【MTG】赤スレ31

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しプレイヤー@手札いっぱい。
2名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/17(日) 23:36:35.99 ID:OiCbN+rm0
前スレ
【MTG】赤スレ29
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1368617527/
【MTG】赤スレ28
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1355793922/
【MTG】赤スレ27
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1344482923/
【MTG】赤スレ26
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1335714096/
【MTG】赤スレ25
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1327575424/
【MTG】赤スレ24
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1322356841
【MTG】赤スレ23
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1316705347/
【MTG】赤スレ22
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1310466877/
【MTG】赤スレ【ハイ!21!ヤッ!】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1305856388/
【MTG】赤スレ【お前のライフは残り20】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1298291517/
【MTG】赤スレ トンネルの19ナス
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1285043253/
【MTG】赤スレ 赤れ18
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1266688234/
【MTG】赤スレ おかえりなさい17妻
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1248280205/1
【MTG】赤スレ Part16
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1224824699/
【MTG】赤スレ 怨馬4体+硫黄破=15点
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1217045820/
【MTG】戻ってこい14の雨【赤スレ】
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1209737399/
【MTG】赤スレ シヴ山の隕石13点
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1204479288/
【MTG】赤スレ ガルガドン待機12
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1194681263/
【MTG】赤スレ ウホッ、11ゴブリン
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1188143467/
【MTG】赤スレ 帰ってきたインシネレー10
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1182257833/
【MTG】赤スレ 憤怒の天使ア9ローマ
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1173582964/
【MTG】赤スレ 8ヤ・バラード
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1163689590/
【MTG】赤スレ PartX【X=7】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1152873478/
3名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/18(月) 01:30:35.03 ID:sYnst7XrI
1乙!
4名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/18(月) 01:55:40.87 ID:v/YWpxXn0
シヴ山のドラゴンはターン終了時まで+>>1乙/+0の修整を受ける

とりあえず今の赤のパワーで文句言うなし
親分に怒られる
5名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/18(月) 03:30:48.75 ID:sYnst7XrI
カードパワーは平均して高いよな。
ただ、火力が弱いのはバーンフェチとしては悲しいわ。
不器用で小粒なのは赤だから気にしないけど。
6名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/18(月) 05:27:33.54 ID:zlrem8WKO
バーンもクロパ同様消滅しつつあるアーキタイプだから
たまに赤白とか赤黒で組んでエスパーレイプするのが面白いくらい
7名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/18(月) 07:11:14.41 ID:7SqKfK1iP
>>1
いつまでもシンプルなスレタイの赤スレ好き
8名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/18(月) 07:53:53.90 ID:WqmvdJbk0
MOでバーンデッキ活躍してただろ?
使ったけど結構強かったぞ
9名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/18(月) 08:01:15.03 ID:B0HarVvW0
>>1

赤単英雄的組んでみたけどアクロスの十字軍ってコレ強いのね、トークンが速攻持ちだからクロックを高めやすいし
鋳造所通りの住人との相性も良いし、冒涜を出されてもタイタンの力や向こう見ずで打点上げながらトークンを生け贄で無理やりダメージ通せるし
滅多に無いことだけど2T目にタイタンの力2発撃ち込んで9点っていう動きは確かにブリッツだなと思った
10名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/18(月) 10:30:22.52 ID:m7gGnJS40
俺も赤単英雄的作ってみた

あの土地の枚数でチャンフェニはどうかなぁと思ったけど最後はチャンフェニにマントルでって言うのが多かったわ
11名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/18(月) 11:37:12.71 ID:M4/lvv6u0
そりゃアクロスの十字軍は弱いわけないよ
他にも優秀な1マナ生物が居たからそこまで注目されてなかっただけであって
12名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/18(月) 13:02:34.31 ID:57ux+KGm0
>>9
タイタンの力4枚で3Tキルも理論上できるんだよな
爆発力ある良い子
13名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/18(月) 13:59:46.73 ID:sYnst7XrI
確かにバーンつよいよ。
不利なのは黒と一部の緑だけだね。
火力自体は前の環境の方が強かったけど、スラ牙天使がいたから、ダメやった。
14名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/18(月) 16:35:52.25 ID:ShqrmEUH0
忠節者のデッキ捏ねてるんだけど
忠節者は4t5t目に引いて
ソーサリートランプル付与先制付与って考えて使い捨てる感じかな?
とにかく速いデッキを作りだけど
15名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/18(月) 16:40:25.78 ID:m7gGnJS40
>>14
基本使い捨てで見てるけど馬力充電とかと組み合わせると生き残ったりする
16名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/18(月) 17:28:39.98 ID:sYnst7XrI
それなら、ソーサリー枠やね。
1マナクリーチャーは哄笑者や、住人の方がいいやろうし。
17名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/18(月) 17:37:49.46 ID:m7gGnJS40
>>14
一番最後の文章見てなかったけど速いデッキなら忠節者はいらんかな
打点自体は上がらないし、早いデッキってトランプルが生きるほどパワーある生物少ない
18名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/18(月) 17:47:30.92 ID:NskXYO2X0
どの道優先してブロックされるのは忠節者だしね
赤黒か赤緑にして接死クリか弓と合わせると強いと思う
19名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/18(月) 19:19:33.86 ID:Zd06lhRNI
ネズミやら波トークンかわせるだけで相当偉いと思うんだが
20名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/18(月) 20:09:56.70 ID:caVPHXRp0
忠節者はサイドにいれるかメインかってのはメタを正確に読む必要があるよね

英雄的でコンバットトリックって何入れてる?
21名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/18(月) 20:21:48.49 ID:faSdeHGqO
馬力充填とタイタンの力だな
マントルは入れてない
22名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/18(月) 20:22:44.30 ID:Zd06lhRNI
>>20
マントルをパットリと呼ぶならメイン8、サイドに統率のとれた突撃1
突撃メインに4つもうかってくらいイケメン
23名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/18(月) 20:31:43.88 ID:drv4FBdN0
>>20
突撃を2、タイタン4、馬力3かな
パワー3に+1して先制攻撃を付与するとフロストさんが楽になる
24名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/18(月) 20:56:37.84 ID:Zd06lhRNI
マントルないと土地とか息切れ心配なんだけどどうなん?
25名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/18(月) 21:05:30.05 ID:Idd5Lvd00
しかし赤が火力で除去するんじゃなくて、強化呪文で無理やり突破する時代になるとはなw

それストンピィじゃんw
26名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/18(月) 21:17:51.53 ID:caVPHXRp0
突撃強いんだよね。忠節者と熾烈なメイン争いしてる
馬力もフィニッシャーとしての能力は素晴らしいけど序盤で微妙だから迷うなぁ

強化系はマントル、向こう見ず、タイタンが個人的に頭一つ抜けてると思う。馬力と突撃は2枚ずつくらいサイドで相手によって入れ替えるのがいいのかね、、、 スライは簡単に見えて結構構築難しい
27名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/18(月) 21:20:15.52 ID:EdpeOCWl0
緑が火力(というかドムリの格闘)で除去しつつビートだからね
時代は変わった
28名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/18(月) 21:40:43.15 ID:faSdeHGqO
>>24
土地も16にしてるけど事故?息切れ?知らんなぁ
ダメな時は諦める

くらいの気持ちでやってる
29名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/18(月) 21:50:16.72 ID:M4/lvv6u0
アクロスの十字軍使うタイプは若き紅蓮術師入らんのかね
呪文1枚で2体トークン出せてウハウハ出来そうだが
30名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/18(月) 22:32:03.93 ID:I7nK75EA0
シナジーは生じるけど、代わりに何を抜いて、そうすることで
どんな動きが出来て、どのデッキに対して有効なシナジーだと考えるの?
31名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/18(月) 22:46:12.52 ID:TeZnenUa0
土地17の英雄的回してるけど
ダメだねこれ 赤単信心より青単キツイわ
もう少し出来ると思ったけどフロストバーンだけで詰むね
相手がうっかりブロックしてこっちがバットリのタイタンでなんとかなる感じ
向こう見ず付けたクリーチャーは潮縛りで寝かされるし
32名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/18(月) 23:14:06.35 ID:caVPHXRp0
>>31
青単キツイのは否めないな
ミジウムサイドに積むってのはどうかな
稲妻と入れ替えで
33名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/18(月) 23:32:57.43 ID:I7nK75EA0
>>32
メリット
タフネス4のフロストバーンやヒレを焼ける
青単が相手だと生物除去したいから本体に叩き込む余裕がない
超過もワンチャン

デメリット
相手のターンに潮縛りを焼けない

アリな気もする
34名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/18(月) 23:42:18.39 ID:h3TD/Nkr0
まぁでもそこまでするなら
焼きデッキか信心でいい気はする
英雄的は面白いデッキだし サクッと勝てたら気持ちいいけど息切れしてあと一歩届かない感じかな
勝つときはオーバーキル気味に早いターンでキルして
負けるときは1tでフロストバーン置かれてgpみたいな極端過ぎる
このデッキが流行れば平行して青単がまた流行るだけの話で検討するきが無くなりました
35名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/18(月) 23:43:45.19 ID:EdpeOCWl0
英雄的デッキは面白いよね
まだ「英雄的」の幅が狭いからイマイチだけど、次環境で絶対化ける

化ける場合、赤絡みじゃない気もするけど(´・ω・`)
36名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/18(月) 23:50:36.11 ID:WbmJ6fFK0
早いターンに殺しきることをオーバーキルって言わんくね?
37名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/18(月) 23:52:41.30 ID:h3TD/Nkr0
イメージ的に20点ライブ削れば勝ちなのに
勝てる時は25点とか30点とか削れて
駄目な時は全くダメって事が言いたかった
38名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/19(火) 00:13:36.31 ID:N7SPDR600
ジェラードの知恵とボトルのノームとスパイクの飼育係が全盛期のときは
最低でも35点ぐらい削れないとキツかったな

そういう意味では、いい時代になった
39名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/19(火) 00:19:48.79 ID:WJH1E1jk0
そのころは火力も恐ろしかったからなぁ
40名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/19(火) 00:26:53.72 ID:/6CCiOCC0
スライのサイドに炬火の炎1枚いれてみたけど結構使える。青単にも割りと刺さったし
41名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/19(火) 00:39:10.18 ID:pWFk8a9HI
炬火はうーん…白には刺さる。
が、他がなあ…
今キツいのは、アゾリウスコンとトリココンやな。
ヒロイックはこいつら得意やろうけど。信心やミッドレンジだとコントロール辛いわ
42名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/19(火) 00:45:45.25 ID:LdN9T4Ef0
>>29
アクロスの十字軍はトークンが速攻持ちで即座にクロックが上がるし、何より1マナ域なのがポイントだと思うんだよね
2マナ域だと灰の盲信者みたいな即戦力か、打撃者もしくは競技者のようなブロッカー排除のできる生物を入れたい
それにマントルと向こう見ずを入れると残りのスペルは8枚程度になっちゃうし
43名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/19(火) 00:47:17.40 ID:mTFgD7ST0
英雄的でもギャンブルゲーだよ
結局並べれない訳だからタイタンかオーラを貼ったクリーチャーをいかに長持ちさせるかだけど
ピン除去 ピン火力であっさり昇天するからね
あとはペチペチ殴るもアゾチャバウンス、啓示、評決がキツすぎて話にならない オーラ付ける→バウンスか除去ってやってる間にジェイスの+1で終わる
相手が事故利気味で序盤マグロだとそのまま終わるけど 所詮は相手の事故に便乗しただけ
44名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/19(火) 00:47:34.42 ID:NPox1Cci0
先制攻撃を与える英雄的っていないんだな
次当たりで赤で出れば化けるかも
45名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/19(火) 00:48:44.36 ID:mTFgD7ST0
>>44
忠節者がその役割なんだけどね
ただ忠節者は1/1だからオーラ付けないと一発屋で即退場だけど
46名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/19(火) 01:43:18.31 ID:Wmgbq3aoI
普通のモーギス入スライと17だとどっちが黒に目があるかな
ショップが黒一色で辛い
47名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/19(火) 01:47:50.99 ID:pWFk8a9HI
山17枚は黒強いんちゃう?
48名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/19(火) 02:16:18.24 ID:TLpdDqrU0
山18谷4 生物38
こんなデッキだと黒泣いちゃう
49名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/19(火) 02:53:33.93 ID:pWFk8a9HI
生物38じゃ他のデッキに負けそうですがw
50名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/19(火) 06:46:10.07 ID:4pi6GUCG0
>>46
スライはサイド後土下座レベルだ

ファリカと除去多目に積まれるだけで何も出来ない
51名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/19(火) 09:56:34.08 ID:pWFk8a9HI
ファリカはくっそ刺さるもんな。
でも、低マナ域のスライなら手数で優るんちゃう?
52名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/19(火) 11:57:29.59 ID:RqOA1JxXP
呪禁クリにひるまぬ勇気ついただけできつすぎワロタwww

わろた…

実際対策って頭蓋割りガン積みするしかない?
53名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/19(火) 12:18:00.45 ID:EWUhRwqW0
タッチ黒してエレボス様を置く(適当
54名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/19(火) 12:36:35.77 ID:Hwc/9R8C0
黒入れて布告かエレボス
頭蓋割り撃って1回ゲイン禁じてその間に勝つ
相手を大きく上回るクロックでごり押し
くらいしかないと思う
トランプルのせいでブロックしてからサクったり自分の火力で殺したりの緊急回避が出来ないのもきついよな
55名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/19(火) 13:44:29.18 ID:9MNkZlmA0
>>52
今のスタンでそんな状況あんの??
もしそうなったら、「当たり運が悪かったな」と諦めるしかないと思う
どのデッキも呪禁クリーチャーの対処は難しいもんだし
56名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/19(火) 13:56:00.15 ID:+aWdCWqaO
セレズニアが魔女跡追いにつけてるのはたまに見るなー
対策は単純に速度上げるか頭蓋割りあわせるか30点以上削れるプランにするかどれかだろうね

俺はパンプと武装で30点以上削る感じにしてるよ。まぁt緑だからだけど
57名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/19(火) 14:06:28.28 ID:WUA1NYVQ0
>>55
斥候も魔女跡追いも半分呪禁の鬼斬もいるしナヤカラーあたりで組めるよ、てか組んでる
赤相手だと鬼斬ひるまぬ勇気オルゾヴァの贈り物のどれかを引くだけの試合になる
58名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/19(火) 17:02:36.10 ID:LdN9T4Ef0
ナヤじゃなくてボロスだし呪禁オーラじゃなくてウィニーの派生だけど
向こう見ずな鬼斬はかなりどうしようもない、中速ならミジウム超過に望みを繋げられるけど
59名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/19(火) 17:19:50.62 ID:+aWdCWqaO
相手の後続次第だが、灰の盲信者かボロスの反抗者+αでダブブロすりゃいいだけだしどうしょうもないはいいすぎじゃね?
60名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/19(火) 17:45:27.44 ID:ikhr16uw0
自分の反攻者にショックかマグマジェット打てばええんや
61名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/19(火) 17:50:16.73 ID:YoM/hI+y0
そんなときに神々の激おこですよ
62名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/19(火) 18:20:10.51 ID:pWFk8a9HI
鬼斬は実はそんなに嫌じゃない。
プロ赤だったら、泣けるレベルだったけど、そりゃやり過ぎだわな
63名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/19(火) 18:54:03.03 ID:N7SPDR600
あの枠がヴェクだったら死んでた
64名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/19(火) 19:05:10.83 ID:TLpdDqrU0
セレズニアにはラチェボ3で頑張るしか
65名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/19(火) 19:08:39.64 ID:GmzFtbKG0
鬼斬とかいてあると(おにぎり)と読んでしまう
某MMOの方と海賊の方と両方に影響されてるんだな
66名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/19(火) 20:14:05.14 ID:wRdCYY+JI
今のセレズニアはあまり怖くないけどな。ドラゴンプロ白持ってるし。
青系のコントロールがそろそろ復権狙ってるから、こっちのが怖いな。
67名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/19(火) 20:21:46.33 ID:NPox1Cci0
地鳴りの踏みつけってどうよ?
対ビートダウンへのトドメとして
68名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/19(火) 20:22:32.74 ID:SaId0ZVh0
グルールチャームは青単相手にワンチャンあると思う
69名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/19(火) 20:26:17.18 ID:WJH1E1jk0
グルールの魔除け「夜蝶?余裕余裕」
グルールの魔除け「アショクで盗られた?余裕余裕」
グルールの魔除け「冒涜?めんごめんご」
70名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/19(火) 21:12:32.43 ID:wRdCYY+JI
グルールはクリーチャー以外のスペルに強いの多いな。
誇示もつえーし、PWもわらわらおるわ。
他が可哀想なレベル
71名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/19(火) 21:44:17.00 ID:Ifan3URd0
>>59
そういうデッキはペガサスが入ってたり衛生兵が入ってたりするんやでw
「あ、ブロックするんですか。それじゃボロチャで破壊不能にします」
この一言でも投了やw

ちなみにブロックしないとボロチャの2段攻撃で10点回復されてこれも終わるw
72名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/19(火) 21:56:52.86 ID:SaId0ZVh0
そりゃ火力で割れない奴にライフリンクとオーラついてたらキツいのは仕方ない
赤単は無理なもんは無理なんで大人しくt白してください
73名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/19(火) 22:22:03.26 ID:9MNkZlmA0
白はエンチャント破壊があるもんな
74名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/19(火) 22:25:42.80 ID:06O+8diQP
ナヤカラーの呪禁オーラ、一昨日のMOCSの5位に入ってるんだよね
今後勢力を増すかもしれんし要注意&対策練っとかないとな
サイドに電謀とるくらいしか思いつかんけど…
ttp://www.wizards.com/Magic/digital/MagiconlineTourn.aspx?x=mtg/digital/magiconline/tourn/6303751
75名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/19(火) 22:52:49.88 ID:+aWdCWqaO
>>59に対して>>71みたいな返しって卑怯だと思うんだよなぁ
んなこといったら返しにレコナーにジェット撃って鬼斬処理してますわ
76名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/19(火) 23:08:04.05 ID:wRdCYY+JI
つか、衛生兵やペガサスは焼けばいいし、ボロチャはまあ、しゃあなお。
77名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/20(水) 07:52:20.99 ID:B5nGXYNl0
>>67
勝てるときはイージーゲームになる
馬力充電とあわせて5マナでggとか楽しい
78名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/20(水) 14:16:01.09 ID:itsd+X5j0
>>77
俺も馬力充電と地鳴りの踏みつけで真空波動拳やってるわ
結構強いぜ
79名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/22(金) 22:16:51.26 ID:LzEHAeq10
FNM英雄的スライで3-0だった!
80名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/22(金) 23:05:00.12 ID:FBt5L5J3I
おめでとー!
81名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/22(金) 23:40:28.09 ID:LzEHAeq10
ありがとー!
レシピは17枚の話題になってた形と同じです

向こう見ずが除去られなければ強い
MVPですね
82名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/23(土) 00:07:58.51 ID:aDnYWOCS0
はじめてFNM(後のフリー)行ってきた
自分クリーチャー出す→相手壁用意する→「マナ使ったから対応ないな?」向こう見ずで1パン通す
の流れが強かった。1度通ればブロック封じが付いた稲妻の一撃だからね、やっぱり強いわ
83名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/23(土) 00:46:37.55 ID:fNHI8LpQi
山17枚のスライに、大隊でクリーチャー一体ブロック不可にするやつ入ってないけど、英雄的でブロック不可にするやつで間に合ってるってことかな?今灰の盲信者持ってないからその枠に代わりに入れて試してみようかと思ってるんだけど。
84名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/23(土) 00:56:54.63 ID:PF/ApnMR0
>>83
大隊は強いけどそれまで大人しくしていられないので
英雄的で一体我慢させつつ向こうみずで無理矢理通すパターンの方が早くクロックになる感想
悪くは無いと思うよ
85名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/23(土) 00:57:58.12 ID:meiv4JEL0
>>83
遅くなるけどいいんじゃねーの?
灰の盲信者が必須なデッキでは無いし、メタや好みでどうぞ
86名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/23(土) 02:43:38.56 ID:Ex+vqt7LI
盲信者はただ強枠だからな。替えは効くパーツ。
赤単ヒロイック、別名クソスライやなw
奇襲で強引にペース持ってくるという。
相手も止め方分かってれば、止められちゃうんだけどね…
87名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/23(土) 03:38:28.59 ID:GJ/ObvCh0
あれが初心者向けかどうかはともかくイベントデッキ並みの価格で組めるので
今からてっとり早く参入したい人にはいいよね
88名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/23(土) 03:46:59.68 ID:hcrDzVAY0
おっぱいアーマー
89名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/23(土) 04:58:31.21 ID:meiv4JEL0
さすがに初心者に使わせるのは酷だろ
プレイングの選択肢が多すぎる

安さと使いやすさで言えば、高額レア無しのグルールビートが安定じゃね

4神秘家、3実験体、4大牙獣、4炎樹、3恭しき狩人、4魔女跡追い、3サテュロス
4ゴーア族、4マグマジェット、3炬火の炎
土地24
90名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/23(土) 05:21:35.48 ID:MTMWsmj4O
やすいのはわかるがプレイングの観点から見て高速スライを初心者に勧めたくないなぁ
バーンもそうだけど「ケアするかしないか」に置いて大抵「ケアしてもしょうがないから突っ込む」が正解になるから判断が偏る

かといって抑えるプレイングができるデッキは高いんだよなぁ…
91名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/23(土) 05:43:11.54 ID:Ex+vqt7LI
そのあたりは性格やセンスもあるし、最初に使わせるデッキはなんでもいいと思う。
ただ、突っ込むしかないデッキだと負け方もハンパないし、楽しくないって奴もいるから、
グルールビートあたりが無難かもね。
92名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/23(土) 09:51:14.39 ID:R8wJvsIE0
火拳は4ターン目に勝てないから評決の存在を考えると入らないかなあ

英雄的スライは相手がショックランドとかタップインで出したりすれば死なない場面多いから広まれば広まるほど困る。序盤受け切れば勝ちだものな
93名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/23(土) 10:29:00.68 ID:bn09avFi0
英雄的活かすならボロスウィニーとかもいいんじゃない?
白が入ると神々の思し召しとか精霊への挑戦とかボロチャとか選択肢が増えるし、英雄的と相性のいい軍部の栄光も足せる
9483:2013/11/23(土) 10:54:34.06 ID:fNHI8LpQi
なるほど、対人でまだ回したことないから聞くまでピンと来なかったけど火拳微妙そうだね〜
枠は空いてるから盲信者が手に入るまではそいつか鎖歩きでも入れて遊んでみるわありがとう。
これで俺もいよいよスタンダード復帰だ
95名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/23(土) 13:53:40.11 ID:9UkkKuWSO
俺は盲信者と闘技場いれないで火拳と炎樹族いれてるな
前環境の炎樹族ならべてからの火拳が忘れられなくて
96名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/23(土) 14:23:05.14 ID:u1nBn5oDO
>>87
あれイベントデッキの値段くらいで組めるかな?
テーロスからの復帰組なんで、組んでみたいと思ってるが盲信者と忠節者が地味に重くて二の足
どっちも1000円弱するんで8枚揃えようとするとあいつらだけでやがてイベントデッキ3個ぶんくらいになるわ…
97名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/23(土) 14:51:43.21 ID:R8wJvsIE0
>>96
どっちも400円くらいじゃね?

炎樹族は俺も入れようか検討中
98名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/23(土) 15:15:36.51 ID:ljxo/PKv0
盲信者はワンコインしないだろ
忠節者も4枚で1000円の間違いじゃなくて?
99名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/23(土) 16:06:15.85 ID:tzmmH2Uc0
デッキ組むときに金の事を気にしたら絶対にダメ
結局弱いデッキしか仕上がらず負けてやる気なくなるか
追加投資して買いそろえる事になるから
組むなら腹くくって最初から金の事考えずにベストで組みなよ
5万用意したらどんなデッキでも組める
100名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/23(土) 16:33:56.00 ID:MTMWsmj4O
5万はそれなりにガチでやってる俺も躊躇するけど
なにが重要かそうじゃないかわからんうちは代用品使わないでできる限りぶっぱした方がいいのは確か

代用品としてしか見られないうちはただの劣化にしかならん。
代用品としてじゃなく別の強みを持ったカードとしてみれるようになって初めて安価にデッキ組めるようになる
101名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/23(土) 16:38:17.43 ID:tzmmH2Uc0
色を決めたらその派生デッキのカード揃えてカード回せるから赤はお得だし楽しいよ
赤単信心 焼きデッキ スライ 英雄的と揃えたら被るカード多いし色んなデッキ組めるしお得だと思う
最初からセレズニア組むとかナヤコン組むとか
お金かかるけど今の環境で他に応用がきかないデッキ組むよりよっぽど賢いし楽しめる
102名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/23(土) 17:06:50.12 ID:aDnYWOCS0
盲信者や炎樹族は赤単信心、スライ、英雄的と複数のデッキで使えばお買い得だよ
いろんなデッキで使えるカードを1デッキのために買うって発想では手が出せないけどね
汎用性の高いカードはいろんなデッキに使えばコスパが上がるよー
103名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/23(土) 18:03:26.58 ID:PF/ApnMR0
>>96
近くのショップ価格だろうけど、ネット通販も考慮するといいよ
大抵の場合は送料は高くは無いからかなり安く付く
104名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/23(土) 18:18:27.29 ID:NQqvmJ2Q0
そのくらいで悩む人は大体振り込み無料の口座もカードも無いから手数料でカード2枚分くらい持ってかれる気がするという偏見
105名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/23(土) 18:38:39.02 ID:qJttIEr0I
学生でも一日バイトすりゃ、普通に組めるんちゃうか?
つっても、中高生だと、キツいか。
106名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/23(土) 18:44:43.55 ID:qJttIEr0I
そういや、チャンドラ使ってる人ってどんな相手にサイドインしてる?
つえーんだけど、4マナってモーギスもパーフォロスもいるから、抜きづらいよね
107名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/23(土) 21:56:36.02 ID:TMlAGB0vI
自分はむしろミッドレンジ型にして三枚ともいれてる
108名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/23(土) 22:03:49.94 ID:qJttIEr0I
俺もミッドレンジだけど、重ね引きすると弱くない?
クリーチャー欲しいわって思う事が結構ある。
あいつ単体で場にいても、弱いし。
109名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/23(土) 22:17:57.34 ID:TMlAGB0vI
参考になるかわかんないけど、メインからパーフォロス3、モーギス4、チャンドラ1って感じ。
他にはメインから槌2いれて、ヴァルカスも三枚入れたりしてる。
110名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/23(土) 22:22:46.03 ID:TMlAGB0vI
レジェンドやプレインズウォーカーは重ね引き確かに怖いけど、それでも引きたいものだから多めに入れてる。
2ちゃん詳しくないから変な書き込み方しててごめん。
111名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/23(土) 22:35:13.14 ID:JepH8CN1P
いためしバーンの動きって
ショック、ボロチャ、一撃、らせん
これで13点だから
あと3枚くらいで7点稼ぐみたいな事だろうから
4ターン目までに
土地4、スペル7枚が理想だね
112名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/23(土) 23:03:30.55 ID:Ex+vqt7LI
>>109,110
チャンドラってかなり補助的カードで、場にクリーチャーいないと
出たターンは1点飛ばすくらいしかできないから、チャンドラよりもクリーチャーか除去引きたいって思うんだよね。
もちろん場をつないで、6マナくらいでペスやオレリアでぶっ殺したいってデッキなら分かるけどね。
113名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/24(日) 00:36:24.54 ID:MNjpd1rB0
>>111
いや 途中にクリーチャー挟んで2t3t殴る+スペルがいい
114名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/24(日) 00:59:55.41 ID:OnHBpBXXI
1t哄笑者からの流れがいいね。
あと、チャンフェニ挟めるとナイス。
115名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/24(日) 01:03:51.71 ID:HEt9BpuxP
あー、1ターン目の哄笑者が最高の動きか
116名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/24(日) 01:34:33.49 ID:RXh0lQU30
哄笑やチャンフェニ引ければショックとか生物に撃てるから結構有利に立てる。あと俺はメインにヤンパイいれてるけど普通に使えるわ
117名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/24(日) 01:42:33.90 ID:OnHBpBXXI
俺も似たようなバーン調整してたんだけど、黒をもう少し濃くして、とげの道化入れてた。
あと、クリーチャーのパンチもないと、ちょっとキツいからね。
118名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/24(日) 01:43:54.43 ID:Wz0/k/+h0
噂のヒロイックモノレッドを試してるけど結構強いのなこれ
119名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/24(日) 01:44:12.00 ID:7mZbzdYB0
1ターン目、哄笑者スタートは赤くてアグレッシブなデッキ使ってる人にはジャスティスな動きだけど
返しに万神殿出されるとショボーンってなる、次のターンに道化か刻み教徒出して速攻かましてやろうと考えてる時にやられると尚酷い
バーンじゃなくてラクドスアグロの話で申し訳ないけど
120名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/24(日) 01:48:00.18 ID:HEt9BpuxP
>>119
万神殿なんて焼けばいいんだから大した問題じゃないような
121名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/24(日) 01:58:59.15 ID:7mZbzdYB0
焼ければいいけど稲妻の一撃はメインに4枚しか無い上に上手く焼けたとしても1マナの生物に2マナの除去を使うのはテンポ損が痛いのよね
先手番なら良いけど後手番だと特にね、ブレードかマグマジェットを含めると8枚までは増やせるけどここは変わらない
ショックはともかく電謀や火花の衝撃をメインから使うのはちょっとためらっちゃうし
122名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/24(日) 02:01:05.81 ID:lNB2uYRz0
サイドから炬火の炎をいれよう(提案
123名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/24(日) 02:11:35.72 ID:usZ4oOu60
自分の初手に哄笑者があって尚且つ相手に万神殿がある確率なんて相当低いんだから二戦目からサイドで対策でいいと思うがね
124名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/24(日) 02:49:10.19 ID:OnHBpBXXI
いや、万神殿はうざいよ。炬火の炎がベスト
125名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/24(日) 02:53:28.20 ID:Is2zngU50
万神殿とスカイジェクと精鋭をいっぺんに処理されるとマジで涙目なんでやめて欲しい
126名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/24(日) 02:59:31.10 ID:KArnuPZx0
3:1交換気持ちいいです
127名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/24(日) 04:15:26.24 ID:OnHBpBXXI
そいつらに並ばれると困るので、ちまちま焼かせていただきます。
128名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/24(日) 07:11:52.45 ID:dPxbWS2i0
ショック稲妻に比べたら重いけど、軽い相手に1:2、1:3交換まで狙えて、最悪3点火力にもなるから、拒火は使い勝手いいと思うな
まぁサイドボードの域は越えられないけど
129名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/24(日) 07:53:42.03 ID:o+OOUEcQ0
いやいや
万神殿で自分のクリーチャー止められてるんなら 一撃の3点火力万神殿に撃っても損にはならないでしょ?
ラクドスアグロなら多色のクリーチャー多いしいつまでも万神殿が場にいる事自体不味いよ
バーンでも哄笑者出した返しが万神殿なら2t表に一撃で万神殿焼かないと哄笑者何も出来なくなるじゃん
130名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/24(日) 07:54:55.27 ID:0h8C/LE60
炬火の炎で英雄的も発動できるぜw
131名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/24(日) 08:05:28.21 ID:Ay+g+BZBO
みんな死んじゃうじゃん!
132名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/24(日) 11:02:47.80 ID:usZ4oOu60
電謀でいい気もするがね
133名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/24(日) 12:20:15.18 ID:HdGWY4Gv0
電謀だと哄笑者さんが出てきたら終わっちゃうんだよなぁ
134名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/24(日) 12:36:14.23 ID:+Ykkvjb60
赤単相手に解鎖とはいい度胸だな、殺すのは最後にしてやる(無視して総攻撃
135名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/24(日) 13:16:00.47 ID:Is2zngU50
ショックが一番いいんだよな
136名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/24(日) 13:33:49.77 ID:TIqcz3OS0
知り合いがMTGやりたいっていうから、一番安く組めそうな赤ウィニー組ませようと思うんだが現環境って速攻キツいかな?
かく言う俺は黒神器とかのゲインがキツくなったから赤ミッドレンジに移行しちゃったんだけども
137名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/24(日) 13:36:12.82 ID:vansV2lM0
何気にまだ結構戦えるで
ちな、安いとこならブリッツの方が圧倒的に安いで
138名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/24(日) 13:39:48.64 ID:OnHBpBXXI
本当にダメな相手はいるけど、まだ戦えるよ
139名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/24(日) 13:40:52.88 ID:UTyO5Vyb0
ブリッツは3000円あればほぼ組めるんじゃないか
5000円なら確実
140名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/24(日) 13:43:36.04 ID:TIqcz3OS0
まだ戦えるのか!わざわざありがとう、反攻者とかの値段がネックだけど赤単組ませてみるよ
ブリッツは組んだことないです(悶絶)
141名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/24(日) 13:44:28.29 ID:pvuNBY7Y0
17枚の山デッキならかなり安いだろうな
ラクドススライもメインなら血の墓所と屍術士がちょっと高いけどそれだけだから2色デッキなのに10Kいかない
サイドが囲い4とかでへたすりゃメインより高いけど
142名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/24(日) 13:47:22.62 ID:TIqcz3OS0
>>141
ラクドスアグロも考えてたんだが、その3種類の値段がヤバいんだよな…
近場にあるカードショップだとイクサヴァが高いのもちょっとキツい
143名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/24(日) 14:20:44.11 ID:OnHBpBXXI
黒信心もパーツ代替になるけど、安く組めなくはないんじゃね?
破滅と囲いくらいでしょ。あと夜張も?
144名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/24(日) 15:32:39.49 ID:TIqcz3OS0
1から組むと冒涜の悪魔とかも何気に高いんだよなぁ
145名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/24(日) 15:57:26.82 ID:7mZbzdYB0
今は結果残したデッキリストが拡散するとレアは何でも高くなるな
スタンとモダンなんかは特に
146名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/24(日) 16:18:46.97 ID:OnHBpBXXI
まあ、人気の証だから、いい事だよ。
冒涜なんて出されると弱いけど、出すと頼りないクリーチャーだったのにな
147名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/24(日) 16:43:17.56 ID:vrqsq3f5O
破滅、囲いはもちろんボっさん、散らしも地味にキツイうえに人脈、ネズミ、冒涜も高騰したし、黒単が安く組めるとか口が曲がっても言えない
やっぱ17枚の山さんが大正義
148名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/24(日) 19:05:54.06 ID:OnHBpBXXI
人脈、ネズミくらいなら許容範囲ちゃうか?
まつねブリッツなら、余ったカードあげれば形になるけどさ。
買うのは盲信者くらいか?
149名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/24(日) 21:30:39.90 ID:o+OOUEcQ0
ちょいちょい今週のSCGのtop4行ってる赤単見てくれよ
あんなデッキでどうやって勝ち上がったんだ?誰か解説してくれよ
草の根大会でも勝てない構成だぞ?
150名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/24(日) 21:49:49.96 ID:+Ykkvjb60
ttp://sales.starcitygames.com//deckdatabase/displaydeck.php?DeckID=60979
これかい?俺も全くわからなかった
5thは鎖歩き4で盲信者0枚だし、15thの赤単信心なんか鋳造所通りの住人4枚だし
やたらボロスアグロいっぱいだし、マジで誰か解説してください
151名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/24(日) 22:04:26.82 ID:OnHBpBXXI
開かないけど、もしもしからだと見れないんかな。
誰かリストコピペできない?
152名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/24(日) 22:30:50.88 ID:HdGWY4Gv0
Creatures (21)
4 Burning-Tree Emissary
4 Chandra's Phoenix
4 Firedrinker Satyr
4 Gore-House Chainwalker
4 Rakdos Cackler
1 Rubblebelt Maaka

Planeswalkers (2)
2 Chandra, Pyromaster

Lands (23)
10 Mountain
1 Boros Guildgate
4 Mutavault
4 Sacred Foundry
4 Temple of Triumph


Spells (14)
4 Chained to the Rocks
4 Lightning Strike
4 Shock
2 Mizzium Mortars


Sideboard
4 Boros Reckoner
3 Boros Charm
3 Anger of the Gods
2 Mizzium Mortars
3 Peak Eruption

多分これかな?完全な赤単というよりかはアグロだけど
153名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/24(日) 22:32:33.47 ID:p4ncx0ko0
峰の噴火って強いんかな?
個人的にはそこまで強くは感じないんだが
ただ山を破壊しただけで形勢がそこまで有利になるとは思えん
相手がマナスクリューをしてたらかなり刺さると思うが
154名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/24(日) 22:33:28.21 ID:HdGWY4Gv0
すまん、赤単って書いてあったからこれ張ったけど
英語オンリーで見辛いしそもそも5thだなこれ
155名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/24(日) 22:35:56.49 ID:HdGWY4Gv0
>>153
店舗メタで悪いけど、FNMでボロスアグロが多くて
「岩への繋ぎとめ」が大量に跋扈してたからそれ対策に使った
赤vs赤だとテンポとライフ、両方にアドバンテージあるからかなり強い
156名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/24(日) 22:45:32.74 ID:OnHBpBXXI
ありがとー!これが5thか。
盲信者じゃなくて、鎖歩きを使うメリットは女人像や、
THSの黒の2マナ3/3の壁を潰せる事かな。
あとはフロストバーンに一方殺やられない事くらい?
アグロだから、その辺の壁で止まらないように3/2使って、あとマーカ入れてるんじゃない?
チャンドラもブロッカー排除用っぽいね。
いつもながらの赤スライ、現環境ver.て感じじゃない?
このデッキは赤緑や、ボロスのミッドレンジに弱いから、峰の噴火で相手に4マナ以上、もしくはトリシンの反抗者を出させないようにしてるんだと思う。
基本的にスライは3マナ以下で勝負したいから、デカブツは嫌だからね。
自分に不利な檄おこ入れてるとこ見ても、緑メタな気がする。
157名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/24(日) 23:05:49.41 ID:HEt9BpuxP
>>153
山への縛り付けを壊すんだよ
158名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/24(日) 23:07:10.35 ID:HEt9BpuxP
失礼
岩への縛り付けだった
しかも先にちゃんと書かれてた
159名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/24(日) 23:59:09.92 ID:usZ4oOu60
山17枚の英雄的スライ他板でもしばしば目にするようになったけど

サイドで簡単に対策できる分ピンチなのかな?
160名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/25(月) 00:15:27.86 ID:WsumkTAeI
対策も簡単だけど、ヤられる時も簡単にヤられるから、やられた時の印象がでかいんちゃうかなあ?
161名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/25(月) 00:16:06.81 ID:yFLOvAbbO
あの手の超高速デッキはまず自分との戦いになるから
よっぽどトップメタとして認識されないと極端にメタられることはないから安心しい
162名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/25(月) 00:21:55.53 ID:+LkjKTQd0
つーか名前を統一してほしい
英雄的スライだの山17枚とかまつねブリッツとか赤単ヒロイックだの

個人的に英雄的スライを推すけど
163名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/25(月) 00:25:16.76 ID:l//HP0Pv0
ぐぐったところ、元の製作者がつけた名前がまつねブリッツらしいが
しかし、元のレシピだと山が18枚なんだよなw
164名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/25(月) 00:45:19.12 ID:WsumkTAeI
まさか製作者もこんなに広まるとは思ってなかっただろうなw
165名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/25(月) 00:52:53.18 ID:OwDE6n1b0
ほんとに手元にあるものだけで組めるからな
土地18とか聞くとゴブナイト思い出す
166名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/25(月) 00:56:53.02 ID:+LkjKTQd0
まつねブリッツは名前がダサいから嫌だな(直球
167名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/25(月) 01:10:53.61 ID:awBWT9RY0
ブリッツは今の数ある赤単の中でも強いほうだと思う
赤単信心やミッドレンジも組んでみたけど一番勝率いいのはブリッツだった
168名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/25(月) 01:11:34.90 ID:+fLciGmw0
チープレッドで
169名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/25(月) 02:17:55.56 ID:ySaytfK50
モノレッドブリッツでいいやん

タイタンの力がこんなにも強いとは思わなかった
170名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/25(月) 02:19:28.08 ID:z1vlsRUlO
呼び方なら赤単ヒロイック…つかモノレッドヒロイックが好きだな、まじかっこいい
そのインパクトと伝わりやすさから、実際に使うのは山17枚なんだけど
171名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/25(月) 02:39:00.93 ID:g1AJ6XJh0
タイタンの力はインスタントで+3/+1の占術1
瓦礫帯のマーカは攻撃中だけ使えて+3/+3
まつねブリッツはタイタンの力で今週のSCGで赤絡みのスライは瓦礫帯のマーカを選択
何か理由があるのかな?どっちも4枚あるけど合計8積みとかしたくないわw
172名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/25(月) 02:44:16.01 ID:ujww5sj20
マーカは英雄的が発動しない
173名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/25(月) 02:57:47.88 ID:yFLOvAbbO
ただし相討ちは阻止できる
174名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/25(月) 04:30:19.63 ID:DsGzBx5zP
マーカがいれば息切れ防止になる
175名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/25(月) 06:05:07.48 ID:UYbmSFDJ0
まつねブリッツとかいためしバーンとか、ダサいよな
後者の黒タッチで労苦+苦難入れたっていうのは確かに他にはあんまりない目の付け所だからいいけど
前者は赤単使いならかなり多くの人が考えてたようなデッキじゃん、これといって「そんなん入れんのか!」みたいなカードもないし
せめて山17枚の方ならまだわかるが
176名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/25(月) 06:10:04.87 ID:pR0b7EZ90
キブラーグルールみたいなもんだししょうがない
177名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/25(月) 08:12:33.44 ID:5ty+YwUf0
日本人名+カタカナは例外なくダサい(ヤソコンを除く)
178名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/25(月) 12:13:18.52 ID:L3/AyPu6I
俺も労苦入りのt黒バーンはずっと調整してた。
俺のは盲従入れたりもしてたけどね。
でも、結果残したから、その人の名前が使われるのは仕方ないよね。
ダサいかどうかは別にして、デッキビルダーとしての栄誉だよな。
179名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/25(月) 12:24:09.80 ID:dRjPBcmN0
言う程苦労って強くなくない?
占術したから色があう白黒の占術土地置いてどうせ黒入るなら苦労も使おうかって感じだと思うけど
ソーサリーだし融合で撃てるなんて殆どないし
バーン調整してるけど結局抜けたよ
180名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/25(月) 13:00:08.23 ID:hwkx3YbG0
スタンでバーン組もうとしてて3マナで撃てる溶岩の斧があったら積んでみるものじゃないの?
181名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/25(月) 13:10:03.39 ID:UYbmSFDJ0
>>179
労苦+苦難のことだよね?
ぶっちゃけ労苦はおまけ程度で考えた方がいい、基本は苦難
労苦は黒マナが上手いこときたりしたときに使えたらラッキーくらいに思えばいい

コントロールにはもちろん高い打点を叩き出す(ただし手札多い場合はカウンターも多いだろうから打ち消されやすいが)
青単は槍やジェイスで手札稼ぐ&基本打消しが入らないので刺さる
グルール(や緑単)なんかも、ドムリやガラクで稼いだ手札分ダメージをとばせる
黒単も人脈で手札安定してたりするし

どうしても労苦を撃ちたければ、ショクランを増やすということもできる(若干スーサイドではあるが
182名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/25(月) 16:03:47.22 ID:L3/AyPu6I
労苦単体じゃもちろん弱いけど、状況に応じていろいろ使える。
4積みはさすがに邪魔やけどね。
183名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/25(月) 21:15:42.68 ID:i+1RwEnnO
ボススライ派
184名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/25(月) 23:25:51.28 ID:uZd7WKgx0
コントロール相手でも労苦4はいらんなぁ。メイン2サイド1とかでいい。メタによってはサイドからもぬけるか
185名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/26(火) 02:45:36.28 ID:74cqTFt/I
まあ、硫黄の流弾とか残ってたらそっち使うけど、
ドローもできるし、グダッても4点以上の火力になるし、バーンからしたらありがたいよ。
3t目なら、5点くらいは飛ばせるしね。
バーン以外には使い勝手の悪い本体火力でしかないけどさ。

それより、最近のアメリカのデカいトーナメントでは赤の姿がついに上位から消えたらしいで…
186名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/26(火) 02:48:14.64 ID:p+X+DJho0
あちゃー、1人去る時来ちゃったかー……
187名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/26(火) 05:52:04.57 ID:ELXsE3vc0
いやGPアルバカーキも赤タッチ白がtop16に二人いるし
隙あらばネガりおって
188名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/26(火) 06:00:53.33 ID:ELXsE3vc0
つーかSCGオープンにも赤単入賞してるじゃねーか騙しやがったな
189名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/26(火) 07:46:55.03 ID:38tHo6nm0
むしろバーンは今流行りのデッキに結構勝てるはずだけどね
190名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/26(火) 07:57:48.75 ID:i7V8X3BC0
別にトーナメントシーンから姿を消してる訳でもないのに随分前からネガネガしてるよねこのスレ
191名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/26(火) 08:09:25.01 ID:YFNBU52e0
ずいぶん前とは
192名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/26(火) 11:16:12.91 ID:WEROM7Z50
地鳴りの突撃、グルールの魔除け、ギルドへの畏敬、頭蓋割り…
赤単tゴーア族みたいなデッキのサイドにはどれが好ましいのだろう? 赤単といってもスライでも信心特化でもないビートダウンですけど、今のままだと波使いでビタ止まりするのは見えているので
193名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/26(火) 11:20:48.97 ID:deh7CWKG0
>>192
地鳴りの踏みつけ、炬火の炎、ミジウムの迫撃砲、漸増爆弾あたり
194名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/26(火) 11:29:46.15 ID:WEROM7Z50
>>193
地鳴りの踏みつけでしたか 失礼
ラチェボかぁ トークン一掃用ですかね?
こちらのメイン戦力が1マナ2マナだから被害が大きそうで、波使いのトークン潰すだけなら電謀でよさそうだけど…どんな相手に使うんでしょう?
195名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/26(火) 11:36:42.99 ID:lN0HkzH+0
>>192
頭蓋割り
できればメインから差したいレベル
あと除去に強いクリーチャーか、もしくは全部火力でも良いかもしれない
196名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/26(火) 12:22:51.33 ID:deh7CWKG0
>>194
漸増爆弾は対応力がある
トークン一掃はもちろん、マナクリや岩への繋ぎ止めを壊すのにも使える
197名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/26(火) 14:06:56.03 ID:Nxb3ecS2i
もし赤いなくなってもそのうちまたメタが廻って出てくるでしょw
今の環境ほんとすき
198名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/26(火) 15:02:15.72 ID:YAcY3/KnO
赤単t緑使ってるけど、霧裂きのハイドラがいいと思うよ
ゴーアクランとより噛み合うし使いやすい。俺は武装もいれてワンパンにしてるなぁ。対青単
199名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/26(火) 16:00:37.75 ID:WEROM7Z50
皆様いろいろとアドバイスありがとうございます 参考にして調整してみます

実はBUGコンの仮想敵として赤単組んでみたのだけど、ボコボコにされてあれ赤単強くね? ってのが発端でした 赤単楽しいですねw
200名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/26(火) 16:21:38.43 ID:74cqTFt/I
MOやってると、大会後には明確にtier1が増える反面、赤の試行錯誤が伝わってくる。
赤単側はより速さを追求してる感がある。
201名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/26(火) 16:33:13.89 ID:hK9qdAm00
まだ早くすんの!?
もう無理だろ
202名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/26(火) 18:38:58.31 ID:CQHSmFiIi
そう、16枚の山だ
203名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/26(火) 18:56:20.23 ID:xeSPeShH0
思い切って15枚まで絞ろう(無茶振り)
204名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/26(火) 19:12:43.37 ID:74cqTFt/I
まつねは別なw
あれはバーンみたいな奇襲デッキだし。
まつねじゃない赤スライに最近まで数が少なかった火飲みや火拳が増えてきてる。
より軽く、手数で殺すって意図を感じるから、黒意識してんじゃねーかな?
反面、ナヤなんかに弱そうだが。

青対策はどうしてんのかね。
みんな青単には何サイドインしてんの?
205名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/26(火) 19:27:46.15 ID:qPcaBt/00
青黒はもう割り切ってる
特に有効だと思えるカードもないし圧倒的な早さのデッキ組んで叩き潰すしかない
今のところそれが一番の対策になってる
206名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/26(火) 19:56:30.75 ID:k6Hz14JF0
赤信心タッチ黒が海外某掲示板の赤スレで話題だね
普通は赤信心タッチ白で繋ぎ止めで波使いケアするのが丸いけどタッチ黒もいいよ
苦手な青単にはピン除去で問題ないし最近話題に上がりまくるラクチャが丸い
207名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/26(火) 20:27:59.19 ID:uQoDvVyi0
緑単信心(コロッサルグルール)対策にボロスの反攻者ってどうなんだろう

でっかいのを止められるのは優秀だよね
恭しき狩人入ってる型ならショックとかもありかな
208名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/26(火) 20:35:53.53 ID:3Na7Mzp10
>>206
タッチ黒するとニクソスからのラクドスリターンもすごく強いよね。
内容が気になるからよかったらURL教えてくれない?
209名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/26(火) 21:02:49.36 ID:FAs085vi0
赤と黒の組み合わせはかなり好きだな
火力で対処できないor対処しづらいクリーチャーを簡単に対処できるようになるんで
(波使い、冒涜の悪魔、ポルクラノスなど)

MTGにおいて、クリーチャー除去は優秀な呪文だと思う
210名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/26(火) 21:09:59.68 ID:V52ip4OM0
赤黒はショックランドしか無いからなー
沼は入れたくないし、占術ランド出てもタップインはノーサンキュー!
211名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/26(火) 21:23:53.90 ID:FAs085vi0
>>210
M10ランドのない今のスタンではタップインランドの採用は仕方のない事だ
だが、2色デッキで結果を残すデッキも普通に存在してるから、タップインでもあながち致命傷というわけではないと思う

あと、占術ランドは普通に強いと思う
単色デッキにも積まれてるからなw
212名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/26(火) 21:45:45.54 ID:kmZ9LGgr0
タッチするくらいならフラットな二色にしちゃう派だなぁ・・・速いデッキなら尚更
信心は最速を目指すデッキとは違うからタップインが入ってもいいと思うけど
213名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/26(火) 21:48:07.67 ID:1k4ZVCCs0
神々の憤怒の使い方では小型は何とかなるんだが
やっぱり大物が出てきちゃうとダメージで除去しきれないよな

さり気なく4T目に出てくる冒涜様とか3T目のタッサとかに対してセレチャ入れると。
そこだけ気にしてるとナヤカラーになってしまうという
214名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/26(火) 23:07:07.68 ID:yRBLETTQ0
神々のお怒りさんが出たときは超ミジウム使わなくても大丈夫な環境かと思ったが
そんなことはなかったぜ

糞タッサでかいこいつだけ軽いぬっ殺せないのがくそったれです
215名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/27(水) 01:29:38.25 ID:bj4fLUb+i
稲妻とチェンライほんとすき
216名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/27(水) 05:24:33.12 ID:+fDQLCBbI
ラクチャか〜、全然頭になかった。
確かに青単相手に効果高いね。エンドカードになるわ。
ラクドスリターンも強いしな。
ボロス信者の俺としては、赤白でもっといいスペルか、4マナ域が欲しいところだが…
217名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/27(水) 08:25:48.78 ID:IYvgC+YR0
>>216
ボロス隊員としては「強力な火力」「4マナ域」が欲しいとこだよな
稲妻は無理にしてもショックの上位互換とか(今のシステムだと信心たまってれば3点or4点とか)
4マナ域は地獄乗り・ミラディンの英雄2人あたりが大正義だっただけになぁ

あと、人間ロードとかでもいいんだが……きついか(白は人間だらけ・赤も2マナ域は人間多め・赤白も人間多いし)
218名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/27(水) 11:30:48.67 ID:RD9bd/CB0
プレイヤーに使えなくていいから、クリーチャー1体かPW1人に3点ダメージ与える稲妻ください
英雄の破滅がクリーチャーにもPWにも効くから赤火力の立場がないわ
大抵がミジウムで済む今だと対プレイヤー火力はボロチャ並でないと使い物にならないしね
219名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/27(水) 11:39:48.59 ID:RoVB1n5+0
溶岩震も戦慄掘りもあるんだから、PWへの直接ダメージを赤でフィーチャーしてほしいよなー
レア以上にしなきゃいけない縛りがあってもさ。
220名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/27(水) 11:53:44.11 ID:OGqzHsdH0
チェインライトニングで良いわ
劣化稲妻だし問題ないはず
221名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/27(水) 12:13:24.13 ID:5mOmYfIi0
MOでの話なんだけどずっとバーンとか赤信心とかスライとか調整してきて
やっぱり黒 青にキツイし何をどう入れ替えても勝率安定しなかった
んで給料日だったし課金して思いきって黒単買いそろえた訳
んなら連戦連勝ですよ 青単と当たらなければほぼ勝ち 青単で五分五分
相手が赤単の時は正直棟が痛むわ
悪いことは言わないからみんな赤単は神々の軍勢までお休みした方がいいよ
222名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/27(水) 12:30:24.84 ID:7YNTXIwK0
赤単無理だから青赤やってる
黒は相手の鞭カウンターし続ければ勝てるわ
223名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/27(水) 12:31:41.95 ID:5mOmYfIi0
>>222
今の黒単は鞭無いよ
サイドにも入ってない
その分速度が上がってる 除去も増えてる
224名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/27(水) 12:38:17.65 ID:7YNTXIwK0
え?鞭ないの?
黒今何してくるの怖い
225名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/27(水) 12:43:03.29 ID:BmTwUCxG0
赤青はありっちゃありかもな
緑、特にセレズニアに勝てないんだが、死滅してるし
調整次第で青信心黒信心には勝てる気がする
226名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/27(水) 13:00:46.19 ID:m2XlWXM10
鞭があっても、
青単、アンブロでタッサが殴って来て、ちょうど鞭を置いた次のターンでしんだり、殴るのにレスポンスでリフトが飛んできたりする、除去を増やそう
黒単同系、相手の神様出ちゃうと意味が少ない、商人で4点火力おかわりできる程度の意味にしかならない、除去を増やしたほうがマシじゃね?
白単や赤単等のウィニー系、4マナで鞭を置く余裕があまりないブロッカーを複数並べないとブロックできない赤やブロッカーを置いてもプロテクションでかわされる白にはむしろ除去を増やすべき

ということで、メインから2マナ除去を増やして、コントロール色が増してる感じ、鞭のライフリンクに頼らなくても、ちゃんとまわってれば商人のドレインで何とかなるってことっぽい
クソゲーなほどのライフは得られないけど、「事故狙いのウィニーで押し切る」がしにくい感じ、序盤の隙が減ってるといってもいい(同系や特定のデッキには腐るタイプの除去も赤単には普通に刺さる)
227名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/27(水) 13:54:19.52 ID:7YNTXIwK0
なら青赤でやれるな
カウンターする必要があるのが商人と人脈とネズミだけだし
相手の除去は腐るし
こちらは火力満載でやれる
228名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/27(水) 14:07:04.44 ID:m2XlWXM10
カウンターの量と質はしらないけど、メタから外れてるからいけると思う、都合よく相手がハンデス引かない限り
逆にメタを気にしてない初期の黒単信心を手になじむからって理由で使ってる人だときついかもしれないけど
229名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/27(水) 14:53:52.80 ID:7YNTXIwK0
>>228
それ。それが一番きつい
何枚カウンターしても鞭置かれたら全部釣られっからきつい

あと地元のエスパーが鞭オブゼとか鞭霊異種とかしてきてきつい
230名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/27(水) 15:21:14.38 ID:o0lF6OKa0
鞭ないなら繋ぎとめいれたバーンでもいけそうだな
231名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/27(水) 18:10:20.07 ID:Xj8SZsAj0
ナヤカラーの赤信心やってるけど享楽、繋ぎ止め、ハイドラ、ボロチャで大分対応力変わってくるな。
占術ランドが2種積めるからドローの安定感も丸くなるし
232名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/27(水) 18:41:44.59 ID:BK+eL5SuI
ボロスからすると、黒は怖くないな。
五分って感じ。問題は青。
あと、緑のガラクはヤバすぎる。ハイドラもうぜーし。
233名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/27(水) 19:09:21.36 ID:BmTwUCxG0
緑ガラクは回り始めると無理ゲーだから
サイドに針必須
234名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/27(水) 19:44:39.24 ID:IYvgC+YR0
>>230
鞭あってもバーンなら割とイケる
メインは頭蓋割りで回復封じながら割と戦えるし、冒涜以外は火力で簡単に焼ける&繋ぎ止めなら冒涜だろうとイケる
サイドからは摩耗損耗あたりで人脈・鞭どっちも割ったりできるし、反逆の行動系で冒涜パクってぶん殴るのも楽しい
235名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/27(水) 21:13:33.93 ID:+ES5vDzi0
赤信心タッチ白って何を意識した構成?
最近までタッチ緑してたんだけど、別の色も気になってて、それでよく結果のこしてるタッチ白が気になったんだが
236名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/27(水) 21:45:40.02 ID:59oTKifB0
>>235
岩への繋ぎ止めとボロチャ用じゃないん?
どちらかといえば前者

サイドに入れた摩耗損耗が融合で使えるとか、
コントロールが多い環境なら軍勢の集結がサイドに入れられるとか
いろいろメリットがあるっぽ
237名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/27(水) 21:49:00.59 ID:T2+ISaOC0
波使いを除去できない赤単ができるようになる繋ぎ止めが強い
あとボロチャだけでなく軍団の戦略なんてタイプもある
238名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/27(水) 21:51:27.92 ID:jgZ3FeNh0
>>235
繋ぎ止めで波使い対処とか

ショックランドも占術ランドもあるしね
239名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/27(水) 22:07:59.51 ID:+ES5vDzi0
>>236-238
赤じゃ裁きにくい波使い対策ってことか、軍勢の集結が黒単に強いってのはよく聞くけど
しかしボロチャまで入るのか。グルールカラーしか使ってなかったから勉強になるよ
240名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/27(水) 23:13:07.00 ID:pOgBxXtg0
ボロチャは信心ならモード全部使えるし全然アリだね
241名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/28(木) 00:54:32.50 ID:C7fQq/CP0
繋ぎ止めは黒単のデーモンにも当たるのが強いね
基本火力範囲外のカードを落とすカード
242名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/28(木) 01:29:18.11 ID:r8G+LO1R0
冒涜と波使いがブイブイ言ってる間は縛り付けは必須だと思うね
ただしミジウミ4縛り付け4となるとエスパーに全く勝てなくなるんだよなw
エスパー捨ててメインに入れるか、信心を捨ててメインは火力にするか
どっちにしろ辛い選択
243名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/28(木) 01:47:19.62 ID:RdAgC/wCI
赤t白は丸いのが魅力だと思ってる。
どのデッキにも五分に近いんだよな。
エスパーにはメインは弱いが、サイド後勝負かな。
たまにアグロやバーンに奇襲的にやられてしまう事もあるんだけどね。
俺がわりと引き強ってのもあるんだけど、明確な不利は青単くらい。
244名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/28(木) 07:16:24.52 ID:gvtLWYy80
エスパーと戦ったことがないから完全にメタ外だった
エスパー相手だと何が有効なんだろうか
245名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/28(木) 09:30:29.89 ID:gLQkbfEP0
速度
あれはまともにやると万能で事故らせない限り勝てん
最速で殴り勝つのがベスト
246名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/28(木) 09:37:38.25 ID:aezfCSGOI
>>244
火力。エスパー側は除去に寄ってるから割り切ってクリーチャー少なくすれば、ほとんどレイプに近い。

赤t白黒バーン使ってるが、エスパー戦は余りに一方的すぎて申し訳なくなるレベル。

というか今の環境ノンクリバーンつえーんだ。一週間で店舗大会3つ出て全部優勝したし。
247名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/28(木) 12:32:51.85 ID:AiYgfQTgO
さすがに哄笑者あたりやチャンフェニあたりはいてもよくないか?

レシピお願いします
248名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/28(木) 13:56:02.25 ID:WdkXoEZUI
メイン 土地22 ショックランド赤白4赤黒4占術赤白4黒白4残り山
哄笑者4炎樹2チャンフェニ3火花3向こう見ず3であとは稲妻噴流頭蓋ボロチャが4枚ずつとらせん3と労苦苦難が4
サイド
繋ぎ止め4憤怒3骨読み4らせん1ラクチャ2漸増1

メインのクリーチャーエンチャントが合わせて15なのがミソでサイドで全抜き。ノンクリって書いたけど半分ノンクリ構築。
言うてもメインクリーチャーはサイドの読みを外すため仕方なく入れてる感じ。
この形にしてから負けたのは今の所黒単だけ。その黒にも今の所5分。
249名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/28(木) 14:00:08.89 ID:RaaxVES20
>>247
チャンフェニはフルバーンと超相性が良いよな
…チャンフェニが入る事によって、フルバーンとは言えなくなるがw
250名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/28(木) 15:12:15.38 ID:9GuIFxy80
バーン調整してたら、哄笑者いらない気がしてきてならん
251名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/28(木) 17:23:10.32 ID:l5R+ie5YO
一発も殴れない事が多いなら、その意見は正しい
最速で出して二回も殴れりゃ、1マナとしては十分だし相手がブロックにクリーチャーまわしてくれればそれだけライフレースで有利になってるという考え方もある
252名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/28(木) 17:24:17.44 ID:JLZqH0+W0
フルバーンって火力なに採用してるか気になる
253名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/28(木) 17:35:38.80 ID:Q854QLz70
ショックボロチャ頭蓋割りマグマジェット稲妻の一撃にらせんってところじゃないの?
あと労苦//苦労か

今の火力は昔より少し威力は下がるけど
その分便利は追加能力(占術、ライフゲイン軽減阻止etc…)が付いてるのが多い気がするのです
254名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/28(木) 17:39:00.28 ID:1uG6mP7i0
稲妻くれとは言わんからショックにおまけついたのがほしい。炎の切りつけみたいなのでもいいな
255名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/28(木) 19:55:09.83 ID:9GuIFxy80
>>251
後半引いた時がカスすぎるんだよね
白濃くして万神殿入れる方がマシな気がする

>>254
感電破とか噴出の稲妻みたいの欲しいよね
テーロスなら信心参照していくつ以上あったら4点とか
バーンには入れづらいけど、レコナーとチャンフェニとかでうっかり信心あることもあるし
256名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/29(金) 02:16:30.25 ID:/0/k7XcnI
哄笑者は後半引いたらダメなんだぜ?w
でも、マジでバーンは割り切らんといかんよ。

ショック+ゲイン阻止みたいなのがほしい。
もしくは、3マナくらいでゲインしようとしたら、その分ダメージみたいなエンチャ。
257名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/29(金) 03:10:29.86 ID:o70oefcw0
バーンに後半なんてない
後半になった時点で負けてるんだから、そこで哄笑者引くか引かないかはどうでもいい
258名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/29(金) 07:29:32.12 ID:m7HFoi4d0
頭蓋割りで我慢するしかない
259名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/29(金) 07:34:19.43 ID:QxtR2saei
みんなもっとバーン使おう(提案)
スタン、モダン、レガシー!
260名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/29(金) 11:10:59.04 ID:L1k0cDUPI
moのイベントで激強カードばかりのキューブドラフトってのがあるんやけど、
それでバーン作ったら、クッソ楽しかったわ。
レガシー行きたくなっちまった。
261名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/29(金) 11:12:56.25 ID:r9eG0SG40
おう来るといい
楽しいぞ
262名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/29(金) 13:25:25.04 ID:kBvsmHrg0
>>257
でも2ターン、3ターン目のドローに引きたくないでしょ?
バーンの後半っていうのはそのタイミング
263名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/29(金) 23:22:39.92 ID:tTS62f+i0
ラクドスアグロ使ってるんだけど、最近サイドのミジウムが弱いような気がする
色さえ揃えば戦慄掘りの方がPWや反攻者にも刺さるし冒涜にも届く、現状2:2でスプリットしてるけど
正直バロンの為にスロットを割く価値があるのかが疑問になってきた、土地22だと超過も厳しい
チラ裏で申し訳ない
264名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/30(土) 00:27:16.70 ID:nez2w8m50
ブラッドバロン積んでくるようなデッキ(エスパー、白黒)って
多分ミジウムは刺さりにくい構成だと思うから、ブラッドバロンのためにミジウムをデッキに入れるのは微妙

まで考えたら秒で戦慄掘りでいいんじゃない? と俺は思う
インスタント除去との入れ替えで悩むならまだしもね
265名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/30(土) 08:43:50.53 ID:NxmORwaZI
アグロなんだから、バロンなんてほっときなよ。
それよりスピードダウンさせられないカード入れりゃいいよ。
266名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/30(土) 09:55:20.86 ID:fuVYhGSK0
バロンで回復されたらアグロが止まるんですがそれはw
267名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/30(土) 12:40:41.18 ID:oFVdCvsoI
あいつが出てくるまでに形勢決めちゃえばいいんだよ。
でも、フィニッシャーが今ちょっと弱いかな?
貴種いないもんな。イクサヴァは飛んでないもんな。
268名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/30(土) 12:41:10.08 ID:7b/WpG150
赤タッチ白信心ってパーフォロスとか入ってないんだな
モーギスとドラゴンだけでエンドカード足りるのか?
269名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/30(土) 14:39:46.70 ID:jWh/btP80
ボロチャで4点飛ばせるし十分じゃね?
270名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/30(土) 14:46:53.15 ID:fuVYhGSK0
そもそもパーフォロスがフィニッシャーとして機能するか疑問がw
271名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/30(土) 15:09:37.48 ID:GIPdmebD0
灰の盲信者って激しく環境依存だけど、皆さんは使ってる?

四枚800は安いのはわかるけど、使わないカードを買うのは赤らしくないような
いや、安いから後先考えないで買うのが赤なのかな
272名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/30(土) 15:15:01.28 ID:3Bb5kGwY0
言ってる意味がさっぱりわからない
273名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/30(土) 15:23:50.67 ID:fuVYhGSK0
灰の盲信者は普通にただ強だろ・・・
まぁ最近はタフ3以上の生物増えてるからキツイところもあるが
274名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/30(土) 16:40:51.95 ID:7b/WpG150
>>269
そもそも入賞してる赤タッチ白信心だとボロチャ入ってなくね?螺旋はあるが
>>270
パーフォロスは普通にフィニッシャーだよ、使えば分かるけど
275名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/30(土) 16:46:57.21 ID:7b/WpG150
螺旋もメインはいって無い事多かったねナンデモナイデス
276名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/30(土) 16:52:37.24 ID:jWh/btP80
>>274
赤信心って並べて殴ってモーギスでバーンするデッキだからパーフォロス出して生物並べるころにはほぼ終わってるデッキじゃない?
最後のひと押しにドラゴン入ってるし、追加のひと押しなら条件あって時間差があるパーフォロスより火力の方がいい

入賞してるってのはSCGで2位だったやつかと思うけどボロチャ入れてるタイプのデッキも結構あるよ
277名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/30(土) 17:29:22.74 ID:Ic7hvDrTI
パーフォロスはメイン、サイドに一枚ずつ。
主に固定砲台として使ってる。
信心足りてる状況だと、殴らなくても勝っちゃうし、あまり殴った事はないな。
強いんだけどね。
ボロチャもあまり使わないな。
エスパー用にサイドに入れてる。
278名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/30(土) 18:33:21.61 ID:EAaA2gL50
>>263
サンティアゴと同じレシピ?

戦慄4入れるよりミジウム2戦慄2の方が様々なデッキに対応できるから入れてるんじゃないかな。あのレベルの大会だと何に当たっても勝たなきゃいけないし

一般レベルの大会なら戦慄4の方が良い気がするのは確か

ラクドスアグロ使いは赤スレであまり見ないな。優秀だと思うんだけどな
279名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/30(土) 19:02:04.51 ID:nHlSeV2rI
ラクドスアグロはとりあえず黒にも緑にも強そう。
青単も波使い処理できるし、なんで見かけないんだろな。
280名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/30(土) 19:14:48.47 ID:7qfFTv1V0
オロスバーン用に血の墓所買おうかと思い、「なら安いしラクドスアグロも作ろう(思考囲いは高いし2枚しかないので他のもんで代用)」とも思ったが
tappedoutで試してみたらぶっちゃけイマイチに感じた

速いんだけど、二色土地がショクランとギルド門だけってのもありマナが片方しか出ない(ショクランのみの場合)orギルド門のせいで遅いことがちょこちょこあるし、なにより自分の使ってる白単&バーンにボロッカスに負けたのがうーん
まぁ白単はメタの上位にいるわけじゃないからいいのかもしれないけど
傷跡ランドが懐かしい……
281名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/30(土) 21:01:33.42 ID:CxSBX34j0
>>279
今の主流は赤単タッチ白だからね
282名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/30(土) 21:24:07.12 ID:EAaA2gL50
赤黒占術土地出れば化ける可能性、、、?
しかしそれは他の土地でも同じ事が言えるしな

赤スレで言うのもなんだけど単色多い今では威嚇付与できるモーギスの匪賊が本当に強い
283名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/30(土) 23:52:24.39 ID:fuVYhGSK0
黒単や赤単と当たると涙目だけどなw
普段白ウィニーで精霊の挑戦ぶっぱしてるから、匪賊は弱いと感じてしまったわ
284名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/30(土) 23:52:53.46 ID:kHZSjhgBP
>>279
ラクドスアグロはそりゃ緑には強いが黒には5分か微不利まで付くと思ってるし
青単に至ってははっきり不利だぞ
潮縛りもフロストバーンも夜帳も全部除去らなきゃいけない
俺はサイドから相当除去に厚く枠裂いてるけどまぁそれでも勝てる気しないわ
285名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/01(日) 00:27:19.27 ID:+MPnkzEf0
黒含む多色で構成して黒除去に強くしたのがラクドスアグロだと思ってたが違うのか
286名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/01(日) 00:54:53.64 ID:DDitXiEV0
今は刃しか黒に利かない除去ないからな
黒信心や夜帷が流行ってるせいで、すでに除去のメインは破滅だし
黒のメリットはあまりない
サイド後にファリカや闇の裏切りに入れ替えられてわからされるしなw
しまいには減縮すら流行り始めて、ラクドスアグロはあっという間にオワコン化したよ

速攻生物がメインなのと、屍術師のおかげでエスパーはまだ食えるけど
287名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/01(日) 01:10:35.78 ID:Th2QtsdC0
デメリットでしか物事を考えられない奴多くないか?

逆に考えれば破滅の刃とか究極の価格には強いわけだろ
破滅の刃なら3マナ域だからまだマシだし
288名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/01(日) 01:10:43.71 ID:04ZbT3FN0
ラクドスアグロは究極の価格、破滅の刃の両方が腐るのが利点かな
289名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/01(日) 01:19:02.86 ID:Th2QtsdC0
英雄の破滅だったスマソ
290名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/01(日) 01:23:02.82 ID:DDitXiEV0
今の黒信心は腐ったカードをネズミの餌にしてブロックしてくるからねw
モーギスの匪賊しか回避手段がないラクドスビートにとってはかなりうざい
291名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/01(日) 01:29:15.92 ID:D2Z8/ZGHO
ミノタウロスアグロって作れないかな
ミノタウロス部族の可能性の種は
そこかしこに散らばってると思うんだけど
292名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/01(日) 01:54:47.81 ID:4PztX66C0
>>290
そのせいで地上固められるときついんだよね
フィニッシャーの4マナあたりでで飛行速攻持ちとか殴っただけでダメージ飛ばす能力とか
そういう頭悪い生物居ないかな
293名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/01(日) 04:13:03.77 ID:pPhRivzW0
山16枚にしてスペルを全部2以下の奴にしたデッキを組んだけど
まだ土地事故起こすわ・・・もう山12枚くらいでやっていけそう
294名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/01(日) 08:10:38.81 ID:4HpLSSck0
>>291
狂信者と反抗者は確定として、
あとは速攻持ちで出したターン+補正のやつと、軽いけど毎ターン攻撃必須のやつが候補か

今使えるロードってトランプル付与と速攻付与の2体だけだっけ?
速攻のやつが5マナで遅すぎるんだよなぁ〜
295名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/01(日) 08:44:45.95 ID:nhqd9PHOP
クラグマは5マナ速攻(実質)4/3か

美味しいんだけどミノタウロスの戦い方にはフィニッシャーにならないと厳しいな
この詰めの甘さがアンコモンか
そこまでで怒血が並んでれば敵を粉砕できそうではあるけど

2マナ2/3再生の死呻きは魅力的だけど、やはり攻撃強制はね
向こう見ずと組み合わせれば大暴れでき…ないかぁ?
頭蓋断ちは赤白で使われたりするし、これもいいと思うけど
296名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/01(日) 09:11:36.67 ID:mELoEfm50
赤単か
赤黒か
赤白か

ぶっちゃけ黒に有望なミノタウロスいないし
赤白がいいのかね
1マナ2マナにわかりやすいミノタウロスがほすぃ
297名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/01(日) 17:56:38.46 ID:mYu6q6Hp0
>>293
12枚はともかくとして、14枚ならいけそうな気がするよね
298名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/01(日) 22:36:52.97 ID:VIo3Vwc10
一回ミッドレンジ型にしたら土地少なめのウィニーとか安定性無さ過ぎて使えなくなった
299名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/01(日) 23:36:04.40 ID:1ue9E0HR0
>>298
逆に、ミッドレンジ型はマナフラが起こりやすくなるイメージなんだが
300名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/02(月) 00:03:44.13 ID:DDitXiEV0
ドローにないデッキはどう組もうが土地で事故るのが宿命
物あさりが懐かしいです
チャンフェニ捨てて爆アドしたい
301名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/02(月) 07:11:49.95 ID:dNL1R5MU0
>>299
槌を多めに入れとくとマナフラしても後続が出てくるから、ミッドレンジ型のが事故は少ないよ
302名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/02(月) 12:37:09.63 ID:QHnyLmE00
マナフラ対策にもなるハンマー、ハンマーとシナジーを生むパフォ
303名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/02(月) 16:55:26.56 ID:sCS0WFYgO
>>295
怒血4枚だけだと部族組む理由にならないんじゃないかな、俺が当たったことあるミノはクラグマも入ってたよ
ゴブリンは反抗者とかチャンドラと相性良さそう
でも波使いで全部止まりそう
304名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/02(月) 20:51:01.46 ID:DooTAbwM0
全体的に打点があまり高くないから、トランプルの旨味があんまないんだよな
クリーチャーのみで攻めるなら赤単やラクドスアグロの劣化版にしかならなさそうだから、青白黒のどれか混ぜてバーン・除去・妨害のどれかを織り混ぜる必要がありそうだけど…うーん…
305名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/02(月) 21:46:30.20 ID:dNL1R5MU0
そこで運命の扉ですよ
306名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/02(月) 22:16:54.12 ID:I+/LkQ1J0
実際ミノタウルス部族組むとしたら、やっぱ赤黒になるだろうなぁ
死呻きの再生が使えて、刃とかの優秀な除去手段もある
307名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/03(火) 02:39:25.50 ID:7tBfJc5tO
部族デッキの再生持ちは美味しいよね、波使いどけるためにも黒になると思う
今のところ変わり谷を一番強く使えるデッキなのは間違いないんだが
308名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/03(火) 11:38:51.83 ID:RL1/RJne0
>>307
スリ…いや、なんでもないです
309名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/03(火) 14:13:29.42 ID:Wa0JuW8b0
そういや最近、オンスロートやローウィンのような部族シナジーがメインテーマのエキスパンションがないなぁ
テーロスの次のブロックでそろそろ来るかも

ローウィン2とかだと盛り上がりそうww
310名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/03(火) 14:37:56.90 ID:MwYv20Cb0
イベントデッキがミノだし、次のパックに新しいロードが来てくれることに期待だ
311名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/03(火) 14:43:48.46 ID:RL1/RJne0
ロードもいいけどホームランドの楽器がほしい
312名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/03(火) 15:11:43.51 ID:w4ADS3nW0
>>311
地味に再録禁止なんだよな、あれ
313名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/03(火) 21:04:53.90 ID:OuNq9/DY0
FNM優勝lvのミノデッキ作れるくらいミノ押しになることを期待する
好きなんだよあの脳筋感
314名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/04(水) 20:34:11.33 ID:X45qcgG6P
赤単信心のチャンフェニ枠をロードにしてミノデッキだって言い張るならFNMくらいいけそうだな
315名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/05(木) 10:13:36.37 ID:r8fM/Y3vO
そろそろレガシー用の新しいゴブリンこいや
316名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/05(木) 11:46:17.93 ID:4n76GDAW0
スタンにそんな凶悪なゴブリンを解き放って良いのですか!?
317名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/05(木) 11:59:43.79 ID:1JK+BR+pP
シナジー形成する仲間がいなきゃ「魅力的だがさほどでもない」止まりじゃない?
318名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/05(木) 12:14:28.45 ID:UdHhwLdi0
テーロスのゴブリンいないからな少なくともM15までは来ないだろ

ゴブリン関係のPWが来る可能性は微レ存だが
319名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/05(木) 12:27:31.94 ID:3Ne8GWhZ0
クレンコは良い新人だった
320名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/05(木) 22:03:59.78 ID:cfncfviGP
ゴブリンの先達を見た時の衝撃
321名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/05(木) 22:50:36.79 ID:/tac2cwJ0
>>320
先達はメリットが大きいが、その分デメリットも大きいという印象
強いとは思うが、特筆する程ではないと思う
322名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/05(木) 22:55:19.84 ID:/tac2cwJ0
そういう意味では、戦闘能力が高いのにデメリットが(ほぼ)無く、安定感のある《野生のナカティル》は、まさに理想の1マナアタッカーだな
モダンで禁止になるのも頷ける…

赤スレで緑のクリーチャーについて語るのは筋違いだと思うが…w
323名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/05(木) 23:36:44.76 ID:Q8WE5uD20
ナカティルもデルバーも単独ではさまようものだということは留意しておきたい
324名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/05(木) 23:48:53.48 ID:sws/wvfN0
先達のトリガーって実際には相手の引くカード見られるメリットのほうが大きいんだよな
仮にこちら先攻で相手が24枚土地の60枚デッキで初手7枚のうち3枚が土地のハンドをキープした場合
第1ターンの攻撃で土地がめくれる確率は40%ほどだし

って思って使ってると3連続土地が来たりするんだけどw
325名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/05(木) 23:55:50.83 ID:/tac2cwJ0
>>323
ナカティルとデルバーを使う人は、それらを戦闘で活かせる構成にしてるでしょ
レガシーのZoo、カナスレのレシピを見れば分かるように
326名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/06(金) 02:23:36.68 ID:b3dDTQ9u0
1マナ3/3 CIPで山1枚か自分生贄

こんなんどうですかね(パオーン
327名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/06(金) 03:54:56.46 ID:Zva/+99/I
強すぎワロタww
赤はプールはわりと充実してるけと、青単対策できるカードをくれ。
今は歯が立たなすぎよ
328名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/06(金) 04:25:10.43 ID:b3dDTQ9u0
沸騰きても勝てる気がしないくらい青単が苦手
329名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/06(金) 07:28:11.26 ID:f4zIyey0P
先達なんて土地めくればむしろメリットだし…

とか考えてるとサックリ殺される
330名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/06(金) 09:42:40.20 ID:2OLIX+4zO
>>327
ツキノテブクロのエキスとかそこらへんが欲しいよな
青単相手はきついパーツ多いけど波使い以外はどうとでもなるんだし、その程度でいいから欲しい

もしくは軽減できない全体火力とか
331名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/06(金) 10:33:39.18 ID:7MeyxQsX0
まさか幽霊火が再録?
332名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/06(金) 11:48:20.69 ID:ZMaSio4+0
炎放ちの車輪使えよ
333名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/06(金) 12:27:18.58 ID:2OLIX+4zO
わかって言ってるんだと思うが

使えるか
334名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/06(金) 12:34:21.45 ID:f4zIyey0P
赤緑がプロ赤(というか波使い)対策に入れる分には結構かもだけど
赤単には入らないだろうな
335名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/06(金) 12:47:47.37 ID:mBpTyP860
破滅のロッドでいいじゃん。使わないけど
336名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/06(金) 14:30:10.22 ID:6QEOZhZh0
無色のダメージソースって偉大なんだな(呪巻並みの感想)
337名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/06(金) 17:56:42.69 ID:XRprTdiP0
危険なマイア「せやで」
338名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/06(金) 21:29:35.30 ID:SqWxiiAO0
車輪もロッドももうちょっと軽けりゃ使えたかもしれんのにな……
波使い潰すんなら白入れて今わの際を使うしかない
339名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/06(金) 21:46:13.31 ID:aRcbn+nl0
青赤コンが波使い対策に破滅のロッド入れるのは有りな気がしなくもない
340名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/06(金) 21:52:49.68 ID:ki2pSoBc0
せめてコストが3ならな
341名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/06(金) 22:13:18.26 ID:kq/OqCOX0
http://www.happymtg.com/decks/view/D054800
http://www.happymtg.com/decks/view/D055972

緑単、赤単がサイドにピン挿ししてる例

実際に試してみたけど、すごく尖ったサイドカードというイメージ
刺さるときは凄い勢いで刺さってくれる
342名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/06(金) 22:14:36.93 ID:JYi0nwNc0
現状波使いは今わと繋ぎ止めしかないよね
エスパー用のサイドに頭蓋割り入れてるから波使いのプロテクト頼りのブロックに頭蓋割り叩き込むのは気持ちいい

潮縛りいるのに波使いをプロテクト赤にする必要あったのかなって本当に思う
343名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/06(金) 22:17:56.92 ID:UDejC3+E0
危険なマイアはヴァルショクの難民や火歩き対策としてガチで優秀だったよな
まぁあの頃は四肢切断や祭壇もあったけど
344名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/06(金) 22:22:23.05 ID:8XH7eUsdO
ぬいぐるみが可愛いかった
345名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/06(金) 22:57:17.27 ID:dgZKV8jH0
初歩的な質問で申し訳ないんだけど

プロテクションって呪文の対象にならないからそもそも頭蓋割りで焼けるの?
346名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/06(金) 22:58:34.26 ID:aRcbn+nl0
>>342
タッチ黒は土地の関係上辛いしな
緑や青じゃ意味ないしw
そうなると白除去しかない

赤はまだましだよ
緑はマジで選択肢ないからなw
黒タッチも白タッチも土地がない
347名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/06(金) 23:03:21.79 ID:kq/OqCOX0
>>345
頭蓋割りはプロテクションの効果の一部である、ダメージの軽減をターン中無効化してくれる
これを利用して、波使いがこちらの赤い生物をブロックしたところに頭蓋割りを合わせることで、
通常通りのダメージ計算が行われて波使いに赤い生物からの戦闘ダメージを与えることができる

ただ殴ってきた波使いはプロテクションによって赤い生物でブロックできないので、
頭蓋割りを合わせることで除去することはできない あくまで波使いがブロックに回ってきたときのみにできるテクニック
348名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/06(金) 23:23:12.42 ID:dgZKV8jH0
>>347
なるほど。ありがとう
波使いを直接焼くのではなく波使いのブロック時に使うことでトークンもろとも死滅させられるって事でいいんだよな?

赤単ヒロイック使ってるけど青単にはかなり不利つくから、サイドに頭蓋割りと電謀どっちも積んだ方がいいのかな?
349名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/07(土) 00:00:12.49 ID:6QEOZhZh0
プロテクションってやっぱり分かりにくい能力なんだろうな
350名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/07(土) 00:10:44.69 ID:ciScKqPs0
>>348
ぶっちゃけ諦めろw
波使いが出る前に勝負決めればええんや

フロストバーンと潮縛りが立ちはだかるけどなw
351名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/07(土) 00:35:31.65 ID:nxMC7d5n0
>>349
今のところ
馬力充電2
頭蓋割り4
ボロスの反攻者1
反逆の行動 3
真髄の針 1
競技者 1
電謀 3

なんだけどオススメとかありますかね
メインは山17枚のと同じです
352名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/07(土) 01:37:32.58 ID:hm+aL1VI0
安価先間違ってるような気もするけど
青単はキラーカード多すぎるからカード単位で対策するというよりも戦術の軸をずらした方が良いんじゃないかな
ライフゲインの無いデッキだから頭蓋割りに加えてショックも入れてバーンにコンバートするとか
353名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/07(土) 01:47:33.79 ID:ciScKqPs0
軽量生物で殴るスライ戦術→2ターン目の潮縛りやフロストバーンで破綻
除去しつつ中型生物で殴るミッドレンジ戦術→波使いのビックなサイズ+プロ赤で破綻
除去しまくるコントロール戦術→除去できないタッサの占術+槍やジェイスによるアドにより破綻

唯一通じるとしたらバーンだけかもな
青単はどんなに早くても相手を倒すのに5ターンはかかる
それまでに焼き切れれば勝てる
1ターン平均4点飛ばせばいいんだよ

うん無理だな
354名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/07(土) 03:11:05.12 ID:eQ4Cd/J00
毎回同じ人な気がするけど(やたら頭蓋割りのダメージ軽減無効を推す)
プロテクションをプロテクトって言ってるのを見ると違和感半端ないからやめてほしい
355名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/07(土) 03:17:47.72 ID:J8oESli60
頭蓋割り+電謀で無理やり通すってのもあるけど、
やっぱり対策としては不安定だよなぁ
356名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/07(土) 03:48:12.59 ID:ylun0MuVO
んな手間かけてたらその間に押し切られるからな

ぶっちゃけスライ型に対青単の特効薬なんてないよ。やられるまえにやるしかない
そういう意味じゃ忠節者+馬力充電みたいな突っ張ったサイドが一番マシなんじゃないかな

赤モーギスやバーンみたいな飛び道具プランにするにはスライじゃ無駄カード多すぎるからの
357名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/07(土) 13:05:37.78 ID:dGqTvhvm0
つ「不安定な装置」

スライには重いけど、びっくりしてくれるし、爆発すれば場が一掃される(置物としての神や二又槍はのこるけど)
欠点は肝心な時に爆発してくれないことかな・・・
358名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/07(土) 19:57:23.89 ID:LiNVy+mh0
各デッキにはそれぞれ相性があり、苦手なデッキは必ずあるもんだから、いさぎよく青単信心は無理ゲーだと諦めよう
使用デッキを赤単から他のデッキに変えても、何かしら苦手なデッキはあるもんさ

それが対戦ゲームの宿命
359名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/07(土) 20:00:37.75 ID:ciScKqPs0
今の青単信心に明確な苦手デッキないけどなw
360名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/07(土) 23:24:22.91 ID:hm+aL1VI0
青単に勝てるのはミラーに強い青単だから・・・
361名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/07(土) 23:49:43.57 ID:BNBiIUdy0
エルズペスや波使いでトークン10個も出した相手に「浅はか…っ!」とかいってラクチャ撃ち込むのが気持ちいい。
362名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/07(土) 23:59:47.30 ID:lRbU3p5qP
>>360
青単に強いのは緑黒って話もあるよ
基本的に青単は信心稼げるコストが低くて効率がいいクリーチャーをガン積みしてるから
衰微がぶっささるクリーチャーだらけだし
波使いもゴルチャで消し飛ばせばいいって話だし

最近荒野の収穫者に対する恐怖がぐんぐん上がってる
あれ結構きつい
363名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/08(日) 00:18:26.05 ID:+LoKJVQQ0
呪禁持つと火拳の打撃者で超えられないからなー
364名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/08(日) 00:44:27.92 ID:eXVRERxA0
軽く速く勢いで押し切る→ゴルチャで死ぬ
反攻者でねじ込む→除去の的
ドラゴンやフェニックスで飛び越える→冒涜で止まる

神と軍勢の集結を揃える赤白含みのコントロールなら勝てる・・・?
365名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/08(日) 00:50:06.04 ID:PnU7ryVK0
新宿のGPT全勝ラインは真っ青、1敗ラインは真っ赤だった
366名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/08(日) 00:52:32.20 ID:9qm/2AkNO
元々緑黒ってそこそこ程度戦えたけど
破滅の刃の復活、ゴルチャの有用性の向上、収穫者の登場や相対評価が変動したクリーチャー達によって
結構戦闘力上がってんだよな
367名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/08(日) 00:55:47.52 ID:N9RVoACT0
ゴルガリは土地が来たらだな
今はどう頑張ってもギルド門が足引っ張る
368名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/08(日) 01:08:34.53 ID:m87SnsT3i
フェッチもデュアランもない貧弱な土地基盤ほんときらい
369名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/08(日) 01:10:07.60 ID:bx5i+ejm0
ゴルガリってパーツのカードパワーが総じて高いけど、高すぎはしないから
ヤソじゃないけども5割5分を7割まで持っていくとかそういうプレイの出来るような人なら強い気がする
少なくともブン回ってパパッとやって終わりとかそういうデッキじゃないのは確かだと思う
赤スレで言うような話でもないと思うけど
370名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/08(日) 09:26:42.57 ID:jIALdlwJ0
ゴルガリカラーは色の相性がかなり良いよな
黒色の不可能なアーティファクト、エンチャント破壊が出来るようになり、
緑色の不可能なクリーチャー破壊、ハンデスが出来るようになるしで、
お互いに弱点を補ってて、対応力と柔軟性に長けたデッキだと思う

そこに赤が加わってジャンドになると、ゴルガリの難点である「速度の遅さ」が解消され、究極のカラーリングに!!
371名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/08(日) 10:09:02.93 ID:wjCrAIwe0
マナ基盤さえ揃えばね
372名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/08(日) 10:30:49.01 ID:jIALdlwJ0
>>371
せやな
373名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/08(日) 11:39:19.12 ID:GyD042Dq0
あえて言うなら速度の高速化があんまり無いのが欠点かな
緑のクリーチャーに特化した高速化(ドムリ・ガラク)がほぼ使えなくなる
そこは黒で相手を遅くすることで相対的にはちょっとは誤魔化せるけど。

全部手に入れようとするのは無理だから贅沢言うなって話ですよね
そこでチャンドラの毎ターン+1枚擬似ドローですよ!(マナが足りない)
374名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/08(日) 14:44:09.35 ID:s+tEDWg20
なかしゅーさんが使ってた赤単信心使ってる人いる?


あれならバランスよくすべての相手と渡り合える気がする
375名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/08(日) 14:45:38.29 ID:zaklxvpR0
黒単t緑なゴルガリならエスパーに刈られず青単を駆除してくれると期待できそう?
376名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/08(日) 15:57:06.73 ID:La1QPrp1i
自分の強みを押し付けるのが強みである赤が、他力本願ってなんかイヤだなぁw
377名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/08(日) 16:37:05.28 ID:+ClGOI6BI
だって青が押し付けてくるから…
378名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/08(日) 20:20:04.89 ID:JWhUFLd1I
そいやー、GP静岡、いためしバーンで狙ってる奴いるんかな?
バーンは今、何に弱いんだろ
379名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/08(日) 20:35:43.73 ID:GyD042Dq0
>>378
やっぱりライフゲインのある絆魂の類がきついよ
プロテクション関係なくとも血男爵とか泣きたくなる
380名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/08(日) 21:08:01.93 ID:3qbmP2pjI
バロンはエスパーくらいっしょ。
青とは五分くらいいけるの?
381名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/08(日) 21:37:13.37 ID:tsp6Br2z0
黒単の鞭も商人ゲインも難しい
最近鞭は入れてないらしいけど、あれでネズミにゲインされ続けたら無理
382名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/08(日) 21:39:40.94 ID:N9RVoACT0
青も辛いな
本体焼いてると普通に殴り殺されるわ
除去してるとジリ貧だしな
383名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/08(日) 22:14:15.62 ID:Xig783Zy0
バーン使ってるけど
個人的にキツイ順
黒単→UWコン(黒色入れてなくてカウンター多目で不死の薬とか入ってたら手も足もでない 環境に少ないのが助かって2位)→トリコン
黒は4t悪魔だと繋ぎ止め引けないと死ぬ 上にもあるけどライフゲインはバーンの大敵だから頭蓋割りを商人に合わせられないと死ぬ
鞭置かれてエンチャ破壊引けないと死ぬ 黒t緑も同様 悪魔より収穫者キツイけどレコナー引けたら行ける
UWコンはMOでたまに当たるけどマジで何も出来ない エスパーコンはお客様で大得意だけどカウンター主体のUWはキツイ
トリコンは店の環境に二人いて今のトリコンってバーンタッチ青みたいな感じでこっちの螺旋カウンターされて相手は通されるとか
ドローソースもあるしキツイ
384名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/08(日) 22:28:22.74 ID:SqsicEPqI
UW苦手なのか。
コントロールはお得意様ってイメージあったから意外やった。
確かに今のUWはカウンター多く積んでるし、静岡にもいるやろうな。
環境が進んで、バーン辛くなってきてるんやな。
385名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/08(日) 22:35:42.80 ID:+LoKJVQQ0
バーンはデッキパワーが高いのではなくて
生物対策が主流になったメタの中でノンクリという
ニッチな軸線上で勝ち残っているだけやで
ネタが割れたら負ける
386名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/08(日) 22:58:08.32 ID:y/50EW+y0
>>384
エスパーは除去が腐り倒しておいしい
青白はカウンターされるからキツイ

この違い
387名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/08(日) 23:18:16.45 ID:bx5i+ejm0
占術土地もハンデスも英雄の破滅も無い純正青白の
エスパーに無い(マナの安定性以外の)メリットが分からないみたいなレスが
他スレで以前にあったけどそもそも構成とコンセプトの軸が違うんだな
388名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/08(日) 23:26:58.94 ID:Xig783Zy0
まあバーンをやる上でキツイのはUWで有利なのはエスパーだけど
一般的なデッキにはエスパーのがいいんだろうね
389名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/09(月) 07:46:27.83 ID:uzp0GpBqI
しかし、なぜか青白いるんだよなあ。
エスパーにしないのは、燃え立つ大地対策なのかな。
390名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/09(月) 08:58:36.07 ID:qZFKZB7w0
GPダラスのTOP8に青白コンが3つもあるんだが
391名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/09(月) 13:02:59.58 ID:H9a5Zacb0
>>390
しかもサイドから鬼斬や、管区&万神殿まで入ってくる
赤メタのアグレッシブサイドつらたんやで〜
392名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/09(月) 23:58:06.15 ID:mOMmrox8I
向こうも赤苦手だろうからな。
ガンメタしてくる。
しかし、何を積めば、効果的なんだろな。
393名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/10(火) 00:29:23.84 ID:WGA4EHzri
よく行く店に赤緑を使ってる人が多いんだが、赤単信心で全然勝てない。
ドムリ、女人像、ポルクラ、ゴーア族の湧血辺りがキツい。ドムリは針で何とかできるが…
皆さんがどういうプレイングをしてるか参考にしたいです。
394名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/10(火) 00:36:58.24 ID:RJxdeeGW0
ボロスの反攻者でなんとかするしかない(適当

最近のまつねブリッツはこんなんらしい

『まつねブリッツ』
土地 17
4 《凱旋の神殿/Temple of Triumph》
4 《聖なる鋳造所/Sacred Foundry》
9 《山/Mountain》

生物 23
4 《アクロスの十字軍/Akroan Crusader》
4 《ラクドスの哄笑者/Rakdos Cackler》
4 《灰の盲信者/Ash Zealot》
4 《闘技場の競技者/Arena Athlete》
4 《炎樹族の使者/Burning-Tree Emissary》
3 《チャンドラのフェニックス/Chandra’s Phoenix》

呪文 20
4 《タイタンの力/Titan’s Strength》
4 《ドラゴンのマントル/Dragon Mantle》
4 《稲妻の一撃/Lightning Strike》
4 《ボロスの魔除け/Boros Charm》
4 《向こう見ずな技術/Madcap Skills》

サイド 15
4 《頭蓋割り/Skullcrack》
4 《反逆の行動/Act of Treason》
4 《ボロスの反攻者/Boros Reckoner》
3 《地鳴りの踏みつけ/Seismic Stomp》
395名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/10(火) 07:15:59.88 ID:Dcm4EK8z0
>>394
俺も赤単ブリッツなら作ったけど、もっと軽くしてるな
1マナ域は5種(十字軍・哄笑者・忠節者・サテュロス・住人)ぶっこんで
そこから馬力充電で一気に吹き飛ばす構成
396名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/10(火) 07:26:10.09 ID:RJxdeeGW0
>>395
俺もその型使ってたけど、5マナ域辺りから息切れするから一長一短といったところだよね。
397名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/10(火) 07:28:21.89 ID:neqajUuj0
>>395
軽いクリーチャー+馬力充電で数で押すのも手だけど
このタイプのデッキは向こう見ず付けて2体以上ブロックでないと守れない構成
それを英雄的でサポートと言う感じ

そんなに数並ばなくても勝てることが多い代わりに最初期よりちょっと重くなってきてる
398名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/10(火) 12:39:41.78 ID:ep3DwTsJ0
青単に除去がほぼなくて、黒単もエスパーも破滅しか使わなくなってきてるからできる戦法だよなぁと思う
399名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/10(火) 13:46:18.68 ID:LEkUhrxu0
火花の強兵をいれよう。なお土地が
400名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/10(火) 14:41:20.10 ID:Dcm4EK8z0
>>396
息切れなんて気にするならブリッツなんか使っちゃいかんよ
>>394のもぶっちゃけブリッツというよりはスライに近い気がするわ
401名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/10(火) 15:17:34.09 ID:SgvRXX1NP
スライは少ないパーツから効率よくダメージソース生み出して通してくってイメージで
ブリッツは一気呵成で息切れした時が勝った時ってイメージ
402名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/10(火) 20:19:27.49 ID:RJxdeeGW0
最近青単が喰われ始めたからブリッツ型のがいいのかスライ型のがいいのか迷うな

火のみをアンコにして競技者を留置効果にしてくくればよかったのに
競技者のホイルのイラストアドやばい
403名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/10(火) 21:33:17.92 ID:oj0UcFI30
競技者はイラストだけなら神とも遜色ない存在感だしな
404名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/10(火) 21:45:25.83 ID:ruey9aXL0
イラストだけだった頃PWとか言われてたね
405名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/10(火) 23:49:52.86 ID:Dcm4EK8z0
神々&主役のペスと一緒にパッケージになっちゃってるしな
406名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/11(水) 01:53:36.45 ID:rEc2DULiO
小躍りしてるおっさんに見えてどうも…
407名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/13(金) 15:47:56.34 ID:Vx8WOWUxI
最近、MOのメタが混沌としてる…
赤t白はかなり対策されてきてて、アグロとコントロールが頑張ってる。
静岡はどうなるのか楽しみだ。
408名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/13(金) 16:59:29.89 ID:oBz3Twj50
>>407
セレズニアかな。エスパーに強いし
409名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/13(金) 18:36:46.25 ID:Ky2tXWBX0
セレズニアは青単にノーチャンじゃないですかw
410名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/13(金) 21:03:43.88 ID:tgA/Ui0n0
ボロスt黒バーンずっと使ってるんだがサイドの軍勢の集結がいらない気がしてならん
普通に強いし個人的に好きだから入れてるけど、意外と対処されるし、ジェイスでアタック無効化されるし
チャンドラさんの為に枠空けてもらおう

>>407
赤t白ってアグロか?信心ではないよね?
411名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/13(金) 21:11:05.49 ID:Kiz2oDA80
アグロとコントロールってコンボ以外全部じゃん
現環境コンボなんてあったっけ?
412名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/13(金) 21:14:30.58 ID:AmcONiFpP
結局MOでも今だに青単がトップメタだし赤単系をわざわざ採用する人はいないだろうな
413名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/13(金) 21:42:37.35 ID:vKJDA7r60
>>411
コロッサルグルールは製作者曰くコンボデッキらしい
414名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/13(金) 22:00:51.78 ID:oBz3Twj50
セレズニアじゃねえアゾリウスだ
ぼけてたわ
415名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/13(金) 22:18:35.95 ID:VCgfpqXR0
>>410
軍勢の集結って対黒単用サイドじゃないのか
416名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/13(金) 22:20:50.38 ID:F4j+H6BVP
>>413
PWをメインに3人積むって正気の沙汰じゃないもんね
3人とも互いにシナジー持ってないし

その上で、ぶん回ったらもう勝てるって自信は確かにヒシヒシ感じる
417名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/13(金) 22:54:02.96 ID:Ky2tXWBX0
なおすでに環境からはほぼ駆逐された模様
地雷デッキだったな
418名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/13(金) 22:58:27.99 ID:mxuYrt2B0
絶望的に相性が悪いデッキがTire1にいるからしゃーない
419名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/14(土) 15:12:37.27 ID:3EPsP4fC0
赤単速攻使ってた時は青単とかよりもグルールが一番嫌いだったわ
小さい大会で予選4-1-1したときの一敗もグルール相手だったし(青単には勝った)
420名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/14(土) 18:56:15.12 ID:dCxrGMrM0
グルールはそもそもウィニー潰しが得意だから仕方ないね
サイドのバーン要素で何とかするしかないと割り切ってる
421名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/15(日) 07:02:30.31 ID:30wHTh4G0
>>420
それでも白ウィニーに結構負けるんだけどな
422名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/15(日) 07:18:18.31 ID:eRwsG5LNP
白ウィニーはへたげに除去されなきゃ相手サンドバックにできるからね
挑戦使えば綺麗に4ターン決まるし
423名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/15(日) 19:53:38.57 ID:30wHTh4G0
オレリアの憤怒ってソーサリーかと思ってたらインスタントなのね
オレリアさんキレやすいお年頃なのかしら
女の子の日なのかもしれないな
424名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/15(日) 20:27:33.27 ID:k9Z6HQas0
兵士「女の子の日…?(錯乱)」
425名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/17(火) 21:21:08.85 ID:Qsts2Y0m0
ラクドスカラーの占術土地が出たからラクドスアグロもワンチャンある、、?

黒単がのさばってる間は無いだろうが
426名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/17(火) 21:50:08.94 ID:fbwO2UtgP
ラクドスアグロが優勝したGPあったべな
427名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/17(火) 22:04:57.69 ID:KBF8u4tq0
ラクドスアグロは黒単メタったデッキだろw
相性が逆w
428名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/17(火) 22:12:05.32 ID:ag1KA1jx0
速攻ビートが、占術土地使うかね?
429名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/17(火) 22:23:44.07 ID:Qsts2Y0m0
>>427
コントロールには強いけど黒には破滅の刃モーギスの匪賊が効かないから微妙な気がする

山17枚デッキにボロチャの為に白タッチしたの使ってるけど占術土地入れてるぞ。1T目で出さずに2.3T目に占術しても1.2マナクリーチャー沢山いるからクロック追加できるという盲点よ
430名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/17(火) 22:25:26.98 ID:40zDayQb0
>>427
減縮いれられた瞬間に相性逆転するけどなw
431名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/17(火) 23:37:20.76 ID:KBF8u4tq0
単純に3マナ除去4枚とかはいってるデッキに対して、
1マナ2マナ速攻とかのクロック大量に入ってるって構造が強いと思うけどね
2マナ除去もほぼ腐るし

-1-1はマジで無理だと思うw
432名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/18(水) 00:14:25.44 ID:i5JkTH2Si
ラクドスアグロは黒単と啓示コンメタだろ
433名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/18(水) 00:23:40.80 ID:9NcKeojA0
あと除去が薄くてクロックも遅い緑信心系もね
モーギス引いて勝ち! みたいなイージーがあるから
434名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/18(水) 00:55:14.98 ID:TL5sful/0
>>431
思考囲いやら強迫で引っこ抜けばええんやで
435名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/18(水) 22:05:23.03 ID:Ne2OGsqt0
山17枚が公式で紹介されるまでに至ったぞ、、、
436名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/18(水) 22:50:11.69 ID:ogtDepN50
公式っつっても、ライターは俺らと同じで
ブログ見たり2chやってるプレイヤーだからな
437名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/18(水) 23:03:07.55 ID:Y/X2lezg0
山17は潔いデッキだよ
少なくとも黒単みたいな糞デッキよりずっと美しい
赤単信心にはおよばないけどね
438名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/21(土) 13:57:46.79 ID:EN6E8WYn0
17も相手する側からすればドブンで終了or事故ってるのを眺めるだけでなんもやることのない糞デッキなんだそうな
ラヴニカ末期から初めて初めてしっくりきたデッキだし隆盛してほしいが軍勢でまた赤1コスの英雄的が来るかにかかっているんだろうな
439名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/21(土) 15:32:57.24 ID:hHHkp0/G0
赤来たな
44083:2013/12/21(土) 20:50:34.17 ID:KpM742lVi
MOで山17枚スライに薪荒れのシャーマン入ってるのあるけど試してみた人いる?パワー上げるだけならマーカでいいし、回収能力と3マナ3/1のスペックが評価されたのだろうか。
441名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/21(土) 20:51:05.90 ID:KpM742lVi
名前ミスった
442名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/21(土) 21:01:49.22 ID:ef/eV+pB0
悪くないけど、俺は重いと感じて抜いたな
英雄的が誘発するなら喜んで使ったんだがw
回収する頃には負けが決まってるし
443名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/21(土) 21:39:00.00 ID:WFzYIywE0
>>440
17枚には重過ぎるということで試したことあるけど抜いたな
回収能力は悪くないんだけど英雄的デッキでそのマナあったら火を吹きたいと思った
444名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/21(土) 21:51:48.14 ID:kJbK/XQxi
回収3マナ払うタイミングなんてないんだよなぁ
445名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/21(土) 22:04:16.16 ID:zRs9O8XR0
>>444
はげどう
前期スタンで長い事使ってたが、これと言った目立った活躍はなかったわ >>薪荒れのシャーマン
446名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/21(土) 22:40:05.24 ID:+7PvIGpfP
湧血が盛り上がり欠けちゃったのもあるね
ゴーア族は好きだけど、他は浮いた話聞かないし
三原グルールにコンバットトリック狙うバイパーが入ってたぐらい?
447名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/21(土) 23:10:21.95 ID:hHHkp0/G0
個人的にはボロチャ積んでチャンフェニ入れる形に落ち着いたわ

山は18になったけどな
448名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/22(日) 01:51:11.54 ID:G3jmCwrX0
まあ前回のラヴニカの時も狂喜なんて結局瘡蓋族の厄介者くらいしか使われなかったわけだし
ゴーア族っていう実戦的なカードが一枚あるだけでも湧血はいいほうじゃないの?
449名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/22(日) 07:30:46.25 ID:lYwGy6fh0
紅蓮地獄ってもう再録しないのかな
M14があんなにPyroPyroしてるのに入らないって不自然っていうか、何かありそう
450名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/22(日) 09:29:43.48 ID:n7GHsZZq0
信心と英雄的がディスシナジーだからじゃね?
451名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/22(日) 12:15:42.99 ID:6LOyCX7gi
チャンドラさんが紅蓮の達人になったのに、火力は炬火の炎のままな時点でもうダメなんじゃん?
452名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/22(日) 20:59:46.22 ID:o15o5qbu0
ワカパイが成長してPWになってくれることに期待したいんだが3マナ+1エレメンタル生成でいいからさ
453名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/22(日) 22:33:39.99 ID:RSf+88SH0
>>452
プラスでトークン生成はダメとあれほど
454名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/22(日) 22:40:30.87 ID:CRkADUij0
白も赤タッチが主流だったけど
勝ちきれなくて黒タッチしたらGP優勝とか
軍勢まで赤はタッチも許されないのか(涙
455名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/22(日) 23:17:28.75 ID:l2dIidbI0
>>454
いや、あれは青白コンの全体除去に対しての回答が
《ザスリッドの屍術師》だったということでしょう。メタの関係だよ
ボロスカラーの場合だとどうしてもマナ立たせておく必要があったから・・・
456名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/22(日) 23:37:32.77 ID:yw9COE170
逆にコントロールにt赤が主流になって激おこが流行ればザスリッドさんなぞ、ただの灰色熊だぞ

たらればだけどな
457名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/22(日) 23:40:15.37 ID:UKuBWK1r0
ナヤコンは流行らない(確信)
赤単信心も三原みたいな先導者がいればいいんだけどなぁ

青単減ったからそこそこやりあえるだろうし
458名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/23(月) 03:02:55.80 ID:vTvfC76X0
赤単は環境に少なければ少ないほど強い…と思ってるから流行らない方が良いんじゃない?
459名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/23(月) 04:25:41.27 ID:Hhp3eflh0
エンチャテーマのブロックだからね
仕方ないね
460名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/23(月) 06:22:51.23 ID:YHc04nBxi
エンチャントテーマのブロック…うっ頭が…
461名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/23(月) 21:36:08.31 ID:MKP5K0O80
GP静岡で、赤メインのデッキがTOP16に1つも入ってなかった件
462名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/23(月) 21:40:02.91 ID:hwcyWS6i0
やはり一人去る時だったか・・・
そりゃ潮縛りと波使いなんて露骨なアンチカードがメイン入りしてるデッキがtire1じゃなぁ
463名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/23(月) 21:47:18.48 ID:IQRdXuy70
青単もそうだけど、今回活躍した白系ウィニーも万神殿とか君主とか
ナチュラルに刺さるカード多いんだよな
464名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/23(月) 21:52:07.10 ID:8jAgI3Rw0
サイドで対策しなくてもメインで既に完了していた
465名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/23(月) 22:11:59.79 ID:dTHTFrKQi
でも今回活躍したザスリッドの屍術師に強い神々の憤怒は赤いカードだ
要するに今回はたまたまメタの回りが悪かっただけなんだよ
466名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/23(月) 23:14:20.28 ID:7+xCseuU0
でも今赤の単体で優秀なカードってドラゴンと盲信者くらいじゃん

もっと赤にいいカードくれても良いのよ
ボールライトニングとかな
467名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/23(月) 23:17:37.34 ID:vQTDghOk0
ボロスのライトニングさんならいるだろ!
468名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/24(火) 02:34:53.51 ID:hhkGWm/Y0
ボロライは来ると思ったんだけどなあ
400円で買ったけどもう低額レア箱入りしててカナシス
469名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/24(火) 02:38:51.34 ID:kd6lglJw0
鋳造所が高くて17が強化できないよう・・・
470名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/24(火) 19:49:39.90 ID:lGNMJ6cS0
>>469
あった方がダンチで強いぞ
元のタイプとは違って赤ウィニーぽくなるがな
471名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/24(火) 22:50:37.69 ID:8ac8bM1u0
デベロップはプロテクション赤に限ってお手軽に付けるから嫌だ
赤単組もうとするならまずラチェボの枠から考えないといかん……
472名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/24(火) 23:59:22.84 ID:kd6lglJw0
>>470
だよなぁ・・・vita我慢するかなぁ・・・
473名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/28(土) 13:23:28.56 ID:cYjMwMZ/O
>>465
今こそ神々の憤怒の出番か、黒赤コントロールが回帰するチャンスだな
ただこのデッキはライフの消耗激しいんだよなぁ
交易所でも試してみるか
474名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/29(日) 09:42:42.65 ID:kXxcv+r/0
黒は赤と組むとドレインくれないからな・・・
475名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/30(月) 23:34:40.64 ID:RfcJ0oQ80
嵐の息吹がある限り当分気分よくMTGできそう
なにはともあれこいつはつええ
476名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/30(月) 23:43:24.71 ID:5jROPcAb0
当方赤白使いだが、コロッサルグルールから突然飛び出した嵐の息吹さんに何度射殺されたか……
岩への繋ぎ止めも効かんからミジウムの迫撃砲を叩き込むぐらいでしか対処できん
477名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/30(月) 23:44:50.48 ID:5Oh1kQj/i
ヘリックスも効かないからボロスだときっついね
478名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/30(月) 23:58:47.98 ID:Akm+qCJh0
そこでサイドに誘導稲妻だよ
ネズミにも効いてくれる優良火力
479名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/31(火) 00:00:11.61 ID:5Oh1kQj/i
>>478
本体にも飛ばせれば完璧だったんだがなぁ…
480名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/31(火) 03:24:25.82 ID:aooGvTf/i
迫撃砲を外すと嵐息吹や血男爵ひとりに殺されて
迫撃砲を入れると青白コンや悪魔やポルクラに泣かされる
481名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/31(火) 04:43:21.90 ID:XyZPRWOBP
迫撃砲入れてても抜いてても悪魔やポルクラはどうしようもないから大して変わらないといえる
482名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/31(火) 06:27:40.28 ID:QaY34hehP
そこはサイドで対応しようぜ?と

前期に比べて、フィニッシャーがよりプロテクション率が上がったから
サイドはそっちへの意識が重要なんだよなぁ
483名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/31(火) 06:39:40.87 ID:tLIBQUV80
エンチャント推しだし、置き斬りつけとか出てこないかなーとか
484名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/31(火) 10:00:58.41 ID:OVWW/OL00
超過できないデッキにミジウム入れるとなんかもにょる
485名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/31(火) 22:48:35.98 ID:xcgG1mB70
>>484
俺の赤単は土地が少なくマナ加速も皆無だが、ヴィスコーパの血男爵、フロストバーンの奇魔、ロクソドンの強打者などの対策にミジウムの迫撃砲を入れてるぜ
超過は出来なくとも、なかなか強いと思う
486 【小吉】 :2014/01/01(水) 00:58:17.62 ID:CIBtDZOD0
あけおめことよろ
今年の赤運こい!
487名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/01(水) 01:29:57.10 ID:cy9736q+0
>>485
てか入れるしかないってのが正直なところ
コントロールなら誘導稲妻や螺旋もあるけど、ビートでタフ4処理するにはミジウムしか選択肢がない

近年は生物の質が上がってタフネス増えてるから火力はキツイよな
サイズ無視な黒除去が羨ましくなる
クリチャー専用火力ってどこまで言っても黒除去の劣化だからなぁ
488名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/01(水) 04:04:09.54 ID:vfzTnnd00
プレイヤーとクリーチャーに撃ててこそ、火力よな
ミジウムは3マナで良かったからプレイヤーも狙ってほしかった
489名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/01(水) 09:00:49.62 ID:pKRmzUj50
>>487
MTGというカードゲームは、他のカードゲームに比べて、除去の性能が良いらしい
他のカードゲームは、少ないコストで簡単にパーマネントを除去れるカードというのが基本的にないらしい

つまり、MTGの黒色はとても恵まれてるって事だな
黒主体の信心デッキがスタン環境を席巻してるのも頷ける
490名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/01(水) 09:45:58.90 ID:3ECZF6AT0
パーマネントに広げると黒は除去苦手な方になるんじゃ・・・
491名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/01(水) 13:30:27.62 ID:5Lm+PTZl0
その理屈はおかしい
492名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/01(水) 13:38:51.02 ID:hEiAIhFNP
黒はクリーチャー除去最強、でもパーマネント除去は滅法弱い、って理屈は確かにそうなんだが
そもそもコントロール特化でもなきゃデッキの3分の1以上はクリーチャーなんだから
それの除去に特化している以上、間違いなく「黒は除去の色」でしょw
493名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/01(水) 15:06:55.64 ID:pKRmzUj50
>>490
黒はクリーチャー除去は優秀だが、置物除去は白or緑をタッチしないと不可能だな…w

しかし、クリーチャー除去に長けてる黒というのは、本当に優秀だと思う
MTGはお互いのクリーチャーが並び合う展開が多いし、
相手が長い時間をかけて出した大型クリーチャーをたった2マナで除去る動きとか、本当に強いと思うしな
494名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/01(水) 15:19:58.54 ID:3ECZF6AT0
確かに確定除去やマイナス修正は、クリーチャー限定火力の上位互換だからな
495名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/03(金) 09:14:26.12 ID:hndtS2fM0
黒で苦手なエンチャントやらアーティファクトで詰む
そんな時が意外と多くありました
496名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/03(金) 12:38:30.83 ID:babHzUG40
エンチャで詰むのは赤も同じじゃないですかー
497名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/03(金) 14:04:18.82 ID:02bUV5mC0
黒スレ民だけど、そんなに誉められると恥ずかしいな。
嬉しくて1ターン目にダリチュからニゲター出しちゃう。
498名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/04(土) 00:10:57.05 ID:NZcU3rBK0
そのうち3/3の類人猿に変えたりエンチャントと格闘できるようになるよ
499名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/04(土) 00:17:16.99 ID:3hJ4dpPt0
どうしてみんな赤をいじめるのん…?
黒に全体除去て
500名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/04(土) 00:35:47.64 ID:kUTFtWg80
黒は赤の対抗色だから、仕方ないね。
501名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/04(土) 00:53:38.00 ID:3hJ4dpPt0
んなこと言ったら赤は対抗色5つになっちゃうだろ!
502名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/04(土) 02:40:58.35 ID:NqPmUFwJ0
>>501
残念、白は有効色だ
503名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/04(土) 02:41:32.95 ID:NqPmUFwJ0
てか5つってなんだ
赤も含んじゃってるじゃねーか
504名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/04(土) 04:02:07.86 ID:NZcU3rBK0
赤の一番の親友は緑だと思う、青と白に近い蜜月の関係
他の色は強い多色カードが出てきたときに有効色になる感じ
505名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/04(土) 09:14:19.90 ID:jS4wP2jt0
>>504
でも緑ちゃんは白や黒にも・・・。白からも誘われ、黒に惹かれている感も見受けられる
506名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/04(土) 09:27:40.33 ID:p/zVO1gnP
白はどんな色にも股開くカラーだから…
507名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/04(土) 22:04:24.70 ID:/kIvR2XN0
やっぱ赤単
508名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/04(土) 22:11:56.39 ID:0Fn/+6rP0
気違いだらけのMTGワールドでも真の意味で妥協なしの気違いなのは白
コーの火なんとかって奴氏ね
509名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/05(日) 07:57:51.65 ID:so9MGlnvI
多色環境だと赤よえーのかな?
赤は単色環境の方が輝く気がする。
とりあえず今は他の色が強すぎるから、神々の軍勢ではなんとか赤に強カード欲しいな。
510名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/05(日) 08:10:20.29 ID:kWyBcss/0
>>509
今の赤もカードパワーは高いよ。メタ的に神々の激おことか使い易い。
クリーチャーのサイズがきついから補助する必要はあるけど
511名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/05(日) 08:23:52.21 ID:atwOQ+fMP
トップクリーチャーだって嵐の息吹きだしな



うーん、でもたまに思うんだけど
嵐の息吹きって本当に強いのかね?
勿論4/4飛行速攻怪物化プロテクション白は疑いようなく強豪ドラゴンだとは思うけど
微妙に環境に締め付けられてる気がするんだよなー
黒には冒涜の悪魔、緑には高木の巨人って天敵がいるし
512名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/05(日) 08:44:58.56 ID:AubaGlpr0
黒のインスタント除去が流行ってるのも辛いよなぁ
価格と刃の両方で死ぬし、場合によっては肉貪りも
破滅で殺されてもテンポロスだしなぁ
513名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/05(日) 10:00:28.12 ID:yOohvh4Vi
ドラゴンはたいてい白の天使さんが唯一の制空権争い相手なんだけど
嵐息吹は時期が悪かったな 高木巨人とか悪斬でも敵わんで
514名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/05(日) 10:49:15.41 ID:atwOQ+fMP
テーロスは天使いない環境だもんな
代わりに執政官がいるみたいだけど
他の執政官は白とは限らないし…
515名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/05(日) 14:49:19.30 ID:so9MGlnvI
問題はプロ赤とか、デーモンとか、一枚で詰むようなカードが多いことじゃね?
昔からそうっちゃそうやけどさ。
516名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/05(日) 15:42:17.10 ID:1oEcSftu0
万能フィニッシャーを期待するなら弱い面も多いけど
今の環境で4/4飛行はほっとけば相手を殴り殺せるスペックで
しかも白絡みの除去に耐性があると考えれば優秀なパンチャー
517名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/05(日) 15:51:03.40 ID:6z6OjegUO
でも今って白絡みの除去は根本的に言うほどでもないような…
アゾチャが効かないのは確かに拍手もんだがね

青白系コントロール殺すマンとして作られたんだろうが
いまだにエスパーが幅きかせてるのが辛いんだわな
次環境こそ真価発揮できるかな…
518名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/05(日) 17:57:32.42 ID:AHeb45Ip0
ほとばしりがなかったらいいんだけどな・・・
519名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/05(日) 18:14:59.51 ID:X6e33E4t0
何このお通夜な雰囲気…
520名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/05(日) 18:16:55.07 ID:AubaGlpr0
波使いと潮縛りが大体悪い
521名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/05(日) 18:36:54.52 ID:WcQ8WtT20
輪とパージが落ちてなかったら評価上がってたな
522名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/06(月) 16:14:59.46 ID:SScMhlDo0
宝球や怪物化後のセレチャだってかわせるんだがなあ
523名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/06(月) 18:09:52.64 ID:vC0SqOZe0
一人去るとき・・・?
524名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/06(月) 19:19:46.09 ID:RLRBqWP/i
ドムリやゼナゴス搭載してるグルール強くねーか?
相手してる方なんだけど、マナクリで早い段階から攻めてくるし、除去ってもドムリとかガラクでクリーチャー引いてくるから隙ないんだが

もし使ってる人いたら何されたら辛いかとか何のデッキに弱いかとか教えてほしい
525名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/06(月) 19:28:13.80 ID:SScMhlDo0
辛いのは針だよ針針!PW全部止められる

PWを留置で抑えつつ空から殴ってくるうえに評決も積めるエスパー人間が苦手かも
あとはクロック速い上に潮縛り・波使い・タッサを擁する青信心
526名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/06(月) 19:38:16.17 ID:glpFilVx0
>>525
PWに留置は効かないと思うんだが…
527名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/06(月) 19:41:27.00 ID:4XAcl2Eg0
針でガラク指定されると手札不足になって終わるよな
あと、波使いが除去できない(ポルクラだけ)+潮縛りでマナクリ寝かされてプラン崩壊
これが致命的だわなw

とりあえず最大勢力の青単に対して全く勝てないデッキ
エスパーや青白コンにも弱いしな
白ウィニー系と黒単には互角かちょい弱いぐらい
メタを考えたらまず選択したくはないデッキだ
528名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/06(月) 19:42:18.49 ID:4XAcl2Eg0
>>526
リーヴの空騎士・・・
529名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/06(月) 19:49:44.14 ID:bO0gw9+0i
>>526
え?
530名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/06(月) 20:18:03.54 ID:s6mQQsLdP
>>526
留置は
土地でないパーマネントを次のターンまで攻撃・ブロック・起動型能力の起動をさせなくする能力だから
PWにも通ります
満を持して登場したら、留置されてろくにアド稼げず退場ってよくある流れ
531名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/06(月) 20:41:05.28 ID:PaE6b4810
やっぱ留置強いじゃないか(錯乱)
532名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/06(月) 20:45:29.83 ID:4J1gflgvO
君主を処理できずに留置クリーチャーがトントン続くと
本当面白いぐらい場をロックされて
一方的に殴り殺されることもままある
533名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/06(月) 20:50:10.63 ID:glpFilVx0
>>530
ありがとう
普段使わないし、使われないから、すっかり忘れてたw
534名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/06(月) 20:58:07.24 ID:SScMhlDo0
>>532
いつの間にか果敢なスカイジェクも空飛び始めて
嵐息吹出すころには削られて一手負けぐぬぬって悔しい
535名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/06(月) 21:04:52.41 ID:sXRAVbT80
>>530
青白の奴が持ってる留置は土地でないパーマネント対象
白、青それぞれ単色の奴らはクリーチャーのみ対象だから
適当言わない
536名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/06(月) 21:06:30.47 ID:s6mQQsLdP
>>535
あ、本当だ…
ぶっちゃけ空騎士とラヴィニアしか使わないから間違えた…
537名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/06(月) 22:21:26.20 ID:z6vHQ2ml0
多色と単色で仕様を分けた理由は特にないんだっけ
538名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/06(月) 23:18:59.62 ID:Rx/YOC8wO
思いっきり意味あるよ!
多色推奨だからボロスやイゼットがタッチする単色留置はクリーチャーにしか使えない脳筋仕様にしてあるんだよ
539名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/07(火) 00:19:19.11 ID:Br3/UaFr0
カードデザインの端々に見える「赤には絶対にエンチャントに触らせないぞ!」というこだわり
540名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/07(火) 00:22:13.62 ID:V4Zhv1GY0
赤特有の混沌の力を借りれば何とかなるって偉い人が云ってた
541名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/07(火) 01:00:11.71 ID:2v4fIa7p0
留置のテキストについて喧々諤々の議論が繰り広げられる赤スレ
542名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/07(火) 01:44:57.53 ID:6MGDVEwt0
青も白も赤の敵対色だからね
敵について研究するのは大事だからね
543名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/07(火) 02:48:48.91 ID:Br3/UaFr0
ボロス的に考えて白は友好色
イゼットは知らん
544名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/07(火) 02:55:34.56 ID:X+rBGCq3P
ああ^〜火力撃ちまくった後キマイラでぶん殴るの楽しいんじゃ〜
545名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/07(火) 09:42:41.68 ID:odd8lCkp0
>>544
簡単に除去られるビジョンしか見えないんだが…
546名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/07(火) 15:43:40.64 ID:SavVr6AC0
キマイラコン作ってたけど、割と何とかなるもんさ(遠い目)
547名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/07(火) 16:00:58.94 ID:TKf11HDo0
17死亡確定・・・か?
548名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/07(火) 21:56:09.49 ID:HR9xm4030
>>543
コーの火歩き「おっ、そうだな」
549名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/07(火) 22:28:26.45 ID:ql/N4kU70
>>548
それはZENブロックまでの話だから(震え声
SOMブロックではミラディン軍で仲間だし
550名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/07(火) 22:46:06.02 ID:odd8lCkp0
レギュレーション制のフォーマットは、その時のカードプールによって友好色、対抗色が変わるわな
(設定上は赤の友好色は黒と緑で、対抗色は白と青だが)

今のスタン環境だと、赤の友好色は白と緑で、対抗色は青という感じだな
黒は…どちらでもない
551名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/07(火) 23:00:29.58 ID:PM3/4Pj+0
ラクドスの哄笑者「あ"あ"!?」
552名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/07(火) 23:06:30.18 ID:c9g1ZYnV0
君は事実上赤単色の生物だよ
だから万神殿さん相手に怯まないでくださいお願いします
553名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/07(火) 23:07:45.81 ID:NlPdFm8E0
1ターン目に黒のクリーチャーを出し、2ターン目に緑のクリーチャーを出し、
3ターン目に白のクリーチャーを出し、サイドには青のクリーチャーが潜む赤単
なんだ、みんな友好色じゃないか
554名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/08(水) 00:41:46.98 ID:qjehHitV0
赤単(単色とは言ってない)
555名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/08(水) 00:51:22.27 ID:KVl0AC680
>>554
これもうわかんねぇな
556名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/08(水) 00:54:38.77 ID:vBu5DTbu0
哄笑者は黒、フロストバーンは青、反攻者は白、炎樹族は緑
よって赤単は5色デッキ(結論)
557名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/08(水) 01:14:59.77 ID:qmu7jhfqi
まぁ赤は混沌の色だからな
558名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/08(水) 03:16:44.53 ID:Aqv1VNX70
色の役割:コイン投げ
559名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/08(水) 11:11:07.09 ID:9HUh9vdAI
コインなげとか赤に押し付けるんなら、せめて強力なコイン投げスペルくれよな。
560名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/08(水) 14:23:07.20 ID:cCq6tzXc0
コイン投げ自体が弱いし調整難しいからなぁ…
561名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/08(水) 14:30:35.41 ID:MQeyJwuyP
コイン投げは調整がひたすらに難しいやろな
というか何時だってマナがどうの2:1交換がどうの考えなくちゃならんのに
更に確率がどうのまで考えたい?


ギャンブルがテーマのサイクルとかあったらおもろいかも?
562名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/08(水) 14:47:23.07 ID:HkCJYHke0
>>561
ロシアンルーレット、ポーカー、鉱脈探し…
何だか西部劇を連想させられたわ
563名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/08(水) 14:51:14.42 ID:KVl0AC680
赤 鉄火場のチンチロチン
青 ポーカー
白 ルーレット
緑 地下闘技場
黒 鷲巣麻雀
564名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/08(水) 15:01:25.57 ID:qjehHitV0
白:奇跡
青:波及
黒:秘匿
赤:激突
緑:続唱
565名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/08(水) 19:57:21.83 ID:GAIdlnqH0
黒秘匿とか一番実績なかったなそういや
他はどこかでトーナメントに出て来たのに
566名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/08(水) 20:49:52.77 ID:mfcmx1nS0
>>561
公式大会で使用可能な、軽度のアングルード系エキスパンションが出たら盛り上がりそうw
567名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/09(木) 06:01:27.28 ID:ylqGidV30
>>561
1マナ火力はよくショックと稲妻の間がちょうど良いって言われるから
コイン投げで勝ったら3点、負けたら2点とか
568名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/09(木) 06:05:07.03 ID:/2tm1+VF0
>>567
それ結局タフネス2しか狙えないよw
タフ3狙って失敗した時にリスクが高過ぎる
生物に2点本体に3点とかの方がわかりやすい

てか1マナインスタント2点ダメージ占術1で適正だと思うんだけどなぁ
なぜ1点に減らされるのか
569名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/09(木) 08:16:56.50 ID:adGxRfCTI
今時1点火力で、死んでくれる生物なんて白単にしかいねーよなあ
マナクリさんたちすら、タフ2以上のが出てくんのに。
570名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/09(木) 11:22:03.04 ID:gNa1dAEE0
赤黒速攻系も減縮ゴルチャで死んだのですがそれは
571名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/09(木) 16:38:21.05 ID:KhHs+5dN0
1マナで占術できて1点飛ばせると考えたらいいんだ(`・ω・´)
572名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/09(木) 16:46:33.73 ID:yN7NxoH60
世の中には1マナで占術2+1ドローだっているんだから
1マナ占術2+1点ダメージだっていてもいいんじゃなかろうか
573名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/09(木) 16:57:59.49 ID:duxdC8mtP
むしろマグマの噴流が1マナ軽くなってくれれば…
贅沢言ってるのはわかってるが
574名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/09(木) 19:46:51.35 ID:KSkJinY90
>>572
テーロスに実在するぞ。>>1マナ1点火力+占術2のカード
575名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/09(木) 19:57:36.35 ID:ylqGidV30
>>568
コイン投げをしてから対象を取るようにすればいける!
576名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/09(木) 20:00:46.95 ID:OeYUw1kz0
>>574
火花の衝撃のことならアレは占術1だぞ
577名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/09(木) 21:09:21.96 ID:ylqGidV30
火力+最近追加された捨てて引くとかでも良いかもな
そういうのはルーター含めて今まで一枚も刷られてないみたいだが
578名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/10(金) 00:05:28.54 ID:v1/Fj5yz0
ルーター+火力って意味なら天才の煽りがあるぞ
579名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/10(金) 00:31:47.88 ID:04AVmLYY0
天才の煽りはインスタントだったら夢見れたのに・・・
今回のイゼットはソーサリーばっかりでダメだったな
580名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/10(金) 00:38:11.60 ID:rY3k0xz80
天才の煽りをインスタントにしてドロー一枚減らしたら3URくらいのまだ使えなくも無い性能にならなかっただろうか
581名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/10(金) 00:42:22.25 ID:yOWr1Fqk0
オロスバーンていまどうなん?
鞭があるから黒単全盛の今組むのはいかんかな
582名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/10(金) 00:49:13.11 ID:xBtVDGn50
黒単はお客さんじゃないの?
鞭も灰色商人も重いからスカルクラック構えやすいし、
人脈も使いづらいだろうし
583名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/10(金) 00:55:23.74 ID:hw27LxtC0
摩耗損耗もラクドスチャームも積めるんだから
神器なんて怖くない怖くない
584名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/10(金) 01:18:54.09 ID:trKTY4byP
最近の黒単は鞭抜けてるしな
585名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/10(金) 01:25:08.33 ID:PHtxwNiO0
ぶっちゃけ黒単の引き次第な感じしかしない
ブン廻ったハンデスに勝てるものはなく、悪魔より繋ぎ止め多くうてれば勝ってる
とはいえ、神様はちょっといやだな
586名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/10(金) 01:49:16.03 ID:4dw7fTmK0
最大8枚のハンデスを乗り越えて、適宜にヘリックスを撃ち死なないライフを維持して
アセンブラを張れればイケる
587名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/11(土) 08:33:32.66 ID:w/pxrY0/0
祝 インスタントタイミングで5ダメ
オブゼ除去と出て直ぐのフルタップ霊異種を除去れます
588名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/11(土) 09:09:54.00 ID:yu5MX9jmP
オブゼはともかく
6マナで霊異種を出すハッピーなコントロールはない
589名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/11(土) 09:39:07.92 ID:n53SPFc00
他のタフ5というとポルクラ、ワームあたりか?
トリプルシンボルだし入るデッキは選びそうだけど使われないってこともなさそうね
590名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/11(土) 11:03:27.44 ID:v6ynE7qJP
つってもプレイヤーに撃てない火力で4マナって流石にノーチャンな気がするが
それともこれがないとやっていけないような環境になってしまうのか
591名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/11(土) 11:15:09.66 ID:yu5MX9jmP
んー…

まぁ結局使い分けだろう
ショックとジェットと稲妻の一撃と迫撃砲と件のインスタントと
今尋常じゃなく火力呪文が多すぎる気もするなぁw
592名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/11(土) 14:27:17.23 ID:stL48n9z0
PWに触れるか否かの違いはあるけど
4マナ費やして除去(+たまに占術)するだけのカードが強いかというとねぇ・・・
占術いらないからプレイヤーにも飛んでくれれば
593名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/11(土) 14:39:36.34 ID:0zLytAp60
リミテではお世話になりそう
594名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/11(土) 14:41:19.55 ID:g87Bvbt90
自分の牛に5点火力や
595名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/11(土) 15:31:57.10 ID:stL48n9z0
男爵と議員両方落とせるのは一応、今まで無かった利点か
冒涜焼けないのはアレだが
596名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/11(土) 16:18:56.62 ID:X2Risvfh0
まぁ相手次第だよね
致命的なタフ5やPWが流行ったら入る枠
今のところはミジウムで十分だと思うけど
597名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/11(土) 16:29:02.48 ID:cPzrdpPa0
今の環境って
軽い時は軽い
重いときは重いってクリーチャー層がはっきりしてるからさ
どの除去積むかもメタの読み合いだよね
598名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/11(土) 16:34:50.70 ID:FWghbaaV0
占術いらないからプレイヤーにも飛ばしてくれよ
劣化英雄の破滅にしかみえない
599名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/11(土) 16:40:16.51 ID:bQ5P2B0BO
極端な話相手がウィニーと読めたらショックの火花で足りる
極端な話相手がミッドレンジなら一撃とミジウム積みまくればいい
極端な話(ry

黒みたいには行かないな

やっぱなんか今火力呪文多くね?
600名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/11(土) 16:45:40.13 ID:0zLytAp60
火力といえばゼンディカーブロックの火力は高品質だったな
近くに稲妻もあったし
601名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/11(土) 16:47:12.14 ID:As3dr9b20
生物に飛ばせる火力は多いけど、生物と本体を選択できるのは
稲妻の一撃ぐらいしかまともなのがない・・・
あとはショック・マグマブラスト・らせんぐらいか、真の意味で火力といえるのは
602名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/11(土) 17:10:47.49 ID:a0PDWmdo0
多いだけで、全部有用かって言われるとそうでもない
有用っちゃ有用だけど、アーキタイプをえらぶな
603名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/11(土) 22:12:35.56 ID:SJZaYWrt0
プレリ用カスレア枠が恒例のカスドラゴン()()()
予想範囲内だが
むしろぺろぺろできるストブレがいることが異常なのかもしれない
604名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/11(土) 22:32:50.64 ID:yu5MX9jmP
まぁドラゴンっていうのはそういうもんだろ
出てくる端から構築級だったらざけんなだ
605名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/11(土) 22:55:26.44 ID:O6PvUuzB0
嵐の息吹のドラゴンという構築級の強いドラゴンが刷られたばかりだろ!!
606名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/11(土) 23:14:59.98 ID:/31qHgK00
ドラゴンは
・飛んでる!
・でかい!(?)
・能力が凄い!
・そして重い!
まで揃ってこそだろう
607名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/11(土) 23:20:20.45 ID:stL48n9z0
このドラゴン赤単信心ならニクソスのマナから全員ブロック不可とかもできそうだし
プロモレアの中ではスタンやブロック構築で一番芽があるように見える
608名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/12(日) 00:05:21.33 ID:LJjKtGFH0
まーたマナコストとパワーが同じじゃない速攻なしドラゴンだよ
609名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/12(日) 01:39:16.72 ID:7tqsCLX00
赤緑で組んで、ナイレアの弓から相手を接死しよう
610名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/12(日) 01:41:16.76 ID:H59u0sjA0
殺害を考えると、生物限定の火力は3マナなら99点とかでも良いな
いや、コンボに使われるからタフネスに等しい点とかか
611名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/12(日) 07:29:14.73 ID:bQf5hOs10
対戦相手のコントロールする生物限定の、ならそれでもいいかも知れんけど、牛みたいなダメージ移し変えって能力がある限りそれはありえないな
612名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/12(日) 10:53:34.06 ID:+hlupMY50
1マナ13点「そうそう」
613名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/13(月) 06:51:12.56 ID:qN5EDaRa0
ハンマー置いてドラゴン出そう!
いけるやん
614名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/13(月) 18:17:54.32 ID:nMiar8Un0
なんなん、あの猫
615名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/14(火) 15:44:03.56 ID:N0sc7KzU0
スポイラーがあんまり高盛らなかったからスタンでヴァルカスを活躍させるデッキ考えた

20 生物
4 フロストバーンの奇魔
4 炎樹族の使者
3 チャンドラのフェニックス
3 鍛冶の神パーフォロス
4 ヴァルカスの災い魔
2 ウトヴァラのヘルカイト

16 他呪文
4 稲妻の一撃
4 マグマの噴流
3 パーフォロスの鎚
2 紅蓮の達人チャンドラ
3 ???

24 土地
4 ニクソス
4 変わり谷
16 山

あと三枚何が使えるかな
616名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/14(火) 15:46:33.16 ID:cQHJdB6S0
ラルでニクソス起こそう
617名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/14(火) 15:52:42.80 ID:N0sc7KzU0
>>616
4マナはカーブ的に辛いから、青タッチして見えざる糸入れてみるわ
618名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/14(火) 17:07:43.62 ID:ejw3Xtcc0
4マナで5/5飛行 or 3/3飛行、速攻、「死んでも手札に戻る」フェニックスの情報来たね
相手に都合の良い方を選ばれるわけだから、モーギスの狂信者の方が強いかな?
619名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/14(火) 17:18:47.28 ID:N0sc7KzU0
貢納を選んでも、+1カウンター乗るのにスタック乗せて3点火力で焼けるらしい
4マナ3/3飛行ってのは良いと思うけど
620名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/14(火) 17:34:21.17 ID:5Hcx5Fir0
速攻が最初から付いているか貢納で6/6になりゃなあ
貢納選ばれても悪魔や巨人で止まっちゃうのは残念
621名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/14(火) 18:21:51.50 ID:Lw5m4Z8ji
>>619
逆で貢納しなくても除去耐性を得るCIPに対応して焼けば落ちるって聞いたけど
622名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/14(火) 18:29:07.46 ID:pRVK2U9E0
どっちにしろダメなのか(落胆)
623名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/14(火) 18:31:07.04 ID:ew1gHpy20
貢納は戦場に出る際に影響する常在型能力だからスタックに乗らないし
カウンターが乗る場合は5/5で戦場に出るので稲妻では落とせない
カウンターを乗せなかった(=貢納が支払われなかった)場合の能力は
怪物化の時と同じで誘発型だからそれにスタックして解決前に稲妻で落とせる
手札に戻る能力は得ていないので、当然死亡誘発は起こらない
624名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/14(火) 18:46:14.97 ID:TM9G/uDvP
>>623
解鎖を+1カウンター乗せる時にスタック除去なんて聞いたことないしな
625名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/14(火) 19:08:31.31 ID:FHCOBxNX0
1マナ1/0で貢納3か場に出たとき4ダメか選ぶ小悪魔さんみたいなデザインも作れるって事ですね
626名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/14(火) 19:35:57.41 ID:ejw3Xtcc0
>>625
苛立たしい小悪魔 「呼んだ?」
627名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/14(火) 23:11:31.05 ID:DRRci+5T0
呼んだんだよ
628名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/15(水) 01:20:00.88 ID:OvUoJngGO
フェニックスは来季活躍する予感
新人深い連中が落ちたらモーギスから変えるかも
629名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/15(水) 03:24:36.00 ID:J9mGqmya0
レス代行・人気ランキング Best3♪


第@位
問答無用でレス代行228シベリア
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1389446610/


第A位
★☆★書き込めない人のレス代行します888★☆★
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1389711346/


第B位
アク禁になった人の為にレス代行するスレ★368
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1389549254/
630名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/15(水) 14:54:11.68 ID:FTLLXo8H0
17死亡wwwいえーいついさっき凱旋と鋳造場ぽちった俺息してるー?wwwwww
バーン組むしかないのか
631名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/15(水) 15:00:12.91 ID:SnMQzIUS0
鋳造今土地の中だとそこそこするからな、もう少し待った方がいくらか安かったかもしらんが
まぁ死亡ってほどのもんでもないでしょ、しっかり使ってこ
632名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/15(水) 21:26:57.51 ID:w4rnMScu0
ショクランってもう下がる見込みなくない?
633名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/15(水) 21:33:49.85 ID:bx0UdL9L0
ここ数年を考えると、前ブロックの土地がそろそろ高騰しそうな時期だね。
来年、モダンのグランプリが日本であることも考えると欲しいショックランドは買っといて正解だと思う
634名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/15(水) 23:18:18.27 ID:/OI3U7w90
ショックランドを買う前にフェッチの出血も覚悟しとけよ
俺は単色に逃げた
635名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/15(水) 23:48:11.46 ID:t0DHgJZS0
代行人気ランキング♪

第@位
問答無用でレス代行228シベリア
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1389446610/

第A位
★☆★書き込めない人のレス代行します888★☆★
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1389711346/

第B位
アク禁になった人の為にレス代行するスレ★368
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1389549254/
636名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/16(木) 00:29:52.19 ID:P10D6yrM0
>>634
デュアランならともかく、フェッチは十分買える範囲だと思うがなぁ
学生なら厳しいだろうが
637名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/16(木) 02:36:59.49 ID:SW546dJo0
フェッチ使ってる人を毎回火だるまにしてやってるけど、本当にモダンやるときフェッチって必要なんだろうか?
タルモゴイフや死儀礼のシャーマン使うなら必要だけど、そうじゃないならいらないと思うな
638名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/16(木) 02:52:51.47 ID:xJ39v8p/0
お、脳内雑魚じゃーん
639名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/16(木) 03:39:18.42 ID:Tbn1+WcUP
申し訳ないが不毛なフェッチ論争はNG
640名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/16(木) 09:30:26.09 ID:P10D6yrM0
>>637
色事故が減って土地の安定性が増すから、2色以上のデッキだと必須

例外的に、我々が使ってる赤単バーンにもフェッチは必須
溶岩使いがショックを撃てる回数が増えるし、焼尽の猛火が相手ターンにも上陸できるようになるんで
641名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/16(木) 09:48:27.05 ID:WZ6ujeHk0
>>640
マナ基盤はともかく、シナジーがあれば欲しいのは分かった
642名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/16(木) 10:12:18.55 ID:I9sQE3NG0
噂してたら焼尽の猛火っぽいのが来たね
http://twitpic.com/dsdrdb
643名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/16(木) 10:18:52.43 ID:WZ6ujeHk0
ファリカの療法みたいな使い方で良いんかな?
悲哀まみれあるし、環境からタフ2減りそうだけど
644名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/16(木) 10:19:27.40 ID:Uy4ijROp0
うお
久々に良い火力きたね!
645名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/16(木) 10:33:56.90 ID:Rtux3sPq0
これはいい火力
646名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/16(木) 12:48:32.93 ID:CJBxUadO0
スライが…ブリッツが…もう既に悲哀まみれだったのに
もういっそこれを利用してバーン組むぜ!
647名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/16(木) 12:53:24.76 ID:EK2jmUmH0
赤単同系が峰の噴火とコレを打ち合う不毛な戦いに・・・は流石にならないか
648名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/16(木) 13:33:22.14 ID:7obnzjTZ0
山と谷にランデス打ち合うミラー
649名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/16(木) 13:51:21.98 ID:P10D6yrM0
>>642
本家ほどではないが、かなり強いな
軽量型ビート相手に劇的に効く
650名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/16(木) 16:56:44.09 ID:S3m6NMXb0
もう軽量型ビートさんは心拍停止状態じゃないんですかね…
651名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/16(木) 17:49:56.51 ID:cCv6NDt/0
どう考えてもゴミ火力だろw
652名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/16(木) 18:08:18.17 ID:cMkzobAPO
灼熱の血はバーンでショックの枠を奪う形になるのかな?
653名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/16(木) 18:36:32.05 ID:jpA/OXnb0
新火力はモダンで焼尽の猛火と枠争いそう。
上陸があるとインスタントで使えるタイミングが限られるから、上陸が必要ない分相手ターンでもうちやすくなるし
654名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/16(木) 19:18:58.56 ID:A4Thh1PI0
モダンは詳しくないけど相手に左右されずにプレイヤーにも当てていける方が丸そう。
タフ2が多い環境なら良いけどパーミッション相手だと腐る場面多そうだし。
655名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/16(木) 20:15:23.24 ID:q8BubciN0
モダンのバーンって死儀礼とボロチャのためにフェッチ入れてるから焼尽の猛火のほうが使いやすい気がするけど
生物はタフ2が多いからその辺は不利にはならないと思う
656名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/16(木) 20:55:54.16 ID:bPQrt8xv0
すばらしい牛が来たからミノデッキ作るわ
657名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/16(木) 21:26:18.53 ID:GfdkEUz7P
場に3体並べば
反攻者が0マナで召喚…できるのか?
混色はまた違うよ、とか
658名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/16(木) 22:22:38.87 ID:w9QxOH090
できる 混成マナ・シンボルを支払うときは
・払うマナの種類を決めて
・コスト軽減・増加を適用して
・支払う
だから赤赤赤にしますって宣言して3つ減らせばOK
659名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/17(金) 00:12:08.48 ID:9Mw3r4WV0
牛が足りないよな、2マナ共軽減できるのはまだ自分+1種類だけだし
イーヴォ島の管理人の方が強い気がする
660名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/17(金) 01:11:09.00 ID:0sSpT26i0
1マナだけの軽減でも十二分に強い
661名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/17(金) 06:11:43.92 ID:EU6Gu+xe0
R
クリーチャーを1体生贄に捧げる:対象のクリーチャーにターン終了時まで+2/+2修正
1/1

こんなの下さい
662名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/17(金) 09:14:13.27 ID:gNhJCA+H0
>>661
赤っぽくない
663名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/17(金) 09:42:11.32 ID:BVAdxiJf0
もう生物より火力推してくれた方が…
664名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/17(金) 10:10:50.06 ID:FWVM0NHr0
エンチャントブロックなんだから炎の印章が欲しい
665名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/17(金) 11:03:08.66 ID:zqQTslkT0
生物押しなんだから、印章内臓速攻生物ください(贅沢)
666名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/17(金) 13:21:17.40 ID:epJ/ez8L0
エンチャント・クリーチャーで印章サイクル出たら強すぎるけど、起動コストに1マナとかならありそう
667名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/17(金) 18:02:28.69 ID:UMGbH3PnP
>>666
燃えさし運びさん再録してほしいってことか俺もだ
668名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/17(金) 23:54:13.94 ID:9Mw3r4WV0
プレイヤーに飛ばせる静電術師が欲しい
669名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/18(土) 00:21:15.06 ID:Hraa2+V50
プレイヤーにしか飛ばせないけど、マルチカラーの呪文を唱えるたびにアンタップする壁があるらしい
670名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/18(土) 00:55:25.56 ID:LdweDiDB0
赤緑で波使い殺させてくれ
671名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/18(土) 00:56:02.32 ID:i1V3gKTv0
>>670
ポルクラ様に3マナ捧げて終わりっ!
672名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/18(土) 01:30:47.40 ID:XlXjgYpQ0
>>670
ブロックするかされるかして頭蓋
どうやってブロックに持ち込むかは頑張れ
673名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/18(土) 01:41:43.59 ID:4jdmm6jB0
>>670
破滅のロッドどぞー
674名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/18(土) 02:58:33.71 ID:LdweDiDB0
赤ベースの信心だからポルクラはやや出るか不安なんだよなあ
新セット後の信心はどうなるのだろう。パーフォはゼナゴスに置き換えられるし、そこまで赤に寄せる必要なくなるのかな
675名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/18(土) 04:26:59.75 ID:izyoOl0s0
食餌の時間
676名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/18(土) 08:09:10.67 ID:S7+baKzaP
>>674
冗談抜きに、サイドに破滅のロッドなり炎放ちの車輪なり仕込むのがベターだろう
677名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/18(土) 22:16:26.65 ID:2AtdwWZn0
幽霊火の全体版とか刷られないかな
678名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/18(土) 22:52:08.50 ID:YCXvGGqs0
そろそろティムさんの再録を願いたいものだ
一体どの辺をほっつき歩いてるんだか
679名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/18(土) 22:59:57.24 ID:XlXjgYpQ0
ニンの杖が欲しくなるな…
680名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/18(土) 23:15:10.85 ID:secVyI7Y0
破滅のロッドは流石にねーよと思ったら結構使われてワロタ
681名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/19(日) 00:05:43.52 ID:oLRU+Y5ui
4マナフェニックスってわりと行けそうな気したんだけど
ここでの評価は結構冷ややかなのね……

もう赤の4マナ生物はCIPか速攻無しには人権認められないのかなぁ
682名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/19(日) 00:07:55.61 ID:wB91/HCx0
弱くはないんだが、レアリティが神話相当かっていうと怪しい発売前の占術土地みたいな評価だと思ってる
683名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/19(日) 00:11:26.60 ID:IkHd5TkW0
>>681
赤はカラーパイ的に除去耐性無し・マナレシオ低めなんだから
そりゃ出してすぐ影響あるCIP持ちか速攻持ち以外は人権ないさ

フェニックスは赤で数少ない除去耐性許されてる生物なのに相手に選択される形式なのは惜しい
684名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/19(日) 01:20:54.31 ID:3iLd5jxl0
一応赤の大型は緑に次ぐ第2位なんだけどね
天使の支配力やスフィンクスのアド稼ぎ力には勝てない
685名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/19(日) 01:52:04.96 ID:ys2nk+Ld0
フェニックソになるとは
686名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/19(日) 05:03:31.35 ID:xXerv6UhI
赤のフィニッシャーは速攻ないと許されないよ。
もしくはCIPでダメージとかさ。
687名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/19(日) 10:36:11.54 ID:LJ+DbSGx0
灼熱の血でバーンがちょびっとだけビートに耐性できたかな?谷や女人像以外のマナクリ役動きが強そう
速攻といえば赤の原型が速攻で5マナくらいならバーンに採用できそうかな?4くらいなら文句なし
688名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/19(日) 10:58:57.58 ID:Hu8h7lOp0
>>687
5マナ5/3とかなら使わんかな…
4マナもタフネス低かったらハンマーやオーガの戦駆りの方が強いだろうし
689名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/19(日) 11:01:08.66 ID:N5rkFH7U0
レアなら3マナ3/2とかもあったかもしれないけど、
アンコということも鑑みて、良くて4マナ3/3 5マナも全然ありえると思う…
690名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/19(日) 13:41:15.24 ID:3iLd5jxl0
8マナはさすがに無いよな
691名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/19(日) 13:43:00.75 ID:IkHd5TkW0
元型8マナなら二段攻撃だな
692名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/19(日) 18:36:15.24 ID:dgL1JQxa0
バーンに生物そんな要らない
693名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/19(日) 19:41:55.21 ID:xXerv6UhI
1マナ速攻2/1が欲しいよ…
694名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/19(日) 20:22:25.87 ID:4Tuy/iYz0
どんなデメリット能力あれば釣り合うんですかねぇ
695名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/19(日) 20:26:15.51 ID:3yuI0gXT0
もう既に1マナ速攻2/2が居るじゃないか・・・
696名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/19(日) 20:53:19.08 ID:dgL1JQxa0
相手の場に、戦闘に参加できない全てのマナシンボルを備えた0/1の生物1体出すとか
697名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/19(日) 22:22:36.59 ID:ixF0g8ruP
信心システムの面白さからずれてるからないだろうけど
でも信心稼ぎを兼ねたトークンとかうまいこと作れないかねぇ
698名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/19(日) 22:25:43.26 ID:N5rkFH7U0
群れネズミの話してます?
699名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/19(日) 22:52:47.46 ID:UH3YAVTD0
悪魔の皮の魂結びがどうしたって?
700名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/19(日) 22:57:51.13 ID:3yuI0gXT0
>>699
あなたはトークンすぐにいなくなっちゃうでしょお爺ちゃん
701名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/19(日) 23:42:40.78 ID:3iLd5jxl0
1/1だけど糞重くて色が濃い変異持ちとか
702名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/20(月) 10:27:30.33 ID:nntw15Ej0
(2枚目のニクソスを出して)信心5+信心5で8マナ!!
旅するサテュロスでいつもの倍の回転を加え11マナ!!
さらに1マナ加えて自分の反攻者に一族の誇示を撃てば!
お前のライフをうわまわる20点ダメージだーっ!!

ってデッキを作ったんだがなかなか上手く決まらんな
703名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/20(月) 10:55:56.54 ID:P3cgnd1T0
色バラバラだし必要カードが多いくせにドローや教示者系のカードが入りづらいコンボだからな
一族の信号入れよう
704名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/20(月) 10:57:23.73 ID:QAVYq/Yj0
バーンは紅蓮術師ごっこも楽しいからクリーチャーは少なめにしたい派。バーン初心者だけど
そういえばバーンにかぎらないけどニクス鍛冶はかなり強そうに見えるがはたして
705名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/20(月) 11:00:07.12 ID:nntw15Ej0
まあ基本はCFBが環境初期に使ってた赤単信心t緑をいじくったデッキだからコンボが決まらなくても戦えるんだけどね
ニクソスから出る有り余るマナの使い道でいいXマナないかなぁ→誇示とかどうかな・・・→反攻者に撃ったら宇宙

みたいな感じ
ただ対応力はタッチ白に軍配が上がると思う
706名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/20(月) 11:07:39.89 ID:P3cgnd1T0
前回のフライデーで、精鋭秘技術師とトリトンの戦略とザルターのドルイドコンボを赤緑ビートに無理矢理足したデッキ使ったけど、普通に赤緑ビートの方が強かったな
ビートとコンボを折半しちゃダメだなって学んだ
707名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/20(月) 11:11:20.45 ID:se51rr9k0
ニクス鍛冶は初見で是非使ってみたいカードだと思ったけど
今の環境で3マナ2/1の攻撃が通るかと言われると、ちょっと・・・
マナエルフから2T目に攻撃するデッキならイケそう
708名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/20(月) 11:26:42.95 ID:P3cgnd1T0
タッサ・波使いと合わせて青赤信心やりたいわ
フロストバーンやニヴメイガス、膨れコイルの奇魔でやれそう
709名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/21(火) 00:04:00.63 ID:7Cihsi+70
精神灼き安いなあ
710名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/21(火) 12:16:21.35 ID:iN924zKN0
赤単信心の黒単に対するサイドボードで何かいいのあるかなあ。
タッチ白なら軍勢の集結がいいみたいだけど。むむむ。
711名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/21(火) 12:30:31.44 ID:H/mvEraY0
黒単には強いと思うけどね
俺は人脈割れる磨耗入れたり灰色商人絡みで頭蓋割り入れる
岩繋ぎの枚数増やしてドラゴンの枚数減らす
チャンドラはサイドアウト
こんな感じ
712名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/21(火) 23:47:27.09 ID:V2hFCU8d0
>>710
タッチ黒もしてケツバロン入れよう(錯乱)
713名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/22(水) 03:05:49.00 ID:1NqSbd4V0
>>710
タッチ白なら
アセンブル、繋ぎとめ、紅蓮チャンドラ、追加の槌あたり
抜くのはドラゴン、モーギス、レコナーあたりの身の枚数を調整
714名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/22(水) 16:07:16.35 ID:p5CYAx9L0
お調子者に可能性を感じる
スタン構築は分からないがパウパーまつねとかすごそう
715名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/22(水) 21:38:38.13 ID:wrkphFz30
バーンは友達
716名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/22(水) 22:57:51.95 ID:piju/rPj0
骨の神託者いいね
若き紅蓮術士と組み合わせて使ってみたい
717名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/22(水) 23:14:21.07 ID:RaxKqBNrO
久々にMTGのサイトはしごしたけど、赤単ゴブリンデッキで白ウィニーみたいな動きはまだできぬか…(´・ω・)
718710:2014/01/23(木) 00:49:45.20 ID:ckYhZvGY0
皆さんありがとうございます。
個人的には純粋な赤単を考えてます。
頭蓋割り、槌あたりが有力そうですね。
チャンドラは意見が分かれるところでしょうか。
719名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/23(木) 01:10:20.18 ID:F0yLsrwD0
>>717
テーロスがゴブリンの存在しない次元なので、スタンでは厳しいけど
モダンならビートするタイプのゴブリン組めるよ
720名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/23(木) 01:38:46.79 ID:ZlB8koLRO
>>719
まじで?調べ足りなんだか…

赤は白みたくタフネス上げらんないから、そこを補うために血印の導師で先制付加したり巨岩の門で攻撃クリーチャー保護したりと考えてるけど、他になんかあるかもちっと調べてみる
721名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/23(木) 04:29:23.95 ID:bTlisa9NP
722名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/23(木) 08:33:51.22 ID:W/PHnAgV0
喜べ
赤単でエンチャントに対処できカードがきたぞ
生贄だから破壊不能も安心だ
723名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/23(木) 08:52:02.83 ID:2RX/coBT0
そう言いつつ貼らないのはなんなんだ
724名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/23(木) 10:06:07.56 ID:tMEZplFk0
http://forums.mtgsalvation.com/attachment.php?attachmentid=151649&d=1390428512

はたしてこれを「エンチャントに対処できる」と言っていいのか
725名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/23(木) 10:09:57.44 ID:dWGXfRA+0
>>724
おちついてよく読むんだ「できカード」と書かれてあって「できるカードとは書かれていない
きっと「でき(たらいいなって)カード」ってことなんだろう
726名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/23(木) 10:11:18.51 ID:BqtHOP3Y0
対処でき(できるとは言っていない)
727名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/23(木) 10:30:49.74 ID:s6XvX/DD0
このカード使ったデッキがtier1になれ
728名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/23(木) 10:45:05.92 ID:ZlB8koLRO
エンチャントなんかどうでもいいんや!ゴブリン並べて分かち合う憎しみ&巨岩の門でごり押しや!



…うそですごめんなさいエンチャントこわいです
729名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/23(木) 12:02:07.61 ID:y6UkqxZZP
一方俺は漸増爆弾をつかった
730名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/23(木) 14:47:54.71 ID:6PnhlOQ50
バーンだバーンだ言ってたが本当に時代が来そうで胸がアツクナッテクルノ
灼熱の血が超性能に…積極的に狙えるかはさておきメインサイドに4枠作っておかなきゃバイバイショック
731名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/23(木) 14:53:55.08 ID:xl/Q3/JHI
まあ、稲妻の一撃と合わせて使えば、ポルクラ殺せて3点ダメージやしな。
十分入るスペックやんな。
最近、ライフゲインするデッキが少ないから、バーンかなり強いんちゃうか?
732名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/23(木) 14:55:54.30 ID:F0yLsrwD0
能力逆だったらもっと強かったんだが、迫撃砲で本体4点とか
733名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/23(木) 14:57:17.99 ID:dWGXfRA+0
それは迫撃砲オーバーロードで相手が死ぬからNG
734名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/23(木) 14:59:44.27 ID:v4fANMNi0
>>724
1/3の確率で確実に除去できる
735名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/23(木) 16:20:10.34 ID:waWFxGJP0
そうさせないためにこの順番なんだろう

サテュロスと灼熱の血でクリーチャー除去は捗るな
736名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/23(木) 17:59:06.89 ID:xl/Q3/JHI
バーンの時代来たなあ。
そして、黒推しのおかげでアグロは死亡か…
tier1あるんちゃうか?これ
737名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/23(木) 18:26:32.17 ID:t93w4XP/0
バーン組んでた俺歓喜
738名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/23(木) 18:34:17.18 ID:6PnhlOQ50
またチャンドラが高くなるのか…チャンドラさえあればバーン組めるのに
739名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/23(木) 19:00:16.47 ID:t93w4XP/0
>>738
チャンドラ無くても余裕で組めるぞ
740名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/23(木) 20:21:08.31 ID:ZOySMGWx0
除去強いからアグロ消えてコントロールとミッドレンジ祭になるのかね
そしたらバーンいいかもしれん…
741名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/23(木) 22:07:07.29 ID:mkGmqIGZ0
チャンドラ無くても溶岩の斧でいい
742名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/23(木) 22:41:40.28 ID:pQMdSdHC0
サテュロスすげーな
とりあえず灼熱の血と稲妻の一撃は4積みだな
743名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/23(木) 22:45:32.63 ID:t93w4XP/0
>>742
灼熱メインはきつくないか
744名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/23(木) 22:48:17.27 ID:pQMdSdHC0
>>743
2点で焼ける生物少なくないしいいと思うけどな
状況次第じゃたった2マナでタフ5まで焼ける
745名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/23(木) 22:50:00.46 ID:OkSvV4kZ0
(例のサテュロス以外)フルバーン組もうかと思ったが、1マナ域が薄いな。
哄笑者でも入れとくしかないのか。
746名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/23(木) 22:55:38.87 ID:tMEZplFk0
バーンに寄せるならショックと神殿だけでいいんじゃないかな
747名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/23(木) 23:09:38.63 ID:t93w4XP/0
自分は死儀礼入れてるな
黒で単色じゃないっていう夜帷性能と黒マナの有効活用出来るから白黒ランドが自然に使える
748名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/23(木) 23:28:03.10 ID:+pBR4umX0
火花の衝撃入れてる俺って…まあ占術が結構便利なんだけど
灼熱の血が入ったら交換するかな
749名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/23(木) 23:37:38.75 ID:OkSvV4kZ0
死儀礼か。確かに黒能力だけでも結構魅力的だな。
ボロスで組んでるけどオロスに変えてみるか。
750名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/24(金) 02:04:44.43 ID:+OAHueOP0
まじかよストレージ漁らなきゃ
つってもチャンフェニと対人火力それぞれ4で土地22の後はバロン焼きのためにミジウムのがいい気もしている
土地22で5マナソーサリー積むのもなかなか怖いし
751名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/24(金) 02:13:05.08 ID:m84K/Gt60
貢納で手札からインスタント・ソーサリー唱えるミノタウロスいるけど、あれって融合はどちらも唱えて良いのかな?
流血肉体や苦労労苦とか使えないかな
752名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/24(金) 03:33:33.64 ID:8tJiVa2P0
手札からだから可能
肉体流血は最新スレでも有力視されてたな
753名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/24(金) 16:51:54.28 ID:sFC+PFw20
稲妻が大杉んよ
754名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/24(金) 17:16:07.19 ID:yirbcCc90
3マナ3点ダメージ占術1ソーサリーとか嘗めてんのか
これなら滅殺の炎の方がマシだな
755名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/24(金) 18:43:39.37 ID:fgq4d2KZO
狂信者より優先する理由がどこまであるかだな
カウンター乗るまでタフ1しか無いし、対応して適当な火力や黒除去で対処される未来しか見えない


一応稲妻の一撃でも唱えられれば実質2マナ3/1速攻で良コスパではあるんだが
756名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/24(金) 18:53:14.66 ID:q/qkzr2W0
バーンだったら結構いけるんじゃないの?
757名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/24(金) 21:28:21.11 ID:uCnDjRbFi
みんな、俺にフェニックス君が嵐息吹を出し抜ける方法を教えてくれ
758名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/24(金) 22:01:22.56 ID:vzF/56OA0
>>757
黒をタッチしてハンデスで相手の除去を落としてこらフェニックスの貢納を迫る
759名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/24(金) 22:53:52.27 ID:xk41zACB0
>>757
俺だったら、相手がタフネス4以上の飛行クリーチャーをデッキに入れてると分かったら、炎輪のフェニックスはg2以降は抜くかな?
あと、青単信心が使ってる潮縛りの魔道士にも弱いよね
760名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/24(金) 23:05:49.05 ID:TSlOZXvnI
ぼくフェニックス君はドラフトで出たら取るよ!
761名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/24(金) 23:11:48.46 ID:aBdj05yEi
フェニックス君はいっそ(R)(R)(R)(1)とかの方がまだ選択肢に入ったかもしれん
762名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/24(金) 23:17:39.81 ID:j4N5A2z/0
悲哀まみれにビビるウィニーが多そうなせいで灼熱の血がメタ的にかなり弱いカードに見えるんだが
考えすぎかな
763名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/24(金) 23:21:30.22 ID:URXyPJqn0
もうフェニックスはRRRRでもよかった
764名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/24(金) 23:24:03.16 ID:Y46X6Ql10
とりあえず谷は使われ続けるだろうから完全に腐ることのあるカードではないと思うけど
サイド後に入れるなら血よりミジウムの方が安定しそう
765名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/25(土) 00:33:30.45 ID:c1ZUVeyH0
>>762
悲哀まみれは強烈だけど
それ単体の強さもあるけどなにより今の黒がそのカードを手に入れた事が脅威
今までは早いデッキにはピン除去が間に合わなくて速いデッキに負ける事が多かったけど
スライとかウィニーを悲哀で一掃出来るのが脅威
その後はスライ、ウィニーは建て直しが効かないからお馴染み人脈貼って悪魔 商人落とすだけのクソゲーになるのは目に見えてる
遅いデッキになら今までどおりピン除去で対応するか鼠がゲー仕掛けたらいいし
766名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/25(土) 00:36:31.79 ID:RmXWdpNy0
悲哀まみれのせいでウィニー系が激減して結果生物に2点ダメージがあんまり強くなくなるんじゃないか、ってことじゃない?
黒が隆盛するならネズミと谷あたりが主な的になるんだろうけどどうだろうなぁ…
767名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/25(土) 00:44:44.25 ID:c1ZUVeyH0
>>766
全然違うレス付けてたw

悲哀まみれのせいで2点ダメージで落ちるクリーチャーが戦場に少なくなるから2点ダメージは無意味って事か

サイドには鼠出た返しに焼く為に入れる必要あると思うけど どうだろ
768名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/25(土) 03:02:42.23 ID:eZ15rvpn0
>>754
1マナ1点占術1、2マナ2点占術2があるから
3マナ3点占術3を刷ってみたが熱心なテストプレイで占術3が強いことがわかった
だから占術1にしたんだ、ついでにソーサリーにして色拘束も強くしたんだ
みたいな開発話があると予想
769名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/25(土) 03:28:14.93 ID:Q8HLVmj10
占術3とかテストするまでもないだろ
占術2でも強いし作業に時間がかかるから簡単に付けないってのに
770名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/25(土) 04:57:40.68 ID:uF3Ybl2I0
かつて青に占術1、占術2、占術3全部持ってた4マナ1/4生物がいたけど
今だとこれも強すぎってことになるのかな・・・・
まぁ火力に付いてるのと比べられるものじゃないけど
771名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/25(土) 06:07:58.09 ID:zY+yW7NW0
3マナ3点占術3本体生物両用はソーサリーでも強すぎだな
772名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/25(土) 07:28:29.97 ID:ZR7hdvABI
悲哀まみれでウィニーが激減したとしても、灼熱の血はメインから入れるよ。
だって、黒にはネズミも谷もいるし、、セレズニアもいるからね。
青系コントロールばかりになったら、さすがに抜くかもしれんけど
773名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/25(土) 09:34:41.74 ID:iHb1ziNu0
サテュロス君と灼熱の血で谷と夜帷を同時に落とす神プレイングを妄想
774名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/25(土) 10:47:05.64 ID:ZR7hdvABI
火のみサテュロス (あれ・・・?俺のことかな?)
775名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/25(土) 11:40:19.62 ID:zY+yW7NW0
火飲みを2体並べてるところに灼熱火踊りされたら
2体焼かれた上で本体も5点もらうのか 熱い熱すぎる
776名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/25(土) 11:44:37.12 ID:zY+yW7NW0
あ、違った本体には8点だ
777名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/25(土) 13:27:21.70 ID:DUkkAY830
灼熱火踊りはチャンドラの憤慨でタフ8までやれるね
入れる価値はあるかも
778名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/26(日) 00:41:33.18 ID:riX5RhKoI
メタ次第やな。
本体が1/1やから、コントロール相手には役に立たんもんね。
メタ的に驚異なのはコントロールや、黒単で、ウィニーはお通夜になりそう。
このままやと、白ウィニーや、緑のビッグマナ系は人権ないぞ
779名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/26(日) 04:39:59.46 ID:AMXkglYq0
白ウィニーはともかくこいつの周りの緑信心にはガラクが入ってないらしい
そりゃ余裕ですわ
780名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/26(日) 21:13:50.90 ID:riX5RhKoI
ガラクは回れば強いけど、回さんようにすりゃええやん。
宝球、針、英雄の破滅とか、対処手段たくさんある。
今ですら黒のせいで緑に人権ねーんだぜ? 黒がさらに強化されて居場所あると思うの?
781名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/27(月) 21:03:10.39 ID:bDnaBzoc0
オロスバーンのサイドなんだけど、
レコナーと火踊りってどっち取るべきかな?
782名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/27(月) 21:37:46.41 ID:vIcGnUJ70
環境によるとしか言えない
俺は今メインに万神殿、レコナー、チャンフェニとってるけど環境によって変えてくつもりだし
783名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/27(月) 21:46:47.12 ID:bDnaBzoc0
>>782
サンクス
赤いデッキが流行らなければサテュロスのが良さそうかな

メイン灼熱の血かミジウムかで迷ってるんだけど、タフ4でケツバロン以外に有力なカードってあったっけ?
784名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/27(月) 22:08:00.24 ID:02QOgOqrI
火踊り好カードやけど、ほぼノンクリのバーンやったら多分入れない方が強い気が…
ウィニー系死滅しそうやし、これ入れるなら、憤怒入れてもあまり変わらん。
女人像も死ぬし。
本体2/1とかなら、喜んで採用したんやけど。
多少クリーチャー入れるデッキなら強そう。
785名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/27(月) 22:09:36.14 ID:8Ltzjdrw0
良サイドボードだと思うよ
メインなら若き紅蓮術師かな
786名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/27(月) 22:15:04.61 ID:UOOzymtZ0
>>783
スタンで時折見ることがある以上のカードでなら、
テューン、オレリア、フロストバーン、ゴーア族、灰色商人、
強打者、生術師、嵐息吹の怪物化前
たぶんこんな感じ

BNGが入った後どんな環境になるかわからんから、
実際にやっていく最中で調整していけばいいんじゃね
787名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/27(月) 22:38:33.65 ID:bDnaBzoc0
皆ありがとう。バーンは初めてだから有難い限り。

いためしバーンを少しいじっただけだけど、サイドに取るカードが本当に難しい
788名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/28(火) 01:36:28.93 ID:GJTszkXP0
俺もバーン初心者なんよ精進しようぜ
ところでいろいろ聞きたいことがあるんだけど
いためしから白黒抜いて青白神殿から変化点火撃つってどうなんだろう?電解欲しくなるけど
宿命的火災ってどうなんだろう?対応し辛かったオブゼダートやらバロンやらPW焼けるのは強そうな気もするけど
灼熱の血ってメインに積むかな?仮想敵はマナクリ谷と割といそうだけどバーンミラーやエスパーには引くだけでアド損だよね

質問ばっかでごめん
789名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/28(火) 01:59:22.70 ID:PZ/mKIDi0
上から順に

>>バーンに変化点火
バーンに確定除去が入ると考えれば強いけど、5マナまで土地伸ばすのはバーンとして正しいんだろうか?
あれはコントロール寄りのデッキに合うもので、バーンには重くて向かない

>>宿命的火災
バーンに本体を狙えない火力はいらない
色拘束もきついし、コントロール寄りの赤単に入るか入らないか
ミジウム落ちてからが恐らく本番

>>灼熱の血ってメイン?
notメイン
クリーチャーが死亡しないと3点飛ばないし、腐る相手にはとことん腐るから
アグロ、ビートには刺さるから、サイドに入るかもってレベル
790名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/28(火) 02:14:48.10 ID:6jPYpcNa0
>>789
ミジウムや繋ぎとめは入るの?
791名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/28(火) 02:17:00.16 ID:/2cTwhG60
>>788
じゃあ俺も回答

>>バーンに変化点火
面白いアプローチではある マナさえあれば冒涜の悪魔とかのファッティでも落とせるのはGOOD
クリーチャー使えば変化だけで相手のクリーチャーも落とせるのも面白い
でも所詮は2マナ2点火力だし、除去として使うにも5マナとバーンで使うには重すぎる
メインからクリーチャー除去を期待して入れるのであれば、むしろ反逆の行動系統のものを入れたい
コントロール要素を取り入れたバーンになら合うかも
だが青赤占術ランドが無い以上、マナ基盤に不安が残る

>>宿命的火災
本体を狙えない火力はあまり採用したくはない
ただ自分の出したボロスの反攻者を経由すれば本体5点火力としても使えたりするので、
反攻者と一緒に採用することは考えた 一度試してみたいとは思っている

>>灼熱の血ってメイン?
新環境が分からない発売直後はサイドに落としておこうかと思っている
現環境に白青系のコントロールがメタに食い込んできており、
それに対して全く役に立たないカードをメインから採用したくはないため
環境の研究が進むにつれてメイン採用したり、サイドからも弾いたりすることはありえる
792名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/28(火) 02:34:47.82 ID:PZ/mKIDi0
>>79
ミジウムや繋ぎ止めは軽いしタイミングを選ばないからな
宿命的火災は序盤に引きたくない
793名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/28(火) 02:35:29.21 ID:PZ/mKIDi0
>>792
>>790宛だったわすまん
794名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/28(火) 03:18:40.80 ID:nxyA77At0
カウンターバーンを組もう
795名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/28(火) 07:56:32.02 ID:NDYTMm9xI
灼熱の血はメタ次第だが、サイドに入れるかな。あと宿命的火災は発売後に価値が高まると考えてる。
というのは環境にオブゼが増えそうだから。
あと、ポルクラ焼けるし、PWも殺せる。
俺は真っ先に欲しいと思ってる
796名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/28(火) 09:02:32.39 ID:RSuXeA5x0
赤宿命はインスタントとは云え4マナのピン除去は流石に使いにくそう
色を足しているならそっちに頼った方が良いような気がする、赤単ミッドレンジならその限りでは無いけど
灼熱の血は悲哀にまみれそうな次環境でタフ2以下が跋扈するとは考えにくいのでサイド安定っぽい
でも環境最初期は赤単が流行るとかいう話もあるしどうなんだろうね
797名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/28(火) 09:03:59.00 ID:yZqnCR1s0
>>783
新カードに猫王とかライブラリトップからランドセットできる奴が3マナで使われそうなのでこの辺はさっさと焼きたいかなぁ
798名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/28(火) 10:20:32.36 ID:k84AUB6T0
最近メインにPW7枚(ジェイス4ペス3)、サイドからテューンの大天使4枚入れてくる青白コンが出て来てるし
両方処理できて占術2まで付いてくる除去は十分良サイドカードだと思う
逆にタフ2しか焼けない2マナ火力を増量したい相手がどれほどいるか、やや疑問

>>796
赤単が強い=完成度低いデッキを速度で食えるのはローテ直後のメタが固まりきってない次期
第一セット加入からの蓄積があるから、第二セット・第三セットの追加直後はそうでもないかな
799名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/28(火) 10:29:40.86 ID:NDYTMm9xI
今回の新環境は黒にどれだけ有利つくか。
エスパー、青白相手にどれだけ戦えるかってとこやからな。
赤単はそれらの条件には当てはまりやすいけど、青単も残るやろうし、悲哀まみれが辛いな。
800名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/28(火) 10:33:22.05 ID:g4OKxtH10
緑白土地も来るからナヤバーンも可能っちゃ可能か
武装物騒が火力じゃないからタッチ分割カードやりづらいけど
801名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/28(火) 10:48:14.80 ID:k84AUB6T0
遅いコントロールを食うにはスライだけど、ただただ悲哀まみれが辛い

http://sales.starcitygames.com/deckdatabase/displaydeck.php?DeckID=60286
THS環境初期にこういうレシピがあって、悲哀にまみれにくい形ではあるんだが…
BNGで得たものも一応はあるな
802名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/28(火) 12:00:10.93 ID:RSuXeA5x0
死呻きの略奪者は次環境ではもうちょっと評価されそうだなぁ
現環境のラクドススライで入れたり抜いたりしてる状態だけど言うほど悪くない感じ
803名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/28(火) 19:34:51.45 ID:kSJskdlP0
ミノタウロスのロード入れないなら快楽殺人の暗殺者の方が優先されると思う
接死持ちってそう言う事
804名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/28(火) 23:08:51.18 ID:lLUP2/cR0
悲哀まみれのせいで地味に軍勢の集結を克服した黒単に打ち勝つにはやはりオロスにするしかないのか
805名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/28(火) 23:29:09.27 ID:ovOYUurt0
1URで電解ならランパン+Rで2点振り分け火力みたいなスペル出ないかな
爆発する境界的な
806名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/29(水) 00:05:26.21 ID:YY4jgJ4p0
激情の耕作くらいになるよな
807名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/29(水) 01:46:40.89 ID:/DqV/L1F0
悲哀に備えて塔の防衛を構える後ろ向きプレイ
808名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/29(水) 06:56:07.57 ID:VgjXMQykP
>>804
タッチできてないんだから克服してなくね?
809名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/29(水) 08:26:23.26 ID:HNOg/eZqO
>>バーンに本体狙えない火力は要らない
これは本当に基本の基本だよな、クリーチャー焼くデッキじゃなくてプレイヤー焼くデッキだってことを念頭に置いておかないと構築もプレイングもおかしくなる
810名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/29(水) 08:59:40.18 ID:vIQHh1CX0
クリーチャーへのダメージは何百点有っても破壊するに勝らないからな。
811名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/29(水) 09:37:41.26 ID:HmVZdsFJ0
反攻者で相手プレイヤーに飛ばせるだろ!
812名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/29(水) 10:15:59.65 ID:JlraSvVQ0
ただバロン絶対増えるよな・・・正確には黒タッチ何かが増えるに比例して
軍勢ではほっといたら普通に死ねる猫はつなぎとめでもいいけどどっちも焼けるミジウムも3枚くらいメインサイドに枠がほしくなる
現時点の地域メタだがメインに2入れててそろそろ3にしようか迷う
813名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/29(水) 10:32:02.69 ID:C9gWM1ERI
本体焼けない火力は…て言うけど、本体も焼けて、ヤバいクリーチャーも葬れる火力は今ほとんどないからな。
稲妻の一撃とマグマジェットだけで乗り切るのは無理。
昔のバーンとは違う。
814名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/29(水) 12:16:58.08 ID:J2mjmIrl0
火炎波と稲妻使ってた頃のバーンは輝いてたよ。
815名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/29(水) 12:30:08.00 ID:wztPaVqi0
そろそろ稲妻復活させてくれてもいいじゃん
瞬唱居ないしそこまで問題にならないだろ
816名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/29(水) 13:45:30.28 ID:VBihU0Rl0
今の方針だと稲妻アンコになりそうだな、あれが闇への追放に劣ってる除去だとは思えないし
817名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/29(水) 14:00:07.33 ID:JlraSvVQ0
稲妻で思い出したが夜の衝突と不死の火の性能差が本当に分からない
何を意図してこんなことになったのか
818名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/29(水) 14:04:47.03 ID:vIQHh1CX0
>>817
クリーチャーに使える/使えないの差があるから単純には比較できないんじゃないかと
819名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/29(水) 14:06:59.13 ID:JlraSvVQ0
もちろんそれはそうなんだけど何か釈然としない
色とっかえてくれよ黒側は確殺にしてもいいからと思っちゃう
820名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/29(水) 15:21:49.17 ID:vIQHh1CX0
そもそも、サイクル内のカード格差なんていつもの話
白が3点軽減と3点回復を選択できた頃、青は3枚ドローしか出来なかった
821名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/29(水) 15:50:11.95 ID:IrMRXWpD0
>>813
だから今のバーンはボロチャとらせん入ってる赤白しか存在してないよね
あっちはミジウムないし
822名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/29(水) 16:07:46.50 ID:n3LZtePN0
>>820
白つええええええ!!!!!
823名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/29(水) 16:34:22.58 ID:C9gWM1ERI
ま、今稲妻来たら、バーンかなり強くなっちゃうけどね。
黒か青への対策カードがありゃいいや。
白さんは仲良くしてくれるのに、黒さんは最近ヒドいからね。
824名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/29(水) 16:52:07.16 ID:/V3H/hpm0
遂に赤が最弱の環境が来たな
夢にも思わなかったわ
825名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/29(水) 17:27:06.26 ID:EMstjk+o0
それでも止まったら負け
826名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/29(水) 20:35:31.28 ID:cRzV9IS50
>>824
最近のSCGで、赤白信心(ほぼ赤単)が3位に入ってたんだが…
赤が最弱なんだったら、そもそもTOP8にも入らないと思うんだが
827名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/29(水) 20:50:25.84 ID:MvNYGViZ0
緑のがヤバそうだけどなあ
828名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/29(水) 21:16:40.48 ID:GRIpmFnH0
灼熱の血メイン2まではありかも
谷入ってるコントロールもあるから完全に腐るわけではないし

ただミジウムが猫王に効く事を考えると難しいね
829名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/29(水) 21:32:36.52 ID:kVgYWxu80
>>824
多分緑だろう
緑大好きだけど単色で無理があったから2番目に好きな赤使ってる
830名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/29(水) 22:14:08.77 ID:EfUo5FHe0
>>828
それなら4枚積んで、灼熱の血2枚でタフ4落として本体6点で
831名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/29(水) 22:17:42.11 ID:iuzQeXtP0
メイン積み得な気がするけどな
まあ青白コンとか相手には流石に当たるところ少な過ぎるけど、
メインサイド合わせて四枚取れるスペックのカードだと思う>灼熱の血
832名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/29(水) 22:23:10.98 ID:uzM11QFy0
フィニッシャーが霊異種だけの青単コン(いるの?)とかじゃなけりゃ
最低でもペスのトークンが標的として出てきてくれるはず
833名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/29(水) 22:27:14.51 ID:VBihU0Rl0
アショクのマイナスで取られた生物落とせばついでにアショクも落とせるな・・・強い(錯乱)
834名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/30(木) 00:14:19.43 ID:osOm5My80
頭蓋割とかボロチャとか優良本体火力は結構あるんだよな
秘儀じゃない下位互換で良いから撃ち込みとか来たらワンチャンありそう
835名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/30(木) 05:59:04.60 ID:xvaovh3gI
今のバーンは何が弱いって1マナ域が弱い。
それだけが不満。
836名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/30(木) 10:48:17.13 ID:cTGZx64O0
>>835
俺の場合は万神殿たてるか、占術土地スタートするからそこまで気にならんな
出来れば稲妻とは言わなくてもショックの上位互換くらいは欲しいが
837名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/30(木) 12:26:24.61 ID:7rmniur2P
ショックの上位互換を消したイニストラードブロックを許さない
838名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/30(木) 13:24:56.42 ID:K51TApz6O
黒城くん「Shock舐めんなよ」
839名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/30(木) 13:32:45.32 ID:BMfPQZbg0
ショックに占術1ほしいな(チラッチラッ
840名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/30(木) 13:49:50.54 ID:oGS6J1D60
>>839
あなたのターンにプレイしたら占術2
841名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/30(木) 15:58:33.19 ID:vbKdtyOA0
インスタントじゃないけど火柱あったし、まぁ多少はね
842名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/30(木) 22:37:50.15 ID:W3+w3JD60
自分バーンで、相手がエスパーとかアゾリウスコンだったらサイド後ミジウム抜くべき?ちなみに2枚

血男爵除去れるけど他の点では完全に腐るよね。
843名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/30(木) 23:01:58.03 ID:xvaovh3gI
そりゃ抜くやろー
844名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/30(木) 23:03:19.10 ID:vsUHpkAb0
万神殿、鬼斬、テューン天使、辺りは想定しておくべき
ブリマーズはどうかな
845名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/30(木) 23:09:17.02 ID:W3+w3JD60
おにぎりくんもあるのか
やはり異端の輝きを優先するべきか

しかし異端でバロンを殺せないジレンマ
846名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/30(木) 23:20:00.30 ID:xvaovh3gI
オロスなら、黒神入れるか、憤怒入れる。
天使だけなら、頭蓋入りなら、あまり怖くない。
847名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/01(土) 10:31:23.78 ID:mDJ7IsQ/O
黒神置くなり頭蓋割るなりして誤魔化したい
てかメインにミジウム入れてるんね、血男爵多いメタなんだろうか
848名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/01(土) 12:31:22.46 ID:RpKJ3tWh0
ソーサリーとはいえ低コストの除去なんだからたいていの相手に無駄にならないだろ
849名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/01(土) 20:15:57.11 ID:mCvekj8U0
コントロールの多いメタだと、無駄になるからね。
今、コントロールも強いから、1枚のムダヅモが大きく響いたりするし。
850名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/01(土) 20:39:29.36 ID:yRcd+44F0
赤信心にドラゴンのマントル入れてみる
手札減らさず信心稼げるし、余ったマナの捌け口できるし
851名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/01(土) 21:56:49.38 ID:/Dr6TD330
【忍法帖テスト】

Level40目指そう!の会
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1386246474/
852名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/01(土) 23:34:25.49 ID:srUSBd3s0
今のコントロールって序盤にCIP生物出したりするからあまり腐るイメージないけどうちのメタだけなのかね
853名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/01(土) 23:43:23.81 ID:dtMx3y9y0
>>852
コントロールと一口に言っても色や構築でいろいろあるしな
黒単とかも除去コンみたいなもんだけど、ビートダウン要素も併せてるし
青白コンはクリーチャーがメイン霊異種1とか0だったりする場合もあるし
854名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/02(日) 01:32:52.38 ID:WPIC3Zyu0
つなぎ留めの仮想敵であるポルクラなど
つなぎ留めが効かないので止む無く採用されるミジウムの仮想敵バロン、ストームブレス
さらにそれすら効かないオブゼや大抵のPWを焼け自分メインに唱えると占術2のおまけ付き
宿命的火災でデッキスペースが節約できるぞ!これで相手を焼けないつなぎ留めやミジウムをサイド送りだ!
855名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/02(日) 02:04:48.96 ID:DSVn5vfh0
繋ぎ止めやミジウムは、打ちながら何か展開するというテンポアドがあるからなー
856名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/02(日) 12:33:45.16 ID:qduUyuur0
赤単信心でドムリ使ってる人いる?
良かったら使用感を教えて欲しい。
857名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/02(日) 13:58:56.31 ID:PaB/QCqF0
>>855
確かに
宿命的火災は強いんだが、コストが4マナもあるのが難点
858名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/02(日) 20:56:29.44 ID:n1BjDSKR0
あ、悪魔は…
クロック並べながら除去撃てる軽さが強いよね繋ぎ止めとかミジウム
859名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/03(月) 00:46:24.86 ID:ZStPXO8J0
バーンにチャンドラ入っているのを見るけど

あれって何のために入れてるの?
860名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/03(月) 00:53:09.04 ID:XSR6ytl20
結局胆汁、悲哀にどうやって対策打つべきだろうか。
861名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/03(月) 00:55:30.36 ID:VFPZ5Ykl0
>>859
ドローエンジン
ブロッカー止めて押し込み
862名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/03(月) 01:00:51.53 ID:ZStPXO8J0
>>860
自分は諦めてバーンにするわ

ドローエンジンにしてはスペックがなぁ...
悲哀でタフ1減りそうだし労苦苦難に枠をとった方が良いのだろうか
863名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/03(月) 04:25:07.52 ID:mZWTfclu0
>>862
タフ1よりも高タフに向けて発射することの方が多いで
864名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/03(月) 08:12:19.89 ID:qiYOJZ1G0
>>859
アヘアヘチャンフェニ回収ネキ&疑似ドロー
正直2枚はいらないからピン刺しだけど、意外と使えるよ
865名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/03(月) 13:31:42.74 ID:zEBHH1dR0
バーニングアースぴん刺しと、どっちが強い?
866名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/03(月) 18:10:34.59 ID:B+zpjih20
4マナ域はチャンドラとスパークトルーパーで埋まっちゃうような
867名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/03(月) 18:30:30.80 ID:FPPD9oXV0
次環境バーンに移行しようと思ってるんだけど、バーンって何がキツい?
サイドの火花の強兵、若パイ、ウィズコーパ、ラクドスリターン辺りも何に対していれるのやら
868名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/03(月) 20:00:08.63 ID:ZStPXO8J0
>>867
サイドで使われてるのは主に強兵、レコナー、労苦苦難、ケツバロン、集結、憤怒、ミジウムあたり

青単には強兵とレコナーが効くけどレコナーは潮縛りで寝かされるから油断は出来ない
バロンはエスパー、アゾコン、黒単殺すマン
集結も黒殺すマンだけど次環境は胆汁と悲哀で流されるからその隙に冒涜らへんに殺されそう
労苦苦難は先手の時に3ターン目に打ったり、コントロールや黒が手札一杯の時にウマウマできる。後引きでも融合ワンチャンある

キツイのはアゾコン。打ち消しつらい上にテューンおにぎりで詰む。黒は頭蓋引くかどうか。エスパーは上得意
ビート系はアグロじゃなきゃ軒並み有利。青はブンなければ互角
869名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/03(月) 22:17:04.93 ID:FPPD9oXV0
>>868
わざわざありがとう、すごい詳細で助かる
強兵は対青単って知ってたけど、レコナーも対青単なのか…単純な対アグロかと思ってた
神々の軍勢参入あとからはレコナーの代わりに火踊りでも良いかもな
てかアゾコンがキツいのは意外だった、最近のアゾコンっておにぎりまで入ってんのかよw

神々の軍勢からは火踊り、灼熱の血、ワンチャン骨の神託者とかいけそうね
灼熱の血はどこのスロットに入れるか悩むが…とりまバロン買ってくる
870名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/04(火) 00:45:05.10 ID:ydM7qKLn0
>>869
自分はショック2にして灼熱メイン2サイド2で取り敢えず回す
相手がミッドレンジやコントロールでもマナクリとか谷がいる限り腐らないし

火踊りはサイドに入っても2くらいだと思う。枠的に
871名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/04(火) 04:30:48.18 ID:CCVfcZizI
>>869
アゾコンはライフゲイン手段がかなりあって、
とにかくゲームを長期化させるのがコンセプトやから、相性悪いし、しかも、楽しくない…
こいつに対してはエレボス必須。エレボスを場に残し続ければ勝てると思うけどね。
ただ、サイドに余裕がねぇ
872名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/04(火) 07:04:50.36 ID:iSUs1nsf0
悲哀まみれの対策は利得使ったらいけそう。
問題は汁だわ。
今んとこ同じクリーチャーを場に並べないようにするしか対策ない。
873名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/04(火) 11:13:13.13 ID:C+sb+myl0
>>871
「うわーエレボスキツイわーマジキツイわー 宝球うつしかないわー」
874名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/04(火) 11:33:29.46 ID:3XN/5Yty0
>>870
俺もそんな感じかなぁ、環境に二点火力で焼けるやつが多くいるかが不安だが
火踊りはレコナーの枠にひとまず4積みしてみる

>>871
赤単信心で戦ってたから気になんなかっただけで、最近のアゾコン確かにゲイン手段多いわ…
サイドの血男爵、メインの頭蓋割りでなんとかするしかなさそうだな
875名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/04(火) 14:17:09.47 ID:CCVfcZizI
>>873
あるあるw
でも、そこは宝球割れや
876名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/04(火) 14:56:45.97 ID:CCVfcZizI
青白に対してはBOGで出るドローさせない白のクリーチャー入れるって手もあるで?
それも守れるかやけどね
877名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/04(火) 21:48:10.46 ID:3XN/5Yty0
ぶっちゃけテーロスの赤は赤信心が結局完成系になっちゃってる気がすんな
878名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/04(火) 23:42:29.87 ID:iSUs1nsf0
赤単t白信心なら悲哀は一応逃れられるかな。

結論、赤単t白信心はまだ死なない。
むしろ青が死ぬから、トップ8に残る確率が今よりもっと高くなるかもな!!
879名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/04(火) 23:58:20.57 ID:ydM7qKLn0
占術ランドって最高何枚取れるかね
オロスにすると赤白、黒白、赤黒全部欲しいけど12は流石に取れないよなぁ
880名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/05(水) 00:22:12.88 ID:IBr8JGWb0
0枚よりも12枚だろうから毎週1枚ずつ減らして一番良かったのが何週目か教えてくれよな!
881名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/05(水) 07:17:40.61 ID:UpS5B6xJ0
オロスってことはバーンか?
1マナ域を何採用しているかによるけど、俺は一応占術8にしてる
882名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/05(水) 09:06:44.27 ID:N9BKT2MlI
赤白信心はつえーけど、さすがに悲哀からは逃れられんやろ。
フロストバーン、レコナー、ドラゴンしか生き残らんやん。
フロストバーン自体弱い気がするし。
なんとか悲哀から逃れる手段がほしいな
883名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/05(水) 11:11:47.08 ID:41z2Adpy0
炎樹とモーギスは同時に出した瞬間に仕事するし
盲信者がソーサリーで死ぬということは1発は殴ってる
パフォハンマー置いてから殴り始めてもいいし軍団の戦略で回避してもいい
無敵やで
884名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/05(水) 11:39:54.48 ID:8Q3A9K2n0
まぁブン回ればその手のデッキは常に最強さ
だが実際は・・・
885名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/05(水) 14:18:07.60 ID:N9BKT2MlI
>>883
モーギスは信心溜まっとらんと効果薄いし、えんじゅは殴れずに殺されたら、ただアド損しとるだけやろ。
戦略はタフネス上がらんし。君大丈夫か?
886名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/05(水) 15:29:58.82 ID:e6Y0iL210
>>885
>炎樹とモーギスは同時に
っていってるんだから多分、炎樹族出してからそのままモーギス出した時の話でしょ
それでなくても炎樹族出してからニクソス起動でマナ伸びるし

戦略は追放能力の方だろ
887名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/05(水) 17:05:49.43 ID:UpS5B6xJ0
888名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/05(水) 18:44:18.80 ID:3XXgVNDi0
戦略は相手に悲哀を渋ってもらえるからあり!!

あとは悲哀かましてきたら利得+損失で回避可能。

確かに、灰、炎樹、モーギスは出した時に全て終わってんだよな仕事が。
継場に残って仕事すんのはパーフォロスの鎚、ドラゴン、ボロスぐらい!!
ひあいより胆汁のほうが怖いね。
悲哀はむしろそこまで怖くない。ソーサリーだし。インスタントならやばかった。
889名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/05(水) 20:30:10.45 ID:/tT07Izh0
そもそも今一番流行ってる赤絡みのデッキタイプってなんなんだ?
信心?ブリッツ?ボロス?ラクドス?グルール?
890名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/05(水) 20:37:50.84 ID:COQIcUHk0
>>889
環境の変わり目だからなんとも言いがたいけど
赤t白信心が一番多くて次にボロス、ラクドスと来てグルールって感じに見るね
ブリッツは一時期凄い流行ったけど2週間くらいで見なくなった
891名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/05(水) 21:01:04.99 ID:H2X5Ptst0
バーン初心者だけどこれから増えそうなエスパーに強いって本当?
除去腐らせるっていってもサイドから8デュレスしんこれ名前忘れたけど1マナカウンターでつんつるてんにされそうなんだけど
892名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/05(水) 21:44:26.94 ID:Z4uumdkM0
信心よりバーンの方をよく見る、赤t白の話だけど

ブリッツは黒単のメインに2枚くらいファリカが採用されるようになって商人が間に合ってしまう事が多くメインから負けちゃう可能性が付いてもう駄目ぽ
893名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/05(水) 21:48:05.76 ID:vTjHxiGl0
>>891
そのデュレスの内4枚は本体ショックがついてくるし何とか
894名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/05(水) 22:13:48.48 ID:e6Y0iL210
>>891
そんな構築してるエスパーいるの?
895名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/05(水) 22:28:31.69 ID:jPyzOWmyP
今の環境で1マナカウンターは払拭と白鳥の歌しかないよね?
ぶっちゃけ採用率低いし、この辺は考えなくていいはずだけど
896名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/06(木) 00:56:43.73 ID:PLGMmxkT0
脳内雑魚でしょ
ほっとけ
897名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/06(木) 02:36:33.53 ID:DE+0cqCKI
>>891
黒はそんなにキツくないよ。
ハンデスガン積みでうんざりはするけどね。
898名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/06(木) 04:30:07.66 ID:PiUGDahO0
そんな構築のエスパーがいる魔境もあるんでつね
899名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/06(木) 09:28:08.88 ID:vO2GmzuZ0
そらあ当たったことないから想像するしかありませんし
900名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/06(木) 18:28:46.67 ID:DE+0cqCKI
白の十字軍的なやつ、黒の3/3飛行と、いい授与入るし、1マナカウンター増えるかもな。
神をカウンターできるのも大きい。
901名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/06(木) 20:34:26.84 ID:NmRyqB+J0
新環境はボロスで行こうと思ってるわ
902名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/06(木) 20:36:51.70 ID:SJnBcWk70
ラクドスミノかオロスミノかで迷っている
黒単のマイナス用に白黒融合を使うか悩んでいる
903名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/06(木) 21:36:48.42 ID:tPfs051A0
2マナ構えてるのって、結構きつくないか?
強迫4枚つんで、今引きは諦めるほうがまだよさげ
白入れるならいっそ門多目にして門の維持とか・・・いや、なんでもない
904名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/07(金) 00:23:23.72 ID:WIeEgypJ0
2マナ除去回避するのに2マナ構えてたら負けるよ
905名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/07(金) 08:03:39.30 ID:ULql8LlyI
中途半端にするくらいなら、割り切って二色の方が強いと思う。
906名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/07(金) 16:03:55.57 ID:gCUD8i0x0
結局赤はどうなるのかね
神ゼナゴスのきたグルールか、普通に強そうなバーンか、赤信心がそのまま続投か
907名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/08(土) 02:58:48.02 ID:8h4RPZX5i
半月前くらいにscg優勝してたビッグボロスが使ってるデッキに近くで組んでみた

liveのビデオ見たけど結構ラッキーウィンもあったんだな
相手のエルズペスで霊異種とドラゴン一緒に流れたり
908名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/08(土) 03:06:45.19 ID:IAIk8Nvy0
とりあえず皆が皆、悲哀まみれやら胆汁病やら積んでることは無いだろうと
高をくくってテーロス期のテンポアグロをチューンしつつ頑張れるとこまでやってみるかな
909名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/08(土) 04:14:50.05 ID:D4BJw5sCP
じゃあ俺はニクソスマナをヴァルカスの災い魔に注ぎ込むデッキでも組むかな
910名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/08(土) 04:35:28.14 ID:kzfWpNxN0
まだ手に入らなくてプロキシ回ししかしてないけどビート相手のサイドは火踊りより反抗者の方が丸い気がした
手札の火力の質に左右されないしドムリに耐性があるし
ただ青単には火踊りの方が安定するのかな?
911名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/08(土) 10:22:13.74 ID:DtjnTW050
安定は反攻者
火踊りの偉いところは、ボロチャ・戦導者のらせんで血男爵・ドラゴン落ちる事
912名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/08(土) 12:30:55.31 ID:ey1IwPEDi
ラクドスアグロいけそうな気がするけどどうだろう?
速攻持ちや出たとき仕事のクリーチャーがいてマミれる心配が少ないし、
神々の軍勢で優秀な黒(偽ボブや責め苦)etcも追加された。
異論は認めるけど
913名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/08(土) 12:44:38.63 ID:H0s7P5SS0
>>910
当然バーンでの話だよね?

火踊りは格闘で死ぬのがねぇ
914名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/08(土) 16:58:54.18 ID:H0s7P5SS0
オロスバーンに苦痛の予見者ってどうかね

バーンは手札は多ければ多いほどいいし、邪魔なのは除去ればいいから中々なような
915名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/08(土) 18:07:14.64 ID:GjU7jYv0i
4マナのコピーミノタウロス意外とイケてない?
神啓のコストが安めだし、胆汁病・稲妻にも耐えられるタフ4だし
本人コピー出来ないのが残念ではあるけど
916名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/09(日) 04:51:30.83 ID:xuRpHF3F0
バーン実はメインバロン4が一番強いんじゃ…持ってないからなんとも言えないが
917名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/09(日) 11:46:28.80 ID:AA8DFYUv0
どのアーキもミッドレンジが強いなって思った(小並感
918名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/09(日) 13:01:40.84 ID:Ypr65LqB0
SCGでBrad Nelsonが使ってるバーンが良さそうに見える
対コントロールで貢納3/1と黒赤分割突っ込むプランは面白そう

http://www.starcitygames.com/events/coverage/deck_tech_rw_burn_with_brad_ne.html
919名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/09(日) 14:34:27.69 ID:ZDAXCqq40
>>916
メイン肉貪りが減ってるから黒単には強さが増してるとは思うけど、根本的に4点ライフリンクで間に合うかどうかが焦点になりそう
920名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/09(日) 15:28:27.91 ID:xTa6k5qi0
>>918
これ黒相手にどうやって勝つんだ?
921名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/09(日) 16:35:40.04 ID:kvgcU9vp0
ヤンパイと火踊りがメインではいってるけど火踊りメインはどうなんだろう。
俺はメインでコントロール意識してヤンパイ、チャンフェニ
ビート相手だったらサイドで火踊り、反抗者に変えるプランでいこうと思ったけど。
922名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/09(日) 20:57:53.54 ID:/JR+ShjU0
>>918
普通に強そうだなw
今のスタンは火力性能が軒並み高いし、厄介なライフゲインカードがあまりないから、結構良い結果を出せそう

>>920
っ頭蓋割り
923名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/09(日) 21:44:38.62 ID:AdTZ1HEr0
ヤンパイとダンサーに草生える
924名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 06:50:09.27 ID:krpdHRqQO
コントロール相手ならサイド後2戦取れる可能性高いし、ならメインからビートダウンメタるべき
925名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 07:09:06.72 ID:+NLBVjnI0
火踊りは青信心みたいな除去が薄いビートには強いよね
潮縛りに灼熱の血あてて横にいる夜帳も除去とかできたら興奮しちゃうわ
926名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 07:41:20.17 ID:v+1mAMoO0
自分もバーンはメインからビートをメタってサイドに対コントロールを積む形に落ち着いた

ビートは対策取らないと一戦目必敗だし一本取られるとブンがあるデッキ相手だと辛いから合理的だと思う。
927名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/10(月) 21:05:52.28 ID:lD+ud34Ei
バーンでビート対策だとサテュロスと反攻者がいいのかな
自分は万神殿入れて2点クロックまたは多色クリーチャーの
ブロック要員にしてるんだけど。
928名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 05:44:50.37 ID:sq7HV8cL0
隣のフリープレイ見てたらサテュロス2体が稲妻の一撃1枚で高木を焼き殺してて吹いたわ
929名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 23:28:02.00 ID:37lYR8PU0
俺はメインで万神殿・レコナー・チャンフェニつかって、サイドに火踊り入れてる
万神殿はブロッカー・回復役としても優秀だし、殴れるのも優秀。コントロール相手にアゾチャとか宝球うたれないのも優秀
反攻者はビート嫌ってだけど、最低でも3マナ3点クロックにはなる。特殊な火力耐性ある
チャンフェニはビート相手に空から殴っていくこともできるし、チャンプブロックや冒涜の餌にした後回収して出し直せる

その点火踊りは、ブロッカー・クロックとしてはショボい、タフ1・エンチャント・単色と除去されやすい要素がそろってるからメインはイマイチ
相手によってはかなり腐るし

血男爵やらドラゴンをボロチャ・らせんで殺せたり、コントロールのサイドから出てきた鬼斬を焼けるのは非常に優秀
930名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 23:51:45.74 ID:BT8rIZiM0
でも火踊りとボロチャの味を覚えたら楽しくて使ってしまう
まあトーナメントレベルじゃないのは重々承知
931名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/12(水) 00:56:28.46 ID:UWl8qrtt0
いや、全然トーナメントレベルのカードだろw
932名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/12(水) 01:05:28.31 ID:qgBVsCWX0
火踊りとボロチャコンボだけ使ってたら違うだろうけど
構築からしっかりしたりサイドとかなら火踊り自体はトーナメントで十分使えるカードだと思う
933名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/12(水) 01:30:06.34 ID:LUTE4mxv0
黒単とやるとき
先行3tで火踊り出して除去飛んできたところにスワンソング合わせて
返しのターンにスペクター出されたところに白鳥に灼熱の血→プレイヤー→スペクター焼きたい
934名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/12(水) 02:27:33.03 ID:2k87LAXTi
火踊りに期待して本体撃ったスタックで除去されるともう大変だな
935名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/12(水) 12:41:30.74 ID:UWl8qrtt0
黒単相手にシステムクリーチャーを入れてはいけない(戒め)
936名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/12(水) 13:47:17.91 ID:7Xo0s5Gs0
偽ボブ入れたバーンとかどうなのかなあ
偽ボブ出して相手の生物を火力で除去しつつ殴るのは強そうな気がする
937名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/12(水) 15:47:08.67 ID:CksiTzAn0
黒単相手の生物は基本チャンフェニだけよ
隙を見て火花の強兵転がすくらい?
938名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/12(水) 16:09:06.14 ID:UWl8qrtt0
バーンの強みがピン除去を腐らせて、ボードで勝たずにゲームに勝てるっていうとこだから、
悪くはないけどあんまり噛んでもないよね 
除去って殴るなら、それこそ黒単ビートみたくしたほうが除去も強いだろうし
939名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/12(水) 21:02:42.64 ID:0IsZAQLt0
>>936
それは考えたけど2ターン目にボブ出しても引けるのが最高で4ターン目、若パイなら既に2体以上トークン出てる状況、ということで若パイ優先になった。

サイドのコントロール対策には火飲みがいるし、枠がないって感じ
940名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/13(木) 14:10:42.31 ID:uQVx96DVI
そうか。ボブもどきは俺もバーンで試してみたかったけど、確かに遅いな。
若パイならブロッカーほしい時にもすぐ仕事するもんな
941名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/14(金) 02:34:17.05 ID:oW76+jDs0
バーン、ボロチャ使いたいから白必須だけど
闇の裏切り、労苦苦難、モーギスが使える黒
一族の誇示、セレチャ、破壊的な享楽が使える緑
あえてどちらも使わない。
どれいいんだろうね、土地事情はどっちも揃ってるし
一族の誇示+サテュロスで地上か飛行には2Xダメージ入るのと
目的噛み合う享楽、エンチャントが環境に増えてるしセレチャ強いと思うから緑にしてるが
労苦で引けるのも強いんだよなー
942名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/14(金) 09:22:34.21 ID:CRCTRTlr0
3色は火力バリエーション増えるのは良いけど占術土地の影響で速度がなぁ
オロスの労苦苦難とか死儀礼は魅力的だけど。

いつも調整中に連れのエスパーと回すんだけどサイドインで序盤1、2マナカウンター、ファリカ、シンコレ、ハンデスでいなされてジェイスとかバロンでハンドアドやらライフリンクされるともう勝てる気がしない。
943名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/14(金) 09:30:15.72 ID:F8LDGBfn0
いろいろ試してみたけど赤白2色(+占術足りなければ神殿追加)に戻ってきたわ
既存の火力にケラノスの稲妻、灼熱の血追加で火力バリエーションも十分
存在の破棄が入ったから神対策、宝球対策もできる

赤青神殿があればタッチ青型がまた別の強みありそうだけど
944名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/14(金) 09:57:48.12 ID:XzUyB1iSI
1マナパワー2が殴ってくるのに、1マナ2点火力で張り合ってられないからな
今のバーンは速さよりもコントロール要素ないと無理や
945名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/14(金) 23:19:36.72 ID:sec7tNRz0
魂結びと神託者は今のところどうなんだ?
どっちかといえば魂結びの方が活躍できそうだけど
946名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/14(金) 23:38:56.40 ID:r2gNZnCq0
魂結びはまだ使い道あるけど骨の信託者はどうにもこうにも…
947名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/15(土) 00:50:21.47 ID:+r2PulfM0
色々試したけどやっぱり赤単より白タッチかボロスのがいい気がするなぁ
白入ると出来ることがかなり多くなる
948名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/15(土) 03:18:16.09 ID:OWW3OhiL0
赤単はむりむり
殴る要素多めにしないと
949名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/15(土) 06:28:56.44 ID:jrkQ7EsV0
あれもこれも宿命的火災が本体に撃てないのが悪いんや!
火踊りが同じパックにいるのが特に酷い
950名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/15(土) 06:50:19.09 ID:Nc/SXBZ00
>>946
グルールで肉体+血流ぶっぱにかけるとか?<<骨
貢納OKされた場合は5/3とそこそこで
血流自体がグルールにおいて有用だから腐ることはないし
951名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/15(土) 06:50:41.40 ID://dESB3mI
つか、赤が不器用すぎるんよ。
他の色はドローだの、でっかくなるだの、ライフゲインだの、エンチャだのあるけど、赤は出して殴るだけ。
火力も本体オンリーかクリーチャーオンリー。
単体ではそれなりに優秀でもシナジーがなくて、アド取れないから相手に妨害されると即負けに繋がる。
骨の信託者は貢納なしなら、ライブラリから3枚追放してスペルがあれば、ノーコストプレイとかなら良かった。
952名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/15(土) 07:31:32.33 ID:PWa7yBPv0
それだけ、Wotc的には直接相手のライフにさわりに行けるっていうことを危険視してるんだろ
それにしても、って思っちゃう気持ちはわかるけどな
953名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/15(土) 08:00:26.31 ID:Nc/SXBZ00
赤単信心や赤タッチ白バーン見るに下手に火力の質上げると危険な感じだしなぁ
振るわないのは除去とドレインとハンデス持ってる黒単がトップメタだからだし
954名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/15(土) 09:32:09.11 ID:VYkHcDhz0
>>951
出来る行動は確かに少ないが、火力の高さと攻撃速度は5色中随一だから、対策されてなかったら最強まであると個人的に思ってる。

俺は赤単以外のデッキを使う事もちょくちょくあるが、対策してない状態で赤単に当たったらほぼ負けるw
955名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/15(土) 11:18:21.11 ID:NVu+cekt0
3tハンマー設置→4t炎樹族の使者+狂信者で5点→速攻で殴って6点→合計11点だからね
のんびり占術土地タップインやマナクリ召喚してると突然ライフ半分以上持ってくし今でも十分な火力だよ
956名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/15(土) 12:19:09.68 ID://dESB3mI
そうだね。
でも、さすがに対策されたら終わり、じゃモロすぎるやん。
今の火力の質には文句ないんやけど、アド取る手段は欲しいわな
チャンドラさんはその点エライわ
957名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/15(土) 12:59:31.67 ID:VYkHcDhz0
>>956
対策されても強いデッキなんかがあれば、皆そのデッキを使って一気にクソゲー化するw
もしそうなったら、ミラーマッチばかりになって全然つまんなくなるから、俺だったらMTGをやめるな
958名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/15(土) 13:56:23.25 ID:uwDfYTGj0
今はブレントン・コー火歩き・神聖の力線・スラ牙with修復クラスの
対策しててもどうにもならないヤツはいないから……
959名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/15(土) 13:59:23.84 ID:A/pmYHzt0
せっかく役割変わったんだしルーター火力はこれから増えてほしいな
960名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/15(土) 16:42:27.73 ID:c0m80Enj0
今は赤青バーンがええよ
961名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/15(土) 16:53:58.74 ID:s6r/8dFh0
強いよねカウンターバーン
ヤンパイ置いて適宜除去カウンタープレイヤー焼きすれば勝てる
追撃の魔心のキマイラでダメージは更に加速した
962名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/15(土) 17:47:00.75 ID:d37+gTFnO
カウンターバーンといえば本体火力付きの4マナカウンターはちょっと試してみたいと思ったな
若干重いけど下手にクロック置くより隙小さそう


青白相手ならラルとかに変えてさ
963名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/15(土) 17:51:10.56 ID:uwDfYTGj0
赤青バーンはニクスへの旅で追加の赤青カードと赤青神殿が来てから盛り上がりそう
964名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/15(土) 19:37:59.69 ID:Hou5vx5vP
赤単の理想の勝利は盤面制圧されてる、相手に手札溢れてるけどライフだけは削りきって勝ち、というやつだけど、相手にしてみたらこれほど腹の立つ負けもないからなあ。
メタの一角としてならともかく、赤単最強という環境が来たらそれはそれで辛そうだ
965名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/15(土) 22:05:08.66 ID:oFXubD3c0
炎輪がフェニックスの恥晒しすぎて困る
今後こいつが4マナ域に食い込むのは無理だろう
966名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/15(土) 22:37:28.74 ID:VYkHcDhz0
>>965
モーギスの狂信者や地獄乗りみたいに、場に出たターンにダメージを与える性能じゃないと、戦力にならないわな
967名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/15(土) 23:34:20.30 ID:WCHDaXUu0
冒涜とぶつかって相討ちすら取れないのが弱すぎる
冒涜落ちたら出番がくるかもね
968名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/16(日) 01:07:01.43 ID:MXm9AmiT0
冒涜は糞
969名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/16(日) 04:19:16.20 ID:Amn40RMQ0
フェニックスはローテ後に赤信心を稼ぐ4マナ域としての採用の余地がありそう
それまでは出番は決して無いだろうな
970名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/16(日) 08:02:15.60 ID:KhfXtgrcI
でも、なぜかうちの地元ではフェニックス強い!って言ってる奴が多いわ
赤使わん奴らがいってるけどな
971名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/16(日) 08:24:21.25 ID:h8M5aT+cP
>>970
地域によって別の運用理論があって
それが根付いちゃってて、別に間違ってもいないってことはあると思うけど
972名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/16(日) 08:25:27.48 ID:gc073mra0
3/3で出てきて速攻で稲妻の一撃とか撃たれると手札に戻ることなく死んでいくのが情けない
973名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/16(日) 14:29:13.01 ID:ApkeXADQ0
スタンでカウンターバーン組んでるが火力が足りない
タッチ黒して労苦苦難やラクドスリターン入れてるけどイマイチ
4マナカウンター+火力はいい感じ
974名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/16(日) 14:54:26.97 ID:f5YPgp9a0
今呪文だけのコントロールバーン組むなら赤白青かなあ
らせん、評決、啓示使える
975名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/16(日) 15:14:37.53 ID:eWnPW0MK0
パーマネント置かずに削りきろうと思ったら確実に燃料補給=啓示は要るだろうね
976名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/16(日) 15:58:58.79 ID:KhfXtgrcI
≫971
いやー、その線は薄いと思うが…
ただ黒が少ない地域だから、除去られなければ強い、はあるかもしれんが。
977名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/16(日) 16:36:13.83 ID:O2kE+nyg0
生物はチャンフェニオンリーのトリコバーン組んでるが啓示は特に必要ないかな
思考ジェイス等他のドローカードを使わないと精々2枚くらいしか引けないし
x=5や6で撃てるくらいゲームをぐだらせたいならバーン型じゃなくトリコロールにしたほうがまし

それよりも世紀の実験っていうエンドカードを使えるのが楽しい
x=3や4で唱えれば二桁ダメージも余裕だし
978名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/16(日) 20:47:50.41 ID:z9vULhCW0
唐突ですがバーンの診断お願いします。
サテュロスのお陰で青単系のアグロには有利ですが、ストームブレス等出してくるミッドレンジ系や青白コンに弱いです。改善案があったら何でもお願いします。
土地22
静寂の神殿3
神無き祭殿3
凱旋の神殿4
聖なる鋳造所4
血の墓所4
悪意の神殿1
山3

クリーチャー11
死儀礼のシャーマン3
サテュロスの火踊り4
チャンドラのフェニックス4

呪文27
ショック4
稲妻の一撃4
マグマの噴流4
ボロスの魔除け4
頭蓋割り3
灼熱の血3
戦導者のらせん3
紅蓮の達人チャンドラ2

サイドボード
ヴィズコーバの血男爵3
万神殿の兵士4
頭蓋割り1
灼熱の血1
労苦+苦難3
岩への繋ぎ止め3
979名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/16(日) 21:55:36.16 ID:Amn40RMQ0
デッキ相談スレ池
980名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/16(日) 22:29:01.73 ID:zfExdJKh0
別にスレ違いじゃねーだろ
981名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/16(日) 22:40:09.65 ID:f5YPgp9a0
とりあえず灼熱の血と火踊りはどっちも相手に軽量非呪禁生物いないと輝かないから
メインではどっちか片方にしとくのが無難だと思うよ
982名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/17(月) 00:23:40.68 ID:9pqtVo+e0
>>978
普通にサテュロスの火踊りと万神殿の兵士をメインサイドで入れ替えたら?
万神殿が刺さるマッチアップの方が多いから

後は今上げてるメタだと労苦苦難が刺さるから、
スペース作ってメインに入れるとかかな
983978:2014/02/17(月) 00:33:14.98 ID:nDriTJXM0
>>981 >>982
ありがとうございます。
万神殿メインなら灼熱の血と繋ぎ止めも入れ替えた方が良いですかね?

労苦+苦難を入れるならチャンドラと交換でしょうか。チャンドラの方が丸いので悩み所ですね...
984名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/17(月) 14:43:19.79 ID:Y25TntL/0
チャンドラって言うほど丸い?
985名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/18(火) 02:26:59.41 ID:dMGsCO/gI
チャンドラのおかげで勝ったゲームも多いよ
アゾコン、黒に強いし、白にも刺さる。
同型、グルールには抜けるけど、大抵のマッチで使うね。
986名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/18(火) 05:13:43.27 ID:0D2Fbtzn0
正直オロスバーン使うなら労苦苦難のが絶対強い
自分でモード選べる怒鳴りつけみたいなもんだぞあれ
4マナ粋のチャンドラは悪くはないが少し悠長だと思う
一気に焼き殺した方がバーンの戦術にはあってるし火花の強兵や骨の信託者のほうがいい気がする
987名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/18(火) 13:24:49.62 ID:mvSS9eDEP
苦難は序盤にコントロール相手に7点与えると脳汁出る
988名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/18(火) 15:37:57.43 ID:oSMUVztmI
チャンドラの方が安定感あるんよ。
労苦苦難も強いから、完全に抜けはしないけど、
いつも活躍するわけじゃないしね。
989名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/18(火) 16:03:28.48 ID:XFrGLtzj0
丸いってことはどんなデッキにも中途半端ってことだしな
どんなデッキに対しても安定して強かったら、悩む必要もないし
990名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/18(火) 23:08:17.87 ID:ifiMtYzR0
前の3バージョンと比較するとより強く見える
991名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/19(水) 02:49:26.23 ID:0yGyd1ygI
トーナメント勝ち抜くには丸さも大事やろ
青白コン相手にするなら、チャンドラの方がいいと思うで。
それかエレボスでゲイン阻止するか。
青白コンのゲイン力とグダらせ力は凄いで。
992名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/19(水) 08:49:52.87 ID:s6+ohoZ40
赤白信心のモーギスの狂信者ってちょっと弱くない?
これで勝つこともあるんだけど毎回サイドボードで抜ける候補になってる
同じ4マナの燃えさし呑みとか炎輪のフェニックス試してるんだけどしっくりこない
993名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/19(水) 09:42:13.71 ID:D3SltDYS0
マジックスレで復活したのがここと淫夢スレとヲチスレとWikiスレしかないという事実
994名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/19(水) 10:00:37.10 ID:7OfHuBQY0
2chの鯖メンテのときには一瞬見えなく(読めなく)なるけど、順次復活していくからおちつけ
995名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/19(水) 12:11:57.37 ID:BzWMcKUMI
モーギス君はねー…、強い時、弱い時の差がでかいからねぇ…
ただ、現状の他の4マナ域に比べるとベターだとは思ってる。
ブロッカーとしても、そこそこの相手と相打ち取れるし。
3点以上ダメ飛ばして、一体と相打ちとれれば、OKではあるでしょ。
996名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/19(水) 12:28:09.41 ID:s6+ohoZ40
>>995
ブロッカーとしてだとタフ2なのが弱く感じるんだよね
今は燃えさし呑みでやってる
タフ5あるからこれだけで結構壁になるし、怪物化しただけで勝てる場合もある
黒コン系相手は有利だったけど胆汁病と悲哀まみれでちょっと勝率落ちてきたから
タフ2のモーギスはなおさら弱く感じる
997名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/19(水) 12:35:53.45 ID:vbRlV0qI0
並べさせてくれる相手なら強いけど
黒単みたいに除去除去除去!だと1点火力付き4/2になっちゃうこともあるよね
998名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/19(水) 13:23:53.47 ID:s6+ohoZ40
999名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/19(水) 13:39:44.30 ID:uk2jbEA50
>>997
黒単とかエスパーコン相手には抜くべきだと思うな >>モーギス
1000名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/19(水) 16:04:35.31 ID:49XGLv1/0
さっちーdisk
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。