【MTG】最新セット雑談スレッド665

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しプレイヤー@手札いっぱい。
MTGの新しいセット(基本セットやエキスパンション)について
(・∀・)神!(・∀・)チャンドラ!(・∀・)キター!
しつつ雑談するスレッドです

【MTG】最新セット雑談スレッド664
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1372478181/

◆現行スタンダード
[M13] [ISD][DKA][AVR] [RTR][GTC][DGM]
◆MTG公式
http://www.wizards.com/magic/multiverse/default.aspx
◆MTG日本語公式
http://mtg-jp.com/
◆マジックのセットのよくある質問集(FAQ)
http://www.wizards.com/Magic/TCG/Article.aspx?x=magic/rules/faqs

◆M14
http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/arcana/1141
◆M14 スポイラーリスト
http://www.wizards.com/Magic/tcg/article.aspx?x=mtg/tcg/magic2014coreset/cig
http://www.mtgsalvation.com/m14-spoiler.html
◆「マジック2014」に伴うルール変更
http://mtg-jp.com/reading/translated/020751/
◆「レジェンド・ルール」の変更
http://mtg-jp.com/reading/translated/020752/
◆From the Vault: Twenty
http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/arcana/1171
◆テーロス
http://www.wizards.com/magic/magazine/article.aspx?x=mtg/daily/arcana/1196
◆マジック2014 デュエルズ・オブ・ザ・プレインズウォーカーズ
http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/arcana/1195
◆デュエルデッキ:英雄 vs. 怪物
http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/arcana/1202

◆発売予定
13/07/19 基本セット2014
13/08/23 From the Vault: Twenty
13/09/06 英雄 vs. 怪物/Heroes vs. Monsters
13/09/27 テーロス/Theros

※前スレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1372254162/
2名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/01(月) 23:10:22.96 ID:a5gYVGHO0
きみが>>1乙したあらゆる場所
3名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/01(月) 23:11:47.41 ID:XTnW4bqc0!
This creature can attack and >>1乙 as soon as it comes your control.
4名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/01(月) 23:15:59.37 ID:xZmWtfY40
>>1乙 ←7/6
5名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/01(月) 23:16:27.23 ID:oxGbab3KP
ある種の特別な>>1乙を伝える必要があるときに。
6名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/01(月) 23:16:59.17 ID:ImCKprpM0
>>1乙の達人、チャンドラ
7名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/01(月) 23:18:52.01 ID:e8F5lDw60
基本セットで神話枠が2つしか無かった色

M10 白と赤
M11 赤
M12 なし
M13 青と黒
M14 青or赤(M13が青だったから赤じゃね?という意見アリ)

露骨な赤いじめはやめたげてよお!
緑とか一度もハブられてないじゃないですかー
8名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/01(月) 23:23:26.44 ID:lfQtReR70
もう神話枠残1なのか(絶望)
9名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/01(月) 23:26:08.99 ID:KO6/67710
>>1はターン終了時まで>>1乙の修整を受ける。
10名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/01(月) 23:26:53.25 ID:xZmWtfY40
今って意図的にKPデフレさせてるんだよな?
GTCくらいから突然そういう傾向になった気がするけど
11名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/01(月) 23:27:30.35 ID:edzTYD0b0
神チャンドラがトップレアなのは間違いない
12名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/01(月) 23:27:53.57 ID:rlNBaPwri
>>1

ってか記憶ジェイス長すぎだろwww
何年続投してんだよ
13名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/01(月) 23:28:12.74 ID:OcBkLGeS0
レガーサの火猫つよそうだな
14名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/01(月) 23:32:08.98 ID:ZXx0m1K20
>>7
雷口と世界火貰うのがいじめ? どんな基準?
15名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/01(月) 23:34:31.76 ID:e8F5lDw60
>>14
赤の神話枠削るんじゃねえよバカっていう意味
質には文句ない
16名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/01(月) 23:34:36.27 ID:3u4hExL30
黒民としては今回は豊作だから純粋にうれしい
ただし、闇の領域の隆盛、お前だけは許さん
17名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/01(月) 23:35:45.57 ID:+02XFR/F0
>>12
初代サイクルはスタンに4年間いたんですよ?記憶ジェイスなんて3年目に入ったばかりです
18名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/01(月) 23:36:28.15 ID:PfOgUece0
>>7
M10 白アジャニ、悪斬 赤チャンドラ、ボガヘル 他色はクソ神話枠あり
M12は混色なし
M13はボーラス含めたら赤4
M11は何も言えない
数だけが問題じゃないんで
19名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/01(月) 23:37:51.07 ID:suOX2GbS0
チャンドラとかこれほど使ってみたいデザインもないだろ
お前等そう思わん?
20名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/01(月) 23:38:32.01 ID:ImCKprpM0
>>16
あれ神話らしい良いカードだと思うけど何がいかんの?
21名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/01(月) 23:40:49.33 ID:q+/Hf++a0
まぁ神話は汎用性高くなく方が良いと思うけど、それなりに使えるかもとは思わせて欲しい
22名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/01(月) 23:42:24.37 ID:xZmWtfY40
プレイヤーに1点

プレイヤーかクリーチャーに1点

プレイヤーとクリーチャーにそれぞれ1点


一応徐々に強くはなってるんだよなぁ・・・
23名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/01(月) 23:42:47.47 ID:pn7yVthy0
4マナ1/1あなたは手札を一枚捨てるって書いてあるカードが今回の最糞レア
24名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/01(月) 23:44:35.53 ID:8DrBmJz50
ネタキャラ卒業してくれりゃそれでいいチャンドラ
25名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/01(月) 23:44:52.49 ID:ZXx0m1K20
チャンフェニと一緒に飼い主も使ってみるかなあ
一応ブロック阻害が噛み合ってるし
26名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/01(月) 23:48:23.45 ID:pn7yVthy0
冷静にブロック制限とかPWのシステムとして全く強くないからね
攻められる状態なのにPW守りたいからフルパンしませんとか何したいかわかんないし
この辺の基本は+も小-もそんな感じの能力だったサルカン先生で学んでないといけない
27名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/01(月) 23:49:15.86 ID:suOX2GbS0
言っとくけど、新チャンドラ強いで
+能力使われて殴られてる状況で、チャンドラを狙って殴り返すなんてできなくなるで
28名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/01(月) 23:50:09.25 ID:suOX2GbS0
おれらのレスはちゃんと保存して、結果出た後どちらかを晒しもんにするといいで
今までもそのパターンやったろw
29名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/01(月) 23:50:36.21 ID:u8HBsKwaO
そもそもこれでランドめくれて手札にランドがあったときを考えると
こいつに4マナ費やす価値はねーと思うな
30名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/01(月) 23:51:20.67 ID:xZmWtfY40
お前らの群れアジャニの件はまだ許してない
31名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/01(月) 23:51:36.90 ID:edzTYD0b0
チャンドラは2ターン目からは宇宙
32名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/01(月) 23:51:47.91 ID:8DrBmJz50
とにかくデッキ作ってやるしかない
口だけは達者だからなw
33名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/01(月) 23:52:10.74 ID:e8F5lDw60
>>18
確かに。赤いじめという発言がまずかったな
もっと赤単色の神話カードが欲しかっただけという子供じみた発想だっただけだ

もう色は青赤どっちでも良いから質の良いものをくれ
って言ってたら世界火再録ってこともありうるんだよな
時の逆転の時みたいに
34名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/01(月) 23:52:17.06 ID:iKUvQ7520
>>24
http://www.wizards.com/magic/magazine/article.aspx?x=mtg/daily/feature/253d
公式でオチ担当のように思えるんですがそれは大丈夫なんですかね?
35名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/01(月) 23:52:41.55 ID:ZXx0m1K20
>>29
トップからプレイすれば1ドローじゃん
36名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/01(月) 23:54:31.43 ID:pn7yVthy0
0能力は赤にしては使えるほうだよ
黒や緑がコントロールデッキ相手にサイドインするカードと比べたら鼻くそみたいなアドバンテージだけど
赤にしては画期的なレベルで使えるよ
37名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/01(月) 23:54:38.92 ID:e8F5lDw60
>>29
それトップから土地プレイすればドロー1枚分進んでるから十分じゃね

コントロールにとってはドロー加速&小物生物除去するPWとして使えるし、
ビートでもブロッカー排除&息切れ防止になるからそこそこ使われそう
38名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/01(月) 23:55:29.62 ID:u8HBsKwaO
>>16
あれはEDH枠だから我慢しろ
あれ打たれたらEDHだとゲーム終わる
39名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/01(月) 23:55:52.00 ID:rlNBaPwri
>>17
そんなに居たのか
記憶ジェイス初めて見た時からまだ2年くらいなのか
大分たったと思ったが…
40名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/01(月) 23:56:48.02 ID:xZmWtfY40
断言する

ハイドラもチャンドラも、使われずに落ちるドラ
41名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/01(月) 23:57:57.16 ID:ZXx0m1K20
物あさり落ちるんだよなあ。チャン&フェニと相性よさそうなのに
42名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/01(月) 23:59:38.05 ID:edzTYD0b0
公式の記事読んだけどもう1マナライブラリー操作呪文はでないな
43名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 00:01:55.27 ID:scXAFnyn0
最近神ジェイスの使い方がわかってきた気がする、クロパで使う場合は小マイナスと0能力でクロックの補助
クロック要因が死んでトップゲーになったら+2使って精神刻むのを狙ってくのがいいのかね?
44名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 00:03:01.93 ID:HaMuZkX+0
あると100%必須カードになるだけだからなあ
定業とか思案クラスはもちろん、オプトでも十分強すぎるし
45名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 00:04:55.57 ID:V8QDZr0KO
渦巻く知識で未来のない絶望的トップをみよう
46名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 00:04:59.08 ID:ZTybDU7o0
なるべくトップからカードプレイするように心がければ
毎ターン追加ドローみたいなもんだし、書いてあること普通に強いよな、新チャンドラ

>>36
緑は分かるけど、黒が対コントロールにサイドインするアド稼ぐカードって何だ?
47名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 00:05:32.33 ID:P2fo97beO
ハイドラは強い
とうとうハイドラが環境を支配するときが来たでゲソ
48名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 00:06:13.22 ID:p6q+OLL40
エピティアの賢者を再録してもいいのよ
49名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 00:07:18.11 ID:V8QDZr0KO
赤いイメージなんだよなあヒュドラは
50名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 00:07:38.44 ID:m0R3GKjI0
そろそろ基本セット入りするプレインズウォーカータイプを変えて欲しいな
たまに交代する白はともかく、チャンドラジェイスガラクに代わる単色PWは居ないのかね
51名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 00:08:53.96 ID:nhm3cHq/0
>>45
未来は切り開くもの(フェッチ切ったあと駒を回しながら)
52名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 00:10:38.04 ID:teYlddUY0
8/8トランプルといえば Force of natureを思い出す
1マナ軽くて色拘束弱くて維持コスト無しで倍々ゲームですって?
53名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 00:10:39.81 ID:2zmR0K5Q0!
神話ハイドラは赤にコントロール奪われる未来しか見えない
54名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 00:12:08.73 ID:2+Lf0xkZ0
>>47
イカというクリーチャータイプがあってだな

>>49
MtG離れてファンタジーテンプレヒュドラに回帰していいなら、個人的には毒と不死・再生のイメージで黒
55名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 00:13:29.54 ID:wIA3DTDeO
D14にあった願いの指輪とかいうクソ神話ファクト、M14入るのかよ……
56名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 00:15:31.82 ID:ZjtrdE+o0
>>50
赤 ティボルト、サルカン、コス
青 テゼレット、タミヨウ
緑 ニッサ

緑の新PW欲しいね
57名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 00:16:56.64 ID:wIA3DTDeO
ティボルトを出家させて緑にしよう
58名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 00:17:53.57 ID:BBxKearG0
>>56
なんで多色でしか収録されてないサルカンが赤区分で入ってるんですかねぇ
59名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 00:17:58.83 ID:dINh4JSZ0
ヴァルカスの災い魔たのしそうだなぁ
セレズニアと組ませて増やして遊ぼう
60名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 00:18:20.34 ID:itsJMYCK0
>>51
でも「次の基本セットのPWはアジャニ、タミヨウ、ソリン、コス、ニッサです!」
って言われてもサイドストーリー感が凄いww
61名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 00:18:36.02 ID:5OfagN+x0
クリトルリトルのハイドラならナイトメア能力持ってそうな青のイメージ。
ハイドラをヒドラと略すと青の1マナ0/1再生。
62名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 00:18:47.47 ID:itsJMYCK0
sage忘れ、スマン…
63名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 00:24:30.77 ID:wIA3DTDeO
世界樹のすれ違いギルカにイゼット団がいたんですがこれは
ミゼット様なにしてんですか
64名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 00:24:46.77 ID:ZjtrdE+o0
>>58
サルカンを単色PWにするなら赤だろ
65名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 00:24:48.68 ID:teYlddUY0
よし、アホっぽいPWを沢山刷って、人気出た奴をレギュラーにあげよう!
66名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 00:27:15.84 ID:pvcKJHtqO
アホっぽい人気のあるPW・・・ウルz
うっ・・・頭が・・・
67名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 00:29:02.84 ID:hQGLoViC0
URZとか周りをとにかくめちゃくちゃにして勝手に消え去りそう
68名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 00:29:57.38 ID:itsJMYCK0
>>66
アホっぽい…、アホ?
アホとキチg(を一緒にしちゃいかん
69名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 00:30:13.77 ID:PNU9Qxkm0
>>7
M10の緑神話にはM11でレアリティ落ちかました人がいるんで
実質神話-1
70名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 00:34:52.66 ID:EeSfqBHy0
けんかしてーこわーしーてーさよおならー
71名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 00:41:56.70 ID:vZfjqlhO0
ジェイスは同じコストでブレスト行うのにチャンドラは1ドロー以下か
気分的に+能力しか使いたくないな
72名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 00:46:53.35 ID:VddJvz4K0
サイズとトランプルで押す男らしいスタイルは緑神話らしくて好き
73名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 00:47:26.65 ID:teYlddUY0

M14のジェイスはスネオだよな?
74名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 00:50:21.16 ID:ZjtrdE+o0
>>73
何を勘違いしたかは知らんがスネオです
75名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 00:52:50.11 ID:hQGLoViC0
除去しなかったら手遅れってクリーチャーはいいよね
悪斬や今回のハイドラみたいな
5マナダブシン神話のメガサイクルの中では雷口さんは速攻があるからちょっと外れるけど
その他はほんとワンパンでゲーム終了する勢いだわ
76名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 00:56:30.05 ID:nBwyNzGRP
ハイドラ見てるとヤヴィマヤの火が欲しくなる
77名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 00:58:33.63 ID:n4d8fRR00
>>76
熱情(笑)使ってやろうぜ・・・
78名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 00:58:33.83 ID:hQGLoViC0
正直怨恨もあるし、適当なクリーチャー+銀心でいいんじゃないかな?って気もするけどそれは秘密
79名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 00:59:17.89 ID:ZjtrdE+o0
>>76
はた迷惑なゴブリンとイクサヴァでfiresっぽいものは作れるかもしれない
イクサヴァは今0.1k強くらいだけど、これから値上がりそう
80名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 01:06:55.98 ID:MHYRe8uQ0
トランプル、単体で仕事するとか違いがあるとはいえ銀心が活躍できてない以上キツイよなあ
81名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 01:07:04.97 ID:wIA3DTDeO
イクサヴァは伝説がなぁ
82名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 01:09:31.13 ID:ctC80zpm0
アドとれなくて重いくて除去耐性ないから赤緑のグルール系ビートにしか入らない気がする
83名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 01:10:49.09 ID:nBwyNzGRP
イクサヴァはマナコスト的にマナクリ→速攻付与→ハイドラと繋げないのもなぁ
ショック戻ってくるしマナクリ頼みは厳しくなるんだろうから皮算用な感はあるが
84名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 01:19:12.08 ID:MAoOYrh10
新チャンドラはビートならライフ削り&生物ゴリ押し&忠誠度での擬似ライフゲインで
最低限本体限定のドレイン呪文のごとく使えるはず。ぶっちゃけ2番目は有用なライブラリ操作があるかグダらない限り使わなそう。
85名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 01:20:04.81 ID:wIA3DTDeO
つか、飛んでない、生贄無い代わりに先制付いた貴族B扱いじゃないのか?
86名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 01:20:32.81 ID:BBxKearG0
速攻付加だけなら
オーガの戦駆りって手もあるけどね
両方ダブルシンボルだからなかなかきつめだけど2色で済むし
87名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 01:34:13.73 ID:z+8DqiLw0
>>69
すまん、どのカード?
88名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 01:38:47.42 ID:ZTybDU7o0
変幻のハイドラ
89名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 01:43:15.97 ID:z+8DqiLw0
神話だったのか
90名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 01:44:57.12 ID:VddJvz4K0
呪文で除去しなきゃどうにもならんハイドラ素敵やぁ〜
91名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 01:57:43.17 ID:Jji3fnGmO
wwwwwww自分ハイドラ殴りに行っていいですかwwwwwwww
92名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 02:02:51.28 ID:PNU9Qxkm0
WIKIには書いてないけど
何らかの効果でタフネスが1以上になるとダメージには無敵になるな
最初から無敵な草ハイドラさんなんてのもいるけど
93名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 02:10:09.06 ID:dINh4JSZ0
牛さんだして格闘が捗るな
94名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 02:13:14.16 ID:nqjCw8NfO
チャンドラはタフ1流行ったら普通に使われるよな
こいつの場合相手クリーチャーのヘイト稼ぐ要素はライフゲインってよりほぼ攻撃強制って意味で強そう、多分ZENギデオンさんみたいに機能する
忠誠5なんて2体以上攻撃に参加させないとなかなか削れないし
95名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 02:19:16.17 ID:4mrtqjiF0
チャンドラの0が+1だったら使ってみたかった
96名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 02:23:29.67 ID:zqst3sA10
赤単色に出たターンにまともな仕事させるPWは絶対に出さない姿勢だけは感じた
コスがNGだったんだね開発的には。
97名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 02:27:18.09 ID:T9R70fZj0
>>94
+1でブロック抑制しつつ攻撃強制でさらにブロッカーを減らす
生物リセットされたら0で生物をめくって出す

意外と赤単の4マナ目に入らない気もしなくもない
チャンフェニの回収もできるわけだしな
98名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 02:29:21.71 ID:PNU9Qxkm0
コスは原初ガラク並にいいPWだと思うがなあ
下の環境では悪さしてないみたいだし
99名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 02:33:28.48 ID:5sIeO8ge0
普通にM14はコス再録でよかったのにな
100名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 02:35:42.87 ID:V8QDZr0KO
チャンドラでないとダメらしいので

槌のチャンドラ

これでコスそくーりにしよう
何?下の環境でコス8枚になる?使われてないから大丈夫だろ
101名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 02:36:30.49 ID:qyoJgVvt0
>>99
そこはほら再録だとパック売れないから
商業的な意味で新チャンドラ
102名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 02:36:38.74 ID:gs7Ocuy40
PWの評価は使ってみなきゃホント分からんなぁ
ドムリみたいに居場所見つける奴もいれば、ラルさんみたいに燻ってる奴もいる
103名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 02:40:39.60 ID:teYlddUY0
ドムリとハイドラと適当なクリーチャー突っ込んだだけのデッキに勝てる気がしない
104名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 02:47:16.40 ID:MAoOYrh10
ぶっちゃけドムリは時代に恵まれてる感もある。
特に格闘を無駄なく使える相性抜群の牛くんがいてそれを三色でも出せるマナ基盤があるとことか。
M10イニストランドが落ちたらどうなるか分からんな。
105名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 02:48:53.06 ID:PNU9Qxkm0
>>101
TCGの宿命だけど
「売る」ってのが絡むとデザインがどうしても歪むよね
106名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 02:48:53.44 ID:wIA3DTDeO
ドムリはプール広がった後にもワンチャンあるしな
このまま生物インフレが進んで、呪文の大半がクリーチャーに内蔵されたら
107名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 03:03:11.67 ID:QlfIJLI30
コスはドラゴンストンピィで活躍中、ドラスト自体がマイナーなアーキタイプだけど
血染めの月で裏切り者の都とかが山になるから小マイナスで結構マナ生み出せるとか、奥義で完全にボードコントロールする事もあるみたい
モダンで赤緑のポンザ的なデッキを組んでみたいけどタルモ越えられないのがネックなんだよなぁ…
108名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 03:49:00.50 ID:wIA3DTDeO
>>107
土地無くてもタルモゲーで終わるからね
軽い生物がインフレの極みだから、あの手のデッキはもう無理
109名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 04:02:45.65 ID:nqjCw8NfO
それはもう色足してなんとかしようとしか
大爆発の魔導士が無理なく使える黒なんてどーよ、ヴェリアナみたいなPW置いて土地割る動きはなかなか強いぞたぶん
110名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 04:24:25.55 ID:ZPRBVBBf0
それ黒単でいいだろ
111名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 04:46:19.67 ID:aQFrBmG/O
レガシーなら1ターン目リチュアルヴェリアナからのシンクホールorヒムでやる気無くす
112名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 05:38:39.44 ID:kXLWLrKz0!
ドムリってモダンでノーチャンなのか
せっかくの3マナPWなのに
113名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 05:42:27.81 ID:aa0YuWRgO
別にノーチャンではないぞ。一時期殻に入ってた。すぐ廃れてたけど
まぁ軽い除去が多い環境だと格闘不安定だからなんともねぇ
114名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 06:15:28.92 ID:uuOFkFSi0
>>112
っていうか「モダン ステロイド ドムリ」とかでググレばでてくるよ
1、2枚刺しだが
115名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 06:33:06.70 ID:l2jb8rvH0
殻からドムリが引退した時期はキキジキが引退した時期と近いから
デッキに赤使うカードがいなくなったからという部分が大きい気がするのだわ

4枚入るもんでもなし、いくらフェッチがあるからといってもわざわざ色を足すほどの性能でもなし
レッドキャップは黒のカードだし
116名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 07:19:27.82 ID:ckQaJvZc0
新チャンドラ今見た
うーん・・・5マナだったらカスだけど4マナなら割りとあり・・・かな
117名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 08:54:17.03 ID:G0UQkv95O
新チャンドラは環境に左右されそうだなぁ。
1点火力が有益に働く環境になれば強そうなんだが。
118名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 08:58:46.30 ID:UT9dhkJRP
赤のPWなのに1点ずつ飛ばすだけってなんなんですかね
呼ばれてすぐには本気出せないのかね?
119名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 09:04:36.30 ID:BBxKearG0
>>117
紅蓮術師の籠手でチャンドラ4のプラスを
上陸付き焼尽の猛火にして夢見ようぜw
120名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 09:07:05.51 ID:ZTybDU7o0
炬火のチャンドラも1点火力が強い環境になれば〜って同じこと言われ続けた結果不発
ラブニカだけみてもタフ2以上溢れ返ってるし火力としては期待できない
ブロック制限+疑似ドローが環境に噛み合うかどうかじゃない?
121名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 09:20:45.21 ID:eU9iEcEB0
テスト
122名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 09:21:36.25 ID:VddJvz4K0
んんん

Oath of the Ancient Wood
[2][g]
Enchantment [Rare]
Whenever ~Oath of the Ancient Wood or another enchantment enters the battlefield under your control, you may put a +1/+1 counter on target creature.
123名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 09:22:45.11 ID:eU9iEcEB0
規制解けてるヤッター

ttp://forums.mtgsalvation.com/attachment.php?attachmentid=143517&d=1372715343.jpg

Oath of the Ancient Wood 2G
Rare
Enchantment
Whenever ~ or another enchantment enters the battlefield under your control you may put a +1/+1 counter on target creature.
Some look at the forest and see trees. I see true might.
124名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 09:24:18.56 ID:0rgi2H610
怨恨は再録されますか?(小声)
125名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 09:29:41.62 ID:VddJvz4K0
エンチャントレスの前フリかなあ
126名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 09:29:55.91 ID:V8QDZr0KO
タフ1が多ければぐれチャンは強い
と言った矢先に+1カウンターを撒けるエンチャントが出る
なにこのチャンドラはなにがなんでもダメフラグは
127名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 09:33:32.15 ID:9fAB4616P
呪禁オーラなら素直に強化オーラ付けるし
エンチャ多めのコントロールなら+1カウンターはいらない
何がしたいかわからないカードだな
128名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 09:36:06.11 ID:GRgd+FL20
ゴミだこれ
129名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 09:38:58.20 ID:V8QDZr0KO
テーロスでエンチャント・クリーチャー(オーラじなくて生きてる方)が再録されてチラチラしてカウンターが増えるお祭り……ないか
エンチャントならカード引きたいしそもそもエンチャント親和性は最近白じゃなかったかなとかまあいろいろ思うけど

つっかわな〜い でFA
130名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 09:39:22.20 ID:8r5pZzx30
自軍の生物全部だったらまだ使えたと思う
その場合色が緑から白になるだろうが
131名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 09:39:57.95 ID:JHw1nhag0
良いカードが来たって褒めるとすぐこれだから困るな
132名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 09:42:26.85 ID:GtjZzD8p0
リーフシールドだな。
ウッドマンか
133名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 09:45:09.26 ID:9fAB4616P
生体兵器みたいに場に出たときにトークンについた状態で出るオーラが出たらワンチャン
ないな
134名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 09:46:01.75 ID:G0UQkv95O
水深の魔道士がエンチャントレスみたいになるね。
水深の魔道士が生きていれば強い。
135名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 09:48:09.04 ID:V8QDZr0KO
懲りないオーラ使えよキャンペーンの一環なんだろうなあ……
諦めたらいいのに

やりすぎたらエンチャントレスみたいにオーラがただの歯車になるからこういう調整しかできないんだよね
136名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 09:48:38.66 ID:/ZdnnPyy0
>>129
エンチャント‥クリーチャーとからくりはそろそろ出さないと
もう忘れられかけてる
137名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 09:48:54.22 ID:bgBIvZUK0
>>133
いっそ未来予知で出てたエンチャント・クリーチャーでも出ればいい
オーラじゃなくエンチャントでもあるクリーチャー
138名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 09:52:27.12 ID:8r5pZzx30
???「オーラに変身できるクリーチャーなんてどうかな、クールだろ?」
139名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 09:53:54.68 ID:I2CzHC5hO
リシ(ry
140名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 09:53:56.35 ID:V7GbzP5z0
>>109
亀だけどそれもうポンザじゃなくてpoxでいいじゃないですかー!
思いついたのはグリクシスカラーにしてミミックの大桶でなだれ乗りと大爆発の魔導師や想起持ち(熟考漂い、叫び大口)を使い倒すタイプ
旧テゼレットも入れて追加の殺害手段兼コンボパーツ水増し行えば何とか行けそうな気がする。
かなり低速なランデスになるけど後々相手の選択肢を狭めるくらいのとメインからトロンに対する耐性を微妙に付けれるし行けないかなぁ
>>108
そんな中poxで頑張る人は本当すごいと思うわw
141名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 09:55:22.37 ID:BBxKearG0
白と緑でエンチャントが出たら〜〜なやつがいるわけか
オーラ以外にも妨害や支援系がくるんだろうか?
まさか平和鍋とか青のアンタップ制限とかで頑張れって話じゃないだろうし
142名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 10:06:02.64 ID:bgBIvZUK0
新忘却の輪は出そうな悪寒
ナイトメア能力のETB解決前にどっかに移して永久追放ってのを防ぎたいっぽいし
143名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 10:08:24.18 ID:G0UQkv95O
>>142
正直な話、それって頑張って解決しなきゃいけない問題なのかね?
その処理をする為に手間を増やしてるんだから問題無いと思うんだがな。
144名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 10:11:13.97 ID:WTyYwqMX0
>>142
そういう熟練者のテクニック的なものを排除して誰が楽しいんだろう
初心者だってルール読んでこれが出来るって発見したら凄い楽しいだろうに
考えることをしないアホがやられて不快だから消すってんじゃいかんわ
145名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 10:14:11.53 ID:bgBIvZUK0
>>143
さぁ?
ただ、かつてのダメージスタックルール改訂(バウンスによる当て逃げ防止)みたいなもんなんじゃね?
Banisher Priest見る限り、やられる側が不快だとかそんな理由かと
146名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 10:14:14.42 ID:V8QDZr0KO
スタンで僕の想定通りの忘却の輪作っても
下で輪が8枚になるだけだし
機能変更おらーくるじゃだめなん?

というか致命的なじゃんけんゲーコンボでもあるまいし、テキストの隅をつついて悪用するのはTCGの楽しみ、ウリなんでねえの?

根の壁事件くらいになったら騒ごう
147名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 10:16:07.49 ID:GRgd+FL20
ナイトメアの永久追放は全然直感的じゃないし無いに越したことないだろ
当時やってなかったから実際どうだか知らんがフェイズゼロとか楽しかったか?
148名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 10:18:30.93 ID:g7zSmJOe0
レガシーのエンチャントレス使いの俺としては、これが珍しいエンチャントが場に出たときに誘発する能力であるところに着目したい
つまり忘却の輪×3でのループで無限コンボが成立するということだ
だからといってカウンター無限に乗せてもどうしようもないけど
149名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 10:22:32.43 ID:V8QDZr0KO
スタックで悪さできるシステムのゲームで複雑なテキスト作っといて重箱の隅をつついて悪用されたムッキー
言われても知らんがな。お前のテキストがアホなんや、としか

最終的に熊とオーガがオーラ担いで殴りあうのが理想ならポータルみたいなんだせよ、とは思う
150名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 10:23:41.42 ID:V8QDZr0KO
>>148
トリスケリオンで人は殺せる
151名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 10:25:51.68 ID:g7zSmJOe0
直感的でない挙動を修正しようとしてるだけで、複雑なものを取り除こうとはしてるわけじゃないだろ
149みたいな意味のわかんないキレかたしてるやつって頭悪いの?アスペなの?
152名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 10:29:04.54 ID:BBxKearG0
>>149
だから新カードはテキストを変えて悪用阻止って感じなんでしょ
既存カードのテキスト変更とかルール変更というわけではないし
153名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 10:34:42.39 ID:nBwyNzGRP
別に下で輪が8枚使えても「だから何どうせそんな入らないから」って話だしね

悪用されたムッキーってのはおにぎりシュートの件みたいなのを言うんだ
154名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 10:35:29.12 ID:rRp/pncp0
だよな
違和感のある挙動を修正するのは至って普通
キレてる奴はアタマおかしい
155名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 10:37:57.52 ID:WBcbW7Ua0
今だと狩人と雲隠れでできるミニコンボって感じで面白いと思ってたからちょっと残念だな

>>151,>>154
なんでそんなカリカリしてんだよ、肩の力抜こうぜ
多分前後の流れをよく読まないで脊髄反射的にレスしちゃっただけだろう
156名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 10:40:03.37 ID:bgBIvZUK0
下で輪8枚より1マナのマナクリエルフがまた増える方がずっとやばいよね
157名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 10:41:51.05 ID:j/TUfiLk0
東屋エルフが解雇されてたのマナエルフが入るんだろうか。それとも追加されるだけなのか。
親和エルフって俺知らないんだけど、そんなにマナエルフ必要?
158名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 10:42:24.96 ID:XBRYmrXm0
>>149
別にテキストを最大限活用するプレイヤーにムッキーってしてるわけじゃないし
自分らのテキストがアホだったと気付いたから作り直しただけだろうに、何の問題があるんだ?

いつも言ってるじゃん、勝つためには面白かろうと面白くなかろうと最大の努力をするのがプレイヤーで
勝ちに行くための行為が一番面白くするようにするのが開発の仕事だって
159名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 10:42:37.98 ID:j/TUfiLk0
あ、俺も規制解けてら。もっと考えて書けばよかった。
160名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 10:45:55.95 ID:BBxKearG0
>>153
フリースペルとかもだな<<パワーレベル・エラッタ
161名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 11:20:13.74 ID:rwNrNIcN0
>>157
氷雪エルフ入れるくらいには居るで
162名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 11:22:56.72 ID:5+jr5W110
>>123
輝く透光を出せば即+1/+1や!
163名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 11:27:51.37 ID:aa0YuWRgO
>>157
レガシー的にはラノエルが3種いても特に嬉しくない。2種8枚そもそもいれないし
モダンは若干嬉しいけどフェッチあるから東屋も普通に使えてたし、ちょっと選択肢増えたぐらいで強化には繋がらない

スタンはラノエルあって嬉しい
164名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 11:32:22.07 ID:nhm3cHq/0
勇気の道でもまだ使いようはあると思ったがこりゃだめだ>>123
165名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 11:36:29.16 ID:RJEsoDTdP
おい
M14ゴミじゃない?
166名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 11:38:27.61 ID:G0UQkv95O
森起こすエルフは土地に付けるオーラで色々悪さ出来て良かったんだがな
まあ、MOの操作がめんどくさいので普通のマナエルフと切替になったのは歓迎
167名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 11:38:35.39 ID:5+jr5W110
うるせぇ夢魔ぶつけんぞ
168名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 11:45:03.38 ID:9fAB4616P
ウーズ、変わり谷、神話ハイドラ、新ガラク
1k越えそうなカードはこれくらいか
良さそうな新規レアはそこそこありそうだけど値段予測し辛いな
改めて見ると変わり谷以外緑ばかりじゃないか
169名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 11:45:58.81 ID:5+jr5W110
チャンドラも初期は1k超えさせてあげよう
170名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 11:46:21.27 ID:IoodjiEP0
DotP2014の軟泥ばらまきワロタ、1000円ならゲームは実質無料じゃねーか
171名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 11:47:31.89 ID:9fAB4616P
おう、考えておいてやるよ(一ヶ月後は保証しない)
172名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 11:50:20.43 ID:ZI0zsmVC0
変わり谷確定ソースきた?

基本セットはナマモノ強いから、ナマモノ強い色のカードが人気出るよね、どうしても
173名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 11:54:32.28 ID:XBRYmrXm0
>>168
テューンの大天使は1kは堅いと思う
あとデーモンも少なくとも初動は1k越えるだろうな
174名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 11:57:03.61 ID:IoodjiEP0
ウーズは間違い無く1000円割る
175名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 11:57:38.26 ID:aa0YuWRgO
デーモンは普通にめちゃくちゃ強いけどコントロール向きの性能の割に維持がコントロール向きじゃないのが面白いね
176名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 12:02:02.42 ID:IoodjiEP0
4マナ6/6デーモンおるからな
177名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 12:04:17.38 ID:9fAB4616P
今のところ公開されてるカードを見ると、今回の各色のテーマはこんな感じか
白:ライフゲイン
青:飛行
黒:クリーチャーの死亡
赤:戦闘
緑:+1カウンター
178名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 12:05:27.70 ID:pvcKJHtqO
テューンの大天使ちゃんは日foilすっげぇ高そう
179名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 12:15:11.98 ID:Fx9cb19di
影生まれの使徒デッキは作られるのかね
180名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 12:16:53.49 ID:MHYRe8uQ0
グリセルいる間は何とかなりそう
181名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 12:17:41.42 ID:aa0YuWRgO
>>179
俺の頭じゃ不死の隷従ヒャッハーぐらいしか思いつかん


そして弱い
182名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 12:19:03.60 ID:WBcbW7Ua0
オーバーラン帰ってきてくれー
大型化とかいらんから
183名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 12:19:36.69 ID:G0UQkv95O
>>179
あのコストなら素だしの方が強そうな。
184名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 12:21:34.48 ID:Fx9cb19di
>>183
デーモンならなんでもいいからグリセル先生釣るんだろうけど、弱いな。
185名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 12:22:40.95 ID:ZjtrdE+o0
>>182
圧倒する暴走でもうれしいかな
現実は捕食者の暴力再録だろうが
186名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 12:25:26.20 ID:MHYRe8uQ0
最速4ターン目だからなあ
4ターンだとビートに殴り殺されるのがオチだし3ターンならまた違った
187名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 12:25:59.73 ID:ZI0zsmVC0
ちなみにDotP14には、踏み荒らしと圧倒する暴走の両方があった
でも、どちらも入らない気はするw

DotP14にあったカードが入るなら、そもそも清浄の名誉入るしなぁ
188名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 12:57:25.54 ID:9fAB4616P
牛を大型化して阿鼻叫喚の地獄絵図を描きたい
実際アタックが止まる牛との相性はいいはず
問題は刃が入って安定感がました黒除去をどうするかだな
189名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 13:01:04.63 ID:igXoIcgG0
190名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 13:03:41.69 ID:cHNHEvjKP
いもりでドレインして最後に堕落で締めるか
こりゃ沼アナ高騰不可避やな
191名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 13:03:45.70 ID:MHYRe8uQ0
魔女レアやめちくり〜
192名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 13:03:56.41 ID:9fAB4616P
この釜、魔女より天使出すエンチャの方が相性よくね?
193名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 13:04:28.21 ID:3O6V8mWMO
大釜だけ単品でそこそこ強いな
194名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 13:04:33.06 ID:nWNv0+ZI0
なんか面白そうなカードが来たな
使途とデーモンとか、特定のカード同士のシナジーが黒のテーマなのか?
195名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 13:04:51.99 ID:IoodjiEP0
一番下のFOILは凄い光ってそう、そして凄く弱い
196名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 13:04:58.63 ID:ISz8J6wb0
リクルーターっぽいな
197名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 13:05:17.79 ID:eqx2ouWS0
・スリヴァー
・変わり谷
・運命の扉
テーロス「これ、とうとう来ちゃったかな? 部族の時代が」
198名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 13:05:41.82 ID:DllTVbel0
カード名指し系多いなぁ、MtGでこれは思い切った動き
199名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 13:05:43.82 ID:rwNrNIcN0
インセクター羽蛾wwwwwww
200名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 13:05:50.09 ID:ZI0zsmVC0
運命の扉! これで人間デッキかつる!(錯覚)
201名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 13:06:27.91 ID:g7zSmJOe0
魔女のスペックがもうちょい高かったらなあ・・・
202名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 13:06:38.21 ID:ZjtrdE+o0
カード名参照するカードが多い気がする
他TCGから影響でも受けたのかな
203名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 13:06:56.31 ID:X/eIw6uM0
魔女さんは「この手のクリーチャーは素でも強くないとダメ」っていう現代MTGの常識を学んで出直してこい
204名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 13:07:01.11 ID:jIOMVm3w0
サラマンダークリーチャとか久しぶりじゃない?
205名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 13:08:34.58 ID:6BOCNHb9O
カード名指しのカード多すぎ
遊戯王かよ
いや、実際遊戯王目指してるのかもしれないけどさ
206名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 13:08:58.45 ID:m2nJoWwJ0
魔女が釜でイモリを煮るのか、面白いなw
一度動き出すと毎ターン-4/-4と4点ドレインだからリミテだと侮れない
207名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 13:09:03.90 ID:nWNv0+ZI0
扉+農奴で12点
扉+リンリンorゴブリン4体で20点
こっちも意外と面白いかも
208名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 13:09:25.60 ID:igXoIcgG0
インセクター羽蛾/Insecter Hagaがいる
http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/rc/254
209名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 13:09:31.71 ID:/opkBHZb0
パワー1なのはいいけどタフ5にはならんかったのか
210名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 13:09:35.86 ID:X/eIw6uM0
ドラフトで初手に魔女が来たら、イモリと大釜をかき集めるピックになる・・・のか?
レアが一番単体じゃゴミってあたりがちょっと残念だな
211名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 13:10:49.96 ID:DllTVbel0
>>207
(唱えるなんやで・・・)
212名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 13:11:01.68 ID:V8QDZr0KO
面白いカードだとは思うけど基本(笑)セットでやることか?これ

イモリと釜だけでそこそこ便利、ばばあ不要論
イモリで-4まで望むのは望みすぎだし釜で任意タイミングで食ってウマーでよし
213名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 13:12:04.04 ID:igXoIcgG0
214名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 13:12:54.05 ID:Jvqxnqpi0
ゴミサラマンダー積まないといけないところで終わってるって
まだ勉強してなかったのかウィザーズ
215名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 13:13:10.49 ID:UG9696+O0
>>212
クソシステムをブロック全体とか厳しいしまあ多少はね?
216名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 13:13:19.09 ID:WTyYwqMX0
釜は強そうだしデッキ出来るかもしれない、そしてデッキが出来ればイモリ入れる価値はありそう
ババア?ああ、うん…
217名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 13:13:19.96 ID:wIA3DTDeO
名前指定するカードは遊戯王でも単体でクソ強いか、決まれば勝ちクラス以外はファンデッキ扱いだったような
青眼とか初期は強かったファンの多いのを中心に

MTGでやってもなぁ
ニッサで学習してくれ
218名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 13:13:34.09 ID:GQcS1S9P0
カード名参照なんて昔からあるだろ
219名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 13:14:23.94 ID:rwNrNIcN0
>>212
むしろ基本セットだからやってんじゃないかな
こういうのが受け入れられるかのテストで
220名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 13:14:43.73 ID:UG9696+O0
>>218
夜のスピリット「せやね」
221名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 13:14:55.71 ID:E84KOnvzQ
微妙なカードばっかり…
トリシンエンチャントと組み合わせたら面白そうではあるな
交易所も相性良さそう
222名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 13:15:13.56 ID:DllTVbel0
ストリオン共鳴体

名前がかっこいい(小並感)
223名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 13:16:43.42 ID:zsDk32B20
名指しで成功した(プレイヤーから肯定的に思われた)例あるだろ!!
ほら、<<壮大>>
224名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 13:17:01.07 ID:5+jr5W110
誘発コピーってなんかやばそう
225名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 13:17:21.09 ID:eqx2ouWS0
初心者が始めにくいのがMTGの短所だって自覚してるから
強い弱いは別にしてデッキ構築の道標になるようなテーマを置いて
初心者にひとまずファンデッキを組ませたいんでしょ
226名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 13:17:38.57 ID:X/eIw6uM0
大釜は悪くなさそう
軽いし4点ゲインはでかい
227名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 13:18:24.75 ID:Fx9cb19di
>>216
構築ではきついと思う。せいぜいドラフトで意識してピックするぐらいと思う。
228名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 13:20:32.09 ID:3O6V8mWMO
特定のカードとかM12の蜘蛛でもやっただろ
229名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 13:20:52.37 ID:X/eIw6uM0
しかし魔女は4マナ1/3か・・・
ボーラスの占い師がとてつもなく強く見えるな
レアなんだしCIPでイモリ1匹くらい呼んでもよかったんじゃないか
230名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 13:21:09.13 ID:Ne2ko2eRP
>>217
エクゾディアとかな
231名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 13:22:20.35 ID:oRNiV3E/0
魔女がかわいかったら使ってた
232名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 13:22:41.53 ID:E84KOnvzQ
魔女さんはせめて墓地からイモリ呼んで欲しかった
233名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 13:23:45.98 ID:wIA3DTDeO
>>225
そして札束に殴られて引退が見える
エントリーやイベントデッキも謎構築多いし、初心者向けにするならもう少し強くするべき

帝国アーティファクトは割と面白かったんだが……
234名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 13:23:48.70 ID:zsDk32B20
交易所で山羊買ってきて大鍋で煮ると、差し引きで2マナ3点ゲインか…
235名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 13:23:57.32 ID:rwNrNIcN0
お前墓地から釣ったイモリ喰うの?
236名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 13:24:15.11 ID:DllTVbel0
名指しテーマ推してくるなら_____の系譜が刷られても不思議じゃないな
銀枠を調整したカードって度々出るし
237名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 13:25:10.65 ID:teYlddUY0
>>186
1/1が20枚入った相手に、どうやってブリッツが4ターンで殴りきるのか教えてくれ
238名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 13:25:44.77 ID:5+jr5W110
泥沼煎じの魔女「ただれたイモリ見つけてきたよ―ただイモー なんつってwwwww」


とか森の奥の小屋で一人でやってるの想像して泣いた
239名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 13:25:50.74 ID:igXoIcgG0
《蓄積した知識》「名指しカードが弱いんなら帰ってきてもいいな」
《復讐の亜神》「せやな」
《戦隊の鷹》「せやせや」
240名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 13:26:26.81 ID:X/eIw6uM0
テーロスにもひょっとして名指しカード多いんかね
伝説がテーマっぽいし伝説系と名指しはフレーバー的にはまあ合ってるし
241名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 13:26:35.92 ID:gs7Ocuy40
魔女が墓地のイモリ一体につき+2/+2の修正とかだったらなぁ
242名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 13:26:41.35 ID:Jvqxnqpi0
名指しなんて大昔からあったけどなクークズとクークズの番人とか
243名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 13:26:51.19 ID:MHYRe8uQ0
4マナ1/3がタップを必要とする起動型能力を使える環境にするというWotCの意思…?
244名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 13:26:54.62 ID:ISz8J6wb0
>>238
和んだw
245名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 13:27:01.37 ID:eU9iEcEB0
単体で何もしない4マナのアーティファクトを使うビートするデッキとは
246名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 13:27:39.21 ID:XBRYmrXm0
執拗なネズミ、帝国シリーズ、アラクナスの蜘蛛の巣と
カード名参照は最近の基本セットには割とあるよね

>>236
戦場において全てのカード名として扱う、みたいなクリーチャーがいたら
DSTの残響サイクルが面白いことになりそう
247名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 13:27:56.68 ID:SpaRru/l0
ただれたイモリの愛称がただイモになった瞬間であった
248名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 13:28:24.34 ID:MAoOYrh10
ババアは1/3、起動に無駄にマナ喰う、出てくるのはタップ状態とここまでかと言わんばかりに控えめにしてあるな。
サーチは強いっても所詮イモリだけだし3/3+イモリに接死付与くらいにしてもよかったのよ?
249名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 13:29:06.61 ID:zsDk32B20
>>237
MOでスカースダグの野郎とエンカウンターやると分かる。
こっちが初期デッキだと死ぬほどウザいけど
250名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 13:29:31.39 ID:V8QDZr0KO
場に揃えたら強いよ!
はだいたい一種類だけ集中放火されて涙目
国士無双の昔から世界の摂理ね
251名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 13:29:48.33 ID:g7zSmJOe0
>>237
ブロックしちゃったら起動できないじゃん
252名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 13:30:03.48 ID:wIA3DTDeO
>>240
リミテどうすんだよ……
エンチャント(名前が〜〜であるクリーチャー)とかで埋まってたら悲惨だぞ
253名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 13:30:26.97 ID:zsDk32B20
MOじゃねえやDotPだごめん
254名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 13:30:28.36 ID:6BOCNHb9O
今までテキスト内でそのカードと異なるカード名を指定するカードが4種類もあったセットあったっけ?
いつも多くて1〜2枚なイメージだが
255名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 13:31:18.58 ID:GRgd+FL20
フェッチのデッキ圧縮なんてゴミみたいなもんだけど
このババアのデッキ希釈は馬鹿にならんと思う
256名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 13:31:30.89 ID:X/eIw6uM0
>>252
それはあれだろ
エンチャントされているクリーチャーの名前が〜である場合さらに強化って感じになるだろ
257名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 13:31:54.91 ID:cLIVKVq1O
イモリ単体で使うのはどうよ
期間短いけど悲劇的な過ちと相性はよさそうだが
チャンプブロックできてPW守るくらいはできそう
258名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 13:31:58.43 ID:5nqt06P80
ニッサのほうがマシなレベル
259名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 13:32:53.64 ID:oMwoy7x1O
>>237
デーモン呼ぶために残さなきゃいけないからチャンプ出来ないんじゃない?
ライフ虫の息でグリセル呼んでもお手上げだし
ライフ回収できるデーモンが居ればなあ
260名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 13:33:11.12 ID:XBRYmrXm0
「カード名に○○が含まれる云々」なら遊戯王っぽいと言えるが
あっちでも翻訳で鬱陶しい問題起こしてるし、マジックでそれはやらないだろうな
サブタイプ使えばいい

>>252
○○という名前のクリーチャーをコントロールしている場合、この呪文を唱える際のコストは○少なくなる
みたいに指定されたカード無しでも使えるものを作ればいい
261名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 13:33:15.72 ID:X/eIw6uM0
デッキ希釈って言っても劣化レベルだよね正直
262名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 13:33:43.24 ID:zsDk32B20
イモリは地味に単体だと、ただれた先輩ゴブリンの上位互換なのがな。
まぁあっちはゴブリンなわけだが
263名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 13:34:00.38 ID:g7zSmJOe0
ババアはゴミだけど、大釜はシナジーを形成できればそこそこ強そうだし、イモリは普及点じゃなイカ?
ババアはゴミだけど
264名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 13:34:08.80 ID:MHYRe8uQ0
今の4マナに求められてるのはオリヴィアみたいにターン返ってきたら勝ちかそのターンで決めれる地獄乗り貴種レベル
265名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 13:34:30.90 ID:XBRYmrXm0
希釈だとデッキ枚数増えるみたいに聞こえる
266名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 13:34:48.00 ID:teYlddUY0
最後はかなりの確率で、自分を煮込んでババァ汁になる
267名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 13:35:30.53 ID:zsDk32B20
>>264
今もクソもそいつら軒並み落ちるじゃねえかよ…ババァがゴミカスなのは否定しないが
268名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 13:35:39.31 ID:5+jr5W110
タップで出すのがちょっとウィーザズさんビビってますね
269名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 13:35:57.56 ID:V8QDZr0KO
>>254
ババアシリーズで一組と数えるべきだろう

ミラージュ…夜スピセット
ビジョンズ…クークズ(笑)
焚き付けと蓄積さんは単体完結だとして
オデッセイの火力&猫、パンプ&農民
かみがー とわずセット
以下省略
あるようなないような加減ね
270名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 13:36:00.70 ID:g7zSmJOe0
>>255ってババア入れるとデッキが薄まって弱いってことじゃないの?
271名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 13:37:17.88 ID:X/eIw6uM0
魔女はアンコならよかった
リミテで魔女デッキって戦略が取れて面白そうだし
レア枠でこれ引いたらげんなりする
272名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 13:37:43.53 ID:xVq71n9Q0
リアルと同じでババァはゴミ
273名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 13:38:28.05 ID:cLIVKVq1O
つまりオーガの戦争煽りだしてから魔女出せば
3/1速攻のイモリがタフ4排除しながら突っ込んでくるのか


よわい
274名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 13:38:37.46 ID:rRp/pncp0
ウルザランドがあがってないがあれはまた別もんなのけ?
275名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 13:39:50.75 ID:teYlddUY0
>>259
4Tで殴りきる回りなら、2/1がアタックしてきてるでしょ? ブロックするよ?
276名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 13:39:53.29 ID:V8QDZr0KO
イモリは釜と組めるだけでただゴブ上位だし
ババアにイモリ強化を期待しないなら引きまくるか教示者みたいなん入れたらその方がつおいし

ほんとうにババアいらない
277名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 13:42:01.17 ID:zsDk32B20
ルーンのほつれ「まぁ皆マナリークに慣れちゃったよね…」
炎の儀式「禁止さえされなければ禁止さえされなければ禁止さえされなければ…」
他は忘れた
278名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 13:42:06.68 ID:wIA3DTDeO
>>274
あれは土地タイプ参照だから
まあ、名前参照でもあんまり変わらんけど
279名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 13:44:56.76 ID:DllTVbel0
勝つことにしか興味のないスパイク様だけにカードを作っているいる訳じゃないからね
この三枚ならイモリと釜はそれだけでもある程度の効果が期待できるけど、それに魔女を入れればもっと面白くなる
ウィザーズは良い仕事したと思うよ
280名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 13:44:59.07 ID:V8QDZr0KO
イモリしか使われない約束された未来

土地さんでも塔だけ割りまくるイジメプレイされたら泣くのに
生物で揃えプレイとか
ババアに除去耐性でもつけないと
281名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 13:45:39.80 ID:3O6V8mWMO
金魚鉢兄貴はさっさとマジックやめればいいのに
282名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 13:46:07.15 ID:Naqjq5gd0
テーロス「壮大の予感!」
283名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 13:46:25.80 ID:zsDk32B20
窯が別にババァ必要としてないからなぁ
284名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 13:46:39.09 ID:wIA3DTDeO
つか、揃えられるなら先端生物学者の方が楽で強い
285名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 13:47:00.41 ID:9fAB4616P
なぁ、サルベに来てるAngelic Accordと大窯組み合わせたら
毎ターン4点以上ゲインな上、どんな生物でも天使に出来るよな?
これって強いよな?
286名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 13:47:32.89 ID:ZjtrdE+o0
鍋と4点ゲインで天使出すエンチャントで何かできないかな
287名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 13:48:10.91 ID:oMwoy7x1O
でもお前ら

実際にドラフトの1パック目にババア出たら
ついついピックしてババアデッキ目指しちゃうんだろ?
288名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 13:48:17.99 ID:ecNqQOVA0
不死の火のゴスロリと取替えよう。
289名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 13:48:26.89 ID:ZjtrdE+o0
同じことを考える人が30秒前にいたようだ
290名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 13:49:03.18 ID:jIOMVm3w0
この魔女とかイニストあたりで出しとけよ
291名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 13:49:23.47 ID:Jvqxnqpi0
一瞬でニッサに飽きたくせにw
292名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 13:50:16.13 ID:zm9uwvvzO
イモリババアデッキつくりたいな
除去とドレインが一緒にできるんでしょ?
ゴルガリカラーだな、決めた!
293名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 13:50:33.30 ID:bgBIvZUK0
昨今の白や緑の兄貴相手にこのイモリ単体が出たところでどうにもならんだろ
それとただれたゴブリンと比較するくらいなら煙霧吐きと比較しようぜ
294名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 13:51:08.41 ID:zsDk32B20
BBA「イーヒッヒッヒ!イィーヒッヒッヒッヒ!&#8252;」
BBA「さて、イモリが煮えたわい」
295名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 13:51:28.47 ID:QeOZcQL70
ジョニー向けのカードを弱いとか言ってどうすんの?
誰もがスパイクってわけじゃないんだぞ
296名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 13:51:42.25 ID:X/eIw6uM0
>>285
リミテでやられたら吐くだろうな
生物が全部4/4天使になるとか終わっとる
両方アンコだから揃えるの難しそうだが
297名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 13:52:38.08 ID:teYlddUY0
大釜x4
ババアx4
天使エンチャx4
イモリx4
不死の隷従x4
影生まれの使徒x16
298名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 13:54:06.14 ID:9fAB4616P
>>289
残念だが君が辿りついた答えは私が>>192で到達した地点だ
あまり役に立たない二枚コンボが弱いのは無垢の血コンボで学習したけど、大窯は単体で生存能力を高められるし、いけると思うんだがなぁ
299名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 13:54:13.05 ID:g7zSmJOe0
ババアはイモリ食って再生するくらいあってもよかった
ただまあこうやって色々言いたくなるってことは悪いデザインではないんじゃね
弱いけど
300名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 13:54:20.54 ID:xVq71n9Q0
大釜だけスパイクに片足つっこんでる
301名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 13:55:29.44 ID:bgBIvZUK0
ババアはせめて接死くらい持っててもよかった
302名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 13:55:42.03 ID:UG9696+O0
ババアは構築で使える使えない以前に単純に弱いのがな。
303名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 13:56:37.39 ID:ZI0zsmVC0
ババアは非常に惜しいデザイン
304名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 13:57:41.20 ID:Jvqxnqpi0
婆デッキって一回組んだらもう2度と組むことなさそう
305名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 13:58:09.57 ID:UG9696+O0
ババアはレアリティとコストと起動コストを下げて出なおすべき。
306名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 13:58:21.54 ID:su9kb8m00
大釜と生の杯で大勝利したい
307名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 13:59:07.96 ID:wIA3DTDeO
>>298
無垢の血って両者生け贄の良カードじゃ

極上の血はクソだった
308名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 13:59:49.76 ID:T9R70fZj0
ババアはデザインデッキすぎるなw
309名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 13:59:58.37 ID:ZjtrdE+o0
>>298
なんてこったい

BBAはせめて2/4か1/5くらいでも良かったよね 1/3は酷すぎる
310名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 14:00:42.91 ID:3O6V8mWMO
大釜は赤単色でレイコマが使いやすくなるというだけで有用
311名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 14:01:51.74 ID:WTyYwqMX0
ジョニーとかスパイクとかの分類に色のファンっていう前提も付け足して欲しいんだけどな
一口にスパイクといっても、競技プレイヤーみたいな何色でもいいから勝てばええねんってのばっかりじゃないだろうし
312名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 14:01:59.54 ID:ckQaJvZc0
ババアは3マナなら良かった
313名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 14:03:12.82 ID:g7zSmJOe0
いっそババアは1マナくらいじゃないと使われなさそう
314名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 14:03:34.03 ID:UG9696+O0
>>312
正直、4マナで出てさあそこから起動って能力じゃないよな。
釜とトカゲも持ってくるの別々だし。
315名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 14:03:38.13 ID:rwNrNIcN0
色のファンなんて本当に考えてなかったらギルド対抗レースとかやらんよ
316名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 14:03:41.72 ID:jIOMVm3w0
どんだけライフゲイン出して赤さんをいじめれば気が済むんですかねぇ
317名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 14:04:05.22 ID:bgBIvZUK0
なんかM14のドラフトの黒は変なモン集める人多そうだな
318名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 14:05:43.33 ID:3O6V8mWMO
4マナ1/3はまだいいだろ
青には4マナ1/1出すとアド損の凄まじいレアがいるんだから
ああいうのこそ本物のジョニー向け
319名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 14:06:01.66 ID:9fAB4616P
>>307
似た名前のカードが多過ぎると覚える気が失せてくる…
緑黒の特殊地形とかどれも草まみれの墓じゃねーか

宿命の旅人も再録されるんだったか
未練落ちるのは辛いがいけるかもな
320名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 14:08:57.00 ID:zsDk32B20
Bayou「」
321名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 14:10:19.55 ID:DllTVbel0
>>318
等時の王笏の上位互換相当の能力持った生物って考えると妥当なコストの気がするけどね、あれ
322名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 14:18:00.00 ID:XnBMYS6p0
ババアコスト2マナ、起動1マナでアンタップインなら構築の目はあったかもな
現状リミテでイモリ3枚釜1枚程度取れてたら強いカードという認識だな
まあ、なかなか好きなデザインだ、アンコモンなら拍手していたところ
323名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 14:20:31.64 ID:rwNrNIcN0
実はスーパーなババアカードが神話に居てレアリティ制覇してくるとか
324名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 14:21:11.03 ID:MAoOYrh10
bayouせっかくなので調べてみたら結構いい感じの風景の場所だったわ。

>>321
というよりアーティファクトで2マナでやっちゃうセプターが頭おかしいんだよな…
まあ4マナのあいつは逆に調整しすぎてるとは思うけど。
325名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 14:21:28.87 ID:gs7Ocuy40
イモリは1マナだからオルチャでリアニ出来るのか
悪くない気がしてきた
326名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 14:25:18.90 ID:rRp/pncp0
能力が上位だろうが生き物になった時点で除去率大幅アップだからなあ
カスもいいところ
327名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 14:27:43.73 ID:T9R70fZj0
タフ1生物はマジックで一番脆弱なパーマネントだからなw
召喚酔いがあって手札一枚捨ててる時点で無理w
328名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 14:29:12.35 ID:yAaT8/Hq0
329名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 14:29:32.42 ID:5YivG9a00
いくさヴぁとハイドラのジャンドカラーってトーナメントレベルまでくるのかな
330名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 14:29:52.81 ID:zsDk32B20
あの青い人は分割カード刻印したらどうなるんだ?
「追放したカードの点数で見たマナコスト」ってことは、
コピーするのに合計値払って、そのコピーを唱えるときにどっちかを選ぶかたちになるのか?
331名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 14:30:05.52 ID:BB16Zt7MP
イモリは単独で結構強いんじゃないか?
ただれたゴブリンと違って自爆しないし
332名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 14:30:54.79 ID:nhm3cHq/0
偽ジェイスは1マナ1/1でも許せるレベル
刻印する手間とコスト考えたら
333名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 14:32:11.89 ID:rwNrNIcN0
流石に1マナ1/1は2tから3ドロー連発する謎生物になるからあかん
334名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 14:32:17.75 ID:5YivG9a00
0マナ待機呪文がある環境ならまだ使えた
335名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 14:37:00.19 ID:zsDk32B20
>>333 >>334
落ち着け、刻印できるのはインスタントだ。幻視も蝶起源も死せる生も復元も全部ソーサリーだ。
336名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 14:39:24.22 ID:v70wYJow0
ヴィンテージで物好きが使うかもよ
アーティファクトよりは生物の方がよっぽど生き残りやすいからね
337名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 14:40:21.84 ID:rwNrNIcN0
分かったブレストで我慢してる
338名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 14:42:27.77 ID:wIA3DTDeO
死せる生とか生物に刻印できても全く使い道が
339名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 14:42:47.06 ID:Ne2ko2eRP
剣の熾天使は使われるのだろうか
スカージのころにいた精霊が可哀想に思えるが
340名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 14:44:07.48 ID:cHNHEvjKP
じゃあ俺アンリコ刻印して毎ターン3ドローするから
341名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 14:44:58.58 ID:rwNrNIcN0
まぁ普通に打ち消し刻印してあそびたいなぁ
342名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 14:45:54.38 ID:lBXELYxu0
イモリ4
魔女4
釜3
隷属4
オルチャ4
衰微3
殺害1
肉貪り3
悲劇的な過ち4
黒い繁殖力3
ヴェリアナ3
土地24
343名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 14:47:22.13 ID:MAoOYrh10
ブーメラン刻印はシンプルだけど下手なドローよりよっぽど勝利が決まりやすい恐ろしい子
344名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 14:47:00.60 ID:lBXELYxu0
イモリ4
魔女4
釜3
隷属4
オルチャ4
衰微3
殺害1
肉貪り3
悲劇的な過ち4
黒い繁殖力3
ヴェリアナ3
土地24
345名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 14:48:06.83 ID:zsDk32B20
色拘束無視できるから、原形質捉えとか静寂宣告とか刻印して生き残ったらめんどいな
346名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 14:48:44.16 ID:lBXELYxu0
2回書きこんじまった
347名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 14:51:48.13 ID:Ne2ko2eRP
精鋭秘儀術師って場に出たら真っ先に除去が飛んできそうなんだが
348名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 14:53:26.72 ID:CRfCzlpM0
ババアは可愛ければ使ってた。
なんでカジュアルで遊ぶのにこんな乳たれた醜いイラストを見なくてはいけないのか。
349名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 14:54:59.56 ID:yAaT8/Hq0
他カードの名前を参照するカードってキマイラなり夜スピなり
ミラディンの装備品なり全然使われたことないよね
350名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 14:56:59.91 ID:zsDk32B20
>>349
青黒テゼレット帝国が一回どっかに入賞しなかったな?勘違いかな
351名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 15:01:54.23 ID:iHIX6nlZ0
釜はサクり台としては優秀だなあ

最低4ライフに変換できるし
352名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 15:02:21.00 ID:aCv0NZPm0
運命の扉今回のクソアンセムより使いやすそう
353名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 15:03:02.72 ID:SObkEfN30
運命の扉はいちおう当時の親和エルフで使われた記憶がある
354名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 15:08:04.08 ID:vZfjqlhO0
>>351
アンタップ手段ないと1ターンに1体まででマナも要求されるから微妙じゃねぇのかな
355名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 15:09:51.36 ID:rwNrNIcN0
アンタップ手段といえば
356名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 15:10:38.51 ID:zsDk32B20
乳首でしょ
357名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 15:12:38.22 ID:LuSk4VY50
ゲインしたら天使出すエンチャはトロスターニと置けないかな
最初の天使用意する必要があるしどっちも4マナだから遅すぎるか…
358名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 15:13:13.66 ID:j7NmFsYH0
可愛いババァなど存在しない
359名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 15:15:42.47 ID:iHIX6nlZ0
>>358
なんでだよ!最近ねんどろいどになっただろ!!
360名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 15:17:40.09 ID:wIA3DTDeO
乳首交易所とか楽しそうだな
361名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 15:20:32.40 ID:GmfZqdwy0
字面が最低すぎる
362名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 15:20:38.49 ID:jIOMVm3w0
乳首交易所って今でもできるんじゃ?
363名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 15:23:01.94 ID:oRNiV3E/0
新しい風俗か何かですか
364名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 15:36:56.07 ID:5nqt06P80
お近くのお店にまだDoPプロモ届かないなー
23区内なのに
365名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 15:47:13.82 ID:LuSk4VY50
トロ牙ダブルワームに通ずるものを感じる
366名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 16:03:23.80 ID:xVq71n9Q0
トロ牙ダブルピースはきまると心おっちゃう
367名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 16:11:08.78 ID:DOgG1Tih0
釜乳首交易所か…
368名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 16:29:52.20 ID:cLIVKVq1O
ババアはFNMのFOILで突如幼女になって価格が暴騰する可能性が微レ存
レベッカでさらに倍
369名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 16:29:57.96 ID:5+jr5W110
変わり谷と交易所と巻物2種と悪魔の権限ぐるぐるするつもりだから真似しないように
370名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 17:09:34.84 ID:AQEsGc8x0
>>359
少し、頭冷やそうか…
371名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 17:15:48.22 ID:eqx2ouWS0
え?田村ゆかりさん17歳ですよ?
372名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 17:18:14.30 ID:ZI0zsmVC0
田村ゆかりさんじゅうななさい
373名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 17:52:50.78 ID:pvcKJHtqO
リリアナとショタボーラスを考えると年齢なんて些細なもんだと思いましたまる
374名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 17:55:23.52 ID:Otj267OQ0
運命の扉は当時キスキンが意味わからんサイズで襲い掛かってきたわ
375名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 18:01:13.03 ID:ZI0zsmVC0
人間運命の扉デッキが猛威を振るう予感・・・・・・は錯覚でおわるかどうか
376名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 18:01:16.23 ID:V8QDZr0KO
旗印なら出さえすれば大きくなるのに
扉だとエレメンタル(笑)呪文使わないと無駄に湧いて出るエレメンタルトークンがでかくならないから赤不毛

しかしこれでM14のゲスト能力は部族(というかスリヴァー)に決まりですのー

部族展開する→扉出す→ナイスタイミングで流される→溜まってないから後続だしてもしょんぼり
ゆーこんとろーるでいいから旗印くだちい
377名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 18:04:42.99 ID:yAaT8/Hq0
アンセム系なのに4マナかつ更に展開しないといけないっていうのがねー・・・>>扉

部族の4マナは大体マナカーブのてっぺんあたりだから
単純にウィニー戦略と合致してないんだよなー
378名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 18:07:10.19 ID:ZzA4l5B20
ビーストテイマーも名前指定だったしテーロスで名前指定がメインシステムとして出るのかね?
379名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 18:11:31.10 ID:aa0YuWRgO
アンセム系は後半トップしても使えるデザインが一番望ましいよね
380名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 18:12:18.49 ID:pNXreCg40
でも扉って一瞬だけ使われてたよな
381名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 18:13:21.21 ID:V8QDZr0KO
旗印がオーバーランのように、そうまさにソーサリーのように使われてるの開発は嫌なんだろうとは思うのだが
全体除去噛まされると終了な部族には必要なんよね。張って殴ったら終了。ラスゴを手札に抱えたまま死ね!みたいなん
382名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 18:13:55.79 ID:wIA3DTDeO
部族テーマか
洞窟再録あるで
383名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 18:14:42.50 ID:MAoOYrh10
M14のアンセムはもう少し何か欲しかったな。
せめて常時+0/+1程度はしてくれたら良かったのに。
384名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 18:19:08.71 ID:wIA3DTDeO
>>381
5マナファクトなんて、出して即勝ちレベルでいいんだよなぁ
385名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 18:21:33.83 ID:V8QDZr0KO
ラスゴを先に打たれて旗印抱えて死ぬか
旗印張られて殴られてラスゴを抱えたまま死ぬか
という良?バランス
386名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 18:23:16.98 ID:X/eIw6uM0
集団的祝福「使ってもいいのよ?」
387名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 18:25:52.43 ID:DllTVbel0
スリヴァー的祝福にしよう
388名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 18:40:44.28 ID:cLIVKVq1O
グルールの戦唄の時代がクルー?
389名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 18:40:54.37 ID:BBxKearG0
>>387
大身スリヴァー「つまり俺」
390名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 18:55:34.08 ID:urT486lg0
>>388
来るんじゃないかな
赤緑沈没! のほうがずっと確率高いが
391名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 18:56:30.81 ID:ZI0zsmVC0
4ターン目にハイドラが殴れるようなデッキが来ればワンチャン>赤緑
392名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 19:04:03.76 ID:mX/QLVsE0
3ターン目に5マナ生物が着地できてればそら強いやろ
393名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 19:09:31.95 ID:cLIVKVq1O
遥か見は無理でも自然の知識かタップインの下位互換でないかね
大穴は長老?
394名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 19:14:50.02 ID:4mrtqjiF0
カードの名前指定とか遊戯王みたいだな

そしてニッサさんもこれくらい強いのを呼び出せれば・・・
395名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 19:21:28.78 ID:teYlddUY0
ハイドラは普通に着地するだけで強いだろ
必死に4T目に速攻させなくてもおk
396名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 19:25:48.67 ID:ul/ttzbB0
ドアは、ゴブリンの酋長が帰ってきたらワンチャンあるんじゃね?
397名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 19:26:55.75 ID:KDSsvIfbO
人間デッキ運命の扉軍団の戦略ブリンクという電波を受信したナヤ系ワンチャンある?
398名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 19:28:00.25 ID:5nqt06P80
ドア再録らしいからストレージからわざわざ掘り出してきたわ
その過程で見つかった血清の幻視と魚アンコモンシリーズのほうが嬉しかったけど
399名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 19:29:09.13 ID:KDSsvIfbO
と思ったら唱えた時か…
400名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 19:32:04.94 ID:Xb4eMxJZO
部族デッキで必要なのはドアオブなんちゃらよりエルドラージの碑
401名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 19:45:07.94 ID:V8QDZr0KO
テーロス「伝説テーマだと思った?残念、部族インスタント―ハイドラでした」
という恐れが出てきたわけだが
402名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 19:57:18.73 ID:wIA3DTDeO
ハイドラ押しされても、巨人以上にガッカリしそうで困る
403名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 20:19:59.43 ID:aHUJbSoo0
http://markrosewater.tumblr.com/post/54405590540/so-when-the-m14-slivers-werent-slivers-was-m14-not

スリヴァーがM14のゲストメカニズムだと明言されてしまったな
404名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 20:25:49.19 ID:bgBIvZUK0
基本セットで悪斬→アヴァシンの帰還
基本セットで雷口→ドラゴンの迷路

テーロスの3つ目は何かしらハイドラに関連するんだろうなぁ
405名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 20:28:21.90 ID:7VPLQIqB0
M14カスレア多すぎだろ・・・
406名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 20:28:43.77 ID:GRgd+FL20
超祖始くるね…
407名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 20:28:48.38 ID:tnETkONl0
禁止カードの発表っていつ?
408名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 20:35:38.84 ID:gX0vvEA80
チャンドラがダメージを与えたクリーチャーに「次のあなたのアップキープまで攻撃もブロックも出来ない」だったらなー
409名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 20:41:02.58 ID:V8QDZr0KO
>>408
赤単の機能だと
このターンブロックに参加できず、次のターンに可能な限り攻撃に参加する になります。たぶん
410名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 20:41:36.08 ID:zAIZ+47X0
>>408
せめてそこは「ブロックできない。可能ならば攻撃しなくてはいけない。」だろ、色的に。
411名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 20:47:26.86 ID:5nqt06P80
神河物語の頃はトークンフィギュアとかホビージャパンがパック買った人に配ってたな…
ちょっとあの頃に戻して欲しい
412名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 20:50:50.24 ID:V8QDZr0KO
牛さんのフィギュアとかも昔はあったやなー

今だとどうせPW様だらけになるんだろうけど
413名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 20:56:09.87 ID:c00Nsm8w0
ビーストトークンフィギュア付きフル稼働ガラクのフィギュアは欲しい
414名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 20:56:19.48 ID:teYlddUY0
>>今だとどうせPW様だらけになるんだろうけど
ナンデ? 偏見による予断?
415名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 20:58:02.01 ID:2pHxkQzrP
神河のトークンフィギュア今でも持ってるなw
あれって需要あるのかな
416名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 21:02:23.54 ID:pvcKJHtqO
大量に売れ残るティボルト
常に品薄のニッサまで想像した
417名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 21:02:54.25 ID:MAoOYrh10
あみあみのMTG商品トップのテーロスの画像がスローロリスに見えた
418名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 21:05:30.07 ID:lTlsrHyX0
>>415
メロクたつまさのやつたまにつかう
419名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 21:29:23.57 ID:5nqt06P80
DoP14追加カードにFoW、マローの行ってた強い再録カードってこれのことだったんだ(棒読み)
420名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 21:33:08.10 ID:pEKR+bLc0
「M14は弱体化させるけど、スリヴァーがあるから許してね^^」
って思惑がよく分かるな
421名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 21:36:54.63 ID:X/eIw6uM0
チャンドラわりと強そうだと思うけどな
炬火と比べると忠誠度が高くて生き残りやすいのがいい
生き残れば次のターンから焼ける範囲が広がるし
ただ0じゃなくてプレッシャーがある小マイナス能力がほしかった気もするけど
422名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 21:44:06.72 ID:vnP/etLC0
堅いだけならギデオンにもできるんやで
423名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 21:45:50.94 ID:pEKR+bLc0
>>421
やってることは沼アナさん以下なんだよな・・・・
424名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 21:51:09.66 ID:GmfZqdwy0
沼アナ以下の意味がわからん
425名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 21:52:04.40 ID:teYlddUY0
>>420
何を言ってるかまったくわからんが、
あんたがただ掲示板で愚痴を言いたいだけなのはよくわかる
426名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 21:54:41.15 ID:X/eIw6uM0
沼アナさんは奥義に近づきながら除去や火力の補佐とか無理でしょ
427名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 22:01:32.86 ID:v/ND6jxe0
さすがに沼アナよりは強い
428名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 22:01:55.41 ID:mX/QLVsE0
持ってきた沼を群れネズミでトークン変えてしまえばええねん
429名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 22:03:00.39 ID:v/ND6jxe0
>>425
愚痴言いたいがためにこじつけや適当すぎる事を言うアホはどこにでも居るからほっとけ
430名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 22:04:27.35 ID:JyxkqMWC0
>>428
そして放たれる評決
431名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 22:04:52.66 ID:vnP/etLC0
強いか弱いかで言えば普通
使うかと言われると使わないと思う

よっぽど4マナ域にろくな赤カードがこなくて、5マナあたりが充実するような環境になるなら別だが
432名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 22:13:06.62 ID:5YivG9a00
4 先制 警戒 飛行 捕食 マナ 二段攻撃 茨投
2 大身

4 ドムリ
2 扉

土地21 変わり谷3

すりバーデッキ組んでみた
433名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 22:19:14.91 ID:MHYRe8uQ0
評決一発で終わる感やばいな
やっぱブリッツみたいに速度特化しないとなあ
434名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 22:21:29.74 ID:vZfjqlhO0
炎樹族のスリヴァーが必要と申すか
435名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 22:22:33.90 ID:aHUJbSoo0
あなたのコントロール下でスリヴァーが1体戦場に出るたび、あなたのマナ・プールにRGを加える
壊れすぎワロタ
436名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 22:24:56.74 ID:5YivG9a00
黒に再生もちとか来ないかな
437名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 22:26:26.92 ID:ZjtrdE+o0
不滅スリヴァーが必要だな
5W 1/1 破壊不能あたりで
438名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 22:27:30.88 ID:BB16Zt7MP
チャンドラはドローエンジンとしてはまあまあじゃないか?
赤系で1・2・3マナと5マナが強くて4マナが薄いクリーチャーデッキが組まれるなら入るはず
439名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 22:28:43.90 ID:5nqt06P80
あなたの選んだクリーチャータイプのマナコストが1下がる
ただのスリヴァーの戦長だった
440名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 22:30:16.69 ID:7sp4ebZ10
新チャンドラとか4マナのくせして、ドムリの下位互換じゃねーか
441名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 22:32:43.03 ID:p6q+OLL40
>>438
あんなのがエンジンになってたまるか
442名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 22:33:03.99 ID:pEKR+bLc0
PWのデザインもマンネリ化してきた
もういらねーわ
443名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 22:37:20.39 ID:sg/b4Zx/0
チャンドはハッキリ言って期待はずれの糞カードだったわ
もうMTGやめるわ
444名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 22:37:42.34 ID:sAXBJGFg0
清浄は死んだ
せめて兵士のロードを……
445名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 22:37:47.70 ID:5nqt06P80
テーロスのPWに期待しよう
446名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 22:39:56.08 ID:5YivG9a00
警戒抜いて速攻いれたほうがいいのかな
除去耐性は現状魔よけしかない?
447名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 22:43:55.19 ID:T9R70fZj0
>>440
だよなぁw
+0がドムリの+1とほぼ変わらん
というか出したターンにアド稼げる可能性がない時点で劣化w
戦慄掘りされた時の被害が明らかにドムリよりチャンドラのほうがでかい
448名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 22:44:33.83 ID:pEKR+bLc0
弱い以前にデザインがウンコすぎる
ジェイスや沼アナを劣化させただけだろ
449名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 22:47:13.27 ID:MMYa2MTF0
ストリオン共鳴帯って誘発済みの能力をコピーして
適正な状態で効果を適応するって解釈でいいんだよね?
このターン場に出たときなら場に出たものとしてコピー
誘発後の不死をコピーしたら好きなクリーチャーにカウンター
消散コピーすれば除去みたいな
450名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 22:50:04.98 ID:jIOMVm3w0
ぶっちゃけ3回コピーして勝てるインスタントかソーサリーって
何があるのよ。火力以外で
451名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 22:50:45.52 ID:5YivG9a00
>>450
ライブラリーアウト(小声)
452名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 22:51:27.62 ID:E4uabEN00
マロー「新チャンドラは構築でも使われる(確信)」
http://markrosewater.tumblr.com/post/54405432558/a-lot-of-spikes-have-been-bad-mouthing-new-chandra
453名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 22:51:31.76 ID:5+jr5W110
忌むべき者の軍団でZMB39や!
454名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 22:55:23.91 ID:DG3UoyYP0
>>437
《不屈の随員/Dauntless Escort》スリヴァーの方がいい。
455名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 22:56:21.16 ID:wIA3DTDeO
マローがプッシュすると弱い
456名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 23:00:19.90 ID:Fl5wiCUG0
マローにフォローされるようじゃ…もうこれはアカンわ
457名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 23:02:48.76 ID:jIOMVm3w0
新ガラクvs新チャンドラ
ファイッ!
458名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 23:04:54.34 ID:v/ND6jxe0
>>448
????????
459名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 23:05:53.59 ID:MHYRe8uQ0
新ガラクは出せれば強いし1枚でデッキ作ろうと思える
460名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 23:06:24.56 ID:GRgd+FL20
ひょっとしたらいけるんじゃとか思ってすいませんでした・・・
461名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 23:06:25.85 ID:ZI0zsmVC0
いけるかと思ってたけどマローが強いといってる以上弱いと確信
462名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 23:06:50.14 ID:5nqt06P80
微妙でもいいからガラクみたいにコンセプトデッキ組もうと思えるデザインがよかった
463名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 23:08:59.67 ID:QlfIJLI30
>>450
残酷な根本原理、暴力的な根本原理、時間の伸長(と言うかタイムワープ系統)
後は攻撃を確実に通すことが出来る+1が忍者と相性いいとか
464名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 23:09:04.32 ID:PNU9Qxkm0
新チャンドラってカウンターバーンとか絶対に無理なデザインだな
465名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 23:09:28.84 ID:sg/b4Zx/0
歴代チャンドラのなかでも最上級にカスなのが今回のカード
466名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 23:10:51.43 ID:MHYRe8uQ0
中途半端にしたせいで今までみたいにネタになりづらいとか一番やってはいけないパターン
467名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 23:11:14.13 ID:V8QDZr0KO
ツチノコすさんと比べるとどうしても、まあその
籠手と組ませるロマンはロマンはありますがが

籠手割られ…の前にぐれチャンさんしばかれるの止めれない、死んじゃう
468名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 23:11:52.71 ID:pEKR+bLc0
最近のカードデザインの糞っぷりはMTG終わってる
469名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 23:12:36.51 ID:DllTVbel0
開発としてはソーサリーの下位互換や上位互換は極力作りたくないだろうし、チャンドラは赤いPWの現在進行形の進化の過程なんじゃないかな
PWは五色全てに与えられたカードタイプだけど色の役割の観点から見た得手不得手ができるのは仕方ないからね
コスは良いカードだけど基本セットにはあまりにも不相応だし
470名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 23:13:32.18 ID:ZI0zsmVC0
+1が1つじゃなくて2つでもいいのにね
片方がクリーチャーに2点、もう片方がプレイヤーに1点とかそんな感じで
471名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 23:14:39.70 ID:zZ7MXFEy0
奥義めくれたスペル全部3倍かと思ってたら1つだけなのね
よわい(確信)
472名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 23:15:45.43 ID:wIA3DTDeO
不得意なら刷らなくていいです
473名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 23:17:05.99 ID:jIOMVm3w0
+能力2つはどこぞのPWさんがめっちゃつよかったからな
あっニッサちゃんの事じゃないですよ
474名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 23:17:52.82 ID:MHYRe8uQ0
赤最後の希望ヤヤ・バラードを信じろ
475名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 23:18:53.80 ID:pEKR+bLc0
クソPW量産しておいて
灰の盲信者みたいなゴミカードするんだから
WOTC終わってるわ
476名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 23:18:55.63 ID:wIA3DTDeO
ヤヤさん死んだって
477名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 23:19:11.14 ID:GmfZqdwy0
なんだっててめえらはそうマローに対して根性がねえんだ(棒読み)

>>449
不死コピーしたら墓地に落ちた不死持ちが戻ってくるだけでは?
本来の不死は何もせず終了
478名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 23:20:09.64 ID:BB16Zt7MP
デブデブガラクはすごいソリンと同じで出れば強いからな
何か中核にしたデッキが組めない事もない感じを受ける
479名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 23:20:26.07 ID:sAXBJGFg0
ああ忍者は確かに相性いいな
タルモが突っ立ってても殴りにいけるのはいい
480名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 23:21:46.86 ID:wIA3DTDeO
すごいガラクは手札の世界棘を出すソーサリーとして
481名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 23:23:50.65 ID:sg/b4Zx/0
そういえば赤単色のPWってまともなの無いね
482名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 23:24:09.56 ID:V8QDZr0KO
一点が二点になっても大して変わらんので灼熱洞ではなく+2の籠手は正解なんだけど
いまいち構成が噛み合わない
奥義を基準にしたらぐれチャンさんの身が危ない
ぐれチャンさんの身が守れるくらい生物入れると奥義が決まらない可能性がたかい

ま、赤単の意見ですが
483名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 23:24:53.20 ID:MAoOYrh10
つまりグリクシス忍者がレガシーでワンチャン…?
484名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 23:24:58.30 ID:7sp4ebZ10
>>481
いや、コスは良いPWだったろ
485名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 23:25:02.91 ID:T9R70fZj0
+能力=優勢を固定する
小−能力=劣勢を逆転する
奥義=勝ちを決める

これを満たしているPWは強いよな
つまりウヴェリアナw
486名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 23:25:31.17 ID:wIA3DTDeO
赤単的には「PWとか要らない」が正解だからなぁ
487名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 23:25:33.28 ID:0lzGz8LK0
やっぱ出てるのの中ではハイドラが一番!
アジャニ先に出しとけば殴るときには人が死ぬ!
いける!いけるでええ!
488名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 23:27:41.45 ID:jIOMVm3w0
赤PWの平均を一気に下げたティボルトは許さない
489名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 23:31:55.35 ID:5YivG9a00
2ターン目ランパン
3ターン目イクサヴァ
4ターン目ハイドラ


ロマン
ドローエンジンガラクが続投なら尚よかった
490名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 23:33:54.57 ID:xVq71n9Q0
>>485
ヴェールは奥義も決めやすいしなー
ドムリも同じ条件満たしてるけどデッキ選ぶ
491名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 23:34:12.44 ID:PNU9Qxkm0
最近デザインを出し惜しみしてるんじゃないかって気がする
もう一工夫あっていいだろってカード多すぎ
スポイラーより外人の投稿するオリカ見てるほうがおもしろい
492名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 23:34:32.93 ID:wIA3DTDeO
ランパン入るんだろうか
そもそもM10無しでの3色は辛そう
493名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 23:35:59.36 ID:jIOMVm3w0
つーか他の呪文が弱体化してるんだから
マナ加速も弱体化して。どうぞ
494名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 23:36:48.34 ID:5YivG9a00
>>492
テーロス土地くればある程度はいけるんじゃない?
4色5色はちょっと難しくなるかもしれないけど
495名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 23:37:18.68 ID:V8QDZr0KO
遥か見だったから今度は自然の知識、つまり森だけにしましょう
496名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 23:39:03.88 ID:xVq71n9Q0
そもそもマナ加速スペル自体が
シナジーないと弱い
ケッシグ落ちるとつかわれないかも
マナ加速も完全にクリーチャー主体になりそ
497名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 23:39:45.54 ID:5nqt06P80
森の知識にしよう(錯乱)
498名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 23:43:12.72 ID:T9R70fZj0
5マナまで伸ばしてとりあえずスラ牙出しちゃえばなんとかなる
こんな環境だからこそ遥か見が使われまくった気がする
499名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 23:44:12.60 ID:wIA3DTDeO
まあ、昔はランパンとか弱くて使われてなかったしなぁ
500名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 23:45:54.11 ID:MHYRe8uQ0
遥か見頼みキープ時のカウンター・ハンデスのドキドキ感すき
501名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 23:46:28.44 ID:VddJvz4K0
フリースペルランパンください
502名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 23:48:23.18 ID:p6q+OLL40
>>500
勘がいい人は打ち消してくるから困る
503名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 23:48:51.14 ID:7upYQb0w0
504名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 23:50:25.65 ID:MHYRe8uQ0
また呪禁か壊れるなあ
505名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 23:50:32.21 ID:ZI0zsmVC0
たい肥師匠に比べたらまだまだ
506名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 23:52:18.48 ID:7upYQb0w0
ふと気付いたけど今回の色対策カードって生物でしかもレアなのか…?
507名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 23:53:13.86 ID:PNU9Qxkm0
これとヴェク二世から察するに
色対策サイクルがレアの生物になったってことじゃね?
508名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 23:53:27.72 ID:Fl5wiCUG0
俺の知ってるオオカミと違う…
509名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 23:53:27.64 ID:V8QDZr0KO
アーモドンに呪禁…怯まぬ勇気とかつけてパンパンしたら強い

呪禁で固めたらこっちのターンにはカウンターくらい?とぶの
510名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 23:53:58.68 ID:DllTVbel0
>>503
ワニみたいなオオカミだな、つよそう
511名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 23:54:47.36 ID:lZ3xBSRr0
ババアのストーカーとかどんな趣味してんだよこの狼
512名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 23:55:04.57 ID:1lOthAYgP
>>503
魔女を追う者?
狼にしちゃ珍しくブサメンだな…
513名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 23:55:17.92 ID:7VPLQIqB0
よく見たら狼なのか猪かと思った
514名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 23:56:03.30 ID:AKUdIWIn0
魔女狩り狼なのか
しかも飼い主おらんし
515名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 23:56:45.09 ID:0lzGz8LK0
これはそこまでじゃなさそうだな
象さん牛さんドムリさんを押しのけるほどではない
サイドでワンチャンあるかどうか
516名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 23:57:14.72 ID:PNU9Qxkm0
ああでも緑白しか出てないから、鹿とヴェクのリメイクでしたって事もあるな・・・
517名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 23:57:32.44 ID:T9R70fZj0
緑単ストンピィを組めと言われているなこれはw
518名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 23:57:38.86 ID:nWNv0+ZI0
黒なら自ターンに除去撃てば問題ないが
カウンターは洞窟落ちても厳しいのか?
519名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 23:58:10.08 ID:QWNuwWzi0
>>502
勘のいい人はっていうか、2T目のランパン打消しはシンクホール並みのアドバンテージ稼いでると思っていいんじゃないだろうか
520名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 23:59:11.26 ID:T9R70fZj0
>>515
呪禁と自分ターンのインスタントに対する能力があまり噛み合ってない気がするなw
こいつ処分するならどう考えても評決だしw
521名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 00:01:14.33 ID:3DD/Nw/J0
M14/テーロスの他の呪禁生物の質によっては新環境でも呪禁オーラ成立か
青黒以外には呪禁付きアーモドンでしかない生物をメイン4積みできるかという問題があるけど
522名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 00:01:33.56 ID:0lzGz8LK0
>>520
そうそう。そしてインスタントタイミング牽制にはもっと万能な鹿さんがいるんだわ
523名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 00:02:12.01 ID:xZMJ9zrS0
そもそもランカーどうなんのという問題
やっぱ落ちるのかな
524名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 00:05:03.73 ID:IY4hPe030
まーた緑大プッシュすっか
525名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 00:05:12.93 ID:caFDWvwR0
こいつ自身に「打ち消されない」がないので、そこまで強くないな
着地したら厄介なのは間違いないけど
526名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 00:07:00.20 ID:1n3cXAU90
(( U ))

ストリオン共鳴体のAAできたよー
527名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 00:09:09.01 ID:KWMRhmTq0
スリヴァーの色バランス崩してレア色対策まで不公平だとか基本セット名乗っちゃ駄目だろ
528名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 00:09:22.77 ID:S1oe3oou0
今のところテーロス出た後でもまともに使えるジュゴン生物ってこいつだけになるん?
529名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 00:10:25.47 ID:npliAikD0
青白には全体除去あるし、黒には生贄にさせられそうだし、カウンター対策で生物なら緑色のフラッシュが出せばいいし
530名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 00:11:14.01 ID:YowDrtgm0
自分のスペルでも乗ればなぁw
強化クウィリーオンのドライアドで祭りになったのにw
531名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 00:11:41.83 ID:KlwCe76Y0
ウルフィーの報復者より弱そう
532名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 00:13:49.21 ID:qxq8H3FE0
>>515
サイドから入れる可能性はあるかな
確定除去いりのコントロール相手だと
牛さんが先制付加できる色拘束の強いアーモドンになるし
あとはオーラビートのエンチャント先
533名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 00:16:03.52 ID:3DD/Nw/J0
スリヴァーの色バランスは次元の混乱の時点で崩れている
これ豆な
534名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 00:18:50.27 ID:FvyPOn7h0
狼はビーストのうちに入りますか?
535名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 00:21:05.66 ID:YIG8qloR0
スリヴァーに関しては、あのコラムによると
リミテでは3色に限定した方が使いやすいけど
構築用には5色用意したかったからこういう形になったらしい
つまり青や黒は数は少ないものの強いものがいっぱい出るんだろう

>>519
相手が遥か見キープだろうがそうでなかろうが
2ターン目のはとりあえず打ち消して損しないと思う
536名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 00:27:32.57 ID:G3v7KFMvP
接死スリヴァーがいればスリヴァートークン出すカードが活きるのにな
537名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 00:29:00.15 ID:S1oe3oou0
>>534
狼や象や猪やサイや大鹿はビーストに含まれません
538名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 00:29:49.44 ID:oTy6Sa/j0
オーラバントの新たな特攻隊員になれるか
539名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 00:33:02.78 ID:YIG8qloR0
FOREST aka Keitia @FOREST_Keitia
今夏発売、マジックの二十年目の基本セットのメインキャラクターが先行公開されております。 紅蓮の達人チャンドラ・・・今回こそ、どうでしょう!? media.wizards.com/images/magic/t… #mtgjp

公式でも今度こそとか言われてるチャンドラ
540名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 00:34:12.86 ID:RcsP7rJT0
>>477
あくまでも文脈上に「対象の〜」と無い限りは
コピーした能力の発生源にのみ適応されるわけか
ちなみにこのターンに一度しか使えない系は
コピーしても不正になるから意味がないって事だよね?
使えないだけで、スタックに載せちゃえば適応されたりするのかね?
541名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 00:34:23.27 ID:jiMZWKm50
炬火チャンって弱いって言われるけど地味にヴィンテだと制限の狂カードコピー要因+ボブとか焼き殺す為に使われてるみたいだね
モダンかレガシーで使いたい(小並)
542名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 00:38:38.73 ID:YowDrtgm0
チャンドラが主人公とかやめて
543名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 00:40:13.44 ID:KlwCe76Y0
輝くオオヤマネコですら使われるくらいなんだから
ヴィンテージでは云々って全く褒め言葉になってないよな
544名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 00:41:44.84 ID:yqL9rldb0
昔の鹿を思い出したけどどっちがいいかなー
545名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 00:42:27.63 ID:CvS9ER/E0
D14とM14の主人公はチャンドラ
事実を受け入れろ
546名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 00:45:08.36 ID:YIG8qloR0
>>543
今調べたけど
ヴィンテージって本当に普通のマジックと全然違う環境なんだな
レガシーとも全然違うのか…
547名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 00:50:41.31 ID:b5rLfa0sP
いやいやいや3マナ3/3呪禁はトラフト並みかそれ以上に頭おかしいだろwwww
トップレアくせえぞ
548名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 00:52:37.80 ID:5tdE2T0r0
レガシーでこの狼が馬に乗って殴ってくるところまでは未来予知した
549名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 00:52:58.46 ID:cPLLHQDR0
>>540
「ターン中に1度しか解決できない」誘発型能力ってあったっけ?あるならその通りだけど。
「この能力は、各ターンに一度しか誘発しない」という能力が(あるか知らんが)あったとしても、
それは「誘発しない」だけで解決は可能だから、コピーも問題なく解決される。

ただ、そういったターン中の回数制限があるのは基本的に起動型能力じゃないかな?
550540:2013/07/03(水) 00:53:06.87 ID:RcsP7rJT0
ストリオン共鳴体は基本セットにあるまじき難解なルールだな
同セットにクローンがいるから能力のコピーて書かれると
誘発能力をコピーして新たな適正対象に張り付けるのかと思った
551名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 00:55:06.30 ID:xhy/q+s50
やだこの狼超俺好み間違いなく4枚買う
空殴りと一緒に青レイプするわ
552名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 00:56:42.80 ID:zSULUm6HO
>>548
また馬術か
エンチャと違って残らないのに永続はする不思議ソーサリー
553名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 00:57:36.32 ID:YIG8qloR0
>>547
最近じゃ4マナ4/4呪禁再生、10年前ですら3マナ3/2呪禁再生とかいたしねえ
カウンター乗せる能力がどの程度のものかはわからんが
3マナ3/3呪禁だけじゃおかしいって程じゃなかろう
554名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 00:59:52.93 ID:iqx6U2Sd0
>>526
わろた、俺そういうの好きだわw
555名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 01:01:12.96 ID:FvyPOn7h0
呪禁で赤や白の単体除去にも強いし、鹿より丸いよね
緑濃いし長老のほうが好きだけど
556名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 01:02:12.01 ID:xSjqBBW/0
3/3呪禁狼はトロルの苦行者よりは上だと思うな
再生はそりゃ強いが素タフの2と3は違いすぎる
どっちにしろ構築レベルなのは間違いないが
557名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 01:03:03.41 ID:3ONELyHxO
しかしワンコイン超えそうな新規レアが一枚も出てこないな
DGMに続いてこれって売り上げ大丈夫なんだろうか
558名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 01:07:04.48 ID:iqx6U2Sd0
>>557
M13はドラフトかなり面白かったから結構剥かれたんじゃない?
うちの近所だと集まるたびにM13ドラフトやってた。

ドラフトで剥かれる数なんかショップで剥かれる数と比較にならないと言われればその通りかも知れないけどw
559名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 01:07:37.82 ID:rkmWMnW1O
テーロスが神河以上にクソなら相対的にGTCの需要は上がる
前のブロックよりは弱いけど後のブロックよりは強いから、あとから需要が増すイニストラード戦法
560名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 01:09:57.23 ID:QVq3pcQz0
>>558
毎回基本セットのリミテは面白いんだよな
561名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 01:10:48.78 ID:fm70JBrC0
こいつってようはトロールの苦行者だろ
562名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 01:11:02.97 ID:FtHXj9wA0
デフレに慣れればなんてこと無いのじゃよ、今は耐えるときなのじゃ
563名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 01:11:51.26 ID:5tdE2T0r0
呪禁狼は微妙に能力が抑止力として役に立たないのがもったいない
あなたのターンの間の制限がないとか、カウンター2個置いても割と適正な生物だった気がする
564名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 01:12:42.57 ID:3ONELyHxO
>>558
M13のリミテッドデザイナーは退社しちゃったからなあ
M14はカード指名する専用カードみたいなの多いしリミテちゃんと面白くなるか不安
565名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 01:13:50.19 ID:YIG8qloR0
テーロスは流石にGTCやDGMみたいなKP基準で作って欲しくはないなあ
まあしばらく続けば慣れるのかもしれないが

しかしスタン的にはミラ傷以降デフレ中って感じだけど
イニストは下環境への影響って意味じゃミラ傷超えてるよな多分
ラヴニカも死儀礼1枚で相当な影響力だ
566名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 01:14:49.83 ID:wNvQ2JGUO
緑の3マナだからマナクリから出しやすくて偉い
タフ3だから22達が止まって偉い(ゴーアきついけど)緑ダブシンだから既存のグルールやオーラバントには入れにくい


でもこれのためにデッキ組む価値があるレベルの強さはあると思うな
そのデッキが環境にあわなかったら紙レアになっちゃうけど
567名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 01:18:00.61 ID:zSULUm6HO
デフレさせるなら全体的に頼む
平均パワー落としても、トップレアがマジキチなイニストあたりの路線だと、札束での殴り合いにしかならない
568名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 01:18:00.64 ID:iqx6U2Sd0
>>558
そうなんだよね、基本セットはリミテが楽しみ

>>564
退社ってマジか
M13が面白かったから今回もめっちゃ期待してるんだが・・・
モダマスも良く出来てたし
569名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 01:19:38.71 ID:JQJ6ppc9O
M12のリミテッドはつまんなかったぞ
570568:2013/07/03(水) 01:19:42.62 ID:iqx6U2Sd0
>>558 じゃなくて >>560 だった
自分にレスしてどうするorz
571名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 01:20:38.46 ID:YIG8qloR0
しかし基本セットのリミテが楽しみなのはいいことだな
10版以前にそんな話は聞いたことが無かった

>>564
確かザック・ヒルさんだよな?
wiki見たらM14のデベロップにも一応関わってはいるみたい
572名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 01:29:06.30 ID:iqx6U2Sd0
>>571
基本セットのリミテが楽しいと初心者誘いやすいんだよね。
当然資産差も無いから、入りやすいし誘いやすい。
573名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 01:29:20.11 ID:zSULUm6HO
M13リミテは正に基本って感じだったな
今回はプレビュー見る限り怪しい
574名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 01:32:17.32 ID:HjvlQIVT0
むしろ今回変なカード多くね
575名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 01:38:18.00 ID:fm70JBrC0
糞レア多いけどけっこう面白いセットだと思う
576名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 01:46:02.36 ID:ou3U0wr+0
チャンドラはどんくらい種類が増えるかが割と楽しみなので
今回もたいして使われずに次回でも新チャンドラが出てくれると嬉しい
577名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 01:49:50.14 ID:3sC8j0zx0
チャンドラ「赤レンジャイ!」
燃え立つ「赤レンジャイ!」
炬火「赤レンジャイ!」
紅蓮「赤レンジャイ!」
578名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 01:51:56.68 ID:IFZdfbLh0
初代の対生物X火力は悪く無いと思うんだが再利用されないね
579名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 01:55:52.90 ID:fm70JBrC0
新ティボルトもみたいな
580名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 01:57:13.65 ID:aZGHsGJ50
初代は強すぎって判断じゃない?
581名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 01:58:08.90 ID:ckSG2qHX0
あの狼は対青黒として使うと弱そう
582名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 02:00:09.37 ID:epLLyXSA0
もうスタンでワンコイン以下のPW刷ったら社長室でいいと思う
583名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 02:00:13.91 ID:7I9inIae0
リミテはスリヴァーゲーの予感
584名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 02:12:47.73 ID:PIKhJroR0
なんでもかんでもじゅごんつけるんじゃねえ!!
585名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 02:15:56.25 ID:gpuVBOXaP
被覆の時代は終わったのだよ
586名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 02:16:10.20 ID:1n3cXAU90
呪禁増やすなら全体除去も増やして欲しいよね

派手な投光さんはお帰りください
587名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 02:40:41.02 ID:FtHXj9wA0
いいから神や初代ギデオンのような汎用性が高い能力を3つ備えるPWはよ
紅蓮ちゃんも奥義とか欲張らず−3で生物限定4点火力とかで良かったのよ?
588名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 03:21:42.50 ID:epLLyXSA0
4代目チャンドラの通り名を見て
紅蓮地獄撃てるのかと期待していた俺がいる
589名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 03:22:33.46 ID:3sC8j0zx0
>>588
少なくとも小マイナスは紅蓮地獄かなって思うよな
590名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 03:25:03.34 ID:vZyus8zZ0
小マイナス即死でもいいから紅蓮地獄付き3マナチャンドラくれーみたいな意見は多かったよね

実際出てたら活躍できただろうに
591名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 03:26:19.32 ID:zSULUm6HO
>>583
スリヴァーは独占できないと共倒れしそうなんだが
そしてとりあえずクリーチャーとかで取られて死ぬ
592名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 03:35:15.75 ID:vZyus8zZ0
というかスリヴァーは五色に散ってる時点で決めうちだとマナベースも
頑張らないといけないからかなり難しいと予想。

固め取りじゃなくてデッキの生物のうち1/3くらいがスリヴァーになって
偶然シナジーが形成できればラッキーくらいの認識で臨んだほうがいいだろ多分
593名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 03:41:20.84 ID:epLLyXSA0
紅蓮地獄自体も入るかどうか確定してないよな
スリバーやりたいから全体火力入れませんとかだったら開発はエミッサリーに轢かれてしまえ
594名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 04:09:24.38 ID:ws9PmZhq0
>>580
その初代ですらどのジェイスやガラクよりも弱い気がするんですがそれは
595名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 05:01:15.51 ID:R3mVB43eO
>>577
サルカン「キレンジャイイイ!」
596名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 05:44:38.87 ID:c9L+XBgA0
M13は歴代でもかなり上位の面白いリミテだったと思う。クソだクソだ、って言われながらドラフト参加者が減ることは全然なかった
そんくらい面白いなら、M14も向きまくられるだろうけど・・・
597名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 06:04:33.92 ID:vZyus8zZ0
夢魔とかはいい加減レアで刷っても誰も喜ばないのは分かりきってるし
ショップもダメージ0なんだからアンコにしろよって話だよね

多分リミテでも問題ないっしょ  多分・・・
往年のレアをレアのままで再録するくらいならアンコに格下げしてほしい
598名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 06:36:59.93 ID:c9L+XBgA0
モダマスレベルのカードパワーならアンコでいいけど、普通のセットだとやっぱりアンコはやばい。
やばいけど、レアのパワーでもない
599名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 06:39:42.96 ID:MqDkO9VTO
デフレが進んでまた夢魔が活躍出来る環境が来たらそれはそれで悪くない
てか往年レア枠って構築では誰も触ろうとしないけど、メタ次第では案外いけそうな事もあるよ


今みたいなビートダウン偏従環境なら夢魔の6/6飛行は生き物全部受けとめられるし、セラ天だって3/3が流行れば割と馬鹿にならない制圧力がある
シヴ山は…かっこいい(小並)
600名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 06:41:33.64 ID:ghXAwzDS0
イラストは恰好イイからまあ・・
601名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 06:51:20.85 ID:bQXvGEyxO
(鞭打ち悶えください)
602名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 07:13:50.66 ID:cJbbooXw0
>>599
現状の採用される飛行クリーチャーの基準って
コスト≒パワー+タフネスで飛行以外にかなり有用な能力あり
だろ?
今のクリーチャーインフレ状態が解消されない限りは厳しいと思うけどね。
603名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 07:15:07.53 ID:m7UFrjkdO
ニルカーナの亡霊ちゃんくーださい
604名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 07:17:12.21 ID:4ZEN6Zkm0
マラキールの血魔女さんほしい。
605名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 07:23:33.77 ID:E52BFv750
>>512
なんかリリアナを追うガラクを思い出した
606名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 07:37:37.13 ID:FvyPOn7h0
ガラクの使い魔かもね
607名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 08:00:21.52 ID:HD71tu1tO
そしてだれも話題にしないスフィンクス
608名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 08:06:46.66 ID:fNJlvEM5O
現状冒涜の悪魔がいるのに夢魔なんて使わんでしょう
609名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 08:09:01.31 ID:xZMJ9zrS0
ナイトメアははじめて出たレアで
大事にしてたのであまりいじめないで
610名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 08:11:46.03 ID:Gcj//tdg0
スフィ……スフィンクス?
611名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 08:47:12.18 ID:z5QQrT/W0
構築でもリミテでも使えないから存在意義がない等しい
堕落の方が良かったろ
612名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 08:52:30.30 ID:bQXvGEyxO
リ…リミテで使えない?
いったいどんな強豪プレイヤーなんだ…
613名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 08:56:20.83 ID:z5QQrT/W0
リミテでもザコじゃん 
沼4枚並ばないとゴミ、
614名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 08:58:19.63 ID:B8RjPoaNO
市場調査ではプレイヤーは沼を参照するカードが好きらしいな
615名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 08:58:35.93 ID:JTHYjkxA0
リミテでザコはないわ、大型になる可能性のあるフライヤーって時点で充分強い
616名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 08:59:24.02 ID:3BTmmM2P0
単に沼4枚以上並べるデッキにすれば済む話なのになw
617名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 09:01:20.57 ID:bQXvGEyxO
ギャグで言ってるのかまじめに悩むなぁ

高速環境なのをすでに把握している未来予知のひとかなにかかしら
618名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 09:01:35.75 ID:z5QQrT/W0
でもリミテやると沼が並ばずに夢魔が腐ることも多いが?
そもそも、期待値として5枚は並ばないと微妙で
レアのくせにこんな不安定カードゴミだわ
619名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 09:02:49.45 ID:z5QQrT/W0
>>616
それマジで言ってるの?バカ?
リミテで自分の思い通りに色が取れると思ってるの?
MTG初心者くん?
620名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 09:03:47.40 ID:bQXvGEyxO
つまり黒マナでパンプする生物全般雑魚なのかぁ。すごいなぁ
621名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 09:06:22.35 ID:xZMJ9zrS0
ドラフトで初手夢魔きたら
黒タッチ何かかきあつめていいとおもうけどねぇ
リミテでこいつまともに除去れるのないでしょ
除去は破滅の刃だし
622名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 09:07:58.29 ID:JTHYjkxA0
リミテでって言ってる割にドラフトだけのこと言ってるし…、ドラフトにしたって強めにシグナル出せばいい
取れない可能性があるから使えない、弱いってならシンボル濃いカードは全部弱いことになる
623名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 09:09:06.11 ID:z5QQrT/W0
>>620
それマジで言ってるの?アホ?

例えば、立ちはだかる影は沼2枚あれば3マナ3/3だから強いよね
でも夢魔は6マナだから4枚以上は欲しいよね?
沼4枚を確実に並べるには黒ベースのデッキになり構築の幅もせばまるよね
アホ?
624名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 09:09:56.02 ID:bQXvGEyxO
>>622
マジレスしちゃうと初心者になるらしいで
625名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 09:10:39.37 ID:z5QQrT/W0
>>622
夢魔は6マナだから沼4枚以上は欲しいよね?
クアドロシンボル以上のカードはMTGに何米あるでしょう^^
算数の勉強してね^^
626名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 09:12:23.69 ID:Y/TAwinG0
夢魔はまあ初心者がワクワクするカードとして入れたんだろうけど
テキストからはイマイチ夢魔って感じがしないのよなあ
もっと夢魔っぽいトップダウンデザインのカード作ればいいのに…
どんなデザインだと夢魔っぽいのか俺にはよくわからないけど
627名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 09:13:14.20 ID:m7UFrjkdO
久しぶりにwikiのドラフト点数表見たら
2010 夢魔 8点
10版 夢魔 9点
9版 夢魔 9点
8版 夢魔 6点

8版で何があったのか・・・
628名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 09:14:09.71 ID:xhy/q+s50
夢魔もそうだけどシヴドラとかさあ
パーディック山のドラゴンは謙虚にもアンコになったのに何なのこいつらは
629名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 09:15:17.72 ID:wNTojXH00
夢魔は序盤で取ったら黒行くし万一流れてきてもカットするんじゃないの
630名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 09:19:08.72 ID:3BTmmM2P0
夢魔ニキ誕生しててワロタw
631名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 09:19:51.95 ID:bQXvGEyxO
>>627
8版環境わからんけど高速環境だと当然弱くなるデザインだし、早かったんじゃね?

ISDとかにいたらすげー安かっただろうし
632名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 09:19:52.94 ID:z5QQrT/W0
>夢魔は序盤で取ったら黒行くし
はい〜リミテ初心者くぅ〜ん^^(子犬先輩)
レア取って色ぎめとかヌーブっすか?w
633名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 09:23:12.00 ID:JTHYjkxA0
>>627
書き方の問題じゃないの?
黒濃ければ+2とか書いてあるし
634名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 09:30:02.20 ID:BMkFQJIV0
>>626
夢魔かと言われると首を傾げるが、「寝ている間だけの苦しみ」と言った風体なオデッセイブロックのナイトメア達はまあまあそれっぽかったと思う

何であの機能を白に移したのか未だに理解できない
635名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 09:30:29.57 ID:cHyAu1Gy0
流れ切るけど、
ジュワー島のスフィンクスは基本入りしちゃだめなのかな
能力も分かりやすいし、糞スフィンクスよりはよっぽどいいと思うんだよな
636名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 09:34:03.51 ID:xZMJ9zrS0
>>635
マロー<いつでもチラ見できることが
プレイヤーを減らす一因になると
考えたのさHAHAHA

まじめにいうと基本セットにはつよすぎるという判断じゃない?
637名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 09:34:59.93 ID:bQXvGEyxO
>>635
被覆ってミラディンの傷跡を最後に刷られてないんだぜ
多分駆逐しようとしてる
638名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 09:36:06.04 ID:BMkFQJIV0
もう被覆は返ってこないんだって投光さんが言ってた
639名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 09:37:01.99 ID:JTHYjkxA0
>>635
基本セットに被覆と呪禁が同時にあるのは分かりにくいって判断なんじゃない?被覆無くしたそうだしさ
640名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 09:38:53.56 ID:qxq8H3FE0
>>634
黒なら小細工せずにハンデスやら確定破壊やらライフロスがあるし
生贄エンジンが頻出する色でもあるから単色で悪用がしやすすぎるからじゃね?

>>635
再録の選択基準が不明だから何ともいえんぜ
エキスパンションの固有能力持ってなくて癖がなけりゃ候補にはなるだろうが
641名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 09:39:04.76 ID:P4f76gr3O
夢魔はショックランドとの相性が良さそう(適当)
ってだけで再録した可能性が微レ存


なおギルド門との相性は最悪の模様
642名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 09:49:57.54 ID:3DD/Nw/J0
>>634
神の怒りみたいな一部の例外を除いて、白の除去は不完全だからということらしいよ
レンジストライクみたいな戦闘に参加している者のみに対してだったり、剣鋤みたいな対価を与えたりね
リングはそれを破壊することで取り戻せる→対策に対する対策が存在するという点が白にあっている考えられたそうな
643名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 09:52:34.24 ID:Ng4loOxO0
マロー「今は被覆を作らずに呪禁でいくけど、またいつか被覆が戻る日も来るよ」
http://markrosewater.tumblr.com/post/19724632215/i-recently-heard-someone-mention-that-shroud-had-been
644名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 10:03:43.52 ID:Y/TAwinG0
>>643
開発がこういうこと言うのって珍しいな
マーフォークや壁でも当時は戻ってこないって言ってたし
デメリットになりうるものは嫌われるから使いたくないみたいなこともよく言ってるのに

呪禁の市場調査結果があんまり思わしくなくて、被覆に戻すのを検討してるのかもな
それでも呪禁のキーワード化以前みたいに、少しだけ呪禁が出てきてくれると嬉しいんだが
645名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 10:07:17.65 ID:9M8B/nA40
>>632みたいにカタカナでヌーブって書くと凄く馬鹿っぽく見えるね
646名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 10:07:51.16 ID:E52BFv750
「被覆は呪禁と比べるとデメリットたりえるから、その分クリーチャーの質を向上させるよ!」
647名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 10:10:39.64 ID:bQXvGEyxO
>>646
トラフトが被覆だったらいいデザインだと個人的には思うんだ…
648名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 10:12:06.36 ID:qxq8H3FE0
>>646
つまり、消散なしのダームちゃんが!?
649名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 10:14:41.90 ID:I07l1i2c0
強いPWの条件は
「出したターンに選択肢になりうる能力が2つあって、そのどちらを使っても場に残り続ける」だと思うんだわ
状況に応じて選べるのが強いわけだから、出したターンはこれしかできないってPWはたぶん微妙
新チャンドラは弱くはないけど出したターンに+しか選択肢がないからたぶん強くはないはず
出したターンに選択肢が3つある神ジェイスは文字通りの神
650名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 10:16:01.20 ID:bQXvGEyxO
>>649
黒サルカン「3つ選択肢あるけど」
651名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 10:18:18.78 ID:qxq8H3FE0
>>650
相方(トリナクス、群れドラ)いた時は強かったよねぇ<<狂サルカン
652名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 10:19:02.65 ID:REYquzLy0
赤と黒のカードなんてデメリットのカードばっかりじゃん
653名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 10:19:03.16 ID:Y/TAwinG0
かといってヴラスカが強いわけでもない
654名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 10:19:38.80 ID:I07l1i2c0
>>650
お前はちょっと異色すぎて・・・
忠誠度上げつつ奥義でプレッシャーかけられないPWは論外やねん
655名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 10:21:03.35 ID:m7UFrjkdO
>>653
ヴラスカちゃんは環境が悪かっただけなんや・・・

ローウィン環境知らないけど、野生語りやベレレン見ると高性能過ぎてやべぇ
656名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 10:22:30.50 ID:cJbbooXw0
>>623
3マナで沼が2枚並ぶ事を期待できるデッキなら6マナで4枚は並ぶことを期待できることが多いだろうね。
黒を取ってない時の3パック目に出てきたなら取らない(とってもカット目的)が、1パック目で上から流れてきたなら上は黒をやろうとしてない可能性が高いだろうから
素直に取っといていいと思うぞ。
657名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 10:22:41.41 ID:Y/TAwinG0
>>654
奥義ってそんなに重要なのかね
ペス子やタミヨウちゃんみたいに耐えるタイプのPWなら重要だろうけど
大抵の強PWは奥義無くても強かったと思う
658名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 10:23:25.39 ID:I07l1i2c0
ヴラスカは土地割れたら強かっただろうね
659名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 10:24:02.68 ID:bQXvGEyxO
>>654
まぁ茶かしただけで

>>649に「盤面に関わらず」をつければ全面的に同意やね
選択肢ある、だけなら白いアジャニ双方だってそうだし、生物その他展開してる前提のは除外すべき
テゼレット両方も強いけどスタンだとパッとしなかったのはそのせいだと思うわ
660名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 10:25:22.96 ID:WVZglJQD0
狂ったサルカンさんはプレリで引いてワンターン20点持っててくれた時が全盛期だった
661名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 10:25:46.01 ID:anBgfUKD0
>>657
奥義というプレッシャーが重要なのだろう
662名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 10:27:50.20 ID:z5QQrT/W0
PWってもうデザイン的に終わってるだろ
出た瞬間に強さがわかるし終わってる
663名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 10:28:31.32 ID:ngXE3fBj0
+0「土地がめくれたら宇宙」

つまり、トップがわかれば使いで有りそう。
ドムリやメーレクと並べる?
664名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 10:28:39.19 ID:WVZglJQD0
>>657
徴集兵に奪われて奥義使われる可能性があるから奥義無いほうが強いな!
665名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 10:29:07.82 ID:Y/TAwinG0
>>661
もちろんそれはわかるけど
歴代ジェイス、野生語り、ドローエンジン、ヴェリアナ、アジャニ、ドムリその他
どれも奥義以外の2能力(神は3能力)だけでも強かったと思うんだよな
666名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 10:29:59.03 ID:E52BFv750
狂サルカンはレジェンドルール改正でドラゴン呼んで、2体目から大マイナスが使えるようになったから・・・

なお使用率は
667名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 10:30:33.07 ID:JTHYjkxA0
ヴラスカはルール変更後デザートツイスターみたいに使えるようになればワンチャンあると思うんだけどなぁ
668名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 10:32:24.37 ID:I07l1i2c0
>>663
最速で出したときに土地がめくれてもプレイできないという罠
だから着地したターンの選択肢は実質ほぼ+だけ
ターン返ってくるかが重要なPWだから、そのへんの欠点を忠誠度高くして補ってるんだろうなと思う
669名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 10:34:32.60 ID:Y/TAwinG0
>>662
むしろPWほどわかりにくいのもないと思うぞ、開発も一番調整に時間かかるって言ってるし
未だにこうやって強いPWの条件が議論される程度には難しい
実際ドムリがやけに低評価だったりラルがやけに高評価だったりしたじゃん
670名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 10:35:55.80 ID:P4f76gr3O
最速で出してトップが土地でも追放して弾けるからいいんじゃない?
トップわからないとランダムだから結局ダメだけど
671名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 10:36:14.27 ID:1vltKcps0
これが出たってことは清浄の名誉は今回もなしか
http://media.wizards.com/images/magic/tcg/products/m14/poi798sjkasd/VtLOC2OuUg_JP.jpg
672名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 10:37:00.12 ID:z5QQrT/W0
>>669
強いPWの条件は全て出切ってるだろw
>>649が大筋
これに加えて、「毎ターンアドが取れれば強い」っていうただそれだけ
673名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 10:38:07.36 ID:anBgfUKD0
>>665
確かにどれも奥義がなくても強いが
奥義が1つの勝ち筋になってるのも確かじゃない
674名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 10:38:51.21 ID:bQXvGEyxO
>>669
まぁ俺が言えた義理でもないが
ID検索してみよう
675名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 10:39:29.63 ID:qxq8H3FE0
>>669
いまだにラル強いと思うんだが
ドムリより安いのは何がいけないんだろう?
ドムリは格闘が予想より使いやすいのとプラスは格闘のための充電で
たまにドローできるとわりきっても十分強いってのはわかるけど
676名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 10:41:43.62 ID:I07l1i2c0
ラルは乳首弄りと称される+能力の微妙さだな
これのアンタップを活かせるカードが増えればいけると思う
677名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 10:42:21.34 ID:IFZdfbLh0
ラルは色が弱い
678名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 10:43:31.05 ID:dSh8gIOfO
厳かなモノリスが再録されたらラル高騰あるで
679名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 10:43:41.81 ID:3DD/Nw/J0
汎用性が高いとか選択肢に富んだPWって確かに強いけど面白みが弱いよね
ドムリとかコスみたいなデッキに指向性与えるようなデザインこそPWのあるべき姿だと思うわ
680名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 10:44:20.56 ID:z5QQrT/W0
ラルを使ったデッキはトリコ位しか無くて
火力が豊富なトリコではラルはいらないって事だろ
4マナあったら天使出すわけで
681名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 10:44:22.43 ID:ws9PmZhq0
ヴェリアナの奥義って意外と人が死なない
奥義食らわしても負けてるの何度か見たことある
682名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 10:44:39.24 ID:Y/TAwinG0
>>675
ラルは+1がゴミ
あの色で4→6のジャンプが重要になってくれば別だけど、今の6マナは前みたいに強くないし
あと環境の基本除去が3点火力であるせいで、ラルの稲妻能力より戦導者のらせんの方が欲しい場面が多いのもあるかな

まあドムリの強さは牛に依存してる部分も大きいから
牛がいなくても本当に強いのかはちょっと疑問だと俺は思うけどね
683名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 10:46:06.51 ID:z5QQrT/W0
ドムリが強いのは色が強いから
大正義みどり軍
みどり汚い
684名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 10:46:20.41 ID:Y/TAwinG0
>>673
確かにそれはそうだな
奥義が無かったらどれくらい弱体化するんだろう
685名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 10:49:49.98 ID:zr6oTzGu0
ラルも出して送還構える動きは強いと思うんだけどな〜…
ドムリはやっぱり3マナってのが偉いんじゃないかな
今の環境だと1マナごとの重さが半端じゃないから強い能力が軽ければ軽いほど良い
686名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 10:50:12.80 ID:b5rLfa0sP
神ジェイスに関しては奥義がやっぱ凶悪だと思う
奴の精神刻みはPWカードによる死因としてはいまだトップだろ
687名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 10:51:59.34 ID:IY4hPe030
青赤2色でデッキ組むと呪禁が無理ゲーすぎ
あと青白絡んだのコントロール対決だと啓示の有無で勝敗が決まる
結局トリコにするが安定。何が言いたいかって言うと青白に強力なカードばらまきすぎ
688名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 10:52:13.35 ID:bQXvGEyxO
>>686
奥義っぽくないから忘れられがちだが、トップなら野生ガラクじゃね?
689名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 10:53:51.87 ID:b5rLfa0sP
>>688
忘れてた
つかあいつの奥義ティボルトの小マイナスより早いんだよな……
690名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 10:54:01.20 ID:5n24xzndP
自分を守れる能力があるとは言え、横に並ぶことが多い今の環境じゃ返しでやられることは多いし
逆にしっかり守れてるならジェイスでドローした方が有用とも思える

>>681
改めて見ると生物依存とは言えドムリの奥義は3マナとは思えないほど殺しに来てるな
691名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 10:54:38.05 ID:z5QQrT/W0
>>687
どう考えても緑の方がひどいと思うんですが(ブチギレ)
赤だって灰の盲信者があるじゃん
692名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 10:55:07.85 ID:anBgfUKD0
>>684
野生ガラク以外はほとんど弱体化されないと思うぜ?w
693名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 10:55:26.16 ID:E52BFv750
タルモ
コール
ガラクでバーランという簡単マジック
694名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 10:58:06.52 ID:WVZglJQD0
>>689
ティボの能力はプラス、大マイナス、超マイナスの3つだから
695名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 11:00:51.94 ID:5n24xzndP
>>691
君はコントロールで盲信者を使うのかね
アゾチャ、評決、啓示とコントロールなら青白避けるのが馬鹿らしくなるほど優遇されすぎてるよ
696名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 11:02:12.44 ID:Y/TAwinG0
それでいて青も白も含まないジャンドコンも強いというのが面白いところ
697名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 11:11:07.03 ID:dSh8gIOfO
昔はおさわり不能とか魂の絆もちとかあんまりおらんかった気がするのだが
こうも大安売りされると色によっては即死というのがわからないんだろうかしら
単色にするから悪い?
2色にしても無理ゲーあるよ?
みたいなね。
698名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 11:12:40.20 ID:KlwCe76Y0
青白二色だと序盤一切捌けないから勝てねぇよ
699名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 11:13:08.72 ID:FtHXj9wA0
ラルは一番目を活かせるのが少ないからなー
二番目は確かに強いけどそれだけじゃただのライフゲインつき火力だし
一番目を有効活用できてこそサブウエポンとしての二番目が光る。
700名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 11:13:47.78 ID:5n24xzndP
結局はギルドパワーなのよね
3つ共強いナヤやジャンドはどう足掻いても強い
逆にイゼット、シミック、ディミーアの内2つが絡むと御察し
701名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 11:16:23.02 ID:Y2gJgXFJ0
>>697
呪禁や絆魂には昔の色対策みたいな即死級対策枠の役割があるんじゃね?
個人の好みの問題なんだろうけど、俺はCoP赤より絆魂の方が好き
702名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 11:16:54.05 ID:5TTCVDSc0
ttp://mythicspoiler.com/m14/cards/fiendslayerpaladin.jpg
こいつと対をなす黒騎士も作ってくれよ〜(悲願)
703名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 11:17:27.86 ID:rkmWMnW1O
今のスタンってジャンドコンあるのか?
ジャンドっていうとビートかビート崩れしか見かけないんだが
704名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 11:19:13.30 ID:bQXvGEyxO
長所だけ目をやって短所は見ないやつは心が醜い
705名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 11:19:15.18 ID:5n24xzndP
>>702
遂に白と黒の騎士がぶつかり合うのか、胸が熱くなるな
706名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 11:20:48.04 ID:z5QQrT/W0
緑があるデッキと緑がないデッキは雲泥の差がある
しねや
707名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 11:20:55.40 ID:+q072ijG0
赤青って二ヴィックスシュート以外に何かあったっけ?
そっちだと乳首より見えざる糸が優先されると思うが
708名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 11:21:33.92 ID:Y2gJgXFJ0
>>705
一体いつから、黒の騎士も存在すると錯覚していた
709名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 11:22:15.90 ID:qxq8H3FE0
>>702
白と緑のダブシン3マナのレア生物が
対抗色に対する能力持ちだからサイクルの可能性はあるよね

>>703
遥か見積んでるやつでしょ あれこてこてのボードコントロールデッキだよ
710名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 11:22:41.03 ID:m7UFrjkdO
騎士


黒はゾンビかな?(適当)
711名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 11:24:45.74 ID:3qzIsT7m0
黒は飛行・接死・絆魂で2/3くらいにしようぜ!
712名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 11:25:51.30 ID:b5rLfa0sP
>>702
何度見てもMTGの絵に見えない過ぎる
713名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 11:32:40.99 ID:fNJlvEM5O
赤は青か白唱えたらダメージ
青は緑か赤唱えたらドロー
黒は緑か白唱えたらゾンビ
こんな感じじゃね
714名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 11:34:23.16 ID:b5rLfa0sP
>>711
それなりに活躍できそうな気がする!
715名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 11:37:35.22 ID:xhy/q+s50
永遠のライバルなのにいざ戦場で相まみえるとお互いをスルーしあうというシュールな光景からは卒業
716名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 11:37:38.92 ID:E52BFv750
>>713
相手ターンのみとは言えたい肥とは酷い
717名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 11:38:47.19 ID:qxq8H3FE0
>>713
バーン効果は数値次第とはいえ他2つが強すぎだろう
狼や騎士の能力を見るに対抗色の呪文の種類や唱えるタイミングに指定が入る可能性もあるし
718名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 11:39:02.69 ID:c966Wlb10
>>711
アンコでそれだったんだからレアはもっと強くしていいよな
719名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 11:39:06.60 ID:E52BFv750
あ、全然ちげーや
なにアホなこといってんだ俺
720名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 11:49:38.21 ID:3DD/Nw/J0
狼と騎士を鑑みるに、該当色以外ではアンコ相当くらいの強さ、刺さるとそれに厄介さが加わる位の調整がされてそう
他三色も生物で来るとは限らないけど
721名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 11:54:22.73 ID:eFOnan9P0
サイクロプスシュートは投げ飛ばし入れて超エキサイティンッって言いたい
722名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 11:54:52.02 ID:EUsHEZJx0
悪残の反対バージョンこねぇかな
723名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 11:56:01.32 ID:FtHXj9wA0
>>702
プロテクションじゃないのか、と一瞬思ったけどそれじゃヴェグの聖騎士の上位互換になるのか。
まあ過去の遺物を引き合いに出すのもなんだがそれでも絆魂は強いよな。アンセムさえあれば…あっ
724名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 11:56:42.47 ID:c966Wlb10
キーワード満載のデーモンか
725名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 11:56:45.72 ID:KlwCe76Y0
正直狼は大して色対策になってないよな
赤のほうが出された時めんどくさそう
726名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 11:58:22.67 ID:b5rLfa0sP
悪残の反対ってほぼ雷口様じゃねーのか
727名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 11:59:18.34 ID:kYh3L+8V0
飛行トランプル接死プロテクション(天使)プロテクション(ワーム)
こうですか
728名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 12:00:01.75 ID:S1oe3oou0
赤はエレメンタルトークンばら撒きそう
729名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 12:00:27.71 ID:MqDkO9VTO
(3)(B)(B)
沼渡り、側面攻撃、萎縮、プロテクション(コー)、プロテクション(セファリッド)
5/5
730名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 12:07:22.70 ID:Y2gJgXFJ0
そういえば結局1/1エレメンタル・トークンも未公開トークンもチャンドラとは無関係だったな
731名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 12:10:00.92 ID:7/1TKlHw0
1/1エレメンタルはもう2枚あったしな

未公開トークン結局なんなのか
732名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 12:12:18.20 ID:c966Wlb10
確か赤だと仮定するとEの前なんだっけか?
糞ドラゴン枠がトークン生成するとかじゃね
733名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 12:13:34.48 ID:b5rLfa0sP
竜兵会は神話・レア共にリーク済みだからドラゴンではないな
734名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 12:13:44.80 ID:EUsHEZJx0
飛行、トランプル 攻撃するたび1体破壊 プロ(エンジェル) プロ(ハイドラ) 5/5
こんな感じだろうな
735名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 12:16:08.08 ID:5n24xzndP
ドラゴン濃厚じゃない?
神話生物への各色のサポートが赤だけ露骨に少ないし
736名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 12:17:18.89 ID:b5rLfa0sP
けどCip1点ドラゴンとシヴァドラが確定してるんだぞ
まだドラゴンいんの?
737名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 12:17:35.38 ID:Y2gJgXFJ0
Little Girl「これ、とうとう来ちゃったかな? 私の時代が」
738名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 12:17:37.37 ID:qxq8H3FE0
遠回しの自演?

722 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 11:54:52.02 ID:EUsHEZJx0
悪残の反対バージョンこねぇかな

734 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 12:13:44.80 ID:EUsHEZJx0
飛行、トランプル 攻撃するたび1体破壊 プロ(エンジェル) プロ(ハイドラ) 5/5
こんな感じだろうな
739名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 12:19:30.49 ID:7/1TKlHw0
悪斬は白に関するキーワードなわけだから赤はきっと
飛行速攻先制プロ(エンジェル)プロ(スフィンクス)5/5
こうなるだろう

3緑緑
トランプル呪禁
740名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 12:26:01.13 ID:zSULUm6HO
>>736
むしろ1点ドラゴンがいるから、ドラゴン多目なのかもしれない
741名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 12:27:54.46 ID:jI7xkdg+P
>>739
アカローマでよくね
重いけど
742名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 12:33:58.09 ID:oTy6Sa/j0
クリーチャーが全部ドラゴンのクリーチャータイプと火吹き能力を得るエンチャントがでる
743名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 12:34:44.09 ID:npliAikD0
>>736
1点とは言うが、2対目が出るかクローンでコピーして、幽霊のゆらめきか軍団の戦略で出し入れされると10点削れるんやで!

なお、ビートダウンには間に合わん模様
744名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 12:39:51.90 ID:dSh8gIOfO
裏返したとたんにゴミになるのわかってるから
悪斬の記念碑 ください
745名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 13:00:56.85 ID:Ng4loOxO0
746名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 13:01:34.60 ID:KlwCe76Y0
747名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 13:02:39.66 ID:XvI2AVAF0
単騎カード最後の輝きを見せるか!
748名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 13:02:54.82 ID:Y2gJgXFJ0
謎の黒のエンチャント推し
749名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 13:03:05.87 ID:KlwCe76Y0
750名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 13:03:33.73 ID:VDa6P1j80
4マナキャスト4マナ装備は重過ぎる
751名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 13:04:03.43 ID:8Z39cks/0
>>745
本人もエンチャントにするか除去耐性つけてくれよ!
752名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 13:04:31.52 ID:ok1jQ7HYO
装備品面白いな

起動タイミングも変わってるw
753名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 13:04:57.01 ID:Ng4loOxO0
754名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 13:05:31.28 ID:8Z39cks/0
>>749
下の環境でタルモさんを押さえ込むのが目に浮かぶわ
たまに死儀礼
755名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 13:05:41.27 ID:Y2gJgXFJ0
Tidebinder Mage (U)(U)
マーフォ−ク 2/2
戦場に出たとき赤か緑の生物をタップしてこいつがいる限りアンタップさせない
756名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 13:06:25.91 ID:IY4hPe030
地下牢の霊<色選ぶとかアリエナスww
757名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 13:06:27.17 ID:Zjc5sNfri
>>750
除去耐性のある4マナ4/4クリーチャーとみたら強いかも
758名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 13:06:39.87 ID:4CwjZtUu0
なんか今回全体的にエンチャント押し強いな

意味ねーのに
759名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 13:06:55.45 ID:VDa6P1j80
マーフォーク強い
基本サイド要員だろうけど、熊に除去がついているようなもの
青のダブシンだけがしんどい
760名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 13:07:36.94 ID:XvI2AVAF0
変わり谷なんかとは共存できるなこの装備品クリーチャー
761名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 13:07:43.47 ID:1vltKcps0
>>749
2マナ2/2のマーフォークで疑似除去か、なかなかの性能
スタンだとロードが残るかどうかでだいぶ評価が変わりそう
762名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 13:07:57.52 ID:b5rLfa0sP
魚強いじゃん
763名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 13:08:01.11 ID:3DD/Nw/J0
>>749
赤緑限定の地下牢の霊が2マナのマーフォークか・・・強いなぁ
764名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 13:09:01.59 ID:ok1jQ7HYO
エンチャント押しなのにエンチャントレスが居ない…
はっ!?エンチャントレスレスエンチャントレス…!
765名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 13:09:24.86 ID:b5rLfa0sP
板金鎧強いなこれ
相手のターンでも変身可能だからブロックできるじゃん
766名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 13:10:01.98 ID:WVZglJQD0
>>749
対抗色サイクルか、この流れだと黒はクッソ重いデーモンとかになるんやろうな・・・
767名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 13:10:40.55 ID:+PHBwfhdO
テーロスのメインテーマは伝説だっけ?

サブテーマは
部族、+1/+1カウンター、上陸もどき、エンチャント、カード名参照

どれだい?
768名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 13:10:45.54 ID:I07l1i2c0
鎧もマーフォークも強いじゃん
無色4マナ4/4はなんだかんだでいいね
769名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 13:10:53.08 ID:Y/TAwinG0
装備品は単騎専用のキマイラ像みたいなものか
そういうデッキが組めるなら強いな

マーフォークも強そうだけど、レガシーのマーフォークに入る枠はあるのか
770名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 13:11:12.75 ID:xsOHo3xh0
このマーフォーク、下の環境でタルモを止めるためにフィッシュが使うかもしれんな
771名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 13:12:01.24 ID:Y2gJgXFJ0
>>766
騎士と狼を見てダブシン3マナのサイクルだと思ってたわ・・・
772名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 13:12:30.92 ID:WVZglJQD0
誰もいないと思ったらキールーンと鎧が殴ってきた!

生物化の条件でサガフロのレッドを思い出した
773名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 13:12:42.35 ID:8Z39cks/0
テーロスでクリーチャー・エンチャントくーださい
774名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 13:12:46.26 ID:Y/TAwinG0
今回の対抗色サイクルはどれも強そうで何より
カープルーザンの徘徊者(笑)
775名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 13:12:50.95 ID:b5rLfa0sP
ん、何言ってんだ板金鎧は単騎じゃないだろ?
板金鎧が2枚や3枚あっても全部4/4にできる
776名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 13:14:12.29 ID:Y2gJgXFJ0
Activate this ability only if you control no creatures.
777名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 13:14:13.81 ID:3DD/Nw/J0
これで色対策「生物」サイクルはほぼ確定か、青が生物なのに他二色で非生物出すようなことは流石に無いだろうし
778名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 13:14:16.76 ID:tmqm8yc+0
>>746
正義ギデオンが日の目を見る可能性は多分もう無いな
779名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 13:15:21.07 ID:b5rLfa0sP
>>776
能力ソーサリーじゃねえぞ
780名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 13:15:58.33 ID:twnRtGDuP
1枚目の板金鎧の起動能力にスタックして2枚目の板金鎧の起動能力を使えるってこと?
781名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 13:16:41.08 ID:ItkUckkM0
マーフォーク強いけどサイド用じゃないかな
色があわないと熊だから
782名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 13:16:45.19 ID:xsOHo3xh0
>>780
そゆこと
783名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 13:17:02.27 ID:VDa6P1j80
帰って来ないフラッシュフリーズ・・・
784名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 13:17:08.03 ID:Y/TAwinG0
ああ確かに起動型能力で生物化するものとは何枚でも併用できるのか
…コストとかサイズとか、4じゃなくて3だったら文句なしなんだがなあ
785名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 13:17:16.75 ID:HD71tu1tO
>>775
変身したらスピリット・アーティファクトクリーチャーになるからできない
786名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 13:17:34.04 ID:wNTojXH00
しゃーないのかもしれないけど緑や赤はこのマーフォークは割と簡単に処理できるんだよね
それこそ狼入れてればマーフォーク(笑)なのに、青は狼の処理に苦労するっていう
787名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 13:17:38.60 ID:zSULUm6HO
>>749
モダンで使えそうだな
788名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 13:18:04.09 ID:WVZglJQD0
>>776
if節とは違うから起動時にだけ条件満たしてればええんやぞ
789名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 13:18:06.84 ID:+PHBwfhdO
オブゼダートのカムバックにスタックで鎧達をクリーチャー化、続いて変わり谷を
ドラゴ隊長を出して全体強化
アタック!
だれかやってくれ
790名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 13:18:13.01 ID:Y2gJgXFJ0
>>770
おっほんとだ。
ギデオンとかの感覚が残ってたんだなスマソスマソ
791名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 13:18:23.24 ID:YowDrtgm0
>>771
マーフォークだから特別に2マナでw
792名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 13:18:46.28 ID:4CwjZtUu0
スタンじゃ青混ぜたビートはきついなあ
下だとなかなかイケる
793名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 13:19:03.53 ID:xsOHo3xh0
>>785
できるんだなこれが
地盤の際と同じようなもの、起動条件であってif節ではない
794名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 13:19:12.04 ID:npliAikD0
スタックに積めよって話です
795名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 13:19:46.54 ID:OPcsd0va0
装備品としてはゴミなのがな
796名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 13:20:23.29 ID:VDa6P1j80
荒廃唱えのことも思い出してあげてください
797名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 13:20:34.10 ID:b5rLfa0sP
つか色対策レア生物、緑と白が3マナで青が2マナってのに嫌な予感がする
赤と黒4マナだったりしねえだろうな
798名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 13:21:50.35 ID:zSULUm6HO
>>797
黒や赤は色対策苦手だし
799名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 13:21:55.06 ID:dSh8gIOfO
よかったわ。バーン的には無傷(笑)>赤緑いじめうなぎ

板金鎧はポリモルフ着たら夢が広がりんぐだけど
来ないかな(笑)
板金鎧だと思った?残念世界刺でした、とかしたい
800名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 13:22:00.89 ID:WVZglJQD0
>>797
黒が糞重いデーモンで赤がクソエンチャまでがテンプレ
801名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 13:22:11.38 ID:xPISbrzJ0
>>795
これで装備品の性能高かったらヤバいだろ
802名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 13:22:20.79 ID:KWBWRroK0
全裸待機遅れたあああ
803名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 13:22:22.29 ID:sK7emLKX0
>>797
赤は多分RRで能力がクッソみたいにしょぼいとみた。
804名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 13:22:56.40 ID:I07l1i2c0
対抗色のレアサイクルは今のところ全部実用ラインだからな
赤と黒はオチ担当だよ
805名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 13:23:26.15 ID:FtHXj9wA0
これでまた下の魚デッキに入る2マナ候補が増えちゃうのか…
806名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 13:23:59.46 ID:jI7xkdg+P
板金鎧この手の能力にありがちなソーサリータイミングのみって無いんだな
強いんじゃねこれ
807名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 13:24:15.10 ID:3DD/Nw/J0
アーティファクト・クリーチャー―スピリットって思い切ったな
AVRの憑依された護衛も同じフレーバーを持ってるけどあれは構築物だったし
808名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 13:24:34.38 ID:4CwjZtUu0
CIPで死の印と焼却でいいねん
809名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 13:25:28.77 ID:57p6hGAn0
>>807
円月刀みたいな感じじゃ
810名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 13:25:45.09 ID:aZGHsGJ50
赤は氷結地獄内蔵生物である可能性も
811名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 13:25:58.82 ID:I07l1i2c0
板金鎧を大量に並べて、4/4を大量生産して無人の野を駆けたり、
相手の大型を乗り越えるために合体して8/8にしたりが楽しそうです
812名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 13:27:29.54 ID:Y2gJgXFJ0
白 3マナ 2/2 騎士 先制攻撃 絆魂 黒赤限定呪禁
青 2マナ 2/2 魚 出たときに赤緑生物アンタップ縛り
緑 3マナ 3/3 狼 呪禁 青黒を唱えられるたびに+1/+1

赤 ????
黒 ????
813名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 13:27:40.93 ID:sK7emLKX0
板金鎧はクリーチャー化するのにコストが要らないのはイイネ。
二枚目を一枚目に装備させるときにも余分なコストが要らないし。
814名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 13:28:01.29 ID:WVZglJQD0
>>811
アーマーがアーマーを着込んで殴ってくるのか・・・
815名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 13:28:23.63 ID:twnRtGDuP
>>782
やっぱそうだよね。ありがとう。

>>811
そうか、合体できるのかw
なんか胸が躍るw
816名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 13:28:52.30 ID:oUbwMXQWP
色対策生物は赤が4マナで黒が6マナと予想してみる
M13の伝説生物サイクルでやらかしてくれた黒なら今回もきっと期待にこたえてくれるはず
817名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 13:29:15.92 ID:ItkUckkM0
黒と赤の対策カードが強かった試しがないからな
818名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 13:30:18.53 ID:sK7emLKX0
>>817
ふ、沸騰……
819名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 13:30:24.43 ID:dSh8gIOfO
無人の騎士甲冑が動き出したり
ババアが釜でイモリ煮てテーレッテレーしたり

いやに古風なファンタジー出してくるね。イニストでやっとけばよかったような古風なのを

マナがうはうはして高性能マジックアイテム製造してスチームパンクに片足つっこんでる世界(SF設定あるよ!)とは思えない古風
820名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 13:30:35.32 ID:b5rLfa0sP
パイロブラスト・・・
821名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 13:30:41.23 ID:oNv8dnvH0
>>817
それは日本語的にどっちの意味なんだ?
どっちの意味でも間違いだが
822名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 13:30:45.47 ID:xPISbrzJ0
>>817
沸騰とか非業の死は含まれないんですか…
823名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 13:30:50.65 ID:OPcsd0va0
ネファロックスさんは別に弱い訳ではなかっただろ!
824名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 13:31:37.87 ID:IFZdfbLh0
スピリット・構築物のほうがそれっぽいけど面白いね板金鎧
825名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 13:32:17.54 ID:HkZ4aKOx0
>>812
みんな対抗色関連の能力が無くてもそこそこのスペックだよな
赤黒はどんな強カードだろうなー楽しみだなー
826名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 13:33:21.29 ID:3TfgGdp90
こりゃ次ブロックはエンチャント推しもあるな
827名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 13:33:43.70 ID:dSh8gIOfO
びっくりお帰り枠にポリモルフきてほすい
谷と鎧で種8枚あるからあとは頭悪い生き物積んで坊主めくりしたい
828名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 13:33:48.58 ID:jI7xkdg+P
ネファロックス書いてあることは弱そうに見えないんだけどなあ
やはり重さがネックなのか
829名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 13:35:02.27 ID:xPISbrzJ0
夜明けの宝冠「俺再録ワンチャン?」
830名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 13:35:00.86 ID:Y2gJgXFJ0
>>826
http://mtg-jp.com/reading/translated/ld/003982/
ラヴニカへの回帰はオリジナルのラヴニカそっくりに、エンチャントをサブテーマとして持っています。
831名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 13:35:36.26 ID:KlwCe76Y0
まーた出る前から黒ガー赤ガーってネガってんのか
832名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 13:35:42.58 ID:dSh8gIOfO
赤 速効 くらいまでは規定路線?
黒はなんだろ?威嚇は最近見ないし沼わた……接死?
833名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 13:36:06.34 ID:zSULUm6HO
>>830
回帰に強いエンチャあったっけ
834名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 13:36:06.94 ID:3DD/Nw/J0
グリクシスの首領が4マナ4/4じゃ示しがつかないからね、仕方ないね
835名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 13:37:01.51 ID:8Z39cks/0
>>830
え?









え?
836名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 13:37:58.70 ID:rTBMg5OQ0
水害
837名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 13:38:39.03 ID:ws9PmZhq0
ラヴニカへの回帰は(クソ)エンチャントがサブテーマ
838名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 13:39:29.72 ID:zSULUm6HO
ああ、レアのクソエンチャサイクルがテーマだったのか
839名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 13:39:51.19 ID:5n24xzndP
安全な領域はワンチャンあるはず
840名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 13:40:01.72 ID:vBhXKyMFQ
除去体制の無い6マナ5/5飛行が殴ってようやく誘発、って時点で弱い。
旧ラヴニカ辺りの時代ならいてもおかしくない性能。
841名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 13:40:10.51 ID:dSh8gIOfO
いちいちコラムで言わなくても、隙あらばエンチャントていうかオーラの隆盛を願ってキャンペーン張ってくるのはみんなわかってるしな

良かったじゃないか。呪禁オーラが戦果を挙げて。

なお強いのは呪禁であってオーラではry
842名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 13:41:49.42 ID:WVZglJQD0
>>833
>>835
ドラフト環境のチートコード(笑)舐めてんの?
843名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 13:41:52.12 ID:xPISbrzJ0
>>830
レェェェェストォォ・イィィン・ピィィィィィィィィス!!!
844名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 13:42:45.73 ID:Y2gJgXFJ0
お前らエンチャントクソとか言ってるけど大会行って
上位卓やTOP8を生で見て言ってんの?
ろくに試合すらも見ないでエンチャント批判してんじゃねーよ
2ちゃんの書き込みに影響されてエンチャント批判かよ
俺は大会行ってエンチャントの使われ方を生で見た
そして思ったんだけどやっぱり呪禁ってクソだわ
845名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 13:43:12.79 ID:qxq8H3FE0
>>841
オーラバント以外でも
勇気背負った修復や牛さんが
グルールビートやナヤ人間をぼっこぼこにしてるのを見るに
ライフレースって大事ってのがよくわかるぞ
846名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 13:43:23.30 ID:zSULUm6HO
>>841
アルマジロモドキは強かった
それ以上に怨恨が強かった
呪禁はぶっ壊れ

オーラ強化計画は怨恨で終わっていた
847名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 13:45:11.71 ID:VDa6P1j80
グルールでは、怨恨より向こう見ずな技術が使われているね
848名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 13:46:13.73 ID:KlwCe76Y0
呪禁自体が強いんじゃなくて呪禁ついてて軽くてプラス何かがあれば強いんだろ
お前ら結局スラーンもシガルダも大して使わなかったろ
849名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 13:46:57.80 ID:zSULUm6HO
>>847
むしろ火山の力じゃね?

赤相手には強いが、トリコ相手には入れられない程度の弱さ
850名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 13:47:24.97 ID:Gz4gtU0H0
オーラは対応して除去られるから弱い
→じゃあ土地につけるオーラにしよう
→→でもクリーチャーの殴り合い環境にしたいから土地タップで能力発動する形式にしよう
→→→産廃化

発想はいいんだが方針が纏まってないせいで失敗してるというか…
851名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 13:47:47.05 ID:JNi5iuYP0
スラーンがたいして使われなかった…?
852名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 13:47:52.59 ID:KWBWRroK0
何度もぼこぼこにされたけど、透明人間のデザインは好きだわ
あいつ単体じゃ弱いけど相方をしっかり用意すれば手をつけられない強さになる感じが
853名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 13:49:49.34 ID:8Z39cks/0
オーラとかどうでもいいから強いエンチャントください
854名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 13:50:26.70 ID:ItkUckkM0
アンブロという最強回避能力が青にあるのはおかしい
855名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 13:51:18.72 ID:Ng4loOxO0
>>854
じゃあどの色にあるのがいい?
856名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 13:51:47.94 ID:zSULUm6HO
つか、基本セットにエンチャントレスの親戚がよく来るよな
857名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 13:52:30.64 ID:anBgfUKD0
>>855
シラナの岩礁渡りがいたから
緑じゃなかろうか
858名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 13:54:40.15 ID:5n24xzndP
>>855
スーパートランプルの変わりに緑にくれよ〜
859名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 13:54:55.31 ID:HD71tu1tO
女魔術師の存在かアルゴスの女魔術師の焼き直しでもくるのかこれは
そして怨恨落ちそう
860名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 13:56:30.16 ID:8Z39cks/0
呪禁のエンチャントレス待ったなし!!!!
なお4マナ0/1の模様
861名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 13:56:39.87 ID:WVZglJQD0
>>854
青はサイズ小さいしフレーバー的にもステルス能力は合ってるだろ
862名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 13:57:02.53 ID:YowDrtgm0
ついに呪禁エンチャントレスか
胸熱
863名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 13:57:56.59 ID:3DD/Nw/J0
怨恨は間違って刷られたバグみたいなカードなのでノ−カンで
864名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 13:58:04.34 ID:KlwCe76Y0
緑のエンチャントが出るたび11カウンターを乗せるというとんでもなくしょぼい効果のレアを見る限り
エンチャントレスが仮に作られてるとしも期待はできない
865名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 13:58:23.69 ID:OPcsd0va0
むしろ旧ラヴニカのほうが足枷と腐れ蔦くらいしか思い出せないんだよなあ
866名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 13:59:20.94 ID:ItkUckkM0
>>861
サイズ小さいのはわかるがたまにでかいのも持ってるだろ
867名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 14:02:18.81 ID:Gz4gtU0H0
黒のエンチャントレスが出てきた点は評価できると思う
できればタフネスがもう1〜2点欲しいがイモリババアよりましか
868名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 14:03:01.28 ID:EgHWuzda0
ショボいオーラだけでもデッキが成立するスーパーエンチャントレスが登場するかもしれないだろ!
869名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 14:03:10.80 ID:xPISbrzJ0
>>866
霊異種「マナレシオ悪いって意味だろ」

なお、こいつはそう言う問題じゃない模様
870名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 14:03:56.52 ID:xZMJ9zrS0
>>852
透明人間は単体じゃ弱いからいいけど
トラフトは許さない
871名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 14:04:03.41 ID:Vh35pN1r0
旧ラヴニカはCIPで2ドローするサイクルとか、他にエンチャントついてる生物にボーナス与えるサイクルとかあったわ
新ラヴニカも考えてみればチートコード戦略あったな

どっちも活躍したよ、リミテッドでね
872名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 14:06:51.15 ID:dSh8gIOfO
ウォンバット「俺の出番か」
873名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 14:09:18.84 ID:b5rLfa0sP
チートコード戦略はスタンとモダンで結構がんばったろ
874名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 14:14:13.30 ID:3DD/Nw/J0
旧ラヴニカは力線シリーズが生まれたブロックでもある
875名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 14:15:29.78 ID:5n24xzndP
時々下の環境でも見かける抑制の場もラヴニカだったはず
876名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 14:16:34.68 ID:xPISbrzJ0
信仰の足枷サイクルもあったけど、オーラならギルドパクトの魔法印サイクル、
全体エンチャなら制圧の輝き、特権階級、債務者の弔鐘とかも結構覚えてるぞ
877名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 14:19:24.86 ID:5n24xzndP
そう言えば倍増の季節もそうだな
印章も再録されてたし、結構頑張ってたんじゃね?
878名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 14:19:31.83 ID:L+I0VgaT0
鎧は絶対強いわ
特に白ウィニーにとっては救世主
単体でも評決に耐性あるし、流された後に引いた弱い生物がフィニッシャー級のサイズになるのも偉い
879名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 14:24:20.64 ID:anBgfUKD0
ウィニーに4マナは辛いだろw
880名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 14:26:03.04 ID:L+I0VgaT0
辛くねーよ
今の単色ウィニーが四マナ到達前にゲーム終わらせられることは殆ど無い
881名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 14:26:53.16 ID:OPcsd0va0
その時点で負け確
882名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 14:27:41.66 ID:JQJ6ppc9O
剣ですら重かったのに出したターンに装備できない装備品はノーサンキュー
883名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 14:28:33.01 ID:rkmWMnW1O
それってビートダウンじゃね?
それってビートダウンじゃね?
884名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 14:29:33.63 ID:jI7xkdg+P
これって装備は二の次でいつでも4/4になれることに意義があるんじゃないのか
885名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 14:30:40.37 ID:dSh8gIOfO
ウィニーて「ゲドン最速ぶっぱしても困らないよフフン」
「だからぶっぱするよフフン。土地二枚ハンドにあるからね。」
なデッキだと思ってたけど最近は違うの?
886名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 14:31:26.68 ID:NMnmk/vU0
悪魔の権限+人殺しの隠遁生活デッキに
この装備品と変わり谷、あと大鎌でも入れたら強いんじゃ

残り全部もぎ取りとか除去満載で
887名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 14:31:37.98 ID:hOU+xR/r0
いつでもではないだろ
888名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 14:32:41.20 ID:JQJ6ppc9O
申し訳ないが懐古主義の自殺抗議兄貴はNG
889名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 14:33:04.19 ID:xPISbrzJ0
>>884
他に生物いなけりゃな
ウィニーだと流された後にこいつ出したとして、後続展開するとクリーチャーになれず装備も重い、後続手札に溜め込むとただの4/4が1体でしかない
素直にミッドレンジくらいが使うのが一番使いやすいと思う
890名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 14:33:41.59 ID:bQXvGEyxO
>>881みたいに4Tに勝ってにきゃビートは負けっていっちゃうやついるけど一体どんな修羅環境なのか気になる



というか赤単の雷口のヘルカイト全否定
891名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 14:34:34.02 ID:I07l1i2c0
ハッ…!
軍団の戦略で自軍を吹っ飛ばしてその隙にクリーチャー化すれば……?
892名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 14:34:48.47 ID:ePFWSwN20
純粋ウィニーってもう死滅したんじゃね
種族ウィニーだろ今の場合
893名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 14:36:05.89 ID:jI7xkdg+P
>>889
いつでもっていうのは装備してる生物が死んでもそれでまっさらになれば
4/4になれる置き物が残るって意味でさ
サクり台とか用意する必要もあるけど
894名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 14:36:08.41 ID:L+I0VgaT0
流された後に最低でもパワー4のクロックが残ることの強さを理解出来てない奴
895名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 14:36:14.11 ID:XlcNLpLV0
×評決後にすぐに4/4で殴れる
○評決撃たれるまで(装備コスト重すぎて)ただの置き物
896名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 14:36:15.78 ID:bQXvGEyxO
>>888
ミッドレンジより適当にラス撃ってから殴るデッキでいいんちゃう?
ギデオンみたいにラス撃って無人の荒野で殴るみたいなデッキが強い気がする。複数枚ひいてもいいわけだし
もっとも霊異種と被るが。こっちは軽いけど
897名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 14:36:26.44 ID:1vltKcps0
装備品として使う分には分割払いとはいえ8マナ
ビートで生物として使えるのは全体除去喰らったときだけ、ってのはきつい

ノンクリーチャーのコントロールが除去耐性持ち生物として使うくらいか
それにしても霊異種やオブゼダートを押しのけるとは思えないが
898名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 14:36:59.68 ID:dSh8gIOfO
>>892
古式ゆかしいウィニーも種族だったけどね

なんでフォールンエンパイアの白黒騎士さんだけクレリックなんだろうね?みたいなレベルで騎士ですた
899名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 14:37:01.19 ID:rkmWMnW1O
それってビートダウンじゃね?ビートダウンj
900名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 14:39:34.40 ID:Y2gJgXFJ0
昔の白ウィニーはゲドンやアンセムに繋げるために低マナ域に寄せて一気に並べるのが強かったけど
今の白ウィニーにはゲドンは無いしアンセムも弱いから普通にマナカーブ通りに展開した方が強いのな

>>895
◎自分で評決を撃って4/4で殴る
901名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 14:40:06.83 ID:XpuAIASTP
白を徹底的に殺す黒のクリーチャー早くきてくれー!
902名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 14:42:08.17 ID:OPcsd0va0
>>890
ウィニーっつってんだろアスペ糞電話
そもそも単色ウィニーなんて存在しないデッキの話してもしょうもねえから
903名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 14:42:52.73 ID:8Z39cks/0
評決打たれるまでただの置物ってのは弱すぎるから、装備品としてちゃんと運用できるデッキじゃないとダメだな
緑白のちょっと重めのビートダウンとか
クリーチャーがいないとただの置物っていう装備品の弱点がカバーされてるし、強いカードだと思うよ
904名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 14:44:31.14 ID:I07l1i2c0
クリーチャーをこの鎧と霊異種だけで全除去満載のコントロール
マナかからず自分の除去を回避できる4マナ4/4は悪くはないはず
たまに霊異種が鎧を着込むこともあるだろうし
905名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 14:44:36.20 ID:/+pBJ3140
絆魂つけて神話にす
906名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 14:45:47.64 ID:xPISbrzJ0
>>896
それだと霊異種でいいんじゃね(オウム返し)
でも言われてみれば勇者ギデと相性いい気がする
907名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 14:46:18.58 ID:bQXvGEyxO
マジレスすると、ウィニーが青白系のタップアウトコントロール相手にするときアド差が広がって何もできないって負け方が一番多いんだから
そういうときのマナの注ぎ先ならある程度重くてもどうにかなる
>>884はそういう運用の仕方でしょう。普通に強い運用だと思うよ

ただ、ジャンドコントロールみたいにボードコントロールはそこそこにテンポとって優秀な生物でボードを支配するタイプのコントロールにはただの4マナの装備品になるから
結局ビートが積むにはサイドのスペースないね、ってなりそう
908名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 14:47:11.76 ID:dSh8gIOfO
ニマナまでの生物満載してバンバン並べてパンパンパン
という定義で考えてみたら今おらんなあ>ウィニー

軽量ビートはいるかもしれんが
909名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 14:48:49.75 ID:VD6hxkSD0
怨恨とかひるまぬ勇気が使えるデッキなら+4+4が無駄なく相手に入るし4マナも全然普通に払える
そういうデッキで終末ですら流せない4点クロックは魅力的だと思う
910名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 14:50:23.35 ID:avIIDWelQ
スペースないだろ、こんなカード
911名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 14:55:55.60 ID:XlcNLpLV0
装備品の弱点を補うデザインだから個人的には好きだけど、強いかどうかは別問題だな

>>909
オーラは場に出てすぐ仕事するし、装備コストが必要になったりもしない
仕事するまでに計8マナかかるこれを1マナや3マナのオーラと比較して「普通に払える」は暴論じゃないか
あらかじめ場に出て相手に動きがバレるから妨害によるテンポロスも無視できないし
912名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 14:56:30.81 ID:b5rLfa0sP
そういやオブゼダートは戻るのアップキープだから鎧と共存できるな
913名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 14:57:52.31 ID:fNJlvEM5O
黒コンがもぎとりで流して殴るには充分
914名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 14:58:28.86 ID:cJbbooXw0
強力な装備品出現
→アーティファクト破壊と言えば赤の得意分野
→実際には緑の方が得意な模様
915名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 14:59:48.06 ID:sK7emLKX0
>>912
装備して殴る→ブロッカーとして残るってパターンも出来るね。
916名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 15:00:31.12 ID:xPISbrzJ0
俺もカードパワーはそれなりにあると思うが、運用の仕方が試してみないと何ともって感じ。
もしかすると下でMUDとかが使い出すかもしれん…
917名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 15:01:36.35 ID:oNv8dnvH0
5マナ44破壊されないガーゴイルの方が強いと思う
ガーゴイルが構築で微妙な時点で(察し)
918名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 15:02:05.43 ID:bQXvGEyxO
あー確かに茶色の4マナ44飛行ってだけなら破格か
919名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 15:04:19.63 ID:oNv8dnvH0
飛行ついてんのか?
920名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 15:04:45.08 ID:bQXvGEyxO
>>917
強いかどうかはともかく

ソーサリータイミングの除去くらわないのはそれなりにでかいよ
921名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 15:06:23.56 ID:aU/TgVAC0
4マナ4/4ソーサリー除去耐性と見れば強いけど、装備品としては弱いのが何とも。
ビートがリセット恐れて4マナに後ろ向きなカード入れるなら、素直に貴種で殴った方が早い。
コントロールが使うにしても、リセットとマナ域被るし、霊異種までの繋ぎにしかならないんだよなあ。
922名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 15:06:28.29 ID:bQXvGEyxO
>>919
スピリットまで読んで飛行あると思っとったわ…
923名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 15:06:44.61 ID:VD6hxkSD0
>>911
怨恨とひるまぬ勇気の名前を出したのは板金鎧と同列に並べてるわけじゃなくて
トランプルによって板金の+4+4修整が無駄になり辛いから併用するつもりで書いた
「普通に払える」ってのは怨恨やひるまぬ勇気を使うデッキ=ミッドレンジと想定して書いた
テンポ悪いのは流石にしょうがないとして俺は別にこれくらいは許せる
てかこれでテンポ良かったらただの壊れじゃね
924名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 15:06:50.69 ID:6W5BRLRD0
5マナと4マナ比べられても…
925名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 15:08:01.17 ID:oNv8dnvH0
トラフトが6/6呪禁になったり
占い師が5/7になったら強いとは思うが
926名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 15:10:07.35 ID:4CwjZtUu0
そんなこと出来るくらい余裕あったらもう勝ってる
チャンドラもそうだけど有利をさらに有利にするカードは…
927名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 15:11:15.50 ID:6W5BRLRD0
評決の裏に4/4立ってるのが有利を更に有利にするカード?
928名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 15:15:36.11 ID:NMnmk/vU0
結局今のカードの位置を押しのけて入るようなカードじゃないけど、
それなりに有用性は見いだせるみたいだね


ワンコインより下に落ち着いてくれるとありがたいんだが。
929名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 15:16:44.33 ID:xPISbrzJ0
まぁ強弱の議論できるだけいいわこのカード。
ババアみたいな弱すぎて(その割にお供が普通に使えそうで)ネタ議論で盛り上がるより全然いい
930名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 15:17:50.90 ID:5ACWvapW0
評決対策なら魔鍵でよくね?
加速もできるし殴れるし
931名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 15:18:39.63 ID:4CwjZtUu0
コントロールで使った場合ね
イニスト落ちるまでは地獄乗り貴種いるしノーチャンかな
932名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 15:18:59.66 ID:JQJ6ppc9O
ラス耐性で貴種と比べてる人は貴種が壊れてるだけって気付いたほうがいい
933名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 15:19:43.79 ID:XlcNLpLV0
>>923
怨恨や勇気といったオーラは一般に速度の速いビートが採用するカードだから、
それらを持ち出してミッドレンジでの採用を想定ってのがよく分からんけどこの際そこはいい
気になったのはキャストと装備で計8マナかかるのに「4マナくらい普通に払える」と書いてること
4マナ払っただけじゃただの置き物でしょ
934名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 15:21:02.90 ID:muhRBZ2M0
オマケに装備することが出来るクリーチャーとしての使用がメインになるのかね
列柱とかのミシュラランド的な役回りに
935名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 15:21:24.68 ID:vu4sBx8x0
やっぱ生体武器って最高だわ
936名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 15:25:33.46 ID:+PHBwfhdO
>>932
色も違うよね
黒赤に触らないと採用できない貴種と全てのデッキで採用を検討できるこれとでは
937名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 15:25:35.56 ID:YowDrtgm0
耐性ってほどじゃないしなぁ
自分からリセットするデッキなら使えなくもないけど
霊異種でいいよねっていう
938名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 15:25:54.13 ID:rkmWMnW1O
装備がオマケに付いてる5マナ4/4絆魂警戒と除去耐性を持ったマジキチ生物のことは忘れろ
939名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 15:26:14.93 ID:3DD/Nw/J0
飛行や絆魂あたりとの相性が良いから装備にも大いに意味があると思うよ
リンリンとソリン積んでる生物少なめの非青コントロールにはナイススタッフなカード、夜鷲や議員との相性も悪くない
940名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 15:27:03.65 ID:Y2gJgXFJ0
無色5マナ4/4絆魂警戒のアーティファクトクリーチャーだと考えても全然弱くないよなw
941名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 15:27:04.88 ID:cJbbooXw0
>>933
分割払いを単純に足し算は違うと思うけどね。

>>934
色々考えれるんじゃないかな。
自分からリセットガンガンかけるデッキでクリーチャー化のみを期待して使うのも良いだろうし。
942名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 15:27:22.40 ID:jI7xkdg+P
霊異種でいいって言ってる奴は全部のデッキに入れるつもりなのか
943名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 15:28:12.59 ID:WVZglJQD0
>>938
俺が知ってるのは2マナ×2で分割払いができる4/4瞬速絆魂警戒除去耐性におまけで1/2生物がついてくるマジキチ生物だったな
944名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 15:29:54.33 ID:wNvQ2JGUO
よく考えると起動制限がかなり痛いな

起動制限がなければ装備がおまけについた生物として運用できるけど、これじゃ生物性能がオマケだ

普通のビートに4マナ44感覚で入れると全然生物化できなくて死にそう
945名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 15:32:10.44 ID:YowDrtgm0
装備→ある程度生物が多くないと機能しない
クリーチャー化→生物が少ないデッキのほうが活かせる

矛盾してんだよw
946名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 15:35:15.32 ID:XlcNLpLV0
>>941
誰も単純に足し算なんてしてないw
4マナ払った時点ではただの置き物で、8マナ払わないと仕事しないカードの採用を検討する際に、
無条件で「4マナなら払えるから大丈夫」とはならんでしょ
947名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 15:35:50.17 ID:xPISbrzJ0
つうか生物枠こいつ(+任意に生物化できる魔鍵や変わり谷とかギデオンとか)だけにするのが一番強いんじゃないか
948名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 15:36:23.21 ID:3sC8j0zx0
別に入れる必要ないよね、それ
949名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 15:36:29.96 ID:dSh8gIOfO
分割カードみたいに考えるしか
たまに融合(鎧合体)できる
950名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 15:37:34.97 ID:WVZglJQD0
>>945
生物がいないと役に立たないって言う装備品の弱点を自身が生物化することでカバーしてるからデザイン的にはいいでしょ

ただ、装備品としての装備コストが高いため装備品としていまいち使いにくいのが問題だと思う
951名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 15:37:42.54 ID:VD6hxkSD0
>>933
え、ミッドレンジに怨恨とか勇気が入らないと思ってんの?
いやまぁそれは良い
テンポ悪いのはさっき俺も認めただろうが
そもそも終末とか評決が見えて初めてサイドから持ってくるカードなのに
そういうデッキ相手にテンポがクロック維持より重要かね?
952名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 15:39:12.94 ID:dSh8gIOfO
クリーチャー化にコストかからないのを最大限生かすと
下で変身して大始祖になる五枚目のキマイラ像……
ロマンはある
953名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 15:43:11.60 ID:JQJ6ppc9O
クリーチャー化の部分だけ見たらキマイラ的大群の劣化
装備品であることに意味を探さなくてはならない
954名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 15:45:09.43 ID:bQXvGEyxO
ビートに入れるぶんにはラスや掲示系のコントロール相手用のサイド、以上の価値はないと思うがなー
955名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 15:46:07.78 ID:xZMJ9zrS0
こいつ使うくらいならキールーンつかうべきだとおもうんだよねぇ、、
4マナって各種フィニッシャークラスだすマナなんだけど
956名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 15:47:06.16 ID:57p6hGAn0
まだ変わり谷のほうが仕事するわ
957名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 15:47:25.09 ID:XlcNLpLV0
>>951
なにキレてるのか知らんけど、言ってること滅茶苦茶だな
まず全除去にビビって自発的にテンポ削いでたら本末転倒だよね
盤面にクロックが並ぶ→相手が全除去切る、の順なのにのんびり置き物置いてたら
そもそも相手からしたら場のクロックが脅威じゃないから全除去撃つ必要ないわけで
大体怨恨や勇気と併用を前提、とか言ってたけど全除去撃ってくる相手に勇気使うの?
ついでに言えば勇気が入るデッキで全除去ケアしたいならワームの到来積むだけで十分
958名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 15:49:25.69 ID:I07l1i2c0
俺は強いと思う、弱いと思うでいいのになぜ喧嘩になるのか
まあ話題にならないカードよりマシだが
959名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 15:51:49.75 ID:xZMJ9zrS0
みんなアグロなんだよ
960名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 15:52:29.43 ID:FtHXj9wA0
おっとさっそく議論が白熱して荒れてきたか?
もうすぐ1000行くのでどんどんやれ
961名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 15:52:54.99 ID:bQXvGEyxO
>>955
キールーンはなんだかんだどいつも打点低いからなぁ
ビートがラス対策に積むんならラクドス魔鍵ぐらいでやっと及第点ぐらいでそれ以外論外

息切れ対策兼テンポよく殴れるんだからサイドとしてなら悪くないと思うなぁ
962名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 15:55:42.20 ID:oNv8dnvH0
最新スレで討論にになるカードは3〜4マナが多い
このコスト圏は構築で使えるかどうかギリギリのラインだからだろう
963名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 15:56:17.13 ID:3DD/Nw/J0
少なくと純然たるビートよりはコントロール向けの装備品だと思う
964名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 15:57:17.89 ID:OPcsd0va0
これ一応バッター調整版なのかな
965名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 15:57:26.53 ID:VD6hxkSD0
>>957
キレては無いけどお前が何かしつこく絡んでくるんだもんよ
むしろ俺がお前に何がそんなに気に入らないのかを問いたい

4マナで置いて次のターンには+4+4された生物が殴ってくるんだから
これ置かれたからクロックが脅威じゃないってのはおかしくね?
未練とかのチャンプ要員が多いコントロール相手なら勇気使うよ
相手がほとんど生物出さないコントロールならもちろん抜く
到来だけで全除去ケアが充分とか舐めすぎだろ色々と
966名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 15:59:19.77 ID:cJbbooXw0
>>958
予想が外れたって知れっとした顔で「俺は最初から強い(弱い)と思ってた」とか言えば良いからね。
強気の発言で大口叩くデメリットが無いせいだと思われ。
967名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 15:59:59.83 ID:S1oe3oou0
バター剣は装備として運用したことないな
2回くらいフライヤーに付けて殴られたことはあるが
968名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 16:00:52.60 ID:oNv8dnvH0
まぁ、緑だったらウルフィーや高まる残虐使えばいいから
青白系で占い師や瞬唱を強化に使うのが良いよね
969名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 16:02:24.80 ID:xPISbrzJ0
>>968
全部あと3ヶ月で落ちるカードじゃないですかヤダー!
970名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 16:02:33.18 ID:6W5BRLRD0
まあ、緑はこの鎧をわざわざ使わんと思うよ
971名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 16:02:59.65 ID:VjrNGHlN0
アドがとれるわけでも場を支配できるわけでもない
コントロールには入らないよ
972名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 16:03:34.92 ID:q+Pecxlg0
鎧から漂う荘園のガーゴイル臭


まぁヘビーコントロールに入れるのも悪くは無いと思うけど
最終的に抜けると思うよ
973名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 16:03:48.19 ID:XlcNLpLV0
>>965
だんだんと口調が高圧的になってるのにキレてないとか…別にいいけどねw

どんなコントロール想定してるか知らんけど、処理は装備対応で除去とか、アゾチャでいい
コントロールにとって全除去は虎の子なんだから、他の処理手段があれば当然温存する
しかも処理する際にテンポをとれるとなったら尚更全除去切る理由なんて何処にもない
言いたかないけど、コントロール相手に4マナの置き物置いてケアしてるつもりの方が舐めすぎだわ
974名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 16:04:53.24 ID:wNvQ2JGUO
喧嘩になる場合って大抵両者の前提とか、環境への考え方が根本から食い違ってるから議論になってない

掲示板の限界
975名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 16:05:24.83 ID:zSULUm6HO
青なら霊異種使います
青以外ならどうせアゾチャされる鎧なんか使いません
976名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 16:07:08.58 ID:m7UFrjkdO
今さらだけどマーフォークさんtueeeee!
確かに赤緑ならそっこー除去されるかもだけど、1:1交換してくれるなら
2マナクリーチャーとして最高の仕事をしてますわ
977名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 16:07:28.21 ID:Y2gJgXFJ0
お前ら新スレやるから仲良くしろよ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1372835211/
978名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 16:08:26.93 ID:bQXvGEyxO
>>965>>973もあつくなりすぎだろ…
後半のマナを使えて、本来無視される生物がマス除去になるってのも事実
装備がテンポロスになる可能性が高いのも事実
お互いある一側面だけ強調してたたいてるからいつまでも噛み合わん。想定してるゲームスピードが違いすぎるわ

プロテクション(相手の意見)になっとる
979名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 16:08:53.52 ID:6W5BRLRD0
ハイドラ入ると霊異種間に合わなくなるんじゃないかなあ
980名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 16:09:38.59 ID:zSULUm6HO
>>974
Twitterなんかもネトウヨの多さとか見る限り、まともな議論に適してるとは思えないぞ
981名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 16:09:55.34 ID:oNv8dnvH0
霊異種なんて使ってねーだろ今
982名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 16:11:09.40 ID:zSULUm6HO
>>979
速攻持ってるわけでもないから、ハイドラなんてアゾチャ乙じゃないのか
あれが活躍できるなら銀心で死にそうだが
983名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 16:12:03.82 ID:VD6hxkSD0
>>973
口調が高圧的とかお前にだけは言われたくねぇわw

装備対応で生物が除去されたらそのまま板金で殴れば良くね?
生物がアゾチャされたとしても4/4生物が残るのが板金の良さなんじゃないの?

と言うか議論になって無いらしいししつこいし絡んでくるのやめてもうマジで
984名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 16:12:13.49 ID:S1oe3oou0
ネトウヨとか言っちゃう奴がまともな議論を語るんすか
985名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 16:12:34.74 ID:5DZaLFg20
ハイドラが入ると霊異種が間にあわなくなるってどういう意味?
986名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 16:12:46.51 ID:xPISbrzJ0
>>977
987名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 16:13:22.08 ID:cJbbooXw0
>>978
アツクナッテクルノ(棒)
988名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 16:14:15.48 ID:E52BFv750
>>977
おつおーつ
989名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 16:15:28.53 ID:Vh35pN1r0
ハイドラww
アゾチャ余裕評決も間に合うしww
990名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 16:17:53.43 ID:n5uACaoHO
>>977

緑エンチャレアかよ!?
991名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 16:18:08.69 ID:Y/TAwinG0
>>976
相手がインスタント除去構えてなければ
仮に返しで除去されたとしても1回留置したようなもんだしな
2マナで火力1枚使わせた上に留置とか美味しすぎる

問題はUUという拘束のきつさだな
テーロス次第ではあるが、M10ランド落ち後は今までほど余裕のあるマナベースは組めないだろうから
992名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 16:20:11.60 ID:XlcNLpLV0
>>977スレ立て乙

>>983
普通に話してる相手を高圧的と感じるのは切羽詰まってるからだよ、レス読み直すことを勧める
主張のに内容を悉く否定されてる側としては「議論になってない」って意見は言い助け舟だわな
話したくないならスルーすればいいよ、こっちは勝手に書いてるだけだから

生物除去られたら板金で殴るって場に生物一体しかいない前提?4t目に生物一体だけのビートって何?
2ターンまるまる装備品のキャストと装備に費やして除去られても問題ないって本気で言ってるの?
コントロール相手に時間稼がれたら啓示撃たれて全除去ケアとか関係なく負けだよ?
自分に都合の良い前提条件並べたてればそりゃ文句の付け所なく正しいわな、その狭い範囲限定で成り立つ理屈だがw
993名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 16:20:59.63 ID:57p6hGAn0
マーフォークはどうせ主戦場レガシーだし…
994名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 16:21:36.05 ID:ngXE3fBj0
>>976
ドムリ「殴り会えよ。オラァ!」

>>977乙乙
995名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 16:23:58.76 ID:3DD/Nw/J0
先手番で後手のマナクリ封じたらスゲー気持ちよさそう

>>977
996名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 16:24:18.57 ID:xPISbrzJ0
>>993
モダン魚舐めんなオラァ!!
いや、割とマジにウィルで打ち消す代わりに後出しでタルモ寝かせられる様になるのはワンチャン復権あるで
997名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 16:24:19.80 ID:bQXvGEyxO
>>992
てめーもあつくなってんだよタコ

天使や占い師でとめられてきついって状況もあるし啓示のタイミングで対応できないときなんて腐るほどある
お互い間違ってねーが盤面想定が極端すぎ

議論ってのは相手の意見に反応することで自己主張することじゃねーぞアホ
998名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 16:24:26.61 ID:VHecXj3p0
【MTG】最新セット雑談スレッド666
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1372835211/

よし移動しよう
999名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 16:25:44.94 ID:pGb8vy4j0
うめ
1000名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 16:26:12.98 ID:xPISbrzJ0
ざわ・・・
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。