44.65 ID:RgKVCGHK0
>>882
1白黒の3マナな宝球だとすると、名誉回復って強かったなぁになるだろう
886名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/12(水) 13:58:46.53 ID:7Hl8X8l20
呪文の効果を改竄したり複製したりってのは青の領分だから、忘却の輪の効果を青によって同名パーマネント全体に複製したのが宝球、とかそんな感じじゃないの
887名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/12(水) 13:59:28.65 ID:PiPw9xq70
>>884
ピン挿しくらいなら全然ありだと思うけどなー
888名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/12(水) 14:05:31.08 ID:nDgHQ9m/i
残響する鎮静緑にください!3マナとかソーサリーとかでもいいですから!
889名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/12(水) 14:05:46.27 ID:CljBHEmM0
多色除去のデザインははね返りが至高
890名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/12(水) 14:06:22.92 ID:FzQ7E9ve0
凝視で一掃だァーッ
891名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/12(水) 14:07:26.62 ID:QIIqfk5J0
白はなんでも浅くできる色だから他の色と混ざったらその色の特徴が濃く出るのは仕方ないね
892名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/12(水) 14:08:42.23 ID:dm8/I3rY0
まあ、色合えば確定4枚はちょっと異常な使われ方だけどな
同色ミラーだと平然と6枚以上並んでやがるし
893名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/12(水) 14:13:06.05 ID:D944LF3b0
エンチャント版パルスが弱いわけ無いんだよね
何故か前環境のコントロールではあまり使われなかったけど
894名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/12(水) 14:20:44.19 ID:4dfQ7Owf0
前の環境は速攻生物多くて、ソーサリー除去でその上3マナなのは重かったわな
895名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/12(水) 14:23:47.38 ID:HbI3fyh4P
あと3マナだったらトラフトで殴った方が強いし
896名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/12(水) 14:26:44.26 ID:TvzsclFW0
使ってわかるソーサリー除去の不器用さ
897名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/12(水) 15:22:49.45 ID:8Z0s+Y0YO
オブゼダートはやっぱ強いのう
898名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/12(水) 15:49:21.14 ID:CksiTzAn0
万戦の幻霊の万戦の幻霊付けて、斥候・ナイレアの存在と合わせて6/6や!
下が破壊されてもまだ3/3で戦えるぞ!

とかやってたら宝球で台無しにされました
899名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/12(水) 16:06:49.66 ID:HbI3fyh4P
呪禁持った授与持ちっていないんですかね
900名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/12(水) 16:13:30.25 ID:6o8x+fxP0
>>899
オーラ時も効果がある能力は持たせないらしい
901名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/12(水) 17:17:44.19 ID:CksiTzAn0
炎の一斉攻撃とかを使えばオーラになってる授与持ちの
絆魂や接死が意味を持つけどそれはいいのかな
902名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/12(水) 17:19:17.46 ID:hAnY5qZ60
デザイン的な問題であってルール的な問題ではないのでそういう例外的な状況はええやろ
903名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/12(水) 17:22:16.79 ID:cUX1WF0nO
エンチャントされているクリーチャーは呪禁を持つ

というテキストで授与生物を刷ればいいんでないかい?
オーラの時とクリーチャーの時と完全に一致しないと美しくないって話?
904名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/12(水) 17:33:26.07 ID:t7BKztap0
ジャッジー!リシドが来たぞー!
905名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/12(水) 17:39:05.55 ID:1s7+ThRu0
>>903
美しくない、じゃなくて授与っていう能力のデザイン(前提)がそういうものなんだと思う
906名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/12(水) 17:40:49.58 ID:KUZezXjh0
あの闇の隆盛のクソエンチャ変身野郎はマジなんだったの
907名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/12(水) 17:44:16.26 ID:tPUvli0mP
3/3飛行の授与デーモンは普通にオーラの状態で意味ある能力持ちだから言い張ってるだけだろ
(敵のクリーチャーに付けてもこっちがルーズライフする)
908名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/12(水) 17:45:04.48 ID:BlMEB76z0
神のP/Tの値って何か基準というか意味みたいなのがあるのかな?
なんか"神なんだしとりあえずでかくしとけ"みたいなやっつけ感を感じる..
一応色ごとの特徴はあるけど(Pがでかいとか)、なんだか面白味のない数値に見えるのは自分だけかな
従来の3マナ2/2とか1マナ1/1とかに馴れてて違和感があるだけなのかもしれないけど
909名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/12(水) 17:46:00.94 ID:6BlCP9YP0
>>906
本当はマイコンもまだぶっ壊れだと思ってるんだけど今は表向きに言える空気じゃないから少しずつ劣等種出してプレイヤーの感覚変えていくよ計画の尖兵
910名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/12(水) 17:46:33.44 ID:XSPi9gJlO
>>904
マイコシンスの格子とリシドとオパール色の輝きと謙虚と棍棒での殴り合いと機械の行進置いて……

ジャッジー!
911名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/12(水) 17:47:39.78 ID:dm8/I3rY0
ぶっちゃけ、リシドって性能調整してやれば普通に強い能力じゃね
タイプ切り替えが容易だから除去躱せるし
912名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/12(水) 17:47:39.93 ID:6o8x+fxP0
>>907
あれは能力をクリーチャーに与えてるんだよ
オーラ自体が能力を持ってるわけじゃないんだ
913名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/12(水) 17:51:03.59 ID:28wTNDWt0
>>908
とりあえずでかくないとわざわざクリーチャー化させる必要がなくなってしまう、程度じゃないか
まあ信心が2で良いかわりにサイズが2/3くらいとかの神が居ても良かった気はするけどね
914名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/12(水) 17:52:13.11 ID:JQRUOOlS0
ライフロスは伝令自体の能力だろ
915名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/12(水) 17:53:32.81 ID:hESS0Idb0
まだ日本でマジックやってる人いたんだ・・・
テンペ〜マスクスにかけて全盛期で専門雑誌が出るほどだったけど、
遊戯王の登場で完全に廃れたからなあ・・・
916名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/12(水) 17:54:36.04 ID:6o8x+fxP0
>>914
デザインっつうかフレーバー的な話だから
そりゃ記述上はシンプルになってるよ
917名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/12(水) 17:54:36.75 ID:dxxG4mVX0
>>912
Bestow {3}{B}{B} (If you cast this card for its bestow cost, it's an Aura spell with enchant creature. It becomes a creature again if it's not attached to a creature.)
Flying
At the beginning of your upkeep, you lose 1 life.
Enchanted creature gets +3/+3 and has flying.
918名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/12(水) 17:54:37.58 ID:c4XYJPwn0
そのコピペ見たの久しぶりだな
919名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/12(水) 17:55:14.81 ID:lpwUHfNa0
>>908
従来って青は1マナ3/2だっけ
そう考えると3マナ5/5は適正だな
920名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/12(水) 17:55:16.70 ID:cUX1WF0nO
神! 破壊不能! ドヤッ!

というておいて胆汁病やら悲哀まみれで死んだら赤っ恥だからおおきめにしてあるんだよ

存在の破棄?知らんがな
921名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/12(水) 17:55:50.57 ID:6BlCP9YP0
>>911
あれは弱い事を理由に否定されたメカニズムなんかじゃない、断じて

>>913
テーロスの神族は大物な存在って設定がついてんだろ
授与周りにしてもそうだが、設定どうでもいいから有用なカードだけよこせって言うなら下環境に大枚突っ込んで溺れちまえ
922名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/12(水) 17:57:04.40 ID:dm8/I3rY0
>>921
いや、全体的に控えめで、あんまり見る機会なかったような

あんなもの大流行したら大惨事だったろうけどさ
923名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/12(水) 17:57:04.87 ID:6o8x+fxP0
>>917
>>916読んでくれ
924名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/12(水) 17:58:05.52 ID:lpwUHfNa0
>>921
つっても強い(構築級の)リシドがいなかったことも確か コンボは除いてな
925名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/12(水) 17:58:13.14 ID:GzM21wts0
>>908
確かに神様としては新米だが、ゼナゴスのP/Tがエファラと同じなのは納得できん
体のゴツさが違うで
926名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/12(水) 18:00:40.17 ID:6BlCP9YP0
>>922,924
まあリシド共のカード性能自体が強くなかったのはその通りだが、
そんな事よりももっとずっと重要なリシドを否定するべき理由があった、っつー話
927名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/12(水) 18:00:54.46 ID:zfN1rgCe0
イマーラっているだろ・・・つまりそういう事だ
928名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/12(水) 18:02:20.22 ID:lpwUHfNa0
イマーラvs神ゼナゴス ファイッ!
929名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/12(水) 18:03:18.22 ID:QPqMaCmF0
>>925
そうはいうがな、ムキムキマッチョの某ギデオン兄貴は6/6だぞ
930名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/12(水) 18:04:49.12 ID:UAdkruPcP
結局オーラが活躍するかどうかなんて
バントオーラみたいな軽い呪禁生物がいてコスパの良いオーラがあるかどうか

オーラ側が除去耐性を肩代わりした代わりにコスパが悪くなってる授与はズレてる
931名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/12(水) 18:14:36.56 ID:CljBHEmM0
怨恨やぞうさんの導きくらいのコスパのオーラとか授与がうじゃうじゃいても良かったのに
英雄的とか考慮して調整したせいかどうかしらんけど
むしろ他のセットよりオーラの質が下がってないか
932名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/12(水) 18:18:01.16 ID:LGlQrfYP0
授与はオーラのデザイン上の欠点に対する新たな回答を目指したデザインでしょ。
付ける先が無いと使えない、対応して除去されるとアド損という欠点に見事に回答した美しいデザインだと思うよ。
カードの強さなんてのはマナコストとPTいじればいくらでも変えられるんだし、それは本質ではない。
933名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/12(水) 18:19:56.19 ID:dxxG4mVX0
>>923
書き込む0.7秒前じゃ読めんし、それまでの書き込みからエスパーはできんわ
934名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/12(水) 18:21:20.30 ID:AN1UvCyz0
か弱いエルフ少女(5/7)
935名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/12(水) 18:21:48.11 ID:6o8x+fxP0
>>933
同じこと2回書くのケチっただけだからそういう意味じゃないんだ
936名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/12(水) 18:22:21.97 ID:xxONi4cX0
授与は肩車してるイメージが浮かんで嫌
937名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/12(水) 18:23:51.16 ID:cetpikpf0
なんか微笑ましいなw
938名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/12(水) 18:26:05.83 ID:SOgVQYwW0
垂直落下をくらうとデーモンさんがつい手を離しちゃうのかw
939名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/12(水) 18:26:17.35 ID:FzQ7E9ve0
製作側もこんなので本気でオーラが強くなるとは思ってないだろ
940名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/12(水) 18:26:33.99 ID:hR8Ef2ni0
俺は、ジョジョの身にまとう系スタンドのイメージ。
20thセンチュリーボーイみたいな。
941名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/12(水) 18:34:52.82 ID:lpwUHfNa0
普通に憑依してるイメージだったわ
マンキンの憑依合体とかFF8のジャンクションみたいな
942名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/12(水) 18:35:45.64 ID:FqLqnv3x0
943名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/12(水) 18:36:04.85 ID:OUHGqKkLi
黒スレのデーモンイラスト思い出した
944名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/12(水) 18:38:08.55 ID:h/6FeMDR0
勾留の宝球に関しては前環境は修復でブリンクされたしスラーグに打って割られたら大損害だしで弱すぎた印象がある
ジャンドの衰微に割られ、バントコンのトラフトは潰せず白ウィニーの輪に飛ばされるかわいそうなカードだったわ
945名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/12(水) 18:40:48.31 ID:LL6oZNRy0
>>931
オーラの欠点を改善するためにコストをあげたら本末転倒だよなぁ
946名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/12(水) 18:46:45.12 ID:6BlCP9YP0
>>942
ぼっさんと言い、黒スレの創作って
947名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/12(水) 18:49:40.29 ID:3TVqZpQK0
>>942
良いね!
こういう絵、好きだわ
948名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/12(水) 19:02:41.91 ID:xmTJ5DmG0
>>945
新システムとシナジーを推す側ばかりで、逆用する制動側のシステムがないのがいけないんじゃないかと思い始めた
逆用するカードがあればどちらも使われるようになるんじゃないかと
949名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/12(水) 19:03:40.81 ID:dm8/I3rY0
新システムのアンチカードは作らない方針っぽいから
950名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/12(水) 19:03:57.79 ID:HbI3fyh4P
あれ以上授与コストが軽かったたらリミテでぶっ壊れるぞ
951名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/12(水) 19:07:00.19 ID:T7d48KGE0
装備品はオーラと違ってテンポを損する代わりにアド損しない丸いシステム
逆にオーラはアド損するけど爆発力がある尖ったシステム
授与はオーラの長所も短所も削って装備品に近くなってるんだけど
KP自重しすぎた結果まともなのが加護のサテュロスと伝令しかいない
もう少しはっちゃけても良かったんじゃないかな…
952名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/12(水) 19:09:03.14 ID:KUZezXjh0
新システムのアンチカードは作らないんだってよジャラドさん
953名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/12(水) 19:09:52.29 ID:xmTJ5DmG0
>>950
装備の多いセットでは、装備したクリーチャーを装備ごと狙い撃つ除去呪文があったり、アーティファクト破壊呪文が自然に入る構成だった
クリーチャー除去に対するリスクを低減しても、授与すること自体に対するリスクをリミテッドカードに内包しておけば問題なかったと思う
英雄的や貢納もそう、+1/+1カウンターが乗ったクリーチャーを狙い撃つ系の呪文があって良かったと思う
954名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/12(水) 19:10:32.20 ID:cUX1WF0nO
アンチカードを作りすぎて雪かぶりを使わせたいのか使わせたくないのかわからなくなった氷河期の戒め……
955名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/12(水) 19:18:51.86 ID:/CkWjnQC0
今のセットではいまいち残念な能力だけど
ブロックのテーマだし次のセットでフォローカードがあるよね!

なかった(´・ω・`)
っていうのも多くてなぁ
956名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/12(水) 19:19:15.98 ID:KUZezXjh0
マジックほんとに下手な奴っているもんなんだなぁ
こんなの配信しちゃかわいそうだわ
957名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/12(水) 19:21:21.08 ID:T7d48KGE0
スリヴァーはエキスパンションと連動して欲しかった…
スリヴァーのテンプレが変更されて一度リセットされたから、最もシンプルで強い形の風乗りや捕食が出せたわけで
次にスリヴァーが出る時にはあれと同じものは作られないんだろうしなあ
958名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/12(水) 19:22:57.31 ID:2lFNgnKqi
君主ソリンの期待をガン無視したオルゾフ組
959名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/12(水) 19:24:36.07 ID:ShstbIE10
神は下も見据えたステにしてると思うんだよね。
エレボスが四肢切断で死なない仕様だったりとか(適当感
960名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/12(水) 19:26:41.42 ID:T7d48KGE0
φから逃げてきたペスが助けを求めた神が感染に為す術もない仕様だったりね
961名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/12(水) 19:29:20.78 ID:dm8/I3rY0
ゼンディカーから逃げてきたギデオンは、ボロスで何か得たんですかね
962名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/12(水) 19:32:17.17 ID:/CkWjnQC0
ギデオンさんはきっと特に何事もなかったかのように江村とステゴロしてくれるよ
奥義は危ないからね
963名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/12(水) 19:32:20.41 ID:KUZezXjh0
ちゃんと追放除去覚えたじゃん
964名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/12(水) 19:32:21.21 ID:AN1UvCyz0
ギデオン「くらえっギルドとの縁切り!!」
エルドラージ1「ん?」
エルドラージ2「え?」
965名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/12(水) 19:34:16.42 ID:T7d48KGE0
いざエルドラージと戦う時にボロス軍連れていくんだよ
それで勝てるような相手ならゼンディカーの住民がどうにかしてるような気がしてならないが
966名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/12(水) 19:35:26.16 ID:WmFt+xu30
ギデオンが攻撃したらオレリアが出てくるようになるのか
967名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/12(水) 19:37:19.82 ID:CksiTzAn0
軍団の集結X=15くらいで粘ってる間に正義の勇者が気合溜めて-15能力を……
968名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/12(水) 19:37:37.00 ID:ShstbIE10
>>965
むしろ、グルールを移住させよう(提案
アラーラで喜べるんだからゼンディカーだって天国だろ
969名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/12(水) 19:37:59.00 ID:kOhGk14p0
軍勢の集結の上にカウンターが溜まってれば、滅殺にも耐えられるから・・・(震え声

とりあえず、時間さえかけられれば、本人的に対処できるようになったのだけは進歩したんじゃないの?
970名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/12(水) 19:41:13.48 ID:Bi1sJnEw0
エルドラージ以外のゼンディカーのクリーチャーも強いの多いもんな
971名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/12(水) 19:45:30.50 ID:XSPi9gJlO
やっぱり次元によって住人の強さにバラツキあるの?
972名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/12(水) 19:46:40.60 ID:9qnVLIsj0
イニストラードの住人は強い(確信)
973名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/12(水) 19:47:15.68 ID:dm8/I3rY0
イニストラード人は怪物倒せる程度には強い
灰色熊とかのフレーバーでやられてるのは、ドミナリア人か?
974名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/12(水) 19:50:37.55 ID:+1hl6T44O
ニューφよりエルドラージの方がラスボスっぽい
975名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/12(水) 19:50:42.81 ID:T7d48KGE0
シャンダラーの住人が最強
976名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/12(水) 19:57:08.93 ID:tPUvli0mP
シャンダラーは一般的な住民が名状しがたい怪物だし一介の斥候がシェイプシフターだし
977名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/12(水) 19:58:00.64 ID:sl9pjEyP0
クルフィックスの預言者を使いたいけどやっぱり緑信心t青が無難なのかな
978名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/12(水) 19:59:19.95 ID:RF6evABU0
プレイヤーに瞬殺されるラスボスも
デッキレシピ見たら財宝の山どころじゃないレベル
979名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/12(水) 20:02:18.48 ID:xo5Dy2m/0
緑でランプして海産物→圧倒的な波デッキが意外と雑に強かった
まぁ調整すればするほど預言者が抜けてきそうな気はするけどそこまで弄る気にもなれない
980名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/12(水) 20:17:44.11 ID:gLu4m/i90
最新セットはブリマー籤ってマジ?
981名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/12(水) 20:20:36.05 ID:Ds5jdxmU0
パック開けて元取ろうなんて考えてる人からしたら大抵のセットはクジなんじゃないの?
982名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/12(水) 20:21:39.41 ID:yuni8TMe0
ワールドウェイクレベルじゃないとくじとは認めない
983名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/12(水) 20:30:01.33 ID:wlBIfyliP
WWKはカードパワーが低いんじゃなくて、ジェイスと石鍛冶のせいで剥かれまくったせいだって、それ一番言われてるから
984名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/12(水) 20:30:44.48 ID:IfQDh3e50
クジとか塩とか言いたいだけの奴はほっとけ
985名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/12(水) 20:32:26.50 ID:DW6L3y5ZP
>>977
原形質捉え含むカウンター8枚積んで相手が隙を見せたところでくるふぃっくすからゼガーナとか進化ドローやら出して
青資源体で拾ったカウンターで相手の抵抗を封じ込めつつフィニッシュするデッキがよかった
986名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/12(水) 20:35:04.14 ID:MEg7V6rS0
圧倒的な波>居座った正義の勇者で攻撃

これからはコレで逝くわw
事前のターンに出した前兆語りも回収できるよ!できるよ!!
987名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/12(水) 20:35:34.00 ID:LGlQrfYP0
青始源体でカウンター拾うって恐ろしく限定的じゃないか?相手が青でカウンター使っててかつこっちが預言者出してる。
988名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/12(水) 20:36:07.23 ID:Bi1sJnEw0
ワールドウェイクはミシュランもあったしなんだかんだで良いパックやった
989名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/12(水) 20:39:06.44 ID:OjYJ81Tp0
再利用らしいッスよ

【MTG】最新セット雑談スレッド755
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1391959626/
990名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/12(水) 20:39:45.55 ID:yuni8TMe0
そんな石鍛冶も最初はワンコインだったな
991名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/12(水) 20:40:56.15 ID:GHgsXfjJ0
ウゴーの猛威を見ながら殴打頭蓋を刷った開発部の思考回路を見てみたい
992名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/12(水) 20:41:21.63 ID:T7d48KGE0
てか小型セットであんなクッソ強い土地がレアで5枚も入ってる時点で十分すぎる
それにジェイスが加われば神セット
993名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/12(水) 20:45:42.95 ID:RgKVCGHK0
>>990
確かにワンコインだったな 500じゃなくて100のほうの
まぁすぐボスナヤに使われて500のほうになるけど
994名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/12(水) 20:47:04.05 ID:MEg7V6rS0
ウィザーズは今後も困ったらミシュランの変種を出してくるだろう

きっと呪禁ミシュランやら、殴ると土地を持ってくるヤツもいずれ出る
995名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/12(水) 20:48:07.39 ID:T7d48KGE0
友好色フェッチと対抗色ミシュランで次のゼンディカーも爆売れ間違いなしですね
996名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/12(水) 20:49:20.05 ID:9v0muUvl0
>>991
ウゴーが猛威を振るい始めた頃には新Φは開発完了してたからじゃないですかね
997名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/12(水) 20:49:46.38 ID:RgKVCGHK0
>>991
製作期間的にCawが暴れてるときにはすでにISD作ってるころだろ
新φのゴッドブックにある日付は包囲戦の発売前だし
998名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/12(水) 20:50:10.38 ID:GHgsXfjJ0
BtBかPoP再録してくれよなー頼むよー
999名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/12(水) 20:51:15.64 ID:koQAgds20
>>1000ならfrom the vaultで頭蓋骨絞め再録
1000名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/12(水) 20:51:31.28 ID:OjYJ81Tp0
ガラク
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。