構築、プレイング、運の三要素で考えてみた
構築はいわゆるテンプレデッキと一工夫加えたデッキとの差異の大きさが基準となる
プレイングは同じデッキまたは同じくらいのデッキパワーのものを使った場合プレイングが及ぼす影響の大きさが基準となる
運は同じデッキまたは同じくらいのデッキパワーのものを使った時に運が及ぼす影響の大きさがが基準となる
遊戯王 構築4 プレイング4 運2
デュエマ 構築4 プレイング3 運3
ヴァンガード 構築2 プレイング1 運7
ゼクス 構築3 プレイング3 運4
ディメンションゼロ 構築4 プレイング5 運1
異論反論どうぞ
ネグザは?
WS 運9割 構築1
あとはやったことないのでどんどん足していって
ヴァンガード 構築1 プレイング2 運7
FFは?
mtg(レガシー) 構築2 プレイング2 運2 金4
メタとか考えると構築もっと多めだと思うんだが、やっぱりフェッチとかデュアランの有無で大きく変わるから金が一番大事だと思うの。
運はオールランドとか有るから多少は必要だし、フェアリーとかプレイング超重要だし、他に遊戯王とヴァンガとヴァイスやってるけど一番難しい
ヴァンガを運ゲー言う奴って大体運ゲーの舞台にすら立ってないよね
ヴァンガードって運ゲーじゃないの?
俺も構築済みでしかやったことないけど
環境のテンプレデッキを初心者に使わせて戦わせても勝てないってこと?
最低限のプレイングわかってて環境トップ同士になったらじゃんけんゲーになるけどそれすら出来てない奴多すぎて話にならん
実力拮抗した二人なら結局は先攻ゲーになってしまうのかな
>>9 自分のアホさ棚に上げて運ゲーガー坊主めくりガー言ってるのは少なくないw
遊戯王はじゃんけんゲーだろう
デュエマよりプレイングは必要なき
14 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/05/26(日) 16:21:36.89 ID:r7pRX2APO
ヴァイス
運5
プレイング2
構築3
真面目にこれぐらいだと思う
結局クライマックスの位置ゲー
>>14 構築とプレイングが逆だと思う
8戻りを心がける人間とストックにいったCXをスルーする人間では強さが段違い
>>15 そこの基本押さえるだけなんだからプレイングなんか1だろ。
遊戯王で言う手札イコールアド差っていうぐらいの低レベルな話だぞ。
大体みんな同じデッキになるんだから動き方もあんまりかわらん。
運8構築1プレイング1だろ。
おれ自身遊戯王しかガチでやってないからわかんないけどコピー厨はやっぱりプレイングの差で勝率が目に見えるほど下がるからプレイングの比重は大きいと思う
他のカードゲームはどうなんだろうか
ディメンションゼロほど顕著なゲームも見たことはないが
遊戯王 構築4 プレイング4 運2
ヴァンガード 構築2 プレイング1 運7
ポケモン 構築6 プレイング3 運1
WS 構築2 プレイング2 運6
MTG 構築4 プレイング4 運2
知識はプレイング、金は構築に含めていいと思う
>>2 デュエマはプレイングより遥かに構築大事だと思う
軸になるカード以外の枠に何を差すかで全然違う
個人的には構築5プレイング2運3かな
>>18 ポケモン運ゲーだと思ってたけど違うんだな
デッキの相性とかでどうしようもない時あるんだけどそれも運に含んでいいのかな
ゲームによるけど、それは構築に含まれるんじゃね
相性不利な相手を想定してメタカードを採用するとか構築の基本じゃん
少なくとも運ではない
>>21 メタの読み違えは運かもしれないけど、構築段階で対応策を考えるものだし
構築でいいんじゃないの?
あと折角なんで自分も、
遊戯王 構築4 プレイング3 運3
ヴァンガード 構築1 プレイング2 運7
デュエマ 構築5 プレイング3 運3
バトスピ 構築4 プレイング4 運2
WS 構築2 プレイング2 運6
MTG 構築4 プレイング5 運1
MTG運1はありえねーよ。どう考えても3くらいは必要だろ
こうしてみるとディメンションゼロプレイヤーがいないってのがはっきりわかんだね
ガンダムウォーも落ちたな
デュエマってそんな構築重要なのか、メタの概念とか今一イメージ出来ないんだが
>>23 デュエマプレイング一つ減らしていんじゃなかろうか
というかデュエマこれ合計11やで
ガチンコジャッジさえなければ運2でいいんだけどな
>>27 ・速攻を意識しないと最速3ターンで負けが見える
・しかし速攻を意識したカードを多くするとコントロール系の相手には大半が腐る
・コンボデッキ相手にしたときにコンボの起動を潰すためのカードも入れないと最悪即死する
・特定の戦術を用いる相手にだけ絶大な効果を発揮するカードもある
メイン40枚サイド無しだからあらゆるデッキに完全に対応するのは不可能
ある程度妥協したり諦めたりする必要が出る
ただドローやサーチが多い分、1枚積みでもある程度役に立つ場面がある
デッキの流行を見て自分のデッキバランスや文明配分を考慮しつつメタを張るのが大事なゲームだよ
30 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/05/29(水) 14:43:41.78 ID:tvecCVmLO
MTG 金10
VS 運10
これは間違いないハズ
根本的に評価の仕方に問題があるような
パーセンテージじゃなく全ての項目を10点満点の評価形式にした方が比較はしやすいんじゃないか?
同じくパーセンテージより各項目10点評価の方が良いと思う。
あと出来れば「金」って項目入れて欲しい。
MTGが「金:10」になる事に異論はないよな。
じゃあ評価項目は、構築・プレイング・運・金の4つによる10点満点評価でいいのか?
MTGとリーフファイトしか分からないのだが、この2つは運要素低めって言われるよな。
他ゲームでの運要素強めってどんな感じ?あるカードを先に引いたもん勝ちみたいなの?
運についてだけど
カード一枚のバランスが悪ければ運ゲーになる→遊戯王?
ルールにそもそも影響の大きい運要素がある→ヴァンガ
構築か運かは、この辺が絡んでると思う
マローのコラムにあったけど、無作為要素がゲームの後半に出てくるほど人は運ゲーと感じやすいそうな
大体のゲームってドロー→準備→戦闘っていう手順で進むじゃん?
戦闘に無作為要素が絡むWSやヴァンガードが運ゲーってよく言われるのはそういう理由からだろうね
戦闘に運が関連するのは分かったけど、具体例が分からないのでちょっと調べたけど
これの事言ってる?
VS:戦闘ダメージがダメージ分だけライブラリーめくりで、その際に「クライマックス」
って種類のカードがめくれたらノーダメージ。クライマックスの位置ゲー。
ヴァンガード:「ヴァンガード」でアタックした場合、ライブラリーを1枚めくる。
この時に効果発動出来るのと出来ないのがあるので、めくれるカードの運次第。
6点(敗北する)ダメージ食らった際にヒールカード引けば回復出来るので、めくれるカードの運次第。
なんか3点ダブクリなる問題もあるらしいが、こっちは良く分からん。
十点満点評価にするとすると基準が必要になってくるな
基準はシェア1位の遊戯王か、一番古くからあるMTGが無難か?
遊戯王がすべて5ってことか
割と悪くはないかもしれないな
複数のゲーム同時進行してるやつってそんなにいるの?
金の項目の評価基準どこに置くのさ
・大会トップクラスの中でも高額なデッキの値段
・大会トップクラスで安価なデッキの値段
・フリーでまともにゲームが成り立つデッキの値段
・汎用のカードを最低限揃えるためにかかる値段
全然違くね
大会で勝てるのが基準じゃないか
金が入ると
>>42みたいな問題があるから考慮しなくていいと思う
そもそも金は勝負以前の問題であって勝負中に金あってもどうしようもないだろ
MTG って超ブルジョアが中級者にデッキかしたとしたら店舗の大会は余裕って感じか?
遊戯王だと場所にもよるけど優勝は難しいと思うけど
>>45 多分どのTCGでも余裕ってのはないんじゃ?
運次第ではヴァンガ・WSはいけるかもしれんけど
俺も金の項目は必要ないと思う
現状生き残ってるTCGで「金を多く払ったもん勝ち」なんてゲームは無いだろ
(漫画の)遊戯王の世界だな
金要素入れたら大会レベルのデッキだけになるからそのTCG全体の評価にならない
そもそも賄賂があるから究極のところ金99%その他1%って結論でこのスレが終わる
ソーシャルゲームをTCGとするなら、まさに金が強さ
mtgで賄賂なんてやったら即DQなんですが
52 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/05/30(木) 16:37:10.10 ID:NkHh2IEO0
俺も王宮の賄賂とかいうカードには苦しめられましたわ
53 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/05/30(木) 16:37:44.32 ID:IxnGSWCEO
サマハルだっけか
同じTCGでも、デッキによって運要素が薄いのだったり、大きいのだったりする場合もあるけど、それはどうする?
金太郎飴デッキか、特定カードに依存したコンボかって意味?
両方書いて、一緒にデッキ名称でも書いてみる?
総合的な割合でいいんじゃないの?運任せデッキやそれ使う奴が多かったり強かったりするなら運値をあげればいい
57 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/03(月) 21:10:34.06 ID:s2QH7HEpO
結局金か運か
金と運を入れて考えるなら金9割運1割。
店ジャッジ企業と軒並み抑えておけば確実に勝てる。相手も金持ちだとミラーマッチになるので運も少し
(小学生並みの理論)
60 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/11(火) 22:16:33.03 ID:joC6oQcRO
とりあえずヴァイスは運ゲーということはよく分かった
遊戯王はプレイング結構あるけどな
行動に選択肢が多い
知識もかなり要求されるし
遊戯王はプレイングいるよ。でもデッキパワーもかなり必要
最初の方に出てる構築4プレイング4運2が妥当だろ
プレイングのみの評価なら、
MTG>バトスピ>遊戯王>デュエマ>ヴァンガ>WSかなあ
イメージとして
構築→デッキ枚数、カードプール、環境
プレイング→手札の枚数、選択肢の数
運→ゲーム中に介入出来ない要素(先手・後手、山札)
メタ読みを運に入れるか構築に入れるか難しい。
「勝つため」ってなると大会上位は似たデッキ・プレイングだから、
TCGはどれも「運」が一番になるんじゃないかな。
今のMTGのスタンダードフォーマットは、大会上位は全然別のデッキだよ
トップ8内にデッキの種類が4つも5つもあるし、それが毎大会ごとに入れ替わってる状態
超楽しい
MTGくらい複雑だとデッキ組めない人が
そこそこ安易に勝ちたいために大会上位のコピーデッキ使うから多いだけで
まだ発見されてない最強のデッキなんていくらでも出てくる
>>66 俺の場合、好きでマイナーデッキ使ってたのに、しばらくしたら環境最強デッキになってたってパターン多いな
大会で「またこのデッキか」とか言われるし全然嬉しくない
>>67 わかるわかる
新規は欲しいけど強化は要らない不思議な心境
ややスレチだけど
今思うとロードオブヴァ―ミリオンは
構築5、プレイング4、運1、
ただし運1が悪いと構築、プレイングが共に9に行ってようやく互角という鬼畜仕様だったなww
昔のLOVって範囲にいれて弱点付与からメガフレアしてたら勝てたけどな。
WSは使用上どの作品もなんか似たようなデッキになんか足りないって感じになるな・・二作品目買って後悔したわ。
ヴァンガードってそんなに運ゲーなのか?
やった事ないからわからんけど
ちょろっとしかやったことないけどトリガー引いた時のアドバンテージが結構デカいイメージ
ヴァンガードはゴミみたいなプレイングして運ゲー騒ぐやつが多すぎ
ヴァンガードは自分でデッキが組めるポーカーって感じ
ヴァンガを運ゲーじゃない言うやつは
大抵他のTCGやったことないやつ
>>71 運ゲーだけど最低限のプレイングは必要だったりする。つくるデッキにはよっては構築もまあ大切。
まあトップはほぼテンプレ構築なんですけどね。
個人的には運6構築2プレイング2てとこかなー
プレメモは
構築4 プレイング5 運1かな
【ディメンション・ゼロ】
構築 1
プレイング 8.5
運 0.5
プランゾーン生成等により「引けなくて負けた」等の運要素を最低限まで排除し、移動にもマナが必要なため
徹底したエネルギー管理と戦略眼が要求される
それ故にプレイングスキルの割合が極端に多く、構築により「勝率7.0割を7.1割に上げる」感じで、殆ど匠の領域
初心者や中級者はどんなデッキを使おうが、「スターターデッキ使用のプロプレイヤー」にはほぼ100%勝てず
勝てないプレイヤーは何やっても勝てない…といった悪循環に陥り、結果ディメンション・ゼロから離れることに…
行き過ぎたガチ仕様は衰退を招く典型例
>>78 これほんまか
プレイング大切なのは分かってるけどメタ読み含めて構築にも比重はあるでしょ
プランのお陰でデッキのほとんどめくれるからなおさら構築重要じゃね
カードゲームではないけど、
プレイング10の基準は、多分将棋やチェスになると思う
>>78 構築 3 プレイング 6 運 1
ディメンション・ゼロはこれ位が妥当だと思う
いくら他TCGと比べて極端にプレイング偏重なTCGとはいえ、流石に8.5は盛り過ぎww
>>77 自分もプレシャスはそれくらいだと思う
2ドロー制、かつサーチ・ドロー系カードが極めて優秀(他TCGだと禁止級のカードがコモン・アンコモンに普通にある)で
運に左右される要素は極めて低い
クライマックスやシールドトリガーの様な救済措置は皆無で、一部始終自分のプレイングのみが頼り
>>81 一応プレメモにも「ブレイク」というシールドトリガー的なキーワード能力があるけどね。
アクエリアンエイジ 構築5 プレイング4 運1
サイドボード制度がないことからメタ読みが重要であり、それ以前に部族アイコン合わせが極めて重要のため
構築が重要ファクターの大半を占める
相手のファクターやアイコン、双方のパワーカード枚数を常時計算しながらプレイする必要があり
情報量が極めて多いので、初心者やブシロード製TCGに慣れてるプレイヤーには不向き
1ターン4〜5ドローが当たり前で、さらに、MTGのフリースペルも真っ青な「コストが手札に戻るカード」が構築の主流になり
キーカードをコストに使ってもそれが手札に戻るため、「キーカードが引けずに負ける」という運要素は殆どゼロに等しい
>>83 引退者?ブレイクコストバック系は軒並み禁止になったぞ
昔みたいにカードの取捨択一が難しくなったから、プレイング比重が大きくなってる
>>83 後攻救済カードが出た時、論外レベルの壊れで救済どころか
「ジャンケンで先攻掴まされたら負ける」
というジャンケン大会状態だったな…
エラッタ後でも十分壊れ性能で結局禁止になったけど
【アクエリアンエイジ(GA環境)】
構築 4
プレイング 4
運 2
構築やプレイングに関して考えなくてはならないことが多く頭を使ったゲームがしたいならオススメ
過去環境からの反省からかコストバックやらなにやらはそこまで酷くはない
問題は地域にもよるがプレイ人口の少なさと取り扱い店舗の少なさ
【アクエリアンエイジ(
>>85環境)】
構築 0.5
プレイング 0.5
運 9
あの時は酷かったぞ…「後攻取れた=勝ち」だから
先攻が土地プレイしたら、「自分は追加でもう1つ土地プレイ可+2/1クリーチャー+好きなカードサーチ」とか頭おかしい
開発は全員腹かっさばいて死ねと言いたくなるレベル
88 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/23(月) 21:05:49.60 ID:kA5dxUGd0
あげ
プレメモはあぁ見えて結構ガチ。
一手一手がすごーく大事。知恵熱出るわw
ファンタズマゴリアの割合を知りたい
少しさわった感じだと、構築3、プレイング3.5、運3.5くらいのイメージ
かなり初手が重要な気がするけどどうなんだろ
MTGやってるけど三要素以外では
デッキ同士の「相性」がかなり影響が強いと感じる
構築 はコピーデッキに逃げれば良いから大会で絶対勝つ!とかじゃなければ大丈夫
プレイング は草の根ではほんわかやれるが上に行ったりガチ勢だとやばい
運 は土地事故とかキーカード来ないと…ってわけでそこそこあるね
構築でコピーデッキに逃げれば良いとか言い出したら全てのTCGはそうならないか?
土地事故(他のTCGのクライマックス、トリガー等相当)とキーカード引けないも他のTCG全てに言えることだと思うが?
>>92 事故はマリガンで回避できることもあるし、そのマリガン基準はコピーしただけじゃわからないことも多いよ
少なくてもコピーに逃げるなんてのはここで語ることではないな
0から構築するときの難易度を求めてるわけだし
MTGで運要素結構あるなんて思ってたら他の、特にブシゲーなんかやったらスゴイぞ
96 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/23(月) 20:57:20.60 ID:szpfXs9O0
モンコレ
構築3
プレイング4
運3
ダイス目によって、先攻後攻、同時攻撃や、威力が変わる。これで決着が付くことも多い。
ただ上手い人相手にすると、ダイス目で有利とれたとしても
何故か対抗負けするわ、手札尽きるわ、戦闘で負けるわとプレイングと構築の差が顕著にでる。
ディメンション・ゼロやってみようかな
頭使うカードゲームがやりたい
遊戯王楽しいけどバカが多くてつまらないことがよくある
D-0はそもそも販売無期限停止してるし、何処の店にもパックもシングルも対戦相手も無いんで非現実的
これ以上にガチなカードゲームとなるとマジでトランプ位になってしまうw
ていうかユーザー多けりゃバカも多いだろ
ガチゲーやりたいならMTGやろうぜ!
>>100 ガチ度合いで言えばMTGよりもD-0の方が顕著なんだが、行き過ぎたガチ仕様は衰退を招く典型例
MTGほどガチと運のバランスが良好なTCGはないということを思い知った
最低限の運要素ないと手順解明されて先攻後攻で勝敗が決まりかねないからな
将棋囲碁くらい複雑ならともかく
昔のヴァンガ
構築:3 プレイング:3 運:4
今のヴァンガ
構築:0.5 プレイング:2 運:2 金:5.5
どうしてこうなった
イカサマがないやり直し
金とか言ってる奴はアホなのか?
カードはすべて持ってる前提での議論だろ
いや、限定プロモ必須なゲームなら全て持ってる前提は厳しい物もあるでしょ
具体的には一昔前のポケカ
まあ、ヴァンガの金はほとんど新パックの資産ゲーだから関係ないが
ZX
構築:3 プレイング:4 運:3
こんな感じかな
ただし、運が悪すぎるとガチでストレート負けするけど
ポケモンカード
構築:5
プレイング:3
運:2
・余程のことがない限り、構築の段階で軸となるカードが決まっている
・プレイングも相手ターン割り込みが無い為、守りを考えない時は流れに沿って動くだけ
・サーチカードが豊富に存在する為、正しく動けば手札事故の確率はかなり低い
・ならではの運要素にサイド事故も存在するが、構築の段階で対処もある程度は可能。
運の低さ=サーチ系ドロー系の多さという感じなのか