【MTG】くだらねぇ質問はここに書け!part161

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しプレイヤー@手札いっぱい。
○はじめに
・Magic: The Gatheringの質問スレです。MTGに関する質問なら基本的になんでも受け付けています。
 ただし、大量の質問を滞りなく処理するため、「明確に答えが出せる質問」だけにしてください。
 「好きなイラストはなんですか?」などのアンケート行為はこのスレではやめてください。

・このスレにふさわしくない質問だと思った場合は、以下のスレの利用を検討して下さい。
 【MTG】どんな質問でも残さず答えるスレ part2
 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1365439074/

・カードを探したい場合は以下のサイトで検索してください。
 http://gatherer.wizards.com/ (公式)
 http://whisper.wisdom-guild.net/
 http://itxsns.skr.jp/input2.php
 http://www4.atpages.jp/kakoiku/carddb.php?lang=ja
 http://magiccards.info/

・カードのシングル価格は以下のサイトで検索してください。
 http://www.searchan.com/mtg/
 http://wonder.wisdom-guild.net/

・MTG関係の用語で分からないものがある場合、まずはWikiで調べてみましょう。
 http://mtgwiki.com/

・デッキ構築に関する質問は専用スレがありますのでそちらでどうぞ。
 【MTG】デッキ相談所・23束目【構築・診断】
 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1362829058/

・MTGを始めたばかりでわからないことばかり、という場合は、基本ルールブックや初心者講座を読みましょう。
 基本ルールブック(PDF)
 http://media.wizards.com/images/magic/resources/rules/JP_MTGM13_Rulebook.pdf
 初心者のための『MTG』講座(サイト右)
 http://dol.dengeki.com/mtg/

・それでも不安で相談したいことがあれば初心者スレへどうぞ。
 【MTG】MTG初心者交流スレpart36【始めよう】
 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1374845220/

○質問するときの注意事項
・質問する前に調べましょう
 個別のカードに関する疑問点は、たいがいカードセットごとのFAQ(>>2)を読むと解決します。
 またCtrl+Fでカード名などをスレッド内検索しましょう。よくある質問に載っていたり、すでに回答されていることもあります。

・質問は具体的に
 ゲーム中のどのような状況で疑問が生じたのか、なるべく具体的な状況を書いてください。
 また、カード名は正確に、スラングや略称などを使わないようにお願いします。
 「自分はこれこれこういう理由でこうなると思った」と書いておくと、回答者も質問者のルールの不明な点を把握でき、より詳しい回答が可能になります。

・回答をもらってもすぐ鵜呑みにしない
 回答者が間違うこともあります。数レスは待って訂正や補足などがないかチェックしましょう。

○回答者の方々へ
・答える場合は責任持って、曖昧なら他の人に任せる。レスが被る事も考慮して書き込み前にリロードを。

・次スレは970付近で宣言して立ててください。テンプレについて議論したい人は900程度を目安に。

・前スレ
 【MTG】くだらねぇ質問はここに書け!part160
 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1370771868/
2名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/21(水) 14:30:21.51 ID:xlqpyOrq0
●リンク集●
○公式サイト
【日本語】 http://mtg-jp.com/

【英語】 http://www.wizards.com/Magic/TCG/Default.aspx

【DCI】 http://www.wizards.com/default.asp?x=dci/welcome

○トーナメント関係
・店舗&イベント検索
 http://locator.wizards.com/

・プレインズウォーカーポイント確認
 http://www.wizards.com/Magic/PlaneswalkerPoints/

・最近のトーナメント事情・情報
 http://www.houkago-magic.jpn.org/

○ルール関係
・ルーリング総合情報
 http://mjmj.info/

・ここ以外の質問掲示板
 http://qabbs.mjmj.info/

・FAQ
 基本セット2013:http://mjmj.info/data/faq_m13_j.html
 イニストラード:http://mjmj.info/data/faq_isd_j.html
 闇の隆盛:http://mjmj.info/data/faq_dka_j.html
 アヴァシンの帰還:http://mjmj.info/data/faq_avr_j.html
 ラヴニカへの回帰:http://mjmj.info/data/faq_rtr_j.html
 ギルド門侵犯:http://mjmj.info/data/faq_gtc_j.html
 ドラゴンの迷路:http://mjmj.info/data/faq_dgm_j.html
 基本セット2014:http://mjmj.info/data/faq_m14_j.html

・異状集
 基本セット2013:http://mjmj.info/data/err_m13_j.html
 イニストラード:http://mjmj.info/data/err_isd_j.html
 闇の隆盛:http://mjmj.info/data/err_dka_j.html
 ラヴニカへの回帰:http://mjmj.info/data/err_rtr_j.html
 ギルド門侵犯:http://mjmj.info/data/err_gtc_j.html
 ドラゴンの迷路:http://mjmj.info/data/err_dgm_j.html
 基本セット2014:http://mjmj.info/data/err_m14_j.html

・総合ルール
 http://mjmj.info/data/CompRules_j.html

・トーナメント・ルール関連
 マジック・イベント規定(20130503):http://mjmj.info/data/JPN_MTR_20130503.html
 マジック違反処置指針(20130503):http://mjmj.info/data/JPN_IPG_20130503.html
 一般イベント用ジャッジ法(20130422):http://mjmj.info/data/JPN_JAR_20130422.html
 プレミア・イベント招待ポリシー(20130509):http://mjmj.info/data/JPN_MTG_PEIP_20130509.txt

・M10におけるルール変更点
 http://www.wizards.com/magic/magazine/article.aspx?x=mtg/daily/feature/42a
 (ただし戦闘ダメージと接死に関するルールは↑の記述からさらに改訂されています)

・M14におけるルール変更点
 http://www.wizards.com/magic/magazine/article.aspx?x=mtg/daily/featurejp/248e
3名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/21(水) 14:33:19.89 ID:xlqpyOrq0
●オールタイムでよくある質問●
Q1-1:〜が再録されましたけど、昔の〜(ディセンションの《神聖なる泉》など)は使えますか?
 また、プロモカードは公式大会で使えますか?
A1-1:どちらも問題なく使えます。

Q1-2:マジック・プレイヤー報奨プログラム(Magic Player Rewards)が終わったというのは本当ですか?
A1-2:本当です。

Q1-3:今から始めるとしたら何を買えばいいですか?
A1-3:ビギナーさんなら基本セット2014のいずれかのエントリーセットを。
 一度やったことがある人は(ルールがわかるのであれば)基本セット2014のイベントデッキを推奨。
 デッキ内容は以下の通り。
 http://mtg-jp.com/publicity/023097/

Q1-4:今現在スタンダードで使えるカードにはなにがありますか?
 また、次にスタンダードで使えなくなるカードセットはなんでしょう?
A1-4:以下のとおりです。
 2013年8月21日現在 スタンダード使用可能カードセット
 イニストラード/Innistrad
 闇の隆盛/Dark Ascension
 アヴァシンの帰還/Avacyn Restored
 基本セット2013/Magic 2013
 ラヴニカへの回帰/Return to Ravnica
 ギルド門侵犯/Gatecrash
 ドラゴンの迷路/Dragon's Maze
 基本セット2014/Magic 2014

 2013年9月27日の大型エキスパンション(テーロス)発売と同時に、イニストラード・闇の隆盛・アヴァシンの帰還・基本セット2013がスタンダードで使えなくなる予定。
4名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/21(水) 14:33:59.50 ID:xlqpyOrq0
●優先権について●
「優先権」というのは、プレイヤーが呪文や能力などを使える権利のことです。
また、呪文や能力がいつ解決されるのか、フェイズやステップやターンがどう進行するのかにも関わる非常に重要なルールです。

1.フェイズやステップが始まると、ターンを行っているプレイヤーがまず優先権を得ます。
2.優先権を持っているプレイヤーは、呪文や能力を1つ使うか(→3.)、あるいは優先権を対戦相手にパスするか(→4.)、を選びます。
3.呪文や能力を使ったら、その呪文あるいは能力がスタックに置かれ、先ほどのプレイヤーが再び優先権を得ます(→2.)。
4.パスされると、相手が優先権を得ます。対戦相手もまた2.〜3.と同様に呪文や能力を使ったり優先権をパスしたりを選びます。
5.すべてのプレイヤーが連続して優先権をパスした場合、
 スタックに呪文や能力が置かれていれば、スタックの一番上にある呪文や能力を解決します(→6.)。
 スタックが空であれば、進行中のフェイズ/ステップが終了し、次のフェイズ/ステップに進みます(→1.)。
  「すべてのプレイヤーが連続して優先権をパスした」とは、以下のような場合です。
  例A
  ・あなたのターンのメインフェイズに、あなたは《殺害》を唱え、スタックに置いた。
  ・唱え終わるとあなたは再び優先権を得るが、それ以上特になにもしないので優先権をパスした。
  ・対戦相手が優先権を得るが、特になにもせず優先権をパスした。
   =あなたの優先権パスと対戦相手の優先権パスが連続した(その間に、だれかの呪文や能力プレイなどが入らなかった)
   →スタックのいちばん上の《殺害》が解決され、クリーチャーが破壊される。
  例B
  ・あなたのターンのメインフェイズに、あなたは《殺害》を唱え、スタックに置いた。
  ・唱え終わるとあなたは再び優先権を得るが、それ以上特になにもしないので優先権をパスした。
  ・対戦相手は優先権を得て、《殺害》を対象にして《否認》を唱えた。
  ・唱え終わると対戦相手は再び優先権を得るが、それ以上特になにもしないので優先権をパスした。
  ・あなたが優先権を得るが、特になにもせず優先権をパスした。
   =対戦相手の優先権パスとあなたの優先権パスが連続した(その間に、だれかの呪文や能力プレイなどが入らなかった)
   →スタックのいちばん上の《否認》が解決され《殺害》が打ち消される。
6.呪文や能力が1つ解決され終わると、ターンを行っていたプレイヤーが再び優先権を得ます(→1.)。

○注意点
・だれかが呪文を唱えたり能力を起動したりしている間(対象を選んだり、コストを支払ったりしている間)には、
 だれも優先権を持っていないので、基本的にはだれも呪文や能力を使えません。
・スタックの呪文や能力を解決している間も、だれも優先権を持っていないので、基本的にはだれも呪文や能力を使えません。
・スタックに呪文や能力が置かれても、それが解決される前に、必ずすべてのプレイヤーに優先権が回ってきます。
・同様に、フェイズ/ステップが始まったら、それが終わる前に、必ずすべてのプレイヤーに優先権が回ってきます。
5名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/21(水) 14:34:40.56 ID:xlqpyOrq0
●呪文や能力とスタックに関する質問●
Q2-1:起動型能力は相手ターンでも起動できますか?また1ターンに何度でも起動できますか?
A2-1:はい。特に個別の能力で指定されていない限り、優先権があればインスタント・タイミングで起動できます。
 また、コストを支払うことができるなら、1ターンに何度でも起動できます。

Q2-2:《ロッテスのトロール》を2体コントロールしています。クリーチャー・カードを1枚捨てれば両方に+1/+1カウンターが置かれますか?
A2-2:いいえ。それではどちら片方の《ロッテスのトロール》の能力しか起動できません。
 自動販売機が2台並んでいても、120円では缶ジュース1本しか買えないのと同じです。

Q2-3:《剛胆な勇士》の能力が使われるのに対応して《灼熱の槍》で殺したら、能力は消えるの?
A2-3:パーマネントの起動型/誘発型能力がスタックに乗った後、その発生源のパーマネントが戦場から離れたとしても、スタック上の能力はそのまま残ります。
 スタック上の能力自体を打ち消したりするには、それ専用の呪文や能力(《もみ消し》など)を使う必要があります。
 質問の状況では、《剛胆な勇士》の能力でクリーチャーは破壊されてしまいます。
 スナイパーと同時に撃ち合いになったとき、スナイパーを狙撃して殺したとしても、鉄砲の弾は飛んでくるのと同じです。

Q2-4:《剛胆な勇士》の能力が使われるのに対応して《土砂降り》でタップして妨害することはできる?
A2-4:基本的に、プレイヤーは優先権を持っていなければ、呪文を唱えることも能力を起動することもできません。
 呪文を唱えることや、能力を起動することが宣言された後、コストを支払うまでの間にプレイヤーが優先権を得ることはないので、質問のようなことはできません。

Q2-5:複数の誘発型能力が同時にスタックに乗る場合はどうしたらいいの?
A2-5:まず、アクティブ・プレイヤー(現在のターンのプレイヤー)のコントロールしている能力をそのプレイヤーが好きな順番でスタックにすべて置きます。
 そのあとに、そのプレイヤーの対戦相手が同じように能力をスタックに置きます。つまり、アクティブ・プレイヤーの能力が最後に解決されることになります。
6名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/21(水) 14:36:18.37 ID:xlqpyOrq0
●戦闘フェイズの流れ●
戦闘フェイズはより細かいステップに分かれています。(【】内がステップの名称)
各ステップの開始時、プレイヤーはまず定められた行動を行います。(▽のタイミング)
その後、プレイヤーは優先権を得て、呪文や能力を使えるようになります。(「↓」のタイミング)

戦闘フェイズ中に呪文や能力を使う際には、タイミングに気をつける必要があります。
戦闘フェイズ中に使われることが多い呪文や能力と、それを使うべきタイミングを、以下に例を挙げて説明します。

【戦闘開始ステップ】
  │
  │例:クリーチャーに攻撃されないように《土砂降り》でタップする
  │
  │
  ↓
【攻撃クリーチャー指定ステップ】
  ▽攻撃するクリーチャーを指定する
  │
  │例:クリーチャーで攻撃されたので、ブロックするために《修復の天使》を唱えて戦場に出す
  │例:クリーチャーで攻撃したら《修復の天使》を出されたので、ブロックされないように《殺害》で破壊する
  │
  ↓
【ブロック・クリーチャー指定ステップ】
  ▽ブロック・クリーチャーを指定する
  ▽1体の攻撃クリーチャーを複数のクリーチャーでブロックした場合、攻撃プレイヤーはダメージ割り振り順を宣言する
  │
  │例:3/3のクリーチャーで攻撃したら3/3のクリーチャーでブロックされたので、一方的に倒せるように《巨大化》で+3/+3の修整を与える
  │例:3/3のクリーチャーでで攻撃したら2/2のクリーチャー2体でブロックされたので、一方的に倒せるように《殺害》で2/2の片方を破壊する
  │例:《ウルフィーの報復者》で攻撃したら3/3のクリーチャーでブロックされたので、こちらだけ破壊を免れるように再生の盾を作る
  ↓
【戦闘ダメージ・ステップ(先制攻撃用)】 (先制攻撃か二段攻撃を持つクリーチャーが戦闘に参加している場合のみ行われる)
  ▽先制攻撃か二段攻撃を持つクリーチャーが戦闘ダメージを割り振る
  ▽スタックを使用せずただちにダメージが与えられる
  │
  │例:2/2先制攻撃で攻撃したら5/5バニラでブロックされたので、《灼熱の槍》で3点のダメージを与え、先制攻撃のダメージと併せて一方的に倒す
  │
  │
  ↓
【戦闘ダメージ・ステップ】
  ▽通常のクリーチャーと二段攻撃を持つクリーチャーが戦闘ダメージを割り振る
  ▽スタックを使用せずただちにダメージが与えられる
  │
  │
  │
  │
  ↓
【戦闘終了ステップ】

クリーチャーが複数のクリーチャーにブロックされたとき、攻撃プレイヤーはただちにどの防御クリーチャーから順に攻撃ダメージを割り振るか決めます。
攻撃クリーチャーはブロックされているクリーチャーごとに致死ダメージを割り振らなければ、次のクリーチャーに攻撃ダメージを割り振ることができません。
攻撃クリーチャーが接死を持っている場合は、1点以上割り振れば「致死ダメージ」と見なされます。
7名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/21(水) 14:37:29.54 ID:xlqpyOrq0
●戦闘に関する質問●
Q3-1:ダメージを軽減して0にしてもダメージを与えたことにはなるんですか?
A3-1:0点以下のダメージはダメージとはなりません。《流城の貴族》などによる、ダメージを与えたとき〜といった誘発型能力は誘発しません。

Q3-2:絆魂を持つ《アジャニの陽光弾手》で攻撃したら、タフネス1のクリーチャーにブロックされました。得られるライフは何点ですか?
A3-2:2点です。タフネス以上のダメージも、切り捨てられることなくクリーチャーに与えられます。

Q3-3:《銀毛のライオン》で攻撃したら、《東屋のエルフ》でブロックされました。
 そこで《灼熱の槍》で《東屋のエルフ》を焼いたんですが、《銀毛のライオン》のダメージはプレイヤーに通りますか?
A3-3:戦闘ダメージをプレイヤーに割り振れるのは、「ブロックされなかった攻撃クリーチャー」だけです。
 いったんブロックされたクリーチャーは、トランプルを持っていない限り、たとえ戦闘ダメージ・ステップの前にブロック・クリーチャーが戦場を離れても、
 防御プレイヤーにダメージを与えることはできません。

Q3-4:トランプルを持つ《とげのベイロス》で攻撃したら、《濃霧の層》でブロックされました。プレイヤーにダメージは通らないのでしょうか?
A3-4:「致死ダメージ」を算出する際、実際に与えられるダメージの点数まで考慮する必要はありません。
 《とげのベイロス》では《濃霧の層》に戦闘ダメージを与えることができませんが、タフネス分の2点のダメージを割り振ればそれで致死ダメージとみなされ、
 残りの2点を防御プレイヤーに割り振ることができます。

Q3-5:《銀毛のライオン》で攻撃されたので、《夜明け歩きの大鹿》でブロックしました。
 《銀毛のライオン》と相打ちしつつ、《夜明け歩きの大鹿》を生け贄に捧げて基本土地を探すことはできますか?
A3-5:できません。ブロックした後、戦闘ダメージを与え合い、致死ダメージを負ったクリーチャーが破壊された後でないと、優先権は発生しません。
 《夜明け歩きの大鹿》を生け贄に捧げたい場合、ブロックした後、戦闘ダメージを与え合う前に生け贄に捧げなければなりません。
 そうした場合でも、Q3-3の通り《銀毛のライオン》のダメージはプレイヤーには通りませんので、ブロックしたことに意味はあります。
 (尚、昔のルールでは、相打ちを取りつつ生け贄に捧げるプレイングが可能でした。昔のルールを知っている人は混乱しないように注意してください。)

Q3-6:《アゾリウスの魔鍵》って攻撃できるんですか?自分のターンにクリーチャーにしたら必ず召喚酔いしていると思うんですが。
A3-6:召喚酔いしているかどうかは、あなたがそのパーマネントをいつからコントロールしているかによって決まり、いつクリーチャーにしたかは関係ありません。
 《アゾリウスの魔鍵》を出したターンにすぐクリーチャー化したら、それは召喚酔いです。
 出してから次にまたあなたのターンになり、その開始時からずっとコントロールしているならば、クリーチャー化して攻撃できます。
8名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/21(水) 14:40:36.43 ID:xlqpyOrq0
●用語に関する質問●
Q4-1:「死亡」ってどういう意味ですか?
A4-1:「死亡」とは、「クリーチャーが戦場から墓地に移動する」という意味です。移動させる手段は問いません。
 《殺害》による破壊でも、致死ダメージを負ったことによる破壊でも、《投げ飛ばし》による生け贄でも、レジェンド・ルールによる対消滅でも何でも構いません。
 クリーチャー・トークンが上記のようになった場合も、同様に死亡したことになります。(その後、状況起因処理によって墓地から消滅します。)
 《血統の切断》などでクリーチャーが追放される場合、それは死亡ではありません。
 また、戦場に《安らかなる眠り》がある状態では、カードやトークンが墓地に移動する代わりに追放されるようになりますので、
 破壊されたり生け贄に捧げられたりしても、やはり死亡したことにはなりません。

Q4-2:「ターン終了時まで」と「次のターンまで」ってどう違うの?
A4-2:これらはどちらも継続的効果の持続する期間を表した表現です。
 「ターン終了時まで」と書かれている場合、ターンの最終フェイズのクリンナップ・ステップ中にその効果が終わります。
 このタイミングはクリーチャーが負っているダメージが消えるのと同時です。例えば、ターン終了時まで+2/+2の修整を受けて、
 なおかつ3点のダメージを受けている2/2のクリーチャーは、ターン終了時までの効果が切れても、破壊されることなく2/2のクリーチャーへと戻ります。
 「次のターンまで」と書かれている場合、次のターンの開始時にその効果が終わります。
 クリーチャーを留置した場合、対戦相手のターンいっぱいまで留置された状態が継続し、あなたの次のターンの開始時に通常の状態に戻ります。

Q4-3:「点数で見たマナ・コスト」とは何ですか?
A4-3:点数で見たマナ・コストとは、カードの右肩に書かれた「マナ・コスト」を数値化したものです。
 色マナ(白)や(青)などは1点で、混成マナ(○の中に2つの色マナ・シンボル)も1点で、不特定マナ(5)などは○の中の数字で数えます。
 その合計がそのカードの点数で見たマナ・コストになります。
 呪文を唱える際に追加コスト・代替コストなどで「唱えるためのコスト」が変化しても、「点数で見たマナ・コスト」は変化しません。
 マナ・コストにXを含む場合、スタック以外ではXは0として扱いますが、スタック上では選ばれたXの値に応じて点数で見たマナ・コストも変化します。
 例
 マナ・コストが(5)(緑)(白)の《イマーラ・タンドリス》の点数で見たマナ・コストは7。
 マナ・コストが(黒/赤)(黒/赤)の《ラクドスの切り刻み教徒》の点数で見たマナ・コストは2。
 マナ・コストが(X)(白)(青)(青)の《スフィンクスの啓示》の点数で見たマナ・コストは、スタック上では(X+3)で、それ以外では3。
 マナ・コストが(1)(赤)の《ミジウムの迫撃砲》は、それが超過で唱えられていたとしても、点数で見たマナ・コストは2。
9名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/21(水) 14:47:31.65 ID:xlqpyOrq0
●キーワード能力・キーワード処理に関する質問●
Q5-1:再生ってよくわからないんですけど。
A5-1:再生とは破壊を1回だけ「なかったことにする」効果です。墓地に置かれたカードを戦場や手札に戻す効果ではありません。
 再生を持つ能力や呪文が解決されると、パーマネントには1枚だけ「再生の盾」が作られます。
 そのターン中、次にそのパーマネントが破壊される場合、再生の盾を1枚消費して、その破壊を無効にし、与えられたダメージを全て取り除き、
 戦闘に参加していた場合は戦闘から取り除き、そのパーマネントをタップします。
 再生の盾は何枚でも重複して作っておくことが可能です。(ターンが終わると未使用の盾はすべて消えます。)
 再生でパーマネントがタップするのは効果の一部であってコストではありません。タップ状態のパーマネントも再生できます。

Q5-2:被覆とか呪禁ってどんなことを防げるの?
A5-2:被覆や呪禁は、呪文や能力の「対象」になることを防ぐ能力です。「対象」は、MTGにおいては非常に重要で厳密なルール用語です。
 まず、対象を取る呪文や能力には以下の3種類があり、これ以外の呪文や能力は一切対象を取りません。
 (1) 「対象とする」と書かれている呪文や能力(例:《殺害》)
 (2) オーラ呪文(例:《拘引》)
 (3) ルールで「対象を取る」と定義されているキーワード能力(例:装備、活用)

 例えばあなたが《殺害》を唱えて対戦相手のクリーチャーを破壊しようとする場合、それを唱える段階で適正な対象を指定する必要があります。
 ですので、被覆や呪禁を持つクリーチャーに対しては、そもそも《殺害》を唱えることすらできません。
 また、対象として適正かどうかのチェックは呪文や能力の解決時にも行います。
 例えばあなたが《セラの天使》に対して《殺害》を唱え、対戦相手がそれに対応して《防護の言葉》で《セラの天使》に呪禁を与えたとします。
 《殺害》が解決する段階では、《セラの天使》は呪禁を持ち、《殺害》の対象として適正ではなくなっていますので、《殺害》はルールによって打ち消され、
 《セラの天使》は破壊されません。
 上記の例はオーラ呪文の場合にもあてはまります。《殺害》を《拘引》に読み替えてください。
 では、すでに《拘引》がつけられた状態になっているクリーチャーが後から被覆や呪禁を得た場合はどうなるかというと、その場合は《拘引》は外れません。
 オーラが対象を取るのは呪文として唱えられている間だけで、一旦ついてしまった後は対象を取らないからです。
 尚、《溶岩震》などの「すべての」や「各」、《ぬいぐるみ人形》の「選ぶ」は対象を表す言葉ではありませんので、これらは被覆や呪禁の影響を受けません。

Q5-3:プロテクションってどんなことを防げるの?
A5-3:プロテクション(△)には、以下の5つの機能があります。
 (1) △の呪文や発生源が△である能力の対象にならない。
 (2) △のオーラにエンチャントされない。
 (3) △の装備品を装備できず、△の城砦に城砦化されない。
 (4) △の発生源からのダメージを全て軽減する。
 (5) △のクリーチャーにブロックされない。

 プロテクションには、「呪文や能力の対象にならない」という被覆と同様の機能が含まれています。Q5-2も併せて読んでおいてください。
 被覆と異なる点には、例えば次のようなものがあります。
 《溶岩震》は対象を取らない呪文ですので、被覆では防ぐことができません。
 しかしプロテクション(赤)のクリーチャーならば、赤の呪文から受けるダメージを全て軽減できますので、《溶岩震》からはダメージを受けません。
 ただし《至高の評決》のような対象を取らない「破壊する」効果や、《もぎとり》のような対象を取らない-X/-X修整の効果は、
 プロテクションを以ってしてもやはり防ぐことはできません。
 また、《拘引》がつけられているクリーチャーに被覆を与えても《拘引》は外れませんが、プロテクション(白)を与えた場合は《拘引》は外れます。
 プロテクションには「オーラにエンチャントされない」という機能があるからです。
10名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/21(水) 14:49:16.60 ID:xlqpyOrq0
●コピーに関する質問●
Q6-1:《クローン》を《エルフの幻想家》のコピーとして戦場に出したら、カードを引くことはできますか?
A6-1:「〜として戦場に出してもよい」という選択は、それが戦場に出る直前に行われます。戦場に出てからではありません。
 質問の状況では、《クローン》は《エルフの幻想家》のコピーになった状態で戦場に出ます。よって、戦場に出たときにカードを引く誘発型能力が誘発します。

Q6-2:《クローン》を《エルフの幻想家》のコピーとして戦場に出そうとしたら、それに対応して対戦相手に《エルフの幻想家》を除去されてしまいました。
 この場合《クローン》は何のコピーにもなれないんですか?
A6-2:「〜として戦場に出してもよい」という選択は、それが戦場に出る直前に、スタックを用いずに行われます。
 よって、《クローン》が戦場に出る際、対戦相手が呪文や能力を使えるタイミングは、以下のどちらかしかありません。
 ・《クローン》がどのクリーチャーのコピーになるかをあなたが決める前
 ・《クローン》が《エルフの幻想家》のコピーとして戦場に出た後
 質問の状況では、《クローン》は《エルフの幻想家》以外のクリーチャーのコピーとして戦場に出ることができます。

Q6-3:《クローン》をクリーチャー化した《アゾリウスの魔鍵》のコピーとして戦場に出したらどうなりますか?
A6-3:《クローン》が何かのコピーになるとき、基本的にカードに印刷された特性値そのものををコピーします。
 すなわち、カード名、マナ・コスト、色指標、カード・タイプ、サブタイプ、特殊タイプ、エキスパンション・シンボル、ルール文章、パワー、タフネス、忠誠度です。
 現在どのようなタイプであるかや、現在どのような能力を持っているかは関係ありません。
 質問の状況では、《クローン》は、クリーチャーになっておらず、飛行も持たず、青でも白でもない、単なるアーティファクトとして戦場に出ます。
 (《アゾリウスの魔鍵》が元々持っているマナ能力とクリーチャー化能力は備わっています。)

Q6-4:《投げ飛ばし》を唱えて《炎の精霊》を生け贄に捧げました。
 この《投げ飛ばし》を《余韻》でコピーする場合、更に他のクリーチャーを生け贄に捧げなければなりませんか?
 生け贄に捧げなくても良い場合、コピーの《投げ飛ばし》で与えられるダメージは何点でしょうか?
A6-4:別のクリーチャーを生け贄に捧げる必要はありません。「呪文をコピーする」とは、「呪文のコピーを唱えることなくスタックに置く」という意味です。
 唱えるためのマナ・コストや追加コストの支払いは不要です。
 また、呪文をコピーする場合は、それを唱えた時に行なわれた選択も含めてコピーします。コピーの《投げ飛ばし》も、オリジナルと同じく5点のダメージを与えます。
11名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/21(水) 14:50:39.87 ID:xlqpyOrq0
●土地に関する質問●
Q7-1:《平地》は白のカードなんでしょうか?
A7-1:いいえ、通常は無色です。カードの色はマナ・コストに含まれるマナ・シンボルによって決まりますが、土地にはマナ・コストがないので色もありません。
 ただし、何らかの効果によって色を持つことは有り得ます。

Q7-2:「基本土地」や「基本土地タイプ」ってなに?ショックランドは基本土地じゃないの?
A7-2:カードのタイプ行(カードの絵と文章欄の間の部分)に注目してください。
 例えば、《沼》のタイプ行には、[基本土地 ― 沼]と書かれています。
 この場合、「基本」が特殊タイプ、「土地」がカード・タイプ、「沼」がサブタイプ(基本土地タイプ)を表します。
 《血の墓所》のタイプ行には、[土地 ― 沼・山]と書かれています。
 この場合、「土地」がカード・タイプ、「沼」と「山」がサブタイプ(基本土地タイプ)を表し、特殊タイプは存在しません。

 「基本土地」とは、特殊タイプ「基本」を持つ土地のことです。おなじみの《平地》《島》《沼》《山》《森》の5種類がこれに該当します。
 (古いカードでは、《冠雪の沼》などの基本氷雪土地というものも存在します。)
 「基本土地タイプ」とは、土地が持つサブタイプの一種であり、「平地」「島」「沼」「山」「森」の5種類があります。
 紛らわしいですが、基本土地タイプを持っているからといって必ず基本土地であるとは限りません。
 例えば前述の《血の墓所》は、基本土地タイプ「沼」と「山」を持っていますが、特殊タイプ「基本」を持っていないため基本土地ではありません。

 他のカードとの相互作用を、例を挙げて具体的に説明します。
 《進化する未開地》は「基本土地カードを探す」という能力を持っています。
 これは《沼》や《山》を探すことができますが、《血の墓所》は探すことができません。
 《リリアナの影》は「沼カードを探す」という能力を持っています。この場合、「沼」というのはカード名ではなく基本土地タイプを指します。
 つまり、《沼》だけでなく《血の墓所》や《草むした墓》も探すことができます。
12名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/21(水) 14:54:09.83 ID:xlqpyOrq0
●プレインズウォーカーに関する質問●
プレインズウォーカー(以下PW)は、クリーチャーやエンチャントとは全く別の種類のパーマネントです。
多くの独自ルールが使われていますので、まずは以下のページで概要を確認してください。
http://www.wizards.com/Magic/TCG/Article.aspx?x=magic/rules/planeswalkers

Q8-1:PWを出したターンから、PWの能力を起動できますか?
A8-1:できます。PW能力の起動については、いわゆる召喚酔いの影響はありません。

Q8-2:PWを同じプレイヤーが複数コントロールしていてもいいんですか?
A8-2:コントロールできるPWの数に制限はありません。ただし、「PWの唯一性ルール」というものがあります。
 同一プレイヤーが同一のPW・タイプを持つPWをコントロールしているとき、そのうち1つを選び、その他すべてをオーナーの墓地に置く状況起因処理です。
 レジェンド・ルールとよく似ていますが、異なるのは参照するのがパーマネントの名前でなく、サブタイプだという点です。

Q8-3:《灼熱の槍》で、対戦相手がコントロールするPWに3点のダメージを与えられますか?
A8-3:与えられます。このとき「PWを対象に《灼熱の槍》を唱える」わけではないことに注意してください。
 相手プレイヤーを対象に《灼熱の槍》を唱え、その解決時にあなたがダメージを相手プレイヤーからPWへと移し変えることを選ぶことができます。

Q8-4:対戦相手が《ヴェールのリリアナ》を出し、忠誠度+1の能力を起動したので、対応して《灼熱の槍》で3点のダメージを与え、PWに移し替えました。
 忠誠カウンターをゼロにして《ヴェールのリリアナ》を墓地に置くことはできますか?
A8-4:できません。PWの能力の忠誠カウンター増減は、その能力のコストです。
 対戦相手が能力を起動した後、あなたが優先権を得た段階では、すでにカウンターは増えているので、質問の状況ではカウンターは1つ残ります。

Q8-5:では、対戦相手が《ヴェールのリリアナ》を出した後、能力を起動する前に《灼熱の槍》で3点のダメージを与えることはできますか?
Q8-5:できますが、きわめてまれな状況でしか起こりえないでしょう。呪文や能力が解決されると、次に優先権を得るのはターンプレイヤーです。
 対戦相手が《ヴェールのリリアナ》を出した後に優先権を得るのは、やはり対戦相手ということになります。
 そこで対戦相手がPWの能力を起動せずに他の呪文や能力を使ったり、あるいはなにもせずに優先権をパスすれば、
 あなたは《ヴェールのリリアナ》の忠誠カウンターがまだ3つの状態で《灼熱の槍》を唱えるチャンスを得られます。
 (ですから、そうされないように、PWは戦場に出したらすぐにその能力を起動するのが定石です。)

Q8-6:《忌むべき者のかがり火》を唱え、解決時に相手プレイヤーと相手がコントロールするPWの両方にダメージを与えることができますか?
A8-6:できません。PWはクリーチャーでもプレイヤーでもないので、《忌むべき者のかがり火》によって直接ダメージを受けることはありません。
 上記Q8-3のように、相手プレイヤーへのダメージをPWに移し替えることはできますが、その場合はもちろんプレイヤーの方はダメージを受けません。

Q8-7:《炉の小悪魔》を戦場に出したときに自分が受けるダメージを、自分がコントロールするPWに移し変えることはできますか?
A8-7:できません。ダメージの移し変えは、ダメージを受けるプレイヤーがダメージの発生源のコントローラーの対戦相手であるときにしか起こりません。

Q8-8:自分がコントロールするPWに与えられるダメージを、《安全な道》で軽減することはできますか?
A8-8:上記Q8-3のような場合は、まずあなたにダメージが与えられようとするので、ダメージがPWへと移し変えられる前に《安全な道》で軽減することができます。
 PWが相手クリーチャーに攻撃された場合、戦闘ダメージは直接PWに与えられるので、そのダメージを《安全な道》で軽減することはできません。
13名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/21(水) 14:55:13.77 ID:xlqpyOrq0
●その他のルールに関する質問●
Q9-1:墓地にある《ランタンの霊魂》を、(青)を支払って手札に戻すことはできますか?
A9-1:いいえ。パーマネント・カードの起動型能力は、通常それが戦場にある間にしか起動できません。

Q9-2:では、《火翼のフェニックス》の能力は、戦場と墓地にそれぞれ《火翼のフェニックス》があるときに起動しないと意味ないのでしょうか?
A9-2:いいえ。カードにそのカード自身の名前が書いてある場合、そのカード自身を指し、同じ名前の他のカードは指しません。
 つまり、《火翼のフェニックス》の能力は、自分自身を墓地から手札に戻す、という能力です。
 パーマネント・カードの起動型能力は、通常それが戦場にある間にしか起動できませんが、戦場以外でしか機能しないような能力は例外として扱われます。

Q9-3:《ゴルガリの死者の王、ジャラド》で、+1/+1カウンターが3つ置かれた《ロッテスのトロール》を生け贄に捧げました。
 対戦相手が失うライフは2点ですか?それとも5点ですか?
A9-3:5点です。《ゴルガリの死者の王、ジャラド》が参照する「生け贄に捧げられたクリーチャーのパワー」とは、
 戦場に存在した《ロッテスのトロール》の最後の情報を見ます。墓地に置かれた《ロッテスのトロール》のカードに書かれたパワーは関係ありません。

Q9-4:5点のダメージを負っている《希望の天使アヴァシン》(8/8 破壊されない)に、X=3の《死の風》で-3/-3の修整を与えました。
 《希望の天使アヴァシン》のタフネスは0になりは墓地に置かれますか?
A9-4:いいえ。その《希望の天使アヴァシン》は「5点のダメージを負っている5/5のクリーチャー」であり、タフネスが0になったわけではないので墓地に置かれません。
 タフネスは、「そのクリーチャーはダメージを何点まで破壊されずに蓄積できるか」という数値であり、ダメージはタフネスを減らしません。

Q9-5:《世界棘のワーム》のコピーになった《クローン》が死亡しました。2つの誘発型能力は誘発しますか?
A9-5:何らかのイベントが発生したとき、そのイベントの直後の状態を見て、誘発型能力がどのように誘発するかが決まります。
 コピーになった《クローン》が死亡した直後の状態を見ると、《クローン》はすでに墓地に置かれていて《世界棘のワーム》のコピーではなくなっており、
 「いずれかの領域からいずれかの墓地に置かれたとき、これをオーナーのライブラリーに加えて切り直す」という誘発型能力は失われています。
 よってその誘発型能力は誘発せず、墓地に置かれたままになります。
 ただし、「死亡したとき」のような、戦場から別の領域へ移動したことが誘発イベントである誘発型能力は、例外的にイベントの直前の状態を見ます。
 (尚、「いずれかの領域から〜」の能力は、たとえ戦場から別の領域へ移動した場合であってもこの例外には含まれません。)
 コピーになった《クローン》が死亡した直前の状態を見ると、《クローン》はまだ戦場にあって《世界棘のワーム》のコピーになっており、
 「死亡したとき、トランプルを持つ緑の5/5のワーム・クリーチャー・トークンを3体戦場に出す」という誘発型能力を持っています。
 よってその誘発型能力は誘発し、トークンが戦場に出ます。
14名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/21(水) 14:57:02.40 ID:xlqpyOrq0
●最近よくある質問●
★最近多い両面カードのルールに関してはまずこちらを御覧ください。
両面カードのルール:http://www.wizards.com/magic/tcg/article.aspx?x=mtg/tcg/innistrad/dfcrules

Q10-1:《銀刃の聖騎士》と《天使の監視者》をコントロールしている状態で《至高の評決》を唱えられました。《天使の監視者》は破壊されますか?
A10-1:破壊されません。《至高の評決》の解決でクリーチャーが破壊されるかどうかということは、全てのクリーチャーについて同時に判断が下るので、
 その時点では《天使の監視者》はまだ「破壊されない」属性を持っています。

Q10-2:では、《銀刃の聖騎士》と《天使の監視者》をコントロールしている状態で《ミジウムの迫撃砲》を超過で唱えられました。《天使の監視者》は破壊されますか?
A10-2:こちらは破壊されます。直後の状況起因処理のチェック時には《天使の監視者》は破壊されませんが、《銀刃の聖騎士》は破壊されるので、《天使の監視者》の
 「破壊されない」能力はなくなります。ダメージはクリンナップ・ステップまで残っていますので、次の状況起因処理で《天使の監視者》も結局破壊されます。

Q10-3:フラッシュバックした《戦慄の感覚》を《悪名の騎士》を対象に唱えることはできますか?
A10-3:できません。呪文の色は、カード右上のマナ・シンボルの色によって決まります。フラッシュバックにより支払ったコストとは関係ありません。

Q10-4:《瞬唱の魔道士》で、墓地にある《サイクロンの裂け目》にフラッシュバックを持たせました。この《サイクロンの裂け目》を超過で唱えることはできますか?
A10-4:できません。フラッシュバックも超過も呪文を代替コストで唱える能力ですが、代替コストは重複して適用できないというルールがあるため、
 フラッシュバックで唱える場合は超過で唱えることはできません。

Q10-5:《聖トラフトの霊》の能力で出てきた天使・トークンに居住を行いました。このトークンはどのような状態ですか?
A10-5:アンタップ状態で、攻撃しておらず、戦闘終了時に追放されない、飛行を持つ白の4/4の天使・トークンが出ます。
 「タップ状態で戦場に出る」「攻撃している状態で戦場に出る」「戦闘終了時に追放する」というのは《聖トラフトの霊》の誘発型能力によるものであり、
 トークン自身が持っている特性ではありません。つまり、それらはコピー可能な値ではありません。

Q10-6:《瞬唱の魔道士》の能力で、墓地にある《最後の思考》をフラッシュバックで唱えました。
 解決時に、《最後の思考》をクリーチャーに暗号化することはできますか?
A10-6:できます。フラッシュバックによって唱えられた呪文は他の領域に移動する代わりに追放されますが、
 《最後の思考》は暗号能力によって元々スタックから追放されるため、フラッシュバックの置換効果とは関係なく、暗号が機能します。

Q10-7:私は2/2の《実験体》と《山》をコントロールしています。
 《火打ち蹄の猪》を戦場に出したとき、《実験体》に進化で+1/+1カウンターを置くことはできますか?
A10-7:できます。《火打ち蹄の猪》は、戦場に出る瞬間から常在型能力による修整を受け、3/3の状態で戦場に出ます。

Q10-8:私は3/3の《実験体》と《高原の狩りの達人》をコントロールしています。
 《高原の狩りの達人》が《高原の荒廃者》に変身したとき、《実験体》に進化で+1/+1カウンターを置くことはできますか?
A10-8:できません。変身したクリーチャーは新たに戦場に出たわけではありません。よって進化の誘発条件を満たしません。

Q10-9:プレイヤーがクリーチャーでない呪文を唱えたのに対応して、《オレリアの憤怒》でそのプレイヤーにダメージを与えれば、呪文が解決することを防げますか?
A10-9:できません。《オレリアの憤怒》は呪文を唱えることを禁止するものであり、既に唱えられてしまった呪文は防げません。

Q10-10:プレイヤーが《忌むべき者のかがり火》を引き、奇跡でそれを公開しました。
 これに対応してそのプレイヤーに《オレリアの憤怒》でダメージを与えると、《忌むべき者のかがり火》を唱えることを防ぐことができますか?
A10-10:できます。奇跡は、カードを公開することで誘発する誘発型能力の解決時に、そのカードを唱えられます。
 この誘発型能力が解決する前に《オレリアの憤怒》でダメージを与えると、奇跡の誘発型能力を解決しても《忌むべき者のかがり火》を唱えられなくなります。
15名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/21(水) 14:58:03.70 ID:xlqpyOrq0
●その他の注意点●
○自分の場、相手の場
MTGにおいては「戦場」(旧ルールでいう「場」)は1つだけです。
1つの「戦場」という領域に、コントローラーの違うパーマネントが存在しています。
「自分のコントロール下」「対戦相手がコントロールしている」と表現しないと誤解を招くことがあります。

○発動
MTGには「発動」というルール用語はありません。
また発動という言葉を使うと、呪文を唱えることなのか、起動型能力の起動なのか、誘発型能力の誘発なのか紛らわしくなりますので、
なるべく正しい用語を使って質問してください。

○テンプレ変更案について
何かテンプレについて意見がある方は>>1と該当する番号にアンカーを張っておいてください。
次スレを立てる際にわかりやすいです。
16名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/21(水) 15:01:57.60 ID:xlqpyOrq0
●次スレを立てる人へお願い
>>2のプレミア・イベント招待ポリシーは、MJMJからのリンクがHTML版だけリンク切れになってたのでTXT版のリンクを貼ってます。
>次スレを立てる時に、これらが更新されていないかチェックしておいてください。
見忘れてました。次スレ立てる人お願いします。

M13~ISDブロックのスタン落ちに対応した、テンプレで使用するカードの入れ替え

●このスレでやりたいこと
M14におけるルール変更点のテンプレ作成
超頻出質問である《変化+点火/Turn+Burn》関係のテンプレ作成


以上テンプレ
17名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/21(水) 19:04:14.47 ID:bq31WBl70
>>1乙の詠唱
18名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/21(水) 19:27:40.86 ID:N4bL6y8Q0
>>1

MTG40周年になったらテンプレだけで400レス超えたり……
19名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/21(水) 21:02:46.99 ID:l5gCLQVs0
スレ立てお疲れ様です
早速質問です

@マナが発生して消えるのはどのタイミングなのでしょうか?
A湧血がプレイできるタイミングはいつですか?
@Aの状況として炎樹族の使者で発生したマナを薪荒れのシャーマンの湧血で使用しようとしましたが対戦相手に無理と言われたので具体的タイミングを教えていただきたいです

B半分のカード(融合カード?(変化+点火のようなカード))を半分ずつ別に同一スタックで起動できますか?
C同じマナ効果を同一スタックで二度起動できますか?
BCの具体例としましてタフネス1の霊異種に対し変化+点火の点火を起動→霊異種の追放効果を起動→変化+点火の変化を起動→霊異種の追放効果を起動ということはできますか?
分かりにくい質問ですがよろしくお願いいたします
20名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/21(水) 21:23:03.31 ID:ywffjMU00
>>19
丸の中に数字は機種依存文字なので使わないのを推奨。

1-マナは「マナを発生させる呪文・能力が解決された時」にマナ・プールに加わる
マナプールに存在するマナは「各フェイズやステップの終了時」に失われる

2-湧血は「攻撃クリーチャー」を対象にする為「攻撃クリーチャーが存在する間」にしかプレイできない
結果として「戦闘フェイズ中で、攻撃クリーチャー指定が終わったあと」にのみ起動できる

その下-炎樹族の使者によって生み出されたマナはそのフェイズ、ステップの終了時に失われる
もしあなたが「メインフェイズに炎樹族の使者を唱え、戦場に出した」のであればメインフェイズが終了した時点でそのマナは失われる
なので湧血を起動可能なタイミングでは既にマナが失われている
もしも「霧隠れ」のようなカードを用いて「戦闘フェイズ中で攻撃クリーチャー指定後」に戦場に出たのであればそのマナを湧血で利用可能

3-不可能。
分割カードは「どちらか1つを選択して唱える」か「(融合持ちのみ)両方を唱える」事を選ぶ事ができる
両方を唱える場合は別ではなく、2つの効果を1つの呪文としてスタックに載せる

4-まず「マナ効果」という効果は存在しない。
霊異種の効果は「起動型効果」になる。
起動型効果はコストの支払いが可能であり、能力の起動条件を満たすのであれば何度でも起動可能

その下-3が不可能であるからできない。
もし仮に変化+点火が手札に2枚あったとして
「点火」を霊異種を対象に唱える→霊異種の追放効果を起動→「変化」を霊異種を対象に唱える→霊異種の追放効果を更に起動
というプレイは適正
21名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/21(水) 21:58:30.96 ID:l5gCLQVs0
>>20
回答ありがとうございます
気になっていたことが解決しました!!
22名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/22(木) 15:35:26.85 ID:5IIdL4eJO
永遠との接触によってライフが5から9になったターンの終了時、天使との協定でトークンをだすことは出来ますか?
解放の樹の能力でライフが9から13になったターンの終了時もお願いします
23名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/22(木) 15:43:46.21 ID:vUWSZys50
>>22
可能

ライフを変化させる効果が解決された事によりライフが増加する場合それは「ライフを得た」事になる現状する場合「ライフを失う」事になる
なお、同一の効果の中でライフを得るとライフを失うが同時に発生し、結果として増減がなかった場合もライフを「得た」「失った」事になる
24名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/22(木) 15:45:25.35 ID:vUWSZys50
変換ミスっとる…
現状する→減少する で。
25名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/23(金) 03:20:11.65 ID:Wzarm0IxP
自分が印章の隊長をコントロールしています

そして軍部政変をX=5でプレイしたとき、場に残るのは印象の隊長が誘発した3/3が5体
これであってるでしょうか
26名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/23(金) 03:39:55.86 ID:jZ1hOmLwO
>>25
あってる
カードのテキストは書かれている順に処理するので、軍部政変の場合、トークンが出る時まだ印章の隊長は戦場にいるので能力は誘発する
27名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/23(金) 03:48:33.82 ID:jvvALZvfO
>>23
ありがとうございます
28名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/23(金) 04:45:30.44 ID:Wzarm0IxP
>>26
ありがとうございます
テキストの順番の重要性に気づきました
29名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/24(土) 11:58:48.48 ID:7qimBNHP0
秘匿土地の起動型能力で土地のプレイ枚数カウントを無視して土地をプレイすることは出来ますか?
30名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/24(土) 12:04:47.24 ID:+SZ0FOmn0
どぶ潜みの誘発型能力による2点ダメージは、対戦相手がコントロールしているPWに置換できますか?
31名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/24(土) 12:07:16.80 ID:LdfEMUm50
>>29
できません

プレイ出来るタイミングを変更しているだけ(能力解決中にプレイ出来る)であって、他の条件を変更するわけではありません
(相手のターンに土地をプレイするとか、土地のプレイ可能枚数無視してプレイするとか、
戦闘フェイズ中のみ唱えられる呪文を戦闘フェイズ以外で唱えるとかは許可していない)
32名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/24(土) 12:09:47.24 ID:LdfEMUm50
>>30
はい。移し替えられます。

プレインズウォーカーをコントロールしているプレイヤーに、対戦相手である他のプレイヤーが
コントロールする発生源が戦闘以外でダメージを与える場合、その発生源のコントローラーは
プレイヤーではなくプレインズウォーカーにダメージを与えることを選んでもよい。これは置換
効果である(→移し変え)。
33名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/24(土) 12:12:23.77 ID:+TQ/AyGc0
>>29
できない。
>305.2b 理由を問わず、プレイヤーがそのターンにプレイできる土地の枚数が、そのプレイヤーがそのターンに既にプレイした土地の枚数以上であった場合、そのてプレイヤーは土地をプレイできない。
>効果のうち、土地をプレイするという部分は無視する。

>>30
できる。
34名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/24(土) 12:38:19.19 ID:U3anrWaH0
《オドリックの十字軍》と適当なクリーチャー3体をこちらがコントロールしています。
この状態で《首席議長ゼガーナ》を唱えた場合、ゼガーナに乗る+1/+1カウンターは4個と5個どちらでしょうか?
35名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/24(土) 12:49:54.21 ID:xhWrebYH0
>>34
4個。
ゼガーナに置くカウンターの数は、ゼガーナが戦場に出る前に決定する。
36名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/24(土) 12:53:23.34 ID:U3anrWaH0
>>35
ありがとうございました!
37名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/24(土) 15:23:52.47 ID:SINWs1pW0
巨大なるカーリアの効果で、手札から残虐の達人が攻撃している状態で出てきました
残虐の達人は単独でしか攻撃できないのですが、このプレイは適正ですか?
38名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/24(土) 15:49:20.99 ID:xhWrebYH0
>>37
適正です。
攻撃制限は、攻撃クリーチャー指定ステップに攻撃クリーチャーを指定する際に条件を満たしていればいいです。
39名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/24(土) 18:07:53.93 ID:vsVPkyQM0
質問です
対戦相手の墓地にある幽霊議員オブセダートに動く死体をエンチャントしました
ターン終了時の効果で幽霊議員を追放したいのですが
この場合動く死体が外れて動く死体の効果で幽霊議員を生贄にささげるのか
それとも幽霊議員は戦場に戻れるのかを教えてください
40杉井光 ◆HIKARUZG8U :2013/08/24(土) 19:14:23.52 ID:AEVh7DA+0
>39
 Animate Deadが戦場を離れるので生け贄にする能力が誘発するが、生け贄にすべきクリーチャーが戦場にないのでその能力はなにもしない。
 質問とは直接関係ないが、Obzedat, Ghost Councilは「オーナーのコントロール下で」戦場に戻るので、質問の状況では対戦相手のコントロール下で戦場に出てしまうことに注意。
41名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/24(土) 21:30:18.21 ID:VseWtiwi0
紅蓮の達人チャンドラの±0能力で追放したソーサリーやインスタントは
唱えた場合墓地に送られますか?それともゲームから除外されますか?
42名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/24(土) 21:36:33.72 ID:7qimBNHP0
>>31,33
ありがとうございます
43名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/24(土) 21:41:41.42 ID:xhWrebYH0
>>41
通常通り墓地に置かれます。
44杉井光 ◆HIKARUZG8U :2013/08/24(土) 22:06:03.89 ID:AEVh7DA+0
>41
 どちらでもない。唱えた呪文カードはスタックに移動する。
 その後は、普通に唱えた呪文と同様のルールに従う。解決されれば墓地に置かれる。
45名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/24(土) 23:17:02.63 ID:VseWtiwi0
>>43>>44
ありがとうございました。
46名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/25(日) 10:56:59.07 ID:keDHa/jN0
大会中にカードスリーブが破れた場合どうなりますか?
競技レベルは多分1番下です。
47名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/25(日) 11:05:51.44 ID:lXrB/A5y0
>>46
対戦相手に伝えてサイドや予備のスリーブと交換してる
48名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/25(日) 11:09:57.81 ID:dFfXJIfH0
>>46
ジャッジは大抵の場合、予備のスリーブを使うように言うだろう。
サイドボードのカードから抜いたものを使用するのも良い。

余っているものが無いようなら、
すべてのカードからスリーブを外してプレイすることを薦めるだろう。
49名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/25(日) 12:51:17.85 ID:keDHa/jN0
>>47
>>48
回答ありがとうございます。
50名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/25(日) 12:57:18.31 ID:nPHGXRWs0
>>46
破れたわけじゃないか、
世界選手権のときはジャッジによるスリーブ交換しろという指示が2回ぐらいあったな
51名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/25(日) 16:54:03.05 ID:2iOebOoq0
グランプリ北九州で、バッグが盗まれたと騒いでた韓国の人のバッグは見つかりましたか?
52名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/25(日) 17:08:45.07 ID:keDHa/jN0
>>50
回答ありがとうございます。
スリーブの劣化によるマークド扱いでしょうか?
53名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/25(日) 18:38:31.24 ID:xQfIWyMqO
末裔の道について質問なのですが

公開したライブラリートップを唱えることができ、かつ「唱えない」を選択した場合
公開したカードはライブラリーの一番下にいくのでしょうか
「そうしない場合」がどこにかかってるかわからないです
54杉井光 ◆HIKARUZG8U :2013/08/25(日) 19:59:37.54 ID:MCOv4wwe0
>53
 「そうしない場合」ではなく「そうでない場合"Otherwise"」。これはif以下の条件を受けていることを示している。つまり、公開したカードが
「あなたがコントロールするいずれかのクリーチャーと共通のクリーチャー・タイプを持つクリーチャー・カード」ではなかった場合、という意味。
唱えなかった場合には特になにもしない。
55名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/25(日) 20:38:21.69 ID:4CvEKvOg0
《つながれた喉首追い/Chained Throatseeker》について質問です。

「防御プレイヤーが毒を受けていないかぎり攻撃できない。」ということは
プレインズウォーカーに対しては対戦相手が毒を受けてなくても攻撃できるということでよいですか?
56杉井光 ◆HIKARUZG8U :2013/08/25(日) 21:37:30.56 ID:MCOv4wwe0
>55
「防御プレイヤー」というのは「攻撃されるプレイヤー」あるいは「攻撃されるプレインズウォーカーのコントローラー」を指す。
したがってその場合はプレインズウォーカーに対しても攻撃できない。
57名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/25(日) 21:57:34.68 ID:4CvEKvOg0
>>56
そうだったのですか、ありがとうございます。
58名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/26(月) 00:06:11.58 ID:nPHGXRWs0
>>52
おそらくそういうことかと
警告とかされたわけではありませんが
59名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/26(月) 02:46:53.88 ID:LJjN9WE/O
>>54
遅くなりましたがありがとうございます
60名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/26(月) 07:17:19.25 ID:+KBXn8Si0
殺戮遊戯や真髄の針などの【カード名を指定する。】カードについての質問です。

対戦相手が初心者か知識不足で正確なカード名がわからずカードの効果だけを述べてもこのカードの発動条件は達成されるのでしょうか?
お互いの同意があれば達成できると対戦相手にドヤ顔で言われたのですが、何か腑に落ちないのでご質問させて頂きます。
61名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/26(月) 07:38:39.88 ID:5dlJby1/0
>>60
MTGWiki:「名前」より
>カード名の宣言は正確であることが望ましいが、宣言した名前や情報でどのカードか特定できるなら、省略や間違いも容認される。
>マジックはカード名の記憶ゲームではないためである。

ちなみに、公認イベントではジャッジに申し出ることにより
プレイ中フォーマットで使用可能なカードリストを参照することができる。
62名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/26(月) 08:03:25.06 ID:jzkUePo6P
>>60
その場でMtGのWiki確認させてくださいって言って見てやればいい
63名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/26(月) 08:13:19.36 ID:jzkUePo6P
こだまの呪いが相手にエンチャントされている時に吹き荒れる潜在能力をエンチャントすると
相手が一回目に唱えた呪文と、デッキからめくれた呪文は両方ともコピーできますか?
64名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/26(月) 08:22:22.68 ID:5dlJby1/0
>>63
質問をもっと明確にお願い。
1行目までは理解できるが2行目以降がいまいちわからない
65名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/26(月) 08:28:18.57 ID:5dlJby1/0
>>63>>64
別の呪いと勘違いしてた、ごめん(´・ω・`)

それぞれについてこだまの呪いの誘発条件を満たせば誘発されます。
66名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/26(月) 11:02:31.21 ID:p6qBQjggO
>>62
MTGwikiは戦略的情報が載ってたりするから、
マッチの最中に見たら駄目よ。
67名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/26(月) 13:05:46.24 ID:jzkUePo6P
>>66
この前の世界大戦でiPadでみてたと思うけどダメなのか
68名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/26(月) 13:35:49.59 ID:5dlJby1/0
イベント規定_2.11「記録を取ること」
(前略)
>プレイヤーは電子的な手法であれ紙の形であれ、いつでもオラクルを参照してよい。
>その場合、オラクルの参照は公開で、また他の戦略上の情報を含んでいない形式のものでなければならない
>(たとえばGatherer.wizards.comその他ウィザーズ社公式なもの、あるいはそれらを印刷したものなど)。
>オラクルを非公開で参照したい場合、プレイヤーはジャッジの許可を取らなければならない。

イベント規定_2.12 「電子機器」
(前略)
>電子機器で情報を非公開で見たい場合、プレイヤーはジャッジの許可を得なければならない。
>イベントのヘッドジャッジは、マッチ中に電子機器を使用することを上記以上に制限あるいは禁止してもよい。
69名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/26(月) 14:46:30.91 ID:14qEDQDV0
>>58
回答ありがとうございます。
70名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/26(月) 16:38:00.90 ID:WZ7wL/Po0
本当にくだらねぇ質問ですが

本職のマジシャンや写真記憶が出来る人などが、何かしらのカードで対戦相手のライブラリーの中を見た後、
シャッフルの動きを見て、対戦相手のライブラリーの順番を完璧に把握して、それを基にゲームをしていた場合、
そのプレイヤーは罰則の対象になりますか?
71名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/26(月) 17:04:15.79 ID:AS7/8PeO0
>>70
本職のマジシャンだけどそんなことできないなぁw
答えになってないけどw
72名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/26(月) 17:06:31.71 ID:AS7/8PeO0
絆魂をもった感染クリーチャーがプレイヤーなりクリーチャーにダメージを与えた場合、
ライフを得ることは出来ますか?
それと同じくプレインズウォーカーに攻撃したときもライフを得ることは出来ますか?
73名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/26(月) 17:45:16.46 ID:yLyqEkjl0
>>72
どちらの場合もライフを得ることができます。
74名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/26(月) 18:33:48.55 ID:AS7/8PeO0
>>73
感染でカウンターをおくのも大丈夫なんですね、ありがとうございます
75名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/26(月) 20:06:39.10 ID:XM23i4Ft0
大会などで

ではエンドにこれうちます
ではエンドの開始時にこれうちます
ではエンド中にこれ打ちます

など言われるのですが、これはすべて同じ意味ですか?

またディスカードフェイズに捨てたあとはインスタント唱えるタイミングないというのも本当ですか?
76名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/26(月) 20:17:56.49 ID:JZxAPH4R0
まずディスカードフェイズなんてなんですがそれは
77名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/26(月) 20:35:31.00 ID:y76YGmhO0
>>75
その3つに関しては同じタイミングだと思っていいです。

MTGにはディスカードフェイズというものは存在しません。
おそらくクリンナップステップのことだと思いますので下記のリンクを参照して下さい。
http://mtgwiki.com/wiki/クリンナップ・ステップ
78名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/26(月) 20:35:40.06 ID:229s3qWG0
古代人はディスカードフェイズって言うしそれに釣られちゃったんじゃないの
79名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/26(月) 20:37:41.20 ID:d7qLl7My0
エターナルのデッキについて、「フェア」とか「アンフェア」とか
書いている文章を時々目にするのですが、これはどういう意味なんでしょうか?
80名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/26(月) 20:40:34.18 ID:VzZSC0bP0
>>70
罰則はない。
あなたも対戦相手もゲーム中・イベント中に必要な処理を正しく行っているのであれば
(ゲーム上の誤り、イベント上の誤り、非紳士的行為を行っていないのであれば)違反にはならない。

>>75
すべて同義です。

余剰手札を捨てるタイミングは、終了ステップが終わった後のクリンナップ・ステップです。
一部の効果でクリンナップ・ステップ中に優先権を得る場合を除き、
プレイヤーがターン中に呪文や能力を唱えられるのは終了ステップが最後です。

手札が8枚以上あるときにターンを終える場合は、必ず対戦相手が終了ステップに何もしないことを確認してから捨てます。

MTGWiki:
終了ステップ
http://mtgwiki.com/wiki/%E7%B5%82%E4%BA%86%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%83%E3%83%97
クリンナップ・ステップ
http://mtgwiki.com/wiki/%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%8A%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%BB%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%83%E3%83%97
81名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/26(月) 21:01:22.06 ID:XM23i4Ft0
皆様ありがとうございました。
初心者でよくわからなかったので助かりました
82名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/26(月) 21:05:48.04 ID:+KBXn8Si0
>>61
>>62
遅くなりましたお答えくださってありがとうございます。
これで納得いきました。
83名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/26(月) 21:30:00.95 ID:/T1yD3Br0
ファッチランドの起動効果はスタックに乗りますか?
例えば相手がスペルを唱えたときに、フェッチランドを起動してその出てきたマナで呪文を唱えられますか?
84名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/26(月) 21:40:11.24 ID:7AtLN0P2O
起動型効果という架空の言葉じゃなくて起動型能力だから勿論乗る
が、その場合は

対戦相手の呪文もスタックに乗っていて解決待ちなので、その上にあるフェッチの能力を先に解決したあと土地が出るので
結果的にはその土地からマナが出せるから打ち消せる

呪文を唱えたとき唱えるにというのがルール用語的には厳密にいえば間違ってるので注意ね
85名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/26(月) 21:40:39.78 ID:cScAn3T20
>>83
スタックに乗ります

>>83の場合以下のような流れになります
1-対戦相手が呪文を唱える
2-フェッチランドを起動する
3-フェッチランドの効果を解決する、フェッチランドの効果により土地が戦場に出る
4-戦場に出た土地からのマナでコストを支払い、呪文を唱える
86名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/26(月) 21:52:26.89 ID:/T1yD3Br0
>>84
>>85
早速の回答ありがとうございます。
助かりました。
87名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/26(月) 22:23:10.81 ID:jzkUePo6P
発動じゃなくて起動とか解決とか誘発とか難しい言い回しが多いよねー
覚えてくると面白いんだけどさ
88名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/26(月) 23:11:11.13 ID:n0rOGbDD0
ちゃんとした定義はないけど、おおまかにいうとサイドボードで対策されやすい、メインボードは勝ちやすいデッキがアンフェアなデッキと言えると思う
例えばドレッジなど
89名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/26(月) 23:11:58.83 ID:n0rOGbDD0
>>88
>>79
90名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/27(火) 00:45:10.75 ID:AozOpReQ0
次の場合のマナコストの支払いについてご教示ください。

ファイレクシアの供犠台、死儀礼のシャーマンを私がコントロールしています。
この状態で、死儀礼のシャーマンの緑、または黒マナを要する能力の起動を
宣言しました。
マナコストの支払いに、ファイレクシアの供犠台によって、能力の起動を
宣言した死儀礼のシャーマンを生贄にささげ、そのマナコストを充てることは
可能でしょうか。

またこれはファイレクシアの供犠台の能力はマナ能力であるか、という
質問に換言できると考えていますが、正しいでしょうか。
91名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/27(火) 00:53:31.33 ID:XDZIzYKt0
>>89
ありがとうございます。
92名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/27(火) 00:56:34.79 ID:5of/kuDm0
>>90
供犠台の能力はマナ能力だが、死儀礼のシャーマンのコストに当てる事は出来ない。
マナ能力の起動はコストの支払いを始める前に行うので、死儀礼のシャーマンを生贄に捧げてしまうと能力のタップコストを支払う事が出来ず不正な処理として巻き戻される。
93名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/27(火) 01:26:18.00 ID:AozOpReQ0
>>92
ありがとうございます!
いただいた回答をヒントに総合ルールを確認し、601.2fにて
同じ内容を確認できました!

言い方悪いですが、ファイレクシアの供犠台はもっと悪用できる子な気がするんですけどねえ
94名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/27(火) 01:34:02.70 ID:7ccOYuY/0
ウィキのダメージのページを見ても分からなかったので質問をさせて下さい
2/2のクリーチャーにショックを打ち込んだ所、巨大化を使われて5/5にされました
この場合、ターン終了時に2点のダメージを負った2/2クリーチャーに戻るため墓地に送られるのでしょうか
それともクリンナップステップに入っているためダメージが取り除かれて生存するのでしょうか
95名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/27(火) 01:55:29.12 ID:+OVQ/aP20
>>94
クリンナップステップでは、まず手札の調整を行う。
その後、ダメージの取り除きと、ターン終了時まで〜などの効果の終了を同時に行う。
というわけで、質問の状況ならばクリーチャーは生き残る。
96名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/27(火) 01:56:19.40 ID:7ccOYuY/0
>>95
ありがとうございます、助かりました!
97名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/27(火) 02:14:47.06 ID:rBI860kv0
醜聞
98名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/27(火) 03:21:57.56 ID:BIP+0kA10
日、英、だけではなく、他の言語のイラストが見られるサイトってありませんか?
デュアルランドなどの古いカードの画像が見たいです
99名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/27(火) 05:26:20.95 ID:xReV1EYR0
人は増えてますか?減ってますか?
トーナメントレベルでの話とカジュアルレベルでの話がしりたい
100名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/27(火) 05:49:36.65 ID:skx80R5P0
とりあえずテンプレ読んできな
101名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/27(火) 06:05:40.43 ID:RULJ4CtG0
>>98
言語専用のカード(中文に多い)ならmagic rarities
単に古くて言語なら、レガシー扱ってるショップサイトかな
不確実だけど店によっては品切れしてるものも掲載してる
102名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/27(火) 06:08:27.57 ID:RULJ4CtG0
>>98具体的なショップ名やサイト名を知りたいなら、あと>>99
↓のスレへどぞー

【MTG】どんな質問でも残さず答えるスレ part2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1365439074/
103名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/27(火) 12:13:38.56 ID:a3Clwv2G0
>>40
ありがとうございました
104名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/27(火) 15:54:45.22 ID:BIP+0kA10
>>101-102なるほど、公式サイト、または準公式サイトでは、
古い他言語のカードの画像、具体的にはいわゆるデュアルランドは、
見られないんですね。

magiccardsに載っているかなと思いましたが、出てくる画像は英語になってしまいますね。
105名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/27(火) 16:07:09.82 ID:BIP+0kA10
両面カード、チェックリストについて、質問です
たとえば、デッキに四枚秘密を掘り下げるものを入れる場合、
両面カードも四枚別に用意しなくてはならないんですよね?


また、チェックリストの、チェックの仕方の見本はどこかにありませんか?
106名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/27(火) 16:23:00.71 ID:AViEMurtO
チェックリストは使うか使わないかの2択で、チェックリストを使うのであればデッキ中の全ての両面カードをチェックリストにしなくてはならない


見本は無いけど使い方としては、代用するカードを選んで印を付け、右下の空欄にサインする
107名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/27(火) 16:33:00.30 ID:BIP+0kA10
>>106どうもです
右下の空欄にはなにをかけばいいんですか?
108名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/27(火) 16:52:04.25 ID:skx80R5P0
サインだろ
109名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/27(火) 17:35:26.50 ID:BIP+0kA10
いや具体的に、自分の本名を書けばいいのですか?


質問者がこんなことを言うのは間違っているとは思いますが、
質問スレなのに、なぜ具体的にわかりやすく答えようとしないのでしょうか?
それが出来ないのなら答えるべきではないと思うのですが。
それ出来ないくせにしゃしゃり出てきて調子に乗って中途半端に答えてんじゃねえよムカつくんだよバアアアアアアカ、
質問者を混乱させるようなレスすんなよカスボケむっっっかつくんだよ!
なぜ釣りレスみたいな返答が返ってくるのかがわかりません。
スレの主旨を理解していますか?ここは質問スレであって、
雑談スレではないのですが。
110名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/27(火) 17:36:20.88 ID:BIP+0kA10
なにが、
サインだよ
なんだよドヤ顔で

本当に迷惑だわ
中途半端にしか答えられねえなら答えなくていいから
迷惑なんだよ
111名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/27(火) 17:40:07.22 ID:BIP+0kA10
初心者に対してこのようなかんじならmtgやめます
112名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/27(火) 17:41:16.90 ID:wB6Kqfj20
発狂ワロタw
マジレスするとP/T
113名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/27(火) 17:42:25.41 ID:BgEXf4sP0
ちなみに
http://mtg-jp.com/reading/wpn/002203/
では、パワータフネスを書いてる

わかりやすくっていうけど、サインするって書いてくれてるじゃん?
それで理解できないならあなたのオツムの問題であって回答側の問題ではない

回答側が間違った答えを出してたとしてもね
114名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/27(火) 17:47:18.27 ID:BIP+0kA10
>>113間違ったことを教えて、理解しろって無理なんですが、
113の最後の1文いらねえだろ気持ちわりいんだよ
ロクに答えられもしねえくせに
なら答えねえ方がマシなんだよ

なにが、たとえそれが間違っていたとしても、なんだよ
このスレは間違ったことを教えても、なんの問題もないスレなんですね、なるほど、わかりました。
115名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/27(火) 17:47:42.42 ID:+vDdT6AK0
間違ってしまったならともかく適当な回答はするべきではないだろう。
テンプレにも曖昧なら他の人にって書いてあるし。
だがまぁ落ち着け。
116名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/27(火) 17:52:20.11 ID:RULJ4CtG0
>>107
P/Tや忠誠度
単純に瞬間的な視認性向上の問題ということで
別に>>106みたいに他の情報を書き入れてもいい

両面カードはデッキに入るチェックリストの枚数分必須
117名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/27(火) 17:52:21.05 ID:OwH+MPAQ0
マジックやめて、どうぞ

お前前にもいたよな
118名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/27(火) 17:52:50.65 ID:RULJ4CtG0
更新してなかったらひどい遅レスだった、お恥ずかしい
119名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/27(火) 18:12:45.02 ID:pDmza/+UO
質問とは直接関係ないけど、サブタイプ(クリーチャータイプとか)も書いておくとわかりやすい。
120名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/27(火) 18:14:36.94 ID:AViEMurtO
間違いじゃなかったとはいえ混乱させてすみません

ただ、そこまでカッカされると困るし、
そもそもここ、2ちゃんねるだし、もう少し落ち着いてほしいかな・・・
121名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/27(火) 18:17:12.19 ID:BIP+0kA10
>>119どこに書けばいいですか?
あの小さい枠からはみ出してもいいんですか?
122名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/27(火) 18:28:05.19 ID:QCSW2z330
>>114とか返しといてなんにも分かってない未練がましい食らいつきわろた
いいからMtGやめちまってください
123名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/27(火) 18:30:41.96 ID:+WlFSclE0
>>121
「カード名のチェック欄を、一箇所だけチェックする事」しか記入に関してはルールがないので、
右下についてはあやふやなんだよ

俺なら何も書かないかな。どうせカード差し込むんだし
124名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/27(火) 18:33:16.16 ID:BIP+0kA10
>>123なるほど、ありがとうございました
125名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/27(火) 18:34:54.01 ID:BIP+0kA10
まあカードを差し込むの意味が分からないが

どこに差し込むんだ?って話
126名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/27(火) 18:35:40.40 ID:+WlFSclE0
>>124
どういたしまして。混乱させてごめんね
127名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/27(火) 18:41:32.40 ID:Rv2Xn/B00
いやもうマジでくっだらない質問で悪いんだが、ちょっと聞いてくれ
この前の世界選手権配信でサインカードプレゼントってのがあって、応募したんだよ
んでまぁそれが届いたんだが・・・誰のサインかわからんとかいう事になっててだな

・・・どなたか、日本代表のサインに詳しい方はいらっしゃいませんでしょうか
128名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/27(火) 18:48:49.43 ID:bb3opil/O
>56
杉井先生はこんな所に書き込んでいる場合なんでしょうか。
MTGあんま関係ないけど教えて下さい
129名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/27(火) 19:00:12.13 ID:BRm05RMN0
MTGと全然関係無い上に明確に答えの出ない質問だから完全にスレチ
130名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/27(火) 19:36:06.11 ID:RULJ4CtG0
>>125
差し込む=差し替える

書き込みはあくまでチェックリスト状態でのカードの
認識を高める補助でしかないから、最低限なんのカードであるかの
チェック項目さえしっかり判別できればいい
(過度の記入はサインドやアーティストプルーフのようなひっかかりがあると思う)
問題を起こさないことが第一なら、右下スルーというのも手だよ


>>127
自分にはわからんが、該当のカードの写真をアップしたほうが早いと思う
131名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/27(火) 19:37:10.19 ID:RULJ4CtG0
ごめん、アーティストプルーフじゃなくて拡張アートの間違い
132名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/27(火) 19:44:52.43 ID:Rv2Xn/B00
>>130
そりゃそうか

このサインなんだけど、どなたかわかりません?
ttp://uploda.cc/img/img521c8310eef8a.JPG
133名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/27(火) 19:59:32.81 ID:wB6Kqfj20
>>132
ナベっぽくね?
134名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/27(火) 20:38:31.37 ID:Rv2Xn/B00
>>133
ただ他の人が画像上げてたサインカードは漢字で渡辺雄也って書いてあったんだよなー
未だに読めない
135名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/27(火) 20:40:14.24 ID:+WlFSclE0
>>134
ニコ生のアーカイブに視聴可能期間の設定ないっぽいから、
最悪そこから該当のシーンを探せばおk
136名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/27(火) 20:51:20.86 ID:BIP+0kA10
>>130知りたいことをすべて答えていただきありがとうございました
137名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/27(火) 20:52:27.60 ID:EwGbpG9S0
がいしゅつ?
【悲報】北九州で行われたカードゲームの大会に出た人が行方不明
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1377601149/
138名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/27(火) 21:04:41.80 ID:RULJ4CtG0
>>134
あいかわらず不確定で、回答ではないレスだけども

ナベこと「辺」、あるいは「なべ」を蛇に見立ててる書いてるとは思う
ただし当人と蛇の関連は見当たらなかった
そんでもって、たしかに他でのサインはフルネームなんだよね


>>137
話題自体がスレチなのでこのスレでは初出。
139名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/27(火) 21:35:43.69 ID:j/jlB/sA0
今パック買うなら2014年のやつとドラゴンの迷路ならどっちがいいんですかね
140名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/27(火) 21:39:34.15 ID:RULJ4CtG0
>>139
それはアンケートにあたるので、初心者スレかスタンダードスレへどうぞ
141名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/27(火) 22:30:52.56 ID:gAWegh260
向こう見ずな技術が2つエンチャントされてるクリーチャーをブロックするには4体必要になりますか?
142名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/27(火) 22:41:29.22 ID:B/kc902x0
クリーチャーになった隠れ谷で相手のクリーチャーをブロックした後
タップしてマナを出せますか?
出せる場合戦闘ダメージはどうなるのでしょうか?
143名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/27(火) 22:42:08.76 ID:RULJ4CtG0
>>141
いいえ。
合算するわけではなく、別個に「2体以上のクリーチャーによってしかブロックされない」
という能力があるだけなので、2体からブロック可能です。
144名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/27(火) 22:44:36.39 ID:RULJ4CtG0
>>142
隠れ谷ではなく変わり谷/Mutavaultのミスと解釈して回答します。

クリーチャー化してブロック成立後もタップ能力を使うことができます。
戦闘ダメージは通常通りに攻撃・ブロッククリーチャーともに与え合います。
(6版より前のルールでは事情が違いました)
145名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/27(火) 22:45:08.12 ID:5of/kuDm0
>>142
ブロッククリーチャー指定ステップで指定した後は、ブロック・クリーチャーはアンタップ状態である必要はない。
起動型能力を起動できるし、タップ状態でも戦闘ダメージは与える。
146名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/27(火) 22:49:59.29 ID:gAWegh260
>>143
なるほどです。
ありがとうございました
147名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/27(火) 23:20:30.45 ID:28GFgqbRO
ちょっとあり得ない想定ですが
カードのテキスト上の記述の順番についてどう処理するかが聞きたいです
相手のライフが残り11 こちらは恐血鬼とトロウケアの敷石のみをコントロールしています
こちらの第一メインフェイズで相手が何らかの手段を用いて小悪疫をインスタントタイミングで唱えました
カードのテキスト順だと、恐血鬼が墓地に落ちてからトロウケアの敷石が墓地に落ち
平地をサーチして上陸が可能で、更に相手のライフは10なので速攻も持っているという認識でよろしいでしょうか?
それともカードのテキストでは順番がありますが、まとめて解決した扱いで上陸は誘発しないでしょうか?
148名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/27(火) 23:35:51.05 ID:RULJ4CtG0
>>147
結果的には速攻をもった恐血鬼が戦場に出ていることになります。

小悪疫の解決(ライフ失う〜土地生贄)、トロウケアの敷石の能力の誘発、解決、
恐血鬼の上陸能力の誘発、解決、
と間に処理の区切りと優先権の発生があります。
まとめて解決というわけではない点には注意。
149名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/27(火) 23:43:26.13 ID:A0lQbiI+0
>>148
呪文/能力の解決中にも誘発条件満たしたら誘発するけど優先権が与えられるわけじゃないですよ
処理終わって優先権が与えられる前に、
誘発した能力をAPNAP順にスタックに置くだけです
150名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/27(火) 23:45:03.77 ID:A0lQbiI+0
ごめん誤読してた。
>>149間違いです。
>>148さんすみません

なんか疲れてるから今日は解答やめよう……すみません
151名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/28(水) 03:09:51.38 ID:sUMI6gPJO
>>148-150
ご回答ありがとうございます
呪文の解決中には条件を満たしてもスタックに乗って解決を始めることはなく
呪文が解決したあとに初めて誘発してスタックに乗るんですね
今小悪疫デッキを考えていたのでやりたいことがやれそうで良かったです
ありがとうございます!
152名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/28(水) 03:42:33.79 ID:bf8HmjVg0
グランプリの戦績を確認したいのですが、プレインズウォーカーポイントのサイトに反映されていません
ギブアップや初日敗退はポイント入らないのでしょうか?
153名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/28(水) 05:36:10.64 ID:n6La0C8O0
>>152
イベント時にスコアシートを提出しているかぎり、ポイントは発生しています。
しかし、ポイントの反映まで数日を要する場合もあります。

いくら待っても反映されない場合、イベント主催者(カードショップ ファイヤーボール)に問い合わせるか、
下記の修正フォームを利用して下さい。
http://www.wizards.com/Magic/PlaneswalkerPoints/Forms/Complete?form=EventCorrectionsInterstitial
154名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/28(水) 09:53:30.90 ID:bf8HmjVg0
>>153
ありがとうございます
因みに皆さんは反映されていますか?
155名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/28(水) 21:45:28.07 ID:xjKF5sWO0
冠雪の沼は沼の代わりとしてスタンダードで使用できますか?
156名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/28(水) 21:47:21.91 ID:+GVxEKhk0
>>155
スタンダードに含まれるカードではないのでダメです
157名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/28(水) 22:08:05.75 ID:xjKF5sWO0
なるほど、沼とは別扱いなのですね、ありがとうございます
158名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/29(木) 05:35:10.72 ID:K9PnwyB50
戦場にタマノーアとラノワールのエルフ×2が出ている状態で、キッカーしたデアリガズの息を唱えた場合、タマノーアの能力はどうなりますか?
159名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/29(木) 06:04:49.56 ID:E6j14dyN0
>>158
デアリガズの息がダメージを与えた時点でタマノーアは戦場にいるから
タマノーアの能力は誘発して、その後タマノーアがどうなろうと一旦誘発した能力には無関係なので
与えたダメージ量と同じ4×5=20点のライフを得られる
致死ダメージを与えられたクリーチャーが破壊されるのは、状況起因処理のチェックのときなので
ダメージと破壊の間にはタイムラグがある
160名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/29(木) 07:13:53.08 ID:tzTDsruL0
ストリオン共鳴体によってインスタントが複数枚刻印された精鋭秘儀術師の起動型能力がハートストーンで軽減されるコストは1ですか枚数分ですか
161名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/29(木) 07:24:58.38 ID:E6j14dyN0
>>160
要求された(X)から(1)減らすだけ
ハートストーンは起動型能力を起動するためのコストを(1)減らすのであって、
総コストを決定する段階以前には何もしない
162名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/29(木) 07:32:19.16 ID:tzTDsruL0
ありがとうございます
ちなみに幻術師の篭手を装備していた場合刻印されている全ての呪文をコピーできますか?
163名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/29(木) 07:53:01.48 ID:E6j14dyN0
>>162
できる
コピーされた方も精鋭秘儀術師を発生源とする能力だから
「その追放されたカードをコピーする。〜唱えてもよい。〜」という効果を
コピーされた方、オリジナルと2回やる
164名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/29(木) 10:47:23.84 ID:OSzxQqLy0
不可侵議員の能力はバイバックやキッカーやサイクリングのコストも無色2分軽減できるのでしょうか?
よろしくお願いします
165名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/29(木) 10:59:08.18 ID:pPEC7zhN0
>>164
《不可侵議員》の能力は追加コストも軽減できる。
そのため、バイバックやキッカーのコストも2減る。
例えば《ミューズの囁き》をバイバックするとき、これは(5)(U)から2軽減され、(3)(U)で唱えられる。

サイクリングは起動型能力。唱えるわけでないため、軽減できない。
166名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/29(木) 12:44:21.79 ID:Vg0QgYt90
優先権とターンの流れについて、テンプレを読んだ上でわからない部分が有るので質問させて頂きます。

自分のターンのメインフェイズ1において、優先権を相手にパスしました。

1.相手も優先権をパスした場合、即座に戦闘フェイズに移行しますか?

2.相手がなんらかの呪文を唱えてその後自分が再度優先権をパスしてその呪文を解決した場合、再びこちらに優先権が戻り、メインフェイズ1で可能な行動(呪文や土地のプレイ等)を行う事は可能ですか?

以上2点非常に初歩的な事ですが教えて下さい。お願いします。
167名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/29(木) 12:59:05.66 ID:aU7CL9tb0
>>166
1 その通りです
2 その通りです

全員パスする
 スタックの一番上のオブジェクト※を解決する
 スタックが空ならそのフェイズやステップは終了する

※呪文や能力

呪文や能力が解決されたあとは再度ターンプレイヤーに優先権が与えられます

ブロック指定ステップに(指定後)、ターンプレイヤーが「何かします? なにもしないなら≪巨大化/Giant Growth≫で3点追加」
っていってジャッジ呼ばれるのはこれが原因。
「何かしますか?」は「優先権パスします。どうしますか?」の意味になるので、
相手がパスしてから自分がなにかプレイするタイミングはないです
168名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/29(木) 13:40:49.52 ID:Vg0QgYt90
>>167
早速の解答ありがとうございます。
友人とのカジュアルプレイ時に少し揉めまして質問させて頂きました。

この考え方が正しいならメインフェイズ1で互いにパスした後に戦闘フェイズ(規定の効果前)にターンプレイヤーが優先権のパスをしない限り相手に何かしらの行動を起こすタイミングは無いという事であっていますでしょうか?

重ね重ねの質問で申し訳ありませんが教えて下さい。お願いします。
169名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/29(木) 13:48:16.08 ID:aU7CL9tb0
>>168

>規定の効果前

これなんですか?
170名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/29(木) 13:54:55.16 ID:Vg0QgYt90
>>169
すいません。
私の用語が他のカードゲームの用語と混ざっていました。
規定の効果前を攻撃クリーチャー指定ステップ前と読み替えて下さい。
よろしくお願いします。
171名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/29(木) 14:11:36.79 ID:aU7CL9tb0
>>170
そういうことですね

典型的なケースだと自分のターンで

ソーサリーを唱える

(二人パスして)解決する

再度ソーサリーを唱える

2回目のソーサリーを唱える前に割り込むのは無理です
(1回目のソーサリーを唱えたのに対応してインスタントや起動型能力をプレイするのは当然可能)
172名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/29(木) 14:11:58.34 ID:Vg0QgYt90
>>170
すいません。
具体例を書き忘れてました。

メインフェイズ1で互いに優先権をパスした後、
攻撃クリーチャー指定ステップでターンプレイヤーである私が場に出ているボロスの精鋭と人間クリーチャートークン2体を攻撃クリーチャーとして指定するまでの間に、
相手プレイヤーがクリーチャーをタップさせるカード(戦慄の感覚等)を使うタイミングはありますか?

用語間違いの上に具体例の書き忘れをしてしまいすいません。教えて下さい。お願いします。
173名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/29(木) 14:20:01.47 ID:aU7CL9tb0
>>172
攻撃クリーチャー指定ステップの前に戦闘開始ステップというのがあって、
そこでタップさせられます

(戦闘開始ステップに入ってからだと遅いですが、普通は戦闘開始ステップで使います)

宣言省略しまくるとこんな感じになります

「戦闘フェイズ。ボロスの精鋭と人間クリーチャートークン2体で攻撃します」
「その前に戦慄の感覚で2体タップします」

※その前=戦闘開始ステップ。第1メインフェイズ中にタップするメリットはないので
174名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/29(木) 14:24:19.00 ID:Vg0QgYt90
>>173
続けての解答ありがとうございます。

公式HPのマジックの遊び方ページで戦闘開始ステップの所に☆マーク(インスタントや能力が使えるタイミング)がついていないので、そこでは使えないのだと思っていました。

ありがとうございました。
175名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/29(木) 15:22:19.59 ID:V2j6r7El0
私が《イニストラードの君主、ソリン/Sorin, Lord of Innistrad》をコントロールしている時に
対戦相手が《堕落/Corrupt》を私を対象にして唱えました。
この時、私のソリンを《信仰の盾/Faith's Shield》で堕落のダメージから守ろうとした場合、
堕落の解決前、つまりプレイヤーへのダメージをPWに移し替えるかどうかを聞く前に唱えなければならない、
で正しいですか?
176名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/29(木) 15:56:25.20 ID:pPEC7zhN0
>>175
その通り。
177名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/29(木) 18:38:40.50 ID:gPRNZn3z0
自分の戦場には2/2のクリーチャーが一匹、平地とゆらめく岩屋が1枚ずつ、いずれもアンタップ状態で出ています。
相手のターンに、相手は自分のクリーチャーを破壊しようとしてショックを唱えました
ここで自分は、手札にあった払拭を使ってショックを打ち消したいと考えましたが、戦場に島は出ていません

このとき、平地をタップして発生させた白マナをコストとして支払い、ゆらめく岩屋の能力を使って青マナ1点を発生させ払拭を唱えることはできますか?
178名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/29(木) 18:54:57.39 ID:E6j14dyN0
>>177
できる
ゆらめく岩屋の能力もマナ能力なので普通に優先権があるときに起動しても良いし、
払拭を唱える手順の中でマナを出すことも出来る
179名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/29(木) 19:07:25.98 ID:GCa7SH9Ui
>>176
え?そうなの?
スタックでプロテクションつけたら対象不一致で立ち消えるんじゃないの?
180名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/29(木) 19:14:46.18 ID:I/uFje410
>>179
多分、質問文を読み間違えてる
181名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/29(木) 19:16:34.41 ID:vgdI/Wqc0
堕落がプレインズウォーカーを対象に取る呪文ならその通りだが、そうではない
182名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/29(木) 19:16:49.52 ID:J01xnD2DO
>>179
堕落の対象として選ばれるのはプレイヤーであり、プレインズウォーカーではない
プレイヤーを対象に堕落を唱え、そのダメージをプレインズウォーカーに置換する形になる

なので対象はプレイヤーであり、対象は適切なので打ち消されはしない
ダメージはプロテクションの効果により軽減され0になる
183名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/29(木) 19:21:18.90 ID:PywOwmNP0
>>182
プロテクションが付いたの見てからソリンに置換する馬鹿は居るんですかね・・
184名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/29(木) 19:21:27.27 ID:V2j6r7El0
>>176
ありがとうございます
185名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/29(木) 19:24:01.90 ID:gPRNZn3z0
>>178
安心しました、ありがとうございます
186名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/29(木) 20:33:42.72 ID:0vOrVOJj0
戦場にあるクリーチャーを「生け贄」にしたとき、その生け贄にしたクリーチャーの「このカードが死亡したとき」の効果は誘発しますか?
187名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/29(木) 20:41:40.43 ID:yh7ywkMmO
>>186
誘発する
「死亡する」とは「戦場から墓地に置かれること」を意味して、その方法は問わない
188名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/29(木) 21:02:10.20 ID:0vOrVOJj0
>>187
ありがとうございます。
189名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/30(金) 00:07:22.65 ID:lLUUzi7D0
インスタントってフレーバー的にどういう扱いなんでしょう
ソーサリーと同じくプレイヤーの使う魔法なのでしょうか
190名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/30(金) 00:18:38.71 ID:W9MnxgJf0
>>189
明確な解答がない質問だと思います。
背景スレかどんな質問でも〜スレの方がいい答えをくれそうですが…
191名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/30(金) 00:37:54.99 ID:Pc4CsB270
>>189
設定上、土地以外のカード(クリーチャー・アーティファクト・エンチャント・ソーサリー・インスタント・PW)
はすべてプレイヤーの使う魔法です。
クリーチャーは怪物を召喚する魔法。アーティファクトはマジックアイテムを作る魔法
エンチャントは持続的なオーラや力場を作る魔法。PWは他のPWと契約して力を貸してもらう魔法
ソーサリーとインスタントは形の残らない、いわゆる魔法です。
ソーサリーは準備や儀式に時間がかかるもの、インスタントは咄嗟に唱えられるものと考えるといいのではないでしょうか?
192名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/30(金) 01:04:58.81 ID:RUc34Bl70
>>183
プロテクションがついたソリンに置換する意味があるかと言われればある場合もありえるけどな

・「ダメージを軽減されない」効果が適用された場合
・「清純」のような「プレイヤーにダメージが与えられた時」にコントローラーに良い効果を与える効果が適用されている
(例えば、清純が存在してる状態で堕落を使用した場合ソリンに与えれば単なる無効化、プレイヤーだとライフを回復される)

有効なケースがある以上「置換する事が可能である」というルールが無意味になるのはまずないな
193名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/30(金) 01:12:18.63 ID:BsZuvOTB0
>>192
清純の場合は清純/ソリンのコントローラーが先に清純の置換効果を適用すると選択すれば、
ソリンに移し替えるダメージがまず発生しない
194名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/30(金) 02:59:02.97 ID:IZXcHiYwO
執拗な死者が死亡して戦場に戻る前に漁る軟泥で追放することはできますか?
195名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/30(金) 03:08:22.15 ID:fBr2oUTM0
ここか
196名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/30(金) 03:16:21.98 ID:0gRW+f6I0
>>194
追放できる。
死亡したことで誘発した能力が解決するまでは執拗な死者は墓地にある。
ただ「(1)(黒)を支払ってもよい」という選択は効果の一部なので支払いの選択を見てからでは
追放することは出来ない(すでに解決に入ってる)
197名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/30(金) 03:32:25.18 ID:IZXcHiYwO
>>196
ありがとうございました!
198名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/30(金) 14:28:49.75 ID:TNzhMm8yP
質問です。
野生の獣使いが攻撃するたび、コントロールしているクリーチャーは修正を受けるとありますが
この攻撃するたび、厳密にはどのステップにあたるのでしょうか。攻撃クリーチャー指定ステップ、ということになるのでしょうか。
合わせて、野生の獣使いに湧血を乗せて更に全体を強化したい!となると
どのタイミングが適正ということになるのでしょうか。
199名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/30(金) 14:45:50.78 ID:eN6XgHXC0
>>198
攻撃クリーチャー指定ステップの開始時に、クリーチャーを攻撃クリーチャーとして指定したときに誘発します
(何らかの効果(忍術等)で攻撃クリーチャーとして場に出したりした場合は誘発しません)
通常通りスタックに乗るので、それに対応して湧血するのが最後のタイミングになるかと
200名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/30(金) 14:57:47.68 ID:TNzhMm8yP
>>199
ありがとうございます。
ちょっと考えたらこんがらがっちゃって…
201名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/30(金) 17:12:02.69 ID:fPL3yyc30
質問です。
一つの土地に地下世界の人脈のようなエンチャントを複数付けたら、
一回のタップと枚数分のライフを払うことで枚数分の効果を出せますか?
それとも一つの人脈の効果でタップして1点払って1ドロー、
以降の人脈の効果はもう土地がタップされていて発動できませんか?
202名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/30(金) 17:26:43.53 ID:tzyn9Zh90
発動ではなく起動、そしてそのようなことはできない
複数エンチャントした場合、「(T),ライフを1点支払う:カードを1枚引く。」という能力を複数持つだけ
203名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/30(金) 17:29:16.46 ID:kMM2PD0X0
>>201
地下世界の人脈はエンチャントされた土地に「(T),ライフを1点支払う:カードを1枚引く。」という能力を与えます。
複数の地下世界の人脈が1つの土地につけられた場合、エンチャントされた土地のテキストに
「(T),ライフを1点支払う:カードを1枚引く。
 (T),ライフを1点支払う:カードを1枚引く。」
と書かれているような状態になります。
この場合、どちらかの能力を起動すると、「タップする」というコストはもう払えなくなるため
それ以上能力を起動できなくなります。
つまり一つの土地に複数枚をつけても、よほど特殊な状況でもない限り意味はありません。
204名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/30(金) 17:59:13.92 ID:fPL3yyc30
>>202
>>203
お二方回答ありがとうございました!
205名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/30(金) 21:38:11.84 ID:dw7zfjp70
殺意の凝視でx=0にしてパワー0のクリーチャーを破壊できますか?
206名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/30(金) 21:43:00.94 ID:0cXFdNZ40
>>205
できます
207名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/30(金) 21:43:35.68 ID:dw7zfjp70
>>206
ありがとうございます!
208名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/31(土) 03:40:35.82 ID:CE8jPZgN0
相手の唱えな呪文のスタックで、霊気の薬瓶からサリアを出した場合、1マナ多く払わせることは可能ですか?
また、フェッチ起動にスタックで薬瓶よりレオニンの裁き人を出した場合、2マナを要求出来ますか?

レオニンの裁き人の効果は複数体出せば、4マナ、6マナと増えますか?
209名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/31(土) 03:48:05.02 ID:VQbPHJ000
>>208
>サリアを出した場合
不可能。呪文は唱え終わりプレイヤーが優先権を得た時点で総コストが確定している為

>レニオンの裁き人を出した場合
可能。 フェッチの「探す」効果解決前に2マナを支払われなければ探す事ができなくなる

>複数体出せば
1体につき2マナを支払う事で効果を無視できる
結果2体いれば合計4マナが必要になり、3体いれば合計6マナが必要になる
210名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/31(土) 10:21:25.45 ID:w/OgU2yr0
アタッククリーチャーがいない時に(例えば自分のターンのメインフェイズに)霊気化を唱えることは可能でしょうか?
211名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/31(土) 10:35:54.47 ID:Ty+Nl20F0
>>210
可能。何も起こらないだけ。
212名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/31(土) 12:38:40.14 ID:Cg8MekRB0
変わり谷をクリーチャー化して攻撃し、2点のダメージを与え、そのまま終了ステップに入ったところで相手が変わり谷に処刑人の一振りを唱えました。
ここで変わり谷のクリーチャー化能力を新たに起動したとして、依然「ダメージを与えたクリーチャー」であるため-5修正は受けるのでしょうか? あるいは別のオブジェクト扱いされるのでしょうか?
213名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/31(土) 13:16:58.20 ID:AhBhFRqY0
>>212
適正な対象なので、-5/-5の修整を受ける。
オブジェクトという考え方において、1枚のカードはそれが領域を移動しない限り同一のオブジェクトであると扱われる。
214名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/31(土) 13:25:04.25 ID:Cg8MekRB0
>>213
なるほど。ありがとうございます。
215名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/31(土) 13:30:45.95 ID:0X2aDoci0
質問です
追加で土地をプレイしてもよいという効果は自身がまだ土地をプレイしていない状態でも有効ですか?
例ハンドに土地0の状態で都の進化をプレイした場合土地を二枚プレイできますか?

迷路の終わりの具体的な勝利タイミングはいつになるのでしょうか?
門9種以上あるときに起動した時か門が10種以上あるときでしょうか?
そもそも認識として特殊勝利に起動が必要というのが間違っているのでしょうか?
216名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/31(土) 13:55:20.66 ID:OsUPlN7F0
>>215
上 可能
下 迷路の終わりの勝利条件は起動型能力の一部なので、2つ目の能力の解決時に条件を満たしていた場合に勝利する
217名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/31(土) 14:06:35.72 ID:0X2aDoci0
>>216
ありがとうございました
218名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/31(土) 20:08:03.12 ID:6S+UzeYK0
質問させてください。
凶暴な召喚を使った後に水深の魔道士を場に出した場合
私は水深の魔道士の能力でカードを引くことは可能ですか?
219名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/31(土) 20:17:35.67 ID:AhBhFRqY0
>>218
引くことができる。カウンターを配置する事で誘発する能力はカウンターが置かれた状態で戦場に出る事でも誘発する。
220名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/31(土) 21:46:23.24 ID:6S+UzeYK0
>>219
ありがとうございましたっ
221名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/31(土) 22:33:26.76 ID:foEjH8FG0
蓄積カウンターが乗っていない《霊気の薬瓶》をタップして
《ドライアドの東屋》を場に出す事は可能ですか?
222名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/31(土) 22:36:37.76 ID:AhBhFRqY0
>>221
できる。ドライアドの東屋の点数で見たマナ・コストは0として扱う。
223名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/31(土) 22:41:46.13 ID:foEjH8FG0
>>222
ありがとうございます。
224名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/01(日) 09:18:24.24 ID:ScHIZeQ40
殺戮遊戯について質問です。
カード名指定は唱えるときに指定するのでしょうか、それとも解決時に指定するのでしょうか。
225名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/01(日) 09:21:00.43 ID:+w/LK8cz0
>>224
解決時に指定
226名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/01(日) 09:55:23.14 ID:ScHIZeQ40
>>225
ありがとうございます、助かりました
227名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/01(日) 10:30:14.42 ID:wVazr19H0
相手の唱えた実物提示教育で、
こちらはイクシドロン、相手はエムラクールを出したとします。
この場合エムラクールは裏向きの2/2クリ―チャーになるのでしょうか?
228名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/01(日) 10:50:44.76 ID:2HogkC4f0
>>227
ならない。イクシドロンの裏向きにする能力は同時に出るクリーチャーには影響しない。
229名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/01(日) 11:38:01.54 ID:wVazr19H0
>>228

ありがとうございます。
230名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/01(日) 11:39:26.40 ID:5Rw+Lu2b0
ちょっと昨日腑に落ちないことがあったので質問

相手「2/2一体でアタック」(賛美持ちコントロールしてる状態)

俺「スルー」

相手「じゃあ3点」

俺「いや、あなたは賛美の誘発を宣言していない、だから誘発しないで2点だ」

俺は相手の誘発忘れを指摘しなくてもいいというルールを利用しただけなのに、
相手は怒るし友人にも「お前が悪い」って言われた

俺は間違っていないよな?
231名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/01(日) 11:50:58.42 ID:9MT3ROae0
対戦相手が正しい
視覚的効果を伴わない誘発型能力は、それが視覚的変化を及ぼす時までに宣言すればよい
この場合戦闘ダメージを割り振るときに3点と宣言しているなら「忘れた」ものとはされない
232名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/01(日) 12:08:21.85 ID:5Rw+Lu2b0
ちょっと待ってくれ、俺は去年のグランプリ名古屋のときに、そういうシーンを見かけて今回利用したんだぞ?
それはそいつらが間違っていたのか?
それともRELの違いなのか?
まさかこの短期間にルールが変わったとでも言うのか?
233名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/01(日) 12:09:07.63 ID:gIv2HUoDP
ていうか賛美の誘発って強制じゃない?
234名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/01(日) 12:11:08.70 ID:tJbhUy/FP
〔誘発忘れ〕の更新について
Matt Tabak / Tr. YONEMURA "Pao" Kaoru

コントローラーは、その変化が視覚上のゲームの局面に最初に影響をもたらす時に物理的処理や処理の明確化をしなければなりません。
賛美や《思考を築く者、ジェイス》の1つめの能力など多くの誘発型能力がこの分類に入ります。
賛美を持つクリーチャー1体だけで攻撃した場合、その能力が誘発したときやスタックに置かれる時には選択が必要ないので
この時点では宣言する必要はありません。能力の解決時にも処理は必要ないので、この時点でも宣言する必要がありません
(一方、クリーチャーに+1/+1カウンターを置くような能力はこうではありません。ルール上、そういう能力であればこの時点でその処理を実際にしなければなりません)。
しかし、その後のどこかの時点で、ダメージが割り振られ、ライフの総量という視覚上のゲームの局面にこの誘発型能力が影響を及ぼすことになります。ここで宣言が必要になります。
このラインは非常に厳しいものではありません。修整を受ける前のクリーチャーが2/1で、「3点」と宣言すれば全く問題ありません。あるいは「賛美であと1点」とか、いろいろな言い方はあるでしょう。
 しかし、攻撃して「2点」と言ったらどうでしょう? 誘発型能力を忘れていると受け取られるような情報を示したなら、〔誘発忘れ〕として扱われることになります。
「2点。え、ブロックない? ふふふ、実は3点だったのさ!」は認められません。



相手君は明確に3点と宣言している、問題はないね。
235名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/01(日) 12:18:48.48 ID:pvlYgxH00
相手も2/2一体でアタックって言ってるから微妙なとこだなー
誘発忘れというか宣言忘れしてる線も捨てきれない
236名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/01(日) 12:23:35.59 ID:EV3G9Bkt0
魂の洞窟関連で、誘発型能力の宣言(忘れ)に変更があって
比較的短い期間でさらに更新されたんだっけ?
237名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/01(日) 12:35:35.18 ID:VU1XmeLr0
>>235
でも3/3でアタックって宣言するのもおかしくない?
2/2のクリーチャーが1体でアタックしました、ってとこまでで
誘発からの処理が発生するわけだし
238名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/01(日) 12:37:16.43 ID:Edka3ODD0
>>232
去年のGP名古屋からなら誘発忘れに関するルールは2回変更されてるはずで
現行のルールでは対戦相手が正しい

>>235
相手の2/2一体でアタックって宣言は攻撃クリーチャー指定ステップに
攻撃クリーチャーを宣言したものだと考えるのが妥当で
その時点では賛美は解決されて無いので問題になるような宣言ではないと思う
239名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/01(日) 12:43:19.98 ID:pvlYgxH00
そっかー、まあそうなー。
カジュアル野試合なら目くじら立てるような問題じゃないし、大会ならジャッジ呼べって話だしな・・・。
ルール的には相手が正しいのね。
240名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/01(日) 12:44:07.42 ID:5Rw+Lu2b0
まじでルールが変わっていたのか…
了解しました、みなさんありがとうございます

しかし、短期間にルールをころころ変えるとかウィザーズはクソ過ぎるな…
レジェンドルールの改悪といい、何でわざとマジックをダメにしようとしているんだ…
241名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/01(日) 12:47:39.35 ID:SdZtgO7n0
>>240
変わったのは一般イベント用ジャッジ法やマジック違反処置指針であってルールは変わってないはず
242名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/01(日) 12:48:43.89 ID:tJbhUy/FP
いくら指摘義務ないからって
普通はそうあるべき数字で対戦が進むように努めろよ
ジャッジがいないカジュアルな対戦なら尚更
243名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/01(日) 12:57:17.91 ID:I3uhmzDK0
そもそも、一般イベント用ジャッジ法やマジック違反処置指針をカジュアルプレイに適用するべきかという問題が……
244名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/01(日) 12:58:16.20 ID:5Rw+Lu2b0
>>241
なるほど、重ね重ねありがとう
>>242
これは大会での出来事だったんだ
大会ならルールに厳密であるべきだし、商品やPWPもあるから厳しくいったんだ
その場は俺が押し通してジャッジを呼ばずに2点になったんだが、相手には悪いことしたかな…
特に勝ったけど接戦で、その1点で勝負が変わったかもしれないんでなおさらだ
245名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/01(日) 12:59:19.73 ID:y2WnIBlo0
>>244
いや押し通さずにジャッジ呼ぼうよ
何のためにジャッジが居ると思ってるんだ
246名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/01(日) 13:03:00.39 ID:VU1XmeLr0
大会だったら尚更ジャッジ呼ぶべきでしょう
お互い「ちょっとこれはどうなのかな?」って思ったら
一旦試合を止めて、ジャッジにこれこれこういうシチュエーションなんですが、と尋ねて
お互い合点がいったならそれでよし、問題があるならジャッジの指示に従う
247名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/01(日) 13:05:57.86 ID:5Rw+Lu2b0
>>245-246
相手が「もういいです」って言ったからそのまま続けたんだ
確かに今にしてみればジャッジを呼んだほうが良かったな
248名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/01(日) 13:15:01.19 ID:7ZH4KYgH0
むしろ意図的にミスを指摘しなかったらこっちにペナルティなかったっけ?
249名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/01(日) 13:27:04.56 ID:Edka3ODD0
>>248
誘発忘れは指摘する必要が無い
それ以外のルールミスを意図的に指摘しなかったらペナルティ貰う
あとルール適用度一般の大会なら一般イベントジャッジ法で処理されるから
賛美の誘発忘れに気がついた時点で
それをスタックに乗せるって処理を取る事になる可能性が極めて高い
250名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/01(日) 13:47:48.12 ID:I3uhmzDK0
誘発忘れはこれが最新かな?

〔誘発忘れ〕の更新について
2013年2月4日
ttp://mtg-jp.com/reading/translated/004220/

視覚上はわからないゲームの局面に影響を及ぼす誘発型能力
Jace, Architect of Thought

 コントローラーは、その変化が視覚上のゲームの局面に最初に影響をもたらす時に、物理的処理や
処理の明確化をしなければなりません。賛美や《思考を築く者、ジェイス》の1つめの能力など、多くの
誘発型能力がこの分類に入ります。賛美を持つクリーチャー1体だけで攻撃した場合、その能力が
誘発したときやスタックに置かれる時には選択が必要ないので、この時点では宣言する必要はありま
せん。能力の解決時にも処理は必要ないので、この時点でも宣言する必要がありません
(一方、クリーチャーに+1/+1カウンターを置くような能力はこうではありません。ルール上、そういう
能力であればこの時点でその処理を実際にしなければなりません)。しかし、その後のどこかの時点で、
ダメージが割り振られ、ライフの総量という視覚上のゲームの局面にこの誘発型能力が影響を及ぼす
ことになります。ここで宣言が必要になります。このラインは非常に厳しいものではありません。修整を
受ける前のクリーチャーが2/1で、「3点」と宣言すれば全く問題ありません。あるいは「賛美であと1点」
とか、いろいろな言い方はあるでしょう。

 しかし、攻撃して「2点」と言ったらどうでしょう? 誘発型能力を忘れていると受け取られるような情報を
示したなら、〔誘発忘れ〕として扱われることになります。「2点。え、ブロックない? ふふふ、実は3点
だったのさ!」は認められません。
251名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/01(日) 17:15:35.55 ID:YZRqSBsr0
>>235
クリーチャー自体は紛れもなく2/2だし、攻撃クリーチャーを指定する段階では依然として2/2じゃないの?
そこで3/3で攻撃って言う方が不正確だと思うんだが。
252名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/01(日) 17:16:38.83 ID:YZRqSBsr0
あれ、やべえ、更新したつもりですげえ遅レスしちゃったよ。
253名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/01(日) 19:27:46.98 ID:hHi02fIM0
>>240
自分が慣れ親しんだルールじゃなくなる=クソって考えは改めた方が良い。
将来「俺の若いころはお前らと違ってな〜」ばっかり言う老害ジジイになるよ。
254名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/01(日) 19:33:57.87 ID:I3uhmzDK0
>>253
60枚デッキと4枚制限でMagicオワタ

という時代もあったからな
ttp://mtg-jp.com/reading/translated/mm/023308/

MTGの最初期の構築デッキは40枚以上(4枚制限なし)
255名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/01(日) 19:40:14.14 ID:6TS/TuZZ0
ブラックロータス×20
疫病ネズミ×20

ですねわかります
256名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/01(日) 20:20:19.65 ID:PS56XmD30
引き分けになりそうな試合で
引き分けだとどっちも商品圏内の目がなく
どちらも美味しくないのでじゃんけんで勝敗決めましょうってのは問題ありですか?
257名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/01(日) 20:26:55.98 ID:7ZH4KYgH0
>>256
ID(同意の上での引き分け)は認められていますが、意図的にどちらかが負けるような取引をすることは禁止されており、競技レベルによっては罰則もあります。
もしそのような状況でも、決着までゲームを続けて勝敗を決めてくださいね。
258名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/01(日) 20:31:27.90 ID:I3uhmzDK0
>>256
勝敗をジャンケン等で決める行為は禁止されています

この手の行為、勝敗結果の操作にあたるので、
「勝利ゆずるから商品は山分けにしよう」→買収で両者失格
「インテンショナルドローしようと合意したあとにやっぱり普通にやろう」→ID同意から結果を変えているので両者失格
というケースもあるので十分注意してください

ttp://mjmj.info/data/JPN_IPG_20130719.html

4.3. 非紳士的行為 ─ 結果の捏造
懲罰:

 【失格】
定義:

 プレイヤーが、ゲーム外の方法でゲームやマッチの勝者を決めようとした、あるいはそう提案した。

例:

(A) イベントで時間切れに際して、引き分けになりそうだった2人のプレイヤーがダイスを振り、勝者を決めた。
(B) マッチの勝者をコイン投げで決めようと対戦相手に提案した。
(C) プレイヤー2人が腕相撲をしてマッチの勝者を決めた。
(D) プレイヤー2人がじゃんけんをしてマッチをするか引き分けにするかを決めた。
理念:

 ゲーム外の方法で勝者を決定することは、イベントの完全性を危うくする。

 時間切れによって引き分けになったマッチはその通りに報告されるはずであり、その結果を決定するために
不正な方法を用いることはこの懲罰の対象となる。

 多くの場合、この懲罰は両方のプレイヤーに適用される。勝者を決定する不適正な方法を対戦相手が提案
してきた直後にジャッジを呼んだ時だけがその例外である。
259名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/01(日) 20:37:15.78 ID:PS56XmD30
>>257-258
ありがとうございます。
こっち2-1-1、相手3-1-0で
引き分けの場合は自分は商品貰えないけど相手が勝ちの場合商品が豪華になるって勝手に判断しての投了は問題ないんでしょうか?
260名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/01(日) 20:42:48.55 ID:I3uhmzDK0
>>259
投了するのを禁止する規定はないので、
知り合いを上位に入れるために投了するのはルール上問題ないです

他にライン上で争ってる人もいるので知り合いにトスしたいとかじゃなければ
最後まで普通にプレイしたほうがいいとは個人的には思います
261名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/01(日) 21:40:55.48 ID:h+TokAIx0
忠誠度能力の説明の
コントローラーのメイン・フェイズの間でスタックが空で優先権を持っており(ソーサリー・タイミング)、そのターンにそのパーマネントの忠誠度能力をまだどのプレイヤーも起動していない場合にのみ起動できる、

まだどのプレイヤーも起動していない場合
という説明がよくわかりません
要はコントロール奪取された場合そのPWが既に能力を起動していたら返しのターンで能力を使えないってことですか?
262名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/01(日) 21:47:07.26 ID:pvlYgxH00
返しのターンなら使える。
1ターンに一回しか使えないよって意味ぐらいに覚えておけばいい。
263名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/01(日) 22:20:10.00 ID:JfOzktYH0
多分、双頭巨人戦とかの多人数1チーム共用ターン制ルール辺りで影響が出てくるんじゃないかね
プレイヤーAがPWαの忠誠度能力を起動、同ターン中にAのチームメイトプレイヤーBがPWαのコントロールを奪ってそのまま起動……
みたいな事をできなくするため、とか
264名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/02(月) 05:33:11.47 ID:7xjmjn6eP
黒のもぎとりや悲劇的な過ち等、マイナス修整を与える除去系の対策は再生だけですか?
265名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/02(月) 05:42:09.13 ID:01qUYg8L0
>>264
いいえ、再生はそのタイプの除去の対策にはなりませんし、
それらに対してはタフネスに修整を与える対策があります。

再生についてですが、再生は破壊を置換する、
つまり破壊されるときにそれに代わって再生を行うというものです。
ここでいう破壊とは
「致死ダメージ以上のダメージを負ったタフネス1以上のクリーチャーは破壊される」
「接死を持つ発生源により1点以上のダメージを与えられたタフネス1以上のクリーチャーは破壊される」
「(破滅の刃や溶解などの)破壊するという効果を受けたパーマネントは破壊される」
と定義されています。
つまりクリーチャーがもぎとりや悲劇的な過ちなどによりタフネスが0以下になったことで死亡することは破壊とは違います。
従って、再生はそれらの除去の対策にはならないのです。
266名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/02(月) 06:12:29.98 ID:7xjmjn6eP
>>265
黒の除去は本当に強いのですね。再生の解説までしてもらいありがとうございます。
とても参考になりました。
267名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/02(月) 18:06:12.16 ID:wvZfaEpO0
命綱が戦場にあるときに神の怒りなどの全体除去を使ったときの挙動がわかりません
・神の怒りの解決後にクリーチャーが出てターン終了時にそのクリーチャーがいる→神の怒りで破壊されたクリーチャーが戦場に戻る
・ターン終了時にクリーチャーがいない→神の怒りで破壊されたクリーチャーは戦場に戻らない
だと思ってましたが、違うのでしょうか
268名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/02(月) 18:21:57.82 ID:rar1Vjk10
>>267
ttp://mtgwiki.com/wiki/%E5%91%BD%E7%B6%B1/Lifeline

現在のオラクルの日本語訳はこうなってます


Lifeline / 命綱 (5)
アーティファクト

クリーチャー1体が死亡するたび、他のクリーチャーが戦場に出ている場合、次の終了ステップの開始時に、
前者のカードをオーナーのコントロール下で戦場に戻す。


一応補足。

・戦場に他のクリーチャーがいるかのチェックはif節ルールの制約下にあるため、墓地に置かれた時の誘発型能力の
 誘発時と解決時の両方でチェックを行う。
・クリーチャーが墓地に落ちたときに命綱が戦場にあればよい。終了ステップ時に命綱が戦場になくなっていても、
 問題なくクリーチャーが復活する。

現在のオラクルだと、全員まとめて死んだら命綱なんか役に立たないと。
269名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/02(月) 18:25:10.07 ID:/e7B8ajL0
>>267
通常はクリーチャーは戻らない。
・命綱の能力の解決時に戦場にクリーチャーを存在していれば、能力は解決されターン終了時に戻ってくる。
・命綱の能力の解決時にクリーチャーが戦場に存在しなかった場合、ターン終了時に戦場にクリーチャーが存在しても戻ってくる事は無い。
・命綱の能力がちゃんと解決されている場合、ターン終了時に戦場にクリーチャーが存在してなくてもクリーチャーは戻ってくる。

戦場にクリーチャーが2体いて同時に墓地に置かれた場合、命綱の能力は領域変更誘発なのでそれらが墓地に落ちる直前の状態を見る。
その時には他のクリーチャーがいるので能力は誘発するが、「他のクリーチャーが戦場に出ている場合」というif節条件を使っているので
能力の解決時にクリーチャーが戦場にいない場合能力は解決しても何もしない。よってターン終了時の遅延誘発型能力が生成されない。
270名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/02(月) 18:47:15.50 ID:wvZfaEpO0
ありがとうございます

では神の怒りでスラーグ牙と適当なクリーチャーが破壊された後、
命綱の解決より先にスラーグ牙の誘発型能力の解決をするようにスタックに乗せれば、
命綱によって神の怒りで破壊されたクリーチャーは戦場に戻る、ということですか?
271名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/02(月) 18:47:39.73 ID:ULUvMLT50
横から便乗なのですが
戦場に命綱があり
私が絡み根の霊と灰色熊をコントロールしている状態で神の怒りが使われた場合に
絡み根の霊と灰色熊が死亡した事で命綱の能力と不死が同時に誘発
命綱、不死の順番でスタックに置き不死から解決
命綱の解決時には絡み根の霊が戦場に戻っているので
ターン終了時に灰色熊を戦場に戻すといった動きは可能なのでしょうか?
272名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/02(月) 20:15:54.40 ID:VQgu90KT0
>>270>>271
戻る。
273名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/02(月) 20:23:15.99 ID:s6AbhHsMP
仮にの話で申し訳ないんですが、あなたの呪文は打ち消されないという状態の時に、天界の執政官を授与コストでオーラとして唱えたとして、解決時に対象が戦場にいない場合、どのように処理されうるのでしょうか?
274名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/02(月) 20:24:56.15 ID:xTOVIuzq0
授与に関するルールがまだ発表されていない以上、それについて回答は出来ない。
ただし、呪文が打ち消されない状態だろうが普通に打ち消される状態だろうが、授与コストで唱えて解決時に対象がいなくなっていた場合は、普通にクリーチャーとして出るらしい。
ソースは関係者のツイッター。
275名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/02(月) 20:28:36.75 ID:s6AbhHsMP
なるほど、たしかにまだ回答が確定するはずがなかったですね。
「スタックから戦場に出るオーラが適正なエンチャント先を選べないなら、そのオーラは戦場に出る代わりに直接墓地に置かれる。」とwikiにあったので、そもそも戦場を経由しないのかなと思ってました。
なんにしても現状であれこれ考えても無意味ということかな。ありがとうございました
276名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/02(月) 21:24:45.43 ID:JHRp4bRC0
正確な回答は出せないが正確に近い回答はもう出てる

http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/feature/therosmechanics

対象不適正の授与を持つ呪文はクリーチャーとして戦場に出ると書かれている(はず)。
もちろん正確な回答はルールの変更(発売後なのが問題だが)を待つべし
277名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/02(月) 21:24:46.49 ID:UG8f2zr20
278名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/02(月) 21:51:53.20 ID:FBFt83Bp0
>>272
誘発時でも条件をチェックするから、全体除去でクリーチャーが他にいない状況では誘発しないんじゃ…
279名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/02(月) 22:02:59.57 ID:1IZlkAK70
>>278
>>269をちゃんと嫁。
280名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/02(月) 22:08:02.82 ID:FBFt83Bp0
>>279
すまん、領域変更誘発だ…申し訳ない
281名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/03(火) 00:55:55.12 ID:phBXBc6v0
ふと疑問に思ったので
スリヴァーの様な複数のクリーチャーに二段攻撃を付与するクリーチャーがおり、最初の攻撃後死亡時の能力等で二段攻撃付与のクリーチャーがいなくなった場合二回目の攻撃は行われますか?
二段攻撃の二回目で十手を起動できると聞いたので疑問に思いました
282名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/03(火) 00:58:53.88 ID:+nQoqLcw0
>>281
2回目の攻撃は行われない
戦闘ダメージは2回与えられるタイミングがあるが
1回目のダメージ-先制攻撃と二段攻撃を持つクリーチャーがダメージを与える
2回目のダメージ-1回目のダメージを与えなかったクリーチャーと二段攻撃を持つクリーチャーがダメージを与える
という構成になっている

なので二段攻撃を失った場合2回目のダメージを与えることは無い
283名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/03(火) 01:05:53.84 ID:phBXBc6v0
>>282
ありがとうございました
284名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/03(火) 02:26:56.46 ID:UYMnvmi9P
>>282
それにしてもこのルールはよくできてると思うわ
一回目のダメージ解決後に先制攻撃を与えることで二回目のダメージを与えなくすような裏ワザができないようになってるんだよな
285名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/03(火) 11:39:08.17 ID:SZqJjIOT0
剣歯蟻(2/3)が攻撃し、(5/5)のクリーチャー2体にブロックされた場合、
出るトークンはいくつになるのでしょうか。
286名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/03(火) 11:41:06.25 ID:ktK2k3QI0
>>282
正確に言うとちょっと違う。
パワー0の先制攻撃持ちがいたときなどに変なことになるから変更されてる。

702.7bより第2戦闘ダメージ・ステップに関する部分を抜粋。
「このステップに戦闘ダメージを割り振るのは、
 最初の戦闘ダメージ・ステップの開始時に先制攻撃も二段攻撃も持っていなかったか、
 この時点で二段攻撃を持っているクリーチャーだけである。」
287名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/03(火) 11:44:33.24 ID:OprJQAQKi
霊異種や幽霊議員オブゼダートのような、一時的な追放能力について質問です。
追放する際、GPのような競技レベルの大会で以下の行動は問題無いでしょうか?
1.カードの位置は変えず、裏向きにする。
2.表を向けたまま、デッキトップに置く。
3.追放することを宣言した上で、カードの位置、向き等何も動かさない。

回答よろしくお願いします。
288名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/03(火) 11:44:41.11 ID:1N3do+w60
>>285
5点ダメージが2回与えられて、
「5個クリーチャー・トークンが出る」が2回誘発して、結果的に10個出ます
(片方が先制攻撃持ちでもう片方が持ってないとかじゃなきゃ)
289名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/03(火) 11:48:56.28 ID:SZqJjIOT0
>>288
ありがとうございます!
290名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/03(火) 12:33:26.44 ID:olWsVetz0
>>287
こんな話がジャッジから
ttp://www.bigmagic.net/wmcq2013/coverage/034.html
>競技レベルでオブゼダートをライブラリートップに置かないでください。《アゾリウスの魔除け/Azorius Charm》などライブラリーの上に送る効果と見分けがつかないのでトラブルの原因になります。戻し忘れが怖い方はマーカーなどを使用してください。

>>288
剣歯蟻の能力は発生源を指定してないので、「10点ダメージを与えられた」事で1回誘発する。
291名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/03(火) 12:53:34.19 ID:SZqJjIOT0
>>290
ありがとうございます。
292名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/03(火) 12:54:19.85 ID:hfJczultP
デッキトップに置くとか意味分からん動きにする人なんかいるんだ
追放領域は追放領域だし
デッキトップだってデッキって領域において
一番忙しく動く場所なのに
293名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/03(火) 13:08:34.62 ID:1N3do+w60
>>290
おおっと。ありがとうございます
294名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/03(火) 13:56:44.62 ID:rDpvV+q00
どっちだよ
295名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/03(火) 15:24:20.63 ID:NliKFa3S0
望む数のクリーチャーの攻撃をブロックできるクリーチャーで複数体のトランプルを持つクリーチャーの攻撃をブロックした場合のダメージ割り振りはどのように行えばいいのでしょうか?
合計でブロックしたクリーチャーのタフネス分割り振って残りを本体でいいのですか?
それともブロッククリーチャーのタフネス分全クリーチャーが与えなくてはならないのでしょうか
296名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/03(火) 15:34:20.74 ID:z2ipybwD0
>>295
最終的に、ブロッククリーチャーにタフネス分のダメージが割り振られていればプレイヤーに割り振るのは適正になる。
297名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/03(火) 16:56:30.13 ID:mZ7Ybdqe0
ガチ初なんですが単色デッキでプロテクションが相手に出たら一体どうするのがいいんでしょう?
298名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/03(火) 17:01:16.55 ID:1N3do+w60
>>297
戦術的な話になるので、
【MTG】どんな質問でも残さず答えるスレ
とか
各種フォーマットスレや色別スレで、
具体的なデッキを上げて質問したほうがいいかと思います

>>1

> ただし、大量の質問を滞りなく処理するため、「明確に答えが出せる質問」だけにしてください。
299名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/03(火) 17:17:05.09 ID:wd3tVhum0
>>297
・アーティファクトで対処する
・プロテクションに引っかからない除去を使う(《次元の浄化》、《肉貪り》など)
単色でも簡単に出来る対策はこんなところかな
数やサイズで優っているなら無視して攻撃し続けるのも良い
300名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/03(火) 19:26:23.27 ID:T7CWUDBki
地獄界の夢をストリオン共鳴体でコピーした場合は相手が複数枚引いた場合でも追加されるダメージは1点のみでしょうか?
301名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/03(火) 19:38:52.06 ID:z2ipybwD0
>>300
カードを1枚引くたび、《地獄界の夢》の能力は誘発する。
また、カードを2枚引くとは「カードを1枚引く」を2回繰り返す事を言う。
よって、《地獄界の夢》の能力はカードが1枚引かれるたびに1回誘発する。
つまり、それを《ストリオン共鳴体》でコピーしても、能力1つ分しかコピーされない。
302名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/03(火) 20:55:04.60 ID:waffNlsb0
>>240
まさに>>230みたいな、ルールを悪用して姑息な真似をするクズが出たからルールが変わったんだよ
余談だが、同じように刺し傷/Stab Woundのダメージを誤魔化そうとしてプロツアーに失格になった奴がいる
つまり、お前がやったことはそういうことだ
303名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/03(火) 21:42:10.34 ID:T7CWUDBki
>>301
ありがとうございます!
304名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/04(水) 01:19:16.34 ID:IHkFVnU30
強請という能力についての質問です。これにはあなたが呪文を一つ唱えるたびにとありますがこの呪文というカテゴリーにはクリーチャーは入るんですよね?
305名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/04(水) 01:30:01.07 ID:fd8JVRDx0
>>304
クリーチャーもアーティファクトもエンチャントも入ります
306名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/04(水) 01:48:03.22 ID:7gJuIE4i0
>>305
ありがとうございます
307名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/04(水) 01:49:04.23 ID:2vmNe5OL0
《ウルフィーの銀心/Wolfir Silverheart》及びそれと組になっている《国境地帯のレインジャー/Borderland Ranger》が戦場に存在します。
この時、《変化+点火/Turn+Burn》の変化を
・ウルフィーの銀心を対象に唱えた場合
 →銀心は結魂能力を失うため0/1の奇魔となり、レインジャーは2/2になる
・国境地帯のレインジャーを対象に唱えた場合
 →銀心は依然として結魂能力を有しており、またレインジャーとの組が外れる理由もないため
   銀心は8/8のまま、レインジャーは4/5の奇魔となる
で正しいですか?
308名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/04(水) 01:52:31.37 ID:taA6CKqX0
>>307
だいたいあってる
結魂能力じゃなくて結魂した結果の追加能力を失うか失わないかが問題。
309名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/04(水) 06:54:32.99 ID:ftMXnBszP
3/3のクリーチャーが1ターンの間に2点のダメージと-1/-1修整を受けた場合破壊されますか?
310名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/04(水) 07:08:44.91 ID:SfC3akGa0
>>309
ダメージが先なら状況起因処理により生け贄に捧げる
ダメージが後なら破壊される
ダメージと修正が消えるタイミングに関してはwikiの終了ステップとクリンナップステップの記事を参照してください
311名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/04(水) 07:09:32.26 ID:ug+t86pD0
>>309
はい。
それは2点のダメージを負った2/2のクリーチャーであり、致死ダメージを負っているので破壊されます。
312名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/04(水) 07:12:42.21 ID:hnNLrhW30
>>310
生け贄には捧げないんじゃないか?
313名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/04(水) 07:17:45.12 ID:ug+t86pD0
>>310はなにか全面的に間違っています。
・ダメージ、マイナス修整の順番は関係ありません。
・ダメージおよび(ターン終了時までの)修整が消えるタイミングは共にクリンナップステップです。
・状況起因処理によりってパーマネントが生け贄に捧げられることはありません。
314名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/04(水) 07:30:45.88 ID:oNhDkZAS0
>>310
タフネスが修整によって0以下になる場合、
それはルールによって墓地に置かれる。
生贄でも破壊でもない。

あとは上でいわれてるように、ダメージによるタフネスの
減算判定はないので、ダメージによる破壊が起こるだけ。
315名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/04(水) 11:05:45.09 ID:l8BcfeMC0
「炬火の炎」で対戦相手がコントロールしているプレインズウォーカーに1点のダメージ、対戦相手に2点のダメージ、
といったダメージの振り分け方は可能なのでしょうか?
316名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/04(水) 11:19:46.25 ID:ehSebJgZ0
むり
この場合プレイヤーを対象にとれるのは1回だけ
317名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/04(水) 11:21:44.13 ID:Q1C3c3QMO
>>315
できない。そもそも《炬火の炎》はプレインズウォーカーを対象にとれない。
プレインズウォーカーにダメージを与える際は、そのコントローラーであるプレイヤーを対象にとり、解決時にダメージを振り替える。

>>12とそのリンク先も参照して下さい。
318名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/04(水) 11:27:29.88 ID:ug+t86pD0
>>315
不可能。
炬火の炎は1点のダメージを3回に分けて与えるわけではない。
対象を一つだけと指定したならば、(割り振った結果として)3点のダメージを1度だけ与える。

地獄乗りの誘発能力などの場合は1点のダメージを複数回与えるため、
プレイヤーとプレインズウォーカーにそれぞれダメージを与えることもできる。
319315:2013/09/04(水) 12:40:27.55 ID:l8BcfeMC0
>>316-318
ありがとうございます!
320名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/04(水) 13:22:15.24 ID:N3Zelzyi0
クリーチャーを一体生贄に捧げる系の能力と再生の能力を組み合わせて使う事は可能なのでしょうか?
321名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/04(水) 13:23:54.02 ID:7vfZUN8h0
>>320

>>265を参照。
322名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/04(水) 13:37:58.95 ID:N3Zelzyi0
>>321
すいません見ていませんでした。
ありがとうございます。
323名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/04(水) 16:06:17.10 ID:ftMXnBszP
ご丁寧に解説頂きありがとうございます。
324名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/04(水) 16:45:56.03 ID:2Pm4Y/0/0
まさにくだ質なんだけど
プレリの40枚デッキの場合、平均的な土地枚数は16〜17でしたっけ?

いつも数ヶ月経つので忘れてしまう・・・
325名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/04(水) 16:49:27.63 ID:fd8JVRDx0
おおまかに言ってデッキの4割程度が目安と覚えておけば。
なのでリミテの場合は16か17くらい。
326名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/04(水) 16:57:00.91 ID:2Pm4Y/0/0
>>325
ありがとうございます、16〜17ですね
もうどっかにメモっておきます
327名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/04(水) 17:12:16.84 ID:Y5mWdF6O0
格闘で死んだクリーチャーって再生できないの?
328名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/04(水) 17:23:24.32 ID:9pvP2yvX0
>>327
ダメージによる死亡だから再生出来る。
再生に関しては>>9参照。
329名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/04(水) 17:24:04.31 ID:9pvP2yvX0
死亡じゃないや。破壊だ。
330名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/04(水) 17:29:02.17 ID:Y5mWdF6O0
うぅん…iPadのmagic2014ってのでやってたから俺の操作が悪かっただけなのかも知れんが
棍棒のトロール4/3(森・再生)→「捕食」で格闘、ダメージ食らう→何もアナウンス無しで墓地へ直行だったんだが マナはあった
331名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/04(水) 17:34:39.83 ID:XMD2bMOk0
>>330
実際に破壊される段になってから「再生しますか?」って聞かれるようなものじゃなくて、予め起動→解決して「再生の盾」を貼っておかなきゃならない。
332名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/04(水) 17:35:17.30 ID:5GhpgYsu0
>>330
捕食が解決されてからトロールが墓地に落ちるまでの間に、再生できるタイミングはありません
トロールを生き残らせたいのなら、捕食に対応して再生の盾を張る必要があります
333名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/04(水) 17:36:54.67 ID:Y5mWdF6O0
まじか…MTGは5年ぶりだけどそれまでずっと死んだ瞬間に「再生」宣言してたわ
334名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/04(水) 17:44:07.28 ID:irpgh3GTP
致死ダメージが割り振られる前に
あらかじめ再生の盾を貼っておいて
それが致死ダメージを防ぐ、ってイメージだからね
この辺は言葉が直感的じゃないから勘違いしやすい
わかってれば難しい挙動ではないと思うけど
335名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/04(水) 19:48:55.86 ID:8Pf28v+30
自分が攻撃クリーチャーを指定し、相手がブロッククリーチャーを指定した
この防御クリーチャーの指定フェイズで自分のクリーチャーがブロックされるので
自分のクリーチャーに「ブロックされない」や「プロテクション」を与えた場合
どういう処理になるのでしょうか?
336名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/04(水) 19:52:39.84 ID:ftMXnBszP
ブロッククリーチャーが指定された時点で「ブロックされた」状態になるので攻撃は通りません。
ブロッククリーチャー指定ステップまでに「ブロックされない」状態にすればOKです。
337名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/04(水) 19:57:43.13 ID:X6zL9B4P0
一度ブロッククリーチャーの指定が終わったら、攻撃クリーチャーはブロックされた状態になりそれはどうやっても変わらない
「ブロックされない」なら完全に無意味、プロテクションならダメージ0にできるだけ

ちなみにこのタイミングで火力や除去、バウンスでブロッククリーチャーを取り除いても、やはり一度ブロックされた状態になったものは変えられないため防御側プレイヤーにダメージを与えることはできない
ただしトランプルを持ったクリーチャーなら、ブロッククリーチャーがいなくなったことで「全てのブロッククリーチャーに致死ダメージを割り振った」と見做されるため、パワー分のトランプルダメージが入る
338名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/04(水) 20:10:58.64 ID:8Pf28v+30
>>336>>337
返答していただいて
どうもありがとう
339名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/04(水) 21:23:57.93 ID:3CMVSP2F0
フェアリーの騙し屋(RTR)は戦場に出たとき自分のクリーチャーを対象にとる?
被覆持ちでもバウンス可?
340名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/04(水) 21:27:51.99 ID:Kh04uL860
どこにも「対象の」ってことばが入ってないから、対象にはとってないです。
だから被覆持ちでも当然おk
341名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/04(水) 21:57:05.75 ID:EHCZlW7G0
私は悪魔の顕現と幽霊議員オブゼダートをコントロールしています。
終了ステップに入ったとき、オブゼダートを追放しつつ悪魔の顕現でデーモントークンを場に出すことは可能ですか?
342名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/04(水) 22:27:56.78 ID:2vmNe5OL0
>>341
可能です。
それぞれの能力は終了ステップに同時に誘発して同時にスタックに乗ります。
その時、能力のコントローラーであるあなたがそれらをスタックに乗せる順番を選ぶわけですが
これをオブゼダートの能力→悪魔の顕現の能力、の順番でスタックに乗せ
悪魔の顕現の能力を先に解決するようにすることであなたの望む動きができるようになります。
343名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/04(水) 22:39:26.11 ID:EHCZlW7G0
>>342
詳しい説明ありがとうございました!
納得いったうえ非常にわかりやすかったです。
344名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/04(水) 23:08:15.60 ID:taA6CKqX0
>>341
悪魔の顕現はif説だぞー
345名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/04(水) 23:20:45.06 ID:9X/7F/92O
>>344
悪魔の顕現を「後に」スタックに置いて先に解決する
悪魔の顕現の解決時にはクリーチャーが1体存在するのでif節だろうと問題無い
346名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/04(水) 23:38:13.33 ID:taA6CKqX0
OH ごめんなさい
347名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/05(木) 07:58:16.54 ID:Z4aXFm3Z0
反逆の印 又は、反逆の行動等の一時的にクリーチャーのコントロールを得る効果を
テーロスの神シリーズ(
Legendary enchantment creature - God
As long as your devotion to 指定色 is less than five, Erebos isn’t a creature.の一文を含むクリーチャー)
を対象とした場合の挙動が分かりません。

例えば反逆の印を使用したプレイヤーの指定色の信心が足りない場合、
コントロールを得た後、+1/+1カウンターは乗るのか?アンタップするのか?速攻は得るのか?
ターン終了時にこのパーマネントはクリーチャーで無いがコントロールを失うのか?

また、若干オラクルテキストが反逆の印と反逆の行動で異なるのですが同じような挙動になるのか? よろしくお願いします。
348名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/05(木) 08:27:11.17 ID:7hB2+1k/0
>>342
誘発型能力がの処理は
すべての誘発をチェック→好きな順番でスタックに乗せる→解決
と思ってたんですが違うんでしょうか
ステップ開始時にクリーチャーが2体居るからそもそも誘発しないと思うのですが
349名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/05(木) 08:33:23.46 ID:P4cYZZIc0
>>347
コントロールを得るし、アンタップもするし、+1/+1カウンターを置くし、速攻を得るし、
クリンナップ・ステップにはコントロール変更効果は終了する。
反逆の印と反逆の行動で違いはない。

これらのルール文章中にある「それ/it」と「その『クリーチャー』/that creature」は実質的には同じ意味だと考えてよい。
クリーチャーでなくなれば「その『クリーチャー』」で追うことができなくなると思ったのかもしれないが、
そんなことはない。
http://mjmj.info/data/CompRules_j.html#r201.5


なお、呪文が解決する前にそれがクリーチャーでなくなっていたのならば話は別。
それは対象として不適正になるため解決時にルールによって打ち消される。
今回のケースはそれにはあてはまらない。
350名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/05(木) 08:35:57.81 ID:P4cYZZIc0
>>348
幽霊議員オブゼダートしかクリーチャーはコントロールしていない
351名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/05(木) 08:40:10.56 ID:7hB2+1k/0
あわわほんとだ
352名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/05(木) 12:41:35.28 ID:jQtpC/zui
>>349
回答ありがとうございました。
353名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/05(木) 12:56:30.31 ID:JTzy2hjCi
種類別の第6種について質問します。

1.戦場に謙虚がある状態で熱情を出すとクリーチャーは速攻を得ますか?
2.イクスリッドの看守が戦場にいる状態で瞬唱の魔道士の能力で墓地のソーサリーやインスタントはFBを得ますか?
354名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/05(木) 12:59:18.82 ID:WYfy4PIv0
>>353
1.得る
2.得る
それらは同じ種類別なので、タイムスタンプ順に適応して最終的な特性が決まる。それぞれ能力を失わされた後に、他の効果によって能力を得る。
355名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/05(木) 22:00:48.91 ID:EHBqNeZ30
初心者のルール質問なんですが大丈夫でしょうか?
リミテッドで始めたいんです

1.アーティファクトは相手ターンに手札から場に出すことは可能か?相手ターンに装備させることは可能か?
2.遊戯王のスペルスピードで例えると、
  SS1:ソーサリー、エンチャント、プレインズウォーカー、クリーチャー
  SS2:全てのカードの起動効果、インスタント、(アーティファクト?)
  という解釈であっているのか?
3.先制攻撃の利点がよくわからない
4.初心者がシールドデッキ戦に参加して、勝てる可能性はやっぱり低い?
  戦闘システムが似てるプレメモはやってる

以上、宜しくお願いします。
356名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/05(木) 22:09:39.53 ID:7dpRMe9m0
>>355
1:アーティファクトはソーサリーやクリーチャーと同タイミングでないと駄目。
  装備もソーサリータイミングなので、普通は無理。
  (一応、《予期の力線》や《レオニンのシカール》をコントロールしてれば可能)
3:先制攻撃を持ってる1/1のクリーチャーと、持ってない6/1のクリーチャーが戦闘したとすると
  先制攻撃を持ってる1/1が一方的に勝ちます。
4:ぶっちゃけ難しい。何しろその場で1からデッキ作る必要があるからね。
  しかし、シールド戦はかなり運要素があるので他のフォーマットに比べれば相対的に有利かも。
  先にリミテッドのデッキの組み方を勉強しておく事をおすすめする。

遊戯王は知らん。
357名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/05(木) 22:14:52.58 ID:w1BVPd+j0
>>355
まず「遊戯王に例えると〜」って考えを止めたほうが良いかな
ルールを1から覚えるくらいの気持ちでないと誤解しまくる
同じ言葉でも使われ方や意味が違ってくる場合もあるし

カードや起動型能力には使用可能なタイミングが決められている
全て「自分が優先権を持っている時」で
クリーチャー呪文、ソーサリー呪文、エンチャント呪文、アーティファクト呪文、プレインズウォーカー呪文
→自分のターンのメインフェイズの間でスタックに置かれた処理が無い場合のみ使用可能

インスタント呪文、起動型能力
→自分が優先権を持っていれば使用可能

ただしカードによっては使用可能タイミングが限定されている事があり、その場合カードの記載に従う
(例:この能力は、あなたがソーサリーを唱えられるときにのみ起動できる〜等の記載がある場合)
358名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/05(木) 22:38:22.92 ID:JTzy2hjCi
>>354
ご回答ありがとうございました。
359名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/05(木) 23:00:44.94 ID:EHBqNeZ30
>>356,357
有難うございました。とてもわかりやすかったです。
360名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/06(金) 10:02:24.57 ID:2v/j/Sgvi
テーロスの各種神は、信心が達していない時に本質の錯乱で打ち消せますか?
また、強迫で捨てることは可能ですか?
心なき召喚でマナコストを軽減されますか?
361名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/06(金) 10:34:16.02 ID:4PtjOD1b0
>>360
パーマネントの能力は、原則として戦場にあるときにのみ機能するので

本質の錯乱 → 信心の条件を満たしているかにかかわらず、クリーチャー呪文でもあるので打ち消せます
強迫      → クリーチャー・カードでもあるのでダメ
心なき召喚  → クリーチャー呪文でもあるのでマナ・コストが減る。
362名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/06(金) 10:41:12.00 ID:2v/j/Sgvi
>>361
そうなんですね。
タルモゴイフのように常在型能力の場合、手札にあってもパワータフネスが決定されるので、手札にある場合でも神のクリーチャーでないが有効なのかと思ってました
363名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/06(金) 10:47:02.02 ID:FOr/f9oE0
タルモゴイフの能力が戦場以外でも機能するのは、特性定義能力であるため。
これも常在型能力の一種だが、常在型能力のすべてが戦場以外でも有効なわけではない。
364名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/06(金) 10:50:44.90 ID:4PtjOD1b0
>>362
タルモゴイフは特性定義能力なので例外のほうに当たります。
特性定義能力はすべての領域およびゲームの外部(サイドボードなど)で機能します

特性定義能力
ttp://mtgwiki.com/wiki/%E7%89%B9%E6%80%A7%E5%AE%9A%E7%BE%A9%E8%83%BD%E5%8A%9B
365名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/06(金) 11:43:55.74 ID:ngaQOXSP0
特に領域について書かれていないけど戦場以外で機能するクリーチャー(というかパーマネント?)の能力って
・「打ち消されない」
・「唱えた時」の誘発型能力
・ゴルガリの死者の王、ジャラドのような墓地から起動できるにもかかわらずそう書かれてはいない起動型能力
・フェアリーの忌み者のような手札から起動できるにもかかわらずそう書かれてはいない起動型能力
以外になんかありましたっけ?
366名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/06(金) 11:55:09.69 ID:oO+Z/hyH0
>>365
列挙すればきりがないし、明確に答えが出る質問でないのでこのスレで聞くには不適当。

>墓地から起動できるにもかかわらずそう書かれてはいない起動型能力
書いてある必要がないので書いていないだけ。
「この能力は戦場にある場合のみ起動できる」なんてわざわざ書かれていないのと同じ。
367名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/06(金) 12:11:44.63 ID:4PtjOD1b0
>>365
打ち消されない          → スタック以外で打ち消されるはずがない
唱えたとき             → 誘発タイミング明記されてる
ゴルガリの死者の王、ジャラド → 「墓地にあるゴルガリの死者の王、ジャラド」と明記されてる
フェアリーの忌み者       → 捨てられるのは手札からのみ
368名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/06(金) 12:21:26.87 ID:ngaQOXSP0
>>366
>「この能力は戦場にある場合のみ起動できる」なんてわざわざ書かれていないのと同じ。
この説明は分かりやすくてありがたい。

>>367
ああ、そうか、「墓地にあるゴルガリの死者の王、ジャラドという名前のカード」と書かれてないんだから
それは墓地にある自身を指しているのでしか有り得ないんでしたね。
忌み者も同じことか。
369名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/06(金) 18:45:24.19 ID:PDfJXZyS0
最近出た
アリーナランドラヴニカ版はfoil使用ですか?
370名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/06(金) 19:11:49.70 ID:lquBqf8s0
自分:フェッチの起動

相手:フェッチに対してもみ消しキャスト

自分:独楽起動にスタックして誤った指図をキャストしもみ消しの対象を独楽の起動に
という動きはできますか?
371名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/06(金) 21:31:11.27 ID:n5A9RSRz0
>>370
可能
372名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/07(土) 01:21:46.94 ID:Hv2W9JiE0
朝の歌のマラレンと締め付けをコントロールしている場合対戦相手にロックがかかりますが
3点ライフを失うという部分はどうなりますか?
373名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/07(土) 01:31:41.51 ID:2+JwItQ50
>>372
《締め付け》をコントロールしていたとしても、3点のライフは失う。

「ライフを失いライブラリーから探し手札に加える」という誘発能力は単一のイベントなので、
解決に際し通常通り(ルール文章に書かれている順番で)処理を行い、実行不可能な部分だけ無視する。
一部に実行不可能な処理があったとしても誘発能力全体がなかったことにはならない。

《ラクドスの復活》のダメージを《無視》で軽減したとしてもカードを捨てなくてはならないことと同じ。
374名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/07(土) 02:33:08.15 ID:Hv2W9JiE0
>>373
なるほど
丁寧な解説ありがとうございます!
375名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/07(土) 06:34:23.15 ID:84SbBofq0
森の知恵について質問です

森の知恵でカードを戻す順番は好きな順番で戻していいのでしょうか?
上手く文章に出来ないのですが、
引いたカードの順番も覚えていないとダメなのでしょうか?
376名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/07(土) 06:42:19.15 ID:+iiBmZ5O0
瞬速を持ったクリーチャーを相手のターン終了時にプレイしてその直後の自分のターンで攻撃させることはできますか?
あとアーティファクトは出してすぐタップ能力を使えますか?
377名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/07(土) 07:50:57.92 ID:tWK3KCib0
>>375
森の知恵で戻すカードの順番は任意です。
また、このターン引いたカードであれば森の知恵以外による
カードでも構いません。
森の知恵の処理が終わるまでは自分のターン中に引いたカードを
分けておく癖だけつけておけばいいでしょう。


>>376
上・可能です。
 自分のターン開始時にコントロールしていたクリーチャーは、そのターンに攻撃に参加できます。
下・可能です。
 ただしアーティファクト・クリーチャーの場合はクリーチャーとして優先されますので
 召喚酔いの影響を受ける点に注意。
378名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/07(土) 09:11:17.45 ID:fqBZMUUs0
授与って運命の扉誘発しますか?
379名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/07(土) 09:20:06.16 ID:GB7Q5LziO
“真鍮の都の女”の続きはいつ読めますか?
MTG系のSSでは結構好きだったので続き楽しみにしてるのですが
380名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/07(土) 09:59:48.78 ID:GnD9JZpp0
>>378
現時点では不明。
授与で唱えた場合に、オーラとして唱えられるか、クリーチャー・エンチャントとして唱えられるかで挙動が変わる。
前者なら誘発せず、後者なら誘発する。
381名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/07(土) 10:10:31.53 ID:fqBZMUUs0
>>380
そうなのかthx
最新スレでも話題出てたけど授与はよく分からんですな
382名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/07(土) 11:02:45.74 ID:yaEzC2tC0
テーロスのカードに関する質問です

相手の戦場に0能力を使いクリーチャーとなった正義の勇者ギデオンがいます。
私が形態の職工を対象に呪文を唱え、英雄的の効果を誘発させギデオンをコピーした場合、
形態の職工はどのようなクリーチャーになるのでしょうか
383名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/07(土) 11:32:55.67 ID:vknwQ+gq0
>>382
《形態の職工》は、クリーチャーではない単なるプレインズウォーカー-ギデオンの《正義の勇者、ギデオン》になり、《形態の職工》の能力を得る。
クリーチャー化している状態はコピー可能な値ではない。

尚、《形態の職工》には《正義の勇者、ギデオン》として戦場に出るタイミングが存在しないので、その忠誠度分の忠誠カウンターは得られない。
そのため、事前によほど特殊な事をしていない限り、《正義の勇者、ギデオン》と化した《形態の職工》は
「忠誠カウンターが置かれていないプレインズウォーカー」として状況起因効果で即死する事になる。
384名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/07(土) 11:45:36.92 ID:5qnGDqO60
>>383
ありがとうございました
385名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/07(土) 14:29:48.33 ID:aGEJHYHzP
相手がこっちがアクティブプレイヤーのターンの最後に
スフィンクスの啓示を唱えたのに対応して凶暴な召喚で復活の声を唱えたら
X/Xのトークンは誘発して戦場に出ますか?
386名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/07(土) 14:58:59.15 ID:zvq639q20
出ない
既に呪文を唱えるというイベントは終わっている
387名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/07(土) 15:45:14.79 ID:aGEJHYHzP
ありがとうございます。
オレリアを二体コントロールしている時に二体で攻撃しても追加の攻撃は1回だけですよね?
388名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/07(土) 15:51:15.66 ID:/fKwYto70
>>387
Aurelia, the Warleader / 戦導者オレリア は伝説のクリーチャーなので2体同時には存在出来ないのですが……

何らかの理由で二体いたら2回誘発して戦闘フェズが2回追加されます。
他のクリーチャーは再度アンタップしないので注意(3回目の戦闘フェイズではタップ状態のなので戦闘に参加出来ない)

戦闘前メインフェイズ
戦闘フェイズ        ← いまここ
戦闘フェイズ        ← 2回目に解決された追加の戦闘フェイズ
戦闘フェイズ        ← 1回目に解決された追加の戦闘フェイズ
戦闘後メインフェイズ
389名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/07(土) 15:56:06.46 ID:aGEJHYHzP
伝説クリーチャーってことを忘れていました。
回答ありがとうございます。
390名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/07(土) 20:28:57.58 ID:YjPrLejz0
>>389
相手がオレリア使ってるなら黒幕でいけるんじゃね?
391名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/07(土) 21:31:23.30 ID:84SbBofq0
>>377ありがとうございました
392名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/07(土) 23:41:47.15 ID:PbCUfiPf0
例えばクリーチャーがショックなどのカードの対象になった時にカウンターとして濃霧を使う事は可能なのでしょうか?
393名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/07(土) 23:45:43.30 ID:OFaBWUIK0
《実験体》が場に居る時に《ラクドスの哄笑者》を解鎖して戦場に出した場合、《実験体》の能力は誘発しますか?
394名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/07(土) 23:45:44.82 ID:ECWYtSDt0
>>392
濃霧は戦闘ダメージしか軽減しないので呪文からのダメージに対しては役に立たない。
395名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/07(土) 23:45:51.77 ID:aLCLGRiw0
>>392
使うことは可能だが、濃霧で軽減するのは戦闘ダメージだけなので、
戦闘ダメージでないダメージを与えるショックからは守れない
396名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/07(土) 23:47:23.48 ID:ECWYtSDt0
>>393
誘発する。解鎖はカウンターを置いた状態で戦場に出すので、戦場に出た哄笑者のパワーは2.
397名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/07(土) 23:50:43.39 ID:OFaBWUIK0
>>396
ありがとうございます、先日知人とプレイして居た時に悩んだので助かりました
398名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/08(日) 00:11:25.43 ID:5f4ShJzM0
>>395
>>394
ありがとうございました。
399名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/08(日) 02:34:28.93 ID:8wrWZa3v0
テーロスのプレリリースイベントの参加費(パックセットの値段?)が2000〜2500と店舗によってばらけてるんだけど、
本来のセットの値段?はいくらなんでしょうか?
400名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/08(日) 03:30:30.91 ID:uCEwzUU80
>>399
1パックあたりの定価なら368円
単純にシールド分なら6パックで2208円
ショップによってはパックの値段は違うし、賞品などの分が
含まれていることもあるので違ってくる
401名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/08(日) 05:53:52.09 ID:D0LhEFQp0
対戦相手の唱えた《殺戮遊戯/Slaughter Games》を対象に《徴用/Commandeer》を唱え、解決されました。
この時、私が新たな対象を選ぶことを選ばなかった場合どうなりますか?
変更されなかった殺戮遊戯の対象である私が不正な対象であるため、ルールによって打ち消されますか?
それとも、適正な対象(この場合対象に取れる私の対戦相手)がいる限り私はそれを新たな対象として選ばなければなりませんか?
402名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/08(日) 06:41:04.24 ID:Vel+lwfe0
>>401
新たな対象を選ぶことをは任意であり、選ばないことを選んでもよい。
解決時にコントローラーから見て対戦相手を対象にしていない場合、対象不適正で打ち消される。
403名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/08(日) 10:29:07.24 ID:5LoUvS22P
変わり谷をクリーチャー化してるときに、相手にショックを撃たれたら破壊されますか?
土地でもあるので、拘留の宝球の対象にはなりませんよね?
404名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/08(日) 11:09:59.41 ID:qUOYXNHq0
>>403
タフネスが2点以下であれば破壊されます。
下はその通りです。
405名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/08(日) 11:17:09.71 ID:5LoUvS22P
>>404
ありがとうございます。
406名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/08(日) 12:30:22.74 ID:POKpLgyF0
私がバベルを使っている時に対戦相手が《殺戮遊戯》を唱えました。
私の手札と墓地とライブラリから《打ち消し》を3枚探しだし
「《打ち消し》は3枚だけですか?」と聞いてきました。
答えなければもう一度ライブラリを探しなおしそうです。
この質問に対しては
・答えてなくてはならない
・答えてはならない
・どちらでもよい
・その他
のどれでしょうか?
407名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/08(日) 12:41:00.16 ID:miZ6Bglh0
>>406
イベント規定より
>2.7 デッキ登録
>一般に、デッキリストはそのイベント進行中は公開情報ではなく、他のプレイヤーと共有されることはない。(略

「プレイヤーの意思疎通」に関する項目にもデッキリストについては共有情報とはされてないので、答える必要は無いが答えてもよい。
408名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/08(日) 12:41:12.66 ID:J2mBHrPP0
>>406
答える義理は無いけど(間違ってたら責任取りようがない)
答えなかったらもう一回探すだけなので
「素直に教える」か「ほっといて自己責任で探させる」か「ジャッジ呼んで遅延行為主張する」の3択になると思う
409名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/08(日) 13:02:33.02 ID:POKpLgyF0
>>407-408
ありがとうございます。
間違ってたら怖いので黙ってる事にします。
410名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/08(日) 16:44:30.17 ID:CvLpTM4t0
《世界を喰らう者、ポルクラノス》の怪物化について質問です。
この能力を「望む数のクリーチャーにX点のダメージを与える」と
解釈している人を見たんですが、間違いですよね?
X点ダメージの「分割」(割り振り)なのだから、
例えば22GでX=2で起動したら、「2体に1点ずつ与える」もしくは「1体に2点与える」になりますよね?

自分が間違ってるのか不安になってきたので、ご教示お願いします。
411名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/08(日) 16:47:14.93 ID:J2mBHrPP0
>>410
あなたの解釈で正しい
412名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/08(日) 17:16:50.67 ID:CvLpTM4t0
>>411
ありがとうございます!
安心しました。
413名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/08(日) 18:53:45.86 ID:8wrWZa3v0
>>400
ありがとうございました
414名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/08(日) 22:14:22.37 ID:Jv1ywMnm0
質問

点火/変化を融合で唱えた時、変化の対象に鬼斬の聖騎士を取れますか?

融合で唱えた時呪文の色がどうなるかわかってないので教えて下さい
415名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/08(日) 22:19:31.83 ID:UiLLvLE/0
>>414
対象にとれない。
融合された《点火+変化》は青であり赤でもあるため。
416名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/08(日) 22:24:05.65 ID:O3ZUGv+/0
融合した呪文の特性は
・両方の呪文それぞれの点数で見たマナコストを足した点数で見たマナコストを持つ
・それ以外の特性は両方の特性を合わせ持つ
417名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/08(日) 22:28:33.77 ID:D0LhEFQp0
>>402
ありがとうございます。

分割カードのついでの質問なのですが、対戦相手の手札にある《変化+点火/Turn+Burn》は
「赤であり青であり、点数で見たマナコストは2であり3である、インスタント・カード」
ということになり私のコントロールする《脳食願望/Appetite for Brains》で追放させることはできないということで合ってますか?
418名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/08(日) 22:32:25.70 ID:0MnvYH/c0
>>417
あってる
419名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/08(日) 22:36:33.82 ID:J2mBHrPP0
>>417
その通りです
420名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/08(日) 23:10:56.13 ID:Jv1ywMnm0
>>415
ありがとうございます
421名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/08(日) 23:46:56.99 ID:Q6P17UBm0
謙虚が戦場にあるとき信心が足りていない状態の神は能力を持ったままですか?
422名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/09(月) 00:01:35.60 ID:miZ6Bglh0
>>421
謙虚の継続的効果が適応される前にクリーチャーでは無くなるので、能力は失われない。
423名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/09(月) 01:11:34.07 ID:Gkbd9h9m0
ここの板で散見される「KP」と言う表現が気になっているのですが、なんの略称ですか?
綴りからしてカード・パワーでもクリーチャー・パワーでもないとは思うのですが……
424名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/09(月) 01:13:01.75 ID:QxThH+kP0
カードパワーの略です。
誰かがKPと誤用したのを皆が面白がってそのまま使っている、という経緯があるのでわかりにくいのは確かですが。
425名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/09(月) 01:19:19.59 ID:Gkbd9h9m0
早速の回答有難う御座います。
書き込んでからMTGとの関連性が薄いなと感じましたので、次回からはこのような事柄については「どん質」の方に書き込ませて戴きます。

お目汚しして申し訳御座いませんでした。
426名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/09(月) 08:37:45.24 ID:E6t8X+BB0
確かドイツ語だとKPで合ってるんじゃなかったかな
427名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/09(月) 08:41:09.85 ID:PC5mOWDJ0
最初に言った奴がドイツ語だと思ってないから関係ない
428名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/09(月) 12:04:20.06 ID:pG/Bvc9t0
自分がオパール色の輝きと太陽の神、ヘリオッドをコントロールしている状態で、白への信心が5に満たない場合、ヘリオッドはクリーチャーですか?
429名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/09(月) 12:28:21.11 ID:igSy82xB0
>>428
タイムスタンプ順による。
オパール色の輝きはエンチャントであれば常にクリーチャー化しようとするので、ヘリオッドが後に戦場に出た場合、クリーチャー化してから非クリーチャー化能力が適用される。
逆の場合も同様
430名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/09(月) 21:28:42.39 ID:pG/Bvc9t0
>>429
ありがとうございます!
431名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/09(月) 23:30:32.19 ID:q2TJxWyL0
対戦相手が強迫を唱えました。
その強迫を対象に外科的摘出や根絶を唱えることはできますか?
432名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/09(月) 23:34:08.09 ID:74BH/v0O0
その強迫が墓地におかれた後あなたに優先権がパスされたのならできる
433名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/09(月) 23:51:41.63 ID:0AOYhnku0
いまいち質問の意図がわからないんだけど、強迫に対応してその強迫対象に根絶撃つのは無理よ?
唱えた呪文が墓地に落ちるのは解決処理が全て終了してから
434名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/09(月) 23:56:34.03 ID:0AOYhnku0
あ、紛らわしい言い方しちゃったけど
> 解決処理が全て終了してから
ってのは「その呪文を」解決して効果の処理を全て終えてからって意味ね
スタック上にある全てのオブジェクトを解決してからって意味ではなく
435名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/10(火) 10:34:40.55 ID:jn0C0YWtO
授与について質問です

授与コストで唱えたあと、エンチャント先が対象不適正になり、クリーチャーとして出ることになりました。
このとき授与カードは依然としてクリーチャーでないエンチャント呪文のままでしょうか

また、何らかの作用でオーラとしての授与カードが外れた場合、戦場にクリーチャーとして出ますが
1、これは置換効果でスタックに乗らないのですか?
2、召喚酔いには影響されますか?

以上よろしくお願いいたします
436名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/10(火) 11:19:48.24 ID:kZVXY2AQ0
授与の詳細な挙動についてはまだ総合ルールの発表がされてないから不明
437名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/10(火) 11:22:28.36 ID:aaoiqv2S0
クァーグノス/Quagnothって構築で使われた実績:使われる可能性はありますか?
どうもポテンシャルがいまいち伝わらないので
438名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/10(火) 12:22:57.35 ID:GRgZa2fL0
439名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/10(火) 15:25:45.93 ID:jn0C0YWtO
>>436
あ、そうなんですね
フルスポでてからFAQ見るか
440名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/10(火) 15:40:15.21 ID:SDgxE7L6P
ティマレットの下の能力は戦場にいる時でも起動できますか?
また、できるとしたら、自身を生け贄として起動した場合、解決時に自身が手札に帰りますか?
441名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/10(火) 15:49:46.24 ID:3NSUdd4u0
すぐ上で新カードはFAQ待てって話出てるのに質問するとは良い覚悟だな
442名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/10(火) 16:16:13.06 ID:SDgxE7L6P
おう、すまんな
ただ新カードに限らず、そもそも墓地にいる時しか起動してはならない、みたいな縛りってあるもんなの?
443名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/10(火) 16:25:23.73 ID:3NSUdd4u0
444名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/10(火) 16:26:40.95 ID:Q1mwtB3j0
FAQ出ないとなんとも言えないが、カードのテキストを見る限りでは墓地からしか起動できません。
ルールについてはMTGWikiの《組み直しの骸骨》のページ参照
http://mtgwiki.com/wiki/%E7%B5%84%E3%81%BF%E7%9B%B4%E3%81%97%E3%81%AE%E9%AA%B8%E9%AA%A8/Reassembling_Skeleton
445名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/10(火) 16:31:38.35 ID:SDgxE7L6P
お二人ともありがとうございます
領域を移動する能力だけ例外処理なんですね。
446名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/10(火) 18:34:09.35 ID:4wWkF8HB0
自分が緑白デッキを一切使ってない状態でサリアFOILと復活の声4枚ならどっちをとる?
ちなみに売却はできない。
447名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/10(火) 18:40:08.90 ID:nO0h/qRA0
>>446

>>1をよく読め
448名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/10(火) 18:50:12.86 ID:4wWkF8HB0
>>447
すまん、スレ間違えたわ
449名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/10(火) 20:48:55.44 ID:03mAsAuD0
先生、地底街の密告人の能力は公開された土地も捨てるんですか
450名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/10(火) 20:51:07.92 ID:gJ+j8/Fb0
>>449
その通りです
451名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/10(火) 20:53:30.30 ID:03mAsAuD0
>>450
ありがとうございました
452名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/10(火) 21:22:27.29 ID:ZEQCi2p50
相手がオリヴィア・ヴォルダーレンの一番目のダメージを与える能力をこちらのファルケンラスの貴種を対象に起動しました
レスポンスでこちらのファルケンラスの貴種を自身の効果で自ら生贄に捧げた場合、オリヴィア・ヴォルダーレンに+1/1カウンターは乗りますか?
453名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/10(火) 21:41:37.54 ID:gJ+j8/Fb0
>>452
対象を取る呪文や能力の、すべての対象が不適正になっている場合、ルールにより打ち消されます

能力自体がルールにより打ち消されるので、+1/+1カウンターは乗りません
454名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/11(水) 00:06:23.62 ID:dYBKNamb0
ちょっとよくわかっていないので質問です
プロテクション(クリーチャー)はクリーチャー化していないエンチャント・クリーチャーに対してどうなるのでしょう?
あとプロテクション(エンチャント)はエンチャントが付いているクリーチャーにブロックされたりダメージを与えられないで合っていますか?
プロテクション(エンチャント)はエンチャントが付加されて大型化がプレイされたクリーチャーに対してどうなりますか?
最後に被覆と呪禁はどう違うのでしょう?
455名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/11(水) 00:17:49.89 ID:PLFU3LWh0
>>454
プロテクション(○○)は○○のタイプやサブタイプ、特性を持つオブジェクトに対して効果を持つので、
そのタイプを持っていないオブジェクトには何も意味はない。
また「エンチャントされているクリーチャー」は「エンチャント」では無い。

被覆は注釈文にも書かれているように呪文や能力の対象にならない。
呪禁は対戦相手のコントロールする呪文や能力の対象にならない。
456名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/11(水) 00:24:00.19 ID:BuGFsbpk0
>>454
クリーチャーでないパーマネントはクリーチャーではありません。
したがって、それらはプロテクション(クリーチャー)に対して影響を与えず、影響しません。

プロテクション(特性)とは、
「特性からのダメージを軽減し、特性にブロックされず、エンチャント/装備されず、特性の呪文や能力の対象にならない」を指します。
プロテクション(エンチャント)を持っていても、それは(エンチャントのタイプを併せ持たない)クリーチャーからブロックされ、ダメージを受けます。

MTGWiki:呪禁
http://mtgwiki.com/wiki/%E5%91%AA%E7%A6%81
MTGWiki:被覆
http://mtgwiki.com/wiki/%E8%A2%AB%E8%A6%86
457名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/11(水) 00:28:31.66 ID:ZvH5stY70
1つ目
クリーチャー化してないエンチャント・クリーチャーはクリーチャーでなくただのエンチャント
カードにクリーチャーって書かれてるから混乱してるんだろうけど、授与にしろ神にしろ、能力によってクリーチャーのカードタイプを失ってるためプロテクション(クリーチャー)に引っかからない
2つ目
違う プロテクション(エンチャント)の効果が及ぶのはエンチャントであり、エンチャントがついたクリーチャーではない
またエンチャントがついているからといってクリーチャーがエンチャントになる訳ではない
3つ目
プロテクションその他の方法でブロッククリーチャーへのダメージが軽減されても、
トランプルダメージは通常通り防御側プレイヤーに割り振られる
4つ目
被覆は全ての呪文や能力の対象にならないから自分の被覆持ちクリーチャーに対して強化呪文などを使うことができない
呪禁は対戦相手のコントロールする呪文や能力の対象にならないだけで、自分の呪文の対象にはできるから強化呪文を使うことができる
458名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/11(水) 00:58:02.73 ID:TS28yqwS0
>>455-457
ありがとうございました
完全に勘違いしてました
459名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/11(水) 00:59:38.87 ID:rGej4SVt0
エイヴンの擬態術師で相手のタルモゴイフに羽根カウンターを置きました
その後、擬態術師が除去されました。
タルモゴイフのパワータフネスはどうなりますか?
460名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/11(水) 01:03:17.89 ID:PLFU3LWh0
>>459
3/1。羽根カウンターが置かれている限り効果は継続する。エイヴンの擬態術士の存在は問わない。
461名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/11(水) 01:04:00.13 ID:Aq28WJRi0
>>459
あなたのアップキープの開始時に〜そのクリーチャーは3/1であるとともに飛行を持つ。

ここまでが改行なしで書かれている。
このことから、「3/1であるとともに飛行を持つ」というのは誘発型能力によって生成される継続的効果であるということが読み取れる。
よって、《エイヴンの擬態術士/Aven Mimeomancer》が戦場を離れてもこの効果には何ら影響なく、
カウンターの置かれたクリーチャーは3/1のまま。
462名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/11(水) 01:28:10.82 ID:rGej4SVt0
お二方、ありがとうございました!
463名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/11(水) 08:49:02.37 ID:DCA6PAJy0
>>453
ありがとうございます
464名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/11(水) 21:02:05.97 ID:rGej4SVt0
>>459に追加で質問ですが、
私の貴族の教主に羽根カウンターを置いたら、マナ能力と、賛美は失いますか?
465名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/11(水) 21:06:43.05 ID:Aq28WJRi0
>>464
能力を失うとはどこにも書いてないよ
466名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/11(水) 21:07:15.66 ID:EeL6Dhay0
>>464
能力を失うとは書かれていないので失わない。
467名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/11(水) 22:37:20.58 ID:EpQ6M3jo0
沼アナさんの+1能力を使ったところ、ライブラリーに沼がありませんでした。
この場合は信心を+1したままライブラリーを切り直して大丈夫ですか?それとも沼アナやプレイヤーが死んだりしますか?
468名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/11(水) 22:39:36.76 ID:6XBxdcnq0
信心ではなく忠誠度かな?
なんで後半のような結論になるのか良くわからんが、ライブラリーから「〜を探す」みたいな効果は全て「見つかりませんでした」と言って切り直しても良い。
ちなみに、実際にはライブラリーに沼が残っていても「見つからなかった」ことにしてもいい。
469名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/11(水) 22:42:20.60 ID:rNre+apU0
ちょっとだけ訂正。
「基本土地を1枚探す」や「インスタント・カードを1枚探す」のようなカードの指定のない、
たとえば《魔性の教示者/Diabolic Tutor》のような効果や能力では、
「見つかりませんでした」と言うことはできない。必ず何かを指定された枚数手札に加えなければならない。
470名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/11(水) 22:46:13.50 ID:6XBxdcnq0
おっと、失礼。
471名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/11(水) 23:06:14.22 ID:EpQ6M3jo0
ありがとうございます。信心ではなく忠誠度のことでした。ありがとうございます。
472名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/11(水) 23:14:15.69 ID:RdgRMozjO
なんかID:EpQ6M3jo0が怖いです
473名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/12(木) 00:14:48.61 ID:eDMznZd40
ドラグスコルの肉裂きが場に2体います。
2体アタックしてプレイヤーにダメージを与えた場合、二段攻撃の能力で最初に6点ダメージを与えて6点回復して2ドロー、続いて6点ダメージを与えて6点回復して2ドローであっていますか?
474名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/12(木) 00:30:00.05 ID:zuZf7W+q0
>>473
いいえ。
絆魂を持つ複数のクリーチャーが同時に戦闘ダメージを与えた場合、回復はそれぞれ別のイベントとなります。
二段攻撃の最初の先制攻撃分で3点のライフ回復イベントが2つ発生し、1体の肉裂きにつき2ドロー(4ドロー)、
通常の戦闘ダメージ分で同様にライフ回復が2回起こるので1体の肉裂きにつき2ドロー(4ドロー)。
合計で12点ライフ回復&8ドローです。
475名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/12(木) 00:52:21.46 ID:300aw6L70
肉裂きは回復のたびに1ドローよ
合計4ドローであってる
476名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/12(木) 01:04:05.63 ID:U8FycNL/0
絆魂持ちクリーチャーが複数体戦闘ダメージ与えたら、回復イベントはその数だけ起きる
477名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/12(木) 05:15:05.45 ID:r9lsNR2r0
結魂について。

自分がクリーチャーを複数体コントロールしている状態で、結魂を持つクリーチャーを戦場に出しました。
このとき、結魂能力の誘発時に組になるクリーチャーを宣言する必要はありますか?
それとも、解決時に組になるクリーチャーを選び、即座に組にすることができますか?
478名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/12(木) 05:20:29.57 ID:U8FycNL/0
結魂は解決時に選べる
479名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/12(木) 07:02:15.97 ID:6HYqF+i80
エレボスの鞭の効果で戻ってきた霊異種が終了ステップ開始時に
霊異種自身の能力で追放した場合の挙動ってどうなりますか?
480名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/12(木) 07:18:17.19 ID:U8FycNL/0
呪文や能力によって追放される効果を、他の置換効果によって追放することになっても、それは追放することに成功しており、問題無くその効果は発揮される
また、このようにして追放されたものが戦場に戻ったとき、それは別のオブジェクトとして扱われる

質問の場合、霊異種は次の終了ステップの開始時に戦場に戻り、エレボスの鞭の効果で戦場に戻したオブジェクトとは扱われず、鞭の効果で追放されることもなくなる
終了ステップの開始時以外に霊異種自身の能力で追放したときも同じ
481名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/12(木) 08:00:36.32 ID:eDMznZd40
>>474>>475>>476
ありがとうございます。

それぞれ別のイベントとして解決するのですね。
勉強になりました。
482名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/12(木) 08:16:54.88 ID:C7BnfglE0
累加アップキープを中途半端に払うことって可能なんでしょうか?
たとえば、カウンター4つ置かれたヨツンの兵卒がいて、お互いの墓地の枚数が2、4枚の場合
これらの墓地のカードをライブラリーに戻すことは可能ですか?
483名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/12(木) 08:43:10.70 ID:zuZf7W+q0
>>482
不可能。

702.23 累加アップキープ/Cumulative Upkeep
(前略)
各選択は各経年カウンターに対して別々に行なわれ、
その後全体のコストを一度に支払うか、まったく支払わないかのどちらかを行なうことになる。
一部のみの支払いは認められない。
484名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/12(木) 11:29:24.17 ID:Ahy+QYzZ0
議事会の招集やワームの到来などのクリーチャー•トークンはタップインで場に出るのですか?友達がそう言っていたのですが...
485名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/12(木) 11:32:03.18 ID:zuZf7W+q0
>>484
(《ザスリッドの屍術師》のように特に記述がある場合を除き、)あらゆるパーマネントはアンタップ状態で戦場に出ます。
486名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/12(木) 11:34:15.83 ID:aYB8txEu0
>>484
基本的に全てのパーマネントはアンタップインです。
例外的なものはカードに示唆されているので確認して下さい。
議事会の招集とワームの到来はタップインに関して言及されていないのでアンタップインです。
487名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/12(木) 12:19:50.34 ID:WP7nAVrt0
>>484
友達かあなたが、召喚酔いと混同しているのでは。
488名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/12(木) 12:49:18.36 ID:C7BnfglE0
>>483
ありがとうございます。
489名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/12(木) 15:50:44.05 ID:myhYW+9E0
くだ質です
テーロスの怪物的は単純にカウンターが乗れば怪物的になるのでしょうか?
それとも怪物的のコストを払ってカウンターを乗せなければならないのでしょうか?
490名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/12(木) 16:21:19.54 ID:zuZf7W+q0
>>489
後者です。
更に厳密に言えば+1/+1カウンターの有無は怪物的であることと関連がないので、
怪物化を行い怪物的になったパーマネントから(《生体変化》などで)+1/+1カウンターを取り除いたとしても、それは依然として怪物的です。
491名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/12(木) 17:35:18.32 ID:myhYW+9E0
>>490
ありがとうございます
492名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/12(木) 19:07:56.14 ID:XAG8+Rzd0
自分が白銀の帝王をコントロールしてる時相手は剣を鍬にを唱えて白銀の帝王を追放しました
この時自分は8点ゲインしようとした時相手は帝王の最後の情報によりゲインできないって言ってきました
自分は剣を鍬にの効果を上から解決するのでゲイン時には帝王は戦場にいないのでゲインできると思うのですがこの場合どちらが正しいのでしょうか?
493名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/12(木) 19:23:17.29 ID:dbvwpEer0
>>492
あなたが全面的に正しい。

そもそも最後の情報の定義を相手は履き違えてるのでルールを見ておけと指摘しておくように。
494名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/12(木) 19:31:38.05 ID:XAG8+Rzd0
>>493
ありがとうございます。助かりました
495名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/12(木) 21:55:35.13 ID:6HYqF+i80
>>480
遅くなりましたが有難うございます。
496名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/13(金) 01:37:26.64 ID:jUdh3DAl0
相手の場に召喚酔いが解けた状態の死儀礼のシャーマンがいます。
この場合、自分のメインフェイズで撃った未練ある魂を、続けてフラッシュバックし、トークンを計4体出す事ができますか?
497名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/13(金) 01:51:49.85 ID:fAssSQmI0
>>496
できる。呪文や能力が解決した後最初に優先権を得るのはAPである。
498名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/13(金) 01:54:14.83 ID:jUdh3DAl0
>>497
ありがとう!
墓地落ちてからフラッシュバックするまでの間に追放されそうで心配だった
499名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/13(金) 02:04:06.39 ID:3MKQ7mFs0
トークンが出たことによって何か誘発したときは注意(たとえばオーガの戦駆りとか)
この誘発型能力がスタックに乗ってるとき、ソーサリーを唱えることができず、解決するまでに対戦相手に優先権が渡るので、この隙に追放される可能性がある
500名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/13(金) 02:07:11.82 ID:0xSAbYl20
最近MTGはじめたんだけど3色のデッキをつくるならやっぱりショックランドとか買わないと回らないのか?

3色のスリヴァーをスタンダードで組もうとおもってるんだけど

まあカードに札飛ばすのは他TCGでもやってたから抵抗は少ないんだがまだこのゲームはじめたばっかだから安いのからはいっていきたい
501名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/13(金) 02:12:16.39 ID:6defw0B+O
こちらが場にたい肥を出してるところに相手が脅迫をプレイした場合
こちらがカードを引くタイミングはいつ?
脅迫で手札見られて該当カード捨ててから?捨てる前?
502名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/13(金) 02:17:09.98 ID:jUdh3DAl0
>>499
おk気をつける
503名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/13(金) 02:17:28.52 ID:+NdTGR7q0
>>501
捨ててから。
インスタント・ソーサリー呪文は、解決するときその呪文能力の効果を適用してから墓地に置かれる。
504名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/13(金) 02:19:20.02 ID:53G7VCnl0
《ディミーアの黒幕ラザーヴ/Lazav, Dimir Mastermind》をコントロールしている私のターン中、
対戦相手のライブラリーが墓地に置かれ、その中に《引き裂かれし永劫、エムラクール/Emrakul, the Aeons Torn》がありました。
私のターン中でしたので、APNAP順で能力をスタックに積み、解決に入りました。
エムラクールが自身の誘発型能力により墓地の全てのカードごとライブラリーに戻った後、
ラザーヴの能力の解決に入りました。
この時、ラザーヴはエムラクールが墓地にいた時の最後の情報を参照してエムラクールのコピーになることができますか?
505名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/13(金) 02:34:50.92 ID:6defw0B+O
>>503
ありがとう
506名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/13(金) 03:01:50.49 ID:+NdTGR7q0
>>504
できます。
507名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/13(金) 05:52:21.14 ID:8rDL5NSaO
質問します、死に際の願いを一体のクリーチャーに二枚貼った場合それぞれ誘発するのでしょうか?
倍のダメージ&ライフゲインになりますか?
508名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/13(金) 06:10:51.31 ID:xdP1906q0
>>465-466
回答ありがとうございました
509名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/13(金) 06:36:55.52 ID:Rac20u530
>>500
こちらへどうぞ

【MTG】MTG初心者交流スレpart37【始めよう】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1377764376/
510名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/13(金) 08:19:28.79 ID:PYTOZIBv0
クリーチャーにショックを打たれたスタックでミジウムの外皮を打ったらダメージを受けずにすみますか?
511名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/13(金) 09:13:05.20 ID:jUdh3DAl0
>>510
呪禁になって対象不適正になるからショックは立ち消えるよ
クリーチャーは生き残る
512名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/13(金) 09:44:31.51 ID:vjniNSwO0
>>507
それぞれが誘発するので結果としてパワーの2倍分ライフを搾り取れる。
513名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/13(金) 14:04:51.75 ID:vz9l3I6T0
APである対戦相手がコントロールする時代寄生機を対象に、
私がコントロールするアダーカーの戦乙女の能力を起動しました。
その時代寄生機が戦闘で致死ダメージを受けてまさに死亡しようとしています。

結果として、この時代寄生機は対戦相手の下で時間カウンターが乗り追放されるのでしょうか。
それとも、私のコントロール下で戦場に出るのでしょうか。

また、もしAPが私だった場合はどのような結果になるのでしょうか。
514名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/13(金) 14:11:26.78 ID:Awk52I0O0
>>513
時代寄生機が死亡したとき、それを時間(time)カウンターが3個置かれた状態で追放する。それは待機を得る。
アダーカーの戦乙女以外のクリーチャー1体を対象とする。このターンにそれが死亡したとき、そのカードをあなたのコントロール下で戦場に戻す。

このふたつが誘発してAPNAP順にスタックにおいて上から解決するので
結果的にNAPのコントロールする(遅延)誘発型能力が先に解決されて、
あとから解決されるほうはすでに墓地にないのでなにもしません

対戦相手のターン → 自分のコントロール下で場に出る(墓地経由してるので+1/+1カウンターが3個乗る)
自分のターン    → 追放されて時間カウンターが乗る
515名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/13(金) 14:13:06.46 ID:GDR2IcVs0
コイントスを行う際にコインが空中で十分に回転していないなどの理由でコイントスのやり直しを要求はできますか?
516名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/13(金) 14:16:36.65 ID:vjniNSwO0
>>513
あなたのコントロール下で戦場に出る。
時代寄生機が死亡した後、APNAP順ルールによってアダーカーの戦乙女の能力の方が後にスタックに置かれる→先に解決される。
時代寄生機の能力は墓地から移動したカードを追う事は出来ないので解決時に何も起こらない。

アクティブプレイヤーが違うならば結果は逆になり時代寄生機は追放される。
517名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/13(金) 14:22:06.12 ID:+GFuIUQH0
>>515
ジャッジを呼んでください
518名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/13(金) 14:33:21.99 ID:kHhhFz4Y0
Fact or Fiction / 嘘か真か
インスタント
あなたのライブラリーのカードを上から5枚公開する。対戦相手1人は、それらのカードを2つの束に分ける。あなたは、どちらか1つの束のカードをあなたの手札に加え、残りをあなたの墓地に置く。


テキストに対戦相手1人を「対象とする」とも「選ぶ」とも書いていないのですが、多人数戦の場合、束を分ける対戦相手はどのように選出されますか?
519名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/13(金) 14:43:53.24 ID:RtaTIZpD0
>>518
あなたが指定したいずれかの対戦相手でよいです。
対戦相手同士は口頭で意見を出し合うことはできますが、
実際にカードに触れて操作・指示をするのは一人になります。
520名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/13(金) 16:12:57.23 ID:53G7VCnl0
>>506
ありがとうございます。

もう一つ質問をお願いします。
対戦相手が、私がオーナーである《チャンドラのフェニックス/Chandra's Phoenix》をコントロールしています。
私がこのチャンドラのフェニックスと対戦相手を対象に《炬火の炎/Flames of the Firebrand》を、
前者に2点、後者に1点と割り振って唱え、解決されました。
この時、私は私の墓地から当該のチャンドラのフェニックスを手札に戻すことができますか?
521名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/13(金) 16:33:47.49 ID:yRckKldO0
>>520
不可能です。
《チャンドラのフェニックス》の能力は自身が墓地にあるときのみ誘発しえます。
また、《炬火の炎》はそれぞれの対象に同時にダメージを与えます。
炬火の炎が解決し、ダメージを与える時点ではフェニックスはあなたの墓地にないため誘発しません。
522名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/13(金) 16:41:59.54 ID:53G7VCnl0
>>521
ありがとうございます。
すると、たとえば「クリーチャー1体を対象とし、それを破壊する。そのコントローラーに2点のダメージを与える」
というテキストのインスタントまたはソーサリーがあった場合は
手札に戻る能力が誘発するという理解でよろしいでしょうか?
523名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/13(金) 16:58:08.16 ID:yRckKldO0
>>522
その認識で合っています。
524名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/13(金) 17:06:49.65 ID:53G7VCnl0
>>523
分かりました、丁寧にありがとうございました。
525名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/13(金) 18:02:47.51 ID:vd2SM8ba0
>>514
>>516
回答ありがとうございました。
APNAP順のルールをもう一度wikiで確認してみます。
526名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/13(金) 18:45:57.97 ID:BCgHny8DP
EDH等で複数のプレイヤーが概念泥棒をコントロールしている際に通常ドロー以外のドローが行われた場合
どのような手順で誰がカードを引くのか決めるのでしょうか?
527名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/13(金) 19:13:35.08 ID:vjniNSwO0
>>526
置換効果の適用順を決めるのは影響を受けるプレイヤーなので、そのプレイヤーがどの概念泥棒の効果を適用するか決める。
それによって他のプレイヤーがカードを引く事になり、そのプレイヤーが今度はどの概念泥棒の効果を適用するか決める。
同じイベント扱いなのでそれに以前適用した概念泥棒の効果は適用されない。
概念泥棒の効果が適用されなくなるまでそれを続ける。
528名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/13(金) 21:36:40.49 ID:w9FzqdFZO
手札0枚の状態でルーター起動して奇跡を引いたら唱えてもいいの?
529名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/13(金) 21:38:58.49 ID:AeLB6H5R0
>>528
奇跡は誘発させることはできるがそのまま墓地に行くので無理。
530名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/13(金) 21:40:02.44 ID:CX8ZoAJW0
奇跡の誘発型能力の解決前に公開したカードが手札を離れた場合、
あなたはそれを唱える事はできない。
 MTGwikiより
531名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/13(金) 21:42:49.24 ID:Awk52I0O0
>>528
唱えるというのは通常手札からなので、
手札にないカードは唱えられません

領域移動したオブジェクトは別オブジェクトとして扱うので、
一度墓地に行ったあと何らかの理由で手札に戻ってきたとしても唱えられません
532名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/13(金) 21:44:01.26 ID:KvFCiC3L0
青、白、緑いずれかの色のエンチャントで
起動にマナを必要としない
手札を捨てることの出来るエンチャントはありますか?
533名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/13(金) 21:46:25.02 ID:Rac20u530
>>532
精神力
534名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/13(金) 21:52:11.90 ID:CX8ZoAJW0
>>532
ある。
起動型能力のコストとして捨てるものとして調律、操作室、かそけき翼、よりよい品物、精神力など。
誘発型能力だともう少し増える。

WisdomGuildのカード検索を上手く使えば、求める機能を持つカードを見つけやすくなるだろう。
535名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/13(金) 22:35:37.64 ID:xjJFPUV+0
エレボスの鞭の起動型能力は、能力の文中に「次の終了ステップの開始時に」や「それが戦場を離れる場合」とありますが
この部分はそれぞれ誘発型能力のように誘発してスタックにのるものでしょうか?
それとも起動して能力が解決されたら、>>480のような挙動があってもスタックは用いずに「別オブジェクトになるような事がない限り」起動した能力に従う形になるのですか?
拙い文章ですみませんが、教えてください。
536名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/13(金) 22:40:13.08 ID:Ihd8aAnci
忌むべきもののかがり火を対戦相手が奇跡コストでX=5で唱えました。
この時呪文波で打ち消したい時、Xは0、1、6、11のどれですか?
537名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/13(金) 22:52:31.73 ID:AeLB6H5R0
>>535
「次の終了ステップの開始時に」は誘発
「それが戦場を離れる場合」は置換効果
後半は聞きたいことがわからない、すまん。

>>536
11
奇跡は代々コスト、そしてX=5をマナコストに代入すると点数で見たマナコストは11になる。
538名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/13(金) 22:54:07.85 ID:53G7VCnl0
>>535
一応、未発売のカードですのでFAQなどが出ていないため
既存のカードテキストと比較した上でお答えできる範囲で答えます。

エレボスの鞭の起動型能力中、「次の終了ステップの開始時にそれを追放する」という部分は
遅延誘発型能力を生成するものであり、次の終了ステップの開始時にスタックに乗ります。
「それが戦場を離れる場合〜追放する」という部分は、置換効果に関する言及であり
要するに、墓地へ行く・手札に戻る・ライブラリーに送るといった効果や能力は
それを全て追放領域に移動させるものに置き換えるということです。これは置き換えているだけなので、スタックを用いません。
539名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/13(金) 22:55:59.47 ID:Awk52I0O0
>>535

>次の終了ステップの開始時に、それを追放する。

起動型能力によって生成された遅延誘発型能力です
条件を満たした時点で通常通り誘発してスタックに乗ります


>それが戦場を離れる場合、それを他のいずれかの領域に置く代わりにそれを追放する。

置換効果です

置換効果なのでスタックを用いず単に置換します
(例:墓地に行く代わりに追放する→つまり直接追放領域に移動する)
540名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/13(金) 22:57:47.67 ID:xjJFPUV+0
>>537-539
親切にありがとうございます
納得できました
541名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/13(金) 23:24:45.15 ID:3rv4JveP0
蛇足
mtgは効果によってどんな単語を用いるか、テンプレートがある程度決まっている

例えば誘発型能力は必ず「××したとき」「××するたび」「××時に」っていう表現が使われ、逆にこれらの表現は誘発型能力にしか使われない
もちろん置換効果にもそういう法則がある(「××に際し」が主に使われる)けど誘発型能力ほど単純じゃないんで割愛

こういうのを知っとくとテキスト読んだだけでどんな能力なのか詳しく理解できるから興味があったらしらべてみるといいと思う
詳しいことは総合ルール参照
542名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/14(土) 01:02:14.14 ID:W0hlv76z0
戦場にクリーチャーがいない時に、相手のコントロールする処刑人の薬包を対象に存在の破棄を撃ちました。
相手は処刑人の薬包を起動して墓地に置きました。
その時はついそのまま進めてしまったのですが、コストを支払って起動できるのは適正な対象が戦場に存在する時だけですよね?
543名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/14(土) 01:06:35.11 ID:KH0Ge6jb0
>>542
その通りです。
544名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/14(土) 09:51:32.66 ID:NfG0HN2TO
マナ能力は即座に解決される例外
みたいなことを聞いたんだけどつまり例えば

森をタップしてマナを出そうとする相手に
その森をブーメランで戻すことでマナ捻出を阻止
なんて真似は出来なくて
・何故なら土地からマナを出す行為はスタックにのらないため
・ブーメランで森が手札に戻る効果とは完全に別

ってことでいいの?
545名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/14(土) 10:03:55.32 ID:O+JCKsOb0
>>544
そんなもん。

挙げられてる理由とは別に、たとえマナ能力扱いじゃないマナが出る能力(死儀礼のシャーマンとか)に対応してブーメランで死儀礼のシャーマンを手札に戻しても無意味。
起動されてスタックに置かれた能力は、発生源(それを使ったパーマネント)をどうにかしても能力はスタックから消滅したりしない。
546名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/14(土) 10:06:12.35 ID:BgNg7KoU0
ルールそのものをあまり理解していないように思う
マナ能力がスタックに乗らないのはその通りだけど、スタックに乗ったとしてもマナ捻出を阻止することはできない
スタックに乗れば情報元が除去されたとしてもスタックに乗った能力が除外されるなんてことはない
547名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/14(土) 10:08:17.27 ID:2eYEannc0
>>544
そもそもマナ能力でなくとも、能力を起動してスタックに置かれた後
そのパーマネントを《ブーメラン》などで戦場から離しても
起動した能力は打ち消されないってことは理解してる?
548名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/14(土) 10:13:58.75 ID:NfG0HN2TO
>>545-547
理解してませんでした・・・
どうやらスタック自体をだいぶ誤解していた見たいです・・・

ありがとうございました勉強し直してきます
549名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/14(土) 15:35:50.58 ID:OCAJMYYJ0
相手と私の墓地にたくさんのCIPクリーチャーが落ちています。

そのタイミングで私が生ける屍をプレイします。

先にCIP能力が解決されるのは私ですか?相手ですか?
550名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/14(土) 15:39:37.14 ID:fuSNZWUW0
>>549
AP側コントロールの誘発型能力をスタックに置いたあとで、
NAP側コントロールの誘発型能力をスタックに置くので、
結果としてNAP側コントロールの誘発型能力すべてを先に解決します
551名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/14(土) 15:41:45.36 ID:OCAJMYYJ0
>>550
ありがとうございました。
なんだか損をした気分になりますね。
552名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/14(土) 18:28:50.04 ID:1aO6uNgb0
質問です。
自分で唱えた予言に対して白鳥の歌を唱えました。さらにその白鳥の歌に対して白鳥の歌を唱えた場合、場に出るトークンは何体でしょうか?
553名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/14(土) 18:31:18.37 ID:IXO4QaXB0
>>552
予言を対象に唱えられている白鳥の歌は打ち消されて解決することはないため1体
554名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/14(土) 18:44:34.33 ID:1aO6uNgb0
>>553
すいません基本的なことを見落としてました。
ありがとうございます。
555名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/14(土) 21:34:59.16 ID:vm9VD8OR0
対戦相手がエムラクールでアタックしてきたとき、私がシガルダをコントロールしている場合、
めっさつで生け贄に捧げなくてもいいんですよね?
556名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/14(土) 21:40:41.13 ID:fuSNZWUW0
>>555
「できない」は「できる」に優先するのでその通りです

101.2 あるルールまたは効果によって何かをしてもよい、あるいは何かをするとされている時に、
他の効果によって同じことができないとされていた場合、「できない」という効果が優先される。
 101.2a オブジェクトに能力を与える 効果とオブジェクトから能力を失わせる効果の相関に
 ついては、このルールは適用されない(rule 112.10 参照)。
557名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/14(土) 23:35:00.26 ID:vm9VD8OR0
>>556ありがとうございました
558名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/14(土) 23:37:35.85 ID:vm9VD8OR0
さらに質問です

私がサリアをコントロールしていて、相手が断片なき工作員を唱え、ぞくしょうをして、
祖先の幻視がめくれました。この祖先の幻視を唱えるには、
無色1マナが必要ですか?
559名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/15(日) 00:17:38.91 ID:rMXtZ7kp0
>>558
その通りです。
560名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/15(日) 03:45:00.22 ID:IwKVAPzu0
シミックの干渉者により相手のクリーチャーのコントロールを得たときに進化は起こるのでしょうか?
カウンターは乗るのでしょうか?
561名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/15(日) 03:50:36.35 ID:Z0IQrLL90
>>560
乗らない
コントローラーの変化は戦場に出たことにはならない
562sage:2013/09/15(日) 05:28:28.42 ID:cziRhPxZ0
初歩的な質問ですみません。

対戦相手が赤への信心5未満の状態で「鍛冶の神、パーフォロス」を唱えた場合、
それを「否認」で打ち消すことは可能でしょうか?
563名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/15(日) 07:01:26.73 ID:w0AJqH8B0
>>559あっていましたか!
友達からは、追放領域から唱えるんだから、手札から唱えたわけじゃないから無色1マナは払わなくてもいい、
と言われたのですが、違ったようですね
564名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/15(日) 07:01:45.43 ID:0qTxChnc0
>>562
信心に関係なく不可能。
非クリーチャー化能力は戦場でのみ有効。
565名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/15(日) 10:00:51.00 ID:w0AJqH8B0
召喚酔いのクリーチャーに極楽のマントルを装備しても、
マナを生み出すタップ能力は使えませんよね?
566名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/15(日) 10:03:42.37 ID:TNUzXrj90
>>565
召喚酔いを持つクリーチャー自身の、起動コストにタップを含む能力になるので起動出来ません
567名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/15(日) 10:45:56.42 ID:PXaIquXK0
>>561
ありがとうございます!
568名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/15(日) 10:46:48.11 ID:w0AJqH8B0
>>566ありがとうございました
569名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/15(日) 11:08:13.89 ID:tfe7ChbY0
テスト
570名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/15(日) 11:12:49.59 ID:tfe7ChbY0
質問です
自分はセレズニアの声、トロスターニとテューンの大天使のみをコントロールしています
手札からヴィトゥ=ガジーの末裔を唱えて戦場に出た時の挙動はどうなりますか?
571名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/15(日) 11:22:33.27 ID:s+8NXabl0
ヨーグモスの意志をプレイしたあとで
墓地にある変異を持つクリーチャーを裏向きで唱えられますか?

また、そのときイクスリッドの看守がいても裏向きで唱えられますか?
572名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/15(日) 11:28:09.25 ID:H+58RU3J0
>>570
セレズニアの声、トロスターニとヴィトゥ=ガジーの末裔の能力が同時に誘発するため、
それらの誘発型能力を好きな順番であなたはスタックに乗せることになる。

・セレズニアの声、トロスターニの能力を先に解決する場合
4点のライフを得てテューンの大天使の能力が誘発し解決。
その後ヴィトゥ=ガジーの末裔の能力を解決し鳥トークンが1体出て、居住でもう1体出る。
1回目解決で1点ライフを回復、それによりテューンの大天使の能力が誘発し解決。
2回目解決でまた1点ライフを回復、それにより再びテューンの大天使の能力が誘発し解決。

結果的にヴィトゥ=ガジーの末裔・テューンの大天使、セレズニアの声、トロスターニに+1/+1カウンターが3個、
鳥トークン2体に+1/+1カウンターが2個乗っている状態になる。


・ヴィトゥ=ガジーの末裔の能力を先に解決する場合
鳥トークンが1体戦場に出て、居住でもう1体出る。
その鳥トークンが2体出ることによりセレズニアの声、トロスターニの能力が2回誘発し、
1回目解決で1点ライフを回復、それによりテューンの大天使の能力が誘発し解決。
2回目解決でまた1点ライフを回復、それにより再びテューンの大天使の能力が誘発し解決。

最後にヴィトゥ=ガジーの末裔で4点ライフを回復し、テューンの大天使の能力し解決。
結果的にヴィトゥ=ガジーの末裔・テューンの大天使、セレズニアの声、トロスターニ、鳥トークン2体すべてに+1/+1カウンターが3個乗っている状態になる。
573名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/15(日) 11:32:54.03 ID:TNUzXrj90
>>571
墓地からでも裏向きに唱えられます

能力を失っているので変異では唱えられません
574名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/15(日) 11:35:14.19 ID:H+58RU3J0
>>571
総合ルール702.36bより抜粋
『(前略)変異能力を持つカードをプレイできる領域ならどの領域からでも、
 変異能力を使ってそのカードを唱えることができる。(後略)』
《ヨーグモスの意思》などの効果により墓地から唱えられる状態なら、
墓地から変異を持つクリーチャーを裏向きに唱えることは適正である。

《イクスリッドの看守》が戦場に出ている場合、
墓地にある変異を持つクリーチャーは変異を失う。
したがって裏向きに唱えることは不適正である。
575名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/15(日) 11:45:23.38 ID:tfe7ChbY0
>>572
丁寧にありがとうございます
解決順でカウンターの数が変わるのですね

解答を見て疑問点がまた出てしまったので再び質問です
トロスターニによるライフ回復は、解決時のタフネスではなく戦場に出た時のタフネスを参照する、ということでしょうか?

例えばセレズニアの声、トロスターニがいるときに漁る軟泥を戦場に出し、トロスターニ誘発にスタックで軟泥の能力を起動して軟泥のタフネスが3になったとします
この場合でもトロスターニによる回復量は2点ということですか?
576名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/15(日) 11:52:32.72 ID:H+58RU3J0
>>575
>>2のラヴニカへの回帰FAQ《セレズニアの声、トロスターニ》の項より
『《セレズニアの声、トロスターニ》の1つ目の能力は、解決される時点でクリーチャーのタフネスをチェックする。
 そのクリーチャーが戦場を離れていた場合、それが戦場にあった最後のときのタフネスを用いる。
 そのクリーチャーのタフネスが0以下であった場合、あなたはライフを失うことができない。』

解決時にタフネスをチェックするため、能力の解決前に何らかの要因でタフネスが変更されると、
変更された後のタフネス分のライフを得ることになる。

下の軟泥の例だとトロスターニの能力でのライフを得る量は3点になる。
577名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/15(日) 13:56:14.11 ID:cziRhPxZ0
>>564
ありがとうございました!
578名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/15(日) 23:58:55.50 ID:w0AJqH8B0
大祖始を非業の死で破壊できますか?
579名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/16(月) 00:06:48.74 ID:qvu1CnBF0
580名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/16(月) 02:38:03.25 ID:jfN/vEJO0
クリーチャー・エンチャントのカードは、手札にある時は両方のカードの性質を持っているのでしょうか?
581名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/16(月) 02:44:15.04 ID:+tJ1ra6r0
>>580
その通りです。
アーティファクト・クリーチャーと同様に
どの領域でもクリーチャーでもあり、エンチャントでもあります。
582名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/16(月) 08:11:53.04 ID:jfN/vEJO0
>>581
ありがとうございました。
583名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/16(月) 11:54:15.76 ID:I8lQMUypO
印鑑を使ったあとにインスタントは可能ですか?例えば
相手・ショック→イゼットの印鑑→印鑑の青マナでショックに否認
は可能ですか?

また出しすぎたマナはそのターンのエンドに消えるのでしょうか?
584名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/16(月) 12:38:52.65 ID:+tJ1ra6r0
>>583
可能です。
起動型能力はインスタントを唱えられるタイミングと同じタイミングに起動できます。
また、マナを生み出す起動型能力の一部は、マナの支払いを求められたときやコストを支払うとき(通常はインスタントを唱えられないタイミング)に起動できます。

マナがマナプールから消えるのはステップの終了ごとです。
585名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/16(月) 12:43:49.60 ID:I8lQMUypO
>>584
ありがとうございます
586名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/16(月) 13:08:55.68 ID:I8lQMUypO
連投すみません
湧血はどのタイミングで使うのですか?
先制スリヴァーで攻撃→相手3/3バニラでブロック→手札から薪荒れのシャーマン
これで先制スリヴァーが残ると考えてよろしいですか?
587名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/16(月) 13:17:44.41 ID:Fd3TgXFf0
すごいくだらない質問です
白金の天使がいるときにライブラリーアウトした場合どうなりますか?
また白金の天使のテキストは単に敗北しないというのとどう違うのでしょう?
588名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/16(月) 13:21:58.74 ID:QVdU06Uy0
>>587
「ライブラリからカードを引けない場合、あなたは敗北する」というルールを無視してそのままゲームが続きます

呪文や効果で「ゲームに勝利する」というのがありますが(機知との戦いとか)
ゲームに敗北しないカードではそれを無効には出来ませんが、
白金の天使は対戦相手が勝利するのも無効にします

(通常は相手が敗北条件を満たす=相手が勝つ)
589名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/16(月) 13:26:24.36 ID:1MTMJBFm0
>>587
ライブラリーが0であること自体は敗北条件ではない。空のライブラリーからカードを引こうとする場合、次の状況起因処理で敗北するが白金の天使の効果で無視される。
合同勝利/Coalition Victoryなどあなたが敗北しなくても対戦相手が勝利する手段はあるのでそれらを無効にできる。
590名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/16(月) 13:40:29.97 ID:qvu1CnBF0
>>587
湧血は攻撃クリーチャーが存在しているとき、
すなわち攻撃クリーチャー指定ステップで攻撃クリーチャーを指定してから、戦闘終了ステップが終了するまで、
かつあなたが優先権を持っているとき、対象にできる攻撃クリーチャー(被覆などを持っていない)が存在するならば起動できる。

なので
・ブロック・クリーチャー指定前に湧血起動(=攻撃クリーチャー指定ステップに起動)
・ブロック・クリーチャー指定後に湧血起動(=ブロック・クリーチャー指定ステップに起動)
・戦闘ダメージを与えた後に起動(=戦闘ダメージステップ、もしくは戦闘終了ステップに起動)
これらいずれの場合も適正となる。
戦闘ダメージを与えた後に湧血を起動しても、基本的には何も起きないが。


例の先制スリヴァーと3/3バニラの例を説明すると、
ブロック・クリーチャー指定ステップに3/3バニラで先制スリヴァーをブロックすることを決めてから、
そのブロック・クリーチャー指定ステップ中で薪荒れのシャーマンの湧血能力を起動したということになる。

このままブロック・クリーチャー指定ステップが終了されると、
まず第一戦闘・ダメージステップで先制攻撃を持つ4/2の先制スリヴァーが3/3バニラに4点のダメージを与え、それを破壊する。
第二戦闘ダメージステップでは何も起きず、そのまま終了される。
結果的に、先制スリヴァーは3/3バニラを破壊し戦場に残る。
591名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/16(月) 14:02:59.26 ID:I8lQMUypO
>>590
ありがとうございます
592名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/16(月) 14:51:30.39 ID:I8lQMUypO
マナが消えるのはターンの終了ごとでいいんですよね?
マナはターンをまたいで蓄めておけ無いとありますが
593名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/16(月) 14:54:04.27 ID:qvu1CnBF0
>>592
各フェイズおよび各ステップの終了時に、
プレイヤーのマナ・プールに残っている未使用のマナは失われる。
ターン終了時にのみ失われるわけではない。

《マナの座、オムナス》《湧出》などの例外があるが。
594名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/16(月) 14:54:31.26 ID:YvK/PqfRi
というかさっき回答してもらってるやつをよく読めよ
595名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/16(月) 15:01:13.60 ID:QVdU06Uy0
いまはフェイズの終了じゃないんだ……>マナプールが空
596名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/16(月) 15:10:43.03 ID:qvu1CnBF0
>>595
基本セット2010発売におけるルール変更で、
マナ・プールはフェイズだけでなく各ステップの終了時にも空になるようになった
(ついでにマナ・バーンも廃止された)。
597名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/16(月) 15:17:55.42 ID:QVdU06Uy0
>>596
マナバーン廃止と同時か
そっちに気を取られてて見落としてました
598名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/16(月) 18:10:18.64 ID:GLh9Vo+H0
テーロスの新カードについて質問があります。

私がクリーチャーでアタックし、ブロック・クリーチャー指定ステップに、
エレボスの加護(クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで+2/+0修正を受ける。それを再生する。あなたは2点のライフを失う。)を攻撃クリーチャーを対象に唱えたとします。
その場合、再生により戦闘から除外され相手にダメージは通らなくなるのでしょうか。そうだとすると、このカードの+2/+0修正の部分はどのように利用すれば良いのか分かりません。
ダメージが通るかどうか、通らなかった場合のパンプの生かし方、もしくはダメージを通らせるタイミングが他にあるのか、等を解答して頂けると助かります。
599名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/16(月) 18:14:17.51 ID:T6uNoebJ0
600名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/16(月) 21:18:19.57 ID:y4+CxoJw0
対戦相手が殻船着の島で何か秘匿していて、
その殻船着の島を占有でコントロールを得ました

秘匿されたカードを確認できますか?
また条件みたしたとき、秘匿されたカードをプレイできますか?
601名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/16(月) 21:28:17.08 ID:qvu1CnBF0
>>600
どちらも可能。

以下MTGwikiの『秘匿』の項より抜粋した、秘匿の能力の解説。
『・このパーマネントはタップ状態で戦場に出る。(常在型能力)
・このパーマネントが戦場に出たとき、あなたのライブラリーの上から4枚のカードを見る。
 それらのうち1枚を裏向きで追放し、残りをあなたのライブラリーの一番下に望む順番で置く。追放されたカードは、
 「このカードを追放したパーマネントをコントロールしていたことのあるプレイヤーは、追放領域にあるこのカードを見てもよい。」を持つ。(誘発型能力) 』

なので、一時的にでも秘匿を持つカードのコントロールを得たプレイヤーは、
その秘匿されたカードの表面を見ることができる。
602名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/16(月) 23:26:02.04 ID:jfN/vEJO0
ナイレアの弓が自分の場に出ている状態です。爆弾部隊の大隊能力の効果でクリーチャーに1点与える時、ナイレアの弓の接死効果で相手クリーチャーを破壊できますか?
603名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/16(月) 23:32:50.02 ID:1MTMJBFm0
>>602
破壊できる。
604名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/16(月) 23:38:51.96 ID:jfN/vEJO0
>>603
回答ありがとう。
接死ティム的なコンボが出来ないかと思ったんですけどスタンではなかなか条件が厳しい。
605名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/16(月) 23:43:35.47 ID:WLeI/uMa0
スレチだけど茨投スリヴァーと組み合わせてみたいところ
606名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/17(火) 00:23:00.82 ID:B0IEzMzZ0
質問です
《特質改竄》を使ってカード名やクリーチャータイプに書かれた色を変更する事は可能でしょうか?
例:《青銅の黒貂》を「赤銅の黒貂」「青銅の白貂」にしたり、《森の女人像》を「平地の女人像」や「沼の女人像」にする
例2:クリーチャータイプを「赤貂」にする

もし可能である場合
・《青銅の黒貂》を対象に除去が唱えられた際に、カード名を赤銅の黒貂に変更する事で除去をかわす事は可能ですか?
・同様に《仕組まれた疫病》で黒貂が指定された際、クリーチャータイプを「赤貂」にする事でEoTまでマイナス修正をかわす事は可能ですか?

くだらない質問で申し訳ないですがお願いします
607名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/17(火) 00:25:40.62 ID:8sIG0CGT0
>>606
結論から言うとダメ

書き換えられるのはルール文章とタイプ行にある文章のみです。カード名は対象外

612 文章変更効果

 612.1 継続的効果の中には、オブジェクトの文章を変更するものがある。それはそのオブジェクトに
 記載されているあらゆる単語やシンボルに適用されうるが、影響があるのはオブジェクトのルール文章
 (文章欄の中にある)とタイプ行にある文章だけである。これらの効果を文章変更効果と言う。
 612.2 オブジェクトの文章を変更する効果は、それぞれ該当する種類の単語だけを書き換える(例えば、
 マジックの色を示す単語が色として用いられていたり、土地のタイプを示す単語が土地のタイプとして
 用いられていたり、クリーチャー・タイプを示す単語がクリーチャー・タイプとして用いられている場合の
 ことである)。マジックの色や基本土地タイプ、クリーチャー・タイプと同じ単語や一連の文字列が含まれ
 ていたとしても、この類の効果によってカード名を書き換えることはできない。
608名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/17(火) 00:30:45.07 ID:B0IEzMzZ0
>>607
ありがとうございます

できないのか、ぐぬぬ・・・
609名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/17(火) 00:52:55.04 ID:uEdl76lY0
>>601
初めて知った・・・秘匿にはそんな隠された能力があったのか
2枚秘匿して「どっちに何秘匿したっけ? 見れないしヤバイ・・・」ってなったことあるわ
610名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/17(火) 20:36:01.18 ID:BtX3kGwq0
ペインターがいて多色になるように色指定したら万神殿のプロテクションは単色相手でもペインターで別な色指定されてたら機能する?
611名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/17(火) 21:10:24.21 ID:p2i692SX0
>>610
複数の色を持っていればそれは多色です。
ペインター→絵描きの召使いとして回答すると、
絵描きの召使いの能力で別の色が加えられた場合でも、複数の色を持てばそれは多色になります。
そのため、それはプロテクション(多色)の影響を受けます。
612名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/17(火) 21:38:40.38 ID:gVUybOWzO
最近始めた初心者です
相手の「至高の評決」に対応し、「ボロスの魔除け」のパーマネントを破壊されない効果を使うと自分のクリーチャーが破壊されないのはわかるのですが
「忌むべき者のかがり火」などで自分のクリーチャーにタフネス以上のダメージが与えられて破壊されそうなとき、それに対応し「ボロスの魔除け」のパーマネントを破壊されない効果を使ったら自分のクリーチャーは破壊されないのでしょうか?
カードの効果による破壊とダメージによる破壊はどちらも破壊されないという効果で対応できるのかという質問です
わかりにくいかもしれませんが、よろしくお願いします
613名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/17(火) 21:51:39.06 ID:0Fnmn1q50
>>612
どちらも破壊されない。
呪文の支持による破壊と、ルールの支持による破壊はゲーム上違いは無い。
614名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/17(火) 21:53:03.08 ID:p2i692SX0
>>612
質問とはズレますが「破壊されない効果」は、現在「破壊不能"を得る効果」に変更されています。

以下本題
破壊不能を持つクリーチャーは、致死ダメージによって破壊されることはなくなります。
615名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/17(火) 22:03:54.25 ID:gVUybOWzO
>>613>>614
わかりました!ありがとうございます!
616名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/17(火) 22:25:50.41 ID:HOMYTVusO
>606
一応補足として

Bronze Sableというカードのカード名及びクリーチャー・タイプには「色を表す言葉」は含まれていないので注意
617名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/17(火) 22:33:40.07 ID:buFmhWnfP
>>608
微妙に違うけど、カード名参照にしちゃうとわけわかんなくなっちゃうんよ
遊戯王とか、名前の単語で参照するカードとかめっちゃややこしくなっちゃってるのよ
色んな言語混じるともう
618名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/17(火) 22:44:40.05 ID:BtX3kGwq0
>>611
ありがとうございました。
619名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/18(水) 00:58:42.65 ID:Fx6PQgJh0
霊異種の追放効果を自分のターンの終了ステップに使った場合
戦場に戻ってくるのは次の自分のターンの終了ステップ時ですか?

相手ターンに使用した場合は次の自分のターンの終了ステップに戻ってくる、ですか?
620名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/18(水) 01:38:25.45 ID:I6A5l5Wx0
>>619

次のターンの終了ステップに戦場に戻ります。どのプレイヤーのターンかは問いません。


終了ステップより前にその能力を使用した場合、その相手のターンの終了ステップの開始時に戦場に戻ります。
621名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/18(水) 01:42:40.14 ID:YVbOFcC7i
立ち消え(ルール変更後そう言わなくなっているようですが)についてよろしくお願いします。

オルゾフの魔除け
対象のクリーチャーを破壊するモードで、解決時に対象がいない場合ライフルーズは行われますか?

急速混成
上記の状況同様に解決時に対象がいない場合トークンは出ますか?

白鳥の歌、ニヴメイガスの精霊
自分の呪文を対象に白鳥の歌を唱え、さらにニヴメイガスの精霊の効果をスタックに乗せ、白鳥の歌によって打ち消される呪文を対象にした場合、白鳥の歌からトークンは出ますか?

よろしくお願いします。
622名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/18(水) 02:01:42.20 ID:JAGJHqsa0
>>621
対象を取る呪文や能力は、その解決時に、全ての対象になったオブジェクトが不正な対象である場合
(不正な対象であるとは、対象に取られた時点で存在していた領域から移動していた、プロテクションや呪禁を得た、などです)
ルールによって打ち消されます。これを俗に立ち消えと呼びます。

オルゾフの魔除け、急速混成について
→どちらも単一の対象を取る呪文であり、その解決時に対象が存在していない場合
どちらもルールによって打ち消されます。打ち消される、ということは解決されずに墓地に送られるということです。
《取り消し/Cancel》によって打ち消された呪文が何かするということはありませんよね。それと同じです。

白鳥の歌とニヴメイガスの精霊について
→ニヴメイガスの精霊のテキストにも書いてあることですが、
ニヴメイガスの精霊の起動型能力のコストとして追放された呪文は解決されません。
白鳥の歌が対象に取った呪文を打ち消し、トークンを生成するのはその解決時の効果の一部ですので、
コストとして追放された場合、当然にそのどちらも行われることはありません。
623名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/18(水) 02:13:50.49 ID:YVbOFcC7i
>>622
夜分遅くにありがとうございました。
しっかりと理解できました。
624名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/18(水) 09:47:47.60 ID:fp8m2mmG0
tierとは何のことでしょうか?
625名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/18(水) 09:58:23.44 ID:JAGJHqsa0
>>624
特定のフォーマットでの、大会などにおけるあるデッキタイプの使用率を表す言葉です。
通常Tierの後に数字をつけ、その数字が小さいほど使用率が高いことを示し、
「Tier1」と言えばそれが最も使用されていることを示します。その後から順次Tier2、Tier3と下がって行きます。
「スタンダードにおいて、大会での最も使用率の高いデッキはジャンドである」というのは
「スタンダードのTier1はジャンド」と表現されます。
626名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/18(水) 16:35:28.87 ID:jL8unEAQ0
質問1
クローンで追加コストのあるクリーチャーをコピーする場合
追加コストを払う必要はありますか?
質問2
やっかい児を覇権した霧縛りの徒党をブリンクした場合何がどういう順番でスタックに乗り
どのような順番で解決しますか?
627名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/18(水) 16:58:51.82 ID:rtfffODwO
>>626
とりま回答1
クローン系は基本的に“○○のコピーとして戦場に出る”という一文が書かれているので、各種コストについては既に支払われた物とされる
当然、“○○が戦場に出た時〜”の誘発効果も生じる
逆に“○○を唱えた時〜”の誘発効果は元のクローン系呪文がそれに該当しない限り生じない
628名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/18(水) 17:01:13.14 ID:iw9KPDd00
>>626
ない
追加コストはプレイする時に支払う クローンがコピーになるのは場に出る瞬間

ある程度選べる
霧縛りの徒党が場を離れた時の能力と場に出た時の能力は順番に誘発するがスタックに積むのは同時だから好きな順番に積んどけ
やっかい児の187はやっかい児が場に出た後でスタックに積め
629名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/18(水) 17:04:36.59 ID:JAGJHqsa0
>>626
質問1
「追加コスト」というのが「唱えるための追加コスト」であると仮定してお答えします。

いいえ、払う必要はありません。
クローンは、呪文として唱え、スタックに存在する時点ではクローンであり他のいかなるクリーチャー呪文でもありません。
ただ、もしもあなたがコピーしようとしているクリーチャーが
「戦場に出るに際し〜」や「戦場に出た時〜」と言ったテキストを持っていた場合、
あなたはそれに従わなければなりません。

質問2
霧縛りの徒党が、単一の効果や能力により明滅した場合、
「霧縛りの徒党が戦場を離れた時」と「霧縛りの徒党が戦場に出た時」の能力がそれぞれ誘発し、そして同時にスタックに乗ります。
これらをスタックに乗せるに際し、霧縛りの徒党のコントローラーが好きな順番でスタックに乗せることができます。
仮に「戦場に出た時」→「戦場を離れた時」の順にスタックに乗せ、戦場を離れた時の能力から先に解決した場合、
まずやっかい児が戦場に出、そしてやっかい児が戦場に出た時の能力が誘発し、これをスタックに乗せ、解決します。
その後、霧縛りの徒党が戦場に出た時の能力の解決に入り、やっかい児を覇権したとすると、
霧縛りの徒党の覇権時能力が誘発し、それを解決します。

ここまでの流れの内、任意で順番を変えられるのは最初の霧縛りの徒党の「戦場に出た時」と「戦場を離れた時」のものだけです。
これらを入れ替えていた場合、まず戦場に出た時の能力を解決し、覇権できるフェアリーが他にいてそれを覇権した場合、覇権時能力が誘発し、それを解決します。
その後戦場を離れた時の能力が誘発、やっかい児が戦場に出、やっかい児が戦場に出た時の能力を解決。
という順番になります。

スタックは、積み木のようなものです。
頭の中で積み木を組んで、一つずつ降ろし(解決し)、それを降ろしたら何が起こるかを順番に考えていけば
そう難しいものではありません。
630名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/18(水) 20:00:05.99 ID:TBIl/+JbP
>>620
ありがとうございました!
631名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/18(水) 20:40:55.25 ID:jL8unEAQ0
>>627-629
わかりやすい解説ありがとうございます!
632名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/19(木) 04:10:38.01 ID:2MQhLhHn0
授与について質問です。

公式FAQより
>「授与[コスト]」は、「あなたはこのカードを、そのマナ・コストを支払うのではなく、[コスト]を支払って唱えてもよい。」
>および「あなたがこの呪文の授与コストを支払うことを選択したなら、これはオーラ・エンチャントとなり、エンチャント(クリーチャー)を得る。」を意味する。
このことから、授与コストを支払い唱えた場合は「エンチャント・クリーチャー呪文」ではなく
「エンチャント呪文」に成っている為、≪本質の散乱≫では打ち消せず、≪否認≫で打ち消せるということは理解出来るのですが

既に場に出ている、授与コストを支払い唱えられてクリーチャーにエンチャントされているカード(Aとします)については
>これらの効果は、この呪文が解決される時点で不適正な対象を対象としていたか、またはこの呪文がなったパーマネントが外れるかのどちらかが起こるまで残る。
ということから、Aはエンチャント(クリーチャー)に成っている為、≪殺害≫などの、クリーチャーを対象とする除去呪文では対象に取る事が出来ない。
と言う認識でいいのかどうか、分かりかねています。
この認識で間違い無いのでしょうか。
633名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/19(木) 04:22:49.39 ID:Qq9oOH4Q0
>>632
授与(授与を持つカード)に関しては大体こんな具合

○戦場とスタック以外の領域にある場合
・クリーチャーとしてもエンチャントとしても扱われる
→「悟りの教示者」でも「俗世の教示者」でもサーチ可能
→「生ける屍」でも「補充」でもリアニメイト可能

○スタックにある場合
●通常のコストを支払い唱えた場合
・クリーチャーとしてもエンチャントとしても扱われる
→「霊魂放逐」でも「無効」でも打ち消される
→「否認」では打ち消すことができない
●授与コストを支払い唱えた場合
・エンチャント(オーラ)として扱われる
→「否認」でも「無効」でも打ち消せる
→「霊魂放逐」では打ち消すことができない
→解決前に対象が不適正になった場合、通常のコストを支払ったように解決される

○戦場にある場合
●授与コストを支払い唱えて戦場に出た場合
・エンチャント(オーラ)として扱う
→クリーチャーとしては扱われなくなるので「殺害」や「ショック」等の対象にできない
→エンチャントとして扱うので「帰化」で破壊できる
→エンチャント先が破壊される等で外れる場合、墓地に行かずに「授与コストを支払う以外の方法で戦場に出た」時のように扱われる
●授与コストを支払う以外の方法で戦場に出た場合(授与コストを支払って戦場に出た後にエンチャント先から外れた場合)
・クリーチャーとしてもエンチャントとしても扱われる
→「殺害」や「ショック」の対象となる
→「帰化」等の対象となる

●未解決
?授与コストを支払って唱えた後、対象が不適切となった場合のタイプの扱い
634名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/19(木) 04:29:04.06 ID:7WyRmgC30
>>633
>●未解決
>?授与コストを支払って唱えた後、対象が不適切となった場合のタイプの扱い

授与でオーラ・エンチャントになる効果は、授与呪文の解決の際に対象が不適正なら終了するって書いてあるけど、どのあたりが疑問なの?
635名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/19(木) 04:34:16.16 ID:Qq9oOH4Q0
>>634
具体的に書くとこんな具合

例:授与コストを支払い「目ざといアルセイド」を「サバンナ・ライオン」を対象に唱えた
それが解決される前に「サバンナ・ライオン」が「殺害」で破壊され、墓地に置かれた
「目ざといアルセイド」はこのまま解決されれば「クリーチャー・エンチャント」として解決される
この状況で「解決されるまでの目ざといアルセイド」は「エンチャント呪文」扱いなのか「クリーチャー・エンチャント呪文」扱いなのか?
636名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/19(木) 04:37:16.57 ID:Tcpakjci0
解決の際に不適正なら終了するって書いてあるじゃん
解決時まではオーラのまま
637名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/19(木) 05:08:29.54 ID:2MQhLhHn0
>>633-636
わかりやすい解説でよく理解できました。
ありがとうございます。
638名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/19(木) 09:18:57.89 ID:ytmjcYM00
授与の「エンチャントが付けられていない場合」について、
クリーチャーAに授与コストで唱えた授与持ちクリーチャーB(現在オーラ)がついている時、
授与持ちのクリーチャーB(オーラ)に帰化を唱えた場合、授与持ちクリーチャーBはオーラではなくなり、クリーチャーとなって戦場に残るという認識で間違いないでしょうか?
639名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/19(木) 09:22:09.89 ID:T/lY89C5O
>>638
違う。破壊されたのだから、Bは墓地に行く。
640名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/19(木) 09:33:05.52 ID:ytmjcYM00
>>639
ありがとうございます。

638と同様の状況で帰化ではなくアクローマの復讐でクリーチャーとエンチャントを同時に破壊する場合はどうなるのでしょうか?
641名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/19(木) 10:23:49.71 ID:21eUIU3z0
>>640
《アクローマの復讐》はそれらを同時に破壊するので、
クリーチャーBはオーラとして破壊される。
642名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/19(木) 12:41:38.80 ID:AKByZ1aYi
初心者です。インスタントのタイミングについての質問です。

MTG wikiで「祭壇の刈り取り」の項目を見ていた時に「対戦相手の除去に対応して使う、チャンプブロックしたクリーチャーをドローに変換するなど……」と書いてありました。
「対戦相手の除去に対応して使う」というのは理解できるのですが「チャンプブロックしたクリーチャーを」というのはダメージ計算終了後のタイミングでプレイするという事でしょうか?
643名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/19(木) 12:45:01.71 ID:flJp2PMB0
>>641
640ですがありがとうございます
644名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/19(木) 12:45:28.51 ID:RxLPydti0
チャンプならダメージステップに入ると唱えるタイミングはないよ。ダメージで破壊されちゃうから生贄コスト払えない。
ブロッカー指定後だね。
相手がトランプル持ってるとチャンプの意味ないから気をつけて!
645名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/19(木) 14:01:25.52 ID:AKByZ1aYi
>>644
回答ありがとうございます。

疑問としてはブロック指定した後に刈り取りで生贄になったのに攻撃モンスターの攻撃はブロックされた事になるのですか?
また、これは同様に交易所の4点回復などでも同じタイミングでプレイできるのでしょうか?
646名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/19(木) 14:09:29.19 ID:z9r4YKHi0
>>645
そう
ブロック・クリーチャーを指定した時点でブロックは成立する
戦闘ダメージを与えるタイミングとはまた別

交易所は、ライフゲインではなく3番目の能力のことだろうか
同じようにブロックを成立させて生け贄に捧げる、というプレイが出来るよ
各ステップごとにインスタントや起動型能力をプレイするタイミングがある
>>6を参考にね
647名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/19(木) 14:09:51.32 ID:S3HW7BnL0
>>645
上・そう。ブロック指定の時にブロッカーを割り振られた攻撃クリーチャーは
もはやブロックされたクリーチャーでしかない。
その後にブロッククリーチャーに変化があっても関係ない。

下・これもそう。
テンプレの>>6をよく確認してください。
648名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/19(木) 14:10:10.24 ID:O2zD8BRP0
>>645
>>7にも記述あるでな
649名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/19(木) 17:45:02.73 ID:SN72IbTc0
イゼットの印鑑とクラーク族の鉄工所をコントロールしています。
イゼットの印鑑自体を生け贄にして1RUを生み出せますか?
650名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/19(木) 17:50:12.45 ID:Fg8wMTDq0
>>649
生け贄にした時点で戦場にないから能力を起動出来ませんな
651名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/19(木) 18:09:21.88 ID:egiPEaFU0
いや、できるよ
印鑑の起動後にコストの支払いを求められた時に鉄工所を起動すればいい

呪文の詠唱、起動型能力の起動は
詠唱or起動の宣言 → コストの支払い → スタックに乗る
の順で行われて、マナ能力はマナの支払い求められたときであればいつでも起動できるから
652名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/19(木) 18:19:47.00 ID:x7ajGFTU0
>>651
>>545と同じで、印鑑のコストの支払いで鉄工所のマナ能力起動→印鑑のタップコストが払えなくなるので巻き戻しになる。
653名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/19(木) 18:20:30.35 ID:twWXMq170
あと呪文や能力の起動を宣言してスタックに乗せるのが一番最初だよ
654名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/19(木) 18:31:19.23 ID:egiPEaFU0
あー、タップ支払えなくなるか見落としてた
宣言の時点でスタック乗るんだっけ、ちょっと細かいルール覚えなおさないとアカンな
655名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/19(木) 18:42:45.91 ID:SN72IbTc0
ありがとうございました。
結論としては出来ないんですね。
656名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/19(木) 20:24:18.25 ID:PIZTvBVv0
戦場には私のコントロールする《管区の隊長/Precinct Captain》2体と
対戦相手のコントロールする《メレティスのほら吹き/Meletis Charlatan》1体がおり、他にクリーチャーはいません。
この時対戦相手が、私と、私のコントロールする管区の隊長2体とを対象に
《炬火の炎/Flames of the Firebrand》を各1点ずつの割り振りで唱え、
さらに優先権を渡さずメレティスのほら吹きの能力を起動し、優先権を放棄しました。
この時、私が《神々の思し召し/Gods Willing》を自分の管区の隊長1体を対象に唱えた場合、

神々の思し召しを解決、プロテクション赤を選択→ほら吹きの能力を解決、コピーが生成されスタックに載る
→その際にプロテクションを得た管区の隊長はもう対象として選べず、かつ対象の数を変更はできないので、
対戦相手は、対戦相手自身かほら吹きを対象に取る必要がある

で合っていますか?
「新たな対象を選んで良い」の部分がいまいち理解しきれていないような気がして
「新たな対象を選ばないことを選んだ場合、管区の隊長は引き続き対象になったまま」ということになるのだろうか、
と疑問に思い質問させて頂きました。
もしよろしければ、両方の管区の隊長に対して神々の思し召し2枚を唱えた場合もどういう帰趨になるのか教えていただきたいです。
よろしくお願いいたします。
657名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/19(木) 20:49:21.93 ID:z9r4YKHi0
>>656
新たな対象を選ばないことを選んだ場合、単にコピー元であるオリジナルと同じものを対象にしたものがスタックにおかれる
新たな対象を選びなおす場合、すでにプロテクション(赤)を得ているオブジェクトは適正な対象として選択できない

仮にすべての対象が追加されたプロテクションや呪禁なんかで解決時に不適正になる予定であっても
コピーに際し「新たな対象を選ばないこと」を選べる
658名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/19(木) 21:02:23.13 ID:z9r4YKHi0
>>657に補足

114.6d 効果によってプレイヤーが呪文や能力について「新しい対象を選ぶ/choose new targets」場合、
そのプレイヤーはその現在の対象のうち任意の数を、それが不正な対象であったとしても、そのままに残しておいてもよい。
プレイヤーが新しく選んだ対象は適正でなければならないし、そのままに残してある対象を不適正にするものであってはならない。

ということなので新たな対象を選びなおす場合でも、質問のようにプロテクションを追加されて不正な対象となったクリーチャーについて
オリジナルがそれを対象にしているならコピーもそれを対象の1つのままにしておくこともできる

…知らんかったわ
659名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/19(木) 21:14:44.78 ID:VLpR02fYP
実験体(1/1)に天上の鎧をエンチャントしている場合、進化の誘発条件は実験体の修正後のP/Tより高いクリーチャーが戦場に出ることですか?
660名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/19(木) 21:26:21.21 ID:SGW+RmJ/0
すごくくだらないといいますか基本中の基本でお恥ずかしいのですが
日本語の理解ができてないので
暗号について教えて下さい

マナなしでコピーして唱えて良いのは
暗号化能力を持つソーサリーですか
暗号化されたクリーチャーですか
661名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/19(木) 21:32:53.36 ID:z9r4YKHi0
>>659
そうだよ

>>660
暗号化能力を持つソーサリー、の方
662名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/19(木) 21:33:24.66 ID:7C7XQD+j0
テーロスの神は戦場では信心を達成してないとクリーチャーではありませんが、
その他の領域ではクリーチャーでありエンチャントであるとして扱うのですか?
663名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/19(木) 21:36:15.21 ID:zp1tW0/30
>>662
そうです。
戦場以外の領域では常にクリーチャー・エンチャントです。
664名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/19(木) 21:37:04.27 ID:SGW+RmJ/0
>>661
ありがとうございます
すごい勘違いしてました
665名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/19(木) 21:41:02.18 ID:PIZTvBVv0
>>657-658
ありがとうございます。
ということは>>656のケースの場合、プロテクション赤を得た管区の隊長を対象として残したまま
対戦相手は自身やほら吹きを新たな対象に選ぶことも適正であるということですね。

それで、引用して頂いた文の
>プレイヤーが新しく選んだ対象は適正でなければならないし、そのままに残してある対象を不適正にするものであってはならない。
という部分は、「新しい対象を選ぶことによって元々の対象が不適正なものになるような選び方はしてはいけない」
という意味で良いんですよね?この場合「新しい対象を選ぼうが選ぶまいが不適正な場合は関係ない」ということですかね。
666名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/19(木) 21:59:54.04 ID:z9r4YKHi0
>>665
>「新しい対象を選ぶことによって元々の対象が不適正なものになるような選び方はしてはいけない」
そういうことだね
どんなケースが当たるのか思い浮かばないけど
667名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/19(木) 22:04:05.57 ID:dj4ABuJL0
こちらは勇気の道とテューンの大天使を一体と東屋のエルフを2体コントロールしています。
こちらが3体のクリーチャーで攻撃した場合、こちらのクリーチャーの上に置かれる+1カウンターの
数は1つですか?それとも3つ置かれますか?
668名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/19(木) 22:17:58.42 ID:uQuFpiw80
英雄の道キャンペーンがよくわからないのです。だれか3行で…
今週末のプレリに行けなかったら全部アウトなのかな?
669名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/19(木) 22:20:48.84 ID:x7ajGFTU0
>>666
例:焼尽の猛火/Searing Blazeでプレイヤー側は変えずに、コントローラーが違うクリーチャーを選び直すとプレイヤー側が不正になる選択なので駄目。
>>667
3点のライフを1回得るだけなので、テューンの大天使の能力は1回しか誘発しない。
670名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/19(木) 22:37:21.73 ID:1AtokG0l0
671名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/19(木) 22:49:41.17 ID:hGXVW8qx0
形態の職工について質問です
まず形態の職工を戦場に出し、その後ニヴメイガスの精霊や虚無の王など、
カードを追放できるクリーチャーをコピーし、何らかのカードやパーマネントを追放します。
その後、夜帷の死霊や破滅小径の住人などをコピーした場合、先ほど追放したカードはプレイしたり
オーナーの手札に戻す事は可能ですか?
672名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/19(木) 23:01:45.22 ID:z9r4YKHi0
>>671
不可能。
夜帷の死霊や破滅小径の仲介人などの能力はそれぞれが1組の関連している能力で
他の能力や効果で追放されたものを参照することはできない
それぞれが他の能力と関連することはない

関連している能力
http://whisper.wisdom-guild.net/cr/r/607/
673名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/19(木) 23:09:17.30 ID:hGXVW8qx0
>>672
「その追放されたカード」がダメなのは予想しましたが、[このオブジェクト]によって追放されたカードも
ダメだったのは予想外でした・・・ 回答ありがとうざいました
674名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/19(木) 23:12:03.40 ID:PmcN1e2/0
スタンダードのフォーマットで氷雪基本土地をデッキに入れることは可能でしょうか
675名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/19(木) 23:13:42.80 ID:1AtokG0l0
>>674
不可能です。
イニストラードブロック、基本セット2013、
ラヴニカへの回帰ブロック、基本セット2014のいずれにも氷雪基本土地は収録されていません。
676名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/19(木) 23:32:23.87 ID:Vdh2wMC70
ちなみに通常の基本土地をデッキに入れる事が出来るのは「全てのセットで再録され続けているから」であって、基本であることとフォーマットには一切の関係は無い
677名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/20(金) 04:17:01.74 ID:I0FAJVvJ0
《鍛冶の神、パーフォロス》について質問です

《鍛冶の神、パーフォロス》と、他に赤のシンボルが3つある状態(赤の信心は合計4)で、
2枚目の《鍛冶の神、パーフォロス》を戦場に出した場合、レジェンドルールにより1枚が墓地行きになると思いますが、
このとき対戦相手に2点のダメージを与えることは可能ですか?
つまり、信心条件が達成できる場合、2枚目以降を使い捨て火力として利用できるのかを教えていただきたいです
678名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/20(金) 04:31:48.70 ID:CC75WdRg0
インスタントタイミングでクリーチャーのコピーになれる生物っていませんか?
クリーチャーを対象にできるミジウムの変成体みたいなのです。
老いざるメドマイで無限ターンにできる方法を探してるんですが。
679名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/20(金) 05:08:54.08 ID:j5HNpz210
>>678
そもそも老いざるメドマイは追加ターン中には攻撃することが出来ないから、インスタントタイミングでコピーになろうがなんだろうがその能力によって無限ターンを行うことはできないと思うが
680名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/20(金) 05:14:24.02 ID:CC75WdRg0
>>679
例えばメドマイを何らかの方法でアーティファクトにすれば、攻撃に参加した後のミジウム変成体でコピーすれば無限ターンですよね?
681名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/20(金) 05:14:56.66 ID:A81JsblQ0
>>678
姿分け、ヴェズーヴァの多相の戦士

ただしメドマイのコピーになったクリーチャーも追加ターンの間は攻撃できないため、
この方法では無限ターンにはできない

メドマイで無限ターンを得るためには追い討ち+饗宴と飢餓の剣など他の無限コンボを使う必要があり、
それだったらそっちの無限で勝てるよねっていう
682名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/20(金) 05:27:32.28 ID:j5HNpz210
>>680
なるほど。しかしレジェンド・ルールによりどちらかのメドマイを墓地に置く必要があり、結局2枚では無限ターンにならないのでは
683名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/20(金) 05:28:53.73 ID:CC75WdRg0
ぐえ、伝説であったことを忘れてた。
684名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/20(金) 05:45:59.22 ID:GcoieJmt0
>>677
可能
パーマネントが戦場に出る場合、自身を含めて常在型能力の影響を適用した状態で出る
信心は5あるのでその後どうなるにしろクリーチャーとして戦場に出る
685名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/20(金) 05:58:10.19 ID:irM5wZjH0
再生すると戦闘から取り除かれる、がよく理解できません
攻撃クリーチャーを除去して再生された場合、戦闘ダメージはブロッククリーチャー、
防御側プレイヤーに戦闘ダメージを与えない、であってますか?
686名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/20(金) 06:04:39.95 ID:GcoieJmt0
>>685
あってる
戦闘から取り除かれたらもうそれは攻撃クリーチャーではない
687名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/20(金) 06:05:26.43 ID:AG9yEzNB0
>>685
端的に言えば攻撃クリーチャーでもブロック・クリーチャーでもなくなるということ。
戦闘に参加していないのだからそれが戦闘ダメージを与えることもないし、
逆にそれに戦闘ダメージが与えられることもない。
688名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/20(金) 07:23:08.96 ID:I0FAJVvJ0
>>684
ありがとうございます
689名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/20(金) 09:27:35.10 ID:l6BMGFt1i
破滅の刃などの除去に対応して対象となっているクリーチャーに信仰の盾などを唱えプロテクションを付与した場合対象クリーチャーはどうなりますか
また、除去が多色呪文だった場合はどうですか
690名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/20(金) 09:34:21.13 ID:4/RhntheP
>>689
>破滅の刃などの除去に対応して対象となっているクリーチャーに信仰の盾などを唱えプロテクションを付与した場合対象クリーチャーはどうなりますか
>また、除去が多色呪文だった場合はどうですか

対象クリーチャーがプロテクション黒を得た場合、破滅の刃は対象不適正となりルールによって打ち消されます。

多色呪文である場合はその両方の色を持つので、プロテクションで指定した片方の色を含んでいれば同じことになります。
691名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/20(金) 09:36:20.49 ID:l6BMGFt1i
>>690
ありがとうございます
692名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/20(金) 10:27:04.94 ID:dv1q2gPR0
イシュ・サーの背骨をコピーしている彫り込み鋼が墓地におかれたら彫り込み鋼は手札に戻りますか?
693名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/20(金) 10:37:16.64 ID:0/R8rO0r0
>>692
戻ります
戦場を離れることを誘発イベントに持つ誘発型能力は戦場を離れる直前の状態を見ます
そのとき「墓地に置かれたときオーナーの手札に戻る」能力を持っているので誘発し、手札に戻ります
694名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/20(金) 10:40:20.94 ID:dv1q2gPR0
>>693
ありがとうございます!
695名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/20(金) 15:10:25.11 ID:r+lO31M+0
ダークスティールの板金鎧を装備したクリーチャーに変化を撃つとどうなりますか?
696名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/20(金) 15:13:24.70 ID:5yInRZyb0
巨森のハイドラの死亡誘発能力でどれかのクリーチャーに+1/+1カウンターを置くことは、対象に取ることと同義ですか?
697名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/20(金) 15:37:00.10 ID:7qht4cAW0
>>695
他に何もなければ 0/1の能力を持たないクリーチャーになります

>>696
対象と書かれていないので対象にとりません
698名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/20(金) 15:38:32.15 ID:5yInRZyb0
>>697
ありがとうございました。
699名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/20(金) 20:30:49.30 ID:n5f/YRM90
質問です
エンチャントでありクリーチャーである5種の神についてですが
・信心が足らない状態で唱えたとき、否認(または本質の散乱)で打ち消せるのか
・信心を達成している状態で唱えたとき、否認(または本質の散乱)で打ち消せるのか

また、今回のルーリングについてまとめてある項があれば、教えてください
700名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/20(金) 20:32:17.77 ID:/HLtYcNO0
701名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/20(金) 20:50:25.25 ID:QbjW9aP00
>>678
《拷問生活/Tortured Existence(STH)》や《ファイレクシア流再利用/Phyrexian Reclamation(ULG)》
と《ヴォルラスの多相の戦士/Volrath's Shapeshifter(STH)》を組み合わせて
毎回ヴォルラスの多相の戦士が攻撃した後にメドマイになれば無限ターン
702名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/20(金) 23:04:05.74 ID:31TlN+pB0
2段攻撃持ちのクリーチャーで、プレインズウォーカーをコントロールしているプレーヤー攻撃した場合ですが
プレインズウォーカーとプレーヤーそれぞれにダメージは振れませんか?
703名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/20(金) 23:15:07.35 ID:Gg7JxGPN0
>>702
いいえ、できません。
攻撃側のプレイヤーは、攻撃クリーチャー指定ステップにおいて自分のクリーチャーが攻撃するかどうかと、
攻撃するならばそれが防御プレイヤーか防御プレイヤーのコントロールしているプレインズウォーカーかを選択します。
この時に決定された攻撃先は基本的に変更することはできませんので、
先制攻撃を持ってようが二段攻撃を持ってようが最初に選んだ方にしか戦闘ダメージを割り振ることはできません。

余談ですが、仮に戦闘ダメージ解決時に、攻撃先として指定したプレインズウォーカーが戦場を離れていたとしても
プレイヤーに戦闘ダメージを割り振ることはできません。
704名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/20(金) 23:18:18.46 ID:lCv39ega0
プレイヤーとPWどっちにダメージを与えるか、火力と戦闘ダメージで決めるタイミングが違うから注意な
火力の場合はプレイヤーを対象に撃って、解決時にPWに与えることを選んでもいいって形式だけど、
戦闘ダメージの場合は攻撃クリーチャー指定の際に最初からPWを攻撃先に選ぶ形式
だから二段攻撃のダメージは2回ともそのとき選んだ相手に行く
705名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/20(金) 23:27:22.79 ID:31TlN+pB0
なるほど。どうもありがとうございました。
706名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/21(土) 01:43:37.42 ID:4kc7ddn20
どちらも+1/1カウンターが乗っていない《ロッテスのトロール/Lotleth Troll》と《反逆の混成体/Renegade Krasis》が自軍場にいる状態で
《屍体屋の脅威/Corpsejack Menace》をキャストした時

屍体屋の脅威が着地→反逆の混成体の進化がスタックに乗る
→対応してロッテスのトロールの能力を起動、屍体屋の能力でカウンターを2倍載せる
→混成体の進化が解決され、屍体屋の能力でカウンターを2つ乗せる
→混成体の能力が2回誘発し、屍体屋の能力でロッテスのトロールにカウンターが4つ乗る

というプレイは適正ですか?
707名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/21(土) 02:48:00.47 ID:ArvNm0Z90
>>706
適正ではない

進化は「条件を満たした時に誘発し、+1/+1カウンターを1つ載せる」という効果
屍体屋の脅威の能力で載せられる+1/+1カウンターが2倍になっても「進化した」のは1回だけなので2度誘発はしない

そのようにプレイした場合結果は以下のようになる
屍体屋の脅威が戦場に出る
→反逆の混成体の進化が誘発しスタックに乗る
ロッテスのトロールの起動型能力を起動する
→ロッテスのトロールの起動型能力がスタックに乗る
ロッテスのトロールの起動型能力を解決する
→+1/+1カウンターを1個載せる効果が屍体屋の脅威により置換され、ロッテスのトロールの上に+1/+1カウンターが2個載せられる
反逆の混成体の進化を解決する
→+1/+1カウンターを1個載せる効果が屍体屋の脅威により置換され、反逆の混成体の上に+1/+1カウンターが2個載せられる
「反逆の混成体が進化した」というイベントが発生する
→「あなたのコントロールする+1/+1カウンターが置かれている他の各クリーチャーの上に〜」という効果が誘発し、スタックに乗る
上記効果を解決する
→+1/+1カウンターが載せられているロッテスのトロールの上に+1/+1カウンターを1個載せる効果が屍体屋の脅威により置換される
ロッテスのトロールの上に+1/+1カウンターが2個載せられる

結果ロッテスのトロールの上には4個、反逆の混成体の上には2個の+1/+1カウンターが載る
708名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/21(土) 10:21:45.16 ID:4kc7ddn20
>>707
反逆の混成体の「進化するたび」を読み違えていました
ありがとうございます
709名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/21(土) 13:32:36.76 ID:olZfKy0W0
《運命の工作員》に対して《肉体/血流》の《血流》を唱えたとき、
《血流》の対象を指定するスタックよりも先に
《運命の工作員》の能力を解決して対戦相手がクリーチャーを生贄に捧げ、
残った中から《血流》を指定する、ということでよろしいでしょうか。
710名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/21(土) 14:05:32.66 ID:56hK7WLb0
基本的なルールを勘違いしてるようなので、スタックルールをもう一度読んだほうがいい。このケースだと、血流で対象に取った時点で英雄的が誘発し、血流のプレイが完了してからスタックに乗る。
なので、先に解決されるのは生贄のほうなので、相手は対象に取られたクリーチャーを生贄にでき、血流はなにもしないのが一般的だろう。
711名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/21(土) 14:13:50.65 ID:olZfKy0W0
>>710
すいません、ありがとうございます。
712名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/21(土) 16:05:38.87 ID:p3knzJOr0
Turn/Barnの両方で運命の工作員を対象に取った場合、運命の工作員の能力は2回誘発しますか?

「対象とする呪文を1つ」だからダメ
「対象に取るたびに」ならOKだった、という解釈で合っていますか?
713名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/21(土) 16:46:12.04 ID:QlBT6rvJ0
そう
714名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/21(土) 17:07:46.31 ID:A7Ok9Zaw0
>>712
いいえ、いいえ
これまでも日本語版で「呪文や能力の対象になるたび」に誘発する能力はありますが、それらのオラクルは
become the target of a spell or abilityです
呪文や能力1つの対象になるたび…であり、対象に取られた回数を数えるものではありません

ちなみにそれらと英雄的との違いは、英雄的はあくまで唱えることで誘発するので、対象変更効果や呪文のコピーをそのままスタックに置く効果によっては誘発しません
715名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/21(土) 17:53:27.31 ID:kSpqT1VI0
英雄的の誘発について質問です。
《共有の絆/Common Bond》を唱え、自分のコントロールする《運命の工作員/Agent of the Fates》を2度対象にとりました。

英雄的の誘発は1回でしょうか?2回でしょうか?
宜しくお願い致します。
716名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/21(土) 18:03:37.20 ID:kSpqT1VI0
715ですが714が答えがでてる気がしますね。。
すまそ。
717名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/21(土) 18:08:26.73 ID:p3knzJOr0
自分への確認も込めて

運命の工作員は"呪文の数"を参照するから無理。
また、"対象になるたび"の場合、それはいずれも"呪文や能力一つの対象になるたび"なので一つの呪文で複数回対象に取ってもダメ。
718名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/21(土) 21:02:40.76 ID:L4Q+x82Y0
今回のスタン落ちするカードの中で再録されたカードの一覧ってありますか?
一枚一枚再録されているのかどうか調べるのがつらいんです。特にM13
719名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/22(日) 00:04:37.01 ID:83BGgssfP
授与は難しいですね…
対戦相手がクリーチャーを1体コントロールしていて、それに授与のオーラが1枚つけられています。このとき、Far/AwayをfuseでFarをクリーチャーに、Awayを対戦相手を対象に唱えました。
このときどのように処理されますか?
720名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/22(日) 00:20:15.77 ID:TaeXOJr+0
>>719
パーマネントからはずれた時点で、
授与の「これはオーラ・エンチャントとなり、エンチャント(クリーチャー)を得る」の効果は終了する。
対戦相手はAwayによってオーラでなくなったその授与をもつクリーチャーを生け贄に捧げる。
721名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/22(日) 00:35:13.14 ID:83BGgssfP
>>720
ありがとうございます
やっぱりそうなるんですかね
呪文の解決中にもオーラが外れたかどうかのチェックが入るのか、自信が持てませんでした
722名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/22(日) 11:30:41.45 ID:+Ozqy6I70
>>718
自己解決しました
723名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/22(日) 11:35:31.40 ID:PfwHlU+M0
融合呪文a/bのaの解決とbの解決の間に行動することはできますか?

具体的には、
@FarでAをバウンスした
AAに授与されていたBを除去した
BAwayでCを生贄にさせた
724名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/22(日) 11:46:07.07 ID:aknvIfYR0
>>723
融合された呪文は1つの呪文であり、呪文の解決中に他の呪文や能力が解決される事は無い。
725名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/22(日) 12:17:59.37 ID:PfwHlU+M0
授与の効果終了は状況起因処理ではないから>>720が成立するんですか?
726名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/22(日) 12:28:33.37 ID:KMLxbjZoi
アショク(a)により取り除かれたクリーチャーをアショク(b)のマイナスx効果で場に出すことはできますか?

それとも別のものとカウントされるので選ぶことは出来ませんか?
727名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/22(日) 12:47:50.00 ID:IlkXc+d+0
>>725

常在型能力なのでスタックを用いずにすぐに適用します

702.102.授与

702.102a 授与は2つの常在型能力を表す。1つは授与を持つカードがスタック上にある間に作用する常在型能力、
もう1つはそれがスタック上に置かれている間と戦場に置かれている間の両方で作用する常在型能力である。
「授与[コスト]」は、「あなたはこのカードを、そのマナ・コストを支払うのではなく、[コスト]を支払って唱えてもよい。」
および「あなたがこの呪文の授与コストを支払うことを選択したなら、これはオーラ・エンチャントとなり、エンチャント
(クリーチャー)を得る。」を意味する。これらの効果は、この呪文が解決される時点で不適正な対象を対象として
いたか、またはこの呪文がなったパーマネントが外れるかのどちらかが起こるまで残る。授与コストを支払う場合、
ルール601.2bおよびルール601.2e-gの代替コストの支払いに関するルールに従う。


702.102b 呪文のコントローラーがその授与コストを支払うことを選択した場合、そのプレイヤーはそのエンチャント
(クリーチャー)能力およびルール601.2cで定義されたオーラ呪文の適正な対象を選ぶ。ルール303.4も参照。

702.102c 呪文のコントローラーは、その呪文がオーラ呪文となった後に適正な対象を選ぶことができないかぎり、
授与コストを支払う事を選択することはできない。

702.102d 授与を持つオーラ呪文の解決時にその対象が不適正だった場合、それをオーラ呪文にする効果は終了
する。それはクリーチャー呪文として引き続き解決され、その呪文のコントローラーのコントロール下で戦場に出さ
れる。これはルール608.3aの例外である。
728名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/22(日) 14:20:03.71 ID:iQbtb2cbP
クリーチャーになった変わり谷に+1/+1カウンターが置かれた状態でターンが終了した場合、カウンターはどうなりますか?
729名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/22(日) 14:21:31.77 ID:IlkXc+d+0
>>728
+1/+1カウンターは残りますがパワーとタフネスを持たないのでなにもしません
再度クリーチャーになった場合はカウンターは適用されます
730名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/22(日) 14:37:13.26 ID:isrRXt4r0
>>726
出せません。
2つ目の能力にある「悪夢の織り手、アショク」というのはこのプレインズウォーカー自身のみを指します。
731名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/22(日) 14:38:07.05 ID:R8pQFLdzO
グルールの魔鍵がクリーチャー化してるときにそれに灼熱の槍をうつとどうなりますか?
732名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/22(日) 14:48:52.71 ID:IlkXc+d+0
>>731
致死ダメージを受けたクリーチャーは破壊されます
(後にクリーチャーじゃなくなるとしても破壊されて墓地に行き、自動的に戻って来ることはありません)
733名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/22(日) 14:54:35.46 ID:R8pQFLdzO
グルールの魔鍵についてですが
となるとウィキにかいてあるトランプルと除去耐性を持つ、とは?
734名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/22(日) 15:03:11.56 ID:aknvIfYR0
>>733
おそらく(ソーサリーのクリーチャー除去に対する)除去耐性って言いたいんだろう。
735名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/22(日) 15:03:16.37 ID:IlkXc+d+0
>>733
自分のターンにクリーチャー化して攻撃したとしても、
相手のターンにソーサリーによって破壊されないという意味です

(至高の評決/Supreme Verdict撃たれても魔鍵などのクリーチャー化するアーティファクトは、
クリーチャーじゃないので破壊されない)
736名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/22(日) 15:26:37.38 ID:R8pQFLdzO
なるほど
魔鍵について解答していただいた方々
ありがとうございました
737名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/22(日) 16:16:52.76 ID:iQbtb2cbP
>>729
ありがとうございます
738名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/22(日) 17:13:26.63 ID:GR9PqibO0
>>726
できない。
それぞれ別のオブジェクトとして処理します。
739名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/22(日) 17:14:01.44 ID:GR9PqibO0
申し訳ない
リロードしてなかったわ
740名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/22(日) 23:40:19.45 ID:sG4t23qI0
ちょっと前の質問に便乗です。
>>649>>651>>652

コストは好きな順に支払う事ができるので、
印鑑のコストの支払いで、印鑑のタップコスト→鉄工所のマナ能力起動、
とやればできそうな気がするんですがだめなんでしょうか?
741名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/22(日) 23:45:58.43 ID:TaeXOJr+0
>>740
不可能。
コストを支払うよりも前の時点でマナ能力を起動しておかなければならない。
CR601.2(より限定すれば601.2fと601.2g)読んで。
http://mjmj.info/data/CompRules_j.html#r601.2
742名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/22(日) 23:46:38.10 ID:bMoxesiy0
>>740
601.2f 総コストの中にマナの支払いが含まれる場合、そのプレイヤーはマナ能力を起動する機会(rule 605〔マナ能力〕参照)を得る。
マナ能力はコストを支払う前に起動する必要がある。
743名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/22(日) 23:46:48.41 ID:IlkXc+d+0
>>740
ルール上、マナ能力はコストを払う前に起動しないと駄目なのです
(払いながら起動は出来ない)

ttp://whisper.wisdom-guild.net/cr/r/601/

601.2f 総コストの中にマナの支払いが含まれる場合、そのプレイヤーはマナ能力を起動する機会
(rule 605〔マナ能力〕参照)を得る。マナ能力はコストを支払う前に起動する必要がある。

※呪文を唱えることについての記述ですが、起動型能力の起動も同じです

ttp://whisper.wisdom-guild.net/cr/r/602/
602.2b これ以降の手順は、呪文を唱える手順として rule 601.2b から rule 601.2h に記されていたのと
同じである。(後略)
744名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/22(日) 23:55:13.41 ID:b4gQuoTK0
質問させてください。
対戦相手はひるまぬ勇気をついた空殴りをコントロールしています。
私はサイクロンの裂け目で相手のひるまぬ勇気を対象に取り手札に戻させることは可能ですか?
745名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/23(月) 00:03:58.31 ID:sG4t23qI0
>>741-743
という事は、土地からのマナで印鑑の能力を起動する場合でも
印鑑をタップ→土地をタップ→土地から出たマナを支払う
というのはできないって事なんですね。
自分も含めて、自分の周りは皆そういう手順でやってました……。

ありがとうございました。
746名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/23(月) 00:04:19.50 ID:C/8Tem0L0
>>744
はい、可能です。
プロテクション(青)を持ち青の呪文や能力の対象にならないのはあくまで空殴りであり、
ひるまぬ勇気はプロテクション(青)を持っていないためです。
747名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/23(月) 00:05:17.17 ID:1ZQPtGWK0
できる
オーラとそれがエンチャントしているパーマネントは別個 エンチャント先が対象にとれなくてもオーラのほうを対象にとる分にはなんの問題もない
装備品も一緒
748名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/23(月) 00:05:38.45 ID:8U2hyoVB0
>>746
ありがとうございました。納得しました。
749名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/23(月) 00:07:27.48 ID:8U2hyoVB0
>>747
ありがとうございました。
750名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/23(月) 00:14:32.21 ID:mE9Xk7Ab0
>>745
競技ルールでも、正しい結果が起こるなら多少の手順違いは認められるので
厳密なルールでは間違っていてもやっちゃいけないという事は無い。
751名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/23(月) 02:40:13.75 ID:S4tqWUSs0
質問いいですか?
三なる宝球についてです。
このカードが場に出てるとき、
3マナ以下の呪文は最低でも3マナ払わないといけないとのことですが、
マナコストがない呪文(水蓮の花びら、睡蓮の花等)も払わないといけないんでしょうか?
752名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/23(月) 02:52:20.26 ID:Q6bi1gyR0
>>751
その通り
753名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/23(月) 02:57:09.95 ID:Q6bi1gyR0
書き忘れたけど水蓮の花びらはマナコストは0だけどある。一方睡蓮の花はマナコストはない(0ではない)
754名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/23(月) 03:02:51.23 ID:S4tqWUSs0
>>753
回答ありがとうございました。
755名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/23(月) 03:05:06.61 ID:S4tqWUSs0
>>753
たびたびすいません。
マナコストがない呪文だとしても払わないといけないですよね?
756名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/23(月) 03:13:53.04 ID:Q6bi1gyR0
>>755
はい
代価コストやマナコストの増減したあと最終的に支払ったマナコストが3以下なら3にならないといけないのでそう

やっぱ三玉めんどくさいね
757名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/23(月) 03:14:35.33 ID:K/9NlNAf0
>>755
唱えるためのコストは0で3以下なので、
待機カウンターがなくなって待機の効果でマナ・コストを支払わずに唱えるときに追加の(3)が必要になります

(余談:唱えるのは強制なのでマナ・プールにマナがあるなら強制で払う、ないならマナを出さなければ
 「追加コストが払えないので唱えられません」としてもよい)
758名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/23(月) 03:24:15.66 ID:/LtOWEpr0
「支払わずに」唱える効果やファイレクシアマナまで全部3マナに揃えるのは納得いかないよな。
「0マナ」で唱えるならともかく、「支払わずに」なんだから他のどんな効果で何マナになろうとも支払う義務はないだろ
と思っちゃう。
759名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/23(月) 03:31:26.88 ID:S4tqWUSs0
>>757
回答ありがとうございました。
>>758
ホントにきついですよね‥‥
760名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/23(月) 03:32:46.91 ID:K/9NlNAf0
>>758
待機は「マナ・コストを支払うことなく唱える」と明記されてますが
「追加コストも支払わなくていい」とはどこにもないです
761名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/23(月) 03:36:18.65 ID:/LtOWEpr0
全知をコントロールしている状態で罠のピッチ条件を満たしている場合
0マナで唱えるときとマナコストを支払わずに唱えるときとで処理に差が出ることはあるのかねぇ?
762名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/23(月) 03:40:45.52 ID:S4tqWUSs0
>>756
すいません早くに回答していただいたのに見落としてました。
回答ありがとうございました。
763名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/23(月) 03:45:37.48 ID:/LtOWEpr0
つーか三なる宝球のオラクルがおかしいのか。
注釈文には追加コストって書いてあるけど、本文には3マナになるッ!としか書いてない。
「3マナ未満なら(3-X)の追加コスト(Xはその呪文を唱えるために支払われたマナ)を支払わなければならない。」なら使っていいッ!(プロシュート兄貴
764名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/23(月) 03:57:59.19 ID:K/9NlNAf0
>>761
117.7 プレイヤーが実際に支払う コストは、効果によって変更されたり減らされたりすることがある。
コストのマナ部分がコスト減少効果によってまったくなくなった場合、{0}として扱う。そうして変更され
たコストを支払うことは、元のコストを支払ったのと同じように扱う。

なので

マナコストを支払わずに唱える = {0}を払う

かと
765名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/23(月) 04:11:52.22 ID:/LtOWEpr0
>>764
マジか、そのせいでゼンディカーのピッチスペルだけテキストが違ったのか。
でもそんなCR追加するより全てのオラクルの「支払わず」を「代わりに(0)を支払う」に書き換えたほうがいいのに。
ゼンディカー以降はまた「(0)を支払う」は使われずに「支払うことなく」が使われてるし。
授与の立ち消え防止CRも含めてmtgの遊戯王ルール化が進んでるな。
766名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/23(月) 04:15:53.22 ID:k5bhgllT0
授与について質問させてください
授与を持つカードを通常コストで唱えた場合
>>633によるとそれはスタック上でエンチャントとしても扱うとあるのですが
リリースノートによると
「スタック上では、授与を持つ呪文はクリーチャー呪文またはオーラ呪文のいずれかである。同時に両方であることはない。」
とあります。
実際どうなのでしょうか。
もしスタック上でエンチャントでないなら、無効で打ち消せず、場に出ると突然エンチャントになって帰化で破壊できるということになり不気味な感じがするのですが・・・
767名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/23(月) 04:20:05.84 ID:WtH5+y2/0
>>766
普通に唱えるとスタック上ではエンチャント・クリーチャー呪文、
授与で唱えるとスタック上ではエンチャント-オーラ呪文となる
どっちの場合でもエンチャント呪文であることは一緒
768名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/23(月) 05:30:16.17 ID:JyY5mj3J0
調べてもよくわからなかったのでくだ質です
1・格闘を行う際に接死は機能するのでしょうか?先制攻撃などは無効だったと記憶しているのですが。
2・テーロスの信心ですが、場にクリーチャーがおらず、GGのクリーチャーが場に出たとき
信心分ライフを回復する能力を持っている場合、回復するのは2でしょうか?0でしょうか?
769名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/23(月) 05:39:03.20 ID:JyY5mj3J0
>>768
2は自己解決しました
770名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/23(月) 05:50:14.72 ID:C2Txuoeq0
>>768
接死は機能する
接死は「接死を持つクリーチャーがクリーチャーにダメージを与えた場合、ダメージを与えられたクリーチャーを破壊する」能力
格闘は「格闘を行うクリーチャー同士が互いにダメージを与え合う」という効果

格闘によるダメージはクリーチャーが与えるので、クリーチャーがダメージを与えたことによる能力は機能する
先制攻撃は戦闘によるダメージを与えるタイミングに関するルールなので格闘とは無関係
771名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/23(月) 07:17:23.54 ID:JyY5mj3J0
>>770
ありがとうございます!
772名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/23(月) 08:31:12.83 ID:qQ+TlL/DP
解鎖持ちクリーチャーに1/1カウンターを乗せて戦場に出し何らかの効果で追放してまた戦場に戻す場合、乗っていたカウンターはそのままですか?
解鎖がまた誘発して2個目のカウンターを置くことにはなりますか?
773名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/23(月) 08:40:21.03 ID:Q6bi1gyR0
>>772
追放された時点でカウンターは取り除かれる。
そして再び戦場に戻る際に解鎖するかどうか選べる
774名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/23(月) 08:41:17.21 ID:mE9Xk7Ab0
>>772
戦場を離れたパーマネントは、戦場で受けたダメージ、置かれていたカウンター、その他諸々の情報を失う。
よって+1/+1カウンターは失われる。ついでに解鎖は誘発型能力ではなく、それが戦場に出る時に働く常在型能力。
775名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/23(月) 10:40:36.56 ID:/yAE0FQj0
<<老いざるメドマイ>>を<<ディミーアの黒幕ラザーヴ>>でコピーした場合、攻撃制限は適用されませんよね?
776名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/23(月) 10:42:17.63 ID:/yAE0FQj0
>>775ですが、制限も適用されない代わりに追加のターンももらえませんね。
失礼しました。
777名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/23(月) 10:48:08.13 ID:3RasXupG0
>>776
カードの効果に単にそのカード名が書かれている場合はそれはカード名ではなく「そのカード自体」を指す
ラザーヴでコピーした場合《老いざるメドマイ》にテキストにある「老いざるマドメイ」はその能力を持つラザーヴ自身を指す

カード名自体を参照する場合は『「○○」という名前のカード〜』みたいな感じでテキストに書かれる
778名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/23(月) 10:58:40.27 ID:/+gO3EvG0
victimizeのコストとして生贄に捧げたクリーチャーを戻す二体のうちの一体として指名することはできますか?
779名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/23(月) 11:15:31.68 ID:Q9P5tHWvO
杉井さんのレス好きだったのに書き込み減りすぎ。いつこのスレに戻ってきますか?
780名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/23(月) 11:34:15.00 ID:Triy4Mg90
>>778
クリーチャーを生贄に捧げるのはコストではなく効果の1部なので無理。
781名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/23(月) 11:44:38.78 ID:bThD632G0
質問です。

執拗な死者を生贄に捧げた場合、(沼)(1)を使用して戦場にタップ状態で戻すことは可能でしょうか?
782名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/23(月) 11:57:41.31 ID:Triy4Mg90
>>781
出来る。戦場から墓地に置かれる=死亡する である。
783名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/23(月) 12:02:48.99 ID:wOyl3drR0
>>782
ありがとうございます。
784名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/23(月) 12:22:51.27 ID:v2DjuLbI0
ショックや破滅の刃などでクリーチャーが破壊される時に派手な投光でカウンターで呪禁をもたせて打ち消すことは可能なのでしょうか?
785名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/23(月) 12:56:10.97 ID:8U2hyoVB0
質問させてください。
精神的蒸気などの黒の呪文をヴィスコーハの血男爵に
暗号化させることは可能ですか?
786名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/23(月) 13:19:43.66 ID:748lswS30
エレボスの鞭の起動型能力について質問です。
良く理解出来ていないのですが、雲隠れや霊異種の能力で追放する場合は戻ってくる認識で良いですか?
遅延誘発がスタックにある状態で能力を起動していない場合、霊異種などの効果の上にエレボスの鞭の追放が適用され戻ってこられませんか?

うまく疑問を文章化出来ていませんが、雲隠れ、霊異種で定着出来ないタイミングがあれば知りたいです。
787名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/23(月) 13:20:43.54 ID:e27KPN8G0
>>784
可能。
(書き方はともかく)対象不適正により立ち消えさせることができる。

>>785
暗号は対象を取らないので可能。
また、エンチャントや装備品と違い、後からプロテクションを得ても外れることはない。
788名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/23(月) 13:47:06.13 ID:e27KPN8G0
>>786
戦場を離れる先が追放領域なら
「〜〜"代わりに"追放する」
の置換効果自体が発生しない。
よって、ブリンクは通常通り行われる。

そもそも順番の問題ではないのでタイミングは関係ないかな。
789名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/23(月) 13:56:12.43 ID:qQ+TlL/DP
>>773
>>774
ありがとうございま
790名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/23(月) 13:59:46.36 ID:K/9NlNAf0
>>765
罠サイクルは
「対戦相手がターン中に特定の行動を起こしていたり、ゲームが特定の状態になって
いたりすることを条件に、マナ・コストよりも軽い代替コストで唱えることを可能にする能力」
なので、「{0}をってもよい」と書かないとフォーマットが統一出来ない

そもそも0マナで唱えられるからと言って一般に言うピッチススペルではない
(条件満たさないと0マナで唱えられない)

はっきり言うとルールの問題じゃなくておまいの理解力が足りてない
791名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/23(月) 14:10:12.80 ID:8U2hyoVB0
>>787
ありがとうございました。
792名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/23(月) 15:06:07.03 ID:775nJXQC0
>>787
ありがとうございます
793名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/23(月) 17:13:47.36 ID:AtLge18P0
>>788
置換効果は適用されてる
ただ、「追放する」が「追放する」に置き換わっても実際に行われる処理への影響がないだけ
794名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/23(月) 20:05:02.77 ID:kqvSwQ4a0
>>793
基本的にこの手の効果は追放領域に行くこと「以外」では置換される書き方になってる。
変なこと言わないの。
795名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/23(月) 20:24:52.79 ID:e27KPN8G0
ついでだから明滅に関して質問。

「死の国からの救出」と「エレボスの鞭」の場合同様に、どこから戻るかが定義されていないので、

(置換先が公開領域であるかぎり)置換が行われた結果には関係なく戦場に戻すことができる。

例として、「追放する」が「墓地に置く」に置換されていたとしても墓地から戦場に戻すことができる。(“死の国”と“鞭の逆”)

という解釈は合っていますか?
796名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/23(月) 20:27:29.54 ID:BR63wGnx0
本当に基本的な質問ですみません。
死亡したときの効果って、コントロールを奪ったクリーチャーが死んだ時はどっちのプレイヤーが解決するんですか?
797名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/23(月) 20:45:40.58 ID:Tuai6S6R0
>>796
オーナーが誰かに関わらず(どの墓地に置かれたかに関わらず)、
死亡した時点でコントロールしていたプレイヤーのコントロール下でスタックに積まれます。
798名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/23(月) 20:58:37.50 ID:BR63wGnx0
>>797
ありがとうございます。
なら戦場を離れたとき〜とかもオーナーじゃなくてコントローラー優先なんですね。
799名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/23(月) 22:03:51.68 ID:Tuai6S6R0
>>798
その通りです。
マジックではほとんどすべてのオブジェクト(パーマネント、呪文、能力など)は
特筆されない限り本来のオーナーが誰であるかを考慮せず機能します。
800名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/23(月) 22:04:02.99 ID:LDpC3QSQ0
ストリオン共鳴体についての質問です。

思考を築く者ジェイスの+1能力をコピーしたいのですが、
どのタイミングでストリオン共鳴体を起動すればいいかわかりません。

ジェイスの+1能力をストリオン共鳴体でコピーすることは可能でしょうか。
可能であるとすればどのタイミングでストリオン共鳴体を起動すれば正しくコピーできるでしょうか。
801名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/23(月) 22:08:34.82 ID:Q6bi1gyR0
>>800
可能
ジェイスの能力を起動して次に相手が攻撃する際の遅延誘発にスタックしてストリオン共鳴体を起動すればいい
802名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/23(月) 22:14:09.22 ID:Tuai6S6R0
>>800
《思考を築く者、ジェイス》の+1忠誠度能力は、遅延型誘発能力を生成します。
対戦相手がクリーチャーを1体攻撃クリーチャーとして指定するごとに、それぞれに「-1/-0の修整を受ける」の能力が誘発します。
その誘発能力に対応し、《ストリオン共鳴体》を起動すればコピー可能です。

蛇足ですが、「-1/-0の修整」は攻撃クリーチャーごと個別に誘発するので、
「全体を-2/-0修整させる」といった利用方法は(ストリオン1つだけでは)不可能です。
803名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/23(月) 22:39:57.57 ID:otDLzrfTP
ポルクラノスの怪物化能力で致死ダメージを相手のグリーチャーに与えた場合でも

相手のクリーチャーからのダメージは割り振られる?
804名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/23(月) 22:44:02.85 ID:+lZf7GsY0
《記憶の熟達者、ジェイス》について質問です。

《記憶の熟達者、ジェイス》の+1能力を起動し、対象を対戦相手にした場合
自分が一枚ドローを行い、その後対戦相手がデッキトップから一枚墓地に送るのか
それとも対戦相手が一枚ドローを行い、その後対戦相手がデッキトップから一枚墓地に送るのか
どちらになるのでしょうか?
805名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/23(月) 22:44:32.81 ID:kqvSwQ4a0
もちろん、能力の解決中には破壊されることはない。
806名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/23(月) 22:54:52.51 ID:qGVz8uwC0
「沈黙/Silence」のタイミングにつきまして質問です

相手がマナを出した後、呪文を唱える前に使用することは可能でしょうか
例えば、相手が「至高の評決/Supreme Verdict」を唱えます、と言った時
マナを出すタイミングでこちらが「沈黙/Silence」を唱える優先権はあるのでしょうか
土地をタップしてカードを出される前に「ちょっと待った!」したり
メインフェイズに入る前(ドローフェイズの最後とか)に
唱えないといけませんでしょうか
よろしくお願いします
807名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/23(月) 23:01:30.13 ID:Tuai6S6R0
>>804
前者です。
単に「カードを一枚引く」と書かれていた場合、あなたがカードを引きます。

>>806
マナ能力はスタックを用いないため、マナを出しタイミングで《沈黙》を唱えることは不可能です。
あなたは優先権(>>4)を持っている時にのみ呪文を唱えたり能力を起動したりできます。
808名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/23(月) 23:01:50.09 ID:xnGloioi0
>>804
カードを引くのはジェイスのコントローラー。
プレイヤーの記述が省略されている場合、その動作を行うのはその能力のコントローラーになる。

>>806
>マナを出すタイミングでこちらが「沈黙/Silence」を唱える優先権はあるのでしょうか
ありません

>土地をタップしてカードを出される前に「ちょっと待った!」したり
これは出来ません。
メインフェイズに入った直後は、そのターンのアクティブプレイヤーが優先権を持ちます。
メインフェイズに入った直後に唱えられる呪文を、後から唱える《沈黙》で妨げることは出来ません。

>メインフェイズに入る前(ドローフェイズの最後とか)に
>唱えないといけませんでしょうか
そのとおりです。

優先権については>>4を呼んでください。
809名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/23(月) 23:06:40.83 ID:+lZf7GsY0
>>807
>>808

ありがとうございます。
810名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/23(月) 23:15:06.81 ID:qGVz8uwC0
>>807-808
ありがとうございます

>>4を見たのですが、マナを出すタイミングについて書かれていなかったので
よくわからなかったのですが
マナ能力という用語があったのですね
wikiで確認して参りました
大変失礼致しました。ありがとうございます!
811名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/23(月) 23:38:35.08 ID:NJr9vMay0
オルゾフカラーのデッキを使っています。
セレズニアやボロス、ゴルガリなどのクリーチャーが並ぶデッキをメタるにはどんなカードが必要でしょうか
次元の浄化も無慈悲な追い立ても6マナで、その前に殴り殺されることが多いです。
812名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/23(月) 23:53:48.92 ID:pt+IvVF50
>>811
>>1を読もう
813名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/24(火) 00:49:51.56 ID:PCpwYL1p0
質問です。
今わの際は対象がパワー2以上だと立ち消えになるのはわかりますが、
パワー3以上の英雄対象に英雄誘発のために唱えるのは可能ですか?
あと、マナクリ問題で気になりましたけど、マナが不足している時、カードを唱えるとどうなりますか?
マナがないのにカードを唱えて捨てたりはできませんよね?
814名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/24(火) 01:02:36.66 ID:QJP0deAC0
>>813
呪文を唱える時点で対象の条件を満たしていればプレイ出来ます
解決時に満たしてないならルールにより打ち消されます

コストが支払えないときは、宣言前まで巻き戻しします
815名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/24(火) 01:29:54.67 ID:9mZEBQhi0
>>803
間にレス挟んじゃったけど、>>805が自分へのレスと気づけたかな?

致死ダメージを与えられたクリーチャーが破壊されるのは状況起因処理のチェック時、
つまりポルクラノスの怪物化能力が解決された後ですので
対象に取られたクリーチャーは問題なくポルクラノスにパワー分のダメージを与えます。
816名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/24(火) 01:30:28.18 ID:WtaHruzD0
英雄的のモンスターって湧血でも効果発動しますか?
817名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/24(火) 01:33:15.44 ID:QJP0deAC0
>>816
湧血は呪文ではなく、「そのカードを捨てることを起動コストに含む起動型能力」なので該当しません
818名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/24(火) 01:34:52.00 ID:WtaHruzD0
>>817
即レスありがとうございました
819名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/24(火) 01:38:32.17 ID:Frnpo49E0
>>814
唱える次点では条件を満たす必要があるんですね。
ありがとうございます。
820名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/24(火) 01:46:40.31 ID:lc9eRef40
>>813
パワーが3以上のクリーチャーを対象に「今わの際」を唱えることはできない
「今わの際」は「パワーが2以下のクリーチャーを対象とする」為パワーが3以上のクリーチャーは対象として不適切な為
821名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/24(火) 01:57:37.10 ID:Fj16TCKz0
すいません質問です。
相手の場に神聖の力線があるときに、
ぬいぐるみ人形を召喚した場合は相手プレイヤーを選ぶことは出来ませんよね?
また、その場合神聖の力線を破壊したあとにぬいぐるみ人形を召喚しないと、
相手プレイヤーを選択出来ませんよね?
822名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/24(火) 02:02:29.03 ID:QJP0deAC0
>>821
MTGの場合、対象を選ぶ場合は「対象の」と明記されるので、
総出ない場合は単に選ぶだけです

神聖の力線があっても対戦相手を選択出来ます
823名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/24(火) 03:04:02.70 ID:dv/HrxTm0
質問です。
巨大なるカーリアの誘発で戦導者オレリアを戦場に出した場合、オレリアの追加戦闘フェイズは行われますか?

警戒が適用されないのは分かったのですが
この事については書かれていませんでした。
よろしくお願いします
824名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/24(火) 03:08:49.57 ID:QJP0deAC0
>>823
攻撃するたびに誘発する能力は、
攻撃クリーチャー指定ステップに攻撃クリーチャーとして指定された場合のみ誘発します

攻撃クリーチャーとして戦場に出た場合は誘発しません
825名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/24(火) 03:18:43.27 ID:F5z6arGy0
ライブラリが残り一枚のときに自分に対して血の署名を唱えられた場合、
解決したときに負けですか?それとも次のドローフェイズ、もしくはドロー呪文の解決時でしょうか?
826名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/24(火) 03:20:46.00 ID:dv/HrxTm0
>>824
ありがとうございました
827名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/24(火) 03:23:41.73 ID:Fj16TCKz0
>>822
つまりぬいぐるみ人形になんらかのダメージが与えられるたび、
神聖の力線があっても選ばれたプレイヤー(対戦相手)にダメージが通ってしまうということでしょうか?
828名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/24(火) 03:26:33.80 ID:QJP0deAC0
>>827
その通りです
829名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/24(火) 03:26:49.14 ID:9mZEBQhi0
>>825
解決時、正確に言うと解決後に行われる状況起因処理のチェック時です。

血の署名の効果によってカードを2枚引こうとした時、1枚目のカードを引いた後
あなたは「カードがないライブラリーからカードを引こうとする」ことになります。
これがマジックのルールに定められる敗北条件になりますので、総合ルールに則り
次にいずれかのプレイヤーが優先権を得る時=血の署名解決直後の状況起因処理のチェック時に敗北します。

>>827
はい、その通りです。
830名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/24(火) 03:29:07.73 ID:QJP0deAC0
>>825
解決中にカードが引けないので、
次の状況起因処理のチェック時に負けます
(普通に言うと引けない時点で負け)

「カードを引く」と書いてあった場合は引けなきゃ負けです
自分のターンのドローステップに限りません

以下余談

ライブラリが空になっただけでは敗北しません
「ライブラリの一番上のカードを手札に入れる」と書いていた場合、ライブラリが空でも負けにはなりません
「カードを引く」ことが出来なかったわけではないので
831名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/24(火) 03:33:18.67 ID:Fj16TCKz0
>>828>>829
回答ありがとうございました。
832名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/24(火) 03:44:04.10 ID:QJP0deAC0
白金の天使/Platinum Angelが自分のコントロール下で戦場にあり、
自分のライフが4未満の時に、
対戦相手がハリケーン/HurricaneをX=4で唱えて白金の天使とプレイヤーすべてに
4点のダメージを与えたときの状況起因処理のチェックはこれであってますか?

状況起因処理のチェックの開始

・ライフが0だが、白金の天使が場にあるので敗北しない
・白金の天使が致死ダメージを受けているので破壊されて墓地に行く

状況起因処理のチェックの終了

状況起因処理が発生したので、再チェック

状況起因処理のチェックの開始

・ライフが0なので敗北する→対戦相手の勝利でゲーム終了
833名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/24(火) 06:06:55.76 ID:o5nN5fxp0
MTG初心者なのですがカードショップでブースターパックを買っても大丈夫ですか?
遊戯王なんかだとカードショップ店員がサーチしてシングルコーナーに並べてるとか聞くので…
834名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/24(火) 06:26:04.13 ID:2qwxjjl20
>>833
>>1

明確な回答が提示できる質問だけにして下さい。
不安なら箱買いすれば
835名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/24(火) 07:15:28.63 ID:bHYc+iN70
>>832
それであってる
836名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/24(火) 07:23:35.01 ID:SWSLiG2a0
墓地にいる『幽霊の特使、テイサ』は、プロテクション(クリーチャー)により、漁る軟泥の起動型能力で追放されない、という認識で合ってますでしょうか。
837名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/24(火) 07:27:28.27 ID:VDhK0TOE0
>>836
プロテクションは戦場にあるときのみ効果を発揮する。
そのため、墓地にいるときは何の作用ももたらさないので、
墓地にある《幽霊の特使、テイサ》は《漁る軟泥》の起動型能力で追放される。
838名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/24(火) 07:30:03.54 ID:74ih9rLa0
>>836
合っていない。プロテクションは常在型能力であり、戦場にあるとき以外機能しない。
その場合では問題なく漁る軟泥の能力の対象にできる。
他の戦場以外の領域でも同じ。プロテクション(青)を持っていたとしてもスタック上で青のカウンター呪文の対象にして打ち消すことができる。
839名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/24(火) 07:37:04.68 ID:kQU95/0/0
>>801
>>802
亀ですがありがとうございます。
理解できました。
840名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/24(火) 07:45:54.63 ID:SWSLiG2a0
>>837
>>838
ありがとうございました!
841名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/24(火) 09:46:45.56 ID:iIlJ4Ret0
自分は定命の者の宿敵をコピーした形態の職工とアクロスの巨像、舟壊しのクラーケンをコントロールしています。
形態の職工で怪物化5を起動、解決後に英雄的の能力でアクロスの巨像のコピーとなった場合、形態の職工は攻撃できますか?

また、形態の職工の怪物化を起動し、スタックに乗った状態で英雄的の能力で舟壊しのクラーケンのコピーとなった後怪物化を解決した場合はクリーチャーをタップする能力は誘発しますか?
842名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/24(火) 10:16:09.12 ID:QJP0deAC0
>>835
ありがとうございます
843名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/24(火) 12:02:44.12 ID:jEYmCiX30
>>795
今のところ追放する事を墓地に置く事に置換する効果は無いはずだけれど、そういう事になる。

>>841
攻撃できるし、誘発する。
あるパーマネントが怪物的であるというのはパーマネントそのものがもつ性質でありコピー効果で変化しないし
怪物化で誘発する能力は何によって怪物化されるかは問わない。
844名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/24(火) 12:25:48.53 ID:sqZ6DmYm0
+1効果を使用したヴラスカに霊異種で戦闘ダメージを与えた場合、
破壊効果の前に霊異種の追放効果によって逃げることは可能ですか?
845名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/24(火) 13:10:21.62 ID:qAgUwKhb0
>>790
>>764
>コストのマナ部分がコスト減少効果によってまったくなくなった場合
っていうのと「マナ・コストを支払うことなく唱えてもよい」は別じゃない?
コストが減少してるんじゃなくて支払う必要が無くなってるんだから{0}すら支払わなくていい(というか支払えない)と思うんだけど
846名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/24(火) 13:22:46.41 ID:9mZEBQhi0
>>844
はい、できます。
ヴラスカの+1能力は、自身に戦闘ダメージが与えられた時に誘発型能力を生成しますので、
その誘発型能力の解決前に霊異種の能力を起動することで破壊から逃れることが可能です。
847名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/24(火) 13:46:35.78 ID:mEc5U5CwO
相手のライブラリーからカードを探させるカードはありませんか?

フォーマットはモダン、青黒LOで、書庫の罠を有効活用したいです。

幽霊街が思いつきましたが、あれは「探してもよい」なので、一発罠が成功したら、次から拒否られると思いますので…
848名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/24(火) 14:08:08.91 ID:R2IxnkT/0
>>845
あなたの言うとおり、>>764の根拠は間違い
ルール上定義されていない単語なので処理の上で違いが生じない が正しい
しいて言うならCR117.3aの
プレイヤーはいつでも0点のマナを支払うことができる  が根拠

ゼンディカーの罠サイクルの一部に (0)を支払う とあるのは
コブラの罠や応報の罠などと表記を統一するためのもの
849名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/24(火) 14:55:04.32 ID:2qwxjjl20
>>847
>>1のWhisperで検索して下さい
850名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/24(火) 16:17:02.06 ID:AcSNaMCZ0
クリーチャー三体で攻撃したとき、風立ての高地の起動型能力を使いました。
それにスタックで攻撃クリーチャー一体を除去された場合は、風立ての高地の起動型能力は条件を満たしていないので立ち消えになりますか?

また、合計パワーが10以上の時に苔汁の橋の起動型能力を使ったときにスタックでクリーチャーを除去されて
合計パワーが9未満になった場合は苔汁の橋の起動型能力は条件を満たしていないので立ち消えになりますか?
851名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/24(火) 16:29:45.21 ID:jEYmCiX30
>>850
風立ての高地の能力の条件は「ターン中に攻撃クリーチャー指定ステップでクリーチャーを3体以上攻撃クリーチャーに指定していること」なので、解決時に攻撃クリーチャーが存在しているかは問わない。
苔汁の橋は俗語でいう立ち消えになるわけでは無いが、結果として何も起こらない。
852名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/24(火) 17:20:48.51 ID:AcSNaMCZ0
>>851
ありがとうございます。
853名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/24(火) 18:30:03.46 ID:pS/3y7ND0
>>843
ありがとうございました
854名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/24(火) 18:39:09.35 ID:gz6b4M7I0
20周年ダイスって加盟店でBOX買ってももらえないん?
855名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/24(火) 19:12:36.28 ID:2qwxjjl20
856名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/24(火) 23:39:48.83 ID:qAgUwKhb0
>>848
だよね、解説ありがとう

いつでも、っていうのはマナ・コストの支払いを求められた時なら(時のみ)いつでもって意味だよね?
857名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/25(水) 02:44:15.45 ID:fkumhEeW0
実験体、炎樹族の使者、ボロスの反攻者が並んでいる状態で軍団の戦略で追放しました。

戦闘フェイズで戻ってきた時実験体は二回進化しますか?(戻ってくる順番は自分で決められるのですか?)
858名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/25(水) 02:57:26.83 ID:bE3kdk0z0
>>857
はい、二回進化させることが可能です。
戻ってくる順番というものはありません。軍団の戦略のテキストには
「それらのカードをオーナーのコントロール下で戦場に戻す。」とあるだけで、順番の指定などが無いためです。
ですが、「戦場に出るたび」という条件は、自身と同時に出たものもチェックしますので、
実験体と同時に戦場に出た炎樹族の使者、ボロスの反攻者に関しても「戦場に出た時」の条件は満たされます。
そして炎樹族の使者による進化を解決した後、ボロスの反攻者による進化を解決することで
実験体が二回進化することができます。
859名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/25(水) 03:48:11.74 ID:cIPfAplj0
質問です。
foilカードを今まで使ってたんですが、
このようなカードは公式の大会とかでは使えないでしょうか?
860名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/25(水) 03:54:22.24 ID:bFE1lbmD0
>>859
つかえるよ

ただ大会だと、いちゃもん付けてでも勝ちたい類の人とかと遭遇するするかもしれない
デッキ内の特定のカードのみ光物とかだと反りとかでわかるからインチキだ!マークドだ!みたいなやつ
そういうのと関わり合いになりたくないからリスク回避で光物を入れないという人も居る
861名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/25(水) 03:56:39.02 ID:uNL9xpgm0
>>859
フォーマットが許す限りWizards社が印刷したカードは全て問題なく使うことが可能です。
ただ、プレミアム・カードは管理状態に寄って独特の反りが発生しやすいため、
「マークド」の疑いがかからないように注意する必要がある。

MTGWiki:「マークド」
http://mtgwiki.com/wiki/%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%89
862名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/25(水) 05:11:59.63 ID:cIPfAplj0
>>860
>>861
睡蓮の花のfoil使ってたんですが、買うとなると、ちょっと厳しいですね…
検討しようと思います。
回答ありがとうございました。
863名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/25(水) 06:51:24.44 ID:fkumhEeW0
>>858
ありがとうございます。すっきりしました
864名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/25(水) 11:39:19.71 ID:r32jr2t+0
《船壊しのクラーケン》になっている《ヴォルラスの多相の戦士》を怪物化させ、クリーチャーを4体タップした後、墓地のトップを《羊毛鬣のライオン》にしました。
タップさせたクリーチャーはコントローラーのアンタップ・ステップにアンタップするでしょうか?
865名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/25(水) 11:44:07.80 ID:Bst1DvAg0
>>864
アンタップしない。
カード名や能力が変わっても、タップさせる能力は 《船壊しのクラーケン》だったオブジェクトを追い続ける。
866名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/25(水) 12:10:11.22 ID:OXFo9BbL0
706.11 ある効果がパーマネントをカード名で参照する場合、他のものをコピーしていたりカード名が変わっていたりしても、その効果はそのパーマネントを追い続ける。

例:《不定の多相の戦士》が《狂ったアーモドン》をコピーしている。《狂ったアーモドン》は
「{G}:狂ったアーモドンはターン終了時まで+3/+0の修整を受けるとともにトランプルを得る。ターン終了時に狂ったアーモドンを破壊する。この能力は1ターンに1回しか起動できない」
という能力を持っている。この起動型能力を起動した後、ターン終了時までに他のもののコピーになっていたとしても、ターン終了時にこの《不定の多相の戦士》は破壊される。
867名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/25(水) 13:04:47.11 ID:r32jr2t+0
>>865-866
ありがとうございました
868名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/25(水) 16:34:30.54 ID:/CijKD+G0
クローンでコピー取るとき、対象を対応で除去られたら0/0で出ます?
869名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/25(水) 16:38:42.58 ID:COzGc96H0
>>868
クローンは対象を取らない
クローンが戦場に出るときに他のクリーチャーが入ればそれのコピーになることを選べる
他になにもいなければ0/0のままで出ることになるが
870名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/25(水) 16:57:03.68 ID:/CijKD+G0
>>869
では、場に1体しかクリーチャーがいない状況下でクローンを唱え、対応で場のクリーチャーを除去されたらクローンは0/0でしょうか?
871名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/25(水) 17:01:11.50 ID:COzGc96H0
>>870
はい
872名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/25(水) 17:03:56.68 ID:COzGc96H0
あと誤解しないように一応追記しておくと
クローンのコピー元を選ぶのはクローンが解決され戦場に出る時でクローンのコピーする能力はスタックを用いない
コピーを選んだ後にはそれを除去するタイミングは無いからね
873名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/25(水) 17:05:31.49 ID:uNL9xpgm0
とりえあえずwikiにルール全部載ってるから読もう

MTGWiki:クローン
http://mtgwiki.com/wiki/%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%B3/Clone
874名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/25(水) 21:51:10.27 ID:IDQ3qQ3Z0
ルールのことではないのですが、テーロスのブースターを一箱買おうと思っています。
しかし一箱一万円以下の店舗を昨日覗いたところ予約締切となってました。
予約価格でなければ当日に店舗で買えるでしょうか?
MTGを始めてから初の新ブロック発売なので発売日当日の人気がわからなくて、買えるか不安です。
875名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/25(水) 21:58:01.80 ID:SUcd+0uP0
>>874
直接店に問い合わせた方がいいんじゃないか。
ダイスが欲しいんじゃなければあみあみ・晴れる屋等通販で頼むという手もある。
876名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/25(水) 22:04:08.55 ID:zD6VAXvAO
定価でいいならAmazonでも買えるんやで

送料と振込手数料かかるから必ずしも1万切ってる通販サイトが安いとは限らないからなー

まあテーロスはラヴニカほどじゃなくても人気は出そう
ただ品切れ起こすくらいかと聞かれるとそうでも無い感じ
877名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/25(水) 22:26:59.37 ID:KGye/58k0
質問
「クリーチャーが1体戦場に出るたび」誘発する能力は、2体以上のクリーチャーが同時に出た場合には誘発しますか?
例えば、自分が《縫合の僧侶》をコントロールしている時に《屍肉の呼び声》を唱えてトークンを2体戦場に出した場合、《縫合の僧侶》の能力が誘発しますか?
878名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/25(水) 22:32:19.18 ID:4R2KE5VX0
>>877
あるイベントによって誘発型能力の条件が複数回満たされる場合、その能力はその数だけ誘発します。
つまり、質問の状況では《縫合の僧侶》の能力は二度誘発します。
879名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/25(水) 22:32:29.94 ID:2GQ3xOBK0
質問いいですか
テーロスのエンチャントの試練シリーズは
アタック→カウンター乗せる→3個以上の場合生贄に捧げて効果発動
ここまでに割り込める行動は無しで全部処理してからインスタント撃ったりできるってことでいいですか
880名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/25(水) 22:33:01.06 ID:IDQ3qQ3Z0
ありがとう。
都内だし売り切れ必須じゃないみたいだから当日に探してみようかな。
当日買ってあわよくばFNMデビューしてみたいから、通販はなしで。
晴れる屋の店舗で買えるか明日聞いてみる!
881名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/25(水) 22:38:13.59 ID:f6fur2Xg0
>>879
アタックの後に誘発した能力がスタックに乗るので、そこで割り込める。
カウンター乗せる〜生贄に捧げるまでは解決中の処理なので割り込めない。
生贄に捧げたときの能力はスタックに乗るので、それの解決の前にインスタントを唱えたり出来る。
882名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/25(水) 22:39:04.98 ID:KGye/58k0
>>878
ありがとうございます
これで心おきなくパーフォロスを使えます
883名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/25(水) 22:40:25.27 ID:4R2KE5VX0
>>879
試練サイクルがついていて、攻撃によって+1/+1カウンターが3個以上になるクリーチャーが
攻撃した場合、試練サイクルを生け贄に捧げたときの能力が誘発しスタックに積まれるまでに
優先権が発生する(≒割り込んで何らかの行動ができる)タイミングは存在しません。
勿論、能力の解決前には優先権が発生するのでそこで何か行動を起こすことはできます。
884名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/25(水) 22:44:27.50 ID:2GQ3xOBK0
>>881
なるほど
ありがとうございます
885名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/25(水) 22:50:19.57 ID:2GQ3xOBK0
>>883
ありがとうございます
カウンターが確実に乗るのか、生贄に捧げて発動する効果の有効無効が気になったので大変助かりました
886名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/25(水) 22:51:04.96 ID:pcFF3Oh60
ちょっと疑問に思ったので
唱えるたびにや場に出るたびにって効果と呪文を唱えたりパーマネントが場に出るタイミングは同じですか?
具体的には若き紅蓮術士がいるときに神々の憤怒を唱えた場合にトークンが残る様にスタックを組んでもよいのですか?
887名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/25(水) 23:06:43.39 ID:6qlEVTwO0
>>886
憤怒がスタックに乗った後に紅蓮術士の能力がスタックに乗る。よって無理。

誘発型能力は誘発した時点ではスタックには乗らない。優先権が発生した時、つまり今回の場合は憤怒がすでにスタックに置かれた後にスタックに乗る。
888名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/25(水) 23:12:33.44 ID:pcFF3Oh60
>>887
ありがとうございました
889名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/26(木) 00:46:39.29 ID:ByOBgPGQO
授与についての質問なのですが

プロテクション(クリーチャー)に授与コストで唱えたオーラはエンチャントできるのでしょうか。公式を見る限りオーラとして扱うようなのでできるように思えるのですが…
また、プロテクション(ニンフ)など、部族に対するプロテクションが合った場合も同様にどうなるのでしょうか
よろしくお願いします
890名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/26(木) 01:20:13.84 ID:PqAcASIH0
>>889
オーラ・パーマネントとして戦場に存在するクリーチャー・エンチャントは
オーラのサブタイプを持つエンチャントでしかなく、クリーチャーではありません。
そのため、例えば《目ざといアルセイド》を授与コストを支払って唱える場合、
プロテクション(クリーチャー)やプロテクション(ニンフ)を持ったクリーチャーを対象にエンチャントすることができます。
それはクリーチャーでなく、サブタイプはオーラのみなのでプロテクションによりはずれることもありません。
891名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/26(木) 01:54:34.68 ID:ByOBgPGQO
>>890
ありがとうございます
892名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/26(木) 02:02:07.91 ID:zfyWo63F0
横からだけど、ありがとう>>890
エンチャント(クリーチャー) ― ニンフ(Nymph)
って感じのカードタイプになるのかと思ってた
クリーチャータイプは部族タイプと違って消えるのか。
893名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/26(木) 03:52:58.04 ID:PqAcASIH0
>>892
カード・タイプに対応していないサブタイプは得ることができず、
カード・タイプが失われた場合、それに対応するサブタイプは失われます。(参考:CR205.3 サブタイプ)

ニンフや人間などのクリーチャー・タイプは「クリーチャー」および「部族」のみが持ちえるサブタイプであり、
(クリーチャーでも部族でもない)エンチャントがそれらのサブタイプを持つことはありません。
よって、授与で唱えられえ、クリーチャーにエンチャントされている状態のクリーチャー・エンチャントはオーラのサブタイプのみを持ちます。
894名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/26(木) 06:19:10.29 ID:bayRwdhG0
ちょっと聞きたいんだけど公式の開催店舗リストって開始時間とかどこかに載ってる?
探し方が悪いんだか時間がわからなくて結局行かなかったりするんだよね…

電話確認するしかないのかな
895名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/26(木) 09:56:43.93 ID:0Lb4s2ONP
>>894
その店のホームページがどこもあるはずだから、そこに書いてあると思うよ
無いなら電話しかない
896名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/26(木) 12:19:36.52 ID:qcfxSgdX0
テーロスの「クルフィックスの預言者」を2体コントロールしている状態で、

『相手のアンタップステップに1体目の能力で土地がアンタップする』→『呪文を唱える』
→『2体目の能力で土地がアンタップする』

といった、1体目と2体目の能力の間に動くことは可能でしょうか?
897名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/26(木) 12:28:36.81 ID:y+tE752r0
>>896
無理
クルフィックスの預言者の能力は誘発型能力ではなくアンタップ・ステップのルールを変更する常在型能力
複数体コントロールしていてもアンタップするのは一回
898名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/26(木) 13:17:26.96 ID:fu2vYu5ci
バウンスランドを場に出したとき、裏切り者の都をコントロールしていた場合、都を手札に戻せますか?
899名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/26(木) 13:23:48.92 ID:38NCvxo/0
>>898
どちらもあなたがコントロールする誘発型能力ですので、好きな順にスタックに積みます
あとから積んだ方を先に解決するので、
裏切り者の都を手札に戻すことも、生け贄に捧げることも、どちらも選択出来ます
900名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/26(木) 14:18:16.72 ID:Z+tPQxfr0
質問です。
授与持ちのクリーチャーがクリーチャー状態で戦場にいるとき、エンチャント破壊呪文で破壊可能ですか?
901名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/26(木) 14:57:51.43 ID:1/RA8bif0
授与持ちのクリーチャーは共通してクリーチャー・エンチャントの二つのカードタイプを持つ
授与能力によってクリーチャーのカードタイプを失うことはあるが、エンチャントのカードタイプを失うことはない
よって授与持ちのクリーチャーはエンチャント破壊の対象にとることができる

とはいえ、授与能力に関する総合ルール(仮)を読んだ限りだと、
授与能力は例えエンチャントでないクリーチャーカードが持っていたとしてもきちんと機能するように思える
現段階で発表されている授与持ちはみんな最初からエンチャントのカードタイプを持っているけど、
仮にエンチャントでない授与持ちクリーチャーが登場した場合、それは授与によってオーラ化していない限りエンチャント破壊の対象にはとれない
902名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/26(木) 16:25:40.00 ID:y+tE752r0
>>901
オーラはエンチャントに対応したサブタイプだからエンチャントを持たないカードがサブタイプとしてオーラを持つことはない
もし、エンチャント以外にオーラが付いた場合はそれは失われる
903名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/26(木) 17:16:03.32 ID:qDgqLG310
>>902
授与は「オーラ・エンチャントになる」能力だから、
もとのカードタイプが何でもエンチャントになるよん。
904名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/26(木) 17:25:34.36 ID:4SK/j0me0
便乗させていただきます。
原始の報奨をコントロールしている状態でクリーチャーを授与コストで唱えた場合、報奨はどちらの能力が誘発しますか?
905名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/26(木) 17:42:47.53 ID:y+tE752r0
>>903
オーラ呪文になるだけでエンチャントにはなならない・・・と思ったら注釈文の方には書いてないだけで公式ルールのほうにはそう書いてあるのね
すんません
906名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/26(木) 18:16:15.81 ID:4a0gUhkf0
>>904
授与コストを支払って唱える場合は(クリーチャーではない)エンチャント呪文なので、「クリーチャーでない呪文」の方。
通常のコストの場合は「クリーチャー呪文」の方。
907名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/26(木) 18:21:12.28 ID:l1DmueYxI
質問です。

こちらが贖罪の高僧をコントロールしています。
相手のターン、戦闘で怨恨などのトランプル付与のオーラをつけたクリーチャーが単体でアタックしてきました。
こちらは贖罪の高僧でブロックし、ダメージ解決前に贖罪の高僧にショックを打ちました。
次に贖罪の高僧の能力が誘発するので相手の怨恨を破壊しました。
この場合、ダメージ計算は0で合っていますか?
908名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/26(木) 18:50:11.12 ID:38NCvxo/0
「オーラ・エンチャントになる」というのは

(サブタイプのオーラを除くと)
エンチャントになる→エンチャントになるので他のカード・タイプを失う→クリーチャーではなくなる

であってる?
909名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/26(木) 18:58:11.66 ID:4SK/j0me0
>>906
ありがとうございます。授与はなかなか複雑ですね。
授与対象が除去されてクリーチャー呪文となろうとも報奨は既にスタックに乗っているから、「クリーチャーでない」を解決してからクリーチャー呪文が解決される、と。ややこしいわぁ…
910名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/26(木) 19:27:40.41 ID:1/RA8bif0
>>908
そう
カードタイプを定義する効果は特に明記されていない限り以前持っていたタイプは置き換えられて失われる

置き換えずにタイプを追加する場合は、「他のタイプに加え〜になる。」とか「〜になる。それは○○でもある。」と書かれる
この場合は以前のタイプを「全て」残したままタイプを追加する
例として<<オパール色の輝き>>には「他のすべてのオーラでないエンチャントは(省略)クリーチャーである。それはエンチャントでもある。」とある
この場合、「それはエンチャントでもある。」としか書かれてないけど、エンチャント以外のカードタイプも含めて全てのカードタイプを残したままクリーチャーになる

サブタイプについても新たに定義されるのと同種類のサブタイプを既に持っていた場合は、特に明記されてない限り同様に置き換えられる
色についても同様
911名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/26(木) 19:33:18.98 ID:38NCvxo/0
>>910
ありがとうございます
912名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/26(木) 19:35:15.63 ID:JFBBFl/G0
>>907
合っている。戦闘ダメージを与える際にトランプルを持っていなければ相手プレイヤーに戦闘ダメージを割り振れない。
913名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/26(木) 20:41:21.04 ID:YwK09fqqP
エンチャント複製で、授与でオーラになったカードを選んだ場合、クリーチャーエンチャントとして場に出るのであっていますか?
914名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/26(木) 21:03:12.47 ID:tlgwYCoBO
質問です。
エンチャントを墓地やデッキから釣ってくるカードで授与持ちを持ってくることは可能ですか?
また、授与持ちをクリーチャーとして唱えた場合、エンチャントが場に出たときの誘発能力は発動しますか?
915名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/26(木) 21:35:10.73 ID:Bje3H+7c0
>>914
前の質問。はい、可能です。
授与を持っているクリーチャーは、戦場とスタック以外の領域では常に
「エンチャント・カード」であり「クリーチャー・カード」であります。
釣ってくるカードに「クリーチャー・カード1枚を対象とし〜」などとテキストに書かれていた場合、
それは対象として適正になります。

後の質問。はい、誘発します。
授与を持っているクリーチャーは現在刷られている分は全て
「クリーチャー・エンチャント」でありこれは戦場において「クリーチャー」であり「エンチャント」であることを指します。
(授与で唱えた場合は例外的にクリーチャーであることを失います)
ですので、「エンチャント1つが戦場に出たとき〜」などとテキストに書かれている場合、それは誘発します。
916名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/26(木) 21:45:09.61 ID:78alyGGR0
>>907
あってる

あってるけど、なぜクリーチャーを破壊しないw
917名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/26(木) 22:31:34.13 ID:l1DmueYxI
>>912>>916
伝え忘れてましたが、相手が呪禁クリーチャーなのを想定してました
回答ありがとうございました!
918名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/26(木) 22:56:33.55 ID:FZrNigan0
質問です

双頭の巨人戦で相方に
「東屋のエルフ使ってメインフェイズに森をアンタップしろ」
って言われました。
これは相手が呪文か能力使わない限りできないと思うのですが
実際はどうなのでしょうか?

具体的な状況で言うと、相方基本土地6枚の状態で、自分の東屋のエルフの能力で
7マナスペルを使おうとしていた状態でした
919名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/26(木) 23:12:49.75 ID:Jd89xsibP
>>918
東屋のエルフが召喚酔いしてないなら、何も問題はないはずですが
対象も森としかされてないから、相方さんの森を起こしてあげればいいだけの話だし
920名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/26(木) 23:16:02.73 ID:RtDtZti00
>>918
可能。
相手が優先権をパスしない限りフェイズは移行できないんだし、
それによってあなたに優先権が回ってきた時にそうすればいいだけ。
仲間は事前に森をタップしてマナをだしておくか、あなたのエルフの能力の起動を見てから
その解決までに森をタップしてマナをだしておけば、アンタップして再利用できる。
921名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/26(木) 23:16:31.11 ID:30+jUE4d0
>>918
呪文か能力使わなくてもとりあえずマナは出せるよ

というか東屋のエルフの場合はマナ能力じゃないから呪文を唱える時にアンタップは出来ないから事前にマナ出してアンタップさせる必要がある
922名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/26(木) 23:23:01.48 ID:O6obYWjn0
>>915
墓地から釣ってもクリーチャーに「オーラ」としてつけられるの?wikiより↓

>>「あなたがこの呪文の授与コストを支払うことを選択したなら、これはオーラ・エンチャントとなり、エンチャント(クリーチャー)を得る。」を意味する。
923名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/26(木) 23:33:03.91 ID:3yZxrVLk0
>>922
誰もそんな質問してなくね?
924名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/26(木) 23:37:32.00 ID:O6obYWjn0
ごめぽ
925名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/27(金) 00:02:03.12 ID:lcn1/fgJ0
>>913
クリーチャー・エンチャントとして戦場に出るであってる
926名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/27(金) 00:58:56.98 ID:8cORymSH0
くだらないことを思い付いたので
変わり谷はトークンとしても扱えますか?
居住できたりしませんか?
927名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/27(金) 01:02:16.87 ID:uyt51vsG0
>>926
いいえ、できません。
「トークン」はクリーチャータイプでもありません。
928名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/27(金) 01:42:12.27 ID:r/0A1FwNP
>>925
ありがとうございます
929名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/27(金) 02:21:02.51 ID:8cORymSH0
>>927
ありがとうございました
土地で悪いことはできませんね
930名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/27(金) 03:09:30.33 ID:JoiaPLZD0
すいません教えて下さい。

対戦相手を対象にして思考囲いを唱えたとき、
プロテクション(黒)や呪禁をもつクリーチャーのカードを捨てさせることはできるのでしょうか?
931名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/27(金) 03:14:08.97 ID:a+n0wVKN0
>>930
パーマネントの能力は特記されてない限り戦場でのみ機能します
そもそも捨てる札を選ぶのは対象取りませんし(対象を取る場合は対象と明記されるかキーワード能力で定義されます)

捨てさせられます
932名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/27(金) 03:15:58.93 ID:JoiaPLZD0
>>931
回答ありがとうございました。
933名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/27(金) 03:38:40.03 ID:KKL3wCWx0
質問があります。
若き紅蓮術士が出すエレメンタルトークンを
特質改竄により、赤から青に変更することは可能ですか?
934名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/27(金) 03:57:52.42 ID:mjzXoyH80
>>933
問題なく可能です。
一応の注意として、すでに出ているトークンには影響がないことと
効果変更中に出たトークンの色はターン終了後も青のままになります。
935名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/27(金) 05:35:13.43 ID:sxW56A5t0
>>934
回答ありがとうございます。
これなら、目論見が成り立ちそうです。
936名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/27(金) 08:53:08.60 ID:GlacSdQbi
平和なべがエンチャントされているクリーチャーにプロテクション白をつけてら平和なべは墓地に置かれますか?
937名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/27(金) 09:02:27.22 ID:mjzXoyH80
>>936
はい。
938名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/27(金) 09:03:25.19 ID:GlacSdQbi
ありがとうございました。
1にもかいていましたね。
939名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/27(金) 17:13:53.09 ID:ZuVlN/Y0i
質問です。

対象を生け贄にして発動スキルは、重複して対象をとることができますか?

例えば「つややかな雄鹿」を「泡立つ大釜」で生け贄に捧げて4点ゲット、
なおかつ、「つややかな雄鹿」自身の能力で自身を生け贄にして、
土地カードをドローできたりしますか?
940名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/27(金) 17:44:13.96 ID:nJuDvDX6O
>>939
出来ない。
「同じ自販機に120円のジュースが10本並んでいても、120円では1つしか買えない」のと同じ。

あと、「発動」は>>15
941名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/27(金) 18:51:14.87 ID:w4TOPjhT0
まず、大釜も雄鹿もクリーチャーを対象にとる能力ではない
正直、根本的な部分でルールの把握ができていないようなので、
wikiで「対象」「起動」「コスト」あたりのページを見て欲しい
それで今回の件について自分で考えてみて、わからないことがあったらまた質問してくれ
942名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/27(金) 20:03:40.18 ID:mjzXoyH80
>>939
ついでにいえば、生贄に捧げるということは対象をとる行動ではない。
対象をとるというのは、文章中に「対象とし」といったように明示されています。
両者のカードは、その効果ですら対象をとっていません。
943名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/27(金) 20:04:40.29 ID:mjzXoyH80
すまねえ、酷い遅レスでスレ汚しした。
944名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/27(金) 20:11:46.72 ID:ZuVlN/Y0i
皆さん回答ありがとうございます。

なるほど、今一度ルールと解釈について見直ししてからの方がいいですね…

くだらない質問ですみません。
12年ぶりに復帰したので、また基礎から見直してがんばります。
945名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/27(金) 20:28:32.85 ID:mjzXoyH80
>>944
12年前というと6版のルールだね。
今はまたルールの大きな変更が行われているので
変更点もよく確認するか、あるいは以前のことは
忘れて覚えなおせるといいかも。

あと対面ならいいけど、ビデオゲーム版の場合には
固有のルール判定やバグとかもあるので実際の
ルールとの差異がありうる点には注意ね。
946名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/27(金) 20:51:15.59 ID:OZiWSNeF0
12年前でも出来なかったよ、当時からコストとしての生贄は重複利用できないし、対象を
取る取らないか厳密なものだったし。
元々ルールを正しく理解してなかったのでは?
947名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/27(金) 21:01:08.56 ID:WHnslzE10
折角正しいルールを学ぼうとしてるのに追い討ちかけてやるなよ……
948名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/27(金) 21:03:37.11 ID:r+lLIS920
12年前ならそもそもルールも完璧に把握して本格的にのめり込もうって歳じゃないかもしれないだろうし
あまり攻撃的なことは言うもんじゃないと思う
949名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/27(金) 22:02:43.83 ID:jPj3n47N0
間違って覚えてたんじゃなくて忘れてるんでしょ
12年前にハマったゲームのルール詳しく覚えてる奴の方が珍しいわ
950名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/27(金) 22:15:51.61 ID:CtvAS6IW0
自販機に120えん入れたら120えんの商品複数買える?→むりです コストを適正に払って効果を得ましょう
という流れ
951名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/27(金) 22:58:51.42 ID:kIyKNE8l0
質問です。

オレリアの憤怒を唱えます。
複数の対象を選択して、0点のダメージを振り分けるということは可能でしょうか?
また、X=0でも複数の対象を取ることだけは可能でしょうか?
あと複数の対象を選択した場合についての質問なのですが、複数の内いずれかの対象が対象不適切となった場合は呪文は立ち消えとなりますか?

炬火の炎やオレリアの憤怒でも英雄的を狙ってみたいので
952名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/27(金) 23:00:49.71 ID:4SfDg94s0
>>951
ダメージの割り振りにおいて、0点のダメージを割り振る(=オレリアの憤怒の対象にとる)ことはできません。
また、複数の対象を取る呪文の解決時に対象の一部が不適正になっていた場合は、
残る適正な対象についてはそのまま通常の効果を発揮します。
953名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/27(金) 23:08:58.33 ID:kIyKNE8l0
>>952
回答ありがとうございました。
複数対象についてはしっかりと把握してなかったので、とても助かりました。
1点以上のダメージを割り振らなければならないということですね。ということは、オレリアの憤怒をX=0で唱えると対象を取ることができないので、唱えること自体不可能なのでしょうか?
954名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/27(金) 23:13:48.21 ID:4SfDg94s0
>>953
X=0で唱えることは可能で、その場合対象を取らない呪文となります。
955名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/27(金) 23:14:35.88 ID:7XF6jQ6Q0
質問させてください。
幽霊議員オブゼダートをエレボスの鞭の効果で戦場に戻しました。
その後終了ステップに移りオブゼダートが自身の能力によって戦場を離れ
また自分のターンの開始時に場に戻すことは可能ですか?

もし可能であれば順番的に、
@終了ステップに移る。
Aエレボスの鞭の効果が発動する。
Bそれにスタックを積み、オブゼダートの能力を先に解決する。
で合ってますか?
956名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/27(金) 23:23:09.74 ID:a+n0wVKN0
>>954
違う。「望む数のクリーチャーかプレイヤー(またはその組み合わせ)を対象とする。」と書いてあるので何体でも対象にできる。
ダメージを割り振らなかったクリーチャー/プレイヤーには以下の追加効果が入らないだけ

これによりダメージを与えられた各クリーチャーをそれぞれタップする。これによりダメージを与えられたプレイヤーは、このターン、
クリーチャーでない呪文を唱えることができない。
957名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/27(金) 23:27:20.57 ID:a+n0wVKN0
>>956
ごめん。こっちの勘違いです。申し訳ない

割り振る
ttp://mtgwiki.com/wiki/%E5%89%B2%E3%82%8A%E6%8C%AF%E3%82%8B

呪文や能力によって、対象とする1つ以上のオブジェクトやプレイヤーに何かを割り振る場合、
いずれのオブジェクトやプレイヤーにも最低1つは割り振らなくてはならない。

 例:発火/Pyrotechnicsは、好きな数のプレイヤーやクリーチャーを対象にできると書かれ
 ているが、0点のダメージを割り振ることはできないため、普段は最大で4つまでの対象しか
 取ることはできない。また、対象に取ったならば1点(銀枠なら1/2点)以上のダメージを割り
 振らなくてはならない。
 例:とどろく雷鳴/Rolling ThunderをX=0で唱えた場合、対象にダメージを割り振ることが
 できないため、対象を取らない呪文になる。
 戦闘ダメージの割り振りなど、「対象」のルールを用いないものはこのルールの適用外であり、
 0点のダメージを割り振るようにしてもよい。

戦闘ダメージの割り振りと混同しました
958名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/27(金) 23:28:22.19 ID:Zt4PnArFi
ドラゴンのマントルを解決した際に対象となるクリーチャーが既に居ない場合、キャントリップ効果は発動するんでしょうか
959名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/27(金) 23:30:30.48 ID:GGllp5P60
>>958
立ち消えしたらキャントリップも消える
960名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/27(金) 23:31:03.00 ID:a+n0wVKN0
>>958
発動しません

対象がすべて不適正な場合はルールにより打ち消されます

これ、どう見ても対象をとる効果がおまけで、取らない効果(自分がドローするとか)が本命だとしても容赦なく打ち消されます
961名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/27(金) 23:35:39.15 ID:0UggDFVF0
>>958
解決時に対象を失っているオーラ呪文は戦場に出られないので
カードを引く効果は誘発自体しないよ
962名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/27(金) 23:45:38.20 ID:HdiCwo4f0
質問です
1.世界を喰らう者、ポルクラノスの怪物化はx=0で起動できますか?
2.定命の者の宿敵をコピーした形態の職工で怪物化して、
スタックで英雄的を解決し、残酷なハイソニアをコピーした場合、怪物的の誘発型能力は
誘発しますか? またボルクラノスをコピーした場合 怪物的の能力をx=5として誘発されますか?
963名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/27(金) 23:52:57.79 ID:OKsiJlcb0
>>962
1、可能
2、誘発型能力は誘発するがポルクラノスの場合は参照されるXがないのでX=0として解決される
964名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/27(金) 23:58:05.45 ID:HdiCwo4f0
>>963
解答ありがとうございます
うむ・・・ デッキが作れそうだと思ったけど難しいな
965名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/28(土) 00:15:38.23 ID:V+O9FgqD0
ルール「いずれのオブジェクトにも最低1つは割り振れるように対象を取らないとだめだよ!」
カード「望む数の対象を取れるよ!x=3で唱えて対象5つとか!」

判定「カードはルールに勝つので、カードの勝ち!」

こうならないのは何故?
966名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/28(土) 00:24:04.73 ID:ifJPNca80
>>965
望む数の対象を取れる事と、対象として選んだものに最低1つ以上割り振らなければいけないルールは矛盾しないから。
オレリアの憤怒には「対象に0点を割り振ってもよい」とは書いていない。
967名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/28(土) 00:24:35.84 ID:UpaW1q9r0
>>965
「割り振りのルールを無視していい」とは書かれてないので割り振りのルールは守る必要がある
968名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/28(土) 00:42:10.38 ID:vOOghV+A0
別スレで聞いたけど更に掘り下げたいのでこちらで質問

統率者戦で
・水没などで統率者が確実にデッキトップにいるとき、伏魔殿のピュクシスで裏向きのまま追放しても、統率者を統率者領域に移せると聞きましたが本当ですか?

・既にライブラリー内に混ぜ混んでいた統率者がたまたまピュクシスの効果で追放されたとき、裏向きのままなので誰も統率者が追放されたと確認できないので統率者領域に移せない気がします。
そう思うと前者の場合でもピュクシスの効果の処理時に確認出来ないので統率者領域へ移せないように思えます。

ルールに詳しい方、解説お願いします。
969名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/28(土) 00:50:00.22 ID:ifJPNca80
>>968
>903.13 カードがどこかから裏向きに追放 領域に置かれ、その追放状態のカードを見ることが出来る場合、そのプレイヤーは必ず即座に見なければならない。
>それが他のプレイヤーがオーナーである統率者である場合、それを見たプレイヤーはそれを表向きにし、統率 領域に置く。
伏魔殿のピュクシスは見る事の出来る効果では無いので、このルールは適用されない。たとえ状況証拠が揃っていてもそれを表向きにする事はルールで認められていない。
970名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/28(土) 01:33:01.63 ID:OC4XAfsz0
>>955
可能です。
手順に関しては、細かいことを言うと
Aでは、エレボスの鞭の終了時の遅延誘発能力とオブゼダートの能力が同時に誘発します。
それらは両方あなたのコントロールする能力なので好きな順でスタックに置けます。


そろそろ次スレ用ののテンプレ案を・・・。
971名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/28(土) 07:31:35.59 ID:3vO6f0l00
誘発型能力は呪文の解決中にスタックに載りますか?

具体的にはチャンドラのフェニックスが墓地にある状態でマグマジェットを相手プレイヤーに売った場合
二点ダメージ>チャンフェニの誘発がスタックに乗る>占術2
or
二点ダメージ>占術2>呪文解決終了後、チャンフェニの誘発がスタックの乗るのか
のどちらなのかということです
972名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/28(土) 07:38:47.38 ID:8xiE4tDN0
>>971
後者。誘発型能力は優先権が発生した段階でスタックに乗る。
973名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/28(土) 08:20:54.30 ID:3vO6f0l00
ありがとうございました
974名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/28(土) 10:45:41.66 ID:xsZ/ZNoD0
>>956
それが許されるならばX=0の呪文で「対象になったときに生け贄に捧げる」クリーチャーを全滅させられるな。

実際には総合ルールの

> 601.2d 呪文によって、プレイヤーが1つ以上の対象を含む複数のオブジェクトやプレイヤーに効果(ダメージやカウンターなど)を分配したり割り振って置いたりするとき、プレイヤーはどう分配するかを宣言する。
> その各個の対象に、最低限(ダメージやカウンターなどを)1つは分配しなければならない。

により、何も分配されない対象を選択する事はできない。
975名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/28(土) 10:47:53.83 ID:xsZ/ZNoD0
すまん、更新してなかった。
>>965-967で既出だったね。
976名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/28(土) 10:49:22.23 ID:xsZ/ZNoD0
あ、それ以前に>>957で自己訂正してるのか、重ね重ね申し訳ない。
977名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/28(土) 14:26:03.63 ID:vOOghV+A0
>>969
ありがとうございます
978名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/28(土) 15:24:25.07 ID:JvKdR3xg0
>>767
遅レスですがありがとうございます!
979名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/28(土) 16:54:11.18 ID:wUb5Pmsc0
Foilをリフって言うのはなんなの?
980名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/28(土) 17:50:47.63 ID:V+O9FgqD0
>>966
望む数の対象を取れる = X=3で5つの対象、のように好きなだけ対象に取れる
最低1点のダメージを割り振らなくてはならない = マナが許すだけの数の対象しか取れない

矛盾してると思うんですが。
仮に、ルール(601.2d)が無ければ本当に「X=3で5つの対象」という事はできるはずです。
しかし、ルールでは「X=3で5つの対象」というやり方は禁止されています。
つまり、カードの能力によってできるとされてる事が、ルールによってできないとされているという状況ですよね?

>>967
他のルールより優先されるカードの能力にも、
「〜のルールは無視していい」という文章は併記されていないので
この場合だけ『「割り振りのルールを無視していい」という文章がないからだ』という理由なのは不自然じゃないでしょうか。
981名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/28(土) 18:13:32.04 ID:xsZ/ZNoD0
>>979
リフレックス(反射)じゃないの?
光が反射するから。

>>980
対象を取るってのは手順的に言えば先に対象を取って、その対象に対して何かをするって事になるけど、
それらは一つの作業であり効果だからだろ。
何もしない相手に対してただ対象だけを取ることはできない。対象を取ることは他の作業と分離している訳ではない。
982名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/28(土) 18:18:26.87 ID:UpaW1q9r0
>>980
それ言いだしたら「プロテクションを持つオブジェクトははルールでその属性をもつオブジェクトが対象に取れないとあるけど、
カード優先だからプロテクションがあろうが対象に取れる」とかになるぞ
「望む数の対象を取れる」っていうののは当然ルールで適正な対象のみです。


後者なんですが典型例としては
紅蓮の達人チャンドラ/Chandra, Pyromasterの第二の能力

[0]:あなたのライブラリーの一番上のカードを追放する。このターン、あなたはそれをプレイしてもよい。

というのがありますが、これは「カードをプレイしてもよい」と書いてますが、土地カードを追加でプレイしてもよい、
という記述ではないので、このターン既に土地をプレイしていた場合は追放した土地をプレイ出来ません

「カードはルールに勝つ」というのはカードが明示的にルールと矛盾する場合のみです
983名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/28(土) 18:26:23.88 ID:oU354zyY0
>>980
矛盾してるとか決めつける前に実際に思考実験してみろ
@<<発火/Pyrotechnics>>をクリーチャー5体対象に唱える
  発火は好きな数のクリーチャーとプレイヤー対象にとれるからこれは適正な対象
A4点ダメージを5体のクリーチャーに割り振りを宣言する
  が、0点ダメージを割り振れないためそれは不可能
B唱える手順の中で不可能な処理があるため唱える直前まで巻き戻される

だからダメージ以上の数の対象をとることはできないって結論に至るわけ
これ読んでも好きな数の対象をとれる=0点ダメージ割り振っていいとかいうならもう知らん
トーナメントでペナルティもらってこい
984名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/28(土) 18:43:07.29 ID:vG80/0eY0
アップキープの開始時に〜と書いてある効果は
アップキープステップ中に場に出た場合は誘発しないのでしょうか?
具体的にいうと死の国からの救出で忌まわしき首領を出した時のことを聞きたいのですが
985名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/28(土) 19:01:19.89 ID:oU354zyY0
誘発しない
アップキープ開始時誘発のチェックは文字通りアップキープステップに入ったら真っ先に行われ、
その時点で誘発するものを全て誘発させたあと、優先権が発生する
一回のアップキープステップにつきチェックは一回しか行われないため、
そのあとにアップキープ開始時誘発能力を持ったパーマネントが場に出ても、
そのアップキープステップ中に能力が誘発することはない
986名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/28(土) 19:03:56.22 ID:vG80/0eY0
>>985
ありがとうございました
987名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/28(土) 19:38:30.08 ID:T7Eb5uyb0
戦闘を相手が通した後に巨大化をうちましたそれにスタックする形で相手はクリーチャー除去を唱えましたこの場合はダメージも通らず攻撃側が除去されるってのであってますか?
それと使途の祝福のようなプロテクション付与のカードはどのタイミングで打つのがベストなんでしょうか?(アンブロッカブルにする場合)
988名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/28(土) 19:54:32.17 ID:KGF60Xik0
>>987
上・そう。
下・特に何も条件がなければ攻撃クリーチャー指定直後でいい
 なにかしらの誘発やブラフなどが予想される場合はその状況ごとに異なり
 アンケート質問になるので具体例は出しません
989名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/28(土) 20:07:06.60 ID:QTmIptOG0
殺人王ティマレットについてですが、下段の能力は対象をとって無いように読み取れます。よって、これ自身を生贄にささげ、その後これを墓地から拾って来ることは可能でしょうか?
990名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/28(土) 20:22:01.84 ID:KGF60Xik0
>>989
対象をとらない能力ではありますが、この能力は
《殺人王ティマレット》自身が墓地にある時にのみ起動できます。
よって質問の挙動はとれません。

参考までに、カード自身ではなく同名のカードに影響を及ぼす効果の場合
「○○という名前のカード」という表記になります。
(ティレマットの場合、戦場にあるティレマットによって墓地にある
 別のティレマットを手札に戻すことはできない、ということです)
991名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/28(土) 20:29:16.07 ID:QWnFExWe0
>>989
>112.6k コストや効果が、そのオブジェクトを特定の領域から移動させるものである場合、その領域にある間にのみ機能する。
>    その能力の誘発条件として、あるいはその能力のそれ以前のコストや効果として、そのオブジェクトをその領域に移動させるものが含まれている場合は、この限りではない。
>例:《組み直しの骸骨》は「{1}{B}: あなたの墓地にある組み直しの骸骨をタップ状態で戦場に戻す。」という能力を持つ。この能力は、《組み直しの骸骨》が自分の墓地にある間にしか起動できない。

なので、下段の能力はそのティマレットが墓地にある間にのみ起動できる。ティマレット1体のみで戦場─墓地間を往復するような使い方はできない。
992名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/28(土) 21:01:40.86 ID:4xgPF6rl0
授与コストでエンチャント‐オーラとして唱えた授与持ちクリーチャーは対応してエンチャント先のクリーチャーを破壊されてしまった場合、クリーチャーとして戦場に出ますが
その場合クリーチャーとして戦場に出るまでの間にクリーチャー呪文のみを打ち消せる呪文で打ち消すことは出来るのでしょうか?
993名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/28(土) 21:17:23.14 ID:7rXWJxB90
>>992
むり 
702.102d As an Aura spell with bestow begins resolving, if its target is illegal, the effect making it an Aura spell ends.
It continues resolving as a creature spell and will be put onto the battlefield under the control of the spell's controller.
This is an exception to rule 608.3a.
994名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/28(土) 22:23:55.97 ID:cJ2OUFiX0
幽霊の遒長カラドールが場にいる時、墓地から授与コストで唱えることができますか?
ソンバーワルドの賢者が産み出したマナを授与コストのために使えますか?
995名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/28(土) 22:27:08.48 ID:QWnFExWe0
>>994
できる。授与を持つカードを唱え始める場合、それはもともとのカード・タイプである。
できない。授与で唱える事を決めた呪文のコストを払うとき、それはもうただのエンチャント呪文である。
996名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/28(土) 22:29:47.04 ID:cJ2OUFiX0
ありがとうございます
997名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/28(土) 23:03:51.43 ID:V+O9FgqD0
>>981
基本的にはルールでそのようになってるのはわかります。
ただ、カードの能力で「望む数の対象を」となっていたらカードの能力が優先されるんじゃないんですか?
そうならない理由がわかりません。

>>982
>「望む数の対象を取れる」っていうののは当然ルールで適正な対象のみです
ここで、ルールが優先でルールを満たした上でカードの能力を、となっているのが
「カードはルールに勝つ」に反してるように思えるんです。
例に挙げて頂いた土地に関しても同じで、「カードはルールに勝つ」なら2枚目の土地もプレイできるのでは?と思います。

>>983
その@〜Bは矛盾を上手く表してると思います。
カードかルールが譲歩しない限り、何度も巻き戻されて千日手です。
「望む数の対象を取る事は“できない”」または「0点のダメージを割り振っても“よい”」
このどちらかにしないと解決しないわけです。
で、実際は「望む数の対象を取る事は“できない”」というルールの勝ちカードの負け、で決着なんですが
それが「カードはルールに勝つ」に反してるので、そこが疑問点です。
0点のダメージを割り振れるんだ、と言いたいわけじゃないです。
998名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/28(土) 23:17:31.56 ID:KGF60Xik0
>>997
カードはルールに勝つ、っていうのは、ルールを変更する効果の場合の話。
例えば「それは再生できない」だとか「追加の土地をプレイしてもよい」とか。
仮にルールとして対象は常に一つである、というならまだしも
ルールによって効果の対象の数は制限されていない。
対象にとれる条件(1点以上のダメージの割り振り)は決められており、
カードはその条件まで変更する記述をもっていない。

仮にCRに不備があって、ここで「違うんだ!」って騒いだところで
現行ではあなたの思惑通りのジャッジにはなりませんので
どうしても理解に不満があるならばこのスレで言うよりも
WoCに言うほうがよいでしょう。
999名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/28(土) 23:48:00.64 ID:oU354zyY0
>>997
拡大解釈が過ぎる
その理屈だと飛行クリーチャー1体と地上クリーチャー1体が攻撃してきて、自分が輝きの壁をコントロールしているとき、
「輝きの壁は好きな数のクリーチャーブロック出来るんだろ?じゃあクリーチャー2体ブロックしたいです!なので飛行クリーチャーもブロックします!」
ってのがまかり通るな

というかマジックのルール以前に根本的なレベルで論理的思考が出来るようになってから来てくれ
自分で理屈こねるんじゃなくて機械的にアルゴリズム消化するような感覚にならないとマジックのルールは理解できんぞ
1000名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/28(土) 23:51:40.25 ID:KkXdZzY00
テンプレいじるから待って

【MTG】くだらねぇ質問はここに書け!part162
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1380379836/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。