【MTG】赤スレ30

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しプレイヤー@手札いっぱい。
2名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/28(土) 22:26:08.74 ID:8uaghx880
前スレ
【MTG】赤スレ28
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1355793922/
【MTG】赤スレ27
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1344482923/
【MTG】赤スレ26
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1335714096/
【MTG】赤スレ25
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1327575424/
【MTG】赤スレ24
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1322356841
【MTG】赤スレ23
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1316705347/
【MTG】赤スレ22
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1310466877/
【MTG】赤スレ【ハイ!21!ヤッ!】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1305856388/
【MTG】赤スレ【お前のライフは残り20】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1298291517/
【MTG】赤スレ トンネルの19ナス
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1285043253/
【MTG】赤スレ 赤れ18
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1266688234/
【MTG】赤スレ おかえりなさい17妻
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1248280205/1
【MTG】赤スレ Part16
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1224824699/
【MTG】赤スレ 怨馬4体+硫黄破=15点
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1217045820/
【MTG】戻ってこい14の雨【赤スレ】
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1209737399/
【MTG】赤スレ シヴ山の隕石13点
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1204479288/
【MTG】赤スレ ガルガドン待機12
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1194681263/
【MTG】赤スレ ウホッ、11ゴブリン
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1188143467/
【MTG】赤スレ 帰ってきたインシネレー10
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1182257833/
【MTG】赤スレ 憤怒の天使ア9ローマ
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1173582964/
【MTG】赤スレ 8ヤ・バラード
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1163689590/
【MTG】赤スレ PartX【X=7】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1152873478/
3名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/29(日) 00:09:49.72 ID:ZKwx7US/O
>>1乙

ボロスの反攻者が当たったんだがこれは赤白信心デッキ組めと太陽神が導いているのだろうか?
4名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/29(日) 00:15:34.48 ID:dnP32zck0
>>1
箱剥いたらドラゴン光ったぜ!
RGでマナ加速して怪物化するデッキ組むか
5名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/29(日) 00:31:06.63 ID:voFuu7Zt0
赤単でFNMに出たんだが、やはりデッキの性質上、サイズが大きめのクリーチャーがキツかったw
タフネス4以下ならミジウムの迫撃砲でなんとか焼けるものの、タフネス5以上になってくるとお手上げ状態\(^o^)/

ボロスの反攻者よりもチャンフェニの方が環境的に強いかな?
6名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/29(日) 00:46:48.83 ID:hpmFwOiM0
なんでい「チャンフェニだー」パクー
デカいクリーチャー相手にこそ反攻者さんですよ奥さん
7名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/29(日) 00:48:58.07 ID:ih+OmDY00
弓「あらおいしそうな鳥だことすでに焼けてておいしそう」
8名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/29(日) 01:00:53.10 ID:6gSRXM+z0
神々の憤怒「回収できるのか、すごいな」
9名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/29(日) 02:15:25.45 ID:GjeAWOhG0
火拳の打撃者「俺の時代か(ガタッ」
10名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/29(日) 02:38:44.52 ID:xAkRTars0
お前いつ座ってたんだよ。
11名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/29(日) 04:07:13.93 ID:4rM9v7PDP
友人のジャンドと赤単で回したけど女人像がめっちゃ辛い…
ブロッカー出てくるランパンだよアレ
2ターン目にパワー3で殴れるかどうかが勝負の分かれ目な感じがした
12名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/29(日) 07:22:34.35 ID:G8fSEYCk0
女人像もだけど前兆語りも初手で火力かパンプアップないと2t目で躓き易かった。
火力あっても2〜3t目はそれでマナ使うから展開も遅れるという…
13名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/29(日) 09:29:25.25 ID:Djt/OOaf0
今のスライは向こう見ずな技術と火拳の打撃者をガン積みして回避能力持たせるしかないな
14名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/29(日) 11:21:08.43 ID:6dp9xgYs0
ヘリオッドの槍使った白ウィニー考えてたら、全体強化足りないってことで軍団の戦略4積みの、多色クリーチャーウィニーになったけど、アクロスの重装歩兵が強い
2マナだけどだいたい5/3くらいで殴りかかれるし、同じ2マナのウォジェクの矛槍兵も十分なスペックだった
コントロールの全体除去にはボロチャと戦略の2段がまえで大抵ケアできるしボロス悪くない

アナックスとサイミーディは完全に劣化反抗者って感じだったな
強い英雄的を誘発させる手段がない現状では警戒くらいしか勝ってる部分がない
15名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/29(日) 11:42:03.09 ID:voFuu7Zt0
英雄的というキーワード能力はなかなか達成しないんだよな。
16名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/29(日) 11:51:14.36 ID:YGi5bGDHP
オロス組んで色拘束が辛すぎて反攻者をなんたらとかんたらに変えたけど
まあ出しやすさと強さで考えたら妥当なとこかな・・って感じだった
17名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/29(日) 12:00:18.44 ID:dRz36Vc/0
生きてるランパンはパワー0だからまだいいけど
前兆語りはパワーがあるからな
18名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/29(日) 12:03:21.49 ID:hpmFwOiM0
英雄敵は誘発させようとすれば、そのためのスペル増やさなくちゃならなくてウィニーとして生物が足りなくなるからね

>>14
+1/+1になる良クリーチャーって言ったら重装歩兵・ウォジェク・反攻者あたり?
反攻者のタフネス上がるのはクッソ偉いよなぁ
19名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/29(日) 12:44:41.79 ID:6dp9xgYs0
>>18
その3枚が主力だな
反抗者が4/4になると大抵のビートに勝てるし、ウォジェク辺りも4/3で強い
他の生物も万神殿以外赤にしてるから、火拳や哄笑者がパワー3になって良い感じ
20名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/29(日) 13:45:09.07 ID:hpmFwOiM0
忠節者あたりと殴らせればパワーあがるだけでも硬くなるしな

白単色でふつーにさせるカードって言ったら万神殿・ボロスの精鋭・前線の衛生兵・果敢なスカイジェクくらいか
まぁパワー重視になるから赤に重点おくわな

マナ基盤は鋳造所×4と平地ちょっと入れてあとは山って感じ?
神殿は流石にキツイよな……?
21名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/29(日) 14:09:10.78 ID:6dp9xgYs0
占いランドは2枚入れてて、山と平地は半々
2ターン目に赤白欲しいデッキで、マナ基盤キツいからしょうがなく入れたけど、2枚くらいならまぁ悪くない
軍団の戦略をパワー上昇用と割り切る、赤t白の構成なら山にしたほうが良いだろうけど、赤t白になると軍団自体が出し辛くなる不具合
あと優秀なトークン生成や速攻が落ちて、大隊達成が難しいから、大隊使うなら炎樹族と組んだほうが良さげだった
22名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/29(日) 14:14:10.99 ID:JfuB5XCv0
英雄的になってやるから俺に呪文ぶっ放せよ!
23名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/29(日) 14:21:20.17 ID:Djt/OOaf0
タップインランドがきつすぎて2色ビートはつらいよな
今回は単色推奨だからやっぱ高速ビートは1色に搾ったほうがいいのかな
正直赤単は辛いんだが
24名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/29(日) 14:30:04.02 ID:akGfMmDZ0
前環境から赤単t緑を基本土地とショックランド、後はケッシグ1枚でやってたので死角はないです
25名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/29(日) 14:46:33.77 ID:dRz36Vc/0
ギルドランド4
A基本土地9
B基本土地9
占術土地1

これでいいんじゃない(適当)
26名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/29(日) 14:48:59.03 ID:voFuu7Zt0
赤単にすると色事故がなくなり、奔放の神殿によるスピードダウンもなくなるが、如何せん対応力もなくなるから俺は嫌かな…。
27名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/29(日) 14:58:53.45 ID:Djt/OOaf0
>>24
それ回るの?
俺は赤単tゴーア族の暴行者スライを作って
土地は山&ショックランドで回してみたけど、微妙…
28名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/29(日) 15:36:34.84 ID:Cfm3num20
前兆語りはトータルで強くなさそうだからあまり見かけないと思うんだけどなあ…
女人像は数を見かけそうだから厄介
2ターン目攻撃を止められて返しで相手がマナ加速するのは無理ゲー
29名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/29(日) 16:02:09.08 ID:BS12ZynQ0
火飲みのサテュロスは女人像をパンプで抜けるからそこは評価して良い部分だよね
30名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/29(日) 16:40:12.58 ID:GjeAWOhG0
女人像意識するなら2マナは盲信者じゃなくて鎖歩きのほうがいいのか?
単体での性能やモーギスとの相性を考えると盲信者を使いたいが…
31名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/29(日) 17:01:43.71 ID:Djt/OOaf0
>>30
女人像対策に鎖歩きは俺も考えたよ
スライだったらどうせ炎樹族の使者使うことになるだろうから、
2マナクリーチャーはシングルシンボルの方がいい気がする
32名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/29(日) 17:15:19.37 ID:voFuu7Zt0
>>31
速攻の有無の差は意外と大きいから、俺は鎖歩きは入れたくないかな。
女人像対策はサテュロス、ゴーア族が適任。
33名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/29(日) 17:27:34.36 ID:Djt/OOaf0
>>32
エミッサリーは積んでる?
積まないんだったら盲信者安定なんだが、
積むんだったら打撃者、鎖歩き、向こう見ずあたりを採用したいところ
34名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/29(日) 18:14:17.47 ID:voFuu7Zt0
>>33
4枚積んでるよ。
しかし、あながち炎樹族と盲信者の相性が悪いわけではないと思う。
炎樹族があると、盲信者を0マナでは唱えられないものの、1マナで唱えられるからな。
35名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/29(日) 18:47:51.92 ID:qQ93zF5PO
赤単たーのしいし強い
これが赤か
36名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/29(日) 19:10:15.59 ID:hpmFwOiM0
大丈夫、女人像は百手巨人とは違うんや
数で圧殺すればよろし
37名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/29(日) 21:37:30.31 ID:2MYa1llJ0
思い付く対策としてはドラゴンのマントル、勇血やタイタンの力等の各種バットリだろうね。
一戦目にバットリ見せておけば二戦目以降はブロックを躊躇ってくれそうだ。
ただトランプルがないとカード一枚使ったのに本体に攻撃通せてないのが辛いな。
38名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/29(日) 21:47:14.06 ID:44tIT/UD0
赤単で神々の憤怒の対策考えてる?
タイタンの力でも入れてみようとしたんだが、
哄笑者盲信者チャンフェニ狂信者と軒並みタフ2ばっかりで困った。
やっぱり白タッチでボロチャが丸いのかね。
39名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/29(日) 22:02:36.71 ID:N9hYCSBn0
打つ側に回る


ごめん言ってみただけ
40名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/29(日) 22:06:43.31 ID:Cfm3num20
打たれないものと考える


この方が多分正解っぽい
どうせ赤が濃いデッキにしか使えないし
41名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/29(日) 22:08:07.84 ID:a5bmzeS90
>>27
ゲームエンドまでに3枚土地引ければ回ってたからなんとかなったよ
土地総数20枚でうちショックランドが3枚きりだったからこういう所で貼ったら笑われそうな感じだけど
42名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/29(日) 22:09:02.51 ID:a5bmzeS90
>>38
ちょうどTHSで同色対策カード、もとい山専用石の雨が来たじゃないですかー
おう赤マナ縛ったれ
43名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/29(日) 22:27:51.39 ID:/zRIEZ9G0
多色デッキ組まないんでわからないんだけど、この環境の土地バランスは
どんな感じなの?山一枚割れると赤々出ない感じ?
4438:2013/09/29(日) 23:01:56.11 ID:YemG86Ff0
回答感謝。
ある程度は割りきって動かないとダメか。
確かに自分が撃つ側に回ることの方が多いかもな、同色対策としてサイドに仕込むつもりだわ。
でもアレ象焼けないんだよなぁ。
峰の噴火はどうだろう。
割れれば強いけど、占術ランド置かれて3ターン目に初めて山を出す動きをされると邪魔できないのが辛いところ。
45名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/29(日) 23:13:36.88 ID:Cfm3num20
いくらショックランドがあるといってもちょっとね

赤単でいくなら早いうちに火力待ちでテンパイ状態に持ち込みたいんだけど
そこまでの障害物の多さが問題
女人像はもちろん象でもライオンでも困るし

横に並べるならほかの色中心でタッチ赤の方が強そうなんだよね
46名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/29(日) 23:19:11.28 ID:dRz36Vc/0
出てきた壁を逐一除去していくのは面倒だし、小粒を並べて回避で殴るのが良いと思う
全体除去で流されたら(火力に)切り替えていく
47名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/29(日) 23:39:00.96 ID:JfuB5XCv0
紅蓮地獄と違ってげきおこさんは色濃いから赤ちらしたデッキには入らないから
数も少ないし恐れる必要はないな
48名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/29(日) 23:49:17.00 ID:TpuXQ6VF0
マントルとタイタンの力使ってみたけど結構活躍できたな。
占術1と1ドローも地味に効果あった。
49名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/30(月) 01:59:38.11 ID:2C/K6aRj0
個人的にはバットリなら、ブロック構築でも採用実績ある馬力充電が丸いとおもうなあ
女人像っていう明確な序盤に使える的もできたし、多めに取っても悪くない気がする
50名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/30(月) 02:28:05.06 ID:U/7n08hGi
草の根大会だが赤単で5-0してきたぞ
51名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/30(月) 02:37:59.49 ID:h+4KK/kG0
>>50
おめでとう
レシピが気になる。教えてくれないか?
52名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/30(月) 02:43:50.56 ID:U/7n08hGi
>>51
哄笑者4
サテュロス4
忠節者2
エミッサリー4
火拳4
鎖歩き2
チャンフェニ4
反抗者2
モーギス2
マーカ2
赤神1
ショック2
稲妻の一撃4
マグマジェット3
土地20

サイド
頭蓋割り3
峰の噴火3
燃え立つ大地2
反逆の行動2
ミジウム2
溶鉄の誕生1
溶解1
山1

チャンフェニが偉い。
モーギスを毎回サイドアウトしてたのは秘密
53名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/30(月) 07:18:59.20 ID:WUplqd3m0
>>52
赤神は動きました?
54名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/30(月) 07:43:33.55 ID:kLC9D/S1i
>>53
何回か出たけど、割と信心達成はしてた
速攻ないのが歯がゆい
2点飛ばす能力ほ最後の一押しに役立ったな
55名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/30(月) 07:44:51.67 ID:H9tnlb2O0
ハンマーを試さなければならない(使命感
56名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/30(月) 12:38:41.59 ID:WUplqd3m0
>>55
ハンマーは最速で出てもゴーレム生める程土地余裕ないわ。
速攻噛み合わせるには盲信者より火拳とか大隊寄りになるわな
リセットされた後にもクリーチャー供給してくれるのは嬉しいけどね!
57名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/30(月) 13:25:51.69 ID:XShSZ82i0
中継みれてないけどSCGで赤単来たらしいな
セレズニアがあんまり残ってなくてコントロールが多いからなのかな
58名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/30(月) 13:31:15.80 ID:XDwnv0El0
ハンマーはサイド要員やろなぁ
もちろん強いけどね
コントロール相手ならかなりの性能
59名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/30(月) 16:48:48.08 ID:ik8bz8EUO
SCG優勝みる限り神は紙でモーギスがガチらしいな
8点もってきやがった
60名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/30(月) 16:55:31.95 ID:980YyTCD0
アンコでよかったわ
やっぱりテーロスは牛主体ってわかったわ
61名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/30(月) 17:38:49.58 ID:eV5xUJ1K0
ttp://sales.starcitygames.com//deckdatabase/displaydeck.php?DeckID=59589

これか… 「21 Mountain」がうつくしい
炎樹から火拳or火力でブロッカー回避か排除する流れで3〜4tに繋ぐのは強そう
62名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/30(月) 17:46:16.67 ID:w3P1BEWY0
1マナ圏が哄笑者しかいないからスライとかウィニーとは違うような気がするし、かといってドラゴンや神を採っている訳でも無いから
ビッグレッドやミッドレンジとも呼び難い・・・なんだこれは
63名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/30(月) 17:47:21.65 ID:Iw+SKTS60
このリストだとサテュロス入ってないな。
64名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/30(月) 17:59:18.09 ID:5jvVQKFh0
色指定濃いな
65名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/30(月) 18:08:16.12 ID:Fx7sB7t10
面白いアプローチだな。サイドのフロストバーンは女神像対策かな?
66名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/30(月) 18:12:40.24 ID:pEpsZfMu0
モーギスを生かすために色拘束がきついところを重視してるのかな?
ホントに少しだけ、マナ域を高くして赤単ミラーに負けないようにしてるのか・・・?
67名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/30(月) 18:21:48.28 ID:r2dz3zkMO
モーギスと2年走り抜ける覚悟を改めて固めたわ
68名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/30(月) 18:24:29.10 ID:ik8bz8EUO
赤単が多いとふんで同型にくそ弱いサテュロス抜いてきてるのかな
メタ読みの勝利だな
69名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/30(月) 18:26:11.88 ID:taechS4/P
サテュロス4枚入りの赤単も上位にいるよ
今回はモーギスが頑張った形
70名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/30(月) 18:52:21.70 ID:xE6WyhTC0
8、10、11位のはサテュロス4積みだな
10.11のは若き紅蓮術士4積みで火力多目にチャンドラ2
8のは鋳造所通りの住人・流血の家の鎖歩きがそれぞれ4、ゴブリンの近道抜けが2枚のビート
そしてこれらの中にはモーギス無いな
71名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/30(月) 19:09:05.51 ID:kCcMulbs0
モーギスはどう考えても強い
赤単なら絶対入ってておかしくないくらいだと思う
72名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/30(月) 19:09:47.79 ID:kepyBEtf0
ハンマー→神の動きで組んでみたいけど
大人しく土地を詰めた赤単のほうが強そうなんだよな
マナ域重めにして嵐ドラゴン入れるのも良さそうではあるんだが
73名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/30(月) 19:20:50.63 ID:r2dz3zkMO
向こう見ずはそこまで流行らない?
自分でも事故要因だと感じてはいたし素直に生物かマントルあたりに変えるべきか
74名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/30(月) 19:38:49.37 ID:u4bAwoOI0
小規模な店の大会で全員赤だった
こっちは前環境から赤単使ってるので蹴散らしたが、
終わってから赤単弱いと言われて哀しかったよ
75名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/30(月) 19:51:42.25 ID:r2dz3zkMO
赤単に負けたのにおかしな話だ
76名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/30(月) 19:53:34.17 ID:tZWFLZC70
何人参加したかわからんけど全員赤単なら終わるのも早そうだなw
77名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/30(月) 19:55:47.10 ID:YKk0p2Ye0
コントロールをメタるなら向こう見ずの技術はアド損しに行くようなものだから抜く
あれが強いのは対ビート
78名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/30(月) 19:57:13.87 ID:eV5xUJ1K0
全員赤単なのに赤単弱いとか……条件が同じなら自分の腕か運を嘆くべきだろう
FNMと日曜日に大会出てきたけど、対赤単だとやっぱりサテュロスアウト&レコナー強すぎ、あとはチャンドラが鬼強かった

面白いところで赤白版の天上の鎧デッキ見たわ、レコナーに授与ライフリンクされると悶絶だった
79名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/30(月) 20:49:56.81 ID:k7LlXQuj0
SCGの赤単は、火力10枚も入ってるし、冒涜とか反抗者で攻撃止められてもモーギスと火力で焼ききる、準バーン的な構成なのかなと思った
80名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/30(月) 20:57:12.07 ID:g6/WDGQH0
ローテス牛
81名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/30(月) 21:21:14.93 ID:Mp/eSx420
ニクソスを主軸にした赤単組んでみたけどおもれーw
3t目に殴っていく7/7の巨大な山とか一気に致死量の火力を叩きこむモーギスやら
爆発力だけはやべーわ
82名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/30(月) 21:58:21.11 ID:LIM+FwdZ0
ラクドスの哄笑者4
火拳の打撃者4
灰の盲信者4
炎樹族の使者4
チャンドラのフェニックス4
ボロスの反抗者4
モーギスの狂信者4
ショック2
稲妻の一撃4
マグマの噴流4
山20
変わり谷2
サイドボード
頭蓋割り4
ミジウムの迫撃砲3
峰の噴火3
炬火の炎3
紅蓮の達人、チャンドラ2
SCG優勝デッキをいじってみた
メインの変わり谷は評決対策
サイドはこれから多くなるであろう青白系と同系対決を意識した
燃え立つ大地を採用しなかったのは青白の純正2色コンだと特殊地形が少ないから
サイドはこれからもいくらでもいじれるだろうからみんなで叩き台にしてくれ
83名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/30(月) 22:31:19.11 ID:kCcMulbs0
青白意識して精神灼き入れようか悩むけど入る場所がなぁ
84名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/30(月) 22:49:09.35 ID:w3P1BEWY0
ショック使わなきゃならないのか・・・
85名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/30(月) 23:03:40.65 ID:RZJbX5in0
ショックはメタ的に強いぞ
……まあ、ショックの上位互換が8枚使えたスタンを知ってると、結構がっかりだけど
86名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/30(月) 23:16:18.54 ID:eV5xUJ1K0
頭蓋割りよりは精神灼きさんの方が個人的には好き
サイド積みだとメインのレコナーと丁度入れ替えられるし

あと、赤相手にメインの何を抜いて峰の噴火とかソーサリー火力を入れるのか考えると
ミラー対策でフロストバーン採用のレシピはいいと思う、メインボードはサテュロスが無い分有利だと考えられるし
87名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/01(火) 05:16:53.62 ID:+BIcJTl70
今3マナ域は精神灼きさんがアツい!
反攻者⇒ビートにはクッソ強いが、コントロール相手にはただの3/3。色拘束激おも牛牛丸
チャンフェニ⇒コントロールにクッソ強いが、軟泥・シャーマンなど天敵多数。
精神灼き⇒ビート相手にもパワー3先制攻撃持ち、緑白・青白(・青黒)にはバーン効果が強烈

それでも俺はメイン反攻者だけどね
調整用に反攻者2、精神灼き2とかで行っても面白いかな
88名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/01(火) 07:10:14.19 ID:5Seo810b0
色拘束の重さが単色デッキならむしろメリットという風潮
89名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/01(火) 08:18:29.75 ID:+BIcJTl70
狂信者さんと神様がおるからね
90名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/01(火) 08:54:15.15 ID:xMhm58pf0
>>87
一理ある。しかしマグマの噴流が怖い
91名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/01(火) 09:05:11.55 ID:XWIlw/oc0
燃え立つ大地をサイドから入れるときモーギスみたいな4マナのカードと交換するべきなの?
92名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/01(火) 09:37:21.17 ID:IF+50xZU0
>>91
マナカーブも大事だけど相手のデッキ次第でもあるんじゃね?
93名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/01(火) 12:26:27.56 ID:o4LHorh80
流石に赤系が流行ってるメタで、精神灼きメインはないかなあ
サイドからなら勿論ありだけど
94名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/01(火) 13:35:52.15 ID:+BIcJTl70
>>91
ぶっちゃけ相手次第
マナカーブ以前に、コントロール相手だったら>>87で行ったように反攻者腐ったりするから、それを抜いた枠に――なんてことも普通にある

>>90>>93
せやろなぁ
赤が流行ってる以上すぐに殴れて飛んでて復活もできるチャンフェニか、火力に耐性のあるタフ3の反攻者やろなぁ
95名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/01(火) 18:50:35.16 ID:vWxqKCaj0
地上戦を止める牛に航空戦力のチャンフェニと住み分けうまく行き過ぎてて
入り込む要素がない
96名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/01(火) 19:25:24.33 ID:m847vhE00
>>95
俺らみたいな二流は「反攻者とチャンフェニは両方ともマナコストが3だから、両方は採用しない」っていう思考なのに、やはりSCG優勝者は違うな。
反攻者とチャンフェニの両方を採用するという発想はなかった。
97名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/01(火) 19:29:28.33 ID:SyNwDYMZ0
ボロスの反攻者買えなくてためしにミノタウルスの頭蓋断ちいれたら滅茶苦茶強く感じたんだがこのスレ的にはどうなんだ?
意外とサイドとかなら採用できる気がしたんだけども
98名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/01(火) 19:34:18.35 ID:x9Xmv2J70
1マナ生物が薄くて3マナが厚いから、赤単もスライからミッドレンジ気味になってくのかね。
嵐息吹さんには期待している。(冒涜のサイズに目を背けながら)
99名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/01(火) 20:31:18.80 ID:odfpcwrL0
普通のビートダウンをわざわざミッドレンジなんて言う必要もないだろう
少なくとも中速ではないし
100名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/01(火) 20:34:08.10 ID:m847vhE00
>>99
単色のビートも中速の場合はミッドレンジと呼ばれると思う。
101名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/01(火) 20:38:49.16 ID:Z+nke9qr0
ビートダウンじゃ広すぎて意味が通じなくなるよ
102名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/01(火) 20:56:48.51 ID:xMhm58pf0
スライと呼ぶのもバーンと呼ぶのも合わないしなー今の赤単。
中速ならビッグ・レッドを思い出すけどコントロール寄りとは違うし。
となると……スペッド・レッド……?
103名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/01(火) 21:12:38.69 ID:0zrv7sDC0
ミッドレンジの様に5マナ域を目指す程大振りではないけれど1マナ域にはそれほど依存しない2〜4マナ域を強く意識したビートダウン
ウィニーに対しては少し遅く・重くすることで力負けせず、ミッドレンジに対しては一手早く勝つような構築を行うデッキ
ショートレンジだな
104名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/01(火) 21:21:46.66 ID:odfpcwrL0
>>100
わざわざそんな新参の概念で呼ぶのが違和感なだけだったんだ。すまない

遅めの赤単も活躍して欲しいところではあるなー
神やドラゴンが使われないってのも寂しいし
105名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/01(火) 21:26:31.25 ID:SyNwDYMZ0
ミッドレンジ自体がコントロールの食い物だし、ドラゴン活躍は厳しいよなぁ
見た目にもかっこいいからどうにか活かせないものかとは思うけど
106名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/01(火) 21:26:39.08 ID:xMhm58pf0
デッキ名なんて有名人が大会で結果を出してそれっぽいのを付けてくれるよ!
107名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/01(火) 21:44:26.20 ID:z45fBVh00
ニクソスから牛、ドラゴンぶんまわして、
後手から捲るのが新鮮です。

ただ、ミッドよりやや早い程度だから、
青白を削りきれない。
108名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/01(火) 21:49:59.56 ID:YkcB5BIt0
3.4マナ域多目のときは俺は赤単ステロイドとか言ってたな。
109名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/01(火) 23:25:10.05 ID:o4LHorh80
昔はデッキ名にビートダウンと普通に付けられていたのに
最近のミッドレンジという名前のせいで、皆の感覚が麻痺してるな

RDWでいいんじゃないですかね(適当)
110名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/02(水) 01:28:39.04 ID:uuGvnxER0
ダメだ 女人像が超えられん
どうすればいいんだアレ
111名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/02(水) 02:00:27.05 ID:qOWOebs/0
>>110
つ鎖歩き
112名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/02(水) 02:04:38.32 ID:U1G8oZ+gO
先行後攻関係無しに超えたいなら火飲み
かわすだけなら向こう見ず
とか?
113名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/02(水) 02:10:22.46 ID:692air2n0
馬力充電積んでるから関係ないのデースHAHAHAHA
1マナで2人対象に取って+1/0・先制付ける奴がテーロスにあるけどあれと変えても良いのかも、どうだろう
114名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/02(水) 02:22:16.51 ID:lVAddcZZP
空から殴るか、コンバットで殺るか、オーラなりで無理やりパワー3まで持っていくか…
出たターンに対処するのはかなり難しいな
天敵として長い付き合いになりそうだ
115名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/02(水) 02:30:12.48 ID:e3gB5IbA0
カードやマナを使わされてなお、攻撃が本体に通ってないとかアレなので個人的には向こう見ずかなぁ・・・
除去されたらもっとアレだけど
116名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/02(水) 08:20:49.93 ID:/k3BxdFX0
一体くらいブロックされても問題ないと考える
数で押し切ればいいんだよ

>>113
個人的にはあれより、武器への印加がオススメ
117名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/02(水) 08:27:00.31 ID:a5/PD+sMi
ドラゴンのマントル使ってんだけど、あれ割と使えない?
キャントリップが嬉しい、元が除去られると元も子もないざ
118名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/02(水) 09:10:01.30 ID:toOoT+r90
緑混ぜてゴーアとかな
119名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/02(水) 09:43:01.68 ID:rw1DhxYnI
牛8体だからで8COWでいいんじゃないかな・・・
120名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/02(水) 10:35:58.87 ID:b6ack3m+0
ついに牛ロードが来たからミノタウルスデッキ組もうと思ったら
2マナ以下のミノタウルス全然おらんやん!
121名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/02(水) 10:37:06.78 ID:U1G8oZ+gO
牛を柔らかく受け止めるマンも入れて12COwや!
122名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/02(水) 11:22:06.39 ID:rw1DhxYnI
ロード含む牛20体くらい入れてFull Cowにしよう
123名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/02(水) 12:16:43.00 ID:22ianPk00
>>97
4点火力ついたタップイン3マナ2/2
って働きするなら強いかも
124名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/02(水) 12:37:40.08 ID:toOoT+r90
>>120
2マナはおるやろ?
125名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/02(水) 13:42:59.56 ID:yuBl8RRE0
変わり谷「せやろか?」
126名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/02(水) 14:07:17.45 ID:4oN8VD1B0
Cow Goを組もう
127名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/02(水) 14:45:35.08 ID:jhdyPKHd0
なんだろう
Cowが物凄いツボに来る
128名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/02(水) 18:01:12.36 ID:e3gB5IbA0
テーロスのコモンに(1)(R)で2/3のマストアタック、(2)(B):再生っていう牛が居るんだけど
これって赤のコモン生物からしたら結構良い性能してるなって思った
129名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/02(水) 18:12:50.80 ID:nJeTWtMg0
ドラフトでは主力級の働きするね
130名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/02(水) 18:45:34.25 ID:4oN8VD1B0
再生つきのアーグの盗賊団さんは悪くない
ただ、居場所の取り合いをするには赤の2マナは選択肢が多すぎる

丁度アーグの盗賊団さんが、黒騎士やストロームガルドの騎士に居場所を取られていたのに近い
ファリカ療法や2点火力が流行ったらメタとしてタフ3の2マナアタッカーとして使うのも良さそう
131名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/02(水) 19:59:07.11 ID:k/JdYQco0
燃えさし呑み、レシオだけだと強そうなんだが・・・・・・
132名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/02(水) 20:00:35.55 ID:toOoT+r90
槍が落ちてたらワンチャンあったかもね>2マナミノ
まぁ俺はCOW作るから使うけど
133名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/02(水) 21:42:07.17 ID:/k3BxdFX0
>>131
入るとしても赤緑だろうね
134名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/02(水) 21:50:59.05 ID:sm7p97lP0
一応、赤単信心ニクソスランデスが組めそうで組めないぐらいまで詰まって来てるような来てないような感じだから、ひょっとしたらひょっとするかも?>燃えさし
135名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/02(水) 23:25:19.15 ID:mX1tbGjD0
>>134
赤緑にした方が安定感はあったな<ランデス
緑サテュロスから早い段階で燃えさしが怪物化出来るし激情の耕作もアドバンテージ高かった。
136名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/02(水) 23:28:21.10 ID:txex4bcGi
>>131
SCGトップ8のグルールに入っとったで
137名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/02(水) 23:40:34.00 ID:6hR3S0LX0
>>136
茨潰し無しでランデス足りんのけ?
ついでに緑始原体もいるし。ちゅーかニクソス入れるってことはパーマネントでランデスしてくんか?
138名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/02(水) 23:57:57.61 ID:e3gB5IbA0
燃えさし呑みはスタンはレガシーのドラストに入れて使ってみたい
三球かチャリスで守りながら歌経由で怪物化みたいな
エントリーに入ってる安レアだから失敗してもそこまでサイフが痛むわけじゃないし
139名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/02(水) 23:58:51.59 ID:e3gB5IbA0
「スタンは」ってなんだ・・・「スタンはともかく」だorz
140名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/03(木) 00:12:01.03 ID:FYjHnzb20
>>136
2枚入ってたね
対赤だと意外とやるかもなぁ>燃えさし呑み
141名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/03(木) 07:52:48.90 ID:UfjEJSzhO
モーギスのせいで赤単が楽しすぎてやばい
赤い生物が1〜3くらいの火力になってエミッサリーから常に信心前後2くらいの火力に相手は怯えることになるのが何とも
142名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/03(木) 18:35:44.21 ID:GKrRO7nK0
>>141
ビート同士で睨み合いになって、生物がどんどん並んでる状況が凄く楽しくなるよなw
モーギスドーン8点、モーギス2枚目9点、後は火力で
みたいな勝ち方すると笑いが止まらん
143名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/03(木) 19:19:01.04 ID:d4MOcsFA0
相手「じゃあフルパンで(まぁ、相手が速攻持ち出してフルパンしてきても死なないし」
ワイ「あーい」
相手「エンドで」
ワイ「アンタップアップキープドロー。戦闘はいりまーす攻撃宣言。フルパンでー」
相手「通しまーす」
ワイ「モーギスだしまーす」
相手「ファッ!?」

楽しい
144名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/03(木) 19:30:23.67 ID:nqWpwsnb0
神よりモーギスの方が強いんじゃあないかという懸念が当たってしまったようだな

牛赤単強くて楽しいです
145名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/03(木) 19:39:59.72 ID:FYjHnzb20
1ターン目:山+哄笑者
2ターン目:山+盲信者
3ターン目:山+反攻者
4ターン目:山+使者→使者→狂信者

とか決めてみたいなぁ
146名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/03(木) 21:21:45.92 ID:+31qgXu40
モーギスは最大で8点ダメージを与えた事があるが、こういうふうに大ダメージを与えれる事は意外と少ないよな…。
と言うのも、MTG対戦はこちらの場にクリーチャーが沢山並ぶ場面がそんなに多くはないから。
147名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/03(木) 22:24:36.30 ID:iFV+PBXQ0
牛肉はやっぱり赤だよな
148名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/03(木) 23:20:04.17 ID:92Xz5YWQ0
>>143
その後に集いで18点ゲインされた俺に謝れ
149名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/03(木) 23:22:29.35 ID:ZV1XOt2S0
>>147
白身も少し入ってるしな。
150名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/04(金) 03:42:40.75 ID:opRCT2mrP
マナレシオ考えると3点飛べば御の字という感じかねえ
炎樹族か盲信者が1体でもいれば達成可能と考えると期待値は4点以上になるんだろうか
151名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/04(金) 05:32:26.83 ID:p91ZNuAyO
初心者の俺からすれば3赤4/2アンコなら1点飛ぶだけでも及第点に見えるが
152名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/04(金) 05:50:05.43 ID:p91ZNuAyO
連で済まないがモーギスぶん投げられる快感だけで鎚はメインに2挿しなんだけどどうなんだろ?
153名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/04(金) 06:49:45.60 ID:OzOdwm6j0
>>151
構築だとアンコなら〜とか関係ないからなぁ
154名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/04(金) 07:22:37.86 ID:p91ZNuAyO
そりゃそうなんだけどカードの設計?みたいな話
モーギスってすごいって着地をしたかった
155名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/04(金) 08:35:29.16 ID:KMdZIzcR0
古きものの目覚め「呼ばれた気がした」
156名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/04(金) 10:06:42.13 ID:hEPjzyATi
どうもパーファロスの槌が使い辛い
やってることは強いし机上でなら綺麗に動いてくれんだけど、実際は他にとれる選択肢が多くてイマイチ活かせない…
157名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/04(金) 12:31:19.89 ID:/ttEgNWL0
槌は1、2枚差して除去耐性目的で使うのをメインにしたほうが良さそうだなあ
偶に牛が速攻持ったりしたらいいねくらいで
158名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/04(金) 12:59:57.44 ID:BtiFFFhL0
>>156
やっぱ4マナ増やさないと微妙だよな
牛やフェニックス引いてくるほうが基本うれしい

かといって重くすると、引けないと終わる、複数引くと悲しいって、いつものジレンマがw
159名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/04(金) 13:01:06.03 ID:ejoqEdb10
槌は出てくるトークンがアーティファクト・エンチャント・クリーチャーなので、赤白エンチャントで天上の鎧が強くなる
赤白エンチャントコンで安全の領域で攻撃不可とかもある、一緒に岩への繋ぎ止めもどうぞ

モーギスは火炎舌カヴーを思い出させる強アンコ生物、今夜もお世話になります。
160名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/04(金) 13:10:01.12 ID:hEPjzyATi
炎樹族でも出してないと張ったターンは新しい動きができないのが厳しいなぁ
対コントロールにとは思っても槌張ってる間にダメージ入れた方が有効にも思えるし、起動3が本当に厳しい
161名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/04(金) 14:21:01.16 ID:/ttEgNWL0
起動3は特に問題じゃないな。あれは息切れ防止や、有利な時の追加クロックを出すものだし
重めの赤単が組みにくい、環境にあってないのが問題かなあ
一番相性がいいであろう神が伝説なもんだから、安定した動きもしにくいし
162名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/04(金) 15:18:16.59 ID:OzOdwm6j0
槌は
炎樹族などを用いて高速で大量展開してこのままなら殴り切れるけど全体除去が入りそうで、クリーチャーを手札に温存しておきたいときに出すのがイイ
あとは6マナ以上あるときなら、引いてきてそのまま3/3速攻で殴れたりする
163名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/04(金) 15:31:01.88 ID:BtiFFFhL0
コントロールから見れば、うざい事この上ないのは間違いないんだけどなぁ
でも最近はメインからパーマネント除去が4枚とか入ってるせいで、あんまり効いてる気がしないんだよな・・・
164名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/04(金) 15:58:03.52 ID:p91ZNuAyO
もう少しメタ読んだり経験詰んでから結論だすべきか
ありがとう
165名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/04(金) 17:50:31.64 ID:BtiFFFhL0
やっぱチャンドラ+チャンフェニ強いわw
評決で流される→返しにチャンドラ出して+1起動でフェニックス回収
これで3点クロック継続だからなぁ

アゾチャに対しても+0で即召喚できるし、宝球が辛いけど、フェニックスとチャンドラどっちに使うの?ホレホレ
って感じで煽れるのもいいわw
除去しいタフ1も結構いるしホントデキる子だわ

またチャンドラかイラネとか言っててごめんなさい
166名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/04(金) 17:57:00.50 ID:b3dT4Njn0
チャンフェニ、精神灼き、槌、燃え立つ大地とコントロールメタカードは全部違って全部強いからね
いっそメインから3マナ域を反攻者とあわせて12枚+槌2枚入れたいけどさすがに暴挙だよね・・・
167名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/04(金) 18:02:27.52 ID:d3r3fkyP0
普通コントロールデッキ打倒は動き出す前の速攻が筋なんだけど
今回の環境は最軽量のカードが微妙で
もう少し上のマナ域にアンチコントロールカードがたくさんあるという
なかなか微妙な状況
168名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/04(金) 18:26:23.48 ID:9kNaXwbV0
これが燃え立つ大地じゃなくて魔力のとげだったら完璧だった
169名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/04(金) 19:29:29.23 ID:OzOdwm6j0
今ネットの値段見たら達チャン上がり過ぎだろ
この前まで2000円前後だったのに
170名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/04(金) 20:44:31.76 ID:BtiFFFhL0
達ちゃんは1でも忠誠度残っていれば仕事し続けるのがエグい
息吹ドラゴンに殴られて4点残り忠誠度1
返しに稲妻3点+1点でドラゴン除去ちゃんフェニ回収
とかやってると、こいつマジうざいってなるw
171名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/04(金) 20:46:51.01 ID:9HaTqBZ1i
スライ気味の赤単じゃ達人チャンドラ重いかと思ってたけど、仕事してくれるなら十分なんかな?
信心稼ぎもできるから2枚くらい採用してみるか
172名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/04(金) 21:06:33.56 ID:IdyTinng0
たっちゃん中心のバーンとかいけないかなぁ
173名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/04(金) 21:22:49.48 ID:IvpfkQV70
占術の達人チャンドラ
174名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/04(金) 21:36:29.03 ID:OzOdwm6j0
まぁ、今までの感じからいったらM15にも再録されそうだから買っといてもいいのかねぇ
175名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/05(土) 00:34:03.03 ID:fbmPPTpKP
試練デッキ…ってほどじゃないが
1〜3マナ辺りの挙動を試練を意識して組んでみたけど
中々楽しい
哄笑者があっという間にモリモリ育つわ恩恵はあるわ中々いい
176名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/05(土) 01:11:58.43 ID:F7vwpJWv0
解鎖と試練は相性いいよね
177名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/05(土) 01:36:19.41 ID:GE+IT2FA0
試練は除去怖くて使えないなぁ
サイドに入れてた向こう見ずな技術も抜いちゃったし
向こう見ずはブロックによる死亡率低下、試練は(1/1につけるなら)セレチャの範囲にならない
ってとこか
どっちにしろアゾチャには無力や
178名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/05(土) 10:35:01.99 ID:FHkc6svV0
>>177
なんでサイドなのにアゾリウスに対して使うの前提なんだよ
179名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/05(土) 11:03:42.30 ID:7WuSRDwg0
そこでプロテクション多色ですよw
白赤デッキで万神殿の兵士に向こう見ずつけたら、青白コンが青い顔して笑う

まぁ評決打たれるまでの間ですが

そういえばドラゴンのマントルなんてものもあったな
チャンフェニや盲信者につけると結構えぐそうだけど、どうだろう?
180名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/05(土) 11:53:50.11 ID:gfziN8+X0
チャンフェニや盲信者に何かついたら大抵えぐいんで偉いのは本体のほうだね
損失軽減なら別途マナのいるマントルよりサーベルでも1/1絆魂授与でもいいんじゃね?
181名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/05(土) 12:05:25.87 ID:fbmPPTpKP
>>177
先攻1ターン哄笑者
2ターン試練ならアゾチャなんて問題にならない
3ターン目で達成できるから、そこでアゾチャ飛んできたって
攻撃クリーチャーしかバウンスできないから
試練は達成できる
3点飛ばすなり土地2枚サーチするなりすれば
交換としてはイーブンさね
182名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/05(土) 12:13:56.16 ID:GE+IT2FA0
>>179
赤白なら威名の英雄にドラゴンのマントルや!
183名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/05(土) 12:23:19.88 ID:gfziN8+X0
3t目で殴ってカウンター乗せるのに対応してアゾチャなら普通にトップバウンスされて試練生贄スカらね?
184名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/05(土) 12:42:06.05 ID:QIhGIS/50
カウンター置く能力がスタックに乗りはするけど、解決時には
カウンターを置くべきクリーチャーも、それによって生け贄に捧げられる試練そのものも戦場にないからね
185名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/05(土) 13:20:49.52 ID:5aeOE+Rx0
オーラならまだ向こう見ずかな
向こう見ずは「2マナ3点」っていう最低限の仕事がしやすく、嵌れば強い
でも試練は爆発力があるわけでもなければ、安定感があるわけでもない
そもそも赤試練はサイクルの中で一番弱めにデザインされてるんだから、無理して使う必要もないだろうし
186名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/05(土) 19:23:45.62 ID:m7bWxeDe0
サイクル最弱は黒試練だろう・・・
まさか得られるボーナスに対応した呪文の中で一番安いから弱くデザインされてるなんて言いたいわけじゃあるまい。
187名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/05(土) 20:15:54.59 ID:GE+IT2FA0
どれが最弱かは観点による
コスパは赤が最も悪いけど、まず腐ることの無い能力
逆に緑はコスパで言えば最高だが、後半だとイマイチな能力のようにも思える。(Xマナを入れることによって解消)
後半腐るといえば黒もそう。ただ、哄笑者あたりから3ターン目に達成できるならかなりの痛手を相手に追わせられる
解鎖を有する赤黒、進化を有する緑青に比べて白は単色で高速達成が難しい。逆に中速であればカウンターは十八番なので簡単に行く
青が入るデッキは中速〜低速デッキになる傾向があり、序盤はクリーチャーもあまり展開しないケースが多い。後半であればわざわざ回りくどいコトしなくても潤沢なマナでドローしていけばよい

どこも一長一短
強いて最弱をあげるなら俺も黒だとは思うが
188名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/05(土) 20:38:36.77 ID:EJfTuOs90
サイクル中最弱かどうかはこの際問題じゃないと思うが
189名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/05(土) 20:55:13.29 ID:7FpeJOq20
赤試練は流城さんがいれば活躍できたかも
現時点での主な仮想敵が、火力のある赤単とアゾチャ際のあるUWだと微妙な気がする
190名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/05(土) 21:08:39.23 ID:wYK3Qelx0
今赤のドローって野生の勘だけだっけ?
191名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/05(土) 21:18:28.24 ID:m7bWxeDe0
野生の勘も本質的に手札入れ替えてるだけで、それをドローと呼んで良いなら
ブリキ通りの市場、ヴィーアシーノのゆすり屋なんかも入るかもしれんね。
192名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/05(土) 21:19:18.51 ID:rbyzZ8Ag0
常に先行取れるわけでもないからな
赤も環境には多いし考え無しに入れられるもんじゃないと思う
試練は赤緑で実験体が一番相性良い気がする。サイクルでも赤緑は強いし
でも実験体もコンバット前に除去られるとどうしようもないからな・・・
193名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/05(土) 21:20:56.19 ID:VDqtbg7i0
白の英雄的はほとんど+1/+1カウンター乗せる効果だから達成が難しいとは思わないな
194名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/05(土) 21:25:25.10 ID:GE+IT2FA0
>>193
だから中速であれば〜って言ったじゃん
195名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/05(土) 22:36:13.66 ID:QIhGIS/50
無い物ねだりはアレだけど血騎士が欲しいな
196名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/05(土) 23:32:17.16 ID:NjEiS+Do0
血騎士が来ると、白に銀騎士が来るような気がしてならない
197名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/06(日) 00:28:25.48 ID:g7pBGV4X0
まぁ対を成してるからなぁ
でもウィザーズは赤白なんかより白黒の対が好きだからねぇ
今回も3マナ2/2英雄的同士でちょっと対っぽくしてるし
198名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/06(日) 04:36:59.88 ID:wgHeZG+70
そういやミノタウロスデッキ組むのに軽いミノタウロスいないよぉ・・・とか思ったが、
世界最軽量のミノタウロスがいたじゃないか。まぁ世界最軽量のゴルゴンでも人間でもあるが。

ただミノタウロスのぶん回り考えると
死呻きの略奪者→反攻者→怒血のシャーマン→戦呼び
と変わり谷殴る暇が見出しにくいな。
まぁ後引きの変わり谷が5/3速攻トランプルで殴ってくさまは圧巻ぽいが。
199名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/06(日) 08:20:22.59 ID:yu7zwEt50
公式で軽いプロテクションクリーチャーはゲームが面白くなくなるから刷らないとか書いてたような
200名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/06(日) 08:26:55.69 ID:nSU6k2Zv0
まっさきにコーの火歩きが浮かんだ
次にブレンダンの婆ちゃん

駄目ですわ
201名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/06(日) 12:49:50.24 ID:IygmHq4V0
でも呪禁と破壊不能は刷るんだよなあ
上二つほど万能ではないしメタを動かす分だけプロテクションは健全だと思うんだが
もう落ちたけど悪名と栄光の騎士は良調整だったなあ
202名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/06(日) 13:19:35.78 ID:5RFzvBzc0
プロテクションは強い弱い以前に分かりづらいという問題があるからね、仕方ないね
203名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/06(日) 13:25:34.26 ID:5/l/PlNI0
>>199
プロテクション多色様がいるんですがw

あいつデキる子よ
破壊不能のライオンを受け止めたり、青白の除去が殆ど効かなかったり
ショックで秒殺されてもまぁあんまり損した気分でもないw
204名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/06(日) 13:36:36.63 ID:g7pBGV4X0
万神殿は結構ウザいよね
クッソ強いわけじゃないけど、安定して使える
元々のマナレシオがいい時点で腐らないしね

ライフ回復が地味すぎて忘れそうになる
205名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/06(日) 13:42:56.78 ID:IygmHq4V0
白ウィニーはタフネス低いしな
マグマジェットの的しかいないぜ(鬼斬に目を背けながら)
206名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/06(日) 14:02:42.79 ID:1k7vO5Og0
モーギス入り赤単使ってるけどやっぱ青白系コンがきつい
一発目の啓示だけならなんとか削り切れるけど二発目は投了モノ
先週のSCGで赤単が優勝できたのも相手の事故を拾えたからだし、
赤単が勝てるプランはドブンしかないのかねえ
207名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/06(日) 14:48:18.85 ID:XjP4wt4z0
啓示には頭蓋割りがあるしエスパーなら燃え立つ大地あるし、そこまで相性悪い訳でもないと思うけど
208名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/06(日) 14:55:09.66 ID:IygmHq4V0
メインからでもチャンフェニ入ってるデッキいっぱいあるし
アゾチャのバウンスをマグマジェットの占術で下送りできるしね
青白は土地と良質の軽量ドローが今はないからまあ十分やれる
209名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/06(日) 14:55:10.25 ID:YeGeChks0
重めに見て嵐の息吹のドラゴンなんかも噛み合うしな
210名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/06(日) 15:20:07.36 ID:1k7vO5Og0
>>209
まさにそのタイプの赤単をテストしてるところ
青白コンの4ターン目の評決、6ターン目の啓示の動きはほぼ確定してるから
5ターン目のクロックは貴重
結果残したリストは4マナ以下で構成されたデッキが多いけど、
一瞬でもテンポが削がれたらコントロール優勢になるから重めのパワーカード数枚入れる価値はあると思う
211名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/06(日) 15:31:49.22 ID:ZCeAbpGD0
今、ニクソスとドラゴン入れた赤単考えてるんだけど試してみた人いない?
火力を入れるスペースがなくて小型クリーチャー減らすべきなのかいっそのことメイン火力なしにしてしまおうか悩んでる
212名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/06(日) 15:37:35.17 ID:wgHeZG+70
そういえば赤い純正のX火力ないな今。
燃えがらの精霊ぐらいか。
213名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/06(日) 15:41:13.56 ID:dw99843W0
ぼ、ボルカニックゲイザー…
214名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/06(日) 15:45:00.93 ID:1k7vO5Og0
>>211
ドラゴン入りの赤単だったら一年前に流行したラクドスミッドレンジを参考にするといいと思う
1マナ域から5マナ域までまんべん無く攻撃的なクリーチャーを採用して、速攻持ちを多めに取るといい
215名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/06(日) 17:22:47.34 ID:g7pBGV4X0
>>205
対応して精霊への挑戦撃って占術させないの楽しいです
216名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/06(日) 17:32:22.40 ID:yu7zwEt50
>>203
プロテクション多色はいいんじゃね?
多色のカードしか入れてないデッキなんてほとんどないし
217名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/06(日) 18:22:53.75 ID:wgHeZG+70
特定の色をいじめてるってわけじゃないからねぇプロ多色は。
218名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/06(日) 20:57:37.53 ID:A2HUU3RA0
>>211
ニクソスは知らんが火力無しの3マナまで生物ぎっしりで馬力充電積んだ形なら組んだよ
白単ウィニー相手がきついけど他は速度で勝てる
ニクソスなら最速2T目でドラゴン光臨か・・・強いな(小並感
219名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/06(日) 20:58:45.40 ID:A2HUU3RA0
あ、違うな、3T目か・・・
220名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/06(日) 21:17:28.90 ID:I0VqzvUu0
ニクソス、ドラゴン入り赤単やってるけど、
火力はマグマジェットと超過狙いのミジウム入れてる。
ただ、ニクソスがぶんまわるのは3,4ターン目だから、
青系コントロール相手には結局評決が間に合わされてしまうイメージ。
しかもぶんまわせば手札空になって立て直せないし、 ミジウムもくさる。
221名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/07(月) 15:41:03.36 ID:jKXD+7qp0
ちょっと前に話題に出てたラクドスミッドレンジっぽい赤単作ろうと思ったんだが、赤4マナの速攻持ちってスタンに居たっけ?
赤単なら狂信者とか赤神様がいいんだろうか
222名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/07(月) 15:51:59.36 ID:VQTOdjrK0
>>221
イクサヴァ様がいるではないか
223名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/07(月) 15:53:46.42 ID:zZQ2C/xDi
ふ、古きものの目覚めとか…?
224名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/07(月) 15:54:24.31 ID:7JucdJ2j0
槌置けば速攻が付くよ(適当)

というかラクドスなのに赤単ってどういうこっちゃ。ラクドスカラーならイクサヴァさんとかおるけど
赤単なら古きものの目覚め、って書こうと思ったけどこれ実質5マナだな
225名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/07(月) 16:02:00.09 ID:2xmBxbv+0
>>224
コンセプトを真似るってことだよ
ラクドスミッドレンジはスラ牙を有するデッキに対して勝てるように25点削り切るデッキ
今の赤単の天敵の青白コンを倒せるように評決や啓示に対して耐性のある
速攻持ちやCIP持ちのクリーチャーで対抗しようという考え
226名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/07(月) 16:09:01.86 ID:VQTOdjrK0
青白に勝ちたいなら速攻だと思うが・・・
ラクドスミッドレンジはもともと速攻の赤黒ゾンビに勝つためのデッキだぞw

赤タッチ白のスライ使ってるけど(3マナ以上がチャンフェニのみ)、青白やエスパーにはまず負けない
ただし他のデッキにはお察しw
227名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/07(月) 16:16:37.41 ID:+dizmj9hi
赤単でのライフゲインに対する答えが頭蓋割りだけなのが厳しいなぁ
鬼斬にひるまぬ勇気付けられただけでもう投了しかける、牛君だけで十分なものだろうか
228名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/07(月) 16:18:34.73 ID:7JucdJ2j0
>>225
あー、>>214のことか。すまんこ
評決の返し限定で考えると目覚めはアリかもしれない。信心も高いから次のモーギス牛の種にもなるしな
アゾチャは頑張って避けよう
229名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/07(月) 16:21:14.27 ID:2xmBxbv+0
>>226
え…
ttp://coverage.mtg-jp.com/gpnagoya12/article/004072/
>Juza 「環境で最も優れたデッキだと思う。ラクドスとのマッチアップに問題がある青系のデッキ(バントや青白)は彼らに駆逐されてしまったほどだ。中速ばかりの現在の環境が彼らにとって好ましい環境にもかかわらずね。
230名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/07(月) 16:26:00.20 ID:7BDU3HNaO
やっぱりパーフォロス君のハンマーを・・・ 最高やな!
231名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/07(月) 16:34:11.23 ID:VQTOdjrK0
>>229
あーごめん勘違してた
赤黒速攻に青白が勝てない→牙採用したバントで赤黒速攻を駆逐→それにも勝てるように少し重くした
結果バントにも赤黒速攻にも勝てるデッキになる

こうだったわ

まぁとにかく、当時のミッドレンジが青系に勝てたのは洞窟があったことと、伝書使や貴種が除去耐性持ってたから
今真似して同じマナ域で作ってもフルボッコにされるだけだよ
232名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/07(月) 17:01:07.23 ID:2xmBxbv+0
>>231
ラクドスミッドレンジ程に歪なマナカーブにする事はないと思うけど、
少し重めの中速赤単ならありだと思う
もちろん今の環境で青白に対抗できるのは赤単スライなんだろうけど
いかんせん一瞬でもテンポが狂えば青白の食いもんだからね
それをカードパワーで補う構築ができればいいんじゃないか
233名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/07(月) 17:01:36.34 ID:wpuFi6VP0
赤黒速攻というのが何を指すのかは分からないけどラクドスミッドレンジを意識して、それに勝てるように
ヘルカイトを切って哄笑者を投入したゾンビや、灰の盲信者を入れた赤タッチ黒の速攻デッキが出てきたのは知ってる
234名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/07(月) 18:45:38.62 ID:FnRBEgQa0
そもそも青白に弱いって言うか、単に啓示に弱いだけだしな
ミッドレンジがどうこうという視点は何かが違うと思う。上で言われてる通り、ゾンビの除去耐性あってこそだし

ウィザーズが頭蓋割りを啓示対策として見てる空気があるからなあ
天才のひらめきに三点火力を合わせても、意味が薄いっていう
235名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/07(月) 19:50:12.03 ID:6/MmSRMT0
いらっしゃいませー頭蓋割りをご注文デスカー
ご一緒に概念泥棒はいかがですカー
236名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/07(月) 19:56:39.26 ID:7BDU3HNaO
そもそも赤絡みの軽いデッキで頭蓋割構える余裕って有るんかいね
237名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/07(月) 20:29:00.70 ID:M9jamUA70
啓示なんて6,7ターン目なんだから余裕で構えられる
238名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/09(水) 14:35:18.18 ID:um5/B7Zv0
炎語りの達人で「占術するたび」って占術1でも2かわらず一回誘発で良いんだよね?
液体化タッサ・・・、あとなんだろう
239名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/09(水) 14:40:11.80 ID:t6vOX+kX0
>>238
占術1だろうと占術60だろうと、誘発は1回。
240名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/09(水) 15:46:59.19 ID:YU94sW2X0
tap itと一緒に殴る

あとはインスタントにおまけで占い術がついてるとバットリみたいに使えるね
241名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/09(水) 16:05:26.49 ID:zk+tiMyS0
いや、1でも2でも1回誘発だよね?って言いたかったんじゃねぇの
242名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/09(水) 16:12:45.44 ID:YU94sW2X0
>>241
え?誰もそこに疑問はないだろ
243名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/09(水) 16:41:03.72 ID:YSjwO/tn0
>>241
???
244名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/09(水) 17:27:42.79 ID:eI1mEwjmO
3ドローなら1枚カードを引くを3回繰り返すわけじゃん?
占術も同じで占術3は占術1を3回繰り返すのかって意味じゃないの?

ドローと同じに考えると混乱するよね
245名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/09(水) 17:35:30.66 ID:YU94sW2X0
>>238って占術一回でも二回でも誘発は一回だよねって確認で、下の液体化とかタッサは継続的に占術できる相性のいいカードをあげてるんじゃないの?
んで>>239が一行目に対して「そうだね」って感じで>>240が2行目に対して「tap itとかインスタント占術とかも相性いいよ」って返答

別に流れとしてはおかしくないと思うが>>241で「いや〜」って誰かが誤認してるようなレスがついたのが疑問に思った
246名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/09(水) 17:38:10.30 ID:um5/B7Zv0
あー、スマンスマン。占術が1以外でも一回しか誘発しないことを確認したかった
だから>>239で解決してるよ。ありがとう

前もtapitと一緒に殴ろうみたいなこと書かれてて、あれまさか3回誘発するわきゃないよなと思って確認したかったんよ
試しに適当に組んだらめちゃめちゃ安く組めてほっこりできた
247名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/09(水) 23:48:57.72 ID:WOUQdYuI0
ストームブレス活かしてやりたいけど赤単だとやっぱ厳しいなー
中速にして憤怒も入れてみたけど、握ってもぐぬぬって場面が多いのが何とも
あと中速だとファッティ対処し辛過ぎる
248名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/10(木) 00:30:27.60 ID:7HK/xrw40
>>247
俺はかなり前のめりな速攻型赤単にしてるけど、1枚だけ刺してる
まぁお守りだよね。パックから出て無ければ使わなかっただろうし
たまーに活躍してくれて楽しい
249sage:2013/10/10(木) 02:02:54.88 ID:OZ84EM80i
ストームブレスは抜いたり入れたりしてるわ
あんまり腐らんしX火力ない環境での
フィニッシャー感を期待。
割とそういう風になってる。
250名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/10(木) 04:20:43.99 ID:p83vsO5R0
>>248-249
やっぱりお守りみたいなもんだよなぁ
神々の軍勢で活躍できる場が増えることを期待しておこう
その逆も然りだけど
251名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/10(木) 05:08:05.96 ID:lJEJLM+O0
占術3が占術1を3回って意味なら場合によっちゃあトップしか見れないだろw
その時点で何かがおかしいと気づくべき
252名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/10(木) 05:19:35.98 ID:H+VfFmsyO
ドラゴン入れるなら色足さない理由があまり無いんだよな…
253名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/11(金) 05:42:42.03 ID:JrSCa4yXi
未練がましくトリコロールで息吹ドラゴン使ってるよ
赤をかなり濃くしてらせんだったり繋ぎ止めをぶち込む構成
このまま行くと青が解雇される、変化・点火はクッソ使い勝手いいけど
254名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/11(金) 19:34:45.71 ID:NNehwbC80
プロツアーで双頭のケルベロス使われるのか
255名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/11(金) 19:47:37.83 ID:a4MTrQSM0
馬力充電とか向こう見ずな技術とかタイタンの力と絡めて使うのかね>ケルベロス
256名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/11(金) 19:50:09.02 ID:3GOpFmjJP
いやリミテですし
257名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/11(金) 20:22:17.41 ID:7BimJAAP0
使っるカード見ればリミテと判るだろwww
258名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/11(金) 20:40:04.86 ID:NNehwbC80
ケルベロスだけ見たから勘違いしたわ
でもドラゴンのマントル+ケルベロスは構築でもワンチャン・・・ないか
259名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/11(金) 20:48:44.44 ID:a4MTrQSM0
ああ、リミテだったのか、スマヌ
260名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/11(金) 21:32:24.97 ID:wtQNEn4x0
ケルベロスはMOのDEの3勝同士で使われたぞ
オレのデッキが青黒でクリーチャー少ないと思われたっぽいからサイドインした模様
5マナ6/6ほぼアンブロな感じになるからな、ノンクリに近いようなデッキ相手ならわるくは無い
261名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/11(金) 21:35:40.61 ID:XDGVlhBD0
そっちのケルベロスじゃないぞ・・・
262名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/11(金) 22:07:37.95 ID:wtQNEn4x0
ごめ、おれも動画見始めた、3マナのほうだな
263名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/12(土) 16:44:21.72 ID:DPukdUVcO
赤単で女人像や後だしの今わの際かわせる鎖歩きがイケメンに見えてきた
おにぎり超えられたり療法されないゴーレムはさらにイケメン
264名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/12(土) 16:47:11.61 ID:OCXJX9JA0
なお0/4には無力な模様
265名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/12(土) 16:51:03.02 ID:DPukdUVcO
サイド後でもがっつり積まれるものじゃないし・・・向こう見ずあるし・・・
266名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/12(土) 16:53:28.75 ID:UKTexRMM0
赤で贖罪の高僧出されたらどうしてる?
オルゾフがサイドから出してきてビクンビクンさせられたんだがw
殴ると土地か一番大事な生物かどっちか壊されて・・・
土地切り詰めてたから終わったw
267名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/12(土) 16:58:54.94 ID:DPukdUVcO
火拳がベターじゃね?最近なら近道抜けなんて選択肢も
引けなかったらもうごり押ししかないでしょう
268名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/12(土) 18:09:37.93 ID:EVooTpGk0
邪魔な生物は回避で避けるのが基本だけど
そもそも贖罪の高僧だと土地は割られないと思う
269名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/12(土) 19:44:05.25 ID:d9OZMGAdO
いくら条件誘発とはいえ2マナ生物が名誉回復内蔵してたらちょっと
でもやっぱ火呑みや大隊達成してない火拳が殴りに行きづらくなるのは苦しいよね
270名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/12(土) 19:44:15.83 ID:oKPkK+pH0
鎖歩きがいいか、フロストバーンがいいか、悩みどころだなぁ>女人像突破
271名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/12(土) 19:55:00.95 ID:qJLFEZ0N0
炎樹族から出てくる鎖歩き押し
272名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/13(日) 00:51:23.93 ID:9hTwLcme0
炎樹族を捨てるっていうのは…論外か
今の環境こいつ無くてもなんとかなりそうな気がしてきた、多分気のせいだけど
273名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/13(日) 01:03:33.42 ID:eajF9U+gO
無くても形にはなるだろうけどエミッサリーって早い赤か緑組む動機みたいなもんじゃないのん?
274名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/13(日) 01:57:26.76 ID:e22mu3WO0
1マナ:ラクドスの哄笑者、火飲みのサテュロス、軍勢の忠節者
2マナ:炎樹族の使者、灰の盲信者、火拳の打撃者、若き紅蓮術師
3マナ:ボロスの反攻者、チャンドラのフェニックス、精神灼き
4マナ:モーギスの狂信者、鍛冶の神パーフォロス
5マナ:嵐の息吹のドラゴン

現状割と満遍なく優秀なクリーチャーが揃ってるな
275名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/13(日) 04:54:59.36 ID:eajF9U+gO
最近対人戦できてないけど仮想敵を考えれば考えるほど盲信者が微妙に見える
女人像超えやら考えるならフロストや鎖歩きの方が良さそうだし先生攻撃欲しい状況なら忠節者の方が噛み合いそうだし
コントロールにもさしてぶっ刺さるってわけでも無いしどんな相手に有効なの?
276名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/13(日) 06:08:02.63 ID:84Sx5Mtf0
何か対して強烈に強いわけじゃないけど間違ったカードを採用するよりは堅い選択肢だと思うよ
先制攻撃とインスタント火力の相性の良さは言うまでもなし
277名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/13(日) 07:19:59.88 ID:AJW/DRSY0
ダブシンでも2マナ2/2先制・速攻はそれだけで偉い
1手早くクロック刻めるのは本当に大きいから

同型対戦でも役立つから鎖歩きよりフロストバーンかな
大体の地上クリーチャーが止まるのがいい
サイド要員なのは間違いないけど
278名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/13(日) 10:02:50.11 ID:kXoPd8+O0
・モーギスの狂信者の威力高めてくれる
・クロックが速くなるのは赤単の至上命題。特に火拳の打撃者を1ターン早く機能させる手段が増えるのもえらい
・同型相手に後手からでも一手遅らせることが可能

こんなところかね。
279名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/13(日) 19:38:12.55 ID:8LgIpzT/0
パーフォロスさんもやっと結果出したな
まぁあのデッキパーフォロスよりモーギスのほうが強い気がしなくもないがw
280名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/13(日) 20:16:08.30 ID:eajF9U+gO
交わしたい敵が多すぎて堅すぎてむしろ向こう見ずが丸い気がしてきた
ニクソスあれば話は違うんだろうが
281名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/13(日) 23:20:27.70 ID:Ad4kC9aq0
赤単だと青単信心キツいな
サイドから火力積みまくるぐらいしか対策思いつかない
282名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/13(日) 23:40:10.08 ID:eajF9U+gO
一体一体はそこまで怖くないし電某や忠節者でトークンごまかしつつ殴れば・・・
283名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/13(日) 23:50:48.23 ID:EV/IH/fO0
頭蓋割りも忘れるなよ
284名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/14(月) 01:18:44.59 ID:bAN96RKC0
赤単信心じゃなくて普通のスライ系なら全然きつくないでしょ
285名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/14(月) 01:20:25.43 ID:1Z6RjMbM0
潮縛りとフロストバーンがナチュラルに赤対策になってるんだよな
ついでに波使いもw
速攻むなら赤黒の方がいいかもしれん
286名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/14(月) 01:26:29.85 ID:JjB5krzx0
なにげに夜帷にチャンフェ止められるからな
287名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/14(月) 03:17:17.56 ID:1Z6RjMbM0
>>286
細かい要素がやけにかみ合ってるんだよな
こっちもマグマジェット、稲妻の一撃、ミジウムの12枚体制なら全部さばけるけど
そんなことやってるとビートが止まって、槍が出てきてしまう
そこから先は生物全てマスト除去
288名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/14(月) 03:41:20.64 ID:9O0eGmZJO
精神焼きなどいかがか
焼石に水っつーか海に焼石感はあるが
289名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/14(月) 08:55:54.29 ID:Kjw+XdRk0
精神灼きって刺さるのかな?あの青単インスタントソーサリーほとんどないし
夜帳が止まるわけでもないし

縛り夜帳フロストバーンがそれぞれタフ違くてなぁ。ジェイスも止めなくてはならないから火力が悩み
そこそこ遅くなるならいっそ神様投入でも良いんじゃないかなとか思った。戦闘以外でのダメージへのアプローチが良いかなって
290名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/14(月) 12:03:39.38 ID:Pa0Re3OC0
赤単で青単とやったけど結構勝てたよ
サイドに電謀入れといたのがクッソ刺さった
あとはボロスの反攻者のごり押しでイケる

むしろ赤信心相手の方がきついわ
291名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/14(月) 12:04:58.86 ID:4M7IBE/O0
青単信心って赤単でもきついの?
292名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/14(月) 12:08:34.91 ID:YZYSPC9k0
フロストバーンで止められてる内に波使いが出されるとプロ赤がきつい
293名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/14(月) 12:21:52.15 ID:1Z6RjMbM0
フロストバーンとタッサが生きてるだけで信心4だからなw
4マナで2/1が5体出てくる(一つはプロ赤)
294名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/14(月) 12:44:39.61 ID:bAN96RKC0
赤単で青単に不利付くとか言ってる人は脳内プレイヤーか?
295名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/14(月) 12:53:18.00 ID:c7M4JsIx0
前兆      →タフ3。スライ型だとツライ
フロストバーン→タフ4。全体的にツライ
夜帳      →タフ3。スライ型だとツライ
潮縛り     →赤対能力を標準装備
波使い     →赤対能力を標準装備

僕の脳内では赤メタデッキにしか見えないです
296名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/14(月) 13:07:10.39 ID:9O0eGmZJO
除去も並み居化にしか跳んで来ないだろうしわりとマジで向こう見ずが丸いんじゃ・・・
297名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/14(月) 13:17:51.08 ID:4M7IBE/O0
>>290
電謀がどんな風にささるの?
298名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/14(月) 13:22:41.08 ID:9O0eGmZJO
猛禽焼いたりトークン全滅させたりでない?
後は盲信者受けに来た夜帳とか?
299名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/14(月) 13:33:11.37 ID:sMhvdOPoi
そう考えると電謀つよそうですね
300名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/14(月) 15:02:12.69 ID:ImB4S9hL0
青単に対してはショックとかの2点火力よりも向こう見ずでかわしたり、マーカやタイタンの力みたいな1マナのパワー3点修正するやつ使ってけばいいんじゃない?
301名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/14(月) 15:06:25.70 ID:1Z6RjMbM0
>>300
5ターン目に2/1 6体とアンブロッカブルの5/5で殴ってくるデッキと
殴り合えるなら勝てるだろうけどね
向こうはバウンス積んでるし、向こう見ずは弱点にしかならないと思うわ
302名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/14(月) 15:08:48.39 ID:lWMzHBzM0
バウンスはせいぜい2、3枚だけど
303名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/14(月) 15:16:15.74 ID:1Z6RjMbM0
少なくてもメインに入ってるわけで
そういう対処法があるものを持ってきて、これなら勝てる!とか言われてもねぇってこと
304名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/14(月) 15:39:29.73 ID:YZYSPC9k0
>>294
2ターン目の潮縛りとフロストバーンがどちらもきつい
潮縛りを焼いたとしても火力分のテンポロスと一回分の攻撃で5点くらい稼がれる計算だし
で波使いまで耐えられるとほぼエンド
305名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/14(月) 16:26:46.50 ID:TeNDie7w0
赤対策でサイドにフロストバーン入れてる赤いデッキもあるよね
306名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/14(月) 17:17:38.75 ID:1CYoHTwE0
赤単で青単に負けてたからなPT
307名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/14(月) 17:32:55.99 ID:1Z6RjMbM0
>>306
片っ端から食われてたなw
マッチ見てたら手も足も出ないって感じだったし
スライよりで組んで対策カード積めば勝てるだろうけど、そういうデッキは他に勝てなさ過ぎ
オルゾフ、セレズニア、緑単あたりがマジで無理ゲー
308名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/14(月) 17:38:24.79 ID:K+xQRo1TO
それってどのデッキ相手なら赤単勝てるんですかねぇ
今までどんな環境でも赤いデッキ貫き通してたけど、今度のゲームデーは緑単に浮気しちゃおっかなぁ
309名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/14(月) 18:03:28.99 ID:YZYSPC9k0
>>308
赤単同士なら先手取れば勝てる

と言うのは置いておいて今の赤単自体は弱くない
相手の初動がちょっともたつけば2,3ターンで10〜15点位は削れて残りは狂信者と火力で削りきれる
310名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/14(月) 20:11:10.29 ID:FDLL92780
ニクソスが強いことが証明されたから、赤単信心について語ろうぜ
プロツアーTOP8に入ったタイプはミッドレンジ型だったけど、
ビート型赤単にtストームブレスもいけそうな気がするんだが
311名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/14(月) 21:00:13.79 ID:ebTFvjuv0
ストームブレスが無いからスライ気味の赤単に逃げたのに、やはりストームブレスからは逃れられないのだろうか
312名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/14(月) 21:17:43.38 ID:ImB4S9hL0
波使いのトークンの上から殴れるって意味でもストームブレスはありかもしれないね
313名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/14(月) 21:27:38.93 ID:kHyzLrvE0
とりあえず青単相手はマグマジェットより稲妻の一撃のほうがいいな
夜帳は殺しておかないとやばいし、強化された谷も倒せる
ミジウムだけだとフロストバーンに使わざるを得ないことも多々あるから、(夜帳相手にも結構うつけど)

あと、サイドにラチェボはあったほうが良さそうだな
314名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/14(月) 21:32:39.99 ID:Cq8FPXh40
ハンマーと神を3、4枚位積んでニクソス4入れたビッグマナ楽しそうだな
速攻いらないマナ気にならないからウトヴァラもヴァルカスも暴君も入る
315名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/14(月) 22:00:31.07 ID:ADQMd19Q0
単一のカードで勝利するデッキって今日日厳しい気がする、その動き自体は強いかもしれないけれど
ネズミで勝つデッキじゃなくて、ネズミでも勝てるデッキを目指した方が最終的に無理の無いデッキになると思う
例えばPTテーロスのTOP8にある黒単信心はネズミでも勝てるし、商人でも勝てるし、冒涜でも勝てるし、・・・な構成になっているはず
316名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/14(月) 22:01:06.55 ID:ADQMd19Q0
誤爆した申し訳ない
317名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/15(火) 01:29:02.21 ID:Jwrdel/v0
迷走した挙句赤単速攻に赤緑土地8枚とドムリ4枚の謎デッキができた
前環境のグルールアグロが恋しい…猪だけでもいいから戻ってきてくれ
318名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/15(火) 01:59:29.23 ID:7/1NGZXh0
ゴーア入れないの?
319名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/15(火) 02:25:36.60 ID:Jwrdel/v0
あっ、ゴーア族あるの忘れてた
もしかすると結構いいかも
320名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/15(火) 03:02:26.42 ID:3XSuI5YE0
今こそLMCCで活躍した赤単信心タッチ白の出番じゃね?
岩への繋ぎ止めで波使いもタッサも綺麗に倒せるし
それでもきついかな?
321名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/15(火) 09:03:56.65 ID:FlpQZPcV0
地鳴りの踏みつけ「ブロックされなければいい」
俺はウィニーで強盗とか積んでるけど(まだ青単とはやっていない
322名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/15(火) 10:36:49.33 ID:KT3RUA7Qi
ちょっと話を戻して申し訳ないが、青単波使いにはやっぱり厳しくないか?電謀使うってことはトークン焼くって事だと思うが、波使い本人は放置するしかないんだろうか?
323名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/15(火) 10:42:30.88 ID:uNQg43qmO
間違いなく辛いとは思うが電某でトークン焼き尽くした後プロ赤1体で焼き切れなくなるような番面ならどのみち負けじゃね?
青単コピーと何度かプレイしてみたけどキチンと2ターン向こう見ずさえ決まれば蹂躙できることが判明した
調整で除去増やす余地もありそうに見えるし完全回答では無いと思うけど一応報告
324名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/15(火) 10:43:41.81 ID:8VZVgkZY0
赤単で波使いを能動的に落とせるカードが環境に炎放ちの車輪くらいしか見つからなかった
325名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/15(火) 10:44:59.69 ID:YacMaGpN0
というか電謀でなんとかなる場面ってのがほとんどないだけだと思う
326名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/15(火) 10:50:05.96 ID:Jau5K5pB0
頭蓋わりと電謀の2枚を使わなきゃ無理ってのがきついよね
327名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/15(火) 10:50:10.20 ID:AqFEm/5W0
バーン型の赤白試してる奴いない?
ボロチャやらせんが使いたくて赤単信心じゃなくてバーン型に変えてみたんだけど
328名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/15(火) 12:45:54.15 ID:DUASz18f0
>>327
コントロールには勝てるけど、他はちょい無理だな
結局押し込まれて除去に火力使わされてるうちに、デカ物が出てきてどうにもならなくなる
最低でも反攻者は採用しておかないとビートの圧力受け止められない
もしくは憤怒採用してコントロールよりにするかどっちか
329名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/15(火) 12:46:29.67 ID:3XSuI5YE0
>>323
そりゃ向こう見ず決まって負ける方がおかしいだろ
結局それくらいしか勝てないってこった
330名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/15(火) 15:17:05.34 ID:C4bHYP3G0
バーフォロス出して天使の協定楽しい
331名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/15(火) 15:22:01.69 ID:/re4WwtP0
バーンだと火力足りなくないか?
生物無視してたらあっさり負けるし
そっちに枚数取られてプレイヤー焼ききれない気がするんだか
332名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/15(火) 15:30:57.97 ID:fnAzTQa50
>>327
基本の火力+反攻者に、白神、白槍、軍団の戦略、封鎖作戦、安全の領域、軍団の集結で戦ってます
333名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/15(火) 15:31:12.67 ID:f4CXUc/ri
バーンなら相手の除去に影響されないという利点はあるけど、現環境にそんなに性能の良い火力呪文が2.3種類もあるか?
334名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/15(火) 15:35:26.43 ID:zOaBoL3t0
>>327
バーンじゃないが両方とも使ってるよ
ボロスアグロと言うほど速く無いデッキ
335名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/15(火) 15:37:43.45 ID:DUASz18f0
>>332
それはバーンやないw
別の何かやwwww
336名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/15(火) 15:45:34.60 ID:zOaBoL3t0
ボロスコントロールやな
337名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/15(火) 15:49:13.41 ID:ffYIdVVH0
>>331
バーンが常に抱えてる問題やな。
まぁ基本的に、スタンのカードプールでフルバーンが組める状況が異常だから、
どうしてもバーン寄りのスライかスライ寄りのバーンにならざるを得ないよね。
スライ寄りのバーンのつらいところは、相手の手札に腐ってたはずの除去がすっとんできて生物が火力として機能しない点だけど。
338名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/15(火) 15:49:35.96 ID:fnAzTQa50
>>335
失礼いたしやしたw
アグロ相手には0/4牛と盲従をサイドから入れたりして、結構焼き切れるんだけどな…
339名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/15(火) 15:54:29.08 ID:ffYIdVVH0
だからそれコントロールだろとw
340名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/15(火) 16:02:47.05 ID:fnAzTQa50
>>339
だって火力も入ってるじゃんw
仲間に入れておくれwww

すいません、わたしが間違ってました
その意味では、赤白バーンはキツいっす
白入れ出すと火力足りないし、ボロチャ入れるなら生物いれた方が強そうだし
イゼットさんとこに弟子入りしてきます
341名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/15(火) 16:21:56.02 ID://TpJ6I10
やっとスラーグ牙が落ちたと思ったら今度はそこかしこに絆魂絆魂…
硫黄の渦をください(錯乱)
342名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/15(火) 16:24:23.82 ID:ffYIdVVH0
騒乱の大祭「(ニッコリ)」
343名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/15(火) 16:34:34.34 ID:8VZVgkZY0
エレボス「黒タッチしてもよいぞ」
344名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/15(火) 16:45:04.04 ID:JcFy2205i
哄笑者切り刻み教徒だけじゃ信心達成は無理だな…
自然に入れられる黒のカードは何だ?
345名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/15(火) 16:56:04.41 ID:q0LUG+uE0
とげの道化使いたい……使いたくない?
346名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/15(火) 16:58:46.39 ID:ffYIdVVH0
>>344
苛まれし英雄、運命の工作員辺りを突っ込んだビートで。
快楽殺人の暗殺者なんかも突っ込むと、ザスリッドの屍術師が捗るぞ。
正直、戦墓のグール・墓所這いクラスのクリーチャー欲しいけどね

>>345
前環境から使い続けてるゴルガリt赤ビートに活用要員として入ってるぜ
でも正直こいつが殴り続けてる方がつえーぜ
347名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/15(火) 17:02:38.85 ID:DUASz18f0
>>344
エレボスはクリーチャー化するの諦めていいと思うが

つーか神全般に言えることだけど、生物化目指して使うと弱い
青信心はデッキ安定とアンブロッカブルが目当てのようなもんだし
あくまで囮であって本命は波使い

絆魂にどうしても勝てないならサイドから入れるのは有りだと思うよ
もちろんドローエンジンになるし
348名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/15(火) 17:03:39.00 ID:q0LUG+uE0
>>346
それだったら刷毛ブラッシュストライダー履きでも良いんじゃないかだぜ?
他にどんなパーツ入ってるのかしらんけど
349名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/15(火) 17:12:52.29 ID:ffYIdVVH0
>>348
今は苛まれし英雄・ドライアドの闘士・道化・ロットロ・軟泥・ヴァロルズ・屑肉の刻み獣・加護サテュ・イクサヴァ・ゴーア族の暴行者
刷毛履きよりは速攻が割とえらい。と思う。
350名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/15(火) 17:35:05.60 ID:AqFEm/5W0
>>328
今試してるのは盲信者反攻者チャンフェニが生物でその他がバーンスペルのタイプで、土地は変わり谷3入れて23枚
基本クロックは速攻持ちか反攻者だけにしてる
ビート辛そうだからメインから炬火の炎突っ込もうと思うんだけど回してると3マナが渋滞してて辛いな
同じく4マナもたっちゃんとらせんで競合してる感じ
2マナはもっと渋滞してて、逆に1マナはショックしかないっていう歪なマナカーブしてるw
ていうか一般的なバーンより重いカードが多いからバーンコントロールみたいな感じかもしれん
351名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/15(火) 19:37:34.13 ID:kPGfRdvtI
俺も似たようなの使ってるけど、勝率はいいけどな。
緑が辛い。緑単信心って何潰すのがベストかね?
352名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/15(火) 20:00:03.89 ID:QSdx1lne0
>>332
似たようなデッキ作ったら最終的に白エンチャントだらけになって
赤要素がほとんどなくなった(´・ω・`)
353名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/16(水) 01:45:44.11 ID:/m8Z6o800
>>351
ガラクを止めれば手札が足りなくなって、マナがいくら出ても動きが止まるよ
ただ火力じゃ無理なんで針必須
354名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/16(水) 06:49:11.73 ID:ba+oBfGrI
>>353
あー、針忘れてた。さんくす!
355名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/16(水) 08:34:22.00 ID:10wO4rUO0
>>352
あるあるw
五連火災入れようとしても、生物無いと意味無いしな
356名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/16(水) 09:08:47.45 ID:S2dH4kv90
GP浜松のボロスバーンみたいに火力+全体除去の構成はどうだろう?
現状だとトリコにする必要があるし、評決に強いタイプのビートもちらほらしている感じではあるけれど
357名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/16(水) 14:09:29.81 ID:J5zucJq+0
>>355
オレも赤の槌と白神でエンチャトークン増やすデッキにしようと思ったら、最終的に赤が抜けてしまった・・・
358名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/16(水) 15:25:00.77 ID:31taov8c0
赤白だと相手の生物や突然の絆魂付与、息切れに弱い
青赤にしてカウンターとドロー足そう
359名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/16(水) 17:42:28.68 ID:yRZ/S+Gl0
突然の絆魂ってなんかカードありそうだな
360名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/16(水) 17:58:16.87 ID:Qh8rt9hL0
>>356
肝心のラスゴが青だからな。
憤怒じゃデカ物が出てくるとどうしようもないし。
361名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/16(水) 18:06:47.21 ID:A/2R4DBWO
>>359
インスタントな絆とかやだなあ
362名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/16(水) 22:51:08.39 ID:10wO4rUO0
素早い正義ってのがありやすぜ、だんな
ただしまたもや白だが
363名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/20(日) 00:45:10.11 ID:QkSoAPwr0
ゲームデー赤単で6-0優勝してきた
364名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/20(日) 03:46:46.31 ID:BFIl2KsC0
レシピはよはよ
365名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/20(日) 11:12:32.25 ID:QkSoAPwr0
哄笑者4
火飲み4
打撃者4
エミッサリー4
盲信者4
チャンフェニ4
ハンマー2
モーギス4
マグマジェット4
稲妻の一撃4
山22
サイド
派手な投光3
頭蓋割り4
ミジウム4
鎖渡り4

正直こっちはコントロール多い環境ってわかってたからだいぶ身内メタ入ってる
ハンマーはモーギスの信心稼ぎにエミッサリーからのぶっぱに
評決ケアに土地事故軽減に大隊発動サポートと大活躍だった印象
366名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/20(日) 12:03:24.99 ID:Ke5o6E9Mi
赤単でも派手な投光を使わせられる環境は怖いな…
鎖渡りはフルでサイドインなんだね、女人像用かな?
367名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/20(日) 12:29:50.91 ID:QkSoAPwr0
投光はサイド枠が余ったから赤緑の女人像対策にてきとーに入れただけだから環境にはあんまり関係ない
唯一今回の大会で役に立ってなかったカードだし(赤緑に当たらなかったせいもあるが)
赤単は女人像に限らずタフネス3をどうにかしないと話にならないから除去の薄い相手には打撃者
除去の濃い相手には鎖渡りで踏み越えられるようにしてる。
368名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/20(日) 12:33:11.91 ID:Ke5o6E9Mi
反抗者が一枚も無いから、同系とビート相手が辛そう
無理矢理積まなくてもいいカードだけどな
369名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/20(日) 12:56:06.98 ID:QkSoAPwr0
反抗者は出されたら打撃者で黙らせるかパワー3生物で殴る、自分が生物持ってなかったら焼く
とはいえ赤含んだ3マナ立ってるなら神々の憤怒の方が怖い
同系は先行とって事故起こさなかった方の勝ちだしビート相手に速度で負けたら反抗者入ってても負けるから抜いた
一番怖いのは黒のエレボスの鞭と灰色商人とファリカの療法。こいつらのせいで黒がライフゲインの色になっててやばい
370名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/20(日) 21:50:00.96 ID:DkhEtWkC0
青単には当たらなかった?
371名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/21(月) 00:49:43.87 ID:OKPu9KXa0
青単には当たらなかったわ。そもそも会場に居なかった気がする。
当たらなかったからいいもののサイドの投光は電謀にすべきだったな
372名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/21(月) 08:42:18.40 ID:AjjzrKKC0
波使い対策なら電謀と漸増爆弾どっちがいいのかな
電謀はミラーでもサテュロス・打撃者あたりに有効
爆弾は万一重ね張りされてもトークン流せるし、セレズニア対策にもなる
373名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/21(月) 11:49:31.48 ID:WckL35Wj0
俺は中途半端だけど汎用性高い炬火の炎にしてるな
あと赤単ミラーならサテュロスはサイド後抜いてるでしょ
374名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/21(月) 11:59:36.90 ID:50H1HKV+0
爆弾は0起動じゃなくても使えるのが良い点
電謀はインスタントで撃てるのが良い点
対策したい相手次第よね
375名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/21(月) 15:51:16.18 ID:cUOM+wSv0
今の環境でバーンやってる人います?
昔やってた時は稲妻、ボールライトニング、火炎波とか一枚の打点が高かったけど今だと基本2、3 点火力しかないから息切れがツラい。

トークン生産してパーフォロスからの2点クロックも考えたけど悠長な気もする
376名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/21(月) 15:57:43.57 ID:KdF8K+En0
火力は弱いしクーリチャーは強いし回復は蔓延してるし
バーンなんて無理なもんは無理
377名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/21(月) 16:07:17.69 ID:Y002winA0
モーギスで信心火力どーんは半分バーンみたいなもんな気がしてきた
378名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/21(月) 16:36:11.97 ID:jClYkn72O
俺もゲームデー赤単ででたけどビートしかいなくてサテュロスの弱さがぱない
サテュロス使うくらいなら1マナ域を哄笑者か火力だけにして、鎖歩きか近道抜け入れたほうがいい気がしてきた
379名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/21(月) 16:59:21.29 ID:cUOM+wSv0
やっぱりスライバーン、もしくはミッドレンジ辺りまで伸ばしたビートが無難か…
火飲みは速攻ついてれば良かったんだけどね。
380名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/21(月) 18:16:44.19 ID:rVlUrE1ni
強すぎ
381名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/21(月) 18:35:19.16 ID:bHhhBy6ci
火飲みはミジウムを浴びるだけの機械
382名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/21(月) 18:36:49.45 ID:KdF8K+En0
最近はファリカを浴びることも多いです
383名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/21(月) 18:37:40.71 ID:BWyOzZ0Ri
>>375
若き紅蓮術士とパーフォロスはどう?
ちょっと遅いかな
384名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/21(月) 19:05:13.39 ID:cUOM+wSv0
>>383
パーフォロス寄りで考えれば良いけどヤンパイ自身が耐性ないからトークン生産手段の1つかな。
あとは溶鉄の誕生、ハンマー、アクロスの英雄的、交易所、チャンフェニ使い回しくらいか。
トークンはチャンプブロック要員かパーミッションには使い捨てのクロック、置物で消耗品の弾幕で1ダメ火力。
385名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/21(月) 19:12:25.40 ID:KdF8K+En0
パーフォロスは弱くはないけど

4マナで出した時何もしない可能性が高い
4マナまで絶える必要性
4マナから展開するための手札の補充をどうするか
破壊不能のレジェンドを4枚にするとダブった時悲惨
かと言って2枚とか3枚じゃ引かない

問題山積みw
386名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/21(月) 19:12:30.79 ID:OKPu9KXa0
>>375
ど、どぶ潜み・・
赤単だとどちらにせよキツいだろうね。白入れて火花の強兵とボロチャと戦導者のらせん
ブチ込む電波は受信した

こっちの環境コントロールばっかなんだけどビートって今何があるの
387名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/21(月) 19:42:22.94 ID:5rTg96f/0
パーフォロスはエルズペスとの相性が凄い
毎ターン6点
388名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/21(月) 20:19:02.71 ID:Hd2MKGd+i
ペス維持できるならそれだけで勝てるから神様が消えるのが悩みだよね
389名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/21(月) 20:25:13.42 ID:50H1HKV+0
>>375
ちょっと青入っちゃうけどカウンターバーンでゲームデー行ってきた

鞭と灰色商人とオブゼダートをカウンターできないと負ける
火力だけだと絶対無理。何か足そう
390名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/21(月) 20:36:41.21 ID:653yz7QO0
>>386
ビートダウンって言えるかつデッキとして纏まってるのは、
青単信心系、セレズニア、赤単信心 ぐらいかな?
コントロールばっかりのメタなら赤単は強いけど、今は青単系と黒単系がきついと思う
391名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/21(月) 22:48:41.44 ID:pL0KBQFU0
火飲み使ってしばらく経つけどこいつ微妙じゃね?
弱いとは言わないが強いとは思わない
こいつ入れるくらいだったら2、3マナ域を厚くしたほうがいい気がする
392名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/21(月) 23:47:28.70 ID:tLO9EvEx0
山を富士山(APAC2)で揃えたいのに、なかなか売ってないねこれ
393名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/21(月) 23:56:47.27 ID:kJ07qLzf0
もともと人気があったものが、世界遺産に指定されたからなあ
見つかったとしてもえらい値段になってるだろうな
394名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/22(火) 00:11:35.91 ID:R8nT/Kuq0
ゆうても2マナ以下だと火飲み以外でタフ3超えれんのが鎖歩きしかいないからなあ
4〜5ターン目まで生き残ってれば余ったマナでダメージ底上げできるし哄笑者より優先してもいいぐらいじゃない?
395名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/22(火) 00:14:02.77 ID:ODSCF1TT0
相手次第じゃね
たしかに自力で女人像越えられるのは偉いけどやっぱりビート相手じゃ弱いし
場合によっては1マナ域を薄くするのも十分ありだと思う
396名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/22(火) 00:16:42.31 ID:TCeAapVu0
皮印のゴブリンを試しに使ってみたがまずまずだった
ブロッカーを突破するために使っても良いし、
炎樹族からつながる先としても良い
397名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/22(火) 00:18:37.37 ID:3hheDuhf0
火飲みは地域メタ考慮してメインとサイド行ったり来たりしてる
398名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/22(火) 01:05:49.91 ID:aq1lmGFv0
火飲みは速攻ついてれば哄笑者と差が出たんだけどねぇ…
ミラー戦だとジャッカルの仔同様サイド行きだし。

最近は2マナ盲信者からストームブレスのレンジも増えてるかな?
1〜2マナ帯じゃどっちにしろ女人像とかフロストバーンで止まりがちになる。
タッチ白でボロチャとか岩繋ぎも良いしね。
399名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/22(火) 01:07:43.81 ID:dJ/4rNfp0
火飲みに速攻とか正気か
400名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/22(火) 01:34:04.78 ID:ERT3AREN0
火飲みに速攻付いてたらレガシーのバーンが変わる
401名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/22(火) 01:38:35.35 ID:XuvKwzuu0
火飲みに速攻ついてたらとか言う人は哄笑者に速攻ついてたらとか火拳に速攻ついてたらとか牛2種に速攻ついてたらとか言い出しそう
402名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/22(火) 02:27:25.43 ID:R8nT/Kuq0
そんなに速攻欲しけりゃハンマー使えよ。強いぞ普通に
403名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/22(火) 06:25:03.31 ID:UVcgbY8bi
>>393
地元では、1200円でした。
二枚しかなかったけどね
404名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/22(火) 06:25:53.45 ID:oD97mW0M0
赤多めのボロスだけどハンマーはメイン3だな
速攻が0だし威圧する君主のタップインを有効利用したいからだが1枚くらい腐ってでも引いたほうが強い気がする
405名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/22(火) 09:17:22.01 ID:mrLNmFba0
1マナ域抜いて黒タッチしました。
プロのリストを見ても感じたのだけど、
2マナから始動なら、単色にする必要はあるのだろうか?
406名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/22(火) 21:32:01.70 ID:1A+/+Vn90
完全に生物で相手のライフ削りきることしか考えてないデッキだけど1マナ生物は哄笑者と忠節者だな
火飲みって結構微妙、1マナは後半チャンプブロックできないと意味ないし
>>402
ハンマーから信心牛はまじで強いよな
407名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/22(火) 21:40:33.87 ID:s6q8yjVo0
俺も赤単はサテュロス入れてないわ
ぶっちゃけ過大評価でしょ
1マナ域は哄笑者・忠節者・鋳造所通りの住人で行ってる

ミラーになったときこっちの方が強いし、実際そのおかげで大会でいい結果残せてるわ
408名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/22(火) 21:42:33.78 ID:9viNmc8j0
昔は血反吐吐きながら先にぬっころせばいいはよかったが
今は血反吐はいているとぬっ殺す前に先にぬっころされる
409名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/22(火) 21:47:38.36 ID:vofXil5z0
火飲みは中速デッキが流行ればもうちょっと出番あるだろうけどね
現状、どのデッキも速い以上使うメリットはあまりない
410名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/22(火) 23:05:16.18 ID:0VA229yx0
住人はあんまり言われてないけど良いぞ
大体2点パンチができて、炎樹族と合わされば2ターン目に3/1で殴れるし、哄笑者と違いチャンプもできる
ただ1ターン目に出ないと弱いから、2枚辺りにしとくのが無難か
411名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/22(火) 23:06:39.31 ID:8am6GjRz0
えっ?
412名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/22(火) 23:52:35.29 ID:hADHR/62I
そうやね。完全なスライなら住人の方が可能性あるかもね。
413名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/23(水) 08:41:33.75 ID:Gq82GDuF0
GPの結果が反映されてもう少しメタが進めば黒コンとエスパーコンが勢力を伸ばすはず
そうなればメタが一周して赤単の出番になるだろうね
414名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/23(水) 08:52:22.50 ID:QtsbgrMtO
スライにモーギス入れただけノデッキにニクソスは有りかなしか
ドブンは最高に気持ちいいだろうけど安定切るのはいかがなもんか
415名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/23(水) 10:02:48.49 ID:HZ+CCz3wi
特に使う理由が思いつかないから不採用だなぁ
マナ出す必要があんま無いような、スライ気味だからだけど
416名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/23(水) 10:42:02.69 ID:QtsbgrMtO
>>413
ゲームデーの4/5がエスパーだったの思い出した
417名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/23(水) 13:50:10.12 ID:JudBgF3V0
テーロスになって迷走してまして
MO上だけどほとんどのメタをプレーして赤に辿り着きました 余談ですが8万くらい諸々で課金しましたorz
赤の奥深さ知って赤回してるんですが
今の赤だと軽めのクリーチャー並べる型とPTのtop8の赤信心型とスペル多目で白タッチパネルした型とあるんですが
どの型をみなさん使ってます?
自分は信心型でしたが青単がキツくてタッチ白を試してます
岩繋ぎがないと波使いとタッサがキツイかなと
418名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/23(水) 15:15:37.92 ID:Ym/mSW4Z0
信心型にタッチ緑でゴーアと戦唄入れてるのを使ってる
青単はどうしようもないから波使い引かれないことを祈るしかない
419名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/23(水) 15:18:40.91 ID:xTfUk5SD0
赤白コントロールに未来を見た
420名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/23(水) 15:28:33.89 ID:ppzrKhN40
DEで4-0のデッキ面白いんだけど
クリーチャーは 反抗者4 フェニックス4 ドラゴン4だけで
ペス2とチャンドラー2入ってて
スペルらは岩繋ぎ4と後はミジウムとかの火力

実際回したけど強かったです
421名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/23(水) 21:05:49.96 ID:uyZ1ojlr0
スライが負けるのって3t4tに
評決、憤怒、ポルクラ、波使いとか出るとき

というわけでタッチ8デュレスしよう
422名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/23(水) 21:24:29.14 ID:pYy/AWH+0
ウィニーしてるけど青単に勝ってるよ
強盗がナイスカード
423名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/24(木) 15:12:03.24 ID:F3xOGN4c0
今はメタがわりと混沌としているし、どのデッキにも明確な弱点・対策法があっていいね
これは良い仕事してる
しいて悪い点をいうなら一部の信心能力が強すぎるくらいかな
424名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/24(木) 17:10:40.96 ID:T6hnknNp0
信心というかニクソスが全部悪い
テーロスブロックでは禁止あるかもね
425名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/24(木) 17:12:47.58 ID:iwLFBm2v0
ないない
426名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/24(木) 17:15:20.11 ID:OQ6Bh+8x0
ブロック構築だとシンボルが濃いカードがあまり無いからな
スタンでの活躍はRTRブロックの混成ダブシン・トリシンあってこそ
427名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/24(木) 17:20:48.77 ID:Mn0NE/f00
んだんだ。
生命散らし・人脈のない信心黒単。
潮縛り・夜帷のいない信心青単。
反攻者・盲信者のいない信心赤単。
炎樹族の使者・1マナマナクリのいない信心緑単or赤緑。
どれもお察しレベルで弱いわ。女人像・ポルクラノス・高木が生き残ってる緑系が何とか使えるぐらいか。
428名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/24(木) 17:46:06.49 ID:xQ8m+BjqO
モーギスはレア性能の替え玉が来ないかぎり使われそう
429名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/24(木) 22:12:43.39 ID:D/A0yeGdI
ボロスカラーのミッドレンジ使ってるんだけど、
黒単、青単にクッソ弱いけど、どうすりゃいいんだ…
絆魂とかプロ赤爆アドとか簡単に作りすぎじゃね!?
430名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/24(木) 22:20:36.47 ID:L/EmFn3P0
プロ赤は頑張って繋ぎ止めろ
ライフリンク?ず、頭蓋を割る(震え声
431名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/24(木) 22:25:02.82 ID:3vZtbkbE0
チャンプアタックを波使いにブロックさせたのに合わせて頭蓋割りできたら気持ちいいだろうなぁ
432名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/24(木) 22:56:29.79 ID:sCMn8DYD0
絆魂は壊せよ・・・
433名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/24(木) 22:57:48.62 ID:D/A0yeGdI
波使いと頭蓋割り関係あるか?
434名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/24(木) 23:00:37.10 ID:sCMn8DYD0
ダメージ軽減されないから
435名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/25(金) 00:12:06.74 ID:sYF2+WBeI
あーなるほどね!
対策カードをタイミング良くひけりゃいいけど、なかなかそうもいかんやん。
436名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/25(金) 00:45:35.76 ID:ky0dL0vhI
え、じゃあスカルクラッシュの後電謀超過で波使いごとまとめて飛ばせるのか
437名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/25(金) 00:48:29.57 ID:gRtAL7MW0
せやで
電謀でも憤怒でもなんでもウェルカムですわ
438名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/25(金) 00:53:34.41 ID:JwtJ7xK70
灰色商人はいつぞやのスラーグみたいな絶望感があるな…
439名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/25(金) 01:15:04.23 ID:RuL9hHzs0
頭蓋割りメイン4積み必須待ったなし!
いやマジで頭蓋割落ちたあとの赤単とか考えたくないな
啓示も一緒に落ちるけどその頃には黒のライフゲインはさらに強化されてる気がするし
下手すりゃ緑も白もライフゲインする色になる可能性がががg
440名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/25(金) 01:20:06.54 ID:8Y0ZWxDM0
頭蓋割りの「ダメージは軽減できない」は「対象のプレイヤーのみ」だと思ってる人、意外といるんだよね
441名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/25(金) 01:23:42.09 ID:gRtAL7MW0
軽減を封じたとしても所詮2枚コンボでしかないという事実が重くのしかかる……単体火力は依然効かないし
微震内蔵してるパーマネントとかあったらなぁ
442名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/25(金) 01:34:46.43 ID:D7i6dpR80
青単の脅威は、タッサ、波使い、フロストバーン、くらい
なら波使いトークンを焼き払うだけでもいいでしょ
443名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/25(金) 01:38:18.64 ID:lQwTqSka0
ミジウムガン積みしますよ〜スルスル
444名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/25(金) 01:44:45.58 ID:sYF2+WBeI
青単も黒単もメインから赤対策してるようなもんじゃん。
おかしいやろ。
445名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/25(金) 07:56:23.14 ID:F26NIxG+0
いたずらっぽく、プロ赤はガン無視
446名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/25(金) 10:46:24.93 ID:avn18moF0
精神灼きが微妙すぎるんだよな
ライフゲイン防止も内蔵してりゃよかったのに
447名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/25(金) 12:53:21.73 ID:sYF2+WBeI
ライフゲイン防止つけてくれてれば、何の文句もございやせん(泣)
448名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/25(金) 14:48:03.93 ID:8oXXLLt10
ライフゲイン阻害だと友好色である黒緑にも影響出ちゃうからねぇ。
>>342-343辺りから視線を感じるが気のせいだろう。

しかしチャンドラ高すぎ。
今までメスゴリラだのモグ脳だの散々言われてたのが嘘のようだ。
もう悪口言わないんで早く降臨してください…
449名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/25(金) 20:32:36.12 ID:7FWCA2QC0
おまいおばチャンドラにそんな悪口言ってたのかよ・・・
450名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/25(金) 21:00:30.79 ID:HugJ07p90
赤好きなら流石にチャンドラは安い時に押さえとかないと
451名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/25(金) 21:17:11.90 ID:MTkm24RX0
占術が発表された時点で日和見してないで揃えておくべきだった
まさか赤単がビックマナになるとは予想できなかったわ
チャンドラが活躍してくれるのは嬉しいけどね
452名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/25(金) 22:30:55.33 ID:7FWCA2QC0
ほんと今回はネタキャラにならなくてよかったわ
453名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/26(土) 00:08:23.32 ID:KMoQLfmN0
前環境からビッグレッドはあったし、チャンドラは評価されてたよ
ただヘルカイトとか速攻飛行がいて落とされやすいからサイドに甘んじてたのが、
ローテションでメインに来ただけ
454名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/26(土) 00:52:42.61 ID:KpRkRav/0
ビッグレッドだとドラゴンと燃えさしの2トップみたいな感じかな?
455名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/26(土) 03:29:41.42 ID:7t3ZAMSL0
ところでオーガの戦駆りさんは元気ですか?
456名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/26(土) 08:40:52.94 ID:Zs3PPb9n0
>>455
オーガの戦駆りなら俺の横で寝てるぜ
457名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/26(土) 10:26:30.43 ID:OiflmHVui
未だに嵐伊吹揃えてないからグルールミッドレンジとビッグレッドが組めねえ
赤単スライも強いんだけどさ、他のにも手を出してみたくなるよね
458名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/26(土) 11:37:52.36 ID:KH89eGuz0
嵐息吹がないので、仕方なく燃えさし飲みと溶岩噴火入れた
結構活躍してくれてる
459名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/26(土) 12:07:18.77 ID:fSgZ+MHaI
ビッグレッドの場合、除去コンと青単をどう対処してる?
今のメタってここ抑えないと勝てんよね。
460名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/26(土) 14:38:05.69 ID:ry2UMuR70
ドラゴンは今の環境には弱いのよ
黒には4マナでご存知 冒涜様
緑にはコロッサスがいるからね
青単には刺さるけど青単自体が赤単メタだからドラゴンだけでどうしようもないし
461名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/26(土) 14:44:23.77 ID:DjWa/isU0
青白コンに強いって利点はあるけど、所詮はカウンターで対処されちゃうしな
4マナだったら評決の返しに確実に降臨できただろうけど
5マナだからそれも望めない
もちろん対エスパーには無力だしな

洞窟があればまた話が違うだろうけど
462名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/26(土) 14:50:50.19 ID:ry2UMuR70
そうそう
だからフィニッシャー不在の赤で困ってるんですよね
ドラゴン4積みしても仕方ないっていう
青白には神はハンマーが刺さってる
速効付与で赤の軽量クリーチャーが評決後でもジャブ入れれて重宝してる
コントロール対策でサイド神ハンマーいいよ
ただ心得た相手だとハンマーパクってくるからね
463名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/26(土) 21:08:07.68 ID:depN1pD1I
ドラゴン、パワー5あったら強かったけど、そりゃやりすぎなんかね。
でっかくしてくれってことか。
X火力入れても、除去コンには信心減らされて微妙やしな。
青単は憤怒、ミジウム、電謀積んで除去っちまうしかないな。
464名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/27(日) 09:40:28.62 ID:yN4ioQzb0
ニクソス4積みした赤単組んだけど、
スライ型なのかビッグレッド型なのかわからなくなってきた
465名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/27(日) 11:26:59.54 ID:JJU/T7800
高速ビートの最後の一押しに、ブロッカーどけられるオレリアの憤怒はどうなのよ
466名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/27(日) 11:35:02.66 ID:OYkYjFj20
高速なら強盗でいいんじゃないすかね
467名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/27(日) 14:38:05.03 ID:Ubxcr64W0
強盗に限らず向こう見ずでも近道抜けでもマーカでもタイタンの力でもチャンドラでもいいじゃん
オレリアさんはヘリックスだけ使っててください
468名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/27(日) 16:17:31.03 ID:QlQiw1uB0
ショック、槍、ジェット、があるのに、強盗なんて弱すぎる
469名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/27(日) 22:47:12.98 ID:cOmDIfd/0
ウィニー型に刺した強盗は強いよ?
470名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/27(日) 23:03:17.30 ID:QlQiw1uB0
>>469
強盗でブロック不可にさせても、通るのはパワー2の生物が1体だろ?
どう強いんだ?
471名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/28(月) 00:16:11.12 ID:iMQc9Vov0
冒涜さんとかだと止められるのは強盗だよね
472名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/28(月) 00:34:36.19 ID:LDy7TaBo0
それ本体に火力打つのとダメージ変わらないよね
473名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/28(月) 00:36:17.39 ID:bInHSl/10
盤面が細っていくのは無視する方向なんだ
474名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/28(月) 01:16:36.61 ID:J5RIkutd0
スライ使ってると書いてあることは強く見えるんだよな強盗
ダメージが3ならサイドに、本体に飛ばせりゃメインに入る性能
環境にタフ3が多すぎんだよ下手すりゃサイドから密集軍とか入ってくるし
でもそもそも赤の強さって火力っていう除去にもダメージ源にも使える
汎用性に富んだカードをありったけ入れられることだから
生物にしか飛ばせないのはミジウム級でもサイド行きなんだよなあ・・・
475名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/28(月) 01:48:05.39 ID:OZFEjsjDI
最近1マナパワー2、2マナパワー3のやつらがうじゃうじゃしてんのに、火力弱くしすぎだよな。
当然ファッティは殺せねーし。
条件付きでいいから、1マナ3点火力こねーかな。
あと小悪魔復活してくれたら、喜んでスタンでバーン組むぜ。
476名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/28(月) 06:59:55.75 ID:5nT1NGDY0
ティボ「えっマジで?」
477名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/28(月) 07:02:12.42 ID:ezsCMNQi0
Flame slashだっけ?あれくれよな
478名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/28(月) 09:13:22.66 ID:u9yr5mhF0
やっぱ瞬唱って糞だわ
479名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/28(月) 13:19:17.52 ID:OZFEjsjDI
>>476
イニスト〜M13の俺のオロスバーンにはティボ様二枚積んであったぜw
結構いい仕事してくれて、相手のライフをティボ様が削り切った時なんか、相手の悲鳴が気持ち良かったわw
+1能力で、たまにヘルカイトを捨ててたのはご愛嬌。
480名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/28(月) 14:11:13.80 ID:kHL7hBw70
こんなのが欲しい

RR インスタント
以下の中から1つ選ぶ
「対象の生物に4点」
「対象のプレイヤーに2点」
「全ての生物に1点」
481名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/28(月) 14:28:35.06 ID:CbrWwZoS0
>>480
4マナなら許されるかもね!
482名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/28(月) 14:50:36.58 ID:kTp6IEBg0
コイントスして表ならあなたが選ぶ。裏なら相手が選ぶ。
でも十分強い気がする。
483名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/28(月) 15:11:01.71 ID:OZFEjsjDI
プレイヤーに2点、全ての生物に1点は弱すぎるだろ。
せめて3点、相手の生物のみ1点とかじゃね?
484名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/28(月) 15:19:49.89 ID:2HVi6nT10
単体生物火力モードがそれだけで及第点の性能だし後の2つはオマケみたいなもんでしょ
485名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/28(月) 15:42:50.19 ID:ZgkqzlOa0
そんな器用なの赤じゃない
486名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/28(月) 15:55:17.24 ID:wh9+X7UF0
青を足すと器用になるから青赤赤で良いんじゃないかな
487名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/28(月) 16:37:58.12 ID:/r5oiSWY0
赤青になったら相手が選ぶようになるからダメだろ
488名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/28(月) 16:40:01.13 ID:a5zabLmY0
1マナ白にして赤白で回復付けよう
489名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/28(月) 17:05:08.56 ID:74FTxXzV0
赤t白でバーン組んだけど面白いなコレ
490名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/28(月) 17:32:38.17 ID:ajWAvBII0
>>489
リストぷりーず
491名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/28(月) 19:22:24.02 ID:O1OJmjwu0
ブロッカーをどかしたいなら、スライ型でもニクソス4積みして
早いターンに超過ミジウム撃てるようにするのが正解な気がしてきた
492名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/28(月) 19:28:48.86 ID:74FTxXzV0
土地
山16
鋳造所4
凱旋の神殿4

炎樹族4
盲信者4
チャンフェニ3
反攻者4

稲妻の一撃4
マグマの噴流4
頭蓋割り4
ボロチャ4
炬火の炎1
戦導者のらせん4

サイドは作ってない模様
493名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/28(月) 19:32:38.82 ID:0S+Bh7Ll0
土地16でらせん撃つのって何ターンくらいかかるんだろう
494名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/28(月) 19:33:27.13 ID:0S+Bh7Ll0
Oh...山の枚数を土地全体と見間違えた……もう駄目だ……
495名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/28(月) 19:41:10.04 ID:rAoFWPvt0
これの炎樹族は熊おきながら火力打つだけ?
496名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/28(月) 19:53:55.50 ID:74FTxXzV0
うん
占術で捲れたら積極的にボトム
497名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/28(月) 20:07:15.84 ID:w4CbDFxP0
白マナたりるの?
岩への繋ぎ止めは入れないんだな
498名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/28(月) 20:12:11.58 ID:74FTxXzV0
白マナ引くまでマリガンしてもいいし占術で捲れるのを祈る

つなぎ止めはライフ削れないから・・・
499名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/28(月) 20:31:34.42 ID:OqXi6cUw0
いくらなんでも哄笑者くらいは入れといたほうが良いんじゃないかな
500名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/28(月) 20:34:54.71 ID:VulxGeri0
俺も同じようなデッキ考えてるけど>>492だと息切れしない?
俺なら炎樹反攻者抜いて達人と憤怒入れたいな
でも達人高いから代わりに青もタッチして蒸気占い入れようかとも思ってる
501名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/28(月) 20:56:56.80 ID:4t4OiB+y0
>>470
地鳴りの踏みつけと馬力充電積んでるからクロック残せたほうがよくて相対的に強く見えるのかもしれないな
502名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/28(月) 21:38:18.12 ID:zp6mxjz20
流石に>>492はデッキじゃないw
503名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/28(月) 22:55:02.55 ID:OZFEjsjDI
ボロスバーンは俺もほぼ同じの使ってたけど、息切れして黒、青にやられるパターン多かったよ
チャンドラやドラゴンも積んでたからちょっとこれよりも重めかな。
504名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/28(月) 22:59:52.40 ID:O1OJmjwu0
バーンは息切れしないシステムとライフを守る手段がないと
なんだかんだでファンデッキの域をでない
505名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/28(月) 23:00:44.81 ID:74FTxXzV0
俺も紅蓮ちゃんはスゲー強いと思う

持ってないけど
506名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/28(月) 23:08:32.82 ID:NxnBnPGK0
チャンフェニに薪荒れのシャーマン湧血してクロック稼ぎ続けよう
507名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/29(火) 00:23:06.55 ID:AoEZK6umI
チャンドラ勝ってる時はつえーけど、負けてる時は弱いよ。
不利な状態をなんとかするカードの方が欲しい。
もしくは4マナ域に強力なクリーチャー。赤は4マナが微妙だと思う。
508名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/29(火) 00:31:13.64 ID:/a+gE+Wf0
地獄乗りやオキシドヒーローみたいに巻き返され始めた場面で無理やり大ダメージはじき出したり
全除去の返しに火力圏内まで押し込んだりするカード欲しいよね
モーギスも決して悪くはないけど
509名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/29(火) 00:33:17.05 ID:ZjW6tfmd0
今の4マナ域だと候補に挙がるのは
・モーギスの狂信者
・燃えさし呑み
・オーガの戦駆り
あたりか

意外と燃えさし呑み強いんだよね
ミジウム1枚で落ちないのは優秀
510名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/29(火) 00:38:41.75 ID:nx+7nlGV0
PWって大半が押されてる時は弱いからなあ
神ジェイスでもクリーチャー1体バウンスできるだけだし
511名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/29(火) 00:53:04.70 ID:1+5iRB6F0
燃えさし飲みも戦駆りも弱くはないんだがスライ戦術とは微妙に噛み合わないという…
速攻が足りない
512名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/29(火) 00:58:05.13 ID:EHatfldX0
白に甘えるなら、火花の強兵かなあ
513名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/29(火) 01:18:45.98 ID:CQjM5tdC0
モダンにしては遅いからしょせん浪漫コンボなんだけどさあ。
レガシー世代が建てたスレで紹介されてた古いコンボがモダンで再現出来た。

ゴブナイト(カルドーサ・レッド)でボロスの反攻者とラースの灼熱洞を揃える
→ゴブリンの手投げ弾か爆片破を、反攻者にめがけてぶち込む(灼熱洞が10点に置換)
→反攻者がダメージを相手プレイヤーに反射(灼熱洞が20点に置換)
→即死ダメージ

灼熱洞貼る前後で決着するとか、5点火力にカウンターされるとか、そういうのは知らない。
514名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/29(火) 03:22:01.53 ID:cQmcr99VI
火花の強兵はつえー。
けど、不安定だから、抜けてしまった。
速攻持ちでパワーのあるやつがいいよな。次あたり来ると思ってるけど…
515名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/29(火) 10:17:44.79 ID:OBNgZuaH0
>>509
しかもセレチャで追放されない絶妙なパワー
赤ミッドレンジ組むなら是非入れたい

でも今は信心デッキの方が強いし、モーギスいるしね…
516名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/29(火) 14:29:15.20 ID:eVkIFZbG0
赤信心をミッドレンジにすればいいじゃない
517名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/29(火) 15:09:37.88 ID:OBNgZuaH0
>>516
赤信心にするならモーギス、パーフォロスを抑えて入れることになる
さもなくば枠がパッつんパッつんになって、ニクソス引けないと地獄
518名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/29(火) 15:51:31.87 ID:YmeXUr040
ミッドレンジにしたら淡々とピン除去入って相手が取りこぼしたのは返しで評決くらったでござるww

アゾコンならドラゴンが刺しやすいんだけどね…
519名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/29(火) 16:05:47.60 ID:kEXgMXZK0
軽量ビートじゃ信心に勝てないからミッドレンジにするわけだが、そうするとコントロールに勝てないというw
いつもの悩みですなw
520名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/29(火) 16:31:12.03 ID:YmeXUr040
>>519
単色に拘らなければミッドレンジ寄りならグルール、軽量クリーチャーならボロス寄りにした方が柔軟性出るよね(´・ω・`)
521名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/29(火) 16:44:20.99 ID:MzDuP1fT0
火花の強兵の弱いとこは、マグマジェットとかで除去られることと波使いで無効化されることかな
まぁ12点アドバンテージは強いけどさ

俺のデッキだと16点アドバンテージくらいになることもざらだし、タフも上がるから楽しいカード
522名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/29(火) 17:23:24.58 ID:NmCFOUD00
ん?波使い単体でブロックされてもぶち抜くことはぶち抜くよな?

まぁ通す手段の無いボーライが弱いのは当然で、
フルバーン時代もメインノンクリにして除去をサイドに落とさせてから降臨とか言う使い方でようやく輝いてただろう。
523名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/29(火) 17:47:53.01 ID:EHatfldX0
ショック、稲妻の一撃、マグマの噴流、ボロチャ、炬火の炎、先導者のらせん
チャンフェニ、火花の強兵
神々の憤怒、チャンドラ

バーンやるなら基本はこうか?
524名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/30(水) 00:35:02.02 ID:is4hs9+nI
それじゃあ火力が足りん。
一枚2点じゃ弱いんよ。
525名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/30(水) 00:57:41.84 ID:z8UUzhF70
なんで頭蓋割りが入ってないんだ

今の環境でバーンやるとしたら、どぶ潜みかパイロマンサ入れたいよね
526名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/30(水) 03:04:35.48 ID:sD57F8kDI
ゲインが辛いならいっそオロスにしてエレボス様入れたらどうよ
ドローで息切れ防げるしバーンに合ってると思うんだけどなあ
労苦苦難も強く見える。見えるだけ
527名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/30(水) 05:44:33.43 ID:is4hs9+nI
>>526
それやったけど、ふつーに負けた…
今度は他のデッキに弱くなるんだよ。
本当にもうちょい強い火力がないと勝ち上がれん。
528名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/30(水) 07:04:03.96 ID:RFZeOIwZ0
ハンマーいれて土地も殴ろう
529名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/30(水) 07:05:42.46 ID:GX1+jbQD0
いろいろ対策を練ると、どんどんデッキが丸くなって勝てなくなる
530名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/30(水) 08:27:24.06 ID:FQyUamJt0
赤単は対策を考えるデッキではなく、対策されることを考える、それが王者のデッキのスタイルってどこかで言ってたな。
531名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/30(水) 13:24:34.91 ID:zWxAzCHk0
デッドガイレッドのことかな?
532名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/30(水) 18:01:47.97 ID:zJJ/xDvpI
今の赤は対策されすぎじゃね?
黒にはバーンでもかましてやるしかないかな?
533名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/30(水) 18:15:21.77 ID:t/8nJeI00
冒涜の悪魔をどうしようもないまま鞭か灰色商人が降臨してきて終わり
534名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/30(水) 18:29:52.58 ID:+qk2bb6S0
冒涜だけならなんとかなる事もあるよ。
チャンフェニさくって寝かせてゴリ押しで倒せたw
535名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/30(水) 18:36:16.39 ID:ixwBEfHSi
火拳で大隊作りゃ何とかなるだろう、たぶん
全体除去無いのが救いだなぁ
536名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/30(水) 18:42:30.64 ID:GX1+jbQD0
黒単信心は冒涜の悪魔よりも鞭か灰色商人

青単信心は波使いとタッサもキツいが、夜帷と凍結燃焼も地味に厳しい
537名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/30(水) 20:27:39.36 ID:PioobMM90
黒単にはサイドからファクト対策入れてるな
最悪商人はなんとかなっても鞭置かれるだけで劣勢確定
538名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/30(水) 21:32:05.66 ID:boONx3Gm0
今期はサイドに溶解・頭蓋割り入れた方が良さそう
2:3くらい入れたい
539名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/30(水) 21:35:32.02 ID:wKm1NLMr0
メイン頭蓋割りのバーンいい、、、
540名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/31(木) 03:49:09.95 ID:xA7Y0xX5i
青と組んでカウンターフェニックスいきますよ〜
541名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/31(木) 04:18:03.39 ID:QtRoE9t20
カウンター構えてる暇ねえよ

イゼチャルーターモードでや蒸気占いでチャンフェニ捨てて火力で回収するデッキは面白かった
542名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/31(木) 11:39:42.76 ID:1SBAFB5e0
tapitもいれよう チャンドラとの相性も最高だぞ
543名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/31(木) 15:27:13.61 ID:/6/xhZYPI
青単相手の勝率二割切ってる…
みんなどうやって対処してるんだ、これ。
544名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/31(木) 15:52:47.25 ID:BJxOHf620
当たらないことを祈る
赤単を諦める
545名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/31(木) 16:20:35.02 ID:f3p9OXIf0
t白かt黒して波使いとフロストバーン除去れるようにしとかないとかなり辛いな
546名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/31(木) 16:29:26.70 ID:uUEj7ltz0
青赤は良いぞ
変化点火で波使いもタッサも除去れる
547名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/31(木) 16:43:27.13 ID:/6/xhZYPI
赤が青単とやる場合、全てのクリーチャーがマスト除去にならね?
548名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/31(木) 16:43:57.28 ID:Mp5bl6KZi
変化だけならともかく融合で唱えるとプロテクで波使い対象にとれないんじゃないの?
549名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/31(木) 16:52:44.32 ID:uUEj7ltz0
>>548
変化をバットリとして使えば撃ち取れる
550名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/31(木) 16:57:46.24 ID:cabTcfdb0
話噛み合ってなくてワロタ
551名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/31(木) 16:58:20.47 ID:HehnxjDK0
青赤相手に波使いを戦闘に参加させてくれるなら、まぁそうだな。
552名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/31(木) 17:23:37.05 ID:BJxOHf620
>>549
波使い本体で殴ったりブロックするのは相当アホなやつだけw
553名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/31(木) 17:55:39.59 ID:2QXBGww+0
青単はライフゲインもカウンターも少ないから
序盤を生物で削ったら、あとは本体火力で仕留めるが良い
554名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/31(木) 19:10:57.75 ID:BJxOHf620
序盤生物で削ろうと思ったらフロストバーンでヒギィ
ミジウムで除去しようと思ったらフクロウさんがいて3マナ要求されてヒギィ
チャンフェニきた!これで勝つる!と思ったら潮縛りで寝かされてヒギィ
そうこうしてるうちに波使いが出てきてゲームセット

諦めたほうがいいよまじで
555名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/31(木) 19:36:27.18 ID:jkJZVxMni
ブロッカーなんぞ、タイタンの力で踏み潰せ
556名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/31(木) 19:39:50.23 ID:atYW7I170
サイドの電謀はクッソ刺さる
あとはまぁレコナーあたりでごり押しですよ

赤単で青単に勝ちたければ信心型にしてメインからミジウムを積もう
ドラゴンで上から&怪物化で制圧したり、ミジウムで神と波使い本体以外を流すの楽しいです

俺はボロスで相手の神とか波使い消すゲーしてるけどね

>>552
大会出ると結構いるんだよなぁ(そのとき俺が使ったのは赤単だったけど)
レコナーで殴ったら波使いとフロストバーンでブロックされたりとかあった
バットリでレコナーのパワー上げつつ先制攻撃⇒フロストバーン死亡&2点ダメージ、相手は死ぬとかあった
557名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/31(木) 19:42:02.16 ID:2QXBGww+0
フロストバーンは火拳の打撃者でスルー
スライでも3マナは出るぜ
潮縛り?エンドにショック

波使いは、まぁ、きついなw
558名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/31(木) 19:49:57.20 ID:OwZAfato0
思い切って「青単信心殺す! 超殺す! ほかのデッキは知らん」ってデッキ組んでみるか
559名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/31(木) 19:53:03.77 ID:yQoNQ+G/0
赤にはこれからもコントロールの抑止力として働いてもらわないとおちおちファンデッキも組めないじゃないか
560名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/31(木) 19:53:50.65 ID:P46Gxs020
>>554
あと、青単ほどではないが、黒単と緑単も結構キツく感じる

>>黒単
こっちのクリーチャーを除去られまくり、なかなかダメージを与えらない
アスフォデルの灰色商人のライフドレインがキツ上、2/4というサイズもキツい
冒涜の悪魔をなかなか対処できない

>>緑単
マナ加速からポルクラノスや高木に繋げられるとキツい
サイズの大きいクリーチャーが多いから、攻撃が止められやすい
ナイレアの信奉者やナイレアの弓によるライフゲインもキツい
561名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/31(木) 20:11:08.73 ID:/6/xhZYPI
マジ今の赤メタられすぎワロタw
wotc赤嫌いすぎやろ。やりすぎや。
562名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/31(木) 20:23:03.84 ID:3tRormex0
メインから物語の円が入ってた時期とか、力線とかに比べれば全然いけるだろ
ただ、アグロウィニーにいするか、信心ミッドレンジ気味にするかは悩むところだよな

あと、誘導稲妻強いからみんな使おう!
563名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/31(木) 20:29:04.55 ID:OwZAfato0
>>562
誘導稲妻だったらミジウムのほうがよくない?
やっぱインスタントで撃てるのが大きい?
564名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/31(木) 20:41:06.99 ID:2QXBGww+0
一応、波使いのトークンも全滅できるな
あとはフロストバーンや夜帳を2枚落とせれば儲けもんか
565名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/31(木) 20:44:10.49 ID:3tRormex0
まず、インスタントがやっぱり頼りになる
次に、同名のクリーチャーがならぶことがそれなりにある(ネズミ、エレメンタルトークン兵士トークンなど)

とはいえ、優先順位的にもミジウムからだとは思う
あと入っても2枚くらいが限界
566名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/31(木) 20:45:38.84 ID:/6/xhZYPI
トークン対策に誘導稲妻か。
いいね!あれ強いけど、状況限られるもんな。
567名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/31(木) 22:00:40.69 ID:BJxOHf620
潮縛りに対して有効な除去がほしいよなぁ
ショックもタップされた分を考えると別にテンポ得になってないし
マグマの噴流の占術アドじゃテンポ損取り返せてるとは思えない
568名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/31(木) 22:26:03.33 ID:P46Gxs020
>>567
とは言え潮縛りにミジウムを使うのは勿体ないから、こいつを倒す火力はショックが一番だと思う
569名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/31(木) 23:09:02.13 ID:yfVdhJxm0
もう緑タッチして霧裂き使おうかと思ってしまう
570名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/31(木) 23:18:29.62 ID:P46Gxs020
>>569
青単信心をピンポイントに対策したいなら、赤緑ミッドレンジが良いと思う
最近の海外のスタンGPの動画を見たんだが、赤緑ミッドレンジがポルクラノスの格闘で波使いを倒したり、マナ加速からの巨大な霧裂きで攻めまくったりして圧殺してたw
571名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/31(木) 23:43:32.30 ID:OwZAfato0
なんか最近ルーリク・サーを中軸に据えたデッキを組みたくなってきた
572名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/31(木) 23:46:02.96 ID:Py1P7gmd0
あいつ出ればクソ強いよね。
573名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/31(木) 23:53:02.95 ID:OwZAfato0
>>572
うん、典型的な「出れば強い」系だと思う
ただ「6点ダメージ」に果てしない浪漫を感じて
574名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/01(金) 00:59:13.28 ID:AnI0wHWs0
イメージだけどルーリクさんは赤緑ミッドレンジにすんなりはいるんじゃないの?
なに抜くかは…うーん
575名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/01(金) 01:49:08.31 ID:Iom4bWxCi
いや、普通に入るよ
中軸にはならんけど1〜2枚挿しでようやってくれる
576名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/01(金) 05:09:50.79 ID:26WLlNNL0
波使いに変化打てばトークン全滅する?
577名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/01(金) 09:39:36.75 ID:AytlEJ7D0
>>576
する
常在能力失うから、トークンが1/0になって消える
578名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/01(金) 09:45:52.06 ID:0OI5f9ms0
他に+修正がなくて変化だけなら大丈夫
融合で唱えて波使いに変化して潮縛りに点火とかはできないので注意(融合すると赤青の呪文になるのでプロ赤に引っかかる)
579名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/01(金) 23:19:17.82 ID:qzbGVItZI
青単、黒単ぶっ殺してやる!と臨んだ大会で血男爵4積みのドランミッドレンジにぶっ殺されました…
あんだけ積んである除去引けねえってどういう事だよ…泣
580名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/01(金) 23:33:29.71 ID:qrvapsgP0
>>579
気持ち分かるw
赤単に白or黒をタッチして除去カードを入れても血男爵が倒せないのが辛いorz
除去カードの入ってる赤単は基本ミジウムを入れてないし
581名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/01(金) 23:42:00.72 ID:nR6wUsyc0
582名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/01(金) 23:47:39.67 ID:GUq5tPGN0
チラ裏的な相談なんだが、レガシーで赤単のドラスト組んでるけどチョイスがむずい
4マナ4/2なモーギスが来たときこれはktkrと思ったけど、
イニストで流行ったワーウルフ型は裏面はマナコスト0、しかも2ターン目くらいにモーギス出しても2点しか飛ばせない
対山の峰の噴火は血染めの月と相性いいが、テンポ殺しと3点では微妙に物足りない
燃えさしのみは火力で殺されないし7マナで土地殺しつつフィニッシャーになれるが7マナまで伸びないし素だけだと物足りない
嵐のドラゴンは剣鋤かわせるのは偉大だけどヘルカイトほどじゃない感じがする
神は、意外と信心5がきついしラッカ・マーでもいないと2点飛ばしが生きない

なんというか、いい感じだけどテーロスの赤ってレガシーでチャンスが微妙にない感じなんだが使いこなせば輝く気がする、
どうにかならないだろうか?
583名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/01(金) 23:59:58.82 ID:KzXnk+pN0
そこまで分かっててどうにかしたい意志があるなら
一通り使ってみるのがいいんじゃないかな
584名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/02(土) 00:08:34.43 ID:KpqAABF1I
≫580
今の赤あらゆるものに弱すぎるよな…
レガシー行こうかと思ってしまう。
585名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/02(土) 07:00:08.40 ID:9HFke2lW0
>>584
レガシーにはコンボデッキが存在するから、スタンととんとんだと思うよ
586名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/02(土) 08:12:20.62 ID:0XcgnGau0
「ライフを直接削る」という性質上、結果的にメタられるような状況なんだよなぁ
現環境は黒単信心に対して有利かどうかが勝敗を分けるはず
587名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/02(土) 08:19:42.52 ID:KpqAABF1I
>>585
まあ、そうだよね。

黒単信心は青系コントロールに弱いんかな。
基本、除去コンやもんな
588名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/02(土) 12:52:05.36 ID:khBvmCCJ0
>>587
そう見せかけて青系コントロールからの早い攻めが無いことをいいことに
人脈、骨読みでライフ削りまくってアドとりまくって
灰色商人落とすってやり方で黒有利なんだよね
赤のモーギスには無いライフゲインと赤にないドロー
雲泥の差なんだよね
589名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/02(土) 12:58:42.96 ID:khBvmCCJ0
確かにCFBの赤信心は良いデッキだし
回してて面白いけど
緑程お膳立てが上手く行かず(マナクリ、特に森ガールの存在)
青程爆発的に横に広げられず
黒程器用じゃないって感じで弱いんだよな
序盤に灰かフロストバーン置いて 反抗者置いて 赤神置いて モーギスの流れ凄い好きなんだけどね
590名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/02(土) 16:49:30.84 ID:0XcgnGau0
青タッチ型の黒信心もあって、
こっちは中略や心理的打撃が飛んでくるんだよなぁ
591名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/02(土) 18:03:50.34 ID:KpqAABF1I
オロスにして、灰色商人は殺戮遊戯でぶち抜いちまうかな。
灰色商人と冒涜しか勝ち筋ないやろ。あれ
592名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/02(土) 20:00:35.26 ID:9HFke2lW0
>>591
確かに黒コン相手に殺戮遊戯で冒涜の悪魔を抜いたらかなり有利になりそうだな
593名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/02(土) 21:01:18.59 ID:KpqAABF1I
今回テーロスで赤に加わったのって、モーギスとドラゴンくらい?
他の色に比べると恩恵が少なかったかな?
594名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/02(土) 21:17:46.15 ID:Ud/UqymB0
マグマの噴流さんがディスられたと聞いて
あと赤神と槌もなかなか
595名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/02(土) 21:45:11.52 ID:KpqAABF1I
マグジェは確かに強いんだけど、こんだけクリーチャーがインフレしてるとな…
赤神さんはゲームブレイカーにならないように調整された感バリバリだよなw
596名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/02(土) 22:18:42.43 ID:9HFke2lW0
火飲みのサテュロス「…」
597名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/02(土) 22:24:42.92 ID:9HFke2lW0
>>595
マグマの噴流の占術2は優秀だが、如何せん火力が低いんだよな
マグマの噴流よりも、夜帷の死霊、羊毛鬣のライオン、カロニアの大牙獣などを倒せる稲妻の一撃の方が環境的に強いと思う
598名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/02(土) 22:45:48.18 ID:KpqAABF1I
お前は火よりも流城の爪の垢でも飲んどけ。
599名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/02(土) 23:42:43.32 ID:7XfaBco80
>>597
これだわ
コントロール用に擬似的なドローとして数枚忍ばせたけど、急かしの方がマシだった
野生の勘がインスタントだったら使ってたのになー

次にテメーは「急かし野生の勘」と言う
600名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/03(日) 00:08:42.08 ID:Y+o2g9Ea0
バーン使いからみりゃーマグマジェットなんて甘えよ甘え
まぁ、俺のボロスデッキにはマグマジェットの方採用してるが
デカいところは白の追放除去で消してる
601名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/03(日) 00:19:46.89 ID:u195lIw3I
俺もボロスバーン組んでるが、マグジェ以外に入れられる火力もほとんどないというのも現実だがな。
硫黄の流弾強かったわ。
602名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/03(日) 00:38:23.47 ID:wNJ2xWmS0
ミジウムがプレイヤーに撃てないのがあかんのや…
603名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/03(日) 00:57:01.06 ID:u195lIw3I
強すぎワロタww
604名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/03(日) 05:21:20.23 ID:B9W36Znp0
ミジウムはサイクロンの裂け目の下位互換的なところがあるんだよな、ちょっと
605名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/03(日) 06:29:08.32 ID:Y+o2g9Ea0
>>604
下位互換の意味調べてきた方がいいと思う
606名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/03(日) 07:06:40.44 ID:dNiESKs2O
ただメタ的にはわからなくはない
インスタントかソーサリーかとかプロ赤とプロ青どっちが多いかとかそもそも超過裂け目にプロ効かないけど
607名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/03(日) 09:52:07.72 ID:pmFdxNCz0
ミジウムは超過まで考慮した構成にしないと重い炎の斬り付けなんだよなぁ
ミッドレンジや信心型なら問題ないだろうけど、正直速攻デッキには入れたくない
608名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/03(日) 12:49:50.58 ID:C356sNXJ0
>>597
滅殺の火のほうがまだ嬉しいことが多い謎現象だよね<(マグマの噴流のほうが明らかに強いのに)
>>607
とはいえ、タフ4の壁を除去してライフを攻めるのに使わざるを得ないジレンマが・・・
609名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/03(日) 13:15:37.32 ID:emgR2t3e0
向こう見ずな技術を張ろう
バウンス怖いが、プレイヤー狙えない火力足すより早い
610名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/03(日) 13:55:21.34 ID:CmOT9dG60
マグマジェットは本体2点火力のついたドローソースだから(錯乱)
実際同型以外ではネズミぐらいしか焼けるのがいないんだよなあ・・・
向こう見ずは除去多すぎコントロール多すぎで本体火力ぶち込んだほうが現環境には合ってる
ミジウムはメインには入らんけどサイドから4入るカード。単純に速攻メタがタフネスの大きい小型生物だからその対策に必須
611名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/03(日) 14:10:01.60 ID:sDt8uM/l0
重い炎の切りつけだから云々とかプールにないカードと比べてはいけない(戒め)
612名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/03(日) 14:20:55.15 ID:Su6sNHgAI
ミジウムはつえーよ。
ミッドレンジ型には絶対入る。
あいつじゃないと焼けない生物多いからな。
他の火力が弱いだけ。
テーロス環境ってでっかい事はいい事です!と言わんばかりの怪物が多いからな。
613名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/03(日) 14:42:04.50 ID:3hKlJ/e90
そらミッドレンジなら強いわw

贅沢言わないんで投げ飛ばし下さい。
614名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/03(日) 15:24:05.17 ID:C07Hm35ZI
スライでもサイドなら入るだろ?
入れない?
615名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/03(日) 16:05:56.17 ID:d3lgsX/w0
スライはブロッカーどかしても殴るのが小さい生物だから
ブロックされた奴は死んで構わないからフルパン
で残りライフを火力で削り切るデッキ
よって本体にダメージ入らないミジウムは要らない

正確に言えば、ミジウムより使いたい呪文があるってだけ
ミジウムが強いのは分かってんだけどね
616名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/03(日) 16:35:30.42 ID:WOvm+vWZi
焼尽の猛火つかいてぇんだ!
617名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/04(月) 05:54:47.46 ID:14mmtTRZI
黒を思いっきりメタったバーン組んだが、どうも後一押しが弱いな
今はゲイン手段が豊富やから、ドローソースがねーときついわなー
618名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/04(月) 08:18:20.60 ID:8AjU795P0
青タッチしてイゼコンみたいに組んでみた
619名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/04(月) 09:34:07.58 ID:288UxMwu0
今週のFNMで蒸気占い使ってみるか・・・
620名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/04(月) 10:45:36.40 ID:eM4RjWIV0
今ってゲインそんなに多かったっけ?
エレボス灰色商人啓示くらいしか思い出せない

蒸気占いはチャンフェニとも相性いいから俺も使ってる
チャンフェニめくれれば実質3枚ドローだしね
621名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/04(月) 10:49:46.25 ID:PDu7L75o0
>>620
鞭は壊せないと詰む
622名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/04(月) 11:32:26.15 ID:pufuuDX50
>>620
ファリカの療法、らせんくらいは良く見る
あとは、絆魂と、それを付与するアゾチャ

黒単に殺されてしまったのは鍋、交易所
623名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/04(月) 17:48:39.46 ID:w8vGt8W30
その3個が赤には致命傷の上相当流行ってるんだよ・・・
624名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/04(月) 19:44:29.68 ID:/YLGZk7Q0
赤単信心で、ニクソス採用する型ってフィニッシャー何にしてる?
嵐の息吹のドラゴン、燃えさし呑み、パーフォロス、モーギスの狂信者をいれてるけども緑のフィニッシャーに比べてそこまで強く感じないんだよな
625名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/04(月) 20:18:03.27 ID:tIhdyz+S0
ウトヴァラのヘルカイト
626名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/04(月) 20:32:00.63 ID:NSzKs/zl0
ど、ドラゴンのマントル(適当)
627名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/04(月) 21:07:20.28 ID:9DZumJYki
パーフォロスがすごい好きで、なんとかこいつを生かせないかと考えたあげくは早くクリーチャー化して突撃させるのが一番だということに辿り着いた。

誘発能力はオマケ
628名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/04(月) 21:16:37.75 ID:3cSm1z2o0
モーギス出れば最低でも6点て状況だけで勝ってる気がする
629名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/04(月) 21:23:53.35 ID:9DZumJYki
1T *
2T **
3T 炎樹族&槌
4T パーフォロス降臨

自分的にこれが気持ちいい出し方です。

ただ赤信心をクリーチャーに頼ると流されやすいのがなあと。
630名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/04(月) 21:28:42.92 ID:csJC5ngf0
今期スタンはずっと赤単を使ってるんだが、モーギスの狂信者が本当に強い
CIPで平均4点ほどダメージを与えるから、頻繁に勝利に貢献してくれる
スポイラーが公開された時から強いと思ってたが、まさかこれ程とは
あと、CIPもさる事ながら、4/2という基本スペックも中々優秀
631名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/04(月) 21:30:22.82 ID:NSzKs/zl0
さすがにそれはこのスレの奴なら皆知ってそうw
632名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/04(月) 21:34:44.22 ID:3cSm1z2o0
チャンドラ&フェニックスでもいいんやで
633名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/04(月) 22:32:20.52 ID:Yu/zAaED0
追加のモーギス扱いで普通のスライにパーフォロスいれるのってアリだろうか
634名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/04(月) 22:38:36.74 ID:FTPM+4e30
役割違うから追加のモーギスってのはちょっと違う気もする
635名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/04(月) 22:46:01.94 ID:0aKahHoY0
後続がプチモーギス化という意味では役割的に近いんじゃない?ハンドが尽きてもパンプで打点上げれるし、膠着状態やリセットに強いから悪くないと思う。
636名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/04(月) 22:51:01.34 ID:1gjYBiYt0
全体的に線が細いんだよなぁ、今の赤クリーチャー
速攻ついてたりとか、かつてより性能は上がってるんだけどさ
637名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/04(月) 23:34:33.37 ID:odBc1HtU0
FNMでタッチ白のスライが若パイとパーフォロス出してきて結構いい動きしてたんだよ。で若パイはともかくパーフォロスは使えそうかな?と。打撃者とかマグマジェットあたり1枚抜く感じで
638名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/05(火) 00:49:34.62 ID:jcJlwP5L0
信心型の赤はフィニッシャーはモーギスなんだと思う
反抗者置いて赤神置いてモーギスでドン
反抗者で殴ってライフ削るの強要してさらに削る
フロストバーン→反抗者→赤神→モーギスの流れは本当に気持ちいい
639名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/05(火) 07:03:31.23 ID:wj0Pr5EGO
今の環境ワンチャンあるとすればスライにモーギス突っ込んだ高速型だと勝手に信じ込んでいる
それでもニクソス2枚くらい積んで3ターンモーギスや超過ミジウムくらいの隠し玉は欲しいが
640名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/05(火) 13:17:18.84 ID:mayx8UWG0
>>639
同志よ
ただ無色土地は谷1〜2枚が限界だと思っている
641名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/05(火) 19:54:02.68 ID:9xLnmdko0
16 《山/Mountain(-)》

Land 16

4 《鋳造所通りの住人/Foundry Street Denizen(GTC)》
4 《ラクドスの哄笑者/Rakdos Cackler(RTR)》
4 《火飲みのサテュロス/Firedrinker Satyr(THS)》
4 《軍勢の忠節者/Legion Loyalist(GTC)》
4 《炎樹族の使者/Burning-Tree Emissary(GTC)》
4 《火拳の打撃者/Firefist Striker(GTC)》
4 《若き紅蓮術士/Young Pyromancer(M14)》

Creature 28

4 《ショック/Shock(M14)》
4 《タイタンの力/Titan’s Strength(THS)》
4 《マグマの噴流/Magma Jet(THS)》
4 《馬力充電/Dynacharge(RTR)》

こういうのすき
642名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/05(火) 21:12:07.22 ID:xoc9FCl10
ワンチャンも糞もMOでは赤単ぼちぼち勝ってたりするし全然tier2ぐらいだと思ってるけど
643名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/05(火) 21:19:15.82 ID:hcHKGQwo0
ぶん回れば、相手がぶん回っても押し切れるしね
644名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/06(水) 01:10:12.34 ID:a6k/2qa60
山16は人間力に頼るとしても
チャンフェニ無しかー
645sage:2013/11/06(水) 03:28:46.89 ID:Dg1Kszqhi
スタンなんだけど、
オブゼダートが出てくると必ず負けてしまう。
出ない分には黒単でもエスパーでも勝てるけど、
出てくるとオロスでもドランでもやられちゃう。

なんか回答ないもんかね。色タッチする以外で。
646名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/06(水) 03:50:30.38 ID:gHxJVilm0
相手が5マナ出す前に削りきる
647名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/06(水) 07:32:45.80 ID:tukYNdU+i
所詮は出ても壁にならん2ドレインよ
並べて殴って終わりだろうに
648名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/06(水) 08:58:20.31 ID:mljroNUe0
《ニクスの祭殿、ニクソス/Nykthos, Shrine to Nyx》から
大量マナで速攻クリーチャー並べて削りきる
649名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/06(水) 13:03:01.59 ID:1xZLOJ3y0
出る前になぜ倒せないのか
構築から考え直す必要があるかと
650sage:2013/11/06(水) 15:00:24.53 ID:Dg1Kszqhi
うーむなるほど。
651名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/06(水) 15:12:04.03 ID:wr4h/TDII
血男爵とか灰色商人はどうなん?
こいつらは大丈夫なの?
652名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/06(水) 15:44:36.26 ID:Y7dzDUMV0
血男爵はミジウムか火拳、チャンフェニでなんとか
商人は事前に人脈や鞭置かれてると死ねる
とくに鞭で使い回しは悪夢
まぁ5マナつく時点であと5点くらいまで削っとけないとどんなデッキ相手でも負けるし、序盤挫いてくるファリカの療法のがはるかにキツいと俺は感じる
あと黒単で偶に使われるネクロマンサー+快楽殺人コンビもうざったい
653sage:2013/11/06(水) 16:00:50.60 ID:YJGJLqbMi
同じ話になるけど、血男爵はミジウムでなんとでもなる。
灰色商人は鞭が無ければなんとか。地下世界→鞭→商人の手順で動かれてる場合は、相手の速度が遅いので先に焼き殺せる。
商人自体はタフ4だから、超過ミジウムでまとめてどけられるし、手番さえ間違わなければ怖くない。

タフ5以上のクリーチャーがやっぱつらいよ。
オブゼの次にだるいのがポルクラノス。
ただ、ブロック後ミジウムで殺せる可能性があるから、
まだロスが少ないかなーと思う。
654名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/06(水) 20:13:31.45 ID:AbNSRPvX0
緑白ビートのロクソドン、トロスターニ、
青単ビートの波使い、フロストバーン、霜の壁、
黒コンの冒涜の悪魔、灰色商人、
赤単(同型)のボロスの反攻者、
赤緑ミッドのポルクラノス、高木、
は、赤単にとって物凄く厄介だよね

基本的に、タフネスが大きくて、なおかつ+α能力を持ってるクリーチャーが赤単は厄介
655名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/06(水) 22:28:41.11 ID:Gpl2G2720
>>654
信心系の赤なら殴る必要ないからどうなんだろ?
フェニックスに殴らせて(勿論飛行いなければ)信心溜めて 神置いてモーギスでいいと思ってる
信心系だと反抗者入るし盤面が膠着したらしめたもんで
信心貯めれるし
スライ系はそれ置かれたら打撃がいないとキツいね
656名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/06(水) 22:46:04.85 ID:w/9eGADz0
(誰もsageには突っ込まないのか)
657名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/06(水) 22:52:54.13 ID:BwNPRe0h0
(突っ込む暇あったら如何にライフ削るか考えるわ)
658名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/07(木) 00:43:10.52 ID:DAoRRkHqI
(>>656 お前言えよ…)
659sage:2013/11/07(木) 00:46:33.05 ID:wsLW8bpSi
(ほんとだよ…)
660名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/07(木) 00:56:55.55 ID:HKxsQj5cP
>>638
このドブンは気持ちいいね
661名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/07(木) 01:21:29.32 ID:DAoRRkHqI
最近MOで当たったのが、とにかく絆魂、CIPでゲインしてくるドランミッドレンジ。
こいつはキツかった。
黒単にも一時絶望してたけど、怖いのは灰色商人と悪魔くらいだから、デッキいじればギリ何とかなる。
オブゼも嫌だけど、こいつも単品で出てくるだけなら何とかなるだろ。
最近は黒と青をメタったデッキ増えてきてるから、もう一歩先を見てチューンしてった方がいいと思うよ。
662名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/07(木) 02:46:20.22 ID:+ORW5Yoq0
>>651
恐るるに足りん
663名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/07(木) 03:46:19.16 ID:PUufCS1x0
血男爵はプロ赤だったらゲロ吐いてた
664名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/07(木) 07:38:32.84 ID:HKxsQj5cP
モーギスの期待値は6点は欲しいね
理想は(炎樹、反抗者)
手札にモーギス2体入れば4点、5点でもいい
665名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/07(木) 07:43:27.85 ID:q7PI4TcR0
3ターン目に炎樹→炎樹→炎樹→浮いた2マナでニクソス起動→モーギスだと美しいな
666名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/07(木) 08:08:05.89 ID:DAoRRkHqI
血男爵にプロ赤ついてたら、wotcに火炎瓶投げ込まれてただろw
667名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/07(木) 08:47:37.56 ID:J+vTr0C80
コーの火歩き「それゼンディカーでも同じこと言えんの?」
668名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/07(木) 09:37:56.91 ID:aqZfbk7jI
ゼンディカー時代にはもっと強い火力あっただろw
669名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/07(木) 13:21:11.22 ID:J9g3B4oc0
ZEN赤単は歴代スタンでもさいつよクラスでしょう
670名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/07(木) 13:27:48.11 ID:dEG45lbJ0
>>669
そんなに強かったのか
GTCの頃の3tで18ライフ削る様なデッキの上を行くのがあったのか
671名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/07(木) 13:31:10.04 ID:CnOx5yFb0
稲妻とボーライと先達がヤバかった
672名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/07(木) 13:31:41.30 ID:EDu0euvD0
稲妻は火力にて最強だからね、しょうがないね
673名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/07(木) 13:33:24.08 ID:mPvkl4v40
焼尽の猛火とかも十分狂ってた
674名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/07(木) 13:41:08.57 ID:XB8gLmTui
>>670
3T目にはゴブリン奇襲隊と破壊的な召喚でゲーム終了してたよ
ゴブナイトなら最速2killだっけか
675名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/07(木) 13:49:11.62 ID:exKrB8O40
先達を代表する優秀なクリーチャー
稲妻のような高効率火力
電弧の痕跡やよろめきショック、二股の稲妻のようなアドを稼げるスペル
コス祭殿などの止め
赤単にも3-4種類あった気がする
676名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/07(木) 13:52:39.66 ID:0hy3dzNm0
祭殿は強かったね、一枚で7,8点くらいは余裕で削ってくれた
677名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/07(木) 14:09:10.16 ID:NiYTVGl9i
メイン80枚ぐらいの赤単が結果残してたの思い出したわw
678名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/07(木) 14:14:21.26 ID:rU3wxaZG0
タワーレッド懐かしいな
赤単なのに何をどの順番で引いても大体強いっていう感じだったな
当時のデッキリストまだ大体覚えてるわ
679名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/07(木) 14:16:33.93 ID:NiYTVGl9i
ぐらつく峰も強かったよね
680名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/07(木) 14:17:19.21 ID:DAoRRkHqI
ZEN時代にmtgやっていたかった…
今のバーンはネタデッキに見られてしまうほどの悲壮感がある…
681名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/07(木) 16:20:50.99 ID:q7PI4TcR0
いいカード自体はそろってはいるものの、どちらかといえば冬の時代だな>バーン
テンペストが落ちてからしばらく続くあの時代に比べれば暖冬みたいなものだけど
682名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/07(木) 17:21:14.56 ID:nhkKP14y0
い、いためしバーン…
683名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/07(木) 18:27:00.19 ID:ein8jqwQO
バーンってアーキタイプもポンザとクロパの陰に隠れてこっそり消えたよな
生物の平均サイズ上がり過ぎて辛い
684名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/07(木) 18:28:18.15 ID:YihwZgn80
>>669
ALA〜ZEN期のスタンでは、赤単スライが日本選手権で優勝してたわな
当時の最大勢力と謳われたジャンドを押し退けて

>>680
今の赤単も俺的には中々の強さではないかなと思う
実際、今期スタンの初SCGで赤単が優勝してたし、俺自身も赤単での勝率が結構高いし
やはり今の赤単はモーギスの狂信者の存在が大きい
685名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/07(木) 18:36:33.11 ID:FOnmAM2eP
先達、フェッチからの焼尽の猛火、ぐらつく峰、噴出稲妻
ZENブロックはもういろいろおかしかった
稲妻が火力の基準になるだけで赤はここまで変わるのか
686名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/07(木) 19:07:28.89 ID:+T0oZgmJ0
愛着感じて凄い好きだわこの流れ
おまいら赤好きなんだな
俺も好きだよ
淘汰されようがスライに逃げようが今日も赤で駆るよ
687名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/07(木) 20:21:20.43 ID:q7PI4TcR0
>>684
バーンはともかくとして、「赤単」としてはかなりの強さだよね

>>686
新セットでたらまずは赤単! 環境が整ってきても赤単!
688名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/07(木) 20:28:35.51 ID:YPI/NQtV0
罠の橋でもあればなんとか
689名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/07(木) 20:54:55.04 ID:YihwZgn80
MTGは赤のカードが一番好きだから、赤単及び赤色メインのデッキを使う事が一番多いわ
690名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/07(木) 20:55:02.01 ID:Rr+2xYVm0
赤好きだけど、正直バーン気味の赤単がtier1の環境は糞な気がするがw
同系・・・あっ(察し) ってなるw
691名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/08(金) 00:09:56.37 ID:04EJyvAz0
山17枚のスライ、サイド無しの赤信心
胸熱だな

http://www.wizards.com/Magic/Digital/MagicOnlineTourn.aspx?x=mtg/digital/magiconline/tourn/6210888
692名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/08(金) 01:08:26.03 ID:u50WF7/D0
スライ面白そうだから明日のFNMで行ってみるわ
693名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/08(金) 02:47:39.84 ID:8nnoKtqm0
赤単はなんやかんや言って普通に強いよ
このまえ五十何人の大会でベスト8にねじ込んできたったw
PT見て信心デッキ作ってた人結構いたけど、青信心相手でも割と何とかなったしな
(サイド電謀でトークンとフクロウ流したり、除去がサイクロンくらいしかないから信心ためてモーギスぶっぱとか)

なお、この流れにも関わらずメインに火力は一枚も入ってない模様
694名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/08(金) 03:53:18.61 ID:T/Nelnd6i
ドラゴンの値段早く落ちてくれよな〜頼むよ〜
エルズペスより高いじゃないか
695名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/08(金) 03:53:46.06 ID:H8OnUD9TI
赤単のモーギススライは強いよね。
けど、今の赤は選択肢がそれだけでブン回ったら勝ち、それ以外は負けみたいなとこある。
赤は好きだけど、そんなオナニーみたいな戦い方より、バーンやミッドレンジで戦えるようにしてほしいんだよな。
696名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/08(金) 04:16:18.61 ID:04EJyvAz0
生物0の赤白バーンも4-0してたぞ
697名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/08(金) 04:53:54.05 ID:+7cJCUQt0
赤単バーンも勝ってたな
698名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/08(金) 04:58:11.67 ID:H8OnUD9TI
赤白バーンはかなりコントロールに寄せた感じの奴だな。
赤単バーンは見てないけど、白入れずに成立するんか?
699名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/08(金) 09:20:16.70 ID:iojvtgSMi
1.2マナ生物だけで殺しきれる気がしないから、4マナまで伸ばしてチャンドラとモーギス出すかな

マグマジェットって安定するっちゃするけど、炎樹無しで2ターン目に打つと攻撃スピード落ちるから抜くのもアリなんだろうか
700名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/08(金) 10:32:54.27 ID:gXPr8Guv0
最近、MTGを始めました。
モダンのバーンを使っています
個人的には面白くて仕方ないのですが、あんまり強くないんですか、バーンって
MTGWikipediaには、そこそこ強い的に書いてますがここを読む限りは弱くはない とか普通(弱め)みたいな感じが…
701名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/08(金) 10:48:16.07 ID:QXA3JLzW0
「モダンのデッキで迷った時はバーンを使え」って位強いと思う
どんなデッキにもワンチャンある(ただし相手のぶん周りを除く)
702名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/08(金) 10:49:49.27 ID:QXA3JLzW0
昔と比べれば現スタンのバーンはそこまで強くないけどモダンならあまり関係ない
703名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/08(金) 11:55:10.67 ID:BSvO84F/0
俺も10年来復帰してモダンでバーン作りたいんだけど10年分のカードプールが把握出来ないw
とりあえず稲妻とボーライ以外で何かオススメありますか?
地獄火花の精霊とかはイラストが好きだから使ってみたいかも。
704名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/08(金) 12:04:43.76 ID:IUjG2ul/0
>>698
今白ないとヤバイクリーチャー処理できないでしょ
繋ぎ止めとからせんとかないと
705名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/08(金) 12:34:00.11 ID:WbQ9h1VJ0
波使いがプロ赤だからなー
赤単でサイドに爆弾でもいいけどタッチ白しちゃうよな 現状だと
706名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/08(金) 12:43:26.86 ID:+Wa8DbuX0
>>703
バーンは神聖の力線、コーの火歩きとかの致命的で対処困難なカードを貼られて詰むことがあるから、
そういう悲しい目に合う覚悟があるのならやれば良いかと

焼尽の猛火、ケルドの匪賊、裂け目の稲妻、溶岩の撃ち込み、火炎崩れ、二股の稲妻あたりは良い火力
苛立たしい小悪魔、ゴブリンの先達、渋面の溶岩使い、運命の大立者は良いクリーチャー

あとサイドボードに粉々、火山の流弾とか雑に書いておけば良い
一度ヴェリアナ対策にゲリラ戦術を積んでみたがヴェリアナに出会うことは無かった
707名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/08(金) 13:09:07.67 ID:BSvO84F/0
>>706
参考になります!
象牙仮面の上位互換出てたんですねw
白は今も昔もバーンが嫌いなようで…
708名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/08(金) 13:18:09.33 ID:t0lANDOW0
>>707
逆に考えるんだ。自分も白を入れてしまえばいいさと考えるんだ。
《ボロスの魔除け》《ステップのオオヤマネコ》《稲妻のらせん》
エンチャントは《摩耗+損耗》で割る。
709名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/08(金) 13:22:26.75 ID:+Wa8DbuX0
すまんケルドの匪賊、お前は火力じゃなくて生物だったな
710名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/08(金) 13:25:26.71 ID:W9EACXj20
モダンのバーンって未だに黒足して夜の衝突とサイドからのブラッドクランクってイメージなんだけど
今は赤単が主流なの?
711名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/08(金) 13:32:15.51 ID:t0lANDOW0
今だとボロチャもタッチしてオロスバーンとか
しかし、それでも晴れ○屋のデッキ検索では「赤単」に分類されてたりする。
712名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/08(金) 13:38:33.09 ID:gXPr8Guv0
皆様丁寧にありがとう
自信がつきました!
ところで、Wikipediaに白ウィニーと同じで愛好者多数とありますが、そんなにいるんですか
713名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/08(金) 13:42:37.31 ID:IUjG2ul/0
クリーチャー戦よりバーンの方が、プレイヤー主体で戦ってる気分になれるから好き
ノンクリバーンデッキとか心が踊るわ
714名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/08(金) 15:32:59.25 ID:H8OnUD9TI
バーンおもしれーよ。
デッキ構成も緻密にやらんといかんし、読み合いになるからね。
雑にスラ牙とか絆魂連打してくるようなデッキ相手だとアホらしくなるけどな。
715名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/08(金) 15:53:40.55 ID:BSvO84F/0
今だと白とか黒に寄ってるのもいるのね。
昔やってたのが火炎破使ってる頃だったから赤単でしか見れてなかった。
再録…は絶対ないだろうなー…
716名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/08(金) 17:23:52.79 ID:r/ZoLUa50
MOとかだと赤単回すようにしてるわ
不利な環境でしっかりプレーすることでスキル上がると思ってる
赤信心本当に好きなデッキだし
あれ最高のデッキだよ
717名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/08(金) 18:41:15.95 ID:uaXAABGNi
完全に同感だわ。
718名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/08(金) 21:46:31.21 ID:pYCSGCGp0
スライでFNM3-0してきたよ

黒系ってスライじゃ結構不利だと思ってたけど案外速さでどうにかなるもんだね
719名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/08(金) 23:09:14.46 ID:w7+U3zK90
赤単でFNM2-1だった
1戦目 緑単 ○
2戦目 青単 ○
3戦目 黒単 ?

黒単だけは本当に付け入る隙がなかったなー
こっちのハンドの回りがよくなかったってのもあるけど手も足も出なかった感じ
720名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/08(金) 23:09:48.66 ID:w7+U3zK90
文字化けしてるが黒単相手は負けね
721名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/09(土) 00:43:56.93 ID:GaDeVeRx0
>>718>>719で黒に対する感想が違うな
デッキリスト比較してもらいたい
722名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/09(土) 01:01:36.26 ID:ip//nZt80
こっちはスライで1-2だった。
黒単二回当たったけどほぼ序盤の回り強いから鞭とかが出てくる前には勝敗ハッキリしてる感じ。
サイドで積まれたピン除去で丁寧に除去されて息切れとかでなければ何とかって印象だったかな。
723名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/09(土) 01:28:52.83 ID:3ReSzbLv0
赤単側の1マナクロック連打にたいして、
ピン除去連打だと基本間に合ってないから、スライは黒単に有利だよ
ファリカの療法とかしっかり2マナ域の除去を多く取ってると厳しいかな
あとはクロック⇒鞭みたいに動かれた場合もきつい
724名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/09(土) 01:30:08.23 ID:VteVS7Ca0
>>721
さらさらするのは良いけど昨日30分で組んだデッキだから参考になるかは知らないぜ

19 山
2 変わり谷

4 ラクドスの哄笑者
2 鋳造所通りの住人
4 火拳の打撃者
4 灰の盲信者
4 炎樹族の使者
4 チャンドラノフェニックス
4 ミノタウルスの頭蓋断ち
4 モーギスの狂信者

4 稲妻の一撃
4 向こう見ずな技術
1 ミジウムの迫撃砲

サイドはタイタンの力4とミジウム2しか使わんかった
725名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/09(土) 02:01:36.75 ID:GaDeVeRx0
>>724
ミノと技術か
これだと黒に有利では無さそうなんだけど>>719かね?
726名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/09(土) 02:22:58.14 ID:A7s5c61L0
>>725
ごめん>>718
技術は確かに黒には弱かったからサイドチェンジしてたけど
一撃のパンチ力が強かったから一回通れば無理矢理火力圏内に持ってけた感じ
727名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/09(土) 02:53:31.73 ID:GaDeVeRx0
>>726
まじか
1マナ6枚と火力4枚で「速い」「火力圏内」はどうなのかw
728名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/09(土) 08:43:31.32 ID:nz+/sE3O0
正直相手の黒単の回りが悪かったとしか…
729名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/09(土) 09:56:47.42 ID:KTkRhAdHI
黒のプレイングや、サイドミスもあったんちゃう?
黒も結構綱渡りやからね。
730名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/09(土) 10:05:49.27 ID:VAeFJ6Hj0
黒単のクリーチャーは3マナから動きだすから・・・
ハンデスなしの破滅、鞭、商人、夜帳、沼x3でスタートとかする人は結構いる
で、神様や冒涜を引くも、土地が来ないとか、そういう展開も普通にあるぞ?

それでも3点火力引かないと負けたりする可能性はあるんだけどな!
731名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/09(土) 10:35:27.97 ID:wlsPRL5n0
21 山
4 火飲みのサテュロス
4 ラクドスの哄笑者
4 火拳の打撃者
4 灰の盲信者
4 炎樹族の使者
4 チャンドラのフェニックス
1 ボロスの反攻者
4 モーギスの狂信者
4 稲妻の一撃
4 マグマの噴流
2 ミジウムの迫撃砲

>>719だけどデッキはこうだった
1ターン目、2ターン目と連続で思考囲い打たれてクリーチャー落とされたり、
出てすぐに除去られて1:1交換がひたすら続いてこっちはジリ貧なのに相手は地下世界の人脈でカードアドバンテージ稼ぎ続ける
それでもライフ差は結構あったんだが灰色商人が着地してしまったので投了って感じだね
2戦目も似たような感じだけどそっちは冒涜の悪魔を越えられずに殴られて終わった
732名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/09(土) 10:44:21.72 ID:KTkRhAdHI
鞭引きすぎる、人脈引きすぎる、肉貪りしか除去引けない、みたいな事もあるからね。
黒単は赤にとってはキツいカード多いけど、なぜか勝てる事もある。
上のリストから予想するに、火拳が除去れんかったんじゃねーかな?
向こうは並べるデッキじゃないから、火拳残しちゃうとキツいはず。
733名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/09(土) 10:44:59.08 ID:v84c0VbG0
>>731
信心型とスライ型の間の構成みたいですね
信心系の肝のハンマーと神を抜いてその代わりに軽量クリーチャー増やしたみたいですが
どうなんでしょうか?
どちらかに寄せた方が個人的にはいいような気がします
信心型は中盤一瞬でゲーム決めれる強さがあるから黒が悪魔置いて人脈で粘って灰落とす前に決めきれる可能性あると思います
逆にスライ型だと言わずもがな相手が形になる前に殴りきれるのでそれはそれでいいと思います
734名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/09(土) 10:48:21.64 ID:v84c0VbG0
サイド次第でしょうが
黒相手にはチャンフェニは役にたたない時が多いし火力も鼠くらいしか焼けないと思います
灰の盲信者→反抗者→神→モーギスを目指したいです
735名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/09(土) 10:54:03.72 ID:+BsEJ1DT0
最初に黒単の原型デザインした人はスライは無理と言ってたぞ
サイドにただれたイモリまで入ってたぐらい

ゾンビのスロットが死霊になってるぶんブロック性能は上がってるけど
基本的に毎ターン1体1交換を重ねるデッキなのに、黒には1ターン目に打てる除去が無く
赤は1マナ域や炎樹族を使えば手数で圧倒できるから破綻しやすいんだよ
736名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/09(土) 11:01:46.84 ID:v84c0VbG0
フェリカが優秀なのは解るけど
引ける確率は赤のクリーチャーの方が上だからね
どのデッキでも器用貧乏みたいになってしまうと逆に八方塞がりになると思う
今の環境だと赤は横綱じゃないから
大会とかで勝ちきるには奇襲と言うか一点突破で行った方がいいと思うけどね
737名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/09(土) 11:45:55.23 ID:2JpfvUd70
山17のあのデッキどうやって回すんだ・・・
738名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/09(土) 11:49:22.06 ID:GnenDH5n0
山が3枚来たらマリガンしましょう
739名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/09(土) 12:08:07.31 ID:mCoDJdZdI
>>731
これだったら、勝てそうな気がするけどな。
人脈は出て2ターンくらいはアド損してるはずだから、出してくれたらありがとうって感じ。
悪魔はどうせ無理だけど、灰色商人には頭蓋割り合わせるくらいはする必要がある。
あと、ハンマー入れてないのはなぜ??
740名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/09(土) 12:30:28.53 ID:SaXWD+pf0
>>737
試しに回してみたけど初手土地1〜2枚で余裕だった。
後から引いてくる土地が余るくらいだったし。
逆に初手で3枚以上ならマリガンな感じ。
741名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/09(土) 12:34:50.00 ID:mgopxoBu0
今の赤が本当に面白い
赤って常にどの環境でも大関 横綱だったけど
今の環境で苦労してる
そこを赤でどう突破してくか考えてるだけでも楽しい
逆境の赤か 絵になるね
742名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/09(土) 13:10:39.33 ID:TT80Nmy80
最近ちょっと話題になってる赤白バーンも件の山17枚スライも日本製らしいね
743名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/09(土) 13:13:18.02 ID:2JpfvUd70
日本人は赤(危険思想)
744名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/09(土) 13:23:42.51 ID:mCoDJdZdI
赤白バーンの原型は俺が組んだ(妄想)
745名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/09(土) 13:59:53.74 ID:GaDeVeRx0
>>731
サテュロスとマグマの噴流が違う点か
囲いは1マナ除去みたいなもんだし、狂信者も落とせるしツエーな
どちらかと言えば、噴流で削りながら狂信者探せるこっちのがまだ見込みありそう
>>724の技術もワンパン通れば3点火力みたいなもんだけど
黒の構成と引きとプレイングに左右されるところはありそうだ
2人ともサンキュー

以下、黒単に対するサイドの議論(熱望)
ぶっちゃけわからない
746名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/09(土) 14:28:28.74 ID:2JpfvUd70
ハンマーでカンカンすればまあ勝てる
2枚で引けない俺が言っても説得力ないが
747名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/09(土) 15:08:15.07 ID:gV7K+/mL0
>>134
伝説系のカードって投入枚数は人ごとに違ってて面白い

オレはいわゆるマイルールで絶対に2枚って決めてるんだけど、
必ず引きたいカードなら3枚〜4枚とか、1枚しか入れないって人もいるよね
748名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/09(土) 15:09:17.74 ID:gV7K+/mL0
あいや、レス番間違った

上のは>>746へのレスね
749名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/09(土) 17:21:50.14 ID:Lwr0jjj1I
ミッドレンジ気味のデッキだと、サテュロス4枚追加して
速さマシマシにしたりする。
あと刺さるのは、軍勢の集結。これは刺さるよ
750名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/09(土) 21:30:41.89 ID:GaDeVeRx0
多くのサイドに頭がい割りが入ってると思うんだが
黒に火力は効くかな?

あと冒涜の悪魔がいるから、チャンフェニ弱いのかな?
751名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/09(土) 22:12:18.35 ID:taBNo8+Ri
山17枚の赤単、サイドにニヴメイガス取ってあるレシピがあるけどあれは何に対してインするんだ?
752名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/09(土) 22:35:11.41 ID:/g3jyLe6P
カウンターがっつり積んでるタイプのコントロール相手に入れて1マナアタッカーとして使って、打ち消されそうになった自分の呪文食ってクロック上げる
753名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/09(土) 23:17:20.16 ID:bnvoMs1l0
頭蓋割り使ってるけど灰色商人でたときとか鞭あるときに攻撃されたときにうつといい感じ
754名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/09(土) 23:24:25.03 ID:AFx0ekQo0
つーか頭蓋割りをメインか少なくともサイドに採用するのは、
隆盛してる黒単に対してそういう使い方をするためなんでないのかい
755名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/09(土) 23:29:25.67 ID:dEnhOfn80
いいえ、電謀と組み合わせて波使いを殺すためです
756名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/10(日) 00:23:50.29 ID:MX/Fj2kx0
啓示に合わせるのが基本じゃないのか
757名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/10(日) 02:10:46.07 ID:/VbFyySa0
ニヴメイガスは普通に刺しても割と使えるけどね
統率の取れた突撃で競技者と十字軍対象にとって英雄的誘発させた後ニヴメイガスに食わせるとか結構楽しいよ
758名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/10(日) 02:55:54.86 ID:MX/Fj2kx0
神々の憤怒を生き残れるのが偉いね
手札次第でミジウムも耐える
759名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/10(日) 03:05:52.39 ID:PheJCMdCI
それが頭蓋割り入れてないレシピもちょくちょく見るんよね。
黒やらドラン相手には入れないとキツイと思うんだが…
760名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/10(日) 04:15:06.64 ID:/VbFyySa0
いうほど憤怒うたれる機会多くないけどね
761名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/10(日) 04:22:43.56 ID:CKDOnoDI0
憤怒自体は強いんだけど、赤が入っている場合は並べるデッキが多いからなぁ
762名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/10(日) 05:07:48.71 ID:1QOR+FObO
土地17枚の赤単ボススライっていうのか?
SCGみてたらそれっぽいんだけどボスってなんぞ
763名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/10(日) 06:27:08.81 ID:qUp3xDwx0
>>759
火力減らして生物増やして横に並べて殴る簡単なゲームで勝てるよ
764名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/10(日) 06:40:00.40 ID:oclXmygk0
>>762
まつねブリッツ
765名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/10(日) 07:10:22.28 ID:A0JR2XMoP
>>761
憤怒はぺスと一緒に使って上も下も除去できる
766名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/10(日) 07:32:18.14 ID:vbIk3bpq0
沈黙の職工「……」
767名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/10(日) 10:28:30.46 ID:FYAYJ1CD0
ZEN辺りからの復帰組でスタンダード出てみたいんだけどサンティアゴで勝ってたラクドスアグロってどう?

財布的にも優しいしいいかなと思ったんだけど
他におすすめの赤があったら教えてくれ
768名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/10(日) 10:37:43.31 ID:J0Dc+6fm0
>>767
17枚の山デッキかな
財布に優しい
769名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/10(日) 11:28:34.55 ID:FYAYJ1CD0
>>768
やっぱ赤単は二色土地要らないしいいよね(貧乏人的思考)
770名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/10(日) 12:00:34.89 ID:2vYxDGFA0
>>767
(まとめサイトへのリンクなので気になる人はスルー推奨)
ttp://izesoku-mtg.doorblog.jp/archives/33845965.html
とにかく早く、速度だけで敵を圧倒するタイプのデッキだが安く組める上に強い
やっぱ赤単はいいな
771名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/10(日) 12:12:32.92 ID:MX/Fj2kx0
>>763
その発想は無かったわ
772名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/10(日) 12:16:58.12 ID:FYAYJ1CD0
>>770
それさっきまで見てたwwwwありがとう

もぎとりみたいな全体除去が無くてなおかつ高速環境だからこそ成立するスライって感じでしょうかね?
773名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/10(日) 13:07:42.46 ID:2vYxDGFA0
>>772
今の環境は至高の評決が主なリセットだけど
安定して唱えられる6〜7T目にはもう殴り倒してたりする速度

英雄的とマントルの相性が抜群、ある程度相手にクリーチャー並んでも
忠節者、競技者、向こう見ずなど擬似的な回避能力で押し込める安定性があるよ
774名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/10(日) 14:05:04.95 ID:1QOR+FObO
ボススライにマントルって微妙じゃないか?
パンプできて3点
展開したかったらパンプすらできない
馬力充填のほうがよくないだろうか
775名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/10(日) 15:02:01.87 ID:oPDPKQXjI
一マナでキャントリップしながら英雄になれて火吹きまで着いてくるなんて最高じゃないか
776名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/10(日) 15:53:29.88 ID:2vYxDGFA0
>>774
ぶっちゃけキャントリップと英雄的だけあれば火吹きはおまけ
そのおまけがゲームを決める可能性もあるし、先制攻撃との相性抜群すぎる
777名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/10(日) 16:22:51.24 ID:/VbFyySa0
(マントルと馬力充電両方入れてたらいかんのか?)
778名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/10(日) 16:42:13.74 ID:FwjjT0Eb0
赤単信心とかに不安定な装置ってやっぱり微妙なんだろうか…
779名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/10(日) 16:48:13.59 ID:3M44vq7JO
赤単信心の4マナ域はそもそもキツキツだと思う
万が一追加の中型クリーチャー入れるにしても燃えさし飲みのがサイズでかいし信心も2ついてくる
780名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/10(日) 17:21:14.99 ID:oPDPKQXjI
大正義モーギスにショック神に4域ぎっちぎちだな
組んで見たいがニクソスストームが敷居高いからとんがり続けるしかない
781名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/10(日) 18:45:06.22 ID:FYAYJ1CD0
767だけどパーツ買ってきた
あとは哄笑者と灰の盲信者と忠節者だけだ

灰の盲信者以外めちゃ安くてビビったわ
782名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/10(日) 18:54:12.11 ID:gb7Q0EO50
4枚必須の高額カードは哄笑者と盲信者と使者だけか?
鋳造所/火飲み/切り刻み教徒/火拳の打撃者
流血の家の鎖歩き/モーギスの狂信者と安いのばかりだし
盲信者→切り刻み教徒、ボロスの反抗者→精神灼きで妥協すると別のTCGみたいなお値段に
783名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/10(日) 19:51:39.56 ID:j30tUMd/0
別のTCGでも勝率いいデッキはだいたい結構金かかるもんだよ
ボススライは安すぎる
784名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/10(日) 19:56:09.30 ID:CKDOnoDI0
>>773
なんだかんだで、どのデッキも「横に並べて勝つ」のが多いせいで
全体リセットが少ないんだよね
そのせいで憤怒撃たれる場面も少ないし
785名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/10(日) 21:27:02.86 ID:OsxNnD0SI
17デッキ回して見たが神経使うっつーかすり減らす
相手がなんであろうと突き進むしかない赤の気質丸出しで使ってて苦痛すら感じる
使いこなしたいなぁ
786名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/10(日) 21:57:50.46 ID:FYAYJ1CD0
でも高速環境でマナを完璧に使い切れるってのは理にかなってるよね。

逆に言えば選択肢多すぎて大変だけど
787名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/10(日) 22:12:27.99 ID:Ta5q2flO0
テーロス屈指のイラストアドを誇る闘技場の競技者を複数枚積めるデッキなので好感が持てる
788名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/10(日) 22:50:04.14 ID:0WIuz1XP0
黒人のオッサン
789名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/10(日) 23:04:57.23 ID:vNvCvOULi
ここでは吹き荒れる潜在能力は話題になりませんよね苦笑

出した瞬間ほぼコントロールを負けに追い込めると思うんですが。
790名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/10(日) 23:30:41.48 ID:Dla2ZSi9i
17山、サイドにボロスランドとボロチャと軍団の戦略いれて対戦者をびっくりさせよう
791名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/10(日) 23:58:36.09 ID:1QOR+FObO
ボススライの2マナ生物枠悩むなぁ
いまのとこ炎樹族4と火拳4だけだけど、盲信者と鎖歩きも気になるところ
792名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/11(月) 00:24:54.54 ID:eJorWfSu0
>>783
値段で言ったら、GPサンティアゴ優勝のラクドスアグロも大概だわ。メイン1万で組めるぞ。

まぁサイドが、レア土地もないのにそれより高いんですが・・・
793名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/11(月) 04:21:56.86 ID:nRNFxji6P
今日200人規模の大会で赤単が決勝まで残ってたわ
グランプリ静岡のトライアル
794名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/11(月) 06:27:16.56 ID:FEjocYc70
瓦礫帯の略奪者が入ってるとは驚いた
795名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/11(月) 07:46:30.30 ID:Yx7Kdbg6I
吹き荒れる潜在能力は試してみたい気もするが、正直コントロールは全く怖くない。
怖いのはやっぱり黒と青だね。
796名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/11(月) 07:54:43.09 ID:Yx7Kdbg6I
でも、まつねブリッツが黒食ってくれるから、しばらく黒が少なくなるかもね。
797名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/11(月) 08:45:00.63 ID:OF3SKVTx0
ゴルチャで死んでしまうん
798名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/11(月) 09:55:02.89 ID:sdM1vwml0
まつねブリッツってなんぞ?
799名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/11(月) 09:59:22.52 ID:Yx7Kdbg6I
あれ?全体除去少ない環境でハンマーあるって、これ略奪者強いんじゃね?
800名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/11(月) 10:41:05.47 ID:0dbazBzk0
>>798
ぐぐってみると、山17枚のアレのことらしい、
ttp://warpworld.diarynote.jp/201310010020543013/
この赤単ヒロイックのデッキ名
801名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/11(月) 10:54:27.12 ID:Ia8xFz210
赤単ヒロイックでいいじゃないですかドンドコドーン
まつねブリッツとか言われてもイメージで結びつかないっつーの!
802名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/11(月) 10:58:03.47 ID:KNAUwQAc0
>>800
個人的にはサテュロスより赤住人の方がいい気がする
サテュロスのパンプにマナ使う事ないだろうしこのデッキならコンスタントに2/1、十字軍絡めると3/1でも殴れるだろう

元々安いデッキだけどもっと安くなるな
803名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/11(月) 12:15:33.96 ID:Ulz7LYdr0
イベントデッキ並みの予算で勝ち越しどころか全勝も見えるデッキが組めるんだなすごい(小並感)
804名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/11(月) 12:21:01.91 ID:OF3SKVTx0
略奪者の誤植を知らない人、手を上げて
805名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/11(月) 12:31:22.23 ID:KNAUwQAc0
R&D's Secret Lairと一緒に使おう
806名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/11(月) 17:19:53.06 ID:WIU0srQwO
まつねブリッツかボススライかはどうでもいい
ゴブナイトとカルドーサレッドくらいどうでもいい

あっ僕はカルドーサレッド派です
807名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/11(月) 18:03:46.57 ID:ggB3oh1P0
カルドーサレッドはとんがり過ぎてて強過ぎたよね
そのおかげでガンメタされちゃって戦いにくいのなんの
808名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/11(月) 18:14:30.68 ID:h6vPDn2v0
赤単ヒロイックの1マナ生物って何枚くらいいれてる?
809名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/11(月) 18:26:28.64 ID:WIU0srQwO
>>808

土地16だけど
哄笑者4
忠節者4
鋳造所4
サテュロス4
アクロス4

の20枚
810名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/11(月) 18:48:01.38 ID:IC+zsg5b0
解鎖2/2でただ強い哄笑者
大隊能力が強い忠節者
ほぼ常に2/1になれる鋳造所
3/1化で女人像倒せるサテュロス
どれも強いな!
811名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/11(月) 18:49:35.81 ID:l57rERx70
忠節者の枚数が難しいね
812名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/11(月) 18:52:27.07 ID:eJorWfSu0
アクロスの十字軍も弱かないんだけどね。
火拳の打撃者の大隊を3T目に達成させるルートが増えるし。
813名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/11(月) 19:00:08.93 ID:Ulz7LYdr0
赤単もいいけど、とげの道化にハマり過ぎてついついラクドスに走ってしまう
814名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/11(月) 19:38:24.05 ID:Yx7Kdbg6I
とげの道化はクッソ強いからな。
オロスバーン使ってた時、実感した。
815名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/11(月) 20:06:26.11 ID:6POOVNrQ0
DMZのスポイラーで一番ヤバいと思ったのは血男爵でもラルでも声でもなくとげの道化だった
使ってるけど2マナパワー3速攻っておかしいよ
816名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/11(月) 20:47:40.73 ID:o7lYPJSS0
今の環境はタフネス3が多いから、パワー3以上のクリーチャーを沢山積みたい
俺的に、流血の家の鎖歩きは結構環境的に強いと思う
817名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/11(月) 20:53:42.21 ID:WBLLped20
>>815
緑のクリーチャーだけど2マナパワー3警戒もあれ活躍の芽がない訳ではないと思うんだけどなあ
818名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/11(月) 20:58:38.94 ID:FEjocYc70
P/Tが3/3あるととたんにラクになるよね
3/4だと本当にラク

そしてミジウムで落ちない燃えさし呑みの偉さといったら
819名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/11(月) 23:04:51.14 ID:eJorWfSu0
稲妻の一撃は信頼度高いのに灼熱の槍はそこまで高くなかった


全部3/4瞬速飛行が悪いんや・・・
820名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/12(火) 03:28:28.29 ID:+braKLJtI
あの天使はマジでファックやったわ…
百歩譲って瞬速3/4まではいいとしても、あのイカサマ能力はないわ…
821名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/12(火) 07:21:26.90 ID:GLmEyU5O0
6マナなら許してた
822名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/12(火) 07:27:08.48 ID:+nensm5E0
ダブルシンボル5マナからの強さだよな・・・あれ
823名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/12(火) 08:02:40.01 ID:Bay8mAo90
生物インフレしてるイニストでさらに天使だからあれほどまでになったんだろうね
824名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/12(火) 09:08:14.30 ID:0fgHkhXy0
修復の天使は確かに高速ビートキラー的なクリーチャーだったが、ゴーア族の暴行者が手札にあると対処が楽だった

俺的にはスラーグ牙、瞬唱の魔道士の方が辛かった
赤単はこの2枚があまりに辛すぎたから、緑を使うデッキと青を使うデッキ相手によく負けてた記憶がある
825名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/12(火) 09:32:29.98 ID:hGzq6xk10
赤は昔から青と緑は苦手だから・・・
826名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/12(火) 09:57:02.96 ID:0fgHkhXy0
>>825
レギュレーション制フォーマットとリミテの場合、「○○色に強い」「○○色に弱い」というのは、その環境によりけりだと思うw
白が赤に強くなる時もあれば、黒が赤に強くなる時もある
827名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/12(火) 13:18:19.30 ID:yq+3V1eL0
前環境でその3体が揃ったバントコンに赤単が相性いいと言われてもいまいちピンとこなかったんだよなあ
828名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/12(火) 14:53:40.13 ID:+braKLJtI
スラ牙も厄介だったけど、赤にもヘルカイトがいたからな。
使い回されるとゲロ吐くけど、単発ならまあ、ギリ許せた。
829名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/12(火) 14:56:29.87 ID:zGd4N8oa0
いきなりですまないが、スタンでヴァルカスの災い魔が使いたい
プールに軽いドラゴンが少ないからクローンや変わり谷を採用するつもりだけど、他には何かないかな?
サブプランとしてパーフォロスで焼く手段も考えてはいるんだが
830名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/12(火) 15:03:20.09 ID:c94uv+YK0
嵐息吹4で良いじゃん
831名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/12(火) 15:07:11.06 ID:2puqQQqb0
嵐息吹と災い魔と超音速の5マナドラゴン三兄弟を不死の隷従でまとめて釣ったらええんちゃう?
って電波スレ的な話題じゃなくて割とマジに考えてんのかな。
832名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/12(火) 15:24:40.12 ID:zGd4N8oa0
>>830
あれはCIP火力ないだろ?

>>831
それはそれで面白そうだけど、ナンディや死儀礼が怖い
真面目にやりたくはあるけど、一人で考えるのは限界があったから、相談してみた
833名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/12(火) 15:29:11.23 ID:uNqoOJY9i
>>829
信心活かす形でいいんじゃない?酷評するほど酷いスペックじゃあないだろう
何にせよ嵐息吹入れたくなるけど
834名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/12(火) 15:39:44.70 ID:TuTb2BMQ0
ヴァルカス4嵐息吹4てことだろ
どうせ5マナまでは伸ばすんだし入れない理由がない
835名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/12(火) 15:40:28.28 ID:zGd4N8oa0
>>833
それも考えたけど、信心だと劣化モーギスになりそうで避けたかった
違う切り口があればそれでいいけど、赤単信心と言えばやっぱモーギスだし、信心高いドラゴンが高コストにしかいないからどうしたもんかと…
836名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/12(火) 15:43:14.75 ID:zGd4N8oa0
>>834
5マナ8枚のデッキかぁ…
赤緑ランプでしか見たことないけど、やれるだろうか?
837名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/12(火) 15:48:43.60 ID:+braKLJtI
災い魔は場に残ってれば勝ちが近いから、5マナまで耐えるプランの方が大事なんちゃう?
838名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/12(火) 15:49:44.00 ID:Ti7rz8DJ0
メインで憤怒4枚積めるじゃん
839名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/12(火) 15:50:38.62 ID:zGd4N8oa0
>>837
なるほど、発想が変わった
赤っぽくないけど、その方針で行ってみる

タッチ黒か青だな
840名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/12(火) 15:55:57.93 ID:9ZjJkIsQ0
普通に赤信心でヴァルカス結構見るぞ
CIPはおまけの除去でパンプはゲームエンド級だ
もちろんストームドラゴンも積んでる
841名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/12(火) 16:03:13.94 ID:9xTiBQEu0
ニクソスあるからバンプが生きるもんなー
ドラゴンのマントルもワンチャンないだろうか
842名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/12(火) 16:20:27.92 ID:L0cPTmik0
マントルは対象に取れる1マナのキャントリップという点で評価されたみたいね
843名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/12(火) 17:31:08.87 ID:+braKLJtI
確かに赤信心でヴァルカスの一撃はエンド級だわな。
今、前環境に比べたら、初速が遅いしな。
844名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/12(火) 17:42:36.75 ID:zGd4N8oa0
強いけど、黒柄みの除去が多いからすぐ死ぬ
だからCIPを活かした仕様にしたいのよ
845名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/12(火) 17:51:34.65 ID:2tJX4tQK0
ドラゴンの雛、ドラゴンの卵、変わり谷を入れてみよう(そういう問題ではない)
846名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/12(火) 17:53:19.56 ID:gzFoltxV0
初心者です
モダンのバーンに入るクリーチャーって
必須
先達
準必須
溶岩使い ケルドの匪賊
お好み枠
苛立つ小悪魔 地獄火花 灰の盲信者
お好み枠(採用あんまりなし)
ボーライ 運命の大達者
と調べたんですが、他に候補ありますか?
847名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/12(火) 17:53:45.67 ID:+nensm5E0
ヴァルカスだけでニクソスが3マナ出るから火吹き能力が凄過ぎる
一体だけで11点パンチとかするからある程度のライフゲインも引っ繰り返せるよ
問題は除去耐性だから、信心だがt白してボロチャと組んで使った
848名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/12(火) 18:00:37.06 ID:L0cPTmik0
>>846
闇の腹心とかいいと思う
849名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/12(火) 18:29:40.36 ID:oq8miuzn0
安く組むんだったら二段攻撃ケルベロスとか入らないかなぁ
マントルや向こう見ず付けて殴れれば大ダメージいけるぞ(殴れるとは言ってない)
850名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/12(火) 19:05:48.62 ID:zGd4N8oa0
>>845
既に試した
卵はともかく雛は弱かった
851名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/12(火) 19:12:05.15 ID:2tJX4tQK0
>>850
やっぱ試したよねw
852名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/12(火) 19:12:06.51 ID:mfZrLxyb0
むしろ卵はドラゴンデッキ組むなら結構強いらなw
853名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/12(火) 19:20:40.14 ID:+nensm5E0
生まれたてなのに先に雛だった奴よりだいぶ強いんだよな
ほびろん美味しいです
854名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/12(火) 20:31:31.00 ID:+braKLJtI
まあ、ドラゴンつっても色々だしなw
リスト見たい!OKならさらしてよ
855名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/12(火) 21:17:06.19 ID:RWHe4IqC0
ヴァルカスハンマー
856名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/12(火) 21:45:15.02 ID:+braKLJtI
前環境のまどろむドラゴンはいい素材だったけど、チャンスなかったな
結構好きだったのに。
857名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/12(火) 21:57:21.74 ID:OChlC2YK0
終始まどろんでたドラゴンの話はやめよう
858名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/12(火) 22:01:27.27 ID:2puqQQqb0
あのまどろむドラゴンは、苛立たしい小悪魔とともに1マナで+1/+1カウンター4つ乗せる要員として活躍したぜ
859名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/12(火) 22:25:48.67 ID:+braKLJtI
あいつが起きる頃にはこっちは撲殺寸前だったからな。
小悪魔は弱い弱い言われてたけど、最低4点ダメージっていう超強力カードだったと思ってる。
そりゃ盤面負けてる時に引いたら無価値だけど、そんなの哄笑者でもそう変わらんしな。
860名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/12(火) 23:27:16.00 ID:XeCrbkP20
小悪魔は不利な場面で役に立たないのを割り切らないとね
2ターン目くらいまでならほぼ1マナ4点本体火力だから文句なく強いと思う
861名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/12(火) 23:33:22.86 ID:EyLzq3kT0
>>846
お好み枠に火花の精霊、モグの狂信者を追加
後は壊滅的な召喚とのシナジーを期待してゴブリンの奇襲隊を入れたり、
メインから割り切って月の大魔術師を突っ込んだパターンもあったりする
862名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/13(水) 01:37:16.67 ID:pox0pljhO
まどろむドラゴンはボーラスの信奉者への供物としてなら割と良かった



>>852
分かる
ビートダウン相手なら孵化する前にチャンプでライフ守ってくれるし、コントロール相手には布告ケアしたりリセットの返しに大ダメージたたき込めるんよね
見た目よりは全然強かった
863名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/13(水) 01:44:18.62 ID:Gj8V51c10
小悪魔がイマイチだったのは環境にあるカードのかみ合いってのもある
地獄乗りのためにクリーチャー並べたい。とかね

単体のカードパワーは悪くないとおもうよ
864名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/13(水) 02:01:25.09 ID:HLr9iisJi
まぁ下の環境じゃバリバリ使われてるしな
865名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/13(水) 10:18:44.32 ID:V2Tj8hgoI
アクロスの十字軍は現環境及び下で使えるか田舎
あいつのフレーバー大好きなんだよな
866名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/13(水) 10:35:31.98 ID:+gGVhkAb0
アリストクラッツや赤単でまどろむドラゴンのカウンターが溜まる寸前になったら反逆の印とかよくやった。
867名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/13(水) 11:44:04.68 ID:elaeqIOf0
>>854
遅くなってすまない
最初期型で良いなら

4ヴァルカスの災い魔
4クローン
4ドラゴンの卵
4チャンドラのフェニックス
4ドラゴンの雛
20生物

4マグマの噴流
4ミジウムの迫撃砲
4変化点火
2身分詐称
2紅蓮の達人チャンドラ
16他呪文

4イゼットのギルド門
4蒸気孔
4変わり谷
12山
24土地

るつぼか4マナドラゴンが欲しいと思った
868名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/13(水) 12:07:41.26 ID:21V2Jfgf0
DE見てるとまた最近赤信心盛り返して来てるね
だからって言って何か構成が変わった訳じゃないけど
強いて言うなら打撃者が入って神の採用率が落ちてきたくらいかな
869名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/13(水) 14:43:45.56 ID:b+c0pX8lI
>>867
ありがと!
初期やから、まだ突っ込んだだけって感じやね。
確かに4マナにドラゴンいないからな。
代わりにジェイスとかは入れんかったの?
時間稼ぎ用に。
870名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/13(水) 15:35:19.27 ID:elaeqIOf0
>>869
ジェイスは考えなかったなぁ
クリーチャーからの時間稼ぎならクローンで足りたけど、アド取りを考えるならそれもアリね

でもやっぱヴァルカス最大火力を見たいなぁ
871名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/13(水) 15:51:15.19 ID:LKkbaysW0
軍勢の集結、ペス、ゴブリンの結集でトークンを並べて
ドラゴン化超過からの、ヴァルカス着地
872名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/13(水) 16:27:14.11 ID:b+c0pX8lI
>>870
これって決まる時は一撃で決まる?
873名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/13(水) 20:45:39.51 ID:OsZCLCfS0
>>870
もはや電波スレ行けってレベルのデッキになるが、
ヴァルカスの災い魔の最大化力を見たいのであればジャンドで組んで、
群れネズミないしロッテスのトロールでヴァルカスの災い魔・嵐息吹を墓地に沢山埋めて、
X=5の不死の隷従で一気に釣り上げて大ダメージとか
874名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/13(水) 21:45:02.75 ID:elaeqIOf0
>>872
前殺ったときは5点ずつ飛ばして勝った
それまで削れればやれると思う

>>873
ごめん、最大火力ってのは間違った表現だった
コンスタントに能力を誘発させたいってのが本音ね
875名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/13(水) 21:56:10.68 ID:cDN63aT90
どっちでもミミックだな
876名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/13(水) 23:11:39.48 ID:nCgKkb210
>>873
もう出てる>>831
877名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/14(木) 17:30:32.23 ID:9dctWmWD0
7 《山》
6 《平地》
4 《聖なる鋳造所》
4 《凱旋の神殿》
-土地(21)-

4 《アクロスの十字軍》
4 《万神殿の兵士》
4 《闘技場の競技者》
4 《剣術の名手》
4 《アナックスとサイミーディ》
4 《威名の英雄》
-クリーチャー(24)-
4 《統率の取れた突撃》
4 《ボロスの魔除け》
4 《軍部の栄光》
3 《向こう見ずな技術》
-呪文(15)-

公式にあった奴だけどどうかな?
17の方が早いだろうけど
878名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/14(木) 20:21:05.26 ID:XgxtR7YQ0
結果を残したデッキに向こう見ずな技術が積まれてるのをちょくちょく見るけど、これ強いんだろうか?
エンチャントしたクリーチャーが除去られてアド損になる、アゾチャなどでバウンスされてすぐに無駄になるビジョンしか見えない;
除去とバウンスのないデッキ相手になら結構刺さりそうだが、そんなデッキって今あんまりないと思うし…
879名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/14(木) 20:22:07.28 ID:XgxtR7YQ0
結果を残したデッキに向こう見ずな技術が積まれてるのをちょくちょく見るけど、これ強いんだろうか?
エンチャントしたクリーチャーが除去られてアド損になる、アゾチャなどでバウンスされてすぐに無駄になるビジョンしか見えない;
除去とバウンスのないデッキ相手になら結構刺さりそうだが、そんなデッキって今あんまりないと思うし…
880名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/14(木) 20:24:29.12 ID:C5aWSLZ70
ビートダウン同型ならダメージレースをより早く優位に進めるのに必要になるんでないの
881名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/14(木) 20:29:34.08 ID:IFwHmP1F0
場に居座って2回も3回も殴れること期待してないよ、それはデッキ内のどんな生物でも一緒。
一回殴るスキぐらいがあるようなら、2マナソーサリーの本体3点火力とみなすことができる。

もちろん、アゾチャやら2マナ除去やらがガンガン積まれてるデッキではつらいものがあるからサイドアウトするが
緑系信心みたいな「同マナ域でサイズ上回られる」デッキに対しては劇的に効く。
882名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/14(木) 20:30:28.25 ID:l5AgeRXk0
除去でアド損なのはそうだけど逆に序盤でワンパン通るとそのあとの運びが全然違ったりするからかね
当たり前だけど除去られなきゃめちゃくちゃ強いし
883名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/14(木) 20:42:26.80 ID:iIPNcvJI0
除去構えて相手が土地立ててるなら使わないっていう手もあるんだぜ?
(俺にとっての)後半に相手がフルタップで霊異種出した時につけて殴って勝ったこともある
もちろん、早めにつけてあいてが除去出来ないでそれだけで勝負が決まることもあるしな
884名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/14(木) 20:48:07.58 ID:Z3jJKdqV0
向こう見ずは仕事するときとしない時の差が激しいカードだわな
速攻デッキは最初から博打みたいなもんだから、こういう嵌まれば強いカード入れるのがいい
リスクが怖い奴は最初から速攻デッキなんか使わないでコントロールやってりゃいいんだw
885879:2013/11/14(木) 20:59:54.83 ID:XgxtR7YQ0
赤スレ民はオタクばかりだな…(誉め言葉)
とても参考になったよ、ありがとう!
886名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/14(木) 21:20:23.26 ID:Lmu8MbBQI
赤を愛する男はみんなバカだからな。
ゴブリンみたいなもんだ。
887名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/14(木) 21:30:47.13 ID:LnLdSW1F0
向こう見ずは除去多そうなデッキ相手ならサイドで抜いて、灰の盲信者とか稲妻の一撃あたりに変えればいい

>>883
フルタップで霊異種だすなんてよっぽどのバカかよっぽどおかしな状況じゃなきゃないでしょ
888名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/14(木) 21:42:03.29 ID:XgxtR7YQ0
>>886
ゴブリンてw

でも、プロのモリカツやなかしゅーだって赤単を使う事があるんだぜ
モリカツに至っては、赤単で日本選手権を制した事もある
889名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/14(木) 21:55:13.58 ID:w6O/kdyL0
先手番で迎えるメイン戦が一番強いであろう赤単で三本先取の決勝ラウンドを勝ち抜いたモリカツはやっぱり凄いわ
しかも決勝戦はあの池田プロ相手に3タテという
890名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/14(木) 22:42:05.77 ID:9dctWmWD0
赤単英雄的使ってるけど軍勢の忠節者が微妙
ブロックされるからバンプアップ無いと使い捨てみたいなもんだし、トランプルもシナジー少ない。統率の取れた突撃のが良いような

青単信心のメタになるからサイド向けだと思う
891名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/14(木) 22:43:21.59 ID:BJWhsKs10
軍勢の忠節者はクリーチャーってよりは1マナソーサリー的な感じなんだよな
892名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/14(木) 22:51:00.48 ID:1AujTdGZI
黒単メタにもなりそうだしメインに残しておきたくなるな
それより地元のメタだが電報どうしよう黒もとうとう減縮まで積んできやがった
893名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/14(木) 22:56:54.93 ID:nESfY48/0
向こう見ずさんはなぁ
枠が無いんだよね
軍勢の忠節者もoutしちゃったし
894名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/14(木) 23:14:00.14 ID:/63hqjkc0
1マナ立てといたらおいそれとブロックされたりしないもんだけどなぁ、忠節者
895名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/14(木) 23:22:56.61 ID:nESfY48/0
なーんか忠節者は物足りないのよね
テーロス参入前にクリーチャー二体がかりでブロックされまくったから抜いてしまった
一回組み直してみようかな
デッキ晒していい?
896名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/14(木) 23:24:50.25 ID:9dctWmWD0
>>895
どぞー
897名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/14(木) 23:36:10.54 ID:IFwHmP1F0
テーロス参入前って未練ある魂とか狩り達とか修復とか瞬唱とか
一枚で二体出てきたりインスタントタイミングでキチガイスペックが出てきた頃じゃねぇかw
ローテ経由して相対的にカードパワーが下がったカード上がったカードを冷静に見直すのもデッキ構築テクだぜ。
というわけでデッキどうぞー
898名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/14(木) 23:36:59.49 ID:sofBIPHII
減縮とかw
青単にも効くとはいえ、黒も必死だな。
899名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/14(木) 23:40:07.52 ID:nESfY48/0
お言葉に甘えて晒します
批評お願いします
少し重めの赤単です
哄笑者2
火飲みのサテュロス2
炎樹族4
灰の盲信者2
鎖歩き3
反攻者3
チャンドラのフェニックス1
燃えさし飲み1
モーギス4
パーフォロス3
嵐の息吹2
ショック2
稲妻の一撃4
マグマジェット4
パーフォロスの槌2
ニクソス3
山18
サイド
ミジウム3
燃え立つ大地3
反逆の行動3
神々の憤怒2
燃えさし飲み1
名称一部省略
サイドにあと同じの3枚差してるはずですが忘れました
帰宅後補足するかもです
900名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/14(木) 23:47:13.79 ID:j1jVjz+NP
3ターン目に3体以上の生物で殴れる構成じゃないのに忠節者微妙とか当たり前すぎて
あっ……もうわかったんで補足はいらないですわ
901名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/14(木) 23:48:32.69 ID:/63hqjkc0
赤信心じゃねーか
じゃあ入らんわ
902名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/14(木) 23:51:37.56 ID:ZIiiNbfe0
2,3ターンでダブルシンボル2枚並べてからニクソスで嵐息吹かな
凍結燃焼や精神灼きみたいな場持ちの良いカードで信心確保したいね
速攻する気がなさそうだから1コスト帯全部抜いたら?
ガチスライにするには嵐息吹や神を抜くのがもったいないわ、どっしり構えてくれ
903名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/14(木) 23:55:44.51 ID:lo2/lDF8P
この手のデッキ使っててなんでスライの話に割り込もうとしたのか
904名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/14(木) 23:57:19.45 ID:Z3jJKdqV0
つーかか信心は1マナ生物抜いたほうが強くないか?
905名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/15(金) 00:00:54.39 ID:nESfY48/0
すいません
初心者な上向こう見ずと忠節者の部分しか見ていませんでした
場違いでしたね
槌と神を抜くつもりがないので変更案としては1マナ抜いて信心系でしょうか
資産としてはチャンドラと火拳の打撃者以外は一枚以上あり、反攻者とドラゴンはデッキINしかありません
906名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/15(金) 00:13:40.45 ID:fLsvYXnE0
2灰の盲信者、4炎樹族の使者、4フロストバーン
3反攻者、2ハンマー
4モーギス、2パーフォロス、2燃えさし、2ドラゴン
3稲妻の一撃、4マグマの噴流、3繋ぎとめ
土地25

丸い信心
907名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/15(金) 00:29:00.17 ID:ByJetiBO0
中途半端すぎてなんとも言えない
908名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/15(金) 00:40:18.05 ID:H/Rjnk0AI
1マナ域はあると、遅いデッキや黒系に少し有利になる。
俺は4枚入れてる。
ただ、このデッキなら除去をもっと絞ったり、ミジウムに変更した方がいいかも。
909名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/15(金) 01:59:20.54 ID:nZri7/4t0
助言ありがとうございました
それを基にデッキを再構築してみます
910名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/15(金) 02:54:51.51 ID:VWySSx4xP
こういうデッキだとフロストバーンが活きるよ。
信心稼ぎにも余ったマナの注ぎこみにも序盤の守りにも使える。普通の赤単にも強くなるしな
他の人が言ってるように低マナクリーチャーは余りデッキに合わないから減らして、土地多めにした方がいいかも。
あと赤単ミッドレンジは中盤相手のデカブツ除去にカード数枚注ぎ込むハメになって辛いから、鋳造所を積んで岩への繋ぎ止めをタッチで数枚入れてるレシピもよく見る。
赤マナモリモリ出してパワーカードで圧殺するタイプの赤単楽しいよな!頑張ってね。
911名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/15(金) 02:57:34.42 ID:1Kfkpws/0
鋳造所と神殿入れて岩への繋ぎ止めと軍勢の集結入れてるレシピを見かけるようになったね
912名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/15(金) 08:43:33.15 ID:ZCHj6btI0
1枚で殺せるカードだからなぁ
冒涜への回答にもなるしキルターン遅いデッキにも強い
913名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/15(金) 14:57:55.38 ID:H/Rjnk0AI
俺もサイドに入れてるけど、あまり活躍した事がないな…
肝心な時に引けない事が多いわ
914名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/15(金) 17:31:21.78 ID:AGjgtBqY0
繋ぎ止めは強いけど、ボロチャと終結と・・・と入れると
白マナの割合多くなって結局速度がグンと落ちて勝率が下がった
安定性は相当上がってると思うけど、やっぱり尖った方が勝ちやすいのかね
915名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/15(金) 17:42:38.35 ID:RrZpV5nE0
バーン使ってる時にPW出てきたらどうしたらいい?
ゼナゴスとかペスみたいなクロックになるやつは焼かなきゃって思うけど、ジェイスとかドムリみたいなのは無視して本体倒したほうがいいのかなーって悩む
916名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/15(金) 18:04:05.46 ID:wkpxE5yF0
その場面で本体を焼けぐらい相手のライフが減っていれば勝つな
PWを焼かなきゃいけないような状況だと大概負けるわw
917名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/15(金) 18:13:36.03 ID:H/Rjnk0AI
>>914
あまり今の環境ではボロチャは使えない気がする。
最初は入れてたんだけど、サイドに抜けて枚数も減った。
エスパーの評決対策にしかなってないな。
集結も時間かかるから、5ターン目に出せなきゃちょっと弱いし、サイドに入れてる。
ボロスは丸くしすぎても弱くなるよ。
918名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/15(金) 18:50:14.94 ID:AGjgtBqY0
>>917
まつねブリッツを少し丸くしてタッチ白ボロチャは強かったんだけどね
終結は完全に遅くなるタイプにするとしてサイドからも抜いてみた

赤単速攻ばっかりだと友人とのカジュアルプレイでは嫌がられたけど
それでもやっぱりFNMだと赤だわ

>>915
ドムリは最近ドローエンジンデッキ作る人たまにいるから焼くこと多いかも
919名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/15(金) 19:22:15.66 ID:B2UgrUms0
>>917
ボロチャってPW対策としても有用なんじゃねって思ったんだけどダメなの?
インスタントタイミングで2マナ4点はやっぱデカイと思うんだけどな。

ボロチャの本体ダメージ4点ってPWにも使えたよね?
920名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/15(金) 20:00:35.04 ID:H/Rjnk0AI
あー、PW対策としてか。
使えなくはないよ。
けど、それなら針の方がいいよ。ペスやガラクの方がキツイからね。
ジェイスやドムリ、ゼナゴスあたりはまだ何とでもなる。
921名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/15(金) 21:39:43.05 ID:KqmZejYw0
ボロチャの4点はPWにも行けるけど、ぶっちゃけ4点で落ちるPWが今少なすぎる
アショクは絶対初手プラスで5だし、ジェイスとかペス、アジャニ、チャンドラ、ガラクも初手でプラス使えば5になる
ゼナゴスとドムリは落とせるからグルール相手ならいいが……
922名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/15(金) 22:32:17.39 ID:YARUWJ440
>>921
一撃では無理でも、PWに4点ダメージも与えたら攻撃で倒しやすくなるから、なかなか有効だと思う
923名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/15(金) 23:21:54.83 ID:H/Rjnk0AI
>>922
まあ、それはそうなんだけど、PWにそんなに構ってる余裕なくね?
絶対放置しちゃいかんのは、ガラクとペスくらいだけど、奴らは防御能力高いから、針刺してまうのが効率的だと思う。
2枚くらい入れとけば、6ターン目までには引けるだろうし。
チャンドラ、アジャニは負けてる盤面はひっくり返せないから、あっちがPWにマナ使ってる間に盤面抑えちまえばいいし、
ゼナゴス、ドムリはボロチャじゃなくても、攻撃と稲妻の一撃でも殺せる。
もちろんデッキによるから、絶対採用しないわけじゃないけどね。
924名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/15(金) 23:23:33.74 ID:wkpxE5yF0
PWにボロチャ撃つとなぁw
「あ、その4点アレば勝ってた・・・」みたいなパターンが多くてもにょる
925名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/16(土) 00:39:01.30 ID:Nm4pf98SI
基本、1:1交換できてるわけじゃないし、損だよな。
PWおるのは嫌やけど、無視できる状況にする方がいい。
つか、新ガラクつえーな。毎ターン2枚以上のクリーチャーカード引けるやん。
あんなん強すぎるわ。
926名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/16(土) 00:41:57.66 ID:MH0M/pat0
忠節者さんのトークンにブロックされない隠された効果がたまに刺さって相手がびっくりすることがある
927名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/16(土) 04:10:33.94 ID:4btvp6ffi
>>924
でもそれ結果論だよなw
PW排除したからこそそこまで自分が生きて削れた訳だし
928名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/16(土) 06:53:47.63 ID:D2ZxSODm0
山17枚デッキだけど、コロッサルグルールに勝てない

女人像がきついし、マナ加速からクリーチャーワラワラ来るからブロックされ放題

サイドのビートダウン対策ってどうしてる?
929名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/16(土) 07:59:01.01 ID:NqUaiqN10
ゴブリンの外交官とか結構イカスと思うんだよな
まー女人像対策にはならないけど
ブロッカー1匹なら向こう見ずで突破できるし
930名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/16(土) 11:10:17.23 ID:8bVD8L1S0
>>928
ブロックされた生物を強化すりゃいいだろ
サイドは反逆の行動かな
931名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/16(土) 13:51:37.08 ID:Dt7XdILKP
コロッサルグルールはメイン除去がドムリとポルクラノスだけのことが多いから、向こう見ず貼り放題よ
相手のデカブツが複数体並びだしたら諦めろ
932名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/16(土) 16:37:41.93 ID:R7BpJz5H0
>>928
女人像はこっちのクリーチャー死ぬわけじゃないから、1体止まるだけで
もう2匹くらいクリーチャー並べれば本体にダメ行くし別に怖くないんだが・・・
マントルで火吹きしてブロックさせないようにしたり、あれば+3/+1も
序盤のダメ効率重視で早めに使ってる

まあ相手の大型が2匹で相当辛くなるし、3体並んだらもう泣きたくなるのはよーく分かる
933名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/16(土) 19:14:35.32 ID:G6/s7jRhI
元々相性悪いからね。
やれるとしたら、向こう見ず、マントルくらいじゃないの?
でも、女人像立ってるってことはクリーチャー用のマナが出せてないってことやで。
で、後は裏切りの本能とかでダメ押しって感じじゃない?
934名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/16(土) 22:13:45.58 ID:i+8LkGR3i
レガシーでバーン使ってるんだけど、大好きな先達さんが孤独に土地を運び続けてるのを見て胸を締め付けられる思いをしてる
先達って名前なのにかわいそう
そこで先達さんに後続ををテーマにゴブリンウィニー組んでみたいんだけど、レガシーでウィニー型のゴブリン、もしくはゴブナイトみたいなのは通用しないかな?
935名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/16(土) 22:25:17.10 ID:c6YeeHS80
どこのデッキ検索サイトでも、レガシーで探したらゴブリンというアーキタイプが検索で出ると思うが
936名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/16(土) 22:29:43.48 ID:D2ZxSODm0
みんなありがとう。やっぱ反逆の行動か
ボロスの反攻者ってどうかね?フィニッシャーとして

炎樹族から女人像とか出て来ると非常に困る
ゴブリンの外交官は5T目に勝負つける前提なら有りかな
937名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/16(土) 22:32:53.87 ID:1jCY9Grh0
でもレガシーのコブリンデッキに先達の枠はないと言う
938名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/16(土) 22:34:51.89 ID:NaQCYKD+0
レガシーのゴブリンはコントロールだから
939名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/16(土) 22:42:40.51 ID:i+8LkGR3i
>>935
先達さんがいないんだよ

アド無視の限界マナカーブで殴りきるゴブリンを組みたいんだけど、試した人いないかな?
モダンかパウパーでやれと言われればそれまでだけど
940名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/16(土) 23:13:39.18 ID:R7BpJz5H0
>>936
反攻者は素直に強いよ。相手が1:2交換をためらわずに除去って来るくらいに
ただ単体サイズの関係でフィニッシャーといえるかは不明
941名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/16(土) 23:26:35.58 ID:NqUaiqN10
戦線膠着させる生物だよな反攻者
ブロックしたら反射ダメージで相手が死ぬ
みたいな状況になると殴れるけどね
ただ女人像が居るから、それも期待薄だな

フィニッシャーはチャンフェニに向こう見ずつけるしかないと思う
高木さんが居るから、それでも完璧にはならんが
942名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/17(日) 01:42:29.04 ID:pd0s4myr0
あの山17赤単は低価格の廉価版なのを意識して作ってる訳じゃないのか
反攻者とか入れるならオーソドックスな赤単のがより良いと思うよ
943名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/17(日) 01:45:59.02 ID:UCR1Do0R0
山17枚で3マナのカードは入れたくないな
944名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/17(日) 01:58:18.96 ID:2Q7GemyQ0
睨み合いに強いのが牛くんの真骨頂だから、小粒を並べて回避で殴るを地で行くデッキだと向いて無さそう
945名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/17(日) 05:16:12.48 ID:UAXahs95O
山18枚構成じゃ無理だけど
コロッサルグルール相手にレコナーに武装物騒の物騒つけて殴るの楽しい
946名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/17(日) 08:00:15.80 ID:3qRbneTv0
>>945
あいつに寄せ餌能力つけると楽しいよね
大抵の場合タップ能力持ち以外は吹き飛ぶ
947名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/17(日) 14:58:22.60 ID:V2z+8svr0
意見聞きたいんだけど
環境がだいたいまとまって来て今赤単信心ってどうなんだろうか?
PTで使われた方にタッチ白して岩への繋ぎ止めで青単(波使い)をケアするんだけど
黒単とかグルールにも不利が付くのかな
エスパーには有利だと時分は思ってるんだけど
赤単信心は本当に綺麗なデッキだと思ってるので組みたいんだけど環境的にキツいなら見送ろうかなって思ったり
948名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/17(日) 15:08:35.77 ID:guXeHt+1I
強いけど、明確に不利なデッキがいるから、プレイングとサイドをしっかり練る必要はあるよ。
949名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/17(日) 15:36:02.01 ID:Du19eOUI0
正直流行りの黒単と青単が赤に強いから結構厳しい
黒単はメインからはなんとか押し切れるけどサイドからの療法が厳しすぎる
青単はメインから潮縛りフロストバーン波使いタッサと赤が苦手な要素しかない
950名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/17(日) 16:02:27.65 ID:wsQYaqZc0
俺は逆に黒単が一番やりにくいと思うんだけどな
青単のがまだなんとかなる
951名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/17(日) 16:36:05.89 ID:Fp4cT8Ge0
赤単信心はワンチャンのロマンの域をでないのかな
今の環境だと
952名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/17(日) 16:52:51.27 ID:0rJq31tmi
俺はスライで青単にも黒単にも勝ち越してるな。最近だとセレズニアにいじめられてるかな?
953名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/17(日) 16:55:06.34 ID:64lXxT+f0
黒信心の劣化になってる感が否めないな
あっちは回復有りドロー有りPW除去有りハンデス有り
赤信心は序盤の殴りが多少できるってだけで、それは他のビートに負けるしな
波使いや潮縛りと言った天敵がいるのがキツイし
黒信心も血男爵と鬼斬って天敵は居るけど、どちらも布告やハンデスで対処できるからなぁ
954名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/17(日) 17:06:59.75 ID:Ph3a9VEA0
さすがに黒信心の劣化って思うなら黒使えよってなるよw
黒信心が満遍なく除去、クロックって引かないと厳しかったりするのに対して、
赤信心系のデッキは速度って武器があるからね

特に赤単t白は足も速いし2/2先制とか3/3とかが攻防で活躍できる、
かつ確定除去も積めるっていう丸くて良いデッキだと思う
大きい大会で勝ち越し狙いとかするなら、選択肢として考えられると思うよ
955名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/17(日) 17:45:40.97 ID:fH2q/d7o0
赤単t白信心なら黒単にはかなり有利つく、青単相手は繋ぎ止めを何枚引くかの勝負になりがちでやや不利、コロッサス相手はサイドから憤怒をいれるとかなり楽で無くても不利だと感じたことはない
956名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/17(日) 18:40:05.02 ID:UAXahs95O
>>952
スライで青単勝てるの?
俺も赤単t緑のスライ使ってるけど、黒単はかなり有利に調節できてるが青単は無理だわ。バーンより?
957名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/17(日) 18:43:09.69 ID:r+ODF3Xt0
出来ればレシピ教えていただきたいな
人によって変わる所はチャンフェニを何枚入れてるか、神を何枚入れてるか
鎚を何枚入れるかとスペルですか
958名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/17(日) 19:02:26.76 ID:uh4yOct60
>>956
スライなら割と青単いけるでしょ
大会で青単つぶして決勝卓に残れなくしたったわ

ちな、チャンフェニは一枚も採用していない模様
959名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/17(日) 19:06:13.52 ID:3qRbneTv0
>>958
フロストバーンさんの枚数によるよね青単相手の場合
あいつが2匹序盤に並んだ時のスライのきっつい感ときたら
960名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/17(日) 19:07:13.56 ID:uh4yOct60
フロストバーンは打撃者でスルー&反攻者でごり押しでイケる
961名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/17(日) 19:09:28.14 ID:UAXahs95O
マジかよ。波使いggなうえにフロストバーン潮縛りサイドの家畜化、さらに地味に夜帳のタフ3飛行がきついといじめにしか感じないわ

そこまで試行回数多くないけど黒単は8/8だが青単は1/ 5だし、なんか根本的に違うとしか思えん
962名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/17(日) 19:24:24.52 ID:uh4yOct60
波使いでggまでいく?大会の時はふつーに出されたけど
1ゲーム目はそれまでにこっちがある程度展開してたから、忠節者の大隊効果付与しながら馬力充電ぶっこんで勝ち
2ゲーム目は相手がこれ以上ないドぶん回りして負け
3ゲーム目は波使いのトークンを電謀で焼き尽くしつつ反攻者でポカポカ殴って勝ち

反攻者をフロストバーン&波使い本体でブロックしてきたとこに馬力充電&先制攻撃付与でフロストバーン殺しつつ2点ダメージおいしいです

どうしても波使いが嫌いなら白タッチで繋ぎ止めでも入れればいいんじゃないかな
963名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/17(日) 19:32:33.30 ID:UAXahs95O
忠節者なかったらぼっこになってるし、電謀みたいな専用に近いサイド入ってるし
そもそも相手のカード1枚に複数枚利用して余裕でしたって言われてもうーんって感じ
俺はそこらへんとってないからきついわけだし

勝率自体はどんなもんなん?何戦何勝?
964名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/17(日) 19:36:47.52 ID:csM9tlGDP
そもそも馬力充電型の赤単の話だしな…
そりゃレシピやサイドによって有利不利は変わるだろうし
965名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/17(日) 19:39:30.60 ID:UAXahs95O
>>965
高速型も試したけど俺は2T潮やフロストバーンでプラン崩壊しやすくて駄目だって感じたがなぁ
レコナーも家畜化されたら逆に最強の壁になっちゃうしきつかった
青単側のリストの問題なのか?
966名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/17(日) 19:45:17.66 ID:uh4yOct60
>忠節者なかったら
無くてもぶっちゃけいけたよ。仮に「波使いが出てたら、忠節者がだせなければ負ける」だったとして、それと同じくらいに「忠節者はだせないけど、波使いもでてない」くらいのことは起こるわけで
>電謀みたいな専用に近い
電謀が青単専用ってことは無いわ
>1枚に複数枚利用
波使い一枚に対して電謀一枚だけど
>そこらへんとってないから
じゃあ取ればいいじゃん。勝てないのに対策しないのは甘えでしょ

何戦何勝かなんて覚えてないが、3回中2回、少なく見積もっても5回中3回は勝ってるはず
967名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/17(日) 19:53:01.54 ID:64lXxT+f0
その程度の回数で勝った負けた言われてもw
調整でマッチングしたわけじゃなくてぶっつけ本番でたまたま勝っただけかw
968名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/17(日) 19:55:40.95 ID:UAXahs95O
波使いに忠節者や電謀効くのは確かだがそれ以外に効かない、というかむしろ弱いと思うんだがなぁ
969名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/17(日) 19:57:54.32 ID:uh4yOct60
>>967
3回しかやってなくて2回勝ったor5回しかやってなくて3回勝った
じゃなくて2/3〜3/5くらいの割合で勝ってるって意味ね
その程度の回数なら覚えられるし「少なく見積もっても5回」って意味わからんくなるでしょ
970名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/17(日) 20:02:58.46 ID:3qRbneTv0
勝率かぁ。今の赤単ブリッツだと青単には12/43だな。大体28%欠ける位だね
やっぱり潮とフロストさんでターン稼がれてテッサやらで回転補助されて、と言う流れ
971名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/17(日) 20:05:15.98 ID:9C61Oi2X0
美味そうな神様だな
972名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/17(日) 20:07:13.33 ID:UAXahs95O
>>970
そんなもんだよなぁ
どうしてもテンポロスが激しくて後半戦にいくんだよな
973名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/17(日) 20:08:13.33 ID:3qRbneTv0
ふと思ったんだけど、スライに電謀、反攻者、充電って書いてあるけど
黒単に対しての勝ち筋ってどんな感じ?
除去られる上に電謀とか腐ったりときつそうに思えるんだが
974名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/17(日) 20:08:32.40 ID:HoCaUpPA0
青単信心ビートは、こっちが如何に沢山確定除去カードを入れてるかがキーポイントだと思う
波使い、フロストバーンを対処できなかったら負けみたいなもんだと思うから

確定除去カード0枚の純粋な赤単なら、ガン不利まであると思う
あと、赤単t白もそこまで青単信心ビートに有利な気がしないな
有効な除去カードって繋ぎ止めぐらいだし
975名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/17(日) 20:12:40.79 ID:UAXahs95O
潮縛りその他倒さないとマウントとられるのに、除去が繋ぎ止めしかないとかざらにあるからな
ただt白はボロチャとか使ったフルバーン狙いもあるから結構軸ずらせる
976名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/17(日) 20:21:52.24 ID:mUTEc5hA0
UAXahs95Oはなんでそんなに赤単は青単に弱いと思わせたいんだ

>>967
文盲はROMってろ
977名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/17(日) 20:25:36.32 ID:UAXahs95O
新しい発見あるかもしれないからどう対策してるかききたいだけだよ
978名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/17(日) 20:30:31.97 ID:3qRbneTv0
>>971
ち、違うし!テスタロッサと間違えただけだし!
>>976
苦手だから個人的には青メタし過ぎずに対応するプレイングとかあれば聞いてみたいね
一応サイドで対策はするけど個人メタっぽい風味を感じたからどうかなーって
979名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/17(日) 20:44:15.62 ID:guXeHt+1I
赤は青単に弱いだろ。
あいつらメインから赤メタカード採用してるんだから、弱くて当たり前。
除去多めに積んでプレイングで何とかしてるって感じ。ちなボロス
980名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/17(日) 22:01:46.16 ID:ckqQvUUn0
メインデッキがスライだけど、青単信心が1番きちーな
黒単は相手が理想的な回りしない限りいけるわ
981名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/17(日) 22:28:16.09 ID:HoCaUpPA0
青単信心ビートは火力耐性がかなりあるもんな
波使いにプロ赤がなかったら、良い勝負してた気がする
982名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/17(日) 22:36:25.31 ID:okRu+Fnz0
波使いが仕留められないから、後続出されると終わるんだよな
983名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/17(日) 22:45:01.10 ID:ZTfCh7Go0
赤対策しなくても使うカードに赤対策がついているからな
984名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/17(日) 22:54:55.50 ID:6ty58w9p0
青単は赤単をメタって生まれたからね
PTで赤単信心のデッキが漏れて必死でそれメタった産物が青単
ところが出来上がったら他のデッキに対しても強い汎用性があるデッキになりましたとさ
985名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/17(日) 23:01:29.79 ID:POhtye+K0
四肢切断きてくれー!
986名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/17(日) 23:26:47.27 ID:KJipWbsw0
>>956
952だが先週、先々週とGPT出て都合青単と3戦したが、すべて勝った。火力はメイン7枚だからバーンではないな。代わりに向こう見ずな技術4枚積んでる。青単は比較的足が遅いので序盤で徹底的に殴る。
987名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/17(日) 23:32:13.20 ID:OiCbN+rm0
確かに向こう見ずなら序盤ガンガン攻められるな、潮縛りが嫌だけど
問題は次点で対策したい黒単に向こう見ずが有効なのかってとこだけど
哄笑者についたら結構除去られにくいのかな
988名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/17(日) 23:35:47.86 ID:OiCbN+rm0
989名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/17(日) 23:38:18.01 ID:LuvIc+gR0
サイドに不安定な装置入れてるのは俺くらいなのか・・・
向こう見ずつけて殴るとすごい楽しい
潮縛りされないし
990名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/17(日) 23:40:33.55 ID:KJipWbsw0
>>987
そうそう。黒相手だと哄笑者+技術はなかなか除去られない。波使いも仕事されるともうダメなので相手が「信心溜めてる場合じゃね!」てなるくらい序盤で殴る。
991名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/17(日) 23:47:42.94 ID:LuvIc+gR0
>>988
乙〜
哄笑者に向こう見ずは布告系除去、裏切り、爆弾、療法、破滅、ぐらいしか効かない上にメインからだと破滅ぐらいしかないと思うからかなり良く効くよ
大抵、軽いクリーチャーも採用されてないから最悪でも他のクリーチャーが4t目まで生き残れたりする

サイド後は療法にぐぬぬする、試練だと黒単にも効くからサイドに2枚くらい入れておいて入れ替えたいところだけどスペースがない
992名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/17(日) 23:55:39.50 ID:guXeHt+1I
黒はあっちもキツいと感じてるはずなんだよね。
スライは絶対苦手だし、ミッドレンジ気味でも、ボロスなら対策が取られてるし。
赤単信心の場合だけ、黒有利なんじゃね?
ただ、除去多い相手やから、俺やったら向こう見ずは使わないけどな。
993名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/18(月) 00:04:52.66 ID:caVPHXRp0
黒は有利取れるだろ。頭蓋割りあるし

青はきつい
994名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/18(月) 00:51:12.06 ID:M4/lvv6u0
アド損しないマントルが最強
995名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/18(月) 00:59:23.39 ID:hAQJ2KiK0
え、破滅の刃って哄笑者に撃てないよね?

>>994
対応除去されるとなぁ
996名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/18(月) 01:02:15.49 ID:hAQJ2KiK0
あ、英雄の破滅のほうか
997名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/18(月) 01:05:10.63 ID:M7X6Nwfn0
刃も価格も効かないけど、療法はもろに刺さるし、布告系除去も厳しいから横に並べたいし、そんなこと言ってると破滅が打てるマナ域までなって3マナ立ってるから、向こう見ずプレイするタイミングが見つからず、6/6の悪魔が降臨する
そこでやっと向こう見ずプレイしてなぐるも、返しに鞭おかれて・・・みたいなのがメインだと一番おおい負けパターンなイメージはあるな
998名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/18(月) 01:15:02.38 ID:sYnst7XrI
悪魔対策ってだけなら、ヤンパイは効果あるんやないかな。
トークン出して寝かせられるし。
使った事ないからわからんけど
999名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/18(月) 01:23:42.87 ID:gkmUcnuH0
黒もそう易々と軽い除去も鞭も悪魔もタイミング良く引くなんて楽な回り方しないからな
そこまで回ったなら負けても仕方ないこっちがブン回りで勝つのと変わらん
1000名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/18(月) 01:36:35.59 ID:hAQJ2KiK0
>>998
バーンに入れてるけど、結構キモい仕事してくれるで
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。