【MTG】くだらねぇ質問はここに書け!part164

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しプレイヤー@手札いっぱい。
○はじめに
・Magic: The Gatheringの質問スレです。MTGに関する質問なら基本的になんでも受け付けています。
 ただし、大量の質問を滞りなく処理するため、「明確に答えが出せる質問」だけにしてください。
 「好きなイラストはなんですか?」などのアンケート行為はこのスレではやめてください。

・このスレにふさわしくない質問だと思った場合は、以下のスレの利用を検討して下さい。
 【MTG】どんな質問でも残さず答えるスレ part3
 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1381401581/

・カードを探したい場合は以下のサイトで検索してください。
 http://gatherer.wizards.com/ (公式)
 http://whisper.wisdom-guild.net/
 http://itxsns.skr.jp/input2.php
 http://www4.atpages.jp/kakoiku/carddb.php?lang=ja
 http://magiccards.info/

・カードのシングル価格は以下のサイトで検索してください。
 http://www.searchan.com/mtg/
 http://wonder.wisdom-guild.net/

・MTG関係の用語でわからないものがある場合、まずはWikiで調べてみましょう。
 http://mtgwiki.com/

・デッキ構築に関する質問は専用スレがありますのでそちらでどうぞ。
 【MTG】デッキ相談所・24束目【構築・診断】
 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1379117304/

・MTGを始めたばかりでわからないことばかり、という場合は、基本ルールブックや初心者講座を読みましょう。
 基本ルールブック(PDF)
 http://mtg-jp.com/start/pdf/JP_MTGM14_Rulebook_Web.pdf
 初心者のための『MTG』講座(サイト右)
 http://dol.dengeki.com/mtg/

・それでも不安で相談したいことがあれば初心者スレへどうぞ。
 【MTG】MTG初心者交流スレpart40【始めよう】
 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1383432938/

○質問するときの注意事項
・質問する前に調べましょう
 個別のカードに関する疑問点は、たいがいカードセットごとのFAQ(>>2)を読むと解決します。
 またCtrl+Fでカード名などをスレッド内検索しましょう。よくある質問に載っていたり、すでに回答されていることもあります。

・質問は具体的に
 ゲーム中のどのような状況で疑問が生じたのか、なるべく具体的な状況を書いてください。
 また、カード名は正確に、スラングや略称などを使わないようにお願いします。
 「自分はこれこれこういう理由でこうなると思った」と書いておくと、回答者も質問者のルールの不明な点を把握でき、より詳しい回答が可能になります。

・回答をもらってもすぐ鵜呑みにしない
 回答者が間違うこともあります。数レスは待って訂正や補足などがないかチェックしましょう。

○回答者の方々へ
・答える場合は責任持って、曖昧なら他の人に任せる。レスが被る事も考慮して書き込み前にリロードを。

・次スレは970付近で宣言して立ててください。テンプレについて議論したい人は900程度を目安に。

○前スレ
 【MTG】くだらねぇ質問はここに書け!part163
 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1382702682/
2名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/29(金) 23:05:09.37 ID:4S4s8aqw0
●リンク集●
○公式サイト
・日本語
 http://mtg-jp.com/

・英語
 http://www.wizards.com/Magic/TCG/Default.aspx

・DCI
 http://www.wizards.com/default.asp?x=dci/welcome

○トーナメント関係
・店舗&イベント検索
 http://locator.wizards.com/

・プレインズウォーカーポイント確認
 http://www.wizards.com/Magic/PlaneswalkerPoints/

・最近のトーナメント事情・情報
 http://www.houkago-magic.jpn.org/

○ルール関係
・ルーリング総合情報
 http://mjmj.info/

・ここ以外の質問掲示板
 http://qabbs.mjmj.info/

・FAQ
 ラヴニカへの回帰:http://mjmj.info/data/faq_rtr_j.html
 ギルド門侵犯:http://mjmj.info/data/faq_gtc_j.html
 ドラゴンの迷路:http://mjmj.info/data/faq_dgm_j.html
 基本セット2014:http://mjmj.info/data/faq_m14_j.html
 テーロス:http://mtg-jp.com/rules/docs/faq_ths_j.html

・異状集
 ラヴニカへの回帰:http://mjmj.info/data/err_rtr_j.html
 ギルド門侵犯:http://mjmj.info/data/err_gtc_j.html
 ドラゴンの迷路:http://mjmj.info/data/err_dgm_j.html
 基本セット2014:http://mjmj.info/data/err_m14_j.html

・総合ルール
 http://mjmj.info/data/CompRules_j.html

・トーナメント・ルール関連
 マジック・イベント規定(20130927):http://mjmj.info/data/JPN_MTR_20130927.html
 マジック違反処置指針(20130927):http://mjmj.info/data/JPN_IPG_20130927.html
 一般イベント用ジャッジ法(20130422):http://mjmj.info/data/JPN_JAR_20130422.html
 プレミア・イベント招待ポリシー(20130509):http://mjmj.info/data/JPN_MTG_PEIP_20130509.html

・M10におけるルール変更点
 http://www.wizards.com/magic/magazine/article.aspx?x=mtg/daily/feature/42a
 (ただし戦闘ダメージと接死に関するルールは↑の記述からさらに改訂されています)

・M14におけるルール変更点
 http://www.wizards.com/magic/magazine/article.aspx?x=mtg/daily/featurejp/248e
3名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/29(金) 23:05:40.93 ID:4S4s8aqw0
●オールタイムでよくある質問●
Q1-1:〜が再録されましたけど、昔の〜(ディセンションの《神聖なる泉》など)は使えますか?
 また、プロモカードは公式大会で使えますか?
A1-1:どちらも問題なく使えます。

Q1-2:マジック・プレイヤー報奨プログラム(Magic Player Rewards)が終わったというのは本当ですか?
A1-2:本当です。

Q1-3:今から始めるとしたら何を買えばいいですか?
A1-3:ビギナーさんなら基本セット2014orテーロスのエントリーセットを。
 一度やったことがある人は(ルールがわかるのであれば)基本セット2014orテーロスのイベントデッキを推奨。
 デッキ内容は以下の通り。
 http://mtgwiki.com/wiki/%E6%A7%8B%E7%AF%89%E6%B8%88%E3%81%BF%E3%83%87%E3%83%83%E3%82%AD%E4%B8%80%E8%A6%A7

Q1-4:今現在スタンダードで使えるカードにはなにがありますか?
 また、次にスタンダードで使えなくなるカードセットはなんでしょう?
A1-4:以下のとおりです。
 2013年10月25日現在 スタンダード使用可能カードセット
 ラヴニカへの回帰/Return to Ravnica
 ギルド門侵犯/Gatecrash
 ドラゴンの迷路/Dragon's Maze
 基本セット2014/Magic 2014
 テーロス/Theros

 2014年10月の大型エキスパンション発売と同時に、ラヴニカへの回帰・ギルド門侵犯・ドラゴンの迷路・基本セット2014のカードがスタンダードで使えなくなる予定。
4名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/29(金) 23:06:53.22 ID:4S4s8aqw0
●優先権について●
「優先権」というのは、プレイヤーが呪文や能力などを使える権利のことです。
また、呪文や能力がいつ解決されるのか、フェイズやステップやターンがどう進行するのかにも関わる非常に重要なルールです。

1.フェイズやステップが始まると、ターンを行っているプレイヤーがまず優先権を得ます。
2.優先権を持っているプレイヤーは、呪文や能力を1つ使うか(→3.)、あるいは優先権を対戦相手にパスするか(→4.)、を選びます。
3.呪文や能力を使ったら、その呪文あるいは能力がスタックに置かれ、先ほどのプレイヤーが再び優先権を得ます(→2.)。
4.パスされると、相手が優先権を得ます。対戦相手もまた2.〜3.と同様に呪文や能力を使ったり優先権をパスしたりを選びます。
5.すべてのプレイヤーが連続して優先権をパスした場合、
 スタックに呪文や能力が置かれていれば、スタックの一番上にある呪文や能力を解決します(→6.)。
 スタックが空であれば、進行中のフェイズ/ステップが終了し、次のフェイズ/ステップに進みます(→1.)。
  「すべてのプレイヤーが連続して優先権をパスした」とは、以下のような場合です。
  例A
  ・あなたのターンのメインフェイズに、あなたは《破滅の刃》を唱え、スタックに置いた。
  ・唱え終わるとあなたは再び優先権を得るが、それ以上特になにもしないので優先権をパスした。
  ・対戦相手が優先権を得るが、特になにもせず優先権をパスした。
   =あなたの優先権パスと対戦相手の優先権パスが連続した(その間に、だれかの呪文や能力プレイなどが入らなかった)
   →スタックのいちばん上の《破滅の刃》が解決され、クリーチャーが破壊される。
  例B
  ・あなたのターンのメインフェイズに、あなたは《破滅の刃》を唱え、スタックに置いた。
  ・唱え終わるとあなたは再び優先権を得るが、それ以上特になにもしないので優先権をパスした。
  ・対戦相手は優先権を得て、《破滅の刃》を対象にして《否認》を唱えた。
  ・唱え終わると対戦相手は再び優先権を得るが、それ以上特になにもしないので優先権をパスした。
  ・あなたが優先権を得るが、特になにもせず優先権をパスした。
   =対戦相手の優先権パスとあなたの優先権パスが連続した(その間に、だれかの呪文や能力プレイなどが入らなかった)
   →スタックのいちばん上の《否認》が解決され《破滅の刃》が打ち消される。
6.呪文や能力が1つ解決され終わると、ターンを行っていたプレイヤーが再び優先権を得ます(→1.)。
5名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/29(金) 23:08:06.22 ID:4S4s8aqw0
●呪文や能力とスタックに関する質問●
Q2-1:起動型能力は相手ターンでも起動できますか?また1ターンに何度でも起動できますか?
A2-1:はい。特に個別の能力で指定されていない限り、優先権があればインスタント・タイミングで起動できます。
 また、コストを支払うことができるなら、1ターンに何度でも起動できます。

Q2-2:《ロッテスのトロール》を2体コントロールしています。クリーチャー・カードを1枚捨てれば両方に+1/+1カウンターが置かれますか?
A2-2:いいえ。それではどちら片方の《ロッテスのトロール》の能力しか起動できません。
 自動販売機が2台並んでいても、120円では缶ジュース1本しか買えないのと同じことです。

Q2-3:《イゼットの静電術師》の能力が使われるのに対応して《破滅の刃》で殺したら、能力は消えるの?
A2-3:パーマネントの起動型/誘発型能力がスタックに乗った後、その発生源のパーマネントが戦場から離れたとしても、スタック上の能力はそのまま残ります。
 スナイパーと同時に撃ち合いになったとき、スナイパーを狙撃して殺したとしても、鉄砲の弾は飛んでくるのと同じです。
 上記の方法では、《イゼットの静電術師》の能力でダメージが与えられるのを防ぐことはできません。
 スタック上の能力自体を打ち消したりするには、それ専用の呪文や能力(《もみ消し》など)を使う必要があります。

Q2-4:《イゼットの静電術師》の能力が使われるのに対応して《霜のブレス》でタップして妨害することはできる?
A2-4:基本的に、プレイヤーは優先権を持っていなければ、呪文を唱えることも能力を起動することもできません。
 呪文を唱えることや、能力を起動することが宣言された後、コストを支払うまでの間にプレイヤーが優先権を得ることはないので、質問のようなことはできません。

Q2-5:複数の誘発型能力が同時にスタックに乗る場合はどうしたらいいの?
A2-5:まず、アクティブ・プレイヤー(現在のターンのプレイヤー)のコントロールしている能力をそのプレイヤーが好きな順番でスタックにすべて置きます。
 そのあとに、そのプレイヤーの対戦相手が同じように能力をスタックに置きます。つまり、アクティブ・プレイヤーの能力が最後に解決されることになります。
6名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/29(金) 23:09:02.09 ID:4S4s8aqw0
●戦闘フェイズの流れ●
戦闘フェイズはより細かいステップに分かれています。(【】内がステップの名称)
各ステップの開始時、プレイヤーはまず定められた行動を行います。(▽のタイミング)
その後、プレイヤーは優先権を得て、呪文や能力を使えるようになります。(「↓」のタイミング)

戦闘フェイズ中に呪文や能力を使う際には、タイミングに気をつける必要があります。
戦闘フェイズ中に使われることが多い呪文や能力と、それを使うべきタイミングを、以下に例を挙げて説明します。

【戦闘開始ステップ】
  │
  │例:クリーチャーに攻撃されないように《霜のブレス》でタップする
  │
  │
  ↓
【攻撃クリーチャー指定ステップ】
  ▽攻撃するクリーチャーを指定する
  │
  │例:クリーチャーで攻撃されたので、ブロックするために《ネファリアの海鳶》を唱えて戦場に出す
  │例:クリーチャーで攻撃したら《ネファリアの海鳶》を出されたので、ブロックされないように《破滅の刃》で破壊する
  │
  ↓
【ブロック・クリーチャー指定ステップ】
  ▽ブロック・クリーチャーを指定する
  ▽1体の攻撃クリーチャーを複数のクリーチャーでブロックした場合、攻撃プレイヤーはダメージ割り振り順を宣言する
  │
  │例:3/3のクリーチャーで攻撃したら3/3のクリーチャーでブロックされたので、一方的に倒せるように《巨大化》で+3/+3の修整を与える
  │例:3/3のクリーチャーでで攻撃したら2/2のクリーチャー2体でブロックされたので、一方的に倒せるように《破滅の刃》で2/2の片方を破壊する
  │例:《死の国の歩哨》で攻撃したら3/3のクリーチャーでブロックされたので、こちらだけ破壊を免れるように再生の盾を作る
  ↓
【戦闘ダメージ・ステップ(先制攻撃用)】 (先制攻撃か二段攻撃を持つクリーチャーが戦闘に参加している場合のみ行われる)
  ▽先制攻撃か二段攻撃を持つクリーチャーが戦闘ダメージを割り振る
  ▽スタックを使用せずただちにダメージが与えられる
  │
  │例:2/2先制攻撃で攻撃したら4/4バニラでブロックされたので、《ショック》で2点のダメージを与え、先制攻撃のダメージと併せて一方的に倒す
  │
  │
  ↓
【戦闘ダメージ・ステップ】
  ▽通常のクリーチャーと二段攻撃を持つクリーチャーが戦闘ダメージを割り振る
  ▽スタックを使用せずただちにダメージが与えられる
  │
  │
  │
  ↓
【戦闘終了ステップ】
  ▽すべての「戦闘終了時」誘発する能力が誘発し、スタックに積まれる。
  ▽攻撃クリーチャーやブロッククリーチャーはこのステップの間も攻撃クリーチャー、ブロッククリーチャーである。
  │
  │例:《神聖なる評決》で攻撃クリーチャーを破壊する。
  │
  ↓
【次のフェイズへ】

クリーチャーが複数のクリーチャーにブロックされたとき、攻撃プレイヤーはただちにどの防御クリーチャーから順に攻撃ダメージを割り振るか決めます。
攻撃クリーチャーはブロックされているクリーチャーごとに致死ダメージを割り振らなければ、次のクリーチャーに攻撃ダメージを割り振ることができません。
攻撃クリーチャーが接死を持っている場合は、1点以上割り振れば「致死ダメージ」と見なされます。
7名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/29(金) 23:09:48.56 ID:4S4s8aqw0
●戦闘に関する質問●
Q3-1:ダメージを軽減して0にしてもダメージを与えたことにはなるんですか?
A3-1:0点以下のダメージはダメージとはなりません。《リリアナの肉裂き》などによる、ダメージを与えるたび〜といった誘発型能力は誘発しません。

Q3-2:絆魂を持つ《テューンの大天使》で攻撃したら、タフネス1のクリーチャーにブロックされました。得られるライフは何点ですか?
A3-2:3点です。タフネス以上のダメージも、切り捨てられることなくクリーチャーに与えられます。

Q3-3:《歩哨スリヴァー》で攻撃したら、《エルフの神秘家》でブロックされました。
 そこで《ショック》で《エルフの神秘家》を焼いたんですが、《歩哨スリヴァー》のダメージはプレイヤーに通りますか?
A3-3:戦闘ダメージをプレイヤーに割り振れるのは、「ブロックされなかった攻撃クリーチャー」だけです。
 いったんブロックされたクリーチャーは、トランプルを持っていない限り、たとえ戦闘ダメージ・ステップの前にブロック・クリーチャーが戦場を離れても、
 防御プレイヤーにダメージを与えることはできません。

Q3-4:トランプルを持つ《ガラクの大軍》で攻撃したら、《剣の熾天使》でブロックされました。プレイヤーにダメージは通らないのでしょうか?
A3-4:「致死ダメージ」を算出する際、実際に与えられるダメージの点数まで考慮する必要はありません。
 《ガラクの大軍》では《剣の熾天使》に戦闘ダメージを与えることができませんが、タフネス分の3点のダメージを割り振ればそれで致死ダメージとみなされ、
 残りの4点を防御プレイヤーに割り振ることができます。

Q3-5:《歩哨スリヴァー》で攻撃されたので、《斑の猪》でブロックしました。
 《歩哨スリヴァー》と相打ちしつつ、《斑の猪》を生け贄に捧げてライフを得ることはできますか?
A3-5:できません。ブロックした後、戦闘ダメージを与え合い、致死ダメージを負ったクリーチャーが破壊された後でないと、優先権は発生しません。
 《斑の猪》を生け贄に捧げたい場合、ブロックした後、戦闘ダメージを与え合う前に生け贄に捧げなければなりません。
 そうした場合でも、Q3-3の通り《歩哨スリヴァー》のダメージはプレイヤーには通りませんので、ブロックしたことに意味はあります。
 (尚、昔のルールでは、相打ちを取りつつ生け贄に捧げるプレイングが可能でした。昔のルールを知っている人は混乱しないように注意してください。)

Q3-6:《変わり谷》って攻撃できるんですか?自分のターンにクリーチャーにしたら必ず召喚酔いしていると思うんですが。
A3-6:召喚酔いしているかどうかは、あなたがそのパーマネントをいつからコントロールしているかによって決まり、いつクリーチャーにしたかは関係ありません。
 《変わり谷》を出したターンにすぐクリーチャー化したら、それは召喚酔いです。
 出してから次にまたあなたのターンになり、その開始時からずっとコントロールしているならば、クリーチャー化して攻撃できます。
8名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/29(金) 23:10:20.90 ID:4S4s8aqw0
●用語に関する質問●
Q4-1:「死亡」ってどういう意味ですか?
A4-1:「死亡」とは、「クリーチャーが戦場から墓地に移動する」という意味です。移動させる手段は問いません。
 《破滅の刃》による破壊でも、致死ダメージを負ったことによる破壊でも、《肉貪り》による生け贄でも、レジェンド・ルールによる墓地送りでも何でも構いません。
 クリーチャー・トークンが上記のようになった場合も、同様に死亡したことになります。(その後、状況起因処理によって墓地から消滅します。)
 《今わの際》などでクリーチャーが追放される場合、それは死亡ではありません。
 また、戦場に《安らかなる眠り》がある状態では、カードやトークンが墓地に移動する代わりに追放されるようになりますので、
 破壊されたり生け贄に捧げられたりしても、やはり死亡したことにはなりません。

Q4-2:「ターン終了時まで」と「次のターンまで」ってどう違うの?
A4-2:これらはどちらも継続的効果の持続する期間を表した表現です。
 「ターン終了時まで」と書かれている場合、ターンの最終フェイズのクリンナップ・ステップ中にその効果が終わります。
 このタイミングはクリーチャーが負っているダメージが消えるのと同時です。例えば、ターン終了時まで+2/+2の修整を受けて、
 なおかつ3点のダメージを受けている2/2のクリーチャーは、ターン終了時までの効果が切れても、破壊されることなく2/2のクリーチャーへと戻ります。
 「次のターンまで」と書かれている場合、次のターンの開始時にその効果が終わります。
 クリーチャーを留置した場合、対戦相手のターンいっぱいまで留置された状態が継続し、あなたの次のターンの開始時に通常の状態に戻ります。

Q4-3:「点数で見たマナ・コスト」とは何ですか?
A4-3:点数で見たマナ・コストとは、カードの右肩に書かれた「マナ・コスト」を数値化したものです。
 色マナ(白)や(青)などは1点で、混成マナ(○の中に2つの色マナ・シンボル)も1点で、不特定マナ(5)などは○の中の数字で数えます。
 その合計がそのカードの点数で見たマナ・コストになります。
 呪文を唱える際に追加コスト・代替コストなどで「唱えるためのコスト」が変化しても、「点数で見たマナ・コスト」は変化しません。
 マナ・コストにXを含む場合、スタック以外ではXは0として扱いますが、スタック上では選ばれたXの値に応じて点数で見たマナ・コストも変化します。
 例
 マナ・コストが(5)(緑)(白)の《イマーラ・タンドリス》の点数で見たマナ・コストは7。
 マナ・コストが(赤/白)(赤/白)(赤/白) の《ボロスの反攻者》の点数で見たマナ・コストは3。
 マナ・コストが(X)(緑) の《霧裂きのハイドラ》の点数で見たマナ・コストは、スタック上では(X+1)で、それ以外では1。
 マナ・コストが(1)(赤)の《ミジウムの迫撃砲》は、それが超過で唱えられていたとしても、点数で見たマナ・コストは2。
9名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/29(金) 23:11:17.39 ID:4S4s8aqw0
●キーワード能力・キーワード処理に関する質問●
Q5-1:再生ってよくわからないんですけど。
A5-1:再生とは破壊を1回だけ「なかったことにする」効果です。墓地に置かれたカードを戦場や手札に戻す効果ではありません。
 再生を持つ能力や呪文が解決されると、パーマネントには1枚だけ「再生の盾」が作られます。
 そのターン中、次にそのパーマネントが破壊される場合、再生の盾を1枚消費して、その破壊を無効にし、与えられたダメージを全て取り除き、
 戦闘に参加していた場合は戦闘から取り除き、そのパーマネントをタップします。
 再生の盾は何枚でも重複して作っておくことが可能です。(ターンが終わると未使用の盾はすべて消えます。)
 再生でパーマネントがタップするのは効果の一部であってコストではありません。タップ状態のパーマネントも再生できます。

Q5-2:被覆とか呪禁ってどんなことを防げるの?
A5-2:被覆や呪禁は、呪文や能力の「対象」になることを防ぐ能力です。「対象」は、MTGにおいては非常に重要で厳密なルール用語です。
 まず、対象を取る呪文や能力には以下の3種類があり、これ以外の呪文や能力は一切対象を取りません。
 (1) 「対象とする」と書かれている呪文や能力(例:《破滅の刃》)
 (2) オーラ呪文(例:《拘引》)
 (3) ルールで「対象を取る」と定義されているキーワード能力(例:装備、活用)

 例えばあなたが《破滅の刃》を唱えて対戦相手のクリーチャーを破壊しようとする場合、それを唱える段階で適正な対象を指定する必要があります。
 ですので、被覆や呪禁を持つクリーチャーに対しては、そもそも《破滅の刃》を唱えることすらできません。
 また、対象として適正かどうかのチェックは呪文や能力の解決時にも行います。
 例えばあなたが《セラの天使》に対して《破滅の刃》を唱え、対戦相手がそれに対応して《ミジウムの外皮》で《セラの天使》に呪禁を与えたとします。
 《破滅の刃》が解決する段階では、《セラの天使》は呪禁を持ち、《破滅の刃》の対象として適正ではなくなっていますので、《破滅の刃》はルールによって打ち消され、
 《セラの天使》は破壊されません。
 上記の例はオーラ呪文の場合にもあてはまります。《破滅の刃》を《拘引》に読み替えてください。
 では、すでに《拘引》がつけられた状態になっているクリーチャーが後から被覆や呪禁を得た場合はどうなるかというと、その場合は《拘引》は外れません。
 オーラが対象を取るのは呪文として唱えられている間だけで、一旦ついてしまった後は対象を取らないからです。
 尚、《神々の憤怒》などの「すべての」や「各」、《ぬいぐるみ人形》の「選ぶ」は対象を表す言葉ではありませんので、これらは被覆や呪禁の影響を受けません。

Q5-3:プロテクションってどんなことを防げるの?
A5-3:プロテクション(△)には、以下の5つの機能があります。
 (1) △の呪文や発生源が△である能力の対象にならない。
 (2) △のオーラにエンチャントされない。
 (3) △の装備品を装備できず、△の城砦に城砦化されない。
 (4) △の発生源からのダメージを全て軽減する。
 (5) △のクリーチャーにブロックされない。

 プロテクションには、「呪文や能力の対象にならない」という被覆と同様の機能が含まれています。Q5-2も併せて読んでおいてください。
 被覆と異なる点には、例えば次のようなものがあります。
 《神々の憤怒》は対象を取らない呪文ですので、被覆では防ぐことができません。
 しかしプロテクション(赤)のクリーチャーならば、赤の呪文から受けるダメージを全て軽減できますので、《神々の憤怒》からはダメージを受けません。
 ただし《至高の評決》のような対象を取らない「破壊する」効果や、《減縮》のような対象を取らない-X/-X修整の効果は、
 プロテクションをもってしてもやはり防ぐことはできません。
 また、《拘引》がつけられているクリーチャーに被覆を与えても《拘引》は外れませんが、プロテクション(白)を与えた場合は《拘引》は外れます。
 プロテクションには「オーラにエンチャントされない」という機能があるからです。
10名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/29(金) 23:11:57.83 ID:4S4s8aqw0
●コピーに関する質問●
Q6-1:《クローン》を《波使い》のコピーとして戦場に出したら、トークンを出すことはできますか?
A6-1:「〜として戦場に出してもよい」という選択は、それが戦場に出る直前に行われます。戦場に出てからではありません。
 質問の状況では、《クローン》は《波使い》のコピーになった状態で戦場に出ます。よって、戦場に出たときにエレメンタル・クリーチャー・トークンを出す誘発型能力が誘発します。

Q6-2:《クローン》を《波使い》のコピーとして戦場に出そうとしたら、それに対応して対戦相手に《波使い》を除去されてしまいました。
 この場合《クローン》は何のコピーにもなれないんですか?
A6-2:「〜として戦場に出してもよい」という選択は、それが戦場に出る直前に、スタックを用いずに行われます。
 よって、《クローン》が戦場に出る際、対戦相手が呪文や能力を使えるタイミングは、以下のどちらかしかありません。
 ・《クローン》がどのクリーチャーのコピーになるかをあなたが決める前
 ・《クローン》が《波使い》のコピーとして戦場に出た後
 質問の状況では、《クローン》は《波使い》以外のクリーチャーのコピーとして戦場に出ることができます。

Q6-3:《クローン》をクリーチャー化した《変わり谷》のコピーとして戦場に出したらどうなりますか?
A6-3:《クローン》が何かのコピーになるとき、基本的にカードに印刷された特性値そのものををコピーします。
 すなわち、カード名、マナ・コスト、色指標、カード・タイプ、サブタイプ、特殊タイプ、ルール文章、パワー、タフネス、忠誠度です。
 現在どのようなタイプであるかや、現在どのような能力を持っているかは関係ありません。
 質問の状況では、《クローン》はクリーチャーになっていない単なる土地として戦場に出ます。
 (《変わり谷》が元々持っているマナ能力とクリーチャー化能力は備わっています。)

Q6-4:《祭壇の刈り取り》を唱えてクリーチャーを生け贄に捧げました。
 この《祭壇の刈り取り》を《野生の跳ね返り》でコピーする場合、更に他のクリーチャーを生け贄に捧げなければなりませんか?
A6-4:別のクリーチャーを生け贄に捧げる必要はありません。「呪文をコピーする」とは、「呪文のコピーを唱えることなくスタックに置く」という意味です。
 マナ・コストや追加コストなど、唱えるためのコストを再び支払う必要はありません。

Q6-5:《溶岩噴火》のXを4にして唱えました。この《溶岩噴火》を《野生の跳ね返り》でコピーする場合、何点のダメージを与えられますか?
A6-5:呪文をコピーする場合は、それを唱える時に行なわれた選択も含めてコピーします。
 コピーの《溶岩噴火》も、オリジナルと同じくX=4として4点のダメージを与えます。
11名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/29(金) 23:12:31.57 ID:4S4s8aqw0
●土地に関する質問●
Q7-1:《平地》は白のカードなんでしょうか?
A7-1:いいえ、通常は無色です。カードの色はマナ・コストに含まれるマナ・シンボルによって決まりますが、土地にはマナ・コストがないので色もありません。
 ただし、何らかの効果によって色を持つことは有り得ます。

Q7-2:「基本土地」や「基本土地タイプ」ってなに?ショックランドは基本土地じゃないの?
A7-2:カードのタイプ行(カードの絵と文章欄の間の部分)に注目してください。
 例えば、《沼》のタイプ行には、[基本土地 ― 沼]と書かれています。
 この場合、「基本」が特殊タイプ、「土地」がカード・タイプ、「沼」がサブタイプ(基本土地タイプ)を表します。
 《血の墓所》のタイプ行には、[土地 ― 沼・山]と書かれています。
 この場合、「土地」がカード・タイプ、「沼」と「山」がサブタイプ(基本土地タイプ)を表し、特殊タイプは存在しません。

 「基本土地」とは、特殊タイプ「基本」を持つ土地のことです。おなじみの《平地》《島》《沼》《山》《森》の5種類がこれに該当します。
 (古いカードでは、《冠雪の沼》などの基本氷雪土地というものも存在します。)
 「基本土地タイプ」とは、土地が持つサブタイプの一種であり、「平地」「島」「沼」「山」「森」の5種類があります。
 紛らわしいですが、基本土地タイプを持っているからといって必ず基本土地であるとは限りません。
 例えば前述の《血の墓所》は、基本土地タイプ「沼」と「山」を持っていますが、特殊タイプ「基本」を持っていないため基本土地ではありません。

 他のカードとの相互作用を、例を挙げて具体的に説明します。
 《旅行者の護符》は「基本土地カードを探す」という能力を持っています。
 これは《沼》や《山》を探すことができますが、《血の墓所》は探すことができません。
 《闇の領域のリリアナ》は「沼カードを探す」という能力を持っています。この場合、「沼」というのはカード名ではなく基本土地タイプを指します。
 つまり、《沼》だけでなく《血の墓所》や《草むした墓》も探すことができます。
12名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/29(金) 23:13:12.44 ID:4S4s8aqw0
●プレインズウォーカーに関する質問●
プレインズウォーカー(以下PW)は、クリーチャーやエンチャントとは全く別の種類のパーマネントです。
多くの独自ルールが使われていますので、まずは以下のページで概要を確認してください。
http://www.wizards.com/Magic/TCG/Article.aspx?x=magic/rules/planeswalkers

Q8-1:PWを出したターンから、PWの能力を起動できますか?
A8-1:できます。PW能力の起動については、いわゆる召喚酔いの影響はありません。

Q8-2:PWを同じプレイヤーが複数コントロールしていてもいいんですか?
A8-2:コントロールできるPWの数に制限はありません。ただし、「PWの唯一性ルール」というものがあります。
 同一プレイヤーが同一のPW・タイプを持つPWをコントロールしているとき、そのうち1つを選び、その他すべてをオーナーの墓地に置く状況起因処理です。
 レジェンド・ルールとよく似ていますが、異なるのは参照するのがパーマネントの名前でなく、サブタイプだという点です。

Q8-3:《稲妻の一撃》で、対戦相手がコントロールするPWに3点のダメージを与えられますか?
A8-3:与えられます。このとき「PWを対象に《稲妻の一撃》を唱える」わけではないことに注意してください。
 相手プレイヤーを対象に《稲妻の一撃》を唱え、その解決時にあなたがダメージを相手プレイヤーからPWへと移し変えることを選ぶことができます。

Q8-4:対戦相手が《ドムリ・ラーデ》を出し、忠誠度+1の能力を起動したので、対応して《稲妻の一撃》で3点のダメージを与え、PWに移し替えました。
 忠誠カウンターをゼロにして《ドムリ・ラーデ》を墓地に置くことはできますか?
A8-4:できません。PWの能力の忠誠カウンター増減は、その能力のコストです。
 対戦相手が能力を起動した後、あなたが優先権を得た段階では、すでにカウンターは増えているので、質問の状況ではカウンターは1つ残ります。

Q8-5:では、対戦相手が《ドムリ・ラーデ》を出した後、能力を起動する前に《稲妻の一撃》で3点のダメージを与えることはできますか?
Q8-5:できますが、きわめてまれな状況でしか起こりえないでしょう。呪文や能力が解決されると、次に優先権を得るのはアクティブ・プレイヤーです。
 対戦相手が《ドムリ・ラーデ》を出した後に優先権を得るのは、やはり対戦相手ということになります。
 そこで対戦相手がPWの能力を起動せずに他の呪文や能力を使ったり、あるいはなにもせずに優先権をパスすれば、
 あなたは《ドムリ・ラーデ》の忠誠カウンターがまだ3つの状態で《稲妻の一撃》を唱えるチャンスを得られます。
 (ですから、そうされないように、PWは戦場に出したらすぐにその能力を起動するのが定石です。)

Q8-6:《忌むべき者のかがり火》を唱え、解決時に相手プレイヤーと相手がコントロールするPWの両方にダメージを与えることができますか?
A8-6:できません。PWはクリーチャーでもプレイヤーでもないので、《忌むべき者のかがり火》によって直接ダメージを受けることはありません。
 上記Q8-3のように、相手プレイヤーへのダメージをPWに移し替えることはできますが、その場合はもちろんプレイヤーの方はダメージを受けません。

Q8-7:《火飲みのサテュロス》にダメージが与えられたときに自分が受けるダメージを、自分がコントロールするPWに移し変えることはできますか?
A8-7:できません。ダメージの移し変えは、ダメージを受けるプレイヤーがダメージの発生源のコントローラーの対戦相手であるときにしか起こりません。

Q8-8:自分がコントロールするPWに与えられるダメージを、《暴動鎮圧》で軽減することはできますか?
A8-8:上記Q8-3のような場合は、まずあなたにダメージが与えられようとするので、ダメージがPWへと移し変えられる前に《暴動鎮圧》で軽減することができます。
 PWが相手クリーチャーに攻撃された場合、戦闘ダメージは直接PWに与えられるので、そのダメージを《暴動鎮圧》で軽減することはできません。
13名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/29(金) 23:14:10.57 ID:4S4s8aqw0
●その他のルールに関する質問●
Q9-1:墓地にある《外出恐怖症》を、(2)(青)を支払って手札に戻すことはできますか?
A9-1:いいえ。パーマネント・カードの起動型能力は、通常それが戦場にある間にしか起動できません。

Q9-2:では、《殺人王、ティマレット》の能力は、戦場と墓地にそれぞれ《殺人王、ティマレット》があるときに起動しないと意味ないのでしょうか?
A9-2:いいえ。カードにそのカード自身の名前が書いてある場合、そのカード自身を指し、同じ名前の他のカードは指しません。
 つまり、《殺人王、ティマレット》の能力は、自分自身を墓地から手札に戻す、という能力です。
 パーマネント・カードの起動型能力は、通常それが戦場にある間にしか起動できませんが、戦場以外でしか機能しないような能力は例外として扱われます。

Q9-3:《ゴルガリの死者の王、ジャラド》で、+1/+1カウンターが3つ置かれた《ロッテスのトロール》を生け贄に捧げました。
 対戦相手が失うライフは2点ですか?それとも5点ですか?
A9-3:5点です。《ゴルガリの死者の王、ジャラド》が参照する「生け贄に捧げられたクリーチャーのパワー」とは、
 戦場に存在した《ロッテスのトロール》の最後の情報を見ます。墓地に置かれた《ロッテスのトロール》のカードに書かれたパワーは関係ありません。

Q9-4:1点のダメージを負っている《海の神、タッサ》(5/5 破壊不能)に、《鞭の一振り》で-4/-4の修整を与えました。
 《海の神、タッサ》のタフネスは0になりは墓地に置かれますか?
A9-4:いいえ。その《海の神、タッサ》は「1点のダメージを負っている1/1のクリーチャー」であり、タフネスが0になったわけではないので墓地に置かれません。
 タフネスは、「そのクリーチャーはダメージを何点まで破壊されずに蓄積できるか」という数値であり、ダメージはタフネスを減らしません。

Q9-5:《世界棘のワーム》のコピーになった《クローン》が死亡しました。2つの誘発型能力は誘発しますか?
A9-5:何らかのイベントが発生したとき、そのイベントの直後の状態を見て、誘発型能力がどのように誘発するかが決まります。
 コピーになった《クローン》が死亡した直後の状態を見ると、《クローン》はすでに墓地に置かれていて《世界棘のワーム》のコピーではなくなっており、
 「いずれかの領域からいずれかの墓地に置かれたとき、これをオーナーのライブラリーに加えて切り直す」という誘発型能力は失われています。
 よってその誘発型能力は誘発せず、墓地に置かれたままになります。
 ただし、「死亡したとき」のような、戦場から別の領域へ移動したことが誘発イベントである誘発型能力は、例外的にイベントの直前の状態を見ます。
 (尚、「いずれかの領域から〜」の能力は、たとえ戦場から別の領域へ移動した場合であってもこの例外には含まれません。)
 コピーになった《クローン》が死亡した直前の状態を見ると、《クローン》はまだ戦場にあって《世界棘のワーム》のコピーになっており、
 「死亡したとき、トランプルを持つ緑の5/5のワーム・クリーチャー・トークンを3体戦場に出す」という誘発型能力を持っています。
 よってその誘発型能力は誘発し、トークンが戦場に出ます。
14名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/29(金) 23:14:59.53 ID:4S4s8aqw0
●最近よくある質問●
Q10-1:神とか授与とかの「クリーチャー・エンチャント」ってよくわかりません。
A10-1:具体例を挙げて説明します。

 ○信心が5未満である状況での神
 ・手札
  └《強迫》で捨てさせることができない
 ・スタック
  ├《本質の散乱》で打ち消すことができる
  ├《否認》で打ち消すことができない
  └《無効》で打ち消すことができる
 ・戦場
  ├《岩への繋ぎ止め》で追放することができない
  └《古代への衰退》で追放することができる
 ・墓地
  └《墓所への乱入》で墓地から追放することができる
 神が持つ「信心が5未満であるかぎり、〜はクリーチャーではない」という能力は戦場でのみ機能します。
 よって、戦場以外の領域(手札・スタック・墓地など)では、クリーチャーでなくなることはあり得ません。
 エンチャントであるということは、どの領域・どのような状態であっても変わりません。

 ○授与クリーチャー
 ・手札
  └《強迫》で捨てさせることができない
 ・スタック(クリーチャー・エンチャント状態)
  ├《本質の散乱》で打ち消すことができる
  ├《否認》で打ち消すことができない
  └《無効》で打ち消すことができる
 ・スタック(エンチャント─オーラ状態)
  ├《本質の散乱》で打ち消すことができない
  ├《否認》で打ち消すことができる
  └《無効》で打ち消すことができる
 ・戦場(クリーチャー・エンチャント状態)
  ├《英雄の破滅》で破壊することができる
  ├《茨潰し》で破壊することができない
  └《帰化》で破壊することができる
 ・戦場(エンチャント─オーラ状態)
  ├《英雄の破滅》で破壊することができない
  ├《茨潰し》で破壊することができる
  └《帰化》で破壊することができる
 ・墓地
  └《墓所への乱入》で墓地から追放することができる
 授与クリーチャーがオーラになり得るのは、それがスタックか戦場にある間だけです。
 それ以外の領域にある場合は、常にクリーチャー・カードです。
 エンチャントであるということは、どの領域・どのような状態であっても変わりません。
15名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/29(金) 23:15:39.61 ID:4S4s8aqw0
●その他の注意点●
○自分の場、相手の場
MTGにおいては「戦場」(旧ルールでいう「場」)は1つだけです。
1つの「戦場」という領域に、コントローラーの違うパーマネントが存在しています。
「自分のコントロール下」「対戦相手がコントロールしている」と表現しないと誤解を招くことがあります。

○発動
MTGには「発動」というルール用語はありません。
また発動という言葉を使うと、呪文を唱えることなのか、起動型能力の起動なのか、誘発型能力の誘発なのか紛らわしくなりますので、
なるべく正しい用語を使って質問してください。

○テンプレ変更案について
何かテンプレについて意見がある方は>>1と該当する番号にアンカーを張っておいてください。
次スレを立てる際にわかりやすいです。
16名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/29(金) 23:17:15.80 ID:4S4s8aqw0
>>1
>>4に以下の文を書き漏らしたので、次スレ立てする人は修正お願いします。
○注意点
・だれかが呪文を唱えたり能力を起動したりしている間(対象を選んだり、コストを支払ったりしている間)には、
 だれも優先権を持っていないので、基本的にはだれも呪文や能力を使えません。
・スタックの呪文や能力を解決している間も、だれも優先権を持っていないので、基本的にはだれも呪文や能力を使えません。
・スタックに呪文や能力が置かれても、それが解決される前に、必ずすべてのプレイヤーに優先権が回ってきます。
・同様に、フェイズ/ステップが始まったら、それが終わる前に、必ずすべてのプレイヤーに優先権が回ってきます。
17名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/29(金) 23:20:39.88 ID:4S4s8aqw0
●テンプレ変更点●
>>6の【戦闘終了ステップ】に内容を追加
その他、細々としたミスを修正
18名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/29(金) 23:57:24.83 ID:lOBswUXc0
相手の場に炎樹族の使者が1体出ている状況で相手が恭しき狩人を出してきた場合
ショックで恭しき狩人を焼く事は出来ますか?

巨大化がすでに適用されている炎樹族の使者(5/5)に変化/点火の両方を対象にして唱えた場合
炎樹族の使者を焼く事はできますか?
19名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/30(土) 01:07:39.58 ID:oALpjGK50
>>18
可能。恭しき狩人のカウンターを置く能力は誘発型能力なのでそれに対応してショックを唱えればよい。

不可能。継続的効果の相互作用のルールにより3/4が最終的な特性となる。
20名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/30(土) 01:20:07.03 ID:Iq7C1WmW0
質問です
公式戦だとどうなるのか競技レベルでどうなるのか知りたくて書きました
実際今日のFNMで起こった事です
私が白で相手が赤でした
私は万神殿 ボロスの精鋭2体でアタックしました
私「戦闘フェイズ入っていいですか?」
相手「どうぞ」
私「万神殿 と精鋭2体で攻撃します」
相手「はい」
相手「ブロックに入っていいですか?」
私「はい」
相手「本当にいいんですか?」
私「はい」
相手「本当にいいんですね?」
私は何で何回も念押すんだろ?と思いながらも特にバットリも無さそうだしどうぞと答えました
相手は精鋭1体を灰の盲信者で精鋭一体を炎樹族でブロックしました
相手「ダメージ解決に行きますか?」
私「はい」
相手「では精鋭2体は墓地ですね」
私「???」
「精鋭2体は大隊を誘発してるのでプラス2/2ですよ 墓地に行くのは盲信者と炎樹族では?」
相手「貴方は攻撃時に大隊を誘発して
プラス22となりますと宣言しませんでしたよね?」
相手「ですから大隊は誘発してませんよ」
相手「だから何回も確認しましたよね?」
と言われてました そのあとマジックではそこが大事だとか色々言われたのでジャッジを呼ぶまでもなく(私が間違ってたと思い)その場は過ぎました
でも今となって納得が行かず実際はどうなんでしょうか?
大隊はこちらからアタックのたびに大隊を誘発して22プラスしますとか言わなければならないのでしょうか?
競技レベルではどうなんでしょうか?
よろしくお願いいたします
21名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/30(土) 01:26:25.80 ID:ddRo5j630
分かってて言わないのはルール違反だからこの場合相手が悪いんじゃなかったっけ
22名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/30(土) 01:36:00.33 ID:QV5Sp9nZ0
>>20
対戦相手が間違っている

パワー/タフネス修正等の「視覚的変化を伴わない誘発能力」についてはそれが「視覚的変化を及ぼす段階」に宣言すれば良いとされている
なのでこの場合貴方は戦闘ダメージ割り振りの段階に置いてダメージを与え合う時にその点数を正確に伝えれば良い
(これはいわゆる「誘発忘れ」には該当しない)

またジャッジの判断次第では対戦相手は「故意に誤った処理を行い有利を得ようとした」とされる可能性も存在する

結果として「墓地に行くのは灰の盲信者と炎樹族」となり「ジャッジの判断次第で対戦相手に罰則が与えられる可能性がある」
23名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/30(土) 01:36:41.13 ID:Iq7C1WmW0
捕捉させていただきます
その前のゲームで
相手「精鋭は大隊だと11プラスでしたっけ?22でしたっけ?」
私「22ですよ」
ってやりとがあったので当然大隊時はプラス22とお互いに認識してました
その能力を相手が知らなくて私が説明しなかった訳じゃなくて
相手曰く
あくまでも私が攻撃時に大隊を誘発すると言わなかった事が問題らしいのです
これからは注意して宣言しますが実際はどうなんでしょうか?
24名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/30(土) 01:36:57.07 ID:F3gdtn800
>>20
IPG 2.1
ゲームの局面に視覚上はわからない影響を及ぼす誘発型能力:そのコントローラーは、その変化が視覚上のゲームの局面に最初に影響をもたらす時に、物理的処理を行うか、どのような処理をしたか明示しなければならない。
実際にライフが減るときや相手に状況を求められた時に明示すれば問題ない

>>21
対戦相手のコントロールする誘発型能力に関してのみ指摘する義務がない
25名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/30(土) 01:38:14.61 ID:Iq7C1WmW0
>>21
>>22
ありがとうございます。安心しました。
26名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/30(土) 01:43:25.30 ID:Iq7C1WmW0
>>24
ありがとうございます
やはりこれからはジャッジを呼ぶように習慣つけます
27名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/30(土) 11:08:31.28 ID:nphijRpw0
霊異種のブリンク能力について質問です

霊異種のブリンク能力を自分の終了ステップに起動した場合、霊異種が場に戻るのは次の対戦相手の終了ステップ開始時で合ってますか?

また、エレボスの鞭で霊異種を釣り、終了ステップに鞭の追放能力が誘発しスタックに乗った後に霊異種のブリンク能力を起動することによって
対戦相手の終了ステップまで霊異種を追放したまま、次のターンから霊異種を場に残すことはできますか?
霊異種を場に残しつつソーサリー除去回避したくてやったんですが対戦相手に何かおかしくないかと言われてちょっと不安です
28名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/30(土) 11:22:39.61 ID:x+a/ZlZK0
>>27
>霊異種のブリンク能力を自分の終了ステップに起動した場合、霊異種が場に戻るのは次の対戦相手の終了ステップ開始時で合ってますか?
合ってます。
霊異種の一番上の起動型能力の「次の終了ステップの開始時に、これをオーナーのコントロール下で戦場に戻す。 」という部分は遅延誘発型能力です。
このケースでは次の終了ステップ開始時は対戦相手の終了ステップとなります。

>また、エレボスの鞭で霊異種を釣り、終了ステップに鞭の追放能力が誘発しスタックに乗った後に霊異種のブリンク能力を起動することによって
>対戦相手の終了ステップまで霊異種を追放したまま、次のターンから霊異種を場に残すことはできますか?
可能です。霊異種は対戦相手の終了ステップに戦場に戻ります。
エレボスの鞭で移動する領域が追放領域に置換されますが、霊異種で追放する能力を起動した場合、
「追放する代わりに追放する」ことになります。
結果的に移動する領域は変わっていませんので、次の対戦相手の終了ステップに霊異種は戦場に戻る事ができます。
29名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/30(土) 12:15:40.40 ID:mp0hAQ950
30名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/30(土) 15:18:46.51 ID:GCHSSCIZ0
群ネズミの効果起動にスタックしてゴルガリの魔除けを唱えた場合はどういう処理になりますか?
31名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/30(土) 16:21:06.56 ID:yC7ZTHeE0
>>30
「-1/-1」モードを選択したと仮定して、
《ゴルガリの魔除け》が解決され、その後《群れネズミ》の起動型能力が解決されトークンが戦場に出ます。
32名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/30(土) 16:22:39.34 ID:q/dsBlT70
>>30
ゴルガリの魔除けが解決される時点での群れネズミが1/1であると仮定してお答えしますと、
ゴルガリの魔除け解決→その時点で戦場にいる全てのクリーチャーが-1/-1修整を受ける
→群れネズミの起動型能力解決→群れネズミのコピーである1/1のトークンが出る
という処理になります。
33名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/30(土) 17:10:54.90 ID:TnIBXPAG0
>>31-32
ありがとうございます

もう少し状況を詳しく書くべきでしたね
34名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/30(土) 22:25:00.04 ID:oEn2ZztX0
スレ違いならすみません
夜帷の死霊等でPWを殴っても、トップはめくれないことを先日知りました。
ふと思ったのですが、ラクドスの復活のダメージをPWに置換した場合、ハンドを捨てる効果は得られないのでしょうか
間違ってたら結構な人に悪いことをした事になるのですが、どうなりますか?
35名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/30(土) 22:30:27.44 ID:OuKXWZeK0
>>34
《ラクドスの復活》の場合、「プレイヤーにダメージを与えた場合」などといった条件が書かれていない。
なので、軽減された・PWにダメージを移し替えた等でプレイヤーにダメージを与えられなくても手札を捨てさせる。
《夜帷の死霊》は「プレイヤー1人に戦闘ダメージを与えるたび」と能力が誘発する条件が決まっていて、プレインズウォーカーを攻撃してダメージを与えても能力が誘発しないという話。
36名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/30(土) 22:49:13.87 ID:lZT/NiCk0
実行可能な部分を解決というのが良く分からないので教えてください。
今日あったことなのですが、レオニンの裁き人で2マナを払っていない(サーチできない)状態でフェッチを起動したらどうなるかで揉めました。
1点とフェッチが墓地に行き、サーチは出来ないがシャッフルは出来るであってますでしょうか。
37名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/30(土) 22:59:25.97 ID:OuKXWZeK0
>>36
テンプレの通り、スラングや略称は回答が難しくなるので避けるように。
《溢れかえる岸辺》のように「(T),1点のライフを支払う(略)1枚を探し、それを戦場に出す。その後あなたのライブラリーを切り直す。」の場合、探せないので探さない、探してないから戦場に出さない。その後ライブラリーを切り直す(これは強制)。
能力の起動のコストであるタップ・ライフの支払い・生け贄は通常通り。
もし「そうした場合、あなたのライブラリーを切り直す。」という効果だったなら、探せないので探さない、探してないので切り直さない。
38名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/30(土) 23:02:54.56 ID:fvCo3reF0
>>36
結果からいうと、その通り。

《吹きさらしの荒野》を例にすると
コストとして「(T),1点のライフを支払う,吹きさらしの荒野を生け贄に捧げる」。ここまでは何の制限もない。

その後、「あなたのライブラリーから森(Forest)カード1枚か平地(Plains)カード1枚を探し」 という部分を無視する。
「それを戦場に出す」 も、"それ"が見つかっていないので無視する。
「その後あなたのライブラリーを切り直す」 は可能なので実行する。
39名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/30(土) 23:25:45.90 ID:6Pqx6hyV0
《ミストムーン・グリフィン》の死亡時に誘発する能力について教えてください。
自分の墓地の一番上に『クリーチャーカード以外のカード』、
上から2番目に『クリーチャーカード』が在る時にこの能力が誘発した場合、
後者をリアニメイトすることは可能でしょうか。
それとも、やはり墓地の一番上がクリーチャーカードでないと不発に終わるのでしょうか。
40名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/30(土) 23:29:45.99 ID:fvCo3reF0
>>39
一番上のクリーチャーでないカードを無視して、二番目のクリーチャー・カードをリアニメイトできる
ミストムーン・グリフィンの能力は、墓地の他のカードは見ないで、クリーチャー・カードだけの中で一番上のものを見る
41名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/30(土) 23:39:18.95 ID:6Pqx6hyV0
>>40
回答ありがとうございます。
白いリアニ手段で且つ価格もお手頃なので、EDHに採用してみようと思います。
42名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/01(日) 05:28:33.15 ID:406aFwqX0
>>37
>>38
返信遅くなりましたが、ありがとうございます。
通称、スラングは使わないように注意します。
43名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/01(日) 10:05:56.17 ID:6Y64+tbb0
質問です。
≪神聖なる好意≫等のエンチャント(オーラ)が付いている相手クリーチャーに≪変化+点火≫を融合で唱えた場合、相手クリーチャーを0/1奇魔に変化させて破壊することは可能でしょうか?
44名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/01(日) 10:17:29.84 ID:6oFGgB+q0
>>43
種類別といって、何かの特性を変える効果が適用される順番を決めたルールがある。
「パワーやタフネスを特定の値にする効果」は第7b種、「パワーやタフネスを(特定の値にするのではなく)修整する効果」は第7c種。
《変化》の0/1にする効果が前者、《神聖なる行為》の+1/+3する効果が後者。この二つは、必ず7b→7cの順に適応される。
よって、《変化》で奇魔になったクリーチャーは0/1になってから+1/+3されるので、《点火》だけでは破壊できない。
45名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/01(日) 10:33:26.80 ID:sUJz8VuY0
>>43
結論から言うと破壊できません。
パワー・タフネスを修整したり特定の値に変化させる効果が複数混在する場合、種類別というルールを適用して考えます。

MTGWiki:種類別
http://mtgwiki.com/wiki/%E7%A8%AE%E9%A1%9E%E5%88%A5

オブジェクトの特性を変更する場合、第1種〜第7種の順で適用します。
パワー・タフネスにを変更する第7種はさらに細分化されており、7a〜7eの順で順番に適用します。
実際に変更された順番(解決された順番)は同一種のものが複数ない限り考慮されません。

《変化》の「0/1の赤の奇魔になる」の部分の「0/1になる」は7b、
《神聖なる好意》の「+1/+3修整を受ける」は7cなので、
《点火》の部分を解決する時点で、対象としたクリーチャーは
「0/1になる」→「+1/+3修整を受ける」→(1/4のクリーチャー)→これに「2点のダメージを与える」ため、破壊できません。

ちなみに蛇足ですが
《変化》の「奇魔にする」は第4種、「赤にする」は第5種。
46名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/01(日) 10:42:45.84 ID:6Y64+tbb0
>>44
ありがとうございます。
47名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/01(日) 10:45:13.43 ID:6Y64+tbb0
>>45
ありがとうございます。
48名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/01(日) 12:12:38.78 ID:r6fRB0530
特質改竄を色を表す言葉も基本土地タイプも持たないパーマネント(例えば羽ばたき飛行機械)にプレイする事は可能でしょうか?
49名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/01(日) 12:27:44.43 ID:FJHNv/CCO
>>48
問題なくできる。
解決時に《特質改竄》は何もしないだけ。
50名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/01(日) 13:06:11.71 ID:r6fRB0530
>>49
ありがとうございます。
51名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/01(日) 13:25:24.69 ID:SSkwcLrz0
>>35
なるほど
回答ありがとうぎざいます
52名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/01(日) 14:17:23.02 ID:86RLQlhY0
本当にくだらない質問ですいません。
今のスタンダードの青単がエスパーに有利な点ってあるのでしょうか?
53名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/01(日) 14:36:22.46 ID:sUJz8VuY0
54名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/01(日) 15:27:27.03 ID:oWftLDcs0
それぞれ全く違う内容で恐縮ですが、
3点質問させてください。

1.
《盲従》の強請効果は、ひとつの呪文プレイに対して2度以上使用することは可能ですか?

2.
《変わり谷》をタップしてマナを出した後、そのマナを利用して《変わり谷》自身をクリーチャー化することはできますか?
(タップ状態なので、攻撃やブロックができないことは折り込み済みです)

3.
相手プレイヤーのコントロールする《エルフの神秘家》に対して《ゴブリンの外交官》の攻撃強制能力を使用した場合、
相手プレイヤーはこれに対応して《エルフの神秘家》のマナ能力を使用することはできますか?
55名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/01(日) 15:51:31.65 ID:XWuk8OGL0
>>54
1.できません。盲従に限らず、一つの強請は、一つの呪文につき一回しか誘発しません。
2.できます。
3.できます。
56名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/01(日) 17:36:29.83 ID:z3lMuvJA0
>>52
あくまで主観で言えば「速度」「爆発力」が「対応速度」を超えている
57名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/01(日) 22:08:11.23 ID:IogjME5ii
対戦相手が神聖の力戦をコントロールしている時に
拷問台を唱えた場合、拷問台の能力は
対戦相手を選ぶ事は出来るんでしょうか?
58名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/01(日) 22:16:55.55 ID:6oFGgB+q0
>>57
できる。「選ぶ」と「対象にする」は別のことなので、《神聖の力線》は《拷問台》で対戦相手を選ぶことに影響しない。
59名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/01(日) 22:17:43.12 ID:dRFlLsbdO
一休さんかよ!
60名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/01(日) 22:38:17.18 ID:IogjME5ii
>>58
ありがとうございます!
61名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/02(月) 04:01:38.28 ID:7h8iNSrs0
ストリオン共鳴体でマッドネスなどのキーワード能力の一部である誘発型能力はコピーできますか?
できたとしてマッドネスの場合追放領域から唱えることを2回許可されるけど、一回目で追放領域から消えているから意味がない
であってますか?
62名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/02(月) 04:20:55.42 ID:PIoZieTw0
>>61
可能であり合っている。
63名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/02(月) 09:21:25.11 ID:JTDZX0920
>>62
ストリオン共鳴体に便乗で
放逐する僧侶のCIP能力をストリオン共鳴体でコピーできますか?

コピーされた場合放逐した僧侶が場を離れた時は、
追放された2体のクリーチャーが場に戻るのでしょうか。
64名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/02(月) 09:34:31.63 ID:5TG2sZ0A0
>>63
その通りです。
65名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/02(月) 11:07:51.09 ID:+grJ2n/2P
>クリーチャーが複数のクリーチャーにブロックされたとき、攻撃プレイヤーはただちにどの防御クリーチャーから順に攻撃ダメージを割り振るか決めます。
攻撃クリーチャーはブロックされているクリーチャーごとに致死ダメージを割り振らなければ、次のクリーチャーに攻撃ダメージを割り振ることができません。

とありますが、2/2を2体の1/1でブロックされ、A1/1、B1/1の順でダメージを割り振ることを選んだとします。
そこでAに巨大化を使われた場合、Aに致死ダメージを与えられないので、Bにダメージは通らないという解釈であってますか?
66名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/02(月) 11:16:19.51 ID:5TG2sZ0A0
>>65
合っています。
67名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/02(月) 22:51:38.60 ID:wKYpLNDP0
対戦相手のターンで、灰色熊でアタックしてきました。
私は、通しますと言いました。
相手は、では、手札から深き刻の忍者の忍術を起動し、
灰色熊を戻します、と言いました。
私は、この忍者に稲妻をうって倒したいのですが、
このようなプレイは出来ますか?
68名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/02(月) 23:00:21.78 ID:+N434Zw/0
>>67
できる。
>>4にも書いてある通り「すべてのプレイヤーが連続して優先権をパスした場合」に、次のフェイズやステップに進む。
対戦相手は、ブロック・クリーチャー指定ステップ中に、ターン起因処理であなたが(ブロックしないという)ブロック・クリーチャーの指定を終えた時点で優先権を得た。
その時に忍術を起動し、それが解決されたというのが質問の状況。
能力解決後に対戦相手が優先権を得て、(その優先権をパスした後)戦闘ダメージ・ステップに入る前に、あなたは優先権を得る。
そこで除去呪文を唱えれば、《深き刻の忍者》からダメージを受けずに済む。
69名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/02(月) 23:12:41.86 ID:wKYpLNDP0
>>68この上ない最上のお答え、ありがとうございました
70名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/02(月) 23:34:06.18 ID:wKYpLNDP0
あっ、まだありました


>>6の各ステップの開始時、プレイヤーはまず定められた行動を行います。(▽のタイミング)
これがターン起因処理ですか?


いや、呼び方自体はどうでもよくて、この、▽定められた行動、はスタックに乗りますか?
また、▽定められた行動、が行われた後に優先権を得るのは、
「必ず」アクティブプレイヤーですか?


だとすると、攻撃クリーチャー指定の時は、▽でAP、その後優先権を得るのはそのままAPで、
ブロッククリーチャー指定の時は、▽ではNAP、その後優先権を得るのはAPと、クロスするのか!
最後の文章は自分のイメージなので、意味不明だと思われたら無視してくださっていいです。
71名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/02(月) 23:43:49.08 ID:3e1s02ow0
>>70
定められた行動(▽)はターン起因処理であり、それらはスタックを用いない。
フェイズの以降やスタック上の呪文や能力が解決の後は、必ずアクティブプレイヤーが先に優先権を得る。
72名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/02(月) 23:44:12.44 ID:3O+tpBtp0
>>70
そう、▽〜 のやつがターン起因処理でこれはスタックに乗らない
そしてその直後は必ずAPが優先権を得る
73名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/03(火) 00:42:23.91 ID:Rc/Webkx0
>>71-72
ありがとうございました
74名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/03(火) 01:00:00.75 ID:i90kpWlL0
クローン関連の質問です。
まず《形態の職工》を英雄的を誘発させ、《凍結燃焼の奇魔》を対象にコピーします。
再びその《形態の職工》の英雄的を誘発させて今度は《波使い》を対象にすることはできますか?

宜しくお願いします
75名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/03(火) 01:14:53.96 ID:hK3tGs090
>>74
できない

コピー能力では「マナ・コスト」をコピーする
クリーチャーの色は他に定義されない限り「マナ・コストに含まれる色」である
なので「凍結燃焼の奇魔」をコピーした「形態の職工」は「赤、青」の色を持つクリーチャーになる
「形態の職工」の持つ英雄的によるコピー能力は「対象を指定する」能力である
「波使い」はプロテクション(赤)を持つので、赤のクリーチャーでもある状態の「形態の職工」の能力に対象とされない
76名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/03(火) 03:28:58.85 ID:jUH1UFDR0
白金の天使が自分の場に存在し自分が敗北条件を満たしているとき
練達の変成者で白金の天使を手札に戻し、効果を処理し白金の天使を戦場に出しゲームを続行することは可能でしょうか
それともコストで白金の天使が場から離れた時点で敗北するのでしょうか
77名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/03(火) 03:40:28.13 ID:nRvibncu0
>>76
負ける
コストを支払い終えた直後の状況起因効果のチェックで貴方が敗北する
78名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/03(火) 07:11:02.10 ID:i90kpWlL0
>>75
寝てしまった・・・
色指標はコピーするけど色はコピーされないというのがよくわからなかったのですが
マナコストをコピーするということで色が変わるということだったんですね
ようやっと理解できました。
ありがとうございました。
79名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/03(火) 09:53:44.38 ID:aKlXJZzB0
「バリンの悪意」についてなのですが、このカードは対象を取るのでしょうか。
また取る対象はプレイヤーかクリーチャーか、あるいはその両方なのでしょうか。
80名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/03(火) 10:06:52.20 ID:kxC2r6a+0
>>79
テキストに「対象」と書かれていなければ対象は取らない
バリンの悪意にはただ「選ぶ」とだけあるので対象は取らず解決時にクリーチャーを選択することになる
81名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/03(火) 10:08:21.77 ID:EMMe6rLZi
>>79
読んでの通り対象にとらない。ただ選ぶだけ。
選んだ上で対象にとる場合、そのような記述がある(The Abyssなど)。
82名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/03(火) 10:19:25.42 ID:aKlXJZzB0
ありがとうございます。
解決時にクリーチャーを2体以上コントロールしているプレイヤーがいない場合はどうなりますか?
83名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/03(火) 10:32:25.46 ID:4LS05OhT0
>>82
通常通り解決されますが、何も起こりません。
《精神腐敗/Mind Rot》を手札0の対戦相手に唱えるのと同じです。

CR101.3 カードの指示の一部が実行不可能であった場合、その部分は無視される。
84名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/03(火) 10:36:48.31 ID:aKlXJZzB0
なるほど。
1体だけならそれを生け贄に捧げる、でいいのでしょうか。
85名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/03(火) 10:39:43.04 ID:4LS05OhT0
>>84
その通りです。
呪文や能力はテキストに書かれている順番で処理を進めるため、
その1体を「手札に戻す」ことを選択することはできません。
86名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/03(火) 10:41:00.41 ID:aKlXJZzB0
いろいろとありがとうございました
87名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/03(火) 11:21:35.03 ID:jUH1UFDR0
>>77
ありがとうございます
88名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/03(火) 11:37:17.94 ID:apDImQbGO
黄金夜の刃、ギセラの2つの能力は誘発型能力でしょうか?
また、投げ飛ばしや破裂でギセラを生贄にした場合どうなるのでしょうか?
89名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/03(火) 12:01:45.29 ID:Z1LFXjeH0
>>88
置換/軽減効果を発生させる常在型能力。
ダメージが与えられる際にギセラが戦場に存在しないのなら、その常在型能力からによる効果が作用する事は無い。
90名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/03(火) 12:07:08.04 ID:iSld/l3o0
フレイバー的にはギセラを投げ飛ばしているのだろうけど、>>89の通り、すでに戦場には存在しないので。
91名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/03(火) 12:15:22.60 ID:apDImQbGO
ありがとうございます
ちなみに自分と対戦相手がお互いにギセラをコントロールしている場合、ダメージはどうなるのでしょうか?
誘発型能力だと思っていたので、例えば自分のターンにギセラで攻撃したら
自分のギセラの倍にする能力がスタックに乗り、次に相手のギセラの半分にする能力がスタックに乗り、相手から解決されるので
5→2→4点になると思っていました
92名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/03(火) 12:26:09.02 ID:kxC2r6a+0
>>91
置換効果が重なった場合は影響を受けるプレイヤーが順序を決める
この場合はダメージを受けるプレイヤーもしくはクリーチャーのコントローラー

例えば互いのギセラが戦闘した場合は互いに5→2→4という順序を選んでギセラを生き残らせる事ができる
あまりないと思うが、5→10→5という順序も選択することも出来る
93名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/03(火) 12:44:50.11 ID:apDImQbGO
なるほど選べるんですか
ありがとうございました
94名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/03(火) 13:29:51.65 ID:z6e8CHox0
第10版の体験版ゲームで遊んでいたのですが、CPUプレイヤーが破壊の標/Beacon of Destructionをこちらの大気の精霊/Air Elementalを対象に唱えたので
それに対応して大気の精霊/Air Elementalにブーメラン/Boomerangを唱え、解決されました

すると、「立ち消え」を起こした筈の破壊の標/Beacon of Destructionが、墓地にいかずCPUプレイヤーのライブラリーに戻っていったのですがこれは私のルール認識が間違っていたのでしょうか?
95名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/03(火) 13:35:30.23 ID:priKzleC0
>>94
あなたの認識で合っている。ゲームの方の処理が間違っている。
立ち消えを起こしてルールによって打ち消された《破壊の標》は、
ライブラリーに戻る効果ごと打ち消されている。
96名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/03(火) 15:01:31.01 ID:mo+1ry4yP
不死能力持ちのクリーチャー(《絡み根の霊》など)に《不死の贈り物》がついています。
このクリーチャーが死亡した時、不死能力と《不死の贈り物》の効果がそれぞれ誘発すると思いますが、スタックに乗せた順で不死能力の効果で場に戻ってくるか《不死の贈り物》の効果で場に戻ってくるか、どちらか択一だと考えているのですが正しいでしょうか?
先に不死能力を解決した場合は+1+1カウンターは乗るが《不死の贈り物》は戻ってこない。先に《不死の贈り物》の効果を解決した場合は+1+1カウンターは乗らないがエンド開始時に《不死の贈り物》は戻ってくる、という風に。
97名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/03(火) 16:59:47.23 ID:S7EaUdeo0
>>64
遅くなりましたがありがとうございます。

友人とモメたのですが下記質問を追加致します。

場:沼*3、運命の工作員

運命の工作員に対して死の接近をプレイした場合。
英雄的の誘発と、墓地に送られる処理どちらが先になるでしょうか。
98名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/03(火) 17:04:21.79 ID:kxC2r6a+0
>>97
死の接近の対象にとった時点で英雄的が誘発し死の接近がスタック上にある状態で英雄的がスタック上に乗せられる
英雄的を解決し、その後何もなければ死の接近が解決される
99名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/03(火) 20:27:33.14 ID:Xu93SQtH0
>>79-81
バリンの悪意は2体のクリーチャーを対象にとる
今あるWisdomの日本語訳は誤訳

オラクルから引用
Choose two target creatures controlled by the same player.(以下略)

こういう場合があるので回答者はオラクルを参照すること
100名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/03(火) 21:24:28.62 ID:Kfn1RzoD0
バリンの悪意から飛んでいって《Retribution》というカードが気になりました。
「対戦相手がコントロールするクリーチャーを2体選び、対象とする。そのプレイヤーはそれらのクリーチャーのうちの1体を選び、生け贄に捧げる。もう一方の上に-1/-1カウンターを1個置く。」
とありますが、バリンの悪意と違い別々の対戦相手がコントロールするクリーチャーを対象にできそうです。

その場合、生け贄に捧げる処理を行うプレイヤーはどうやって決めるのですか?
101名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/03(火) 21:34:41.79 ID:nRvibncu0
>>100
本当にできそうな気がするのか
オラクルよめよオラ an opponent controls. って書いてあるだろ
102名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/03(火) 21:36:27.47 ID:rS0jCOAk0
>>96
合っている。不死能力が先に解決するようにした場合、《不死の贈り物》はそのクリーチャーを見失いターン終了ステップには戦場に戻らない。
>>100
オラクルは「Choose two target creatures an opponent controls.」。対戦相手を示す単語は単数形なので、単一の対戦相手がコントロールするクリーチャー2体を対象として選ぶことしかできない。
103名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/03(火) 22:16:35.30 ID:Kfn1RzoD0
>>101
ごめんなさい。オラクル読んだんですが「バリンの悪意と書き方違うじゃん!」で終わってました
104名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/03(火) 22:39:54.08 ID:mo+1ry4yP
>>102
>>96です。ありがとうございました。
105名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/04(水) 09:24:08.48 ID:OiOgu9gXi
アスフォデル灰色承認が信心三の時に場に出ました。
CIP能力がスタックに乗り信心五になりますが、その際にアスフォデルを破壊された場合、CIP能力解決時に信心は三になっているので、ドレインは三点という認識であって居ますか?
106名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/04(水) 09:58:07.01 ID:QcQkXBbs0
>>105
あっています。
《アスフォデルの灰色商人》の能力で信心の値をカウントするのは解決時です。
107名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/04(水) 11:28:06.97 ID:x0iwF4ljP
対戦相手がコントロールする6/6のトランプルを持つワーム・トークンにアタックされ
私が3/3の実験体2体でブロックしました。
残りライフが4なので、実験体も生きてて欲しいしダメージも通したくなかったのですが
この場合実験体2体を再生すると1/1の実験体2体となるので受けるダメージは4点ですか?
3/3の実験体2体でブロックしているので再生してもダメージは0ですか?
108名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/04(水) 11:31:47.08 ID:JDRDX6eW0
>>107
再生したいのならブロック指定後のタイミングまでに実験体の再生能力を使用する必要がある

そうした場合はダメージ割り振り時には1/1になってるのでトランプル分のダメージを受ける
109名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/04(水) 20:12:03.89 ID:8yGQILq30
軍旗の旗手についての質問です。
堕落のようなプレイヤーかクリーチャーを選ぶ呪文は、プレイヤーを選択できず軍旗の旗手を対象にしなければならないのでしょうか?
また、セレズニアの魔除けの1・2番目のクリーチャーを対象にとる効果もあれば3番目の対象をとらない効果もあるような呪文はどうなるのですか?
110名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/04(水) 21:15:21.17 ID:pmnhB/ho0
>>109
旗手を対象に取る事が可能ならばそれを対象に取らなければならない。
モードの選択を強制する効果は無い。対象を取らないモードを選択すればそれは旗手の影響を受けない。
111名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/04(水) 21:21:41.15 ID:Ej2zJbUM0
>>109
《堕落》について。その通り。
対象を取る呪文を唱える際に《軍旗の旗手》が戦場にある場合、
それは戦場に出ている旗手を少なくとも1体対象にとる必要がある。
そのため、《堕落》をプレイヤーを対象に唱えることはできない。


《セレズニアの魔除け》のようにモードを選択する呪文の場合。選択したモードによる。
・対象を取るモードを選択した場合
戦場に出ている旗手を少なくとも1体対象にとる必要がある。
ただし、旗手を適正な対象にとれない呪文の場合、旗手を対象にする必要はない。
例えば《セレズニアの魔除け》第2のモードはパワー1の《軍旗の旗手》を適正な対象と取れないため、
《軍旗の旗手》の対象強制効果は有効に働かない。

・対象を必要としないモードを選択した場合
通常通りの処理をする。
旗手がいるため《セレズニアの魔除け》第3のモードを選択できない、という事態は発生しない。
112名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/04(水) 21:41:20.88 ID:8yGQILq30
>>110
>>111
ありがとうございました。
113名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/04(水) 21:49:22.58 ID:q8TEtekI0
mtgwikiのヴェールのリリアナの項で、続唱でヴェールのリリアナを唱えたら、
相手に優先権を渡さずに即座にリリアナの能力を使えず、
稲妻に除去されうる、とありましたが、なぜですか?


私が自分なりに考えた答えは、まだスタック上に続唱元・たとえば血編み髪のエルフがあり、
ソーサリータイミングであり、かつスタック上に呪文がないときにしか使えないPWの忠誠度能力を起動できず、
稲妻はインスタントなので、リリアナの解決後、かつエルフがスタックにまだある状態で対戦相手が優先権を得たら、
稲妻をリリアナに唱えられるから、
という考えに至りました。
114名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/04(水) 21:54:38.45 ID:BJFaKM1W0
>>113
その通り
115名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/04(水) 21:54:54.83 ID:Vkfk4Zet0
>>113
続唱を持つ呪文を唱える。続唱の能力が誘発、スタックに乗る(スタック:呪文、続唱)
続唱能力を解決、ヴェールのリリアナを唱える(スタック:呪文、リリアナ)
ヴェールのリリアナを解決、ヴェールのリリアナ戦場に出る(スタック:呪文)
続唱を持つ呪文を解決しようとすると、対戦相手がそれに対応して稲妻や英雄の破滅を唱えた(スタック:呪文、リリアナを除去する呪文)
リリアナを除去する呪文が解決。(スタック:呪文)
という流れになり、ここまでの間に忠誠度能力を起動できるタイミングが一度もないため。
116名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/04(水) 22:08:14.37 ID:q8TEtekI0
>>114-115
ありがとうございます
117名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/04(水) 22:30:00.62 ID:xAxMv7Gw0
禁固刑をつけられたクリーチャーに対し、ちらつきのような即座に戻る一時追放をかけた場合、
戻ってきた(再び前条に出た)そのクリーチャーに禁固刑を再びつけることはできますか?
118名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/04(水) 22:35:58.58 ID:Vkfk4Zet0
>>117
《禁固刑》の能力が誘発してから解決されるまでの間に「何にもつけられていないオーラは墓地に置かれる」という状況起因処理が入るため、再びつけるのは不可能
119名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/04(水) 23:24:30.24 ID:xAxMv7Gw0
そっちが先でしたか。変なタイプミスにも関わらず回答ありがとうございます
120名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/05(木) 00:22:16.75 ID:MQF9IiUE0
ラヴニカへの回帰版の中略に描かれている女性は何という名前ですか?
121名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/05(木) 11:08:47.01 ID:qmuuz25q0
質問です
ポルクラノスが怪物化して二段攻撃の相手を対象にとった時
ポルクラノスはそのクリーチャーから2回攻撃を受けますか?
122名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/05(木) 11:33:15.65 ID:ULAznmcp0
>>121
二段攻撃は戦闘に関する能力であるため、
能力によるダメージにはたとえそれがパワーの値を参照していようと影響しない

二段攻撃について詳しい説明はwikiの二段攻撃の項及び戦闘ダメージ・ステップの項を参照
123名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/05(木) 11:34:25.48 ID:whNzF+Fq0
>>121
いいえ。
二段攻撃は戦闘ダメージを2回分与える能力です。
124名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/05(木) 11:45:50.45 ID:ULAznmcp0
あ、あともう一つ
そもそもボルクラノスの能力は攻撃をするor受ける能力ではない
攻撃とは「クリーチャーを攻撃側として戦闘に送り出すこと。」と定義されており、それ以外の行動は攻撃ではない
MTG用語としてルール上明確に定義されてる言葉であり、攻撃という言葉の一般的なニュアンスで用いると色々誤解が生じるため注意
125名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/05(木) 21:38:43.26 ID:vEMXGrYK0
蒸気の連鎖でパーマネントを対象にしてそのパーマネントの能力が誘発した場合
どのようにスタックに積まれ解決されるのでしょうか?

蒸気の連鎖で土地を生け贄にするのと誘発した能力を解決するのとどっちが先か迷っているのですが
126名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/05(木) 21:52:43.99 ID:aRAzdp4+0
>>125
「パーマネントを手札に戻す。その後コントローラーは土地を生け贄に捧げるか選ぶ。生け贄に捧げるならそうした後、《蒸気の連鎖》のコピーをスタックに置く」までが、1回《蒸気の連鎖》を解決することで行われる。
スタックに置かれたコピーは、通常の呪文と同じように解決を待つ。つまり全てのプレイヤーが続けて優先権をパスしたら解決される。
そして誰かが優先権を得る直前に状況起因処理が行われ、その時にそれまでに誘発した能力がスタックに乗る。
なので《スラーグ牙》のように戦場を離れた時に誘発する能力や、《幻影の鎧》が与える対象にされた時に誘発する能力なら、《蒸気の連鎖》で土地を生け贄に捧げた後、コピーが解決される前に能力が解決される。
127名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/05(木) 22:13:37.80 ID:vEMXGrYK0
>>126
なんとなく分かったような・・・
つまり
蒸気の連鎖で土地を生け贄でコピーを作った上で対象スラーグ牙を対象にして解決した場合
スタック上は蒸気の連鎖のコピーの上にスラーグ牙の誘発型能力があり
誘発型能力を解決すれば再び蒸気の連鎖のコピーで新たな対象を選べるという事ですよね?
128名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/05(木) 22:22:54.24 ID:aRAzdp4+0
>>127
ちょっと違う。
《蒸気の連鎖》の効果の中に「呪文をコピーし、そのコピーの新たな対象を選んでもよい。」と書いてあるので、コピーをスタックに置く時に一緒に対象も選ぶ。(書いてないと対象選べない)
スタックを含めた全体の流れは以下の通り。
《蒸気の連鎖》を対戦相手の《スラーグ牙》に唱えた(スタック:蒸気の連鎖)
《蒸気の連鎖》の解決を始める。対戦相手は《スラーグ牙》を手札に戻し、土地を生け贄に捧げて《蒸気の連鎖》コピーをスタックに置き、あなたの《灰色熊》を対象にする。《スラーグ牙》の能力誘発。
《蒸気の連鎖》解決完了。あなたが優先権を得る直前、《スラーグ牙》の能力がスタックに乗る(スタック:蒸気の連鎖コピー、スラーグ牙の能力)
《スラーグ牙》の能力解決。トークンが出る(スタック:蒸気の連鎖コピー)
コピーの《蒸気の連鎖》解決開始。あなたの《灰色熊》を手札に戻し、あなたは土地を生け贄に捧げるかどうか選ぶ。(以下略)
129名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/05(木) 22:31:30.85 ID:vEMXGrYK0
>>128
やっと理解できました!
詳しい説明本当に有難うございました!
130名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/05(木) 22:52:38.97 ID:BtJdXgkr0
単色クリーチャに無色は含まれますか?
131名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/05(木) 22:59:59.75 ID:aRAzdp4+0
>>130
含まれない。
105.2a 単色のオブジェクトは、5色のいずれか1つだけの色を持つ。
105.2b 多色のオブジェクトは、5色のうち2つ以上の色を持つ。
105.2c 無色のオブジェクトは、色を持たない。
132名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/05(木) 23:24:38.12 ID:INSWaTE90
>>131
ありがとうございます。
133名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/06(金) 00:00:07.75 ID:nv7UMyjNI
変化点火などの分割カードは多色の呪文ですか?
万神殿の兵士に点火はうてますか?
また、変化点火で破壊不能のナイレアなどの神を倒すことはできますか?
134名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/06(金) 00:10:58.95 ID:lMlOxjlE0
>>133
スタック上にない場合、それは多色のカードです。
スタック上にある場合、融合で唱えられている場合は両方の特性を持ち、
半分の片方だけ唱えられている場合は片方だけの特性を持ちます。

>万神殿の兵士に点火はうてますか?
《点火》のみを唱える場合、それは赤の呪文であるので問題なく対象にできます。
《変化》と《点火》を融合で唱える場合、それは赤と青の多色の呪文ですので、
《変化》の対象にも《点火》の対象にもとることはできません。

>変化点火で破壊不能のナイレアなどの神を倒すことはできますか?
可能です。
135名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/06(金) 00:21:54.01 ID:K2qw6dkuI
>>134
分かりやすい解答ありがとうございます。

もう一つ質問です。
それでは変化のみを唱える場合、それは青の呪文なのでプロテクション赤の波使いにも撃てるということですよね?
その場合、波使いは何の能力を持たなくなるのでロード能力はなくなりトークンを倒すことができる。
また、変化点火の融合では波使いに撃てないが、変化を撃ち、波使いのプロテクション赤の能力を無くした後なら他の火力カードで波使いを倒すことができる。
という解釈であっていますでしょうか?
136名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/06(金) 00:57:08.28 ID:Jp4wK/0Bi
>>135
どちらもその認識で合ってる
137名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/06(金) 00:57:17.64 ID:9zfpke2b0
>>135
>変化のみを唱える場合波使いに撃てる
可能。 変化のみで唱えた場合は「青の呪文」となり赤の呪文ではない

>ロード能力はなくなりトークンを倒すことができる
他にタフネス修正を受けていないのであれば、通常トークンはタフネスが0になり状況起因処理により墓地におかれる

>変化転嫁の融合では波使いに撃てない
正しい

>変化を撃ち、プロテクション赤の能力をなくした後なら
プロテクション赤を失った波使いは赤の呪文の対象とすることができ、ダメージも受ける
138名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/06(金) 04:09:52.93 ID:K2qw6dkuI
>>136-137
解答ありがとうございます。
スッキリしました。
139名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/06(金) 04:31:34.20 ID:lakxtpho0
2つ質問させてください。
伏魔殿があるときに、想起持ちを出した場合の処理順を教えてください。

三つなる宝球と磁石のゴーレム、スレイベンの 守護者、サリアが出ているときに思案の支払いはどうなりますか。また、死儀礼のシャーマンだとどうなりますか。

お願いいたします。
140名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/06(金) 05:32:18.04 ID:9zfpke2b0
>>139
想起は「想起コストで唱えた場合」であり「戦場に出た時」の条件を満たした場合に「これを生贄に捧げる」という誘発型能力
また「伏魔殿」も「戦場に出た時」に誘発する能力
なので両方のコントローラーが同じである場合、そのプレイヤーは好きな順でスタックに乗せる
コントローラーが異なっている場合、APANP順ルールに従いアクティブプレイヤーのコントロールする能力が先にスタックにのり、後に解決される

例:対戦相手が伏魔殿をコントロールしている状態で、自分ターンに想起でクリーチャーを唱えた
伏魔殿の能力は「対戦相手のコントロールする能力」であり想起の能力は「自分がコントロールする能力」となる
なのでアクティブプレイヤーのコントロールする想起による誘発型能力を先にスタックに乗せ、その後伏魔殿の誘発型能力をスタックに乗せる
結果、伏魔殿の能力が先に解決され、その後想起により生贄に捧げる

>思案を唱える場合
総コストは「2U」となる

>死儀礼のシャーマンの場合
総コストは「2B/G」となる

コストを増減させる効果は「コストを増減させる効果」を適用後に「コストを特定の値にする効果」を適用する
思案の場合元々のコストは「U」でありそれに磁石のゴーレム、スレイベンの守護者、サリアをそれぞれ適用し「2U」となる
三なる宝珠は適用時点で既にコストが3マナ以上である為何もしない
死儀礼のシャーマンの場合、磁石のゴーレムにより「1B/G」となりコストが3マナ未満なので三なる宝珠によりコストが3マナに変更され「2B/G」が必要となる
141名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/06(金) 09:32:40.18 ID:lakxtpho0
>>140
ありがとうございます。
理解出来ました。
142名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/06(金) 11:45:22.65 ID:1oVZw7Cp0
荒野の収穫者の占術について質問です。

2体のクリーチャが同時に死亡した場合は行える占術は一回のみですか?

それと荒野の収穫者自身が接死能力などで相討ちになった場合は占術は行えますか?
143名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/06(金) 11:56:14.28 ID:jliSbyqK0
>>142
「他のクリーチャーが1体死亡するたび」という条件を見ればわかるとおり、1体毎に能力が1回誘発する。
占術2が出来るわけではなく「占術1を行う」という効果の誘発型能力が2つスタックに置かれる。

致死ダメージや全体除去などで荒野の収穫者と同時に死亡したなら、同時に死亡した他のクリーチャーの分だけ荒野の収穫者の能力は誘発する。
144名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/06(金) 18:53:38.10 ID:Nxqwli+Y0
ジャラドの投げ飛ばし能力ってパワー0のクリーチャーをコストにできますか?
145名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/06(金) 19:52:21.37 ID:O5bydun30
>>144
《ゴルガリの死者の王、ジャラド》の能力なら、できる。「パワーが1以上の」などと書かれていないため。
細かいことだが、彼の能力は《投げ飛ばし》とは異なるものなので注意。
146名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/06(金) 19:59:31.55 ID:Nxqwli+Y0
>>145
ありがとうございます!
147名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/06(金) 22:15:01.77 ID:CWwBpTtZ0
不朽の理想/Enduring Idealで集団意識/Hive Mindを場に出しました。
相手がインスタントかソーサリーをプレイするたび、自分もコピーを出来ますか?

また、吹き荒れる潜在能力/Possibility Stormが場にある場合は、元の呪文と新たな呪文の両方のコピーが出来ますか?
148名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/06(金) 22:29:56.01 ID:O5bydun30
>>147
歴伝で呪文を唱えることができなくても、《集団意識》で呪文をコピーできる。
呪文をコピーすることは、唱えることとは別のことであるため。コピーを唱える(《紅蓮の達人チャンドラ》の-7能力など)ことはできない。

《吹き荒れる潜在能力》の能力は、追放領域から呪文を唱える。《集団意識》の能力は、呪文を唱えると誘発する。
よって手札から唱えた呪文も、《吹き荒れる潜在能力》で追放した呪文も、両方がコピーされる。
149名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/06(金) 22:31:23.84 ID:4j1+rqA90
本当にくだらない質問で恐縮ですが、いわゆるプレイングマットが高くて買っていません。
ところが初見のお店に行ったらプレイングマット位用意するのは当然とお叱りを受けました。
是非は置いといて、100均などで代用できるマットのようなものはありませんか?
150名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/06(金) 22:32:09.41 ID:ktoGj1r+i
質問です。
先制攻撃を持つ、スレイベンの守護者、サリアの攻撃を、ロッテスのトロールでブロックして再生した場合、サリアにダメージは通りますか?
151名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/06(金) 22:37:13.80 ID:kq/OqCOX0
>>149
サプライ・アクセサリを語るスレ 37重スリーブ
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1382554782/
>>5に自作プレイマットの作り方が書いてある

>>150
通らない。
ロッテスのトロールが再生した時点で、ロッテスのトロールは戦闘から取り除かれている。
152名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/06(金) 22:37:44.39 ID:O5bydun30
>>150
>>9
再生したクリーチャーは戦闘から取り除かれる。もうそのクリーチャーは攻撃クリーチャーでもブロッククリーチャーでもなく、戦闘ダメージを与えたり与えられたりしない。
153名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/07(土) 00:11:31.85 ID:wmK8uzEf0
出産の殻の挙動について質問です

自分がそれぞれカウンターが置かれていないゲラルフの伝書使と残忍なレッドキャップと出産の殻をコントロールしています
出産の殻を起動しレッドキャップを生贄にしてアスフォデルの灰色商人を場に出す場合した場合なのですが
ドレインできる点数は5点ですか?7点ですか?
処理の仕方含め教えていただけると助かります
154名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/07(土) 00:19:47.51 ID:zIuvYogEi
>>151-152
解答ありがとうございます。
ということは先制攻撃を持たないクリーチャーをブロックし、再生した場合も、トロールのダメージは通らないということでしょうか?
155名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/07(土) 00:27:00.64 ID:IKbwgYYQ0
>>153
他に何もなければ7点
出産の殻の「(1)(緑/Φ),(T),クリーチャーを1体生け贄に捧げる:〜」を適正に起動してスタックに置いた直後に
残忍なレッドキャップが死亡したことで誘発した頑強がスタックに置かれるため
必ず残忍なレッドキャップの頑強が先に解決される

>>154
ダメージは与えられる
先制攻撃を持たないクリーチャーを相手にした場合ダメージのタイミングは同時
そのあと致死ダメージを与えられた結果として再生する
156名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/07(土) 00:30:48.74 ID:/LOpZVB30
>>154
多分こんな勘違いをしてるんだろうとエスパーして

上記で「再生したクリーチャーは戦闘から取り除かれる」や「再生した時点で取り除かれている」というのは「再生するという能力を起動した時に取り除かれる」のではない
再生により戦闘から取り除かれるのは「再生するという能力を起動後破壊され、その破壊を再生が置換した場合に取り除かれる」という意味
157名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/07(土) 00:34:25.93 ID:zIuvYogEi
>>155-156
>再生により戦闘から取り除かれるのは「再生するという能力を起動後破壊され、その破壊を再生が置換した場合に取り除かれる」という意味

とてもよく分かりました。
解答ありがとうございました!
158名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/07(土) 00:36:19.60 ID:11PVPZkd0
変化➕点火を点火のみで唱えました
これは反論で打ち消せますか?
159名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/07(土) 00:38:17.88 ID:/LOpZVB30
>>158
打ち消せない

変化+点火を点火のみで唱えた場合それは「赤の呪文」であり青の呪文ではない
反論は「青の呪文1つを対象とし」なので青の呪文ではない点火を対象にする事ができない
160名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/07(土) 00:42:38.29 ID:11PVPZkd0
>>159
ありがとうございました
161名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/07(土) 11:41:27.59 ID:11PVPZkd0
EDHにて質問です。
ジェネラルをアゾリウスの魔除けのようなカードでデッキトップに戻されました。
その時、伏魔殿のピュクシスなどでデッキトップを裏向きのまま追放された場合、ジェネラルは追放領域から統率者領域に戻すことは可能ですか?
162名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/07(土) 11:46:48.76 ID:9XiMIr6J0
>>161
できない。

統率者戦には以下のルールが存在する。
『903.13.カードがいずれかの領域から裏向きで追放領域に置かれる場合、
その追放されたカードを見ることができるプレイヤーはすぐにそれを見なければいけない。
それが他のプレイヤーがオーナーの統率者ならば、その統率者のオーナーはそのカードを見て、
表向きにして統率領域に置く。』

伏魔殿のピュクシスで裏向きで追放されたカードは誰も表を見ることができない。
そのため、上記文章にある「その追放されたカードを見ることができるプレイヤー」が存在しない。
そのため、もしその裏向きに追放されたカードがたとえ統率者指定されているカードだとわかっていても、
それを置換して統率領域に置くことができない。
163名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/07(土) 13:40:41.02 ID:EFP8xDq50
《死の国からの救出》で《変わり谷》をコストとして生贄にささげました
この場合次のアップキープ開始時に生贄にささげた《変わり谷》を戦場に戻す事はできますか?
164名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/07(土) 13:51:54.35 ID:NpeQ4Xm60
>>163
「生け贄に捧げられたカードをあなたのコントロール下で戦場に戻す。」とあるので、戦場を離れてクリーチャーでなくなっても、その《変わり谷》がトークンでないなら戦場に戻る。
165名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/07(土) 13:55:20.58 ID:EFP8xDq50
>>164
ありがとうございます!
「パーマネント」じゃなくて「カード」だったから不安だったけどこれで変わり谷を投入できる
166名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/07(土) 14:31:10.02 ID:H0JNXUDj0
ニヴィックスのサイクロプスにドラゴン化をプレイした場合
P/Tは7/4ですか?
それとも4/4になりますか?

種類別をみると4/4になったあと+3/0修正されるとおもったのですが・・・
167名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/07(土) 15:04:51.53 ID:9XiMIr6J0
>>166
7/4
168名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/07(土) 20:09:48.77 ID:F3Owa/WR0
相手の場に夜帷の死霊、タッサの二股槍、海の神タッサがあります。

ここで私が遠隔/不在を融合でプレイし、夜帷の死霊をバウンスした場合、タッサは生け贄に捧げることになるのでしょうか?
169名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/07(土) 20:20:48.25 ID:qbYV97C60
>>168
夜帷がバウンスされた時点で信心が5未満になり、
タッサはクリーチャーではなくエンチャントのみとなる為、
不在はプレイヤーを対象とはするが捧げるクリーチャーがいないものとして解決される
170名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/07(土) 20:28:12.96 ID:9APmctxo0
遠隔/不在は同時解決ではなく、常在型能力はチェックされるんですね。
ありがとうございます。
171名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/07(土) 20:30:40.95 ID:vo57Brhj0
未来予知セットの諸々と、ゼンディカーのエルドラージの他に
(発売時点では)まだ存在しないカード(のみ)を参照するようなカードはありましたっけ?
172名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/07(土) 20:56:57.17 ID:QvogIS7J0
>>148
ありがとうございました。
秘儀の研究室/Arcane Laboratoryみたいな唱える事を制限するエンチャントも持ってくれば色々悪さできそうなのでEDHに使ってみます
173名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/07(土) 22:08:56.85 ID:+2KY15u80
>>171
カルドラの盾
174名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/08(日) 11:15:15.89 ID:GVKVBicF0
不死の隷従をX=4で唱え、墓地にある戦駆りのオーガ・波使いを戦場に出した場合
1. 波使いは速攻を得ますか?
2. 波使いの能力で出たエレメンタルトークンは速攻を得ますか?
175名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/08(日) 11:30:29.91 ID:l2IHsmcO0
>>174
1.速攻を得る。
2.速攻を得る。
能力が誘発するかどうかは、何かイベントが起こった直後の状態を参照して決定する。
《不死の隷従》が解決し終わった時、戦場には《戦狩りのオーガ》と《波使い》の両方が出ている。
この時「《波使い》が戦場に出たとき、《戦駆りのオーガ》は戦場に(出て)いる」ということになるので、《戦駆りのオーガ》の能力は誘発する。
《波使い》のエレメンタル・トークンを戦場に出す能力は誘発型能力。つまり、《戦駆りのオーガ》《波使い》よりも後から戦場に出てくる。なので《戦駆りのオーガ》の能力は誘発する。
176名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/08(日) 11:37:37.14 ID:GVKVBicF0
>>175
ありがとうございました
コンボデッキが作れそうです
177名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/08(日) 16:35:49.60 ID:La1QPrp1i
質問です。
FNM中にフェイズとスタック関連で少し理解が曖昧な部分があったので確認させてください。

1.
戦闘フェイズに《凍結燃焼の奇魔》で《エルフの神秘家》をブロックしました。
その後、第2メインフェイズに入った時点で《神々の憤怒》が唱えられた場合、
《凍結燃焼の奇魔》に与えられていたダメージはまだ解消されておらず、
破壊(追放)されるという理解で合っているでしょうか?

2.
相手プレイヤーのコントロールする《漁る軟泥》の能力で墓地からクリーチャーを除去しようとしたタイミングに、
それに対応してこちらがスタックで《ショック》を唱えました。
+1/+1カウンターが乗る前に《ショック》が解決されるので《漁る軟泥》は破壊されると思いますが、
この場合に相手プレイヤーはライフ1点を得ることはできるのでしょうか?
また、《漁る軟泥》が《死儀礼のシャーマン》だった場合はどうなるでしょうか?
178名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/08(日) 16:48:19.27 ID:0Pi+D3Nd0
>>177
1.ダメージはクリンナップ・ステップで消滅する。ターンの間は再生しない限り蓄積されたまま。

2.スタック上の能力はその発生源(能力の元となるカード)とは独立した存在であり、発生源が消えてもスタックから取り除かれる事は無い。
 漁る軟泥の能力が解決されたとき、カードを追放し、軟泥にカウンターを置く効果は実行不可能なので無視し、コントローラーは1点のライフを得る。
 
179名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/08(日) 16:50:22.26 ID:xW2/gcTu0
>>177
まず、大会中に双方で不明瞭な点があったらジャッジを呼んで指示を仰ぎましょう。
曖昧なまま終わらせてはいけません。

1.
はい。
クリーチャーに与えられているダメージが取り除かれるのはクリンナップ・ステップです。
それをまたがない限りダメージは依然として与えられたままです。

MTGWiki:クリンナップ・ステップ
http://mtgwiki.com/wiki/%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%8A%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%BB%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%83%E3%83%97

2.
対戦相手はライフを得ます。
スタックに乗った能力は、その発生源が解決時に存在しているかどうかを問いません。
また、呪文や能力の効果内に実行不可能な箇所があった場合それを無視して処理を進めます。
なので、《漁る軟泥》の能力は問題なく解決され、+1/+1カウンターは置かれませんがライフ回復の部分は普通に処理されます。

《死儀礼のシャーマン》の場合も同様で、
能力の解決前にその発生源を除去したとしても、スタック上の能力が消えてなくなることはありません。
180名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/08(日) 18:25:08.49 ID:La1QPrp1i
>>178>>179
回答ありがとうございます!

立て続けで申し訳ありませんが、
怪物化能力の場合も同様の理解で問題ないでしょうか?

具体的には、《燃えさし呑み》の怪物能力にスタックで《破滅の刃》を唱えると、
《燃えさし呑み》は破壊されているのでカウンターは乗らず、
土地破壊の効果のみが解決されるということですよね?
181名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/08(日) 18:28:18.22 ID:UAmGz9KP0
>>180
それは別物

燃えさし呑みは2つの能力を持っている
1つ目:5RRを支払い「怪物化3を行う」という起動型能力
2つ目:「燃えさし呑みが怪物的になった時」を条件とする「各プレイヤーは土地を3つ生贄に捧げる」という誘発型能力

2つ目の能力は「怪物的になった時に誘発する」ので怪物化能力が解決される前に燃えさし呑みが除去された場合、誘発すべき時点で既に戦場に存在していない
182名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/08(日) 19:23:14.77 ID:GyD042Dq0
>>180
怪物化を宣言 これがスタックに乗る
対応して対戦相手が《破滅の刃》を唱え、スタックに乗る

《破滅の刃》を解決 →《燃えさし呑み》が破壊される

スタックに乗っていた燃えさし呑みの怪物化は行われず、
怪物化の後に誘発する能力は最初から起動されていない
183名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/08(日) 20:28:23.42 ID:YPuobGR80
>>174に便乗ですが、不死の隷従をX=1で唱え墓地の魂の管理人が2体出た時は
お互いに誘発しあって2点ライフゲインであってますか?
184名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/08(日) 20:48:04.12 ID:xW2/gcTu0
>>183
合っています。
同様の例と解説がMTGWikiの領域変更誘発のページに載っているのでそちらも参考。

MTGWiki:領域変更誘発
http://mtgwiki.com/wiki/%E9%A0%98%E5%9F%9F%E5%A4%89%E6%9B%B4%E8%AA%98%E7%99%BA
185名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/08(日) 21:29:02.45 ID:YPuobGR80
186名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/08(日) 21:51:18.86 ID:YPuobGR80
>>184
間違えました。ありがとうございました。
187名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/09(月) 02:01:06.95 ID:SneU3MRN0
今度ブースタードラフトで遊ぼうと考えているのですが
対戦相手はどのようにして決めるのでしょうか?
188名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/09(月) 02:50:43.60 ID:yL45D9iB0
ルールの質問とは言えないかもしれないのですが、どうか教えて下さい。
モダンのメリーラポッドで良く使われているオルゾフの司教は、なぜ入っているのでしょうか。何かとシナジーがあるのだとは思うのですが、わかりません。
気になって仕方がないので教えて頂けないでしょうか。
189名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/09(月) 03:49:18.32 ID:QH6ZmtlN0
>>187
イベント規定(http://mtg-jp.com/rules/docs/JPN_MTR.html)より引用。

>ブースター・ドラフトの決勝戦を行なうリミテッドのイベントでは、以下の方法での8人による決勝戦を推奨する。
>
>無作為の方法でプレイヤーをドラフト・テーブルに座らせ、ドラフトを行なう。
>ドラフト終了後、1番席に座ったプレイヤーが5番席に座ったプレイヤーと、2番席のプレイヤーが6番席のプレイヤーと、
>3番席のプレイヤーが7番席のプレイヤーと、4番席のプレイヤーが8番席のプレイヤーとそれぞれ対戦する。
>その後、1番-5番の勝者が3番-7番の勝者と、2番-6番の勝者が4番-8番の勝者と対戦し、勝ち残ったプレイヤーが決勝戦を行なう。

トーナメントでは上記の方法で進行することが推奨されているが、
あくまで推奨なのでランダムで決めてもよい。

>>188
同系との対戦や、《欠片の双子》コンボを躱す目的などで採用されるようです。
190名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/09(月) 04:52:17.94 ID:SneU3MRN0
>>189
有難うございます
この通りに対戦すれば円滑にブースタードラフトを楽しめそうですね
191名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/09(月) 12:50:21.36 ID:+ExbxTBzO
《放逐する僧侶》や《潮虚ろの漕ぎ手》などの、“一時的に追放する能力”を持った連中がいます。
《変化+点火》を唱え、変化で“能力が失われた0/1クリーチャー”にした後、点火で焼き殺します。

追放されたカードはどうなりますか?
192名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/09(月) 13:09:41.69 ID:iI1zRyir0
>>191
物によって違う。
《放逐する僧侶》のように「戦場を離れるまで追放する」と一文で書かれているカードの場合は戻ってくるし、
《潮の虚ろの漕ぎ手》の様に「追放する能力」と「戻す能力」が独立している場合は戻ってこない。
193名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/09(月) 13:13:00.65 ID:9/xJk3az0
>>191
《放逐する僧侶》の場合、帰ってくる。
こちらが持っているのは「これが戦場を離れるまでそれを追放する」という能力。
戦場に出て誘発した能力が「これが戦場を離れたら、追放したクリーチャーは戻ってくる」という期限を設けているため、戦場を離れる時に能力を失っていても戻ってくる。

《潮虚ろの漕ぎ手》の場合、帰ってこない。
こちらは「追放する」能力と「戦場に戻す」能力が、改行されて別の文として書かれているが、これはふたつの能力が別個の能力であることを意味する。
よって「戦場に戻す」能力を失っている状態で戦場を離れると、「戦場に戻す」能力が誘発しないので、追放したカードは戻ってこない。
194名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/09(月) 13:18:48.18 ID:+ExbxTBzO
>>192-193
ありがとうございます

なるほど、やはりそうでしたか
195名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/09(月) 18:44:46.43 ID:36/JVyeU0
パワー/タフネスについての質問です

 ・巨大化などの呪文でP/Tが修正されているとき(一時的な修正)
 ・+1/+1カウンターが乗っていてP/Tが修正されているとき(永続的な修正)

におけるP/T修正は直接クリーチャーの持っている数値を書き換えるものと解釈して良いのでしょうか

例えば、クリーチャー化したタッサに鞭の一降りでマイナス修正を加えた後、
今わの際で追放、といったことは可能なのでしょうか

また、一時的な修正と永続的な修正で、
戦闘などで扱いに違いが出る場合があれば教えて下さい
196名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/09(月) 18:54:40.18 ID:QH6ZmtlN0
>>195
>P/T修正は直接クリーチャーの持っている数値を書き換えるものと解釈して良いのでしょうか
その認識であっています。
パワー・タフネスになんらかの修整が入っている限り、その修正されたパワー・タフネスだけを持ちます。
P/Tを2つ以上持ったり、印刷されているP/Tがそのまま参照されることはありません。

>例えば、クリーチャー化したタッサに鞭の一降りでマイナス修正を加えた後、
>今わの際で追放、といったことは可能なのでしょうか
可能です。
それは1/1のクリーチャーですので、問題なく《今わの際》の対象にできます。
印刷されている5/5のパワー・タフネスはもはや関係ありません。

>また、一時的な修正と永続的な修正で、
>戦闘などで扱いに違いが出る場合があれば教えて下さい
基本的にはありません。
197名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/09(月) 21:10:26.06 ID:36/JVyeU0
>>196
ありがとうございました
198名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/09(月) 23:03:58.48 ID:GwPhf3XyP
質問です
能力が1回以上起動されている《凍結燃焼の奇魔》に対して《変化》を唱えた場合、0/1になった後+1/-1修正がかかり墓地に置かれるという認識であっていますか?
また、《潮縛りの魔道士》に対して《変化》を唱えた場合、アンタップ制限は解除されるのでしょうか?
199名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/09(月) 23:20:51.10 ID:GpkwdCMx0
>>198

その認識であってる。


解除されない。
誘発した能力の効果によってアンタップが制限されるため、
その能力が誘発した後は、《潮縛りの魔道士》がこの能力を持っているかは関係ない。
また、変化で0/1の奇魔になっても、アンタップ制限効果はその発生源である
《潮縛りの魔道士》を追うことが出来る。
200名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/09(月) 23:33:51.52 ID:QH6ZmtlN0
>>198
1.
合っています。
種類別のパワー・タフネス変更効果は第7種aから第7種eの順番で適用します。
それは同種の重複がない限り、解決順は考慮されません。

《変化》のP/Tを特定の値にする効果は7b、《奇魔》の起動型能力は7cに該当するので、
《変化》で0/1になった後、起動型能力の修整(+1/-1)を加えます。

2.
アンタップ制限は解除されません。
《潮縛りの魔道士》の誘発型能力は「タップする」から「コントロールしている限りアンタップしない」まで全てひとつの能力であり、
それぞれが独立、および関連している能力ではありません。
能力が解決されたあとは《潮縛りの魔道士》がその能力を持ち続ける必要はなく、
条件である「コントロールしている」が満たせている限りアンタップ制限は続きます。
201名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/09(月) 23:43:35.94 ID:GwPhf3XyP
>>199
>>200
回答有難うございました!勉強になりました
202名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/10(火) 13:47:11.50 ID:q8I007VYO
パワータフネスに修正を与えるオーラや、プラスマイナスのカウンターが乗っているクリーチャーに、
《変化》を唱えました。オーラのカウンターの修正も無視して0/1になるんですか?
また、オーラによって与えられていたプロテクションや飛行などの常在能力も失われますか?
203名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/10(火) 13:57:17.25 ID:0K5eeQRn0
>>202
>>45の説明とリンク先参照。
それがインスタント・オーラ・クリーチャー・カウンター・その他何から与えられていようが、パワーやタフネスをX/Y(特定の値)にする効果の後で+X/+Y(修整)する効果が適用される。
そして種類別で同じ効果の場合、タイムスタンプ順に適用する。簡単に言うと、その効果が与えられ始めた時系列順に適応する。
もともと飛行を持っているクリーチャーに《変化》を唱えたなら、飛行→すべての能力を失う。よって何も能力を持たない。
速攻とトランプルを与える《伝書使の素早さ》がつけられているクリーチャーに《変化》を唱えたなら、速攻とトランプルを得る→すべての能力を失う。よって何も能力を持たない。
《変化》で能力を持たない0/1になったクリーチャーに、後から《伝書使の素早さ》をつけたら、すべての能力を失う→速攻とトランプルを得る。よって速攻とトランプルを持つ。
204名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/10(火) 13:58:07.37 ID:uOdDBdWbi
>>202
0/1のクリーチャーに、オーラがついてるorカウンターがのってる状態になる

詳しくは種類別を参照されたし
205名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/10(火) 14:06:20.43 ID:X4sZ703d0
>>202
パワー・タフネスへの修整や能力の追加・削除には適用順があり、種類別というルールに従い決定されます。

MTGWiki:種類別
http://mtgwiki.com/wiki/%E7%A8%AE%E9%A1%9E%E5%88%A5

あるオブジェクトの特性が変更される場合、第1種から第7種(7種はさらに7a〜7e)までを順に適用します。
同一種に重複がない限り、解決順は考慮されません。

例として、
+1/+1カウンターが1つ置かれ、《オルゾヴァの贈り物》がエンチャントされている《灰色熊》(2/2)に《変化》を唱えた場合、

(第1〜3種は省略)
第4種:カード・タイプ・サブタイプ・特殊タイプ変更効果(《変化》の奇魔にする効果)

第5種:色変更効果(《変化》の赤にする効果)

第6種:能力追加効果(《オルゾヴァの贈り物》の絆魂・飛行付与効果)
第6種:能力除去効果(《変化》の能力を失わせる効果)

第7種b:パワー・タフネスを特定の値にする効果(《変化》の0/1にする効果)

第7種c:パワー・タフネス修整効果(《《オルゾヴァの贈り物》》の+1/+1修整)

第7種d:カウンター(+X/+Yカウンター)による効果

以上のように第1種から順に適用します。
第6種は重複しているので、タイムスタンプ順(解決された順)に適用します。

結果、
奇魔になる→赤になる→絆魂・飛行を得る→能力を失う→0/1になる→+1/+1の修整→カウンターによる+1/+1の修整
となり、《灰色熊》は2/3の能力を持たない赤の奇魔・クリーチャーになります。
206名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/10(火) 14:08:42.13 ID:q8I007VYO
>>202です

なんとなくですが要するに、
クリーチャー自身が本来持っていた能力と、
既に乗っていたカウンターや、オーラの影響全てが《変化》によって一時的になくなるんですね
そして、《変化》を解決した後に、巨大化されたり新しいオーラ付けられたら、それは反映される

こんな感じでしょう
207名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/10(火) 14:11:55.25 ID:q8I007VYO
>>202ですけど
カウンターの影響を受ける受けないのどちらが正しいんですか?
208名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/10(火) 14:13:59.54 ID:X4sZ703d0
>>206
違います。
解決順(タイムスタンプ順)が考慮されるのは同一種の適用が重複している場合のみです。
《変化》の後から《巨大化》を唱えても、《変化》の前に《巨大化》が唱えてあってもP/Tの結果は変わりません。

>>207
受けます。
209名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/10(火) 14:46:42.46 ID:YIlqt/1O0
>>208
>《変化》の後から《巨大化》を唱えても、《変化》の前に《巨大化》が唱えてあってもP/Tの結果は変わりません。

この場合だと《変化》の解決後はどちらも3/4になるということですか?
210名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/10(火) 15:37:00.09 ID:wwHVDtIe0
>>209
その通り、どちらの結果も3/4となる。
211名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/10(火) 19:35:02.79 ID:I07JDhKr0
MOで統率者2013のデッキって売ってませんか?
212名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/10(火) 20:24:17.35 ID:I07JDhKr0
追記 MOで統率者用の伝説クリーチャーを探しているのですが検索キーワード[legend]
以外に使われているものありますでしょうか?
213名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/10(火) 21:37:45.04 ID:hSP8Zxcg0
legendary creatureじゃだめなのか
214名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/10(火) 22:18:43.04 ID:CQFB/LrT0
質問です

私が思考囲いを唱え、それを誤った指図されました

この後の解決、処理の仕方を教えていただきたいです
215名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/10(火) 22:27:45.66 ID:X4sZ703d0
>>214
《誤った指図》で対象となったプレイヤー(通常ならあなた)は手札を公開し、
あなたはその中から土地でないカードを1枚選び、対象となったプレイヤーはそれを捨て、あなたは2点のライフを失います。

「公開する」とは指定されたものを公開情報にすることであり、
公開されたものは、公開されている限りすべてのプレイヤーがその内容を確認することができます。
216名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/10(火) 23:49:10.39 ID:CQFB/LrT0
>>215ありがとうございます

つまり、手札を公開し、私が捨てるカードを選び、私が捨てる

ということですね。
相手が選ぶのではないんですね。
217名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/10(火) 23:51:23.48 ID:xgX08hAl0
>>211
12/20発売
あと10日待て
218名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/11(水) 00:02:13.20 ID:X4sZ703d0
>>216
《徴用/Commandeer》などで呪文そのもののコントロールを奪われる場合をのぞき、
《思考囲い》のコントローラー(=ルールテキスト内の「あなた」)は常にあなたです。
《誤った指図》は呪文の対象を変更するだけで、コントローラーまで変えることはありません。
219名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/11(水) 00:16:10.69 ID:HQ0ZLrTM0
>>218ありがとうございます
220名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/11(水) 01:23:36.17 ID:sCR8FvBH0
ヴァルカスの災い魔のwikiに、同時にn体出すとn^3のダメージが飛ばせるって書いてあるんですが、n体がn点飛ばしたらn^2になりませんか?
私が処理を勘違いしているのでしょうか
221名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/11(水) 01:29:55.46 ID:MhczK1ac0
>>220
勘違いしてるね

n体(リアニメイトされた数)がn点(戦場のドラゴンの数を与える)効果をn回(1体辺りの誘発回数)分与えるのでnの3乗であってる
おそらく「ヴァルカスの災い魔か他のドラゴンが戦場に出る度」という部分を勘違いしてるかな
222名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/11(水) 01:47:35.60 ID:7yjmuTQ60
>>220
具体例を考えてみると良いよ

A,B,C三体のヴァルカスが墓地居るとする
これらがリアニメイトで同時に戦場に出る
このときAについて見てみると

 1,A自身が出たことによる誘発 ドラゴンの数は3
 2,Aの効果でBが出た事による誘発 ドラゴンの数は3
 3,同様にCが出たことによる誘発 ドラゴンの数は3

ヴァルカス一体につき3点ダメージが3回誘発
これをBとCでも繰り返すから3の3乗になる
223名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/11(水) 01:48:01.06 ID:gtIbakgW0
>>220
ヴァルカスの災い魔ABCが3体同時に戦場に出た場合(他にドラゴンをコントロールしていない)
Aの能力でAが戦場に出た際の誘発、BCが戦場に出た際の誘発がそれぞれスタックに積まれる。
B、Cの能力でも同様に誘発するので合計9回誘発する。
解決時にドラゴンの数を参照するので、合計27点与える
224名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/11(水) 01:52:39.84 ID:sCR8FvBH0
全部のヴァルカス分誘発するの忘れてました…
225名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/11(水) 02:47:55.99 ID:8QJGTxb40
質問です。

《紅蓮の達人、チャンドラ》の0能力や、《世紀の実験》によって追放され、
その後唱えることを選択されたカードは、唱えられた後に墓地に行きますか?
それとも唱えられた後もそのまま追放されたままでしょうか?

また、《紅蓮の達人、チャンドラ》の場合は唱えないことを選択するとそのまま追放され、
《世紀の実験》は全て唱えないことを選択すると全て墓地に行く、
で合ってますか?
226名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/11(水) 03:09:43.30 ID:EEOdXbnH0
>>225
唱えたらスタックに移動して、それが普通に解決すれば墓地に置かれるよ

唱えなかったらどうなるかについてはそれであってる
テキストに従って処理すればいい(書いてないことは起こらない)
227名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/11(水) 04:49:08.36 ID:8QJGTxb40
>>226
ありがとうございました!
228名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/11(水) 10:59:45.25 ID:Z12aF3N/i
電波スレ見てて疑問に思ったので質問です。
場に赤マナダブルシンボルのパーマネントが1つあり、墓地に「鍛治の神、パーフォロス」が3枚落ちている状態で、「不死の隷従」をX=4で唱えました。
この場合、どのようになるのでしょうか?
色々考えたのですが、下記のaとbで悩んでいます。

a.レジェンドルールで墓地に送られる前に3体分誘発するので、18点ダメージが相手に飛ぶ。
b.3体分誘発するが、ダメージを与えるのは「鍛治の神、パーフォロス」であり、誘発が解決される前に当のパーフォロスが2体墓地に送られてしまうので、ダメージは残されたパーフォロスの6点分しか飛ばない。
c.その他
229名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/11(水) 11:10:13.61 ID:12lNZN5h0
>>228
3体がそれぞれ他のパーフォロスが出たことで2回分誘発するので12点分
230名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/11(水) 12:29:27.64 ID:AC9sDlsX0
>>228
パーフォロスの能力は「他のクリーチャーが1体あなたのコントロール下で戦場に出るたび」。自分が戦場に出るだけでは誘発しない。
3体のパーフォロスが戦場に出て、その結果信心が5になったので、各パーフォロスが戦場に出たことは「クリーチャーが戦場に出た」ことになる。
そしてパーフォロスAが、パーフォロスBが戦場に出たこととパーフォロスCが戦場に出たことで能力を2回誘発。
同様にパーフォロスBがAとCについて、パーフォロスCがAとBについて能力を誘発。これで合計6回。
その後、あなたが優先権を得る直前に状況起因処理。レジェンド・ルールによってパーフォロスを1体残して墓地に置く。
それが終わったら、誘発した6回分の能力がスタックに乗る。結果、2点×6回で12点のダメージ。
パーフォロスが墓地に置かれることは、既に誘発している能力に影響しない。>>5のQ2-3と同じ理屈。
231名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/11(水) 12:35:04.92 ID:Z12aF3N/i
>>229-230
18点ではなく12点でしたね…勘違いしてました。
ダメージの発生源の件、納得です。
ありがとうございました。
232名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/11(水) 14:38:59.40 ID:mt7mZ+eii
質問です。

クリーチャーとして単独で場に出ている授与持ちクリーチャー(《加護のサテュロス》など)を、
《ゴルガリの魔除け》で破壊することはできますか?
233名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/11(水) 14:46:47.32 ID:7yjmuTQ60
234名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/11(水) 19:17:56.07 ID:0vNEQEyZ0
>>217
ありがとうございます。
思いのほか早いですね。
235名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/11(水) 19:52:17.25 ID:eMNSyCQj0
対象の変更について質問です。

1.
福音/Evangelizeは「対戦相手1人が選んだ、そのプレイヤーがコントロールするクリーチャー1体を対象とし」ますが、
これを誤った指図/Misdirectionで対象1つを変更する/change a targetときは誰がどうやって対象を選びますか?
また、移し変え/Redirectのように新しい対象を選ぶ/choose new targetsときはどうなりますか?

2.
意志を曲げる者/Willbenderが表向きになったときの誘発型能力で
ゴブリンの試験操縦士/Goblin Test Pilotの無作為に対象を選ぶ能力を対象にしました。
この場合、新しい対象は再び無作為に選びますか?
それとも適正な対象の中から意思を曲げる者のコントローラーが選べますか?

よろしくお願いします。
236名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/11(水) 19:56:49.39 ID:/pPuFxPU0
スフィンクスの啓示に写ってるスフィンクスは誰ですか?
237名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/11(水) 20:24:23.23 ID:dg6S8JQ60
238名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/11(水) 20:44:04.89 ID:VpvP3pR70
>>235
1.
>誤った指図で変更するときは誰がどうやって対象を選びますか?
《誤った指図》のコントローラーが適正な対象を選びます。
《福音》のような「何らかのオブジェクトを選び、対象にする」呪文は対象の指定の方法が特殊なだけであり、
対象を決めるタイミングや制限などは他の呪文と同様です。
《誤った指図》で対象を変更する場合に、再度「対戦相手1人が選んだ〜」という特殊な手順を踏むことはありません。

>移し変えのときはどうなりますか?
同様に、《移し変え》のコントローラーが適正な対象を選びます。
オラクルの書式が違うのは、複数の対象を取る呪文に対応しているか、などの違いによるものです。
これにはいくつかパターンがあるので、詳細は「対象の変更」のページを参照して下さい。

MTGWiki:対象の変更
http://mtgwiki.com/wiki/%E5%AF%BE%E8%B1%A1%E3%81%AE%E5%A4%89%E6%9B%B4

2.
>適正な対象の中から意思を曲げる者のコントローラーが選べますか?
その通りです。
再度「無作為に選ぶ〜」ことはなく、適正な対象を直接指定できます。
239名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/11(水) 20:52:11.74 ID:eMNSyCQj0
>>238
ありがとうございます
240名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/11(水) 20:57:34.54 ID:LzBZSO6k0
アルゴスの女魔術師が場に出ている状態で戦争の言葉をプレイした場合、
戦争の言葉をプレイしたことで誘発したドローをダメージに置換出来ますか?
241名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/11(水) 21:00:28.04 ID:VpvP3pR70
>>240
いいえ。
《アルゴスの女魔術師》はエンチャント呪文を唱えた事により能力が誘発し、
通常、それが解決されるのはエンチャント呪文が解決されるよりも前です。
当然戦場には《戦争の言葉》は存在していないので、《戦争の言葉》の起動型能力を起動することはできません。
242名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/11(水) 21:02:05.89 ID:LzBZSO6k0
>>241
ありがとうございます。
243名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/11(水) 21:41:38.68 ID:7qXm648t0
戦争の言葉を含む言葉シリーズの起動型能力は
起動した後そのターン中にカードを引かなければデメリット無しということでしょうか?
244名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/11(水) 21:43:30.17 ID:jalgVebQ0
>>243
完全に効果を間違えている。
次にカードを引く事を別のイベントに変えるカードなので、能力を起動しただけでは何も起こらない。
245名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/11(水) 21:45:29.13 ID:/x+6aEVL0
予記された運命を唱えた時、対象が破壊され不適正な状態になりました
このときキャントリップはできる(場に出た後、状況起因処理で墓地に行く)のでしょうか
246名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/11(水) 21:47:31.77 ID:VpvP3pR70
>>245
解決時に対象不適正であるオーラ呪文は、戦場に出ることなく墓地に置かれます。
カードをを引くことはありません。
247名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/11(水) 21:47:43.47 ID:jalgVebQ0
>>245
解決時に対象のすべてが不適正な呪文は、ルールにより打ち消される。予期された運命は戦場に出ずに直接墓地に置かれ一切の効力を発揮しない。
248243:2013/12/11(水) 21:50:51.48 ID:7qXm648t0
>>244
質問の仕方が悪かったので訂正です
というかどう質問して良いのか悩んでいます

言葉シリーズの能力は、起動した後どう処理されるのでしょうか?
テキスト通りの能力が解決されて、
次に「カードを引く」というアクションが起きたときに誘発する誘発型能力になるのでしょうか?
それとも戦争の言葉ならカードを引く際置換してダメージを与えるまでスタック上に残るのでしょうか

そして、能力起動後ターン中にカードを引くことがなければ「カードを引けない」というデメリットが発生せずにターンを終える、
ということになるのでしょうか
249名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/11(水) 21:54:18.23 ID:MhczK1ac0
>>248
まず起動型能力を起動する
もしそれが対象を取る場合(戦争の言葉等)はこの時点で対象を指定する
次に「カードを引く」という処理を行う場合、そのカードを引くという処理をカード毎に指定された処理に置き換える

「このターン」との指定があるので、もし起動後にカードを引く事なくターンを終えれば置換は行われず、次ターン以降まで持ち越したりはしない
250名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/11(水) 22:03:49.09 ID:VpvP3pR70
>>248
>次に「カードを引く」というアクションが起きたときに誘発する誘発型能力になるのでしょうか?
《言葉》の起動型能力から生成されるのは誘発能力ではなく、置換効果です。
一度生成されたら取り除かれることもなく、実際に置換されるか「このターン」が終わるまで在り続けます。

>カードを引く際置換してダメージを与えるまでスタック上に残るのでしょうか
いいえ。
《言葉》の起動型能力が解決されると「次にカードを引く場合〜」の置換効果が生成されるだけです。
次に実際にカードを引くまでスタック上にずっと残るなどといったことはなく、
カードを引いた時も「対象に2点のダメージ」などが誘発能力として誘発するわけではありません。

>能力起動後ターン中にカードを引くことがなければ「カードを引けない」というデメリットが発生せずにターンを終える
その認識であってはいますが、実際には何も起きないだけです。
メリットもデメリットもありません。
251名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/11(水) 22:06:32.03 ID:tpePa+su0
>>248
能力を起動した場合、まずそれがスタックに乗ります。
能力が解決されると、「次にカードを引く代わりに〜する」という継続的効果が発生します。
「次にカードを引く代わりに〜する」は置換を行う継続的効果なので、スタックに乗ることなく解決されます。
カードを引いて置換されるか、ターンが終了すれば、効果は終了します
252名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/11(水) 22:07:44.24 ID:HQ0ZLrTM0
質問です
墓地になにも落ちていない状態の私のタルモゴイフに、剣を鋤に、を唱え、解決されました。
私は何点回復しますか?
253名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/11(水) 22:11:55.76 ID:VpvP3pR70
>>252
0点です。
インスタント呪文・ソーサリー呪文が解決され、それがオーナーの墓地に置かれるのは解決の最後です。
「追放し、パワー分のライフを得る」の処理を実行中(=《剣を鍬に》が解決中)に、それは墓地に置かれていません。
254名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/11(水) 22:12:35.81 ID:/pPuFxPU0
>>237
ありがとうございます
255名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/11(水) 22:17:02.84 ID:7qXm648t0
>>249-251
ありがとうございます

置換効果が生成される、ということは
例えば戦争の言葉の能力を起動した際、
スタックに乗った状態なら<<もみ消し>>出来るけど
解決後は効果なので不可能ということですよね?

また、言葉の起動型能力が解決された後、
<<ジェイムデー秘本>>などの起動型能力でドローをスタックに乗せた場合、
能力が解決されドローが行われれば置換が発生し、
秘本の能力が<<もみ消し>>されれば
ドロー自体がまだ発生していないので置換効果はそのまま、という解釈で合っていますか?
256名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/11(水) 22:17:14.20 ID:qxli1y2W0
>>252
1点

タルモゴイフの追放からライフゲインまでの処理は剣を鋤にの解決中に行われます
剣を鋤にが墓地に送られるのは上記処理の解決後です
257名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/11(水) 22:18:19.53 ID:qxli1y2W0
0点の書き間違い
258名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/11(水) 22:20:02.42 ID:EtJFP0af0
対戦相手がイクシドロンを戦場に出し全てのクリーチャーを裏向きにしました。
私は自分がコントロールする裏向きカードをどれがどれだかわからないように並び変えました。
その時、対戦相手がそういったことは出来ないから元の位置に戻せと言ってきたんですが、この方法をしてはダメなんでしょうか?
259名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/11(水) 22:22:47.70 ID:HQ0ZLrTM0
質問です

相手は燃え柳の木立ちをコントロールしていて、墓地には罰する火が落ちています。
相手は柳から赤マナを出しました。私はライフを1点回復しました。
そして罰する火が誘発しスタックに乗りました。これにさらに対応して私は外科的摘出を唱えて、罰する火を追放したいのですが、出来ますか?
また、私が唱えた呪文が、外科的摘出ではなく根絶だった場合の挙動はどうなりますか?


余談ですが、スタックになにもない状態で、私が先に外科的摘出を罰する火を対象に唱えてしまうと、
柳のマナ能力で罰する火が回収されてしまうのですよね?
260名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/11(水) 22:23:10.66 ID:VpvP3pR70
>>258
CR707.6
スタック上で複数の裏向きの呪文をコントロールしていたり、
戦場にある複数の裏向きのパーマネントをコントロールしたりしている場合、
常にそれぞれの裏向きの呪文やパーマネントの区別が付くようにしなければならない。
これには、呪文を唱えた順番、裏向きのパーマネントが戦場に出た順番、
どのクリーチャーが前のターンに攻撃したか、その他それぞれの裏向きの呪文やパーマネントの相違点などが含まれる。
裏向きのオブジェクトを区別する無難な方法としては、カウンターやダイスを使ったり、
パーマネントが戦場に出た順番にしたがって並べたりするなどの方法がある。
261名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/11(水) 22:24:39.96 ID:tpePa+su0
>>255
両方とも、その認識で合っています

>>258
混ぜては駄目です。
裏向きのパーマネントは、どれがどのパーマネントか、はっきりとわかるようにしておかなければなりません
262名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/11(水) 22:26:36.42 ID:HQ0ZLrTM0
>>253ありがとうございました
263名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/11(水) 22:29:02.76 ID:HQ0ZLrTM0
>>256-257
ありがとうございました
264名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/11(水) 22:30:50.50 ID:EtJFP0af0
>>260
>>261
解説ありがとうございます。
そうなるとあの裏向きクリーチャーは○○だからさっさと除去しておこうみたいなことも出来るんですね。
265名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/11(水) 22:34:34.00 ID:VpvP3pR70
>>259
>私は外科的摘出を唱えて、罰する火を追放したいのですが、出来ますか?
可能です。
《罰する火》が墓地から手札に戻るのは《罰する火》の誘発能力の解決時(に赤マナを払った場合)です。
それが解決されるまでは《罰する火》は依然として墓地にあるので追放することができます。

>根絶だった場合
同様に追放できます。

>余談
はい。
《根絶》がスタック上にあってもマナ能力は起動できるので、
マナ能力を起動しライフを得させ、《罰する火》の能力を誘発させることができます。
スタック上の呪文や能力は最後に積まれたものから解決するので、《根絶》の解決より先に《罰する火》の誘発能力が解決されてしまいます。
266名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/11(水) 22:51:29.24 ID:rJJo8XSA0
活線の鞭を装備した呪文滑りが呪文に対して対象変更能力を使った場合、活線の鞭のダメージ能力は誘発しますか?
267名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/11(水) 23:09:10.99 ID:VpvP3pR70
>>266
誘発します。
「〜の対象になるたび」という誘発条件は対象が変更された場合も満たします。
268名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/11(水) 23:15:47.93 ID:rJJo8XSA0
>>267
ありがとうございます
269名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/11(水) 23:19:16.98 ID:HQ0ZLrTM0
>>265ありがとうございます


刹那というのは、問答無用でなにも出来なくさせるものではなく、
たとえば、相殺の能力は誘発しますか?
270名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/11(水) 23:22:36.02 ID:VpvP3pR70
>>269
誘発しますし、打ち消すことも可能です。
刹那は、大雑把に言ってしまえば「対応して能動的な行動を起こせなくする」能力です。
誘発型能力の誘発を禁止したりはせず、打ち消されないわけでもありません。
271名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/11(水) 23:25:16.33 ID:HQ0ZLrTM0
さらに墓地関連について質問です


1a
相手は、墓地にある未練ある魂をフラッシュバックで唱えました。
私は、この未練ある魂を対象に根絶を唱え、トークンが出る前に追放したいのですが、
出来ない・というよりそもそもこの未練ある魂を対象には唱えられない、
でしょうか?



1b
先ほどの罰する火は、「能力の誘発」であり、誘発しただけではカード自体はまだ墓地に存在してあり、
今回の未練ある魂は、「呪文を唱える」であり、唱えた時点でカードがスタックに乗るので、もう墓地には存在していない、
ということでしょうか?
272名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/11(水) 23:25:59.52 ID:HQ0ZLrTM0
>>270ありがとうございます!
273名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/11(水) 23:29:45.09 ID:eibfqLHb0
>>271
唱えた時点でスタックに移動する
なのでフラッシュバックに対応して墓地にあるその呪文カードを追放するなどの行動は不可能
274名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/11(水) 23:31:38.05 ID:VpvP3pR70
>>271
1a
《未練ある魂》を対象には唱えられない、という認識であっています。
唱えられてしまった時点でそれはスタック上に存在するので、
《根絶》でそれを追放したい場合は対戦相手のアップキープやドロー・ステップに唱える必要があります。

1b
すべてその通りです。
275名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/11(水) 23:40:44.71 ID:HQ0ZLrTM0
>>273ありがとうございます


>>274ありがとうございます

しかし、自分で書いておいてなんですが、カードがスタックにある、
というのは正しい表現ではなく、呪文カードがスタックにある、ではないですかね
いや違うか…このあたりの表現が自分の中で曖昧です
276名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/11(水) 23:48:38.86 ID:RlQV+Ghj0
質問です
友人とやるために今デッキを作っているのですが怨恨を付けたクリーチャーを原初の狩人ガラクで生け贄にした場合怨恨は手札に戻りますか?
277名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/11(水) 23:59:00.47 ID:VpvP3pR70
>>276
効果を別の何かと勘違いしていると思われます。
《原初の狩人、ガラク》はクリーチャーを生け贄に捧げる能力は持っていません。

《怨恨》は戦場から墓地に置かれた場合手札に戻ります。
何らかの手段で《怨恨》がエンチャントされているクリーチャーを生け贄に捧げた場合、
それは(通常の場合であれば)手札に戻ります。
278名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/12(木) 00:00:53.89 ID:eibfqLHb0
>>275
別にどっちでも間違いじゃないよ
むしろルール上の厳密性を求めたらフラッシュバックを持つのは「呪文」の中でもインスタントとソーサリーに限るし
この場合カードとだけ書けば《未練ある魂》のカードだとわかるし、俺も自分で書いといてなんだがちょっとしつこい言い回しだったかと思うくらい
>>276
《原初の狩人、ガラク》はクリーチャーを生贄に捧げる能力を持っていないけど…?
クリーチャーを生贄に捧げるガラクなら《ヴェールの呪いのガラク》かな
とにかく怨恨の手札に戻る誘発型能力は、テキストにあるように「戦場からいずれかの墓地に置かれたとき」に誘発する
怨恨自身が破壊されようとエンチャント先が戦場から離れたことで墓地に置かれようと方法は関係ない
279名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/12(木) 00:15:15.15 ID:mmJI9ekg0
>>275
厳密には呪文とは「スタックにあるカード」の事です(CR:111.1)
なので、「呪文カードがスタックにある」という表現はむしろ重言になってしまいますね

普通であれば意味は通じますので、あまり深く考える必要はないかと思います
280名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/12(木) 00:19:46.79 ID:zixggRro0
>>278-279ありがとうございます。

呪文=スタックにあるカード、なのですね。
なるほど
281名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/12(木) 00:20:48.97 ID:CMMklLeD0
>>277
>>278
ありがとうございます
狩人じゃなくて情けない方です。どっも持っているので間違えてしまいました申し訳ないです
282名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/12(木) 08:35:10.89 ID:AgqDVaEni
殺戮遊戯でスフィンクスの啓示を宣言し、相手が啓示をスタック
そのドローで2枚目の啓示を引いた場合
通常通り全ての啓示が追放されますか?
283名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/12(木) 08:42:11.47 ID:o8zRUx9i0
>>282
そもそも《殺戮遊戯》は墓地と手札とライブラリーから、指定したカード名のカードを好きなだけ追放するカード。
更に、《殺戮遊戯》がカード名を指定するのは解決時。なので、カード名を指定されてから《スフィンクスの啓示》を唱えることは不可能。
また、カード名の指定前に《スフィンクスの啓示》を唱えたところで、2枚目の《スフィンクスの啓示》が手札にあろうがライブラリーにあろうが追放できるし、唱えた方の《スフィンクスの啓示》は墓地に置かれている。
なので、《スフィンクスの啓示》を唱えることは追放から逃れることにならない。
参考のため、なぜ全ての《スフィンクスの啓示》が追放されないと思ったのか聞かせてほしい。
284名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/12(木) 08:56:20.52 ID:dls88Orr0
>>282
トラブルの元だから止めた方が良い
真髄の針とかもだけど

可能なら「殺戮遊戯をプレイしたい。対応は?」と聞いて
「ありません」と言われてからカード名を指定、という風にした方が良い
285名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/12(木) 09:45:44.96 ID:VfTTYblm0
>>279
重箱の隅をつつくようで悪いけど、カードじゃない呪文もあるからね。CR111.1a、111.1b
暗号の注釈には"呪文カード"と書かれているし。
286名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/12(木) 10:50:35.16 ID:vwS6XwZvP
iPadアプリのMTGの質問はここでいいですか?
『クリーチャーにダメージを与える順番』の操作が上手くいかないのですが
二番目のクリーチャーから始末したくてタップ(タブレットのタップ操作)しても一番目にダメージがいってしまいます
設定は自動をオフにしてあります
287名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/12(木) 11:35:05.21 ID:dls88Orr0
>>286
PC版だとマウススクロールでカードが変わる
iPadはよく分からんけどそれに相当する操作無いのかな?
288名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/12(木) 12:29:33.86 ID:vwS6XwZvP
>>287
そんな感じでやろうとしてもどうしても1→2になってしまうので
289名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/12(木) 12:36:43.42 ID:AgqDVaEni
>>283
回答ありがとうございました
追放されないと思った理由は、スタックに乗っている呪文はスタック中の全ての呪文が解決されない限り墓地に行かないのではないかと考えたためです。
290名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/12(木) 16:38:08.92 ID:dls88Orr0
>>288
ふむ
ドラッグ操作とかそれっぽいけどよく分からんね
一応関連スレを紹介しとくよ

PS3/360
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1381956698/

Steam(PC)
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1378040535/
291名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/12(木) 16:50:30.26 ID:vwS6XwZvP
>>290
ありがとうございます
聞いてみます
292名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/12(木) 20:38:41.80 ID:VchbNJ3V0
すみません、今度ショップにmtgくじを置こうと思うのですが、その件について質問したいのですがここでいいですか?
293名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/12(木) 20:51:23.43 ID:EAWPeuqq0
>>292
>>1を良く読め
294名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/12(木) 20:59:50.41 ID:mZtDHOaR0
>>292
どんな質問でもスレにどうぞ
295名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/12(木) 21:02:59.28 ID:J8ibL04x0
>>292
【MTG】どんな質問でも残さず答えるスレ part3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1381401581/

ここかショップスレで
296名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/12(木) 21:13:16.98 ID:b2esXBGUi
撹乱する群れでピッチコストとして変化+点火を追放する場合、Xの値はどうなりますか?
297名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/12(木) 21:17:13.76 ID:bLQiEC1r0
変化+点火はマナコストを2つ持ってるから
あなたがXの値に2か3を宣言したなら適正に支払う事ができる
298名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/12(木) 21:21:40.73 ID:mZtDHOaR0
>>296
X=2とX=3どちらでも使うことが出来る。
2の部分の点火は青ではないが、カードとして「青である」という特性を備えているため。
299名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/12(木) 21:28:15.38 ID:VchbNJ3V0
>>293
>>294
>>295
誘導等、ありがとうございました!
助かります。
300名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/13(金) 15:01:38.20 ID:zvUO6m9+P
自分の場に適当なクリーチャー数体と死の国のケルベロスがいる状況で相手に至高の評決等の全体除去を打たれた場合、全体除去によって死亡したクリーチャーをケルベロスの効果で回収することって可能?
301名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/13(金) 15:21:49.55 ID:F6hBBzYDO
>>300
可能。それらのクリーチャーは、《死の国のケルベロス》の誘発型能力の解決時には墓地にいる。
302名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/13(金) 15:22:04.12 ID:IXVNWf0M0
>>300
ケルベロスの効果を解決するときには墓地に落ちてるから可能
303名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/13(金) 15:40:32.31 ID:zvUO6m9+P
素早い回答ありがとうございます!
304名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/13(金) 19:29:25.32 ID:8YCcl0R00
テフェリーが相手の場いる盤面で続唱もちのクリーチャーを出したら続唱は打てませんか?
305名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/13(金) 19:54:32.45 ID:aB+qF+kd0
>>304
続唱でめくった呪文は唱えられない
続唱という能力の解決中に新たな呪文を唱えさせようとするが、それは本来ソーサリーを唱えられるタイミングではない
よって、《ザルファーの魔道士、テフェリー》に引っかかる
306名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/13(金) 20:08:33.47 ID:YJn4dbcri
ラヴニカへの回帰はM15が出たら落ちるんでしょうか?
307名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/13(金) 20:11:34.35 ID:YJn4dbcri
すいません、テンプレにありました
308名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/13(金) 20:36:22.83 ID:dNYquJofO
場にクリーチャーが、自分の灰色熊だけがいるときに神々の憤怒を打たれたので、ゴルガリの魔よけで再生しようとしました
この場合破壊の置換が二つ起こると思うのですがどうなりますか?
309名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/13(金) 20:51:45.10 ID:pQJGlgpv0
一つのイベントに複数置換効果が適用される場合、そのイベントの影響を受けるプレイヤー、
つまり影響を受ける本人あるいは影響を受けるオブジェクトのコントローラーが適用順を自由に選ぶ

なんだけどこの場合はそれには当てはまらない
神々の憤怒は死亡を置換する効果で、再生は破壊を置換する効果
死亡とはクリーチャーが戦場から墓地に置かれることを指し、破壊とはパーマネントを墓地に移動させるキーワード処理であるため、
これらは同一のイベントではなく、破壊されたことによって死亡するという順になる
まず破壊が再生によって置換されるため、神々の憤怒の置換効果はこの時点では適用されない
310名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/13(金) 20:57:32.24 ID:pQJGlgpv0
補足として
仮に破壊を追放に置換する効果と再生が重なった場合、灰色熊のコントローラーであるあなたが適用順を決める
この場合先に再生を適用してしまえばそもそも破壊されることがなくなり、破壊を追放に置換する効果も適用されることはなくなるため、
結果としてあなたの灰色熊を再生で守ることが可能
311名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/13(金) 23:35:33.61 ID:dNYquJofO
なるほど、ちゃんと文章読んでませんでした…憤怒は死亡を置換するんですね
ありがとうございます
312名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/14(土) 01:38:10.18 ID:t86viVp5i
統率者戦で、相手が自分のパーマネントをコントロールしている状態で敗北した場合、そのパーマネントはどうなりますか?
313名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/14(土) 02:24:22.61 ID:BZIy7F8l0
>>312
何らかの効果により、他のプレイヤーから敗北したプレイヤーにコントロールが移っていた場合、
その効果は終了し、元のプレイヤーのコントロールに戻ります。
また上記"元のプレイヤー"すでにゲームから離れていた場合、それは追放されます。

《袖の下》などで戦場に出たときから敗北したプレイヤーがコントロールしていた場合、追放されます。
314名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/14(土) 03:22:26.34 ID:r1V4XriKi
>>313
途中の説明がよくわからないのですが、例えば

1.
相手が自分のクリーチャーのコントロールを支配魔法によって奪っていた場合に、その相手が敗北したとき。
2.
相手が袖の下によって自分のライブラリーからクリーチャーを相手のコントロール下で戦場に出していた場合に、その相手が敗北したとき。
3.
相手が命令の光によって自分のクリーチャーのコントロールを奪っていた場合に、その相手が敗北したとき。

という例があったとして、すべての例において結果的にはコントロールを奪われた自分のクリーチャーは自分のコントロール下で戦場に残るということですか?
315名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/14(土) 03:36:38.42 ID:r1V4XriKi
連続ですいません。

1.
ヴォリンクレックスの「対戦相手1人が〜」という能力が解決されたあとに、そのクリーチャーをコントロールしていたプレイヤーが敗北した場合。
2.
アゾリウスの大司法官によってクリーチャーが留置されたあとに、そのクリーチャーをコントロールしていたプレイヤーが敗北した場合。
3.
来世への旅を解決し、「次の終了ステップの開始時に〜」という能力が誘発する前(メイン2など)に、その呪文をコントロールしていたプレイヤーが敗北した場合。

これらのケースでは、それぞれの能力はどうなりますか?
316名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/14(土) 03:38:02.01 ID:r1V4XriKi
すいません、全部統率者戦での話です。
317名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/14(土) 03:44:37.42 ID:E2Ofxfqv0
>>314
多人数戦でプレイヤーが敗北したら
1.そのプレイヤーがオーナーであるオブジェクトがゲームから除外される
2.そのプレイヤーがコントロールを得ていた効果がすべて終了する
3.まだそのプレイヤーのコントロール下でパーマネントが残っていたらそれは追放される

よって、
1.支配魔法がゲームから除外され、コントロールが戻る
2.そのクリーチャーは相手がオーナーでなくまた継続的効果でコントロールを得ているわけでもないので
 上の3.で処理され追放される(追放領域で、ゲームに残る)
3.命令の光の効果が終了し、コントロールが戻る
318名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/14(土) 03:49:09.53 ID:U2hvICkIO
>>314
1→戻る
2→追放される
3→戻る

プレイヤーがゲームから除外される場合

そのプレイヤーがオーナーであるオブジェクトを追放する(支配魔法はここで追放)
そのプレイヤーにコントロールを与えている効果を終了させる(命令の光はここで終了)
そのプレイヤーがコントロールする、スタックにあるカードで表されていないオブジェクトが消滅する
この3つの処理を行い
処理の後にそのプレイヤーがコントロールするオブジェクトがある場合追放する

となる
>>315
1→アンタップしない
アンタップしないという効果が解決されている為
2→そのプレイヤーが本来ターンを行うはずだった時点まで継続する。
例:A、B、Cの順番でターンが進行するゲームがあり、Bのターン中にAが留置し、そのターン中にAが敗北した。
この場合本来Aのターンが来るはずだった「Cのターンの終了後」に留置は終了する。
3→誘発されない
ゲームから除外されたプレイヤーがオーナーであるオブジェクトは生成されない
319名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/14(土) 04:47:38.32 ID:pEBcmZL1i
>>317
>>318
とてもわかりやすくて助かりました。
ありがとうございました。
320名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/14(土) 05:39:47.78 ID:hOjWbAzE0
7人でドラフトを行う際対戦の組み合わせはどのようにして決めるのが望ましいでしょうか?
321名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/14(土) 09:09:18.05 ID:lbHpiRRb0
最近7ドラやったけど自分の場合は

1戦目・7人から6人3組をランダムで(スコアシート混ぜて2枚ずつ引いて)選び、残った一人は不戦勝

2戦目・1戦目の勝者3人+不戦勝の一人を混ぜて4人2組、敗者3人から一人引いてその人は不戦勝、残りの2人がマッチ

3戦目・2−0の2人が1組、0−2の2人のうち片方が不戦勝、残りの4人をランダムでマッチ

これでいいかな?確かこうやったはず、答えるべきポイントがずれてたらすまぬ
322名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/14(土) 10:32:26.76 ID:JbyCdUCJ0
上記の統率者の質問に便乗し、質問したいのですが、
対戦相手に自分がオーナーの希望の天使アヴァシンのコントロールを奪われています。
その対戦相手が抹消を唱えました。
抹消が解決されてしまった場合、ほぼ巻き返しが不可能になることは明確だったため、抹消解決前に私は投了しました。
その場合、抹消と希望の天使アヴァシンとのコンボを狙っていたと思える対戦相手のパーマネントも破壊されますか?
323名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/14(土) 11:03:41.52 ID:E2Ofxfqv0
>>322
破壊される
投了により希望の天使アヴァシンはゲームから除外されるので
抹消解決時にはその常在型能力は存在しない
324名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/14(土) 12:12:13.12 ID:hOjWbAzE0
>>321
回答ありがとうございます
7人でドラフトするのは初めてなので非常に助かりました
325名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/14(土) 23:25:29.89 ID:KE16gnbL0
鏡の精体の起動型能力を1以上で使用した後、ザスリッドの死屍術士をキャストし、自分のコントロールする人間以外のクリーチャーが死亡した時トークンは発生しますか?
326名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/14(土) 23:29:48.21 ID:KE16gnbL0
訂正 鏡の精体の起動型能力を1以上で使用した後、ザスリッドの死屍術士と人間以外のクリーチャーを一体キャストし、直前にキャストした人間以外のクリーチャーが死亡した場合トークンは発生しますか?
分かりにくい文章で申し訳ないです
327名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/14(土) 23:36:17.78 ID:s153Dl040
>>326
いいえ。
《鏡の精体》の能力に影響されるのは、その解決時にあなたのコントロール下にあるクリーチャーだけです。
《神の怒り》を唱えた後に戦場に出たクリーチャーが破壊されないのと同じ理由です。
328名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/14(土) 23:40:29.91 ID:KE16gnbL0
>>327
丁寧な解説ありがとうございました!
329名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/15(日) 00:49:15.21 ID:W69VhVXBi
安らかなる眠りをインスタントやソーサリーで破壊もしくは追放した場合、それぞれのカードはどの領域に置かれますか?
330名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/15(日) 01:19:18.86 ID:jdJb6AW/0
>>329
破壊された安らかなる眠りはそれ自身の能力によって追放される。
インスタントやソーサリー呪文が墓地に置かれるのは解決の最後なので、
その時点では安らかなる眠りの置換効果は存在せず、通常通り墓地に置かれる。
331名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/15(日) 08:33:13.88 ID:oJZVPWtUO
不安定な装置についての質問を二点お願いします。

1.相手の不安定な装置の攻撃を自分の霊異種(パンプはなし)でブロックし、不安定な装置が死亡しました。
これにより、不安定な装置の爆発判定(全体に4点ダメージ)を行う際、コイン投げの結果を見てから霊異種の自身追放能力を使ったり、タフネスを9までパンプする事は可能でしょうか?
霊異種を確実に戦場に残すには、戦闘ダメージ解決前に一時追放する(この場合は不安定な装置のトランプル能力でダメージは自分に通りますが)か、パンプでタフネスを9まで上げないとダメ?

2.お互いが不安定な装置をコントロールしている状態で、お互いの残りライフが4だった場合、
自分の不安定な装置の攻撃を相手の不安定な装置がブロックし、どちらかの不安定な装置の死亡によるコイントスの結果4点のダメージが全体に飛んだ場合はどうなりますか?
同時に互いのライフが0になってドローになります?

不安定な装置デッキを使っているのですが、混乱する事が多いので解答をよろしくお願いしますm(__)m
332名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/15(日) 08:45:54.54 ID:ehhNgE5j0
>>331
1,
コイン投げの結果を見てるってことは少なくとも能力解決中無いし解決後
解決中に他の能力起動したりするタイミングは無い解決後じゃ時既に遅し
よって不可

2,
ドロー
333名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/15(日) 09:18:16.80 ID:oHbGuJNl0
>>331
倒して霊異種残したいなら不安定な装置を戦闘で倒した後、死亡でコイン投げの能力が誘発したのにスタックで追放すればいい
334名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/15(日) 09:31:07.38 ID:QEVyeYdL0
アップキープ時にマナの支払いを要求されたとき、東屋のエルフなどで土地をアンタップさせて補填する事ができますか?
マナを要求する誘発型能力(?)に対応して、普通に土地から1マナ出して、さらに誘発型能力が解決する前に対応して東屋のエルフでアンタップすれば大丈夫ですかね?
335名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/15(日) 09:43:09.40 ID:ehhNgE5j0
>>334
出来るよ
ちなみにマナ能力はスタックを用いないから即時解決ね
336名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/15(日) 09:50:49.45 ID:QEVyeYdL0
>>335
すいません、土地からのマナは乗せる必要なかったですね
支払いが解決に入ってからは、東屋の能力は挟み込めませんよね?気をつけて宣言すればいいだけですよね?
337名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/15(日) 10:09:43.78 ID:6dRKBtZx0
1.タッサを強迫で捨てさせることは可能ですか?
  (クリーチャーでもあるから無理ということで合っていますか?)

2.2/2の接死クリーチャーが、4/4のクリーチャー2体でブロックされたとき、
  1点ずつダメージを与えて両方やっつけることはできますか?
  (致死ダメージを与えればよいので、タフネス分与える必要はないということで合ってますか?)
338名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/15(日) 10:10:54.65 ID:kVUL8tQ90
>>337
1 >>14 テンプレ嫁
2 可能
339名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/15(日) 12:01:28.87 ID:ehhNgE5j0
>>336
そうだね
「アップキープに〇〇の支払いが誘発しますが、それにレスポンスします」
とか言えばおk
340名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/15(日) 13:56:34.46 ID:QEVyeYdL0
>>339
ありがとうございました
341名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/15(日) 18:01:48.01 ID:kVo+TNry0
一時的な「破壊不能」と、「全てのパーマネントを破壊する」の効果について質問です。

いずれかのパーマネントに、エンチャントやアーティファクト(装備品)などで、「破壊不能」を与えている状態で、
「全てのパーマネントを破壊する」といった呪文が解決された場合、
エンチャントや、装備品で「破壊不能」になっていたパーマネントは、戦場に残りますか?

「破壊する」の効果が、個々のパーマネントに適用されているのであれば、
元々「破壊不能」を持っていないパーマネントは、破壊される、という認識でいいのでしょうか。
342名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/15(日) 18:34:52.18 ID:r7ImeNux0
>>341
他のパーマネントによって一時的に破壊不能をもっていたパーマネントは残ります

リセット系の効果によって破壊されるチェックは通常、同時に1度きりなので、
破壊不能をもっていなかった「破壊不能を与える」パーマネントは破壊されますが
「破壊不能を与えられていた」パーマネントはその時点では破壊不能が有効です
343名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/15(日) 18:39:05.65 ID:kVo+TNry0
>>342

なるほどー
回答ありがとうございました
344名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/16(月) 03:00:35.51 ID:XlPuDcteO
質問です。

暗号化されているカードは、そのコピーにたいしても有効ですか?

例としては、影切りが暗号化されている群れネズミが、自身の能力でコピートークンを生成した場合、そのコピートークンがプレイヤーに戦闘ダメージを与えると、影切りをコピーできますか?

回答宜しくお願いします。
345名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/16(月) 03:35:25.57 ID:mN6O5B/n0
>>344
いいえ。
「暗号化されている」はコピー可能な値ではありません。

MTGWiki:コピー可能な値
http://mtgwiki.com/wiki/%E3%82%B3%E3%83%94%E3%83%BC%E5%8F%AF%E8%83%BD%E3%81%AA%E5%80%A4
346名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/16(月) 15:57:27.38 ID:ScilNHtD0
質問です
潮縛りの魔道士でクリーチャー化している鍛冶の神、パーフォロスをタップしました
鍛冶の神、パーフォロスが自信の効果により、クリーチャーでなくなった場合もアンタップステップにアンタップされない効果は継続されるのでしょうか?
347名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/16(月) 15:58:52.24 ID:lSTQcIiB0
>>346
継続する
348名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/16(月) 16:10:48.44 ID:5MtJ0EZQ0
>>347
横から質問なんですが
潮縛りの魔道士のテキストには「そのクリーチャーは〜」と書かれているんですが
クリーチャーで無くなっても適正対象で有り続けるんですか?
349名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/16(月) 16:21:14.36 ID:y6Dl7D7i0
>>348
それは「対象が適正かどうか」というルールとは関係ない。
潮縛りの魔道士の能力の解決時には、対象は「対戦相手1人がコントロールする赤か緑のクリーチャー」である必要はあるが、その後は特性が変化しても潮縛りの魔道士の能力の効果はそれに及ぼされ続ける。
>201.5 オブジェクトの能力が、特性を用いて「この[何か]/this [何か]」の類の表現を用いていずれかのオブジェクトを指していた場合、後でその特性が合わなくなったとしても、その特定のオブジェクトを指す。
350名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/16(月) 16:26:40.97 ID:5MtJ0EZQ0
>>349
成程
アンタップ・ステップに潮縛りの魔道士の効果の対象が適正かチェックが行われるんだと思ってました
勉強になります
351名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/16(月) 21:34:52.55 ID:a/FjsxD+0
三なる宝球と虚空の杯X=2が場に出ている状態でタルモゴイフを唱えた場合どうなりますか?

三なる宝球によってマナコストが2緑だから打ち消されないのか
三なる宝球は支払うコストを3マナにするだけでタルモゴイフの「点数で見たマナコスト」は2のままだから打ち消されるのか
教えてください。お願いします。
352名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/16(月) 21:40:28.31 ID:LDIW5OXh0
後者
唱えるためのコストとマナ・コストは別物
マナ・コストは基本的に固定だと思っていい
唯一固定でないのがマナ・コストに含まれるXで、
スタック上にある時は唱える際に決定した値、それ以外では0として扱う
353名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/16(月) 21:40:41.71 ID:P80CFF6P0
>>351
マナ・コストというのは、カードの右上、あるいは未来予知の一部は左側だが、
そこにマナ・シンボルで記載されている表記を意味する。
「マナで支払ったコスト」のような意味ではない。
コストがどのように変化しようともマナ・コストが変化することはなく、
同様に点数で見たマナ・コストも常にマナ・コストから算出される。

したがって、どのようにコストを支払って唱えようとも、
蓄積カウンターが2個置かれた虚空の杯が戦場に出ているならば、
タルモゴイフは打ち消される。
354名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/16(月) 21:44:38.43 ID:a/FjsxD+0
>>352-353
支払うのは単なるコストで書かれたシンボルこそが点数で見たマナコストなわけですね
X呪文の補足までありがとうございました、よくわかりました
355名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/16(月) 21:52:53.73 ID:ScilNHtD0
>>347,349
ありがとうございました
356名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/16(月) 22:09:59.53 ID:gjTPalZk0
質問です

墓所這いの能力、恐血鬼の上陸能力、ゲラルフの伝書師の不死、若き紅蓮術師のトークンを出す能力、未練ある魂、
のそれぞれで、鍛冶の神、パーフォロスの2点ダメージの能力は誘発しますか?
357名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/16(月) 22:14:20.01 ID:ZoeOSykA0
>>356
すべて誘発する
358名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/16(月) 22:15:19.57 ID:h12pg9ex0
>>356
「戦場に出る」は、カードが戦場以外の領域から戦場に移動すること、またはトークンが戦場に生み出されることを指す。
墓所這いは墓地から唱えるとスタックへ移動し、そこから戦場に出る。
恐血鬼、不死は墓地から戦場から戻る。つまり戦場に出る。
若き紅蓮術師、未練ある魂はトークンを戦場に生み出す。つまりトークンが戦場に出る。よって、質問したもの全てについて、パーフォロスの能力は誘発する。
359名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/17(火) 02:51:54.09 ID:OfduWGg50
群れネズミを1体コントロールしているとき、神々の憤怒を打たれました。
ダメージがスタックに乗った対応で群れネズミトークンを一体だし、トークンのみを生き残らせることは可能ですか?
360名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/17(火) 02:57:13.93 ID:YWKS/BKn0
>>359
不可能。そもそも、ダメージはスタックに乗らない。

神々の憤怒の解決前にトークンを出しても群れネズミ本体・トークンともに追放されるし、
解決後にはすでに群れネズミは戦場にいないためトークンを出せない。
361名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/17(火) 03:01:15.65 ID:M4WeXs070
>>359
復帰勢である可能性を考慮して一応
ダメージスタックルールは無くなったよ
マナ・バーンも無いしマナ・プールは各ステップで空になるようになった
362名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/17(火) 04:56:33.32 ID:xlxrplP40
戦闘ダメージの割り振りがスタックに乗っていたころでも間違ってるがな
363名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/17(火) 05:40:38.00 ID:M0seLp1wi
大いなる恐慌が戦場にあり、自分のライブラリーが0枚であるとき。
自分が神秘の教示者を唱えた場合、0枚のライブラリーに手札から1枚カードを置くことはできますか?
364名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/17(火) 06:13:13.12 ID:BWK1wdyd0
>>363
はい。

CR:701.16f
>効果によってプレイヤーが0枚あるいは1枚のライブラリーを切り直す場合にも、
>ライブラリーを切り直すことによって誘発する能力は誘発する。
365名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/17(火) 07:55:54.94 ID:zUT6Cfzki
殺戮遊戯で相手のデッキを見てる時にメモを取るのは適正な行動ですか?
366名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/17(火) 07:57:11.72 ID:799JLhtN0
>>365
遅延行為になるので非推奨
記憶力で何とかしましょう。相手のデッキリストに無いカードが入っている場合は別ですが
367名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/17(火) 08:01:03.36 ID:xlxrplP40
メモを取ることは遅延行為ではない
それに著しく時間をかけることが遅延行為
368名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/17(火) 11:34:04.95 ID:mazaS4Xl0
>>357-358ありがとうございました
369名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/17(火) 13:24:47.90 ID:C1R3fuWS0
解放された者、カーンの+4能力を起動した際に追放した手札は公開情報ですか?
370名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/17(火) 13:26:35.27 ID:mT36T8jv0
>>369
CR406.3 追放されたカードは通常表向きであり、全てのプレイヤーに公開されている。
371名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/17(火) 16:31:00.15 ID:LlBs5HbH0
リバイズドのPlateauのアーティスト名が正しくCornelius Brudiになっているのは、黒枠イタリア語版だけですか?
WIKIだと「他言語版のカードでは、Cornelius Brudiに訂正されている。」とありますが、晴れる屋のカード画像を見る限り、ドイツ語や白枠イタリア語はDrew Tuckerのままなので・・・
372名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/17(火) 17:36:09.98 ID:M4WeXs070
質問です

《家畜化》で対戦相手のクリーチャー化した《海の神、タッサ》を奪ったとします
この時、私の青への信心が5未満なら《海の神、タッサ》は非クリーチャー化して、
終了ステップ開始時の「パワーが4以上である場合〜」の条件に引っ掛からなくなり、
以後エンチャントとして私がコントロールする、という認識で良いのでしょうか
373名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/17(火) 17:47:27.90 ID:dLiZY0+O0
>>372
家畜化はエンチャント(クリーチャー)なのでクリーチャーでなくなった場合ははずれる
もちろん元のコントローラーのコントロールに戻る
374名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/17(火) 18:03:36.63 ID:M4WeXs070
>>373
ありがとうございました
375名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/17(火) 21:45:11.65 ID:0aIUTgFx0
GP静岡で夜帷によるデッキ不備対策でUltra Proの絵つきのスリーブ使おうと思ったんだが
あれ1枚ドローのつもりが張り付いて2枚ドローになっちまうんで
スリーブガードを使おうと思うんだけど
ブロッコリーの両面マットの「キャラクタースリーブ マットプロテクター」って
表がぼやけるからまずいのかな?
スリーブに詳しい人教えてください
376名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/17(火) 22:13:22.38 ID:VwHZ5n450
質問です
今、サスリッドの屍術師1体と万神殿1体と威圧する君主1体が戦場に居ます
この状態で至高の評決を撃たれました
評決解決後、ゾンビは何体戦場に出ますか?
また屍術師2体と万神殿1体と君主1体が評決で流されたら解決後何体のゾンビが出ますか?

よろしくお願いいたします
377名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/17(火) 22:31:10.08 ID:0aIUTgFx0
>>376
1個目は3体
2個目は8体
378名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/17(火) 22:34:08.14 ID:M4WeXs070
>>375
スリーヴに詳しい人はここよりサプライスレに居ると思う
379名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/17(火) 22:35:04.40 ID:BWK1wdyd0
>>375
最終的にはジャッジの判断次第だが、
肉眼でルール文章が読めるくらい透明なら特に問題はない。
380名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/17(火) 22:36:00.57 ID:0aIUTgFx0
>>378
サプライスレか、、、サンクス
>>379
ヘッドジャッジに確認かサンクス
381名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/17(火) 23:33:22.63 ID:YO0OKUV+0
質問です。
自分の場の《死の国のケルベロス》が《神々の憤怒》を含むその他のダメージを受け、累積ダメージ6で死亡しました。
この時、《神々の憤怒》の置換効果により死亡が追放と置き換わると思いますが、
《死の国のケルベロス》の効果の墓地回収は誘発しない、で認識間違っていますか?

《死の国のケルベロス》のテキストに「死の国のケルベロスが死亡したとき、これを追放し、」とあったため、
不安になっています。
382名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/17(火) 23:41:39.81 ID:YWKS/BKn0
>>381
その通り、誘発しない。
死の国のケロべロスは戦場から墓地ではなく、戦場から追放領域に移動するため、
死亡したときという誘発条件を満たさない。
383名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/17(火) 23:42:44.22 ID:BWK1wdyd0
>>381
その認識で合っています。
《神々の憤怒》は「死亡する」というイベントを「追放する」に置換する能力を持ちます。
一方、《死の国のケルベロス》は「死亡したとき」に「自身を追放し〜」という誘発型能力を持ちます。
《ケルベロス》が死亡する場合それが置換され追放されるので、《ケルベロス》は死亡する(=墓地に置かれる)ことはなく、
当然「死亡したとき」を誘発条件とする誘発型能力も誘発しません。

また、マジックには自分の場・相手の場の区別はありません(>>15)。
「自分がコントロールしている」「対戦相手がコントロールしている」と表現します。
384名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/18(水) 00:07:26.17 ID:YO0OKUV+0
>>382
>>383
丁寧な回答ありがとうございます!
385名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/18(水) 06:19:31.13 ID:bKsqB6rL0
暗黒の深部について教えてください。
演劇の舞台やヴェズーヴァで暗黒の深部をコピーした場合、カウンター無い状態でコピーできますか?
386名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/18(水) 07:39:47.69 ID:u3wGAluX0
>>385
《暗黒の深部》、および《暗黒の深部》として戦場に出るパーマネントは氷カウンターが10個乗った状態で戦場に出ます。

《演劇の舞台》で《暗黒の深部》をコピーした場合、ただ単にそれのコピーになります。
それは新たに戦場に出ているわけではないので、(通所ならば)何のカウンターも載っていない状態の《暗黒の深部》になります。

《ヴェズーヴァ》で《暗黒の深部》として戦場に出る場合、
それは《暗黒の深部》ですのでルールテキスト通りに氷カウンターが10個乗った状態で戦場に出ます。
387名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/18(水) 08:18:49.15 ID:/0tN2ehp0
MOのデイリーで4-0したデッキ等のレシピってどこで見れますか?
388名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/18(水) 09:07:03.75 ID:bMGms97a0
>>377
ありがとうございます
遅くなりました
389名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/18(水) 09:35:09.56 ID:n610plHlP
>>387
公式サイト
390名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/18(水) 10:41:22.44 ID:gP8dzRz80
391名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/18(水) 14:50:01.17 ID:ih0b+t0D0
黒単に入ってるファリカの療法って、主にどのクリーチャーに向けて想定されて入れられてるの?
392名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/18(水) 14:53:39.90 ID:hbJ9GZAm0
>>391
除去の選択って自分が何を想定するかに依ると思うの
393名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/18(水) 14:56:21.35 ID:HmLSC3tV0
>>391
そのデッキを組んだ人に聞くか、どんな質問でも残さず答えるスレで聞く方がいい
ここだとその手の断言できない質問は答えない
394名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/18(水) 15:02:48.41 ID:NVcrTUBS0
カードの採用理由とか戦略とかの話はスタンダード情報スレが適当なのではなかろうか
395名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/18(水) 19:02:41.32 ID:iZwU3Y8N0
>>391
波使い、ボロスカラー、赤単の軽量クリーチャー
またそれらとのダメージレースで2点回復は地味に1ターン生き延びられるため
396名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/18(水) 19:03:14.53 ID:iZwU3Y8N0
読み込み遅れていた。ごめん読み飛ばしてください
397名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/18(水) 19:47:38.08 ID:Y/X2lezg0
質問です
プレーヤー1の攻撃番で
プレーヤー1がコントロールするクリーチャーAが攻撃しました
プレーヤー2がコントロールするクリーチャーBがブロックしました
ダメージ解決前にプレーヤー1がクリーチャーBに除去を(例えば英雄の破滅)撃ちました クリーチャーBは墓地に行きました

この時相手にダメージは入りますか?クリーチャーAをブロックしてるBがブロック宣言後、しかしダメージ解決前に除去されたのですが

解りにくい質問ですいません よろしくお願いいたします
398名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/18(水) 19:49:08.14 ID:NVcrTUBS0
>>397
>>7 Q3-3参照 テンプレ嫁
399名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/18(水) 19:55:26.88 ID:Y/X2lezg0
>>398
ありがとうございます
見落としてました
すいません
400名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/18(水) 20:03:34.20 ID:nw8EuIMXi
自分が安らかなる眠りをコントロールしている時に、自分が荒廃鋼の巨像を手札から捨てた場合どうなりますか?
401名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/18(水) 20:14:31.36 ID:UkhB0MKV0
>>400
あなたは荒廃鋼の巨像を墓地に置かれる代わりに「追放する」か「ライブラリーに加え、切り直す」か選ぶことができます。

総合ルールより
CR.616.1e 選ばれた効果が適用された後、(その時点で適用できる置換効果や軽減効果があれば)適用できる効果がなくなるまでこの手順を繰り返す。
例:「カードがいずれかの領域から墓地に置かれる場合、代わりにそれを追放する」と書かれているエンチャントと、
「[このクリーチャー]が墓地に置かれる場合、代わりにこれをオーナーのライブラリーに加え、切り直す」と書かれたクリーチャーの2つのパーマネントが戦場にある。
このとき、そのクリーチャーが破壊された場合、そのクリーチャーのコントローラーがどちらの置換効果を先に処理するか決定する。その結果、他方は何もしない。
402名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/18(水) 20:15:52.22 ID:9WeKr21L0
>>400
>>309の上二行参照
この場合は荒廃鋼の巨像のオーナーであるあなたがどちらを先に適用するか決める
安らかなる眠りも荒廃鋼の巨像のどちらも「墓地に置かれる代わりに〜」という効果であり、
どちらかを適用した時点で墓地に置かれることはなくなるため、もう片方の効果は適用されなくなる
403名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/18(水) 21:41:19.11 ID:IPlwhnZa0
競技レベルのときって
シャッフルをお願いされたらカットだけだとダメなんですよね?
手が小さいから、トリスリとかされてるとたいてい崩しそうになって怖いから
カットしか出来てないんだけどそれってゲームロスする?
あと、ジャッジにお願いすればシャッフル代行してもらえる?
404名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/18(水) 22:33:50.18 ID:NVcrTUBS0
>>403
カットのみでは『違反規定3.4.イベント上の誤り ─ 不充分な切り直し』に則り、警告をもらう。ゲームロスはしない。
カット、リフル、ヒンズーなどのシャッフルのうち、複数の方法を用いてデッキの無作為化を行うべきである。

なお、ジャッジにシャッフルを求めることは適正である。
ただしジャッジの判断によっては(忙しくて手が離せないなどの状態の場合)、その要求は却下される場合もある。
405名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/18(水) 22:38:57.78 ID:gqd2GEX80
不十分な切り直しって
>プレイヤーが、過失によって自分のデッキまたはデッキの一部を
>充分に切り直さないままで対戦相手に提示した場合、この違反になる。
って書いてあるから相手のデッキの場合には適用されないようにも読めるんだけど
相手のデッキの場合にも適用されるの?
406名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/18(水) 22:41:09.84 ID:IPlwhnZa0
>>403-404
ありがとうジャッジに相談する
407名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/18(水) 23:25:00.73 ID:NpWmTZ1u0
カードショップで非売品の構築済みデッキ(30枚)を余ってるからとのことでもらったんですけど本来はどういうものなのでしょうか?
検索をかけても出てきません表紙には
黄金のたてがみアジャニ
と書いてあるのですが中にはそのカードが入ってないのでいろいろ混乱してます。
408名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/18(水) 23:27:13.28 ID:u3wGAluX0
>>407
ティーチングキャラバン(初心者講習会)で参加者に配布されるハーフデッキ
http://teaching.mtg-jp.com/
409名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/18(水) 23:32:20.49 ID:NpWmTZ1u0
>>408
始めるにはあと半分集めなきゃいけないんですね
ありがとうございました。
410名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/19(木) 07:16:52.77 ID:c+JoQzCjO
緑の2/2二段攻撃トランプルの攻撃クリーチャーを1/1プロテクション緑でブロックしました
このとき、プレイヤーに入る戦闘ダメージの最大値は3でしょうか、それとも2でしょうか

常識的な質問かもしれませんがよろしくお願いします
411名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/19(木) 07:26:49.59 ID:EQ2fMIEt0
>>410
先制攻撃・通常戦闘1点ずつ2回で2となる
412名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/19(木) 08:33:12.09 ID:T9GPzmVOi
起動型能力をもつ伝説のパーマネントが戦場に同時に出た場合、どちらかを墓地に置く前に両方の能力を起動することはできますか?
413名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/19(木) 08:35:00.17 ID:r8Z51ayw0
>>412
無理。起動型能力を起動するには優先権を得る必要があるが、レジェンド・ルールの適用は誰かが優先権を得る直前に行われる。
414名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/19(木) 12:03:15.74 ID:c+JoQzCjO
>>411
ありがとうございます
415名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/19(木) 15:52:17.68 ID:fcS3Ll/K0
ニクソスの起動能力を宣言無しに起動しようとしたので
2マナを払った時点まで巻戻ってもらいこちらはエミッサリーを殺しました
この場合でもエミッサリー分の信心によりマナは生まれるのでしょうか?

自分は、ニクソス起動前だからマナは減る
友人は、マナ能力なので宣言云々で巻き戻されようとマナは出る
という感じで意見が分かれています
よろしくお願いします。
416名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/19(木) 15:57:28.28 ID:L4Bdz7AM0
>>415
全面的にあなたが間違っている
ニクスの祭殿、ニクソスの起動型能力はマナ能力だから対応して何かすることは出来ないよ
あなたが優先権を持っていたなら「2マナ払う前の時点」まで巻き戻して除去を打てるけど
それこそ対応してマナを引き出されるだけだよ
417名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/19(木) 15:58:18.65 ID:A9IexJf50
>>415
ニクソスの能力はマナ能力なためスタックに乗らずに即時に解決される
そもそも起動に対応してエミッサリーを除去するといったことができない

仮に2マナ払った時点まで巻き戻しても何かするようなことはできない
418名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/19(木) 16:07:01.45 ID:fcS3Ll/K0
>>416>>417
なるほど、ありがとうございました。
419名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/19(木) 20:54:16.01 ID:i8CncN590
>>410 の状況でブロッククリーチャーが 1/1 プロ緑ではなく 1/1 破壊不能 だったらどうですか?
最大3点 プレイヤーに通せる。であってますか?
420名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/19(木) 21:22:22.90 ID:dI8gBpxF0
私は自身の能力で追放された幽霊議員オブゼダートと憑依された板金鎧をコントロールしています。
相手のターンが終了し、こちらのターンのアップキープの開始時にオブゼダートが戻って来る際、こちらの板金鎧をクリーチャー化させるタイミングはありますか?

またある場合、どの様にスタックを積む必要がありますか?
421名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/19(木) 21:34:57.86 ID:EQ2fMIEt0
>>419
2/2と1/1の戦闘が2回繰り返されるだけで、破壊不能でもダメージは2しか通らない。
タフネスはダメージを負ったからといってなくなるわけではない。

Wiki-タフネス
http://mtgwiki.com/wiki/%E3%82%BF%E3%83%95%E3%83%8D%E3%82%B9
422名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/19(木) 21:44:56.77 ID:AoxgATpe0
>>419
あってます。
何故なら最初の戦闘ダメージステップで、既にブロッククリーチャーには致死ダメージが与えられているからです。

>>420
タイミングは存在します。

アップキープ開始時の幽霊議員オブゼダートの誘発型能力がスタックに乗った後、
対応して憑依された板金鎧の能力を起動することができます。
何故なら、能力が誘発した時点では幽霊議員オブゼダートは未だ追放領域にあるからです。
423名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/19(木) 21:48:35.09 ID:wEWTns4b0
いやプロテクションだとダメージ軽減されるから致死ダメージ1点を二弾攻撃の両方で割り振る必要があるけど、
破壊不能の場合ダメージは残るから2回目ではブロッククリーチャーは既に致死ダメージを受けてる扱いになって2点そのまま相手プレイヤーに行くんじゃないの
1+2で合計2点ダメージじゃ
424名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/19(木) 21:49:07.14 ID:wEWTns4b0
合計3点の間違い
425名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/19(木) 21:51:10.70 ID:AoxgATpe0
>>421
CR.702.19bに、「致死ダメージを割り振られたかどうかのチェック時には、そのクリーチャーが負っているダメージや同時に与えられる他のクリーチャーからのダメージも考慮に入れるが、〜」という記述がありますので、
既に致死ダメージを割り振られた破壊不能を持つブロッククリーチャーに新たにダメージを割り振る必要は無いのでは?
426名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/19(木) 21:52:32.96 ID:GbR8pcIA0
<鳩散らし/Dovescape>と<集団意識/Hive Mind>が場にある状態で、インスタントかソーサリー呪文(A)を唱えました。
鳩散らしによってAは打ち消され、集団意識によってAのコピーのみ残る。

であってますか?
427名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/19(木) 21:55:27.38 ID:EQ2fMIEt0
すいません、>>419を読んで
1回目の戦闘でダメージ2を与えた後、「2回目の戦闘のみ」で3点通る?
と何故か勘違いしてしまいました。(感染のようなタフネス-2修正ではないと言いたかった)

1点+2点(回答したのはこの部分)で「合計」3点ですね
読解力不足でご迷惑おかけしました
428名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/19(木) 22:10:38.13 ID:AoxgATpe0
>>426
その通りです。
429名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/19(木) 22:12:29.92 ID:i8CncN590
>>421-423
回答有難うございます。
ついプロテクションなんかと混同しそうになります
430名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/19(木) 22:49:19.36 ID:dI8gBpxF0
> >422
ありがとうございました。
これでデッキが組めます。
431名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/19(木) 23:19:03.73 ID:nxcQ6otq0
ゼガーナの挙動についての質問です。
・こちらがナイレア、ナイレアの弓をコントロールしている状態でゼガーナをキャストした場合、ゼガーナは7/7なのでしょうか。

・こちらが4/4のクリーチャーをコントロールしている状態でゼガーナをキャスト、対応して4/4のクリーチャーを除去された場合、ゼガーナは5/5なのでしょうか。

・こちらが何もクリーチャーをコントロールしていない状態でゼガーナをキャストした場合、1/1で正解なのでしょうか。
432名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/19(木) 23:26:34.94 ID:yNReFmmT0
>>431
ゼガーナの1つ目の能力は、それが戦場に出る直前に適用される。
1.あなたはクリーチャーをコントロールしていないので、カウンターは置かれない。
2.〃
3.〃
433名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/20(金) 00:32:59.25 ID:3U3PFf2pO
信心が4である時に対応する神が戦場に出た場合、クリーチャーが戦場に出たことになりますか?
テーロスの神とクリーチャーが戦場に出ることによる誘発型能力と置換効果の適用についてです

この状況で置換効果については適用されないようなのですが、wikiの威圧する君主のページと参考のリンク先(CR:614.12と英語ページ)によると、
適用されない理由は「置換効果は戦場に出る前に適用するため」ではなく「クリーチャーが戦場に出るイベントが発生していないため」ということでしょうか
CR:614.12には次のようにあります「それらの置換効果のうち、どれがどのように適用されるかを決定するに際しては、そのパーマネントが戦場に出た時点で取るであろう特性を見る」
また、英語ページにも「the game doesn’t treat it as a creature entering the battlefield.」とあります

ということは、信心を満たすという状況は実際にパーマネントが戦場に出なければ達成されず、信心4で神を出しても進化や伏魔殿は誘発しないのでしょうか
長くなりましたがよろしくお願いします
434名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/20(金) 01:29:25.24 ID:3TpE/Gzv0
>>433
MTG wikiの「神」のページでは、
>神自身が戦場に出る事によって信心が5以上となる場合、それはクリーチャー・エンチャントとして戦場に出る。クリーチャーが戦場に出ることで誘発する能力は誘発する。
とあります。
http://mtgwiki.com/wiki/%E7%A5%9E

「戦場に出る」のページより、
>パーマネントが戦場に出るとき、最初にすべての置換効果を適用し、次にすべての継続的効果を適用し、それから誘発型能力の誘発をチェックする。
http://mtgwiki.com/wiki/%E6%88%A6%E5%A0%B4%E3%81%AB%E5%87%BA%E3%82%8B

置換効果は「戦場に出る直前に」適用し、誘発型能力は「戦場に出た後に」チェックすると考えるとわかりやすいかもしれません(若干語弊がありそうですが)。
置換効果適用のタイミングでは神は戦場に出る直前の状態で、このとき信心は4なので神はクリーチャーではありませんが、
誘発型能力の誘発チェックを行うとき、神は既に戦場に出ているので信心は5となり、神はクリーチャーである、ということです。
435名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/20(金) 11:16:18.23 ID:EkJjaOyf0
>>433
威圧する君主の置換効果の適用の決定のために「神が戦場に出た時点で取るであろう特性を見る」のは、実際に神が戦場に出る前であることに注意。
そして「特性を見る」際、信心(神の常在型能力による継続的効果)を考慮する。
しかし、この時点ではまだ神はパーマネントではないので、神自身のマナ・コストは影響しない。
よって信心は4であり、神はクリーチャーでなくなると考慮される。
従って「神が戦場に出た時に取るであろう特性」は、「カード・タイプ:エンチャント」に決まるので、威圧する君主の置換効果は適用されない。

しかし、これはあくまでも置換効果適用の決定の際のことであることに注意。
つまり、「取るで"あろう"特性」の予想が単に外れただけ。
従って「クリーチャーが戦場に出る」し、それによりCIP能力は誘発する。
436名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/20(金) 11:26:53.62 ID:kw/SfNBz0
神のクリーチャーでなくなる能力って特性定義能力じゃないから戦場に出る前ならクリーチャーとしてカウントされない?
437名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/20(金) 11:39:14.84 ID:kw/SfNBz0
ああ、ごめん
神のページそのままズバリ書いてあったね

>>436は無視してください
438名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/21(土) 02:54:21.74 ID:3q5jmMN+0
質問させてください
自分がコントロールしているクリーチャーに攻撃されている場合、
通常の戦闘と同じようにダメージは与えられるのでしょうか

相手がコントロールしている自分がオーナーであるクリーチャーが自分を攻撃

家路/Homeward Path などでコントロールを得た場合など
439名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/21(土) 03:04:55.45 ID:9RTFhqZi0
>>438
攻撃クリーチャーのコントローラーが変更された場合、
それは攻撃クリーチャーではなくなり、戦闘から取り除かれる。

例の場合、家路であなたがオーナーである攻撃クリーチャーのコントロールを得たときに、
そのクリーチャーは戦闘から取り除かれる。
そのため、そのクリーチャーは攻撃による戦闘ダメージを発生させない。
440名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/21(土) 03:15:19.93 ID:3q5jmMN+0
>>439
回答ありがとうございます

誰がコントロールしているかは関係なく、
コントローラーが変更されると戦闘から取り除かれるのですね
ということは、ブロッククリーチャーに関しても同様に
戦闘ダメージを発生させないのでしょうね

なかなか発生しない状況なのでわからないままでしたが、
スッキリしました
441名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/21(土) 03:25:28.05 ID:KFfU38Ee0
>>440
その通り。
戦闘中のクリーチャーは攻撃クリーチャー/ブロッククリーチャーにかぎらず、
以下のような様々な要因によって戦闘から取り除かれうる。

CR:506.4
>パーマネントは、戦場を離れたり、コントローラーが変わったり、フェイズ・アウトしたり、
>何らかの効果によって戦闘から取り除かれたり、攻撃されているプレインズウォーカーであれば
>プレインズウォーカーでなくなったり、攻撃クリーチャーやブロック・クリーチャーであれば再生(rule 701.12 参照)したり
>クリーチャーでなくなったりしたら、戦闘から取り除かれる。

>戦闘から取り除かれたクリーチャーは、攻撃クリーチャーでも、
>ブロック・クリーチャーでも、ブロックされているクリーチャーでも、
>ブロックされていないクリーチャーでもなくなる。
>プレインズウォーカーを戦闘から取り除くと、攻撃されているプレインズウォーカーではなくなる。
442名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/21(土) 08:50:54.08 ID:IqPDA+7Li
>>413
ありがとうございます!
443名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/21(土) 16:52:42.00 ID:Fm5MQIFVi
セプターにブレスト刻印して起動した時にチャリス=1で置いてあったらやっぱり打ち消されます?
444名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/21(土) 17:17:53.05 ID:boFw2T660
>>443
カード名は正確に

《等時の王笏/Isochron Scepter》と《虚空の杯/Chalice of the Void》、
《渦まく知識/Brainstorm》だと仮定するけど

虚空の杯が参照するのは呪文が持つ点数で見たマナ・コスト
等時の王笏で作るコピーは確かにマナコストを払わずキャスト出来るけど
踏み倒してるだけでちゃんとマナコストを持ってる
なので1マナの渦巻く知識は虚空の杯(X=1)には引っ掛かって打ち消される
445名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/21(土) 18:05:06.80 ID:Fm5MQIFVi
>>444
カード名の事はすいませんでした、デッキに入れようと考えていたのですがやめることにします。
ありがとうございました。
446名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/21(土) 22:20:52.30 ID:2x5xFcOd0
この度MOを始めるためにクレジットカードを作ろうと思うのですが、どれでも同じですか?
またMOをやるだけなら強制リボ払いなどになる心配はいらないですか?
447名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/22(日) 01:35:48.34 ID:t2+fsIz+0
質問です。

敵プレイヤーのコントロールする1/1のクリーチャーに対して、
こちらが《マグマの噴流》をプレイしました。

対応して敵プレイヤーが《戦識の武勇》をスタックでプレイ、
さらにこちらがスタックで《稲妻の一撃》をプレイし、
最終的に対象のクリーチャーは破壊されたとします。

この場合、《戦識の武勇》や《マグマの噴流》の解決時点で対象のクリーチャーは存在しませんが、
占術を行うことは可能ですか?
448名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/22(日) 01:40:05.89 ID:s3dDCfxfO
>>447
行えない

対象を指定する呪文・能力は解決時に全ての対象が不適切の場合ルールにより打ち消される
打ち消されるので占術も行えない
449名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/22(日) 01:41:28.87 ID:SleOWqry0
「呪文滑り」と「詐欺師の総督」についての質問です

MTG Wikiの「呪文滑り」の項に

 >欠片の双子コンボのキーとなる欠片の双子/Splinter Twin・詐欺師の総督/Deceiver Exarchのどちらにも割り込める

という記述があるのですが、
詐欺師の総督の能力で欠片の双子コンボに使うモードは
「あなたがコントロールするパーマネント1つを対象とし、それをアンタップする」
の方なので、呪文滑りが適正対象になり得ないと思います

この認識は間違っているのでしょうか
450名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/22(日) 03:04:37.25 ID:mdM5hehF0
>>449
その認識であっています。
当該ページ編集者の誤りかと。
451名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/22(日) 06:23:14.40 ID:mvNRPERo0
>>446
MOスレをざっと見たところ、JCBに難あり。VISAのVプリカは使用不可。
452名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/22(日) 07:06:02.12 ID:nH/0i3d1i
相手が波使いと波使いの能力で場に出たエレメンタル・トークン、その他に凍結燃焼の奇魔をコントロールしています。
遠隔+不在を波使いと相手を対象に融合で唱えた場合、エレメンタル・トークンが消えるのと不在の効果で生贄に捧げるのはどちらが先になりますか?
453名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/22(日) 08:10:15.78 ID:mdM5hehF0
>>452
・融合で唱えられた呪文は単一の呪文であり、解決に際し「左側の半分」と「右側の半分」の処理を連続で行います。
・タフネスが0以下のクリーチャーは墓地に置かれます。これは状況起因処理であり、スタックを用いません。
 状況起因処理はいずれかのプレイヤーが優先権を得る直前にチェックされます。

以上を2点を踏まえ、
《遠隔+不在》が解決され、《不在》側の処理に移る時点で対戦相手は1/0のエレメンタル・トークンと《凍結燃焼の奇魔》をコントロールしています。
呪文の解決中は状況起因処理のチェックは行われないため、《不在》の効果で対戦相手はそれらのいずれかを生け贄に捧げます。
454名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/22(日) 08:35:29.59 ID:dbZjr09X0
こちらが夜帷の死霊で相手プレイヤーにダメージを与えてライブラリトップを追放した後にそのカードをプレイする前に家畜化で夜帷の死霊のコントロールを奪われました
このとき
1.夜帷の死霊のコントロールを得ている対戦相手はその夜帷の死霊の効果で追放されていたカード(元は自分のライブリーのトップ)をプレイすることは可能か
2.家畜化を除去して夜帷の死霊がこちらのコントロール下に戻ってきた場合にコントロールを奪われる前に追放していたカードをプレイすることは可能か
の2点教えて下さい
455名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/22(日) 08:48:16.18 ID:mdM5hehF0
>>454
どちらも可能です。
ルールテキスト内の「あなた」とは、そのコントローラーのことです。
また、《夜帷の死霊》が戦場から離れないかぎり、追放されたカードはそれと関連付けられています。
456名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/22(日) 08:53:21.99 ID:dbZjr09X0
>>455
分かりました
回答ありがとうございます
457名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/22(日) 12:25:55.59 ID:qHOB/ybri
岩への繋ぎ止めで追放されているトロスター二を隔離する成長で取り返した場合、居住とトロスターニの帰還はどっちが先ですか?
トロスターニのライフゲインは出来るのでしょうか?
458名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/22(日) 12:53:31.79 ID:mdM5hehF0
>>457
呪文や能力は、必ずルールテキストに書かれている順番で処理をします。
《隔離する成長》の「居住を行う」という処理を実行する時点で、
既に《岩への繋ぎ止め》は破壊され、戦場を離れています(=《セレズニアの声、トロスターニ》が戦場に出ている)。
あなたがクリーチャー・トークンをコントロールしていればその居住によりライフを得ることが可能です。
459名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/22(日) 14:25:28.07 ID:qHOB/ybri
>>458
ありがとう!!
上の遠隔不在の質問を読んで、エレメンタルトークン消えるまでタイムラグがあるならトロスターニ帰ってくるのもタイムラグあるのかなと思ったけどそんなことなかったのね
細かいルールは難しいなぁ
460名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/22(日) 17:37:10.15 ID:s3dDCfxfO
>>459
状況起因処理のチェックや誘発効果として戦場に戻るのかにもよる

岩への繋ぎ止めが戦場を離れた事による戦場に戻る効果は誘発型能力ではなく、スタックを用いず解決される
もしこれが戻る効果が誘発型能力であるパララクスの波等の場合話が変わる
誘発型能力がスタックにのり、解決されるまでは追放されたままなので居住を行う時点ではセレズニアの声、トロスターニは追放されておりライフは得られない
461名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/22(日) 21:17:02.47 ID:24X4v3D1i
デメリットなしで赤マナを出せるアンタップインの土地ってなにがありますか?
462名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/22(日) 21:18:22.42 ID:AAOJRYQg0
>>461
・カードを探したい場合は以下のサイトで検索してください。
 http://gatherer.wizards.com/ (公式)
 http://whisper.wisdom-guild.net/
 http://itxsns.skr.jp/input2.php
 http://www4.atpages.jp/kakoiku/carddb.php?lang=ja
 http://magiccards.info/
463名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/22(日) 21:20:20.85 ID:24X4v3D1i
>>462
あなたのマナ・プールに赤を加えると検索しても出てこないのですが、他に探すキーワードがありますか?
464名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/22(日) 21:23:35.44 ID:AAOJRYQg0
>>463
whisperならテキスト入力欄の右側にある?マーク押せばヘルプが出るからそれ見て
465名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/22(日) 22:36:00.67 ID:6FNZGcga0
まず「デメリット」ってのがどれくらいのレベルの話かにもよるけど、
伝説もデメリットに含むなら、デュアルランドとファクトランドくらいしか無いんじゃないか?
466名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/22(日) 22:47:56.22 ID:1Xh1k7h+0
機械の行進で墓地送りだからアーティファクトはデメリット(確信)
そもそも基本に帰れで寝たきりになるから特殊土地はデメリット
氷雪も対策されるからデメリット

結論:山
467名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/22(日) 22:52:48.43 ID:vEeVWjda0
>>466
山でも対策カードがあるから安心出来ないな…
468名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/23(月) 00:49:40.16 ID:pXBmi57S0
闘技場の多人数戦時の挙動について質問です
各プレイヤーがクリーチャーを1体ずつコントロールしてたとして
自分のクリーチャーはどの対戦相手のクリーチャーと格闘を行うのでしょうか?
よろしくお願いします
469名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/23(月) 01:52:40.37 ID:/e4Vm+2q0
>>468
どの対戦相手かは闘技場のコントローラーが選ぶ
470名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/23(月) 01:57:25.81 ID:knA10hZc0
Starter 1999の入門セット
(訓練されたオーグがパッケージイラストで40枚デッキ×2が封入されている奴)
のデッキ内容が知りたいのですが、
どこか記載されているサイトなど知っている方はいらっしゃいませんでしょうか

それともランダム封入なのでしょうか
公式サイトにはRandomの表記がありませんでした
471名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/23(月) 04:16:13.33 ID:qgaFoUppi
ネクロマンシーでプロテクション(黒)を持つクリーチャーカードを対象に取った場合、どういう挙動になりますか?
また、ネクロマンシーではなく動く死体の場合はどうなりますか?
472名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/23(月) 04:26:02.63 ID:/e4Vm+2q0
>>471
1、ネクロマンシーが戦場に出たことで能力が誘発。
クリーチャー・カードを戦場に出し、ネクロマンシーはそれにつこうとする。
しかし、プロテクションによってネクロマンシーはつけることができない。
遅延誘発型能力が生成され、戦場に出たときの誘発型能力の解決が終了する。
2、その後、何にもついていないネクロマンシーは状況起因処理で墓地に置かれる。
3、ネクロマンシーが戦場を離れたため、遅延誘発型能力が誘発する。
戦場に出たそのクリーチャーを生け贄に捧げる。

動く死体も挙動は同様である。
473名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/23(月) 14:43:51.15 ID:aFLXcGUw0
質問します。
《黒死病の悪魔》が絆魂を得ている状態で能力を起動すると、起動するたびに、
"戦場に出ているクリーチャーの数+プレイヤー数"のライフを
得ることができますか?
474名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/23(月) 15:06:16.52 ID:/e4Vm+2q0
はい
475名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/23(月) 15:51:31.17 ID:aFLXcGUw0
>>474
ありがとうございます。
476名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/23(月) 16:06:42.04 ID:lkhKCCCV0
《反復/Reiterate》についての質問です
wikiに
>赤2マナを含む6マナ以上を加えるインスタントかソーサリーと組み合わせて無限コンボが可能
とあるのですが、
1.相手の土地が7つタップされている状態でマナ噴出を唱える
2.マナ噴出をスタックに乗せた後に《反復/Reiterate》をバイバック込みで唱える
3.《反復/Reiterate》を解決、《反復/Reiterate》が手札に加わりマナ噴出をコピーし赤7マナがマナプールに加わる

この後に手札にある《反復/Reiterate》を1の解決前に唱える事で無限マナが発生するのでしょうか?
477名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/23(月) 16:15:07.94 ID:knA10hZc0
>>476
するよ
478名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/23(月) 19:52:11.42 ID:5carf0Z4i
統率者戦にてプレイヤー4人のうち3人が概念泥棒をコントロールしているとき、コントロールしているプレイヤーの1人が意外な授かり物を唱えた場合、どのような挙動になりますか?
479名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/23(月) 20:26:59.40 ID:Up50PQBo0
>>478
120.2a 効果によって複数人がカードを引く 場合、まずアクティブ・プレイヤーが指定された枚数のカードを引き、その後ターン順で他のプレイヤーがカードを引く。
614.11a 複数枚のカードを引くことのうち1回を置換する場合、次のカードを引くのはその置換効果の処理を全て終わらせてからである。
616. 置換・軽減効果の相互作用
のルールにより処理される。

まずアクティブ・プレイヤーが自分がドローする最初の1枚について、どの概念泥棒の効果を適用するか決める。
これにより影響を受けるプレイヤーが変更されるので、今度はそのプレイヤーがどの概念泥棒の効果を適用するか決める。
(一つのイベントに対して同じ置換効果は二度は適用されないので、無限ループになる事は無い)
適用できる効果が無くなったならば、実際にカードを引く行動を行う。

これをアクティブプレイヤーがカードを引ききるまで繰り返し、終わったならターン順で次のプレイヤーの引くカードについて同様の手順を行う。
480名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/23(月) 20:58:55.14 ID:Jc+7dier0
・自分はヴェールのリリアナをコントロール
・対戦相手はスラーン、アンタップ状態のミシュラの工廠をコントロール

この状況でリリアナの-2能力を起動したところ、対応して対戦相手がミシュラの工廠をクリーチャー化しました。
こちらはそれを稲妻で破壊し、なんとかスラーンを生贄に捧げさせたいのですが、これは可能でしょうか?
481名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/23(月) 21:04:06.00 ID:4G4Utr2Q0
482名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/23(月) 21:09:07.66 ID:+NRQ28In0
>>480
普通にその順にプレイしてけばミシュラの工廠は破壊されて相手はスラーンを生贄に捧げざるを得なくなるけど
逆になにが疑問なのか聞きたいな
一応思い当たるとこ先に行っとくと、スタックは一度解決し始めたら最後までノンストップなのではなくて、
一つ解決する度に、新たに呪文や能力をスタックに積むことが可能だよ
483名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/23(月) 22:20:17.51 ID:PrtungE60
モダンで使える海外の手札破壊デッキを調べようとしているのですが
Hand Destruction とか mega Hand Destructionとかでググっても全く出てきません
海外で手札破壊デッキを意味する言葉なんでしょうか?
484名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/23(月) 22:22:33.79 ID:4D1V5XZN0
ファイレクシアの抹消者、ファイレクシアの抹殺者が
感染を持つクリーチャーと戦闘を行った場合、パーマネントを生贄に捧げることになりますか?
485名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/23(月) 22:44:19.97 ID:Up50PQBo0
>>484
生け贄に捧げる事になる。
感染は結果を変えるだけでダメージは与えているので、両者の能力は誘発する。
486名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/24(火) 00:52:57.85 ID:OABUrIpd0
>>481
ありがとうございました
300円で売っていたので買うか悩んだんですが
大したもの入って無くて安心しました
487名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/24(火) 00:56:50.33 ID:OABUrIpd0
>>483
ハンデスは補助手段で勝ち手段は多分《拷問台/The Rack》とかだろうから
デッキ名には「Rack」が入ると思うよ
デッキ名検索だけでなく入ってるカードで検索かけたりするのも手段
488名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/24(火) 01:23:21.76 ID:7cgacqFs0
質問です。

敵のコントロール下で《炎樹族の使者》が2体出ている時に、
敵がさらに《恭しき狩人》を召喚しました。

対応してこちらが解決前にスタックで《破滅の刃》をプレイして《炎樹族の使者》を1体破壊した場合、
《恭しき狩人》のパワー/タフネスは何になりますか?
489名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/24(火) 04:20:58.07 ID:uVxNJdpc0
>>488
《恭しき狩人》の誘発型能力が解決した時点でそのプレイヤーの緑への信心をカウントします。
他にパーマネントをコントロールしていない場合、+1/+1カウンターは3個乗ります。
490名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/24(火) 04:24:22.00 ID:CDVgAaAs0
>>488
《恭しき狩人》の能力は、その能力の解決時に信心を参照します。
>>488さんが「召喚」を「対戦相手が《恭しき狩人》を唱えたこと」を指しているのか、
「それが解決して戦場に出たこと」を指しているのかはわかりませんが
《破滅の刃》を唱えたタイミングがどちらの後であっても
対戦相手の緑への信心は、《炎樹族の使者》と《恭しき狩人》で合わせて3です。
《恭しき狩人》には3つの+1/+1カウンターが乗り、パワー/タフネスは4/4になります。
491名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/24(火) 14:00:56.32 ID:8tnrYJak0
多分パーマネント呪文を唱えたら即座に戦場に出るものだと思っている。
スタックを知らない。
492名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/24(火) 15:43:08.11 ID:3BAVSHgZ0
>>488です。
すみません、少し言葉足らずでした。
申し訳ないです。

正確な言葉のチョイスと、
質問の意図をしっかり明記しておくべきでした。

パーマネントが場に出るに際してスタックに乗ることは当然認識しているのですが、
場に出ることによる誘発型能力が信心を参照する場合、
唱えた時点での信心の数なのか、
解決時点での信心の数なのかを確認したいというのが質問の意図です。

>>489さんや>>490さんの回答でスッキリ解決できそうです。
ありがとうございました。
493名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/24(火) 21:25:19.39 ID:FyUbemcC0
>>492
その用語の使い方はまずい
「場に出るに際し」っていうテンプレは場に出る事に対して働く置換効果に対して使うものだ
そんなものはスタックに乗らん もし乗ったらクローンはコピーする前に死んじまう
494名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/24(火) 23:25:07.63 ID:Dl7PPf0+0
信心が5たまった状態の《鍛冶の神、パーフォロス》に《精霊術の熟達》をエンチャントし、
精霊術の熟達で与えられた起動型能力を使用します。

それにスタックでこちらの赤いパーマネントを壊され、パーフォロスがクリーチャーではなくなりました。
この場合、《精霊術の熟達》で得た起動型能力のXは未定義の値となり、「エレメンタルトークンは1体も戦場に出ない」であっているでしょうか?
495名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/25(水) 00:10:24.39 ID:aDRt9O930
>>494
合っている。起動型能力の解決時に参照されるパーフォロスのパワーは、クリーチャーでないので未定義であり0となる。
496名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/25(水) 00:19:22.02 ID:UaPnk+ti0
>>494
「出ない」であってる
以下補足

http://mtgwiki.com/wiki/X より

>107.3e Xがマナ・コスト、代替コスト、追加コスト、起動コストではない文中にある場合、
そのXが定義されていなかったなら、その呪文や能力のコントローラーがそのXの値を
(スタックに置かれたときか解決された時かいずれか)必要な時点で選ぶ。

この場合そのXが必要になるのは解決時だよね
パーフォロスのパワーを参照するのは能力の解決時の値だから
クリーチャーで無くなった神にP/Tは無い
よって0 トークンは出ない

ちなみに、神が非クリーチャー化したことで
エンチャント(クリーチャー)である精霊術の熟達は外れちゃうからね
497494です。:2013/12/25(水) 00:22:28.58 ID:LbQGcEaw0
>>495-496
ありがとうございます。

>ちなみに、神が非クリーチャー化したことで
>エンチャント(クリーチャー)である精霊術の熟達は外れちゃうからね

了解です。
ただ、外れたとしても能力の解決には何ら影響を及ぼさないですおね?
498名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/25(水) 00:24:32.28 ID:uv4/pdxf0
《焦土/Scorched Ruins》や《Kjeldoran Outpost》が戦場に出る際の処理で墓地に送られた場合
一瞬足りとも戦場に出ない、という認識(上陸なども誘発しない)ということで間違いないでしょうか?

また、(手札からプレイしたとして)領域の移動としては手札→墓地ということになるのでしょうか?
その場合《精霊の石塚/Spirit Cairn》の能力は誘発しますか?
499名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/25(水) 00:37:28.07 ID:XHIrbDWr0
>>497
能力の発生源が戦場を離れても解決はされる。

>>498
戦場に出る代わりに墓地に置かれるため、一瞬たりとも戦場には出ない。
手札から直接墓地に置かれる。
カードを捨てているわけではないため精霊の石塚の能力は誘発しない。

手札のカードを墓地に置くことと捨てることは同じ意味ではない。
500名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/25(水) 04:15:37.39 ID:vd+4eZ7NO
>>499
今回の質問では能力の発生源は「鍛冶の神、パーフォロス」なのでその説明は誤り

>>497
起動型能力が起動され、スタックに置かれた後に能力を失ってもスタックに置かれた能力に影響はない
解決に影響を及ぼす事も無い
501名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/25(水) 11:37:40.06 ID:oJ7gmjzLi
すべてを護るもの、母聖樹から生み出されたマナでドラゴンの嵐を唱え、そのストームによって複数のコピーが生成されました。
このとき、それらのコピーももとのドラゴンの嵐同様に他の呪文や能力によって打ち消されなくなりますか?
502名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/25(水) 11:58:21.17 ID:aoyq5ZI00
>>501
どのマナを支払ったかというのはコピー可能な値ではないためコピー呪文はカウンターすることが出来る
503名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/25(水) 18:25:02.14 ID:wkkkgdBY0
アップキープ開始時に能力が誘発するパーマネントをアップキープ中に出しても能力は誘発しませんよね?
504名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/25(水) 18:29:13.77 ID:hGJRQQIT0
>>503
それであってるよ
505名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/25(水) 18:30:44.41 ID:wkkkgdBY0
>>504
ひょっとしたらと思ったけどやはり駄目でしたか
有難うございました
506名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/25(水) 18:55:32.91 ID:/N2jDPTc0
聖トラフトの霊単体で攻撃する場合、賛美で強化されますか?
507名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/25(水) 19:06:30.92 ID:hGJRQQIT0
>>506
「単独で攻撃するたび」という誘発条件を満たすので賛美が誘発して強化される
賛美は対象を取らないし、一度誘発した後で何かの効果で攻撃クリーチャーが増えても影響はない
508名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/25(水) 21:04:48.11 ID:db+9/H1C0
思考囲いを唱えた時に打ち消された場合、
囲いの分の2点は払う必要はありませんよね?
509名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/25(水) 21:06:18.53 ID:UaPnk+ti0
>>508
無いよ

追加コストじゃないから打ち消されて思考囲いが解決されない場合はペイ無し
510名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/25(水) 21:09:09.70 ID:TXLeIBvd0
あれはそもそも支払いじゃないからな
歓喜の天使が居たときの挙動とか色々問題になる
511名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/25(水) 21:11:04.66 ID:/N2jDPTc0
>>507
ありがとうございました
もやもやが取れました
512名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/25(水) 22:06:29.74 ID:UaPnk+ti0
>>510
歓喜の天使が影響するのは呪文を唱えるか能力起動時だけだから
思考囲いは最初から視野外じゃないか?
513名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/25(水) 22:10:09.35 ID:TXLeIBvd0
うお、よく見たらそうだった 申し訳ねえ
514名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/26(木) 16:16:19.26 ID:HVEK7wbh0
ジャッジ褒賞などのプロモ系のカードって別に大会で使ってもいいですよね?
515名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/26(木) 16:21:00.31 ID:ZDl2rHU80
>>514
問題なく使える
516名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/26(木) 16:21:01.70 ID:WL4iz5Ia0
517名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/26(木) 16:46:33.86 ID:S0yjna2u0
大会で使えるっていうのはどの程度のダメージまで許されますか?
3重スリーブ等にして外から分からなければ、折れていても使えますか?
また、角が一部ないなどはどうなりますか?
あと、もうひとつ、カードの表面上に油絵の具などで多少凹凸のあるイラストが書かれている場合はどうなりますか。
ヘッドジャッジの判断次第でしょうか?

ゲーム中にデュアランなどが偽物だと発覚した場合はどうなりますか?
正式な鑑定をしないと分からないが、偽物っぽい場合です。
518名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/26(木) 16:58:09.76 ID:KA+xVE070
>>517
外から見て&触ってみて区別できなきゃOK
区別出来るかどうかはジャッジによって判断されるからどのラインまでOKとは言い難い
故意でなければ入れ替え、交換出来るカードがなければ基本地形と入れ替えになる
故意であるのなら罰則がつく

偽物かどうかもジャッジによる判断になる
519名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/26(木) 17:59:37.88 ID:kEf363xB0
呪文滑りについて、
クリーチャーやパーマネント以外(土地やソーサリー等)を対象とした呪文や能力に対して
呪文滑りの能力で対象を自身に変更することは可能ですか?
520名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/26(木) 18:01:24.75 ID:4R1RRzgj0
>>519
その呪文や能力の対象として《呪文滑り》が適正な場合のみ変更できます。
521名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/26(木) 18:12:54.02 ID:kEf363xB0
>>520
即答ありがとうございます。やっぱり無理なんですね
グルールカラーで土地やソーサリーを対象にした呪文に対応するのは欲張りすぎか汗
522名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/26(木) 19:15:40.73 ID:QWMioM000
>>518
ありがとうございます。
不安な場合はジャッジに確認します。
523名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/26(木) 20:11:55.38 ID:tvlTpsT8P
攻撃できるクリーチャーの数を制限するエンチャントと、その数を上回る「可能なら攻撃する」を持つクリーチャーがいた場合、どうすればいいのでしょうか?
可能な限り多くの「可能なら攻撃する」クリーチャーを攻撃させる必要がありますか?
それとも自由に攻撃するクリーチャーを選べますか?
524名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/26(木) 20:25:29.68 ID:4R1RRzgj0
>>523
>可能な限り多くの「可能なら攻撃する」クリーチャーを攻撃させる必要がありますか?
はい。

例として、《果たし合いの場/Dueling Grounds》が戦場にある状態で
あなたが《巨大戦車/Juggernaut》を2体と《灰色熊/Grizzly Bears》1体コントロールしている場合、
各戦闘では必ず《巨大戦車》1体で攻撃しなければなりません。
《灰色熊》での攻撃や2体の《巨大戦車》での攻撃、一切攻撃しないといった選択は不可能です。

CR:508.1dも参照のこと。
525名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/26(木) 20:32:32.65 ID:tvlTpsT8P
>>524
専用ルールまであるんですね!
ありがとうございました!
526名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/26(木) 22:16:54.26 ID:AqzHm7Tci
皆さん、プロキシはどう作ってますか?日本語でちょうどいいサイズのが作りたいのですが。
527名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/26(木) 22:19:10.06 ID:4R1RRzgj0
528名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/27(金) 01:38:49.30 ID:ByyUnh400
>>526
メモにカード名書いてダミーと一緒にスリーブにいれるだけでは?
日本語で丁度いいってどういう感じを想定してるの?
529名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/27(金) 02:56:12.97 ID:zSjkuYU60
群れネズミが墓地にある場合縞痕のヴァロルズの能力で活用できるわけだけど
したとしても意味が無い?
530名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/27(金) 03:29:28.11 ID:/VdxrFL50
>>529
群れネズミのパワーとタフネスを決める能力は特性定義能力であるため、
墓地でも機能する。
群れネズミの活用を起動した時点での、
あなたがコントロールするネズミの数によって決まる。
531名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/27(金) 03:51:04.07 ID:zSjkuYU60
>>530
ありがとう!
532名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/27(金) 12:39:32.20 ID:RjZAx8x90
絵描きの召使いで色が付いた引き裂かれし永劫、エムラクールを刻印した金属MOXがあります。
こちらはマナを生みますか?
また、絵描きの召使いが場から離れたらどうなりますか?
533名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/27(金) 12:56:16.03 ID:SnWVwnGN0
>>532
追放されている各カードも《絵描きの召使い》の影響を受けます。
《召使い》が戦場にあれば《金属モックス》はマナは生み出せますし、
《召使い》が戦場を離れれば、(刻印されたカードは無色なので)《金属モックス》はマナは生み出しません。
534火花 ◆w3hlbyvKxY :2013/12/27(金) 14:28:35.38 ID:Lqc42q8M0
「レンの書庫」をコントロールしている時にカードを捨てる(ライブラリに置く)場合、そのカードは公開しないですが
「ジェラードの評決」を撃たれた時はライフ回復されずに土地を捨てられる(ライブラリに置ける)のでしょうか?
535名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/27(金) 15:04:29.91 ID:HmcHQ84N0
>>534
レンの書庫の効果下で手札から捨てられる代わりにデッキの上に戻るカードの特性は未定義になるため土地としてカウントされずジェレードの評決の効果で回復されることも無い
536名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/27(金) 16:06:59.28 ID:9zU33oWX0
細かいけど「手札から捨てる代わりに」じゃなくて「墓地に置く代わりに」ね
「あなたは、そのカードを捨てるが、」ってある通り捨てることには変わらない
537火花 ◆w3hlbyvKxY :2013/12/27(金) 19:17:35.61 ID:Lqc42q8M0
>>535-536
ありがとうございましたm(_ _)m
538名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/28(土) 15:22:15.55 ID:Htwt+Xw0O
遠隔+不在を自分と自分がコントロールするクリーチャーを対象に打たれました
野性の跳ね返りを遠隔+不在を対象に打ちました
この時相手がクリーチャーをコントロールしていたとして、対象を相手と相手のクリーチャー と両方変更できますか?
539名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/28(土) 15:29:35.90 ID:KNzcWqvO0
>>538
可能です。
融合で唱えられた呪文は単一の呪文であり、
「新しい対象を選んでもよい」とは呪文1つに含まれるすべての対象を任意に変更できることを意味します。
540名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/28(土) 15:31:42.85 ID:Htwt+Xw0O
>>539
ありがとうございます
541名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/28(土) 19:12:38.13 ID:R5Y1iCAIi
三なる宝球が出ている状態で裂け目の稲妻を待機しました。
待機開けは3マナ必要ですか?
542名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/28(土) 20:30:06.39 ID:KNzcWqvO0
>>541
はい。
《裂け目の稲妻》はそれ自体のマナ・コストが3マナですが、
待機の効果により呪文を唱えることは代替コストの支払いのルールに従います。
《三なる宝球》は代替コストによるコスト増減を適用した後にその効果を適用するため、
待機明けの《裂け目の稲妻》は「それを唱えるためのコストが3マナ未満である呪文」に該当します。
543名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/29(日) 22:05:57.07 ID:G7PbK7b50
血染めの月が出ている時に魂の洞窟を戦場に出す時にクリーチャータイプは宣言しますか?
また、その後、血染めの月が破壊されたらどうなりますか?
544名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/29(日) 22:14:41.23 ID:rcdIR0ldO
>>543
宣言は行い、血染めの月破壊後は通常通り指定された種族のクリーチャー呪文を唱える為にのみ使用できるマナを生み出せる

血染めの月は「戦場に存在する」カードにのみ有効な効果になる
「戦場に出るに際し」と記載された効果は「戦場に出る事を置換する」ので血染めの月の影響を受けない

また、能力が失われても行われた宣言は失われない
545名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/29(日) 22:17:03.80 ID:QVjxyY4S0
>>543
戦場に出る際には血染めの月の効果は考慮されないので、クリーチャー・タイプは選ぶ。それは山になっている間も忘れられる事はなく
血染めの月が戦場から離れたなら選んだクリーチャー・タイプにマナを使うことができる。
546名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/30(月) 02:53:46.37 ID:0R+7d0eu0
再生に関して質問です。
2/1であるロッテスのトロールが、攻撃してきたトランプルを持つ5/5であるワームクリーチャーをブロックし、再生した場合、
通るダメージは5点であってますか?
547名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/30(月) 03:23:26.86 ID:hTSIBE9U0
あってない
ロッテスに致死ダメージの1点以上を割り振り、残りをプレイヤーに割り振って良いので最大4点抜け
548名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/30(月) 14:29:56.02 ID:q3pp83Nni
信心0の状態でパーフォロスを出された場合、本質の錯乱でうち消せますか?
549名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/30(月) 14:35:46.39 ID:rYjDBlRt0
550名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/30(月) 14:48:21.30 ID:RPK20oEl0
散乱する電弧
クリーチャーでない呪文1つを対象とし、それを打ち消す。
カードを1枚引く。

カードを引くという部分が前の文とつながってないと思うので
対象がなくてもカードを引くことはできますか?
もし引けるなら「カードを1枚引く」とあれば同様に
他のカードでも引けるのでしょうか?
551名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/30(月) 14:52:01.25 ID:e6dY9fe+0
>>550
そもそも適正対象が無ければ唱えられない
対象はスタックに乗せる時点で宣言するから

ちなみに対象としてもよい、なら唱えられる
552名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/30(月) 14:59:35.54 ID:9g2vUua2P
検索式: 日本語テキスト中に対象としてもよいを含む
カードが見つかりませんでした.
553名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/30(月) 15:04:22.73 ID:e6dY9fe+0
丁寧に言い直すなら

最大〇〇体を対象とする
とか
望む数のクリーチャーを対象とする

みたいな場合は0体対象でも適正
554名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/30(月) 15:05:56.77 ID:e6dY9fe+0
あ、ダメだ 望む数の時は最低1体だ
555名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/30(月) 15:08:56.71 ID:rIW1ec000
ポルクラノスが怪物的になった時の誘発型能力みたいな例外もあるけど
あれはダメージの割り振りと連動してるからなのかな?
556名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/30(月) 15:49:55.74 ID:QsLWBHSH0
ポルクラの何が例外?
557名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/30(月) 16:00:33.67 ID:rIW1ec000
>>556
望む数と最大○体をごっちゃにしてました申し訳ない
558名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/31(火) 00:19:03.13 ID:vG3ZSIzo0
質問です
自分の「ロクソドンの強打者」に「加護のサテュロス」がエンチャントされています。
この場合に、「精霊への挑戦」を唱え、「プロテクション(緑)」を指定しました。

この場合、「加護のサテュロス」はプロテクションにより外れると思いますが、
クリーチャーとして戦場に出ますか?
それとも、墓地に置かれてしまうのでしょうか?
559名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/31(火) 00:23:49.53 ID:00VUIdV30
>>558

他のオーラと異なり、授与を持つオーラははずれたときにオーナーの墓地に置かれることはない。
授与を持つオーラがはずれた場合、それをオーラ・エンチャントにする効果とエンチャント(クリーチャー)を持たせる効果が終了し、失っていた各特性が戻る。それはクリーチャー・エンチャントとして戦場に残る。

http://mtgwiki.com/wiki/授与
560名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/31(火) 00:52:56.48 ID:Gd95AcTb0
リシャポで相手の土地縛るのってどのタイミングで、起動すればいいの?

相手がマナ出そうとした時?

最近再開したんだけどルールがよくわからなくて、、
561名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/31(火) 00:57:45.41 ID:f/TuOtcd0
>>560
マナ能力はスタックに乗らないため、リシャポを割り込むことは出来ない。
そもそも、機動型能力のコストに割り込むことは原則出来ない。(この場合、土地をタップすることがマナ能力のコストとなる)
基本的にリシャポでマナを縛る場合は、いつの時代も変わらず、対戦相手のアップキープ。
そうすることで、対戦相手にマナを出させはするものの、そのマナは能力か、インスタントにしか当てられず結果縛れることになる。
562名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/31(火) 02:46:31.83 ID:zuDJivmH0
火拳の打撃者の大隊能力で鬼斬の聖騎士を対象にとれますか?
563名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/31(火) 03:52:15.83 ID:LlPpQ+rv0
>>562
テキスト通り

鬼斬の聖騎士はあなたの対戦相手がコントロールする黒や赤の「呪文」の対象にならない
能力は呪文じゃない

よって対象に取れる
564名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/31(火) 03:52:47.16 ID:MMZau88P0
>>562
とれます。
鬼斬の聖騎士はプロテクションをもっているわけではありませんし、
火拳の打撃者の能力は呪文ではないので問題ありません。
565名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/31(火) 10:02:20.81 ID:Gd95AcTb0
>>561
ご回答ありがとうございます!
すごいわかりやすかったです。
566名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/31(火) 11:07:54.49 ID:zmxJMDBdi
相手がザスリッドの屍術師1体と他の人間クリーチャー1体をコントロールしています。
遠隔不在を融合で対象を遠隔→ザスリッドの屍術師、不在→相手で唱えた場合、ザスリッドの屍術師の能力でトークンは出ますか?
567名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/31(火) 11:12:41.43 ID:GNpiKade0
>>566
融合した呪文の解決は左側から右側のテキストの順番で行われる。
人間が生け贄に捧げられる時にはザスリッドの屍術師は手札に戻っているため、トークンは出ない。
568名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/31(火) 17:13:01.45 ID:HxqxMBSs0
>>559
横ヤリで申し訳ないんだけど、
このターン以前に授与した《加護のサテュロス》を自分のアタック指定前に《精霊への挑戦》で剥がした場合、
クリーチャーとして場に出た《加護のサテュロス》は召喚酔いせずにこのターンの攻撃に参加できますか?
569名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/31(火) 17:15:11.80 ID:jf+lkLyK0
>>568
可能。
570名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/31(火) 19:41:40.18 ID:LlPpQ+rv0
カルテルの貴種の起動型能力のコストとして
万神殿の兵士を生け贄に捧げることは出来ますか?

私は対象に取っているわけではないので出来ると思ったのですが
今日意見が割れたので
571名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/31(火) 19:55:35.80 ID:Vz33dguWP
>>570
プロテクションは>>9以外の事は何もしない

そもそも生贄コスト払うのはあなたであって
カルテルの貴種が万神殿の兵士に何かする訳ではない
572名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/31(火) 21:40:30.35 ID:Dndtq65B0
質問です

今更ですが心なき召喚でパーフォロスや神系のクリーチャーのコストは
減らないですよね?
573名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/31(火) 21:41:37.07 ID:jf+lkLyK0
>>572
減ります。
>>14参照。
574名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/31(火) 21:58:51.75 ID:Dndtq65B0
>>573
レス遅れてすみません
ありがとうございます
575名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/01(水) 01:28:48.00 ID:dayHufoG0
現行の接死のルールについて教えて下さい
先日友達と遊んだ時、命取りの出家蜘蛛にトロール皮を付けてアタック
相手は2/2クリーチャー3体でブロックしてこの場合こちらの蜘蛛だけが死亡すると言われました
自分は3体に1点ずつダメージを振れば3体と相打ちになると思ったんですけど間違ってますか?
576名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/01(水) 01:34:04.62 ID:R3u55i6cP
>>575
間違ってない筈
そもそも割り振れなくても一体は死亡なんだから『蜘蛛だけ死亡』はおかしい
577名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/01(水) 01:35:22.03 ID:8WD14SHD0
>>575
戦闘に関するルールだけ説明すると、
接死を持つクリーチャーが戦闘ダメージを割り振る場合、
1点以上の戦闘ダメージを割り振ることでそれは致死ダメージとして扱われる。
すなわち、1点割り振ればダメージ割り振り順の後ろにいるクリーチャーに割り振れるようになる。

あなたの状況では、命取りの出家蜘蛛は接死を持つパワー3のクリーチャーなので、
あなたの望むような結果にすることができる。
578名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/01(水) 01:51:38.04 ID:spac2Mxy0
>>575
念のためブロッカーが先制攻撃持ちだったってことはないよね?
579名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/01(水) 02:03:53.09 ID:dayHufoG0
>>576-578
ありがとうございます
やっぱり接死持ちが与えるダメージは1点から窒死ダメージになるんですね
相手の言い分は、複数体ブロックされた場合それぞれに対して最低でも1点のダメージを振らないといけない
戦闘後接死持ちが生き残れない場合接死持ちからのダメージはタフネスを超えてないと窒死ダメージ扱いにならないという感じでした
580名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/01(水) 02:26:12.40 ID:AjTcwp5i0
接死の効果どころかダメージ割り振りすら間違って覚えてるな…
ちゃんとしたの教えてあげたほうがよさげ
581名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/01(水) 03:17:24.91 ID:yM3/fE3O0
こだまの魔導士と現実のひきつけのコンボに関して質問です

こだまの魔導士をlv4にした状態で、現実のひきつけをx=2でプレイした場合コンボは可能でしょうか?
公式コラムで見て面白いコンボだと思ったのですが、X=4以上でプレイすると書いてあり、X=2じゃダメなのかと気になりました
具体的に言うと…
・現実のひきつけをX=2(コピー元の為対象は適当)でプレイし、スタックに乗せる
・こだまの魔導士lv4でコピー(対象変更:1個目のコピー=こだまの魔導士+土地1枚/2個目のコピー=土地2枚)
・2つのコピー解決時、土地3枚とこだまの魔導士が立っているので、2マナ使って再び上記手順で現実のひきつけをコピー、1マナ余り
・作業を繰り返して大量マナ(X呪文があればここで切る)
・十分なマナを確保し、こだまの魔導士が立っている且つ元の現実のひきつけがスタックに残ってる状態でインスタント呪文をスタックに
・現実のひきつけを対象にこだまの魔導士でコピー、対象変更はこだまの魔導士+1
・コピー1個目の解決時に、再度現実のひきつけをコピー、繰り返し行い現実のひきつけ(こだま+1対象)をスタックにたくさん載せる
・スタック上に十分な現実のひきつけが揃ったら、解決しながらスタックに載せておいたインスタントを大量コピーするなり、+1の対象でタップ能力持ちを使いまわし続けるなりする
…というのは可能でしょうか?
582名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/01(水) 05:17:28.80 ID:R3u55i6cP
>>579
その二つ両方が間違ってます
そんなブロッカーに都合のいい理屈ありません
致死はかすり傷でも死にます
致死クリーチャーも舐め過ぎ
何から何まで違う
コンシューマー版でやってるから間違いない
583名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/01(水) 07:12:32.88 ID:Kpy0mAMs0
>>581
可能。

>>582
DotPもMOもバグはあるから、
そのまま正しいと根拠にするのは微妙。
584名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/01(水) 08:08:55.38 ID:R3u55i6cP
>>583
それは失礼

でも致死については合ってるみたいだから
585名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/01(水) 10:06:37.35 ID:pkjWDrOa0
窒死ダメージと言い致死クリーチャーと言い、何か用語が安定してないなあ
586名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/01(水) 10:16:11.32 ID:O1hDIraV0
窒死ダメージはタイポだろjk
587名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/01(水) 10:43:17.08 ID:yM3/fE3O0
>>583
ありがとうございます。
588名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/01(水) 21:08:03.79 ID:WYicDj1i0
カードの形状に関する質問です

αのカードは角の丸みが違うので他のセットとまぜてはならないということですが
ダメージを受けたカードのように、ハードスリーブや多重スリーブにいれるなどした場合でも
混ぜることは禁止されているのでしょうか?

また、ホームランド期のカードは、カードの角の円が小さく一般のカードに比べて
見た目に角ばっていたり、裏面の中心がとれておらずに上下左右にブレたものが多いですが
ホームランドのカードはαのように他セットとの混在が禁止になっていない理由はあるのでしょうか?
カードパワーこそ弱いですが、反ったfoilのようにゲーム中に判別できてしまいます。
589名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/01(水) 22:00:56.43 ID:F+fjyv1C0
アルファのカードは裏面が不透明なスリーブに入れさえすれば他のセットと混ぜて使えるよ
ハード使うとか多重にするとかは求められてない
ホームランドについてはシラネ
590名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/01(水) 22:13:38.45 ID:DjaDn4uO0
>>588
以下の「区別できるカード」に当てはまらないよう努めることがイベント規定で明確化されています。
「混ぜて使うことができる/できない」のルールはアルファ版のカードのみの特例で、
それ以外のカードの扱いは各々のプレイヤーが以下の規定に従います。

イベント規定3.11 区別できるカード

プレイヤーは、イベントの間を通して、自分のカード並びに
スリーブが区別できる状態にならないように保つ義務がある。
表側を見ることなく、傷や退色、反りなどによってカードを識別できるようになっている場合、
そのカードやスリーブは区別できるものとして扱う。

プレイヤーのカードにスリーブがかかっている場合、
区別できるかどうかの判断はスリーブに入れた状態のままで行なう。
スリーブを使う場合、スリーブに入れる前に充分な無作為化をしておくことで、
区別できるにしてもパターンがある状態にはならないようにできる。
カードやスリーブは消耗品であり、イベントでプレイしている間にも
区別できる状態になってしまうことがあることにプレイヤーは注意を払うべきである。
591名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/01(水) 23:21:42.89 ID:WYicDj1i0
>>590
なるほど、foilなども含めて総括されてたんですね
ありがとうございました
592名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/02(木) 00:07:37.20 ID:eT7V7U7f0
MTGのイラストには上質な人外娘の絵がたくさんあると聞きました
そういうイラストを観賞用にシングル買いしようと思うのですがどのカードを買えば幸せになれるでしょうか?
593名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/02(木) 00:11:12.21 ID:LCUT03d+0
594名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/02(木) 02:16:47.88 ID:JHt8g0wy0
595名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/02(木) 02:38:18.72 ID:QpccbYQb0
くだらない質問ですみませんが、
もぎとり-4影響下で+1/+1カウンターが1つ以上のっているテューンの大天使(4/5)が
いる状況で、-1/-1カウンターの置かれていなかった台所の嫌がらせは
どうなるのでしょうか?
この場合、テューンの大天使が墓地に置かれないので、キッチンが帰ってくるたびに
ライフ回復→カウンター相殺→死亡→頑強→(以下ループ
になると思うのですが
596名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/02(木) 02:45:55.24 ID:/25C9WiQ0
>>595
もぎとりに限らず常在型でない効果のほとんどはそれが解決した後に新しく戦場に出てくるクリーチャーには影響しない
だから
>ライフ回復→カウンター相殺
までが起こり3/2のカウンターの乗っていない台所の嫌がらせ屋が戦場に残る

ちなみになにかの常在型効果での全体タフネスマイナス効果で似た状況を作った場合
頑強で戦場に戻った台所の嫌がらせ屋の誘発型能力がスタックに乗った後
それが解決する前に状況起因処理のチェックが入って死亡する
597名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/02(木) 03:42:37.43 ID:h5bnLSLz0
>>593-595
すれ違いな質問をしてしまいもうしわけないです
誘導ありがとうございます。後日そちらで改めて質問させていただこうと重いアm素
598名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/02(木) 06:46:02.90 ID:pEc+DQ/c0
質問です。

相手のコントロール下で《漁る軟泥》が場に出ている時、
相手は緑マナ×3回分を使用して墓地からクリーチャーを追放しようとしました。

そこにスタックで《稲妻の一撃》を撃ち込もうとしたのですが、
《漁る軟泥》の能力を1回だけ使用した時点に割り込ませる形はとれるのでしょうか?

質問の意図としては、
《漁る軟泥》の能力はX能力ではないので、
相手が同時に複数回の緑マナを支払って能力起動したとしても実際には一度に処理されず、
スタックで割り込むタイミングがあるのかどうかです。
599名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/02(木) 07:26:03.03 ID:GebH5Jaki
>>598
可能です
スタック上の呪文や能力が一つ解決される度に各プレイヤーはアクティブプレイヤーから順番に優先権を得ます
600名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/02(木) 08:48:40.71 ID:nIRgxP82P
一応言っておくと全部一気にスタック乗せて解決待ちとかしないからその想定だと軟泥倒せないよ
割り込めるというかスタック積めるだけで相手も同じことできる

リアルプレイで省略して「エンド時に軟泥の能力起動して3つ追放で」って言うことはあるけど
その言葉尻捕まえて倒すつもりじゃないよね?2マナ余りなら2回目の能力にスタックで倒せるが
601名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/02(木) 09:54:11.72 ID:fE/33sd5O
>>600
その「言葉尻」は捕まえろよ。それは相手の土地が赤含む2マナ立ってるのに、省略するお前が悪い。
それともお前の周りはそんな温いプレイヤーしかいないのか?
602名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/02(木) 09:57:29.52 ID:GebH5Jaki
>>600
能力を1回だけ使用した〜が恐らく1番上の軟泥の能力を解決した時点って意味だと思う
あとこの盤面で軟泥を除去されるのは優先権の確認を省略した側の単なるミスプレイなんだから言葉尻を〜なんていうとまるで悪いことしてるみたいに聞こえる
603名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/02(木) 10:53:37.31 ID:BYtlpywi0
屍体屋の脅威を4体コントロールしている状態でナイレアの弓の+1/+1カウンタ能力を使った場合何個のカウンタが乗りますか?
単純に1×4倍の4個でいいのでしょうか
604名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/02(木) 11:07:41.77 ID:o469YBgV0
>>603
2倍にする効果が4つなんだから1×2^4の16個。
605名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/02(木) 11:34:08.11 ID:nIRgxP82P
>>602
普通にやったら倒せない事だけ伝わりゃ何でもいいよ
606名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/02(木) 12:43:19.27 ID:BYtlpywi0
>>604
ありがとうございます
順番に2倍されていくんですね

続いて質問ですが
6/6の先制攻撃を持たない攻撃クリーチャー1体に対して
3/3先制攻撃持ちのクリーチャー2体でブロックした場合、ブロック側のクリーチャーは2体とも生き残りますか?
607名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/02(木) 12:49:42.78 ID:xl+6PebQ0
>>606
生き残るよ、>>6も参照のこと
608名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/02(木) 13:20:01.14 ID:qdQBtBAB0
>>605
相手がその「普通に」を省略してるのを突いていいですか?って質問だろうが
609名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/02(木) 13:35:07.75 ID:gEHb3SUrO
MTGではルール上相手に伝わるなら宣言の省略が認められている
省略を突いても相手が意図した内容と違う受け取りをした、とされれば省略が不適切になり巻き戻る
610名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/02(木) 14:23:43.55 ID:lDEZ3gEi0
>>600
連続でスタックに積まれるんですか?って聞けばいいんじゃない?
相手がはいって言えば3回連続でスタックに積んだことになって
じゃあ一回目の起動解決前にレスポンスで〜って言って稲妻の一撃打ち込んで終わり

いえ、一回一回解決しますって言えば諦め
611名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/02(木) 14:53:56.19 ID:o469YBgV0
連続で起動するか1回1回解決するようにプレイするかって、起動する側が配慮してしっかり宣言するものだと思ってた。
612名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/02(木) 15:01:57.76 ID:Hs90wfHO0
起動型能力のコストによって誘発する能力がある場合、起動型能力と誘発型能力のどちらが先にスタックに乗りますか?
613名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/02(木) 15:16:01.36 ID:LCUT03d+0
>>612
起動型能力。
614名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/02(木) 15:27:04.74 ID:a1x8/R8J0
>>612
起動型能力をスタックに置いてからコストを支払う
よって、先にスタックに乗っているのは起動型能力
http://whisper.wisdom-guild.net/cr/r/602.2/
615名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/02(木) 15:28:52.36 ID:lDEZ3gEi0
>>611
そうあるべきだとは思うけど
その違いによって受ける効果が変わってくるときは確認すべきだよ
コミュニケーションが重要なゲームなんだしさ
相手は違いが出ることを分かってないかもしれないし
616名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/02(木) 15:38:22.88 ID:reJ2MI1h0
>>614
言ってることはあってるんだけど理由が違う
誘発型能力は誘発条件を満たしたら即座にスタックに乗るのではなく、
誘発条件を満たしたあと、次に優先権が発生するときにスタックに乗る
このためコストの支払いで誘発する能力がスタックに乗るのは起動の手順を全て終えてからなので、
仮にスタックに置くのよりコストの支払いのほうが先だったとしても起動型能力のほうが先にスタックに乗る
617名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/02(木) 15:56:46.42 ID:BYtlpywi0
>>607
ありがとうございます
先制攻撃専用のステップが存在するんですね
618名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/02(木) 17:25:21.07 ID:c91y8Heq0
精神隷属器などで対戦相手がコントロールする熱狂のイフリートの効果を起動させ、大量にスタックにのせました。表裏を宣言したり、コインを投げるのは誰ですか?
619名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/02(木) 18:20:08.63 ID:GeXtNpdHO
>>618
コイン投げのルールには以下のようにある
>カードに「コインを投げる/Flip a coin」と書かれていた場合、その影響を受けるプレイヤーがコインを投げる。
>投げたプレイヤーはコインが空中にある間に「表/heads」か「裏/tails」かを宣言する。

なので、コインを投げるのも表裏を選ぶのも相手であるが、表裏どちらを選ぶかをあなたが指定できることになる
「空中にある間に」を厳密に行おうとすると時間的余裕が足りないようなら、ジャッジを呼んで指示を受けて下さい
620名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/02(木) 19:00:46.50 ID:TLW7EDuai
>>619
ありがとうございます。
621名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/02(木) 19:01:21.15 ID:nQf5NH7L0
相手が威圧する君主コントロールしていて、
自分が大修道士、エリシュ・ノーン出すとタップして出ますか?
622名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/02(木) 19:17:42.58 ID:zR+oSc790
引き裂かれし永劫、エムラクールなどのエルドラージクリーチャーと大祖始の能力について質問です。
大祖始は外科的摘出などで墓地にいる間に対象に取るタイミングがなく、エルドラージは対象に取るタイミングがると聞きました。
墓地なのでプロテクションは関係ないと認識しています。
文章の書き方によって挙動が変わるのであれば、どう解釈するべきか教えてください。
623名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/02(木) 19:35:37.47 ID:o469YBgV0
>>621
タップ状態で戦場に出る。戦場に出る際の置換効果が決まるのは戦場に出る前。
>>622
大祖始は「墓地に置かれる場合、代わりに〜」
エムラは「墓地に置かれたとき〜」
前者は常在型能力なので墓地に置かれる事自体がライブラリーに混ぜる事に変化する。
後者は誘発型能力なので能力がスタックに置かれ解決を待つ。
624名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/02(木) 20:01:24.05 ID:reJ2MI1h0
>>622
「…とき、??」「…たび、??」「…時に??」っていう表現を用いた能力は誘発型能力で、
誘発条件として指定された「…」の直後に誘発してスタックに乗り、解決を待ってから「??」部分の効果が発揮される

それ以外のそれっぽい表現は大概置換効果だと思っていい、例えば「…場合、代わりに??」「…に際し??」など
これは置換の名の通り「…」の動作を別の動作「??」に置き換える、つまり本来「…」が行われるはずだったタイミングで「??」を行うためスタックは用いない

その例で言えば、伝説のエルドラージは「墓地に置かれた直後に『ライブラリーに戻す』効果がスタックに乗る」ため、解決前であれば対象にとれる
大祖始は「墓地に置くはずだったタイミングでライブラリーに戻る」、そもそも墓地に行かないので墓地にあるカードを対象にとる呪文や能力の対象にとることはできない
625名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/02(木) 20:10:17.09 ID:zR+oSc790
>>624
ありがとうございます。大祖師は安らかなる眠りなどがあってもデッキに戻るのですね。
その辺りを踏まえデッキを考え直します。
626名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/02(木) 20:17:09.61 ID:Hs90wfHO0
>>613 >>614 >>616 ありがとうございました。
627名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/02(木) 20:20:59.79 ID:Owqybr3RP
ルールに関して質問です。
石殴りの巨人(怪物化したターン、対戦相手のコントロールする飛行を持たないクリーチャーではブロックできない)が怪物化したターン、
到達(飛行を持つかのようにブロックに参加できる)を持つクリーチャーはブロックに参加できますか?
628名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/02(木) 20:47:14.23 ID:LCUT03d+0
>>627
飛行を持つクリーチャーのみがブロックできる。
到達を持ち、飛行を持たないクリーチャーはブロックできない。
629名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/02(木) 21:00:23.65 ID:N0u18YUc0
>>625
1つのイベントに対して複数の置換効果が適用される場合、影響を受けるプレイヤーが適用順序を選択します。
戦場に安らかなる眠りがある場合、大祖始が戦場やスタックから墓地に置かれるときはコントローラーが、
それ以外の領域から墓地に置かれるときはオーナーが、追放するかデッキに戻すかを選びます。
630名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/02(木) 21:14:43.56 ID:10bYnJzp0
MTG関連書籍について質問です。

今まで購入した真木孝一郎:著のMTG公式ハンドブックを売りたいのですが、
これってMTGプレーヤーの間でも価値は無いんですか?

例えばBOOKOFFに持って行くと二束三文なのは予想できるのですが、
ネットオークションとかでも価値は無いのですか?
631名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/02(木) 21:32:24.16 ID:D+MDreVk0
今ではWikiも充実してるしカタログ目的だからね、
それでもファットパック買えば英語だけどカード一覧冊子が付いてくるから…

一冊250〜400、傷シワ折目無し美品で600って所じゃないか
632名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/02(木) 21:58:44.62 ID:10bYnJzp0
>>631
ありがとうございました。
ギルドパクトからテーロスまで買いましたが、本棚と懐の都合上、
結局売ることにしました。
・・・処分する方が早いかもしれませんが。
633名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/02(木) 22:07:22.69 ID:5QkwVmg60
チャンドラのフェニックスが4枚墓地にあるとき
対戦相手にショックを打ちます。
フェニックスは4枚手札に戻りますか?
634名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/02(木) 22:14:45.62 ID:D+MDreVk0
そのショックが打ち消しか軽減されない限り、あるいは解決前にフェニックスが墓地から取り除かれない限り、
チャンドラのフェニックス4枚とも能力が誘発、手札に戻ります。
635名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/02(木) 22:20:55.63 ID:5QkwVmg60
>>634
ありがとうございました
636名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/03(金) 04:38:34.13 ID:KAgH02+I0
進化していない雲ヒレの猛禽をコントロールしている状態で、波使いを出したら猛禽は2回進化しますか?
637名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/03(金) 04:56:38.51 ID:RruKzlSBi
>>636
します
638名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/03(金) 06:17:13.12 ID:4VYdd2+m0
>>637
ありがとうございました
639名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/03(金) 12:58:12.15 ID:Ab6T0A93P
ハンドが一枚の対戦相手に思考囲いを使い、相手のハンドにセレズニアの強打者しかなかった場合、必ず強打者を指定しなければならないのでしょうか?
640名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/03(金) 13:03:14.16 ID:r+2fDP74i
>>639
思考囲いのテキストには1枚選ぶとあるので土地でない手札があれば必ず1枚選ぶ必要があります
0枚にも2枚にもできません

もしテキストが1枚まで選ぶとか1枚選んでもよいの場合は0枚を選んだり選ばないことができます
641名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/03(金) 15:49:47.26 ID:Sv2K5eRf0
質問です
マナは双方5色すべてがたくさん出る前提でお願いいたします

相手が瞬唱の魔導師をだし、墓地の剣を鍬に、にフラッシュバックを与え、
剣を〜を私の漁る軟泥に唱えました
私は軟泥で剣を〜を追放し、軟泥を守りたいのですが、
このようなプレイングは出来ますか?
642名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/03(金) 15:55:47.51 ID:Sv2K5eRf0
さらに質問です

私の梅沢の十手を装備しているクリーチャーが相手のプレインズウォーカーにダメージを与えた場合、カウンターは乗りますか?


また、上記の十手が、火と氷の剣(ミラディンブロックの各種剣)だった場合、剣の能力は誘発しますか?
643名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/03(金) 15:56:16.24 ID:+LjpJJDf0
>>651
できない。
剣を鍬にを漁る軟泥にフラッシュバックで唱えられた後には、もう漁る軟泥は自らを守ることができない。

守るタイミングは2つある。
・瞬唱の魔道士を唱えた後、それが解決する前にもらう優先権で漁る軟泥の能力を剣を鍬に起動
・瞬唱の魔道士が戦場に出て、剣を鍬ににフラッシュバックを与える能力がスタックに乗り、
 それが解決する前にもらう優先権で漁る軟泥の能力を剣を鍬に起動
ただし前者の場合、墓地に複数の剣を鍬にがあったときにマナを余計に使うことになるため、
1マナで済む後者の方が効率的である。
644名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/03(金) 15:59:55.39 ID:+LjpJJDf0
>>642
・梅沢の十手の場合
それの能力は誘発し、蓄積カウンターは2つ置かれる。
梅沢の十手はあらゆる戦闘ダメージによって誘発し、
それはプレインズウォーカーに対する戦闘ダメージも同様に誘発する。

・火と氷の剣、およびそれと同サイクルの装備品の場合
それらの能力は誘発しない。
これらの装備品はプレイヤーに対する戦闘ダメージにのみ誘発する。
カードタイプ:プレインズウォーカーはプレイヤーではない。
645名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/03(金) 16:02:24.76 ID:b0BXiEr+0
>>642
・《梅澤の十手》
誘発し、カウンターが乗ります。
誘発条件は「戦闘ダメージを与えるたび」です。
クリーチャーが戦闘で与えるダメージは全て戦闘ダメージです。

・《火と氷の剣》
誘発しません。
誘発条件は「プレイヤーに戦闘ダメージを与えるたび」です。
プレインズウォーカーはプレイヤーではありません。
646名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/03(金) 16:12:02.41 ID:Sv2K5eRf0
>>643なるほど、
瞬唱が戦場に出たら、どれにフラッシュバックを持たせるかの
対象は、戦場に出た時点ではっきりとわかる(フラッシュバックを持たせたいのならば、指定しなければならない)
のですか?
647名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/03(金) 16:13:08.71 ID:Sv2K5eRf0
>>644-645ありがとうございました!
648名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/03(金) 16:16:03.36 ID:0hzuu0jl0
>>646
対象に取る能力はそれがスタックに乗る時に対象を宣言しなくてはならない
「選ぶ」とかだった場合は解決時に宣言すればいい
649名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/03(金) 16:41:47.44 ID:Sv2K5eRf0
>>648ありがとうございました
650名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/03(金) 17:14:20.57 ID:YAXbMQe70
屍体屋の脅威と実験体(+1/+1カウンターが2つ乗った状態)が自分の場にあります。
霧裂きのハイドラをX=2で唱え、霧裂きのハイドラが場に出た時、屍体屋の脅威の効果でカウンターが4つ乗った状態で場に出ると思うのですが、その際に、実験体の進化が誘発し、実験体にさらにカウンターが2つ乗るという認識で良いでしょうか?
651名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/03(金) 17:15:40.99 ID:+LjpJJDf0
>>650
その通り。合ってる。
652名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/03(金) 17:21:47.61 ID:YwWx8J9c0
私は繰り返す悪夢を対象に帰化を唱えました
対戦相手がこれに対応して繰り返す悪夢の能力を起動して繰り返す悪夢を手札に戻そうとしたのですが
この能力は、あなたがソーサリーを唱えられるときにのみ起動できると書いてあるのでこういったことは無理ですよね?
653名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/03(金) 17:30:25.31 ID:nHyrYnsa0
>>652
その通り。その能力は何かに対応して起動することはできない。
654名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/03(金) 18:09:57.25 ID:YwWx8J9c0
>>653
ありがとうございます。やっぱりそうですよね
でも、MTGWIKIの繰り返す悪夢のページには手札に戻せるので解呪などでは対処が難しいとあるんですが
これはMTGWIKIが間違いということで良いんでしょうか?
655名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/03(金) 18:14:45.22 ID:07oxqZ5V0
>>654
ちゃんと注釈書いてある

>ソーサリー・タイミングでしか起動できないものの、
から
>これの能力に対応して割ろうとしても、その時点では起動コストの支払いは既に完了しており、

の下りを熟読しえてね
656名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/03(金) 18:29:38.18 ID:YwWx8J9c0
>>655
すみませんそういうことでしたか
ようやく理解できましたありがとうございました
657名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/03(金) 21:41:26.36 ID:QS0XIDzU0
場に『クリーチャーが場に出たときそれを破壊する』や『すべてのクリーチャーは-1/-1の修正を受ける』
の効果を持ったクリーチャーやエンチャントがある場合
ピット・ファイター、カマールを出し死ぬ前にタップ能力を起動することはできますか?
658名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/03(金) 21:59:19.64 ID:JY6gofCI0
>>657
前者:カマール着地→破壊効果がスタックに乗る→アクティブプレイヤーが優先権を得る よって起動できる
後者:カマール着地→アクティブプレイヤーが優先権を得る前に5/0のカマールが墓地に置かれる よって起動できない
659名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/03(金) 22:01:08.54 ID:QS0XIDzU0
>>658
良くわかりました
詳しい説明ありがとうございました
660名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/03(金) 22:05:11.86 ID:YAXbMQe70
>>651
ありがとうございました!
661名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/04(土) 00:14:27.70 ID:k/5rGvX2i
山がない状態で槌のコスのプラス能力は使えますか?
662名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/04(土) 00:16:48.40 ID:XC4GlFqp0
魔力の篭手とマナの反射をコントロールとしている状態で森をタップすると何マナ出るのでしょうか?
また、繁茂をつけていた場合はどうなるのでしょうか?
663名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/04(土) 00:24:49.07 ID:b459qmOW0
>>661
対象を取る起動型能力は適正な対象がなければ起動できない。
「最大1個」であれば別だが槌のコスの1番目の能力はそのような表記ではない。

>>662
魔力の篭手が緑を指定しているとするならば、緑マナが4点出る。
魔力の篭手の能力も繁茂の能力も、
マナを生み出しているのは森ではなくこの能力を持つパーマネント。
森自体が生み出すのは緑マナ1点だけなので、
マナの反射は1点を2点にするだけ。
664名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/04(土) 00:25:39.61 ID:iONQ7lr40
>>661
適正な対象が取れないので起動できない。
>>662
魔力の篭手や繁茂の誘発型マナ能力はマナの反射の適用外のため、魔力の篭手だけなら1*2+1の3マナ、繁茂が付いてるならさらに+1の4マナになる。
665名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/04(土) 01:38:13.19 ID:XC4GlFqp0
>>663-664
あるがとうございます
666名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/04(土) 10:40:17.45 ID:NTFI9ODj0
思考囲いを撃った時、相手手札が土地しかない場合、2点ライフは失いますか?
667名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/04(土) 10:44:00.06 ID:uq8nO2l50
>>666
失う。
668名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/04(土) 12:58:59.72 ID:6Gio3jRh0
質問です
相手:複数体の群れネズミとカルテルの貴種をコントロール

私が拘留の宝球を戦場に出し群れネズミを対象に取った後、相手がカルテルの貴種の起動能力で対象になった群れネズミを生贄にした場合
対象にならなかった群れネズミたちは追放されますか? よければ詳しいルールリングもお願いします
669名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/04(土) 13:03:59.87 ID:Jt/XMzO80
追放されない
すべての対象が不適正となった場合、その呪文や能力はルールにより打ち消される
総合ルール608.2b を参照
670名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/04(土) 13:06:12.11 ID:Jt/XMzO80
2行目にちょっと語弊があるので訂正
×すべての対象が不適正となった場合
○解決時にすべての対象が不適正となっていた場合
671名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/04(土) 13:15:55.89 ID:6Gio3jRh0
>>669,670
ありがとうございます
672名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/04(土) 13:23:45.90 ID:nvHaKuTFO
質問です

動く死体は対戦相手の墓地からもクリーチャーを釣れますか?
673名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/04(土) 13:31:16.20 ID:c4b4FU3ti
はい
どのプレイヤーの墓地かの指定はありませんので対戦相手の墓地にあるクリーチャーカードは動く死体の対象として適正です
674名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/04(土) 13:34:27.14 ID:nvHaKuTFO
テキストにかいてないので心配でした
ありがとうございました
675名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/04(土) 14:44:45.42 ID:cmXbR8U3i
ミミックの大桶と何かしらのクリーチャー1体がいる状態で抹消を解決したら、ミミックの大桶の刻印でそのクリーチャーを追放できますか?
676名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/04(土) 15:33:01.34 ID:XWGR6PGQ0
>>675
追放できます。
”戦場を離れたとき〜”の誘発条件チェックをする際、戦場を離れる直前の状態を見ます。
そのため、同時に破壊された場合、ミミックの大桶の刻印能力は誘発し、クリーチャーを追放できます。
677名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/04(土) 20:56:59.14 ID:QAdfmSi30
こちらが鍛治の神、パーフォロスをコントロールしている時に、手札から鍛治の神、パーフォロスを唱えて場に出した場合、もちろんレジェンドルールで片方を墓地に送ることになるんですが、その際に誘発型能力の2点ダメージを対戦相手に与えることはできますか?
パーフォロスがクリーチャーになるために必要な信心は十分に確保されているとします
678名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/04(土) 21:00:44.77 ID:5BjCGeKG0
>>677
能力は誘発するし、2点のダメージは与えられる。
レジェンド・ルールでパーフォロスの一方が墓地に送られても、「クリーチャーが戦場に出た」ことにはなる。
そして能力が誘発したなら、どちらのパーフォロスが墓地に送られても誘発した能力に影響を与えることはない。
679名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/04(土) 21:03:32.93 ID:QAdfmSi30
>>678
迅速かつ丁寧なお答え、ありがとうございます
6802ちゃん初めて:2014/01/04(土) 22:17:22.37 ID:bXNOJGXB0
自分の「好機」
(プレイヤー一人を対象とする。
そのプレイヤーはカードをを4枚引く)
に相手が「野生の跳ね返り」
インスタント呪文1つかソーサリー呪文1つを対象とする。
あなたは、それの新しい対象を選んでもよい。
その後その呪文をコピーする。
あなたはそのコピーの新しい対象を選んでもよい。)
を使って、それに対して自分も「野生の跳ね返り」
を使うとどうなりますか?
681名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/04(土) 23:07:02.87 ID:bKNhP9mw0
>>680
あなたの野生の跳ね返りの対象と、それによって対象を変更する先を言ってくれないと答えようが無い。
682名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/04(土) 23:15:00.34 ID:OC4ygZxi0
>>680
(以下、最も利益が出る対象を指定するとして回答します。)
スタック上には上から順に以下のように積まれているので、上から順番に解決します。

「あなたの唱えた、《野生の跳ね返り》Aを対象にした《野生の跳ね返り》B」
「対戦相手の唱えた、《好機》を対象にした《野生の跳ね返り》A」
「あなたを対象とした《好機》」

1.
《跳ね返り》Bを解決。
《跳ね返り》Aの対象を変更します。
呪文や能力の対象として、それ自身を対象とすることは適正なので、
それ以外の呪文(通常ならあなたの唱えた《跳ね返り》B)へと変更します。

その後、《跳ね返り》Aがコピーされ、新たにスタックに乗ります。
対象として適正なのは《跳ね返り》Aもしくは《好機》。
《跳ね返り》をコピーしても繰り返しにしかならないので《好機》を対象にします。

2.
新たにスタックに積まれた《跳ね返り》のコピーを解決。
通常ならば《好機》の対象の変更は行わず、《好機》がコピーされ新たにスタックに乗ります。

3.
新たにスタックに積まれた《好機》のコピーを解決。

4.
《跳ね返り》Aを解決。
変更済み対象の《跳ね返り》Bは既に解決されており、対象不適正となりルールにより打ち消されます。

5.
《好機》を解決。
6832ちゃん初めて:2014/01/04(土) 23:16:10.79 ID:bXNOJGXB0
申し訳ありません。今、中2なのに説明が苦手で。
まだどうすればいいのか分からないので、
1.対戦相手にドローさせる枚数を少なくする
2.自分のドローする枚数を多くする
という判断基準で、1を優先させる時、何が最善手ですか。
6842ちゃん初めて:2014/01/04(土) 23:18:11.00 ID:bXNOJGXB0
すいません。更新する前に書き込んでしまいました。
ありがとうございます。
685名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/04(土) 23:18:21.67 ID:OC4ygZxi0
>>682誤字があったので訂正します

1.の3行目、
×「呪文や能力の対象として、それ自身を対象とすることは適正なので、」
○「呪文や能力の対象として、それ自身を対象とすることは不適正なので、」
686名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/05(日) 00:23:59.29 ID:jJu2Zd9j0
《嵐の目/Eye of the Storm》とクリーチャーを自分がコントロールしている際に暗号を持つ呪文を唱えた場合、
暗号化と暗号による誘発は通常と同じようにどのように処理されるのでしょうか?
687名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/05(日) 00:43:35.17 ID:cyWolOyU0
>>686
暗号の暗号化する方の能力は呪文能力なので解決の際に行われる。よって解決前に嵐の目によって追放されるので暗号化される事は無い。
暗号を持つ呪文を嵐の目によって唱えても、それはカードでは無いので暗号化される事は無い。
688名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/05(日) 04:54:09.14 ID:UGw1m+RY0
漸増爆弾を0で起動した場合、クリーチャー化した変わり谷を破壊可能ですか?
689名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/05(日) 05:13:23.75 ID:UKDAUup0O
>>688
破壊できない

漸増爆弾は「土地ではないパーマネントを破壊」する効果
変わり谷はクリーチャーとなっても「土地である」という特性は持ち続ける為漸増爆弾によって破壊されない
690名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/05(日) 16:25:59.48 ID:C4Ir/lcA0
水の帳マゴーシでずっと対戦相手にターンを押し付けることは可能ですか?
691名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/05(日) 17:09:11.03 ID:MHCLPmAci
>>690
単体では不可能。
《覚醒/Awakening》などと併用すれば可能。
692名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/05(日) 18:49:57.33 ID:NUhuJbpp0
スイスドローでマッチの2戦目の途中で時間切れになった場合はどうなるのでしょうか?
1戦目をとった方が勝ちなのか引き分けになるのかを教えていただきたいです。
693名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/05(日) 18:59:10.65 ID:ZpjqsRNf0
>>692
マッチの終了時刻が来た時点でまだ勝者が決定していなかった場合、
その時点でのアクティブ・プレイヤーがそのターンを終わらせた後、追加で合計5ターンをプレイする。
追加ターンの終了時にまだゲームが終わっていなかった場合、そのゲームは引き分けとなる。

2ゲーム目が引き分けになった場合、1ゲーム目が引き分けで無い限り、1ゲーム目の勝者がマッチの勝者となる。
694名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/05(日) 20:00:38.53 ID:NUhuJbpp0
>>693
ありがとうございました
695名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/06(月) 00:17:37.69 ID:kbpE57Nz0
質問です。

《ロッテスのトロール》が場に出ている状況で《神々の憤怒》をプレイしました。

対応して《ロッテスのトロール》を再生させようとしましたが、
これは破壊されること自体を回避しているので、
追放されずにそのまま場に残れるという認識で合ってますか?
696名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/06(月) 00:21:21.54 ID:ovyV4LdS0
>>695
その通り。
《神々の憤怒》でダメージを受けた後、状況起因処理で破壊される代わりに再生の盾によってダメージを取り除かれタップされる。
破壊されていないので、墓地に置かれない。よって「墓地に置かれる代わりに追放される」こともない。
念のため>>9のQ5-1も読んでおくといい。
697名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/06(月) 02:00:36.66 ID:kbpE57Nz0
>>696
ありがとうございました!
698名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/06(月) 18:19:10.68 ID:/GqD7Pt60
質問をさせて頂きます。

《未来予知/Future Sight》,あるいは《未来の大魔術師/Magus of the Future》が自らの場にあります。
《師範の占い独楽/Sensei's Divining Top》の1マナ起動能力や《思案/Ponder》等を使用してトップ三枚を「見る」時は、トップ四枚目を公開する必要があるのでしょうか。
699名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/06(月) 18:29:31.93 ID:EYmnT3Dli
>>698
4枚目を見せる必要はない

カードの確認のために上から三枚のカードを見てるだけで、手札に引いているわけではない。
700名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/06(月) 23:58:46.94 ID:w0moCokx0
英雄的をもつクリーチャーに正義の突撃で対象に取ることはできますか?
701名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/07(火) 00:01:54.23 ID:yriQYWvx0
>>700
>>9のQ5-2を読んで
702名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/07(火) 06:10:16.85 ID:LXjbwgvi0
ちょっと画像が悪いんですが、入り浸ってる店に見た事の無い、島が並んでいたんですが、
なんだかわかりますか
http://imepic.jp/20140107/220990
703名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/07(火) 06:23:01.42 ID:q9bKQKZx0
>>702
APACランドのクリアパックに入ってるシンガポールアイランド
http://www.magiclibrarities.net/45-rarities-apac-lands-english-cards-clear-booster.html
704名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/07(火) 08:42:28.85 ID:pcMV6vGD0
スキドレ使われたのに昆虫装幾がスキドレを割らずに暗黒界に勝ちました。
どうやって勝ちますか?
705名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/07(火) 09:16:31.47 ID:GBKxdzgs0
遊戯王はわからんし、ここはMTGのスレだが、相手が一体もモンスター出さなければ殴り勝てるだろ(適当
706名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/07(火) 16:44:02.43 ID:8ixt9B7c0
多人数戦でAとBとCと自分が対戦中
Aが《森林の始源体》を唱え、着地しました。
自分は《意志を曲げるもの》を裏向きでコントロールしていたとき、
表向きにすることで自分のパーマネントに向けられた《森林の始源体》の能力の対象を変更できますか?
707名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/07(火) 16:46:10.85 ID:WWuZobaw0
>>706
できない。
それは単一の対象をとらない。
708名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/07(火) 17:11:46.80 ID:8ixt9B7c0
>>707
ありがとうございます
ちなみに、BとCは既に負けていてAと自分だけの場合でも同じですか?
709名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/07(火) 17:14:57.09 ID:WWuZobaw0
>>708
その場合は単一の対象を取るので、適正となる。

>>707を見直して気付いたが、BとCのクリーチャーでないパーマネントすべてが呪禁や被覆の類を持っていたり、
BとCがクリーチャーでないパーマネントをコントロールしていない場合にも適正になるな。
710名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/07(火) 18:34:10.13 ID:W1anpezH0
MTGのレジェンドのシンボルマークについてお聞きしたいのですが、
所有してる伊語版karakasのシンボルマークが英語版のそれと比べて小さいのですが、これは伊語版(他言語版)特有のものなのでしょうか?
711名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/07(火) 19:35:54.19 ID:q9bKQKZx0
>>710
イタリア語に限らず他言語版のレジェンドとダーク相当のカード(ルネサンス)は、
英語版に比べてシンボルが小さくなっています。

ついでですが、クロニクルやアンソロジーなど同シンボルで再録されている場合でも
シンボルのサイズや縁取りなどは再録毎に異なる場合が多いです
712名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/07(火) 19:43:57.93 ID:W1anpezH0
>>711
回答有難うございます。
ずっと気になっていたので、スッキリしました!
713名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/07(火) 21:39:01.39 ID:GFgpp+zD0
MTGを最近始めた初心者です。
ルールについて色々質問させてください。
土地カードは一度出すとその土地カードから出たマナを
ずっと使えるんですよね?
で、クリーチャーの能力を使う時にマナを消費ってありますが
それは使ったマナの分だけ土地カードを墓場に送るってことなんでしょうか?
それともそのターンは消費した分はマナが使えなくなるってことでしょうか?
するとそれによってそのターンは
行動できなくなるクリーチャーもいるってことですか?
714名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/07(火) 21:42:31.03 ID:WWuZobaw0
・MTGを始めたばかりでわからないことばかり、という場合は、基本ルールブックや初心者講座を読みましょう。
 基本ルールブック(PDF)
 http://mtg-jp.com/start/pdf/JP_MTGM14_Rulebook_Web.pdf
 初心者のための『MTG』講座(サイト右)
 http://dol.dengeki.com/mtg/
715名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/07(火) 22:24:09.28 ID:IulT5lgT0
>>713
土地カードをタップすることでマナが発生。これはアンタップする度に使える能力
フェイズ切り替えなどのタイミングでマナは消える

能力で使用する時に発生したマナを消費する。5マナ出して3マナ使ったら2マナ残っている
慣れないうちは「このフェイズにどの土地から何マナを幾つ出したか」と紙に書くと分かりやすい
716名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/07(火) 22:59:31.27 ID:lZ26tkcX0
紙に書いてたことないな
717名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/07(火) 23:02:40.03 ID:Y/+CXq0W0
色にあったダイス使うのも手だな
718名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/07(火) 23:10:01.81 ID:yVzyceVu0
別にマナ能力コストを支払う時に使えるから、特殊な状況を除いて覚える必要はない気がする
719名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/07(火) 23:46:35.94 ID:BrRVuBMk0
人のプレイ動画を見ているとダイスやサイコロが度々出てくるのですが
MTG用のダイスがあるのですか?
あった場合、それは優勝賞品などであって非売品ですか?
720名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/07(火) 23:51:01.04 ID:Ef9w+AwI0
普通のダイスですよ
ただ、20面のダイスはカジュアルな試合ならライフを数えるのに使いやすいので使う人も多く、公式でもいくらか出してます
あと、少し前に公式で20周年記念のダイスをゲットできるキャンペーンもやってました
なんだかんだとダイスは数個あると便利です
20面、10面、6面あたりを数個持ってると使いやすいと思いますよ
721名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/07(火) 23:55:01.66 ID:Fv14u1L+0
>>719
>>720のダイスキャンペーンは店舗によってはまだ普通にやってる
ブースターパックとか買う機会があったら聞いてみるといい
参考:http://mtg-jp.com/publicity/023528/
722名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/08(水) 00:01:41.94 ID:BrRVuBMk0
>>720
>>721
普通でも問題ないのですね
キャンペーンは通販しかしていなかったので知りませんでした
ありがとうございます
723名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/08(水) 00:28:14.72 ID:+qm18kdq0
デュエマやっててとりあえずスタンから始めようかと思うんだけど
レア土地とかそれなりにそろえるのに予算どれぐらい必要になりそう?
724名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/08(水) 00:29:14.72 ID:85zNWW1h0
>>723
>>1


【MTG】MTG初心者交流スレpart41【始めよう】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1386688591/
725名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/08(水) 00:30:56.18 ID:+qm18kdq0
>>723だけど言葉足らずだった
基本土地はまぁそれなりに持ってるからその他の土地の値段を知りたかった
726名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/08(水) 00:34:21.39 ID:+qm18kdq0
>>724
ああ、マジックがやりたいですスレ見たら質問スレの誘導あったからここに来たんだすまない
727名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/08(水) 00:36:09.34 ID:b7F4WckI0
>>725
>>1
・カードのシングル価格は以下のサイトで検索してください。
 http://www.searchan.com/mtg/
 http://wonder.wisdom-guild.net/
728名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/08(水) 00:38:58.71 ID:85zNWW1h0
>>725
スタンで使われているレアの土地
値段だけ知りたいなら個別のページにショップ平均価格とか載ってるから一つ一つ見ればいい
http://whisper.wisdom-guild.net/search.php?rarity[]=R&cardtype[]=land&format=standard
729名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/08(水) 00:39:02.43 ID:yAmdNOl80
>>726
ここは明確に答えられる質問だけだから、そういう大雑把な質問なら
初心者スレでやった方が良いと思う。
どんな色のデッキを組みたいかによって大幅に変わってくるしね。
730名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/08(水) 00:39:31.42 ID:GbksjO4k0
ショックランド一枚1000円
占術土地一枚500円
ニクソス1300円
くらい見込んどけば?
二色組むなら4枚ずつで6000円
三色なら15000円くらいはかかるでしょ
731名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/08(水) 01:45:53.28 ID:kKkI767b0
変わり谷で12〜15000だけどね
732名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/08(水) 03:22:38.79 ID:jiz7nCGg0
デュアルランドは色の組み合わせで、値段がかなり違うのに、
ショックランドはどうして値段がだいたい同じなんですか
733名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/08(水) 03:31:14.66 ID:aB3RwjiF0
>>732
値段は希少価値と需要で決まる
デュアルランドは再録禁止だから以降刷られることはない
よってデュアランが使える環境で強い色(=需要が高い)の土地が高くなる

ショックランドは再録されたばかりで現環境に物が溢れてる(=希少価値が薄い)上に
今のスタンダードは色の強さに偏りがあまりない(=需要がほぼ均等)

こんなとこだと思うよ
734名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/08(水) 04:17:12.77 ID:jiz7nCGg0
わかりました
あともう一点
以前私がプレイしていたカードゲームでは、構築済みデッキに封入されるレアは値段がガッツリ下がるんですが
MTGはあんまり下がらないんですか?
イベントデッキに封入されてる青白のショックランドが他とあんまり変わらないので(10枚中最下位付近ではあるようですが)
735名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/08(水) 04:45:40.87 ID:aB3RwjiF0
>>734
下がるのもあるし下がらないのもある

例えば土地は下がりにくい
土地の場合はむしろ入ってるイベントデッキの値段があがったりする

結局は供給量
予約段階では定価以下で買えても
時が過ぎたらアホにみたいに高くなったりする
736名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/08(水) 04:48:48.11 ID:uMw0is+I0
遊戯王は有用な構築デッキバンバン刷ってくれるんだっけ
737名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/08(水) 06:48:39.31 ID:jiz7nCGg0
わかりました
ありがとうございました
738名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/08(水) 11:15:13.54 ID:LXoU4sk80
私が頭蓋割りを唱えたターンは、相手の真の名の宿敵にブロックされたら、
宿敵にダメージを与えられますか?
739名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/08(水) 11:18:03.15 ID:Kx/ErIc10
>>738
与えられる。プロテクションによるダメージ軽減は頭蓋割りにより無効化される。
740名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/08(水) 11:59:54.39 ID:LXoU4sk80
>>739ありがとうございました
741名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/08(水) 14:32:52.91 ID:lkDz40ho0
虚石の探索とヴェールのリリアナをコントロールしています。
ヴェールのリリアナのプラス能力を使い、お互い手札を捨てた際に
対戦相手はロクソドンの強打者を捨て、それを戦場へ出しました。

この時、虚石の探索の上に探索カウンターは置かれますか?
捨てた事になるのでしょうか?
742名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/08(水) 14:53:58.42 ID:y0dW0C5l0
>>741
置かれる。それは捨てたことになる。
捨てられたカードは墓地に置かれようとするが、《ロクソドンの強打者》は捨てられた時、墓地に置かれる代わりに戦場に出る。
カードの行先は変わっているが、そのカードが捨てられたことには変わりない。
743名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/08(水) 15:10:36.95 ID:lkDz40ho0
>>742
ありがとうございます。
744名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/09(木) 14:36:57.65 ID:fuvFCMYc0
In the Eye of Chaosと三なる宝玉をコントロールしている時に2マナのインスタント唱える場合、
必要なコストは4マナ、5マナ、6マナどれでしょうか?
745名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/09(木) 14:49:31.41 ID:YxdxOi7D0
>>744
「唱えるためのコスト」と「点数で見たマナ・コスト」は別物。前者は唱えるために必要なマナ等を指し、後者はカードに印刷されているマナ・コストが何点か数えたもの。
2マナのインスタントを唱えようとするなら、《三なる宝玉》によって合計3マナ支払わないと唱えられない。なのでまず3マナ支払う。
その後、インスタント呪文を唱えたことにより《In the Eye of Chaos》の能力が誘発。点数で数えたマナ・コスト=2マナ支払わないと打ち消される。
つまり、合計で5マナ必要。
746名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/09(木) 14:53:33.80 ID:gymXhFWN0
>>744
コストは3マナ(2マナが三なる宝球で3マナに)
In the Eye of Chaosの誘発型能力により、支払わなければ打ち消されるマナは2マナ(呪文の点数で見たマナコストは変わらない)
よって、その2マナのインスタントを、打ち消される事なく解決するためには合計で5マナ必要になる
747名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/09(木) 16:05:59.82 ID:qEqqmcki0
初歩的な質問なのですが、スレイベンの守護者、サリアと磁石のゴーレムが場に出ている時アーティファクト・クリーチャーを唱えるためのコストは変わりますか?
748名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/09(木) 16:14:41.03 ID:YxdxOi7D0
>>747
《スレイベンの守護者、サリア》は「クリーチャーでない」ことを、《磁石のゴーレム》は「アーティファクトでない」ことを、それぞれ参照する。
ここでいう「○○でない」とは、「○○である、と言えない」という判別を行う。
アーティファクト・クリーチャーは、クリーチャーでもありアーティファクトでもある。
サリアの能力では、「クリーチャーである、と言える」のでコストは増えない。《磁石のゴーレム》の能力では、「アーティファクトである、と言える」のでコストは増えない。
《破滅の刃》の「黒でない」や、各種のプロテクションとかも同じ方法で判別する。
749名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/09(木) 16:39:27.90 ID:qEqqmcki0
>>748
わかりやすい回答ありがとうございました。
750名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/09(木) 19:15:53.85 ID:LwvX1FOA0
友人のリベリオンデッキに勝てないんだが、どう対策すればええんやろ・・・。
青単パーミッションなせいで、リンシヴィー出されたら延々とリクルートされて詰む。
やっぱ青単じゃ難しいのかな。
751名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/09(木) 19:27:24.51 ID:YxdxOi7D0
>>750
明確に答えが出る質問じゃないので、テンプレ読んでどん質で聞いた方がいい。少なくともここでは回答しない
 【MTG】どんな質問でも残さず答えるスレ part3
 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1381401581/
752名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/09(木) 19:40:01.98 ID:nR6O3cA30
どん質よりはデッキ診断スレでレシピ晒した方が早いかと
753名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/09(木) 21:27:50.84 ID:S8+5+gwX0
>>750
強いていうならサイドで何とかしてね
754名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/09(木) 21:34:11.14 ID:KFLPsjj80
背景ストーリーを把握したいのですが、どこかまとめて見られるところはないでしょうか
WotCのコラムをしらみつぶしに見ていくしかないのでしょうか
755名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/09(木) 22:10:23.38 ID:jyCVQWcu0
>>754
こっちで聞いたほうがいいかと

【MTG】背景世界について【VOL.53】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1388655020/
756名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/09(木) 23:29:58.03 ID:KFLPsjj80
>>755
ありがとうございます
757名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/09(木) 23:55:01.38 ID:CaWA0h2J0
瞬速のwikiページを見ていて気になったのですが、ドライアドの東屋以外の土地をインスタントタイミングでプレイできる状況は存在し得るでしょうか?
758名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/10(金) 00:23:01.17 ID:t2b2UVsf0
便乗で質問ですけど、
蜃気楼のマイア/Shimmer Myrをコントロールしていればアーティファクト・土地を瞬速でプレイ可能ですか?
「唱えてもよい」なので不可能なんですかね?
759名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/10(金) 00:29:05.80 ID:rY3k0xz80
>>758
土地は唱えられないので無理ですね
760名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/10(金) 00:30:16.99 ID:t2b2UVsf0
>>758
素早い回答有難うございます。
761名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/10(金) 20:02:37.31 ID:zk0HFv9x0
3つ質問させていただきます。

1.魂の管理人が場にいる状態でアジャニの群れ仲間やテューンの大天使をが場に出たら1/1カウンターが乗った状態で場に出れますか?

2.自分の墓地に魂の管理人が2枚、魂の従者が2枚、教区の勇者が1枚ある状態で不死の隷従をx=1で唱えたら最大何点回復出来ますか?
その際、テューンの大天使が場に居た場合1/1カウンターは各クリーチャーに何個乗っている状態になりますか?

3.風立ての高地でテューンの大天使を追放している状態で、3体以上のクリーチャーで攻撃し、ブロック指定の際にテューンの大天使を唱えることは出来ますか?
762名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/10(金) 20:15:50.11 ID:nKAccZzK0
>>761
1.アジャニの群れ仲間もテューンの大天使もそれらが持っている能力はライフを得るたびに誘発する誘発型能力である。
カウンターが置かれた状態で戦場に出る事は無く、カウンターを置く能力が解決されるまでは素のパワー/タフネスのまま。

2.それらが戦場に出た後、魂(略がそれぞれ他に戦場に出たクリーチャーに対して能力が誘発するので、4*4の合計16点のライフを得る。
それぞれ別個の能力なので解決されるたびに大天使の能力も解決され、16個のカウンターが置かれる。教区の勇者は自分の能力でさらに4つのカウンターが置かれる。

3.唱える事ができる。風立ての高地の能力はその解決中にカードをプレイさせるので、メイン・フェイズでなくとも唱える事ができる。
763名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/10(金) 20:53:21.67 ID:zk0HFv9x0
>>762
素早い回答ありがとうございます。

1.の回答で少し確認なのですが、下記の挙動は出来ないという認識でよろしいですか?
魂の管理人が居る状態でアジャニの群れ仲間を唱える
アジャニ戦場に出る→管理人の能力誘発→アジャニが戦場に出ている状態で管理人の誘発能力解決→
ライフゲイン→アジャニの能力誘発→1/1カウンターが乗る
764名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/10(金) 21:07:45.57 ID:nKAccZzK0
>>763
アジャニの群れ仲間が戦場にいて、ライフを得ているのだからアジャニの群れ仲間の能力は誘発する。
765名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/10(金) 21:19:02.55 ID:i3U1/wxcO
>>763
+1/+1カウンターが乗ることと、+1/+1カウンターが乗った状態で戦場に出ることは、挙動が全く違う
なので、既に回答されているように+1/+1カウンターは問題なく乗るが、>>761の質問文に対してはノーとなるという話
766名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/10(金) 21:21:30.48 ID:zk0HFv9x0
あ、1つ目の質問が「乗った状態で場に出る」だからでしたか
すいません、書き方が意図とズレてました。
>>763
>>764が1.質問の本題でした

回答ありがとうございました。
767名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/10(金) 23:38:53.84 ID:ISWriBcFO
《尊原初》と初期忠誠度の《原初の狩人、ガラク》のみが戦場にある状態で、ガラクの−3能力を使うと、参照する尊原初のパワーはいくつになり、何枚ドローできますか?
768名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/10(金) 23:46:41.91 ID:t2b2UVsf0
>>767
6枚。
ガラクの−3忠誠度能力の、最大のパワーを参照するタイミングはその解決時です。
769名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/11(土) 03:40:11.32 ID:BsSOLBFv0
水深の魔道士は効果処理時にドローするか否かを決めますか?
770名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/11(土) 03:46:06.47 ID:g87Bvbt90
>>769
合ってる。
771名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/11(土) 03:53:55.47 ID:BsSOLBFv0
>>770
ありがとうございます!
772名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/11(土) 05:39:22.33 ID:c6lLxSLnO
演劇の舞台の起動型能力で新緑の安息所をエンチャントされた寺院の庭をコピーした場合、寺院の庭のマナ能力と新緑の安息所の効果の両方ともコピーされますか?
773772:2014/01/11(土) 05:45:03.88 ID:c6lLxSLnO
すいません、新緑の安息所の効果は起動型能力じゃなかった…orz

地下世界の人脈のような土地に起動型能力を付与するものは演劇の舞台のコピーの対象になるんでしょうか?
774名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/11(土) 05:56:37.92 ID:Yp9zy6sR0
地下世界の人脈はエンチャントなので演劇の舞台の対象には取れない
コピー可能な値が知りたいなら総合ルール706.2項を読んで、どうぞ
775名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/11(土) 05:57:06.24 ID:1A9vrCEj0
>>773
コピーされません。
その起動型能力はオーラによって提供されています。
《邪悪なる力》がエンチャントされている《灰色熊》を《クローン》でコピーしても、4/3の《灰色熊》コピーにならないのと同じ理屈です。

MTGWiki:コピー可能な値
http://mtgwiki.com/wiki/%E3%82%B3%E3%83%94%E3%83%BC%E5%8F%AF%E8%83%BD%E3%81%AA%E5%80%A4
776名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/11(土) 05:58:27.07 ID:UBd4wdnR0
777名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/11(土) 06:33:48.19 ID:ksub15f/0
Transmute ArtifactからチャリスX=1は可能でしょうか?
778773:2014/01/11(土) 06:41:55.68 ID:c6lLxSLnO
>>774-776 こんな時間に素早い回答ありがとうございました!

演劇の舞台なかなか使いづらいですね…なにかに使えないもんかw
779名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/11(土) 06:57:45.73 ID:Yp9zy6sR0
むり
Xを定義するイベントがない
780名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/11(土) 07:17:57.99 ID:upgXsmd70
・「無限の日時計」の起動型能力(ターンを終了する)で、「水蓮の谷間」・「焦土」のコスト踏み倒しは可能ですか?

・「徴用」によって「真髄の針」呪文のコントロールを奪った際、奪ったこちらでカード名を指定することが可能ですか?
781名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/11(土) 07:29:02.34 ID:1A9vrCEj0
>>780
1.
いいえ。
それらのカード中の「代わりに/instead」という語を使う効果は置換効果であり、スタックを用いません。

2.
はい。
「[このパーマネント]は〜として戦場に出る/[このパーマネント] enters the battlefield as ...」という語を使う効果は置換効果であり、
それらの処理はそれのコントローラーによって行われます。
782名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/11(土) 07:50:53.20 ID:upgXsmd70
ありがとう、明解でした
783名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/11(土) 08:41:20.51 ID:zyH6wMIL0
秘匿ランドについてです
CIP能力で土地を追放した場合、相手ターンなどにインスタントでプレイできますか?
ソーサリーやクリーチャーはインスタントでプレイできますよね?
784名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/11(土) 09:48:11.52 ID:/6JWHOCc0
>>783
ttp://mtgwiki.com/wiki/%E7%A7%98%E5%8C%BF より

>秘匿したカードをプレイするための条件をチェックするのは、プレイする起動型能力の解決時である。
>条件を満たしていなくても起動することはできるが、解決時に条件を満たしていなければたとえ起動時に満たしていたとしてもプレイできない。

能力起動は出来るがプレイが出来ない状況なら出来ない
785名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/11(土) 10:09:17.86 ID:+XVv0qUF0
>>783
>305.3 プレイヤーは、いかなる理由があれ、自分のターン以外には土地をプレイすることはできない。プレイヤーにそうさせるように指示する部分は無視する。
> 同様に、そのターンに許可されている全ての土地のプレイを済ませているプレイヤーは、土地をプレイすることはできない。プレイヤーにそうさせるように指示している部分は無視する。

自分のターン中にまだ土地をプレイしてないならインスタントのようにプレイできるが、対戦相手のターン中は絶対に出来ない。
786名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/11(土) 10:14:51.96 ID:MMU9JCNr0
答え出てるけど一応

ローウィンよくある質問集にそのまま書いてある

* 取り除かれたカードが土地である場合、最後の能力によってそれをプレイできるのは、現在が自分のターンで、
このターン中に土地をプレイしていない場合のみである。これはそのターンの土地のプレイであるとみなす。
787名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/11(土) 11:33:15.03 ID:s6kA2Fx30
>>779
ありがとうございました
788名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/11(土) 15:34:48.27 ID:qD5eun1O0
質問なんですが、場に仕組まれた疫病が置かれている状況でその選ばれているタイプのクリーチャーを出すとします。
そのクリーチャーのタフネスが1の時、活用、もしくは移植を使って生き延びさせることはできるでしょうか?
789名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/11(土) 15:41:35.97 ID:HRxCW6Sb0
>>788
無理。
活用はソーサリーを唱えられるタイミングでしか起動できない。移植はクリーチャーが戦場に出たことで誘発する能力。
どちらの場合でも、タフネス1のクリーチャーが場に出てから、タフネス0になって墓地に置かれるまでに能力を解決できない。
解鎖や狂喜のように「カウンターが置かれた状態で戦場に出る」なら、タフネス1のクリーチャーを生き残らせることができる。
790名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/11(土) 15:50:35.37 ID:qD5eun1O0
>>789分かりました。ありがとうございます!
791名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/11(土) 17:02:27.99 ID:3funcc1m0
自分がある呪文を唱え、対戦相手がそれに対応して神秘の蛇を唱えてきました。
それにまた対応して自分が奪取を、神秘の蛇を対象に唱えました。
このとき、自分のコントロール下で戦場に出る神秘の蛇のCIP能力の対象として奪取を選ぶことはできますか?
792名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/11(土) 17:08:30.69 ID:Ta0xhj5q0
>>791
神秘の蛇のCIP能力の対象を選択するときにはすでに奪取はスタックからなくなっているので出来ない
他に呪文がなければ最初の呪文を対象に選ばなければならない
793名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/11(土) 17:09:16.28 ID:afCH2XpIO
>>791
不可能
神秘の蛇が戦場に出るのは奪取の解決中だが、誘発した誘発型能力がスタックに乗る(対象を選択する)のは、プレイヤーが優先権を得た時
つまり奪取の解決後なので、奪取はもうスタック上にない
794名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/11(土) 20:05:57.21 ID:4tXiTIc+O
三年ぶりに復帰しましたがリシャーダの港やガイアの揺籃の地ってこんなに高騰してるんですか?
795名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/11(土) 20:07:39.02 ID:jZaWivUU0
リシャポやクレイドル以外の絶版カードも軒並み値上がりしてるので
796名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/12(日) 00:55:57.81 ID:8HouzViA0
質問です。
相手の場にPWがいるときにザル=ターのドルイド/Zhur-Taa Druidや高射砲手/Lobber Crewのダメージを飛ばす効果を発動した場合、相手プレイヤーとPWの両方にダメージが与えられるのでしょうか。それとも相手プレイヤーにのみダメージが与えられるのでしょうか。

よろしくお願いします。
797名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/12(日) 00:57:18.17 ID:8HouzViA0
質問です。
相手の場にPWがいるときにザル=ターのドルイド/Zhur-Taa Druidや高射砲手/Lobber Crewのダメージを飛ばす効果を発動した場合、相手プレイヤーとPWの両方にダメージが与えられるのでしょうか。それとも相手プレイヤーにのみダメージが与えられるのでしょうか。

よろしくお願いします。
798名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/12(日) 01:04:01.92 ID:Fev+ynCM0
>>797
両方は無理
能力を解決してダメージを与える時点でプレイヤーにそのままダメージを与えるか
プレインズウォーカーに移し変えてダメージを与えるかを選択できる
>>12も参照
799名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/12(日) 01:10:37.37 ID:8HouzViA0
>>798
教えていただきありがとうございました。
あと、二重投稿ごめんなさいです。
800名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/12(日) 06:01:30.37 ID:J0DDnty00
パルンズの剣を装備したパワー1のヴィリジアンの社交家が
(T):あなたのマナ・プールに、ヴィリジアンの社交家のパワーに等しい量の(緑)を加える。
を起動したときいくつの緑マナを加えますか?
801名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/12(日) 07:39:46.95 ID:1+RoRM4L0
>>800
パルンズの剣はタップ状態になると即座にパワーを+2するので
その他の修正が無い場合、3マナ生み出します
802名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/12(日) 09:23:36.15 ID:0gV0peKrO
>>795
他も上がってるんですね。回答ありがとうございました。
803名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/12(日) 12:57:56.92 ID:0mtGIsKS0
歩く墓場、髑髏茨について
+1/+1カウンターが5個置かれた状態で墓地に行ったあと、病的な花を髑髏茨を対象に唱えたとき
戦場に出る苗木トークンは6体ですか?それとも1体ですか?
804名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/12(日) 13:13:42.46 ID:h1QXLeAF0
>>803
6体。継続的効果におるオブジェクトへの修整はどの領域のオブジェクトにも行われる。
墓地にあるカードに+1/+1カウンターが置かれているなら、そのカードは修整を受ける。
805名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/12(日) 13:18:45.38 ID:J0DDnty00
>>801
遅くなりましたがありがとうございました
806名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/12(日) 13:22:42.35 ID:0mtGIsKS0
>>804
ありがとうございます
807名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/12(日) 15:34:28.87 ID:7lbR/ixQ0
私が《真の名の宿敵》をコントロールしているときに、対戦相手に
《Chain Lightning》をプレイし、解決されました。
この場合、対戦相手はRRを支払って《真の名の宿敵》を対象として
《Chain Lightning》のコピーを作ることは可能でしょうか?
総合ルールの706.10を読む限り、仮にコピーを作ることが可能であっても
コントローラーが対戦相手であるためにダメージは軽減されるのかと
思うのですが、ルール的にはどういった処理になるでしょうか。
よろしくお願いします。
808名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/12(日) 15:37:30.85 ID:h1QXLeAF0
>>807
呪文のコピーのコントローラーはそれをコピーしたプレイヤーのため、コピーされたChain Lightningはプロテクションによって真の名の宿敵を対象にとることができない。
809名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/12(日) 15:43:44.29 ID:7lbR/ixQ0
>>808
そもそも《真の名の宿敵を対象とする》コピーをスタックに乗せられない
という処理になるんですね。
早速のご回答、ありがとうございました。
810名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/12(日) 17:57:11.34 ID:vFQpsXTu0
土地24枚・1〜4マナのクリーチャー24枚くらいのビートダウンを作ろうと思うんですが、
各マナコストのクリーチャー比をどうすればいいかよく分かりません

1マナ6枚、2マナ6枚、3マナ6枚、4マナ6枚って構成とかでいいんでしょうか?
811名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/12(日) 18:03:05.84 ID:PlurV6Xj0
>>810
デッキによって全く話が変わってくるのでスレチ。
どん質か初心者スレのどっちかで聞くといい。初心者スレの方が良さそう。

【MTG】どんな質問でも残さず答えるスレ part3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1381401581/
【MTG】MTG初心者交流スレpart41【始めよう】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1386688591/
812名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/12(日) 18:15:59.88 ID:1+RoRM4L0
>>810
基本にする色にもよるし、ビートダウンにしても
ブリッツ(超高速)・ウィニー(小粒重視)・ミッドレンジ(中速)と
カードパワーを重視するかどうかによるので構成比は想定速度によるかな
813名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/12(日) 19:38:02.82 ID:RuBvreJd0
一族の誇示でフライヤー、地上クリーチャー、プレイヤーと3つ対象にした場合、
ダメージを与える順番はどういうふうに決めたらいいですか?
814名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/12(日) 19:42:00.09 ID:tF/edTWn0
>>813
テキストに書いてある通り処理すればいいよ
ただし呪文の解決中にダメージでクリーチャーが死んだりはしないから気をつけてね
ダメージでクリーチャーが死ぬタイミングは優先権を得るときだからそこを把握しとこう
815名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/12(日) 20:01:39.76 ID:RuBvreJd0
>>814
スタックに乗せてひとつひとつ解決ということでいいですか?
816名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/12(日) 20:18:26.47 ID:tF/edTWn0
>>815
やっぱり分かってない気がする

モードを選択するだけであって
複数の呪文に分裂するわけじゃないから一つ一つは乗らない

スタックに乗るのは一族の誇示一つだけ
スタックに乗せるときにモードを選択する
その後解決に入ったらテキスト通りに処理して
解決後、アクティブプレイヤーが優先権を得るタイミングで
呪文によるダメージでクリーチャーが死亡して墓地に置かれたりする
817名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/12(日) 20:22:00.63 ID:w2AILT2O0
>>815
一つのスタック中でテキストの順番に処理する
一族の誇示なら「飛行を持つクリーチャーにX点」「飛行を持たないクリーチャーにX点」「プレイヤーにX点」の順番に書かれているから
複数選んだ場合はこの順番でダメージを与える
818名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/12(日) 20:41:49.60 ID:RuBvreJd0
ありがとうございました
819名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/12(日) 21:35:22.14 ID:Y/gdBN110
スイスドローで五回戦になるのは何人からですか?
820名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/12(日) 21:39:14.50 ID:74bMWNlb0
>>819
17〜32人の場合にスイス5回戦を行うことが推奨される。

ここの一番下参照。
http://mjmj.info/data/JPN_MTR_20130927_20131215.html
821名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/12(日) 21:54:22.74 ID:Y/gdBN110
>>820ありがとうございました!
822名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/12(日) 23:42:59.45 ID:Mv8Zsg9TO
自分と対戦相手がそれぞれ潮力を1体ずつコントロールしています。
自分のアップキープ開始時、どちらの潮力の能力が先に解決されますか?
823名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/12(日) 23:49:59.86 ID:PlurV6Xj0
>>822
「各アップキープの開始時に」と書かれているので、《潮力》の能力は誘発型能力。
同時に誘発する能力は、まずアクティブプレイヤー(ターンを進めている者)がコントロールするものが先にスタックに積まれる。
その後、ノンアクティブプレイヤーがコントロールするものが後にスタックに積まれる。
後から詰まれた方が先に解決されるので、対戦相手の方から先に解決される。
824名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/13(月) 14:13:03.83 ID:JJmQg8sn0
903.12. 統率者がいずこかから追放 領域に置かれる場合、そのプレイヤーは代わりにそれを統率 領域に置いても良い。

このルールでは統率者を一瞬の瞬き等で明滅した場合、そのまま場に戻るか統率者領域に戻るかは選択可能でしょうか?
825名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/13(月) 14:22:00.18 ID:S+swjAN10
>>824
選択可能
必要ならわざと追放領域におくことができる
826名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/13(月) 14:33:04.45 ID:i+WsJjMt0
>>824
統率領域を選択しても、一瞬の瞬きはそれを戦場に戻す。
ttp://twilog.org/testing_box/date-131119
827名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/13(月) 14:55:57.53 ID:JJmQg8sn0
>>825-6
ありがとうございました
828名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/13(月) 15:03:40.49 ID:S+swjAN10
>>826
おおっと、これはすまん、そしてありがたい
829名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/13(月) 16:53:48.13 ID:P0Ltz6A90
くだ質です。
都市国家の神、エファラの
あなたの白と青への信心が7未満である限り〜
について質問なのですが

エファラ単品での信心は
1or2どっちでしょうか?
830名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/13(月) 17:32:05.37 ID:i+WsJjMt0
831名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/13(月) 18:44:43.22 ID:gnewQL+p0
質問2つお願いします

Q1
 《はた迷惑なゴブリン》を、戦闘後メインフェイズに出す事で、
 出したターンの攻撃強制を免れたいのですが、
 クリーチャーを一体も攻撃させなくても
 (あるいはそもそもクリーチャーを一体もコントロールしていなくても)
 戦闘終了後メインフェイズに移れますか?

Q2
 《支配魔法》で奪われたクリーチャーを、《家路》や《グルールの魔除け》で
 取り戻せるのでしょうか? その場合、
 「対戦相手の支配魔法がエンチャントされているのに
 自分のコントロール下にある」という状況になるのでしょうか
832名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/13(月) 18:56:33.34 ID:i+WsJjMt0
>>831
Q1.できる。そもそも戦闘フェイズが飛ばせないなら第一ターンでゲームが止まる。
Q2.できる。支配魔法のコントロール変更効果の後に家路やグルールの魔除けのコントロール変更効果が適用され、結果上は支配魔法の効果が上書きされたような形になる。
833名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/13(月) 19:25:49.19 ID:gnewQL+p0
>>832
どうもありがとうございます
834名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/13(月) 20:51:05.01 ID:P0Ltz6A90
>>830
ありがとうございます。
835名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/13(月) 21:41:30.24 ID:Uzsm2EC7O
本当にくだらない質問なのですが
神々の軍勢で登場した神啓持ちのクリーチャーを
ネクロ-インポーテント(アンヒンジド)に1/2ライフ払って半分だけアンタップした場合、神啓はどうなるのか教えて下さい
836名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/13(月) 21:46:51.56 ID:Y23cel6Z0
アンヒンジド:まともな裁定が出ない
神々の軍勢:まだ発売してない

要するに:どうせ現時点で正解なんか存在しないから勝手にすれば?

そもそもインポでカード1枚分のパーマネントを半分アンタップは不可能だった気もするけど
837名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/13(月) 21:57:49.78 ID:Tj3xOcNG0
銀枠のルールはルーリングの対応外だからハウスルールでどうにかするしかない
一つの解決策としては半分だけ効果を得られるようにするとか
838名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/14(火) 00:36:34.95 ID:jihnHn2K0
ボロスの反攻者に対して破滅の刃や英雄の破滅をやった場合
ダメージはあるのでしょうか?
839名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/14(火) 00:42:23.06 ID:sFa12Xc+O
>>838
ない
840名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/14(火) 01:16:57.69 ID:VCgtzp5Z0
むしろ、ダメージが発生するかもしれないと思った理由が気になる
841名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/14(火) 01:21:29.29 ID:LU85/1rU0
現実的に「殺すためにどんな手順が要るか」を考えたらそうなっちゃうんじゃない?
斬り殺すにせよ踏み殺すにせよ
842名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/14(火) 06:16:35.51 ID:kIs5pybt0
質問です。

対戦相手のコントロールする《幽霊議員オブゼダート》に対して、
相手のターンに《変化+点火》の変化を撃ちました。

この場合、このターンにはオブゼダートは自身を追放することができないという認識で合っていますか?
843名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/14(火) 06:33:06.97 ID:7YICV1dbI
「二段攻撃」持ちの相手のクリーチャーAと、
「二段攻撃」を持たないこっちのクリーチャーBが格闘を行った時、
まずBが一方的に殴られてからAとBが殴り合うのでしょうか。
844名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/14(火) 06:43:24.86 ID:AvjkgvBw0
>>842
合ってる
幽霊議員オブゼダートは能力を失っているのでこのターンは自身を追放する誘発型能力は誘発しない

>>843
そんなことはなく、タイミングは同時だしAが二回ダメージを与えるということもない
二段攻撃は戦闘フェイズで戦闘ダメージを与えるタイミングに関する能力で格闘とは無関係
845名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/14(火) 06:46:54.31 ID:aatggq310
>>842
「ターン終了時まで」の効果はクリンナップステップに終了する
よってオブゼダートの能力が誘発する終了ステップの開始時にオブゼダートはまだ奇魔なので
追放出来ない

>>843
wikiの「格闘」のページ見てみると良いよ
格闘はそれぞれもう一方に自身のパワーに等しい点数のダメージを与えあう処理だから戦闘じゃない
846名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/14(火) 12:36:02.50 ID:3u2eAhR00
森林の始源体をコピーした前駆ミミックを、さらにクローンでコピーした場合、前駆ミミックのコピー量産能力は得ますか?
847名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/14(火) 12:40:48.16 ID:folpui5n0
神々の軍勢で発表された空想の元型を自分と対戦相手がそれぞれコントロールしているとき,
戦場の全てのクリーチャーは飛行を持ちませんよね?
〜できない,は,〜できる,に優先すると思うのですが
848名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/14(火) 12:49:34.38 ID:U5OF7azZ0
>>846
得る。コピー効果で追加される特性はコピー可能な値なので、トークンを出す能力もコピーされる。

>>847
http://mtg-jp.com/reading/translated/0006799/
849名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/14(火) 16:52:30.47 ID:c/j5Nq6P0
>>844>>845
回答ありがとうございました!
イゼットでもなんとかオブゼダートを対処できる可能性が見つかりそうです。


もう一点確認させてください。

《思考を築く者、ジェイス》の-2能力で、《地平線のキマイラ》の「プレイヤーがカードを1枚引くたびに1点ライフを得る効果」は得られますか?

ジェイスのテキストが「一方の束をあなたの手札に加える」となっており、
《好機》などの「カードを引く」という表現とは明確に異なっていることから、
厳密にはドローとは違う効果であってライフゲインができないのか気になっています。
850名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/14(火) 17:01:39.76 ID:PHuV+vtE0
>>849

120.5 効果が「引く/draw」という語を使わずにプレイヤーのライブラリーからそのプレイヤーの手札に動かす 場合、そのプレイヤーはそのカードを引いてはいない。
これは、カードを引くことで誘発する能力や、カードを引くことを置換する効果がある場合、またはそのプレイヤーのライブラリーが空である場合に違いが生じる。

カードを引くことは規定されてるので手札に加えるという場合は「引く」とは別物で地平線のキマイラの誘発条件には当てはまらない
851名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/14(火) 18:57:50.43 ID:oNpaR+iy0
ミシュラのアンクのダメージは、対象の〜一文がないので、
被服や呪禁をもったプレイヤーにダメージは与えられるという解釈でいいですか?
852名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/14(火) 19:21:47.53 ID:RF2DcXEs0
>>851
はい。
853名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/14(火) 19:32:46.54 ID:+jiUwtTX0
電結の荒廃者が場に2枚あるとき
1番目の能力でアーティファクトを一つ生贄に捧げると、両方の荒廃者にカウンターを乗せていいのでしょうか?
854名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/14(火) 19:40:40.10 ID:u+Bimcgy0
>>853
よくない

100円払うから100円の商品を二つ売ってくれって言ってももらえないでしょ?
コストというのはそういうものだ

二つのものが欲しければ二つ分のコストを払う必要があるんだ
855名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/14(火) 19:42:12.20 ID:uFxkd9Nz0
>>853
よくない あなたは勘違いしている
「生け贄に捧げるイベントがあったら乗せる」んじゃなくて「乗せる為のコストとして生け贄している」わけで
自販機に120円入れたら120円のジュースが全部出たりとかしないでしょ これがコスト
856名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/14(火) 19:51:50.01 ID:n4IpJFHi0
>>853
すでに回答が出てるけど一応の補足として
テンプレにもあるけど
>カードにそのカード自身の名前が書いてある場合、そのカード自身を指し、同じ名前の他のカードは指しません。
ってのがMTGのルール
なので電結の荒廃者の
アーティファクトを1つ生け贄に捧げる:電結の荒廃者の上に+1/+1カウンターを1個置く。
って能力の「電結の荒廃者」ってのはそれ自身のことを指してて
他の同名のカードには関係ない
この能力は
アーティファクトを1つ生け贄に捧げる:このクリーチャーの上に+1/+1カウンターを1個置く。
って能力だと思っていい
857名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/14(火) 19:54:11.91 ID:+jiUwtTX0
よくわかりました。回答ありがとうございました。
858名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/14(火) 21:09:18.24 ID:CtoSYDx90
虚空の杯X=1と三なる宝球とサリアが場に出ているとき1マナのスペルを打つ際は何マナ払うことになるのでしょうか?また、それは虚空の杯で打ち消されるのでしょうか?
859名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/14(火) 21:14:48.96 ID:gVPh32hm0
>>858
呪文のマナ・コストの決定手順は、
まず通常のマナ・コストか代替コストに追加コストやコストの追加効果を適用した後に、
コスト減少効果を適用して、
その後にコスト変更効果を適用したものとなる。

この場合、サリアにより追加コスト(1)が加わった後、三なる宝球のコスト変更効果が適用されるため、
マナ・コストは(3)となる。サリアの影響を受けないクリーチャー呪文でも同様に(3)となる。
どちらの場合も蓄積カウンター1個が配置された虚空の杯は誘発しない。
860名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/14(火) 21:23:34.86 ID:CtoSYDx90
>>859
ありがとうございました。
861名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/14(火) 21:45:08.86 ID:U5OF7azZ0
>>859
虚空の杯の事が間違っている。
「点数で見た・マナコスト」とはカードの右上のマナ・シンボル数値化したものであり、呪文を唱える時の総コストとは別の値。
総コストがどうだろうと点数で見たマナ・コストは変化しないため、1マナの呪文(例えば雲隠れ)は虚空の杯の能力で打ち消される。
862名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/15(水) 01:32:19.22 ID:/ytpGt5n0
ボックス買うの始めてなんだが、なんのBOXがお勧め?
ググったらラブニカいい感じかなって思ったけど、スタン落ちもうそろそろするし、迷うなー。
863名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/15(水) 01:34:00.25 ID:XJNYVR5r0
>>862
スレチ 初心者スレで聞くといい
864名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/15(水) 02:07:55.42 ID:jqsiVvfq0
>>862
明確に欲しいカード群がないのなら
神々の軍勢辺り予約すればいいんじゃないかな
865名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/15(水) 03:53:51.95 ID:J9mGqmya0
レス代行・人気ランキング Best3♪


第@位
問答無用でレス代行228シベリア
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1389446610/


第A位
★☆★書き込めない人のレス代行します888★☆★
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1389711346/


第B位
アク禁になった人の為にレス代行するスレ★368
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1389549254/
866名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/15(水) 07:23:47.85 ID:Xk2VWwdS0
統率者戦を最近始めて気になったのですが、統率者のクリーチャーがもつ常在能力(例:《名誉ある者、ガイージー》)は統率者領域でも発揮されるのでしょうか?
867名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/15(水) 07:41:46.57 ID:s21ZTsKP0
>>866
そんなことはない、戦場に出ていないとダメです。
ただし、一部そのような能力を持つカードもあり、統率者領域でも効果がある能力については、その旨がテキストに書かれます。
老いざる苦行者、アローロ/Oloro, Ageless Asceticなど。
868名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/15(水) 14:53:17.55 ID:15hx83PT0
エンドを宣言をしたあとによくじゃあエンド前にっていうのは良くあると思うんですが
その時の呪文を打ち消したりできないのですか?
そうされるなら追加でこれしときますなどなど
エンド宣言しているからなにもできないといわれたのですがちょっと気になったので質問させてください
869名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/15(水) 14:59:33.87 ID:LYvEDG0r0
>>868
通常、「ターンエンド」とか「ターン終了します」といった場合、
「そちらが何もしなければ、終了ステップが終わるまで何もせず優先権をパスし続けます」を意味し、それを省略した言い方であると解釈される。
対戦相手が優先権を得た時に何かした(呪文を唱える等した)なら、それがスタックに乗った後、解決されるまでの間にあなたが優先権を得るタイミングがある。
当然、その時にあなたは何かすることができる。
ちなみに、エンド前の呪文などが解決された後も、再び各プレイヤーが優先権を得る。
870名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/15(水) 15:00:36.56 ID:IQEi91xq0
>>868
エンドステップに相手が何かインスタントか瞬速持ちをプレイする→解決前と解決後に優先権を得られるのであなたもインスタントか瞬速持ちをプレイできる(それ以外は無理)
871名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/15(水) 15:18:07.88 ID:4Kr0p7pu0
カウンターが2個乗った実験体がいるときに、まず蔓延をうち、次に実験体に稲妻をうちました
実験体は再生できますか?
872名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/15(水) 15:22:26.62 ID:LYvEDG0r0
>>871
+1/+1カウンターが2個乗った実験体(3/3)
これに蔓延の-2/-2修整(1/1)
その後稲妻を唱えられたので、それに対応して再生、+1/+1カウンターを2個取り除く(-1/-1)
タフネスが0以下なので、再生する能力を起動し終えた後に実験体が墓地に置かれる
その後、再生する能力は(解決される前に実験体が墓地に置かれたので)何もせず、稲妻は対象がすべて存在しなくなったのでルールにより打ち消される
873名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/15(水) 15:22:49.97 ID:GSGl+5F60
>>871
蔓延でマイナス修正受けてるから再生能力を起動したらタフネスが−1になり直後の状況起因処理のチェックで墓地に送られる
874名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/15(水) 15:25:12.41 ID:4Kr0p7pu0
ありがとうございました!
875名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/15(水) 15:30:11.60 ID:4Kr0p7pu0
もう一つ質問です
蔓延が解決され、すぐあとに出したクリーチャーも修正を受けますか?
具体的にはザスリッドの屍術師が生み出すトークンです
876名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/15(水) 15:34:27.41 ID:LYvEDG0r0
>>875
受けない。
611.2c 呪文や能力の解決によって発生する、オブジェクトの特性またはそのコントローラーを変更する継続的効果は、その継続的効果が発生した時点で影響を受けるオブジェクトが決定され、それ以降には変更されない。
877名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/15(水) 15:42:03.34 ID:4Kr0p7pu0
>>876ありがとうございます
受けないのかーザスリッドの屍術師とか復活の声強いなー
878名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/15(水) 15:42:41.79 ID:iyo7hK+D0
>>861
ありがとうございます。
ということは、サリアと虚空の杯X1が場に出ている時1マナのスペルに2マナ払って唱えても虚空の杯により、打ち消されるということですね。
879名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/15(水) 18:18:22.94 ID:Xk2VWwdS0
>>877
ありがとうございます、アローロを対戦で見たせいで勘違いしていたみたいです
880名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/15(水) 19:37:45.12 ID:15hx83PT0
手札一枚の時に精神腐敗を使われた場合一枚捨てればいいんですか?
881名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/15(水) 19:38:46.34 ID:15hx83PT0
あれ消えてた
>>869.867
ありがとうございました!
882名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/15(水) 19:45:08.78 ID:XyTyym0vP
>>880
Yes
883名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/15(水) 19:50:55.20 ID:FakdMZSm0
>>878
打ち消される。
884名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/15(水) 23:37:20.55 ID:15hx83PT0
>>882
ありがとうございます!
885名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/16(木) 00:30:20.28 ID:TEtBvIQ50
ヴォルラスの多相の戦士が追放領域にあって、自分の墓地の一番上が霧虚ろのグリフィンの状態で
追放領域からヴォルラスの多相の戦士を唱えられますか?
886名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/16(木) 00:37:03.84 ID:R5joFQKc0
>>885
いいえ。
《ヴォルラスの多相の戦士》の能力は特定定義能力ではなく、戦場以外の領域では機能しません。
887名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/16(木) 00:55:20.52 ID:TEtBvIQ50
>>886
ありがとうございます!
888名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/16(木) 02:55:25.56 ID:ZlnQ5bf80
《残虐の達人》で攻撃して、ブロックされなかった場合に
手札の《深き刻の忍者》の忍術を起動したらどうなりますか?

自分の理解では、まず《残虐の達人》の
ブロックされない度に〜の能力が誘発して相手プレイヤーのライフが1になり、
それから《深き刻の忍者》と攻撃を交代してそのまま2点ダメージでゲームセットだと思うのですがどうでしょう
889名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/16(木) 03:05:18.87 ID:R5joFQKc0
>>888
その認識で合っています。
890名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/16(木) 03:08:58.72 ID:ZlnQ5bf80
>>889
ありがとうございました
891名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/16(木) 11:18:04.60 ID:QxPm8GTx0
私は、ライオンの瞳のダイアモンドのみをコントロールしています
手札は7枚あります
手札から冥府の教示者を唱えることを宣言しスタックに乗せ、
対応してライオン〜を起動し手札をすべて捨て、黒マナを3つ出し、
暴勇状態で教示者を唱え、解決することはできますか?
892名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/16(木) 11:27:43.65 ID:ShT5A2AV0
>>891
無理
ライオンの瞳のダイアモンドは起動タイミングに制限がある
この場合は冥府の教示者のプレイを宣言後適正なコストの支払いができず巻き戻る
893名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/16(木) 11:28:03.79 ID:hRfRD9v+0
>>891
ライオンの瞳のダイアモンドからのマナを冥府の教示者のコストにあてるってこと?
それは無理、コストは唱える段階で支払わなければならないからスタックのその呪文が乗るときにはもうコストの支払いは済んでいなければならない

通常のマナ能力なら唱えてる最中にも起動できるけどライオンの瞳のダイアモンドはタイミングに制限があるのでそれも出来ない
894名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/16(木) 12:05:41.37 ID:QxPm8GTx0
>>893そうです。それが言いたかったことです。

>>892-893お答えありがとうございました。
895名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/16(木) 12:34:25.82 ID:ShT5A2AV0
>>893
あと細かいようだけど呪文がスタックに移動するのはプレイ宣言した時な
コスト支払いより遙かに前
ttp://mjmj.info/data/CompRules_j.html#r601.2
読んで、どうぞ
896名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/16(木) 18:14:09.46 ID:CVIBotXq0
自戦闘フェイズの攻撃クリーチャーを指定する前にソーサリーを唱える事はできますか?
スタックがのってないとはいえソーサリーは戦闘前メインフェイズだけしか使えないのでしょうか?
897名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/16(木) 18:17:44.62 ID:R5joFQKc0
>>896
307.1
優先権を持つプレイヤーは、自分のメイン・フェイズで、スタックが空の間、ソーサリー・カードを手札から唱えることができる。
898名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/16(木) 19:09:07.85 ID:CVIBotXq0
>>897
なるほどです。ありがとうございました。
899名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/16(木) 19:49:25.29 ID:S3m6NMXb0
エンチャント(クリーチャー)やエンチャント(土地)である《天上の鎧》や《地下世界の人脈》などが《拘留の宝球》で追放されたとき、
《拘留の宝球》を破壊すると、
それぞれのエンチャントはもともとエンチャントされていた対象に戻りますか?
900名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/16(木) 19:53:01.56 ID:YQDnG9kV0
>>899
303.4f オーラが、オーラ呪文が解決される以外の方法でいずれかのプレイヤーのコントロール下で戦場に出、
その出す効果がオーラのエンチャント先を指定していなかった場合、そのプレイヤーがそのオーラが戦場に出るに際してそのオーラのエンチャント先を選ぶ。
そのプレイヤーは、オーラのエンチャント能力その他適用される効果に従い、適正なオブジェクトまたはプレイヤーを選ばなければならない。

《拘留の宝球》の能力によって戦場に出る場合、新しく対象を取ることなく適正なオブジェクトにつけることになる。
以前と同じオブジェクトにつけても違うオブジェクトに付けてもいい。対象を取らないので対戦相手の呪禁を持つクリーチャーにつけたりもできる。
901名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/16(木) 22:11:07.13 ID:BryI7ZtI0
コイン投げを行う際、鍛錬などによってコインを操作しうる技術がある場合
それを使用するのは適正でしょうか? もちろんコインは相手が用意したもので不正コインではありません
ケチを友人とやっているさいつけられたので気になっています。
902名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/16(木) 22:17:32.94 ID:O89l2/dT0
《魂の火/Soul's Fire》 に関して質問です。
当カードはMTG Wikiにて「ダメージ源になる方のクリーチャーが不正な対象になっている場合、この呪文は何もしない。不正な対象は影響を受けることも与えることもない。」と説明されています。

自分の考えでは「発生源が既に場を離れている場合、最後の情報を参照する」だと思っていたのですが違うのでしょうか?

例えば接死を付与された状態のイゼットの静電術士が起動型能力を使用した場合、
対応して静電術士を破壊しても最後の情報により接死付きでダメージを与えると思うのですが
このケースはまた別なのでしょうか?
903名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/16(木) 22:29:10.30 ID:YQDnG9kV0
>>901
総合ルールによって、コイン投げは「2つの結果がほぼ等しい確率で生じるよう無作為化する方法」と決められている。偏らせる技術を持っているならばそれは(コイントスしていようとも)コイン投げではない。
また、「他の方法であっても、同率で2つの結果が出るものであって、両方のプレイヤーがそれに同意できた場合にはそれを用いてもよい。
例えば、プレイヤーは偶数面のサイコロを振り、「偶数」「奇数」と宣言することも認められるし、「奇数が表で偶数が裏」と宣言して偶数面のサイコロを振ることも認められる。」
と決められているので、互いに合意できるならば相手にコイン投げをさせることは適正。

>>902
《魂の火》によるダメージは《投げ飛ばし》などと違い、《魂の火》ではなく対象にしたクリーチャーであるパーマネントから発生する。
「対象の一部が不適正である場合、その呪文や能力の効果のうちで不適正な対象にする処理や、他のオブジェクトがその対象にする処理、その対象がする処理は行なわない。」
よって、《魂の火》で「前者のクリーチャーが後者にダメージを与える」処理が行われない。
904名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/16(木) 23:20:43.60 ID:1aHdESzh0
慢性的な水害などを相手の土地につけた場合、
自分の信心としてはカウントできないのでしょうか。
905名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/16(木) 23:23:29.06 ID:kTXxyxeO0
対戦相手のパーマネントにエンチャントしようと
以前としてコントローラーは自分なので信心で参照されます
906名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/16(木) 23:25:00.83 ID:1aHdESzh0
>>905
ありがとうございました。
907902です:2014/01/17(金) 01:03:51.80 ID:AZM8Mmcl0
>>903
すみません、なんとなく分かったような。。。
参照するオブジェクトが対象となっているか、いないかで挙動が変わると考えてよいのでしょうか?
908名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/17(金) 01:45:46.72 ID:JEdX8A1n0
すでに装備品がついたクリーチャーに「囁き絹の外套」や「稲妻のすね当て」等の被覆を持たせる装備品を装備させた場合、
元々ついていた装備品は外れてしまいますか?
909名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/17(金) 02:01:51.45 ID:fnOwGoY60
>>908
装備能力は対象を取るが、装備品それ自身は装備しているクリーチャーを対象に取らない
よって被覆がついても装備品は外れない
というか被覆で装備品が外れたら外套やすね当て自身も勝手に外れる
910名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/17(金) 02:28:10.79 ID:JEdX8A1n0
>>909
回答ありがとうございます
911名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/17(金) 07:20:47.28 ID:1fYr5ft90
>>907
複数の対象を取る呪文や能力は、対象の一部がいなくなったりプロテクションなどで対象にとれなくなった(不適正な対象になった)場合、残りの対象にだけ影響を与える。
例えば《炬火の炎》でAとBとCの3体のクリーチャーを対象に1点ずつダメージを与えようとしたら、対戦相手がAに呪禁を与えた場合、残りの対象BとCに1点ずつダメージを与える。

で、《魂の火》は「クリーチャー1体」と「クリーチャー1体かプレイヤー1人」を対象とし、「前者が後者にダメージを与える」。
これをクリーチャーAがクリーチャーBにダメージを与える様に唱えたら、Aが死亡したなどで不適正な対象になったのが今回の質問の状況。
この場合、《魂の火》は不適正な対象Aに対して影響を与えない。よって「Aに対し、Bにダメージを与えさせる」処理を行わない。

最後の情報を参照するのではないか、という問いについては、「そもそも不適正な対象になったAのことを《魂の火》は探そうともしない」という答えになる。
《炬火の炎》の例でも、《炬火の炎》は不適正な対象になったAの事を気にせず残りの処理だけ続行した。
が、《魂の火》の場合、Aがいないとダメージ量を定義できないのではなく「ダメージを与えさせることができない」ので、結果何も起こらない。
912名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/17(金) 12:02:47.67 ID:NDWgfolZO
お願いします

プレイヤーを対象とするカードなんですが「対戦相手の一人」って書いてあるカード以外は基本自分にも使えますよね?
「プレイヤー一人を選ぶ」みたいなやつです
例えば脅迫状なんかです
この場合自分で三枚選んで中から自分で一枚捨てるっていう完全自作自演になるんですよね?
913名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/17(金) 12:20:33.08 ID:j5XFnDHNO
>>912
使えない
「対戦相手1人を対象とする」と書かれている場合、自分から見た対戦相手だけを対象にできる
自分自身や、多人数戦での味方は「対戦相手」ではないので対象にできない
914名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/17(金) 12:25:30.33 ID:j5XFnDHNO
すまん補足
《脅迫状》はプレイヤー1人が対象なので自分を対象にして使え
捨てるカードは自分で選ぶので、>>912の思ってる通りだ
自分が対象でも、カードを公開するときは対戦相手にも見せなければいけない点だけ注意
915名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/17(金) 12:27:42.20 ID:NDWgfolZO
>>913-914
ありがとうございました
916名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/17(金) 14:58:51.64 ID:CYsh5uyE0
再生に関して質問です

2/2のクリーチャーを1/1の再生能力持ちクリーチャーでブロック指定し、
能力を起動して再生の盾を作ります
戦闘ダメージ解決で、1/1のクリーチャーは再生され、
全てのダメージが取り除かれてタップ状態になります

このとき、戦闘後メインフェイズに《とどめの一刺しのフェアリー》を唱えた場合、
1/1のクリーチャーは対象に取れますか?

1/1からは全てのダメージが取り除かれており、
0点のダメージはダメージとして扱わないそうなので、
ダメージを受けなかったことになるのでしょうか

それとも「ダメージを与えられた」という事実を参照し、適正対象となるのでしょうか
917名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/17(金) 15:04:28.84 ID:1fYr5ft90
>>916
再生によって置換されるのは、ダメージではなく破壊である点に注意。
質問の例だと、1/1のクリーチャーには2点のダメージが与えられ、その後破壊される代わりにダメージを取り除かれタップされた。
ダメージを無効にしたわけではない。よって《とどめの一刺しのフェアリー》の能力の対象にすることができる。

ブロック指定後に再生するのではなく、《神々の思し召し》などでプロテクション(2/2クリーチャーの色)を与えれば、1/1クリーチャーに与えられるダメージは軽減され0になる。
その場合なら、《とどめの一刺しのフェアリー》の能力の対象にはできない。
918名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/17(金) 18:40:51.42 ID:11Gi0mMyO
質問です
特質改竄の、色を別の色に変更する効果で
黒→ピンク
のような、マジックに存在しない色に変更する事は出来るのでしょうか?
919名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/17(金) 18:54:49.99 ID:7P01JLCB0
>>918
無理。
通常のゲームであれば白青黒赤緑が色であり、
他に色はありません。

ただし銀枠使用であれば多少拡張されます。
920名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/17(金) 19:17:43.49 ID:11Gi0mMyO
>>919
ありがとうございます
921名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/17(金) 20:20:26.55 ID:VBWsutbp0
相手のヴェールのリリアナの+1効果でゲリラ戦術を捨てました。
ゲリラ戦術が与えられるのは2点ですか?4点ですか?
922名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/17(金) 20:22:38.99 ID:1fYr5ft90
>>921
4点。《ゲリラ戦術》は、対戦相手のコントロールする《ヴェールのリリアナ》の能力によって捨てられている。
どのカードを捨てるか選んだのがあなたであっても、手札を捨てる効果はリリアナによるもの。
というか、なぜ2点だと思ったのか参考のために聞きたい。
923名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/17(金) 20:45:32.49 ID:UeBy6aqT0
相手の瞬唱の魔導士がフラッシュバックを与えるカードを指定した後で、そのカードを唱える前にこちらの死儀礼で抜くことはできますか?
924名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/17(金) 20:50:01.82 ID:1fYr5ft90
>>923
できる。
《瞬唱の魔道士》の能力は、墓地のカードを対象にとる。
その能力が解決される前に、対象にされたカードを対象に《死儀礼のシャーマン》の能力を起動すれば追放でき、フラッシュバックで唱えられることもない。
あと、カードの名前は正確に、俗称は使わないように。
925名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/17(金) 21:57:07.62 ID:UeBy6aqT0
ありがとう
次から気をつけますね
926名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/18(土) 05:15:38.24 ID:R/IWwJfX0
PWゼナゴスと神ゼナゴスは共存できますか?
927名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/18(土) 05:23:35.18 ID:/IGl9bp60
>>926
(フレイバー的には少々おかしいですが)できます。
《歓楽者ゼナゴス》と《歓楽の神、ゼナゴス》は単にカード名の一部が同一なだけであり、
をそれぞれ1つのみコントロールしている場合、下記のいずれのルールにも影響されません。

伝説のパーマネントは「レジェンド・ルール」の影響を受けます。
これは『伝説の同名のパーマネントを2つ以上コントロールしている場合、1つを残し墓地に置く』というルールです。
http://mtgwiki.com/wiki/%E3%83%AC%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%BB%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%AB

プレインズウォーカーは「プレインズウォーカーの唯一性ルール」の影響を受けます。
これは『プレインズウォーカー・タイプが同一の2つ以上のプレインズウォーカーをコントロールしている場合、1つを残し墓地に置く』というルールです。
http://mtgwiki.com/wiki/%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%BA%E3%82%A6%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%81%AE%E5%94%AF%E4%B8%80%E6%80%A7%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%AB
928名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/18(土) 05:33:18.27 ID:R/IWwJfX0
>>927
ありがとうございます
929名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/18(土) 16:39:06.78 ID:cu/niJgO0
相手のワームとぐろエンジンのコントロールを得た状態でワームが死亡した場合、
トークンはどちらのコントロールで出ますか?
930名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/18(土) 17:08:46.35 ID:116YfArZ0
>>929
あなたのコントロール下で戦場に出ます。
931名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/18(土) 23:21:48.94 ID:QKKieYcQ0
質問です。
老いざるメドマイをコピーしたディミーアの黒幕、ラザーヴが攻撃し、ダメージを与えた場合、
誘発する追加ターンでディミーアの黒幕、ラザーヴは攻撃できますか?

メドマイをコピーしても名前はラザーヴのままで、テキストを書き換えるわけではないので、できると思うのですが、
実際のところどうなんでしょう?
932名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/18(土) 23:34:32.68 ID:bGPidkP50
CR201.4
>文章中でカード名を用いてそのオブジェクトが参照されていた場合、それはその特定のオブジェクトだけを指す。
>たとえカード名が何らかの効果によって変更されていてもそうであるし、同名の他のオブジェクトは示さない。

《老いざるメドマイ》の一番下の能力は、その能力を持つオブジェクトの名前が何であるかにかかわらず、
「このクリーチャーは追加ターン中には攻撃できない。」と同義の機能を持つ
よって、その《ディミーアの黒幕ラザーヴ》もまた追加ターン中には攻撃できない

と言うか、仮に《メドマイ》をコピーした《ラザーヴ》が追加ターン中に攻撃できるとしたら、その《ラザーヴ》がプレイヤーに戦闘ダメージを与えても
「老いざるメドマイがプレイヤー1人に戦闘ダメージを与えるたび、このターンの後に追加の1ターンを行う。」が誘発しない事になるのだが
933名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/18(土) 23:42:40.91 ID:QKKieYcQ0
>>932
返事ありがとうございます、理解しました。
ところで最後の誘発しないってどういうことでしょう?

仮に攻撃できるとして、ダメージを与えたら問題なく誘発するのではないでしょうか?
934名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/19(日) 00:00:08.09 ID:oQi2ZfYY0
>>933
名前がディミーアの黒幕ラザーヴなので「”老いざるメドマイ”は追加ターン中には攻撃できない。」が無効になるって理屈なら
「”老いざるメドマイ”がプレイヤー1人に戦闘ダメージを与えるたび、 」って誘発条件は満たせない事になる。
935名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/19(日) 00:03:35.89 ID:BbskrSWj0
>>934
ああ!たしかにそうですね!
よくテキスト読まないとこうなりますね…以後気をつけます。ありがとうございます
936名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/19(日) 00:56:16.91 ID:b9aAw/KFP
上の質問を読んで疑問に思ったのですが、MTGでは「このカードが〜」と表現せずに「カード名が〜」とカードに表記されているのはなぜでしょうか?
937名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/19(日) 01:04:26.48 ID:YZyY8GdQ0
このカードって表記だとコピートークンとかの時に
カードじゃないから誘発しないですよね?って状態になってしまうし
汎用的に書くならこのオブジェクトだと思うけど
今度はオブジェクトって何よ?ってプレイヤーが多数発生する予感がする
938名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/19(日) 01:17:21.55 ID:b9aAw/KFP
トークンがカードではないから〜というのは初心者のはでないはっそうですが、カード名を書いた場合は夜帷Aで追放したカードを夜帷Bでプレイできるのか?のような質問はよくされますし、カード名を書いた時より理解しにくきなるのでは?
939名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/19(日) 01:22:57.55 ID:mzMSJpAh0
>>938
明確な答えはウィザーズ・オブ・ザ・コーストにしか答えられないから直接問い合わせて下さい
940名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/19(日) 01:24:02.37 ID:oDlA3PtN0
>>936
具体的な回答じゃないけど、初期からの慣習だと思われる

もっとも、初期になるとカード名ですらなかったけどね。
たとえば《惑乱の死霊/Hypnotic Specter》なんかは
Hypnotic Specter deals〜 ではなくSpecter deals〜みたいに
半端な略があったりした。
あとの時代においても、伝説のクリーチャーでキャラ名部分だけ拾って
肩書き名部分が省略されて書かれてるのもあったりするけど


>>931みたいな間違いをしなくなる覚え方としては、
特定のカード名のオブジェクトに影響する効果の場合には
「『○○』という名前の〜」という表現が用いられているので
そうでない場合にはそのカード自身のことだと思えばいい
941名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/19(日) 01:27:20.34 ID:b9aAw/KFP
>>940
なるほど慣習でそうなってるだけだったのですね
わざわざ調べていただき、ありがとうございました
942名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/19(日) 01:27:41.19 ID:3XcFBUfh0
ルールがそう整備され、なおかつ全く問題なく機能しているなら疑問を持っても意味ないよ
943名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/19(日) 03:05:24.54 ID:U0Fn8wrt0
>>938
108.2a 呪文や能力の文章において、「カード/card」という語は、プレイヤーの手札にあるクリーチャー・カードというように、戦場やスタック以外の領域にあるカードのことを指す。さらなる情報は rule 4〔領域〕参照。
201.4 文章中でカード名を用いてそのオブジェクトが参照されていた場合、それはその特定のオブジェクトだけを指す。たとえカード名が何らかの効果によって変更されていてもそうであるし、同名の他のオブジェクトは示さない。

仮に夜帷の死霊の能力を「このカード」と表記した場合、投げかけられる質問は
「このカードで追放したのに、なんでこれが墓地にいったら唱えられなくなるの?」でしょう
そうすると今のと同じ能力のままにするには
「このカードが戦場にある限り、あなたはこのカードで追放したカードをプレイしてもよい」と書く必要があります
戦場にある時のみ効果を発揮するありとあらゆる能力にこのような一文が足されるでしょう
WotCはそういった無駄に複雑なテキストを好まず、ルールのほうを整備することを選択したということでしょう
944名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/19(日) 10:17:33.84 ID:nPEk1RZI0
三なる宝球をコントロールしているとき、待機が解けた呪文は3マナを支払って唱えることになるのでしょうか?
945名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/19(日) 13:17:44.99 ID:3XcFBUfh0
946名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/19(日) 13:31:26.14 ID:nPEk1RZI0
>>945
ありがとうございます。
947名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/19(日) 16:48:23.27 ID:rLCoexO40
上の質問に便乗しての質問ですが、三なる宝球が出ている状態で待機が明けた呪文を唱える時、3マナ払えない場合その呪文はどうなりますか?
948名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/19(日) 16:53:09.67 ID:EgBmYdSi0
702.61aから抜粋
このカードから最後の時間カウンターが取り除かれたとき、これが追放領域にある場合、可能ならこれをマナ・コストを支払わずに唱える。
そうできない場合、これは追放領域に残る。
949名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/19(日) 21:08:29.82 ID:MLzGH8R40
質問です。
防衛を持たないクリーチャーが攻撃クリーチャー指定ステップ後に何らかの効果で防衛を持った場合、戦闘から取り除かれずそのまま処理するとwikiで見ました。
では、同じように少し上で出てきたメドマイのような「何らかの条件で攻撃できないクリーチャー」を攻撃クリーチャー指定ステップ後に
姿分けやディミーアのドッペルゲンガー等インスタントタイミングでコピーできる能力を持つクリーチャーでコピーした場合、どのように扱われるのでしょうか?
950名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/19(日) 21:19:38.82 ID:ue8uZTl/0
共謀持ちの呪文を唱えるさいにほくちの壁を使用してマナコストと共謀コスト両方を一度に払うことは可能ですか?
951名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/19(日) 21:21:47.26 ID:txasjKjhO
防衛や、他の「攻撃できない」というような能力や呪文は、攻撃クリーチャー指定ステップで攻撃クリーチャーを選ぶときのみ機能する。
それより後に攻撃クリーチャーが攻撃できなくなっても、すでに攻撃しているクリーチャーは止まらない。
952名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/19(日) 21:25:47.15 ID:J+Z/Y8120
>>950
できない。マナ能力を使用できるのはコストを支払う直前なので、ほくちの壁を生け贄に捧げてしまったら共謀のコストにそれを当てることはできない。
953名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/19(日) 21:44:38.33 ID:MLzGH8R40
>>951
ありがとうございます!
954名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/19(日) 22:05:53.12 ID:ue8uZTl/0
>>952
ありがとうございます。
955名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/20(月) 00:23:04.83 ID:ZoS2iKJk0
質問です。

例えば青の信心が場に5ある状態で、
《ニクスの神殿、ニクソス》の2番目の能力を使用し、赤を指定しました。

この場合、赤マナを5つ出すことができますか?
それとも、信心と同じ色のマナしか出すことができないのでしょうか。
956名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/20(月) 00:26:12.69 ID:ZnaIypKv0
>>955
赤の信心が0ならば
赤マナを0個出すことが出来ます
957名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/20(月) 00:27:09.28 ID:6/6umojW0
>>955
なにをどう読み取ったのかわかりませんが、テキストに書いてあるように、
色を一つ選び、その選んだ色の信心の数に等しい、その選んだマナと同じ色のマナをマナプールに加えます。
958名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/20(月) 00:35:11.59 ID:DtxtpDxk0
日本語の勉強しようよ
959名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/20(月) 00:50:47.63 ID:RqRPN43g0
日本語に長けていても悩む場合があるのがこのゲームの困ったところ。融合とか融合とか
960名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/20(月) 01:50:05.08 ID:pQsJsNeg0
融合は一見おかしいけど意味は通る日本語だから日本語に長けていれば問題ないはず
961955:2014/01/20(月) 02:05:13.68 ID:ZoS2iKJk0
あー、なんだか変な空気にしちゃってすみません…

友人と対戦しているときに、
ニクソスの能力で色を指定すれば何色でも
マナを出せる旨のことを言われたので、
意見の食い違いがあって確認したくて質問させてもらいました。

やはり信心と同色しかマナを出せないと聞いて安心しました。
962名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/20(月) 02:52:04.33 ID:6l/XoXh4O
>>961
とりあえずテキストを読めばいい
「色を1つ選ぶ。」
「あなたのマナ・プールに、あなたの[その色]への信心に等しい点数の[その色]のマナを加える」
信心カウントも加わるマナも「選んだ色」のみで行うってわかる
963名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/20(月) 05:31:51.03 ID:zhc2WUGr0
墓地にイチョリッド一枚以外黒のクリーチャーが落ちてない場合
アップキープにイチョリッドの能力をスタックに乗せてからバグダッドのバザールを起動、発掘orディスカードによって落ちた黒のクリーチャーを追放してそのイチョリッドを蘇生することは出来ますか?
964名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/20(月) 05:59:06.46 ID:Hv6WXSbv0
>>963
可能です。
965名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/20(月) 09:10:01.41 ID:GJbL6Fwx0
trinket mage のサーチ能力で睡蓮の花は持ってこれますか?
966名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/20(月) 11:48:44.33 ID:LZHTnzUk0
>>965
持ってこれる。マナ・コストの無いカードの点数で見たマナ・コストは0として扱う。
967名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/20(月) 11:57:12.90 ID:uUwnZQPW0
>>965
サーチできます。
マナ・コストのないカードは、そのマナ・コストを参照する場合、未定義の値ですので代わりに0として扱われます。(107.2)
968名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/20(月) 12:06:34.29 ID:mq6Q27We0
プレインズウォーカーに他のカードタイプを付与し、そのプレインズウォーカーを選択してコピーカードやコピートークンを出すことや忠誠度の増減を行うことは可能ですか?
969名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/20(月) 12:13:54.92 ID:nntw15Ej0
>>968
可能
例えば《ギデオン・ジュラ》や《正義の勇者、ギデオン》などは自身の能力ででクリーチャータイプを得ることが可能だが
クリーチャーの状態なら《クローン》や《身分詐称》などでコピーは可能

ただし、後から付与されたカードタイプはコピー可能な値ではないので単にプレインズウォーカーカードとして戦場にでる
970名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/20(月) 12:18:01.78 ID:S7kQQiQ10
ついでに言っておくと、形態の職工みたいなコピーの仕方だと忠誠度カウンターが置かれないから注意
即座に墓地行きになる
971名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/20(月) 12:31:17.49 ID:VDAF0dZFP
EDHでの質問です
始祖ドラゴンの末裔をコントロールしており、アタック前にウトヴァラのヘルカイトをコピーして
アタックして6/6トークンを出し、
ダメージ解決前に焼酸のドラゴンをコピーしてクリーチャーにもダメージを与えるという動きは
適性でしょうか?
972名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/20(月) 13:49:45.15 ID:nntw15Ej0
>>971
不可能
始祖ドラゴンはウトヴァラのヘルカイトのコピーになっているので元の能力は失っていいる
973名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/20(月) 13:57:48.05 ID:mq6Q27We0
>>969-970
ありがとうございます
974名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/20(月) 19:12:39.52 ID:5GTBx5x00
双頭巨人戦をシールドで行う場合、カードプールはチーム単位で共有されるのでしょうか?
それとも各プレイヤーが自分で開封したパックのカードのみを用いてデッキを組むのでしょうか?
975名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/20(月) 19:56:40.81 ID:76ei1XttO
>>974
デッキを組む段階では、チームごとに配布された
パックから出たカードなら、どのパックのカードでも組めます。
一旦、それぞれのプレイヤーのメイン/サイドボードに割り振られた後は、
チーム内でも他のプレイヤーとカードの交換はできません。
(REL一般の場合、大会の規定によっては、この限りではありませんが)
976名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/20(月) 20:07:44.66 ID:d/T7syHBO
自分の墓地のカードを(数枚)ゲームから取り除くことで
相手プレーヤーにダメージ与える類いのカードってありますか?
977名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/20(月) 20:17:29.57 ID:kA4BwJh90
>>976
>>1
・カードを探したい場合は以下のサイトで検索してください。
 http://gatherer.wizards.com/ (公式)
 http://whisper.wisdom-guild.net/
 http://itxsns.skr.jp/input2.php
 http://www4.atpages.jp/kakoiku/carddb.php?lang=ja
 http://magiccards.info/
978名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/20(月) 20:17:50.53 ID:5GTBx5x00
>>975
ありがとうございます
979名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/20(月) 20:27:28.84 ID:d/T7syHBO
>>977
すんません
誘導どもです
980名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/20(月) 22:33:07.38 ID:uNvsZwMM0
MOのデイリーイベントで4-0したデッキというのはどこで見れるのでしょうか?
公式を探しても見つかりませんでした
981名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/20(月) 23:01:06.31 ID:Hv6WXSbv0
982名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/20(月) 23:49:09.61 ID:uNvsZwMM0
>>981
すいません
ありがとうございます
983名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/21(火) 00:02:53.37 ID:ZnutXLb80
MTG初心者です。
泡立つ大釜とイモリを使っているのですが、イモリで相手の攻撃をガードしたあと、戦闘終了ステップに大釜の起動能力でイモリを生け贄にささげることは可能でしょうか?
984名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/21(火) 00:41:58.54 ID:cn8adXIz0
>>983
カード名やルール用語は正確に記載して下さい。

クリーチャーやプレイヤーにダメージが入るのは戦闘ダメージ・ステップです。
その後の戦闘終了ステップに《ただれたイモリ》が戦場にあれば可能ですし、なければもちろん不可能です。
985名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/21(火) 01:39:51.26 ID:ReTsHO4p0
>>984
失礼しました。回答ありがとうございます。

それでは、攻撃を止めつつのライフ回復は不可能と言うことですね?
986名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/21(火) 01:42:29.80 ID:pPdBZfns0
>>985
実は可能。
攻撃クリーチャーの攻撃は、「ブロックされた」時点でプレイヤーにダメージを与えない事が確定してる(トランプルがある場合を除く)

なので、ブロック・クリーチャー指定ステップでブロッククリーチャーを指定したあと、戦闘ダメージステップより前に生贄に捧げれば
相手の攻撃を防ぎつつライフの回復が出来る。
987名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/21(火) 01:43:52.30 ID:l5sJypDD0
質問があります

こちらが漁る軟泥の能力を、相手の墓地の罰する火を対象に起動しました。
相手は対応して燃え柳の木立ちで赤マナを出し、私はライフを回復、相手は火を回収しようとしました。
そこでまた私が軟泥の能力を火を対象に起動し、火を追放することはできますか?
988名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/21(火) 01:47:02.92 ID:cn8adXIz0
>>987
可能です。
《罰する火》が手札に戻る能力は誘発型能力であり、それの解決時に「(赤)を支払い、手札に戻す」ことを選ぶことが可能です。
解決されない限りは《罰する火》は依然として墓地にあります。
989名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/21(火) 01:47:50.17 ID:ReTsHO4p0
>>986
あーなるほど……
じゃあ相手が10/10と4/4のモンスターで攻撃してきた場合、10/10のモンスターをただれたイモリで防ぎつつ、(泥沼煎じの魔女がこちらにいるとして)4/4のモンスターを倒す、みたいな動きも可能と言うことですね?
990名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/21(火) 01:52:45.13 ID:pPdBZfns0
>>989
イエス。可能。
ブロックしつつ生贄、という動き方は結構重要なプレイングなので覚えておいて損は無いね。
991名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/21(火) 01:53:02.43 ID:ReTsHO4p0
>>989
ってよく考えたら泡立つ大釜使ってなかった

泡立つ大釜使っても10/10を無視して他のキャラに対応できるんだなぁ、と言うことを言いたかったんです。

理解しました。ありがとうございました。
992名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/21(火) 02:01:09.80 ID:ReTsHO4p0
あ、それじゃあ
相手が夜の子(2/1絆魂)で攻撃してきた場合、ただれたイモリでブロックしつつ泡立つ大釜で生け贄にしたら、バトルで夜の子が倒されることは無いけれど相手のライフが回復することも無いってことで良いんでしょうか。

そのあと夜の子を倒そうと思ったら、ただれたイモリの効果で焼けばいい、みたいな?
993名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/21(火) 02:02:03.87 ID:XWgnHj1/0
>>992
その通りです
994名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/21(火) 02:03:06.47 ID:ReTsHO4p0
何度も質問してしまい申し訳ありませんでした。
本当にありがとうございました。
995名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/21(火) 02:05:32.50 ID:pPdBZfns0
ていうか次スレ立ってないよね?
立ててくる。
996995携帯:2014/01/21(火) 02:22:52.06 ID:5X55vcsaO
すまん、立ったは立ったがエラーでテンプレ貼りきれなかった。
誰かテンプレ頼む。

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1390237796/
997名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/21(火) 03:11:47.12 ID:pXDLEqcpO
すみませーん
場に反動、モグの偏執狂、最下層民(モグの偏執狂)を出した状態で地震を五点ダメージで撃ったら
相手プレイヤーには計何点与えられますか?
998名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/21(火) 06:02:48.69 ID:PAIpjnwu0
>>997
合計で15点が与えられる。

地震によって各プレイヤーにダメージが与えられる際、
あなたに与えられる分の5点は代わりにモグの偏執狂に与えられるため、
モグの偏執狂は10点のダメージ、対戦相手は5点のダメージが与えられる。
モグの偏執狂にダメージが与えられたことで、モグの偏執狂の能力と反動が誘発する。

この時、これらの能力がスタックに置かれる前にモグの偏執狂は状況起因処理で破壊される。
そのため、反動は、最下層民で置換されることなく、あなたに10点のダメージを与える。
モグの偏執狂の能力を解決すれば10点のダメージを対戦相手に与えることができるため、
地震のダメージと合わせて15点。
999名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/21(火) 06:19:57.43 ID:pXDLEqcpO
こちらに与えられる五点が最下層民の効果で偏執狂に行く前に
偏執狂が自身に受けた五点で状況起因処理されいなくなるとはならないものなんですか?
1000名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/21(火) 06:41:37.49 ID:cn8adXIz0
>>999
無理。
《最下層民》の効果は置換効果であり、スタックを用いらずに処理される。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。