遊戯王 禁止制限を語るスレ189

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しプレイヤー@手札いっぱい。
◆このスレは、遊戯王の禁止・制限カードを語るスレです。
◇当スレッドではsage進行でお願いします。メール欄に半角で「sage」です。
◆次スレは>>950が立ててください。 立てられないのなら未来安価を。

前スレ
遊戯王 禁止制限を語るスレ188
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1366193226/

最新の制限リスト
ttp://www.yugioh-card.com/japan/event/forbidden.php

遊戯王wiki
ttp://yugioh-wiki.net/

遊戯王BBS(したらば)
ttp://jbbs.livedoor.jp/netgame/9734/

冷静に、客観的に議論しましょう。
ガチ・テーマ・ファンデッキ等を乏しめる発言はスレが荒れる元になるのでNGです。
俺制限も同じく荒れる元なのでNGです。書く場合は『何故そう考えたか』を明確に示してください。
「汎用性」の一言で片付けず、制限入りする理由をきちんと述べましょう。
俺エラッタも好ましくありません。コナミはエラッタをテキスト不備の改善ぐらいにしか適用しないためです。
当然俺ルール改訂もNG、論外です。自分の考えたルールで良くなるとか流石に自惚れ過ぎです。
レスをする際はよく読み返してからしましょう。 下手な発言は叩かれる元です。

新禁止
クリッター ゼンマイティ

新制限
ゼンマイマジシャン 一時休戦 神の警告

新準制限
月読命 ライオウ 高等儀式術

解除
スポーア カルート ルミナス 狼煙 マイクラ
2名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/06(木) 23:23:27.32 ID:yv84DxSh0
>>1乙。
3名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/07(金) 23:15:30.72 ID:Bj01UaFQ0
新禁止
魔導書の神判

新制限
焔征竜−ブラスター 瀑征竜−タイダル クリッター 氷結界の龍 トリシューラ

新準制限
炎舞−「天キ」 ローンファイア・ブロッサム 剣闘獣ベストロウリィ

解除
輪廻天狗 レスキューラビット ヒーローアライブ 光の護封壁

こんな感じだといいんだが
4名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/07(金) 23:20:44.10 ID:LyegbPHDO
マーメイルはディニク鉄壁型が今流
タイダルなど入らん訳だが
属性テーマで征竜いらないとかすごいな
5名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/07(金) 23:24:11.67 ID:U8p7AMtk0
そこは臨機応変だろ
6名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/07(金) 23:36:21.75 ID:knNhEmma0
>>3
兎天狗コール壁が解除…?
ブロッサム緩和…?
兎、コールはともかく天狗壁ブロッサムがちょっと良く分からないですね…
7名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/07(金) 23:41:36.59 ID:85kuLpxx0
今の遊戯王って基本的に専用メタで動きを止めてる間に相手に止めを刺すゲームだからな
カードパワーが多少高くともその動きができなくなるなら入れる価値はない
8名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/08(土) 00:13:18.15 ID:uo0e7hcu0
天狗は使われてないけど
強いぞ、なんと言っても裁定に恵まれてるし
9名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/08(土) 00:34:20.63 ID:2U4xdNFO0
ロンファは解除でも問題無い
10名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/08(土) 00:41:36.53 ID:n2D3PecG0
>>3
審判禁止は来年3月まではないだろうから

制限
審判、グリモ、バテル、3征竜、テンキ、ビッグアイ、櫃、爆発


レドックス、旋風

解除
ペスト

これでいいよ
11名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/08(土) 04:14:40.02 ID:j2Xp4CKAi
天狗なんか恵まれてたっけ?
エクシーズしてもデッキから呼べんのって海外だけだったでしょ?
12名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/08(土) 12:33:27.68 ID:nP4MOtrk0
ブラスターやばすぎ
はよ規制してくれ
13名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/08(土) 12:38:35.08 ID:mjAdnEPOO
いまだに植物がヤバいと思ってる化石君いたんだ
14名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/08(土) 13:17:01.27 ID:VAQ+jqQ8O
護封壁は自爆スイッチとのコンボが危惧されてるだけで攻撃ロック(笑)で規制されてるんじゃないからな
15名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/08(土) 13:21:44.06 ID:VAQ+jqQ8O
あとヴェルズが3番手にいるんだから兎が解除は絶対ないわ
天狗よりない
むしろ兎制限が普通にありうるくらい
16名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/08(土) 13:46:59.95 ID:ZRdoZm5e0
・禁止
神判 大嵐

・制限
ブラスター 櫃 超再生 兎 闇デッキ エンシェントフェアリー チェイン
サウサク ゴヨウ

・準制限
タイダル テンペスト テンキ ジェネクスウンディーネ
スケゴ ソーサラー グランモール ネクロフェイス TGストライカー 一時休戦 ゾンキャリ

・解除
ライオウ 奈落 月読命 おジャマトリオ


こんなもんだろ
17名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/08(土) 13:49:55.45 ID:lTjU8q/s0
ネクロ準制限ですかやったー!
18名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/08(土) 14:19:22.67 ID:nP4MOtrk0
環境が低速化したらガジェとキングレムリンxyzが活躍しそう。
19名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/08(土) 14:53:45.44 ID:na8XzXCY0
仮に低速化しても
冬にはまた壊れテーマが出るんだけどな
20名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/08(土) 15:40:00.36 ID:VAQ+jqQ8O
ネクロフェイスは完全に櫃が規制されるかどうかにかかってるな
21名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/08(土) 16:26:23.09 ID:2ocw9gKG0
壊れが出ること自体はおkでしょ
壊れが出た後のフォローが無しなのは軍拡の嵐だから困るけど
22名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/08(土) 16:28:20.86 ID:Fu1GzKz00
闇デッキは規制対象なのかな
魔導を除けば、打たれたら死ぬ環境デッキはそういないし
闇デッキ打てなくて低迷してた炎星4軸も
メタビ要素とりこんで大会入賞しているんだし
まだ魔デッキの方が刺さるデッキ多いような
23名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/08(土) 16:31:10.62 ID:mYHGEU6W0
遊戯王のモブザコキャラ達の名前
モブの名前は遊戯王勢作者から嫌われてます

初代
友也→ゾンバイアというヒーローが大好きなブサ面キモオタ。不良に騙されて金を奪われた哀れな人・・・
五郎→昔の不良。鉄板の上で爆薬アイスホッケーをするというキチガイw遊戯に敗北して爆破された。
ハジメ→明らかに怪しいキモオタ。遊戯に敗北して死より辛い罰を与えられた・・・

初代 アニメオリジナル
ジロウ→女郎蜘蛛のジロウの通り名をもつ犯罪者。遊戯に負けて制裁。
テツオ→ゼアルの鉄男とは別人 ジロウと一緒に罰ゲームを受けた犯罪者
昇太朗→時計マニアの変人。遊戯の罰ゲームで時計がすべて大破w
カケル→人殺しの闇医者。遊戯に罰ゲームを受け廃人に・・・

DM  
健太→学校に行きたくないとダダをこねたクズガキ。自分はデュエリストでもない癖にやけに城之内を馬鹿にしてるクズ。モブの中で一番クズなモブ。早く自殺しろやw
コージ→最悪のクソDQN。脅しや恐喝が大好きなクズ。海馬に叩きのめされて廃人に・・・余談だが漫画ゼアルの大ボス八雲は彼がモデルだという噂が・・・ 

GX
隼人→醜い見た目のクソデブ。5回デュエルしているが全て敗北している。だぞ〜というキモイ口癖。気持ち悪いですw
浩二→コブラにさんざん利用されたあげく自殺してしまった後味が悪い奴。
オサム→幼少期の十代とデュエルしたモブ。ユベルに怒りにふれ殺害された・・・ 
進→ザコモブキャラ。特に語ることがない程のザコwww
洋司→気が弱くプレッシャーに負けて連敗するザコモブ。
ミツル→強いと言われてたが出番がない哀れなモブ。まあ強いと言っても初戦モブだw
ツトム→友人に負けて悔しがってたらダークネスに洗脳されたクソガキ
康介→海馬に惨敗してデュエリストを引退したモブ。顔がキモイ
マサオ→漫画GXに登場。翔に落とし穴でエンジェルO7を落とされ泣いた。最弱のデュエリスト。
24名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/08(土) 16:32:47.84 ID:mYHGEU6W0
ゼアル
鉄男→首が無いデブ。最初は城之内ポジションかと思われたが今はただの応援団になり下がった。まあ顔がキモイから仕方ない。
太一→徳之助に利用されるモブキャラ。いつもいつも不遇な目にあう哀れはモブ。
豊作→超肥満な田吾作。見た目が非常に不愉快。キモすぎて彼のカードは1枚もOCG化してない。キモさは鉄男を遙かに上回る
カケル→サッカーモブ。彼も人気が低くカードがOCG化しなかった。つーかサッカー好きなら遊戯王じゃなくてサッカーしろよw  
徳之助→劣化版羽蛾。無能でクズなため親から見捨てたれた・・・だが性格は卑劣なクズ野郎。
孝→エリート意識が強く人を見下すクズ。間違ても謝りもしないクズ。二人掛かりでWに瞬殺されるところを見ると実力はかなり低い。
裕也→アンナに迫られて恐怖を感じて怯えてしまったモブキャラ。結局アンナは遊馬が好きになったのでもう裕也君に興味なしw
大介→バリアンに洗脳された人。ネタキャラとして人気はあるが実際はただのザコモブ。体罰教師。
守→同じくバリアンに洗脳されたザコ。モブなのでもう二度と出番はないだろう。
たかし→CMに出てくるキモイ糞餓鬼。本スレなどで馬鹿にされるマスコットwwwモデルは2ちゃんの池沼たかし君。
余談だが顔がかなりブサイクで本当に気持ちが悪いガキ。流石は池沼をモデルにしているだけはある。

モブと名前が被ってる人は遊戯王に嫌われています。
モブネーム和希先生に嫌われています。遊戯王勢作者たちから嫌われています。遊戯王自身から嫌われています。

ちなみに一馬 了 カイト 凌牙 京介 璃緒 零 興司 瀬人 琢磨 龍亜 龍可 遊星 などカッコイイ名前は重要キャラやラスボス級です
今すぐモブと名前被ってるの人は遊戯王を引退してください!!!それが遊戯王の意志なのです。

モブネームは残念だが遊戯王に嫌われてるんだよ
モブネームは遊戯王に、高橋和希に、制作者全員に嫌われています!!!!!!!!!!
モブの名前に遊戯王をする資格はない。モブは遊戯王してたらいつか天罰が下る。
お前ら遊戯王に嫌われたものが強くなれるはずもない。親に愛されないモブが遊戯王してたら天罰で死ぬであろう。
永遠にモブザコのままの糞に遊戯王をする資格はない。いつか天罰が下るであろう。
25名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/08(土) 17:13:39.68 ID:zreQn/n30
環境トップが征竜か魔導の片方だけならメタをギリギリ張れるからどちらかを強く規制してくれてもいいわ、もう
26名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/08(土) 20:32:46.49 ID:X5R9L7On0
ま、俺、征竜デッキ使っているから征竜関連を規制する必要性ってまったくないと思うんだ
それより問題は魔導でしょ、あの卑劣極まりない魔導書のサーチは絶対になしにすべきだな
都合よく魔導書を手札に呼び込むのは卑怯なので、まず魔導書の神判は当然禁止
そして、サーチを行うグリモは制限、同様にバテルも制限
これでおそらく初登場時よりも弱くできると思う。
魔導書は上からひいていく意外に手に入れれないようすべき
またジュノンのATK2500を越えるモンスターが出てきた場合はほぼ対処不能とすべき!
27名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/08(土) 20:41:32.94 ID:OOVNcMYi0
1 征竜 102
2 魔導 98
3 兎ヴェルズ 21
4 4軸炎星 6
5 海皇水精鱗 4
6 ドラグニティ 3
6 六武衆 3
6 メタビート 3
9 甲虫装機 2
9 聖刻 2
14 X−セイバー カラクリ Bloo-D セイクリッド 聖刻リチュア ギアギアカラクリ 代償マシンガジェ 次元チェーンビート スキドレギアバレー 1

45日以内じゃ群雄割拠で征竜に規制は必要ない様な・・・
28名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/08(土) 21:02:56.22 ID:kdsC6em00
どこが群雄割拠なんだよどう見ても2強
29名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/08(土) 21:06:19.54 ID:nP4MOtrk0
253人中200人が征竜魔導
30名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/08(土) 21:16:17.81 ID:JVcqksAU0
櫃超再生神判バテル死亡不可避
31名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/08(土) 22:02:33.77 ID:hsCxu3HKP
今のヴェルズからはKOF2003のビリーに似たようなものを感じる
32名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/08(土) 22:13:19.48 ID:IvrYkuY70
禁止
ゲーテ 神判 4征竜 4子征竜
制限
テンキ マーメイルのリクル

おわり
33名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/08(土) 22:34:05.73 ID:gYL+LcmD0
遊戯王卒業おめでとう
新たな世界が君をまっている
34名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/08(土) 22:35:55.06 ID:HM7CLRjG0
いっそビッグアイとトラゴサック制限で良いような気がしてきた
35名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/08(土) 22:57:35.53 ID:n2D3PecG0
毎ターン墓地から湧いて殴られるだけでもかなわんわ
36名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/08(土) 23:02:14.82 ID:4zjCRXjW0
ランク7を出すギミック自体を鈍らせないと駄目だよな
37名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/09(日) 01:11:55.35 ID:uabRg/loO
個人的にプレアデス禁止
38名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/09(日) 11:50:01.90 ID:+tzMJ3dLO
征竜魔導規制しても炎星マーメイル…恐ろしいな
39名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/09(日) 12:36:23.39 ID:+LDfPbx+0
炎星や水鱗精なんてかつてのトップデッキらを若干緩和してやれば
もうそれらに対し勝機がなくなる、絶頂期でこのパワーしかない歴代最弱のトップだからな
取るに足らない
40名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/09(日) 13:04:42.86 ID:ckFzHoNR0
じゃあ試しに門を戻してみようか
41名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/09(日) 13:04:43.03 ID:HERBbpxm0
仮にサックアイ制限だとして、次環境でも征竜は大暴れするがよろしいか
ブラスター…高火力、爆発のための墓地肥やし+万能破壊
タイダル…高火力、マーメイルでのキルパターン、汎用性の高さ、ガイオ連打
テンペ…サックがコストになる、ドラグでのぶん回し

征竜を規制しない限り罠カード(警告宣告アビスフィアー以外)の未来はねえ
42名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/09(日) 14:18:37.30 ID:mBjrWOvU0
サックアイ制限だと【征竜】は死亡でマメもガイオいるとは言えランク7主体から切り替え要求されるから十分だけどな
罠殺してるのはどちらかと言えば魔導の方だし
43名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/09(日) 14:19:54.84 ID:uxkT8FPW0
炎星マーメイルに勝てるレベルで過去の環境デッキ解放したら
結局そのデッキがトップに立つだけだろ

で、暴れたそいつらが再度規制されてまた出てくる
44名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/09(日) 14:39:24.32 ID:0qXddesqO
エアーマン準制限くらいでもいいんじゃないのと
ワイバコラプ見てて思った
45名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/09(日) 14:54:19.67 ID:iq9zMa9Z0
ところで、そろそろシエンを準制限にしてください
できれば門もお願いします(ぇ
46名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/09(日) 17:39:34.63 ID:wlVuTDrV0
エアーマンよりエマコが返ってきてほしい
1枚あればエアーマンはどうにでもなるしね

しかしシエンは驚くほど空気になったな
47名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/09(日) 17:54:33.84 ID:mBjrWOvU0
HEROが強かったのって単純に虫が多かったからだし、エマコ合憲アライブくらい解除でも問題無い気がするね
48名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/09(日) 18:19:57.13 ID:5jxilqia0
もうヴェーラーはデッキ格差を広げるだけに思えるよ
最近のガチテーマは意図的にすり抜けてくるか、ものともせず展開するし
49名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/09(日) 20:18:21.88 ID:wlVuTDrV0
インゼクからここ数年、コナミはデッキパワーはともあれ
専用メタを積まないとメタれないテーマしか作ってないからな

嘗ての汎用メタの殆どが、手軽に使いこなせるデッキをより強くするための
カードにしかならなくなったのは時代の流れで仕方ない気はする
50名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/09(日) 20:31:35.60 ID:0qXddesqO
首位デッキを仮想敵としてメタってる筈なのに、巻き添えでメタられた有象無象もついでに凪ぎ払えるってのはなんか違う気がするんだ
51名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/09(日) 21:53:30.69 ID:NUPA5YOy0
ファンデッカーなら環境なんて気にする必要ないだろうに
確かに放置安定だな
52名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/09(日) 21:54:11.58 ID:NUPA5YOy0
すまん、スレ間違えた
53名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/10(月) 01:08:45.80 ID:/OyzCnFz0
わいが真面目に考えた結果や!
禁止.代償

制限.ビガイ櫃兎天キゴヨウマイティディスクデビフラバテルデブリドゥロカウントダウン孵化

準制.ダンセル苺旋風成金スケゴロンファモンゲ皿もぐらグリモユウシディーヴァスフィアー四征竜超再生オピョオサンダバマイクラ墓穴サイクリビデ渓谷ブレイカースキドレお触れゼンマジ

解除.月読命カーガン
が規制後の環境とか考えてもいいと思う
自分は水精鱗と甲虫と兎ヴェルズ使ってるから気をつけたが私怨まじってるかもなんであしからず
54名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/10(月) 01:13:10.71 ID:vCs56Cm10
>>53
>禁止.代償
ねーよ
他に禁止にするもんあるだろに
55名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/10(月) 01:24:50.28 ID:/OyzCnFz0
>>54
他のは海外的にもまだ早いとおもふた
代償は水精鱗ガジェマドルチェとか引けばワンキルゲーになるきがしたが、そうだな一枚だもんなそこまでいかないよな
56名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/10(月) 01:28:19.82 ID:vCs56Cm10
>>55
サーチが効かないしサイク無制限だし対象方法なんていくらでもあるからなぁ…
審判を禁止にして櫃とレドックス以外の征竜を制限にしてくれよコンマイ…
57名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/10(月) 07:48:09.17 ID:Njcuv1Y70
どうせ審判は制限で残った挙句グリモジョウゲンあたりを生け贄にするルートだろうし
Tinが出る征龍どもは子供とかビガイサックとか先に死にそう

しかもその程度の規制でも緩和次第じゃ普通に安定性の問題で勝てなくなるから
全く問題なかったという所まで行くのが一番残念で有り得そうなルートかな
58名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/10(月) 09:00:19.78 ID:eF+V7OI70
羽化規制しても意味ねぇだろ・・・インゼクだと下位とはいえトランスターンあるんぞ?
そんなことどうでもいいからシエン返してください1枚じゃ足りません;;
59名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/10(月) 10:06:08.61 ID:9NX+GNkL0
2枚でも環境についていける気がしないんだよなぁ...
60名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/10(月) 10:16:48.16 ID:Njcuv1Y70
警告が3ありゃシエン1でも行ける
そもそもモンスターを食い止める手段が足りない現状では、シエン3でも
勝てない時は勝てないのでトップを張れないという意味で大して違いは無さそう
ヴェルズにも言える事だけどね
61名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/10(月) 10:42:08.28 ID:eF+V7OI70
やっぱシエンが弱いわけじゃねえのな
62名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/10(月) 15:54:42.49 ID:hoLMLga10
>>47
HEROが強かったのは一番強い要素としてはサーチの枚数が多くて持ってこれるモンスターもそれなりだったから
安定しているデッキだったというのが最大だろう、だから、ずっとメタビの木組みの筆頭として残り続けたんだし
まあ、今はそのHEROよりサーチが多いデッキが跋扈してはいるわけだけども
63名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/10(月) 15:56:26.47 ID:hoLMLga10
>>25
正直、安定性で勝てないとメタ貼った所で負け越す可能性結構高いんだけどね
勝てるけど、勝率でみたら五分とかちょい負けになる可能性が多い

メタ側が事故る可能性とトップ側が強い動きをする可能性の兼ね合い
強い動きされたら勝ち筋あんまり無いわけだし・・・
64名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/10(月) 16:44:08.41 ID:RPTTBb+u0
>>62
安定感はHEROの強い部分の1つだったけど、やっぱりHEROがあれだけ活躍出来たの要員の1番は虫のお陰だよ
65名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/10(月) 21:47:10.10 ID:lJCWNN0EP
その時のHEROが強かったのはアライブがダンホネのメタになるからなのかな?
66名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/10(月) 23:28:36.99 ID:KIghuruHO
炎星なんて征竜立たせるだけでアド取りしか出来なくなる時代遅れ
マーメイルは征竜との差別化でワンキル性を色濃く上級と狙撃兵でビート
そもそもどのデッキもビガイなんて2枚目まず出さないし
67名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/11(火) 00:13:34.84 ID:F9zxnxJMO
今こそファイバーポットの復活を
68名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/11(火) 01:15:35.85 ID:tgzTmgvE0
>>65
フリチェが正義だったご時世だし
逃げ含めて強かったのはあるよ、あとはデッキの回転率がサーチで高いからメタが結構な精度で手にいれやすい
なおかつ1キルがあるのでワンチャンからの頃仕切りが狙える辺りじゃないかな

というかインゼ時代はインゼクターが環境作ってたけど大会になるとインゼがメタられて結構負けてた印象
なんかインゼ最強ではないけどインゼに勝てないデッキは生存権無いよね的な環境だったと思う
69名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/11(火) 01:29:48.99 ID:bm3SLDKQ0
しかし、征竜魔導以外で征竜に勝つのは許さないと言いたげな文句たれるのもどうかと思うね。
70名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/11(火) 07:19:51.60 ID:ffkBgYBzP
>>68
dd
71名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/11(火) 07:42:47.31 ID:lAiGDiEl0
虫時代よりメタが難しいね
魔導征竜を倒せてなおかつ5以上を特殊召喚しない(VSヴェルズ)デッキ組まないといけないから

規制はよされんかな
72名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/11(火) 12:30:42.49 ID:lcM7INcd0
未だにHEROデッキが構築され使用されている状況で
エアーマンが準制限でもいいじゃ?って頭オカシイでしょ
むしろ禁止が妥当だと思う
このゴールドパックで売り切ったことだし禁止にしよう
都合のいいHEROサーチして握り込むとか卑劣すぎる
73名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/11(火) 13:34:02.71 ID:2u+r1VHw0
征竜は純正が強く更に多過ぎるからか○○征竜って呼ばれないよな
今までみたいに征竜含んでたら征竜デッキ扱いって考えたらもっと酷そう
74名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/11(火) 14:42:21.90 ID:1GZbV6l00
まぁデッキパーツの時点で20枚くらい枠使っちゃうからな
それに櫃なり再生なり渓谷なり手札誘発なりをブチ込むと他のテーマのカードを入れる隙間がほぼないっていう
75名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/11(火) 15:38:10.27 ID:xG0ap1ndO
炎星が天キユウシで他炎王なのに炎星名乗る入賞デッキや急襲ガルドしかないのに炎王名乗るのもあったよな
76名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/11(火) 15:39:26.31 ID:xjbj09WBO
征竜か魔導のどっちか片方が〜って環境だったらインゼク環境みたいな感じだったかもな。 最近では征竜が魔導に駆逐され始めてる気がするけど
77名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/11(火) 17:35:59.12 ID:F9zxnxJMO
墓地に魔導書あると使えないクレッセンのおかげで事故率が下がるとか、デッキの回転の仕方が最早異次元、一人だけ違う理屈で回ってる

>>72
その程度で卑怯なんて言ってたら中堅どころとすらロクに戦えないような
78名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/11(火) 17:54:55.60 ID:1GZbV6l00
ここまでトップがメタしづらい環境も珍しいよな
79名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/11(火) 19:26:04.97 ID:NBWUZYhX0
今の相性ワンチャンゲーの弊害だな
オーバーキルの度合いこそ違えど、六武クラスまではワンチャンあればそのまま勝ちが決まる
ここまで来ると、チャンスをものにする安定性と
無理矢理チャンスを作るメタの決まりやすさが勝てるデッキの重要な条件になる

既にメタカードはワンチャンゲーに合わせて調整されつつあるので汎用メタカードでは誤魔化せない
となると、相対的に安定性が悪い準ガチクラスだと安定性の高いトップには元々勝ちにくい
80名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/12(水) 03:55:43.20 ID:BEFDYK5j0
というかトップが安定しすぎなんだと思う
サーチの許容数が魔導も征龍も6枚ぐらいなら安定感で勝負できたけど
10超えてて、なおかつアド取れるとなるといわゆる机上の空論的には勝ち切れる要素が無い

そういう意味では遊戯王史上でも屈指のインフレデッキだと思う
早くて、安定してて、打点高くて、除去があって、対応力もあって、爆アド
僕の考えた最強のデッキ理論ぶん回されてるような感じするわ
81名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/12(水) 04:47:26.57 ID:MLLjkci80
サーチドロー特殊召喚含めてデッキに触れるカードが征竜だと親子20と櫃超再生宝刀にあと増Gや手札抹殺渓谷なんかを数えたら
合計30枚超えてるんじゃないか
82名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/12(水) 07:50:29.92 ID:sutug9rjO
今の環境でエアーマン禁止にしろとか完全に私怨だけど
ただ、少し前の虫環境のときには禁止にしろという声もあった(俺は必要性感じなかったが)のは確か
そういうカードを緩和するのはいかがなものか

ここは触らないのが一番
83名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/12(水) 08:11:56.43 ID:18jZj+RY0
思い切って緩和して人心を荒廃させちゃおう(錯乱)
84名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/12(水) 08:30:59.09 ID:wL7A/ubrO
でも今の状況じゃ征竜魔導+まだマシなヴェルズと海外で暴れ尽くした水精鱗以外は私怨になりそうだけど
85名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/12(水) 08:56:23.31 ID:jGjUg9R+i
ためしに禁止カードを全て制限にしてみよう
86名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/12(水) 09:06:24.46 ID:NbIJhM3e0
強すぎるから制限にブチ込みましたじゃなくて、カードプール全体をみて1から制限リスト組み直して欲しいわ
解除しても問題ないカードが投獄されすぎ
87名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/12(水) 11:55:00.44 ID:18jZj+RY0
ウイルスさんは半分以上海皇のせいだし竜騎あたりが規制されれば解除してもよさそうなもんだけどなあ
88名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/12(水) 13:34:07.67 ID:sutug9rjO
狙撃・重装もセットで死なないとマズイと思うが・・・
89名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/12(水) 14:39:23.32 ID:RNcGDu/30
そもそもウイルス入れた所で活躍出来るのかね
90名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/12(水) 14:58:33.11 ID:iQJZgZSI0
P「海皇が規制とかwwwwwwどれもありえねーから死ねよクズ」
91名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/12(水) 15:41:10.06 ID:L36I+iE10
剛健解除されそうだな
92名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/12(水) 15:45:52.96 ID:SA0kefHIO
水精鱗が失って一番キツイカードが龍騎なのは確か
93名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/12(水) 16:48:52.39 ID:H9RBjFng0
アースとか見るとストラクバリアとか言ってられないから怖いわ
94名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/12(水) 17:18:41.38 ID:xOrKZ/MZO
>>91
剛健制限になるくらい低速環境のがいいんだが
95名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/12(水) 18:47:54.44 ID:fYQCQ+Rv0
ストラクバリアってストラクを使用不可能にしてでもウルレアのカードを生き残らせる代物だろ
他のカードが落ちるのは割と許容範囲だと思う

>>89
只でさえ肩身が狭いメタモンスターが更にゴミクズになるだけだろうな
単純に効果そのものが1:1以上を保証し、どう交換されても所詮ただの下級なので殆ど惜しくなく、
通った瞬間メタ系統のデッキを確定死させる点は高評価だけど、所詮それだけ
96名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/12(水) 20:38:02.15 ID:x9Q3UQIk0
>>94
どの環境デッキもサーチが優秀すぎる
97名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/12(水) 20:43:51.30 ID:18jZj+RY0
ウイルスさんは攻撃力1500以下だったらこれからも禁止でよかった
水サルベージ不可リクル不可の二枚落ちじゃまだ召喚権使わないライボルの方が…
手札切れと縁遠い征竜魔導海皇マメならまだ有用だけど
98名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/12(水) 23:15:04.63 ID:BEFDYK5j0
確かに禁止制限の抜本的改革してほしいかもね
あといい加減先行ドローのルール改正もしてほしい
これ何年も言われ続けてるのに未だに変えないのはコナミ的になんか含みでもあるの?
99名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/12(水) 23:18:18.70 ID:fYQCQ+Rv0
ルールなんて変えてもコナミの手間が増えるだけだろ
そもそも先行ドローの問題なんてリアルで聞いたことないけど、自分一人が言ってるだけじゃないの?
100名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/12(水) 23:29:18.86 ID:BEFDYK5j0
>>99
え?

これ結構定番ネタだと思うが・・・解説いるの?
101名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/13(木) 00:31:51.91 ID:03raV+9Q0
先攻は特殊召喚できない、って案にはほぉと思ったな。
所詮ボクの考えたルールなんだけど
102名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/13(木) 00:40:51.54 ID:7OhEZTCz0
>>100
先行ドローの有無とか久々に聞いた気がする
一アドを必死で取り合う時代でも無いし、先行ドロー無しでも良いと思うけどな
103名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/13(木) 00:41:21.71 ID:OXKwge7c0
つっても遊戯王の基本みたいなもんだから先行ドローはさすがに修正出来んだろう
優先権でのモンスター効果起動とはワケが違う
104名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/13(木) 01:30:45.05 ID:S9yAKEa50
先行ドローなしはいいと思う

征竜とビックアイがいる現状ならゴヨウ戻ってこないかなとちょっと期待してる
トリシュブリュはムリだろうけど
105名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/13(木) 02:33:17.27 ID:XmtFR96P0
先行ドロー禁止、1ターンの特殊召喚回数制限
出来れば一気に低速化しそう

まあルール変更はありえないけど
106名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/13(木) 02:39:55.33 ID:wEgj+vLBO
強欲な壺は解除でもいいんじゃないでしょうか
最近のデッキは尋常じゃないくらいアド稼ぐし今更アド+1なんて大した問題じゃないでしょーよ
あとアニメ的にもあった方が便利かと
107名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/13(木) 05:36:01.81 ID:nMShsbQU0
強欲な壺は元々実際に使ってゲーム内容を派手に壊すカードじゃなくて、デッキ構築段階で入らない理由がどこにもないって点での壊れカード
もちろん、尋常じゃないくらいアド稼ぐ最近のデッキにだって当然のように最大限積まれる
プレイヤーの個性だとか腕だとか、使うか否かの判断だとかが介入する余地はおよそ一切ない、言ってしまえばゲーム性ゼロのカード

アニメでさえ「はいはいピンチだからトップ強欲ですねテンポ崩すわー」って簡単にクソ冷めるくらい、便利過ぎて逆に邪魔
「俺とお前でオーバーレイ、ZEXAL!シャイニングドロー!強欲な壺!」と言えば、どんだけクソか分かろうもんじゃねー?
108名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/13(木) 07:32:08.17 ID:eYuP7Zfn0
バブルマン、強欲な壷、悪夢の蜃気楼で手札補充してた十代さんマジ切れっす
109名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/13(木) 09:12:44.91 ID:7OhEZTCz0
某カードゲームにはオーキド博士というカードがあってだな
110名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/13(木) 09:55:54.22 ID:wEgj+vLBO
>>107
>アニメでさえ「はいはいピンチだからトップ強欲ですねテンポ崩すわー」って簡単にクソ冷めるくらい、便利過ぎて逆に邪魔

ピンチの時の強欲な壺発動でwktkしてた俺は少数派だったのか……
111名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/13(木) 11:45:24.99 ID:BEvr7uiT0
カード効果はある程度縛りがついてたほうが面白い
安直で強いカードなんてアホでも使える訳だからな

征竜や魔導書の審判もそうだし、こういうのを出すとプレイヤー減って逆に儲からなくなると思うんだが
なんでコナミは周期的に露骨な強カードを出すのだろう
112名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/13(木) 11:45:51.94 ID:KMYkBhhT0
遊戯王は1ターンに何枚でも魔法カードを使用できるからな
仮に1ターンに1枚しか魔法カード及び
手札から発動する効果モンスターの効果が使えないのなら
壺もそこまで壊れではないのだが
113名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/13(木) 16:23:58.22 ID:C/f42o5a0
審判禁止なら魔導は本当に弱くなるのだろうか
114名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/13(木) 16:43:12.87 ID:HnBhmCzdO
審判がいなくなったらまた前みたいな魔導に戻るだけじゃないの?
問題は他のカードまで一緒にもってかれる可能性があることだな
115名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/13(木) 16:46:59.49 ID:MZ3XxHBt0
6軸になるんじゃね?と思ったけどラモール使いにくいしな・・・
116名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/13(木) 16:47:37.98 ID:rf3B3BYi0
海外組やモンド達のおかげでやや向上してるとは言えいまだに神判頼りの強さだから
神判が禁止になればだいぶ鳴りを潜めるだろうね
117名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/13(木) 17:13:09.21 ID:hHHTnOE60
制限以上確定だろうけど流石に1発禁止は無いだろう多分
いつも通りトップテーマから2枚制限出すなら、神判バテル制限とかになるんじゃね
118名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/13(木) 17:32:22.58 ID:U5TFmNZV0
個人的にはゲーテ消してくれたら審判放置でもいい
119名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/13(木) 18:50:23.99 ID:A9CFcU210
>>111
シンクロ期辺りから、TCG毎にプレイヤーの棲み分けができつつあるのよ
ヴァンガが遊戯のプレイヤーを囲い込もうとして大失敗したのがいい例だけどさ

遊戯王は先行初手から全力全壊で動けるという最大の特性故に
MTGでいう所のティミー、つまりパワーゲーマーで派手好きな新参の枠をかなり食い潰してるから
どっちかというと最近はああいう派手なカードが入るパックの方が売れてるみたいだぜ
120名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/13(木) 21:05:11.44 ID:AJozueRR0
確かにゲーテはキチガイカードだから
いくら高ATKだしても、あっはい除外しますって・・・・
卑怯すぎる
攻撃力Upと除外の魔導書は失くすべきだね
苦労に苦労を重ねてジュノン出してもATK2500以上のモンスターが
出てきた場合はもうお手上げってデッキだったら魔導は良テーマだった
ATK2500のジュノン(またはハイロン)を出すギミックに優れたのみで
耐性、除去、攻撃力に乏しいデッキであればよかった
そうじゃなくなった、今、魔導書の神判は禁止、
グリモの魔導書、バテルは制限にならざるおえない
121名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/13(木) 21:55:32.80 ID:wujqXHZl0
こいつ>>26
122名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/13(木) 21:56:58.03 ID:WqLcWg850
>>120
そんなに除外したいならブラックコアでも次元幽閉でも因果切断でも好きなのを積めば良いだろう
神判無しの魔導ならそこまで規制をかける必要は無いよ
ただコンマイが神判だけに規制をするような出来た奴じゃあないことをみんなわかってるからグリモ制限だのバテル制限だの言ってるんだよ
だいたい耐性除去攻撃に乏しければいいってww
そんなデッキにはなんの魅力も感じないし、出てきたところでゴミだ産廃だ言われるのが目に見えてるんだよ


あ、ハイロンさんは座っててください(ニッコリ
123名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/13(木) 21:58:44.07 ID:eYuP7Zfn0
審判禁止が一番いいんだけど、さすがに一発はなさそうだから
審判制限、バテルorグリモ制限になるだろうな
124名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/13(木) 22:08:52.58 ID:6Y1moJid0
ハイロン最近闇のウイルスに侵されてるからお見舞い行こうぜ…ってバテルとシスティしかいねーな、ほかのみんなは?
125名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/13(木) 22:15:22.84 ID:TMkmYBr4O
いや、神判は書いてあることも完全に禁止級だし
壊れカードでもサーチがとぼしけりゃ許されるが豊富すぎだし完全に魔導は神判のみが悪の元凶だし一発禁止普通にあるだろ

海外でレアリティ低いのも(ただのノーマルだっけ?)禁止にして無かったことにするためな可能性高いし
制限に留めとくならもっとレアリティあげるはず
126名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/13(木) 22:18:17.30 ID:WqLcWg850
>>125
海外でレアリティ低いェ...
127名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/13(木) 22:43:49.03 ID:tHK78mIZO
>>125
香ばしいっす
128名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/13(木) 23:01:03.92 ID:JPlfOb+A0
英シクが低レアリティとかどんなブルジョアだよ
129名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/14(金) 08:39:22.32 ID:inbEM0XGO
アメリカはノーマルだろ?
イギリスなんて需要自体少なそうだし
130名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/14(金) 10:01:19.11 ID:7ZJ8yZ/m0
末尾O

…あっ(察し)
131名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/14(金) 12:47:54.34 ID:R+CsYYXs0
とにかく、皆あれだね、魔導デッキがブラマジデッキと互角くらいにまで
落ち着けばいいってことだね。
征竜は残して魔導ツブそうぜ
132名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/14(金) 12:51:30.32 ID:vqexk3lh0
魔導はいいから征竜ツブれろ
133名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/14(金) 18:18:24.04 ID:lkaSG+AU0
遊戯と海馬の被害の押し付け合い
134名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/14(金) 21:47:25.27 ID:UHfxjt0y0
先行ゲーすぎてやってられんわ
魔導征竜とか関係なしでも先行ゲーだわ
135名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/14(金) 21:50:34.28 ID:T92AHVGB0
サウサク解除確定だろうな
何故かアンケートに入ってたし
136名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/14(金) 21:53:45.94 ID:CoDNTUl90
インスタントで簡単に出せるあいつが解除されるかなぁ・・・
137名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/14(金) 21:54:09.43 ID:lkaSG+AU0
念のためラーメンを準制限でいいから軽く締めてほしい
このまま居座っててもデメリットの方がでかい気が
138名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/14(金) 22:03:17.29 ID:J4yORFcg0
カップ麺が入っているデッキでサウサクが入るとやばいデッキってあるの?
139名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/14(金) 22:04:26.34 ID:CoDNTUl90
やばいデッキは無いだろうけどカップメンが単体除去カードに早代わりする
140名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/14(金) 22:08:53.69 ID:lkaSG+AU0
対象にならないモンスター以外食われると言えば食われるけどそれだけだからねえ
というか耐性があってさらに強いモンスターなんて殆ど…
141名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/14(金) 22:13:18.33 ID:ZrDobc/b0
魔導から
禁止
神判、バテル、グリモ

制限
ゲーテ

でいいんじゃない?
142名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/14(金) 22:14:23.02 ID:a5HEdeUB0
ビッグアイなら奪ったモンスターをリリース、シンクロ、エクシーズに使えるし
サウサクきても別に

攻撃抑制も耐性ないモンスターじゃ心もとない
143名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/14(金) 22:56:52.87 ID:tzBkNE7H0
身代わり能力が全破壊に対応してたら二度と帰ってこれなかったと思うけどねぇ…
144名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/14(金) 23:57:38.73 ID:eb1STgCy0
>>141
そこまでいくとただの私怨だろ
145名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/15(土) 10:30:47.74 ID:7XPGSeNvO
サウサクはエクストラ割くし簡易入ってヤバいデッキなんて皆無だからな・・・
さらに簡易入るデッキでも低レベル非チューナーとか使いにくい
単体除去程度でエクストラ削って簡易入る環境でもないし全く問題ないかと
146名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/15(土) 13:38:00.72 ID:FefJGeXpI
サウサクは正規の手段で使われないのが未だに禁止の理由なんじゃないかな
147名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/15(土) 15:03:31.84 ID:P/FHfiIO0
どっちかっつーとロック能力の方が警戒されてんじゃね
148名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/15(土) 15:24:09.94 ID:6EEFFCxT0
攻撃ロックしたからなんだよ
装備がなければ破壊を回避出来ないくせに
149名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/15(土) 15:25:26.70 ID:ADA1hv7p0
ロックされて困るデッキなんて今無いでしょ
それに簡易入るデッキのエクストラ枠はあまりにも貴重すぎる
でもオピオン駆除のために入るだろうけど
あれ?オピオン駆除できるってだけで良カードに見えてきた
150名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/15(土) 15:36:51.72 ID:eOzfUCAk0
今時、羊変異サウサクとかふーんって感じだもんな
当時のならずか皿開闢、除去ガジェの砕きぐらいしか除けれない環境ではないんだし、帰ってきても良いだろ
151名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/15(土) 17:31:39.90 ID:V19SAGuI0
というか簡易融合が単体除去に変わるとか言われてもどうってことないどころかサックとか消せてむしろありがたいと思えてしまう今の環境がおかしい
そんだけTOP連中が壊れてる
152名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/15(土) 19:28:04.76 ID:Cm3VBajUO
むしろ自分で処理しないと攻勢かけられない分、重いような気がする
簡易融合だとエンドフェイズに消えるから展開しないと守れない、ダメージ与えられないなら展開しても割に合わない
153名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/15(土) 20:52:48.90 ID:y0KmmUFK0
禁止カードの半分くらいは制限以下でも良いやつ多いよな。
154名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/15(土) 21:00:06.28 ID:m2bm6F8+0
聖なる魔術師「おう」
マスドライバー「おう」
デスクガイ「まーな」
155名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/15(土) 21:10:59.99 ID:dLJSkn+O0
DDB八汰烏ファイバーポッド生還の宝札マキュラ王家の神殿ラストバトル!苦渋の選択「そろそろ俺らも制限でいいと思う」
156名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/15(土) 21:12:59.31 ID:17c1Gl7b0
もう少しバーン強くしてほしい
単純なバーンじゃなくてモンスター一体リリースしてそのモンスターの攻撃力分だけ相手にダメージ
こんな感じだと条件あるしいいだろさっさつとだせよまじ
157名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/15(土) 21:23:49.23 ID:dLJSkn+O0
>>156
1ターンに1度だけは絶対に忘れるなよ
158名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/15(土) 21:38:59.76 ID:gpLVmHnDO
先行であの宇宙飛行機みたいなトークンだされまくってずっと待ってたらHP500しかなかったけどワンターンキルじゃなかったら許される風潮ファックだね
159名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/15(土) 21:44:46.66 ID:2BUgMzUO0
ファンデッキはワンキルするものというゲーム性の変化がね
160名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/15(土) 21:59:25.26 ID:NgeJT97mO
ラストバトルは解除でもいいと思うけどな
1キルするにはジョウゲン護封壁ラストバトルの3枚が必要だし、それなら神風ダンサーの方が楽
同じ理由でエルマも解除でいい
161名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/15(土) 22:01:43.53 ID:2BUgMzUO0
じゃあジョウゲン禁止だな
162 忍法帖【Lv=13,xxxPT】(1+0:8) :2013/06/15(土) 22:14:19.83 ID:UAjkrtud0
ゲイルと旋風はよ
163名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/15(土) 22:58:48.80 ID:m530ahcv0
>>155
苦渋は絶対ダメだ。
今日来た霊廟で2枚ドラゴン落とせるのを結構強いとか言ってる状況なのに4枚落として1枚手札とかマジキチすぎる。
というか征竜と組んでも凄いことになる。苦渋一枚でサックがだせる。
164名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/15(土) 23:55:45.63 ID:rqZls42i0
DDBは許されるんですか
個人的にはファイバーポットに復帰して貰いたいが
165名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/15(土) 23:59:01.24 ID:pc8O5gtI0
エルマとギアフリと図書館でエクゾそろえたいィィ!!!
もしくはエンディミオンとテンペスターで1killでも(^q^)
166名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/16(日) 10:45:08.98 ID:9K1iuPGOO
長々と成功するかも解らないソリティアを見るよりはそっちの方が良いような気がする
気がするだけだが
167名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/16(日) 12:52:16.36 ID:EDeI7kcIP
まぁなんていうか最近の遊戯王は特殊召喚ぐるっぐるでサーチホイホイなのに
ライオウ準ってどういうことなのあれたでしょこれ
168名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/16(日) 15:29:24.49 ID:iU+NdbEjO
まぁライオウは元々強かったからって意見も多い
けどタイミングがなぁ
169名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/16(日) 15:46:49.78 ID:vSBSbCFW0
漫画GXの本気っぷりはやばい
プラネットとロイド除く
170名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/16(日) 16:07:52.01 ID:x8MGfROTI
遊戯王の禁止制限はパワカだから規制、弱くなったから緩和といったようなユーザー目線で行われてはいないからな
ライオウ警告なんかは魔導征竜を売り出す為の規制だし
171名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/16(日) 18:25:46.22 ID:BGpt5qJJO
それゆえ帰ってくる可能性たかいんじゃなイカ?
特にライオウ


警告は戻ってほしいが奈落月書緩和とか大嵐禁止にしてお茶濁しそう
172名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/16(日) 18:29:08.73 ID:WcASfrAo0
大嵐禁止にしてセットカードのみハリケーンをだそう
173名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/16(日) 18:34:18.24 ID:BGpt5qJJO
そういうカード出しても暴れるんだから余計なカードつくんなくていい
罠死にすぎてて一切なにも止められないような環境だし大嵐禁止だけでもまだ罠弱いくらいだし大嵐禁止だけでいいよ
さらに奈落解除つけてほしいくらい
174名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/16(日) 18:50:01.11 ID:n14xo4Ta0
根本的にデッキのギミック単位で特定のタイプ以外の罠を踏まないか無力化できるデッキしかないのに
環境デッキ全てを罠だけで食い止める構築なんてそれこそ弾圧警告無制限とかでないと無理でしょ
既にサイチェン後の狙い撃ち永続系で相手だけ縛るのゲームだから大嵐サイドとかデフォだし

デッキパワーはある程度調整しようとしてるけど、ゴーストリックとか汎用じゃ止まらないデッキしか出してこない辺り
明らかに狙ってやってるから、多分今後も汎用メタに期待はできないんじゃね

大嵐禁止も一年前にやってれば意味あったと思うけど、もうマーメイル以降のデッキが全部死なない限り無意味だわ
175名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/16(日) 18:56:39.84 ID:9PHVR8sl0
大嵐禁止でハリケーンが戻る可能性はあるの教えてデュエルマスターさん
176名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/16(日) 18:57:29.99 ID:n14xo4Ta0
このワンキルコンボゲーでハリケってたぶん大嵐より強いけど・・・
177名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/16(日) 19:08:50.86 ID:BGpt5qJJO
大嵐普通に採用率魔法で一位で征竜でも100%なんですが・・・
サイド安定とかなにいってんだ?
というかそれって大嵐するまでもなく罠死んでるか死にすぎてて誰も一切罠入れてないってことだから大問題だろ
伏せの大幅緩和しないと
178名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/16(日) 19:14:41.15 ID:n14xo4Ta0
征竜はメイン鉄壁への回答が無いと冗談じゃなく三タテ喰らうんだよ
最低でも大嵐かサイクロンの1枚位ないと話にならないから一番強いカード入れてるってだけ
最近の魔導とか伏せるタイプのデッキのメイン見てみろよ

それと、汎用単体除去なんか今更戻してもどうせワンキルの足止めにしかならないから要らない
唯一弾圧だけはワンキル以外でメイン貼れると思うけど先行ロックのおもちゃになるから今よりクソゲー化するし
179名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/16(日) 21:32:36.40 ID:ylkWYa2h0
もう全体的なバランスがおかしいんだよ
1ターン目から高ATKモンスターが立てられるのが当たり前だし
基本1、2ターンで勝敗を決する構築とかな
180名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/16(日) 22:00:34.96 ID:n14xo4Ta0
おかしいっていうか確信犯だろ

六武とか4軸炎星とか所謂メタビ系のデッキでも後攻1ターン目にリソースゼロから
簡単に4000弱削れるゲームで3ターン以上かかる方がむしろおかしい
裏を返せば、まともなデッキ使ってれば1ターン食い止めてしまえばもう相手のライフは殆どゼロ、
追加札があれば普通に殺せるからバックはクソ重要だし神宣警告なんて強すぎるくらい強い

そこら辺のバランス感覚をコナミがわかってなきゃ3月みたいな改定はしてこない
181 忍法帖【Lv=14,xxxPT】(1+0:8) :2013/06/16(日) 22:34:12.02 ID:sI+oYAVh0
BFとか剣闘が環境の頃ぐらいがちょうどいいよ
182名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/16(日) 22:52:10.41 ID:WcASfrAo0
1,2ターンで試合(ゲーム)は終わらないが、1,2ターンで勝負決まるわ
もっといえばジャンケンで決まるわw

アドの概念がまったくない
環境TOPじゃないデッキにでさえBF剣闘は太刀打ちできん
183名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/16(日) 22:56:56.62 ID:CfKl1sA20
ガジェ一色だったあの頃に戻ればいいよ、もちろん代償とマシンはなしでね
184名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/17(月) 00:47:32.63 ID:uh6srwg0P
ガジェは3色だろなにいってんの
185名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/17(月) 00:49:52.69 ID:o/30zF9+0
>>182
>もっといえばジャンケンで決まるわw
>アドの概念がまったくない

同意、アド取り合うんじゃなくてどちらが素早く展開出来るか競ってるだけだもんな
186名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/17(月) 03:14:17.58 ID:3CJw9e3P0
炎星3軸とか爆アド取ってるけど結局展開に関しての効果ばっかの下級や6シンクロ並べてるだけだもんな
今じゃ征竜一匹場にいるだけで展開しつつ除去してられない
187名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/17(月) 14:31:29.81 ID:mQnUW4La0
これまでの爆アド系のデッキって大体が爆アド要素の代わりに安定感を若干損ねてる感じが強かったけど
今期は爆アドでありながら異常なまでの安定感だからなぁ・・・

数ターン用意して爆アドならともかく勝敗が1ターンで大体決するとか早すぎるのよ
つか、今期単純に構築の面白みがなさ過ぎてヤバい
割と糞とか言われてた環境でも嬉々として遊戯王やってきたメンツが今期やる気無くしてどんどんやめるか休止してるし
188名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/17(月) 14:34:03.78 ID:SU8ha+T3O
>>181
それらが環境のときは帝が環境の頃がちょうど良かったって言われてただろうw
デッキは次々と進化するのにそれに付いてこれない奴らはやめろよ
それかファンデッキはファンデッキ同士とデュエルしとけ
189名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/17(月) 15:18:53.32 ID:mQnUW4La0
まあ、ガジェが良かったっていうのはそういう意味じゃなくて
アドバンテージ1つがゲームの勝敗を分けるからだろう

よくもわるくも遊戯王ってアドバンテージがゲームの半分以上は占めていたから・・・
まあ、コナミはそういったゲーム性変えようとしてたんだろうな
結果がこれだけど
190名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/17(月) 17:40:40.86 ID:RxRS8J4L0
1枚から5アドだったかまでいける狩場ハーピィが
ガチかどうかも怪しいなんてことになってる時点でお察しな環境ですわ
191名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/17(月) 17:42:40.65 ID:gsv0anem0
ハーピィはそんなにアド取れんよ
そもそも1枚じゃ何も出来ない
192名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/17(月) 17:50:07.43 ID:KdiTgyCz0
ヒスパが罠というだけで遅すぎるって言われるからなぁ
先行1ターン目に神風使ってようやく展開できるレベルだし
193名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/17(月) 18:01:57.58 ID:vGhzpd5V0
ハーピィは展開しきったら手札無くなるから返されたら終わるんだよなあ
せっかく出したサックも大目に奪われて詰みってのが多すぎる

でも本来、展開したらしただけ手札が減るってのは普通のことなのよね
それを弱いとか言っちゃう環境こわい
194名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/17(月) 18:20:16.83 ID:iRCJzsCYO
超再生「聖刻の時に逃げ切った俺を捕まえられるかな?」
195名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/17(月) 18:34:53.44 ID:y/KDwSAJ0
>>187
相手先行で相手が征竜か魔導だと判明したら
やる気なくして当然だよ
一度積み上げたものを崩せばまだワンチャンある六武全盛期とは訳が違う
196名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/17(月) 20:03:48.52 ID:Av5+/hBR0
カードショップでバイトしてるけど、新規自体はBFとかサイキックとかが伏せで戦ってた頃より増えてる印象

ただ、所謂ファンデッカーが使ってるデッキが昔とは全然変わってる
昔はどっちかというと健闘とかヒロビ系とかチマチマ戦うデッキが主流でワンキルは下火だった
サイバー流は例外的に割と人気だったけどね

今は聖刻とかパーデクとか、ソリティアかワンキル要素が強いデッキで遊んでるファンデッカーが多い
そもそもUMAのファンデッキ組むと色んなキルパターン満載のワンキルデッキになるのもあるだろうけど
禁止制限無視してメンマスワンキルとかも見たからソリティアが好きでやってる奴も居るっぽい

無論うちの近辺の話だから全体に当てはめるのは間違ってるけど、
新規がみんなこんな感じなら、コナミが今の遊戯王を作った理由も分かる気がする

>>193
展開しきったら殺せ、が鉄則だからねぇ…
197名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/17(月) 20:37:24.22 ID:eOZNYZOV0
もう増援解除でもいいだろ。
持って来たい戦士なんてせいぜいフォトスラかドバーグくらいだろうし。
198名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/17(月) 20:53:25.24 ID:eWrF1l2/0
IF六武だな
199 【18.6m】 :2013/06/17(月) 20:56:04.46 ID:kUX1r7sW0
光の援軍
解除してもいいと思う
200名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/17(月) 20:56:41.43 ID:bp7l9ioA0
増援解除されたらとヒーローのモンスター枠がさらに減るな胸熱
201名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/17(月) 21:03:06.30 ID:+mf5eWf/0
まぁ最弱最低最悪のギアギア(嘲笑)にも勝ちの目が見えるような改訂になればいいね
ああ、でもそれはないか、遊戯王史上最悪の産業廃棄物、汚物カテゴリーだしな
ギアギアは!
202名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/17(月) 22:01:53.20 ID:kjy6XNN3O
大嵐もいらないけど死者蘇生も冷める 
あれでギリギリの戦いが一気に崩壊、カードの効果が強ければデメリットの部分も出てきてなかなか思うようにいかなく緊迫した戦いになるんだけど死者蘇生されるとデメリットの部分がないからムカつくというそれ乗り越えて冷めちゃうし
203名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/17(月) 22:03:59.00 ID:kjy6XNN3O
手札1枚捨ててモンスター特殊召喚なら納得して負けれる 
死者蘇生禁止、理由は大嵐の次に冷めるため
204名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/17(月) 22:04:22.47 ID:06vGpIUe0
>>201
おこなの?(親でも殺されたの?)
205名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/17(月) 22:10:27.56 ID:6mipOFnf0
触るな
206名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/17(月) 22:13:43.87 ID:x2lnSrAx0
んで?いつ俺の六武は息を吹き返すの?そろそろワイトになりそうなんだけど
207名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/17(月) 22:19:26.70 ID:eWrF1l2/0
ゾンビ化してからです
208名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/17(月) 22:22:16.81 ID:KdiTgyCz0
アンデ化した六武とか怖すぎるので勘弁で
209名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/17(月) 22:23:10.46 ID:RCTOq3zQ0
六腐衆ってか
210名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/17(月) 22:24:30.30 ID:x2lnSrAx0
>>209
もうそれでいいや
211名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/17(月) 22:27:52.76 ID:NK1+Btgx0
混沌帝竜って征竜なければ解除しても良さげじゃね?
昔と違ってヴェーラーやら色々メタあるし
212名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/17(月) 22:29:27.31 ID:x2lnSrAx0
あの手札全破壊の魔物復活はマジやめてください
213 【26.9m】 :2013/06/17(月) 22:39:26.56 ID:kUX1r7sW0
1kill要員は復活しないでしょ・・・
214名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/17(月) 22:43:14.22 ID:eOZNYZOV0
キラースネークとかサウサクあたりはもう許してもいいだろ。
あと、デビルフランケンも。
215名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/17(月) 22:47:09.97 ID:FlnxIYnL0
アイツは手軽に出せて手札も持っていくからデュエル速度が遅くなってコナミも嫌だろ
216名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/18(火) 10:33:39.68 ID:JO2ytv6o0
ジャンドってなんでD級デッキにまで落ち込んだの?
せめてバルブ制限、フォーミュロン準制限のローンファ準制限
にトリシュにブリュー制限にしてよ
そうすればB級デッキとして二線級にまでは復帰できるはずだ
現状、白黒に霊廟が加わてっても結局かつての栄華は取り戻せていないしさ
217名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/18(火) 10:54:43.00 ID:/9Savfq6O
他が許されてもバルブはない
218 忍法帖【Lv=15,xxxPT】(1+0:8) :2013/06/18(火) 12:44:00.14 ID:sT1QPdm/0
トリシュとブリュは返して欲しいよなぁ、代わりにマーメイルとIFは過剰規制ぐらいでいいんじゃね?
219名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/18(火) 14:27:20.40 ID:sRUsCOyaO
つーか今はどのデッキにも死者蘇生と同性能以上の専用蘇生ギミックが備わってたり
そもそもデッキから簡単に沸くので墓地のモンスター貯める必要なかったりで死者蘇生の強さが前より薄れてると思うんだが
死者蘇生禁止にしろとかいうやつはいつの時代から来たんだ?
220名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/18(火) 17:07:36.45 ID:haILA3zm0
ブリュはだめ!やっと禁止になったようなもんだし
あれはつまらない
221名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/18(火) 17:37:57.41 ID:Fq0xWohv0
ブリュトリあると破壊耐性持ちが死ぬから・・・と思ったけど今もビッグアイのせいで息してなかった
222名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/18(火) 17:59:51.37 ID:4U1LRN9Q0
トリシュは禁止行ったとき環境での採用率とかパワーでも仕様がないと思ったけど
ブリュ禁止行ったときって碌に環境じゃ使用されてなく何か悪さしてたわけでもなかったから不満だったわ

エース役のトリシュに比べ、ブリュはデッキの基盤になってること多く禁止行って使用不能構築不能になったデッキ多すぎるからはよ復帰しろ
223名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/18(火) 18:05:46.94 ID:+WfTzzu+0
ブリュ必須なデッキって大体クソみたいなセルフバウンスループコンボデッキだろ
224名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/18(火) 18:07:48.54 ID:rweEVaIV0
むしろブリュは何であんな長生きしたのかが不思議なカード
225名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/18(火) 18:14:00.07 ID:LNBJnpj/0
氷結界とは何だったのだろうか
せめてリメイク版出してやれよ
226名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/18(火) 18:18:02.00 ID:mnT4OjcI0
ブリュ必須のセルフバウンスはもういいよ・・・
縛りありのデュローとかエーリアンとかで似たようなことできるし
227名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/18(火) 18:41:35.66 ID:R77qCPbD0
渓谷一枚切ってブラスピサーチリビデブラスピ特殊効果墓地からファルコンブラスピ通常シンクロ雷神鬼リビデバウンスといういかにもファンデッキなコンボ...
228名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/18(火) 18:45:06.87 ID:IqmaETIm0
バウンス効果持ちの奴は名称での1ターンに1度の縛りを受けるべき
ドゥローレンでそれを学びました
229名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/18(火) 19:00:52.38 ID:Tk6wA2uP0
ブリュ自体はDT的な意味ではリメイクしてほしいけど本体はいいかな
今の遊戯王は永続罠でメタるゲームだから、フリーでピンポイントメタ張られてると詰みかねないってのはあるけど
メインから永続罠に対する回答が増えすぎると逆にバランスが崩れるし

特に必要な時に出しわけられるシンクロエクシーズはそれが顕著
230名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/18(火) 19:15:13.72 ID:uZLhO6Wi0
ブリュは海皇で爆アド取れるせいでマーメイルが暴れるのもでかいな
後は無限ループの温床になってたしあれは仕方ないと思う
トリシュとゴヨウは許すべき
231名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/18(火) 20:51:09.72 ID:/9Savfq6O
ブリュは意地張らずに一ターンに一度のエラッタ出せば良かったのに
あの頃のカードってメンマスとかウォールドとかシロッコとか、カードに書いてない縛り持ってる奴ばっかりなんだから
232名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/18(火) 20:55:03.35 ID:Fq0xWohv0
そういやメンマスは自身を生贄にできない隠された効果があったな
233名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/18(火) 21:27:44.59 ID:NJdfU7dI0
ジャンドはあれだな、まさか大会使用率0%になるとは思わなかったよな
他のデッキは細々と使用が続いているのにな
白黒ジャンドという最新の流行がADSでは散見されるが、大会ではまったく見ないな
234名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/18(火) 21:46:31.56 ID:4U1LRN9Q0
チューナーやシンクロが多く禁止行ってるのもきついけど、司書フォミュ貪壺とドロソ3種制限なのが一番しんどい
235名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/18(火) 23:02:19.29 ID:T/ZVYoZY0
ゴヨウは帰ってこないだろ。
帰ってきたら、俺のガイアナイトが産廃になってしまう。
236名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/18(火) 23:08:37.29 ID:PaRaOaYq0
ダンディ準とまではいわんから、クリッター返してくれ
どうせ環境デッキは採用してなかったじゃん・・・
237名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/18(火) 23:49:23.31 ID:4U1LRN9Q0
ダンディとロンファは解除でも全く問題無い
238名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/19(水) 00:19:05.98 ID:T4x92emT0
1 エフェクト・ヴェーラー 668
2 クリッター 398
3 増殖するG 384
4 トラゴエディア 347
5 カードカー・D 322
6 魔界発現世行きデスガイド 309
7 冥府の使者ゴーズ 289
8 海皇の狙撃兵 217
8 海皇の竜騎隊 217
8 水精鱗−アビスパイク 217

まぁ前回の環境でクリッターはヴェーラーに次ぐ使用数2位だし多少はね
原因のゼンマイは他の面でも潰され暗黒界は消えたけど
239名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/19(水) 00:33:12.83 ID:KlpoM5H4O
蒟蒻ゼリーの喉に詰まらせやすさ(うろ覚え)が二位ってのを思い出した
餅が断トツ一位で、二位以下は横並び。なのに蒟蒻ゼリーは危険だ、みたいな結論
240名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/19(水) 01:09:52.40 ID:J2O95AYQ0
11年3月 1位栗田 2位ヴェーラー
11年9月 1位栗田 2位ヴェーラー
12年3月 1位ヴェーラー 2位カーD ・・・13位栗田
12年9月 1位ヴェーラー 2位栗田

栗田の採用率はこんな感じで推移してた
ちなみに、12年3月でカーDとの間にいるのはダンホネセンチギガマングルフ開闢ダムドゴーズカーガンエアーマン

まあ、採用率もあるけど一番はガイドが原因じゃねと思う
241名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/19(水) 01:13:19.31 ID:b1RP6J6ZO
10位まで1位の水精鱗と9位のアライブHERO以外には入って優勝してるのか
本当クリッターは万能だな
242名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/19(水) 01:16:03.08 ID:T4x92emT0
>>239
まぁ差はないが>>236のクリッターは環境デッキが使ってなかったってのは間違いって事を言いたかった
243名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/19(水) 01:22:33.02 ID:b1RP6J6ZO
2色ってか征竜絡めたランク7作るデッキは動き似過ぎててな
244名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/19(水) 07:21:48.41 ID:CEt1vYXp0
クレクレ「ワイもいるで!」
245名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/19(水) 12:35:46.23 ID:tlkN/kw70
じゃ、次回改訂ではエフェクトヴェーラーを制限にしないといけないな
使用率高すぎでしょ
みんなが使っているカードは死ぬべきです
246名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/19(水) 16:52:06.36 ID:F0nzevCK0
頼むからオピオンに準でもいいから
247名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/19(水) 17:08:04.31 ID:03HAEKzb0
オピオン3体出してくるデッキなんてねーよ
248名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/19(水) 18:39:18.66 ID:KlpoM5H4O
一体目はたまたま上手く処理されただけと考えて二体目を出したとして、それも簡単に処理されるならもう三体目を出してる場合じゃない
249名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/19(水) 18:45:13.27 ID:6Sa32hyg0
オピオンうざいよ
250名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/19(水) 20:21:23.21 ID:JNYomjpk0
>>242
水精鱗や炎星が使ってないから思い込んでたよ。済まぬ
何気にトラゴ多かったんか。今じゃ想像つかんなあ
251名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/19(水) 21:23:30.80 ID:Ln4i++db0
トリシュはもう無理だと思う
エクシーズ推しで簡単に4+4を揃える手段が出まくりだし
最近は面倒臭くなったのか、「このカードはシンクロ素材にできない」って書かなくなったじゃん
トリシュない前提にしか見えない
252名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/20(木) 01:20:00.94 ID:3mH+xfFk0
トリシュに限らずシンクロはもう解除する気ないだろ
する気あるならアルマデスとかのシンクロ入ったパック出る前の今年の3月にしてるはず
253名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/20(木) 07:43:51.66 ID:7fhQx3tD0
(ゴヨウください)
254名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/20(木) 16:49:52.98 ID:KJNk0KaH0
(駄目です)
255名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/20(木) 17:00:22.23 ID:s6ImtPJm0
(ミステイクとか言う六武殺し出るらしいのでシエン返してください)
256名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/20(木) 17:19:51.32 ID:VuiUTYJ20
手違い来たし旋風ガン門エマコ召集合憲解除でいいな
257名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/20(木) 17:23:42.48 ID:fg65HVwK0
元々デッキロックが今の環境普通に使われてるじゃない・・・
258名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/21(金) 13:52:41.37 ID:fz6ruFu20
クリッターの下位互換を出せばええと思うんや、あと2強の規制をしてからでいいから
ヴェーラーとGの規制希望、ゴキブリ入れてからデッキ作るのもうやだ
259名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/21(金) 15:15:00.38 ID:SR1icNsr0
入れたくない気持ちは分かるが環境が低速化しない限り無理だ
260 忍法帖【Lv=18,xxxPT】(1+0:8) :2013/06/21(金) 15:43:41.43 ID:spTdkYno0
そんなことしたらインゼクがまた暴れるぞ
261名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/21(金) 18:42:52.02 ID:rsxD4F850
コンマイが今のバランスのままゲーム性を高めようとするなら、
何時かはともかくとして相手を選ばないメタは駆逐されるだろうけどねぇ

特殊召喚全部に対応するGはともかく、ヴェーラーはどうなんだろ
262名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/21(金) 19:24:00.12 ID:jUzgQqkGP
とりあえず現状の環境の遊戯王のままだと他のカードゲームやってる人にはおすすめしづらいw
実質じゃんけんやって先行取ったもの勝ち!!って…
面白い面白くない以前にカードゲームなの?って絶対突っ込まれる
263名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/21(金) 19:40:46.92 ID:rsxD4F850
現状はじゃんけんゲーというよりはうまく回した奴が勝つゲームというべきかな
なんだかんだでトップメタ2つだけは構築ゲーやってるし

新規も入ってはいるらしいけど、現状ではソリティアかワンキルが好きでないと付いていけない気がする
264名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/21(金) 19:58:03.47 ID:elSpMalz0
新規どころか既存が減るような環境はどうにかしないといけない
というかこのまま高速化が進むと先がない
265名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/21(金) 20:12:51.56 ID:rsxD4F850
減る既存より入る新規の方が多ければそれはむしろゲームの延命につながるのが難しい所

そして、パワーカードをパワーカードで抑える事自体はさほど問題ではない
高速化に関しても相手を殺すのに必要なカードの枚数調整とデッキ間の相性で割とどうにかなる
実際、そこら辺のかじ取りを結構上手くやってるのがデュエマ

ただ、先行ワンキル系統とエラッタは本当にマズいのでそれだけは注意してほしい所
266名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/21(金) 21:03:12.71 ID:OGHSKa9Z0
今の遊戯王の何がつまらないって、使うデッキの差でもう勝敗決してる事
魔導征竜炎星辺り使われたらもうその時点でこっちもそいつら使わなきゃ勝ち目がないっていう
ピンポイントメタとか入れたら友人間だと空気悪くなるだけだし
267名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/21(金) 21:44:01.85 ID:x2FYh6Wb0
ヒロビもうオワコンかなー勝てないなぁ…
試しに炎星組むか、炎属性は久々だな
獣戦士なんだ、天キでサーチできるんだ。強いな
ユウシ強いなーサーチ出来るカードサーチ出来るのか
あれ?ヒロビで勝てなかった奴等に勝てるぞ?
TUEEEEEEE!ホウシンコウカンショウソウコTUEEEEE!!

もーほんとびっくりした
これから生み出されるテーマは全てはかなりの力を持つだろう
268名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/21(金) 22:15:45.22 ID:xI1j/0vR0
割りと長い間戦ってくることが出来たヒロビが今や勝てないデッキだからな……
269名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/21(金) 22:24:22.72 ID:eyIycptS0
そのだいぶ強かったはずの炎星ですら魔導征竜の前じゃナッパと天津飯ぐらいの差があるっていう
270名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/21(金) 22:37:55.24 ID:elSpMalz0
次にベジータが出てくるんですねわかりません
271名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/21(金) 22:40:16.57 ID:OGHSKa9Z0
タキオンギャラクシーが頭おかしかったけど割と最近のパックはまともだよね一応
7月に出る新パックもぶっ壊れテーマは特にないし
272名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/21(金) 22:40:47.12 ID:SkkcSLAN0
>>267幻獣機「せやな」
何気に2ハンデスしてガイオ立てたりする水精鱗もいるしな
273名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/21(金) 22:45:31.05 ID:rsxD4F850
まともというかアプローチを変えてるというか、だな
相性考慮しなければ炎星辺りと同程度には強い気もする
274名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/21(金) 23:31:09.94 ID:OGHSKa9Z0
>>270魔導征竜の4倍以上強いテーマとかヤバ過ぎだろ
275名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/22(土) 00:24:00.14 ID:G1LAvJ1r0
正直、魔導征竜より強いデッキってそれこそ魔導征竜並の安定感で先行1キルできるデッキしか思いつかん
276名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/22(土) 00:29:55.07 ID:50Dopxno0
最近はじゃんけんゲーだった頃よりはマシだ、マシなんだって言い聞かせてるわ
277名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/22(土) 00:43:27.59 ID:c3bfHCo1P
今でもじゃんけんゲーだよ。昔ほどではないかもしれないけど
278名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/22(土) 01:48:40.28 ID:H31LtUOj0
>>275それやったらもう末期だな
279名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/22(土) 03:08:03.15 ID:G1LAvJ1r0
>>278
ビートダウンとしてはもう究極系だと思うよ
殴って勝つというスタイルならば、これより強い条件整った環境が無い
280名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/22(土) 05:10:52.27 ID:rcX82SBO0
>>275
かつて話題をかっさらった成功率70%超え神風ハーピィ1killのことか
正直、Aジェネクスバードマンは将来の可能性を見越して制限かけてもいい
281名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/22(土) 09:36:58.21 ID:pj7TIS/o0
何のためのサイドデッキだよ
282名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/22(土) 09:43:16.44 ID:DvLe0cLFO
せめて、止める側のカードを大緩和してたらまだ征竜魔導が猛威振るっても許せた

それなのに逆に警告・ライオウ規制ってのがもはや憎らしい
283名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/22(土) 09:47:00.50 ID:oIFoFZA40
ていうかこの即殺環境で遊戯王最後の良心ともいうべきヴェーラーや増G規制しろとか言ってる
キルキチガイいるのかよ・・・頭おかしいんじゃない?
284名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/22(土) 09:58:36.93 ID:DvLe0cLFO
どうせもっと無双したい征竜・魔導使いだろ
効果モンスターに頼り展開手段も多いデッキだから見事に刺さる
IF全盛のときはクロウ規制しろとか言ってたやついたじゃん。あれと同じだろ
285名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/22(土) 10:42:25.23 ID:Y9tUwIUB0
(警告刺さんなくね?)
286名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/22(土) 10:45:55.49 ID:WAOELUWO0
刺さんないのは宣告じゃね
警告はまだ少しマシ

つか、もはや坊主ビートと化した魔導に増G撃つタイミングとかほぼない
増Gは征竜にしか刺さらんし、ヴェーラーに至ってはどっちにもケアされるだろ

規制云々はともかくとして、こいつらが居なくなったら
むしろこいつらで他のデッキを否定できる征竜や魔導側が弱くなると思うが
287名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/22(土) 11:05:06.52 ID:TBucT3dU0
テーマデッキどころか1kill狙うデッキでもヴェーラーは必須だな
正直規制されてもされなくてもデッキパワーの差は変わらん、むしろ規制されたらデッキに入れるカードの幅が広がる
288名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/22(土) 11:49:46.07 ID:ofrrg76X0
混黒が禁止の今、征竜さえ死ねば次元融合は制限でも大丈夫だと思うんだけどな
帰還の緩和が先か
289名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/22(土) 13:15:28.79 ID:G1LAvJ1r0
>>284
実際問題とすると征竜魔導をどうにかする為にヴェーラーがいるというより
1キルタイプのワンちゃんデッキでそれに対抗する事を考慮してヴェーラー消して欲しいってのはある
というかね、ヴェーラー無いと凄く辛いというイメージはあるだろうけど征竜にしろ魔導にしろ他のデッキよりヴェーラー耐性高いのよ
気持ち悪い動きするデッキが増えればメタが分散するし、結果的に1枚落ちると言われてたデッキにもワンチャン出てくる
290名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/22(土) 13:57:03.95 ID:CK5M+n0NO
禁止制限決める会議見てみたい
良い歳こいたおっちゃん達が
「今後の販売戦略を考えライオウを準制限に」
「いや現在の環境でそれは一極化を招く」
みたいなこと話し合ってるんだろうか
291名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/22(土) 16:04:02.48 ID:oIFoFZA40
伏せが機能してない中1キル防ぐまともなカードなんざヴェーラーくらいしかないのに
なんでそこには目をつぶって環境TOPがつかうからーとかそんなことばっか言ってるんだ?
だから何言っても1キルしたいだけにしか見えないんだよ

というか征竜魔導の害悪は誰がどう見てもそれ自体のギミックであってヴェーラーなんかじゃないだろ
それ分かってるはずなのに(そんな事すらわかんないのかもしれないが)ヴェーラー規制規制言ってるのは間違いなくキル厨
292名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/22(土) 16:49:58.89 ID:CK5M+n0NO
「俺のサービスをことごとく拒否りやがって!なんで俺に気持ちよくデュエルさせねぇんだ、俺はお前たちが苦しむ姿を見ていたいんだよ!」
ってことか
293名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/22(土) 16:54:27.61 ID:ofrrg76X0
アライブ墓地BFならヴェーラーされても止まらないぜ!(ステマ)

真面目な話、確かにヴェーラーはデッキ構築の幅を狭めてるような気もするけど、ないと環境がさらに世紀末になるからかからないだろ
その点警告の制限は謎だが
294名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/22(土) 17:04:11.59 ID:WAOELUWO0
>>293
多分世紀末になるか、ってのは現状では禁止制限決定の際に重要視されてない
自分で言ってるけど、少なくとも本当にソリティアワンキルを潰す気があるなら警告ライオウとかは潰されないからな

現状のコナミの行動からみれば、さんざん言われてる話になるけど、
凶悪な動きのデッキを増やしてメタ対象を分散&1枚で環境内の全デッキを止めるメタを規制することで
結果として環境内のデッキの大半にチャンスを与える様に動いている
という意見の方が妥当な気がするなぁ
295名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/22(土) 18:17:04.87 ID:ofrrg76X0
>>294
まあ確かにそうだな
強いデッキがあるならまた違う方向性の強いデッキを作ってメタ分散、ってのが今のコンマイか
そしてそれが行き過ぎたのが今の魔導征竜、ってか
296名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/22(土) 18:52:07.01 ID:WAOELUWO0
ただ、征竜は子供が想定外に強すぎたって気がする
魔導は想定内じゃないかな

グリモ神判の規制だけでも他の連中と同程度以下に落ちるし
297名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/22(土) 20:24:43.18 ID:lrB2NXOr0
青眼のストラクを機に3年ぶり?くらいにフリーしに
行ったけど何とかの効果で特殊召喚、特殊召喚、特殊召喚、
あっこのターンまだ通常召喚してませんでしたね、
うーん別に出すものないけど、じゃこれを
や、なんとかの効果で破壊
と自分ターンに帰ってこずに終わる、返しても2,3ターンで終わる
ゲームに涙目になりました。
なにこの超高速ゲーム?
298名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/22(土) 20:26:12.08 ID:PkDVfwpzO
たかだか15枚のサイドチェンジで全てカバーできたらつまらんからな
穴があるくらいでいいんだよ
299名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/22(土) 20:58:18.40 ID:CK5M+n0NO
子征竜出すなら
親子征竜のコストを『〜属性またはドラゴン族』から『〜属性』だけにするとかして征竜同士の繋がり切らなきゃ駄目だろうと
300名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/22(土) 21:31:45.92 ID:14vzZ47+O
理想
KONAMI「魔導トップだけど闇ウイルスでワンチャン環境にするンゴwww」

現実
KONAMI「子征竜の調整しくじって二極化しちまったンゴ……」
301名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/22(土) 21:40:03.84 ID:RvcK8sO/0
魔導に魔デッキが刺さるのかといえばそうでもない
302名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/22(土) 21:40:34.16 ID:RvcK8sO/0
ちげえ闇デッキだ
303名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/22(土) 23:45:22.62 ID:Y9tUwIUB0
いや、刺さるだろ、動かれる前に打てばの話だが
304名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/23(日) 02:23:12.74 ID:98E5dvr30
何度も言われてることだがせめてどちらかだけのワントップならな
それならそのデッキだけをガチガチにメタって対抗ということも考えるんだが
305名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/23(日) 02:39:26.83 ID:w2BCCYNPP
テ―マがなくて単にガチガチに流行りのカード潰すってのが嫌だったからかもしれないけどね
今後の新パックで魔導征竜と肩並べるテーマデッキ作ろうとか考えてる可能性もある
306名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/23(日) 03:05:08.00 ID:QodRKdMA0
>>305
それは征竜魔導を超える理不尽を示すのか、征竜魔導との三竦みを示すのか
どちらにせよ糞環境になるじゃないですかーやだー
307名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/23(日) 03:48:40.94 ID:Q1kKieNvO
>>304
ツートップ時代最高だわ
この数ヶ月の魔導と征竜のメタり合いは非常に熱い
互いに優位に立つための切磋琢磨が見られて楽しい
作ったデッキもSC過ぎるともう古くなるからな

猛スピードで型が進化し続けるのは良い事だ
308名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/23(日) 03:52:31.79 ID:WOtqFigo0
逆にいうと今まではいくつかのデッキでの熱いメタの張り合いがあったんだけどな
309名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/23(日) 06:43:11.61 ID:BXc8jBdwi
停戦協定ってなんで制限なんだ?
緩和されても何も問題なくね?
310名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/23(日) 09:05:16.15 ID:UDYze/O50
>>309
緩和し忘れだろ。
緩和してもしなくても問題ないから、検討すらされない。
311名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/23(日) 09:30:51.51 ID:GJh7hfMp0
3枚あると殺せるまでのターン数ががっつり減るからそれだけは課題かな
リバース効果しか無効にできないので変なコンボにも流用可能だしね
312名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/23(日) 09:58:08.40 ID:ynYi54mfO
クソバーンカード緩和言うのは使ってる奴か使われた事の無い奴って相場は決まってる
313名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/23(日) 10:02:46.93 ID:9qfE3ArE0
俺は準制限ぐらいにはしていいと思うけど(パキケファロをセットしながら)
314名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/23(日) 12:42:40.39 ID:vb01LdPO0
スノーマンイーター「せやな」
315名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/23(日) 12:49:31.47 ID:w2BCCYNPP
強いテーマデッキをバンバン出すのは構わないけど
先攻有利なところは少しずつなんとかして欲しいね。やってるみたいだけど
316名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/23(日) 13:18:32.02 ID:Ihsnd8Wv0
規制は征竜・魔導だけっていうけど、9月は規制多いな
去年でもインゼク・聖刻・HERO・兎ラギア・カオドラ・ガジェ・その他海外勢やハンデス
となると征竜・魔導・ヴェルズ・水精鱗・炎星まであり得るんじゃないか

緩和は売りたい系とあとは種族系よりかテーマ系が優先されてそう
317名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/23(日) 14:05:27.61 ID:WOtqFigo0
というか今期かなり人減ってるの俺の回りだけ?
今まで見てた面子がほとんど大会で見なくなったんだが
318名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/23(日) 14:38:23.06 ID:V9RxhYCm0
でも征竜の入っていたパックは売れたんだから
ガチ以外の人はキチガイカード乱発した方が良いんだろう
319名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/23(日) 14:40:56.39 ID:9qfE3ArE0
TPはへっただろうなー
ソースは4月に入ってから大会に行っていない俺
320名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/23(日) 15:26:48.03 ID:w2BCCYNPP
単純に征竜魔導使ってる人達があきちゃったんでしょう
今まで活躍したテーマデッキにも救済処置与えないと駄目だねー
321名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/23(日) 16:20:34.13 ID:idaYbkC/0
下手な強化来るとボコボコに規制されるであろうテーマ、それがマドルチェ
322名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/23(日) 16:26:00.60 ID:3fLHS4270
神風1キルとは何だったのか
323名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/23(日) 17:22:21.14 ID:ebgiRKEt0
遊戯王・・・廃れたな・・・
324名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/23(日) 17:30:15.66 ID:GJh7hfMp0
>>318
そりゃ自分のデッキが強化されるパワカは嬉しいもんさ
325名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/23(日) 17:42:23.41 ID:vb01LdPO0
>>317
俺の周りも減ったわ
一部は別のカードゲームに移行したし
326名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/23(日) 18:45:27.31 ID:BXc8jBdwi
KONAMIはどのくらいまで環境デッキを想定して調整してんのかね
征竜を属性サポートとして運用することしか考えてなかったのだろうか
【征竜】でテストプレイは全くしてないような印象をうけるほど強い
327名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/23(日) 20:13:54.39 ID:jshzHu3H0
調整中のカード放ったらかしのKONAMIがテストプレイするわけないじゃん
328名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/23(日) 22:06:21.67 ID:t0owM4iMO
禁止制限、それから調整中でまともに使えないカードは一枚一枚反省文書いたらどうかな
原作より調整して尚禁止になった生還の宝札とか、何年も経ってから禁止になった大寒波とかはともかく
DDBとかトリシュとか恥ずかしいと思えよ
何が環境を席巻した強カードだよ
329 忍法帖【Lv=20,xxxPT】(1+0:8) :2013/06/24(月) 00:44:17.76 ID:B+p9iy3A0
トリシュはシンクロデッキの最後の希望だからなぁ、ヴェーラー規制してトリシュ緩和したらxyzにも利用されにくいと思う
330名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/24(月) 09:18:59.87 ID:IozCZnl5O
パックの売上が減る

減った売上を取り戻そうとキチカードを出す

環境が壊れる

環境に嫌気がさした人々が離れていく

パックの売上が減る

以下ループ
331名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/24(月) 14:55:39.21 ID:0mAm5bT10
壊れカード出すんじゃなくてテーマ救済か制限カード緩和か産廃カード救済しようよKONMAI
332名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/24(月) 15:00:51.42 ID:FnncAF+a0
通常モンスターやらポセイドラやら色々救済されてるじゃないか
青眼に至っては一線で戦えるようになってるし
333名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/24(月) 15:33:28.17 ID:x69voBnJ0
未来融合がカオドラのせいで禁止になって死にかけの融合をなんとかしてくださいよォ!
334名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/24(月) 15:34:49.78 ID:J40q2U5m0
んで、次の征竜ってどう規制されるかそろそろガチな予想しようぜ
335名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/24(月) 16:16:05.70 ID:XQg8LDu60
ランク7を全部制限にする(適当)
336名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/24(月) 16:39:30.84 ID:J8qV5XWH0
コンビ制限
337名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/24(月) 17:02:29.11 ID:g4FcYwOe0
禁止:ビッグアイ
制限:黄金櫃 超再生 ブラスター 各子供
準 :タイダル テンペスト
サック自体は良調整だと思うんだ。割ったら攻撃できないし、脱出や奈落激流も一応刺さる。
ビッグアイは制限止まりかもしれんが、ゆくゆくは禁止だろう
338名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/24(月) 17:29:46.38 ID:55noq8cf0
ビッグアイが禁止になればナンバーズ初の禁止カードになるわけか
339名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/24(月) 18:41:22.40 ID:dihAHSMr0
わざわざ金型を作る必要があるTin缶で既にレアでばら撒いた親征竜を更に捌こうって時点で
次の改定で親征竜を規制する可能性は無いとは言わないが相当低いとみてる

まずは子供全部を制限に送り込みつつ汎用系を幾つか規制して様子見、
それでも勝つなら缶を捌き切った3月で絞めるんじゃなかろうか
340名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/24(月) 20:15:10.02 ID:APybwwKo0
ビックアイ制限はほぼ意味無いような気もする俺はファンデッキプレーヤー
341名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/24(月) 20:19:56.42 ID:tv5+71y5P
洗脳系は悪さするねー気を付けないと
342名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/24(月) 20:44:54.24 ID:tE6/iSCw0
個人的にタキオンから規制はほぼないな
サック、神判はシクで高額だし悪くても準だろ

征竜本体に関しては1〜2枚規制かかるかそんくらいの程度


櫃、ビガイ、超再生だなかけるなら
343名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/24(月) 20:50:50.51 ID:CryYSh3T0
じゃ次は魔導だな、まぁ魔道は言われているように
禁止:魔導書の神判
制限:バテル、グリモの魔導書
で決まりだな。

神判で爆アドを稼げなきゃ、ゲーテは重く扱いづらいし
何よりバテル、グリモ制限で魔導書サーチができなくなれば
オワりでしょ

だから、これでほぼ決まりかな
344名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/24(月) 20:57:00.78 ID:yb8Sz/v20
神判とグリモ(orバテル)制限が本命でしょ
パワカってだけの理由で当代の環境デッキから一発禁止はいつも出さないし、
この二種制限で安定性も継戦能力もガタ落ちでとてもトップにはいられなくなる
345名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/24(月) 21:08:25.35 ID:APybwwKo0
神判チェーン神判はもう見飽きたよ
346名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/24(月) 21:27:22.71 ID:g4FcYwOe0
神判禁止だけで終わらせるのがみんな幸せだと思う
まあ現実はお察しだろうけど・・・
347名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/24(月) 21:38:13.24 ID:Yskh3SrL0
一発禁止が理想だけど神判グリモ制限で終わらせそうな気がするわ
348名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/24(月) 21:39:21.05 ID:2c7qJeHN0
神判禁止はアメリカのプレイヤーが幸せじゃない
349名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/24(月) 21:49:18.98 ID:APybwwKo0
海外も魔導流行ってんの?征竜ばっかのイメージだけど
350名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/24(月) 21:54:45.02 ID:dihAHSMr0
日本とほぼ同じカードプールがあって征竜に勝てないとでも?
安定度と金額の都合上征竜よりは少ないがな
351名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/24(月) 22:01:37.39 ID:APybwwKo0
勝てる勝てないじゃなくて流行的な意味で言ったんだがな
取り敢えずありがとう
352名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/24(月) 22:33:39.72 ID:yKe8nerG0
禁止カード作るTCGなんて糞の証
買っても禁止で使えないとか糞
353名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/24(月) 22:42:47.20 ID:2c7qJeHN0
おう、トランプかUNOでもやっとけ
354名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/24(月) 22:47:48.30 ID:k7sQjL9bO
禁止カード出すどころか、永久禁止クラスを再録までするTCGだ
諦めるか辞めろ
355名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/25(火) 00:16:45.85 ID:2mbrkdg8P
TCGはイラストアドもあるから観賞で我慢しとれ
356名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/25(火) 00:23:58.57 ID:5mOfQOQi0
BMGブヒブヒ
海外環境なんて知ったこっちゃねぇから審判禁止親征竜制限にしとけ
357名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/25(火) 12:21:32.68 ID:v9fKyA3aO
征龍レアだけど封入操作されて出にくくなってる
1箱に0〜2枚で全然揃わない
358名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/25(火) 12:55:35.92 ID:pEnowcr5O
日本の銀字レアは大体二箱で三枚揃うくらいだけど
向こうの箱はどうなの?
359名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/25(火) 16:55:40.88 ID:Le+8SQeQ0
360名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/25(火) 17:14:58.50 ID:vIU5+kvc0
レアとかになると、単に100枚入りで一枚一枚の当たりやすさが多少減っているだけって感じ
361名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/25(火) 20:46:32.80 ID:pEnowcr5O
>>359
いや、操作される前を知りたい訳で
日本のに当てはめて、そんなもんじゃねと思ったから

>>360
ノーレアほどじゃないのか
日本の最初のゴールドシリーズのブリュダンディみたいなことになってる訳ではないのか
362名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/26(水) 02:39:13.54 ID:t6c2YiuaO
天キかかるんかな?コンマイは武神推してるみたいだからスルーしそうな気も
まあ武神専用サーチだせば済むけど
363名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/26(水) 17:35:02.55 ID:QZYBuocdO
神判はただのパワカじゃない
サーチの豊富さが異常過ぎて制限じゃあんまり意味をなさないというパワカはほとんど今まで類を見ない
打てば勝ち濃厚ってだけのただのパワカ(例えば名前が魔導の神判だったらそれだけで往年のパワカみたいなものになる)
だったら制限でいいけどサーチがここまで豊富すぎるということは
「1ターン目から必ず打てて勝負を決めかねないほどのパワーカード」なわけで、そんなカードは存在してはいけない
364名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/26(水) 17:45:14.91 ID:G4Tvmyqu0
流石にそんな都合よくはない
構築と運次第で勝率は低いとはいえ、ある程度は征竜魔導以外のデッキが勝ってる現実を少しは見るべき
365名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/26(水) 17:45:22.37 ID:W9NdE77T0
たしかに今まで環境とったテーマの壊れカードから禁止がそんなに出てないのも事実だが
今までの環境とったテーマの壊れカードはサーチが非常に乏しかったのも事実だな

歴代のテーマのパワーカードで一番サーチが容易な部類のIFガンやダンセルすら
神判のサーチのしやすさ・豊富さと比べたら足元にも及ばん

それに六武の門とかサーチ豊富だったら確実に禁止行ってただろう
366名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/26(水) 17:54:20.21 ID:QZYBuocdO
オーバーパワーな壊れカードってだけで禁止にしろとは言わないがオーバーパワーなカードを安定して打てるのはダメだろ
そもそもそういったカードが制限になるのは「安定して打たせなくする」という意味合いも非常に大きいわけだし
エクストラデッキから禁止行きやすいのも「引く必要がない」というその辺が関係してるわけで・・・

神判は制限にしたとこで「安定して打たせなくする」という意味合いを成さない
今までのテーマのパワーカードは制限にすることで「安定して打たせなくする」
ことが出来ていたので制限止まりですんだだけの話だろ
367名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/26(水) 17:59:10.62 ID:iYkdzckV0
魔導自体が「魔導書をサーチする事を主題としたテーマ」だからこうなったのよな
簡潔にして容易なグリモ・バテルに限らず、ヒュグロだのシスティだのラモールだのと、「魔法使いは知識こそ力」を体現するが如き扱い振り
今更あれやこれやを制限した所で解決しない、神判禁止かテーマ丸ごと殺すかの二択な臭い
368名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/26(水) 18:01:10.52 ID:Mno8qKlY0
環境がインフレする中で昔からポンポン出されてた壊れカードにあった唯一の良心である
「壊れカードはサーチが簡単にできてはいけない・豊富にあってはならない」という
一線を完全に越えたのが神判だな
369名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/26(水) 18:01:44.28 ID:G4Tvmyqu0
だからグリモ審判とか言われてるんだろ
ここまで行けば回せばわかるレベルで弱体化する
370名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/26(水) 18:03:19.96 ID:Mno8qKlY0
というか神判があったんじゃいくら規制しても魔導ってテーマは死なないとおもうけどな
神判禁止でもしにはしないが、元の状態に戻るだけで
371名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/26(水) 18:05:46.07 ID:VoTkQGoW0
神判禁止でデッキパワーはちょうどよくなるんじゃないの?
372名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/26(水) 18:05:58.39 ID:QZYBuocdO
グリモ制限神判制限でも実質グリモ神判バテル3で(容易な神判サーチだけで見ても)5枚体制なんだが

ふつーのサーチのない壊れカードは3枚体制から始まってんのに制限になるぞ?
373名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/26(水) 18:11:13.36 ID:Mno8qKlY0
六武の門とかサーチ全くなくて3枚体制でも許されなかったしな(当たり前だが)
一発打っただけで圧倒的有利になんのに神判5枚体制が許されるはずもない
374名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/26(水) 18:11:29.02 ID:G4Tvmyqu0
>>372
どうせ神判単体からは動けないからな
連打用の他の魔導書とか握る確率も合わせれば
計算上の成功確率も準トップのキルコンボが成立する程度になるし、実際遊んでもそんなもんだよ
375名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/26(水) 18:11:37.72 ID:s7Hw+Pdv0
神判禁止が一番犠牲が少ないからな
376名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/26(水) 18:12:15.88 ID:ZrupyLxj0
審判規制されるまでは、魔導青眼で遊んでいよう
377名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/26(水) 18:15:38.31 ID:Mno8qKlY0
それ言ったら黒い旋風や六武の門だってBFだ六武モンス握ってなきゃ動けないんだが
魔導は魔導書クソ積むんだし、魔法カードは一切召喚権消費しない分むしろ動く条件は六門旋風より緩いだろ
378名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/26(水) 18:18:41.18 ID:QZYBuocdO
ダンセルも墓地に甲虫落ちてないと動かないし、パワーカードと言われる強い動きはホーネットが落ちてないとできないが
379名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/26(水) 18:25:10.04 ID:G4Tvmyqu0
初動から全魔導書が使えるわけじゃないんでそこら辺はあんまり変わらんよ
セフェルで水増し可能なグリモだけは別格だけど、他のカードは割と当てにならない
380名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/26(水) 18:28:46.13 ID:Mno8qKlY0
さっきから魔導書だけしか言ってないけど神判は魔導書以外の魔法カードもカウントするが・・・
381名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/26(水) 18:33:30.89 ID:VoTkQGoW0
魔導って魔法やたらと入れるんじゃないの?
神判でグリモサーチできるし魔法2枚撃てばジョウゲン出して最低限の動きは止められるじゃん
382名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/26(水) 18:33:49.72 ID:G4Tvmyqu0
>>380
どうせトゥーンのもくじ以外は連打出来ないからどうでもいい
使い所を無視して魔法連打してくれるなら逆に勝ちの目も見える

そしてもくじは単独でほぼ完全に事故要員かつダブった瞬間死ぬんで
入れてくれるならむしろありがたい位
383名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/26(水) 18:53:49.14 ID:Mno8qKlY0
目次以外に成金休戦も連打要因だと思うが
384名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/26(水) 18:56:39.55 ID:LkWm3Af60
今は休戦はともかく成金まで入れて連打してるトップはいないよ。もう少し研究しな
385名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/26(水) 19:03:08.31 ID:e/hpHxs30
ドロールのトリガーとなりうるカードは必要最小限まで排除してるよな
386名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/26(水) 19:07:08.86 ID:G4Tvmyqu0
ぶっちゃけ成金は安定しない
使った所で必要なカードを引けるでもないし、初手用デッキ圧縮として見てもクレッセンに完全に負ける
オマケにドロールのトリガーを引いて爆沈する始末
連打するなら最低限、1枚のカードから魔法を3回打てないとリスクに対するリターンが足りない
387名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/27(木) 00:15:31.17 ID:vIfVENKZ0
ぼくの審判規制しないで><;まで読んだ
388名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/27(木) 00:25:24.88 ID:hbpbmz0W0
神判グリモ規制で安定度が落ちる件に関してはただの事実の羅列だがな
389名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/27(木) 01:23:58.65 ID:DnyuYxgl0
せめて神判グリモバテル制限だろ・・・
神判グリモ制限でも初手に神判持ってこれる確率6割弱なんだが嘗めてんの?
390名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/27(木) 03:16:10.77 ID:fcmympwc0
門や旋風やガンサーチしてるようなもんだからな
まあガンもサーチはできるが
391名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/27(木) 18:52:00.18 ID:XOzEintx0
ぶっちゃけ神判を一時の夢として禁止に入れるのが
一番丸くおさまるんだよな
全力で勝ちに行く層は文句言いながらも新しいデッキ作るし
392名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/27(木) 19:00:09.21 ID:FbmPXUKt0
審判ごときがDDBに勝てる要素が見当たらない
なって制限だろ
393名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/27(木) 20:49:44.04 ID:DZ32+oK70
絞殺するかの銃殺するかの違いだな
ヴェーラーあるしバテルまでは規制せんと思うが
トールモンドもでたし、神判グリモ制限にとどめるでしょ
394名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/27(木) 21:48:17.53 ID:+pLMv30dO
子征竜&神判が登場せず、炎星と水精鱗にちょびっと規制をかけてくれていれば
遊戯王の歴史でもかなりの良環境だったに違いない。なにが優勝しても不思議の無い、そんな理想的な幻想
実態はもう世界大会も魔導と征竜のみでしょうけどね
395名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/27(木) 22:10:53.04 ID:fcmympwc0
虫出る前のTG代行当たりの群雄割拠感が丁度いい
396名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/27(木) 22:46:18.83 ID:rzbv9oRRO
>>394
今は征竜魔導が露骨に強すぎて他の研究が手付かずになってるきらいがある気が
実際に環境に出てくるとメタの問題もつきまとうし
まあ悪い環境にはならないだろうけど
397名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/27(木) 22:49:51.83 ID:m8P4vg240
>>394
それとヴェルズにもちょぴっと規制かければ中堅層が入賞できて楽しそうだなぁ(妄想)
398名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/27(木) 22:55:17.04 ID:uUrmUIpgO
というか前回改訂は征竜魔導をさらに暴れさせるような改訂にしたのが一番の失態
ライオウ警告規制のことだよ糞コンマイ
魔導征竜とか以前にこれで一方的なソリティアゲーに拍車がかかった

ライオウ警告維持に、さらに大嵐あたり禁止にいってたら大分マシだった
399名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/27(木) 23:11:43.43 ID:/poD6Lgo0
いまさらライオウが2枚だろうと3枚だろうと全く関係ないレベルで魔導征竜無双してるけどな
去年の9月とは比べ物にならんほどガチガチに規制しないともう群雄割拠には戻らないんじゃないか
400名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/27(木) 23:52:03.05 ID:hbpbmz0W0
デッキの安定性が大体同じなら去年の十月ごろみたいな形で群雄割拠になるんじゃね

サイドまで含めても、環境内の全デッキが他の全デッキを同時にメタれないから
周囲の環境に合わせてデッキを選べばワンチャンある相性ゲー環境ってことだが
401名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/28(金) 00:10:16.99 ID:Hj40klqu0
9月の改訂は売り上げ意識してない改訂じゃなかったっけ?
去年どおりならだが
402名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/28(金) 00:19:05.33 ID:A3hhy/p40
散々言われてきたけど、マジでコンマイは壊れた動きのデッキとかインチキ臭い耐性持ちのデッキを増やして、
その全てを止める汎用メタを潰しきり、デッキ単位での相性と専用メタを組み合わさせて勝率調整させるつもりなのかね?

確かに、現状のコナミの新カードとか改定見る限りそこまで間違った意見じゃなさそう
理屈の上ではトップデッキは無限に増やせるし、相性次第では群雄割拠にもなる
中堅クラスでもとりあえずソリティアできればワンチャンあるからメリットもでかいけど

取りあえず罠に頼って誤魔化すしかないようなクズデッキとか
原作再現ファンデッキはガチで組む価値なくなるから、その手のデッキが好きな人にはキツいだろうな
まぁ、UMAみたいにそもそもソリティアからのワンキルに特化したデッキなら話は別だけど
403名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/28(金) 00:24:11.25 ID:A3hhy/p40
>>401
基本的に何月改定であろうとも売り切ったデッキ以外は規制されないでしょ
それはそれこそシンクロ期から変わらないし、コナミが営利企業である限り揺らぐわけがない

ただ、その後に売り込みたいデッキがたまたま最近は伏せをカモるデッキだったから
9月は多少伏せを強くしたってだけの話だと思う
404名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/28(金) 00:31:12.04 ID:GPM004vT0
じゃあお前らは汎用カードで埋め尽くされたガン伏せデッキか、テーマ専用カードだらけのぶっぱデッキどっちがいいわけ?
405名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/28(金) 00:59:22.66 ID:sts6Kn440
>>402
まあ流石にクズテーマや原作再現ファンデッキなんてものの救済は考慮しなくてもいいでしょ
原作通りに組んだらBFとかですら完全ゴミになるし
406名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/28(金) 01:12:13.76 ID:uL7p/QqK0
ワンキルを阻止するために、トラゴやゴーズを緩和しよう
そして神の宣告や警告は禁止行きが良い
後者はワンキルを止める事に役立つが、展開した後にも使えるためタチが悪い
あとトーナメントデッキに必ず(今は魔導征竜環境なので違うが、規制されたら再び出てくる)入っている点
一方前者は展開する側は全く使えないカードに等しい

あと何でコナミは出さないのか?ゴーズトラゴに続く新しい受け身モンスター
407名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/28(金) 01:25:52.62 ID:T/VUj3gaP
勝つ事に特化する人は嫌いじゃないけど
原作デッキやクズ呼ばわりする人ばっかり集まっちゃったね〜遊戯王は
デッキが強い弱い以前にモラルとか他のカードゲームユーザーはそういうのもみてるからね

ハ―ピィとか白龍とか見る限りはコナミさん的にはどーでも良いとか思ってなさそうだけどね
408名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/28(金) 01:35:28.28 ID:uL7p/QqK0
とはいえ、原作デッキの強化は、クズデッキをガチ化し同じ土俵に立たせているだけであって
あまり意味が無い気がするが

強化じゃなく過剰過ぎる規制が必要なんじゃないかな、もしこれを行うなら俺が言ったトラゴーズ緩和は有り得なくなるかもだけど
409名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/28(金) 01:36:53.75 ID:N/5f5q770
>>406
血涙のオーガ、速攻のかかし、バトルフェーダー……と、それなりの量が出てると思うが
410名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/28(金) 01:41:55.74 ID:uL7p/QqK0
>>409
確かにそうだけど、殆どカウントダウンとかにしか入らないアド損カードじゃないか
俺が言ってるのは反撃できる大型の受け身モンスターの事だよ
411名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/28(金) 01:57:46.54 ID:VNi3vnVB0
正直警告制限自体は歓迎かな、シンクロ好きとしては
あとはオピオンとかいう害悪を制限にしてくれれば・・・
 
412名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/28(金) 02:12:16.40 ID:DoA9QXL6O
オピオンは汎発感染さえなければ普通に処理出来る良モンス
413名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/28(金) 02:15:33.82 ID:DoA9QXL6O
ごめんなさい、ageてしまいました
414名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/28(金) 03:11:12.48 ID:fNc2krO8O
俺もヴェルズはどうにかしてほしいと思うがサウサク解除してくれるなら別に規制かけなくてもいい
415名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/28(金) 05:11:29.69 ID:DLr/TdyVi
オピオンは制限濃厚だと思うんだけどどうだろ
あいつ1枚でシンクロ軸デッキをほぼ死滅させた罪はでかい
416名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/28(金) 07:56:33.27 ID:A3hhy/p40
シンクロが使えないのはオピオンのせいというより出せば何とかなるフィニッシャーが居ないことの方が問題だし…
417名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/28(金) 08:06:29.88 ID:qyPDZvRcO
オピオンくらい自力でどうにかしろよ
征竜魔導に相性良いから残ってるだけだあんなもん
418名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/28(金) 09:50:50.94 ID:1oWegh2eO
名案思いついた
征竜と魔導書と名のつくカード全部禁止にしよう。んでオピオン制限
419名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/28(金) 10:30:58.54 ID:fbkB26570
セイクリッドは罠に頼ったクズデッキに入りますか...?(不安)
420名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/28(金) 11:00:23.56 ID:GjP45i1+O
>>406ゴーズやトラゴは展開止められないんだが頭大丈夫?1キルしたいだけだろお前
421名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/28(金) 11:03:10.53 ID:nSn+y4Q10
まず罠に頼りきったデッキをクズデッキとか言ってる時点で1キル厨だろ
ソリティア1キルデッキよりよっぽどまともなデュエルしてるわ
422名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/28(金) 12:41:55.44 ID:uL7p/QqK0
>>420
確かに展開は止められないが、ワンキルを止めてそこから反撃できる可能性があるだろ
1キルはしたくないな
423名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/28(金) 13:13:23.54 ID:T/VUj3gaP
もうインフレが凄すぎてどのデッキもどっこいどっこいよ
その中でも今は征竜魔導とメタがはれそうなオピオンあたりが一枚上手かなってだけ
ガン伏せが嫌だとかワンキル嫌だとか、もうそんな綺麗事が言えるCGじゃない
だったら別のCG遊びに行った方が良い

まぁ勝ちたくて自分が嫌なカードを上手く此処で良い争ってるんだろうけどね
情報戦って奴なんだろうけど
424名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/28(金) 14:18:30.00 ID:0PTp35450
相手のやることを一切止められないのはもはやゲームじゃないし
そもそも止められなかったら1キルされようがされなかろうが大抵反撃の余地がない状態になって死ぬんだよ

ゴーズ・トラゴなんてただの延命にしかならない。場合によっては延命にすらならない
ソリティア側からしたらゴーズトラゴ出たところでだから何?って感じだ
ソリティアを止めるのはそんな方法じゃ生ぬるすぎるどころか>>406の案なんざ先にソリティアした方が絶対勝つクソゲー環境だ
425名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/28(金) 15:45:17.35 ID:uL7p/QqK0
>>424
延命だけか?大型モンスターが場に残る可能性があるので打開できる事もあるんだが
トラゴにはコントロール奪取もあるし。征竜は当然無理だけどね
神系罠の悪い所は、ソリティアする側が使ってくる事
海外で罠ガン積みのゼンマイが入賞してたの見てドン引きした
426名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/28(金) 15:57:48.95 ID:A3hhy/p40
というか、汎用罠って基本トップデッキ用のカードでしょ
例えば魔導の罠は奈落警告神宣フル積み+αで安定、警告宣告が絡んだゴッドジョウゲンの構えはまず崩れない

結局トップデッキが一番勝てる上にパック買っても変わらないのがガン伏せ環境だから
2010年当時の環境で一気に客離れを起こしたのも無理のない話

もう既にやってるけど、相手も自分も選ぶ代わりに、
効く相手は割れない限り詰むような永続罠を大量に出す方がメタとしては建設的
環境のデッキ数が5つを超えれば、永続罠だけで全デッキを完封するのはまず無理だからクソゲーするのも難しいし
427名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/28(金) 16:02:06.39 ID:uL7p/QqK0
もう過剰な規制をした方がいいな
汎用罠もIFレベルのソリティアデッキも、全体的な超規制をかけて
全てのデッキ、テーマのデッキパワーを落とす
428名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/28(金) 16:05:05.05 ID:A3hhy/p40
>>427
それは売り上げが今の半分以下にでもならなきゃやらないと思うぜ
スタン落ちするのと大して変わらないし、カードを売るならどの様な形であれパワーは上げて行かないと駄目だもの
429名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/28(金) 16:07:11.29 ID:uL7p/QqK0
超規制で強くなるのはスタンダードだろうけど
スタンダードが強いって凄くいい事じゃないか。だって「最強」の概念が無い訳だから
特定の名の付くカードをかき集めれば最強、って訳じゃなくなるんだし
430名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/28(金) 16:11:16.03 ID:A3hhy/p40
一番安定するように単体で機能するカードをかき集めたデッキがスタンなんだから
最安定かつギミックレベルでメタれないのがスタンの基本
それでスタンが最強ってことは他のデッキを組む価値がないのとほとんど変わらない

カオススタンで売り上げ1/3まで落っことしたコンマイが二度とやるとは思えない
431名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/28(金) 20:57:18.29 ID:w+ikVV30O
最近はぶっぱゲーが過ぎる
いっそ待ちゲーでも良いのよ
432名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/28(金) 22:05:11.28 ID:qyPDZvRcO
トップデッキにはメインからサイクはおろか大嵐すら積まれない環境
大嵐が嫌いだった大嵐君は満足しているだろう
433名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/28(金) 23:51:39.28 ID:kiHcMJlFO
征竜うざい 
あれが一枚入るだけでこっち1枚アド損する 
激流層で破壊してもまたやってくるし、奈落喰らわしても一枚ドローする 
除外も破壊も聞かないカード 
対策不可 
禁止に相応しい理由が出たよ 
早くしろ糞ハゲが
434名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/29(土) 00:17:02.33 ID:Gp3PvGc9O
対策不可(笑)
自分の勉強不足をわざわざ宣伝するなんて変わってるね
435名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/29(土) 00:22:17.27 ID:0Biv0kWv0
奈落食らわせても1ドローってお前が相手してる征竜は通常召喚してくるのか?
436名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/29(土) 00:45:35.73 ID:XEsO1MhH0
>>432
しかもここ数年の中でも随一のバックが強い環境だしな

安定こそしないが、鉄壁一枚維持できるだけでトップ2強には割と弱いデッキでも勝てる
鉄壁は自壊しないので嵐サイクフル積みでも詰むときは詰むからな

まぁ、全デッキを汎用バックだけで処理し切れた一昔前のガン伏せゲーみたいな甘えは通用しないから
それなりに決定力がある勝ち筋を用意してないと確実に勝てないが
437名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/29(土) 02:43:42.85 ID:8/qf3pviO
コンマイとしては強いシリーズを作ることでそれ目当てでバックやデッキが売れるから同じ手法を続けるだろうな
438名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/29(土) 02:44:52.05 ID:Gp3PvGc9O
そうなんだよな。
サイクロンはおろか大嵐すら採用されないのは
征竜魔導が召喚誘発に対して強いからなんだが
その分あいつら永続魔罠には非常に弱い。
征竜魔導側も、永続に関してはメイン対応ほぼ諦めてるのが現状。

汎用魔罠積んで弱いからバックが弱いと思い込むのは思考停止。
とりあえず無難な汎用系使えばどうにかなる時代が終わっただけ。
最近対策の上手いメタビや武神がチラホラ上がってくるようになっているな。
439名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/29(土) 10:16:31.79 ID:WjxV/m57O
>>436バックが強いとかなに寝言いってんの?罠の投入枚数見てからいえよ
完全にバックなんざカスと化してるだろ今は
440名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/29(土) 10:19:43.09 ID:WjxV/m57O
あと悪いが永続とか征竜ならブラスターで即割られるわけだが
鉄壁維持できるとか寝言もいいとこ
441名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/29(土) 10:24:26.19 ID:CATgzr1VP
サイク大嵐は魔法罠の採用数があまりにも減りすぎてるのと他のカードの効果でどうにかなるせいで減ってるんだよねえ
特にゲーテおっぱい抱える魔導とブラスターのいる征竜
442名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/29(土) 10:24:46.08 ID:WjxV/m57O
>>4251キル厨はよくソリティアされる側が防衛手段に使うことを無視して
ソリティア側「も」つかうと屁理屈こねて抵抗手段排除しようとするよな

ソリティア手段規制すればいいだけなのに
というかソリティアデッキの害悪はどうかんがえても神宣警告なんかじゃないだろ
ソリティア側にとってはただの保険で、それも引いてすぐつかえない遅いカードだ
443名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/29(土) 10:43:15.58 ID:PNtKkYz90
そもそも安定感が違うからな
メイン鉄壁積んでたとしても先行取れるかわならない、毎回引けるかも怪しい
仮にじゃんけん勝って一本目勝っても征龍なら二戦目からブラスターサーチして温存とか子征龍でサック
魔導なら二戦目は諦め、三戦目はサイドからサイク大嵐ガン積みで最悪カイクウビートも十分強い

武神は元の性能が良い上にメタと相性良いから結果残してるだけで、ヴェルズと大差ないから
444名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/29(土) 10:45:11.44 ID:XEsO1MhH0
>>441
それは違うぜ
魔導は征竜が仮想敵だからサイク嵐を積む必要が無く、鉄壁を征竜が入れられないのを見越してる
征竜はメタ系統とぶち当たった時の一戦目をほぼ捨てて魔導対策を取ってる
現環境はトップメタですら全デッキにメインから勝つのは無理だから、勝率を少しでも稼ごうとしてるだけ

事実、手札に自身+炎属性を揃えるブラスターを都合よく打てるなんてまずないし、
ゲーテジュノンじゃ永続メタカードへの解決札にはなりえない
特にジュノンは既にピン安定レベルまで価値が下がった
445名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/29(土) 10:57:04.32 ID:WjxV/m57O
まるで鉄壁は毎回初手にあってしかも毎回先攻とれて鉄壁必ず伏せられるかのような言い種だな
446名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/29(土) 11:00:59.95 ID:iHTQdRYj0
とにかくこの環境で警告宣告規制しろとかいってるやつは頭おかしいよね
奈落激流が一切役にたってないわけだし、つまり相手に一切抵抗できなくなる
つまり「僕のオナニーを少しでも邪魔することは許しません!さあみて!僕のソリティアオナニーを見て!」って言ってるのと同じ
447名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/29(土) 11:07:44.65 ID:WjxV/m57O
そもそもバランスというものを考えられてないんだよね
だいたい水精鱗の時点で伏せオワコン化してたのに3月改訂と魔導・征龍で完全に死んでるわけ

伏せカードと除去・展開のバランス正常化するなら緩和だけなら警告準・奈落激流解除くらいはせめてしないと
まあ大嵐やサイクロン規制するならもうちょい緩和少なくなるだろうが
448名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/29(土) 11:15:40.54 ID:XEsO1MhH0
召喚反応だけで全部止めようとするから無理が出るだけの話なんだけどね
トップメタの安定性を削るためのメタであって止めるためのメタじゃない

どのデッキをメインからメタるかの取捨選択ができなきゃ、何のカードが何枚あろうが無意味
デッキの動き自体が召喚反応を踏まないようにできてるデッキも増えてきてるし
449名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/29(土) 11:21:39.12 ID:GdOFdZ5P0
「ブラスターで割ります^^」
「サックで割ります^^」
だから意味ねーわ
偽物の罠か宮廷のしきたりでも使えってのかよ
450名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/29(土) 11:31:35.35 ID:9/jPQpLqP
征龍はもう征龍そのものを制限かけないと止まんないね
451名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/29(土) 11:44:21.77 ID:iHTQdRYj0
奈落・激流とかもはや汎用罠に入らなくなってきてるな
今の環境じゃ汎用性低い
452名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/29(土) 12:06:58.91 ID:HmErIg1MO
激流は確かにそうだけど奈落はまだ結構強いと思うぞ?
453名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/29(土) 12:24:26.61 ID:8/qf3pviO
今の環境からしてスレ的に「征竜魔導をどのように制限かけるか」がメインになるはずのところ
何でトラップガーと言い出すのか分からない
454名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/29(土) 12:47:32.47 ID:iHTQdRYj0
罠完全に死に絶えてる環境だしバランス取る意味も込め
激流は雑魚だから緩和
奈落は小惑魔プッシュの意味も込め緩和

ってありそうだな
でもこんなんでバランスとれるともおもえないけど
魔導征竜死に絶えること前提にしても水精鱗いるし
455名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/29(土) 13:17:50.24 ID:DYLzPNBB0
魔導征竜に関してはもう意見出尽くした感があるし
征竜
 制限:子供、超再生、黄金櫃、(ブラスター)
※親はコンマイがまだ売る気だからかかっても1,2枚だろう
 ブラスター>>>>>タイダル≧テンペスト
魔導
 制限:神判、グリモ
※理想は神判禁止だが現実的ではないため、グリモバテルを巻き込むだろう
 バテルまで制限にするかは意見が割れている
こんなところかな
456名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/29(土) 13:22:51.88 ID:XEsO1MhH0
>>453
ソリティアであれ爆アドであれ、専用デッキは専用デッキを組まないとメタれない現状が嫌なんでしょ
しかも永続系が無視できないせいでバックの価値が跳ね上がってサイク嵐が弱体化してるから
バックのバランス自体はそこまで問題になってないし

別に相手全部を止められなくても、この前CSで優勝したメタビみたいにトップメタ一点張りでメタって
他のデッキはサイドで足掻くデッキなら運次第でチャンスはあるってのを無視してるから割とわかりやすい

コナミは環境の複雑化のためにもテーマデッキを潰したがらないし、現トップは安定性が何より問題だから
多分次回の改定も魔導征竜を潰すんじゃなく事故らせる形の改定になりそうだしね
457名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/29(土) 13:22:53.04 ID:GdOFdZ5P0
ビガイサックも意見が割れる点だな
458名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/29(土) 13:25:21.18 ID:2N6Cntyj0
大体、子征竜のせいだよな
ブラスターもやばいけど

他の制限とかは何が移動するかな、とりあえず月読命は解除でいいよな?
459名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/29(土) 13:26:15.33 ID:XEsO1MhH0
>>455
親はかかるなら1枚制限より2枚準制限じゃね
子供をかけた時点でかなり親3枚積みはかなり勇気がいるから、あまり意味があるかは怪しいけど

魔導は割かしジョウゲンが不味い位置にいると思う
神判の強さの半分が吹き飛ぶし、規制をかけてもコナミの販売計画にダメージが何一つない
バテルまでかけるよりも弱体化のためには有効
460名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/29(土) 13:43:45.80 ID:Gp3PvGc9O
一回征竜使ってみろよ
ブラスター効果なんか都合良く使えねーから

赤が二枚手札に来たら使えるがそれは征竜にとっては弱い手札
そして永続罠発動中はだいたいサックなんか出せない
子供二種二枚+コスト要員二枚が必要
461名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/29(土) 14:13:15.30 ID:4+Xe69GsO
ジョウゲンに規制かけるって一気に禁止にすんの?すごいっすね
462名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/29(土) 16:57:16.03 ID:WjxV/m57O
魔導でショウゲン規制とかほざくとはwwwwwwwどれだけ特殊召喚止められるの嫌なんだこいつ
463名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/29(土) 17:00:57.50 ID:2N6Cntyj0
別にジョウゲンぐらい良いだろwwステはたいしたことないし
仮にクリスティアぐらいのステあったら別だけどそれだとレベル3なわけないし
464名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/29(土) 17:03:12.28 ID:iHTQdRYj0
今の環境バックが強い(笑)とかほんと妄言もいいとこだしな
サイクロン大嵐が弱体化したんじゃなくバックが弱すぎて大嵐サイクロンつかうまでもない、つかう機会すらないだけなのに
魔導でよりにもよってショウゲンなんかやり玉にあげるとこからもキルキチガイなのがうかがえるな
465名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/29(土) 17:08:09.26 ID:iHTQdRYj0
バックは強い(笑)とかバランスは問題になってない(爆笑)とか妄言ばっかいってて
しかもそれでいて魔導・征竜は事故らせる程度の規制(苦笑)だろ?確実にソリティア中毒の魔導・征竜使いだわこいつ

しかも魔導ではショウゲン規制しろとかソリティアしないと死んじゃうのかなこいつ
魔導とか現環境最凶悪カードの神判禁止にすれば終了だろ
466名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/29(土) 18:29:55.58 ID:lAiyN/QH0
わたし魔導使いだけども神判は禁止でいいと思うの
でもグリモ神判制限で終わりそうな気がする
467名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/29(土) 18:35:18.78 ID:xXDbyQTZ0
グリモバテル巻き込んでの神判生存だけはやめてほしいな
468名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/29(土) 18:49:50.44 ID:GvF0FYof0
クリッターってなんで禁止なの 意味わかんねーわ
469名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/29(土) 18:57:04.19 ID:zt364SDu0
だいたいデスガイドのせい
470名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/29(土) 19:28:22.94 ID:GdOFdZ5P0
なんかこう、殴り合える環境になんねーかな
471名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/29(土) 21:22:48.08 ID:1Ithe6mBO
仮にガイド3積みできたとしても禁止にする程じゃねーよ
472名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/29(土) 23:29:50.51 ID:7C8M+HOcO
エクシーズだと効果使えないのにシンクロだと使えるから
それならもっと早くから禁止になってるか
473名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/30(日) 01:20:04.04 ID:ML9bVVnH0
このスレやけに罠に執着する奴がいるな
しかし企業的にも絵的にも罠ばっかりのデッキとか勝てなくて当然なのに何故なのか
474名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/30(日) 02:06:47.62 ID:ojEJP0rz0
魔導の強みって神判は当然でバテルが大半だと思うんだよね
こいつが居るせいで容易に魔法使いを毎ターン出せる
壁になりワンキル率も下げるし ゲーテの2番目の効果もいやらしくなる
実質1500打点でセフェルやエトワール合わせると上級もやれる
魔法使いをフィールドに残さないっていう行為もこいつのせいで無理

子征竜に規制って意味がわからない
親ありきの効果で親が制限ならこいつら使い物にならんだろ
475名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/30(日) 09:08:24.81 ID:JWOeahis0
バテルを立てつづけられるのもグリモありきだろ
グリモが少なければまずバテルを安定して立てるのも無理

征竜は親がTIN缶で再販されるからな
TIN缶は初期投資が普通のパックよりかかるので必然的に売り切る必要がある個数も多い
こいつらを売り切るまでは親征竜自体が使えなくなるような規制はかからないだろうという予想が主流なだけ
ただでさえレアでばら撒いたから供給は多めだしね
476名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/30(日) 11:00:43.30 ID:+z4PAd1A0
弾圧制限にしてくれたら楽でいいのに

征龍自体は全属性準制限にしても、従来の属性強化にはなってて、征龍として本来の仕事はできる
征龍フル投入のブン回しデッキは弱体化しても征龍缶は売れるから
477名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/30(日) 11:13:29.35 ID:gZLqYORJO
征竜を使ってる人としては一番キツイのは本体にかかることだろうけど、サックビガイ規制も相当キツイはず。とくにサック
478名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/30(日) 11:43:37.30 ID:LM8hPxOpO
ビッグアイサック禁止ならまだしも両方制限じゃたいした弱体化見込めないと思うが
そもそも征竜さえいなきゃこいつら糞重いわけだし
479名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/30(日) 12:05:56.85 ID:JWOeahis0
サックは連打してくることが結構多いからビガイよりは無駄ではないと思うが
規制かけるよりはサックビガイを容易く処理できるデッキの規制を緩める方が金になるとは思う

>>476
準制限になるだけで売り上げが一気に2/3になるからそれはマジで困る
最低でも缶に入るどっちかは無制限でなきゃ駄目だが、使える枚数に差があると海外征竜は所詮レアなので、
最低数買って残りをシングルガイという最悪パターンが見えてくるのでこれも困る

なら、ただのノーマルでしかない小征竜を制限にしてデッキの安定性を下げつつ
既に殆ど回収したタキオンの購買意欲を下げつつ缶を買わせるほうが効率的だろう、という話
480名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/30(日) 15:53:55.67 ID:9pEl9WGpO
>>470
メタビ使えばいいよ
昔風のビートダウンだが征竜魔導にはとにかく負けない
ボコボコにできる

逆に環境トップ以外に勝つのは難しいが
481名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/30(日) 16:04:11.11 ID:pXJmfa7o0
まぁメインからガチガチにメタ貼ればトップには勝てるな
482名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/30(日) 16:52:53.56 ID:9svQ8lRe0
征竜は能力もそうだがどんなデッキにも入る汎用性がとにかくヤバい
483名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/30(日) 16:55:28.87 ID:pXJmfa7o0
>>482
カオス「」
484名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/30(日) 17:14:10.55 ID:hfAHtSpDO
ライオウ解除、弾圧制限、警告準くらいにしてもまだ足りないくらい特殊召喚が横行し過ぎる。
485名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/30(日) 21:33:03.75 ID:2I3etslpO
特殊召喚するのは良いけど、息切れしてくれと言いたい
486名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/30(日) 21:36:38.92 ID:cuYK+7j70
もし征竜にターン一度制限がなかったらどうなっていたことか
487名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/30(日) 21:41:43.17 ID:kpXnrDPc0
とりあえず死人がでる(白目)
488名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/30(日) 21:48:22.39 ID:47JvxMM20
サックサックブラスターブラスターライダー並べて殴りに来るだろうな
489名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/30(日) 21:56:54.37 ID:DL3TKx0LP
なにそれ何回氏ぬの
490名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/30(日) 22:46:29.87 ID:Q9xFxgbPO
征竜蘇生したあと同征竜サーチしてそいつをまたSSしてサック出してコストにした征竜をまた蘇生できるというのか……。
491名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/01(月) 01:50:44.90 ID:jTP/z3MXO
前環境でのGS神警再録→即制限入りを考えると…
ヴァリュアブルブック再販で数が増えたビガイや轟臨の増Gは規制の未来しか見えない
492名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/01(月) 07:51:40.76 ID:4h+1VaqAO
>>491
元々GS収録は制限強化or禁止化フラグですし
493名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/01(月) 12:20:11.57 ID:rGz89IMvO
海外じゃエクシーズユニットがフィールド上扱いで
クリッターの効果が発動するからとか聞いたが
494名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/01(月) 13:17:23.86 ID:iZDY9BjA0
征竜は「征竜と名の付いたモンスターの効果は1ターンに1度しか発動できない」
だったら普通に良属性サポートだった
495名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/01(月) 17:24:11.47 ID:/7BP25QGO
>>493
いつの話してんだ
496名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 13:30:43.49 ID:vwFaLJz6O
ブラスター禁止にしたら征竜って落ち着いたりしないの?
497名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 15:37:44.85 ID:4LtJxXz00
俺のラヴァルが悲しむから止めろ
498名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 18:59:49.69 ID:e5z2/MIL0
そもそも征竜でブラスターの破壊効果なんてほとんど使えないし…
499名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 19:01:54.17 ID:zzBGNe1V0
別にブラスターだけが強すぎるんじゃなくて、それこそ強固なシナジー()が互いにガチガチだからな
500名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 20:10:13.48 ID:jPPzz2+fO
バーサーカーソウルのMADでさ、あの有名シーンを十秒にまとめたやつなんだけど
遊戯が「コイツはなんでも出来る! 行くぜ!」って言って虫野郎を滅多切りにするの
今の征竜見てたらそれ思い出してさ
501名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 23:17:05.20 ID:LXCA2L8p0
>>500
気持ち悪い死ね
502名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 05:53:23.36 ID:4Xb2N3BvP
いきなり氏ねって
503名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 11:08:18.21 ID:Cf0CPxjK0
レダメは次で準になれよ
504名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 17:51:44.77 ID:PAnsH5cni
むしろ禁止だろ
あんなパワーカード無い方がいい
505名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 19:03:06.47 ID:4Xb2N3BvP
弾圧や警告は特殊召喚ぶん回す側にも有利にできるのが問題だからねー
506名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 20:43:39.75 ID:SoCVlIwM0
次でライオウ帰ってくると思う?
あと召集の聖刻印とベストロはいい加減返せ
507名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 21:56:22.14 ID:6ts/FPps0
規制前よりむしろ価値が上がってるし、手違いも来るしで難しいと思う
ヘタすりゃ制限行きじゃね
508名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 22:11:30.55 ID:pAfvPiyp0
メタビみたいな地雷がいるからぶんまわしできないんだよ

ライオウは消えて
509名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 22:25:15.42 ID:WQYB22zu0
正味征竜とか壊れてないでしょ
BFアンデットシンクロ終世ライトロードとかの方が壊れでしょ
新参はこれらのデッキの恐ろしさ体験したことねーから征竜やべぇ…とかいってんだろ
本当の地獄を一度も味わってねぇくせにコメすんな
510名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 22:28:40.72 ID:K9l4NHoI0
はいバカが一丁
511名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 22:28:54.51 ID:4Xb2N3BvP
ううん新参じゃないし壊れだよ新しいパックのカードが強いのは相変わらずだね
512名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 22:38:58.00 ID:WQYB22zu0
>>510
お前エクシーズから始めたやつだろ
トリシューラブリューナクダークダイブボンバーって調べてみろ
征竜なんて霞む程の壊れ お前にも分かるだろ?
俺はこいつらが制限すらかかってないときにいたんだ
今は禁止されてるから新参のお前はこいつらの恐ろしさが分かってないんだ
こいつらと対峙したこともねーくせに征竜壊れすぎ…とか甘え以外の何者でもないだろ
513名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 22:42:01.02 ID:4Xb2N3BvP
高度な情報戦!!
514名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 22:43:07.75 ID:WGoJ/pYO0
いくら佐々木トリシュブリュが強かったとしても実際征竜強いしね、ブラックスピアとか入れて征竜がトリシュ出したりしなくて本当に良かった
515名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 22:47:08.46 ID:BMkFQJIV0
昔はニュートが下級1900打点の癖に詰め込み過ぎ便利過ぎで制限喰らってた事もあったもんで
無印落とし穴が反撃の芽は摘むわ防御用モンスターも残させないわで制限喰らってた事もあったもんで

禁止制限にカードの絶対的な強さなんか関係ねえ、環境内で相対的に異常突出した奴を取り締まるのが規制の仕事だ
516名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 22:48:21.19 ID:MtQAe5T60
ゴールドシリーズは規制前の売り逃げフラグと思うようになった。
517名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 22:50:59.54 ID:LlvOJSsRO
古参ぶってるとこ悪いけどお前ただの老害だから
まず今のデッキと昔のデッキを比較して何になるの?
そして昔の環境を知らないとなんなの?
生け贄無しで青眼召喚してから言えよグズ

論理も生産性も全く考えてないノータリンはカードゲーム向いてないよ
アドとかわかんないでしょ(笑)
518名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/03(水) 23:25:04.19 ID:KoU+KQ370
ふむ、今までの汎用除去、カウンターを一通り規制して
「自分のフィールド上にカードがないとき」とか
「自分の手札・フィールド上のカードが相手より○枚以上少ないとき」とかの条件付きのカウンターを用意すれば多少は変わるのかね
勿論、破壊耐性とか墓地から除外しての効果とか付けといてさ
519名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/04(木) 04:21:43.87 ID:gElJ0M8HO
今永続罠マジで強ええな
520名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/04(木) 07:01:33.58 ID:JjULHg690
来月は近所の店回ってサウサク買うんだ
521名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/04(木) 10:08:56.82 ID:vBsk5yoeO
>>515
同意
522名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/04(木) 12:31:38.73 ID:QdAHW5610
>>519
現環境はサイク全部サイド落ちとか言う舐めた真似するデッキが多いから、永続が割られにくいんだよなあ
・・・今までずっと採用率トップ3に入っていたサイクロンが、今ではメイン率16位に落ち込んでいる時点で何かがおかしいんだが。
523名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/04(木) 17:10:33.98 ID:t/49d0Qd0
来たれロンファ準制よ・・・いやいい加減マジで
524名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/04(木) 17:49:47.92 ID:g7Jd6A1oO
皿は準制限になって良いじゃん…
ほ、ほら征竜除外してもサーチされるだけだからさ

カオドラ復帰はよ
525名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/04(木) 18:59:59.28 ID:3FNuawNH0
準ガチクラスでも降臨した時点で仕事の半分が終わってるマーメイルとかいるし、トップは言わずもがな
デッキの多様化が進んで、もう使い捨てのモンスターメタじゃ止まってくれないからな

もうデッキそのものの動きを永続的に食い止めるカードで止めるしかないが
相手の使ってくるであろう全デッキを止める都合のいいカードなんてないので専用メタを積むしかなく、
そんなもんメインから積んでたらメタ外のデッキに2タテされるだけ

結局、メインはぶん回して勝つ動きに絞ってサイドからメタりあう方が安定して勝てるから
どうせ一戦目には入ってないメタカード対策のサイクなんてメインに入れる必要はない
526名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/04(木) 20:31:44.11 ID:caKXJ+Ow0
エクゾパーツって緩和されたら2枚ずつとか3枚ずつとか入れるの?
メリットある?
527名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/04(木) 20:32:53.61 ID:BaPxo39U0
誘惑がつめるぐらいじゃね
528名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/04(木) 22:05:39.95 ID:Wnn1bZjT0
ベストロウリィはいつまで許されないのか
529名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/04(木) 22:09:16.48 ID:P45BAxIo0
あいつはぶっちゃけ許した所でKONAMIが全く得しねえから
プレイヤーが何かカードを買い増してくれるような広告効果が皆無
530名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/04(木) 22:47:35.33 ID:dnMfS2rVO
>>526
死に札増えるだけだしなぁ。死のメッセージ「H」とかよりは積む意味あるだろうけど
なんにしろ、やるなら究極封印神にエラッタかけないといけないからな
531名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/04(木) 23:58:32.89 ID:pSm8wX5AO
>>518除去はともかくカウンターは規制されまくってんだろいい加減にしろよ
532名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/05(金) 00:24:08.47 ID:VGhQBajj0
>>531
規制されてるカウンター罠なんて神警神宣ぐらいしかないんだが……
533名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/05(金) 03:37:39.48 ID:OTaTX7MiO
>>525
「とりあえず宣告警告奈落激流」で思考停止していた頃よりは
罠を何積むかで悩むのが楽しい

例えばマクロでも鉄壁でも征竜魔導は止められるが
どっち使うかでデッキのあり方は全然変わる
534名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/05(金) 08:23:29.23 ID:ri8egP1Q0
これ言うとコンマイがこういうゲームにしたがってるって言われると思うけど
メインから汎用性低いメタで対策しないといけなくてメタ外にあったら負けの相性ゲーとかクソゲーだから何とかしてほしいわ
マクロなんて積めるデッキ限られすぎるし鉄壁も割と厳しい
535名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/05(金) 08:41:50.33 ID:mo2XoZ1RO
>>532しか、って言うがそもそも他のカウンターがそもそもデッキに入るか?

あと弾圧もカウンター罠じゃないがカウンター系統だし
536名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/05(金) 12:06:55.71 ID:Zmz6kubYO
賄賂天罰環境次第で七つ道具とか…?
537名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/05(金) 12:26:58.02 ID:uo8Gr8p40
個人的にエクシーズ環境で熱いのが黒角笛
538名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/05(金) 18:38:59.08 ID:5MubvTJE0
パーツ集める金かけて、デッキギミック的に防げないメタを食らうことを覚悟して、
環境的に勝てるかどうかのメタ読みまでした優勝狙いのデッキを
メタ特化一つしないで適当な汎用罠だけで止められるのはクソゲー未満でしょ
明らかに勝つための最適化をするコストとリターンが釣り合ってない

実際、汎用罠で相手モンスターをきっちり止めれば勝てる環境だった2010年の客離れは酷すぎるレベルだし
環境読みの対トップ特化メタビならワンチャンある今くらいがちょうどいいと思う
539名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/05(金) 18:39:16.75 ID:RoTcZBskO
バリアとか勾玉みたいなテーマ専用の優秀罠なら採用してるけど
540名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/05(金) 19:47:57.73 ID:mo2XoZ1RO
メインから積めるカードで環境トップを一切止められない環境のがよっぽどクソゲーだわ
環境トップには黙って蹂躙されろってか?どれだけソリティアしたいの?

あとよく一キル厨はなんでもかんでも罠に責任転嫁するが2010年に関しても汎用罠だけで止められる環境じゃなかったが
罠だけでとめられるならパーミッションが環境とってるはずだが?
あの頃ははっきりいって罠が強いというよりシエンが強いだけだぞ?
シエンさえいなければあの頃にしたって伏せなんてどうにでもなった
541名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/05(金) 20:04:50.44 ID:FDSzRKKl0
たしかに伏せ環境とかいわれた2010年もメタビやパーミは使われてなく
強かったのは結局シエンやクエイサーといったモンスターだな
542名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/05(金) 20:33:00.23 ID:iGszxd9/P
△汎用魔法罠が強い
○相手を封殺する手段が強い

やることに対して罠を気安く使われるのはまだいいけど
それと高火力を数枚あるいは一枚で成立させられるのはあかん
543名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/05(金) 20:50:00.23 ID:fjT4kLKFO
大体ワンキルワンキルって具体的にどのデッキのこと言ってるわけ
544名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/05(金) 20:54:48.12 ID:6VwdJaDz0
確かに魔導征竜だって汎用罠積めるわけだからな
545名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/05(金) 21:04:13.32 ID:5MubvTJE0
きちんとメタ読んで、勝てる様に組んだデッキを使う奴が勝つべきだって言ってるだけだぞ
そんなにメインから勝ちたいんならメインからトップメタをメタればいいだけだし、
実際それで勝った奴がいるんだから絶対に不可能って訳じゃない

それと、2010年の環境トップは前半も後半も六武じゃなくてBF、これはデータ見ればわかる
シエンは強かったけど環境完全制圧まではいかなかった
546名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/05(金) 21:16:39.64 ID:FDSzRKKl0
環境トップならなにしても構わないといっているようにしか聞こえないわ
どうせ征竜か魔導使いだろこいつ
547名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/06(土) 00:33:24.74 ID:l+d5vEFf0
大嵐死ね
はよ禁止にしろよキチガイカード
548名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/06(土) 00:41:52.15 ID:hGoh+YoB0
正直、汎用罠環境は神環境だと思ってた俺ガイル
最低限のラインを満たしてればどのデッキにも勝機あったし
メタの張り合いやプレイングの思考がかなり熱かった
その応酬が地味だったし、ちまちましたゲームではあったから派手さ的な意味で嫌だった人もいるだろうけども
549 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/07/06(土) 00:42:33.68 ID:y9KuE7hNO
勿論物凄く残念だと思う
550名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/06(土) 02:56:21.93 ID:dfd6DGp40
たぶんコナミはぶん回しゲーを推奨したいのだろうから
召喚無効系は戻ってくる可能性は低いんじゃないかな
奈落激流あたりの召喚自体はできて、モンスによっては踏みつぶせる罠は緩和されるかもしれんが
551名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/06(土) 03:15:14.46 ID:7TmrD5XeO
別に召喚無効が悪い訳ではないが
警告はコストの割に撃てる範囲が広すぎるだけ
効果含みなんか無ければ許されたであろう
552名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/06(土) 06:51:36.03 ID:p1QCrWgfP
>効果含みなんか無ければ許されたであろう
黒角笛でおk
553名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/06(土) 07:04:47.75 ID:kb10/SsSO
そもそも警告は先攻ゲーの一端を担ってたカード
554名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/06(土) 07:13:34.17 ID:jVS5pEtq0
>>548
ここ最近の実際の売り上げのデータから判断して、汎用罠環境はかなりの客が一気に離れるけど
ぶん回し環境だと客は微増するのでぶん回し環境にせざるを得ない

これだけの話でしょ
単にコンマイが営利企業だから許されないだけでプレイヤーレベルでいい悪いって話じゃない
555名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/06(土) 07:42:56.68 ID:RMQKrjqY0
>>548
ただの先行ゲーのどこがいいんだ。今ほどじゃないがあの頃も酷かった
汎用罠環境はガジェを相手にした時凄く嫌な気持ちになった
あとGも無いのに六武やジャンドに止めようのない先行ガン回し食らうし
手札がお互いに減ってきて、相手は伏せ無し、こっちは汎用罠を2枚以上セットしてある
そういう、これなら勝てるだろうって状況で、除去、直接攻撃、除去、直接攻撃でやっぱり勝つ
逆の状況もしかり。何も予想外の事が起きず伏せが割られない、これほどつまらんものは無いよ
556名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/06(土) 09:44:54.42 ID:UfkEtU9FO
今は伏せ除去も豊富だしGもあるが

あと、六武ジャンドなんか伏せよりシエンとクエイサーのがよっぽど問題だろ
なんでいつも伏せに責任転嫁するの?
557名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/06(土) 09:52:18.43 ID:UfkEtU9FO
というか2010年当時はいろいろ今と環境が違いすぎたのに汎用罠の枚数が多いから先攻ゲーだった()と
一点だけ見て決めつけてるバカの多いこと
というかどれだけソリティア止められるの嫌なんだw


伏せ除去も大嵐ないわサイクロン少ないわ効果モンスターでろくに割る効果ないわで
いまより圧倒的に少なかっただけでなく、シエンやクエイサーみたく一枚で封殺できるモンスターの存在がでかすぎたのに
毎回毎回それらの事について棚にあげておくのいい加減にやめたら?
558名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/06(土) 10:12:25.09 ID:RMQKrjqY0
>六武ジャンドなんか伏せよりシエンとクエイサーのがよっぽど問題だろ
>なんでいつも伏せに責任転嫁するの?
>どれだけソリティア止められるの嫌なんだ

こいつ頭おかしいだろガチで 何?責任転嫁って?
559名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/06(土) 11:16:10.03 ID:UfkEtU9FO
反論できなくなると頭おかしいだろとしか言えないのか^^
かわいそうな人だね
560名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/06(土) 11:35:41.48 ID:RMQKrjqY0
意味不明な事言われてどう反論しろと言うのか
561名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/06(土) 11:48:49.23 ID:+eHOzTn8P
論理がどうというよりは話がそもそもかみ合ってないんじゃないの
562名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/06(土) 11:51:21.74 ID:iyAPqg/J0
手札二枚でシエンが出てくるだけ、4回シンクロ召喚してクエーサーが出てくるだけなら誰も文句言わんよ
途中にサーチやらドローできてアド損どころか得になってるのがおかしいわけで
563名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/06(土) 12:08:40.40 ID:RMQKrjqY0
かみ合ってないというより、俺が前の環境の評価をしていたら頭おかしい奴が凸って来ただけなんだが
564名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/06(土) 12:33:12.46 ID:jVS5pEtq0
>>561
というか、環境2位と3位のデッキしか見ないで封殺モンスターが問題とか言ってる時点で私怨か妄想
当時の最強デッキはBFで、これはカード検索で検索する程度でも分かる

完全に劣化BFにしかなってない、汎用罠を積み込んだ下級ビートですら
下級にある程度の打点があれば勝てたから、汎用の封殺手段が強かったって評価なら正しいと思うけど
565名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/06(土) 12:45:06.83 ID:yw3TOdmYP
先行有利にしてるのは罠だけじゃなく、モンスタ―にもあるよってのはあってる
昔で言うシエン、今だとオピオンとかかな。それだけじゃないけど
先攻が回すだけ回して仕上げに相手の行動を制限出来るカードが「先行」で容易に出せてしまうのが問題

一応それを止めようとするカードもあるけど初手で引かけなければ意味がないから防ぎきれてない
昔からね。まぁだからって召喚系無効の罠を緩めろってのはないと思う
結局緩めたところで開幕後行側が罠使える訳じゃないからね
566名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/06(土) 12:59:28.02 ID:4cgRexcaO
強欲な壷と双子悪魔使って、勅命伏せてターンエンドみたいなものだからなー
567名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/06(土) 13:07:05.07 ID:RMQKrjqY0
ID:UfkEtU9FOは
罠を批判された→こいつソリティア使いだと認識→ソリティアにボコボコにされた記憶が蘇った→発狂
になったのか?

>六武ジャンドなんか伏せよりシエンとクエイサーのがよっぽど問題だろ

俺が先行ガン回しの六武ジャンドを批判してるのに、
>シエンとクエイサーのがよっぽど問題だろ

こんな発言が出るなんて本気で頭おかしいと思った。だから俺はそう言ってんじゃんって
てか俺は別にソリティア使いじゃないし、ソリティアも汎用罠も嫌いなんだが
568名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/06(土) 13:25:37.96 ID:Y8OOXwcU0
じゃあ後出しできるミラフォを解除にしよう(提案)
569名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/06(土) 14:18:06.71 ID:dfd6DGp40
ミラフォはもう解除でもいい気はするな
デッキによってはうざすぎるけど
570名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/06(土) 15:19:19.43 ID:11cFDYHP0
ちっこいマキュラみたいなのでしてくれたらそれで良いよ
571名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/06(土) 15:37:41.64 ID:4cgRexcaO
マキュラは相手ターンのみ使えるようにエラッタ出来ないかなー
572名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/06(土) 15:56:51.39 ID:Q10KDV9U0
>>571
エラッタは何かルール的な問題でもないと絶望的だから、出るとしたら調整版だろ
「このカードを墓地から除外して発動する。このターン自分は手札から罠カードをすることが出来る。この効果は相手ターンでのみ発動できる」とかその辺か
まあ、展開してる側が使えるとアレだから自分フィールド上にカードが存在しない時とかその辺の条件がつくかもしれんが
573名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/06(土) 16:28:17.61 ID:92SxglMG0
ジェットロイド・・・
574名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/06(土) 16:42:52.25 ID:UfkEtU9FO
>>567どうかんがえてもファビョってんのお前なんだがそれ棚にあげて発狂ですか
人のことキチガイ呼ばわりしても自分のキチガイさは隠せませんよ?

あとお前、汎用罠の批判はしてたがあの頃のシエンとクエイサーには触れてなかったが
なにいまさら自分に都合よく捏造してんの?自分の言葉に責任も持てないのかな?
575名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/06(土) 17:28:52.22 ID:kb10/SsSO
カード名もまともに書けん奴がダラダラ引っ張ってんなや
576名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/06(土) 17:36:03.85 ID:MP1ZibeM0
こういう場合大抵が最後にカキコしたほうが勝ちになるんだよな
577名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/06(土) 19:56:38.11 ID:KnLfd/du0
どっちも馬鹿で負けということでいいな
578名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/06(土) 20:30:29.85 ID:jVS5pEtq0
もう3時間も経ってるんだから触れるなよ
579名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/06(土) 20:55:37.90 ID:bRn9uyki0
最近思うことがある。
征竜って、もとより制限くらいにするつもりであれ位やったんじゃないかって。
580名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/06(土) 21:46:12.32 ID:AEU60LqYO
>>579
全部スーパーにするとかお察しだろ。
581名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/06(土) 23:10:41.11 ID:YhXiF2ej0
征竜はどんなデッキにも簡単に入り過ぎるからアウト、警告と同じ理屈
魔導は万能ソリティア気質が酷すぎるからアウト、○○と同じ理屈


○○に入る言葉って何かな?
582名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/06(土) 23:16:30.39 ID:jVS5pEtq0
最近は単純にデッキを選ばないからダメ、みたいな風潮は消えてきてる気がする

警告だってただデッキを選ばないだけじゃなくて、
先行ロックを決められる大抵のデッキで引いたら勝ち確定レベルのカードになってから規制送りを食らってるし

デッキを選ばない+入るデッキの大半で引けば勝ちが見えるまで行かないと
警告と同じ理屈とは言えないと思う
583名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/07(日) 13:56:55.81 ID:TKyqMTSLO
征竜も魔導も固めると消費消耗の概念がなくなるからアウト
生還の宝札が近い
584名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/07(日) 15:41:10.01 ID:tOII1W+aO
上は属性さえ合えばいい点でダムド。

下は1枚がインフレ級のアドを取る点で・・・ダムド。
585名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/07(日) 16:49:47.20 ID:hj1XxlPp0
次ライオウ帰ってこなかったら俺憤死する
586名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/07(日) 17:14:08.00 ID:FJnnntLkP
魔導は神判のせいでああなってるって毎回言われてるだろ!
ところで神判がない状態での魔導では何が一番強いんだろう…エトワール?
587名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/07(日) 19:51:02.61 ID:zkDjx6cJ0
元々基本的なスペックの高さが魔導の強みでしょ

豊富なサーチによる安定感
ヒュグロなどによる打点補強
トーラによるメタへの対応
ゲーテによる相手の決定打潰し
バテル、ジュノンなどのアドモンスターによるアド取りと除去

遊戯王における基本的な部分で強いのが揃ってる感じ、審判前から強くね?とは言われてた訳だし
そんな基礎スペ高いデッキが審判なんていうぶっ壊れカード手に入れた結果がアレ
588 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/07/07(日) 20:38:15.17 ID:ygLI8Jz7O
勿論規制とか禁止を全部解除したら遊戯王カードの売り上げが上昇するぞ
589名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/07(日) 20:45:45.61 ID:MUVGJ0qz0
>>588
新シャアから出てくんなカス
590名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/08(月) 13:35:08.22 ID:nOzktmTH0
このスレはゲームとして面白くしたくて禁止制限語ってるのか、売上げで禁止制限予想してるのか、どっちなのかわからなくなる事が多い
591名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/08(月) 13:42:25.27 ID:+g/XPfrpO
大嵐憎さ故に実像のはっきりしないワンキルデッキを叩き
相手の罠を全て踏み終えた者が攻撃を許されるゲームを望む
そんなスレだよ
592名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/08(月) 14:19:32.07 ID:zb9PydCNO
売上は征竜のようなぶっ壊れ性能テーマを当たりにくくして出せばいいだけじゃないか?
593名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/08(月) 18:10:26.33 ID:op6QdEZWO
冥征竜プルトゥ
輝征竜ハイロゥ
売り上げって言うと、きっとこんなのが後二年くらいしたら出るんだろうなテコ入れで
594名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/08(月) 18:54:12.96 ID:vooBQeHj0
面白いゲームなんて一概に定義できないから、どうしても売り上げベースの話になりがちだね
なんだかんだで最大多数のプレイヤーが楽しめるゲーム性を目指すのがベターだし

>>592
凶悪なテーマ自体は受けがいいけど、単純にそれをやっても先が無い
いかにして環境を壊し続けるか、という視点での環境調整が必要
595名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/08(月) 19:28:25.20 ID:NVPSu5t80
冥征竜プルトゥ
輝征竜ハイロゥ
596名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/08(月) 22:37:08.65 ID:l8o4n7gs0
冥 征 竜 プ ル ト ゥ

輝 征 竜 ハ イ ロ ゥ



冥 征 竜 プ ル ト ゥ


輝 征 竜 ハ イ ロ ゥ
597名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/08(月) 22:42:40.88 ID:op6QdEZWO
出来心だったんです許して下さい
598名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/08(月) 22:47:02.18 ID:PdJtsj6L0
>>593
またマイクラで宣言出来ないカードが増えちゃうだろいい加減にしやがれ!
599名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/08(月) 22:48:37.61 ID:hU520Oif0
光闇の征竜なんて出たらカオドラへの死刑宣告だから止めろ
600名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/08(月) 22:50:39.68 ID:Ik2z+JGU0
冥 征 竜 プ ル ト ゥ


輝 征 竜 ハ イ ロ ゥ
601名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/08(月) 22:51:24.79 ID:g1EKEK4g0
許してくださ〜いってかァ!?
602名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/08(月) 22:56:12.80 ID:O9+BmB200
冥 征 竜 プ ル ト ゥ

輝 征 竜 ハ イ ロ ゥ
603名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/08(月) 23:09:32.44 ID:sKPydxyV0
お前らこういう時だけは息ぴったりだな・・・(呆れ)

冥 征 竜 プ ル ト ゥ
輝 征 竜 ハ イ ロ ゥ
604名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/08(月) 23:52:36.78 ID:op6QdEZWO
お前らひでぇw
605名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 00:12:56.79 ID:IsZ39PDR0
A B C 白 龍 召 喚 デ バ イ ス
606名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 00:14:49.65 ID:f9HS9b490
はーいこの話やめやめ

冥征竜プルトゥ
輝征竜ハイロゥ
ククッw
607名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 01:03:01.17 ID:Vv4Eo3qv0
ts






冥 征 竜 プ ル ト ゥ
輝 征 竜 ハ イ ロ ゥ
608名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 01:32:58.52 ID:oXr/50xZ0
お前らほんといじめっ子だな






冥 征 竜 プ ル ト ゥ
輝 征 竜 ハ イ ロ ゥ
609名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 01:34:56.71 ID:o8f/U7CM0
いぢめはよくないとおもいます


















冥 征 竜 プ ル ト ゥ
輝 征 竜 ハ イ ロ ゥ
610名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 02:05:16.02 ID:JYKOjsX60
普通に光や闇属性の征竜が出るんだろうなって言っとけば
こんだけいじられることもなかったろうに
611名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 02:26:05.77 ID:XoA+c5ZA0
とりあえずお前ら禁止制限の話しろよと…








(禁止)
冥 征 竜 プ ル ト ゥ
輝 征 竜 ハ イ ロ ゥ
612名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 03:10:16.66 ID:sbrY6YJ7P
腐ってる
613名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 10:16:29.40 ID:asxEKkSL0
これで本当にその名前だったら俺らは・・・

冥 征 竜 プ ル ト ゥ
輝 征 竜 ハ イ ロ ゥ


・・・ないな。
614名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 11:48:29.43 ID:hOjTe3LsO
もうその辺にしとけよ




冥ry
輝ry

征竜と名の付くカードは4枚まで とかビガイサックは合計2枚まで とかそういう縛りの付け方はありだと思うの
615名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 14:04:37.46 ID:uuSc8ed60
と言うか青眼魔導のヴェーラー採用率低いな
まるでヴェーラーがあまり刺さらない征竜魔導以外は、もはや眼中に無いとでもいいたげなほどに
616名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 14:21:25.45 ID:zq17wKak0
最近は伏せるヴェーラーこと、ブレイクスルーのほうが好き
617名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 18:34:33.37 ID:91GRLtHP0
幾らトップデッキだからって、環境でチャンスがあるデッキ全部を
汎用メタで食い止めるなんてデッキが多様化しまくった今じゃ無理
ある程度は切り捨てて行かないと結局勝率は落ちる
618名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 23:04:13.84 ID:9A6sqZU10
征竜6枚まで っていうのは結構建設的な案だと思うけど、いかんせん前例がないんだよな
私怨でいいんだったらブラスターとタイダルは打点高すぎるから制限ぶち込んで欲しい
冥征竜プルトゥと輝征竜ハイロゥが来ても安心だし
619名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 00:06:41.55 ID:/xVQainC0
レドックス以外が制限になったら合計6体になってちょうどいいな!
絶対無理だと思うけど
620名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 00:21:31.12 ID:2SG1bRS70
征龍が死んだ後、次元融合は復帰しても大丈夫ですか?(アライブ墓地BF使い並の質問)
621名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 00:25:04.93 ID:hxC0ly0t0
次元融合解除してもコンマイに得が無いし
と思ったが今回のVEのカード的に解除される可能性が微粒子レベルで存在する・・・?

わけないけどな
622名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 00:26:47.80 ID:tVPRPWmT0
損、と言うか危険性の方が大き過ぎる気はする
623名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 00:34:40.00 ID:sTKkPPd70
帰還で満足するしかねえ
・・・征龍に限らず除外を軽く扱いすぎなんだよなあ
624名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 00:35:46.58 ID:dzS46f4G0
次元融合は警告分程度のささやかなライフで派手なことしすぎ
625名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 00:38:55.71 ID:2SG1bRS70
1人で次元融合入れて回してみたけど、やっぱ引いたターンで使えるってのは偉大だな
帰還と比にならないぐらい強い

トリシューラと一緒に返ってきたらちょうどいいんじゃないでしょうかねぇ(適当)
626名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 00:51:22.30 ID:tVPRPWmT0
かつて八咫烏対策のため制限を緩和されたキラー・スネークは、八咫烏に何ら影響を及ぼすことなく、ただ個々に別の悪行をやらかしただけであったという

つまり、トリシューラと次元融合なんてそういう関係だって事だ
627名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 01:04:01.85 ID:2SG1bRS70
>>626
完璧に納得した

混黒が禁止だから大丈夫とかそういうレベルじゃないんだな次元融合は
でも1回ぐらい解除されて欲しいチラッチラッあと弾圧もなーチラッチラッ
628名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 01:35:45.80 ID:JMTM8NLGP
遊戯王の禁止に戻って良いカードなんて基本ないよ
個人の願望で戻って欲しいとか言ってる人はもう感覚がマヒしちゃってる
629マ コ:2013/07/10(水) 02:21:20.16 ID:cJEHBIo80
て、手違い・・・
630名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 03:35:28.57 ID:OIj3Rn5N0
>>618
逆に考えて、今までの例で「○○と△△から合計×枚まで」みたいな縛りをつけるのが有効だったカードってあるのかね。エクゾディアパーツは8枚までとか?
征竜はアリだと思うんだよな。前例がないというよりは、そういう制限方法が効果を発揮するパターンがなかっただけであってさ。
631名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 05:56:35.04 ID:5lV+4QVlO
いや、禁止で戻っていいカードはけっこうあるけど次元融合はいくらなんでもない
現に混黒の方は神判禁止なら戻しても構わないし
ていうかドグマブレードは次元融合の曝アドが原因だからな
混黒だけあっても無限ループはできないが次元融合があるだけでも容易に発生する
632名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 06:10:54.38 ID:yswF8J000
ヴァリー2帰還すれば混黒の代わりに魔法石みたいな糞アド損カード使おうが1アド得手札交換というとんでもないキチガイカードだからなw
633名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 08:37:43.39 ID:qsUVW7Mw0
>>631
神判と混黒関係あるか?まさか神判で混黒リクルートなどまともにできるわけがあるまい
634名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 08:59:28.95 ID:VtEPOLrCO
周辺の環境からあれだけいた征竜と魔導が消滅した
なんか皆罠伏せながらビートダウンしてる
話を聞いてみると、どうやら皆征竜と魔導に飽きたらしい
635名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 13:33:42.80 ID:qNu9UWZJ0
神判は混黒で使いまわすまでもなく禁止レベルだし
っていうか混黒で蘇生連打は未だにヤバイと思う
636名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 18:02:40.04 ID:yjH70vQW0
オレが前に「征竜の超再生は規制される」って言ったときに馬鹿にしてた連中はどこいったん?
超再生4ドローとか喰らって顔真っ青で泡吹いてるん?
637名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 18:17:12.97 ID:Pohh0v5O0
早くそのログを持ってくるんだ!
638名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 18:39:33.64 ID:hsbsDvk70
混沌はまだ許されないな・・・
639名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 19:23:57.32 ID:lGersIxV0
ループする要素があるから混沌黒はヤバイんだよなぁ
魔法回収したいだけなら聖マジの緩和を望めばいいんじゃねーの
640名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 19:24:01.62 ID:yjH70vQW0
14 : 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 [sage] 2013/04/19(金) 19:20:25.86 ID:LA2meVrE0
超再生と櫃が制限になるんじゃね
櫃がなければ安定性落ちるし4〜6枚は平気で引きやがる超再生さえなければわりとすぐスタミナ切れるし

特に超再生のあの異常なアド獲得能力はアカンとおもうの

15 : 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 [] 2013/04/19(金) 22:19:06.17 ID:DiOPcCIU0
櫃制限だけじゃきついな七星征竜はファンデッキ的にノータッチでいて欲しいし
目玉かサックを制限にすればいいのかな
>>14バカ乙超再生は基本入ってないから



こいつだこいつ
おら出てこいよ
641名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 19:40:01.19 ID:yGUQW0nB0
流石に4月じゃ昔すぎると思うんだが
規制されてる可能性もあるし
642名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 19:47:04.79 ID:8/eE9h+V0
>>630
ガジェや帝なら枚数規制もありだったかも
征竜縛りで枚数制限したら炎星とかドラグとか水とか1種類だけ出張している連中が野放しになるのが問題
ガイオ作れるタイダルをピンポイントかガジェと同じようにすべて準制限かで、帰還とか超再生とかぶっ壊れてしまったやつを禁止や制限にしそう
643名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 19:51:08.22 ID:D0qZw6yj0
超再生能力は確かに事故り気味の手札とかでも救世主になったりするし
ソリティアした次のターン更にインチキくさい強さでソリティアしてきてウザイんだけど
そもそも超再生使わなくても墓地からなにかと回せるから
超再生規制とかどうでもいいから、征竜にことごとく規制かける方が先
それならなんぼ引いても関係ないし、来ても超再生が事故カードにしかならn
644名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 19:54:26.36 ID:yGUQW0nB0
流石にことごとく規制はないと思うわ
Tin缶出す意味が消えるし、テーマデッキは基本的に規制後でも準ガチ程度に勝てるように調整されるし
645名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 20:21:12.22 ID:aOhGTzZi0
ヴェルズてさ魔導、征竜にまだ相性よかったから三番手にいただけで
デッキパワー自体は炎星やら水精鱗より下だよね
魔導とか征竜が規制されてもトップにいくとは思えないよな
646名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 20:34:21.88 ID:bkf5BO2v0
テーマデッキは規制後も準ガチ
ゼンマイというのがいてだな・・・
そもそも征竜をインゼクレベルで弱体化させようと思ったって自ずとことごとく規制になるとしか思えん
647名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 20:34:51.87 ID:Pohh0v5O0
三軸炎星にはそれなりに有利かと
水精鱗も上級は出てこれないし
まあどっちも下級にオピオン潰されるけど
648名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 20:35:44.66 ID:2SG1bRS70
今のヴェルズの立ち位置は甲虫装機時代におけるヒロビみたいなもんか
649名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 20:39:52.79 ID:yGUQW0nB0
>>646
ゼンマイの一度目の規制はマイティ制限だけだろ
それでもなお海外環境で一位を独占してたから2回目に更に絞められただけで
650名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/11(木) 01:45:04.52 ID:IDJOJQn7O
キラースネークは制限エンワがふさわしい
無限の壁とか言うけど貫通すらまともに防げない守備力だろ
651名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/11(木) 02:01:28.36 ID:8EKfJDpO0
キラスネは問題なさそうだな、手札コストで考えても回収自体遅いし
とはいえ戻ってこなくても全然構わないが
652名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/11(木) 04:41:25.07 ID:GdbpBC/H0
いってもやはり手札コストを踏み倒せるってのは良くないと思うぞ
属性も水で優秀、キングレでサーチできる、ステータスも☆の数も優秀
おろ埋とか無理なく積めるデッキなら十分採用圏内だし、
どうせ増えてくカードプールの中であかんコンボ見つかるだろうし
653名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/11(木) 07:09:49.46 ID:NM3QhPjVP
スタンバイに回収できるだけだから早くも無いし
1ターンに1度回収程度で最早凶悪なループもしないと思うけどな
わざわざ捨てる系のカードとサーチか落とすカード入れるだけでもスロットかさむし
依存度も高くなるとウロボロスで除外されるだけで詰むし
654名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/11(木) 07:17:29.16 ID:r6sI0daP0
「(KONAMIから見て)戻すメリットが全くない、検証する手間さえ惜しい」扱いだろうなあ
655名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/11(木) 09:13:07.93 ID:RnUvpn2z0
戻るなら爬虫類強化フラグかな
656名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/11(木) 10:55:02.92 ID:+Fg2koMAO
今となっては黄泉ガエル>>>>>キラースネークだよな
657名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/11(木) 11:09:38.08 ID:QzI7aQx30
用途が違いますし
658名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/11(木) 11:23:08.41 ID:lvRqe3DlO
キングレ出すデッキにキラスネいらないし、現状マーメイルくらいか
むしろ普通のデッキにキラスネやら強謙積むデッキがヤバい強いって言われるならどれだけ平和なんだろう(血涙
659名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/11(木) 11:27:51.35 ID:GdbpBC/H0
>>656
さすがにそれだけはない
660名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/11(木) 12:51:40.13 ID:T4CYT+e+0
先行でモチベーションがどうこうとかでクラーケが制限なら
闇デッキウイルスも何とかしてくれ
661名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/11(木) 12:57:06.67 ID:GdbpBC/H0
じゃあまず先攻サックと審判をだな・・・
662名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/11(木) 18:14:13.72 ID:WR6udOz50
エルマとギアフリは一緒に入れるのを禁止したらエエよな
663名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/11(木) 22:20:26.56 ID:/Ftd9AMt0
そのエルマで何をしたいのか
664名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/11(木) 22:26:29.97 ID:6O739TRO0
エルマと同名になる装備魔法でも期待した方がまだ幸せになれる気がする
665名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/11(木) 23:57:07.78 ID:kcTWsYrH0
むしろギアフリを禁止にすればええねん
666名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/12(金) 00:00:38.56 ID:r6sI0daP0
《ガーディアン・エルマ》を解放する代わりに《剣聖−ネイキッド・ギア・フリード》を葬り去ろうってか
ま、どっちも要らねえけど
667名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/12(金) 00:15:12.60 ID:8RLtONFWO
キラスネは戻っても平気みたいな意見が多いな、無制限でも問題なさそうだな
668名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/12(金) 00:22:54.24 ID:xON/P8uT0
流石に無まで行くとスネークレインが少し怖い
669名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/12(金) 00:24:46.72 ID:8/CWsgcX0
取りあえずいきなり一気に戻すのはやめておくべきそうすべき
670名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/12(金) 00:42:45.50 ID:I57wAY6G0
墓地に落とすだけで毎ターン手札アド+1、というのが戻ってきても問題無いというのは神判や征竜に毒されすぎだろう
671名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/12(金) 01:44:57.85 ID:D6XLxOu40
今はアドバンテージっていう概念が壊れてるからな
今ヒロビとか使ってみ、馬鹿馬鹿しいから
刺さる相手もおらんし
672名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/12(金) 02:06:13.30 ID:dK8hHkqk0
早く改訂で魔導征竜落ちないかなー
673名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/12(金) 02:43:24.98 ID:8RLtONFWO
コツコツアドを稼いだのに展開されてワンキルなんて遊戯王では日常茶飯事ですし
ワンキルコンボパーツに比べたら毎ターン+1アドなんて今の遊戯王では遅すぎて使い物にならんよ
674名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/12(金) 03:30:52.35 ID:CYviI4GT0
ただキラスネ戻ってきたらライボルとか爆風とかこれまで採用されてなかったカードも使われるようになって汎用カードの定義も変わっていきそう
それはそれで面白そうだが
675名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/12(金) 08:55:17.79 ID:8RLtONFWO
相手の伏せを割りまくる高速環境だからロックカードと相性のいいキラスネは低速化してくれそう
676名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/12(金) 09:01:28.39 ID:8/CWsgcX0
単に爆風とか積むデッキに相性のいい高火力が組み込まれて新たな1〜2ターンキルが生まれるだけじゃね
677名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/12(金) 13:52:48.42 ID:9VLvhhRI0
>>417
だよな正直ライロにすら上手く回されるとフルボッコにされるし
環境をメタれるから使用率が高いだけ次の環境辺りにはもう消えてると思う
678名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/12(金) 14:31:31.42 ID:3oyP0yRi0
キラスネと相性良いロックって?
679名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/12(金) 16:04:07.83 ID:+Pt2zpczO
 
680名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/12(金) 16:11:40.42 ID:+Pt2zpczO
征竜魔導死ね 
水鱗キモい死ね 
天キって奴死ねユウシかもとにかく死ね 
マドルチェの2枚バウンスするやつウザい 
インフェルニティ死んで暗黒会グラファ何度も墓地から出てくんな死んどけ 
炎属性守備200以下沢山出てくる魔法死ね 
ヒステリックパーティもあまり許せない
681名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/12(金) 16:20:36.73 ID:V/Cwg0pN0
高速化した現環境では昔みたいにキラースネークを無限の壁にすることはできないし
手札コストにするにしても天使の施しと同族感染ウイルスが逝きライボルは環境の高速化で消えたし
昔のようなデッキを選ばないパワーカードではないな
682名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/12(金) 17:25:06.06 ID:IDmC6cVLO
>680
だいたい合ってるけど、マドルチェくらいは許してやれ。
683名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/12(金) 17:32:30.88 ID:Qxr+eUwi0
いくら環境がインフレしきってるからってわざわざそれを加速させるかもしれんものを緩和せんでもいいんじゃないか
緩和されても別に活躍しなさそうならコンマイからしたってわざわざ緩和して万に一つの鬼コンボが見つかるよりはるかに楽だろうし安全だろう
684名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/12(金) 17:50:55.57 ID:1QMkvlgEO
キラースネークで加速するかなぁ
有効活用しようと思ったらどうしても低速になるのに
685名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/12(金) 18:22:29.83 ID:FR7CBiK40
戻したところでコンマイに得がない以上戻す理由にならないんだよなぁ・・・
禁止カードは禁止にいるだけの理由があるんだからホイホイと禁止になったカードを戻すべきではないだろ
686名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/12(金) 18:57:57.24 ID:8RLtONFWO
キラースネークはもうパワーカードじゃないな、毎ターンじゃコンボパーツになりにくいし
必須カードとして全部のデッキにはもう入らないよ、制限にエンワしても問題無し
687名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/12(金) 19:19:58.42 ID:xON/P8uT0
そうだね、戻さなくても何も問題ないね

上のレスくらい読めよなあ
幾らローリスクでもコナミにとってノーリターンじゃ話にならねえっつーの
688名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/12(金) 19:26:10.22 ID:4A7UFoUM0
開闢は何で戻ってきたんだ?早く禁止に戻ればいいのに
689名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/12(金) 19:32:36.66 ID:FOg7P6+/0
そりゃあリメイク祭りに合わせたんだろ
690名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/12(金) 19:41:06.44 ID:D6XLxOu40
月詠命の時も同じような事言われてた気がするんだが
月詠命こそ戻してリターン0のナンバーワンだったろ
691名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/12(金) 20:06:45.65 ID:8RLtONFWO
制限に戻して再録でガッポガッポ、環境荒らしたらまた戻せばいい
692名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/12(金) 20:21:15.92 ID:8/CWsgcX0
無限コストはゲームを引き延ばすからコナミに嫌われがち

>>690
あいつ普通にサイド要員として使われてるじゃないか
693名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/12(金) 20:27:00.68 ID:D6XLxOu40
>>692
リターンってのは戻した事によるコンマイ側の利益って意味

開闢とかはEE2GSでボロ儲けなっただろうけど、月詠命とかただのノーマルだしシングルガイ安定だろ
694名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/12(金) 21:45:09.78 ID:6VV12aIkO
まあ次9月の改訂だし
解除したキラスネあたりトーナメントパックやおまけパックにぶち込んで客収集→ゴールドシリーズの流れはありうるかも
ショップなんか見ると客ヤバいくらい離れてる、去年の中堅以下でもワンチャンあった虫環境は比較にならない、売上自体は征竜パックであるのかもしれないけど
695名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/12(金) 21:48:29.18 ID:8/CWsgcX0
一部のショップだけ見てもしょうがないだろ
データ的にはジャッジメントもそう悪くないしな
696名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/12(金) 21:56:37.20 ID:8RLtONFWO
ロックやバーンデッキが環境とったっていいじゃない、上位はみんなビートデッキばっかり
カウントダウンが環境トップになって欲しい
697名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/12(金) 22:00:17.89 ID:xYp1UI650
カウントダウンVSカウントダウン
先に発動すれば勝ち・・・この環境は楽しいといえるのだろうか
698名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/12(金) 22:02:44.50 ID:Qxr+eUwi0
特殊勝利なんてあくまで副次的なもんばっかのゲームのなにが楽しいのか理解できん
ああいうのはたまに見るから楽しそうに見えるだけであって何度もやってたら気が狂うわ
699名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/12(金) 22:04:00.23 ID:NnnHRbczO
確実に最悪の暗黒期と呼ばれるでしょう
700名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/12(金) 22:23:40.31 ID:Qiyi1cTm0
もう魔導征龍両方に刺さる同族ウイルス解禁しよう
マーメイルっていうけど手札切るだけなら召喚権使わないのが10枚くらいあるし
701名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/12(金) 22:34:19.49 ID:biL+fi120
マーメイルは竜騎隊制限だけでデッキパワー相当落ちると思うんだけど、どう思うかね?
702名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/12(金) 22:37:44.28 ID:8/CWsgcX0
規制されるならな
703名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/12(金) 23:27:16.01 ID:8RLtONFWO
カウントダウンを防ぐGを追加してカウントダウン強化はよ
704名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/12(金) 23:42:39.50 ID:oIXi0aZS0
カウントダウン強化ってなにすりゃいいんだよ
防御カードはだいたい揃ってるから後はサーチカードぐらいだけど
多少早くなったところで結局No88に潰されて終わりそうだし
705名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/12(金) 23:47:29.84 ID:i1aYO/920
ターンカウント加速系を充実させるとか?
706名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/12(金) 23:49:08.36 ID:xYp1UI650
ターンジャンプ(ボソッ)
707名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/13(土) 00:32:15.10 ID:o4yXNHXq0
ビート環境はいいがソリティア環境は嫌だ
708名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/13(土) 02:57:47.51 ID:gbq6xNoX0
>>707
その通りだわ
除去、除去耐性、カウンター、コンバットトリック、高打点、戦闘耐性
これらのアド取り合い、制圧し合い駆け引きが面白いのに
ほとんど同じレシピの二種類のデッキを一方的にぶんまわして投げるだけのデュエルなんてただの引き強勝負
709名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/13(土) 03:10:51.34 ID:hjR8VxwKO
ソリティアワンキルは嫌われるけどアステカワンキルは許される風潮
710名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/13(土) 03:26:20.14 ID:gEbxBV5A0
流石に引き運勝負とまでは言わない
プレイングの細かい練りや構築の差異で当然勝てるかどうかが変わる
特に、ここまで圧縮率高かったらその少ない1枚が確実に大きな変化をもたらすからね
だから魔導征龍使うだけの運ゲーっていうのは間違い


だからといって今期、構築の楽しみがほとんど無いし、上二つ以外生存権無いから正直、上に書いた事しかガチでやる上では楽しみがないけどね

ソリティアは正直精度次第だと思う
711名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/13(土) 05:37:49.79 ID:di+ZI2ZgO
高速環境だと運の要素が高まるのは仕方ない
速ければ速いほどひけるカードは減るし駆け引きの選択肢も機会も少ないのだから
712名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/13(土) 08:31:57.89 ID:l/hySpPn0
元々、マーメイルと炎星を規制しろって言われたところに
更に強い魔導と征竜で上書きした状態だから
次は炎星なんかまで規制されるんだろうか
3軸なんか結構なソリティアだし
713名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/13(土) 08:58:44.08 ID:JxT0CQhu0
そこまでやると勝てもしないのに何で規制するんだというブーイングが入る可能性があるし
あくまで使えなくなるデッキは最低限にとどめるのがベターなんで
他の勝てないデッキを緩和で引き上げる方が無難

まぁ、準ガチクラスはどっちがキルコンボを揃えるかの勝負だからより一層のコンボゲーにはなるけどね
714名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/13(土) 08:58:58.09 ID:HcdKj3VK0
炎星言うほどソリティアか?
715名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/13(土) 10:58:29.77 ID:SoDX7ogpO
三軸炎星はアドが稼げはするが手札誘発に弱いし色々制約あるせいで微妙
元々闇デッキ撃てるが故に普及したが、
魔導が落ちぶれたら四軸ビートの方が使用率上がるかも知れん
716名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/13(土) 11:17:29.72 ID:gBFnoabx0
炎星は、せいぜい規制かかってもテンキ準で様子見だと思う、
新環境での炎星の活躍や出張具合で制限かと
ヴェルズは兎制限
マーメイルは海外で長めに環境に居座ってたのと
征竜関連の規制の兼ね合いもあるから何が規制されるかわからん

2,3月ごろに魔導対策の闇デッキが思いのほか結構なデッキで搭載できることに
規制されるべきと言われてたのが懐かしい
717名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/13(土) 16:14:17.57 ID:A6pnJBvk0
トールモンドのテキスト眺めて改めて思ったけど、やっぱり神判は制限じゃなく禁止になってほしい。
1枚でも残すとなんやかんやでトールモンドで回収されて全破壊までされるし。

あと上級征竜4種でレドックス以外制限に、とか聞くけど1種でも放置しとくとそいつを除外コスト&自身サーチで過労死されそうだから、
やっぱり4種全部制限行くべきでしょ(弱者の言い訳)
718名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/13(土) 16:52:12.39 ID:TkqQyfE90
闇デッキ普及する前からどっちかっていうと3軸の方が多かった印象かな
3軸に限ればなんだかんだで一番悪いことしてるの天枢だったと思う
719名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/13(土) 17:27:09.61 ID:lMVhjB5B0
>>713
ラヴァルとかギアギアだってBASARAの秀吉とか北斗のマミヤくらいの脅威はあるからなw
刺されば理論上死ぬんだが、その刺すまでにもっていくための機会を得るのが難しいってタイプ
720名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/13(土) 17:33:58.62 ID:JTFywZAz0
>>714
3軸の頂点から始まるラッシュは理不尽なほどのソリティアやで
中堅以下使ってるとデッキパワーの差を思い知る
721名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/13(土) 21:06:33.53 ID:99fMWt/+0
>>714
サイクマイクラ無制限でGヴェーラクロウどれも刺さるからあんまり苦戦した覚えはなかったな
その後すぐに魔導やらが出てきたから印象にないだけかもしれないが
722名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/13(土) 21:28:43.63 ID:+gXUa8ubO
ベストロウリィと黒い旋風は緩和されてもいいと思う
手違いがサイドに積まれるようになるだろうし、旋風は前ほど暴れられないんじゃないかと
ライオウも帰ってきて欲しいところ
723名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/13(土) 22:09:38.69 ID:o4yXNHXq0
北斗のマミヤってそんなに脅威か?ガルフ以下の雑魚だろ
中堅未満は息しなくてもいいけど、中堅が息できない環境は理不尽
724名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/13(土) 22:22:53.68 ID:JxT0CQhu0
格ゲーの話だろ

それはともかく中堅と中堅未満の敷居も決められないのに何言ってるんだか
725名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/13(土) 22:37:16.70 ID:99fMWt/+0
ヴェーラってマーメイルや炎星その他タキオン以前のデッキには結構有効だけど
征龍や魔導相手だとほとんど効果ないよな
ある意味一番の害悪なのでは
726名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/14(日) 01:40:30.58 ID:YO27GMPbO
魔導ももうヴェーラーなんか積んでないよ
必要無いから
727名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/14(日) 11:27:00.49 ID:tlEBVWllO
強欲な壺を制限にして欲しい、遊戯王の象徴カードの一枚だし入ってると遊戯王のデッキ感していい
728名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/14(日) 12:32:50.78 ID:RQLsrNLJO
象徴カードと言えば死者蘇生は禁止解除されてから結構長いな
729名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/14(日) 17:55:46.98 ID:HB13+wz1O
ライフ6000位あっても死者蘇生で一気に持ってくのうざいから禁止
730名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/14(日) 21:21:45.54 ID:XmtIfXGR0
>>727
ゲーム性0のカード筆頭じゃん
731名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/14(日) 21:22:07.45 ID:x5I1rA+A0
蘇生だけで6000は無理だろ
何甦らせるんだ?
732名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/14(日) 21:34:15.94 ID:pGfJ6P5e0
>>731
>>728は適当に言ったと思うけど恐らく開闢じゃないかね
733名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/14(日) 21:45:30.83 ID:fQqVIVVB0
キラスネ制限解除は規制前に度々出る話題だけど今回は本当にあってもいいんじゃないかなって思うわ
734名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/14(日) 23:09:05.85 ID:wH6QdVTo0
征竜は本体より子が害悪
735名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/14(日) 23:16:45.67 ID:rNbtaTy+O
>>731
ダーククリエーター三体数珠繋ぎとか?
736名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/15(月) 00:04:48.47 ID:/yGhqywnO
俺もキラスネは制限になると思って結構前から確保してる
737名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/15(月) 00:15:51.93 ID:kA+7H0p6T
征竜はジャンパンでもその糞ゲぷりを晒してたし結構厳しく規制されそう
738名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/15(月) 01:33:24.37 ID:4gCLZOVk0
征竜と魔導に規制かけるのは構わんが他のデッキに対する規制と温情はどうなるのやらってのが問題
とりあえずベストロウリィは準くらいにしてやってもいいと思うわ
739名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/15(月) 02:32:09.68 ID:HMmFnslX0
ヴェルズとかどうなるんだろ
皆はどう考えてる?
740名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/15(月) 02:43:24.22 ID:kcHHxHdq0
いちいちレス乞食しなくていいぞ
コピーヴェルズ使い君
741名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/15(月) 03:23:34.33 ID:eG/EGLYXO
2600打点ゴヨウでてこないかな
742名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/15(月) 08:37:21.67 ID:qyBxZQmW0
>>738
上にも出てたけど彼は世界大会優勝記念なのかもしれん
使用者にとっては殿堂的に制限のままであるか緩和してもらったほうがいいのかどっちなんだろ

…とか思ったがよく考えると代行者アースはすぐ緩和されてるんだった
743名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/15(月) 10:01:44.73 ID:4PmREm/R0
今ペストロそこまで悪さしないし、
コナミからしたら最近の獣戦士獣鳥獣プッシュに剣闘はぴったりだし、
ショップからしたらズマー売れて良い事だらけなのに

規制解除されないわけがないよな!
744名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/15(月) 11:53:02.78 ID:4jTKUugR0
可能性があるとすればプリズマーの再録に合わせて解放ぐらいかな>苺
検討デッキ自体が安すぎて再録商法の旨みがないってのが痛い
745名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/15(月) 12:26:07.76 ID:cnEybRR/0
>>741
星9のクロキシアンですらあの制約だしとか考えていたけど
環境でよくみるモンスターの攻撃力と守備力を考えると
2550…オピオン
2600…パール、ビッグアイ、ドラゴサック、ダイダル、ガイアドラグーン
2800…ブラスター、ガイオアビス、レダメ、クリブレ、ヒュグロで強化されたカイクウ
3000…青眼、レモン、銀龍(守備)、レドックス(守備)
出ても今の環境ならそこまで暴れられないんだよな
746名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/15(月) 13:13:23.82 ID:sNZEiuYt0
逆にゴヨウ来て嬉しいデッキってなんだ?
水精鱗ドラグカラクリくらいじゃね?
747名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/15(月) 13:22:34.18 ID:mzDX6ixk0
BFの俺大歓喜
748名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/15(月) 13:23:01.65 ID:cgklphsE0
六武
749名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/15(月) 13:30:08.97 ID:qEMj4yf/0
遊戯王のモブザコキャラ達の名前
モブの名前は遊戯王勢作者から嫌われてます

初代
友也→ゾンバイアというヒーローが大好きなブサ面キモオタ。不良に騙されて金を奪われた哀れな人・・・
五郎→昔の不良。鉄板の上で爆薬アイスホッケーをするというキチガイw遊戯に敗北して爆破された。
ハジメ→明らかに怪しいキモオタ。遊戯に敗北して死より辛い罰を与えられた・・・

初代 アニメオリジナル
ジロウ→女郎蜘蛛のジロウの通り名をもつ犯罪者。遊戯に負けて制裁。
テツオ→ゼアルの鉄男とは別人 ジロウと一緒に罰ゲームを受けた犯罪者
昇太朗→時計マニアの変人。遊戯の罰ゲームで時計がすべて大破w
カケル→人殺しの闇医者。遊戯に罰ゲームを受け廃人に・・・

DM  
健太→学校に行きたくないとダダをこねたクズガキ。自分はデュエリストでもない癖にやけに城之内を馬鹿にしてるクズ。モブの中で一番クズなモブ。早く死ね蛆虫くんw
コージ→最悪のクソDQN。脅しや恐喝が大好きなクズ。海馬に叩きのめされて廃人に。原型的ゴミモブ。 

GX
隼人→醜い見た目のクソデブ。5回デュエルしているが全て敗北している。だぞ〜というキモイ口癖。気持ち悪いですw
浩二→コブラにさんざん利用されたあげく自殺してしまった後味が悪い奴。
オサム→幼少期の十代とデュエルしたモブ。ユベルに怒りにふれ殺害された・・・ 
進→ザコモブキャラ。特に語ることがない程のザコwww
洋司→気が弱くプレッシャーに負けて連敗するザコモブ。
ミツル→強いと言われてたが出番がない哀れなモブ。まあ強いと言っても初戦モブだw
ツトム→友人に負けて悔しがってたらダークネスに洗脳されたクソガキ
康介→海馬に惨敗してデュエリストを引退したモブ。顔がキモイ
マサオ→漫画GXに登場。翔に落とし穴でエンジェルO7を落とされ泣いた。最弱のデュエリスト。
750名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/15(月) 13:30:52.85 ID:qEMj4yf/0
5Ds
光平→デュエリストなのにデュエルさせてもらえなかった哀れなモブ

ゼアル
鉄男→首が無いデブ。最初は城之内ポジションかと思われたが今はただの応援団になり下がった。まあ顔がキモイから仕方ない。
太一→徳之助に利用されるモブキャラ。いつもいつも不遇な目にあう哀れはモブ。
豊作→超肥満な田吾作。見た目が非常に不愉快。キモすぎて彼のカードは1枚もOCG化してない。キモさは鉄男を遙かに上回る
カケル→サッカーモブ。彼も人気が低くカードがOCG化しなかった。つーかサッカー好きなら遊戯王じゃなくてサッカーしろよw  
徳之助→劣化版羽蛾。無能でクズなため親から見捨てたれた・・・だが性格は卑劣なクズ野郎。
孝→エリート意識が強く人を見下すクズ。間違ても謝りもしないクズ。二人掛かりでWに瞬殺されるところを見ると実力はかなり低い。
裕也→アンナに迫られて恐怖を感じて怯えてしまったモブキャラ。結局アンナは遊馬が好きになったのでもう裕也君に興味なしw
大介→バリアンに洗脳された人。ネタキャラとして人気はあるが実際はただのザコモブ。体罰教師。
守→同じくバリアンに洗脳されたザコ。モブなのでもう二度と出番はないだろう。
たかし→CMに出てくるキモイ糞餓鬼。本スレなどで馬鹿にされるマスコットwwwモデルは2ちゃんの池沼たかし君。
余談だが顔がかなりブサイクで本当に気持ちが悪いガキ。流石は池沼をモデルにしているだけはある。

モブと名前が被ってる人は遊戯王に嫌われています。
モブネーム和希先生に嫌われています。遊戯王勢作者たちから嫌われています。遊戯王自身から嫌われています。

ちなみに一馬 了 カイト 凌牙 京介 璃緒 零 興司 瀬人 琢磨 龍亜 龍可 遊星 などカッコイイ名前は重要キャラやラスボス級です
今すぐモブと名前被ってるの人は遊戯王を引退してください!!!それが遊戯王の意志なのです。

モブネームは残念だが遊戯王に嫌われてるんだよ
モブネームは遊戯王に、高橋和希に、制作者全員に嫌われています!!!!!!!!!!
モブの名前に遊戯王をする資格はない。モブは遊戯王してたらいつか天罰が下る。
お前ら遊戯王に嫌われたものが強くなれるはずもない。親に愛されないモブが遊戯王してたら天罰で死ぬであろう。
永遠にモブザコのままの糞に遊戯王をする資格はない。いつか天罰が下るであろう。
751名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/15(月) 16:03:02.63 ID:jJMzJcdk0
せいりゅう規制回避か
752名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/15(月) 21:49:59.00 ID:Q/wNFBDt0
子供と超再生が現状最有力かな
753名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/15(月) 22:07:34.78 ID:r0g/lN3t0
子供全禁止とか極端なことをしないなら
親も準制限くらいにはした方がいい気がする
754名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/15(月) 22:10:42.50 ID:Q/wNFBDt0
やりすぎるとせっかく高い初期コストをかけるTinが死ぬからな
一度目は多少緩め、3月まで勝つ様ならきっちり締める程度の方が絞れる

ぶっちゃけ、他の環境デッキも大体そうだしな
最初の規制で落ちる事もあるけど
755名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/15(月) 22:13:30.51 ID:r0g/lN3t0
虫が環境から消えてヴェルズ・水精鱗・炎星の時期が割と平和だったから
一発で消えてくれてもいいと思う
正直、征竜のランク7連発が9月以降もできるようなら状況が変わらないと思う
756名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/15(月) 22:22:10.90 ID:Q/wNFBDt0
子供と超再生が制限になるだけでも安定性は減るし息切れがかなり早くなるから、
今の準ガチレベルがノータッチなら普通に行けるだろうし
インゼク以前のデッキでも緩和次第じゃ即死狙いのワンチャンはある
ガチ前提の話だがな

結局のところ、プレイヤーから金を絞るためにどうするか、という話において
現状出てきている情報だけだと緩和側に振った方が得だと判断するのが妥当、というだけのことだが
757名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/15(月) 22:26:41.61 ID:alueNTrh0
そうか?こんな糞環境が半年も延びるとなるとユーザー離れも売り上げに響きだすと思うが
大会に出ない人がフリーでの対戦を考えて征竜魔導を逆に避けだしてるくらいだし
758名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/15(月) 22:35:24.91 ID:Q/wNFBDt0
>>757
それなりに高い売り上げを維持してる現状では幾ら個人の周囲で人が離れてもクソ環境とは言い難い、ということ
コナミは営利企業だからある程度受動的かつ浅眠的にならざるを得ない

ここ数年のデータから見る限りは、
インゼクや聖刻の様なワンキル狙いのソリティアデッキが勝てるならプレイヤー数も売り上げも増加傾向となる
なら、ワンキルとソリティアがプレイヤーが求めているものとしか言いようがないので
征竜のように手軽にソリティア要素を入れられるサポートは理に適っているという結果しか出てこない

まぁ、サポートだけで完結して二強状態というのはまずいので種類を増やす必要があるだろうがな
759名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/15(月) 23:24:14.66 ID:cOAaqNWD0!
ヴェルズは兎&オピオンが制限、魔導は審判&バテルが制限、征竜は子供親共々準制限&超再生が制限になる気がする
逆に黒い旋風とベストロウリィは準制限になると思う
760名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/15(月) 23:32:09.89 ID:3OAZvPD10
征竜魔導はどれもターン1回縛りがあって回せる数に限界があるんでソリティアとまでは呼ばないかな、個人的には
あいつらの悪いところは高すぎるアド獲得能力と継戦能力と安定性なんで
IFとかなら文句無くソリティアなんだけども

コンマイもターン1回縛りに味を占めたようだし、露骨なまでのソリティアは今後出にくくなるのかもね
デーモンとかダンセルとかガストクラーケとかライブラリアンとか、今作られてたら間違いなくターンに1回までって付いてるだろう
761名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/16(火) 00:54:22.01 ID:p4lrhUNuO
キラスネも制限にしていろんなデッキの強さの底上げすれば群雄割拠だな
762名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/16(火) 01:08:41.24 ID:pWMXvkcM0
IFデーモンやガストクラーケンが化けたのは
新パックで強いカードが出てからだしなあ
過去や未来に出た、出る予定のカード全てをきちんと把握してカード作るってのは難しいから
今後も壊れになってしまうカードは出るかと
逆にカードの強さを自重しすぎると産廃だらけになっちまうしな
763名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/16(火) 01:41:39.46 ID:WxwO2qP+0
聖刻とかいう傍目全く関係ねえところからコンボ繋がれたガストクラーケはともかく、
満足デーモンはどう見ても併用しろって言ってる満足癌その他満足カードだけのせいなのに「過去や未来のカード把握して作るの難しい」はねーと思うわ
764名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/16(火) 01:44:55.77 ID:8ye4DKHk0
征竜はレド以外の親全部制限でいい
TINの売上云々以前に残して置いた方がユーザーが離れていく
765名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/16(火) 05:49:22.26 ID:4pd+4B3k0
毎度規制対象から外されるレドックスさんの切なさときたら
タキオンの売り上げ見たらTIN前に本体規制はないだろうなぁ
766名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/16(火) 06:09:48.93 ID:h8aru2K8O
環境を整え本命テーマを作らないようにする

俺にも勝つチャンスがあると期待を高め遊戯王に注目を集めさせる

新パックでレア度の高い異次元の壊れカードを売る

一部の物好きが壊れカード目当てに買う

大会は勿論のこと、小さいコミュニティ内でも誰かが使いだし特定のテーマのみ勝てる環境になる

そいつに勝つためには同種のカードが必要となり、周囲もパックを買う

次の改訂で壊れカードに制限をかけバランスを均一化する

以下ループ

一番コンマイが恐れてるのは環境の停滞や後戻りだからな
既に持ってるデッキが頂点の環境を作っちまったら誰もパックやストラクチャーを買わなくなる
767名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/16(火) 08:43:09.10 ID:SJObw5I10
売り上げ気にして禁止制限語り始めたのはいつからだろう
768名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/16(火) 09:38:14.21 ID:M2srXGhI0
>>767
正直禁止制限作られ始めたころからその点は変わってないとおも
769名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/16(火) 10:08:56.46 ID:yMfue6Uf0
中堅どころからキーカードが入って実力を一気に身につけた魔導はともかくとしても
レアカードばかりでぶっ壊れ性能の征竜は「強くなりたきゃ金だせよオラァ」ってモロ言われてる感あってコンマイへの嫌悪感が強まった
いくら次の改訂で良い禁止制限設けようがどうせ次のパックで壊れテーマ出して自分で環境ぶっ壊し始めるんだと思うとやる気なくなるわ
770名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/16(火) 10:16:53.62 ID:BOTPnp7x0
初めての規制はどちらかというとあまりにもひどいエクゾ環境を止める為じゃなかった?
771名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/16(火) 10:21:00.07 ID:WxwO2qP+0
初規制はサンダーボルト・ブラックホール・落とし穴制限で、当時はエクゾディアなんてカードプール段階で揃ってすらいなかった記憶
まあ調べただけ知識だが
772名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/16(火) 10:31:00.88 ID:BOTPnp7x0
エクゾ規制は2回目だったか
773名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/16(火) 11:08:12.46 ID:rHBXslM50
当時がほぼゲームとしての体を成してなかったのは確かだなw
774名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/16(火) 12:17:24.18 ID:dmaTjFDI0
正直ビッグアイ制限にするよりサック制限にされた方がきついんだよ
だがインゼクは一回スルーされたし聖刻もGAOVからは召集だけ。
レダメは旧カードだから規制は想像がついた。聖刻の場合それで使いものにならなくなるけど。

審判やサックがシクになったし、海外では発売5月、更にtinも控えてるから9月で大幅な規制は考えにくいだろ。
そりゃ何枚かは本体から出ると思うがまだまだ戦えるレベルだと思うぞ。

予想だが征竜だと
・黄金櫃
・超再生
・子供が何種類か制限
・サック

こんなもんじゃね
775名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/16(火) 12:54:52.13 ID:BOTPnp7x0
とりあえずこの2強状態はなんとかしないとマジで新パックとかストラク買う奴いなくなる。コンマイの優先度は常に新パックなんだから征竜に固執する意味合いが薄くないか
実際この環境はインゼクとか聖刻の時とは比べ物にならないくらい偏ってる訳だし、征竜とかもはや邪魔な存在じゃね
かといってその2つだけを規制したってすでに売り切ってある炎星と水精鱗が台頭するだけでコンマイからしたらなにもおいしくないんだよなぁ
776名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/16(火) 13:00:22.63 ID:p4lrhUNuO
壊れユニオンモンスター出して目玉にしよう
777名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/16(火) 14:32:05.58 ID:b1KQRfD40
遊戯王のモブザコキャラ達の名前
モブの名前は遊戯王勢作者から嫌われてます

初代
友也→ゾンバイアというヒーローが大好きなブサ面キモオタ。不良に騙されて金を奪われた哀れな人・・・
五郎→昔の不良。鉄板の上で爆薬アイスホッケーをするというキチガイw遊戯に敗北して爆破された。
ハジメ→明らかに怪しいキモオタ。遊戯に敗北して死より辛い罰を与えられた・・・

初代 アニメオリジナル
ジロウ→女郎蜘蛛のジロウの通り名をもつ犯罪者。遊戯に負けて制裁。
テツオ→ゼアルの鉄男とは別人 ジロウと一緒に罰ゲームを受けた犯罪者
昇太朗→時計マニアの変人。遊戯の罰ゲームで時計がすべて大破w
カケル→人殺しの闇医者。遊戯に罰ゲームを受け廃人に・・・

DM  
健太→学校に行きたくないとダダをこねたクズガキ。自分はデュエリストでもない癖にやけに城之内を馬鹿にしてるクズ。モブの中で一番クズなモブ。早く死ね蛆虫くんw
コージ→最悪のクソDQN。脅しや恐喝が大好きなクズ。海馬に叩きのめされて廃人に。原型的ゴミモブ。 

GX
隼人→醜い見た目のクソデブ。5回デュエルしているが全て敗北している。だぞ〜というキモイ口癖。気持ち悪いですw
浩二→コブラにさんざん利用されたあげく自殺してしまった後味が悪い奴。
オサム→幼少期の十代とデュエルしたモブ。ユベルに怒りにふれ殺害された・・・ 
進→ザコモブキャラ。特に語ることがない程のザコwww
洋司→気が弱くプレッシャーに負けて連敗するザコモブ。
ミツル→強いと言われてたが出番がない哀れなモブ。まあ強いと言っても初戦モブだw
ツトム→友人に負けて悔しがってたらダークネスに洗脳されたクソガキ
康介→海馬に惨敗してデュエリストを引退したモブ。顔がキモイ
マサオ→漫画GXに登場。翔に落とし穴でエンジェルO7を落とされ泣いた。最弱のデュエリスト。

5Ds
光平→デュエリストなのにデュエルさせてもらえなかった哀れなモブ
778名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/16(火) 14:32:54.48 ID:b1KQRfD40
ゼアル
鉄男→首が無いデブ。最初は城之内ポジションかと思われたが今はただの応援団になり下がった。まあ顔がキモイから仕方ない。
太一→徳之助に利用されるモブキャラ。いつもいつも不遇な目にあう哀れはモブ。
豊作→超肥満な田吾作。見た目が非常に不愉快。キモすぎて彼のカードは1枚もOCG化してない。キモさは鉄男を遙かに上回る
カケル→サッカーモブ。彼も人気が低くカードがOCG化しなかった。つーかサッカー好きなら遊戯王じゃなくてサッカーしろよw  
徳之助→劣化版羽蛾。無能でクズなため親から見捨てたれた・・・だが性格は卑劣なクズ野郎。
孝→エリート意識が強く人を見下すクズ。間違ても謝りもしないクズ。二人掛かりでWに瞬殺されるところを見ると実力はかなり低い。
裕也→アンナに迫られて恐怖を感じて怯えてしまったモブキャラ。結局アンナは遊馬が好きになったのでもう裕也君に興味なしw
大介→バリアンに洗脳された人。ネタキャラとして人気はあるが実際はただのザコモブ。体罰教師。
守→同じくバリアンに洗脳されたザコ。モブなのでもう二度と出番はないだろう。
たかし→CMに出てくるキモイ糞餓鬼。本スレなどで馬鹿にされるマスコットwwwモデルは2ちゃんの池沼たかし君。
余談だが顔がかなりブサイクで本当に気持ちが悪いガキ。流石は池沼をモデルにしているだけはある。

モブと名前が被ってる人は遊戯王に嫌われています。
モブネーム和希先生に嫌われています。遊戯王勢作者たちから嫌われています。遊戯王自身から嫌われています。

ちなみに一馬 了 カイト 凌牙 京介 璃緒 零 興司 瀬人 琢磨 龍亜 龍可 遊星 などカッコイイ名前は重要キャラやラスボス級です
今すぐモブと名前被ってるの人は遊戯王を引退してください!!!それが遊戯王の意志なのです。

モブネームは残念だが遊戯王に嫌われてるんだよ
モブネームは遊戯王に、高橋和希に、制作者全員に嫌われています!!!!!!!!!!
モブの名前に遊戯王をする資格はない。モブは遊戯王してたらいつか天罰が下る。
お前ら遊戯王に嫌われたものが強くなれるはずもない。親に愛されないモブが遊戯王してたら天罰で死ぬであろう。
永遠にモブザコのままの糞に遊戯王をする資格はない。いつか天罰が下るであろう。
モブと名前が被ってる人は今すぐ遊戯王を止めなさい。あなたは制作陣に憎まれて嫌われていますよ。
779名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/16(火) 16:10:38.60 ID:/AIYDFwM0
ヴェーラー禁止した方がいいんじゃないか
切り札の効果を女の子が簡単に止めちゃうなんて小学生が悲しむぞ
780名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/16(火) 16:16:59.58 ID:vVtyWyLx0
IFやインゼクやドラグみたいなのがもっと小学生をいじめにかかるがよろしいか
781名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/16(火) 16:35:00.53 ID:/AIYDFwM0
そいつら女じゃないしいいんじゃね
782名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/16(火) 16:43:39.55 ID:8ye4DKHk0
>>774
そもそもtinがあるから規制は考えられないってのが分からん
逆にtinも含めばら撒いてんだから普通にするだろ
783名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/16(火) 17:16:08.73 ID:dmaTjFDI0
>>782
tin出たってことはまだ売りさばきたいってことだれ?
なら大幅に規制はしないだろ
784名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/16(火) 17:23:37.46 ID:p4lrhUNuO
サモンヴェーラー作ってカオスエンペラー制限で
785名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/16(火) 18:00:46.67 ID:4pd+4B3k0
>>782
TINを売り切りたいコンマイ
その発売を控え看板の征竜に制限を掛ける企業がいるでしょうかって話
786名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/16(火) 18:46:16.99 ID:6O1jUUcu0
9月改定は基本的に世界大会までに完成させた強さのヒエラルキーを崩すための物
だから、【征竜】は他のデッキの為にも死んでいい

だが親征竜は死んでもらっては困る
準制限になるだけでも需要は激減、ただでさえレアでばら撒いた以上
このタイミングでの規制はTin缶の存在価値がヤバいことになり得る

ここまでは普通に考えれば誰でもわかる話
別に親を規制しなきゃ【征竜】を弱体化できない訳でもないし、特に矛盾もない
787名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/16(火) 18:56:06.09 ID:DL0mrp+gP
それでも制限改訂部署なら…改訂部署ならきっと勝手に英断下して左遷されてくれる!
788名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/16(火) 19:02:03.35 ID:6O1jUUcu0
>>787
上司の頭が空き缶でもない限りねぇよ
現状、仮にも会社の売り上げの1/5を担うコンテンツだぞ
789名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/16(火) 19:06:10.93 ID:Zo7rFJyn0
>>769
でもキーカードが軒並み安価でクソ簡単に組めて環境を荒らしまわったインゼクターの時だって皆文句言ってたじゃん
そっちとどっちがいいのよ?

高価なカードを大量に使用するデッキが強いのは資本主義的に考えると当然だと思うんだがなぁ
流石に海外の水精鱗とか魔導レベルで出せって言われたらアレだがw
790名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/16(火) 19:16:24.97 ID:dmaTjFDI0
だから9月でせいりゅうの大幅規制はねぇよ。
これでがっつり規制されたら『せいりゅう規制回避言ってた人元気〜』

好きなだけ煽れよ
じゃあな
791名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/16(火) 20:16:14.26 ID:BOTPnp7x0
tinのみの売り上げと、9月から3月にかけての新パックの売り上げのどっちをとるかって考えたら後者のがでかいと思うがね
792名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/16(火) 20:18:39.39 ID:6O1jUUcu0
両方とるに決まってるだろ
新カードが弱体化後の【征竜】より弱くなるはずがない

今の遊戯王は安定性の重要度が半端じゃないから、
事故率を上げる規制をするだけでも相当勝率は落ちるんだしね
793名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/16(火) 20:30:10.62 ID:yMfue6Uf0
>>789
インゼクターも征竜もどっちもどっち
安い故に簡単に集まっちゃうメリットもデメリットも人の感じ方次第ではある

根底に多種のデッキが拮抗する状態が好きで
制限禁止改訂はそういう環境を整えようとしているように見える割に
数か月後一つのパックで1,2強時代があっさり到来するって流れが嫌

指摘の通り、征竜がレア度高いから特別コンマイ嫌ってわけじゃないわ
794名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/16(火) 20:33:57.51 ID:6O1jUUcu0
本当に拮抗したらカード売れないしな
世界大会があるから4月〜7月はあんまり派手なカードも出せないし、その反動もあるでしょ
795名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/16(火) 20:42:41.89 ID:LX7xrmgJ0
遊戯王はこの先ヴァンガードに対抗してライトユーザー獲得のためにバカでも分かりやすい強いカードバンバン量産してくよ
魔導征竜はその先駆け
796名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/16(火) 21:19:46.54 ID:fxzwz2uo0
tinガーtinガー言う人って、コナミが売り逃げしてくると言う発想がないのか。
797名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/16(火) 21:25:14.16 ID:6O1jUUcu0
時期的に売り逃げは無理
8月の方は30日発売、もう新制限は割れてるし仮に割れてなかったとしても二日で捌けるはずがない
11月の方はもう論外
798名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/16(火) 21:25:24.81 ID:Zo7rFJyn0
売り逃げするならもうちょい早く出すんじゃねーの?
テンペスト缶とレドックス缶も後々に控えてるんだしさ
799名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/16(火) 21:34:43.26 ID:4pd+4B3k0
@親が看板のTIN発売を控え
A制限改定はその発売前後
B征竜デッキ自体は親以外でも弱体化可能

この3点が揃ってて親規制する部署があったら首飛ぶわ
800名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/16(火) 21:36:41.79 ID:Sc3gB4RYO
>>795
双子悪魔とか強欲な壺とか混沌帝龍みたいな
バカでも分かりやすいカードが出なくなって久しいが

絶対に何らかの制約が付いてるのが今流
801名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/16(火) 22:12:20.18 ID:1YIqx0af0
今の環境は2つのデッキしか使われてないのがひどいわ。
征竜と魔導の規制はそこそこで昔の環境デッキを緩和してほしいわ。
アースとかもう無制でもかまわんやろ。
802名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/16(火) 22:27:45.00 ID:BOTPnp7x0
昔のデッキの緩和をしたってコンマイにはうまみがないのが事実だから
アース程度ならなんも関係ないと思うが
しかしtin缶がでた時点でタキオンは相対的に価値が下がるんだから一概にtinがあるから規制は絶対ないとまでは言い切れなくね?逆もまた然りだけど
803名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/16(火) 22:40:57.25 ID:UpnvlPbIO
ゴールドボックスが発売される少し前にブリュ禁止が発表されたんだったか
カオス期みたいにやり過ぎて離れられても困るし規制するときは規制するんじゃないか
804名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/16(火) 22:43:54.79 ID:5dsNeETk0
親征竜を規制するとtinの売り上げががた落ちする。
でも征竜デッキ自体は規制しないと売り上げどうこう以前に今やってるプレイヤーが目減りする

だから親征竜を見逃しつつ征竜デッキがトップから転げ落ちるような規制をするだろう
というのがまあ順当に考えた場合の企業収益とプレイ環境の妥協点じゃねえかなあ、って話じゃねーの
805名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/16(火) 22:53:42.37 ID:D/XKnRu70
ここっていつから新制限を予想するスレになったんだよ

理想を語って、決めて、バレが来た時には
「ここが悪い、コンマイ糞だな」
でいいじゃん
806名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/16(火) 22:57:13.07 ID:QDizgYlT0
>>805
何が違うの?
807名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/16(火) 22:58:18.05 ID:BOTPnp7x0
そんな決まりあったっけ?
なんか問題でもあるのか
808名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/16(火) 23:07:47.88 ID:fxzwz2uo0
親征竜は禁止・制限入りで9月から紙くずと言うのはまずないだろうけど、
全くのお咎めなしと言うのも考えづらいんだよな。
なるとすれば準制限くらいだと思う。
809名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/16(火) 23:14:31.17 ID:OntBdGwSO
KONAMIがどうするのか予測してもいいし
理想の環境について語ってもいい

遊戯王の禁止制限って企業の欲望がもろに出るし、ユーザー側はユーザー側で高額カード相場っていう株みたいなものがあるから動きを見てると色々楽しいわ
810名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/16(火) 23:16:26.45 ID:60dvo38S0
前環境で暴れていて全く規制無かったのに完全に環境から消えた水と炎
こんなこと今まであったかね
811名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/16(火) 23:21:22.66 ID:AZwzqBo9O
征竜本体スルーしてまで売らなきゃならんtin作った部署こそ首飛べばいい
812名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/16(火) 23:32:20.47 ID:5dsNeETk0
その前は誰が欲しがるんだかわからんディアール缶とか作ってるんだよな(売るならジュノン缶じゃねーの?)
昔の日本みたくニチーム体制だったりするのかしら
813名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/16(火) 23:40:33.41 ID:J3pcW8Ki0
ビッグアイ制限とか言ってる奴は正気かと
征竜以外に2枚以上使うデッキなんてほとんどないし
征竜でも2枚目とかなんでもかんでもすぐ奪うビギナー征竜使いか
征竜ミラーとか闇デッキのコストにしない限り10試合に1回も使わんだろ
814名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/16(火) 23:56:07.97 ID:BOTPnp7x0
じゃあ禁止で
815名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/17(水) 03:21:39.03 ID:vULXzNts0
売り上げ重視の予想なら征竜は超再生以外はノータッチもありうるんじゃないかな
816名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/17(水) 03:30:04.30 ID:dRtKcLJ0O
ほぼノータッチなのに次環境で見かけなくなる征竜魔導
817名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/17(水) 04:12:37.98 ID:swO+onap0
九月以降はジャンドが天下取る
これは確定
俺の知り合いがKONAMIのOCG関連の仕事してて結構深く関わってるんだよね
818名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/17(水) 07:31:04.44 ID:QVt5VtOB0
TINで売り上げが、っていうけど米では征龍ただのレアだしそこまで変化あるかな
むしろ残りの枠でサックとか高価なものを出すかも
819名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/17(水) 08:23:36.03 ID:AP13QhXm0
ジャンド(笑)
ソースは企業に知り合いがいるとかもうね
臭すぎぃ!
820名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/17(水) 08:50:22.58 ID:cNdWgfN50
>>815
むしろ俺はこうなると思うが
黄金櫃もかかるかもな

そもそも海外発売は5月だし字レアでも封入率引く単価も高いからウルみたいなもんだろ
需要コンテンツであるtinの売り上げも十分期待できると思うんだが
821名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/17(水) 09:18:44.59 ID:5gZTzT5a0
黄金櫃はアド損しない除外版おろまいだから規制はアリエール
822名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/17(水) 09:21:52.87 ID:lhcwEhsX0
超再生ととばっちりで黄金櫃が妥当なとこかな
子征竜の扱いが本当に難しいわ
823名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/17(水) 10:37:45.63 ID:DgZG3xmI0
tinガtinガーって言ってる連中はぼくの征竜規制しないで!って連中だろ
そもそも向こうじゃ字レアだし規制しようがtinは問題なく売れる

それに征竜規制なら親の数減らすのが一番早い
824名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/17(水) 10:42:56.76 ID:AP13QhXm0
現実は子?竜に規制だろうな
だがブラスター、お前は許されない
825名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/17(水) 10:59:16.36 ID:cNdWgfN50
>>824
まあ確かに子はかかるだろうな
親はあって1枚だろ、流石にそれ以上の規制は考えにくい

子がかかるとしたら4属性のうち何種類かが一気に制限になるって考えでいいのか?
826名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/17(水) 11:05:08.05 ID:0rthX7Ov0
禁止...神判 超再生能力
制限...ブラスター テンペスト タイダル 黄金櫃 ホウシン ゼンマイティ
準制...ロンファ カオスソーサラー ケルキオン 竜騎隊 テンキ アビスフィアー
解除...月読命 デスガイド ゾンビキャリア
827名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/17(水) 11:10:26.62 ID:0rthX7Ov0
禁止の神判は確定
実際に回した結果グリモバテル両方制限でも炎星より強い

同様に征竜も大人準制程度では炎星より強い

9月改定なので他のデッキにも規制がかかると考え、3月の時点で強かった3種類を規制

正直征竜魔導以外に規制がかかるとは思えないが3月以前の環境を繰り返すことになるので規制して欲しいところ
魔導は神判禁止さえすれば良いが、全体的にオーバーパワーの征竜は複数のカードを強めにかけないと止まらない
828名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/17(水) 11:34:46.30 ID:cNdWgfN50
今まで一気にに禁止いったことってそもそもあった?
829名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/17(水) 11:36:57.54 ID:AP13QhXm0
じゃんけんに負ければ先行1キルされるというクソゲーを味わさせてくれたDDBさんがいる
830名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/17(水) 11:38:57.34 ID:M9jUbXqm0
無制限カードから一気に禁止カードに指定されたカードは以下の10枚。
《ヴィクトリー・ドラゴン》(06/03/01)
《刻の封印》(06/03/01)
《カオス・ソーサラー》(06/09/01)※現在は制限カード
《デビル・フランケン》(07/03/01)
《ダーク・ダイブ・ボンバー》(09/09/01)
《イレカエル》(10/09/01)
《マスドライバー》(11/03/01)
《フィッシュボーグ−ガンナー》(11/09/01)
《グローアップ・バルブ》(12/03/01)
《スポーア》(12/03/01)※現在は無制限カード

だそうだ
831名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/17(水) 11:40:14.47 ID:lhcwEhsX0
>>826
禁止はよしとして、制限以下は来年の3月以降に実現するかもって感じのリストだな
というかロンファやキャリアみたいな希望枠があるならまず苺入れてやれよ…
832名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/17(水) 12:32:56.47 ID:DWTozAAi0
天キはほとんど制限確定のカードだと思うんだが・・・
炎星の力を抑える意味でもそうだが主にユウシのせいでパワーカードになってる
833名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/17(水) 12:43:33.64 ID:cNdWgfN50
>>830
一応あるにはあるのか

でも審判禁止は流石に100%ないは
834名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/17(水) 13:08:42.48 ID:1zYroPdKP
もし9月の制限改訂で神判が禁止になったらDDBを抜いて最速禁止ってことになるのかな?
835名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/17(水) 13:21:40.11 ID:TSfN1GDTO
>>833
>でも審判禁止は流石に100%ないは
前例が〜とか言わず初めからそう言えよw
836名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/17(水) 13:50:24.85 ID:0rthX7Ov0
神判禁止にならなかったら来期も魔導がトップだろな

試しにグリモ神判1枚で回してみるといい
837名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/17(水) 14:00:44.09 ID:IVoMuy3s0
神判のなにがダメってサーチがとんでもなく容易な点なんだよね
制限したところで一ターンに4,5アド軽く持ってくカードを一度打てるだけでも驚異的
838名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/17(水) 16:26:03.09 ID:dljPuVAbO
除外からサルベージするやつとかいるのに一度しか打たないとな

『魔導書の神判のこの効果はデュエル中一度しか使用出来ない』だったら許されたかもしれないが
839名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/17(水) 16:45:48.78 ID:iRlPVci40
公式で神判グリモセフェルラメイソンエンド3サーチシスティ神判ジュノンの爆アドコンボ紹介しているってことは壊れだと分かって作ったってこと
>>830で挙げられてるのは全部予想外の使われ方をして糞カードと化したものor非テーマデッキを潰すための規制だから
そのどっちにも当てはまらない神判は禁止になり得ない
840名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/17(水) 16:58:18.35 ID:0rthX7Ov0
神判禁止でもテーマは壊れない
現に神判以前の魔導もCSで入賞はもちろん優勝すらしてる
841名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/17(水) 17:01:12.89 ID:nr4cft450
先行1キルやそれに準ずる事が出来ないのに審判禁止なんてなるわけない
842名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/17(水) 17:08:58.05 ID:0rthX7Ov0
改訂はコナミのさじ加減だから絶対禁止になると断定はしないけど
神判禁止にならない限りは来期も魔導がトップなのは断定できる

それこそ神判や征竜並の壊れカードで押しつぶされれば別だが炎星マーメイル程度じゃグリモ1神判1の魔導には勝てない
843名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/17(水) 17:11:20.68 ID:0rthX7Ov0
無制限→禁止の前例がないだけでゼンマイティすら禁止になってる
前例を覆すほどのパワーカードだよ、神判は
844名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/17(水) 17:29:11.46 ID:iRlPVci40
クリッター禁止だから神判もそのうち禁止にはなるかもしれんが1発禁止は無い
9月〜の環境で魔導が暴れるのが嫌なら武神辺りに汎用かつ魔導メタになるようなサポート出せば勝手に消えるから
845名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/17(水) 18:35:35.83 ID:buCUwuen0
神判グリモ制限だけでも墓地に魔導書が溜まらんからゲーテが撃てずに死ぬこともあるし
ついでにバテル準あたりならお通夜になる
846名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/17(水) 18:55:56.16 ID:/+l2m9hv0
神判禁止の何がダメかって、新カードを全く使う事なくある程度勝てる構築に戻せる事でしょ
一般論だけど、既に完成した最適解は無理矢理潰してでも環境を回していかないとコンテンツの寿命その物が縮む

グリモ審判で足りないならジョウゲン禁止カイクウ制限にぶち込む方が、まだ神判禁止で昔に戻すよりは建設的
847名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/17(水) 19:18:03.27 ID:uEv0AwCw0
神判グリモバテル制限では駄目なの?
848名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/17(水) 19:38:14.46 ID:/+l2m9hv0
テーマデッキのパーツから3枚消えるってのはあんまりないよな、というだけの話
出張要員も兼ねてるなら別だけど普通は専用2+汎用αだし
849名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/17(水) 19:39:38.34 ID:Qq7tbfmW0
同時ではないが門シエン狼煙とか
狼煙解除されたけど
850名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/17(水) 19:49:09.77 ID:moZvGsPz0
禁止 審判
制限 ブラスターダイダル
ぶっちゃけこれだけでいい
審判は制限にするならグリモバテルをまきこまないといけないし下手に規制枚数ふやすなら
禁止にした方が・・
征竜はさすがに子供だのサックだの超再生だの言うやつは規制が嫌な征竜使いだろ
これらはそもそも征竜がいなかったらおとなしくしたよ
それを元をたたずに元のせいで使われるようになったカードをきるなんて
そんな規制をこんまいはしねーぞ
征竜に規制をかけて後続の海皇炎星も多少規制できるんだからこの2つはほぼ確定だろ
851名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/17(水) 19:55:48.27 ID:uEv0AwCw0
揚げ足取りかもしれないけど、魔導書を魔法使いサポートカード群だと考えるとそこまで不自然じゃない
今までの戦法でいくのは難しいと思うけど規制くらってもまだ戦えるんじゃないかな
852名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/17(水) 19:57:57.30 ID:/+l2m9hv0
流石にあれはサポートカードというよりは【魔導書】でしょ
グリモなんて【魔導書】サポートその物だしね
853名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/17(水) 19:59:15.72 ID:buCUwuen0
確かにタイダル規制かければ間接的に水精鱗も弱体化するよな・・・
854名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/17(水) 20:01:40.73 ID:uEv0AwCw0
>>850
それを言ったら子征竜のせいで征竜が壊れたんだから子征竜規制でって話にならないか?
ダイダルなんて征竜が壊れだすまで一番評価低かったのに…
要約するとダイダルは勘弁して下さいいお願いします
855名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/17(水) 20:03:06.73 ID:/+l2m9hv0
居ても居なくてもいい、まで行っちゃうと環境が後退するだけだから良くない
売り上げ確保のために新しいゲームバランスを提供する、という規制の意味がまるっきり無い

征竜入りのマシンガジェとかマドルチェなら新しい構築で【征竜】に勝てる、とかが望ましい
856名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/17(水) 20:07:01.86 ID:uEv0AwCw0
>>852
流石に無理があったか。でもそのぐらいしても普通に戦えるって所はどう思う?
857名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/17(水) 20:08:54.39 ID:/+l2m9hv0
>>856
緩和枠が無視されてる時点で何も言いようがない
新カードでどうにでもなるところがあるしね
858名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/17(水) 20:09:02.77 ID:BAd5eR1u0
全く話題に出てこないレドックスに同情さえ感じてきた。
859名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/17(水) 20:23:40.91 ID:lhcwEhsX0
むしろ地属性サポートとしてみれば絶妙なバランスといえるレドックス

>>850
プレイヤー目線としては妥当な制限だわな
ただTIN発売を控えた営利企業のコンマイがそんな妥当な制限するはずないよねって話
860名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/17(水) 20:25:09.04 ID:uEv0AwCw0
>>857
次環境での立ち位置はその通り全く分からないかもしれないけど、規制後魔導が構築不可能になることは無いんじゃないかって言いたかった
環境荒らして構築不可能レベルになったデッキだってあるし
>>858
名前は出てないけど855の征竜はレドックスを指してるはず…
861名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/17(水) 20:26:26.84 ID:/+l2m9hv0
そもそも元が壊れてるからって他のカードがトバッチリを受けなかった例自体がほとんどない
恐らくテーマカード最悪のぶっ壊れだったイレカエルですらマスドライバーを道連れにした
862名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/17(水) 20:27:48.93 ID:buCUwuen0
まぁマスドライバーはとにかくワンキルに使われるカードだったからついでだろうな
二度と戻ってくることはなかろう
863名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/17(水) 20:30:52.91 ID:lhcwEhsX0
イレカエルとメンマに1ターン1度をつけなかったのは流石コンマイと言わざるを得ない
864名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/17(水) 20:31:27.45 ID:/+l2m9hv0
そういえば、マスドライバーみたいに時間差つきで消えたカードはあんまりないな
今回もそういう謎カード枠はあるのかな?

>>860
そもそも、先行1キルとかでもなけりゃ構築不能にする意味はないでしょ
チャンスがあるデッキは多い方がいいんだし
865名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/17(水) 20:45:31.71 ID:uEv0AwCw0
>>864
ごめん俺アスペかもしれない
神判グリモバテル制限で構築不可能レベルにはならないならそのぐらい規制してもいいんじゃないか?ってことについての意見が欲しかったんだ
866名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/17(水) 20:50:11.07 ID:buCUwuen0
ドラグに対して渓谷アキュリスファランクス制限で戦えって言ってるようなもんだろ
867名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/17(水) 20:56:01.04 ID:ZuJPFLQe0
なら戦えるね
868名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/17(水) 21:00:41.20 ID:/+l2m9hv0
>>865
その答えは>>857で言った通り、他のカードがどう転ぶかで環境的に勝てるかどうかが変わってくるから
適切な規制の度合いなんて分からないとしか言いようがない
極論を行ってしまえば、審判規制だけでもマキュラが戻って来るならガチレベルでは構築不可能とほぼ同義

ただ、コンパクトな専用ギミックや汎用カードその物が問題とかじゃない限りは
専用パーツだけを叩き落とすよりは、それに関与する汎用も絡めて規制する方が
より環境に対して与える影響は大きいから、

神判グリモはともかくバテルまで落とすよりは他の汎用に規制をかけるんじゃないかと個人的には思うし
それでも魔導は(よほど派手な規制じゃない限り)勝てる程度の力はあるとも思う
869名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/17(水) 21:07:32.86 ID:iIMX6wIg0
正直言って神判残されても困る。使わなきゃナメプで使ったら糞カード。こんな誰も得しないカード無い
神判禁止バテルグリモ制限で環境から落として順次バテルグリモ緩和してくれるのが一番有りがたい

征竜は子供と超再生が全滅してくれれば親は別にかけなくても
というか折角親が回数制限してても子供のせいで全部台無しなのが問題だよ
逆に子供生き残るんなら親準制でも温いわ
870名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/17(水) 21:22:18.20 ID:BAd5eR1u0
神判無くて困るは甘え。
子征竜無くて困るも甘え。
871名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/17(水) 21:22:20.98 ID:BbcpEgqVO
この流れならキラスネ制限も行けるな
872名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/17(水) 23:19:48.51 ID:uEv0AwCw0
>>868
860で言ったけど次環境で生き残れるかは分からないと俺も思うけど、そのデッキ単体で見たときに構築可能か不可能かの話をしたいんだ
ちょっと古いけど例えば猫シンクロはレスキャ禁止で環境でも単体でも終わったけどBFは環境から消えても単体でみたら普通に戦えるでしょ?
とりあえずインゼク位の落差はあっていいと思う
873名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/18(木) 02:18:14.37 ID:IDJsvj6U0
>>850

実際、禁止が妥当という意見に同意だが
現実問題これで本当に一発禁止にしたら
ユーザーを舐めてるにもほどがある

征竜は、調整ミスという面がいくらか
あるかもしれないが、審判は訳が違う

用済みになれば、即禁止なんて方針を
取ればユーザーもそこまで馬鹿じゃない
から、遊戯王しかやることがないみたいな
くだらん連中しか残らなくなる
874名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/18(木) 02:48:35.27 ID:l8kepHsH0
審判なんてノーマルで出してる時点で明らかに保険かけてるんだから故意犯でしょ
そもそも使用者ですら禁止を望んでるカードなんていままで存在したっけか
それにあんなん禁止にして喜ぶ奴はいても離れるユーザーなんていないだろ。そんなやつ今の糞環境ですでに引退してる
875名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/18(木) 03:42:23.55 ID:FzeVfTAw0
テーマデッキが蔓延る糞環境
どっかの坊主捲りと大差ないな
876名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/18(木) 05:56:56.26 ID:Po9c7N53O
>>873
制限禁止しつつ猿でも分かる禁止クラスをパックに入れて売ってる時点で馬鹿にしてるわ
877名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/18(木) 06:14:56.14 ID:EY6yqYNL0
神判は一枚でも残すとラメイソンで使いまわせるから禁止でいいよ
878名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/18(木) 06:19:30.11 ID:0I8r4d+J0
9月の規制内容によってはまたユーザー離れるだろうな
879名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/18(木) 06:40:24.34 ID:wW0a6BWTi
>>874
その保険を米シクで出した時点で禁止にする気はないって言ってるようなもんじゃん
880名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/18(木) 06:44:44.64 ID:/p+rA2lr0
遊戯王の場合、ユーザー離れるだろう(自分が離れるとは言っていない)だもんな
そりゃコンマイも今の商法続けるわけだ
881名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/18(木) 06:56:49.98 ID:l8kepHsH0
もともと米版魔導なんてあれ組ませる気ないだろw
>>879
その理論で言ったらtinの征竜はレアリティ下げたから規制する気まんまんってことになんない?
そもそもガイドとか天狗とか来日する前に勝手に規制してる時点で日米どうのこうのっていうのはあんまり無いように思えるし
882名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/18(木) 07:04:47.12 ID:D9243bqE0
海外征竜ってレアから一気にシクだろ
どう見てもレアリティ爆上げ

>>880
本当に止めるならこんなスレに来ないで何も言わずに消えるからな
幾らこのスレで神判を叩いても、データから見る限りワンキルとかぶん回しが好きな新規層が
間違いなくリピーターとして残ってるから、商法自体を変える意味もないしね…
883名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/18(木) 07:22:23.51 ID:/p+rA2lr0
控えめテーマを多数収録したREDUで売上が減少傾向に→糞パック扱い
環境を席巻するカードを収録したLTGYで売上が回復傾向に→神パック扱い
残念ながらこれが現実

>>881
向こうのTCGは大人の嗜みだからレアリティはあまり改訂に関係ないとは思う
とはいえいきなり禁止だと流石に集めた人かわいそうだわな
884名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/18(木) 12:22:44.52 ID:lVninlVSO
レアでも征龍の封入率そうさされてるから
1箱に4種合わせても0〜2枚
日本のスーレアレベル
885名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/18(木) 15:25:45.08 ID:64XaEEoiP
神判はエンドに通常速攻以外の魔導書一枚サーチ+リクルなら規制する必要無かっただろうなあ…
出たカードの効果に愚痴っても自己満でしかないけど
886名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/18(木) 17:39:32.11 ID:31Lot9jrO
>>884
なら光らせてやれよと思ってしまう
887名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/18(木) 17:57:13.34 ID:/7WCLOr70
購買欲を出させるためだろう
888名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/18(木) 19:05:40.59 ID:6mo7UF4o0
神判無くなって困るのは神判出てから魔導使いはじめた奴の論理。
889名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/18(木) 19:10:52.01 ID:D9243bqE0
つまり、神判出る前から魔導使ってた奴の論理では神判なくならないと困る、ってことか
グリモやらバテルやらジョウゲンやらをリリースするのがそんなに嫌かね
890名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/18(木) 19:20:31.86 ID:XkfrAQ8E0
神判はあれだわ。アッパーデックが作ったと疑われるレベルのカードですわ
昔の海外新規ならありえたカードだろ
891名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/18(木) 19:22:55.21 ID:D9243bqE0
アッパーはカード作ってないぞ
コピーカードなら作ったが
892名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/18(木) 19:27:00.33 ID:ZwOY8QsW0
六部の門やライロの援軍+オネストコンビすら制限のままだから流石に審判禁止はないと思う
サーチがっていうけど制限だったら1枚使った後はそいつら腐るわけだし
流石にゲーデアルマやラメイソングリモで審判使いまわす相手ならまだなんとでもなる
893名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/18(木) 19:36:51.66 ID:L7QPwNzi0
DDBほどの汎用性も終焉ほどの即効性もないから禁止はないな
関連含め二、三枚制限だろう
894名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/18(木) 20:09:09.09 ID:OSxnkgTQ0
>サーチがっていうけど制限だったら1枚使った後はそいつら腐るわけだし

魔導にそもそも神判だけのためのサーチってあったけ?
895名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/18(木) 20:19:58.00 ID:1Z5mkhtO0
ロンファ準にしてくれたらなんでもいいや
896名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/18(木) 20:37:01.14 ID:6mo7UF4o0
>>889
そんな大層なものじゃないよ、おっぱいだのなんだの茶化してたくせに、
強くなったら手のひら返して挙って群がる手合いが増えてちょっとありがた迷惑なだけさ。
897名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/18(木) 20:46:34.21 ID:64XaEEoiP
神判はなくなってくれないと困ると言うか人間のひん曲がった部分を
視覚化させてくれるんで正直そういうのがなあ
898名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/18(木) 20:50:32.37 ID:v1HeOIYL0
まあいくらこう規制・緩和すべきだって言い張っても、コンマイがそうしないんだなぁ
899名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/18(木) 20:58:21.45 ID:bGk2i+DxO
そりゃここの住人なんて遊戯王プレーヤー全体から見ても塵みたいな数だし
言ってる事が正しいという証拠も無いし

コンマイが聞く義理も無いだろう
900名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/18(木) 21:04:07.00 ID:/p+rA2lr0
そりゃコンマイは企業目線で制限考えるんだから当然だわな
特にネットの怨嗟が混じった改訂希望なんて参考にするわけもない
901名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/18(木) 21:27:14.43 ID:ZwOY8QsW0
語るスレで語るなと言われましても。。
>>894
魔導書で場に魔法使い必要ないのは審判以外は魔導書をぐるぐるするやつらぐらい
劣勢のときは切り返せないし優勢のときはそもそも審判で手札にいる
902名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/18(木) 21:29:16.44 ID:L7QPwNzi0
>>898-899
なんでこのスレ開いたの?
903名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/18(木) 23:44:41.73 ID:6mo7UF4o0
征竜は霊神のように新パックごとに1種類づつ出たら絶対こんなことにならなかった。
まあ、全部揃ったときああなるだろうから、単に壊れる時期が早いか遅いかのレベルだけど。
904名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/19(金) 00:07:19.56 ID:31Lot9jrO
それだと子供をどう出すかだな
親子セットにして順番に出したら途中で気付く
親出し終わった後、子供を一体ずつでもまあブレーキが間に合う
親を順番に出しても子供が一度じゃ意味がない
905名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/19(金) 09:13:34.21 ID:EbycdGrH0
>>904
 完全に想定外だったから、そもそも
慎重になる必要がなかったんだろうな

魔導と征竜の異常性に霞みがちだが、
増Gも大概だと思う

除去をエクシーズに依存しがちな昨今の
環境、相手モンスターが展開している時に
これを打たれると2、3枚ドローさせると
分かっても、とりあえず目の前の脅威を
排除しないといけないからどうにもならないし

かといってエクストラに頼らないスタン構築が
結果を残せるかは多いに疑問
間違いなくこれも制限級のカードだと思う
906名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/19(金) 09:39:43.40 ID:rY3hBIEK0
エクシーズで除去ってそんなにいたっけ
少なくとも激流葬やブラホブラロに匹敵する奴はいないような
907名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/19(金) 09:45:45.10 ID:Qdkbqk0F0
>>905
それ逆だと思う
増Gでアド取れまくる環境がおかしい
908名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/19(金) 10:01:57.53 ID:62D7KeqvP
ヴェーラー規制しろって言ってるキチみたいな屁理屈だよな。
相手が使う事で布陣を崩せないみたいな事言ってるけど、
それ以前に伏せが機能してないこの環境で相手の異常なまでの先行展開を抑制できる希少なカードだろうよ
909名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/19(金) 10:03:31.03 ID:ZD4JauAx0
>>906
そこまで豪快に卓袱台返しせんでも、1〜2体屠れば戦況を引っ繰り返せる事も多いんじゃない?
大抵の場合それなり以上の大物がこっちフィールドに残るんだし

ダイヤウルフ、サンダースパークドラゴン、ヴォルカザウルス、ビッグアイ、ドラゴサック、エネアード、ジャイアントキラーとか
大物の排除には不向きだがコーン号、有効度は相手に寄るがヴェルズウロボロスとかも
ちなみに↑全部素材縛りなし

そも、増Gはエクシーズに限らず特殊召喚全般に反応するから、ブラロ始めシンクロでも引かれる枚数は大差ないし
910名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/19(金) 11:15:09.45 ID:MGJoyoCD0
特殊召喚しまくるのが悪いんだろ
増G打たれたときくらい特殊召喚ガマンしたら?
展開しなきゃ死んじゃう病にでもかかってんの?
911名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/19(金) 12:18:06.07 ID:hmNo2wOw0
展開しなきゃ死ぬだろ

増Gが両者にあれば過度な特殊召喚の抑制に繋がるとか言いたいんだろうけど、
引けてない場合を考えろよ
912名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/19(金) 12:24:09.73 ID:qrDfE/bf0
増Gはメインから入れると魔導に弱くなり
闇デッキは征竜に弱くなる
強脱も入れると魔導に弱くなるな
913名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/19(金) 12:25:11.82 ID:XO9i8gsUO
G撃たれるのは大概動き始めた後
既に起点を使っちゃった後に中途半端に止めてターン渡したらそれこそ死ぬわ
914名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/19(金) 12:26:53.37 ID:MGJoyoCD0
展開されたらされた側が死ぬんですが
あと、増Gは展開を禁止してるわけではないぞ
そのターンに殺しきれるならクソの役にも立たない
ヴェーラー1枚じゃ止まらないデッキも多いのに
バトルフェーダーでもいれてんのかよ
915名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/19(金) 12:28:18.57 ID:+kt1I/hoO
増G撃たれてキツイのは環境未満のデッキが大半という事実
特殊召喚や大嵐に責任擦り付けるバカって多いね
916名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/19(金) 12:29:45.31 ID:MGJoyoCD0
征竜に増G打ったらめちゃくちゃドロー出来ると思うんですがそれは・・・
917名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/19(金) 12:51:38.42 ID:YIQBI6c/0
要するに相手の展開が終わった後の自分の展開時に打たれる増Gはきついから制限行けってことか
その前提として自分は増Gを握れていない+相手は増Gを握ってると
918名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/19(金) 13:39:20.46 ID:z3DxtM8V0
ヴェーラーの次は増Gか
919名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/19(金) 14:27:22.75 ID:rgxwgLzPO
増Gもヴェーラーも「自分の場にモンスターが存在しない時」という発動条件が付いてたらよかったのに
920名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/19(金) 14:49:58.54 ID:UhcR889p0
そもそも増G撃たれて相手に1、2枚くらい引かれる段階で展開やめても中堅デッキならそれなりの布陣が敷けると思うんだが
まあ、魔導と征竜が死んじゃえば増Gも相対的にかなり弱体化するんだから規制する意味がないと思うね。もともと3枚積んでも腐らない今の環境がおかしいだけだろう
921名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/19(金) 16:50:05.87 ID:7hVqfYbW0
>>916
ドロー出来ても案山子フェーダーが引けないとそのまま死ぬんですがそれは・・・

つーか増G撃たれたら1ドローされた時点でドロール撃てばいいやん
922名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/19(金) 18:27:07.19 ID:/1pyO7uV0
結局増Gもヴェーラーも「どうせ攻める側が詰ませるために使うのが一番強い」っていう汎用メタの呪縛から逃れられてないのよな
汎用メタが強い環境のガチ対戦だと手札貯めこんでワンキルするか、
メタをふんだんに使って詰ませるかの二択にしかならないから、定期的に文句が出るのも分からないでもない

個人的にはガチで使われてる以上規制されても仕方ないにせよ、準制限に残ってくれればいいかな
制限まで行くと完全に相手を詰ませる攻め札にしかならないし、
汎用はテーマデッキを潰してまで戻す価値がないからそうなるとまず戻ってこられない

>>921
動くためのカードとメタのメタを引けば大丈夫ってのは流石に確率的に無理があるだろ
実際、それが通るなら警告とか規制されなかっただろうし
923名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/19(金) 18:40:55.18 ID:UhcR889p0
警告の規制は審判の販促もあっただろうから少々異質だとは思うけどね
というか征竜魔導にヴェーラーが極端に効かないだけで、ヴェーラー自身はファンデッキだったりが環境デッキに対抗する糸口でもあるんだから規制するまでもないと思う
924名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/19(金) 18:53:22.29 ID:AY4FEA6R0
警告どころか、ライオウみたくまたわけのわからん大して使われてもいないカードが規制かけられてもおかしくない
魔導征竜売り出すにしても意味不明すぎる規制だった
925名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/19(金) 19:02:31.29 ID:/1pyO7uV0
ライオウは入れない理由があまりないサイド要員として見れば割と妥当な気もするかな
あれ一枚を軸にしてメタれば大抵のデッキは止まったし

専用デッキを専用メタでメタらせて、一枚のカードが対応できるデッキを減らす事で
何かしらの勝ち手段が有るデッキの勝ちルートが通る確率を上げ、勝てるデッキタイプを強制的に増やす、という
コナミの今の販売戦略から見ても、規制自体は理に適ってる話

軸にできなくなる準制限なら、他のカードを何かしら用意しないと安定しないが
メタカードとして機能はする、程度には抑えられるしね

ただ、サイド要員が規制されたのは初めてだったからその点はびっくり
926名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/19(金) 19:07:02.77 ID:rY3hBIEK0
弾圧宣告警告と強いバックは規制されている、にもかかわらず現状手札誘発が規制されていないのは効果だけなら罠のほうが強いから
実際割られなければ相手の展開をかなり食い止められる
あと汎用罠とドロソとスタン系のカードはデッキに入れられる枚数考えて増減させているような気もする月読とライオウとか
警告引っかかったのも案外ブレスルあたりが原因だったりして
927名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/19(金) 19:09:16.63 ID:AY4FEA6R0
>>925
どこの世界のライオウがれない理由があまりないいう程採用されてたんだか
いつもの規制決まってからコナミの擁護を無理やりする人間にしか見えん
928名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/19(金) 19:18:15.26 ID:/1pyO7uV0
ゼアルが始まるちょっと前あたりから去年の9月環境辺りまで、
ライオウのサイド採用率はベスト5に入る位には高かったぜ

まぁ、9月環境で一気に採用率が落ちたけど
929名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/19(金) 19:55:34.69 ID:+kt1I/hoO
ライオウも警告も先攻ゲーに加担してたカードだし
だいたいこの2枚が1枚ずつ増えたところで魔導征竜に何が出来るって?
930名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/19(金) 20:00:23.06 ID:UhcR889p0
メタビが息してるんだからライオウが二枚か三枚かはかなりでかいようにも思えるが
931名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/19(金) 20:04:24.17 ID:7hVqfYbW0
この環境における最高のメタはカイクウだし・・・
932名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/19(金) 21:10:39.16 ID:KCBcb4CKO
ライオウはともかく警告は戻って来なくていいよ
潰せる範囲広すぎ
933 忍法帖【Lv=25,xxxPT】(1+0:8) :2013/07/19(金) 21:16:45.02 ID:93mWODrp0
次のカードから緩和の可能性が高そうな順に並べ替えてくれ

黒い旋風 BF-疾風のゲイル 氷結界の龍トリシューラ ゴヨウガーディアン
934名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/19(金) 21:17:39.59 ID:UhcR889p0
お前がBF使いだということはわかった
935名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/19(金) 21:24:30.30 ID:LsZci6CC0
お前ら冥征竜プルトゥと輝征竜ハイロゥ来たら入れるの?
936名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/19(金) 21:43:01.79 ID:CmYO1RTq0
>>935
名前があれだからちょっと・・・ねぇ?
937名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/19(金) 22:29:07.63 ID:MdUpkG/CO
流石にその頃には子に制約付くだろうし
普通に属性サポートとして使われるだけだと思う
938名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/19(金) 22:41:26.76 ID:rY3hBIEK0
準制限の連中見ているとサモプリアース天狗ラビットクリス月読とどいつも解除されても不思議でない連中ばかり
こいつら減らしてリストを薄くしたほうが良い
939名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/19(金) 23:00:06.26 ID:z3DxtM8V0
冥征竜プルトゥと輝征竜ハイロゥが出たら光闇強化か
これ以上光闇を強化してどうするんですかねぇ

つかもう許してやれよ
940名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/19(金) 23:02:48.97 ID:UhcR889p0
光に救いを・・・
941名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/19(金) 23:07:59.30 ID:FSd0zfpp0
グランモールも解除おねがい
942名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/19(金) 23:08:35.53 ID:kRwQSVXs0
天狗は許してやってもいいだろw

しかし冥征竜プルトゥと輝征竜ハイロゥ来たらやばいな
征竜に規制かかっても回転力落ちなさそうだわ
943名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/19(金) 23:17:40.82 ID:/1pyO7uV0
親が除外されて親が出てくる分にはぶっちゃけどうでも…
944名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/20(土) 09:46:13.15 ID:7OGgS2r10
サモプリと兎はダメだろ・・・
指定無しで同レベルデッキから呼ぶのはやばい
945名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/20(土) 09:47:49.27 ID:NwuEYr+m0
準制限はデッキの軸にされると困る連中の墓場
946名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/20(土) 09:59:00.41 ID:9mGzgooVP
征竜が正式なカテゴリになるのが制限改訂の文面である可能性が微レ存…なわけないか
947名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/20(土) 11:11:08.89 ID:99kn/WJW0
ディアボは許してやって下さい!ゾンキャリ永久制限でもいいですから!
948名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/20(土) 13:41:35.27 ID:c+tUzQRd0
いつもここと本スレどっち情報早いっけ
949名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/20(土) 18:45:11.97 ID:6ZD1OGr40
本スレ

>>950
次スレよろしく
950名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/21(日) 19:55:56.90 ID:lyJrjP/L0
この時の止まりっぷりはパネェ
取りあえず行ってみる
951名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/21(日) 19:57:28.16 ID:lyJrjP/L0
952名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/21(日) 19:59:04.87 ID:TWfmJFsf0
乙だなあ
953名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/21(日) 20:01:05.18 ID:NbdUiVOyP
すごいよぉ!君はなんて乙なんだ!
954名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/21(日) 20:52:10.79 ID:Sd6kfmWIO

流石に携帯から踏む勇気はなかった
955名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/21(日) 22:36:40.14 ID:EhyfGDNc0
デュエルで>>951を乙せよ!
956名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/22(月) 18:10:49.46 ID:LEVMcIwn0

vitaからは流石に踏めない
957名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/22(月) 19:07:29.36 ID:LN1xf4yw0
シンクロは基本1枚しか使わんから制限にしても変わらん気が
958名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/22(月) 22:46:32.70 ID:5iOzCMsk0
なら司書を返して下さい(泣)
959名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/22(月) 22:49:20.16 ID:UImTlTaR0
ワンキルとか爆アド関係は諦めた方がいいと思う
960名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/22(月) 22:49:56.52 ID:+IzSlde90
シエン二枚はなかなか堅いぞ
961名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/23(火) 02:55:26.10 ID:csFglj7y0
じゃあゴヨウは許されるな
962名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/23(火) 06:49:58.49 ID:Kwqb2eC50
攻撃力をせめてあと300下げて出直して来いと
963名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/23(火) 07:47:01.36 ID:cRVxoCYg0
ビッグアイ「だな」
964名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/23(火) 08:24:44.99 ID:Fn0o21WgP
ゴヨウは戦闘ダメージが0なら許されただろうに
965名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/23(火) 09:55:51.74 ID:bwamSaW70
効果無効で逮捕ならゴヨウは許された
966名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/23(火) 19:01:55.88 ID:C2kf2tmF0
>>965
???「せめて打点26以下じゃないと許されない」
967名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/23(火) 22:06:49.37 ID:4viENAx/0
完全に間違えて生み出された感じの数字だからな
968名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/23(火) 22:11:31.15 ID:uAZx6p3S0
ゴヨウは23打点だったとしても強いと言われる部類
969名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/23(火) 22:12:32.79 ID:bwamSaW70
テンキーで2500って打とうとしたら2800になってしまったなんてミスだったら笑える
970名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/23(火) 22:15:12.39 ID:cRVxoCYg0
ガイアナイトは当時泣いてた
971名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/23(火) 22:47:12.67 ID:9RNUAY+h0
アニメ的にスタダを超えなきゃいけないから25より大きく
ガイアナイトより低くなけりゃいけないから26未満
2550じゃないといけなかったんだよ!
972名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/23(火) 22:51:19.28 ID:its0Nn6d0
大体ニトロ・ウォリアーのせい
973名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/23(火) 23:17:46.65 ID:aBAldGzC0
赤ちゃん「700なら無制限だぞ^^」
974名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/23(火) 23:20:07.56 ID:Nv6YKYSFO
ブレインクラッシャー「ジャンクウォリアー倒せば良かったんだから2400でよくね。それでも俺の立場はなくなっただろうけどなハハハ」
975名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/24(水) 00:09:49.54 ID:XE3jLbWa0
>>974
号泣不可避
976名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/24(水) 00:12:56.63 ID:HK0ozAA+0
シンクロ黎明期は自重を知らなかったからな
初期エクシーズはそのしわ寄せが来てる
977名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/24(水) 00:38:09.38 ID:N14DEMXs0
>>974
ゴヨウがいなくても立場ないだろお前は・・・
978名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/24(水) 00:55:57.57 ID:E0rA72Za0
初期のシンクロは確かに強いやつらが多かったな
黒薔薇と一緒に出たサイコなんたらみたいな微妙なやつもたまにいるけど
979名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/24(水) 11:43:43.76 ID:N7smynNbO
干支にちなんでキラスネ制限は来るだろうな
980名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/24(水) 22:36:33.34 ID:N14DEMXs0
ゴヨウもなんだかんだで戻ってきそうなんだけどな
ビッグアイがいるし、シンクロ推しきてるのもある

まぁ親?竜が規制されればいいわけだから難しいか
981名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/24(水) 22:47:39.53 ID:+cHVOtxN0
単純な解決札としてのトリシュが帰ってくれば大概のエクシーズは黙るんだが、まぁ多分ないだろうね
そして征竜のランク7を議論するなら子を何回打てるかの方が重要
982名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/24(水) 22:49:23.40 ID:XE3jLbWa0
>>980
あんな手軽にだせてゴヨウラインとかいう謎の言葉によって他の低打点の有用な効果持ちの評価を軒並み下げた奴は戻って来なくていい
というかそんな事されたら一時期値段がちょっと上がって評価され直したどこぞのガイアが泣く
983名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/25(木) 13:27:44.90 ID:YvcOXBgyO
ブリュ意識がヴァルカンだとしたらゴヨウはどうなるんだろうか
2100打点で戦闘破壊後効果無効化守備表示NTRとか?
984名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/25(木) 13:52:07.67 ID:wBlkLPDu0
>>983
弱すぎないか?
985名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/25(木) 15:41:38.15 ID:kaN/vCii0
妥当
986名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/25(木) 16:13:26.62 ID:wBlkLPDu0
2100で倒せるやつを効果無効で奪っても使い道なくね?
効果二回使えそうもないし…
987名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/25(木) 16:40:43.56 ID:F0MDKZB70
魔法でパラメ下げれるし奪ったカードを何かの素材にも出来るしで弱すぎる事は無いかと
988名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/25(木) 16:44:18.12 ID:wBlkLPDu0
そこまでして素材欲しいか?
989名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/25(木) 17:02:17.72 ID:MdRegXo50
汎用星6で戦闘でコントロール奪取できて21打点あるならそこそこ強い部類に入る
そもそも効果は発動できて当たり前みたいな攻撃力であることがおかしいんだし
990名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/25(木) 17:24:36.82 ID:xuyf7JxtO
強……くないな別に、2800バニラのが遥かに強いし採用理由になる
貴重な貴重なエクストラ枠で安地ビートルとかアレなのを突破できるヴァルカンビヒーマスを差し置いて2100戦闘破壊必須の守備奪取じゃ誰も使わないな、妥当ではあるかもしれないが
991名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/25(木) 17:35:52.26 ID:wBlkLPDu0
俺が間違ってるのか?
ヴァルカンはエクストラの枠を削る価値があるけど、そいつに枠をさこうとは思えないんだが…
992名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/25(木) 17:41:38.10 ID:MdRegXo50
思考停止で全員が全員採用を即決するカードって時点でおかしいんだよね
21打点だとあれかもしれんが23打点あれば採用するひともしない人もでてくるだろう
それくらいの調整が本来普通なんだと思う
993名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/25(木) 18:14:05.62 ID:wBlkLPDu0
弱すぎるって言ったのはブリュ→ヴァルカンに対してってことね
994名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/25(木) 19:16:22.05 ID:8KBEGUma0
征竜魔導にばかり目が行ってたけど、レスキューラビットも結構やばそう。
準制限食らってるし、ヴェルズで活躍したし、パックも2年近く前に出たのだし、
何よりおもちゃ箱とプリンセス・コロンとか言う調整版みたいなのが改定前に出るし。

兎の明日もとい9月はどっちだ・・・。
995名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/25(木) 19:41:34.00 ID:W3Zg6+fK0
1000なら冥征竜プルトゥと輝征竜ハイロゥOCG化
996名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/25(木) 19:44:05.01 ID:Sgdf9mHB0
996ならハイロゥだけocg化
997名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/25(木) 19:50:11.34 ID:TiMhK+QG0
兎と簡易融合はバニラの評価を一変して其処らの微妙な効果モンスターよりも高くしたイケメン
通常モンスターが好きでバニラビート作ってたけどシンクロの時代はマジで惨め一切勝ち筋が一切みえてこなかったけどエクシーズと兎のお陰でメインからバニラを採用するメリット出来たしラギアとかを軸にすればそこそこ勝てる様にもなってきた
一部のデッキだけ見て今まで不遇だったカードを救済した良カードを規制するような事だけは勘弁して欲しいアレが一枚になっても禁止になっても確実にバニラの未来は暗くなる
998名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/25(木) 19:54:58.83 ID:xuyf7JxtO
ヴェルズならオピオン制限じゃないの?
ヴェルズ使われて死ぬデッキは兎経由でアド取られようがそうでなかろうが二体以上オピオンが出るなら大概魔法、罠での除去が追い付かず死ぬ
逆に苦にしないデッキは兎使われてもまあ強いなー程度だし、他デッキの兎は暴れてもない
高レベル主体のデッキを殺すから新商品や売上、ファン獲得に関わるという理由でヴェルズを無理に殺すなら、だけど
999名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/25(木) 20:05:08.22 ID:5jGZJnQlO
>>997
試着室シンクロで普通にそこそこ勝てたんだが
そら環境トップ相手は荷が重いけどさ
1000名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/25(木) 20:06:54.06 ID:RJGeewWc0
1000ならプルトゥとハイロゥもこない
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。