【遊戯王】下位・クズカードを強引に評価するスレ 7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しプレイヤー@手札いっぱい。
この世に数多あるカードに、役に立たないカードなど一枚も無い

過去スレ
【遊戯王】下位・クズカードを強引に評価するスレ
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1135661424/
【遊戯王】下位・クズカードを強引に評価するスレ 2
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1218900720/
【遊戯王】下位・クズカードを強引に評価するスレ 3
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1252939559/
【遊戯王】下位・クズカードを強引に評価するスレ 4
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1279717152/
【遊戯王】下位・クズカードを強引に評価するスレ 5
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1328955083/
【遊戯王】下位・クズカードを強引に評価するスレ 6
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1349947133/

下位・クズカードの強引な評価Wiki
http://www32.atwiki.jp/ygo000/
遊戯王カードWiki
http://yugioh-wiki.net/

※512KBに到達することの多いスレです。容量が480KBを越えたら新スレが立つまで投稿は控えましょう。
2名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/25(火) 13:03:40.50 ID:bkMbjG030
これまで評価されたカードのまとめ
2ch 【遊戯王】下位・クズカードの強引な評価@ ウィキ
http://www32.atwiki.jp/ygo000/

類似スレ
【遊戯王】採用率低いけど使えるカード7枚目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1338093435/
3名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/25(火) 14:47:37.28 ID:1hwcGYfA0
ちなみに嚇灼は怨念と違い安くてなおかつ安心の日版品質で安く手に入れられるのも強み
怨念のウルトラは定期購読限定であり入手困難で高価
ノーマル版はかの米版紙質の炎王の急襲に収録されているから
買ってみたら半分に裁断されてましたという悲劇もあるかもしれない
しかし日本製EPの嚇灼にはそんな事はほぼないし
それから後半の効果は自身の手順以外で特殊召喚しても発動するのでギブ&テイクで送りつければ
相手の炎属性を除去できるメタカードにもなり得る
4名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/25(火) 14:53:18.62 ID:1hwcGYfA0
エンシェント・ドラゴン、エヴォルド・エルギネル、ライトレイ グレファー、遅すぎたオーク、魔導鬼士 ディアール
ライトレイ マドール、青竜の忍者、イマイルカ、忍法 影縫いの術、フラッピィ、魔導書庫ソレイン、ムーン・スクレイパー
陽炎獣 メコレオス、ヘルフレイムゴースト、魔力隔壁、キックファイア、幻獣機タートレーサー、トーテムバード
もう出た奴除けば今回のEPで評価対象になりそうな物はこれくらいか
後個人的ドレインドラゴンの評価を見てみたい
5名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/25(火) 15:25:09.71 ID:FbYNGVdT0
遊戯王のモブザコキャラ達の名前
モブの名前は遊戯王勢作者から嫌われてます

初代
友也→ゾンバイアというヒーローが大好きなブサ面キモオタ。不良に騙されて金を奪われた哀れな人・・・
五郎→昔の不良。鉄板の上で爆薬アイスホッケーをするというキチガイw遊戯に敗北して爆破された。
ハジメ→明らかに怪しいキモオタ。遊戯に敗北して死より辛い罰を与えられた・・・

初代 アニメオリジナル
ジロウ→女郎蜘蛛のジロウの通り名をもつ犯罪者。遊戯に負けて制裁。
テツオ→ゼアルの鉄男とは別人 ジロウと一緒に罰ゲームを受けた犯罪者
昇太朗→時計マニアの変人。遊戯の罰ゲームで時計がすべて大破w
カケル→人殺しの闇医者。遊戯に罰ゲームを受け廃人に・・・

DM  
健太→学校に行きたくないとダダをこねたクズガキ。自分はデュエリストでもない癖にやけに城之内を馬鹿にしてるクズ。モブの中で一番クズなモブ。早く自殺しろやw
コージ→最悪のクソDQN。脅しや恐喝が大好きなクズ。海馬に叩きのめされて廃人に・・・余談だが漫画ゼアルの大ボス八雲は彼がモデルだという噂が・・・ 

GX
隼人→醜い見た目のクソデブ。5回デュエルしているが全て敗北している。だぞ〜というキモイ口癖。気持ち悪いですw
浩二→コブラにさんざん利用されたあげく自殺してしまった後味が悪い奴。
オサム→幼少期の十代とデュエルしたモブ。ユベルに怒りにふれ殺害された・・・ 
進→ザコモブキャラ。特に語ることがない程のザコwww
洋司→気が弱くプレッシャーに負けて連敗するザコモブ。
ミツル→強いと言われてたが出番がない哀れなモブ。まあ強いと言っても初戦モブだw
ツトム→友人に負けて悔しがってたらダークネスに洗脳されたクソガキ
康介→海馬に惨敗してデュエリストを引退したモブ。顔がキモイ
マサオ→漫画GXに登場。翔に落とし穴でエンジェルO7を落とされ泣いた。最弱のデュエリスト。
6名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/25(火) 15:26:11.74 ID:FbYNGVdT0
ゼアル
鉄男→首が無いデブ。最初は城之内ポジションかと思われたが今はただの応援団になり下がった。まあ顔がキモイから仕方ない。
太一→徳之助に利用されるモブキャラ。いつもいつも不遇な目にあう哀れはモブ。
豊作→超肥満な田吾作。見た目が非常に不愉快。キモすぎて彼のカードは1枚もOCG化してない。キモさは鉄男を遙かに上回る
カケル→サッカーモブ。彼も人気が低くカードがOCG化しなかった。つーかサッカー好きなら遊戯王じゃなくてサッカーしろよw  
徳之助→劣化版羽蛾。無能でクズなため親から見捨てたれた・・・だが性格は卑劣なクズ野郎。
孝→エリート意識が強く人を見下すクズ。間違ても謝りもしないクズ。二人掛かりでWに瞬殺されるところを見ると実力はかなり低い。
裕也→アンナに迫られて恐怖を感じて怯えてしまったモブキャラ。結局アンナは遊馬が好きになったのでもう裕也君に興味なしw
大介→バリアンに洗脳された人。ネタキャラとして人気はあるが実際はただのザコモブ。体罰教師。
守→同じくバリアンに洗脳されたザコ。モブなのでもう二度と出番はないだろう。
たかし→CMに出てくるキモイ糞餓鬼。本スレなどで馬鹿にされるマスコットwwwモデルは2ちゃんの池沼たかし君。
余談だが顔がかなりブサイクで本当に気持ちが悪いガキ。流石は池沼をモデルにしているだけはある。

モブと名前が被ってる人は遊戯王に嫌われています。
モブネーム和希先生に嫌われています。遊戯王勢作者たちから嫌われています。遊戯王自身から嫌われています。

ちなみに一馬 了 カイト 凌牙 京介 璃緒 零 興司 瀬人 琢磨 龍亜 龍可 遊星 などカッコイイ名前は重要キャラやラスボス級です
今すぐモブと名前被ってるの人は遊戯王を引退してください!!!それが遊戯王の意志なのです。

モブネームは残念だが遊戯王に嫌われてるんだよ
モブネームは遊戯王に、高橋和希に、制作者全員に嫌われています!!!!!!!!!!
モブの名前に遊戯王をする資格はない。モブは遊戯王してたらいつか天罰が下る。
お前ら遊戯王に嫌われたものが強くなれるはずもない。親に愛されないモブが遊戯王してたら天罰で死ぬであろう。
永遠にモブザコのままの糞に遊戯王をする資格はない。いつか天罰が下るであろう。
7名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/25(火) 15:30:21.06 ID:bkMbjG030
前スレまでにあった>>3-7みたいなやつって要る?
8名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/25(火) 20:08:22.47 ID:+limM5Dd0
一応張っておく

2ch 【遊戯王】下位・クズカードの強引な評価@ ウィキ
http://www32.atwiki.jp/ygo000/
9名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/25(火) 21:24:39.42 ID:w8lJD4pf0
>>7
キリが無いし容量も無駄だし要らないんじゃない?
10名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/25(火) 21:57:31.79 ID:tcyi/QUMO
>>4
フラッピィは水フルモンに入らなくもないし
メコレオスはペリュトンから2体呼ぶうちの片方にすれば片割れをコストにすれば奈落・激流の保険にはなる
トフェニSS→ペリュトンNS→ガフレSS→ペリュトン効果でメコレと適当な陽炎SS
→適当な陽炎とガフレで黒薔薇SS→黒薔薇効果にチェーンしてメコレオスのコスト黒薔薇
でフィールド掃除しつつ2200ダイレクト出来るし
墓地のトフェニ、ガフレ、ペリュトン、ペリュトンコスト、適当な陽炎、黒薔薇があるので
これをコストにブラスター出せばさらに+2800削れるし使えなくはないだろう
11名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/25(火) 22:00:45.87 ID:nDB2NXox0
≪ツルプルン≫
通常モンスター
星2/水属性/水族/攻 450/守 500
一つ目の奇妙なモンスター。手にするもりで、相手をひと突き。

一見、何の変哲もないただの通常モンスターに見えるかもしれない。しかし、このモンスターには凄まじい可能性がある。
まず注目すべきは水属性水族LV2ということだ、これはカエルシリーズとおなじステータスであり鬼ガエルを使い簡単に墓地に落とせることである、さらに水属性水族であるため各種サポートが受けられる。特に浮上やバブルブリンガーを使えば大量展開が可能である
そして、LV2ATK500以下であるためジャンクシンクロンやデブリドラゴンといった強力な展開力を持つモンスターにも対応している。そして通常モンスターであることも忘れてはならない、このカードはトライワイトゾーンやその他通常モンスターサポート対応しているのである。
同じレベル種族属性にこのカードより守備力が600高いサイコカッパーがいるが、あちらはノーマルでしか収録されていない、しかしこちらはウルトラレア、イラストアドもこちらの方が高いので当然採用するとすればツルプルンしかないだろう。
12名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/25(火) 22:54:12.34 ID:31rhiBr90
《ヒトデンチャク》《とろける赤き影》《ツルプルン》《サイコ・カッパー》《ザリガン》《カエルスライム》

どれもレベル2、水属性、水族の通常モンスター。
ステータスに優劣があるので下位だの上位だのと言われる関係性だが、そんなことはぶっちゃけどうでもいい事だ。
なぜなら、これらのモンスターでそのまま戦闘することはほぼない上、キル計算に○○だったら届いたのに、となる事もほぼないほどの微々たる差だからである。
低ステータスモンスターの末路はエクシーズ素材になる事であり、それ以上の存在意義はない。

そのなかでこのモンスターたちの優位性は「デッキに総数18枚もの同種族、同属性モンスターを積める」事にある。
デッキに通常モンスターの比率を多くする事で《魔の試着部屋》の成功率を飛躍的に高める事となる。
デッキからの複数特殊召喚を事前準備なしに行えるという事が何よりも強いということはOCGを触っている人間なら誰しも理解しているであろう。
召喚権を使用しないという点では《レスキューラビット》よりも展開の効率は良いと言える。
しかしそこで怖いのは「手札に通常モンスターが溜まってしまうこと」。
これを解消する手段としてはやはり鬼ガエル》の特殊召喚コストにしてしまうのが一番だ。
この通常モンスターたちは全て鬼ガエルの墓地肥やしに対応しているので無駄がない。
さらにエクシーズ、墓地肥やし後の《トライワイトゾーン》を1ターン目から使用できる可能性まで秘めている。

大量展開後は《忘却の都レミューリア》によって簡単に高ランクエクシーズが行える。
大量展開の敵と言えば激流葬。
皆さんはどのタイミングで激流葬を使うか?と言われればエクシーズ時よりもラビットやトライワイトゾーン直後のエクシーズ素材に撃つはずだ。
守る対象が1体だけの場合は《禁じられた聖槍》で防がれてしまう可能性がある。
これら低レベルの水族には頼もしい防御カード《海竜神の加護》がある。そのため、素材の時点での破壊を防ぐのも容易といえるのだ。

展開補助、エクシーズサポートのバランスが難しいデッキになるとは思うが、そこは構築者の腕の見せ所だろう。
18枚すべて入れてこそこの「水族バニラエクシーズデッキ」は真価を発揮できるのだ。
13名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/25(火) 23:12:58.87 ID:kkNzREpb0
《ヒトデンチャク》《とろける赤き影》《ツルプルン》《サイコ・カッパー》《ザリガン》《カエルスライム》
が全部相互互換とはぶっ飛んだ評価だなww
ただやはりツルプルン、カエルスライムは別格だなレアリティ的な意味で
14名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/25(火) 23:21:23.97 ID:7hwKNSnjO
評価済みだけど


《大寒気-だいかんき》
速攻魔法
このターン、自分は魔法・罠カードの効果の使用及び発動・セットはできない。


核地雷級のクソカードと名高いこのカードであるが、とあるデッキに入れる事で輝くのである。
そのデッキとは、【緑一色】である。
【緑一式】に魔法カードの使用を阻害する大寒気を入れるなど、正気の沙汰ではないと思うであろう。

しかし、【緑一式】を使用する上で警戒しなければならないモンスターがいる。
《No.16 色の支配者ショック・ルーラ》である。
ルーラの召喚を許し、その効果で魔法を宣言されてしまうとこちらの頭上に死兆星が輝いてしまう。
そこで、大寒気を発動するのだ。
大寒気の影響下でわざわざ魔法・罠を宣言するだろうか?
モンスター効果を宣言する。俺だってそうする。

大寒気の効果が終わった次の自分のターンに、ルーラを処理するなり、【大逆転クイズ】で勝負を決めるなりしてしまおう。
大寒気の発動と言うクイズに対する回答を誤ったデュエリストには、然るべきペナルティが課されるのだ。
15名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/25(火) 23:38:51.49 ID:7hwKNSnjO
続き

しかし、慎重な性格のデュエリストは、わざわざ大寒気を発動した事に疑問を抱くであろう。
深読みをして魔法を宣言する可能性も有り得る。
そう、普通のデッキに入れても読み合いに持ち込めるのである。
相手の性格を考慮した上で運用する事も出来るカードなのだ。

更に、初対面でも考えなしにモンスター効果を宣言して来るか来ないかで相手がバカかどうかを判断出来る。
バカによる人付き合いのトラブルを、未然に回避する事すら出来る。


この様に、《大寒気》は、人の心理や心の奥深さを知る事の出来るカードなのである。
16名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/26(水) 02:04:36.52 ID:GnwJ5mb3O
カエルスライムとか湿地草原でのアタッカー候補なのに存在意義がないとかバカじゃねーの
相変わらずロクにカード知らない奴がカードバカにするだけかよ
17名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/26(水) 12:54:04.09 ID:4GKoO2510
馬鹿みたいな評価だっていいじゃないか!
戻ってくることの無い禁止カードさんもいるんですよ!
18名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/26(水) 16:39:07.23 ID:mAySSKztO
《ヒエログリフの石版》
通常魔法
1000ライフを払う。そのデュエル中、自分の手札制限枚数が7枚になる。

テキストが短い上に、ルール介入効果を持つ非常に強力なカード。
かつて手札1枚はライフ1000ポイントに相当すると言われた時代があったが、現在はそれ以上の価値を持っていると考えられる。
《押収》が禁止カードに指定されていることから、このことは明らかだろう。
手札7枚をキープできるなら、1000のライフコストなど取るに足らないものである。

ところで、手札上限を増やすカードには《ヒエログリフの石版》以外に《無限の手札》というカードがある。
こちらは永続魔法なので破壊されてしまう恐れがあるが、コストも要らず、上限は7枚どころかその名の通り無限になるという破格の性能だ。
ただ、たいていの決闘では手札を大量に残したままターンを終了するような状態にはそうそうなりはしない。
つまり《ヒエログリフの石版》と《無限の手札》の力量にはそれほど差はないと考えることもできる。

つづく
19名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/26(水) 16:44:12.46 ID:mAySSKztO
少し話は変わるが、ここで多くの手札を保持しておけるデッキを考えてみよう。
現在猛威を振るっている【征竜】や【魔導書】は、《超再生能力》、《魔導書の審判》によってエンドフェイズに手札が増える事が多い。
特に【魔導書】においては、《ヒエログリフの石版》を使えば《魔導書の審判》によるサーチ効果を増幅させた上で手札の上限枚数を増やすことができる。
だが、これもやはり《無限の手札》を使えばいいだろう。ではあえてライフコストの必要な《ヒエログリフの石版》を使う理由とは何なのか。
手札枚数が多くなるデッキは、他に【チェーンエクゾ】等のドローカードを大量に投入したデッキが挙げられる。
これらのデッキのキーカードと言えば、やはり《活路への希望》だろう。
ここまで書けばもうお気づきかと思う。
そう、《ヒエログリフの石版》を使うことで《活路への希望》のドロー枚数を増やしつつ手札上限までも増やすことができるのだ。
《ギフトカード》と比べると爆発力で劣るが、ただ相手を回復させるだけのカードとは違い、こちらは自分に直接のメリットがある。
しかも永続魔法の《無限の手札》と違い場を圧迫しないので、更に魔法罠を使ってのドロー加速が可能である。
このように、《ヒエログリフの石版》は《活路への希望》と併用することで凄まじい相乗効果を生み出すカードなのだ。
20名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/26(水) 16:46:14.74 ID:mAySSKztO
《活路への希望》は世界大会でも会場を賑わせたほどのカードである。
そして《ヒエログリフの石版》は現在絶版となっている。
賢明な諸君はドロー大好きな外国人決闘者達に目を付けられる前に集めておくべきだろう。
もし世界大会でこのカードが使用され、それが中継でもされようものなら…
考えただけでも恐ろしい。
21名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/26(水) 20:23:21.98 ID:2UmASfh40
>>12-13に俺が個別で評価したかったカードが2体程おる・・・
22名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/26(水) 21:43:41.36 ID:B3ViTG7r0
別に気にしなくていいからハリーアップ
23名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/28(金) 16:13:49.64 ID:1Gvpw/XV0
運命の火時計
通常罠
カード1枚のターンカウントを1ターン進める。

【終焉のカウントダウン】専用カード

終焉のカウントダウンの勝利条件は20ターンを生き延びることだが
この20ターンは通常は相手のターンエンドによって数え終わることになる
だがこれを使うと自分のターンエンド時に20回のカウントが成立する
見事に相手ターンを1回飛ばしたことになるのだ。
ただし2枚目以降は2回の発動でやっと
相手ターンを1ターン飛ばすことになるのでピンで採用する形になるだろう。

同じくフリーチェーンの罠で1ターンの攻撃を凌げる
「和睦の使者」「威嚇する咆哮」には
カウントダウン発動前には発動できないという点でこちらが劣るが
こんな欠点はあってないようなものである
なぜなら【終焉のカウントダウン】にはこれらを含めた
バトルダメージをパスするカードを結局大量に積むことになるからだ
それに対してこのカードはピンでしか採用しないので引きにくい
よって単純に発動する前には引きやすいそちらを使えばいい、当たり前である

カウントダウン発動後にはこれら2枚や「覇者の一括」に勝る点はいくつか存在する

@対戦闘ダメージ以外の勝利方法
そもそもメインでカウントダウンがエクゾやバーンに勝てるのかどうか
という問題は置いておいて間違いないのは
戦闘をパスする類のカードは全て紙になるということである
対してこちらは相手がどんなデッキであろうと
1ターンスキップするだけなので相手を選ばない

A積み上げる幸福のチェーン稼ぎ
フリーチェーンのトラップなら大体こなすことのできる仕事だが
和睦や威嚇する咆哮は2枚以上の同ターン発動は意味がない

Bアド+1
相手のターンがひとつなくなるので
ドローフェイズのドロー分アドが取れるといってもいい

Cミラー対決
ミラー対決で先にカウントダウンを張られても
次の自ターンにカウントダウンを発動できさえすれば
引き分けに持ち込める可能性が残る
24名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/29(土) 23:33:24.21 ID:TxW/4myk0
十分強そうに見えるが自分のラストターンのドローも無駄になってるわけだから実はアドはないというw
25名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/30(日) 13:35:53.95 ID:9zOaQzSpO
ショップオリパに前スレであった機械の巨兵があったからフリーで使ってみた。
出した瞬間相手がへ?って顔して能力確認
こちらのターンにトラタンでフォートレスSSした時に「なるほど、面白い使い方しますね」と

まあ、ギアフレームでサーチしたフォートレスにトラタンでガジェドラというルートもあったんだけどさ
26名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/01(月) 00:21:44.39 ID:WfIceErI0
《スカーレッド・カーペット/Red Carpet》
通常罠
フィールド上にドラゴン族のシンクロモンスターが表側表示で存在する場合、
自分の墓地に存在する「リゾネーター」と名のついたモンスターを2体まで選択して発動する。
選択したモンスターを墓地から特殊召喚する。

一見して1:2交換という脅威のカード。だがそれは大きな落とし穴である。

条件となるドラゴン族シンクロモンスターは確かに汎用性が高いが、それはあくまでレベル8の話。
リゾネーターが墓地にあるという事は、これをシンクロ素材にする事を想定しているのだろうが、
はっきり言ってリゾネーターはレベル8シンクロに向かない。
アニメよろしくバイス他レベル5と合わせるレベル3チューナーなら他にごまんといるうえ、耐性持ちのリゾネーターとほとんど噛み合わない。

そうして、アド損して墓地に落ちたリゾネーターが2体も墓地に居る状況というのがまず無駄な浪費である。
しかもリゾネーターは単体ではろくな性能がなく、ドラゴン族シンクロを出せる余裕を要求しておきながら、用途は壁かさらなるシンクロ=アド消失。
2体蘇生できようが、2体どころか1体分のアドバンテージになる保証もない。
複数のリゾネーターを使い分けられようが、元々の性能と墓地への送りやすさを考慮するとやはり話にならない。
相手のドラゴン族シンクロモンスターでもトリガーになるが、今やエクシーズの天下である。


しかしそのエクシーズ召喚によって、このカードにも活路が生まれた。
まず一つは蘇生したリゾネーターが直接戦力として動かせるようになった点。
そしてもう一つは、魔界発現世行きデスガイドとクレーンクレーンという、単体でエクシーズ召喚を行えるカードの登場である。

これによりアド損なしでリゾネーターが扱えるようになっただけでなく、クレーンクレーンからはシンクロ召喚が直接行えるようになった。
レベル6にはC・ドラゴン、オリエント・ドラゴン、ナチュル・パルキオンの3種がおり、なんとそのままこのカードの発動条件が満たせる。
特にガイド→クレーンという流れから、パルキオンで相手の罠を封じつつ追撃できる点は脅威。

ガイド・クレーンともにレベル3にしか対応していないが、
裏を返せばレベル6シンクロとランク3エクシーズの二点にエクストラを絞れるという事でもある。

レベル6ドラゴン自体は、そこまで突破力にすぐれないものの、ブリリアントで補強したり、
デスガイドやクレーンとコンボ可能なA・ジェネクス・バードマンや、
ガイド+魔人エクシーズのコンボで強力なイージーチューニングで除外したリゾネーターをリヴァイエールで帰還させるといった動きが可能。
またXX−セイバー ガトムズで打点をさらに高める、あるいは銀嶺の巨神から別のC・ドラゴンやナチュル・パルキオンを蘇生するといった選択肢もある。
クロック・リゾネーターメインならばこれら地属性を活用した動きをとれるし、
ダーク・リゾネーターメインならばカオスと絡めても良い。デスガイドや専用サーチもあり、帰還も容易とあれば選択肢は広い。


ぱっと見は凄いが実際は噛み合わずに微妙、しかし時代とともに絆を紡ぎ、その名に相応しい輝きを得る。
その様は正しく使い手であるジャック・アトラスそのものであると言える。
であるならば、このカードが真のキングオブカードとなる日もそう遠くはないかもしれない。
27名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/06(土) 14:54:03.01 ID:JR86bEjz0
なんか前スレ終盤辺りから過疎気味だな・・
ネタ切れ?
28名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/06(土) 18:28:09.56 ID:ooaZW7xfO
小ネタはいくつかあるけどイマイチだからなぁ。出つくした感があるし
29名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/06(土) 19:36:43.70 ID:zCp7wJEC0
規制もあったからな
まだまだ評価されてないカードいっぱいあるぞ
昔のパックリストとか見てみ
30名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/06(土) 23:34:12.45 ID:C+JoIy8x0
《マンモス・ゾンビ/Zombie Mammoth》

効果モンスター
星4/地属性/アンデット族/攻1900/守 0
自分の墓地にアンデット族モンスターが存在しない場合、このカードを破壊する。
フィールド上に表側表示で存在するこのカードが破壊された場合、
その時のコントローラーにこのカードの元々の攻撃力分のダメージを与える。

アンデット族のデメリットアタッカー。
アンデット族には攻撃力1900でデメリットの無いアタッカーに《ゴゴゴゴースト》と《闇竜の黒騎士》が存在するため、下級アタッカーとしてこのカードが採用されることはまずないだろう。
守備力が0ではあるが地属性ではないため《悪夢再び》に対応していない点も痛い。《ゴゴゴゴースト》の方は対応している。
そもそも下級アタッカーという概念が消えかけている現在、1900程度ではメリットと言えないという意見もある。

それでもこのカードが「守備力の低いアンデット族」であることは利点であるのは言うまでもない。
《ゴブリンゾンビ》や《ピラミッドタートル》で安定して場、手札に揃える事ができるためコンボを前提とするならば安定的に虚級が行える。

誰でも思いつく事ではあると思うが、マンモス・ゾンビの第一の使い方、それは転移バーンへの採用だ。
現在の環境を牛耳っているのは魔導、征竜、ヴェルズ、炎星…
この中に墓地にアンデット族が置かれる状況の発生するデッキがあるだろうか?いや、殆どないはずである。
フィールドからは《強制転移》、一度墓地に置かれた場合は《ギブ&テイク》によって消費1枚での1900ダメージが見込める。
1900のバーンを1枚消費で行うことは《連鎖爆撃》等を用いてもなかなか難しい。
しかも《ギブ&テイク》はフリーチェーンのため任意のタイミングでとどめをさす事ができる。

しかし相手に送りつける事だけがこのカードの使い方ではない。
自分で利用する場合のマンモス・ゾンビのメリットは《カメンレオン》に対応する守備力0という点。
しかし普通に使うなら《ゴゴゴゴースト》の劣化なのは前述のとおりである。なぜならマンモス・ゾンビは地属性だからだ。
…しかし待って欲しい、《カメンレオン》の属性も地属性である。同じ属性であるのでこれは《御前試合》をすり抜けられるということに他ならないのではないか。
御前試合がある状況下でも《カメンレオン》から《スクラップ・ドラゴン》や《ガガガガンマン》といった強力なシンクロ/エクシーズモンスターの召喚が可能。
《御前試合》は魔導や征竜に対するメタカードとして採用される事も多い上、自分から使用するパターンも考えられる。
そして《ピラミッド・タートル》も地属性。リクルートの際に御前試合に邪魔される事もない。

似たような事は《G・コザッキー》と《ブラック・ボンバー》でもできるという人がいるかもしれない。
しかし向こうの組み合わせでは《ヴェルズ・オピオン》のいる状況でのシンクロを行えない、エクシーズがそもそもできないという点がある。
転移バーンでのダメージはあちらの方が幾分か高いので相互互換という関係と言える。

カードプールが膨大な現在、対応するカードと環境への読み次第ではどんなカードにも活かせる状況が発生する。
良く調べた上でデッキを構築すればこのように活躍の場を広げる事ができるのだ。
31名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/06(土) 23:57:21.66 ID:eTMR0k9S0
御前試合で相手がエースを残した後に転移出来ればエースを奪った上に1900バーン
てのも使えそうですね
32名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/06(土) 23:59:30.26 ID:xqs0puHN0
相手のエースが地属性ならな…って御前試合どうなんだっけ
と思って調べたら

自分のコントロールするモンスターと、属性の違う相手モンスターのコントロール奪取した場合、属性が2種類存在したことをもってコントロール奪取したモンスターを墓地へ送る。(08/07/23)

奪うことはできないけど処理は出来るのね
33名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/07(日) 00:04:53.63 ID:C+JoIy8x0
虚級って変な誤字しちまった、正しくは「補給」ね
34名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/07(日) 10:08:04.87 ID:6UNZ/rUO0
とろける赤き影
通常モンスター
星2/水属性/水族/攻 500/守 700
体を溶かして足もとの影にもぐり、敵の真下から攻撃する。


近年になって、遊戯王関連の話題の際に「赤影」という単語を目にするようになった。
それだけ、このカードが注目されているという事なのだろう。

内容が>>12と被るが、このカードは攻撃力が500と低いが、そのおかげでデブリ・ドラゴンの効果で蘇生できる利点がある。
デブリからこのカードを蘇生する事で、オリエント・ドラゴンやC・ドラゴンといったレベル6のドラゴン族シンクロに繋げる事ができる。もちろん、他にモンスターがいればさらに上のレベルのシンクロに繋げる事も可能である。
レベル2という事でジャンク・シンクロンの効果でも蘇生する事ができる。
このカードは、これらのチューナーによって蘇生できるため、シンクロ素材として優秀である。更に、鬼ガエルやジェネクス・ウンディーネ等のおかげで墓地へ落とすのも容易である。

戦闘面においても優秀なカードである。
星2・水属性・水族という恵まれたステータスから湿地草原に対応している為、攻撃力の低さも補う事ができる。その場合、攻撃力は1700となり、今の環境で猛威を振っているデッキにおいて採用率の高い巌征竜−レドックスや魔導教士 システィの攻撃力を上回るようになる。
アクア・ジェットでも劇的に攻撃力を上げる事ができ、湿地草原と併用すれば、更に瀑征竜−タイダルや嵐征竜−テンペスト、魔導法士 ジュノン、ヴェルズ・オピオンといった切り札級のモンスターまで殴り倒せるようになる。
もちろん、更に攻撃力を強化すれば焔征竜−ブラスターやレッドアイズ・ダークネスメタルドラゴンクラスのモンスターをも上回ることができる。
しかし、いくら強化したとしても高攻撃力のモンスターに殴り倒されたりモンスター効果で除去されたりする恐れがある。
そんなときに役立つのが海竜神の加護である。これを使えば、そのターン中このカードは戦闘及びカードの効果では破壊されなくなり、場持ちが格段に良くなる。
何処ぞの機甲忍者と同等の強力な耐性を得る事ができるのだ。

この様に、非常に優秀なカードである赤影だが、現在は絶版であり、入手困難である。
この希少さもまた、このカードが注目されている一因であろう。持っている人は大切にしよう。
35名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/07(日) 20:53:46.01 ID:bV/DKU3P0
足もとの影ってことは、こいつは日の照っている時にしか活動しないのかな?
家の軒先なんかで敵が来るのをずっと待ってるんだろうか
36名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/13(土) 23:27:19.44 ID:99fMWt/+0
分けて書きます。

《アーマード・サイバーン/Armored Cybern》 †
ユニオンモンスター
星4/風属性/機械族/攻 0/守2000
1ターンに1度、自分のメインフェイズ時に装備カード扱いとして
自分の「サイバー・ドラゴン」及び
「サイバー・ドラゴン」を融合素材とする融合モンスターに装備、
または装備を解除して表側攻撃表示で特殊召喚する事ができる。
この効果で装備カード扱いになっている場合のみ、
1ターンに1度、装備モンスターの攻撃力を1000ポイントダウンし、
フィールド上に表側表示で存在するモンスター1体を破壊できる。
(1体のモンスターが装備できるユニオンは1枚まで。
装備モンスターが破壊される場合は、代わりにこのカードを破壊する。)
37名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/13(土) 23:35:11.86 ID:99fMWt/+0
ユニオンといえば随所でとネタにされている。曰く装備する手間が大きい、装備しても大した効果が得られるわけじゃない、破壊耐性?強脱でOKといった具合である。
このカードも例外ではなく、わざわざ召喚してもサイドラ系統にしか装備できなく、さらに攻撃力を下げてまで破壊するくらいなら初めから地砕きなどを使ったほうがいいというのは至極当然の感想である。
しかしながらこのカードには大きなポテンシャルが秘められている。まず機械族である。よってギアギガが作れ、その効果によりカードサーチしてアドバンテージを回復できる。
加えてこのカードには複製術が使えるのだ。手札2枚から下準備なしでランク4×3を作るデッキは実に少ない。初手ルーラやウロボ作って闇ウイルスで魔導にも対抗できる。
さらにこのカードは風属性であるので、千鳥やハーピイ子龍も呼べる。子龍の耐性は征龍やマーメイルなどでも突破は難しい。
その低い攻撃力ほデプリの釣り上げの範囲にもなる。デプリの制約により8シンクロこそできないもののデプリも風4なので千鳥などを出せるから十分であろう。その高い守備力からセットしてもいい。
38名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/13(土) 23:38:33.10 ID:99fMWt/+0
極めつけはこのカードはユニオンのサポートを得られるのだ。前線基地を使えば手札に複数来ても展開が可能であり、同じくユニオンであるマシンナーズギアフレームやピースキーパーとも併用できる。
ピースキーパーはこのカードに装備することもこのカードをサーチすることもできる。
ちなみにこのカードと同じようなステータスを持つカードとしてヴァイロン・ペンタクロがあり、こっちは光属性であるためパラディオスやオメガが呼べ、2枚目以降の複製術の対象としても使える。
このカードと複製術、デプリ、ピースキーパーなどのシナジーから【ユニオン】が作られた。ガジェットと比較すると安定性においては劣るが展開力や多様なエクシーズが展開できるというメリットがある。
こちらも併用してもデッキのスペースには余裕があるので相手のデッキに合わせてメタも多く入れられるデッキである。
このように優れたカードなのだから、大会などで結果を残すのもそう遠くない日であろう。
39名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/14(日) 01:02:00.16 ID:K/9F7Hy+O
しかもプロトサイバーかツヴァイに装備して効果を使えば機械複製術でサイバードラゴンが3体並ぶって訳か
こいつはヤバいな
40名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/14(日) 18:52:38.52 ID:A1zb9JEO0
機械スレでそんなデッキあったなあ
俺も一回マシンサイバーン組んだけど、手札消費が荒くなりがちなのが難点っていう普通のデッキになってしまった
41名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/18(木) 03:14:38.46 ID:XifXugZD0
太古の壺
星1/地属性/岩石族/攻 400/守 200
とても壊れやすい大昔の壺。中に何かが潜んでいるらしい。

このステータスを見ればもう何を言いたいか分かる人もいるだろう

簡単に言えばこのカードにトランスターンを使うとメタモルポットがデッキから出てくるのだ。
メタモルポットは制限カードになるほど
強力なモンスターだがサーチしにくいという弱点が存在する
クリッターや黒き森のウィッチなどは禁止で、
黄金櫃やディープダイバーなどにはタイムラグがあり
墓地に落としてからリアニメイトするにしても
汎用性のある愚かな埋葬は制限、
裏側表示でリアニメイトできる
珍しい釣竿の浅すぎた墓穴は相手の墓地にモンスターがいなければならない

そんなメタモルポットを簡単にリクルートできるトランスターンと
太古の壺の組み合わせはとても強力である

星1/地属性/岩石族のステータスを持つモンスターは他に
カードの効果で墓地に送られた場合
墓地の通常モンスターをサルベージできるジェムナイト・ラズリーと
手札から捨てることで墓守モンスターを1ターン戦闘破壊から守るシャブティのお守り
の2枚が存在するがメタモルポットを中心としたデッキ破壊などには
それらを押しのけてこのカードを採用することになるだろう
42名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/18(木) 03:15:47.95 ID:XifXugZD0
理由は「馬の骨の対価」あたりの通常モンスターサポートをデッキに組み込めることにある
1回メタモルポットを出したはいいが
裏にして再利用する月の書や皆既日食、表にする太陽の書のどちらかが
手札になかったりした時に余った蘇生やレドックスを使って
墓地にあるこれ自身をドローソースに変えることができるのだ
メタモルポットもトランスターンも手札に存在しない場合に召喚権を使って
邪魔な馬の骨の対価とこれをドローソースに変えられることも強みだ。
いや、通常モンスターサポートなんて
入れるスペースないしトランスターンとのコンボだけでいい。
という人も次点で候補となる「ジェムナイト・ラズリー」の効果は
この手のデッキによく入る手札断札や手札抹殺の効果で誘発し、
墓地にある太古の壺を回収できるので
これと両方一緒にいれるレシピが最善であることに気づくだろう

余談だがこのカードのフレイバーは
【とても壊れやすい大昔の壺。中に何かが潜んでいるらしい。】となっている
「トランスターン」で《割る》ことで「メタモルポット」を召喚する使い方を示唆しているようである。
壺の中にいるモンスターはメタモルポットとよく似ており
このカードとメタモルポットは「色違いモンスター」と云われる関係にあるが
これは太古の壺の中に見えるモンスター(イラスト参照)が
そもそもメタモルポットそのものだったと解釈すれば至極当たり前のことである
万が一これが意図したものであるなら
1999年3月1日発売のBOOSTER 1から
2013年4月20日発売のJUDGMENT OF THE LIGHTまで実に14年ごしの伏線回収である

トランスターンを使ったコンボ以外にも唯一のレベル1岩石族、通常モンスターであるこのカードは
メガロックドラゴンや高等儀式術との組みあわせなど用途は無数に存在する。
惜しむらくはこのカードが絶版で一部の店舗では1000円弱の値段で取引されている点。
ストレージに挟まっていたら迷わず回収するべきカードである。
43名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/18(木) 03:53:58.20 ID:A9L7vPTa0
太古のマトリョーシカ
44名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/18(木) 23:01:28.94 ID:hYT7gdF20
www
45名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/18(木) 23:14:41.34 ID:W2eUcSD3O
近隣の店から太古の壺が消えた・・・まさか!?
46名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/19(金) 02:46:23.84 ID:AVfVdYgtO
融合すれば砂の魔女になるから優秀(極論)
47名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/23(火) 12:50:39.24 ID:3H8we4PB0
太古の壺と融合呪陰生物・地を融合すればいいぞ!
48 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/07/23(火) 12:58:16.91 ID:3TCsmMw/0
勿論遊戯王カードに興味津々だろ
49名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/23(火) 14:41:04.83 ID:n9HdGbnA0
砂の魔女の融合素材は岩石の巨兵とエンシェント・エルフだろ
太古の壺は属性指定や種族指定を除いたら融合素材にはならない
どれも好きなモンスターなだけに心外だわ
50名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/23(火) 18:39:53.69 ID:b9Qz/x9/0
昔の遊戯王のゲーム(DM4とか)なら岩石+女性型モンスター(?)で砂の魔女になったからね
51名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/26(金) 17:05:38.92 ID:oHbLg9qo0
《カード・ブレイカー/Card Breaker》
効果モンスター
星2/光属性/戦士族/攻 100/守 900
このカードは通常召喚できない。
自分の魔法&罠カードゾーンに存在するカード1枚を
墓地へ送った場合に表側攻撃表示で特殊召喚する事ができる。

アド損をして特殊召喚しても弱小モンスターが残るのみ。
安全地帯などとコンボはできるが、この性質から無駄が多く、汎用性の高いサイクロンなどで破壊したほうが余程マシという体たらくである。

使うべきデッキがないようにも思えるが、とあるデッキでは強力なコンボ要員に化ける事はあまり知られていない。
実はそれが、かつてデュエリストを恐怖のどん底に陥れた世界覇者【甲虫装機】である。

手札から召喚権を使う事なく魔法・罠カードを墓地へ送る事ができるため、ダンセルやセンチピード、ギガマンティスといったカードを能動的に利用できる。
他にもリビングデッドの呼び声を除去する事で、わざと蘇生したモンスターを墓地へ送り、蘇生による再利用を可能にする事もできる。

これだけなら非常食などでも事足りるが、このカードの利点はモンスターとしてフィールドに残る。
そのため、孵化を用いてダンセルやセンチピードをリクルートしたり、ホーネットの的にする事もできるのだ。
また、増援を終末の騎士などと共有できるのもかなり重要なポイントと言える。

勿論、エクシーズ召喚に利用できる点も忘れてはならない。
墓地にグルフがある状態から、ダンセルの効果を使えば、特殊召喚したセンチピードでギガマンティスがサーチできる。
ここでダンセルかセンチピードにギガマンティスを装備させ、このカードの特殊召喚で墓地へ送れば、サーチorリクルート&蘇生が発生する。
センチピードならホーネットをサーチして、蘇生したグルフで除去後、ランク2エクシーズへ。
星5になったダンセルとセンチピードでヴォルカドラグーン+フェニクスというオフェンシブな動きもできる。

同デッキはマスターキービートルを展開する速度にも優れているので、安全地帯や手違い等を組み込んだ場合にもコンボによる応用性が高まる。
グルフ+ギガマンティスでポールポジションによるロック形成を狙う場合でも有効だろう。
総じて召喚権が命の【甲虫装機】にとっては、他の墓地送りカードやセルフバウンスでは真似できない、重要な働きを担える1枚と言える。
52名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/26(金) 18:42:06.09 ID:GlTswpWG0
強そうに見える
53名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/26(金) 18:56:09.55 ID:GdJIAtij0
インゼクに挿してる開闢の餌がヴェーラーだけじゃ足りないと思っていたところだったんだ、良いかもな、これ
54名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/26(金) 20:13:15.89 ID:VkSNsZmp0
相性ばっちりだなこいつ。強いわ
55名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/26(金) 21:41:15.53 ID:nQFC0uI70
間違いなく強い(錯乱)
56名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/28(日) 21:22:25.04 ID:COp8eZMA0
ZW−不死鳥弩弓
効果モンスター
星3/炎属性/鳥獣族/攻1100/守 0
このカードは手札から装備カード扱いとして
自分フィールド上の「CNo.39 希望皇ホープレイ」に装備できる。
この効果によってこのカードを装備した
モンスターの攻撃力は1100ポイントアップする。
また、装備モンスターが戦闘によって相手モンスターを破壊した時、
相手ライフに1000ポイントダメージを与える。
「ZW−不死鳥弩弓」は自分フィールド上に1枚しか表側表示で存在できない。


ZWの中でも評価が低く、遊戯王カードwikiにも「他のZWより優先する理由はないだろう」と書かれている不遇のカードである。

最強ジャンプに連載中の「Dチーム・ゼアル」という漫画がある。遊馬が実際のOCGのカードを使ってデュエルを行うという内容である。
そんなDチーム・ゼアルにおいて、1話だけデュエルが全く行われなかった回があった。その回は遊馬達が遊馬の家でデッキの構築を考えるという話であった。
遊馬は、とある1枚のカードを切り札として目を付けたが、そのカードが何なのかはその回では明かされず、次の回のデュエル(ロビン戦)中で明らかになった。
丸1話をかけて遊馬が導き出したその切り札こそが、他ならぬこのカードだったのだ。
当然、このカードはロビン戦での遊馬の勝利に大きく貢献していた。

この回が掲載されたのは最強ジャンプ2012年9月号であり、この号は炎星皇−チョウライオのカードが付属している号でもあった。
普段は最強ジャンプを買わないけど、チョウライオの為にこの号だけは買ったという人もいる事だろう。
そういった人達の中には、チョウライオのついでにその号のDチーム・ゼアルを読んだ人もいると思う。しかし、この号を読んだだけでは、遊馬が見つけ出したカードが何なのかは一生分からないままである。
このカードはまさに、知る人ぞ知る「隠れた切り札」なのである。

一見評価の低いこのカードだが、ZWデッキの中に1枚でも入れておけば、逆転の一手として活躍する事があるだろう。
57名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/28(日) 21:30:55.58 ID:Lx7f4HntO
最強ジャンプでの切り札とか最強じゃないわけないしな
3積みしよ
58名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/28(日) 21:54:03.28 ID:4SCsbfpl0
チョウライオ、チョウテンと相性が良いのもプラスポイントだな
遊馬の切り札が最強じゃないわけがない
59名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/28(日) 23:08:04.18 ID:rV8UGn1j0
《厳格(げんかく)な老魔術師(ろうまじゅつし)/The Stern Mystic》 †
効果モンスター
星4/光属性/魔法使い族/攻1500/守1200
リバース:フィールド上の裏側表示のカードを全て表にした後、元に戻す。
その時、表になったカードの効果は発動しない。

EX、EX-Rに登場したまさしく最初期のカード。リバース時にピーピングできる能力をもつ。
シャインエンジェルでSSできる上、魔法使い族だから魔導書やワンダーワンドのコストにしたりもできる。
しかし光の魔法使い族レベル4なら相手のバックを割ることができるライラが、ピーピング目的で考えても手札まで見れる罠のマインドハックがある。
そもそも相手のバックを警戒してこのカードでピーピングしようとしたら奈落に落ちたでは笑いごとですまない。

このカードが真に使われる場面はおそらく教育部門だといえる。
イラストを見てみよう。ジジイがうつっている。この「厳格」なジジイの能力。それは「自分と相手の隠しているモノ」を公開し合うことである。
そう、このジジイは変態であると考えられる。相手の隠しているものを覗くどころか自分の隠しているものまでさらけ出す能力は露出狂としか思えない。
このカードを使われた子供たちは「あ、こんな真面目な大人も実は変態かもしれないんだ気を付けよう。」と教訓を得るに違いない。
60名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/28(日) 23:08:52.02 ID:rV8UGn1j0
また別の使いどころでは俺SUGEEを見せつけるという使い方もある。
例えば手札がすごい事故ったとする。仲のいい友人どうしなら手札を見せたり言ってもいいだろうが大会となるとそうはいかない。
それでもすごいことが起きた時は誰かに共感してほしいものだ。
そこで手札を5枚セット!その後このカードを伏せる。相手にバックを割るすべがなければこのカードをリバース!すると
「ウィジャ盤」「死のメッセージ「E」」「死のメッセージ「A」」「死のメッセージ「T」」「死のメッセージ「H」」
が並んでいるではないか!!
こうなったら相手は先行トリシュ3連打よりも目を丸くするに違いない。その場に居合わせた者や店員から一躍有名になれること間違いなしである。

このようにこのカードは自分のカードを見せつけるという行為を利用できるほどのデュエリストならば使いこなせる凶悪カードである。
実際にウィジャ盤と死のメッセージをエクゾディアのように揃えて「自分への死のメッセージ」デッキを組んでみよう!
61名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/28(日) 23:15:47.63 ID:Ink251xb0
死のメッセージはセットした事が判明した瞬間ルール違反で敗北になるんだぜ…
62名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/28(日) 23:37:06.80 ID:kzqYtxI50
Q:「死のメッセージ」カードを手札からフィールド上にセットする事はできますか?
A:いいえ、できません。
63名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/28(日) 23:41:58.42 ID:rV8UGn1j0
(ほんとにやった瞬間自分が敗北するのか… ネタにすればよかった)
調査不足ですまん
64名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/29(月) 00:14:48.56 ID:kW23xGty0
《ワーム・ミリディス/Worm Millidith》 †

効果モンスター
星4/光属性/爬虫類族/攻 400/守1600
リバース:このカードを装備カード扱いとして
相手モンスター1体に装備できる。
お互いのスタンバイフェイズ毎に、装備モンスターの
コントローラーに400ポイントダメージを与える。

リバース効果を持つワームの一体、だがワームは悠長なバーンを行うには不向きなデッキであるため採用されることはほぼない。
また、類似効果の《精神寄生体》と異なりダメージ計算を行うので戦闘破壊されて効果が不発になるという危険性をはらんでいる。
最大の問題点は装備先の場持ち。相手依存な上各種特殊召喚の素材になってしまって場から離れてしまうことも多々ある。

これらの問題点を一気に解決できるのが「ダストン」シリーズの存在だ。
相手フィールドのダストンは極めて場からどかしにくい。そのためこのカードを装備した場合継続的にダメージを与える事ができる。
ダストンはその固有能力によって相手の場を埋めた後の勝ち筋に乏しいため、必然的にバーン効果に頼ることとなる。
継続的なバーンダメージと言えば真っ先に挙がるのが《波動キャノン》だと思われる。
だが、波動キャノンは永続魔法であり極めてサーチが難しい。
一方こちらは《キングレムリン》の存在からレベル4モンスターを2体用意すれば簡単に手札に加えることができる。
何より常にダメージが入るのでチャージ中に破壊されて無駄になる心配はない。
また、同じく継続的なバーンダメージを与えるカードとしては《拷問車輪》も考えられると思うが、こちらはお互いのターンでダメージが入るため削りきるまでの時間では圧倒的に早い。

2体目のミリディスをサーチするなら《デブリ・ドラゴン》はぜひとも採用しておきたい。
このカードは数少ないデブリ対応星4爬虫類族であり、キングレムリンを出すためのカード消費も節約できる。

このようにワームでありながらこのカードは【ダストン】で活躍できる性能となっている。
所属テーマに合わないなら他テーマの出張で使えないかを模索すると、思わぬシナジーが見つかる事もこのように多々あるのだ
65名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/29(月) 11:14:49.22 ID:e+B8MRJx0
《A・ジェネクス・パワーコール/Genex Ally Powercell》
効果モンスター
星4/闇属性/機械族/攻1700/守 0
このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、
このカードと同じ属性を持つ、このカード以外の自分フィールド上の
モンスターの攻撃力は500ポイントアップする。

自分だけ全体強化といえば聞こえはいいが、このカードには及ばず並のアタッカー以下。
当然ながら場持ちは悪く、特に並べる手段も持たないためエクシーズで打点を補ったほうが強力である。

しかしこのカード、実は「自分で並べて使わずとも良い」という抜け道がある。
ブラック・ガーデンを用いれば、相手がモンスターを展開するだけで勝手に1300のトークンがポコポコ湧いてくるのである。
たかが1300と侮る無かれ、特殊召喚可能=相手攻撃力半減なのだから、実質的な数値はなんと2600に相当する。
モンスターNS、同レベルモンスターSS、エクシーズ召喚の流れだけでジェムナイト・パールが3体立ちはだかるのである。
自分のもののみを強化するので、相手の場にトークンが湧こうと、一方的に殴り倒せる。
先に出しておけば3400相当と大型シンクロにも潰されず、最悪ガーデン後に展開しても相手のトークンに殴り倒されるようなこともない。

このカードの素晴らしい点はそれだけではない。
闇属性・レベル4・守備力0なので、このカードのエクシーズ素材としての適正も高い。
ブラック・ガーデンを用いた展開を行う【サモンプリースト】にはうってつけの存在であり、
終末の騎士を経由して墓地へ送る事で、カメンレオンやドリュースでの蘇生・エクシーズが可能である。
昨今の環境ではブラック・ガーデンも簡単に破壊されそうなものだが、マスターキービートルや閃スタで固めてやれば凶悪な永続弱体化カードと化す。
マンドラゴやカゲトカゲ、ゼピュロスと並べて強化を乗せ2体でフィールド掃討、メイン2でキービートルやキングレムリンで布陣を固めるという動きもできる。

自身そのものは強力とは言い難いが、その名の通り、新たな力を呼び起こす礎として優秀である事に疑いの余地はない。
66名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/29(月) 11:27:53.38 ID:rwaQXazhO
正直パワコはスレタイにそぐわないなぁ・・・
ブラボンもあるしクズでも下位でもないのでは
67名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/29(月) 12:27:29.68 ID:e+B8MRJx0
ブラボン使えるデッキでパワーコールなんて入れる余裕ないでしょ。カッターロボのほうがまだ強いわ
68名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/29(月) 13:51:19.93 ID:uMt8DhLU0
どうしようもないゴミクズとは言わずとも、普通はあえて採用する理由に欠けるのは確かだと思う
69名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/29(月) 17:16:30.10 ID:oNfBcH560
このスレでおkなんじゃね
じゃないとホントにある程度使えそうなカードを評価できなくなる
それに評価内容もなかなか面白い感じだし
70名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/30(火) 02:51:35.20 ID:mv63zSgg0
俺もジェネクスでなんか書きたくなったから使えなさそうなの挙げてくり
71名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/30(火) 08:07:29.29 ID:bPskNcb20
身代わりコストとしてなぜかジェネコンを要求するジェネクス・ガイアとか
劣化帝のアーミー・ジェネクスとか
72名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/30(火) 14:37:38.73 ID:mv63zSgg0
うーん両方ともシンプルで奇をてらった評価をしにくい効果だわな
アーミーは万能破壊って点で一応帝と差別化できてるしトラタンからフォートレス出せるし評価書くならこっちか
ガイアは…本当に何も思いつかない
73名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/30(火) 19:20:56.85 ID:OW6Rmc3W0
ジェネクスと言えばジェネクスドクターがやばい
その状況でジェネコン捨てるとかお前何がしたいのってレベル
74名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/30(火) 21:04:45.42 ID:mv63zSgg0
ドクターは手札のバニラ蘇生カードが万能除去になると思えばまあ
ターン制限がないのも評価できる
75名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/01(木) 20:27:36.94 ID:NMlTEsss0
ジェネクス系は評価対象結構多いな
中でもぶっちぎりはもはやガイアナイトの劣化なジオジェネクスだが
後はサーマルハイドロにスペア、Aならチェンジャーソリッドあたりか
76名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/05(月) 13:31:15.03 ID:hxlTMlpaO
霊使いデッキのお供チェンジャーソリッドをクズだと
貴様は六霊使いにお仕置きされる必要があるな
77名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/05(月) 14:52:18.04 ID:aOVNuAOo0
>>76
喜んでええええええええええ
78名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/05(月) 17:25:05.57 ID:QzqnVdoq0
《ジオ・ジェネクス/Geo Genex》
シンクロ・効果モンスター
星6/地属性/機械族/攻1800/守2800
「ジェネクス・コントローラー」+チューナー以外の地属性モンスター1体以上
1ターンに1度、自分フィールド上にレベル4以下の
「ジェネクス」と名のついたモンスターが存在する限り、
このカードの元々の攻撃力と元々の守備力をエンドフェイズ時まで入れ替える事ができる。

劣化ゴヨウと呼ばれ【ジェネクス】でもお呼びがかからず、いつの間にか忘れ去られた弱小シンクロモンスター。
ゴヨウが御用になった際には脚光を浴びる、なんて事もなく相対的に価値を上げたのはガイアナイトであった。

しかし時代は移り変わり、グラファ・ヒュペリオンといった気軽に展開できるエース、
エクシーズモンスターの出現により、いつしか2600と2800の間には大きな壁が生まれている。
未だレベル6で2800の攻撃力を持つシンクロモンスターは登場していないのだから、このカードの価値も推して知るべしである。

さて2800が強いというのは確かだが、
シンクロ素材の指定と効果の適用条件に難色を示している人が大半ではないだろうか。
確かに、ジェネクス・コントローラーとレベル3地属性、さらにはジェネクスと並べるのは相当な手間であり、
それだけの条件ならば他のモンスターが扱えるようにも見える。
だがこれが魔の試着部屋を扱える【ローレベル】なら話は別。
岩石の巨兵やジェリービーンズマンといった優秀な地属性レベル3と、複数のジェネクスコントローラーを同時に展開する事も容易である。

また、一見弱点に見えてしまう、ステータス入れ替えの時間制限だが、これが大きな武器になる。
というのも、このカードを残すとまた2800で殴られるおそれがあるため、元の数値のこのカードを相手は優先的に攻撃する。
そこを罠カードで迎撃してしまえば、アドバンテージ的にも、精神的にも優位に立てるのである。

この時強力な力を発揮するのが、フリーチェーンの罠である反転世界。
こちらは2800で殴ることができるが、守備力2800以上のモンスターなど数える程しかおらず、戦闘ではまず負けない。
加えて一度発動に成功すれば、2800のまま居座れる。相手が攻撃反応を警戒してブラックコーン号を展開してくれようならしめたものである。
また通常モンスターは反転世界の対象外なので、ジェリービーンズマンなどシンクロ素材側での戦闘にも貢献する。
うまく引けない場合は守備表示で出しておけば良いので、焔征竜−ブラスターやクリムゾン・ブレーダーなどを前にしても相打ちに持ち込まれる事もなくじっくりと準備を整えられる。

どっしりと構え、一度動き出せば天をも揺るがす。まさに大地の名に恥じぬ1枚といえよう。
79名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/09(金) 12:56:33.71 ID:2kIY/RFD0
反転世界の強さがわかる良い評価
80名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/09(金) 22:07:33.38 ID:TWlSE0MI0
コレクターパックはエクシーズで材料が大量に揃ってるな
ボイド、ペガサス、クイーンオブナイツ、ナデシコとか
81名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/09(金) 23:02:18.12 ID:bqq/I5+a0
ボイド様はどうしたらいいものか
他の同素材エクシーズモンスターどころか、全てのエクシーズモンスターの中でも特に汎用性が低いこのカードは採用意義は全く見出せない。
wikiにここまで言わせるとはなかなかの逸材だ
82名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/09(金) 23:12:51.99 ID:iz4iZKriO
ペガソスはチェーンドッグという使い道があり
87は器用貧乏ながらも「表側カードを破壊」から逃れられる32打点

なのでボイドとナデシコを是非とも
83名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/10(土) 02:28:29.44 ID:BnSpAXV00
《虚構王アンフォームド・ボイド/Unformed Void》 †

エクシーズ・効果モンスター
ランク4/光属性/水族/攻 0/守 0
レベル4モンスター×3
相手のメインフェイズ時に1度、
このカードのエクシーズ素材を1つ取り除いて発動できる。
このカードの攻撃力・守備力は、
相手フィールド上のエクシーズモンスターの攻撃力を合計した数値分アップする。

4×3でありながら相手のモンスターをその場では除去できない、全く無意味な効果を持つモンスターだのと言われて役に立たない扱いされているモンスターだが、それは返しのターンに「攻撃をして相手を倒す」ことを前提としているからである。
このモンスターの効果をよく見てみよう、実は「守備力も相手の攻撃力分だけ上昇する」のである。
つまり守備表示で特殊召喚した場合は「エクシーズモンスターには絶対に突破されない強固な壁」として立ち回る事ができる。
たとえばまだ素材の残っている《No.30 破滅のアシッド・ゴーレム》が相手の場に存在していたとする。
攻撃表示でこのカードを特殊召喚していた場合、相手はどうするか?
当然、素材が0になる前に相討ちを狙ってくるだろう。だがしかし、守備表示ならば相手のアシッドゴーレムに自爆特攻を行わせず、素材が尽きるまで粘る事ができる。

このカードを能動的に使うならやはり、《おジャマトリオ》との組み合わせが良い。
相手フィールドにこのカードを効果では除去できないエクシーズモンスターのみがいる状態で相手フィールドを埋めてしまえばあとはトランスの要領でEXターンまで粘る事もできる。
これは他の4×3エクシーズにはできない芸当である。
またこのカードの攻撃力アップ効果は相手ターンに発動するため《エフェクト・ヴェーラー》には妨害されない点も、時間稼ぎが主なこのカードと噛み合っている。

単に戦闘破壊耐性があるだけのモンスターとは違い《迅雷の騎士ガイアドラグーン》にCXCをされても耐えきることができるのはこのカードだけの利点。
なにより永続的な戦闘耐性を持つランク4モンスターは存在していないため、このカードはEXから呼べる唯一の疑似戦闘耐性モンスターということになる。
耐性等は全くないが相手フィールドさえ埋めておけばモンスター効果はほぼ怖くなく、魔法、罠の除去から身を守る方法などいくらでも存在する。
守備表示で構えて行くスタンスから《禁じられた聖槍》で攻撃力をいくら下げても痛くない。

最近のエクシーズモンスターによりデュエルは高速化し、その除去効果が蔓延している、しかしエクシーズ素材切れという一瞬の隙さえ付く事ができれば強固なロックで相手を封殺できる。
除去性、ダメージ性が低いというだけで評価を低くしてはいけない。
フィニッシャーのほとんどをエクシーズモンスターに頼っている今、戦闘への防御性能だけをみれば虚構王アンフォームド・ボイドは同ランク内で一線を画すカードなのである。
84名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/10(土) 08:31:12.09 ID:6dMAkxfx0
TUEEEEEEEEEEEEEE
85名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/10(土) 09:49:13.39 ID:lBFeWtsJ0
>>83
これはいい評価
86名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/11(日) 07:42:50.80 ID:wwYf1FZ6O
上のジオジェネクスも守備表示で置いとけばブラスターの攻撃を耐えられる逸材
守備力編重の時代が来たか
87名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/12(月) 23:42:36.71 ID:xnzeMmMS0
《No.56 ゴールドラット/Number 56: Gold Rat》
エクシーズ・効果モンスター
ランク1/光属性/獣族/攻 500/守 600
レベル1モンスター×3
1ターンに1度、このカードのエクシーズ素材を1つ取り除いて発動できる。
自分のデッキからカードを1枚ドローし、
その後手札を1枚デッキに戻す。

登場当初からその使えなさぶりが話題を呼び、シャイニート・マジシャンや、
おしゃもじソルジャーの登場で追い打ちをかけられたカード。
3体素材という重さに、差し引き0のドロー、ステータスも低く場持ち最悪と見るも無残である。

ところが、【ダストン】においては唯一無二の働きが期待できる強力カードに化ける。
まず、ハウスダストンの効果を使用して、相手フィールドを埋めつくす。
これだけで大抵のデッキは動きが止まる。

しかし、それだけで勝利できる程デュエルは甘くない。
強制脱出装置・禁じられた聖杯・月の書……抜け道は意外と多い。
これら単体除去等に関しては、いきなりなだれ込まれるようなことにはならないため、
ターン中の展開を止めてしまえば死のマジックボックスなどで返す事ができる。
問題はブラック・ホールや激流葬といった全体除去である。

これらは各種カウンターで止めるしかないのだが、デッキに1〜3枚程度のカードのために、
カウンターを大量に積んでしまっては、本来のダストン展開に影響を及ぼしかねない。
しかしバーンにせよカウントダウンにせよ、勝利までの速度は遅く、先に引かれた瞬間に戦況をひっくり返されかねない。
ではどうするか、相手よりも回転速度をあげれば良いのである。

一度ダストンによるロックが成功すれば、自分のモンスターは最低限の壁さえあればよい。
余ったハウスダストンや、金華猫を用いる事でこのカードは後腐れなく簡単に利用できる。
また手札にあるダストンもあまりがちであるため、ドローしたうえで戻せる効果は非常に都合が良い。
いざとなれば、イエローダストンとあわせ再度の展開も狙える。

ステータスの低さも、そもそもモンスターを展開されないのでまったく関係ない。
キングゴブリンと違い、エフェクト・ヴェーラーが飛んでこようと3ドロー中の1ドローが消えるだけで戦線は維持できる。
いかに布陣を強固なものに仕上げるかが重要であるため、相手のドローまで促すおしゃもじソルジャーではこうはいかない。

黄金といえどやはりネズミ。埃やニート、Gが集うデッキこの屋根裏デッキでこそ、真の輝きを放つのである。
88名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/12(月) 23:56:55.30 ID:2mjivgjL0
最後の一文で感動した
89名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/13(火) 08:26:04.46 ID:KDjMocU30
やっぱりクズカードなんて無かったんだな
90名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/13(火) 17:40:00.27 ID:Tup0mPuZ0
《烈華砲艦(れっかほうかん)ナデシコ/Battlecruiser Dianthus》
エクシーズ・効果モンスター
ランク3/地属性/植物族/攻2100/守1800
レベル3モンスター×3
このカードのエクシーズ素材を1つ取り除いて発動できる。
相手の手札の枚数×200ポイントダメージを相手ライフに与える。
「烈華砲艦ナデシコ」の効果は1ターンに1度しか使用できない。

素材3体のランク3にしては能力値は素材2体に及ばず、ダメージもアニメ時より減ってしまった。
このカードを使うならタオヤメに一気に進化して大バーンでトドメに使用したいところだが手札の数と場の数とでは「一度に使うなら」相性が悪い。
そう、一度に使うなら…

このカードの種族は植物族。ギガプラや同じR3のメリアスの木霊で蘇生する事ができる。
このカードのバーンダメも序盤程大きくなると予想されるため出せるうちに出してしまっておこう。
すると終盤に墓地から咲かせてタオヤメにすることでフィニッシャーにすることが可能である。
植物族なら薔薇の刻印や増草剤、ダンデなど場を増やす事は意外と簡単である。
つまり、難しい課題はこのカードの特殊召喚だけになるのである。
その特殊召喚も地獄の暴走召喚などを絡めれば案外簡単。ついでに相手の場も増えるためタオヤメとの相性もいい。
しかも植物族自体の力も残っているためそのまま殴りきることも可能。
RUMも腐ってしまいそうならいっそ妥協してエンジネルを出して使ってしまってもいい、と抜群の安定感を持つ。
このように無理にナデシコで勝とうとするからいけないのである。
ナデシコ・タオヤメルートはあくまで戦い方の一つ、または逆転の一撃用と考える程度でいいのである。

他にも植物と相性のいいブラックローズの効果でがら空きにしてしまった場合のためにメタポを入れたり
元々レベル3の大判振舞侍をつかって能動的に手札を増やしてナデシコでキルすることも可能。
工夫次第でいくらでも活躍させる事はできる。

ナデシコとは秋の七草のひとつ。誰でも使えるカードではないが季節を感じるためにもEXに1枚、日本人デュエリストのたしなみとして投入してはいかがだろうか。
91名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/14(水) 09:30:52.38 ID:c0wbSiFT0
手札40枚の時に効果を使うとワンキルだな
92名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/14(水) 14:39:05.14 ID:nIPCy2FW0
3×2の連中と比べると弱いが、同じ3×3のテラバイトシャークカイゼルと比べるとそれほど弱くないように錯覚できる
93名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/14(水) 16:56:04.37 ID:u1hBkA550
何故3×2は優秀なカードが多いのに3×3は産廃とは言わないまでも素材を揃える手間に対しての効果が微妙なのか
94名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/14(水) 19:37:44.58 ID:+w9CawFB0
ルーラーウロボが目立っているだけで、3体素材は基本アレですよ
95名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/15(木) 21:49:52.09 ID:g9+jhQFl0
お前らの文才が優秀すぎて怖い




怖い
96名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/16(金) 17:45:04.73 ID:UW7pUIN30
《E・HERO ブルーメ/Elemental HERO Poison Rose》
効果モンスター
星6/地属性/植物族/攻1900/守2000
このカードは通常召喚できない。
このカードは「ブルーメンブラット」の効果でのみ特殊召喚する事ができる。
相手は「E・HERO ブルーメ」しか攻撃対象に選択できない。
相手プレイヤーに戦闘ダメージを与える度に、このカードの攻撃力は
200ポイントアップし、守備力は200ポイントダウンする。

はっきり言ってしまおう。あまりにも貧弱過ぎるため、その性能について語る余地はない。
だが、このカードには恐るべき可能性が秘められている。
このカードは数あるE・HEROの中でも稀少な、「通常召喚できない」E・HEROであり、そして唯一の地属性なのである。

まず、デッキにこのカードと「通常召喚できない」炎族、「通常召喚できない」機械族、そしてジャンク・コレクターを投入する。
そして名推理か、モンスターゲートを発動する。
すると、高確率でジャンク・コレクターが特殊召喚され、墓地には――チェーン・マテリアルが落ちるのである。
後は予め握っておいたフュージョンゲートを発動する。
テラ・フォーミングともども3積みしておけば簡単に握れるだろう。

さて、首尾よくジャンク・コレクターとフュージョン・ゲート、墓地にチェーン・マテリアルが揃えばソリティア開始である。
まず、機械族と炎族を使い、ヴァルカノンを2体並べる。
2体でチャリオッツ飛車を作り、ガイドラを重ねる。
ガイドラとブルーメでTORNADOを作り(ここで飛車ヴァルカノン2が墓地に)、さらにブルーメとでガイアを作る。
残ったブルーメと、墓地に落ちたヴァルカノンでガイアを作り、ガイア2体でアトランタルを作る。
ここで先ほど墓地に落ちた飛車を装備して、ガイアを外し効果発動。相手ライフ半減。
さらに外れたガイアと飛車で3体目のガイアを作る。
後は、残ったデッキの機械(1枚はヴァルカノンが使える)と炎でボムフェネクスを3体作り、並べる事で5400バーン。
成金ゴブリン2枚でもお釣りがくる恐怖の1ターンキルである。
相手モンスターがいるならばヴァルカノンやジャイアントキラーでも焼けるし、飛車で伏せ除去もできる。

ついでに、「通常召喚できない」機械族であるSinサイバーエンドが存在する。
上記の動きで必須となるエクストラは12なので、サイバーエンドを1、2枚積んでも良い。
フュージョン・ゲートがあればビートダウン、なくてもやはり「通常召喚できない」ワイゼルに繋げられる。
つまるところ、名推理かモンスターゲートが来なくても意外と戦えてしまうのである。
当たり前だが、チェーン・マテリアルをセットして維持できれば、名推理やモンスターゲート、ジャンク・コレクターも不要。

巷では名推理が制限解除されるという噂が囁かれているが、それが本当であればこのカードの高騰も免れないであろう。
97名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/16(金) 19:44:04.32 ID:Cv8yKFUI0
TUEEEEEE
ここ数日のこのスレクオリティが高すぎんだろ
98名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/16(金) 22:40:31.66 ID:W0nEGljw0
天才
99名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/17(土) 02:31:23.50 ID:psygy6s80
なんかいい下位カードないかな
100名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/17(土) 08:32:44.06 ID:5I4QT3Xd0
剣闘獣ティゲル
101名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/17(土) 08:36:03.39 ID:OGz3+aFr0
とある漫画で高価なレアカードとして剣闘獣ティゲルっぽい画像が使われていたな
102名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/17(土) 13:14:23.53 ID:KXlpQ02p0
巷で『グズカードだ、下位互換だ』と言われているカード達をここまで上手く扱うなんて、流石真のデュエリストだ
103名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/17(土) 20:37:18.63 ID:qDdOeYs50
白兵戦型お手伝いロボはこのスレ的には微妙ですか?
104名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/17(土) 22:59:10.88 ID:qDdOeYs50
長いので分割します。
《CNo.32 海咬龍シャークドレイクバイス/Number C32: Shark Drake Veiss》
エクシーズ・効果モンスター
ランク4/水属性/海竜族/攻2800/守2100
水属性レベル4モンスター×4
このカードは自分フィールド上の「No.32 海咬龍シャーク・ドレイク」の上に
このカードを重ねてエクシーズ召喚する事もできる。
自分のライフポイントが1000以下の場合、
このカードのエクシーズ素材を1つ取り除き、
自分の墓地のモンスター1体をゲームから除外して発動できる。
フィールド上に表側表示で存在するモンスター1体を選択し、
その攻撃力・守備力を自分のエンドフェイズ時まで0にする。
この効果は相手ターンでも発動できる。

アビス・スプラッシュにエースの座を奪われたシャークさんの元エースモンスターの進化形であり、ホープレイでおKとよく言われる不

遇モンスターである。
このカードがホープレイでおKと言われる理由は進化前のレベル4×3が素材という重さからであることは間違いないだろう。
しかし、逆に考えてみてほしい。
重いことを活かせないか、と。
105名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/17(土) 23:03:52.13 ID:qDdOeYs50
ここで、コレクターズパックゼアル編に収録されたあるカードを思いだしてほしい。
そう、ストイックチャレンジである。
装備されたエクシーズモンスターの効果の発動を無効にする代わりに、エクシーズ素材の数×600ポイント攻撃力をアップさせ、相手モンスターとの戦闘で与えるダメージも2倍にする装備カードである。
ここまで書けばもうお分かりだろう。
バイスの効果を1回使う。それで素材数は3である。
つまり、ストイックチャレンジによる上昇値は1800。
バイスの元々の攻撃力2800と合わせれば4600になる。
さらに相手モンスターの攻撃力は0、ストイックチャレンジの効果でダメージは倍になり、9200になる。
つまり、勝利だ。

余談だが、ストイックには「厳しく身を持する」という意味合いがある。
これはホープレイという容易なエクシーズではなく、シャークドレイクバイスという厳しいエクシーズにチャレンジしなければデュエルに勝利できないということを暗示しているのではないだろうか。
106名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/18(日) 00:14:49.70 ID:7bRADOsI0
TUEEEEEEEEEEEEE
シャーク・ドレイク関連の評価回数が多い印象
前の評価だとバリアンズフォース使うまではないと思ったがこれは感心した
107名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/18(日) 02:03:06.12 ID:mPOqhP7LO
シンプルに強いな
108名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/18(日) 08:05:12.09 ID:TeWzrQTM0
これも分割
《白兵戦型お手伝いロボ/Helping Robo for Combat》
効果モンスター
星4/光属性/機械族/攻1600/守 0
このカードが戦闘によって相手モンスターを破壊する度に、
自分はカードを1枚ドローした後手札からカードを1枚選択してデッキの一番下に戻す。

まず、このステータス、効果を見た瞬間に、このカードが萌えの塊であることはわかるだろう。
白兵戦=戦うヒロイン お手伝い=メイド ロボ=機械っ娘
名前だけでも3つも萌え要素が含まれている。
次に効果を見てみよう。
ゴブリンのやりくり上手のような効果だ。
つまり、彼女は貧乏または節約家属性も備えているのだ。
極めつけはその守備力。0というとても低いものだ。
これは彼女が打たれ弱いという欠点も持っているということだ。
キャラをつくるとき欠点をつくれというのは必ず言われることである。
109名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/18(日) 08:18:26.69 ID:TeWzrQTM0
さて、ここまでは萌え要素としての彼女を紹介してきたが、実践的な活用方法も紹介していこう。
このカードの最大の利点は、ヴォルカニックバレットととの相性の良さにある。
ヴォルカニックバレットは炎族・守備力0のモンスターであり、その効果は墓地に存在するときに一度、500ライフ払うことで同名モンスターをデッキから手札に加えるというもの。
お手伝いロボの効果と相性がいいのは言うまでもないだろう。
さらに、重爆撃禽ボムフェネクス、起爆獣ヴァルカノンの融合素材となったり、カメンレオンで吊り上げることもできる。
特に、ヴァルカノンについては激しいディスアドバンテージを軽減することができるので非常に優秀だ。

このように、白兵戦型お手伝いロボは2つの意味で「お手伝い」してくれることだろう。
幸い、彼女の魅力に気付いている決闘者は少ない。だがそれも時間の問題だろう。
彼女の魅力が世に知れ渡る前にあなただけの彼女を購入すべきだ。
110名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/18(日) 08:29:32.94 ID:Sb6nBm840
>>白兵戦=戦うヒロイン お手伝い=メイド ロボ=機械っ娘

なんてハイレベルなこじつけなんだ
111名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/18(日) 09:04:49.88 ID:C/OAj6GR0
究極の進化 漫画アニメゲーム映画で健太って名前のキャラの活躍

校舎のうらには天使が埋められている(中西健太)何を考えているか分からない不気味な少年。その正体は・・・・・ただのイジメられっこw
イナズマイレブン(理巣野ケン太)出っ歯のキモオタ。顔が非常に気持ち悪く不気味。黒い騎士団にリンチされサッカー界から去った。
ひぐらしの泣くころに(ケンタ君人形)ケンタッキーの人形。利用されるだけ利用されて捨てられた。
サムライソルジャー(ケンタ)子供を木刀で殺害しようとした異常者。正義の不良黒澤さんに制裁され殺された。作者にブログで死ねと書かれる
ゲゲゲの鬼太郎(三浦健太)犯罪者の子供で太った幼稚園児。妖怪を見てブブブーと叫び失禁。汚い。 
どうぶつの森(ケンタ)ニワトリの親父。知能が低くすぐもの忘れする。元ネタはケンタッキー?  
廃屋の住人(野呂健太)肥満で醜悪な大学生。霊に憑かれてレイプ未遂事件をおこす。最後は霊に喰い殺される
ドラゴンクライシス(斎藤健太)イジメを楽しいというDQN。龍司に殴られ吹っ飛んで逝った
嘘喰い(尾島ケン太)ひき逃げ犯金子の相棒。Lファイルで罪を隠蔽したクズ。最後は金子と仲良く逮捕。
名探偵コナン(大野健太)OVAに登場デブ。 元太そっくり。笑い声はブヒヒ
メタルファイトベイブレード(湯宮ケンタ)不良にリンチされてる所を主人公に救われる。毎回足手まといになるザコキャラ
ベイブレード(初代)(ケン太×2)敵にリンチされてベイを破壊されたクソガキ。
龍が如く2(ケンタ)ヤクザにリンチされて漏らしながら逃亡。主人公に助けを求める6歳のクソガキ
さよならアルマ(田中健太)おかっぱの幼稚園児。自分と同じ名前の犬に噛まれて泣き叫んだ
名前をなくした女神(健太)3回に及び誘拐される幼稚園児。2度目の誘拐でウンコを漏らして泣き叫び大迷惑がかかった。ママ〜〜〜
野ブタをプロデュース(相田健太)不良にイジメられてたガキ。逆恨みをして逆にイジメを開始する典型的小悪党。 
真剣で私に恋しなさい(鈴木健太×2)同姓同名が二人いるモブ。一人は格闘家だがボコられ死亡。もう一人はデブガキ。 
悪の教典(松島健太)シリアルキラーにより惨殺された教師。命乞いするも拷問され、「もう殺して」と何度も言ったが1年にわたり拷問され最後は生き埋めにされ殺害された
112名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/18(日) 09:06:21.38 ID:C/OAj6GR0
【読売新聞】オフィスケン太(ケン太)家でウンコを漏らす喋る犬。女の胸に噛みつくなどかなり変態
ASO坊健太くん(健太)ユルキャラだがあまりの気持ち悪さで批判を受ける。ブサイクで不気味
王様ゲーム終極(赤松健太)広島弁で喋る暴力ゴリラ男。敵の女に嵌められあっけなく死亡。 
スーパーケンタくん(ケンタ)ウンチを漏らして泣き叫ぶ幼児。トイレに流されて死亡w
学級王ヤマザキ(ケン太)学校でおしっこを漏らしたがヤマザキに庇われる。 頭が異常に大きい奇形児
ノノノノ(佐藤健太)男子を好きになってしまって葛藤するメガネ。家でいつもオナニーしてる
ちいさいひと(相川健太)虐待された過去を持つオヤジ。少し怖い男が来るとすぐ逃亡
あられちゃん(暗悪健太)変態ヒーロー。勇気を出してウンチに触るwww
恐怖4次元の町(健太)あだ名はケン坊。年齢5歳 ブリブリと脱糞しながらバケモノに食われて死亡
頭文字D(賢太)かませ犬。序盤で主人公に惨敗。かなり性格が悪いDQN
タイガーマスク(健太)金持ちが嫌いなクソガキ。毎回喧嘩をするクズガキDQN 糞のような餓鬼
ぬらりょんの孫(ケンタ)主人公を迫害する一般人。友人とともに妖怪狩に行くが逆に殺害された。
GANTZ(健太)宇宙人に囚われたキモ顔のガキ。こいつの持ってきた化け物で仲間が死亡 もはや殺人鬼
犬の消えた日(田村健太)知的障害児。キレたヤクザにリンチされ殴り殺される。
斬(太田健太)剣道部を追い出された肥満な子。豚と言われてイジメられていた
自殺島(ケンタ)肥満な男。さんざん悪事をしたあげくカイにたぶらかされ自殺
僕たちの戦争(健太)15歳なのに禿げてるガキ。頭が非常に悪く人のいうことを全く効かない
まいっちんぐマチコ先生(池上健太)教師にセクハラする変態キチガイ。おばさんのパンツの臭いをクンクン嗅いで興奮
遊戯王(健太)学校に行きたくないから嘘をついて病院に居座るクソガキ 自分は決闘者でもないくせに城之内を批判する蛆虫。死んでしまえ
BAMBOO BLADE B(笹森健太)剣道を辞めたい人に無理やり続けさようとするクズガキ。全ての人に対して上から目線。
八犬伝―東方八犬異聞―(萩原健太)変な怪物に食われそうになってたモブキャラ。性格が悪いクズモブ。
113名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/18(日) 09:07:04.84 ID:C/OAj6GR0
ウルトラマン・エース(鈴木健太)肥満な小学生。怪獣に襲われ失禁しながら狂ったように泣き叫ぶ マァマァ〜〜〜
プリキュア(星野健太)主人公に何度も迷惑をかけるクソガキ。嫌いなキャラナンバー2に選ばれた 
じゅーしぃエイジ (健太)とてつもなく肥満なキモオタ。最終的に女を襲うが返り討ちにあい少年院行きになった
ライトウィング(今泉健太)敵チームの一人。ゴリラみたいな奴。最終回で秒殺w
あんこブルース(桜井健太)非常に肥満な豚ガキ。6歳にして体重62キロ。あだ名はブブタ。途中で失禁&脱糞。ママーパンツ換えて〜 
龍が如く黒豹(健太)金属バットでホームレス狩を行うヤンキー。最後は龍也にボコボコにされて命乞いしたw
ペルソナ(横内健太)チンコが怪物になる下品なデブキャラ。数多くのペルソナファンを不快にさせた
デジモンテイマーズ(北川健太)主人公の親友を化け物呼ばわりするクズ。デジモン史上最低のクズ。基本的に役立たず
いいひと(石倉健太)インサイダーで成り上がった会社のデブ社長。自分の部下をゴミ扱いするが、最後は報いを受け最後はホームレス化
トゥルーラブストーリー2(健太)このゲーム内で不人気ナンバー1。決めゼリフは死ねクズ  
ラッキーストライク(江夏健太)野球中に暴力をふるう強暴なクソガキ。非常に強暴。
ケンタとジュンとカヨちゃんの国(ケンタ)ユウヤ君の車を破壊して逃走。最後はキレたユウヤ君に射殺されたwちなみに兄は性犯罪者w
総理大臣のえる!(長谷川健太)超貧弱な少年。小学生に喧嘩で負ける史上最弱のザコ 
ゆめごこち(健太)作者から小動物扱いされてしまう哀れな子供。漏らしたパンツ姿で外に出る知恵遅れ。作者曰くモデルはペットの犬のケンタ
てんで性悪キューピット(金倉健太)金持ちでイケメンで秀才なため全てのことに飽きてしまい女を監禁してレイプしようとした異常犯罪者。
健太くん初めてのおでかけ(健太)かなり不気味なイラストで描かれた幼稚園児。正直言って気持ち悪い。知的障害者?
光と水のダフネ(高橋健太)振られて家出したキモ顔のガキ。その後もう一度振られてまた家出した 。
ヤンキー君とメガネちゃん(佐野健太) 紋白祭を潰そうとして不良を嗾けてきたが不良に逆に脅されて土下座したザコ
114名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/18(日) 09:08:30.09 ID:C/OAj6GR0
東京皇帝北条恋歌(八田健太)モブキャラ。だがその正体は怪蟲という化け物。最後は裏切って死亡。
オイラは番頭〜平作&健太の夢物語〜(島根健太)裏企業をする変態親父。一般人にすら暴力をふるうキチガイヤクザ 
無敵超人ザンボット3(健太)宇宙人に捕虜にされた可哀想なモブキャラ。拷問され泣き叫んで最後は自殺した。ちなみに口が曲がっている障害児である
チョコレートプリンセス(健太)童貞の癖に女をナンパしまくる異常性欲者。飽きた女はポイ捨て  
セイラー服黙示録(健太)ギャーギャー喚いでたらゾンビに喰い殺された幼稚園児wママーーー
JOKER ジョーカー許されざる捜査官(根律健太)犯人を脅していて犯人に仕方なく始末れた自業自得のクズ
クローズ(東健太)普通の少年だったが極悪ヤクザにリンチされ監禁され麻薬付けにされ死亡・・・
あばさんBOON(伊藤健太)ヤンキーにリンチされて母親に救われるデブw ママ〜怖かったよ〜というセリフを吐くがこれでも20歳ですw
カイチュー(杉村健太)常にチームの足を引っ張る足手まといアフロ。こいつのせいで敗北した戦いも多い  
傷だらけの天使 (木暮健太)3歳のクソガキ お風呂でウンチを漏らしたりする汚い知恵遅れ 拾ったものは何でも食べようとする
母さんへ(健太)ハゲ頭のガキ。女の子の大事にしてるぬいぐるみを川に捨て、サイフを盗んだ最低のクズ以下のクズ。最後は少年院行き
金八先生(高橋健太)母親を殴ったクズ。母親をクソババア早く死ねボケェ、と言って罵った  
キラ☆キラ(殿谷健太)喋り方が生意気なメガネ野郎。上から目線な嫌な奴。 
いぬまるだし(けんた)モデルは知的障害者?気持ち悪いガキw
ヒメアノ〜ル(高橋健太)売れない漫画家。殺人鬼森田を興味本位で付狙うが逆に惨殺されてしまう。
私の恋愛できない理由(高橋健太)サッカーを見下すクズ。キメゼリフはサッカーみたいなガキのオママゴトで熱くなれる人は羨ましいッスね
ナナシノゲエム目 (ケンザキケンタ)全ての始まりの3人。最後は頭の狂った友人にナイフでめった刺しにされ死亡。
14才の母(一ノ瀬健太)姉が妊娠したせいでイジメを受ける。トイレに顔を入れられて狂ったように奇声をあげて泣き叫んだ。
115名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/18(日) 09:09:08.77 ID:C/OAj6GR0
ゲーム板3年B組金八先生(山田健太)顔がキモイという理由でイジメを受ける哀れなキモオタ。現実逃避して不登校に・・・ 
キミの声がきこえる(酒井健太)なんと名前を書けばだれでも受かる大学を受験して堕ちたある意味の天才w
パステルユーミ(鈴木健太)小学生なのにエロイ妄想ばかりしてる変態。パンツを盗むなどやりたい放題。
ギャンブルッ!(健太)殺人鬼3人組の末席。老人と幼児に手をかけるクズ以下のクズ 最後はボスもに見限られ射殺された
土竜の歌(黒河剣太)豹の刺青を入れた凶悪ヤクザ。敵のヤクザの親分を暗殺しに行くが返り討ちにあい半殺の制裁を受けて目を抉り取られた
マンカイデンシ*サクラ (ケンタ)孤児院にいるガキでイジメの常習犯。机に死ねと落書きをするなどかなり悪質。最後は追い出された
ウィニングパス(小林健太)調子にのってバイクのってたら事故って障害者になったかわいそうな人。自暴自棄になって発狂
デザエモン3D(ケンタ) 幼稚園児なのにハゲているデブガキ。変人に唆されてチンコと名前を全国を晒した笑い者。泣き叫んで逃走w
女王の教室 (山下健太)ラブホを覗いたりする悪ガキ。最終話で変なチンピラに殴られて泣き叫びながら失禁した汚いガキ
パワプロ10(広尾健太)サギ集団に騙されて怪しい薬品を買いまくる可哀そうなオヤジ。薬品のせいで病に侵されている
2ちゃんねるの呪い(健太)本名を書くと死ぬと噂される掲示板に興味本位で本名を書いて死亡した肥満なチンピラ。 
うたかたのそら(東健太)6年前リンチ殺人をした凶悪殺人鬼。最後は神の裁きを受け永遠のループ世界に入れられ死亡。
ぶっとびスピナーキメル!!(ケン太)作者が同じの学級王ヤマザキのケン太そっくりの奇形児。ピンチになると失禁したり泣きながら土下座したりする。
ちゃぶだいケンタ(スズキケンタ)キチガイ池沼の設定。女の胸を揉んだりやりたい放題の池沼である。怖い人を見ると脱糞して泣き叫ぶ。
ばらかもん(健太郎)本名は健太郎だが作中でケン太と呼ばれているからここに示す。カエルを惨殺する残忍なハゲガキ
116名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/18(日) 09:09:49.66 ID:C/OAj6GR0
カイタン(健太)ヤクザに一撃で銃殺された原型的ザコキャラ。脳漿をまき散らして死亡。
REX 恐竜物語(健太)恐竜に泣き叫びながら食い殺された幼児。死にたくない死にたくないと言いながら死亡
ウィニングボール(沢口健太)母を自殺させ恋人を殺めてしまった狂気のクズ。最後は山にとりのこされ泣きながら今までの悪行を悔いた
特殊報道部(太田健太)自らを霊能力者と名乗り人の弱みにつけこみ何百万もだまし取ったクズ 最後は隼人によってぶん殴られて逮捕
同窓生 人は、三度、恋をする(柳健太)40歳のおばさんに恋をする変人。
チアーズ(健太)仕事もせず毎日セックス三昧の変態クソ親父。気持ち悪いんだよ!!! 
タフ 外伝(尾崎健太)守銭奴で別名ゲスの尾崎。全てのものは金で買えると思ってるゲス
僕の彼女はあいつの奴隷(健太)借金を作って借金返済のために彼女をヤクザに売ってしまった最低の男
Play in Pray(健太)親に隠れてパソコンで殺人ゲームをして性的快感を味わうサイコパス。最後はバレて自殺
デジタルワールド・リ・デジタライズ(ケンタ)ユウヤにフルボッコにされて泣きながら助けを求めてきたザコモブ。使うデジモンはケンタルモンw
必殺白木矢高校剣道部(轟健太)一言で言えば筋肉質なホモ 将来の夢はお嫁さんになること(彼は男です) 剣道は弱い 
ライブオン(ケンタ)普通のクソガキモブ。レンに10連敗して泣きなながら逃げだしたw
ファミコンロッキー(北野健太)ゲームのやり過ぎで目が見えなくなったバカガキ 一日12時間ゲームしてる 
流行り神(芹沢健太)夜の学校に忍びこみプールから水着を盗んだ気持ち悪い顔の変態クソガキ。両親が死んで泣きながら助けを求める。 
ダイヤのA(前園健太)チンピラのような見た目のDQN。あまりにも暴力的なためすべての部員から嫌われてる。性格も凶悪
わ〜おケンちゃん(志村健太)コロコロコミックのクソ漫画 脱糞ネタや失禁ネタが多くとても不快 授業中に脱糞 
がめつい奴(健太)父の首を絞めて殺害した狂気の男。幼少のころから動物を虐待していたサイコパス 最後は勿論逮捕  死刑
クッキングパパ(けんた)太った幼稚園児。女の子に泥をなげたりするクソガキ。決めゼリフは、死ねバァカ。あだ名はデブ太w
117名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/18(日) 09:10:19.81 ID:C/OAj6GR0
ミコト(健太)イジメの主犯格だがバレて最後はクラス全員にリンチされて泣き叫ぶ
相棒(戸田健太)親に寄生する28歳の引きこもり 事件に巻き込まれてまっさきに殺害された。
僕達急行 A列車で行こう(小玉健太)肥満な鉄道オタク。太っていて豚鼻のため豚男と呼ばれている 
レイプ(神田健太)醜悪な顔をした殺人犯。女を家につれこみレイプ!最後は油をかけられ火をつけられて焼死
青空(健太)5歳なのに死ねよカ〜スという言葉を使う。中学生に殴られて失禁しながら泣き叫んだw 
シオンの疾風(健太)犬に噛まれて脱糞してしまったクソガキwその後犬を見ると漏らしてしまう体質になる
はつ恋(健太)ダウン症の池沼。ウンチを撒き散らして親をこまらせる。最後は耐えきれなくなった親に首を絞められ心中させられた 
がんばれキッカーズ(石井健太)他チームの選手に暴力を振るったためにチーム全体が対外試合禁止処分を受けた。知能は池沼
ライアーゲーム(堀健太)教授に騙されて即敗北したデブw2億の借金を得て最終的に自殺したと書かれていた。
卒業旅行の脅迫状(六角健太)異常者だらけの登場人物の中では1番まとも。裏を返せば特徴のない男 
金田一少年の事件簿(鳴嶋研太)トイレの花子さんを名乗る殺人犯。あっけなく逮捕されたザコ。だがこの事件は後味が悪い。
黄昏流星群ーC−46星雲ー(飛島健太)50代でリストラされたダメ親父。追い打ちを駆けるように妻が離婚 人生オワタw 
走れ!T校バスケット部(健太)身長2メートルの巨人。決めゼリフは、お前ら勝手に練習してろよバ〜カ。
危険日狙って!? 孕ませ学園(斎藤健太)学園では人当たりの良い印象で通って いるが、考えることは「とにかく女の子とHがしたい」と言う性欲の塊状態 
模型戦士ガンプラビルダーズ ビギニングG (サカザキケンタ)喰うことだけは人一倍真剣のデブ。それ以外は全く興味なし
ひみつのアッコちゃん(中村健太)デブで猿顔のためにイジメを受ける。恐ろしいほど猿に似てる 口癖はウキキ
AVな奴ら(新井健太)「ナツメ銀行」に勤めるが、失敗の連続で駄目社員に認定されリストラ。その後騙されAV男優化。後に鬼畜の帝王と呼ばれる。
118名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/18(日) 09:11:25.73 ID:C/OAj6GR0
DLメイト(川村健太)鬼太郎みたいな髪でメガネを付けたブサイクキモオタ。怪しい呪術で女性を襲う鬼畜 笑い声はギヒヒヒ
すっとびケン太(健太)みんなが知ってる池沼の王!キングオブ池沼! 作者曰く伝説の障害児!池沼とはまさに彼のこと 
夕焼けの向こう(健太)陰湿なイジメを繰り返すクソガキ。最後はクラス全員から逆にイジメられて泣き叫びながら逃走
さくらんぼ(魚谷健太)自分は18歳なのに10歳の少女に恋をした変態ロリコン変態ヤンキー
先生のお時間(末武健太)スポーツ万能だが頭は小学生並。ウンコやチンコなど下品なネタを好むバカ。
毒笑小説(健太)3度にわたり誘拐されたバカガキ。途中で脱糞して誘拐犯に迷惑をかけるw 
民法なエブリディ(健太)盗撮写真を売りさばく犯罪者。その写真で人を脅して金を奪う。もちろん逮捕
MISS(桐島健太)父親に虐待されて余り者恐怖でウンコを漏らす。女に暴力をふるったり最低な奴
月光 仮面くん(小関健太)オパパーイと言いながら女子の胸を触る変態。パンツを盗むところを見られて教師に殴られ逮捕。
タイムボカン(健太)超肥満なため馬鹿にされる小学生。最後は太りすぎて家に入ることが出来なくなってしまった奇形児  
花の鎖(山本健太)女を狙い家におしこみレイプする犯罪者。罪無き男を殺害した極悪殺人鬼 
2025年高島さん一家の暮らし(高島健太)娘に来夢と戸夢というDQNネームを付けた最低の親。
いじめられっ子のチャンピオンベルト(中村健太)あまりに太り過ぎているためにデブといわれていじめを受けていたデブガキ。いじめられて失禁w 
夜想曲(遠藤健太)12歳のキモイ少年 飼っているハムスターをミキサーで殺すなど性格の歪んだサイコパス 常にパソコンをしているキモオタハッカー 
今日から俺は(健太)グズ太と呼ばれ不良たちのおもちゃにされているかわいそうなデブ。首輪をつけられ犬のような扱いをされる。オラ走れグズ太
しゃにむにGO(北王子健太)スポーツ漫画によくある反則を使うチームの一員 フルボッコにされて戦意喪失した
ブラックジャックによろしく(健太)精神異常者に殺害されてしまった可哀そうな幼稚園児。耳を削ぎ落とされて殺害された。
黄昏の空(健太)ヤクザに捕まり拷問を受けて死亡。死にたくない死にたくない助けて助けて許して許してと泣き叫んだが無慈悲に目を抉りとられ惨殺された。
119名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/18(日) 09:11:58.27 ID:C/OAj6GR0
クレヨンしんちゃん(武蔵野 剣太)剣道教室の館長。修行の旅に出て勝手に去って行った変なおじさん。存在価値0
アイシールド21(山岡健太)毎朝アイドルのポスターにキスをする変態。ヒル魔に弱みを握られて従わされている奴隷。
坂井さん家の卓袱台ハッピートーク (坂井健太)赤ちゃんなのでばぶうしか喋れない。たまにウンコを漏らして自分のウンコを食う知的障害児。
フィギュア17 つばさ&ヒカル(萩原健太)非常に性格が悪いガキ。凶暴で人の言うことをまったく聞かない。すぐキレる
ばもら!(坂本健太)サッカー部の部員。フットサル部を潰すために様々な嫌がらせをする鬼畜
ライフ(山田健太)イジメられている人を見ると性的興奮するサイコ。自身はイジメはしないが、影でイジメを見て楽しんでいる異常者
スプライト(健太)双子のヤクザにリンチされて障害者になってしまったかわいそうな子共。最後はバケモノに食われて死亡。
太陽勇者ファイバード(天野ケンタ)存在価値の分からないクソガキ。いつも足手まといになる。
勇者指令ダグオン(ケンタ)不毛なる大地の異名を持つ化け物。最後は主人公達によって殺される。 
はじめの一歩(小橋健太)卑怯者。自分が才能がないことを言い訳にする卑怯な奴。卑劣な戦法で戦う
闇金ウシジマ君(健太)殺人犯に監禁されてリンチされ殺害された哀れな人。
家族計画(中里健太)12歳のゴミガキ。あまりにも陰湿な嫌がらせを繰り返し追い出される。それに逆ギレして放火した犯罪者
陰からマモル!(健太)暴力を受けて失禁してしまった小学生。泣き叫びながら助けを求めた。
鳳凰戦姫舞夢(川田健太)勉強もスポーツもできない負け組。女をとっかえひっかえするクズ 。別名ミスターNTR
DEAR BOYS (島袋健太)ザコチームのデブ 熊のプーさんに似てるためプーと呼ばれる 体重は150キロを超える超肥満
喧嘩商売(斉藤健太)友人を騙して金を稼ぐニート。麻薬の運び店をやっていたが途中でヤクザに捕まりリンチされて殺害された。
殺人鬼フジコの真実 (下田健太)5人の男女をリンチして殺害した吐き気を催す殺人鬼。暴力と支配欲が生み出した狂気の怪物。完全なる精神異常者でサイコパス。
120名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/18(日) 09:12:40.54 ID:C/OAj6GR0
特命戦隊ゴーバスターズ (ケンタ) 頭が弱い小学生。敵に洗脳されて暴力的ですぐ人を殴るクズになり下がった。
華麗なるスパイ(健太)6歳のクソガキで犯人に誘拐されて恐怖のあまり狂ったように泣き叫んだ。セリフはママ〜しか言わない
女性秘匿捜査官・原麻希シリーズ(健太)親に寄生するクソニート。ウィキペディアにもニートとしか書かれていない。
こどものじかん(小矢島剣太)変な顔のおっさん。体育会系教師で暴力的。ヤクザ
ビューティフルレイン(立花健太)ヤクザと手を組むクズ警察。最後はバレてヤクザの後藤さんと一緒に逮捕w
アイシテル〜海容〜(福田健太)小学4年生の癖にイジメを行ない、財布を盗んだりするクズ。親曰く盗み癖があるらしい。
ハンマーセッション!(野島健太)理由もなく不良たちにイジメられてパシリにされる哀れすぎる人・・・その後間違えられて不良にリンチされた哀れすぎるキャラ
ゴキちゃん(健太)ゴキブリ大好き知的障害者wwwwwwwwwwwwww
時空警察ハイペリオン(咲山 健太)弱気な性格のおっさん。ヤクザにリンチされて死亡
海の底(野々村健太)密室にとりのこされて騒ぎまくったクソガキ。恐怖のあまり失禁しながら泡を吹いて気絶w
ふたば☆ちゃんねる(田中健太)存在価値0のクズガキ。レイプシーンを見て興奮。
4姉妹探偵団(金井健太)人の弱みにつけこみ金を揺する極悪ヤクザ。犯人により殺害された。
べしゃり暮らし(梵健太)ことあるごとに人を馬鹿にしてくる最低のクズDQN。ヤングジャンプ作者たちに最も嫌われている名前。
ランナウェイ〜愛する君のために(田口健太)おかっぱの太った幼稚園児。殺人現場を目撃してしまい殺人鬼にバットで殴られ殺害されてしまった。
素直になれなくて(松島健太)人の弱みにつけこむ最低最悪の屑キモオタ。脅しと恐喝が得意な蛆虫。最後は逮捕。
-NOBELU-演-(健太)ものすごく醜悪な顔をしたザコ敵キャラ。読者にサンデーの漫画の中で1番気持ち悪いキャラと言われた。
本当に気持ち悪く性格が歪みに歪んで完全なキチガイ異常者になっている。頭のイカレた知的障害児。モデルは蛆虫。
殺したいキャラダントツナンバー1。苦しんでから死ね。苦しみぬいて自殺するがいいわ。
121名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/18(日) 21:18:43.36 ID:7bRADOsI0
>>108-109
すごいよぉ!こんな意訳が出来るなんて君はなんて変態デュエリストなんだ!
これでイラストを差し替えれば完璧やな
122名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/19(月) 03:21:02.33 ID:6t4TRJKe0
《格闘ねずみ チュー助/Chu-Ske the Mouse Fighter》
通常モンスター
星3/地属性/獣族/攻1200/守 0
ねずみ界最強の格闘家を目指して世界を放浪している熱血ねずみ。
うかつに触ると火傷するぞ。

リクルート手段は恵まれているが、あえて利用したいようなステータスとはいえず、専用サポートとも噛み合っていない。
しかし、このカードを利用するに辺り、孤高の格闘家だとか、そんな道はどうでもよいのである。

このカードはレスキューラビットに加え、おもちゃ箱でリクルートできる。
ジェリービーンズマンやドラゴン・ゾンビにも同じ事が言えるが、このカードは奈落の落とし穴に落ちる事がない。
また、レスキューラビットやジェリービーンズマンと同じ地属性なので、属性サポートを共有できる。
おもちゃ箱は同名カード不可の縛りがあるので、ジェリービーンズマンに次いでこのカードは自然に採用できる。

そこまでしておもちゃ箱を使う必要がないように思えるが、それはあくまで一般的なランク3を前提とした話。
地属性のレベル3が揃えば、銀嶺の巨神はもちろんメリアスの木霊がエクシーズ召喚可能なのである。
ここでメリアスの木霊の効果によりフェニキシアン・クラスター・アマリリスを墓地へ送る。
すると、ジェリービーンズマンをコストに1回、メリアスの木霊をコストにさらに1回の自己再生が可能となる。
もちろん、メリアスの木霊が生存すれば、さらなるアマリリスが展開可能だ。
加えてランク3には虚空海竜リヴァイエールがいるので、アマリリスで除外したものや、レスキューラビットを帰還させられる。
これを繰り返せば、アマリリスが、半永久的に湧いてくる。

「うかつに触ると火傷する」というテキストはまさに、フェニキシアン・クラスター・アマリリスとのシナジーを示唆していたのである。
123名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/19(月) 08:00:20.58 ID:N3Q4NmWq0
簡潔でいて強い
124名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/19(月) 15:04:37.21 ID:2D6Hr3w+0
あれ? 兎おもちゃ箱アマリリスいけるんじゃね?
125名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/19(月) 16:49:14.95 ID:cPjlaUbE0
兎でジェリービーンズマンは考えたけどおもちゃ箱は盲点だった
126名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/19(月) 18:03:05.93 ID:5sAxD7YQI
カメンレオンから黒薔薇も作れるじゃんチュー助
上の例なら黒薔薇の隠された効果も使えるし
127名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/21(水) 13:17:49.55 ID:zqQ6KYQ/0
《No.48 シャドー・リッチ》
エクシーズ・効果モンスター
ランク3/闇属性/アンデット族/攻1800/守 0
レベル3モンスター×2
相手のターンに1度、このカードのエクシーズ素材を1つ取り除いて発動できる。
自分フィールド上に「幻影トークン」(悪魔族・闇・星3・攻/守500)1体を特殊召喚する。
また、自分フィールド上に「幻影トークン」が存在する限り、相手はこのカードを攻撃対象に選択できない。
このカードの攻撃力は、自分フィールド上の「幻影トークン」の数×500ポイントアップする。

 リバイスのような即効性がなく攻撃力は不安定、戦闘耐性としても自身しか守れないためゼンマイン以下と中途半端さが目立つナンバーズ。
 2体ならべば一気に2800まで上げられるが、魔人を2体ならべて自分のターンのうちに殴ってしまったほうが強力である。
 暴走闘君と組み合わせようにも、トークン生成可能なものでこのカードのエクシーズ召喚に流用できるものが少なく、腐りやすい。

 しかし、このカードには相手ターンに任意のタイミングで発動できるという特性があり、チェーンカード等とコンボする事が可能。
 ゼンマイラビットを利用するには無駄が多いが、ネクロ・ガードナーとこれの使い回しのためにガイドなどを採用した構築ならば無理なく扱える。
 コストになった段階でネクロ・ガードナーは墓地にあるので、そのままチェーンしつつ幻影トークンへの攻撃を防ぐ事もできる。
 トークンを指定して強制退出装置などとコンボする事も可能であり、エクシーズ召喚前後で戦術を崩すおそれがない。
 トークンの特殊召喚を利用して、TGワーウルフを展開する事もできる。 
 自身が闇属性なのでダーク・アームド・ドラゴンの墓地調整にも一役買う。

 また、トークンを二体特殊召喚できれば、フィールドの総攻撃力は3800と驚異的な数値になる。
 このカードの場合、トークンには攻撃できるという性質から実際は狙いにくいかに見える。
 しかし裏を返せば、相手はトークンを攻撃しなければならない、という事。
 ゼンマインに突っ込むような奴はいないが、このカードならば放置できない。
 ここで次元幽閉やミラーフォースをあわせてやれば、このカードやトークンが生き残るうえに、直接攻撃を叩き込めるという理想的な状況となる。
 チェーンビートならばフリーチェーン+チェーンカードの存在で相手の魔法罠除去に対する圧力もかけやすく、攻撃反応罠も動かしやすい。

 単体では目立った性能を持たないが、それこそ、表面の効果にとらわれた相手を惑わすための幻影にすぎないのである。
128名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/22(木) 23:35:18.40 ID:Q8dn/k5g0
>>127
シャドーリッチ自身を2体立てれば同時に2800が2体並ぶな
あとは月書使ってリバースさせられれば3300が二体とトークンが3体
さらに暴走闘君が使えればで1000×3
3300×2+1000×3=9300
129名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/22(木) 23:57:13.84 ID:nvAvZRWy0
なんだその蛇足
130名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/23(金) 09:36:51.29 ID:+NMlfibr0
>>128にはビッグホエールをリリースしてビッグジョーズを三体特殊召喚してレミューリアと団結があればワンキルみたいな無茶苦茶さを感じる
131名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/24(土) 13:09:16.28 ID:v7nC0DGK0
《千里眼せんりがん/Senri Eye》
永続魔法
1ターンに1度だけ自分のスタンバイフェイズ時に100ライフポイントを払う事で、
相手デッキの一番上のカードを確認して元に戻す事ができる。
相手はそのカードを確認できない。

次のターンに相手が引くであろうカードを事前に知ることができるカード。
ピーピング要素を持ち情報アドバンテージを得られるが、《天変地異》という大きなライバルが存在するため採用率は低い。

上の2行はwikiの文を私なりに解釈してまとめたものであるが、これはこのカードを表面的にしかとらえていない評価である。
実はこのカード、《天変地異》と組み合わせることで強大な力を発揮するのだ。
カギとなるのは「相手はそのカードを確認できない」と書かれた最後の行、そして遊戯王独特のルール「公開情報」と「確認」だ。

最初に諸君、《クイズ》というカードを知っているだろうか。
(文の短縮のため、wikiを確認されたい ttp://yugioh-wiki.net/index.php?cmd=read&page=%A1%D4%A5%AF%A5%A4%A5%BA%A1%D5&word=%A5%AF%A5%A4%A5%BA
《クイズ》は公開情報である墓地の確認を封じ、墓地を非公開情報のように扱うことのできるカードである。
発動した瞬間からこの効果は適用されるので、相手がこちらの墓地を無理やり確認しようとしたならば、その相手は反則負けとなる。
つまり「確認できない」ものを「確認してしまった」場合にも、反則となるのだ。もうお分かりだろう、《千里眼》の恐ろしい使い方が。

まず《天変地異》を発動し、デッキの一番上を「公開情報」とする。
次に《千里眼》を発動、自分のスタンバイフェイズに効果を使用する。
これにより、次の相手のドローフェイズまで、「公開情報」であるはずのデッキの一番上を「非公開情報」として扱う。
つまりこの瞬間から、相手は自身のデッキを見てしまった場合、反則負けとなるのである。
反則負けを防ぐために相手は自身のデッキを見ない努力をするだろう。
しかしデッキは魔法&罠ゾーンの右と定められているので、モンスター、魔法罠をプレイする際にデッキは必ず目に入ってしまう。
そのため《千里眼》の効果を使用した瞬間から、相手はフィールドを見ることすら叶わなくなるのだ。
これはつまり、相手は次のドローフェイズまですべてのカードのプレイができないことと同義である。
《千里眼》と《天変地異》のたった2枚で完成するこの凶悪なロック、諸君らも是非試してみてほしい。
132名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/24(土) 17:01:12.51 ID:lIT5o1tY0
TUEEEEEEEEEEE
133名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/24(土) 17:51:02.22 ID:HEpE7G0m0
発想がイカれてやがる(褒め言葉)
134名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/24(土) 17:55:11.12 ID:OSTtdJF90
これは調整中行きですわ(讃辞)
135名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/24(土) 18:06:37.06 ID:KG7KroId0
ここ最近このスレのクオリティが高すぎる
136名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/24(土) 19:40:24.87 ID:E43msUykP
これは思いついてはいけない類のコンボかもしれない(【ポールポジション】を見ながら)
137名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/24(土) 22:17:30.71 ID:USXluUBf0
Z-ONE買ってくる
138名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/25(日) 08:49:04.31 ID:t2zPO5Vm0
【天変千里眼】作るわ
139名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/25(日) 23:28:05.41 ID:N35cF5en0
天変地異が発動していない通常の場合は一番上のカードを手にとって確認するよな
天変地異がある時にそれと同じことをしたら相手のデッキの2番目のカードも見れるんじゃね
140名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/26(月) 08:36:02.28 ID:UEzb1hfN0
wikiより

このカードの適用中、「デッキの一番上のカードをめくる」処理は省略される。
例えば《磨破羅魏》の効果を発動した場合、「そのままデッキトップに置いておく」か「上が表面になるようデッキボトムに移す」かの2択になる。
上が表面のカードをひっくり返し「上が裏面になるようデッキボトムに移す」という事にならない。
効果が非常に特殊で多くの調整中項目が存在しており、プレイヤー及びジャッジ泣かせのカードとなっている。
代表例として「このカードの適用中、お互いのデッキの枚数を確認できるかどうか」。
そのまま数えてしまうとデッキの一番上以外のカードも見る事ができてしまうためだろう。
一応、一度デッキを元に戻して数えればそのような問題は起こらないが、この場合「デッキを裏返しにしてデュエルを進行する」という効果を一時的に無視する事になるため、反則となる可能性がある。
大会などでは、ジャッジに対し事前に確認を取る必要があるだろう。

Q:このカードが適用中に、《リチュア・チェイン》の効果や《魔導書整理》を発動し、デッキの上から3枚を確認する場合、デッキの上から4番目のカードをお互いに確認する事になりますか。
A:はい。お互いに見る事ができます。(10/09/17)
141名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/26(月) 10:58:51.57 ID:pWc/8LrL0
フィールドに一切干渉しないロックとか発想が天才過ぎる
142名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/26(月) 18:31:29.65 ID:WL+OR2WV0
>>140
ワロタ
4枚確認かよwwww
143名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/27(火) 00:23:22.78 ID:4MkAFn3/0
>>142
情報アド+1だな
天変地異はやれば出来る子だと信じていました
144名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/28(水) 09:28:54.10 ID:noxx2tkc0
相手はデッキトップが見えないようにデッキの上に手を置く=サレンダー
145名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/28(水) 09:40:47.61 ID:aC0zCyXD0
>>144
そこに気付くとは
146名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/28(水) 10:58:36.61 ID:aLfGjHgl0
>>144-145
wikiより
サレンダー/surrender
 自ら負けを認め、その時点でデュエルを終了させること。
 公認大会規定には存在せず、相手はこれを拒否することもできる。
 それでもサレンダーしたい場合、1デュエルのみならず、そのマッチ自体を放棄するしかない。
 つまり大会を放棄するということであり、決して好ましいことではない。

つまりマッチキルが出来る?(困惑)
147名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/28(水) 11:19:46.37 ID:HXAiT3e00
>>146
天変千里眼強すぎワロタ
148名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/28(水) 14:12:01.49 ID:xOZD5wau0
なんでここ天才ばっかりなんだ
149名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/28(水) 15:01:43.18 ID:YTcc4g9G0
>>144
サレンダーじゃないように隠したとしても公開情報を意図して隠したとしてジャッジキルだな
150名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/28(水) 21:10:52.34 ID:4F+W0Yy90
千里眼の人には嫉妬するぜ。でも、俺もなんか書く
151名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/28(水) 21:17:29.47 ID:4F+W0Yy90
《ゴブリンのその場ばしのぎ/Goblin Out of the Frying Pan》 †
カウンター罠
500ライフポイントを払う。
魔法カードの発動を無効にし、そのカードを持ち主の手札に戻す。

発動条件は緩いものの、通常魔法は戻してもすぐに発動されるため、その場しのぎにすらならない効果である……と、いうのは間違いだ。

まず、このカードのスペルスピードは3。これだけで、スペルスピード1のカードの三倍、力を持っているということになる。
そして、スペルスピード1の中にはあの禁止カードの強欲な壺も入っている。
つまり、カウンター罠は強欲な壺3枚分の効果があるのだ。
しかし、それならば神の宣告や警告の方が強いという意見もあるだろう。
そう思った諸兄は、なかなかいい勘をしている。

レベル低いから分ける
152名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/28(水) 21:23:14.82 ID:4F+W0Yy90
続き

そう、それこそがミソなのだ。
神の警告のライフコストは2000。対して、こちらのコストは500.4分の1である。
つまり、これは神の警告の4倍の力を持っているということになる。

ここまでのことを計算すると以下のようになる。

カウンター罠=強欲な壺三枚分=神の警告
神の警告×4=ゴブリンのその場しのぎ
ゴブリンのその場しのぎ=強欲な壺12枚分=24ドロー

つまり、ゴブリンのその場しのぎは24ドローに匹敵するのだ。
このカードが禁止ではない理由は、十中八九、魔導書の審判の抑制のためだっただろう。
しかし、審判が禁止の今、このカードが禁止になる日はそう遠くない。
153名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/28(水) 22:18:11.94 ID:4vpjY+XK0
強欲な壺3枚=強欲な壺12枚が成り立っている・・・つまりこれは・・・?
154名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/28(水) 22:22:21.91 ID:upPz/5Qw0
強欲な壺=0
どんなに強力な効果でも禁止カード指定されてしまえば、その価値は『ゼロ』になる
なんて哲学的なスレなんだ(錯乱)
155名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/28(水) 22:25:56.79 ID:A8LZ7DuS0
ノーコストのカウンター罠はどうなるんです?
156名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/28(水) 22:34:31.19 ID:DnTVAhFv0
これで納得したあなたは詐欺等の被害に合わないよう注意しましょう
157名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/28(水) 22:38:43.58 ID:4F+W0Yy90
>>155
計算が成立しないのでカードパワーは0
158名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/29(木) 03:02:37.41 ID:YyoeFHu60
《ダイヤモンド・ドラゴン/Hyozanryu》
通常モンスター
星7/光属性/ドラゴン族/攻2100/守2800
全身がダイヤモンドでできたドラゴン。
まばゆい光で敵の目をくらませる。

海馬に「こんなカード36枚持っている」と馬鹿にされた挙句破られてしまった悲劇のカードである。
遊戯王カードwikiでも言われている通り、ステータスはラビードラゴンの下位互換であり、
同じ光属性・ドラゴン族の最上級バニラである海馬の青眼の白龍や同レベルのホーリー・ナイト・ドラゴンと比べても攻撃力の点で見劣りする点は否めない。

しかしこのカードは、フォトン・スラッシャーとタッグを組む事でその真の力を発揮する。
このモンスターの攻撃力は2100であり、フォトン・スラッシャーと共に場に並べることでクロス・アタックの条件をみたすことが出来るのだ。
クロス・アタックのデメリット効果により、ダイヤモンド・ドラゴンが直接攻撃するターンはフォトン・スラッシャーは攻撃することは出来ないが、
そもそもフォトン・スラッシャーは自分の場に1体で存在している時しか攻撃できないのでデメリットはあってないようなものである。

この時受け継がれる力を発動し、フォトン・スラッシャーの攻撃力をダイヤモンド・ドラゴンに結集させると攻撃力は神をも超える4200にまで跳ね上がり、
相手が序盤に神の宣告を使っていた場合はそのままゲームエンドに持ち込むことすら可能となる。

加えて、ダイヤモンド・ドラゴンはドラゴン族の通常モンスターなので銀龍の轟咆等で容易に蘇生させることが可能であり、
フォトン・スラッシャーと並べることは非常に簡単である。
当然、フォトン・スラッシャーとダイアモンドドラゴンは同じ光属性なのでオネスト等の光属性サポートを共有することも出来る。
仲間の光によって高貴に輝き、敵の目をくらませ直接攻撃をする様はまさに金剛石の化身と呼ぶにふさわしい。

またフォトン・スラッシャー以外にも、例えば自分がブラックコーン号の効果を使ったものの、相手の場に未だに強力なモンスターが居座っている!という場合にも
ダイヤモンド・ドラゴンは活躍できる。ブラックコーン号もダイヤモンド・ドラゴンと同じく攻撃力2100なので、
銀龍の轟咆からダブル・アタックの流れを決めることで、ブラックコーン号の攻撃不可のデメリットを共有しつつダイヤモンド・ドラゴンで直接攻撃することが出来るのだ。
ブラックコーン号は闇属性なので、上手く構築すればカオスと絡める事も可能かもしれない。

このように、ダイヤモンド・ドラゴンは本物のダイヤモンド同様に様々な状況において輝く事が出来るカードなのだ。
ダイヤモンドの石言葉は「永遠の絆・純潔・不屈」。原石とも言えるこのカード、磨くも磨かないもあなた次第である。
159名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/29(木) 03:11:06.53 ID:oVhU6Zw60
機光竜ストラクにもサイドラと一緒に投入できるな!36枚買ってくる
160名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/29(木) 07:31:41.41 ID:YK+mQCpd0
星に願いをでレベルも揃えられるな!
161名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/29(木) 09:16:00.42 ID:sMHHIxPgP
ラビー青眼と違って星7だからビガイサックの素材になれるのもいいね
162名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/29(木) 12:04:14.34 ID:1CAAkHmb0
攻撃力は劣化でも召喚のしやすさはホーリーナイト等と変わらないからコンボパーツが無い時はブラスターの攻撃も止められる高い守備力で耐えることもできるな
163名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/29(木) 13:50:53.92 ID:bkkUowDQ0
看破をあらかじめ伏せとけば攻撃も通しやすくなるな
クロスアタックならワンダークローバーも発動出来れば1キル狙えるか、攻撃不可デメリットが美味い具合に重複してるし
164名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/29(木) 14:04:46.04 ID:pIXpxIQo0
基本的にホーリーナイトと比較されやすいけど
28打点受けれるのは結構本気で強いと思う
165名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/29(木) 18:42:54.55 ID:ZdR8hmrP0
こうしてみるとなかなかスキマ的な取り回しやすさがあるな
166名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/29(木) 22:19:07.98 ID:Q6aBzBwK0
21打点って多いから、攻撃力揃える戦術であれば有効なんじゃない。
ただ生贄無しで通常召喚できる攻撃力変動しない21って意外といない気がする。なんかいたっけ?
167名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/29(木) 22:38:28.09 ID:uu9HWHGW0
ゾンバイア!直接攻撃出来ないデメリットあるけども
あとジャンクロンからのバルムンクとか
168名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/29(木) 22:41:26.02 ID:gwb6cCuV0
1ターンしか持たないけど黒き人食い鮫とか…
169名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/29(木) 22:51:10.96 ID:8qe7nISh0
《災(わざわ)いの装備品(そうびひん)/Cursed Armaments》
装備魔法
装備モンスターの攻撃力は、自分フィールド上に存在する
モンスターの数×600ポイントダウンする。
このカードがフィールド上から墓地へ送られた時、
相手フィールド上に表側表示で存在するモンスター1体を
選択してこのカードを装備する事ができる。

安定しないとはいえ、無視できない程度の弱体化を施す装備魔法カード。
再利用できる効果も持ち、何度も何度も使いまわす前提で作られたカードなのだろう。
しかし、「弱体化」「装備魔法」
・・・いくら使いまわせるとはいえ、今までの環境では掠りすらしなかった効果なのだ。

また、大昔に《フリント》というカードが存在していた。
細かい差異はあるとは言え、似たような効果である。
《フリント》が環境に食い込まなかった辺り、
このカード単体のパワーは察していただきたい。

しかし、フリントとの「細かい差異」を調べていくと、意外な強みが現れてくる。
このカードは自分のモンスターにも装備できる点だ。
一見するとネタに見えるのだが、ここ最近その点が非常に活きてきている。
至極当然のことではあるが、装備魔法はモンスター1体を対象に取るカード。
ということは・・・
170名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/29(木) 22:52:55.53 ID:8qe7nISh0
《聖刻龍−ドラゴンヌート》
《青き眼の乙女》

この2体に装備した場合、当然ながら効果が発動する。
特筆すべきは《聖刻龍−ドラゴンヌート》とのシナジーだろう。
そのままランク4のエクシーズに繋げる場合でも十分に働くのだ。
その時、再利用した《災いの装備品》は最低600ダウンの妨害カードとなる。
コーン号との相性なんて考えなくとも激戦区での600ダウンは戦力だろう。

その他、《タンホイザーゲート》との相性も見逃せない。
特殊召喚した好きなレベルの通常ドラゴンも攻守0。
《聖刻龍−ドラゴンヌート》は最低でも1200ダウン。
かつて《地獄の暴走召喚》をする為だけに攻撃力を下げるコンボもあったが
こちらはより手軽であるのは言うまでもない。
このカード1枚でモンスター効果と魔法両方の発動条件を満たしつつ、
再利用までできるからだ。

最後に個人的な感想を述べれば、どんなに微妙な効果であれど
再利用効果さえついていればアドバンテージは取れるということを教えてくれました。

特に《タンホイザーゲート》からの一連の流れはマイナーカード1枚が
緻密で、工夫に富み、ド派手なコンボが「成立したように見せかけて」くれるだろう。
171名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/29(木) 23:47:00.41 ID:YZiaWja5I
エクシーズしたらタイミング逃すやん
172名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/29(木) 23:49:43.52 ID:v6fPXELc0
残念ながら「時」の任意だからコーン号作ってもタイミング逃すで
ただ>>36のようなプロト複製に近い可能性は感じた
173名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/29(木) 23:52:57.98 ID:0024QE1v0
相手フィールドのギア・フリードに装備すると無限ループが起こるぞ
ただ、士気高揚を組み込むとチェーンの関係で相手のギアフリードが後に回っちゃうからタイミング逃す
何かに応用できそうでできないな・・・
174名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/30(金) 04:50:16.56 ID:T4/B1RJK0
>>173
死霊の誘いで自分のライフを一気に減らすとか
175名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/30(金) 06:38:44.70 ID:ykxVbzfH0
【天変千里眼】は裁定待ちになったか
176名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/30(金) 08:11:58.30 ID:lyM0Vh/b0
ギブアンドテイクで相手フィールドにギアフリ出して魔法の操り人形を出せば
無限強化で莫大な攻撃力を得た後ギアフリを効果で破壊して殴ればいいのでは
177名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/30(金) 08:13:35.12 ID:lyM0Vh/b0
あ、カードの発動じゃなくて効果の発動だから魔力カウンター組は反応しないか・・・
178名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/30(金) 10:32:55.71 ID:9wi1y/0Z0
復活する装備といえばギルファーデーモンもいるな
こちらは自分のモンスターにも装備できるが、弱体化が固定で低い、モンスターなので手札から直接装備できない点で違う
どちらもタイミングを逃しやすいけど、拘束解放波、チェーン1のダブルサイクロン、クライス、スクラップドラゴンなら使える

災いの装備品は装備魔法なので旗鼓堂々でコンバットトリックに使えたりできる点で勝ってる
しかもデメリットの自壊も回避できて、旗鼓堂々を狙った大嵐によっても除去されない点でシナジーは厚い

>>173は相手ターン中ならターンプレイヤー(相手)の強制(ギアフリード)→自分の強制(士気高揚)でタイミング逃さないが、
この場合ならいつでも自分の任意の順番にチェーン組めるギルファーデーモンのほうが優勢だな
ビッグバンガールやレインボーライフやホーリーライフバリアと合わせて無限ダメージor回復できるけど
179名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/30(金) 10:33:55.51 ID:bDJwFiji0
自分のターンだと自分の士気高揚→相手のギアフリードになるけど、相手ターンなら相手のギアフリード→自分の士気高揚になる
相手ターン中にビッグバンガールに装備しておいた災いの装備品をサイクロン等で破壊したあと、ギアフリードに装備しなおせばループワンキル成立だ
180名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/30(金) 15:11:30.45 ID:2jEhGOVAP
ギルファー最大の利点は終末でデッキから使える事と将星で蘇生できるところ
181名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/30(金) 17:02:59.74 ID:h7Ls9B+O0
《魔力無力化の仮面》
永続魔法
フィールド上に表側表示で存在する魔法カード1枚を選択して発動する。
自分のスタンバイフェイズ毎に、選択した魔法カードのコントローラーに
500ポイントダメージを与える。
選択したカードがフィールド上に存在しなくなった時、このカードを破壊する。

永続的にダメージを与えることができるバーンカード。
しかし発動できる機会が限られているため、バーンを目的として使うなら他のカードを使った方がいいだろう。

だがこのカードの真の利点は自分の魔法カードに対しても発動できることにある。
自分の魔法カードに対して使うとどうなるか。このカードがある限り、自分は毎ターンダメージを受けいずれデュエルに敗北してしまう。
相手にとってはメリットしかないのだ。そこを逆手に取る。
そんな状況で相手が選択された魔法カードに貴重なサイクロン等の除去カードを使うだろうか? いや使わない。
つまりこのカードには自分の魔法カードを相手の破壊から守るという隠された効果があるのだ。
その際選択するカードは《団結の力》や《カイザーコロシアム》のような強力なカードではなく、一見地味なカードにしておくとよりその効能に期待できる。
《カードトレーダー》や《暗黒の扉》あたりがオススメだ。
ただしフィールド魔法に関しては《フィールドバリア》という優秀なカードがあるためそちらを採用しよう。

ところでこのコンボでは効果ダメージは自分が受けてしまう。それ故に少し使い難いと感じた方もいるかもしれない。
しかしあなた方はこのカードの効果を読んだ時にこう思ったのではないか、「500ダメージは少ない」と。
そう、高速化が進む現在の環境で1ターンずつの500ダメージなど安いものなのだ。
《魔力無力化の仮面》は、たったそれだけのコストで魔法カードを相手の破壊から逸らす非常に強力な効果だと言える。
また、永続魔法が場に残りやすくなる性質から《バッド・エンド・クイーン・ドラゴン》の召喚条件を満たすのも容易だ。
ライフが少なくなり500ダメージが重くなってきた時には《降雷皇ハモン》の特殊召喚のために墓地に送ってしまえばいい。

魔力無力化と名前にあるのに何も無力化できていないと揶揄されるこのカードだが、実は相手の除去カードの力を大きく削ぎ落とすことができるのだ。
このように相手の心理を読んだトリッキーな戦術が魅力的なこのカード、《魔力無力化の仮面》を使って一歩先のデュエルを体感しよう。
182名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/30(金) 18:20:08.19 ID:2VUG3mKC0
いい意味で強引な評価だな!
183名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/30(金) 20:25:06.82 ID:piMDgxAZO
ヴェノム・コブラ
星4地属性・爬虫類族で100/2000のバニラモンスターである
一見、壁にしかならなそうであるが、「キングレムリンでサーチ可能」「ドラゴラド、デブリに対応」「バニラ」というメリットを持っている。キングレムリンはカゲトカゲもサーチ出来る為、どちらが手札にある状況ならばエクシーズに繋げられる
また、デブリドラゴラド、ブランコと豊富な蘇生手段から暴走召還へ繋ぐことも出来る
このように、無限の可能性を秘めたカードなのだ
184名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/30(金) 20:45:33.51 ID:OPPoNoRs0
>>183
なんか、正当に評価してるような
185名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/30(金) 21:16:09.09 ID:F5jmsKPc0
シンプルに纏まった良い評価だ
186名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/30(金) 21:42:35.31 ID:/0QkN34N0
シンプル イズ ベスト
187名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/30(金) 22:02:21.18 ID:piMDgxAZO
書き忘れたけどデブリドラゴラドから即ランク4エクシーズできます
188名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/30(金) 23:12:36.89 ID:VhTeP9Ps0
元々コブラは強引に評価するほどひどくもないし
189名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/30(金) 23:17:08.27 ID:CxrL8GQw0
蛇神の勅命コストに使えるしな
190名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/30(金) 23:59:40.16 ID:2W7wKR7Y0
最近勢いあるな
191名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/31(土) 00:11:46.27 ID:FrsP9hKS0
天変千里眼がまとめに載りまくったからとか・・
192名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/31(土) 00:13:50.76 ID:N2Lgl2OC0
規制解除されたからじゃないか?時期に書き込めなくなるさ・・・
193名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/31(土) 00:29:51.09 ID:SQfAPmVW0
>>181
天変千里眼でggったらめちゃめちゃまとめに載ってて笑ったわ
194名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/31(土) 00:30:21.77 ID:SQfAPmVW0
>>192
>>191だった
195名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/31(土) 00:48:38.71 ID:so79AaaQ0
タンツイスター

奈落に引っかからないでシンクロすれば召喚権使うけど2枚弾ける神カード
196名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/31(土) 00:59:12.43 ID:mic7Q6SB0
>>195
トフェニガフレで7シンクロできたり、普通に優秀
どちらかといえば採用率低いけど〜スレの管轄かと
197名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/31(土) 03:03:31.58 ID:oxYXc29BO
閲覧注意

龍影魚 レイ・ブロント
デュアルモンスター 星4/水属性/魚族/攻1500/守1000
このカードは墓地またはフィールド上に表側表示で存在する場合、通常モンスターとして扱う。フィールド上に表側表示で存在するこのカードを通常召喚扱いとして再度召喚する事で、このカードは効果モンスター扱いとなり以下の効果を得る。
●このカードの元々の攻撃力は2300になる。このカードは攻撃した場合、バトルフェイズ終了時に守備表示になる。次の自分のターン終了時までこのカードは表示形式を変更できない。
おいィ?この遊戯王ディエルモンスターズ界を代表する最強モンスターがまだ評kあされてないとか理解できないんだが?
この水属性の魚族の塊でできたレイ・ブロントが汚い忍者に遅れをとるはずがにい、言わなくてもわかるだろうがレイ・ブロントの強さをせt明しておいてやろう(この辺りの気遣いが人気の秘訣)
まずブロントは謙虚だからじぶんんお攻撃力を押さえてる、1500しかない。だからりくるーたーでデッキから出せうr
場に出せばその威圧かんだけでアワレにも相手は青ざめる、ブロントのつよさは本格的に周知だからしかたないが
差井戸召喚すれば謙虚なブロントもさすがに怒りが有頂天に達するから2300も攻撃力があるから破壊力ばつ牛ン、ダイレクトアタックで普通に初期ライフの1/4とかけずりとるし
しかしそれだけじゃなくブロントは生半可な魚には真似できないデュアルスパーク対応してる
ちなみにデュアルは魚が持つとフゥッシャーチャージとデュアルスパークがそなわり最強に見える。忍者が持つと頭がおかしくなってアド損
おまけにサルベージにまで対ou!サルベージとフゥッシャーチャージとデュアルスパークに対応してるのはブロントだけ、唯一ぬにの魚
しかもブロントは墓地でバんいラサポートまで受けれる。たおしてもすぐ復活すうから相手はぜつぼう。また破壊力ばつ牛ンのパンチしてもいいし謙虚にリリースコストになってもいい
あと守備表示になるでめりっ斗もあるが今のカードプールじゃ関係ない。バハシャがいる。デメリットもほとんど完全に一致だからブロントのサポートには相性がいい
それにマーメイルとくむのもgoodなんどでも蘇っらメガロアビスやリんどアビスのコストとして最強
hai!もうブロントのつよあsがわかっただろうら
むしろブロントを入れてないデッキは裏社会でひっそりと幕を閉じることになる
198名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/31(土) 03:54:52.63 ID:nL1wUgAI0
竜の字が違うやりなおし
199名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/31(土) 04:39:52.57 ID:Cqxf7Od00
嫌いじゃないけど長い
200名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/31(土) 11:52:37.32 ID:XfThEc7J0
面白いけど読みにくい
201名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/31(土) 12:57:33.01 ID:fLKW3z9K0
懐かしいw
202名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/31(土) 20:43:49.51 ID:2s51Ih250
>>197
素晴らしい評価だすばらしい
ジュースを奢ってやろう
203名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/01(日) 11:28:06.50 ID:b5X+MWvw0
うちのブロはいつも白いウナギでチューニングしてブルにしたり戦線復活の代償になってるなあ
水精鱗と組むなんて考えたことなかった
204名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/01(日) 14:03:39.86 ID:5paq1oma0
>>197
ライトロード・パラディン ジェイン「ジュースを奢ってやろう」


そういや昔レイ・ブロントスレあったっけな
205名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/01(日) 15:55:03.91 ID:msn3wTG90
墓地に送るのもフィールドに出すのも簡単だからリモーラが使いやすい
それも今のうちだけだがな…
206名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/04(水) 06:37:08.40 ID:0huix2/BO
>>151
アロマコントロールで使えば猶予ができるからマインドクラッシュ決めやすくなる
207名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/05(木) 19:39:49.46 ID:h0q3cf5I0
《スチーム・シンクロン》
チューナー(効果モンスター)
星3/水属性/機械族/攻 600/守 800
相手のメインフェイズ時、自分フィールド上のこのカードを
シンクロ素材としてシンクロ召喚できる。

遊戯王界隈でこのカードで話題になる事といえば、アニメ効果から弱体化されたという事のみである。
アニメでは、自分フィールド上にモンスターが特殊召喚された時、手札から特殊召喚する事ができるという効果があった。
その効果が削られ、使い物にならなくなったクズカード。それがこのカードの評価である。
しかし、アニメ5D'sでこのカードを使っていた主人公の不動遊星の言うように、クズの一言でカードを否定する者にデュエリストを名乗る資格は無い。
今一度このカードに目を向けてみよう。

アニメであった特殊召喚効果は無くなったが、もう一つの効果、相手ターンでもこのカードを素材としてシンクロ召喚のできる効果は残っている。
この誘発即自効果を使う事で、相手の出方を窺って、自分のターンに出すよりもより状況に相応しいシンクロモンスターをシンクロ召喚したり、
相手の対象の取るモンスター除去効果にチェーン発動して除去を空振りに終わらせる事ができる。
そして何より、「シンクロ・マテリアル」を使えば、自分の場に他のモンスターがいなくても、相手の出したモンスターをシンクロ素材としてしまえるのである。
シンクロ・マテリアルもアニメで遊星が使ったカードであるので、イメージとしてもピッタリである。
かつてはレベルの高いシンクロモンスターは複数の素材を必要とするものや素材に指定のあるものばかりであったため、
高レベルモンスターに対してはこのコンボが効きづらかったが、最近では星態龍、鬼岩城、天穹覇龍ドラゴアセンションといったカードのおかげで、
高レベルモンスターも素材としやすくなった。このカードは時代の流れと共に、着実に強化されていたのである。
同様のシンクロ召喚効果は他にもフォーミュラ・シンクロンやTGワンダー・マジシャンも持っているが、
それらはシンクロモンスターであるため、手間を考えると出しやすさではこのカードが大きく勝っている。
しかも、シンクロン初の水属性という事で、「調律」でサーチする事もできる他、サルベージで墓地から回収する事もできる。
ひょっとするとスチーム・シンクロンがいる時に、相手は上記の戦略を警戒してスチーム・シンクロンを魔法カード等で除去してくる事もあるだろう。
そうすると(通常魔法による除去だった場合)相手は手札1枚を消費し、こちらはモンスター1体(スチーム・シンクロン)を失い、罠1枚(シンクロ・マテリアル)も実質失ったようなものとなる。
しかし、よく考えてみて欲しい。罠とモンスターを引換に、相手の手札を1枚潰したのだ。
これは、水霊術−「葵」と同様のカード交換が成立しているのである。水属性であるスチーム・シンクロンも対応する水霊術−「葵」を、何とデッキに入れなくても使えているのである。
あちらと違って手札の情報アドバンテージは得られないが、コンボ成功時の結果を考えると決して劣っている訳ではなく、相互互換の関係であると言える。
仮にアニメの特殊召喚効果があった場合は、そちらばかりが注目され、相手ターンのシンクロ召喚効果は注目される事は無かっただろう。
特殊召喚効果が残っていた場合は、魔法・罠を使わずとも、モンスター効果だけで容易にシンクロ召喚が可能となったであろうが、
5D'sのジャック曰く「デュエルとは、モンスターだけでは勝てない。罠だけでも、魔法だけでも勝てはしない。」。
このカードを使っていた遊星も、単体では弱いカードであっても、他のカードと組み合わせる事で真価を発揮させ、戦いを勝ち抜いてきた。
他カードのサポートがあってこそ輝けるようになったこのカードは、5D'sから効果が変更された事によって、「より5D'sらしくなった」と言えるのではないだろうか。
(続く)
208名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/05(木) 19:40:38.83 ID:h0q3cf5I0
(続き)
このカードが登場したのは、5D'sのラスボスと言えるゾーン戦である。
ゾーン戦で遊星が使った初登場カードは、シンクロモンスターのシューティング・クェーサー・ドラゴンがOCG化されているが、他にOCG化されたのはこのカードのみである。
ダブル・デルタ・ウォリアー、ビッグ・イーター、クリア・エフェクター、リジェネ・ウォリアー、スカウティング・ウォリアー、シンクロ・ビリーバー、シンクロン・キーパー…
メインデッキのモンスターはいずれもOCG化されず、タッグフォースにオリジナルカードとして登場すらしていない。
つまりこのカードは、5D'sの最終決戦を現実世界に伝える数少ない生き証人である。
5D'sでゾーンが起こした行動は、警告として人々の胸に刻まれた。事態を引き起こしたのは、シンクロ召喚を行いすぎた結果によるモーメントの暴走である。
このカードはアニメから特殊召喚効果が削られた事で、自分のモンスター同士でのシンクロ召喚を行いづらくなったが、これは、ゾーンの警告を守ったためではないだろうか。
ゾーンの意志を継いだこのカードがある限り、シンクロ召喚による暴走、破滅が起こる事はないだろう。

5D'sのラストで遊星達は、龍の痣の力を失ったが、それでも彼らは各々の新たな道を歩み、そこで新たな仲間達と出会ったり、活躍する姿が描かれた。
このカードもアニメから効果が無くなりはしたが、OCGで新たな使い道やコンボが生まれ、今後とも活躍していく事だろう。
以上のように、5D'sが終わった後に出たカードであるが、よく見てみるとまさに「遊戯王5D's」そのものを体現しているとも言えるカードである。
このカードを使っていなかったという5D'sファンも、今一度このカードを使い、あの興奮と感動を呼び戻してみてはいかがだろうか。
ライディングデュエル、アクセラレーション!!
209名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/05(木) 19:51:50.60 ID:SfZBh5Ts0
泣いた
210名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/05(木) 20:00:13.19 ID:lsEtrFfz0
感動した
211名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/05(木) 20:08:32.30 ID:sx1IbQJN0
どうりで調律が高いわけだ
212名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/05(木) 20:36:13.67 ID:n9Jnl8/i0
スチームはヴァルカン3積みでリミリバ+星3で相手ターン中の潰しに使ってるな
星3立たせてエンドで毎ターンアクセルヴァルカンの構えがとれるのは強い
213名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/05(木) 21:13:01.19 ID:Ue7QDXey0
この文章力の高さ 素晴らしい
214名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/05(木) 22:11:10.02 ID:BfxcKlZd0
素直に感心しながら呼んでたら最後のライディングデュエルアクセラレーションでお茶吹いた
215名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/05(木) 22:34:10.44 ID:jR/rxQTa0
>>212
それやられたことあるけど凄い鬱陶しかったわ
ブラロもこっちのターンに出してくるし
216名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/06(金) 07:58:56.72 ID:BHTJQCRj0
スチーム持ってて良かった!!
217名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/06(金) 21:32:21.44 ID:aUxCDpzL0
悪くないがスチーム・シンクロンは別に弱くないよなって言う…
218名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/06(金) 22:05:48.11 ID:v+zl42KR0
いやいや、まともに使うのは難しいだろ
遊星スレでもチラっと話が出たけど大した使い道はなかったし
219名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/06(金) 23:07:02.18 ID:WpvyenDl0
まともな使い道本当に皆無のゴミクズだけを対象に取るスレじゃないからね
220名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/06(金) 23:29:25.23 ID:SBVS3vje0
 《Ωメガネ/Omega Goggles》
 装備魔法
 このカードは自分フィールド上のモンスターのみ装備可能。
 1ターンに1度、相手の手札をランダムに1枚選択して確認する。
 この効果を発動するターン、装備モンスターは攻撃する事ができない。

単体で得られるのは情報アドバンテージのみであり、性能面でも他のピーピングカードに大きく遅れを取る。
攻撃不可で装備モンスターが必要と、デメリットもかなり大きい。

しかし。
装備がディスアド→装備でアド±0に
場持ち悪く壁も表側表示で出しにくい→戦闘・効果耐性有で攻撃表示でも無問題
攻撃できない→自身が攻撃する必要なく、別の大型アタッカーを呼べる

なんと青き眼の乙女と組み合わせる事で、全ての欠点が解消できてしまうのである。
青き眼の乙女は性質上、除去する場合は青眼の白龍ごと一気に除去するか、貴重な対象をとらないカードを使用するのがセオリー。
しかしそれには相応の準備が必要であり、下手に動くと相手のカード1枚に大量のカードを消費してしまう事になる。
つまり、相手としては慎重に動く必要があるのだが、このΩメガネがあれば、そんな相手が隠し持つカードもさらけ出す事ができる。
相手がブラックホールなどを握っているならば、さっさと蒼眼の銀龍に移行してしまうなんて事も。
サーチカードが猛威を振るう昨今の環境ならば、メインデッキからマインドクラッシュと組み合わせて使っても良いだろう。
青き眼の乙女以外にも装備できるので、ワンダーワンドのように腐る心配もなく、ドラゴンヌートとも組み合わせられる。


また、このカードを装備するという事は青き眼の乙女に眼鏡っ娘属性を付与するという事でもある。
イラストを見て分かる通り、このメガネは所謂瓶底メガネであるため、あまり萌えないようにも思えるが、そこが重要なポイントである。
その美しい眼を隠してしまうというのは、彼女のファンにとっては耐え難い。
同時に、「眼鏡を外せば美少女」というシチュエーションは、ベターながらも一部の層に支持されるものである事も間違いない。
つまり対戦相手がこのどちらでも、青き目の乙女が装備したΩメガネを除去しようとする。
それは無論、海馬瀬人のように手札を見られたくないプレイヤーも同じ。
このカードは装備時点で青眼の白龍の特殊召喚と情報アドの獲得を行っているため、例え除去されようがこちらとしてはまったく問題ない。
直接目には見えないものの、このカードはサイクロンなどを誘導し、さらにアドバンテージを得られる可能性も秘めている。

対戦相手が、女性に覗かれて興奮するHENTAIである可能性もあるが、そういった場合は青き眼の乙女は放置され情報アド取れまくりなので気にする事はない。
むしろ、相手の手札に布陣を崩すものが見えた場合に「何で除去しないんですか? もしかして覗かれる事に興奮してるんですか?」と揺さぶりをかけると良いだろう。

ただし、相手がとんでもないHENTAIで、余計なものを見せてくる可能性がある。
この場合、マインドクラッシュで余計なものの名前を宣言し、墓地へ送ると良い。
221名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/07(土) 00:08:03.94 ID:tCIrzyAy0
覗かれてる事に興奮してるんですかとかクソワロタ
222名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/07(土) 00:48:46.29 ID:VaK5VH1e0
>ただし、相手がとんでもないHENTAIで、余計なものを見せてくる可能性がある。
余計なものってなんだよwwwwww
223名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/07(土) 01:17:33.42 ID:awW+rg930
クリボーとかじゃね
224名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/07(土) 01:25:01.03 ID:H14Elc0J0
これが天才か
225名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/07(土) 01:42:01.94 ID:pIzh735j0
初評価

《アルケミック・マジシャン/Alchemic Magician》 †
エクシーズ・効果モンスター
ランク4/闇属性/魔法使い族/攻1500/守1500
魔法使い族レベル4モンスター×3
このカードの攻撃力は自分の墓地の魔法カードの数×200ポイントアップする。
また、自分のエンドフェイズ時に1度、
このカードのエクシーズ素材を1つ取り除き、
手札を1枚墓地へ送って発動できる。
デッキから魔法カードを1枚選び、
自分の魔法&罠カードゾーンにセットする。


縛りがきついわりに効果が地味かのように見える不遇なカード。
だが、それはニートの友人に合わせた偽りの姿であることが《エクシーズ・トライバル》のイラストからも見て取れる。

このカードの第1の効果は「このカードの攻撃力は自分の墓地の魔法カードの数×200ポイントアップする。」というもの。
これは実に制限カードの《マジカル・エクスプロージョン》に匹敵する強力な効果である。
とはいえ《マジカル・エクスプロージョン》も、通常のデッキにそうそう入るものではない。
【マジエク1kill】ほどではないが、このカードを運用するデッキも墓地に魔法カードが溜まりやすいことが求められるだろう。
そこで登場するのが前環境で猛威を振るった【魔導書】である。
【魔導書】は墓地に魔法カードが非常に送られやすいだけでなく、
魔法使い族を中心にしたテーマでもあるので、このカードを用いるのに最適だ。


もっとも【魔導書】の中核モンスターにはレベル3も多いので、
このカードのエクシーズ召喚には一工夫が必要となる。
具体的には《トランスターン》や《簡易融合》、《魔導戦士フォルス》などとコンボすればよいのである。

《トランスターン》では効果を使い終わった《魔導弓士ラムール》などの
レベル3の魔導モンスターをレベルアップさせることができるし、
《簡易融合》ではレベル4・魔法使い族の《カオス・ウィザード》を特殊召喚できる。
これらはどちらも魔法カードであることも見逃せない。

また、《魔導戦士フォルス》には自身と場の魔法使い族モンスターを共にレベル4に揃える効果がある。
特筆すべきは、その際に墓地の魔導書と名のついた魔法カード一枚をデッキに戻すことだ。
つまり《魔導戦士フォルス》から《アルケミック・マジシャン》に繋げ、
エンドフェイズ時に第2の効果を使うことで、このカードは擬似的に
「エクストラデッキからリクルートでき、しかもそのターン中に効果を使える高打点な《聖なる魔術師》」
として働くことすらも可能になるのだ。
《聖なる魔術師》といえば説明不要の超強力禁止カードだが、リバース効果は初動が遅いのがやや難点である。
それを克服したこのコンボはもはや最強と言っても過言ではない。


そうしてエクシーズ召喚したこのカードは、【魔導書】の魔法カードともよくシナジーする。

例えば戦闘で破壊されることは考えにくいこのカード、相手は真っ先にカードの効果で除去しようと考えるはずだ。
そこに《トーラの魔導書》をセットするところをまざまざと見せつけてやれば、
相手の戦意は一瞬にして消失すること間違いなしだ。情報アドバンテージの逆用である。
他にも《魔導書廊エトワール》の攻撃力強化は、このカードと極めて似通った条件である。
双方を張っておけば、自然と相乗効果で攻撃力が跳ね上がることだろう。
このカードの第1の効果はエクシーズ素材がないときにも適用されるため、2ターン以上の維持も問題ない。


以上のように、《アルケミック・マジシャン》は禁止・制限カード級の凶悪な効果を持ちながら、
モンスターエクシーズなので事故要因となることもなくいつでも呼び出すことが可能。
また唯一の欠点である縛りの厳しさも、【魔導書】とコンボすることでさらなるコンボの始点に変換できる。
このような強固なシナジーを発揮するデッキはもはや単なる【魔導書】ではなく、
彼女の名を取って【アルマの魔導書】とでも呼ぶべきであろう。お後がよろしいようで。
226名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/07(土) 02:01:32.14 ID:GkZYuxyX0
つよそう
227名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/07(土) 05:21:21.99 ID:NRyUQ+ZY0
つよい
228名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/07(土) 08:02:59.31 ID:KP7FGfYV0
かわいい
229 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:8) :2013/09/07(土) 10:55:19.18 ID:on2LM1JHi
てすと
230名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/07(土) 13:36:18.56 ID:2W5B6ffH0
まあ可愛いって時点で下位でもクズでもないんですけどね
231名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/07(土) 13:44:24.68 ID:dARoqBRC0
【魔導書】ベースに出張マジョでアルケミック出すデッキ作ったけどなかなか楽しいし強いよ
【魔導書】要素が強い?そんな馬鹿な
232名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/07(土) 20:07:48.98 ID:OGqGYLXP0
装備魔法はやっぱ乙女効果+αができればそれだけで強く見えるな
233名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/07(土) 20:26:40.01 ID:zoY568G00
それをアーマーブレイク、ガラスの鎧でチェーンできると興奮するので薄い本作ってください
234名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/09(月) 11:46:11.98 ID:uT3g2Mwo0
>>233
ふぅ・・・
235名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/09(月) 12:03:53.00 ID:/U/K/WUB0
でもスチーム・シンクロンは下位・クズ扱い受けるようなカードじゃないと思うけどなぁ
236名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/09(月) 17:48:59.39 ID:r45sq44O0
遊戯王は薄い本が少ないイメージ
いい加減、早乙女ちゃんの薄い本はよ
237名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/09(月) 17:59:20.35 ID:au+O3cac0
無いんだったら自分で作ればいいのよ
238名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/09(月) 18:54:47.08 ID:/2OdAi880
何か書いてみたいなーって思うんだけど
考察対象のカード探すのにどうするのがいいんだ?
239名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/09(月) 19:06:36.90 ID:3+bzNO7a0
アニメ・漫画出身とか
でもそういうのってたいてい考察されつくしてるのかな
240名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/09(月) 19:31:57.57 ID:KY9whcPti
サイバーチュチュとかシャイニートマジシャンとかどうよ
241名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/09(月) 19:55:20.54 ID:BWgwRtU2P
>>240
チュチュはともかくシャイニートは釣りだよな?
そもそも漫画、アニメ出身ですらねぇ
242名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/09(月) 19:58:37.79 ID:TMGkkDng0
シャイニートのニートの部分で評価するのは禁止な
243名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/09(月) 20:02:42.93 ID:zOP5vti90
隼の騎士って殆ど不意打ち又佐の下位みたいなもんだけどここでの評価対象になるようなものではないのかな
244名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/09(月) 20:03:38.23 ID:rNncBpBe0
wikiで昔のパックリスト見ながらピンと来たやつを評価してる
245名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/09(月) 21:44:26.84 ID:xhx1PRfn0
《ドローン》
通常モンスター
星2/地属性/戦士族/攻 900/守 500
ドロローンと分身して、はさみ撃ち攻撃をしかけてくる。
油断するな!

遊戯王初期に登場した弱小モンスターの1枚である。
そのレベルと種族が幸いし、トゥルース・リインフォースでの特殊召喚が可能な他、
各種バニラサポートも存分に活用することが出来る。

それだけでもなかなかに強力なモンスターであることに間違いはないが、
このカードにおいて真に重要なことはそんなことではない。
改めて、このモンスターのフレーバーテキストの2行目を見てもらいたい。
そう、「油断するな!」と書いてあるのだ。

一見、通常モンスターのフレーバーテキストであり、実質的な効果はないように見える。
だが、例えば自分が優勢な場合を考えてみよう。
その様なときは油断が生まれやすく、相手の場にセットされているであろう
強力な罠や、相手の手札に潜んでいるかもしれないオネストやヴェーラーを軽視しがちである。
そんな時にこのカードをドロー。そこには「油断するな!」の一言。
この一言により、自分の警戒心が強くなることは明白であり、
油断によるディスアドバンテージを事前に避ける事が出来る。

そう、このカードはフレーバーテキストを読むだけで警戒アドを得られるカードなのだ。
テキストを読むだけで良いので、ドロー以外にも高等儀式術で墓地へ落とす、または強欲で謙虚な壺でめくる、
抹殺の使徒や撲滅の使徒でチラ見するなどの方法で警戒アドを得ることが出来る。
欠点として、ドロー以外の方法では相手もフレーバーテキストを読み、警戒アドを与えてしまう可能性がある。
その場合は逆にそれを生かし、鎖付きダイナマイトや荒野の大竜巻などの所謂「地雷カード」を伏せてみよう。
ミラフォや激流を警戒した相手のサイクロン等が必ず飛んでくるはずだ。

他に警戒アドを得られるカードとして、サイクロプス(要注意。)やグレムリン(気をつけろ!)がある。
これらは種族や属性、レベル等が違うので、それぞれのデッキに一番合うモンスターをピン差しするといいだろう。

遊戯王のアニメ作品では、N・アクア・ドルフィンの様な、デュエル中に直接話しかけてくるようなモンスターが存在する。
同じようにドローンは、現実のデュエルにおいても
貴重なフレーバーテキスト枠を省いてまで警戒を呼びかけてくれる、素晴らしいモンスターなのだ。
246名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/09(月) 22:02:44.78 ID:Hi710yBg0
また新たなアド概念が生まれてしまったか
247名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/09(月) 22:07:27.14 ID:ZU1zEnio0
DM4では強かった
248名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/09(月) 22:38:45.23 ID:c33MKVIb0
攻撃力・効果・種族とあらゆる面で優れてたな
249名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/10(火) 01:13:04.63 ID:n3Mm8xtIi
警戒アドとはこれまた・・・
250名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/10(火) 01:22:50.51 ID:/iZalfae0
もしかして紙に油断するなって書いておけば爆警戒アドじゃね?
251名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/10(火) 02:02:19.09 ID:JV8RvIIh0
>>250
デュエルに関係のないものは【ジャッジキル】に利用される可能性がある
その点ドローンは間違いなくOCGだから安全
252名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/10(火) 06:23:47.61 ID:guYS5a0U0
デュエルにおいて精神攻撃は基本だから
自分の心を常にはりつめておける【精神操作】カテゴリーのカードは重要だな(錯乱)
ヴェーラーパンツ等という戯言で心を乱して【情報アド】と【紳士性】を失うことだけは避けよう
253名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/11(水) 09:51:47.99 ID:v7f2Lg8Z0
可愛いカードがきたら息が荒くなるから警戒アドは結構重要かもしれない
254名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/11(水) 19:19:51.83 ID:jTEmUZHSI
《No.94 極氷姫クリスタル・ゼロ》
エクシーズ・効果モンスター
ランク5/水属性/戦士族/攻2200/守1600
水属性レベル5モンスター×2
このカードのエクシーズ素材を1つ取り除き、
フィールド上に表側表示で存在するモンスター1体を選択して発動できる。
選択したモンスターの攻撃力は、自分のエンドフェイズ時まで半分になる。
この効果は相手ターンでも発動できる。


縛りがある割にヴォルカでおk、専用構築ならいいんじゃないと、wikiで何故かsageられているエクシーズモンスター。
確かに、対モンスターなら破壊+バーンのほうが効率が良いし、「対象耐性はないが破壊耐性はある」といったものも環境にはそこまで多くない。
しかし弱体化は自分エンドまで続くので、自分ターンで1体を処理し、相手ターンで出てきた2体目を処理できるうえ、ヴェーラーなどに対する保険にもなる。
おまけに奈落も避けられるうえ、水属性なのでアーチャー再生+レベル3NSレミューリアの動きが可能。
どう考えても十分強力な選択肢であり、このような評価には疑問を抱かずにいられない。

また、このカードの特権として使用回数の制限がないため、エクシーズ素材を即効で墓地に送ることができる。
タイダルの自己再生に使えるほか、簡易融合でセイラーマンを呼び、奇跡融合する事も可能である。
そしてこの利点がもっとも機能するのが、デスガエル軸の【ガエル】。
粋カエルが1体増えたところで……と思うならば大間違い。以下に一例をお見せしよう。
255名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/11(水) 19:21:12.49 ID:jTEmUZHSI
墓地に悪魂邪苦止が存在する状況で、デスガエルのアドバンス召喚からこのカードを展開。
外したデスガエルAを粋カエルの自己再生に充て、鬼ガエル等他のレベル2とで聖光の宣告者をXYZ。
これの効果でデスガエルBをサルベージして鬼ガエルの追加召喚権から再度アドバンスすれば、デスガエルBCが並ぶ(Cが手札にあっても、聖光で戻せる)。
聖光の宣告者をリリースに充てることで、残った側のレベル2エクシーズ素材も墓地に行くため、
粋カエルが2枚ある状況ならここからランク5エクシーズ召喚→エクシーズ素材としてデスガエルBを外し粋カエルAB蘇生→ランク2のエクシーズ召喚が可能。
フェニクス+ガイドラ+1300で1ターンキルに届くため、ゼンマイオー・アドレウスで攻撃前に除去する余裕がある。
粋カエルBの代わりに、タイダルを自己再生する事もできる。
また、相手フィールドが元々の攻撃力が1850以上の表側攻撃表示のモンスターのみの場合、
弱体化がかかるのでマシュ=マックとガンテツの組み合わせで、冥府の使者ゴーズを出すタイミングを与えずに8000を削り取れる。

必要な札は主に墓地なので、魔知ガエルや鬼ガエル、浮上やタイダルで集める事は容易。
というか手札次第では後攻1キルできる。
この場合手札はデスガエル1、鬼ガエル1で、鬼ガエルの特殊召喚が二回使用でき、コストがガエルか悪魂邪苦止か粋カエルのうち2種と適当な手札1枚。
鬼1はタイダル+浮上or蘇生でも可。どちらかのエクシーズ追加あきらめればコスト2枚は粋or悪魂+タイダルでも1キルできる。
枚数そのものは多いが、組み合わせが非常に緩い事がわかる。
同デッキでは暴走召喚で簡単に1キルできるのだが、こちらの場合相手フィールドにモンスターがいなかろうが、ドラゴサックや攻撃力10000のスカノヴァが突っ立ってようが1キル可能。
上述のとおり、ゴーズもなぶり殺しである。
そもそも、せいぜいデスガエル1枚が増える程度の変更点しかないため、比較する必要もなく、純粋に1キルできるルートを増やせてしまう。
このカード専用の構築なんぞ行うまでもなく、【ガエル】のパワーを上げる凶悪な1枚として圧倒的存在感を放っているのである。


余談だが、上記のデスガエル2連打に際し、このカードとフリーザードンを並べる事ができる。
この場合、合計4回、つまり16分の一にまで弱体化させることができるため、ガイドラにチェンジする事で41600までを戦闘破壊できる。
普通に戦う分には不要だが、サイバー流チートドローの継承者とデュエルする場合は、覚えておくといいだろう。
256名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/11(水) 19:51:19.33 ID:XO9zWgrSP
なんとも強そうに見えるな
まあ元々の比較対象がヴォルカティラスシャクフォじゃなければねぇ

しかしフリーザードンの効果は1ターンに1度である
257名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/11(水) 20:03:15.42 ID:KiY6+PzCi
あるかも知れないけど一応

《武器庫荒らし/Arsenal Robber》
通常罠 相手はデッキから装備魔法カードを1枚選択して墓地へ送る。

テキストの短いカードは強い、という定義の中の1枚。
聖騎士、次元などのデッキのメタになる一枚。
「選択して」というのが残念ではあるが次元ではほぼD・D・R、聖騎士では聖剣を墓地に送る事が出来る。
相手のデッキに装備魔法が入ってなかった場合、アド損に見えるがそれは違う。
入ってなかった場合、相手のデッキを見る事が出来るのだ。
例えば相手のデッキが40枚でこちらが先行を取り、このカードを伏せ相手のドローフェイズにこのカードを発動したとしよう。
もし相手のデッキに装備魔法が入っていた場合、選択して墓地に送られるので1:1交換。入ってなかった場合34枚分のカードを見ることが出来る。
つまり1:34交換である。相手のデッキを見て相手の戦法はかなり崩れることであろう。
さらにこのカード、よくイラストを見てみよう。よくみれば扉が外れかけているではないか
このカードを見る事によってこのイラストの扉を直したくなるのは必至だ、これが扉アドである。
しかし扉を直したいという表情をしていればこのカードの存在がバレる事になるので、常にデュエル中は無表情を貫き通そう。
258名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/11(水) 20:16:07.20 ID:U8GRR0xx0
ディスアドじゃねーか
259名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/11(水) 20:20:34.24 ID:WHgmvcsw0
なかなかに強引

聖剣落とすと完璧にディスアドなんだよなぁ
260名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/11(水) 20:22:57.78 ID:NLTA24fYi
扉アドてなんなんだよ(困惑)
DDRは結構いろんなデッキに入ってるし落とせるのはいいね
落とせなくてもデッキ見れるならなかなかいいものかな?
261名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/11(水) 21:02:11.25 ID:oiq6vwzz0
武器庫荒らしで相手のデッキの中のドローンをみることによって警戒アドを得るコンボを考えた
262名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/11(水) 21:11:06.26 ID:N1z9dBR50
もうこれ(アドの概念が)わっかんねぇな
263名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/11(水) 21:19:46.10 ID:Ltt9N84U0
デッキの中のドローンを相手に見せて過剰警戒というディスアドを取らせる?!
264名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/11(水) 23:13:42.44 ID:75u/4CrOi
なんかそれっぽい単語にアドってつけちゃえって風潮、ファックだね
265名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/11(水) 23:24:05.71 ID:xuriLCKz0
これぞアド概念を増やすことによりどれが本当に価値のあるアドかわからなくする「忍法・冗法創詐」なり
266名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/11(水) 23:44:04.76 ID:2Gn0bx1T0
>>260
扉は英語でドアとなりアドを逆から読んだ形になる
つまりアドの反対のアド=ディスアド
267名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/11(水) 23:47:53.73 ID:NLTA24fYi
>>266
そ、そんなことが!
結局ディスアドなのかよ
268名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/12(木) 00:34:37.34 ID:DZL+KXOlO
雷仙人

除外すればライフゲイン
269名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/12(木) 01:06:08.94 ID:f1+QuuiL0
雷仙人で検索したら上位に出て来た知恵遅れでワロタ
270名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/13(金) 13:19:17.17 ID:7IluyAp0O
推理緑一色
271名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/13(金) 13:20:51.64 ID:7IluyAp0O
ごめん、スレ間違えた
272名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/13(金) 13:25:22.81 ID:/MmTMnbM0
フルモン雑貨商人に通ずるものを感じる
273名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/13(金) 17:02:50.07 ID:QntDNnhz0
カウントダウン1キルよりはまだ
274名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/13(金) 18:26:47.45 ID:tfI+1gxs0
運命の火時計を使い回す方法を考えよう
275名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/13(金) 18:42:36.70 ID:LbdMx1jx0
スナップドラゴンとかサクリファイス・ロータスとかってまだないのかな
過去ログ探したけど無さそうだった
自分には使い道が全く思いつかないので誰か教えて下さい
276名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/13(金) 18:50:34.66 ID:stkNk7aL0
サクリファイスロータス考えるわ
277名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/13(金) 18:51:38.11 ID:oBj9KJwh0
あれ植物無限攻撃上昇の要だし…
278名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/13(金) 18:58:52.90 ID:7IluyAp0O
>>274
【終焉へのカウントダウン】で黄金櫃のカウントを進める
279名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/13(金) 19:21:40.43 ID:tfI+1gxs0
>>278
そうじゃなくて>>273を実現するために、運命の火時計を使い回す方法をだな
280名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/13(金) 19:34:18.82 ID:l+1wZjWy0
通常罠を1ターンの間に無限回使う方法か
281名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/13(金) 20:18:49.88 ID:7IluyAp0O
仮面&月読命とザ・ワールド&スティーラーのターンスキップを使って・・・
282名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/13(金) 20:32:35.72 ID:QlAwWMq10
ザワールドで殴り倒したほうが早いな
283名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/13(金) 20:39:54.68 ID:nkjbvaO/0
そういや昔運命の火時計の評価書かれてたな。いわくカウントダウンにピン挿しで活躍するカードで、即効性にかけるが相手のラストターンを奪えるし、
フリーチェーンで、なおかつ咆哮やら和睦と一緒にブラフ的に伏せておいても食いあわないとかなんとか
284名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/13(金) 22:54:31.06 ID:7IluyAp0O
火時計による緊張アド
285名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/14(土) 07:00:34.28 ID:mW5VTQsT0
今WIKI見て火時計使えるの知ったわ
前はどのカードに対して発動できるのか調整中ってあったよな
286名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/14(土) 10:41:51.45 ID:om4DZ8O+O
4枚目以降のエターナル・ドレッド
287名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/14(土) 12:40:39.80 ID:jI4KRuZU0
《増幅する悪意/Malice Ascendant》
効果モンスター
星4/闇属性/アンデット族/攻 700/守1000
このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、
相手ターンのスタンバイフェイズ時に自分の墓地に存在する、
「増幅する悪意」の枚数だけ、相手のデッキの上からカードを墓地に送る。

相手のデッキトップから墓地に送ることができる枚数は最大で僅か2枚であり、
普通なら相手の墓地を肥やすことにしかならない。
しかし、《ヴァンパイア帝国》の登場により、相手ターンのスタンバイフェイズ時に
フィールド上のカードを破壊することが出来るようになったのだ!
《ヴァンパイア・グレイス》との違いは、なんと言っても召喚の簡易性であろう。
《召喚僧サモンプリースト》の効果でデッキからssした後、《ラヴァルバル・チェイン》を
エクシーズ召喚すれば2体の増幅する悪意を一気に用意できる。
墓地に送られた後はアンデッド族の豊富な特殊召喚の方法に加え、
《ゾンビ・マスター》の効果を使えばもしも手札でダブついてしまった時もスムーズに処理できる。
レベル4ということを活かし《No.104 仮面魔踏士シャイニング》をエクシーズ召喚してみても面白いだろう。
シャイニングもデッキデス効果を持つためヴァンパイア帝国の効果を発動することが出来る。

このように、このカード1枚だけではどうしようも無いが、他のカードとの組み合わせによって強力な力を発揮する。
みんなも増幅する悪意を使い相手のフィールドとデッキを荒らしまわってみよう!
288名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/14(土) 13:01:00.23 ID:PRU0VT+q0
オレの【あんでっどデッキデス】に入ってるよ
ボーンタワーとかと並べてデッキを削ると結構楽しい
289名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/14(土) 14:27:35.94 ID:ZJ3pyNfSi
>>283
おgz
290名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/14(土) 16:03:14.09 ID:bZ5oeB7D0
《タイムカプセル/Different Dimension Capsule》
通常魔法
自分のデッキからカードを1枚選択し、裏側表示でゲームから除外する。
発動後2回目の自分のスタンバイフェイズ時にこのカードを破壊し、
そのカードを手札に加える。


封印の黄金櫃と違い、裏側表示で除外する上に永続魔法のようにフィールドに残るため、妨害されてしまうと除外したカードが再利用不可になってしまうデメリットがある。
通常のデュエルでは封印の黄金櫃の完全なる下位互換である。そう、通常のデュエルならば。
【イカサマセルフバウンス】において有用なカードとなるのである。

先ず、タイムカプセルを発動し、裏側表示でカードを除外。その後、ファルコン等でタイムカプセルをバウンスする。
これを何度か繰り返す事で、裏側表示で除外されたカードの束が出来上がる。
そしてタイムカプセルをフィールドに残し、ターンが経過するのを待つ。
ターン経過後に裏側表示で除外したカードが手札に加わるが、この時に手札に加えることが出来るのは最後に除外した一番上のカードである。
ここで、手品やトリック等を用いて今一番欲しいカードと最後に除外したカードとをすり替えてしまおう。リストバンドに用意しておいたカードを新たに乗せてしまうのも良い。
つまり、封印の黄金櫃と違い、タイムラグ無しで、その状況に応じて手札に加えたいカードを決めることが出来るのだ。

さらに、こういった使い方もある。
先ほどと同様に裏側表示で除外したカードの束を作っていく。しかし、今度はデッキと除外したカードが同じ枚数になるようにする。
そして、手品やトリック等を使い、今度はデッキと裏側表示で除外したカードをすり替えてしまおう。
除外する順番を決めれば、ドローするカードを予め決めておくことが出来るという、NIGHTMARE TROUBADOURでのタイムカプセルを上回る効果を発揮することになる。

「俺は、負けたくない!」「どんな形でもいい、俺は勝ちたい」「俺は飢えている、渇いている、勝利に!」そんなデュエリストはこのカードを使ってみてはいかがだろうか?
291名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/14(土) 17:39:08.42 ID:bwhY97eb0
これはタイムカプセル高騰不可避
292名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/14(土) 17:58:47.59 ID:D3fg5XnO0
あぁプレイヤースキルってそういう
293名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/14(土) 18:10:25.25 ID:tBsqrYuU0
イカサマすんなら最初からデッキに細工しとけとかいうのは禁句な
294名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/14(土) 18:23:51.96 ID:om4DZ8O+O
お前らマインドクラッシュな
295名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/14(土) 19:09:12.94 ID:2/ueVK0F0
ちょうどカイザーもタイムカプセル使ってたよな……
あの積み込みはそういうことか
296名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/14(土) 19:16:20.99 ID:TvLJdUx9i
これは黄金櫃がやすくなるなぁ
297名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/14(土) 22:47:38.58 ID:CLFf9ImR0
除外カードすりかえるのってデッキトップすりかえるのと手間おn(ry
298名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/15(日) 02:02:45.41 ID:sot2Iu7E0
《機皇帝スキエル∞》
効果モンスター
星1/風属性/機械族/攻2200/守2200
このカードは通常召喚できない。
自分フィールド上に表側表示で存在するモンスターが
効果によって破壊され墓地へ送られた時のみ手札から特殊召喚できる。
1ターンに1度、相手のシンクロモンスター1体を
装備カード扱いとしてこのカードに装備できる。
このカードの攻撃力は、この効果で装備したモンスターの攻撃力分アップする。
このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、
このカード以外の自分のモンスターは攻撃宣言できない。
また、このカードに装備されたモンスター1体を墓地へ送る事で、
このターンこのカードは相手プレイヤーに直接攻撃できる。

ステータスがワイゼルの劣化であり、固有効果の有用性も低い。
グランエルのような爆発力もないため、3体の機皇帝中もっとも要らない子扱いされている。
一応グランエルより安定する4枚目のワイゼルとして利用するという後ろめたい採用理由はあるが、優先度はとにかく低い。

しかしテンペストのコストになるという特異な点を無視してはならない。
テンペストはデブリをサーチでき、ブラロぶっぱやダイヤウルフからの機皇帝展開を可能にする。
征竜に撃たれても飛び出し、例え腐ってもコストになると、まったくもって無駄がない。
グランエルと併用すればレドックスからテンペスト→デブリとも繋げられ、相性の良い髑髏顔天道虫を使いまわしつつライフゲインを行える。
エンシェントフェアリーで機皇城を叩き割り、サーチを行いつつライフゲインという動きも可能である。
征竜だと思って嬉々としてクリブレを立てようものなら、瞬く間に機皇帝の餌食である。

出てくるのは2200と低いため、シンクロモンスター以外が出てくると確かに力不足。
しかしそれでもフォトン・スラッシャーなどを一方的にはり倒すには事足り、倒すには大型モンスターの力が必要。
だが後ろに控えるは、征竜の自己再生によるビッグアイの展開。
機皇帝の条件は「自分のモンスターが墓地に送られた場合」ではないため、奪った大型モンスターの破壊をトリガーにさらに機皇帝を呼び込む事もできる。
そうなれば相手ももはや抵抗する手段すら残っていないだろう。

自身は何も持たずして相手に本質を掴ませず、自身を元に様々な事象を呼び、力をふるう。
変幻自在にして空虚なるこのカードこそ、まさに機皇帝の「天」を司るにふさわしい1枚である。
299名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/15(日) 09:37:36.78 ID:glY64QVy0
機皇帝好きで全種類3枚持ってる俺に死角は無かった





野暮なことだが上に書いてあることってグランエルでも…ゲフンゲフン
300名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/15(日) 18:17:20.34 ID:IdrkMAbp0
レドックスの固有効果やサーチ先は直接相性よくもないですから
要約するとデブリ安定して握れる構築にできる、というだけで価値がある
301名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/15(日) 22:57:51.79 ID:fb1xH6X+0
《要塞クジラ/Fortress Whale》
儀式モンスター
星7/水属性/魚族/攻2350/守2150
「要塞クジラの誓い」により降臨。
場か手札から、星の数が合計7個以上になるよう
カードを生け贄に捧げなければならない。


単体での性能はお世辞にも強力とは言い難く、他の儀式モンスターに直接勝る点がない。
しかしこのカードは水属性レベル7儀式モンスターとして唯一無二の存在である。

まず、儀式の準備で簡単にサーチする事が可能。
ここに高等儀式術を加える事で繰り返しの墓地肥やしが容易となる。
自身はデミスのような突破力こそないが、速度の上で勝っているのは明確である。

加えて、レベル7なので征竜とのシナジーが期待できる。
高等儀式術で墓地に送ったドラゴン族を除外すれば、征竜の同時展開は容易。
ガード・オブ・フレムベル×3+ヤマタノ竜絵巻×2と実におろかな埋葬5枚分の働きである。
繰り返し高等儀式術を使うとなると、デッキのドラゴンが不足する可能性もあるが、ドラゴン・エッガーを入れておけばいざという時1枚で出せる。
ドラゴン・エッガーはブラスターのコストに使えるので手札に来ても困らない。
しかも、儀式召喚したこのカード自身は征竜とエクシーズ召喚する事ができる。
例え1キルに届かなくとも、ドラゴサックやミッシングソードなどで圧力をかけられる。
儀式の準備などでこのカードがかさばっている場合は、七星の宝刀でドローに変換してもよい。

上記の動きは、レベル7の儀式モンスターならなんでも行える。
となると、除去効果と高い攻撃力を持つガーランドルフに優位性があるように見える。
しかしこのカードを優先させる事で、征竜第二位の攻撃力を持つタイダルの固有効果を扱える点を忘れてはならない。
上述の通り、自身+準備で6枚体制が築けるため、1枚捨てたところで儀式召喚が狙えない、というような事もない。
タイダルの効果は、高等儀式術では墓地へ送る事のできない征竜側を調達できる。

流石に4征竜全てと儀式召喚ギミックを搭載する事は難しいが、ガード・オブ・フレムベル、ドラゴン・エッガーを利用できるブラスター、
ヤマタノ竜絵巻やソニック・バードを利用できるテンペストに加え、ドラゴン族通常モンスターで補えない水属性のタイダルを動かせる意味合いは大きい。
タイダルと並べればガイオアビスを展開できる点も強力である。

モンスターを墓地に格納し、次々と出撃させる、まさに要塞の名に恥じぬ働きを見せる1枚と言える。
302名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/15(日) 23:25:21.95 ID:RS5tAtux0
要塞クジラを一線級まで押し上げるとは征竜は属性サポートの鑑だな
303名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/15(日) 23:42:03.85 ID:lQ2dLn9v0
最近征竜絡めて評価してる人多い気がするけどそれ征竜が強いだkうわなにをするやめ
304名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/16(月) 00:59:39.39 ID:CxvU5l2L0
それ言ったら通常モンスターも兎とかが強いだけになる

先行ガイオ+墓地ドラゴン3以上とか純征竜にできない事やれれば勝ちよ
305名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/16(月) 01:19:10.10 ID:lJ/pM+070
評価対象以外のカードは全部その評価対象のサポートみたいなもんだから評価方法として実に正しい
306名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/16(月) 01:55:50.01 ID:rUkcpNcxi
それって【征竜】・・・
307名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/16(月) 02:09:01.22 ID:fOFlNr+l0
征竜自体は他人がいないと働かないカスだから強いわけじゃない
他のモンスターとの連携で初めて強くなるカードだからな
308名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/16(月) 02:27:32.59 ID:/A+hvCKY0
産んだ子供を半年足らずで殺されたからしかたないね
309名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/16(月) 02:49:40.51 ID:hqm+fYnr0
だから小征竜は過去の姿であって子供じゃないと何度言ったら(ry
310名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/16(月) 05:07:11.27 ID:C4hDhFpg0
過去じゃないだろむしろ未来
311名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/16(月) 06:37:21.22 ID:tSUKFezu0
過去未来両方というのが正しいのでは
312名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/16(月) 10:10:46.71 ID:eIXbv0v7i
未来のあなた自身なのです・・・
313名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/17(火) 00:52:40.41 ID:ScjakHFh0
《墓掘りグール/Gravedigger Ghoul》
通常魔法
相手の墓地から1枚または2枚のモンスターカードを選択する。
選択したカードをゲームから除外する。


元祖除外カードであり、その後多くの派生カードが生まれた。遊戯王において墓地アドは重要でありそれを奪う効果は非常に有用である。
だがDDクロウやロストならば蘇生カードにチェーンするなどの妨害もできることからこのカードはあまり使われない。

しかしこのカードはそれら2枚分の働きができる事を忘れてはいけない。魔法や罠が除外できたらなんだと言うのだ。
エクシーズの普及から相手ターンにモンスターを墓地に送ることも多くなった。次のターンで利用しようとしていたカードを除外されれば相手の戦略には大きな狂いが生じるだろう。
さらに通常魔法であることも大きな利点である。フラッシュや連続魔法を使うことができる。その他魔法サポートを使うのもいいだろう。
特に連弾の魔術師等は最高に相性のいいカードである。除外する枚数を選べるため墓地がなくならないように調整しながらこのカードを何枚も発動することができるのだ。単純に2枚除外する効果であったらできない芸当である。
これらからこのカードは最初期のカードでありながら時代の波に埋もれず、むしろ時代とともに進化し続けているカードであるといえる。

ここまで説明して魂の解放でいいじゃないかと思ったものも多いだろう。しかしそう思った者は自分が非道な人間であることを自覚せよ。
魂の解放は女性が全裸で晒されるという非常に扇情的なイラストだ。乙女にこのような辱めを受けさせるなど人間として恥ずべき行為である。
実際海外版では服を着せてもらっており、日本版のイラストが受け入れられていないことがはっきりしている。紳士たるもの女性には優しくすべし。
墓掘りグールは強さを求める過程で失ってしまった紳士性を取り戻させてくれるフェミニスアドを持ったカードなのである。

余談だが今月から公認大会がリニューアルされノーリミットでしか海外版が使えなくなった。
これはマナー問題や商売上の戦略によるものと考えられているが、実際は魂の解放の裸体を晒そうというKONAMIの邪まな企みである。ゴールドシリーズに収録さればらまかれたこともその一環だったのだ。
このような卑劣な行いを見過ごしてはいけない。一人の女性を守るため我々は墓掘りグールを使わなければならない。
314名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/17(火) 02:31:03.95 ID:DmBDvCS10
少し関係無いが墓堀りグールの画像検索に1枚だけ場違いな画像が引っかかる
315名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/17(火) 09:01:16.07 ID:f1OktMRz0
873 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 [sage] :2013/09/17(火) 07:56:05.03 ID:4bAkIBNu0
カード質問もここであってますか?
違ってたらすいません

E・HEROアブソルートゼロなどの効果について質問なのですが
フィールドを離れた場合のモンスター全て破壊って、カード効果を見るためにカードを持ち上げても発動しますか?

全力質問スレから
このスレ思い出したわ…下位クズに似た効果あったか?
316名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/17(火) 09:08:51.85 ID:UErAM8lR0
>>315
ちょっと面白すぎるわ
317名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/17(火) 09:09:25.69 ID:UThuYkB60
その発想は無かったな…
318名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/17(火) 09:25:00.82 ID:2SwYJWkS0
キングもけもけやばいことになるな
319名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/17(火) 15:37:57.99 ID:TTEuSkIb0
前に本スレで見たなそれ
320名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/17(火) 15:40:55.67 ID:tuPcOndJO
ランク3エクシーズが毎ターン出せるように
321名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/17(火) 18:10:02.72 ID:YpFibJYh0
エクゾディオスやバードマンを確認するだけで除外か
322名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/17(火) 18:29:17.19 ID:40ADatJr0
《迷える仔羊/Stray Lambs》
通常魔法
このカードを発動する場合、
このターン内は召喚・反転召喚・特殊召喚できない。
自分フィールド上に「仔羊トークン」(獣族・地・星1・攻/守0)を
2体守備表示で特殊召喚する。

種族を活かすならスケープ・ゴートの下位
リリースに使うならフォトン・サンクチュアリの下位
つまりいいとこなしに見える。

しかしこのトークンは、フォトン・サンクチュアリと違い奈落の落とし穴にかからない。
連鎖除外にはかかるが、どちらの採用率が上かは明白である。

フォトン・トークンが最上級モンスターの代わりに奈落にかかってくれるなら、そちらのほうが都合がよいともいえる。
しかし、これこそが最大の落とし穴である。

アドバンスセットしたモンスターは、通常そのターン攻撃できない。
しかし、他のカードの効果で表側攻撃表示に変えてしまえば、その限りではないのだ。
例えば、このカードを発動し、トークンをリリースして火之迦具土をアドバンスセット、太陽の書を発動、といった具合だ。
この場合は反転召喚でないので、そもそも奈落が撃てない。
つまり相手が奈落を伏せていても、このカードの発動から一貫して撃つタイミングがないのである。

破壊竜ガンドラならば、リバース時には自壊が発生しないのでそのまま生き残る事もできる。
また、そもそも奈落にかからない最上級ならば、反転召喚でも恐れる必要はない。
言うまでもなく、ドドドガッサーとの相性は抜群である。
フォトン・サンクチュアリならば奈落を撃たれた時点でパーであるからして、このような真似はできない。

また、フォトン・サンクチュアリは光属性なら即座に展開できる事から、当然相手の警戒も強くなる。
光と闇の竜がでてきた場合などを考えれば、先んじて潰すべきであるし、デッキとしても最上級を多く抱えているであろう事が予想される。
ここで一度展開を許せば、次々と後続を呼ぶ恐れもあり、反対に潰しておけば、勝手に事故で自滅する可能性もある。
つまりフォトン・サンクチュアリは相手にとってのマストカウンターであり、生け贄要員としては非常に除去を受けやすい危険な存在なのである。

反対にこちらはできてアドバンスセットなので、相手としては激流葬等を握っていてもわざわざ発動しない事も多い。
可愛らしい仔羊よりも、それを贄にでてくる怪物を殺すほうが相手としても抵抗はない、というのもある。

光属性中心のデッキならば確かにフォトン・サンクチュアリは強力。
しかし、それ以外のデッキにとっては違う。
過ぎた力は身を滅ぼすという事を、このカードは迷いの中我々に示してくれている。
323名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/17(火) 19:40:11.33 ID:30GiB4oi0
太陽の書で奈落激流回避はスピリットでよくやるわ
転移と併せるときもフォトンサンクチュアリより仔羊の方がいいかもな
324名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/17(火) 19:43:19.95 ID:l2D9nQhB0
子羊ならサンクチュアリよりかは裏側モンスターが警戒されない、セットしかできないからな
そして大蛇が殴られてドロー美味しいです
325名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/18(水) 18:10:47.86 ID:ZIGkY8XVO
ユベルセットして殴らせることもできるな。焔より読まれにくいし
326名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/19(木) 00:44:10.19 ID:g/raaZ1H0
アドバンスセット相手に殴りかかる勇気は俺には無いな
327名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/19(木) 00:54:25.13 ID:xfhFA9mJ0
こっちが3000越えてればあるいは
328名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/19(木) 13:01:47.76 ID:gRM716JT0
2体アドバンスセットは怖すぎ
329名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/19(木) 22:13:17.95 ID:JXUXdPYG0
《魔導書整理/Spellbook Organization》

速攻魔法
自分のデッキの上から3枚カードをめくり好きな順番でデッキの上に戻す。 相手はそのカードを確認できない。

黒魔導の覇者で登場した速攻魔法。
サーチ効果などを使わなければ実質三枚の中から一枚を次ターンにドローできる効果となるが、ほぼ上位互換のカードとして強欲で謙虚な壺が存在する。
こちらは魔導書整理に比べ、通常魔法、特殊召喚できないなど の違いがあるため完全な上位互換とは言えないが、このカードを積むデッキはそもそも特殊召喚を多用しないデッキであることがほとんどのため、大した問題にはならない。
高速化した遊戯王の環境において、やはり1ターンの差は大きい。更に魔導書整理は通常のドローを使ってカードを持ってくる、つまり単体では何のアドも得られないのに対し、強欲で謙虚な壺はそのようなこともない。
以上のことから、多くの遊戯王プレーヤーは魔導書整理よりも強欲な謙虚な壺を積みたがるだろう。

しかし、強欲で謙虚な壺の下位互換と評されてしまうこのカードが、強欲で謙虚な壺と互角、いやそれ以上の働きをしてくれるデッキがある。
【魔導】だ。
魔導は様々な魔導書をデッキや墓地、更には除外ゾーンからサーチ、発動することで魔法使い族モンスターをサポートしながら戦うデッキである。
前環境で猛威を振るった魔導書の神判が禁止されてもなお、そのサーチ力は遊戯王の全テーマの中でトップクラスに入ると言っても過言ではないだろう。
ここでこのカードの名前にもう一度注目してみよう。
そう、魔導書の文字が確認できる。つまりこのカードは魔導書のサポートを存分に受けることができるのである。
強欲で謙虚な壺はいくら強力であろうが引けなければ意味がないのに対し、魔導書整理は魔導のサーチ力の高さによって好きなタイミングで手札に加えることができる。
また、魔導書院ラメイソンとのシナジーにも注目したい。

《魔導書院ラメイソン/The Grand Spellbook Tower》 †
フィールド魔法 自分フィールド上または自分の墓地に魔法使い族モンスターが存在する場合、 1ターンに1度、自分のスタンバイフェイズ時に発動できる。
「魔導書院ラメイソン」以外の自分の墓地の 「魔導書」と名のついた魔法カード1枚をデッキの一番下に戻し、 デッキからカードを1枚ドローする。
また、このカードが相手によって破壊され墓地へ送られた時、 自分の墓地の「魔導書」と名のついた魔法カードの数以下の レベルを持つ魔法使い族モンスター1体を手札・デッキから特殊召喚できる。

墓地の魔導書を戻しつつ1ドローできるラメイソンは、魔導書整理の効果を更に強力なものにしてくれる。
三枚の中から加えるカードが一枚か二枚かの差がどれだけ大きいのかは、遊戯王プレーヤーならばよくわかるはずだ。
更に魔導書整理を発動した状態でラメイソンの効果を発動する場合、既に魔導書整理が墓地に送られているので発動のコストを気にする必要もない。
それどころか、そのターンに再びデッキボトムの魔導書整理を手札に加えれば次のターンも再び3枚の中から好きな2枚をドローすることができる。
この点も魔導書整理が強欲で謙虚な壺に勝る理由と言える。
330名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/19(木) 22:14:25.46 ID:JXUXdPYG0
更に、このカードが「速攻魔法」であることも強力な利点だ。
フリーチェーンのこのカードは、伏せてしまえば相手ターンの好きなタイミングで発動できる。
相手ターンを凌ぐ上で重要となる罠カードやゲーテの魔導書、トーラの魔導書を破壊されにくくする迷彩となるばかりか、
サイクロンをこのカードに打たせてしまえば相手はサイクロンを無駄打ち、こちらは次ターンの準備を整えられると、莫大なアドバンテージをとることができる。
相手ターンに発動すれば、発動後うっかり魔導書のサーチ効果を使ってしまいデッキがシャッフルされてしまうということも防げる。

それだけではない。強欲で謙虚な壺がデッキトップ三枚と手札に加えるカードを相手に公開するのに対し、
魔導書整理はデッキトップ、更には手札に加わるカードすら相手は知ることができない。
エフェクト・ヴェーラーや増殖するGなどの手札誘発カードを加えたときに、それを相手が知っているか知っていないかでは大きく違ってくる。

魔導の天敵であるライオウやデッキロック、手違いなどといったサーチ妨害効果を持つカードが相手フィールド上にあっても、
このカードはあくまでドローによって手札に加えるため手札で腐ったりせず、有効に使っていける。
デッキトップ三枚の中にサイクロンや大嵐といったカードがあればすぐに反撃に移ることもできる。

このカードが直接相手に影響を与えないカードであるということも時に利点となりうる。
例えば、魔導書士バテルでこのカードをサーチしてきた時のことを想像してほしい。
その後何も伏せていない状態からカードを一枚セットしてターンエンドしたとしよう。このカードは相手にとって何に見えるだろうか?
当然魔導書整理以外ないだろう。
先程も言ったように、魔導書整理は相手を妨害する効果などないため、相手はセットカードを気にもかけず展開しようとする。
だが、本当に伏せていたのはゲーテの魔導書や激流葬、ミラーフォースなどの強力なカードだったとしたら?
当然、セットカードは無力だと安心しきっている相手に手痛いダメージを与えることができる。
その事が印象に残ってセットカードを異様に警戒してくれようものなら万々歳である。

このように、ただデッキの上を三枚するだけのこのカードだが、魔導と組み合わせることによって強力なサーチカードに変貌する。
魔導使いの方は「強欲で謙虚な壺の上位互換」ともいえるこのカードを是非採用してみてはいかがだろうか。
331名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/19(木) 22:16:29.94 ID:yryY1XFX0
そもそも下位評価じゃない
332名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/19(木) 23:08:03.22 ID:MQYnJRGx0
このスレ知ったきっかけのカードだわ

強謙はデッキトップを3枚晒し、特殊召喚を封じ、手札に一枚加えるので4+α:1交換のスペルスピード1
整理はデッキトップを3枚自分だけ確認し、順番を操作できるので1:3+αのスペルスピード2
つまり最低でも強謙の12倍のアドを得られるって刺激的な評価だったな
333名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/19(木) 23:49:00.36 ID:ct9C/Uki0
そもそも全盛期の魔導では一時期採用されてたしな
今は審判ないからなぁ
334名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/20(金) 00:16:47.65 ID:79e0p+smO
新テーマの森羅には必須になるかもしれんから集めておくべきではある
335名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/20(金) 03:01:51.33 ID:J+NKf95Xi
シャイニングドローには必須のカードだしなぁ
336名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/20(金) 03:07:58.60 ID:9Tg7ydeDi
【魔導マアト】におけるキーカードだな
337名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/20(金) 08:28:19.08 ID:kuTeHaw+0
リロパにはよく採用される
338名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/21(土) 08:57:20.00 ID:rwxi04Ot0
征竜要塞クジラ使いがドラゴン族スレに出没していてワロタ
339名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/21(土) 16:52:56.64 ID:fGnOHeNi0
風バニラ切ってテンペがあるからブラスターの除去撃てまくり、
タイダルはクジラガイオ使えるから追加打点で動かしやすい。

高等解除で調子に乗って【高等パーデク】【デミスアナンタ】【デミスブラスター】【ガーラン征竜】【爆炎征竜】とか試してみたけど、
個人的にはクジラが一番強い感じだった。

サイド入れ替え弱すぎてマッチはクソだけど、
普通に中堅押し切るどころか純征竜とも渡り合えるぐらい回って驚いた。まるで意味がわからんぞ
340名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/21(土) 17:57:31.65 ID:sISN2rbOO
伝説の爆炎使い()
341名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/21(土) 19:54:21.11 ID:X1L+9yjK0
新しい征竜の型が生まれたのか、なんかわろた
342名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/22(日) 01:29:49.11 ID:xzhC3Ikwi
儀式はただ出すだけでアド損っていう完全に終わった状態になってるよな
高等儀式術でようやく救済されたと思ったが今となっては遅すぎて使い物にならない
まだ簡易融合の方がいいという状態
何かいいカード出さないと儀式というルール自体が薄れてなくなりかねない
343名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/22(日) 02:31:43.84 ID:aBw3Gaay0
リチュアがいるだろいいかげんにしろ
344名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/22(日) 05:53:46.83 ID:vfTem7FVO
サクリファイス
345名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/22(日) 07:27:09.18 ID:Hw0DyaR40
>>342
簡易融合と高等儀式を比べるとか遊戯王やってるの?
346名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/22(日) 12:38:39.39 ID:SkJWXdgU0
簡易融合と比べるなら限定解除だよな
347名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/22(日) 13:54:15.24 ID:xzhC3Ikwi
儀式モンスターはもうエクストラデッキから特殊召喚でいいと思うんだ
サーチ手段は多くてもきつすぎる
348名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/22(日) 23:05:13.83 ID:kBy8liU40
効果なし儀式のサポート来ないかね
349名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/24(火) 14:15:00.68 ID:PpqZqn2tO
絶対魔法禁止区域みたいな
350名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/24(火) 18:56:10.38 ID:77RC3Y/W0
状況みたら嫌らしいものを投稿しちゃう事になっちゃったなぁ…

《コザッキーの研究成果(けんきゅうせいか)/Fruits of Kozaky's Studies》 †
通常罠
自分のデッキのカードを上から3枚確認し、
そのカードを好きな順番に入れ替えてデッキの上に戻す。

デッキトップをコントロールするカード。
このカードが登場する以前から速攻魔法の魔導書整理が存在していたため採用される事は大逆転クイズなどでも低かった。
しかもその魔導書整理がグリモの魔導書などでサーチ可能になったのでより採用は厳しい。
しかし、それでもこのカードを投入する価値のあるデッキがある。

それは「魔導」である。
え?と思った人が多いだろう。魔導ならなおのこと魔導書整理の方が一見有利であるからだ。しかしこれには理由がある。
魔導は多くのデッキからのサーチを抱えているため魔導書整理を速攻魔法として手札に入れたターンに使用しても結局デッキをシャッフルしてしまう事が多い。
だからブラフとして伏せたり次のターンのラメイソンによる2ドローを補助するように使うのが普通だ。
それならコザッキーの研究成果と同じである。
また、魔導においてこのデッキトップ操作を最も行いたいタイミングを考えてみよう。
それはおそらく魔導が壊滅的打撃を受ける時… 闇のデッキ破壊ウイルスかナチュルビーストを立てられてしまった時だろう。
相手は恐らく魔法カードを宣言してくる。魔導書整理ではこいつらの影響で他の魔導ともども墓地に送られてしまう。
しかしコザッキーの研究成果ならそんな中でデッキからドローするカードを操作する事が出来る。
ナチュビなら汎用罠やジュノン、リリーを。闇デッキならバテルや時間稼ぎの札をデッキから選ぶ事が出来る。
魔導を使っているからこそ魔法カードメタを立てられる、そこの対策になるのである。
こういっても「単体では腐るのではないだろうか」と考える人がいるだろう。しかし、魔導はラメイソンで2ドローできるのでそのうち一枚くらいコイツでも困る事はない。
ゲーテやトーラと伏せて普通にブラフにすればいい。

というわけで、魔導においては相手の魔導メタをかいくぐる事ができ、なおかつもっとも要求される仕事をこなすことができる強力カードである。
魔導書整理が勝っているのはシスティの効果を使えること、ジュノンのコストなどがあるが俺ならその枠にトーラを一枚増やす。

余談だが、遊戯王の初代主人公である武藤遊戯は魔法使い族と悪魔族の混成デッキである。(戦士族なども幅広く使うが)
魔法使いテーマの魔導と悪魔族のコザッキーが関わっているこのカードのシナジーがあるのはもしかしたらこの事に由来しているのかもしれない。
351名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/24(火) 19:54:07.56 ID:/7BLk+hui
昔のカードより明らかに強いカードってどうなんだかな
まあそうしないと新しいカードが売れないんだけどね
352名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/24(火) 20:21:48.11 ID:dCCWh4zz0
 《大番狂わせ/A Major Upset》
 通常罠
 自分フィールド上に表側攻撃表示で存在する
 レベル2以下のモンスター1体をリリースして発動する。
 フィールド上に表側表示で存在するレベル7以上の
 特殊召喚したモンスターを全て持ち主の手札に戻す。

 1体なら強制脱出装置でよい話である。
 2体ならどうかと言えば、そもそもレベル7以上がそんなに並ばない。
 昨今はエクシーズ召喚があるので狙い目……かと思いきや、グラファにフォートレスに征竜と、戻してもあまり旨味がないものばかり。
 対象はとらないが、強制退出装置なり激流葬なり皆既日蝕の書なりのほうが範囲が広い。

 はっきりいってしまって、強制脱出装置の下位互換である。
 これについては、、どれだけ条件を並べようと、汎用性という言葉で一蹴、まったくもって弁解の余地はない。
 だが、だからといってこのカードが使えない、という理由にはならないのがOCGの世界の広さである。
 どんなに強かろうが、強制脱出装置はデッキに3枚しか積めないのだ。


 強制脱出装置の代わりを務めさせるには、このカードの効果はいささか限定的であるため、実際に採用するデッキは少ない。
 先の通り、征竜などにあまり有効でない以上、レベル7以上の特殊召喚モンスターという対象にあたるか否かが不安定だからである。
 だが、これを自分で用意してしまえば話は別だ。

 相手フィールドのモンスターをリリース。溶岩魔神ラヴァゴーレムを特殊召喚。このカードで戻す。
 実質的なディスアドバンテージは2枚であり、相手のリリースで相殺される。
 強制脱出装置のほうが強力だが、あちらにはエクシーズモンスターなどをどかしたりといった役割があるので、3枚では手がまわらない。
 むしろあればあるだけ、ラヴァゴーレムによる除去を繰り返す事ができる。
 ラヴァゴーレムが手札にあると分かれば、相手もモンスターを並べたままターンを渡すわけにはいかない。
 そうなればエクシーズ召喚などを狙うだろう。そこに強制脱出装置をお見舞いしてやるのだ。

 問題は、発動条件であるレベル2以下のモンスターのリリース。
 しかしこれは、晴れて無制限となったスケープ・ゴートはもちろん、ブラック・ガーデンで簡単に満たす事ができる。
 ブラック・ガーデンはなにもラヴァゴーレム専用というわけではないので、相手がレベル7以上を特殊召喚すればいつでも発動できる。
 付け加えるなら、ブラック・ガーデンも洗脳解除などとコンボができる。

 余談だが、ブラック・ガーデンはローズ・トークンを使ってモンスターの蘇生が可能である。
 攻撃力800なら1体で良いため、バウンス効果を持つゼンマイニャンコの蘇生手段になる。
 通常は、ラヴァゴーレムを特殊召喚したターンに並べにくいのだが、これによって同一ターンに素早く回収する事が可能となる。
 ゼンマイニャンコのレベルは2なので、いざという時はこのカードのコストにもなる。
 脅威の強制脱出装置9枚体制である。
 【三幻魔】【VWXYZ】などにぶつけると、リアルファイトに発展しかねないので注意しよう。
353名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/25(水) 00:04:58.17 ID:hF6Mb6XU0
なるほど ブラック・ガーデンは盲点だった
スケープ・ゴートや終焉の焔も奇襲性があるな
ゴーズとカイエンや、幻獣機トークンの存在でレベルを上げた幻獣機などもまとめてバウンスできる点も評価したい
354名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/25(水) 00:41:44.94 ID:0rONRDj40
>>350
次のパックの森羅なんかにはマッチした効果だな
355名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/25(水) 03:43:48.95 ID:uCaRMktV0
ちょっと無茶言うかもしれないけど、エヴォルド・ナハシュとは相性いいね
356名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/25(水) 18:51:40.24 ID:zriTwSexO
雷帝ザボルグ

効果はほぼ邪帝ガイウスの劣化だが、自身のレベルが5なのでイリュージョン・スナッチと組み合わせるとランク5のエクシーズに使え、万が一自身を破壊してしまった場合も機皇帝の召喚も可能になる点で帝デッキに革命を与えることができる。
357名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/25(水) 19:10:11.58 ID:g+HwQLdQ0
ああ、うん
358名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/25(水) 20:41:02.15 ID:njDIwOT70
《ポジションチェンジ/Senet Switch》
永続魔法
自分フィールド上モンスター1体の位置を、
使用していない隣のモンスターカードゾーンに移動する事ができる。
この効果は1ターンに1度しか使用できない。

 カードの位置を参照するカードとのコンボが前提の効果だが、そうしたカードは少なく、実用的なものはさらに少ない。
 その上、隣にしか移動できない制限もあり、それらとのコンボにも使いにくい。
 効果は無視し、毎ターン対象をとる事ができる点に着目して、《青き眼の乙女》や《聖刻龍−ドラゴンヌート》と組み合わせて毎ターンドラゴン族を特殊召喚できるコンボに利用するのが得策か。
 ただしこの用途でも《スキル・サクセサー》や《ウィルスメール》、《竜魂の城》等、競合枠は多く存在する。
 他のカードと比べるとコストやデメリット無く、すぐさま使えるのが利点だが、他の用途が無く腐りやすいというのが大きな難点なので、このカードを優先すべきかはよく考えたい。
 (以上、遊戯王カードwikiから抜粋)

 位置移動の効果を使うとすれば、《爆導索》や《ストーム・シューター》の発動条件を満たすためにというのが思いつく。
 だがその場合においてもそうまでする必要があるかと言われれば疑問で、基本的に他のカードをプレイしたほうが良く、あえてこのカードを使う分だけアド損となってしまう。
 さらに、このカードをはじめ、《エーリアン・ベーダー》や《突撃ライノス》、上記のカードなど、位置に関する効果(これ以降【位置】と記述)を持つカードが収録されていたパック、
CYBERDARK IMPACT」が著しく不評であったためか、それ以来【位置】カードはほとんど出ていない。
 その上【位置】に対する認知度も高くはなく、ほとんどの場合意味がない概念なので、フリーデュエルにおいてはナチュラルポジションチェンジがしばしば行われてしまっている。
 そのためこのカードを使う時は相手の場のチェックまでしなければならない。

 このように現状ではロクな評価が出せないが、にも拘らず、実はこのカードは下位カードでもクズカードでもないのである。
 そう、言うなればこのカードは異質なのだ。
 このカードは位置を操作するだけのカードである。つまりその性能は他の【位置】カードに依存する。
 よって新たな【位置】カードの如何によってはあるいは凄まじい威力を発揮するのだ。
 「だけどそんなの他のカードにだって言えるじゃないか。サポートが出たらという仮定は無意味だ」と思われる向きもあるかもしれない。
 しかし【位置】には凡百のカードとは違ったサポートされ得る・されるべき根拠がある。
 なぜなら、このカードが属するのはテーマではなく「要素」だからである。
 セット、リバース、除外、シンクロ、エクシーズ、などというようなゲームシステムの一要素、それが位置なのだ。
359名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/25(水) 20:43:36.52 ID:njDIwOT70
 ある時、遊戯王OCGのプレイマットにはマス目のように区切りがあるという事実に気が付いたコナミは、
 まずそのマス目を何個か封じる効果を持ったカード《地盤沈下》や《ワーム・ホール》を開発した。
 それがそこそこ受け入れられたので、色々あった後、「CYBERDARK IMPACT」の中でゲームの遊び方を広げる効果を持った【位置】の一連のカードを発表した。
 どのカードゲームでもそうだが、効果というのは有限でありどう頑張っても徐々にインフレしていくものだ。まったく新しい効果というのは中々見つからない。
 しかしコナミは偶然発見した。今までそこのあるのになかった、「カードの位置」という新しい遊戯王OCGの次元を!
 しかしその結果はどうだっただろうか。今こんな文章が書かれていることからしても成功だったとは言い難い。
 そう、所詮は商品。売れなければ次はないのである。人気のあるテーマは続々カードが開発され、そうでないテーマからは光が遠のく。
 それは「要素」だとしても例外ではなかったのだ……。
 例えば皆さんは「ラインモンスター」をご存知だろうか?
 漫画版「遊戯王ZEXAL」に登場した将棋の駒を模したモンスターである。
 その一つ、《No.72 ラインモンスター チャリオッツ・飛車》の効果は、縦直線のカードを自分のものを除いて破壊するという能力だった。
 《ライン・プロモーション》という罠カードを使った時「竜王」に成り、斜めのカードも破壊できるようになるという実に面白い【位置】カードの期待の星とも言えるモンスターだった。
 しかしそれがどうだろう、OCGになった時【位置】は別の効果に差し替えられていたのである。
 ラインモンスターとはなんだったのか。コナミは【位置】という未開発の分野を切り捨てたのである。
 そして残念ながら全ての原因は「CYBERDARK IMPACT」に端を発していると思われる。

 さて、このスレにいる我々はアドとは盤上の概念には限らないと知っている。
 アドとはカードの位置のように、注意しないと見逃してしまうけれどとても大切な何かなのである。
 そしてこの《ポジションチェンジ》が持つアドは、遊戯王の未来アドと言えるのかもしれない。
 【位置】について大半のプレイヤーの感想は「どうでもいい」あるいは「位置とか面倒くさい」だろう。
 というかそもそもが認知されていないのだ、感想も糞もない。けれども私をはじめ、【位置】を面白いと受けとめるプレイヤーもある程度存在する。
 もし我々が「位置デッキ」を組む。あるいは位置カードを買って値段を高騰させる。コナミにアンケートを出すなどをしていけばどうだろう。
 【位置】はより認知を広げ、遊戯王というゲームに新たな広がりが生まれるのではないだろうか。
 さあ、我々のポジション――立ち位置――を変化させることで、このカードと共に遊戯王の新たな平野を目にしようではないか。
360名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/25(水) 20:55:06.40 ID:wMELXabfi
ほんとラインモンスターってなんなんだろうな
名前変えろやコンマイ!
361名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/25(水) 21:04:55.82 ID:NLQzcXfP0
ポジションチェンジや爆導索大活躍なデッキがひょっとしたら出るかもって思うとワクワクだな
362名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/25(水) 22:39:34.61 ID:zi7/q5bF0
というかポジションチェンジ高騰してるから下位とかクズとかでもないカードに躍り出ちゃったんだけどね
何が起こるかわからないなそう考えると
363名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/25(水) 22:49:45.77 ID:P4JlTj6r0
青眼スレでポジションチェンジ上がってたのは見てたけど高騰してたの初めて知ったわww
364名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/25(水) 23:58:40.40 ID:9gFLmDea0
ポジションチェンジ一枚に300円とかワロタ
365名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/26(木) 00:18:42.52 ID:YReKcVWB0
サイクロンの下位互換の下位互換とまで言われ、サイク3枚解禁で終わったと思ったトルネードも前期の末期はサイド採用されてたりしたからなあ
何が評価されるかわかったもんじゃない
366名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/26(木) 13:46:42.70 ID:ZuNwI70J0
水精鱗の捨てるとかゴーストリックの裏守備とか、
最近のシリーズは要素中心でデザインされているから可能性はありかもしれん

まぁ現時点でジャッジキルという《クイズ》のようなプレイ縛り効果はあるですけどね
367名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/26(木) 14:01:46.09 ID:sCSHlz4vi
クイズ多用したら大会参加拒まれそう
368名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/26(木) 22:55:52.51 ID:uBLKIEa/0
乙女は対象をとる多くのカードを救済しているな……
369名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/27(金) 00:53:25.91 ID:eoIYyiu/0
《威圧(いあつ)する魔眼(まがん)/Overpowering Eye》

通常魔法
自分フィールド上の攻撃力2000以下の
アンデット族モンスター1体を選択して発動できる。
このターン、選択したモンスターは相手プレイヤーに直接攻撃できる。

このカードに限らず、除去が豊富な現環境では直接攻撃を可能にするカードは評価が低い。
また、直接攻撃を可能にするカードの中でも厳しい条件で攻撃力の上限も決められている為に使われることは少ない。

そのため長い間使えないカードとして評価されていたが、SHADOW SPECTERSでのヴァンパイアカテゴリーの登場によって多少使えるようになった。
攻撃力2000のアンデット族モンスターが増えて対象にできるカードが増えたことも原因の一つだが、ヴァンパイア帝国の登場も大きい。
ヴァンパイア帝国の攻撃力を上昇させる効果はダメージ計算時のみなのでこのカードの発動を阻害することなく直接攻撃のダメージを上げることができる。
その場合はヴァンパイア・ロードとの相性の良さも見逃せない。
このカードによって直接攻撃を行えるようになることで、ヴァンパイア・ロードがヴァンパイア帝国の強力な効果のトリガーとして活用しやすくなるのだ。

しかし、このカードの本当の強さはテキスト上のものではない。
もしも漫画やアニメのようにソリッドヴィジョンを利用したデュエルシステムが発展すると、このカードは好きなアンデット族モンスターの魔眼を相手プレイヤーやモンスターに向ける効果になる。
ヴァンパイアの魔眼で暗示をかけることもできるし、メヂューサの亡霊の魔眼で石化させることもできる。

今はイマイチなカードだが、ソリッドヴィジョンシステムが実現した時には大きく評価が覆ることだろう。
370名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/27(金) 00:57:24.72 ID:THJ2PhGp0
ソリッドヴィジョンが開発されたら
魔眼や女の子カードのような立体化アドの高いカードが高騰するな
今の内に集めておこう
371名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/27(金) 02:09:06.82 ID:saTFygRfi
ブラックマジシャンガールとかジュノンとかを実体化させてパンツ見たりおっぱいさわったりしたいです1
372名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/27(金) 16:51:02.15 ID:fbKJN5Qh0
拘束解放波で裸身活殺拳を身につけるBMGちゃん!
373名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/27(金) 19:24:39.17 ID:atAGBhoyO
バトルスキンパニックwwwww
374名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/28(土) 00:53:01.09 ID:/sk6ntdiO
>>358
カードの位置に関する概念はラスボスですら有効活用してきた由緒正しい概念なんだよな
375名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/28(土) 04:29:15.69 ID:5RHfr8YM0
ソリッドヴィジョンやARヴィジョンがあったらアンデット族モンスターが直接攻撃してくるってだけで恐ろしいわ
初期のカードだと怖いの多いし
376名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/28(土) 06:18:01.57 ID:kaqILkcT0
初期のモンスターに殴られることなんてあるんですかねぇ?
377名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/28(土) 08:19:17.89 ID:a1Yev4qH0
立体化目的でイケメンモンスターや美少女モンスターが並ぶ中
初期の相棒達を愛でる人だっているだろうさ
378名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/28(土) 08:32:08.00 ID:11iVzBF+0
がりっがりに表面が擦れて虹色に輝いてる俺のスーレア暗黒騎士ガイアはどう映るか気になる
379名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/28(土) 09:36:57.16 ID:FCGLf/8h0
そもそも初代ボスの目的がソリッドビジョンの恋人の立体映像に会いたいだったからな。
キサラカード化したし、そろそろここでシンディアさんっぽいカードOCG化とかしたりするとか
380名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/28(土) 11:19:09.25 ID:FffWHKCn0
トゥーンの異常強化が始まるんですね!
381名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/28(土) 20:13:38.56 ID:kQWC0t390
 《サンド・ギャンブラー/Sand Gambler》 †
効果モンスター
星3/光属性/魔法使い族/攻 300/守1600
コイントスを3回行う。
3回とも表だった場合、相手フィールド上モンスターを全て破壊する。
3回とも裏だった場合、自分フィールド上モンスターを全て破壊する。
この効果は1ターンに1度だけ自分のメインフェイズに使用する事ができる。

 砂漠の寂れた町らしき場所でバーテンの服装に身を包み、岩壁にもたれて格好をつけている男。それがサンド・ギャンブラーである。
 何を思ってそんなことをしているのか誰にもわからないが、他人が口を挟むことでもないのでここには触れないでおく。

 問題は彼のモンスター効果にある。
 Sandと三度をかけたネーミングは結構面白いと思うが、効果の方は面白みも糞もない。効果の成功・失敗確率は共に12、5%ずつ。
 残りの75%は何も起こらない、というギャンブラーと名乗るのもおこがましいようなみみっちい効果なのである。
 何も起こらないと言っても、場には効果もない弱小モンスターが丸腰て突っ立っているという事実だけは残る。
 召喚権を使ったという事実も残る。状況はじわじわと悪くなる。87、5%は悪くなる方向なのである。
 まるで現代日本に残る、ケチな賭博のようであり、その悪夢のような感覚をデュエルの中で疑似体験できるという教育アドは評価に値するかもしれない。
 だが少し待ってほしい。サンド・ギャンブラーのカードの精霊の声が聞こえないだろうか?
 「常識的な考えで俺を扱おうと思わないことだな。俺はケチな賭博野朗じゃないぜ」
 そう、今はっきりと聞こえた。
 そして我々は理解した。サンド・ギャンブラーの本当のギャンブラー効果を。

 昨今の環境において多くのデッキに入っているあるカード、エフェクト・ヴェーラー。手札から場のモンスター一体の効果を封じるという強力なカードである。
 こんな状況を想像してみてほしい。こちらの場にはモンスターが4体。バトルフェイズ、しかしこちらの攻撃はバトル・フェーダーに止められてしまった。

 返しの相手ターン。場に颯爽と現われたのはサンド・ギャンブラー。効果を発動しようとしている。
 こちらは考える。もし相手の手札にブラック・ホールがあるならモンスターを召喚する前に使用するはず。しかし実際にプレイされたのはこのギャンブルカード。
 つまり対戦相手は万策尽きて、こんなカードにさえ頼ろうとしているのだな。
 我々がそう思ったとき、手札からエフェクト・ヴェーラーがこちらを眺めている。
 この局面こそサンド・ギャンブラーが対戦プレイヤーに課す究極のギャンブルなのである。

 たかだが12、5%のためにエフェクト・ヴェーラーを発動するのか?
 しかし万が一ということもある。
 だがもしこれがブラフだとしたら?

 ゴミギャンブルカード一枚が心理プレッシャーを我々に与える。これが時の魔術師なら迷うことなくエフェクト・ヴェーラーを使用できただろう。
 これは外れ(こっちからすれば当たり)確立87,5%の極端に偏ったギャンブルだからこそ起こりうる葛藤なのだ。

 もしここで臆病風に吹かれてエフェクト・ヴェーラーを使っても失うものはそれ一枚だけ。こんな所で意地をはるより確実な勝利を。
 我々の多くはヴェーラーを場に広げるのだ。
 その数秒後、対戦相手の手札から現われるのはライトニング・ボルテックス。

 我々が失ったのは決してエフェクト・ヴェーラーだけではない。勝負師・決闘者としての矜持、そしてこのデュエルにおける冷静な思考。
 時の魔術師なら、「あ、やられた」で済む。しかしサンド・ギャンブラーが相手だとそれでは到底済まない。
 場に残ったのはサンド・ギャンブラーのイケメンドヤ顔。これはサレンダー必至だろう。
 そう、サンド・ギャンブラーとのギャンブルは額面の効果以上にハイリスクなのだ。

 さてこれで分かってもらえたように、サンド・ギャンブラーは少々危険なカードである。このカードを操るには生易しいデュエルを捨てる覚悟が必要だ。
 零れ落ちる砂のような決闘の機微をも見極めうる者、そんな人物こそこのカードにふさわしい。
 あいにく私はサンド・ギャンブラーは一枚も持っていないが、持っている人がいたら気をつけたほうがいい。
382名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/28(土) 20:29:01.13 ID:FffWHKCn0
魔法使い、☆3、光属性とサポートにも恵まれてるな
383名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/29(日) 14:29:27.75 ID:7a5D9mlJ0
 《急転直下/Out of the Blue》
 永続魔法
 相手が墓地に存在するカードを対象とする
 魔法・罠・効果モンスターの効果を発動した場合このカードを破壊する。
 このカードの効果によってこのカードが破壊され墓地へ送られた時、
 相手は墓地に存在するカードを全てデッキに加えてシャッフルする。


 相手の墓地を全て無に…っ 除外アドも与えない…っ 効果はとてつもなく強力…っ!
 だが…っ!
 永続魔法…表側表示で待つという条件…あまりにもお粗末…っ!!
 わざわざ見えている釣り餌にかかるマヌケなどいない…っ!
 かからざるを得ない状況なら……?
 馬鹿をいえ…っ! 《ジャンク・シンクロン》ですら任意効果…っ!
 墓地を利用するデッキでも…対象をとる効果は多くない…っ!
 なくても戦える…っ
 ましてや永続魔法…っ 邪魔ならば割られるのがオチ…っ!!
 どんなに効果が強くても… 宝の持ち腐れっ…発動できなければ紙…っ!!
 ダメなものはダメ! 圧倒的力不足…っ!
 依存しておいて不利益を相手が被るのを許容する…
 そんな虫のいい話があるかっ!
 …………
 ……
 いや……『ある』
 『ある』ぞ……っ! 相手に押し付ける…格好の的…っ!!
 《異次元への案内人》…っ!!
 召喚すれば相手の場に…っ  エンドフェイズには墓地を対象に除外…っっ
 除外するのはコントローラーからみて相手…つまり自分…
 だが効果を発動しているのは……コントローラー…っ!
 満たせる… 急転直下のトリガー…っ!!
 発動は強制……っ 相手の意思に関わらず…無理やり……っ!
 自分エンドフェイズっ…《大火葬》のように待つ必要も…《大嵐》を恐れる必要もない…っっ!!
 2枚もの犠牲はあるが…墓地全て…っ それに見合う対価……っ!
 さらにダメ押しの《群雄割拠》…っ!!
 墓地も…っ 展開も封じる……っ!
 そんな状況で後から、細々と墓地を肥やしても…っ 《異次元への案内人》が刈り取る…っ!
 無駄…っ! 相手はただ、落ちていくだけ……っ!!
 止められない……っ 一瞬で形成が傾く…っ まさに青天の霹靂…っ!
 まさに、まさに急転直下……っ!!
384名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/29(日) 14:40:12.98 ID:S5BVYmNp0
ざわ……ざわ……
「大失態…!なぜこのカードに気付かなかった……っ!」
「いや……今からでも遅くない……っ!俺は……買占めに行くぞ……っ!!」
385名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/29(日) 15:22:30.09 ID:HXY+Nevii
「墓地アドを・・・すべて無にッ!」
386名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/29(日) 15:43:37.76 ID:PZNyCpMR0
なおわざわざ全ぶっぱせずとも5枚くらい消せれば十分機能止まるケースのほうが多い模様
387名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/29(日) 15:58:41.75 ID:I0UAHnMB0
征竜のような除外されることに意義のあるカード達に強いのは素晴らしい
388名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/29(日) 16:02:47.27 ID:leDP7XlR0
普通に強そうにみえてくるからほんと困る
389名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/29(日) 16:52:31.81 ID:VSSdcGnG0
俺は異次元の案内人と闇属性をオーバーレイし──
390名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/29(日) 17:58:47.28 ID:zEknNE6+0
>>389
そこで強制転移
案内人自身と入れ替えても十分強い
391名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/30(月) 18:41:11.48 ID:6VpvdKEl0
 
 《撲滅の使徒/Nobleman of Extermination》
 通常魔法
 フィールド上にセットされた魔法・罠カード1枚を選択して破壊し、ゲームから除外する。
 それが罠カードだった場合、お互いのデッキを確認し、
 同名カードを全てゲームから除外する。

 古くは伏せ除去として利用されていた、それなりのカードであったものの、サイクロン無制限化やナイトショットの登場で一気に下落。
 下位カードとして認識しているデュエリストも少なくない。

 確かに、罠しか割れないうえチェーンされれば不発と扱いにくい面はある。
 ピーピング&同名カード除外もお互いにかかるうえ、直接的なアドバンテージにならない。
 しかしそれはあくまで表面的な動きを捉えた結果に過ぎない。

 まず、最大の欠点である「チェーンされやすい」という点について。
 これは一見して大きな弱点のようだが、実際は先入観によるものが大きい。
 以下をご覧いただこう。

セットする可能性のあるカード(罠or速攻魔法)メインデッキ上位10種
(13/9/1制限、公認・国内・小型大会〜9/30迄) 遊戯王カード検索より
デッキ数:297
カード名        採用数 採用率
神の警告       246枚  82.8%
サイクロン       242枚  81.5%
神の宣告       182枚  61.3%
激流葬         150枚  50.5%
デモンズチェーン  148枚  49.8%
奈落の落とし穴   114枚  38.4%
月の書           97枚  32.7%
強制脱出装置     93枚  31.3%
アビスフィアー     91枚  30.6%

 実際に環境での採用率を見てみると、実のところフリーチェーンのカードは確かにあるのだが、採用率は半々。
 50%で回避されると考えれば、たまったものではないのだが、注目すべきはそのフリーチェーンカードの内容である。
 デモンズ・チェーン、月の書、強制脱出装置。これらが活きるのはあくまで、自分フィールドにモンスターが存在する場合。
 通常、魔法・罠除去はモンスター展開前に発動するため、実際の発生率は思いの外低い。
 既に展開した状況から引く場合もあるが、その状況では既に前のターン、アドバンテージを得ている事も多い。
 効果としても、直接破壊しているわけではないので、被害はそこまで大きくない。
 
 また、もっとも採用率の高いフリーチェーンであるサイクロンだが、そもそも魔法・罠を伏せないデッキであれば影響はない。
 という事は、この中で完全に損失となる対象というのは、アビスフィアーのみである。
 水精鱗以外の採用はまずないカードかつ制限カードであるため、実際に上述の欠点はほとんど無視できるレベルという事になる。
392名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/30(月) 18:43:43.21 ID:6VpvdKEl0
 
 メリットがなければナイトショットよりも優先させる理由にはならない。
 しかしこのカードの場合、ピーピングという強力な武器がある。
 お互いに発生するため、純粋な利益になりにくいように思えるが、このカードの用途は伏せ除去。
 つまり、展開を行う前の露払いというタイミングで、ピーピングが行えるという事である。
 「相手のデッキになにが採用されているか」を知るだけにとどまらず、
 デッキの内容とフィールド、除外したカードをセットしたというプレイングによって「手札にあるカード」までを推測する事が可能なのだ。
 であれば、自分が展開にあたり、どういったものをフィールドに展開するべきか、自ずと分かる。
 強制脱出装置がないと分かれば閃スタやサックなどの制圧力は増す。
 激流葬がなく特殊召喚に成功してしまえば、対象耐性だけでほとんどの状況に対応できる。
 伏せカードを多用するデッキであれば、残りの伏せカードも予想がつく。

 この性質から、場に依存せず自由に展開でき、苦手とする表側表示をブラスターで叩き割れる【征竜】などのデッキとは相性は良い。
 自分のデッキを見せてしまっても、そもそも大半が征竜に枠を割かれ、サーチを繰り返す都合情報アドの喪失が小さい。
 他にも【聖刻】や【X−セイバー】といった、展開先の融通を効かせられるデッキは少なくない。
 瞬時にカードを確認・記憶する能力や、手札・フィールドの内容を予測する能力、その後の各カードのドローする確率計算能力など、要求されるものは多い。
 しかし使いこなせれば、露払いの一手として強力なカードである。
 類まれなる計算能力を持ったデュエリストとして描かれるデュエリスト・三沢大地が漫画版において使用している事からも、この点は伺える。
393名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/30(月) 20:30:02.14 ID:bE+KuOlP0
ジャンプフェスタでの【グールズ狩】ではキーカードだな
ちなみに自分の伏せ罠にも打てるからチェーンされることはなくなるぜ
394名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/30(月) 21:46:55.93 ID:e02DR7CY0
ブレイクスルーを消し切れるのも強い
395名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/02(水) 15:10:32.25 ID:jgY2E9fF0
>>391
ちょっと撲滅の使徒買ってくる
396名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/08(火) 22:59:09.35 ID:FMuNv3DW0
今までランク4デッキの影に隠れがちだったランク3デッキだが2013年に入りランク4デッキとは別の道を歩むことになった
まず《クレーンクレーン》の登場により手札1枚からの展開が容易になり、そして《ゴーストリック・アルカード》の登場によりランク4にはできない伏せ除去が可能となったのだ
ランク3は《No.30 破滅のアシッド・ゴーレム》の存在によりランク4よりも打点が高い
そして《発条機雷ゼンマイン》という除去と壁を1枚でこなせるカードを持つということが強みである
だが欠点もある、それはモンスター除去の乏しさだ
特にランク4で縛りがなく、どのデッキから出てきてもおかしくない《虚構王アンフォームド・ボイド》には注意が必要だ
上記のどのモンスターを用いても守備表示の《虚構王アンフォームド・ボイド》は突破ができないのである
《虚構王アンフォームド・ボイド》はその効果から《No.30 破滅のアシッド・ゴーレム》ですら戦闘破壊できず、また守備表示の場合は《発条機雷ゼンマイン》による自爆特攻という選択肢も奪われてしまう
しかしそんなランク3にも《虚構王アンフォームド・ボイド》を突破する手段はきちんと存在する
それは最初期のエクシーズモンスター《ラヴァルバル・イグニス》だ

《ラヴァルバル・イグニス/Lavalval Ignis》 †

エクシーズ・効果モンスター
ランク3/炎属性/戦士族/攻1800/守1400
レベル3モンスター×2
このカードが戦闘を行うダメージステップ時に1度だけ、
このカードのエクシーズ素材を1つ取り除いて発動できる。
このカードの攻撃力はエンドフェイズ時まで500ポイントアップする。

このカードはダメージステップでのみ攻撃力が上昇する
そのためメインフェイズで《虚構王アンフォームド・ボイド》に攻撃力をコピーされてもその数値はわずか1800どまり
しかし攻撃する瞬間、その攻撃力は2300となるため、《虚構王アンフォームド・ボイド》を戦闘によって破壊してしまうことが可能なのだ
これはメインフェイズで攻撃力が上昇する《No.17 リバイス・ドラゴン》にはできない芸当である
少し上でも触れられているが《虚構王アンフォームド・ボイド》はエクシーズモンスターとの戦闘に置いてほぼ無敵の壁とも言えるモンスターである
その壁を戦闘で突破できる《ラヴァルバル・イグニス》は最強の拳を持つエクシーズモンスターと言えるのではないだろうか?
397名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/08(火) 23:25:04.20 ID:Hyvn87DEi
ボイドさんを敵と想定しないと使い道ないのかよ
398名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/08(火) 23:27:10.92 ID:ZAvx/fn60
ついに…イグニスも役目ができたんだな…
399名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/08(火) 23:32:56.26 ID:t3apbfRAO
シャーク・カイゼル忘れんなよな
400名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/09(水) 00:17:58.58 ID:BPAvnKF3I
RUM使えばホープレイにもなれるね
401名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/09(水) 07:23:48.61 ID:akPlQDv00
ボイド様ってプレイング次第でリバイスでも突破できるんだけどね…
起動効果使わずにバトルフェイズ宣言すると相手は巻き戻してボイドの効果を使わざるを得ないからそこですかさずメインフェイズ続行してリバイスの起動効果使えば良い
402名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/09(水) 07:29:07.86 ID:cYQzzbT50
シッー!
403名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/09(水) 09:35:54.35 ID:pE67OUfz0
イグニスさんは不死武士ビートでは必須だろ!
404名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/09(水) 16:25:20.79 ID:p/4HZv/c0
>>401
メイン終了時にボイドされたら続行でリバイスはできないんじないの?
どっちにしろ素材で殴れだけど
405名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/09(水) 18:46:39.53 ID:nRjMkVDA0
>>404
フェイズ終了前に相手が効果を使ったらそのフェイズ続行できる
406名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/09(水) 18:56:15.65 ID:TRLjx0UaO
《守護霊(しゅごれい)アイリン/Protective Soul Ailin》 †
ユニオンモンスター
星1/光属性/天使族/攻 0/守 0
1ターンに1度だけ自分のメインフェイズに装備カード扱いとして
自分の「不屈闘士レイレイ」に装備、または装備を解除して
表側攻撃表示で特殊召喚する事ができる。

この効果で装備カード扱いになっている時のみ、
装備モンスターの表示形式を1ターンに1度だけ変更する事ができる

(1体のモンスターが装備できるユニオンは1枚まで。装備モンスターが戦闘によって破壊される場合は、代わりにこのカードを破壊する。)

レイレイにはスキドレや最終突撃の方が使いやすいが、このカードはブーテンと組み合わせることでゲットライドからチューナーとしての運用が可能。
407 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:8) :2013/10/09(水) 21:46:30.31 ID:9ANPO9Nq0
エレキジってクズカード?
408名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/09(水) 21:48:32.12 ID:Yv/S5aUC0
エクシーズ素材を除去するミニ銀河眼な使い道がある
409 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:8) :2013/10/09(水) 21:54:30.59 ID:9ANPO9Nq0
オピオン越えれるリミリバ対応サーチ豊富でTUEEEEと思ってるんだが
410名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/09(水) 22:02:29.57 ID:7XrrRF2cO
なんでもクズカードとか言う奴増えたな
411名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/09(水) 22:08:01.61 ID:unZUKLdd0
くず鉄のかかしはクズカード?
412名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/09(水) 22:11:44.79 ID:K70a4VC50
名前はクズだがお忍ビートで活躍してるだろ!
413名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/09(水) 22:23:30.46 ID:UgPXlwv5i
ハーピイレディ鳳凰の陣はここ向き?
414名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/09(水) 23:55:13.11 ID:+QR7zRxp0
言われてるほど弱くはないと思う、っていうか
制約が厳しいだけで効果は派手なロマンカードだから鳳凰の陣を軸にしたデッキ組めるレベル
415名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/09(水) 23:58:40.12 ID:JvdfA/LN0
ハーピィならハーピィレディ3が割としょうもない
416名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/09(水) 23:59:07.64 ID:YqxIhZtg0
バトルフェイズできないからそのままケリをつけにいけないのがなぁ
417名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/10(木) 08:10:45.99 ID:AeXIBYByi
スプリットDローズ評価してください!
デブリドラゴンから星態龍出せるんですよ!強いですよね!?
418名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/10(木) 08:30:58.52 ID:sUJSIo7u0
ならその事をネタにひとつ書けば良かったろうに
419名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/10(木) 09:21:27.40 ID:u1k4csmIi
霧の王でよくね?
420名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/10(木) 11:14:07.45 ID:FsHbdAEw0
プリット・D・ローズ/RegeneratingRose

この一輪のカードを評価しよう。
君は赤い薔薇の花言葉を知っているだろうか?

まず闇属性と攻撃力0、これは《キラートマト》に対応しており
よくある《キラートマト》→《終末の騎士》→墓地送り のアクションを一過程省略する事が出来る。
また同じローズモンスターである《返り咲く薔薇の大輪 》もまた闇属性植物族であり《キラートマト》を共有し
尚且つD・ローズが破壊されたときに効果を発揮するカ ードでもある。

次にレベル7。 これは漫画版5D'sで登場したローズモンスター《魔天使 ローズ・ソーサラー》《凛天使クイーン・オブ・ローズ 》と
同じレベルでありデッキに共に入れることで《七星の宝刀》を使ったデッキ圧縮が可能となる。
《コピー・プラント》を使えば8レベルシンクロ、効果を使うことでランク7が召喚可能 。
《デブリ・ドラゴン》を使えば《星態龍》の召喚すら狙えるのだから驚嘆に値する。
レベル7以上の植物族を求める《大凛魔天使ローザリアン》の召喚コストとしても使える点は見逃せない。

ではトークンはどうだろうか。 レベルは3なので前述の《コピー・プラント》でレベル をコピーすることでレベル9シンクロが可能。
そして攻撃力1200が二体…《ブラック・ガーデン》を使えば《ブラック・ローズ・ドラゴン》が蘇生出来る。
《ブラック・ローズ・ドラゴン》の召喚はどうするんだ と言うかもしれないが
同じ闇属性植物族である《イービル・ソーン》に《超栄養太陽》を当てる事で《ローンファイア・ブロッサム》 を召喚でき
《デブリ・ドラゴン》と合わせることで召喚は可能。

赤い薔薇の花言葉。それは《 熱烈な恋 》
このカードを使って熱く燃える恋のような素晴らしいデュエルをしてほしい。
421名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/10(木) 12:49:20.95 ID:AeXIBYByi
>>420
ありがとうございます
このカード10枚くらい持ってて愛着が沸いてるんです
422名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/10(木) 13:04:03.35 ID:69RfFBzIi
>>407
ヌートを対象にして効果を誘発させるデッキなら見たことある。呼び出したバニラドラゴンのステータスをリセット出来るし。
423名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/10(木) 15:23:18.59 ID:+N2dxDNn0
>>65
タッグフォース6のプラシドと戦った時に
オリカワイゼルのワイゼルGを破壊したと思ったら
こいつを召喚してきてボコられた経験があるのは自分だけではないと信じたい
424名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/10(木) 16:57:41.81 ID:2Ha3Q0j00
 《剣闘獣ゲオルディアス/Gladiator Beast Gaiodiaz》
 融合・効果モンスター
 星7/闇属性/恐竜族/攻2600/守1500
 「剣闘獣スパルティクス」+「剣闘獣」と名のついたモンスター
 自分フィールド上に存在する上記のカードをデッキに戻した場合のみ、
 融合デッキから特殊召喚が可能(「融合」魔法カードは必要としない)。
 このカードが戦闘によってモンスターを破壊し墓地へ送った時、
 破壊したモンスターの守備力分のダメージを相手ライフに与える。
 このカードが戦闘を行ったバトルフェイズ終了時に
 このカードを融合デッキに戻す事で、デッキから「剣闘獣スパルティクス」以外の
 「剣闘獣」と名のついたモンスター2体を自分フィールド上に特殊召喚する。

ガイザレスと異なり素材が重いうえ、プリズマーで代用してもバトル後のダリウス経由の動きができない。
またガイザレスが直接アドをとれるのに対し、戦闘破壊前提のバーンとあまりにも固有効果が貧弱である。

しかしこのカードはジュラック・インパクトの発動条件を満たせる希少なカードである。
適当な剣闘獣+プリズマーで出せるため、展開は容易。
わざわざそこまでして全体除去を撃つ必要がないように思えるが、フリーチェーンとなれば話は別である。
また剣闘獣御用達の禁じられた聖槍や、スパルティクス経由でサーチできるデーモンズシールドを用いれば、
フィールドを壊滅させたうえで平然と居座る事ができる。

加えて、全体除去などで墓地へ送られたこのカードは、蘇生制限を満たす。
レドックスを用いれば簡単に蘇生する事ができ、レベルが7なのでこれとエクシーズ召喚する事もできる。
剣闘獣ダリウスからクィーンドラグーンもあつかえるので、並べる事は然程難しくない。
剣闘獣でレドックスとはあまり聞かない気もするのだが、実のところ訓練所で簡単に地属性を調達できるうえ、
プリズマーと相性の良いスレイブタイガーが積めるので相性が良い。
通常の剣闘獣では、ダリウスを捨ててしまうと展開に支障をきたす恐れもあるが、スパルティクス・ホプロムスが入るのでまったく問題ない。
手札に来てしまったスパルティクスを処理したり、プリズマーに利用した後にエクイテで回収もできる。

当然、蘇生後のこのカードはリクルート効果が利用できるため、ダリウスを絡めた動きだけでなくデッキのベストロウリィを呼び出しガイザレスを叩き込むこともできる。
種族・属性が分散していながらも、これのサポートカードを利用できる【剣闘獣】の強みを体現する1枚である。
425名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/11(金) 00:49:24.35 ID:14CSd1dm0
《No.87 雪月花美神クイーン・オブ・ナイツ》

素材が重い、植物で出すなら姫で殴った方が早い等散々な評価である
だが、意外と小回りのきくカードだと私は考える
出すには姫を使わずともアマリリスやコピプラを使えば出せないわけではない
このカードの真価を発揮できるのは、黒庭を使うデッキだろう
自身の効果で打点を戻せるというのは黒庭においてはとても重要な効果になる
黒庭影響下での元々の攻撃力が3200というのであれば、オネスト等を使わない限りは戦闘破壊は難しい
3番目の効果も黒庭影響下であれば実質600UPで、バカにはならない上昇である
黒庭を利用した種子弾丸やアマリリスを守りながらバーンする黒庭ロックバーン等では、厄介なモンスターを戦闘で除去できる頼もしい存在になる
また、破壊されようとも植物族なのでギガプラや増草剤で場に何度も舞い戻り、打点は戻せなくとも2800の壁というのは黒庭では戦闘破壊はまず無理である
ここまで書くと「なんだ、黒庭を除去されたら終わりじゃないか!」と思った人もいるだろう。
ご安心を、黒庭とシナジーのあるポリノシスを使えばいい
モンスターの効果破壊があるという人もいるだろう、だが考えてみて欲しい
そもそも黒庭が消えたと言うことはこのカードが復活しても打点は下がらないということでもある
やはり美しい花が咲き誇る場所は庭園がふさわしいということだ
426名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/11(金) 23:04:35.92 ID:Hrqc8dWOi
リオートとかもう既出?
427名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/11(金) 23:24:18.83 ID:jnxhEcZy0
wiki見りゃ分かるだろ
既出だけど斬新なのならいくらでも歓迎だよ
428名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/12(土) 00:21:23.09 ID:vBn2sMvri
《零鳥姫
れいちょうき
リオート・ハルピュイア/Ice Princess Zereort》 †

まずランク5で鳥獣族縛りというまず出すパターンから色々と考えなければならない。
wikiを見てもらえば分かると思うが非常に数が少ない
その中で最も相性がいいと思うのは《BF-天狗風のヒレン》だと思う
このカードは自身の効果も非常に強力なることながら
《デブリ・ドラゴン》に対応しているというのも大きな利点である
そして、デブリドラゴンといえば《ハーピィダンサー》にも注目出来る
ハーピィダンサーの効果はバウンスした後が通常召喚出来るので
デブリドラゴンの効果が腐らないのである。これを生かすと
デブリドラゴンの効果を上手く二回使えばヒレンを2回釣ることが
出来るのでリオートハルピュイアをエクシーズ召喚まで持っていくことが出来る。
ヒレン2枚を墓地へ落とすのが難しい場合はレベルスティーラでも大丈夫だ
一度釣ったヒレンをスティーラを挟むことで《BF-煌星のグラム》を出せば
同じことが出来るのである!
そしてリオートハルピュイア自身を生かすのは
やはり《レプティレスヴァースキ》であると考えられる。
というのもリオートハルピュイアの効果は一ターンに何度も
使えるので相手の場を一気に0だらけに出来るからである。
これらのことを全て踏まえるとこの動きが完成する。
ピンポイントガードやリビングデッドの呼び声等の蘇生カードで
ハーピィダンサーを召喚権残しながら特殊召喚
そしてデブリドラゴンを召喚しヒレンAを特殊召喚
ダンサーの効果でデブリドラゴンを戻して再度召喚
そしてヒレンBを特殊召喚ヒレンネットワークを構築しリオートエクシーズ召喚
そしてデブリとダンサーでキングレムリンをエクシーズ召喚。
キングレムリンでキングレムリンでヴァースキをサーチし、相手の場を
リオートで凍らされば勝利は目前となる。
429名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/12(土) 00:25:33.99 ID:rHL7ZY3H0
強い動きに見える…
430名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/12(土) 00:31:48.29 ID:5mHYW6o10
唐突なヒレンネットワークは草が生えるのでNG
431名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/12(土) 00:56:51.83 ID:Zk7G0f3U0
大体の人が使ったことないカード評価してるんだから
効果とステータスも書いとけ。読み飛ばされるぞ
432名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/12(土) 03:20:33.81 ID:KBuFTjrh0
スプリットDローズはダルクデッキとかで使われるぞ
433名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/12(土) 07:14:00.94 ID:O4jHU1yq0
けっこうつよそう
434名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/12(土) 11:56:24.84 ID:qeAM//TT0
リオートはあの召喚条件なら攻撃力0&効果無効でもいいぐらいじゃないですかね…
435名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/12(土) 14:23:45.81 ID:Kb1jXrfi0
《スピリッツ・オブ・ファラオ/Spirit of the Pharaoh》 †
効果モンスター
星6/光属性/アンデット族/攻2500/守2000
このカードは通常召喚できない。
「第一の棺」の効果でのみ特殊召喚する事ができる。
このカードが特殊召喚に成功した時、
自分の墓地からレベル2以下のアンデット族通常モンスターを
4体まで特殊召喚する事ができる。


 ファラオの遺産で登場した光属性・アンデット族の特殊召喚モンスター。
 同パックのパッケージイラストを飾る、商品の目玉となったカードである。
 そのキャッチコピーは「ファラオの魂が今甦える…。」
 だがコピーに反して、実際には大して蘇らなかったと思われる。
 原因はその召喚手順にある。

《第一だいいちの棺ひつぎ/The First Sarcophagus》 †
永続罠
相手ターンのエンドフェイズ毎に「第二の棺」「第三の棺」の順に
カードを1枚手札またはデッキから自分フィールド上に表側表示で出す。
1枚でもフィールド上から離れると、これらのカードは全て墓地に送られる。
全てのカードが自分フィールド上に揃った時、これらのカードを全て墓地へ送り、
手札またはデッキから「スピリッツ・オブ・ファラオ」1体を特殊召喚する。

 そう、蘇らせる気を微塵にも感じないこの召喚手順のせいだ。
 相手のエンドフェイズ時に発動することで、実質あと一ターン相手のターンを凌げばファラオの魂は蘇るわけだが、
万が一途中で妨害されてしまうと全ておじゃん、第一の棺からやり直しとなる。
 また、最低でも四枚はファラオ関係のカードを入れねばならず、ファラオの効果を活かそうとなるとレベル2以下通常アンデットモンスターを投入する必要も出てくる。
 棺はそれ自身なんの効果もないカードなので、できるだけ少ない枚数で済ませたいところだが、そうなると一度でも妨害されるとデュエルを通してファラオを呼び出せなくなるわけだ。
 私の腕前が未熟なせいかもしれないが、ファラオをデッキに入れる場合、棺を守るためのカードまで入れることになり、結果としてファラオを起こすのがデュエルの目的となってしまう。
 そういった艱難辛苦を経て、全てを乗り越えたデュエリストのもとに残るのも、レベル2以下バニラ数体とレベル6バニラだけ。
 「トライワイトゾーン」を使ったほうがいい。
 同じ事をやりたいなら誰がなんと言おうと明らかに「トライワイトゾーン」を使ったほうがいいのだ。
 散々悩んだがファラオの魂は蘇らない方がいいという結論にたどり着く。
 これはどういうことか。
 ファラオは蘇りたくないのである。それでも流石はファラオ、嫌々なのにある程度の能力は使ってくれる。でも蘇りたくないのだ。これはファラオの意思表示だった。
 結局人の墓を暴いたり、無理やり蘇らせて扱き使うというのは道徳的に良くない。
 なにも全てのカードがデュエルの中で活躍する必要はない。ファラオの魂は静かに眠る。それが一番だということだ。
 これらのカードをカードボックスの中に綺麗にしまってあるデュエリストは、それだけでこのカードを活かしていると言えるだろう。
436名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/12(土) 14:25:55.95 ID:nAkcuGcR0
くっそワロタ
437名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/12(土) 14:29:32.32 ID:CvBhH5hu0
ついに使わない方向の評価が出てきてしまったか
このスレの進化はサイバーダークもびっくりだ
438名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/12(土) 15:50:57.26 ID:qX/urMAg0
その評価はズルいwwwww
どう使うのかと思ったら使わないのかよwwwww
439名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/12(土) 16:48:09.51 ID:zRfeof2E0
目から鱗すぎる
440名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/12(土) 16:52:43.58 ID:TrJPOPKW0
ストレージに送る事がデュエリストのアドバンテージになるカードが出てしまったか
441名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/12(土) 17:07:42.83 ID:vTEuzk+r0
>>435
どう活かすのかワクワクしながら読んで最後でクソワロタ
442名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/12(土) 17:55:55.96 ID:oH6ntCRjO
>>437
サイバーダーク進化したの?
443名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/12(土) 18:21:25.62 ID:qeAM//TT0
ファラオ「棺揃ったら本気出す」
444名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/12(土) 18:48:57.45 ID:5FKzsJf/0
《老化の呪い/Curse of Aging》
通常罠
手札からカードを1枚捨てる。
ターン終了時まで相手フィールド上の全モンスターの
攻撃力・守備力は500ポイントダウンする。


このカードはすでに一度評価されているが、その評価を要約すると
手札からの墓地肥やしが出来、対象を取らず複数のモンスターを弱体化させられる。
だがこのカードの真価からすればこの程度もはやどうでもいいことなのである。

例えば相手フィールド上にかわいい嫁モンスターがいたとしよう。
そんなときにこのカードを発動すれば、彼女達が見るも無残な老婆と化してしまうのである。
相手は当然そうなることを避けたいだろう、だがどのような方法でならば避けられるのだろうか…
答えは単純、効果処理の前にサレンダーしてしまえばいいのである。
ここでサレンダーについて確認しておこう。

サレンダー/surrender

自ら負けを認め、その時点でデュエルを終了させること。
公認大会規定には存在せず、相手はこれを拒否することもできる。
それでもサレンダーしたい場合、1デュエルのみならず、そのマッチ自体を放棄するしかない。
つまり大会を放棄するということであり、決して好ましいことではない。

ここで重要な部分は三行目
> 1デュエルのみならず、そのマッチ自体を放棄するしかない。
つまり、相手をサレンダーさせることの出来る《老化の呪い》はマッチキル効果を有していることになるのである。
マッチキル効果を持っている以上触れておくが、デッキを故意に崩し反則負けになり、2戦目に突入するなどという
決闘者として恥ずべき行為を嫁モンスターの前でやるはずは無いので考慮しないこととする。

マッチキル効果といえば禁止カードである《ヴィクトリー・ドラゴン/Victory Dragon》。
《ヴィクトリー・ドラゴン》でマッチキルしようとすれば、
まずドラゴン族3体を生贄に通常召喚し、攻撃を宣言し、その攻撃によって相手のライフを削りきらなければならない。
当然そこまでのお膳立ては必須である。

対して《老化の呪い》は伏せて手札からカードを1枚捨て発動するだけという条件の緩さ。
つまり《老化の呪い》は無制限カードであるにもかかわらず禁止カードの《ヴィクトリー・ドラゴン》の上位互換と言えるカードなのである。
それどころかたった2枚でマッチに勝利している。マッチでの勝利を2勝分とすると2:2の勝利アドが得られる。
相手にサイド交換という隙さえ与えないのでそれ以上の価値があることは想像に難くない。

最後に《老化の呪い》のテキストの1行目
>手札からカードを1枚捨てる。
そう、捨てるカード自体にはなんの縛りも存在しないのである。
どのような下位、クズカードの評価に甘んじているカードであろうとも手札に存在し、《老化の呪い》と組み合わせるだけで
マッチキルのコンボパーツとして昇格するのである。

たった2枚の消費で勝利をもぎ取る圧倒的なカードパワーだけでなく、
多くのカードに希望を与える強さと優しさを兼ね備えたその姿はもはや呪いではなく祝福であろう。
445名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/12(土) 19:04:12.41 ID:CYE4Oggg0
ロリが少女になるだけで何も問題はなかった
446名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/12(土) 19:09:23.40 ID:oH6ntCRjO
転生の予言で来世ちゅっちゅっとか、時の魔術師で若返らせるとか対処があるからな
447名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/12(土) 19:26:47.46 ID:B5/jplAb0
世の中には老化フェチというものがあってだな……
448名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/12(土) 20:46:08.56 ID:dBzGAnkh0
エルフ系モンスターには無力なものだ
449名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/12(土) 22:32:42.16 ID:bS8WhXWAi
時の魔術師の方がいいに一票
450名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/12(土) 23:42:26.66 ID:sBwzpp+/0
先生、俺の嫁は青眼なのですがどうなりますか?
451名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/12(土) 23:59:18.23 ID:Dkw4Os5zI
青眼の銀ゾンビ
452名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/13(日) 01:44:38.26 ID:wT1AVl6f0
【青眼】に挿しておけば時の魔術師の効果後に
何食わぬ顔で特殊召喚できる…?
453名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/13(日) 03:00:09.91 ID:2FixZMdI0
ジャッジー
454名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/13(日) 10:57:12.69 ID:8lSXBNjg0
>>425
自身も黒庭で蘇生できる点もいいね
あとナンバーズウォールを使えばますます破壊されにくくなる
455名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/14(月) 15:05:02.14 ID:NsD2KTOji
暗黒界に刺して手札からグラファ捨てて蘇生、リリースして魔デッキ発動、フィールドは2000以下破壊まで考えた
脳内なので間違えてたらすまんこ
456名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/16(水) 00:47:44.80 ID:pm7rvCOL0
そのコンボの老化の呪いを取引や雷に変えれば完成だな
457名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/16(水) 09:28:02.09 ID:VF/Dgcmr0
老化の呪いの手札捨てるのはコストだったと思うので暗黒界ですらNGだぜ
458名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/17(木) 00:34:30.88 ID:qrjjY7Ah0
グラファの破壊効果を使ってるのではなくて、魔デッキの効果範囲を老化の呪いで広げてるんじゃ
特に問題は無いと思うが老化の呪いのコストがグラファである必要もないな
459名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/17(木) 18:54:05.96 ID:KSqjrf/aI
《マシンナーズ・フォース/Machina Force》 †
効果モンスター
星10/地属性/機械族/攻4600/守4100
このカードは通常召喚できない。
「督戦官コヴィントン」の効果でのみ特殊召喚する事ができる。
このカードは、1000ライフポイント払わなければ攻撃宣言をする事ができない。
フィールド上に存在するこのカードを墓地へ送る事で、
自分の墓地から「マシンナーズ・ソルジャー」「マシンナーズ・スナイパー」
「マシンナーズ・ディフェンダー」をそれぞれ1体ずつ選択して特殊召喚する。

かなり運用が難しく、登場当初から滅多に使われないカードの一つ。
単純な攻撃力ですら爆走特急ロケットアローに劣り、コンボをするにしても
サイバーエンドドラゴンにパワーボンドとリミッター解除をかけた方が手軽かつ
高攻撃力になる。同じカテゴリの中ですらマシンナーズフォートレスが今でも一線級
で活躍し、マシンナーズカノンというさらに扱いやすいカードが登場してしまった
ため、フォートレスのコストとしても扱われなくなってしまった。
最後のメリットである合体解除能力もマグネット・バルキリオンの二番煎じの劣化と
いう始末である。マシンナーズ・フォースは遊戯王機械族の中でもスクラップと評する
のはスクラップカテゴリに対する誹謗中傷とまで呼ばれるまでになってしまった。

しかし、私はこのカードこそ遊戯王最強のカードだと信じている。
何故ならこのカードには他のカードには決して持ち得ない最強の
ロマンアドを持っているからだ。
近年の遊戯王はどのデッキもフィニッシャーは似たり寄ったりのエクストラデッキ
から出てくる汎用エクシーズ、シンクロモンスターばかりである。
これでは、エクストラデッキがメインデッキのような物ではないか。
しかも、近年のワンターンキルの原因は大抵エクストラデッキから現れるモンスター
達である。そのワンターンキルに怯え、入れたくもないゴキブリのカードや
デッキにそぐわないカードを泣く泣くメインデッキに入れなければならない。
こんな事を続けていれば、現代の青少年達は心が荒み、非行に及んでも致し方あるまい。

(続く)
460名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/17(木) 18:55:11.23 ID:KSqjrf/aI
その救世主となるのがこのマシンナーズ・フォースなのだ。
メインデッキから入る圧倒的な火力はまさにロマン。さらに、昔憧れた
合体ロボットのギミックを持つことで更にロマンが高まる。
攻撃時にライフを1000払うのも、その強大な攻撃の代償としてのライフと
思えばそう重くは感じないだろう。ケチ臭いコンボやストレスの溜まる
ソリティアも無しにこの火力を得られるのはまさにこのカードならではの
利点である。勿論、現環境でもリミッター解除等を使えば十二分に戦える性能を
持っているだろう。
このモンスターと対峙した対戦相手は、ここまで手間をかけて合体し、
エクストラデッキを使わず正々堂々と戦う姿に敗北感を抱くに違いない。
それこそがロマンアドである。ギャラリーだって、マシンナーズ・フォースが
活躍していればこちらを応援するはずだ。このマシンナーズ・フォースを従えれば、
試合に負けても勝負に勝てる。エグゾディア以上の達成感と勝利を得られる事
請け合いだ。
このマシンナーズ・フォースを使って昔の純粋にデュエルを楽しんでいた頃を思い出
してほしい。それがこのマシンナーズ・フォースを紹介した私の願いだ。
461名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/17(木) 20:17:11.11 ID:ZviYahsX0
ソリティアもなしにどう出すんだよ…
462名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/17(木) 20:33:17.97 ID:PiozBMpd0
カノンが出る前はコスト用に1枚入ることもあったんだけどな…
合体したところは見たことないが
463名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/17(木) 21:19:47.13 ID:n2NLTs2t0
それっぽく語ってるけど>>460>>461の内容がほとんど関係ないじゃないですかー!
464名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/17(木) 21:28:34.22 ID:U8Re/lFk0
基本はカノン>フォースだけど魔デッキが流行る環境だとフォース>カノンなんだよな
場に出すのはギャグだと思ってる
465名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/17(木) 21:44:22.54 ID:fXPCRk6b0
マシンナーズコマンド買ったらしい初心者小学生が出してるの見たわ
ただ相手も初心者らしかったからどうやって出したかは知らん
466名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/17(木) 21:52:41.62 ID:DNB4ulCj0
コヴィントンにヴェーラー受けたら目も当てられないし、素材とフォースを落とす→ファンカスでコピー→分解がせいぜいだな
まあそれもバルキリオンのほうが岩石&バニラサポートのおかげでやりやすいんだけど

合体系ならゲートガーディアンと一二位を争う難易度だな
467名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/17(木) 22:20:16.49 ID:07F7N8tv0
つうか結果残してるほうはたいていフォースじゃん
使われない強いカードよりコストでも働けるほうが重要だってフリーザードンさんが
468名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/17(木) 22:23:14.74 ID:YTlRzJNQ0
ゲートガーディアンはメインデッキに入る最強の戦士族だからユーフォロイドファイターだのネオスナイトだのに繋がる悪用しやすさがあるからなー
469名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/17(木) 23:42:43.63 ID:ZVngupu1i
ギアギアーノとかギアギアントXとかがあるから、フリーならフォース出すの結構楽だぞ
まぁ結束付きのフォートレスとかスナイパーとかで殴ってると大抵出す前に決着つくけどな

ガーディアンはマジでもう…
470名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/17(木) 23:54:25.31 ID:aOXCJe7A0
ここで評価されるようなカードに対して採用率とか持ち出すのはなんか違うだろうに
471名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/18(金) 00:34:53.39 ID:XNErb1bB0
マシンナーズフォースもゲートガーディアンも弱いけど
かといって専用デッキが組まれないわけでもないし、下位クズとして評価するのはどうなの
472名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/18(金) 01:20:57.65 ID:UY7KyzWF0
専用デッキを組む人も下位でクズと言われても仕方ないカードだとわかってて使ってるんじゃないんです?
いずれにしてもあまりハードルを上げると本物のゴミだけになって評価しづらくなる
473名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/18(金) 02:19:13.65 ID:yXYizS3Ji
《ジョーズマン/Jawsman》
効果モンスター
星6/水属性/獣戦士族/攻2600/守1600
このカードは特殊召喚できない。
このカードをアドバンス召喚する場合、
リリースするモンスターは水属性モンスターでなければならない。
このカードの攻撃力は、このカード以外の自分フィールド上に表側表示で存在する
水属性モンスター1体につき300ポイントアップする。


このカードをクズカード言わしめる所以はデメリット効果であろう。アドバンス召喚しか出来ない上にその素材に制限がある。
おまけに出しても打点が高いという事以外何も無い。
水属性/獣戦士族というのは一見優秀に見える。しかし当然サルベージ等優秀な水属性サポートには対応してない。アトランティスで生贄減らせない。
あれ?黄泉ガエルを使えば簡単に出せるじゃないか!と気付く人もいるだろう。
しかし黄泉ガエルを使うという事は、当然天キ等の優秀な獣戦士サポートを使えないのである。考えれば考える程頭が痛い。
極めつけには、2600ならタイダルがいるという事実である。

しかしこのカードの最大の武器、攻撃力は決して無視出来るものではない。
攻撃力2600というのは、スタダやホープ等の2500ラインを越える。
しかもこのカード、場に水属性を並べられれば更に上がるのだ。
黄泉ガエルを使う【ガエル】ならば、粋ガエルの採用が考えられる。
粋ガエルを出せば2900。レダメ、スクドラ等を上回る。
そこから黄ガエルを出せば3200。ここまでくれば対応出来るモンスターは数える程だ。

しかし単に高い打点を出すだけならどんなモンスターにも出来る。
シンクロやエクシーズならもっと簡単で強い。しかし、その手順には多くのカードを失うのが前提である。
2,3枚使って出したカードが1枚の罠でサヨナラなんて事はざらにある。
このカードはどうだろうか?例えば3200の時に青龍に殴りかかり次元幽閉されたとしよう。
しかし場にはカエルが2匹残っている。この2匹から次の方法を幾らでも考えられる。

このカードの最大の強みは高打点を得る過程でアドを損失しない事だ。
高打点で相手を追い詰め、自身がやられたとしても後につなげられるのだ。
先鋭や壁となりつつ後続への道を作り、時には自分で勝負を決める。それがこのカードの仕事だ。

変幻自在の動きをする水属性において、打点の高さしか脳がないカードである。
鮫の頭が幾つも付いた怪獣の様なイラストも、その不器用さと不遇さを表してる様だ。
しかしトリシューラの様な派手な能力、水精鱗の様な隙の無さ、ガエルの様なソリティア力だけが決闘ではない。
攻撃力というシンプルな強さ、これもまた非常に魅力的ではないだろうか?
使いこなせば、まさに巨大なジョーズの様な強さを見せてくれるだろう。

このカードはシャークの使用するカードである。
こういった無骨なモンスターを使いこなすのも、彼の魅力の一つなのかもしれない。
474名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/18(金) 08:46:38.15 ID:52Y5Viue0
天枢があるから召喚権を使ってもオイスターマイスターやレクンガのトークン生成効果で生贄確保や強化に繋げられるし
シーランサーも同じサポート受けられてガエルと相性良いし、特殊召喚しやすい水属性のフェンリルやアクエリアの除外もメリットに変えられるね
475名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/18(金) 08:59:37.94 ID:cRMoL3Ln0
ガエル帝に入れてもエクシーズしやすいね
476名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/18(金) 14:46:47.16 ID:IpIOdd8A0
使いにくいカードだからこそジョーズに扱いたいものだな
477名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/18(金) 14:53:52.84 ID:Nv8cFULN0
>>476
そんな事言ってるとサメた目で見られるぞ
478名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/18(金) 16:03:55.35 ID:25f8u+i2i
くだらないギャグとかフカいだわ
479名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/18(金) 16:58:56.41 ID:qP7w7wim0
下位に見えるけど101くればアドバンス召喚じゃない上級とかゴミとか言われるかもしれないし
以外とジョーズマンはありかもしれないんだよな
480名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/18(金) 17:33:39.16 ID:eSXYdMQf0
シャークさん自らの手によってその価値が上がるかもしれないのか。愛されてるな
481名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/18(金) 19:02:29.02 ID:d6wak9Lb0
《タン・ツイスター/Tongue Twister》
効果モンスター
星6/闇属性/悪魔族/攻 400/守 300
アドバンス召喚したこのカードがフィールド上から墓地へ送られた時、
自分のデッキからカードを2枚ドローする。
この効果を発動した場合、このカードをゲームから除外する。

ドロー効果自体は優秀だがアドバンス召喚の強制と低ステータス、除外のために再利用が難しいことが評価を下げているカードである。
フィールド上から墓地に送られることがトリガーとなっているため、単体で動くことはできないが裏側のまま効果で破壊されても発動するので重大なデメリットと感じることは少ないだろう。
また、このようなカードは任意効果であることが多い中、《タン・ツイスター》は強制効果なのでタイミングを逃すことはない。
「このカードが破壊され墓地に送られた場合」をトリガーにするカードよりも対応する幅はとても広いのだ。
特に《闇霊術−「欲」》とのコンボには触れておかなくてはならない。
闇霊術は単体では2枚のカードを使ってピーピングか2枚ドローと使いづらいカードだが、損失を抑えることが出来れば強いカードだ。
損失なしでのピーピングか2アドになるこのカードとの相性の良さは抜群だ。

また、優秀な属性種族を持つ低ステータスモンスターなので様々なサポートを受けられる。
墓地では《デブリ・ドラゴン》での蘇生や《ダーク・バースト》のサルベージに対応し、自身の効果で除外された後は《闇次元の開放》の帰還や《トランス・デーモン》で回収が可能。
手札に腐っても《闇の誘惑》の除外コストとして働く。

2枚ドローのモンスターといえば《カードカー・D》を思い出すがこのカードもそれに匹敵するほどのカードパワーを秘めている。
アドバンス召喚のためのリリースを確保しなければならない点が大きく足を引っ張り、通常では比較されることすらないが、カー・Dの天敵とも言える《エフェクト・ヴェーラー》での妨害をほぼ受けない点は評価に値する。
エンドフェイズに移行することもなく引いたカードを即座に使用でき、上記のように自身が特殊召喚できることなど《タン・ツイスター》の方が優位な点も多く存在する。

まとめると、このカードは単体では使いづらいが専用構築を行うことで輝くカードと言えるだろう。
特にOCGでは珍しくデザイナーデッキ以外で多くのドローを狙えるの
で考察する価値は高い。
482名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/18(金) 19:30:52.19 ID:52Y5Viue0
フレイムオーガに比べたら…
483名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/18(金) 19:50:14.72 ID:WKp/UfU20
トフェニ+タン・ツイスターでガフレ呼べば7シンクロ+2ドロー
海外先行チューナー呼べば汎用8シンクロ

結論:トフェニは強い
484名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/18(金) 21:45:48.88 ID:qP7w7wim0
昔は帝デッキでよく使われて炊けど最近帝自体見ないなあ
485名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/20(日) 06:56:10.06 ID:TbzfFwka0
サーペントきたら聖刻で便利なドローソースになりそうなんだよなぁ
星8シンクロ出しつつ2ドローって点がすごくおいしい

下位・クズカードってわけじゃない
486名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/20(日) 11:31:17.39 ID:pdkbAwH70
出す方法を無視したりなりそうとかいう曖昧な言い方をやめてからにしろよ
487名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/21(月) 17:58:33.79 ID:6Kyl7sI00
タイトルはアレだけど実質使いづらいカードを評価するスレなんだよね
488名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/21(月) 20:37:42.87 ID:LV2QNzg90
本当に使えないカードには新たなアドが発生するという不思議なスレでもあるな
489名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/22(火) 20:34:48.40 ID:mUa0YzlAI
《戦いの神 オリオン》 †
通常モンスター
星5/光属性/天使族/攻1800/守1500
戦いの神と言われている天使。その戦いを見た者は誰もいない。

まず、光属性天使族である時点で十分に強い。
あの制限カード、オネストに対応している点や光神化を用いる事で
手軽に召喚出来る時点で他の通常モンスターとは一線を画している。
当然バニラサポートにも対応しているので運用の柔軟性も高い。
何より、このカードはあのラーの翼神龍にも相手のライフが1750以下なら
打ち勝つ事が出来、オシリスの天空竜にも先に出しておいて相手の
手札が一枚以下なら勝つ事が出来る、安定性の高さがその戦いの神
たる所以なのだ。オベリスクの巨神兵には負ける物の、リリースに
必要な枚数は三枚と一枚、圧倒的にオリオンの方出しやすく、
前述した優秀なサポートも含めて正に神のカードに相応しい強さだ
ろう。
さらに、このテキストも見て欲しい。これまでこの神の戦いを見た者は
いないのだ。出して一回殴るだけでもこの神の戦いを見る事が
出来る、つまり情報アドを得られるのだ。これほど簡単に情報アドが稼げるカードは
そうそうない。すでに絶版となっている大変貴重なカードなので見かけたら
三枚以上確保するべき必須カードと言えるだろう。
490名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/22(火) 20:36:45.09 ID:mUa0YzlAI
訂正、ラーの翼神龍に勝てるのは1800以下でした。
すみません。
491名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/22(火) 20:54:34.05 ID:Y7jAMX1A0
ワロタ
あとラーに勝てるのは1850以下じゃね
492名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/22(火) 21:08:42.18 ID:kCJhYzOP0
これほど強力なカードだ
使用した者の魂を奪うに違いない
493名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/22(火) 21:41:24.85 ID:qzrQoogA0
もう1900未満でいいよ
494名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/22(火) 23:08:19.20 ID:hEn/u3Z9O
オベリスクはリリース3で4000、リリース1のオリオン×3で5400だから上回ってるな(錯乱)
495名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/22(火) 23:39:20.53 ID:lEqodff50
リリース要員3+オベリスク1=計4→4000
リリース要員2+オリオン2=計4→3600

負けてますがな…
496名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/23(水) 00:08:36.31 ID:96ISghyJ0
ヴァルハラ含む天使族サポートが受けられることを考えれば圧勝だろ
497名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/23(水) 05:26:23.86 ID:S2o+sNkL0
ヴァルキリア2=計2→3600
498名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/23(水) 09:52:00.97 ID:+qaKhfYr0
光神化と暴走召喚でHeart-eartHが作れるから……
499名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/23(水) 23:28:40.57 ID:peTjDBVW0
オネスト使えばオベリスクにさえ殴り勝てる。

強い(確信)
500名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/24(木) 23:12:27.92 ID:F873ueNv0
《暴れ牛鬼》
効果モンスター
星4/地属性/獣戦士族/攻1200/守1200
コイントスで裏表を当てる。
当たった場合、相手ライフに1000ポイントダメージを与える。
ハズレの場合、自分は1000ポイントダメージを受ける。
この効果は1ターンに1度だけ自分のメインフェイズに使用する事ができる。

効果ダメージを与えることができるモンスターカード。
8回効果を使うだけでデュエルに勝利することができる強力なモンスターだが、その条件はコイントスを当てるというもの。
はずした場合は自分がダメージを受けてしまう。それ故、使いづらいと感じるプレイヤーがほとんどだろう。
しかしこのカードには他のバーンカードにはない恐るべき汎用性を持っているのである。

まず種族が獣戦士族であるという点。《炎舞−「天キ」》によって簡単にサーチができるのである。
現在の遊戯王において1000ポイントのダメージを与える効果を持つカードは数あれど、サーチ可能なカードはほとんどない。
《炎舞−「天キ」》自体も炎星によってサーチができるため、これほど容易に手札に加えられるのはこのカードぐらいであろう。
更に、その攻撃力から《巨大ネズミ》によるリクルートや《地獄の暴走召喚》に対応している。《地獄の暴走召喚》を使って3体の《暴れ牛鬼》が並べば勝利は目前だ。

さて、このカードの評価を下げている「ギャンブル」という点だが、実はさほど問題ではない。
効果の発動はコイントスによって決まるため、《セカンド・チャンス》でサポートをすることができる。
その上、ダメージが不確定なため《地獄の扉越し銃》や《痛魂の呪術》を発動させないのだ。
これらの要素によってほぼ確実に1000ポイントのダメージを与えられる。
仮にコイントスを外したとしても大した影響はない。「ライフは投げ捨てるもの」と言われる昨今の環境において1000ポイントなどたかが知れているからだ。
と、こんなことを書くと「相手からしても大したことはないということじゃないか」と返されそうだが、それは間違った認識である。
なぜならこのカードは、モンスターカードであるからだ。効果がなくともその攻撃力と守備力は残ったまま。もちろん攻撃することも可能だ。

このように、バーンカードの中では抜群の取り回しやすさを持っているということがお分かりいただけただろう。
効果自体がシンプルなためギャンブル初心者の決闘者でも扱いやすい。その扱いやすさからコインに触れる機会はかなり増えるはずだ。
このカードでコイントスのテクニックを身につけ、さらに強力なギャンブルカードに挑戦してみてはいかがだろうか。
501名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/25(金) 00:43:25.69 ID:K7hV12Hb0
最後の最後でイカサマ推奨かよw
502名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/25(金) 00:52:37.27 ID:+L+f2PoT0
コイントスの技術を磨けとは書いてあるけどイカサマしろとは書いてないぞ
まるでこのスレがイカサマを推奨しているかのような風評被害はやめなされやめなされ……
503名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/25(金) 02:06:56.50 ID:mOYn+DaW0
「コイントスで裏表を当てる」と書いてあるだけで
どこにも「50%の確率で成否が決まるようにする」とは書いてないからな問題ない
504名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/25(金) 08:53:21.50 ID:Hb28Zo/I0
暴れ牛鬼はアルカナ以外では数少ない「1回のコイントスモンスター」だから
グルーエルや時の魔術師とともに非アルカナラッキーチャンスデッキでお世話になったわ
505名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/25(金) 19:25:50.71 ID:6Iq07VK80
どうやって暴走召喚するのか実は書いていない件
506名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/25(金) 20:56:33.12 ID:ezSq1r440
ネズミでいいんじゃね?(適当)
507名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/25(金) 20:59:24.54 ID:CNzfPwXW0
リビデがあるだろ
508名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/25(金) 22:03:58.73 ID:Hb28Zo/I0
巨大ネズミじゃ発動できないじゃないですかー。やだー
509名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/25(金) 22:09:45.51 ID:cvbI8xGM0
地霊術とあわせるだけでも最大で半分以上のライフを削ることができるな
510名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/26(土) 07:52:31.08 ID:ZYB5T2Pp0
万が一暴走召喚で全ハズレしたとしても即座にホープONEの効果を使えるメリットにすらなる
強い(確信)
511名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/26(土) 12:06:26.83 ID:s9htlsbcO
コイントスは慣れたら限りなく100%だからな。恐ろしい…
512名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/26(土) 12:27:14.46 ID:xXYKpJvS0
当然正位置ィ!!
513名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/26(土) 19:51:03.16 ID:5KcSntZ00
コイントスって必ず自分が投げていいの?
514名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/26(土) 20:28:26.61 ID:nTaydUH40
>Q:コイントス時、不正防止のために相手がジャッジによるコイントスを要求しました。
>この場合、ジャッジにコイントスをさせなければいけませんか?
>A:明確な規定はありません。
>よって、当日の審判の方にご相談頂き、その判断に従ってください。(11/04/15)

以上遊戯王wikiからの転載。つまり相手が申し入れでもしない限り自分がやっていいみたいだな
ところで相手がコイントスさせろって言ってきたらどうなんだろう
暴れ牛鬼だと「コイントスで裏表を当てる」としか書いてないから誰がやるかは言及してないけど
515名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/26(土) 20:35:00.21 ID:bSaPxrup0
コイントスさえ正確ならカップ・オブ・エースは強欲な壺だからな

どうでもいいけどまとめwikiのエンライズのページ見て二度見してた
516名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/26(土) 21:09:07.82 ID:YR4ByVgfi
>>515
こいつはひでぇな(褒め言葉)
517名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/26(土) 21:35:27.66 ID:4U0hXr+XI
《正々堂々せいせいどうどう/Respect Play》 †
永続罠
お互いのプレイヤーは、それぞれ自分のターンには
手札を全て公開し続けなければならない。

このカード自体には何のアドも無いと言って良い。そもそも
近年の遊戯王は情報アドがあっても良い手札と強いカードが
無ければ勝てない。つまり、このカードで情報を得るくらい
ならトリオンで落とし穴をサーチしたり専用のメタカードで
も入れた方がずっと良い仕事をする。
では、何故このカードを今デッキに入れる必要があるのか。
それは相手に「私はイカサマをしない」と高らかに、口約束
以上の宣言をする為のカードだからだ。
一度でもイカサマをされた人間ならばわかるだろうが、イカサマ
をする奴は大抵口ではイカサマを恨むような発言をしている物だ。
イカサマ常習犯ならばイカサマを楽しそうに友人に話す事もあるだ
ろうし、人間の言葉は信用し難い物なのだ。
なので、まず自分からイカサマはしない、という意思表示の為に先行
で伏せ、発動。これだけで相手からは相手はイカサマをする気が無いのだ、
という事を信用させる事が出来るはずだ。もしそれでもイカサマを疑う
ようならば、天変地異も発動出来ればデッキに何か仕込む気も無いという
宣言になる。この時、リストバンドは決して付けてはいけない。イカサマ
をするぞと言っている様な物だからだ。
後は、普通にデュエルすれば良い。このカードは信頼の証として一役買って
くれるだろう。
また、このカードは正々堂々という名前通り、手札すり替え等の実際の手段
も封じる事が出来る。イカサマに対するメタを張れる数少ないカードだ。怪
しいと思ったら、原作の遊戯さながらマインドクラッシュを撃ってやれば相
手はイカサマのリスク、ギャラリーからの冷たい視線が相手を二度とイカサ
マという凶行に及ばせないはずだ。なお、このカードを使う際は相手のデッ
キにも注意しておこう。もし相手がコアキメイル使いだった場合は普通にメ
タカードになってしまうので使用は控えよう。強欲で謙虚な壺等の効果でめ
くり、見せるだけでも十分に効果がある。
518名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/26(土) 21:37:19.02 ID:4U0hXr+XI
最後に、公式戦で反則をした場合のルールをおさらいする。大会罰則規定には

故意に、ルールに違反したプレイをした
罰則:受賞資格を失う失格

とある。しかし、その店舗からの出入り禁止、また周りの人々からもイカサマ
をする奴だと知られればまともにデュエルをしてくれる人もいなくなってしま
うだろう。一回のイカサマが、全てを無駄にしてしまうのだ。
私は無理に正々堂々を入れろとは言わない。しかしイカサマ、不正は現在も悲
しい事にさも当たり前の様に行われている。せめて、この評価を見ているあな
たが不正をしないことを願うばかりだ。
519名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/26(土) 21:51:44.83 ID:xEQu3yRI0
感動しました(誤認アドをフル活用しながら)
520名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/26(土) 22:17:55.11 ID:k1YA0OJI0
つまりイカサマへのメタカードであると同時に信頼アドまで得ることができるんだな
ちょっと3枚買ってくる
521名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/26(土) 22:21:50.64 ID:o1Rc59Tz0
そして一度信頼アドを稼ぎさえすれば、本当に勝つ必要がある時に…
522名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/26(土) 22:26:17.14 ID:ntSz6Jvf0
おっとそれ以上はいけない
523名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/26(土) 22:55:50.44 ID:kjPofCNp0
まあ詐欺師が良く使う手だよな相手を信用させた上でその信用を利用する
524名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/26(土) 23:00:37.70 ID:nTaydUH40
つまり相手に対して「こいつはいつ裏切るのか、もしかして信用しても…。いやしかし」
みたいな精神攻撃を日常的に行えるカードということ?
525名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/26(土) 23:02:32.92 ID:qiaLhyIz0
そもそも先行で確実に発動するために既に…
526名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/26(土) 23:17:09.88 ID:k1YA0OJI0
わざわざ発動しなくても強謙でめくれたり手札コストで切ったりでいい
ライトロードなら墓地肥しに含まれても良いしな
例えばマッチ一戦目で相手に見せることができればそのマッチ中相手はイカサマできないだろうし
自分はマッチ二戦目からサイドと変えれば邪魔にならないし、相手はそれを知らないから抑止効果は持続する
そして自分はイカサマし放題とい(ry
527名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/27(日) 00:01:38.64 ID:caSdkAPC0
そしたらもう、使いすらせずさりげなく見せるだけでいいな
528名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/27(日) 00:47:22.90 ID:IoVEYsAp0
正々堂々を発動後、マジックプランターでリストバンドから2枚引くプレイング
529名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/27(日) 04:58:08.85 ID:oW4M9+Z50
見せるだけである程度の効果があるなら、デュエル開始前のシャッフル時にさもデッキのカードを取りこぼしてしまったような演出をして本当はデッキに入れていない正々堂々を見せればいいんだな
530名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/27(日) 06:44:35.21 ID:OjLumZqCi
信頼を得れるという評価のはずがなぜかイカサマに使えるという評価に変わってんぞ
531名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/27(日) 08:34:40.23 ID:LSKzbuud0
勝てばそれでいいのだ
532名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/27(日) 08:43:19.19 ID:mlCstMFU0
リ・コンストラクト・ユニバース!
533名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/27(日) 11:43:18.35 ID:crBKfe8LO
普通に「光霊術やバトル・ブレイクを確実に通せる」でいいだろwww
534名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/27(日) 15:33:52.90 ID:1mmLNTgx0
勝てばよかろうなのだー!

>>530
信頼も使い方しだいでイカサマの道具になるしな
>>533
その事に気づくとはやはり天才か
それはちょっと目的盲点だったわ…
535名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/27(日) 15:42:44.84 ID:vfrxAXU00
本スレでは魔法カードは目に優しいアドがあると言っていたが、
その理屈だと「罠カードは紫色で、『紫は死を暗示させる不吉な色』ということで呪いアドがある」っていうのも通ってしまうんだが
536名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/27(日) 18:00:38.57 ID:e/VJw+9l0
なら儀式モンスターは青いから精神を落ち着かせクールなデュエルを可能とするな
537名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/27(日) 18:02:32.01 ID:3JdZ0uWC0
カラーセラピー的な効果を考えれば、確かにこの世に役に立たないカードなどひとつもないな
538名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/27(日) 18:12:48.25 ID:vfrxAXU00
白(シンクロ)は空白をイメージさせて不安を煽るらしいから、不安アドを相手に与える
オレンジや黄色(モンスター)は心を活性化させるから、自分がかっとビングするかっとビングアドがある
黒はかっこいい(コナミ感)
539名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/27(日) 18:58:17.42 ID:IoVEYsAp0
むしろイラストアドが一般常識になっているのにも関わらず
カード全体を見た枠アド・レイアウトアドにどうして今まで誰も気づかなかったのか
540名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/27(日) 19:37:50.55 ID:o+zF3UIK0
>>533
光霊術を出し闇霊術を出さないお前の心をピーピングだー
541名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/27(日) 19:40:39.25 ID:mlCstMFU0
ゴーファーが堂々と野望を成し遂げるのか
542名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/28(月) 13:35:59.77 ID:EeLyWJWj0
十分専用デッキを組めるほどではあるよね
自分はセレモニーベルの方使ってるけど
543名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/28(月) 14:03:15.86 ID:S8wfYwDN0
闇霊術はダルクいないからイラストアド-1
光霊術はライナいるからイラストアド+1
つまりアド差が2もある
……と見せかけて、闇霊術は勝利を呼べる強力なカードである強欲な壺があるのでお守りアド+2と言っていい
つまりクズカードなんて無いって事だ
544名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/28(月) 16:55:52.71 ID:EMuv7H3S0
もうこれ(アドの定義)分かんねえな
545名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/28(月) 18:17:42.82 ID:clw0F+OX0
どんなクズカードだろうとパックを開ける時のワクワクは平等
546名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/28(月) 21:18:41.64 ID:5DyYo8120
そのワクワクして開けたパックからクズカード出たときのアド損が問題なんだけど・・
547名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/28(月) 21:27:07.14 ID:hrEBmUmM0
このスレのネタにするというアドがある
548名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/28(月) 21:55:32.05 ID:MqZ2isxd0
開けたらアド損するなら開けなきゃいいんじゃね
パックのまま使うことでワクワクアドを常に得られる
549名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/28(月) 21:58:28.74 ID:EMuv7H3S0
しかしそれだとマネーアドを損なう事になってしまうのではなかろうか
550名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/28(月) 22:00:15.18 ID:ZeJnXO/o0
そう、パックを開けるまでは良カードが入ってる状態とクズカードが入ってる状態が1:1で重なりあっているのだ
551名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/28(月) 22:04:08.59 ID:b6dfSVnc0
>>550
それは「勝つか負けるかだから勝率は50%」並みの暴論
552名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/28(月) 22:10:46.62 ID:D/qqovnf0
シュレディンガーのカードか
553名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/28(月) 22:11:18.72 ID:vd/8DFu10
パック量子力学か・・・確かアカデミーでやったような
554名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/28(月) 22:24:25.83 ID:EMuv7H3S0
それはどうかなと言えるデュエル(ry
555名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/28(月) 22:48:10.65 ID:vBW+Qc2n0
なんか最近このスレ活気があるな
556名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/28(月) 23:21:04.13 ID:ZFWQpDdJi
シュレディンガーをはさんでくるとはな
思わず笑った
つまりこれはカード=原子ってこと。。。
もうマヂ無理。。。
557名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/28(月) 23:39:06.01 ID:bMbx+SHF0
原子ホタルってカードがあったな、書かれた事あったっけ?
558名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/29(火) 01:03:57.58 ID:jIol/Y/S0
既出カードでも新たな使い方がわかるかもしれないからどんどん書いていいんだよ
559名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/29(火) 01:13:37.55 ID:i7qXB2na0
ソウダタノカ
とりあえずたまった物片付いたら書いてみようかな
560名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/29(火) 13:56:01.47 ID:D08p/tXx0
《大寒気だいかんき/Cold Feet》
速攻魔法
このターン、自分は魔法・罠カードの効果の使用及び発動・セットはできない。

かのDDBと共に多くのデュエリスト達を苦しめた《大寒波》のリメイクカードである、弱いはずがない。
その効果は自分だけを縛るという一風変わったものである。
自分のカードを使えなくする意味があるのか、そう思ったあなたはよく考えて欲しい、強制発動という効果の存在を。
そう、おとり人形である。
《おとり人形/Bait Doll》
通常魔法
魔法&罠カードゾーンにセットされたカード1枚を選択して発動する。
選択したカードをめくって確認し、そのカードが罠カードだった場合、強制発動させる。
発動タイミングが正しくない場合、その効果を無効にし破壊する。
そのカードが罠カード以外だった場合、元に戻す。
このカードは発動後、墓地へ送らずにデッキに戻す。

相手のトラップと1対1交換ができ、仮に魔法カードだとしてもそれをブラフだと見抜くこともでき、なおかつ、自分のトラップに使えば相手はチェーンできないという、誰がどう見てもブッ壊れであるこのカード。
強制発動という効果が非常にいやらしく、多くのカードの天敵である。
例えば、世界大会でトップになったこともあるBF、環境の境目では必ず結果を残すドラグニティをはじめとする鳥獣族のサポートカード、「ゴットバードアタック」。
エンドサイクならぬエンドゴトバで多くのプレイヤーを涙目にしてきた強力カードだが、「おとり人形」には非常に脆い。
「ゴットバードアタック」のセットしているプレイヤーはコストとしての鳥獣族をほぼ必ず場に出しているだろう。
つまり、常に発動条件がそろっているのである。
強制的に2枚を選択して破壊しなくてはいけないこのカード、一枚は相手のおとり人形を選ぶとしても、もう一枚は自分の場から選ばなくてはならない。
3:1交換である。とても割にあったものではない。
ところが、ここで大寒気を使うとその「ゴッドバードアタック」を無効にできるのである。
「ゴッドバードアタック」で1枚、コストとなった鳥獣族で1枚、このカードで1枚で3:1交換だが、本来なら選ばなくてはならない破壊対象を選ぶ必要がなくなるのだ。
「自分のカードの効果で自分のカードが壊れる、しかもそれが「呪われた棺」などのコンボでなく」という屈辱から逃れることができる,
非常に強力なカードなのだ。
561名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/29(火) 13:56:35.93 ID:D08p/tXx0
アニメ遊戯王をご覧の方ならば、自分のメンタルが壊れることがどれだけデュエルに影響を与えるかご存知だろう。カードが真っ白になって木星の惑星に行く、パートナーと合体できなくなるなどの影響がでることを。
同じ役目は「魔宮の賄賂」「神の宣告」などでもできる。だが、「ゴットバードアタック」と同時に伏せている時にこれらがおとり人形の対象になった場合、なすすべなくゴミのように墓地に送られる貧弱なトラップとは違い、
破壊されないこのカードはそれらの上位互換といえよう。
 
 また、「おとり人形」の対象となったカードが
・最凶カード筆頭「強欲な壺」のリメイクカード「強欲な贈り物」
・「ユベル」やその進化形態とのコンボが強力な「不運なリポート」
・「一族の掟」や「スピリットの誘い」などの強力カードの自壊を防ぐなど、使用例を上げればキリがない「ソロモンの律法書」
・「リビングデッドの呼び声」と同じカード枚数で蘇生する「ミス・リバイブ」
・「死者蘇生」、「ブラック・ホール」と言った制限カードをノーコストで無効にできる「墓場からの呼び声」「ホワイト・ホール」
・シモッチバーンを形成する上で絶対に欠かせないカード「ギフトカード」
・相手のデッキから「サイクロン」、「激流葬」などの制限、準制限、強力カードを有無を言わさず墓地に送る「本陣強襲」
・「エフェクト・ヴェーラー」、「レスキューラビット」、「カードカー・D」といった
 相手ライフを全く削れないカスステータスモンスターでも有効活用し、相手の邪神イレイザーという神でさえ破壊できる「はさみ撃ち」
・圧倒的で最強レベルの戦闘能力から「悪魔」「鬼畜」などと呼ばれ嫌われている「N・グランモール」の攻撃力と同じ分だけ回復できるカード「ホーリーエルフの祝福」
・その可愛いイラストに多くの人が悶えたという「ピケルの魔法陣」
など、使いどころを選ぶカードが対象になって、裏目にでる状況でもその効果無効にできるのだ。
また、このカードは速攻魔法なので「コーリング・マジック」でサーチできることや「罠封印の呪符」で無効にならないならない点も見過ごせない。
「暗黒の侵略者」がいると発動できないというデメリットがあるが、そんなマイナーで、フリーでも見たことがないような弱カードのことを考える必要はないだろう。
だが、天敵である「反魔鏡」だけには気をつけておこう。

以上のように非常にピンポイントであるが、強力なカードである。
だが、同じく大寒波に似た効果をもつ「おくびょう風」の存在からか、採用されることは少ない。
うまく差別化して使っていきたいところである。
562名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/29(火) 23:22:45.00 ID:RAv92WrQ0
いきなり計13枚のカードを評価し、たった一枚のカードを貶しただと
君はなんてデュエリストなんだ
563名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/30(水) 00:11:05.77 ID:Tp1yikOS0
これがアド12の境地か…
564名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/30(水) 00:19:57.28 ID:/07TLp6W0
《ヴァイロン・ディシグマ/Vylon Disigma》
エクシーズ・効果モンスター
ランク4/光属性/天使族/攻2500/守2100
レベル4モンスター×3
1ターンに1度、このカードのエクシーズ素材を1つ取り除いて発動できる。
相手フィールド上に表側攻撃表示で存在する効果モンスター1体を選択し、
装備カード扱いとしてこのカードに装備する。
このカードが、この効果で装備したモンスターカードと
同じ属性のモンスターと戦闘を行う場合、
ダメージ計算を行わずそのモンスターを破壊する。

鳴り物入りで登場した、初の3体素材ランク4モンスター。
効果自体は弱くはないので、ランク4に特化したデッキではそれなりに利用される事もあった。
以前は。
ランク4の充実。ウロボロスの登場。そして、S・H・Ark Knightの効果が判明するやいなや、このカードの生涯は幕を閉じた。

いや、待ってほしい。確かにS・H・Ark Knightは強力である事に疑いの余地はない。
しかしこのカードにしかできない動きがあるのも事実である。

まずはモンスターを吸収する効果。こちらは通常モンスターにこそ対応していないが、特殊召喚されていないものでも吸える。
そのため、展開の布石となるリクルーターから、アドバンス召喚されたハムド地縛神すら問答無用で吸収できるのである。
また、カオス・インフィニティで無理やり攻撃表示にしつつ、機皇兵をSSする事で、同時にエクシーズ素材までも調達できる。
ワームゼクスや墓守の偵察者を利用すれば消費は2で、即座に吸収で1回復、フィールドアドバンテージの1とで相殺される。

また、一度吸収すると二度目が吸収しにくく、せっかくの3体素材が無駄になりやすいという欠点について。
これは裏を返せば、エクシーズ素材を残したまま、フィールドを制圧できるという事にほかならない。
エクシーズ・トライバルを発動すれば、効果耐性を得られるうえ、戦闘に関しては吸収した属性を利用して粉砕できる。
破壊ではないので、自分で発動したトライバルで首をしめるような事もない。
まさに攻防無敵のモンスターが誕生するのである。
S・H・Ark Knightではどうあがいても身代わりで生き残るだけであり、こうはいかない。
属性の異なるものが出現した場合は戦闘破壊を許すものの、相手までも道連れにできる。
DT世界のボスモンスターの一角として存分にその力を振るうことが可能である。
565名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/30(水) 00:36:46.14 ID:EfIQfhuy0
おまけにハムドオベリスクまで取り込んでしまうのか。
これは恐ろしい。
566名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/30(水) 00:47:36.53 ID:8abpdegj0
いやオベリスクは無理ですが
567名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/30(水) 01:42:53.07 ID:20ejMrHa0
というかアストラルフォースで息を引き返してるが
568名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/30(水) 03:55:23.43 ID:grDGJH/n0
確かに時代とともに存在感がなくなっていったカードではあるが下位クズっぽさというか悲壮感が足りない
まだ歴史も浅いしな
569名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/01(金) 14:38:36.19 ID:JNmgh5Dj0
《白銀(はくぎん)のスナイパー/Silver Sentinel》

効果モンスター
星4/地属性/戦士族/攻1500/守1300
このカードは魔法カード扱いとして
手札から魔法&罠カードゾーンにセットできる。
魔法&罠カードゾーンにセットされたこのカードが
相手のカードの効果によって破壊され墓地へ送られたターンのエンドフェイズ時、
このカードを墓地から特殊召喚し、
相手フィールド上のカード1枚を選択して破壊する。

言わずと知れた生きるサイクロン
サイクロンと大きく違う点は発動するタイミングがエンド時であること
また、自発的には発動できないことなどがあげられる
サイクロンのように鬱陶しい永続を打ち抜くことも、所謂エンドサイクをする事も難しいデザインになっている
たが出来る事はサイクロンと同じ1対1交換の破壊+自身を特殊召喚する事のみ
☆4を特殊召喚するならフォトスラでいいし、
相手がセット除去をしてくるということは基本的にはそのターンで決闘が決してしまうということに直結するので妨害としても機能しない

ならばこのカードはどう使うのか
やはりモンスターゾーンと魔法罠ゾーンどちらにも伏せられるという特徴を生かすべきだ
一度モンスターゾーンに伏せる素振りをし、魔法罠ゾーンに置く
通常なら相手も白銀のスナイパーだと気づくだろう
しかしIFなどの手札を0枚にしないと機能しないデッキであれば、手札調整のためのイカサマである可能性が発生する
イカサマはルール違反で即失格となるため、それを暴けばたった1戦でマッチキルをすることができることは誰もが知っているはずだ
よって相手はそれが白銀のスナイパーだろうと薄々感づいていても、それをなんらかの除去等で裏返して確認しなくてはいけないという意識が働く
そしてこの半強制的な好奇心にも似た感情は、次第にプレイヤーへの興味へと変貌していく
もし白銀のスナイパーらしきカードを撃ちぬけなかった場合、相手の脳内に強いイメージがこびりつく
そしてそれと同時にプレイヤーに対しても同じような事が起きる
日が経つにつれ、相手はプレイヤーの事が頭から離れなくなり、いつしかそれは恋愛感情に発展する
こうして白銀のスナイパーの効果によって結婚したという夫婦も多い

しかし結婚は必ずしもアドというわけではない、むしろ逆の方が多いと聞く
なので、このカードを使うときは同時に細心の注意が必要な事を明記しておこう
570名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/01(金) 15:25:50.66 ID:0VbmpyBMi
またイカサマかと思ったら違った
571名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/01(金) 16:01:39.13 ID:wu73wOh00
より下位に近いトイマジシャンの方が悲壮感が漂ったな
572名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/01(金) 16:22:40.84 ID:GjKHfCRt0
トイ・マジシャンの真価は反転召喚であって、魔法&罠ゾーンへのセットは選択肢を広げるためのものかと
573名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/01(金) 16:25:46.74 ID:zBh3q6bO0
だからCSとかでも使われるカードを評価して何の意味があるんだと
574名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/01(金) 16:32:35.01 ID:K6eL4w8+0
発売前って評価していいの?
発売してみないとわからない事もあると思うけど現状評価が絶望的にボロクソ
まあ擁護内容が中々思いつかないCNo92さんだけどさ
575名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/01(金) 16:52:29.87 ID:kZg5kfpc0
確か覚醒ガガギゴとか発売前に評価してたしいいんじゃね?
ハートアースカオスの効果は独特すぎて気になるし
576名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/01(金) 17:31:53.73 ID:r6XM6JNv0
ヴェルズビュートが来るから白銀のスナイパーは結構価値上がりそうな気はする
577名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/01(金) 17:53:06.57 ID:zBh3q6bO0
その覚醒ガガギゴもCSレベルで使われてるというね
578名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/01(金) 17:56:34.18 ID:K6eL4w8+0
覚醒ガガギゴが評価され始めたのはフェルグラント登場後だからしゃーない
当時はただの脳筋以外の何物でもなかったし
時が流れれば評価変わるカードなんかいくらでもある

言ってはみたもののCNo92は中々の強敵だな…
579名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/01(金) 23:38:56.20 ID:j6cOW33U0
どこかのファラオみたいに使わないのがアドという方向になりそう・・・。
580名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/01(金) 23:43:36.93 ID:MGiBaa1g0
>>579
あれは新しすぎたwww
581名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/02(土) 00:03:31.91 ID:3bozD5d+0
耐性云々をあてにしてアストラル・フォースを使おうかと思ったらランク8に闇属性ドラゴンがいない…だと…!?
582名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/02(土) 00:16:34.95 ID:SBIUMhhB0
無いなら作ればいい、そうDNAならね
583名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/02(土) 01:03:24.93 ID:KzdnrQ8k0
CNo.92 偽骸虚龍 Heart−eartH Chaos Dragon
星10 闇属性 ドラゴン族・エクシーズ 1000/0
レベル10モンスター×4
このカードは戦闘では破壊されない。
自分フィールド上のモンスターが相手ライフに戦闘ダメージを与えた時、その数値分だけ自分のライフポイントを回復する。
また、このカードが「No.92 偽骸神龍 Heart−eartH Dragon」をエクシーズ素材としている場合、以下の効果を得る。
●1ターンに1度、このカードのエクシーズ素材を1つ取り除いて発動できる。
相手フィールド上に表側表示で存在する全てのカードの効果をターン終了時まで無効にする。この効果の発動と効果は無効化されない。


各所で「戦闘では破壊されないとか今じゃ弱い」「相手ライフにダメージを与えて回復するにしては攻撃力が低すぎる」とボロクソに言われているこのカード。
確かに前半の二つ効果はランクアップする前より劣化してるとしかいいようがなくあのHeart−eartH Dragonをランクアップしたとはとても思えない。
しかし、これらのコメントの投稿主は恐らく前半の二つの効果に呆れ効果を途中で読むのをやめてしまったのだろう。
後半の「エクシーズ素材を取り外し相手フィールドのカードの効果を無効化する」という超絶ぶっ壊れ効果を見逃すだなんてそれぐらいしか思いつかない。

ここまで言ってわからない人にわかりやすく説明をしよう。

エクシーズ素材を取り除いて相手フィールドのカード効果を無効化するカードという点で考えると類似するカードに「No.106 巨岩掌ジャイアント・ハンド」が存在する。
遊戯王をある程度知っている人ならジャイアントハンドの名前を聞いたことがあるだろう。実際とても強力なカードでCSで入賞を果たしたデッキにも投入されているのをチラホラと見る。
ジャイアント・ハンドは二つしかない素材を二つ消費して効果を発動するため一度しか使用できないが、このカードは一つしか取り外さない+素材の都合上普通に出すなら4枚エクシーズ素材がある状態になるため4回無効化発動効果を使うことが出来ると考えていいだろう。
ジャイアント・ハンドの弱点はフォトン・スラッシャーが相手の手札にあったら即刻戦闘破壊されてしまうところだがこのモンスターは戦闘では破壊されない。
つまりジャイアント・ハンドと似た効果を持っておきながらジャイアント・ハンドの弱点がないのだ。
これだけでも強力さが理解できるだろう。

もう一つ効果が似ているカードがある。かの有名な「エフェクト・ヴェーラー」である。
このカードはエフェクト・ヴェーラーとは違いなんと自分ターンのメインフェイズ時に発動できる。
間違えて自分のメインフェイズに相手のモンスターに対しエフェクト・ヴェーラーを撃った事がある人も多いであろう。
このカードそういう初心者にありがちなミスさえも起こさせない初心者に優しいカードである。


しかも効果の範囲は表側で存在するカードすべてと範囲が広く、しかも相手フィールドのみと都合のいいところで範囲が狭い。
大会でも使用される強力なメタカードの「スキル・ドレイン」でさえモンスターのみ、自分フィールドも巻き込む、1000ポイントを払うというのにこのカードはそれらの短所がすべてないのだ。
永続ではないので常時無効化できるわけではないという点で劣っているが無効化効果は4回も使えるのだ。
魔法や罠にも使えるため4回も使い切る頃には相手の手札は尽きてこちらの勝ちは確定している。

しかもこの効果は発動と効果を無効化されないのだ。これはあの敵に回すと恐ろしいエフェクト・ヴェーラーさえも恐れる必要はないという事だ。
これが通れば勝てるとモンスターの効果を発動したら「エフェクト・ヴェーラーで^^」と言われ、モンスターの効果が通らずモヤモヤする気持ちを一度は経験したことがあるだろう。
このカードはそれがないのだ。なんというストレスフリーなカードであろうか。


このようにHeart−eartH Chaos Dragonは出せれば圧倒的な制圧力を誇る。
おそらく使われるまでこの事に気付かない人が多すぎるため初動は安いので安価なうちに買い集めておくのが得策だろう。
584名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/02(土) 13:56:49.08 ID:suJJXwoY0
なお出す方法は

何故あんなシルフィーネの下位互換な効果にしてしまったのか
585名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/02(土) 16:24:59.55 ID:7wfTK1gg0
イラストアドがあるなら名前アドもあるはず
586名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/02(土) 16:31:30.47 ID:fwpdwZhz0
口上アドとか攻撃名アドとかもあるな
587名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/02(土) 18:24:07.34 ID:x2l5jlCP0
宣言できないアド
ドラゴエクィテス、エルザェム等
588名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/03(日) 11:02:11.56 ID:24KYZHKv0
《レスキュー・ウォリアー/Rescue Warrior》
効果モンスター
星4/地属性/戦士族/攻1600/守1700
このカードの戦闘によって発生する自分への戦闘ダメージは0になる。
このカードが戦闘で破壊された場合、相手フィールド上に表側表示で
存在する元々の持ち主が自分となるモンスター1体を選択してコントロールを得る。(wikiより)

自分のモンスターを取り返す効果を持つが、召喚権を使わない「洗脳解除」や「所有者の刻印」の方が強い。
そもそも相手のモンスターを奪う効果を持つカードが少なく、有名どころかつ禁止を除けば
「エネミーコントローラー」「精神操作」と、基本的にエンドフェイズに返却されてしまい、それでなくてもシンクロ・エクシーズの
蔓延する現環境では簡単に処理されてしまうだろう。
例外として「No.11 ビッグアイ」は永続的に奪うが、こちらは星7×2で出せるデッキが少ない。
 なのでこのカードは受動的でなく、能動的に使う必要がある。
まず最初にあげた2枚と比べると、モンスターか魔法トラップかで差別化されている。先も書いたがそちらは召喚権を非消費、こちらは壁になるなどだ。
だがそれでもこのカードを使えると呼ぶのは厳しい。やはり召喚権が大きいからだ。
そこでこのカードと相性のいい例を3つ紹介したい。
 まず一つ目は「強制転移」と「鹵獲装置」である。自分で渡したカードを奪い返すことができる。前者ならばこのカードを渡してもよい。
これらのカードは互いのカードを交換するため、「洗脳解除」などでは奪ったカードを返す結果になり、何の意味もなくなってしまう。一体のコントロールを戻すこのカードならではの芸当である。
589名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/03(日) 11:03:29.99 ID:24KYZHKv0
二つ目に「ソードハンター」によるロックである。相手の魔法罠を止めたあと、ソードハンター自身を回収しなければリリースされたりシンクロ素材にされてしまう恐れがある。
これは「洗脳解除」などでも良いと思う人もいるだろう。確かにそうだ。だが、「レスキュー・ウォリアー」には大きな利点がある。
それは地属性・戦士族が「ソードハンター」と同じだということだ。
「トランスターン」「戦士の生還」各種「聖剣」「ズババジェネラル」や「巌征竜−レドックス」「地霊術−「鉄」」「地霊神グランソイル」などのサポートを共有できるのだ。
十分な差別化といえよう。
 最後に「ギブ&テイク」である。チューナーを送りつけレベル調整、このカードで自爆特攻、メイン2にシンクロ「星態龍」などやった日には赤飯とちらし寿司といなり寿司が夕食に並ぶだろう。
またこのカードは「増援」でサーチできる。
 忘れられがちだが、このカードの自分への戦闘ダメージは0になる。
 自爆特攻できる、と考えるのもよいが、ここは思考を広げたい。
 例えば「ライトロード・サモナールミナス」を始めとする「強力な効果と低ステータスの光属性」のモンスター。
ただぽつんとそれがたっていたなら、警戒すべきは「オネスト」だろう。おそらく、返り討ちを目論んでいるからだ。
 だがそこにこのカードである。それを使わなければ守りたいモンスターが破壊、使ってもダメージなしで奪わえてアド損という二択を迫れるはずだ。 
それ以外にも「BF−月影のカルート」「幻影の騎士−ミラージュ・ナイト」などが相手でも同じことが可能である。
590名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/03(日) 11:07:18.88 ID:24KYZHKv0
相手が調子に乗って自分のエースカードを盗む、
たとえば「青眼の究極竜」「サイバー・エンド・ドラゴン」「スカーレッド・ノヴァ・ドラゴン」「超銀河眼の光子龍」などを「死者蘇生」、「自律行動ユニット」で「良かれと思って!」といって奪っていったら、
「六武衆のご隠居」「マジックストライカー」「ジャンク・フォワード」「切り込み隊長」「XX−セイバー フラムナイト」「六武衆−ヤリザ」といった比較的有能なモンスターからの
「トランスターン」でこのカードを出しながら「(墓地から)助けに来てくれて、ごくろうさん!遊馬巡査!」と言ってやれば
間違いなく相手のハートは折れるだろう。
よからぬことや姑息なことに使えるこの一枚、サイドデッキにぜひ、どうだろうか
591名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/03(日) 11:24:32.20 ID:7V+m5/5O0
ベクターアドは範囲が広いな
ソードハンターのくだりがよくわからなかった
592名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/03(日) 12:06:14.75 ID:Q64Ted3k0
ソリッドビジョンが開発されれば霊使いに突っ込んで
「わざわざリバースしたのに奪い返されて、どうするつもりだぁ〜?」と煽れる美少女煽りアドがあるのではないか
593名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/03(日) 19:16:32.62 ID:fvx/gL/W0
>>591
 ソードハンターへ自爆特攻→装備モンスターが相手魔法罠ゾーンに置かれて使用不可になる
 ってコンボのことかと思われ

レスキューさんが1500以下だったらネズミ女戦士から無駄なく用意できたのに惜しい物よ
594名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/05(火) 09:50:13.17 ID:aWFRpx3r0
大寒気の評価ってされたことある?
595名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/05(火) 10:08:44.40 ID:WVXkZQ9P0
>>594
ROMれよ
596名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/05(火) 10:12:43.40 ID:aWFRpx3r0
なんでww
597名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/05(火) 12:10:52.33 ID:Za08RPOpi
過去ログもwikiも見ないばかりか現行スレも見ないのかよ
598名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/05(火) 12:24:05.95 ID:aWFRpx3r0
探す前に聞いたほうが早いじゃん?

お前のレスから察するにこのスレにあるんだな
サンキュー!
599名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/05(火) 14:05:11.43 ID:WVXkZQ9P0
ID:aWFRpx3r0
NG推奨
こういう輩はスレに来ないで欲しいな
600名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/05(火) 14:14:11.84 ID:lZ2cw8On0
《財宝(ざいほう)への隠(かく)し通路(つうろ)/Secret Pass to the Treasures》 †
通常魔法
表側表示で自分フィールド上に存在する攻撃力1000以下のモンスター1体を選択する。
このターン、選択したモンスターは相手プレイヤーを直接攻撃する事ができる。

相手への直接攻撃を可能にするカード。対象は攻撃力1000以下と狭く、しかも1000以上にパンプアップした場合直接攻撃はできなくなる謎の裁定が下っている。
攻撃力1000以下でダメージを与えた場合に強力な効果を発動するカードといえば魂を削る死霊がいるが対象を取るため破壊してしまう。
与えても最大1000ならバーンカードを入れた方がマシ!という考えもあるくらいだ。

しかし、攻撃力を上げたらダメならば逆に下げてみてはどうだろうか。
ここでお勧めなのが閃光の双剣−トライスである。これを使えば二回攻撃が可能になりダメージは最大2000とかなりの値になる。

さらに使ってみたいのが首領・ザルーグにトライスを装備した状態である。なんと1800ダメージに二枚ハンデスまでできてしまう。
これは流星の弓シールでは攻撃力が0になるため真似できないコンボである。

しかし、このコンボを狙うには3枚ものカードが必要となってくる。それはなかなか決まらないのではないか…
そんなことはない。
トライスは装備魔法なのでアムホでサーチ可能。ザルーグはキラートマトでリクル可能であり通常召喚権を使わなくてもいい。
強欲で謙虚な壺を使ってもこのコンボには特殊召喚は含まれないため特に痛手はない。
つまり、案外頑張れば揃えれてしまうのである。
相手は反撃しようとしてくるだろうが手札が少ないのでそこまで大きくは出れず、戦闘破壊されそうならば攻撃力を下げる保険にもなる収縮などで返せばいい。
決めれれば一方的に優位に立ててしまうコンボだ。

隠し通路を利用し相手から手札を奪い勝利という財宝を手に入れる。
そんなワイルドなデュエルを君も体験してみよう!!!
601名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/05(火) 14:34:41.77 ID:/85yUQEc0
遊戯王オンラインじゃ禁止カード化どころか、存在そのものが抹消されたカードだな
それだけでもいかに危険なカードであるかがよく分かる

どうでもいいが、場に適当な六武衆がいるだけで直接攻撃できる攻撃力1000のナイスガイがいるようでござる
602名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/05(火) 15:43:57.65 ID:l8dwd78K0
>>600
【黒蠍】組んでた頃よく使ってた
主にチックに
603名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/05(火) 15:52:57.67 ID:aWFRpx3r0
>>599
キンモーwwwwwww
お前みたいに常駐してる訳じゃないからどんなカードが評価されたかなんて把握してねえよwwwwwww
604名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/05(火) 16:36:34.77 ID:mXr96Pta0
うわぁ
605名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/05(火) 16:40:54.74 ID:AkLD2Ki40
うわ…厨房クッサ…
606名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/05(火) 16:52:04.13 ID:CNyN2YgN0
え…お前ら厨房じゃないの?
もしかして高校生?
607名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/05(火) 17:15:39.08 ID:PEeDM5UY0
>>600
いいなこれ
ザルークのイメージともあうわ
608名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/05(火) 18:08:53.16 ID:ST1s+Gdp0
むしろ隠し通路はザルーグのためにデザインされたんじゃないかと思えてきた
609名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/05(火) 19:05:31.91 ID:FPTaAaFj0
たしかに同じパックに収録だけどたぶん黒蠍盗掘団用だろうな
仮面魔道士や白い泥棒は既にいたけど
610名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/05(火) 19:13:00.16 ID:CYGtDmoo0
逃げ足のチックや棘のミーネでもいいのよ
611名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/05(火) 22:26:51.63 ID:Xp1o1l1I0
首領・ザルーグは海外版でイラスト変更されて二刀流になってるけど
これは双剣トライスを装備して戦う姿をイメージしやすいようデザイン指示された可能性が
612名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/06(水) 13:12:27.34 ID:GXFQSDER0
マジかよ
ちょっとデッキ組んでくる
613名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/07(木) 11:06:35.57 ID:mghDzPRk0
無慈悲なage
614名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/07(木) 11:21:13.17 ID:mQxd5QuMI
海外でイラスト変更された奴は、日米の規制の基準を勉強できる教材アドがあるよな。
大学の授業で使えそう
615名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/08(金) 00:29:58.62 ID:VjQSPqr80
《ゼータ・レティキュラント/Zeta Reticulant》 †
効果モンスター
星7/闇属性/天使族/攻2400/守2100
このカードが墓地に存在する時、
相手フィールド上に存在するモンスターがゲームから除外される度に、
自分フィールド上に「イーバトークン」
(悪魔族・闇属性・星2・攻/守500)を1体特殊召喚する。
自分フィールド上に存在する「イーバトークン」1体を生け贄に捧げる事で、
手札からこのカードを特殊召喚する事ができる。


「相手のモンスターを除外する」という厳しい発動条件を持ち、
発動に成功しても、弱小トークンを一体生み出すだけという一見クズカードに見えるが
このカードには、遊戯王OCG史上最強と言っても過言ではない驚くべき能力が備わっている。

このカードが墓地に存在する時、
「コイツ…明らかに俺のモンスターの除外を狙っている…!」
と相手は考えるだろう。
恐ろしいことに、このカードが墓地にいるだけでありとあらゆるカードを封殺することが可能。

召喚は「奈落の落とし穴」に落ちて行き、
攻撃は「次元幽閉」で次元の彼方へ、
墓地利用は「マクロコスモス」に消えて行く…
そう考えるため、相手は身動きが取れない。

つまり実質「このカードが墓地に存在する限り、相手は召喚・反転召喚・特殊召喚、攻撃、カードを墓地に送る
事ができない。」という隠された効果を持っているということになる。
そして色んな決闘者を苦しめた「スキルドレイン」「エフェクト・ヴェーラー」にも引っ掛からず
墓地に存在するため破壊することは不可能。
そう、仮に神であろうとも死者を殺すことはできないのだ。

しかも、「D・D・クロウ」等の除外系カードにも強い。
このカードは闇属性・天使族であるため、「闇次元の解放」「奇跡の光臨」等の帰還系のカードに幅広く対応しており
「転生の予言」等でデッキに戻されたとしても「終末の騎士」で容易に墓地に送ることが可能。

更に闇属性でレベルが7なので、「闇の誘惑」「七星の宝刀」で手札交換すら可能。
上級モンスターでありながら事故要因にならないという最高のポテンシャルを持っている。



以上の事から、このカードが遊戯王OCG史上最強のカードであることは分かっていただけただろう。
ああ、ありとあらゆる所で【ゼータロック】を使う決闘者が目に浮かぶようだ。
616名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/08(金) 00:44:49.70 ID:O6e9AFth0
これが心理アドか……
617名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/08(金) 00:53:52.17 ID:sFf8MBdz0
ゼータは専用デッキ組めるしそこそこ強いだろ……流石にない
618名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/08(金) 01:48:05.42 ID:qeNxsK6G0
《おとり人形/Bait Doll》
通常魔法
魔法&罠カードゾーンにセットされたカード1枚を選択して発動する。
選択したカードをめくって確認し、そのカードが罠カードだった場合、強制発動させる。
発動タイミングが正しくない場合、その効果を無効にし破壊する。そのカードが罠カード以外だった場合、元に戻す。
このカードは発動後、墓地へ送らずにデッキに戻す。

ナイトショットの登場で影が薄くなったが強カードであることに変わりはない。

このカードは罠カードの強制発動という独特の効果を持っている。発動タイミングが正しい罠を対象にした場合、罠のコストは支払わなければならない。
例えば相手のサンダーブレイクを対象にした場合、相手はコストである手札一枚を捨てなければならないということである。
つまり、相手の罠次第では伏せ除去以上の働きをするのだ。できれば自分の場に何もないときに発動するのが望ましい。強制脱出装置などを強制発動させ、相手モンスターを除去することができればおいしい。
さらに発動後デッキに戻るので、以後相手はこのカードを警戒し続けなければならない。このカードを1枚デッキに入れるだけでそのデッキには無限の罠除去があるということになるのだ。
このカードの恐ろしさはこれだけではない。このカードは自分の伏せカードも対象にできるのである。このカードで自分の罠を強制発動させれば無効にされることなく安全に発動できる。
また、罠を伏せ、そのカードを対象に発動すれば伏せたターンに即罠を発動できる。裁定上これは不可能だが、ほとんどの人は「強制発動」という言葉に反論できず、この裁定も知らないだろうから実質発動可能である。
もし相手が裁定を知っていて口論になったら、自分が裁定を知らなかったことにしてすっとぼけよう。
619名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/08(金) 01:50:26.07 ID:FKoE2RUY0
>>618
たびたび出てくる錯覚アドは強力なものが多いな・・・
620名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/08(金) 08:04:27.74 ID:nICkhnaH0
>>615
使い方を捻ったみたいだけど、レティキュは普通に強いだろ
621名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/08(金) 08:17:47.71 ID:Xt1bivGp0
>>618
ジャッジキルー
622名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/08(金) 19:19:31.50 ID:WBt83Myk0
例えルール違反だろうと相手が異議を唱えないならそれは違反じゃないんだ
623名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/08(金) 19:23:40.96 ID:fmivxs1F0
無知(最低未確認)こそ最大の罪よ・・・
624名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/09(土) 13:12:51.98 ID:6xys/grR0
知らないという罪と知りすぎる罠
625名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/09(土) 13:19:03.51 ID:HxuAM4QH0
《ストーン・アルマジラー/Stone Armadiller》
通常モンスター
星3/地属性/岩石族/攻 800/守1200
体が石のように固い毛で覆われており、守りがかたい。

《岩窟魔人オーガ・ロック/Rock ogre Grotto #1》
通常モンスター
星3/地属性/岩石族/攻 800/守1200
体が岩のため守備は高い。太い腕のひと振りに注意。


非常に珍しい完全相互互換モンスターの一組。
使い道に困る初期バニラ……というのが今までの評価であったが、新たなカードの登場で脚光を浴びる事となる。
岩石族レベル3という事で、ゴルゴニック・ガーディアンのエクシーズ素材となるのである。
このカードは通常モンスター、即ちレスキューラビットでの展開が可能。
ステータスが上回る岩石の巨兵も存在するが、こちらを加えておく事で、
虚空海竜リヴァイエールをからめたレスキューラビット再利用や、魔の試着部屋からの展開も可能である。

また、レベル3岩石族であるジェムナイト・オブシディアとの組み合わせで、ジェムナイト・ジルコニアとなる事もできる。
オブシディアは手札から墓地へ送られると通常モンスターを蘇生するので、ゴルゴニック・ガーディアン展開も補助可能。
ジェムナイト・フュージョンを採用しておく事で、オブシディアとあわせ手札コストを調達できるので、
D・D・Rによるレスキューラビットや、除外したジルコニアの帰還が狙える。
レスキューラビットや試着部屋で役に立たない、手札の通常モンスターを利用する最適な手段となるのだ。

この動きは、ジェムナイト・セラフィにも対応するプリズマンでも可能だが、こちらは地属性なので巌征竜−レドックスに対応している。
レドックスでオブシディアをコストにモンスターを蘇生してゴルゴニック・ガーディアン展開を補助したり、
ジルコニアを蘇生して殴りに行く事もできる。

地属性・レベル3・岩石族通常モンスターというと、実は岩石の巨兵とこの2種以外にも
・守備の勝るウォー・アース/スフィラス・レディ
・攻撃力の勝るマグマン
が存在している。
しかし、ストーン・アルマジラー、岩窟魔人オーガ・ロックは攻撃力が800丁度なので、
ブラック・ガーデンで蘇生できるというメリットがある。
直接蘇生するには効率が悪いが、ブラック・ガーデン自体はゴルゴニック・ガーディアンを蘇生して破壊効果を使用したり、
レドックスを蘇生してランク7を狙える。
また、役目を終えたランク3にダウナード・マジシャンを重ねる事で、エクシーズ素材保持時の数値を固定する事もできるほか、
銀嶺の巨神でローズ・トークンを戦闘破壊し、蘇生を狙う事もできるなど応用性が高い。
これらを扱う上で、素材となるモンスターが対応している点はあって損のないところであろう。

碁石から装飾品、はてはピラミッドといった巨大建造物。
無数の石が集まって形作られるこれらだが、重要なのはいかに「最適な大きさの石を揃えられるか」であろう。
偶然の産物でありながらも、このように最適な数値で揃った上記2種は、単体では道端の石ころに過ぎずとも、
やがては勝利を築き上げる"布石"となるのである。
626名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/09(土) 14:21:48.91 ID:nr0nl+YQ0
なるほどブラックガーデン対応はなかなかいいな
627名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/09(土) 15:05:36.20 ID:xW/BK3500
内容の説得力もさることながら、このスレ特有の最後に付け加える上手い一言がかっこいい
628名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/09(土) 15:18:22.45 ID:dfIDPLSb0
ここの住人からはそこはかとなくアニヲタwikiの元住人臭がする
629名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/09(土) 17:26:03.74 ID:gMsWB9B10
《マグナム・リリィ/Barrel Lily》 †
通常モンスター
星3/地属性/植物族/攻1100/守 600
いわゆるてっぽうユリ。
花粉の弾を飛ばし相手を攻撃する。

いわゆる鉄砲百合である。
鉄砲百合とは、九州南部から沖縄にかけて分布する、
ユリ目ユリ科ユリ属の多年生草本球根植物のことを指す。

この植物はまっすぐに伸びた茎の先に漏斗状の白い花を横向きにつけ、
葉は互い違いに長い楕円形のものが生える。
鉄砲百合は百合の中でも育てやすい品種なので、
初心者でも安心して育てることが可能である。

鉄砲百合を鉢植えで運用する場合、
10号程度の鉢に3球程度をセットするといいだろう。
タイミングは9月から11月頃がベストとされる。

尚、土の比率は赤玉土7対腐葉土3割が理想とされるが、
百合用の培養土でも同じように運用することが可能。
サポートとして肥料を加えると更に効果的である。

水やりは、表土が乾いたタイミングで発動すれば問題ない。
芽が出ていない冬であっても、土の乾かし過ぎには注意しよう。

また、植え替える場合は、10月から11月頃のタイミングで行うといいだろう。
ベントレートなどの殺菌剤を調合した中に鉄砲百合を入れて殺菌し、
すぐに新しい土の鉢に植え替えることで、長期にわたって運用することが出来る。

鉄砲百合の花言葉は純潔、威厳。
立派に花を咲かせることが出来れば、
花言葉の通り純潔さと威厳を感じさせるその姿に、
見るものは魅了されるだろう。
630名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/09(土) 17:49:48.01 ID:K9Bxargh0
使わないアド云々以前にカードについて全く触れないのか…
631名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/09(土) 18:00:01.62 ID:kNSKsHLb0
斬新すぎてワロタ
632名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/09(土) 18:00:42.47 ID:MTKwFQbs0
栽培アド…?
633名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/09(土) 18:03:11.20 ID:r4fWAQO90
テキストにある「いわゆるてっぽうユリ」ってどういうことだろう
弾を飛ばして攻撃する鉄砲百合なんてあるはずがないし
それともデュエルモンスターズの世界には鉄砲百合とよく似た「てっぽうユリ(マグナム・リリィ)」という品種の花があるということか?
634名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/09(土) 18:05:38.01 ID:VW3Bgnrb0
いわゆるてっぽうユリ(ではない)
635名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/09(土) 19:08:28.49 ID:mk54PYOq0
まさかカードにすら触れない評価がくるとは
636名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/09(土) 20:21:10.50 ID:hl6xHK8H0
斬新アドか
637名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/09(土) 20:23:05.78 ID:4qW6ee03i
気分アド?
638名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/09(土) 20:33:18.74 ID:j85jR2hE0
植物栽培することによって、リアルの環境に貢献するアドもあるな。
639名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/09(土) 20:48:28.09 ID:OK3VgB/40
とりあえずアド付けりゃいいってもんじゃねーよ・・
640名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/09(土) 20:49:01.03 ID:Wlr1gjyP0
11月ごろまでとなると今からだとタイミングを逃しかねないな・・・
641名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/09(土) 21:21:18.51 ID:YytClKuH0
鉄砲百合を栽培して鉢にこのカード装飾したらお洒落かも
642名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/09(土) 21:26:36.70 ID:r4fWAQO90
ナデシコのエクシーズ素材にするのもいいね
643名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/09(土) 23:31:22.00 ID:192zC8L+0
カードの内容に触れるとかゲームで使う使わない以前にカード関連の話にすら触れていねえw
644名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/09(土) 23:41:23.49 ID:jYX8U0JX0
マグナム・リリィの存在によって、このスレの住民が鉄砲百合の栽培方法について学ぶことが出来た
立派な知識アドを得ているじゃないか
645名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/10(日) 21:00:50.57 ID:zUohKGCL0
しかし鉄砲百合の知識を持つことで何かに優位性を持てるのであろうか
646名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/10(日) 21:14:48.26 ID:FMULj6EI0
教養の深さは多くの可能性を与えてくれる
例えるならハンドアドと同じだな
647名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/10(日) 21:17:41.96 ID:v1LpGt6Hi
鉄砲百合の知識をデュエルの最中に話すことで相手にプレッシャーをかける事ができる精神アド?
648名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/10(日) 21:28:46.08 ID:SnJ2ohxP0
鉄砲百合に負けるコマンダー(´;ω;`)
649名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/10(日) 21:43:03.64 ID:Nr1fbpwy0
>>645
知識教養というものは必要に迫られて学ぶのではなく、普段から広く身に付けることが肝要
そうして得た高い見識はデュエルにおいても必ず役に立つ。このスレで評価している人のようにね
650名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/10(日) 21:46:20.93 ID:FD+Ldsmg0
>>648
コマンダーは真の力を発揮すれば攻撃力1500になるからへーきへーき
651名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/10(日) 23:13:13.51 ID:pAWf3mxa0
このスレしか居心地のいいスレがない…
一部の種族やテーマスレなんて新カードが出るたびにクズだの微妙だの文句ばっかり無いものねだりばっかりコナミへの批判ばっかり
俺には全然弱いカードに見えないのに罵倒されるんだよなあ
652名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/10(日) 23:32:07.15 ID:3cRyL231I
クズの一言でカードを否定うんちゃらって遊星さんも言ってたしな
653名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/10(日) 23:33:54.42 ID:nUNRvbX20
使えないなって見捨てるんじゃなくて、方向性はどうあれ新しい使い道を模索するスレだからな
ネタ寄りが大半とはいえ、こんな前向きなスレは中々無いだろうよ
654名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/10(日) 23:44:10.80 ID:dh1e4llu0
しかし、フォトンチャージマンという大型新人はなかなか手ごわそうだ。
655名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/10(日) 23:54:43.87 ID:FD+Ldsmg0
大丈夫大丈夫、任せとけって(やるとは言って無い)
656名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/10(日) 23:58:06.30 ID:v1LpGt6Hi
チャージマン君はギャラクシオンの素材になれるだけで価値がある
657名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/11(月) 00:01:55.96 ID:1V1q2sM/0
チャージマンはあれだ、ツイン経由して2枚出せば奈落をすり抜けつつ銀河眼出せるよ!ってことなんだろう
ツイン銀河眼に奈落打たれるとかは知らない
658名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/11(月) 00:26:06.05 ID:oqg7y4kv0
意外と星4フォトンの壁になってるのがクラッシャー
659名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/11(月) 00:33:36.05 ID:DpkTx/k30
チャージマンはサークラー以上パイレーツ未満だな
660名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/11(月) 02:24:44.17 ID:XYKLFnYv0
3万年(まんねん)の白亀(しろカメ)

通常モンスター
星5/水属性/水族/攻1250/守2100
3万年も生きつづけている巨大カメ。
守備力が高い。

鶴は千年、亀は萬年という言葉からもわかるとおり、亀というのは非常に長生きするめでたい生き物である
特にこの亀はその3倍長生きをしており、通常の亀と比較して実に3倍もめでたい
つまりこれが幸運アドである

プレイヤーはこのカードをデッキに刺しているだけで幸運アドを得ることができ、試合を優位にすすめることができる
この幸運アドは自分だけでなく、相手の運をも左右するため普通のアドよりも高いアドバンテージ性を持つ
単純に引きの良さによってアドを得るカードをドロー出来た場合、1アドと考えると
プレイヤーが特定カードを引く1アド+相手が特定カードを引けない1アドと計算できるため、実質的には2枚のアドとなる
つまり毎ターン発動できる強欲の壺である

驚くのはまだ早い
このカードの恐ろしさはプレイヤーが効果を発動させなくとも持っているだけで恩恵を受けられる
デッキに刺しておくだけでいいし、極論を言えばお守りとして肌身離さず常に持ち歩いても良い
私生活でもアドを取れるカードとして大活躍間違いなしである
661名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/11(月) 02:35:47.89 ID:bTvNml/40
似非占い師かよ
662名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/11(月) 02:36:36.44 ID:nycTtFBD0
ギャンブルデッキに刺せばアドの山だな
663名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/11(月) 02:39:55.56 ID:oqg7y4kv0
お守りアドは多分既出
664名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/11(月) 06:42:10.78 ID:nYapxyRX0
既にアニメに幸運が爆アドのラッキーストライプ出てるしな
665 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:8) :2013/11/11(月) 06:59:55.16 ID:Ghur4X8Zi
謎アドネタはたまにだから面白いのに
666名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/11(月) 11:43:00.02 ID:6gAk+95L0
・カオスエンドマスターに対応
・水縛りランク5素材に出来る
・通常モンスターなのでサポート豊富
・守備も高め

普通に評価出来るじゃん
667名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/11(月) 19:59:55.16 ID:kZC3FM450
グリズリーマザー、サルベ対応もなのにここでの評価はおかしいわ
1650打点とかそこら辺の水属性レベル5を評価すべき
668名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/11(月) 20:31:11.06 ID:/M2zmfaw0
《No.44 白天馬スカイ・ペガサス/Number 44: Sky Pegasus》
エクシーズ・効果モンスター
ランク4/光属性/獣族/攻1800/守1600
レベル4モンスター×2
1ターンに1度、このカードのエクシーズ素材を1つ取り除き、
相手フィールド上に表側表示で存在するモンスター1体を選択して発動できる。
相手は1000ライフポイントを払う事でこのカードの効果を無効にできる。
払わなかった場合、選択したモンスターを破壊する。

普通のデュエリストは、このカードを見たとき、よく似た効果を持つ下記のカードの方が確実性があり、使いやすいと思うのではないだろうか。

•《No.50 ブラック・コーン号》
対象は狭まるが確実に相手モンスターを倒せ、なおかつダメージも与えられる。
•《ガガガガンマン》
ダメージは下がるが確実にダメージを与えられる。状況によっては高攻撃力モンスターにも勝てる。
•《恐牙狼ダイヤウルフ》
自分のカードも破壊するが、獣族デッキにも入り、確実にカードを破壊できる

そしてこのカードを入れるくらいなら、上記の3枚のうち最もデッキに合うカードを入れるという結論に至るであろう。

しかし、同じ召喚条件で似た効果を持つモンスターが多いということは、それだけ代用カードとして使えるということである。
上記の3枚を持っていないデュエリストはこのカードをとりあえず入れておくことで、似た動きを再現できるのだ。
さらに、一流デュエリストにもなるとこのカードを使うことで更にハイレベルな構築が可能となる。
まず、上記の3枚を用意し、それぞれ透明なスリーブ(できれば適正な価格の値札付きのものがよい)に入れておく。
その後スカイペガサスをエクストラデッキに入れる。これで準備完了である。
あとは普通にデュエルし、スカイペガサスを召喚する。このとき相手に、このカードは代用カードであるということを伝えよう。
そして値札付きスリーブに入ったカード3枚のうち最も状況に合ったカードを取り出し、本来このカードを入れる予定だったと言い、スカイペガサスと入れ替えよう。
どのカードも同じ召喚条件で似た効果を持っているので、今まで持ってなかったけど今日買ったのかな、と相手も理解してくれるだろう。
こうすることで、このカードをエクストラデッキに1枚入れるだけで、スカイペガサス、ブラックコーン号、ガガガガンマン、ダイヤウルフの4枚分の働きをするようになるのである。
今後縛りなしレベル4×2の似た効果を持つモンスターが増えるにつれて、さらに選択肢が増え、このカードはさらに強くなっていく。
エクストラデッキの節約にもなるので、構築の幅も広がる。
空高く駆ける天馬は君にさらなる可能性を見せてくれるだろう。
669名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/11(月) 21:10:51.12 ID:ti3LeI4OI
エクストラデッキの上限を越えただと...?
670名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/11(月) 23:03:14.61 ID:FnhgVcD1I
≪フォトン・チャージマン≫
効果モンスター
星4/光属性/戦士族/攻1000/守1000
1ターンに1度、自分のメインフェイズ時に発動できる。
このカードの攻撃力は、
次の自分のスタンバイフェイズ時まで元々の攻撃力の倍になる。
この効果を発動するターン、このカードは攻撃できない。

フォトン・チャージマンはフォトンデッキの期待の新星なんDA。
このカードの利点は、奈落の落とし穴をすり抜けて銀河眼の光子竜の生贄
になれる事と、輝光帝ギャラクシオンを作る時に暴走召喚を使って簡単に
出せる事なんDA。当然、増援やオネストにも対応しているんDA。
専門的な事はともかく、かなり使える事がわかるだろう?
さらに、最強の盾を併用すれば攻撃力もノーリスクで2000に出来る上に
攻守共にバランスの良い扱いやすさを与える事が出来るんDA。
ところで、見ている君たちの中にはフォトン・チャージマンの
攻撃出来なくなってしまう効果をデメリットとしか捉えていな
い人も多いのではないだろうか?もし相手がアステカ使いで、馬鹿でかい
反射ダメージを狙って来た時には、それを能動的に回避出来るフォトンの
中でも数少ないカードなんDA。
フォトンと言えばフォトン・スラッシャーばかりが注目される傾向にある
が、フォトン・チャージマンも扱いやすさと応用性という意味でキチガイ
みたいな強さを持っているんDA。
671名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/11(月) 23:37:03.81 ID:6gAk+95L0
よくもこんなキチガイ評価を!

奈落の部分だけど後に出す銀河眼が落ちるよねそれ
672名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/11(月) 23:55:05.88 ID:vJcqfnyk0
フォトン・クラッシャー「哀れな奴」
673名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/12(火) 00:26:15.52 ID:a2c0VGMM0
>>671
気にするな!相手とて必死だ、それくらいはしてくるだろう

逆に低攻撃力を活かして、サポート積んだ上でサークラーと共に両方採用してしまうという手もあるな
674名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/12(火) 02:41:50.78 ID:XLk31nXM0
>>668
この使い方汎用性高いな
他のカードでもできそう
675名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/12(火) 08:55:22.49 ID:x2+lyMQJ0
あ、ごめん、この裏向きのカード○○な!(ストレージからカードを取り出す)
676名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/12(火) 18:26:12.23 ID:uHkcwOp90
≪カリスマトークン≫
星5/笑属性/カリスマ族
このカードをトークンとして使用するくらいなら、他のトークンカードを使用したほうがいい。
※カリスマ族・笑属性は「遊戯王OCG」のルールには存在しません。
Vジャンプ(2013年4月号)付録のトークンシートの1枚。
イラスト部には、Vジャンプ誌上の遊戯王記事に登場する「カリスマデュエリスト」たちの実写写真が使われている。

カード説明に他のカードを使用したほうがいいとまで言われる公式下位互換なトークンの1体。
しかしこのカードは他のカードと組み合わせて考えることで、このカードにしかできない働きをすることができる。
まずはレベルである。レベル5であるトークンと言われると思い浮かぶ方は少ないかもしれないが、≪堕天使アスモディウス≫の生み出す≪アスモトークン≫がレベル5のトークンである。
【終生】や【堕天使】などを組んだ経験のある方ならお分かりになるだろうが≪アスモトークン≫とその片割れの≪ディウストークン≫は日本版のトークンカード(Vジャンプ同号付属等)だと2体が1枚のカードに描かれており、
2体を並べるとどちらがどちらなのか分かりにくいという問題がある。
しかし≪アスモトークン≫をレベル5であるこの≪カリスマトークン≫にすることで決闘者同士の誤認やそしてそれに続くジャッジキルを防ぐことができる。

続く
677名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/12(火) 18:27:29.44 ID:uHkcwOp90
次に運用についてだが、皆さんがトークンを使うデッキと言われ思い浮かぶのはどのデッキだろうか?前述の【堕天使】や古くはあのマリクも使用した【トークン増殖炉】最近のでは大会でも見られる【ジャンド】【幻獣機】などがあり、
単体でもついこの間制限から解放された≪冥府の使者ゴーズ≫や≪スケープゴート≫等の強力なカードが揃っている。
フリーや大会でおもむろにデッキと共にトークンカードを置く事で相手は自然とそれらに対応した展開やメタカードを入れるだろう。
しかしこれだと他のトークンカードでも同じである。ところがこの≪カリスマトークン≫を場に出すことで相手が予想するのは何のデッキだろうか?それは【幻獣機】である。
なぜなら、この≪カリスマトークン≫が付属したVジャンプ2013年4月号の付録は≪ハーピィ・ダンサー≫だからだ。≪ハーピィ・ダンサー≫は≪霧の谷の神風≫と共に【幻獣機】に入れることで【幻獣機】に足りない展開力を与えたカードだ。
よって≪カリスマトークン≫を見せることにより機械族メタカードの代表である≪キメラテック・フォートレス・ドラゴン≫や≪サイバー・ドラゴン≫を相手のデッキ・EXに入れることができる。
これらのカードが相手デッキの回転に与える影響は計り知れない。デッキの場合限られた40枚の1〜3枚が変わるだけで回らなくなることも多く、EXならば最低でも1/15を割くことになるからだ。
デュエルが始まり、自分のデッキが【幻獣機】でないとバレたとしても問題は無い。
≪冥府の使者ゴーズ≫ならばどのデッキに入っていてもおかしくないしので、フィールドをガラ空きにすることで逆に相手の攻撃を抑制することもできる。

捨て値で売られたり場合によってはタダでも手に入るこのカードの可能性に少しばかりかけてみてもいいのではないか?
678名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/13(水) 19:07:39.94 ID:85kSXEYs0
>>幻獣機である

覚えてないわwww
679名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/13(水) 21:58:03.55 ID:XlVGeyRx0
大会中にデッキ内容を変えさせてジャッジキルするのが目的かな?(混乱
680名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/14(木) 17:14:33.53 ID:9NVYvzBv0
《エヴォルダー・ダルウィノス》
 効果モンスター
星5/炎属性/恐竜族/攻2200/守 700
このカードが「エヴォルド」と名のついた
モンスターの効果によって特殊召喚に成功した時、
フィールド上に表側表示で存在する
モンスター1体を選択してレベルを2つまで上げる事ができる


ラギア、ソルデ等ランク4、6を狙うエヴォルにおいては使いにくく
どうしても優先順位は下がる


だがナハシュとのシナジーにのみしぼってみると強いことがわかる
ナハシュとはリリースされた場合にデッキからエヴォルダーをssするエヴォルドである

エネコン リリースで相手のモンスターを奪いデッキよりss、レベルを操作することで相手モンスターとのEXZが可能
またナハシュの調達にジャンクロンなどを介することで生まれる選択肢は膨大である
その際ATK2800以上のモンスターを奪った場合、シャークフォートレスによる1キルも可能

また自身がレベル7になれる
これが途方もなく強力 ブラスターとのシナジーである
エヴォルは炎属統一のため相性は最高でありこのカードが手札で腐る最大の弱点もなくなるだろう

このように《純エヴォル》では難のあるカードかもしれないが
特殊な展開手段による爆発力を秘めた獰猛なモンスターであると言える
681名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/14(木) 18:18:42.87 ID:9CvdmG5X0
こういうのが見たかった
682名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/14(木) 19:05:07.35 ID:uLRydqRg0
ほんとおまえらすごいな
683名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/14(木) 19:40:29.66 ID:bZgU8Tlx0
こいつがレベル4ならかなり強かったのになぁ
なんで5にしたし
684名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/14(木) 23:02:12.16 ID:Jcapayqz0
ナハシュ孵化するインゼクエヴォルで使ってたな・・・。
奴は聖刻のヌートみたいなもんで、主軸と違うけど弱くないカードだと思ってる
685名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/14(木) 23:05:35.64 ID:puAQoZbi0
こういうカテゴリの中でアレ扱いだけれど見方を変えれば面白いカードは眠っているのだろう

例えば、リチュア・キラーとか
686名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/15(金) 00:58:11.65 ID:LkoTHiC90
ダルイはレベルを下げることができたらな
687名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/15(金) 02:03:09.62 ID:DtXbfqFO0
ダルウィノスはウェストロと相性いいんだよね
ランク5作れるし、世話になってる
688名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/15(金) 23:55:53.55 ID:9M75VgIy0
なんでこんなに文章力高い人多いんだよ!
689名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/16(土) 00:07:26.64 ID:qI/X9Ife0
そらカードの魅力伝えるにはつたない文章じゃ駄目だからよ
690名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/16(土) 00:14:24.01 ID:TrPSQR700
上手い人の書き方真似しながらやればいつのまにか上達する
691名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/17(日) 01:13:24.85 ID:3NDXjHMs0
墓守の審神者の評価書いたら余りに長くなってしまった上に
どんどん「こいつは普通に下位カードでもクズカードでもないんではないか」と思うようになってしまって投下しづらい…
692名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/17(日) 01:26:41.44 ID:ufdVjUkr0
wiki見たら結構いろいろ書いてあるしなあ
wikiに見放されてるぐらいのカードの方がおもしろいけど何か斬新なアイデアがあるならいいんじゃね
693名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/17(日) 01:53:55.44 ID:3NDXjHMs0
斬新かと言われるとアレだけど

《墓守の審神者》
効果モンスター
星10/闇属性/魔法使い族/攻2000/守1500
このカードはモンスター3体をリリース、
または「墓守」と名のついたモンスター1体をリリースして召喚する事もできる。
このカードが召喚に成功した時、
その召喚のためにリリースした「墓守」と名のついたモンスターの数まで、
以下の効果から選択して発動できる。
●このカードの攻撃力は、その召喚のためにリリースした
モンスターのレベルの合計×100ポイントアップする。
●相手フィールド上にセットされたモンスターを全て破壊する。
●相手フィールド上の全てのモンスターの攻撃力・守備力は2000ポイントダウンする。

最新パック「LEGACY OF THE VALIANT」のスーパーレアは、《励輝士 ヴェルズビュート》を筆頭に汎用性の高いものが多く、
比較的評価が低いものであっても、特定のテーマデッキでは強力な効果を発揮するカードが揃っている。
しかし、そんな中にあって、一枚だけ恐ろしいまでのバッシングを受けているカードがある。
それがこの《墓守の審神者》である。
「今どきアドバンス召喚とか」「最上級のくせに基本攻撃力2000だけって」
「効果がどれも微妙」「漢字の読み方が難しいのが地味にムカツク」etc...
その低評価たるや凄まじいもので、このカードを擁護しただけで
このカードが当たって悲しみに暮れているデュエリストからタコ殴りにされてしまいそうな、そのくらいの低評価である。
しかし、果たして本当にそうなのだろうか?
このカードに向けられている怒りと侮蔑の感情は、もしかしたら不当なものではないだろうか?
このカードの本当の強さについて検証していきたいと思う。

最初に確認しておきたいことなのだが、
このカードは星10にして召喚制限もデメリット効果も全く持っていない。
「星10」「通常召喚及び特殊召喚に全く制限なし」「デメリット効果なし」という条件に当てはまるのは、
このカードを除くと、あとは《ユベル》、《トラゴエディア》のたった2枚だけである。
694名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/17(日) 01:55:28.26 ID:3NDXjHMs0
《ユベル》と《トラゴエディア》は奇しくもアニメと漫画、2つの遊戯王GXにおいて重要な役割を果たした存在であり、
どちらも特殊召喚が容易な星10として一定以上の評価を得ている。
《ユベル》は低攻撃力故に《リミット・リバース》や《デブリ・ドラゴン》に対応していて、
《トラゴエディア》は使いやすい特殊召喚効果を備えている。

一方の《墓守の審神者》は各種墓守サポートカードが使え、攻撃力2000の魔法使い族であることから、
《マジシャンズ・サークル》《ディメンション・マジック》等に対応し、さらにリリース軽減効果も持っている。
よって、《ユベル》や《トラゴエディア》と同じ、「出しやすい星10」と呼んでも差し支えないだろう。
遊戯王において、墓守といえばマリクであるが、出しやすい星10の墓守であるこのカードと、
原作でマリクが使用した《メタル・リフレクト・スライム》を利用して、
ランク10のエクシーズモンスターを召喚するのも一興だろう。

次に、召喚成功時の効果についてだが、3体のモンスターをリリースするのは、
デュエルが高速化している現環境では難しい。狙える効果はせいぜい1つと見ていいだろう。
ここで注目したいのは3つ目の「相手フィールド上の全てのモンスターの攻撃力・守備力は2000ポイントダウンする。」
という効果である。
この効果を使用するということはつまり、1枚分のディスアンドバンテージを負う代わりに、
攻守4000以下のモンスターなら戦闘破壊できるようになるということに他ならない。
そう、《H−C エクスカリバー》とほとんど同じ成果が期待できるのである。
《王家の眠る谷−ネクロバレー》を使用していれば、攻撃力4500まで対応、
対象を取らない効果なので、かのハムドオベリスクさえ一方的に殴り倒せてしまうのだ。
695名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/17(日) 01:56:55.06 ID:3NDXjHMs0
勿論、セットされたモンスターカードを破壊する効果も、相手の場が裏守備だらけだったり、
《闇の護封剣》等と組み合わせることで強力な威力を発揮する。
攻撃力をアップする効果も、特殊召喚が容易な星10モンスターである《墓守の審神者》をリリースすれば、
1体のリリースでも、《青眼の白龍》と同じ攻撃力を手に入れることができる。
2体以上のモンスターをリリースすることが出来る場合には、更なるパワーアップも可能であり、決して弱い効果ではない。
このカードの強みは、これらの効果を使い分けることができるという点だ。

このカード自身は特に耐性効果などは持たないが、アドバンス召喚され、《王家の眠る谷−ネクロバレー》が適用されている場合、
《No.101 S・H・Ark Knight》や《No.50 ブラック・コーン号》、《交響魔人マエストローク》は、このカードを単体で突破することが出来ない。
現在の環境においては、これは一種の耐性であるということができるだろう。

以上のように、冷静に検証してみると、《墓守の審神者》は決して弱小モンスターなどではなく、
星10として屈指の出しやすさと強力な効果を兼ね揃えたモンスターであることがわかる。
ネット掲示板を見てみると、「《墓守の審神者》が出るのが怖くて新パックを箱買い出来ない」という声をしばしば見かける。
しかし、これはまったく的はずれな心配であると言わざるを得ない。
筆者は声を大にして言いたい。
「決闘者よ、《墓守の審神者》を引くことを恐れるな! 遠慮無く箱買いせよ」、と。

そしてヴェルズビュートの値段を少しでも下げてほしい。
696名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/17(日) 01:57:25.47 ID:7Bw3ekfr0
>そしてヴェルズビュートの値段を少しでも下げてほしい。

こっちが本題じゃないか!
697名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/17(日) 01:58:30.06 ID:3NDXjHMs0
投下してから気づいたけど、ユベルデメリット効果持ちなの忘れてた…
ユベルごめん
あと連投ごめん
698名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/17(日) 01:58:34.02 ID:H5RVAsYIO
結局下位かどうかはカードパワーも勿論だが、見方による所も大きいんで、下位と見なした理由を明記してあるなら是非投下してほしい
自分が価値を見出したカードはその決闘者の鏡。その一枚のカードが映し出す決闘者の考えもまた唯一でありカードと共に輝くもの。それを共有する事がこのスレの存在意義なのではないだろうか
699名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/17(日) 02:27:48.55 ID:AZFVjsIQ0
「星10」「通常召喚及び特殊召喚に全く制限なし」「デメリット効果なし」という条件に当てはまるのは、
このカードを除くと、あとは《ユベル》、《トラゴエディア》のたった2枚だけである。

あれ、レダメは…?
700名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/17(日) 02:49:59.49 ID:3NDXjHMs0
>>699
うわあ、レダメのこともすっかり失念していた…
なんかもう、いろいろ恥ずかしい
701名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/17(日) 02:58:00.18 ID:v6VP5RNq0
エクゾディオス→サークル→さにわ→グスタフとかはちょっとやってみたいかも
702名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/17(日) 03:32:29.07 ID:gVBNXSZg0
《先史遺産マヤン・マシーン/Chronomaly Mayan Machine》
効果モンスター
星3/地属性/機械族/攻1500/守 700
機械族モンスターをアドバンス召喚する場合、
このカードは2体分のリリースとする事ができる。

テーマ間でコンボを繋ぎ、手札や墓地から特殊召喚による展開が売りの先史遺産の一員でありながらも
彼は機械族専用ダブルコストモンスター、つまりはアドバンス召喚をサポートする異端児である。
では先史遺産に強力な効果を持つ機械族最上級モンスターがいるのかと言われると、そんな事は全く無い。
テーマの性質に真っ向から対立する反骨精神溢れるロック(機械族だけど)な彼の在り様は皮肉にも、
「場違いな工芸品」、「時代錯誤遺物」と日本語訳されるオーパーツの在り方を地で行っているように見える。

当然先史遺産の性質と全く噛み合っていないこのカードが先史遺産で使われるはずもなく
ダブルコストモンスターとして採用しようにも、特殊召喚や他のカードを使って召喚を狙ったほうが良い場合が多い。
とはいえ就職先がないわけではなく、彼を軸として運用するデッキタイプもごく僅かながら存在する。
彼はこのままひっそりと使われていく運命であった…

昨日発売されたLEGACY OF THE VALIANT、その中に 《先史遺産ネブラ・ディスク》という新規先史遺産が収録されている
このカード、中々の壊れ性能であり、オーパーツサーチと制約付きとはいえ自己再生を内包している。
当然、マヤンマシーンもサーチ可能であり、その点で、彼は他のダブルコストモンスターに差を付けたと言えるだろう
(《先史遺産クリスタル・スカル》もマヤンマシーンをサーチ可能といえば可能であったが条件付き)
703名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/17(日) 03:33:16.04 ID:gVBNXSZg0
続き

先史遺産の戦力に大幅に貢献したLEGACY OF THE VALIANTだったが、与えられたのは恩恵だけではなかった。
《No.101 S・H・Ark Knight》、このカードは 先ほど書いたネブラディスクを上回るぶっ壊れであり、
その効果はなんと特殊召喚されたモンスターをエクシーズ素材として吸収、さらに素材と引き換えに破壊耐性を得る効果まで付いている。ついでに強力な効果を持つ進化先までいて頭おかしい。
このマジキチの標的には当然特殊召喚を主体とする先史遺産も含まれている。そこでスポットライトが当たるのがアドバンス召喚をサポートするこのカードである。
マヤンマシーンから機械族最上級モンスターをアドバンス召喚してNo.101を一方的に殴るのは多少強引だが突破法の一つになり得る。
ネブラディスクとクリスタルスカルでマヤンマシーンとクリスタルボーンをサーチすれば相手のNo.101を多少だが牽制できる。
マヤンマシーンのアドバンス召喚先は《古代の機械巨竜》が望ましいか。
古代の機械巨竜を特殊召喚できる《歯車街》を《先史遺産都市バビロン》で上書きでき、さらにマヤンマシーンのステータスが幸いし、
《トランスターン》でフィールド魔法をサーチできる、《惑星探査車》 、古代の機械巨竜をサポートできる各種ガジェットを引っ張ってこれる。

開き直って機械族に身を寄せるのも悪くはない。
サーチ可能&先史遺産の展開力で、特殊召喚するのは難しくないだろう。先史遺産都市バビロンや、クリスタルボーンを使って、上手く場に出していきたい。
上にも書いた通り【古代の機械】とはそこそこ相性が良く、属性種族が同じなため《機甲部隊の最前線》でリクルートできるのも強み。
なにより双方オーパーツなので映える。とてもかっこいい。古代の遺物同士での共闘はV君も感涙モノである。
【マシンナーズ】ではサーチ手段が豊富という点を活かして【マシンナーズ】の切り札である《マシンナーズ・フォートレス》をアドバンス召喚、特殊召喚効果の両面でサポートできる。
《トランスターン》で各種マシンナーズをリクルートできるので、《マシンナーズ・フォース》を狙うもまた一興か。


LEGACY OF THE VALIANTで先史遺産が強化された今、余裕のある人はこのカードを使って先史遺産の新しい可能性を探して見るのもいいだろう。
704名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/17(日) 10:29:14.48 ID:1G7jCFXr0
ギミパペかクルーザー出してトロン兄弟アド稼ごうぜ
705名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/17(日) 18:41:06.19 ID:Ys/GENAf0
問題は歯車街貼ると巨竜は生贄1体で済むとこだな…
706名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/17(日) 19:28:51.88 ID:kvR5uGkni
デモニック・モーターも出せるぜ!
デビルゾアやリボルバードラゴンも出せるから闇機械キースデッキには欠かせんな!
707名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/17(日) 21:57:32.65 ID:DPv/zCR00
>特殊召喚が容易な星10モンスターである《墓守の審神者》をリリースすれば
おい
708名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/17(日) 21:58:55.65 ID:t8dITRbl0
エンライズはエンライズのコストになるっていうエンライズの評価を思い出した
709名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/18(月) 00:32:57.39 ID:7AtCtV7T0
《ノーブル・ド・ノワール/Patrician of Darkness》
効果モンスター
星5/闇属性/アンデット族/攻2000/守1400
このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、
相手モンスターの攻撃対象はこのカードのコントローラーが選択する。

「ヴァンパイア・ロード」とほぼ同時期に登場した吸血鬼モンスターだが友達のロードやカースが『ヴァンパイア』のカテゴリ化により遠くに行ってしまった可哀想なモンスターである。
しかしヴァンパイアの名は持たずとも、このカードも実はヴァンパイアデッキで輝けるモンスターなのだ。

ステータスに注目すると、非常に優秀である事が分かる。まず星5のアンデットと言う点。これは特殊召喚時に「ヴァンパイア・グレイス」の条件を満たす。
そしてヴァンパイアの切り札、「紅騎士-ヴァンパイア・ブラム」のエクシーズ条件を満たす。
更に攻撃力2000。これは「スカル・コンダクター」により特殊召喚出来る。さらに特殊召喚からグレイスに繋げれば召喚権を使わずにブラムをエクシーズ出来るのだ。
しかし他にこれを満たす「ヴァンパイア」が沢山いるのではないか?と思うだろう。
ヴァンパイアには特別打点が高いモンスターはおらず、相手ターンの攻撃を裁く手段に乏しい。
「ヴァンパイア・ソーサラー」はサーチ能力を、ブラムは戦闘破壊耐性を持っているがソーサラーはともかくブラムは破壊される旨みが無い。
710名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/18(月) 00:34:03.69 ID:7AtCtV7T0
そこで相手のバトルフェイズに干渉出来るこのカードの出番である。
攻撃対象をソーサラーやピラタ、死霊やゴブゾンに変えて戦闘に弱いロードやブラムを守ってあげよう。
戦闘に弱いカードへの攻撃を戦闘破壊して欲しいカードに変える効果は、相手に攻撃を躊躇われる程度には強力だ。
戦闘に強いモンスターと弱いモンスターがはっきりしていて、相手のバトルを邪魔出来るモンスターがいないヴァンパイアにとってこのカードは非常に有能である。

ピラタでサーチ出来るのでヴァンパイア以外のデッキでも活躍は可能だ。
特に【リクルーター】ではこのカードを出す事で延々とリクルーターに攻撃させ続けるというコンボも可能。ステータスも有能なので、是非色々な使い方を考えてみて欲しい。

ヴァンパイアの名こそ持たないが非常にいやらしい能力を持つ。
「高貴」の名を持つこのカードで、相手の攻撃をシャットアウトしてあげよう。

余談ではあるが、バトルロワイヤルでのこのカードはクズどころか単体でリアルファイトに発展しかねない強さを持つ。
一度使ってみるのもいいだろう。
711名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/18(月) 01:52:58.23 ID:98+XtKBn0
ロットンはこいつで遊星と鬼竜を相手にしてれば勝てたな
712名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/18(月) 02:07:35.22 ID:K1Fh/bCVi
バトルロワイヤルの部分で、深夜なのに変な声出た
全く考えたこともなかったが確かに禁止カード並みの性能だわ
713名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/18(月) 02:17:03.16 ID:9DWAivcU0
複数人のデュエルで使ったら誰のが適用されるんだろう
タッグデュエルなんか公式であるけど
714名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/18(月) 02:43:13.53 ID:X5Ed8w7h0
まぁ、タッグなら味方同士で協議すればいい

にしても相手と自分の両方がノーブルドノワール持ってるとお互いに相手のモンスターだけ操れるという謎の状況になるのか……
715名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/18(月) 15:42:08.92 ID:o5FeKMob0
《闇やみの指名者しめいしゃ/Dark Designator》
通常魔法
モンスターカード名を1つ宣言する。
宣言したカードが相手のデッキにある場合、
そのカード1枚を相手の手札に加える。

テキストからもわかる通り、超絶なアド損カードと言えるだろう。
しかし、このカードは恐るべきコンボ性を秘めている。
このカードが指名するコンボの相方とは、ずばり「相乗り」だ。

「相乗り」は発動ターン中に、相手がサルベージ・サーチするたびに1ドローできると言う速攻魔法。
つまり、相乗り発動下では闇の指名者は、「一時休戦」「無の煉獄」「成金ゴブリン」などと同様の1ドローカードとなるのだ。
手札に加えさせたカードも「禁止令」で禁止してしまえば無駄がない。
「エフェクト・ヴェーラー」は幅広いデッキに入って、かつ禁止することで精神を大きく削れるのでオススメだ。

要するに、純粋に1ドローカードが10枚以上積めるようになるということだ。
エクゾディアデッキなどで「闇の指名者」を使って、勝利を指名しよう!
716名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/18(月) 15:56:14.22 ID:TSF8KZpyi
指名者はデッキ見れるという超絶なアドがあるからなぁ…
小細工なしでも使える(真顔)
717名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/18(月) 16:11:34.83 ID:xUef9TrgO
/バスターの邪魔も出来るぞ!
タッグデュエルでは最高のカードだしな!
718名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/18(月) 16:36:58.05 ID:j2oT7mth0
>>709
>さらに特殊召喚からグレイスに繋げれば召喚権を使わずにブラムをエクシーズ出来るのだ。
グレイスは☆6なんですがそれは…
719名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/18(月) 16:46:26.68 ID:Ab3ir0T+0
エクスチェンジと組み合わせて使えば欲しいカードを相手から調達できる原作コンボもできる
環境上位の水精鱗のジェネコンを宣言すれば相手のウンディーネは紙切れと化す
720名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/18(月) 17:37:42.91 ID:8E4tyHGhi
>>718
ほ、ほらスティーラー使えば!
721名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/19(火) 15:33:07.25 ID:Ha9+ZnU50
《生贄人形ドール/Tribute Doll》
通常魔法
自分フィールド上モンスター1体を生け贄に捧げて発動する。
手札から通常召喚可能なレベル7のモンスター1体を特殊召喚する。
そのモンスターはこのターン攻撃できない。

レベル7限定で、リリースを別に確保する必要があるうえに攻撃まで封じる。
墓地に送って蘇生するなり、リリース2体分のカードを使うなりほかにいくらでも展開法はある。

しかしこのカードと相性が良いカードが近年急増している。
まずレベル7を用意しなければならない点だが、これは征竜を利用する事で簡単に解決できる。
もとから特殊召喚できるカード郡だが、このカードを使えばサーチなどを利用した場合の誓約を回避できる。
攻撃できずともエクシーズ召喚・シンクロ召喚は可能であり、普通に除外するよりリリースで墓地にモンスターが送られるほうが都合が良い。
また、スケープ・ゴートの羊トークンや、エレクトリック・ワームで奪ったオピオンなども処理できる。

また征竜をタッチで扱う紋章獣では更に恐ろしいコンボが可能。
紋章祖プレイン・コートをリリースする事で、同時に効果を発動できるのである。
レオを墓地に送れば、ベルナーズファルコンがサーチできるので、通常召喚して征竜を星4にできる。
ユニコーンを墓地に送っていれば、その場でプレイン・コートを復帰できる。
エクシーズ素材とした征竜を外し、さらに自己再生させる事も可能である。
紋章獣ではランク4のエクシーズが容易なので、クィーンドラグーンを経由させランク7を狙っても良いだろう。
プレイン・コートを墓地に送りたくないがために時間稼ぎに徹する相手を、一気に葬り去る事ができる強力な1枚である。
722名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/19(火) 15:48:53.97 ID:64w3xi840
オピオンリリースで生け贄人形は発動できないと思うぞ
モンスターゲート、ラヴァゴがそうだし
723名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/19(火) 16:06:14.60 ID:Ha9+ZnU50
そういやそうだったすまぬ
724名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/19(火) 18:47:41.51 ID:tL/zc8fw0
《一陣の風》
速攻魔法
チェーン3以降に発動する事ができる。
フィールド上の魔法または罠カード1枚を破壊する。
同一チェーン上に複数回同名カードの効果が
発動されている場合、このカードは発動できない。

《サイクロン》の下位互換なので4枚目以降の《サイクロン》として利用しよう。
その場合ライバルは《砂塵の大竜巻》となるが、あちらは罠カードであることや、自分の魔法罠カードは破壊できないといった違いがある。
【チェーンバーン】においては相手の《王宮のお触れ》を破壊できるこちらの方に軍配が上がる。

また、このカードを発動することで相手に「このデッキには《サイクロン》が3積みされている」と思わせることができる。
なぜならこのカードは《サイクロン》の完全下位互換であり、こんなカードは《サイクロン》が3枚でも足りない時ぐらいにしかデッキに入らないからだ。
大量に魔法罠除去が入れられていると分かると魔法罠を伏せる気は失せるだろう。永続魔法など場に残り続けるカードはもっての外である。
つまり《一陣の風》を使うだけで、相手に《サイクロン》のプレッシャーを与え続けられるのだ。実際にデッキに《サイクロン》を入れておく必要はない。
むしろ入れていない方がいいかもしれない。伏せ除去が大量に搭載されているデッキなのに一向に姿を見せない《サイクロン》…。その恐怖はとてつもないものであろう。
2戦目以降はサイドデッキとの入れ替えで相手のデッキのモンスター・魔法・罠の比率が大きく変化するのは明らかである。
今までデッキの枠を《サイクロン》に取られていたそこのあなた。《一陣の風》を1枚投入するだけで2枚も枠を空けることができるぞ。
725名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/19(火) 19:07:40.94 ID:oworgl5zi
心理アドか

スタイリッシュな評価だ
726名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/19(火) 20:11:05.65 ID:nI9QJH+y0
下位互換だからこそできることか・・・
727名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/20(水) 01:13:47.25 ID:mtbSfbmo0
これはミラフォの下位互換でも似たようなこと出来そうだな
728名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/20(水) 01:22:29.80 ID:dFJFXHDa0
ダクフォは強いと思うんだ、めんどいモンスターの除去とか凄い楽
コンボ性が高いのが否めないけど
729名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/20(水) 01:39:06.61 ID:Snjr+W4a0
入ってないサイクロン理論はなんか見覚えある気が……
730名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/20(水) 10:48:51.02 ID:Yy5ru9OZ0
《千眼の邪教神/Thousand-Eyes Idol》
通常モンスター
星1/闇属性/魔法使い族/攻 0/守 0
人の心を操る邪神。千の邪眼は、人の負の心を見透かし増大させる。

全モンスター中でも最低のステータスを持つ事で有名であり、エクゾディアの四肢にも劣る。
しかし何をトチ狂ったのか、LEGACY OF THE VALIANTでこのカードは爆発的に強化される事となる。

まず第一に、《ホワイト・ダストン》が登場。
なんと攻撃力0・レベル1の通常モンスターだ。
これにより《千眼の邪教神》は《おもちゃ箱》からのエクシーズ召喚が可能になってしまった。

それだけではない。レベル1にして高い突破力をもつ《ゴーストリック・デュラハン》が登場。
壁になるだけでは済まされなくなってしまったのである。

さらに追い打ちをかけるかのごとく、ランク1に重ねられる《ダウナード・マジシャン》が登場。
《闇のデッキ破壊ウイルス》に対応し、素で打点の高いモンスターである。
さらに言うならば《千眼の邪教神》とは種族まで共通している。


LEGACY OF THE VALIANTにおける3つの強化点は、このカードのみならず、それを取り巻くカードにも意味合いを持たせる。
《ジェスター・コンフィ》は自己特殊召喚可能なレベル1であり、《ワンチャン!?》の条件を満たしつつ《ワンダー・ワンド》などを利用できる。
《シャイニート・マジシャン》・《ダウナード・マジシャン》そしてこのカードが加わる事で、《ガガガシールド》や《魔法使い族の里》までも利用可能。
さらに《悪夢再び》でこのカードとともに回収してのエクシーズが可能である。

また《悪夢再び》は《ゴーストリック・ランタン》にも対応しており、《デュラハン》の強化やサルベージといった面での恩恵を受ける。
ランク1が戦術的に大きな意味合いをもった事で、《バトルフェーダー》の除外回避も狙いやすく、こちらともシナジーする。

《金華猫》の存在も忘れてはならない。このカードの関連カードを一貫して蘇生でき、ランク1につなげられる。
無論、コントロール転移との相性も良い。

《ワンチャン!?》はこれらを呼び込む万能サーチであり、《コンフィ》・《ランタン》・《フェーダー》にくわえ、
《おもちゃ箱》で相手ターンにリクルートしたこのカードが加わる事で、安定して召喚権を残したまま利用可能。

おまけに《おもちゃ箱》・《ホワイト・ダストン》・《シャイニート・マジシャン》が光、他が闇なのでカオスも組み込める。
《カメンレオン》や《青き眼の乙女》をタッチする事も可能。

このように、今まで特に有効な活用手段がなかった《千眼の邪教神》の利点が、これでもかと言わんばかりに機能している事がわかる。
ランク4や各テーマなどの強化に目が奪われがちだが、それらはこのカードの強化が知られないための隠れ蓑であるといっても過言ではない。
LEGACY OF THE VALIANTは、パック名からも分かる通り「バリアン」をテーマにしたパックである。
「人の心を操る邪神」そして「千(サウザンド)」という名。それはバリアンの裏に潜む「何者か」の暗躍を指し示しているのではないだろうか。
731名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/20(水) 11:26:36.77 ID:tlUd0rfS0
代替融合でサウサク出すときに使っていたよ
732名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/20(水) 11:59:44.76 ID:CZhv+K3L0
アンブラルも0がテーマだったしな
これはラスボスが使うフラグやな
冗談はさておきステータスが低いのは最近じゃもう短所では無くなってきてるよなあくまでそれを軸に組んだ場合に限定されるけどカードプールの増加で今は長所といって良いほど使い道が大幅に増えた
しかもこいつ闇魔法使いバニラレベル1攻守0と凄まじいポテンシャル持ってるよな
ちょっとデッキ作ってくるわ
733名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/20(水) 12:07:08.23 ID:fXLK9wny0
クェーサーエグゾでは現役だしな
734名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/20(水) 12:09:07.08 ID:ZnAPSZ2N0
そもそもがメリットの塊みたいなステータスだろこいつは
735名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/20(水) 12:09:08.85 ID:u5l3VeXM0
半端よりは尖ったステのほうが何かしらできるんだよなあ
736名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/20(水) 12:17:33.01 ID:+H7ZCZiD0
100あるくらいなら0が、1550あるくらいなら1500の方が色々と融通効くからな
737名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/20(水) 12:34:04.71 ID:Yy5ru9OZ0
>>734
なんでもできそうに見えてLEGACY OF THE VALIANT以前は何やらせても劣化だったのよ
まさか一つの弾でここまでまともになるとは思わなんだ
738名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/20(水) 12:42:25.53 ID:+3nYC/0/0
ここ見てデッキ組もうと思う度にTFの収録が追いついてないこと思い出して悲しくなる
739名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/20(水) 13:02:23.17 ID:kOBiqGizi
正規召喚手段が簡易融合のあいつは一応こいつとサクリファイス融合して出せるんだよね
740名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/20(水) 13:03:37.65 ID:CZhv+K3L0
良い機会だし現物デビューしてみれば良いじゃないか
実物が手元にあるっていうのは中々良いものだぞ
まあ俺が本も現物で持ってないと落ち着かない人間なのもあるがそれでも差し引いても実物で持ってるのはちょっとした満足感があって実に良いデータでは味わえない感覚だと思うし
741名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/20(水) 16:44:21.88 ID:kOBiqGizi
俺の千眼の邪教神は観賞用に取ってあるよ
いつか使えるときがくると信じてる
超再生だってそうだったんだし
742名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/20(水) 21:35:59.95 ID:s9VcuVTW0
そういえば原作ではなぜかレベル6だったよね。
743名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/20(水) 22:17:47.42 ID:46egQh1jI
トライワイトで邪教神SS→リリースオシリス→量産工場や悪夢再びで回収とか面白い
高等儀式術で墓地にも溜めやすいし
まあ、海皇の咆哮→長槍兵でもリリース確保できるけど
744名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/21(木) 21:19:30.68 ID:ScffN9PO0
(1/2)
軍神ガープ
効果モンスター
星6/闇属性/悪魔族/攻2200/守2000
このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、
フィールド上に存在するモンスターは全て表側攻撃表示となり、
表示形式を変更する事ができない。
この時、リバース効果モンスターの効果は発動しない。
また、1ターンに1度、手札の悪魔族モンスターを任意の枚数見せる事で、
このカードの攻撃力はエンドフェイズ時まで、
見せた枚数×300ポイントアップする。

LIMITED EDITION 11で登場した闇属性・悪魔族の上級モンスター。
遊戯王Rのラスボス、天馬夜行が使用したカードであり、
彼がどや顔で邪神を見せびらかすシーンが印象的なモンスターだ。

リバース効果を封じつつ攻撃表示を強制する能力は存外に影響が強く、
ライコウ等を無力化し、パシウル等をサンドバッグに出来る。
打点も自身の効果で補えなくもない。

ネックになるのは同属性・同レベルの層の厚さである。

同じレベルに各種帝が、聖刻が、ライトパルサードラゴンが、
そうでなくてもデーモンサポートを受けられる将星等が居る。
効果だけ見てもダークガイアが居て、
そもそもリバース効果を封じるだけなら、単純に除去能力持ちで突破すれば良い。
ガープの評価を覆すには、彼らとの差別化が必須となる。
745名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/21(木) 21:22:02.10 ID:ScffN9PO0
(2/2)
ガープで特筆すべき点があるとすれば、数少ない悪魔族サポートであることだ。
悪魔族は一般的にはあまりにも種族としてのまとまりが無い種族である。
ところがガープは、自身の能力もあり、悪魔族に結束を呼びかける。
ガープ入りのデッキが少ない現状を見ると、その成果は芳しくない。

こういった性質から、ガープ個人のキャラクターが見えてくる。
『ギャルゲーにたまに登場する、威厳の無い学級委員長キャラ』である。
ガープ「ねぇみんな聞いてよ!」
悪魔達「「「「「「あ"?」」」」」」」
こんなやり取りが悪魔族の間で行われていることは想像に難くない。
効果の地味さは恐らくガープ自身の自身の無さの表れであり、
それ故に女性経験は(男性経験も!)皆無だろう。

つまりガープは、所謂「俺色に染め上げる」ことが可能な状態であり、
光源氏アドに優れたモンスターなのだ。
だが、光源氏アドは早い者勝ちのものであり、
万一この文章を読んでガープの魅力に気が付いた人間が居たとしても、
それは所詮筆者の後追いでしかない。

残念だったな、諸君。私が最初のナプキンを取るのだ。
746名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/21(木) 22:22:24.19 ID:zYMM/H2b0
あれ、ガープってゴーストリック相手に使えるんじゃないか?
747名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/21(木) 22:58:17.11 ID:MMvnVLub0
暗黒界のサイドに採用出来そうだな
748名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/21(木) 23:07:49.22 ID:cdHFLI+q0
ナプキンって聞くと本スレ思い出して・・・やめておこう

割とコンボ考えると面白いやつなんだがなぁ
749名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/21(木) 23:17:28.18 ID:uSyH+6QN0
>>746
ランタン飛んでくるし、デュラハン食らうし、あんまり良くはないんじゃない?
750名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/22(金) 01:24:28.52 ID:U2iDe+98O
>>744
この自由な発想…間違いなく海馬コーポレーションが欲しがる逸材
ギャルゲー開発部門にスカウトされるな
751名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/22(金) 01:48:59.46 ID:FQc6g48Z0
ガープは他にはない面白い効果持ってるし下位クズカードにカテゴライズするのには違和感が
752名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/22(金) 01:51:18.09 ID:OZ9x+znw0
むしろ類似効果自体ないし・・・
753名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/22(金) 01:58:59.68 ID:GSWrY22q0
今でこそエクシーズのせいで強者の苦痛が死んで使われなくなったけど、苦痛ガープは昔ちょっと使われてた時期があるおもしろいデッキだったし
754名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/22(金) 09:45:33.08 ID:9XYOo1dh0
使いにくい程度のカードを無理やりネタに持っていくのはちょっとな
755名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/22(金) 10:20:27.74 ID:Ua9vm5Ix0
ガープは刺さるデッキにはめちゃくちゃ刺さるからな
どうしようもないのはシレーヌオルカとか
756名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/22(金) 18:18:43.99 ID:l/o8hM0C0
もしかして無条件に表側攻撃表示にするのってガアプだけか
強制突撃命令は表限定だし
757名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/22(金) 19:50:40.38 ID:9riPpC2M0
トゥーンに使って召喚酔いなくしたりもできる良いカードだよ
リバースは発動しないみたいだけれど
758名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/22(金) 21:19:45.55 ID:FQc6g48Z0
シレーヌオルカは謎の水属性効果縛りがあるからな…
それがなかったらハルピュイアとマシュで1killとかできたのにさ
759名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/23(土) 02:47:38.88 ID:YjDBhfuZ0
原子ホタル
効果モンスター
星1/光属性/昆虫族/攻 100/守 200
フィールド上の表側表示で存在するこのカードを戦闘で破壊したプレイヤーは、
1000ポイントダメージを受ける。

天空の聖域で登場した光属性・昆虫族の下級モンスター。
自身を戦闘で破壊したモンスターをコントロールするプレイヤーに1000ポイントのダメージを与える誘発効果を持つ。

表側表示かつ被戦闘破壊でないと効果が発動出来ない、という大きな二つの制約がある事がお分かりだろう。
しかしそれこそがこのカードの秘めたる力を引き出すのに必要な事なのだと私はお伝えしたい。

まずは恵まれたステータスに着目すると低レベル、光属性、昆虫族、低攻撃力と4つも活用法があるのだ。
レベルが1という事もありワン・フォー・ワンでの特殊召喚、ミスティック・パイパーでのドローソース、ビッグ・ワン・ウォリアーのコスト、
その上エンジェルリフトによって蘇生も容易いのだ。
そして光属性という事はシャインエンジェルからのリクルートも容易い、しかし攻撃表示という危険な状態にもなってしまうがそこはドヤ顔を決める事で相手はオネストを警戒する事だろう
昆虫族という事もあり特殊召喚は容易く、デッキに居れば共鳴虫から、手札に居れば代打バッターからと展開が出来る。
最後に攻撃力100という数値は非常に恵まれている。デブリ・ドラゴンで釣る事が出来、リミットリバースにも対応している。

ステータス面での活用法は上記でご理解頂けただろう、次はこれらを活用した戦術について記述したいと思う。
まずこのカードを出す為のカードは上記の4種類、そして手札に加えるには昆虫族のサーチカードである大樹海を使おう。
大樹海は表側表示の昆虫族でなければ効果を発動できないが、このカードも同じく表側でなければ効果が発動しないため、お互いにシナジーが見込める。
同じレベルである必要があるがサーチ先は同名はもちろん雑貨、スティーラー、黒光り、黄金の天道虫等多彩である。

出した後は相手に攻撃を強要するカードを使えばいい、例えば召喚制限―猛突するモンスター―などだ、相手は表側表示で存在するこのカードをどうにかして除去する事だろう
しかしそこが狙い目だ、上記で説明した蘇生系のカードで執拗に出す事で相手は否が応でも戦闘破壊しなければならない。
まるで消したと思っていた汚染が実はまだ表面だけで、根本的に除染出来ていない今の日本を相手に再確認させる事が出来る。
しかもシャインや代打から出てくる事で悲痛さを演出できる事もポイントである。
更にこのカードは相手に送りつけて戦闘破壊しても効果ダメージは自分に返ってくるという原子力の危険さをも伝えるのだ。

軍神ガープ等によって攻撃表示で戦闘に入ってしまった場合の回避方法は光子化での強化、
ドレインシールドやレインボー・ライフ等でのライフゲインにより相手に一層のプレッシャーを与える事が出来る。
カード名の由来でもある源氏蛍の成虫の期間は2〜3週間らしくフィールドに出ている時間が少ないのにもうなずける。

さて、これで原子ホタルの強さに気づいて貰えた事だろう。
現在このカードはEXPERT EDITION Volume.2で再録されている、新人デュエリストにもこのカードの魅力をコナミも伝えたい事がうかがえる。
今日から始める君もそうでない君もこのカードを使って遊戯王の奥深さに触れて見てはいかがだろうか。
760名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/23(土) 06:52:57.43 ID:b/fDzILe0
上で評価されたカードを使われてもいいように評価するとはやるな
761名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/23(土) 08:54:12.62 ID:FKozj12ei
昔は原子ホタルをバーンカードとして採用してた
小学生なら入れそうなカードだよな
762名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/23(土) 14:41:35.19 ID:idqkuOFB0
《氷結界のロイヤルナイト》
効果モンスター
星5/水属性/戦士族/攻2000/守2000
このカードがアドバンス召喚に成功した時、
相手フィールド上に「アイスコフュントークン」
(水族・水・星1・攻1000/守0)1体を攻撃表示で特殊召喚する。
このトークンはアドバンス召喚のためにはリリースできない。

アドバンス召喚成功時に、アドバンテージに関する効果が発動する上級モンスター。
どこかの帝は採用されているデッキから考えれば「蛙帝」「海帝」と名乗るのが相応しく、
「氷帝」と名乗るべきカードこそ、このカードである。

さて、本題に入ってこのカードの特徴を最大限味わえる相方とも言えるカードをお伝えしよう。
《氷結界の三方陣》
通常魔法
手札の「氷結界」と名のついたモンスター3種類を相手に見せ、
相手フィールド上に存在するカード1枚を選択して発動する。
選択した相手のカードを破壊し、
自分の手札から「氷結界」と名のついたモンスター1体を特殊召喚する。
763名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/23(土) 14:45:37.76 ID:idqkuOFB0
まずアドバンス召喚してこそ真価を発揮するこのモンスター。
このカードの効果を活かすのであれば、手札から出すしかない。
このカードは《氷結界の三方陣》の発動条件を満たしやすくしているのだ。
また、手札に来たこのカードは活躍する範囲も狭く、単体では出すことすらできない。
そのため、いざと言う時にでも手札に居座ってくれている。
なんと、このカードは《氷結界の三方陣》の発動条件を満たしやすくしているのだ。
最後に上級モンスターの定番。特殊召喚する場合だろう。
氷結界の特殊召喚。例として《氷結界の三方陣》の効果との相性を考えてみよう。
なんと、このカード。特殊召喚した場合はこのカードはバニラ2000としか機能しないのだ。
これではまだ下級の氷結界を出したほうがマシである。
結果として、《氷結界の三方陣》との相性は悪い。
しかし、よく考えて頂きたい。《氷結界の三方陣》は手札から特殊召喚する効果である。
そう。このカードは《氷結界の三方陣》の発動条件を満たしやすくしているのだ。

さらにこのカードは相手のライフが1000以下であれば、
そのまま自身の効果を使用することで相手のライフを削り切ることができる。
あの《邪帝ガイウス》を彷彿とさせるオマケ付きであることも明記しておこう。
764名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/23(土) 17:54:34.22 ID:P/KVizUm0
三方陣が発動できるまで手札に残りやすく、三方陣発動で魔法罠を割りアドバンス召喚、
1000ダメージを与えることができるから強いってことだな
途中なんか日本語おかしくない?
765名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/23(土) 20:47:28.88 ID:0Z3ZYXaa0
日本語の不自由な外国人店員みたい
766名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/23(土) 23:42:54.48 ID:7tlAnIm/0
それは明らかに言い過ぎ
後半に若干ぎこちない部分あるけど、書き直すうちに語感がおかしくなるのはよくあることだしな
767名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/24(日) 18:42:11.07 ID:86W+1ChEi
何がいいたいのかは分からんかった
768名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/24(日) 22:17:51.01 ID:4fHxRPV/0
三方陣と相性が良い→三方陣と相性が悪い→三方陣と相性が良い
っていうネタでしょ
769名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/24(日) 22:24:30.43 ID:uwUgvRoYO
同じ事を三度も書いたことに意味はあったのか
770名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/24(日) 22:31:43.06 ID:d6jSwABw0
エンライズの評価をリスペクトしてたんじゃないのか?
771名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/25(月) 12:32:26.80 ID:SsQbSFn80
つまり、このカードは《氷結界の三方陣》の発動条件を満たしやすくしてるってことだろ?
772名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/25(月) 13:05:59.92 ID:BUqRE1vJi
-と-を掛けると+になるように事故要因と事故要因を掛けると事故回避になる
新しい理論だな
773名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/25(月) 14:13:49.77 ID:+nKY3Szv0
常に事故しか起きないデッキならそれは事故と呼べなくなるからな
逆転の発想
774名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/25(月) 15:36:38.52 ID:wVIlXgHxi
おお! さすがだな!
(……いや、事故は事故だろ)
775名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/25(月) 17:41:56.74 ID:OAF7jr820
−×−=+
(マイマイはプー)
という言葉を思い出した
776名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/25(月) 19:09:22.46 ID:G5amYL/T0
《ブルーアイズ・トゥーン・ドラゴン/Blue-Eyes Toon Dragon》 †
トゥーンモンスター
星8/光属性/ドラゴン族/攻3000/守2500
このカードは通常召喚できない。
自分フィールド上に「トゥーン・ワールド」が存在する場合のみ特殊召喚できる
(レベル5以上はリリースが必要)。
このカードは特殊召喚したターンには攻撃できない。
このカードは500ライフポイントを払わなければ攻撃宣言できない。
相手フィールド上にトゥーンモンスターが存在しない場合、
このカードは相手プレイヤーに直接攻撃する事ができる。
存在する場合、トゥーンモンスターを攻撃対象に選択しなければならない。
フィールド上の「トゥーン・ワールド」が破壊された時、このカードを破壊する。

青眼の白龍が可愛くデフォルメされた、トゥーンモンスターの1体である。
しかしトゥーンモンスター自体が一般的にあまり評価されておらず、直接攻撃効果も
「エレキでいい」「地縛神でいい」「ヤリザ殿の方が強いでござる」等、
様々なカードの下位互換扱いをされてしまいがちである。
そんなトゥーンモンスターの中では最高の攻撃力を持つこのカード、上手く活かすにはどうすればいいのだろうか。
探してみると、案外相性のいいカードは多い。まずはリリース用のカードを挙げてみよう。

まず挙げられるのは《スケープ・ゴート》や《ダンディライオン》。
トゥーンモンスターはアドバンス召喚ではなくリリースして特殊召喚する扱いなので、これらのカードを
気兼ねなく利用することが出来る。
特にスケープゴートは制限解除されたため、
トゥーンブルーアイズのリリース要員兼壁モンスターとして大活躍出来るだろう。
ダンディライオンはおろかな埋葬でトークンを生み出す以外にも、
通常召喚からダンディライオン自身をリリースし、《トゥーン・デーモン》か《トゥーン・ブラック・マジシャン・ガール》
を特殊召喚することでトークンを呼び、更にトークンを利用しトゥーンブルーアイズを特殊召喚するという動きも可能である。

次に挙げられるのは《幻獣機テザーウルフ》である。テザーウルフは召喚成功時にトークンを生み出すことができるので、
トゥーンブルーアイズを召喚するためのリリース要員として非常に優秀である。
先行ターンでテザーウルフを召喚し、そのままトゥーンブルーアイズにつなげる事が出来れば、
召喚ターンに攻撃できないというデメリットも無視することが出来る。
また、テザーウルフは単体での戦闘力も非常に高いので、まずはテザーウルフで攻撃し、
メインフェイズ2にトゥーンブルーアイズを特殊召喚するという戦法も有効である。
テザーウルフが攻撃力上昇効果を使った場合はトークンは無くなってしまうが、
その場合はトゥーンデーモンにつなげることが出来る。
メインフェイズ1でテザーウルフの隣にトゥーンBMGを並べて攻めこむ事もできるが、
テザーウルフの戦闘力がやや落ちてしまうことは注意しよう。

上記のカードでもまだ足りないと思った場合なら、《フォトン・サンクチュアリ》も検討できる。
トゥーンブルーアイズ以外のトゥーンとの相性は悪いが、テザーウルフと共に採用することで、
先行トゥーンブルーアイズを狙いやすくなる。

(続きます)
777名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/25(月) 19:10:04.86 ID:G5amYL/T0
(続き)

次に防御用のカードである。トゥーンブルーアイズをせっかく場に出せたとしても、
《トゥーン・ワールド》が破壊されてしまったらトゥーンブルーアイズも破壊されてしまう。
《サイクロン》が無制限な今、対策なしではトゥーンを活躍させることは難しいだろう。

防御カードとしてまず考えられるのが《亜空間物質転送装置》。
一時的な除外により召喚酔いしたターンの隙を埋めることが出来る。
トゥーンブルーアイズはトゥーンワールドが破壊された「時」でしか破壊されないため、
除外されている間にトゥーンワールドが破壊されても問題はない。
相手の除去カードがトゥーンワールドに飛んできたら迷わず亜空間物質転送装置を使おう。
勿論、予め伏せておけば奈落や幽閉と行った一般的な除去もかわすことが可能だ。
なお、除外している間はモンスターが居なくなるため無防備になってしまうが、
そこでスケープゴートを発動することで防御することが可能。バトルフェーダーなども相性はいい。

次に考えられるのが《禁じられた聖杯》である。
トゥーンワールドが無くなった時の自壊はモンスター効果なので、トゥーンワールドが
破壊されるタイミングで聖杯をトゥーンブルーアイズに使えば自壊を回避することができる。
聖杯の場合は自壊効果と共に召喚酔い効果も消してくれるので、
トゥーンブルーアイズを3500に強化しつつ召喚したターンにいきなり攻めこむ事もできる。
勿論、相手モンスターに妨害目的で使う手法も優秀。
トゥーンブルーアイズの攻撃力は高めなので、攻撃力2400以下のモンスター効果なら安心して無効化出来る。

このようにトゥーンブルーアイズは様々なカードと相性がいいのである。
同じ攻守で似た効果を持つ《地縛神 Ccapac Apu》の場合、スケープゴートは使えず、
アドバンス召喚の為テザーウルフも素早く利用したりは出来ない。
自壊効果もトゥーンとは違い、一時的に効果を無効にしたり除外しても回避することはできない。
代わりにあちらは《始皇帝の陵墓》や《魔族召喚師》、その他アドバンス召喚のサポート等が利用できるため、相互互換の関係にあるといえるだろう。

もう少しだけトゥーンブルーアイズについて掘り下げてみよう。
トゥーンブルーアイズを場に出すためにはトゥーンワールドの存在が必要不可欠である。
忘れがちだが、トゥーンワールドは発動時に1000ライフポイントを払う必要がある。
そしてトゥーンブルーアイズも攻撃宣言時に500ライフポイントが必要……つまり、何かするごとにやたらとライフをすり減らすのである。
そして、これを利用することにより強力な効果を発動出来る装備カードが存在する。
そう、《巨大化》である。トゥーンブルーアイズを巨大化させることにより、攻撃力は6000にまで達する。

さらに巨大化は装備カードの為、《アームズ・ホール》によって容易にサーチできる。
アームズホールのデメリットは通常召喚出来ないことだが、
そもそも上級トゥーンモンスターは全て特殊召喚扱いなのでテザーウルフを召喚するターンでも無い限りデメリットはあってないようなものである。

6000の直接攻撃を通せば、あとはなんらかの方法で2000減らすだけで勝利することが出来る。
トゥーンならばトゥーンBMGがちょうど攻撃力2000である。魔法の筒等で無理矢理削りきってもいいだろう。

余談だが、このカードは初期に登場した割には説明文が長く、
枠が広くなる前のテキストが非常に読みにくい。
このため、対戦相手の視力が悪かった場合は、相手がテキストを読めない可能性がある。
この場合、トゥーンブルーアイズを原作通りの効果で運用してもひょっとすると気づかれないかもしれない。
覚えておいて損はないだろう。

青眼の白龍は遊戯王の顔ともいえるモンスターであり、
トゥーンモンスターはデュエル・モンスターズ(M&W)創始者のペガサスが愛用するカード郡である。
ブルーアイズ・トゥーン・ドラゴンはその2つを併せ持つ、素晴らしいモンスターなのだ。
間違っても図書館エクゾで捨てる事が最も実用的だとか言ってはいけない。
778名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/25(月) 19:17:36.07 ID:EOQsdq1ai
もくじでサーチできてトレイン、カオス、セイリュウのコストになるよ
779名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/25(月) 19:29:51.28 ID:ffvlxkTo0
目覚めの旋律にも対応してるよ
780名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/25(月) 19:37:20.63 ID:bWufDQYy0
モンスターをリリースしてss出来る光属性ドラゴン族レベル8…
聖刻に入れてみようかな
もくじでサーチ出来るし行けそうな気がする
781名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/25(月) 20:02:16.15 ID:+6MKCvD00
割と強そうでワロタ
782名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/25(月) 20:16:34.29 ID:+nKY3Szv0
戦闘から手札コストまでこなすモンスターの鑑
まるで征竜だな
783名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/25(月) 20:18:29.43 ID:5JZiAJsN0
難点は召還酔いだけな気がしてきちゃったヤバイヤバイ
784名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/25(月) 20:21:16.10 ID:2+CJNOQo0
図書館エクゾ御用達のカードじゃないですか
785名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/25(月) 20:44:31.29 ID:N9uI7S2F0
エースが下位・クズカード扱いされたのだけど、トゥーン使いとしてどんな顔をすればいいのか
786名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/25(月) 20:49:49.84 ID:ffvlxkTo0
トゥーン使ってるけど上級はBMG以外微妙だと思うの
787名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/25(月) 21:17:33.78 ID:OrEMaCnB0
《墓守の審神者》
効果モンスター
星10/闇属性/魔法使い族/攻2000/守1500
このカードはモンスター3体をリリース、
または「墓守」と名のついたモンスター1体をリリースして召喚する事もできる。
このカードが召喚に成功した時、
その召喚のためにリリースした「墓守」と名のついたモンスターの数まで、
以下の効果から選択して発動できる。
●このカードの攻撃力は、その召喚のためにリリースした
モンスターのレベルの合計×100ポイントアップする。
●相手フィールド上にセットされたモンスターを全て破壊する。
●相手フィールド上の全てのモンスターの攻撃力・守備力は2000ポイントダウンする。

墓守専用でリリースを要求する癖に大した効果を持たないと言われるこのカード。
実際、一番目の効果の攻撃力の上昇値もしょっぱく、二番目の効果はセットされたカードならともかくセットされたモンスターである。
極め付けには三番目の効果は相手フィールドのすべてのモンスターの攻撃力を下げるである。
相手フィールドにモンスターが大量にいないと効果が薄い上に大量にいるなら自分フィールドに墓守が居る可能性も低く、このカードの召喚すらままならない。
しかし、どうにか降霊の儀式などで墓守を特殊召喚し、このモンスターを召喚。攻撃力を下げる効果を使って拡散する波動を発動できたなら相手フィールドのモンスターを壊滅状態にできる。
今日日相手フィールドのモンスターを壊滅状態にしてもすぐ展開されるのがオチ。しかもこのモンスターの攻撃力はあまりにもしょっぱくただの2000である。ワンキルすら出来ない。

しかしこのモンスターの効果には攻撃力上昇効果が付いている。これをどうにか発動できればワンキル圏内に持っていけるのではないだろうか。
となるとリリースするモンスターを増やすしかない、となると出てくるのは何度も召喚できるようになる血の代償である。

血の代償とは自分のターンのメインフェイズか相手ターンのバトルフェイズに500ライフポイント払って通常召喚できるカードである。
これで3体の☆4墓守をリリースすれば攻撃力は3200。一方相手モンスター3体で平均攻撃力が2500、4体なら3200でもワンキルである。
しかしそんなにモンスターを展開しているならこっちのライフも0なのでは?と思う人も居るだろう。

ここまでで感のいい人は気付いただろうが、血の代償で相手ターンのバトルフェイズにも発動できる。これは重要である。
バトルフェイズに審神者を召喚することで相手がワンキルするぞと粋がって手札を散々消費して展開した相手モンスターを攻撃力の低いだけのモンスターに出来るのである。
さらに血の代償ならば審神者と拡散する波動の組み合わせだけに頼らずとも下級モンスターでも審神者で攻撃力が下がった相手モンスターを破壊できる。
この場合、リバース効果を持つ墓守は相手ターンにセットしておこう。

防御兼返し札としても使えるこのカードは中々強力と言える。
さすがに拡散する波動を使うならば魔導寄りにデッキを大幅に改造しなければならないが血の代償は普通に入る。それ+審神者だけならそうはスペースはとらない。
ネクロバレーを引けなかった場合、効かない相手にもそこそこの戦果を期待できる。

魔導寄りにするならシスティの効果も使いやすくなるし、ネクロの魔導書で拡散する波動に対応するモンスターを増やすことが出来る。

このモンスターを出した時、「何かと思ったらさwwにwwわwwかよwwww」と言われることであろう。
だが、このカードは発言者の顔を恐怖に歪めることが出来る。

話は変わるがWはイケメン、優しいというイメージから酷いことはされないだろうと油断させファンサービスを行なった。
このカードは弱いというイメージから油断させ相手フィールドを壊滅状態に出来る。これはファンサービスそのものである。
相手を恐怖に怯えさせるファンサービスといえばW。
しかも審神者は憎たらしいドヤ顔をしている。これはますますファンサービス中のWに似ている。
見た目に騙される人も居るだろうがこれは審神者がWである決定的証拠である。

審神者がWだとようやく気付いた出遅れたWファンはさっさとカードショップで審神者を買おう。
一方私は箱買いで3体当てました。私は外に出ずとも審神者もといWの公式ファングッズの実物に触れられるのです。
随分と差が付きました。悔しいでしょうねえ
788名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/25(月) 21:20:29.99 ID:NjRyDw7b0
少なくとも図書館エクゾに必要にされてる分、トゥーンドラゴンエッガーよりましに見える
トゥーンで最高打点レベルだし下位カードと呼ぶには早過ぎるな
789名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/25(月) 21:21:47.08 ID:ffvlxkTo0
エッガーはエッガーで征竜にさせば使えないこともない
コストとしてだけど
790名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/25(月) 21:24:58.63 ID:FMWYgW1z0
割とマジでコカパクアプの相互互換なんじゃないかと
791名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/25(月) 22:01:50.32 ID:mMlzPQgu0
さにわは皆既日食使って偵察者ケアしつつリバースぐるぐるしてれば普通に戦えるがな
偵察者で呼んだ偵察者に返しのターンで撃って召喚士*2の相手全滅
召喚士+末裔にして一枚はがしつつさにわ呼んで3体リリースor2体リリース除去+4エクシーズでもいける
792名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/25(月) 22:03:40.25 ID:XSdQBTd/i
いや、コカパプアプは満足アドがあるから…
793名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/25(月) 22:56:03.66 ID:8bm464ad0
トゥーン青眼とコカパク・・同じ攻守、直接攻撃、自壊、原作アド、かわいいと共通点も多いから
両方採用して最後は仲良く開闢のコストにでもなりゃいいと思う
794名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/25(月) 23:06:21.96 ID:2+CJNOQo0
さにわは三幻神の効果を内蔵した強カード
795名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/26(火) 00:47:24.63 ID:AsQb91la0
>>783
聖刻ならエクシーズしちゃえば気にならないと思う
トフェニss→シユウss→聖刻印ss→トゥーン青目ss→墓地orデッキから聖刻印ss→ランク8エクシーズ
召喚権残して手札3枚消費でフィールドにランク8

強い(確信)
796名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/26(火) 01:44:53.30 ID:YvVZPvVIi
さにわはこのスレでもなかなかのカードだと思う
神パックと言われるLVALを紙パックに変える役割まで持ってんだし
今までのとは格が違うわ
797名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/26(火) 01:58:03.98 ID:WBW7E7cZ0
完全な下位・屑ではなけれども別にこいつを墓守で使う理由が特別見当たらないしな
同じ2枚使うなら大体末裔でいいからなあ。ハズレアってインパクトもあるし。
存在が微妙ってのはこのスレに適してると思う
798名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/26(火) 02:03:56.86 ID:bONoNPwR0
《ミノケンタウロス/Rabid Horseman》
融合モンスター
星6/地属性/獣戦士族/攻2000/守1700
「ミノタウルス」+「ケンタウロス」
初期の融合モンスター。海馬が使ったため一応原作アドはあるがとにかくステータスが低い。
攻撃力2000は融合元のミノタウロスより実用的なジェネティックワーウルフと同じでありそちらを使った方がいい。
また、ケンタウロスは獣族なのでサポートを共有できず、なにより簡易融合で特殊召喚できないのが難点である。

と、一見すれば酷いステータスに見えるだろう。
しかし、ステータスとは攻撃力や属性だけではない。外見もステータスであるといえる。
このカードの真に評価されるべきステータスはこの意味不明な外見である。
どう意味不明か。ひとつずつ上げていくとしよう。
まず、半分人間の化け物どうしで融合して人間部分が腹だけになっている。そこまでいったら人間はいらないだろう。
さらに、この下半身が牛の胴に見えて実は馬の胴体である。牛と馬なんて安いコンビーフみたいである。
さらにさらにこの怪物は馬の胴体と人間の胴体の二つの胴体をもっている。内臓器官はどうなっているのだろうか。
ヘルメットだってよく見ると赤い光が出てるみたいでパトカーとかピポザルみたいにみえる。
というかよく見るとこの融合、5D'sのあの人のバイクとの合体に見えないだろうか…

あげだしたらきりがなくなってきた。
もうわかっただろう。このカードのステータスは莫大なのだ。
情報量が多いのは一つの武器であり、相手のやる気や集中力をかなり削ることができる。
しかし、これだけの情報量を遊戯王でほかに持つのは実はかなり少なく大型カード、もしくは自分で裁定を把握しなければならないゲイルや黒庭くらいである。
しかしその中でこのカードはほかに比べれば場に出すだけならまだ狙いやすく面倒な裁定を覚える必要性もない。
そのためこのカードは「集中力を削る」という一点に特化させて考えれば非常に有用なカードであるといえる。
集中力を削ってしまえば後は勝手に二重召喚だとか効果無視とかやりたい放題ができる。このカード一枚で実は無限の可能性があるのだ。

このカードの強さに気が付いた君は今すぐ「集中力破壊」を組むためにミノケンタウロスを買いに行こう!
相手モンスターを倒すことはわからないが相手のメンタルなら確実に一刀両断してくれるはずだ。
799名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/26(火) 03:24:35.62 ID:bd/vqUsz0
>その中でこのカードはほかに比べれば場に出すだけならまだ狙いやすく
えっ?
800名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/26(火) 16:21:22.27 ID:cRqEMMU70
ゲイルや黒庭は後者の例で、前半の大型カードのことを指しているのかと
まあ、サーチや特殊召喚手段の豊富な融合や通常モンスター達だから
本気で呼ぼうとする構築ならまだ狙いやすいというのもあっているのかもしれんが
801名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/26(火) 23:38:00.43 ID:UPDPohP90
《地帝グランマーグ/Granmarg the Rock Monarch》
効果モンスター
星6/地属性/岩石族/攻2400/守1000
このカードがアドバンス召喚に成功した時、
フィールド上にセットされたカード1枚を選択して破壊する。

 見ての通り邪帝ガイウスの下位互換である。
 【岩石族】で使えたのもカードプールが限られた過去の話であり、
特別場持ちが期待できるわけでもない岩石族下級モンスターから、
わざわざアドバンス召喚を狙って得られるものは不確定要素の大きい除去。
 コアキメイルなりパキケファロなりでビートダウンしたり、
ゴゴゴやジェムナイトで特殊召喚を狙って行ったほうが余程使いやすい。
 【ダークガイア】でも露払いとして機能してくれるかは微妙なところである。

……とまあとことん冴えない印象が強かったのだが、新弾の登場で追い風が吹いてきた。

 ミソとなるのはゴーストリック・フロストの登場。
 相手を裏守備にしつつ特殊召喚されるので、耐性持ちはもちろん、
【ダークガイア】の天敵だったオピオンなどのメタ効果持ちも処理できるように。
 ゴーズ、トラゴエディアにフェーダー、虹クリボーと手札誘発による防御からの奇襲が容易となった。
 サーチ手段のないダーク・コーリングなどは、
カードカー・Dで手札誘発とともに呼びこむというスタイルが確立された。

 手札誘発は悪魔族にかなり偏っているため、このカードを採用しておく事で、
安定してダークガイアを運用できるようになる。
 先のフロストに加えランタン、虹クリボー、あわよくばこれらで繋げられるデュラハンを使っても、
追撃・切り返し用アタッカーとして十分な数値を得られるのは、岩石族高攻撃力の特権と言えよう。
 手札誘発は守備、このカードはアドバンス召喚で展開すれば、流行りの101に付け入る隙も与えない。
 あちらの登場でマエストロークやコーン号、パラディオス、パールなどを抜いてしまったデッキには、
かなりの圧力をかけられる。

 切り札たるダークガイアも、スキルプリズナーで天敵のヴェーラーもろとも対処できる。
 カーDの手札枚数制限回避にセットしておいて、サイクを撃たれても安心という親切設計である。
 ついでに岩投げアタックを採用して徹底的に除去をけん制する事も可能。
 タックルセイダーが擬似月の書、リバイバルゴーレムが擬似デビルズ・サンクチュアリになるので
このカードともシナジーする。
 いざという時はこのカードを墓地に送ってダークガイアの打点を確保する事も可である。

 このように【手札誘発帝ダークガイア】では、縁の下の力持ちとして存分に力をふるう事ができる。
 なにやら別の方向性で帝がプッシュされていたような気もするが、そんなものは地中の奥深くにうずめてしまおう。
802名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/27(水) 01:31:56.98 ID:06N9jd1R0
落ちワロタ

真面目に良いな割りとゴーストリック癖のある制約効果持ちなのに多方面から注目される様な良いカード多いよな
マーグさんもカードプールの増加で日の目を見るようになったか何よりだ
803名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/27(水) 01:53:07.04 ID:CygPXn19i
フロストは様々なデッキを強化してくれるいいカードだな
あいつのおかげで日の目を見られるカードもあるんじゃないかな?
804名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/27(水) 02:19:37.99 ID:OaVbQE0M0
ゴーストリックへのメタとして剛地帝を評価しようと思ってたのに、ゴーストリック側が地帝を使ってくるのかよ・・・
805名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/27(水) 02:38:47.45 ID:eLlaS1Ra0
ゴストリへのメタならやっぱ1000ダメ入る邪帝の方が……
806名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/27(水) 16:41:46.85 ID:WSu5AY0h0
火力と除去不足に喘ぐゴーストリック的には確かにグランマとガイア理に適ってるかもしれん
パニックで止めた相手立たせなおしてハウスでスルーせずに処理できるし
ちょっと試して好感触だったら闇スレにも逆輸入しよう、ありがとう
807名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/27(水) 17:25:57.28 ID:jngIm41f0
別にガイウスとグランマーグ両方入れてもいいしね
生け贄確保は十分だろうしダークガイアの火力アップもできる
808名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/27(水) 18:36:18.97 ID:06N9jd1R0
ゴーストリックに帝出張や帝にゴーストリック出張って構想自体は闇と帝スレ両方であったがダークガイアに出張って話は中々無かったからな凄い目から鱗の気分だった
809名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/27(水) 22:46:51.26 ID:ejByn36G0
パージ・レイの評価を誰かお願いします
810名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/28(木) 00:07:41.65 ID:yc+EYld20
《パージ・レイ》
通常罠
自分フィールド上のエクシーズモンスター1体をリリースして発動できる。
このターンのエンドフェイズ時、リリースしたモンスターと同じ種族で
ランクが1つ低い「No.」と名のついたモンスター1体を
エクストラデッキから特殊召喚する。

ランクが下がるうえに展開されるのもエンドフェイズ、素材なしで特殊召喚できる組み合わせも狭い。
普通に使えばいいところなしのカードである。

しかしながら、【紋章獣】においては凶悪な1枚へと変貌する。
紋章死神から特殊召喚できる3種のサイキックNo.は、いずれも素材なしで効果を発動できるためだ。
しかもリリースした死神はユニコーンで簡単に蘇生できる。
死神はリミテッド以外にもヌメロンフォースから出せるため、紋章獣の展開力であれば不自由はしない。

1ターン目に死神を出した返しに、相手がビッグアイを出してきたとしよう。
通常であれば4000のダイレクトに、征竜などならプラスアルファが加わり即死である。
しかしここでビッグアイの効果をリリースで回避すると、そのプラスアルファだけですむ。
そしてエンドフェイズ。ゲノムヘリターがあらわれ、相手のビッグアイを無効にすれば、1キル返しも不可能ではなくなる。
自分ターンで奈落などを受ける場合にリリースした場合でも、とりあえずでプレインコートを出しておけば損はない。

RUMがない場合でも、ラヴァルバル・チェイン・深淵に潜む者の効果だけ使ってナイトメアシャークにチェンジできる。
相手ターンのでエスケープなら生存は確実なので、FA−ブラック・レイ・ランサーを重ねる事で戦力に。
耐性+魔法罠除去と露払いとして最適であり、リミテッドで上記の紋章死神につなげる事も可能である。
またナイトメアシャーク+ヌメロンフォースならシャークドレイク・バイスとなる。
そしてシャークドレイク・バイスをパージ・レイすると、ナイトメアシャークとなる。

一見エクストラの枠潰しにしかならない動きだが、複数種のRUMやこのカードの微細な条件の違いや、
エクシーズモンスターの種族などがめまぐるしく入れ替わる。
これによって相手は混乱し、何から何が出せるのか判断ができなくなる。
「CNo.」、カオスの力から、「パージ・レイ」すなわち光を追放する。相手の思考を支配するのは深い闇なのだ。
No.がもつ心の闇を増幅させる効力を合わせれば、相手が堕ちるのも時間の問題である。
811名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/28(木) 04:59:06.20 ID:JYglqbDNi
すげえな
812名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/28(木) 07:59:48.00 ID:lCIAMUsR0
ランク10機械族に使ってダイソン出すのも楽しそう
自分で補給できるしね
813名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/28(木) 12:32:06.51 ID:ViVXwy8C0
じゃあ廃品眼アストラルフォースグスタフパージレイダイソンだな
814名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/29(金) 00:07:18.56 ID:r9eG0SG40
皆さんは【エグゾシンクロ】というデッキをご存知だろうか?
エグゾディアのパーツを使いシンクロを行う事でクェーサードラゴンまで召喚できてしまうとてもインパクトのあるデッキである。
しかし悲しい事にエグゾとシンクロのギミックが中途半端に混ざりあった事によりそこそこ事故率が高いという欠点を持ち合わせている。
シンクロを行うならシンクロに特化した方が強いのだ。
このデッキの根幹にあるのが【バニラシンクロ】のギミックである。
魔の試着部屋とトライワイトゾーンの2枚から召喚権を消費せずに展開を行うので連続シンクロに繋げやすいという特徴を持つ。
このギミックを支えているのはバニラチューナーだが、それを墓地、または試着部屋で持ってこれなければ一切の展開が出来ない点が一番問題となる。
ガード・オブ・フレムベルのためだけに竜の霊廟を積むのは得策と言えない、なぜならドラゴン族にはトライワイトゾーンに対応する非チューナーが存在しないからだ。
その点でウォーター・スピリットの方がサポートに恵まれているといえる。
ウォーター・スピリットは鬼ガエルで墓地に送れ、トライワイトゾーンに消費するバニラが足りない時には瀑征竜タイダルのコストにして更なるバニラを墓地に溜めることができる。
この2枚は召喚権を消費せずに自身を特殊召喚する効果も持ち合わせているため、連続シンクロとの親和性も高い。
さて、そうなると問題となるのがウォーター・スピリットの相方となる非チューナーだ。
なるべくサポートを共有しやすいモンスターである必要がある。
シューティング・クェーサー・ドラゴンをシンクロするためにはフォーミュラ・シンクロンを経由する必要もあるため、レベルは1である事が望ましい。


《チェンジ・スライム》 †

通常モンスター 星1/水属性/水族/攻 400/守 300 形を自由に変え、様々なものに変身するスライム。

このチェンジ・スライムは上のすべての条件を満たす正に理想のモンスターだ。
タイダル、鬼ガエル、バニラサポート、更にはサルベージ等にまで対応している。
イラストも同じく不定形なウォーター・スピリットに通ずるものがあり、絶妙にマッチしている。

特筆すべきはトライワイトゾーン+瀑征竜タイダルのコンボ。
トライワイトゾーンでウォーター・スピリット2枚とチェンジ・スライム1枚を出す事により、なんと通常召喚なしに氷結界の龍 トリシューラを経由しながら神樹の守護獣-牙王に繋げられる。

様々なシンクロ素材になるその存在は正に変幻自在。
あなたのストレージで眠るチェンジスライムも変身の時を心待ちにしているに違いない。
815名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/29(金) 00:39:40.71 ID:qBGiFOPn0
使いたくなったけどチェンジスライムがその辺のストレージに眠ってるわけないだろw
816名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/29(金) 01:20:19.27 ID:aPjUkf3G0
弾圧するt……いや、なんでもない
817名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/29(金) 02:37:16.14 ID:U5LArrlBi
このスレのいいところは知らないカードを知れることだよな
チェンジスライムって聞いたこともなかったわ
818名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/29(金) 04:31:39.18 ID:+9/NLEdQi
>>817
GB版初代デュエルモンスターズでは通信融合ってシステムがあってな
竜騎士ガイアを作るのに、暗黒騎士ガイアとカースオブドラゴンと、あとチェンジスライムが必要だったんだよ……
どんな融合の組み合わせでもチェンジスライムは必要だったから
ある意味ではチェンジスライムが必須カードだった時代もあるんやで
819814:2013/11/29(金) 05:36:50.97 ID:aGKhGoTf0
実はリアルで回してるデッキなんでレシピ晒しておきますね

上級(2)
瀑征竜タイダル×2
下級(21)
鬼ガエル×3、チェンジ・スライム×3、弾圧される民×3、サイコ・カッパー×3、ザリガン×3、ウォーター・スピリット×3、ヒトデンチャク×1、レスキュー・ラビット×1

魔法(18)
サルベージ×2、強欲なウツボ×2、魔の試着部屋×3、トライワイトゾーン×3、死者蘇生、禁じられた聖槍×3、大嵐、サイクロン×2、貪欲な壺

EX
フォーミュラ・シンクロン、霞鳥クラウソラス、魔界闘士バルムンク、TG・ハイパーライブラリアン、AOJカタストル、
超念導体ビヒーマス、獣神ヴァルカン、ブラックローズドラゴン、閃光龍スターダスト、炎魔龍レッド・デーモン、氷結界の龍トリシューラ、神樹の守護獣-牙王、シューティング・クェーサー・ドラゴン
シャイニートマジシャン、聖光の宣告者


回し方は上記の通り
ウツボで手札のバニラをデッキに送り返す事により試着部屋の効率も上がります
召喚権はほぼラビットか手札でかさばるバニラに使います

これ使っているとこのスレ冒頭のザリガンやヒトデンチャクが相互互換って評価も納得できますね
820名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/29(金) 15:02:19.29 ID:AqpughCM0
>>814
>ドラゴン族にはトライワイトゾーンに対応する非チューナーが存在しないからだ

ヤマタノ竜絵巻とプチリュウを忘れないで

それはそれとしてチェンジ・スライムをまともに運用しているのには感動した
スライムデッキで使っているけどほとんどネタの域を出ていなかったから(ほぼ弾圧される民の下位だし)
821名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/29(金) 23:41:10.82 ID:YtF1ZKEc0
さらにデブリ対応か…
これはありかもしれん
822名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/30(土) 12:49:49.89 ID:FXYbVaiI0
問題はヘタなホイルよりも高額なことくらいか。
(密林1200円)
823名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/30(土) 12:59:21.36 ID:M7QwkGTi0
低ステバニラとかいう可能性の塊
兎、高等儀式、トライワイト、ドラゴラド…
824名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/30(土) 22:45:22.01 ID:fvCo3reF0
このスレの存在と、まさにスレの意義に則した使われ方に感動した
825名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/01(日) 00:36:49.27 ID:8TwOWrxl0
《破壊指輪/Destruction Ring》
通常罠
自分フィールド上の表側表示モンスター1体を破壊し、
お互いに1000ポイントダメージを受ける。

自分のモンスターを破壊して1000バーンと非常に効率の悪いカード。
普通に破壊をトリガーにするならば、デストラクト・ポーションやジェネレーション・チェンジのほうが使いやすい。

しかし【ゴーストリック】ならば話は別である。
ゴーストリック・デュラハンやゴーストリック・アルカードは優秀なサルベージ効果をもっているが、
強制脱出装置や次元幽閉などには無力。
手札誘発のランタンなどを回収する前提で動いていると、そのまま場を空けて敗北する恐れもある。

そこでこのカードをチェーンしサクリファイス・エスケープしてしまえば、問題なくサルベージが行える。
フィールドは空いてしまうが、【ゴーストリック】にとって直接攻撃への防御などお手の物。
むしろ警戒して攻撃を控える相手に対して能動的な破壊手段として活用できる。

これだけならデストラクト・ポーションでも良いのだが、ポイントとなるのは自分にも入るダメージ。
そう、ゴーストリック・マリーのトリガーを引けるのだ。

チェーン2以降ではタイミングを逃すため、サクリファイス・エスケープの場合は使えないのが難点。
しかしながら、攻撃宣言時ならばそういった心配もない。
相手の攻撃にあわせてこのカードを発動し、さらにゴーストリック・ランタンの効果をチェーンする事で、
攻撃無効の処理を終えた後にゴーストリック・マリーのリクルート効果を発動する事ができる。
ゴーストリックエクシーズを破壊し、ゴーストリック・キョンシーをリクルートすれば、
隣にはランタン、手札にゴーストリック。
返しのターンでは1〜3の任意のレベルがサーチができ、
再度ゴーストリックエクシーズを立てる事すら容易。

肉体という楔から解き放たれたゴーストリックにとってこのカードは、
正に破壊の円環(リング)として機能するのである。
826名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/01(日) 04:03:01.86 ID:RoT8Ixlui
破壊輪を意識したのかはわからないけどあまりにも弱体化させすぎてるよな
827名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/01(日) 04:15:44.45 ID:/hYock+b0
こう書かれるとやっぱ上手く使えそうでは有るんだよな
第一形態のユベルとも相性いいし
828名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/01(日) 21:44:15.60 ID:DambYs+L0
コロンちゃんと組み合わせればいい感じかも
829名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/02(月) 22:55:53.25 ID:qZ9FSG+9O
《魅惑の女王(アリュール・クィーン) /Allure Queen》
長くなるゆえ効果はLV3のみ紹介する。

《魅惑の女王(アリュール・クィーン) LV(レベル)3/Allure Queen LV3》
効果モンスター
星3/闇属性/魔法使い族/攻 500/守 500
1ターンに1度だけ自分のメインフェイズ時に
相手フィールド上のレベル3以下のモンスター1体を選択し、
装備カード扱いとしてこのカードに装備する事ができる
(この効果で装備できる装備カードは1枚まで)。
このカードが戦闘によって破壊される場合、
代わりに装備したモンスターを破壊する。
自分ターンのスタンバイフェイズ時、
この効果で装備カードを装備したこのカードを墓地に送る事で、
「魅惑の女王LV5」1体を手札またはデッキから特殊召喚する。

レベルアップでは効果を発動出来ないLVモンスターという不遇な一角であり、デュエルモンスターズ屈指のないんぺたんであり、どこが魅惑やねんと一部で言われているのが彼女である。
ステータスも貧弱であり、相手モンスターを装備しても破壊耐性のみという不遇っぷり、サイバーダークはステアップがあると言うのに…
イラストアドも前述のないんぺたんであり非ロリ貧乳属性のないものには厳しいものがある。
なお筆者はないんぺたんだろうが、ばいんぼいんだろうが、分け隔てなく愛でるので一切問題ない。
そんな彼女だが、低ステータスが幸いし全LVリクルーター対応である。リクルーター対応でも効果使えないじゃないですかヤダーという貴方、彼女に跪け
効果?あんなものは飾りです。偉い人にはそれがわからんのですよ
全LVリクルーター対応ということは、全LV暴走召喚対応ということに他ならない。トマトかち割ったら麗しの女性(貧乳)が出てきて三人に増える。まさに天国(ヘヴン)である。
そんなトマト姫(LV3限定)を輝かせるのが強制転移である。シロかクロ相手に暴走召喚した場合、強制転移、転移したトマト姫を効果で装備してしまえば、悪名高きかのビッグアイに匹敵する働きである。
最も低ステータス、実質バニラが幸いし、LV5、LV7を送り付けても全く痛くない
なお、トマト姫LV7を出せば大きな愛そのものに変化することが可能である。LV5も優秀な効果を持つエクシーズに変化出来るため非常に使いやすい。
さらにさらに、このトマト姫はなんと、LV3、LV5はタンホイザーゲート対応なのである。
彼女はLVモンスターゆえにレベルアップ、レベルダウンを駆使することでレベルを変化させることは容易い。暴走召喚がもう一枚あればそこから更なる天国(ヘヴン)が我々を待っている。
3、5、6、7、8、10と多様なランクに変化し我々を魅了する彼女の姿は、まさに魅惑の女王に相応しいと言える。
ちなみに筆者は彼女を軸にしたデッキで中堅クラスのデッキにシングルで勝っている。さすがにマッチはメタられて無理だったが
筆者は声を大にして言いたい。自分の能力のなさをカードのせいにして使えないなど言語道断。諸君らは愛が足りないのだ。愛さえあればカードは応えてくれる。トマト姫は俺の嫁なのだと

さて前置きが長かったが、こからが本番である。彼女(LV3)のイラストを良く見ていただきたい。ピッチリした衣服に包まれ臍の形が解るが、そんなことはどうでもよい
彼女が誇るないんぺたんをじっくり見て欲しい。TFをお持ちの方は拡大して見るといい。肝心の頂きは紐のようなもので見えないが、うっすらと丸いものが見えている。
乳輪である(マジ)。
さらにLV5の彼女を見て欲しい、今度は股間である。ピッチリした衣服にも関わらず下着のラインは見えないため、筆者の敬愛するフミカ姉お得意のローライズかと思いきや、スカートのスリットから紐は見えず
つまり、履いてないのである(マジ)。
胸?あんなものは飾りです。エロい人にはそれがわからんのですよ。胸の大きさなど些細なこと、真に魅惑するとはどういうことか貴様らに教えてやるとばかりである。
なお、彼女のアルティメットレアは仕様が特別である
830名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/02(月) 23:21:27.35 ID:+8HLpt3P0
一週回って感動した
831名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/02(月) 23:27:51.74 ID:3eX4hF1t0
愛があふれてるのは構わないが暴走召喚はダメステ不可だ
832名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/02(月) 23:30:39.32 ID:Kntv8zAw0
マジかよサラダの国行ってくる
833名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/02(月) 23:36:20.61 ID:yr3j7tBe0
レベルが上がるごとに見える腋が増えてく事に気づいた
834名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/02(月) 23:47:08.54 ID:E5E64LYzi
LV5が一番イラストアドを取れるんじゃないじゃないか?
高騰不可避(別用途)
835名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/02(月) 23:54:56.40 ID:gnLM/V8E0
パックから出てきた時に一目惚れしてからうちの女王様です
デビリアンソングとか妖怪のいたずらで妨害、アンダーテイカーで蘇生とかサポートも増えて来たから
降格処分、ミニチュアライズしかなかった時代より戦いやすくなったけど
エクゾディアと似通ったステータスだから直接サポートが増えないのが残念
836名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/02(月) 23:56:00.92 ID:OFGnJSt20
>>829は下位クズの俺にデュエリストとして大切なことを教えてくれたようだ
これで俺の評価も(ry
837名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/02(月) 23:57:51.95 ID:yr3j7tBe0
500,1000,1500って星に願いを辺りとも合わせやすそう
838名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/03(火) 00:15:22.82 ID:NlkMYeeuO
>>831
おっとやっちまったな。まあトマトで呼んでレベルアップダウンでSSすればいいし問題なし。後か、まとめ時に修正するわ
代わりに長くなるから削除した、ヴェーラー入れたら4、6、8のシンクロ可能でヴェーラー、3、5でトリシュまで呼べること足すか
EXがキツキツ過ぎる
839名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/03(火) 10:30:23.40 ID:b2Pg+6kG0
《紅姫チルビメ》 †

効果モンスター 星8/地属性/植物族/攻1800/守2800
このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、 相手は他の植物族モンスターを攻撃対象に選択できない。
また、このカードが相手によって墓地へ送られた場合、 デッキから「紅姫チルビメ」以外の植物族モンスター1体を特殊召喚できる。

最新パックLVALで登場した最上級リクルーター。
破壊の手段を問わず効果を発揮できるが、受動的な上に植物族には既にローンファイアブロッサムという能動的リクルーターがいるため肩身が狭い。
自ターンに効果を発揮したければ自爆特攻を行う他はない。

しかしそこにこのモンスターならではの強みがある。
このモンスターの攻撃力は1800、リクルーターとしてはやや高い数値だ。
それが利点となり、相手モンスターにジャンク・アタックを装備して自爆特攻を行った場合900ポイントのダメージが入ることになる。
そしてチルビメから次にロードポイズンを呼び出そう。
ロードポイズンで自爆特攻を行うと相手に750のダメージが入り、更にチルビメの蘇生ができる。
もうお分かりいただけたはずだろう。
デッキにロードポイズンが有る限り何度でも自爆特攻が行えるのだ。

このループのミソは場にチルビメ1枚からスタート以外に墓地にチルビメ、場にロードポイズンという状態でもスタート可能なこと。
前者のスタートならチルビメは4回、ロードポイズンは3回自爆特攻が行え、ダメージ総量は5850+チルビメで最後にリクルートするモンスター分。
後者でも最低4950はダメージが入る。
足りない分に関しても植物族にはキラートマト、プチトマボーが存在する。
最後のチルビメから呼び出して自爆特攻を続け、簡単に補うことができる。
他にも特殊召喚回数が多いことを利用し種子弾丸を発動しておけば2500ダメージが入る。
その場合はトマト系リクルーターが不要になる。

通常、【リクル特攻】はデッキのリクルーターを15枚ほど積まなければ成り立たない。
しかしこのループはデッキにロードポイズンが3枚と墓地にチルビメ1枚があればすぐにでもスタートできる。
すなわち通常の【リクル特攻】に比べ事故率の低減、コンボサーチにデッキの枠が避ける。
ジャンク・アタックはアームズ・ホールによるサーチが効くが、この場合通常召喚が出来なくなる。
しかしながら植物族には同様のデメリットを持つ増草剤が存在し、これでチルビメを出してしまえれば何も問題はない。

以上のコンボはエフェクト・ヴェーラーやスキル・プリズナーには一切阻害されない。
恐いのはサイクロンと禁じられた聖槍なので伏せ除去は多めに積むと良いだろう。

ジャンク・アタックとチルビメの2枚から成り立つワンキルバーン。
他の姫とは違いプレイヤーを直接倒すこのモンスターは植物族の新たなるフィニッシャーと呼ぶに相応しい。
840名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/03(火) 10:41:26.69 ID:FdSAV7i30
チルビメがクズだと……
ロードポイズンとのコンボはマリーナと併せて使ってるわ
841名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/03(火) 15:48:13.60 ID:NlkMYeeuO
単体でフェルグラント押さえられる守備2800は普通に強くない?
アタック仕掛けるには除去使うかフェルグラントの効果を使わないとダメだし
842名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/03(火) 16:46:29.77 ID:Lsu7IS/Z0
攻撃対象制限は普通に使える
入れてないけどクズではないだろ…

言ってることは悪くない
843名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/03(火) 16:55:57.40 ID:Ui1+UK060
メリアスの木霊の蘇生効果は守備でしか出せないからチルビメ出しておくのが一番いい
ていうかかなり強い
844名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/03(火) 17:11:54.30 ID:hel4jrx70
誰かエクストラヴェーラーお願い
845名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/03(火) 17:22:12.49 ID:Ui1+UK060
ゲームソフトやADSなどのツールで「ヴェーラー」と検索した時に間違えてデッキに入れてしまうアド
846名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/03(火) 17:30:06.53 ID:hzy1GFP80
エクストラヴェーラーは誰かやってたような気がする。
847名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/03(火) 17:35:24.38 ID:Lsu7IS/Z0
>>845
そのアドはバブルマンネオも持ってるな
848名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/03(火) 17:46:53.95 ID:kQ6oWJ+Oi
デーモンの宣告でエフェクトヴェーラー宣言したはずがエクストラヴェーラー宣言しててめくったらエフェクトヴェーラーだった俺のことか
あれ? アドバンテージ? あれ?
849名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/03(火) 18:04:40.74 ID:UyregnZx0
エクストラヴェーラーはこっそりチューナー扱いにしても相手が気づかないかもしれないアドがあるぞ
850名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/03(火) 20:33:28.10 ID:LNOYfMbj0
アニメだとチューナーだったから違和感ないしな!
ほんとなぜ非チューナーにしたし…
851名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/03(火) 22:06:31.99 ID:+t4sviPd0
マインドクラッシュされて「ヴェーラー」って言われたらジャッジキルできるから強い
852名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/04(水) 03:36:06.49 ID:rgKbaUu+0
《武神集結》
通常魔法
自分フィールド上にこのカード以外のカードが存在しない場合に発動できる。
自分の墓地の「武神」と名のついた獣戦士族モンスターを全てデッキに戻し、
自分の手札を全て墓地へ送る。
その後、デッキからカード名の異なる「武神」と名のついた獣戦士族モンスターを
3体まで手札に加える事ができる。
「武神集結」は1ターンに1枚しか発動できない。

現状では《武神−ヤマト》《武神−ミカヅチ》《武神−アラスダ》を1枚ずつ加えるカードと見ていいだろう。
自分の場に何もない時しか発動できず手札を全て墓地へ送ってしまうため手札誘発すらない無防備な状態となった上で、
獣戦士武神を大量に抱え込むだけとなってしまい、集まるだけで何もできない典型的なダメな集団となってしまう。
場を崩された時のリカバリーも《武神降臨》の方が優秀と言われクズカード扱いされてしまっている。
世間の評価は大体こんなものではあるが。この評価は不当と言わざる得ない。

手札が0枚では発動できない裁定となっているが手札1で発動した場合、失うカードは手札1枚とこのカードのためアド+1と優秀。
手札が1枚ではない場合でも獣族の武神器を抱え込んでしまった場合は全て墓地へ送りお膳立てをしつつ獣戦士武神を手札に加えることができる。
この時獣族武神器を送っておくのがミソであり、召喚件が足りず抱え込んでしまうだけになってしまう獣戦士武神を無駄なく使う事ができるようになる。
まずは《武神−ヤマト》か《武神−ミカヅチ》を召喚する。その後墓地の《武神器−ムラクモ》《武神器−ハチ》の効果を発動し《武神−アラスダ》の特殊召喚条件を満たし特殊召喚する。
こうすることで一気に2体の獣戦士武神を展開出来、エクシーズ素材として無駄なく使うことができる。
エクシーズ素材に何の制約もかかっておらず、《No.101 S・H・Ark Knight》や《輝光子パラディオス》と選択肢を広く取れるため返しとしては《武神降臨》よりも優秀と言っていいだろう。
あらかじめ《二重召喚》を発動しておけば3体エクシーズも可能となる。

しかしこのカード発動条件が厳しいと言われている。
墓地に獣戦士武神が既にいる必要があるため初手の手札事故時のケアにはならないし獣戦士を中心とするデッキでは必須カードである《炎舞−「天キ」》とは相性が最悪に近い。
さて自分の場が壊滅しており、尚且つ墓地に獣戦士武神がいる状態とはどういう状況だろうか?
ここでこのカードが入ってた「LEGACY OF THE VALIANT」に収録されていたカードを思い出してほしい。
《励輝士 ヴェルズビュート》をエクシーズ召喚された場合である。
武神が苦手とする全体除去を撃ちこんでくるカードであり、1度はなんとか《武神−ミカヅチ》や《武神器−サグサ》で場の壊滅を防いだとしても2度目でトドメを刺されてしまう。
そのターンはダメージを受けないため持ちこたえる事ができるものの非常に苦しい展開になる。
しかもこのカード厄介な事に素材指定がない上にレベル4×2と非常に緩くランク4を使うデッキではほぼ必須カードと化しているため遭遇率が高い。
場や手札を固めて低速ビートをする【武神】にとっては効果発動条件を満たしてしまいやすく天敵といっていい存在だろう。
《武神集結》は《励輝士 ヴェルズビュート》への対抗策として作られたカードと言っても過言ではない。
他にも「デュエリストセット Ver.ライトロード・ジャッジメント」で強化された【ライトロード】のエースモンスター《裁きの龍》やレベル7シンクロの代名詞《ブラック・ローズ・ドラゴン》を

出された場合にも自分の場の壊滅は起こりうる。
つまり《武神集結》は言うほど発動条件は厳しくはない。

このカードがクズカードと言われてる理由は彼等の反撃を疎んだ者がクズカードのレッテルを張った結果であり《武神集結》はクズカードどころか優秀なカードである。
《武神集結》が持つ劣勢をひっくり返す結束の力により《武神帝−スサノヲ》にあらぬ疑いをかけた者と神々共々クズカードのレッテルを貼った者に誅罰を下す日も近いだろう。
853名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/04(水) 07:14:05.92 ID:cf4aejve0
それらの返しとか考えても降臨のが強いっていう…
というか現状微妙なだけで新規如何によってはもしかしたら入るようになるからなあ
別にクズとは思ってないけど下位カードではある、4枚目以降の降臨だわ
黄金櫃や亜空間やらと相性いいとか書いて欲しかった
854名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/04(水) 14:12:45.17 ID:Vu9JoJH5O
一部修正。以前のデッキは最強暴走召喚やっちゃったもんで、ちゃんとデュエルしたら奇跡が起きた件


《魅惑の女王(アリュール・クィーン) /Allure Queen》
長くなるゆえ効果はLV3のみ紹介する。

《魅惑の女王(アリュール・クィーン) LV(レベル)3/Allure Queen LV3》
効果モンスター
星3/闇属性/魔法使い族/攻 500/守 500
1ターンに1度だけ自分のメインフェイズ時に
相手フィールド上のレベル3以下のモンスター1体を選択し、
装備カード扱いとしてこのカードに装備する事ができる。
(この効果で装備できる装備カードは1枚まで)。
このカードが戦闘によって破壊される場合、
代わりに装備したモンスターを破壊する。
自分ターンのスタンバイフェイズ時、
この効果で装備カードを装備したこのカードを墓地に送る事で、
「魅惑の女王LV5」1体を手札またはデッキから特殊召喚する。

レベルアップでは効果を発動出来ないLVモンスターという不遇な一角であり、デュエルモンスターズ屈指のないんぺたんであり、どこが魅惑やねんと一部で言われているのが彼女である。
ステータスも貧弱であり、相手モンスターを装備しても破壊耐性のみという不遇っぷり、サイバーダークはステアップがあると言うのに…。
イラストアドも前述のないんぺたんであり非ロリ貧乳属性のないものには厳しいものがある。
なお筆者はないんぺたんだろうが、ばいんぼいんだろうが、分け隔てなく愛でるので一切問題ない。
そんな彼女だが、低ステータスが幸いし全LVリクルーター対応である。リクルーター対応でも効果使えないじゃないですかヤダーという貴方、彼女に跪け。
効果?あんなものは飾りです。偉い人にはそれがわからんのですよ。
全LVリクルーター対応ということは、全LV暴走召喚対応ということに他ならない。トマトかち割ったら麗しの女性(貧乳)が出てきて、成長か若返りしながら三人に増える。まさに天国(ヘヴン)である。
そんなトマト姫(LV3限定)を輝かせるのが強制転移である。シロかクロ相手に暴走召喚した場合、強制転移、転移したトマト姫を効果で装備してしまえば、悪名高きかのビッグアイに匹敵する働きである。
もっとも低ステータス、実質バニラが幸いし、LV5、LV7を送り付けても全く痛くない。
なお、トマト姫LV7を出せば大きな愛そのものに変化することが可能である。LV5も優秀な効果を持つエクシーズに変化出来るため非常に使いやすい。
さらにさらに、このトマト姫はなんと、LV3、LV5はタンホイザーゲート対応なのである。
彼女はLVモンスターゆえにレベルアップ、レベルダウンを駆使することでレベルを変化させることは容易い。暴走召喚がもう一枚あればそこから更なる天国(ヘヴン)が我々を待っている。
ちなみに直接トマト姫には繋がらないが、姫の馬車たるトマトを呼べるサモプリも、トマト姫とのタンホイザーで7、9のエクシーズ召喚が可能である。
例え暴走召喚がなくとも、ないんぺたん同盟のエフェクトヴェーラーがあれば、4、6、8のシンクロに繋げられる。
その上、LV7の彼女は救世の儀式により、ないんぺたんの美神ノースウェムコたんに転生することが可能なのである。しかも、LV5とLV3の彼女がエンドオブザワールドにより合体することで、ないんぺたんの女神ルインたんにまで転生まで出来る。
4、6、8のシンクロ、3、5、6、7、8、9、10のエクシーズと多様に変化し、ないんぺたんの美しい姿で我々を魅了する彼女の姿は、まさに魅惑の女王に相応しいと言える。

ちなみに筆者は彼女を軸にしたデッキで中堅クラスのデッキにシングル勝ちのみならず、まさかの征竜にマッチで勝っている。
彼女を愛する気持ちが運命の女神をも動かし、私に最良の手札を、相手に事故をもたらしたのであろう。

筆者は声を大にして言いたい。自分の能力のなさをカードのせいにして使えないなど言語道断。諸君らは愛が足りないのだ。愛さえあればカードは応えてくれる。愛の力は環境トップにさえ打ち勝つことが出来る。トマト姫は俺の嫁なのだと!!!
855名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/04(水) 14:18:31.65 ID:Vu9JoJH5O
さて前置きが長かったが、こからが本番である。彼女(LV3)のイラストを良く見ていただきたい。ピッチリした衣服に包まれ臍の形が解るが、そんなことはどうでもよい。
彼女が誇るないんぺたんをじっくり見て欲しい。TFをお持ちの方は拡大して見るといい。肝心の頂きは紐のようなもので見えないが、うっすらと丸いものが見えている。
乳輪である(マジ)。
さらにLV5の彼女を見て欲しい、今度は股間である。ピッチリした衣服にも関わらず下着のラインは見えないため、筆者の敬愛するフミカ姉お得意のローライズかと思いきや、スカートのスリットから紐は見えず…。
つまり、履いてないのである(マジ)。
となると全LV下着など着けていないのは容易に想像出来よう。もちろん、そんな彼女の転生したないんぺたんの神々も履いてないのであろう
胸?あんなものは飾りです。エロい人にはそれがわからんのですよ。胸の大きさなど些細なこと、真に魅惑するとはどういうことか貴様らに教えてやるとばかりの艶姿である。
なお、彼女のアルティメットレアは仕様が特別である。さすが魅惑の女王
856名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/05(木) 13:47:38.31 ID:zgyqYuEB0
そこまでもう一回かよw
857名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/05(木) 20:11:17.13 ID:+vrVpfrl0
LV7のレベルモンスターにあるまじき攻撃力にビビったが
イラストアドが神ということは分かった

ここまで評価してる人はもちろんLv3のパラレルを3枚持ってるんですよね
858名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/05(木) 23:25:28.46 ID:eFm5b1v+0
《インヴェルズ・ホーン/Steelswarm Longhorn》
効果モンスター
星9/闇属性/悪魔族/攻3000/守 0
「インヴェルズ」と名のついたモンスターをリリースして
このカードが表側表示でアドバンス召喚に成功した場合、
このカードは以下の効果を得る。
1ターンに1度、1000ライフポイントを払う事で、
フィールド上のモンスター1体を選択して破壊する。

モンスター1体しか破壊できないうえに一丁前に1000ものコストを要求してくる。
起動効果故に奈落の落とし穴までも受けてしまうため、まともに使うとインヴェルズ・ギラファの劣化以外の何物でもない。

しかし、あるカードを前提にデッキを構築するにあたり、このカードは実に都合の良い条件を持っていた。
帝王の凍志。アドバンス召喚したモンスターに強力な耐性を付与する1枚である。
しかしエクストラデッキなしで、安定してリリース、最上級モンスター、そして何より帝王の凍志を揃えるのは困難である。
揃えたとしても中途半端な攻撃力では押し切られてしまうので、3000は最低限の妥協ライン。
そうなるとリリースの数も増えてしまう……。

だが帝王の凍志には抜け穴が存在する。
ひとつは、アドバンス召喚ならばリリース軽減で1体での召喚でも構わない点。
そしてもうひとつは、発動時さえエクストラデッキが0ならば良いという点である。

このカードはインヴェルズだが、要となるのはヴェルズ・ケルキオンの存在だ。
あちらの起動効果を用いる事で、このカードのリリースを軽減できる。
これだけならば堕天使ディザイアで事足りると思うだろう。
しかし、このカードはヴェルズであるがために、ピン挿しだろうが侵略の侵食感染で容易にサーチできるのだ。
そして侵食感染は、ヴェルズ・オピオンでサーチできる。

ヴェルズ・オピオンはエクストラデッキに投入されるカードだが、【ヴェルズ】であればほぼ何時でもエクシーズ召喚可能。
つまり準備がそろった段階でエクストラデッキのオピオンを使いきってしまえば良いのである。
オピオンが足りない場合は、最悪ケルキオンで戻すこともできる。

加えて、侵略の侵食感染、ヴェルズ・サンダーバードの存在からチェーンブロックを容易に積み上げる事ができる。
いくつかのフリーチェーンと積み上げる幸福を搭載すれば簡単にデッキを圧縮し、そして帝王の凍志をドローできるというわけである。
サンダーバードがフィールドに残れば、ケルキオンの効果+エクシーズなどで即座にこのカードを召喚できる。
後は凍志を発動するのみ。3000超のモンスターも現在の環境では少なからず存在するが、それらは禁じられた聖衣などの【ヴェルズ】のポピュラーなカードで排除できる。
エクシーズ・リボーンでオピオンを横に並べでもすれば、征竜ですら裸足で逃げ出す。

このカードのモチーフであるカミキリムシは、成虫の状態で越冬する種を含む特異な昆虫である。
インヴェルズが滅亡するなか、氷結界の龍、そして凍志と、死の冬すら自らの力とし、不死の肉体を得て力を振るうこのカードには、
生と死の円環すら超越する、強い生命力を感じずにはいられない。
859名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/05(木) 23:28:43.35 ID:bhz/mkS/0
どこで軽減するんだと思ってたらケルキオンだった、あの効果影薄すぎる
いい評価だ
860名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/06(金) 00:30:26.98 ID:s4OdlSuB0
隠された効果どころか今初めてケルキオンの効果知ったww
可能性を感じさせる評価で素晴らしい
861名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/06(金) 00:35:06.34 ID:sgvpReMl0
凍志使うのにオピオンでサーチって矛盾してね?
862名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/06(金) 00:56:36.23 ID:ji/sU1ox0
だからオピオンさっさと使い切れって書いてあるんだろ
863名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/06(金) 01:33:19.55 ID:j+WCRU3A0
魔細胞入れとけば状況に応じて凍志使わず本来の効果も使えると思うとすごい万能な戦略に思えてきた
864名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/06(金) 02:59:07.13 ID:e9ugeXSM0
ヴェルズ自体エクストラがオピオンのみでも戦えるからかなり相性いいな
865名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/06(金) 08:45:05.47 ID:xz6ugTsU0
>>861
この子怖い
866名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/06(金) 11:42:25.98 ID:GolLb7LKO
魅惑の女王とか究極虫とかってレベルアップでも下のレベル出せんのな。
さらにフィールド上だから強制転移で送りつけた奴でもOKか
867名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/06(金) 13:40:33.41 ID:YGTxbxVai
レベルアップのコストにできるのは自分フィールド上のモンスターのみ、テキストには書いてないけど
868名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/06(金) 13:57:09.21 ID:8isAnjmk0
超熱血球児とかと同じ扱いだね
869名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/06(金) 15:23:38.29 ID:GolLb7LKO
>>867
コストだから無理なのか。ダウンは効果だから大丈夫と。コンマイ語難しいな
870名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/06(金) 23:29:22.98 ID:6zy+dlPA0
《No.63 おしゃもじソルジャー》
エクシーズ・効果モンスター
ランク1/光属性/天使族/攻 0/守2000
レベル1モンスター×2
このカードのエクシーズ素材を1つ取り除き、
以下の効果から1つを選択して発動できる。
「No.63 おしゃもじソルジャー」の効果は1ターンに1度しか発動できない。
●次の相手のスタンバイフェイズ開始時に、
お互いのプレイヤーはデッキからカードを1枚ドローする。
●お互いのプレイヤーは1000ライフポイント回復する。

ランク1で素材2体のエクシーズモンスターである時点で
相当なポテンシャルを持っていることがわかるカードだが
【レベル1フルモン】や【ダストン】のような『一応』出せるデッキに
エクストラデッキのこやしとして入っていることがもっぱらなようだ。
前者のようなレベル1エクシーズを主軸としたデッキでさえ
優秀なシャイニートをはじめライオンハートやデュラハン、それらに加えてCX要因のダウナード。
ベーシスを入れるならシンクロモンスター、とエクストラデッキを煮詰めていくにあたって
真っ先に抜けていく始末である。

だがこの双方にアドを与える効果は
【便乗】と【シモッチバーン】の2つなら真価を発揮する。
これらのデッキに延命カードとして
バトルフェーダーや虹クリボーあたりを入れたうえで
金華猫を入れれば簡単に出せる上に無駄がない。
もちろん増殖するGでもエフェクトヴェーラーでも構わない。
【便乗】では相手は1ドロー、自分は3ドローできるDEF2000の壁に。
【シモッチバーン】では微々たるものかもしれないが
メインデッキを圧迫せずに1000ポイントのバーンが気軽に出来る。
こちらはレベル1モンスターをライオンハートでのフィニッシュにも使えるのが強みだ。
真価とまではいかなくても「活路への希望」を扱う【エクゾディア】や【カウントダウン】では
ドローはもちろんガンマン圏内から逃れるための回復効果も有用かもしれない。
871名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/06(金) 23:30:46.82 ID:6zy+dlPA0
これらのデッキなら有用なエクシーズモンスターの1つとして働いてくれるだろう。
が、おしゃもじソルジャーが1つの手段でしかないこれらと違い、
このカードでしか出来ないことがあるデッキが存在する。

それは禁止制限完全無視のノーリミットデュエルにおける
【サイエンティスト1kill】である。

サイエンティストNS 
2000払ってレベル3融合SSからM.X−セイバー インヴォーカーSS
効果でアマゾネスの射手SS
2000払ってサウザンド・アイズ・サクリファイス2体SSからおしゃもじSS
おしゃもじ効果でお互いライフゲイン相手9000自分5000
おしゃもじとインヴォーカー射出で相手ライフ7800
2000払ってレベル6融合2体SSでアトランタル おしゃもじ装備効果で相手ライフ3900
2000払ってレベル6融合2体SSでアトランタル おしゃもじ装備効果で相手ライフ1950
アトランタル2体とアーチャー、サイエンティストを射出で相手ライフ0

ナンバーズとしてのサポートを受けることが出来、
唯一メインフェイズに自力でライフゲインが可能なエクシーズモンスターの
強みが十分に分かっていただけたと思う。
ここまで書いて気付いたがいかにデメリットがあるからといって
ランク1の2素材でドローができるこのカードを下位、クズカード呼ばわりするのは無理があるように思えた。
こんな超強力カードが下位、クズカード呼ばわりされていると勘違いした筆者を許してほしい。
872名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/06(金) 23:54:11.67 ID:eFisf4oe0
増Gは☆2だけどね
それよりサイエン1killに感動したわ
ライフ回復もNoであることも利用するとは
873名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/06(金) 23:55:47.15 ID:mMFywgw3i
サイエンワンキルのギミックがあればもっと簡t・・・おっと誰か来たようだ
874名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/06(金) 23:56:38.71 ID:6zy+dlPA0
ああG違いだった すまん
875名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/07(土) 00:04:42.92 ID:j+WCRU3A0
こんなんでコンマイ語とか言われても…
876名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/07(土) 00:05:08.32 ID:d+Wb1TBY0
こういう事を考えられる人になりたい
877名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/07(土) 00:05:23.34 ID:j+WCRU3A0
ごめんリロードしてなかった無視して
878名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/07(土) 01:59:27.26 ID:BEVGn9KO0
>>870
シンクロエクゾで活躍が見込まれる子
チューサポもレスキューもレベル1なので、
機械複製⇒しゃもじ1ドローウマウマ
879名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/07(土) 02:19:18.17 ID:pjttMbWfi
わりとどうでもいいけど
アストラルフォースでランクアップし続けるとラッキーストライプになる
今のところ一番アストラルフォースを連続で使えるからエリファスごっこできる
880名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/07(土) 13:40:48.97 ID:kzGyklcu0
《E・HERO バブルマン・ネオ/Elemental Hero Neo Bubbleman》
効果モンスター
星4/水属性/戦士族/攻 800/守1200
このカードは通常召喚できない。
自分フィールド上に存在する「E・HERO バブルマン」と
手札の「突然変異」を墓地へ送った場合のみ特殊召喚する事ができる。
このカードはフィールド上に表側表示で存在する限り、
カード名を「E・HERO バブルマン」として扱う。
このカードと戦闘を行った相手モンスターをダメージステップ終了時に破壊する。

通常召喚できないE・HERO。この時点でマテリアルゲート厨の筆者にとって危険な匂いがするカードであるが、
アトランタルフェネクスのブルーメとほぼ同じ使い方しかできないのではないか、というのが長らく問題になっていた。
果たしてどう、固有性を見出したものか……

同じ通常召喚不可なD−HEROとの融合というのが確実なのだろうが、どうにも先行1キルが難しい。
先行1キルできなければ、推理ゲートが使える利もない。

気分転換に別のデッキでデュエルしていたところ、対戦相手は征竜であった。
先行フェルグラっょぃ詰んだ。

――待て、であればこのようにランク8を先行で並べまくれるのならば、1キルに拘る必要もないのでは?
早速筆者はデッキ制作にとりかかった。
だがしかし、フェルグラが環境にのさばる以上、その対策は常にデュエリストの中にあった。
2体3体ならぼうと処理される時は処理されるのである。その敵は主に高打点のシンクロ。
征竜相手ならば初手で出ずとも2ターン後には確実に対面する事になる。

ではフェルグラに頼らずして勝利するにはどうするべきか。
牙王を上回る打点の8エクシーズ。その中であるカードが浮かび上がった。

《No.88 ギミック・パペット−デステニー・レオ》

まったくもって、この先行マテリアルゲートにはおあつらえ向きの存在だ。
魔法・罠はフュージョン・ゲートのみなので効果を阻害しない。素材はある。
必要なのは実質2ターンの生存だ。横にフェルグラと不乱健を立てれば十分、狙える。

潤沢な手札交換が行えるドグマガイ・BlooDのみでは、アドレイション3体が限度。
しかしフュージョンゲート下で直接エクシーズ素材にもなるSinスターダストと、バブルマン・ネオがあわされば、
エスクリダオ・アブソルートZeroを柔軟に確保できる。
推理ゲートでウォルフを搭載し、めくれるようにしておけば、ホープを立てて不乱健を守る事もできる。
ウォルフはバブルマン・ネオとでシャイニングにも転用できるので安心だ。

HEROと運命の獅子を操り、君も十代やIVのように全力をぶつけあう楽しいデュエルを満喫しよう。
881名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/07(土) 14:02:24.56 ID:Q56JgH1z0
ガイアは星6だけどアブソは星8だからそれぞれ使い道があるってことか
882名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/07(土) 15:00:19.31 ID:VSBrGSg+0
なんかしらんがワロタ
883名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/07(土) 15:48:40.29 ID:TwUJrHgwi
通常召喚できればまだ使い道があったんだけどな
突然変異で出した場合の特別な効果を用意しておけば産廃にはならなかっただろうに
884名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/07(土) 15:50:13.69 ID:dg3Bo1qe0
そもそもss条件に突然変異要らなかった
885名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/07(土) 16:13:38.05 ID:Er/hsuBR0
文章が読みやすい
886名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/08(日) 00:49:57.10 ID:NcTRh/X20
ギャラクシーストームの「ラギア単体では止められない」ってどういう事?
説明求む
887名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/08(日) 01:33:43.36 ID:+4JOBtEH0
>>886
ギャラクシーストームの発動条件とその時のラギアの状態
ラギア1体の時、地砕きを発動したらラギアに止められる可能性はあるけれどもギャラクシーストームが撃てる状況の場合はまず止められない
888名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/09(月) 04:18:12.06 ID:JmExKnQw0
 《闇の侯爵ベリアル/Belial - Marquis of Darkness》
 効果モンスター
 星8/闇属性/悪魔族/攻2800/守2400
 このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、
 相手は「闇の侯爵ベリアル」以外の自分フィールド上に表側表示で存在する
 モンスターを攻撃対象に選択できず、魔法・罠カードの効果の対象にする事もできない。

 最上級モンスターとしては並の攻撃力で、特にアドバンテージがとれる効果ではない。
 対象効果を抑制できるが、自身にはなんの耐性もないので脱出装置一発で終了。
 全体除去をくらおうものなら、自身の効果を活かすべく並べたものごと吹き飛ばされる。
 ロビンと違い、モンスター効果にも対応していない。
「なんか使えそう」なオーラだけ出している、実際は使えないモンスターの代表のようなカードである。

 だが、そんなカードにこそ、隠された使い道があるというのがOCGの醍醐味であろう。
 このカードの弱点は、自身が対象となって除去される場合や、全体除去を食らう場合。
 そこで、フォーミュラ・シンクロンの出番である。
 ブラックホールが飛んでくる。誘発即時効果を使う。アセンションを出す。
 するとアセンションが破壊され、このカードをフォーミュラ・シンクロンが現れる。
 なんと相手の行動がまったくの無駄に終わるのだ。

 アセンションに脱出などを撃てば良いが、それには先ず"シンクロ召喚させなければならない"。
 このカードが存在する限り、相手はフォーミュラ・シンクロンを攻撃する事も、
コントロール奪取する事もできない。
 つまり、破壊が確定するか、対象をとる効果を使われた時だけ、
フォーミュラ・シンクロンの効果を使えば良いのだ。
 対象をとる効果を連打されれば崩されるが、何も律儀にアセンションを出さねばならないという訳でもない。
 牙王をシンクロ召喚すればそれら一切は無力となる。
 また、相手の動くタイミングが読みやすいという事でもあるため、
禁じられた聖槍やスキルプリズナーでのカウンターが刺さる。
 自身に使う場合と異なり、禁じられた聖槍でアセンションの攻撃力が落ち、
戦闘破壊されても不都合はない。

 このカードとフォーミュラ・シンクロンを並べるまでは多少手間がかかるが、
一度並べば崩す事が難しい、強力な布陣であるといえる。
 なお余談になるが、ベリアルとは堕天使の名前である。
 ドラゴアセンションが昇天を意味するモンスターである事を考えると、
「天より堕ちる者と昇るもの」となり、中々に意味深い組み合わせと言える。
 


 
889名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/09(月) 19:06:34.48 ID:q0AI47I00
《ヘル・アライアンス》
装備魔法
フィールド上に表側表示で存在する装備モンスターと
同名のモンスター1体につき、
装備モンスターの攻撃力は800ポイントアップする。

通常ならどう見ても団結の力の下位互換です。ありがとうございました
・・・であるがあるデッキは最強のカードとなる。
そう、【黒庭ホープクレイン】である。

このデッキは《エクシーズ・チェンジ・タクティクス》が
登場することにより、ランクアップ・ダウンを繰り返すデッキとなった。

もうおわかりであろう。
890名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/09(月) 19:23:41.59 ID:q0AI47I00
続き
そう、特殊召喚を繰り返すことにより、相手フィールド上に
ローズ・トークンを五体並べられるのだ。
邪魔なモンスターはホープレイVでぶっぱし、
デッキ圧縮し加えたこのカードを自分のローズトークンに装備すれば
攻撃力は破格の4800になる。
これは自分フィールド上のモンスター分しか攻撃力をアップできない
団結の力にはできないことである。
さらにこれは装備カードなので、黒庭で阻害されることもない。
そのまま攻撃すれば4000ダメージで勝利である。
これはアニメで万丈目が使ったカードである。
万丈目は他にもすてられていたオジャマ達も使っていた。
万丈目がデュエルで伝えたかったのは、
どんなカードでも使い道があるということではないだろうか。
891名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/09(月) 19:28:47.37 ID:/eVfkLiy0
ベリアルって言うほど弱くないと思うんだが
892名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/09(月) 20:05:08.85 ID:dbNpFvrSi
4000ダメージでデュエルに勝てるのか・・・
アニメかな?
893名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/09(月) 20:06:44.91 ID:GAupPJNy0
二体生贄で他のモンスターを守る効果って時点で相当使いにくい部類には入るぞ
894名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/09(月) 20:29:00.67 ID:NdP6DpLU0
1
《No.10 白輝士イルミネーター》
エクシーズ・効果モンスター
ランク4/光属性/戦士族/攻2400/守2400
レベル4モンスター×3
1ターンに1度、このカードのエクシーズ素材を1つ取り除いて発動する事ができる。
自分の手札を1枚墓地へ送り、自分のデッキからカードを1枚ドローする。

素材が4x3のカードには他に効果が優秀なショックルーラーや単純に打点で見ても効果で見ても強いヴェルズウロボロスなどがあり、肝心の効果はアドバンテージもとれないうえたいして強くない。
打点にいたってはホープに殴り倒される2400である。あの効果のルーラーでさえ2300だ。
このようにまるで特別採用する理由はないように見えるこのカードだが、あるデッキにおいてはあるべき輝きを取り戻す。それは【ジェムナイト】である。
【ジェムナイト】においてはイルミネーターを骨の髄まで使うことができるのだ。 

《ジェムナイト・フュージョン》
通常魔法
自分の手札・フィールド上から、融合モンスターカードによって
決められた融合素材モンスターを墓地へ送り、
「ジェムナイト」と名のついたその融合モンスター1体を
融合召喚扱いとしてエクストラデッキから特殊召喚する。
また、このカードが墓地に存在する場合、
自分の墓地の「ジェムナイト」と名のついた
モンスター1体をゲームから除外する事で、このカードを手札に加える。

《ジェムナイト・オブシディア》
効果モンスター
星3/地属性/岩石族/攻1500/守1200
このカードが手札から墓地へ送られた場合、
自分の墓地のレベル4以下の通常モンスター1体を
選択して特殊召喚できる。

イルミネーターの手札を墓地へ送る効果と双方非常に相性がいい。ジェムナイト・フュージョンは墓地からのサルベージが容易なので単純に1ドローの効果とすることかでき、逆にジェムナイトを墓地へ送るために使えるため損になることはほぼない。
とくに、オブシディアとの相性は圧倒的である。
オブシディアの効果は「〜の場合…できる。」という『タイミングを逃さない任意効果』のため1ドローしたあとに効果を発動でき、手札交換をしながら墓地から特殊召喚も可能。
895名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/09(月) 20:30:21.16 ID:NdP6DpLU0
2
ここまでで、イルミネーターの効果を完全に引き出せていることはおわかりいただけただろう。
しかしイルミネーターにはもう一つ問題がある。そう、低すぎる打点だ。
これもジェムナイトならではの解決策がある。

《ジェムナイト・セラフィ》
融合・効果モンスター
星5/地属性/天使族/攻2300/守1400
「ジェムナイト」と名のついたモンスター+光属性モンスター
このカードは上記のカードを融合素材にした融合召喚でのみ
エクストラデッキから特殊召喚できる。
このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、
自分のメインフェイズ時に1度だけ、
自分は通常召喚に加えてモンスター1体を通常召喚できる。

お察しの通りそのまま融合してしまうのだ。このままでは打点が下がってしまっているがジェムナイトになったため融合に繋げることができるうえ墓地に素材となったジェムナイトも送ることができる。
また、イルミネーターとこのカード、前述のオブシディアと下記のカードを絡めることで強力なコンボも発動できる。

《ジェムナイト・アンバー》
デュアルモンスター
星4/地属性/雷族/攻1600/守1400
このカードは墓地またはフィールド上に表側表示で存在する場合、通常モンスターとして扱う。
フィールド上に表側表示で存在するこのカードを通常召喚扱いとして再度召喚する事で、
このカードは効果モンスター扱いとなり以下の効果を得る。
●1ターンに1度、手札から「ジェムナイト」と名のついたカード1枚を墓地に送って発動できる。
ゲームから除外されている自分のモンスター1体を選択して手札に戻す。

オブシディアとイルミネーターでセラフィで融合、オブシディアの効果でアンバーを特殊召喚。
さらにセラフィの効果でデュアルし除外されたカードの回収まで行える。

【ジェムナイト】がイルミネーターを骨の髄まで使えているのはご理解いただけただろう。
だが、イルミネーターを出せなければ全く意味はない。
しかし、ジェムナイトにはレスキューラビットやフォトンスラッシャー、前述のオブシディアをからめればそう難しいことではないのだ。さらに、レスキューラビットはアンバーで回収も可能である。

多方面からクズカード呼ばわれされてきた誇り高き騎士がいるべき世界はやはり、同じ輝きを放つ騎士団であったのだ。
896名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/10(火) 12:34:05.24 ID:Igrp1BCOi
紋章獣ならなかなか使えるがな
素材2体なら良かったのに…
897名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/10(火) 12:37:40.61 ID:CrZcDwPc0
2体ならマジで俺のデッキに採用してた
898名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/10(火) 12:43:54.55 ID:WkYW1FDS0
ジェムナイトでレベル4を三体並べるのはきつすぎるだろ
マジでなんで二体にしなかったんだこいつ
899名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/10(火) 16:11:08.98 ID:djYz++Sy0
2体だったら強すぎるわ
ブリキも
900名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/10(火) 17:02:57.44 ID:aCzXIMyGI
《光の封札剣》
通常罠
相手の手札をランダムに1枚裏側表示でゲームから除外する。
発動後、相手のターンで数えて4ターン目の相手のスタンバイフェイズ時に、
そのカードを相手の手札に戻す。

単体で見るとほぼディスアドバンテージの罠カード。
遊戯以外が使用した所を見た事がない人も多いのではないだろうか。
しかし《ブルー・ダストン》 と組み合わせることでとんでもないシナジーを生み出すことができる。

《ブルー・ダストン》
効果モンスター
星1/水属性/悪魔族/攻 0/守1000
このカードはリリースできず、
融合・シンクロ・エクシーズ召喚の素材にもできない。
フィールド上のこのカードが破壊された時、
このカードのコントローラーの手札をランダムに1枚選び、
次のターンのスタンバイフェイズ時まで裏側表示でゲームから除外する。
「ブルー・ダストン」は自分フィールド上に1体しか表側表示で存在できない。

簡単にコンボを説明しよう。
《光の封札剣》《ブルー・ダストン》の効果で相手の手札が二枚除外されている状況を作る。
《ダストン》のデッキならそれほど手間はかからないだろう。
カードを除外する時、除外されたカードが手札に戻るタイミングは二枚別々になるようにしておく事。
その後除外されたカードを手札に戻すタイミングになるまで耐える。そして除外されているカードを相手が手札に戻す時
除外されたカードは複数枚ありどちらも裏側表示で除外されているので手札に戻すはずのカードはこちらからは完全にわからない。
それを逆手に取り、手札に戻すはずのカードを証明するように言おう。先ほども言ったがそもそも裏側表示で除外されているので相手は証明することはできない。
相手が何を言おうと裏側なのでわかりませんと言っておけば大丈夫だ。
あとはジャッジを読んで不正を報告。どう考えても除外されたカードの管理を怠った相手の責任である。
《ダストン》での勝ち筋に悩んでいるあなたも《封札剣ダストン》を使ってみてはどうだろうか?
901名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/10(火) 17:23:11.94 ID:PkoEA31Ai
遊戯が海馬だったかのコンボ封じたカードだよな
902名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/10(火) 18:53:33.38 ID:m7IgaPxI0
レアハンター…
903名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/10(火) 22:38:19.19 ID:iz2wFBJK0
真面目な評価かと思ったらジャッジキルだった時のがっかり感は異常(笑)
904名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/10(火) 22:50:51.09 ID:gzzzWJR80
封殺剣2枚使うんじゃだめなんですかね
905名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/10(火) 23:16:26.57 ID:cfeKXcHB0
6枚もあったらどれが封札剣でどれがダストンかマジでわかりません
906名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/10(火) 23:54:14.06 ID:N8/6c9N0O
ターン経過ものは常にカウンターを乗せる俺に死角はなかった
907名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/11(水) 01:58:54.60 ID:79jXJLrP0
サイコロもいいぞ
908名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/11(水) 04:38:13.34 ID:ct8fgnOU0
ライロ全盛だったかの辺りで「今の環境なら4ターンあればデュエル終わるんじゃね」って議論してた記憶あるんだけど
そろそろ実用無理?
909名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/11(水) 05:12:57.30 ID:nqgk8VVc0
戻ってくるのが弱いんじゃない
ピーピングできないのが弱いんだ
押収も番兵もダストもランダムだったら禁止にはならなかったろう

一方、確実にアドを取る双子悪魔は格が違った
910名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/11(水) 07:33:14.52 ID:wrp6kZOM0
裏で除外なら征竜止まるじゃん
いけるんじゃね?
911名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/11(水) 08:43:48.20 ID:tWCs5jPJI
裏側ってとこを利用するとは
このスレでやばいコンボ生まれすぎだわw
912名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/11(水) 10:54:44.32 ID:cobHceofi
封殺剣は征竜止まるし聖刻リチュアとか手札削り易くてキルまでが速いデッキなら採用はあると思う
913名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/11(水) 17:34:09.64 ID:mc5F6HkH0
見て選べたら征竜キラーになる可能性があったものの見れないんだったら他の妨害入れたほうがいいと思う
914名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/11(水) 17:47:29.16 ID:EylssAmM0
水を注すようで悪いけど裏側除外でも元々の持ち主は確認できる裁定になってるから成立しにくいと思う
915名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/11(水) 17:59:18.63 ID:MGdkZafT0
自分はわかっても相手に証明できないってことでしょ
916名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/11(水) 18:30:02.53 ID:WygJFsrg0
裏側除外のハンデスは強いけど他に入れたい罠が多いんだよなあ
封札剣3積みすればうざい…?
917名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/11(水) 18:37:36.10 ID:dNoof+0J0
フリーチェーンかつ4ターン以内にデュエルが終われば1:1交換、サイク砂塵にチェーンするだけでアド
強いように見えてこないか?
918名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/11(水) 18:42:01.30 ID:/hwvZaWU0
裏側除外のカードを異次元からの埋葬で墓地に戻した場合は公開情報になるんだよな・・・
うーん・・・
919名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/11(水) 18:46:51.89 ID:DWfU8BMC0
>>918のような相手もジャッジキルできるな
920名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/11(水) 18:57:17.23 ID:LWAZ+TJr0
あの伝説のカードトリシューラの三分の一に匹敵する恐るべき効果じゃないか
ガイウスもつよい
クロウもつよい
当然封札剣もつよい
921名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/11(水) 19:00:57.70 ID:HZCrI7xm0
>>918
モンスターであることは公開されていないから
そもそも異次元からの埋葬では戻せない

裏側表示で除外されているカードを戻せるのって
原初の種?とネクロ・フェイスくらいだっけ?、ネクロはデッキだけど
922名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/11(水) 19:46:36.42 ID:nqgk8VVc0
>>920
除外版テスタロスや手札誘発封札剣だったら採用率も格段に上がったろうな
923名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/13(金) 09:01:34.29 ID:NFNuhgqc0
《音女》
通常モンスター
星3/地属性/戦士族/攻1200/守 900
音を扱うのが得意なオトメ。
音符のカマを使い攻撃する。

初期に登場したバニラの一体である。
《戦場の死装束》、《斬首の美女》の融合素材なためほかのバニラよりはマシというのが世間一般の評価である。
しかしそれは音女にしかできない役割がある事をわかっていない愚かな考えだと私は断言する。

読みが「おとめ」であることに注目しよう。
皆さんは「おとめ」と聞いて何を想像するだろうか?
普通の人なら「青き眼の乙女」(以下、乙女)だろう。
青眼使いの方は乙女に強制脱出装置を使った後にマインドクラッシュされた事はないだろうか?
そして相手はこう言うのである。「おとめを捨ててください」と。
その時に音女を捨てることによって乙女を守りつつ墓地を肥やせる。これは「月明かりの乙女」や「薄幸の乙女」にはできない芸当である。
カード名を正確に言う人を相手にした場合にも、自分から「おとめですか?」と聞いてやれば同じ動きができるため死角がない。

こうやって墓地に送った後は蒼眼の銀竜で蘇生や、竜の鏡でドラゴエクィテスにするなどやりたい放題である。
相手がマインドクラッシュを使ってこない場合でもレベル3と【青眼】に多いレベル1チューナーでアームズ・エイドが作れるため無駄がない。
さらにそのアームズエイドを乙女に装備し青眼SS、次のターンで取り外してランク4エクシーズに持ち込めるためレベル3というのは【青眼】にとって強みの一つだろう。
また、レベル3の戦士族という点からカイバーマンと、バニラという点から青眼とそれぞれサポートを共有できるため【青眼】で活躍することは間違いない。

これを見ている青眼使いの方は「おとめ」6枚体制でデッキを組んでみてはどうだろうか?うら若き「おとめ」たちがあなたを待っているはずだ。
924名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/13(金) 11:45:18.26 ID:baEX/DGv0
バードマンやファランクスでも同様のプレーが出来るな
925名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/14(土) 17:36:10.94 ID:uGr1WcQv0
ネクロマンサーでもカオスとハンニバルとインフェルニティを突っ込めばジャッジキルできるな
926名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/15(日) 04:10:28.90 ID:VqifevW40
《ディープ・スペース・クルーザー・ナイン》
効果モンスター
星9/光属性/機械族/攻 900/守 900
このカードは手札からこのカード以外の機械族モンスター1体を墓地へ送り、
手札から特殊召喚できる。

ランク9がエクシーズ召喚できるので、それなりの価値がありそうなものだが、実際の所非常に効率が悪い。
なにせ普通にディスアドを負っているうえに、もう一方を自分で並べなければならない。
地獄の暴走召喚なんぞ使うなら、それこそレベル5を並べるほうがずっと有意義である。

しかしながら、それはあくまでこのカードが登場したEGACY OF THE VALIANTでの評価に過ぎない。
光属性・機械族という事で、サイバー・リペア・プラントで容易にサーチ可能。
おまけにこのカードの効果があれば、あちらの発動条件であるサイバー・ドラゴンの墓地送りも容易である。
一見非効率的な動きに見えるが、サイバー・ドラゴン・コアの後処理に機械複製術をフルに積み、
同時にサイバー・ヴァリーをも積んでいる場合、特殊召喚したこのカードとサイバー・ヴァリーとでドローが狙える。
この段階ではアドバンテージは-1になるのだが、機械複製術と組み合わせれば、4:4交換が成立する。
そうでなくとも、手札コストがサイバー・ドラゴン・コアであったならば、
フィールドのモンスターがなくなる事で、墓地でのリクルート効果が使用可能となり挿し引き0である。

除外したこのカードやサイバー・ヴァリーは、サイバー・ネットワークでも容易に帰還できるという点にも触れておかねばなるまい。
可能な限りに帰還できるのだから、1、2枚のディスアドバンテージなど大した傷にはならない。
このカードを複数除外していれば、当然ダイソン・スフィアのエクシーズ召喚も可能。

だが、このカードの真価はこれだけでは終わらない。
サイバー・ドラゴンを墓地へ送った状態で、オーバーロード・フュージョンを用いれば、キメラテック・オーバー・ドラゴンが融合召喚できる。
キメラテック・オーバー・ドラゴンは、融合召喚時にフィールドのカードを一掃する効果を持つ。
そう、サイバー・ネットワークがあれば、バトルを放棄する代わり除外+墓地の光機械を可能な限り特殊召喚するカードに化けるのである。
そしてキメラテック・オーバー・ドラゴンのレベルは9、即ちこのカードとのエクシーズ召喚が可能なのだが、
上述の通り複数のこのカードを用意しておけば、ハートアースですら容易に展開できる。
攻撃不可のデメリットなどどこ吹く風、エクシーズ素材がなくなるまでに除外数を増やす事も難しくない。
ダイソン・スフィア止まりでも、光機械という事で、除去されようが次の帰還に備えられる。


意図されたデザイナーズデッキではない、何者にも縛られない自由な心と、過去未来をリスペクトする心。
それらをあわせもつこの【サイバー・スペース】を使いこなし、貴方もわたXのような高貴なデュエリストを目指してみては。
927アドセンスクリックお願いします:2013/12/15(日) 05:00:07.46 ID:kTiQlCShP
クルーザーはネットワークと合わせてハートアースドラゴン出せるから強いよな
928名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/15(日) 11:33:20.04 ID:N4RJegdEi
エガシー オブ ザ ヴァリアント
江頭のパックかな?
929名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/15(日) 22:53:43.97 ID:WGOl0o2n0
>>928
同じこと考えた
930名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/16(月) 22:20:27.39 ID:xeyKuh430
《デステニー・デストロイ/Destruction of Destiny》 †
通常罠
自分のデッキのカードを上から3枚墓地へ送る。
この効果で墓地へ送った魔法・罠カード1枚につき、
自分は1000ポイントダメージを受ける。

普通に使えばただディスアドバンテージを負うだけのこのカード。
墓地アドバンテージを得たいにしても、このカードよりも2枚多く墓地を肥やせる《針虫の巣窟》が壁となる。
更に言うならばこちらは《針虫の巣窟》と異なり、ライフポイントにダメージを受けるリスクもある。

ネタ的な観点で見ても、事あるごとに話にされる《針虫の巣窟》と違いこちらは存在を思い起こされることすら希である。

そんな毒にも薬にもならないようなカードだが、アイデンティティを得られるデッキがある。
【フルトラップ】である。

諸君も【フルモンスター】というデッキは耳にしたことはあるのではないだろうか。
【フルモンスター】、略してフルモンとは、その名の通りデッキの構成を全てモンスターで固めたデッキのことである。
このようなデッキを作るにあたってその構築理由となるカードが《星見獣ガリス》や《黒薔薇の魔女》、《陽炎獣 スピンクス》に《フィッシュボーグ―プランター》、《ミスティック・パイパー》等である。
さて、お分かりだろう。
上に挙げたカードの共通点は「効果を確実にメリットとする為には、デッキトップのカードが決められたカードでなければならない」ということである。

つまりこれらのカードの効果を確実に引き出すことが、フルモンというデッキを組むにあたっての目的であり、目標である。

同じようにデッキの内約を全て魔法カードで固め、《大逆転クイズ》の効果を100%成功させることを求めたデッキに【フルマジック】(別名【緑一色】)がある。
こちらもまたフルモンと同じように《大逆転クイズ》というただ一枚のカードがデッキの根幹となっているのである。

カンのいい諸君ならもうお分かりであろう。
デステニー・デストロイを使うにあたって、デッキを全て罠カードに統一しておけばこのカードは「必ず自分に3000ポイントのダメージを与えるカード」となり、これは【フルトラップ】を構築する確固たる理由となる。

しかし中には、「自分にわざわざダメージを与えることがどうしてメリットになるんだ!」という人もいるだろう。
そこでデステニー・デストロイのメリットを上げていこうと思う。

まずライフポイントを自ら削る効果であるがこれは《活路への希望》《闇よりの罠》《魂の氷結》といった罠カードとシナジーする。
ここに《ギフトカード》などを加えれば《自爆スイッチ》や《ライフチェンジャー》の使用にも近づくだろう。

ただ自分のライフを減らすだけなら相手の攻撃を受ければいい、と思う人もいるかもしれない。
しかし、そのような手段は剣闘獣の効果を発動させる機会を作ってしまう。
また相手の攻撃を頼りにするのは不確定極まりなく【エクゾディア】や【デッキ破壊】、【終焉のカウントダウン】に致命的な弱みを抱えることとなってしまう。
この点から戦闘を介することなく、相手に依存することもなく、フリーチェーンで発動できるデステニー・デストロイの優秀さが分かるだろう。
931名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/16(月) 22:21:58.57 ID:xeyKuh430
しかしそれでもライバルはいる。そう、《光の護封壁》である。
このカードもまたデステニー・デストロイと同じく戦闘を介さず、相手の行動に左右されず、フリーチェーンで発動できる。
ライフを減らすのはコストであるので、例え無制限の《サイクロン》を発動にチェーンされようとも問題なくライフを支払える。
更に払うライフポイントも1000ポイント単位で調節でき、相手の攻撃をシャットアウトするおまけまでもついている。
一見するとデステニー・デストロイより遥かに優秀に見えるカードだが、カードパワーが高いゆえの弱点も孕んでいる。
そう、このカードはあまりの強さにより制限カードに指定されているのだ。
普通であれば制限カードであろうと《不幸を呼ぶ黒猫》や《封印の黄金櫃》、《タイムカプセル》でサーチしてくれば問題ないだろう。
しかし【フルトラップ】においてはこれらのカードはすべからく使えず、《光の護封壁》を発動するためにはデュエリスト自らの力でその手に引き当てる必要がある。
40枚の中からただ1枚を引き当てる……、それがどれほど難しいことかであるかは語るまでもないだろう。

それに比べてデステニー・デストロイは無制限カードである。
デッキに3枚投入できることから格段に手札に引き込みやすい。
またその性質から《墓穴の道連れ》や《水霊術―「葵」》等のハンデスカードに強い。
相手がデステニー・デストロイと《光の護封壁》のどちらを捨てさせるか選ぶ局面において、無制限のデステニー・デストロイを選ぶプレイヤーは皆無と言っていいだろう。

更にデステニー・デストロイは《光の護封壁》と違い通常罠である。
これが何を指し示すのか? 答えは「先ほど挙げた《闇よりの罠》とシナジーする」である。
《闇よりの罠》が自身の効果でコピー出来るのは通常罠だけであり、永続罠である《光の護封壁》を選択することはできない。
この点から見てもデステニー・デストロイは《光の護封壁》よりも扱いやすいと言えるだろう。

また更なるポイントとして「デステニーデストロイの効果でダメージを受けるかどうかは不確定」ということも忘れてはならない。
例え【フルトラップ】においてデッキの中身全てが罠カードだと確定していても、デッキは非公開情報。
結果、必ずダメージを受けるはずなのにダメージを受けるかどうかは不確定という不可思議な状況が出来上がる。
そしてこれによりデステニー・デストロイの発動に対して《フュージョン・ガード》を使われ、融合モンスターを墓地に送られる。といったことがなくなる。
あの《スターダスト・ドラゴン》も《スナイプストーカー》には為す術もなく破壊されてしまう、というようなものといえばその強さも伝わるだろうか。
932名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/16(月) 22:23:24.52 ID:xeyKuh430
さて、ダメージを受けることに対するメリットは既に十分だろう。
続いて墓地を肥やすことに対するメリットを挙げていこうと思う。

まず墓地に送ることに意義がある罠には《スキル・プリズナー》や《ブレイクスルー・スキル》のような一線級のものから《ダメージ・ダイエット》、《妖怪のいたずら》といった若干マイナーなものまで幅広く存在する。
しかしそれでもモンスターカードに比べれば罠カードで墓地アドバンテージを取ることは難しいのが現状。
そんな問題も解決してくれるのが言わずと知れたこのカード。
そう、《闇よりの罠》である。
しつこいほどの登場になるこのカードだが、実際にデステニーデストロイとの親和性はグンバツである。
墓地からのサルベージ手段に乏しい【フルトラップ】においてこのカードの強さは言わずもがな。
デステニー・デストロイで墓地に落ちたカードによって《闇よりの罠》は一分の隙もないパーフェクトカウンターに変貌する。
あるときは《奈落の落とし穴》……、あるときは《砂塵の大竜巻》……、あるときは《大火葬》……。
相手の行動に合わせて変幻自在に対応し、モンスター、魔法、罠、手札、墓地、除外、ライフ、戦闘etc、何にでも干渉できるこのカードは【フルトラップ】において無敵の強さを誇る。

そしてこの超強力カード発動の為の布石となれるデステニー・デストロイの強さは語るまでもないだろう。
ライフを減らし、墓地を肥やす。
《針虫の巣窟》にも《光の護封壁》にも一枚では出来ないことをただ一枚で成し遂げるデステニー・デストロイ。
このカードはまさに【フルトラップ】の為に生まれたカード、【フルトラップ】を組む理由となることは運命だったのだろう。

しかし、果たしてカード名の通りそんな運命を壊し、【フルトラップ】以外での活用法を見出される日は来るのだろうか……。
933名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/17(火) 00:52:54.04 ID:rfXZEKYH0
ほえーそうか活路もライフチェンジャーも自爆スイッチも全部トラップなのか確かにこれはフルトラップと相性ばっちりだわ
ところでフルトラップってどうやって勝つデッキなんすか?
934名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/17(火) 00:58:56.89 ID:KZn8LXtr0
とりあえず評価の仕方は最高だった。
まさか上位互換が多すぎるデステニー・デストロイに
そんな使い方があったとはって思わせられるよ。

後こんなカードもあるんだよな。
《残骸爆破/Blasting the Ruins》
通常罠
自分の墓地のカードが30枚以上存在する場合に発動する事ができる。
相手ライフに3000ポイントダメージを与える。

デステニーデストロイでライフとデッキを減らしつつ
ライフチェンジャー→爆破でフィニッシュという勝利パターンも面白そうだ。
935名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/17(火) 01:18:07.88 ID:RRL2eQ1t0
【フルトラップ】はライフチェンジャーとバーン併用で殺す1キルデッキだな。
宣告、警告、ギフトカード、デステニーデストロイ、護封壁でライフ調整してチェンジャーと仕込みマシンガンや自業自得使ってトドメ。
サーチできないカードだから不安定そうに見えるけど瓶、骸、欲張り、活路、幸福と罠はドローカード多い
それにカウントダウンご用達の咆哮和睦一括氷結で遅延してコンボ完成を狙う形になるかな
936名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/17(火) 01:31:53.37 ID:fqTQhQiR0
宮廷のしきたりと罠モンスターでロックかけられる
937名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/17(火) 01:41:46.82 ID:wLdvIIWz0
残骸爆破じゃないかな
938名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/18(水) 00:02:38.86 ID:KqT4TzLOO
テスト
939名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/18(水) 00:32:30.49 ID:2/Z8t6lkO
PCがアクセス規制されているので携帯から

《邪神の大災害》
相手モンスターの攻撃宣言時に発動できる
フィールド上の魔法・罠カードを全て破壊する

まず初めに断っておくと、このカードは別にクズカードというほどのカードではない
あの超強力カード《大嵐》に近い効果を持っているのだから、このスレで評価された他のカードに比べれば十分強力なカードと言えるだろう
しかし、このカードが大嵐の下位カードだと言えば多くの決闘者は納得するだろう
今から説明するが、このカードは大嵐に比べ弱点が非常に多い
まずこのカードは罠カードである。しかも攻撃反応型の罠だ。発動するのに1ターンまたなければならないので罠カードは魔法カードよりもつかいづらい。もちろん罠の方が良い効果もあるが、このカードの効果は罠カードとなったせいでかなりつかいづらくなっている。
そもそも相手の魔法・罠を割りたい時というのは、自分がこれからする行動を相手によって阻害されたくない時である。相手ターン中に伏せカードを除去したところで自分が行動するまでには時間がかかってしまう。
940名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/18(水) 00:53:17.52 ID:RV8KMtgk0
大嵐の下位互換と言われればNOだけど相互互換と言われても納得できない
そんな立ち位置のカードだと思う
941名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/18(水) 01:21:57.41 ID:mbqgF76N0
続きなし?
942名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/18(水) 01:32:28.79 ID:nOItaU/20
携帯だから時間がかかると思われる
943名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/18(水) 01:37:38.38 ID:clzDTWuO0
《コア転送ユニット/Core Transport Unit》 †

永続魔法
1ターンに1度、手札を1枚捨てる事で、
自分のデッキから「コアキメイルの鋼核」1枚を手札に加える。

コアキメイルの金剛殻の登場によりその立場が危ぶまれているカード。
手札1枚を鋼殻に変えると言う点では一見1対1交換だがこのカードの発動に1枚を使っているので1枚のアド損、しかも鋼殻以外は一切サーチができない。
おまけに純コアキメイルは墓地からの特殊召喚が得意なわけでもなく、手札コストに利用価値を見出すのは難しい。

…「純粋なコアキメイルデッキなら」の話である。

コアキメイルは強力な獣戦士族、コアキメイル・ウルナイトを擁している。
このウルナイトを活かすために炎舞が積まれていることがあるが、実はコアキメイルは獣戦士の2種だけでも相当強い。
獣戦士テーマと言えばやはり炎星。炎星と組んだ炎星コアキにこのコア転送ユニットは活路を見いだせる。

炎星師ーチョウテンの効果は墓地に星3の炎星がいなければ起動できない。このコア転送ユニットなら初ターンから墓地に炎星を送れる。
召喚、蘇生の流れまで作ればこの場合アドバンテージの損失は0だ。
そしてここからが重要なポイント。このチョウテンからはMXセイバーインヴォーカーへとエクシーズ召喚ができる。
MXインヴォーカーはなんとデッキからウルナイトを直接リクルートできる。
そして手札には先ほど転送ユニットで手札に加えた鋼殻…
そう、転送ユニットとチョウテンの2枚から場はインヴォーカー+ランク4炎星という布陣が完成してしまう。
金剛殻1枚ではウルナイトと鋼殻のどちらかしか手札に加えられず、しかもウルナイトに通常召喚権を裂くためランク4を1体しか場に出せない。

また、転送ユニットは永続魔法であるがゆえに《獣神ヴァルカン》で手札に戻すことが可能。
再度発動できないデメリットがあるが、転送ユニットは炎舞と違って永続強化などは持たないので1度起動した後場に残り続けることは無意味。
よって気軽にバウンスできる。

コア転送ユニットは発動形態の違いが一概には下位互換とならない、ということを示している。
単体でディスアドになるなら複数、そしてテーマ外のシナジーを探してみればいい。
意外な発見が君を待っているかもしれない。
944名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/18(水) 01:56:25.45 ID:Slv4uitT0
939ですが、携帯からも書き込めなくなったので
また今度出直します
945名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/18(水) 03:05:28.79 ID:jxY04hbri
>>944
そのレスはどうやって書き込んだんだ??
946名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/18(水) 03:20:48.27 ID:nOItaU/20
文字数制限って訳でもなさそう
947名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/18(水) 09:02:18.58 ID:2/Z8t6lkO
939ですが、書き込めるようなので続き書きます
948名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/18(水) 09:08:19.80 ID:2/Z8t6lkO
>>939続き

現象決闘者が伏せカードをセットするのはメインフェイズ2である
そのため、せっかく伏せカードを除去してもまたセットされてしまい、結局自分のターンに動けなくなるということも起こり得る
これでは伏せ除去としての本懐を果たすことができない
しかも、このカードは発動すること自体がそもそも難しい
大嵐を発動する時のことを考えてみて欲しい。普通大嵐を発動する時は自分の魔法・罠カードを極力少なくして損害を減らそうとするだろう
949名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/18(水) 09:16:15.13 ID:2/Z8t6lkO
しかし、このカードで同じことをしようとすると、伏せカードがこのカード以外ほぼない状態で相手に攻撃してもらわなければならない
伏せカードがこのカードしかないのではサイクロン等の伏せ除去の格好の餌食である
また、伏せカードがこのカードだけだと相手の行動を一切阻害出来ない
そのまま1ターンキルされてしまっては伏せ除去の意味がなくなってしまう
wikiには、戦闘を装備魔法やフィールド魔法に依存するデッキには有効と書かれているが
装備魔法を装備しているモンスターを同じ攻撃反応型罠であるミラーフォースで一掃した方が手っ取り早いだろう

以上のことから大嵐を入れずにこのカードを入れるようなデッキは到底ありえないと言える
950名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/18(水) 09:27:39.54 ID:2/Z8t6lkO
だがそれももはや過去の話である

このカードを取り巻く環境は大きく変化することとなった
その要因となったもの、それはPRIMAL ORIGINで新しく登場するテーマ《アーティファクト》である
このアーティファクトというテーマの特徴は
上級モンスターによって構成されており、魔法カード扱いとしてフィールドにセットでき、セットされたアーティファクトが相手ターン中に破壊されると特殊召喚される、という物である
この特徴、邪神の大災害とは抜群に相性がよいのだ
邪神の大災害は罠カードであるが故相手ターン中に自分のアーティファクトを全て破壊できる
ダブルサイクロン等でちまちま自分のアーティファクトを破壊するのとは訳が違う
たった一枚で全てのアーティファクトを発動できるのだ
951名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/18(水) 09:51:21.53 ID:2/Z8t6lkO
しかも、【アーティファクト】では、先ほど上げた邪神の大災害の弱点がほとんど消滅する
まず邪神の大災害が除去されやすいという点だが、【アーティファクト】ではむしろ積極的に邪神の大災害以外のカードをセットするので、サイクロン等で邪神の大災害をピンポイントで除去するのは非常に難しい
アーティファクトが破壊されるのならばこちらにはメリットしかないので、伏せカードにサイクロン等を発動されるのはそもそもありがたい話である
相手に【アーティファクト】だと知られているのならば、相手が攻撃前に伏せカードを除去するなどということは起こりづらいだろう
次に相手の行動を阻害出来ないという点だが、邪神の大災害以外にアーティファクトが伏せられているので、邪神の大災害を発動すればアーティファクトが特殊召喚される。よって壁モンスターの確保は問題ない
アーティファクトの中には特殊召喚されたとき相手のカードを除去する者もいるので、除去も兼ね備えている
つまり1ターンキルされるという弱点もないということだ
952名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/18(水) 10:01:26.76 ID:2/Z8t6lkO
更に相手に再び伏せカードをセットされて、こちらの行動を阻害されるという弱点も克服している
モンスターを大量に召還する場合、《奈落の落とし穴》や《激流葬》のような召還時反応型罠が大きな脅威となる
しかし、アーティファクトの特殊召喚は邪神の大災害と同時に行われるため相手は召喚時反応型罠を使用することが出来ない
アーティファクトによってエクシーズされるランク5モンスターには破壊耐性を持つ《始祖の守護者、ティラス》やカード効果を阻害する《アーティファクト−デュランダル》が存在するため、相手の召還時反応型罠は役立たずとなる
となると残った弱点は相手に攻撃してもらわなければ発動出来ない点くらいだが、アーティファクトは上級ばかりのテーマなので自分の場をがら空きにすることが多いため、相手の攻撃を誘発できる
また《アーティファクト−デュランダル》はカード効果を阻害する効果を持つので相手は戦闘による破壊を試みるだろう。この場合も相手の攻撃を誘発できている
953名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/18(水) 10:10:05.11 ID:2/Z8t6lkO
罠カードなので発動するのに1ターン待たなければならないという弱点も、アーティファクト自体が自分のターンには効果を発動できないため大して問題にはならない

このように邪神の大災害にあった弱点はほぼ消え、相手の魔法・罠を壊滅させ自分のアーティファクトを全て発動できるというメリットだけが残る
アーティファクトの専用サポート罠《アーティファクトの神智》がフリーチェーンのため邪神の大災害による被害を受けないというのも追い風だ


ここまで読んでもらえれば、邪神の大災害は【アーティファクト】においては3積み必須の強力カードであることがわかると思う
なぜ私が今このカードを評価したかというと、アーティファクトはまだフラゲされたばかりでありあまり認知されてないからだ
もしアーティファクトが広く認知されるようになったら、【アーティファクト】を組もうとする決闘者はこぞって邪神の大災害を買い集めるだろう
954名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/18(水) 10:13:14.41 ID:2/Z8t6lkO
そうなったら邪神の大災害は品薄になってしまう
下手をしたらテンバイヤーの餌食だ
もし、【アーティファクト】を組もうと思っており、まだ邪神の大災害を3枚揃えていない決闘者がいるならば、今すぐ通販等で邪神の大災害を確保しよう
955アドセンスクリックお願いします:2013/12/18(水) 10:38:04.27 ID:UeGrSg7PP
邪神はサイバーストラクに入ってるから安心しろ
956名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/18(水) 10:39:03.51 ID:zMmBBKFe0
一方私はアブソーブポッドを探して歩いていた
957名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/18(水) 16:46:34.84 ID:d0yHI/dt0
大災害が下位クズとかエアデュエリストかよ
958名無しプレイヤー@手札いっぱい:2013/12/18(水) 17:07:02.70 ID:3Xv4Nv8z0
>>939
まず初めに断っておくと、このカードは別にクズカードというほどのカードではない
あの超強力カード《大嵐》に近い効果を持っているのだから、このスレで評価された他のカードに比べれば十分強力なカードと言えるだろう
と断りいれてるぞ
959名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/18(水) 17:21:56.08 ID:FGB7K3Nh0
何回にも分けてレスするような内容でもないし、アーティファクト組もうとしてるなら普通に候補に挙がる、としか言いようが無い
960アドセンスクリックお願いします:2013/12/18(水) 17:45:10.87 ID:UeGrSg7PP
アーティファクトと相性いいって主張したかっただけだろ
961名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/18(水) 18:54:32.98 ID:5AIJCiqm0
エンシェント・シャーク ハイパー・メガロドン
効果モンスター
星8/水属性/魚族/攻2900/守1300
このカードが相手ライフに戦闘ダメージを与えた時、
相手フィールド上のモンスター1体を選択して破壊できる。


このカードは、地縛神 Chacu Challhuaと並んで、魚族の中で一番高い攻撃力を持っている。しかもあちらとは違いデメリットが無いので使いやすい。
魚族の最上級モンスターには、魚族の切り札と言える超古深海王シーラカンスが存在する。しかしシーラカンスを入れるデッキでは必然的にデッキのモンスターの多くをレベル4以下の魚族で固める事を強いられてしまう。
一方でこのカードはそんな事は無く、自由にデッキを組める。
また、このカードは魚族初のレベル8モンスターであり、手札に来た場合は、トレード・インのコストにすることができる。これもシーラカンスには無い大きな利点である。

このカードがクズ扱いされる最大の理由は、アニメでは水属性1体をリリースしてアドバンス召喚できる効果を持っていたにも関わらず、OCG化した際にその効果を削られてしまった為である。
しかし、アニメではこのカードはデッキから2体特殊召喚されてエクシーズ素材にされただけであり、その効果を活かしてアドバンス召喚された訳ではない。
つまり、アニメ版のカードを見ずにデュエルの流れだけを見ていれば、別に「弱体化した」などと感じる事は無い。まさに「知らぬが仏」と言うべきか。
また、どうしてもアニメ版の様に使いたいという場合は、ヒゲアンコウをリリースすれば1体のリリースでアドバンス召喚できる。ヒゲアンコウとは属性・種族共にマッチしており相性が良い。

高い攻撃力や後述の強力な効果を持っていながら、特殊召喚制限などのデメリットが全く無いというのもポイントである。なので、アドバンス召喚以外にも様々な方法で出すことができる。
墓地へ落としてから死者蘇生やリビングデッドの呼び声などで蘇生するのが、最も手っ取り早い方法であろう。このカードは属性・種族の面から、前述のトレード・インやおろかな埋葬や瀑征竜-タイダルに加えて、
素早いマンボウやジェネクス・ウンディーネやスクリーチなど様々なカードで墓地へ落とす事ができる。
他に、異次元海溝で特殊召喚する方法もある。

このカードはシャークが使用したカードの中でも最高の攻撃力を持っており、名実共にシャークのエースモンスターであると言える。
高い攻撃力を持っている上に効果も非常に強力であり、高攻撃力とマッチしている。攻撃表示モンスターを殴り戦闘ダメージを与えられれば、一度の戦闘で相手のモンスターを2体も破壊できる。
壁モンスターや戦闘に耐性を持つモンスターも破壊できる点も見逃せない。
ウミノタウルスを並べておけば、守備表示のモンスターを殴った場合にも戦闘ダメージを与える事ができるようになる。
ちなみにこの除去効果はアニメ版から変更されているが、アニメ版よりも使い勝手は良くなっている。つまりアニメ版よりも強化されていると言える。
一方で水属性1体をリリースして出せる効果が削られたのは、そんな状態でリリース軽減効果を持っていれば、流石に壊れだと判断された上での調整であろう。
あるいは、もし水属性1体のリリースでアドバンス召喚できたならば、同じくシャークの使用カードであるジョーズマンの立場が無くなってしまう為とも考えられる。
このカードは、アニメ版にあった効果を削る事で偉大なる先輩であるジョーズマンを立てる、まさに後輩の鑑であると言える。

この様に圧倒的なパワーを秘めたこのカードだが、アニメでは前述の様にエクシーズ素材にしか使われていない。宝の持ち腐れもいい所である。
このカードをデッキに入れて、アニメでは果たせなかった大活躍をさせてあげよう。
962名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/19(木) 00:09:17.42 ID:Rw2oLFrE0
俺は半年以上前にそいつを含め水属性レベル8を積めるだけ積んでエクシーズ・ディメンション・スプラッシュで展開するデッキは作った事がある
963名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/21(土) 16:20:11.73 ID:bXpNtYn90
本編2レス+おまけ2レスお借りします。

--------------------------------------------------------
《炎渦の胎動/Burgeoning Whirlflame》  カウンター罠
手札から「ラヴァル」と名のついたモンスター1体を墓地へ送って発動する。
罠カードの発動を無効にし破壊する。
また、このカードが墓地に存在する場合、
自分の墓地に存在する炎属性モンスター2体をゲームから除外する事で、このカードを手札に加える。
--------------------------------------------------------

一見どんな罠でも無効にすることができ、さらに墓地を使うことによって再利用もできる
良いカウンター罠であるのだが、【ラヴァル】では《ラヴァル炎湖畔の淑女》のバック破壊能力が凄まじく、
下手すればこのカードで無効にするはずの罠カードが全て彼女によって焼却処分されている、
ということもザラであるため、出番が全くと言っていいほどない。
しかも彼女のコストも「自身を含めた墓地のラヴァル2枚除外」と
このカードの再生能力とほぼ競合しているため、
多くのプレイヤーは手札コストがかかるうえにタイムラグがあり、罠しか破壊できないこのカードよりも
セットカードならモンスターすら破壊でき、タイムラグもなく手札も捨てない彼女を選ぶだろう。
殆どの【ラヴァル】に罠カードが1枚も採用されていないのがその最たる証拠だと言える。

よってこのカードでは【ラヴァル】での活躍はあきらめ、
別のデッキでの採用を考えなくてはならない。
こんなことを言うと
「ラヴァルを捨てることが発動条件なのにどうやって他のデッキで活躍させるんだよ!」
とツッコまれそうだが後半の効果をもう1度見てほしい。

自分の墓地に存在する炎属性モンスター2体をゲームから除外する事で、このカードを手札に加える。

自分の墓地に存在する炎属性モンスター2体

炎属性モンスター

炎 属 性

そう、後半の自己再生能力は「ラヴァル」に限定されておらず、1ターンに1度の制限もない。
ここで1度思い出してほしい。
メインの能力としてデザインされた効果が完全にないものとされ、
後半のオマケとしてつけたはずの能力がメインの効果になってしまったカードが存在しなかっただろうか?

--------------------------------------------------------
《神剣−フェニックスブレード/Divine Sword - Phoenix Blade》 装備魔法
戦士族モンスターにのみ装備可能。装備モンスターの攻撃力は300ポイントアップする。
自分のメインフェイズ時、自分の墓地に存在する戦士族モンスター2体をゲームから除外する事で、
このカードを自分の墓地から手札に加える。
--------------------------------------------------------

そう、このカードである。本来は戦士族専用の複数回使える装備魔法をイメージして
デザインされたのだろうが、終点のはずの除外が終点でなくなるとともに
「何回でも使え、さらにモンスターを除外できるカード」として使われるようになったカードである。
その能力を買われ【ドグマブレード】という最悪のデッキが誕生する羽目になってしまったが・・・
964名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/21(土) 16:21:05.23 ID:bXpNtYn90
・・・話を戻そう。フェニックスブレードはクライスとDDRのコンボで手札を荒稼ぎするコンボが
出来たが、このカードでは不可能ではないものの難しい。
何故ならクライスは光属性の戦士属。このカードではクライスを除外しつつDDRで戻して手札を稼ぐという
パターンができないからだ。

だがこのカードならではの強みがある。「属性」指定は「種族」指定よりもずっと懐が広い。
そこを活かせるのが下記のカードである

--------------------------------------------------------
《スネーク・レイン/Snake Rain》 通常魔法
手札を1枚捨てる。
デッキから爬虫類族モンスター4体を墓地に送る。
--------------------------------------------------------

手札を1枚捨てて愚かな埋葬4枚分の働きを成せるこのカードがあれば
手札の胎動をコストに炎属性であり爬虫類族である「エヴォルド」を4枚墓地に送る。
そしてそのうち2枚を除外して胎動を回収。
マストカウンターは手札コストを必要とするカウンター罠《マジック・ジャマー》や《天罰》で行い、
胎動を捨てる。
残った2枚を除外して回収、スネークレインでry。というパターンが成立する。

ただし、スネーク・レインだけでは墓地に送れる枚数は単純計算で12枚+1〜2枚が限界な上に、
デュエル中に3枚引ける状況というのは幾ら圧縮していても中々ないので、
《炎征竜・ブラスター》の破壊効果のコストや
スネーク・レインやその他有力な魔法カードを回収できる
《魔法石の採掘》を使ってでも墓地の炎属性モンスターを水増しし、胎動でひたすら除外していく。
そしてこの際に最終兵器である《ヘリオス・トリス・メギストス》もこっそり除外ゾーンに混ぜ込んでおく。
メギストスは炎属性モンスターであるがゆえにブラスターの破壊効果や胎動の復活コストにできるのだ。
ブラスターが無くてもトレード・インやスネーク・レインのコストで墓地に送れるため無駄が無い。

ある程度除外ゾーンが潤ったら《アームズ・ホール》でサーチした《DDR》でメギストスを蘇生。
攻撃力の目安は青眼と同じ攻撃力である3000(除外ゾーン10枚分)あれば十分だろう。
彼女には連続攻撃能力が備わっているので3000でも馬鹿にならない決定力をたたき出すことができるからだ。

また、《ヘリオス・トリス・メギストス》の代わりに《紅蓮魔獣 ダイーザ》でもよい。
こちらの場合通常召喚が可能、オピオンに引っかからない、
上昇量もメギストスより100高い400というメリットがあるが
連続攻撃能力が無くトレード・インのコストにできない、
相手の除外ゾーンを数えられないデメリットがある。
効果とデッキの回転力を取るか、攻撃力と安定性をとるかはお好みで。
どちらを選んだとしても《炎渦の胎動》の除外コストを活かせることに変わりはないのだから。

カードのテキストは最後まで見る。
何故なら後半の効果は前半と因果関係が無いこともあるため
効果を活かせるデッキが180度変わっていることもあるからだ。
このカード、そして先輩格であるフェニックス・ブレードは
それを私たちデュエリストに教えてくれるカードであると言える。
965名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/21(土) 16:22:22.63 ID:bXpNtYn90
おまけ:《スクラップコング》下位カード脱出記念カキコ。

----------------------------------------------------------------
《スクラップ・コング/Scrap Kong》 効果モンスター
星4/地属性/獣族/攻2000/守1000
このカードが召喚に成功した時、このカードを破壊する。
このカードが「スクラップ」と名のついたカードの効果によって
破壊され墓地へ送られた場合、
「スクラップ・コング」以外の自分の墓地に存在する
「スクラップ」と名のついたモンスター1体を選択して手札に加える事ができる。
----------------------------------------------------------------

召喚した瞬間、死ぬ。
そして召喚権を使ってまで得られるのは墓地のスクラップのサルベージのみ。
余りにも誰得な効果から「虚弱猿」「自壊猿」「ゴ リ ラ」
と蔑まれてきたスクラップの代表ネタカード。
本スレ住人を爆笑の渦に包みスクラップスレ住人を絶望に叩き落としたこのカードの発売から
早3年が経とうとしている。
だが来年の2月中旬に発売する「プライマル・オリジン」に、この評価を逆転するとんでもない
サポートカードが収録されるという情報が発表された。

----------------------------------------------------------------
《スクラップ・ファクトリー》 フィールド魔法
このカードがフィールド上に存在する限り、
フィールド上の「スクラップ」と名のついたモンスターの
攻撃力・守備力は200ポイントアップする。
また、フィールド上に表側表示で存在する「スクラップ」と名のついた
モンスターがカードの効果によって破壊され墓地へ送られた時、
自分はデッキから「スクラップ」と名のついたモンスター1体を特殊召喚できる。
「スクラップ・ファクトリー」のこの効果は1ターンに1度しか使用できない。
----------------------------------------------------------------

それがこの革命的能力を持つ《スクラップ・ファクトリー》
最上級の特殊召喚手段であるデッキからの特殊召喚。
おまけにスクラップであればレベル制限や攻撃力制限もないという素晴らしいフィールド魔法。
そしてそのトリガー条件は カ ー ド 効 果 によるスクラップの破壊

・・・つまり自身のカード効果で自壊するスクラップコングのデメリットを
完全なメリット能力に変えてしまうとんでもないサポートカードなのだ。
1ターンに1度の制約があるので規制がかかる心配が少ないのも嬉しい。
966名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/21(土) 16:23:35.79 ID:bXpNtYn90
・・・それでも《スクラップ・オルトロス》がライバルになるんじゃないの?
と心配するデュエリストの方々もいるだろう。
ここで下記のように能動的に自壊できるスクラップの自壊条件を纏めておいた。
まずは一通り目を通してほしい。

スクラップ・シャーク=両プレイヤーの魔法・罠・モンスター効果の発動。
スクラップ・ワーム=攻撃した後のバトルフェイズ終了時。
スクラップ・ブレイカー=相手フィールド上にモンスターがいることで特殊召喚。
            特殊召喚時に自壊or味方スクラップ破壊。
スクラップ・オルトロス=味方スクラップがいることで特殊召喚。
            特殊召喚時に自壊or味方スクラップ破壊。

・・・さて、ここでスクラップ・コングの自壊条件を見てみよう。
《スクラップ・コング/Scrap Kong》 効果モンスター
星4/地属性/獣族/攻2000/守1000
このカードが召喚に成功した時、このカードを破壊する。

召喚に成功した時、このカードを破壊する。

召 喚 に 成 功 し た 時 。

・・・もうお分かりだろう。
このカードは味方スクラップが居なくても、先行1ターン目でも、ファクトリーとは別の魔法カードが無くても、
召喚権さえあれば簡単に自壊することができるのだ。
そしてスクラップ・シャークをリクルートして相手が何かしらのアクションを起こせば
シャークが自壊して墓地肥やしとリクルートを発動して更にデッキを圧縮することができる。
余談だが彼も「敏感ザメ」とコング程ではないが蔑まれていた。
その2匹が主戦場である工場を得ることによってファクトリーとコングの2枚の消費で
合計4枚のデッキ圧縮を可能にする最強コンビとなったのだ。

しかもスクラップファクトリーはフィールド魔法。
《テラ・フォーミング》でサーチすることで6枚体制が可能になるので
今迄の役立たずのゴリラで終わることもあまりない。

流石にスクラップが出そろってくる中盤以降ではチューナーである故
スクラップ・エリアによるサーチができ、
破壊できるモンスターを選べるオルトロスの方が優秀だが
序盤のデッキ圧縮要因を任せられるのは彼以外に存在しない。
というかそもそもファクトリーの効果が優秀過ぎるので
多少下位互換になってしまっても屁でもなくなっている。

今迄はただモニターの前のデュエリストの笑いを取るために自壊していた
自壊を繰り返すうちにむなしさすらも感じることがあった。
その虚しさを乗り越え、ついにコングはファクトリーという活躍の場を得ることができた。
嬉しさのあまり勢いよく自壊するコング。
その自壊に虚しさはなく、スクラップであることの誇り、そして純粋な強化による喜びに溢れていた。
967名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/21(土) 16:32:26.28 ID:bXpNtYn90
以上です。
後半のオマケはどうしても伝えたかったから記載したのですが
スレ汚しになってしまったら申し訳ないです。
968名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/21(土) 18:04:52.97 ID:NCzkCNIO0
確かに長いが、容量余ってるうえにもうすぐスレも使いきるし、いいんじゃない
ただ、ヘリオス・トリス・メギストスは光属性の炎族な
紅蓮魔獣ダイーザなら、炎渦の胎動が軸になる可能性があるね
969名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/21(土) 20:18:11.23 ID:bXpNtYn90
あちゃ、ホントだ。
ご指摘ありがとうございます。
970名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/21(土) 21:21:32.04 ID:DM2GrJBX0
ブリュが生きている時代はラヴァルにコスト用として差してたな >胎動
971名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/22(日) 15:29:36.72 ID:axJ4b0FU0
《CNo.32 海咬龍シャーク・ドレイク・バイス》
エクシーズ・効果モンスター
ランク4/水属性/海竜族/攻2800/守2100
水属性レベル4モンスター×4
このカードは自分フィールド上の「No.32 海咬龍シャーク・ドレイク」の上にこのカードを重ねてエクシーズ召喚する事もできる。
自分のライフポイントが1000以下の場合、このカードのエクシーズ素材を1つ取り除き、自分の墓地のモンスター1体をゲームから除外して発動できる。
フィールド上に表側表示で存在するモンスター1体を選択し、その攻撃力・守備力を自分のエンドフェイズ時まで0にする。
この効果は相手ターンでも発動できる。

元のNo。32 海咬龍シャーク・ドレイクの素材が重いため召喚の機会に恵まれず、
またRUMを使用するにしても効果の発動できる場面が限られていてほぼバニラ状態という欠点の目立つカード。
決して下位互換とかいうわけではないが貴重なウルトラ枠でこのカードがパックから出るとがっかりする、そんなモンスターである。
過去にこのスレでも2度ほど評価を受けているがいずれの評価も結局は「自分のライフが1000以下でないと活躍できない」のだ。
しかーし、このカードには新たなる使い道ができた。

シャークデッキのエースカード、それは誰がどう見てもバハムート・シャークだろう。
だがバハムートシャークには一つの欠点がある。メイン1で効果を使ってしまうと戦闘に参加できないう点だ。
FAブラック・レイランサーの登場によりメイン1で効果を使う機会も増えてきた。そんな時にバハシャが棒立ちなのはいささか持ったいない気分になる。

そこで登場するのがエクシーズ・シフトだ。

効果を使ったバハムートシャークをNo。32 海咬龍シャーク・ドレイクにしてしまえる。
素材も持った状態になるのでその強力な効果も存分に発揮できる。
シャークドレイクの効果で弱体化して蘇生したモンスターをFAブラック・レイランサーで破壊し効果を起動するなどのコンボ性も高い。
ダメージ総量も高く1ターンで4000超のダメージをたたき出すことも珍しくない。
そんな強力カード、エクシーズ・シフトは残念なことにデメリットが存在する。
特殊召喚されたモンスターはエンドフェイズに自壊してしまう、つまり発動時のこのカードととエクシーズモンスター、カードを2枚消費したのと損失が変わらない。
で、ついにシャーク・ドレイク・バイスの出番である。バイスにカオスエクシーズチェンジすれば自壊を免れる事ができるのだ。
どの道シャークドレイクにはエクシーズ素材が残っていないのでバニラ同然、それを延命させ、更には効果を使える可能性も残すという意味でこのカードの存在意義は十分に発揮できていると言える。

CNo.32 海咬龍シャーク・ドレイク・バイス、効果は発動できなくてもデメリット自体は無いモンスターである。
だからこそデメリット回避の受け皿、最終到達地点としてこのカードは役に立つことができるのだ。
972名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/22(日) 20:48:15.03 ID:XT4pO4CQ0
なるへそ 素材使いきったホープをレイに変えるみたいなもんか
973名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/22(日) 21:12:46.66 ID:qMLow29GO
つーか評価3回目とか糞カードにも程があんだろww
974名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/22(日) 21:27:05.40 ID:FMZ+GQqi0
今こそ一人だけ調整スルーを受けたゴルゴニックグールを・・・
ジェスターコンフィみたいなメリット持ちとか見るとなんでこんなカード出したか理解できん
975名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/22(日) 21:33:29.77 ID:0NKb+IZb0
>>973
評価2回目からクズカードではないだろ…って感じだったけどな
976名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/22(日) 21:56:26.01 ID:HanSCi4b0
>>974
ケルベロスとのコンボ前提で作られてるっぽい以上コンフィの下位とはいえないし
まあグールが弱いことも否定しないが、それとこれは別の話だろ
977名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/22(日) 22:53:49.27 ID:QzqByFOEi
>>971
普通に強そうな気がするから困る
978名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/23(月) 00:02:28.43 ID:kV1ImW3A0
相変わらずバイスは強そうに見える
979名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/23(月) 11:06:47.30 ID:gMIIje790
このスレだけでも三回評価され直されているシャーク・ドレイク・バイスさんは間違いなく効果の応用性が高い
さすがシャークさんの切り札だ!
980名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/23(月) 12:17:59.61 ID:8y7hAZUu0
クズカードというレッテルを貼られてしまっているカードの中でも知名度がかなりあるからね
981名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/23(月) 13:20:27.82 ID:SQpa9+8a0
マシュマロンのメガネ
永続魔法
このカードと「マシュマロン」が自分フィールド上に表側表示で存在する限り、
相手は「マシュマロン」以外のモンスターを攻撃対象に選択する事はできない。

言わずと知れた強力モンスター、「マシュマロン」しか攻撃出来なくするこのカード。
肝心の「マシュマロン」は長らく制限カードであった為に使い所が難しかったのだが、現在はその制限は解除されている。
だが現在の環境では「マシュマロン」とて脆い存在である。
豊富な除去手段、貫通攻撃の数々・・・それらの前に、成す術もなく崩される場面は多い。
あとはぽつりとこのカードだけが残された、という事になりかねない。
第一、天使族の「マシュマロン」であれば、「勝利の導き手フレイヤ」を横に並べれば似たような状況を作る事が出来る。
所謂【フレイヤロック】であり、精神衛生上極めて優位に立つ事が可能である。
このカードを第四の「勝利の導き手フレイヤ」として運用するのも手ではあるが・・・

だがこのカードは、この先のデュエル環境の進化によって輝く可能性を秘めている。
そう、ソリッドビジョンシステムである。
ソリッドビジョンシステムが完成すれば、間違いなく【アイドルカード】が流行る事は言うまでもないだろう。
そこで自慢の嫁達を並べた相手に対して、このカードを発動してやるのである。
愛すべき嫁達の可憐な瞳がマシュマロンマークのメガネに隠される絶望・・・
相手によってはそれだけで戦意を喪失し、フィニッシャーとなり得るだろう。
強靭な精神力を持つ決闘者なら、「神の宣告」等のカードを惜しまずこのカードを潰しにくるだろうが、
その時はこのカードを盾として使い、本命の魔法カードを安全に使うまでだ。
「マシュマロン」と同様に、強力な守りを発揮する事も可能なのである。

このように、技術の進歩によって化けるカードである事に疑いの余地はない。
「勝利の導き手フレイヤ」までメガネ装備の残念な姿になってしまう事は致命的だが、耐えろ。
982名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/24(火) 01:26:09.43 ID:AROde+Ow0
《昇天の角笛/Horn of Heaven》
カウンター罠
自分フィールド上に存在するモンスター1体をリリースして発動する。
モンスターの召喚・反転召喚・特殊召喚を無効にし破壊する。

 あらゆる召喚方法に対応する強力なカウンターであるが、そのコストのクセの強さから登場時から採用率は低い。
 昨今はシンクロ召喚・エクシーズ召喚といった、チェーンブロックを作らない有効なカウンター対象も増えたが、
 それならば昇天の黒角笛、あるいは奈落の落とし穴や強制脱出装置が優先されてしまう。
 効果は決して弱くないのだが、ほかで代用がきいてしまうのである。

 しかし、もし「コストを簡単に確保できる」ならば――
 そしてもし「発動する事そのものに意味がある」ならばどうだろうか。

 カウンター罠を発動するたび、モンスタートークンを生成する人造天使というカードがある。
 昇天の角笛を発動する。トークンが生まれる。これをコストにする。
 一見して理想的な流れだが、このコンボには「トリガーとコスト利用が別のカードである」という欠点がある。
 そもそもカウンター罠を大量に搭載しなければ、他のトークン生成カードで事足りる。

 そこで出番となるのが、【幻獣機】およびこれの専用万能カウンター、弾幕回避である。
 弾幕回避は幻獣機トークン専用だが、パーミッション系が苦手とする魔法・罠除去などにも対応可能。
 そして昇天の角笛は、あちらで対処できないチェーンブロックをつくらないモンスターを処理できる。

 弾幕回避を発動すると、幻獣機の耐性が失われ固有効果も使用できなくなるが、人造天使トークンがそれを直後に補う。
 どちらもトークンをリリースして発動するので、枯渇をまねきやすいように見えるが、
 幻獣機メガラプターのトークン連鎖特殊召喚、そしてハリアードのリリース時トークン特殊召喚という供給手段が存在する。
 ハリアードが存在するならば、リリースコストはむしろメリットにすらなる。
 人造天使+ハリアードの状態で、リリース系カウンターを使えばカウンター・トークンで-2、トークン生成で+2の差し引き0。
 相手は-1だが、当然弾幕回避やこの昇天の角笛はそれ以上のタイミングで発動する事も可能。
 返しにブラックファルコンなど他の幻獣機を展開すれば、供給どころか戦線を一方的に拡大できる。

 超高度を制する幻獣機と、天界よりの絶対的権力であるカウンター罠。
 二つの力を前にすれば、相手の行動など届かず、ただ地にひれ伏すのみだ。
983名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/24(火) 01:30:57.12 ID:rnxFKw7D0
せめて人造天使が風・★4の機械族モンスターだったらなあ・・・
984名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/24(火) 08:43:18.78 ID:d1qzCtdY0
次スレ
【遊戯王】下位・クズカードを強引に評価するスレ 8
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1387842070/
985名無しプレイヤー@手札いっぱい。


このスレもだけどwikiへのリンクがダブってるな