【BS】バトルスピリッツ質問28ターン(28スレ目)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しプレイヤー@手札いっぱい。
Battle Spirits バトルスピリッツのゲームルール質問スレです。
疑問を出し合ってルールへの理解を深め合いましょう。

■バトルスピリッツトレーディングカードゲーム(公式ホームページ)
http://www.battlespirits.com/faq/index.html
公式の裁定。カード個別の効果に関するQ&Aも探せる。疑問に思ったことがあればまずここへ。

■バンダイカードダスルールナビ
http://www.carddas.com/contact/
公式HPやルールブックをいくら参照してもわからないことが見つかったら、ここで確認を。

■バトルスピリッツwiki
http://batspi.com/
カードの個別解説や用語集など。間違っている項目もたくさんあるので公式HPもいっしょに見ておくと良い。

個人アンケートや、環境などの他人の意見に左右される話題は雑談スレへ。

■前スレ
【BS】バトルスピリッツ質問27ターン(17スレ目)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1358649769/

《 このスレでの注意事項 》
・次スレは>>980が立てて掲示する。できない場合は速やかに申告し他の人に託すこと。
・sage進行推奨。メール欄に「sage」と入れて投稿。
・質問する前に基本ルール/カードテキスト/裁定などを公式サイトやwikiなどで確認しておくこと(各サイトurl参照)
・過去ログも参照すること。Ctrl+Fでページ内検索など。多く出ている質問は「ログを見ろ」と言われることがある。
・質問には俗称/略称を使わず、可能な限り正確な名称で、状況はできるだけ具体的に書くこと。
・答える側は責任をもって、分かりやすく答え、曖昧なら他の人に任せる。レスが被る事も考慮して書き込み前にリロードを。
・回答をもらってもすぐ鵜呑みにしない。数レスは待って訂正や補足などがないかチェック。
・レスの無駄な消費は避けるために水掛け論はしない。荒らしに該当するものが現れたときは完全無視/放置すること。
・発売前のカードについては答えられないことがある。
2名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/19(金) 16:16:16.80 ID:TwUNrNbGP
BPを比べスピリットだけを破壊した時という効果はブレイヴスピリットを破壊し、相手がブレイヴごと破壊を選んだ場合にも発動しますか?
3名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/19(金) 18:07:07.84 ID:CTfHC3UE0
>>2
BPを比べ”相手のスピリットだけ”を破壊した時 (” ”内が大事な部分)

ブレイヴを残すかどうかは破壊後の処理なので破壊時テキストには関与しません
4名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/19(金) 19:21:01.05 ID:TwUNrNbGP
>>3
ありがとうございました
ブレイヴの破壊はスピリットの破壊後なのですね
5名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/19(金) 20:48:35.08 ID:8yzI+9880
場にカトレアがいる状態で、タワー・ゴレム等の元々粉砕を持つスピリットにレチクル・アームズを合体させました。
この時、合体スピリットの攻撃で粉砕は発動しますか?
6名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/19(金) 20:54:43.68 ID:va0ihI4M0
>>5
公式のQ&A見れば分かる。
元々粉砕を持つスピリットだろうとなかろうと、レチクルの粉砕は「このスピリットの合体アタック時」なのだから
カトレアの効果には抵触しない。

>>4
ここでただ感謝するだけじゃなく、アナタの質問はルールを理解してればここで聞く必要のないものなんだから
ルールをよく理解しておいて下さい。
7名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/19(金) 21:59:25.46 ID:8yzI+9880
>>6
同じ属性専用効果は2つ以上持つことができないのに、レチクルの粉砕が発動するってことは
属性専用効果が重複した場合、後から持たせた効果が適用されるってことですか?
8名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/19(金) 22:26:10.03 ID:xO2nZNAJ0
>>7
属性専用効果を2つ持つことは出来ませんが、1つにまとめることは出来るはずです。
例えば装甲:赤/白を持つスピリットに装甲:赤/緑を持つブレイヴを合体させた場合、
装甲:赤/緑/白を持つ合体スピリットになるようにです。

ですので粉砕を持つスピリットにレチクル・アームズを合体させた場合は、

【粉砕】『このスピリットのアタック時』『このスピリットの合体アタック時』
相手のデッキを上から、このスピリットのLvと同じ枚数破棄する。

ということになり、カトレアがいる場合アタック時効果は発揮されないが
合体アタック時効果は発揮されるということになると思われます。
9名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/19(金) 23:18:39.00 ID:9+LhCemK0
結果は変わらないけどそれは装甲と氷壁が特殊なだけだからな
10名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/20(土) 08:29:31.58 ID:hkg4mKXo0
スピリット状態のヴレイヴが破壊されたとき発動条件がスピリット破壊時のバーストは発動できますか?
11名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/20(土) 08:30:34.98 ID:7ptD0dGG0
>>10
できる。
12名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/20(土) 08:31:08.63 ID:hkg4mKXo0
>>11
ありがとうございます
135:2013/07/20(土) 21:32:55.73 ID:JumkJYtV0
>>8
属性専用効果が重複した場合、発揮条件が複合されると考えればいいのですね
ありがとうございました
14名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/20(土) 22:16:49.25 ID:EAiAEfBU0
1*ディアボリカマンティス(レベル2)にウスバカゲロウをブレイブしたとき、ライフはいくつ削れますか?
2*「このスピリットの破壊時効果」はコア除去による自壊でも発動しますか?
15名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/20(土) 22:47:22.98 ID:D08bSiXA0
ザンデ・ミリオンの効果は重複するのですか?
2体いるとき相手は2体破壊しないとブロックできないと聞いてたのですけど
、兄がそれは違うと言って来ました。どっちが正しいのでしょうか?
16名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/20(土) 23:01:17.16 ID:KpRz3VmgO
>>14
1:シンボル2つ+ライフに通せばマンティスLv2効果。バトル破壊出来ればウスバ合体時効果。
つまり一回のアタックで最大3つライフを削れる(他にライフ減らす効果がない場合)
ちなみに神速を持たないスピリットにウスバを合体させても「神速を持つスピリット」としては扱わないから注意。
17名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/20(土) 23:15:31.59 ID:52dr45nI0
>>14
コア0個で「このスピリットが破壊された時」の効果は発揮されない。公式のルール等をよく読みましょう。
18名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/21(日) 00:19:21.85 ID:Qw1ZDzbg0
>>14
一応書いておくけど、ウスバカゲロウの効果でライフ減らしても
マンティスLv2の効果は発揮されないからね

>>15
俺も重複すると思ってたけど、wiki見ると2体いても1体でいいって書いてあるね
前にここでは重複するって見た気がするんだけどねぇ
19名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/21(日) 00:33:31.02 ID:aH/+Dbyf0
なら蟹は二体並んだら相手は4体でないとブロックできないの?って事になる

一体でオッケー、ブロックに関するルールを変更する効果です
20名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/21(日) 00:38:50.93 ID:K221Cqw50
前に電話だと重複したと聞いたんだが
もう一回確認すべきか
21名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/21(日) 00:59:35.96 ID:iyjd8ylD0
>>19
蟹の場合はテキストの時点で「相手はスピリット2体でないとブロックできない」だからザンデとは違うし、その理屈は通らないよ
22名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/21(日) 05:21:25.33 ID:2VvHS/VR0
15ですけど、とりあえず今日のCSでそういうケースになった場合は
ジャッジの判断を仰ごうかなと思います。
23名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/21(日) 05:56:26.30 ID:Hf+WsjPU0
そもそも蟹は2体でいようが相手は2体でなければブロックできないという効果
ザンデは2体いたら1体破壊しないとブロックできないという効果が2つあることになる
2体破壊しないといけないのは当たり前だろう
文面上はどちらも何も間違ってないぞ
24名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/21(日) 12:18:26.98 ID:IGqoy/2D0
というかさ。
蟹のは装甲等で無効化できないルール変更能力だから重複しない。
ザンデのは装甲等で効果の対象外になるからルール変更能力でない。ルール変更能力でない
もので重複しないと明言されていないorQ&Aに書かれていない以上、効果は重複するってのが
今までの裁定じゃなかったっけ。
25名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/21(日) 21:05:31.21 ID:58Uoa9kI0
カマキリにウスバカゲロウをブレイブしても神速もてないってなんで?>>14の状況なら四点になりそうだけど。
ヘラクダイナスの効果にもウスバカゲロウブレイブのカマキリ入らない?
ちなみにヘラクダイナスの二体でないと~は重装甲いたらどうなるの?
26名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/21(日) 21:12:08.30 ID:A0nFm9p50
蟷螂が神速持ってないから
ウスバが合体したら神速はなくなる
だから三点

ヘラクダイナスは装甲関係なく蟹といっしょ
27名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/21(日) 21:16:38.85 ID:58Uoa9kI0
>>26ありがとうございます。神速なくなるってどういうことですか?効果からコスト、系統まで追加されるって思ってた。
仮にヘラクダイナスのアタック時に重装甲もちがニ体しかいない場合どうなるんです?
28名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/21(日) 21:21:46.88 ID:bXMMPTby0
追加されるのは合体と書かれている効果とBPとコスト
系統は関係無い
29名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/21(日) 21:22:10.05 ID:K221Cqw50
>>27
合体時に追加されるもの
?「コスト」・「合体時BP+」・「【合体時】効果」・「シンボル」・「属性(合体したブレイヴが持つカード外枠の色)」
30名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/21(日) 21:32:47.83 ID:A0nFm9p50
>>27その二体でブロックされる
31名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/21(日) 21:41:13.13 ID:58Uoa9kI0
>>29>>30ありがとう。
32名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/21(日) 22:10:55.18 ID:58Uoa9kI0
いや、重装甲が一体しかいない場合はブロックできませんか?何度もごめんなさい。
33名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/21(日) 22:15:15.00 ID:K221Cqw50
公式のQ&Aに出てる
34名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/21(日) 22:56:29.97 ID:K9VzWGo50
>>32だから装甲じゃ防げない
二体いないとブロックできないというルールになる。
35名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/22(月) 09:00:50.75 ID:poaWKn9J0
相手のターンに発動するバースト等のメイン効果っていつ発動しますか?ドローが多いけど自分のターンまで待つのかな
36名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/22(月) 09:03:48.91 ID:SKt/fo4u0
質問の意味が分からない
37名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/22(月) 09:14:13.52 ID:poaWKn9J0
バースト発動のメイン効果を相手のターンに使えるのかってことです。
フラッシュならわかるんですが、メイン効果の発揮タイミングがよくわからなくて
38名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/22(月) 09:19:23.98 ID:wjGpq0AQ0
フラッシュ発揮後即座にメイン効果も発動できる
39名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/22(月) 09:20:13.24 ID:y6n7INDP0
>>37
「その後」って書いてあるので、バースト効果を解決した直後に発揮されます
というかバーストのルールに書かれてるでしょ
メインかフラッシュかという区分は、手札などから直接使用するときに使えるタイミングが違うというだけ
40名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/22(月) 20:17:00.82 ID:DkjRjxt10
水銀竜シリマナイトが相手の場にいるときに
合体した巨魁武神キャンサードLv87や刃の覇王ムサシドーアシュライカゼーLv3が相手のライフを減らしたとき
効果による追加ライフダメージは発生しますか?
41名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/22(月) 20:27:15.79 ID:dMp3/6/Q0
Q&Aに殆ど答えが載ってます
カード名くらい正確に書きましょう
42名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/22(月) 20:34:53.69 ID:kSXw/W6l0
>>40
ダブルシンボルなら無理
シングルなら可能

Lv87ってなんだよw
43名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/22(月) 21:30:08.48 ID:5Bge+ajG0
『このスピリットは、相手の効果で手札かデッキに戻るとき、回復状態でフィールドに残る。』

この効果をもつ、ブレイブスピリットが回復状態でフィールドに残る場合、
そのままブレイブ状態でフィールドに残る?
それとも、分離してしまいますか。
44名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/22(月) 21:38:25.51 ID:kSXw/W6l0
別に一旦手札に入るわけじゃないはず
だからそのまま回復状態になる
45名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/23(火) 06:16:55.96 ID:SMB4pcJxP
ジェミナイズLv1、2、3の効果はスピリット状態のブレイヴには反応しますか?
また、ブレイヴをスピリットにダイレクト合体した時には効果は反応しますか?
46名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/23(火) 06:25:14.32 ID:085VvWzoO
「スピリットが召喚されたとき」って指定されてる効果はスピリットじゃないとダメ。
()
47名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/23(火) 06:33:29.48 ID:085VvWzoO
途中で送信してしまった…
続き>直接合体してもスピリット状態で召喚しても、あくまで「ブレイヴの召喚」であって,「スピリットの召喚」じゃないからジェミナイズの効果の対象にはならない。
参考:海底に眠りし古代都市Q&A
48名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/23(火) 06:52:29.49 ID:/eGzhb8e0
>>44
そのまま回復とは、ブレイブ状態で回復ということですか
49名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/23(火) 07:00:27.62 ID:SMB4pcJxP
>>47
ありがとうございました
50名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/23(火) 09:02:48.91 ID:9KejWtEf0
>>48
「残る」んだからそれまでの状態(BP、コア、合体等)を引き継ぐ
51名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/23(火) 19:12:26.38 ID:xUDZhX/V0
>>14
今更だがコア除去はレベル0破壊になるから
破壊時効果は発揮されない
52名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/23(火) 19:33:27.39 ID:5CBRR6l+0
>>51自壊だからそれ以前の問題だけどねw
53名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/23(火) 23:06:38.39 ID:o7porSbH0
1*プレミアムチケット応募したのにまだこないんですがまだですか?
2*スペシャルカードの複数当選はありますか?
3*いらないカードはどのようにして売るのが良いですか?オークション以外で。ネットショップがキットまで送ってくれるそうですが、安くされそうで
54名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/23(火) 23:08:50.00 ID:FRc8x+YY0
Battle Spirits バトルスピリッツのゲームルール質問スレです。
これが読めないなら言う事は無いよカス
55名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/23(火) 23:12:18.45 ID:L4Gud6s60
>>53
ここのルールすら分からん奴は帰れよ
56名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/23(火) 23:14:27.59 ID:b/ds85yD0
>>53
こういうのが現れるとか夏休みだと言うのが良く分かるわ
57名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/24(水) 19:10:26.50 ID:b+wJrIvG0
アトライア海帝国の裁定を踏まえての質問です
バーストをセットしている時でもさ迷う天空寺院によって虚龍帝カタストロフドラゴンのコストを2軽くする事は可能でしょうか?
58名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/28(日) 09:20:40.39 ID:wgOD542z0
重装甲赤がいる状況で赤のスピリットに他色のシンボルあるブレイブつけてアタックした場合ブレイブの効果は通りますか?
59名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/28(日) 10:32:56.41 ID:fIwDy/KH0
>>58
通らない。てかルールなりQ&Aも調べないのにここに来るな。
60名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/29(月) 05:33:41.20 ID:0vuy4CXP0
スタブレにシャインブレイザー合体して、Lv1からの効果で相手破壊して1点ダメージ与えた時の
ライフ減少時バーストはスタブレのLv3の合体効果の後に発動するの?
61名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/29(月) 07:11:04.05 ID:6aBnTs/b0
バーストは同時に発生したすべての効果を解決してからなのでそうなりますね
62名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/29(月) 23:37:05.18 ID:5dUDOv/j0
リカオーにぐるみパンダ合体、クージャがいる場合の処理について質問です

アタックステップ中、リカオー+ぐるみパンダが破壊された場合

ぐるみパンダ効果でライフにボイドからコア
リカオーの効果が誘発、破壊状態なので回復せず

或いは

クージャの効果でライフ減少させリカオーを残す
ぐるみパンダ不発

の、どちらかになりリカオーを回復させることは出来ない、でOKでしょうか?
効果により新たに効果が発生した場合、そちらが優先されて処理され、ターンプレーヤーによる効果順の変更はできないと思うのですが

出来れば回復状態で戻したいんですけどねw
63名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/30(火) 01:33:45.06 ID:RB4lXzMi0
光り輝く大銀河の
Lv1・Lv2『自分のメインステップ』
自分の手札にある系統:「光導」を持つスピリットカードすべてをコスト5にする。と、

カメレオプスの
Lv1・Lv2『自分のメインステップ』
自分がコスト7以上のスピリットカードを召喚するとき、このスピリットに赤のシンボル2つを追加する。は

たとえば、「太陽神龍ライジング・アポロドラゴン」を召還するときに、両方の効果を使えますか

wikiには、併用できないと書いてありましたが、
アトライア海帝国のQ&Aには、「カードに書かれたコストで発揮するかどうかを確認します。」とあります

カードによって、カードに書かれたコストで判断するのか、変更後のコストで判断するのか違うのでしょうか
64名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/30(火) 13:32:57.47 ID:RcsoCuGUi
>>62
OK

>>63
同じような効果だからといって同じ処理がされるわけではない
Q&Aに答えがあるんだからそういうこと
65名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/30(火) 20:32:00.52 ID:pbfzeqXA0
>>63
wikiに書かれていることがすべて正しいとは限りません。
現に少し前まではザンデミリオンの効果が重複しないように書かれていましたし。
66名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/30(火) 21:40:13.46 ID:RB4lXzMi0
確かに、
自分の場に、「光り輝く大銀河」と「カメレオプス」があって、
相手の場に、「アトライア海帝国」Lv2があった場合で、
「太陽神龍ライジング・アポロドラゴン」を召還するときに、
「カメレオプス」の効果だけ使えずに、
「アトライア海帝国」の効果に引っかかるのは不自然だと思いますね
67名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/31(水) 01:26:17.15 ID:E0tTyhy9O
そもそもライジングは光導じゃない…と突っ込むのは野暮なのかな
タウラスで考えればいいか
68名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/31(水) 09:22:11.29 ID:bWWT4lHj0
MCギンガーについて質問です。
自分の場に青強化が2体いるとき、MCギンガ−のアッタック時効果で破棄できるデッキの枚数は何枚になりますか?

また、3枚破棄できるとしたら
「その破棄されたカードと同じコストの相手のスピリット1体を破壊する」の効果は

・1枚目に破棄したカードのコストが適応されて1体破壊
・3枚のうちどれか1枚が適応されて1体破壊
・3枚それぞれのコストが適応されて3対破壊

の、どれになりますか?
69名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/31(水) 09:57:37.24 ID:J9atDcnDi
スピリット1体を破壊と書いてあるだろう
破棄枚数を増やしたって破壊する数までは変わらない
70名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/01(木) 02:11:43.79 ID:b1YCN1Fu0
ちなみに三枚のうちからコスト選んで一体破壊ね
71名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/04(日) 18:42:42.89 ID:cMsAxMst0
アタック時、相手にパニックヴォイスを使われた場合
アタック側のブロック前フラッシュタイミングはありますか?

具体的には例えば

自分:アタック
相手:パニックヴォイス
自分:インビジブルクローク

みたいなことができますか?
72名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/04(日) 18:55:00.27 ID:GlBDP6N70
無い
使われた時点でブロック確定
73名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/04(日) 20:00:38.71 ID:cc4gH+aN0
できる
パニックヴォイスにフラッシュを飛ばす効果はない
74名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/05(月) 00:55:48.33 ID:OIgiltPW0
コノハガニンが合体した2コアのジエンド・ドラゴニスでアタックしました。
まずコノハでレベル2にして、連鎖でジエンドのコアを3コアに増やした場合、
ジエンドのレベルは2になるんでしょうか?
75名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/05(月) 01:23:56.17 ID:6YK5DXo80
>>74
ガニンはレベルを1つ上のものとする効果なので、コアが増えた結果レベルが上がれば、2→3になります。
76名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/05(月) 01:43:13.55 ID:VSi1vsTFO
>>71
アタック
フラッシュタイミング
ブロック←ここでブロック成立

さてではパニックヴォイスが使われた後のタイミングの現在地は?
77名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/05(月) 07:01:41.30 ID:SjDAg0+b0
知恵袋からの転載で気になったことがあるんだけど。
バトルスピリッツの質問です。 私の子供のフィールドにバッファロング・ビルレベル...
bstrader_mamaさん
バトルスピリッツの質問です。
私の子供のフィールドにバッファロング・ビルレベル2、ワイズ・モンキレベル2が居ました。
相手がスカル・プレインと合体した流星の剣使いダマスクスレベル3でアタックしてきました。
相手の効果の解決順がバッファロング・ビルに指定アタック→ワイズ・モンキのコアを1つにする→連鎖の効果が発揮出来ない→アタック後バーストが無い→流星の剣使いダマスクスの1強化でバッファロング・ビルを破壊したそうなんですが、これっておかしくないですか?
バッファロング・ビルのテキストにはこのスピリットがコスト6以上のスピリットをブロックしたとき、このスピリットのBPを+10000すると書いてあります。
流星の剣使いダマスクスがバッファロング・ビルのBPが16000になっていなければいけないのでは無いでしょうか?
このパターンってどうなるの?
ダマスクスでアタックしたほうが正しいの?アタックされたバッファロングビル側が正しいの?
78名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/05(月) 11:39:20.38 ID:gWFXchSJ0
71です

>>72-73
ご回答ありがとうございます。

>>76
ありがとうございます。パニックヴォイスのテキストには
「アタックしていない相手のスピリット1体を疲労させ、そのスピリットでブロックする。」
と書いてあるので指定アタックのように即座にブロックするのか、それとも
激突のようなブロックの予約?なのかがいまいちわからなかったので質問させて
頂きました。
79名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/05(月) 12:29:09.74 ID:Hl4Ua/Zw0
>>77
ブロックした時とされた時の発揮タイミングは同じなのでターンプレイヤーが順番を決める
ダマスクスから解決すれば破壊できる
80名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/05(月) 12:53:23.34 ID:bkPqpuZh0
相手の魔術師ハクジャの『お互い、緑のスピリットの効果で
ボイドからコアが増えたとき、増えたコアすべてをボイドに置く。
さらに、その効果を発揮したスピリットのコアすべてをボイドに置く。』
の効果は、自分の「装甲紫」で防げますか
例)オウゴンオニクワガー+ビクトリーホワイトドラゴン等
81名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/05(月) 19:11:39.76 ID:bo5S9uZAO
装甲オニクワの場合、オニクワ自身のコアは減らされないけど、オニクワ効果で増えたリザーブのコアはボイド行き。
82名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/05(月) 22:26:51.17 ID:BwN3iJes0
>>69 >>70
ご回答ありがとうございました。
3体破壊は万が一出来たらラッキーだなと思いつつ上げてみましたが、
やはりそんな上手い話しはありませんねw
でもコスト選べるのは便利そうなのでこれから使っていこうと思います。
ありがとうございました
83名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/06(火) 14:16:13.23 ID:7wP6VFhc0
つまらない質問なのですが
相手がループデッキでBP+マジックを使ってアタックした時に私が「BPはいくらですか?」相手プレイヤーが「わからない どうせ超えられないだろ」って言われたのですがルール的には問題ないのでしょうか?
84名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/06(火) 18:36:58.71 ID:6tZe6pMe0
>>83
まぁ、厳密に言えば申告しなきゃならないんだろうけど、ループってことはあなたが一旦申告したBPを超えたところで
結局それを上回るBPになるまでループさせるんだから申告の意味は余りないでしょうね。
85名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/06(火) 19:25:38.07 ID:rwYad4OZ0
>>83
アーケランサーのQ&Aから考えると永遠にBP+出来る状況だったら
BPはMAXとして扱うことにして進めるべきだと思う。
86名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/06(火) 23:55:04.95 ID:sdZVMdE80
>>85
公式でBPMAXに出来るのは「お互いに」出来るときだけよ
それ以外では相手が合意しなければちゃんと1回ずつ使わなきゃいけない
87名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/07(水) 00:09:52.24 ID:6IUvnVDf0
一応お互いのBPを入れ替えたりマイナスにしたりする効果もあるんだし答えられないのは問題
だがそれによるペナルティ等もないし相手が言うように分かったからどうしたって感じ
どうしても納得のいく答えが欲しいなら電話してください
88名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/07(水) 14:48:11.10 ID:QLAYBkzp0
>>75
ありがとうございました。
89名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/09(金) 22:24:55.20 ID:S0OPIjOrO
既出ならすみません。
シュブ・ニグラの抜刀が発動した際に合体でコストが上がっている状態の場合、合体条件がコスト5以上とあるアビス・アポカリプスなどを召喚できますか?
90名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/09(金) 22:30:20.98 ID:TyKSoUc10
>>89
二つ目のブレイブが付けられる状況ならね
91名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/09(金) 22:37:00.47 ID:S0OPIjOrO
>>90
ありがとうございました。
92名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/11(日) 09:20:04.59 ID:z+pbFjDo0
ネガ・テュポーンの効果

Lv1・Lv2・Lv3『相手のアタックステップ』
相手のスピリットがアタックしたとき、ボイドからコア1個を自分の紫のスピリットに置き、
このスピリットは回復する。

について、紫のスピリットがいなくても回復だけはできますか?
93名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/11(日) 21:56:29.75 ID:baaFRcXc0
ネガ・テュポーンの効果

Lv1・Lv2・Lv3『相手のアタックステップ』
相手のスピリットがアタックしたとき、ボイドからコア1個を自分の紫のスピリットに置き、
このスピリットは回復する。

について、このスピリットが疲労していなくてもボイドからコア1個を自分の紫のスピリットに置くことだけはできますか?
94名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/12(月) 12:01:57.64 ID:qmeeePg60
>>92
>>93

文章を素直に読むと両方出来る
正直わかりずらい文章だよこれ
95名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/12(月) 12:04:11.51 ID:wCCJ9Bc+0
まぁ〜する事で的な感じじゃないから回復はするよね多分
96名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/12(月) 12:04:15.51 ID:qmeeePg60
ただ

ボイドからコアを置く事ことで回復する

という条件なら
両方無理
97名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/12(月) 15:01:49.73 ID:RDFlvRlN0
シャイニング・ドラゴン・オーバーレイがWブレイブでアタックして相手がドリームリボンを使用した場合、ブレイブを1つは手札に1つは場に残す事は可能でしょうか?
またオーバーレイ破壊時にもブレイブを2つとも残すか1つだけ残すか選択出来るでしょうか?
98名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/12(月) 20:14:26.12 ID:dC6p5xa/0
好きにしろ
99名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/12(月) 21:39:38.03 ID:jVpc6Aad0
グレイスキャタピラーの、
Lv1・Lv2・Lv3『自分のドローステップ』
ドローするかわりに、自分のデッキを上から1枚オープンできる。
そのカードがコスト8/9のスピリットカードのとき、ボイドからコア1個をこのスピリットに置く。
という効果と、自分のドローステップの『ドローの枚数を+1枚する。』
という効果が重なった場合、1枚はドローで、1枚はオープンという扱いはできますか。
また、グレイスキャタピラーが2体いた場合は、2枚ともオープンという扱いはできますか。
100名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/12(月) 21:40:51.08 ID:wCCJ9Bc+0
君のバトスピはドローステップに2枚ドロー出来るのか
101名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/12(月) 21:47:17.31 ID:C+Hifl7i0
>>99
そもそも公式のQ&Aよく見ろよ
102名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/12(月) 21:52:09.83 ID:jVpc6Aad0
>>100 >>101
たとえば、悪戯妖精インプの
Lv2・Lv3『自分のドローステップ』
自分のフィールドに系統:「楽族」/「想獣」を持つスピリットが合計3体以上いるとき、ドローの枚数を+1枚する。
という効果と重なった場合です。
公式のQ&A

Q3:
『自分のドローステップ』に自分のこのスピリットが2体いるとき、このスピリット2体のLv1・Lv2・Lv3効果をそれぞれ使って、デッキを上から合計2枚オープンして手札に加えることができるの?
A3:
いいえ、できません。

は、このことを想定した回答とは分からなかったためです。
103名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/12(月) 21:53:57.60 ID:VTFgMxIi0
ドロー枚数が増えてるんだから、普通にできるでしょ
104名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/12(月) 21:58:00.15 ID:evKsgnYh0
"1枚ドローするかわりに"ではなく、"ドローするかわりに"なので、ドローを何枚に増やしても1回だけ
105名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/13(火) 00:05:53.36 ID:Cng4m/8x0
場にメイズ・ハイドラとハスタークと赤シンボルがある時、
アタックステップ時のメイズ・ハイドラのシンボルはいくつになりますか?
また、上の状況で赤シンボルが無い時にアディショナルカラー等でアタックステップに赤シンボルを
持たせた場合、メイズ・ハイドラのシンボルはいくつになりますか?
106名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/13(火) 00:57:05.05 ID:IsyiVnrhO
青2個もしくは赤2個。
ハスタークの効果はシンボルを増やす効果じゃなくて二個に固定する効果。
あとメイズがいると黄マジックは使えないよ
107名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/13(火) 04:24:30.32 ID:5FzGUi1j0
>>99
グレイスキャタピラーの効果を使用した場合、ドローするかわりにオープンしているので
結果的に他の効果でドローの枚数は+1枚されない。
108名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/13(火) 10:20:02.59 ID:jwypJarc0
この間ガブリエレンでヤマトLv2のBPを0にした時に相手がギャラクシーエターナルレクイエムでLv4に上げてきたんだけど、
BP−効果でBPが下がった後にレベル操作系の効果でレベルが上った場合のBPはどうなるんでしょうか?
109名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/13(火) 10:36:38.53 ID:2zfSp0zwi
そのレベルのBPからそれまでにマイナスした分を引く
マイナスした合計を覚えておくこと
110名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/13(火) 16:03:08.97 ID:jwypJarc0
>>109
ありがとうございます。
111名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/13(火) 20:59:22.30 ID:m1Yh33jV0
水銀海に浮かぶ工場島を2枚張ると、相手1ドローにつか2枚破棄です?
112名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/13(火) 21:11:51.96 ID:Cng4m/8x0
>>106
ありがとうございます
113名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/13(火) 21:44:58.60 ID:azVVWJgnO
>>111
それであってるよ
114名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/13(火) 22:04:29.64 ID:m1Yh33jV0
>>113
ありがとう
オーシンと工場島Lv2が並ぶと紫そうとうキツイですね
115名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/14(水) 09:13:22.88 ID:ucmH0hVc0
昨日大会に出たのですが、大会エントリーネームがマツって人にキレられました。
そのマツって人が龍の覇王ジーク・ヤマト・フリードレベル3でアタックしてきて、天使クレイオを破壊しました。
破壊された天使クレイオに指定アタックは当然出来ないですよね?
ルールナビにも確認済みで出来ないと言ったら俺の言ってる意味わかんねーの!?とキレられました。
マツの知り合いは注意しておいてください!!!!!!!!!
116名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/14(水) 11:42:56.55 ID:5VvCG0fxi
スレチ
117名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/15(木) 00:18:44.37 ID:lPito3sA0
相手のLv3の北斗七星龍ジーク・アポロドラゴンがダークブレードをブレイヴして、こちらのスピリットに対して指定アタックをしてきました
指定アタックを受けたこちらのスピリットの破壊時にセットしておいた双光気弾を発動し、フラッシュ効果で相手のダークブレードを破壊しました

この場合、ブレイヴを破壊された北斗はLv3の合体時効果の破壊効果を発揮できるのでしょうか?
118名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/15(木) 00:24:54.11 ID:RmPuA9np0
そもそもBP比べて破壊したなら北斗の効果処理するまでトラッシュになんぞ行きませんが
119名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/15(木) 00:27:06.73 ID:LrT6782C0
>>117
バーストの効果が適応されるのはすべての効果を解決した後だから指定アタック→バトル解決
→北斗Lv3合体時効果発揮→破壊後に気弾の発動とゆう順に処理されます。
120名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/15(木) 00:29:43.25 ID:KtZcRPn50
バーストはスピリットの破壊に伴う一連の効果を先に処理してからでないと発動出来ない
従って双光気弾は北斗七星竜の効果が発揮した後にしか発動出来ない
121名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/15(木) 00:35:32.68 ID:lPito3sA0
ありがとうございました
バースト効果の処理のルール段階からいろいろ間違って覚えてたようなのでこれから気をつけます
122名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/15(木) 23:47:12.58 ID:oIP8lzBR0
相手の場に、「水銀海に浮かぶ工場島」があるとき、
ガイミムスの 『このスピリットの合体アタック時』
自分はデッキから1枚ドローし、相手のネクサス1つを破壊する。
を使用したとき、先に相手の工場島を破壊することはできますか
123名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/16(金) 00:27:44.26 ID:LabAxTSf0
その後とか書かれてない限り全ての処理は同時なので「先に」処理は出来ない

仮に出来たとしてもお前の望む結果は来ないよ
ゴッドスレイヤードラゴンと冠でググれ
124名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/16(金) 16:17:23.40 ID:OMn8lT8BO
メフィストのアタック時にデッドリーバランスなどを使ってメフィストの効果でファウストを召喚してバースト召喚時効果って使える?
125名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/16(金) 16:31:39.17 ID:naWqXOf/0
行ってる意味が分からん
もっとちゃんと詳しく書け
そしておそらく無理だ
126名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/16(金) 16:37:22.54 ID:cexxGkyu0
>>124
バースト発動時にはデッドリーバランスの処理は終わっちゃってるから無理でしょ
127名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/16(金) 19:11:05.58 ID:OMn8lT8BO
>>126
無理かありがとう
128名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/17(土) 13:38:46.63 ID:kLNKBdnL0
ギガノ・レックスが2体いた場合、緑のラッシュの効果は、それぞれのギガノ・レックスで、1回づつ使えますか?
129名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/17(土) 15:03:54.04 ID:qOMq9NW70
ターンに一回だけ

詳しくはシユウ見てください
130名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/17(土) 15:12:16.45 ID:VDQH15W40
>>128
うん、使えるよ
131名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/17(土) 15:17:57.93 ID:qOMq9NW70
すまん、レックスのテキスト勘違いしてた。
>>130であってます
132名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/17(土) 16:40:03.79 ID:nlfVTjW1O
シユウも2体いたら個別に使えるのに勘違いとかそういう問題か?
詳しくはシユウを見てください(キリッ
133名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/18(日) 00:08:10.98 ID:7oe2RoH2P
ターンに1回の足枷はスピリットに対してということを忘れてはならない(戒め)
134名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/18(日) 00:40:32.58 ID:3vfrPlt80
スピニングソードとはテキストが違う

相手のバースト1つの内容を見て、相手のデッキを上から、そのカードのコストと同じ枚数破棄する。
系統:「剣使」を持つ自分のスピリットがいるとき、さらに、相手のデッキを上から5枚破棄する。
この効果はターンに1回しか使えない。
135名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/19(月) 00:42:01.31 ID:Dp9zWl/40
鉄壁なる巨人城塞レベル2と柱岩の海上都市がある時に
粉砕を持たない闘神を召喚したら柱岩の効果でデッキは破棄されるの?
巨人城塞が常在効果で闘神を場に出した瞬間から粉砕持ちにするとかそういうことでいいのかな
何か混乱してきて調べてれば出来るだの出来ないだのと出てきて結局どっちなのかと・・・
136名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/19(月) 02:19:46.57 ID:GgUxvDNp0
>>135
同時発生の効果解決順によってはできるし、できなくする事もできる。
柱岩の効果はスピリットカードの時粉砕持ってる必要性無し

ゲランと高原でのコアブコンボと似たようなもん
137名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/19(月) 02:46:23.44 ID:Dp9zWl/40
>>136
カードの時に粉砕持っていなくても、場に出てからの効果処理の順番で行けるのか
すごくわかりやすい説明ありがとでした
138名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/19(月) 22:13:58.73 ID:XI2jcn/I0
シャイニングドラゴンオーバーレイのアタック時効果で白の6コスト以上のスピリットを破壊、
効果で出てきたネガ・ナインテイルをブレイヴしているトゥルースエデンの合体アタック時効果やオーバーレイのもうひとつのアタック時効果で破壊することはできますか?
139名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/19(月) 22:24:13.12 ID:A8t2ouPr0
解決順でできるでしょ
破壊してネガあるか聞いて「ない」と答えたら出せないしね
140名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/19(月) 22:31:04.55 ID:8yp9ZMeu0
合体しているイリテバンは
合体スピリットなんでしょうか?

合体していないブレイブは「スピリット状態のブレイブ」ですが、イリテバンが合体すると合体ブレイブになるような気がするんですが

くだらない質問ですいませんが、誰か教えてください
141名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/19(月) 22:34:26.21 ID:eXYkvgsN0
合体ブレイヴなんてものはルール上存在しない
142名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/19(月) 22:39:22.36 ID:w6ifv2pl0
>>140
スピリット状態のブレイヴはスピリットと同様に扱うんだから「合体スピリット」が受ける効果をもちろん受ける。
呼び方は貴方の好きにするといいけど、そこは変わらないので。
143名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/19(月) 23:13:55.71 ID:wHSSteUr0
>>140
その理屈だと「合体スピリット状態のブレイブ」になるのでは
144名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/20(火) 03:11:05.33 ID:P0Om5od/0
ご質問があります
六楯の皇帝ケイのレベル3効果でバルカンアームズと
合体しているダンデラビットをデッキに戻す事を選択し、
バルカンアームズはフィールドに残すとします
その場合、何色のスピリットを戻した事になるのでしょうか?
コストは戻した際のコストを参照にするのは分かりますが
いまいち色の場合が分かりません
ブレイヴスピリットは合体しているスピリットと
ブレイヴ両方の色を引き継ぐ事を考えると緑と青、両方を戻した扱いで問題無いのでしょうか
145名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/20(火) 04:08:41.36 ID:u38YoWEc0
>>144
戻した時のコストと色を参照するんだから、コスト8青緑色のスピリットでしょう
146名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/22(木) 15:22:01.83 ID:wul6iEtni
ブレイヴの【黒翼竜バーン・クロウ】の効果に紫の強化って乗るんですか?

合体時『このスピリットのバトル時』
BPを比べ相手のスピリットに破壊されたとき、相手のライフのコア1個をリザーブに置く。その後、この合体スピリットのブレイヴを残し、スピリットだけを手札に戻す。

【紫】強化
自分の『コア除去効果』でリザーブに置くコアを+1個する。
147名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/22(木) 15:24:39.72 ID:wul6iEtni
自己解決しました
148名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/23(金) 03:09:12.20 ID:E1IAu2+L0
ドリームスパイラルの効果は破壊されたスピリットがトラッシュに送られる前ですよね?
149名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/23(金) 07:35:40.03 ID:mc6J22PS0
>>148
当然。破壊状態のスピリットはそのスピリットが破壊された際に付随する効果が処理されるまでは場に残る。
但し、バーストは除く。
150名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/24(土) 03:01:16.54 ID:tFlvwRGO0
>>149
ありがとうございます
151名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/25(日) 21:06:29.84 ID:B6hRzJVG0
トリプルデットリィは相手も三体いないと発動できませんか?
152名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/25(日) 21:37:45.16 ID:/Fho6AsR0
>>151
マジ公式のQ&Aも見れないならゲームやるなよ。な。
153名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/26(月) 23:42:14.33 ID:pgv1Pwc80
「魔剣デスサイズ」の
Lv1 『このブレイヴの召喚時』
自分のデッキを上からカード名に「ダークネス」と入っているスピリットカードが出るまでオープンする(上限6枚)。
その中の「ダークネス」と入っているスピリットカード1枚を手札に加える。残ったカードは破棄する。
という効果は、「お互いのデッキは破棄されない。」という効果が場に働いている場合に、使えますか?
154名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/27(火) 00:10:12.16 ID:BOoL80hs0
破棄するのはデッキじゃなくてオープンしているカード
意味分かるよね?
155名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/27(火) 00:12:42.03 ID:923lRt7P0
じゃあ、破棄せずに、手札に加えれる??
156名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/27(火) 00:28:00.54 ID:F2dbd7V2O
オープンされた時点でデッキ扱いじゃなくなるので普通に破棄される
157名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/27(火) 00:48:34.02 ID:bleE15Xz0
どうして>>155の発想に辿り着くのかが分からん
158名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/27(火) 04:30:28.08 ID:R3zh9K6b0
>>155は破棄できない状態ならオープンしたやつ(デッキ扱いと思ってる)を破棄されず手札に来るとか思ったんじゃね?

とりあえずデッキから直接破棄じゃなくてオープンした状態からの破棄だから問題は無い
159名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/27(火) 07:30:37.28 ID:923lRt7P0
ですよね。
手札に加えれたら、強過ぎですよね
160名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/27(火) 17:55:33.84 ID:g/MF8rmZ0
質問です。天蒼元帥チョウハッカイが場にいるとき
カード名に「太陽」と入っているスピリットを召喚した場合
トラッシュにあるプロミネンスワイバーンは手札に戻りますか?
161名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/27(火) 18:20:46.88 ID:A4Bz/M1Li
>>160
手札に加えれたら強過ぎです
162名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/27(火) 18:46:39.74 ID:usHDZgxXO
昔は可能だった
今はセイリュービのせいでスピリットカードの効果もスピリットの効果として扱われるから出来ない
163名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/27(火) 19:07:55.47 ID:lR8oew+j0
>>160
戻らない。
164名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/27(火) 19:08:25.35 ID:UVVvDexe0
プロミネンスワイバーン
トラッシュにあるこのスピリットカードは、カード名に「太陽」と入っている
自分のスピリットが召喚されたとき、コストを支払わずに召喚できる。

どうしてチョウハッカイがいれば手札に戻るという発想になったのか
165名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/27(火) 19:15:04.38 ID:QRY4gUDT0
あほ過ぎる
166名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/27(火) 19:20:53.01 ID:g/MF8rmZ0
すいません、効果勘違いしてました
流星の剣聖シューティングスターと同じ効果かと思ってました
天蒼元帥チョウハッカイが場にいるとき
カード名に「シャイニング・ドラゴン」と入っているスピリットを召喚した場合
トラッシュにある流星の剣聖シューティングスターは手札に戻りますか?
167名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/27(火) 19:30:48.36 ID:yTDLzFIx0
無理
手札は増やせない
168名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/27(火) 19:40:41.07 ID:g/MF8rmZ0
>>167
天蒼元帥チョウハッカイはあくまでスピリット/ブレイヴ/ネクサス/マジックの効果で手札を増やせないだけであって
スピリットカードや(まだ出てませんが)アルティメットの効果なら可能ではないのですか?
169名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/27(火) 19:45:45.18 ID:UVVvDexe0
スピリットカードの効果はスピリットの効果になった、
アルティメットの効果ならって言われてもシューティングスターはアルティメットじゃないし無理
170名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/27(火) 19:46:05.58 ID:Jn5PpEvE0
チョウハッカイはかなり複雑な効果のカードでね
あれプレイヤーの手札にもかかってるんよ

つうかスピリットカード云々は少し上くらい読め
171名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/27(火) 21:10:38.76 ID:uwmid8QY0
裁定変わったら混乱するのはわからないでもないが
変わったからこそイチから読み直した方がいい
172名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/27(火) 22:04:05.39 ID:1/wX5svI0
マジックと不死の処理順について質問です。

自分のフィールドに『闇騎士パロミデス』と『闇騎士フローレンス』が1体ずつおり、それぞれコア1つずつ乗っています。
トラッシュにはなにもありません。
相手のアタックの最初のフラッシュタイミングでこちらが『デッドリィバランス』を使用、コアは『パロミデス』のコアを1つ使って『フローレンス』を破壊します。
このとき、『フローレンス』破壊により『不死』発動し『パロミデス』を召喚することはできますか?

処理順が「@マジック使用Aコスト支払いB不足コストを確保したスピリットがトラッシュへCマジックの効果発動」であれば『可能』になると思いますが、どうでしょうか?
173名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/27(火) 22:05:27.11 ID:yTDLzFIx0
出来る
コア0は即時トラッシュだから
174名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/27(火) 22:15:25.14 ID:1/wX5svI0
>>173
ありがとうございます。
175名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/27(火) 22:27:12.20 ID:ggqRCjSL0
質問なのですがアルティメットってブレイブできるんですかね?
176名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/27(火) 22:28:26.83 ID:yTDLzFIx0
出来ないでしょ
既存のあらゆる効果を受けないって言ってるし

つか出来たらトリガーヒットが確実になるじゃない
177名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/27(火) 22:34:40.10 ID:ggqRCjSL0
>>176
確かにトリガーやばいですね
ブレイブのカード表記がコスト○以上などしか書いてないからどうなのかと思ってました

なら今後はU専用のブレイブもどきが出てくる可能性があるのか・・・
178名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/27(火) 22:41:10.34 ID:UxE2a0Cq0
sageろ
そもそもまだ出てないカードの質問すんなカス
179名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/28(水) 01:40:44.02 ID:9fOPMaHh0
二点質問です。
1. アビスアポカリプスが召喚時効果を発揮後トラッシュに送られた。その後召喚されたスピリットは最高レベルになるか?
2. 相手の場に工場島がある時フィランダーを召喚、抜刀でダークブレードを召喚。ダークブレードで工場島破壊1ドロー1捨て→フィランダー2ドロー2捨て...という処理は可能か?
よろしくお願いします。
180名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/28(水) 01:48:13.38 ID:9It2Pooe0
sageましょう
181名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/28(水) 02:25:38.42 ID:Ep6CRbQdO
1:「このターンの間」と指定された効果は本人がいなくなっても有効。ターン内なら後から召喚されたスピリットにも有効。ただし、「合体時」「自分の○○がいるとき」 などの指定条件が満たせなくなった間は無効になる。
2:同時に発揮した効果はターンプレイヤーが発揮する順番を指定できる。ただしダークブレードで水銀島を破壊してドローしても手札を一枚破棄しないとダメ。
(破壊時効果や破壊したときの効果がすべて解決するまでは、破壊されたカードはトラッシュにいかないため)
182名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/28(水) 02:28:14.19 ID:Ep6CRbQdO
ダークブレード1ドロー1破棄は書いてあったね、失礼しました
183名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/28(水) 02:33:34.16 ID:9fOPMaHh0
回答ありがとうございます。
sage忘れ失礼いたしました。
184名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/28(水) 19:37:06.91 ID:ha9+tBKbi
超龍皇アルティメットドラゴンLv3効果で赤を指定したとします
この場合イグアバギーやエルギニアスのような赤色としても扱うスピリットのシンボルの扱いはどうなりますか?
185名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/28(水) 19:40:16.32 ID:y0ayCB6w0
どうなるって赤でもあるんだから失うに決まってるだろ
186名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/28(水) 22:08:29.06 ID:EP94KDyX0
自分の場に、「大樹茂る天守閣」Lv2が2枚あった場合で、
相手のスピリットがアタックしたとき、

1. 「自分のデッキを上から1枚オープンして、召還できる対象のスピリットカードであれば召喚して、
   そのスピリットに召還時効果があれば、召還時効果発揮」 を2回繰り返す。

2. 「自分のデッキを上から1枚オープンして、召還できる対象のスピリットカードであれば、召還」
   を2回繰り返して、その後、その2つのスピリットに召還時効果があれば、召還時効果発揮

3. 「自分のデッキを上から2枚オープンして、召還できる対象のスピリットカードであれば、召還」
その後、その2つのスピリットに召還時効果があれば、召還時効果発揮

4. その他

どれでしょうか
187名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/28(水) 22:11:21.41 ID:tGjHatGm0
>>186
一番上の処理です

二回別々に発揮して、誘発した効果もそれに従って一つの解決軸中で発揮します
188名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/28(水) 22:24:41.51 ID:EP94KDyX0
>>187
ありがとうございます
189名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/28(水) 22:29:39.42 ID:tbNF+ZhO0
カーディナルサンとW合体中のスカーレットムーンの合体時アタックにより、先にブレイヴを破壊し、残ったBP5000以下のスピリットを破壊することは可能でしょうか?

wiki上では不可とありましたが、同様の書き方(aさらにb)であるストラングルフォッグは、別のブログでは効果解決の順番を問わないとナビを頂いているようです
190名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/28(水) 22:39:07.07 ID:AdM8180O0
>>189
「さらに」は「その後」と違って同時処理だから、スピリット破壊しようとしてる時は
まだ破壊状態のブレイヴが合体してる状態なんじゃないの?
191名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/28(水) 22:40:41.55 ID:tGjHatGm0
>>189
ストラングルフォッグは、コア三つ多いとき一個リザーブ三個ボイド
相手のスピリットに三個乗っていた場合、一個リザーブ二個ボイドじゃなくて三個ボイドを選べる
効果解決中に同時に選ぶけどリザーブに送らないように選択してるだけ

同様にスカーレットムーンもブレイブの破壊とBP5000以下の破壊を同時に解決しないといけない。

ブレイブ破壊しますーのトラッシュに送られる前にBP5000以下も同時に破壊しますーのってことなのでwikiがあってます
192名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/28(水) 22:42:23.56 ID:6C65lfV10
>>189
フォッグは順番を問わないんじゃなく、ボイド送りとリザーブ送りが同時なので
どちらを優先して処理するかを選択できるだけ(1つをリザーブに置く+3つをボイドに置く を同時に可能な限り解決している)

スカーレットムーンも同様に「さらに」で同時扱いなため、
「BP5000以下破壊+ブレイヴ破壊」を同時の処理となり、
ブレイヴを破壊した「後で」BP5000以下破壊ということは不可能
193名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/28(水) 22:44:02.81 ID:6C65lfV10
>>190
剣刃編にて、ブレイヴに破壊状態は存在しないルールに変更されたので
破壊状態であるかは関係ないかと
194名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/28(水) 22:47:19.34 ID:AdM8180O0
>>193
あーそうだっけ
でもそうすると、同時処理のうちブレイヴ破壊を先に処理したらブレイヴは
すぐトラッシュ行きだから剥がれたスピリットを破壊できることにならない?
195名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/28(水) 22:49:11.34 ID:6C65lfV10
>>194
だから同時だから順番とか存在しないってば
196名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/28(水) 22:50:30.32 ID:AdM8180O0
>>195
やっと理解したすまんかった
197名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/28(水) 22:58:40.05 ID:tbNF+ZhO0
スカーレットムーンの回答ありがとうございます
爆烈十紋刃のバースト効果のように処理すれば良さそうですね
198名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/28(水) 23:08:02.70 ID:6C65lfV10
>>197
そうそう
それであってる
199名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/29(木) 02:43:48.60 ID:rqBQzT+fi
バトスピのマジックは味方スピリットのBPを増やすのを結構見かけるが
逆にBPを減らすor味方じゃなくて相手のBPも可能なら上げられる(対象が味方か相手のスピリットといったのが書かれてない)マジックってあるの?
あるならセイメイでその効果を利用したロマンデッキを作ってみたい
200名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/29(木) 02:58:33.44 ID:qb4elmAZ0
いくらでもあるだろ
201名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/29(木) 05:06:13.69 ID:LlvKBjwy0
>>199
あまりにも数が多いからバトスピwikiの検索ページで
効果のとこに「スピリット1体をBP 」って入れて検索したらたくさん見つかるよ


あとそれに似たやつなら覇王のアニメでやってたよな
確かセイメイの攻撃をサイゴーで防いでサイゴーのレベル落として
相手のBP上げてライフ持って行かれるのを防いでたような
202名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/29(木) 21:09:41.32 ID:HkHrMrac0
蝶の女皇帝グレイス・パピヨンの
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』効果の
連鎖を[赤][白]の順番で発揮するとき、
まず、[赤]の連鎖の効果で、BP10000以下の相手のスピリット1体を破壊したら、
相手の?バースト【相手による自分のスピリット破壊後】の発動が先か、
[白]の連鎖の効果が先かどちらでしょうか
203名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/29(木) 21:17:56.63 ID:y51b9iMw0
宣言はできるけど、連鎖両方解決するまで発動はしない。
204名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/29(木) 21:21:28.83 ID:Frb40jFZ0
バーストは全ての効果の終了後…どころか
その状況だとまず連鎖までが一つの効果だから
白の連鎖が終了するまで破壊されたスピリットがトラッシュに行かず
破壊後バーストの宣言はできても発動しない
205名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/29(木) 21:31:11.56 ID:HkHrMrac0
>>203 >>204

ありがとうございます
206名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/30(金) 10:13:04.62 ID:VhnfQZYli
>>201
ありがとうございます
207名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/30(金) 15:09:43.60 ID:3DCACc1X0
ペンドクルスのレベル2の効果の質問なんですが強化の効果でスピリット2体から1つずつコアを取ることはでますか?

あとスピリット2体からコアを取って0個にした時は2枚ドローできるのでしょうか?
わかりにくてすみません
208名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/30(金) 16:12:40.45 ID:K2GN6HDp0
>>207
強化で2体から1個ずつは可能
でも、テキストが「コアが0個になったとき」なので2体から外して
2体とも0個
になったとしても1枚しかドロー出来ない
209名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/30(金) 16:44:59.92 ID:gBQbeSqu0
>>208
ありがとうございました
210名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/31(土) 00:00:12.19 ID:o8hbM/YG0
フレイムフィールドの効果によって疲労せずというのは、疲労させて効果を発揮するタイプ(ヴァルハランスレオ)の効果も
使うことはできませんよね?
211名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/31(土) 00:09:13.94 ID:G6taYSHMO
>>210
「効果によって疲労しない」だから使えない。
ただし「疲労状態でフィールドに残る」効果は疲労ではないので使える
212名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/31(土) 00:14:06.94 ID:YEpyfjPJ0
>>211
ありがとうございます

フレイムフィールドの効果は装甲赤などで無効にできるのは知ってるんですけど
ヴァルハランスレオが装甲赤持ってればいいのか、疲労させるスピリットが装甲赤持ってればいいのかも教えてもらえると幸いです
213名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/31(土) 00:23:43.67 ID:E2pOYGoH0
>>212
レオが装甲持ってればいい。レオの効果で疲労させるから。
214名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/31(土) 00:28:55.03 ID:YEpyfjPJ0
>>213
ありがとうございます
215名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/31(土) 00:38:27.45 ID:xneobQnM0
>>213
思いっきり逆だぞ
装甲が必要なのは「効果によって疲労しない」という効果を受けている疲労させるスピリット
疲労させる効果を発揮できない訳じゃないから発揮元はどうでもいい
ヴァルレオやアーケと合体してるスピリットには装甲は無くてもいい
216名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/31(土) 09:21:57.59 ID:Nk2Pq/cd0
スネイクスレイヴの効果でターン内に出せる妖蛇は一体だけですか?
217名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/31(土) 13:41:49.37 ID:/RUv3kcX0
>>216
このターンの間、自分のスピリットが破壊されたとき、
自分のリザーブのコア1個を自分のトラッシュに置くことで、
自分のトラッシュにある系統:「妖蛇」を持つスピリットカード1枚をコストを支払わずに召喚する。
ただし、『このスピリットの召喚時』効果は発揮されない。

このターンの間って書かれてて、ターンに1体とか書かれてないから破壊されたら
それごとに1体出せると思うけど
218名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/31(土) 13:53:24.62 ID:7B+MjHDO0
フレイムフィールドと【装甲:赤】の件で追加の質問ですが、
「獅機鎧神ヴァルハランス・レオ」と対象となる回復するスピリットの両方が【装甲:赤】を持っていないとダメなのでは?

ルールナビの裁定で、効果の発生元と対象の両方が耐性を持っていないダメというのがあったと思います。
裁定の内容は「オリンスピア競技場」がフィールドにあるとき
@:「侵されざる聖域」がフィールドにある状態で「蝶の女皇帝グレイス・パピヨン」の召喚時効果は【装甲:青】を持つため発揮するが、
  手札のカードは「オリンスピア競技場」の対象となるためノーコスト召喚できない
A:「五角形の砦」がフィールドにある状態、「蝶の女皇帝グレイス・パピヨン」を召喚しても「オリンスピア競技場」の効果で召喚時効果が発揮しない。
B:「侵されざる聖域」と「五角形の砦」がフィールドにある状態で「蝶の女皇帝グレイス・パピヨン」は召喚時効果で手札のカードをノーコスト召喚できる
219名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/31(土) 14:40:54.85 ID:29dcrRKD0
>>218
フレイムフィールドは効果の発揮元にはノータッチ
相手のスピリットがフレイムフィールドの効果を受けない状態であれば
トライアングルトラップとかも普通に機能する
220名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/31(土) 15:01:22.86 ID:YEpyfjPJ0
>>218
その裁定は本人確認かネットですか?ネットならどう検索しても引っかからないのですが

それと装甲青持ってなくてもグレイスパピヨンの効果は発揮しますけど…
巨大迷宮の効果とごっちゃになってません?


フレイムフィールド、とりあえず疲労するorデッキに戻るスピリットが装甲持ってればいいとわかったのでなんとかなりました
ありがとうございます。
221名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/31(土) 16:14:14.72 ID:7B+MjHDO0
>>219
発揮元に関係ないなら問題ないですね

>>220
大本の裁定は
「オリンスピア競技場」がフィールドにあるときに、「翔烈降臨」のバースト効果で手札のスピリットをノーコスト召喚できない
「オリンスピア競技場」と「五角形の砦」がフィールドにあるとき「要塞都市ナウマンシティー」で手札のスピリットをノーコスト召喚できない
というのです。ググれば個人ブログが出ます。

>それと装甲青持ってなくてもグレイスパピヨンの効果は発揮しますけど…
そうですね、召喚時効果自体は発揮しますが、踏み倒し召喚の効果自体が発揮できないという意味で書きました
222名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/31(土) 21:24:29.60 ID:v1VjHH/n0
「踏み倒し禁止」が両方を対象を取ってるって、ちょっとした経緯があって、もともと「踏み倒す効果を使えなくなる」効果だったんだよね確か。
オリンスピアだとかの頃は、踏み倒す効果を発揮するスピリットが、装甲青とかで無効にできるだけで良かったはずで
踏み倒し先に関しては特にアナウンスされていることはなかったはず。

だけど、インティの裁定で、「インティはバースト状態だから召喚できても、墓地のロードラはバーストじゃないから召喚できない」
って裁定を出したせいで話がややっこしくなった。

この裁定から整理した結果、踏み倒し効果発生元(元々のオリンスピアの裁定より)と踏み倒される対象(インティの裁定より)
両方がオリンスピアなどを無効にしてないとダメ、っていう裁定に落ち着いたって流れのはず。

フレイムフィールドは単純に「疲労をしなくなる」効果。
「疲労をさせることができなくなる」とは関係がないから、疲労対象だけが無効にできればよい。
223名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/01(日) 08:05:13.88 ID:OZkHa0h/0
合体アタック時効果は発揮できるタイミングがあれば同じアタック中に何度でも発揮しますか?
例えば合体している幻羅獅龍アポロドラゴン・デネボラLv3のアタック中にマジックなどで相手のスピリットを破壊したとき
フラッシュのタイミングで複数回使えば何度でもボイド送りは発生しますか?
同じように剣星メサイア・ドラゴンが龍輝神シャイニング・ドラゴン・オーバーレイの効果を受けて
夢幻の天剣トワイライト・ファンタジア2枚とダブルブレイヴしている場合、ファンタジアの合体アタック時効果が1つ解決されるごとに
メサイアの合体アタック時効果の“〜発揮したとき”の処理が入りますか?
224名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/01(日) 09:28:38.11 ID:RtROma2e0
>>223
ターンに1回の文言がないものは基本的に条件を満たせば何度でも発揮可能。
225名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/01(日) 09:36:29.43 ID:OZkHa0h/0
>>224
ありがとうございます
では朱に染まる薔薇園があるときイリテバン2枚とダブルブレイヴしたメサイアの横にファンタジアがいた場合
アタックして相手がブロックしなければ理論上は4ドローできる感じでしょうか
226名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/01(日) 10:16:57.25 ID:RtROma2e0
>>225
日本語の勉強。「したとき」と「するたび」は違う。
薔薇園は「したとき」なんで例えライフがいくつ増えようとドローは1回。
227名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/01(日) 16:07:17.40 ID:aj+rLqPU0
>>226
したときとするたびの違いは
1つの処理で2回以上条件を満たすかだから、この話では関係ない
1点回復を4回するなら4ドローできる。

4点回復するという処理なら1ドローだけど
228名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/01(日) 23:18:17.74 ID:AFuOWIWx0
・ヴァルハランスレオLv3(BP10000)でアタック
・バトル時効果でBP8000の別のスピリットを疲労させて合計BP18000に
・相手はライフで受けてバーストでヤマトを発動

この時、

(1)ヴァルハランスレオのBPはまだ18000なのでヤマトの効果では破壊されない
(2)既にバトルは終了しているのでBPは10000に戻っているので破壊される

のどちらが正しいのでしょうか?

(「バトル」がいつまで続いているのかがイマイチわからなかったので・・・)
229名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/01(日) 23:47:55.04 ID:Bpr6/mLk0
>>228
ルールブック第1章 ゲームの進行 [6]アタックステップ

>・質問する前に基本ルール/カードテキスト/裁定などを公式サイトやwikiなどで確認しておくこと(各サイトurl参照)
230名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/01(日) 23:59:22.57 ID:AFuOWIWx0
>>229
すみません、そこは読んだのですが、ライフで受けた時点でただちにバトル終了
だとするとウスバカゲロウとかもライフで受けた後のバーストは発動できるのでは、
と思いよくわからなくなって質問させて頂きました。
231名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/02(月) 00:35:50.64 ID:YWfjAVgR0
>>230
いや、だからルール読めよ。ライフが減るのはバトル終了時じゃなくてバトル解決時だ。
バトル解決時にライフが減って、その時にバーストが発動するんだから、バースト発動時はまだバトル解決のタイミング。

だから、あんたの質問の場合はレオはまだBP18000だからヤマトの効果では破壊されない。
タイミングが移るのはそのタイミングでの処理を全て終えた後。

ルールではライフが減ったらただちにバトル終了時タイミングに移るって書いてるが、それはあくまでライフ減少時の処理を
してからの話。
232名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/02(月) 00:41:48.32 ID:yW1CIMPM0
>>231

228です。
丁寧な解説ありがとうございます。やっと理解できました。
233名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/02(月) 04:46:25.04 ID:XYuAlsBc0
昨日友人と話してわからなかったので失礼します。フラッシュタイミングでの質問です。
1 相手A使用、A効果解決、発動確認、自分B使用、B効果解決、・・・
2 相手A使用、発動確認、自分B使用、・・・、B効果解決、A効果解決
3 相手A使用、発動確認、自分B使用、・・・、A効果解決、B効果解決、・・・
1〜3のどれが正しい効果解決の順番でしょうか?
234名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/02(月) 06:08:14.69 ID:DY9FDpYy0
>>233
相手Aが使用→A効果の解決→Bがフラッシュを使うか確認→
Bが使用→B効果の解決→Aがフラッシュを使うか確認→以下ry
フラッシュタイミングの処理ならこの順で合ってると思うけど

ん?書いてて混乱したので自分も1つ
もしこのそれぞれの効果の解決のとこで破壊されて破壊時バーストとか挟んだらどうなるんだっけ
フラッシュタイミングは続くの?それとも終わる?
235名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/02(月) 06:17:44.73 ID:o/HXP8bb0
ネクサス、永遠なる水道橋の召喚時効果を発揮させないという効果はジャコウキャットレベル2の自分の手札は相手の効果を受けないで防げるのでしょうか?
236名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/02(月) 07:08:44.32 ID:wALI8r6T0
>>234
続く
A効果の解決にバーストを含むAによって誘発された全ての効果の解決が含まれる

>>235
召喚されてから発揮する召喚時効果が手札保護で防げるわけ無いだろ
237名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/02(月) 07:16:50.43 ID:XYuAlsBc0
>>234
解答ありがとうございました
文章が変で伝わってなかったかもですが1ということですね
238名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/02(月) 07:46:38.64 ID:9NoFH1qVI
シンボルを持たないブレイヴと合体してもブレイヴの色は追加されますか?

グラニムの効果でアーケランサー+ストライクヴルムレオも疲労ブロックできるのかなと
239名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/02(月) 07:56:21.11 ID:OFlqTM4n0
240名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/02(月) 10:35:19.57 ID:ClQsmZhh0
シンボル無いと色が追加できないならルナ友はゴミだわな
241名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/02(月) 13:25:55.63 ID:DY9FDpYy0
>>236
そっか誘発は含んで続いていいのか、ありがとう

ブレイヴの色追加うんぬんはルナ友が一番いい例だわな
くっつけたらシンボルの有無にかかわらず重装甲が付く、つまりそういうこと
242名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/02(月) 15:42:21.75 ID:lb9LAqCqP
ネガテュポーンとかのX色としても扱うは連鎖には使えないとSBでジャッジ食らったんだけど
じゃあプリズモルフォって……
243名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/02(月) 15:48:17.97 ID:7EcV3AZQ0
>>242
テュポーンなんてむしろ自分で連鎖するために紫になれるようなもんだろ
たしかアニメでもウラノス緑連鎖に使ってたし
244名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/02(月) 15:52:20.07 ID:CTOCDhPc0
>>242
それは流石に1から説明して訴えていい
245名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/02(月) 16:38:37.30 ID:lb9LAqCqP
>>243,244
だよなぁ……
246名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/02(月) 16:48:54.60 ID:e9gnlap/0
>>242-245
ちょうど上で書かれてる、シンボルなしブレイヴが合体して色は追加されるけどシンボルの色は変わらない
ってのと勘違いしてるよなあそれ

ムゲンドラはやっと「スピリットとシンボルの色」って、シンボルの色も変わるってちゃんとかかれるようになるけど
こうなると余計に今までのは書かれてないからシンボルの色は変わらないとか言われそうだなあ
247名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/02(月) 20:34:42.05 ID:sM865LV50
今更連鎖に対してそんな文句言ってジャッジキルさせるとか
なんていうか今までその人はバギーとかエルギニアスとかどうしてたんだろうな
248名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/02(月) 21:01:00.43 ID:o0W8IeQV0
剣聖将軍フィランダーに咎人の骨剣エグゼキューショナーズを合体して、

Lv2・Lv3『このスピリットの合体アタック時』
このスピリットのコスト以下の相手のスピリット1体を破壊できる。
この効果発揮後、このスピリットのブレイヴ1つを破壊する。

を発揮した時、この効果で破壊したエグゼキューショナーズは

【合体時】『このスピリットのバトル時』
このブレイヴを破壊することで、相手は、相手のスピリット1体を破壊する。

を発揮できるのですか?
249名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/02(月) 21:02:20.16 ID:ffQYGEIU0
sageろ
250名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/02(月) 21:09:36.20 ID:sM865LV50
>>248
まぁsageような
フィランダーの効果でコスト以下を破壊したら骨剣は破壊されてトラッシュへ行く
この解決の時点で骨剣はフィランダーから外れているのは分かるよね?
結果としては外れてトラッシュにある骨剣の効果がまず使えるわけがない
251名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/02(月) 21:25:03.38 ID:o0W8IeQV0
>>249 >>250
いろいろ無知で申し訳ありません。回答ありがとうございました
252名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/03(火) 23:26:17.97 ID:OEwPTPVI0
相手に自分の紫のスピリット破壊されて、バーストでマークオブゾロを使ったんだけど
この時って相手のグレイザーの重装甲∞を通り抜けて効きますか?
253名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/03(火) 23:33:25.71 ID:zcZDd7mj0
場にその色のシンボル無ければ効く
バースト発動は、トラッシュ移動後だから
254名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/04(水) 05:32:19.96 ID:KnWS8UAp0
>>253
あ、よかったトラッシュ移動後か
ありがとう
255名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/04(水) 18:25:20.20 ID:HcDgd/Ga0
フィランダーにダークブレードを合体してアタック。相手スピリットAに指定アタック→Bをコスト以下破壊しダークブレードがトラッシュへ。
その後どうなりますか?
256名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/04(水) 18:51:31.14 ID:WJd5tsWP0
フラッシュ挟んでAとバトル
257名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/04(水) 19:16:15.68 ID:HcDgd/Ga0
指定アタックはアタック時に発揮し、その後なくなっても有効ということでしょうか?
過去ログをあさった所、ヤマトがAに指定アタック→BをBP以下破壊、バースト打神鞭でレベルが下がり効果を失っても指定アタックは有効という文言がありました
258名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/04(水) 19:31:03.29 ID:4++IwIay0
>>257
指定アタックはLVが下がっても有効。
指定アタックから逃れる手段は指定アタック〜ブロックまでに指定されたスピリットが場に存在しないか対象外になるしかない。
259名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/04(水) 19:38:45.22 ID:WJd5tsWP0
すでにAに指定アタックしているということはAは疲労している
つまりAはブロックしている状態ということ
そのあとダークブレードがなくなってもバトルしている状態は解除されないよ
260名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/04(水) 19:45:35.37 ID:ONg8mxGO0
wikiより
ブレイヴ、またはスピリットが持つ【合体時】効果は合体スピリットである限り効果が発揮され続ける。
合体スピリットが【合体時】効果を発揮している間に、何らかの理由でその合体スピリットが合体スピリットではなくなったとき、発揮されている【合体時】効果は即座に効力を失う。

合体時効果は他のスピリットの効果とは扱いが違うよ

>>259
指定アタックについて勉強してきてください
指定した時点では疲労もバトルもしません
261名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/04(水) 19:55:19.77 ID:HcDgd/Ga0
みなさんありがとうございます。
効果を失うと効力を失うに差異があるなら、指定アタックは無効になりそうな印象を受けました。
明日ルールナビに確認し報告します。
262名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/04(水) 19:56:05.15 ID:MJu96sYF0
アタック時効果を全て解決
その結果発動するバーストや効果を解決
アタック後バーストを解決
で、やっと相手のブロックだね
263名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/04(水) 20:05:57.29 ID:WJd5tsWP0
勘違いしてたわ
264名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/04(水) 20:16:14.21 ID:HRNGaq4R0
アタック時効果を一つ解決、バーストが発動すれば解決、他にアタック時効果あれば一つ解決・・・後アタック後バーストですよね?
265名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/04(水) 20:18:34.78 ID:MJu96sYF0
>>264
ああそういうことです、略してすんません
266名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/04(水) 20:22:27.42 ID:4++IwIay0
>>264
バーストは同一タイミングのあらゆる効果の処理後に発動するからそれでおk。
宣言自体は1つの効果解決後にすることは可能。
というか厳密にルール通りにやるならそうじゃないといけないけど。

>>261
>>255の場合は指定アタックの効果がダークブレードによるものなので>>260の通り指定アタックは無効になる。
267名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/04(水) 21:16:58.03 ID:HXshgXkT0
違うだろw
アタック時効果が別にあってそれが解決前に「バーストが発動すれば解決」があるのに、何でそれでおkなんだ
268名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/04(水) 22:57:49.79 ID:4++IwIay0
>>267
ああ、ごめん。見間違えたわ。
>>264は違う。バーストの解決自体はアタック時効果を全て処理してからだな。
269名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/05(木) 13:42:56.40 ID:uN97Rnsk0
聞いてきました。(担当の方のお名前失念・・・申し訳ない)

指定アタックはアタック時効果とそれに伴うバーストをすべて処理したあと、
・指定したスピリットが場を離れている
・指定アタックの効果がなくなっている(Lvダウン、効果の記述を失う、合体時効果を持つブレイヴが場を離れた)
場合無効になり、通常のアタックになる(アタック時フラッシュに移行)
270名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/05(木) 13:57:47.71 ID:rh+kOmUW0
257の裁定は誤りというか、wikiにも載っていましたね(『効果の分類について』のページ)。お騒がせしました。
お答えいただいたみなさんありがとうございました。
271名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/05(木) 20:26:52.38 ID:Hps1ra/h0
これからはアルティメットが活躍する時代になるかな?
272名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/05(木) 21:59:27.19 ID:R94pgwXb0
>>271
スレ違い。
273名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/06(金) 12:37:43.21 ID:7hvrQxdqi
クロスシザースについて質問です。
1.スタートステップにネクサス指定→メインステップでクロスシザースのコアを増やしてレベル2にする→ネクサスのレベル2に必要なコア数に達していればネクサスもレベルアップ
クロスシザースのコア数が増えても減ってもネクサスに影響する

2.スタートステップにネクサス指定→スタートステップ時点でのクロスシザースのコア数が適用され、次の自分のスタートステップまで続く
クロスシザースのコア数が増えても減ってもネクサスには、影響しない。

どちらでしょうか
274名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/06(金) 13:42:21.65 ID:cFTTu5/O0
アビス・アポカリプス召喚後に召喚されたスピリットも最大レベルになりますが、アビス召喚後破壊、その後召喚されたスピリットのレベルはどうなりますか?
275名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/06(金) 14:18:33.15 ID:OOfLyJxlP
>>274
MAX
ってこれwikiに乗ってたと思うけど
276名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/06(金) 17:40:16.11 ID:llwj5CC/0
すいませんお願いします。
自分のスピリットがアタックし、アタック時効果で相手のスピリットを破壊しました。
相手のスピリット破壊時に、自分のネクサスの効果で相手のネクサスを破壊したいのですが
その際相手が相手のネクサスの効果「自分のスピリットが破壊されたとき〜〜」を使用することはできるのでしょうか?
こちらがターンプレイヤーなので
アタック時効果でスピリット破壊→ネクサスで相手のネクサスを破壊→フラッシュタイミングという認識でいいのでしょうか
277名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/06(金) 17:42:46.25 ID:llwj5CC/0
自己解決しました
278名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/09(月) 08:43:10.03 ID:RSiwPRBi0
ギャラクシー渡辺さんの正体おしえてください
279名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/09(月) 08:59:17.19 ID:FhVjvhxri
ここはルール質問板です
本スレへどうぞ
280名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/09(月) 19:57:29.41 ID:nxQMOMNa0
自分のターンアタックステップにリブートコードで回復させた合体スピリットが破壊され
ブレイヴのみを残した時そのブレイヴはアタックできますか?
281名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/09(月) 20:11:15.38 ID:HhNoPx0d0
出来る
282名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/09(月) 21:02:09.80 ID:vs/nQd/v0
>>281
ウソ教えんな。
>>280
ブレイヴのみは不可。
283名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/09(月) 21:17:55.04 ID:lomnDvW00
残ったブレイヴは最初から回復状態であってリブートコードの効果で回復してないぞ?
284名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/09(月) 21:24:00.66 ID:HhNoPx0d0
>>282
リブートコードのアタック不可は効果で回復したスピリットにのみ適用される
Q&A見れば分かるだろ
285名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/09(月) 22:02:52.61 ID:q2nSzRsK0
>>282
アホおつ
286名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/09(月) 23:20:20.63 ID:nxQMOMNa0
できるってことでいいんですかね?
解釈は>>283にあるように回復したのは合体スピリットであってブレイヴではないからで
287名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/09(月) 23:33:23.17 ID:q2nSzRsK0
>>286
その通り
288名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/09(月) 23:59:37.89 ID:TsizxbUR0
紫電の霊剣ライトニング・シオンをアタック中のサジット・アポロドラゴンに合体させました
この時ライトニング・シオンの召喚時効果が発揮されますが、その場合自身の合体アタック時効果により色をないものとして扱い、
重装甲:紫を持つスピリットからコアをリザーブに置くことはできますか?
289名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/10(火) 00:00:30.80 ID:TsizxbUR0
すみません、アタック中にバーニング・サンを使って、です
290名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/10(火) 00:08:44.82 ID:h/zNuPzq0
>>288
シオンの合体アタック時効果と召喚時効果が同時に誘発される
先に合体アタック時効果から解決すれば無色のコアシュート可能
291名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/10(火) 00:13:59.54 ID:GhNzo+9O0
>>290
素早い回答ありがとうございます
292名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/10(火) 23:14:23.98 ID:gWbte0eM0
ダークネス・グリフォンに付いての疑問なんだけどここでもいいかな
合体時の連鎖のコアシュートについてなんだけど
連鎖って上の効果に続いて発揮されますよね?
2回目の攻撃時にターンに1回、このスピリットは回復する。は発揮されてないと
思うのですが、なぜ連鎖は発揮するんでしょうか
やっぱり回復効果が不発という形になってそこに連鎖ということでしょうか
293名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/10(火) 23:15:42.55 ID:TtcnBzbd0
公式くらい見てこい
294名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/10(火) 23:21:26.75 ID:ztEogy9e0
不本意だろうがそういうことだ
295名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/10(火) 23:28:20.62 ID:gWbte0eM0
コアシュート出来ることは強いからいいんだけね

連鎖が【連鎖】の上に書かれている効果に続けて発揮する効果
ってことだからなんで出来るんだろうなぁって疑問に思っただけだったんだ
なんか、ごめんよ
296名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/10(火) 23:44:46.51 ID:j9E86T3b0
>>295
疑問に思ったらここで聞く前にQ&Aを見るようにしたほうがいいよ
その疑問なら回答載ってるんだし
297名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/11(水) 08:57:48.37 ID:8eaYzqTs0
ワルキューレ・ヒルドに黄色のブレイヴをつけ、コアを2個載せた状態で
ライフドリームを使用した場合

ライフドリームの効果でライフからワルキューレ・ヒルドにコア1個を載せたとき
ワルキューレ・ヒルドはLv2になりますが、この時Lv2の効果で回復できますか?
298名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/11(水) 13:32:48.22 ID:NQptcnr10
>>297
ライフドリームで減った瞬間はまだLv1だから無理なような気がするんだけどどうなんだろう?
299名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/11(水) 18:33:14.19 ID:/qUyUnkq0
Lv2になるのとライフ減少が同時だから回復する。
300名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/11(水) 19:28:23.81 ID:ODDmKzJx0
>>297
>>299 が正しい
ソースはエラッタ前の不死ヤンオーガの裁定

効果発揮の条件だけを満たした瞬間に場にいれば、レベルを満たしていなくても、
派生処理でレベルが変わってレベルによる条件を満たした場合に
レベルを満たした瞬間に誘発された扱いとして発揮する
301名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/11(水) 22:21:15.86 ID:NQptcnr10
効果発動時に場に居て派生処理とかそういうこともあるのか、自分もためになった
302名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/11(水) 22:28:55.37 ID:vH/4syw80
>>297の場合は同一効果なんだから派生処理でレベルが変わったわけじゃないけどな
303名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/12(木) 14:26:15.41 ID:mUWNo6ou0
輝龍皇ヘリオスドラゴンLv2でアタック、その後アタック時効果でデッキから
火砕竜プロメテオーズ
北斗七星龍ジークアポロドラゴン
が召喚されました

この場合、ヘリオスの効果でスピリットが召喚されるのは順番ではなく全部同時、
なので召喚時効果は好きな順番で解決する、でいいんでしょうか

前どこかでこれでいいと見たような気がするんですがどうも自信がなくて
304名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/12(木) 15:27:06.88 ID:XiTCHMG3P
>>303
同時だからターンプレイヤーが好きな順番で決める、だからそれでおk
305名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/13(金) 00:03:07.09 ID:zfAdjOW20
>>304
やっぱりこれでよかったんですね
ありがとうございます
306名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/14(土) 14:58:30.46 ID:67jjL8ZA0
アイゼンドラゴンのバトル時効果で、BP3000以下の相手のスピリットが破壊できなかった場合、自分のアルティメットがいたら、1枚ドローできますか?
307名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/14(土) 16:25:03.97 ID:qW2B8WsJ0
>>306
できる
308名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/15(日) 03:31:57.54 ID:5HllFCL50
ハスタークや古代都市のレベル2効果発揮中に
ハイドラ・アームズのシンボルを追加する条件が満たされた場合、
ハイドラ・アームズをブレイヴしている異合スピリットのシンボルは3つになるのでしょうか?
それとも2つ止まりのままなのでしょうか?
309名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/15(日) 10:51:29.68 ID:vKc6f26f0
1つ追加された後2つになる
310名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/16(月) 00:12:53.29 ID:Huo8Swdp0
【Uトリガー】 Lv3・Lv4・Lv5 『このアルティメットのアタック時』
Uトリガーがヒットしたとき、相手は可能ならブロックする。ただし、アルティメットはブロックしなくてもよい。
相手のスピリットにブロックされたら、相手のライフのコア1個を相手のリザーブに置く。

が、ヒットしたとき、ブロック前のフラッシュタイミングはありますか
311名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/16(月) 00:14:25.63 ID:N0YgeT5h0
アルヨ
312名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/16(月) 13:53:27.05 ID:Y5b1LgRk0
アルティメット・ジークフリードのUトリガーが失敗したけど、相手がスピリットでブロックした場合
相手のライフは減りますか?
313名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/16(月) 13:55:35.35 ID:KJ43ThEj0
減らないよ
314名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/17(火) 17:49:09.75 ID:bpLQqX0Z0
こっちのスピリットのアタック時効果で、相手のスピリットアタック時に発動する効果を持つ相手のスピリットを破壊するときって破壊される前に相手スピの効果は発動されますか?
315名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/17(火) 18:13:35.37 ID:Fa+M3VQX0
saremasu
316名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/17(火) 18:53:00.12 ID:RTy+WSU0i
自分の効果から解決すれば相手の効果は発揮されません
発揮タイミングには既にフィールドにいませんので
317名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/17(火) 20:59:03.34 ID:DgZ75/YF0
>>316
ですよね
疑問が晴れました
ありがとうございました
318名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/19(木) 05:51:53.63 ID:6+xpdh+b0
自分の連鎖を持つスピリットが相手のバースト「ジークヤマトフリード」によって破壊されたとき
剥がれ落ちるウロコ山で相手のジークヤマトフリードを破壊できるのでしょうか?
319名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/19(木) 06:49:31.35 ID:nMwVhDnW0
>>318
無理。バーストを対象に取ることができない。貴方のスピリットが破壊された時、
ヤマトはまだバースト状態だから。
320名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/19(木) 15:12:54.78 ID:6+xpdh+b0
破壊から召喚は一連の効果だと思っていたのですが違うのですね
ありがとうございました
321名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/19(木) 17:59:11.93 ID:WhLkBRV30
>>320
ヤマトは記述で「この効果発揮後」に召喚とある。つまり、BP15000以下破壊の効果を処理した後の召喚になるので
破壊に伴うバーストを除くあらゆる効果の処理後に召喚となるので。
322名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/20(金) 07:47:20.91 ID:A9DniB+M0
リザーブにコアじゃ10個ある時にコスト7のマグーをコア7個使って召喚しました
マグーにコアを3個のせてレベル2にしました

この時にガイミムスを2コア使ってガイミムスを直接ブレイブできますか?
323名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/20(金) 09:24:48.58 ID:e4BAmDeI0
>>322
できる
カード提示→コスト確定→コスト支払いの順なので、
コスト支払いでシンボルが減っても確定したコストは変化しない
それで変化したら「不足コストはブレイドラから…」ができない
324名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/20(金) 10:06:21.48 ID:fqIskbZt0
>>323
ありがとうございました
あまり自信がなかったもので…
325名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/20(金) 12:07:43.12 ID:vhZmI/Rq0
よくコスト払ってからカード見せてるけど
正しい順番はカード見せてからコスト払いだもんな
コスト先払いだと上でも言われてる通り「不足コストはー」が出来ない
326名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/20(金) 19:49:17.05 ID:Wp1JXF/f0
ガルードのLv2効果でスピリットを3体疲労させたとき、強化があれば
3(+1)x3で12枚破棄でいいのでしょうか?
3x3(+1)なのでしょうか?
327名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/20(金) 20:20:10.72 ID:wOch/bMb0
もう青強化でググれば出てくるレベルだろそれ
328名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/20(金) 20:42:34.33 ID:byiYXuyu0
強化は最終的にプラスするから破棄なら一つの効果の最終プラス
コア外しも最終的にプラス
>>326は10枚
329名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/20(金) 20:55:49.46 ID:Wp1JXF/f0
ありがとうございました
330名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/20(金) 21:32:58.10 ID:spUp43m70
>>326
ブロックしたスピリットも含めると
それに別に強化かかるから計14枚やね
331名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/20(金) 21:37:55.62 ID:LOVbUdLd0
そうだね、ブロックで疲労で3枚プラス強化数破棄
その後暴風で疲労した数×3プラス強化数
って言えば分りやすいかな
332名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/20(金) 22:46:08.44 ID:ZyNB9oOU0
そんなのwikiに載ってるんだよなぁ……(呆れ)
強化は最後に乗るから後者の計算
ちなみにコアシュもそうなるよ
333名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/21(土) 03:24:22.33 ID:tZWKuHgG0
Wikiはさらっと嘘が書いてたりするからQ&Aに無いものは公式に問い合わせるのが無難
Wikiに乗ってる云々は回答にならんよ
334名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/21(土) 03:25:16.55 ID:K3ZMNzqA0
参考程度のものだな
335名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/21(土) 09:21:36.64 ID:DkHT37+l0
だからといってwikiすら見ないのはお話にならん
336名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/21(土) 17:24:50.54 ID:zkqBEM9F0
wiki厨うぜえ
一生wikiに篭ってろきめえ
337名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/21(土) 17:27:27.31 ID:mWgYa06a0
wikiがーwikiがーって言うかあれ、多少はネットあるんだから調べたりして
どうしてもわからなかったら ってことが言いたいんでしょ?
338名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/21(土) 17:31:43.83 ID:zkqBEM9F0
wikiwikiうっせーわ
ちょっとは調べろもクソもないわ教えてやればいいだろ
wikiみろとかレスする暇あったら教えてやれよこのスレの意味ねーだろゴミが死ね
339名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/21(土) 17:32:29.22 ID:gEYZSu9T0
wiki見ろ
340名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/21(土) 18:34:27.54 ID:ZkivCinf0
ID:zkqBEM9F0が小学生ってことはわかった
お前らもっと仲良くしろ
341名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/21(土) 18:37:24.24 ID:V9QatMz70
ID:zkqBEM9F0の人がwiki見ろの人の前に逐一回答すればいーんじゃあないか
342名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/21(土) 20:18:36.04 ID:JTak3XKR0
>>1の注意事項に質問する前に公式サイトやwiki見るように書いてあるからなぁ
このスレ使うなら見てから質問するべきでしょ
343名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/21(土) 20:46:21.05 ID:noijkD5j0
バトスピdsで相手のコリスタルを呪撃で破壊したら、相手の祝福されし大聖堂のLv1/2効果とLv2効果が2回ずつ(合計4回)発動しました
バグでしょうか?
それとも現実にそういう裁定があるんでしょうか?
344名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/21(土) 21:04:16.36 ID:K3ZMNzqA0
バグだな 呪撃とコリスタルの効果で2度破壊処理が行われたのだろう
345名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/21(土) 22:15:27.56 ID:mWgYa06a0
うん、それはバグで2回ずつだと思う 普通は1回ずつのはず
346名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/22(日) 00:12:03.22 ID:SfYlu7BP0
バグというかDS版は根本から処理が違うのがあるからTCG版とは違うものとして考えた方がいい
まあルール整備が曖昧な時期に作られた奴だし開発側も力が無かったから仕方ないんだが
347名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/23(月) 05:17:58.36 ID:mlZBP78D0
朱に染まる薔薇園Lv2のみが自分フィールドにある時、ガイミムスを召喚する場合コストは3支払わないと召喚できませんか?

すべて黄色かすべて赤軽減に変更するので一個だけ黄色とかって変更できないですよね?
348名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/23(月) 05:59:44.31 ID:cuYJnWKk0
Q3. 自分のフィールドにLv2のこのネクサスがあるとき、赤の軽減シンボル3つを持つ「BS22-055剣星竜スターダスト・キャリバーン」を召喚する場合、このネクサスだけでコストを2つ軽減できるの?
A3. はい、軽減できます。このネクサスのLv2効果は、赤のスピリットカードやブレイヴカードの軽減シンボルをすべて黄に変えるのではなく、本来の色に加え黄のシンボルでも軽減できるようにする効果です。
349名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/23(月) 06:20:41.86 ID:mlZBP78D0
>>348
ありがとうございました
350名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/23(月) 15:11:41.59 ID:CLxuN/x60
合体によりスピリットの色が増えた場合の装甲ってどうなるのですか?

例えば赤のスピリットにペンドラゴンを合体させた場合、モノケロックの装甲で赤のスピリットの持つ効果とペンドラゴンの効果両方防げます?
351名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/23(月) 15:43:37.18 ID:7pbwQgkI0
>>350
合体、色の公式ルールを見に行きなよ
基本中の基本だよ
352名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/23(月) 17:13:00.40 ID:CLxuN/x60
どちらかの色の装甲でOKなのは分かりました。

ということは、マネキキャット、ナウマンシティでストライクアポロドラゴンの様な属性が白+αも召喚可能ですか?
353名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/23(月) 18:12:22.16 ID:7pbwQgkI0
>>352
カードの縁の色に指定色が含まれてればok
354名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/23(月) 19:09:27.00 ID:CLxuN/x60
>>353
有難うございました
355名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/23(月) 23:17:56.13 ID:dXA89yZ20
自分の場に大近衛機ISSが居て、他にも複数の近衛機が居て
フィアナ空母都市が配置してある場合
相手のアタックステップ中のISS以外の近衛機のBPは
ISSが+3000されている状態に空母都市の+3000ですか?
それとも全ての近衛機がISSのBPと並ぶ状態ですか?
356名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/23(月) 23:24:34.01 ID:7pbwQgkI0
>>355
BPやシンボルがプラスされる効果があっても、それらを○○にするって効果が他にあれば○○にしかならない
357名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/23(月) 23:28:08.66 ID:dXA89yZ20
>>356
つまり空母で上がったISSと同じで並ぶと言うことでいいんでしょうか?
358名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/23(月) 23:34:17.90 ID:7pbwQgkI0
>>357
はい
ちなみにISSが合体などでBP足されててもそれと同じになります
359名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/23(月) 23:49:30.70 ID:dXA89yZ20
>>358
わかりました、ありがとうございます
360名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/24(火) 05:22:02.76 ID:HyUQLTqG0
>>355
前者であってる
LvBPを変更する効果を受けていてもBP+の効果を受ければその分BPは上がる
361名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/24(火) 09:58:59.42 ID:w1cG19kp0
ん?356と360どっちが正しいの?
356の通りならBP加算マジックとか黄色のBPダウンをISSに撃つことで
近衛機全体が上下するけど、その近衛機に撃っても無駄ってことだよね
360の通りなら通常通り他の近衛機選択でBP上下ってことだよね
362名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/24(火) 11:21:26.00 ID:u3hpH+lk0
例を出すとゾディアックアポロの場合は何をしても12000固定、つまりISSらも同じくそうなる
>>356が正しくて>>360はただの勘違い野郎
363名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/24(火) 12:13:38.92 ID:g2T0kRCF0
mixiでバトルスピリッツ関連のトピックを見てたら気になったことがあります。
相手のアルティメットマ・グーのアルティメットトリガーがヒットした時、こっちにブロック可能なスピリットとアルティメットが居ます。
この時、アルティメットでブロック出来ますか?
一人は必ずスピリットでブロックしなくていけない、一人はアルティメットでブロック出来ると言って居るのですが。
364名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/24(火) 12:28:28.17 ID:e5ccAEkYO
>>363
『可能ならばブロックする』と書いてあるだけで、スピリットでブロックするとは書いてない
『アルティメットはブロックしなくてもよい』はアルティメットはブロックしてもよい、にもなる
365名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/24(火) 12:52:15.15 ID:V09qkOwG0
ついでにアルティメットでブロックすればライフ減らない
366名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/24(火) 13:18:00.00 ID:SP4HGJ6Q0
>>362
ゾディアックアポロのQ&Aは合体時BP+を含めてBP12000になること(Q4)しか書かれてない
似たような効果を持つ光の覇王ルナアーク・カグヤのQ&Aにも合体時BP+を含めてBP2000になる(Q5)と書かれているが、
他のQ&AにフラッシュでBP+3000したら適用されて5000になる(Q3,Q4)って書いてある
だから合体時BP+以外のBP+は適用されるんじゃないかな
367名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/24(火) 13:27:04.94 ID:hapJBtBC0
>>366
あ、そうやね
まぁどちらにしてもこの場合19000になるわけだがね
どっちを先に処理しても一緒だし
368名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/24(火) 13:32:11.99 ID:uvyGbQZl0
>>362
ゾディアポは合体についてだろ
合体はすべてのLvBPを変更する効果だから当然

マジックや効果のBP変更はLvBPを確定した後に上下される

カグヤとかのQ%Aに載ってなかったかこれ

>>360 が正しい
369名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/24(火) 13:54:52.80 ID:QlcgSfV2i
赤のUトリガーがヒットしたとき、放浪者ロロでブロックしたら、ライフは減りますか?
370名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/24(火) 15:26:24.47 ID:UCQVhUac0
減る
371名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/24(火) 16:44:05.64 ID:w1cG19kp0
ISSのことで書き込んであまりにも混乱させてしまったようなので
ルールナビに問い合わせしてきました
ISSと同じにBPになるということで空母都市がある状態だと
ISSのBPに+3000した状態で全ての近衛機にもそのBPを適用するということで
空母都市でその状態の近衛機にさらに+3000は出来ないとのこと
他にその状態の近衛機にBPを上下する効果を使ってもISSと同じになるので
BPを上下させるにはISSにかけないと無駄になると言う話でした
長文失礼しました
372名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/24(火) 16:56:08.84 ID:HyUQLTqG0
>>371
ナビが間違ってる

サンダーブランチのQ&A

Q1. このマジックの効果でBP2000にされたスピリットに、マジックの「フラッシュ」効果でBP+3000したら、BP5000になる?
A1. はい、BP5000になります。

Q2. マジックの「フラッシュ」効果でBP+3000した後に、このマジックの効果を使われたら、BP2000になってしまう?
A2. いいえ、BP5000になります。このマジックの効果は、今のBPを直接変更する効果ではなく、スピリットのLv1BP、Lv2BP、Lv3BPを変更するものなので、BP2000にBP+3000して、BP5000になります。

「今のBPを直接変更する効果ではなく、スピリットのLv1BP、Lv2BP、Lv3BPを変更するもの」
ここ重要
373名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/24(火) 17:02:28.04 ID:uvyGbQZl0
間違いなくカグヤのQ&AでLvBPが変わってからマジックで変更できるって誘導すれば変わるパターンやでこれ
ルールナビはデザイナー回答以外信用できないし
他のデザイナー回答使って誘導尋問すればその通りになるからな
374名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/24(火) 17:17:49.61 ID:w1cG19kp0
>>372
>>373
えールールナビって何だったんだ・・・

つまり整理するとISSの効果で変わるのは各近衛機のLv1、2、3のBP自体
だからISSのBPが上下したら各LvはそのISSと同じ状態になる
各近衛機も直接BP上下効果を受けたらちゃんと上下する
ってことは上の空母都市の場合はISSが受けた状態のBPの近衛機もさらに受けるってことでいいのかな?
375名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/24(火) 21:06:19.71 ID:ce96amQr0
ID:HyUQLTqG0が間違っててナビがあってんだろ
Q1. このマジックの効果でBP2000にされたスピリットに、マジックの「フラッシュ」効果でBP+3000したら、BP5000になる?
A1. はい、BP5000になります。

Q2. マジックの「フラッシュ」効果でBP+3000した後に、このマジックの効果を使われたら、BP2000になってしまう?
A2. いいえ、BP5000になります。このマジックの効果は、今のBPを直接変更する効果ではなく、スピリットのLv1BP、Lv2BP、Lv3BPを変更するものなので、BP2000にBP+3000して、BP5000になります。
がそもそも間違ってるんじゃねーの
376名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/24(火) 21:35:02.39 ID:w1cG19kp0
えー、もうどっちが正しくて間違いなのかわからないよ・・・
377名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/24(火) 21:55:42.03 ID:HyUQLTqG0
>>375
とりあえず根拠を聞こうか
378名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/24(火) 21:58:30.67 ID:ce96amQr0
お前のが正しい根拠ってなんだよ
wikiに書いてるからとかいいだすんだろ
379名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/24(火) 22:00:49.69 ID:HyUQLTqG0
公式Q&Aを否定する根拠を聞いてるんだけど
380名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/24(火) 22:05:04.83 ID:ce96amQr0
てめーがまず答えろや雑魚
381名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/24(火) 22:06:44.71 ID:uZBo4hk30
ISSが12000で空母都市でプラス3000なら
他の近衛機も12000になってからプラス3000
って考え方でいい
382名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/24(火) 22:07:29.32 ID:w1cG19kp0
何かISSでこんなことになって申し訳なさが・・・。
383名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/24(火) 22:12:28.33 ID:ce96amQr0
敗走のID:HyUQLTqG0
雑魚はしんどけや
384名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/24(火) 22:19:46.76 ID:uZBo4hk30
>>383も煽るなよ

サンダーブランチの効果だって別に間違っているわけじゃない。
合体していないISSが2000になると他の近衛機だって2000になってる
そのあとBPプラス効果をISSに使えば近衛機全体もそのBPになるし
空母都市もそのあとにBP3000プラスになる
385名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/24(火) 22:24:56.03 ID:ce96amQr0
謝罪いたしますすいませんでした
386名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/24(火) 22:36:25.93 ID:HyUQLTqG0
ID:ce96amQr0よりID:uZBo4hk30の方が性質が悪い…
なんでISSにサンダーブランチ撃つなんて話が出てくるんだ…
387名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/24(火) 22:40:38.82 ID:xKiM7Y0si
合体スピリットの元のBPが6000以下だった場合
爆烈十紋刃のバースト効果でブレイヴ破壊→合体元のスピリット破壊って出来ますか?
388名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/24(火) 22:45:12.64 ID:HyUQLTqG0
>>387
元のBPってのがブレイヴのBP+を抜いた値のことならできない
対象となるブレイヴとスピリットは同時に破壊される
389名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/24(火) 22:51:27.04 ID:xKiM7Y0si
>>388
サンクス
一緒に破壊するならロードラが必要かあ
390名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/24(火) 23:02:17.47 ID:uZBo4hk30
>>386 サンダーブランチで説明しようとしてたからサンダーブランチを使ったまでだが?
391名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/24(火) 23:27:36.33 ID:HyUQLTqG0
>>390
サンダーブランチはLvBPとBPが違うことを説明するために挙げただけで
撃っちゃったらLvBPを操作する効果が混在してややこしくなるだけだろ

>合体していないISSが2000になると他の近衛機だって2000になってる
>そのあとBPプラス効果をISSに使えば近衛機全体もそのBPになるし
○○として扱う効果は後出し優先だからサンダーブランチの2000として扱う効果がISSよりも優先される
>>381も違うが説明は前の方にあるので省略
392名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/24(火) 23:38:44.95 ID:uZBo4hk30
>>391はISSレベル3で12000のとき
空母都市の効果でBP15000になっていたら
他の近衛機がBP15000になって
さらに空母都市の効果でBPプラス3000されて
18000になるっていいたいのか?
393名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/24(火) 23:49:27.55 ID:HyUQLTqG0
BP12000はLv2だがそう
394名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/24(火) 23:55:57.79 ID:lo5nAm5g0
Lv1,2,3のとこに書いてある数字を書き換えるっていう効果だからね
そもそもこの問題って百地ダイルのときには特に何も言われてなかったよね?
395名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/25(水) 00:08:18.31 ID:Gd+2NosY0
ISSレベル3は16000だったか

ISSとBPを同じにするんだろ
ISSが19000なら近衛機は19000だよ
空母都市で3000足されても19000になる
396名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/25(水) 00:12:41.58 ID:0SkH7c+R0
>>395
×ISSとBPを同じにする
○Lv123のBPをISSと同じにする
397名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/25(水) 00:14:45.26 ID:u87VqESq0
>>395
>ISSとBPを同じにするんだろ
いいえ、Lv1/Lv2/Lv3BPを同じにします
398名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/25(水) 00:49:49.22 ID:Gd+2NosY0
じゃあ空母都市を先にプラスしてからISSのBPと同じにする根拠はどこにあるんだ?
399名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/25(水) 01:02:11.72 ID:0SkH7c+R0
>>398
指定ステップではどちらも常時発揮されてるから解決順関係ない
ISSのBPは空母都市で上がり、他の近衛機Lv123BPはそれと同じになる
400名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/25(水) 01:05:06.29 ID:Gd+2NosY0
となると
空母都市でBPが上がってISSで同じになる
ISSで同じになって空母都市でBPがあがる
の二つのパターンしかなさそうだけどなぁ
401名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/25(水) 01:12:16.99 ID:WXIfjPmO0
だからどっちにしてもこの場合BPはISSと一緒になるんだよなぁ
402名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/25(水) 01:13:43.08 ID:0SkH7c+R0
>>400
例を上げると、ルルイエの効果発揮→ダブルハートの順で解決しようとしてもシンボルは2のまま
常時発揮されてる効果は解決順関係なく常にその状態であるようにする
だからISSのBPは相手のアタックステップに+3000され、近衛機のLv123BPはこれと同じになり、
常時発揮されてる空母都市の効果で+3000される
テキストに忠実にいけばこうなるでしょ
403名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/25(水) 01:33:13.42 ID:u87VqESq0
>>400
空母の効果を受けて最終的にLv3ISSのBPが19000、Lv1近衛機のBPも19000とする
Lv1近衛機のBPは空母のBP+3000が加算されている状態だからLv1BPは19000-3000で16000になる
ISSのBP(19000)≠近衛機のLv1BP(16000)なので1行目の仮定は間違ってる
404名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/25(水) 01:53:00.94 ID:A0vw/c1s0
>>402
BP変更効果はLvBP変更効果より後でも先でも関係なく
LVBPの変更とは独自に下限されるから、常時とかは関係ないよ
405名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/25(水) 01:53:55.13 ID:A0vw/c1s0
下限じゃなくて加減ね
406名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/25(水) 01:55:13.06 ID:6FPh4dAe0
>>403
自分のスピリットすべてのBPを、このスピリットのLv○のBPと同じとして扱うだったらそうだろうけど
ISSは逆だから駄目じゃない?
407名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/25(水) 08:52:24.75 ID:ZJM9osnl0
フィールドに大近衛機ISSLv2、近衛機オース・ミーLv1、フィアナ空母都市Lv1があって相手のアタックステップ
空母都市Lv1の効果で大近衛機ISS、近衛機オース・ミーにBP+3000の効果がかかる
大近衛機ISSのBPは12000+3000=15000
近衛機オース・ミーのLvBPは大近衛機ISSLv2効果で
<1>Lv1 2000 <2>Lv2 3000 <4>Lv3 5000

<1>Lv1 15000 <2>Lv2 15000 <4>Lv3 15000
に書き換わる(これに近衛機オース・ミーへのフィアナ空母都市によるBP+は無関係)
そして近衛機オース・ミーのBPは書き換わったLv1BP15000にフィアナ空母都市の効果でBP+3000され、BP18000となる
仮にBP+のタイミングがLvBP変更される前でも後でも、LvBP変更後のBPにBP+が適用される
これでOK?
408名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/25(水) 16:56:48.34 ID:l/T47y4C0
常時発揮ならまたISSのBPで上書きされるんじゃね?
409名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/25(水) 17:00:43.86 ID:Xp2YjJ2z0
>>408
LvBPが上書きされたところで他効果のBP+には関係ないだろ
410名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/25(水) 22:41:12.49 ID:kyvSZawJ0
結局ISSと近衛機と空母とBP上下効果はどういう解決に落ち着くの?
411名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/25(水) 22:42:27.13 ID:l/T47y4C0
公式で回答あるまで待てってことじゃない?
412名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/25(水) 22:46:02.34 ID:jEr8w6p40
ISSの効果でBPが上がる 空母の効果でBPが上がる ISSの効果でBPが下がる 空母の効果でBPが上がる・・・・・・・・
BP上昇下降を宣言しているうちにショップバトルの制限が過ぎライフ差で勝利!
413名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/25(水) 22:47:06.55 ID:0SkH7c+R0
>>412
なんで下がるのかサッパリわからん
414名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/25(水) 23:38:36.57 ID:l/T47y4C0
もうショップバトルならジャッジに任せればいいんだよ
ルールナビが間違ってるって言われたら説得は不可能だしw
415名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/25(水) 23:41:32.56 ID:WXIfjPmO0
>>410
ISSのBPと同じでFAだろ
ISSとキュリオシティが居るとして
フィアナ先に処理したらキュリオシティ7000+3000の10000、ISSは19000にしたあとISSの効果でキュリオシティが19000まで引き上げられる
逆の場合はキュリオシティが16000まで引き上げられた後、両方が19000まで上がる

そしてさらにISSにBPバンプかければさらに一緒に吊り上がる
416名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/25(水) 23:45:15.99 ID:0SkH7c+R0
>>415
ネクサスのBP+に処理順なんて関係ないとあれほど
417名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/25(水) 23:54:51.43 ID:6FPh4dAe0
処理順一応あるかんな
この状況では関係ないというならそうだけど
418名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/25(水) 23:59:54.20 ID:gdW9zd2Q0
常在型効果は効果の発揮のチェックをせずに常に効果を及ぼしてることになるから処理順とか存在しないはず
419名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/26(木) 00:01:36.13 ID:l/T47y4C0
それはどこに書いてあった?
420名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/26(木) 00:02:05.20 ID:A0vw/c1s0
LVBPとBPのプラスマイナスが独立してるって書いてるのに読めてない文盲はほっとけ
421名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/26(木) 00:04:13.13 ID:l/T47y4C0
なんだ、結局俺ルールかよw
422名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/26(木) 00:06:34.13 ID:yfzseoV30
>>415
文言に忠実に処理するならISSのBP+3000でFAでしょ
キュリオシティの7000が19000に書き換わってるんだから、19000+3000になる
LvBPの変化はBPの変化とは違うんだから、処理順とか関係ない
423名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/26(木) 00:08:01.21 ID:PlXNBbfF0
>>418
スピリットが新たに登場した時とか後から条件満たした時にあるのよ

自分に侵されざる聖域、相手に闇の聖剣がある時、
相手のターンに神速ブレイヴとかすると闇の聖剣から処理することで
コスト8以上になる相手の合体スピリット疲労とか出来る

すげーレアケースだけどな
全く無いと思ってると変なところで躓くよ
424名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/26(木) 00:08:40.56 ID:PlXNBbfF0
自分の合体スピリットだった
425名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/26(木) 18:32:29.01 ID:Ukj1f0ou0
ジェミナイズの手札からのスピリット召喚時にデッキをオープンする効果は、
先にスピリットの召喚時効果を発揮させ、対象のスピリットを自壊させれば不発にできますか?

(例:セブンス⇒ゾディアック⇒光導大量召喚時にデッキを余計に掘りたくない時など)
426名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/26(木) 21:12:29.30 ID:jjwAzCeg0
>>425
絶対勘違いしてるだろうから言うけど、一回に何体召喚しても、ジュミナイズの効果は一回だけ

召喚する効果一回につき、ジュミナイズの効果が派生効果として一回だけ発動する
427名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/26(木) 22:04:48.07 ID:bnZbr0iM0
このジェミナイズの例のセブンスからの連続召喚の場合って
何回ジェミナイズの効果でオープンするんだ?3回?
428名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/26(木) 22:08:59.99 ID:5rXI107O0
セブンス召喚で1回、ゾディアック召喚で1回
429名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/26(木) 22:23:11.18 ID:Ukj1f0ou0
>>426
すみません言葉足らずでした

例の場合、一連の流れで発生するセブンスとゾディアックの召喚によるジェミナイズ効果を後回しにし、
光導スピリットの召喚にセブンス、ゾディアックのコアを使用し自壊させれば、
本来発生するはずの2回分のデッキオープンを防ぐことが出来るかということです

大聖堂と守護者の解決順により
大聖堂の効果解決時に破壊状態の
スピリットが居なければ大聖堂効果が
不発になるのと同様に扱えるのか
分からなかったため質問させて頂きました
430名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/27(金) 02:44:37.68 ID:5lso6gJr0
破壊されたときってのが特別に破壊状態である必要があるだけで
他の処理は発生の条件となったものの有無は基本的に関係ないよ

条件となったものではなく、効果発生元(この場合ジェミナイズ)がいなくなれば取り消せるけどね

だからその方法で取り消せない
431名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/27(金) 11:18:48.71 ID:cn8tZMnR0
セブンス出すときに「不足コストはry」すれば防げるよ
432名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/27(金) 19:50:01.67 ID:3pnGEQyD0
しつもんです!
こちらのアルティメットトリガーがヒットしたとき即座にライフをリザーブに置くんだよね?
相手がブロック時に発生するネクサスの効果とブロック時効果もあるから処理する順場んを決めてくれ
状況としてはアルティメットトリガーヒット、相手が合体スピリットでブロック、俺の主張としては合体スピリットでブロックしたら即座にライフをリザーブに置く
相手の主張はアルティメットトリガー、最初にアタックさっせるネクサスの効果、合体スピリットのブロック時効果が発生してるから順場んを決めてくれ
この場合相手の効果は発生しないよな!?
白のシンボルしかないのに合体スピリットのブロック時効果のあとの連鎖の効果でカードをデッキから引く方法ってあるのかよ?
相手のカードは涙でよく見えなかったんだが赤いのが2本垂れ下がってるスピリットと木が生えてるネクサスと剣のヴれいぶだった!
誰かどっちが正しいかルールの説明しながら教えてくれ!?
433名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/27(金) 19:55:58.53 ID:eoIYyiu/0
落ち着いたらちゃんとカード名出してまた聞きにきてください
相手の効果はちゃんと発揮してます。同時に複数発生したらターンプレイヤーが処理順決めなきゃいけない

こいつコピペとして残してぇくらい面白いんだけど
434名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/27(金) 20:28:30.22 ID:9cxUUEX80
少し落ち着きました。
どうしても相手のカードの名前が思い出せないのですが、
相手が言うにはブロック時にBPを上げる効果とラッシュでカードを引くスピリット、最初に強制的にアタックさせるネクサスでなぜかスピリットにコアを乗せるネクサスです。
しつもんですが
アルティメットトリガーヒット後に相手の合体スピリットがブロック、相手の合体スピリットのブロック時効果となぜかスピリットにコアを乗せるネクサスの効果はアルティメットトリガーの効果が最優先ですよね?
あと、白のシンボルしかないのにラッシュの効果が発揮されるなんてことはあるのですか?
435名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/27(金) 20:42:42.84 ID:ogipsL7w0
相手のカードはネガ・サーベルタイガーと巨獣の森っぽいな
そんで多分ブレイヴはミッドナイト・サン

効果発揮タイミングは全部ブロック時だから、ターンプレイヤーが順番を決める
>>434がアルティメットトリガーを最優先にしたいならそうすればいいだけの話
アルティメットトリガー発揮したからって他の効果が発揮されなくなることはない

もしブレイヴがミッドナイト・サンなら、合体時効果で連鎖条件無視できる
つまり黄シンボルなくてもネガ・サーベルタイガーの連鎖は発揮される
436名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/27(金) 21:05:43.30 ID:9Fcu/aPZ0
〉〉435
俺が即座にライフをリザーブに置くって言ってたのは間違いなんですか?
相手が処理する順場んを決めてくれって言ってたのが正しいんですか?
437名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/27(金) 21:07:31.56 ID:eoIYyiu/0
>>436
お前さんがアルティメットトリガーの効果から解決しますって言えば問題ない
正しい間違ってるって次元じゃなくて、ルールを丁寧に解決してないのが悪いの
438名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/27(金) 21:07:41.29 ID:0gNJIoBT0
相手が正しいよ
439名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/27(金) 21:10:22.04 ID:5lso6gJr0
相手が正しい
440名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/27(金) 21:14:08.06 ID:iHczwu/o0
sageもしない奴に構ってやるとは優しいなお前等
441名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/27(金) 21:23:02.92 ID:3pnGEQyD0
なんか俺が即座にライフをリザーブに置けって言っても相手が聞かないし、っていうか俺が処理の順場んを決めないから相手がライフをリザーブに置かないんじゃなくて置けなかったってこと?
俺が即座にライフをリザーブに置けって連呼したら頭おかしいみたいな眼で見られたんですけど。
442名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/27(金) 21:23:53.89 ID:5lso6gJr0
頭おかしいから
443名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/27(金) 21:25:57.73 ID:3xjYGkwr0
相手は上の通りネガ・サーベルタイガー、巨獣の森、ミッドナイト・サンだろうね

アタックステップ開始の時点で巨獣の森Lv2効果でまずスピリットが1回目の強制アタックを強いられる
次のアタックは431の好きなように行ける
そこでアルティメットで攻撃 相手のネガ・サーベルタイガーがブロック
そしたらアルティメットのアルティメットトリガー使用からの効果解決で先にライフを1つ持って行く
そしたらサーベルタイガーのブロック時でBPアップと連鎖黄でドローして
そしたらBP比べのバトルになるはず

気になったんだけど巨獣の森Lv2がある場合、こっち側にスピリットとアルティメット居ても
指定されたスピリットが先に攻撃しなきゃ行けないんだよね?
444名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/27(金) 21:28:04.84 ID:ogipsL7w0
>>441
俺がその相手だったら、頭おかしいのかなって思いつつ「Uトリガーからですね」って言うだろうな
そもそもその状況ならどれから処理しても結果は何も変わらないし
要するに>>441はルールの理解不足、相手は頭固すぎ
445名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/27(金) 21:31:32.50 ID:3pnGEQyD0
〉〉444
頭おかしいは否定してくれないんですね
トリガーからということで良いですか?みたいなことを言われた気がします。
それって〉〉444のUトリガーからですねと同じ意味だったんですか?
446名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/27(金) 21:33:43.06 ID:3xjYGkwr0
ミスった、何かこっちまで混乱してきた
アルティメットが攻撃 Uトリガー使用からのヒット
サーベルタイガーのブロック ここでUトリガーの解決でライフを削る
それから森とサーベルの効果が発揮だな
447名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/27(金) 21:35:37.23 ID:ogipsL7w0
>>445
同じ意味だよw
頭固すぎとか言っちゃったけど、相手普通の人じゃねーか…
448名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/27(金) 21:37:25.05 ID:CeiytBLx0
カードをろくに理解してない素人に限って俺ルールを主張するから困る
そういう奴に限ってルール間違いを指摘すると素人だと思って嵌めようとしてると思ってるのか一向に聞きやしねえ
449名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/27(金) 21:45:45.81 ID:0LF+tUbn0
お前等良くこんな変な奴相手に出来るな
ルール質問板なんだし〜という理由で間違ってるで
そのまま終了で良いじゃない
450名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/27(金) 23:11:44.15 ID:Ox07lfQL0
ほっといてもいいけど対戦相手が哀れだしな

>>445
効果解決はターンプレイヤーが好きな順番で指定できる
効果を処理する順番で場の状況が違ってくるから大事

相手がどういう順番で処理しますかって聞いてくれる丁寧な人だったのに
ルール正しく把握してない君がキレたってだけ
451名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/27(金) 23:16:47.98 ID:I0sBt1xA0
ライフをリザーブに置くことから先に処理する!!
452名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/28(土) 03:29:03.73 ID:OlC61/qp0
初心者には優しくしろ
だから新規が増えないんだよカス
453名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/28(土) 03:46:48.88 ID:J5CcDndI0
と容疑者は意味不明な供述をしており
454名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/28(土) 07:04:46.81 ID:CwvwrA4ki
初心者もなにも他人に暴言吐くksはバトスピやらなくていいよ
455名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/28(土) 09:20:39.22 ID:CjaRKek50
ルールどうこうの問題じゃないな
相手のカードテキスト読めば分かる内容っぽいし
なんか態度でかそうだから相手も素人だと思って対応しなかったんだろう
素直に
「始めたばかりなのでよく分かりません、説明してもらえませんか?」
と言う、これで全て解決する案件じゃないかな?
456名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/28(土) 13:29:28.60 ID:V/Ft1Vwh0
俺、涙腺弱いんだけど、そんなに俺が悪い悪い言わなくたっていいじゃないか!
また涙出てきました!
なんで白を使う人は卑怯なんですか?
俺、灼熱のゼロそのままなのにみんなあんなに俺の知らないカードもってるんだ!?
俺のスピリットが勝手に攻撃させられる!
メインステップじゃないのにヴれいぶ合体させるし、ブレイジングバーストの破壊効果が同時聞かないってなんだよ!?
俺を頭おかしいみたいな眼で見るんじゃない!
なんでアルティメットいれるんだよ?
相手が同じ名前のカードを4枚以上入れてる可能性があるときは審判をよんでいいんですか?
相手がデッキ公開して同じ名前のカードが3枚以下だったら俺の負けになるんですか?
457名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/28(土) 13:49:39.57 ID:wvkANAca0
キモい
458名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/28(土) 13:57:55.63 ID:afYRA8RKi
メンタル弱い自覚あるなら2chなんか覗かん方がいいぞ、と
SBで経験者拾って教えてもらえよ
459名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/28(土) 14:15:36.68 ID:WclJGo9r0
お前カードゲーム向いてないよ
460名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/28(土) 14:43:51.59 ID:C1MtrsQl0
もしかして本スレの灼熱のゼロ使ってぷるぷるしてるやつってコイツじゃね
461名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/28(土) 15:24:20.33 ID:hIAr4Vfv0
>>452
一から十まで懇切丁寧に説明してるじゃん どこが初心者にやさしくないんだ
>>456
>俺、灼熱のゼロそのままなのにみんなあんなに俺の知らないカードもってるんだ!?
買ったから
>俺のスピリットが勝手に攻撃させられる! メインステップじゃないのにヴれいぶ合体させるし、ブレイジングバーストの破壊効果が同時聞かないってなんだよ!?
カードの効果を知らないならその場でお願いして見せてもらいなさい
>なんでアルティメットいれるんだよ?
お前も灼熱のゼロなら入ってるだろ
>相手が同じ名前のカードを4枚以上入れてる可能性があるときは審判をよんでいいんですか?
どう判断するんだ
まさか同カード三枚使ったから4枚以上入れてるはずだ!なんてアホな事言わないよな
462名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/28(土) 15:40:08.10 ID:Pv/ZdHYwi
>>456
人の話聞かないで自分の意見ばっか押し付けて被害妄想が激しいとか、SB行く前に病院いけ。

ネタなら辞めとけ。
463名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/28(土) 16:16:41.07 ID:pIE7qDMj0
>>456
別に泣いてもいいけど、まぁ話をしっかり聞こうってことだなぁ
・白使いがどうこうじゃなくて白が何でもする優秀すぎるんだよ
・知らないカードどうこうはそれだけプレイ期間や資金がすごいんだよ
・勝手に攻撃強制されたり、アタックステップの合体とか分からないなら
 ちゃんとカード見せて貰ったらいい。分からないままだとそのゲームが
 成り立ってるのかわからんし、わからんままじゃ強くなれないよ
・アルティメット入るのは新しく出たから試したり色々あるんだよ
・4枚はどうやってわかるんだ?そんなに気になるなら相手に試合後に頼んで
 デッキでも見せて貰えばいいだろうけど、多分疑われたことで相手は気分は害すよね...
とりあえず、灼熱デッキのままでもいいから、まずは相手と楽しくやろうな?
ちゃんと分からなければ説明とかカード見せてくれるだろうし、涙目喧嘩腰の感じじゃ
お互い楽しくなれないぜ?まずはそこから始めようよ
464名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/28(土) 16:43:10.34 ID:hYwkOmuv0
もう頼むから無視してくれよ
465名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/28(土) 22:24:49.88 ID:7F+ER4WJ0
なんだかんだ言って、こんな頭おかしい奴に構ってやるなんていい奴らだな
少しほっこりした
俺はスルーしてたけど
466名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/29(日) 09:31:41.28 ID:MzStk0Pr0
アルティメット・ジークフリードのアタック時、トリガーがヒットした場合「相手は可能ならブロックする」という効果が発揮されますが
効果発揮後、ブロック前にフラッシュのタイミングでマジックは普通に使えるのでしょうか
今日のアニメなどを見ていると、トリガーヒット→ブロック確定後すぐにスピリットブロック→ライフ減少
のような書かれ方をしていたもので、マジック使用のタイミングがあるのかないのかちょっと不安になってしまいました
トリーガーヒット時は普通の激突と同じ処理で構わないという認識で間違いないのか
どなたかよろしくお願いいたします
467名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/29(日) 09:34:09.49 ID:ZvdZoskc0
構わないがなぜアニメの演出をそのままルールとして受け取る
468名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/29(日) 09:49:59.08 ID:MzStk0Pr0
>>467
ありがとうございます
>なぜアニメの演出を
初心者なもので、アニメ見ていたらなんか自分の解釈が間違ってるのかもしれないと思っちゃいまして
469名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/29(日) 12:29:12.72 ID:yZKaX7DX0
>>461>>463
3枚使っていたから4枚以上入れてる可能性はあるはずです!!
相手が楽しくても俺が負けたから楽しくないです!
470名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/29(日) 16:57:06.95 ID:+a4dM7X/0
>>469
その3枚使ったら4枚目以降がある可能性があるってのがよくわからないんだがなぁ
ちゃんと説明が欲しいところです
471名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/29(日) 17:10:24.22 ID:nstqwQo50
>>470
数日前から本スレとここに居着いてるキチガイなので相手しないでください
472名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/29(日) 17:41:58.57 ID:+a4dM7X/0
>>471
わかってはいるんだけど、このまま放っておいてもなぁって
473名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/29(日) 17:44:01.06 ID:7m1ONree0
あふぅは臭いがもう浸透したけど
ぴよぴよとゆきぽはどうなんだろ
474名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/29(日) 17:44:31.82 ID:7m1ONree0
誤爆ったw
475名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/29(日) 17:44:37.53 ID:peW0JiSz0
>>472
構うから来るんだろ
476名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/29(日) 20:30:17.09 ID:s8OA4zZm0
>>470
だって、そのせいでアルティメットトリガーが失敗して俺が負けたんだし、4枚以上入れてる可能性があると思っても当然!!
俺に疑われた方が悪い!!
477名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/29(日) 20:31:23.45 ID:tRlCCP7q0
荒らし報告した奴良くやった
478名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/29(日) 20:36:49.64 ID:QiFageRw0
こういう迷惑なのは公式大会に行かなければ全て解決
もう蒸し返すなよな
479名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/29(日) 23:05:12.07 ID:+a4dM7X/0
もう人疑って楽しめないならそっとしておこう

んじゃ流れを質問に戻そう・・・
フィニッシュブローを複数枚使ったら相手を倒したあとの処理はどういう解決ですか?
7×使った枚数の合計破棄?それとも7枚ずつ破棄?
480名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/29(日) 23:09:31.07 ID:1IET7Lim0
>>479
7枚ずつ
481名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/29(日) 23:14:02.54 ID:+a4dM7X/0
>>480
そっか別々でよかったか、ありがとう
482名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/30(月) 02:53:12.95 ID:LTAZpxH90
知らん間に変態が湧いていつの間にか消えていた…ウケる
483名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/30(月) 23:44:20.91 ID:mZtKQzzP0
変態じゃないだろう
バカ、もしくは狂人と表現するべきだ
484名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/01(火) 12:04:38.50 ID:bgolh8wf0
質問があります。
先月の大会で相手に水晶竜シリマナイトレベル3と獅機鎧神ヴァルハランスレオレベル3が居ます。
相手のフィールドにフィアナ空母都市レベル2、巨獣の森レベル2があります。
ムゲンドラを無理矢理アタックさせられ、ヴァルハランスレオがブロックしました。
相手がフラッシュでコテツティーガーをヴァルハランスレオに合体させました。
水晶竜シリマナイトの効果で1つしかライフは減らされないですよね?
相手に2つ減らせと言われました。
485名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/01(火) 12:18:45.22 ID:jhkgIB5X0
2つ減ります
キチガイは二度とバトスピしないでください
486名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/01(火) 12:20:13.84 ID:HwFvs1Pe0
シリマナ効果をよく読もう
487名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/01(火) 13:46:31.42 ID:hrD9TW7h0
>>485>>486
ありがとうございます。
でもライフは2つ以上減らされないと書いてありますよね?
488名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/01(火) 14:03:19.21 ID:PFe9308G0
ムゲンドラはダブルシンボルだったのか…
489名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/01(火) 14:24:45.39 ID:/Dw7jhdz0
(1)シリマナイトの効果は「シンボル2つ以上を持つスピリット1体からは1までしか減らされない」
(2)コテツ・ティーガーと合体したヴァルハランス・レオはシンボル1つなので対象外
(3)フィアナ空母都市はネクサスなので対象外
(4)ライフを減らしているカードが別々
よってライフは2つ減る
490名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/01(火) 14:28:59.73 ID:zP9T38pM0
>>489
えっ!?
そうなんですか……
相手、そんなめんどくさい効果を使ってきたんですか。
相手は自分だけライフ2個以上減らすためなんですかね?
491名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/01(火) 14:31:15.83 ID:ApY1pWZ/0
まーたこいつか
492名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/01(火) 14:32:57.91 ID:AlOrEJJT0
>>490
めんどくさくないしそういう戦術だしもう終わりにしなさい
あとカードテキストは一部分だけじゃなくて前後もちゃんと読むこと
493名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/01(火) 14:42:37.04 ID:Kwws01iZi
文と句読点の打ち方が本人っぽいな
すぐ相手に非があって自分が被害者みたいな書き方する辺りも
494名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/01(火) 16:30:25.82 ID:Qbe/yudK0
>>490
こういう色んなカードを使うコンボだって普通にあるし、コンボが面倒なら
申し訳ないがひと思いにカードゲームをやめて、どうぞ
495名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/01(火) 17:47:57.58 ID:b+cqUBV4i
>>490
お前が一番めんどくさい
496名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/01(火) 18:32:30.48 ID:oGN1kwRZ0
お前らよく分かるな、相手相手だらけでどれか自分の間違いなのかとか深読みしてしまったわ
497273:2013/10/01(火) 21:49:16.59 ID:eeO9Q/cQ0
クロスシザースの効果は、どちらが正しいのでしょうか

1.スタートステップにネクサス指定→
 メインステップでクロスシザースのコアを増やしてレベル2にする→
 ネクサスのレベル2に必要なコア数に達していればネクサスもレベルアップ
 ・後でクロスシザースのコア数が増えても減ってもネクサスに影響する

2.スタートステップにネクサス指定→
 スタートステップ時点でのクロスシザースのコア数が適用され、次の自分のスタートステップまで続く
 ・後でクロスシザースのコア数が増えても減ってもネクサスには影響しない。
498名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/01(火) 22:14:28.18 ID:yDFE5dCY0
2
499名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/02(水) 11:33:51.31 ID:ryZlGXnF0
http://ord.yahoo.co.jp/o/chiebukuro/SIG=127keq1v4/EXP=1380767354;_ylt=A3JuMGr5hEtS8SQAcFu1Pvh7;_ylu=X3oDMTBiaGxjcmduBHZ0aWQDanBjMDAy/*-http%3A//m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q10114243190
に投稿されていた質問の回答なんですが、この回答は正しくなく、即座にリザーブに置くが正しいですよね?
500名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/02(水) 11:40:10.27 ID:9v7r+hzg0
>>499
相手のブロックにより誘発された効果がいくつかある場合、
アタック側がアルティメットの効果を最初に選択した場合は即座に置きます
必ずアルティメットから解決しなければならないというルールはありません
501名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/02(水) 11:50:02.66 ID:ElkWFEVk0
明らかに前のアレと同じ人間だろこれ
502名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/02(水) 11:58:36.28 ID:AaHG7JBl0
明らかにあの人っぽい似たあれだなぁ・・・
ちゃんと人の話聞いて疑わなければいい物を・・・
503名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/02(水) 12:10:59.77 ID:9nGtza610
>>500
ありがとうございます。
そうなんですか?
アルティメットの効果が一番優先されると思っていたのですが。
504名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/02(水) 12:26:13.51 ID:uxpx2WoK0
このネタは即座にNG登録が正しい
505名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/02(水) 12:42:08.58 ID:9v7r+hzg0
>>503
はいそうです。あなたがそう思っていたとしても公式的に間違いなので改めてください。
バトルスピリッツの現ルールはプレイする上で絶対のものですから。
506名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/02(水) 12:57:56.88 ID:zNIQ9VuE0
なんでこの手のキチガイって勝手なルールを即創造するんだろうな
507名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/02(水) 13:11:47.57 ID:/7/03YCh0
>>498
ありがとうございました。
1だと色々面白かったのですが、
やはりそうはいかないですよね
508名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/02(水) 19:51:41.20 ID:YCN2/cwI0
どうやらidを変える知恵は身についたらしいな
509名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/02(水) 19:57:22.38 ID:eNXBldUh0
質問内容が笑える
被害者の訴えだった

>>508 スマホってすぐid変わらないか?
510名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/02(水) 20:07:38.88 ID:XrtQc+gS0
>>508
俺が被害者で質問者と回答者が加害者です。
511名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/02(水) 21:07:15.19 ID:7hb5Xbz+0
ルールとしては初歩の裁定なんだから回答者が加害者ならプレイヤー人口の大半、公式すらも加害者だなw
512名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/02(水) 21:50:26.53 ID:ihS7CmCP0
>>511
多分だけど、その質問の回答者は俺に先攻2ターン目で無理矢理攻撃させた奴。
無理矢理アタックさせるスピリットを使ってきた。
そのせいで後攻2ターンでアルティメットスルトを出せて、しかもアルティメットジークフリードがトラッシュに行かされるとか……加害者以外の何者でもない。
こいつのせいで俺は最強のカードバトラーになれなかった。
せっかく1回戦突破したのに……。
普通のスピリットでアルティメットのBPを簡単に超えるなよ。
そいつ、スピリットをたくさん並べてきて、合体スピリットのBP25000とかふざけたことを言ってきた。
513名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/02(水) 21:51:27.70 ID:WPfkjk0Z0
何でIP分かってるのに書き込みし続けられるのか理解に苦しむ
514名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/02(水) 21:57:08.24 ID:JBGbmdpn0
この人子供なのかと思ったら母親なんだな
精神科にかかっているようだが子供の養育はまともに出来てるんだろうか…
515名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/02(水) 21:59:51.28 ID:Mt1Lv2UE0
>>512
ここはルールに関する質問用のスレッドです
ルール上問題なければどんなに納得いかなくてもNGですし
勝った負けたの話はスレ違いなのでしないでください

あと質問や回答に関係ない煽りレスした人達も同様に迷惑
516名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/02(水) 22:01:10.93 ID:ksUBzbiC0
>>514
あの知恵袋の質問者は俺とは別人。
というか俺と大会で戦って被害者面してる加害者。
517名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/03(木) 00:04:25.90 ID:AaHG7JBl0
ほんとにこの人出てきてから質問回答以外が増えたよなぁ
とりあえずさ、あっちでいいのかな?
書き込みしたいなら512はバトスピ本スレでも行ったらいいんじゃね
518名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/03(木) 04:11:46.68 ID:ItQ7uxz70
そんなキチガイを本スレに押し付けないでくれ
519名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/03(木) 06:05:34.74 ID:fiuSMoU20
キチガイはキチガイが集まる質問スレに隔離しろ
520名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/03(木) 06:28:38.43 ID:Htq1gXLH0
【BS】バトルスピリッツ隔離スレ【バトスピ】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1353582659/
521名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/03(木) 08:46:37.39 ID:/Q5NPzId0
効果の解決順序で質問です
アタック時効果解決→フラッシュ解決→ブロック時効果解決→フラッシュ解決
かと思うのですが

>>499の回答の場合
Uトリガー解決→フラッシュなし→ブロック時(相手バトル時)効果解決(複数なのでターンプレイヤーが決める)
でアタック時効果は他にないのでUトリガーの効果だけは先に解決ではないのですか?
522名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/03(木) 09:04:39.46 ID:/Q5NPzId0
と思ったらUジクフリなんでブロックされたらでした
スレ汚しサーセン
523名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/06(日) 00:31:28.12 ID:P/RyC5dx0
心臓破りの巨大坂が2枚配置されていて、青強化が1体いるとき、 スタートステップて何枚破棄できますか?
524名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/06(日) 00:35:56.07 ID:IaziF/Gf0
2枚ずつ4枚
525名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/06(日) 00:43:42.47 ID:P/RyC5dx0
>>524
ありがとうございます
では、巨人小隊が2体、青強化が1体いた場合、
「闘神」を持つ自分のスピリットが相手によって破壊されたら
3+3で6枚破棄でしょうか
526名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/06(日) 00:45:35.87 ID:E1RXm29T0
まず強化のルールを見てこい
527名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/06(日) 00:52:54.25 ID:IaziF/Gf0
効果は一つずつ解決。
2+1枚破壊が二体分発揮。
528名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/06(日) 01:21:16.40 ID:quvsi7Di0
質問です。ジャコウキャットレベル2が相手のフィールドにいる状態でドリームリボンを使用して相手のスピリットを手札に戻せますか?
529名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/06(日) 01:33:22.79 ID:rDJYl5Dn0
sageましょう
そしてジャコウキャットのテキストを良く読みましょう
530名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/06(日) 01:33:25.98 ID:IfblBh/R0
戻せる
バウンス効果の対象になってるのは手札ではなくスピリット
531名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/06(日) 07:55:12.23 ID:y3MIt+XO0
相手の場にはトワイライトファンタジアの合体したヤマトフリードLv3、こちらの場にはスピリット一体のみ

相手がヤマトフリードの効果で指定アタックをしてトワイライトファンタジアの効果で回復したんですけど、
バーストがあったのでヤマトフリードの焼き効果も解決しなければならないので、指定アタックの選択はできるけどブロックにまで持っていけないですよね?

指定アタックは先にバトルするスピリットを指定できるけど、実際にバトルにもつれこんでトワイライトファンタジアの効果が発揮する前にこちらのスピリットは
破壊されてると思うのですが…
532名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/06(日) 08:15:00.08 ID:Ct1LpN0U0
またあのキチガイぽいな
533名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/06(日) 08:32:52.43 ID:TM5R7OXNi
>>531
同時に効果が発動する場合は、ターンプレイヤーが発動する効果の順番を決められるんです。
そのあとはルールに従って、前から順番に一つずつ解決しましょう。


>指定アタックは先にバトルするスピリットを指定できるけ(ry

・自分でルールを作らないこと。
・過去ログやルールブックを読むこと。
534名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/06(日) 09:07:05.75 ID:y3MIt+XO0
>>533
知ってますよ、てかアルティメットで〜のキチガイさんとは違います

指定アタックってバトルするスピリットを指定するだけで、実際には同時に発生した効果を解決してからブロックになりますよね?って話です
535名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/06(日) 09:41:20.66 ID:TM5R7OXNi
「カード効果 汎用:指定アタック」
のページ読んだ?
536名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/06(日) 09:45:49.45 ID:y3MIt+XO0
>>535
読みました

回復なんてできないとこっちが言ってるのに相手が指定アタックでバトルしてるから〜と言って聞かなかったので

指定アタックとトワイライトファンタジアはコンボで使えるから〜とか変な事も言ってたので裁定変わったのか?と不安になったので聞きにきました
537名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/06(日) 09:59:24.76 ID:ED6/quOv0
>>536
例の奴のせいでピリピリしててすまんね
仰るとおりあんたが正しくて相手が間違ってる
指定アタックのQ9,Q10を突きつけてやれ
538名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/06(日) 10:04:41.83 ID:PGZJW59h0
便乗みたいですみません、この件に関して自分の解釈で会っているのか不安なので教えていただけると助かります

ヤマトファンタジアアタック宣言 アタック時効果が複数発生したのでターンプレーヤーが効果順を決める
ヤマトファンタジア指定アタックを先に処理を選択
相手アタック時バーストなし→ブロック確定(ブロック効果あれば処理)→ヤマトファンタジア回復
ヤマト焼き効果→相手スピリット破壊されれば破壊時バーストの有無
フラッシュありますか?

このような流れで良いのでしょうか
足りないところや間違いなどあればご指摘お願いいたします
539名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/06(日) 10:19:40.19 ID:pHK6ariN0
>>538
指定アタックで相手を決めてからブロックに入るまでに焼きが発生してアタック宣言タイミングでスピリットが破壊され、対象がいなくなったから指定アタックが無効になる
じゃないのかな?
540名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/06(日) 10:33:35.87 ID:I23aTVMS0
>>538
アタック時効果が複数発生したのでターンプレーヤーが効果順を決める
ヤマトファンタジア指定アタックを先に処理を選択→対象を指定
→ヤマト焼き効果→アタック時バーストや、スピリット破壊されてれば破壊時バースト
→選択されたスピリットを疲労させてブロック確定→(ブロック時など効果あればファンタジアと処理順を決めて処理)
フラッシュタイミング
541名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/06(日) 10:34:44.29 ID:nqtSboG90
ブロックが確定するのは同時発生しているアタック時効果及びアタック時バーストの解決が全部終わってから
てかブロック確定が一番最後じゃないとアタック時バーストで自壊でタウラスから逃げられない気がする
542名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/06(日) 10:49:25.43 ID:PGZJW59h0
皆さんありがとうございます
自分の解釈が間違っていたようですね
じぶんでは理解しているようでも理解できていない細かいものがまだありそうですね
何かあったらまたお聞きします、その時はまたよろしくお願いします
543名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/06(日) 12:15:26.10 ID:wtsFlm7k0
質問です。
相手にシーマクリークLV1がいて、こちらに 星空のコンサートホールLV2配置、リーン+シユウがいる場合、リーンはアタック出来るのでしょうか?
544名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/06(日) 12:43:52.17 ID:pHK6ariN0
>>543
コンサートホールのQ&Aによると「コスト2としても扱う」は元々のコスト、コスト2のどちらを対象にした効果も受けるようになります。
との事なのでコスト2以下にひっかかってアタック不可と思われます
545名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/06(日) 13:01:54.14 ID:wtsFlm7k0
>>544
回答ありがとうございます
ならば、マークオブゾロのフラッシュ効果などコスト参照したマジックやスピリットの効果なども受けてしまうんですね・・・
546名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/07(月) 00:06:03.91 ID:kBenhUPY0
アルティメットのコストの脇に書いてあるある軽減は今までどおりフィールドにあるアルティメットと同じ色のシンボルで軽減できますか?
547名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/07(月) 00:25:59.88 ID:pLaGNbia0
公式の基本ルール位読めや
548名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/07(月) 19:03:38.70 ID:wvuqO6h60
コア一個乗っているユニゴーントの効果でブレイヴを召喚し、ユニゴーントのコアを乗せた場合
ブレイヴは召喚できますか?
出来るのならなぜこうなるのか教えてください
549名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/07(月) 19:12:46.10 ID:5ODhDYrr0
できる

ユニゴーントの効果→ブレイブ召喚(ここでユニゴーントの効果は発揮終了)→乗せるコアはどこからか持ってこないといけない
→なら破壊状態のユニゴーントから持ってくればいいじゃん

となります

ただ破壊後バーストは使えないし他の破壊によって誘発した効果も使えなくなる場合あるから注意
550名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/07(月) 19:18:12.76 ID:mGhBOCca0
不足コストはブレイドラから確保!
551名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/07(月) 19:23:55.84 ID:wvuqO6h60
よくわかりました!ありがとうございました
552名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/07(月) 21:11:35.57 ID:3l75Iit90
>>549
ごめん、横からだけど最後の行はなんで?
553名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/07(月) 21:30:12.50 ID:umFyNEZ70
コアゼロで自壊すると破壊扱いにならない
バーストの破壊時を満たさなくなるってこと
554名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/07(月) 21:37:55.53 ID:ln62ou6P0
ルール改訂でコア0による破壊から消滅に変わったしね
破壊ではなくなった
>>549
そこで破壊後バーストを例に出すのはよくないような?
そもそも相手による破壊じゃないと破壊後バースト発動出来ないし
555名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/07(月) 22:09:59.12 ID:3l75Iit90
破壊されたのがユニゴーント自身ならば消滅扱いにした時点でブレイヴの召喚もできない矛盾が生じるからコアはリザーブを経由させればいい
破壊されたのが別のスピリットならユニゴーントが消滅しても別に問題ない
のでは?
556名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/07(月) 22:18:29.40 ID:umFyNEZ70
>>548の状況ではコアが一個しかない時ってことだろ
>>549が言っているのは相手によって破壊されたときだと思うが、破壊時効果でブレイブが召喚される。召喚確定。
が、維持コストが無いからユニゴーントから払う。
するとユニゴーントが消滅扱いになる。
そのとき、自分のスピが破壊されたときの効果があるネクサスがあっても、効果は発揮されない。
破壊時バーストも発揮されない。
557名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/07(月) 23:52:55.38 ID:4bnLeBnz0
自身の破壊時は発揮したままだけどそいつが破壊された後に発揮される効果全ては不可能になるってね
558名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/08(火) 23:20:06.34 ID:NEb3o5Vf0
自分のフィールドにスピリット無しでネクサス「大樹茂る天守閣」Lv2があって、
相手が「闇王蛇ペンドクルス」Lv2でアタックしたとき、
自分の「天守閣」Lv2の効果でスピットを召還できた場合、
「闇王蛇ペンドクルス」Lv2の効果で、その召還したスピリットのコア1個をリザーブに置くことができる
で正しいですか
559名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/08(火) 23:36:58.69 ID:teNz6FSW0
>>558
まぁターンプレイヤーが決めることだけど……基本的にそうだよ
勿論ペンドクルスは出されたスピリットを消滅させることは出来ない
560名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/11(金) 23:16:39.70 ID:Soar3O/i0
>>559
>勿論ペンドクルスは出されたスピリットを消滅させることは出来ない
Lv2天守閣からコア2つ置くだろうからってこと?
561名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/11(金) 23:36:33.30 ID:PLEh6klU0
天守閣のレベル1効果
562名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/12(土) 00:12:53.56 ID:4sUNWyP4P
>>560
天守閣lv1効果でスピリットのlv1コストのコアより減らせないから。
563名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/13(日) 22:12:39.44 ID:AnIa6V9d0
宝石虫スカラベールと珊瑚蟹シオマネキッドだと
消滅できるけどね
564名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/13(日) 22:17:24.25 ID:Km/Ati+l0
コアが5個乗ってるロードドラゴンバゼルのアタック時効果でバーストを発動しバゼルの上にあるコアでフラッシュ効果まで使いました
それによりバゼルのレベルが2になりました
この場合バゼルのレベル3の効果で回復することは出来ますか
565名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/14(月) 00:54:15.79 ID:zdyq10Do0
>>564
Q4. このスピリットのLv2・Lv3効果で発動したバーストは、即座にバースト効果を発揮させるの?
A4. いいえ、通常のバースト同様、フィールドで発揮しているすべての効果を解決した後に、バースト効果を発揮します。

バースト発動 → ロードドラゴンバゼル回復 → バースト効果発揮(コスト支払い)だね
566名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/14(月) 00:59:41.97 ID:AKcun5jX0
>>565
>フィールドで発揮しているすべての効果
ってのはほかにアタック時効果があったらその効果を処理してからって意味だ
567名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/14(月) 01:04:08.75 ID:/FLy7On70
>>564-565
回復出来ないと思うぞ
Q35. 『自分のバースト発動後』の効果はいつ発揮できるの?
A35. 自分の発動したバースト効果を解決し、それによって発揮される破壊時などの効果すべてを解決した後に、
『自分のバースト発動後』の効果は発揮されます。
568名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/15(火) 02:02:08.11 ID:WXNeYoB60
発動できないのですね
ありがとうこざいました
569名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/15(火) 06:38:21.45 ID:JbKISZS30
>>568
発動は出来る。回復は出来ない。
570名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/16(水) 19:38:38.03 ID:VqkiM6hm0
星空のコンサートホールをLv2で配置し、コスト8の合体スピリットがいる状態で
天使長プリンシパールを召喚、召喚時効果で合体スピリットをコスト2としても扱う効果で
破壊対象に選んだあと、コスト8の方を参照して、コアを8個ブーストすることは可能ですか?
571名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/16(水) 20:40:38.40 ID:icONin3X0
できると思う
572名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/16(水) 21:07:53.84 ID:ADVxPZDg0
できない
573名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/16(水) 21:09:21.16 ID:JtwmW62k0
できない
ある効果でコストを変更して扱った場合、その効果でコストを再度参照するときは変更したコストとして扱う
574名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/16(水) 23:53:13.48 ID:VqkiM6hm0
>>571-573
ありがとうございました。
再度参照のルールについては覚えておく必要がありますね。
575名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/17(木) 14:16:57.61 ID:sOO0PKX6i
初歩的な質問ですみません
氷楯の守護者オーシンのような特定の状態から疲労状態で場に残るカードは
最初から疲労状態で破壊状態になった場合も場に残れますか?
「疲労状態にすることで」のような記述でなければ可能ですか?
576名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/17(木) 15:10:04.22 ID:OEfsx5JZ0
>>575
純粋に効果で破砕されたら疲労して帰ってくるだけのゾンビ
状態に制約はない
577名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/17(木) 15:47:07.72 ID:Msfl2Y0Hi
>>576
便乗ですみません。
この場合、オーシンがアタック中や、ブロック中であった場合は、バトルは継続ですか
578名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/17(木) 16:17:11.01 ID:Ju7zihfb0
合体スピリットのブレイヴを破壊した時等にブレイヴを残す選択をしたときや
月華龍ストライクヴルム・プロキオンの「このスピリットの破壊時」効果を使ったときなど
バトル中に「フィールドに残る」パターンはバトル継続する
579名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/17(木) 20:49:54.52 ID:QiuUBBETi
>>576
回答ありがとうございます!
強力な耐性ですね…
>>578
こちらも合わせて参考にさせていただきました
580名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/18(金) 00:39:07.08 ID:ZGGSoSrw0
エンジェリックフェザーを合体したアヴリエルでアタックしてフェザーの効果でBP0になったスピリットはアヴリエルの合体アタック時効果で破壊されますか?それともアヴリエルの合体アタック時効果限定ですか?
581名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/18(金) 01:00:44.73 ID:fsfAvsh80
>>580
フェザーの効果でBP0にしても破壊可能。BPが0になればいい。
ララファの効果でもフラッシュでエンジェリックプレッシャー撃って破壊でもいい。
582名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/18(金) 01:06:07.79 ID:ZGGSoSrw0
>>581
合体アタック時に記載されてるんでアヴリエルのBP−効果限定かと思ってました
ありがとうございました
583名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/18(金) 02:11:20.85 ID:k6ZYpUwo0
ボーンダイルがフィールドにいるときメインステップでアルティメットオーディンを召喚することはできますか?
584名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/18(金) 02:14:56.61 ID:htXVyyns0
>>583
白のスピリットがいなければ無理です
585名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/18(金) 02:52:30.35 ID:duopHc8c0
条件は白のスピリットで白のシンボルじゃないからねぇ
ムゲンの場合は色とシンボル両方だから可能だけど
586名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/18(金) 11:14:20.99 ID:rnAYgo3A0
本当に白使いはあり得ないな!
アルティメット・マ・グーでアタックしてガードされたけど、
相手がモノケロックとリクゴーの合体スピリットでブロックしてきたんだけど、
相手のスピリットの方が低いのにどっちも破壊されないとか嘘を言ってきたから即座に!ライフを減らせ!と言ってやったら、審判に失格言い渡されたんだけど!
587名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/18(金) 12:38:11.30 ID:fsfAvsh80
>>586
失格になって当然です死んでくださいw
588名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/18(金) 13:21:43.74 ID:RMBvQkSk0
>>586
なんで、そんなにストレス受けまくってるのにバトスピ続けてるの?
相手が自分の知らないコンボ使ってきたのが気に食わないなら、
TCGの類いは触らない方がいいよ?
589名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/18(金) 14:55:49.40 ID:piatqQpf0
マルチに触るな
590名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/18(金) 15:07:37.53 ID:LEZbuJYy0
>>586-588
が見えない
591名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/18(金) 15:25:02.19 ID:7wAKxLWm0
もうそういう自分の知らんコンボに倒されて文句いって負けてムキーッ!は聞き飽きました
とりあえずその初期赤アルティメットデッキを改造して出直してください
もっとwikiとかからでいいからコンボ学んでください
とりあえずデッキ変えてダメだったら隔離スレの方で少しは話聞いてやるから
やる気があるなら>>586がんばろう、な?
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1353582659/
592名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/18(金) 15:49:35.54 ID:J9FCmVFM0
何故何時もの荒らしと理解出来ず触るのか
593名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/18(金) 15:50:50.76 ID:5Kq/KxiJi
ここまで自演
594名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/18(金) 20:29:09.41 ID:v0H7tyjB0
ザンデ激突の件で今週バンダイにメール問い合わせしてみたよ
もし電話で別の回答をもらった人がいたら教えて欲しい

【ご質問1】
Q1. 自分のフィールドに破壊可能なスピリットと、
ブロック可能なスピリットがそれぞれ1体以上います。
【激突】の効果を持っている相手の「BS22-X02 冥府三巨頭ザンデ・ミリオン」が
アタックしたとき、自分のスピリットを破壊せず、ブロックしないことは可能ですか?

【回答】
「BS22-X02 冥府三巨頭ザンデ・ミリオン」の効果が発揮している場合、
【激突】の効果は発揮されません。
その為、ブロックしないことが可能となります。

ブロックをしない場合、自分のスピリットを破壊する必要はありません。

【ご質問2】
Q2. 自分のフィールドにブロック可能なスピリットが1体以上存在し、
破棄可能な手札が1枚以上あります。【激突】の効果を持っている
相手の「BS23-X06 異海双龍ハスターク」がアタックしたとき、
自分の手札を破棄せず、ブロックしないことは可能ですか?

【回答】
質問1の回答と同様になります。
【激突】の効果は発揮されません。
その為、ブロックしないことが可能となります。

ブロックしない場合、手札1枚を破棄する必要はありません。
595名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/18(金) 23:59:13.37 ID:htXVyyns0
>>594
それだいぶ前から公式で言われてたことだけど
596名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/19(土) 05:42:37.42 ID:aU3I79Ga0
燃えさかる戦場レベル2の効果はアルティメットのアタックに対しても相手はブロックしないといけませんか?
597名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/19(土) 07:21:09.34 ID:IQT/L/oW0
>>596
そうだよ
598名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/19(土) 08:31:08.52 ID:nA5d8miD0
>>595
Wikiのハスタークの項に激突で確実にハンデスって書いてあるのが2ヶ月くら放置されてたのよ
もう直されてるけど知ってたんなら編集して欲しいわ
599名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/19(土) 12:00:39.08 ID:MxKa+qqnP
質問というか確認なんだけど

スピリットがまとめて破壊された場合に発生した破壊時効果はアクティブプレイヤーが処理順を決められる

というのは破壊順を決められる訳ではないということ?

他のスピリットを破壊から守る効果を持つスピリットを先に破壊させて他のスピリットを破壊は出来ないということ?
600名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/19(土) 12:09:22.71 ID:aYv8Gx3U0
一つの効果、その場合はスピリットをまとめて破壊した効果、で複数の効果が誘発された場合
その全ての誘発された効果を処理し終わるまで消滅・バウンスを除きスピリットがフィールドを離れることはない
601名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/19(土) 21:43:33.53 ID:dD1KmF5p0
>>599
破壊時効果を全部処理してからトラッシュだから
破壊から逃れる効果は後回しにしても発揮されます
602名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/20(日) 09:39:49.31 ID:Q1XskXt40
破壊を逃れる効果を先に処理すると他の破壊時効果はでない
603名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/20(日) 14:47:57.19 ID:NUVU6o74P
リザーブ=リザーブとスピリットの上という解釈は間違いですか?

オリンスピアとかの効果だとリザーブからしか置けないでOKですか?
604名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/20(日) 15:03:50.22 ID:/W/+PtT50
>>603
その俺ルールは新しすぎて驚愕
リザーブはリザーブ
605名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/20(日) 15:15:45.58 ID:nmvhOdiF0
ワロタ
それだとアタックしたスピリットの上からコア移動して召喚する事で神速が擬似覚醒みたいなことになるなw
606名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/20(日) 21:04:56.16 ID:U3xGIRTu0
>>603
スピリットの上はフィールドだよ
607名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/21(月) 16:27:32.95 ID:MFR+XBuJ0
質問です。
相手にジークヤマトフリードレベル2が居ます。
ジークヤマトフリードのコアは4つです。
相手が神速を持つヴレイブを直接合体させました。
相手のリザーブにコアが1つ余る状態でした。
この神速を持つヴレイブを直接合体させた時、その余りのコアをジークヤマトフリードに乗せてレベル3にすることは可能なんですか!?
608名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/21(月) 16:48:39.40 ID:FPLlDwcl0
609名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/21(月) 16:49:46.98 ID:FPLlDwcl0
失礼しました
>>608
可能です
610名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/21(月) 16:51:40.65 ID:FPLlDwcl0
投稿ミス&レス番ミス 申し訳ない
>>607
可能です
611名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/21(月) 19:58:44.86 ID:RHj3s8/b0
これはどう見てもいつもの・・・
612名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/21(月) 22:06:36.24 ID:mAxXS8O70
>>607
それはできない。 神速を持つヴレイブには乗せられる
613名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/21(月) 22:48:49.43 ID:WH22KT5W0
>>607
フラッシュタイミングで神速を召喚したとき
リザーブにコアがある状態なら乗せられる
614名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/21(月) 22:56:53.31 ID:WH22KT5W0
>>607
正確にはジークヤマトに神速を合体させた場合ね
615名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/23(水) 00:05:32.42 ID:SZsG4LOe0
呪撃が呪滅撃になって呪撃サポート受けれないじゃんと思ってたけど両方持ってるからバイジャオウと一緒に使える
の嬉しい
616名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/23(水) 00:06:03.70 ID:SZsG4LOe0
誤爆
617名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/24(木) 01:42:49.78 ID:qjKaahGY0
長城のQ&Aでアルティメットが参加してるバトルでも終了出来るってあるけど
ブロック前に使ったらトリガーヒットしててもUジークやトレントン等の効果無視して終了できるのかな?
618名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/24(木) 02:36:18.12 ID:nCkhRzmM0
どっちもアタック宣言直後のフラッシュタイミングなら大丈夫じゃないかな
Uトレントンはブロック「するなら」だしUジークもブロック強制なだけで指定アタックじゃないからアタック宣言直後のフラッシュタイミングは消えない・・・よね?
ごめんちょっと自信ない
619名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/24(木) 02:52:09.48 ID:/QtjjU530
問題なくただちに終了できる
620名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/24(木) 14:24:39.15 ID:7RMtEM8P0
基本的な質問で申し訳ないのですが

フィールド上にネクサスが存在しない時に「ドラグサウルス」を召喚した場合、
効果対象は存在しませんが召喚時効果は発揮したという扱いになるのでしょうか

相手のスピリット/ブレイブの召喚時効果発揮時バーストを踏んでしまうのかが気になったもので
621名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/24(木) 14:36:14.18 ID:sAsJIVhRi
召喚時効果は必ず発揮でバーストを踏む。ドラグサウルスの公式のQ&Aにも載ってる
622名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/24(木) 14:38:23.89 ID:7RMtEM8P0
>621
ありがとうございます
Q&Aを確認してきます
623名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/24(木) 21:07:57.66 ID:wS4Xi2wj0
>>622
テキストが 〜する なら対象がなくても召喚時効果は発揮したことになる
〜できる なら使わないことを選べば発揮しない
624名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/25(金) 11:51:21.38 ID:6TSiuE2b0
スコルスピアのコスト破壊効果を与えたサジットで装甲、重装甲赤のスピリット
をコスト破壊することはできますか?
625名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/25(金) 11:56:27.39 ID:amCwVZiy0
無理
626名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/25(金) 12:04:11.27 ID:6TSiuE2b0
>>625 ありがとうございます 今まで曖昧だったのですっきりしました
627名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/26(土) 16:00:05.53 ID:lluIE4xI0
新弾のメズデーモンは紫のカードを捨てなければ連鎖を発動出来ないんでしょうか
628名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/26(土) 19:14:17.96 ID:++fHhYHj0
Q1. 【連鎖】ってどんな効果なの?
A1. 「自分の緑シンボルがあるとき」などの【連鎖】条件を満たしているとき、【連鎖】の上に書かれている効果に続けて発揮する効果です。

上に書かれている効果に続けて発揮する効果です
629名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/26(土) 19:21:37.90 ID:s08bXVEW0
>>627
できる
ダークウラノス参照
630名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/26(土) 19:21:42.10 ID:VY5sTiK30
>>627
連鎖は上の効果が不発だろうがなんだろうが効果を発揮したらそれに続くように連鎖が発揮されるけど、
メズデーモンの場合は手札を捨てないとそもそもコアシュートが発揮されないから、手札を捨てないと連鎖も発揮できないことになる
631名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/26(土) 19:23:03.28 ID:VY5sTiK30
あ、発揮できるのか…
なんか勘違いしてた、ごめんね
632名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/26(土) 19:35:26.11 ID:++fHhYHj0
ダークウラノスとは状況違うだろ
ダークウラノスの場合はアタック時効果を起動したけど相手にBP7000以上がいなかったから回復はできなかった
今回のメズデーモンはそもそも手札を捨てずに効果を起動してないんだから
633名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/26(土) 20:10:58.32 ID:s08bXVEW0
>>632
テキストが同じなのに状況が違うわけないだろ
カードが違いますかよw
634名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/26(土) 20:44:11.85 ID:++fHhYHj0
>>633
いや、俺が言いたいのはちょっと違う
メズデーモンでダークウラノスの裁定に合致するとしたら「手札を捨てて相手のスピリットのコア1個を相手のリザーブに置こうとしたが不可能だった、この場合連鎖は発揮できますか?」
なら発揮されると思うけどそもそも効果を使ってないのに連鎖には行かないだろうって話
635名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/26(土) 20:51:14.48 ID:s08bXVEW0
>>634
>手札を捨てて相手のスピリットのコア1個を相手のリザーブに置こうとしたが不可能だった
なんてことがそもそもありえねえよ
コアをリザーブに置けないときは手札捨てることすら無理

〜することで〜する。は全部一まとめでしか発揮できないの

初歩的なルールすらわかってないなら引っ込んでろよw
636名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/26(土) 20:51:55.10 ID:Fqp1IUxx0
デッドリィヘクス
[フラッシュ]
自分のスピリット1体を破壊することで、相手は、相手のスピリット1体を破壊する。
【連鎖〜
Q4: 自分のスピリットが1体もいないときにこのマジックを使用したら、【連鎖】の上の効果は解決できないけど、このマジックの【連鎖】の効果は発揮する?
A4: はい、発揮します。

調べりゃあすぐ出てくるだろうがよ
637名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/27(日) 18:11:17.61 ID:deoLj2Oh0
ソウルリッパーの
Q4. 自分のフィールドに青のシンボルがあるとき、相手の合体スピリットのブレイヴが破壊できなくても、【連鎖】の効果で、コスト4以下の相手のスピリットを破壊できる?
A4. はい、破壊できます。上に書かれた効果が発揮しなくても、続けて【連鎖】の効果は発揮します。
とか見たらそういうことだから連鎖できるでいいんだろう
638名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/28(月) 15:16:12.36 ID:C7UK2xkt0
それで今まで疑問だったんだけどペガワロスはなんでライフ減らさないと回収できないんだろ、アタックした瞬間回収できていいものだけど
639名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/28(月) 15:34:08.46 ID:lQs0nL5c0
獅機龍神ストライクヴルム・レオと突機竜アーケランサーの合体スピリットが二体
星空のコンサートホール、生み出される尖兵それぞれレベル2

が自分の場にあって、アーケランサーを使いヴルムレオのBPをMAXにする時、
無限ループが発生するものとして途中で効果の使用をやめますが、
この場合生み出される尖兵の効果は何回発動したことになるのでしょうか
640名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/28(月) 15:39:50.81 ID:W1+Vpaw60
>>638
アタック時にさらに発動時がテキストで限定されているため

>>639
宣言しただけです。

あとそれたけじゃBPMAX宣言できないから
BPMAX扱いになるのはお互いの場に揃ってるときだけです。
641名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/28(月) 20:04:51.82 ID:zGucZK9n0
Uドラグザウルスを見て気になったのですが
相手の場に海戦機ニヨルドLv2とネクサスが1つある時に
Uドラグザウルスを召喚したらネクサスは破壊されるのでしょうか?
ニヨルドのLv2の効果を読む限りだと破壊されないように思えるのですが
642名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/28(月) 22:02:56.16 ID:b8mvwBCP0
>>641
破壊されない
643名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/29(火) 02:49:45.13 ID:AWhopCXd0
>>642
そっかやっぱり破壊されないでいいのか、ありがとう
644名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/31(木) 01:59:35.21 ID:SQYukToN0
相手のアタックに対してウィゼーブでブロックし、破壊時効果で氷結した瀑布を配置した場合
そのウィゼーブのBPが3000以下であればアタックステップを終了できますよね?
645名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/31(木) 12:36:38.28 ID:PfCl17Lt0
相手が手札からAを召喚し、
Aの召喚時効果で
召喚時効果を持つBを召喚しました
この時、召喚時効果発動後のバーストは、
@Aの抜刀発揮後、Bの召喚時効果発揮前
AAの抜刀発揮後で、Bの召喚時効果発揮後
の両方で発動できるのでしょうか?
646名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/31(木) 13:23:37.24 ID:0rw3QJmd0
バーストは発生している効果を全て解決した後
いつバースト条件を満たしても同じ
647645:2013/10/31(木) 15:09:03.14 ID:PfCl17Lt0
つまり、A以外には起こり得ないってことですね、ありがとうございました
648名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/01(金) 00:37:33.75 ID:QiDQmNWb0
>>647
じゃなくて、>>646が言ってるのは
発動自体はいつでも構わないが実際に
バーストの効果を発揮するタイミングは
全ての効果を処理してからということ
649名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/02(土) 04:16:49.62 ID:Xrniv8RF0
お互いの場にサードアイズスネークがいるとき、どちらかがボイドからコアを増やす効果を使ったときどうなるんですか?
650名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/02(土) 05:45:52.31 ID:D4vKHaiy0
>>649
コアを増やす効果を使った側から見て相手のサードアイズスネークにコアを乗せます
サードアイズ自身はコアを増やす効果ではないのでループは起こりません
651名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/02(土) 12:34:11.02 ID:Kfi37f730
こちらにサファイアの彫像
相手に鳳翼の聖剣Lv2がある時に
アルティメットのアタックでトリガーがヒットし
デッキ破壊効果が発動し、それに対して相手が
鳳翼の聖剣Lv2効果を使用した場合
破棄枚数6枚以下とみなしてサファイアの彫像の
Lv1効果は発揮されますか?
652名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/02(土) 13:31:38.97 ID:uB+lLWsl0
そもそも聖剣Lv2の効果は発揮されない
スピリット効果のみ
653名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/02(土) 17:11:09.69 ID:Hc76gTxx0
アルティメットトリガーは「相手のデッキの一枚めをトラッシュにおく」とありますが、これはuアイアンゴレムが粉砕をしてからトリガーをめくったり、万本槍の効果でドローしてからトリガーをめくるのはダメ、ということでしょうか。
654名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/02(土) 17:41:38.80 ID:XQD+uyVzi
お前はいったいなにを言っているんだ

いや言わんとしていることはわかるけどアホかとしか
655名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/02(土) 18:04:36.66 ID:eYRnSnI50
>>653
自分のアタック時だったら好きに決めなよ
656名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/02(土) 18:08:00.24 ID:Hc76gTxx0
ありがとうございました。
657名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/03(日) 01:01:49.11 ID:qX/fmTty0
バタホルンと合体して光芒持ちになった
スピリットは星降る巡礼地Lv2で相手ターンでも
光芒を使用できますか?
658名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/03(日) 11:27:47.20 ID:Y6tfTPdD0
納得出来ないことがあったので質問します。
フォビットバルチャーの効果で相手がトラッシュからなんとかの工場島という名前のネクサスを出してきました。
相手は白と紫のネクサスだから出せると言いましたが、俺はそれは白のネクサスだから出来ないと指摘してあげました。
紫のネクサスは出せるけど、白も持っているネクサスは出せませんよね?

もうひとつ質問です。
アタック時の抜刀効果を持つ合計コスト9の合体スピリットが抜刀の効果を発揮した時、合体条件がコスト5以上のヴレイブを召喚出来るのですか?
相手がシュプなんとかというカードとフォビットバルチャーを合体させたスピリットでアタックしてきて、俺はブロックしました。
相手は合計コストが9だからシャイニングソードを出すことは可能と言ってきましたが、元のコストが4だし、直接合体出来ないから不可能ろ指摘してあげました。
659名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/03(日) 11:47:21.39 ID:NAPVvTph0
もう色々あれだけど簡潔に答えるわ
一つ目は可能。その色があれば多色でもいい
2つ目は不可能だがオーバーレイなどの効果でダブルブレイブ可能ならスピリットと1枚目のブレイブの合計コストまで合体出来るものとして扱う
660名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/03(日) 11:50:53.52 ID:8vrTgG5i0
自分の方が間違っているかもしれないと少しも考えていないところがすごいと思う
661名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/03(日) 12:02:51.31 ID:I9sak4vN0
>>659
俺、その現場を見てたけどさ、相手が合体シュプニグラで召喚したのはマジカルハンマーで、白の召喚時抜刀で召喚したのがシオンだったな。
マジックオブオズで手札全部破棄してマジックオブオズ以外の手札が水銀×3とルルイエって事故ってたのが>>658の相手だろ?
662名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/03(日) 12:06:19.31 ID:DqD9/aon0
>>661
確かに女の子アニメに出てきそうな武器を出してきたけど、俺が言ってる順番が違ってるって言うのかよ!
663名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/03(日) 12:07:59.13 ID:I9sak4vN0
>>662
そう。
白のスピリットの抜刀でシオン、シュプニの抜刀で本気狩る鎚
相手の主張が正しい。
664名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/03(日) 12:22:03.14 ID:fsFNThdl0
質問です
天使リユイエルのレベル2効果はアルティメットでもブロックできないのでしょうか
665名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/03(日) 13:23:52.24 ID:RqZ+88wt0
>>659
いや違う、両方可能。合体条件満たしとけば既にブレイヴしてても抜刀は可能
666名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/03(日) 13:33:13.81 ID:khYpMNYe0
>>665
合体してコストが9になってるシュブニグラが抜刀を使ってもコスト5以上の剣刃は召喚できんぞ
この場合抜刀で召喚できるのはコスト4以上に合体可能な剣刃か、剣使に合体可能なブレイヴだけ
この辺の裁定ややこしいけどQ&A見てくれ
667名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/03(日) 13:38:47.49 ID:R7rhzcXQ0
この前その辺の抜刀のルール周り整備されたよね?
668名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/03(日) 14:13:27.38 ID:tS9bJjqu0
Q9. ブレイヴ2つと合体できる状態で、ブレイヴ1つと合体して、コスト7になっているコスト3のスピリットが『このスピリットのアタック時』の【抜刀】で《合体条件:コスト5以上》の系統:「剣刃」を持つブレイヴカードを召喚できるの?
A9. はい、召喚できます。そのスピリットに合体可能なブレイヴは、《合体条件:コスト7以上》のブレイヴです。

ブレイヴ2つと合体できる状態で

Q7. すでにブレイヴ1つと合体してコスト7になっているコスト3のスピリットが『このスピリットのアタック時』の【抜刀】で《合体条件:コスト5以上》の系統:「剣刃」を持つブレイヴカードを召喚できるの?
A7. いいえ、召喚できません。そのスピリットに合体可能なブレイヴは、《合体条件:コスト3以上》のブレイヴです。

またキチガイさん
669名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/03(日) 15:07:15.53 ID:IsPOXrtz0
お前ら…リアルでだけで小競り合いは解決して来いよ…ここはそういう所じゃないだろ
670名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/03(日) 15:50:36.47 ID:Z8j0qfQ10
ストラングルフォッグでフィールドのコアを数えるとき、アルティメットのコアは数えなくていいんですか?
671名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/03(日) 16:10:59.49 ID:tS9bJjqu0
>>670
数える、もちろんコアは外せないけど

アルティメットの上でもフィールドのコアに違いはない。
アルデウスでコアシュートできないのはアルティメットを対象にした効果じゃないから
672名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/03(日) 16:18:58.43 ID:Z8j0qfQ10
>>671
数えることは数えるんですね
ありがとうございます
673名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/03(日) 18:27:16.50 ID:inSTJ4BO0
>>669
日本語不自由過ぎて意味不明
何言ってんの?
674名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/04(月) 05:16:39.39 ID:oxLTCfBu0
戦場に息づく命が二枚ある時、コアを増やさないことでドロー枚数が二枚増えるのは理解できるのですが
同じような転生の谷では複数枚あっても二枚切らないとドロー枚数を二枚増やせないのはなんででしょうか?
675名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/04(月) 07:17:39.80 ID:9mKq7huD0
どういう理屈で1枚破棄するだけで2枚増やせると思ってるんだ?
ちゃんと効果を1つずつ解決していればそんな疑問は出ないよ
676名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/04(月) 09:24:00.45 ID:t+H9lf1p0
コアを増やさないことも2回やってる
677名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/04(月) 14:05:05.34 ID:p7brmnUE0
質問です。
相手がアルティメット・ジークフリードを出してきたんですが、イラストは同じなんですが、
相手のアルティメット・ジークフリードには金色で解禁みたいな文字があるのと、二足歩行しているようなイラストだったんです。
これってオリジナルカードというやつで使用出来ないカード何じゃないですか?
678名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/04(月) 14:06:50.45 ID:oaEDYjsm0
また、いつもの奴か
679名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/04(月) 14:11:39.06 ID:DN1leSpJ0
>>678
オリジナルカードだと指摘されたからってキレんな!
そういうこと言う前に即座に俺の質問に答えてみろ!
即座に!
680名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/04(月) 14:11:59.15 ID:pXGWEBAZ0
大丈夫、通報済み
681名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/04(月) 14:16:02.76 ID:B0jDB6Xs0
>>680
オリジナルカードは大会で使用出来ないはずですが、なぜ俺の質問に答えないんですか?
解禁と書かれたアルティメット・ジークフリードと二足歩行のアルティメット・ジークフリードは存在するんですか!?
存在するなら証拠を見せてください。
682名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/04(月) 14:42:17.51 ID:oxLTCfBu0
>>675>>676
すみません、自己解決しました
規定の効果っていわゆる〜ステップでの行動だったんですね。カードに書かれた効果と勘違いしてました。

「〜することで」に規定の効果を操作する記述が含まれる場合、その条件を一度満たしておけば同一の記述を持つ効果を解決するときにはその動作を行う必要がなくなる。
この書き方だとどんな順に解決しても二回も処理してないですよね
683名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/04(月) 17:28:55.05 ID:9/U6O3Sn0
>>681
オリジナルカードではなく公式のプロモーションカードです
解禁と書いてある日から使用可能です
684名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/04(月) 17:54:43.47 ID:TAoUJG5o0
なんで触るんだよ
685名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/04(月) 18:00:01.94 ID:9/U6O3Sn0
>>684
ちゃんと答えなかったり煽ったり文句のレスで酷さが増したのを知ってるから
早く納得してもらって早く終わらせる方が建設的だから
686名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/04(月) 18:01:38.91 ID:tSULk4tj0
荒らすのが目的なのに納得するわけがない
687名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/04(月) 18:06:09.05 ID:7gu11qu/0
質問があります。よろしくお願いします。

黒天狐ネガ・ナインテイルのコスト支払わず出せる効果の件でいくつか聞きたいのですが

1,コスト6以上の白のスピリット状態のブレイヴが破壊された時
2,元のスピリットの色が赤で白のブレイヴが付けられているコスト6以上になった
スピリットが破壊された時
3,白のスピリットでブレイヴされている状態でコスト6以上になった
スピリットが破壊された時

上記の状況でネガ・ナインテイルの条件は満たせるでしょうか?
疑問に思ったのでご返答よろしくお願いします
688名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/04(月) 18:14:53.49 ID:oxLTCfBu0
>>687
どれでも出せる
689名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/04(月) 18:49:50.73 ID:SFqbLDvM0
>>685
ありがとうございます。
解禁と書かれている方は納得しました。
二足歩行のアルティメット・ジークフリードは何なのでしょうか?
690名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/04(月) 18:55:53.30 ID:SFqbLDvM0
>>686
荒らしているわけではないです。
対戦相手の説明が納得出来ないだけです。
納得出きる返答が来れば納得します。
691名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/04(月) 19:17:07.64 ID:kQHuemvn0
>>690
二足歩行ってのがよくわからないんだが、一番右のか?
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4637039.jpg
692名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/04(月) 19:20:45.33 ID:+9Bfe/Ck0
お願いだから無視しよう
693名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/04(月) 19:41:25.92 ID:hNf5I2ol0
こういう時は好きなスピリットの話をしよう。俺が好きなスピリットはディルム・ダイナ。
エルガイム似のすらっとしててかっこいいイケメン。
性能面も、頼りの絶甲を破壊して相手に申し訳ないと思うことを除けば、最高のカードの1枚だと思うぜ。
694名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/04(月) 19:45:51.25 ID:oEe0PGHT0
質問をしろよ
695名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/04(月) 19:55:58.55 ID:nz/2Bgv80
>>691
それの右側っぽいものでした。
696名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/04(月) 20:05:54.01 ID:P/s+/0HS0
>>687
どれでも出せるけど、2、3の場合はブレイヴも破壊されてトラッシュに送られなきゃいけない
697名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/04(月) 20:22:00.35 ID:9mKq7huD0
>>687
>>696はバーストと混同した間違いなので信じないように
698名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/04(月) 20:47:26.45 ID:9/U6O3Sn0
>>695
であれば公式に作られた物なのでオリカではない
それで他人を批判する権利はない
自分の無知を恥じるといい
699名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/04(月) 20:54:46.45 ID:P/s+/0HS0
>>697
バーストはトラッシュに送られてから処理だけど、ネガはトラッシュに送られる前に処理だからブレイヴ残してもいいってことですかね?
>>687さん、間違った回答申し訳ありませんでした
700名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/04(月) 21:34:54.63 ID:AWOwm1Tc0
破壊状態のスピリットのコアって除去できるんでしょうか?
その場合、『このスピリットの破壊時』は発動するのですか?
701名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/04(月) 21:37:49.28 ID:hNf5I2ol0
>>700
即時解決のバトスピでどうやって破壊状態のスピリットからコアを取り除くんだよ。
702名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/04(月) 21:51:56.38 ID:oEe0PGHT0
出来るよ
コアシュートできるスピリットにバルガンナーなどをブレイブする
バルガンナーで破壊→コアシュートの順番で処理すると破壊状態のスピリットが消滅する
その場合破壊時効果はでない
703名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/04(月) 22:01:55.77 ID:jbD5Mb2I0
その場合、バルガンナー、破壊時効果、コアシュの順での処理になるからそれじゃ無理
704名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/04(月) 22:10:52.63 ID:/DklGSHj0
>>702
出来るけどその例だと出来ないぞ
705名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/04(月) 22:40:07.78 ID:K4nOA2/E0
あれそうだっけか
前この順で食らった気がした結構前だからうろ覚えだったわ
具体例頼む
706名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/04(月) 22:44:55.06 ID:9mKq7huD0
自分のターンにデッドリィバランスで自分のジャイナガンと相手のシャ・ズーを破壊する
ジャイナガンの破壊時効果から解決し破壊状態のシャ・ズーのコアを取り除く
シャ・ズーが消滅したらシャ・ズーの破壊時効果は出ない
707名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/04(月) 23:29:52.03 ID:QS1TYZqq0
バトスピ始めるなら今のバトルセットかvsハイランカー近所で1000円、どっち買うべき?
708名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/04(月) 23:39:33.20 ID:xdl0bl6R0
>>707
ここはルール質問スレなのでそういう質問は本スレでやろう
それと1000円なら両方買ってしまおう
709名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/05(火) 03:14:34.69 ID:1knoxa9u0
返事遅くなりましたが>>687です。

返答してくれた方ありがとうございます。
これで安心して使えます。
710名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/05(火) 12:50:19.26 ID:4b6KpTLy0
VSハイランカーって何入ってるんだっけ?
と思ってリスト見てみたら必須級(デッキにと言う意味でなく所持しておくべきと言う意味で)のカードばかりでワロタ
711名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/05(火) 20:20:17.23 ID:8sBoiSQN0
>>709
アシュライガーとかのブレイブ破壊カードは注意

相手ターンでアシュライガーとネガナインテイル同時発揮で、アシュライガーから解決されるとネガナインテイル不発で見せただけで終わる
で合ってたかな
712名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/05(火) 21:29:17.20 ID:cHfgpuXL0
巻き上がるダンガロ山脈 について教えてほしいのですが

ダンガロ山脈が場に1枚出ている状態で、光牙鳳凰レックウマルを召喚したとき
召喚時効果の分身2で分身を2枚出す場合、分身は1枚はボイドから、もう一枚はリザーブからといった処理でいいでしょうか。

もうひとつお願いします。

ダンガロ山脈と水忍ガモンがある時、分身1を発揮したら
ダンガロ山脈の効果でボイドからコアを持ってきて分身を出し、さらにガモンの効果で分身の上にコアをおいても
いいのでしょうか。

よろしくお願いします。
713名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/05(火) 21:39:39.29 ID:Twf6+Mdl0
バトスピの大会で貰えるシリアルコードなのですが
いつ貰ったものかは忘れたのですが6.7月大会でも8月大会でも登録できません
白い真四角の用紙なのですがもう登録できないのでしょうか
714名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/05(火) 22:09:37.95 ID:c9utz2Jg0
>>712
分身を出すときにそのスピリットにコア一個なので
二体出るときは一個ずつ乗せられるはず

重複しないはダンガロの効果が重複しないから
ガモンの効果も出せる
715名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/05(火) 22:33:16.22 ID:gobLN8bX0
>>713
そもそも、その用紙に「バトスピ部」のロゴはあるか?
ないならそれはバトスピ部ではない昔のバトスピポイントだからもう使えない
あるなら単に間違えてるだけだから文字をよーく見て再入力すること 期限は2016年
716名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/05(火) 22:33:25.33 ID:cHfgpuXL0
>>714
ありがとうございます。

ダンガロ山脈配置、レックウマルに日輪丸装備で頭おかしいことしてきますw
717名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/05(火) 22:55:27.67 ID:Twf6+Mdl0
>>715
みんなではじめようぜ!とか書いてる確かにバトスピ部ポイントのはずです
よーく見て何度か入力したのですが登録できないです
シリアルが間違っているor商品が存在しないと言われます
ちなみにHFで始まるシリアルコードで4枚あります
718名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/05(火) 23:17:38.51 ID:G2ZwGHyz0
アルティメット系質問です
カニのおかげで謎だらけです
Uデスぺなどのアルティメットコアシュは
緑の羊やマサムネ様で守りきれますか?
719名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/06(水) 00:14:49.41 ID:XGVyIKKp0
>>717
俺の場合は8月にもらったのが6,7月の方で入力出来た
良く見たとは書いてあるけど、0とO、2とZ、OとQとかを見間違えてない?
どうしても入力したいなら問い合わせてみればいいんじゃないかな
そのシリアルコードを教えてくれって返答きて使えるやつか調べてくれるよ
720名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/06(水) 02:27:01.74 ID:FYNNJZYD0
>>718
sageてくれると助かります

防げます
721名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/06(水) 14:50:23.95 ID:rUdqKP0wO
>>719
バトスピ部に問い合わせでいいのかな?
722名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/06(水) 20:20:21.03 ID:XGVyIKKp0
>>721
うん、そこへ問い合わせしたら返事きたよ
723名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/07(木) 18:37:50.77 ID:R9VZJK/v0
虚皇帝ネザード・バァラルについて質問です。

自分のバーストをセットしていない間、手札にあるこのスピリットカードをコスト11にする。

とありますが、フィールドにもトラッシュにも手札にバースト効果のカードがない場合もコスト11ということなのでしょうか?
724名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/07(木) 18:43:08.78 ID:QgKllVMI0
意味が分からん
725名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/07(木) 18:49:27.03 ID:bsxkmg8K0
夢中漂う桃幻郷について質問です

Lv2効果の「相手フィールドのシンボルの
色が1色しかない間」に対して
アルティメットのシンボルは1色として
カウントされるのでしょうか?

他の相手フィールドの色やシンボルを
参照するカードはスピリット/ネクサスと表記があるのですが…
726名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/07(木) 19:14:37.55 ID:L2/piuc80
カウントしない
727名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/07(木) 20:22:04.30 ID:WppuU6sa0
>>723
「バーストをセットする」というのは
バーストゾーンにバースト効果を持つカードを裏向きで置く

ということです
それを踏まえてバァラルの効果をよく読みましょう
728名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/07(木) 22:55:24.08 ID:1zAbROrU0
今更だけど、どんな返事でしたか?
自分も同じようにHFで始まるポイントが束であってほとんどが駄目だった
729名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/08(金) 04:51:44.93 ID:afN/sxsQ0
質問です。
自分のグレイスパピヨンをライフチャージで破壊したのにオリンスピア競技場で召喚できないって言われた!!
できないならやめますといったがコアをコアを増やして処理してくださいとかいってきやがった!!
これって相手が間違ってますよね!?
730名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/08(金) 05:18:52.92 ID:fQVQeoyV0
お前は「グレイスパピヨン」を破壊して何を召喚しようとしてたんだよ
731名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/08(金) 07:13:13.41 ID:J6QIepn20
これって
相手が
間違ってますよね

これらをNGで万事解決
732名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/08(金) 07:15:19.19 ID:iD5nAIL00
>>729
支離滅裂すぎるので、各カードの効果をよく読んで十分理解しましょう
どっちが間違いとかいう以前の話です
733名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/08(金) 08:16:37.50 ID:0F+euLFF0
>>729
できないならやめます!

ついでにバトスピやめろ
734名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/08(金) 08:35:36.64 ID:0liAPioLi
>>725
>>726
トリィさんのブログには、カウントするって書いてあったな
735名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/08(金) 10:56:46.84 ID:HkhCZaer0
BP-について質問です

こちらの場にLv2のカンシャクコロガシが1体いて、BPは2000に自身の効果で常に+1000されて3000になっています
そして相手がエンジェリックプレッシャーでカンシャクコロガシのBPを-3000してきました

この場合、BPは-3000されてカンシャクコロガシはBPが0になってしまうのか、
それとも自身の+1000する効果自体は消えていないので最終的に0に+1000されるのか分かりません
恐らく前者なのではないかと思うのですがはっきりとした答えが出ないので、どなたか回答をお願いします
736名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/08(金) 11:29:30.97 ID:aYM+uFFy0
2000+1000-3000=0
737名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/08(金) 12:22:27.63 ID:k3T/3c2K0
アルティメットを召喚する際、対応する色のブレイブカードがフィールドに一枚あるだけでも召喚可能なのでしょうか?
738名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/08(金) 12:31:56.49 ID:03+EHI7C0
正確には対応する色のシンボルを持つブレイヴカードな
当然スピリットとして扱うので可
739名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/08(金) 12:46:45.41 ID:cMaeNYaY0
いやシンボルはいらねーぞ
連鎖じゃないんだから
740名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/08(金) 12:54:38.70 ID:aYM+uFFy0
シンボルはいらんだろ
741名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/08(金) 19:05:59.12 ID:uFYNS+Yc0
>>726
>>734
回答ありがとうございます

アルティメットのシンボルの件を
ブログ見てきました

私もカウントされないと思っていましたが
電話確認もされているようなので
現状これが有力な回答だと思います

これで安心してべヒモスデッキが組めます
742名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/10(日) 18:59:11.20 ID:wnPojJYF0
星空の冠レベル2が複数あるとき
1枚目の冠の破壊効果を何らかの効果で免れたスピリットは
2枚目以降の冠の破壊効果も受けるの?
それとも1度破壊を回避したから帳消し?
743名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/10(日) 23:34:34.28 ID:mVouW8PF0
相手のフィールドにコアが1つのみの「オリンピアの天使ラプンツェル」がいます。
この状態でこちらが「虚皇帝ネザード・バァラル」を召喚した際の処理はどうなりますか?
744名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/11(月) 00:13:08.89 ID:P0kdpdJ40
>>742
破壊状態になってるから二度目以降は食らわないはず
太陽石の神殿lv2使ったときとか。

>>743
lv0となって消滅
維持コアが1→2にルール変更されるから
745名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/11(月) 12:35:34.60 ID:5nhualhi0
炎楯の守護者とゴラドンが自分の場に居ます。
ネクサスはありません。
相手がフェニックキャノンを召喚しました。
この時、フェニックキャノンの召喚時効果でBP参照1体破壊とネクサス1枚破壊の効果の方を選択できるんですか?
俺としては出来ないと思うんだけど。
746名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/11(月) 12:40:31.65 ID:drGSe8U90
>>745
公式Q&Aの4に書いてある
747名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/11(月) 12:45:28.34 ID:zsY8ixLN0
>>745
できるよ
選択だから好きに選んでいいしバトスピの効果は基本的に可能な限り実行なので
748名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/11(月) 12:58:34.07 ID:DPPkvqAK0
>>746-747
ありがとう
出来るのかー
相手策士だな
749名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/11(月) 13:17:42.00 ID:bxIu1Q6c0
>>742
>>744
破壊を無効にしたければ、冠の数だけ
無効化の処理が必要じゃない?

リーンの様な「〜することでフィールドに残る(戻る)」効果の場合など
1つ目の冠による破壊から派生するから
先に破壊の無効を解決しないと
次の冠の処理ができないはず

次の冠の処理時には破壊状態から
復帰しているので処理時に
再度破壊されると思う
750名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/11(月) 16:02:37.73 ID:drGSe8U90
回復状態で戻るは回復するじゃないからそもそも冠の範囲外だろ?
751名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/11(月) 16:57:04.24 ID:HzU1gzjY0
>>750
アタック→回復 ここで冠効果が複数発揮するので処理順を決める
破壊→回復状態で残る→もう一つの冠効果を処理ってことを言いたいんじゃ?
752名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/11(月) 17:11:25.84 ID:JJLbfcFD0
回復状態で残る話なんて誰もしてない
753名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/11(月) 17:34:19.99 ID:M3eZ7qrD0
>>752
きみ頭わるいね
754名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/11(月) 18:10:23.96 ID:Dm8R/PgK0
>>750
きみ頭わるいね
755名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/11(月) 19:11:07.79 ID:zeiK/ndA0
>>751
回復状態で場に戻る効果は回復する効果ではないので
冠のLv2効果はそもそも発生しない
リーンを例に出しちゃったのがいけない
756名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/11(月) 19:44:38.11 ID:NCAvXf2n0
アタック→回復 ここで冠効果が複数発揮するので処理順を決める

一つ目の冠の効果で破壊→二つ目の冠の効果を処理する前に誘発した場に残る効果を処理した→二つ目の冠効果を処理
757名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/11(月) 20:36:04.90 ID:DV/CHS+P0
破壊時に発生する効果がもし無かったとしたら1つ1つ処理なんだし破壊されたときに誘発する効果が無ければ即座にトラッシュ行きで
2枚目の冠とか関係なくなっちゃうもんなぁ
758名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/11(月) 20:52:34.88 ID:v9R1GWM90
>>755
>>751は回復に反応して複数の冠効果を発揮したあとに場に残ったときの処理の話で
残ったのが回復状態だったこととは関係ないと思うぞ
ってか元々の相談がそういうことじゃないの?
回復状態で残ることに過剰反応したやつが悪い
759名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/11(月) 21:16:27.05 ID:zeiK/ndA0
>>758
751がアンカーを750にしてるでしょ?
ということは751は回復状態で戻るという効果は回復する効果
だと思っているんだと判断して書いたんだけど
過剰反応というかさっきも書いたけど例にリーンを出したのが良くない
リーンの効果で回復状態で場に残るのは回復する効果ではないから
冠Lv2効果が発生しないので何枚配置されていようが関係ない
760名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/11(月) 21:27:47.32 ID:0bnSJA4F0
リーンは忘れよう。
相手Lv2冠2枚配置。自分ライオットゴレムLv2でアタック。ホワイトポーションで回復。
フィールドに残るにはネクサス1枚疲労でいいのかい?
761名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/11(月) 21:30:33.19 ID:zeiK/ndA0
>>760
そうなるはず
762名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/11(月) 22:12:13.76 ID:bxIu1Q6c0
>>760
751、756の様に処理するなら冠による
破壊は2回起きるからネクサスは2枚
いるんじゃない?

破壊を無効にしてフィールドに残った場合
でもホワイトポーションで回復したことは
変らずに処理待ちの冠に破壊されるはず
763名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/11(月) 22:19:38.50 ID:JBq1EAHE0
>>759
どう読んだら751をそう理解できるんだよ
750に対して冠の効果は最初に回復したときに複数発揮されていて
回復状態で戻ったから発揮されたわけじゃないことを指摘してるだろ
で、2つ目の冠の効果で破壊されない理由は?
764名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/11(月) 22:36:40.50 ID:zeiK/ndA0
>>763
場に残ることになったスピリットのカード情報(この場合は回復したこと)が
残るを選択した時点で消えると記憶していたから
wiki探したけど見つけられないから勘違いだったのかもしれない
765名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/11(月) 22:40:57.04 ID:kmQm7RQc0
そういうのはフィールドを離れない限り消えないぞ
じゃないとデッバラケルベとかで愉快なことになる奴らがチラホラ出ちゃうだろ
766名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/11(月) 22:46:27.02 ID:zeiK/ndA0
>>765
前は戻るだったから消えるって聞いてた気がしたんだよね
一度フィールドを離れた扱いだからみたいな感じ
767名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/11(月) 23:07:06.60 ID:JBq1EAHE0
>>766
「戻る」の記述だった頃からフィールドを離れた扱いではない
768名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/11(月) 23:28:39.62 ID:zeiK/ndA0
>>767
てことは勘違いだったのか
色々スマン
769名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/12(火) 00:03:09.08 ID:PLYmGzPj0
明日あたりにルールナビで聞いといてやるからカッカすんな……
ついでに聞いとけって奴あったら上げて欲しい
770名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/12(火) 00:06:59.69 ID:l5wCsAbm0
>>769
>>355から始まるISS論争の決着を着けて公式に乗せる方向で
771名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/12(火) 08:32:48.14 ID:iebW5MUB0
まだISSに納得してないやついるのか
772名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/12(火) 11:47:37.09 ID:T/FubSki0
同タイミングで破壊効果が複数発揮されたら普通に考えたら一番目の破壊からフィールドに残っても二番目の破壊効果を受けるだろう
オーバーレイのアタック時の二種類の焼きでリーン焼いて一つ目でフィールドに残る効果使われた場合二つ目で残ったリーン選べないとか聞いた事ないぞ
773名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/12(火) 14:54:16.52 ID:6IyeZIJri
魔具プロキオンが流行ってた頃にこういう話は出なかったのかな
魔具2枚配置時にプロキオンアタックでも同じような状況になるよね
774名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/12(火) 14:58:26.56 ID:CEGomWtj0
破壊状態でないと破壊されたときの効果が使えないって基本的なルールがあるせいで
他の破壊「したとき」も破壊状態でないと使えないとか、「回復したとき」も回復状態でないと使えないみたいな誤解がありそう
775名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/12(火) 16:36:50.14 ID:PLYmGzPj0
冠は複数ある場合枚数分処理が必要
ISSは他の近衛機全てISSのBPに固定。近衛機にBPバンプ使っても変わらない。取り敢えず>>360>>368は呪滅撃食らって氏ね
メデゥークはlv2,3状態でも問題なく呪滅撃は発動する
電話回答

後SBで起きた特殊事例の件も聞いてみた
レオ+クラウンソーラー、キグナMk2
相手はバーストシールドを使用してライフで受けると言う宣言
この場合無限ループが発生するからレオレオアーケと同じで処理を飛ばしてBPMAXでいいかと聞いたらOKだったので一応書いとく
776名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/12(火) 18:36:12.69 ID:Zxzw5mOI0
>>775
乙 
>ISSは他の近衛機全てISSのBPに固定。近衛機にBPバンプ使っても変わらない。
>>371-373
このことについての報告がないと同じことの繰り返しだ
777名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/12(火) 18:38:22.40 ID:yYU9LXBn0
とっと公式に乗せて欲しい
電話ナビは信じないとか言い出す始末だし
778名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/12(火) 18:42:50.89 ID:z/gvs8Vf0
まあ、公式に載れば一番確実だよね
前に「電話で確認した」とか言って俺ルール振りかざす奴見たことあるし
779名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/12(火) 18:53:21.31 ID:Zxzw5mOI0
Q&Aとナビが食い違ってるんだからそりゃナビを疑うよ
780名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/12(火) 19:37:00.80 ID:iebW5MUB0
少なくともナビの人はスピリットのLv〇BPをxにする効果と
スピリットのBPをxにする効果を同じものと思ってそうよね
781名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/12(火) 21:31:05.14 ID:h+bWkVz60
聞き方で裁定変わっちゃいそうなあたりがなんとも
782名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/12(火) 23:46:12.57 ID:wdntqIdC0
781 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 [↓] :2013/11/12(火) 21:31:05.14 ID:h+bWkVz60 [PC]
聞き方で裁定変わっちゃいそうなあたりがなんとも
778 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 [↓] :2013/11/12(火) 18:42:50.89 ID:z/gvs8Vf0 [PC]
まあ、公式に載れば一番確実だよね
前に「電話で確認した」とか言って俺ルール振りかざす奴見たことあるし
こういうアホがいるからさっさと公式に乗せろ
783名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/12(火) 23:59:38.08 ID:PLYmGzPj0
出来れば早いうちに公式Q&Aに乗っけてくれって言っておいたよ、してくれるかは知らんけど
784名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/13(水) 03:55:38.49 ID:oM3mxX+c0
結局ナビに聞いても何か曖昧なまま終わったISSがまだ続いてるとは思ってなかった
ほんとこういうのはQ&Aに書いてくれれば安心できるんだけどなぁ
785名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/13(水) 13:33:10.80 ID:HJst+nc80
曖昧というか
ナビの言うことなんざ信じられるか
俺の文章の読み方が正しいんだ
違う言うやつみんな文盲だ
とか暴れだした奴らが居たからな不毛でしかない
786名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/13(水) 19:32:00.27 ID:kStSGMuY0
いやあナビとQ&AだったらQ&A信じるよ
787名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/13(水) 19:52:41.35 ID:VTBPlqqy0
そうだな
だからQ&A待ちしかないんだよな……
788名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/13(水) 22:10:31.10 ID:yijgZhuA0
QA>ナビ>俺ルールなのは明白
ナビを嫌悪するのはいいが、素人ジャッジの俺判定くらうくらいならナビを採用するのが妥当
789名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/13(水) 22:13:44.46 ID:UgYPmk6/0
Q&A>ナビ>ジャッジ>俺ルール
790名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/13(水) 22:30:34.03 ID:bnxQ9tps0
ジャッジ>Q&A>ナビ>俺ルール
だろ
MAXのルールのとこ見てみ。ジャッジは何より優先って書いてあるから
791名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/13(水) 22:41:56.69 ID:45kwUlq20
公式ジャッジ>Q&A>ナビ>俺ルール>素人ジャッジ
792名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/14(木) 08:57:31.88 ID:6mGfCEMP0
素人ジャッジ≒俺ルール
793名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/14(木) 09:42:31.34 ID:8qOZqkzy0
大会ではジャッジ判断が優先されるけどしょせんその裁定はその大会の試合に限って有効な判断だからな
794名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/16(土) 18:00:53.32 ID:KLfvd/bT0
Uオーディーンのバウンス効果はフレイムフィールドで防ぐことはできるの?
795名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/16(土) 23:12:49.07 ID:o4u2bLBU0
>>794
wiki見ろよ(´・ω・)
>重装甲付与と違いアルティメットに対しても有効なことも特徴。
お互いと書いてあるっていうことはプレイヤー対象だぜ
796名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/17(日) 00:12:28.06 ID:CVbNrBO00
キャラベル・ゴレムの

Lv1・Lv2『お互いのアタックステップ』
系統:「造兵」を持つ自分のアルティメットすべてのLvを、1つ上のものとして扱う。

という効果は、キャラベル・ゴレムが2体いたら重複してLvを2つ上のものとして扱いますか
797名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/17(日) 00:25:00.39 ID:UTlpdx8o0
はい
798名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/17(日) 02:22:33.90 ID:eOlqFK/j0
>>795
お互いだからプレイヤー対象ってなんだそれ
フレイムフィールドはスピリット対象だぞ
799名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/17(日) 10:05:56.43 ID:aMuLO4+E0
せやろか
800名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/17(日) 10:17:50.39 ID:roTiT64n0
装甲赤持った相手スピリットならバウンスも疲労もできるからな
明らかにスピリット対象
801名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/18(月) 00:32:17.53 ID:ZhrTLv930
スピリットが効果で疲労したり手札に戻ったりできなくなる効果だからね
装甲みたく対象にならなくなる効果とはちょっと違う
プレイヤー対象というのも厳密には違う感じだな
相手がフレイムフィールド出しててこっちの場にヴァルレオが2匹いて
効果を使うほうじゃなくて効果で疲労させるほうにメガバイソン付けると可能になる…みたいに
カード並べて考えたほうが理解しやすいかも
802名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/18(月) 16:02:16.25 ID:y77PiaTm0
白緑のコアブ速攻デッキを使ってるけどコアブメタがきつい。
やっぱりフェニックキャノンを増やして焼きを入れるべきかねぇ。
803名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/18(月) 16:19:37.36 ID:9jlXif9Q0
ここはルール質問板です
804名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/18(月) 16:24:40.66 ID:y77PiaTm0
>>803
誤爆すまん。本スレに書き込んでくる。
805名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/18(月) 17:20:40.26 ID:TQFXY2Qv0
Lv2のジャコウキャットがいる場合、オオヅツナナフシの効果は発揮されるのでしょうか?
806名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/18(月) 18:12:39.28 ID:JkJTDivIi
自分が天使の舞い降りた場所を3枚配置しスタートステップでマジックカード1枚オープンしたら3枚ドローしていいの?
807名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/18(月) 18:15:28.37 ID:JkJTDivIi
>>805 発揮されると思う オオヅツの効果は自分への効果であって相手への効果ではないから、相手のジャコウ側から見ると何も効果を受けていないはず
808名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/18(月) 18:35:46.66 ID:Qg7x2O5c0
>>805
使えるよ
似た例として、ブラッディロンドのコアを数えるのは装甲関係ないし
809名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/18(月) 21:02:45.22 ID:hXZv2Ojz0
810名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/19(火) 09:00:32.14 ID:8XcMwtmp0
>>809 thx 転生の谷に効果は似ていますね
A)ステップ開始時に3枚オープン、天使の舞を1枚ずつ処理して3枚ドロー
B)ステップ開始時に1枚オープンする、天使の舞を1枚ずつ処理して3枚ドロー
C)ステップ開始時に1枚目の天使の舞の為に1枚オープン、1枚ドロー、既に開始時ではないので2枚目以降のオープンは無効
Aだろ!と言われそうですが、Bだと信じたい
811名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/19(火) 10:11:16.13 ID:P8JkZTDh0
>>810
全部違う
1枚オープンして1枚ドローを三回まで行うことができる
812名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/19(火) 22:48:44.30 ID:WcV2VPTR0
一回だけやるのは規定の効果の場合だけ

カードに書かれている効果はそのつどやらないとダメ
813810:2013/11/19(火) 23:23:32.84 ID:gfZk9fkAi
>>811 >>812 ステップ開始時に3枚オープンし、天使の舞を1枚ずつ処理するように3枚ドローするんですね。ありがとうございました。
814名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/19(火) 23:28:12.20 ID:jPaT54RY0
>>813
お前他人の話聞かないな
815名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/19(火) 23:34:28.69 ID:NlsVWnho0
>>813
一枚オープン一枚ドロー
一枚オープン一枚ドロー
一枚オープン一枚ドロー
ってやるんだよ
816810:2013/11/19(火) 23:48:46.95 ID:gfZk9fkAi
カードに記載のある「ステップ開始時」って開始宣言した直後だけと思ってたのだけど
1枚目のネクサス処理したあともステップ開始時のタイミングってこと?
いつまでがステップ開始時なのかわかりません
817名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/19(火) 23:59:59.35 ID:LjvRKdt10
ステップ開始時に発動した効果を全部処理するまでです
アタック時効果全部処理するまでアタック時ってのと一緒
818名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/20(水) 00:03:13.96 ID:GxwZlapH0
>>816
レイザウラー複数居ても複数指定できないんですかって聞いてるようなもんだそれ
バトスピは若干タイミングが分かりづらいが、分からないと進めないし覚えよう
819名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/20(水) 00:19:34.83 ID:MiWoKRGQ0
なんちゅうかID:gfZk9fkAiはカード云々より
基本的なルールが理解できてないような
820名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/20(水) 04:29:18.72 ID:VEL4mllr0
開かれし魔導書や封印された魔導書のLv1効果「お互いを対象としたマジックの効果は、効果の対象を相手のみ、または自分のみに変更できる。」
は、どのタイミングで相手のみ、自分のみに変更しますか?

デットエンドフィールドの効果を、自分がコアを増やすときだけ相手のみ、相手のデッキを削るときは自分のみに変更できますか?
821名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/20(水) 08:35:08.88 ID:zXkBTu+CO
ソードアイズを見てバトスピを始めようとしてるんですが、ブレイヴのアタック時の処理についての質問です。

アタック時した合体スピリットが破壊やバウンスされた時、ブレイヴに維持コアを残して分離すればブレイヴによるアタックが継続されるとの事ですが、
ソードアイズ最終回の最後のガルドスのアタックは、裁きの神剣を分離させてるのにアタックが継続されてないように見えます。
これは単にアニメの演出の問題ですか?
あるいは私の理解が間違いでしょうか?
822名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/20(水) 09:34:11.31 ID:VEL4mllr0
>>821
あれはいろいろと間違いがあった場面ですけど、ダブルブレイブしたオーバーレイにブロックされてるのでその時点で
ライフには通らないのが確定、バトル解決時にブレイブスピリットは破壊されるけどブレイブは残しましたーってだけ

ブロック前に破壊もしくは消滅して、ブレイブ残せばブレイブでのアタックは継続する。
823名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/20(水) 09:38:20.01 ID:zXkBTu+CO
>>822
なるほど、ブロック前の時点での破壊やバウンスの場合なんですね。
納得しました。ありがとうございます
824名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/20(水) 10:17:34.78 ID:Wcc6DEkQ0
>>823
いや、ブロック後でもブレイヴ残せばバトルは継続する
825名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/20(水) 10:50:30.96 ID:6MA1jVmMi
>>820
(自分のターンで)マジックを使用したときのみ

wikiだと相手のターンには元に戻って自分のターンが来る度に変更できるみたいなこと書いているけど
あれは出来ない

ついでに対象の変更をする効果を発揮できるのが自分のターンなのであって
魔導書が自分のターンに発揮し続けているわけではないので
変更した効果が持続中に魔導書を破壊されても対象の変更が無効になることもない

まあ一年前の裁定だから不安になったらナビに聞いて
826名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/20(水) 13:27:26.22 ID:GbSdhqeHi
執事ペンタンが3体同時に破壊された場合のドローできる枚数は、
A.3+2+1=6
B.3+3+3=9
C.1+1+1=3
D.その他
どちらでしょうか
827名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/20(水) 13:49:46.80 ID:zXkBTu+CO
>>824
その場合、合体スピリットのアタックを完全に防ぐには最低でも場に2体のブロック出来るスピリットが必要という事ですか?
ソードアイズ最終回のスピリット相打ち後、分離した裁きの神剣によるアタックの継続とツルギのブロックがなかったのは、
スピリット破壊時に分離したブレイヴによるアタックは、継続するか止めるかターンプレイヤーが選択出来るという事ですか?
828827:2013/11/20(水) 13:57:55.66 ID:zXkBTu+CO
自己解決しました。
ブロック時とバトル解決時の違いですね
829名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/20(水) 16:12:51.15 ID:WThrAS+r0
>>826
Q5. カード名に「ペンタン」と入っているスピリットが同時に2体破壊されたとき、このスピリットのLv1・Lv2効果で2枚ドローできる?
A5. いいえ、1枚しかドローできません。1度に2体以上破壊されても「破壊されたとき」は1回と数えるので、1枚だけドローします。

Q&Aぐらい読んでから書き込めボケ
830名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/20(水) 18:52:46.21 ID:GbSdhqeHi
>>829
ありがとう。Q&A見る手間はぶけた。
831名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/20(水) 19:47:47.34 ID:CImdlcWZ0
ヴァニシングコアって、相手の場に緑のスピリットがいたら強化載せられないんですか?
832名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/20(水) 19:52:32.54 ID:Ly6S/UQL0
乗らないね
833名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/20(水) 19:55:45.18 ID:CImdlcWZ0
>>832
ありがとうございます
834名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/20(水) 21:03:19.56 ID:VEL4mllr0
>>825
ありがとうございます

ナビで確認して裏取れたらwiki編集しときます
835名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/21(木) 19:21:55.04 ID:wLxJLAah0
シンボル有ブレイヴと合体したリューマンブレイドがアタックし、アタック時効果を解決しました
相手がフラッシュで気弾を使い、リューマンブレイドのブレイヴを破壊しました
この場合BPは上がったままですか?
836名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/21(木) 19:25:42.05 ID:eEX7PB0S0
>>835
その時点でBPは下がる
837名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/21(木) 21:58:55.67 ID:tlhPAdrm0
>>836
下がらないよ
アタック時にこの効果を解決する時のシンボルの状態だけを見る
ホーク・ブレイカーでアタック時にブロックしている相手のシンボルが変動したときと同じだね
838名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/23(土) 14:10:58.03 ID:dBzhZ6+H0
回答お願いします。
スピリット「機甲剣聖ミノタウロス」でアタックし、マジック「ドリームネビュラ」をフラッシュで使用しました。
この際「ドリームネビュラ」の連鎖、紫紫でカードを一枚引いた場合「機甲剣聖ミノタウロス」で1ドローできますよね?
SBにて、できないとジャッジの方に言われて理解できませんでした。
839名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/23(土) 14:13:58.66 ID:ug1zjyBH0
できるよ
できない理由はなんだって?
840名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/23(土) 15:01:46.54 ID:w6uojMHA0
質問です。
クヴェルドウールヴの効果なんですが、この効果で召喚されたブレイヴは直接合体出来ませんよね?
841名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/23(土) 15:38:03.56 ID:rcfGbGVbi
>>840
出来ない理由が無い
842名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/23(土) 16:26:52.29 ID:Ru3oqPEv0
白のスピリットに赤のシンボル無しブレイヴが合体してる時に
召喚条件赤のスピリットのアルティメットが出せるのはQAとかで確認したんですが
赤のシンボル無しブレイヴがスピリット状態で場に居る時にも
同じように召喚条件赤のスピリットのアルティメットは召喚出来るのでしょうか
843名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/23(土) 18:59:08.71 ID:vNl0diMI0
そりゃ赤のスピリット状態だからできる
スピリットの色は枠の色できめている
844名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/23(土) 20:21:02.01 ID:Ru3oqPEv0
>>843
ですよね、やっぱり間違いじゃなくて召喚できるよね
ありがとうございました
845名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/24(日) 04:47:07.62 ID:+WKs6EnZ0
自分の場にドンディエゴッドがいて相手の場にサードアイズスネークがいるとき
自分が戦神乙女ヴィエルジェを召喚したとき、まずウィエルジェの召喚時効果が発揮
自分のライフではなく相手のサードアイズの上にコアが置かれる
その後、ドンディエゴッドの効果で相手のサードアイズスネークのコアが1個ボイドに送られ
自分のヴィエルジェのコアがすべてボイドに置かれる…で合ってますか?
846名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/24(日) 05:17:12.05 ID:Xob7M6x80
>>845
あってる
847名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/24(日) 09:31:42.48 ID:Sirvbcsn0
シャイニング・ブレイドラって召喚しただけで(シャイニング・ドラゴンと名前に入っているスピリットを召喚しなくても)
召喚時効果を発動したことになって、相手は双翼乱舞などの伏せてあるバーストを発動できるのでしょうか?
848名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/24(日) 11:04:24.81 ID:4UTtvzoz0
召喚時効果なんだから当たり前
849名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/24(日) 20:50:57.43 ID:dgn8Cplf0
>>847
シャイニングブレイドラは召喚時効果が「〜自分のライフと同じ数にする。」なので
必ず効果を発揮したことになる。
これが仮に「〜自分のライフと同じ数にできる。」だった場合は効果を使うか使わないかの
選択が出来るので使わないことを選べば発揮したことにならない。
850名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/24(日) 23:16:21.27 ID:ad0fPh6g0
え、そうなの?
効果の発揮と使用は別なんじゃないの?
851名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/24(日) 23:25:16.45 ID:+WKs6EnZ0
そもそも
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
このターンの間、自分の手札にあるカード名に「シャイニング・ドラゴン」と入っているスピリットカード1枚のコストを、
自分のライフと同じ数にする。
これのどこに任意選択の要素があるんだよ
召喚時バーストより先にシャイニング・ドラゴンと名前に入っているスピリットを召喚するタイミングがそもそも無いぞ
852名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/25(月) 04:29:25.97 ID:FyLe0e7y0
シャイニング・ドラゴンをそのターンに出す出さないはまず関係ない
シャイニングブレイドラの効果は「〜する」の効果だから
「効果を発揮するとき、必ず発揮させなければならない。」って言うことになる

>>850
wikiより 「〜できる」記述を持つ効果
効果を発揮するとき、発揮させるかさせないかを選ぶことができる。
選ぶのは解決直前(誘発した効果の順番を決めてからその効果の解決の順番が回ってきたとき)である。
このとき、発揮させないことを選んだら、効果が発揮されなかったものとして扱われる。

ってさ
853名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/25(月) 12:18:17.64 ID:n50QHWml0
納得行かないので質問です
相手が合体してないフェニックキャノンでアタックしてきました。
フェニックキャノンにシンボルは無いのでライフで受けたら合体スピリットの効果で白のシンボル3個だと言われました。
重複しないと書いてないから効果が重なると言ってきました。
相手に二回は効果の説明をしたと言われました。
こんなことがあるのでしょうか?
854名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/25(月) 12:23:16.29 ID:XmhZ2PHW0
状況がわからん
何の合体スピリットの効果だよ
855名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/25(月) 12:28:15.37 ID:yx8IWwbGi
またお前か
856名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/25(月) 12:35:12.75 ID:uVdIEY0Ui
レオ3体なのはわかったけど、>>853は自分の思い通りじゃないと納得できないだろうってこともわかる
857名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/25(月) 13:10:44.56 ID:07STZAN50
合体したレオ3体に単体で立ってるフェニキャがいる状況って既にナメプ状態だよな…
858名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/25(月) 20:16:49.20 ID:FyLe0e7y0
とりあえず>>853が相手のプレイをろくに見ないでプレイしていて相手に対して失礼なんだってのは分かった
まず対戦しているんだったらしっかりやれよと・・・
相手の説明ろくに聞かないでやってていざ分からん状態になったら文句言うとかどんだけ自分勝手なんだよ
状況は上でも言われてるとおりストライクヴルム・レオの合体時Lv3効果×3でシンボル3つになったんだろうね
859名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/25(月) 21:12:32.54 ID:hXVfcys70
毎度思うけどなんでお前等何時もの奴に釣られるの
860名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/26(火) 00:27:04.90 ID:Zp+BlQn0i
「納得」をNGワードにしとけ
861名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/27(水) 08:48:10.33 ID:AuUBfdEy0
質問です。質問初めてなので、わからづらいかも知れません。

アルティメットキャッスルゴレムの下記能力は
リトルビッケンのようなデッキ破壊の枚数制限に関する能力も無効にするのでしょうか?
「デッキは破棄されない」という文言だけを無効にすると思うのですが・・・。


「アルティメットキャッスルゴレム」
Lv4・Lv5『自分のアタックステップ』
コスト5以下の相手のスピリット/ネクサスの「デッキは破棄されない」効果すべてを無効にする。

「リトルビッケン」
Lv1・Lv2
お互いのデッキはターンに3枚までしか破棄されない
862名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/27(水) 08:55:10.20 ID:+8Hd6BRh0
>>861
無視されますよ。同様に聖域とかの効果も無視されます
863名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/27(水) 09:19:57.34 ID:AuUBfdEy0
>>862
早い返事ありがとうございます!

申し訳ないのですが・・・
リトルビッケンの能力を無視してアルティメットキャッスルゴレムの能力がフルに発揮されるということですか?
864名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/27(水) 09:57:44.20 ID:eHFG83eP0
>>863
>>862の日本語すら理解できないならTCGすんな
865名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/27(水) 11:18:28.11 ID:AuUBfdEy0
>>864
私本当に外国人です。
外国人にもわかるように説明してもらえませんか?
866名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/27(水) 11:40:09.56 ID:e+iektkh0
アルティメット・ミカファールのUトリガーについて質問なのですが、
この効果はアタックステップ中ずっと発揮するわけでなく、
このアルティメットのバトル中にしか発揮しない、でいいのでしょうか。
867名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/27(水) 12:42:22.15 ID:1nzJPbx6P
>>865
それであってるよ

>>866
バトルの間のみ
868名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/27(水) 18:39:52.84 ID:D2Glwi0mO
グリムの天使シンデレラがLv3でアタックして、Lv3のアタック時効果を使った場合、アタック中にレベルが下がったなら
ブロックできるようになりますか?
869名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/27(水) 19:01:41.60 ID:V5ZnCAVv0
ならない
870名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/28(木) 08:52:19.17 ID:rsjo6RyY0
シャドーリーフで疲労させるスピリットの数は緑の強化で増やせますか?
871名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/28(木) 14:30:59.43 ID:vxx9aCc40
関将龍皇ドラグロン を転召する時に 真紅の竜使いロッソ の効果を適用した場合、
関将龍皇ドラグロン は竜人で転召したものとして召喚時の追加効果を発揮できますか?

ダークアンキラーザウルスやダークチュンポポなどの効果は「転召させずに」と書いてありますが、
真紅の竜使いロッソ などの最初の竜騎達は「このスピリット上のコアすべてを指定場所に置いたものとして扱う」という
表記ですので転召したという扱いで召喚できると思っていましたが間違っているでしょうか?
872名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/28(木) 15:17:10.08 ID:gnsoPhrLI
ブロック前のフラッシュタイミングで、パニックヴォイスを使ったとします。
この時、以後のフラッシュタイミングはどの流れになりますか?

1.パニックヴォイス使用→通常通りアタック側のフラッシュ確認→
パニックヴォイス使用側のフラッシュ確認→なければパニックヴォイスの効果を処理し、
そのまま通常のブロック後フラッシュ確認→バトル解決

2.パニックヴォイス使用→この時点でブロックを行う→指定アタックと同じブロック後の
フラッシュタイミングの確認→バトル解決

3.上記のどちらでもない

回答お願いします
873名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/28(木) 19:03:59.77 ID:p6rrz3pe0
>>871
竜人で転召した事になる

1)手札から召喚するカードを提示する。
2)総コストや軽減などを計算し、コストを支払う。
3)転召で指定された処理を行う。
※転召対象のスピリットが効果を持つ場合、このタイミングで発揮される。
※転召できない場合、巻き戻し1)の前まで戻る。
4)カードに維持コストを置く。
5)召喚完了。その後、召喚時効果などがあれば発揮される。

3)の処理を弄ってるだけ
ダークチュンポポとかはオリンスピア見ればわかるけど転召をしなくても済む効果

>>872
それはwikiにある
874871:2013/11/29(金) 14:31:21.11 ID:AqpughCM0
>>873
さっそくの解答ありがとうございます
やはりダークチュンポポなどとは違うのですね、助かりました
875名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/29(金) 19:58:24.80 ID:u56kzbnY0
合体したエグバードでアタックし、破壊効果から解決しバーストタートルを破壊しました
この場合、デッキは破棄できますか?
876名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/29(金) 21:10:37.28 ID:zs6li8jS0
>>875
できる
877名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/30(土) 04:15:06.67 ID:tfWDU3LO0
十二代目ゴドフリーの効果について質問なんですが

柱岩の海上都市と鉄壁なる巨人城塞LV2を配置中を十二代目ゴドフリー召喚

トラッシュから豪拳のロジャーを召喚して3枚破棄

トラッシュから重槍巨人ランスを召喚不足コストは豪拳のロジャーからで3枚破棄

豪拳のロジャーを召喚不足コストは重槍巨人ランスからで3枚破棄

以下無限ループ

豪拳のロジャーはまだトラッシュにいってませんよね?
878名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/30(土) 04:17:09.97 ID:urwLXlYZ0
まず基本的なルール見てから来い
879名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/30(土) 09:41:28.74 ID:tfWDU3LO0
>>877
できる
880名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/30(土) 10:08:50.27 ID:Kw4TaTRm0
>>877
どこら辺が無限ループなのかは分からないけど
ゴドフリーによる召喚は全部同時だよ
最初にどれだけ召喚するか決めないといけない
あといくら大量に召喚しても召喚したのは1回だから2枚しか破棄できないよ
この場合、強化も合わせると合計6枚かな
881名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/30(土) 10:52:21.81 ID:1pLrnUU80
ありがとうございました
同時に全部召喚なんですね
意味がわからねー
882名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/30(土) 13:14:28.70 ID:QKEMo8h6O
初心者かな?
ハイドランディアとかと同じだろうに
883名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/01(日) 08:45:02.15 ID:qCyuC32t0
質問です。

フラッシュ:BP+2000
とかありますが、あれって相手のスピリットのBPを上げることも
可能なのでしょうか?
884名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/01(日) 08:50:20.86 ID:qCyuC32t0
すいません>>199に書いてありました。
885名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/01(日) 13:24:54.02 ID:Ip4Lj7sX0
フィランダーにダブレ付けて、指定アタック→コスト以下破壊の順で処理したときって指定アタック効果は継続されますか?
886名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/01(日) 16:30:31.85 ID:whNLCar8i
されません
ブロックが成立する前に効果を失ってるので
887名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/01(日) 21:35:16.66 ID:FOHXiklC0
888名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/03(火) 18:25:17.43 ID:3guCUy3d0
万本槍の古戦場を2枚配置しているとき
ドロー→コアシュ→ドロー→コアシュと解決しても構いませんか!
889名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/03(火) 18:41:06.14 ID:fJpbvdgW0
そりゃそうだ
890名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/03(火) 19:41:53.71 ID:3guCUy3d0
よかった!
891名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/03(火) 20:22:56.91 ID:bJlr+vho0
ドロー→コアシュ→コアシュ→ドロー→コアシュ→コアシュ
しか無理だぼけ
892名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/03(火) 22:06:56.03 ID:L7Ghnz7g0
>>889
>>891
Lvが書いてないのによく答えられるな
893名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/04(水) 00:38:08.22 ID:mCKqXrNOP
889はlv2とlv1がある場合、891はlv2がふたつある場合だな
894名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/04(水) 09:32:57.75 ID:E6Zxe/Se0
冥府三巨頭クイン・メドゥークのLv2・Lv3効果なのですがボイドに置いてしまうと呪滅撃を発動できませんよね?
最終的な送る場所はどこでもいいなら、自分のコア除去効果で相手のスピリットからリザーブにコアを置いたとき、紫の【強化】で置くコアをプラスしても
魔羯邪神シュタイン・ボルグのLv2・Lv3効果でトラッシュに変更できる気がするのですが…?
公式が黒と言えば黒なんですかね?
895名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/04(水) 10:51:53.50 ID:mCKqXrNOP
>>894
もうそれは気にしちゃダメ
ルールナビでは、発動するしボイド行きにもなるとしか言われなかった。日本語が不自由な磐梯
896名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/04(水) 11:28:36.04 ID:8y9JfVQJ0
>>894
メドゥークがLv2以上でいるときは呪滅撃のテキストが
「相手のライフのコア1個を相手のボイドに置くことで、このスピリットは回復状態でフィールドに残る。」
に変更されると思えばいい
シュタインボルグの効果もテキストをトラッシュに変更すると考えれば
強化乗らないのも理解できるでしょ
897名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/04(水) 12:29:00.82 ID:ZYkpKFbLP
>>894
私も気になってナビにきいたら、答えは概ね896と同じだった
898名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/04(水) 12:33:34.06 ID:ZYkpKFbLP
>>894
私も気になってナビにきいたら、答えは概ね896と同じだった
899名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/04(水) 12:35:50.69 ID:ZYkpKFbLP
二重投稿すまぬorz
900名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/04(水) 12:58:58.10 ID:SsKvzYuk0
他のコアを〜することで〜の効果も行き先変えられても普通に発動するのは
かなり前から決まってた裁定なのにやたらメデュークは噛みつかれるよね
901名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/04(水) 13:32:17.35 ID:E6Zxe/Se0
じゃあシュタイン・ボルグの裁定が捻じ曲がる可能性も微レ存?
902名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/04(水) 14:52:46.21 ID:SsKvzYuk0
>>901
皆無
紫強化は最終的にリザーブにコアが1個以上置かれたときに+1する
置かれるときに+1じゃないからねじ曲げるどころじゃなく根っこから変わらないと無理
903名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/04(水) 18:09:20.55 ID:izNwQZS80
>>900
シュタインいたらタンツ使えないままだろ
904名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/04(水) 21:44:08.34 ID:ZYkpKFbLP
>>903
それもきいたら、普通に使えると言われた
もちろん、強化はのらない
905名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/06(金) 02:16:23.70 ID:h69EbEGe0
フィランダーの召喚時効果に関してですが
@フィランダーの召喚時効果である抜刀を使用し、召喚時効果を持つ剣刃を召喚
A剣刃の召喚時効果を発揮
Bフィランダーの召喚時効果で2枚ドロー、2枚破棄
という順番で処理することはできますか?
906名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/06(金) 07:29:00.71 ID:rLGgGhqU0
出来るというか@によってAが誘発されるから@BAの順番での処理は出来ない
907名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/06(金) 11:30:42.07 ID:gAd/bn0HP
123か312の2択だよ
908名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/06(金) 11:54:58.21 ID:cDelHNQ/0
呪滅撃についての質問です。

フィールドにメドゥーク、シキツルとヒヒボーンが合体した状態でいる場合

@相手の攻撃で合体しているのが破壊された時、そのままの状態で回復するのでしょうか?
それともシキツルはいなくなり、ヒヒボーンのみになるのでしょうか?

Aソウルリッパーのような、ブレイブのみ破壊の効果でも呪滅&amp;#25802;は発動するのでしょうか?

宜しくお願いします。
909名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/06(金) 12:13:30.32 ID:h69EbEGe0
>>906-907
ありがとうございました。
途中で別の効果が発生した場合、その効果を処理した後でないと次の効果に移れないわけですね。
910名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/06(金) 12:59:02.62 ID:gAd/bn0HP
>>908
合体スピリットの状態で残る
ブレイヴだけ剥がされてもそれはスピリットの破壊にならない
911名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/06(金) 13:17:01.57 ID:cDelHNQ/0
>>910 ありがとうございます。
912名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/06(金) 18:07:54.27 ID:raX8riIhO
ヒヒ・ボーンの呪撃は合体アタックのみだからメドゥークでの呪滅撃は無理じゃね?
913名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/06(金) 18:20:09.79 ID:raX8riIhO
>>912
ごめん勘違いでした
合体時、呪撃で相手ターンでも呪撃はあるよね(泣
914名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/06(金) 19:58:05.83 ID:tUeeUeaIO
そうなっちゃうとそいつがアタックした時しか呪撃を得ないみたいなことになっちゃうしな
どこのライフドリームだよ
915名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/06(金) 20:03:08.25 ID:VvY6YuK50
バイジャオウが破壊された時は破壊時バーストって発動できますか?
バースト効果の解決はトラッシュ送りになってからなのは知っていますが、この場合だと手札にあるので発動できないんじゃないかと思ったのですが
916名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/06(金) 20:24:18.98 ID:rFvAP37PO
>>915
おまえ頭おかしいのか、自分で答え書いてんじゃねーか
917名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/07(土) 01:10:28.41 ID:56OxVr8g0
誰かにソレハチガウヨって否定してもらわないと納得できないタイプも世の中にはいる
918名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/08(日) 09:20:05.16 ID:rwVQn0000
装甲を持たない自分の白スピリットが相手の幻影氷結晶のフラッシュ効果を受けました
その後、水銀海に浮かぶ工場島をレベル2にして重装甲を得た場合アタックしてライフは減りますか
919名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/08(日) 12:36:58.89 ID:Lj8TD//S0
>>918
減ります。
装甲の効果は影響を受けるタイミングで発揮ですね。免疫みたいなものですね、効果を受けてから免疫を持っても仕方ない。
昔、装甲を付与するマジックがあってね。
ミストカーテン後にそのマジック打ったらどうなるの、っていう問題があってね…
920名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/08(日) 13:34:24.20 ID:Dzd0V7S1i
後付けでは仕方がないと言いつつなぜ減るのかsage
921名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/08(日) 18:52:58.36 ID:6u216ddu0
幻影氷結晶受けてから装甲付けても意味無いって言いつつライフ減らせるのはおかしくない?
それだったらライフ減らないんじゃないの?
922名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/08(日) 19:16:01.08 ID:7vhjxcAW0
>>919がアフォみたいな書き方してるな

結論言うと減る
氷結晶使われてそのターン中は氷結晶の効果を受けるんだが
途中で装甲を得るとその効果を無効にする
923名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/08(日) 22:18:03.67 ID:GrMDgHIf0
>>919
後付けで免疫持ったら免疫交換出ますが
924名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/09(月) 14:29:42.81 ID:vS9bF8b50
>>922
装甲追加したらそこで打ち消せるわけか、すごくわかりやすい

ってことはフェアヴァレとかの場合も同じでいいのかな
925名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/09(月) 18:07:36.25 ID:92LEvO5yi
気を付けるとしたら即時処理完了するタイプの効果には効かないくらいだけど…
どんなにルールに疎くてもトラトラ食らったスピリットに緑装甲つけたから回復!なんてやる奴はおるまい
926名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/09(月) 18:47:03.81 ID:PC0BFTiU0
ジャンゴへビレベル1でも、地獄都市カイーナの効果でドローできますか?
927名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/09(月) 22:11:48.05 ID:cXqQ4jo+P
>>926
無理
アークがlv1だとシンボル増えないのと一緒
928名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/09(月) 22:50:51.09 ID:I85zbQz40
魔龍帝アルティメットジークフリードLV4のアタックで、トリガーヒット後、相手の合体スピリッツと相討ちの時、相手のライフを減らした後、相手のブレイブを破壊し、そのスピリッツも破壊後ジークフリードはトラッシュへ。

で、あってますか?
929名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/09(月) 23:05:34.60 ID:hdP1udA30
全然合ってないのでちゃんと一つずつテキストを確認しながら処理してください
あとアタックでライフを減らすのとアタック時の効果でライフを減らすのは別物
930名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/10(火) 00:09:21.09 ID:m1o6hDaL0
魔龍帝アルティメットジークフリード
【Uトリガー】 Lv3・Lv4・Lv5『このアルティメットのアタック時』
Uトリガーがヒットしたとき、このアルティメットが相手のスピリットにブロックされたら、相手のライフのコア1個を相手のリザーブに置く。
(Uトリガー:相手のデッキの1枚目をトラッシュに置く。
そのカードのコストが、このアルティメットより低ければヒットとする)
Lv4・Lv5『このアルティメットのアタック時』 このアルティメットのアタックによって相手のライフを減らしたとき、相手の合体スピリット1体を破壊する。または、相手の合体スピリットのブレイヴ1つを破壊する。

相討=ブロックされたのでトリガー効果でライフ
その後ライフを減らしたので効果で破壊状態の合体スピリッツのブレイブを破壊

最後にスピリットを破壊後ジークフリーデンはトラッシュ

ではないのですか?
931名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/10(火) 00:12:53.21 ID:2oCBoHX90
アタックで減らしたのではなく効果で減らすって言われてんだろ文盲かよ
932名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/10(火) 00:23:06.57 ID:3KIjjy440
アタックによってライフを減らすってのは効果でライフを減らすのは含まれないから……
後、BP比べるタイミング間違えてないか
933名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/10(火) 00:58:55.65 ID:cSfvHUSb0
なるほど、理解しました。
ありがとうございます。

重ね重ねすいませんが、BPを比べるタイミングとは、上記の場合はブロック宣言時ではないのですか?
934名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/10(火) 01:19:57.89 ID:7N7JjdV20
ブロック後のフラッシュタイミングでBP増減あるかもしれないだろ
935名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/10(火) 01:41:16.73 ID:NFVc5Roy0
というかクイックマニュアルにも比べるタイミング書いとるやん…
936名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/10(火) 17:17:35.11 ID:k/dElwr6i
フォンニードのテキストとややこしいな
いや、ややこしくないか
937名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/11(水) 22:07:38.73 ID:p/xMkK/n0
シリマナイトのライフが一しか減らない効果は装甲で防ぐ事はできるのですか?
938名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/11(水) 23:10:59.54 ID:JTG82c0X0
できない
装甲の定義学んでこい
939名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/13(金) 13:28:29.22 ID:DTzVAbnd0
色について質問です
調べてるうちにこんがらがってきたので、間違ってたら訂正お願いします

・スピリットの色 軽減シンボル シンボルは直接的には関係ない

・赤のスピリットが『このスピリットは白としても扱う』能力を持ってるとき、
 軽減シンボル白を軽減でき、【連鎖】白のトリガーになる

・上記スピリットが、青でありシンボルを持たないブレイブと合体してるとき、
 軽減シンボル青は軽減できず、【連鎖】青のトリガーを満たさない

・上記スピリットが相手スピリットになんらかの効果を与えるテキストを持ってた場合
 【装甲/重装甲】赤/白/青でそれぞれ防ぐことができる

あってますかね?
940名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/13(金) 13:56:53.86 ID:fXJ/3lL4O
>>939
それで合ってるよ
941名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/13(金) 14:10:47.83 ID:DTzVAbnd0
thx
942名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/13(金) 21:31:13.95 ID:y6nbGMaL0
UミカファールのUトリガーがヒットし
その時にリバーサルポイントの連鎖で
相手一体を手札に戻した時、ライフを
減らすことはできるのでしょうか?

リバーサルポイントの効果が発揮された
時点でバトルは終了してしまっているので
効果が使えるのかどうかわからなくて。
943名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/14(土) 04:05:00.61 ID:LI3TY8dr0
パイルドラコの効果はブレイブ、マジック、アルティメットのデッキ破棄効果では、さらに〜からの効果も発揮されないと
思うのですが違うのでしょうか?
944名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/14(土) 05:35:48.08 ID:wW3Osark0
>>942
貫通は出来るよ。
解決の順番が
アタックヒット→<リバーサル使用→連鎖発揮バウンス→ライフ貫通>→ブロック宣言→バトル発生→マジック効果によりBPを比べずに両方生存
って流れだね。
945名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/14(土) 05:39:58.85 ID:wW3Osark0
>>942
失礼しました。バトル解決時バウンスでしたね。
アタック時のタイミングを逃してるから減らないと思います。電話して聞いてみるのがいいかも。
946名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/14(土) 05:40:05.83 ID:LI3TY8dr0
>>944
ウィンドウォール、リバーサルポイントは使用した時連鎖じゃないよ

Q3. このマジックの【連鎖】の効果はフラッシュタイミングでマジックを使ったときに発揮するの? それともバトル解決時? もしくはバトル終了時?
A3. バトル解決時です。バトル解決時に「BPを比べずにバトルを終了させる」効果が発揮し、さらに、白のシンボルがあれば相手のスピリット1体を手札に戻します。
947名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/14(土) 14:06:41.45 ID:byYpDWQn0
ライフが減少したので伏せていた絶甲氷盾をオープンしました
この時、相手フィールドにはサードアイズスネークがいたためライフ回復をすると相手にコアが移ってしまいます
ライフ回復を使用せずにフラッシュ効果だけコストを支払って使用することは可能ですか?
948名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/14(土) 14:24:15.76 ID:gmEZ83DG0
むり
949名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/14(土) 17:09:18.09 ID:XRJzNxyu0
既にBP0になってるスピリットにBPマイナス効果を使って破壊できますか?
950名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/14(土) 21:21:41.84 ID:VFn1MaojP
>>949
BP0になったとき、既になってたら出来ぬと考えるべきだが
アヴリエルには無いけど他のカードには「ターンで初めてBP0」の記述もあるからな……
一応ルールナビに問い合わせる事をおすすめする
951名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/14(土) 22:07:50.14 ID:3y2yWxb20
>>949
あくまで0より下回らないというだけで
もともと0ならその後「0になったとき」のタイミングはない
952名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/14(土) 22:22:28.49 ID:EniPmlsf0
Q&Aを「BP0に」あたりで検索すればいくらでも出てくるだろ
953名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/15(日) 00:22:05.98 ID:YFkFP5jm0
自分の場にサファイアの彫像があるとき、自分のアルティメット・アイアンゴレムのUトリガーがヒットしたものの
コストが0でした。この時、サファイアの彫像Lv1・Lv2の効果は発揮されますか?
954名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/15(日) 02:58:12.04 ID:np6R7DIV0
>>953
される

ヒットして0枚ならされるけどヒットしないで0枚だとされない
955名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/15(日) 15:52:41.85 ID:bbuIWfpp0
結果0枚は破棄とみなさないよ
強化もかからないし
956名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/15(日) 18:09:37.12 ID:RmYRVOoDi
上のBPと同じようなもので0枚ドローや0枚破棄なんてのは存在しない
しなかったのと同じ
957名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/15(日) 20:21:42.42 ID:aR3Bfmdv0
ナビしかないけどサファイアはヒットした結果0枚はオーケー出てるよ
理由?又聞きだからそこまで知らん
958名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/15(日) 23:27:02.37 ID:YFkFP5jm0
適当すぎる…
959名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/16(月) 00:51:18.06 ID:7eDNGBk50
今まで当たり前のように0だと4枚破棄してたが
960名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/16(月) 22:17:44.43 ID:HTuGzz200
天使ライエルなどにある
「バトル解決時」のタイミングが解りません。

「エンジェルストライク」など、BP-効果をブレイヴスピリットに発動しました。
その後、ブレイヴが破壊された場合はそのスピリットに向けて行ったBP-効果は持続しますか?
961名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/16(月) 22:58:33.12 ID:BZuX8dqF0
取説に書いてあることが分かりませんと言える度胸がすごいね
それくらいは分かっていると言うなら逆に何が分からないのかまるで伝わってこないし

下は持続する
962名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/19(木) 01:47:39.49 ID:/1roXHho0
相手が獣の氷窟Lv2を配置、自分がクリスタルフィールドを使いました

この時自分がスピリット/マジックの効果でドローした場合、相手の獣の氷掘の効果を受けない事でドローさせない事はできますか?
963名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/19(木) 01:57:40.51 ID:r0OXAFO40
手札に効果を及ぼしてるわけじゃないからドローできる
964名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/19(木) 01:59:02.32 ID:/1roXHho0
>>963
ありがとうございます
965名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/22(日) 01:09:35.93 ID:8MFvLZhfO
トライアングルバーストのバースト効果でスピリットを召喚するときはコストは支払うのですか?
966名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/22(日) 01:58:02.22 ID:Y9jdohkU0
>>965
コストの支払いは不要です。
あとsageましょう。
967名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/22(日) 07:51:26.60 ID:9YdIkH0u0
分身スピリットが破壊されても相手による破壊後バーストは発動できますか?
968名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/22(日) 08:33:40.63 ID:xMqS1Gxc0
Q6. 分身スピリットが破壊されたらどうなるの?
A6. 通常のスピリットと同じく、破壊したときに発揮する効果をすべて解決した後、表向きで「トラッシュ」に置かれます。もし、トラッシュに置かれた際にスピリットカード以外のカードであったとしても、「相手による自分のスピリット破壊後」のバーストは発動できます。

質問前にこれからは見ようね
969名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/22(日) 10:42:23.62 ID:jd+qNO9g0
自分のフィールドに黄金の鐘楼と朱に染まる薔薇園の二つだけが配置されています。
相手のターン、鐘楼の効果で自分のネクサスは破壊されなくなりますか?

公式からの回答が破壊「される」と「されない」で二通りあったらしく、
どちらを信じたらいいのかわかりません。
970名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/22(日) 13:25:31.88 ID:Y9jdohkU0
>>969
破壊されないです。
どこにその裁定がありましたか。後学の為、ソースをご教示して頂けると幸いです。
恐らく赤としても扱うので…と言った解釈なのでしょうけれども。
同じように、ネコロン山の裁定等も確認しておくべきでしょうか。
971名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/22(日) 13:47:02.41 ID:+ziT47v00
一応薔薇園の方のWikiの説明には破壊されるって書いてあるな
972名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/22(日) 14:27:30.43 ID:8MFvLZhfO
>>966
ありがとうございます
ただ、コストを支払わずとは書いてないし、このカード自身がスピリットとして召喚されるわけでもないのに
なぜノーコスト召喚なのか理解できません
973名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/22(日) 14:31:18.73 ID:SyRSTkqQ0
いやコスト支払いはいるでしょ
払わなくていいのにはちゃんとコストを支払わずにって書くし
974名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/22(日) 14:34:16.37 ID:SaxFTpBH0
バースト効果はすべてコストを支払いません
975名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/22(日) 14:43:23.03 ID:jd+qNO9g0
>>970
ありがとうございます。

wikiの質問スレで鐘楼に関しての質問があり、
質問者自身がルールナビに尋ねたところ、「破壊される」という回答をもらったそうです。
一応「破壊されない」という回答をもらった方もいて、こちらはデザイナー回答らしいです。
976名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/22(日) 15:12:00.04 ID:xMqS1Gxc0
>>972
Q18. バースト効果でスピリットカードを召喚するとき、コストは支払うの?
A18. いいえ、コストを支払わずに召喚します。

スピリットのバースト効果とか限定はされてない
まぁ本当はコストを支払わずって書いた方がいいんだろうけど
977名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/22(日) 16:14:52.21 ID:8MFvLZhfO
>>976
ありがとうございます
そのQ&Aまでは確認してませんでした
気持ちよく年が越せそうです
978名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/22(日) 16:26:31.08 ID:lZpArvYs0
そういやってコストを支払わずって書いてくれた方がありがたいんだよなぁ
フェーズチェンジの連鎖の召喚できるも勘違い出たし
979名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/22(日) 22:24:24.14 ID:kYOT6NpN0
コストを支払って とか 支払わずに とかって記述すべきレベル
キーワード効果は律儀にテキスト全部書いてるくせに
980名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/23(月) 00:30:40.59 ID:IAnqHGD1i
バーストが導入されてから入ってきたプレイヤーは理解してない人多いね
効果による召喚は全てノーコストだと思ってる
ルールブック読んだだけでは理解するのは難しいか
981名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/23(月) 00:32:31.75 ID:IAnqHGD1i
すまん立てれないのに>>980踏んでしまった
誰か頼む
982名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/23(月) 12:45:33.60 ID:yeYXZX3+0
エドモントソードの連鎖でサードアイズがいるのにサードアイズを破壊しつつ、自分のスピリットにコアを置けるとwikiにありますが、理由がわかりません
サードアイズは破壊状態で残るのではないですか?
983名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/23(月) 15:43:30.58 ID:Kle58r200
>>982
サードアイズスネークが破壊状態からフィールドに残れる効果を誘発させればできる

連鎖を発揮させる前の効果の時に何かしら効果が誘発してないなら、連鎖発揮前にトラッシュよ
破壊時効果が誘発してるなら連鎖効果の後に処理
984名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/23(月) 16:07:58.45 ID:2g9Slwof0
連鎖の間に他の効果は割り込まないぞ
985名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/23(月) 16:18:55.16 ID:0VX+DrS20
>>983
破壊状態のスピリットがトラッシュに置かれるのは、該当する解決軸の完了後。
で、連鎖という効果は、連鎖の上の部分と下の部分合わせて一つの効果として解決軸上にあるので、
トラッシュに置かれるのはコアブ効果の発揮後ではないですか。
986名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/23(月) 17:30:47.58 ID:2OsA+01S0
つまりwikiの記述は連鎖の原則を
勘違いした間違いで、
破壊とコアブは一連して発生するため
サードアイズは破壊状態で効果が誘発、
破壊状態のサードアイズは誘発した
相手のコアブを奪う効果を解決するまで
フィールドに残るので相手はコアブが
できないということになるはず

ちなみに破壊状態のスピリットでもコアの置き場になる
(海人アプカリールのQA参照)
987名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/24(火) 06:46:31.63 ID:IneFI5iq0
連鎖って要するにこう読み替えればいいんだよな
系統:「地竜」を持つ自分のスピリット1体につき、BP4000以下の相手のスピリット1体を破壊し、
自分の緑シンボルがあるとき、ボイドからコア1個を自分のスピリットに置く。
988名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/24(火) 14:51:51.15 ID:AYS4QqfL0
自分フィールドにアルティメットがいる場合、巨人の足跡湖のレベル2効果は発揮しますか?
989名無しプレイヤー@手札いっぱい。
【BS】バトルスピリッツ質問29ターン(29スレ目)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1387876243/