【MTG】くだらねぇ質問はここに書け!part165

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しプレイヤー@手札いっぱい。
○はじめに
・Magic: The Gatheringの質問スレです。MTGに関する質問なら基本的になんでも受け付けています。
 ただし、大量の質問を滞りなく処理するため、「明確に答えが出せる質問」だけにしてください。
 「好きなイラストはなんですか?」などのアンケート行為はこのスレではやめてください。

・このスレにふさわしくない質問だと思った場合は、以下のスレの利用を検討して下さい。
 【MTG】どんな質問でも残さず答えるスレ part3
 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1381401581/

・カードを探したい場合は以下のサイトで検索してください。
 http://gatherer.wizards.com/ (公式)
 http://whisper.wisdom-guild.net/
 http://itxsns.skr.jp/input2.php
 http://www4.atpages.jp/kakoiku/carddb.php?lang=ja
 http://magiccards.info/

・カードのシングル価格は以下のサイトで検索してください。
 http://www.searchan.com/mtg/
 http://wonder.wisdom-guild.net/

・MTG関係の用語でわからないものがある場合、まずはWikiで調べてみましょう。
 http://mtgwiki.com/

・デッキ構築に関する質問は専用スレがありますのでそちらでどうぞ。
 【MTG】デッキ相談所・24束目【構築・診断】
 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1379117304/

・MTGを始めたばかりでわからないことばかり、という場合は、基本ルールブックや初心者講座を読みましょう。
 基本ルールブック(PDF)
 http://mtg-jp.com/start/pdf/JP_MTGM14_Rulebook_Web.pdf
 初心者のための『MTG』講座(サイト右)
 http://dol.dengeki.com/mtg/

・それでも不安で相談したいことがあれば初心者スレへどうぞ。
【MTG】MTG初心者交流スレpart41【始めよう】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1386688591/

○質問するときの注意事項
・質問する前に調べましょう
 個別のカードに関する疑問点は、たいがいカードセットごとのFAQ(>>2)を読むと解決します。
 またCtrl+Fでカード名などをスレッド内検索しましょう。よくある質問に載っていたり、すでに回答されていることもあります。

・質問は具体的に
 ゲーム中のどのような状況で疑問が生じたのか、なるべく具体的な状況を書いてください。
 また、カード名は正確に、スラングや略称などを使わないようにお願いします。
 「自分はこれこれこういう理由でこうなると思った」と書いておくと、回答者も質問者のルールの不明な点を把握でき、より詳しい回答が可能になります。

・回答をもらってもすぐ鵜呑みにしない
 回答者が間違うこともあります。数レスは待って訂正や補足などがないかチェックしましょう。

○回答者の方々へ
・答える場合は責任持って、曖昧なら他の人に任せる。レスが被る事も考慮して書き込み前にリロードを。

・次スレは970付近で宣言して立ててください。テンプレについて議論したい人は900程度を目安に。

○前スレ
【MTG】くだらねぇ質問はここに書け!part164
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1385733864/
2名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/21(火) 02:10:41.44 ID:pPdBZfns0
●リンク集●
○公式サイト
・日本語
 http://mtg-jp.com/

・英語
 http://www.wizards.com/Magic/TCG/Default.aspx

・DCI
 http://www.wizards.com/default.asp?x=dci/welcome

○トーナメント関係
・店舗&イベント検索
 http://locator.wizards.com/

・プレインズウォーカーポイント確認
 http://www.wizards.com/Magic/PlaneswalkerPoints/

・最近のトーナメント事情・情報
 http://www.houkago-magic.jpn.org/

○ルール関係
・ルーリング総合情報
 http://mjmj.info/

・ここ以外の質問掲示板
 http://qabbs.mjmj.info/

・FAQ
 ラヴニカへの回帰:http://mjmj.info/data/faq_rtr_j.html
 ギルド門侵犯:http://mjmj.info/data/faq_gtc_j.html
 ドラゴンの迷路:http://mjmj.info/data/faq_dgm_j.html
 基本セット2014:http://mjmj.info/data/faq_m14_j.html
 テーロス:http://mtg-jp.com/rules/docs/faq_ths_j.html

・異状集
 ラヴニカへの回帰:http://mjmj.info/data/err_rtr_j.html
 ギルド門侵犯:http://mjmj.info/data/err_gtc_j.html
 ドラゴンの迷路:http://mjmj.info/data/err_dgm_j.html
 基本セット2014:http://mjmj.info/data/err_m14_j.html

・総合ルール
 http://mjmj.info/data/CompRules_j.html

・トーナメント・ルール関連
 マジック・イベント規定(20130927):http://mjmj.info/data/JPN_MTR_20130927.html
 マジック違反処置指針(20130927):http://mjmj.info/data/JPN_IPG_20130927.html
 一般イベント用ジャッジ法(20130422):http://mjmj.info/data/JPN_JAR_20130422.html
 プレミア・イベント招待ポリシー(20130509):http://mjmj.info/data/JPN_MTG_PEIP_20130509.html

・M10におけるルール変更点
 http://www.wizards.com/magic/magazine/article.aspx?x=mtg/daily/feature/42a
 (ただし戦闘ダメージと接死に関するルールは↑の記述からさらに改訂されています)

・M14におけるルール変更点
 http://www.wizards.com/magic/magazine/article.aspx?x=mtg/daily/featurejp/248e
3名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/21(火) 02:11:14.37 ID:pPdBZfns0
●オールタイムでよくある質問●
Q1-1:〜が再録されましたけど、昔の〜(ディセンションの《神聖なる泉》など)は使えますか?
 また、プロモカードは公式大会で使えますか?
A1-1:どちらも問題なく使えます。

Q1-2:マジック・プレイヤー報奨プログラム(Magic Player Rewards)が終わったというのは本当ですか?
A1-2:本当です。

Q1-3:今から始めるとしたら何を買えばいいですか?
A1-3:ビギナーさんなら基本セット2014orテーロスのエントリーセットを。
 一度やったことがある人は(ルールがわかるのであれば)基本セット2014orテーロスのイベントデッキを推奨。
 デッキ内容は以下の通り。
 http://mtgwiki.com/wiki/%E6%A7%8B%E7%AF%89%E6%B8%88%E3%81%BF%E3%83%87%E3%83%83%E3%82%AD%E4%B8%80%E8%A6%A7

Q1-4:今現在スタンダードで使えるカードにはなにがありますか?
 また、次にスタンダードで使えなくなるカードセットはなんでしょう?
A1-4:以下のとおりです。
 2013年10月25日現在 スタンダード使用可能カードセット
 ラヴニカへの回帰/Return to Ravnica
 ギルド門侵犯/Gatecrash
 ドラゴンの迷路/Dragon's Maze
 基本セット2014/Magic 2014
 テーロス/Theros

 2014年10月の大型エキスパンション発売と同時に、ラヴニカへの回帰・ギルド門侵犯・ドラゴンの迷路・基本セット2014のカードがスタンダードで使えなくなる予定。
4名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/21(火) 02:11:59.17 ID:pPdBZfns0
●優先権について●
「優先権」というのは、プレイヤーが呪文や能力などを使える権利のことです。
また、呪文や能力がいつ解決されるのか、フェイズやステップやターンがどう進行するのかにも関わる非常に重要なルールです。

1.フェイズやステップが始まると、ターンを行っているプレイヤーがまず優先権を得ます。
2.優先権を持っているプレイヤーは、呪文や能力を1つ使うか(→3.)、あるいは優先権を対戦相手にパスするか(→4.)、を選びます。
3.呪文や能力を使ったら、その呪文あるいは能力がスタックに置かれ、先ほどのプレイヤーが再び優先権を得ます(→2.)。
4.パスされると、相手が優先権を得ます。対戦相手もまた2.〜3.と同様に呪文や能力を使ったり優先権をパスしたりを選びます。
5.すべてのプレイヤーが連続して優先権をパスした場合、
 スタックに呪文や能力が置かれていれば、スタックの一番上にある呪文や能力を解決します(→6.)。
 スタックが空であれば、進行中のフェイズ/ステップが終了し、次のフェイズ/ステップに進みます(→1.)。
  「すべてのプレイヤーが連続して優先権をパスした」とは、以下のような場合です。
  例A
  ・あなたのターンのメインフェイズに、あなたは《破滅の刃》を唱え、スタックに置いた。
  ・唱え終わるとあなたは再び優先権を得るが、それ以上特になにもしないので優先権をパスした。
  ・対戦相手が優先権を得るが、特になにもせず優先権をパスした。
   =あなたの優先権パスと対戦相手の優先権パスが連続した(その間に、だれかの呪文や能力プレイなどが入らなかった)
   →スタックのいちばん上の《破滅の刃》が解決され、クリーチャーが破壊される。
  例B
  ・あなたのターンのメインフェイズに、あなたは《破滅の刃》を唱え、スタックに置いた。
  ・唱え終わるとあなたは再び優先権を得るが、それ以上特になにもしないので優先権をパスした。
  ・対戦相手は優先権を得て、《破滅の刃》を対象にして《否認》を唱えた。
  ・唱え終わると対戦相手は再び優先権を得るが、それ以上特になにもしないので優先権をパスした。
  ・あなたが優先権を得るが、特になにもせず優先権をパスした。
   =対戦相手の優先権パスとあなたの優先権パスが連続した(その間に、だれかの呪文や能力プレイなどが入らなかった)
   →スタックのいちばん上の《否認》が解決され《破滅の刃》が打ち消される。
6.呪文や能力が1つ解決され終わると、ターンを行っていたプレイヤーが再び優先権を得ます(→1.)。

○注意点
・だれかが呪文を唱えたり能力を起動したりしている間(対象を選んだり、コストを支払ったりしている間)には、
 だれも優先権を持っていないので、基本的にはだれも呪文や能力を使えません。
・スタックの呪文や能力を解決している間も、だれも優先権を持っていないので、基本的にはだれも呪文や能力を使えません。
・スタックに呪文や能力が置かれても、それが解決される前に、必ずすべてのプレイヤーに優先権が回ってきます。
・同様に、フェイズ/ステップが始まったら、それが終わる前に、必ずすべてのプレイヤーに優先権が回ってきます。
5名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/21(火) 02:12:31.16 ID:pPdBZfns0
●呪文や能力とスタックに関する質問●
Q2-1:起動型能力は相手ターンでも起動できますか?また1ターンに何度でも起動できますか?
A2-1:はい。特に個別の能力で指定されていない限り、優先権があればインスタント・タイミングで起動できます。
 また、コストを支払うことができるなら、1ターンに何度でも起動できます。

Q2-2:《ロッテスのトロール》を2体コントロールしています。クリーチャー・カードを1枚捨てれば両方に+1/+1カウンターが置かれますか?
A2-2:いいえ。それではどちら片方の《ロッテスのトロール》の能力しか起動できません。
 自動販売機が2台並んでいても、120円では缶ジュース1本しか買えないのと同じことです。

Q2-3:《イゼットの静電術師》の能力が使われるのに対応して《破滅の刃》で殺したら、能力は消えるの?
A2-3:パーマネントの起動型/誘発型能力がスタックに乗った後、その発生源のパーマネントが戦場から離れたとしても、スタック上の能力はそのまま残ります。
 スナイパーと同時に撃ち合いになったとき、スナイパーを狙撃して殺したとしても、鉄砲の弾は飛んでくるのと同じです。
 上記の方法では、《イゼットの静電術師》の能力でダメージが与えられるのを防ぐことはできません。
 スタック上の能力自体を打ち消したりするには、それ専用の呪文や能力(《もみ消し》など)を使う必要があります。

Q2-4:《イゼットの静電術師》の能力が使われるのに対応して《霜のブレス》でタップして妨害することはできる?
A2-4:基本的に、プレイヤーは優先権を持っていなければ、呪文を唱えることも能力を起動することもできません。
 呪文を唱えることや、能力を起動することが宣言された後、コストを支払うまでの間にプレイヤーが優先権を得ることはないので、質問のようなことはできません。

Q2-5:複数の誘発型能力が同時にスタックに乗る場合はどうしたらいいの?
A2-5:まず、アクティブ・プレイヤー(現在のターンのプレイヤー)のコントロールしている能力をそのプレイヤーが好きな順番でスタックにすべて置きます。
 そのあとに、そのプレイヤーの対戦相手が同じように能力をスタックに置きます。つまり、アクティブ・プレイヤーの能力が最後に解決されることになります。
6名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/21(火) 02:13:02.39 ID:pPdBZfns0
●戦闘フェイズの流れ●
戦闘フェイズはより細かいステップに分かれています。(【】内がステップの名称)
各ステップの開始時、プレイヤーはまず定められた行動を行います。(▽のタイミング)
その後、プレイヤーは優先権を得て、呪文や能力を使えるようになります。(「↓」のタイミング)

戦闘フェイズ中に呪文や能力を使う際には、タイミングに気をつける必要があります。
戦闘フェイズ中に使われることが多い呪文や能力と、それを使うべきタイミングを、以下に例を挙げて説明します。

【戦闘開始ステップ】
  │
  │例:クリーチャーに攻撃されないように《霜のブレス》でタップする
  │
  │
  ↓
【攻撃クリーチャー指定ステップ】
  ▽攻撃するクリーチャーを指定する
  │
  │例:クリーチャーで攻撃されたので、ブロックするために《ネファリアの海鳶》を唱えて戦場に出す
  │例:クリーチャーで攻撃したら《ネファリアの海鳶》を出されたので、ブロックされないように《破滅の刃》で破壊する
  │
  ↓
【ブロック・クリーチャー指定ステップ】
  ▽ブロック・クリーチャーを指定する
  ▽1体の攻撃クリーチャーを複数のクリーチャーでブロックした場合、攻撃プレイヤーはダメージ割り振り順を宣言する
  │
  │例:3/3のクリーチャーで攻撃したら3/3のクリーチャーでブロックされたので、一方的に倒せるように《巨大化》で+3/+3の修整を与える
  │例:3/3のクリーチャーでで攻撃したら2/2のクリーチャー2体でブロックされたので、一方的に倒せるように《破滅の刃》で2/2の片方を破壊する
  │例:《死の国の歩哨》で攻撃したら3/3のクリーチャーでブロックされたので、こちらだけ破壊を免れるように再生の盾を作る
  ↓
【戦闘ダメージ・ステップ(先制攻撃用)】 (先制攻撃か二段攻撃を持つクリーチャーが戦闘に参加している場合のみ行われる)
  ▽先制攻撃か二段攻撃を持つクリーチャーが戦闘ダメージを割り振る
  ▽スタックを使用せずただちにダメージが与えられる
  │
  │例:2/2先制攻撃で攻撃したら4/4バニラでブロックされたので、《ショック》で2点のダメージを与え、先制攻撃のダメージと併せて一方的に倒す
  │
  │
  ↓
【戦闘ダメージ・ステップ】
  ▽通常のクリーチャーと二段攻撃を持つクリーチャーが戦闘ダメージを割り振る
  ▽スタックを使用せずただちにダメージが与えられる
  │
  │
  │
  ↓
【戦闘終了ステップ】
  ▽すべての「戦闘終了時」誘発する能力が誘発し、スタックに積まれる。
  ▽攻撃クリーチャーやブロッククリーチャーはこのステップの間も攻撃クリーチャー、ブロッククリーチャーである。
  │
  │例:《神聖なる評決》で攻撃クリーチャーを破壊する。
  │
  ↓
【次のフェイズへ】

クリーチャーが複数のクリーチャーにブロックされたとき、攻撃プレイヤーはただちにどの防御クリーチャーから順に攻撃ダメージを割り振るか決めます。
攻撃クリーチャーはブロックされているクリーチャーごとに致死ダメージを割り振らなければ、次のクリーチャーに攻撃ダメージを割り振ることができません。
攻撃クリーチャーが接死を持っている場合は、1点以上割り振れば「致死ダメージ」と見なされます。
7名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/21(火) 02:13:34.98 ID:pPdBZfns0
●戦闘に関する質問●
Q3-1:ダメージを軽減して0にしてもダメージを与えたことにはなるんですか?
A3-1:0点以下のダメージはダメージとはなりません。《リリアナの肉裂き》などによる、ダメージを与えるたび〜といった誘発型能力は誘発しません。

Q3-2:絆魂を持つ《テューンの大天使》で攻撃したら、タフネス1のクリーチャーにブロックされました。得られるライフは何点ですか?
A3-2:3点です。タフネス以上のダメージも、切り捨てられることなくクリーチャーに与えられます。

Q3-3:《歩哨スリヴァー》で攻撃したら、《エルフの神秘家》でブロックされました。
 そこで《ショック》で《エルフの神秘家》を焼いたんですが、《歩哨スリヴァー》のダメージはプレイヤーに通りますか?
A3-3:戦闘ダメージをプレイヤーに割り振れるのは、「ブロックされなかった攻撃クリーチャー」だけです。
 いったんブロックされたクリーチャーは、トランプルを持っていない限り、たとえ戦闘ダメージ・ステップの前にブロック・クリーチャーが戦場を離れても、
 防御プレイヤーにダメージを与えることはできません。

Q3-4:トランプルを持つ《ガラクの大軍》で攻撃したら、《剣の熾天使》でブロックされました。プレイヤーにダメージは通らないのでしょうか?
A3-4:「致死ダメージ」を算出する際、実際に与えられるダメージの点数まで考慮する必要はありません。
 《ガラクの大軍》では《剣の熾天使》に戦闘ダメージを与えることができませんが、タフネス分の3点のダメージを割り振ればそれで致死ダメージとみなされ、
 残りの4点を防御プレイヤーに割り振ることができます。

Q3-5:《歩哨スリヴァー》で攻撃されたので、《斑の猪》でブロックしました。
 《歩哨スリヴァー》と相打ちしつつ、《斑の猪》を生け贄に捧げてライフを得ることはできますか?
A3-5:できません。ブロックした後、戦闘ダメージを与え合い、致死ダメージを負ったクリーチャーが破壊された後でないと、優先権は発生しません。
 《斑の猪》を生け贄に捧げたい場合、ブロックした後、戦闘ダメージを与え合う前に生け贄に捧げなければなりません。
 そうした場合でも、Q3-3の通り《歩哨スリヴァー》のダメージはプレイヤーには通りませんので、ブロックしたことに意味はあります。
 (尚、昔のルールでは、相打ちを取りつつ生け贄に捧げるプレイングが可能でした。昔のルールを知っている人は混乱しないように注意してください。)

Q3-6:《変わり谷》って攻撃できるんですか?自分のターンにクリーチャーにしたら必ず召喚酔いしていると思うんですが。
A3-6:召喚酔いしているかどうかは、あなたがそのパーマネントをいつからコントロールしているかによって決まり、いつクリーチャーにしたかは関係ありません。
 《変わり谷》を出したターンにすぐクリーチャー化したら、それは召喚酔いです。
 出してから次にまたあなたのターンになり、その開始時からずっとコントロールしているならば、クリーチャー化して攻撃できます。
8名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/21(火) 02:14:06.99 ID:pPdBZfns0
●用語に関する質問●
Q4-1:「死亡」ってどういう意味ですか?
A4-1:「死亡」とは、「クリーチャーが戦場から墓地に移動する」という意味です。移動させる手段は問いません。
 《破滅の刃》による破壊でも、致死ダメージを負ったことによる破壊でも、《肉貪り》による生け贄でも、レジェンド・ルールによる墓地送りでも何でも構いません。
 クリーチャー・トークンが上記のようになった場合も、同様に死亡したことになります。(その後、状況起因処理によって墓地から消滅します。)
 《今わの際》などでクリーチャーが追放される場合、それは死亡ではありません。
 また、戦場に《安らかなる眠り》がある状態では、カードやトークンが墓地に移動する代わりに追放されるようになりますので、
 破壊されたり生け贄に捧げられたりしても、やはり死亡したことにはなりません。

Q4-2:「ターン終了時まで」と「次のターンまで」ってどう違うの?
A4-2:これらはどちらも継続的効果の持続する期間を表した表現です。
 「ターン終了時まで」と書かれている場合、ターンの最終フェイズのクリンナップ・ステップ中にその効果が終わります。
 このタイミングはクリーチャーが負っているダメージが消えるのと同時です。例えば、ターン終了時まで+2/+2の修整を受けて、
 なおかつ3点のダメージを受けている2/2のクリーチャーは、ターン終了時までの効果が切れても、破壊されることなく2/2のクリーチャーへと戻ります。
 「次のターンまで」と書かれている場合、次のターンの開始時にその効果が終わります。
 クリーチャーを留置した場合、対戦相手のターンいっぱいまで留置された状態が継続し、あなたの次のターンの開始時に通常の状態に戻ります。

Q4-3:「点数で見たマナ・コスト」とは何ですか?
A4-3:点数で見たマナ・コストとは、カードの右肩に書かれた「マナ・コスト」を数値化したものです。
 色マナ(白)や(青)などは1点で、混成マナ(○の中に2つの色マナ・シンボル)も1点で、不特定マナ(5)などは○の中の数字で数えます。
 その合計がそのカードの点数で見たマナ・コストになります。
 呪文を唱える際に追加コスト・代替コストなどで「唱えるためのコスト」が変化しても、「点数で見たマナ・コスト」は変化しません。
 マナ・コストにXを含む場合、スタック以外ではXは0として扱いますが、スタック上では選ばれたXの値に応じて点数で見たマナ・コストも変化します。
 例
 マナ・コストが(5)(緑)(白)の《イマーラ・タンドリス》の点数で見たマナ・コストは7。
 マナ・コストが(赤/白)(赤/白)(赤/白) の《ボロスの反攻者》の点数で見たマナ・コストは3。
 マナ・コストが(X)(緑) の《霧裂きのハイドラ》の点数で見たマナ・コストは、スタック上では(X+1)で、それ以外では1。
 マナ・コストが(1)(赤)の《ミジウムの迫撃砲》は、それが超過で唱えられていたとしても、点数で見たマナ・コストは2。
9名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/21(火) 02:14:45.72 ID:pPdBZfns0
●キーワード能力・キーワード処理に関する質問●
Q5-1:再生ってよくわからないんですけど。
A5-1:再生とは破壊を1回だけ「なかったことにする」効果です。墓地に置かれたカードを戦場や手札に戻す効果ではありません。
 再生を持つ能力や呪文が解決されると、パーマネントには1枚だけ「再生の盾」が作られます。
 そのターン中、次にそのパーマネントが破壊される場合、再生の盾を1枚消費して、その破壊を無効にし、与えられたダメージを全て取り除き、
 戦闘に参加していた場合は戦闘から取り除き、そのパーマネントをタップします。
 再生の盾は何枚でも重複して作っておくことが可能です。(ターンが終わると未使用の盾はすべて消えます。)
 再生でパーマネントがタップするのは効果の一部であってコストではありません。タップ状態のパーマネントも再生できます。

Q5-2:被覆とか呪禁ってどんなことを防げるの?
A5-2:被覆や呪禁は、呪文や能力の「対象」になることを防ぐ能力です。「対象」は、MTGにおいては非常に重要で厳密なルール用語です。
 まず、対象を取る呪文や能力には以下の3種類があり、これ以外の呪文や能力は一切対象を取りません。
 (1) 「対象とする」と書かれている呪文や能力(例:《破滅の刃》)
 (2) オーラ呪文(例:《拘引》)
 (3) ルールで「対象を取る」と定義されているキーワード能力(例:装備、活用)

 例えばあなたが《破滅の刃》を唱えて対戦相手のクリーチャーを破壊しようとする場合、それを唱える段階で適正な対象を指定する必要があります。
 ですので、被覆や呪禁を持つクリーチャーに対しては、そもそも《破滅の刃》を唱えることすらできません。
 また、対象として適正かどうかのチェックは呪文や能力の解決時にも行います。
 例えばあなたが《セラの天使》に対して《破滅の刃》を唱え、対戦相手がそれに対応して《ミジウムの外皮》で《セラの天使》に呪禁を与えたとします。
 《破滅の刃》が解決する段階では、《セラの天使》は呪禁を持ち、《破滅の刃》の対象として適正ではなくなっていますので、《破滅の刃》はルールによって打ち消され、
 《セラの天使》は破壊されません。
 上記の例はオーラ呪文の場合にもあてはまります。《破滅の刃》を《拘引》に読み替えてください。
 では、すでに《拘引》がつけられた状態になっているクリーチャーが後から被覆や呪禁を得た場合はどうなるかというと、その場合は《拘引》は外れません。
 オーラが対象を取るのは呪文として唱えられている間だけで、一旦ついてしまった後は対象を取らないからです。
 尚、《神々の憤怒》などの「すべての」や「各」、《ぬいぐるみ人形》の「選ぶ」は対象を表す言葉ではありませんので、これらは被覆や呪禁の影響を受けません。

Q5-3:プロテクションってどんなことを防げるの?
A5-3:プロテクション(△)には、以下の5つの機能があります。
 (1) △の呪文や発生源が△である能力の対象にならない。
 (2) △のオーラにエンチャントされない。
 (3) △の装備品を装備できず、△の城砦に城砦化されない。
 (4) △の発生源からのダメージを全て軽減する。
 (5) △のクリーチャーにブロックされない。

 プロテクションには、「呪文や能力の対象にならない」という被覆と同様の機能が含まれています。Q5-2も併せて読んでおいてください。
 被覆と異なる点には、例えば次のようなものがあります。
 《神々の憤怒》は対象を取らない呪文ですので、被覆では防ぐことができません。
 しかしプロテクション(赤)のクリーチャーならば、赤の呪文から受けるダメージを全て軽減できますので、《神々の憤怒》からはダメージを受けません。
 ただし《至高の評決》のような対象を取らない「破壊する」効果や、《減縮》のような対象を取らない-X/-X修整の効果は、
 プロテクションをもってしてもやはり防ぐことはできません。
 また、《拘引》がつけられているクリーチャーに被覆を与えても《拘引》は外れませんが、プロテクション(白)を与えた場合は《拘引》は外れます。
 プロテクションには「オーラにエンチャントされない」という機能があるからです。
10名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/21(火) 02:26:26.03 ID:ReTsHO4p0
●コピーに関する質問●
Q6-1:《クローン》を《波使い》のコピーとして戦場に出したら、トークンを出すことはできますか?
A6-1:「〜として戦場に出してもよい」という選択は、それが戦場に出る直前に行われます。戦場に出てからではありません。
 質問の状況では、《クローン》は《波使い》のコピーになった状態で戦場に出ます。よって、戦場に出たときにエレメンタル・クリーチャー・トークンを出す誘発型能力が誘発します。

Q6-2:《クローン》を《波使い》のコピーとして戦場に出そうとしたら、それに対応して対戦相手に《波使い》を除去されてしまいました。
 この場合《クローン》は何のコピーにもなれないんですか?
A6-2:「〜として戦場に出してもよい」という選択は、それが戦場に出る直前に、スタックを用いずに行われます。
 よって、《クローン》が戦場に出る際、対戦相手が呪文や能力を使えるタイミングは、以下のどちらかしかありません。
 ・《クローン》がどのクリーチャーのコピーになるかをあなたが決める前
 ・《クローン》が《波使い》のコピーとして戦場に出た後
 質問の状況では、《クローン》は《波使い》以外のクリーチャーのコピーとして戦場に出ることができます。

Q6-3:《クローン》をクリーチャー化した《変わり谷》のコピーとして戦場に出したらどうなりますか?
A6-3:《クローン》が何かのコピーになるとき、基本的にカードに印刷された特性値そのものををコピーします。
 すなわち、カード名、マナ・コスト、色指標、カード・タイプ、サブタイプ、特殊タイプ、ルール文章、パワー、タフネス、忠誠度です。
 現在どのようなタイプであるかや、現在どのような能力を持っているかは関係ありません。
 質問の状況では、《クローン》はクリーチャーになっていない単なる土地として戦場に出ます。
 (《変わり谷》が元々持っているマナ能力とクリーチャー化能力は備わっています。)

Q6-4:《祭壇の刈り取り》を唱えてクリーチャーを生け贄に捧げました。
 この《祭壇の刈り取り》を《野生の跳ね返り》でコピーする場合、更に他のクリーチャーを生け贄に捧げなければなりませんか?
A6-4:別のクリーチャーを生け贄に捧げる必要はありません。「呪文をコピーする」とは、「呪文のコピーを唱えることなくスタックに置く」という意味です。
 マナ・コストや追加コストなど、唱えるためのコストを再び支払う必要はありません。

Q6-5:《溶岩噴火》のXを4にして唱えました。この《溶岩噴火》を《野生の跳ね返り》でコピーする場合、何点のダメージを与えられますか?
A6-5:呪文をコピーする場合は、それを唱える時に行なわれた選択も含めてコピーします。
 コピーの《溶岩噴火》も、オリジナルと同じくX=4として4点のダメージを与えます。
11名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/21(火) 02:27:01.53 ID:ReTsHO4p0
●土地に関する質問●
Q7-1:《平地》は白のカードなんでしょうか?
A7-1:いいえ、通常は無色です。カードの色はマナ・コストに含まれるマナ・シンボルによって決まりますが、土地にはマナ・コストがないので色もありません。
 ただし、何らかの効果によって色を持つことは有り得ます。

Q7-2:「基本土地」や「基本土地タイプ」ってなに?ショックランドは基本土地じゃないの?
A7-2:カードのタイプ行(カードの絵と文章欄の間の部分)に注目してください。
 例えば、《沼》のタイプ行には、[基本土地 ― 沼]と書かれています。
 この場合、「基本」が特殊タイプ、「土地」がカード・タイプ、「沼」がサブタイプ(基本土地タイプ)を表します。
 《血の墓所》のタイプ行には、[土地 ― 沼・山]と書かれています。
 この場合、「土地」がカード・タイプ、「沼」と「山」がサブタイプ(基本土地タイプ)を表し、特殊タイプは存在しません。

 「基本土地」とは、特殊タイプ「基本」を持つ土地のことです。おなじみの《平地》《島》《沼》《山》《森》の5種類がこれに該当します。
 (古いカードでは、《冠雪の沼》などの基本氷雪土地というものも存在します。)
 「基本土地タイプ」とは、土地が持つサブタイプの一種であり、「平地」「島」「沼」「山」「森」の5種類があります。
 紛らわしいですが、基本土地タイプを持っているからといって必ず基本土地であるとは限りません。
 例えば前述の《血の墓所》は、基本土地タイプ「沼」と「山」を持っていますが、特殊タイプ「基本」を持っていないため基本土地ではありません。

 他のカードとの相互作用を、例を挙げて具体的に説明します。
 《旅行者の護符》は「基本土地カードを探す」という能力を持っています。
 これは《沼》や《山》を探すことができますが、《血の墓所》は探すことができません。
 《闇の領域のリリアナ》は「沼カードを探す」という能力を持っています。この場合、「沼」というのはカード名ではなく基本土地タイプを指します。
 つまり、《沼》だけでなく《血の墓所》や《草むした墓》も探すことができます。
12名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/21(火) 02:27:35.35 ID:ReTsHO4p0
●プレインズウォーカーに関する質問●
プレインズウォーカー(以下PW)は、クリーチャーやエンチャントとは全く別の種類のパーマネントです。
多くの独自ルールが使われていますので、まずは以下のページで概要を確認してください。
http://www.wizards.com/Magic/TCG/Article.aspx?x=magic/rules/planeswalkers

Q8-1:PWを出したターンから、PWの能力を起動できますか?
A8-1:できます。PW能力の起動については、いわゆる召喚酔いの影響はありません。

Q8-2:PWを同じプレイヤーが複数コントロールしていてもいいんですか?
A8-2:コントロールできるPWの数に制限はありません。ただし、「PWの唯一性ルール」というものがあります。
 同一プレイヤーが同一のPW・タイプを持つPWをコントロールしているとき、そのうち1つを選び、その他すべてをオーナーの墓地に置く状況起因処理です。
 レジェンド・ルールとよく似ていますが、異なるのは参照するのがパーマネントの名前でなく、サブタイプだという点です。

Q8-3:《稲妻の一撃》で、対戦相手がコントロールするPWに3点のダメージを与えられますか?
A8-3:与えられます。このとき「PWを対象に《稲妻の一撃》を唱える」わけではないことに注意してください。
 相手プレイヤーを対象に《稲妻の一撃》を唱え、その解決時にあなたがダメージを相手プレイヤーからPWへと移し変えることを選ぶことができます。

Q8-4:対戦相手が《ドムリ・ラーデ》を出し、忠誠度+1の能力を起動したので、対応して《稲妻の一撃》で3点のダメージを与え、PWに移し替えました。
 忠誠カウンターをゼロにして《ドムリ・ラーデ》を墓地に置くことはできますか?
A8-4:できません。PWの能力の忠誠カウンター増減は、その能力のコストです。
 対戦相手が能力を起動した後、あなたが優先権を得た段階では、すでにカウンターは増えているので、質問の状況ではカウンターは1つ残ります。

Q8-5:では、対戦相手が《ドムリ・ラーデ》を出した後、能力を起動する前に《稲妻の一撃》で3点のダメージを与えることはできますか?
Q8-5:できますが、きわめてまれな状況でしか起こりえないでしょう。呪文や能力が解決されると、次に優先権を得るのはアクティブ・プレイヤーです。
 対戦相手が《ドムリ・ラーデ》を出した後に優先権を得るのは、やはり対戦相手ということになります。
 そこで対戦相手がPWの能力を起動せずに他の呪文や能力を使ったり、あるいはなにもせずに優先権をパスすれば、
 あなたは《ドムリ・ラーデ》の忠誠カウンターがまだ3つの状態で《稲妻の一撃》を唱えるチャンスを得られます。
 (ですから、そうされないように、PWは戦場に出したらすぐにその能力を起動するのが定石です。)

Q8-6:《忌むべき者のかがり火》を唱え、解決時に相手プレイヤーと相手がコントロールするPWの両方にダメージを与えることができますか?
A8-6:できません。PWはクリーチャーでもプレイヤーでもないので、《忌むべき者のかがり火》によって直接ダメージを受けることはありません。
 上記Q8-3のように、相手プレイヤーへのダメージをPWに移し替えることはできますが、その場合はもちろんプレイヤーの方はダメージを受けません。

Q8-7:《火飲みのサテュロス》にダメージが与えられたときに自分が受けるダメージを、自分がコントロールするPWに移し変えることはできますか?
A8-7:できません。ダメージの移し変えは、ダメージを受けるプレイヤーがダメージの発生源のコントローラーの対戦相手であるときにしか起こりません。

Q8-8:自分がコントロールするPWに与えられるダメージを、《暴動鎮圧》で軽減することはできますか?
A8-8:上記Q8-3のような場合は、まずあなたにダメージが与えられようとするので、ダメージがPWへと移し変えられる前に《暴動鎮圧》で軽減することができます。
 PWが相手クリーチャーに攻撃された場合、戦闘ダメージは直接PWに与えられるので、そのダメージを《暴動鎮圧》で軽減することはできません。
13名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/21(火) 02:28:07.23 ID:ReTsHO4p0
●その他のルールに関する質問●
Q9-1:墓地にある《外出恐怖症》を、(2)(青)を支払って手札に戻すことはできますか?
A9-1:いいえ。パーマネント・カードの起動型能力は、通常それが戦場にある間にしか起動できません。

Q9-2:では、《殺人王、ティマレット》の能力は、戦場と墓地にそれぞれ《殺人王、ティマレット》があるときに起動しないと意味ないのでしょうか?
A9-2:いいえ。カードにそのカード自身の名前が書いてある場合、そのカード自身を指し、同じ名前の他のカードは指しません。
 つまり、《殺人王、ティマレット》の能力は、自分自身を墓地から手札に戻す、という能力です。
 パーマネント・カードの起動型能力は、通常それが戦場にある間にしか起動できませんが、戦場以外でしか機能しないような能力は例外として扱われます。

Q9-3:《ゴルガリの死者の王、ジャラド》で、+1/+1カウンターが3つ置かれた《ロッテスのトロール》を生け贄に捧げました。
 対戦相手が失うライフは2点ですか?それとも5点ですか?
A9-3:5点です。《ゴルガリの死者の王、ジャラド》が参照する「生け贄に捧げられたクリーチャーのパワー」とは、
 戦場に存在した《ロッテスのトロール》の最後の情報を見ます。墓地に置かれた《ロッテスのトロール》のカードに書かれたパワーは関係ありません。

Q9-4:1点のダメージを負っている《海の神、タッサ》(5/5 破壊不能)に、《鞭の一振り》で-4/-4の修整を与えました。
 《海の神、タッサ》のタフネスは0になりは墓地に置かれますか?
A9-4:いいえ。その《海の神、タッサ》は「1点のダメージを負っている1/1のクリーチャー」であり、タフネスが0になったわけではないので墓地に置かれません。
 タフネスは、「そのクリーチャーはダメージを何点まで破壊されずに蓄積できるか」という数値であり、ダメージはタフネスを減らしません。

Q9-5:《世界棘のワーム》のコピーになった《クローン》が死亡しました。2つの誘発型能力は誘発しますか?
A9-5:何らかのイベントが発生したとき、そのイベントの直後の状態を見て、誘発型能力がどのように誘発するかが決まります。
 コピーになった《クローン》が死亡した直後の状態を見ると、《クローン》はすでに墓地に置かれていて《世界棘のワーム》のコピーではなくなっており、
 「いずれかの領域からいずれかの墓地に置かれたとき、これをオーナーのライブラリーに加えて切り直す」という誘発型能力は失われています。
 よってその誘発型能力は誘発せず、墓地に置かれたままになります。
 ただし、「死亡したとき」のような、戦場から別の領域へ移動したことが誘発イベントである誘発型能力は、例外的にイベントの直前の状態を見ます。
 (尚、「いずれかの領域から〜」の能力は、たとえ戦場から別の領域へ移動した場合であってもこの例外には含まれません。)
 コピーになった《クローン》が死亡した直前の状態を見ると、《クローン》はまだ戦場にあって《世界棘のワーム》のコピーになっており、
 「死亡したとき、トランプルを持つ緑の5/5のワーム・クリーチャー・トークンを3体戦場に出す」という誘発型能力を持っています。
 よってその誘発型能力は誘発し、トークンが戦場に出ます。
14名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/21(火) 02:28:39.07 ID:ReTsHO4p0
●最近よくある質問●
Q10-1:神とか授与とかの「クリーチャー・エンチャント」ってよくわかりません。
A10-1:具体例を挙げて説明します。

 ○信心が5未満である状況での神
 ・手札
  └《強迫》で捨てさせることができない
 ・スタック
  ├《本質の散乱》で打ち消すことができる
  ├《否認》で打ち消すことができない
  └《無効》で打ち消すことができる
 ・戦場
  ├《岩への繋ぎ止め》で追放することができない
  └《古代への衰退》で追放することができる
 ・墓地
  └《墓所への乱入》で墓地から追放することができる
 神が持つ「信心が5未満であるかぎり、〜はクリーチャーではない」という能力は戦場でのみ機能します。
 よって、戦場以外の領域(手札・スタック・墓地など)では、クリーチャーでなくなることはあり得ません。
 エンチャントであるということは、どの領域・どのような状態であっても変わりません。

 ○授与クリーチャー
 ・手札
  └《強迫》で捨てさせることができない
 ・スタック(クリーチャー・エンチャント状態)
  ├《本質の散乱》で打ち消すことができる
  ├《否認》で打ち消すことができない
  └《無効》で打ち消すことができる
 ・スタック(エンチャント─オーラ状態)
  ├《本質の散乱》で打ち消すことができない
  ├《否認》で打ち消すことができる
  └《無効》で打ち消すことができる
 ・戦場(クリーチャー・エンチャント状態)
  ├《英雄の破滅》で破壊することができる
  ├《茨潰し》で破壊することができない
  └《帰化》で破壊することができる
 ・戦場(エンチャント─オーラ状態)
  ├《英雄の破滅》で破壊することができない
  ├《茨潰し》で破壊することができる
  └《帰化》で破壊することができる
 ・墓地
  └《墓所への乱入》で墓地から追放することができる
 授与クリーチャーがオーラになり得るのは、それがスタックか戦場にある間だけです。
 それ以外の領域にある場合は、常にクリーチャー・カードです。
 エンチャントであるということは、どの領域・どのような状態であっても変わりません。
15名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/21(火) 02:30:41.29 ID:ReTsHO4p0
●その他の注意点●
○自分の場、相手の場
MTGにおいては「戦場」(旧ルールでいう「場」)は1つだけです。
1つの「戦場」という領域に、コントローラーの違うパーマネントが存在しています。
「自分のコントロール下」「対戦相手がコントロールしている」と表現しないと誤解を招くことがあります。

○発動
MTGには「発動」というルール用語はありません。
また発動という言葉を使うと、呪文を唱えることなのか、起動型能力の起動なのか、誘発型能力の誘発なのか紛らわしくなりますので、
なるべく正しい用語を使って質問してください。

○テンプレ変更案について
何かテンプレについて意見がある方は>>1と該当する番号にアンカーを張っておいてください。
次スレを立てる際にわかりやすいです。
16名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/21(火) 02:31:28.36 ID:ReTsHO4p0
以上テンプレ
17名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/21(火) 16:06:51.84 ID:l5sJypDD0
前スレの軟泥について質問した者です。
解答ありがとうございました。
18名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/21(火) 16:09:48.54 ID:TQhMCUFS0
パワー1のトゲ撃ちゴブリンのタップ能力の起動に対応してインスタントタイミングで
このトゲ撃ちゴブリンのパワーを下げられて、解決時にパワーが0だった場合はダメージを与えることはできますか?
19名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/21(火) 16:13:19.86 ID:VeZSr+YX0
>>18
能力解決時のパワーに等しい点数のダメージを与えるので、与えるダメージは0。
0点のダメージを与えることは、ダメージを与えたとして扱われない。もし好奇心がエンチャントされていてもドローできない。
20名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/21(火) 17:56:36.77 ID:NIeWdX0t0
《ギデオン・ジュラ》の能力について質問です。

PWの能力はソーサリータイミングで1つだけ使うと教わったのですが、
1番目の+2能力は分かるのですが、3番目の0能力と併用は出来ませんよね。
ビートダウンデッキの天敵と言われる所以はどういった使い方なのでしょう?
21名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/21(火) 18:00:37.48 ID:1HA7R7sR0
カウンターがなくなった場合生贄にささげるタイプのパーマネントはいつ生贄にささげなくてはいけませんか?
例えば枯渇カウンターが1の鋭き砂岩でパーフォロスの槌のクリーチャーを出す能力を使用した場合や
重荷が場にある状態で枯渇カウンターが1の鋭き砂岩で灰の盲信者を出した場合
鋭き砂岩を生贄にささげてトークンを出したり手札に戻す事は可能でしょうか?
22名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/21(火) 18:08:24.24 ID:VeZSr+YX0
>>20
明確に答えが出る質問じゃないのでスレチ。初心者交流スレ辺りで聞いた方がいい

>>21
鋭き砂岩は、自身の能力によって生け贄に捧げられる。1つの文で書かれているものは単一の能力なので、それは書かれている順番に処理する。
つまり、(赤)(赤)のマナを生み出した直後に生け贄に捧げられる。
単一の能力や呪文を処理している最中に割り込んで、呪文を唱えたり能力を起動することはできない。
他のカードについては回答量が膨大になるので回答しない。そのカードの能力に決められている時に生け贄に捧げられる。
23名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/21(火) 19:03:01.17 ID:LYgd+Oz/0
狂気の種父が場に出ており、終了ステップ開始時にその能力が誘発し解決した後、好機を唱えて次のターンまでドローしたカード持ち越すことのできるタイミングはあるのでしょうか?
誘発型能力が解決してスタックが空になった後、優先権を得るタイミングは存在するのでしょうか?
24名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/21(火) 19:09:33.71 ID:VeZSr+YX0
>>23
ある。能力や呪文が解決した後、ステップやフェイズが終了するまでには必ず各プレイヤーが優先権を得る。
スタック上のオブジェクト、つまり今回の場合は狂気の種父の能力が解決されたなら、次にアクティブプレイヤーが優先権を得る。
それがパスされたらノンアクティブプレイヤーが優先権を得る。
狂気の種父の能力は終了ステップの開始時に1回だけ誘発し、以後は誘発しないので、上記の優先権を得た時に好機を唱えればカードを捨てることはない。
25名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/21(火) 19:11:36.51 ID:4loAHzsZ0
>>23
手札を全て捨てた後に好機を唱えられるなら可能。
「スタックが空の状態でプレイヤーが全員連続して優先権をパス」しない限りステップは終了しない。
26名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/21(火) 19:13:04.63 ID:cn8adXIz0
>>23
>ドローしたカード持ち越すことのできるタイミングはあるのでしょうか?
通常は不可能です。

>誘発型能力が解決してスタックが空になった後、優先権を得るタイミングは存在するのでしょうか?
あります。

どちらも詳しくは>>4以降を参照。
27名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/21(火) 19:22:11.21 ID:PAIpjnwu0
能力が解決した後に優先権を得るかって質問ならイエスだけど、
普通は手札がないから好機を唱えられる状況は限定的。
事前に墓地の好機に瞬唱の魔道士でフラッシュバックを与えておくとか。
28名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/21(火) 19:38:23.73 ID:LYgd+Oz/0
>>24-27

みなさん、丁寧な回答ありがとうございます。
たしかに好機という例が悪かったです。
狂気の種父の誘発型能力が解決し、スタックが空になり優先権が自分に回ってきたタイミングで、地下世界の人脈で1回ドローすれば、そのカードは次のターンに持ち越せるということですね!
以前対戦中に自分よりベテランの方から、狂気の種父の能力があるからドローしても意味がないよお言われたもので…。
スッキリしました。
ありがとうございます!
29名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/21(火) 21:32:15.43 ID:LRhVsMgk0
キーワード能力の奇跡について質問です。

奇跡コストを持つカードを引き、それを公開してから奇跡コストで唱えるまでに、
フェッチランドを起動して土地を場に出し、コストの支払いに当てることは出来ますか?
30名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/21(火) 21:42:42.25 ID:VeZSr+YX0
>>29
奇跡によって手札からカードを公開すると、「公開したカードを奇跡コストで唱えてもよい」という能力が誘発する。
それがスタックに乗った時に対応して能力を起動することは適正。なので、質問の動きはできる。
31名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/22(水) 00:13:09.37 ID:sPPyH6Nk0
2つ反射のリクーについて質問させて下さい。
インスタントやソーサリーをコピーする能力は、コピーする呪文を対象にとってはいないようにみえるのですが、
このコピーする能力が解決される前にコピー元の呪文が打ち消されてしまった場合、
(U)(R)を払ってもその呪文をコピーすることはできないのでしょうか?
32名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/22(水) 00:28:56.44 ID:gktAIB360
>>31
何の問題もなくコピーされます。

統率者 よくある質問集(FAQ) より抜粋
>《二つ反射のリクー》の1つ目の能力を誘発させた呪文が、能力の解決時にスタックを離れていた場合でも、
>あなたは{U}{R}を支払うことができる。そうした場合、あなたは最後にスタックに存在したその呪文をコピーする。
33名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/22(水) 01:03:01.39 ID:sPPyH6Nk0
>>32
そうでしたか、先日は誤った処理をしてしまいました。
次回から気をつけて参ります。
統率者用の質問集というものがあることを初めてしりました。
最近始めたところでしたので、参考にさせて頂きます。
ご返信ありがとうございました。
34名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/22(水) 01:17:19.83 ID:2/z5K9hq0
マジック2014のイベントデッキの日本語版のタイトルの漢字はなんと読むのでしょうか?
35名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/22(水) 01:20:14.52 ID:ODPeTFte0
>>34
野生の滾り(やせいのたぎり)
36名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/22(水) 02:27:38.15 ID:2/z5K9hq0
>>35素早い解答ありがとうございました。
いやーお恥ずかしい
37名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/22(水) 14:46:49.77 ID:hFIk7fKa0
霜のブレス/Frost Breath
対戦相手の攻撃クリーチャー指定ステップより前に唱えることで、攻撃とブロックを2回ずつ防ぐことができる。2体まで封じ込められるので、序盤のダメージレースを優位に運びやすい。

このカードは相手プレイヤーの攻撃クリーチャー指定ステップの後に唱えられないのは何故なのでしょうか?インスタントはいつでも唱えられるのかと思ってました。
38名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/22(水) 14:50:16.01 ID:gktAIB360
>>37
もちろん唱えられる。
しかし対戦相手が攻撃クリーチャーを指定した(=タップした)後で唱えても、それを戦闘から取り除いたりはできない。
39名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/22(水) 20:39:29.21 ID:nO/ejHiz0
40名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/22(水) 23:14:15.53 ID:8KFycaZN0
色んなレシピを見て変わり谷が良く使われてますが、そんなに強いんでしょうか?

クリーチャー化してもし倒されたら土地を一つ失うことになるんですよね?

また、wikiには「信心デッキに良く4枚入れされる」とあるのですが、信心デッキに入れるメリットってなんなんでしょうか?
41名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/22(水) 23:26:47.04 ID:p+bCH9tN0
アンタップイン&マナが出るので谷セットしてクリーチャー展開、次ターン谷とクリーチャーでアタックとテンポよく動ける

全体除去耐性あり

黒信心、青信心に採用されている群れネズミ、波使い、たまに風乗りスリヴァーとのシナジー
42名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/22(水) 23:37:20.99 ID:VzscwgkqO
>>40-41
「明確に答えが出せる質問」でないからスレチ。
43名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/22(水) 23:40:36.53 ID:b8pPDnaG0
いやいや 確かに一番上はアンケート行為だが真ん中と↓は明確に回答が出せるだろう
一番下の行は>>41が回答したから俺は真ん中の行を回答しよう
クリーチャー化しているときに致死ダメージを負えば当然破壊されて墓地に行くよ
44名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/22(水) 23:41:13.30 ID:8KFycaZN0
>>41
なるほど。ありがとうございました。

>>42
気付かずすいませんでした。
45名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/22(水) 23:41:13.89 ID:4j8oBX1v0
【MTG】未だに強さ/弱さがわからないカード14枚目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1383697708/
46名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/22(水) 23:42:01.02 ID:8KFycaZN0
>>43
ありがとうございます。
47名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/23(木) 10:18:45.81 ID:KVvg99DL0
形態の職工にエンチャント(クリーチャー)を唱え,英雄的が誘発してクリーチャー化している代わり谷をコピーしました.
この時,クリーチャー化しているという情報はコピー可能では無いので,エンチャント(クリーチャー)は状況起因処理で墓地に置かれますか?
48名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/23(木) 10:28:19.27 ID:MZsH5ypW0
>>47
《形態の職工》の英雄的能力を持った《変わり谷》という名のクリーチャーでない土地として戦場に残る。
《変わり谷》の持つクリーチャー化能力やマナ能力は持っている。
それはクリーチャーではないのでタフネスを持たず、状況起因処理で墓地に置かれることはない。
>>10のQ6-2も参照。
49名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/23(木) 10:51:17.12 ID:swEGDMLYO
>>47
途中まであってる
クリーチャー化しているという情報はコピー可能では無いので、オーラ呪文は対象不適正で打ち消される
(もちろん、オーラ呪文解決前にコピーした変わり谷の能力を起動してクリーチャーになればオーラはつく)
50名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/23(木) 10:53:22.57 ID:KVvg99DL0
質問の意図が伝わってなかったようなのでもう一度

形態の職工に液態化を唱え,英雄的が誘発してクリーチャー化している代わり谷をコピーしました.
この時,液態化は状況起因処理で墓地に置かれますか?
51名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/23(木) 10:54:35.90 ID:KVvg99DL0
>>49
ありがとうございました
52名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/23(木) 15:32:24.44 ID:+SKzRvO00
>>50
形態の職工のコピー能力が解決して変わり谷になったあと、
APが優先権を得る前に状況起因処理で液態化は墓地に置かれるのではないか?という質問でいいのかな?
そうだとすれば回答は「置かれない」。
何故なら呪文の適正な対象であるかどうかは、唱えるときと解決するときにしかチェックしない。
したがって、一時的に形態の職工がクリーチャーでなくなり適正な対象でなくなったとしても、液態化の解決時までは何の問題も無い。
53名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/23(木) 15:52:24.66 ID:KVvg99DL0
>>52
ありがとうございます
54名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/23(木) 15:52:34.91 ID:uF6kfQNC0
《オパール色の輝き》影響下で《Polar Kraken》に《魂の彫刻家》の能力を使いエンチャントにしました。
この時、《Polar Kraken》はクラーケンのクリーチャータイプを持ちますか?
55名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/23(木) 16:06:57.54 ID:DAGuSfCW0
>>54
持ちます。
《魂の彫刻家》によりエンチャントになったクリーチャーはエンチャント・タイプ以外のサブタイプを失いますが、
それが(どんな手段であれ)再びクリーチャーになれば、クリーチャー・タイプも取り戻します。

MTGWikiのサブタイプの項も参照。
http://mtgwiki.com/wiki/%E3%82%B5%E3%83%96%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%97
56名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/23(木) 16:38:58.12 ID:uF6kfQNC0
>>55
ご回答有難うございました。
57名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/23(木) 17:59:38.07 ID:0kdUkS4kO
授与によってオーラになっているパーマネントを、《エンチャント移動》によって他のクリーチャーにつけようとした場合、
外れた扱いになってオーラになる効果が終了しますか?
58名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/23(木) 18:46:12.76 ID:hV/nZRf10
スレチでした申し訳ないんですが
昔(10年ぐらい前)にやってて今カードでてきたんですが
店にもってけば二束三文になるもんですかね?
59名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/23(木) 19:10:37.91 ID:zLSHGVaY0
>>57
終了する。

融合する武具のgathererのRulingsには、
他のパーマネントに装備し直されることは、
"becomes unattached from a permanent"の条件を満たすと書かれている。

同様に考えれば、
エンチャント移動によって授与を持つオーラが他のパーマネントにつけ替えられようとすることは
移動前のパーマネントからはずれることを意味するため、
授与の効果は終了してクリーチャーになる。
他のパーマネントにつけ直されることはない。
60名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/23(木) 19:12:58.08 ID:qHlxv4Cn0
>>58
物によるとしか

今はエクステンデッドがなくなってレガシーに移行したから
古いカードでも思わぬ高値が付いてたりはするよ
特に土地
61名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/23(木) 19:14:58.86 ID:hV/nZRf10
>>60
レスありがとうございます・・・
駄目もとでうっぱらってきます
62名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/23(木) 19:34:25.66 ID:s6XvX/DD0
私が買い取ってあげましょう^^
63名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/23(木) 19:45:01.48 ID:0kdUkS4kO
>>59
ですよねー。
ありがとうございました。
64名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/23(木) 19:55:57.82 ID:hV/nZRf10
>>62
^^
久しぶりに眺めてるけど懐しいわ・・・
65名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/23(木) 21:04:41.52 ID:KrPI4Y5I0
質問です
≪殺戮遊戯≫のテキストに
「対戦相手1人を対象とし、土地でないカード名をひとつ指定する。」
とありますが、これは唱えるに際して
対象の対戦相手とカード名をどちらも指定する、という認識で合ってるでしょうか?
66名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/23(木) 21:07:41.27 ID:k1QQwe8J0
>>65
対象を選ぶのは唱える際ですが、カード名を指定するのは殺戮遊戯の解決時です
67名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/23(木) 21:11:51.55 ID:KrPI4Y5I0
>>66
ありがとうございます
68名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/23(木) 23:50:32.35 ID:O7NmSuGu0
吹き荒れる潜在能力と市内捜査が場に出ている状態で、
吹き荒れる潜在能力での追加プレイによって市内捜査のカードを戻す能力は誘発しますか?
69名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/23(木) 23:55:47.27 ID:xijG0Q390
>>68
唱えているので誘発する。
70名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/24(金) 00:05:22.19 ID:O7NmSuGu0
>>69
ありがとうございます
プレイに唱えるが含まれるんですね
71名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/24(金) 00:59:33.74 ID:92l7wj+j0
ttp://mtgwiki.com/wiki/%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%A4
>カードをプレイするとは、そのカードを土地としてプレイするか、呪文として唱えるか、該当する方を指す。

「土地をプレイする」と「カードをプレイする」では言葉の範囲が違うので注意
「カードをプレイする」=「土地をプレイする」+「呪文を唱える」 と考えるといい
72名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/24(金) 02:02:47.66 ID:pruPU0z40
MTGWikiのサイクルのページに付いて質問があります。
http://mtgwiki.com/wiki/%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%AB%E4%B8%80%E8%A6%A7

サイクル一覧・ドラゴンの迷路の項に「大尉」サイクルなるものが掲載されていますが
猛火の猛士以外のカードは一体何が該当しているのでしょうか?
猛火の猛士のページを見てもサイクルが載っておらず疑問に思ったので……
73名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/24(金) 02:28:09.43 ID:XhPYCt3a0
http://www.wizards.com/magic/magazine/article.aspx?x=mtg/daily/featurejp/245b
>重要なのは、金色環境にするという風潮から、プレイしても楽しくない「グッド・スタッフ」デッキが出てきてしまうということだった。
>強力なカードを何度も何度も唱え、ただ対戦相手を打ち倒すだけ。つまり、ピック順さえ決まってしまえば、ドラフトそのものが面白くも何ともなくなってしまうのだ。
>解決のために2つの方法を採った。
>まず、強力な多色カードをアンコモンの「大尉」サイクル、つまりプレイスタイルを特定の方向に誘導する能力を持つ強力なクリーチャーに集めた。
>こうすることで、ドラフトでもっとも強力な選択肢を取るためには文脈を気にせずに強力なカードをピックするんじゃなく、方向性を定めてピックしなければならないようになった。

強力なアンコモンを収録したよってだけかな
具体的にどれが強力で、どれを大尉サイクルとして収録したのはわからん
74名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/24(金) 11:51:50.21 ID:pruPU0z40
>>73
出典まで貼ってくれてありがとうございます。
単にそう呼称されていただけでサイクルではなかったんですね
75名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/24(金) 14:01:38.40 ID:yegvL/q60
甲隣のワームになっているクローンを鏡割りのキキジキでコピーした場合出てくるのはクローンでしょうか?ワームでしょうか?
76名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/24(金) 14:10:21.71 ID:R/zATQIL0
裏切り者の都が戦場に出ている時に不屈の自然で土地を戦場に出しました。
この際、裏切り者の都を生け贄に捧げる必要はありますか?
77名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/24(金) 14:48:13.59 ID:fE48Q0K90
>>75
甲鱗
コピー効果はコピー可能な値 706.2を見よう

>>76
しない
それは土地のプレイではない
78名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/24(金) 14:48:32.79 ID:ufJq33d40
>>76
必要無い

以下wikiの裏切り者の都のページより引用

>また、後続の土地をプレイ以外の方法で戦場に出す分には生け贄に捧げる必要はない。
79名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/24(金) 15:02:25.72 ID:yegvL/q60
>>77
ありがとうございます
80名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/24(金) 16:31:08.55 ID:IH6wM+si0
同盟者のシステムの挙動について質問なんだけど

例えば
『オラン=リーフの生き残りか他の同盟者(Ally)があなたのコントロール下で戦場に出るたび、あなたはオラン=リーフの生き残りの上に+1/+1カウンターを1個置いてもよい。』
のテキストが
『他の同盟者(Ally)があなたのコントロール下で戦場に出るたび、あなたはオラン=リーフの生き残りの上に+1/+1カウンターを1個置いてもよい。』

だとしたら、挙動は違ってくるの?
81名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/24(金) 16:38:05.30 ID:NqxWagn00
>>80
違ってくる。
後者だと《オラン=リーフの生き残り》自身が出た時にカウンターが置かれない。
カードテキストに書いてあるカード名はそのカードその物を指す。
82名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/24(金) 17:37:26.52 ID:EH9zfpnyO
>>80
ちなみに、「同盟者(Ally)があなたのコントロール下で戦場に出るたび〜」だと、
自身が同盟者のクリーチャー・タイプを何らかの要因で失って戦場に出た場合、挙動が変わる。
83名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/24(金) 18:12:50.04 ID:++8P/Ri00
三なる宝球と寒けが戦場にアンタップ状態である場合、赤の1マナ呪文は唱えるのに何マナ必要ですか?
84名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/24(金) 18:46:16.00 ID:92l7wj+j0
>>83
回答しようとして俺もちょっとわからなくなった
wikiの三なる宝珠のページにある
>この効果は、代替コストによるコストの変化やコストの増減などを適用した後、唱えるためのコストが3マナ以下ならば適用される。
っていう説明、最初俺もそうだと思ったけどこれってルール上ではどういう説明になるのかな
ふと思いついたのは、誘発や置換などのようにAPNAP順ルールの制約を受けて、
場合によっては三なる宝珠の効果を適用した後に寒気が適用されて5マナになったりしないのかなと
コスト決定の手順ってどういう風になってるんでしょう
85名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/24(金) 18:47:05.44 ID:92l7wj+j0
おっと置換はAPNAP関係なかった
86名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/24(金) 19:09:03.51 ID:+iXQaf0Y0
>>83
3マナ。
三なる宝球による総コストを決定する効果は、
代替コストや追加コストなどの影響をすべて加味した後に適用される。

>>84
http://mjmj.info/data/CompRules_j.html#r601.2e
87名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/24(金) 19:42:55.49 ID:R/zATQIL0
>>77>>78
ありがとうございます
88名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/24(金) 20:36:32.02 ID:92l7wj+j0
>>86
この手の効果は最後に適用するってルール上に明記されてたんですね、ありがとうございました
89名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/24(金) 22:05:25.77 ID:rGBuIesf0
Chaos Moon について質問です。
Chaos Moon が2つ戦場にある状態でアップキープを迎え、誘発能力1回目の解決時はパーマネント偶数、
2回目解決時は奇数だったとします。

この時に山をタップすると何々マナが出ますか?
山から出るマナは(1)に変換されますが、追加で出るマナはChaos Moon から出るため (1)(R) が正解だと思うのですが、正しいでしょうか?
90名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/24(金) 22:18:15.36 ID:q+T6IO6e0
>>89
正しい。奇数だった場合の赤マナを出す効果はChaos Moonにより作られる遅延誘発型マナ能力であり、山が生み出すマナでは無い。
91名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/24(金) 22:46:24.23 ID:rGBuIesf0
ありがとうございます。
92名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/25(土) 08:00:18.47 ID:R8tn7SV40
MO対戦中での出来事なんですが

相手が拘留の宝球でこちらの真鍮の針を対象にしました
効果解決前にスタックでカウンターを3個乗せた漸増爆弾を起爆させました
拘留の宝球だけ破壊されたと思ったのですが、なぜか真鍮の針も一緒に墓地へ

各カードのテキストも見直したのですが、納得がいかず質問しました
93名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/25(土) 08:07:57.87 ID:Zh8ie7030
>>92
真髄の針だとするなら、
それが追放されたのならば正しい挙動だが、
墓地に置かれたのであればバグ。
94名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/25(土) 08:18:33.34 ID:R8tn7SV40
>>93
あっ、真髄か
ずっと真鍮だと思ってたw

やっぱり処理がおかしいですよね
ありがとうございました
95名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/25(土) 08:46:21.85 ID:OYp6uRFp0
>>94
回答ちゃんと読んだ?
あなたのプレイングでは拘留の宝球は破壊されて、真髄の針は追放されるのが正しい処理だよ
真髄の針は残らないからね?
96名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/25(土) 11:16:23.65 ID:Y4H0OoIh0
統率者2013 回避姿勢を買ったら、[支配魔法]の左下と右上がカットミスで、白い切れ端が残ってたんだけど、どっかに送ったら交換してもらえたりしません?
もしくは価値が上がるとか。
97名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/25(土) 11:26:04.78 ID:fg+U+Dlb0
>>92
スタックを上から順に解決してみよう

拘留の宝球の誘発型能力
漸増爆弾の起動型能力

この順でスタックに積んだとして
まず漸増爆弾の能力を解決すると拘留の宝球が破壊される
拘留の宝球が破壊されると拘留の宝球が場を離れたときの能力が誘発する
それがスタックに乗る

またスタックを上から解決
拘留の宝球の場を離れたときの能力を解決するが
まだ追放してないので何もしない
次に拘留の宝球の追放能力を解決
真髄の針を追放

以上スタック解決終わり
真髄の針は戻ってくることはない
98名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/25(土) 11:43:33.99 ID:uMCwItQ60
>>95 >>97
>>92を見る限り針が墓地にいったことがおかしいってことではないの?
宝球の能力の問題ではなくて
99名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/25(土) 11:45:49.63 ID:K/JNEc4y0
100名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/25(土) 12:36:48.70 ID:N45+ud+W0
>>98
「《拘留の宝球》が先に破壊されているのに
 《真髄の針》が場からいなくなるっておかしくない?」
という意味の質問だと思うよ。>>94の回答から鑑みるに。

追放される能力より先に壊したのに、何で《真髄の針》が場に残らないのか
って事を処理がおかしいと勘違いしているだろうからスタックを用いて>>97が解説してる
101名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/25(土) 13:07:47.79 ID:SK9mfciV0
真髄の針がなくなるのを嫌がって漸増爆弾を起動したんだろうから>>100っぽいね
102名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/25(土) 17:13:32.79 ID:R8tn7SV40
>>95
>>97
わかりやすい解説ありがとうございます
ゲームには負けたけど良い勉強になりましたw

>>98
>>100
その解釈で合ってます
誤解を招いてしまってすみません
今度機会があればわかりやすく書きます
103名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/25(土) 19:26:25.91 ID:S23Edb4J0
魂の代償で相手のクリーチャーのコントロールを得ました。
そのクリーチャーに祭壇の刈り取りを唱えたところ、対戦相手は対応してカードを2枚捨てました。この場合は、祭壇の刈り取りは打ち消されますか?
逆に、対戦相手がカードを2枚捨てるのに対応して祭壇の刈り取りを唱えた場合、クリーチャーは生贄に捧げられて、カードを4枚引けますか?
104名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/25(土) 19:36:25.70 ID:KaxkbivH0
>>103
《祭壇の刈り取り》によってクリーチャーを生け贄に捧げるのは追加コスト。
よって、それを唱える最中、つまり対戦相手が対応して何かできるようになる前に、クリーチャーは生け贄に捧げられる。
ついているクリーチャーが戦場を離れたために、《魂の代償》は対戦相手が何かする前に墓地に置かれるため、対戦相手は手札を捨てることさえできない。

対戦相手がカードを2枚捨てたのに対応すれば、4枚引くことはできる。
《祭壇の刈り取り》でクリーチャーを生け贄に捧げて2枚引き、《魂の代償》の能力によって生け贄に捧げる代わりに何もせず、2枚ドローするため。

どちらにせよ《祭壇の刈り取り》はクリーチャーを対象にとらない点に注意すること。
105名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/25(土) 19:45:55.54 ID:S23Edb4J0
>>104
ありがとうございます!
相手はカードすら捨てられないというのは、《祭壇の刈り取り》がスタックに乗った時点でクリーチャーも《魂の代償》も場に無いからということでしょうか?
また、死亡した時に誘発する能力を持ったクリーチャーのコントロールを得ていた場合は、恩恵を受けるのはどちらでしょうか?
106名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/25(土) 19:59:51.84 ID:KaxkbivH0
>>105
その通り。《祭壇の刈り取り》を唱え終わった直後、あなたが優先権を得る直前に《魂の代償》は戦場から墓地に置かれる。
クリーチャーが持つ、自身が死亡したことで誘発する能力のコントローラーは、そのクリーチャーのコントローラーだった者。オーナーが誰かは関係ない。
例えば対戦相手の《灰燼の乗り手》のコントロールを《魂の代償》で奪って《祭壇の刈り取り》で生け贄に捧げたなら、《灰燼の乗り手》の能力で何を対象にするかはあなたが選ぶ。
107名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/25(土) 20:08:22.85 ID:S23Edb4J0
>>106
なるほど…勉強になりました!ありがとうございます!
108名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/25(土) 22:08:04.86 ID:09fcP06O0
《欺瞞の神、フィナックス》と3/3のクリーチャーが場にいます
3/3に付与されているタップ能力を起動しスタックに乗せました
この状態で何らかの効果によって3/3クリーチャーが破壊された場合、ライブラリーは削れるのでしょうか
109名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/25(土) 22:16:33.96 ID:SK9mfciV0
>>108
削れます
>>5のQ2-3をよく読んでください
110名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/26(日) 13:19:11.53 ID:MBP336fL0
こちらが6/6クリーチャーで攻撃したとき《霊異種》でブロックされました。
この時相手は能力で自身を追放して破壊を免れることはできますか?
111名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/26(日) 13:22:03.71 ID:ujds3/a00
>>110
ブロッククリーチャー指定ステップ中で霊異種が自身の能力で追放されれば、6/6のクリーチャーはブロックされた状態のままで
戦闘ダメージステップでも戦場に存在しない霊異種に戦闘ダメージを与える事も無い。
112名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/26(日) 13:28:33.78 ID:MBP336fL0
>>111
返答ありがとうございます。
友達が使っていてどうにかできないかと思っていたんですが無理そうですね。
113名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/26(日) 13:53:55.58 ID:Ji4b02Mn0
《ジャンドの暴君、カーサス》と《ウトヴァラのヘルカイト》が戦場に居り、戦闘でその2体で攻撃をしました。
その時、《ウトヴァラのヘルカイト》の効果で戦場に出るドラゴントークンは《ジャンドの暴君、カーサス》で速攻を持っていますが、そのままそのドラゴントークンも攻撃に参加できるのでしょうか?
114名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/26(日) 13:58:34.62 ID:AWQ8gcaR0
>>113
攻撃クリーチャー指定ステップ後にトークンが出るので出来ません。
115名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/26(日) 14:03:51.69 ID:Ji4b02Mn0
>>114
ありがとうございます、トークンが出てくる時には攻撃指定ステップは終わっているのですね...
116名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/26(日) 14:32:17.77 ID:g1tnsemA0
>>114-115
ステップは終わってはいません。

攻撃クリーチャー指定ステップに入ると、まずターン起因処理として攻撃クリーチャーを指定します。
ターン起因処理はスタックを用いず、ただちに行われます。
その後、これにより誘発した能力がスタックに積まれ、アクティブプレイヤーが優先権を得ます。
全てのプレイヤーが優先権を放棄すると能力の解決が行われ、ドラゴントークンが戦場に出ます。
既に攻撃クリーチャーの指定は終わっているので、改めて指定することはできません。
スタックに何もない状態で、全てのプレイヤーが優先権を放棄すると、攻撃クリーチャー指定ステップが終わります。
次のステップ(この場合ブロッククリーチャー指定ステップ)に移ります。
戦闘の流れ>>6
117名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/26(日) 14:39:15.86 ID:NQ+WmdYs0
キャスト後、解決前のバイバック呪文は手札にあるのでしょうか?
例えば、バイバック呪文をバイバックコストを支払ってキャストし、対戦相手がカウンターしようとしました
そのカウンターに対し無のブローチの能力起動した場合、最初に唱えた解決前のバイバック呪文は捨てることになりますか?

よろしくお願いいたします
118名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/26(日) 14:48:28.49 ID:AWHZo0GF0
スタックも領域の一つです
唱える事が成立した時点で呪文はスタックに移動します
この呪文が解決された時にバイバックコストを支払っていた場合手札に戻るという挙動になるので
無のブローチだろうと、手札破壊だろうとスタックの呪文に干渉できない呪文や能力は
バイバック呪文をディスカードさせる事ができません
119名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/26(日) 14:48:42.58 ID:T2xmT2yf0
>>117
>解決前のバイバック呪文は手札にあるのでしょうか?
スタック上にあります。
バイバックは「バイバックコストを支払った場合、その解決に際し、墓地に置かれず手札に戻る」能力です。
唱えれば通常通りスタックに積まれ、スタック上と手札に同時に存在したりするわけではありません。
120名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/26(日) 14:50:46.61 ID:NQ+WmdYs0
>>118-119
迅速な回答、本当にありがとうございました
121名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/26(日) 18:35:10.72 ID:uHurB5CF0
私は《冒涜の悪魔》、相手は《太陽の神、ヘリオッド》をコントロールしている
私のターン、戦闘開始前に冒涜の悪魔の誘発型能力がスタックに乗りました
それに対応して相手はヘリオッドのトークン生成能力をスタックに乗せました
ヘリオッドの能力が解決した後に、私は《英雄の破滅》をそのトークンに打ちました
相手は自分の場にサくる生物がいないので、私の《冒涜の悪魔》をタップさせることが出来ない

↑のような流れは可能ですか?よろしくお願いします
122名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/26(日) 19:18:59.80 ID:T2xmT2yf0
>>121
可能。
>>4以降参照。
123名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/26(日) 19:55:12.65 ID:M/DERIdK0
ボーラスの工作員、テゼレットの-1能力で絡みつく鉄線をクリーチャーにした場合絡みつく鉄線は消散カウンターが消えたら死亡しますか?
124名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/26(日) 20:23:52.97 ID:AWHZo0GF0
>>123
そうだよ(便乗)
ブラストダームのような消散持ちのクリーチャーが
消散カウンターを取り除けなくなった時に生贄に捧げられる様に
パーマネントタイプに変更があろうと消散は問題なく機能し
絡みつく鉄線は生贄に捧げられます
125名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/26(日) 22:21:18.30 ID:yoGB5iZzP
くだらねぇ質問お願いします
こちらが2体の1/1バニラをコントロールしていて、相手が1/1バニラ1体をコントロールしてる時
神々の思し召し(対象1体に好きな色のプロテクション)を使って2体とも通す・・・
というのはどのタイミングでも不可能という解釈でいいんでしょうか?
できることとしては確実に1体通すか、共倒れしないようブロックされてからプロテクションの2択ですか?
126名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/26(日) 22:31:51.04 ID:iCEJ6iVw0
>>125
判断材料が足りないので推測で答える
対戦相手が《神々の思し召し》を使って、あなたの1/1クリーチャーにブロックされないように攻撃することは場合により可能。
あなたの1/1クリーチャーが共通の色を持つなら、《神々の思し召し》でその色を指定すれば、プロテクションによりブロックされずに攻撃できる。
あなたの1/1クリーチャーが共通の色を持たないなら、《神々の思し召し》を2枚唱えて両方の色へのプロテクションを与えれば、ブロックされずに攻撃できる。
どちらの場合でも、《神々の思し召し》を唱えるべきタイミングは、そのターンの攻撃クリーチャー指定ステップが終わるまでの間。
これを過ぎるとブロック・クリーチャー指定ステップに入り、もうあなたによるブロック・クリーチャーの指定が始まってしまうので、プロテクションの「ブロックされない」が無意味になる。ブロックを外す効果は無いので。
127名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/26(日) 22:33:19.64 ID:T2xmT2yf0
>>125
その認識であっています。
ブロック・クリーチャー指定ステップにおいて、
ブロックするクリーチャーを指定するとすぐさまそれはブロックした状態になります。
「ブロック先選ぶ」と「実際にブロックされる」の間に対応して何かをすることはできません。
128名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/27(月) 01:22:02.29 ID:7n9xcRel0
都市国家の神、エファラについて質問です。
@審判官の使い魔は信心2(青1、白1)で良いでしょうか。
Aクリーチャーとクリーチャートークンは別物でしょうか。(トークンが出ても引けますか?)
Bまた霊異種等が戦場に戻った場合は引けますでしょうか。

ライオンの瞳のダイアモンドについて質問です。
C墓地にあるカードを根絶で対象に取られた際に、ライオンの瞳のダイヤモンドからマナを出せますか?
友人曰くマナ能力なので刹那に対応してエルドラージを墓地に落として回避可能とのことですがどうなんでしょうか?

死者の神、エレボスについて質問です。
D信心5未満のエレボスに液鋼の塗膜の能力を使用た後、ボーラスの工作員、テゼレットの-1能力を使用しました。
 5/5のアーティファクトクリーチャーで信心が5以上になってもそのままでしょうか。

多いですが宜しくお願いします。
129名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/27(月) 01:54:40.76 ID:aQVuLE+/0
>>128
1.
いいえ。
混成マナ・シンボルは、1つにつき2色への信心に対して1回のみカウントされます。
詳細は公式リリースノートを参照。
http://media.wizards.com/images/magic/tcg/products/bng/iaxsknaw98922/JP_MTGBNG_FAQ.doc

2.
トークン・クリーチャーとトークンでないクリーチャーは通常区別されません。
よって、クリーチャー・トークンを出すことで能力の条件を満たすことができます。

3.
引けます。
「戦場に戻す」「戦場に出る」「戦場に出す」は同義です。

4.
可能です。
起動にタイミングの制限が付いますが、《ライオンの瞳のダイアモンド》の能力はマナ能力です。

5.
「信心が5未満であるかぎり、エレボスはクリーチャーではない。」は(能力を失わせるなどしない限り)常に有効です。
《テゼレット》の忠誠度能力を使っても、信心が5未満であれば《エレボス》はクリーチャーではありません。
また、のちに信心を満たした場合、それは5/5の伝説のアーティファクト・エンチャント・クリーチャー - 神になります。
130名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/27(月) 02:00:34.17 ID:GXwTe4NxP
>>127
アリシャス
131名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/27(月) 02:02:37.96 ID:7n9xcRel0
>>129 ありがとうございます。
Dについてですが、追加で質問をさせてください。
謙虚の場合はどうなりますでしょうか。
信心が5以上であっても、適用順の関係で0/1になる前に能力を失い、クリーチャーにならないであってますでしょうか。
132名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/27(月) 02:37:34.24 ID:aQVuLE+/0
>>131
タイムスタンプなど考慮されるのは、同一の種別の効果が複数ある場合です。
今回の例では種類別の適応順やタイムスタンプは特に関係ありません。
詳細はMTGWikiの該当ページを参照。
http://mtgwiki.com/wiki/%E7%A8%AE%E9%A1%9E%E5%88%A5
http://mtgwiki.com/wiki/%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%A0%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%97


「信心を満たさない限り〜はクリーチャーではない」の能力は《謙虚》によって失わせることができます。

《謙虚》が戦場にある状態で、
・信心を満たしていない場合→各種能力を持ったエンチャント
・信心を満たしている場合→能力を持たない1/1のクリーチャー・エンチャント - 神

後者の状態から再び信心を満たしていない状態になってもクリーチャーのままです。
なぜなら、既に「クリーチャーではない」の能力を失っているためです。
133名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/27(月) 03:12:23.09 ID:7n9xcRel0
>>132
ありがとうございます。
タイムスタンプなどで分からなくなったのですが、
>>128で質問させていただいたDですが、
ボーラスの工作員テゼレットの-1効果:第4種
死者の神、エレボスのクリーチャーを失う能力:第4種
だと思いました。
ですので、信心を満たしていなくても5/5になると思うのですが違いますか?
134名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/27(月) 03:34:08.42 ID:48zbM/Ow0
>>132
> 後者の状態から再び信心を満たしていない状態になってもクリーチャーのままです。
> なぜなら、既に「クリーチャーではない」の能力を失っているためです。
間違い。
神の非クリーチャー化能力は、謙虚の能力によって失われる前に適用される。
そのため信心を満たしている状態から満たしていない状態になれば、各種能力を持ったエンチャントとなる。

ある時点の特性を決めるにあたって、それ以前の時点での特性(謙虚によって能力を失わされたかどうか)は関係ない。
135名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/27(月) 06:04:24.16 ID:T3+PBKlq0
>>133
あなたが正しい

この二つの効果はお互いに依存関係にないため、タイムスタンプの遅いテゼレットの効果によりクリーチャーになる。
136名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/27(月) 06:10:14.73 ID:N/N6fGug0
>>131
http://whisper.wisdom-guild.net/cr/r/613/
(1)《死者の神、エレボス》の常在型能力 第4種
(2)《液鋼の塗膜》の起動型能力 第4種()
(3)《ボーラスの工作員、テゼレット》の起動型能力 第4種、第7種b
(4)《謙虚》 第6種、第7種b

各継続的効果のタイムスタンプは
(1)は常在型能力なのでエレボスが戦場に入った時点
(2)(3)はその能力の解決時であり、対象にしたいエレボスが出てなければ当然使えないので(1)より後
また、(3)はアーティファクトでなければ対象に取れないので(2)の解決後
(4)は常在型能力なので謙虚が戦場に出た時点だが言及なし
それぞれ依存はなく全て独立なのでタイムスタンプ順が素直に適用される。

カード(エレボス)に記載されている特性の値を初期値とし、種類別の順番で、適用できる継続的効果をすべて適用する。
第1種〜第3種は無し
第4種で(1)、(2)、(3)とタイムスタンプ順に適用される。
(1)で信心が足りなければクリーチャーでなくなる。(信心が足りていてもこの能力及び継続的効果が消滅するわけではない)
(2)でその他のタイプに加えてアーティファクトになる。
(3)でその他のタイプに加えてアーティファクト・クリーチャーになる。(CR205.1b)
第5種無し
第6種で(4)が適用される。エレボスの能力が失われる。(持っている能力が失われるだけであり、これに既に適用されている継続的効果を取り除くわけではない)
第7種bで(3)と(4)が適用される。
(3)が(4)よりも前の場合:(3)→(4)と適用される。5/5になった後で1/1となる。
(4)が(3)よりも前の場合:(4)→(3)と適用される。1/1になった後で5/5となる。
137名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/27(月) 06:32:37.48 ID:3zoVQ3TyO
>>133
その場合、死者の神、エレボスはクリーチャーではない

「ボーラスの工作員、テゼレット」の効果を先に適用しても「死者の神、エレボス」の効果の適用に影響は無い
エレボスのいずれの効果もテゼレットの効果の適用を変更する事は無い為

一方、エレボスの効果はテゼレットの効果により変化し得る
「クリーチャーでなくなる」という効果はクリーチャーでなければ適用されず、テゼレットの効果によりエレボスはクリーチャーとなる為

つまり、エレボスの「クリーチャーでなくなる」という効果はテゼレットの「クリーチャーである」という効果により発生するかどうかが変化する
なのでエレボスの効果はテゼレットの効果に依存している

依存する場合、依存される側(この場合テゼレットの効果)が先に適用される
なので適用順は
1.テゼレットにより5/5のアーティファクト・クリーチャーとなる
2.エレボスによりクリーチャーではなくなる

となり、エレボスはクリーチャーではない
138名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/27(月) 06:35:19.51 ID:Qierb9cj0
>>137
その二つの効果は依存関係にはない。
あなたが言っているのは、「トランプルを失う」効果が「トランプルを得る」効果に依存していると言っているのに等しい。
139名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/27(月) 07:05:31.86 ID:Eh8b3y4y0
質問なのですが精神隷属器で相手に投了を宣言させることはできないとありますが
逆に相手に投了をさせないということはできるのでしょうか?
140名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/27(月) 07:08:04.50 ID:N/N6fGug0
>>139
できない

CR712.6 他のプレイヤーのコントローラーは、そのプレイヤーを投了させられない。プレイヤーは、他のプレイヤーにコントロールされていても、いつでもゲームを投了することができる。rule 104.3a 参照。
141名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/27(月) 08:15:13.26 ID:T3+PBKlq0
>>137
もし>>138も依存していると言われるとあれなのでフォロー

CR613.8の例文より引用
例:単一のクリーチャーに、「エンチャントされているクリーチャーは飛行を持つ」というオーラと、「エンチャントされているクリーチャーは飛行を失う」というオーラからの2つの効果が影響を及ぼしている。
影響を受ける相手や発揮される効果を変えるものはないので、これらは互いに依存しない。(後略)
142名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/27(月) 10:59:50.14 ID:LQxXLOPSO
っていうか依存する以前に、エレボスのカードタイプは元々クリーチャーなんだがな
143名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/27(月) 13:17:47.00 ID:7n9xcRel0
>>128です。
皆様ありがとうございます。
>>136が解説してくれていることで理解して問題ないのでしょうか。
依存関係云々がよくわからないのですが。
144名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/27(月) 15:19:28.49 ID:5RmmpwD+0
質問です。
死橋の詠唱と墓掘りの檻をコントロールしている状態で
アップキープに死橋の詠唱でクリーチャーカードが選ばれた場合
墓掘りの檻があるので戦場に出せず何も起こらない
であっていますか?
145名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/27(月) 16:42:27.25 ID:qgiwNtN20
>>144
その通り。
146名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/27(月) 17:25:24.56 ID:6NkAL8FVO
ウルザランドのマナが増える効果は真髄の針で止められますか?
147名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/27(月) 17:28:17.98 ID:S79jMJLV0
>>146
マナ能力なので無理
148名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/27(月) 17:29:42.00 ID:qgiwNtN20
>>146
無理。
「マナを加えうる効果を持つ起動型能力で、忠誠度能力ではなく、かつ対象を取らないもの」が、起動型能力のマナ能力。
《ウルザの鉱山》《ウルザの魔力炉》《ウルザの塔》の能力は、この条件を全て満たしているのでマナ能力。
《真髄の針》では止められない。
149名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/27(月) 18:14:00.00 ID:KwBzkG+C0
>>124
ありがとうございます
150名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/27(月) 18:25:21.53 ID:6NkAL8FVO
>>147
>>148
ありがとうございます!
151名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/27(月) 18:54:20.39 ID:LQxXLOPSO
>>143
>>136であってるよ
依存関係というのは、特定の状況下では継続的効果がタイムスタンプを無視した適用順になるルールのこと(今回の問題では関係なかった)
種類別のルールは理解出来てるようなので、依存性のルールを読めば分かると思う
152名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/27(月) 20:39:28.61 ID:Eh8b3y4y0
>>140
ありがとうございます
出来ないのですか…残念です
153名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/27(月) 22:20:40.65 ID:1fDPeUJ80
《○○の魔除け》や《ナイレアの弓》のタップ能力は
すべて解決時に効果の選択やそれによる対象の選択を行うのですか?
154名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/27(月) 22:23:31.24 ID:0fB+EGqx0
>>153
唱える/起動する時に効果の選択/対象の決定を行い、
解決時にそれらが適正化どうか判断する
155名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/27(月) 22:57:14.35 ID:1fDPeUJ80
>>154
ありがとうございます
156名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/28(火) 00:20:45.94 ID:EAkR0B2A0
私が灰色熊と土地のみをコントロールしており、
対戦相手がルーンの母のみをコントロールしています。
このとき、対戦相手が私の灰色熊に突然の衰微を唱えました。
私は誤った指図でルーンの母に突然の衰微の対象変更を試みましたが、誤った指図を唱えたレスポンスでルーンの母にプロテクション緑を得られてしまいました。
この場合、対象変更は出来ますか?
157名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/28(火) 00:30:11.88 ID:cFrAMimw0
できない
変更後の対象は適正なものでなくてはならない
158名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/28(火) 09:30:48.67 ID:TzUns1nwO
EDHで相手が黒を含まない統率者の場合、
ヨーグモスの墳墓、アーボーグがある状態で魔力の篭手を黒を指定した場合その対戦相手の元々沼以外の土地からは無色2マナは出ますか?
159名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/28(火) 11:21:32.82 ID:arCH4VX+0
>>158
{2}が加えられる。
仮にその対戦相手の基本地形が島だとすれば、その島は「(T):for {U}」と「(T):for {B}」の2つの起動型能力を持つ。
そして後者の起動型能力を起動すれば、起動した時点で《魔力の篭手》の能力が誘発する。(Whenever a basic land is tapped for mana of the chosen color,...)
マナ・プールには、903.9.により{1}と{1}、合計{2}が加えられる。
160名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/28(火) 16:47:32.68 ID:02Rikx3O0
唯々諾々の唯々を2枚唱えた後にクリーチャーが1体戦場に出た場合、引けるカードの最大値は
2でいいんでしょうか
161名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/28(火) 16:52:34.43 ID:zOs1je/J0
>>160
その通り。
クリーチャーが1体戦場に出たことで、1回目の《唯々》と2回目の《唯々》の能力が誘発し、それぞれで1枚カードを引くことができる。
162名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/28(火) 16:55:20.43 ID:02Rikx3O0
>>161
ありがとうございました。
163名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/28(火) 18:26:56.17 ID:7BXQDAoM0
>>57
神々の軍勢以降は>>59のようにはならないようなので訂正。

http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/feature/284b&page=3

701.3d
For example, an Aura with bestow can move from one creature to another without stopping being an Aura.
とあるように、授与を持つオーラを他のパーマネントに移動した場合、
オーラのままつけ替えられるそうだ。
164名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/28(火) 21:29:53.22 ID:cFrAMimw0
我々は701.3dについて
 あるオブジェクトもしくはプレイヤーから別のものに移動するオーラ、装備品、城塞は、
 「前のオブジェクトもしくはプレイヤーからはずれた」ことになる。しかしながら、それは「はずれた」状態にはならない。
という説明を追加する。
例えば授与を持つオーラは、あるクリーチャーから別のクリーチャーへとオーラのまま移動することができる。

私訳だけどこんな感じ?
これってルール上は変更ないんじゃなかろうか added a clarificationって書いてあるし
もともと「becomes unattached from 〜」と「becomes unattached」は別の扱いだったってことじゃないの
つまり>>59が授与オーラ問題と融合する武具問題を「同様に考え」たのがそもそも間違いだったように読める
英語とルールに詳しい人いたらヘルプ
165名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/28(火) 23:04:23.14 ID:/NqPmUBR0
質問複数あります。

1.炎輪のフェニックスを貢納無しで戦場に出す場合、速攻+死亡時手札に戻る
効果が付与されますが、これはスタックに乗るのでしょうか。
言い換えると、フェニックスを稲妻の一撃で手札に戻さず墓地へ送るタイミングはありますか?

2.相手にクリーチャーが2体いるとします(AとB)。
自分の(召喚酔いしていない)運命の工作員に対して
撤回のらせんを唱えました。勿論英雄的が誘発されますが、
撤回のらせんのタップ効果によって相手のクリーチャーを手札に戻せるのは、
相手の生け贄が済んだ後・前どちらでしょうか。
言い換えると、私がAとBのどちらかを選択して手札に戻し、狙ったクリーチャーを
生け贄にさせることはできますか?

以上です。
よろしくお願いします。
166名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/28(火) 23:10:42.98 ID:j1ABaO+p0
>>165
1.スタックに置かれるので、手札に戻さずに除去可能。
貢納能力でカウンターを置く場合は置かれた状態で戦場に出るが、貢納しなかった場合の能力はすべて戦場に出るときに誘発する誘発型能力である。

2.英雄的の能力は呪文を唱える事に対して誘発するので、必ずその呪文より先に解決される。。当然撤回のらせんが解決されないと運命の工作員はタップ能力を使えないので、そのプレイングは不可能。
167名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/28(火) 23:11:10.87 ID:zOs1je/J0
>>165
1.誘発型能力なので、スタックに乗る。それに対応して(誘発した能力が解決される前に)破壊すれば手札に戻されない。

2.呪文を唱えると、まずそのカードがスタックに置かれる。その後、対象の指定やコストの支払い等を全て終えると、誘発した能力がスタックに乗る。
よって、英雄的能力はそれを誘発させた呪文よりも先に解決される。そのため、どうやっても生け贄に捧げるのが先。
168名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/28(火) 23:13:22.65 ID:7BXQDAoM0
>>164
以前のルールでは
>もともと「becomes unattached from 〜」と「becomes unattached」は別の扱いだったってことじゃないの
このように判断できる記述はどこにもない
したがって>>59のように判断するのが妥当だよ
169名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/28(火) 23:19:32.72 ID:YEXz0j450
再生について質問です
マナは5色がたくさんでる前提です

相手のターンの第一メインに、相手は思考囲いを唱えました。
私は対応してゴルガリの魔除けを唱え、再生する効果を使いました。
そして相手の第二メインに、相手は、思考の評決を唱えるorX=2の仕組まれた爆薬を設置即起動しました。
私のクリーチャーは灰色熊が4体います。
私の灰色熊は破壊されてしまいますか?
170名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/28(火) 23:28:20.05 ID:zOs1je/J0
>>164
「つけるとは、それを現在ある場所から取り、そのオブジェクトやプレイヤーの上に置くということを意味する。」
「オーラ、装備品、城砦が、つけられていた状態からそうでない状態になった場合、「はずれた/becoming unattached」として扱う。」
オブジェクトAからオブジェクトBにオーラが移動する場合、「オブジェクトAにつけられている状態」から「そうでない(オブジェクトAにつけられていない)状態」になったので「はずれた」と言える
これを「はずれた」として扱わないことにするという明文化だろう

>>169
カード名は正確に。
「再生する」能力は、そのターン中の破壊を1回置換する。>>9のQ5-1参照。
もしその灰色熊が、ゴルガリの魔除けを唱える時点で既にあなたのコントロール下にあったなら、それらはそのターン中破壊される代わりにダメージを取り除かれタップされ戦闘から取り除かれる。
なので、至高の評決でも仕組まれた爆薬でも、破壊されることはない。
あと思考囲いは既に戦場に出ている灰色熊に全く影響しないんだが、どうしてその辺を疑問に思ったのか詳しく。
171名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/28(火) 23:36:13.36 ID:3K/crsZ40
ゴルチャディスカードされるのが嫌だったから
スタックで上から撃ったんちゃうの
172名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/29(水) 01:51:33.00 ID:88U+of4x0
>>170ありがとうございました。私の文章の書き方が下手くそすぎました。

両者土地は全色たくさん出るくらいコントロールしていて、
私は土地のほかに灰色熊を4体コントロールし、手札はゴルガリの魔除け1枚、
相手は土地のみをコントロールし、手札は思考囲いと至高の評決(または仕組まれた爆薬)です。
そして、相手のターンの第一メインに、相手は思考囲いを唱えました。
私は対応してゴルガリの魔除けを唱え、再生する効果を使いました。
そして相手の第二メインに、相手は、至高の評決を唱える(orX=2の仕組まれた爆薬を設置即起動)しました。
私の灰色熊4体は破壊されてしまいますか?
また、ステップやフェイズをまたぐと再生の効果(再生の盾というやつですか?このあたりも教えていただきたいです)
はなくなってしまうのでしょうか?

ということが言いたかったのです。
173名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/29(水) 02:51:34.96 ID:NHwXiF1O0
再生つながりで一点確認させてください。

《ロッテスのトロール》で攻撃を行った際、
《ドライアドの闘士》でブロックされたので再生を行いました。

この場合、再生により《ロッテスのトロール》は戦闘から取り除かれてタップされるとありますが、
ダメージはすでに通った後で《ドライアドの闘士》は死亡されるという認識で合っていますか?

戦闘から取り除かれるとはどのような状態を指すのでしょうか?
174名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/29(水) 03:06:28.95 ID:eP6QZlux0
>>173
合ってる
戦闘から取り除かれるっていうと、だいたい攻撃クリーチャーやブロッククリーチャーなどではなくなるってことだな
その例の場合はもうダメージ与え終わってるから大した意味がないけど、先制攻撃のクリーチャーにブロックされた時とか、インスタントで破壊する効果を受けた時とか、
戦闘ダメージを与えるタイミングが来る前に取り除かれると意味がある

>>172
再生される それはターン中持続する
再生するって言ったらそういうもんだって総合ルールに書いてある
http://mjmj.info/data/CompRules_j.html#r701.12
読んで、どうぞ
175名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/29(水) 11:01:38.78 ID:PLvkjwyW0
アイスエイジのスターターデッキがあったのですが、
中身はランダムなんでしょうか?
それとも構築済みなんでしょうか?
176名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/29(水) 11:16:29.03 ID:r3T/Tkin0
>>175
豪華版ブースターパックのようなもの
レア3枚、アンコモン9枚、コモン26枚、土地22枚
内容はいずれもブースターパック同様にランダム
177名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/29(水) 12:27:08.20 ID:PLvkjwyW0
>>176
ああ、つまりトーナメントパックと同じなんですね。ありがとうございます。
氷雪地形欲しければ良い感じですね。
178名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/29(水) 12:35:41.88 ID:uGRuUbjT0
相手が自分のクリーチャーに唱えた突然の衰微等の除去に対して、神々の思し召し等のプロテクション付与呪文で回避することは可能ですか?
179名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/29(水) 12:44:06.80 ID:63+lrLPJ0
>>178
可能です
180名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/29(水) 12:44:35.40 ID:pAG241iU0
>>178
はい、可能です。
突然の衰微のテキストには「呪文や能力によっては打ち消されない」とあり、
これは「ルールによって打ち消されることを阻害しない」ことを意味します。
プロテクション付与による回避は、より正確な表現をすると「対象が不正であるのでルールにより打ち消された」状態になるもので、
これは突然の衰微による破壊を防ぎます。
181名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/29(水) 12:57:30.43 ID:88U+of4x0
優先権というのは、呪文や能力が解決した後にも回ってきますか?


APがこのターン以前に出した墨蛾の生息地をクリーチャーにする能力を起動・解決し、
墨蛾に頭蓋囲いを1の装備コストで起動、解決しました。
その装備解決後に稲妻で墨蛾を破壊することはできますか?
182名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/29(水) 13:03:15.04 ID:xd5gZkqU0
>>181
>>4参照。
呪文や能力を解決した後、APが優先権を得る。その優先権がパスされたら、NAPが優先権を得る。
「〜〜された後」に各プレイヤーに優先権が回るとか、そういう処理じゃない。
質問の例だと、装備解決後にAPが優先権を得て、その後APが優先権をパスしたり、他の何かをして再度優先権を得た後それをパスしたりした後、はじめてNAPが優先権を得る。
183165:2014/01/29(水) 16:56:43.44 ID:vKxOV1No0
>>166
>>167
遅くなりましたが、ありがとうございました。

追加で質問なのですが、
>>173
>>174
がイマイチ分からなかったのですが、この例では結局は
ロッテスのトロールとドライアドの闘士はどちらも死亡しないのでしょうか?
184名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/29(水) 16:57:29.30 ID:FrlH7pID0
崇拝について
荒廃鋼の巨像が崇拝とクリーチャーをコントロールしているプレイヤーに攻撃したとき
崇拝側の残りライフが1である場合、毒カウンターは乗りますか?
185名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/29(水) 17:18:35.59 ID:88U+of4x0
>>182あっなるほど
APが能力を起動した後にさらに優先権を得て、それをパスしたからNAPがなにか出来る、
または、APが起動した能力が解決されたからまたAPが優先権を得て、それをパスしたからNAPがなにか出来る。

〜の解決後になにかやってるのではなくて、ただそう見えるだけで、
実際は必ずAPが優先権をパスしてるのか。
186名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/29(水) 17:33:23.57 ID:/HUO9Q5Q0
>>184
乗ります

崇拝は、ダメージそのものを軽減するわけではありません。
あなたに与えられるダメージの結果を見ます。
もしそのダメージが「あなたのライフを1点未満まで減らす」結果を生むならば、
代わりにそのダメージが「あなたのライフを1点まで減らす」結果に置換します。
そして、感染を持つ発生源からのダメージはライフを減少させないため、崇拝による置換効果は意味を成しません。

http://whisper.wisdom-guild.net/cr/r/119/
>>183
戦闘ダメージ・ステップのはじめに両者は同時にパワー分のダメージを与え合います。
その結果、ドライアドはタフネス以上のダメージを受けたため破壊され死亡します。
ロッテスのトロールもタフネス以上のダメージを受けますが、こちらは事前に再生能力を使っています。
そのため、破壊されることに対して再生による置換効果が働きます。
再生とは「このターン、次にこれが破壊される場合、その代わりに負っているダメージを全て取り除き、タップし、攻撃クリーチャーまたはブロック・クリーチャーならば戦闘から取り除く」ことです。
よって、ロッテスのトロールは戦場に残ります。(戦闘からは取り除かれ、攻撃クリーチャーでなくなります)
この場合、「戦闘から取り除く」はほとんど意味はありません。
この戦闘フェイズ中に《神聖なる評決》《正義の矢》など攻撃クリーチャーに対する呪文や能力を使い、
一度再生したロッテスのトロールをもう一度破壊しようとすることができないという程度です。
187名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/29(水) 17:40:43.62 ID:FrlH7pID0
>>186
ありがとうございます
188165:2014/01/29(水) 21:29:57.23 ID:vKxOV1No0
>>186
ありがとうございます。

追加で質問です。

自分が厄介なキマイラと英雄的を持つクリーチャーAを持っていて、
相手が英雄的を持つクリーチャーBを持っていたとします。
相手が適当なオーラ呪文等を自分のクリーチャーBを対象に唱えました、
自分は厄介なキマイラの効果でそのオーラ呪文とキマイラを交換しました。
自分はオーラ呪文の対象をAとしました。

以上の場合英雄的は戦場で2回起こるという認識で合っていますか?
(厄介なキマイラは移し替えでも同じことでしょうか・・?)
189名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/29(水) 21:40:21.46 ID:i4YiQJDE0
厄介なキマイラでは英雄的は誘発しない
英雄的の誘発条件は「〜を対象とする呪文を1つ唱えるたび」
190名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/30(木) 11:10:17.72 ID:4KD0LDhX0
>>188
《移し変え》でも英雄的は誘発しない。
既に唱えられた呪文の対象を変えているだけで、あなたが「唱える」行為をしていないから。
191sage:2014/01/30(木) 13:44:31.40 ID:URdD04Vi0
忠誠度能力と起動能力について質問です。
忠誠度能力や起動能力を使用し、相手がスタックで発生元(PWやクリーチャー、アーティファクト等)を何れかの手段で破壊や追放した場合
発生元のいなくなった忠誠度能力や起動能力は解決されますか?

例)忠誠度4の「求道者テゼレット/Tezzeret the Seeker」が場にいる状態で-1能力を使用し、それに相手がスタックで「英雄の破滅/Hero's Downfall」を唱えて解決した場合、ライブラリからサーチする効果は解決されますか?
192名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/30(木) 13:53:19.92 ID:CGgOGKlci
起動型能力は発生源がなくなっても消えないので打ち消されない限り解決されます
193名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/30(木) 14:08:01.60 ID:Gcm+G6J60
>>191
>>5 Q2-3
194名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/30(木) 14:47:38.29 ID:i8uHnHQFO
破壊不能を持つクリーチャーに忌まわしい光景を唱えた場合、もちろん破壊はされませんがライブラリー破壊効果は実行されますか?
195名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/30(木) 15:22:40.69 ID:Gcm+G6J60
>>194
されます。
特別な記述(「それが墓地に置かれた場合〜」など)がない限り処理をそのまま進めます。
196名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/30(木) 15:35:53.41 ID:KApWpesE0
燃え立つ大地の誘発効果について質問です。

燃え立つ大地の”プレイヤー1人がマナを引き出す目的で基本でない土地を1つタップするたび、燃え立つ大地はそのプレイヤーに1点のダメージを与える。”
というテキストについて、こういったスタックに積まれない能力により誘発する能力は
いつスタックに乗る/もしくは積まれずに解決されたりするのでしょうか?

また、自分がターンプレイヤーで対戦相手が燃え立つ大地をコントロールしている際に
@自分が複数の特殊地形をタップし、マナを出す
A燃え立つ大地の能力が誘発、スタックに乗る
B自分が出しておいたマナを使い呪文を唱え、先に解決する
といった事は可能でしょうか?
197名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/30(木) 15:48:29.92 ID:TnF9htwP0
>>196
何で誘発しようと変わらず、次にいずれかのプレイヤーが優先権を得たときにスタックに乗る
CR603.3 能力が誘発すると、次にいずれかのプレイヤーが優先権を得る時点で、そのコントローラーはそれをスタックに置く。

ただし誘発型能力であっても、例外的に誘発型マナ能力はスタックに乗らず即座に解決される
CR605.4a 誘発型マナ能力はスタックに積まれないので、対象にならず、打ち消されず、対応されることもない。そして、誘発した直後に優先権を待たずに解決される。

インスタント・タイミングで唱えられる呪文/起動できる能力ならば可能
198名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/30(木) 15:56:05.73 ID:KApWpesE0
>>197
回答ありがとう御座います。
ソーサリーや瞬速を持たないパーマネントは先にダメージを受けてしまうのですね……。
199名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/30(木) 15:59:30.03 ID:iAKuIeF30
>>191
テンプレ2-3も参照のこと
多分テンプレに知らなかったことがたくさんあると思うので是非読んで欲しい
200名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/30(木) 16:23:46.32 ID:80Th8V3o0
191です
回答ありがとうございました。
テンプレート飛ばし気味でした、申し訳ありません。
テンプレ全てに目を通しておきます。
201名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/30(木) 17:17:38.45 ID:AxHXbowh0
DCI番号を二つ持ってしまっています。
この状態は違反と知りました。
しかし、一つは過去のもので番号もメールアドレスもわかりません。

このような場合はこのままでいていいのでしょうか?
202名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/30(木) 17:32:01.94 ID:hSX1OEK30
203名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/30(木) 17:32:36.13 ID:S96hfSgG0
>>201
ttp://mtg-jp.com/customer/
ウィザーズプレイネットワーク 日本担当に連絡してみよう
204名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/30(木) 18:43:16.70 ID:0GQK1D420
《ディミーアの黒幕ラザーヴ/Lazav, Dimir Mastermind》について質問です。
《ディミーアの黒幕ラザーヴ》が《群れネズミ》のコピーとなっており、コピートークンを生み出す能力を起動しました。
能力の解決前に《アスフォデルの灰色商人》が対戦相手の墓地に置かれ《ラザーヴ》がそのコピーとなった場合
戦場に出るコピートークンは《アスフォデルの灰色商人》の能力・P/Tを持った《ディミーアの黒幕ラザーヴ》という名前のトークンでしょうか?
205名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/30(木) 20:03:25.55 ID:Gcm+G6J60
>>204
合っています。
206名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/30(木) 20:48:32.65 ID:i8uHnHQFO
>>195
ありがとうございました。モヤモヤが晴れました
207名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/30(木) 22:47:57.41 ID:0GQK1D420
>>205
そうでしたか。安心しました。
回答ありがとうございました。
208名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/30(木) 23:29:55.44 ID:d+d1jgCd0
なんらかの能力によって二段攻撃を得た茨の精霊が攻撃してブロックされた場合、先制攻撃のダメージをブロッククリーチャーに与え、通常の攻撃分のダメージを自身の能力で相手に割り振ることは出来ますか?
209名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/30(木) 23:39:36.54 ID:Gcm+G6J60
>>208
それぞれのタイミングでどちらにダメージを割り振るか選ぶことができます。
MTGWikiのスーパートランプルの項も参照。
210名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/31(金) 00:36:38.95 ID:Yr0+16W/I
質問1
原始の報奨を相手がプレイしました。
その後相手は土地をセットし、三点のライフを得ました。
その後相手はエルフの神秘家をプレイし、トークンが出ました。

私が手札にエンチャント破壊カードを持っている場合、原始の報奨を破壊できるタイミングはいつでしょうか?

質問2
お互いに冒涜の悪魔とクリーチャーを一体ずつコントロールしてる時、戦闘フェイズでクリーチャーを生贄にして冒涜の悪魔をタップさせることができるのはどちらのプレイヤーが先でしょうか?

回答よろしくお願いします。
211名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/31(金) 00:41:52.24 ID:YyKH5oMQ0
>>210
1.原始の報奨が解決された後、対戦相手は優先権を渡さずに土地をプレイする事ができる。
それによって原始の報奨の能力が誘発し、スタックに置かれるのであなたはそれが解決する前に呪文をプレイできる。

2.ターンによって異なる。具体的には非ターンプレイヤーの能力の方が先に解決される。
212名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/31(金) 02:06:27.68 ID:Yr0+16W/I
>>211
よく分かりました。
回答ありがとうございます。
213名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/31(金) 10:38:33.07 ID:A5Hbn/kbI
私は気流の言葉、夜帷の死霊、冒涜の悪魔をコントロールしています。
このとき、まず気流の言葉を2回起動してから、血占術を唱えました。
5枚のカードを引くイベントのうち2枚をバウンスに置換し、
夜帷の死霊と冒涜の悪魔を手札に戻しました。
このとき私は何点のライフを失いますか?
214名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/31(金) 11:13:21.54 ID:16XzqWNF0
>>213
5点
血占術の解決を始める時にx=5と確定しているので、解決中に信心が変動しようがxには影響ない
215名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/31(金) 11:19:22.35 ID:TvSDBvaKO
>>213に便乗
>>214のようになるのは、信心がCR608.2gに定義されたゲームの情報にあたるからですか?
216名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/31(金) 11:28:38.45 ID:16XzqWNF0
>>215
その通り
217名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/31(金) 11:52:12.63 ID:TvSDBvaKO
>>216 ありがとうございます
ひとつ理解が深まりました
218名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/31(金) 12:45:15.32 ID:A5Hbn/kbI
>>214
ありがとうございます
219名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/31(金) 14:42:49.10 ID:hSmjLdy80
楽園の拡散をエンチャントされた森に広がりゆく海をエンチャントしました。楽園の拡散はどうなりますか?
220名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/31(金) 15:16:08.97 ID:898zYenb0
>>219
森ではなくなるためエンチャント先として不正になりはずれる。
221名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/31(金) 20:46:54.76 ID:+emKpClIP
クローンや前駆ミミックが出るとき出す前に対象に取ろうとしていた
クリーチャーが破壊されたらどうすればいいんでしょうか?
222名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/31(金) 20:54:05.73 ID:c7RhJRLY0
>>221
テンプレ嫁 >>10 Q6-2
223名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/31(金) 20:55:50.56 ID:wjrdbuek0
謙虚と殴打頭蓋って
場に出るタイミングがどちらからでも
5/5 警戒 絆魂になりますよね?
224名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/31(金) 20:56:45.66 ID:bn4f6f7QO
>>221
>>10
Q6-2。
225名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/31(金) 21:05:36.39 ID:xRmMASLh0
>>223
謙虚が先置きされてる状態で殴打頭蓋が出たら5/5警戒絆魂
殴打頭蓋が先置きされてる状態で謙虚が出たら5/5バニラ
226名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/31(金) 21:47:52.62 ID:Yr0+16W/I
こちらが霊異種、相手がボロスの反攻者をコントロールしており、相手の戦闘フェイズでボロスの反攻者が攻撃してきました。
こちらは霊異種でブロックしました。

その後、ボロスの反攻者にダメージが与えられたので、相手がボロスの反攻者の能力で霊異種にダメージを与えようとした時、霊異種を自身の能力で追放し、ダメージをなくすことができますか?
227名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/31(金) 22:03:19.14 ID:assczZ5d0
>>226
はい。
ボロスの反攻者の能力は誘発型能力なのでスタックに置かれる。
そのため、解決前に霊異種の自身を追放する能力を起動できるので、ダメージは与えられない。
228名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/31(金) 22:07:03.80 ID:Yr0+16W/I
>>227
だんだんスタックルールが分かってきました。
回答ありがとうございました。
229名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/31(金) 23:26:27.85 ID:hSmjLdy80
>>220
ありがとうございます!
230名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/31(金) 23:31:54.27 ID:CzAGQaKK0
アクロスの徴兵人に関する質問です。

相手のターンに相手が指定した攻撃クリーチャーを対象に英雄的でコントロールを奪った場合、
攻撃は自分に通るのでしょうか?
また、相手が2体で攻撃してきたとして、英雄的で片方のコントロールを奪って、アンタップして
もう片方をブロックする、のような使い方はできますか?
231名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/31(金) 23:37:17.48 ID:WKMBlixK0
>>230
クリーチャーはコントロールが移動したら戦闘から取り除かれ、攻撃やブロック・クリーチャーでなくなる。
コントロールが移動した後にブロックに参加させる事は可能。
232230:2014/02/01(土) 00:09:44.26 ID:tmi9HPNw0
>>231
ありがとうございます。

続けてアクロスの徴兵人に関する質問なのですが、
自分が何らかのクリーチャーで攻撃して、相手に何らかのクリーチャーで
ブロックされました。
そのブロックしている相手のクリーチャーを英雄的で奪ったら、ブロックされた
ことにはなるのでしょうか。トランプル無しでダメージは通りますか?
233名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/01(土) 00:17:25.14 ID:cVKtqPvg0
>>232
ブロックされた状態のまま。ブロック・クリーチャーが戦闘から取り除かれたり戦場から離れたりしてもブロックが”無効”になったりはしない。
234名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/01(土) 00:25:53.58 ID:FSZjGk5W0
競技レベルで相手プレイヤーが変わり谷を破壊できると思って漸増爆弾をカウンター0個で起動したのですが、この場合 起動をなかったことにする権利は相手プレイヤーなありますか?
235名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/01(土) 00:32:42.91 ID:ex/EC28XO
>>234
ない
その漸増爆弾の能力の起動は適正なので、いかなるレベルであろうと巻き戻す理由はない
236名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/01(土) 01:01:06.79 ID:FSZjGk5W0
>>235
回答ありがとうございます
ただの空振りは可哀想なので巻き戻してあげたけど、やっぱ本当はダメだったんですね
しかし、いかなるレベルとはビックリです カジュアルなら良いと思ってました
237名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/01(土) 01:09:12.47 ID:UCwfZlHV0
カジュアルならいいんじゃない(適当)
公式ルール適用度は
一般レベル
競技レベル
プロレベル
の三段階あるからまあ多少はね
238名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/01(土) 09:54:23.28 ID:o1RMA0Ip0
演劇の舞台は、一度コピーした後もまた別の土地をコピーすることが出来ますか?
239名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/01(土) 10:15:38.22 ID:EHGKIJxv0
>>238
:できる。

「演劇の舞台はそれのコピーとなり、この能力を得る。」
この能力とは、(2),(T)のコピー能力を指します。
240名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/01(土) 12:36:30.09 ID:o1RMA0Ip0
>>239
マジか強過ぎ
ありがとうございました
241名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/01(土) 15:48:19.32 ID:cu6HrLQu0
黒曜石の火心についての質問です
二つあります

相手の基本土地に黒曜石の火心の能力を使ったとき何らかの方法で猛火カウンターを二つ置いた場合アップキープに二点のダメージを与えられますか?

また、相手の基本土地に猛火カウンターが置かれている状態でその土地のコントロールを自分が奪った場合ダメージを受けるのは相手と自分どちらですか?

よろしくお願いします
242名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/01(土) 16:18:27.33 ID:VdqQdcvW0
>>241
いいえ。
何らかの方法で猛火カウンターを2つ置いても、能力は1つしか持ちません。
黒曜石の火心の起動型能力が立ち消えせず解決されることによって、その土地が「あなたのアップキープの開始時に、この土地はあなたに1点のダメージを与える。」能力を得る継続的効果を生成します。
「その土地の上に猛火カウンターが置かれ続けているかぎり」はその継続的効果の期間であり、猛火カウンターがこの能力を与えているわけではありません。
2点ずつ与えるためには、この能力を2つ持たせなければなりません。
起動型能力を続けて2度起動すると、2度目の解決時に不適正な対象になるため、ルールにより打ち消されます。
一つが解決されてからもう一つが解決されるまでの間に猛火カウンターを取り除くと、一つ目の能力によって生成された継続的効果が終了します。

自分です。
この能力を持っているのは土地であり、この能力は遅延誘発型能力ではない誘発型能力です。
CR109.5より「遅延誘発型能力を除く誘発型能力の場合には、能力が誘発した時のそのオブジェクトのコントローラーを指す。」ため、
その土地のコントロールを自分が得ているならば自分が食らいます。
ただし、相手のアップキープに誘発してからそれが解決される前にコントロールを奪った場合、スタックに乗っているこの能力のコントローラーは依然として相手にあるため、相手がダメージを受けます。
243名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/01(土) 16:24:27.37 ID:xkh0O9Qt0
>>241
一つ目
猛火カウンターの数は関係ない、ダメージを与える能力を与えるのは猛火カウンターではなく、黒曜石の火心の起動型能力
例えば倍増の季節を出した状態で、一回の能力の起動で猛火カウンターを2個置いたとしても与えられる能力は一つだけ

二つ目
ダメ―ジを与える能力は土地が持つため、「あなた」はその土地のコントローラーを指す
244名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/01(土) 18:50:59.79 ID:cu6HrLQu0
>>242
>>243
オーナーでなくコントローラーにダメージが向かうのですね
理解しました
ありがとうございます
245名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/01(土) 23:26:58.61 ID:WqJGBEWz0
《若き紅蓮術士》について質問です

《若き紅蓮術士》に対して《火花の衝撃》を使われましたので、《ミジウムの外皮》を唱えたところ、
《若き紅蓮術士》のトークン生成能力がスタックに乗る前に《マグマの噴流》を使われました。
効果が発動する前に《若き紅蓮術士》が倒されたのでトークンは出ないと言われたのですが、本当はどうなのでしょうか?
246名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/01(土) 23:33:18.70 ID:EqmseCMM0
>>245
>>5
Q2-3

あと
>《若き紅蓮術士》のトークン生成能力がスタックに乗る前に
こんなことは不可能
《若き紅蓮術士》のトークン生成能力が解決する前に
なら可能
247名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/02(日) 01:13:46.49 ID:8K1J1L2y0
アーティファクトをコントロールしていてTransmute Artifactをキャストした時
アーティファクトを生贄に捧げないことはできるでしょうか?
248名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/02(日) 01:17:43.36 ID:nxDcucAR0
>>247
無理

カードテキストには「〜を生贄に捧げる」とある
つまり強制

ちなみに何らかの原因で呪文キャスト後に
アーティファクトを生贄に捧げられなくなった場合、
カードテキストの「そうした場合〜」が満たされず、
何もせずに解決する
249名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/02(日) 01:20:05.59 ID:8K1J1L2y0
>>248
ありがとうございます
250名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/02(日) 17:22:53.69 ID:G74XVwhQ0
>>246
ありがとうございます。
つまりはこちらが呪文を使っている以上、割り込めない形でスタックにトークン生成の能力が乗るので、
どのタイミングで《若き紅蓮術士》を除去しようがトークンは生成されるって考えでいいですか?

また、その時の会話で仮に《ミジウムの外皮》をもう一個持っていて、それを使用して
《若き紅蓮術士》を守ったとしても、一回目の《ミジウムの外皮》を唱えた時のトークン生成は
タイミングを失っているからトークンは一個しか産まれないとも言われたのですが、そういう事もなく実際産まれるトークンは2個ですよね?
251名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/02(日) 17:36:23.63 ID:pfiUmsup0
>>250
そうだよ(便乗)
252名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/02(日) 19:06:49.98 ID:3Fq6kfVm0
タイミングを失うってなんだ?w
その相手は自分に有利なルールにしたいだけかもしれんから気をつけろ
253名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/02(日) 19:26:31.55 ID:5fKYsobU0
遊戯王用語だな、あっちは誘発型能力をスタックに乗せることができるか否かを判別するルールがある
囲碁とチェスをごちゃまぜにして覚えてるようなもんだから、別のゲームのルール引っ張り出すのは理解の邪魔にしかならんからやめた方がいいんだが
MTGに関して言えば、大会中なら基本的にジャッジが大体何でも答えてくれるし、フリープレイなら新規に飢えてる店の常連に聞くのもいいかね
254名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/02(日) 19:33:43.42 ID:iQjesmGZ0
>>250
この場合、《ミジウムの外皮》が「唱えられるたび」なので
マナを支払い唱えた段階でトークン生成能力は起動している

なので《マグマの噴流》に更に対応して《ミジウムの外皮》の2枚目を唱えたならば
トークンは2体出て、対戦相手の《マグマの噴流》は呪禁により対象を失い立ち消える。

1枚目の《ミジウムの外皮》は呪禁の「対戦相手の〜」と違い対象に取れるので
スタミナは+1されて1/3になる。また、《火花の衝撃》は呪禁により対象を失い立ち消える
相手が被覆と呪禁を勘違いして覚えている可能性が高い
255名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/02(日) 19:38:17.25 ID:ySI2/Lnw0
回答する側が誘発型能力を起動とか言うなよ
256名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/02(日) 19:39:06.68 ID:5fKYsobU0
>>254
細かいところ間違いまくってるじゃねえか
2行目「起動」→「誘発」
4行目「立ち消える」→「ルールにより打ち消される」(立ち消えるは俗語として通じはするが)
6行目「スタミナ」→「タフネス」
257名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/02(日) 19:42:42.55 ID:iQjesmGZ0
突っ込み&訂正すみませんでした
258名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/02(日) 19:42:50.38 ID:ADfufAXL0
スタミナは初めて聞いたw
259名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/02(日) 23:22:20.41 ID:65uNdJu+I
相手が対象を取る呪文やパーマネントになる呪文をプレイした時に、自分は<<厄介なキマイラ>>の効果を誘発させました。
それに対応して<<ストリオン共鳴体>>で<<厄介なキマイラ>>の効果をコピーしました。
二つの<<厄介なキマイラ>>の効果を解決した後、相手が唱えた呪文のコントロールは相手に戻っていますが、
相手のコントロールする呪文の新しい対象を自分が選べる、パーマネントになる呪文ならそのコントロールを得る。
最終的に自分は厄介なキマイラと相手の唱えた呪文のコントロールを得る(新しい対象を選べる)。
という解釈で合っていますか?
260名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/02(日) 23:28:25.87 ID:ySI2/Lnw0
>>259
交換して交換するのだから、
呪文と厄介なキマイラのコントローラーはどちらも元に戻る。
ただし呪文の対象をこちらが選べるのは合っている。
261名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/02(日) 23:56:27.57 ID:qaCBEXw70
>>259
いいえ。

<対戦相手1人が呪文を1つ唱えるたび、あなたは厄介なキマイラとその呪文とのコントロールを交換してもよい。そうしたなら、あなたはその呪文の新しい対象を選んでもよい。>

交換をしたい・したくないに関わらず能力は誘発します。
交換するかどうかの選択は能力の解決時に任意となります。
交換を実行した場合、あなた(この能力のコントローラー)はその呪文の新しい対象を選べます。
既にスタックに乗っている能力のコントローラーは、その発生源のコントロールが対戦相手のものになっても変わりません。
2度とも交換を実行し、呪文のコントロールが相手に戻っていても、対象を選ぶのは能力のコントローラーである自分です。

パーマネント呪文は、解決によって戦場に出ます。これにより戦場に出たパーマネントのコントローラーはその呪文のコントローラーです。
2度交換すると自分にコントロールはないので、戦場に出たパーマネントは相手のものです。

蛇足ですが、対象を取るオーラ呪文を自分に有利になるようにつけることは可能です。
もちろんその場合も、パーマネントのコントロールそのものは相手にあります。
<新しい対象を選ぶ>について:http://whisper.wisdom-guild.net/cr/r/114.6d/
262名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/03(月) 00:14:59.76 ID:6IZc4J1a0
初カキコ失礼します

ドラフトデビューしたくてシミュレーターで練習してるのですが、
神々の軍勢が出た後のパックの比率はどのようになるのでしょうか?
比率とは例えば、テーロス×2と神々の軍勢×1みたい感じのものです。
263名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/03(月) 00:37:26.67 ID:VFPZ5Ykl0
軍勢1テーロス2でこの順番です
264名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/03(月) 02:04:25.44 ID:6IZc4J1a0
>>263
即レスありがとうございます!
これで思う存分練習できます
265名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/03(月) 10:50:13.30 ID:0FQHUZmb0
同一のプレイヤーがコントロールしている2つのパーマネントのコントロールを交換しようとしたとき、その交換効果は何もしない、というようなルールがあったと思います。
では、同一のプレイヤーがコントロールしている呪文とパーマネントのコントロールを交換しようとした場合はどうなのでしょうか?
266名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/03(月) 12:20:00.52 ID:gubCdzfG0
>>265
交換は起きない。
701.8dより「ある領域に存在するカードを他の領域 のカードと交換させる呪文や能力が存在する。それらの呪文や能力は他の交
換呪文や能力と同じように機能する」
よって701.8bに従い、交換効果は何もしない。
267名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/03(月) 16:26:17.32 ID:MBVvALYp0
氾濫潮の海蛇の能力について
エンチャントを戻して攻撃しない
ってなことはできるんでしょうか?
英雄化使い回したい
268名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/03(月) 16:57:39.76 ID:6Q8lkzgm0
>>267
無理
攻撃指定をしないとエンチャントは戻せないし
攻撃指定をしたならば実際に攻撃しないといけない
269名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/03(月) 18:05:06.72 ID:0FP/B+Fu0
>>266
恣意的にルールを解釈してないだろうか。

>701.8d (たとえば、追放されているカードとプレイヤーの手札にあるカードなど)ある領域に存在するカードを他の領域のカードと交換させる呪文や能力が存在する。
>それらの呪文や能力は他の交換呪文や能力と同じように機能するが、それらのカードのオーナーがすべて同じプレイヤーでなければ交換はできない。

701.8dの全文はこうなので、これはコントロールではなくカードそのものを交換する効果(darkpactや道徳の変遷)のためのルールでコントロール変更効果に対してのものではない。
呪文とパーマネントを交換する際、コントローラーが同じ場合は交換が起こるかどうかは総合ルールで回答されていない。
270名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/03(月) 18:22:09.40 ID:t7VKk6dD0
自分が《反射池/Reflecting Pool》と、貯蔵カウンターが一つも載っていない《溶鉄の金屑場/Molten Slagheap》のような
いわゆる貯蔵ランドとをコントロールしている時、
反射池は貯蔵ランドがカウンターを消費することで生み出せる色マナ(上記例の場合(黒)または(赤))を生み出せますか?
271名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/03(月) 20:02:27.20 ID:6Q8lkzgm0
>>270
"生み出すことのできるマナ"は、コストが払えるかどうかを考慮しない(≒払ったものと仮定する)ので
可能です
272名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/03(月) 20:49:05.42 ID:QjqjQQKq0
墓所の怪異を複数コントロールしていても沼をタップして追加されるのは
黒マナひとつですか?
273名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/03(月) 20:54:53.10 ID:CyeD1Dpm0
>>272
いいえ。1体につき黒マナ1つ追加されます。
沼をタップしてマナを出すと、これはマナ能力なので、スタックに乗らず直ちに解決され黒マナ1つを生み出します。
そしてマナを出す目的でタップしたので、複数の墓所の怪異の能力がそれぞれ誘発します。
これらは誘発型マナ能力なので、やはりスタックに乗らず直ちに解決され、誘発した能力1つにつき黒1マナを生み出します。
274名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/03(月) 21:49:43.59 ID:RY/Zne8/0
《侍祭の報奨》について
カードテキストには

 >次にその前者に与えられるダメージをX点軽減する(英語でもnextと表記されている)

とありますが、wikiに

>ダメージの発生源は対象に取らず、一つ目の対象に次に与えられるダメージをX点分軽減する。
>ダメージの発生源は複数存在してもよく、またそれが同時でなくてもよい。

とあるのですが、
前者はおそらくプロテクションは関係ないよってことなんでしょうが
後者の意味が分かりません
ダメージが同時で無いとすると、次のダメージの後に次の次のダメージが入ってしまいます

理由説明に

 >〜軽減の盾は2点分残っているため、〜

と書かれていますが、カードテキストに矛盾する解釈なのではないでしょうか
275名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/03(月) 21:59:59.65 ID:6Q8lkzgm0
>>274
そう解釈しないということです
276名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/03(月) 22:02:50.98 ID:b9cBoDf10
>>274
《侍祭の報賞》。カード名は正確に。
前者の意味は、「ダメージを発生させるものがクリーチャーだろうが呪文だろうが、そっちは対象にとらない。
《侍祭の報賞》が1つめの対象にするのは、次に受ける予定のダメージを軽減させたい、つまりダメージから守りたいクリーチャーである」という意味。
後者は、例えば《侍祭の報賞》で守ったクリーチャーが、複数のクリーチャーにブロックされて同時に複数のクリーチャーから戦闘ダメージを受ける時は「複数の発生源から同時にダメージを受ける」。
また、「次に」と書いてあるので勘違いしやすいところだが、総合ルールの615.7.に書いてある通り、特定の点数分ダメージを軽減する「軽減の盾」は、その点数分ダメージを軽減するまで残る。
277名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/03(月) 22:03:07.55 ID:bsgHaQLL0
>>274の解釈が間違ってる
長いから読まなくてもいいけど総合ルールの該当部分

615.7 呪文や能力の解決によって生成された軽減効果の中には、
一定の量のダメージに対処し、消耗するものがある。
例えば「クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。このターン、それに与えられる次のダメージを3点軽減する。」
といったものである。「シールドされた」クリーチャーかプレイヤーへ与えられるはずのダメージ1点につき、代わりにシールドを1減らす。
該当するダメージの発生源複数から同時にダメージを受けた場合、そのシールドされたプレイヤー、
あるいはシールドされたクリーチャーのコントローラーが、どのダメージを軽減するかを決める。
シールドが0まで減ったら、残りのダメージは通常通り与えられる。この種の効果は、ダメージの量だけを数え、
ダメージを与える イベントやダメージの発生源の数は問題にしない。

日本語だとわかりづらいけど、「次のダメージ」を「X点軽減」というより、「次のダメージX点分」を「軽減」すると読み替えるとわかるかも
オラクルでも「Prevent the next X damage」であって、「Prevent the next damage X point」とかじゃない
278名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/03(月) 22:05:21.17 ID:bsgHaQLL0
最後の行だけで良かったわ
279名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/03(月) 22:36:55.63 ID:7dRYrgF50
幽霊の酋長、カラドールが場に出ている状態で、夜の咆哮獣と叫び大口が墓地にあります。
(1)夜の咆哮獣は授与コストでプレイする事は可能でしょうか。
(2)叫び大口は想起コストでプレイする事は可能でしょうか。
280名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/03(月) 22:46:23.19 ID:b9cBoDf10
>>279
《夜の咆哮獣》も《叫び大口》もクリーチャー・カード。
そして授与も想起も、そのクリーチャー・カードを唱えるためのコストを定義する。
授与コストで唱えるとオーラ呪文になるが、それは唱えるためにスタックに置く段階ではクリーチャー・カードなので唱えられる。
想起コストで唱えることもできる。
281名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/03(月) 22:46:46.34 ID:t7VKk6dD0
>>271
ありがとうございます
282名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/03(月) 22:57:02.31 ID:RY/Zne8/0
>>275-278
回答ありがとうございます

これが《物語の円》などだった場合、
軽減指定された発生源が二段攻撃を持っていたとしても
《物語の円》の能力を一回起動するだけで
そのターン中指定された発生源から与えられるダメージは
全て軽減されるということでしょうか
283名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/03(月) 23:00:02.08 ID:S7fSLCxy0
場にツンドラと謙虚とムラガンダの印刻と月の大魔術師が居ます
この時、ツンドラから出せるマナの色と、月の大魔術師のP/Tはいくらでしょうか?
また上記の4枚をどの順番で出したかによって答えは変わるでしょうか?

お願いします
284名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/03(月) 23:01:38.81 ID:6Q8lkzgm0
>>282
違います
その場合は、次のダメージ効果1回にだけ有効です
285名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/03(月) 23:03:10.19 ID:S7fSLCxy0
>>282
物語の円のテキストに「このターン」とあるので、そのターン中なら同一の発生源から与えられる全てのダメージを軽減できる
286名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/03(月) 23:06:08.80 ID:bsgHaQLL0
>>282
615.8 呪文や能力の解決によって生成された軽減効果の中には、特定の発生源が次に与えるダメージを参照するものがある。
この種の効果は、ダメージの量に依らず、その発生源からの次のダメージを軽減する。
その発生源からのダメージが一度軽減されたら、その発生源からのダメージは以降通常通り与えられる。

n点軽減と次に与えるダメージをすべて軽減は処理が違う
例えば防御円のオラクルは
{1}: The next time a [色] source of your choice would deal damage to you this turn, prevent that damage.
軽減するのはnext timeだけだと明言されてる
287名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/03(月) 23:53:37.91 ID:lFxPAp1t0
>>283
どれが先に出たかに関わらず、ツンドラは山になり月の大魔術師は能力を失った3/3となる。
謙虚の「能力を与える/失われる」と「P/Tを一定の値にする」効果、ムラガンダの「P/Tに修整を与える」効果、月の大魔術師の「タイプ/サブタイプ変更」効果
それぞれ種類が別の効果なので戦場に出た順は関係しない。
288名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/03(月) 23:56:37.22 ID:3ueAeezg0
金属術を達成している刻まれた勇者がいるときに、
悲哀まみれをうつと勇者は倒せますか?
289名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/03(月) 23:59:20.99 ID:S7fSLCxy0
>>288
死亡します(破壊ではない)
悲哀まみれは対象を取らず、ダメージではありません
290名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/03(月) 23:59:52.72 ID:3ueAeezg0
>>289ありがとうございました!!!
291名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/04(火) 00:02:24.36 ID:Rl/DfkNU0
>>288

>>9 Q5-3
292名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/04(火) 00:31:57.05 ID:qdGmDjuW0
ボロスの反抗者が2/2のクリーチャーと2/2の先制攻撃付きのクリーチャー計2体にブロックされた場合、どのような順番で処理が行われますか?
293名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/04(火) 00:43:48.00 ID:LXOp5abT0
>>292
>>6
先制攻撃を持つクリーチャー用と普通のクリーチャーで戦闘ダメージステップが増えるので、それぞれでダメージを受けるたび能力が誘発し解決される。
294名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/04(火) 00:44:21.76 ID:TQVG+pfG0
>>292
どのように能力を起動して、どのようにダメージを割り振りたいかによって変わってきます
どのようにしたいですか?
295名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/04(火) 01:44:36.92 ID:xLnjZihL0
明確に答えが出るかわからないですがルールに絡むことなのでここで質問させていただきます。
先日、ある店舗大会で分割カードのルールを間違ってジャッジが解決しました。
稲妻のすね当ての相殺誘発で摩耗/損耗がめくれました。ここでジャッジを対戦相手が呼び、摩耗損耗の点数で見たマナコストは3である。(ボブでめくれたら3点ダメージを与えるから)
と説明され打ち消せず解決しました。(1回戦2ゲーム目)
3回戦の2ゲーム目にルールに詳しい店員が来て(本来はこの人がジャッジ)、間違った裁定でゲームが進行していることに気がつき
(世界のるつぼを相殺の摩耗/損耗で打ち消した)を巻き戻し、打ち消せないと裁定を下しました。
1回戦2ゲーム目に裁定がくだり、ゲームはそれで進行すると宣言されたと言ったのですが聞き入れてもらえませんでした。

ルール上こういった場合は、全てにおいてジャッジの判断が優先されるのでしょうか。
読みにくい文で申し訳ありませんが教えてください。
296名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/04(火) 01:50:30.58 ID:jM3IYCyL0
食物連鎖の起動型能力はマナ能力と思うのですが(間違っていましたらすみません)、
私が未来の大魔術師と食物連鎖をコントロールしているとき、
ライブラリートップのクリーチャー呪文を唱え、そのマナコストを支払うために、
未来の大魔術師自身を食物連鎖で追放するというプレイングは可能なものでしょうか?
297名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/04(火) 02:02:12.23 ID:pw+LrPBZ0
>>296
唱えることを宣言してマナコスト払うまでが「唱える」

以下参考
ttp://mtgwiki.com/wiki/%E5%94%B1%E3%81%88%E3%82%8B
298名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/04(火) 02:04:51.22 ID:qSMXDUX80
>>295
そうだよ(便乗)
おら、見ろよ見ろよ↓
http://mjmj.info/data/JPN_MTR_20130927_20131215.html から引用

>3.6 カードの解釈
>カードの公式なテキストは、そのカード名に対応するオラクルのテキストである。プレイヤーはカードが(カード名でなくてもよいが、何らかの条件で)特定できる場合にのみ、そのカードの公式なテキストを求めることができる。
>この要求は、イベントの状況によっては受け入れられない場合がある。両面カードや反転カードを特定する場合、どちらの名前でも認められるが、カード名を必要とする能力が戦場にあるオブジェクトを参照している場合は除く。
>プレイヤーはオラクルの誤字や脱字を悪用してはならない。ヘッドジャッジはカード解釈に関する最終権限者であり、誤りが発見されたときにはオラクルを却下することも認められる。
>「ゲームの外部にあるあなたがオーナーであるカード」を参照するカードが存在する。イベントにおいては、その条件に当てはまるのはそのプレイヤーのサイドボードにあるカードだけである。

嬉しいダルルォ?
299名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/04(火) 02:09:23.45 ID:xLnjZihL0
>>298
ありがとうございます。
釈然としませんがジャッジが優先なのですね。
複数ジャッジがいる場合、上位のジャッジの判断を求める事は可能ですか?
300名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/04(火) 02:20:29.25 ID:TQVG+pfG0
>>299
上位のジャッジがいれば可能です
301名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/04(火) 02:21:33.12 ID:xLnjZihL0
>>300
ありがとうございます。
302名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/04(火) 02:21:50.44 ID:qSMXDUX80
さっき貼ったやつの1.7項と2.9項、見とけよ見とけよー
303名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/04(火) 02:23:28.32 ID:TQVG+pfG0
ただ上のケースだと「間違っていたルール運用を正しく直した」というだけなので
上訴してもどうにもならないですが
304名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/04(火) 02:27:51.76 ID:TQVG+pfG0
>>296
可能です
305名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/04(火) 02:53:04.86 ID:qdGmDjuW0
>>294
例えば2/2先制攻撃の2点をただの2/2に飛ばして反抗者を生き残らせたりできますか?
306名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/04(火) 02:56:03.34 ID:TQVG+pfG0
>>305
はい、可能です
307名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/04(火) 03:00:10.29 ID:xLnjZihL0
>>303
間違った裁定が下された時点で上位のジャッジがいる場合、確認する権利があるか知りたかっただけです。

貼っていただいたものを読み込んでおきます。
308名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/04(火) 14:23:00.82 ID:jJ10RnX60
クリーチャー化しているフェアリーの集会場をファイレクシアの変形者でコピーしたら
変形者の今後はどうなりますか?
309名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/04(火) 14:27:31.63 ID:jJ10RnX60
私は、つぶやき林と反射池をコントロールしています
反射池から出せるマナは何色でしょうか?
また、ダメージは受けますか?
310名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/04(火) 14:36:15.74 ID:U8eYyX940
とくに何もなければ白、黒、緑の中から任意のマナをダメージ無しで出すことが出来ます
311名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/04(火) 14:44:11.11 ID:Rl/DfkNU0
>>308
>>8 Q6-3
また、ルール文章をコピーしているので、その変形者はタップ状態で戦場に出る能力も持っています
312名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/04(火) 14:44:55.40 ID:Rl/DfkNU0
>>308
311訂正、>>8ではなく>>10 Q6-3でした
313名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/04(火) 17:09:35.09 ID:jJ10RnX60
>>310ありがとうございました
314名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/04(火) 17:10:42.37 ID:jJ10RnX60
>>312ということは、アンタップしたら、変形者から青マナを出せるんですかね?
315名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/04(火) 19:22:53.88 ID:U8eYyX940
>>314
召喚酔い指定なければ
316名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/04(火) 19:36:45.51 ID:4nwVHIVW0
都市国家の神、エファラのドロー効果に関する質問です。

戦場に自分がコントロールする熊とエファラがいる状態だとします。

1.授与持ちクリーチャーを授与で熊に貼ろうとした場合、
  英雄の破滅などで熊が除去されました。
  授与持ちクリーチャーが戦場に出ますが、
  このときにエファラのドロー効果は誘発しますか?
2.既に熊に授与持ちクリーチャーが貼られており、熊が除去や戦闘により
  墓地に置かれました。授与持ちクリーチャーが戦場に出ます(残る?)が、
  エファラのドロー効果は誘発しますか?

よろしくお願いします。
317名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/04(火) 19:43:33.27 ID:uqoTLk/00
1.誘発する
授与持ちがクリーチャーとして戦場に出ているので
唱えた時のカードタイプは関係なく、次のアップキープの開始時にエファラの能力は誘発する

2.誘発しない
誘発しない
既に戦場に出ているパーマネントのカードタイプが変更されてもそれは新たに戦場に出るわけではない
318名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/04(火) 19:50:12.70 ID:4nwVHIVW0
>>317
なるほど。
ありがとうございました。
319名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/04(火) 19:53:21.53 ID:3OJi2vKz0
起源の波について質問です。
起源の波により戦場に出たパーマネントの中に、永遠の証人とニクスの祭殿、ニクソスがありました。場にはニクソスがあったので、レジェンド・ルールによりニクソスは状況起因処理されました。
そのニクソスを永遠の証人で回収することはできますか?また、もしくは唱えた起源の波を回収することはできますか?
320名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/04(火) 19:54:46.72 ID:LXOp5abT0
>>319
ニクソス、起源の波どちらも永遠の証人の能力の対象にできる。
誘発能力をスタックに置くのは起源の波が解決され状況起因処理をチェックした後。
321名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/04(火) 20:26:39.88 ID:3OJi2vKz0
>>320
ありがとうございます!
起源の波は解決されたから墓地へ行き、伝説のパーマネントは状況起因処理をされて墓地へ行く。その後、永遠の証人が戦場に出て、能力が誘発する、という流れですね?
322名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/04(火) 20:33:08.58 ID:LXOp5abT0
>>321
違う。永遠の証人は起源の波の解決中に戦場に出て、その能力を誘発させる。
しかし誘発した能力をスタックに置き対象を決めるのは、その後に優先権を得る直前になるのでその時は起源の波もニクソスも墓地に置かれている。
323296:2014/02/04(火) 20:39:00.68 ID:jM3IYCyL0
>>297>>304
遅くなりましたが回答ありがとうございます。
実際のプレイングでどれだけ行うかはわかりませんでしたが、気になったもので。
勉強になりました。
324名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/04(火) 21:04:19.67 ID:3OJi2vKz0
>>322
なるほど!
まず、起源の波が解決されて墓地へ行き、優先権を得た後に永遠の証人の誘発した能力が解決されるという流れでしょうか?

もうひとつ質問があります。自分の戦場にエルフの幻想家が2体いる状態で、起源の波により、威厳の魔力と東屋のエルフが2体出ます。ドローの枚数は5枚でしょうか?それとも、威厳の魔力を出す順序を選べたりして、3枚〜5枚のいずれかを選択できますか?
325名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/04(火) 21:26:13.66 ID:PHtqu8CZ0
>>324
「誘発」自体は常に行われるが、誘発した能力がスタックに乗るのは次に優先権が発生したとき
つまりこの場合は起源の波が解決されて墓地へ行った直後にスタックに乗ることになり、
また対象をとる誘発型能力はそれがスタックに乗る時に対象を選択するので、
対象を選択するタイミングでは起源の波は既に墓地にあるため永遠の証人の能力の対象にとれる

基本的に呪文や能力の効果内の処理は解決時に行う
例外がモードの選択と対象の選択(割り振り含む)で、これらはキャスト、起動、誘発時に選択する
威厳の魔力の「緑のクリーチャー1体につきカードを1枚引く」はどちらでもないため、
緑のクリーチャーの数を数えるのは解決時になる
威厳の魔力が戦場に出た瞬間に緑のクリーチャーが何体いるかは関係ない
結論としては(インスタント除去でもされない限り)5枚で固定
326名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/04(火) 23:01:25.24 ID:xwUITDUi0
プレイヤーAがコントロールしている《さまようもの/Wandering Ones》に対して、プレイヤーBが《精神の制御/Mind Control》をエンチャントし、《さまようもの/Wandering Ones》のコントロールがBに移りました。
その《さまようもの/Wandering Ones》に対してAが《ギルド無き統治/Govern the Guildless》を使用した場合、《さまようもの/Wandering Ones》のコントローラはAとBのどちらになるのでしょうか?
327名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/04(火) 23:04:56.35 ID:TQVG+pfG0
>>326
タイムスタンプ順でAのコントロールになります
328名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/04(火) 23:37:16.86 ID:wBGCIx3c0
精神隷属機について質問です
プレイヤーAがBに対して精神隷属機を起動して次のBのターンが来てAがBをコントロールしている時に

1 BがBの手札の内容を見ることは適正ですか?
2 AがAの手札の内容を見ることは適正ですか?

3 フェッチランドを起動してライブラリをすべて確認して適正な土地があったが適正な土地が無いということで空振りにするのは適正ですか?
329名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/04(火) 23:51:12.31 ID:uqoTLk/00
1、2、3どれも適正
330名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/05(水) 02:00:41.20 ID:Sd8QhqsN0
メリーキ・リ・ベリットで対戦相手のコントロールする灰色熊のコントロールを得ました。
対戦相手が家路を起動し、灰色熊のコントロールを再び得ました。
その後、メリーキ・リ・ベリットをなんらかの方法でアンタップまたは戦場から離れた場合、灰色熊は破壊されますか?
331名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/05(水) 02:06:34.52 ID:oJumzDys0
>>327
ありがとうございます。
332名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/05(水) 02:19:58.08 ID:HF9y64dB0
>>330
破壊される。
コントロール変更効果が上書きされたとしても、新しいオブジェクトになったわけではないので。
333名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/05(水) 02:25:33.68 ID:JJi1NP710
>>325
とてもわかりやすかったです。ありがとうございました!
334名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/05(水) 18:52:28.71 ID:JtHYk4SK0
《広がりゆく海/Spreading Seas》がエンチャントされた基本でない土地が戦場にある状態で
《血染めの月/Blood Moon》が戦場に出た場合、その土地は島ですか?山ですか?
また、これはタイムスタンプの影響下の出来事でしょうか?出る順番が逆の場合、結果は逆になりますか?
335名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/05(水) 20:02:56.99 ID:EwP2KQAX0
>>334
《広がりゆく海》は、その土地を島にするが、「基本」タイプは与えない。そのため、エンチャントされた土地は依然として基本土地ではない。
よって《血染めの月》により山になる。
《広がりゆく海》と《血染めの月》の能力はどちらも、種類別の第4種(カード・タイプ・サブタイプ・特殊タイプ変更効果)であるため、タイムスタンプによって結果が変わる。
先に《血染めの月》が戦場に出ていたなら、《広がりゆく海》がエンチャントされた土地は基本でない島である。
336名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/05(水) 20:23:01.51 ID:JtHYk4SK0
>>335
ありがとうございます。
337名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/05(水) 22:21:42.74 ID:9dv7ljup0
2点質問があります。
今、開始フェイズのアンタップ・ステップだとします。
1.ドローを終えて、性急な太陽追いをアンタップ状態でエンドすることは可能ですか?
(メインフェイズ2に置いたことにはできるかどうか。)
2.1番と同様で、冒涜の悪魔の効果を誘発しないでエンドすることはできますか?
3.自分の場に「タップ状態のスフィンクスの信奉者」と「海の神、タッサ」がいるとします。
  アンタップフェイズに信奉者がアンタップするので、神啓がアップキープステップで誘発します。
  さらに、タッサも占術効果が誘発すると思います。
  このとき、神啓によるドローと占術はどちらを先に解決すべきでしょうか?
  神啓ドロー→占術1→ドローか、占術1→ドロー神啓ドロー、どちらでしょうか。
  (どちらもアップキープステップなので順番は任意でしょうか・・?)
  
338337:2014/02/05(水) 22:30:27.82 ID:9dv7ljup0
>>337
質問3点でした。
加えて不備があったので訂正します。
1,2の質問で、太陽追いと冒涜はそのターンに唱えたものです。
339名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/05(水) 22:31:46.13 ID:Ow9HhJBUO
>>337
1
できる。
例えクリーチャーを1体もコントロールしていなくても、戦闘フェイズはある。

2
1と同じ理由で、できない。

3
どちらもアップキープ開始時に誘発するので、任意の順。
340339:2014/02/05(水) 22:32:53.68 ID:Ow9HhJBUO
>>338
2
それならばできる。
341名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/05(水) 22:59:40.68 ID:jZz2gxHZ0
もしかしたらスレチかもしれませんが神々の軍勢のコモンアンコモンセットを
取り扱っている通販サイトをご存じの方がいましたら教えて下さい

日本語版はオークション、いくつかのサイトで見つけたんですが
英語版のセットを取り扱いしている店舗が見つかりません宜しくお願いします
342名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/05(水) 23:00:37.53 ID:jZz2gxHZ0
>>341
訂正
×神々の軍勢のコモンアンコモンセット
○神々の軍勢の【英語版】コモンアンコモンセット
343名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/05(水) 23:04:36.97 ID:j5NSivoG0
クリーチャーにエンチャントされていない加護のサテュロスをゴルガリチャームで破壊することはできる?
344名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/05(水) 23:08:36.34 ID:mCNCRto/0
>>343
テンプレ嫁 >>14
345名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/05(水) 23:20:51.08 ID:gSe2ew2f0
対戦相手が起動した出産の殻の生け贄を、私の呪文滑りの能力で私の呪文滑りに移し替えることは出来ますか?
346名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/05(水) 23:41:53.06 ID:70Vyn0FK0
>>345
あれは起動に必要なコストなので、能力による割り込みはできませんし、対象にも取りません。
347名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/06(木) 01:40:11.67 ID:N95fgywkP
くだらねぇ質問お願いします
相手が≪神々の思し召し≫を使ってプロテクションを持たせ攻撃してきた時
それに対応して破壊や火力でその前に処理することは可能という解釈であってますか?

もうひとつ、占術についてなんですが例えば≪神々の思し召し≫で対象が取れないときに
とりあえず唱えるだけ唱えて占術だけする!ということは可能なのでしょうか?
348名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/06(木) 02:30:02.93 ID:nz6gWl8s0
>>347
上 可能
神々の思し召しの解決前であれば、プロテクションはまだついていない上、呪文を唱えるタイミングも存在する

下 不可能
対象を取る呪文や能力をプレイする際には、適正となる対象が必要となる
349名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/06(木) 13:59:11.13 ID:0z+IyJDG0
the abyssについての質問なのですが
こちらが聖トラフトの霊とアーモドンをコントロールしている状態で
対戦相手のthe abyssの効果で聖トラフトの霊を選んで対象不適正で効果無効(トラフトとアーモドン生存)という挙動はできるのでしょうか?
また、聖トラフトの霊がプロテクション黒持ちや真の名の宿敵ではどうでしょうか?
350名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/06(木) 14:12:26.60 ID:3MLwjO2nO
>>349
共に不可能
アーモドンを破壊しなくてはいけない

対象を指定する効果で不適切な対象を指定する事はできない
呪禁やプロテクションは「対象に指定できない」効果を持つので呪禁や対応するプロテクション持ちのクリーチャーを対戦相手のコントロールするThe Abyssの対象とする事はできない
適切な対象はアーモドンのみなのでアーモドンを対象としなくてはならない
351名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/06(木) 14:31:26.02 ID:0z+IyJDG0
>>350
ありがとうございます
abyssは選んでそれを対象にとるってあるのですが
アクティブ・プレイヤーが選んでabyssのコントローラが対象にとるって形じゃないのでしょうか?
選ぶときも不適切な対象を指定する事はできないんでしょうか?
352名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/06(木) 14:47:39.65 ID:3MLwjO2nO
>>351
「TheAbyssのコントローラーがコントロールする能力」として「アクティブプレイヤーが対象の選択を行う」

MTGのルールでは「target〜」と記載がある場合対象を指定する
対象を指定する場合、その呪文・能力がスタックに置かれる時点で適正な対象でなくてはならない
「選ぶ」と書かれていても「対象の」となっていればそれは対象をとる
353名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/06(木) 15:12:24.83 ID:0z+IyJDG0
>>352
ありがとうございます
354名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/06(木) 19:31:53.01 ID:VOLSi7IoO
先端生物学者の特殊勝利についての質問です。
この能力が誘発する発生源はいずれかの先端生物学者1体なのでしょうか?
それとも、4体から個別に4回誘発するのですか?
もみ消しなどで打ち消す場合、1枚で打ち消せるのか気になりました。
355名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/06(木) 19:34:49.76 ID:QzmNv58l0
1体につき1回誘発するのでもみ消しで打ち消す場合そのぶんの数が必要
356名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/06(木) 20:14:00.43 ID:VOLSi7IoO
>>355素早い回答ありがとうございます。
非常にスッキリしました!
357名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/06(木) 21:08:31.70 ID:hZ/zv7nr0
《クルフィックスの狩猟者》がこちらの戦場にいる時に《渦まく知識》を唱え、解決します。
このときライブラリーの一番上は引くor置くことで1枚変わるごとに公開するカードを変えるのでしょうか?
358名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/06(木) 21:10:39.33 ID:p6cLyilx0
>>357
カードを3枚引く場合、1枚引くことを3回繰り返す。そのたびにライブラリーの一番上のカードは変わるので、その都度公開する必要がある。
ライブラリーに戻す時は、あなたの好きな順番で同時に戻すので、最終的に一番上になったカードだけ公開される。
359名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/06(木) 21:12:18.34 ID:5LrAEcrq0
>>357
N枚引くという行動は、1枚引くことをN回繰り返すことを意味する。
したがって、渦まく知識で3枚引くならばそのたびごとにライブラリーの一番上のカードは
変化するため、そのたびごとに公開しなければならない。
一方、ライブラリーの一番上にN枚のカードを置く場合は、まとめて置かれる。
したがって、一番上に置かれたカードは当然公開するが、2番目に置かれたカードは公開しなくてよい。
360名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/06(木) 21:12:19.27 ID:cx0x+NiE0
>>357
カードをn枚引く行為はカードを1枚引く行為の繰り返しなので、ライブラリーの1番上が変わるごとに公開する必要がある。
一方渦巻く知識のライブラリーの1番上に2枚置く行為は別に1枚1枚置くわけでは無いので、すべて置いた後に1番上を公開すればよい。
361名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/06(木) 21:19:08.90 ID:hZ/zv7nr0
>>358-360
皆さんありがとうございます!
362名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/07(金) 00:49:53.19 ID:T54A4fKI0
相手の場に威圧する君主がいる状態でエレボス様を出した時、タップ状態で出ますか?
あとエレボスの鞭でエレボス様をリアニメイトすることって可能ですか?
363名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/07(金) 00:55:28.76 ID:MppfT1Pv0
>>362
wikiよりコピペ
>戦場に出る際、どの置換効果が適用されるかは、パーマネントが戦場に出た時点で取るであろう特性を見る。これにはパーマネント自身の常在型能力を考慮に入れる(CR:614.12)。
>例えば太陽の神、ヘリオッド/Heliod, God of the Sunを例に挙げると、白への信心が5未満の時にヘリオッドが戦場に出る場合、ヘリオッドは威圧する君主/Imposing Sovereignや練達の生術師/Master Biomancerの置換効果の適用を受けない。
>ヘリオッドが戦場に出ることによって信心が5以上になるとしても、置換効果の適用時には信心は5未満なのでクリーチャーではないものとして扱う

エレボスの鞭の能力で死者の神、エレボスを戦場に出す事は可能。もちろん戦場に出たエレボスは信心が5未満ならクリーチャーでなくなる。
364名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/07(金) 01:16:05.84 ID:T54A4fKI0
>>363
ありがとうございます!
既に信心が達成されてるならタップ状態で出るってことでいいのかな?
365名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/07(金) 01:35:54.17 ID:JJHcmals0
>>364
その戦場に出ようとしているエレボスを「除いて」、
黒への信心が4以下ならアンタップ状態で出てくる
黒への信心が5以上ならタップ状態で出てくる
366名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/07(金) 15:11:28.28 ID:D+w3Ooh/O
クリーチャー化した変わり谷がタフネス以上のダメージを受けたら変わり谷は破壊されるのですか?
367名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/07(金) 15:13:28.34 ID:hbogEZFTO
>>366
破壊される
自身のタフネス以上のダメージを受けているクリーチャーは状況起因処理のチェック時に破壊される為
元々クリーチャーのタイプを持っていなくても、得た時点でクリーチャーなのでダメージにより破壊される
368名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/07(金) 15:18:03.56 ID:D+w3Ooh/O
早い返答ありがとうございます
クリーチャーとしてだけではなく変わり谷自体が墓地に行くという認識でかまわないのですね
369名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/07(金) 15:23:14.91 ID:hbogEZFTO
>>368
変わり谷自体が破壊され、墓地に置かれる
変わり谷自体がクリーチャーのタイプを得ている為

変わり谷のクリーチャーになる効果は変わり谷と別にクリーチャーを生成するわけではない
370名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/07(金) 18:06:15.99 ID:fmtT5+o50
都市国家の神、エファラについてです。
エファラが戦場に出る前に、戦場にクリーチャーが場に出ていた場合ドローは行えるのでしょうか。
それともエファラが場に出た後でクリーチャーを出さないと能力は誘発しないのでしょうか。
371名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/07(金) 18:12:23.69 ID:P7A2rHl40
>>370
エファラが戦場に出る前に起こったこともチェックする。
372名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/07(金) 18:23:16.17 ID:fmtT5+o50
>>371
ということは追放領域から幽霊議員、オブゼダートが戻ってきたターンにエファラを唱えても引けるというわけですね
ありがとうございます
373名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/08(土) 01:13:02.26 ID:AQGecONd0
10年ぶりにMTGやろうと思ってて質問なんだけど、戦闘フェイズについて
相手が3/3で攻撃宣言した時、こちらが1/1を3体でブロック宣言した場合
ブロック指定ステップで相手が割り振り順A→B→Cと選び、それに対して
巨大化をAに放った場合、戦闘ダメージ・ステップでこちらの1/1クリーチャー3体とも生存する。
って考えであってます?
374名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/08(土) 01:23:34.91 ID:ncm/ABYl0
>>373
そうだよ
375名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/08(土) 01:27:03.25 ID:AQGecONd0
>>374
ありがと!
376名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/08(土) 02:11:39.00 ID:/A1clacU0
対戦相手のコントロールするタッサの占術1の能力が
対戦相手のアップキープに誘発した際、
それを解決してから霊気のほころびをタッサに打つタイミングは
ドローステップまでに存在するのでしょうか
377名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/08(土) 02:22:46.76 ID:EYkmPXKF0
>>376
スタック上のオブジェクトを一つ解決するたびに
アクティブプレイヤーから優先権を持つよ
お互いが優先権をパスしたときスタックが空ならステップが進む

なのでタッサの能力解決後のあなたの優先権で霊気のほころびを打てば良い
378名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/08(土) 05:28:14.69 ID:nTu9DG7YP
アーティファクト・クリーチャーを対象に変化+点火の変化を唱えた場合、赤の0/1奇魔になると思いますが、この時アーティファクトというカードタイプも失うのですか?
379名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/08(土) 06:11:05.34 ID:98S7PqDF0
>>378
変化にはカード・タイプを書き換える効果はない。
アーティファクトのまま。
380火花 ◆w3hlbyvKxY :2014/02/08(土) 12:38:34.87 ID:bexH268C0
治療/Remedyで対象に取れるのは好きな数のクリーチャーとプレイヤーですが、
死者の嘆き、崩老卑/Horobi, Death's Wailとのコンボで最大5体まで殺戮できるとwikiに書いてあります
なぜ5体までなのでしょうか
381名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/08(土) 12:47:04.22 ID:24rF5AJr0
>>380
「107.1c ルールや能力がプレイヤーに「望む数/any number」を選ばせる場合、
その「望む数」のプレイヤーやダメージやカウンターが分配されたり割り振られたりする場合、
可能ならば0より多い数のプレイヤーやオブジェクトを選ばなければならない。そうでなければ、0以上の任意の整数を選ぶことが出来る。」

0点軽減するような割り振りがルールにより禁じられているため。
6体以上対象をとって《治療》を唱えようとすると、このルールに引っかかるので、唱える直前までゲームが巻き戻される。崩老卑の能力の誘発もなかったことになる。
382名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/08(土) 12:48:44.22 ID:3XRBLFHe0
>>380
こういうルールがあるから。

601.2d 呪文によって、プレイヤーが1つ以上の対象を含む複数のオブジェクトやプレイヤーに
効果(ダメージやカウンターなど)を分配したり割り振って置いたりするとき、プレイヤーはどう分配するかを宣言する。
その各個の対象に、最低限(ダメージやカウンターなどを)1つは分配しなければならない。

つまり(1〜5の間で)好きな数、ということ。


>>381
引用してるCRおかしくね?
383名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/08(土) 12:48:56.88 ID:bexH268C0
>>381
その文章、0より多いのは対象の数では?
384名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/08(土) 13:27:57.18 ID:WZ1u6j6a0
>>381
それは「望む数のクリーチャーを対象とする?じゃあ0体のクリーチャー対象にします!」てのは駄目だよってことだべ
385名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/08(土) 14:31:49.82 ID:24rF5AJr0
引用部分間違った。すまん。
386名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/08(土) 14:43:32.10 ID:w9kGurLr0
便乗で質問なのですが
望む数は最低でも1以上で0という選択はできない。最大○体は0を選んでも良い。
という認識でいいのでしょうか?
387名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/08(土) 15:16:52.22 ID:UCgZxTPb0
>>386
いいえ

最大N体(up to N)は合っています。
これは単に0体からN体までの間で任意の数になります。
どう違うのかというと、最大N体という表現はカウンターやダメージ等の割り振りが必要な効果には使われないということと
望む数(any number)の扱いはルール(CR107.1c)で決められているということです

CR107.1c
ルールや能力がプレイヤーに「望む数/any number」を選ばせる場合、
その「望む数」のプレイヤーやダメージやカウンターが分配されたり割り振られたりする場合、
可能ならば0より多い数のプレイヤーやオブジェクトを選ばなければならない。
そうでなければ、0以上の任意の整数を選ぶことが出来る。
388名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/08(土) 15:22:58.41 ID:w9kGurLr0
ありがとうございます。
望む数の場合でも、1以上を選ぶことが不可能な場合は0を選ぶことができるのですね
389名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/08(土) 15:45:55.82 ID:IbNxsQrD0
神々の軍勢の発売記念ウィークエンドのポスターの謎かけの答えを聞くのはアリなのかな・・・?

一応、
・丸、四角、三角の3種のマークがあって、それぞれ渦巻き(回転方向?)のような模様がある
・3種のマークは4つずつ、線で結ぶと四角形になる(マナシンボルを囲んでる?)
・《英雄の演壇》、《霊体のヤギ角》ではない()
まではわかってるんだが

テーロスの時も、知り合いにヒント言われても気付くのに数分を要したもんでな・・・
390名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/08(土) 15:53:54.33 ID:EYkmPXKF0
>>389
どん質スレ

模範解答が示されてないから明確な答えは出せない
391名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/08(土) 16:09:55.43 ID:Uq2FtK6n0
質問です
対戦相手の装備品のついている灰色熊を、私が唱えた不忠の糸で、
装備品ごと熊のコントロールを得ることは出来ますか?
392名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/08(土) 16:23:57.61 ID:Uq2FtK6n0
メロウの騎兵について質問です。
マーフォーク呪文とはなんなのでしょうか?



例えば、タルモゴイフはルアゴイフ呪文なのでしょうか?
393名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/08(土) 16:26:25.25 ID:IbNxsQrD0
>>390
そっちで聞くべきか
すまんかった
394名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/08(土) 16:58:38.97 ID:UCgZxTPb0
>>391
いいえ。

CR301.5d 装備品のコントローラーは、装備しているクリーチャーのコントローラーとは別物である。この2つは同じである必要はない。
クリーチャーのコントローラーが変わっても装備品のコントローラーは変わらないし、逆も同様である。装備品のコントローラーのみが、それの能力を起動できる。
ただし、装備品がそれを装備しているクリーチャーに能力を(「得る/gains」あるいは「持つ/has」等によって)与える 場合、装備しているクリーチャーのコントローラーのみが、その能力を起動できる。
>>392
スタック上にあるサブタイプ「マーフォーク/Merfolk」を持つ呪文を指します。
スタック上にあるタルモゴイフはサブタイプ「ルアゴイフ/Lhurgoyf」を持つ呪文です。

CR109.2b 呪文や能力が「呪文/spell」という単語とともにタイプや特殊タイプ、サブタイプを用いてオブジェクトを表現している場合、スタックにあるそのタイプの呪文のことを意味する。

ルールにより定義されているクリーチャーのサブタイプ=クリーチャー・タイプ一覧は下記参照
http://whisper.wisdom-guild.net/cr/r/205.3m/
395火花 ◆w3hlbyvKxY :2014/02/08(土) 17:09:09.12 ID:bexH268C0
>>382
ありがとう
396名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/08(土) 17:59:08.34 ID:Uq2FtK6n0
>>394の下、ありがとうございます。

しかし上は、つまり、私の唱えた不忠の糸がついた相手の灰色熊についていた装備品は、はずれてしまうのですか?
397名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/08(土) 18:11:17.60 ID:CYJquNnE0
練達の変成者の能力のコストとして自分の場の隔離するタイタンを手札に戻し、効果で隔離するタイタンを再び場に出した場合、隔離するタイタンの能力は何回発動しますか?
398名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/08(土) 18:16:04.89 ID:+HqnebjE0
>>396
外れない付いたまま
装備能力は自分のクリーチャーしか対象に取れないが
対戦相手のコントロールクリーチャーに付いていてはいけないというルールは無いので
装備品は自分がコントロールしているが、クリーチャーは対戦相手がコントロールしている状態になる
自分は装備品の起動型能力や「〜してもよい」という誘発型能力の決定権を持っているし
装備コストを支払い直して、別の自分のクリーチャーに付け直すことが可能で
対戦相手は装備品の持つ能力に干渉できない

>>397
戦場を離れた時と戦場に出た時に効果がそれぞれ誘発して二回
399名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/08(土) 18:30:28.29 ID:mcTY0MOG0
>>389
答えは明確だからここでいいでしょ

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4858102.txt.html
ネタバレ防止のために外部テキスト
パスはMulDaya
400名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/08(土) 18:43:14.09 ID:IbNxsQrD0
>>399
サンクス
言われてみるとなるほどな
401名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/08(土) 19:05:39.86 ID:Uq2FtK6n0
>>398あっなるほど
つまり、対戦相手がソーサリーをプレイできるタイミングで、
灰色熊から、自分のクリーチャーに装備品をつけかえることが出来るんですね
402名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/08(土) 19:21:42.53 ID:+HqnebjE0
装備品のコントローラーは自分だから
自分がソーサリーを唱えられるタイミングで装備の付け替えができる
403名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/08(土) 19:28:58.10 ID:McjBBeTm0
>>391>>401
そういうこと。

>>398>>402はなんで自分と対戦相手の立場を逆転させて回答してるんだ。
404名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/08(土) 19:36:42.75 ID:+HqnebjE0
ああよく読んでなかったすまん
405名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/08(土) 19:40:56.46 ID:CYJquNnE0
>>398
ありがとうございます
406名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/08(土) 20:03:11.52 ID:Uq2FtK6n0
>>402>>403ありがとうございました

関連して質問です

私は、対戦相手の山と沼につけた広がりゆく海2つと、
アトランティスの王と、海の神、タッサをコントロールしています。
タッサはクリーチャーですよね?
407名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/08(土) 20:57:36.78 ID:nTu9DG7YP
>>379
ありがとうございました
408名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/08(土) 21:07:49.29 ID:McjBBeTm0
>>406
クリーチャーである。
>>394と同じようにオーラのコントローラーはエンチャントされているパーマネントとは関係無いので、あなたの青への信心は5である。
409名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/08(土) 22:08:09.33 ID:Uq2FtK6n0
>>408ありがとうございました。
410名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/09(日) 00:10:30.46 ID:tvwIqjmC0
相手の偉名の英雄に相手がオーラかなんか唱えようとして
それに対応してショック使った場合、
英雄的が先に解決されてショックでは破壊できない?
411名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/09(日) 00:13:49.88 ID:DoM5jgwv0
>>410
スタックには、唱えた呪文の上に英雄的能力が積まれる。
その英雄的能力が解決される前にあなたが優先権を得るので、その時に《ショック》を唱えればいい。
412名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/09(日) 00:56:25.30 ID:NZkT041J0
MTGwiki易者の霊の項目にあなたに戦闘ダメージを与えた場合とありますが、コントローラに戦闘ダメージを与える手段ってありましたっけ?
413名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/09(日) 00:59:23.89 ID:KWgoaLru0
危害のあり方など
414名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/09(日) 01:11:04.52 ID:NZkT041J0
移し変えの存在を忘れていました
戦闘ダメージを移し変えたらそれは同じ発生源の戦闘ダメージなんですね
415火花 ◆w3hlbyvKxY :2014/02/09(日) 01:19:54.58 ID:3SlDuIDK0
Creature Bond → 魂の鎖
Spirit Link → 魂の絆
Lifelink → 絆魂

イライラ…
416名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/09(日) 03:15:36.67 ID:WYRZeGS20
英雄の道のクエスト2の答えとその理由を御存じの方っておりますか?
417名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/09(日) 03:27:50.90 ID:7YZHibT70
スレッド内検索しましょう
418名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/09(日) 03:42:24.55 ID:WYRZeGS20
>>418
素早い回答ありがとうございます。
どん質で聞いてきます。
419名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/09(日) 04:50:25.49 ID:eonZ3tdLO
Aがモグの狂信者の効果でBの1/1クリーチャーの除去をはかりました
Bは嫌なので送還を唱えモグの狂信者を戻させたとします
(Bは自分の1/1を戻せよって突っ込みはなしで)

起動型能力はスタックに乗った時点で場からそのクリーチャーが消えようが解決されるとルールにありますが
この場合はつまりモグは手札に戻りBの1/1は死亡するということでいいんでしょうか?
なぜこんな質問をしたかといいますと解決順としてまず送還で狂信者が戻ったら
次に狂信者の能力の解決ですが肝心の狂信者がいないことで
コストである生け贄が出来ないじゃんと思ったからです

実際はどうなるのでしょうか?お願いします
420名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/09(日) 04:56:20.55 ID:NZkT041J0
>>419
コストであるモグの狂信者の生贄は能力をスタックに載せる時点で支払われます
よって狂信者を対象に送還を撃つタイミングが存在しません
421名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/09(日) 05:11:09.62 ID:eonZ3tdLO
>>420
あっそうか・・・
つまりBは戻すなりなんなりで1/1の方に何かをしない限り
狂信者のこの効果に対抗は出来ないってことですね

有り難うございました
422名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/09(日) 12:00:29.29 ID:cBc7SOEd0
>>421
ほかに、
・ダメージを軽減する
・起動型能力を打ち消す
・ターンを終了する
などの方法がある。
423名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/09(日) 17:14:40.89 ID:U7TTCq5d0
三なる宝球と束の間の開口が場に出ている時、束の間の開口の能力を起動しました。
束の間の開口の能力によりめくれたデッキトップのカードを唱えるためには3マナ必要ですか?
424名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/09(日) 17:34:41.27 ID:GAIi6P+j0
相手が私の灰色熊を対象に流刑への道を唱えました。
私は対応して、カウンターが3つ乗っている霊気の薬瓶から、
大いなるガラス紡ぎ、キラを出しました。
しかし、流刑への道はふつうに解決されてしまいますよね?
425名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/09(日) 18:41:53.78 ID:T7CJA0aX0
>>423
《束の間の開口》による「マナ・コストを支払うことなくプレイしてもよい」は代替コストであり、それは唱えるためのコストである。
そのため《三なる宝球》の「唱えるためのコストが3マナ未満」という条件を満たすので、3マナ必要。

>>424
カード名は正確に。
《大いなる玻璃紡ぎ、綺羅》が与える能力が誘発するのは、呪文なら唱えた時、起動型能力なら起動した直後、誘発型能力ならスタックに置いた時。
《大いなる玻璃紡ぎ、綺羅》が戦場に出た時点で、《流刑への道》は既に唱え終わっているので、能力が誘発することもないし打ち消されもしない。
426名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/09(日) 18:49:51.20 ID:R5aNVGF2O
お互いの場にボロスの布陣者がいて
同じクリーチャーに攻撃強制と攻撃制限を指定した場合どうなりますか?
427名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/09(日) 18:53:11.66 ID:KWgoaLru0
>>426
制限は強制に優先される。
それは攻撃できない。
428名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/09(日) 18:56:10.32 ID:sdHgMR4b0
「する」もしくは「してもよい」という効果と「できない」という効果が重複した場合、「できない」が優先される
マジックの黄金律と呼ばれる大原則の一つ

これはあくまで効果同士の話であって、カードの効果とマジックのルールが矛盾した場合はカードの効果が優先される
これも黄金律
429名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/09(日) 19:36:19.65 ID:GAIi6P+j0
>>425ありがとうございます
430名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/09(日) 19:40:44.77 ID:U7TTCq5d0
>>425
ありがとうございます
431名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/09(日) 19:48:17.63 ID:R5aNVGF2O
>>427>>428
ありがとうございます
432名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/09(日) 19:53:34.32 ID:wC3rCOmh0
息子がαブースター×2とβブースター×5とβスターターを勝手に開封してしまった。
弁償することになったのだがだいたいの相場を教えてください。昔俺もかじってたけどβブースターで3万はしたと思うからある程度は覚悟してます。
というか国内でそろえることって可能ですかね?
433名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/09(日) 19:59:51.23 ID:2RpX5weF0
>>426
この場合は総合ルールに規定されています。
攻撃強制(ブロック強制)の効果は、攻撃制限(ブロック制限)を破らない限りにおいて従う必要があります。
ボロスの布陣者の能力の2つの対象で同一のクリーチャーを指定すると、制限(禁止)を破らずに攻撃することは出来ないので、従うことができる強制の最大の数は0になります。

貼るには長いので下記URL参照
http://whisper.wisdom-guild.net/cr/r/508.1/
434名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/09(日) 20:03:17.26 ID:SxUcBlmq0
>>432
参考までに
http://hareruyabuy.ocnk.net/product/3112 αブースター
http://hareruyabuy.ocnk.net/product/3111 βブースター

これが『買い取り価格』なので市場価値はこれより大分高い
435名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/09(日) 20:48:31.51 ID:SET6mdL80
見えざる糸で英雄的を誘発させる時に対象に取るだけ取って
タップもアンタップもしません
って可能ですか?
436名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/09(日) 20:53:04.63 ID:wm49v1/6i
>>435
してもよいなので可能です
仮にしてもよいでなく強制だったとしてもタップしてるパーマネントをタップしたりアンタップしてるパーマネントをアンタップしてもいいです
437名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/09(日) 20:55:13.59 ID:beH3a0/P0
>>434
流石に参考にならなさすぎる
scgの販売価格でβが(売り切れてるけど)1499ドルだな
国内で揃えるのは完全に無理と考えていいと思う、特にα
438名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/09(日) 21:00:53.14 ID:xq4BlCyF0
>>436
強制なのだとしたらそういう動きはできないよ。
タップ状態のパーマネントを対象にしたら必ずアンタップしないといけないし、逆もしかり。
タップ状態のパーマネントにタッパーを起動するのとは全然話が違うからね。
439名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/09(日) 21:04:28.13 ID:wm49v1/6i
>>436
>>438
適当言ってごめんなさい
440名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/09(日) 21:15:25.17 ID:72j3SOWw0
>>438
それ本当? 思いつくケースが無いんだけど、裁定ある?
441名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/09(日) 21:19:13.02 ID:eEbT9/Jr0
MTGwikiの《ぐるぐる/Twiddle》の項目にそんなようなことが経緯も含め書かれてるな。
442名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/09(日) 21:21:45.77 ID:72j3SOWw0
なるほど、thx
443名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 00:25:13.15 ID:uW5B5A4aP
Judge's Familiarを二体コントロールしてるとき
1つの呪文に対し二体生け贄に捧げることで2マナ要求することは可能でしょうか?
444名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 01:11:27.63 ID:U/iCe3jIO
>>443
可能

スタックに置かれた呪文・能力を解決した後次の呪文・能力が解決される前に互いに優先権を得る
この場合、1体目の能力を起動し、解決時に相手がマナを払ったなら追加で2体目の能力を起動できる

実際のプレイにおいては「2体続けて生け贄に捧げる」のではなく1体目の能力を解決してから2体目を生け贄に捧げるのを推奨
445名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 13:16:30.62 ID:dOC8GXv/0
相手のゴブリンの司令官が戦場に出て誘発型能力がスタックにのったのに対応して
こちらが何らかの除去を打った場合、戦場に出るトークンは2体でしょうか?
446名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 13:19:05.50 ID:bhtpypeM0
相手の実物提示教育で私がマラキールの門番を出したら、キッカーは払えますか?
447名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 13:33:07.55 ID:cJf0LYEq0
>>445
戦場に出たときと死亡したときの能力で、合計4体出る。
>>446
支払えない。あなたはマラキールの門番を唱えているわけではなく、追加コストを支払う機会は無い。
448名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 13:48:02.17 ID:dOC8GXv/0
>>447
ありがとうございました。
一度スタックに乗った能力は除去しても無くならないのですね。
449名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 13:50:10.62 ID:bhtpypeM0
>>447ありがとうございました
450名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 17:56:51.10 ID:bhtpypeM0
私は波使いと島2つのみをコントロールしています
幻影の像で波使いをコピーすると、トークンは2つ出せますか?
451名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 18:04:22.53 ID:Uivh8Ih00
>>450
トークンを2つ出さなければならない。
《幻影の像》は《波使い》のコピーとして戦場に出るので、戦場に出たときにトークンを戦場に出す能力が誘発する。
《幻影の像》は《波使い》のマナ・コストもコピーしているので、青マナシンボルの数は1。波使いの1と合わせて、青への信心は2。よって出るトークンは2つ。
島はマナ・コストを持たないので信心に影響しない。
452名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 18:25:51.67 ID:FuU6RT860
運命の気まぐれの使い方について分からないことがあるので質問します。

束を0・0・100や0・50・50などに分ける場合、0の束はどうやって隠せばいいのでしょうか?
空箱に入れてシャッフルすればいいのでしょうか?
453名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 18:28:57.04 ID:bhtpypeM0
>>451ありがとうございます
454名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 18:34:34.68 ID:a2WJsm7h0
>>452
サイコロの1、2の目のカード3、4のカード5、6のカードに分ければやりやすいかと
455名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 18:34:38.00 ID:8a5slZus0
>>452
ダイス振って決めたら?
456名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 18:35:39.05 ID:StOer45u0
隠すとかシャッフルとかそもそもの効果を履き違えている可能性
457名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 19:13:25.42 ID:LVuJat/R0
>>432
βなら値段次第で譲ってもいいぞ
458名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 19:41:57.72 ID:rSXul9Xu0
釣りじゃね?
459名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 19:52:34.41 ID:QF9XHxd30
どっか余所で立ってたスレの便乗でしょ
460名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 20:01:05.28 ID:rgRC1Arc0
クルフィックスの狩猟者の着地直後に除去を打ちたい場合
相手のデッキトップの土地をプレイすることは止められないのでしょうか?
461名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 20:04:33.13 ID:4CLgbK1q0
相手ターンにクルフィックスの狩猟者が唱えられ解決した場合、
直後に優先権を得るのは相手なのでそのまま土地をプレイすることが可能
その前にこちらが除去を撃つタイミングはない
462名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 20:07:26.12 ID:rgRC1Arc0
>>461
ありがとうございました
463名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 20:35:58.40 ID:cJf0LYEq0
>>460
解決後は対戦相手が優先権を得るので通常では無理。
クルフィックスの狩猟者が出る事で誘発する誘発型能力があるなら可能。スタックが空になるまでは対戦相手は土地をプレイできない。
464名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 21:10:22.61 ID:lVBRty6y0
>>432
国内でそろえるのはほぼ無理

いろんなところにまとめられてるね
叩かれても、話が広がることで解決の糸口が見つかれば儲けものだが
465名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 21:26:01.24 ID:pbXviCeE0
これ、見つけるだけで何年かかるんだろうな・・・
手放そうって人は多分死ぬ時か破産した時くらいだろう
466名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 21:44:25.56 ID:OLnn6GNS0
>>432
値段うんぬんじゃなくて、まず「売ってもいい」という人を見つけるのが困難
もはや世界中で何パック残ってるのかわからんレベル
このレベルになると相場なんてあってないようなもんなので、お互いが納得できる値段まで交渉するしかない

それでもあえて相場っつーなら、10万円以下じゃ売る人なんていねーんじゃねえかなぁ・・・
467名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 21:48:56.88 ID:bhtpypeM0
質問です

私は真髄の針2つ、島3つ、相手は刻まれた勇者のみをコントロールしています
私が不忠の糸を刻まれた勇者を対象に唱えました
この後はどうなりますか?
468名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 22:21:08.43 ID:0bB0ZZx80
解決ごコントロール奪ってから状況起因処理で外れる
469名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 22:21:49.49 ID:GkKUO9drP
>>467
そもそも不忠の糸の適正な対象がいないので何も起こりようがない
470名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 22:55:59.67 ID:bhtpypeM0
>>468
そうなるとコントロールは奪えず、結局対戦相手にコントロールは戻りますか?
>>469ああっ!?すいませんでした…
そうか、どうしよう、では不忠の糸ではなく、精神の制御でお願いします
471名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 23:12:15.68 ID:GkKUO9drP
>>470
刻まれた勇者に精神の制御がエンチャントされて、貴方はコントロールを1度得る。その後、金属術を達成した刻まれた勇者がプロテクションを得たことで、精神の制御が外れる。
結果として刻まれた勇者は1度コントロールを奪われて、すぐに相手のコントロールに戻る。
472名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 00:01:48.02 ID:dL7w0PHt0
>>471わかりやすい解説、ありがとうございました!
473名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 01:03:23.48 ID:xG4KOad70
すみません、@「血の幼子」の効果でA「執拗な死者」を生贄に捧げた後に
Aの効果で墓地から復活@の効果で生贄A復活@生贄・・・というループを
ブロッククリーチャー指定ステップ等に出来るでしょうか?効果処理がまだあいまいで
よく分からないのですがどなたかよろしくお願いします
474452:2014/02/11(火) 01:56:15.64 ID:5dqJ0rcJ0
回答ありがとうございます。
0・0・100などに分ける場合はサイコロを使えば解決しますね。

追加で申し訳ないですが、3つの山に分けるときは自分が宣言した枚数にして相手も同じ枚数にして分けますか?
それとも相手の好みで配分して決めますか?
475名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 02:03:05.42 ID:4RrBh0K0P
>>473
優先権を両者が連続してパスするまでの間は次のステップに進むことはないので、コストが払えるのならば望むだけ効果を起動できる。
476名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 02:11:39.34 ID:4RrBh0K0P
>>474
あなたから始めて、各プレイヤーは自分がコントロールするすべてのパーマネントを3つの束に分ける。
「各プレイヤー」が選ぶ。書いてある通りに解釈すれば大丈夫。自分がパーマネントの振り分けを決めた後に相手がパーマネントの振り分けを決める
477名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 02:12:44.20 ID:xG4KOad70
>>475
つまり@発動A生贄で相手何もして来ない(優先権放棄)取り合えず終了、
優先権戻ってきてA誘発復活相手何もせず終了
優先権戻ってきて@発動A生贄
以下ループって事ですか?
478名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 02:51:01.30 ID:4RrBh0K0P
>>477
大体合ってるけど幼子で生け贄にした死者は相手が優先権を得る前に誘発スタックだね
後は大体そんな感じで進めてお互いに優先権パスした時にスタックが空なら次のステップに進む
479名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 05:00:42.06 ID:lNDTmPim0
正義の勇者、ギデオンのテキストが「破壊不能を得る」というテキストに変更されましたが
クリーチャー状態が解除されたあとも破壊不能は継続するのでしょうか(クリーチャー化した次のターン以降も英雄の破滅で破壊されない?)
480名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 05:37:05.74 ID:Kjg25J9x0
>>479
いいえ、ターン終了時までです。
文章が一段落でまとめられたひとつの効果であるということと
オラクルではクリーチャー化の文から途切れずに
「and gains indestructible」と続いています。
481名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 05:39:25.68 ID:SPR/Uuep0
>>479
ターン終了時までです。
日本語では文章が区切られているので分かりづらいですが、
英語オラクルでは「破壊不能を得る」のは「ターン終了時まで」と明記されています。
482名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 10:12:08.23 ID:jz2zaWxi0
群れネズミは起動スタックで除去してもトークンが出ますが嵐の息吹のドラゴンの怪物化起動スタックで除去しても手札の枚数分ダメージを受けますか?
同様にパーフォロスの鎚起動スタックで破壊した場合トークンはでますか?

宜しくお願いします
483名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 10:20:58.48 ID:Ex7A1aNF0
>>482
>>5のQ2-3。
《群れネズミ》に限らず、能力は起動・誘発した後に、その能力の持ち主が戦場を離れたとしても機能する。
《パーフォロスの槌》が能力起動後に戦場を離れた場合でもトークンは出る。この時土地を生け贄に捧げるのはコストである点に注意。

ただし、質問の中で《嵐の息吹のドラゴン》だけは「怪物化を行う」能力と「自身が怪物化したとき」誘発する能力の2つに分かれているので挙動が違う。
怪物化を行う起動型能力に対応して《嵐の息吹のドラゴン》を除去すると、その起動型能力は《嵐の息吹のドラゴン》を怪物化する代わりに何もしない(カウンターを置くクリーチャーも怪物化するクリーチャーがいないため)
そして《嵐の息吹のドラゴン》が怪物化していないので、ダメージを与える能力が誘発しない。
484名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 11:33:01.33 ID:k/x9eQKJ0
荒ぶる波濤、キオーラの能力を相手の鍛冶の神パーフォロスに使った場合、
パーフォロスの誘発型能力によって、私にダメージを与えられますか?
485名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 11:35:59.95 ID:Ex7A1aNF0
>>484
パーフォロスの誘発型能力では、パーフォロスがダメージの発生源になる。
よってキオーラの能力でパーフォロスを対象にすれば、パーフォロスの誘発型能力が与えようとするダメージは軽減され0になる。
486名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 13:18:48.12 ID:k/x9eQKJ0
>>487
ありがとうございます。
487名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 16:34:42.67 ID:xG4KOad70
>>475.478さん
ありがとうございました!
弟に「こんな便利な事できるの?」と言われてしまい不安になっていました
488名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 17:04:50.36 ID:dL7w0PHt0
私のコントロールするメロウの騎兵を私が唱えた幻影の像でコピーした場合、メロウの騎兵の能力は誘発しますか?
唱えた段階のスタック上ではイリュージョン呪文だから誘発しないですかね?
489名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 17:07:39.17 ID:JNp7KUrb0
>>488
誘発しない。理由はその通り。
490名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 18:25:48.36 ID:dL7w0PHt0
>>489ありがとうございました
関連して質問です

霊気の薬瓶の能力で出した銀エラの達人は、追加コストを支払う必要はないのですか?
491名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 18:35:31.51 ID:Ex7A1aNF0
>>490
「戦場に出す」と「唱える」は別物。《銀エラの達人》は唱える時に追加コストを要求する。
《霊気の薬瓶》はクリーチャーを戦場に出す。唱えてないので《銀エラの達人》は追加コストを要求しない。
492名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 19:01:12.18 ID:dL7w0PHt0
>>491ありがとうございました!
493名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 21:55:01.47 ID:ghMrGYOOO
不死の贈り物をつけたクリーチャーがいるときに次元の浄化を唱えた場合
クリーチャーは戦場に戻りますか?
494名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 22:44:51.29 ID:jIKD1ynK0
タップ状態の神啓を持つクリーチャーを明滅した場合、
明滅解決後にアンタップになった時に神啓は誘発しますでしょうか?

ご回答よろしくお願いします。
495名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 22:47:34.64 ID:kiwf2yQn0
>>493
不死の贈り物が同時に破壊されるので、戻りません
>>494
別のオブジェクト扱いで場に戻ってくるので、誘発しません
496名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 22:49:46.46 ID:rxXoS3kj0
TSP〜ZEN期のエクテンでは石鍛冶の神秘家は
めぼしい装備品がないので使われなかったのですか?

詳しい方お願いします
497名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 22:51:00.19 ID:jAipuV4h0
>>493
戻る。クリーチャーが死亡する事で誘発する能力なので、誘発するかどうかはその直前、不死の贈り物が付いている状態でチェックされる。
498名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 22:52:48.73 ID:tcaUK/Gr0
>>494
別のオブジェクト扱いだから、ではなく、
「タップ状態からアンタップ状態になって」のではなく「アンタップ状態で戦場に出た」のだから
神啓の誘発条件を満たしていないため誘発しません。
499名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 23:03:42.87 ID:kA3PSkv/0
>>493
回答が食い違ってるので一応フォローしておくと>>497の方が正しく、戦場に戻る。

不死の贈り物の誘発条件は「エンチャントされているクリーチャーが死亡したとき」

このように、戦場からパーマネントが離れる事によって誘発する誘発型能力は、
それが戦場を離れる直前の状態を見て誘発するかどうか決まる、というルールがある。(CR603.6d)

エンチャントされているクリーチャーが戦場を離れる直前の状態を見ると、
それは不死の贈り物がついた状態で戦場に存在するので、不死の贈り物の誘発型能力は誘発する。

これは次元の浄化がクリーチャーとエンチャントを同時に破壊するからこうなるのであって、
例えば《質素な命令/Austere Command》のように、先にエンチャントを破壊して、その後でクリーチャーを破壊するような全体除去の場合、
不死の贈り物は誘発しない。参考までに。
500名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/12(水) 00:24:56.93 ID:nH6nbLO80
>>495,498
ご回答ありがとうございます!
501名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/12(水) 00:36:30.51 ID:+Z/SP89m0
無限ダメージと無限再生ではどっちが勝ちますか?

たとえば、ヒルの祝福のような0マナで再生できる能力と
何度でもクリーチャーに無限にダメージを与えられるような状況の場合です
502名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/12(水) 00:43:45.58 ID:lzSn0WMX0
>>501
MtGに本当の意味での「無限」は存在せず、必ず有限個しかスタックに乗らないので、上から順番に解決していくだけ。
具体的なカード名と状況を示してくれれば、もっと具体的に回答できるけど。
503名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/12(水) 00:58:49.13 ID:S9pVQmUG0
>>501
少し長くなるがCRの引用。

716.3. 断片化したループというものがしばしば存在する。
つまり、ループに関連している各プレイヤーがそれぞれに行動を取った結果、元と同じ局面が発生したという状況がありうる。
その場合、アクティブ・プレイヤー(アクティブ・プレイヤーがループに関連していない場合、ループに関連している中でターン順で最初のプレイヤー)は
違う選択をして、ループが続かないようにしなければならない。

例:2人対戦で、アクティブ・プレイヤーが「{0}:[クリーチャー名]は飛行を得る」という能力を持つクリーチャーをコントロールしており、
非アクティブ・プレイヤーが「{0}:クリーチャー1体を対象とする。それは飛行を失う」という能力を持つパーマネントをコントロールしており、
それらの能力を起動する回数を制約するものがないとする。
アクティブ・プレイヤーがクリーチャーの能力を起動し、解決してから、非アクティブ・プレイヤーがそのパーマネントの能力でそのクリーチャーを対象にして解決されたとする。
この時点で元の状態とゲームの局面がまったく同じになる。
アクティブ・プレイヤーは違う選択をしなければならない(つまり、そのクリーチャーの能力を起動する以外の行動をしなければならない)。そのクリーチャーは飛行を持っていない。
非アクティブ・プレイヤーは自分のパーマネントの能力を起動しないことでこの断片化したループを回避することができ、その場合はそのクリーチャーは飛行を持った状態になる。
非アクティブ・プレイヤーが最後の決定権を持っているので、そのクリーチャーが飛行を持っているかどうかを決めることができる。

-------------------------------------------------------

つまり、どちらのターンかによって結果が変わる。
無限ダメージ側がAPだった場合、無限ダメージ側にループを打ち切る義務がある。つまり、より多く再生させて生き残らせることができる。
再生側がAPだった場合、再生側にループを打ち切る義務がある。つまり、より多くダメージを与えて破壊することができる。
504名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/12(水) 02:01:00.36 ID:QoJ2JAQx0
>>491横やりで質問なんですが、
霊気の薬瓶の能力で、幻影の像で銀エラの達人をコピーし、戦場に出た場合でも、
追加コストは支払わず、戦場に出たときの能力は誘発しますよね?
505名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/12(水) 02:19:25.33 ID:G8Et0ZcVO
>>504
誘発する
銀エラの達人は追加コストに関する常在が多能力と戦場に出たときの誘発型能力の2つの別の能力を持っていて、それぞれ互いに影響を及ぼさない
戦場に出たときの誘発型能力は、どのような方法で戦場に出たかを問わない

唱えるための追加コストが不要なことについては既に回答されているとおり
506名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/12(水) 03:40:46.97 ID:gXGT6xKUO
>>499
ありがとうございます
質素な命令だと変わるのには気付きませんでした
507名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/12(水) 03:40:51.75 ID:S9pVQmUG0
>>504
唱えて出す/薬瓶で出す に関わらず追加コストは支払うことができない
唱えている段階ではまだ銀エラのコピーではないのだから
508名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/12(水) 03:43:37.98 ID:kKAHH6OR0
>>504
その通り。
ついでに言えば別に霊気の薬瓶を使って出さなくても、幻影の像は銀エラの達人を追加コスト無しにコピー可能。
509名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/12(水) 05:52:03.26 ID:9dzkodOn0
殺戮の契約を自分のメインフェイズに使った場合、コストを払わなければならないのは、どのアップキープでしょうか?
その直後の相手のターンのアップキープ?それとも次の自分のターンのアップキープ?
510名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/12(水) 06:18:52.91 ID:6f7Ik+sW0
テキスト読み返せばわかることだ
511名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/12(水) 08:10:14.60 ID:ZFSNn/DF0
>>509
「あなたの次のアップキープの開始時に(2)(黒)を支払う。」とカードに書いてある。
512名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/12(水) 12:46:20.74 ID:R6DB+Q7z0
>>510>>511
相手のアップキープとも読み取れるだろ。

>>509
次の自分のターンのアップキープ
513名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/12(水) 13:20:33.79 ID:Pb7cJ5UjO
>>512
[あなたの]次のアップキープの開始時
と書いてあるのに相手のアップキープと読み取るのは問題あるぞ
514名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/12(水) 13:30:33.53 ID:R6DB+Q7z0
>>513
「あなたの次の」アップキープ、つまり相手のアップキープとも読み取れるだろ。
515名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/12(水) 13:38:14.79 ID:lpwUHfNa0
「あなたの次のプレイヤーの」アップキープ
だろそれ
まあオラクル読めよ
516名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/12(水) 13:48:12.97 ID:utuglqHmO
質問お願いします。
授与されているタップ状態のクリーチャーが戦場から取り除かれると、授与しているカードがクリーチャーになり戦場にのこりますがこの時そのカードの状態はタップかアンタップどちらになるのでしょうか?
517名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/12(水) 13:51:31.30 ID:ZFSNn/DF0
>>516
オーラだったときの状態を維持する。
普通、オーラそのものがタップされることはない(オーラがつけられているクリーチャーが攻撃してもオーラはタップされない)ので、特に何もなければアンタップ状態。
《見えざる糸》など、オーラをタップする方法もある。
518名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/12(水) 14:02:28.68 ID:QoJ2JAQx0
>>505ありがとうございました
519名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/12(水) 14:19:49.57 ID:gXGT6xKUO
黄金夜の刃、ギセラが自分のコントロール下で場にいるとき
1/1のクリーチャー2体から自分が戦闘ダメージを受けるときは1点と0点どちらでしょうか?
520名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/12(水) 14:32:34.75 ID:9dzkodOn0
>>512
Wikiの契約の項目の
「次のターンのアップキープ」ではなく「次のアップキープ」なので、逆説のもや/Paradox Hazeや永劫の中軸/Eon Hubとの関係に注意。
との説明文を読んで、混乱してしまいました。
回答ありがとうございます。
521名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/12(水) 14:35:26.58 ID:lpwUHfNa0
>>519
「端数を切り上げた半分を軽減」なので、
1点ダメージは1の半分、1/2を切り上げて1点軽減し0点になる
522名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/12(水) 14:58:21.06 ID:zfN1rgCe0
質問です
厄介なキマイラの能力でモードを持つ呪文を交換する場合、モードの選択権はどちらにありますか
523名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/12(水) 15:02:10.79 ID:lzSn0WMX0
>>522
呪文を唱えたプレイヤー。
厄介なキマイラはモードを変更する効果を持たない。
524名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/12(水) 15:33:17.82 ID:zfN1rgCe0
>>523
ありがとうございます
525名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/12(水) 17:18:23.12 ID:QoJ2JAQx0
>>507ありがとうございます
526名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/12(水) 19:08:15.94 ID:QoJ2JAQx0
海の神、タッサの信心が、タッサを攻撃クリーチャーの指定後に5未満になった場合どうなりますか?

ふつうなら、戦闘開始前ステップに信心を5未満にするように除去を使うと思いますが、
お答えお願いいたします
527名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/12(水) 19:13:17.90 ID:Ah7HS8vI0
>>536
戦闘フェイズ中にクリーチャーがクリーチャーではなくなった場合
それは戦闘から取り除かれるよ
528名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/12(水) 19:13:49.76 ID:Pb7cJ5UjO
>>526
クリーチャーではなくなり、戦闘から取り除かれる
同じ戦闘中に再度クリーチャーになったとしても戦闘から取り除かれたままになる
529名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/12(水) 19:48:59.39 ID:gXGT6xKUO
>>521
半分にしたあと合計するのですね
ありがとうございます
530名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/12(水) 22:05:03.24 ID:OY478G5n0
>>280
遅くなりましたが、ありがとうございました。

弱者の師の誘発型能力ですが、1マナを支払うかどうかは解決時に決定するのですか。
531名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/12(水) 22:05:56.75 ID:CKn7bY+c0
優先権回りで良くわからないのがあるので質問したいのですが
自分がプレイした稲妻に双つ術を打とうとしたのですが稲妻をプレイした時点で「何かありますか?」
と聞いて相手の対応が何も無い場合双つ術打つタイミングってなくなりますよね?
もうひとつ自分のメインフェイズ2で「終了ステップ行きたいです」と宣言して相手がメインフェイズ2で稲妻をクリーチャーに打ったとして
この後自分に優先権が帰ってきますよね?この時相手が稲妻を使ってマナ全部寝かせたのでクリーチャーを出したいのですが可能ですか?
532名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/12(水) 22:15:43.94 ID:dbuxtcjP0
>>530
解決時に決定します。

>>531
「何かありますか?」という発言は優先権の放棄を意味するので、対戦相手が何もしてこないのならば稲妻が解決されて双つ術を唱えることができなくなります。稲妻を唱えたあと、再びあなたが優先権を得るのでその際に双つ術を唱えてください。
呪文や能力が解決するたび、アクティブプレイヤー(ターンを進めている側)が優先権を得ます。まだメインフェイズなので、あなたはクリーチャー呪文を唱えられます。
優先権については>>4も参考にしてください。
533名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/12(水) 22:16:42.83 ID:CKn7bY+c0
>>532
素早い回答ありがとうございますー
534名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/13(木) 00:04:06.08 ID:QoJ2JAQx0
>>527-528ありがとうございました
535名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/13(木) 00:08:25.33 ID:zMGPQTu00
>>532横やりなのですが、>>531の例で、
稲妻を使う側の立場だとします。531の例だと、相手にクリーチャーを出させたくないので、
いわゆる「エンド前に」稲妻を使うと思うんですが、エンド前って正式には、
どのタイミングのことなんでしょうか?名称が知りたいです。
536名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/13(木) 00:15:51.57 ID:1ilMMrIO0
>>535
一般的にエンド前と言われているのは「終了ステップ」です
537名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/13(木) 00:28:30.74 ID:i3aw7dP80
統率者戦での質問なんですが
私が対戦相手のクリーチャーのコントロールを得ました
538名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/13(木) 00:33:31.13 ID:k6EPccEJ0
おめでとうございます
539名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/13(木) 00:34:36.56 ID:i3aw7dP80
>>537
すみません途中で送信してしまいました
統率者戦での質問なんですが
私が対戦相手のクリーチャーのコントロールを得て、直後にそのクリーチャーのオーナーである対戦相手が投了しました
他にプレイヤーが残っている状態だとコントロールを得たクリーチャーはどうなりますか?
540名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/13(木) 00:44:55.84 ID:xI/Qb3xJ0
>>539
多人数戦で誰かが敗北したり投了したりしたら
そのプレイヤーがオーナーであるオブジェクトはゲームから除外される
質問の場合そのクリーチャーはゲームから除外される
541名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/13(木) 01:38:10.00 ID:t1kH8mv5O
グルールの戦唄があるときにナカティルの戦群れで攻撃した場合
1、ブロック指定はどうなりますか?
2、トークンにも戦唄の効果は及びますか?

黄金夜の刃、ギセラの攻撃を5/5飛行のクリーチャー2体でブロックした場合
通常は3点→2点で割り振るので2体を倒すことは出来ないであってますか?

ギセラの攻撃を5/5飛行先制攻撃のクリーチャー2体でブロックした場合
ギセラは4点のダメージを受けるであってますか?
542名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/13(木) 02:14:17.68 ID:xI/Qb3xJ0
>>541
上:1.グルールの戦唄の「2体以上のクリーチャーによってしかブロックされない」に対して
  ナカティルの戦群れは「可能ならば1体のみのクリーチャーでブロックしなければならない」
  グルールの戦唄によるブロック制限により1体のみのクリーチャーでのブロックが不可能なため
  防御側は2体以上のブロッカーの組み合わせであれば好きにブロックを割り振れる
  2.常在型能力なので、トークンにも修整と同様のブロック制限がかかる

中:2体を倒すことはできないのはあってるけど理由が違う
  置換効果でダメージを倍にするみたいな効果がある場合それは割り振りの際に計算に入らない
  このためギセラは5/5のブロッカーの片方に致死ダメージの5点を与えようとして、実際には10点のダメージを与える

下:あってる。
  ブロッカーそれぞれについて5点から端数を切り上げた半分の3点を軽減する。
543名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/13(木) 02:28:16.89 ID:tcl0T1FJO
>>541>>542
ナカティルの戦群れは、ブロックされなくなる
トークンも攻撃クリーチャーであるので同様にブロックされない

グルールの戦唄は1体でのブロックを禁止して、ナカティルの戦群れの能力は1体以外でのブロックを禁止している

「可能な限り」の部分の機能は、防御側プレイヤーのブロックに参加できるクリーチャー数が戦群れとコピートークンの数よりも少ない場合、1体でのブロックが不可能な戦群れが発生する
その場合、どれをブロックしてどれをブロックしないかを防御側プレイヤーが選べる
544名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/13(木) 02:38:03.76 ID:xI/Qb3xJ0
>>543
未来予知FAQには
* 《ナカティルの戦群れ》をちょうど1体のクリーチャーのみでブロックすることが不可能である場合、防御プレイヤーはそれを複数のクリーチャーでブロックしてもよいし、まったくブロックしなくてもよい。
とあるが…
545名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/13(木) 02:38:10.27 ID:18DGrCOT0
>>543
ナカティルの戦群れの能力はブロック強制であってブロック制限ではない
これはテキストの書式からも明らかだし、Gathererにもそれを裏付けるルーリングが載っている

If it's impossible for Nacatl War-Pride to be blocked by exactly one creature,
then the defending player may block it with multiple creatures or may leave it unblocked.

よって>>542の回答が正しい
546名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/13(木) 03:34:25.62 ID:044UJwBb0
>>543
ナカティルの戦群れは、可能ならば1体のみのクリーチャーでブロックしなければならない。
Nacatl War-Pride must be blocked by exactly one creature if able.
あなたがコントロールする各攻撃クリーチャーは、それぞれ+1/+0の修整を受けるとともに、2体以上のクリーチャーによってしかブロックされない。
Each attacking creature you control gets +1/+0 and can't be blocked except by two or more creatures.

前者はブロック強制であり、後者はブロック制限である。
http://whisper.wisdom-guild.net/cr/r/509/
509.1c 防御プレイヤーは、自分のコントロールする各クリーチャーが何らかの強制(そのクリーチャーはブロックする、あるいは何らかの条件を満たした場合そのクリーチャーでブロックするという効果)があるかどうかを確認する。
 従っている強制の数が、制限を破らない限りにおいて最大になっていない限り、ブロック・クリーチャーの指定は不正である。
 プレイヤーがコストを支払わなければブロックできない場合、そのクリーチャーでブロックすることによって従っている強制の数が増えるとしても、そのコストを支払うことは求められない。

ブロック制限(2体以上によってしかブロックされない)を破らずに従える強制(可能ならば1体のみでブロックしなければならない)の最大数は0。
制限を破らない範囲内で好きにブロック指定していい。
547名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/13(木) 04:02:27.26 ID:Dc9oS7ZQP
テンプレにある授与の質問で恐縮ですが
コントロールしているバニラに授与をしている状態で対戦相手に至高の評決を唱えられた時
バニラは破壊され授与しているカードはクリーチャーとして戦場に残る。
アクローマの復讐を唱えられた場合、バニラともどもすべて墓地に落ちる
この解釈で合ってますでしょうか?
548名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/13(木) 04:18:06.42 ID:QLvka76d0
>>547
合っています。
549名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/13(木) 04:19:31.80 ID:i3aw7dP80
>>540
ありがとうございます
550名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/13(木) 04:27:34.43 ID:Dc9oS7ZQP
>>548
ありがとうございます
551名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/13(木) 06:45:18.77 ID:SpdfoKJv0
質問です。

自分のコントロール下で《万神殿の兵士》が2体場に出ている時、
相手プレイヤーが《胆汁病》をプレイし、
それに対応してこちらが《返済代理人》をプレイして対象に取られた側の《万神殿の兵士》を手札に戻しました。

この場合、《胆汁病》が対象不適正になったとして、
場に残るもう1体の《万神殿の兵士》は破壊されないという認識で間違いないでしょうか?
552名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/13(木) 06:48:51.35 ID:SpdfoKJv0
>>551
すみません、《万神殿の兵士》だとプロテクションに引っかかってしまいますね…

《万神殿の兵士》→《審判官の使い魔》でお願いします。
553名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/13(木) 07:03:33.69 ID:QLvka76d0
>>551>>552
その認識で合っています。
解決時に対象が不適正ならば、ルールによって打ち消されます(対象不適正)。
通常の打ち消し呪文で打ち消した時と同様、それは一切の効果を発揮しません。

ちなみに、マイナス修整などでタフネスが0以下になったクリーチャーは状況起因処理によって墓地に置かれます。
破壊されるのではありません。
554名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/13(木) 07:58:36.23 ID:UnRtoQcK0
>>432
開けるだけで価値が落ちるのか?中のカードわかんねえじゃん、スーパーゼウスでも入ってんのか?
555名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/13(木) 08:19:38.69 ID:dDo3lhxZ0
馬鹿は黙ってて
556名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/13(木) 08:25:02.04 ID:oyAvnRZV0
>>554
例えれば処女と中古女、ということで一つご理解いただきたい
557名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/13(木) 08:40:00.61 ID:5PyRVoaE0
>>554
ワインとかでも封を切ると価値が落ちますよね
それと同じようなものです
558名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/13(木) 09:02:56.22 ID:cKm+SkUs0
>>554
「100円の品が入っていると分かっている福袋に1000円出しますか?」
という問いで考えれば
本来の未開封の価値が分かっていただけるかと思います

さらにこのケースの場合、開けられた品が
「開いてないことが奇跡レベル」のものなので価値がある
と思っていただければ十分です
559名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/13(木) 10:46:11.89 ID:t6AIJZlNO
花盛りの夏を唱えたあと二枚目の花盛りの夏を唱えた場合
そのターン計6枚までさらに土地をプレイ出来ますか?
560名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/13(木) 10:50:07.84 ID:dDo3lhxZ0
はい
561名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/13(木) 10:58:22.62 ID:t6AIJZlNO
ありがとうございます
562名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/13(木) 11:04:21.90 ID:r3Z8tHUA0
質問です。

《世界を食らう者、ポルクラノス》をX=3で怪物化し
1/1のクリーチャー3体を対象とした時にその中の1体が対象不適正になった場合の挙動
はどうなりますか?
563名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/13(木) 11:29:10.73 ID:FQWKBK+D0
>>562
608.2b抜粋
>対象の一部が不適正である場合、その呪文や能力の効果のうちで不適正な対象にする処理や、他のオブジェクトがその対象にする処理、その対象がする処理は行なわない。

対象として適正なクリーチャーにそれぞれ1点のダメージを与え、適正なクリーチャーのみがポルクラノスにダメージを与える。
564名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/13(木) 11:36:33.86 ID:r3Z8tHUA0
>>563
ありがとうございます
565名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/13(木) 11:55:52.49 ID:t1kH8mv5O
>>542-546
なるほど、制限と強制でしたか
ありがとうございます
566名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/13(木) 12:04:09.72 ID:SpdfoKJv0
質問です。

《セテッサの英雄、アンソーザ》に対して《蒔かれたものの収穫》をプレイした場合、
英雄的能力が誘発して土地をクリーチャー化できますが、
この時クリーチャー化した土地に《蒔かれたものの収穫》による+1/+1カウンターを乗せることはできますか?
567名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/13(木) 12:15:41.76 ID:zydxjxvr0
>>566
無理。
《セテッサの英雄、アンソーザ》を対象に呪文を唱える時点では、土地はクリーチャー化していない。よって《蒔かれたものの収穫》で対象にできない。
《蒔かれたものの収穫》を唱え終わった後に《セテッサの英雄、アンソーザ》の英雄的能力が解決されることに注意すること。

もちろん、《セテッサの英雄、アンソーザ》の能力が解決し終わった後、改めてもう1枚の《蒔かれたものの収穫》をクリーチャー化した土地を対象に唱えることはできる。
それは既にクリーチャーであるため。ターンが終了してクリーチャーでない土地になっても、乗せたカウンターは残るし、次にクリーチャー化した時に影響を与える。
568名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/13(木) 12:35:28.82 ID:SpdfoKJv0
>>567
早速の回答ありがとうございました!
569名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/13(木) 12:39:32.60 ID:+hxLL7Tt0
自分がコントロールしている相手がオーナーの幽霊議員オブゼダートを自身の能力で追放しました
幽霊議員オブゼダートが戦場に戻ってくるのはどちらのターンですか?
570名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/13(木) 12:42:42.80 ID:4YR7oAb+0
次のあなたのターンのアップキープに相手のコントロール下で戻ってくる
571名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/13(木) 12:53:59.94 ID:+hxLL7Tt0
>>570
ありがとうございます
572名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/13(木) 16:08:11.58 ID:1yv4c/bI0
霧縛りの徒党の覇権能力は、誘発型能力でしょうか?
霧縛りの徒党が戦場に出て、覇権の誘発に対応して変わり谷を起動、その変わり谷をゲームから取り除く事は出来ますか?
573名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/13(木) 16:16:15.25 ID:zydxjxvr0
>>572
「自身が戦場に出たとき」誘発する誘発型能力。
質問の行動は適正に行える。
ちなみに覇権されたパーマネントが戻る能力も誘発型能力。
574名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/13(木) 16:22:21.59 ID:WSS13BCSO
クリーチャー化している海の神、タッサのコントロールを反逆の行動で奪った場合
反逆の行動を使った側に青への信心が全く無くてもタッサはクリーチャーのままなのでしょうか?
575名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/13(木) 16:25:18.22 ID:zydxjxvr0
>>574
「あなたの青への信心が5未満であるかぎり」が条件。あなたとはコントローラーを指す。
よってオーナーが誰であれ、今《海の神、タッサ》をコントロールしているプレイヤーの青への信心が5未満であるなら、タッサはクリーチャーではなくなる。
576名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/13(木) 16:26:29.95 ID:SF18zDqx0
>>574
いいえ、クリーチャーではなくなります。
海の神、タッサを始めとする神が参照するのはそのコントローラーの当該色への信心です。
反逆の行動の解決時にはクリーチャーであるので反逆の行動は適正に解決されるが、
解決後に即座にタッサがクリーチャーでなくなることに注意してください。
577名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/13(木) 16:37:48.36 ID:WSS13BCSO
>>575>>576
ご丁寧な回答、本当にありがとうございます
青単対グルールで一人回ししていた時に浮かんだ疑問でした
タッサ対策になるかと期待していましたが、ダメみたいですね…ありがとうございました
578名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/13(木) 18:31:15.39 ID:oh/mv7yRi
繰り返す悪夢のコストで生け贄にしたクリーチャーを対象にリアニすることは可能ですか?
579名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/13(木) 18:34:06.91 ID:SF18zDqx0
>>578
いいえ、できません。
起動型能力の起動の手順は(一部省略しますが)
対象の決定→コストの支払いですので、
対象を決定する時点で当該クリーチャーが墓地にいなければ対象にすることができないためです。
580名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/13(木) 19:33:00.67 ID:YZyOXA6/0
MTGの二次創作総合スレみたいなものってありますか?
581名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/13(木) 21:39:17.12 ID:HglDo7xQ0
>>576
解決後と書いてますが、反逆の行動の解決中のコントロールを奪った時点でクリーチャーではないですよね。
例えば《手綱取り/Grab the Reins》の双呪で、奪ったタッサを投げることはできませんよね?
582名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/13(木) 21:53:37.36 ID:SF18zDqx0
>>581
あ、そのとおりですね。失礼しました。
583名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/14(金) 00:18:16.75 ID:DysCwx6e0
亡霊の牢獄や沈黙の調停者が戦場に出ている状態で聖トラフトの霊が攻撃した場合、
攻撃状態で戦場に出た天使トークンに対して亡霊の牢獄によるコストの支払いが要求されたり、沈黙の調停者により攻撃が禁止されたりしますか?
584名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/14(金) 00:28:02.94 ID:J1QLfp4e0
>>583
「攻撃する」というのは攻撃クリーチャー指定ステップの開始時に指定することを意味する。
攻撃することにコストを要求する効果や攻撃することを制限する効果は、
いずれも攻撃クリーチャー指定ステップに攻撃クリーチャーとして指定することにのみ関与する。

クリーチャーが攻撃している状態で戦場に出ることは、「攻撃する」とは異なる。
聖トラフトの霊の能力によって戦場に出るトークンは、いずれの影響も受けない。
585名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/14(金) 02:05:55.43 ID:DysCwx6e0
>>584
ありがとうございます
586名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/14(金) 02:18:26.16 ID:X2utivwv0
10数年ぶりにMTGにはまってしまい、当時のものが押入れにしまってあったので出してきたのですが、
スリーブに入れずに遊んでいたカードの中に黒い汚れ(垢?)みたいのが付いている物があります。
少しでも綺麗にしてあげたいと思うのですが、もしよい方法があるならばご教示お願いします。
587名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/14(金) 04:33:27.87 ID:Fli/bYc10
>>586
多分カビだと思う
メガネ拭きみたいな布で軽くコスって落ちないなら諦めた方がいい
588名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/14(金) 06:51:16.19 ID:gheaJXyU0
>>586
白枠の所に黒い点々がついているようであれば、消しゴムで取れる場合もある
ただし確実に取れるわけではないし、カードを傷つける可能性もあるためやるなら自己責任で
589名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/14(金) 10:23:57.46 ID:VdVsoxO20
cr202.1bに基づき、Dryad ArborをIllusionary Maskで唱えることはできない、という解釈であっていますか?
590名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/14(金) 11:21:55.17 ID:1+nJHraI0
>>589
その解釈で合っています。
Dryad Arborは支払えないコストを持っているので、Maskで唱えることはできません。
591名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/14(金) 11:55:34.73 ID:VdVsoxO20
>>590
ありがとうございます。

Illusionary Maskで唱え、 裏向きであり、 緑でもあるErebos, God of the Deadをコントロールしています。
共謀を持たせたInvigorateをその代替コストで唱えるに際し、
代替コスト (ライフの獲得) から支払えば追加コストを支払えるが、
追加コスト (Erebosのタップ) から支払えば代替コストを支払うことができず、 Invigorateを唱える前まで巻き戻される、 であっていますか?
592名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/14(金) 14:08:22.82 ID:Ach6Ecw60
>>591
合っています。
Illusionary Maskで出したクリーチャーが表向きになる効果は置換効果なのでタップと同時になります。
共謀の追加コストとして裏向きのErebos, God of the Deadをタップすることを先に実行すると、
「対戦相手1人は3点のライフを得る」が実行できなくなります。
コストの決定はコストの支払いよりも前なので、マナ・プールに(2)(G)を支払えるマナがあってもこの段階で改めてマナで支払うことは出来ません。
コストの一部分だけを支払うことは許されず、処理を完了できないので呪文を唱える前まで巻き戻されます。
その後、改めて唱えなおすことはできます。
不正な処理の扱い
http://mjmj.info/data/CompRules_j.html#r717
593名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/14(金) 14:18:28.60 ID:2mVpa/bK0
シルヴォクののけ者、メリーラをコントロールしている状態で、自分のコントロール下で
貢納を持つクリーチャーを戦場に出す場合、その際の挙動はどうなるんでしょうか?
594539:2014/02/14(金) 14:19:50.48 ID:2mVpa/bK0
自己解決しました
失礼しました
595名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/14(金) 19:37:44.82 ID:ccFQ57Dm0
EDHで青黒のジェネラルを選択しています。絵描きの召使いで白が宣言されているとき、真鍮の都などから白マナを出せますか?
また、夜帷の死霊などで相手のカードを唱える場合、マナさえ払えれば、他の色でも唱えられますか?
596名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/14(金) 19:54:21.83 ID:rQ8du9yk0
>>595
CR903.4. 統率者戦 変種ルールにおいては、ある統率者を使うデッキに入れることが出来るカードを決定するために固有色を用いる。
カードの固有色とは、そのカードのマナ・コストやルール文章に含まれるマナ・シンボルの色と、
その特性定義能力(rule 604.3 参照)や色指標(rule 204 参照)によって定義される色のことである。

CR903.9. 統率者の固有色に含まれない色のマナがそのプレイヤーのマナ・プールに入る場合、
その代わりにそれと同量の無色のマナがそのプレイヤーのマナ・プールに入る。

以上により、絵描きの召使いが白を指定していたとしてもマナ・プールに加えられるのは青または黒または無色のマナだけです。
ちなみに絵描きの召使いは統率者戦において禁止(禁止が推奨だったかな?)されています。
597名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/14(金) 20:48:09.18 ID:yJEug9SD0
私は《ラル・ザレック》を出してすぐに−2能力を起動
相手はそれに対応して、《英雄の破滅》をラルにうちました
この時にラルの−2能力の3点火力は対象にダメージを与えられますか?
598名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/14(金) 20:48:40.38 ID:8l2iZW1eP
>>597
与えられる
599名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/14(金) 20:52:09.44 ID:Ach6Ecw60
>>597

>>5 Q2-3
600名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/14(金) 21:04:01.83 ID:yJEug9SD0
>>598>>599
ありがとうございます
601名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/14(金) 22:41:15.66 ID:X2utivwv0
>>587>>588
ありがとうございました。綺麗になったものもあり大変感謝しております。
602名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/14(金) 23:23:40.44 ID:KqMBKkBQ0
タップ能力は重複しますか?

例えば「エルフの神秘家」に「ケイラメトラの好意」をエンチャントした場合
タップによりマナは2つ生み出しますか?
603名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/14(金) 23:26:06.19 ID:rP6aw1ka0
大会をしているカードショップが近場にないのですが
スカイプ対戦しているだけで強くなれますか?
604名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/14(金) 23:28:39.22 ID:7xKIfUDR0
>>602
生み出さない。
それは単に
「(T):あなたのマナ・プールに(緑)を加える。」
「(T):あなたのマナ・プールに好きな色1色のマナ1点を加える。」
という2つの能力を持っているだけで、エルフの神秘家をタップする事で両方の能力が一度に起動できるわけではない。
605名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/14(金) 23:38:54.65 ID:rQ8du9yk0
>>602
コストに関しては>>5参照やね

>>603
「強くなる」が、どのレベルを目指してるのか次第でにんともかんとも。
スカイプ対戦してる人達の間で勝率を高くしたいのか、
グランプリなど大きな大会に参加して結果残したいのかなど。
明確な答えが難しいので、どんな質問でもスレが適切かも。
606名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/14(金) 23:42:25.76 ID:KqMBKkBQ0
>>604>>605
ありがとうございました
607名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/15(土) 00:47:47.63 ID:I51JNmP60
場にクラグマの戦呼びと怒血のシャーマンが2体ずついる場合
それぞれの効果は重複するのでしょうか

例えば通常は+2/+2で、アタック時は+6/+2となるのでしょうか。
608名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/15(土) 00:50:04.71 ID:VdjuHDqq0
>>607
します。
609名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/15(土) 00:50:16.65 ID:JriFfjyh0
>>607
はい、すべて重複します。
特に意味はありませんが、速攻とトランプルも二つずつ持ちます。
610名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/15(土) 00:54:09.59 ID:I51JNmP60
>>608
>>609

ありがとうございました。基本的に常在型のものは重複するんですね。
611名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/15(土) 01:39:34.87 ID:HHKFkkcR0
相手がプロテクション(黒)や(青)を持つクリーチャーに
エンチャントもしくはインスタントを使いました。
この時のエンチャントやインスタント呪文を青の呪文や黒の呪文で
打ち消したり破壊したりできますか?
612名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/15(土) 01:50:00.97 ID:U0UBUBYu0
>>611
プロテクションはパーマネントとして戦場にある間のみ機能しますので
呪文としてスタックにのっている間であれば問題なく該当する色の呪文で打ち消せます
なお、呪文は破壊することはできません
613名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/15(土) 01:52:20.62 ID:U0UBUBYu0
>>612自己レス&>>611へ再回答
ごめん、ぜんぜんちがう回答だった


クリーチャーがプロテクションをもっていても、
それにエンチャントしている/しようとしているオブジェクトには
そのクリーチャーがもつプロテクションは影響しません
インスタントも同様です
なので、それらのエンチャントやインスタントは該当色で打ち消せます
614名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/15(土) 01:55:31.31 ID:VdjuHDqq0
>>611

>>9 Q5-3 プロテクションについて
これを見ると分かるように
プロテクション(青と黒)を持つクリーチャーにつけられたエンチャントが、青や黒の呪文から守られるような効果はありません。
これを対象とした呪文も同様です。
615名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/15(土) 09:27:49.15 ID:azFGZJ7M0
>>612>>613>>614
ありがとうございました
616名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/15(土) 09:32:38.81 ID:azFGZJ7M0
例えば相手が「遠隔+不在」の不在でクリーチャーを生け贄に捧げる際に
呪禁持ちは生け贄に捧げる対象に出来ないということで、呪禁を持たない
クリーチャーを生け贄に捧げさせられました。
これはルール的には正しいですか?
617名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/15(土) 09:50:47.27 ID:6flZgBQMO
>>616
『不在』の効果は“プレイヤーを対象”として“クリーチャー1体を犠牲に捧げ(させ)る”物なので、
そのプレイヤーが対象として適正且つクリーチャーをコントロールしているなら、呪禁を持つクリーチャーでも犠牲に捧げられる
逆に言うと解決の時点でプレイヤーが複数のクリーチャーをコントロールしているなら、どのクリーチャーを“選んで”犠牲に捧げても良い
『(遠隔+)不在』はクリーチャーの対象を取らないので通常は呪禁や破壊不能のクリーチャーを戦場から取り除く用途で用いられるが、
対象のプレイヤーに選択肢があるなら盤面等を鑑みて敢えて呪禁クリーチャーを犠牲に捧げても良い
件の場面では呪禁よりもファッティやシステムクリーチャーの方が邪魔だと思った対戦相手がルール上の嘘を吐いたのでは?
618名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/15(土) 09:52:09.27 ID:WfIXjzG/0
幾つかのスレが落ちてしまっていたようなのですが、何かあったのでしょうか?
黒スレが読み込めなくて困っています
619名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/15(土) 09:55:25.89 ID:6flZgBQMO
>>618
首都圏雪害の影響で通信量が俄かに増え、落ちているというより読み書きが可能なスレ数が制限されているだけかと
まあ待つしかないですね
620名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/15(土) 10:05:40.04 ID:azFGZJ7M0
>>617
ありがとうございました
621名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/15(土) 10:08:36.18 ID:azFGZJ7M0
「撤回のらせん」を相手が使った際に能力を「神々の思し召し」で
無効化したいのですがこの場合プロテクションの色は
青ですか?「撤回のらせん」の効果を受けたクリーチャーの色ですか?
そもそもプロテクションで打ち消せますか?
622名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/15(土) 10:20:34.34 ID:HR1KI91l0
>>621
後者です。
手札に戻す能力の発生源は《撤回のらせん》によるものではなく、能力を付与されたクリーチャーによるものです。
プロテクションで防げるものについては>>9を参照。
623名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/15(土) 11:10:23.97 ID:1RuJi9Zn0
昔のイラストを見てにやにやしたいのですが現在入手可能なもので一番現実的なのは
Magic The Gathering Trading-Card Guideでいいのでしょうか
それとも昨年20周年を迎えたとのことで日本語版のリスト集とか出たりしないでしょうか
最近の情報が全く分からないのでどなたか詳しい方お願いします
624名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/15(土) 16:50:52.77 ID:ybCUzf8S0
多分できると思うのですが一応。。

変異コストで場に出たクリーチャーはちらつきなどの一時的に追放して場に戻すカードで元々のクリーチャーになりますか?
625名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/15(土) 16:54:05.17 ID:sx4/2J/wP
>>624
はい
ブリンクした場合は表側になって戻ってきます
626名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/15(土) 16:55:55.93 ID:YkA9FwYj0
>>624
110.6b パーマネントは、呪文や能力によって特に指示されない限り、アンタップ、非反転、表向き、フェイズ・インの位相で戦場に出る。
なので、表向きになる。
ちなみに、追放領域に移動したカードは、指示がない限り表向きになる。
627名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/15(土) 16:57:13.31 ID:ybCUzf8S0
ありがとうございます!
628名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/15(土) 19:35:25.59 ID:Frwjd9nl0
>>609
気になったことあるので質問

同一の常在型キーワード能力を複数持てるということですが、
それを失わせる効果もその回数分使わないとなくならないということですか?
629名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/15(土) 19:45:56.14 ID:YkA9FwYj0
>>628
そういうわけではない。
112.10.(一部抜粋)能力を取り除く効果は、そのオブジェクトが能力を「失う/lose」と書かれる。能力を取り除く効果は、その能力が複数あってもすべて失わせる。

常在型能力に限らず、同一のものが複数の同じ能力を持つことはある。
誘発型能力の場合、同一の能力であっても個別に誘発し、別の能力として扱われる。
例えば《ヘリオッドの試練》を2枚つけられたクリーチャーが攻撃した時、+1/+1カウンターを1個も置かせないようにするには《もみ消し》が2枚必要。
630名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/15(土) 19:51:22.31 ID:YkA9FwYj0
ちょっと例が悪かった。《ヘリオッドの試練》の一文は、《大渦の放浪者》の続唱に置き換えて。
《大渦の放浪者》は続唱という同じ誘発型能力を2つ持つが、これはそれぞれ個別に扱われ、《もみ消し》1枚では続唱1つしか打ち消せない。
631名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/15(土) 20:06:43.84 ID:uQEm9EdT0
次のそれぞれについて、トーナメントなどにおいて許可されているか禁止されているかを教えて頂けますでしょうか。
RELなどによって変わる場合、それもあわせてお答えいただけると幸いです

1. 自分の終了ステップに追放された《幽霊議員オブゼダート/Obzedat, Ghost Council》を裏向きにして戦場に置いた
2. 上と同様のオブゼダートを表向きにしてライブラリーの一番上に置いた
3. 上と同様のオブゼダートを表向きのまま戦場に置き、その上にマーカー(ダイスやおはじきなど)を置いた
4. 上と同様のオブゼダートを表向きのまま戦場に置き、自分のライブラリーの上にマーカーを置いた
5. 《否定の契約/Pact of Negation》を唱えた後、自分のアップキープまでそれを表向きにしてライブラリーの一番上に置いた
6. 否定の契約を唱えた後、自分のアップキープまでライブラリーの上にマーカーを置いた
7. 《ネクロポーテンス/Necropotence》(以下ネクロ)をコントロールしている状態で、ネクロを表向きにライブラリーの一番上に置いた
8. ネクロをコントロールしている状態で、ライブラリーの上にマーカーを置いた
632名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/15(土) 20:16:54.28 ID:Frwjd9nl0
>>629,630
ありがとうございました
よくわかりました
633名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/15(土) 20:25:34.13 ID:YkA9FwYj0
>>631
以下、マジックイベント規定より。
「ゲーム内の効果を忘れないよう、小さな物品(グラスビーズなど)をマーカーとしてプレイヤーのライブラリーや墓地の上に置いてもよい。
これらのマーカーはその領域に残っているカードの枚数を分からなくするようなものであったり、いずれかのカードを完全に覆うものであったりしてはならない。
ゲーム内の物(パーマネントなど)を示すためにマーカーを用いる場合、それがタップしているかどうかなどどういう状態にあるかを明確に示せるものでなければならない。
いずれかのプレイヤーの使っているスリーブやカードの裏面と似たスリーブや裏面をしたカードをマーカーとして使ってはならない。
スタッフは、混乱を招きそうであったり不適当であったりするマーカーの使用を禁止してもよい。」

3.4.6.8.は適正な行動。ライブラリーにマーカーを置くことは許されている。ただしライブラリーを隠すようなマーカーや、カード・スリーブ等紛らわしいマーカーは駄目。
1.2.5.7.は、「オブジェクトがどのような位相であるか、どの領域にあるか」という共有情報を不正確に示すものであるため、意思疎通規定抵触行為により警告を受ける。最終的にはジャッジの判断。
634名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/15(土) 20:36:49.62 ID:uQEm9EdT0
>>633
詳細にありがとうございました
635名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/15(土) 20:53:10.88 ID:LqNxTpgM0
復帰組です。質問させてください。

対戦相手は忠誠カウンターが3つ乗ったドムリラーデと、灰色熊をコントロールしています。
私はエルフの神秘家をコントロールしています。
対戦相手はカウンターを二つ取り除いて、自分の灰色熊と私のエルフの神秘家を格闘させようとしました。
それに対応し、私は灰色熊にショックを唱え、灰色熊を除去した場合、格闘は行われますか?
また、格闘不発の場合、ドムリラーデのカウンターは1つの状態になっていますか?
636名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/15(土) 21:02:08.02 ID:sx4/2J/wP
>>635
格闘の対象となったクリーチャーが洗浄を離れていた場合は格闘は行われません
PWから忠誠度カウンターを取り除くのはコストであり、効果がどうなったかとは無関係に増減します
637名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/15(土) 21:08:19.31 ID:LqNxTpgM0
>>636
ありがとうございました。
638名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/15(土) 21:42:22.89 ID:5JYyBfph0
>>605
ありがとうございます
どん質スレで聞き直してみます
639名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/15(土) 22:37:25.45 ID:CGIRTlu00
クルフィックスの狩猟者を唱えて戦場に出て、即座に英雄の破滅をキャストされた場合の挙動について質問です

1 この場合ライブラリトップ公開の必要はありますか?
2 この場合ライブラリトップが土地だった場合それをプレイするタイミングは存在しますか?できる場合どのような流れですか?
640名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/15(土) 22:46:00.69 ID:MXNI2aA80
αにスターターって存在しますか?
641名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/15(土) 22:46:17.27 ID:YkA9FwYj0
>>639
あなたが唱えたクリーチャーが戦場に出た直後、あなたが何かする前にそれを対象に対戦相手が即座に呪文を唱える、という状況が存在しない。
>>4参照。
呪文が解決された後、AP(アクティブプレイヤー、ターンを進めているプレイヤー)が優先権を得る。
質問の場合、あなたのターンのはずなので、《クルフィックスの狩猟者》が戦場に出た後はあなたが優先権を得る。対戦相手はまだ何もできない。
その後、常在型能力により、ライブラリの一番上が公開される。
まだあなたが優先権を持っているので、そのカードが土地ならプレイできる。土地のプレイはスタックを用いずすぐ解決されるので、対戦相手はまだ何もできない。
あなたが優先権をパスした後、はじめて対戦相手が優先権を得る。その時に対戦相手が《英雄の破滅》を唱えてくることになるだろう。
642名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/15(土) 22:52:35.07 ID:xGQX8hRq0
autocard anywhereの日本語版みたいなツールは無いですか?
643名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/15(土) 23:37:29.00 ID:HR1KI91l0
>>623
>20周年を迎えたとのことで日本語版のリスト集とか
残念ながらそういった類のものは出てないので、それが一番現実的かと

>>640
ある
644名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/16(日) 00:02:07.47 ID:woDDr70l0
超初心者です。
テーロス緑単を使っていますが、相手に出家蜘蛛やナイレアの弓などの接死を置かれるとファッティが止まってしまいます。
格闘とかプロテクションとかあるのは分かりますが、一般的に接死って緑ではどう回避するんですか?
645名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/16(日) 00:07:16.39 ID:19HdUsqIP
>>644
純正の緑単だと大部分のスタン環境ではトランプルで踏み潰すか数で押しきるしかない
今の緑単ならナイレアの破壊不能かトランプルしかないね
646名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/16(日) 00:08:21.49 ID:19HdUsqIP
>>644
純正の緑単だと大部分のスタン環境ではトランプルで踏み潰すか数で押しきるしかない
除去したり打ち消したりできる器用な色じゃないからね。今の緑単ならナイレアの破壊不能かトランプルしかない
647名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/16(日) 00:10:59.02 ID:19HdUsqIP
二重投稿になった申し訳ない
648名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/16(日) 00:17:27.54 ID:PzLxzYdv0
>>644
こっちで聞いたほうがいいかも

【MTG】MTG初心者交流スレpart42【始めよう】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1390923760/
649名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/16(日) 00:43:31.90 ID:woDDr70l0
>>644->>648
ありがとうございます。うーんやっぱり混色で器用さを上げるべきか…
650名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/16(日) 00:59:18.36 ID:0itmzaa90
>>644
「接死をどう回避するか」という対処療法的な対策より
「接死一枚で止まらないようなデッキを作る」という戦略レベルでの対策のほうが有用

具体的には
・相討ち取られ続けても息切れしないよう、ガラクなどで手数を増やす
・宿命的介入のような複数体を展開できるカードを使う
・実験体やナイレアのような耐性のあるクリーチャーを採用する
など

あとナイレアの弓は攻撃クリーチャー限定だからこちらのファッティが止まることはないんじゃ?
651名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/16(日) 03:41:05.07 ID:woDDr70l0
>>650
そうでした。お恥ずかしい。
緑はそういう発想をするべきなんですね。ありがとうございます
652名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/16(日) 06:23:51.49 ID:NFFth9cj0
テーロスの試練サイクルについて質問なのですが(仮にタッサの試練とします)
試練をエンチャントし
既になんらかの方法でカウンターが3つ、またはそれ以上乗っている状態で攻撃したときも
カウンターを置いてから生贄に捧げてドローetcを行うことができるということであってますか?

もう一つ、その後生贄に捧げるのはどのタイミングなのでしょうか?
戦闘開始ステップ後、攻撃クリーチャーを指定した時に試練の効果が発動し(スタックに乗る?)
ここで相手が特に何もしなかった時、カウンターを置き相手ブロック指定前に生贄に捧げドローetcを行い
その後ブロック指定に移る・・のでしょうか?
逆に相手目線で生贄に捧げることによる効果を止めたい!としたときは攻撃指定後スタックに乗せた後
破壊や除去などで対応できるのでしょうか?
読みにくいですがよろしくお願いします
653名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/16(日) 07:00:20.18 ID:bYiBqNyXO
>>643 そうですか……残念ですけど仕方ないですね
654名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/16(日) 07:31:40.43 ID:Rv/BhKc6P
くだらねぇ質問お願いします
≪生体変化/Bioshift≫を唱えた時、対象がどちらも英雄的(カウンターを置く能力だとします)を持っていたら
まずAにカウンターが1つ乗り、それBへ移動、英雄的誘発によりBにもカウンターが乗り
計2つのカウンターがBに乗るのでしょうか?
655名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/16(日) 07:39:12.88 ID:KwEgkWGC0
MOで形態の職工を対象に撤回のらせんを唱え英雄的を誘発させ、
クリーチャー化した正義の勇者ギデオンをコピーしたところ
形態の職工が墓地に行き、撤回のらせんが対象なしで立ち消えてしまったのですが、
形態の職工の英雄的の効果はデギオンは対象に取れないのですか?
それともバグですか?
656名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/16(日) 08:02:39.06 ID:PzLxzYdv0
>>652
>カウンターを置いてから生贄に捧げてドローetcを行うことができるということであってますか?
その認識で合っています。

>生贄に捧げるのはどのタイミングなのでしょうか?
攻撃クリーチャー指定ステップです。(>>6参照)
質問文に書いてあるとおりの流れで合っています。

>相手目線で生贄に捧げることによる効果を止めたい
《試練》の「+1/+1カウンターを置き、3つ以上なら生贄に捧げる」の誘発型能力が解決する前に、
もしくは攻撃クリーチャーを指定される前(具体的には戦闘開始ステップ)にそのクリーチャーを除去すれば妨害できます。
《帰化》等のエンチャント破壊呪文で対処する場合、戦闘開始ステップに除去すればカウンターが置かれることもありません。

>>654
結果的にはそれで合っていますが、挙動が少し違います。
《生体変化》を唱えてスタックに乗った後、それぞれの英雄的が誘発してさらにスタックに乗ります。
呪文や能力は最後にスタックに積まれたものから解決するため、
「Aに+1/+1カウンターが置かれる」→「Bに+1/+1カウンターが置かれる」→「AのカウンターがBに移動する」となります。

>>655
適正です。
《形態の職工》の英雄的が解決すると、それは《ギデオン》のコピーになります。
それは忠誠カウンターが置かれていないプレインズウォーカーですので、直後の状況起因処理で墓地に置かれます。
657名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/16(日) 09:02:15.17 ID:NFFth9cj0
>>656
ありがとうございます
658名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/16(日) 09:30:17.03 ID:d/ta/1HG0
プレインズウォーカーの能力はプロテクション、または呪禁に影響されますか?
(例:対象を破壊など)
659名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/16(日) 09:34:52.97 ID:PzLxzYdv0
660名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/16(日) 17:07:00.45 ID:zJTCGB5K0
現環境で破壊不能の神を除去できる有力なカードは何か有りますか?
カラーはドラン限定でお願いします
661名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/16(日) 17:11:35.97 ID:zJTCGB5K0
>>660に追記ですが、存在の破棄や古代への衰退といったエンチャ・アーティファクト限定で1:1交換ができるカードは知っているので
他の汎用性が有るようなカードを教えていただけると助かります
662名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/16(日) 17:17:24.10 ID:hUL2e3zc0
・カードを探したい場合は以下のサイトで検索してください。
 http://gatherer.wizards.com/ (公式)
 http://whisper.wisdom-guild.net/
 http://itxsns.skr.jp/input2.php
 http://www4.atpages.jp/kakoiku/carddb.php?lang=ja
 http://magiccards.info/
663名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/16(日) 17:17:34.07 ID:gzDY1xxj0
>>660
現環境
 →多分スタンダードだろうけどフォーマットまで書かないと

汎用性が有るような
 →汎用性の定義は個人の感覚に依るところが大きいので明確な答えが出せない質問
   どんな質問でも答えるスレへどうぞ

ついでに言えば質問の際はドランって書かずに黒白緑って書いた方が伝わり易いし誤解もないよ
664名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/16(日) 17:22:30.25 ID:nkGCOcZN0
ヤフオクなどで出てる拡張アートはどのレベルまての大会で使用することができるのでしょうか?
665名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/16(日) 17:30:43.31 ID:FH08EJ180
裏側から特定のカードあるいはカード群だと判別できなければOK
具体的には裏面に色がはみ出してたり、絵の具の乗りで凹凸が出来てたりはNG
スリーブ使えば凹凸がひどく無い限り大丈夫だろうけど、最終的にはジャッジの裁量次第
666名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/16(日) 17:31:02.91 ID:zJTCGB5K0
>>662
>>663
スレ違いすいませんでした
667名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/16(日) 17:39:37.32 ID:G1bPgbYi0
楽天オークションに
黒単パーツ全部
白単ウィニーパーツ全部
赤単タッチ白デッキごと全部
その他いろいろ
が3万で出品ささってんだけど買いですか?
変わり谷も4枚あったので個人的にはアリかなって思ってますが…
668名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/16(日) 17:43:15.71 ID:gzDY1xxj0
>>667
とりあえず>>1くらい読んで冷静になってから質問してね
669名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/16(日) 17:46:56.12 ID:nkGCOcZN0
>>665
裏側にさえはみだしてなければ表がどのようになっていても大丈夫なのでしょうか?
例えば全く違う絵になっていたり
670名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/16(日) 17:57:07.34 ID:YfFWF78S0
>>669
ウィザーズ公式の、ルールに基づいて書かれた記事
ttp://www.wizards.com/magic/magazine/article.aspx?x=judge/article/20090414a

有志による翻訳(こちらは個人ブログ)
ttp://85896.diarynote.jp/200905262238161740/
671名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/16(日) 18:32:38.82 ID:jWuufYD50
やっぱくだらねぇ質問ってスレタイがスレチな質問を呼び寄せる原因になってると思う
どんな質問とくだらねぇ質問じゃあくだ質の方が気楽に聞いていいのかなって思う人がいても不思議じゃない
テンプレ読まないのがいけないのはそうだけど
672名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/16(日) 18:49:22.07 ID:P/BQzfhZ0
バカかお前
そういうやつを可能な限り適正なスレッドに誘導するのもこのスレの役目だろ
673名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/16(日) 19:01:47.52 ID:4tx9yWsYP
ぶっちゃけくだ質いらないよね^^;
どん質だけで十分
674名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/16(日) 19:04:25.04 ID:gzDY1xxj0
ルールに関する質問スレでも良いとは思うけど
曖昧でない答えを返せるのってルールくらいだしね
675名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/16(日) 19:09:47.96 ID:YfFWF78S0
なんかスレタイ変えようっていうと毎度毎度抵抗する人たち現れてたけど、
その人らはどういう理由で反対してたんだっけ。
676名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/16(日) 19:44:47.20 ID:fgFOUz3D0
スレチ起こすスレタイ変えよう
→スレチは誘導すればいいだけ
このループでそれ以上の発展は無く、なんとなくで現状維持されてるだけ
677名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/16(日) 20:05:04.40 ID:IRO98FfC0
ちゃんと誘導してるなら別にいいだろう
勝手にスレタイ変えるほうがよっぽど後々困るわ
テンプレ読めない人らは専ブラも使ってないだろうし、どん質をageまくって上に置いとけば勝手にそっち釣れるでしょ
678名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/16(日) 20:07:54.88 ID:9VB9nW8Q0
後々困るって例えばどんな事で?
679名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/16(日) 20:35:41.76 ID:19HdUsqIP
明確な答えが出るならくだ質
明確な答えが出ないならどん質
いまのところの使い分けはこうであってる?
680名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/16(日) 20:47:20.64 ID:PMeGRgB70
>>679
回答側としてはそうかもしれんけど、質問側としては
どん質はくだ質で受け付ける内容も取り込んでる

くだ質はルーリング特化(たまにそれ以外も)
って感じがするな
681名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/16(日) 20:53:20.26 ID:IRO98FfC0
>>678
ログ探したい時
普段見ない人がくだらねぇ質問スレどこだっけってなった時
現状で機能してるものをわざわざ余計不便にするためにスレタイ変えるなら、もっとどん質盛り上げてやれよ
165スレ続いてるのを否定して変えちゃった俺頭いいって言いたいだけだろ?
682名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/16(日) 20:54:16.35 ID:d/N39Ckw0
あくまでくだ質がメイン。別にルール以外答えちゃいけないわけじゃない。
ただ、答えの出ない質問が議論に発展して荒れると困るから、そういう質問はどん質に誘導してるわけ。
カスタマーにややこしい質問したら「電話口変わります」って言われるようなもんだよ。
683名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/16(日) 20:58:29.06 ID:XR9m8DTS0
結局何したって誘導される人は出てくる。
テンプレ読まない人間がいる限り。
684名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/16(日) 21:01:50.88 ID:19HdUsqIP
ここをルール質問スレなりに変えてもどん質が今のくだ質状態になって根本的な解決にならないんじゃないか?
今の状態を維持してくだ質を全体のハブとして質問の誘導も含めてやっていくのがいいと思う
685名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/16(日) 21:03:16.79 ID:9VB9nW8Q0
>>681
普通検索かけるときって「質問」でかけないか?
686名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/16(日) 21:08:50.79 ID:IRO98FfC0
>>685
スレタイは変わらないことに意味があるって言ってんの分かんないのかな
分かんないだろうなぁ・・・
687名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/16(日) 21:09:29.29 ID:gzDY1xxj0
>>685
どん質とくだ質があるから
質問で探すと混じっちゃう
688名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/16(日) 21:09:42.41 ID:9VB9nW8Q0
>>686
分からないなあ。
689名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/16(日) 21:10:12.10 ID:PMeGRgB70
くだ質スレって、中身はいいけどタイトルが内容とあってないのが
スレ初心者(MTG初心者にあらず)にはわかりずらいのが欠点だな
長ったらしいテンプレにも縛られてるし
重複質問を避けるっていう意図は大事なんだけどね

>>681みたいなのは完全にスレに慣れきってる人
回答者としてどん質を盛り上げても、質問者として盛り上げなきゃ
くだ質>どん質なのは変わらない
690名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/16(日) 21:18:03.58 ID:d/N39Ckw0
「くだらねぇ質問はここに書け」ってのは、2chでの質問スレのデフォ名みたいなもんだよ
691名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/16(日) 21:20:55.78 ID:YfFWF78S0
>>686
165スレ続こうが200スレ続こうがスレタイ変えちゃいけない理由になんざならんよ。
「理由があってこのスレタイにしてる」んじゃないんだから。
今議論してスレの実状に沿ったスレタイ(「ルールの質問スレ」でも「明確に答えの出る質問スレ」でも)にした方がよほど意義はある。

>>687
質問スレ慣れしてない人が「質問」で検索した時に
「どんな質問でも」スレと「くだらねぇ質問」スレが出てくる時にどんだけ混乱するか想像したことある?
「違いがよくわからん。通し番号が大きいくだ質に行こう。
 なんかクソ長ぇテンプレあるけど、どうもルール絡みのこと言ってるな。
 ルールの質問じゃないからテンプレ嫁にはならないはず。よし書き込もう」
→「スレチ」
こんなやりとりだけで165スレ中40スレ分以上消費してると思うぞ。
692名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/16(日) 21:24:08.68 ID:d/N39Ckw0
>>691
答えられるなら答えて、スレチなら誘導すればいいだけだよ。
あとは誘導の時に柔らかく応対するだけ。

ただ、メイン質問スレでどんな質問にでも答えるのはなし。
それをやると議論と荒らしでスレが消費されるから。
今のが一番いいと思うよ?
693名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/16(日) 21:29:04.65 ID:gzDY1xxj0
>>691
質問慣れしてないからテンプレ読まなくていいよね
みたいな思考してる奴が混乱することを考慮に入れろってひどい話だね

後疑問なんだけど「どんな質問でも」の方が受け皿大きく見えるもんじゃないの?
694名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/16(日) 21:31:19.22 ID:K/89em420
>>671
完全に同意w
695名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/16(日) 21:45:55.01 ID:4Jw8RZ270
まあ結局スレタイ変えたくないのがこうやって沸いてなあなあになるんだよな
で、そういう奴に限ってスレ違いの質問にキレるんだよ
696名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/16(日) 21:54:40.68 ID:Amn40RMQ0
ルールに関する質問はここでして、
それ以外はどん質に投げようぜ

それでこのスレタイも
【MTG】ルールに関する質問はここに書け!partXXX
みたいな感じにしよう

正直俺もMTG復帰直後スレ一覧見て、ルール質問スレ無いのかとすこし戸惑った
697名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/16(日) 22:02:24.74 ID:d/N39Ckw0
くだ質って名前のスレはメイン質問スレとして必要でしょ。
別にルール以外の質問に答えないわけじゃないんだし
698名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/16(日) 22:08:04.99 ID:cUPxjiId0
ルール質問スレとルール以外の質問スレに分けるのが良さそうな気がするんだけど
699名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/16(日) 22:13:51.28 ID:19HdUsqIP
俺個人としてはスレタイ変更に反対だし理由は上にかいた通りだし、今まで続いてきたスレタイを変えることに思う所はあるけど、それは個人の感情的な主観による意見だからどうした方が合理的かという話に持ち出すべきではない>>686みたいなのは論外
全体のよくされた議論の結果に従うべき
700名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/16(日) 22:20:31.68 ID:9VB9nW8Q0
>>697
それって別にこの名前である必要はないと思うのだが。
>>690でくだ質がデフォ名だと言っているけど、このTCG板にある
他ゲーの質問スレはそういう名前じゃないよな。
質問スレが1つだけならいいが、2つあると実際このスレタイは紛らわしい。
701名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/16(日) 22:25:08.38 ID:d/N39Ckw0
>>700
どのみちメイン質問スレは必要で、くだ質でずっと続いてるのに
わざわざそれを変える必要が無いじゃない。
大体の質問は答えられるんだから、それ以外をただ誘導すればいいだけでしょ?
702名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/16(日) 22:27:34.78 ID:Amn40RMQ0
少しでも疑問に思ったり戸惑ったりする人がいるのであれば、改善をするべきだろう
>>686とかは自分が不便に思っていないからって胡坐かきすぎ

>>701
つまり、くだ質とは別のルール質問スレを作れば良いという意見?
703名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/16(日) 22:28:14.37 ID:K/89em420
やっぱどうやってもスレタイ変えたくない勢がいるんだよなあ
杉井とか
704名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/16(日) 22:33:33.67 ID:d/N39Ckw0
>>702
今のままでいいという意見。
どんなスレタイにしたって、メイン質問スレにはあらゆる種類の質問が集まってくるわけで、
どうやっても誘導は必要だから、スレタイ変える事に全く意味が無い。
705名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/16(日) 22:40:59.94 ID:19HdUsqIP
>>1にもあるようにどん質に明確な答えが出ない質問を回すことで、くだ質は総合質問スレとして機能してきた訳だからくだ質がルール質問スレになってしまうとどん質が、とりとめのない議論で答えられる質問が流れてしまうんじゃないか?
それが2つの質問スレが並置されてる動機なんだから、とりとめのない議論を呼ぶような質問への回答無しに総合質問スレであるこのスレを潰すのは不味いんじゃないか?
706名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/16(日) 22:42:29.07 ID:Amn40RMQ0
>>704
じゃあ、なんでメイン質問スレが必要なんだ?

くだ質は『明確に答えが出せる質問』だけを募集しているけど、
初心者とかは自分のしたい質問が『明確に答えが出せる質問』かどうかが分からんだろう

俺は>>696に書いた通り、
・ルールに関する質問スレ
・なんでも質問スレ
この2つに完全に分化させて、今のくだ質どん質の運営状態を改善したい
少なくとも誘導の手間がかかる質問が減ることは期待できるんじゃないか?
707名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/16(日) 22:44:10.83 ID:9VB9nW8Q0
別にルール質問スレにせんでも、「明確に答えの出る質問スレ」とかにするだけでも
大分わかりやすくなると思うが。
708名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/16(日) 22:46:08.48 ID:Amn40RMQ0
>>707
それでも良いだろうな

なんにせよこのまま議論を続けても、議長らしき人がいないんだからこういう議論ってなあなあになりやすいんだよな
そして「とりあえずは現状維持」に落ち着くことになりやすい
709名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/16(日) 22:46:58.29 ID:cUPxjiId0
明確に答えが出せる質問石か答えないスレと
どんな質問にでも答えるスレがあるなら
メイン質問スレって後者じゃね?
710名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/16(日) 22:52:16.08 ID:MKF2cVBG0
MPSランドって未だ刷ってます?
711名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/16(日) 22:53:11.31 ID:d/N39Ckw0
アンケートやらカードの値段やら構築やらの質問はどうやったって誘導必要なんだから、
「誘導をなくす」ってのがそもそも無理な話だよ。
誘導の基準として「明確な答えが出るか出ないか」ってのは、現実的な線だと思うよ?
柔らかく誘導すればいいだけの話でしょ?
712名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/16(日) 22:54:28.59 ID:GncgvtMw0
ルール質問スレにしたら誘導案件はかなり減ると思うが

それかいっそのこと質問スレひとつにまとめちまえよ
713名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/16(日) 22:55:30.66 ID:YfFWF78S0
じゃあこうしよう、このスレタイのままが良い奴はPart166を立ててくれ。
そんでスレタイ変えた方が良い派も変えたスレ立てよう。
すりゃあ、どっちかが廃れて淘汰されるだろ。
どうせ2chのスレで議長もルールも期限もない議論してたって、
「みんなが従う」という意味での結論なんか出やしないし。強硬に変えたい派と強硬に変えたくない派がいる以上ね。
質問スレ初心者さんには一時的に混乱とご迷惑おかけしますが平にご容赦をってなもんだ。
714名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/16(日) 22:56:04.52 ID:llzxkgs/0
むしろルール質問スレ、プレイング質問スレ、相場質問スレと乱立させて共倒れにしよう。
715名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/16(日) 22:56:10.98 ID:19HdUsqIP
>>710
いいえ
MPS自体が2012年に閉局してしまってる
716名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/16(日) 22:57:34.97 ID:9VB9nW8Q0
>>711
そりゃ、「誘導をなくす」なんてのは不可能だろうよ。
そんなことは誰も言ってない。ただ、減少するのを期待しているだけで。
717名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/16(日) 22:59:41.31 ID:19HdUsqIP
とりあえず質問スレなんだから質問が来た時くらいは一旦手を止めて質問に答えようよ
こんな風に議論に熱中してるとなんのためのスレかわからん
718名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/16(日) 23:07:04.00 ID:nT5GNwati
外部板慣れしてるとこういう時自治スレが欲しくなるな
719名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/17(月) 00:18:45.54 ID:IsufsCvD0
>>715
oh...
あざっす
720名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/17(月) 01:45:38.69 ID:YRRo0Qg4O
くだ質なんてスレタイなのにくだらねぇ質問をしたらスレチと誘導されるのが現状
質問する側にもきちんと見分けが付くスレタイならいちいち誘導する必要すら無い
誤解を招くスレタイでスレチ質問を誘引しといて適切なスレに誘導するのも役割()
一部の頭が固い古参が拘ってるだけの悪習としか正直思えんわ
721名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/17(月) 01:52:31.30 ID:wRw/ga6e0
何で「くだらねぇ」なのかっていうと、初心者が本当の初歩の初歩なルール上の質問をするのに、気後れしないようにだと個人的には思ってるな。
722名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/17(月) 01:53:24.99 ID:jbiWThT20
そろそろ聞き飽きたんで質問回答以外はひとまず他所でやってくれません?
723名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/17(月) 01:56:00.42 ID:jGY3XxiD0
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1366158778/
一応自治スレがあるみたいなんで、そっちでやっていいんじゃね
あのスレ過疎ってるから再利用してもいいだろ
724名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/17(月) 04:13:15.66 ID:Or51AF1k0
くだらねぇ自己主張はそこに書け!part>>723
725名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/17(月) 09:12:20.22 ID:BDnBq/nh0
コンプや箱買いをする金はないけど、カード資産を増やしたい場合どういう買い方をすればいいですか
将来的にはモダンやレガシーもやってみたいです
726名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/17(月) 09:32:50.58 ID:sHxdEL+0P
>>725
カード資産の定義にもよるけど、下でも使えるコモン、アンコモンを買ったりするのオススメ
他にはショックランドを安い今のうちに買っとくとか?

内容的にこっちで聞くべきかも
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1390923760/
727名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/17(月) 10:49:22.89 ID:4qpHa2zF0
メインの質問板としてくだ質という名前である必要がとか何年前からタイムシフトしてきたんだよと
728名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/17(月) 10:51:09.40 ID:KKEo4oX60
2点質問です。
状況は以下の記載の通りで、マナは両者十分にあるものとします。
クリーチャーは全てアンタップ状態です。
自分は戦場にラクドスの血魔女、イクサヴァ(解鎖あり)、手札にマグマの噴流
を持っています。
相手は戦場に冒涜の悪魔、手札に英雄の破滅を持っています。

このとき自分のターンで、冒涜の生け贄はなく攻撃指定ステップだとします。
イクサヴァ1体で攻撃宣言をし、相手はそれを冒涜の悪魔でブロックしました。
先制攻撃ステップが終わり、通常の攻撃のステップの間に優先権が発生する
と認識しています。
そこで、イクサヴァが冒涜の悪魔に先制攻撃でダメージを与えて、その後に
マグマの噴流で追加の2点ダメージを与えれば、相手の冒涜の悪魔を死亡させる
ことは可能でしょうか。

また、もし先制攻撃前にマグマの噴流を冒涜の悪魔に使うと、相手の英雄の破滅で
イクサヴァが死亡し、マグマの噴流を唱え損する、という認識は合っていますか?


よろしくお願いします。
729名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/17(月) 10:57:30.07 ID:D4NGNZsk0
>>7
正しい
730名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/17(月) 10:58:09.31 ID:D4NGNZsk0
安価間違えた
>>728>>727あてです
731名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/17(月) 10:59:04.93 ID:D4NGNZsk0
また一つズレてる
>>729>>728あてです、すんません
732名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/17(月) 14:04:08.38 ID:pYNphzG40
《鍛冶の神、パーフォロス》と《斑岩の節》しか戦場に存在しない場合、《斑岩の節》は生け贄に捧げられますか?
733名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/17(月) 14:08:16.23 ID:sHxdEL+0P
>>732
はい
パーフォロスはクリーチャーではないので斑岩の節は生け贄になります
734名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/17(月) 15:02:34.60 ID:LK8WMjMG0
基本セット2014の解説で“不滅”のカードの破壊不能の説明で
ルール改正後での破壊不能のキーワード化に伴い
ボロスの魔除けで「このターン、あなたがコントロールするパーマネントは
破壊不能を得る」を選んだ場合、その後にコントロール下に加わったクリーチャーは
破壊不能を持たないことになった。
と書いてありますがこれはなぜでしょうか
735名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/17(月) 15:15:51.42 ID:OIYgFuHr0
>>734
ルール改正前までは《ボロスの魔除け》のそのモードは、パーマネントの能力や特性を変更するのではなく、ルールの変更を行っていた。
改正後、破壊不能という能力を与えるようになったことで、CR611.2cに従い《ボロスの魔除け》が解決された時点で影響を及ぼしたオブジェクト以外には影響を及ぼさないようになった。
736名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/17(月) 15:24:57.47 ID:LK8WMjMG0
>>735
なるほど!そういう理屈だったんですね
ありがとうございます
日本語としてはわかりずらいところがありますね。。
ちょっとそのあたりを勉強してきます
737名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/17(月) 15:28:57.85 ID:fG/siTsU0
オレスコスの王、ブリマーズについて教えてください。
wikiには攻撃時に出てくるトークンはタップ状態と書いてありますが、テキストからは攻撃している状態としかよみとれないので、警戒持ち=タップしていないと読めると思うのですが、ルール上攻撃している状態はタップしていることも含むのですか?
738名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/17(月) 15:38:02.58 ID:OIYgFuHr0
>>737
「攻撃している状態で戦場に出る」とは書いてあるが「タップ状態で」とは書いていない。少なくともMTGwikiにはそうは書いてないように見えるんだが。

ブリマーズが出すトークンはアンタップ状態。紛らわしいが、以下の様に考える。
攻撃する=攻撃クリーチャー指定ステップのターン起因処理で、そのクリーチャーを攻撃クリーチャーに指定すること。警戒を持っていないならタップされる。
攻撃している=攻撃クリーチャーになっていること。「攻撃する」他、「攻撃している状態で戦場に出る」などでもこうなる。タップ状態か否かは無関係。
警戒=「攻撃する」時、通常ならタップされるところタップされない。

ブリマーズのトークンは警戒を持っているが、それとは関係なく「攻撃している状態で戦場に出た」だけなので、アンタップ状態で戦場に出る。
「110.6b パーマネントは、呪文や能力によって特に指示されない限り、アンタップ、非反転、表向き、フェイズ・インの位相で戦場に出る。」というルールがあり、タップ状態で戦場に出ると指示されていないため。
739名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/17(月) 18:04:53.77 ID:oCcR4MUM0
質問です。

こちらのコントロール下で《ボロスの精鋭》が2体以上場に出ているとき、
相手プレイヤーがそのうちの1体を対象に《拘留の宝球》を唱えました。

それに対応してスタックでこちらが《神々の思し召し》でプロテクション青を付与したとすると、
場に出ている《ボロスの精鋭》は全て残り、
なおかつ《拘留の宝球》は対象不適正のまま何もしていないパーマネントとして場に残ることになりますか?
740名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/17(月) 18:16:18.07 ID:j7yeQbi70
>>739
はい、その通りの動きは可能ですが注意点がいくつか。

1.神々の思し召しは単一の対象を取る呪文なので、拘留の宝球を「唱える」のに対応して唱えた場合
対戦相手は神々の思し召しの対象になってない方のボロスの精鋭を対象に取れば済むだけになってしまうので
拘留の宝球の能力が誘発したのに対応して唱えるようにしましょう

2.拘留の宝球の対象になった方のボロスの精鋭にプロテクションを付与しなければ意味はありません。MOなどでの操作ミスには注意を
741名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/17(月) 21:50:29.85 ID:wBdGQqTQ0
トロモクラティスについての質問です
相手がクリーチャーA、B、トロモクラティスが同時に攻撃した場合
こちらの選択肢はクリーチャーABをブロックするかトロモクラティスをブロック
するかの二種に分かれる。でルールはあってますか?

またこの時自軍のクリーチャーが一体でもタップ状態の時は
トロモクラティスをブロックできず、ABしかブロックできない、であってますか?
742名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/17(月) 21:55:36.49 ID:9reEfVc60
>>741
どれもブロックしない選択はあるが、それを除けばそうなる。
743名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/17(月) 22:02:09.36 ID:bghk8mdS0
曖昧な質問でわるいんだけど、ムンクの叫びみたいなカードって10万くらいしたりするのかな?
困ったことにカードの名前は知らないんだ
744名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/17(月) 22:05:08.41 ID:q3v+dOsb0
>>743
Ancestral Recall
745名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/17(月) 22:06:28.98 ID:OIYgFuHr0
>>743
本来ならどん質向けだろうけど、多分《もぎとり》トーメント版。
http://magiccards.info/tr/en/73.html
これのことなら、間違ってもそんな超高額カードじゃない。
746名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/17(月) 22:10:08.11 ID:bghk8mdS0
>>744
ありがとうございます



素直に払うしかないのかなこれはorz
747名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/17(月) 22:14:50.84 ID:bghk8mdS0
>>745
画像を確認したので>>744で間違いないですorz
748名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/17(月) 22:27:15.32 ID:j7yeQbi70
なんだなんだ息子が開封しちゃった人か?アンリコで手打ってくれることにでもなったのか?
749名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/17(月) 23:59:54.01 ID:bghk8mdS0
>>748
連絡抜きで合い鍵使って家人の留守中に上がり込んで、食事休憩してたらこぼしてしまったんです
合い鍵は実家に返したって嘘ついてたんで、非は自分にあるんです
750名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/18(火) 00:11:30.65 ID:KeZbl2mX0
びっくりするほど犯罪者だった
751名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/18(火) 00:24:25.04 ID:ZOGJRUMa0
レス乞食臭いから以下ノータッチで
752名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/18(火) 00:30:51.67 ID:GD1C7AWd0
私の森の知恵がでている状態で私が壌土からの生命を発掘したいのですが、
どう処理したらいいですか?
753名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/18(火) 00:35:11.63 ID:ZOGJRUMa0
>>752
森の知恵で引かないことを選んだ場合は自明なので割愛。

森の知恵で引くことを選ぶ場合、引く3枚のうちどれを発掘で置換することも可能である。
発掘で手札に加えた壌土からの生命はこのターンに引いたカードではない。
それ以外の2枚について、
それぞれについてライフを払うかライブラリーの一番上に置くかを選ぶ。
754名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/18(火) 00:51:52.80 ID:GD1C7AWd0
>>753というと、ふつうに一枚ドローしつつ、発掘しつつ、一枚戻す、
というような挙動はできないですか?
755名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/18(火) 01:04:09.07 ID:9sRNekevO
>>754
できない
森の知恵は「2枚まで」ではなく「2枚」引いてもよいという効果
また戻すのは「森の知恵により引いたカード」ではなく「このターンに引いたカード」

森の知恵で追加のドローをしつつ、1回を発掘に置換した場合「このターンに引いたカード」は2枚なので発掘により手札に加えたカード以外の2枚を戻すかライフを支払う
756名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/18(火) 01:16:46.13 ID:GD1C7AWd0
>>755ありがとうございました
757名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/18(火) 02:05:51.18 ID:Ywao1Ic30
審判官の使い魔などの自身を生贄にとることができる能力を持つクリーチャーが同時に2体以上いるときに胆汁病を撃たれた場合、
対象に取られた側を生贄に捧げることで対象不適正にすることができますか?
758名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/18(火) 02:12:08.77 ID:y1/jAD6U0
>>757
できるよ
759名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/18(火) 04:40:54.28 ID:BymgYU8G0
精霊の挑戦やミジウムの外皮(超過)のようなのは英雄的誘発はしませんよね?
760名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/18(火) 05:57:26.95 ID:3xT95dwL0
自分の手札が0枚で、ライフは4。相手がフルタップでターンを返しました
相手の手札には先導者のらせんが存在していることがすでにわかっており、このターン中に解答を引かなければ負けてしまいます
自分のターンのドローは、思考を築くもの、ジェイス。即座にキャストし[-2]能力を起動しました。このとき
カードを三枚めくるさいに、先に自分だけがそのカードを確認し、めくった三枚に解答(思考囲い等)がない場合に相手にその3枚のカードを見せずに投了することは可能ですか?
761名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/18(火) 06:21:47.92 ID:9sRNekevO
>>759
しない
それらは対象を取る呪文ではない
超過を持つ呪文は超過で唱えると対象を取らない

>>760
相手に見せないのは不可能
投了はいかなるタイミングでも可能
しかし思考を築く者、ジェイスの効果は「公開する」の為自分と相手が同時に確認する事になるので自分だけ見るのはできない
762名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/18(火) 07:09:13.17 ID:ski2vkS60
ボロスの反抗者で相手クリーチャーをブロックした際、相打ちを取れるのは、
相手クリーチャー先制攻撃なしの場合→相手クリーチャーが、自身のパワー+3までのタフネスしか持っていない時。
先制攻撃ありの場合→相手クリーチャーが、自身のパワー分までのタフネスしか持っていない時。

であってますか?
763名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/18(火) 07:45:06.53 ID:vjXFmNN00
状況にもよるがNO

ボロスの反攻者は自身のテキストで先制攻撃を持たせることができるので、
マナを払えれば、タフネスが、攻撃クリーチャーのパワー分+3までのクリーチャーを討ち取れる

この場合攻撃クリーチャーはトランプルや呪禁等を持ってないと仮定するけど
764名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/18(火) 20:27:59.68 ID:YRJkzg2y0
真髄の針で死儀礼のシャーマンを指定したとき、
シャーマンの墓地から土地を取り除き、マナを生み出す能力は使用できますか?
765名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/18(火) 20:31:52.08 ID:fsbpsZJB0
>>764
起動できない。それはマナ能力ではないので、《真髄の針》で起動を禁止される。
起動型能力のマナ能力は「マナを加えうる効果を持つ起動型能力で、忠誠度能力ではなく、かつ対象を取らないもの。」
《死儀礼のシャーマン》の1番目の能力は土地を対象にしているので、この条件に反しており、よってマナ能力ではない。
766名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/18(火) 20:35:07.02 ID:YRJkzg2y0
>>765
ありがとうございました。納得しました。
767名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/18(火) 23:45:09.28 ID:cuJyYews0
対戦相手にストーム5の状態で思考停止を唱えました。ストームが誘発し解決した為、思考停止のコピーが5個スタックに積まれました。
すべて解決されました。
解決後、優先権を渡さず、さらに思考停止を唱えました。
その間にストームは6ですか?11ですか?
768名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/18(火) 23:46:39.12 ID:LaeYs+EQ0
>>767
6です。
呪文のコピーをスタックに置くことは「唱える」ではないのでカウントされません。
769名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/19(水) 01:02:25.93 ID:9CPk5vgW0
霊気の薬瓶の能力が解決して月の大魔術師が戦場に出た時(出る時)、特殊地形が赤マナ以外のマナを出せるタイミングはありますか?
770名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/19(水) 01:09:16.16 ID:Ts7T54Px0
>>769
霊気の薬瓶の起動型能力の解決に入ったらもうマナを出すタイミングはない
解決の前に必ず一度は優先権が回るのでまだ月の大魔術師が戦場に出ていないそのタイミングなら自由にマナを出せる
771名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/19(水) 01:50:46.75 ID:Q7JPeoe40
ご教授お願いします。

クリーチャーA、クリーチャーBをコントロールしている状態でボーラスの信奉者をキャストしました。
CIPでクリーチャーAを生贄に捧げようとしたら誘発にスタックしてクリーチャーAが除去されてしまいました。
この場合、CIPは立ち消えになるのでしょうか?
それとも、能力が強制なのでクリーチャーBを生贄に捧げなければならないのでしょうか?
772名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/19(水) 01:54:42.44 ID:blk88lI00
>>771
ボーラスの信奉者の能力は対象を取らないため、立ち消えとはならずそのまま解決される。
そのため、Bを生け贄に捧げBのパワー分のライフを得てその分のカードを引くこととなる。
773名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/19(水) 02:01:43.88 ID:Q7JPeoe40
>>772
回答有難うございます。
クロック残したい時は不便ですが、ライフと手札が欲しい時は便利ですね。
774名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/19(水) 10:02:51.55 ID:/pPK5C5S0
復帰
775名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/19(水) 11:19:00.51 ID:k0Zw2CVZ0
拘留の宝球で相手のなんらかのクリーチャーを対象としたときに、
神々の思し召しや精霊への挑戦でプロテクション白or青をスタックにのせられたとします。

このとき、拘留の宝球は戦場に残りますか?対象不適正で墓地へいくのでしょうか。
よろしくお願いいたします。
(拘留の宝球ではなくなんらかのオーラ(走者止めなど)なら確実に墓地へいく
想像ができるのですが・・)
776名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/19(水) 11:22:18.56 ID:RpZMLqtI0
>>775
残ります
プロテクション付与によって立ち消えるのは《拘留の宝球》の能力だけなので
自身には全く関係無いです
777名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/19(水) 22:29:12.06 ID:9cqtQZw00
自分は悪魔の皮の魂結び、旅するサテュロス2体、土地4枚(山と平地を含む)をコントロールしています
土地とサテュロスの能力で6マナ出して戦導者オレリアをプレイ、戦闘フェイズでオレリアと魂結びで攻撃します
この時魂結びとサテュロス2体が同時にアンタップしますが、サテュロスの能力を使ってアンタップした土地で魂結びの神啓コストを支払えますか?
これができればオレリアをコピーし続けて魂結びを無限にアタックさせられるのですが……
778名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/19(水) 22:36:57.36 ID:Mz3pUoQa0
>>777
オレリアが攻撃することで全クリーチャーがアンタップした時、《悪魔の皮の魂結び》が持つ神啓能力が誘発する。
それが解決される前に、優先権をパスすることなく(1)(赤)を支払えるように土地のマナ能力を起動、その後更に《旅するサテュロス》の能力を起動すれば良い。
そうすると、土地が2マナ生み出した後、《旅するサテュロス》2体で土地を2つアンタップした状態で、《悪魔の皮の魂結び》の神啓能力の解決を行える。
後はオレリアのコピートークンが戦場に出て、レジェンド・ルールで攻撃した方のオレリアを墓地に送り、追加の戦闘フェイズで同じことを繰り返せる。
能力が誘発した後、解決する前に、各プレイヤーに優先権が回ってくることに注意すること。
779名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/19(水) 22:37:16.13 ID:IlhrcbMt0
自分がコントロールしている厄介なキマイラに家畜化をエンチャントしています。
その状態で相手の呪文に対応してその呪文とコントローラーを交換した場合、
最終的に自分と相手のどちらが厄介なキマイラをコントロールすることになりますか?
780名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/19(水) 22:43:12.44 ID:Mz3pUoQa0
>>779
種類別のルールに従い、コントロール変更効果はタイムスタンプ順に処理される。
まず《厄介なキマイラ》をあなたがコントロールしており、次に《家畜化》をエンチャントし、その後《厄介なキマイラ》の能力によりコントロールを交換したなら、
最終的に《厄介なキマイラ》のコントロールを得るのは対戦相手となる。
781名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/19(水) 22:52:44.25 ID:9cqtQZw00
>>778
ありがとうございます
魂結びの神啓は誘発した時点ではなく、解決する時点でマナを払えばいいんですね
782名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/19(水) 22:53:04.13 ID:RpZMLqtI0
>>778
便乗して質問です

《悪魔の皮の魂結び》の神啓が誘発したとき、
コストを払うタイミングはいつですか?
スタックに乗せる時点なのか解決時なのかでサテュロスが起動出来るかどうか変わってくると思うのですが
783名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/19(水) 23:03:46.31 ID:wC0AfACq0
生命散らしのゾンビを変わり谷でブロックできますか??
784名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/19(水) 23:10:16.96 ID:RpZMLqtI0
>>783
出来ません

変わり谷はアーティファクトではなく、色も持っていません
785名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/19(水) 23:13:10.08 ID:Mz3pUoQa0
>>782
能力の解決時。支払うかどうかを決めるのも能力の解決時。
《悪魔の皮の魂結び》がアンタップした時、神啓能力が誘発する。
誘発した能力は、次の状況起因処理が終わり、誰かが優先権を得る直前にスタックに乗る。対象を選ぶのはこのタイミング。
その後、全プレイヤーが連続して優先権をパスしたことでスタックに乗った能力が解決する時に、マナを支払ったりトークンを出したりする。
優先権をパスしなければ誘発した能力はまだ解決されず、そのため《旅するサテュロス》の能力を起動することもできる。
786名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/19(水) 23:14:10.70 ID:wC0AfACq0
>>784
威嚇には耐性ないんですね。ありがとうございました。
787名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/19(水) 23:25:15.23 ID:RpZMLqtI0
>>785
ありがとうございます

>>778の回答の中に
>(1)(赤)を支払えるように土地のマナ能力を起動
とあったので、質問者が想定している土地4枚の状態では出来ないのだろうかと思ってしまいました

神啓がスタックに乗った後サテュロスを順次起動して土地を起こせば問題ないわけですね
788名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/19(水) 23:29:41.23 ID:Mz3pUoQa0
>>787
確かに>>778での回答の仕方は悪かった、間違っている点がある。
既に土地が全てタップしている状態でオレリアが攻撃しているから、《旅するサテュロス》の能力を起動して土地をアンタップするのが先になる。
789名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/20(木) 12:38:15.48 ID:4XyueLuI0
マナに関する質問です。

自分の場に、召喚酔いしていないクリーチャーが1体います。
自分は土地を二つ持っています(山と森1枚ずつとします。)
メインフェイズ1に2マナ使って炎樹族の使者を出します。
戦闘フェイズに入って、召喚酔いしてないクリーチャーでアタックして、
ゴーア族の暴行者を湧血することは可能なのでしょうか。

自分の認識ではステップが切り替わった時点で全てのマナは空になるという認識なのですが・・。
相手にされてしまい分からなかったため質問させていただきました。

よろしくお願いします・
790名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/20(木) 12:46:56.24 ID:xzlxwCPj0
>>789
フェイズやステップが終了する時にマナ・プールは空になる。それまでにあったマナは消える。
よってその方法で湧血を起動することはできない。
791名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/20(木) 14:44:20.54 ID:gBxMUq1E0
無のロッドが場にある状態で壊死のウーズは墓地にあるPhyrexian Devourerの能力を起動できますか?
792名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/20(木) 14:59:08.45 ID:P3ALfcRk0
>>791
壊死のウーズの能力は起動できる。
壊死のウーズはアーティファクトでは無いので無のロッドの効果は関係ない。
793名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/20(木) 15:04:51.29 ID:gBxMUq1E0
>>792
ありがとうございます
794名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/20(木) 16:55:58.79 ID:zF1S7Pao0
武道家の庭師を統率者に指定することはできますか?
795名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/20(木) 18:39:02.56 ID:RsSs+oaF0
>>794
反転クリーチャーはパーマネントとして戦場で反転しているときのみ、
反転しているカードの内容になります
なので無理です
796名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/20(木) 19:27:46.83 ID:zF1S7Pao0
>>795
デッキを作ってみようかなと考えていたのですが残念です
どうもありがとうございました
797名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/20(木) 19:45:19.91 ID:a9rUoufZ0
最近始めた初心者なのでくだらねぇ質問お願いします
テンプレに破滅の刃とミジウムの外皮辺りについてなんですが
こちらの除去に対し相手が対応してミジウムの外皮を使った(スタックに乗せた?)んですよね
ではそれに対応してこちらがもう一枚の破滅の刃があった時、その破壊したいクリーチャーに唱えることでむりやり倒すことはできるのでしょうか??
798名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/20(木) 20:04:48.29 ID:NVLVLUfj0
>>797
2枚使うんならできる
799名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/20(木) 20:45:10.27 ID:mG5gAQIAP
クリーチャー状態の神に適当なオーラ(天上の鎧など)を付け
その後信心が5未満になってしまった時、そのオーラはどうなりますか?
800名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/20(木) 20:48:43.73 ID:RsSs+oaF0
>>799
指定されたエンチャント先にそぐわなくなったオーラは墓地におかれます
例の《天上の鎧》は墓地におかれます

たとえば《押収》であれば、パーマネントがもつタイプに変更があった場合でも
依然としてエンチャント先として適切なのでエンチャントし続けます
801名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/20(木) 20:52:15.17 ID:MFGVdidB0
相手の場に1/1飛行白のスピリットトークンが3体
こちらの場に1/1飛行の黒のフェアリートークンが2体います

私は相手のトークンに大渦の脈動を打ちました。このとき自分のトークンは無傷ですか?
802名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/20(木) 21:05:13.38 ID:xzlxwCPj0
>>801
そのトークンを生成する効果によって名前が与えられていないトークンの名前は、そのトークンが持つクリーチャー・タイプと同じ。
クリーチャー・タイプが異なるということは名前が異なるということなので、《大渦の脈動》で一緒に破壊されることはない。
803名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/20(木) 22:25:37.99 ID:1fctGY+A0
便乗すみません。
では、両面ガラクが生み出した2/2狼トークンと1/1接死狼トークンは大渦の脈動で死亡しますか
804名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/20(木) 22:34:39.51 ID:xzlxwCPj0
>>803
能力やパワー/タフネスが違うが、それは両方とも同じクリーチャー・タイプを持ち、名前を指定されず生み出されたトークンなので、両方「狼」という名前。
つまり《大渦の脈動》で全て破壊される。
805名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/20(木) 22:38:55.45 ID:vujQTzkY0
>>800
ふと気になったんですが。
たとえばクリーチャー化している《鍛冶の神、パーフォロス》に対戦相手から《平和な心》をエンチャントされているとし、
自分がコントロールしている《ボロスの反攻者》を《雲隠れ》して一瞬だけパーフォロスをクリーチャーでは無くした場合って
どうなんでしょう?

状況起因処理に入るタイミングでは再びクリーチャーに戻っているため平和な心を剥がすことはできないんでしょうかね?
806名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/20(木) 22:57:38.88 ID:xzlxwCPj0
>>805
不正なオブジェクトにつけられているオーラが墓地に置かれるのは状況起因処理。
状況起因処理の時にそのことがチェックされるので、《雲隠れ》解決中にオーラが墓地に置かれることはない。
CR704.4 誘発型能力と違い、状況起因処理は呪文や能力の解決中に何が起こっているかは確認しない。
807 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2014/02/20(木) 23:19:38.75 ID:e2Eo8Xfj0
スタンで安くて強い青入りのデッキを教えてください
808名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/20(木) 23:21:28.22 ID:p7fRLxdg0
>>807
青緑フラッシュ
809名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/20(木) 23:38:52.22 ID:tVbgu2AR0
>>807
「安く」の定義が人に依るし「強い」も曖昧

どんな質問でも答えるスレへどうぞ
810名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/20(木) 23:58:28.16 ID:nNMVhH4t0
高木律先生は今なにをしていますか?
811名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/21(金) 00:27:09.86 ID:f4+grzey0
>>802
ありがとうございます
812名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/21(金) 10:25:23.95 ID:MaOPxlSCP
クローンを霊異種のコピーとして戦場に出して、クローン(霊異種)を自身の能力で追放した場合、終了フェイズに戻ってきますか?
813名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/21(金) 10:48:59.88 ID:y3sL1ottO
>>812
はい、戻って来ます
但し追放領域に置かれた時点で《霊異種》のコピーという情報は消失して《クローン》その物に戻る為、
“戦場に出るに際して”その時点で戦場に存在するクリーチャー1体を“選んで”そのコピーとして戻ります
814名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/21(金) 12:07:05.79 ID:MaOPxlSCP
>>813
ありがとうございます
いいクローンライフを、送れそうです
815名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/21(金) 12:26:31.27 ID:8HG8epzr0
起動型能力に関する質問です。

漁る軟泥の起動型能力で墓地にあるAというクリーチャーを追放します。
対応して死儀礼のシャーマンの起動型能力でAを追放します。
この死儀礼のシャーマンの起動型能力に対応して同じ漁る軟泥の起動型能力でAを追放できますか?
816名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/21(金) 12:34:48.34 ID:C8l4s6tt0
>>815
可能
817名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/21(金) 12:36:44.29 ID:8HG8epzr0
>>816
ありがとうございます。
818名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/21(金) 12:52:09.26 ID:vCmm6b7D0
ブリマーズがブロック時に出すトークンは、必ず何かしらのクリーチャーをブロックしなければなりませんか?
819名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/21(金) 13:00:10.46 ID:CjgxZYTlO
テキスト読めよ
820名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/21(金) 20:09:36.25 ID:YOpNtCby0
くだらねぇんですけど
放逐する僧侶のようなcip能力を持つクリーチャーってそれを対象に取れなくても場に出していいんですか?
821名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/21(金) 20:21:37.68 ID:x68L52Y30
>>820
「対戦相手がクリーチャーをコントロールしていない時に《放逐する僧侶》を唱えて戦場に出すことはできますか?」という質問だとして回答する。
可能。
CR603.3d(一部抜粋)誘発型能力がスタックに行くときに選択が必要で、その選択が適正に行なえない場合、あるいはルールや継続的効果によって能力が不正になっている場合、能力は単にスタックから取り除かれる。
このようなルールがある。《放逐する僧侶》が戦場に出たときに誘発する能力は、対象を選択する時に「(どのクリーチャーを対象にするか、という)選択が適正に行えない」ので、スタックから取り除かれる。
822名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/21(金) 20:28:33.95 ID:tgZ29oTg0
>>821に補足するけど、そもそも誘発型能力はパーマネント(放逐する僧侶)を
プレイする/戦場に出す条件ではないので、誘発型能力の対象決定可否に関わらない

単純にクリーチャーを戦場に出すいつものプロセスを行った上で、
それから戦場に出たときの誘発型能力を解決(この場合は不適正で終わるが)するだけ
823名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/21(金) 22:06:43.93 ID:BixCIBRG0
若き紅蓮術士について質問です

こちらのメインフェイズ、若き紅蓮術士2体コントロール
対戦相手のクリーチャーに除去(ミジウムの迫撃砲)をプレイ、
そのスタックで胆汁病を対戦相手が紅蓮術士に向け唱えました。
この場合、除去されようがトークンは出ますよね?>>250と一緒でいいのかな?
824名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/21(金) 22:23:15.91 ID:x68L52Y30
>>823
>>5のQ2-3の方が適切。あとスタックについても調べるといい。
スタックには下から順に「《ミジウムの迫撃砲》」「《若き紅蓮術士》のトークンを出す能力」「《若き紅蓮術士》のトークンを出す能力」「《胆汁病》」の順で積まれ、上から順に解決される。
他に誰も何もしなければ、《胆汁病》で《若き紅蓮術士》2体のタフネスが0以下になり墓地に置かれ、トークンが出て、トークンが出て、《ミジウムの迫撃砲》で対戦相手のクリーチャーに4点ダメージ。
825名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/21(金) 22:28:28.12 ID:v6Fgyvp90
再生について質問です

再生はクリーチャーが破壊された瞬間のみ発動出来る、であってますか?
墓地に置かれて数ターン立った後、カードとして捨てられる、
倒されたターンのエンドフェイズ、などでは発動できませんか?
826名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/21(金) 22:29:17.01 ID:BixCIBRG0
>>824
ありがとうございました
今日のFNMで損したなぁ・・・w自分の理解が乏しかった
827名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/21(金) 22:30:06.69 ID:x68L52Y30
>>825
発動というルール用語は無い。そして何を問いたいのかよく分からん。
再生については>>9のQ5-1に書いてあるので、それを読んでもまだ分からないなら再度質問してほしい。
828名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/21(金) 22:32:31.53 ID:6c9LtH9W0
>>825
あってない。
>>9のQ5-1も参照して欲しいが、基本的には「破壊される前にあらかじめ再生しておく」というのが正しい手順になる。
ただし、大抵の再生能力がインスタントタイミングなので、破壊されそうになった時に再生能力を使って、破壊を免れるという順番になるわけ。
829名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/21(金) 23:25:12.54 ID:NUygihvRO
冒涜の行動が徴兵されたワームの続唱でめくれた時、4体戦場にいれば唱えられますか?
830名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/21(金) 23:35:01.93 ID:hKIjW32+0
いいえ、唱えられません。
冒涜の行動の点数で見たマナ・コストは9ですので、徴兵されたワームの続唱により唱えることはできません。
点数で見たマナ・コストについては>>8を参照ください。
831名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/22(土) 00:28:14.14 ID:PpPhbuP5O
冒涜の行動の場合、マイナスの追加コストという解釈になるのでしょうか?
832名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/22(土) 00:48:36.28 ID:x10E5wZG0
起動型能力は起動したらすぐにスタックに乗るんですか?
誘発型能力のように解決する前に対応することはできないんですか?
833名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/22(土) 00:54:20.10 ID:ULXggClU0
>>832
起動型能力は起動したら、誘発型能力は誘発したらすぐスタックに乗って解決を待ちます
普通はどちらも解決前に対応して何かすることができます
834名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/22(土) 00:55:50.58 ID:l9VftpNR0
>>831
コスト軽減効果。
「点数で見たマナ・コスト」はカードの右上のマナ・コストを数値化した値であり、唱える時に支払うコストとは関係ない値。
835名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/22(土) 01:10:57.38 ID:PpPhbuP5O
>>834
ありがとうございます
836名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/22(土) 01:19:15.57 ID:/mUaY43H0
勤務時間中に店員が客とデュエルする
ってのは現実でもある話ですか?

そういう動画がニコニコにありまして
837名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/22(土) 01:31:58.91 ID:fs8DYLog0
場所によってはあるよ
珍しくもない
838名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/22(土) 01:41:20.98 ID:mUFktf600
私のロクソドンの戦槌を装備した灰色熊が、相手の真の名の宿敵にブロックされました。
どうなりますか?
839名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/22(土) 02:07:37.44 ID:fs8DYLog0
>>838
灰色熊は1点の致死ダメージを真の名の宿敵に割り振り残りの4点ダメージを対戦相手に与えることができる
真の名の宿敵は灰色熊に3点のダメージを与える
灰色熊は破壊され、真の名の宿敵へのダメージは(真の名の宿敵が出たときに灰色熊のコントローラーを選んでいた場合)軽減されるので破壊されずに残る
840名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/22(土) 02:09:08.37 ID:fs8DYLog0
あ、回復出来る量は軽減された分を除いた4点です
841名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/22(土) 03:46:18.91 ID:mUFktf600
>>839-840
ありがとうございました。

この例で、相手の真の名の宿敵が、金属術を満たした刻まれた勇者や幽体オオヤマネコでも、
挙動はほぼ同じですよね?
842名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/22(土) 07:52:54.83 ID:/tmMZfy2O
・FNMのフォーマットは店側が決められるんですか?
「身内ならともかく客同士でドラフトさせるのは遺恨残しそうで嫌だ」と店長が言っていたので気になりました

接死と先制攻撃に関して
・1/1接死と1/1先制攻撃のどちらかがアタックし他方がブロックした場合、接死持ちだけが死亡しますか?
・前述の2体を対象に《食餌の時間》を使用したらこれは双方が死亡ですか?

・1/1接死先制攻撃がアタックしてきた場合
1/1先制攻撃でブロックすれば相討ち
1/1二段攻撃でブロックすれば相討ち
1/1破壊不能でブロックすれば返り討ち
で合ってますか?
843名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/22(土) 09:47:21.04 ID:1/HaKSCs0
>>841
プロテクションによるダメージ軽減なので、何のプロテクションかに関わらず、灰色熊がそれに引っ掛かるなら全く同様の挙動をする。
ただし一応、トランプルはブロッククリーチャーに致死ダメージを割り振った残りを防御プレイヤーに与えるが、その致死ダメージは《真の名の宿敵》の例なら1~5のどれでも選べることに注意。
844名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/22(土) 09:57:40.33 ID:1/HaKSCs0
>>842
接死と先制攻撃に関してはすべてその通り。

FNMに関してはWotCの公式より。
http://www.wizards.com/Magic/TCG/Events.aspx?x=events/magic/fnm

>間口を広げるために、フライデー・ナイト・マジックは誰でも自由に出場できるようになっており、
スタンダード構築、モダン構築、シールドデッキ、ブースタードラフト、ブロック構築、エクステンデッド構築、双頭巨人戦(スタンダードまたはシールド)の各フォーマットが認められています。
845名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/22(土) 10:06:13.67 ID:1/HaKSCs0
>>842
連レスごめん。
FNMについて質問の意図とずれていたかも。
お店が各フォーマットを自由に選べるかは分からない。
846名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/22(土) 11:05:47.07 ID:/mUaY43H0
返事遅くなりました すいません

だと店の方針によってはありなんですね
ありがとうございました
847名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/22(土) 15:57:47.83 ID:d1YvWKqr0
絆魂持ちのクリーチャーの攻撃を、1体のクリーチャーでブロックしました。
その後、別のカードの効果でブロッククリーチャーを生贄に捧げた場合、ブロックが成功(直接ダメージを受けない)したことになりますか?
また、絆魂によるライフ回復は生じますか?
戦闘ダメージにスタックを使わなくなってから、マジックをやってないので良く分かりませんでした。
848名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/22(土) 16:01:57.85 ID:/Xt43N5u0
>>847
ブロックは成功、ライフ回復は生じません

ブロックは、ブロック割り振りの指定がされた時点で成立します
トランプルやダメージ割り振りに変更を与える効果などがない限りは
攻撃クリーチャーはダメージの割り振り先を失います
849名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/22(土) 16:07:28.90 ID:d1YvWKqr0
>>848
ありがとうございました。
850名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/22(土) 16:25:19.91 ID:mUFktf600
>>843ありがとうございました。
しかし、なぜ宿敵だけ1〜5が選べるのかがわかりません
851名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/22(土) 16:52:23.41 ID:/Xt43N5u0
>>850
トランプルをもった攻撃クリーチャーがブロッククリーチャーごしにプレイヤーにダメージを与えたい場合、
まずはブロッククリーチャーに致死ダメージを与える必要がある
この際のダメージ配分は上記の条件さえ満たしていれば攻撃側が自由に割り振れるので
タフネスが1である真の名の宿敵に対して、それを超過する2点以上のダメージを割り振ってもよい

致死ダメージってのは、破壊不能やプロテクションなどは考慮せず、単純にタフネス-現在ダメージ、
あるいは接死をもつパーマネントからの1点以上のダメージを指す
実際にクリーチャーが死ぬかどうかは関係ない
852名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/22(土) 16:53:41.16 ID:rzdCzh760
タフネス以上のダメージならOKということ。
5/5トランプルが2/2熊 にブロックされた場合、通常熊に2点プレイヤーに3点を割り振るが、別に熊に4点プレイヤーに1点でも割り振り方は適当。
そういう意図の文章だと思われる
853名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/22(土) 16:54:15.74 ID:rzdCzh760
(´・ω・)
854名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/22(土) 19:05:39.98 ID:mUFktf600
>>851-853ありがとうございました

ですが、刻まれた勇者・幽体オオヤマネコには、必ず、
それぞれ、Cに2点・Pに3点、Cに1点・Pに4点、と割り振らなければならない理由を知りたいですですはい。

C=クリーチャー、P=プレイヤー、です
855名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/22(土) 19:12:42.09 ID:A2kkbo4UO
>>854
そんなルールは存在しない
刻まれた勇者や幽体オオヤマネコでもクリーチャーに致死ダメージ以上のダメージを割り振って良い
856名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/22(土) 19:21:43.16 ID:mUFktf600
>>855なるほど。
私は、真の名の宿敵を特別なものと見過ぎていて、意味不明な理解をしていました。

みなさま、ありがとうこざいました。
857名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/22(土) 19:45:15.86 ID:03S5xyRf0
先日大会に出た時の話です。
自分がアスフォデルの灰色商人をプレイすると対戦相手がアスフォデルに向けて除去を撃ってきました。
除去だったので、一旦アスフォデルは戦場に出ていると思い、
信心分ライフドレインしようとすると、「戦場に出る前に撃ったので、ライフドレインはできない」
と相手が主張してきました。こんなことってあるんでしょうか?
858名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/22(土) 20:02:40.77 ID:gZeqNC/B0
>>857
灰色商人のシンボル分の2を減らしてライフドレインだねー
859名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/22(土) 20:12:08.43 ID:DsF53TK60
>>857
質問はなるべく具体的な状況をお願いします。

一度スタックに乗った能力は>>5 Q2-3
ただし、アスフォデルの灰色商人の誘発型能力は解決時に黒への信心を参照するので、
あなたが他に黒のマナ・シンボルを持つパーマネントをコントロールしておらず、
アスフォデルの灰色商人が能力の解決前に戦場になかった場合、0点のライフしか吸えません。
「戦場に出る前に除去」は一般的に出来ません。

また、どちらが間違っていたとしても、あるいは双方が間違っていても、ある一面では合っていたとしても、
ルールを確認し正しくゲームを進行するため速やかにジャッジを呼びましょう。
860名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/22(土) 20:12:55.59 ID:03S5xyRf0
>>858
誘発型能力は発動されるけど、その前にアスフォデルの信心分を消すってことですか?誘発型能力ってすぐに発動されるんじゃないんですか?
861名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/22(土) 20:15:09.22 ID:03S5xyRf0
>>858
>>859
上のルールに照らし合わせて解決しました。ありがとうございました
862名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/22(土) 20:15:53.21 ID:vdcqUaKY0
>>860
まずテンプレ>>15を読もうか

相手の言ってることもおかしいけど、灰色商人の着地に対して除去撃ってドレイン0にすることは可能
灰色商人の能力が誘発したのに対応して除去撃てば、解決時には(他に黒シンボル含むパーマネントがなければ)信心が0になるためライフドレインできなくなる
この手の能力は解決時に信心の数を参照する
863名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/22(土) 20:16:48.63 ID:1X/bzo9E0
相手クリーチャーが攻撃し、自分は攻撃を通すと宣言しました。
この時に相手がインスタントや湧血でクリーチャーを使用して
さらなるダメージを狙ってきた場合に、解消や暴動鎮圧で攻撃を消せますか?
通すと宣言した瞬間インスタントは使えない、と言われたので気になってます
864名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/22(土) 20:17:42.58 ID:1X/bzo9E0
>>863
クリーチャーを使用 ×
クリーチャーを強化 〇
865名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/22(土) 20:22:48.44 ID:/Xt43N5u0
>>860
「発動」という語を使っていたりして、用語をよく覚えていないようだから
「除去」についても一般とは違う認識をしている可能性がある。

「除去」というのが具体的になんというカードだったかは思い出せる?
たとえばそれがもし《取り消し》なら打ち消されているので
誘発型能力は誘発しないが、《分散》であるならばすでに
《アスフォデルの灰色商人》は戦場に出ているので誘発型能力が誘発している

除去された《アスフォデルの灰色商人》の能力の解決時にはそれ自身の
マナコスト分の信心はなくなっているけど、能力は通常通り解決されるから
他に1点以上の他の信心があれば、その分ドレインできる。
866名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/22(土) 20:23:19.24 ID:/Xt43N5u0
うわ、リロ忘れた、すみません
867名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/22(土) 20:23:26.07 ID:gZeqNC/B0
>>860
えっとまず除去はなにを使われたのかな?

仮に打ち消しではなくちゃんと場に出たとして

灰色商人が場に出ます
そして着地した段階で誘発型能力が誘発しますそのタイミングで除去を打たれた場合その除去がスタックにのるのでまだ信心の参照は行われていません
あとは下から順番に解決していくだけです
まず除去が解決されて灰色商人が死亡
次に誘発型能力の解決でこの時には灰色商人は死亡しているため灰色商人のマナシンボルは参照しないです

わかりにくかったらごめんなさい
868名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/22(土) 20:26:04.08 ID:5t7HH/d00
>>863
相手が呪文を唱えたり能力を起動したりして、その後優先権をパスすれば
こちらが優先権を得るのでインスタント呪文を唱える事は可能。
まあ、呪文を打ち消す解消では能力である湧血に対処はできませんが。
869名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/22(土) 20:28:27.17 ID:bxz5hKQK0
>>863
通す(ブロッカーを指定しない)ことを選んでもダメージの前にインスタントは使える
>>6を見てもらうとして、ブロッカーを指定しなくても【ブロック・クリーチャー指定ステップ】で
お互いにインスタントや能力を使う機会がある
あなたの質問の場合に対戦相手がインスタントや湧血を使ってるのもこのステップ

で、それとまったく関係なくどこのフェイズやステップでも
相手が呪文や能力を起動したらそれが解決する前に一度は優先権が回ってくるので呪文や能力で対応できるよ
あと解消は呪文を打ち消すもので攻撃を消すとかそういうことはできないからね
870名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/22(土) 20:34:17.10 ID:1X/bzo9E0
>>868>>869
ありがとうございました
パンプアップのインスタントを消せますか?的な意味で言ったので
言葉足らずですいませんでした。
871名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/22(土) 20:34:46.94 ID:gZeqNC/B0
よく似たようなことでAがエンド宣言をしたタイミングでBがじゃあエンド前に破滅の刃唱えますと言われ打ち消そうとすると
エンドって宣言したのでそれは無理ですと言われエンド前に蹂躙されてる初心者をみたことがある
872名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/22(土) 21:32:32.51 ID:b+3udons0
何らかのアーティファクト・クリーチャーになっている《Copy Artifact》が死亡しました。
この時、《ディミーアの黒幕ラザーヴ/Lazav, Dimir Mastermind》が戦場にいた場合、
ラザーヴの能力は誘発しない、で正しいですか?
873名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/22(土) 21:34:57.98 ID:1X/bzo9E0
>>871
そういう場合の対抗策ってあるんですかね?
何かしますか?とか言って言質とらなきゃだめとかですかね?
874名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/22(土) 21:39:25.00 ID:5t7HH/d00
>>873
ジャッジを呼びなさい。
875名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/22(土) 21:42:32.70 ID:VzR5vbSeP
>>872
誘発しない。
>>13 9-5
876名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/22(土) 21:46:54.92 ID:MqIdXH2w0
>>873
まあその時はフリプだったからあれだけど実際の大会だとジャッジ呼ぶべきだよねー
俺はジャッジ呼ぶの苦手だから相手に判断全部任せてしまうチキンだけど笑
勝ち負けよりも楽しみたいスタンスだからだまされてもいっかーって感じですね
でもなるべくスタンでよく見るカードの動きは覚えようとしてるつもり
877名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/22(土) 21:52:08.28 ID:6zL2JDiO0
>>871
エンドしますっていうのはあくまで相手が何もしなければであって
優先権がまわってきても使いませんって意味じゃないだろw
878名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/22(土) 22:02:15.61 ID:CpPLQlY70
>>871
これがまかり通るなら
エンド宣言したんでダメですって言えるよな
879名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/22(土) 22:17:12.06 ID:MqIdXH2w0
>>877
>>878
いやまあおかしいのはわかってるんだがそういう事を言ってくる奴もいるって事さ
実際通しますって言ったんだからカウンター打てませんとかそういうやり方で勝とうとする奴もいるみたいだし
実際そう言われてしまうと言い返せずに受け入れちゃう子もいるだろうね
880名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/22(土) 22:17:31.43 ID:vdcqUaKY0
ttp://mtg-jp.com/rules/docs/JPN_MTR.html
エンド宣言ってのは「そのプレイヤーの終了ステップに優先権を非アクティブ・プレイヤーに渡すまでパスし続ける」ことの省略
相手がなにか行動起こしたってことは省略が中断されたってことで、中断された以上それ以降はエンド宣言はなんの機能もしない
881名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/22(土) 22:32:46.46 ID:6zL2JDiO0
こういうのを見てた(できることをできないと説明してた人がいた等)場合でも口を出すのはよくないことなんだろうか?
882名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/22(土) 22:40:53.11 ID:b+3udons0
>>875
ありがとうございます。
883名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/22(土) 22:49:45.92 ID:0FHpQivG0
>>881
戦術的なアドバイスではなく、ルールの指摘なんだから問題ないだろう
もっとも競技RELでは直接口出しするのではなく、気付いた人がジャッジを呼ぶことになっているけど
884名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/22(土) 22:59:26.07 ID:pEZbgZMP0
>>881
フリプなら横から口出していいと思う
公認大会ならイベント規定に観客に関する部分もあって
その中に
>ルールやポリシーの違反を見つけたと思った場合、可能な限り早くジャッジを呼ぶことが望ましい。
>一般あるいは競技RELにおいては、プレイヤーにマッチの進行を止めるように要請しながらジャッジを呼んでもよい。
>プロRELにおいては、観客がマッチに直接干渉することは認められない。
って書いてあるから直接口を出すんじゃなくてジャッジを呼ぶべき
885名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/22(土) 23:00:17.05 ID:vdcqUaKY0
ttp://mtg-jp.com/rules/docs/JPN_IPG.html
>3.2. イベント上の誤り ─ 外部情報の参照
>例:
>(B) 観客が、その情報を求めていないプレイヤーに正しいプレイを指摘した。

正しいプレイを指摘ってのが、ルール上の誤りに対しての指摘を指すのか、戦術的なミスへの指摘を指すのか
原文だと「points out the correct play」だけど、correctってどうなんだろう英語の細かいニュアンスはわかんね
公式に「観客がルール上の誤りやイカサマ指摘するのは『3.2外部情報の参照』にひっかかりますか」とでも聞いた方が早そう
886名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/22(土) 23:01:20.57 ID:vdcqUaKY0
>>884
ああ、そんなんあったのか見落としてた
887名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/22(土) 23:32:53.27 ID:gVATtTn40
>>857
ドレイン能力は場に出た時点で誘発しています。
今回の場合ですと、
灰色商人が場に出る&ドレイン能力が誘発する
→対応して灰色商人を除去
→誘発能力解決
→灰色商人は既に墓地のため、灰色商人を除く信心を参照してXの値を決める
となります。
場に黒シンボルを含むパーマネントがない場合、X=0となるため実質ドレインはできません。
商人以外に黒シンボルを含むパーマネントがある場合、その数のドレインは可能です。

誘発や起動型能力に対応して対応して対象のパーマネントを除去すると能力解決がされないと誤解してる人はいます。
誘発・起動した能力自体は誘発・起動させたカードが除去されても、対象が不正でない限り解決されます。
888名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/23(日) 00:28:09.02 ID:zeHlb14Z0
>>863
こういったパンプアップ宣言されたときに
それならじゃあやっぱり破滅の刃撃ちまーすとかはできない?
889名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/23(日) 00:33:17.51 ID:/n0f4a+Hi
>>888
その質問の回答を読めば分かると思う
890名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/23(日) 04:34:41.87 ID:dNzTRAvq0
質問です!
≪セラの天使≫をコピーしている≪クローン≫を≪形態の職工≫の英雄的誘発でコピーしたら
それは≪セラの天使≫のコピーになるんですか?
891名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/23(日) 06:26:55.02 ID:mG5CjoPMP
エフェラの啓蒙をエンチャントしているクリーチャーが場に居る時
相手のターンのエンド時に返済代理人を唱えたらエフェラの啓蒙とエンチャントされているクリーチャーも戻せますか?
それとも先にクリーチャーが戻ってエフェラの啓蒙は墓地に行きますか?
892名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/23(日) 06:50:10.10 ID:3leu+uZY0
行き着けの店が危ないらしいんですが、
カードゲーム特有の倒産の兆候って何かありますか
893名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/23(日) 06:56:50.45 ID:3leu+uZY0
カードゲーム→カードゲームショップ
すいません
894名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/23(日) 07:31:40.64 ID:YD2lxG2AO
>>890
セラの天使のコピーとして戦場に出る
コピーする事でコピーした値は上書きされている為

>>891
スタックに積む順番による
返済代理人もエファラの啓蒙も共に「戦場に出た」時に誘発する能力
なのでコントローラが同じであれば好きな順番でスタックに置ける

返済代理人を先、エファラの啓蒙を後とすれば両方手札に戻せる
895名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/23(日) 10:00:28.04 ID:uio3FCvv0
>>892
このスレでは明確な回答を要するスレなので他へ
カードゲームショップ関係のスレなどかな
896名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/23(日) 10:25:09.59 ID:Wq8hVL3H0
けちな贈り物、、Ungiven=「けち」という訳に違和感。
897名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/23(日) 11:32:26.36 ID:js5uop5H0
質問です
《前駆ミミック》を場に出す際に《甲鱗のワーム》をコピーし、次の自分のアップキープに《前駆ミミック》の能力でコピーであるトークンが場に出ました。
この後に《クローン》でこのトークンをコピーしたとき、次の自分のアップキープに《クローン》はトークンを出すことが出来るのでしょうか?
898名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/23(日) 11:40:54.87 ID:uio3FCvv0
>>897
出せます。
《クローン》はカードでありトークンではないので問題ありません。
wikiにも同じ事例がのっています。
http://mtgwiki.com/wiki/%E5%89%8D%E9%A7%86%E3%83%9F%E3%83%9F%E3%83%83%E3%82%AF/Progenitor_Mimic
899名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/23(日) 12:04:23.46 ID:CEQkDp3d0
クルフィックスの狩猟者と森の知恵をコントロールしています。
私のドローステップに森の知恵は、結果的に三枚すべて公開し、その間、さらにライブラリートップを公開することになりますよね?


また、闇の腹心でも、いわゆる通常ドローも公開してからドローすることになりますよね?
900名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/23(日) 12:33:38.60 ID:E/El4w6D0
久しぶりにMTGを始めようと思っているのですが、
戦闘ダメージがスタックに乗らなくなったというルールを聞きました

これは、例えば
1.自分がラノワールのエルフで攻撃
2.相手が灰色熊でブロック
3.双方の戦闘ダメージをスタックに乗せる
4.自分が投げ飛ばしでラノワールのエルフを生贄に捧げ灰色熊に1ダメージ
5.灰色熊死亡
というプレイができなくなったという
認識で正しいでしょうか?
901名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/23(日) 13:07:24.63 ID:uio3FCvv0
>>900
正しいです。
902名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/23(日) 13:12:03.61 ID:uio3FCvv0
>>899
そうです

カードをX枚引くというのは「1枚引くをX回行う」ことですので
クルフィックスの狩猟者をコントロールしている限りはライブラリーの
一番上から引いたり手札に加えたりするカードは全て公開されたものになりますし
その後にライブラリの上に現れた1枚も公開されたままです
903名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/23(日) 13:44:34.83 ID:NZAB4TY+0
これが場に出たときにクリーチャートークンを1体戦場に出す、という
誘発型能力があったとします。
これの誘発能力が解決する前に除去された場合トークンは出ませんか?
904名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/23(日) 13:59:16.92 ID:3leu+uZY0
わかりました
905名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/23(日) 13:59:42.24 ID:uio3FCvv0
>>903
>>5
問題なく解決されてトークンが戦場出ます。
906名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/23(日) 14:29:45.74 ID:NZAB4TY+0
>>905
誘発した段階では誘発型能力はスタックに置かれないですよね?
なので除去されたらトークンは出ないんじゃないですか?
907名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/23(日) 14:36:57.58 ID:ZSZ+BaWrP
>>906
誘発型能力の誘発

状況起因処理

誘発型能力をスタックに積む

プレイヤーが優先権を得る

という順番で処理されていきます。
スタックに積まれていない誘発型能力があるのにプレイヤーが行動できるという状況は起こりえません。
後は>>5の2-4
908名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/23(日) 14:52:00.81 ID:NZAB4TY+0
>>907
納得しました。
909名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/23(日) 19:08:06.05 ID:1sjlycjv0
2点あります。

1点目
相手が相手ターンに思考を築く者、ジェイスの+1能力を使いました。
相手のエンド時に出した瞬速クリーチャーや、自分のターンに速攻持ちの
クリーチャーを召喚して殴った場合、-1/0の修整は受けるのでしょうか?

2点目
悲哀まみれ解決後に出した自分のクリーチャーは-2/-2修整を受けますか?

よろしくお願いします。
910名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/23(日) 19:15:25.72 ID:NGJlI2gtP
>>909
1つめについてはマイナス修正を受けます
何故なら思考を築く者、ジェイスの効果は相手プレイヤーを対象としたものであり、クリーチャーがいつ戦場に出たかとは無関係だからです

2つめの場合はマイナス修正を受けません
何故なら悲哀まみれの効果は戦場にいるクリーチャーに対するものだからです
911名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/23(日) 20:11:20.29 ID:+R3ANkDW0
>>909
1.受ける。ジェイスの1番目の忠誠度能力は、次のターンまで「対戦相手1人がコントロールするクリーチャー1体が攻撃する」たびに誘発する遅延誘発型能力を作り出す。
この誘発型能力の条件はテキストにある通り、クリーチャーがいつ戦場に出たかは関係ない。

2.受けない。
解決によって発生するパーマネントの特性を変更する効果(P/Tに修整を加えたり、色を変えたり能力を与えたりするもの)はその瞬間その場にいたものにしか効果を及ぼさない、というルールがある。
一方でパーマネントの常在型能力によって与えられる効果(死の支配の呪いの-1/-1修整など)は、そのパーマネントが戦場に存在している間、他のものが何時戦場に出たかを問わず効果を発揮し続ける。
912名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/23(日) 20:14:35.99 ID:SkjhJ0KwI
二つ質問させていただきます
神啓を持つクリーチャーに幻術師の篭手を装備した後に、そのクリーチャーをアンタップした場合、神敬はコピーされますか?
欺瞞の神フィナックスが場に有る状態で、幻術師の篭手をクリーチャーに装備しフィナックスによって付加されたタップ能力を起動した場合、そのクリーチャーのタフネス分ライブラリーから捨てる事を2回行えますか?
913名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/23(日) 20:20:43.52 ID:+R3ANkDW0
>>912
神啓はすべて誘発型能力であり、それは起動型能力では無いので幻術師の篭手は作用しない。
フィナックスによって与えられる能力は起動型能力なので、幻術師の篭手によってコピーされる。
914名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/23(日) 20:25:02.56 ID:SkjhJ0KwI
>>913
ありがとうございました
915名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/23(日) 20:28:21.38 ID:yeAc+FDP0
福岡天神、博多辺りで、スタン以外に使える少し古いパックを取り扱っているお店ってないでしょうか?
916909:2014/02/23(日) 21:29:47.83 ID:1sjlycjv0
>>911
ありがとうございます。
追加で2点、質問させてください。

1の質問の続きで、ジェイスの1番目の忠誠度能力はジェイスが場にいる
いないに関係ありますか?
例えばアタック前や、相手のエンドフェイズに英雄の破滅でジェイスを破壊していた
としても-1/0修整は受けるのでしょうか。

もう1点。
自分の場に若き紅蓮術師がいます。
相手のターンの至高の評決に対して、
自分がボロスの魔除けの破壊されないモードを選択し唱えたとしたら、
紅蓮術士の誘発で戦場に出る1/1エレメンタルトークンは破壊されないと認識しています。
質問は、ボルスの魔除けに加えてマグマの噴流などを唱えたいとした場合は、
適切なスタック順で解決しないと、マグマの噴流で出たトークンが破壊されてしまうか?ということです。


説明長くてすみません。
よろしくお願いします。
917名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/23(日) 21:31:40.96 ID:SkjhJ0KwI
>>912
について追加で質問です
欺瞞の神、フィナックスが場に有り、幻術師の篭手を現在タフネスが5の破壊的な逸脱者に装備し、フィナックスによって付加されたタップ能力を起動した場合
ライブラリーから5枚捨てる事を2回行うのか
1回起動した時点で逸脱者のタフネスが修正されるため2回目はライブラリーから10捨てる事になるのかどちらですか?
918名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/23(日) 22:07:28.36 ID:+R3ANkDW0
>>916
関係ない。能力の解決によって発生した効果は、特に書いてない限り元となった能力のさらに発生源がどうなろうと消える事は無い。

トークンに破壊不能を与える(ボロスの魔除けはオラクル変更によr、「あなたがコントロールするパーマネントはターン終了時まで破壊不能を得る。」にテキストが変更された)
ためには、ボロスの魔除けの解決時にトークンが戦場にある必要がある。
ボロスの魔除けより先にマグマの噴流を唱え、それに誘発した紅蓮術師の能力が解決する前にさらにボロスの魔除けを唱えてしまった場合は、マグマの噴流によって戦場に出るトークンは破壊不能を得る事は無い。

>>917
起動型能力の解決時のタフネスを参照する。
1回目(コピー)の解決後は破壊的な逸脱者のP/Tは変わるので、2回目(コピー元)を解決する時にはそのタフネスを参照する事になる。
919名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/23(日) 22:18:50.43 ID:SkjhJ0KwI
>>918
続けての解答ありがとうございました
920名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/24(月) 03:51:07.61 ID:ggGftNVa0
>>894
ありがとうございます!

更にもう1つお願いします!
≪形態の職工≫で≪貪欲なるネズミ≫をコピーして戦場に出た≪前駆ミミック≫をコピーしたら
私のアップキープ開始時に≪貪欲なるネズミ≫のコピートークンは出るのでしょうか?
921名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/24(月) 07:06:00.45 ID:CV5Zz5RuP
相手と自分、まったく同じクリーチャーを1体ずつをコントロールしているとき
拘留の宝球を使うと両方追放される、で合っていますか?
相手のクリーチャーだけ追放とか選べるんでしょうか?
922名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/24(月) 08:25:42.14 ID:Uop6kRDf0
>>920
トークンを生み出す能力を持つ。もちろん英雄的能力も持つ。

既に言われているように、コピー効果はコピー可能な値を上書きするため、
何かをコピーしているオブジェクトをコピーする場合、その上書きされた値を用いる。
また、前駆ミミックのように、コピーすると同時に能力を得る場合、
この能力もコピー可能な値に追加される。

したがって、あなたの言う状況では、
形態の職工は前駆ミミックのトークンを生み出す能力も持っている。

ちなみに、何かをコピーした形態の職工を前駆ミミックでコピーすれば、
やはりその前駆ミミックは英雄的能力を持っている。
923名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/24(月) 08:27:11.37 ID:Uop6kRDf0
>>921
あなたのものか対戦相手のものかは問わず、同名のパーマネントをすべて追放するか、
もしくはどれも追放しないかのどちらか。
一部のみを追放することはできない。
924名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/24(月) 17:41:19.05 ID:fC9OMKdX0
絵描きの召使い(青を指定)が戦場にいる状態で
火と氷の剣を適当なクリーチャーに装備する場合、装備後にはずれることになるんでしょうか?
925名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/24(月) 17:56:31.85 ID:MfTyiqCm0
>>924
はい。
青い《火と氷の剣》は、それを装備したクリーチャーに与えるプロテクションによって
装備ははずされます。

例外的なカードとして、たとえば《青の護法印》があります。
これはカード自身の能力によって、限定的ながらプロテクションを無視して
エンチャントし続けられます。
逆にいえば、このような表記がないカードは自身によるプロテクションの影響を受けるということでもあります。
926名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/24(月) 18:06:52.94 ID:fC9OMKdX0
>>925
詳しい説明、ありがとうございました!
927名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/24(月) 18:37:56.45 ID:i0aWQvFe0
自分の場に
欺瞞の神、フィナックス、
魂の代償をエンチャントされた相手クリーチャー(無色、0/3とする)、
適当な青黒信心3
がいて、合計で青黒信心が7の状態だとします。

全てのクリーチャーが召喚酔いしていないとして、
フィナックスと、魂の代償エンチャント状態の相手クリーチャーのタップ能力
を使ったとします。フィナックスによるライブラリ削りのタップ能力です。
これらの能力に対応して、相手が魂の代償の効果を使ったとします。
クリーチャーのコントロールが相手に戻りますが、
1.エンチャントしていたクリーチャー分のタップ能力は解決されるのか。されるにしても
対象は自分か相手か。
2.フィナックス自身の効果は解決されるか。

です。
よろしくお願いします。
928名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/24(月) 18:49:55.27 ID:j62YajcY0
>>927
1.解決され、その能力の対象は対戦相手である。
クリーチャーのコントローラーと、既に起動し終えた起動型能力のコントローラーの間に関係はない。
また、《魂の代償》の能力には、能力の対象を変更するような効果は含まれていない。

2.解決され、ライブラリーを0枚墓地に送る。つまり実質何もしない。
フィナックスが与える能力は、能力の解決時にタフネスを参照してXを決める。
質問の例では、フィナックスが起動した能力を解決する際、フィナックスのタフネスを参照しようとする。
しかし、フィナックスは能力の解決時にはクリーチャーではなく、タフネスが存在しない。
この場合、「CR107.2. 未定義の数字が結果であれ計算中であれ出てきた場合、代わりに0を用いる。」というルールに従い、Xが0であるとして能力を解決する。
929927:2014/02/24(月) 20:17:22.41 ID:i0aWQvFe0
>>928
ありがとうございました。
魂の代償で得たクリーチャーの能力は基本いつでもいいが、フィナックスの
能力はスタックなど気をつけないと損することがありそうですね・・。

別の質問もう1件お願いします。

召喚酔いについての質問です。
まず、相手のターンに相手がクリーチャーAを戦場に出しました。
次に、自分のターンがきて、クリーチャーAに魂の代償をエンチャントしました。
この段階でクリーチャーAは攻撃できないと思います。
ここで質問なのですが、
1.自分のエンド時or相手のアップキープ開始時に魂の代償の効果を相手が使い、
クリーチャーAが相手のコントロールに戻ったとします。
2.1の内容を相手は相手のメインフェイズ1に行ったとします。
1,2どちらも場合もクリーチャーAは攻撃できますか?(召喚酔いはなくなっているでしょうか。)

よろしくお願いします。
930名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/24(月) 20:27:07.75 ID:SDzvHkVS0
>>929
召喚酔いについてはwiki読もう

「コントローラーの最新のターンの開始時から継続してコントロールされていること」
が召喚酔いでない条件

つまり《魂の代償》の能力を

・質問者のターンエンド時に起動した場合
 →相手のターンでは召喚酔いが解けている

・相手のアップキープ時に起動した場合
・相手のメインフェイズ1に行った場合
 →召喚酔いしている
931名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/24(月) 20:29:15.36 ID:52x6Aiwt0
召喚酔いは「コントローラーの最新のターンの開始時から継続してコントロールされている」か否かを見る
自分の終了ステップに相手が魂の代償を生贄に捧げた場合は、次の相手のターンには召喚酔いは解ける
相手ターンのアップキープに生け贄に捧げた場合は、ターンの開始時にコントロールしていたのは自分なので召喚酔いの影響を受ける
相手ターンの第一メインフェイズに生け贄に捧げた場合も、アップキープの場合と同じ
932名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/24(月) 21:27:33.12 ID:88nYAG3Ei
神と変化/Turnについて質問です
まず神の非クリーチャー化能力は第4種で変化は第4~7種でいいですよね?
そこで
1)信心を達成してクリーチャーたる神に変化を撃てば、赤で0/1の奇魔・エンチャント・クリーチャー(バニラ)になる
2)その状態でもそのターン中に信心を下げて未達成にしたらクリーチャーでないエンチャントになる
であってますか?
あと2)ではそのエンチャントは起動・常在型能力や破壊不能は持つのでしょうか?
933名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/24(月) 22:36:00.88 ID:UZRcKAr30
ここで聞いて良いものかどうか判りませんが聞きます

先日某カードショップの遊戯王大会で、
「俺はMTGの世界大会に出てたけど、アメ公に負けた。1回だけだったし、すぐプロ資格捨てたから親にもばれなかった。」
と言っていたのですが

MTGの世界大会ってそんなに簡単に出られるものなのでしょうか?
また、MTGWiki見てもプロプレイヤー自体多くないような気がしますので
嘘なのはほぼ明らかなのですが、どうすれば偽者とわかるでしょうか?
934名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/24(月) 22:44:45.00 ID:/TfvAfcj0
>>932
合っています。
能力は何も持ちません。
2)の状態で神が影響を受けている継続的効果は
・第4種:クリーチャーではない
・第4種:奇魔になる
・第5種:赤になる
・第6種:能力を失う
・第7種:0/1になる
の5つであり、このうちの「奇魔になる」「0/1になる」は、
神がクリーチャーでないために失われます。
結果として神は何の能力も持たない赤のエンチャントになります。
935名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/24(月) 22:53:46.03 ID:cevIoukZ0
世界選手権のことであれば、出場難易度の極めて高い大会です。
MTGwikiの世界選手権のページから各年度ごとのページ→公式サイトのカバレージへ飛んで
参加しているプレイヤーのリストを見れば嘘かどうかは確認できます。

まあ、世界中の誰でも参加できるグランプリを世界大会と強弁している可能性もありますが。
936名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/24(月) 22:55:54.32 ID:3kuAptZQP
>>933
MTGに、○○したらプロの資格が取れるとかは無い。
そいつは過去にプロツアーに1回だけ出たことがあるだけなのだろう。(それでも簡単じゃないが)
一般的には継続してプロツアーやGPで好成績を収めて賞金も獲得しているとか、どこかの企業がスポンサーになるとかするとプロプレイヤーとして認知されやすいが。
なので偽物もクソもないから話半分で聞いとけ
937933:2014/02/24(月) 23:19:26.27 ID:UZRcKAr30
>>935
優勝者しか書いてないと思ってたんですが、参加者全員書いてあるんですね、よく調べてませんでした。ありがとうございます
>>936
プロって、資格ないんですね。何か昔、ポイント的なもの貯めてなんちゃら見たいなのを聞いたことがあるんですが。

回答ありがとうございます。
普段からショップにいない人が「MTGのプロプレイヤーだったんですよー」ってデカイ顔されるのが鬱陶しかったので、その辺突っついて見ます
やっぱりMTGの人って優しいから大好きです。周りにMTG持ってる人が居ないのが悲しい限りです。
938名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/24(月) 23:22:33.54 ID:MfTyiqCm0
>>933
年齢にもよるけど「親にもばれなかった」って言い方が未成年または大学生以下っぽく見えます
プロツアーの参加資格の送付通知や開催地への移動などを考えると、家族に話を通していないのはだいぶ怪しい

関係ないけど、去年はMTGの大会に行った人が行方不明になって、親族がネットや警察に頼って捜索した結果
1000km以上離れた自宅まで金も荷物ももたずに帰ってきたっていう軽いホラーがあったな
939名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/24(月) 23:24:28.91 ID:+5kz2+xV0
>>938
ホラーでもなんでもないだろ
カツアゲされて助けも求めずに歩いて帰ろうとか考えるアスペの話
940名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/24(月) 23:29:29.03 ID:MfTyiqCm0
>>937
一般的な用語としてのプロ(スポーツとか)なら
それで賞金の出る試合に出続けてたり、スポンサーを得てる人のことになるけどね
MTG的にはこちら
http://www.mtgwiki.com/wiki/%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%BC


ポイントは誰でも入会できる会員プログラムがあって、公式の対戦をするたびに上げていける。
941名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/24(月) 23:59:44.38 ID:cTL7cH/I0
>>934
ありがとうございました
942929:2014/02/25(火) 00:10:40.82 ID:txza7h4d0
>>930
>>931
ありがとうございます。
理解できました。

wiki一応読んではいたのですが、自分の勘違いが原因で納得できない
状態でした。
誤解とは、相手のクリーチャーの召喚酔いが一度なくなったとしても、
家畜化や魂の代償でコントロールが変更されれば、速攻を持たない
クリーチャーは再度召喚酔い状態になり、攻撃できない、ということです。
これまで何度かこのルールを間違ってプレイしていたような気がします・・。

ありがとうございました。
943名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/25(火) 01:31:57.35 ID:cuxloT230
>>942
誤解といってる内容は正しいよ

>>931の1行目にあるけど
「コントローラーの最新のターンの開始時から『継続して』コントロールされている」
かどうかが重要なので、たとえばプレイヤーAのターン開始時点でプレイヤーAが
クリーチャーXをコントロールしていたとして、そのターン中にプレイヤーBがXの
コントロールを得た場合、XはBのコントロール下で酔っている。
同一ターン中にAが再度Xのコントロールを得ても、やはりXは酔っているので攻撃できない。
944名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/25(火) 02:14:14.78 ID:7u76zdmy0
>>915
地元民だけどイエサブとファイアーボールになかったら無いと思う
取り扱ってる店がほんと少なくて悲しいよね
945名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/25(火) 02:36:02.61 ID:Aa9ZVwtE0
不忠の糸で相手のクリーチャーを得たターンはいわゆる召喚酔いをしていますか?
946名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/25(火) 02:39:36.13 ID:W/jNlycsP
947名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/25(火) 02:49:08.87 ID:K3zhy/U20
>>945
不忠の糸で奪ったそのクリーチャーを
そのターンの開始時から「あなたが」コントロールしていたか考えてみてください
948名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/25(火) 02:49:59.53 ID:Aa9ZVwtE0
>>946なるほど
自分のコントロール化になったら、新しいもの、と見ればいいんですね
949名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/25(火) 08:07:17.59 ID:K1DK3oDb0
>>948
その考え方は誤解を生む可能性が非常に高い。
コントローラーが変更されることは、オブジェクトとして別物になるわけではない。
攻撃などができなくなるという点だけが、新たに戦場に出たオブジェクトと同じというだけで、
それ以前からずっと戦場に出ていたことはかわらない。
950名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/25(火) 12:03:01.07 ID:df1obPVT0
質問です。

敵が《ヴィスコーパの血男爵》と《万神殿の兵士》の2体をコントロールしていて2体ともアタックしてきた時、
《ヴィスコーパの血男爵》の攻撃をブロックせずに通し、
《万神殿の兵士》に対してだけブロックをしてダメージ割り振りまで完了し、《万神殿の兵士》は死亡しました。

これで場には《ヴィスコーパの血男爵》のみが残りますが、
このタイミングで《天界のほとばしり》をプレイして《ヴィスコーパの血男爵》を生贄に捧げてもらうことは可能ですか?

また、不可能な場合、どのタイミングであれば上記のような意図でのプレイングができますか?
951名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/25(火) 12:12:08.96 ID:L2wHM0sr0
>>950
可能。
戦闘ダメージステップでも呪文や能力を唱えたり起動したりできるし、戦闘終了ステップでも可能。
952名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/25(火) 12:12:17.22 ID:K1DK3oDb0
>>950
ヴィズコーパ/Vizkopaね。

あなたが望むような行動を取ることは可能。
戦闘ダメージを与えた後にプレイヤーは優先権を得る。
また、戦闘ダメージ・ステップの次の戦闘終了ステップに唱えることもできる。
攻撃クリーチャーは、戦闘フェイズがすべて終わるまでは攻撃クリーチャーであり続ける。
953名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/25(火) 12:14:19.76 ID:kc4vL/Db0
>>950
可能
戦闘フェイズの間は攻撃クリーチャーは攻撃クリーチャーのまま
戦闘フェイズの内、戦闘ダメージが与えられた後でも戦闘ダメージ・ステップ(ダメージ解決後)と戦闘終了ステップに優先権が発生して呪文を唱えることは可能

そのタイミングで天界のほとばしりを唱えればOK
954名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/25(火) 13:23:19.03 ID:k0SHjZIW0
キオーラの追随者に幻術師の篭手を装備させた状態で
キオーラの追随者の起動型能力を使用すると、
コピーされた方の能力でキオーラの追随者自信をアンタップできますか?

キオーラの追随者の「他の」という主語が幻術師の篭手であるなら可能だと思うのですが
955名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/25(火) 13:29:25.94 ID:si3dB59d0
コピーの発生源は能力の発生源と同じです
ですので、発生源自身を選択することはできません
956名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/25(火) 13:30:06.03 ID:K1DK3oDb0
>>954
できない。
コピーした能力も、その発生源がキオーラの追随者であることは変わらない。
957名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/25(火) 13:42:39.75 ID:k0SHjZIW0
>>955-956
ありがとうございます
958名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/25(火) 13:43:23.04 ID:43gkFLIQP
対戦相手が神ゼナゴスをコントロールしつつ、なおかつ信心が足りていてクリーチャーとなっていた場合の質問です

第一メインフェイズにゼナゴスに対して家畜化を唱えました。

パターン1
ゼナゴスを除いて赤緑の信心が7以上あった場合
神ゼナゴスをコントロールして、ターン終了時に生贄に捧げる

パターン2
ゼナゴスをコントロールすることにより、信心が7以上に、なった場合
神ゼナゴスをコントロールして、ターン終了時に生贄に捧げる

パターン3
神ゼナゴスをコントロールしても信心が足りない場合
神ゼナゴスをコントロールした瞬間にクリーチャーでなくなり、相手の場にゼナゴスが戻る


以上の認識てあっていますか?
959名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/25(火) 14:10:18.77 ID:z2ObRIH+O
>>958
合ってる
960名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/25(火) 14:39:51.50 ID:14YwzWA+I
エレボスの鞭で墓地から戦場に出したクリーチャーを死の国からの救出の追加コストとして生贄にささげた場合、そのクリーチャーは次のアップキープの開始時に戦場に戻ってきますか?
961名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/25(火) 14:45:48.98 ID:rxGHMMlR0
wikiの死の国からの救出のページ見るよろし
962名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/25(火) 14:46:40.79 ID:kc4vL/Db0
>>960
戻ってくる
死の国からの救出には墓地からとは指定されていないので追放領域から戻ってくることになる
ただし、デッキや手札などの非公開領域に行ってしまった場合は戻ってこれない
963名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/25(火) 14:51:42.69 ID:Mj+lkYSu0
>>937性格悪すぎ
プロ制度も知らないくせに明らかに嘘とかデカイ顔むかつくからつっつくとか
プロがプロポイント貯めてるのは事実だし、一度でもプロツアー出てれば実力者
自分の気に入らない奴はザコだと思い込みたいみたい底意地の悪さが滲み出てる
964名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/25(火) 15:11:07.72 ID:14YwzWA+I
>>961-962
回答どうもありがとうございました!
965名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/25(火) 16:32:57.37 ID:YugcU7CZO
>>958
一応確認
生贄にするのはクリーチャーじゃなくて家畜化だからね
966名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/25(火) 16:52:45.99 ID:43gkFLIQP
>>959
>>965
回答ありがとうございます
967名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/25(火) 19:25:20.03 ID:V/9lPS2N0
>>530
回答ありがとうございます
968名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/25(火) 20:47:01.30 ID:4P3Dj9jH0
くだらねぇんですが
クローンや前駆ミミックは場に出す際コピー元を選択したのに対応して
その元を破壊や除去された場合は、元となるクリーチャーをまた選択しなおすんですよね?
では宿命的心酔の場合はインスタントなので同じように対応された場合、立ち消えで終了ですか?
969名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/25(火) 20:56:09.63 ID:F0BobWCJ0
>>968
クローンや前駆ミミックは対象という言葉を使わず
「戦場に出るに際し、クリーチャー1体を選んでそのコピーとして戦場に出ることを選んでよい」
という普通に戦場に出ることへの置換効果でコピーするため選択を見てからでは対応できない

一方宿命的心酔は対象を取るため、あなたの言うとおり対象を除去されると立ち消える
970名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/25(火) 20:56:43.38 ID:VgamFhey0
>>968
>コピー元を選択したのに対応して
これが不可能。クローンや前駆ミミックのコピー能力はそれが戦場に出るときに作用する常在型能力なので、それが戦場に出る際に選ばれる。
宿命的心酔は普通に体象をとる呪文なのでそれが解決される際に体象不適正なら立ち消える。
971名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/25(火) 21:12:00.00 ID:4P3Dj9jH0
>>969-970
ありがとうございます!

ではもしもクローンをプレイする時に場に1体しかクリーチャーがいない状態で
相手が「じゃあ出す前に破壊で」とこのようになった場合、クローンは状況起因処理でそのまま墓地へ
という認識であってますか??
972名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/25(火) 21:17:49.14 ID:VgamFhey0
>>971
あってる。
何もコピーできないので素の0/0で出て、状況起因処理で墓地に置かれる。
973名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/25(火) 22:52:48.05 ID:YAyVGRUB0
じゃあ次は「ルール・答えが明確な質問はこちらへ」スレ立てるか。
あ、くだ質Part166が立てたい人はそうしても良いよ。
どっちかが廃れたらどっちかが消えれば良いだけだから。
974名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/25(火) 22:55:58.65 ID:RsVqqvk40
乱立したいなら止めはせんが、スレ立てる以上お前が責任持って管理・回答しろよ
人任せの盾逃げしかできんなら最初からしない方が良いからな
975名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/25(火) 22:56:19.54 ID:2uA47I080
>>973
答えが明確なじゃわかりづらいから>>1通り答えが明確に出る質問でよくない?
976名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/25(火) 22:56:49.63 ID:65cy3xUE0
すげえ上から目線で吹いた何様だよ
977名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/25(火) 23:00:05.31 ID:F0BobWCJ0
どこかで議論した過程もなさそうなのにしたり顔でテンプレは持っていくんだろうな
とか
978名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/25(火) 23:01:30.30 ID:K3zhy/U20
>>973
俺がMTGに関して明確な答えが出る質問に答えるスレ

を立てなよ
それなら文句言わないから
979名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/25(火) 23:09:15.66 ID:YAyVGRUB0
>>974
スレを立てた人間に責任が発生するという根拠は?人任せにするなら立てない方が良いという理由は?
立てたい奴が立てて書き込みたい奴が書き込むのが2chだろ?結果的に書き込みのないクソスレが落ちるだけ。

>>975
それが良さそうだね

>>976
ちょっと上のレスの応酬読んだ?スレタイ固執派の方がよほど上から目線だよw
「スレタイが変わらないことに意味があるんだよ、わからないかなぁ」とか非常に笑わせてもらったわ。

>>977
まぁ便利だからね。初心者に資するのが目的だからパクらせてもらうわ。

>>978
立てないよそんなスレw
別に文句言うななんて思ってないから、上のスレタイで立てるよ。好きなだけ文句つけてくれ。
980名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/25(火) 23:14:27.40 ID:YugcU7CZO
全レスは何故笑われるのか
981名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/25(火) 23:16:53.44 ID:yxql4l+s0
なんていうかmtgプレイヤーの本質が現れたな

かたっくるしい言葉遊び一生やってろよ
何が初心者大歓迎だよ
こんな輩が蔓延ってるんじゃ廃れて当たり前だな
982名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/25(火) 23:24:51.58 ID:2uA47I080
いきなりどうした
983名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/25(火) 23:34:55.11 ID:q1vPSc+F0
スレタイ保守派のバカさ加減に呆れるわ
984名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/25(火) 23:38:32.47 ID:F0BobWCJ0
質問と回答以外はどこか他所で議論してくれって前言ったんだけど
もしかしてそれから何もしてなかったのか? 
985名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/25(火) 23:44:40.80 ID:zN02YiiP0
他所でってどこでやればいいんだよ
986名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/25(火) 23:55:27.45 ID:/VHDIWJu0
建てちゃっていいんじゃないかな?
明確な目的持って1つ建てるだけなら乱立にならないし、
廃れたら保守派は今後それを理由に使えるしだれの損にもならない気がする
987名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/26(水) 00:01:39.79 ID:H6EA1svP0
988名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/26(水) 00:16:39.13 ID:BZpZaJzt0
【MTG】ルールに関する質問はここに書け!part166
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1393340340/
989名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/26(水) 00:51:05.29 ID:wXh8eY4KP
>>723
に自治スレへの誘導があるだろ結局答えが出なかったうえに議論を継続することもなく一方的に行動するとか何事だよ
990名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/26(水) 00:58:42.29 ID:x2kpepVC0
変わり谷に暗号をつけると土地に戻ったときどうなりますか?
暗号消えますか?そのままですか?
991名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/26(水) 01:06:43.12 ID:zE64QWiV0
>>990
暗号化されたまま
またクリーチャー化すれば暗号を利用できる
992名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/26(水) 01:09:52.98 ID:x2kpepVC0
>>991
ありがとうございました。
993名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/26(水) 05:31:55.10 ID:lyCMMP4eP
埋めついでに・・・
戦識の重装歩兵にヘリオッドの選抜を唱えたら先ドロー、その後占術1ですか?
994名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/26(水) 05:49:06.33 ID:wezha0Fb0
オーラ呪文を唱える
英雄的が誘発
英雄的を解決:カウンターを乗せ占術を行う
オーラ呪文を解決:修正を受けカードを引く
995名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/26(水) 09:11:19.75 ID:mYB9KCAdi
埋めてるけど、結局次スレは>>988で良いのか?

結局議論せずに強行なのか?
996名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/26(水) 09:14:03.44 ID:HNpy2TlC0
良いわけない
既成事実作れば改変オッケーなんていう先例作ったらますますバカが調子に乗る
んじゃ次スレ立ててこようか
997名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/26(水) 09:16:09.20 ID:wXh8eY4KP
まあ別スレ提案した本人もくだ質の次スレ立てるなら自由だといってるしな
998名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/26(水) 09:44:41.18 ID:HNpy2TlC0
【MTG】くだらねぇ質問はここに書け!part166
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1393373817/

ほいよ、立てたぞ
bngのリリースに伴う変更部分は何も考えてなかったからぶっつけで適当にやった
999名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/26(水) 09:56:15.75 ID:mYB9KCAdi
>>998

1000名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/26(水) 09:57:22.98 ID:wXh8eY4KP
>>998

小梅
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。