4 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2013/09/01(日) 11:37:44.61 ID:TaOc0Hvk0
4死儀礼のシャーマン 4ウーズ 4突然の衰微 4思考囲い レガシーかな?
これでフェッチ再録とか来たらレガシーだね
ひっそりプレビューされてるcommon of the godsっでモダンとパウパーの某クソデッキが強化されそう
>>1 乙がいたあらゆる場所。
新ペスや思考囲い、黒占術なんかの陰に隠れてるけど
赤黒5マナ6/6も大概強いだろこれ
オーガからつなげられたら悶絶するぞ
そしてさりげなく軟泥対策もやってくれるイケメン
13 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2013/09/01(日) 11:42:01.01 ID:ARjePk7X0
ヤフオクで買わなきゃ(使命感)
>>9 commune with the godですか?
Commune with the Gods (1)(G) ソーサリー コモン 上から5枚見て生物かエンチャ1枚ハンド、残り墓地 こいつは絶対に最後の調整で1マナ軽くして、テストプレイしてないカードだ
22 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2013/09/01(日) 11:44:41.81 ID:TaOc0Hvk0
信心の土地ってぶっちゃけ貴重品室の方が強いよね。。。
>>10 がっかりワロスwwwフードかぶってるアサクリみたいな奴かと思ってたわw
前のイラストも好きじゃないけど今回もいまいちだな
ぶっちゃっけなくても そらそうだろw モダンのエルフとかで使えばいいんじゃない?(適当
>>23 一回読んでやべぇと思ってよく見直したら残り全部墓地でもっとやべぇってなった
リアニ強くね? CIPウハウハ
>>20 忌まわしい回収がインスタントだから、土地をエンチャにする+ソーサリーにする変わりに単色化
って判断はそこまで間違ってないんじゃないか多分…多分
軟泥いるし…
となると今回は墓地利用的なのがあんまないのかな
>>10 なるほどw
フラッシュで顔見えなかったのはこういうことか?w
>>20 マロー「忌まわしい回収がBGだし2マナでいいよね」
軟泥「捗る」
38 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2013/09/01(日) 11:47:54.79 ID:mL1eJoEM0
6マナならガラク並みに強烈じゃないとなぁ
>>5 見て新絵もなかなかかっこよくていいな!
と思ったら
>>10 見て(゚д゚)になった
>>20 下の環境で大暴れしそうだよな…
ソーサリーなのが唯一の救い
全く話題にならないVoyage's End イラスト見る限りテーロスの世界は平坦で世界の端は断崖になってるのか Voyage's End インスタント コモン 対象の生物をオーナーの手札に戻す。占術1。
>>31 釣り竿が使い勝手悪い、現行の墓地対策はほぼすべて持ちこしなので
リアニはちょっときつい
>>32 選択できるとはいえ1枚しか選べないしね
これが根囲いの記述だったら強かったけど
新ペスの小マイナス対象じゃなくて全部かよ
別に忌まわしい回収とか古きものの活性とかと比べて特別強くないし
Rescue from the Underworld (4)(黒) インスタント Rescue from the Underworldを唱えるための追加コストとして、クリーチャーを1体生贄に捧げる。 あなたの墓地にあるクリーチャー・カード1枚を対象とし、それと、生贄に捧げたカードを、 次のあなたのアップキープ開始時にあなたのコントロール下で戦場に出す。 Rescue from the Underworldを追放する。 Thoughtseize (黒) ソーサリー 相手は死ぬ Underworld Cerberus (3)(黒)(赤) クリーチャー - 猟犬 Underworld Cerberusは3体以上のクリーチャーによってしかブロックされない。 墓地のカードは呪文や能力の対象にならない。 Underworld Cerberusが死亡した時、それを追放し、 各プレイヤーはそれぞれの墓地にある全てのクリーチャー・カードを持ち主の手札に戻す。 6/6 ケルベロス楽しそう
軟泥くんが全部食い漁った後にのこのこ出てきて墓地守られても困る
ケルベロス強い セレズニアみたいなマナレシオいいゾ~
UnderWorldはエレボス様の所領なんだっけ 地獄界で訳して欲しいなー、まさか地下世界とか訳さないよな…
黒赤のファッティなんて○○の代名詞だったのにケルベロスさんは何があったんだ
>>42 軟泥をさっさと処理できて墓地対策もドランリアニほどには痛くないリアニ内蔵CIP満載コントロールならまだいけそう
せっかくのインスタントだし
ただし占い師も錬金術も落ちるから相棒待ちな模様
このケルベロスは下で何かのコンボに組み込まれそうな気がしてならない
ケルベロスは軟泥に自分の墓地だけ掃除されて出すに出せない未来が見える
ビートの息切れ防止に最適じゃん。 それはいいとして、どうせ地下世界って訳されるんだろうなあ
新ペスさんが兵士3体出して止めてくださる!
赤黒あたりのミノタウロスロードが他にいるんじゃね
>>54 もう一体居るんじゃないの。8ロード体制。
>>55 -能力で吹っ飛ばしたが早いんじゃないでしょうか
ミノタウロスロードは3/3で良かったんじゃないですかね
2Bソーサリー 占術2 ドロー2 ルーズ2 のやつ超強くね? 3マナで4枚掘ってアド+1とかクールすぎる
赤黒と青白に神話生物が来たってことは、残りの友好色も居るんだろうか 黒青に期待せざるを得ない
それにしても多色が何気に多い 友好色アンコ・対抗色レア・友好色神話か?
2種のミノタウロスロードと反攻者で牛デッキがスタンダードで見れるかもしれないな 牛がさらに高騰する可能性が微レ存
ドローの青からドローの黒へ とおもったがスフィンクスありましたね
青のドローにも期待できるな(垣間見る未来を見ないようにしながら
>>60 自分のイマーラさんも死んでしまうからダメ
同じコモンのくせに予言との差つきすぎ
ただの1マナハンデスは再録される運命でした
>>10 最初の逆光で見えない状態の方がよかったな…
マルチのミノタウルスロードはどーせコボルトロードみたいに6マナとかだよw
まだ来てないだけかもしれんぞ・・・
囲い確定!! 糞ショップ逝ったぁぁァァァあああッ!!! 今日も飯がうまいのうwこの調子で他のもどんどん暴落していいよ
新ペス、太陽の勇者エルズペスと訳すんだろうか? 土曜の17時ごろに活躍しそうな名前ですね…
>>65 ボロスの布陣者・オルドルーンの古参兵「呼んだ?」
新ペス一応6マナだし妥当な性能だな 相手に使われたら悶絶する事間違いなしだが 霊異種みたいな除去耐性+回避能力持ちとパワー3のフライヤー以外全てに対応出来るって書いてる
なんかターン終了時に戻ってくる呪文多いな。誘発忘れそうで怖い
Mark Rosewater @maro254 Wait, that's not a multicolor Minotaur lord. #mtgths pic.twitter.com/TtmXHfSYaJ
わざわざ2体もロード用意するってことは結構な数のミノさんがいるんかな
軍勢の忠節者で乗り越えられるから赤始まった
マローコメント集 If you're devoted to one of the gods, you really need a Shrine. #mtgths pic.twitter.com/6oYh3R8hIL One of my two favorite cards in the set. #mtgths pic.twitter.com/3gBXMjicvZ Theros needs a hero. #mtgths pic.twitter.com/wUJRuiB6pE So that's what Underground Cerberus does. #mtgths pic.twitter.com/LdIiao8XyT
強い飛行速攻もいなくなるし並べて殴ったり焼くのに忠誠度5は硬すぎる 打ち消すかゴーア族合わせるしかないな あ、ハイパーソニックさんは座っててくださいワンパンで処理できないでしょ
>>81 単色がロード効果+癖のないキーワード能力付加と
スタンダードなロードだから
多色のほうは警備隊長のように重めでロード効果+キーワード能力付加
さらにおまけありってところかな
デブズペスは奥義がちょいしょっぱいような ただ+で3匹は凄い
ドムリで生物を引き ロットロで引いてきた生物を捨て ウーズで相手の墓地を掃除し ケルベロスで大量リアニする そういうジャンドを、私は組みたい
山・・・うーん・・・ 3マナ条件付土地破壊ください
Rageblood Shaman 1RR クリーチャー─ミノタウルス・シャーマン トランプル 他のコントロールするミノタウルスは+1/+1とトランプルを得る Underworld Cerberos 3BR クリーチャー─猟犬 これは3体以上のクリーチャーによってしかブロックされない。 墓地のカードは呪文や能力の対象にならない。 これが死亡したとき、これを追放し各プレイヤーは墓地にあるクリーチャーカードを全て自分の手札に戻す。 Elspeth, Sun's Champion 4WW プレインズウォーカー─エルズペス 忠誠度4 +1:1/1戦士トークンを3体 -3::パワー4以上のクリーチャーをすべて破壊する。 -7:あなたは「コントロールするクリーチャーは+2/+2と飛行を得る」の紋章を得る Rescue form underwold 4B インスタント 追加コストとしてクリーチャーを1体生贄に捧げる。 あなたの墓地のクリーチャーカードを1枚対象として選ぶ。次のあなたのアップキープに対象のカードと生贄に捧げたクリーチャーをコントロール下で戦場に戻す。 これを追放する。 Nykthos, Shrine to Nyx 伝説の土地 T:無色マナ (2),T:色を1つ選ぶ。選んだ色の献心に等しいその色のマナを加える。 Commune with the gods 1G ソーサリー ライブラリーの上から5枚公開。クリーチャーかエンチャントカードを1枚選び、手札に加える。残りを墓地に置く。 Voyage End 1U インスタント 送還+占術1。
山に縛り付けるフレーバーは良いんですけど…
>>91 175 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 [sage] :2013/08/29(木) 19:27:21.22 ID:sRKs3aH0i
せめて土地じゃなくて山とかにしてくれ
よかったなあ
>>91 ああ、例の追放除去か
山につないで幽閉かぁ トップダウンな能力だな
>>904 山無いと縛れないのか、実質2マナのエンチャ割りでもランデスでも割れる未達の旅か
ショックランドあるから使いやすいっちゃ使いやすいのか
99 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2013/09/01(日) 12:21:24.34 ID:TaOc0Hvk0
ボロス大勝利wwwwwww なお、M10ランドが抜けてマナベース的にしんどい模様
下じゃ無理なカードだな
山に縛り付けるってギリシャ神話より孫悟空が先に浮かんだ
新ペスはソリンルートな気がしてならない
山だけってのはどうでもよくてこんなのがレアのほうがイラつく
聖なる鋳造所が火を吹くぞおおおおおお
赤は何でもできる白に身を売ったんですかねぇ?
>>103 二度目してアンコじゃないことに気づいた。こいつぁーヒデェー!!
牛くんロードのコストとサイズはハールーン牛くんのオマージュ?
mountain you controlか、良いカードだな もしこれがサイクルだとしたら他も期待出来そうだが果たして
えー… これレアかぁ しかもサイクルっぽいな
>>110 このハイドラ様になら捕食されてもいいわ
新エルズペス、くっそ硬そうだなぁ。なかなかに強そう まぁ初代が強すぎたんだよね、弱く見えるのは仕方ない
上のnectar of gods ってまんまスクリュードライバーって突っ込みはなし?
Gods need refreshmentってそーゆーことか
似通った生命の代わりになるようなの来ないかねえ・・・・
>>120 似通った生命も無形の美徳も落ちてセレズニア瀕死だからな
兵士の育成なんて無かった
セレズニアさんには緑の呪禁と白の天上の鎧があるでしょ
>>93 エルズペスいいな
こういうシンプルな能力のほうがPWっぽい
でも次環境4マナ域筆頭ってワームの到来じゃね?声とかロクソドンとか他の緑白のカード強いし 生命チラシでも落とせないし5/5トランプル瞬速強いかと
漸増さんが全部なんとかしてくれる
根生まれには気をつけろ
>>124 生命散らしと強迫の二段構えに思考囲いが追加されました(白目)
ワームの到来がただ強でうっかり人が死ぬカードなのは変わらないんだけども
何気にドローエンジンの方のガラクを失うのも中々痛い
占術バウンスを使うときか
大笑いの写身・降霊術もおちるから古術師居住完全に死んじゃう 身分詐称なんてなかった
エンチャント山はまあまあ強いんじゃね レアかよってのはあるけど
ヤフオクの思考囲いの出品数がやばいんですがそれは… MOでは既にどこのbotも買取を辞めてるんですがそれは… 一体どうすれば
トランプルとは緑神微妙だな…
緑神よわくね?
>>133 能力地味過ぎませんか
まあ、普通に強いけど
弓と合わせて使えって事だろう
あれ?しかもこいつクリーチャー化しても自身はトランプル持ってないのか
神器と組み合わせて接死トランプルの出来上がりじゃよ
>>133 緑神と緑装備を一緒に使って接死トランプルしろよ!ってことか
>>132 買占めで相場操作したけっかがこれだからな
マジワロス
他の神も神器とシナジーある能力持ってそうだな
Hammer of Purphoros 1rr Legendary Enchantment Artifact (R) Creatures you control have haste. 2r, t, Sacrifice a land: Put a 3/3 colorless Golem enchantment artifact creature token onto the battlefield. つよい
あかん赤神器が俺の好みすぎる
トランプルを付与させるとなるとパンプアップのコストが多少重くなるのはしょうがないか
弓2 神1 あと2信心有ればクリーチャーに
熱情が可哀想になる 3/3速攻量産か
速攻着た嗚呼あああああああああああああああああああああああああああああ
>>132 どこまで値下がるか楽しみだね(にっこり)
赤神器強い(小並) 不要になる土地を速攻持ち3/3に変換できるってええやん
これグルールヤバくないすか
>>132 FoWがエクテン落ちするときのアライアンスのパック爆下げを思い出した
結局あるところにはあって、手元にプールして価格吊り上げてる奴が居るんだな
>>143 とりあえずEDHのクレンコに一枚ぶち込むわ
赤神器マジキチwww
>>143 熱情に土地作ってクリーチャー生成効果か
熱情と一緒で重ね引きしてもうれしくないのが問題ではあるが
赤神器はカウンターバーンに使うから!
赤武器やべえw これは強い
緑神プチバーランだったらよかったのにターゲットクリーチャーか・・・
3マナにこれがあるなら4マナのファッティが使いやすくなるな。
神器と呼ぶか聖遺物と呼ぶべきか…テーロスの世界観的には神器のが正しいかね
赤マナ出せるマナクリが欲しいところ
赤神器は土地をゴーレムに鍛造し直すというFTも美しいな 赤白の3マナ域がまた大渋滞してしまう…
接骨医がこういうのもってるよな
>>163 さすがに全体強化は生物化の条件満たせなくともイージーウィンできるのでNG
緑神は4マナなのがとにかく糞
死儀礼「色マナは任せろー」
白神器はよ
>>165 どっちもアーティファクトで、エンチャント成分は何処へ行ってしまったん
Fires再興なるか
ナイレアはエンチャントとしても起動コスト重くてしょぼいのに クリーチャーになってもそこまでマナレシオいいわけじゃないからゴミ
結局、回帰したラヴニカにはバッパラさん生息してなかったんだよな
>>176 一応、
1T目 森→神秘家
2T目 踏み鳴らされる地→サテュロスの快楽主義者→ハンマー
で2T目に置く動きは可能
バッパラいなくて助かったな
接死トランプル軍団で殴れってことなんだろうけど 神と神器はどっちもレジェンダリーで揃うほどデッキに入れづらいのがなぁ
>>181 1T目踏み鳴らされる地で楽々達成なんですがそれは
汚損破高騰待ったなしやな
1t 森→神秘家 2t 山→エミッサリー*4→ハンマーで8点 3t 土地か2マナパワー3生物 やったー3キルだー
まーたエミッサリーからのブン回りルートが増えたのか…
赤白だと摩耗+損耗があるから相手の神も神器も楽々壊せるしな
>>161 やべえダフったw(3/3トークン生成)
赤の神はお茶目だなあ
しかしトップダウンなデザインなのに能力も強いとはいいね
エミッサリーが速攻持ちになるとか本当にもう勘弁してくれ 軽量全体除去は来てくれるんだろうか
複数引くと弱い欠点が相変わらずなのがなぁ
メインから磨耗+損耗もありうる
神を狩る者、 ナイレア 3G 伝説のクリーチャー・エンチャント-神 破壊されない あなたの緑の献身が5未満のとき~はクリーチャーではない あなたのコントロールする他のクリーチャーはトランプルをもつ 3G:対象のクリーチャーはターン終了時まで+2/+2の修正をもつ 普通に強いんじゃ
こんだけ強力なエンチャントやアーティファクトが溢れてるってことは、 CIPで破壊できるクリーチャーも充実してそうだね
狩りの神ですよ
ドムリといいハンマーといい3マナ域ぎちぎちやな
あっ神はindestructibleだった オワタ
置いた時点での基本性能が《原初の激情》ってのが >ないれあ
>>165 所有者が健在だし聖遺物は違うんじゃね?聖「偉」物とか?
>>198 クリーチャータイプと同時に破壊不能も失うと思ってた。スマンな。
じゃなかった《怒りの発散》だ 流石に糞オーラはないわ
中国版だとアーティファクト自体が神器だからこれもうワケわかんねぇな
神は全部信心がクリーチャー化条件なのだろうか 授与持ちの神とか勝手に予想してたが
ペスはちょっと強すぎでしょうw6マナでいいのかこのカードw
破壊不能だから壊れ性能は無理じゃね 輪っか無いし、対処できるカードある?
>>206 第二エキスパンションが神々の軍勢だから
ユニクロ神が増えてそのときにワンチャン?
天使の布告ゥ…
緑神が効果控えめなのは他色と違って生物化が達成しやすいからじゃないか? 出た時点でもう生物とか普通にあり得そうだし
>>208 放逐する僧侶
静穏
セレチャ
ほーきゅー
無慈悲な追いたて
エンチャント(山)
あれ?これら全てに何か共通点があるような・・・
赤神器もいいけど白の山縛りエンチャも大概だな、調整版パス・ソープロが弱いわけがない 新ペスも強いし赤白ないしトリコは次環境来るかもな
信心の数だけマナが出る土地を使えば 1T目 森→神秘家 2T目 信心土地→炎樹族→緑神器 3T目 ガラク降臨 なんてのも普通に有り得そうでこわい
ナイレアは4マナ6/6破壊不能か 性能しだいではエンチャントレスのフィニッシャーになると思ってたけど微妙だな 白神に期待か…でもエンチャントレスで白の献身貯まらなそうだしな
この環境マジでどうなるんだ KP下げるとかいう話は何処に行った?
アゾチャ拘留ジェイス評決静音啓示を要するアゾリウスが大正義なんだよなあ
>>115 ブルームーンを元に蒼ざめた月とか作れそう
せっかくキーワード能力になったことだし、破壊不能を失わせるカードも出るんじゃないかな
んで素直に追放させろよと言われる
>>219 エンチャントも生物も置きやすい色だからこの調整なんだろうな
ラヴニカでKP下げたじゃないか 一部ギルドだけだけどな
4マナ6/6破壊不能で微妙と言われる風潮
>>222 破壊不能を持つクリーチャー1体を対象とする。それを追放する。でOK
(こんなことなら蒼神も不可思議にしといてくれよ)
1T目踏み慣らされる地にしないのはなんでなんだ。
ペスの着地はハンマーやら黒のスペルのせいで間に合わない気がしてならない 着地さえできれば圧倒的だろうけどなぁ奥義はもう少し派手でも良かった気がする 主観だけど君主ソリンみたくしょっぱい結果になりそう 白スキーとしては神と神器に期待
速攻つけるオーガだかオークだかの人立場なくなった感があるのだが エンチャで速攻つける方が安全だし軽いし 継戦能力にプロ赤対策になるし
点火変化でもいけるな
しかしMTGのハンマーはなぜ山をクリーチャー化するのが好きなのか
>>220 ギルド門侵犯は塩
ドラゴンの迷路は塩
M14は塩
散々文句言われた結果がこれだよ
よかったな今回塩セットじゃないかもしれんぞ
ラクドス「さてとそろそろ本気出すか。ものどもわしが出る前に1ダメしておけよ」
ハンマー性能はいいが、熱情と同じで2枚目が腐るのがな
>>225 スタンなら間違いなくゲロ強だと思うけど
エンチャと聞いてレガシーのエンチャントレスで使える性能を期待してたんです><
>>234 回帰は塩じゃなかった…
ということは残りのセットが塩…
ハンマーは、サクるのがランドかこのカードだったら完璧だったな
きっと信心ルーターが来るよ
>>239 チャンドラが焼き鳥屋開いたら原価0だし儲かる気がしてきた
金持ちのペットは極楽鳥から重要人物のペットになっちゃったからな
ハンマーは単純にデッキにぶち込んでちゃんと機能するとは思えない。複数枚引いて役に立ちずらいのも駄目 ナイレアは献身がきつい上に、破壊されないは対策されやすいので駄目 ペスだけどんなデッキに入れても場に出した瞬間クソゲーになる。
>>231 普通に両方入れればハンマーで5/3速攻を量産できるんですがそれは
>>241 ハンマーで土地ぶっ叩いてゴーレムに作り直すのに、ハンマーサクってゴーレム出てくるのはおかしいだろ。
ダブった神武器は野生の勘で処理しようそうしよう
炎樹族の使者との相性いいね 信心カウントが赤緑ともに+2だし テンポもすばらしい
6マナソリンがおとなしすぎたから、ガラクといいペスといい多少はっちゃけて見たんだろうね 7マナPWのカーンが絶妙な強さだったから、これくらいで良いと思う
黒の占術ドロー使えそうだな、ライフロスがあるのも黒らしくていい 垣間見る未来とは何だったのか
ハンマーは赤単で後半の土地引きを自然に解消してくれるのが偉いな コスと違って維持しやすいのもいい
すり抜けてペスを殺せる霊異種の重要性が上がりそう
4マナで、+1:トークン1体、5マナで、-2:トークン3体 なんだから プラスでトークン3体なら、6マナが限界というか妥当でしょ
天啓の光再録来い
>>256 狙ったように天啓の光も消去も落ちるんだよなぁ…
緑のファッティたいていトランプルあるのに緑神…
なんか神サイクルはアゾチャでトップに戻されて宝球に封印されてあげくの果てにカウンターされそうだな
緑神はマナクリからつなげていけば普通に3~4ターン目に6/6破壊不能だからな 弓と一緒に並べれば全員接死トランプルというのもいやらしい
霊異種は強いけど基本的に殴ることしか能がないから コントロール同士の勝負だと余裕で対策取れるのが微妙な所だな
磨耗損耗「よう」 隔離された成長「準備体操は終わってるで」
瓦礫帯の略奪者とか死橋の大巨虫とかトランプル無い生物と使うか!みんな4マナだけどな! 捕食者のウーズが同時に落ちるのが本当に惜しい
265 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2013/09/01(日) 13:40:42.42 ID:zUApe5WD0
今回のエンチャントどもと復活の声が相性いいのが困る
お前ら雑魚だから先に言っておくとハンマーは使いづらく精々入って2枚メタ次第じゃ普通に抜ける 緑神は雑魚クリーチャー除去られるってことを考慮に入れてなさすぎw 能力も4マナかかるし相当使いづらいでしょ。
おっ、こうどなじょうほうせんか?
もう始まってる!
白神と白神器あくしろよ
お前ら雑魚だから先に言っておくと囲いはライフルーズが痛いから精々入って2枚メタ次第じゃ普通に抜ける
白神器は絆魂で頼む
稲妻ボーライ再録はよ
お前ら雑魚だから先に言っておくとペスは奥義が弱いから精々入って2枚メタ次第じゃ普通に抜ける
強かったのはヤヴィマヤの火じゃなくてはじける子嚢だったからな ハンマーはトークン出す能力だけ見たんでいいよ
275 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2013/09/01(日) 13:47:18.51 ID:zUApe5WD0
まあ スタンで囲い使えるかはともかく下で無双してますし あと囲いないと今回のセットは黒が絶望的になる
お前らほんとザコだな高度な情報戦とか。ここで値段が決まるわけないだろほんとアホ でかい大会で成績ださなきゃ値段なんて上がらないからw 俺はここで強い強い言ってるのに水を差してるだけだよ
ショックランド囲いの16点スタートが増えるなら、赤白バーンにワンチャン
>>273 奥義が弱いってマジで言ってるのか?そりゃやばいよ
お前ら雑魚だから先に言っておくとハンマーは2枚以上引くと弱いから精々入って2枚メタ次第じゃ普通に抜ける
>>271 崇高なる目的を考えると5マナになりそうだな<<白神器
お前ら雑魚だから俺の勝ち
このフレーズは流行る(確信)
お前ら雑魚だから先に言っておくと十手は使いづらく精々入って2枚メタ次第じゃ普通に抜ける 〆は雑魚クリーチャー除去られるってことを考慮に入れてなさすぎw 能力もマナかかるし相当使いづらいでしょ。
???「お前ら雑魚だから先に言っておくとチャンドラは普通に抜ける」
色拘束クソ強い8マナの割には微妙な盤面制圧力のボーラス様の悪口が聞こえた気がしたが?
ほんとまたアジャニ、ドムリに続いてハンマー、緑神と新しい雑魚っぷりを見せつけてくれて 俺はうれしいよ。
お前ら雑魚だから先に言っておくと疫病妖術師は普通に抜ける
お前ら雑魚だから先に言っておくと俺さっき抜いた
>>279 で思い出したけど、ボロスのボーライは少しは活躍の場があるんだろうか
お前ら雑魚だから先に言っておくと神ジェイスは強い
おにゃのこだしな
神はいかに信心を保ち続けるかが鍵だな。コントロール向きの性能なんじゃないの
>>291 4マナ域だし可能性はあるんじゃね?
個人的にはヘリクス天使のが好きだが
JTZcBt/n0の人気に嫉妬
お前ら雑魚だから先に言っておくけどペスとザスリッドを入れた白黒トークンが流行る
赤神器とローム相性いいな!と思ったけどアサルトの方が圧倒的に相性いいから無意味だった
>>297 クリーチャー追放とかバウンス除去をかわすために信心を減らしてエンチャントに戻すプレイングとか面白そう
青触るコントロールなら下手に神使うより霊異種安定な気もする
>>298 あー、そういえばそっちの天使も居たね
結局汎用性の高い4マナヘリックスばかり使われてるけどメタ次第では或いは…
マナコスト定義されてるトークン欲しいです・・・
ところでこいつら手札にいる時はクリーチャーなのかね? 信心足らない時は生物除去の対象になるのかな? クリーチャー化してないけどカードタイプはクリーチャー…っていう…。
まあお前ら強い強い、言って結局デッキコピーするしなw ペスとザスリッドを入れた白黒トークンとか言ってもコピーデッキにぼこられて ストレスでハゲる前にコピーデッキ使うだろうしな
テーロスのカードどれもこれも強いな 新ペスもケルベロスも赤神器も全部使ってみたい デフレさせるんじゃなかったのかw
何だかんだで今のとこ一番強いのってペスでしょ 7マナとかでBestowやってるより断然強いやん Bestowとは一体何だったのか
>>302 信心を調整できるカードを探す→霊異種使う→霊異種つよい→神が抜ける
まで見えた
新ペス+で3体沸いてくるのはヤバいだろこれ
ペスのトークンが別に人間でもないし特にシナジーがあるわけでもないような気がするんだが・・・
あれはリミテ枠だから 1マナBestow2/2とかどうせやらかすんでしょ
+で1/1が3体はやばいよな 飛行いなきゃ倒しようがない上にパワー4以上は破壊対象とか
HumanじゃないSoldierってなんだ ペスもついにだれでもウェルカムになったのか
>>306 信心足りてるとクリーチャー化するんじゃなくて
信心足りないとクリーチャーでなくなる
領域指定されてないから通常通り戦場でのみ機能、信心足りてないからって手札や墓地でクリーチャーでなくなるということはない
>>313 まぁ6マナのPWとしてはいいじゃないか?
コントロールとしてなかなかの収穫だよね
他のPWもどんなのがでるやら
軍勢の忠節者とチャンフェニがいるんで赤は安泰ですね。 みんな赤使おう。
よりにもよって修復がいなくなったタイミングでペスよ
ペスはコントロールに適当に突っ込んどけば強いのが目に見えてるから改めて語ることがない
昔からペスが出すトークンは兵士トークンだぞ?何言ってんだ?
まあ過去のペスが出してたトークンもただのsoldierなんですけどね
とりあえずでかい生物なぎ倒して、ちまちま兵士トークンでクロック刻めるって強いよね いいんじゃないかな
霊異種は強いけど、速いデッキにあまり強くないのが良くないし、 相手がコントロールなら場に出すとき7マナだから 6マナでどんな相手にも場に出せるペスの方が安定すると思う。 それでも霊異種は強いからサイドかあってメイン1くらいだな
そもそも伝説テーマ自体KPのインフレを誤魔化すためのものじゃないん? 一応環境は低速化しそうだからそこは安心だけど
ペス殺しの生物って破壊不能の飛行がいれば… とりあえず戦慄掘りの価値はまた上がりそう
マイナスはトークン展開してからでそ
>>321 修復に守られた新ペスとか考えたくもないわ
弱者の報復能力と噛み合いすぎ
トークン3体+擬似ライフゲインって毎ターン機を見た援軍撃ってるようなもんだしな 奥義は正直ドムリと比べて見劣りする感じはするけど、上2つだけで充分強いし、決まればそのあと毎ターン3/3飛行が3体とかだから、ゲーム決めるには充分だな
>>306 手札にいるときはクリーチャー
戦場で信心足りない時はクリーチャーでは無いから
生物除去の対象にはならないはずで
たぶんカードタイプのクリーチャーも失ってるんじゃないかと思う
>>326 とりあえずお前がペス大好きなのはわかった
返しに除去られなければ次のターンは生物が6体並んでるとか馬鹿げてないか ペスは毎度毎度防御力高すぎw
新ペス子は、+1で3人の白兵士を産むんだよなぁ・・・(意味深)
自分の5/5ワームも破壊しちゃうペス子ちゃん
そういえば黒緑にはヴラスカとかいうPW殺しのPWが… 最低でも兵士3体出されるけどそれはしゃーない 最終的には霊異種と一緒で針でも挿しとけってことになるな
ペス対策にイゼットティム探しておくか・・・ 元を断てないかtらあんま意味ないかもしれんが
盲従も威圧する君主もあるから そんなに速攻が活躍するとも限らない気がするんだよね
>>329 どっちのマイナスを言ってるかはわからんが
初期忠誠4で
+1、-3、-7になってると思うんだけど違うのか
ペスが出てきて、軍勢の集結が全く使われなくなるんだろうな 今でも時々しか使われてないけど、1マナ重いだけでどんだけ強化やねん
5マナガラクが+してるだけでゲロ吐くぐらいのクロックになるのに 単体除去で展開を誤魔化せないとかまぁ簡単に人が死ぬわな 赤神器をもらってはしゃいでる冒涜の悪魔さんもショックで寝たきりやで
なるほどボロス始まったな
>>340 どっちも白
神と神器に触りやすいのも白
ペスも白
あっ…
長く残ったほうが有利なPWで5マナと6マナを比較って
この前のエレボス破壊不能と信心使うとこ合ってるからフェイクじゃないんじゃね…?
>>343 赤神ハンマーから冒涜だと土地が黒黒赤赤でないといけないから、
M10ランド無くなったらきつそう
次の環境は速効クリーチャーが減るのでマジでやばいぞ。 お前らは緑神とか使えばいいんじゃね?
イマーラ採用も・・・ いやないな
ペスは初動いくらかな まあ初動では買わないけど
ちょっと白優遇されすぎてんよ~
T1 森 マナエルフ T2 炎樹族 炎樹族 炎樹族 炎樹族 山 ハンマー
白がそんなにトークンだすなら緑も アンタップの森の数ほどぶあーとネコを出す3マナのソーサリー ください
なんで猫やねん
>>354 devotionにも有用な炎樹族くんは最高やな
そういえば忘れてたけど、接死持ちは戦闘ダメージ1点割り振るだけでいいから、 ウシ君に対してはかなり有効な解答になると思うんだよね。 防御的な意味で
なんかリークで、白の信心の数だけトークン出す、糞エンチャントなかった? ペスがこれじゃどうしようもないやんあのクズ
>>356 草陰から飛び出すのはネコにきまっておろう
>>356 じゃあ昆虫がうぞうぞ涌いてくるのがお望みですか
一番かわいいトークン選手権
>>362 あ! やせいの アジャニが とびだしてきた!
アンダーワールドケルベロスが、毎ターンペスに止められるとか悲しすぎるんですけど
泡立つ大釜でペスのトークンサクり続けるだけの簡単なコントロール
>>364 カッコイイ
とれーらーはどんどん動きが滑らかになってるな
MBSのとか今見るとコテコテに感じる
>>364 どんどんトレーラーのクオリティが上がっとる
ヤバイ
>>358 牛くんブロックしてたり、牛くんだけにブロックされたりタイマンなら全部割り振らなきゃいかんぞ
牛にブロックされててかつ接死トランプルならいいけど
>>364 今更ながらてーろすの中にヒーローが入ってるの気付かされておおってなった
ヒーロー自体あんま話題になってないけど
テーロスの世界観面白すぎるわ… 黄泉の国に仲間を助けに行くリアニメイトはやく使いたい
ペス「アツクナッテクルノ」
>>374 今のところ神様関係のインパクトが強すぎてHeroicってナニソレ状態だよなw
>>364 お、久々にニコルさんが直接悪だくみか?
そしてペスさんまた怪物退治ですか
おまえらテーロス何箱買う?
青の神器はt…フォークだな。
テーロスブロック第三エクスパンション ~ヒーローの隆盛~
>>378 不遇萌えなので発売されてもあまりに無視されてたら一つデッキ組んでみたいわ
本命はリアニメイトのカードだけど
今更テーロス(Theros)に英雄(Hero)がいることを知った
>>375 あのカード面白いよなw
最近はフレーバー的に凝ったカードが多くていいわ
山に縛り付ける白のエンチャントとか
>>364 やっべカッコよすぎこれ
I know who is ……からのペスやっべ
>>388 を見て、おぉ、そうか!と納得した俺ガイル
>>389 トップダウンデザインのフレーバーをぶち壊しにしていくウーズと死儀礼
死儀礼もトップダウンデザインのカードな筈なんだけどな…(白目)
ペスはまた目立ちたくないのに英雄として祀り上げられるのか
いやートレーラー格好いいっすね ペス子さんメンヘラ発症しないといいんだけど
HEROを エッチで失い イロ男から エロ男へ
字幕でよかった…!
誰も触れてないけど占術バウンスすき マグマジェット的には占術2でも良かったと思うけど
>>392 だが待ってほしい
黄泉の国の人々を食らう化け物どもに仲間が食い殺されないようにどうやって助けるか
こう考えるとフレーバー的にも十分楽しめるのではないだろうか
the heros theros
>>396 ソシテワレコソガ カミガミノオサ ヘリオッドデアル
>>397 あれ俺も好き
相手を送らせるスペルに占術ってすげー相性良いし
トレーラーのクオリティ上がったなぁ… なんか前まで紙芝居というか人形劇臭さがすごかったけど
>>375 あのフレーバーは素晴らしいよね。
最初にサクられた方だけターン終了時に墓地に行くんだったら本当に最高だった
>>361 マナ加速して出すと威力が低下するジレンマ
ペスさんがテーロスを救う英雄←ミラディんはどうなんですかねぇ
>>364 Heroの扱いワロスwww
かっこいいのにPWにもってかれたwwww
407 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2013/09/01(日) 14:45:57.03 ID:TaOc0Hvk0
>>381 トレーラーなのに炊きたてご飯の煙がない やり直し
トレーラーの最後の方に出てきてる黒幕っぽいのってボーラスなのかね?
またニコルじいさんか…え?まじで?
ギデオン「エルドラージに対抗できる仲間を探しに行ったら天使にスカウトされたでござる」 ペス「ファイレクシアに対抗できる仲間を探しに行ったら神にスカウトされたでござる」 う~んこの
>>403 カード一枚にどんだけの物語を作るんだよwww
だが待って欲しい・・・! HEROの前と後ろにある文字・・・TS つまり、べス子さんがベス男さんになってしまうフラグなのでは・・・?
>>410 ニコルじゃなくてその角のおっさんだろうな
最後の顏についてだと思うが、英語版のトレイラーのコメントに「ティボみたい」って書いてる外人さんがいてふいた
>>406 ギルドの走者みたいな扱いになるんだろう
角のおっさん自分の手形状に血ついてるけど 寝てる間にかきむしったん?
HEROはいいんだがTとSはなんなんだろ
各色で信心を達成するのに有用そうなパーマネントって何がある? 青 4マナジェイス 黒 人脈 みたいな
ダークプロフェシー
>>421 青は神の能力的にフロストバーン先生だろ
>>410 のおっさんのイラスト的にアクロスは陥落しちゃうのかな
昨日買ってきた夜帳の死霊値上がり不可避
赤十字軍強い気がするけどスペル撃たなきゃ機能しないのか 結構兵士推しだから兵士ロード出てこないかな 陸軍元帥が新スリヴァーのおかげで刷れないんだからリメイク期待
ほんとにペスはあじゃにゃんが大好きなんだよなぁ
ミラディンどうなったんですかってペスにインタビューして顔を曇らせたい
>>380 なんかヘリオッドが喋ったとあとにエコーのような感じで小さな声が聞こえる
神様の大きな声が響いているからかもしれないけどたとえば50秒のところでDarkness aproaches
って言ってるようにきこえる
1分53秒ではヘリオッドが同じセリフを言うけどギルド門のFTみたいになにかしかけてあるのかな?
燃え盛る大地も怖いし、テーロス参入でメインエンチャント対策もあながち冗談じゃなくなるのかな
432 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2013/09/01(日) 15:03:06.77 ID:dBRfdToqI
でかいおっさんが公開された時は神河臭すげえと思ってたけど 最近の情報見てると名作になりそうでよかった しかし山に縛り付けるやつは自分の山に限る必要あるんだろうか 別に相手の山に貼れても良さそうに思うが
>>410 このおっさんがギリシャ神話のテュポーン相当で
ヘリオドたちの支配を終わらせるべ送り込まれた怪物とかなのかね?
相手の山に貼れるとカードパワー的に高すぎるからなぁ
>>432 岩に鎖でつないで牢屋代わりにするんだから
相手の陣地の岩に括り付けるんじゃ駄目じゃね
今回、装備品って無いのかな あったらエンチャントテーマを台無しにしそうだけど
>>432 ただでさえエンチャントセットかつ破壊不能ゴッドが目玉なセットなんだから、赤イジメも程々にしようぜ、って事じゃね
Yeong-Hao Hanの絵好き 白神の槍きれい
ヒロイックが使いにくい能力だから使われなさそうではあるが ハンマーはトークン出す目的で1枚差しくらいはあり得るが谷あるのにそこまでするか ペスは重いから環境の速度次第か
そろそろ追放不能、バウンス不能も出てくれないと あんまり神様でも威厳が無いね
コスとペスがそういう仲だったんじゃなかったっけ 堕落した収穫者にボコられた仲じゃなく
人間に火を与えたばっかりに山に縛り付けられた英雄ってプロメテウスだったか それモチーフの奴出すよーってマローも言ってるからフレーバー敵に未達への山となんか関連あるかもな
トレーラーにドライアドの東屋っぽいのあるな
>>428 知り合いのPW中でもの頼めそうな奴って言うとアジャニ位だろなぁ
コスとカーンはそれどころじゃないしテゼレットはあやしすぎるし
今環境に残ってるまともな追放除去ってセレチャと青白リングくらい?
ペスは中々強い 重いからそんなに積めないけど 奥義も+との相性が良すぎて強い ハンマーはファイアーズ時代並に相性いい相方いないと弱い 信心は頑張ってお膳立ててちょっとサイズの大きい破壊不能程度じゃな
>>442 コス「ファイレクシアやっつけよーぜー」
ベス「怖いから道案内だけならOK」
って感じじゃなかったっけ?
ハンマーって上はおまけで下がメインじゃね
アジャにゃんはペスのペット
神対策は魂の税収ワンチャンあるかな
テーロスは良いカードあるけど、Bestow、Monstrosity、あとGodが、今のところ微妙すぎる
黒の神見てミンサガのサルーイン思い出したのは俺だけじゃないはず
ペスは7マナでも十分使われる可能性あるレベルのプレインズウォーカーなのに 6マナで重いって思っちゃうのはやっぱ見る目ないわな。しかも環境が速くなるという予想してるやつ もいるし・・・
スラ牙と不死どもが落ちるので評決の価値は上がりそう
7マナのPWなんてよっぽどの強さじゃないと使われねえよ 次環境遅くなるだろうけどブロック構築でもそこそこ頑張ってる赤単が燃え立つ大地と チャンフェニと変わり谷を得るからあんまり気長に考えてると死ぬ スラーグもいないし
カーンさんも虫がブイブイいわせてた頃は7マナのリングとか言われてたしね…
デルヴァーは環境が良すぎたからな、思案・定業・瞬唱と同時に存在していいカードじゃなかった
トリココントロールが次の環境で心配なのは燃え立つ大地くらいで 啓示、らせん、評決と積めるデッキが、しかも今の環境でも通用してるデッキが 次の環境でもそのまま使えて、プレインズウォーカーまでつなげられない理由がないんだよなぁ
カーンが素で使われてた頃はエルドラージも素で出せた環境だった事を忘れてはいけない
また帰ってきちゃったのかきみは
問題は土地なわけだが
トリコってブロック構築ではどうなん?
思考囲いがあっさり再録されたとなるとフェッチも案外すぐかもね
464 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2013/09/01(日) 15:33:56.03 ID:dBRfdToqI
>>458 その燃え立つ大地がやばすぎるからなあ、どうなるかわからん
M10ランドがない以上、ショックインの頻度も増えて
燃え立つ大地が実質ますます強くなるだろうし
ウーズと違ってメイン4積みはないだろうから、ドランリアニみたいに壊滅はしないだろうけど
最近青白コンと青赤コンばっかでトリコはあんまり見ないが シュンショウ、火柱、ボーラスの占い師が落ちて序盤のガードが弱くなり 次に来るのが有効色ランドだった場合赤白ランドと青赤ランドが消えてマナ基盤が 怪しくなる これを忘れてはいけない
>>463 死儀礼がいる間は無理だろうから
早くてもショックランドと入れ替わりかな
MOのブロック構築にトリコロールはいない 赤青はグリクシスはかなりいる
今のRtRブロック構築のコントロールだと エスパーとグリクシスが有力でトリコはそうでもなかったはず
>>462 ブロック構築の主なコントロールってエスパー次いでグリクシスだと思う
トリコが生き残れるかどうかは2色土地次第なんじゃね? 色事故で死ぬ上に熟慮もおちるし、土地の枚数増やすのかね? とりあえず、瞬速もちの青の2/1白の3/4飛行は落ちるんだから、イゼットのティムとかがメインにつまれたりするんかね? フィニッシャーにだけは全く困ってないけど、序盤を支えるのが評決だけになるのは大変そうだ アド取れるクリーチャー、なにかいたっけ?
次の次くらいにはZENに戻るかもね。で友好色フェッチ+対抗色収録とか。 夢物語だな…
>>464 リアニメイトはこないと思うけど
緑白黒は強いカードが多い、強迫、思考囲い、罪の収集者、声、強打者あたりが
コントロールのメタになるので、トリコ、ドラン、赤単あたりだろうな
>>470 アドは取れるか分からんけど序盤は牛君で良いじゃん
ビートとコントロールがある環境に1個くらいローグなコンボデッキが一個あると面白いんだけど
結局土地は雨雲なのか梢なのか そろそろはっきりしてほしい
>>474 牛アゾチャボロチャで無限ライフしてようぜ
雨雲の迷路サイクルだと牛安定しないんじゃね
ペス強くね? 強くね?
479 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2013/09/01(日) 15:42:59.60 ID:vHXumGrLO
5マナ6/6の神話強すぎやろこれ ビート相手にはアンブロとサイズで勝てるしコントロール相手には回収能力強すぎ 出し得だわ
牛くんと、炎樹族ので信心5になる赤神に期待
今出てるのは青神以外そんな強くないと思う
赤神は絶対強い(確信)
サイクルのくせに緑が結構軽いから、白黒赤の神も3マナくらいなのかねえ
>>475 雨雲の迷路なら、多少無理してでも未来枠版4枚集めなきゃいけなくなるわ…
あれ絶対あっちの方が綺麗だし
今回は信心があるから複数引いても意味があるから置物の欠点をある程度補っていると言える
トリコがスタン落ちで失うカード 土地:各種M10、ムーアランド、ルーター土地 生物:瞬唱、占い師、トラフト、修復、ヘルカイト 呪文:槍、熟慮、雲散霧消、冒涜の行動 無理だこれ
献身は単色推奨のいい能力 正直ここ数年多色推奨ばっかりだったから嬉しい
>>486 ショックが手に入るから・・・(震え声)
>>486 ブロック構築のトリコみたいな動きになるだろうね
青系は思考ジェイスが増えそう
グルールがスタン落ちで失うカード 土地:ケッシグ、M10 生物:猪、絡み根、地獄乗り、ヘルカイト 呪文:火柱 思ったより生物が前の環境に依存してた
>>486 まじかーそれだけで無理だと思っちゃうのかwしかも雲散霧消と冒涜の行動って
そのチョイスがむしろ無理やりすぎるわ
494 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2013/09/01(日) 15:52:52.57 ID:ARjePk7X0
軽量火力と軽量ドローが弱すぎるのが問題
この世界観で基本土地がZENみたいなフルアートだったら最高なんだが
テーロスからは3色余裕じゃなくなるよって言われてるのがどうなるか
>>486 1ブロックのカードが全部落ちるんだから、そのぐらい落ちて当たり前なのに、何でトリコが特別みたいになってるんだ
>>493 ペスが強いのは分かったからもうお引き取り下さい。
割とマジで予言の時代が はい、ないですね すいません
>>495 ゼンディカーがフルアートだったのは冒険の世界だったからより土地テーマだったからですがそれは
トリコはおいといてもペスは普通に強いでしょ。
>>498 だから雑魚なんだよなぁwでこうどなじょうほうせんとか言っちゃうわけだ
>>493 採用実績があるカードのうち落ちるカード挙げただけなのにチョイス云々言われても知らんw
土地と生物壊滅してるのに序盤どうやって凌ぐのか名人様の御教示を賜りたいね
>>503 だから今と同じ調子で除去がし辛いクリーチャーが展開されると思ってるのか?
ほんと何も気づかないんだな
まあ、いまんところトリコにする利点がイマイチ見えんとは思う だったらエスパーの方が強い希ガス
誰もペス弱いとは言って無くない? ペス強いけど重いよね 採用枚数は環境次第だよねってだけじゃね
お前ら雑魚だから先に言っておくといきなり雑魚認定して煽ってくる名人様は痛いから精々かまって2レス メタ次第じゃ普通に無視る
そういえば、一番最初に出てきてたハイドラのターンがどうとかいうのって説明されたの? そのへんのシステムはプレビューから説明するのかね?
お前ら雑魚だから先に言っておくと このスレのぼくのかんがえたみらいめたよそうは当たったためしがない
ブロック構築でトリコが居ないのは、弱いからじゃないぞ 対クリーチャー戦はエスパーよりもトリコの方が良い ただ、コントロールミラーでエスパーに負けるから消えていっただけ
≫504 黒を混ぜればライブラリー破壊も出来るぜ 《盗まれた計画/Pilfered Plans》
前すれで微妙微妙言ってたろペス 6マナでもつえーよ
ID:JTZcBt/n0が興奮し過ぎで草不可避 こんなスレの書き込みほとんど影響ないみたいなこと言ってたのに、 そんなスレでどんだけ必死にレスしてんだよ
名人様には是非昨日の弓を評価していただきたいところ これでレガシーレベルとか言い始めたら爆笑する
>>505 林間隠れの斥候・復活の声・魔女の足跡追い・鬼斬の聖騎士「まったくその通りだな」
天上の鎧「まさかエンチャ環境でエンチャビートが流行る訳ないしな」
テーロスの面々「俺らタフネス以外に除去耐性ないから変化+点火で簡単に焼かれるもんなー」
518 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2013/09/01(日) 16:04:48.11 ID:8JlwYnZVO
お前ら雑魚だから先に言っておくとグランプリで3連敗してドロップしてもサイドイベントで負けまくってもマジックは楽しいぞ
>>513 50回も書いといてお前のほうが構ってちゃんやろがw
どちらかと言えば俺の書き込みの方がみなさんにとって無視できないっぽいがw
青黒で思い出したけど占術入るならダスクマントルの予見者少しは使いやすくなるかな? 相手に引かれることのほうが問題ではあるけど
まぁ正直なところ、ホントにフィニッシャーにだけは困らないんで(軍団の集結とか、オレリアさんとか、霊異種とかドラコジーニアス様(笑)とか) トリコは残るとは思うよ でも、現在の形とはかなり違ってくるから、それは色が同じだけの別のデッキなんじゃないかな・・? 個人的には領域デッキがトリコカラーになると信じてる
ダスクマントルの効果はクロパ系の最後の一押しのクロック的運用で使われてる感じだからあんま関係ないんじゃない コントロールで使われたらワンチャンありそうだけどまあ引かれるのつらい品
>>518 一応PWP貰えるから、ドロップしないで最後まで戦えよ
下位卓でも1勝できたら結構貰えるぞ
フィニッシャーの選択肢ばっかりあってもしょうがないと思うんですがそれは・・・
修復とスラーグと瞬唱はもう見飽きた こいつらが落ちるのが一番嬉しい
トラフト「良かった。俺は入ってなかった」
>>523 生きたまま自分にターンが回ってこないことも多そうだしな
占術より消術か…
>>525 縁の下の力持ちカードがもっと見たいよね
今日公開されたエンチャ忌まわしき回収みたいな奴とか
バントオーラも調子に乗ってオーラ重ねてたらペスの小マイナスで流されちゃうのか まあバントオーラ自体が次の環境に居ないかもしれないけど
予見者は青黒自体に殴り殺せるだけのパワーがないとしんどいなぁ
トラフトはスタン落ちしなくても、既にあんまり見かけないからな
黒の全除去はまだですか?
>>525 メインとサイドで2種類くらいしか採用されないとは思うけど、この4枚何気に想定してる勝ち方が微妙に違うねん
だからデッキタイプがいろいろ予想されるよ・・って話のつもりだった
>>529 幽体の飛行とトラフト落ちるから緑白で良いんじゃ、と思ったら怨恨落ちるんだった
緑神と神器じゃ穴は埋まらないか…
535 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2013/09/01(日) 16:15:22.44 ID:NsBu7AWC0
>>529 バントオーラは神を採用するのは割りとありかもしれん
どっかで「トリコも右手デッキの一つで、熟慮とかのドローで安定させてる」的なことを聞いた
赤も混ぜて呪禁ナヤは妄想してる 向こう見ずとボロチャヴォーツエー
>>536 むしろ右手ゲーじゃないデッキが存在するのか
相手に合わせて適切な解答探しに行かなきゃ勝てないのは、どれも一緒だと思う
オーラデッキはナヤに移行しそう 不可視の忍び寄りさんもいなくなるし
でもまあ失うカードを並べてオワタ言うのはナンセンスな気がするな それより残るカードを確認しよう 啓示 評決 魔除け らせん 変化点火 ジェイス 霊異種 静穏 いけるいける(適当)
お前ら雑魚だから先に言っておくと俺も雑魚
トリコにペスは入らないの? 普通に霊異種よりか優秀なフィニッシャーだと思うんだけど
魔女跡追いと緑神を投入した緑白呪禁オーラか 鹿以外安そうだし、エンチャも探せるソーサリーも公開されたしヴェリアナが居なくなるしで組んでみたいな
>>538 感染とか赤単みたいなデッキの上数枚で戦うか、トリコやジャンドみたいに十数枚で戦うかで右手かどうかは分かれるんじゃない?
篝火と終末も落ちるんだよなぁ… 奇跡嫌いだったから万々歳だけど
>>538 右手デッキかどうかって言うのはデッキ内のカードの汎用性の話じゃない?
例えばバントコンなら相手が何であれゲイン生物出せばひとまず時間稼ぎできるけど、
トリコの場合適切な除去(火柱とか)を引き込み続けないとジリ貧で負け直行だし
>>539 向こう見ずな技術付けた林間隠れの斥候は強そう
瞬唱、修復、占い師が抜けるから、テーロスで優秀な小型が来ないと序盤の立ち上がりが結構危なくなるかな>トリコ まぁでも裏を返せば他色の優秀な小型もそれなりに落ちるわけだし、何かしら来るだろうし、今心配しても杞憂かな
1、2マナの呪禁持ちが来れば呪禁オーラ成立は現実的にあると思う
お前ら雑魚だから先に言っておくと緑神はかっこいいからメインに2枚入れる
太陽の勇者、正義の勇者 どうして差がついたのか・・・
>>542 どうだろ?攻め能力と除去耐性は霊異種だけどペスは疑似ラスゴもあるからなあ
ペスのが実質1マナ軽いし、まぁまずは両方入れて試してみよう
戦慄掘り避けられないのが辛いかね
トリコで使うならぺスの場合大地貼られても勝ち目があるのも良いと思う。 霊異種だとマナ使う度にダメージだから殴り切れないし
一長一短だけどややペスに分がありそうだな 初動いくらになるかね
PWは初動高いからかなりいくだろうな そっから需要によってあがったり下がったり ヴェリアナ級の値段は勘弁してもらいたい
SOMのペスは初期は高くて、急落して500円くらいになった後にまた一瞬だけ1k以上まで戻してまた下がった 今回はどうだろうな
559 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2013/09/01(日) 16:40:37.90 ID:dBRfdToqI
ドムリの方がまだヴェリアナ級行く可能性あるよ ペスはいくら強くても4枚積まないからそこまで高騰しないはず
幾らなんでも6マナのカードがヴェリアナ級になるとは思わないが。 良くてタミヨウコースじゃないかなぁ。
流石に6マナじゃあ下では使われんだろうしな
今回のペス子は、初動から高そうじゃない? 値段の上がり下がりは、テーロスのカード及びそれ以降のカードによるけども。
デッキに1,2枚ほど入れる予定だから、お安くなってくれるとありがたいね
ちょっと集団疾病をコモン箱からより分けておこう
既にペスやら新絵囲いやらがヤフオクに出てるな 酷い
神サイクルって何気にタージクさんの立場危うくしてるよね
ペスは出されたら対処できないって状況が相当多そう 毎ターン生物が3体出続けて忠誠度が増え続けるって倒せないだろ 小マイナスは劣勢を覆せるし、生き残りやすいから奥義も達成しやすい 奥義から2枚目ペスで3/3飛行3体っていうのもよくある話だと思う 強いわ
PWの場合性能関係なくトップレアでその後の上下は他のカード同様使用率次第だな 赤2マナのPW除いて
ドムリがリリアナ級になるにはモダンとレガシーでもバンバン使われまくる必要があるんですがそれは・・・
ドムリにワンチャンあるならアジャニだってワンチャンあってもいいよな(錯乱
アジャニはワンチャンじゃなくてニャンコだろいいかげんにしろ
一応順調にいけばペスは、奥義絡めて3ターンクロックなんだよね なお、かつてマジックには、6マナで毎ターン2/2トークン2体出しながら、2ターンクロックの化物がいた模様
>>570 怨恨と幽体の飛行と忍び寄りが落ちるから、呪禁オーラが生き延びるなら重要性は増すとは思う
レガシー?モダン?知らん
下でドムリはきついものがある クリーチャーの叩きつけ合いじゃないしな これから優良生物出続けていけばモダンでワンチャンくらいか
「Destroy all ~」系は一番下の方が威圧感ある 強いかどうかはともかく
[-15]:他のすべてのパーマネントを追放する。
気のせいだったわ
ギデはサイドにひっそりいたりするから! するから…!
>>576 ギデオンは能力が変則的とはいえ基本セット入りして主人公格になっていいと思うんだよなあ・・・
イケメンだしエルドラージもボーラスも倒せる能力だし
このブロックは一番好きなブロックだな
ギデオンはFogと信仰の盾辺りで守られると物凄くうざい しかしギデオンが無くてもその二枚があれば大抵のビートには逆転出来てるのががが
+能力が弱いPWはゴミ
+能力弱くてもいいから+2とかにしてくれると死にづらいんだけどな
ニッサの+使います・・・見つかりませんでした、カットお願いします
プラスで何もしないヴラスカさんは関係ないだろ
そうやって、スルーしてるから暗殺者トークンが沸くんだぜ。
北九州でゴルガリコン使ったナベプロは暗殺したこともあったらしいね
次で暗殺者出るとか言ってたら、徴収されて大惨事に
ヴラスカが必死に出した暗殺者トークンを+能力で封殺するぺスさん
3Tまでエンチャント並べる チャンピオンオブジャスティス 安全の領域 強い(確信)
とりあえず?今のところのまとめ ()つきはテキストは未判明 白レア:(ヘリオドの槍)、授与Archon、擬似未達への旅、オーラ 白神話:(ヘリオド)、エルズペス3号 青レア:タッサの二又槍、船壊しのクラーケン 青神話:タッサ 黒レア:デーモン、思考囲い、(エレボスの鞭) 黒神話:エレボス(少し前のあれはFake?) 赤レア:燃えさし呑み、赤神ハンマー、ミノタウルスのロード 赤神話:(赤神) 緑レア:ナイレアの弓、緑英雄的、献身マッチョ 緑神話:ナイレア、ポルクラノス 多色レア:リア充 多色神話:ケルベロス、スフィンクス?(友好色だから神話?) 土地レア:献身で陰謀団の貴重品室 こんなもん?いまのところは
いまんところは中々いいラインナップだな RTRみたいに残り二つの内容がショボいってのはやめてほしいけど
土地は貴重品室より使いにくそうな気がするんだよなぁ
そらそうよ
よくわからんけどシンボル参照するキーワードがあるってことは単色が多いのか?
一つで2マナ以上出せる土地は乳首が喜ぶ まー今回のは4マナ以上出せないと得じゃないけど
強いかはともかく面白いカードが多いね rtrは+1カウンターばっかりで微妙だった
土地はエンチャントべたべたするデッキならあるいは
カルニのハイドラがいて欲しかったと初めて思った
>>598 環境的にエンチャント割られやすそうなんだよね
後はPWに期待したいんだけど・・・
モダンのエルフはグリンプスの代用品に加えて、クレイドルの代用品まで手に入れたのか
>>540 赤無くていいな
土地の問題もあるのにわざわざ赤入れるほどじゃない
>>591 ケルベロスのカラーを見るに友好色多色が神話、対抗色多色がレアなんかね
>>596 乳首が多色だから信心と相性悪いのよね
化けそうで化けないイゼットェ
対抗色はないかもしれないし イニストみたくマルチカラーがバラバラなパターンかもしれない
乳首が多色とか乳首が喜ぶとか止めろよ!!
モダンエルフにカルニハイドラ4信心土地4で勝つるぞ マジで
どっかの覇者みたいに、マルチがサイクルじゃなくて数枚な可能性も あいつは1枚しかなかったが
メインテーマはエンチャントで、サブテーマとして伝説、単色ってことなのかな。 テーロスの次のブロックのメインテーマが何になるのか全然予想が付かない…
まだ公開されてるカードが少ないってのもあるけどパーツとしては強いの多いけど軸にしてデッキ組んでいこうって思えるカードが全然ないな
兵士ロードが来たら赤白兵士組む
エンチャントメインテーマっつってもいまのとこエンチャ+アーティファクトとリシドしか出てないよね アーマーみたいに数を参照するやつとか、エンチャントレスみたいなのがいないとしっくりこないな
今のスタン兵士ロード居るから組もう
互いにマナたけぇな
今んとこ神は 青>緑の印象 神って5柱しか出てこんの?
神々の軍勢っていうくらいだし、次のパックでもうちょい神が出るんじゃないかな
一応他にも名前は出てるんだけどな 暖炉の神とか 今回カード化されるって意味じゃこのサイクルだけなんじゃないかね 今後のセットではもっと登場するんだろうけど
>>619 神様オールスターズじゃなくて神々が率いる軍勢ってことじゃないのか
Born of the Godsは直訳すると神々から生まれたになるらしいので 神々が生み出した軍勢とかそんな感じで英雄とかが多そう
>>623 ああ、おっぱいアーマーの人か…
テーロスの兵士は間に合わないからなぁ
神々(5柱)
忠誠が増えるたび追加で+1するエンチャント(プレインズウォーカー)はまだ~?
>>624 エンチャント・クリーチャーな連中がたくさん出ると予想
英雄的エンチャント
帰化が捗るな
631 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2013/09/01(日) 18:56:00.98 ID:+lFz/sjw0
エンチャント強化の企みは無駄な努力に終わる
テーロス既に1箱予約済みだけど もう1箱買っちゃおうかなー 囲い再録が嬉しすぎる
>>627 エンチャント(パーマネント)にして、
カウンターが一個乗る度にそのカウンターを倍乗せる
倍増の季節の個別版みたいな奴が居たら面白そう
蔵の解放みたいなドハデなのこないかな 軟泥とRIPありゃ壊れはしないだろうし
テーロスのトレイラーのペス子かっこいいいい てかトレイラーのワクワク感がすごい。 でその動画でようやく気づいたが、THEROSの中にHEROがいるんだな。
>>634 10マナくらいでデッキからエンチャント好きなだけ出すような奴になりそう
ここまでなんでもかんでもエンチャだと天上の鎧が今以上に活躍出来るんじゃないか 1マナで+3/+3先制攻撃ぐらいの性能をコンスタントに出せるなら呪禁バント以外でも強いだろ
Chained to the Rocksって黒単色からしたら完全にどうしようもないパーマネントだよね。 黒は「単色にしたいなら生物は相手ハンドボロボロにしてから出せ(コントロール寄りにしろ)」 「緑足してエンチャ割れ」「赤足して土地割れ」の中から選べっつーことなんかね。
単色でも土地は割れるんだぜ>黒
ラチェボ
生物につけるエンチャントはやっぱアド損が嫌われるからなあ まあ向う見ずな技術とか火山の力とかアド損無視で使われてるけど
とりあえず呪禁がないと青いデッキのVoyage's Endが死ぬほど憎しむ羽目になりそう素人考えで
オーラは強ければ使われる
囲い再録したのって黒じゃエンチャきついからってのもあるんだろうな 赤もエンチャきついけど速攻で押し切れってことだろう
向こう見ずな技術も火山の力も一回攻撃通せば本体火力+αの仕事量だから、 フィズらない限り実質的にアド損してない
メインエンチャ除去はどのくらい入れる環境になるかでオーラの厳しさが変わる
テューンの戦僧落ちるんだっけ。落ちたら必要とされるという
bestowは全部クッソ重くされて結局構築では使われませんでした状態になるに200ティボルト
bestowは2マナくらいのがあればワンチャン
2マナ2/2でも授与コストはこのペースだと4マナくらいになる不具合
光頭 (白) 授与(白) エンチャントされているクリーチャーは+0/+1の修整を受ける 0/1 「ドラーグおじの頭をうまく役に立ててるよ。生きてたときよりずっといい。」 ――鍛冶屋の隠居、ペーシャ 軽い授与ってこんなんだよきっと
既出2枚は基本コスト+2が授与コストだから授与コストが2だと基本0・・・?
それでも叫び回る亡霊なら
1マナ0/2防衛 2マナbestowでエンチャントされたクリーチャーに防衛 こんなんでもいいのよ
白 授与1(白) 防衛 エンチャントされているクリーチャーは+0/+1の修正を受け防衛を得る 0/1 コストや大きさはともかくこういうの多分でる
更新してなかった;;
0 アーティファクト・エンチャント・クリーチャー 0/1 授与0
授与でエンチャ状態の奴をブリンクしたらどうなるんだっけ?
クリーチャーとして戦場に戻ってくるはず
エンチャ生物として戻ってくんじゃないか?
フェイズアウトするとオーラのまま? リシドだとどうだっけね
あぁ^~~
>>410 はPWガイド2で邪悪な存在として示唆されてるMogisな気がする。
なんかどう使えば強いかよりどう使えばジャッジを困らせられるかを考えてしまう
今のルールだと、あんまりジャッジが困るような事は出来ないんじゃね
ジャッジが困る=プレイヤーにはとても扱えない代物になるから普通そうならないようにルール整備するしな。
667 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2013/09/01(日) 20:12:49.83 ID:KWlcDjOU0
未解決問題一覧↓
>>661 フェイズアウトは領域移動じゃなくて位相の変化で
オーラが直接フェイズアウトしたときの挙動は
>702.25h オーラ、装備品、城砦が直接フェイズ・アウトした場合、
>フェイズ・アウトするときについていたオブジェクトが同じ領域にあるなら
>(プレイヤーであればゲームに残っているなら)それについた状態でフェイズ・インする。
>そうでなければ、そのオーラ、装備品、城砦はついていない状態でフェイズ・インする。
>必要であれば、状況起因処理が適用される。(rule 704.5n、rule 704.5p 参照。)
だからこれに従うと思う
色んなデッキが隆盛しそうで嬉しいな 黒単も日の目を見るし 呪禁オーラもまだまだ現役っぽいけど それとはまた違った形のエンチャ中心デッキを作りたいなあ 信心土地のお陰でシンボルが濃くても出しやすいし
>黒単も日の目を見るし 全除去ください…
もぎとりがなくなるからなぁ… だからこその強化?
2013年7月現在の未解決問題 無限ループの厳密な定義は、未だに確定していない。 あるクリーチャーが複数のパワー・タフネスを持ったときの挙動は、現行のルールでも一応説明できるが、厳密なところは定義されていない。 分割カードの事例をもとに論理的に考えるならば、いずれかのタフネスを上回るダメージを負った場合に破壊され、複数のパワーでダメージを与えるとするのが妥当だろう。 a/bとx/yのパワー/タフネスを持つクリーチャーが存在するならば、その挙動は(a+x)/z(zはbとyのうち小さいほう)のクリーチャーに類似するだろう。 複数のP/Tを持ちうる状況は映し身人形/Duplicantのルール文章の不具合により発生していた。この不具合はオラクル更新により修正されたため、現在はこの状況を考慮する必要はない。 少なすぎわろ
滅びくるって分かってるから(震え声)
白ウィニー組もうにも白のアンセム枠がゴミしか無いのと中途半端なプロテクション持ちしかいない…
ドライアドの東屋再録かよw
破壊不能オンパレードなんだから滅びくらいくるだろなぁ
テーロスでスタン復帰しようと思ってグルールアグロを組もうと思ってるんだが、イベントデッキ2個買うよりはシングルでエミッサリーとゴーア族とギルラン買った方がいいのかね?
テーロス入ってからスタンやるならテーロス入ってから考えたほうがいいと思う
お前ら滅びが来たら来たで 「破壊不能ばっかで意味が無い。もぎとりが良かった」 って言うんだろ?
ゴーア族はもとから4積みされてない?
ドライアドトークン生成のエンチャントかもしれんし
ゴーア族はもとから4積みされてない?
確か4枚入ってたから落ち着け
まさか未来枠から東屋サイクルって事は無いよな、あまりの需要の無さにあたしがガッカリだぞ
何かの間違いで緑町店が同時に再録 手のひらクルリーしたい
東屋が需要無いってことはなかろう
黒の全除去は信心のマイナス修正じゃね
>>688 信仰してくれてるクリーチャーも殺しちゃうんだハデっさん…
どう見てもこれは木彫りの女人像 女人像ラヴニカのプレビューで発表された時はスゲー評価されてたのに 実際に蓋を開けてみたら予想以上に微妙だったよね(´・ω・`)
>>680 これがニンフってやつ?
トリコよりジャンドナヤの方が強くなりそうだな
ジャンドは組みたくなった
ケルベロス使いてー
グリクシスはどうですか(小声)
2マナと3マナの差が絶望的だったわ
>>691 ダフネで画像検索かけると
光と水のダフネとかいう割と肌色満載のが
大量に出てくるのですが
ナルキッソスもオナシャス!!!!
渡辺雄也 ‏@nabe1218 2時間 最強のデッキは結局7-2でフィニッシュ。デッキは最強だったから、 この2敗はプレイヤーが弱かったということか。精進しよう バベル最強説
デザイナーは誰なんですかね・・・
リストないんですか
トリコバベルは雑に強いけど、リアルでは回したくないわ
確かに渡辺さんバベルデッキ使ってたけど、マリガンするたび相手と顔合わせて苦笑してたなー てか渡辺さんの右手力がすごかった(小並感)
昨日のレガシーの方にはなかしゅーも来てたよ
バベルのリストは札束感がヤバイ
なかしゅーは殆どぶっつけ本番のRUGを使ってベスト8に入るしやっぱプロはつえーなw
でもトリコで高いのってなんだ?啓示と修復くらいじゃない? あとは槍とか雲散霧消とか、ふつーのスペルしか見てない気がする いやまぁバベルだからデッキの大多数のカードは見えてないわけだけどさ
バベルは平均的には安くても総額だとえらいことになるからな でもやっぱりあれは紙で遊ぶゲームとして問題あり過ぎると思うわ 中途半端に強いだけに尚更
シャッフルの手間という他デッキにない物理的問題がね… MOはええなぁ
EDHですらフェッチ連発だと嫌になるのに、倍あるわけだからな レガシーバベルはマジキチだったわ
レガシーだとエンチュー4枚積んだりするのかねw
正直デッキ枚数の下限だけじゃなく上限も決めた方がいいんじゃないかと思う 仮に上限が決まった場合でもバベルが死ぬ以外に大きな変化はないだろうし
まあバベルを刷ってしまった以上 少なくともモダン以下ではバベルが死ぬような上限枚数にはできないだろうけどね
あの最強デッキMoMAよりも強い平地2000枚デッキというのがあってだな
バベル使いをいじめて楽しいのか? そりゃー、バベルがトップメタになってバベルミラーだらけになったら ゲームの進行に支障をきたすだろうが、現状問題になるほどの数いないじゃん。
1点払って生贄に捧げるとゲーム外領域から基本土地を持ってくるフェッチとか出ないかねえ デッキ圧縮の役割は知らん
>>712 MoMaは大抵サイドやらどっかしらに火の玉仕込んでるけどな
>>713 こう言っちゃ何だけど、数の問題じゃなく一人でもバベルがいると邪魔
試合回数が4回なら少なくとも4人が面倒なシャッフル強いられるわけで
通常よりずっと手間がかかるのにルール上は何の問題もないから文句言えないし
バベルはスリーブ代がね 地味にかかる
最強デッキとか言ってるしバベルのリストはあの浅原のアレだろ(適当)
MoMAってたぶん今のレガシーのクロパには絶対勝てないよなぁ…
今のレガシーで当時のMOMAのパーツが全部解禁されたとして MOMA作るよりも何かストーム系のデッキ作ったほうが強そうな気はするな
>>716 カットするだけなら大した手間にならんだろ。使ってる本人は大変かも知れんが。
まあ、WotCが問題あると考えるならセカンドサンライズのごとく禁止にされるんじゃないですかね。
スリーブが新品のバベル使って大会出るヤツはしねばいい
ところでさ、Thassa, God of the SeaとかについてるサブタイプのGodってさ、クリーチャータイプでいいの? それなら実はアメボってゴッドだったの?
部族みたいなもんじゃないの? アメボはゴッドじゃなくもっとおぞましいなにか
そうか、アメボがとうとうGodになってしまうのか。
ただでさえ天使なアメボが神と言うサブタイプを得てうんぬん
もしかしたら部族じゃなくて、エンチャントタイプかも知れんぞ
神河のスピリット連中がゴッドじゃないんですがそれは
実はエンチャントタイプでしたオチよろしく
>>724 ,. -‐っ
/.:: (_
{{__/.:: `ヽ.
r==x、 )::: .::. .::.. `ー一1
\ ̄ .:(_{}_)..::::. ({}_):. .::ノ 屋上へ行こうぜ・・久しぶりに・・
ヽ::::.:.:.:.. ,r===‐ .:f
):::::::i:.:. ー一 .::| r‐ 、 キレちまったよ・・
/.::/.::::丶:. .::. \_}: }
f´.::. ヘ:. :.. ` ー― ´..:.:.:`ト--‐'´
ノ.::.. .::}: ` ..:.:.:.:::、\
(:.. .:::{: (⌒:.ー-- .:.:.:.ノ .:}ー-、
 ̄廴..:::..` ー一’.:.:.. .:.:... .:.:.::::::::.:. }
` ー-----------一'´ ̄ ̄`Y:ノ
__ ___ __ ____ .._____ .._______ \ \_\__\ |__| .._| || ../ ../ / .\ \  ̄\ .| |__ ||__ ../..| ̄|_ / __ /..__ .. \ _\____ .\__/. | . / / ./ /| ̄ _|| ̄ | |/ // ̄ . / ... \ \ | .| /__/ \_ _/ / / . | |_|\ __//__/ .... \___\\__/|__/|__/\_||__///|___| ..\_\ ,. -‐っ /.:: (_ {{__/.:: `ヽ. r==x、 )::: .::. .::.. `ー一1 \ ̄ .:(_{}_)..::::. ({}_):. .::ノ ヽ::::.:.:.:.. ,r===‐ .:f ):::::::i:.:. ー一 .::| r‐ 、 /.::/.::::丶:. .::. \_}: } f´.::. ヘ:. :.. ` ー― ´..:.:.:`ト--‐'´ ノ.::.. .::}: ` ..:.:.:.:::、\`ヽ=≧=‐- 、 (:. _/ .:ヽ :i::::::::/: /:::':.. .:..,. ''. ..:}ー-、 . :.:.:`ヽ , --‐ ̄廴、.....: .:i :i::/: .:::..:,.‐''" .:.:.::::::::.:. } .:、 :.:::} / . :.:.ノ:. ..\.ヽヽ: , -‐''´ ..::: ..  ̄`Y:ノ .::l . :.:.::| / . .:.:.:./:. `ヽ、::/ .:::、:.. .. . :. :. .::i ...:.:∧ | . . .:.:.:;イ:: .:i::. . .::`''‐-=、ヽ、.:.. . .:: .:ノ: :! /{::. : : .: '´.:.i::. . :|: . .:: :.::::::::::::/゙"ヽ、:..:.::´::..: :| ,' `: :...:.:.:.::.::;!::.. . .:.:|: . . . :: :.:.:::::::::{::. .::;'`:‐ .::.: ;!:| { :. `''''゙´|:::.:.:. : . . . .:::l::. . . . .. .. .:.::..:.:::::::::::|::. . ::i ..:::iく ::| {:.:.. .:.. . .:.:::ト、:.:.. . . . .:.:;!、::.. . . . ... .:.::..:::::::_;;.ゝ、..:| ..:ノ :. ヾ、 /`''' 、,,,___:ノ \::. :.....:.:ノ::..`'ー::.....;;;_;;:.-‐''....:...:::,>'=、 .::i :.::} . {:.:. . ___\ ` ‐-=、:::.:.. ..::r ー-=、.....:...::..::::/ . .:::! :; ::| !ー: . /:::___;>┐ \:.. :! ,.-―:‐、:: ,,.:‐''´ . . :__;ノ.イ.:.:| ';.:../:::::/´、  ̄)ヽ. _,r―‐亠- 、!::::::::::::::|「: . . - '''´. : :丿.:/ ヽ!::::::{ :..  ̄ ̄厂:く__,.-‐'' ..|::::::::::::::|!:. . . .. ... - =_ヲ''ーヘ |:::::::| .. ー―‐イ:::[___,. ...::|::::::::::::::|!__,,..-―‐''フ ̄:. : .:| ヽ::::ヽ ー―ノ::人______,,. ...:::|::::::::::::::|! ..::/:. .. :. .::| \:` ̄¨´/ `'-、‐' ...::::ノ|:::::::::__;;|! ..::/:.: :::. . .::.. .:::|
>>729 あれは端からGodじゃなくてKamiだし
あと神祖/Godsireもただのビーストですな 神の始祖なのに神じゃないとは如何に
あれはナヤで崇められてる存在、くらいの意味じゃねーの
英語での「God」は人間や世界の造物主な神様を指す言葉であって日本の「神」とイコールじゃない 神河の「Kami」のモチーフは神道の事象を神格化する考え方だから「God」より「Spirit」が正しい 神祖は巨大なガルガンチュアンとしてナヤの住人に神聖視されてるだけだから「God」じゃない
そもそもナヤでは巨大な生物は神として崇められてるって背景があっての名前だからね
イマーラさんは神だったのか
>>738 あの巨体ならナヤに行けばメイエルなんて踏みつぶして崇め奉られる存在になるだろうな
過去のカードで意味合い的に今回の神に近いのはカローナかな タイプはアバターだけど初期案は女神だし マリット・レイジも女神だけどタイプはアバターだな
>>721 複数に分けて順番入れ替えるダケーとか考えてるのかも知れんが、
競技レベルの高い大会だとカットだけだと無作為化されて無いと判断されるんだぞ
具体的にはプレイヤーは対戦相手がシャッフルしたあと自分も「切り直す」義務がある
そして「切り直す」という行為は複数のシャッフル方法を使わないと完全に無作為化されてると認められない
まーこれの違反でそんな重い罰は食らわないだろうけど、注意は受けるだろうな
競技レベルでバベルと当たるってのは持ち主と同じ苦労しなきゃならないって事なんだよ
いろいろ聞いてたら、テーロスのGodは自称Godなだけのような気がしてきた ちょっと萎縮持ちや感染持ちとやり合っただけで死ねるし、エルドラージのが神っぽい
法務官の時みたいに既存の奴にクリーチャータイプ追加は可能性あるんじゃない?
信仰されたから神になるんだよ
ナイレアちゃんはGoddessじゃないんですか・・・?
AH! My goddess!
明日からプレビューか。股間が疼くな
Rescue from the Underworldってオルフェウスが冥界に行った話から作ってるのか。
よーこんなフレーバーを再現するわ。
メカニズムとしても、コストとしての生贄がトークンじゃない方がお得ってのがまた面白い。
>>742 ちゅーかキリスト教における唯一にして絶対の全知全能な「God」じゃなくて
死んだり消えたり変身させられたり嫉妬したり浮気したりするギリシャ神話の「god」なだけでしょう。
サルベで既に載ってるカードばかりで盛り上がりに欠けたりしてな 初日は飛ばして欲しいが
テーロスは今の所KP高いな
モダマスは闇の腹心 FtV20は神ジェイス
>>741 対戦相手にシャッフルする義務も権利も無いのでは?
そこまでカードパワーが高い感じはしないな 囲いや 占術もちの軽い呪文は使いやすそうだけど 脇を固めるカードや 低マナ域のカードが不明だしね 真価を発揮させるのに条件があったりするものが多い印象だし ラクドスカラーのケルベロスとNykthosくらいかね? Nykthosも押してる状況ならというカードだけど
>>750 KP? ってなんの略??????????????????????????????
テーロスの世界観好き過ぎてヤバイ、この壮大さはめっちゃ引き込まれる イラストもめっちゃ俺好みだしいいブロックになってくれるといいなぁ
知らないの?英語苦手なのかな? カードパワーの略だよ。
略語分かんないから英語苦手とかそりゃあんまりだ
>>752 あるよ
カードの効果で切り直すって書いてある場合、自分がシャッフルしたあと必ず対戦相手にもシャッフルしてもらわなきゃならない
ま、これを厳密にやらなきゃならないのは競技レベルだけど、
一般レベルでもジャッジが採用すると義務になる
>>756 え???????????
え????????????????????????
はぁ?????????????????
おたくアホなん??????????????????????????
コイツの場合、読めないのは略語じゃなく空気の方だろう
ここまでテンプレ
ネタにマジレス略
ちょっと男子ー意地悪するのやめてあげなよー
>>752 何らかの効果でプレイヤーが自分のデッキをシャッフルしたら
対戦相手にもシャッフルする義務があるでしょ
一般の大会なら簡単にカットだけして終わらせることも出来るけど
ルール適用度が競技以上の大会だとちゃんとシャッフルする必要がある
だからバベル側がサーチカードとかを使うたびに
その対戦相手も数百枚のデッキをシャッフルする必要がある
正直もうKP→カードパワーネタは真面目に経緯から解説しないとダメな域に落ちぶれてると思うの
ガイシュツもそうだけど、こういう2chならではのネタって、知らない人が見たらこういう流れになるから、辞めるべきだと思うけどなぁ
お前ここ初めてか?力抜けよ
KPって何の略^^? ねえねえ^^? ま さ か !? KARDE POWER じゃないよねwwwwwwwwwwwwww?????????
むしろ KP→KPって何? って流れまでで一ネタだろ
物事は至極簡単なジョークなんだがな
最近二本足で歩き始めた
>>759 には理解できないかもしれんな
KP?マリガンしない事でしょ?(MO並の感想)
つってもここ2ちゃんですしあれだよほら半年ROMれって今言うタイミングだと思うの
かるで ぱぅわー KARDE POWER
でもそのネタだけで何十分も引っ張られても寒いだけだしなんとかセンスを見せてほしいなぁ
正直KPって打つのすごく便利なんだよね
夏休みのロスタイムももう最後か
今北三行
カードパワー高いというより 今のところ目に見えてカスなカードが刷られてないからそういう印象を受けるだけでは
KAADO PAWAAでKPに決まってんじゃん
半年ROMをしないとこういう板ごとの暗黙の了解的なネタにマジレスしちゃって恥ずかしくなるんだ でもそれを装ったレス乞食もたまにいるから定期的にこういう流れになるのもまぁ、多少はね?
>>780 エントリーセットのあいつらは目に見えてカスじゃね。いつも通りだけどさ
よしロード来るしミノタウロスデッキ組むか、反攻者以外のスタンのミノタウロスを調べよう ↓ ファッ!?
>>783 この世にカスなカードなんてないんだよ(ドヤ顔)
神の破壊されないカードには、魂の税収が効きそうとかいう素人レベルの考え
ほんと日本人ってアホだよな~ だから世界中からバカにされんだよwwwwwwwwwww
なんで消去(ウルザスサーガの方)スタン落ちしちゃうんだ…
テーロス入って消去落ちるのは、さすがにGodが1マナインスタントで除去されるのは相応しくないから_
>>785 ミノタウルスってそもそも過去に36枚しか存在しないのな
今回で一気に増えると願おう
しかし、使い古されたネタを一々わざわざ使うやつって何なんだろうな 寒いわ
794 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2013/09/02(月) 00:07:59.95 ID:u5/Ha7Ey0
ミノタウルスってイメージ的に1マナ、2マナのやつをポンポン出すわけにはいかんでしょ また中途半端に終わる予感
KPってネ実のBAからきたと思ってたけど違ったの?
デメリットででかいのが1マナ2マナにいそう
>>785 コールドスナップで陸軍元帥が登場した時を思い出した
新参晒しの罠KP
レガシースレかなんかでKP(カードパワー)とか素で書いちゃった奴がウケてMTGスレではボチボチ定着したとかそんなんじゃね
AVRでいきなり3マナの軽いのが出たデーモン・天使や ZENまでわりと重いの多かったのに一気に軽くなった吸血鬼なんてのもいるから多少はね
「ゴルゴンでない」カードまだ?
tier1 赤単ミノタウロス 5色GOD
レス乞食に釣られた方が馬鹿だった疑惑
KPなんかもうスラングとして定着してるレベルだと思ってたんだが いやまぁ自前で使うことはないけど
Maroが予告した「A 5/5 giant snake that can be cast for GG」って 「5GG あなたの緑への信心1つにつき1安くなる」 とかなんかね。でもこれ冒涜の行動の時の予告とかぶりすぎやな。
信心で安くなる、信心がないと唱えられない、特定条件みたしたら55、怪物化したら55 どれだろう
信心が足りんかったんとちゃいますか?が流行っちゃうのかー
GG2/2蛇 信心5で+3/+3トランプルとGiantを持つ
何かを参照してコストが軽くなる親和の亜種は今まで何度か検討されたけど 親和の悪いイメージが強すぎて結局採用されなかったんだよね カルニのハイドラみたいに1枚だけ出るくらいならいいのかね
カルニのハイドラは今必要だった
>>812 甲殻の鍛冶工の信心バージョンか
ありそう
尊原初でもいいのよ
交易所デッキに対してヘルカイトの暴君が刺さるような気がしてモヤモヤしてるんだけどどう思う?
卵かけご飯をTKGとか略すしカードパワーを日本語的にKPって略してもいいんじゃね
1マナのミノタウロス出ないかなぁ(願望)
交易所デッキに刺さる赤のカード 世界火
ケンタクルスプッシュまだー
大抵黒いんだよなあ>交易所
GG3/3カロニアの大牙獣 GG4/4ディフェンダー GG5/5蛇 これには信心マッスル君も歓喜
>>823 4/4防衛持ちってなんだ? RTR?それともM14?
なんだ?今日の流れ。スラングの説明も出来ないのかよ、ここのスレ民は 今後こういう馬鹿な事が起こりうるんだったら、KPテンプレに入れとこうよ
GGディフェンダーは前でてたフェイク
今のスタンには1マナ払うと2/2になるミノタウロス土地がいるだろ!
スラングを知らんやつが悪いという風潮 便所の落書きって言われる所以がそこにある
>>827 あいつはなんかフェアリーってイメージしかない
あ、フェイクだったのかすまん
>>792 今回の緑の主力部族のサテュロスなんて二枚しか無い
信心サポートみたいなカードは無いのか? コスト安くて一発でGODの条件満たすような奴
>>834 マナシンボル参照する時点で軽いのは無理じゃないのか
それこそカルニのハイドラみたいにCMCより軽いコストで唱えられるパーマネントがあれば
わざわざ墓地を経由させるようなカードが多いから地味にPIG能力推しな気がする
GGGGG 1/1 森コントロールしてたらGでで唱えられる とかそういうレベルしかおもいつかない
今でこそ数も増えてラクドスの主要部族であるデビルだって前ラヴニカでようやく2種目だったんだ 後はイニスト入るまで、アラーラに1種いたくらいじゃないか? 牛さんもそのくらいに増えるさきっと
待機やマッドネスとかの本来のコストを経由しない系のカードが来ればな
>>833 一人がそう言っても、使う人は使うんだからさ
Q:KPって何? A:カードパワーを意味するスラングです
って1行加える感じで
悠長なギミックと組み合わせるために単体で仕事しないカードを採用できるかっつったら難しい 軽蔑する利己主義者とかそういうやつ
(0/U)(0/U)(0/U) 1/1 みたいなメムナイト的な
>>842 そんなの入れだしたら戒めリストとか三人はどういう集まりなんだっけとか色々くっついてくるぞ
スレ立てるやつが周知したいってだけでつまらん物をくっつけ出すとどういう末路を辿るか
スラングをわざわざテンプレで説明するって言ってて馬鹿馬鹿しいと思わんの?
847 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2013/09/02(月) 00:58:41.81 ID:aC/0IKup0
>>845 そういう通じなくても成立する一発ギャグでなくて、
カードの話の流れで使うスラングなわけでしょ?
別にわかりやすくもなく面白くもないからなぁKP
>>846 今回の流れのほうがよっぽど馬鹿馬鹿しい
今こそカル二のハイドラが求められている ハイドラな上凄い信心だぞ 地名さえ付いていなければ
リアルだと未練ある魂をリンリンってのは言いやすいけど 文字でリンリンって見るとなんだっけってなる
破壊不能だけ付いてる変なアーティファクトあったけど、あんな感じにすりゃいいのか GGGGGGGGGG エンチャント 唱える場合、代わりに0を支払ってもよい 破壊不能 こんな感じで マナコスト悪用される予感しかしないけど
854 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2013/09/02(月) 01:03:18.57 ID:u5/Ha7Ey0
なんとなく親和と同じ匂いがするな
>>850 別にスラングに限らず、特定の誰かを袋叩きにする流れなんて山ほどあるじゃん
テンプレに載せたってそういう馬鹿馬鹿しい流れはなくならないから意味ないよ
達成が面倒だからそれなりの恩恵ってことだろうしな<<信心 テーロスの中ではダブル以上は出てこないんじゃないか?
つか、黒はダークプロフェシー辺りが使われそうな気がする
>>856 今回は馬鹿が居てただ叩かれたんじゃなくて、
スレ民が説明を面倒くさがったせいで、普通の質問した奴が叩かれたんでしょ?
経緯が違うよ
>>859 語尾に ? を連打するのは普通の質問じゃなくて煽りだと思うんだが
無知のくせに上から目線って叩かれる要素満載じゃん
ID:N0HKzlyI0の発言を見て「普通の質問した奴」呼ばわりは流石に眼科か脳外科行って来いw
冗談ぽく英語できないの?とは言ってるけどふつうに質問に答えてたんだよなあ
どうでもいいがなw テンプレに乳首=ラルですって載せるべきって言ってるのと変わらんぞw
あれが普通の質問をしたやつに見えるのか(困惑) 日付の変わり目だし自演だと思われても仕方ないぞ
ここでID:N0HKzlyI0の発言を振り返ってみましょう
754 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/01(日) 23:43:59.50 ID:N0HKzlyI0
>>750 KP? ってなんの略??????????????????????????????
759 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/01(日) 23:49:29.95 ID:N0HKzlyI0
>>756 え???????????
え????????????????????????
はぁ?????????????????
おたくアホなん??????????????????????????
768 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/01(日) 23:52:57.78 ID:N0HKzlyI0
KPって何の略^^?
ねえねえ^^?
ま さ か !?
KARDE POWER じゃないよねwwwwwwwwwwwwww?????????
789 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/02(月) 00:01:53.98 ID:N0HKzlyI0
ほんと日本人ってアホだよな~
だから世界中からバカにされんだよwwwwwwwwwww
割とどうでもいい 白神及び白神器の能力予想しようぜ
半年ROMれって言葉がなつかしいな
絆魂は止めてくださいマジデ
いじって荒らす気満々のレスだけじゃん 「英語だよ」とか煽ってるのもいるし 「スラングだよ」ってまともに説明してるレスがひとつもないよ
いつの間にか赤神機でてたのか つか、緑だけ起動が4つもあるのがおかしいわ
知ってるぞ まだ、白と青の神器が公開されないのは、毎度のぶっ壊れだからだろ! 緑弓なんかメじゃないくらいの凄さなんだろ?
ん? 青は公開されてんじゃねーの? それともあれは違うの? あと、俺はID:N0HKzlyI0 だからな
白神器は十字軍亜種で、攻撃するとライフゲインだな ・・・最近見た気がした
白神器は警戒付与でトークン生成能力付じゃないかな。 ・・・ちょっと前に見た気がした
絆魂か警戒か先制攻撃だな
そうなったら8クルセイドはゲロ強いぞ。
白神様 白神器 槍 青神様 アップキープに占術1 起動で1体アンブロッカブル 青神器 矛 カササギ能力 起動で相手は攻撃強制 黒神様 黒神器 鞭 赤神様 赤神器 斧 全体速攻 起動で土地が3/3トークン 緑神様 攻撃時全体トランプル 起動で1体+2/+2 緑神器 弓 攻撃時全体接死 起動で4種類の効果
4マナ、3マナでハンコンつけられたらさすがにゲロはきそう ただ使われるかは別
テューンと小宇宙
接死トランプルとアンブロカササギって地味に神様と武器シナジーあるんだな
881 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2013/09/02(月) 01:40:14.69 ID:BI4dRNAU0
全体速攻とシナジーのある赤の能力ってなんなんだ
神様と神器は思ったより構築で活躍せんだろうな レジェンドだからデッキに1-2枚しか入らんし、テンポが悪いし
あ、地獄乗りか茨投スリヴァーの能力かもしれん そうなるとやっぱりゲロ吐くなあ
>>881 2体以上でないとブロックできないとか攻撃してる生物のパワーに+修整とかじゃね?
すると赤神は速攻と相性の良い能力か アタック時にダメージを飛ばすor対象の生物はこのターンブロック不可あたり?
>>880 フレイバー的にも、シナジーなかったらむしろ問題だろw
まああまりあざとい強さの組合せにされるのもアレだけど
赤の神様なら、相手の地上クリ全体に1点プラスブロック不可とか?雷口的な
ゴーレム生成能力とシナジーしてる可能性
出たターン限りの能力は威圧する君主と盲従に潰されるから勘弁してくれ。
>>887 それだと速攻持たせないと意味無いからなぁ
全体パワー強化くらいでおk
神と神器はデッキに2枚ずつ積みたい それ以外のカードの対処されて、相手の手が尽きるころに、ゆっくり降臨でいいし。 カード単体のパワーが強烈になると、それらを手札にあるうちに、一気に叩き落とせるラクドスリターンは、また評価される気がしないでもない。 そこまでマナが伸びるまではカウンターして凌ぐか・・・ そうだ!グリクシスに入信しよう!!
占術がでるらしいな。 秘密を掘り下げる者とか落ちるタイミングてくるとか狙ってるとしかおもえんw
894 :
869 :2013/09/02(月) 01:54:57.01 ID:00MnL57Q0
もう寝るんで、次スレ立てる人で
テンプレ追加する気がもしあったら、
>>842 かそれに似た感じでお願いします
エルズペスはフィニッシャーで使えそう。 耐えて土地貯めてつかうかいありそうだ。
「モダンで人気あるから再録しようぜ」とかあるんかね?
どうせ「雰囲気にぴったり!」だろ
>>893 まあ奇跡とかもあったからな
今トップいじりがありがたいのは置物版ムルダヤくらいか
囲いと谷はモダン需要あるからってのが大きいと思う 前者はモダン後シュンショウおちる最速のタイミングのテーロス 後者はスリヴァーとシナジーあるからM14に
新しい思考囲いの絵やっぱり微妙… ローウィン版の絵が特別良かったってわけでもないけど
谷の部族シナジーって殆ど使われてないよな 実質2/2バニラになっとる
>>901 ロードが2種類あるらしいミノタウロスデッキが台頭する可能性が
色拘束きつくて谷は積めないかもしれんけど
>>893 デルバー&瞬唱&奇跡が落ちるタイミングまではスタンに投入できなかった、の方が正しいと思う
904 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2013/09/02(月) 02:39:17.49 ID:NJgER2EHI
エクテンで占術デルバーがトップメタになるな!
>>901 人間でかつゾンビなのがラクドス的には割と美味しい
>>895 全除去のあとにペス出されたらほとんどの場合で挽回できない気がする
雷口もいないし
戦慄掘りの需要が上がるのかな
>>905 速攻生物、呪禁生物が多く落ちるから戦慄掘り等のピン除去の価値は上がるだろう、
みたいなことをカーステンが記事にしてたよこの前
世界のるつぼ返してくれたら迷路デッキがワンチャン
あんまり硬いPWは勘弁してほしいなあ 狩人ガラクなんかも一旦安定して着地したらほんと死なないし てか重いPWはプラス能力でトークン出さないで欲しい
重いから+で固くなるんだろ 仮にティボルトがこの能力持ってたらやばいぞ カーンとか重いから着地即6*4が許されてんだし
重いPWだからこそ、派手にトークン出しても許されるんだろ?
重いPWが柔らかかったら産廃なんだゾ☆
重いPWがプラスでトークン出すと、どうしても複数出たりトークンがでかかったりするじゃん 少しでも不利な場面で出されたら永遠に倒せないとかよくあるし 統率者ガラクみたいに、プラス能力はあくまでPW自身の身を守れない方法でアド取ってほしいってこと
谷の部族はテーロスでワンチャンあるのか
>>908 霊異種の前では硬さなんて些細なこと
半年ROMれはやさしさ
誤爆
6マナチャンドラとか今刷られたら絶句ものだな
こっちの朝五時半って向こうの日曜午後六時半ぐらい? あと二時間起きてるのはツライのう
コンビニに買い物に行って朝食の準備して、ジャンプ読み終わったくらいで丁度いい時間になりそうだ
仕事や・・・
緑の神が若干しょぼいな・・・ 自動トークン生成くらいを期待してたんだが
見たいが眠たい
何を発表するん?
白神は神が警戒 槍が先制じゃないかなぁ フレーバー的な意味で
>>924 今日からプレビュー始まるしカードの諸々じゃないかな?
スレには既出情報ばっかだろうけど
そういえばアナックスとサイミーディって、ティボーとルミア以来の2人1組クリーチャー? アナックス自身が3/2先制警戒持ちで、サイミーディが英雄的に強化をばらまくイメージなんかいな。
アナックスは王様、サイミーディは女王でありながら、有能な戦士で、予見者でもあるらしい つまり戦闘能力が高いのは女の方
1マナ1/1英雄的持ちのアナックスと、2マナ2/1先制警戒持ちのサイミーディって感じか。 こう見るとマナコスト的には妥当な感じに見えるな。
正真正銘、本物のケルベロスがカード化か すんげーかっこいいし強いなこれ
>>930 RTRの時と同じくWorld Building Panelって名前の発表でRTRの時は背景世界の紹介
が多かった
最初にいくつかカードを公開してその後はラヴニカと10のギルドの紹介
待機
マローが言ってた「3/3で運命カウンターを使う能力を3つ持つクリーチャー」の元ネタが運命の三女神だったら多分3神1組のカードも出るよ
始まったな
ペスは環境が許してくれるかだな。 多分カーンコースだと思う。
何が始まるんです?
Boarトークンww
ブ、ブヒィィィ
緑の2/2の能力を持たないBoarトークンが出る模様。イノシシってよりは豚。
ほほぅ
おお、カトブレパス出るのか
ミノタウロスプレインズウォーカーきたあああああああ
ケンタウロスのPW?
すまんミノタウロスか
あ、これケンタウルス?
チャット欄で「Tibalts brother? 」って言ってるの見て草
>>947 いや半人半馬じゃなかったからミノタウロスだと思う
青白伝説か
回避能力持ちのレジェンドか
攻撃当てたらライブラリーから追放まで読めた
サンドルー?
1WU 伝説 パワー3以上にはブロックされない。 戦闘ダメージを通したら、そのプレイヤーのトップを追放。マナコスト分回復。 それを唱えても良い、それを唱えるためには自分のマナをどの色のマナとしても払える(ターン終了時まで?) 2/2 1RR 二段攻撃 1/2
夜の衝突続投?
>>954 ライブラリーから追放して、そのカードのマナコスト分ライフゲイン+マナかな?(英検5球)
U インスタント コモン 対象のクリーチャーに-3/0、占術1
青はせんじゅつ1が多いな -3くらいせんじゅつ2でいいと思うんだけど
新PWの種族はサテュロスだった
ルーターのヒーローとか強すぎないだろうか
やっぱPVかっこいいね
あ~ HERO+T,S=THEROS か・・・・
the heros ⇒theros
The eros
スレチかも知れんがテーロス安く売ってるサイトないかね。 いまんとこ晴れ○屋かね
性転換ヒーローと聞いて
駿河屋のほうが安いな
動いてるダグはじめて見た
なんやかんやでテーロスは箱で買ってよさげだな 思考囲い、神器、神、多色土地、PW、と、当たり、もしくは使うであろうカードが多い。 これで基本土地がキレイなら、言うこと無い
さっきの青白レジェンド、土地がめくれたらどうなるんだろう castは土地プレイもokなのかな
新PWは赤かなぁ
974 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2013/09/02(月) 06:51:09.18 ID:nCRL/4qxO
なんか色々来てた
WUレジェンドに除去耐性なくてよかったわ 呪禁とか書いてたらまた地獄の呪禁イヤーだった
WUレジェンドはショックで落ちるのが救いだな
>>979 性能はともかく歴代屈指のイラストのキツさ
破壊じゃ無くて追放なのがいいな
次スレ立てるぞ
装備品強くね?と思ったが生物なんだな
目玉 リミテでは、後半役にたたなくなった小型生物や、防衛持ちにつけるといいな。
(Sean) The Planeswalking satyr of #MTGTHS is named Xenagos.
え?ミノタウロスのPW発表されたん?
うめ
>>993 ミノタウロスじゃなくてサテュロスのPWだった
イラストだけでテキストはまだ
うめ
既出? Witches' Eye artifact - equipment equipped creature has "1,T: scry 1."
う め
うめ
ざ わ の
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。