【DM】デュエルマスターズ オリジナルカードスレ13
デュエルマスターズのオリジナルカード (オリカ) を考えたり評価し合ったりするスレッドです。
●基本事項
・スレストが多いので省エネに気を配ること。
・カード名や効果だけ等でもOK!それを見てインスピレーションが働く人も居るかも知れません。
・sage進行でお願いします。(E-mailのところにsageと書く)
・おかしな人が来ても放って置きましょう。(返事を書かないようにしましょう。)
・1レスに投稿するオリカは3〜5枚までに押さえておきましょう。一度に多く投稿すると非常に見づらく、鑑定を希望する際にも不利になります。
☆新スレは480キロバイトを越えた辺りで立て始めて下さい。
前スレ 【DM】デュエルマスターズ オリジナルカードスレ12
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1359121911/
●鑑定について
・鑑定希望者は鑑定して欲しい旨を記載しておくと良いかもしれないです、鑑定されなくても泣かないこと。
・一度に多くのオリカを投稿しないようにしましょう。テキストを把握する際に見づらくなり、スルーされてしまいます。
・まれに、鑑定希望しているのに、鑑定に対する返事を書かない人がいます。
鑑定希望と書いた投稿にレスをつけられたら、返事やそれに対する修正案を返しておきましょう。
常識としても重要ですが、鑑定者を減らす要因にもなりますので、最低限のマナーは抑えておくのが吉です。
・鑑定希望の連投が多くなりがちですので、鑑定希望をする場合は投稿するだけでなく自身も積極的に鑑定をなるべく行うようにしましょう。
・カードの見方は人それぞれです。自分の価値観をあまり押し付けないように。
・鑑定希望しない場合でも鑑定のレスが付くことがあります。
とりあえず投稿するだけしたい場合には鑑定を希望しない旨を添えておくとよいでしょう。
●オリカをつくる時に便利なまとめ
カードの作り方について
http://www53.atwiki.jp/dmo2/pages/16.html 命名ルール
http://www53.atwiki.jp/dmo2/pages/81.html 新要素(いままでオリカスレで生まれた新しい要素のまとめです。)
http://www53.atwiki.jp/dmo2/pages/82.html 特に重要な事項として以下のことは守っておくことが望ましいです。
・コスト論をある程度は考えて!あまりにもオーバースペックなカードはやめましょう、楽しいのは考えた本人だけです
※ただし近年のインフレや、コスト論が正常でも殿堂入りしているカード(《ボルメテウス・サファイア・ドラゴン》など)もあるので気にし過ぎないこと
・カード名を考える時は、必ず既存のカードと被ってないか確認しましょう。
・既存の種族を採用する場合などは、できるだけ命名ルールを尊重すると美しいです。
・テキストまで書く場合はできるだけ記述ルールに基づいて書くこと。
・クリーチャーなどの能力は、実行タイミングを書いてないとcipなのかpigなのかまたは別のトリガーで発動するのかよく分からないです。
・能力はなるべく3〜4つ以内に収めるようにしましょう。
・カード以外のアイテムを使う、コントロール奪取、見えないステータスを参照する能力など、本家とかけ離れた能力はあまり好ましくありません。
ただし、あくまでもオリジナルカードであるので、ジョークカードの類や、これらの事を把握したうえで作るのであれば構いません。
・新要素を作ろうと思った場合は、必ず既存の能力で何とかならないか、新しいキーワード能力を作る必要があるのか、などをよく考えましょう。
新要素が増えすぎると独りよがりになったり、あまり好ましくない結果になることもあるかもしれません。
これらのことは、あまり制限しすぎると面白いオリジナルカードの案を潰してしまうことにもなり得ますので、あくまで適度に守るようにしましょう。
●まとめwikiについて
今までの「デュエルマスターズ オリジナルカードスレ」に投稿された作品を抜粋して掲載する場所です。
まとめとありますが、作ったオリカを掲載するかどうかは任意です。
※ただし、オリジナルエキスパンション作成の際など、何かのきっかけでカード作成者以外がページを作成する場合もあります。
絶対にwikiに載せたくない場合はwiki掲載や鑑定を希望しない旨を書いておくとよいでしょう。
自分のオリカをまとめに掲載する際は、投稿後最低1日以上待った後、トップページの「カード編集時のルール」と「編集テンプレート」をよく読んで行いましょう。
また、まとめに自分のカードを掲載したいけど方法がどうしてもわからない時などは、そのオリカに「wiki代行希望」と添えておけば、誰かがページを作成してくれるかもしれません。
その際にはまとめwikiの編集テンプレートに沿ってオリカを投稿すると、代行者の負担が軽くなります。
また、一度に多くのオリカの代行希望は代行者の迷惑になるので、出さないようにしましょう。
どうしてもたくさんのオリカの代行を希望する場合は、なるべく1レス3〜5枚程度に小出しにして投稿するのが吉です。
※旧wikiが突然の消失、管理人との連絡がつかない為に新設されました。現在白紙の状態から復旧しております。
※過去に作成したページの復元は各個人で行ってください。
デュエルマスターズ オリジナルカードスレまとめ避難所@ウィキ
http://www53.atwiki.jp/dmo2/pages/1.html
《宇宙腐龍グール・X》
ドラゴン・ゾンビ/エイリアン
闇 コスト8 パワー7000
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分の山札の上から2枚を見る。その中から1枚を墓地に置き、もう1枚を山札の上か下に置く。
■自分の《宇宙腐龍グール・X》でないエイリアンが破壊された時、墓地にあるこのクリーチャーをバトルゾーンに出してもよい。
■W・ブレイカー
FT-恐ろしき龍の力がパンドラスペースに撮りこまれた。
《天雷王機プリッチャードU世》
グレートメカオー/ナイト
光 コスト5 パワー3500
■ブロッカー
■このクリーチャーは相手プレイヤーを攻撃できない。
■自分の呪文が手札から墓地に置かれる時、かわりに手札にあるこのカードを捨てるか、バトルゾーンにあるこのクリーチャーを破壊してもよい。
そうした場合、その呪文を手札に戻す。
■このクリーチャーが破壊された時、自分の墓地にある呪文を1枚手札に戻してもよい。
《滅却クライシス》
呪文
火 コスト5
■相手のマナゾーンのカードを1枚選び墓地に置く。相手のマナゾーンに10枚以上のカードがあれば相手のマナゾーンから1枚を選ぶかわりに、5枚を選び墓地に置く。
FT-大地を肥やせばその被害も大きくなる。
《悪魔と煉獄の圧殺》
呪文
火/闇 コスト6
■バトルゾーンに自分の火または闇のクリーチャーが3体以上いればこのカードは「S・トリガー」を得る。
■相手のクリーチャーを1体破壊する。その後、相手のクリーチャーを、破壊したクリーチャーのコスト合計と同じかそれ以下になるように好きな数選び、破壊する。
FT-悪魔の手によってその威力は地獄以上のものとなってしまった!
まずは前スレを埋めような
7 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/04/04(木) 22:58:46.84 ID:XbMFYoiC0
前スレに投降したカードの修正と新規の兼ね合わせ
操蛇星 アルティマ・アスクレピオン
進化クリーチャー:ワールド・コマンド/フェニックス
光/水/火/闇/自然文明 コスト13 パワー22000
■進化GV−自分のコマンド3体を重ねた上に置く。
■メテオバーン−このクリーチャーが攻撃する時、このクリーチャーの下にあるカードを1枚選び墓地に置いてもよい。
そうした場合、相手のコスト4以下のクリーチャーをすべて破壊する。
その後、相手のマナゾーンにあるコスト4以下のクリーチャーをすべて墓地に置く。
■T・ブレイカー
水瓶星 アクエリア・マキシライザーZX
進化クリーチャー:グレートメカオー/ビッグマッスル/フェニックス
水/火文明 コスト6 パワー8000
■進化V−自分のグレートメカオー、ビッグマッスルのいずれか2体を重ねた上に置く。
■このクリーチャーはブロックされない。
■ガードマン
■このクリーチャーがシールドをブレイクした時、自分の山札からカードを1枚手札に加える。
そのカードがクロスギアだった場合、手札に加える代わりに墓地に送ることで、相手のマナゾーンにあるカードを1枚選んで墓地に送る。
■W・ブレイカー
FT:灼熱の溶岩と絶対零度の氷河を足して、命の水の出来上がり。
処女星 ヴァルゴラ・プリン
進化クリーチャー:スプラッシュ・クイーン/メカ・デル・ソル/フェニックス
水/光文明 コスト7 パワー5000
■進化V−自分のスプラッシュ・クイーン、メカ・デル・ソルのいずれか2体を重ねた上に置く。
■W・ブレイカー
■ブロッカー
■このクリーチャーがバトルゾーンに出た場合、
相手のコスト7以上のクリーチャーを持ち主の山札の一番下に戻す。
FT:ゼニスとの戦いが終わった後、新たなる脅威に備えてプリンは不死鳥の力を身に着けた。
>>7 アクアリア>テキストがおかしい
ヴァルゴラ>原則、W・ブレイカーはパワー6000以上な。こっちもテキストおかしいし、何体山札に送るかも不明
《逆境の堕天ハネムーン》
クリーチャー:エンジェル・コマンド
闇文明 コスト6 パワー6000
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分のシールドが1枚もなければカードを3枚引き、
1枚だけあれば2枚引き、2枚ちょうどあれば1枚引く。
■W・ブレイカー
《呪縛の堕天オフショルダー》
クリーチャー:エンジェル・コマンド
闇文明 コスト5 パワー4000
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分のシールドをひとつ墓地に置いてもよい。
そうした場合、相手は、自分自身の次のターンの終わりまで、呪文を唱えることができない。
>>5 《悪魔と煉獄の圧殺》
6コスで2体以上確定はいかんでしょ
>>7 操蛇星 アルティマ・アスクレピオン
とんでもなく重いのにやってる事は用済みの軽量クリーチャー殲滅ってのが割に合わない
アクアリアじゃなくてアクエリアだった連投も兼ねてごめんなさい
《時空の形成ラクール》
光7 サイキック・クリーチャー バーサーカー 5000
■各ターンのはじめに、自身の手札の枚数が一番少ないプレイヤーは、
手札の枚数が一番多いプレイヤーの手札と同じ枚数になるまでカードを引いてもよい。
■覚醒−いずれかのプレイヤーが呪文を唱えた時、それがこのターンで4回目の呪文であれば、
このクリーチャーをコストの大きいほうに裏返す。
↓↑
《栄華の覚醒者アヌビス・ラクール》
光16 サイキック・クリーチャー バーサーカー 12000
■このクリーチャーが攻撃した時、バトルゾーンにある進化ではないクリーチャーを1体選び、
裏向きにして新しいシールドとして持ち主のシールドゾーンに加える。
■相手のシールドが12枚以上あれば、自分はゲームに勝利する。
■T・ブレイカー
■解除(このクリーチャーがバトルゾーンを離れる時、バトルゾーンを離れるかわりに、コストの小さいほうに裏返す)
修正-覚醒条件を自主的に、ドローを任意に、勝利条件の難易度ダウン、エタガ効果をATに変更、ブロッカー削除、解除追加。
初期盾5+パクリオ4+エタガ1+攻撃2回=12枚なら妥当かな ガドホやウェディングでもいいけどオーバーキルくさい
《時空の豪傑リュヴァラ》
闇7 サイキック・クリーチャー ダークロード 6000
■覚醒−自分のシールドがシールドゾーンから離れる時、それがそのターンで3枚目のシールドであれば、
このクリーチャーをコストの大きいほうに裏返す。
■W・ブレイカー
↓
《常闇の覚醒者リュヴァロア・ツアル》
闇14 サイキック・クリーチャー ダークロード 9000
■このクリーチャーが攻撃する時、相手の山札の上から5枚を全てのプレイヤーに見せる。
その中から呪文を1枚選び、コストを支払わずに唱えてもよい。
その後、見せたカードをすべて、好きな順序で持ち主の山札の一番下に置く。
■W・ブレイカー
修正-「墓地」を「山札の下」に、わかりにくいので「相手は自身の山札」ではなく「相手の山札」に変更。
>>11 《栄華の覚醒者アヌビス・ラクール》 はアダム&イブ使えばいいかなって思ったけど進化元集めと呪文連打の両方しなきゃいけないのか
《王龍スタインバーグ》
キング・コマンド・ドラゴン
光/水 コスト7 パワー7500
■ブロッカー
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分のシールドを全て山札に戻しシャッフルする。
その後、山札の上から5枚をシールドゾーンに置き、シールドを1枚選び見る。それがドラゴンまたはコマンドであればバトルゾーンに出してもよい。
それが呪文であればコストを支払わずに唱えてもよい。
■W・ブレイカー
《真実の王 ジュスマイヤー》
キング・コマンド・ドラゴン/アンノウン
光/火 コスト9 パワー10500
■ブロッカー
■相手のクリーチャーはすべてスピードアタッカーを得、可能であれば攻撃する。
■相手のクリーチャーが攻撃する時、自分の山札の上から1枚目のカードを表向きにする。
それがドラゴンまたはコマンドであればバトルゾーンに出し、自分のクリーチャーを1体アンタップする。
■W・ブレイカー
問答無用で5枚まで回復して踏み倒し付きって大分クレイジー
>スタインバーグ
そのシールド回復は…とか色々思うことはあるけど、進化なら許されそうな能力であるとだけ。種族的にそれが不可だろうけど
>ジュスマイヤー
パワーとのバランスが良いレベル
《偽りの羅刹(コードファイト) ミッシング・リンク》
クリーチャー:デーモン・コマンド/アンノウン
光文明 コスト8 パワー9000
■自分のターンのはじめに、自分の山札の上から1枚目を裏向きのまま、新しいシールドとして自分のシールドゾーンに加えてもよい。
■自分のシールドが7枚以上ある時、このクリーチャーのパワーは+4000され、「T・ブレイカー」を得る、。
■W・ブレイカー
デスクルーザーが光悪魔になった…つもり
固有効果持ちの光デーモンなら、なんらかの形で相手を利用しないとらしくない
>>15 サンクス
確かにやりすぎか キングコマンド進化ないから冠詞何にすればいいかわからんのは辛いな
《処刑人(パニッシャー) キャッスル》
クリーチャー:アウトレイジ
水/火文明 コスト8 パワー7000
■マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分のマナゾーンに火のカードが4枚以上あれば、相手のクリーチャー1体を破壊する。
■W・ブレイカー
■自分のマナゾーンに水のカードが4枚以上あれば、このクリーチャーはブロックされない。
■自分のマナゾーンに水または火のカードが合計8枚以上あれば、このクリーチャーは、タップされていないクリーチャーを攻撃でき、スピードアタッカーとパワーアタッカー+10000を得る。
FT:これは復讐ではない、制裁だ。
キューブリックぽくしてみた、鑑定希望
>>19 《処刑人(パニッシャー) キャッスル》
火文明の破壊能力はコストかパワー参照の方がそれっぽい気がする。コスト8以下とか。
「このクリーチャーを召喚する際にタップした、火のマナの枚数以下のコストを持つクリーチャー」とかでも面白いかも。
《魔弾装填》
呪文:ナイト 光文明 コスト4
■自分のデッキの中からナイト呪文を1枚選び相手に見せ、デッキをシャッフルした後選んだカードをデッキの一番上に置く。
■バトルゾーンに自分のナイトがあれば、上の能力で一枚選ぶ代わりに2枚選んでもよい。
《魔弾連装填》
呪文:ナイト 光文明 コスト6
■自分のデッキの中から好きなナイト呪文を1枚選ぶ。その後、同名カードをデッキの中から好きな枚数選び、すべて相手に見せた後デッキをシャッフルし、
選んだカードを自分のデッキの上に好きな順番で置く。
《氷牙ミッシェルV世》
クリーチャー:ナイト/サイバーロード
水文明 コスト7 パワー6000
■W・ブレイカー
■このクリーチャーを召喚したとき、自分の山札の一番下を見る。そのカードが呪文でなければ山札の一番下に戻す。
そのカードが呪文であればコストを支払わずに唱えてもよい。その後、その呪文を墓地に置く。
■このクリーチャーが攻撃するとき、自分の山札の一番下を見る。そのカードが呪文でなければ山札の一番下に戻す。
そのカードが呪文であればコストを支払わずに唱えてもよい。その後、その呪文を山札に加えてシャッフルする。
命名ルールは守ってないと思う。こんな王様がいるのかわからんが、見逃してほしい。
>>18 別にキングコマンドに拘らなくてよくね?
>>20 同じ様な呪文2つ作るんじゃなくて、間を取ってナイト版魂の呼び声にしちゃうとかさ
氷河ミッシェル
Sスペルグレートブルー並み
そのカードが呪文でなければ〜は要らない
>>20 >魔弾装填
>魔弾連装填
DMではサーチ系統のカードは原則サーチをするかは任意
あと細かいけどデッキ→山札ね
魔弾装填は
■自分の山札を見る。その中からナイト呪文を1枚選んでもよい。バトルゾーンに自分のナイト・クリーチャーがあれば、ナイト呪文をかわりに2枚選んでもよい。
その後、選んだ呪文を相手に見せてから山札をシャッフルして、好きな順序で山札の一番上に置く。
テキストはこれならひとつの■で済むし分かりやすい
>氷牙ミッシェルV世
テキストの分かりやすさ的に召喚時とアタックトリガーの能力の挙動を統一してテキストをまとめた方がいいと思う
>>21 >>22 鑑定サンクス。
上の《魔弾連装填》とかはガチンコ・ジャッジとかで《超銀河弾HELL》とか出せるようにできたら便利かな〜、的な考えで作ったやつだから、
個人的にはキープしておくw
ナイト版魂の呼び声か。ではこんなのはどうか?
《魔弾ナイト・イリュージョン》
呪文:ナイト 光/自然文明 コスト6
■自分のデッキの中からナイト呪文1枚までとナイトを1体まで選んでもよい。もしバトルゾーンに自分のナイトクリーチャーがいれば、
さらに1枚好きなカードを選んでもよい。選んだカードを相手に見せ山札をシャッフルし、選んだカードを好きな順番で山札の一番上に置く。
FT−魔法の魔弾は、収集の魔弾。ナイトの魂が呪文(とも)を呼ぶ。
やっぱりナイトだから呪文は引き寄せたかったw。すまないと思っている。さりげなく3枚目を選ぶとすれば好きなカードを選べるようにした。
案外それがメインになってしまうかもしれんな…。
《氷牙ミッシェルV世》
クリーチャー:ナイト/サイバーロード
水文明 コスト7 パワー6000
■W・ブレイカー
■このクリーチャーを召喚したとき、またはこのクリーチャーが攻撃するとき、山札の一番下を見る。そのカードが呪文であればコストを支払わずに唱えてもよい。
その後、その呪文を山札に加えてシャッフルする。
修正。デッキボトムは動かないから、単体で使ったらいったん外れるとグレートスペルよりもうまく機能することはない、
と思ってるけどどうだろう?
まぁ、個人的にはこいつ単体よりも、墓地から呪文を唱えて山札の一番下に置くナイトと一緒に使ってほしいという思いがあって作ったカードなんだ。
呪文:ナイト 水 コスト5■Sトリガー
■自分の山札を見る。その中からナイトを2枚選んで相手に見せる。
山札をシャッフルしてからその2枚を好きな順序で山札の一番上に戻す。
素直にこれじゃ駄目なん
>>24 それでもいいかな…。つか、いろんなカードがあっていいから、まとめずに《魔弾ナイト・イリュージョン》、《魔弾連装填》、
提案してくれたカードすべてを存在させたいところだ。
栄呪と生衰の算譜
自然・水文明 コスト5
呪文
■S・トリガー
■次のうちいずれかひとつを選ぶ。
・自分のクリーチャーを1体破壊する。そうした場合、自分の手札またはマナゾーンからそのクリーチャーよりコストが1多い呪文を1枚選び、コストを支払わずに唱える。
・自分の進化クリーチャーを1体破壊する。そうした場合、自分の手札またはマナゾーンからそのクリーチャーとコストが同じかそれよりコストが2多い呪文を1枚選び、コストを支払わずに唱える。
選択1で進化クリーチャーを対象にすることは可能で、進化クリーチャーが存在しない時に選択2を選んで不発にも出来ると一応補足
《剛撃人形ジエン・マグナム》
闇/自然文明 デスパペット/ジャイアント/ハンター
クリーチャー コスト6 パワー4000
■マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
■いずれかのプレイヤーが、コストを支払わずにクリーチャーをバトルゾーンに出した時、そのプレイヤーは自身のクリーチャーを1体選び、破壊する。
■いずれかのプレイヤーがカードを引く時、そのプレイヤーは、かわりに自身の山札の上から1枚目をすべてのプレイヤーに見せる。それがクリーチャーであればバトルゾーンに出し、それ以外であれば自身の手札に加える。
FT−覚えが無くても出てきてるじゃないか、ちゃんと代償は払わねーとなぁ?――剛撃人形ジエン・マグナム
冠詞無視のためにハンターをつけてみた
勝手に出しておいて相手に代償を払わせる架空請求染みた無法者
ちゃんと踏み倒しはさせているだけ架空請求よりはまだマシ?
以下超絶亀の前スレ
>>561の改変案
前スレ
>>563,567,572は鑑定ありがとね
《晶鎧亜メッカプーラ》
光/水/闇文明 スピリット・クォーツ/ロスト・クルセイダー
クリーチャー コスト8 パワー5500
■マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
■ブロッカー
■このクリーチャーはブロックされない。
■このクリーチャーが攻撃する時、相手は自身のシールドの中から1枚選び、残りのシールドをすべてそのシールドの下に置く。(こうして重ねたカードの束を1枚のシールドとみなす)
ゼニスのエターナルΩと相性の良い能力ではないから
>>572のコストを上げるという案に従ってみた
更に能力をcipからアタックトリガーに変更
ブロッカーで破壊されいから相手に1ターン渡す必要があるのは大きな弱体化のはず
《旋滅無双ボルバロ》
闇/火/自然文明 ドラゴン・ゾンビ/ボルケーノ・ドラゴン/アース・ドラゴン
クリーチャー コスト10 パワー5000
■マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
■フォートE:ドラゴン−相手はクリーチャーをすべて、自身のマナゾーンからバトルゾーンにある自身の進化クリーチャー1体の下に置く。
その後、相手はクロスギアをすべて、自身のマナゾーンからバトルゾーンにある自身の進化クロスギア1枚の下に置く。
フォートEを使ってコストを支払って召喚した時限定にした
その代わりにランデスの範囲をクロスギアも含むように拡大した
クロスギアを使うデッキは少なく、進化クロスギアを使うデッキは更に少ないから
バランスの上ではそれでもかなり弱体化している
《根暗電脳オマ・エーラ》
ヘドリアン/リキッド・ピープル
水/闇 コスト5 パワー2000
■このクリーチャーのパワーはバトルゾーンにいるクリーチャー1体につき-2000される。
■自分のターンのはじめまたはおわりにカードを1枚引いてもよい。そうした場合、相手の手札を見て、1枚選び捨てさせる。
FT-自分の顔が見えない場所では強い、それがオマ・エーラ。
《諸刃の大剣(シヌキデ・ヤッタル)》
ビーストウォーク/ハンター
自然 コスト1 パワー9000
■自分のターンのはじめに自分のマナゾーンのカードを全て好きな順番で山札の下に置く。
■このクリーチャーが攻撃する時、自分のシールド2枚選び自分のマナゾーンに置く。
■W・ブレイカー
《死皇帝ギャギャギャスカリオン》
ダークロード
闇 コスト7 パワー17000
■進化-闇のクリーチャー1体の上に置く。
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分の手札を全て捨てる。
■相手がカードを引いた時、自分は手札のカードを1枚選び捨てる。
■T・ブレイカー
FT-ゴミの中に封じられていた怨念のマスクを被った死皇帝は最強の力を手に入れた。
《オニアツ・ピッピー 1st G》
ファイアー・バード/ハンター
火 コスト2 パワー4000
■ガチンコ・ジャッジ中、自分が見せるカードのコストを1多くする。
■このクリーチャーが攻撃する時、相手とガチンコジャッジをする。自分が負けたら、このクリーチャーを破壊する。
《「狂奏」の頂 ドヴォルザーク》
キング・コマンド・ドラゴン/ゼニス
ゼロ コスト13 パワー9000
■各ターンのはじめに、そのターンのプレイヤーはリンクされているゴッドを1体選び、破壊する。
■このクリーチャーを召喚してバトルゾーンに出した時、自分の山札、シールドを好きな数選んで見てもよい。
その後、手札、墓地、マナゾーン、シールド、山札からゴッドを2枚選んでバトルゾーンに出してもよい。
自分の山札を見ていた場合、自分のデッキをシャッフルする。
■このクリーチャーが攻撃する時、自分の墓地からコスト7以下のゴッドを1体選び、バトルゾーンに出してもよい。
■W・ブレイカー
■エターナル・Ω
FT-天頂と神のコンチェルト!これこそが世界を統べる調である! ―「狂奏」の頂 ドヴォルザーク
ドボルザークさん再録はよ
《白騎士の守護者バルキリー》
光文明 コスト5 パワー3500
クリーチャー:ガーディアン/オリジン
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、カードを1枚、自分のマナゾーンから手札に戻してもよい。その後、自分の手札を1枚、自分のマナゾーンに置いてもよい。
■自分のマナゾーンにあるカードがすべて光のカードであれば、このクリーチャーが攻撃する時、自分の山札の上から1枚目を表向きにする。そのカードが光のクリーチャーなら、そのカードを裏向きにし、新しいシールドとして自分のシールドゾーンに加えてもよい。
FT-エイリアンの竜に滅ぼされた白騎士にも生き残りはいた、皮肉にも似た境遇であるオリジンの力を借りて。
>>26 ヒラメキの呪文版ってとこか。
地味に進化クリをプッシュしている辺りにも自然文明っぽさを感じる。黒騎士で使えるかもしれんね。
>>27 1体でロックギミックを完成させてるところで意見が分かれそう。
>>28 強力なドローとハンデス効果を合わせ持つものの、パワーマイナスが自身も対象にとってしまう分、運用するとなるとかなり難しい。
バランスが絶妙で良いね。
>>29 進化だし本家と比べてスカリオンは相手に利用されることが少なそう。マッドネスに挿したら活躍できるかもしれない。
>>31 手札からとはいえ単純にブーストできるのは光らしくないな。
>>31 1つ目の能力はソルハバキみたいに戻したらブーストの方がいいと思う
>>32 鑑定ありがとう
《「腐龍」の頂 スゴスギル・スキル》
ドラゴン・ゾンビ/アンノウン/ゼニス
ゼロ コスト11 パワー18000
■このクリーチャーを召喚してバトルゾーンに出した時、自分のマナゾーンのドラゴン・ゾンビを全て墓地に置く。
その後、墓地から好きな数のドラゴン・ゾンビをバトルゾーンに出してもよい。
■自分のドラゴン・ゾンビが破壊された時、自分の墓地から他のドラゴン・ゾンビを1体手札に戻してもよい。その後、各プレイヤーは自分のドラゴン・ゾンビでないクリーチャーを1体破壊し、自分自身の手札を1枚捨てる。
■エターナル・Ω
《黒神龍ジャッジ・スラッジ HELL G》
ドラゴン・ゾンビ/ハンター
闇 コスト7 パワー7000
■このクリーチャーが攻撃する時、相手とガチンコ・ジャッジする。自分が勝ったら、自分の山札の上から4枚を墓地に置いてもよい。そうした場合、クリーチャーを1体、自分の墓地から手札に戻す。
■ガチンコ・ジャッジ中、自分の墓地のドラゴン・ゾンビ2体につき自分が見せるカードのコストを1多くする。
■W・ブレイカー
《激熱の超人 2nd G(ガチンコ・ジャイアント)》
ジャイアント/ハンター
自然 コスト6 パワー4000
■このクリーチャーが攻撃する時、相手とガチンコ・ジャッジする。自分が勝ったら、相手の手札を見ずに1枚選びマナゾーンに置く。その後、相手のマナゾーンのカードを1枚選び、相手はそれを手札に戻す。
■ガチンコ・ジャッジ中、自分が見せるカードのコストを2多くする。
《真実の聖霊王レオ・オブ・ザ・チャンピオン ALL G》
エンジェル・コマンド/アンノウン/ハンター
光 コスト8 パワー12500
■進化-エンジェル・コマンド1体の上に置く。
■メテオバーン−このクリーチャーが攻撃する時、このクリーチャーの下にあるカードを1枚選び墓地に置いてもよい。そうした場合、相手とガチンコ・ジャッジする。
自分が勝ったら、自分のシールドを見る。その中からエンジェル・コマンドをコストを支払わずにバトルゾーンに出すか、ヘブンズ呪文をコストを支払わずに唱えてもよい。
その後相手のクリーチャーを全てタップする。このようにタップされたクリーチャーは次の相手のターンアンタップされない。
■自分は全てのガチンコ・ジャッジに勝つ。
■T・ブレイカー
ゾンビのラップフレーバー募集中
>>32 鑑定ありがと
《剛撃人形ジエン・マグナム》
闇/自然文明 デスパペット/ジャイアント/ハンター
クリーチャー コスト6 パワー4000
■マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
■いずれかのプレイヤーが、コストを支払わずにクリーチャーをバトルゾーンに出した時、そのプレイヤーは自身のクリーチャーを1体選び、破壊する。
■いずれかのプレイヤーがカードを引く時、そのプレイヤーは、かわりに自身の山札の上から1枚目をすべてのプレイヤーに見せてもよい。それがクリーチャーであればバトルゾーンに出し、それ以外であれば自身の手札に加える。
FT−覚えが無くても出てきてるじゃないか、ちゃんと代償は払わねーとなぁ?――剛撃人形ジエン・マグナム
ドローロックになっているのは盲点だった
ロックは本意じゃないからデッキトップの公開を強制から任意に変えた
フレーバーが似合わなくなったことはどうしようもないか
《ライジング・ドライブ》
呪文
火 コスト5
■各プレイヤーは自身のパワーが一番小さいクリーチャーを1体選んで破壊する。
■オーバー・ドライブ 闇×2
自分の墓地からドラゴンを1体バトルゾーンに出してもよい。
《翔星バルガ・NEX》
アーマード・ドラゴン/ファイアー・バード
コスト5 パワー4000
■スピード・アタッカー
■このクリーチャーが攻撃する時、山札から1枚目を表向きにする。それが名前にルピアとあるクリーチャーであればバトルゾーンに出してもよい。
■パワーアタッカー+1000
《超次元スヴァ・ホール》
呪文
闇 コスト7
■山札を見る。その中から《神帝》とあるクリーチャーを2体まで選びタップしてバトルゾーンに出す。そのターンの終わりにそのクリーチャーを破壊する。
■コスト10以下のオリジン・サイキック・クリーチャーを1体超次元ゾーンからバトルゾーンに出す。
《次元院の爆竜カミアラシXX》
アーマード・ドラゴン/フレイム・コマンド
火 コスト8 パワー8000
■水の呪文、または水のクリーチャーの能力によって、相手がバトルゾーンにあるクリーチャーを選ぶ時、このクリーチャーを選ぶことはできない。
■このクリーチャーが攻撃する時、代わりにタップ能力を使ってもよい。
TT-このクリーチャーを破壊する。その後、自分のコスト10以下のドラゴン・サイキック・クリーチャーを1体、超次元ゾーンからバトルゾーンに出す。
■W・ブレイカー
>>32>>33 鑑定ありがとうございます
《技師ハーレイ》
マシン・イーター/サムライ
火 コスト5 パワー2000
■このクリーチャーを召喚した時、自分の山札を見てもよい。そうした場合、その中からコストの合計が3以下になるようにサムライ・クロスギアを好きなだけ選び、山札をシャッフルしてからそのクロスギアをコストを支払わずにジェネレートする。
■自分のクロスギアのジェネレートコストとクロスコストを1少なくしてもよい。ただし、コストは1より少なくならない。
《仲介人お菊》
ヒューマノイド/サムライ
闇 コスト4 パワー2000
■自分のサムライの召喚コストを最大2まで、少なくしてもよい。ただし、コストは1より少なくならない。
《魔術師フェリ》
闇/水 コスト9 パワー6000
ダークロード/サムライ/ナイト
■このクリーチャーの召喚コストを、自分の墓地にある呪文1枚につき1少なくしてもよい。ただし、コストは2より少なくならない。
■このクリーチャーの召喚コストを、自分のバトルゾーンにあるクロスギア1枚につき1少なくしてもよい。ただし、コストは2より少なくならない。
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分の山札を見る。その中からサムライまたはナイトを1体選び、手札に加えてもよい。その後、山札をシャッフルする。
■W・ブレイカー
《超竜モンド・ドラゴン》
火 コスト7 パワー7000
アーマード・ドラゴン/サムライ
■侍流ジェネレート
■アクセル(このクリーチャーにクロスギアがクロスされている時、このクリーチャーは次のAC能力を得る)
AC−このクリーチャーが攻撃する時、山札から1枚目を表向きにしてもよい。それがサムライであれば、そのカードよりコストが1大きいかそれ以下のサムライまたはドラゴンのサイキック・クリーチャーを1体、自分の超次元ゾーンからバトルゾーンに出してもよい。
■W・ブレイカー
前スレの《剣聖アイセルフ》や《神羅の剣聖ヴォルフシュテイン》と組み合わせて使いたいカード
そちらの修正はまた後日
仲介人お菊はドリームメイトがいいなぁ
前スレに投稿した奴の改変案です
《剣聖アイセルフ》
火 コスト7
進化クリーチャー:ヒューマノイド/サムライ パワー13000
■進化−自分のサムライ1体の上に置く。
■侍流ジェネレート(このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分の手札にあるクロスギアを1枚、コストを支払わずにジェネレートしてもよい。)
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、バトルゾーンにある自分のクロスギアを1枚、コストを支払わずにこのクリーチャーにクロスしてもよい。
■アクセル(このクリーチャーにクロスギアがクロスされている時、このクリーチャーは次のAC能力を得る)
AC−誰も、このクリーチャーがブレイクしたシールドの「S・トリガー」を使うことはできない。
■このクリーチャーは、このクリーチャーにクロスされているクロスギア1枚につき、シールドをさらに1枚ブレイクする。
《神羅の剣聖ヴォルフシュテイン》
火 コスト7
究極進化クリーチャー:ルナティック・エンペラー/ヒューマノイド/サムライ パワー13000+
■進化−自分の進化サムライ1体の上に置く。
■ソウルシフト
■このクリーチャーに水のクロスギアがクロスされていれば、このクリーチャーが攻撃する時、このクリーチャーはブロックされず、相手はガードマン能力を使用することもできない。
■このクリーチャーに光のクロスギアがクロスされていれば、相手がバトルゾーンのクリーチャーを1体選ぶ時、このクリーチャーを選ぶことはできない。(ただし、このクリーチャーを攻撃またはブロックしてもよい)
■このクリーチャーに闇のクロスギアがクロスされていれば、このクリーチャーが攻撃する時、このクリーチャーにクロスしているクロスギア1枚につき、相手は自身のクリーチャーを1体破壊し、カードを1枚自身のマナゾーンから墓地に置く。
■このクリーチャーに火のクロスギアがクロスされていれば、このクリーチャーは、タップされていないクリーチャーを攻撃でき、このクリーチャーがシールドをブレイクする時、相手はそのシールドを自身の手札に加えるかわりに墓地に置く。
■このクリーチャーに自然のクロスギアがクロスされていれば、このクリーチャーのパワーはこのクリーチャーにクロスされているクロスギア1枚につき、パワー+5000され、さらにシールドを一枚ブレイクする。
■T・ブレイカー
コスト5は《神羅サンシャイン・NEX》の特権ってことで、《めった切り・スクラッパー》も怖いし。
あとは
>>37で思いついたので一つ
《仕事人お菊》
火/闇 コスト6 パワー2000
■スピードアタッカー
■このクリーチャーで攻撃するかわりに、タップして次のTT能力を使ってもよい。
TT−次のうちいずれかひとつを選ぶ。
▼バトルゾーンにある自分のクロスギアを1枚、コストを支払わずに自分のクリーチャー1体にクロスする。
▼相手のクリーチャーを1体選ぶ。そのクリーチャーよりコストが小さいサムライを1枚、自分の手札からバトルゾーンに出してもよい。
FT-カードはデッキの回りもの、ところがどっこい近頃は、デッキがカードの回しもの。
ミスった
《仕事人お菊》
火/闇 コスト6 パワー2000
ドリームメイト/ヒューマノイド/サムライ
■スピードアタッカー
■このクリーチャーで攻撃するかわりに、タップして次のTT能力を使ってもよい。
TT−次のうちいずれかひとつを選ぶ。
▼バトルゾーンにある自分のクロスギアを1枚、コストを支払わずに自分のクリーチャー1体にクロスする。
▼相手のクリーチャーを1体選ぶ。そのクリーチャーよりコストが小さいサムライを1枚、自分の手札からバトルゾーンに出してもよい。
FT-カードはデッキの回りもの、ところがどっこい近頃は、デッキがカードの回しもの。
ブラッディマリー・ドライブ
呪文
闇文明 コスト2
■クリーチャーを1体、自分の墓地から手札に戻す。
■O・ドライブ?自然×1
○このターン、次に召喚するクリーチャー1体のコストを最大3少なくしてもよい。ただしコストは1より少なくならない。
エキサイト
クリーチャー:トライストーン
ゼロ文明 コスト4 パワー2000
■自分の他のクリーチャーをバトルゾーンに出した時、次のうちいずれかひとつを選ぶ。
○自分の手札にある、バトルゾーンに出したクリーチャーと同じ文明を持ち、"■アタック・チャンス"を持つ呪文を1枚、すべてのプレイヤーに
見せて良い。そうした場合、そのクリーチャーはターンの終わりまで"■スピードアタッカー"を得る。
○バトルゾーンに出したクリーチャーが無色クリーチャーだった時、自分の手札にある、無色の"■アタック・チャンス"を持つ呪文を1枚、
すべてのプレイヤーに見せて良い。そうした場合、そのクリーチャーはターンの終わりまで"■スピードアタッカー"を得る。
氷の一突(アイススタッブ) レイヴン
クリーチャー:アウトレイジ
水文明 コスト3 パワー3000
■このクリーチャーが攻撃するとき、カードを1枚引いてよい。
超大誤感(ディスコード) ヴァニシング
クリーチャー:アウトレイジ
水/火文明 コスト5 パワー5000
■マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分のマナゾーンにカードが6枚以上あれば、5枚になるように墓地に置く。
■スピードアタッカー
■このクリーチャーが攻撃する時、次のうちいずれかひとつを選ぶ。自分の墓地にカードが5枚以上あれば、この効果を両方とも選んでもよい。
○相手のマナゾーンにカードが6枚以上ある時、相手のマナゾーンからカードを1枚選び、持ち主の手札に戻す。
○ターンの終わりまで、このクリーチャーが相手のシールドをブレイクする時、相手の手札が6枚以上であれば、そのシールドを手札に加えるかわりに自身の山札の一番下に置く。
サイバー・V・ヴォールト
クリーチャー:サイバー・コマンド
水文明 コスト4 パワー2000
■このクリーチャーが攻撃する時、自分の山札をシャッフルし、上から1枚目をすべてのプレイヤーに見せる。
そのカードが、相手のマナゾーンにあるカードの枚数よりコストの小さいクリーチャーであれば、バトルゾーンに出してもよい。
鎧亜の流操(りゅうそう)メイシス
クリーチャー:ロスト・クルセイダー
水/闇文明 コスト4 パワー3000
■マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
■自分のマナゾーンに、名前に≪チャージャー≫とある呪文が3枚以上ある時、自分が唱える呪文すべては「■チャージャー」
を得る。("■チャージャー"を持つ呪文を唱えた後、墓地に置くかわりに自分のマナゾーンに置く。」
■このクリーチャーが破壊される時、墓地に置くかわりに自分のマナゾーンに置く。
侵略のディス・モルダバイト
クリーチャー:スピリット・クオーツ/エイリアン
水/自然文明 コスト2 パワー1000
■マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、カードを1枚引き、自分の手札を1枚捨てる。その後、
自分の山札の上から1枚目をマナゾーンに置き、カードを1枚、自分のマナゾーンから墓地に置く。
鬼牙城(おにがじょう) ガチンコ・ビクトリー
城
火文明 コスト5
■城
■自分のターン中にガチンコ・ジャッジをする時、自分のシールドを1枚選び墓地に置いてよい。そうした場合、
そのガチンコ・ジャッジ中、自分が見せるカードのコストを10多くする。
■この城を付けて要塞化したシールドが他の城によって要塞化されていなければ、そのシールドが相手のクリーチャーによって
ブレイクされる時、かわりに自分のシールドを1枚手札に加えてもよい。
《偽りの星夜(コードナイト) アクア・イリュージョン》
クリーチャー:エンジェル・コマンド/アンノウン
闇文明 コスト8 パワー8000
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分のシールドをひとつ、墓地に置いてもよい。
そうした場合、そのターン、バトルゾーンにある相手のクリーチャーすべてのパワーは-5000される。
■W・ブレイカー
《青銅の精霊ロードトライブ》
クリーチャー:エンジェル・コマンド
光/自然文明 コスト5 パワー4000
■マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
■ブロッカー
■このクリーチャーは、相手プレイヤーを攻撃できない。
■このクリーチャーまたは自分の他の「ブロッカー」を持つクリーチャーをバトルゾーンに出した時、
自分の山札の上から1枚目をマナゾーンに置いてもよい。
>>42 >偽りの星夜アクア・イリュージョン
結門から出せるけど、コスト的に妥当かと
>青銅の精霊ロードトライブ
能力がありそうでなかったオリカ。ほとんどが借り物で構成されているから、青銅を聖堂とかにもじったりとかそんな程度のちょっとした工夫が欲しかったなと思う
>>43 診断サンクス修正(改名)してみた
《豊穣の精霊ロードトライブ》
クリーチャー:エンジェル・コマンド
光/自然文明 コスト5 パワー4000
■マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
■ブロッカー
■このクリーチャーは、相手プレイヤーを攻撃できない。
■このクリーチャーまたは自分の他の「ブロッカー」を持つクリーチャーをバトルゾーンに出した時、
自分の山札の上から1枚目をマナゾーンに置いてもよい。
ロードリエスが知識の精霊なので単純にもじるよりはそれっぽくなるかな…と(何気に失礼なこと言ってごめんなさい)
《光明の騎士ガードナー》
デーモン・コマンド
光 コスト7 パワー7000
■自分のシールドがブレイクされた時、次の自分のターンの終わりまで自分のクリーチャーがブレイクするシールドの枚数は2倍になる。
■W・ブレイカー
《偽りの羅刹 レッドヘリング》
デーモン・コマンド/アンノウン
光 コスト8 パワー8500
■自分のマナゾーンのカードをタップした時、相手のマナゾーンのタップされていないカードを選びタップしてもよい。
このようにしてタップされたカードは次の相手のターンのはじめにアンタップされない。
■W・ブレイカー
《ラッキー・チャーム》
呪文
闇 コスト3
■相手にシールドを2枚選ばせる。選ばれたカードを表向きにしその中から闇のエンジェル・コマンドを1体選びバトルゾーンに出してもよい。
その後表向きにした残りのカードを全て墓地に置く。
《偽りの星夜 ダーズン・ローズ》
エンジェル・コマンド/アンノウン
闇 コスト8 パワー7000
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分のシールドを1枚墓地に置くか、自分の他の闇のエンジェル・コマンドを1体破壊してもよい。
そうした場合、山札の上からエンジェル・コマンドが2体出るまで表向きにする。このようにして表向きにされたカード1枚につき、相手のクリーチャーを1体選ぶ。
そのターン、選ばれたクリーチャーのパワーは-3000される。(0以下になったクリーチャーは破壊される。)その後、表向きにしたカードを全て墓地に置く。
■相手クリーチャーが攻撃する時、自分の墓地のカードを5枚好きな順番で山札の下に置いてもよい。そうした場合、自分の闇のエンジェル・コマンドはすべてブロッカーを得る。
■W・ブレイカー
>>44 独自性が欲しいって言いたかっただけだから、自身で表現をしたそれが1番良いと思うぜ!
《真実の王 バッハ》
キング・コマンド・ドラゴン/アンノウン
光/水/闇/火/自然 コスト12 パワー25000
■マナタップイン
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時または攻撃する時、相手のクリーチャーを1体破壊する。
■バトルゾーンのクリーチャーが墓地におかれる時、代わりに手札に戻すかシールド、マナゾーンに置いてもよい。
■このクリーチャーがバトルゾーンを離れた時、山札の上から3枚を表向きにする。その中からドラゴンを好きな数バトルゾーンに出してもよい。
このようにして表向きにしたカード1枚につき、相手のマナゾーンのカードを選び墓地に置く。その後、残りのカードを好きな順番で山札の上または下に戻す。
■Q・ブレイカー
《偽りの星夜(コードナイト) バージン・ロード》
クリーチャー:エンジェル・コマンド/アンノウン
闇文明 コスト7 パワー9000
■このクリーチャーが攻撃する時、自分のシールドをひとつ墓地に置いてもよい。
そうした場合、クリーチャーを1体、呪文を1枚、クロスギアを1枚、城を1枚、自分の墓地から手札に戻す。
■W・ブレイカー
墓地版のフォーチュン・スロット
焼いた楯をすぐに手札に戻せる
《幸甚の堕天リボンプルズ》
クリーチャー:エンジェル・コマンド
闇文明 コスト4 パワー3000
■ターンの終わりに、そのターン墓地に置かれたシ−ルド1枚につきカードを1枚引いてもよい。
闇天使版のクォーク
ブーケトスでいいとか言わない
最近、闇天使ばかり投稿してるような気がする…
リボンプルズが相手の楯が墓地に置かれた場合にも反応していたので修正
《幸甚の堕天リボンプルズ》
クリーチャー:エンジェル・コマンド
闇文明 コスト4 パワー3000
■ターンの終わりに、そのターン自分の墓地に置かれたシ−ルド1枚につきカードを1枚引いてもよい。
《電脳魔獣ディス・ブランドー》
リキッド・ピープル/キマイラ
水/闇 コスト6 パワー4000
■マナタップイン
■このクリーチャーが攻撃された時、相手クリーチャーを1体タップする。このようにしてタップされたクリーチャーは次の相手のターンのはじめにアンタップされない。
■相手プレイヤーは、カードを2枚以上引いたターンの終わりに、自分自身の手札をすべて捨てる。
《混沌なる者ニャル・ラ・ホップ》
リビングベッド
闇 コスト5 パワー5000
■闇文明のクリーチャーがバトルゾーンに出る時タップして置かれる。
■このクリーチャーがバトルする時、バトルの後、このクリーチャーと相手のクリーチャーを破壊する。
■このクリーチャーが破壊された時、自分の墓地から他のクリーチャーを1体手札に戻してもよい。
《予言者ジャベリン》
クリーチャー:ライトブリンガー/ハンター
光文明 コスト3 パワー1500
■ハンティング
■無色ステルス
《アクア・マスケット》
クリーチャー:リキッド・ピープル/ハンター
水文明 コスト4 パワー3000
■このクリーチャーがアタックする時、バトルゾーンに自分の他のハンターが1体でもあれば、カードを1枚引いてもよい。
■無色ステルス
《双剣男》
クリーチャー:へドリアン/ハンター
闇文明 コスト5 パワー4000
■このクリーチャーが、自分のターン中はじめてタップされた時、自分の手札を1枚捨ててもよい。そうした場合、このクリーチャーをアンタップする。
■無色ステルス
《弓神兵クロスボウ》
クリーチャー:アーマロイド/ハンター
火文明 コスト4 パワー3000
■スピードアタッカー
■無色ステルス
《ハルベルト・ホーネット》
クリーチャー:ジャイアント・インセクト/ハンター
自然文明 コスト2 パワー2000
■無色ステルス
無色ステルスのサイクル
すべてハンターで名前に武器が入ってる
急いで書いたので注釈文がおかしいですが気にしないでください
最初は双剣男だけのつもりでしたがサイクルにした結果、双剣男だけ武器の名前が入っていませんでした
《G・G(ゴッド・ジーニアス) クリサリス》
クリーチャー:サイバーロード/グレートメカオー/ゴッド/オリジン
水文明 コスト3 パワー1000
■このクリーチャーがゴッドとリンクした時、自分はカードを1枚引く。
■このクリーチャーは、このクリーチャーと同じ文明を持つクリーチャーにブロックされない。
■G・リンク《G・M(ゴッド・モニター) カツラギ》の右横または《G・A(ゴッド・アルバイター) ヒノモト》の左横。
《G・A(ゴッド・アルバイター) ヒノモト》
クリーチャー:ヒューマノイド/ティラノ・ドレイク/ゴッド/オリジン
火文明 コスト3 パワー2000
■S・トリガー
■このクリーチャーは、パワー6000以上の時、「W・ブレイカー」を得る。
■このクリーチャーは、パワー12000以上の時、「T・ブレイカー」を得る。G・S(ゴッド・ソーサラー)
■G・リンク《G・G(ゴッド・ジーニアス) クリサリス》の右横または《G・S(ゴッド・ソーサラー) グリーンウッド》の左横。
《G・S(ゴッド・ソーサラー) グリーンウッド》
クリーチャー:ライトブリンガー/アーク・セラフィム/ゴッド/オリジン
光文明 コスト3 パワー1500
■このクリーチャーのコストより小さいカードの効果で相手がバトルゾーンにあるクリーチャーを選ぶ時、このクリーチャーを選ぶことはできない。
■ブロッカー
■このクリーチャーは、リンクしていない時、相手プレイヤーを攻撃できない。
■G・リンク《G・A(ゴッド・アルバイター) ヒノモト》の右横または《G・P(ゴッド・プレゼンター) マロース》の左横。
《G・P(ゴッド・プレゼンター) マロース》
クリーチャー:ダークロード/グランド・デビル/ゴッド/オリジン
闇文明 コスト3 パワー1000
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分の山札の上から2枚を墓地に置いてもよい。
■このクリーチャーが攻撃する時、このカードにリンクしているカード1枚につき、相手のクリーチャーを1体バトルゾーンから選ぶ。選んだ相手のクリーチャーのパワーは、ターンの終わりまで-1000される。同じクリーチャーを2回以上選んでもよい。
■G・リンク《G・S(ゴッド・ソーサラー) グリーンウッド》の右横または《G・M(ゴッド・モニター) カツラギ》の左横。
《G・M(ゴッド・モニター) カツラギ》
クリーチャー:スノー・フェアリー/ドリームメイト/ゴッド/オリジン
自然文明 コスト3 パワー2000
■このクリーチャーがゴッドとリンクしたとき、手札のカードを1枚マナゾーンに置いてもよい。
■このクリーチャーのパワーは、このカードにリンクしているカード1枚につき+1000される。
■G・リンク《G・P(ゴッド・プレゼンター) マロース》の右横または《G・G(ゴッド・ジーニアス) クリサリス》の左横。
敵対色同士でリンクする五元神みたいなゴッド、全部3コスト
鑑定希望
>>53 ヒノモトがどうやってTブレイカーになるのか 一応六体並べばできるけどさ
カツラギにリンクできないとトリガーしか利点がない
3コストだから欲張れないけど各個体が地味で全体的に噛み合ってない印象
無駄に種族多いから口寄せの化身でクリサリスが滲んでる
《降霊の大地イリノイラ》
自然 コスト7
クリーチャー:ガイア・コマンド 7000
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、相手のマナゾーンから進化ではないクリーチャーを1体選んでもよい。
そうした場合、相手はこれをバトルゾーンに出す。
その後、バトルゾーンにある相手の種族1種類につき1枚、カードを引いてもよい。
■W・ブレイカー
《スカーレット・クロス》
闇 コスト3
クロスギア
■これをクロスしたクリーチャーのパワーは+4000される。
■相手の呪文の効果によって、これをクロスしたクリーチャーがバトルゾーンを離れる時、
かわりにそのクリーチャーにクロスされているこのカードを墓地に置いてもよい。
《雷波の求道者リ・グレイス》
光 コスト6
クリーチャー:メカサンダー 7500
■ブロッカー
■このカードは、相手プレイヤーを攻撃できない。
■自分のターンのはじめに、自分の山札の上から1枚目を裏向きのまま、新しいシールドとして自分のシールドゾーンに加えてもよい。
■自分のシールドがシールドゾーンを離れた時、このクリーチャーを破壊する。
《コピペン》
水 コスト4
クリーチャー:サイバーロード 4000
■相手が呪文を唱えた時、自分の山札を見る。
その中からその呪文と同じ名前の呪文を1枚選び、相手に見せてから手札に加えてもよい。
その後、山札をシャッフルする。
《超幻獣ヴェニグマズ》
闇 コスト7
進化クリーチャー:キマイラ 14000
■墓地進化GV−闇のクリーチャーを3体自分の墓地から選び、このクリーチャーをその上に重ねつつバトルゾーンに出す。
■メテオバーン−このクリーチャーが攻撃する時、このクリーチャーの下にあるカードを1枚選び墓地に置いてもよい。
そうした場合、自分の手札からクリーチャーを1体捨てる。
そのクリーチャーと同じコストを持ち、名前が異なるクリーチャーを1体、自分の墓地からバトルゾーンに出す。
■T・ブレイカー
《鬼剣運転(ノーライセンス) オクタヴィア》
クリーチャー:アウトレイジ
火文明 コスト4 パワー3000
■スピードアタッカー
■L・ゲート:アウトレイジ
FT-サイドミラーは時代遅れ。これからはサイドソードの時代だ!――鬼剣運転 オクタヴィア
イラストはサイドミラーが剣になっているバイクに乗っているつもり
火単色ののアウトレイジは車とかバイクの名前がついてることが判明したので大量投下
《一発必焼(クリティカル) センチュリー》
火 コスト8
クリーチャー:アウトレイジ 6000
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分のシールドをひとつ選び、墓地に置く。
そうした場合、相手のマナゾーンにあるカードを2枚選び、墓地に置く。
■W・ブレイカー
《三貫四怨(パルチザン) ジェミニ》
火 コスト4
クリーチャー:アウトレイジ 2000+
■このクリーチャーが攻撃できる時、自分の他のクリーチャーを1体破壊してもよい。
そうした場合、このターン、このクリーチャーのパワーは+2000され、タップされていないクリーチャーを攻撃できる。
《討罰者(ドミネイター) インテグラ》
火 コスト7
クリーチャー:アウトレイジ 7000
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分のクリーチャーを1体破壊する。
その後、相手のパワー6000以下のクリーチャー1体破壊し、相手のマナゾーンにあるカードを1枚選び、墓地に置く。
■W・ブレイカー
《快闘乱魔(ランブラー) ヨタハチ》
火 コスト3
クリーチャー:アウトレイジ 1000+
■このクリーチャーがバトルする時、自分の手札を1枚捨ててもよい。
そうした場合、そのバトル中、このクリーチャーのパワーは+3000される。
《暴敵武人(エゴイスト) インサイト》
火 コスト4
クリーチャー:アウトレイジ 2000+
■このクリーチャーが破壊される時、かわりに自分の他のクリーチャーを1体破壊してもよい。
■パワーアタッカー+2000
《再輝の大地ヴァイン・リヴェンジャー》
自然7 ガイア・コマンド 6000
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、バトルゾーンにある
相手のコスト3以下の進化ではないクリーチャーを2体まで選び、持ち主のマナゾーンに置く。
■このクリーチャーが攻撃した時、自分の山札を見る。
その中からコスト3以下の進化ではないクリーチャー2体まで選び、バトルゾーンに出す。その後、山札をシャッフルする。
■相手がクリーチャーをバトルゾーンに出した時、
それがこのターンで3体目のクリーチャーであれば、自分の墓地にあるこのクリーチャーをバトルゾーンに戻してもよい。
■W・ブレイカー
■フラッシュ5
オーラヴァインと復讐蔦とイエスメタ
《魔刻の○○オルレダン》
闇8 デーモン・コマンド 7000
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、または、このクリーチャーが攻撃した時、
バトルゾーンにある自分のクリーチャーを好きな数選び、破壊する。その後、そのクリーチャー1体につきカードを2枚引く。
■自分のクリーチャーが破壊された時、このクリーチャーをアンタップしてもよい。
■W・ブレイカー
■フラッシュ4
オルゲイト+邪魂転生
自軍の数だけ攻撃できるけど8コスのくせにパワー高くないしタッパーで止まる
《天海嶺キング・アリューシャン》
光/水/闇17 リヴァイアサン 16000
■マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
■このクリーチャーの召喚コストを、自分の墓地にある呪文1枚につき1少なくしてもよい。ただし、コストは3より少なくならない。
■このクリーチャーがバトルゾーンを離れた時、自分の山札の上から5枚を表向きにする。
相手はそのカードを2つの束に分け、自分はその束のうち1つを選ぶ。
自分はその中から呪文を好きな数選び、コストを支払わずに唱え、墓地に置いてもよい。その後、残りを好きな順序で山札の一番下に置く。
■このクリーチャーはブロックされない。
■T・ブレイカー
■フラッシュ12
輝く根本原理
フラッシュN(このクリーチャーを召喚する時、かわりに召喚コストをNにしてもよい。
そうした場合、このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、このクリーチャーを破壊する)
特に3つ目鑑定希望 獰猛ブラスターはセーフだと思いたい
○○は思いつかなかった
>>58 >再輝の大地ヴァイン・リヴェンジャー
自己リアニは闇っぽいな 自然ならマナから自身を踏み倒しあたりじゃないだろうか
アタックトリガーも強力だしバトルゾーンに自分の同名カードがいない時って条件もあるといいかも
>魔刻の○○オルレダン
自軍の数だけ2ドローしつつ連続攻撃は決まればかなり強力
横にマドンナでも置いとけば相手が対処できない限りほぼ勝ち確だろうな
アタックトリガーじゃなくて各ターン初めてタップされた時にしても十分だと思うがどうだろう
>天海嶺キング・アリューシャン
「二つの束」っていうのが今までにない処理だな
■このクリーチャーがバトルゾーンを離れた時、自分の山札の上から5枚をすべてのプレイヤーに見せる。
その中から相手にカードを5枚まで選ばせる。
その後、相手が選ばなかった呪文をすべて、コストを支払わずに唱えるか、
相手が選んだ呪文をすべてコストを支払わず唱えてもよい。
その後、残りを〜
このテキストじゃダメだろうか
《発掘の超人(ディスカバリー・ジャイアント)》
自然 コスト8
クリーチャー:ジャイアント 9000
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、相手のマナゾーンから進化ではないクリーチャーを1体選んでもよい。
そうした場合、相手はこれをバトルゾーンに出す。
■相手がクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分の山札を見る。
その中からそのクリーチャーと同じ名前のクリ―チャーを1体選び、相手に見せてから手札に加えてもよい。
その後、山札をシャッフルする。
■W・ブレイカー
《ルナ・ブレインホスピタル》
水 コスト7
クリーチャー:サイバー・ムーン 7000
■自分のターンのはじめに、自分の山札の上から1枚目をすべてのプレイヤーに見せる。
それがクリーチャーであれば、バトルゾーンにある相手のクリーチャーを1体選び、持ち主の手札に戻し、呪文であれば手札に加える。
■相手のターンの終わりに、自分の山札の上から3枚を見る。その後、それを好きな順番で元に戻す。
■W・ブレイカー
《グンニール・スピア》
火 コスト5
クロスギア
■これをクロスしたクリーチャーのパワーは+5000され、「W・ブレイカー」を得る。
■これをクロスしたクリーチャーが攻撃する時、このカードを墓地に置いてもよい。
そうした場合、次のうちからいずれかひとつを選ぶ。
●相手のマナゾーンにあるカードを2枚選び、墓地に置く。
●相手のコスト6以下のクリーチャーを2体まで選び、破壊する。
《現と幻の懐中時計》
闇/火 コスト4
呪文
■マナタップイン
■S・トリガー
■バトルゾーンにある相手のクリーチャーを1体選ぶ。このターン、そのクリーチャーのパワーは-3000される。
■バトルゾーンにある自分のクリーチャー1体のパワーは、次の自分のターンの終わりのターンの終わりまで+3000される。
《パッシブ・ブレイン》
水 コスト4
呪文
■S・トリガー
■自分の山札の上から4枚をすべてのプレイヤーに見せ、その中からカードを2枚、相手に選ばせる。
そのカードを手札に加え、残りを好きな順序で山札の一番下に置く。
《式神ドメイニ》
自然 コスト3
クリーチャー:ワンダー・トリック 2000
■このクリーチャーがバトルに負けて破壊される時、かわりに自分または相手の墓地からカードを2枚選んでもよい。
そうした場合、選んだカードを好きな順序で持ち主の山札の一番下に置く。
《無頼聖霊パチェリカ》
光/自然 コスト5
クリーチャー:ビーストフォーク/エンジェル・コマンド 3500
■マナタップイン
■呪文が唱えられた時、自分の山札の上から1枚をマナゾーンに置く。
その後、自分のマナゾーンにあるタップされていない呪文を3枚選び、墓地に置いてもよい。
そうした場合、呪文を1枚、自分の墓地から手札に戻してもよい。
《白騎士の伝道師バシリオス》
光 コスト6
クリーチャー:バーサーカー 7500
■相手が「S・トリガー」を使った時、自分の山札を見る。
その中からそのカードと同じ名前のカードを1枚選び、相手に見せてから自分のシールドゾーンに裏向きにして加えてもよい。
その後、山札をシャッフルする。
■W・ブレイカー
《安息の守護者ダルマケス》
光 コスト3
クリーチャー:ガーディアン 3500
■自分のクリーチャーのTT能力を使った時、このクリーチャーをタップしてもよい。
そうした場合、そのクリーチャーをアンタップする。
■このクリーチャーがタップされている時、バトルゾーンにある自分のクリーチャーを相手が選ぶ時、
TT能力を持つクリーチャーを選ぶことはできない。
(ただし、そのクリーチャーを攻撃またはブロックしてもよい)
>>59 >再輝の大地ヴァイン・リヴェンジャー
フラッシュからの復帰を前提としてるんだからマナから出てきたら意味無いじゃない
やってる事はリアニ型リベンジチャンスみたいなもんだよ 他にも色々サイクルっぽく作るけど文明の特色は誘発タイミングで出す予定
ATはアカンので「プレイヤーに攻撃してブロックされなかった時」に
>魔刻の○○オルレダン
マドンナじゃドローはできるだろうけどアンタップはしなくね?
以外とゼロカゲで止まるからそんな脅威でもないよ いっそ7/6000でミツルギハンゾウ圏に落としてもいいけど
8マナ出てて対処できない方が悪い 即死するザビミラよりは慈悲あるぐらい
>天海嶺キング・アリューシャン
この発想はなかった
テキスト的にはそっちのがしっかりしてるんだろうけど、イメージ的には「十尾」の複数版みたいな感じで分けて選んだ方がしやすいのよね
オリカだから関係ないけどさ
変えるかな
ここまでしっかりした信念持ってんなら鑑定してもらう必要なかったんじゃね?
なんか他人の意見に聞く耳もつ気はないみたいな書き方だぞ
うぜぇな
輝く根本原理とか言ってる時点でMTGプレイヤーか
やっぱ偉そうだなMTGプレイヤーは
>>63 鑑定貰ってそのまま従うだけじゃ鑑定の意味ないだろ
意思疎通、何がしたいのか伝わってない場合もあるんだし
たしかに書き方悪かったね気をつけるよ
>>64 別にMTGプレイヤーではないけど?
やっぱってのはMTGプレイヤーは大半が偉そうなのか
一番大切な言葉忘れてるゾ
つ 「鑑定サンクス」
文明としての役割を奪いかねないけど、許されそうな気がしないでもない。
エンハンス・チャージャー
火文明 コスト4
呪文
■この呪文を唱える時、自分のマナゾーンにある火文明のカードのマナの数字は、1のかわりに2になる。
■チャージャー
FT-感情を発することが力へと変わることを知っている。だから、今日も戦士達は戦地を咆え駆ける。
プレーン・チャージャー
水文明 コスト4
呪文
■この呪文を唱える時、自分のマナゾーンにある水文明のカードのマナの数字は、1のかわりに2になる。
■チャージャー
FT-素があってこそ素晴らしいモノは生まれ出る。
ホロウ・チャージャー
闇文明 コスト4
呪文
■この呪文を唱える時、自分のマナゾーンにある闇文明のカードのマナの数字は、1のかわりに2になる。
■チャージャー
FT-中身がない?別の場所へ移動しちまったんだから当然だろ?
ピュア・チャージャー
光文明 コスト4
呪文
■この呪文を唱える時、自分のマナゾーンにある光文明のカードのマナの数字は、1のかわりに2になる。
■チャージャー
FT-信じていれば救われる?否、信じた時には救われているのだ!
《忍び寄る脅威(ニンジャ・スパイ) エクシーガ》
アウトレイジ/シノビ
火/水 コスト5 パワー
■ニンジャ・ストライク3
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、カードを1枚捨ててもよい。
そうした場合、カードを1枚引き、相手の2000以下のクリーチャーを1体破壊する。
相手のターンにカードを捨てるシノビが欲しかったおしまい
《時空の杯ペトローバ》
サイキック・クリーチャー 光 コスト6
パワー4500 メカ・デル・ソル
■バトルゾーンにある自分の《時空の杯ペトローバ》以外のサイキック・クリーチャー
のパワーは+4000される。
■バトルゾーンにある自分のクリーチャーを相手が選ぶとき、このクリーチャーを選ぶ
ことはできない。(ただし、このクリーチャーを攻撃またはブロックしてもよい)
■覚醒-自分のターンの始めに、このクリーチャーのパワーが10000以上あれば、このク
リーチャーをコストの大きいほうに裏返す。
↓覚醒↓
《時空の聖杯パーフェクト・ペトローバ》
サイキック・クリーチャー 光 コスト12
パワー10500 メカ・デル・ソル
■バトルゾーンにある自分の《時空の聖杯パーフェクト・ペトローバ》以外のクリーチ
ャーはバトルゾーンを離れない。
■バトルゾーンにある自分のクリーチャーを相手が選ぶとき、このクリーチャーを選ぶ
ことはできない。(ただし、このクリーチャーを攻撃またはブロックしてもよい)
■W・ブレイカー
《フィクション・レイピア》
クロスギア 水文明 (4)
・連鎖(このクロスギアをバトルゾーンに出した時、自分の山札の上から1枚目を見る。
そのカードが、このクロスギアよりコストが小さいクリーチャーであれば、バトルゾーンに出してもよい)
・これをクロスしたクリーチャーが攻撃する時、バトルゾーンにあるパワー4000以下のクリーチャーを1体選び、持ち主の手札に戻してもよい。
>>69 メモ帳からコピペしてるなら折り返しの設定とかおかしいんじゃないかね
《七星機グレイテスト・セブン・フォールズ》水/自然文明(7)
進化クリーチャー:グレートメカオー 7000
■進化−自分のコスト7のクリーチャー1体の上に置く。
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分の山札を見る。
その中からコスト7のクリーチャーを3体まで選び、自分の手札に加える。
■相手のクリーチャーが攻撃する時、自分のマナゾーンにカードが7枚ちょうどあれば、自分の山札の上から3枚を見る。
その中から進化ではないコスト7のクリーチャーを1体選び、バトルゾーンに出してもよい。その後、残りを好きな順序で山札の一番下に置く。
■W・ブレイカー
引っ張ると嬉しい物
ゼロカゲ、ガイアク、ウェイブスター、サウンドシューター、ハンゾウ、オルゼキア、バベルギヌス、サンブレ、RSFK、エクス、ゼンアク等
なんか前にも似たようなのあった気がするけど
72 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/04/28(日) 00:27:48.10 ID:WlPpf+wC0
夜天の精霊リインフォース 光文明 (7)
クリーチャー:エンジェル・コマンド 8000
■W・ブレイカー
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、
自分の墓地から進化ではないエンジェル・コマンドを3体まで選び、自分の手札に加える。
■このクリーチャーが破壊された場合、自分の山札から光の呪文を1枚選び、自分のシールドに加える。
FT:リインフォースはアンノウンによって荒れた世界を治すために、星々の光の力を借りて世界を癒した。
霊騎 バルディッシュ 光文明(5)
クリーチャー:アーク・セラフィム 6000
■このクリーチャーをバトルゾーンに出したターン、
自分の光のクリーチャーが相手プレイヤーを攻撃することができない効果はすべて無効になる。
(召喚酔いや、「このクリーチャーは攻撃することができない」または「このクリーチャーは、相手プレイヤーを攻撃できない」などの効果が無効になる。
ただし、この効果によってクリーチャーを攻撃することは可能にならない)
《栄徒盛酔(フォーミングファクション)プラス8(エイト)》
火 コスト8
クリーチャー:アウトレイジ 8000+
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分の墓地にあるカードをシャッフルする。
その中から2枚、見ないで選び、すべてのプレイヤーに見せる。
そのカードのコストの合計以下のクリーチャーを2体まで選び、破壊する。
そのカードのコストの合計が8であれば、パワーが8000より小さいクリーチャーをすべて破壊する。
その後、自分の墓地のカードをすべて表向きにして墓地に戻す。
■パワーアタッカー+8000
■T・ブレイカー
《未雷永轟(フォーエバー)フューチュラ》
火 コスト8
クリーチャー:アウトレイジ 8000
■バトルゾーンに出す時、このクリーチャーはタップして置く。
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、またはこのクリーチャーが攻撃する時、自分の山札の一番上または一番下のカードをすべてのプレイヤーに見せる。
そのカードがアウトレイジであれば、バトルゾーンにタップして出す。
その後、山札をシャッフルする。
■このクリーチャーがタップされている間、バトルゾーンにある自分の他のアウトレイジすべてのパワーは+2000される。
■W・ブレイカー
《卓越した加速(フリートフット)アクセラ》
火 コスト6
クリーチャー:アウトレイジ 6000
■スピードアタッカー
■このクリーチャーで攻撃するかわりに、タップして次のTT能力を使ってもよい。
TT−バトルゾーンにある自分のクリーチャーを1体はそのターン、「スピードアタッカー」を得る。
■各ターン、このクリーチャーがはじめてタップした時、アンタップする。
なんかめだかボックスの能力名っぽいな
規制解除されとった
《ジャスミンのおつかい》
自然 コスト2
呪文
■自分の山札の自分の山札の上から3枚を、すべてのプレイヤーに見せる。
その中から名前に「フェアリー」とつくカードを全て自分の手札に加え、残りを好きな順番で山札の一番下に置く。
FT:「五色の奇跡」、「無の水晶」、「祭りの飾り」、あとは…なんだっけ?―霞み妖精ジャスミン
コスト3にして5枚めくれるようにするか迷ったがどうだろうか
鑑定希望
>>75 今のところ非オリカで該当カードは9枚みたいだな
コスト3で5枚めくれるようにしたほうが妥当だと思うけど、仮に今後のこの名称カテゴリが発達したら強力なドローソースになりえるからなぁ…
手札補充付きでデッキトップ掘れるカードの場合は3コストなら最高でも3、4枚くらいだと思う
《聖天使ヴィゼル・ミスキューラ》
光 コスト3
クリーチャー:イニシエート 4500
■ブロッカー
■進化―自分のブロッカー1体の上に置く。
■シールド・フォース
SF―自分のコスト3以下のクリーチャーの、攻撃できない効果は無効になる。
《速光の使徒フェジリウス》
光 コスト3
クリーチャー:イニシエート 1000
■G・ゼロ―自分のマナゾーンにカードが3枚以上あり、それらがすべて光のカードであれば、このクリーチャーをコストを支払わずに召喚してもよい。
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、バトルゾーンにある自分のコスト3以下のクリーチャーを1体選ぶ。
次の相手のターンの終わりまで、そのクリーチャーは「ブロッカー」を得る。
フェアリー・ライフ
超次元フェアリー・ホール
フェアリー・ミラクル
フェアリー・ギフト
フェアリー・スコップ
覇翼 フェアリー・アクセラー
フェアリー・クリスタル
フェアリー・キャンドル
フェアリーの火の子祭
フェアリー・チャイルド
フェアリー・サイクロン
11種
腐りやすいマナブーストを回収できるから何だってんだと思うけど、さすがに5枚はやりすぎだろうなぁ
ホールとクリスタルは後半持ってきても十分強力だしね
《将軍ベラドンナ》
自然 コスト6 パワー6000
クリーチャー:ツリーフォーク/サムライ
■W・ブレイカー
■自分のターンの終わりに、自分のマナゾーンにある
進化ではない自然のクリーチャーを1体、バトルゾーンに出す。
■このクリーチャーがバトルゾーンを離れるとき、
かわりに自分のクリーチャーを全てバトルゾーンからマナゾーンに置く。
FT−”兵(つわもの)共が、夢の跡。” ―――将軍ベラドンナの花言葉
《大車輪ゲンゲ》
自然 コスト5 パワー7000
進化Vクリーチャー:ツリーフォーク/アンノイズ
■マナ進化V−自分のマナゾーンから自然のクリーチャーを2体選び、それらにこのクリーチャーを重ねながらバトルゾーンに出す。
■W・ブレイカー
■自分のターンのはじめに、自分の山札の1番上のカードを表向きにする。
それが自然のクリーチャーであればこのクリーチャーの下に置き、それ以外なら墓地に置く。
■このクリーチャーが破壊されるとき、かわりに自分のマナゾーンに置く。
FT−”野心と殉教。” ―――大車輪ゲンゲの花言葉
《戦乙女ヴァルキリー・サーリャン》
光文明 コスト13 H・ソウル
クリーチャー:エンジェル・コマンド/ナイト 13500
■進化V−自分のエンジェル・コマンドまたはナイト2体を重ねた上に置く。
■クルー・ブレイカー:ブロッカー(このクリーチャーは、バトルゾーンにある自分の他の「ブロッカー」を持つクリーチャー1体につき、シールドをさらにもう1枚ブレイクする)
■ソウルシフト(このクリーチャーを召喚する時、このクリーチャーの進化元クリーチャーを選ぶ。このクリーチャーのコストは、その選んだクリーチャーのコストだけ少なくなる。ただし、このクリーチャーのコストは1より少なくならない。)
■このクリーチャーが相手のシールドをブレイクする時、手札に加える前にそのシールドをすべてのプレイヤーに見せる。
■このカードがブレイクしたシールドに含まれる光のカード1枚につき、自分の山札の上から1枚目を裏向きのまま、新しいシールドとして自分のシールドゾーンに加えてもよい。
■このカードがブレイクしたシールドに含まれる水のカードがあれば、自分の山札を見る、自分の山札を見る。その中からブレイクした水のカード1枚につきカードを1枚選び、自分の手札に加えてもよい。その後、山札をシャッフルする。
■このカードがブレイクしたシールドに含まれる闇のカードがあれば、相手の手札を確認し、ブレイクした闇のカード1枚につき、カードを1枚選び捨てさせてもよい。
■このカードがブレイクしたシールドに含まれる火のカード1枚につき、相手のマナゾーンからカードを1枚選び、持ち主の墓地に置く。
■このカードがブレイクしたシールドに含まれる自然のカード1枚につき、相手のクリーチャーを1体持ち主のマナゾーンに置いても良い。
■このカードがブレイクしたシールドに含まれる無色のカード1枚につき、相手のシールド1枚を墓地に置いてもよい。
各色ごとの効果を入れるのはロマンだけどテキストが長くなる諸刃の剣
鑑定希望
テキストが長いのは承知の上でやってるだろうから突っ込まないけど
ナイトとかHソウルとかの関連性に説得力が欲しい 取ってつけたような感じが残る
>>81 ・
>>82の指摘にもある通りナイトやH・ソウル、ブロッカーとの関連性が薄い。
何が狙いかわからないだけに蛇足に感じる。
・細かいが、クルーブレイカーの条件になる種族や能力は自身も持っているのが原則。
この場合、このクリーチャー自身もブロッカーを持っている必要がある。
・承知だとは思うけどソウルシフトで軽減できるコストは進化元になるクリーチャー1体分のみ。
既存の2体以上進化元が必要なクリーチャーにはソウルシフトが付いてないのは混乱を防ぐためだと考えられる。
どのみちこのスペックならソウルシフトはいらないと思う。
または最初から素のコストを軽くするのも手。
・この手のブレイクしたカードを確認する能力持ちのクリーチャーなら「手札に加える前に」ではなく
「相手はかわりにそのシールドをすべてのプレイヤーに見せる。」のテキストが公式。
その後の処理も■で区切らず通しで書かれる。
・個人的な意見だけど各文明に干渉する効果持ちなら光単色より5色クリーチャーの方が違和感がないと思う
例外があったらスマン
いろいろ細かいところを長文でうるさく指摘して申し訳ない。
《アポロン・セラピー》
光 呪文 (4)
■自分の山札の上から1枚目を裏向きのまま、新しいシールドとして自分のシールドゾーンに加える。
その後、バトルゾーンに自分のドラゴンがあれば、自分の山札の上から2枚まで、裏向きのままそのシールドの下に置いてもよい。
《ドラゴニック・ノーチス》
水 呪文 (4)
■自分の山札を見る。その中からカードを1枚選び、手札に加える。それがドラゴンであれば、相手に見せてもよい。
そうした場合、バトルゾーンにあるクリーチャーを1体選び、持ち主の手札に戻してもよい。
《神龍の活性》
自然 呪文 (4)
■自分の山札の上から1枚目を、マナゾーンに置く。
その後、クリーチャーを1体、自分のマナゾーンから手札に戻してもよい。
それがドラゴンであれば、バトルゾーンにある相手のクリーチャーを1体選び、持ち主のマナゾーンに置く。
FT-抜け落ちた牙から新しい森が始まる。
《フュリアス・オンスロート》
火 呪文 (8)
■このターン、バトルゾーンにある自分のクリーチャーはすべて、種族にアーマード・ドラゴンを追加し、
パワーが+4000され、シールドをさらに1枚ブレイクする。
■このターン、自分のクリーチャーがシールドをブレイクする時、相手はそのシールドを手札に加えるかわりに墓地に置く。
全部ドラゴンとドラゴン関係のエキスパンションとかあったら面白いだろうなと思った
《化石虫フォッシル・ワーム》
闇 コスト5
クリーチャー:パラサイトワーム 7000
■このクリーチャーが相手プレイヤーを攻撃する時、自分の山札の上から3枚を墓地に置く。
その中にパラサイトワームが1体もなければ、このクリーチャーを破壊する。
■このクリーチャーが進化クリーチャーまたはサイキック・クリーチャーとバトルする時、
そのバトルの終わりまで、バトルしている相手クリーチャーのパワーは-4000される。
(パワー0以下のクリーチャーは破壊される)
■W・ブレイカー
FT−長い間地底で眠り続けたフォッシル・ワームがようやく目覚めて見たものは、独自に進化を遂げた者や新たな力を得た者の姿だった。
悠久の時に取り残された虚しさから、フォッシル・ワームはそれらを貪り自らの力にしようと試みた。
《守護聖天リバウ・ステリアス》
光 コスト3
進化クリーチャー:ガーディアン 5500
■ブロッカー
■進化−自分の「ブロッカー」を持つクリーチャー1体の上に置く。
■このクリーチャーが相手プレイヤーを攻撃してブロックされなかった時、バトルゾーンにある進化クリーチャーを1体選ぶ。
そのクリーチャーの下にあるカードをすべて、持ち主の手札に戻す。
《吸神兵ゼータスウィープ》
火 コスト6
クリーチャー:アーマロイド 6000
■スピードアタッカー
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、次のうちいずれかひとつを選ぶ。
●相手のパワー5000以下のクリーチャーを1体破壊する。
●相手のパワー2000以下のクリーチャーを2体破壊する。
■W・ブレイカー
>>85 《吸神兵ゼータスウィープ》
勝利ガイアール的に見てもSA殴るついでに焼けちゃうって大分危険なんじゃなかろうか
一番クレイジーなのはファンクまでも対象に取れる所ね
>>86 鑑定サンクス!
微妙な除去呪文のオメガスイーパーをクリーチャーにしたらどうかと思って作ってみたがちょっと強かったかな
種族サポートがメジャー種族より乏しいアーマロイドかつコスト6のクリーチャーにしては弱めの火力でバランスとれてるかなと思ってた
コスト7なら妥当かな?
《封魔スクエパツ》
水 コスト6
クリーチャー:グランド・デビル/ディープ・マリーン 3000
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、相手のクリーチャー一体をデッキの一番上に戻してもよい。その後相手のシールドを2枚まで表向きにしてもよい。
(シールドゾーンにある間、そのシールドは表向きのままプレイする)
■このクリーチャーが破壊される時、墓地に置くかわりに手札に戻す。
FT−彼は現れるとともにあらゆるものを裏返し、倒したと思ってもすぐに再生する。
《図書館の管理人 マナカ》
火/水 コスト4 M・ソウル K・ソウル
クリーチャー:アウトレイジ 1000
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、またはこのクリーチャーがバトルゾーンを離れた時、カードを2枚まで引いてもよい。そうした場合、自分の手札を1枚捨てる。
FT−いい加減にしてー! ―――図書館の管理人 マナカ
《突撃隊長ユマ》
火/水 コスト6
クリーチャー:ヒューマノイドイド/オリジン 4000
■自分のマナゾーンに火のカードが3枚以上あれば、このクリーチャーは「スピードアタッカー」と「パワーアタッカー+6000」を得る。
■自分のマナゾーンに水のカードが3枚以上あれば、このクリーチャーはブロックされず、タップされてないクリーチャーを攻撃できる。
■自分のマナゾーンに水または火のカードが合計7枚以上あれば、自分のターン中にはじめて、水または火の進化ではないクリーチャーを召喚した時、そのクリーチャーを表向きにして自分の山札の一番上に置いてもよい。
そうした場合、そのクリーチャーを山札の上からバトルゾーンに出す。
FT−オラクルの連中!この世界の支配権を賭けて私と勝負よ! ―――突撃隊長ユマ
《店番の超人》
自然 コスト6
クリーチャー:ジャイアント 3000
■S・トリガー
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、バトルゾーンにある相手のクリーチャーを1体選び、持ち主のマナゾーンに置いてもよい。そうした場合、相手のマナゾーンから進化ではないクリーチャーを1体選び、相手はこれをバトルゾーンに出す。
FT− こらタケシ!また店番サボりやがって! ―――店番の超人
《解放への戦火(ブレイキングウォー)リベルタビラ》
火 コスト5
クリーチャー:アウトレイジ 1000+
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、アウトレイジを1体、自分の手札から捨ててもよい。
そうした場合、そのクリーチャーとコストが同じかそれ以下の相手のクリーチャーを1体破壊する。
■自分の手札が2枚以下の場合、このクリーチャーのパワーは+6000され、「W・ブレイカー」を得る。
1枚で完結してるカードっていいよね
旧ガンヴィートみたいな
《超感覚(シックス・センス) シャマラン》
水 コスト2
クリーチャー:アウトレイジ 2000
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分のシールドをひとつ表向きにする。
(シールドゾーンにある間、そのシールドは表向きのままプレイする)
そのシールドの中にアウトレイジが1体でもあれば、カードを1枚引く。
アウトレイジが1体もなければ、自分の手札を1枚捨てる。
FT−見えねえものを見通してやることはできるが、そいつを知ったことで降りかかることについて保証はできないぜ。 ――超感覚 シャマラン
《等魂大(プレーンソウル) ネイキッド》
火 コスト3
クリーチャー:アウトレイジ 3000
■自分のアウトレイジのパワーが相手の呪文の効果またはクリーチャーの能力によって0以下に減らされて破壊される場合、
かわりにそのクリーチャーはバトルゾーンにとどまる。
FT−力は奪えても、魂までは奪わせねえ! ――等魂大 ネイキッド
《マーシャ・ルピア》
光 (5)
クリーチャー:ファイアーバード 2500
■自分のドラゴンの召喚コストを最大2まで少なくしてもよい。ただし、コストは1より少なくならない。
■バトルゾーンにあるクリーチャーを相手が選ぶ時、このクリーチャーを選ぶことはできない。
(ただし攻撃またはブロックしてよい)
《ブルータ・ルピア》
闇 (4)
クリーチャー:ファイアーバード 1000
■自分のドラゴンの召喚コストを1少なくしてもよい。ただし、コストは1より少なくならない。
■自分のドラゴンが破壊された時、このクリーチャーが自分の墓地にあれば、このクリーチャーをバトルゾーンに戻してもよい。
■スレイヤー
《火之鳥クラァニ》
火 (6)
進化クリーチャー:ファイアーバード 6000
■進化−自分のファイアー・バード1体の上に置く。
■自分のドラゴンの召喚コストを最大4まで少なくしてもよい。ただし、コストは1より少なくならない。
■W・ブレイカー
《ラチャ・ルピア》
自然 (4)
クリーチャー:ファイアーバード 2000
■このクリーチャーが攻撃した時、自分の山札を見る。
その中からドラゴンまたはファイアー・バードを1体選び、相手に見せてから自分の手札に加えてもよい。
■自分のドラゴンの召喚コストを1少なくしてもよい。ただし、コストは1より少なくならない。
《暴食男》
闇 コスト5
クリーチャー:ヘドリアン パワー2000
■自分のクリーチャーをバトルゾーンに出した時、そのクリーチャーを破壊してもよい。
そうした場合、相手の手札を見ずに1枚選び、捨てさせる。
FT:味方すら貪るその姿に、敵は恐怖し狂乱する。
《増殖の守護者プラナリアン》
光 コスト5
クリーチャー:ガーディアン パワー1500
■ブロッカー
■このクリーチャーは相手プレイヤーを攻撃できない。
■このクリーチャーが破壊されるとき、自分の手札を1枚選び、捨ててもよい。
そうした場合、破壊されるかわりにバトルゾーンにとどまる。
■このカードが自分の《増殖の守護者プラナリアン》の効果によって捨てられるとき、墓地に置くかわりにバトルゾーンに出してもよい。
暴食は1コスト上げるべきだろうか。鑑定希望。
>>92 《ブルータ・ルピア》
二番目の効果を手札に戻すぐらいにすればちょうどいいレベルだと思う。
>>93 《暴食男》
コストそのままで効果的に闇だけに限定した方がいいかも。
>>88を今更だけど鑑定希望
《ブルータ・ルピア》
闇 (3)
クリーチャー:ファイアーバード 1000
■自分のドラゴンの召喚コストを1少なくしてもよい。ただし、コストは1より少なくならない。
■自分のドラゴンが破壊された時、このクリーチャーが自分の墓地にあれば、このクリーチャーをバトルゾーンに戻してもよい。
これならどうだろう
早出ししてもコッコ以下、後々踏み倒してもスレイヤーは無いので脅威でなく、コスト軽減は後半戦には用無しになりやすい
>>90 完結しているのはいいよね!
元々足りてなかったものを補う程度の効果であればと後に続くけど…
>>88 >封魔スクエパツ
繰り返し使えるコーライルか
何回か使いまわせば相手のシールドをすべて表向きにできるな
個人的にパワー上げるかわりにcipよりアタックトリガーの方がいいかなとも思った
ギガンドル的に冠詞は「魔塊流」になると思う
>図書館の管理人 マナカ
シンプルながらアウトレイジの戦略に合ってていいと思う
アウトレイジ特有の肩書のルビが気になるところ
>突撃隊長ユマ
アンタップキラーは火の能力だしマナに火のカードが3枚以上ある時に得る効果でいいんじゃないかな
マナに水のカードが3枚ある時に得る方はアンブロッカブルと何か水っぽい能力にして
フレーバー的にも種族はアウトレイジだけにしたほうが違和感ないと思う
オリジンは単色限定だし
>店番の超人
処理は違えど父なる大地が内蔵してあるS・トリガークリーチャーか
特に問題はないと思う
《予言者デルフォイ》
ゼロ コスト6 パワー3000
クリーチャー ライトブリンガー
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、カードを1枚、自分のマナゾーンから
手札に戻してもよい。そうした場合、自分の手札を1枚、自分のマナゾーンに置く。
■このクリーチャーで攻撃するかわりに、タップして次の◎能力を使ってもよい。
◎相手のクリーチャーを1体選び、タップする。
《ヤミノシンリ》
ゼロ コスト4 パワー4000
クリーチャー ダーク・モンスター
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分のマナゾーンに無色のカードが
3枚以上なければ、このクリーチャーを破壊する。
■自分の他の無色クリーチャーまたはオラクルがタップされた時、または破壊された時、
カードを1枚引く。
《マメナマナメンコ》
自然文明 コスト6 パワー3000
クリーチャー:バルーンマッシュルーム
■相手のマナゾーンにあるカードがマナゾーンを離れるとき、かわりにマナゾーンにとどまる。
■相手がクリーチャーを召喚または呪文を唱えるとき、相手は自身のマナゾーンにあるカードを3枚タップする。
《クリムゾン・バーン》
火文明 コスト6 呪文
■S・トリガー
■バトルゾーンにあるパワー下三桁「500」のクリーチャーを全て破壊する。
ディアブロストみたいなのが欲しい。敵にパワー付加とか
《悪魔光姫マルグレット》
光/闇 コスト5
クリーチャー:デーモン・コマンド/メカ・デル・ソル 7000
■マナタップイン
■バトルゾーンにある相手のクリーチャーすべてのパワーは+2500される。
■自分のパワーの下三桁が「500」ではないクリーチャーがパワーの下三桁が「500」のクリーチャーとバトルする時、バトルの後、そのクリーチャーと相手のクリーチャーを破壊する。
■W・ブレイカー
《霊騎ブロンズ・ヘイル》
自然 コスト3
クリーチャー:アーク・セラフィム 1000+
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分のマナゾーンに光のクリーチャーが1体でもあれば、自分の山札の上から1枚目をマナゾーンに置いてもよい。
■パワーアタッカー+1000
《フラクション・ゲート》
光 コスト5
呪文
■S・バック―光
■コスト5以下でパワーの下三桁が「500」の進化ではないクリーチャーを1体、自分の墓地からバトルゾーンに出す。
《守護聖天マリウェ・メイディス》
光 コスト4
進化クリーチャー:ガーディアン 7500
■進化GV―自分の「ブロッカー」を持つクリーチャー3体を重ねた上に置く。
■ブロッカー
■このクリーチャーは、相手プレイヤーを攻撃できない。
■このクリーチャーの下にあるカードの枚数以下のコストを持つクリーチャーは攻撃することができない。
■メテオバーン―このクリーチャーがバトルゾーンを離れる時、かわりにこのカードの下にあるカードを1枚選び墓地に置いてもよい。
《騎兵総長ジオ・トプス》
自然 コスト3 パワー2000
クリーチャー:ドラゴノイド/エイリアン
■スペースチャージ−自然
SC−クリーチャーを1体選ぶ。このクリーチャーはそのクリーチャーとバトルする。
《エグゼズ・ジオ・ワイバーン》
自然 コスト5 パワー5000
クリーチャー:アーマード・ワイバーン/エイリアン
■このクリーチャーをバトルゾーンに出したとき、クリーチャーを1体選んでもよい。
そうした場合、このクリーチャーはそのクリーチャーとバトルする。
■自分のターンの終わりに、このクリーチャーをバトルゾーンから自分の手札に戻す。
《超竜ヴァルド・クラッシャー》
アーマード・ドラゴン
火 コスト8 パワー12000+
■デッキ進化-山札の上から2枚を表向きにする。その中からドラゴンを1体選びこのクリーチャーの下に重ねてバトルゾーンに出す。
なければこのクリーチャーを手札に戻す。その後、表向きにしたカードを全て墓地に置く。
■バトルゾーンに自分のドラゴンがいれば、このクリーチャーのパワーは+3000され、相手のタップされていないクリーチャーを攻撃できる。
■このクリーチャーがバトルに勝った時、相手のシールドまたはマナゾーンのカードを1枚選び墓地に置く。
■T・ブレイカー
《味頭領ドン・スギノッキー》
ワイルド・ベジーズ
自然 コスト6 パワー8000
■進化-ワイルドベジーズ
■メテオバーン-自分の他のワイルドベジーズを召喚した時、このクリーチャーの下にあるカードを1枚墓地に置いてもよい。
そうした場合、山札の上から2枚をマナゾーンに置いた後、マナゾーンから2枚を墓地に置く。その後、マナゾーンから進化でないワイルドベジーズを1体出してもよい。
その後、マナゾーンからワイルドベジーズを1枚選びこのクリーチャーの下に置く。
■W・ブレイカー
松の実やドングリは調理というか料理に使われることもあるからわかるけど
杉の実って調理に使われるものなのか?食べられないこともないと思うけど動物の食料になってるイメージしかない
>>104 >ヴァルド
こいつ自身ドラゴンだから「バトルゾーンに自分のドラゴンがいれば、」は省略できる
デッキ進化の定義から外れてるけど新しい進化のキーワード能力を設定するのは面倒だろうな
>味頭領ドン・スギノッキー
細かいが「自分の」山札からマナに置いて「自分の」マナゾーンから墓地に置き、「自分の」マナゾーンから踏み倒すんだよな?
>>106 修正
まずヴァルトは自分の他のドラゴンがいれば
スギノッキーは自分のであってる
そもそもマツボックリも食べられたんだな
スギが食べられるかどうかなんぞ知らんっ
マツボックリはイガ付きの栗みたいなものですしおすし
ベジーズ的には人が食べられる実がなる木であることが重要だと思うぜ
すべての木の実=どんぐりって言う訳じゃないからな
ブナ科の果実がどんぐりっていう括りになる
種子の大部分を占めてる子葉にデンプンが多く食用に適するからベジーズの区分になったんだろう
オリカ作るときには元ネタをちょこっとでも調べてみるとより面白いものになると思うよ・・・俺はね!
《血風妖魔ゲボシチュー》
闇/火文明 コスト7
クリーチャー:メルトウォリアー/へドリアン 6000
■スレイヤー
■W・ブレイカー
■このクリーチャーがバトルゾーンを離れたとき、自分の墓地のカード1枚につき、
相手のマナゾーンを1枚、持ち主の墓地に置く。
FT−触れた瞬間、体が溶けた。
《クリスタル・サイキッカー》
水文明 コスト7
クリーチャー:リキッドピープル 5000
■進化―自分のリキッド・ピープル1体の上に置く。
■自分のクリーチャーが攻撃する時、相手の表向きにされているシールドを1枚選ぶ。
相手はそれを自身の山札の一番上に置く。
FT−己の弱さに気付く時、自分は変われる。
鑑定希望
>>110 >《血風妖魔ゲボシチュー》
墓地肥やし含めればマナが壊滅するので7マナでこれはオーバースペックすぎるかと。
参照するカードに制限をつけるとか、pig能力にするとかした方がいいと思う。いっそ効果をパワー低下とかにしたり。
もしくは厳しめの進化にするとかかな
>《クリスタル・サイキッカー》
能力・FT的に《アクア・マスター》の進化系なのかなと妄想した。
自分自身でシールドを表向きにできる能力をつけたほうがいいかな。手間の割りに恩恵が引き合わない感じ。
サイズも7コストなら9000くらいはあっても高すぎないんじゃない?
>>111 鑑定乙。
やっぱり前者を疑似エクストラターンにしたいんだけど、いい方法ない?
過去のスレッドでそんなカードみたいなのあった?
後者は自分のクリーチャーがシールドブレイクするときでいいや。
更にW・ブレイカーもつける
あと自身でターン最初に表向きにさせる。
>>112 ■このクリーチャーがバトルゾーンを離れた時、自分の墓地のカード1枚につき、
相手のマナゾーンを1枚選び、持ち主の墓地に置く。
次の相手のターンの終わりに、こうして墓地に置いたカード1枚につき、相手は自身の墓地からカードを1枚選び、
自身のマナゾーンに置く。
墓地に状況によってエクストラターンとまではいかないが、元のランデス能力を残すならこういう調整もありだと思う
【ボルメ・ルピア】
ファイアー・バード
火 コスト4 パワー2000
■自分の《ボルメテウス》とあるクリーチャーの召喚コストを2少なくしてもよい。しかし1より少なくならない。
■セイバー:《ボルメテウス》とあるクリーチャー
《ボルメ・アイニー》
ファイアー・バード
火 コスト3 パワー1000
■G・ゼロ:バトルゾーンに自分の《ボルメテウス》とあるクリーチャーが1体でもあればコストを支払わずに召喚してもよい。
■自分の《ボルメテウス》とあるクリーチャーの能力によって、いずれかのシールドが墓地に置かれる時代わりに山札の上または下に置いてもよい。
《聖龍秘伝ボルメテウス・ファイアー》
呪文
火 コスト8
■アタック・チャンス-《ボルメテウス》とあるクリーチャー
■自分のクリーチャーを1体選ぶ。そのクリーチャーはこのターン、+5000され、ブロックされず、ブレイクするシールドの数を2倍にする。
■自分の《ボルメテウス》とあるクリーチャーがバトルゾーンに出た時、このカードがマナゾーンまたは墓地にあれば手札に戻してもよい。
そうした場合、自分のシールドを2枚選び墓地に置く。
ちょっとあんまりにもボル白にサポートがなさすぎてウェディングを超えられなさそうなのでちょっと強めのサポートを作りたかった
鑑定よろしくお願いします
>>114 >ボルメ・アイニー
置換効果は連鎖しないから焼却するシールドをデッキトップかボトムに置く能力は意味がない
「相手のシールドが墓地に置かれた時、相手の墓地からカードを1枚選び、相手の山札の一番上か一番下に置いてもよい。」
みたいな能力ならボルメテウス以外のシールド焼却時にも使えて扱いやすいカードになると思う
>>114 アイニーはきっと武者ドラやムシャレジェンドをクロスした堕天使とかで使うんだろうなー(棒)
専用サポなのに置換効果じゃ活躍の場面が少な過ぎて可哀相だし、
>>115が言うみたいにトリガータイプにした方が良いね。もちろん対象を相手だけに限定しなくても良いと思うぜ
>>115-116 鑑定あり
ほんとだ、置換効果忘れてた修正
《ボルメ・アイニー》
ファイアー・バード
火 コスト3 パワー1000
■G・ゼロ:バトルゾーンに自分の《ボルメテウス》とあるクリーチャーが1体でもあればコストを支払わずに召喚してもよい。
■自分の《ボルメテウス》とあるクリーチャーの能力によって、いずれかの墓地にカードが置かれた時、そのカードを山札の一番上または一番下に置いてもよい。
《装填の影アビス・マガジン》
闇 コスト3
クリーチャー:ゴースト 3000
■自分の進化クリーチャーをバトルゾーンに出した時、または自分の進化クリーチャーが攻撃する時、
クリーチャーを1体、自分の墓地から選び、その進化クリーチャーの下に置いてもよい。
《超神龍ダグリル・フィン》
自然 コスト8
進化クリーチャー:アース・ドラゴン 15000
■マナ進化GV−ドラゴンを3体自分のマナゾーンから選び、このクリーチャーをその上に重ねつつバトルゾーンに出す。
■メテオバーン−このクリーチャーがシールドをブレイクする時、かわりにこのクリーチャーの下にあるカードを1枚選び墓地に置いてもよい。
そうした場合、相手のシールドをひとつ選び、持ち主のマナゾーンに置く。
■T・ブレイカー
>>119 無限攻撃はまずいな
進化クリーチャーをバトルゾーンに出した時だけにする
《電磁炎霊ツルベメ》
水/火 コスト4
クリーチャー:サイバーロード/ブレイブ・スピリット 1000
■マナタップイン
■相手のクリーチャーが自分を攻撃してブロックされなかった時、このクリーチャーが手札にあり、 バトルゾーンに自分の《電磁炎霊ツルベメ》がなければ、
このクリーチャーを自分の手札からバトルゾーンに出してもよい。
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、バトルゾーンにある相手のタップされているクリーチャーを1体選び、持ち主の手札に戻す。
《シノビ・フォーミング》
水 コスト4
呪文
■自分の山札を見る。その中からシノビを1体選び、相手に見せてから自分の手札に加えてもよい。
その後、山札をシャッフルする。
■バトルゾーンにある自分のシノビが破壊される時、かわりにこのカードを自分の手札から捨ててもよい。
そうした場合、カードを1枚引く。
《サイバー・A・ドリアン》
水/自然 コスト6
クリーチャー:サイバー・コマンド/ワイルド・ベジーズ 3000+
■W・ブレイカー■パワーアタッカー+4000
■このクリーチャーはブロックされない。
■このクリーチャーが破壊されるとき、墓地に置くかわりにバトルゾーンから自分の手札に戻す。
■このクリーチャーをバトルゾーンに出したとき、自分の山札の一番上のカードをマナゾーンに置く。
単なる駄洒落。反省はしている。エイドリアーン
《計革者(プランナー) ビーワン》
火 コスト3
クリーチャー:アウトレイジ 2000
■自分のアウトレイジを召喚する時、自分の手札を2枚まで選び、捨ててもよい。
そうした場合、こうして捨てた手札1枚につき、そのアウトレイジの召喚コストは1少なくなる。
ただし、コストは2より少なくならない。
《激流魚(ストリーム・フィッシュ)》
水 コスト7
クリーチャー:フィッシュ 5000
■G・ゼロ―バトルゾーンに自分のフィッシュが3体以上あり、《激流魚》がなければ、このクリーチャーをコストを支払わずにバトルゾーンに出してもよい。
■このクリーチャーまたは自分の他のフィッシュをバトルゾーンに出した時、バトルゾーンにある相手のクリーチャーを1体選び、持ち主の手札に戻してもよい。
《剛勇大河ミラクル・F・ルーツ》
水/自然 コスト6
クリーチャー:サイバー・コマンド/ワイルド・ベジーズ 7000
■マナタップイン
■自分のシールドが2枚以下の場合、バトルゾーンに自分のクリーチャーがなければ、このクリーチャーは「S・トリガー」を得る。
■O・ドライブ−水×1と自然×1
OD−このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分の山札の上から4枚を表向きにする。
その中から進化クリーチャー以外のクリーチャーを1体相手に選ばせ、バトルゾーンに出す。
残りを好きな順序で自分の山札の一番下に戻す。
■W・ブレイカー
《傀儡賢樹メランコ・リリィ》
闇/自然 コスト5
クリーチャー:デスパペット/ツリーフォーク 3000
■マナタップイン
■スレイヤー
■自分の他のクリーチャーがバトルする時、自分のマナゾーンにある闇と自然のカードを1枚ずつタップしてもよい。
そうした場合、そのバトルの終わりまで、バトルしている相手クリーチャーのパワーは-3000される。
《ジェノサイド・クロスカウンター》
闇 コスト4
呪文
■このターン、バトルゾーンにある自分のクリーチャーはすべて「スレイヤー」を得る。
■このターン、自分のクリーチャーがバトルに負けて破壊された時、各プレイヤーは自身のシールドをひとつ選び、墓地に置く。
《蛇神ミバシラ》
光/自然 コスト7
クリーチャー:ゴッド 9500+
■マナタップイン
■このクリーチャーが攻撃する時、バトルゾーンにある自分のリンクしていないゴッドを1体、バトルゾーンから自分のマナゾーンに置いてもよい。
そうした場合、そのゴッドのコスト以下のゴッドを1体、自分のマナゾーンからバトルゾーンにタップして出す。
■W・ブレイカー
■G・リンク《蛙神ミワタリ》の左横
■このクリーチャーが相手プレイヤーを攻撃してブロックされなかった時、
このクリーチャーがリンクしていれば、バトルゾーンにある相手のクリーチャーをすべてタップする。
そのクリーチャーは、次の相手のターンの終わりまでアンタップされない。
《蛙神(あしん)ミワタリ》
水/自然 コスト7
クリーチャー:ゴッド 5000+
■マナタップイン
■自分のターンのはじめに、自分の山札の上から1枚目をマナゾーンに置いてもよい。
相手のマナゾーンにあるカードの数が自分のより多い場合、
自分の山札の上から1枚目をマナゾーンに置くかわりに自分の山札の上から3枚をタップしてマナゾーンに置いてもよい。
■G・リンク《蛇神ミバシラ》の右横
■相手のターンの終わりに、このクリーチャーのリンクを外してもよい。
そうした場合、バトルゾーンにある相手のタップされているクリーチャーをすべて持ち主の手札に戻す。
自力でくっついたり離れたりするゴッドはまずいかね
とりあえずE3でゴッドが再び盛り返すといいなぁ
《無双竜機フィルナード》
火/自然 コスト7
クリーチャー:アーマード・ドラゴン/アース・ドラゴン 6000
■マナタップイン
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、相手の手札を見てその中からクリーチャーを2体まで選んでもよい。
相手はそれをバトルゾーンに出す。
その後、バトルゾーンにあるクリーチャーを2体選んでもよい。そうした場合、選んだクリーチャー同士でバトルさせる。
■W・ブレイカー
《聖天使レイン・ボルキューラ》
光 コスト3
進化クリーチャー:イニシエート 4500
■ブロッカー
■進化−自分のブロッカー1体の上に置く。
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、相手の手札を見る。
その中から光の呪文以外の呪文を1枚選び、捨てさせる。
《反骨門番リーメン》
火 コスト3
クリーチャー:ヒューマノイド 5000
■ガードマン
■このクリーチャーは、相手プレイヤーを攻撃できない。
■このクリーチャーがバトルに勝った時、相手のパワー5000以下のクリーチャーを1体破壊する。
《悪魔聖霊マリッジ・フラウド》
光/闇 コスト5
クリーチャー:エンジェル・コマンド/デーモン・コマンド 2000
■マナタップイン
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分の手札を1枚見せてもよい。
それがこのクリーチャーと同じ種族をひとつでも持つクリーチャーであれば、相手は自身の手札を1枚捨てる。
その後、見せたカードを新しいシールドとして自分のシールドゾーンに裏向きにして加える。
《ヒートサイクル・エナジー》
火 コスト6 呪文
■S・トリガー
■ランチャーE:アウトレイジ
自分の手札をすべて捨てる。その後、この呪文を唱えた時にタップしたアウトレイジ一体につき、
自分の墓地からアウトレイジを1体選び、手札に戻す。
《グレイゴスペル・エナジー》
光/闇 コスト5 呪文
■ランチャーE:オラクル
この呪文を唱えた時にタップしたオラクル一体につき1枚、カードを引く。その後、無色のカード
を1枚、自分の手札から自分のマナゾーンに置いてもよい。
《友引男》
ヘドリアン
闇 コスト4 パワー5000
■他のクリーチャーがバトルゾーンに出た時、そのクリーチャーとこのクリーチャーを破壊する。
その後、相手は自身のクリーチャーを1体破壊する。
■このクリーチャーが破壊された時、相手の手札を見ずに選び捨てさせる。
《神撃の超人(ゴッドブレイキング・ジャイアント)》
ジャイアント
自然 コスト7 パワー8000+
■このクリーチャーがバトルに勝った時、バトルに負けたクリーチャーとパワーが同じか小さいジャイアントを手札またはマナゾーンからバトルゾーンに出してもよい。
■相手のゴッドまたは無色クリーチャーは可能であればこのクリーチャーを攻撃する。
■バトルゾーンにゴッドまたは無色クリーチャーがいる間、このクリーチャーのパワーは+20000される。
■W・ブレイカー
《四重騒(カルテット) ヴェイロン》
火 コスト12
クリーチャー:アウトレイジ 14000+
■スピードアタッカー
■このクリーチャーが攻撃する時、自分のマナゾーンにあるアウトレイジを4体選び、墓地に置く。
そうした場合、こうして墓地に置いたカード1枚につき、相手は自身のマナゾーンからカードを1枚選び、墓地に置く。
■パワーアタッカー+4000
■Q・ブレイカー
《封滅する立方体(プリズン・キューブ) ヴィンチェンゾ》
水 コスト6
クリーチャー:アウトレイジ 4000
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、またはこのクリーチャーが攻撃する時、アウトレイジを2体、
自分の墓地から山札に加えてシャッフルしてもよい。
そうした場合、相手の手札を見る。
その中から1枚選んで裏向きにし、新しいシールドとして相手のシールドゾーンに加えてもよい。
《氷結騎(アイシクルナイト) セシル》
水 コスト4
エグザイル・クリーチャー:アウトレイジMAX P1000
■ブロッカー
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、バトルゾーンにある相手のクリーチャーを1体選び、タップしてもよい。
そのクリーチャーは、次の相手のターンのはじめにアンタップされない。
■ドロン・ゴー:このクリーチャーが破壊された時、名前に《氷結》とあるエグザイル・クリーチャーを1体、自分の手札からバトルゾーンに出してもよい。
■自分の他の、名前に《氷結》とあるエグザイル・クリーチャーをバトルゾーンに出すことはできない。
《氷結聖騎(アイシクルパラディン) セイントシルバー》
水 コスト7
エグザイル・クリーチャー:アウトレイジMAX P6000
■ブロッカー
■W・ブレイカー
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、バトルゾーンにある相手のクリーチャーを2体まで選び、タップしてもよい。
それらのクリーチャーは、次の相手のターンのはじめにアンタップされない。
■このクリーチャーが攻撃する時、バトルゾーンにあるタップされているクリーチャーを1体選び、持ち主の山札の一番上に置いてもよい。
■ドロン・ゴー:このクリーチャーが破壊された時、名前に《氷結》とあるエグザイル・クリーチャーを1体、自分の手札からバトルゾーンに出してもよい。
■自分の他の、名前に《氷結》とあるエグザイル・クリーチャーをバトルゾーンに出すことはできない。
//実際のカードのインフレっぷりに合わせたつもりとはいえ、このままではセイントシルバーが強すぎる気がしたので、あえて弱点としてブロッカーを付けた。
//鑑定希望
なぜブロッカーがデメリット扱いされてるのか
それはともかくセシルが4マナで2体止めれるってのが凄まじ過ぎ
んでブロックされたら更に寝かせて、返しのターンで2体除去されるかもしれないんだろ?
エグザイル関連といい新シリーズがどんなコスパになるのかはまだ確立してないから分からないってのがね
《無限岩獣イラプタイザー》
火 コスト5
進化クリーチャー:ロック・ビースト 7000
■超無限進化−自分の火のクリーチャー1体以上の上に置く。
■いずれかのプレイヤーが、マナゾーンのカードをタップせずに、クリーチャーをバトルゾーンに出した時、または呪文を唱えた時、そのプレイヤーは自身のマナゾーンからカードを2枚選び、墓地に置く。
■メテオバーン―自分のマナゾーンにあるカードが墓地に置かれる時、かわりにこのクリーチャーの下にあるカードを1枚選び墓地に置いてもよい。
そうした場合、相手のマナゾーンにあるカードを1枚選び、墓地に置く。
■W・ブレイカー
《時空の守護者スィフリ》
サイキック・クリーチャー
光 コスト8 ガーディアン パワー1000
■ブロッカー
■このクリーチャーは攻撃できない
■このクリーチャーのパワーは下がらない
■相手のクリーチャーはブロックされないという効果を失う
■このクリーチャーがブロックしたとき、バトルは行われない
■このクリーチャーに覚醒したとき、このクリーチャーをアンタップする
■ループ覚醒(自分のターンの終わりにこのカードを《時空の封魔ミア・モジャ》のほうに裏返す)
《時空の封魔ミア・モジャ》
サイキック・クリーチャー パワー15000
闇 コスト8 グランド・デビル
■Tブレイカー
■このクリーチャーはブロックされない
■このクリーチャーがブロックしたシールドのシールドトリガーを相手は使えない
■相手のターンの終わりにこのカードを《時空の守護者スィフリ》のほうに裏返す
//こういう使い方のループ覚醒があってもいいと思って
//鑑定希望
>>137 攻防一体のループ覚醒クリーチャーは好きだな
ただ覚醒前に能力少し詰めすぎじゃないか?
>■このクリーチャーのパワーは下がらない
マドンナ的なテキストの方がいいかもしれない
>■相手のクリーチャーはブロックされないという効果を失う
■相手のクリーチャーが攻撃する時、自分の「ブロッカー」を持つクリーチャーを1体タップしてもよい。
そうした場合、その攻撃を中止する。
こんなテキストにしてみるのはどうか
覚醒後の闇のアンブロッカブルも気になったけど文明の特色が多様化してきたしいいのかもしれない
グランド・デビルは水にもいるからアリかもな
《キラリ》
ゼロ文明 コスト6 パワー8000
クリーチャー トライストーン
■ブロッカー
■このクリーチャーは相手プレイヤーを攻撃できない。
■このクリーチャーがタップされた時、コスト5以下のオラクルを1体、自分の手札からバトルゾーンに出す。
闇文明単体のクリーチャーが水文明らしいアンブロッカブル能力を持つという点には意見が割れるだろうなぁ
開き直ってミリオンパーツというかゲドスの全体版にしてらしさを出すのも一つの手
光の状態で出せないからタイムラグですぐ守れないし
相手のターンに闇の状態になるからブロックできないし自分のターンに攻撃もできない
色々怪しい
《タクラミ・プログラム》
呪文
水文明 コスト5
■S・トリガー
■自分のバトルゾーンのクリーチャーを好きな数山札に戻す。その後、山札を見て戻したクリーチャーの数だけカードを選び、残りのカードを全てシャッフルする。
その後、選んだカードを山札の一番上か一番下に好きな順番で置く。
《ロスト・クリアー》
呪文
水文明 コスト8
■相手は手札を全て山札に戻し、シャッフルする。
《オトコマティック・ダンス》
呪文
自然文明 コスト5
■自分のマナゾーンのカードを全て山札の下に好きな順番で戻し、山札の上から自分のマナゾーンに戻したカードと同じ枚数のカードをタップして置く。
《貧困の使徒アルハンブラ》
イニシエート
光文明 コスト4 パワー2000
■G・ゼロー相手のマナゾーンのカードが自分のマナゾーンのカードの数より2枚以上多ければこのクリーチャーをコストを支払わずに召喚してもよい。
■相手がマナゾーンにカードを置く時、そのカードがそのターンに置く2枚目以降のカードであれば代わりにそのカードを山札の下に置く。
《土隠の角ポーラー・ホーン》
自然 コスト7
クリーチャー:ホーン・ビースト/シノビ 6000
■ニンジャ・ストライク6
■自分のシールドゾーンからカードを手札に加える時、かわりにそのカードを自分のマナゾーンにタップして置いてもよい。
■W・ブレイカー
《土隠バタフライ・エフェクト》
自然 コスト8
クリーチャー:ジャイアント・インセクト/シノビ 7000+
■ニンジャ・ストライク5
■バトルゾーンにある自分のクリーチャーすべてのパワーは+3000される。
■相手の進化クリーチャーは、プレイヤーを攻撃できない。
■W・ブレイカー
《槌隠の氷河》(ツララ・クレバス)
自然6 コスト
クリーチャー:ビースト・フォーク/シノビ 6000
■ニンジャ・ストライク6
■このクリーチャーがバトルゾーンから離れた時、バトルゾーンにある相手の闇のクリーチャーを1体選び、持ち主のマナゾーンに置く。
■水の呪文、または水のクリーチャーの能力によって、相手がバトルゾーンにあるクリーチャーを選ぶ時、
このクリーチャーを選ぶことはできない。
■W・ブレイカー
FT-闇が闇を討つ
自然のシノビに何を与えたら満足するのか
関係ないけどシノビの命名ルールとても使いにくい
《フェアリー・ハンド》
自然/闇 コスト4
■S・トリガー
■自分の山札の上から1枚目をマナゾーンに置く。
■相手のコスト4以下のクリーチャーを1体選び、破壊する。
《フェアリー・スパイラル》
自然/水 コスト3
■S・トリガー
■自分の山札の上から1枚目をマナゾーンに置く。
■相手のコスト4以下のクリーチャーを1体選び、持ち主の手札に戻す。
《フェアリー・スクラッパー》
自然/火 コスト4
■S・トリガー
■自分の山札の上から1枚目をマナゾーンに置く。
■相手のクリーチャーをコストの合計が4以下になるように好きな数選び、破壊する。
《フェアリー・スパーク》
自然/光 コスト4
■S・トリガー
■自分の山札の上から1枚目をマナゾーンに置く。
■相手のコスト4以下のクリーチャーを全てタップする。
《フェアリー・トラップ》
自然 コスト5
■S・トリガー
■自分の山札の上から1枚目をマナゾーンに置く。
■相手のコスト4以下のクリーチャーを1体選び、持ち主のマナゾーンに置く。
フェアリー+有名S・トリガー
《「永遠」の頂リバーシブル》
アンノウン/ゼニス
ぜロ コスト10 パワー12000
■相手は自分のシールドと手札を表向きにしてプレイする。
■自分のクリーチャーがバトルゾーンを離れる時、代わりにマナゾーンからカードを3枚墓地に置いても良い。そうした場合、そのクリーチャーはバトルゾーンに留まる。
■T・ブレイカー
《永遠秘伝レヴァルシー・ブラスト》
ぜロ コスト8
■アタック・チャンスー《「永遠」の頂リバーシブル》
■バトルゾーンにある自分のクリーチャーまたはシールドから合計3枚選び、自身の山札に戻し、シャッフルする。その後、バトルゾーンにある相手のクリーチャーまたはシールドから合計3枚選び、持ち主の山札に戻し、シャッフルする。
フェアリーハンドェ・・・
面倒臭いとは思うけど多色テンプレはしっかり入れようぜ
フェアリーライフでさえ速攻対策になるってのに
>>144 キャントリップ感覚でマナブースト効果付けるのは強すぎる気がする
せめてモードで選ぶようにするとか一調整欲しいところ
>>145 >リバーシブル
ピーピングとシールド公開は勝手が微妙に違うからひとまとめの能力にしないほうがいいと思う
レヴァルシーブラストと組むにしてもピーピングの方は特にシナジーがないし召喚時に相手のシールド全公開くらいにしといた方がすっきりする気がする
ふたつ目の破壊耐性だけで十分強力だし
細かい点だけど「」内が2文字になるゼニスはアンノウン以外の種族を併せ持つものだけだよ
盗人旅人ブンブク・チャガマ
コスト5 自然文明
ドリームメイト
パワー3000
このクリーチャーをバトルゾーンに出したとき、またバトルゾーンを離れるとき相手の手札を見てその中からカードを1枚選びマナゾーンに置く
《レプリケーション・バイス》
闇 コスト3
呪文
■相手の手札を1枚見ないで選び、捨てさせる。
■墓地にある間、このカードは名前に《クローン・バイス》を追加する。
《激戦の怠慢(バトル・シヨウゼ)》
ビーストフォーク/ハンター
自然 コスト5 パワー4000
■自分のクリーチャーをバトルゾーンに出した時、そのクリーチャーはそのターンパワー+5000され、「スピードアタッカー」を得る。
■自分のクリーチャーはバトルゾーンに出たターン、相手プレイヤーを攻撃できない。
《激戦虫ムシャル・ワーム》
パラサイトワーム
闇 コスト5 パワー5000
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、相手のクリーチャーを1体選ぶ。このターンそのクリーチャーのパワーは-4000される。
その時、自分のシールドが相手のシールドより少なければそのクリーチャーを-4000する代わりに、破壊してもよい。
《誤美虫クズ・ワーム》
パラサイトワーム
闇 コスト4 パワー4000
■クリーチャーが破壊された時、次のうち1つを選ぶ。
▲カードを1枚引く。その後、自分の手札を1枚捨てる。
▲相手の手札のカードを見ずに1枚選び捨てさせる。その後、相手はカードを1枚引く。
《パラダイム・アーム》
クロスギア
無色 コスト1
■このクロスギアをクロスしたクリーチャーはパワー−3000され、パワーアタッカー+12000を得る
《暴走異端者(アクセルスーパー) カブ》
クリーチャー:アウトレイジ
火文明 コスト3 パワー1000
■スピードアタッカー
■自分の他のクリーチャーをバトルゾーンに出した時、このクリーチャーを破壊してもよい。そうした場合、そのクリーチャーはターンの終わりまでスピードアタッカーを得る。
《神撃の巨人(イェーガー・ジャイアント)》
自然 コスト8
クリーチャー:ジャイアント 11000
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、相手は自身のゴッドを1体選び、持ち主のマナゾーンに置く。
その後、バトルゾーンに相手のゴッドがいれば、相手は自身のゴッドを1体選び、持ち主のマナゾーンに置く。
■W・ブレイカー
//高富ならこんな名前のカード出しそう
神拳の超人と見間違える
手間と相応のスペックもしくは自重しているスペックの究極進化達は生真面目可愛い
《神羅ガーネット・ヴィクテムーン》
ゼロ コスト8
進化クリーチャー:ガーディアン/ルナティック・エンペラー 11500
■ブロッカー
■究極進化―自分の進化クリーチャー1体の上に置く。
■自分のクリーチャーがバトルゾーンを離れる時、かわりに自分のクリーチャーを1体破壊する。
■Wブレイカー
FT-悲しみ知る程潤う。あなただけ照らすの、今宵の月のように。-神羅ガーネット・ヴィクテムーン-
《神羅パシフィック・ムーン》
水文明 コスト5
進化クリーチャー:マーフォーク/ルナティック・エンペラー 12000
■究極進化-自分の水の進化クリーチャー1体の上に置く。
■このクリーチャーは、究極進化クリーチャーまたは究極進化MAXクリーチャーではないクリーチャーから攻撃されない。
■このクリーチャーは、究極進化クリーチャーまたは究極進化MAXクリーチャーではないクリーチャーにブロックされない。
■Tブレイカー
名前先行の発想と殿堂リメイク。パシフィックにはキリコでいう「プレミアム」的な言葉を入れなきゃならんのかねぇ…
>>157 《神羅ガーネット・ヴィクテムーン》
バウンスに弱すぎね?
《神羅パシフィック・ムーン》
青単やら青黒のフィニッシャーになりえるのは面白い
>キリコでいう「プレミアム」的な言葉を入れなきゃならんのかねぇ…
チャンピオンはプレ殿じゃないし、以前出たカードに能力や法則が似てるからといって統一しなきゃいけないみたいなのはナンセンスだと俺は思う
母なる大地に対する父なる大地とか
《ジオ・ネギオ》
クリーチャー:ワイルド・ベジーズ/エイリアン
自然文明 コスト2 パワー1000
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分の山札から一枚選び、自分のマナゾーンに置いてもよい。そうした場合、そのカードを山札に戻してシャッフルする
スペースチャージ誘発狙いで
>>158 鑑定サンクス!
究極進化の手間的にも耐性活かした投げよか不死グレやpig利用の専用構築になるだろうし、ゼロで入れやすくもあるから危ないかも…と思ってキツくしてたけど置換を任意にしても大丈夫みたいね
名前の件も含めて色々余計に考え過ぎてたみたい
>>159 こういう専用の役割を持ったカードは結構好きだぜ。パワーは2000にしてもいいかもね!
《鬼人形ヒナ》
クリーチャー デスパペット/ハンター/エイリアン
闇 コスト4 パワー1000
■自分のカードが何処からでも墓地に置かれる時、代わりにこのカードを破壊してもよい(山札に戻る時、戻した後山札をシャッフルする)
《偽りの名(コードネーム) ラスプーチン》
クリーチャー:アンノウン
闇文明 コスト8 パワー7000
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、全てのプレイヤーは自身の墓地にあるカードを全て山札に加えてシャッフルする。
■カードがいずれかの墓地に置かれた時、そのカードを持ち主の山札に加えてシャッフルする。
■W・ブレイカー
ロマノフメタ作ろうとしたら墓地利用がお亡くなりになりそうな
名前的にオラクルでもいいかも?
死にかけのロマノフに鞭打ってどうすんのさ
《哨戒の刀剣(スカウト・ブレード)》
自然 コスト4
クリーチャー:ビーストフォーク 3000+
■ガードマン
■自分の「ガードマン」を持つクリーチャーの召喚コストを1少なくしてもよい。
ただし、コストは1より少なくならない。
■メタモーフ
MM−このクリーチャーのパワーは+3000され、「W・ブレイカー」を得る。
《護聖霊タイガリング・スター》
光 コスト7
クリーチャー:エンジェル・コマンド/ガーディアン 8500
■ブロッカー
■自分のターンのはじめに、自分の山札を見る。
その中から「S・トリガー」付き呪文を1枚選び、相手に見せてから自分の手札に加えてもよい。
その後、山札をシャッフルする。
■このクリーチャーがバトルゾーンを離れる時、自分の手札にある「S・トリガー」付き呪文を1枚、
コストを支払わずに唱えてもよい。
■W・ブレイカー
《十字の重砲(クロスバスター) クルーセイダー》
火 コスト6
クリーチャー:アウトレイジ 6000+
■自分のシールドゾーンに表向きのカードがあれば、
このクリーチャーがシールドをブレイクする時、相手はそのシールドを手札に加えるかわりに持ち主の墓地に置く。
■パワーアタッカー+2000
■W・ブレイカー
《ネイチャー・トラップ》
自然 コスト7
呪文
■S・トリガー
■バトルゾーンにある相手のクリーチャーを1体選び、持ち主のマナゾーンに置く。
■カードを1枚、自分の墓地からマナゾーンに置いてもよい。
《爆城アポカリア》
城
光/火 コスト3
■城
■クリーチャーをバトルゾーンに出した時、バトルゾーンにクリーチャーが6体以上いればそれを全て破壊する。
《クライシス・トラップ》
呪文
自然 コスト7
■S・トリガー
■バトルゾーンにあるクリーチャーを1体選び、持ち主のマナゾーンに置く。
その後、その持ち主のマナゾーンからカードを2枚選び、持ち主はそのカードを手札に戻す。
《アドミラル・クロウラー》
アースイーター
水 コスト8 パワー6000
■このクリーチャーで攻撃するかわりに、タップして次のTT能力を使ってもよい。
TT−各プレイヤーのマナゾーンからカードを2枚選び、好きな順番で山札の一番上に置く。
■W・ブレイカー
《霊騎ミネリアス》
アーク・セラフィム
自然 コスト7 パワー5000
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、山札の上から3枚をタップして置く。
その後、マナゾーンからアーク・セラフィムを2体以上選び、手札に加える。
《龍滅妖精ビレア》
スノーフェアリー
自然 コスト6 パワー4000+
■自分のクリーチャーのパワーは+2000される。
■バトルゾーンに相手のドラゴンがいれば自分のクリーチャーのパワーはさらに+6000され、シールドを1枚多くブレイクする。
《変換魚(コンバージョン・フィッシュ)》
水 コスト5
クリーチャー:フィッシュ 2000
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、バトルゾーンにある自分のフィッシュを2体まで選び、山札の一番下に置いてもよい。
そうした場合、こうして山札の一番下に置いたフィッシュのコストの合計以下のコストを持つ進化ではないリヴァイアサンが出るまで自分の山札の上からカードをすべてのプレイヤーに見せる。
そのクリーチャーをバトルゾーンに出し、山札をシャッフルする。
《スチーム・エンジン》
火/水 コスト3
クロスギア
■このカードをクリーチャーにクロスしたとき、カードを一枚引く。
《グラヴィティ・ハンド》
闇/水 コスト7
呪文
■マナゾーンに置くとき、このカードはタップして置く
■S・トリガー
■相手のクリーチャーを1体持ち主の手札に戻す。その後、相手の手札を見て
その中からクリーチャーを一枚選び捨てさせる。
《永遠の聖霊王 エターナル・アルカディアス》
光 コスト9
クリーチャー:エンジェル・コマンド パワー11000
■進化-自分のエンジェル・コマンド1体の上に置く。
■ブロッカー
■W・ブレイカー
■このクリーチャーがバトルゾーンを離れる時、バトルゾーンから離れる代わりにとどまる
■自分のターンの終わりに、このクリーチャーをアンタップしてもよい。
FT:「僕たちのデュエルは終わらない!」白凰
《偽りの名 クロムウェル》
光/水/自然 コスト9
クリーチャー:アンノウン パワー9000
■W・ブレイカー
■自分の他のクリーチャーを召喚するコストを2少なくしてもよい。ただしコストは1より少なくならない
■自分の他のクリーチャーをバトルゾーンに出したとき、カードを一枚引いてもよい。
■自分のクリーチャーが破壊されるとき、墓地に置くかわりに、新しいシールドとして自分のシールドゾーンに裏向きにして加える。
鑑定希望
>>168 アルカディア-どうあがいても対処出来ないのはいくらなんでも強すぎるだと思う
クロムウェル-たったブロッカー一体でピュアザルアブソーバーが出来ちゃうのはちょっと…
《呼び水のサトリ ロレンス》
ゼロ コスト5
クリーチャー:オラクル パワー5000
■自分のクリーチャーが召喚される時、バトルゾーンに出す事と扱ってもよい。
■自分のクリーチャーがバトルゾーンに出る時、召喚として扱ってもよい。
■2つのいずれかの能力を使った時、このクリーチャーを破壊する。
悪い事しかしなさそうな能力だけど鑑定希望
>>169 鑑定サンクス
絶対除去されないのはさすがにやりすぎか。
>>170 上二つの能力は置換効果としてテキストを書けばなんとかなりそうかな
自壊の能力は独立させるよりそのつど「そうした場合」で続くテキストで各能力の後ろにつけて書いた方がよさそう
《インビンシブル・リターンズ》
呪文 火・水・自然・光・闇 コスト13
■次の自分のターンの始めまで、自分がゲームに敗北するとき、または相手がゲームに勝利するとき、その代わりに自分がゲームに勝利する
鑑定希望
ごめんなさい、このカードをマナゾーンに置くとき、タップして置かれる、を入れ忘れました
>>173 負け防止したなら相手は絶対に攻撃してこないし、特殊勝利もしてこないし、それならダイハードで良いよねってなる
ファントムベール・・・?
LO狙いでやっても糞重いのとデッキ構築が縛られるので日が暮れる苦労が必要になる
MTGに自分の山札削りきると勝ちみたいな置物カードあったけど、山札少ないデュエマじゃ危険ね
《サイバー・S・トリガー》
水文明 コスト8
クリーチャー:サイバー・コマンド 6000
■Wブレイカー
■自分がSトリガーで呪文を唱えた時、墓地からその呪文をもう一度唱えてもよい。
■自分がSトリガーでクリーチャーをバトルゾーンに出した時、そのクリーチャーを手札に戻してもよい。そうした場合、そのクリーチャーを手札からバトルゾーンに出す。
■このクリーチャーが攻撃する時、自分のシールドを一枚選び手札に戻してもよい。
《獅子の記憶》
光文明 コスト7
呪文
■Sトリガー
■自分のシールドを一枚選ぶ。そのシールドはこのターンの終わりまでSトリガーを得る。
■自分のターンにこの呪文を唱えたとき、自分のシールドを一枚選び手札に戻してもよい。
《残虐皇子デスカールJr.》
闇 コスト5
クリーチャー:ダークロード 1000+
■相手が手札を捨てる時、かわりにその手札を持ち主の山札の一番下に置く。
■メタモーフ
MM−このクリーチャーのパワーは+3000される。
MM−このクリーチャーで攻撃するかわりに、タップして次のTT能力を使ってもよい。
TT−相手の手札を2枚見ないで選び、捨てさせる。
《黒幻獣ヤマビコール》
闇/自然 コスト4
クリーチャー:ドリームメイト/ダークモンスター 1000
■マナタップイン
■相手が呪文を唱える時、かわりにこのクリーチャーを破壊してもよい。
そうした場合、そのコストを支払わずに自分が唱え、その後持ち主の墓地に置く。
《パゴダ・レーザー》
光 コスト6
呪文
■バトルゾーンに自分のゴッドがあれば、この呪文は「S・トリガー」を得る。
■バトルゾーンにある相手の進化ではないクリーチャーを1体選び、裏向きにして持ち主のシールドゾーンに加える。
《アンカー・ショット》
水 コスト4
■S・トリガー
■バトルゾーンにある相手のクリーチャーを1体選び、タップする。
そのクリーチャーは、次の相手のターンのはじめにアンタップされない。
■この呪文を唱えたターンの終わりに、バトルゾーンにある相手のタップされているクリーチャーを1体選び、持ち主の手札に戻してもよい。
そうした場合、《アンカー・ショット》を1枚、自分の墓地から山札の一番上に置く。
《ブチ転がし獄炎ハンマー》
火/闇 コスト7
呪文
■S・トリガー
■相手のコスト6以下のクリーチャーを一体破壊する。その後その破壊したクリーチャーよりもパワーが小さい相手のクリーチャーを一体破壊する。
《根絶やしスクラッパー》
火/闇 コスト7
呪文
■種族をひとつ選ぶ。その種族を持つ相手のクリーチャーを全て破壊する。
《黄泉の影 デスバインド》
闇 コスト4
クリーチャー:ゴースト パワー2000
■相手のクリーチャーがバトルゾーンから手札に戻るとき、手札に戻すかわりに墓地に置く。
>>180 Ωやモヤシが発動した場合には対処できんけど、普通にスパイラル系のバウンスと一緒に使うんじゃねーのかな?
>>179 文明、種族の能力特性に合わない分状況も限定的だし、相手限定とはいえどパワーを1000くらい上げていいかもしれんね
黒と密接な関係である青のバウンスが完全な除去になるとかシャレにならんわ
過去スレに似たような能力持ってるシステムクリがいたけど水闇の多色で自分のクリーチャーにも能力が適用されてたな
《バイオ・ニコラシカ》
水 コスト5
クリーチャー:スプラッシュ・クイーン 2000
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、またはこのクリーチャーがバトルゾーンを離れた時、
自分の墓地にある「バイオ・K」または「バイオ・T」を持つクリーチャーを2体、
自分の山札に加えてシャッフルしてもよい。そうした場合、バトルゾーンにあるクリーチャーを1体選び、持ち主の手札に戻す。
■バイオ・K−自分のスプラッシュ・クイーンが相手プレイヤーを攻撃してブロックされなかった時、
このカードを自分の手札から捨ててもよい。
そうした場合、自分の手札を1枚、新しいシールドとしてシールドゾーンに裏向きにして加え、
その後、自分のシールドをひとつ選び、自分の手札に加える。(その「S・トリガー」を使ってもよい)
《電磁山脈バイオ・ブースト》
水/火 コスト7
クリーチャー:サイバーロード/ビッグマッスル 6000
■マナタップイン
■自分の「バイオ・K」または「バイオ・T」を持つクリーチャーは「スピードアタッカー」を得、ブロックされない。
■バイオ・T−このクリーチャーと同じ種族をひとつでも持つ自分のクリーチャーが攻撃して、バトルが始まった時、
このカードを自分の手札から捨ててもよい。
そうした場合、このターンそのクリーチャーのパワーは+4000され、バトルに勝った時カードを2枚引く。
■W・ブレイカー
《バイオ・ブレイン》
水 コスト4
呪文
■カードを2枚引く。
■自分の手札にある「バイオ・K」または「バイオ・T」を持つクリーチャー1体、相手に見せてもよい。
そうした場合、カードを1枚引く。
上2枚は過去スレのカードのセルフリメイク。
E2の時にバイオ・Kとバイオ・T持ちに新規カード来てほしかったなぁ
《偽りの覇王(コードロード) カールクルエルティ》
ダークロード/アンノウン/闇/コスト8/パワー11000
■進化ー自分のアンノウンまたはダークロード1体の上に置く。
■このクリーチャーが攻撃する時、相手の手札を見ないで2枚選び、捨てさせる。その後、相手が墓地に捨てたカードの合計コストと同じかそれ以下の進化ではない闇のクリーチャーを1体、自分の墓地からバトルゾーンに出してもよい。
■W・ブレイカー
《大地讃頌》
呪文
自然 コスト7
■自分の山札を見る。その中から自分のマナゾーンにあるカードの枚数と同じかそれ以下のコストのクリーチャーを1体選び、バトルゾーンに出す。その後、自分の山札をシャッフルする。
《後方紫炎(バックアップ) ハイエース》
火 コスト4
クリーチャー:アウトレイジ 3000
■シールド・ゴー
■このカードが自分のシールドゾーンに表向きであれば、自分のクリーチャーが攻撃する時、
相手の「ブロッカー」を持つクリーチャーを1体破壊する。
《絶対防禦(マックスリフレクト)コスモオーラ》
光 コスト6
クリーチャー:アウトレイジ 2500
■セイバー:アウトレイジ
■シールド・ゴー
■このカードが自分のシールドゾーンに表向きであれば、バトルゾーンにあるクリーチャーを相手が選ぶ時、
タップされている自分のクリーチャーを選ぶことはできない。
《本能の闘爪(ワイルドクロー)ウルサス》
自然 コスト5
クリーチャー:アウトレイジ 3000+
■パワーアタッカー+2000
■シールド・ゴー
■このカードが自分のシールドゾーンに表向きであれば、自分のクリーチャーがバトルに勝った時、
そのクリーチャーよりパワーの小さいクリーチャーを1体、バトルゾーンから持ち主のマナゾーンに置いてもよい。
《狂気の偶刃(バッドガイ)チャッキー》
闇 コスト4
クリーチャー:アウトレイジ 2000
■このクリーチャーが相手プレイヤーを攻撃してブロックされなかった時、相手は自身のクリーチャーを1体選び、破壊する。
■シールド・ゴー
■このカードが自分のシールドゾーンに表向きであれば、自分のターンのはじめに、コスト3以下のクリーチャーを1体、
自分の墓地から召喚してもよい。
出たばっかりだからしょうがないけどシールドで表向きになってる時に効果発揮する奴のバランスがよくわからないな
あと水のアウトレイジだけ命名ルールがまだよくわからん
水アウトレイジはクリエイター系を基本にしとけばいいんじゃね とりあえずは
他のイカリやマイパッドとかは水のイメージに合う言葉をつけた感じ
>>188 やっぱり判明してる限りのカード名で様子見といた方が良さそうだね
マイパッドもクリエイターが作ったものといったらそうだからあながち関係ない訳じゃないのかも
調べてみたらネビュラ賞って言うSF文学賞があった
ネーミングもだいぶ絞れるんじゃないかな
《トリガー・キャッスル》
城 水・光 コスト4
■マナゾーンに置くとき、このカードはタップして置かれる。
■Sトリガー
■自分のシールドが手札に加えられる時、それがS・トリガーを持つクリーチャーならコストを支払わず召喚してもよい。
それがS・トリガーを持つ呪文ならばコストを支払わず唱えてもよい。
それがSトリガーを持つクロスギアならばコストを支払わずにジェネレートし、自分のクリーチャーにクロスしてもよい。
それがS・トリガーを持つ城ならば、コストを支払わずに要塞化してもよい。
■この城が要塞化しているシールドはS・トリガーを得る。
鑑定希望
何がしたいのかよく分からないのと
ティーツーと役割が被ってるのと
その名前は安直すぎねってのと
もしかしたらトリガーが使えないシールド回収カードでもトリガー使えるようにしたかったんじゃない?
《来雲のイザナイ 綸子》
光 コスト5
クリーチャー:オラクル 3500
■光臨−自分のターンの終わりに、このクリーチャーがタップされていれば、自分の山札を見る。
その中からコスト7以下のメカサンダーを1体、バトルゾーンに出してもよい。その後、山札をシャッフルする。
《透心のサトリ オドデ》
火 コスト5
クリーチャー:オラクル 2000
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、文明をひとつ選んでもよい。
そうした場合、相手のシールドをひとつ選び、表向きにする。
そのシールドの中に無色のカードがなければ、選んだ文明のカードをすべて墓地に置く。
その後、表向きにしたシールドを裏向きにする。
《多聞のメシア 毘沙門》
ゼロ コスト7
クリーチャー:オラクル 9000
■このクリーチャーがバトルに勝った時、自分の山札を見る。
その中からコストがそのバトルに負けた相手のクリーチャーのコストの合計以下になるように、
無色クリーチャーを2体まで選び、バトルゾーンに出してもよい。
その後、山札をシャッフルする。
■W・ブレイカー
《復楽のセージ》
闇 コスト3
クリーチャー:オラクル 3000
■ブロッカー
■このクリーチャーは攻撃することができない。
■セイバー:オラクル
文明ごとのオラクルの命名ルールが判明&一部の階級の特色がわかったので作ってみた
《異星神U》
火/闇 コスト6
クリーチャー:エイリアン/ゴッド 3000+
■マナタップイン
■自分のクリーチャーはそのクリーチャーよりも持っている文明が少ない相手のタップされていないクリーチャーを攻撃できる。
■G・リンク《異星神F》または《異星神O》の左横
■このクリーチャーがリンクしている時、このクリーチャーはシールドをさらに1枚ブレイクする
《異星神F》
光/闇 コスト10
クリーチャー:エイリアン/ゴッド 6000+
■マナタップイン
■T・ブレイカー
■G・リンク《異星神U》の右横または《異星神O》の左横
■このクリーチャーがリンクしている時、自分のクリーチャーは水文明、自然文明としても扱い、自分のターンの終わりにアンタップする。
■このクリーチャーが《異星神U》、《異星神O》の2体とリンクしている時、このクリーチャーは破壊されない。
《異星神O》
光/火 コスト6
クリーチャー:エイリアン/ゴッド 3000+
■マナタップイン
■G・リンク《異星神U》または《異星神F》の右横
■このクリーチャーがバトルゾーンにある間、バトルゾーンにある自分のクリーチャーのパワーはこのクリーチャーと同じになる。
■このクリーチャーがリンクしている時、自分のクリーチャーはブロッカーを得る。
ゴッドはバランスとるのむずい
《コントラクト・シダティーン》
城 水/光/闇 コスト7
■このカードはタップしてマナゾーンに置かれる
■カードの効果によって自分が自分のクリーチャーを選ぶ時、代わりに相手のクリーチャーを選んでもよい。
■カードの効果によって自分が相手のクリーチャーを選ぶ時、代わりに自分のクリーチャーを選んでもよい。
鑑定希望
《雲山の求道者ル・ザン》
光 コスト6
クリーチャー:メカサンダー 6500
■このクリーチャーで攻撃するかわりに、タップして次のTT能力を使ってもよい。
TT−自分のシールドをひとつ選んで見る。
そのシールドの中の、このクリーチャーと同じ種族をひとつでも持つ進化ではないクリーチャーを1体選び、
バトルゾーンに出してもよい。
そうした場合、このクリーチャーを新しいシールドとして裏向きにして加える。
■W・ブレイカー
《大地海嶺ミンスク》
水/自然 コスト8
クリーチャー:ガイア・コマンド/リヴァイアサン 13000
■マナタップイン
■自分のターンのはじめに、バトルゾーンまたはマナゾーンにある自分のカードを2枚選び、手札に戻す。
■このクリーチャーがバトルゾーンを離れる時、かわりにこのクリーチャーを自分のマナゾーンに置いてもよい。
そうした場合、このターン、バトルゾーンにある自分のクリーチャーすべてのパワーは、自分のマナゾーンにあるカード1枚につき+2000され、
シールドをさらに1枚ブレイクする。
■T・ブレイカー
《仰天のサトリ 傘化》
火 コスト5
クリーチャー:オラクル 3000
■バトルゾーンに自分の無色クリーチャーがあれば、このクリーチャーは「S・トリガー」を得る。
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、相手のパワー3000以下のクリーチャーを1体破壊する。
《イモータル(七転八鬼) タントカスタム》
火 コスト7
進化クリーチャー:アウトレイジ 8000
■進化−自分のアウトレイジ1体の上に置く。
■自分の墓地にクリーチャーが6体以上あれば、このクリーチャーは「S・トリガー」を得る。
■自分のアウトレイジが破壊された時、そのアウトレイジよりパワーの小さい相手クリーチャーを1体破壊してもよい。
■W・ブレイカー
《魔刃の斬侍 オルバキア》
闇文明 コスト8
クリーチャー:デーモン・コマンド 6000
■Wブレイカー
■このクリーチャーがバトルゾーンにある間、リンクしているゴッドのパワーは0になる
■このクリーチャーが攻撃する時、相手は自身のゴッドを可能な限りリンクさせる。
《初夢ブラスター》
火文明 コスト11
呪文
■バトルゾーンにある自分のビッグ・マッスルを1体、フェザーノイドを2体、ワイルド・ベジーズを3体破壊する。そうした場合、相手のシールドを全て墓地に置き、相手のクリーチャーを全て破壊する。
FTー一富士!二鷹!!三茄子ビィィィィィム!!!
>>200 初夢ブラスターワロタwww
元旦で使ったら受けそうw
《デーモン・フィンガー》
呪文 闇 コスト7
■相手のクリーチャーを一体選び、破壊する。その後、もう一度そのクリーチャーを破壊する。
204 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/19(水) 22:53:06.45 ID:ytimITLd0
《五色兵 ゴレンオー》
アーマロイド
火文明 コスト5 パワー4000
■このクリーチャーが自分のバトルゾーンにいる限り、アウトレイジの召喚コストを2少なくする。
ただし、コストは2より少なくならない。
■S・トリガー
FT:レッド!ブルー!グリーン!イエロー!ピンク!五体そろってゴレンオー見参!
《ブンブン・ポロッピー》
火文明 コスト4
クリーチャー:ファイアー・バード 3000
■セイバー:アウトレイジ
■このクリーチャーが攻撃する時、自分のシールドを一枚選び山札の一番上に戻してもよい。
■このクリーチャーが墓地に送られた時、コスト4以下のアウトレイジを自分の山札から
バトルゾーンに1体出す。
究極勝舞ユニバース
11 ゼロ アンノウン/ゼニス
このクリーチャーを召喚してバトルゾーンに出した時、山札をシャッフルする。その後、相手と5回ガチンコ・ジャッジをしてもよい。こうして5回連続して自分が勝利した場合、自分はゲームに勝つ。
T・ブレイカー
一応シャッフルさせるので完全に運に成るのですが診断お願いします。
>>205 とりあえずパワーが抜けてる
完全に運任せだから問題ないかな
オリカだとガチンコジャッジに必ず勝つみたいなカードがあるから凶悪になるけど
外れた時と成功した時のさが大きすぎるからガチンコジャッジして勝った分だけエクストラターンを得るみたいな能力でも面白いと思う
カード名は命名ルールに倣って「」の頂〜の方が個人的にはかっこいいと思う
>>205 正直そこまで運任せなのは使う方も使われる方も面白くない
《偽りの守護聖天(コードガーディアン) タース・ケロケロヨ》
進化クリーチャー:ガーディアン/アンノウン
闇文明 コスト6 パワー9000
■進化ー自分のガーディアン1体の上に置く
■このクリーチャーがバトルゾーンを離れる時、代わりに自分のクリーチャーを1体破壊する。
■このクリーチャーが攻撃する時、自分の墓地にあるコスト3以下のガーディアンを1体選んでもよい。そうした場合、そのクリーチャーをバトルゾーンに出す。
■W・ブレイカー
>>205 1tダーツゼニスシンフォニーユニバース→クソゲー!
って展開が見える
《ゲートティラノス》
火 コスト7
クリーチャー:ロック・ビースト 6000
■ガードマン
■各ターン、このクリーチャーがはじめてタップした時、アンタップする。
■W・ブレイカー
FT−何てことだ、門自体が番人だったのか……
《深淵の魔女(ソーサレスシスター) サスペリア》
闇 コスト6
クリーチャー:アウトレイジ 7000
■スレイヤー
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分のシールドゾーンに表向きのカードがあれば、
相手のクリーチャーを1体破壊する。
■W・ブレイカー
《聖角の精霊コルニス》
光 コスト6
クリーチャー:エンジェル・コマンド 3500
■G・ゼロ−バトルゾーンに自分のホーン・ビーストがあれば、このクリーチャーをコストを支払わずに召喚してもよい。
■ブロッカー
■このクリーチャーは、相手プレイヤーを攻撃できない。
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分の山札を見る。
その中から自然の呪文を1枚選び、相手に見せてから自分の手札に加えてもよい。
その後、山札をシャッフルする。
どれもバランスが良い感じがする。
コルニスのG0条件が既存と被っているところで意見が割れそう…やりたいことはわかるんだけどなんかねぇ
>>211 バランスは問題ないみたいでよかった
コルニスのG・ゼロ条件はブウとちょっとかぶってるのが引っかかるかもなぁ
ホーンビーストがあればコスト3軽減で出せるくらいでどうだろう
《レッドラ・ピターヤ》
クリーチャー:ワイルド・ベジーズ
自然文明 コスト3 パワー1000
■このクリーチャーがマナゾーンにある間、このクリーチャーの種族にアース・ドラゴンを追加する。
《ドラゴン・オブ・ビクトリー》
クリーチャー:アーマード・ドラゴン/レッド・コマンド・ドラゴン
火文明 コスト9 パワー58000
■進化GV-名前に《ボルシャック》とあるクリーチャー一体と名前に《ボルバル》とあるクリーチャー一体と、名前に《ボルメテウス》とあるクリーチャー一体を重ねた上に置く。
■ワールド・ブレイカー
■このクリーチャーがブロックされた時、自分はゲームに勝利する。
■ブレイク・ボーナ(このクリーチャーが攻撃し終わった時、このクリーチャーがまだバトルゾーンにあれば、、次のBB能力を使ってもよい)
BB-自分はゲームに勝利する。
■相手にこのクリーチャーが選ばれた時、自分はゲームに勝利する。
>>210 一番上は真実の名ニドギリ・ラゴンの純粋下位互換だけど…。
《超神龍バルガブレイザー》
進化クリーチャー:ボルケーノ・ドラゴン
火文明 コスト8 パワー9000
■進化ー自分のドラゴン1体の上に置く。
■W・ブレイカー
■このクリーチャーが攻撃する時、ドラゴンが出るまで自分の山札の上から表向きにする。そのドラゴンを可能ならばバトルゾーンに出し、その後、表向きにしたカードを全て墓地に置く。
>>215 oh...ニドギリ・ラゴンの存在をすっかり忘れてた
修正案
《ゲートティラノス》
火 コスト6
クリーチャー:ロック・ビースト 6000
■ガードマン
■相手のターン中、このクリーチャーがバトルに勝った時、バトルの後、このクリーチャーをアンタップしてもよい。
■W・ブレイカー
《究極左神アク》
ゴッド・ノヴァ
ゼロ コスト7 パワー9000
■自分の無色クリーチャーが破壊される時、代わりに手札に戻してもよい。
■W・ブレイカー
■左ゴッドリンク
■このクリーチャーがリンクしている時、シールドをさらに1枚ブレイクする。《超絶右神ゼン》とリンクしている場合、1枚の代わりにさらに2枚ブレイクする。
■このクリーチャーが攻撃する時、《超絶右神ゼン》とリンクされていれば相手のクリーチャーを1体選び山札の一番下に置いてもよい。このクリーチャーが2枚のカードとリンクしている場合、もう1体選び山札の一番下に置いてもよい。
《超絶右神ゼン》
ゴッドノヴァ
ゼロ コスト7 パワー8000
■ブロッカー
■W・ブレイカー
■右ゴッドリンク
■このクリーチャーがリンクしている時、ターンの終わりにアンタップする。
■このクリーチャーが《究極左神アク》とリンクしている時、自分のターンの終わりに相手クリーチャーを1体選びタップする。
このようにしてタップされたクリーチャーは次の相手のターンのはじめにアンタップされない。
《巡霊魔ゲシュタポ》
コスモ・ウォーカー/グランド・デビル
光/闇 コスト5 パワー3500
■相手が山札を見た時、または相手が山札から手札以外のゾーンにカードを置いた時、次のうち1つを選ぶ。
◆相手の手札を見て、そのなかから1枚を選び裏向きにしてシールドに置く。
◆相手の進化ではないクリーチャーを1体選び、裏向きにしてシールドゾーンに置く。
リメイクしたいってことはわかるけどさ、バンド名的な要素をとりいれた名前にしようず…
《豪速の狂豹(マッドダッシュ) パンテーラ》
火/自然 コスト7
クリーチャー:アウトレイジ 7000
■マナタップイン
■スピードアタッカー
■自分の墓地にアウトレイジが5体以上あれば、このクリーチャーはタップされていないクリーチャーを攻撃できる。
■このクリーチャーがバトルに勝った時、相手のシールドをひとつ選び、マナゾーンに置いてもよい。
■W・ブレイカー
《恩寵のサトリ フェルト》
光 コスト5
クリーチャー:オラクル 4000
■自分の無色クリーチャーをバトルゾーンに出した時、カードを1枚引いてもよい。
■このクリーチャーが相手によって選ばれた時、バトルゾーンにあるクリーチャーを1体選び、タップしてもよい。
《ムーンライト・レイ》
呪文
光 コスト1
■S・トリガー
■相手のクリーチャーを3体まで選ぶ。そのクリーチャーをアンタップする。
《クロス・バイス》
呪文
闇文明 コスト3
■相手の手札を見る。その中から1枚選び、捨てさせる。
■自分の手札を見せる。相手に1枚選選ばせ、それを捨てる。
>>222 ありそうでなかったという感じに久々になった。よさ気って表現がぴったり
大勇者 「根源の月牙」(クレセントルーツ)
自然文明 コスト1
進化クリーチャー:ビーストフォーク 2000+
■マナ進化GV−自然のクリーチャーを3体まで自分のマナゾーンから選び、このクリーチャーをその上に重ねつつバトルゾーンに出す。
■このクリーチャーは、このクリーチャーの下に重ねたカードの合計のパワーを持つ。
■このクリーチャーが攻撃する時、このクリーチャーの下にあるカードを1枚選んで墓地に置く。
■このクリーチャーのパワーが20000より小さい時、このクリーチャーは攻撃できない。
FT-動けば欠け、佇めばいずれ満ちる。
大勇者「輝跡の鍬拳」(カルティベイト・ディセクト)
自然文明 コスト4
進化クリーチャー:ビーストフォーク 3000
■マナ進化-ビーストフォークを1体自分のマナゾーンから選び、このクリーチャーをその上に重ねつつバトルゾーンに出す。
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分の山札を見る。その中から進化ビーストフォークを1体選び、相手に見せてから自分の手札に加えてもよい。その後、山札をシャッフルする。
■自分のターンのはじめに、このクリーチャーをタップしてもよい。そうした場合、自分の山札を見る。その中から究極進化クリーチャーまたは究極進化MAX(マックス)クリーチャーを1体選び、相手に見せてから手札に加えてもよい。その後、山札をシャッフルする。
神羅「幻英の月笛」(イリュージョンホルン・ムーン)
自然文明 コスト6
進化クリーチャー:ビーストフォーク/ルナティック・エンペラー 12000
■究極進化-自分の進化ビーストフォーク1体の上に置く。
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、種族を1つ選ぶ。このクリーチャーがバトルゾーンにある間、バトルゾーンまたはマナゾーンにある、自分のクリーチャーすべてにその種族を追加する。
■相手のターン中、このクリーチャーは相手によって選ばれない。
■T・ブレイカー
月牙の進化指定はミスじゃないと一応。ベジーダ、13使えば1ターン目から殴れるけど構築と戦術のジレンマがもれなく発生する…と思う。
鍬拳がわるいハクリューの影響を受けすぎている気がしないでもない。
>>223 2tフェアリーライフ3t月牙タイムチェンジャー4tドリアンってのを思い付いた
1コス進化元不必要の進化クリーチャーってのは色々悪用されそう
《幻惑のサトリ 夜雀》
火 コスト4
クリーチャー:オラクル 3000
■自分の無色クリーチャーの召喚コストを最大2まで少なくしてもよい。
ただし、コストは1より少なくならない。
■このクリーチャーが相手によって選ばれた時、バトルゾーンにある相手のクリーチャーを1体選ぶ。
次の相手のターンの終わりまで、そのクリーチャーは可能であればクリーチャーを攻撃する。
《チマチマ・ヘチマ》
自然 コスト2
クリーチャー:ワイルド・ベジーズ 1000+
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分のマナゾーンにワイルド・ベジーズがあれば、カードを1枚、自分の手札からマナゾーンに置いてもよい。■パワーアタッカー+1000
《無双剛勇トロピクール》
自然 コスト6
クリーチャー:アース・ドラゴン/ワイルド・ベジーズ 6000
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、このクリーチャーと同じ種族をひとつでも持つコスト3以下のクリーチャーを1体、
自分のマナゾーンからバトルゾーンに出してもよい。
■W・ブレイカー
>>224 月牙を出したらマナが減る、ってことを忘れてない?
《ノーロイヤル・スターフルーツ》
自然 コスト4 パワー4000
クリーチャー ワイルド・ベジーズ
■S・トリガー
■進化クリーチャーがバトルゾーンを離れる時、その下にあるカードを持ち主の墓地へ置く。
鑑定希望
邪眼双銃エンケ・ロマノフ
(5)
闇文明クリーチャー ― ダークロード/ナイト
3000
■自分のナイト呪文を唱えるためのコストを最大2少なくしてもよい。ただし、コストは1以下にはならない。
■自分が手札から呪文を唱えた時、もう一度コストを支払って、その呪文を自分の墓地から唱えてもよい。
爆翔スワッシュ・アイニー
(3)
火文明クリーチャー ― ファイアー・バード/フレイム・モンスター (K)・ソウル
2000
■このクリーチャーがバトルする時、このクリーチャーを破壊してもよい。
そうした場合、コスト7以下の進化でない(K)ソウル・クリーチャーを1体、
自分の手札からバトルゾーンにタップして出し、このクリーチャーのかわりにそのバトルを続行する。
王機左神エーシディーシ
(2)
ゼロ文明クリーチャー ― ゴッド・ノヴァ/グレートメカオー
1000
■2体以上の自分のクリーチャーがリンクして1体のクリーチャーになる時、カードを1枚引いてもよい。
■左Gリンク
- 覚醒リンクでもカードが引ける。
磁力の使徒チェーン・ジシャック
(3)
光文明クリーチャー ― イニシエート/サムライ
3000
■侍流ジェネレートの効果によって自分のクロスギア1つをバトルゾーンに出した時、
そのクロスギアをコストを支払わずにこのクリーチャーにクロスしてもよい。
ボルメテウス・影武者・ドラグーン
(3)
闇文明クリーチャー ― ティラノ・ドレイク/サムライ
3000
■バトルゾーンにある間、このクリーチャーの名前に《ボルメテウス・武者・ドラゴン》を、
種族にアーマード・ドラゴンを追加する。
■セイバー:ドラゴンまたはサムライ・クリーチャー
黒神龍オウガジェネレイド
(6)
闇文明クリーチャー ― ドラゴン・ゾンビ/サムライ
6000
■クロスギアをクロスしている自分のクリーチャーが破壊された時、このクリーチャーが自分の墓地にあれば、
このクリーチャーをバトルゾーンに出してもよい。
■W・ブレイカー
>>224 鑑定サンクス!
そこまでできたらコンボパーツを揃えた相手をむしろ讃えたいレベル…と思ったけど、庭園で1枚だけ仕込む使い方でも十分危ないのかねぇ
>>226 月牙の進化条件はバリアントバデスと全く一緒で3体「まで」選ぶことが可能だから進化元0体という選択で場に出せたりする
231 :
226:2013/06/24(月) 18:28:35.52 ID:m/dcbsD+0
>>230 っていうか2tライフ3t月牙(進化元1体)ライフ4tドリアンでも十分…
《腐敗左神バックホーン》
ゼロ コスト6 パワー7000+
ゴッド・ノヴァ/ゴースト
■このクリーチャーが攻撃する時、相手の手札を見て1枚選び、捨てさせる。
■W・ブレイカー
■左 G・リンク
■このクリーチャーがリンクしている間、このクリーチャーはシールドをさらに1枚ブレイクする。
《電影右神ビーズ》
ゼロ コスト6 パワー6000+
ゴッド・ノヴァ/マーフォーク
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、またはリンクした時、自分の山札を見る。その中からカードを1枚選び、手札に加える。
その後、山札をシャッフルし、自分の手札を1枚、山札の1番下に戻す。
■W・ブレイカー
■右 G・リンク
《弱肉城 凶・SHOCK》
城
光/闇 コスト3
■城−自分のシールドをひとつ選び、このカードを付けて要塞化する。その要塞化されたシールドがシールドゾーンから離れた時、このカードを自分の墓地に置く。
■コスト3以下のクリーチャーは相手プレイヤーを攻撃できない。
速攻メタ
《水底の影ヘイト・スピリット》
闇 コスト4
クリーチャー:ゴースト 3000
■自分のマナゾーンに水のカードが3枚以上あれば、
このクリーチャーがバトルする時、そのバトルの終わりまで、バトルしている相手クリーチャーのパワーは-3000される。
■このクリーチャーが破壊された時、水のカードを1枚、自分の手札から捨ててもよい。
そうした場合、闇のクリーチャーを1体、自分の墓地から手札に戻す。
FT−アクアンが売ってる武器の制度は確かなもんだ。アクアンの商売のやり方は嫌いでも好きでもないけどな。 ――水底の影ヘイト・スピリット
《浮月の使徒マリーナ》
光 コスト4
クリーチャー:イニシエート 3500+
■自分のマナゾーンに水のカードが3枚以上あれば、このクリーチャーのパワーは+3000され、「W・ブレイカー」を得る。
■このクリーチャーが破壊される時、かわりに水のカードを1枚、自分の手札から捨ててもよい。
FT−やっぱりアクアンの提供する武器は使いやすいな。品質がしっかりとしていてそれでいて軽い。 ――浮月の使徒マリーナ
《JKガチンコ・ギャンブラー》
水 コスト3 パワー2000
クリーチャー サイバー・ウイルス
■ブロッカー
■このクリーチャーは攻撃できない。
■ガチンコジャッジをする時、代わりにじゃんけんで勝敗を決める。
鑑定希望
《氷銃妖精バイオレット》
自然 コスト5
クリーチャー:スノーフェアリー 1000
■G・ゼロ―バトルゾーンでタップされている相手のクリーチャーが3体以上あれば、このクリーチャーをコストを支払わずに召喚してもよい。
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、相手はバトルゾーンでタップされている自身のクリーチャーを1体選び、マナゾーンに置く。
《須臾の守護者フェム・トリップ》
光 コスト3
クリーチャー:ガーディアン 500
■自分のシールドがブレイクされる時、かわりにこのクリーチャーを新しいシールドとして自分のシールドゾーンに裏向きにして加えてもよい。
そうした場合、自分のシールドをひとつ選び、自分の山札の一番下に置く。
《真実の神羅(トゥルー・エンペラー) アクアパッツァ・マーリャン》
ゼロ コスト7
クリーチャー:アンノウン/ルナティック・エンペラー/オリジン 7000
■究極進化−自分の進化クリーチャー1体の上に置く。
■このクリーチャーは進化クリーチャーの代わりにリンクしているゴッドから進化させてもよい。
■このクリーチャーを召喚してバトルゾーンに出した時、このクリーチャーの下にあるカードの枚数まで自分の手札、マナゾーン、墓地から無色ではないゴッドをバトルゾーンに出してもよい。
■W・ブレイカー
FT:オラクルなんて退屈だー!こんなとこやめて独立してやるー!
その為には過去の遺物を悪用だ! 真実の名 アクアパッツァ・マーリャン
《大勇者「銀河の誘発」》とコンボしたり創世神を揃えたり好き放題出来そう
元々は水のオラクルだった様子。
《「召亜」(メシア)の頂 アポカリプス・ヒャッキヤギョウ》
ゼロ コスト12
クリーチャー:オラクル/アンノウン/ゼニス 22000
■進化GV−自分のオラクルまたはオラクリオン3体を重ねた上に置く。
■このクリーチャーの召喚コストは自分のオラクルまたはオラクリオン1体につき1軽くなる。
■このクリーチャーはオラクル3体の代わりにゼニス1体から進化させてもよい。
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分の手札から無色クリーチャーを1体バトルゾーンに出してよい、
そのクリーチャーがゴッドだった場合、さらにもう一体手札から無色のゴッドをバトルゾーンに出してよい。
■Q・ブレイカー
FT:皆の者!神の復活の為に命を束ねよ!
オラクルはゼニスを崇拝しているからこういうのもいいかも
元は火のオラクルだった模様。
鑑定希望
>>238 >《「召亜」(メシア)の頂 アポカリプス・ヒャッキヤギョウ》
進化ゼニスなら「召亜」の極になると思う
cip使った後が寂しいし超無限進化Ωにしてメテオバーンで無色クリーチャーを踏み倒していくのはどうだろう
通常進化とマナ進化の条件を持たせたいとか、進化テキストに「または」をつかいづらい進化指定の場合は進化条件自体を二つにした方がいいと思うんだよね。
■究極進化ry
■進化-リンクしている自分のゴッド1体ry
っていう風にした方がすっきりしていい
修正
《真実の神羅(トゥルー・エンペラー) アクアパッツァ・マーリャン》
ゼロ コスト7
クリーチャー:アンノウン/ルナティック・エンペラー/オリジン 7000
■究極進化−自分の進化クリーチャー1体の上に置く。
■進化-リンクしている自分のゴッド1体の上に置く。
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、このクリーチャーの下にあるカード1枚につき、自分の手札、マナゾーン、墓地からコスト7以下の無色ではないゴッドを1体、バトルゾーンに出してもよい。
■W・ブレイカー
FT:オラクルなんて退屈だー!こんなとこやめて独立してやるー!
その為には過去の遺物を悪用だ! 真実の名 アクアパッツァ・マーリャン
《「召亜」(メシア)の極 アポカリプス・ヒャッキヤギョウ》
ゼロ コスト12
クリーチャー:オラクル/アンノウン/ゼニス 22000
■超無限進化・Ω−オラクルまたは無色クリーチャーを1体以上自分の墓地、マナゾーンまたはバトルゾーンから選び、
このクリーチャーをそのカードの上に重ねつつバトルゾーンに出す。
■このクリーチャーの召喚コストは自分のバトルゾーンにあるオラクルまたは無色クリーチャー1体につき1軽くなる。
■メテオバーン−このクリーチャーが攻撃する時、このクリーチャーの下にあるカードを1枚選び墓地に置いてもよい。そうした場合、コスト7以下の無色クリーチャーを1体、自分の手札または山札からバトルゾーンに出してもよい。
こうしてバトルゾーンに出したクリーチャーがゴッドならばさらにもう一体、無色クリーチャーを1体、自分の手札からバトルゾーンに出してもよい。その後、山札をシャッフルする。
■Q・ブレイカー
FT:皆の者!神の復活の為に命を束ねよ!
《聖龍姫ヘブンズ・ダイヤモンド・スパーク》
進化クリーチャー:エンジェル・コマンド/アポロニア・ドラゴン/メカ・デル・ソル
光文明 コスト8 パワー15000
■進化ー自分のエンジェル・コマンドまたはアポロニア・ドラゴンまたはメカ・デル・ソル1体の上に置く。
■T・ブレイカー
■メテオバーンーこのクリーチャーが攻撃するとき、このクリーチャーの下にあるカードを1枚選び墓地に置いてもよい。
こうして墓地に置いたカードがエンジェル・コマンドだった場合、進化ではない光の「ブロッカー」を持つクリーチャーを2体まで、自分の手札からバトルゾーンに出してもよい。
アポロニア・ドラゴンだった場合、このターンの終わりまで、自分のクリーチャーの攻撃出来ない効果は全て無効になる。
メカ・デル・ソルだった場合、相手のクリーチャーを全てタップする。
《大菜王ソーサレス・クランベリーナ》
自然 コスト7
進化クリーチャー:ワイルド・ベジーズ 9000-
■進化−自分のワイルド・ベジーズ1体の上に置く。
■自分のシールドひとつにつき、このクリーチャーの召喚コストを1少なくしてもよい。
ただし、コストは1より少なくならない。
■このクリーチャーのパワーは、自分のシールドひとつにつき-1000される。
■このクリーチャーは、パワーが6000以上の時、「W・ブレイカー」を得る。
■メテオバーン―このクリーチャーが攻撃する時、このクリーチャーの下にあるカードを1枚選び墓地に置いてもよい。
そうした場合、自分のマナゾーンからカードを1枚選び、裏向きにしてシールドに加える。
バンブー→ベリー→攻撃時に千切秘伝でうまく繋がったら打点が凄いことになるな
《ダーティ・トレード》
呪文
闇文明 コスト3
■自分の手札を1枚捨てる。そうした場合、自分の山札を見る。その中からカードを1枚選び、相手に見せてから自分の手札に加える。その後、山札をシャッフルする。
《スパイラル・エスケープ》
呪文
水文明 コスト1
■S・トリガー
■自分のクリーチャーを1体選び、自分の手札に戻す。
《真夏の夜の夢》
呪文
自然文明 コスト2
■自分の山札の上から2枚をすべてのプレイヤーに見せる。その中のスノーフェアリーをすべて、タップしてマナゾーンに置き、それ以外のカードを墓地に置く。
>>245 指摘サンクス
2ターン目3打点はヤバイな
修正案
《大菜王ソーサレス・クランベリーナ》
自然 コスト7
進化クリーチャー:ワイルド・ベジーズ 4000
■進化−自分のワイルド・ベジーズ1体の上に置く。
■自分のシールドひとつにつき、このクリーチャーの召喚コストを1少なくしてもよい。
ただし、コストは1より少なくならない。
■メテオバーン―このクリーチャーが攻撃する時、このクリーチャーの下にあるカードを1枚選び墓地に置いてもよい。
そうした場合、自分のマナゾーンからカードを1枚選び、裏向きにしてシールドに加える。
なんか一気に淋しい感じになっちゃったな。種族称号ではなく種族指定の進化な分尚更…
2ターン目に3打点というより、自身の攻撃に秘伝を合わせて3打点という点が危ないかもと思った。
>>245の流れだけなら色々とカツカツになるだろうしむしろ実行できたら讃えられるレベル
Wブレイカー化をスヴァのテキストみたいな感じのパワー条件を設定したタイプのATにすれば自身の攻撃に秘伝使って3打点になることはなくなるぜ
>>248 すまん、スヴァのテキストを参考にするっていうのがよくわからなかった
元々2コストの進化ベジーズが欲しいってことでデザインしたんだけど進化ベジーズはどれも中型以上のコストだからおかしいかなと思ってあえてコスト軽減能力付けたんだけど…
《メランコリー・キャッスル》
無色 コスト2 城
■この城を付けて要塞化したシールドが他の城によって要塞化されていなければ、そのシールドが相手のクリーチャーにブレイクされる時、かわりに他のシールドを1枚手札に加えてもよい。
《メタトロン・ウィング》
火/水/自然/光/闇 クロスギア/フェニックス
コスト7
■このカードをマナゾーンに置く時、タップして置かれる。
■進化GV-自分のクロスギア三枚を重ねた上に置く。
■このクロスギアをクロスしたクリーチャーはスピードアタッカーとブロッカーとワールドブレイカーを得、バトルゾーンを離れる時、代わりにバトルゾーンに留まる。
■メテオバーン-このクロスギアをクロスしたクリーチャーが攻撃する時、このカードの下にあるカードを一枚墓地へ置いてもよい。そうした場合、相手のクリーチャーを一体、持ち主の墓地かマナゾーンか山札の1番下に置いてもよい。これを後二回まで行ってもよい。
その後相手のマナゾーンにあるカードを持ち主の墓地か山札の一番下に置いてもよい。これを後二回まで行ってもよい。
■このクロスギアをクロスした時、相手は自分の手札を全て持ち主の山札の一番下に置く。
《流氷妖精ドリー》
自然 コスト5
クリーチャー:スノーフェアリー 1000
■G・ゼロ−自分のマナゾーンでタップされているカードが5枚以上あれば、このクリーチャーをコストを支払わずに召喚してもよい。
■このクリーチャーを召喚してバトルゾーンに出した時、自分のマナゾーンにあるスノーフェアリーを3体まで選び、アンタップしてもよい。
《ダイヤモンド・フロスト》
自然 コスト5
進化クリーチャー:スノーフェアリー 5000
■マナ進化−スノーフェアリーを1体自分のマナゾーンから選び、このクリーチャーをその上に重ねつつバトルゾーンに出す。
■各プレイヤーは自身のターンのはじめに、自身のマナゾーンにあるカードを5枚まで選ぶ。
そのターンの終わりまで、自身のマナゾーンにある残りのカードはアンタップされない。
《ダイヤモンド・ヘイル》
自然 コスト7
進化クリーチャー:スノーフェアリー 6000
■進化−自分のスノーフェアリー1体の上に置く。
■相手のクリーチャーが攻撃する時、バトルゾーンでタップされている自分のクリーチャー1体をマナゾーンに置いてもよい。
そうした場合、その攻撃クリーチャーを持ち主のマナゾーンに置く。
■W・ブレイカー
>>249 一般的なATみたいにATの効果処理の参照でパワー参照するテキストではなく、スヴァのATみたいにATのトリガー条件の参照でパワー参照をするATのテキストにしようぜってことね。テキストにすると↓
一般AT:このクリーチャーが攻撃する時、このクリーチャーのパワーが6000以上であれば、このターンの終わりまで、このクリーチャーはWブレイカーを得る。
スヴァ式AT:パワーが6000以上のこのクリーチャーが攻撃する時、このターンの終わりまで、このクリーチャーはWブレイカーを得る。
コスト7の進化にしてるからかブレイカー付与を無くすのが惜しく思えてくるんだよね。ピュア・オリジナルと大喰い足して割ったみたいな数字変化とかフルボッコみたいな軽減利用してパワー4000のコス5進化でいんでねーのかな
>>252 なるほど、リンクしたゴッドとかにつく条件付きATのことか
とりあえずコスト軽減でバランスとろうかな
修正案
《大菜王ソーサレス・クランベリーナ》
自然 コスト5
進化クリーチャー:ワイルド・ベジーズ 4000
■進化−自分のワイルド・ベジーズ1体の上に置く。
■このクリーチャーを召喚する時、自分の手札からコスト3以下のワイルド・ベジーズを1体、相手に見せてもよい。
そうした場合、このクリーチャーの召喚コストは見せたワイルド・ベジーズのコストだけ少なくなる。
ただし、コストは2より少なくならない。
■メテオバーン―このクリーチャーが攻撃する時、このクリーチャーの下にあるカードを1枚選び墓地に置いてもよい。
そうした場合、自分のマナゾーンからカードを1枚選び、裏向きにしてシールドに加える。
《偽りの星夜(コードナイト) イノセント・ホワイト》
クリーチャー:エンジェル・コマンド/アンノウン
ゼロ文明 コスト6 パワー16000−
■このクリーチャーのパワーは、自分のマナゾーンにあるカードの文明1つにつき−3000される。
■このクリーチャーは、パワーが6000以上のとき「W・ブレイカー」を得る。
■このクリーチャーは、パワーが15000以上のとき、「T・ブレイカー」を得る。
《転操する肢体(ボディ・スナッチャー) インベージョン》
闇 コスト6
クリーチャー:アウトレイジ 7000
■自分の他のアウトレイジがバトルゾーンを離れる時、かわりに自分のクリーチャーを1体破壊してもよい。
■W・ブレイカー
《狂える悪魔(クルーエル・デビル) ヒュドラ》
闇 コスト6
クリーチャー:アウトレイジMAX 6000
■自分のエグザイル・クリーチャーをバトルゾーンに出した時、そのクリーチャー以下のコストを持つクリーチャーを1体、自分の墓地から手札に戻してもよい。
連投失礼
ヒュドラはWブレイカー付きです
《無垢な短刀(イノセント・ブレード)》
自然 コスト4 クロスギア
■このクロスギアをクロスしたクリーチャーに全ての種族を追加する。
鑑定希望
《感情のイザナイ 九十九》
火文明 コスト5
クリーチャー:オラクル 2000
■光臨−自分のターンの終わりに、このクリーチャーがタップされていれば、自分の山札を見る。その中からコスト7以下のトライストーンを1体、バトルゾーンに出してもよい。その後、山札をシャッフルする。
■バトルゾーンにある自分のトライストーンはすべて「ガードマン」を得る。
《共鳴右神 ネガティヴ》
無色 コスト7
クリーチャー:ゴッド・ノヴァ/トライストーン 6000+
■相手のクリーチャーが攻撃する時、自分の手札を1枚捨ててもよい。
そうした場合、このターン、その攻撃クリーチャーのパワーは-2000される。
■右G・リンク
■W・ブレイカー
《第三の手(スリーゲイン) サードオニキス》
光 コスト4
クリーチャー:アウトレイジ 2500
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分の山札の上から3枚をすべてのプレイヤーに見せる。
その中から呪文を1枚選び、手札に加えてもよい。
その後、残りをすべて墓地に置く。
《堅牢なる意思(ダイハード) アベンチュリン》
光 コスト4
クリーチャー:アウトレイジ 3500
■自分のシールドがブレイクされる時、自分の手札を2枚捨ててもよい。
そうした場合、そのシールドはブレイクされない。
>>257 口寄せの化身の効果でドローするときとか種族の数がわからないのはまずいんじゃない?
任意の種族を1〜3くらい追加とか明確に追加する種族の数が把握できるようにしたほうがいいと思う
問題になりそうなのが口寄せだけなら、現在判明している種族の数って扱いでいい気がしないでもない。
まあ既に40以上はあるだろうから把握してなくても結局デッキ全部引けるしいいか
これから仮に持ってる種族数だけパワー低下とか出てきたらわからんけどな
例えばクロスするたびに任意の数の種族を選んで、選ばれた種族を追加するとか
《モノリス・ゲート》
自然 コスト4
呪文:アウトレイジ
■S・トリガー
■自分のマナゾーンからクリーチャーを1枚選び、裏向きまたは表向きで
新しいシールドとして自分のシールドゾーンに加える。
FT−何者も重力からは逃れられない。その主を除いては。
《平等なる贄の儀式》
光/闇 コスト5
呪文:オラクル
■自分のクリーチャーを好きな数破壊する。
その後、相手のクリーチャーを同じ数選び破壊する。
こうして破壊されたクリーチャー1体につき、このターン次に自分が召喚する
ゴッド・ノヴァまたはオラクリオンの召喚コストは1少なくなる。
ただし、コストはそのクリーチャーの持つ文明の数より少なくならない。
FT−我を捨てよ。争いは常に、平等を嫌う心から起きる。
>>264 トラップコミューンは種族限定してるから構築縛られるけど、これは用済みcip消すだけで複数除去放てるってのが平等どころか理不尽
アルファクイーンシュライバーに引っかからないからオラクル関係なく使われそう
それはともかく種族参照される時ってほとんどが「体」で書かれてるからあんまり役にたたないのよね
>>264 サムライとかナイトみたいに最初からクリーチャー以外のカードに種族が付く想定されてる種族ならともかく、
それ以外の種族を呪文とかクロスギアにつけるのはあまり意味がないように思える
神々しき光とか仁義なき戦いとかと比べた的にやや浮いちゃう気もする
それにどっちのカードもカード名的に普通の呪文の方が違和感なさそうだし
>モノリス・ゲート
シールド・ゴー持ちをマナゾーンに埋めとけば即座に能力を使えるようになるのはいいね
シールドに埋める対象をクリーチャーに限定したことで深緑の魔法陣との差別化もできてる
>平等なる贄の儀式
相手のクリーチャーの展開状況にもよるけど、自分のクリーチャーをちょっと破壊してやるだけでも大幅にコスト軽減できるのは強い
それに加えてクイーン、シュライバーあたりを破壊できちゃうし
犠牲にする自分のクリーチャーをオラクルに限定するとか制限付けてみるのはどうだろう
>>264 平等なる贄の儀式
流石に強すぎる
上の効果だけでも十分なのにコスト軽減まで付けて、その上ゼロならただまで減らせるのはちょっと
最悪破壊対象は自分のクリーチャーだけでも十分成り立つレベル
>>265 >>266 >>267 鑑定してくれてありがとう。確かに簡単にバトルゾーンがリセットできてコスト軽減までつくのは5マナではやりすぎだった
多色にしたのもかえって良くなかったな
種族がついてるのは、どの陣営の呪文なのかを手軽に示したかったんだが蛇足だったか
《光神龍リターン・ザ・クロノス》
光 コスト7
クリーチャー:アポロヌス・ドラゴン 8500
■W・ブレイカー ■ブロッカー
■誰も、自分自身のターンのはじめにカードをアンタップできず、カードを引くことができない。
■各プレイヤーは自分自身のターンの終わりに、バトルゾーンと自分自身のマナゾーンにある自分自身のカードを
全てアンタップし、カードを1枚引く。
FT−世界が逆向きに回る。
《「恵」の頂 ハーベスト》
クリーチャー:アンノウン/ゼニス
ゼロ文明 コスト13 パワー14000
■このクリーチャーを召喚してバトルゾーンに出した時、相手の山札の上から3枚まで相手のマナゾーンに置いてもよい。その後、相手のマナゾーンからカードを3枚まで選び墓地に置く。
■マナゾーンにカードが10枚以上あるプレイヤーは、コスト9以下のクリーチャーを召喚することはできない。
■マナゾーンにカードが9枚以下しかないプレイヤーは、コスト10以上のクリーチャーをバトルゾーンに出すことはできない。
■T・ブレイカー
■エターナル・Ω
《勇猛黒獣アンティロープ》
闇/自然 コスト5
クリーチャー:ホーン・ビースト/ダーク・モンスター 1000
■S・バック−闇または自然
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、バトルゾーンにある相手のクリーチャーを1体選ぶ。
このターン、そのクリーチャーのパワーは-1000される。
その後、相手のマナゾーンのカードが自分より多ければ、自分の山札の上から1枚目をマナゾーンに置く。
《電影剣兵トループ》
水/火 コスト5
クリーチャー:マーフォーク/ドラゴノイド 1000
■S・バック−水または火
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、相手はバトルゾーンにある自身のクリーチャーを1体選び、持ち主の手札に戻す。
その後、相手のマナゾーンのカードが自分より多ければ、相手は自身のマナゾーンにあるカードを1枚選び、墓地に置く。
《電磁霊騎イー・オー》
水/自然 コスト5
クリーチャー:サイバーロード/アーク・セラフィム 1000
■S・バック−水または自然
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、各プレイヤーはコスト3以下の進化ではないクリーチャーを1体、
自身のマナゾーンからタップしてバトルゾーンに出す。
その後、自分の手札が2枚以下であれば、カードを1枚引く。
《邪脚神官ハイ・ジャック》
光/闇 コスト5
クリーチャー:ブレインジャッカー/ソルトルーパー 1500
■S・バック−光または闇
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、相手のクリーチャーを1体選び、タップする。
その後、相手の手札が3枚以上あれば、相手の手札を1枚見ないで選び、捨てさせる。
《鮮彩妖精ミリアン》
クリーチャー:スノーフェアリー
自然文明 コスト3 パワー1000
■自分のマナゾーンに多色カードが置かれたとき、そのカードをアンタップする。
《祝福妖精ニナ》
クリーチャー:スノーフェアリー
自然文明 コスト2 パワー1000
■自分のマナゾーンで文明をすべて持つカードをタップするとき、そのカードのマナを1にしてもよい。
《妖精のサトリ ノーマン》
クリーチャー:スノーフェアリー/オラクル
自然文明 コスト6 パワー2000
■このクリーチャーがバトルゾーンにある間、自分の手札とマナゾーンにあるカードはすべて無色カードとして扱う。
《アンノウン・シード》
自然 コスト8
呪文
■バトルゾーンにある自分のクリーチャーを1体選び、マナゾーンに置く。
そうした場合、そのクリーチャーと同じ種族をひとつでも持つアンノウンを1体、自分のマナゾーンからバトルゾーンに出す。
《ギガバラージ》
闇 コスト5
クリーチャー:キマイラ 2000
■S・バック−キマイラ
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分の山札の上から3枚を墓地に置く。
その中のコストが一番大きいカード以下のコストを持つクリーチャーを1体破壊する。
《パーシュウェージョン・ガン》
自然 コスト5
クロスギア
■このカードがどのクリーチャーにもクロスされていない時、自分のゴッドの召喚コストを最大2少なくしてもよい。
ただし、コストは2より少なくならない。
■これをクロスしたクリーチャーが攻撃する時、これをクロスしたクリーチャー以下のコストを持つゴッドを1体、
自分のマナゾーンからバトルゾーンに出してもよい。
《貫砲の交わり(クロスシェル) エイブラムス》
火 コスト7
クリーチャー:アウトレイジ 9000
■このクリーチャーがブロックされた時、相手のシールドをひとつ選び、墓地に置く。
■W・ブレイカー
《インパルス・ウェイト》
クロスギア 水 コスト3
■自分のマナゾーンに闇のカードがあれば、このクロスギアをクロスしているクリーチャーのパワーは−3000され、パワーアタッカー+23000を得る。
■自分のマナゾーンに光のカードがあれば、このクロスギアをクロスしているクリーチャーのパワーは+10000され、パワーアタッカー−15000を得る。
鑑定規模
火も自然も絡んでないのにパワーアタッカーなのが違和感
パワー上昇、低下も極端すぎて面白味にかける
《復古の精霊テルーシア》
光 コスト9
クリーチャー:エンジェル・コマンド 7500
■サイキック・クリーチャーの能力または名前に《超次元》とある呪文の効果によって、
クリーチャーがバトルゾーンを離れる時、
バトルゾーンから離れるかわりにとどまる。
■サイキック・クリーチャーは攻撃することができない。
■W・ブレイカー
《サイバー・C・サバティブ》
水 コスト9
クリーチャー:サイバー・コマンド 6000
■サイキック・クリーチャーがバトルゾーンに出した時、または名前に《超次元》とある呪文を唱えられた時、
そのサイキック・クリーチャーの持ち主以外のプレイヤーは自身の山札の一番上のカードをすべてのプレイヤーに見せる。
そのカードがクリーチャーであれば、バトルゾーンに出してもよい。
そのカードが呪文であれば、コストを支払わずに唱えてもよい。
それ以外のカードであれば、そのカードを手札に加える。
その後、山札をシャッフルする。
■サイキック・クリーチャーにブレイクされたシールドカードは「S・トリガー」を得る。
■W・ブレイカー
《守旧の暴君ヴィルゴール》
闇 コスト9
クリーチャー:デーモン・コマンド 7000
■サイキック・クリーチャーがバトルゾーンに出た時、
そのサイキック・クリーチャーの持ち主は自身の山札の上からそのサイキック・クリーチャーのコストと
同じ枚数のカードを墓地に置く。
■サイキック・クリーチャーが攻撃する時、そのサイキック・クリーチャーの持ち主は
自身のシールドをひとつ選び、墓地に置く。
その後、自身のクリーチャーを1体選び、破壊する。
■W・ブレイカー
《爆裂レトリーヴォ・コニーデ》
火 コスト9
クリーチャー:フレイム・コマンド 8000
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分のマナゾーンにあるカード3枚につき、
サイキック・クリーチャーを1体破壊する。
■サイキック・クリーチャーがバトルゾーンに出た時、または攻撃する時、
そのサイキック・クリーチャーの持ち主は自身のマナゾーンからカードを2枚選び、墓地に置く。
■W・ブレイカー
《反動の大地リバウス・ケスタ》
自然 コスト9
クリーチャー:ガイア・コマンド 8000
■サイキック・クリーチャーをバトルゾーンに出た時、または名前に《超次元》とある呪文を唱えられた時、
そのサイキック・クリーチャーの持ち主以外のプレイヤーは自身の山札の上から2枚までマナゾーンに置く。
その後、クリーチャーを1体、自身のマナゾーンからバトルゾーンに出してもよい。
■サイキック・クリーチャーが攻撃する時、そのサイキック・クリーチャーの持ち主は
自身の手札を2枚、マナゾーンに置く。
■W・ブレイカー
過去に作ったサイクル
能力がごちゃごちゃしすぎてたのでリメイクしてみた
《サイキック・ハンド》
無色 コスト9 呪文
■相手のクリーチャー一体を選ぶ。そのカードを持ち主の超次元ゾーンに置く。
279 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/30(日) 22:48:35.77 ID:pJkwdMrW0
爆裂恐皇 HH(ヒートハート)・デスカール
闇/火 コスト8
クリーチャー:ダークロード 6000+
■このクリーチャーが攻撃する時、相手とガチンコ・ジャッジする。
自分が勝つたびに、このクリーチャーのパワーは+6000される。
(ガチンコ・ジャッジ:各プレイヤーは自身の山札の上から1枚目を見せ、それを一番下に置く。そのカードのコストが相手以上であれば、自分の勝ちとする)
■このクリーチャーがシールドをブレイクしたとき、相手のマナゾーンかバトルゾーンにいるパワー6000以下のクリーチャーを
1体墓地に送る。墓地に送られたクリーチャーの効果は発動されない。
FT:数万年の時を経て、デスカールの拳は神々をも対等に渡り合えるほどになった。
爆裂秘伝ヴォルカニック・ブラスター
火文明 コスト4 呪文
■アタック・チャンス−フレイム・コマンド(自分のフレイム・コマンドが攻撃する時、この呪文をコストを支払わずに唱えてもよい)
相手のコスト4以下のクリーチャーをすべて破壊する。その中に「ブロッカー」がいれば、
相手のシールドを一枚選び、破壊する。
//鑑定希望
>>279 >爆裂恐皇 HH(ヒートハート)・デスカール
種族にフレイムコマンドが抜けてるような気がする
ガチンコジャッジは1回しかしないっぽいし、「自分が勝つたびに、」っていうのはおかしくない?
「墓地に送られたクリーチャーの効果は発動されない。 」って言う公式にもないテキスト使うなら素直にデッキボトム送りの方がまどろっこしくない
あとW・ブレイカー付いててもいいと思う
デスカール要素があんまりない気がするのは気のせいなのかな
>爆裂秘伝ヴォルカニック・ブラスター
パワー参照火力とコスト参照火力の関係からのコスト論を見るに、コスト6で破壊対象のクリーチャーに自分のも含まれるくらいが妥当だと思う
《温泉湯あたり地獄》とか《ミリオン・スピア》と比べると明らかに強い
>>280 ターンの終わりまでって書いて無いし、勝つたびにってのは永続なんじゃね?
永続の場合でも必要ないと思う
「自分が勝つたびに、」は複数回ガチンコジャッジするカードの場合に使う表記だし
デスカールの面影すらないし、アタックチャンスじゃなくアマテラスに使われるだけ
《ブリリアント・サイクロン》
光 コスト4
呪文
■次の自分のターンのはじめまで、クリーチャーは攻撃できない。
(この呪文を唱えた後でバトルゾーンに出たクリーチャーも攻撃できない。)
■サイクロン(この呪文を唱える直前に自分のクリーチャーをバトルゾーンに出していたなら、
この呪文を唱えた後、墓地に置くかわりに自分の手札に戻す。)
FT−5秒やる、そう言ってしまったばかりに、彼は随分待たされることになった。今4年目だ。
《ネオ・ブレイン・サイクロン》
水 コスト3
呪文
■自分の山札の上から3枚を見て、その中からカードを1枚自分の手札に加え、
残りを自分の山札の一番下に好きな順序で置く。
■サイクロン
FT−「加勢は寝て待て。」 ―――アクア・ハルク
《鎧亜の福音ハレルヤ》
クリーチャー:ロスト・クルセイダー
光火闇 コスト8 パワー6000
■G・ゼロー相手のマナゾーンに無色のカードが5枚以上ある場合、このクリーチャーをコストを支払わずに召喚してもよい。
■W・ブレイカー
■このクリーチャーが攻撃するとき、相手の無色のクリーチャーを2体まで選び破壊する。その後、相手の手札を見る。その中から無色のカードを2枚まで選び捨てさせる。
■誰もマナゾーンにある無色のカードをタップすることはできない。
《グーラ・ドラグーン》
闇 コスト6
クリーチャー:ティラノ・ドレイク 6000
■自分のティラノ・ドレイクが破壊された時、このクリーチャーが自分の墓地にあれば、
このクリーチャーを自分の墓地からバトルゾーンに出してもよい。
そうした場合、ティラノ・ドレイクを1体、自分の墓地から山札の一番下に置く。
■W・ブレイカー
《封魔秘伝ソロモニア・サモン》
水 コスト5
呪文
■アタック・チャンス−グランド・デビル
■自分のクリーチャーを1体破壊する。
そうした場合、自分の山札の上から進化ではないグランド・デビルが出るまでカードをすべてのプレイヤーに見せる。
そのクリーチャーをバトルゾーンに出してもよい。その後、山札をシャッフルする。
287 :
sage:2013/07/02(火) 09:31:41.46 ID:9T2OZrf90
《「富」の頂 キャピタル》
クリーチャー:アンノウン/ゼニス
無色 コスト11 パワー15000
■このクリーチャーを召喚してバトルゾーンに出した時、マナゾーンにあるカードを2枚選ぶ。その後、相手は選んだカードの1枚を墓地に置き、残りを山札の1番下に置く。
■相手は、手札以外からマナゾーンにカードが置かれた時、かわりにそのカードを墓地に置く。その後、相手のマナゾーンからカードを1枚選び、墓地に置く。
■T・ブレイカー
■エターナル・Ω
>>97 今更だけど図書館の管理人のフリガナはベストセラーで
《神風隊長ユマ》
火 コスト9 K・ソウル W・ソウル
クリーチャー:ヒューマノイドイド/アーマロイド/オリジン 6000
■このクリーチャーを召喚するコストは、自分の墓地のクリーチャー1体につき1少なくなる。ただし、コストは1より少なくならない。
■バトルゾーンにあるクリーチャーはすべて「スピードアタッカー」を得、タップされていないクリーチャーを攻撃できる。
■仁義(自分の他のクリーチャーがバトルゾーンまたはマナゾーンを離れた時、このクリーチャーの仁義能力を使ってもよい)
■仁義−このターン、バトルゾーンにある自分のクリーチャーすべてのパワーは+3000される。
■W・ブレイカー
FT−オリジンは多色を認めない! ―――神風隊長ユマ
《知識の管理者マナカ》
水 コスト9 M・ソウル K・ソウル
クリーチャー:サイバーロード/スプラッシュ・クイーン/オリジン 6000
■このクリーチャーを召喚する時、自分の手札から水のクリーチャーを4枚まで、相手に見せてもよい。そうした場合、このクリーチャーの召喚コストは見せたカード1枚につき1少なくなる。ただし、コストは1より少なくならない。
■このクリーチャーは相手のクリーチャーがバトルゾーンに出た、または覚醒したターンには攻撃されない。
■自分のターンのはじめに、カードを1枚引いてもよい。
■W・ブレイカー
FT−多色がダメなら色を無くそう…いや、なんでもないなんでもない
今は新しい力を利用しなくちゃ ―――知識の管理者マナカ
《ヤミノザンジバル》
闇 コスト4
クリーチャー:ダーク・モンスター 1000
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、バトルゾーンにある相手のクリーチャーを1体選ぶ。
このターン、そのクリーチャーのパワーは-2000される。
■メタモーフ
MMーこのクリーチャーをバトルゾーンに出した時、バトルゾーンにある相手のクリーチャーを1体選ぶかわりに2体まで選んでもよい。
このターン、選んだクリーチャーのパワーは-2000される。
《緑神龍カースラグ》
自然 コスト7
クリーチャー:アース・ドラゴン 7000
■ターボラッシュ
TR―このクリーチャーが相手プレイヤーを攻撃してブロックされなかった時、
このターンの終わりまで、誰も「S・トリガー」を使うことはできない。
■W・ブレイカー
《ダイビング・ブレイザー》
火 コスト6
クリーチャー:ビッグマッスル 6000
■ブレイクボーナス
■BB−相手のコスト8以下のクリーチャーを1体破壊する。
その後、相手のマナゾーンからカードを1枚選び、持ち主の墓地に置く。
■このクリーチャーがバトルゾーンを離れた時、各プレイヤーは自身のコスト4以下のクリーチャーを一体破壊する。
その後、自身のマナゾーンからカードを1枚選び、墓地に置く。
■W・ブレイカー
《ヒルコ》
クリーチャー:ゴッド・ノヴァ/オラクル
ゼロ文明 コスト1 パワー1000
■中央G・リンク
■このクリーチャーをバトルゾーンに出したとき、このクリーチャーのリンクを全て解除する。その後、このクリーチャーとこのクリーチャーにリンクしていたゴッドを全て破壊する。
《フリーズ・チャージャー》
水 コスト5
呪文
■バトルゾーンにある相手のクリーチャーを1体選び、タップしてもよい。
そのクリーチャーは、次の相手のターンのはじめにアンタップされない
■チャージャー
《マシュマロ・パフ》
水 コスト3
クリーチャー:サイバーロード 3000
■G・ゼロ−バトルゾーンにサイバーロードがあれば、このクリーチャーをコストを支払わずに召喚してもよい。
■ブロッカー
■このクリーチャーは攻撃することができない。
《アクア・エミサリー》
水 コスト3
クリーチャー:リキッド・ピープル 1000
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分の手札を1枚、裏向きにしてシールドに加えてもよい。
そうした場合、自分のシールドを1枚、手札に加える。ただし、その「S・トリガー」は使えない。
■メタモーフ
■MM−このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、プレイヤーをひとり選び、そのプレイヤーのシールドをすべて見る。
その後、シールドを1枚選び、持ち主の墓地に置いてもよい。
そうした場合、その持ち主は自身の山札の上から1枚目を裏向きのまま、
新しいシールドとして自身のシールドゾーンに加える。
《スペース・チャージャー》
光/水/闇/火/自然 コスト5
呪文
■マナタップイン
■S・トリガー
■バトルゾーンに自分の「スペース・チャージ」を持つクリーチャーがあれば、
この呪文を自分の手札からコストを支払わずに唱えてもよい。
■チャージャー
マチュー、エルナトガガとスペースチャージャーでエシャループ的なことができていいな
しまった、エルナトガガの存在忘れてた
マチューとか置いとけば意味のあるループになるけど、2枚で意味のないループが組めるのはちょっと避けたいな
修正案
《スペース・チャージャー》
光/水/闇/火/自然 コスト5
呪文
■マナタップイン
■S・トリガー
■バトルゾーンに自分の、名前の異なるエイリアンが3体以上あれば、この呪文を自分の手札からコストを支払わずに唱えてもよい。
■チャージャー
《イカサマ・トリック》
呪文 水文明 コスト6
■この呪文を唱えたターンの間、相手がガチンコ・ジャッジで見せるカードのコストは全て4になる。
《魔黒天使レヴァリエ・ダスキューラ》
光/闇 コスト4
進化クリーチャー:ゴースト/イニシエート 6500
■マナタップイン
■進化−自分の光または闇のクリーチャー1体の上に置く。
■メテオバーン−このクリーチャーが攻撃する時、このクリーチャーの下にあるカードを1枚選び墓地に置いてもよい。
そうした場合、バトルゾーンにある相手のコスト5以下のクリーチャーをすべてタップする。
■W・ブレイカー
《聖霊大地ヘブンズ・ナイフル》
光/自然 コスト7
クリーチャー:エンジェル・コマンド/ガイア・コマンド 9000
■マナタップイン
■ブロッカー
■このクリーチャーがバトルに勝った時、次のうちいずれかひとつを選ぶ。
●自分の山札の上から3枚を見る。その中から好きな枚数のカードを裏向きにして、新しいシールドとして自分のシールドゾーンに加える。
その後、残りのカードを自分のマナゾーンに置く。
●相手は自身のマナゾーンからカードを2枚選び、墓地に置く。
その後、このクリーチャーは相手のシールドを1枚ブレイクする。
■W・ブレイカー
《偽りの羅刹 ノックス・コマンドメント》
光 コスト9
クリーチャー:デーモン・コマンド/アンノウン 12000
■このクリーチャーが攻撃する時、次の相手のターンの終わりまで、他のクリーチャーは攻撃できない。
■相手のクリーチャーが攻撃する時、このクリーチャーをタップしてもよい。
そうした場合、そのターン、相手の他のクリーチャーは攻撃できない。
■T・ブレイカー
>>296 リュウセイに勝てるパワーで3アド取るブロッカーとか
>>297 バトル限定だと思って甘く見てたわ
修正
《聖霊大地ヘブンズ・ナイフル》
光/自然 コスト7
クリーチャー:エンジェル・コマンド/ガイア・コマンド 8000
■マナタップイン
■ブロッカー
■このクリーチャーがバトルに勝った時、次のうちいずれかひとつを選ぶ。
●自分の山札の上から2枚を見る。その中から好きな枚数のカードを裏向きにして、新しいシールドとして自分のシールドゾーンに加える。
その後、残りのカードを自分のマナゾーンに置く。
●相手のマナゾーンからカードを1枚選び、持ち主の墓地に置く。
その後、このクリーチャーは相手のシールドを1枚ブレイクする。
■W・ブレイカー
《魔黒右神ケインズ》
クリーチャー:ゴッド・ノヴァ
無色 コスト6 パワー6000
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、またはこのクリーチャーがゴッドとリンクした時、自分はカードを3枚引く。その後手札から、山札の1番上と1番下にカードを置き、残りを墓地に置く。
■右G・リンク
■W・ブレイカー
■このクリーチャーがリンクされているとき、自分のマナゾーンにある無色カードは全ての文明を得る。
《深黒左神ノイマン》
クリーチャー:ゴッド・ノヴァ
無色 コスト6 パワー4000+
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、またはこのクリーチャーがゴッドとリンクした時、自分の墓地にある無色クリーチャーを1枚選び、手札に加えるか、マナゾーンに置く。
■自分のマナゾーンに全ての文明があれば、このクリーチャーのパワーは+4000され『W・ブレイカー』を得る。
■左G・リンク
■このクリーチャーがリンクされているとき、自分のターンの終わりに、マナゾーンからコスト6以下の無色ではないクリーチャーを1体、バトルゾーンに出してもよい。
《電磁恐皇バイオ・エンチャンター》
水/闇 コスト6
クリーチャー:ダークロード/サイバーロード 7000
■マナタップイン
■自分のターンのはじめに、「バイオ・K」または「バイオ・T」を持つクリーチャーを1体、
自分の墓地から手札に戻してもよい。
■このクリーチャーが攻撃できる時、「バイオ・K」または「バイオ・T」を持つクリーチャーを1体、
自分の手札から見せてもよい。
そうした場合、このターン、このクリーチャーは見せたクリーチャーの種族を追加する。
■このクリーチャーが破壊される時、かわりに「バイオ・K」または「バイオ・T」を持つクリーチャーを1体、
自分の手札から捨ててもよい。
■W・ブレイカー
>>299 ケインズはマッシブの存在意義を殺してる
ノイマンはNだせるのがアウト
リンク時の効果は面白いけどさ
《完全走破(オーバードライブ) マキシマム》
闇/火 コスト7
クリーチャー:アウトレイジ 5000
■マナタップイン
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分の山札の上から3枚を墓地に置いてもよい。
そうした場合、このターン、このクリーチャーは「スピードアタッカー」を得る。
■シールド・ゴー
■このクリーチャーがシールドゾーンに表向きであれば、自分のクリーチャーが各ターンはじめてタップされた時、そのクリーチャーをアンタップする。
《閃光の導き(フラッシャー) アメトリン》
光 コスト3
クリーチャー:アウトレイジ 3000
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、シールドをひとつ選ぶ。
このターンの終わりまで、そのシールドを表向きにする。
《両逝敗(ドローバスター) ランティス》
火 コスト5
クリーチャー:アウトレイジ 3000
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分のアウトレイジを1体破壊してもよい。
そうした場合、相手は自身のクリーチャーを1体破壊する。
■シールド・ゴー
■このクリーチャーがシールドゾーンに表向きであれば、
相手のクリーチャーが攻撃する時、各プレイヤーは自身のパワー6000以下のクリーチャーを1体破壊する。
>>302 ランティスって6000のエンフォーサーじゃね?
殴れば終わるけど、破れるまでに2体生贄にしてシールドも減らせないし
なにしろ一枚で完結してて死ぬときにアド取れてるのがでかい
>>303 鑑定サンクス。
エグザイルクリーチャーのドロンゴーと絡ませるために6000以下に設定してみたけど流石に火力がでかすぎたな
火力を3000位までに落としてもまずいか?
>>294 《スペース・チャージャー》
それでもコスト5サイクル超次元呪文を使って小型サイキック2体呼び出せば条件が簡単にクリアされると思う
コスト踏み倒して唱えたら自分のマナ一つ破壊とかあった方がいいかも
《運任せ(トンデモ・ファクター)ボル》
水 コスト7
クリーチャー:アウトレイジ 6000
■相手がクリーチャーをバトルゾーンに出したとき、自分の山札をシャッフルしてもよい。
そうした場合、上から1枚目をすべてのプレイヤーに見せる。その後、見せたカードと同じコストの相手のクリーチャーを1体、持ち主の手札に戻してもよい。
見せたカードは山札の一番下に戻す。
■W・ブレイカー
《無法秘伝 天への一撃(テイクミーハイヤー)》
火 コスト3 呪文
アタック・チャンス−アウトレイジ(自分のアウトレイジが攻撃する時、この呪文をコストを支払わずに唱えてもよい)
■このターン、自分のアウトレイジ1体はアンタップされているクリーチャーを攻撃することができ、クリーチャーを攻撃する時ブロックされない。
>>288とこれを鑑定希望
>>304 同じ3000火力のスーパーヒーローと比べると早い代わりに打点にならない
どっこいどっこいに見えるけど、速攻相手には速さが命だから少し使いやすいように見える
表向きシールドの可能性がまだ見えてないから様子視るのが吉かなぁ
>>305 7マナも払ってるんだから運任せじゃなくてTTやATでトップいじれたりクラゲンモドキできた方が面白い
闇足して墓地をトップに乗せるとか
《ハッピー・プレゼント》
呪文 水 コスト2
■手札からコスト1の呪文を1枚捨てる。相手は、その呪文を唱える。
鑑定規模
>>305 なるほど、コスト支払わずに唱えたら自分のマナ削るっていうのはいいな
修正案
《スペース・チャージャー》
光/水/闇/火/自然 コスト5
呪文
■マナタップイン
■S・トリガー
■バトルゾーンに自分の、名前の異なるエイリアンが3体以上あれば、この呪文を自分の手札からコストを支払わずに唱えてもよい。
そうした場合、カードを1枚、自分のマナゾーンから墓地に置く。
■チャージャー
コスト踏み倒し条件は最初の奴でも大丈夫になるかな
>>288 >神風隊長ユマ
コスト軽減がちょっと強いなと思ったけど使ってみると案外そうでもないのかな
相手のクリーチャーにも効果がかかるわけだし
>知識の管理者マナカ
これはちょうどいい感じだね
シスクリだしアンアタッカブルよりはマーシャルタッチとか連鎖とかのほうが合うかもしれない
カード名とかデザインに関しては2体ともオリジンよりハンターっぽいなと思った
>>305 >運任せ ボル
能力的には面白いと思う
ただ同コストっていうのがなかなか使いづらいかも
トップ操作的なギミックがあってもいいかもしれない
元ネタはウーヴェ・ボルかな?
>無法秘伝 天への一撃
アタックチャンスが生きるのはアウトレイジが最低でも2体以上いる時だからアタックチャンス呪文としてはやや使いづらい印象
モードでアタックチャンス起動のために攻撃するクリーチャーにも何かしらメリットがある効果を追加してみたりしてもいいかも
>>306 クリーチャー時はライオス系クリーチャー、シールドゴー後は破壊規模が小さい超鯱城みたいなポジションがいいなと思った
シールドゴー自体でたばかりの要素だから確かにもう少し様子見は必要か
《全てを知る者(ザ・マスター) アンダーソン》
クリーチャー:アウトレイジMAX
水文明 コスト6 パワー6000
■このクリーチャーをバトルゾーンに出したとき、全てのシールドを表向きにする。(シールドゾーンにある間、そのシールドは表向きでプレイする。)
■W・ブレイカー
311 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/06(土) 23:59:07.23 ID:5ynpatkT0
つい自らの好奇心を満たしたくなってやった。今では悪の限界がなくなっている。
《妖魔右神グリーン・デイ》
ゼロ コスト7
クリーチャー:ヘドリアン/ゴッド・ノヴァ 8000
■このクリーチャーが他のゴッドとリンクしていて攻撃する時、自分のクリーチャーを1体破壊してもよい。そうした場合、そのクリーチャーよりコストの小さいクリーチャーを1体自分の墓地からバトルゾーンに出す。
■右G・リンク
■Wブレイカー
《虹戒秘伝リグレット・ナッシング》
火・自然・水・光・闇 コスト12
呪文
■アタックチャンス-マナの数字が0の多色クリーチャー
■マナゾーンに《虹戒秘伝リグレット・ナッシング》以外のマナの数字が0のカードが2枚以上あれば、このカードのマナの数字は1になる。
■自分のマナゾーンにすべての文明が揃っていれば、自分のコレクションを見る。その中からクリーチャーを1体選び、バトルゾーンに出す。
FT-偉い人も強い人も大人になっても絶対勝てないはず、過去に置いてきた悔しさに…
MC-あの時ああしてなければ、アレをやれてたら…もしもは仮定の話。現実は何も変わらない。-温泉につかるクリーチャー達-
・プレ殿クリーチャーやサイキックも呼べる
・多色サイキックはマナ数字自体が存在しないからアタックチャンスの条件はみたせない
・コレクションの中にあるサイキック・セル及びサイキック・スーパー・クリーチャーはセル、リンク状態で場に出せない
リグレットは↑の扱いってことでオナシャス
コレクションにはサイキック以外のクリーチャーが存在できる訳だし、テキストにサイキック・クリーチャーと表記しない方がいいよね?
>>312 >妖魔右神グリーン・デイ
アタックトリガーってところがいいね
リンク状態では自壊させて別のゴッド・ノヴァをリンクさせるのが楽しそう
>虹戒秘伝リグレット・ナッシング
ブラックボックスパックのカードみたいにロマンあふれるカード
少々長くなるけど公式がテキスト作ったら
「サイキックではないすべての文明を持つクリーチャー」っていう表記になりそう
サイキックセルはクリーチャーとして扱わない、サイキック・スーパー・クリーチャーはバトルゾーン以外では1枚のクリーチャーとして扱わない
っていう公式裁定が出てるし特に問題はないはず
《トリガー・アゲイン》
呪文 水文明 コスト3
■バトルゾーンにある自分の進化ではないクリーチャーを1体選び、新しいシールドとして自分のシールドゾーンに裏向きにして加える。その後、そのシールドを手札に戻す。
鑑定希望
《七星機グレイテスト・セブン・フォールズ》水/自然文明(7)
進化クリーチャー:グレートメカオー 7000+
■進化−自分のコスト7のクリーチャー1体の上に置く。
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分の山札を見る。
その中からコスト7のカードを2枚まで選び、自分の手札に加えてもよい。
■相手のクリーチャーが攻撃する時、自分のマナゾーンにカードが7枚ちょうどあれば、自分の山札の上から3枚を見る。
その中から進化ではないコスト7のクリーチャーを1体選び、バトルゾーンに出してもよい。その後、残りを好きな順序で山札の一番下に置く。
■W・ブレイカー
■パワー・アタッカー+777
七夕なんでちょっと修正
鑑定希望
>>311 カイカイとか置いて無理矢理呪文使わせたい時とか
メビウスの回廊とか冥界の手みたいに唱えたら不利になる呪文使わせたりとか
《大宇宙クアトロ》
進化クリーチャー 自然 コスト13
ジャイアント パワー5000
■進化:ジャイアント
■ソウルシフト
■このクリーチャーはすべてのバトルに勝つ。
■スレイヤー
■このクリーチャーがバトルする時、バトル相手のクリーチャーを破壊する。
■クリーチャーがバトルに負けた時、バトルの後そのクリーチャーがバトルゾーンにいればそのクリーチャーを破壊する。
《V.I.K(ベリー・インポータント・カイザー)》
火 コスト7
クリーチャー:レッド・コマンド・ドラゴン/ハンター/エイリアン 7000
■スピードアタッカー
■このクリーチャーが攻撃する時、自分の山札を見る。
その中からパワー3000以下のファイアー・バードを1体選び、バトルゾーンに出してもよい。
その後、山札をシャッフルする。
■バトルゾーンにある自分のファイアー・バードはすべて「ガードマン」を得る。
■W・ブレイカー
>>317 つまりバトルした相手が4回死ぬのか。
使えるかどうかは別にして面白いな。能力が文明的に違和感あるのが残念。
《シャイニング・バンブー》
自然 コスト1
クリーチャー:ワイルド・ベジーズ 2000
■このクリーチャーは相手プレイヤーを攻撃できない。
■このクリーチャーが破壊された時、自分の山札を見る。
その中から自然のクリーチャーを1枚選び、相手に見せてもよい。
山札をシャッフルした後、そのクリーチャーを自分の山札の一番上に置く。
FT−「まあ、ハラ割って話そうじゃねえか!」 ―――シャイニング・バンブー
《剛勇妖精カグヤ・リンボー》
自然 コスト4
クリーチャー:ワイルド・ベジーズ/スノーフェアリー 3000
■このクリーチャーは相手プレイヤーを攻撃できない。
■相手プレイヤーがバトルゾーンにあるクリーチャーを選ぶとき、
このクリーチャーを選ぶことはできない。
■各プレイヤーは自分自身のクリーチャーが攻撃できるとき、
攻撃する代わりにタップして、以下のTT能力を使ってもよい。
TT−相手のクリーチャーを1体選ぶ。タップしたクリーチャーと選ばれたクリーチャーをバトルさせる。
FT−「一刀両断!」 ―――剛勇妖精カグヤ・リンボー
《魔刃の軍師 ジ・エンド》
クリーチャー:デーモン・コマンド
闇文明 コスト6 パワー6000
■W・ブレイカー
■相手のクリーチャーは全て「G・ブレイカー」を得る。
《星神ケンギュウ》
水 コスト6
クリーチャー:ゴッド 5000+
■G・リンク 《星神ショクジョ》 の左横
■このクリーチャーがリンクしていて、相手が手札を捨てた時、またはシールドを自分のシールドゾーンに加えた時、
バトルゾーンにある、相手のタップされていないクリーチャーを1体選び、持ち主の手札に戻す。
《星神ショクジョ》
光/闇 コスト6
クリーチャー:ゴッド 5500+
■マナタップイン
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、またはこのクリーチャーが攻撃する時、次のうちいずれかひとつを選ぶ。
●相手の手札を1枚見ないで選び、捨てさせる。
●自分の山札の上から1枚目を裏向きのまま、新しいシールドとして自分のシールドゾーンに加える。
■G・リンク 《星神ケンギュウ》 の右横
■このクリーチャーは、リンクしている時「W・ブレイカー」を得る。
七夕だしそれに因んだカードを
>>310 アルメ、ドデビルに突っ込みたい。個人的に互いが対象ならcipとは別口のシールド開示を常駐トリガーが常在で設けても良いかもしれないと思ってる。
ルビの「マスター」には心について語るあのカードを意識していたり?
>>312 ジョジョ5部とメダルのライダーへの愛を感じる。ネタ性能かと思いきや双方ともパワーを秘めているから驚き。
右神は擬似的な転生スイッチを内蔵していて中々ゲスい。オアシスとは組ませてやりたいね。秘伝は極の香からAC条件を充たせない仕様がグッド!5色クリ専用って感じがしてチョーイイネ。
>>318 スピアルピア辺りが過労死しそう。詰め込み過ぎに見えるけど鳥となら別にいいかと思える不思議さ。
参照パワーやらの面で鳥の中でもアイニー系が特に救済されそうである。
>>322 鑑定サンクス
能力4つともなるとやや詰めすぎに見えちゃうのは仕方ないな
ちゃっかり殿堂入りしたカモンを引っ張り出したりもできるし色々使えることを期待したいな
>>313>>322 鑑定ありがとう!バランスの問題がなかったのが特に安心できた
敵を腐敗させるor身体をバラバラにして動き回る のどちらを効果に表現すべきか迷ってたけど、リンク数参照の常在パワーダウンにしなくてよかったぜ
マナゾーン以外でマナの数字を参照するのがわかりづらいかもしれないけど、マツタケがゼニスもびっくりなイタダキへと駆け上がらない為にも秘伝のACはこの条件でいきたいな
《強襲武隊(デルタフォース) ミラ》
クリーチャー:アウトレイジ
火文明 コスト7 パワー8000
■このクリーチャーがバトルゾーンにある間、自分のアウトレイジ以外のクリーチャーはすべて「パワーアタッカー+4000」を得、タップされていないクリーチャーを攻撃できる。
■自分のクリーチャーがバトルに勝った時、そのターンの間、このクリーチャーはシールドをさらに1枚ブレイクする。
>>325 ミラフォースドラゴンが元になってるのか
アウトレイジのネーミングとも合わさってかなりいいセンス
《鞭打つ者ザビ・ツィー》
闇 コスト5
クリーチャー:リビング・デッド/エイリアン 3000
■自分が手札を捨てた時、バトルゾーンにある相手のクリーチャーを1体選ぶ。
このターン、そのクリーチャーのパワーは-1000される。
■スペース・チャージ:水
SC−カードを1枚引く。その後、自分の手札を1枚捨てる。
《嗅ぎ分けるジオ・エニフ・ホーン》
自然 コスト2
クリーチャー:ホーン・ビースト/エイリアン 2000
■パワーアタッカー+2000
スペース・チャージ:水
SC−自分の山札の上から1枚目を見る。
そのカードを山札の一番下に置いてもよい。
《北落師門魚(セブ・フォーマルハウト・フィッシュ》
水 コスト7
クリーチャー:ゲル・フィッシュ/エイリアン 5000
■ブロッカー
■このクリーチャーは攻撃することができない。
スペース・チャージ:自然
SC−自分の山札をシャッフルする。その後、上から1枚目をすべてのすべてのプレイヤーに見せる。
それがこのクリーチャーよりコストが小さいクリーチャーであれば、バトルゾーンに出してもよい。
それ以外のカードであれば、マナゾーンに置く。
《ドウケングレンオー》
火 コスト4
クリーチャー:フレイム・モンスター/サムライ 3000+
■侍流ジェネレート
■パワーアタッカー+2000
《剣邪トシマロ》
闇 コスト4
クリーチャー:ダークロード/サムライ 2000
■侍流ジェネレート
■スレイヤー
《人斬の超人(イゾウ・ジャイアント)》
自然 コスト4
クリーチャー:ジャイアント/サムライ 6000
■侍流ジェネレート
■このクリーチャーは、相手プレイヤーを攻撃できない。
《討入の使徒ノブユキ》
光 コスト4
クリーチャー:イニシエート/サムライ 2500
■ブロッカー
■侍流ジェネレート
>>325 「ミラ」といえばザビ・ミラを思い浮かべるが
まさかミラーフォースをベースにするとはな…
いい意味で裏切られた
>>325 追加ブレイク貰えたのは嬉しいけど、アンタップキラーは駄目だわ
プリンが8000まで殺せるとか草の根すら残らない
《殺戮者の刻印》
呪文 闇 コスト5
■S・トリガー
■コスト7以下の進化クリーチャーではない「スレイヤー」を持つクリーチャーを2体まで、自分の墓地からバトルゾーンに出す。
※名前は「スレイヤーズ・サイン」
《防人の急襲》
呪文 自然 コスト6
■S・トリガー
■「ガードマン」を持つクリーチャーを1体、自分のマナゾーンからバトルゾーンに出す。
その後、自分の山札の上から1枚目を、自分のマナゾーンにタップして置く。
※名前は「ガードマン・サイン」
《ライジング・サイン》
闇 コスト6
呪文
■このターン、自分はクリーチャーを自分の墓地から召喚してもよい。
■このターン、自分の墓地にクリーチャーが置かれるとき、かわりにそれを山札の一番下に置く。
FT−変化はいつでもやってくる。誰が朝日が昇るのを妨げられよう。
《フルムーン・ギフト》
自然 コスト3
呪文
■このターン、バトルゾーンにある自分のクリーチャーを
自分のマナゾーンにあるかのようにタップしてマナを生み出してもよい。
(召喚酔いしているクリーチャーも、このためにタップできる。また、サイキック・クリーチャーはマナを生み出さない。)
FT−人満ち、時満ち、月満ち、マナ満つるとき、欠けない月が天にとどまる。
《アポロヌス・グランド・カイザー》
火/自然 コスト10
クリーチャー:レッド・コマンド・ドラゴン/ガイア・コマンド/エイリアン 15000
■このクリーチャーを召喚してバトルゾーンに出したとき、相手のマナゾーンからカードを好きな枚数選んでもよい。
そうして選んだカードがクリーチャーであれば相手はそれをバトルゾーンに出す。呪文であれば相手はそれをコストを支払わずに唱える。
■相手がこのクリーチャーを選ぶ時、相手のマナゾーンにあるカードをすべて持ち主の墓地に置く。
■T・ブレイカー
《五元の絆 ミラクル・ビクトリーズ》
火/自然/水/光/闇 コスト5
クリーチャー:ヒューマノイド 8000
■自分のターンの終わりにバトルゾーンに自分の他の多色ではない光のクリーチャー、水のクリーチャー、闇のクリーチャー、
火のクリーチャー、自然のクリーチャーがそれぞれ1体以上いた場合、自分はゲームに勝利する。
勝神龍ヘッド・ザークニオン
火/自然/水 コスト9
クリーチャー:レッド・コマンド・ドラゴン/ポセイディア・ドラゴン 11000
■このクリーチャーが攻撃する時、すべてのプレイヤーの山札の一番上を表向きにする。その表向きにしたカードのコストが一番大きいプレイヤーは、次のそのプレイヤーのターンの終わりに、もう一度そのプレイヤーのターンを行う。
そして、そのターンの終わりにそのプレイヤーはゲームに負ける。
■このクリーチャーがバトルゾーンにいるとき、誰も終末の時計ザ・クロックをバトルゾーンに出すことは出来ない。
■W・ブレイカー
《大作家アレ》
自然 コスト8
クリーチャー:ドリームメイト/オリジン 6000
■マナ進化GV−オリジンを3体まで自分のマナゾーンから選び、このクリーチャーをその上に重ねつつバトルゾーンに出す。
■自分の他のオリジンが破壊される時、墓地に置くかわりにこのクリーチャーの下に置いてもよい。
■このクリーチャーが攻撃する時、このクリーチャーの下にあるカードを好きな数選び、マナゾーンに置いてもよい。
そうした場合、自分のマナゾーンにあるカードの枚数以下のコストを持つ、進化ではないオリジンを1体、
自分のマナゾーンからバトルゾーンに出す。
■W・ブレイカー
《漫身葬遺(コミカル・デッド) バタリアン》
闇 コスト6
クリーチャー:アウトレイジ 4000
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、次のうちいずれかひとつを選ぶ。
●エグザイル・クリーチャーを2体、自分の墓地から手札に戻す。
●クリーチャーを1体、自分の墓地から手札に戻す。
■相手のターン中、エグザイル・クリーチャーが自分の手札から捨てられた時、
相手は自身の手札を1枚選び、捨てる。
《チック・ペッピー》
火 コスト2
クリーチャー:ファイアー・バード 1000
■自分の進化ファイアー・バードの召喚コストを1少なくしてもよい。
ただし、コストは1より少なくならない。
■このカードが墓地に置かれた時、それが墓地に置かれる直前に進化クリーチャーの下にあった場合、
相手のパワー3000以下のクリーチャーを1体破壊する。
《白騎士の死神 ロマノフ・紫電・ルピアイニーXX NEX Z》
クリーチャー:ファイヤー・バード
火文明 コスト3 パワー3000
究極男の名称カテゴリ版
《光刃 スパーク・ブリンガー》
光 コスト4
クロスギア:サムライ
■このカードがどのクリーチャーにもクロスされていない時、自分の、《スパーク》と名のついた呪文を唱えるコストを1少なくしてもよい。
ただし、コストは1より少なくならない。
■これをクロスしたクリーチャーが攻撃する時、自分の山札を見る。
その中から《スパーク》と名のついた呪文を1枚選んでもよい。
その後、山札をシャッフルし、選んだ呪文をコストを支払わずに唱える。
《ウチイリ・スパーク》
光 コスト6
呪文
■S・トリガー
■バトルゾーンにある相手のクリーチャーをすべてタップする。
■バトルゾーンにある自分のクロスギアを1枚選び、バトルゾーンにある自分のクリーチャー1体にコストを支払わずにクロスしてもよい。
>>337 オレもサムライ使ってるけど素敵なデザインだなあ、スパークサムライ組みたくなる
でもパーツがぜんぜん足りないか
>>338 レスサンクス
スパーク呪文をもっと能動的に使いたいなと思って考えた
タップ以外の効果持つスパーク呪文もっと増えないかなぁ
ちょっと確認したいんだけど…
進化クリーチャーは呪文とか城みたいな「カードの種類の一つ」であって、進化Vや究極進化は進化クリーチャーが持っている「能力の一つ」という認識でおkなんだよね?
《叡智の森ポルタス》
クリーチャー:ドリームメイト
自然文明 コスト3 パワー1000
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、ワイルド・ベジーズまたはアーク・セラフィムまたは《超神星ジュピター・キングエンパイア》を1体、自分の墓地から手札に戻してもよい。
■このクリーチャーがバトルゾーンにある間、自分の《超神星ジュピター・キングエンパイア》は「Q・ブレイカー」を得る。
《スーパークロオビ・キャロット》
クリーチャー:ワイルド・ベジーズ
自然文明 コスト4 パワー2000
■このクリーチャーをバトルゾーンに出たとき、ドリームメイトまたはアーク・セラフィムまたは《超神星ジュピター・キングエンパイア》を1体、自分のマナゾーンから手札に戻してもよい。
■このクリーチャーがバトルゾーンにある間、自分の《超神星ジュピター・キングエンパイア》はそれよりパワーが低いクリーチャーにブロックされない。
《霊騎スーパー・クルス・タスポル》
クリーチャー:アーク・セラフィム
自然文明 コスト5 パワー3000
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分の山札を見る。その中からドリームメイトまたはワイルド・ベジーズを1体選び、手札に加えてもよい。
この時、バトルゾーンに《叡智の森ポルタス》と《スーパークロオビ・キャロット》があれば、代わりに《超神星ジュピター・キングエンパイア》を1体、自分の山札または手札からバトルゾーンに出してもよい。その後、自分の山札をシャッフルする。
■このクリーチャーがバトルゾーンにある間、自分の《超神星ジュピター・キングエンパイア》のパワーは+5000される。
>>341 レスサンクス!これでテキスト作りに取り掛かれるぜ
>>342 パンプアップとQ・ブレイカー追加をポルタスに纏めた方がデザイン的にはいいと思う
ブレイカー能力追加する能力を持つカードは大体そのブレイカー能力の基準パワーに達するようにパンプアップ能力が付くし
個人的にクルス・タスポルにはアンタッチャブル付加あたりが欲しい
《星龍エクストリーム・アース》
クリーチャー:ワールド・ドラゴン
光自然火闇水 コスト1 パワー25000
■マナタップイン
■このクリーチャーは攻撃されない。
■このクリーチャーはブロックされない。
■相手がクリーチャーを選ぶとき、このクリーチャーを選ぶことはできない。
■スピードアタッカー
■ワールド・ブレイカー
■このクリーチャーがシールドをブレイクする時、相手はそのシールドを手札に加えるかわりに持ち主の墓地に置く。
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分のマナゾーンにある無色のカードをタップせずに出していれば、このクリーチャーを自分の山札に加えてシャッフルする。
>>345 一瞬なんだこのクソカードと思ったけど、面白いなこれ
>>345 こいつを出すためには無色1枚と五色レインボー4枚が必要なわけか
能力面は極端だけど出しにくさには見合ってるか
欲を言えば出しにくいからこそちょっと捻りが欲しい
《超獣新聞》
自然 コスト7
呪文
■自分の山札の上から3枚をすべてのプレイヤーに見せる。
その中からクリーチャーを2体まで選び、手札に加える。
その後、残りをマナゾーンに置く。
FT−情報を取捨選択できてこそ、この世界の動向を知ることができる。
《リサーチ・ブレイン》
水 コスト4
呪文
■S・トリガー
■数字をひとつ選び、自分の山札の上から1枚目をすべてのプレイヤーに見せる。
それが選んだ数字と同じコストを持つカードであれば、カードを3枚引く。
それ以外のカードであれば、カードを2枚引く。
FT−知識の神髄は探究することにあり。
《襲撃の終劇(カーテンコール)》
呪文
闇文明 コスト4
■S・トリガー
■このターン、クリーチャーが攻撃した時、攻撃の後そのクリーチャーを破壊する。
《反勝利の化身(アンチビクトリートーテム)》
クリーチャー 自然 コスト3
ミステリートーテム パワー2000
■このクリーチャーがバトルゾーンにいる間、またはこのクリーチャーが破壊されたターン、相手が《勝利宣言 鬼丸「覇」》をバトルゾーンに出した時、自分の山札を見る。その中からカードを1枚選び裏向きのまま自分のシールドに加える。
相手の《勝利宣言 鬼丸「覇」》は可能ならそのシールドをブレイクする。
>>351 さすがに露骨すぎるしビクトリーを持つクリーチャーにしようぜ
《クリスタル・トマホーク》
進化クリーチャー:リキッド・ピープル
水 コスト8 パワー7000
■C<クリスタル>デッキ進化−自分の山札を見る。その中からリキッド・ピープルを1体選び、
このクリーチャーをその上に重ねつつバトルゾーンに出してもよい。そうしなかった場合、
このクリーチャーを自分の手札に戻す。自分の山札をシャッフルする。
■W・ブレイカー
■このクリーチャーが破壊されるとき、墓地に置くかわりに自分の手札に戻す。
FT−透き通る躰の奥に光るコアには、戦士の記憶が眠っている。
《クリスタル・ハルバード》
進化クリーチャー:リキッド・ピープル
水 コスト6 パワー3000+
■進化−自分のリキッド・ピープル1体の上に置く。
■このクリーチャーが攻撃するとき、次のいずれか1つを選ぶ。
●このクリーチャーはターンの終わりまでパワーが+4000され、「W・ブレイカー」を得る。
●このクリーチャーはターンの終わりまで、ブロックされない。
■相手のクリーチャーが攻撃するとき、次のいずれか1つを選ぶ。
●このクリーチャーはターンの終わりまでパワーが+4000され、「ブロッカー」を得る。
●このクリーチャーを自分の手札に戻す。
■このクリーチャーが破壊されるとき、次のいずれか1つを選ぶ。
●かわりにこのクリーチャーを、裏向きにして自分のシールドいずれかの下に置く。
●カードを2枚引く。
FT−ナノリキッド・ファイバーで編まれた躰は、硬くもなれば鋭くもなり、突如として水煙のようにもなる。
>>353 >クリスタル・トマホーク
新しい進化方法でいいね!
名前的にリキッドピープル専用の進化方法なのかな
>クリスタル・ハルバード
アクションの度にモードで能力を選べるのは柔軟性があっていいな
ただちょっと能力が詰まり過ぎな気が・・・
実際カード化したらテキストがものすごく小さくなりそう
>>354 レス感謝!Cデッキ進化の命名は《クリスタル・メモリー》式の進化のつもり
だから、リキッド・ピープルとか水文明が持つことを想定してる感じかな
テキストが詰まり過ぎなのはたしかにそう思った。能力を絞るかテキストを改良した方がいいな
今後の参考にする。ありがとう
《エレメンタル・ゲート》
呪文
水 コスト1
■S・トリガー
■クリーチャーを好きな数、召喚してもよい。(必要ならそのコストを支払う。)
FT−砕け散った水晶の散弾の向こうから、解き放たれた騎士たちが現れた。
サーファーやらミスターから進化して更に盾行くって万能にも程がある
《浄化のクリアー・ワールド》
呪文
ゼロ文明 コスト11
■全てのプレイヤーは自身の手札を相手に見せる。
■この呪文を唱えるためにタップしたマナゾーンのカードが全て同じ文明だった場合、全てのプレイヤーは手札からその文明以外のカードを全て捨て、バトルゾーンにあるその文明以外のクリーチャーを全て破壊する。
■この呪文を唱えるためにタップしたマナゾーンのカードが全て無色だった場合、全てのプレイヤーは手札の無色以外のカードとバトルゾーンにある無色以外のクリーチャーを全てデッキに戻してシャッフルする。
>>353 ハルバードのpigだけでひとつのクリーチャーができるレベルだな
削るとしたらこれだとおもう
>>355 マナが余ってれば相手ターンでもクリーチャーが召喚できる呪文か
()内の注釈入らないな(初期のトラマルGGGのテキストに不備があっただけ)
自分のターンで機能しないのはあんまりだからスローリーチェーンみたいにコスト増やしてシールド一枚と交換で手札から仕込めるギミックがあればいいな
《スリー・トゥー・パーロック》
水 呪文 コスト6
■カードを27枚引く
《大神砕クライシス・ブクレシュティ》
自然 コスト7
進化クリーチャー:ガイア・コマンド 14000
■進化−自分のガイア・コマンド1体の上に置く。
■各プレイヤーは、自身のマナゾーンのカードをタップする時、
そのうちの好きな枚数のカードの、マナの数字を2または3にしてもよい。
■マナゾーンのカードがタップされた時、そのカードを持ち主の墓地に置く。
■T・ブレイカー
《ガロウズ・ラーバ》
水/闇/火 コスト5
クリーチャー:レインボー・コマンド・ドラゴン/エイリアン 3000
■マナタップイン
■このクリーチャーはブロックされない。
■このクリーチャーが破壊された時、自分の山札、手札、または超次元ゾーンの好きなゾーンを見る。
その中からコスト7以下の名前に《ガロウズ》とあるクリーチャーを1体選び、バトルゾーンに出してもよい。
このようにして山札を見ていた場合、その後シャッフルする。
超竜ドルグレン SR コスト5
進化クリーチャー アーマード・ドラゴン パワー13000
■進化GV-自分のアーマード・ドラゴン、ティラノ・ドレイク、ドラゴノイドのいずれか3体を重ねた上に置く。
■メテオバーン-このクリーチャーが攻撃する時、このクリーチャーの下にあるカードを1枚選んで墓地に置いてもよい。
そうした場合、相手のクリーチャーを、パワーの合計が5000以下になるように好きな数選び、破壊する。
■T・ブレイカー
感想
火のプルートデスブリンガーを意識して作ったオリカ。
メテオバーンで地獄スクラッパーが放てる。
進化元は軽いドラゴノイドが使えるので意外と困らない。
どうでしょうか?鑑定希望です。
《流行する隆交(トレンド・トレード)》
自然文明 コスト1
呪文
■S・トリガー
■自分の手札にあるクリーチャーを1体、相手に見せてから山札に加えてもよい。そうした場合、自分の山札を見る。その中からクリーチャーを1体選び、相手に見せてから自分の手札に加える。その後、山札をシャッフルする。
《リムーブ・メモリー》
水文明 コスト2
呪文
■S・トリガー
■自分の手札を2枚捨てる。そうした場合、自分の山札を見る。その中からカードを1枚選び、自分の手札に加える。その後、山札をシャッフルする。
FT-必要なことを思い出したい?なら、それ以外のことを記憶から剥ぎ取っちまえばいいのさ…ってことでオラァッ!!
《新境地の大剣医(ニューワールドクター)》
火・水文明 コスト6
呪文
■次のうちいずれかひとつを選ぶ。
・自分の手札をすべて捨てる。その後、カードを7枚引く。
・自分の手札を1枚捨てる。そうした場合、相手は自身の手札をすべて山札に加えてシャッフルする。その後、相手は手札が3枚になるようにカードを引く。
FT-さぁ皆も新境地をゲットじゃぞー
効果から元ネタがわかる人がいるかもしれない。
《神聖祈ゴスペル》
クリーチャー:オラクリオン
ゼロ文明 コスト7 パワー6000
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、相手のクリーチャーを1体選びタップする。このクリーチャーがバトルゾーンにある間、そのクリーチャーはアンタップされない。
■W・ブレイカー
《デモニック・ギフト》
呪文
闇 コスト3
■S・トリガー
■自分の山札を見る。その中からカードを好きな枚数選ぶ。
自分の山札をシャッフルした後、選んだカードをシャッフルして自分の山札の一番上に置く。
FT−望み多かれば失望多し。なれど、望みなくして栄光なし。
《レジェンダリー・セメタリー》
呪文
闇 コスト3
■相手のクリーチャーを1体選び、破壊する。
こうして破壊されたクリーチャーがサイキック・クリーチャーでなければ、相手はそのコストと同じ枚数まで、カードを引いてもよい。
FT−「あっぱれな英雄だ。立派な墓を用意してやらなくてはな。」 ――――魔手導師ジャヴァール
《魔手導師ジャヴァール》
クリーチャー:デーモン・コマンド
闇 コスト6 パワー7000
■W・ブレイカー
■このクリーチャーで攻撃する代わりにタップして、以下のTT能力を使っても良い。
TT−自分のマナゾーンのカードが1枚もタップされていなければ、
相手の手札を見てその中からカードを1枚選び、捨てさせる。その後、相手のクリーチャーを1体選び、破壊する。
FT−「お前が所有していると思っている何もかもは、こんなにも容易く奪えてしまうものなのだよ。」
――――魔手導師ジャヴァール
《封魔コーディー》
クリーチャー 闇 コスト3
グランド・デビル パワー2000
■クリーチャーをバトルゾーンに出す時、自分のマナを1枚タップしなければそのクリーチャーをバトルゾーンに出せない。
《先見の求道者カラ・チュイア》
光 コスト3
クリーチャー:メカサンダー 3000
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分のシールドを1枚見る。
その後、自分の山札から1枚目を裏向きのまま、新しいシールドとして自分のシールドゾーンに加えてもよい。
そうした場合、見たシールドを山札の一番上に置く。
《閃雪の求道者グロー・リース》
光 コスト3
クリーチャー:メカサンダー 1500
■相手のマナゾーンのカードが自分のより多ければ、自分の山札の上から1枚目を自分のマナゾーンに置く。
その後、自分のマナゾーンにあるカードがすべて光のカードであれば、
自分の山札の上から1枚、自分のマナゾーンに置く。
>>365 その能力だと自分がカードをタップしない限り、相手のクリーチャーは絶対にバトルゾーンに出ない
きっとこういう感じにしたいんだよね
クリーチャーをバトルゾーンに出す時、そのクリーチャーの持ち主は自身のマナゾーンにあるカードを1枚タップしてもよい。
そうしない場合、そのクリーチャーをバトルゾーンに出すことはできない。
>>366 >《先見の求道者カラ・チュイア》
シールドの数え方はひとつ、ふたつ、3つ
《クリスティ・ゲート》参照
>《閃雪の求道者グロー・リース》
閃「雪」だから名前の元ネタは《グローリー・スノー》か
ところで能力を使えるタイミングはいつ?
それと《光魂の伝道士クルス》を知っているかい?
>>367 >カラ・チュイア
カルチアの旧テキストをコピーした後修正忘れてたわ
シールドの数え方を気にするのはさすがだと思う 気をつけなければ
公式だとまだまだ表記の統一はされてないみたいだけどな
>グロー・リース
これも表記ミス。 タイミングはcip
クルスの存在は知ってる。 だけど今の環境でこいつが使い物になるとは思えないな
一応クルスの下位種としてはパワー控えめにしたし2ブーストできるのは光単色限定だし
俺が光単色の強さを舐めてるとしたらスマン
《純天凰姫ディーバ・ノヴァエラ》
光/水(8)
進化クリーチャー:メカデルソル/スプラッシュ・クイーン/フェニックス 13000
■進化Vーメカデルソル、スプラッシュ・クイーンのいずれか2体を重ねた上に置く
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分の山札を見る。その中からカードを1枚選び、手札に加える。
その後、山札をシャッフルする。
■メテオバーンーこのクリーチャーがバトルゾーンを離れる時、このクリーチャーの下にあるカードを1枚、墓地に置いてもよい。
そうした場合、このクリーチャーはバトルゾーンを離れずにとどまる。
■T・ブレイカー
スイッチからユニバース
<<アトモスフィア(大鬼剣突刃)ストラトス>>
火(6)
進化クリーチャー:アウトレイジ 12000
■進化-ヒューマノイド
■このクリーチャーがターン中最初のアタックをする時ガチンコ・ジャッジを3回行う。
2回以上勝った場合相手のブロッカーを全て破壊する。
3回勝った場合、このクリーチャーをアンタップする。
■T・ブレイカー
…鬼丸っぽさを追求したら、わりとありそうなカードになってしまった…。
>>370 とりあえず名前の読み方が分からない
進化アウトレイジはふりがなふれないから読みやすい名前にした方がいい
漢字は大気圏をもじっていて読みは「たいきけんとっぱ」だと思う
自分は普通に読めたけど、読みづらいかも?と感じたら捕捉文でいいから書いてくれた方が見る側にとってはありがたい
<<魔聖ガガ・デス・アルカディア>>
闇(7)
クリーチャー:エンジェル・コマンド/グランド・デビル/エイリアン
■ブロッカー
■このクリーチャーは攻撃することができない。
■スレイヤー
■相手のクリーチャーが自分のシールドをブレイクする時、そのシールドを手札に加える代わりに
墓地においてもよい。そうした場合、バトルゾーンに自身のエイリアンが1体でもあれば、
そのシールドをブレイクしたクリーチャーを破壊する。
>>373 自身っていうのがどっちのプレイヤーを指してるのかわからないな
闇ならガガじゃなくてザビじゃね?
闇なのにパワー下三桁500なのはエンジェルコマンド持ちだからありなのか・・・?
>>375 自然のみのガーディアンが下三桁500だった例もあるから光出身ならいいんじゃね?
それと
>>370なんだが、
■このクリーチャーがターン中初めてアタックする時、お互いのデッキの上から三枚を墓地に置く。
その後、お互いの墓地に置かれたカードのコストを合計して比べ、こちらが多かった場合、
相手のブロッカーを全て破壊し、このクリーチャーをアンタップする
の方がよかったかな?
>>373訂正
■相手のクリーチャーが自分のシールドをブレイクした時、そのシールドを手札に加える代わりに
墓地においてもよい。そうした場合、相手のバトルゾーンに自身のエイリアンが1体もなければ、
そのシールドをブレイクしたクリーチャーを破壊する。
時空の神バハムディア/究極超皇の覚醒者ディアブロバハムディア
ゼロ(10)/火・自然・光・水・闇・ゼロ(20)
サイキック・クリーチャー:クリエイター/フェニックス/オラクリオン 30000→
ゴッド・ノヴァ/フェニックス/オラクリオン/ゼニス 50000
(覚醒前)
■覚醒―このクリーチャーをバトルゾーンに出したとき、このクリーチャーをコストの大きい方に裏返す。
(覚醒後)
■自分の手札に加えられるシールドカードはすべて「S・トリガー」を得る。
■G・ブレイカー
■中央G・リンク(このクリーチャーまたは自分のゴッドをバトルゾーンに出す時、
自分の好きな数のゴッドからカードを1枚ずつリンクを外してもよい。その後、この
クリーチャーを、「上下左右G・リンク」とあるゴッドのどこでも好きな場所にリン
クしてもよい。
■解除(このクリーチャーがバトルゾーンを離れる時、バトルゾーンを離れるかわりに、
リンクを解除しコストの小さいほうに裏返す)
《真実の超竜(トゥルードラゴン) バジュ・ラゴン》
進化クリーチャー:アーマード・ドラゴン
火文明 コスト8 パワー13000
■進化−自分のドラゴン1体の上に置く。
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、バトルゾーンにある自分のドラゴン1体につき自分の山札の上から1枚、自分の墓地に置く。こうして墓地に置いたカードの中にあるドラゴン1体につき、相手のマナゾーンのカードを1枚選び、相手の墓地に置く。
■T・ブレイカー
《甘味人形ウィーン》
闇 コスト4
クリーチャー:デスパペット 2000
■ブロッカー
■このクリーチャーは攻撃することができない。
■このクリーチャーがブロックした時、相手は自身のクリーチャーを1体選び、破壊する。
《威牙忍イチマツ》
闇 コスト4
クリーチャー:デスパペット/シノビ 1000
■ニンジャ・ストライク5
■ブロッカー
■スレイヤー
■このクリーチャーは攻撃することができない。
381 :
367:2013/07/18(木) 16:03:30.58 ID:/cLX8h2B0
>>368 >《先見の求道者カラ・チュイア》
デッキトップに置くってのがいいよね
手札に加わらないから、ハンデスで落とされることもないし
高コストのカードならガチンコジャッジ用に仕込むこともできる
シールドの数え方は「1枚」なのか「ひとつ」なのかはっきりさせてほしいよね
>《閃雪の求道者グロー・リース》
クルスがおかしいと考えれば、そのスペックで問題はないな
種族もメカサンダーだし
余談だがE3ではメカサンダーもフィーチャーしてほしかったな
382 :
367:2013/07/18(木) 16:17:52.07 ID:/cLX8h2B0
>>381 鑑定サンクス!
エメラル式のシールド交換はメジャーだけどカルチア式のシールド交換はかなりマイナーなんだよなぁ・・・
個人的にもっと出てきてほしい
クルスみたいなマナ数が負けてるときにマナブーストできるクリーチャーが今出たらどんな感じのスペックになるか気になる
メカサンダーもデッキ組めるくらいになってほしいところ
過去のオリカスレにあったシールドから踏み倒していく戦法とかいいなと思った
《太陽鳳インバリアブル・フェニックス》
進化クリーチャー:フェニックス
火自然 コスト6 パワー13000
■進化V−自分の自然のクリーチャー1体と火のクリーチャー1体を重ねた上に置く。
■T・ブレイカー
■このクリーチャーがバトルゾーンを離れる時、代わりにこのクリーチャーの1番上のカードを自分の手札に戻す。
《シュトルーフェ・ギル・ドラゴン》
火 コスト7
クリーチャー:アーマード・ドラゴン/エイリアン 7000
■スペース・チャージ:光
SC−文明をひとつ選ぶ。
各プレイヤーは、次の自分のターンのはじめまで、選んだ文明のクリーチャーを召喚することはできない。
■W・ブレイカー
メカサンダーは穴埋め目的ではない限り、防御重視もといそれに伴うサポート能力が種族特性だからそれを活かさないとコレジャナイ感がするんだよなぁ
センジュみたいに防御能力を参照する効果が1番ラクだけど、捻りが欲しいよねやっぱ
センジュとかウッズみたいに防御から攻撃に転換していく戦法ってどうなんだろう
ガーディアンとかと被ってイマイチなのかね
マイナー種族が公式で救済されにくいのって種族ごとに独特の特徴が出しにくいっていうのもあるのかな
他の種族の既存の特徴をある程度受け継いじゃうとデザインとしてはつまらなくなるんだろうか
おおう、久々に来てみたらメカサンダーについて談義が始まっとる!
自分の中だとどうしてもラ・ベイルとかレ・ビールみたいなカードの印象が残ってて
防御重視ってよりも攻めも守りもパワーで補いつつやっていくみたいなイメージだった
だからバトルに勝つたびシールドからメカサンダー呼び出せるカード作ってみたり高打点かつブロッカーの大型を作ってたりしたけどデザイン組みなおしたほうがいいかな?
マイナー種族救済はかなり好きなジャンルだけど、種族の特性とかがはっきりしてないと難しいな
>>387 利点を最大限に活かせる感じにすれば結果が変わってくるんでねーのかな
別の切り口なら、ターンはじめ以外でアンタップを行う効果が多いから、そこらを上手くテキストに組込めれば過去も活かせるかもね
>>388 ビュー:光呪文回収による防御の強化、ガンダール:アンタップによって報復を防御、ベイル:アンタップによってブロッカーである自身を防御へ転用、センジュ:自身がブロッカー
…とか、初期のサイクル枠とガイルとかの穴埋メカ除いたら何かしらの形で防御面に触れているのよね。ビールもパンプで火力を防御しているのかもしれんけどね
シールドを活用する踏み倒しはいいと思うけど、その部分だけを重視されて踏み倒す場所がシールドの連○○って感じになるとよろしくないのぜ
>>389 なるほど、不遇種族救済って面では連◯◯の形をとるのは手軽だけど芸がないよな
ちなみに過去に作ったやつはこれ
《増援の求道者レ・ハール》
光 コスト7
クリーチャー:メカサンダー 6000
■自分のメカサンダーがバトルに勝った時、自分のシールドふたつまで見る。
その中からメカサンダーを1体、バトルゾーンに出してもよい。そうした場合、自分の山札の上から1枚目を裏向きのまま、新しいシールドとして自分のシールドゾーンに加える。
■クルー・ブレイカー:メカサンダー
(このクリーチャーは、バトルゾーンにある自分の他のメカサンダー1体につき、シールドをさらにもう1枚ブレイクする)
コンセプトとしてはブロックとかタップキルで守りながら制圧して、シールドから増援呼んで防御を固めるって感じだった
やっぱり連◯◯の部分が強調されてるかな・・・?
あとタップキルはイニシエートがあるしイマイチか
メカサンダーは攻防一体のイメージ
《ヒーローズ・オブ・アワー・タイム》
光/火(6)
呪文
■マナタップイン
■S・トリガー
■自分の墓地にある、このカード以外のカードをシャッフルする。
その中から1枚、相手に見ないで選ばせ、そのカードがクリーチャーであれば、バトルゾーンに出す。
その後、残りのカードを全て表向きにして墓地に戻す。
FTー棄てられた明日を探し続けろ
メカサンダーの流れに便乗して
《開眼者ゲンクウ》
進化クリーチャー:メカサンダー
光文明 コスト7 パワー10500
■進化−自分の「ブロッカー」をもつクリーチャー1体の上に置く。
■W・ブレイカー
■自分のタップされていない「ブロッカー」を持つクリーチャーが破壊される時、かわりにそのクリーチャーをタップしてもよい。
>>392 ブロッカー進化なら自身もブロッカー持ってるのが原則
能力面はいいと思う
>>380 >甘味人形ウィーン
特に問題なし
悪戯人形ハロを意識してるのかな?
>威牙忍イチマツ
特に問題なし
やっぱりスレイヤーはパワーが低くないとね
デスパペット/シノビは実際に出てほしいな
>>384 比較的軽めで進化元も緩い除去に強いT・ブレイカーはまずいな
…と思ったけど、鬼丸「爆」とかオニナグリ・ザ・レジェンドとかいるからな
フェニックス補正もかかってると思えば問題なし
こちらはソウル・フェニックスを意識してるよね
>>385 SCゆえのタイムラグがあるとはいえ特定の文明の召喚を封じるのは強力
召喚だからS・トリガーやシノビもダメ
ただバトルゾーンに出すことはできるし、ゼロ文明を封じることはできない
cipでもいいくらい
>>394 鑑定サンクス
シュトルーフェは過去に投稿したとあるカードと対照的なデザインにしたかった
cipも考えてたけど結局相方と同じスペースチャージにしてしまった
>>308 ハンターっぽいと言うことなのでネタに走ってみた
《生存の監視者マナカ》
クリーチャー:スプラッシュ・クイーン/ハンター/オリジン
水文明 コスト3 パワー3000 M・ソウル
FT-「色を混ぜたらオリジンじゃない!そこの君!体が欠けたぐらいで勝負を投げない!
そっちは城に突撃しない!宝探しに専念しすぎるのもダメ!
こら!エイリアンの拾い食いなんてもってのほか!
そこ!バニラなのに欲張らない!そっちはオリジンなのに究極進化しない!
って言うか私は進化素材じゃなーい!」生存の監視者マナカ
フレーバーテキストはメルゲイナー、神帝、ロマノフカイザーNEX、パーロック、
アテルイ、究極男、プレミアム・キリコ・ムーン、マーシャル・クイーンのつもり
昔の英雄復活シリーズ
残りは今度やる
《真実の不死鳥(トゥルーフェニックス)エボリューション・アナスタシス》
進化クリーチャー:フェニックス/アンノウン
自然文明 コスト9 パワー13000
■マナ進化GV−クリーチャーを3体自分のマナゾーンから選び、このクリーチャーをその上に重ねつつバトルゾーンに出す。
■ブロッカー
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分の山札をシャッフルする。その後、上から3枚をすべてのすべてのプレイヤーに見せる。その中にクリーチャーがあれば1体、バトルゾーンに出してもよい。
■T・ブレイカー
FT-かつて世界を救ったフェニックスが再び復活し、巨大な助っ人を導いた。
《真実の聖竜(トゥルードラゴン)ボルフェウス・フィナーレ》
進化クリーチャー:レッド・コマンド・ドラゴン/エンジェル・コマンド/アンノウン
ゼロ文明 コスト8 パワー7000
■進化−自分の「コマンド」と種族にあるクリーチャーまたはドラゴン1体の上に置く。
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、このクリーチャーの下にあるカードをすべて見せてもよい。そうした場合、
自分の手札にあるそのカードと同じ文明を1つでも持つ呪文を1枚、コストを支払わずに唱えてもよい。
■W・ブレイカー
無双神龍ブラックロータス
闇/自然 コスト6
進化クリーチャー:ドラゴン・ゾンビ/アース・ドラゴン 8000
■進化−自分の自然または闇のドラゴン1体の上に置く
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、文明を1つ選ぶ。その後、山札の上から、選んだ文明のカードが3枚出るまでカードを表向きにする。その3枚をマナゾーンに置き、デッキをシャッフルする。
■このクリーチャーがバトルゾーンから離れる時、バトルゾーンを離れるかわりにこのカードの下にあるカードを1枚選び、マナゾーンに置いてもよい。
■W・ブレイカー
3つ文明選んで1枚ずつか1つ文明選んで3枚か迷った。あと命名規則がおかしなことになった。多色だが、素直に超神龍のほうがよかっただろうか。
>>397 >トゥルーフェニックス
バルガライゾウとビッグバンアナスタシスを足して2で割った感じ?全体的に使いたくなる感じ
ただ、ブロッカーがあるとはいえバルガライゾウと同じ重さだし、最後出せるのが一体ならめくるのは5枚でも釣り合ってる気がする。
《雷鳴の使徒ヴァーミリエス》
光 コスト3
クリーチャー:イニシエート 2000
■他の、バトルゾーンにある他のどのクリーチャーよりもコストの大きい
クリーチャーがバトルゾーンに出た時、カードを1枚引いてもよい。
FT−雷鳴の使徒よ、覚醒せよ。大いなる身に光を宿せ。
《予言者リグ》
光 コスト4
クリーチャー:ライトブリンガー 1000
■自分のターンにカードを引いた時、そのカードを全てのプレーヤーに見せてもよい。
そのターンの終わりまで、自分がこうして見せたカードと同じ名前を1つでも持つ呪文を唱えるとき、
支払うコストを最大5少なくする。ただし、コストはその呪文が持つ文明の数より少なくならない。
FT−言葉は生まれたその時から霞みはじめる。予言とて例外ではない。
《静寂の求道者ル・ガール》
光 コスト7
クリーチャー:メカサンダー 7500
■W・ブレイカー
■すべてのクリーチャーは、持ち主のマナゾーンに
タップされているカードが1枚でもあるなら、相手プレイヤーを攻撃できない。
FT−雷雲の中へと入ったら、決して沈黙を破らぬことだ。しかしそれ以前に、雷雲の中へは入らぬことだ。
>>397 種なしでキューブから出てきて更にヴィルヘだのデルフィンだの呼んでくるってどういう事
そういやライゾウもその連中呼べるか
どっちにせよ
《偽りの超鎧亜(コードクルセイダー)プリズム・プリズム》
進化クリーチャー:ロスト・クルセイダー/アンノウン
ゼロ文明 コスト6 パワー9000
■超無限進化−文明が3つ以上になるように自分のクリーチャーを1体以上選び、その上に置く。
■このクリーチャーはこのクリーチャーの下にあるクリーチャーと同じ文明を持つ。
■このクリーチャーと同じ文明を持つカードの効果によって、相手がバトルゾーンにあるクリーチャーを選ぶ時、このクリーチャーを選ぶことはできない。
■W・ブレイカー
>>394 鑑定サンクス
ウィーンがハロを意識してることに気付いてもらえてよかった
デスパペットのシノビ出ないかなぁ…
《血風魚雷リキュアル》
水/火 コスト5
クリーチャー:ゲル・フィッシュ/メルト・ウォリアー 3000
M・ソウル
K・ソウル
■マナタップイン
■マーシャル・タッチ
MT−次のうちいずれかひとつを選ぶ。
●バトルゾーンにある自分のクリーチャーを1体選ぶ。
このターン、そのクリーチャーは「スピードアタッカー」を得る。
●カードを2枚引く。
《海嶺光姫アレクトー》
光/水 コスト7
クリーチャー:リヴァイアサン/メカ・デル・ソル 8000
■マナタップイン
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、次のうちいずれかひとつを選ぶ。
●バトルゾーンにある自分のクリーチャーを好きな数選び、タップする。
こうしてタップした自分のクリーチャー1体につき、バトルゾーンにある相手のクリーチャーを1体選び、タップする。
そのクリーチャーは、次の相手のターンのはじめにアンタップされない。
●バトルゾーンにある自分のクリーチャーを好きな数選び、手札に戻す。
こうして手札に戻したクリーチャー1体につき、バトルゾーンにある相手のクリーチャーを1体選び、持ち主の手札に戻す。
■W・ブレイカー
>>398 マナブーストに特化したドラゴンか
テキストがスッキリするっていう面ならこのままがいいな
進化元を確保できればロマネ並のブーストが期待できる コスト7でも使うかも
名前を気にするなら他の多種族進化ドラゴンを参考にすると神滅無双が妥当だと思う
元ネタはMTGの例のカードかな?
>>390 >増援の求道者レ・ハール
オールスター12に収録された光デーモンのせいで光デーモン=シールド利用っていうイメージがあるから
上の能力のメカサンダーの部分をデーモン・コマンドに変えるとしっくりくるんだよな
>>392 その能力をオラクルで欲しい
メカサンダーを否定した気がするけどメカサンダーほどオラクルに似合う種族もいない
>>391 返霊や墓地回収等でうまく墓地を調整して大型クリーチャーだけにすれば
ホーガン・ブラスターやミステリー・キューブ以上に凶悪なカードになりそう
ただ文明が文明で使いづらいといえば使いづらい
そこは調整した部分なのかな
>>395 過去に投稿したとあるカードというのは蒼神龍セブ・シュトルーフェのことだな
その2枚を並べるとクリーチャーも呪文も封じるからなお強力に
ただ各プレイヤーだから自分の首を絞めないように気を付けたい
対照的なデザインっていいよね
あとその2枚はもしかしてアルファディオスの力を取り込んだSCかな
長文失礼しました
>>405 鑑定ありがとう。確かに、神滅無双ならうまく当てはまってる。
コンセプトはお察しの通り、MTGの某を再現することと、ひたすらマナブーストすること。
そのままだとスーパー牙とあまり差が無いので、いくらか出しにくくするかわりに単体のフィニッシュ性能を高めた
マナタップインも忘れてたので修正。
これでいい感じかな?
神滅無双ブラックロータス
闇/自然 コスト6
進化クリーチャー:ドラゴン・ゾンビ/アース・ドラゴン 8000
■マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
■進化−自分の自然または闇のドラゴン1体の上に置く
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、文明を1つ選ぶ。その後、山札の上から、選んだ文明のカードが3枚出るまでカードを表向きにする。その3枚をマナゾーンに置き、デッキをシャッフルする。
■このクリーチャーがバトルゾーンから離れる時、バトルゾーンを離れるかわりにこのカードの下にあるカードを1枚選び、マナゾーンに置いてもよい。
■W・ブレイカー
《双竜の記憶》
呪文 火/自然 コスト7
■このカードをマナゾーンに置く時、タップして置かれる。
■パワー6000のクリーチャーを全て破壊する。
■次のうち、どちらかを選ぶ。
▲自分のクリーチャー1体はパワーアタッカー+6000とスピードアタッカーを得る。
▲自分のクリーチャー1体はW・ブレイカーを得る。
■自分のバトルゾーンにクリーチャーが6体以上いれば、それらを全て破壊しても良い。そうした場合、上の能力の代わりに、次の能力を選んでも良い。
▲このターンの後にもう一度自分のターンを行う。そのターンの終わりに、自分はゲームに負ける。
《眠りの森のジャンク・プリンセス》
クリーチャー:ドリームメイト/グレートメカオー/ハンター/アンノウン
水自然 コスト8 パワー7000
■マナタップイン
■誰も自身のカードの効果でゲームに勝つことはできない。
■このクリーチャーがタップされた時、カードを2枚引く。
■このクリーチャーがアンタップされた時、自分の山札の上から2枚を、自分のマナゾーンに置く。
■W・ブレイカー
FT―貴方も役目を終えたのね。それじゃ、一緒に眠りましょう?――眠たげなドリームメイト
……ギー……ガガ…………――壊れかけのグレートメカオー
>>410 フレーバーがどストライク過ぎる
能力も面白い
>>406 鑑定サンクス!
確かに今となってはシールド利用は光のデーモンコマンドのイメージがついちゃってるな
クリスティゲートが登場するかなり前に考えただけに悔しいぜ
>>409 パワーアタッカー、スピードアタッカー、W・ブレイカー付加はひとまとめでいいと思うんだよな
打点上がらずにW・ブレイカー付加だけっていうのはあまりないし
それと7コスト払って一体だけ強化っていうのも割に合わないと思う
自分のクリーチャーすべて強化しちゃっていいと思う
《双竜の記憶》
呪文 火/自然 コスト7
■このカードをマナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
■パワー6000のクリーチャーをすべて破壊する。
■次のうちいずれかひとつを選ぶ。
▲このターン、バトルゾーンにある自分のクリーチャーはすべて「パワーアタッカー+6000」と「スピードアタッカー」と「W・ブレイカー」を得る。
▲バトルゾーンに自分のクリーチャーが6体以上あれば、それらをすべて破壊してもよい。
そうした場合、このターンの後にもう一度自分のターンを行う。そのターンの終わりに、自分はゲームに負ける。
個人的にこんな感じの方が使いやすいし何よりテキストがすっきりしてて見やすいと思う
開眼者ドウシン
光文明 コスト6
進化クリーチャー:メカサンダー 11000
■進化-自分のメカサンダー1体の上に置く。
■相手のクリーチャーが攻撃する時、自分のメカサンダーを1体タップしてもよい。そうした場合、その攻撃を中止し、タップしたメカサンダーと攻撃していたクリーチャーはバトルする。
■相手がバトルゾーンにあるクリーチャーを選ぶ時、自分のタップされていないメカサンダーを選ぶことはできない。
■このクリーチャーは相手プレイヤーを攻撃できない。
FT-強いだけではつまらんくだらんぞ。-開眼者ドウシン-
種族制約付きとはいえブロッカー能力がソスになるのは私の責任だ。だが私は謝らない!
>>406 鑑定サンクス
元々シヴィルバインドの効果のスペースチャージ持ちエイリアンを作って適当にシュトルーフェって名づけたのが始まり
アルファの力を二分したエイリアンっていうのもいいな
《響右神カシオペア》
無 コスト8
クリーチャー:ゴッド・ノヴァ 6000+
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分のマナゾーンのカードがすべて火または無色であれば、自分の山札を見る。
その中からゴッドを1体選び、バトルゾーンに出してもよい。
■W・ブレイカー
■右Gリンク
《響左神ザ・スクエア》
無 コスト10
クリーチャー:ゴッド・ノヴァ 12000+
■自分のターンの終わりに、このクリーチャーがリンクしていれば、
相手は自身の火でないクリーチャーを1体選び、破壊する。
■このクリーチャーが攻撃する時、《響右神カシオペア》とリンクしていれば、
相手のマナゾーンから火でないカードを3枚まで選び、持ち主の墓地に置く。
■T・ブレイカー
■左Gリンク
《イカサマー》
クリーチャー:サイバーロード
水文明 コスト8 パワー4000
■ガチンコ・ジャッジをするとき、このクリーチャーを自分の山札の一番上に置いてもよい。
■このクリーチャーを見せてガチンコ・ジャッジをした時、このクリーチャーを山札の下に置くかわりにバトルゾーンに出す。
>>404 いずれメルゲイナーみたいなカードも出すの?
もちろん投稿日はその日に
>血風魚雷リキュアル
状況に合わせて攻めるかドローするかを選べるのはいいね
ところでK・ソウルとM・ソウルの組み合わせは
「このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、またはこのクリーチャーがバトルゾーンを離れた時」の
能力を持ってるけど、あえてそれにはしなかったのだな
>海嶺光姫アレクトー
フリーズするかバウンスするか、こちらも状況に合わせて選べる能力でいいね
>>417 どこから山札の上に置くの?
見せるだけでバトルゾーンに出せるのはヒッポポさんより強力
さらに上の能力で確実に見せることができるからなお
こういう自己完結してる能力っていいよね
こういうカードがもっと出てほしかったんだけどデザインが難しいのかな
《銀龍左神コーェンジ》
無色 (8) 7000+
クリーチャー:ゴッド・ノヴァ/アース・ドラゴン
■このクリーチャーがリンクしていてシールドをブレイクする時、自分の山札の一番上のカードを全てのプレイヤーに見せる。
そのカードが無色クリーチャーであれば、相手はそのシールドを自身の手札に加えるかわりに墓地に置く。
■このクリーチャーがリンクしている時、このクリーチャーはシールドをさらに1枚ブレイクする。
■W・ブレイカー
■左・Gリンク
《銀龍右神マグマ》
無色 (7)7000+
クリーチャー:ゴッド・ノヴァ/ボルケーノ・ドラゴン
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、またはこのクリーチャーがリンクした時、自分の山札を見てもよい。
その中からクリーチャーを1体選び、相手に見せる
。その後、山札をシャッフルしてから選んだクリーチャーを山札の一番上に置く。
■W・ブレイカー
■右・Gリンク
マグマ召喚、トップにコーェンジ仕込む、ライザー攻撃、コーェンジ踏み倒し、リンク時トップにマグマ仕込む、シールド三枚焼却いえーい
>>418 鑑定サンクス!
せっかくの提案だしハロウィーンに2体を組み合わせたカードでも作ってみようかな
リキュアルのソウルは後付けだったりする
あと・V・とかギャルボクラスターとかいたからマーシャルタッチだけでいいかなと思った
アレクトーもだけど状況によって効果が選べるのが結構好き
>>419 連ドラとか日蓮ランデスあたりに組み込めそうでいいな
マグマとコーェンジの能力が逆っぽいけど気のせい?
あと名前は無双左神と旋竜右神になりそう
個人的にコーェンジの元ネタのバンドが気になってたりする
>>420 どういたしまして
そしてありがとうございます
ぜひ評価させていただきます
>血風魚雷リキュアル
後付けでしたか
別にそれにこだわる必要もないですよね
>海嶺光姫アレクトー
種族が種族だけにE2の4弾に収録されていそうなカードです
そういうサイクルもありそうな
>>420 なんで逆なのか知らんけどマグマがマッシブとくっつくとディメンジョンゲートになって、流れるようにヨミとくっつくから右にした
ジャム+コーェンジ直通も結構ヤバい
かといってこのままでもジャムエンジン+マグマからウェディングぽーいできるんだけど
二文字と種族はドラゴンだったら何でもいいやって感じだったから銀龍になった 無色だし
コーェンジは元の名前をいじってるから知ってる人にしか解らない仕様
>>422 シールド焼却は火担当でサーチは自然担当だから逆ってことじゃね
既存のゴッド・ノヴァは兼ねる種族が属してる文明の特色を反映してる能力になってるし
名前については既存のゴッド・ノヴァは兼ねる種族の冠詞+右神or左神になってるからあながち命名ルールがない訳じゃなかったりする
まぁオリカだし既存のルールに沿ってデザインすると現実感が増すってだけだから縛りすぎるのもよくないかもしれないな
>>414 フレーバーと名前から連想できる方といいバキ分を含んでいるな
なるほど…ブロッカーへの配慮はどうあれ、これは良き構え(テキスト)…
非ブロッカークリの除去耐久力(タフさ)はブロッカー持ちの約7倍。アンタ化も持っているがブロッカー付与だったならおまけ感覚で除去られていた
タイミング的にポチョムキンとシナジーを形成しないのが少し残念
>>416 何だろう…凄くコレジャナイ感がする
効果の制約が新Gリンクの特長である自由度を押し殺していると認識してしまっているからだろうか?
別のノヴァで耐性と体勢をととのえつつリンクを狙うのはわかるんだけどさ
>>417 一つ目の効果の参照というかタイミングが新しい
大抵のGJサポートは攻撃にトリガーしてトップを操作するか、GJで見せるカードのコストを変動させるかだからこの切り込み方は新しい。前者にはできないGJ呪文への介入が可能な点が良い
踏み倒し能力は勝敗が関係しない分ヒッポポさんの上位と言える。策をこうじるけどコス9以上には負けてしまう…そんな勝ちを確定させない部分に名前とは裏腹な真っ当さを感じた
《流転のガイアール・ガロウズ》
クリーチャー:レッド・コマンド・ドラゴン/サイバー・コマンド/ハンター/エイリアン
火水 コスト10 パワー6000
■マナタップイン
■スピードアタッカー
■W・ブレイカー
■このクリーチャーは、バトルゾーンに出たターン、アンタップされているクリーチャーを攻撃できる。
■このクリーチャーがバトルに勝った時、バトルゾーンにある自分のクリーチャーを1体選び、表向きにして自分の山札の一番上に置いてもよい。そうした場合、そのクリーチャーを山札の上からバトルゾーンに出す。
《エナジー・イール》
水 コスト4
クリーチャー:ゲル・フィッシュ 1000
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、このクリーチャーを破壊してもよい。
そうした場合、カードを2枚引く。
FT−こいつを甘辛のタレで焼いて食うととてもうまいんだべ。 ――土用の超人
《ビッグウェーブ・イール》
水 コスト6
クリーチャー:ゲル・フィッシュ 6000
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、バトルゾーンにあるパワー3000以下のクリーチャーをすべて持ち主の手札に戻す。
■W・ブレイカー
《屋台引きのティア》
自然 コスト4
クリーチャー:ドリームメイト 3000
■自分の他のクリーチャーを召喚した時、カードを1枚、自分のマナゾーンから墓地に置いてもよい。
そうした場合、自分の山札の上から1枚目をマナゾーンに置く。
>>426 土用の丑の日だけにか
なかなか粋なことを
《アクア・ピッチ》
水 コスト1
クリーチャー:リキッド・ピープル サイバー・ロード
500
FT 雨垂れ石をも穿つ
>>427 そうそう。今日は土曜の丑の日だしね
その日毎に関係あるカード作るのも楽しいと思う
>>429 ファイバードみたく土用の丑の日にプレイしているなら
さらに能力が強力になるようにするともっと面白くなると思うよ
土用の超人が話題になってよかった
《魚雷炎インフェルソード》
クリーチャー:ゲル・フィッシュ/アーマード・ワイバーン
水/火 コスト6 パワー3000
■ガチンコ・ジャッジをする時、自分の山札の上から1枚目を見せるかわりに、自分の手札にあるこのクリーチャーを見せてもよい。
そうした場合、このクリーチャーを自分の山札の一番下に置く。
■自分がこのクリーチャーを見せてガチンコ・ジャッジに勝った時、クリーチャーを、パワーの合計が3000以下になるように好きな数選び、破壊する。
その後、こうして破壊したクリーチャー1体につき1枚、カードを引く。
>>430 作るとしたらジャイアント/ゲルフィッシュの進化かなぁ
能力がちょっと思い付かないや
>>431 ガチンコジャッジに多様性が出ていいな
ただクリーチャーなのにバトルゾーンに出す必要性が皆無なのが寂しいところ
>>432 鑑定サンクス
バトルゾーンに出す意味を持たせるならガチンコ・ジャッジする能力を付けるかな
■このクリーチャーが攻撃する時、相手とガチンコ・ジャッジする。自分がコスト6以下のカードを見せて勝ったら、自分の山札を見る。
その中からコスト6以下のカードを1枚選び、相手に見せてから自分の手札に加えてもよい。その後、山札をシャッフルする。
それ足したら相当テキスト長くなるぞ
《プロダクトエナジー・ビートルγ》
自然 コスト5
クリーチャー:ジャイアント・インセクト[サバイバー] 3000
■SV−自分のコスト7以上のサバイバーを召喚する時、このクリーチャーがバトルゾーンにあれば、
自分のマナゾーンにあるかのようにこのクリーチャーをタップしてマナを生み出してもよい。
(このクリーチャーをバトルゾーンに出したターンに、この能力を使ってもよい)
《ドクター・カシス》
自然 コスト4
クリーチャー:ワイルド・ベジーズ 1000
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分の山札の上から1枚目をマナゾーンに置く。
■O・ドライブ 光×1
OD−このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、カードを1枚、自分のマナゾーンから新しいシールドとして自分のシールドゾーンに裏向きにして加える。
《マナ・ライオッツ》
自然 コスト5
呪文
■S・トリガー
■相手のマナゾーンでタップされていないカード1枚につき、自分の山札の上から1枚をマナゾーンに置く。
《白金(プラチナ)男》
闇 コスト5 へドリアン
パワー3000
■ウェーブストライカー
WS-このクリーチャーはアクセルを得る。
アクセル-このクリーチャーはターボラッシュを得る。
TR-このクリーチャーはブレイクボーナスを得る。
BB-自分はゲームに勝つ。
>>424 烈さん鑑定サンクス!
刃牙読んでる時にメカサンダーの話題が出てたもんだからつい。
ポチョムキンとシナジーしないのはたしかに残念だな…あの時ごっつぁんではなくガードマンを基にテキストを考えていればッッ
>>435 呪文、ギア、城の支払いに使えないしサバイバー召喚のみかコスト7以上のクリーチャー召喚のみかの縛りで問題ないんじゃないか?
種族上、前者がしっくりくるけど。
>>436 過去にWS、ダイナモ、サバイバーを搭載したオリカを書いたことあるけど、こういう詰め込み方も面白いな
>>437 鑑定サンクス
プロダクトエナジー・ビートルはバランスがよくわからなかった
サバイバー召喚すべてに対応できるようにしてみる
>>432 >>430が言ってるのは例えばこういうことだと思われる
《エナジー・イール》
水 コスト4
クリーチャー:ゲル・フィッシュ 1000
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、このクリーチャーを破壊してもよい。
そうした場合、カードを2枚引く。土用の丑の日にプレイしている場合、さらに1枚引く。
FT−こいつを甘辛のタレで焼いて食うととてもうまいんだべ。 ――土用の超人
確かにエイプリルや土用の超人みたいなカードって面白いよね
>>435 >プロダクトエナジー・ビートルγ
さては本スレの「蛙跳びのサバイバー出ないかなー」という発言に触発されたな
>ドクター・カシス
ODすると深緑の魔方陣を使えるとは
しかも野菜ってのがいい
別に深緑の魔方陣再録しなくていいからこういう形で登場してほしいな
>マナ・ライオッツ
今までよりも強く相手にマナを使い切らなければならないという意識を与えるだけでも強力なのかな
>>436 発想が面白い
闇のエクストラウィンできるカードということを評価したい
そして種族にヘドリアンを選んだことも評価したい
実際に闇のエクストラウィンが登場したらどんな感じになるのだろう
>>439 鑑定サンクス
本スレのつぶやきから触発されてカード作るのはよくある
《不毛の大地サンドランド》
クリーチャー:ガイア・コマンド
自然文明 コスト7 パワー6000
■W・ブレイカー
■いずれかの山札の一番上からマナゾーンにカードが置かれた時、そのカードをタップする。
■各プレイヤーは、自身のターンの始めにマナゾーンのカードをアンタップする時、5枚までしかアンタップすることができない。
FTーがむしゃらに大地を開拓することが、豊かな恵みをもたらとは限らない。
《例外の規則(アンリミテッド・ルールブック)サクヤ》
クリーチャー 水 コスト4
アウトレイジ パワー3000
■各ターンの初めにカードを引く時、カードを引かなくても良い。
■ターンの終わりに各プレイヤーは自分のマナゾーンにあるアンタップされているカードを全て墓地におく。
■他の全てのクリーチャーは可能なら攻撃する。
>>441 自然だからギフトで出しちゃえばほとんど被害受けないのが強すぎる
Nから出してもポコポコ殴れば勝ちっぽい
せめて5000にして勝利ガイアールで除去できる抜け道が欲しい
トーテムやらワンダートリック辺りの進化なら組む理由になるんだがね
あとガイアクラッシュが瀕死
>>442 先行2ターン目に出せばゲームエンドか
ミスった
>>442の二つ目は
■各プレイヤーは自分のターンの終わりに〜って書きたかった
《電磁亡者カッパ・コープス》
水/闇 コスト5
クリーチャー:サイバーロード/リビング・デッド 2000
■マナタップイン
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、このクリーチャーを破壊してもよい。
そうした場合、次のうちいずれかひとつを選ぶ。
●コスト3以下のクリーチャーを1体、自分の墓地からバトルゾーンに出す。
●バトルゾーンにあるコスト3以下のクリーチャーを1体選び、持ち主の山札に加えてシャッフルする。
《蒼神龍エフェメラル・ヨシカズ》
水 コスト4
クリーチャー:ポセイディア・ドラゴン/サムライ 6000
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、カードを3枚引き、自分の手札をすべてのプレイヤーに見せる。
その中にサムライ以外のカードがあれば、自分の手札2枚とバトルゾーンにあるこのクリーチャーを山札に加えてシャッフルする。
■W・ブレイカー
《オジゾウ・ライフ》
自然 コスト2
呪文
■自分の山札の上から1枚目をマナゾーンに置く。
その後、カードを1枚、自分の墓地から山札の一番下に置く。
《ヤミノデマケーション》
闇 コスト4
クリーチャー:ダーク・モンスター 4000
■バトルゾーンにあるコスト6以下のクリ―チャーはすべて「スレイヤー」を得る。
■コスト7以上のクリ―チャーが攻撃する場合、可能であればクリーチャーを攻撃する。
《シザーテール・フィッシュ》
水 コスト5
クリーチャー:ゲル・フィッシュ 2000
■このクリ―チャーをバトルゾーンに出した時、バトルゾーンにあるクリ―チャーを、コストの合計が3以下になるように好きな数選び、
持ち主の手札に戻す。
《停滞と愛惜の冷気》
水/自然 コスト6
呪文
■マナタップイン
■自分のマナゾーンにあるカードを好きな数選び、タップする。
こうしてタップしたカード1枚につき、相手のマナゾーンにあるカードを1枚選び、タップする。
■次の相手のターンの終わりまで、相手のマナゾーンでタップされているカードはアンタップされない。
《鋼姫右神ナイトウィッシュ》
無色 (7)6000+
クリーチャー:ゴッド・ノヴァ/メカデルソル
■パワー2000以下のクリーチャーは攻撃できない。
■このクリーチャーがリンクしていて攻撃する時、相手のタップされていないクリーチャーを1体選ぶ。
次の自分のターンのはじめまで、そのクリーチャーのパワーは2000になる。
■W・ブレイカー
■右・Gリンク
《蒼月左神ルナティカ》無色 (7) 6000+
クリーチャー:ゴッド・ノヴァ/サイバー・ムーン
■相手はカードを引く時、そのカードをすべてのプレイヤーに見せる。
■このクリーチャーがリンクしていて攻撃する時、相手の手札を見る。
その中からコスト8以上のカードを1枚選んで裏向きにし、新しいシールドとして、相手のシールドゾーンに加える。
■このクリーチャーがリンクしている時、このクリーチャーはシールドをさらに1枚ブレイクする。
■W・ブレイカー
■左・Gリンク
《超合金マックス・ロコモーティブ》
火 コスト7
進化クリーチャー:アーマロイド 9000
■進化−自分のアーマロイド1体の上に置く。
■このクリーチャーが攻撃する時、自分のシールドをひとつ選び、墓地に置く。
■このクリーチャーがシールドをブレイクする時、自分のシールドが相手より少なければ、
相手はそのシールドを手札に加えるかわりに持ち主の墓地に置く。
■W・ブレイカー
《爆裂剛勇シェイキング・ピッツァ》
火/自然 コスト6
クリーチャー:フレイム・コマンド/ワイルド・ベジーズ 6000
■マナタップイン
■このクリーチャーで攻撃するかわりに、タップして次のTT能力を使ってもよい。
TT−相手のマナゾーンにあるカードを、コストの合計が5以下になるように2枚まで選び、
持ち主の墓地に置く。
■このクリーチャーがタップされた時、カードを1枚、自分の墓地からマナゾーンに置く。
■W・ブレイカー
《魔光恐皇アフォンソI世》
闇 コスト7
クリーチャー:ダークロード/ナイト 7000
■このクリーチャーが攻撃する時、自分の山札の上から3枚を墓地に置く。
こうして墓地に置かれたナイト1枚につき、相手はバトルゾーンまたはマナゾーンにある自身のカードを1枚選び、自身の山札の一番下に置く。
■W・ブレイカー
《事実の客観者イクノ》
クリーチャー:スプラッシュ・クイーン/オリジン
水文明 コスト5 パワー1000
■S・トリガー
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分の山札を見てもよい。そうした場合、その中からカードを1枚選び、山札をシャッフルして、選んだカードを山札の一番上に置く。
FT-「次元の裂け目なんて悪用されるに決まってるじゃない
オリジナル・ハートを壊したアホのせいで…」事実の客観者イクノ
「オリジンが言うな、などとは口が裂けても言えなかった」サイキック反対委員会のリーダー
《反八百長の巨人(ガチンコ・ジャイアント)》
クリーチャー:ジャイアント
自然文明 コスト5 パワー6000
■誰も、カードの効果でゲームに勝利することは出来ず、敗北することもない。
■W・ブレイカー
FT-ガチンコ勝負を認めない奴は大嫌いだ! −かつてのサイキック反対委員会リーダー
《反真剣の巨人(ヤオチョウ・ジャイアント)》
クリーチャー:ジャイアント
自然文明 コスト5 パワー6000
■誰も、ターンを連続して行うことは出来ない。
■W・ブレイカー
FT-貰うもん貰えばルールを変えることも容赦しない 真剣勝負なんてクソくらえだ。
《大地麗姫アースクエーク》
水/自然 コスト8
クリーチャー:ガイア・コマンド/スプラッシュ・クイーン 8000
■マナタップイン
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、カードを2枚まで、自分のマナゾーンから選び、
新しいシールドとして自分のシールドゾーンに裏向きにして加える。
こうしてシールドゾーンに加えたシールド1枚につき、自分のシールドをひとつ選び、マナゾーンに置く。
その後、カードを2枚まで、相手のマナゾーンから選び、
相手はそれを新しいシールドとして自身のシールドゾーンに裏向きにして加える。
こうしてシールドゾーンに加えたシールド1枚につき、相手のシールドをひとつ選び、相手はそれを自身のマナゾーンに置く。
■W・ブレイカー
《剛撃大地スターベア》
自然 コスト8
クリーチャー:ジャイアント/ガイア・コマンド/オリジン 15000
■このクリーチャーがブロックされた時、相手のシールドを3枚ブレイクする。
■このクリーチャーが破壊される時、かわりにオリジンを3体、自分のマナゾーンから墓地に置いてもよい。
■T・ブレイカー
《覇者の冠(セプタークラウン) カムリ》
火 コスト8
クリーチャー:アウトレイジ 11000
■自分のターンの終わりに、そのターン自分のアウトレイジが3体以上バトルに勝っていた場合、
バトルゾーンに自分の《覇者の冠 カムリ》がなければ、
このクリーチャーを自分の手札からバトルゾーンに出してもよい。
■このクリーチャーよりパワーの小さいクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分の手札を2枚捨ててもよい。
そうした場合、そのクリーチャーを破壊する。
■W・ブレイカー
《不知火 曼陀羅号》
火 コスト8 6000
クリーチャー:アーマロイド/シノビ
■スピードアタッカー
■このクリーチャーが相手プレイヤーを攻撃してブロックされなかった時、
このターンの終わりまで、バトルゾーンにある自分のクリーチャーは「スピードアタッカー」を得る。
■このクリーチャーがバトルゾーンを離れた時、
自分のマナゾーンからカードを1枚選び、墓地に置く。
■W・ブレイカー
■ニンジャストライク7
FTー心なき暗殺者の刻
《土隠ゴリョウカク》
自然 コスト9 14000
クリーチャー:コロニー・ビートル/シノビ
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分の山札を見る。
その中から城を1枚選び、コストを支払わずに自分のシールドひとつに要塞化してもよい。
その後、自分の山札をシャッフルする。
■T・ブレイカー
■ニンジャストライク7
FTー敵を欺くにはまず根城から
後者はライオットどころか覇も止まる
>>451 >不知火 曼陀羅号
攻撃特化のシノビか
奇襲力が高くていいね
>土隠ゴリョウカク
なるほど、セイントキャッスルを張れば高パワーのブロッカーになるな
ティーツー出してトリガー付加とか殴り返しにシルグロとか他にもいろいろできそう
《ゴースト・テイル》
闇 コスト5
呪文
■S・トリガー
■自分の山札の上から3枚を墓地に置く。
その後、コスト3以下の進化ではないゴーストを1体、自分の墓地からバトルゾーンに出してもよい。
《氷牙ヨーゼフI世》
自然 コスト6
クリーチャー:サイバーロード/ナイト 6000
■このクリーチャーが攻撃する時、相手の手札を見る。
その中から呪文を1枚選んでもよい。そうした場合、相手はその呪文をコストを支払わずに唱える。
■相手が呪文を唱えた時、その呪文と同じかそれ以下のコストを持つ呪文を1枚、自分の墓地からコストを支払わずに唱えてもよい。
その後、その呪文を自分の山札の一番下に置く。
■W・ブレイカー
《大作家アンドーラス・モウロワ》
自然 コスト3
進化クリーチャー:ドリームメイト 5000
■進化−自分のドリームメイト1体の上に置く。
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分の山札の上から1枚をマナゾーンに置いてもよい。
■自分のターン中、ドリームメイトを1体、自分のマナゾーンから召喚してもよい。
《マイム・サイクロン》
水/自然 コスト5
呪文
■バトルゾーンにあるクリーチャーを1体選び、自分の山札を見る。
その中から選んだクリーチャーと同じ名前を持つクリーチャーを1体、バトルゾーンに出してもよい。
■サイクロン
同系メタしてもいいし、カエル出してもいいし、白い犬増やしてもいい
《斬隠イデミツマル》
水 コスト7
クリーチャー:リヴァイアサン/シノビ 7000
■ニンジャ・ストライク7
■自分のクリーチャーを1体破壊する。その後、そのクリーチャーを自分の墓地からバトルゾーンに出す。
■W・ブレイカー
《疫病虫ヤツデ・ワーム》
闇 コスト6
クリーチャー:パラサイトワーム 4000
■バトルゾーンにある他のクリーチャーすべてのパワーは-2000される。
■クリーチャーが破壊される時、そのパワーが0より小さければ、そのクリーチャーの持ち主は自身の手札を1枚選び、捨てる。
《ドッグファイト・ワイバーン》
火 コスト3
クリーチャー:アーマード・ワイバーン 3000+
■このクリーチャーは、相手プレイヤーを攻撃できない。
■このクリーチャーはタップされていないクリーチャーを攻撃できる。
■パワーアタッカー+2000
《プロト・ルピア》
火 コスト3
クリーチャー:ファイアー・バード 0000+
■このクリーチャーのパワーは、自分のマナゾーンにあるドラゴン1体につき+1000される。
■自分のドラゴンの召喚コストを2少なくする。ただし、コストは2より少なくならない。
《錬光の伝道師エリーク》
光 コスト8
クリーチャー:バーサーカー 7000
■ブロッカー
■このクリーチャーは、相手プレイヤーを攻撃できない。
■このクリーチャーが攻撃またはブロックした時、相手とガチンコ・ジャッジする。
自分が勝ったら、バトルゾーンにある進化ではないクリーチャーを1体選び、
新しいシールドとして持ち主のシールドゾーンに裏向きにして加えてもよい。
《スイスイ・スイカ》
自然 コスト2
クリーチャー:ワイルド・ベジーズ 1000+
■O・ドライブ 水×1
OD−カードを1枚引く。
■パワーアタッカー+2000
《無敵合金リターン・アポロ》
光/火 コスト8
進化クリーチャー:アーマロイド/グレートメカオー 16000
■マナタップイン
■進化−自分の多色クリーチャー1体の上に置く。
■T・ブレイカー
■メテオバーン−このクリーチャーが破壊される時、かわりにこのクリーチャーの下にあるカードを1枚選び墓地に置いてもよい。
■ブレイク・ボーナス
BB−自分の山札の上から1枚目を裏向きのまま、新しいシールドとして自分のシールドゾーンに加える。
《亡者賢樹ロッテン・サン》
闇/自然 コスト8
クリーチャー:リビング・デッド/ツリーフォーク 6000+
■マナタップイン
■このクリーチャーが攻撃する時、このターン、バトルゾーンにある相手のクリーチャーすべてのパワーは、
自分のマナゾーンにある闇のカード1枚につき-1000され、
バトルゾーンにある自分のクリーチャーすべてのパワーは、
自分のマナゾーンにある自然のカード1枚につき+1000される。
■W・ブレイカー
《ボルメテウス・ホワイト・ドラゴン OniX》
闇/火 コスト6 7000
クリーチャー:アーマード・ドラゴン
■マナタップイン
■スピードアタッカー
■W・ブレイカー
■ノー・チョイス
NCーこのクリーチャーがシールドをブレイクする時、
相手はそのシールドを手札に加えるかわりに持ち主の墓地に置く。
トップ逆転もハンデス追い討ちできるNCってロマン溢れるシステム
《呪言クロユリ》
自然 コスト5
クリーチャー:ツリーフォーク 3000
■このクリーチャーで攻撃するかわりに、タップして次のTT能力を使ってもよい。
TT−バトルゾーンにある自分のクリーチャーを1体選ぶ、
このターン、そのクリーチャーが攻撃する時、このターンの終わりまで、誰も「S・トリガー」を使うことはできない。
■相手の呪文またはクリーチャーの能力によって、
このクリーチャーが破壊された時、相手は自身のマナゾーンにあるカードを1枚選び、墓地に置く。
《カッセイドクダケ》
自然 コスト7
クリーチャー:バルーン・マッシュルーム 5000
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分のマナゾーンにあるカードを好きな数選び、アンタップする。
このターン、そのカードをタップした時、そのカードを自分の墓地に置く。
《再誕の契(リバース・デスティニー)》
自然 コスト3
クリーチャー:ビーストフォーク 2000
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、カードを1枚、自分の墓地からマナゾーンに置いてもよい。
■メタモーフ
MM−このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、カードを1枚、自分の墓地からマナゾーンに置くかわりに、
カードを2枚、自分の墓地からマナゾーンに置いてもよい。
《攻撃と防御の誓い(ビギン『ゴー』)》
呪文 火 1マナ
■自分のクリーチャーを1体選び、破壊する。
《異能の抹殺(イレギュラー・キラー) ブレイド》
闇 コスト6
クリーチャー:アウトレイジ 6000
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分のクリーチャーを1体破壊してもよい。
そうした場合、次のうちいずれかひとつを選ぶ。
●相手のタップされていないクリーチャーを1体選び、破壊する。
●進化クリーチャー、サイキック・クリーチャー、エグザイル・クリーチャーを2体まで選び、破壊する。
■W・ブレイカー
《静かな情熱(クール・ストラッティン) ヴェルファイア》
火 コスト4
クリーチャー:アウトレイジ 3000
■自分のアウトレイジが手札に戻される時、かわりに破壊してもよい。
■シールド・ゴー
■このクリーチャーが自分のシールドゾーンに表向きであれば、
相手のターン中、相手の呪文またはクリーチャーの能力によって、自分のアウトレイジが手札に戻される時、
そのクリーチャーは手札に戻されるかわりにバトルゾーンにとどまる。
《リフレイン・ナイトメア》
呪文
闇 コスト6
■S・トリガー
■相手の闇でないクリーチャーを1体破壊する。
■手札を1枚も持っていないプレイヤーがひとりでもいれば、
この呪文を唱えた後、墓地に置くかわりに手札に戻す。
《浄昇帰流(リカバリーフォース) ペリドット》
光 コスト4
クリーチャー:アウトレイジ 2000
■アウトレイジが自分のシールドゾーンから墓地に置かれた時、
そのアウトレイジを新しいシールドとして自分のシールドゾーンに裏向きにして加えてもよい。
■シールド・ゴー
■このクリーチャーが自分のシールドゾーンに表向きであれば、 相手のクリーチャーが攻撃する時、
自分のシールドをひとつ選び、墓地に置いてもよい。
そうした場合、自分の山札の上から1枚目を裏向きのまま、新しいシールドとして自分のシールドゾーンに加える。
地味にシールド焼却に対応してる
《パニッシュ・スパニッシュ》
自然 コスト6
クリーチャー:ワイルド・ベジーズ 4000
■いずれかのプレイヤーが、マナゾーンのカードをタップせずに、クリーチャーをバトルゾーンに出した時、
そのクリーチャーを持ち主のマナゾーンに置く。
その後、そのクリーチャーの持ち主は、自身のマナゾーンからカードを1枚選び、墓地に置く。
《ハーミット・ミズナリッジ》
自然 コスト2
クリーチャー:ワイルド・ベジーズ 1000
■O・ドライブ 水×1
OD−カードを2枚まで引く。その後、引いたカードの数と同じ枚数の手札を自分の山札の上に好きな順序で置く。
《剛勇妖精フキボックル》
自然 コスト5
クリーチャー:ワイルド・ベジーズ/スノーフェアリー 2000
■リベンジ・チャンス−各ターンの終わりに、そのターン、相手が自身のマナゾーンにカードを3枚以上置いていた場合、
このクリーチャーをコストを支払わずに召喚してもよい。
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分の山札の上から2枚をマナゾーンに置く。
《戦攻のサトリ シロダシ》
水 コスト6
クリーチャー:オラクル/アースイーター 4000
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、バトルゾーンにある自分の無色クリーチャー1体につき、
カードを1枚引いてもよい。
《剛撃大地カンザブロウ》
自然 コスト9
クリーチャー:ジャイアント/ガイア・コマンド/サムライ 15000
W・ソウル
■自分のマナゾーンのW・ソウルクリーチャーが、相手によって墓地に置かれた時、
W・ソウルクリーチャーを3体まで、自分の墓地からマナゾーンに置いてもよい。
■相手のクリーチャーが攻撃する時、自分のマナゾーンにあるW・ソウルクリーチャーを1体召喚してもよい。
■T・ブレイカー
《電脳王機アマ・レディオ》
光/水 コスト5
クリーチャー:リキッド・ピープル/グレートメカオー 2500
■マナタップイン
■ブロッカー
■このクリーチャーは、相手プレイヤーを攻撃できない。
■自分が呪文を唱えた時、その呪文よりコストの小さい呪文を1枚、自分の墓地から手札に戻してもよい。
《聖天使ラヴァロ・ラジキューラ》
光 コスト7
進化クリーチャー:イニシエート 8000
■進化ー自分のイニシエート1体の上に置く。
■ブロッカー
■ターンの終わりに、このクリーチャーをアンタップしてもよい。
■このクリーチャーがバトルゾーンを離れる時、かわりに自分のシールドを1枚選び、手札に加えてもよい。
■W・ブレイカー
5コス多色サイクルをグッスタに復帰させるキャンペーン
リュウセイ討ち捕れる
《浄化の使徒スナーナ》
光 コスト4
クリーチャー:イニシエート 2000
H・ソウル
■ホーリー・フィールド
HF−自分のターンの終わりに、このクリーチャーを破壊してもよい。
そうした場合、自分の山札の上から1枚目を裏向きのまま、新しいシールドとして自分のシールドゾーンに加える。
■このクリーチャーが破壊された時、バトルゾーンにある相手のクリーチャーを1体選び、タップしてもよい。
そのクリーチャーは、次の相手のターンのはじめにアンタップされない。
《至誠の使徒サティヤ》
光 コスト2
クリーチャー:イニシエート 3000+
H・ソウル
■自分は、手札をすべてのプレイヤーに見せてプレイする。
■ホーリー・フィールド
HF−このクリーチャーのパワーは、自分の手札にあるH・ソウルクリーチャー1体につき+1000される。
《爆裂聖霊アグニ・シャングアン》
光/火 コスト6
クリーチャー:エンジェル・コマンド/フレイム・コマンド 6500
H・ソウル K・ソウル
■マナタップイン
■マーシャル・タッチ
MT−このターン、自分のクリーチャー1体はタップされていないクリーチャーを攻撃できる。
■ホーリー・フィールド
HF−相手のクリーチャーが自分を攻撃する時、バトルゾーンにある相手のクリーチャーを1体選び、タップしてもよい。
■W・ブレイカー
《「戦艦」の頂 エンタープライズ》
ゼロ文明 コスト12
クリーチャー:リヴァイアサン/アンノウン/ゼニス 14000
■このクリーチャーを召喚してバトルゾーンに出した時、相手は、自身の手札と墓地にあるカードをすべて山札に加えてシャッフルする。
■相手のクリーチャーがバトルゾーンを離れる時、かわりに相手はそのクリーチャーを自身の山札に加えてシャッフルする。
■T・ブレイカー
■エターナル・Ω
エピソード2でリヴァイアサンはもっと強化されるべきだったと思う
《超幻魔獣 戯画》
闇/自然 コスト7 6000
進化クリーチャー:キマイラ/ビーストフォーク
■進化ーキマイラまたはビーストフォーク
■メテオバーンーこのクリーチャーが攻撃する時、このクリーチャーの下にあるカードを1枚選び、墓地に置いてもよい。
そうした場合、そのカードより小さいコストを持つ進化でないクリーチャーを1体、自分のマナゾーンからバトルゾーンに出す。
■自分の他のクリーチャーが破壊される時、そのクリーチャーを墓地に置くかわりにこのクリーチャーの下に置いてもよい。
■W・ブレイカー
>>468 強いクリーチャーを出したからといってその種族が強化されるとは思わないが
まぁ秘伝貰えなかった時点で諦めてたよ
《ヤミノモザイク》
闇 コスト5
クリーチャー:ダーク・モンスター 2000
■S・トリガー
■相手の呪文の効果によってこのクリーチャーがバトルゾーンを離れる時、バトルゾーンを離れるかわりにとどまる。
《悪魔聖霊ラークシャサ》
光/闇 コスト7
クリーチャー:エンジェル・コマンド/デーモン・コマンド 6000
H・ソウル E・ソウル
■マナタップイン
■返霊7
返霊−クリーチャーを1体破壊する。そうした場合、そのクリーチャーの持ち主の墓地から、
進化ではないクリーチャーを1体選び、バトルゾーンに出す。
■バトルゾーンにある自分のクリーチャーを相手が選ぶ時、
このクリーチャーと同じソウルをひとつでも持つクリーチャーを選ぶことはできない。
(ただし、そのクリーチャーを攻撃またはブロックしてもよい)
■W・ブレイカー
《緑化秘伝グリーン・ヤサイクル》
呪文
自然 コスト6
■アタック・チャンス―ワイルド・ベジーズ
■自分の墓地からワイルド・ベジーズを1体選び、自分のマナゾーンに置く。その後、そのクリーチャーとは違う名前をもつワイルド・ベジーズを1体、自分のマナゾーンから選び、自分の手札に戻してもよい。
《アクア・ヨシタネ》
水 コスト5
クリーチャー:リキッド・ピープル/サムライ 3000
■侍流ジェネレート
■クロスギアをクロスした自分のクリーチャーが破壊される時、かわりにそのクリーチャーを自分の手札に戻してもよい。
《鉄合の衆(スティール・ラッシュ) モデルT》
火 コスト9
クリーチャー:アウトレイジ 6000
■バトルゾーンにある自分のアウトレイジ1体につき、このクリーチャーの召喚コストを1少なくしてもよい。
ただし、コストは3より少なくならない。
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分のマナゾーンでタップされているカード以下のコストを持つクリーチャーを1体破壊する。
■W・ブレイカー
《邪眼宮 エカチェリーナ・キャッスル》
闇 コスト6
城
■城テンプレ
■この城を自分のシールドゾーンに置いて、シールドを1枚要塞化した時、
コスト6以下の闇のナイト呪文を1枚、コストを支払わずに唱えてもよい。
その後、その呪文を自分の山札の一番下に置く。
■自分の闇のナイト・クリーチャーをバトルゾーンに出した時、または闇のナイト呪文を唱えた時、
自分の山札の上から3枚まで墓地に置いてもよい。
■城置換テンプレ
<<紅蓮と純白の灼火>>
火 コスト5
呪文
■この呪文は、マナゾーンの無色のカードをタップしなかった、
もしくはコストを支払わなかった時唱えることが出来ない
■相手のクリーチャーをパワーの合計7000以下まで破壊する
<<黎明と白夜の審判>>
光 コスト5
■この呪文は、マナゾーンの無色のカードをタップしなかった、
もしくはコストを支払わなかった時唱えることが出来ない
■相手のクリーチャー全てをタップし、
相手のクリーチャーは次の相手のターンのはじめにアンタップされない
<<深淵と白渦の潮流>>
水 コスト7
■この呪文は、マナゾーンの無色のカードをタップしなかった、
もしくはコストを支払わなかった時唱えることが出来ない
■相手のクリーチャーを一体選び、相手の手札に戻す
その後、相手の手札を裏向きのまま2枚選び、相手の山札の上に好きな順番で置く
擬似多色風なサイクル意識で。
診断お願いします
>>473 「この呪文を唱える時、無色カードをタップして唱えていれば〜」
ってテキストにするともっとコンパクトになるよ
無色カードをタップして唱えなかった場合とタップして唱えた場合で効果ふたつ設けると面白いかもね
《紅蓮と純白の灼火》だったら無色タップしなかった場合は4000以下の振り分け火力で無色タップした場合は7000以下の振り分け火力になるみたいな感じで
>>473 単純に「マナゾーンの無色カードをタップしていない場合、この呪文は唱えることが出来ない」でいいんじゃないの?
テキストは本物に近ければ近いほどがありがたい
《土隠ギンガノシラミ》
自然 コスト7 6000
クリーチャー:ジャイアント・インセクト/シノビ
■相手のターン中、バトルゾーンにある自分の他のクリーチャーのパワーは+2000される。
■このクリーチャーがバトルゾーンを離れる時、かわりにバトルゾーンにある自分の他のクリーチャーを自分の山札の下に置いてもよい。
■W・ブレイカー
■ニンジャストライク6
《光牙忍アケボシ》
光 コスト8 6500+
クリーチャー:ソルトルーパー/シノビ
■自分のシールドが4枚以上ある時、このクリーチャーのパワーは+2000され、「ブロッカー」を得る。
■このクリーチャーがバトルゾーンを離れる時、かわりに自分のシールドをひとつ選び、山札の一番下に置いてもよい。
■W・ブレイカー
■ニンジャストライク8
FTーあの星座が見えてしまった時の合図は「諦めろ」だ。
シノビはもっと場に残るべき
《音響砲機グラモフォニカ》
光 コスト7
クリーチャー:グレートメカオー/ダイナモ 6000
■ダイナモ
■ブロッカー
■W・ブレイカー
■このクリーチャーが攻撃またはブロックする時、バトルゾーンでタップされている自分のクリーチャー1体につき、
バトルゾーンまたはマナゾーンでタップされている相手のカードを1枚選ぶ。
そのカードは、次の相手のターンのはじめにアンタップされない。
《グライダー・ワイバーン》
火 コスト6
クリーチャー:アーマード・ワイバーン 3000
■自分の進化アーマード・ワイバーンの召喚コストを最大2少なくしてもよい。
ただし、コストは1より少なくならない。
■バトルゾーンにあるこのクリーチャーが進化した時、パワー3000以下のクリーチャーをすべて破壊する。
《大作家JK(じゃんけん)チョーリング》
コスト7
進化クリーチャー:ドリームメイト 7000
■進化−自分の火のクリーチャー1体の上に置く。
■相手が呪文を唱えた時、相手プレイヤーとジャンケンで勝敗を決める。
自分が勝った場合、相手のマナゾーンにあるカードを1枚選び、墓地に置く。
■相手がジャンケンで「グー」を出した時、自分の墓地にあるカードをシャッフルする。
その中から1枚、見ないで選び、手札に加える。
その後、残りのカードをすべて表向きにして墓地に戻す。
■W・ブレイカー
《「二重」の極 ダブル・スタンダード》
ゼロ コスト12 23000
進化クリーチャー:アウトレイジMAX/ゼニス
■進化-アウトレイジ
■G・ゼロ-自分の墓地にクリーチャーが6体以上あれば、このクリーチャーをコストを支払わずに召喚してもよい。
■このクリーチャーが攻撃する時、自分の墓地を山札に加えてシャッフルする。
■Q・ブレイカー
■エターナル・Ω
《「惡」の頂 ステレオタイプ》
ゼロ コスト10 22000
クリーチャー:アウトレイジMAX/ゼニス
■G・ゼロ-自分の墓地にクリーチャーが6体以上あれば、このクリーチャーをコストを支払わずに召喚してもよい。
■このクリーチャーを召喚してバトルゾーンに出した時、自分の墓地を山札に加えてシャッフルする。
■T・ブレイカー
■エターナル・Ω
《超次元インビンシブル・ホール》
呪文
光自然火闇水 コスト13
■サイキック・クリーチャーを1体、自分の超次元ゾーンからバトルゾーンに出す。
《海嶺光姫パシフィック・ビーナス》
光/水 コスト7
クリーチャー:リヴァイアサン/メカ・デル・ソル 5500
■マナタップイン
■ブロッカー
■このクリーチャーは、相手プレイヤーを攻撃できない。
■相手ターン中、このクリーチャーが破壊される時、かわりに自分の墓地にあるカードを3枚選び、山札に加えてシャッフルしてもよい。
そうした場合、カードを1枚引く。
《海嶺大地キング・エリモ》
水/自然 コスト9
クリーチャー:ガイア・コマンド/リヴァイアサン/サムライ 6000
■マナタップイン
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、クロスギアを2枚まで、自分のマナゾーンからバトルゾーンに出してもよい。
その後、そのクロスギアをこのクリーチャーに、コストを支払わずにクロスする。
■このクリーチャーがバトルゾーンを離れる時、かわりにこのクリーチャーにクロスされているクロスギアを、
バトルゾーンにある自分のクリーチャーにコストを支払わずにクロスしてもよい。
そうした場合、このクリーチャーをマナゾーンに置く。
■W・ブレイカー
>>478 >グライダー・ワイバーン
うまくバーレスクにつながって、ブロックされなかった時の能力を使いやすくする能力か
ブロッカーよりパワー3000以下のクリーチャーを破壊する方が無駄になりにくくていいね
ただ進化アーマード・ワイバーンしか召喚コストを減らせないのが気になる
>>479 >「二重」の極 ダブル・スタンダード
進化ゼニスは超無限進化・Ωのはず
>「惡」の頂 ステレオタイプ
アンノウン以外の種族を併せ持つから「」の中は漢字二文字になる、というステレオタイプ
アウトレイジは、つまんねぇルールなんてぶっ壊す!からな
2枚ともモールスと同じ条件のG・ゼロでありながら、除去に強いT、Q・ブレイカーなのが気になる
>>480 >超次元インビンシブル・ホール
コストを踏み倒したくなるカード
《クラッキング(破壊する者)クラリス》
火 アウトレイジ クリーチャー
パワー16000 コスト8
■進化-アウトレイジ
■自分の手札にある進化クリーチャーをバトルゾーンに出す時、アウトレイジに重ねて出す
■各ターンの始めに自分は手札を1枚捨てても良い。そうした場合、そのターン全てのカードのコストは本来のコストより3高いものとして扱う
■ブロッカー
FT-アウトレイジは全てを破壊する。それは世界でさえも例外ではない
>>482 命名ルールとか色々全然考えてませんでした
相楽左之助をイメージしてつけてました
どっちもCIPの墓地戻しに変えて併用できないようにしてしまった方がよかったかもしれませんね
クロスファイアと違って素出しが困難な準バニラなのでこのぐらいにしたけど、
墓地肥やしは今の流行デッキになるほど強力ですし、もうちょっと捻ってみますね 評価ありがとうございました
《斬隠エチゼン・クロウラー》
水 コスト8 5000
クリーチャー:アース・イーター/シノビ
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分の手札を1枚裏向きにして、新しいシールドとしてシールドゾーンに加えてもよい。
そうした場合、自分のシールドを1枚選び、手札に戻す。
ただし、その「S・トリガー」は使えない。
■自分の手札に加える、コスト7以下のアース・イーターであるシールドカードはすべて、「S・トリガー」を得る。
■ニンジャストライク7
《威牙忍カラクリザイク》
闇 コスト6 3000
クリーチャー:パンドラ・ボックス/シノビ
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、
コスト2以下のクリーチャーを1体、自分の墓地からバトルゾーンに出してもよい。
このターンの終わりに、そのクリーチャーを自分の山札の一番下に置く。
■ニンジャストライク5
>>482 鑑定サンクス
オリカなしだと進化ワイバーンはバーレスクしかいないもんな…
コスト軽減対象は火の進化クリーチャーすべてにまで広げても大丈夫だろうか
《迅刃怪人エッジンガ》
闇 コスト5
クリーチャー:デビルマスク 3000
■S・バック−闇
■ブロッカー
■このクリーチャーは攻撃することができない。
■このクリーチャーがバトルする時、バトルの後、このクリーチャーを破壊する。
《不知火ハツカリマル》
火 コスト6
クリーチャー:フェザーノイド/シノビ 4000
■ニンジャ・ストライク5
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分の山札の上から1枚目をすべてのプレイヤーに見せる。
そのカードがこのクリーチャーよりパワー小さいクリーチャーであれば、バトルゾーンに出してもよい。
《魔光大帝クラウディウス》
光/闇 コスト7
クリーチャー:エンジェル・コマンド/ダークロード/ナイト 6500
■マナタップイン
■自分のナイト・クリーチャーをバトルゾーンに出した時、そのクリーチャーより小さいコストを持つ呪文を1枚、
自分の墓地から手札に戻してもよい。
■W・ブレイカー
《魔光大帝ペルティナクス》
光/闇 コスト7
クリーチャー:エンジェル・コマンド/ダークロード/ナイト 8000
■マナタップイン
■このクリーチャーが攻撃する時、自分の他のナイト・クリーチャーを1体破壊してもよい。
そうした場合、バトルゾーンにある相手のクリーチャーを2体まで選び、タップする。
そのクリーチャーは、次の相手のターンのはじめにアンタップされない。
■W・ブレイカー
《ランドリー・スパイラル》
水 コスト3
呪文
■S・トリガー
■自分の手札を3枚まで山札に加えてシャッフルし、同じ枚数のカードを引く。
その後、こうして引いたカードの数以下のコストを持つクリーチャーを1体、バトルゾーンから持ち主の手札に戻してもよい。
《バイオニー》
水文明 コスト2
クリーチャー:サイバーロード 1000
■自分のターンに1枚目のカードを引いた時、そのカードを相手に見せる。そのカードが多色ではない水のクリーチャーの場合、さらにカードを1枚引く。それ以外のカードの場合、そのカードを墓地に置き、そのターン、自分はカードを引くことができない。
《悦楽怪人ウェルシン》
闇 コスト5
クリーチャー:デビルマスク 2000
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、クリーチャーを3体まで、自分の墓地から手札に戻す。
こうして手札に戻したクリーチャー1体につき、相手はカードを1枚引く。
《哀感怪人ウバーバ》
闇 コスト5
クリーチャー:デビルマスク 1000
■ブロッカー
■このクリーチャーは攻撃することができない。
■自分のクリーチャーが破壊された時、バトルゾーンにある相手のクリーチャーを1体選ぶ。
そのターン、そのクリーチャーのパワーは-1000される。
《快活怪人ヒートコ》
闇 コスト5
クリーチャー:デビルマスク 3000
■O・ドライブ 火×2
OD−相手のコスト3以下のクリーチャーを1体破壊する。
■相手のクリーチャーが破壊された時、カードを1枚引いてもよい。
《墓蛇(はかた)人形ナカノコ》
闇 コスト5
クリーチャー:デスパペット/サムライ 2000
■侍流ジェネレート
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、バトルゾーンにある相手のクリーチャーを1体選ぶ。
このターン、そのクリーチャーのパワーは、バトルゾーンにある自分のクロスギア1枚につき-2000される。
《邪脚炎霊ビーズ・ボンシェル》
闇/火 コスト6
クリーチャー:ブレイン・ジャッカー/ブレイブ・スピリット 2000
■マナタップイン
■S・トリガー
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、このクリーチャーを破壊してもよい。
そうした場合、相手の手札を1枚見ないで選び、捨てさせる。
その後、その捨てたカード以下のコストを持つ相手のクリーチャーを1体破壊する。
《緑神龍バイギョク》
自然 コスト8
クリーチャー:アース・ドラゴン 12000
W・ソウル
■クリ―チャーを自分のマナゾーンから召喚した時、そのクリーチャーよりパワーの小さいクリーチャーを1体、
バトルゾーンから持ち主のマナゾーンに置いてもよい。
■T・ブレイカー
■マナ爆誕8
オンセン・サバキは弱すぎたから、代わりとなるイエスの対抗馬を考えた。
《オーバーロード・クラッシュメモリー》
水/火 コスト2
クロスギア
■マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
■クロスギア
■これをクロスしたクリーチャーは「パワーアタッカー+2000」と「スピードアタッカー」を得る。
■自分のターンが終わるとき、これをクロスしたクリーチャーがバトルゾーンにあれば、そのクリーチャーを破壊する。
■これをクロスしたクリーチャーが破壊された時、カードを1枚引いてもよい。
名前が進化クロスギアみたいだな
《トキシック・シザース》
闇 コスト3
クロスギア
■S・トリガーX
■これをクロスしたクリーチャーが攻撃する時、バトルゾーンにある相手のクリーチャーを、
パワーの合計が3000以下になるように好きな数選ぶ。
そのターン、それらのクリーチャーすべてのパワーは-3000される。
《ハニーポット・トラップ》
自然 コスト5
呪文
■S・トリガー
■相手は自身の山札の上から2枚をマナゾーンに置く。
その後、相手のマナゾーンからカードを2枚選び、持ち主の墓地に置く。
《ディープシー・イール》
水 コスト2
クリーチャー:ゲル・フィッシュ 2000
■ブロッカー
■このクリーチャーは攻撃することができない。
■このクリーチャーが自分のマナゾーンから手札に戻される時、かわりにバトルゾーンに出してもよい。
真実の神羅フェードイン・アンチェイン
闇文明 コスト6
進化クリーチャー:ドラゴン・ゾンビ/アンノウン/ルナティック・エンペラー 12000
■究極進化−自分の進化クリーチャー1体の上に置く。
■自分のクリーチャーが攻撃する時、自分の山札を見る。その中からカードを1枚選んで墓地に置いてもよい。その後、山札をシャッフルする。
■自分の山札からカードが墓地に置かれた時、自分の墓地から闇文明のカードを1枚選び手札に加えてもよい。
■Tブレイカー
FT-コウヤッテ、ユックリ優雅ニ勝機ヲ引キ込ムノモ…コクシンリュウダダダ!
ブラクロが疑似的なドロソ化したりする。究極進化の手間的にも墓地回収を活かした悪スギルコンボは多分ない。
>>494 究極進化にしては一見地味だけど堅実な強さがあると思う
あとアンノウンはコスト7以上のクリーチャー限定種族だよ
《神轟機シグナリオン》
光火水 コスト9
クリーチャー:グレートメカオー/アーマロイド/メカサンダー 6000
■マナタップイン
■自分のマナゾーンに水のカードが3枚以上あれば、自分のクリーチャーはブロックされない。
■自分のマナゾーンに光のカードが6枚以上あれば、相手のクリーチャーは、バトルゾーンに出す時タップして置かれる。
■自分のマナゾーンに火のカードが9枚以上あれば、相手のクリーチャーは攻撃できない。
■W・ブレイカー
>>495 鑑定サンクスダダダ!
ウッカリ種族ルールを忘れてた…名前から「真実の」を取り除いて、種族の「アンノウン」を「ハンター」に取り替えて問題を解消するぜ。
>>496 過去のオリカに同じ名前のカードがあったな。
パンドラ城とシナジーするサイキックスーパークリーチャーだったけど。
《シェル・ブリッジ》
自然 コスト7
クリーチャー:コロニー・ビートル 7000+
■シールド・フォース
SF−自分のクリーチャーは、それよりパワーの小さいクリーチャーにブロックされない。
■パワーアタッカー+4000
■W・ブレイカー
《割箸の超人(オテモト・ジャイアント)》
自然 コスト9
クリーチャー:ジャイアント/ハンター 7000
■カードが自分の山札からマナゾーンに置かれた時、そのカードを墓地に置いてもよい。
そうした場合、バトルゾーンにある相手のクリ―チャーを1体選び、持ち主のマナゾーンに置く。
■自分のターンの終わりに、相手のマナゾーンのカードが自分より多ければ、自分の山札の上から1枚をマナゾーンに置く。
■W・ブレイカー
《霊騎ハーミット・ショーイン》
自然 コスト6
クリーチャー:アーク・セラフィム/サムライ 6000
■侍流ジェネレート
■このクリ―チャーをバトルゾーンに出した時、バトルゾーンにある自分のクロスギア1枚につき、カードを1枚引いてもよい。
■W・ブレイカー
《光器ヴァレンティナ》
光/火 コスト8 8500
クリーチャー:メカ・デル・ソル
■マナゾーンに〜
■スピードアタッカー
■すべてのドラゴンは、バトルゾーンに出る時タップして置く。
■相手のクリーチャーは、攻撃1回につきシールドを1枚しかブレイクできない。
■W・ブレイカー
《ルナ・クレバスヘンジ》
水 コスト8 4000
クリーチャー:サイバー・ムーン
■誰も、自分自身のマナゾーンにあるドラゴンをアンタップできない。
■このクリーチャーが攻撃する時、相手のマナゾーンにあるカードを1枚選び、タップする。そのカードは、次の相手のターンのはじめにアンタップされない。
対ドラゴン兵器なんだからもっと頑張れよ
こういうのが増えればドラゴンじゃないバキがでてきて面白く(混沌に)なるのに
《段々秘宝コラゲボール》
闇 コスト7
クリーチャー:パンドラボックス 6000
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、相手とガチンコ・ジャッジする。
自分が勝ったら、バトルゾーンにある相手のクリーチャーを、パワーの合計が5000以下になるように好きな数選ぶ。
そのターン、それらのクリーチャーのパワーは-5000される。
■W・ブレイカー
《神聖輝 ハードコア》
無色 コスト7
クリーチャー:オラクリオン 8000
■自分の無色クリーチャーはすべて「ブロッカー」を得る。
■自分の無色クリーチャーが破壊される時、かわりにそのクリーチャーをタップしてもよい。
■W・ブレイカー
《ホーリー・スタンプ》
光 コスト4
呪文
■S・トリガー
■自分のシールドが2枚以下であれば、自分の山札の上から1枚目を裏向きのまま、
新しいシールドとして自分のシールドゾーンに加えてもよい。
■自分のシールドひとつにつき、バトルゾーンにあるクリーチャーを1体選び、タップする。
《必然の堕天 レッドストリング》
闇文明 コスト9
クリーチャー:エンジェル・コマンド 11000
■いずれかのシールドがシールドゾーンを離れる時、かわりに持ち主の山札の上から1枚を、裏向きのままそのシールドの下に置く。(こうして重ねたカードの束を1枚のシールドとみなす)
■W・ブレイカー
《ハンサム・ドラグーン》
火 コスト4
クリーチャー:ティラノ・ドレイク 3000+
■自分の他のティラノ・ドレイクが破壊される時、かわりにカードを1枚、自分のマナゾーンから墓地に置いてもよい。
■メタモーフ
MM−このクリーチャーのパワーは+4000され、「W・ブレイカー」を得る。
《真実の巨兵(トゥルー・メカオー) クロームWWW(スリーダブリュー)》
水 コスト7
進化クリーチャー:グレートメカオー/アンノウン 9000
■進化−自分のグレートメカオー1体の上に置く。
■このクリーチャーが攻撃する時、バトルゾーンにあるクリーチャーを3体まで選び、タップする。
こうしてタップしたクリーチャー1体につき、カードを1枚引く。
■メテオバーン−自分のターンの終わりに、このクリーチャーの下にあるカードを1枚選び、墓地に置いてもよい。
そうした場合、バトルゾーンでタップされている相手のクリーチャーを3体まで選ぶ。
それらのクリーチャーは、次の相手のターンのはじめにアンタップされない。
■T・ブレイカー
《秘精黙示ハムリントン》
光/自然 コスト3
クリーチャー:セイント・ヘッド/ライトブリンガー 3000
■マナタップイン
■ブロッカー
■このクリーチャーが相手によって選ばれた時、このクリーチャーを新しいシールドとして自分のシールドゾーンに裏向きにして加える。
>>501 基本的に相手に攻め込まず最大限に活用し、状況が整い次第除去でコイツをリストラして攻め込む未来
除去を握れない速攻デッキの人とは意見が割れそう
>>502 >ハンサム・ドラグーン
パワーが違うけどMM持ちのダークロードが可哀相になった気がする
パンプだけで使われるか疑問ではあるけど、タウロス、ティラノドライブEとか考慮したら案外強力なのかもしれない
>真実の巨兵クロームWWW
3を意識したい気持ちはわかるが、PAとかのパンプ手段がなくパワーが12000以上にならないならWブレイカーで我慢
固有効果は良いと思う
>秘精黙示ハムリントン
固有効果から漂うリューガライザー臭
>>503 鑑定サンクス!
>ハンサム・ドラグーン
ティラノデッキのインフィニティドラゴン的な存在になるかなと思って作成
死蝶将軍レイラは今のカードパワー基準だとパンプ+αがついてもおかしくないと思って除去体制付加能力をつけたんだがどうだろう
コストは5と迷った
>真実の巨兵クロームWWW
これはパワー12000から変更した時にブレイカー能力を変え忘れたミス
コスト8のパワー12000にしようかな
>秘精黙示ハムリントン
これは能力をリューガライザーから引用してアレンジした
選ばれただけでシールドに埋まるから攻撃可能なブロッカーでどうかなと思ってこのスペックに
多色だしパワー4000くらいでも大丈夫だろうか
>>500 ハードコア
その能力だと無色全員が無敵になっちまってる
せめて他の〜にするかタップされていない〜にしないと
>>505 タップできないと破壊耐性つかないから「たっぷされていない〜」はいらなくない?
>>506 「タップされていない無色クリーチャーが破壊される時、かわりにタップしてもよい」にした方がいいってこと
今のテキストだとすでにタップされてるクリーチャーを選んで破壊耐性付けることができちゃう
無敵にならなくともクレイジーだけどな
>>507 そんなことになるのか?
そもそもタップできないと破壊置換効果自体使えないと思うんだけど
>>508 破壊のみの耐性でも強いか
修正案
《神聖輝 ハードコア》
無色 コスト7
クリーチャー:オラクリオン 6000
■自分の無色クリーチャーはすべて「ブロッカー」を得る。
■相手の呪文の効果またはクリーチャーの能力によって、自分の他の無色クリーチャーが破壊される時、
かわりにそのクリーチャーをタップしてもよい。
■W・ブレイカー
連レススマン
>>509 例としてキサナティック・Xはタップされてるクリーチャーを選べる
>>511 「クリーチャーを○体選び、タップする」と「〜するかわりにタップする」は違うだろ
後者は破壊をタップに置き換えてるだけで選んでタップしてるわけじゃない
どっかのルール質問で、手札が1枚もなくとも豪遊の置換発動を宣言して場に残せるとかブットビスギル解釈をしてた解答者を思いだした
この場合のタップは単なる動作じゃなくて条件を指す言葉だから、「破壊される時、かわりにそのクリーチャーをタップしてもよい」で十分意味は伝わると俺も思う
《ボルメテウス・メイデン》
火 コスト3
クリーチャー : ヒューマノイド 2000
■このクリーチャーが選ばれた時、自分の山札を見る。その中から《ボルメテウス》と名の付くクリーチャーを1体バトルゾーンに出してもよい。そうした場合、このクリーチャーを破壊する。その後、山札をシャッフルする。
さすがに場に出ちゃ駄目でしょーに
自分で選んでも発動できるとか…トンデモねぇな
《賢樹恐皇マイトル・ド・フルール》
闇/自然 コスト8
クリーチャー:ツリーフォーク/ダークロード 7000
■マナタップイン
■このクリーチャーを召喚してバトルゾーンに出した時、バトルゾーンにある自分の他のクリーチャーを1体選び、マナゾーンに置いてもよい。
そうした場合、こうしてマナゾーンに置いたクリーチャー以下のコストを持つクリーチャーを2体まで、自分の墓地から選ぶ。
それがツリーフォークであればバトルゾーンに出し、それ以外のクリーチャーであれば手札に戻す。
■W・ブレイカー
《セイジャー・オクラ》
自然 コスト4
クリーチャー:ワイルド・ベジーズ 5000
■相手のクリーチャーが攻撃する時、このクリーチャーを自分のマナゾーンに置く。
その後、相手の攻撃クリーチャーを持ち主のマナゾーンに置く。
《オーソリティ・バナナ》
自然 コスト4
クリーチャー:ワイルド・ベジーズ 2000
■自分の進化ワイルド・ベジーズの召喚コストを1少なくしてもよい。ただし、コストは1より少なくならない。
■バトルゾーンにあるこのクリーチャーが進化した時、バトルゾーンにある相手のコスト3以下のクリーチャーを1体選び、持ち主のマナゾーンに置いてもよい。
《ダイヤモンド・ゲレンデ》
自然 コスト5
進化クリーチャー:スノーフェアリー 6000
■進化ー自分のスノーフェアリー1体の上に置く。
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時
、バトルゾーンにあるクリーチャーを1体選び、持ち主のマナゾーンに置いてもよい。
■バトルゾーンにある、カードに能力が書かれていないクリーチャーすべてのパワーは+2000される。
■W・ブレイカー
《天海クラウド・カーペット》
光 コスト6
城
■シールドプラスーこの城をシールドゾーンに置いて、シールドを1枚要塞化した時、
自分の山札の上から1枚目を裏向きのまま、自分のシールドいずれかの下に置いてもよい。
■自分の手札に加えるカードに能力が書かれていないクリーチャーであるシールドカードはすべて、「S・トリガー」を得る。
■シールド回避のアレ
《エンペラー・リトポン》
水 コスト6
進化クリーチャー:サイバーロード 6000
■進化ー自分のサイバーロード1体の上に置く。■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、カードに能力が書かれていない自分のクリーチャーを破壊する。
その後、自分の山札の上から、その破壊されたクリーチャーよりコストが1多いクリーチャーが出るまで、カードをすべてのプレイヤーに見せる。
そのクリーチャーをバトルゾーンに出してもよい。その後、山札をシャッフルする。
■W・ブレイカー
4コス破壊でマルコとか砂場とか
《困惑怪人サルポッド》
闇 コスト3
クリーチャー:デビルマスク 3000
■自分のクリーチャーが相手プレイヤーを攻撃してブロックされなかった時、
相手は自身のシールドをすべて裏向きにし、シャッフルして並べる。
■相手のクリーチャーが自分を攻撃してブロックされなかった時、
自分のシールドをすべて裏向きにし、シャッフルして並べる。
《吃驚怪人オート・ビー》
闇 コスト7
クリーチャー:デビルマスク 2000
■S・トリガー
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、そのターン、バトルゾーンにある他のクリーチャーすべてのパワーは-2000される。
《英知マルティナ》
光 コスト4
進化クリーチャー:ライト・ブリンガー 3500+
■進化ー自分のライト・ブリンガー1体の上に置く。
■ブロッカー
■バトルゾーンにカードに能力が書かれていないクリーチャーが3体以上いる時、このクリーチャーのパワーは+11000され、「T・ブレイカー」を得る。
■自分ターンの終わりにこのクリーチャーをアンタップしてもよい。
《雪崩の超人》(ラッシュ・ジャイアント)
自然 コスト6
クリーチャー:ジャイアント 2000
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分の山札を見る。
その中からジャイアントを1体選び、相手に見せてから手札に加える。
そのクリーチャーがカードに能力が書かれていないクリーチャーであれば、バトルゾーンに出してもよい。
■水の呪文または水のクリーチャーの能力によって、相手がバトルゾーンにあるクリーチャーを選ぶ時、
このクリーチャーを選ぶことはできない。
《トラッシュ・ブリーチ》
闇 コスト6
進化クリーチャー:ヘドリアン 7000
■進化ー自分のヘドリアン1体の上に置く。
■このクリーチャーが攻撃する時、自分の他のクリーチャーを1体選び、破壊してもよい。
そうした場合、自分の山札の上から3枚を墓地に置き、
カードに能力が書かれていないクリーチャーを1体、自分の墓地からバトルゾーンに出す。
■W・ブレイカー
SA付与したらリサイクル攻撃
冠詞ない奴どうしたらいいん
冠詞ない奴は大体我慢かハンター化で多少自由な名前に
ヘドリアンならデュアル進化からとって多色冠詞に超をつけるだけでもいいかもしれんね
《算盤(そろばん)男》
闇 コスト7
クリーチャー:ヘドリアン 4000
■ブロッカー
■このクリーチャーは攻撃することができない。
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、バトルゾーンにある自分のクリーチャー1体につき、
相手はバトルゾーンにある自身のクリーチャーを1体選ぶ。
選ばれたクリーチャー以外の相手クリーチャーをすべて破壊する。
《オクト・クラスター》
水 コスト4
クリーチャー:サイバー・クラスター 4000
■ブロッカー
■このクリーチャーは攻撃することができない。
■進化クリーチャーまたは「スピードアタッカー」を持つクリーチャーが攻撃する時、
そのクリーチャーを持ち主の山札に加えてシャッフルする。
《プチプチ・フロア》
光 コスト4
呪文
■S・トリガー
■次の自分のターンのはじめまで、クリーチャーが攻撃する時、
そのクリーチャーの持ち主はバトルゾーンにある自身のタップされていないクリーチャーを1体選び、タップする。
インフォーマル・ナッシー
自然文明 コスト2
クリーチャー ワイルド・ヘジーズ 2000
■このクリーチャーがパワー6000以上で攻撃する時、このターンの終わりまで、このクリーチャーは「W・ブレイカー」を得る。
■このクリーチャーがパワー12000以上で攻撃する時、このターンの終わりまで、このクリーチャーは「T・ブレイカー」を得る。
FT-溢れるパワーを重視、噛むほどジューシィイーッ!!-インフォーマル・ナッシー-
梨の攻撃宣言をしてから指定パワーを充たしてもブレイカー能力が付与されない為、AC千切と梨単体だけじゃ3打点ヒャッハァーッ!にはならない
《堕天の聖霊王ブロークン・チャーチ》
光闇 コスト8
進化クリーチャー:エンジェル・コマンド 11000
■進化V―自分の光のエンジェル・コマンド1体と光以外のエンジェル・コマンド1体を重ねた上に置く。
■W・ブレイカー
■自分が《ウェディング・ゲート》を唱える時、そのターンの終わりまで、自分の手札にある光のエンジェル・コマンドは、光のかわりに闇のクリーチャーとして扱う。
■自分が《ヘブンズ・ゲート》を唱える時、そのターンの終わりまで、自分の手札にある闇のエンジェル・コマンドは、光のクリーチャーとしても扱い、「ブロッカー」を得る。
《ケンゲキオージャ〜暗黒童話〜(マイソロジー)》
進化クリーチャー 闇 コスト27
フレイム・モンスター/ダーク・モンスター パワー27000
■進化−バトルゾーンにある自分の、名前に《ゴウケンオー》とあるクリーチャー1体の上に置く。
■ソウルシフト
■Q・ブレイカー
■クリーチャーをバトルゾーンに出した時、またはこのクリーチャーが攻撃する時、相手の手札を見ないで1枚選び、見てから裏向きにして相手の山札の1番下に置くか、相手のクリーチャー
ミスった
《ケンゲキオージャ〜暗黒童話〜(マイソロジー)》
進化クリーチャー 闇 コスト27
フレイム・モンスター/ダーク・モンスター パワー27000
■進化−バトルゾーンにある自分の、名前に《ゴウケンオー》とあるクリーチャー1体の上に置く。
■ソウルシフト
■Q・ブレイカー
■クリーチャーをバトルゾーンに出した時、またはこのクリーチャーが攻撃する時、相手の手札を見ないで1枚選び、見てから裏向きにして相手の山札の1番下に置くか、相手のクリーチャーを1体選びパワーを−7000する。
■自分のクリーチャーがバトルゾーンを離れる時、そのクリーチャーに含まれるカード1枚につき相手のバトルゾーンまたはマナゾーンにあるカードを1枚選び持ち主の墓地に置く。
《ケンゲキオージャ〜最終防御〜(ホワイトウォール)》
進化クリーチャー 光 コスト26
フレイム・モンスター/シャイン・モンスター パワー28000
■進化−バトルゾーンにある自分の、名前に《ゴウケンオー》とあるクリーチャー1体の上に置く。
■ソウルシフト
■Q・ブレイカー
■ブロッカー
■相手がバトルゾーンにあるクリーチャーを選ぶ時、自分のクリーチャーを選ぶ事は出来ない。
■相手はS・トリガーを使う事はできない。
■各ターンの終わりに、コストの合計がそのターン自分のバトルゾーンまたはシールドゾーンから離れたカードの枚数以下になるように相手のクリーチャーを選ぶ。選んだクリーチャーを全て裏向きにして持ち主のシールドゾーンに置く。
《謹厳怪人コンチキ》
闇 コスト4
クリーチャー:デビルマスク 4000
■誰かがコストを支払わずにクリーチャーをバトルゾーンに出す時、バトルゾーンに出すかわりに墓地に置く。
《敗走怪人シケシケ》
闇 コスト3
クリーチャー:デビルマスク 3000
■このクリーチャーがバトルする時、バトルの後、このクリーチャーを破壊する。
■このクリーチャーが破壊された時、相手の手札を1枚見ないで選び、捨てさせる。
《成体人形ハリキュー》
闇 コスト6
クリーチャー:デスパペット 1000
■S・バック−闇
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分のコスト4以下のクリーチャーを1体破壊してもよい。
そうした場合、破壊したクリーチャーより小さいコストを持つ進化ではないクリーチャーを1体、自分の墓地からバトルゾーンに出す。
《キング・クラーモント》
水 コスト7
クリーチャー:リヴァイアサン/オリジン 7000
■ブレイク・ボーナス
BB−バトルゾーンにある相手のクリーチャーを1体選び、持ち主の山札に加えてシャッフルする。
■W・ブレイカー
《深緑の薬草》
自然 コスト4
呪文
■相手のマナゾーンのカードが自分より多ければ、自分の山札の上から1枚をマナゾーンに置く。
その後、自分のマナゾーンからカードを1枚選び、新しいシールドとして自分のシールドゾーンに裏向きにして加える。
バニラ強化は駱駝みたいにバラまくのでなく
遊戯王のなんとかラビット(?)みたいな使い方をすれば進化V等を救済できる事に気づいた
《闘龍鬼ビャクレン》
火 コスト7
クリーチャー:アーマード・ドラゴン/ティラノ・ドレイク/サムライ 6000
■バトルゾーンにパワー7000以上のクリーチャーがある時、このクリーチャーは「スピードアタッカー」を得る。
■このクリーチャーが攻撃する時、カードを1枚自分のマナゾーンから選び墓地に置く。
それがカードに能力が書かれていないクリーチャーであれば、バトルゾーンに出してもよい。
その後、相手はカードを1枚自身のマナゾーンから選び墓地に置く。
■W・ブレイカー
《白百合の精霊ホワイトアーチ》
光/自然 コスト7
クリーチャー:エンジェル・コマンド 7000
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分の山札を見る。
その中からカードを選び、自分のマナゾーンに置く。
それがカードに能力が書かれていないクリーチャーであれば、バトルゾーンに出してもよい。
その後、自分の山札をシャッフルする。
■相手がバトルゾーンにあるクリーチャーを選ぶ時、
自分のマナゾーンにカードに能力が書かれていないクリーチャーがあれば、
相手はこのクリーチャーを選ぶことはできない。
■W・ブレイカー
>>521 ハンターはニラとのシナジーが強いからそれはそれで大変よね
《死超人ブランク・カワカツ》
闇 コスト7
進化クリーチャー:デビルマスク/ダークロード/オリジン 9000
■進化−デビルマスク、ダークロードまたはオリジンいずれか1体の上に置く。
■このクリーチャーが攻撃する時、自分の山札の上から3枚を墓地に置いてもよい。
そうした場合、クリーチャーを1体、自分の墓地から選ぶ。
それが進化ではないデビルマスクであればバトルゾーンに出し、それ以外のクリーチャーであれば手札に戻す。
■このクリーチャーが破壊される時、バトルゾーンに自分の他の闇のクリーチャーが5体以上あれば、
かわりに自分の他の闇のクリーチャーを1体破壊してもよい。
そうした場合、そのターン、バトルゾーンにある相手のクリーチャーすべてのパワーは-3000される。
■W・ブレイカー
《人喰い玩具(ハンプニー・ハンバート) キヅナ》
クリーチャー
アウトレイジ
闇 コスト5 パワー3000
■スピードアタッカー
■このクリーチャーをバトルゾーンに出したとき、相手は自身の墓地にあるカードをすべて山札に加え、シャッフルする。
■このクリーチャーは破壊されない。
FT:動けなくしただけだぜ?
>>532 そのコストでそんだけ能力があって破壊されないは強過ぎだろ
>>532>>533 ごめんテキスト抜けてた
《人喰い玩具(ハンプニー・ハンバート) キヅナ》
クリーチャー
アウトレイジ
闇 コスト5 パワー3000
■スピードアタッカー
■このクリーチャーをバトルゾーンに出したとき、相手は自身の墓地にあるカードをすべて山札に加え、シャッフルする。
■このクリーチャーは破壊されない。
■このクリーチャーが呪文の効果によってバトルゾーンを離れるとき、かわりに持ち主の墓地に置く。
FT:動けなくしただけだぜ?
これでもやばいな
《白騎士の聖霊騎サーリャン》
光 コスト9 H・ソウル E・ソウル
クリーチャー:アーク・セラフィム/ナイト/オリジン 8500
■ブロッカー
■返霊4
返霊−このクリーチャーが攻撃する時、バトルゾーンにある相手の進化でないクリーチャーを1体選び、新しいシールドとして持ち主のシールドゾーンに裏向きにして加える。
■誰も、このクリーチャーがブレイクしたシールドの「S・トリガー」を使うことはできない。
■W・ブレイカー
FT-城を失った者同士、かつての敵でも協力せざるを得なかった
E・ソウル持ってる光のクリーチャーが居るなら返霊持ってる光のクリーチャーが居てもいいと思う
《超次元の魔弾 シーザー・ホール》
火/闇 コスト9 ナイト
呪文
■相手のシールドをひとつ相手に選ばせ、そのシールドを墓地に送る。
■自分の墓地にある呪文の枚数以下のコストを持つサイキック・クリーチャーを1体、自分の超次元ゾーンからバトルゾーンに出す。
■この呪文を墓地から唱える時、この呪文のコストを7にしてもよい。
FT-時空に穴を開け、悲劇を生みだした禁呪が今、復活しようとしている。
各所で指摘されているけど真の黒幕的な意味で
《時空の蒼神アナ》
水 コスト7
サイキック・クリーチャー:ポセイディア・ドラゴン/オリジン 5000
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、相手のマナゾーンのカードを1枚選び、それを持ち主の手札に戻す。
■覚醒−名前に《神帝》とある自分のクリーチャーをバトルゾーンに出した時、そのクリーチャーが他のカード3枚とリンクした場合、このクリーチャーをコストの大きいほうに裏返す。
FT-いつまでもスヴァの補欠扱いでいいのか!答えはNOだ!
−真実の神羅 アクアパッツァ・マーリャン
《海王の覚醒者サイキック・アナ》
水 コスト14
サイキック・クリーチャー:ポセイディア・ドラゴン/オリジン 12000
■このクリーチャーが覚醒した時、オリジン以外のクリーチャーをすべて手札に戻す、その後、自分と相手のマナゾーンから3枚ずつカードを選び、それらのカードをを持ち主の手札に戻す。
■T・ブレイカー
■解除
FT−ゴッド・ノヴァよ見るがいい!これがかつて世界を震え上がらせた古代神だ!神とはこのようなものなのだ!
−真実の神羅 アクアパッツァ・マーリャン
背景ストーリーの神帝の右側ってスヴァとヴィシュだよね?アナとマニは何者だろうか
鑑定希望
何をねらったカードなのかちょっとわからないな
・闇なのにSA
・能力がただとってつけただけのように見える
特にこのあたりが気になる
破壊されないも不死身のブーストグレンオーが火だし火の能力のイメージが
>>537 今やってる神さまのいない日曜日ってアニメに同名のキャラがいるんだよ
そのキャラの設定から
不老不死=破壊されない
死者が嫌い=cipで墓地埋め
そして、黒いコート着てるから色的に闇文明だな…って感じでつくっていったらこんなのができちゃった
そんな事情を後出しされても彼はカードのテキストだけを見て評価しただけなので
>>538 ここはあくまでカードのスペックが第一に見られるところだからね
あとキャラを再現するにしてもデュエマのカードで違和感ない感じ再現する方が現実性があっていいと思うんだよね
俺も特定のキャラを基にしたカード作る事あるけどデュエマの世界観と能力の妥当性ってところは重視してるつもり
>>535 >白騎士の聖霊騎サーリャン
能力面は多分いいと思う
ただ種族とかその他の要素がやや詰め込み過ぎてると感じた
カード名はナイト要素が入ると「白騎士の天雷霊騎」みたいな感じになると思う
>超次元の魔弾 シーザー・ホール
特定のゾーンでコストが変化するカードは公式で前例有ったかなぁ・・・
このテキストだと墓地にある呪文をコストを支払って唱える時くらいにしかコスト変更が意味なさそう
シーザーとかは選んでから唱えるわけだから選ぶ時点ではコスト変更はされない(シーザーで唱えるのを想定してなかったらすまん)
■この呪文が墓地にあれば、この呪文のコストは2少なくなる。
こんな感じのテキストならシーザーでも唱えられるようになると思う
>《時空の蒼神アナ》/《海王の覚醒者サイキック・アナ》
覚醒前は迂闊に出すと相手のキーカードを回収させたりしちゃう場合もあるかもな
覚醒後はマナへの干渉を強めてもいいかもしれない
キューブリックやスミス等のアウトレイジも黒い服着ているけど闇文明じゃないしな
文明超えたいならエイリアンの方がいいかも
>>540 なるほど、少々訂正
《超次元の魔弾 シーザー・ホール》
火/闇 コスト7 ナイト
呪文
■相手のシールドをひとつ相手に選ばせ、そのシールドを墓地に送る。
■自分の墓地にある呪文の枚数以下のコストを持つサイキック・クリーチャーを1体、自分の超次元ゾーンからバトルゾーンに出す
ただし、コストが10より大きいサイキック・クリーチャーをこの効果で出すことは出来ない。
思い切ってコスト減らしてみた、シューヴェルトとか出されたら困るから少々変更
《海王の覚醒者サイキック・アナ》
水 コスト14
サイキック・クリーチャー:ポセイディア・ドラゴン/オリジン 12000
■このクリーチャーが覚醒した時、オリジン以外のクリーチャーをすべて手札に戻す。その後、自分のマナゾーンから好きなだけカードを選び、それらのカードをを自分の手札に戻す。
こうして手札に戻したカードの枚数まで、相手のマナゾーンのカードを持ち主の手札に戻してもよい。
■T・ブレイカー
■解除
FT−ゴッド・ノヴァよ見るがいい!これがかつて世界を震え上がらせた古代神だ!神とはこのようなものなのだ!
−真実の神羅 アクアパッツァ・マーリャン
サイキック・スヴァとの使い分けはお好みで的な感じにしてみた
覚醒条件や出しやすさはあっちとほとんど変わらないし
白騎士の聖霊騎サーリャンは名前やフレーバーテキストからしてハンターかエンコマがあった方が良かったかも
>>538 キューブリックやスミス等のアウトレイジも黒い服着ているけど闇文明じゃないしな
文明超えたいならエイリアンの方がいいかも
<<武闘龍神ブルース∞(インフィニティ)>> ≡V≡
水・火コスト10
エグザイル・クリーチャー:アウトレイジMAX 23000
■スピードアタッカー
■各ターン、このクリーチャーがタップされる場合、自分の墓地のアウトレイジの枚数分の回数まで
そのターン中に、このクリーチャーをアンタップしてもよい
■ドロン・ゴー:このクリーチャーが破壊された時、名前に《武闘》とある
エグザイル・クリーチャーを1体、自分の手札からバトルゾーンに出してもよい。
■自分の他の、名前に《武闘》とあるエグザイル・クリーチャーをバトルゾーンに出すことはできない
■W・ブレイカー
名前はジャッキーの先輩にあたるブルース・リーからとりました。
《偽りの名 カラミティ・ラゴン》
火文明 コスト7
クリーチャー: アーマード・ドラゴン/アンノウン 4000+
■スピード・アタッカー
■このクリーチャーが攻撃する時、自分の山札の上から1枚目を表向きにする。それがクリーチャーだった場合、攻撃中、このクリーチャーのパワーはそのクリーチャーのパワーだけ大きくなる。その後、そのカードを裏向きにして自分の山札の下に置く。
■自分のターンの終わりに、相手の山札の上から1枚目を表向きにする。そのカードがクリーチャーだった場合、このクリーチャーを自分の手札に戻す。その後、そのカードを裏向きにして相手の山札の下に置く。
■このクリーチャーは、パワーが以上の時、「W・ブレイカー」を得る。
■このクリーチャーは、パワーが以上の時、「T・ブレイカー」を得る。
■このクリーチャーは、パワーが以上の時、「Q・ブレイカー」を得る。
>>545 抜けてるところがあったので修正
《偽りの名 カラミティ・ラゴン》
火文明 コスト7
クリーチャー: アーマード・ドラゴン/アンノウン 4000+
■スピード・アタッカー
■このクリーチャーが攻撃する時、自分の山札の上から1枚目を表向きにする。それがクリーチャーだった場合、攻撃中、このクリーチャーのパワーはそのクリーチャーのパワーだけ大きくなる。その後、そのカードを裏向きにして自分の山札の下に置く。
■自分のターンの終わりに、相手の山札の上から1枚目を表向きにする。そのカードがクリーチャーだった場合、このクリーチャーを自分の手札に戻す。その後、そのカードを裏向きにして相手の山札の下に置く。
■このクリーチャーは、パワーが6000以上の時、「W・ブレイカー」を得る。
■このクリーチャーは、パワーが12000以上の時、「T・ブレイカー」を得る。
■このクリーチャーは、パワーが18000以上の時、「Q・ブレイカー」を得る。
>>544 タップされるたびに墓地のアウトレイジをデッキボトムに戻すことでアンタップとかにしたほうが残りのアンタップ回数を覚える手間が省けるし合理的だと思う
墓地が肥えてたらそのまま殴り勝てる可能性があるだけ強力だな
バトルに勝った時限定のアンタップにしてQ・ブレイカーにしてもよさそう
>>546>>547 GBA3のオリジナルカードのアンノウンリメイクか
本家のランダム性がうまく出てていいと思う
RSFKとは使い分けかな
>>547 なるほど、確かにそっちの効果のほうがいいな。d
>>531 FT的にも隠すつもりはなかった
くまモンの前例に習ってるだけかもしんないけど、11月のグランプリ参加辞退コメントの漢気に影響されてやった
>>522みたいにそろばんの日にちなんで…みたいな時事ネタをやる投稿者はそれなりにいると思う
そろばんの日、気づいてくれた人いたのか
ちなみに残りの二枚もその日がタコの日、梱包材のプチプチの日だったから作った
《ハトムネ・ピッピー》
火 コスト3
クリーチャー:ファイアー・バード/ハンター 2000+
■セイバー:ファイアー・バード
■自分のファイアー・バードはすべて「パワーアタッカー+2000」を得る。
《ミラクル・バトン》
光 コスト6
呪文
■自分の山札をシャッフルする。その後、上から1枚目をすべてのすべてのプレイヤーに見せる。
それが「S・トリガー」付き呪文であれば、コストを支払わずに唱えてもよい。
そうした場合、その呪文を墓地に置くかわりに裏向きにして、新しいシールドとして自分のシールドゾーンに加える。
それ以外のカードであれば、そのカードを裏向きにして、新しいシールドとして自分のシールドゾーンに加える。
《幇助する者ボーン・ヘルパー》
闇 コスト5
クリーチャー:リビング・デッド 1000
■セイバー:リビング・デッド
■自分のターンにリビング・デッドを1体、自分の墓地から召喚してもよい。
《グランド・エンペラー(魔皇)イザナミ》
進化クリーチャー 無色 コスト7 パワー6000
グランド・デビル/アウトレイジ/ゴッド・ノヴァ
■進化-グランド・デビル
■中央Gリンク
■シールド・ゴー
■このクリーチャーがカード3枚でリンクしていれば自分のグランド・デビルとアウトレイジはシールド・ゴーとブロッカーを得、バトルゾーンを離れない
■このカードがシールドゾーンに表向きであれば自分のグランド・デビルとゴッド・ノヴァはブロックされず、バトルする時バトル相手のパワーを−5000する
■W・ブレイカー
FTー1万年の月日を経て、遂にグランド・デビルは世界のすべてを取り込んだ
《奇面霊騎エモーション・ハート》
光/闇 コスト7
クリーチャー:デビルマスク/アーク・セラフィム 5500
■マナタップイン
■各ターン、このクリーチャーがはじめてアンタップされた時、呪文を1枚、自分の墓地から手札に戻してもよい。
■各ターン、このクリーチャーがはじめてタップされた時、自分の山札の上から3枚を墓地に置いてもよい。
そうした場合、バトルゾーンにあるクリーチャーを1体選ぶ。
そのターン、そのクリーチャーのパワーは-3000される。
《サイバー・I・ラビュー》
水文明 コスト7
クリーチャー:サイバー・コマンド 6000
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分の山札を見る。その中からサイバーまたはコマンドを1体選び、相手に見せてから自分の手札に加えてもよい。その後、山札をシャッフルする。
■W・ブレイカー
《究極電磁パーフェクトプランAtoZ》
水文明 コスト8
進化クリーチャー:サイバー・コマンド 10000
■手札進化―サイバーを1体自分の手札から選び、このクリーチャーをその上に重ねつつバトルゾーンに出す。
■相手のクリーチャーが自分のシールドをブレイクする時、ブレイクされるシールドは相手のかわりに自分が選ぶ。
■自分がそのターンに初めてカードを引いた時、自分の手札を1枚、裏向きにしてシールドに加えてもよい。そうした場合、自分のシールドを1枚、手札に加える。ただし、その「S・トリガー」は使えない。
■このクリーチャーが攻撃する時、自分のシールドを好きな数選び、表向きにしてもよい。こうして表向きにしたシールドの中に、名前に《W》、《I》、《N》とあるサイバー・コマンドがそれぞれ1枚以上あれば、自分はゲームに勝利する。
その後、表向きにしたシールドを全て裏向きにする。
■W・ブレイカー
555 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/10(土) 21:51:27.69 ID:41TIfIk70
いいねこれ
>>554 >サイバー・I・ラビュー
サーチ対象が優秀だから結構いろんなデッキに入れられそう
シンプルなだけに堅実なカード
>究極電磁パーフェクトプランAtoZ
斬新なエクストラウィン方法でいいね
指定された三体とも弱いカードじゃないし
パワー10000はいまだに公式で避けてる数値だから替えたほうがいいかも
もしかしたらそのうち出るかもしれないけど…
>>554 I弱過ぎじゃね?
7コスも払って条件付きサーチとか
だったらクリスタル・メモリーとかでいいやってことになるし
7コスクリなら無条件サーチでいい気がする
CIPクリメモだとブライトホークにマジで役割無くなるから
攻撃時に手札公開してそのカードに応じてボーナスなんかがつくと良い
レスサンクスです
IはAtoZの効果のためにぱぱっと作ったから正直何も考えてないです
バルキリー・ラゴンの対象を変えただけで
環境についていけるかは別として、・I・の能力は妥当だと思うね。俺はね!
AtoZよかΣ隊長と組んでJ11EXを狙われそう
《妖聖霊テンジンエル》
光/自然 コスト7
クリーチャー:スノーフェアリー/エンジェル・コマンド 5000+
■マナタップイン
■自分のクリーチャーを召喚した時、そのクリーチャーをタップしてもよい。
そうした場合、このターン、このクリーチャーのパワーは+4000され、シールドをさらに1枚ブレイクする。
■自分のターンの終わりに、バトルゾーンでタップされている自分のクリーチャーが5体以上あれば、
相手は自身のマナゾーンにあるカードを2枚選び、墓地に置く。
《予言者マーヤン》
光 コスト3
クリーチャー:ライトブリンガー 2500
■このクリーチャーで攻撃するかわりに、タップして次のTT能力を使ってもよい。
TT−自分のシールドをひとつ選び、山札に加えてシャッフルする。
その後、山札の上から1枚目を裏向きのまま、新しいシールドとして自分のシールドゾーンに加える。
■相手がバトルゾーンにあるクリーチャーを選ぶ時、タップされているこのクリーチャーを選ぶことはできない。
(ただし、そのクリーチャーを攻撃またはブロックしてもよい)
《賢樹幻風ヘリアンタス・ツヴァイ》
光/自然 コスト3
クリーチャー:ツリーフォーク/レインボー・ファントム 4500
■マナタップイン
■ブロッカー
■このクリーチャーは、相手プレイヤーを攻撃できない。
■相手がコストを支払わずにクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分の山札を見る。
その中からそのクリーチャーと同じコストを持つクリーチャーを1体選び、相手に見せてから手札に加える。
その後、山札をシャッフルする。
華咲の精霊テンテン
ゼロ コスト8
クリーチャー:エンジェル・コマンド 6000
■クリーチャーが攻撃する時、自分のシールドを1枚墓地に置いてもよい。そうした場合、このターンの終わりまで自分のクリーチャー1体はブロッカーを得る。
■自分の最後のシールドがシールドゾーンから離れた時、相手のクリーチャーをすべてタップする。
■無色ではない呪文の効果またはクリーチャーの能力によって、相手がバトルゾーンにあるクリーチャーを選ぶ時、このクリーチャーを選ぶことはできない。
■Wブレイカー
FT-さぁここぞという時どうぞという時そのまま一気に全身硬直!
シールドを手放してハッピー手ぶらになってもラッキー
>>563 テンテンくん懐かしいな
スペックは光版エルメテウスみたいな感じだね
防御にかなり特化しててブロッカー除去に引っ掛からずにブロッカーを作れるからかなり固そう
闇エンジェルとも相性良さそうだ
《塊まる大地(ファンデーション)アイヴィー》
クリーチャー 自然 コスト4
アウトレイジ パワー8000
■このクリーチャーがバトルに勝った時、バトルした相手のクリーチャーは破壊されない。
■シールド・ゴー
■自分のシールドゾーンに表向きであるこのカードを要塞化している城一枚につき自分のクリーチャーのパワーはプラス4000され、シールドを1枚ブレイクする。
《霊騎大地カナメ・ストーン》
自然 コスト5
クリーチャー:アーク・セラフィム/ガイア・コマンド/オリジン 5000
■ガードマン
■相手の呪文の効果または相手のクリーチャーの能力によって、自分のマナゾーンにあるカードが墓地に置かれた時、
カードを2枚まで、自分の墓地からマナゾーンに置いてもよい。
■このクリーチャーがバトルゾーンを離れる時、かわりにマナゾーンに置いてもよい。
《聖霊王ハイリウス》
光 コスト9
進化クリーチャー:エンジェル・コマンド 15500
■進化GV−自分の光のクリーチャー3体を重ねた上に置く。
■メテオバーン−他のクリーチャーが破壊される時、かわりにこのクリーチャーの下にあるカードを1枚選び墓地に置いてもよい。
■このクリーチャーがバトルゾーンを離れた時、コスト8以下のエンジェル・コマンドを1体、自分の手札からバトルゾーンに出してもよい。
■T・ブレイカー
>>563 なぜか光文明のクリーチャーと勘違いしてた
ウェディングゲートから踏み倒せるから闇エンジェルとの相性は抜群だな
連レスすまん
《聖騎士エコーサテライト》
光 コスト4
クリーチャー:レインボー・ファントム 4000
■相手が呪文を唱えた時、その呪文とコストが同じかそれ以下の呪文を1枚、
自分の墓地から手札に戻してもよい。
《岳咲の王(ヤマザキ・イットウ)》
自然 コスト4
クリーチャー:ビーストフォーク/ハンター 4000
■ガードマン
■このクリーチャーがバトルに勝った時、自分の山札の上から2枚をマナゾーンに置いてもよい。
そうした場合、カードを1枚、自分のマナゾーンから墓地に置く。
《ハンバーグレンオー》
火 コスト3
クリーチャー:フレイム・モンスター/ハンター 3000
■バトルゾーンに自分の他のクリーチャーがなければ、このクリーチャーは「スピードアタッカー」を得る。
■このクリーチャーは、クリーチャーを攻撃する時ブロックされない。
《偽りの羅刹 コピーキャット》
光文明 コスト8
クリーチャー:デーモン・コマンド/アンノウン 8000
■相手がクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分の山札を見る。その中から、そのクリーチャーと同じ名前のクリーチャーを1体選び、バトルゾーンに出してもよい。その後、山札をシャッフルする。
■相手が呪文を唱えた時、自分の山札を見る。その中から、その呪文と同じ名前の呪文を1枚選び、コストを支払わずに唱えてもよい。その後、山札をシャッフルする。
■W・ブレイカー
>>567 鑑定サンクス!
アンタッチャブル以外OP歌詞の感じから何となく連想させただけで、堕天使についてはほとんど考えてなかったんだけど…ここまで噛み合っているとは思わなかった
>>569 ヒデユキは究極男並に未来がありそうなバニラに違いない
>>566 >カナメ・ストーン
師匠やらから呼び出せたりするけど、メインの固有効果の発動機会的に…という考えにいたってしまう
置換効果が星域や再誕と相性がイイネ
>ハイリウス
バトルゾーンのクリーチャーを消費するタイプのGVの欠点が回避されているのが良い
進化エンコマを出せる点も◎
>>571 鑑定サンクス!
カナメ・ストーンは対ランデス版ベルリンがあったらどうだろうと思って作成
元はアンタッチャブルが付いてたけどベルリンと大して変わらなそうだったから置換効果でマナ行きの能力に変更した
ちょっと重いのが難点で除去体制もないからベルリンみたいには使えないだろうけど……
ハイリウスはミハイルが進化したらどうなるかみたいのを想定して作成
自身に除去体制がないかわりにつけたエンコマを踏み倒す能力が特に問題なくてよかった
《迎え火のカンダイ》
闇/火 コスト5
クリーチャー:ブレイブ・スピリット 1000
■マナタップイン
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、このクリーチャーを山札に加えてシャッフルしてもよい。
そうした場合、自分の墓地にあるカードの枚数以下のコストを持つ進化ではないクリーチャーを1体、
自分の墓地からバトルゾーンに出してもよい。
このターンの終わりに、そのクリーチャーを山札に加えてシャッフルする。
《守衛ロボ・レフトバリケード》
光 コスト5
クリーチャー:グレートメカオー 3500
■S・トリガー
■ブロッカー
■このクリーチャーは、相手プレイヤーを攻撃できない。
■自分のシールドがブレイクされた時、このクリーチャーをアンタップしてもよい。
《賭斬(とざん)鉄機ハコ・ネットワーク》
水 コスト4
クリーチャー:グレートメカオー 3000
■このクリーチャーがシールドをブレイクする時、かわりにカード名をひとつ選んで言ってもよい。
そうした場合、相手のシールドをひとつ選び、表向きにする。
その中に選んだカードがあれば、自分はカードを2枚引き、相手はそのシールドを手札に加える。
ただし、その「S・トリガー」は使えない。
その中に選んだカードがなければ、そのシールドを裏向きにし、このクリーチャーを手札に戻す。
>>573 《迎え火のカンダイ
これファンクで不発ぐらいしかクリーチャーである意味なくね?
>>574 指摘サンクス
なぜかクリーチャーにこだわってバベルギヌス基準で色々調整してたのがあだになったか
修正案
《永久と刹那の迎え火》
闇/火 コスト5
呪文
■マナタップイン
■自分の墓地にあるカードの枚数以下のコストを持つ進化ではないクリーチャーを1体、
自分の墓地からバトルゾーンに出してもよい。
このターンの終わりに、そのクリーチャーを山札に加えてシャッフルする。
>>574 いやホーガンとか色々あるだろ
そんなこと言ったらジャスミンは何のためにあるの、っていう話になる
《白金の天使像(プラチナ・エンジェル)》
城 光 コスト7
■自分はゲームに敗北せず、相手はゲームに勝利できない
■この城を付けて要塞化したシールドが他の城によって要塞化されていなければ、そのシールドが相手のクリーチャーにブレイクされる時、かわりに他のシールドを1枚手札に加えてもよい。
《フェイト・スピナー》
クリーチャー 水 マーフォーク
コスト3 パワー1000
■各ターンの初めにそのターンのプレイヤーは次のうちひとつを選ぶ
▲そのターンの初めにプレイヤーはカードを引くことができない
▲そのターンプレイヤーはマナをタップすることができない
▲そのターンクリーチャーは攻撃することができない
《死神の雲》
呪文 闇 コスト3
■マナゾーンにあるアンタップされている闇のカードを好きな数タップしてもよい。そうした場合、タップしたカード1枚につき各プレイヤーは自分の手札、バトルゾーン、マナゾーン、あるいはシールドゾーンからカードを2枚選び持ち主の墓地へ置く
《トゥエルブ・アイズ》
クロスギア 自然 コスト5
■このクロスギアをクロスしているクリーチャーが攻撃してブロックされなかった時、次のどちらかの効果を使ってもよい
▲自分の山札を見る。その中からコスト5の自然のクリーチャーを1体選びバトルゾーンに出す。その後、山札をシャッフルする。
▲自分の山札を見る。その後、コスト1の自然のクリーチャーを5体バトルゾーンに出す。その後、山札をシャッフルする。
マジックから面白そうなのを色々と
《大地魚雷ナマズ・クエイク》
水/自然 コスト8
クリーチャー:ガイア・コマンド/ゲル・フィッシュ 6000
■マナタップイン
■このクリーチャーが攻撃する時、相手のマナゾーンにあるカードを好きな数選び、アンタップしてもよい。
そうした場合、こうしてアンタップしたカード1枚につき、バトルゾーンにある相手のクリーチャーを1体選び、持ち主の手札に戻す。
■このクリーチャーがタップされている時、各プレイヤーのマナゾーンにあるカードは、ターンのはじめにアンタップされない。
■W・ブレイカー
《衰亡の邪将フォールステン》
闇 コスト7
クリーチャー:デーモン・コマンド 5000
■ウェーブストライカー
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、バトルゾーンにある自分の「ウェーブストライカー」を持つクリーチャー1体につき、
相手は自身の手札を1枚選び、捨てる。
その後、バトルゾーンにある相手の「ウェーブストライカー」を持つクリーチャー1体につき、
自分の手札を1枚選び、捨てる。
《孤軍の使徒ケルン》
光 コスト1
クリーチャー:イニシエート 2000
■ブロッカー
■自分の他のクリーチャーをバトルゾーンに出した時、このクリーチャーをタップする。
《剛撃傀儡チューシン》
闇/自然 コスト8
クリーチャー:ジャイアント/デスパペット/サムライ 7000
■マナタップイン
■相手の呪文の効果またはクリーチャーの能力によって、このクリーチャーが自分の手札から捨てられる時、
墓地に置くかわりにバトルゾーンに出してもよい。
そうした場合、バトルゾーンにある自分のクロスギアを1枚、コストを支払わずにこのクリーチャーにクロスしてもよい。
■アクセル
AC−このクリーチャーが攻撃する時、コスト7以下のサムライを1枚、
自分のマナゾーンまたは墓地からバトルゾーンに出してもよい。
■W・ブレイカー
《爆裂アサマ・フューム》
火 コスト5
クリーチャー:フレイム・コマンド 8000
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、カードを2枚、自分のマナゾーンから墓地に置く。
■自分のターンの終わりに、そのターン、カードが自分のマナゾーンから1枚でも墓地に置かれていれば、
自分の山札の上から3枚を表向きにする。
その中からコマンドを好きな数手札に加え、残りを好きな順序で山札の一番下に置く。
■W・ブレイカー
《プロスペロー》
水 コスト7
クリーチャー:シー・ハッカー 1000
■相手のバトルゾーンにタップされているクリーチャーがいるとき、タップされているこのクリーチャーは選ばれない。
■このクリーチャーが攻撃された時、相手のバトルゾーンにタップされているクリーチャーが二体以上あるならば、このクリーチャーを手札に戻す。
■このクリーチャーで攻撃する代わりに、タップして次のTT能力を使っても良い
TT:相手のバトルゾーンのクリーチャーを一体選び、タップする。
その後、可能ならば自分はそのクリーチャーで相手プレイヤーを攻撃する。
(可能ならばその攻撃を相手はブロックしてもよい。また、お互いにプレイヤーはニンジャストライクを使うことができる。
そのクリーチャーが持つ「攻撃する時」の能力は、自分がそのクリーチャーの持ち主であるかのように発動し、アタックチャンス、バイオKを使うことができる。)
FT:一匹戦場に放つだけで、敵は互いに殺し合う。
カードの所有権を移動させたりしないでコントロール奪取するカードが作りたかった。
括弧書きの中が煩雑になってしまったけど、普通の攻撃手順と能力の発動チャンスが発生するということが言いたかった。
水なのにアンタッチャブルなのはオーバースキルみたいなのもいるし条件付きだしいいかなと。
攻撃回避能力も込みで、相手のクリーチャーに寄生して手出しがうまくできないイメージにしたかった。
ちょっと対処しづらすぎるかもしれない。なんかいいアイディア・テキストの書き方があったら教えて欲しい。
>>580 ■このクリーチャーで攻撃するかわりに、タップして次のTT能力を使ってもよい。
TT―バトルゾーンにある相手のクリーチャーを1体選ぶ。
このターン、バトルゾーンにある自分のクリーチャーであるかのように
そのクリーチャーで相手プレイヤーを攻撃してもよい。
今そのカードが実際に出るとしたらこんな感じのテキストで済むと思う
さらに分かりやすくするなら
(ただし、そのクリーチャーの相手プレイヤーを攻撃できない効果は無効にならない)
を最後につけた方がいいかも
召喚酔いがとけるタイミングによっては召喚酔いも入るけど、どのタイミングで解けるんだっけ (ゲームだと出してから次の自分のターンのはじめに解けたけど)
連レススマン
>>581>>582 ありがとう。やっぱりそのくらいシンプルなほうがいいですかね。
召喚酔いは「出したターン」が終われば解けるってルールだから、他のクリーチャーで攻撃したときに出てきた相手のシノビやS・トリガークリーチャーを対象にした時が問題になりそう。
というわけで修正。
《プロスペロー》
水 コスト7
クリーチャー:シー・ハッカー 1000
■相手のバトルゾーンにタップされているクリーチャーがいるとき、タップされているこのクリーチャーは選ばれない。
■このクリーチャーが攻撃された時、相手のバトルゾーンにタップされているクリーチャーが二体以上あるならば、このクリーチャーを手札に戻す。
■このクリーチャーで攻撃する代わりに、タップして次のTT能力を使っても良い
TT―バトルゾーンにある相手のクリーチャーを1体選ぶ。
このターン、バトルゾーンにある自分のクリーチャーであるかのように
そのクリーチャーで相手プレイヤーを攻撃してもよい。
(ただし、そのクリーチャーの召喚酔いや相手プレイヤーを攻撃できない効果は無効にならない)
FT:一匹戦場に放つだけで、敵は互いに殺し合う。
シー・ハッカー、もうちょっと目立っていいと思うんだ。
《魚雷亡者サシミッシング》
水/闇 コスト6
クリーチャー:ゲル・フィッシュ/リビング・デッド 3000
■マナタップイン
■自分のフィッシュまたはリヴァイアサンが破壊された時、
このクリーチャーが自分の墓地にあれば、このクリーチャーをバトルゾーンに出してもよい。
そうした場合、このターンの終わりに、カードを1枚引き、このクリーチャーを山札の一番下に置く。
《平定と終結の閃光》
光/水 コスト6
呪文
■マナタップイン
■S・トリガー
■バトルゾーンにあるクリ―チャーをすべてタップする。
■このターンの終わりに、各プレイヤーはバトルゾーンでタップされている自身のクリ―チャー1体につき
カードを1枚引く。
《パナマ・クロウラー》
水 コスト7
クリーチャー:アースイーター 6000
■自分のクリ―チャーが相手のシールドをブレイクした時、カードを2枚引いてもよい。
そうした場合、自分の手札を1枚捨てる。
■W・ブレイカー
《三撃の惨劇(リバーストライク)シックス・センス》
火/闇 コスト6
クリーチャー:アウトレイジ パワー6000
■各ターン、このクリーチャーが初めて、または2回目にタップされたとき、アンタップしてもよい。
■このクリーチャーが攻撃するとき、相手のクリーチャーを1体選ぶ。
このターンの終わりまで、そのクリーチャーのパワーは-1000される。
《ハングリー・バイス》
闇 コスト5
呪文
■バトルゾーンにある相手のクリーチャー1体につき、相手は自分自身の手札を1枚選び、捨てる。
FT:兵を並べるのは結構だが、兵糧は持つのか? ―邪将スワリッパ
《超電磁カウントV》
水 コスト7
進化クリーチャー:サイバー・コマンド パワー7000
■超無限進化―バトルゾーンの水のクリーチャーを1体以上選び、その上に重ねて置く。
■メテオバーン:自分のターンのはじめにこのクリーチャーの下にあるクリーチャー1体を墓地に置く。
そうした場合、次のうち1つを選ぶ。
▼山札からカードを1枚引く。
▼このターン、自分の山札の最後の1枚をドローしたとき、自分はゲームに負ける代わりに勝利する。
ハングリー・バイスはランダムハンデスか迷ってる
鑑定希望
>>585 直前に引くと書いてあるのにわざわざドローと書くのか
ハングリーバイスは3体並ばないとデモニックバイスに以下だからそこまで強くはない
が、並べるデッキには軽いロスソになるから悪くもない程度
>>585 >超電磁カウントV
W・ブレイカーは付け忘れ?
メテオバーンの二つ目は過去にもあった能力だけど、ミラクルフィーバーでデッキにないカード宣言しちゃえば一気に勝てるんだよなぁ
これは引く行為に反応してるからフィーバー自殺はたぶん無理
どちらにせよ江沢エナジーライトで終わるけど
ババンと過剰ブーストしてからV出して契約する作業ががが
>>588 なぜかフィーバーをドローと勘違いしてた…恥ずかしい
考えると結構エクストラウィン狙う方法があるな
デモニック・バイスの存在を完全に忘れてたわ…
修正案
《ハングリー・バイス》
闇 コスト5
呪文
■バトルゾーンにある相手のクリーチャー1体につき、相手の手札を見ずに1枚選び、捨てさせる。
FT:兵を並べるのは結構だが、兵糧は持つのか? ―邪将スワリッパ
《無限電磁カウントV》
水 コスト7
進化クリーチャー:サイバー・コマンド パワー7000
■超無限進化―バトルゾーンの水のクリーチャーを1体以上選び、その上に重ねて置く。
■メテオバーン:自分のターンのはじめにこのクリーチャーの下にあるクリーチャー1体を墓地に置く。
そうした場合、次のうち1つを選ぶ。
▼山札からカードを1枚引く。
▼このターン、最初にカードを引くとき、そのカードが自分の山札の最後の1枚ならば、自分はゲームに負ける代わりに勝利する。
■W・ブレイカー
フレーバー的にハングリーは1コス上げて
手札が足りなければクリーチャーをセルフで選んで破壊させたいけど強すぎるか
カウントVは名前と効果を若干変更
江沢ライトで終わりそうだけど除去られると死ぬという諸刃の剣
そしてシックス・センスも鑑定お願いします…
>>585 >シックス・センス
その能力じゃW・ブレイカーが付いてないのはしょうがないが、
正直多色6コスだととんだしょんぼりだと思う
>>585 シックスセンスはアンタップを各ターンはじめてタップした時だけにしてパワー低下を強化してW・ブレイカーつけたらそこそこのスペックになると思う
>>593 2回行動はすでにあるから3回行動にしたかったんだ…
というかそれだと紫電の上位互換に…
修正案
《三撃の惨劇(リバーストライク)シックス・センス》
火/闇 コスト6
クリーチャー:アウトレイジ パワー6000
■各ターン、このクリーチャーが初めて、または2回目にタップされたとき、アンタップしてもよい。
■このクリーチャーが攻撃するとき、相手のクリーチャーを1体選ぶ。
このターンの終わりまで、そのクリーチャーのパワーは-2000される。
パワー低下を強化。
2000×3で6000まで除去れるように。
それだと6000までじゃなくて11500までだけど
最初のままでいいよ
タップされてる6500以下3体まで焼けるだけで充分
《板挟み(ダブルショック)ブラッドシェッド》
クリーチャー 光/闇 アウトレイジ
コスト3 パワー7000
■このカードをマナゾーンに置く時、このカードはタップして置かれる。
■W・ブレイカー
■ブロッカー
■ホーリー・フィールド-このクリーチャーは攻撃もブロックもできない
■ノー・チョイス-このクリーチャーを破壊する
《
《剛勇傀儡パインアート》
闇/自然 コスト4
クリーチャー:ワイルド・ベジーズ/デスパペット 2000
■マナタップイン
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分の山札の上から1枚目をマナゾーンに置く。
その後、そのカード以下のコストを持つクリーチャーを1体、自分の墓地から手札に戻してもよい。
《幻風森獣サテライト・グリーン》
光/自然 コスト4
クリーチャー:レインボー・ファントム/グリーン・モンスター 2000
■マナタップイン
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分の山札の上から1枚目をマナゾーンに置く。
その後、そのカード以下のコストを持つ呪文を1体、自分の墓地から手札に戻してもよい。
《旋魂妖精ニンファー》
自然文明 コスト3
クリーチャー:スノーフェアリー 1000
■ターン中に、自分のマナゾーンからスノーフェアリーが1体でも離れていれば、そのターンの終わりに墓地または手札にあるこのクリーチャーを自分のマナゾーンに置いてもよい。
《陽盛秘伝ホットフェア・リミット》
自然文明 コスト5
呪文
■アタックチャンス-スノーフェアリー
■自分の墓地からカードを2枚まで選び、タップしてマナゾーンに置く。そうした場合、このターンの終わりに、自分のマナゾーンからクリーチャーを2体まで選び手札に戻してもよい。
FT-YO!SAY!TOUCHが土地を刺激する。アツい欲望がトルネイド!!
《桜見得秘伝 ディグニティッシュ・リアクト》
自然文明 コスト7
呪文
■アタックチャンス-コスト7以上のジャイアント
■自分のクリーチャーを1体選ぶ。ターン中、そのクリーチャーのパワーは+8000され、ブレイクしたシールドの「S・トリガー」は誰も使うことができない。
■自分の名前に《カンクロウ》とあるコスト9以上のクリーチャーが攻撃する時、自分のマナゾーンにあるこのカードをコストを支払わずに唱えてもよい。
■この呪文を唱えた後、墓地に置くかわりにタップして自分のマナゾーンに置く。
カスケード、Zファイル的にリミットで0を選択したら「そうした場合」は発動しないんかねぇ
>>598 多分しないと思う
マナ回収だけでも使えるようにしたいならそうした場合を抜けばいいんじゃないかな
《偵察魚(スパイ・フィッシュ)》
コスト6 水文明
クリーチャー:フィッシュ パワー1000
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した次の自分のターンのはじめまで、相手がクリーチャーを
召喚していなければ、自分の手札にあるクリーチャーを1体、コストを支払わずにバトルゾーンに出
してもよい。その後、このクリーチャーを破壊する。
《ギガアンチ》
コスト4 闇文明
クリーチャー キマイラ パワー2000
■クリーチャーのパワーが+される時、代わりに−される。
《無双龍聖ボルバルザーク》
コスト7 光/自然
クリーチャー:アース・ドラゴン/アポロニア・ドラゴン パワー6000
■ブロッカー
■このクリーチャーがバトルゾーンを離れるとき、相手のマナゾーンにあるカードを
全てタップする。そのカードは、次の相手のターンの終わりまでアンタップされない。
■W・ブレイカー
鑑定希望
>>599 レスサンクス
扱いが不明なら変えようかと思ってたけど、マナ回収が発動しないと扱い方が決定されているならこのままでいいや
>>600 偵察魚からブルーモヒート臭がするけど、召喚されずにターンはじめを迎えれば除去されても問題ないテキスト仕様のおかげで踏み倒し成功率は高いのかもしれんね
《龍の伝説(ボルシャック)アルファード》
クリーチャー 火 アウトレイジ
コスト6 パワー6000+
■自分の墓地にあるクリーチャー1枚につき、このクリーチャーのパワーは+2000され、シールドをもう1枚ブレイクする。
■自分の墓地にあるクリーチャー2枚につき、このクリーチャーを召喚するコストを1下げても良い。
■スピード・アタッカー
■W・ブレイカー
《濁流(アクア)マイスター》
クリーチャー 水 アウトレイジ
コスト6 パワー4000
■このクリーチャーが攻撃してブロックされなかった時、相手のシールドゾーンにある表向きのカードを全て持ち主の墓地に置く。その後、自分の手札からクリーチャーを1枚選び、自分のシールドゾーンに表向きにして置いても良い。
■このクリーチャーはブロックされない。
こういうことしたい時アウトレイジって便利
《魔弾ベットフォーカード》
闇 コスト6
ナイト
■自分の山札の上から1枚目を墓地に置く。
その後、そのカードと同じコストを持つカードを自分の手札から4枚まで捨てる。
このターン、バトルゾーンにある相手のクリーチャーすべてのパワーは、
こうして捨てたカード1枚につき-3000される。
捨てたカードがすべてナイト・クリーチャーであれば、それらを自分の墓地からバトルゾーンに出す。
《再起の堕天スエヒロ》
闇 コスト6
クリーチャー:エンジェル・コマンド 6000
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、バトルゾーンに自分の他のエンジェル・コマンドがあれば、
クリーチャーを1体、自分の墓地から新しいシールドとして裏向きにして加えてもよい。
そうした場合、バトルゾーンにある相手のクリーチャーを1体選ぶ。
そのターン、そのクリーチャーのパワーは自分のシールドひとつにつき-1000される。
■W・ブレイカー
怪奇秘宝バズーカ
闇/火 コスト7
クリーチャー:パンドラボックス 5000
■このクリーチャーが相手プレイヤーを攻撃してブロックされなかった時、相手のシールドを好きな数墓地に置いてもよい。その中に「S・トリガー」または「ニンジャ・ストライク」能力をもつカードがあれば、自分はゲームに負ける。
鑑定希望
>>604 ゲームがすぐ終わりやすくなるカードはあまり好ましくない
能力も極端すぎる
605
レスどうも、んじゃ攻撃制限をつけるとかそういう形で調整する?
いまいち面白みに欠けるけどな・・・
誰かいい案があったら教えてください
なんか安価出来ないみたいだからこれからはPCで書くことにします
連レススマン
>>604 ただ単に通ったら勝ち、通らなかったら負けっていうよりなんか一捻りが欲しい
攻撃制限もただ厳しいだけだと面白みに欠ける
大きく戦局を変えるカードを作るとなると工夫を凝らすのは重要だろうな
まずは何を狙いたいカードなのかを明確に決めてみるといいよ
《ロスト・ファッティ》
呪文
闇 コスト4
■相手のマナゾーンにあるコスト7以上のクリーチャー1体につき1枚、相手の手札を見てその中から選び、捨てさせる。
《永遠なる焦土》
呪文
火 コスト5
■相手のマナゾーンからカードを1枚選び、墓地に置く。相手のマナゾーンにカードが10枚以上あれば、1枚選ぶかわりに5枚まで選び、墓地に置く。
《無限巨兵バレッタ》
水 コスト6
進化クリーチャー:グレートメカオー パワー6000
■超無限進化―バトルゾーンのクリーチャーを1体以上選び、その上に重ねて置く。
■ブロッカー
■自分のターンのはじめに、このクリーチャーの下にあるカードを好きな枚数選び、他の進化クリーチャーの下に置いてもよい。
■自分のターンの終わりに、自分の山札を見る。
その中からコスト4以下のクリーチャーを2体まで選び、このクリーチャーの下に置く。その後、デッキをシャッフルする。
■このクリーチャーは攻撃できない。
他の進化クリーチャーにメテオバーンの弾を供給するクリーチャー。
デッキからのリクルートは最初無制限だったけど、ドリアンが怖いのでコスト制限に。
鑑定希望
>>611 デザインは悪くないけど、単純に弱すぎでは・・・
少なくとも攻撃はできて良いと思う
移植に使うとターンを股がないといけないので、そのターンに移植先がメテオバーンできない
6マナかかるので、こいつを召喚するターンと移植先を召喚するターンで更に時間がかかる
大量に移植が必要でない限りタイムチェンジャーで事足りる
これ自身が単体で何かしてくれる訳でもないし
メカオーを他に入れずにファイナルキャノンの弾を補充できる点は評価
単体で打点になれないし、なんらかの除去耐性があってもよかった
《ロスト・フューチャー》
闇 コスト8
呪文
■相手は、次の自分自身のターンにカードを引くことはできない。
《睡魔のインガ ウール》
光 コスト3
クリーチャー:オラクル 2000
■自分のクリーチャーをバトルゾーンに出す時、タップして置いてもよい。
《真実の名 アリーヴェ・デルチーター》
光文明 コスト7
クリーチャー:エンジェル・コマンド/アンノウン 6500
■ブロッカー
■自分の最後のシールドがブレイクされた時、バトルゾーンに自分の《真実の名 アリーヴェ・デルチーター》がなければ、このクリーチャーをコストを支払わずに召喚してもよい。
■種族に「コマンド」とある自分のクリーチャーが破壊された時、自分の手札から進化ではないブロッカーを1体バトルゾーンに出してもよい。
■このクリーチャーは、相手プレイヤーを攻撃できない。
FT-何もかも捨てた時消えずにずっと残るもの…それこそが「オレ」という存在!解き放てYeah!!-真実の名 アリーヴェ・デルチーター-
ライオン、トラがあったらチーターを足すしかないと思ったんだ
《時空の海龍グレートブルー》
水文明 コスト7
サイキック・クリーチャー:ポセイディア・ドラゴン 6000
■このクリーチャーが攻撃する時、自分の山札の上から1枚目を墓地に置く。
■覚醒―自分の山札から墓地にカードが置かれた時、それが呪文であれば、このクリーチャーをコストの大きいほうに裏返す。
■W・ブレイカー
↓
《海神の覚醒者グレート・ディープ・ブルー》
水文明 コスト14
サイキック・クリーチャー:ポセイディア・ドラゴン 12000
■このクリーチャーが攻撃する時、お互いの山札の上から1枚目を表向きにする。その中の呪文を好きな数、自分がコストを支払わずに唱え、持ち主の墓地に置く。その後、表向きにしたカードをすべて持ち主の墓地に置く。
■相手によって自分の手札、マナゾーン、山札のいずれかから呪文が墓地に置かれた時、その呪文をコストを支払わずに唱えてもよい。その後、その呪文を自分の山札の一番下に置く。
■T・ブレイカー
■解除
覚醒条件激ゆるで解除持ち
覚醒前のアタックトリガー抜いていいかも
>>616 Ride on! Right time Ride on! Right time
さよなライオン
>>620 レスサンクス!
元ネタが理解される度ともだち増えるね
ブロッカー持ちと組める能力がライオネル系を積極的に採用することには繋がらない現実
>>620 デュエマ的あいさつの魔法なら「さよなライオネル」だな
《神化論(イノセント) ダーウィン》
自然 コスト5
クリーチャー:アウトレイジ 1000
■このクリーチャーが進化クリーチャーであるかのように、このクリーチャーの上に究極進化クリーチャーを置いてもよい。
>>623 そのテキストの方が正確だけど、実際に登場するなら《無垢の宝剣》等を参考にして単純に
「■究極進化クリーチャーを、このクリーチャーの上に置いてもよい。」になるはず
こういうカードが登場したら究極進化や究極進化MAXが使いやすくなるね
《聖騎士ホワイトホーリー》
光 コスト7
クリーチャー:レインボー・ファントム 4000
■ホーリー
■自分の「ホーリー」とつく呪文を唱えたとき、自分の墓地にある「ホーリー」
と名のつく呪文を全て手札に戻す。
■このクリーチャーがバトルゾーンを離れるとき、自分の手札を1枚相手に見せてもよい。
それが「ホーリー」と名のつく呪文であれば、このクリーチャーはバトルゾーンにとどまる。
Hスパーク、Hメール、Hバナナを差別化するために作ってみた
《シェル・テリトリー》
自然 コスト4
クリーチャー:コロニー・ビートル 2000
■相手は自分のマナの数よりも多くカードをアンタップすることができない。
鑑定希望
626 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/29(木) 10:54:03.40 ID:A1RgtiCn0
《転生のメシア アクアパッツァ》
水 コスト8
クリーチャー:オラクル/オリジン 6000
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分のクリーチャーを好きな数、バトルゾーンから手札に戻してもよい。
その後、このようにして戻したクリーチャー1体につき、自分のゴッドを1体、手札からバトルゾーンに出してもよい。
■W・ブレイカー
FT:神の使いよ集まれ!神を再び光臨させるのだ!
《真実の龍炎凰(トゥルーフェニックス)ウロボロス・フェニックス》
進化クリーチャー:フェニックス/ハンター/アンノウン
ゼロ文明 コスト8 パワー13000
■進化V−自分のハンターかアンノウンのいずれか2体を重ねた上に置く。。
■バトルゾーンにある自分のハンターとアンノウンは、タップされていないクリーチャーを攻撃できる。
■このクリーチャーがバトルゾーンを離れた時、進化クリーチャーではないハンターとアンノウンをすべて自分の墓地から自分の手札に戻す。
■T・ブレイカー
FT-古き不死鳥は真実の名に目覚めた者を導いた。
鑑定希望
627 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/29(木) 11:27:22.08 ID:fad+oalw0
集まれじゃなくて集えだろ
>>625 >聖騎士ホワイトホーリー
一つ目の効果節はミス?
ホーリー呪文全回収は今後連発すると強いホーリー呪文が出た時にヤバくなりそう
破壊耐性もホーリー呪文を手札に握ってるだけでいいし上の回収能力と相まって強力
既存のカードでは大して問題ではないけど今後のカードプールで一気に手が付けられなくなるカードは個人的にあんまり好きじゃないな
>シェル・テリトリー
テキストが少々曖昧
もうちょっと詳細にテキストを書くといいと思う
>>626 >アクアパッツァ
バトルゾーンにあるゴッドノヴァを戻してまた出すだけでリンク時能力でかなりアドが取れそう
ザビミラと同じような感じで暴れそう
メシアは複数体リクルートが共通能力になるのかな まだ2枚しか出てないけど
>ウロボロス・フェニックス
妥当なスペック
元ネタの特徴もよく出てると思う
>>380 >威牙忍イチマツ
ブルースと組み合わせたい
まさかブルースがデスパペットもサポートするとは思わなかった
>>628 鑑定サンクス
《シェル・テリトリー》
自然 コスト4
クリーチャー:コロニー・ビートル 2000
■相手は自分のマナゾーンにあるマナの数よりも多くマナゾーンにあるカード
をアンタップすることができない。
例えば、自分がマナ4で相手がマナ8の時は、相手がカードを5マナ以上アンタップ
出来ない、ということ。ちょっと難しい能力だけど、要はこのカードが場にいる限り
使えるマナは自分≧相手になるって効果。どう書けばいいかな・・・。
>>630 ■相手が自身のマナゾーンにあるカードをアンタップする時、
相手のマナゾーンでアンタップされているカードの数が自分のマナゾーンにあるカードの枚数以上であれば、
そのカードをアンタップされない。
こんな感じのテキストなら大丈夫だと思う
■相手のマナゾーンにあるカードがアンタップされる時、
相手のマナゾーンでアンタップされているカードの数が自分のマナゾーンにあるカードの枚数以上であれば、
そのカードはアンタップされない。
なんかテキストがおかしかった
《束縛の鎖蛇(チェインズ・チェーン) ヴァイパー》
火/自然 コスト8
クリーチャー:アウトレイジ 8000
■マナタップイン
■自分のシールドがブレイクされる時、かわりに自分のシールドをひとつ墓地に置いてもよい。
そうした場合、バトルゾーンでタップされている相手のクリーチャーを1体選び、持ち主のマナゾーンに置く。
■「シールド・ゴー」を持つカードが自分のシールドゾーンに表向きであれば、
このクリーチャーが攻撃する時、相手は自身のマナゾーンからカードを2枚選び、持ち主の墓地に置く。
■W・ブレイカー
連レススマン
>>626 誤■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分のクリーチャーを好きな数、バトルゾーンから手札に戻してもよい。
その後、このようにして戻したクリーチャー1体につき、自分のゴッドを1体、手札からバトルゾーンに出してもよい。
正
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分の《転生のメシア アクアパッツァ》以外のクリーチャーを好きな数、バトルゾーンから手札に戻してもよい。
その後、このようにして戻したクリーチャー1体につき、自分のゴッドを1体、手札からバトルゾーンに出してもよい。
自分戻したら使い回し放題になってしまう
《真実の名 シャーロック・ドイル》 光文明 (8)
クリーチャー:デーモン・コマンド/アンノウン 8500
■自分の光のコマンドが選ばれた時、相手のクリーチャーを1体破壊するか、相手の手札を見て1枚選び、捨てさせる。
■誰も、コスト10以上のクリーチャーとサイキック・クリーチャーをバトルゾーンに出すことはできない。
■相手のカードの効果によってこのカードがバトルゾーン以外から墓地に置かれる時、かわりにバトルゾーンに出してもよい。
■ブロッカー
■W・ブレイカー
《聖なる制止(スリップ・トリップ) モルガナイト》 光文明
(2) クリーチャー:アウトレイジ 1000
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分のシールドをすべて見る。その後、自分のシールドをひとつ、表向きにしてもよい。
■自分のターンの終わりに、このクリーチャーを破壊してもよい。そうした場合、次の自分のターンの終わりまで、各プレイヤーはマナゾーンに光以外のカードを置く時、タップして置く。
光デーモンというか光文明が不憫なので作ってみた
鑑定希望
無情の懇願(デモリションマン)ボルガ
火・水文明 コスト5
クリーチャー:アウトレイジ 5000
■多色テンプレ
■相手のターン中、相手がゲームに勝利する時、このカードを自分の手札から捨ててもよい。そうした場合、相手が勝利するかわりに自分が勝利する。
FT-そうか!私の頭の中に打開策が!!-無情の懇願ボルガ-
名前先行のキチガイスペック
光文明って行動の制限と場の制圧に長けてて出来る事の平均レベルも高いから
ほんのちょっとバランスが崩れたらすぐ壊れになっちゃう
《光器スペルビア・サラ》
コスト5 パワー5000
メカ・デル・ソル
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分のメカ・デル・ソルを1体選ぶ。
このターン、そのクリーチャーは破壊されない。
バランスブレイカーを一枚出したところでそのジャンルは全く強くならない
行動を抑制する効果はがやられた時に回避できる手段があるかどうか考えるべし
安価なしの上に指摘が抽象的すぎて自分のことなのか反応しづらいが、とりあえずthx
>>634のは改めて見直すと自分でもあまりよくないデザインだと思った。本当に申し訳ない
>>634 >シャーロック・ドイル
相手を利用するっていう光デーモンの特徴はあるがちょっと能力つめすぎな気がする
もうちょっと能力削ったりしてまとまりを重視した方がデザイン的には面白い
光デーモンが真実の名に目覚めてたら冠詞は真実の名と真実の羅刹どっちになってたんだろうな
>モルガナイト
コスト2にしてはちょっと動き過ぎなカードかも
どっちかの効果ついてるだけでも十分
光っていうほど不遇かねぇ E3で光単のイニシエートとか組めるようになって来てるし悪くないと思うんだが
>>635 クリーチャーなのにディスカードで起動する能力以外はなくてタイミングも限られているのが惜しい
この効果はおまけにして何か別の能力があったほうがクリーチャーとしてはいい気がする
チャー研はSF要素あるから命名ルールには沿ってるんだろうな
>>636 ターン中ならマドンナ的な破壊耐性くらい付けても問題なさそう
光の破壊耐性って大体置換効果だし
>>634 >シャーロック・ドイル
相手を利用するっていう光デーモンの特徴はあるがちょっと能力つめすぎな気がする
もうちょっと能力削ったりしてまとまりを重視した方がデザイン的には面白い
光デーモンが真実の名に目覚めてたら冠詞は真実の名と真実の羅刹どっちになってたんだろうな
>モルガナイト
コスト2にしてはちょっと動き過ぎなカードかも
どっちかの効果ついてるだけでも十分
光っていうほど不遇かねぇ E3で光単のイニシエートとか組めるようになって来てるし悪くないと思うんだが
>>635 クリーチャーなのにディスカードで起動する能力以外はなくてタイミングも限られているのが惜しい
この効果はおまけにして何か別の能力があったほうがクリーチャーとしてはいい気がする
チャー研はSF要素あるから命名ルールには沿ってるんだろうな
>>636 ターン中ならマドンナ的な破壊耐性くらい付けても問題なさそう
光の破壊耐性って大体置換効果だし
《銀龍左神ジェラルド》
無色 (8) 8000+
クリーチャー:ゴッド・ノヴァ/アポロニア・ドラゴン
■このクリーチャーがリンクしていて攻撃する時、自分のシールドを1枚相手に選ばせ、すべてのプレイヤーに見せる。
そのカードがゴッドまたはドラゴンであればバトルゾーンに出し、そうでなければ墓地に置く。
■このクリーチャーがリンクしている時、このクリーチャーはシールドをさらに1枚ブレイクする。
■W・ブレイカー
■左・Gリンク
《銀龍右神ノヴェラ》
無色 (7)6000+
クリーチャー:ゴッド・ノヴァ/ポセイディア・ドラゴン
■自分のシールドを相手が選ぶ時、相手が選ぶかわりに自分が選ぶ。
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、またはこのクリーチャーがリンクした時、自分のシールドを1枚見る。
それを墓地に置いてもよい。そうした場合、自分の山札の上から一枚目を裏向きのままシールドに加える。
■W・ブレイカー
■右・Gリンク
《ステルス・ペインター》
水 コスト3
クリーチャー:マーフォーク 1000
■このクリーチャーで攻撃するかわりに、タップして次のTT能力を使ってもよい。
TT−バトルゾーンにある自分のクリーチャーを1体選ぶ。
このターン、そのクリーチャーに、好きな文明をひとつ追加し、そのクリーチャーは同じ文明のクリーチャーにブロックされない。
《徘徊のサトリ 飛頭蛮》
火 コスト4
クリーチャー:オラクル 2000
■相手のターン中、無色以外の呪文または無色以外のクリーチャーの能力によって、このクリーチャーが選ばれた時、相手のシールドをひとつブレイクする。
■このクリーチャーは無色以外のクリーチャーに攻撃されない。
>>640 >>635が鑑定を許されるとは思ってなかった。鑑定サンクス!!
ボルガ(車)とボルガ(博士)…ダブルはそこだけ意識していたのに、デモリションマン(SF映画)とチャー研(SFアニメ)で更に要素が被るとは思わなんだ
《決戦城 タイマン・コロシアム》
城
火 コスト8
■城−自分のシールドをひとつ選び、このカードを付けて要塞化する。その要塞化されたシールドがシールドゾーンから離れた時、このカードを自分の墓地に置く。
■このカードでシールドを要塞化した時、各プレイヤーは自身のクリーチャーを1体ずつ選ぶ。その後、それ以外のクリーチャーを全て破壊する。
■全てのプレイヤーは、バトルゾーンに自身のクリーチャーがある場合、クリーチャーをバトルゾーンに出すことはできない。
■バトルゾーンにあるクリーチャーはすべて、タップされていないクリーチャーを攻撃できる。
■この城をつけて要塞化したシールドか他の城によって要塞化されていなければ、そのシールドが相手クリーチャーにブレイクされる時、かわりに他のシールドを1枚手札に加えてもよい。
<<悪魔神王ドルバルファディオス>>
光・闇 コスト11
クリーチャー:エンジェル・コマンド/デーモン・コマンド 15000
■マナゾーンに置くとき、このカードはタップして置く。
■進化-自分の光または闇のエンジェル・コマンドまたは光または闇のデーモン・コマンド1体の上に置く。
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、他のクリーチャーをすべて破壊する。
その後、各プレイヤーはカードをすべて、自分自身のマナゾーンから持ち主の墓地に置く。
■誰も、クリーチャーを召喚したり、呪文を唱えることはできない。
■T・ブレイカー
《ミックス・ベジーズ》
自然 コスト6
呪文
■自分の墓地にあるワイルド・ベジーズを好きな数、自分の墓地から好きな順序で山札の一番下に置く。
こうして山札の一番下に置いたワイルド・ベジーズの数以下のコストを持つワイルド・ベジーズを1体、
自分のマナゾーンからバトルゾーンに出す。
《扇舞妖精ジュリアナ》
自然 コスト4
クリーチャー:スノーフェアリー 1000
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、スノーフェアリーを3体まで、自分のマナゾーンから墓地に置く。
その後、こうして墓地に置いたスノーフェアリー1体につき、自分の山札の上から1枚目をマナゾーンにタップして置く。
《スペクトル・極光・ドラゴン》
火 コスト7
クリーチャー:アーマード・ドラゴン/サムライ 7000
■スピードアタッカー
■このクリーチャーが攻撃する時、自分の山札の上から1枚目をすべてのプレイヤーに見せる。
それがクロスギアであれば、バトルゾーンに出してもよい。
その後、このクリーチャーにクロスギアがクロスされていなければ、
そのクロスギアをコストを支払わずにこのクリーチャーにクロスしてもよい。
■W・ブレイカー
《軽装 ニンブル・ブーツ》
火 コスト5
クロスギア:サムライ
■これをクロスしたクリーチャーは「スピードアタッカー」を得、
各ターン、そのクリーチャーがはじめてタップした時、アンタップする。
■このカードがどのクリーチャーにもクロスされていない時、
自分のクロスギアをクリーチャーにクロスするコストを最大2少なくしてもよい。
ただし、コストは1より少なくならない。
《聖霊楽鬼ジェラシー・パイプオルガン》
闇/光 コスト8
ガーゴイル/エンジェル・コマンド/ハンター 9500
■マナゾーンに置くとき、このカードはタップして置く。
■ブロッカー
■このクリーチャーまたは自分の他の光のハンターをバトルゾーンに出した時、相手は自身の手札を1枚選び、捨てる。その後、自分は手札を1枚捨ててもよい。そうした場合、相手はさらにもう1枚自身の手札を捨てる。
■このクリーチャーまたは自分の他の闇のハンターが破壊された時、山札の上からカードを1枚シールドゾーンに置いてもよい。
■W・ブレイカー
そういえば昔ジェラシーなんてあったなとか思いながら作ってみた
649 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/01(日) 23:41:29.08 ID:5krn6jcO0
《魔聖リインフォース・シュヴァルト》
光・闇文明 コスト7
クリーチャー:エンジェル・コマンド/グランド・デビル 8000
■ブロッカー
■自分の光または闇のクリーチャーが破壊された時、相手のバトルゾーンにいるクリーチャー1体を相手のシールドに加える。
■このクリーチャーが相手のカード効果によって破壊された場合、相手の手札または山札からコスト5以下のカードを全て墓地に送る。
■W・ブレイカー
FT:邪なる欲望の願によって、リインフォースは闇に染まったッ!!!
山札も対象なのはいかんでしょ
《翠繭草(ガガ・コクーン・グラス)》
光 コスト2
クリーチャー:スターライト・ツリー/エイリアン 500
■ブロッカー
■このクリーチャーは、相手プレイヤーを攻撃できない。
■スペース・チャージ:自然(自分のマナゾーンに自然のカードが置かれた時、このクリーチャーのSC能力を使ってもよい)
SC−タップされていないエイリアンを1体、自分のマナゾーンから自分の手札に戻す。
そうした場合、自然以外のカードを1枚、自分の手札からタップして自分のマナゾーンに置く。
《セブ・セレスティアル・クロウラー》
水 コスト6
クリーチャー:アースイーター/エイリアン 1000
■ブロッカー
■このクリーチャーは攻撃することができない。
■スペース・チャージ:光(自分のマナゾーンに光のカードが置かれた時、このクリーチャーのSC能力を使ってもよい)
SC−バトルゾーンにある、相手のエイリアン以外のクリーチャーを1体選び、持ち主のシールドゾーンに裏向きにして加える。
《暴風虫ザビ・ショックワーム》
闇 コスト5
クリーチャー:パラサイトワーム/エイリアン 3000
■スペース・チャージ:水(自分のマナゾーンに水のカードが置かれた時、このクリーチャーのSC能力を使ってもよい)
SC−バトルゾーンにある自分のエイリアンを1体選び、手札に戻す。
その後、バトルゾーンにある相手のクリーチャーを1体選び、持ち主の手札に戻す。
《ギル・グラッジ・リザード》
火 コスト4
クリーチャー:メルト・ウォリアー/エイリアン 2000
■スペース・チャージ:闇(自分のマナゾーンに闇のカードが置かれた時、このクリーチャーのSC能力を使ってもよい)
SC−自分の墓地にあるエイリアンの枚数よりコストが小さい相手のクリーチャーを1体破壊する。
《叫喚の超人(ジオ・シャウト・ジャイアント)》
自然 コスト6
クリーチャー:ジャイアント/エイリアン 6000
■スペース・チャージ:火(自分のマナゾーンに火のカードが置かれた時、このクリーチャーのSC能力を使ってもよい)
SC−6000以下の数字をひとつ選ぶ。その数字と同じパワーを持つエイリアン以外のクリーチャーをすべて破壊する。
■W・ブレイカー
過去に作ったエイリアンクリーチャーと化した呪文サイクルのリメイク
自身と同色のスペースチャージに今さら違和感を覚えたので
スペースチャージはバランスとるのが難しい
《神滅楽鬼ゲキオンチ・ヴォイス》
闇 コスト7
クリーチャー ガーゴイル/ドラゴン・ゾンビ 6000
■バトルゾーンにあるコスト7以上の他のクリーチャーのパワーは-3000される。
■自分の他のガーゴイルをバトルゾーンに出した時、相手のクリーチャーを1体選ぶ。そのクリーチャーのパワーは‐1000される。
■W・ブレイカー
《求道楽鬼デンデコ・ライトニング》
闇/光 コスト6
クリーチャー ガーゴイル/メカサンダー 5500
■マナゾーンに置くとき、このカードはタップして置く。
■自分の他のガーゴイルをバトルゾーンに出した時、相手のクリーチャーを1体選び、タップする。
■このクリーチャーが闇のカードの効果によって手札から捨てられる時、墓地に置くかわりにバトルゾーンに出す。
FT-叩けば音が出る。それは常識だ。音が出たら雷が落ちる。これも常識だ。
楽鬼のネーミングに惹かれて
《クリスタル・マシンガン8000》
水 コスト6
進化クリーチャー:リキッド・ピープル 8000
■進化―自分のコストが偶数のクリーチャー1体の上に置く。
■このクリーチャーをバトルゾーンに出したとき、コストが奇数のクリーチャーを全て、
持ち主の手札に戻す。
■W・ブレイカー
《チュンメイのトンファー》
火 コスト3
クリーチャー:ゼノパーツ 2000
■相手のバトルゾーンにあるクリーチャーは、可能であれば自分のパワーの一番小さい
クリーチャーを攻撃する。
鑑定希望
範囲指定除去はその区画に何が居るのか考えて作ったほうがいいよ とだけ
《輝く(ライト)アメジスト》
クリーチャー 光 コスト5
アウトレイジ パワー3000
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、相手は自分自身のバトルゾーンの最も左側にあるカードを裏向きにして自分のシールドゾーンに置く。
鑑定希望
>>655 バトルゾーンは共有って言う概念だから相手のバトルゾーンっていうのはおかしい
あとデュエマは遊戯王とちがってバトルゾーンのクリーチャーは基本自由にならび順変えられるんじゃなかったっけ
裁定がめんどくさいことになりそう
>>646 >ミックス・ベジーズ
遅くなったが「野菜の日」に因んだカードか
>>655 ルールをぶっ壊すようなアウトレイジらしいカード
「ライト」なのに「左」なのは自分から見て「右」は相手にとっての「左」だからかな?
>>656 ■このクリーチャーがバトルゾーンにある間、相手はバトルゾーンの自分のカードの位置を変えることができない。新たにカードを置く時、自分から見てバトルゾーンの最も右に置かなくてはならない。
こんな感じのを付け足してみたらどうかな
あと「相手は自分自身のバトルゾーン」じゃなくて「相手は自分自身の」「バトルゾーンにあるカード」って解釈で
>>657 そういうこと
向かって右って書き方じゃ分かりにくいかと思って
一応左神狙い撃ちみたいな意味も込めて
《ロンリー・トライアングル》
闇 (1)
クリーチャー:ガーゴイル 1000
■バトルゾーンに他のガーゴイルが2体以上いなければ、このクリーチャーを破壊する。
■スレイヤー
《リバーシブル・コンサートマスター》
闇 (3)
クリーチャー:ガーゴイル 1000
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分の墓地からガーゴイルを1体選び、手札に戻す。
ガーゴイル支援
《電磁楽鬼シンクロ・シンセサイザー》
水闇 コスト3
クリーチャー:サイバーロード/ガーゴイル 1000
■マナタップイン
■このクリーチャーが攻撃するかわりに、タップして次のTT能力を使ってもよい。
TTーバトルゾーンにある自分のガーゴイルを好きな数選び破壊する。
その後、自分の山札の上から、こうして破壊したクリーチャーのコストの合計と同じコストのクリーチャーが出るまで、カードをすべてのプレイヤーに見せる。そのクリーチャーをバトルゾーンに出してもよい。その後、 山札をシャッフルする。
流れに便乗して
《敬虔の信者フランネル》
光 コスト4
クリーチャー:オラクル 1500
■自分のタップされているクリーチャーが破壊される時、
かわりにこのクリーチャーを新しいシールドとして自分のシールドゾーンに加えてもよい。
《明鏡の信者ラムネ》
水 コスト3
クリーチャー:オラクル 1000
■自分のタップされているクリーチャーが破壊される時、かわりにこのクリーチャーを自分の手札に戻してもよい。
《逆流の信者ナツメグ》
闇 コスト5
クリーチャー:オラクル 3000
■自分のタップされているクリーチャーが破壊される時、かわりに自分の手札を2枚捨ててもよい。
《読経の信者山彦》
火 コスト5
クリーチャー:オラクル 1000
■自分のタップされているクリーチャーが破壊される時、かわりに自分のシールドをひとつ選び、墓地に置いてもよい。
《継承の信者ダルベギア》
自然 コスト3
クリーチャー:オラクル 1000
■自分のタップされているクリーチャーが破壊される時、かわりにこのクリーチャーをマナゾーンに置いてもよい。
>>655 ■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、相手はバトルゾーンにある自身の最も左側にあるカードを1枚選び、新しいシールドとして、自身のシールドゾーンに裏向きにして加える。
ちょっと修正してみたけどう?
自分から見て最も右側にあるカードを自分が選ばずして、シールド送りにできるってことだよね
自分が選ばないってのが重要
《戦攻楽鬼ビワ・シオサイ》
闇/水 コスト5
クリーチャー ガーゴイル/アースイーター 5000
■マナゾーンに置くとき、このカードはタップして置く。
■ブロッカー
■自分の他のガーゴイルをバトルゾーンに出した時、カードを1枚引き、自分の山札の上からカードを1枚墓地に置く。
■自分のターンの終わりに、自分のクリーチャーを1体選び、手札に戻す。
■このクリーチャーは攻撃できない。
《無頼楽鬼ゲッキン・ウルフ》
闇/自然 コスト5
クリーチャー ガーゴイル/ビーストフォーク 2000
■マナゾーンに置くとき、このカードはタップして置く。
■自分の他のガーゴイルをバトルゾーンに出した時、自分の山札の上からカードを1枚マナゾーンに置く。
■スレイヤー
《機動楽鬼トロン・ボンバー》
闇/火 コスト4
クリーチャー ガーゴイル/アーマロイド 1000+
■マナゾーンに置くとき、このカードはタップして置く。
■自分のガーゴイルは「スピードアタッカー」と「パワーアタッカー+4000」を得る。
■自分のクリーチャーが破壊された時、自分の山札の上から3枚を墓地に置く。
FT-音すら置き去りにする最速の音楽。
山札から墓地に落とす能力はデメリットとして計上されているのだろうか
デメリットに関してはドルル・フィンが一番分かりやすいかな
《爆裂妖精エトナ・モンジベロ》
火/自然 コスト7
クリーチャー:フレイム・コマンド/スノーフェアリー 9000
■マナタップイン
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、パワー5000以下のクリーチャーを1体破壊する。
■このクリーチャーがどこからでも墓地に置かれる時、かわりにこのクリーチャーを山札に加えてシャッフルする。
■W・ブレイカー
《霊騎戦攻キバボウズ》
光/水 コスト7
クリーチャー:アーク・セラフィム/アースイーター 8500
■マナタップイン
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、バトルゾーンにある相手のクリーチャーを1体選び、タップする。
そのクリーチャーは、次の相手のターンのはじめにアンタップされない。
■このクリーチャーがバトルゾーンを離れた時、カードを3枚まで、自分の墓地から山札に加えてシャッフルしてもよい。
■W・ブレイカー
《暗黙の領海》
水 コスト6
呪文
■次の相手のターン中に相手が自身のクリーチャーをタップした時、そのクリーチャーを手札に戻す。
《妖魔楽鬼アノコノ・リコーダー》
闇 コスト5
クリーチャー ガーゴイル/へドリアン 3000
■シンパシー:ガーゴイルまたはヘドリアン
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分の墓地からコスト2以下のガーゴイルまたはヘドリアンを1体選び、バトルゾーンに出してもよい。
《妖魔聖麗フラッシュバック》
水/闇/光 コスト7
クリーチャー スプラッシュ・クイーン/エンジェル・コマンド/へドリアン 6000
■マナゾーンに置くとき、このカードはタップして置く。
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、またはこのクリーチャーが破壊された時、相手は自身の墓地にあるカードをすべて手札に加え、同時に自身の手札をすべて捨てる。
■自分が相手の手札を見てカードを選ぶ時、カード名を一つ宣言してもよい。宣言したカードが相手の手札の中にあれば、そのカードをすべて持ち主のシールドゾーンに加えてもよい。なければ、自分は手札を2枚捨てる。
■W・ブレイカー
《腐敗楽鬼ファントム・ベース》
闇 コスト4
クリーチャー:ゴースト/ガーゴイル 2000
■自分のガーゴイルが破壊された時、各プレイヤーは自身の手札を1枚選び、捨てる。
《腐敗楽鬼マニック・トランペット》
闇 コスト4
クリーチャー:ゴースト/ガーゴイル 2000+
■バトルゾーンにあるクリーチャーすべてのパワーは+2000され、可能であれば攻撃する。
《腐敗楽鬼ディプレッシヴ・バイオリン》
闇 コスト4
クリーチャー:ゴースト/ガーゴイル 2000-
■ブロッカー
■このクリーチャーは攻撃することができない。
■バトルゾーンでタップされているクリーチャーすべてのパワーは-2000される。
本家でも他種族のガーゴイルでないかね
>>658 リンク解除があるから意味が少なさそうだな
オリジンゴッドとかもあるし
《土地の巨人(ランド・ジャイアント)》
自然 コスト5
クリーチャー:ジャイアント 4000
■自分のマナゾーンにカードが置かれたとき、カードを1枚引いてもよい。
《激竜機動カオスマス》
火 コスト6
クリーチャー:レッド・コマンド・ドラゴン/アーマード・ドラゴン/アーマロイド 2000
■このクリーチャーがバトルゾーンにいる間、クリーチャー同士がバトルするとき、
パワーの小さい方が勝つ。
■クリーチャーのパワーが+されるとき、代わりに−され、−されるとき、代わりに
+される。
《不撓のウレキサイト》
光/闇/火 コスト3
クリーチャー:スピリット・クォーツ 4500
■ブロッカー
■このクリーチャーは相手プレイヤーを攻撃できない。
■相手はこのクリーチャーをタップできない。
火光なのか闇光なのか分からないから3文明にしてみた。
鑑定希望
《強制詠唱(スペルインターセプト)》
光/水 コスト4 呪文
■次の自分のターンのはじめまで、相手は手札をすべてのプレイヤーに見せてプレイする。
■次の自分のターンのはじめまで、相手は可能であれば手札にある呪文を唱える。ただし、相手は唱えた呪文の効果を使うことはできない。
ーCTRTTOP,AO(残る3対を1点に集約、1つの塊となれ)
《紅獣神ルナールズ》
火 コスト7
クリーチャー:ドリームメイト/ゴッド 8000+
■水の呪文または水のクリーチャーの能力によって、相手がバトルゾーンにあるクリーチャーを選ぶ時、このクリーチャーを選ぶことはできない。
■このクリーチャーがリンクした時、相手のパワー7000以下のクリーチャーを1体選び、破壊する。そうした場合、自分の山札を見る。
その中から選んだクリーチャーと同じコストを持つクリーチャーを1体選び、バトルゾーンに出してもよい。
その後、自分の山札をシャッフルする。
■W・ブレイカー
■Gリンク 《翠獣神ヴィヴェランガ》の左横
■このクリーチャーはリンクしている時、「T・ブレイカー」を得る。
《翠獣神ヴィヴェランガ》
自然 コスト7
クリーチャー:ドリームメイト/ゴッド 6000+
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分の山札の上から一枚目を見る。
そのカードがドリームメイトであれば、バトルゾーンに出してもよい。
■闇の呪文または闇のクリーチャーの能力によって、相手がバトルゾーンにあるクリーチャーを選ぶ時、このクリーチャーを選ぶことはできない。■W・ブレイカー
■Gリンク 《紅獣神ルナールズ》の右横
赤いきつねと緑のたぬき
《激竜機動カオスマス》
火 コスト6
クリーチャー:レッド・コマンド・ドラゴン/アーマード・ドラゴン/アーマロイド 2000
■このクリーチャーがバトルゾーンにいる間、クリーチャー同士がバトルするとき、
パワーの小さい方が勝つ。
FT−ぶつりの ほうそくが みだれる!
やっぱ下の能力いらねーや。
てか、デュエマの世界に物理って存在すんの?
調整しました
《強制詠唱(スペルインターセプト)》
光/水 コスト4 呪文
■次の相手のターン、相手は手札をすべてのプレイヤーに見せてプレイする。
■次の相手のターン、相手は可能であれば自身の手札にある呪文を1枚唱える。ただし、唱えた呪文の効果を使うことはできない。
FT:ーCTRTTOP,AO(残る3対を1点に集約、1つの塊となれ)
鑑定希望
>>669 >土地の巨人
ターンのはじめのマナチャージするだけでドロー確定する分ミストリエスとかよりもタチが悪いドローソースになりそう
おまけにパワーも高くて種族も優秀だし
何らかの調整があったほうがいいかもね
>激竜機動カオスマス
2番目の能力がなくなったからすっきりした印象
火文明ならこんな感じのイレギュラーな常在型能力が出そうかも
>不撓のウレキサイト
極神編にいそう
スペック的には問題ないかな 今のカードパワー基準だともう少し強くしてもよさげだけど
クリーチャー世界にもなんだかんだで物理はありそう
でもこっちの世界の常識とはかけ離れてそうだな
>>673 これやってることは遠回しな呪文のピーピングハンデスなんだよね
意味があるとすればピーピング期間が長いこと、相手が呪文を唱えた時に反応するカードの効果を使えること、相手が次のターンに引いた呪文も対象にできることくらいか
ただどの呪文を選ぶかの選択権は相手にあるし、このカードを使わなくとも他のカードで十分っていう感じもする
コストを上げるかわりに相手が唱えた呪文の効果を自分が使えるようにするとか強化してもいいかもしれない
《ベンザイ・ビワ》
闇 コスト4
クリーチャー:ガーゴイル/オリジン 4000
■このクリーチャーが攻撃する時、自分の山札の上から3枚を墓地に置く。
こうして墓地に置いたガーゴイル1体につき、バトルゾーンにある相手のクリーチャーを1体選ぶ。
そのターン、選んだクリーチャーのパワーは-1000される。
《ケンギョウ・コートフル》
闇 コスト4
クリーチャー:ガーゴイル/オリジン 3000
■ブロッカー
■このクリーチャーは攻撃することができない。
■自分のターン中に相手の呪文の効果で自分のガーゴイルがバトルゾーンから離れる時、
バトルゾーンから離れずにとどまる。
修正
《輝く(ライト)アメジスト》
クリーチャー 光 コスト5
アウトレイジ パワー3000
■このクリーチャーをバトルゾーンに出したターン、誰も自分のカードの位置を変えることが出来ず、新たにカードを置く時、自分から見て最も右に置かなくてはいけない。
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、相手はバトルゾーンにある自身の最も左側にあるカードを1枚選び、新しいシールドとして、自身のシールドゾーンに裏向きにして加える。(最も左側に複数のカードがある場合、その全てを裏向きにしてシールドゾーンに置く)
こんな感じかな
>>666 >妖魔楽鬼アノコノ・リコーダー
タテブエ・ヤッホーに通ずるものがあるな
>>676 一つ目の能力はそういう風にルールを変更すればいいからなくてもいいと思う
二つ目の能力はこういう感じでどうよ
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、相手はバトルゾーンにある自身の最も左側にあるカードを1枚選び、新しいシールドとして、自身のシールドゾーンに裏向きにして加える。
最も左側にあるカードがリンクしているゴッドならば、相手はそれらすべてを新しいシールドとして、自身のシールドゾーンに裏向きにして加える。
>>674 横からで悪いけど
>>673は唱えさせることが重要なんじゃないだろうか
つまりピーピングハンデスのついでに相手の使えるマナを減らす能力がある
ただ呪文の効果を自分が使えるようにするという案は
インターセプトって名前的にも相手の魔術を利用する元ネタ的にも合ってるしいいと思う
よくよく考えたら
>>677で提案した能力だと
サイキック・スーパー・クリーチャーやクロスギアをクロスしているクリーチャーは除去できないな
修正案
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、相手はバトルゾーンにある自身の最も左側にあるカードを1枚選び、新しいシールドとして、自身のシールドゾーンに裏向きにして加える。
最も左側に複数のカードがあるならば、相手はそれらすべてを新しいシールドとして、自身のシールドゾーンに裏向きにして加える。
どんどんテキスト汚くなってんぞ
カード以外の情報参照してる時点でギャグカードの部類なんだからテキスト読んで楽しい造りにしてくれ
《死鬼魔神デスカノン》
闇 コスト6
進化クリーチャー:ガーゴイル/デーモン・コマンド 8000
■進化−自分のガーゴイル1体の上に置く。
■自分のガーゴイルをバトルゾーンに出した時、相手は自身の手札を1枚選んで捨てる。
■相手のカードがマナゾーン以外のゾーンから墓地に置かれた時、相手は自身のマナゾーンにあるカードを1枚選び、墓地に置く。
《「楽団」の頂 オーケストラ》
ゼロ コスト10
クリーチャー:ガーゴイル/アンノウン/ゼニス 13000
■このクリーチャーを召喚してバトルゾーンに出した時、バトルゾーンにあるこのクリーチャーと一つでも同じ種族を持つクリーチャー1体につき、
相手は自身のクリーチャーを1体選んで破壊し、それができない場合、相手のシールドを1枚墓地に置く。
■このクリーチャーと一つでも同じ種族を持つ自身の他のクリーチャーをバトルゾーンに出した時、
相手は自身の手札とマナゾーンのカードをそれぞれ1枚づつ選んで墓地に置く。
■スレイヤー
■T・ブレイカー
>>674 レスサンクス
ウレキサイトは3文明ブロッカーだし5500ぐらいかな
《ランドネイチャー》
自然 コスト5
クリーチャー:エメラルド・モンスター 2000
■自分が手札を引いたとき、自分の山札の一番上を一枚、マナゾーンに置いてもよい。
逆に相手がマナブーストするたびにドローする方が良かったか・・・?
やっぱり壊れか?
>>681 >デスカノン
さすがに二つ目の能力は発動条件緩いし強すぎ
何らかの調整は必要
W・ブレイカー付いてそうなスペックでついてないのも違和感ある
>オーケストラ
ゼニスならエターナルΩは必須じゃね?
いっけねいろいろ忘れてた
>>683サンクス
《死鬼魔神デスカノン》
闇 コスト6
進化クリーチャー:ガーゴイル/デーモン・コマンド 8000
■進化−自分のガーゴイル1体の上に置く。
■自分のガーゴイルをバトルゾーンに出した時、相手は自身の手札を1枚選んで捨てる。
■自分のガーゴイルが呪文の効果によってバトルゾーンを離れる時、かわりにバトルゾーンにとどまる。
■W・ブレイカー
《「楽団」の頂 オーケストラ》
ゼロ コスト10
クリーチャー:ガーゴイル/アンノウン/ゼニス 13000
■このクリーチャーを召喚してバトルゾーンに出した時、バトルゾーンにあるこのクリーチャーと一つでも同じ種族を持つクリーチャー1体につき、
相手は自身のクリーチャーを1体選んで破壊し、それができない場合、相手のシールドを1枚墓地に置く。
■このクリーチャーと一つでも同じ種族を持つ自身の他のクリーチャーをバトルゾーンに出した時、
相手は自身の手札とマナゾーンのカードをそれぞれ1枚づつ選んで墓地に置く。
■スレイヤー
■T・ブレイカー
■エターナル・Ω
《死鬼者デスコンチェルト・グロッソ》
闇 コスト6
進化クリーチャー:ガーゴイル 12000
■進化GV−自分のガーゴイル3体を重ねた上に置く。
■メテオバーン−このクリーチャーが攻撃する時、このクリーチャーの下にあるカードを3枚まで選び墓地に置いてもよい。
そうした場合、こうして墓地に置いたカード1枚につき、次のうちいずれかひとつを選ぶ。
●バトルゾーンにある他のクリーチャーを1体選ぶ。
次の相手のターンの終わりまで、そのクリーチャーのパワーは+4000され、可能であれば攻撃する。
●バトルゾーンにある他のクリーチャーを1体選ぶ。
次の相手のターンの終わりまで、そのクリーチャーのパワーは-4000される。
■自分のターンのはじめに、このクリーチャーの下にカードが1枚もなければ、自分の山札の上から3枚を墓地に置いてもよい。
そうした場合、自分の墓地にあるガーゴイルを3体まで選び、このクリーチャーの下に置く。
■T・ブレイカー
《ギガアブゾーバー》
闇 コスト5
クリーチャー:キマイラ 5000
■相手のクリーチャーが自分のシールドをブレイクする時、そのシールドを手札に加えるかわりに墓地に置いてもよい。
そうした場合、そのシールドをブレイクしたクリーチャーを破壊する。
■相手のクリーチャーが自分を攻撃してブロックされなかった時、自分のシールドが1枚もなければ、このクリーチャーを破壊してもよい。
そうした場合、その攻撃クリーチャーを破壊する。
《幻風魂具サーベルグリップ》
火/光 コスト4
クリーチャー レインボー・ファントム/ゼノパーツ 1000
■マナゾーンに置くとき、このカードはタップして置く。
■G・ゼロ−自分のバトルゾーンにTT能力を持つクリーチャーが1体でもいれば、このクリーチャーをコストを支払わずにバトルゾーンに出してもよい。
■スピードアタッカー
■自分のクリーチャーが1体もタップされていなければ、このクリーチャーは攻撃できない。
■このクリーチャーをタップして、以下のTT能力を使ってもよい。
TT−自分の他のクリーチャーを1体選び、アンタップする。
《妖魔王機ゼロサムゲーム》
水/闇 コスト5
クリーチャー グレートメカオー/ヘドリアン 4000
■マナゾーンに置くとき、このカードはタップして置く。
■自分のターンのはじめに、相手は自身の手札を2枚選び、自分に見せる。そうした場合、相手はその中から1枚選び、自分はカードの名前を1つ言う。
相手が選んだカードが自分が言ったカードだった場合、相手はそのカードを捨て、自分はカードを1枚引く。言ったカードではなかった場合、相手はカードを1枚引き、自分は手札を1枚捨てる。
《超神龍オーゴエ・オーボエ》
闇 コスト8
進化クリーチャー ドラゴン・ゾンビ/ガーゴイル 11000
■墓地進化V−闇のクリーチャーを2体自分の墓地から選び、このクリーチャーをその上に重ねつつバトルゾーンに出す。
■自分の他のドラゴン・ゾンビまたはガーゴイルを召喚した時、そのクリーチャーを破壊してもよい。
そうした場合、そのクリーチャーと同じコストと種族を持つクリーチャーを墓地からバトルゾーンに出す。
■W・ブレイカー
FT−覚えて大声、俺のオーボエ! ――超神龍オーゴエ・オーボエ
《爆裂麗姫ダイナマイト・ヴィーナス》
水火 コスト7
クリーチャー:フレイム・コマンド/スプラッシュ・クイーン 6000
■マナタップイン
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、またはこのクリーチャーが攻撃する時、バトルゾーンにある相手のクリーチャーを1体選び、タップする。そのクリーチャーは、次の相手のターンのはじめにアンタップされない。
■W・ブレイカー
■このクリーチャーが破壊された時、バトルゾーンにあるタップされているクリーチャーを全て破壊する。
FTーそのダイナマイトボディに魅了されたら、鼓動でハートがハジけトぶッ!
《蒼神龍ハリケーンタイド》
水 コスト9
クリーチャー:ポセイディア・ドラゴン 12000
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分の手札をすべて自分のマナゾーンに置く。その後、同じ枚数のカードを自分のマナゾーンから自分の手札に戻す。
■相手のクリーチャーが攻撃して自分がゲームに負ける時、自分の山札をすべて手札に加えてもよい。
そうした場合、次のターンの終わりまで自分はゲームに負けず、相手はゲームに勝たない。次のターンの終わりに自分はゲームに負ける。
■T・ブレイカー
《緑神龍タイフーンガイア》
自然 コスト9
クリーチャー:アース・ドラゴン 13000
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、マナゾーンにあるカードをすべて手札に加える。その後、手札から同じ枚数のカードをマナゾーンに置く。
■相手のクリーチャーが攻撃して自分がゲームに負ける時、自分の山札をすべてマナゾーンに置いてもよい。
そうした場合、次のターンの終わりまで自分はゲームに負けず、相手はゲームに勝たない。次のターンの終わりに自分はゲームに負ける。
■T・ブレイカー
《爆竜クリュチェフ・スコイ》
火 コスト6
クリーチャー:フレイム・コマンド/アーマード・ドラゴン 7000
■スピードアタッカー
■このクリーチャーが攻撃する時、自身のマナゾーンにカードが7枚以上あるプレイヤーは、
カードを1枚、自身のマナゾーンから墓地に置く。
■W・ブレイカー
《電磁剛勇サイエンティスト》
水/自然 コスト5
クリーチャー:サイバーロード/ワイルド・ベジーズ 2000
■マナタップイン
■このクリーチャーで攻撃するかわりに、タップして次のTT能力を使ってもよい。
TT−次のうちいずれかひとつを選ぶ。
●バトルゾーンにある自分の他のワイルド・ベジーズを1体選び、マナゾーンに置く。
そうした場合、カードを2枚引く。
●バトルゾーンにある自分の他のサイバーロードを1体選び、手札に戻す。
そうした場合、自分の山札の上から2枚をマナゾーンに置く。
《奇面楽鬼デモニック・タンガ》
闇 コスト2
クリーチャー デビルマスク/ガーゴイル 1000
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分は手札を1枚捨てる。
■このクリーチャーが破壊された時、カードを1枚引く。
《血風邪菌コールデス》
火/闇/水 コスト5
クリーチャー メルトウォリアー/ブレインジャッカー/サイバー・ウイルス 2000
■マナゾーンに置くとき、このカードはタップして置く。
■相手ターンのはじめにこのクリーチャーがタップされていれば、種族を1つ選ぶ。このターンの終わりまで、選ばれた種族を持つバトルゾーンにあるクリーチャーのパワーは-3000される。
■相手のパワー3000以下のクリーチャーがタップされた時、そのクリーチャーは次の相手のターンのはじめにアンタップされない。
■スピードアタッカー
《晶鎧亜レインボーオーラ》
五色 コスト6
クリーチャー ロスト・クルセイダー/スピリット・クォーツ 11000
■マナゾーンに置くとき、このカードはタップして置く。
■相手がクリーチャーをバトルゾーンに出す時、相手はそのクリーチャーが持つ文明の数だけマナゾーンにあるカードをタップしてもよい。
カードを1枚もタップしなかった場合、そのクリーチャーをバトルゾーンに出すかわりに墓地に置く。
■W・ブレイカー
名前だけ修正
《奇面楽鬼デモニック・コンガ》
闇 コスト2
クリーチャー デビルマスク/ガーゴイル 1000
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分は手札を1枚捨てる。
■このクリーチャーが破壊された時、カードを1枚引く。
《霊騎妖精ジークルーネ》
光/自然 コスト7
クリーチャー:アーク・セラフィム/スノーフェアリー 9000
■マナタップイン
■ブロッカー
■このクリーチャーがバトルゾーンを離れる時、かわりに新しいシールドとして自分のシールドゾーンに裏向きにして加えてもよい。
そうした場合、自分のシールドをひとつ選び、山札の一番下に置く。
■W・ブレイカー
《爆裂封魔スカーレット・ストリゴイ》
闇/火 コスト7
クリーチャー:グランド・デビル/フレイム・コマンド 8000+
■マナタップイン
■このクリーチャーが攻撃する時、バトルゾーンにある相手のクリーチャーを1体選ぶ。
そのターン、そのクリーチャーのパワーは-3000され、このクリーチャーのパワーは+3000される。
■このクリーチャーがバトルゾーンを離れる時、かわりにこのクリーチャーと同じ種族を持つクリーチャーを1体、
自分の墓地から手札に戻してもよい。
そうした場合、このクリーチャーを山札の一番下に置く。
■W・ブレイカー
《封魔戦攻グレイマン》
水/闇 コスト7
クリーチャー:グランド・デビル/アースイーター 4000
■マナタップイン
■このクリーチャーは攻撃またはブロックされない。
■このクリーチャーがどこからでも墓地に置かれた時、いずれかの墓地からカードを合計3枚まで選び、
好きな順序で持ち主の山札の一番下に置く。
《電磁妖魔フィードバック》
闇/水 コスト3
クリーチャー ヘドリアン/サイバーロード 2000
■マナゾーンに置くとき、このカードはタップして置く。
■相手は自身のシールドを手札に加える時、そのカードをすべてのプレイヤーに見せる。
《幻風腐敗カタルシス》
闇/光 コスト3
クリーチャー ゴースト/レインボー・ファントム 1000
■マナゾーンに置くとき、このカードはタップして置く。
■ブロッカー
■このクリーチャーは攻撃できない。
■このクリーチャーが破壊された時、相手のクリーチャーを1体選び、タップする。
その後、相手の手札を見る。その中からタップされたクリーチャーと同じ名前を持つクリーチャーをすべて墓地に置く。
《猛菌光樹バウムテスト》
水/光 コスト5
クリーチャー サイバー・ウイルス/スターライト・ツリー 3000
■マナゾーンに置くとき、このカードはタップして置く。
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、相手はカードを4枚引き、自身の手札を好きな枚数すべてのプレイヤーに見せる。
その後、自分は文明を1つ言い、相手の手札を見る。自分の言った文明を持つカードの枚数が最も多かった場合、その文明のカードをすべて持ち主のシールドゾーンに置く。
■相手はカードを引くとき、かわりに自分のシールドゾーンにあるカードを1枚選び、自身の手札に加えてもよい。(そのS・トリガーは使えない。)
《電磁霊樹クラゲボリュ》
自然/水 コスト3
クリーチャー サイバーロード/ミステリー・トーテム 1000+
■マナゾーンに置くとき、このカードはタップして置く。
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分の山札を見る。その中から進化クリーチャーを1体選び、相手に見せてから手札に加えてもよい。その後、山札をシャッフルする。
■バトルゾーンに進化クリーチャーがいれば、このクリーチャーのパワーは+2000される。
《金剛雷帝ダストバーレリア》
火/自然/水 コスト6
クリーチャー サイバーロード/スノーフェアリー/アーマード・ワイバーン 9000
■マナゾーンに置くとき、このカードはタップして置く。
■進化−自分の多色クリーチャー1体の上に置く。
■自分のクリーチャーが破壊された時、以下のいずれかを選ぶ。
▼カードを2枚引く。
▼自分の山札の上から2枚をマナゾーンに置く。
▼相手のパワー6000以下の多色ではないクリーチャーを1体選び、破壊する。
■W・ブレイカー
《傀儡海王レミー・ラジュワ》
闇/水 コスト7
クリーチャー ポセイディア・ドラゴン/デスパペット 7000
■マナゾーンに置くとき、このカードはタップして置く。
■自分の他のクリーチャーが1体でもタップされていれば、このクリーチャーは攻撃もブロックもされない。
■自分の他のタップされているクリーチャーは「スレイヤー」を得る。
■W・ブレイカー
《天来の魔術師リッカ》
光 コスト9
クリーチャー ナイト/ハンター 11000
■このクリーチャーの召喚コストを、自分のマナゾーンにある呪文1枚につき1少なくしてもよい。ただし、コストは1より少なくならない。
■相手のカードの効果で、このクリーチャーが自分の手札から捨てられる時、墓地に置くかわりに手札に戻す。
■相手がクリーチャーかクロスギアをバトルゾーンに出した時または呪文を唱えた時、および城をシールドに置いた時、
自分のシールドをすべて見て、その中から呪文を1枚選び、コストを支払わずに唱えてもよい。
■W・ブレイカー
鑑定希望
《神託秘伝 ZERO・サクリファイス》
無 コスト5 呪文
■アタック・チャンスーオラクル
■自分のタップされていないコスト5以上のクリーチャーを1体破壊する。その後、自分の手札からコスト8以下の無色ゴッドを1体、バトルゾーンに出してもよい。
FT
信じなさい。
《神託門 オラクル・ゲート》
無 コスト6 呪文
■S・トリガー
■相手のクリーチャーを1体タップする。
■自分の手札からコスト6以下の無色クリーチャーを1体、バトルゾーンに出してもよい。
FT
門が開いた。動きを止めた異端者、そして降臨する神。
鑑定希望
修正
《神託秘伝 ZERO・サクリファイス》
無 コスト5 呪文
■アタック・チャンスーオラクル
■自分のタップされていないコスト5以上のオラクルまたは無色クリーチャーを山札の一番下に置く。そうした場合、自分の手札からコスト8以下の無色ゴッドを1体、バトルゾーンに出してもよい。
FT
信じなさい。
《神託門 オラクル・ゲート》
無 コスト6 呪文
■S・トリガー
■相手のクリーチャーを1体タップする。
■自分の手札からコスト6以下の無色クリーチャーを1体、バトルゾーンに出してもよい。
FT
門が開いた。動きを止める異端者、そして降臨する神。
鑑定希望
ボルシャック・NEXT 自然文明 (6)
クリーチャー:アーマード・ドラゴン 6000
■バトルゾーン、または山札にある間、このクリーチャーは名前に《ボルシャック・NEX》を追加する。
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分のマナゾーンにある名前に《ルピア》とあるカードをすべてアンタップする。
その後、このターンの終わりまで自分のマナゾーンにある名前に《ルピア》とあるカードのマナの数字を1のかわりに2にしてもよい。
■W・ブレイカー
ボルシャック・NEXUS 光文明 (6)
クリーチャー:アーマード・ドラゴン 6000
■バトルゾーン、または山札にある間、このクリーチャーは名前に《ボルシャック・NEX》を追加する。
■S・バック−名前に《ルピア》とあるクリーチャー
■このクリーチャーをS・バックで召喚した時、ターンの終わりにこのクリーチャー破壊する。
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分の墓地から名前に《ルピア》とあるクリーチャー1体を選び、バトルゾーンに出す。
■W・ブレイカー
>>695 《爆獣パンダ・ブーリン》と比べると破格のスペック
ブーリン自体古いカードだし今のカードパワーに合わせるともう少し強くていいのかもしれないが
コスト踏み倒しもタイミングをもう少し限定するか確認するシールドの枚数を減らすなりしてもいいと思う
相手がプレイするカードすべてに反応できるようにするとテキストも汚くなるしね
何よりハンデスがきかないわけだし素のコストももう少し高くても弱くはない
「天来」なのはハンター種族が付いてるからかな?
>>696-697 >神託秘伝 ZERO・サクリファイス
早い段階でゴッドノヴァを展開できるのはいいね
ただオラクルを参照するカードが公式でまだ出てないのが引っ掛かる
これから出るかもしれないけどね
>神託門 オラクル・ゲート
これからの無色のカードプールが増えてきたらもっと強くなりそうだな
今の時点でも6コストのゴッド・ノヴァサイクルを踏み倒せるし十分強い
自分のクリーチャーもタップできたら光臨とかが捗りそうだと思った
>>699 なるほど、少し調整
《天来の魔術師リッカ》
光 コスト12
クリーチャー ナイト/ハンター 11000
■このクリーチャーの召喚コストを、自分のマナゾーンにある呪文1枚につき1少なくしてもよい。ただし、コストは1より少なくならない。
■相手のカードの効果で、このクリーチャーが自分の手札から捨てられる時、墓地に置くかわりに手札に戻す。
■相手がクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分のシールドを1枚相手に選ばせ、見る。それが呪文であればコストを支払わずにすぐ唱えてもよい。
唱えない場合やそのカードが呪文でない場合、自分のシールドを見て好きな順番に並べ替えてもよい。
■相手が呪文を唱えた時、自分のシールドをすべて見て、その中から呪文を1枚選び、コストを支払わずに唱えてもよい。
■W・ブレイカー
最低でも3ターン、遅くても5ターン目ぐらいに出てくるアガサ・エルキュールを見ながら作ってた
《偉大なる赤(グラディアンレッド)アルファロメオ》
火 コスト11
クリーチャー:アウトレイジ 15000+
■バトルゾーンにある自分の火のクリーチャーは、「パワーアタッカー+15000」を得る。
■Q・ブレイカー
《浄化のインガ ウルスラ》
光/闇 コスト7
クリーチャー:オラクル 7000
■マナタップイン
■W・ブレイカー
■自分のターンの終わりに、このクリーチャーまたは自分の無色のクリーチャーを好きな数選び、アンタップしてもよい。その後、自分の無色ではないクリーチャーを好きな数選び、タップしてもよい。
《イデオロギー・アンフィケーション》
水 コスト4
呪文
■S・トリガー
■次の相手のターンの終わりまで、相手の手札のカードのコストは「5」になる。
(コストが増減される場合、元のコストを5として計算する。)
《聖霊騎デュアリアス》
光 コスト8
クリーチャー エンジェル・コマンド/アーク・セラフィム 8000
■ブロッカー
■シールド・プラス−自分のクリーチャーがブロックしてバトルに負けた時、山札の上から1枚目を裏向きのまま、自分のシールドいずれか1枚の下に置いてもよい。(こうして重ねたカードの束を1枚のシールドとみなす)
■自分のシールドがブレイクされる時、かわりにそのシールドの上から1枚目のカードを墓地に置いてもよい。
■W・ブレイカー
《神滅聖霊リジェネレーション・ワールド》
光/闇 コスト9
クリーチャー エンジェル・コマンド/ドラゴン・ゾンビ 9000
■マナゾーンに置くとき、このカードはタップして置く。
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分の山札を一番下の3枚を残してすべて新しいシールドとしてシールドゾーンに置く。
■W・ブレイカー
鑑定希望
《ボルザード・ダーク・ヒーロー》
クリーチャー 火/闇 コスト6 パワー5000+
アーマード・ドラゴン/ハンター
■スピード・アタッカー
■パワーアタッカー+1000
■このクリーチャーが攻撃する時、相手のマナゾーンにあるカードの枚数が自分のマナゾーンよりも多ければ、相手のマナゾーンからカードを1枚選び、持ち主の墓地に置く。
■W・ブレイカー
FT
新たな力に目覚めた西の鎧竜は咆哮する。
鑑定希望
>>702 >イデオロギー・アンフィケーション
元々のコストを変化させるカードか
補足分もあるしルール的には問題ないのかね
下手したらゼニスが5コストで飛んでくるかもしれないから状況を読んで使わないと自分の首を絞めそう
>聖霊騎デュアリアス
シールドプラスを活かせるカード
かわりに墓地に置くカードはブレイクされるシールドに含まれるカードから1枚でもいいと思う
>神滅聖霊リジェネレーション・ワールド
アレフティナでのエクストラウィンが捗りそう
他にもいろいろ使えそう
>>703 SA付きランデスクリーチャーならこれくらいのスペックになりそうだな
特に問題はないかも
《傀儡聖者トロミエール》
光/闇 コスト3 パワー1500
クリーチャー:デスパペット/イニシエート
■このクリーチャーで攻撃できるとき、攻撃するかわりにタップして以下のTT能力を使ってもよい。
TT−バトルゾーンにある相手のクリーチャーを1体選び、タップする。
このターンの終わりまで、そのクリーチャーがバトルする時、バトルの後そのクリーチャーを破壊する。
■他のクリーチャーが破壊された時、このクリーチャーをアンタップする。
FT−輝き失せし人形よ、覚醒せよ。汝の鎧は聖なる毒矢。
=========
以下、能力だけ思いついたので投棄
■このクリーチャーがバトルゾーンにあるとき、または自分のシールドゾーンに表向きであるとき、
バトルゾーンとシールドゾーンにあるクリーチャーはすべて「シールド・ゴー」を得る。
《トランシングブレイン(超越中枢)ジョンソン》
エグザイル・クリーチャー 進化クリーチャー
アウトレイジMAX コスト17 パワー8000
■進化-自分のエグザイル・クリーチャー1体を重ねた上に置く。
■ソウルシフト
■メテオバーン-このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、このクリーチャーの下にあるカードを自分のバトルゾーンに出しても良い。
そうした場合、自分の山札を見てその中からエグザイル・クリーチャーを1枚選び相手に見せてから手札に加え、山札をシャッフルする。その後、バトルゾーンに出したクリーチャーを破壊する。
■Tブレイカー
名前とかこんな感じでいいのだろうか
ソウルシフトあってもコスト重くないか?
あと色も不明
>>706 何かしら発展させてドロンゴー付けてもいいと思う
あとT・ブレイカーは原則パワー12000以上だぞ
エグザイルの進化ってどうなるんだろうな
文明入れ忘れてた
《トランシングブレイン(超越中枢)ジョンソン》
エグザイル・クリーチャー 進化クリーチャー ゼロ文明
アウトレイジMAX コスト15 パワー8000
■進化-自分のエグザイル・クリーチャー1体を重ねた上に置く。
■ソウルシフト
■メテオバーン-このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、このクリーチャーの下にあるカードを自分のバトルゾーンに出しても良い。
そうした場合、自分の山札を見てその中からエグザイル・クリーチャーを1枚選び相手に見せてから手札に加え、山札をシャッフルする。その後、バトルゾーンに出したクリーチャーを破壊する。
■バトルゾーンにある自分のアウトレイジは全てドロン・ゴー:アウトレイジを得る。
■Wブレイカー
修正した
>>709 それだとドロンゴーの定義と外れちゃう気が
エグザイルが破壊されたときに別のエグザイルを手札から踏み倒せるとかどうだろう
これなら擬似的なドロンゴーになるし
あとソウルシフト無くして素のコストが軽い方が使いやすい気がする
《聖霊の裏技ヘブンズ・キャノン》
呪文
光 コスト6
■G・ゼロ-エンジェル・コマンド
■カードを1枚引く。
■自分の手札からブロッカーを1体バトルゾーンに出す。
《悪魔の裏技デビル・インフェルノ》
呪文
闇 コスト6
■G・ゼロ-デーモン・コマンド
■自分のクリーチャーを1体選ぶ。そのクリーチャーとコストが同じかそれより小さいクリーチャーを1体破壊する。
その後、破壊したクリーチャーよりコストが小さいクリーチャーを自分の墓地からバトルゾーンに出しても良い。
>>704 鑑定サンクス!修正ー
《聖霊騎デュアリアス》
光 コスト8
クリーチャー エンジェル・コマンド/アーク・セラフィム 8000
■ブロッカー
■シールド・プラス−自分のクリーチャーがブロックしてバトルに負けた時、山札の上から1枚目を裏向きのまま、自分のシールドいずれか1枚の下に置いてもよい。(こうして重ねたカードの束を1枚のシールドとみなす)
■自分のシールドがブレイクされる時、かわりにブレイクされるシールドに含まれるカードから1枚を裏向きのまま選び、墓地に置いてもよい。
■W・ブレイカー
以下鑑定希望
《雷炎亡者エグゼボーン》
火/闇 コスト5
クリーチャー リビング・デッド/アーマード・ワイバーン 7000
■マナゾーンに置くとき、このカードはタップして置く。
■スピードアタッカー
■このクリーチャーは相手プレイヤーを攻撃できない。
■このクリーチャーが攻撃する時、攻撃の後、このクリーチャーを破壊する。その後、自分の墓地からクリーチャーを1体選び、手札に加える。
《霊賢樹エメラルドレント》
自然 コスト4
クリーチャー ミステリー・トーテム/ツリーフォーク 4000
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分のシールドを1枚選び、マナゾーンに置く。その後、自分のマナゾーンからカードを1枚選び、裏向きにして新しいシールドとしてシールドゾーンに加える。
■シールド・プラス−自分のクリーチャーが攻撃してブロックされた時、山札の上から1枚目を裏向きのまま、自分のシールドいずれか1枚の下に置いてもよい。(こうして重ねたカードの束を1枚のシールドとみなす)
《雷炎霊バーニガルド》
火 コスト7
クリーチャー アーマード・ワイバーン/ブレイブ・スピリット 7000
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分のシールドを1枚選び、墓地に置く。その中にあるカードの種族によって、このクリーチャーは以下の効果を得る。
▼ヒューマノイドが1枚でもあれば、相手のパワー6000以下のクリーチャーを1体選び、破壊する。
▼フェザーノイドが1枚でもあれば、このクリーチャーはこのターンの終わりまで「スピードアタッカー」を得る。
▼ティラノ・ドレイクが1枚でもあれば、このクリーチャーは相手のシールドを1枚ブレイクする。
■シールド・プラス−このクリーチャーがシールドをブレイクした時、山札の上から1枚目を裏向きのまま、自分のシールドいずれか1枚の下に置いてもよい。(こうして重ねたカードの束を1枚のシールドとみなす)
■W・ブレイカー
訂正
ヒューマノイドじゃなくてドラゴノイドだった
《雷炎霊バーニガルド》
火 コスト7
クリーチャー アーマード・ワイバーン/ブレイブ・スピリット 7000
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分のシールドを1枚選び、墓地に置く。その中にあるカードの種族によって、このクリーチャーは以下の効果を得る。
▼ドラゴノイドが1枚でもあれば、相手のパワー6000以下のクリーチャーを1体選び、破壊する。
▼フェザーノイドが1枚でもあれば、このクリーチャーはこのターンの終わりまで「スピードアタッカー」を得る。
▼ティラノ・ドレイクが1枚でもあれば、このクリーチャーは相手のシールドを1枚ブレイクする。
■シールド・プラス−このクリーチャーがシールドをブレイクした時、山札の上から1枚目を裏向きのまま、自分のシールドいずれか1枚の下に置いてもよい。(こうして重ねたカードの束を1枚のシールドとみなす)
■W・ブレイカー
sプラスと相性いいはずなのにタイミングが逆だから全く噛み合ってない
《香る(フレーバー)ベンツ》
クリーチャー アウトレイジ 火文明
コスト8 パワー2000
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、バトルゾーンにあるフレーバーテキストを持たないカードを全て持ち主の墓地に置く。
■誰もフレーバーテキストを持つカードをバトルゾーンに出すことは出来ない。
FT-俺が戦場に香り付けしてやる。
《小さき口径(ミニ・カリバー) トッポ》
火 コスト3
クリーチャー:アウトレイジ 2000
■スこのクリーチャーはパワー3000以上のクリーチャーに攻撃またはブロックされない。
《功徳のマントラ グヤーシュ》
水 コスト5
クリーチャー:オラクル 2000
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分の山札の上から3枚をすべてのプレイヤーに見せる。
その中からオラクルを1体選び、自分の手札に加えてもよい。
そうした場合、そのオラクル以下のコストを持つ相手のクリーチャーを1体選び、持ち主の手札に戻す。
その後、残りを好きな順序で山札の一番下に置く。
《神聖祁インダストリアル》
無色 コスト7
クリーチャー:オラクリオン 6000
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、カードを3枚まで引く。
その後、相手のマナゾーンのカードが自分のより多ければ、自分の手札を3枚までマナゾーンに置いてもよい。
■W・ブレイカー
そういや480KB越えてるな
次スレ立てていいのかな
是非ともお願いしたいぜ
おつおつ
パルピィゴービー召喚
《埋経のサトリ パシュミナ》
光 コスト5
クリーチャー:オラクル 5500
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分の山札の上から3枚をすべてのプレイヤーに見せる。
その中から呪文を1枚選ぶ。それが自分のマナゾーンにあるカードの枚数以下の無色の呪文であれば、コストを支払わずに唱えてもよい。
その後、選んだ呪文を手札に加え、残りを墓地に置く。
《埋殺陣(リクレイミング) クオン》
火 コスト5
クリーチャー:アウトレイジ 4000+
■自分のアウトレイジがどこからでも墓地に置かれる時、かわりに山札に加えてシャッフルしてもよい。
そうした場合、このターン、このクリーチャーのパワーは+2000される。
■このクリーチャーは、パワーが6000以上の時「W・ブレイカー」を得る。
■このクリーチャーは、パワーが12000以上の時「T・ブレイカー」を得、タップされていないクリーチャーを攻撃できる。
《聖悪のイザナイ ヴァナナオーレ》
オラクル/エンジェル・コマンド/デーモン・コマンド
光/闇 コスト6 パワー6500
■マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
■W・ブレイカー
■光臨―自分のターンの終わりに、このクリーチャーがタップされていれば、自分の山札を見る。その中からコスト7以下のエンジェル・コマンドまたはデーモン・コマンドを1体、バトルゾーンに出してもよい。その後、山札をシャッフルする。
《馴染護衛の猿人(オレガ・マモッタル)》
ビーストフォーク/ハンター
自然 コスト7 パワー9000
■自分のバトルゾーンまたはマナゾーンの火または自然のクリーチャーは全てガードマンを得る。
■セイバー:ガードマン
■W・ブレイカー
《聖騎のイザナイ ジャムシード》
オラクル
光/闇 コスト5 パワー2500
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分のオラクルを3体破壊してもよい。
そうした場合、自分の山札を見る。その後、手札または山札からコスト10以下のオラクリオンを1体バトルゾーンに出してもよい。
その後、山札をシャッフルする。
《神聖軌 レジデンツ》
オラクリオン
ゼロ コスト7 パワー7000
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、または攻撃する時、墓地またはマナゾーンからオラクルを3枚選び、山札の下に好きな順番で置いてもよい。
そうした場合、相手のパワー2000以下のクリーチャーを全て破壊し、相手のクリーチャーを2体選びタップしてもよい。このようにしてタップされたクリーチャーは次の相手のターンのはじめにアンタップされない。その後、カードを1枚引く。
■W・ブレイカー
>>724 >ヴァナナオーレ
光臨持ちのクリーチャーが踏み倒せるクリーチャーのコストは自身のコスト+2以下って法則がなかったっけ
>馴染護衛の猿人
《桜舞う師匠》が使いやすくなるけど火と自然のクリーチャーがなんでも踏み倒せるようになるのはどうなんだろう
バトルゾーンでしか機能しない能力を他のゾーンにあるクリーチャーに付加するカードの例ってなかったような気がするし
>聖騎のイザナイ ジャムシード
レイヴディアボロスも踏み倒せるのは魅力かも
階級のルール的に破壊するクリーチャーは条件はオラクル以外にした方がいいかもしれない
>神聖軌 レジデンツ
cipとアタックトリガーでかなりアドがとれるな
選ぶオラクルは自分の墓地からのみでいいの?
>>725 コスト+2の光臨ルールは単色イザナイ。多色イザナイの光臨はコスト+1
横からでスマンが多色の光臨持ちっていたっけ?
E3の2弾にガーリックとかがある
サンクス、vavltの新カードしか見てない情弱だから知らなかったわ
>>714 鑑定感謝、修正しますた
《雷炎霊バーニガルド》
火 コスト7
クリーチャー アーマード・ワイバーン/ブレイブ・スピリット 8000
■シールド・プラス−このクリーチャーまたは自分の火のクリーチャーをバトルゾーンに出した時、山札の上から1枚を裏向きのまま、自分のシールドいずれか1枚の下に置いてもよい。(こうして重ねたカードの束を1枚のシールドとみなす)
■このクリーチャーが攻撃する時、自分のシールドを1枚選び、墓地に置く。その中にあるカードの種族によって、このクリーチャーは以下の効果を得る。
▼ドラゴノイドが1枚でもあれば、相手のパワー6000以下のクリーチャーを1体選び、破壊する。
▼フェザーノイドが1枚でもあれば、このターン、自分のクリーチャーはすべて「スピードアタッカー」を得る。
▼ティラノ・ドレイクが1枚でもあれば、このクリーチャーは相手のシールドを1枚ブレイクする。
■W・ブレイカー
《快活のサトリ 火車》
火 コスト5
クリーチャー:オラクル 5000
■自分の無色クリーチャーが破壊された時、そのクリーチャーを自分の墓地から山札に加えてシャッフルしてもよい。
そうした場合、相手のパワー5000以下のクリーチャーを1体破壊する。
《穏やかな静寂(サイレントジェントル) セレナ》
火 コスト5
クリーチャー:アウトレイジ 3000
■サイレントスキル
SS−自分の表向きのシールドをひとつ選ぶ。
その中に「シールド・ゴー」を持つクリーチャーがあれば、バトルゾーンに出してもよい。
■「シールド・ゴー」を持つカードが自分のシールドゾーンに表向きであれば、このクリーチャーは攻撃されない。
《爆裂光姫フレア・メアリー》
光/火 コスト7
クリーチャー:フレイム・コマンド/メカ・デル・ソル 6500
■マナタップイン
■ブロッカー
■相手がタップされていないこのクリーチャーを選ぶ時、相手のパワー6000以下のクリーチャーをすべて破壊する。
■W・ブレイカー
《快活のサトリ 火車》
火 コスト5
クリーチャー:オラクル 5000
■自分の無色クリーチャーが破壊された時、そのクリーチャーを自分の墓地から山札に加えてシャッフルしてもよい。
そうした場合、相手のパワー5000以下のクリーチャーを1体破壊する。
《穏やかな静寂(サイレントジェントル) セレナ》
火 コスト5
クリーチャー:アウトレイジ 3000
■サイレントスキル
SS−自分の表向きのシールドをひとつ選ぶ。
その中に「シールド・ゴー」を持つクリーチャーがあれば、バトルゾーンに出してもよい。
■「シールド・ゴー」を持つカードが自分のシールドゾーンに表向きであれば、このクリーチャーは攻撃されない。
《爆裂光姫フレア・メアリー》
光/火 コスト7
クリーチャー:フレイム・コマンド/メカ・デル・ソル 6500
■マナタップイン
■ブロッカー
■相手がタップされていないこのクリーチャーを選ぶ時、相手のパワー6000以下のクリーチャーをすべて破壊する。
■W・ブレイカー
PCの調子が悪いせいか連投してしまった・・・スマン
《風雲武城(ビート・ストーム・キャッスル)》
火 コスト5 城
■城−自分のシールドをひとつ選び、このカードを付けて要塞化する。 その要塞化されたシールドがシールドゾーンから離れた時、このカードを自分の墓地に置く。 (「S・トリガー」能力を使う場合は、このカードを墓地に置く前に使う)
自分のクリーチャーが攻撃する時、自分の山札の上から1枚目を表向きにする。そのカードがゴッドでなければ、山札の一番下に置く。そのカードがゴッドであれば、バトルゾーンに出してもよい。
■バトルゾーンにあるクリーチャーはすべて「スピードアタッカー」を得、タップされていないクリーチャーを攻撃できる。
■この城を付けて要塞化したシールドが他の城によって要塞化されていなければ、そのシールドが相手のクリーチャーにブレイクされる時、かわりに自分のシールドを1枚手札に加えてもよい。
FT-全員子供!!完結。
《神風隊長ユマ》の城版、シールド・ゴーとは相性がいいはず
《超次元アクアパッツァ・ホール》
光/水/闇 コスト7
■マナタップイン
■自分のターン中、この呪文は「S・トリガー」を得る。
■コスト9以下のサイキック・クリーチャーを1体、自分の超次元ゾーンからバトルゾーンに出す。
FT-これで勝てないからといって、間違ってもNEXとロマノフを持ってオリジナル・ハートに殴りこまないように ―転生のメシア アクアパッツァ
起源神やマーシャル系と一緒に使いたい呪文
《タックス》
火/水 コスト5
クリーチャー:ファイアー・バード/ドリームメイト/フェザーノイド 6000
■マナタップイン
■バトルゾーンに自分のサイバーロードまたはマシン・イーターがあればこのクリーチャーはスピードアタッカーを得、ブロックされない
■W・ブレイカー
FT-かわいい奴だ…アイテテ!噛まれた!―技師リーナス
《技師リーナス》
火/水 コスト4
クリーチャー:サイバーロード/マシン・イーター 4000
■マナタップイン
■バトルゾーンにファイアー・バード、ドリームメイト、フェザーノイドのいずれかのクリーチャーが1体でもあればこのクリーチャーのパワーは+3000され、W・ブレイカーを得る
FT-このイースターエッグはおまけだ!
この2体はぜひセットで使ってください
《草壁姫》
闇 コスト9 E・ソウル
クリーチャー:ダークロード/ヒューマノイド/オリジン 9000
■このクリーチャーが攻撃する時、自分の山札の上から4枚を墓地に置いてもよい。その後、自分の墓地にある闇のコストが6以下の呪文を1枚、コストを支払わずに唱えてもよい。
そうした場合、その呪文を自分の山札の一番下に置く。
■このカードと他のオリジンを自分の墓地から召喚してもよい。
■W・ブレイカー
FT-「タイムチェンジャーさん!これって、4度目の運命的出会いです!」
E・ソウルだけど返霊と逆の効果、もちろん相性がいい
>>734 《超次元アクアパッツァ・ホール》 は呪文ということで
《聖騎士グラヴィティストライク》
光 コスト7
クリーチャー:レインボー・ファントム 7000
■このクリーチャーよりパワーの小さいクリーチャーはタップしてバトルゾーンに置かれる。
■誰も、このクリーチャーよりコストの小さい呪文を唱えることができない。
■W・ブレイカー
《聖騎士ルミナスブレイブ》
光 コスト5
クリーチャー:レインボー・ファントム 2500
■S・トリガー
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、このクリーチャーをタップしてもよい。
そうした場合、バトルゾーンにある相手のクリーチャーを1体選び、タップする。
次の相手のターンのはじめに、そのクリーチャーはアンタップされない。
《聖騎士グローリーセファイド》
光 コスト7
クリーチャー:レインボー・ファントム 5000+
■相手のマナゾーンのカードが自分のより多ければ、自分の山札の上から2枚を自分のマナゾーンに置く。
■自分のマナゾーンにある文明がふたつ以上あれば、このクリーチャーのパワーは+4000され、「W・ブレイカー」を得る。
■自分のマナゾーンにすべての文明が揃っていれば、このクリーチャーがバトルゾーンを破壊される時、かわりにバトルゾーンにとどまる。
《アンブレラ・スパーク》
光 コスト6
■S・トリガー
■バトルゾーンにある相手のクリーチャーをすべてタップする。
■バトルゾーンにある自分のクリーチャーを1体選ぶ。
次の自分のターンの終わりまで、バトルゾーンにある自分のクリーチャーを相手が選ぶ時、
そのクリーチャーを選ぶことはできない。
(ただし、そのクリーチャーを攻撃またはブロックしてもよい)
グローリーセファイドの一つ目の能力はcipです
連投してすみません
>>734 アクアパッツァ・ホールのフレーバーで腹筋崩壊した
《補強と降臨のプログラム》
光/水 コスト4
呪文
■マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
■S・トリガー
■自分の山札の上から1枚目を裏向きのまま、新しいシールドとして自分のシールドゾーンに加える。
■バトルゾーンにある自分のクリーチャーを1体選び、自分の山札に加えてシャッフルしてもよい。
そうした場合、自分の山札の上から「シールド・プラス」を持つ進化ではないクリーチャーが出るまで、
カードをすべてのプレイヤーに見せる。そのクリーチャーをバトルゾーンに出してもよい。
その後、山札をシャッフルする。
《王精のサトリ スプライト》
水/自然 コスト7
クリーチャー:オラクル/グレートメカオー/スノーフェアリー 5000
■マナタップイン
■シンパシー:無色クリーチャー
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、バトルゾーンにある無色クリーチャー1体につき、カードを1枚引いてもよい。
|: : : : : :l: : : : : : : : : i:.::.:.:.:.:.:.l: : :.i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/: : : : :|
|: : : : : :l: : : : : : : : : l:.:.:.:.:.:.:.i: : : l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::./: : : : : .l
|: : : : : |: : : : : : : : :.|.:.:.:.:.:.:/: : : l.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./: : : : : : :|
|: : : : : |: : _,.-'´ ̄l ̄`ー 、 |.:.:.:.:.:.:.:.:.:.;/: : : : : :.: :l__
|: : : : : i/: : : : l: : : /: :  ̄` ┐.:.:.:./: :: :,.-─/、::l
|: : :./l: : : : : |: : /: : : | : :i:.:.:/: : : :.i: /:::/::::::::',|
|/ |: : : : : |: :/: : : l: : ',:./ ,/ト、 l r- 、::::::::l
+|: : : :.l /l ノ、l/_ _ _ __|: : : :/ァ'´- 、 .`/_◎l|、'´ _ <降り注ぐ聖なる光の中から、スレ埋めの化身が現れた!
___,l: : : :|/: :l : : :/ :/: : : : : : : :.|.:.:.:/: : : : `/、 |レ' }∧
/^ヽ、ゝ-'´l: : : : : : :/ l: : : : : : : : l:.:_,.___ : / _,-=ヽ;ヽ 〉'´ 〈ol}ニ∧
|`-、_`ーニl: : : : / | : : : : : : : :|/─ 、: : :`/-<___0_j=| | ヽ L0 }ニ/
_,.-'´ ̄ ̄ ̄ ̄¨ ‐- l /、_ ゝ_/、 .l: : : : : : : /|、_∧: :/ l-< 0)=| |_,、_, /
. / `ヾ ヾ\ 川 ト、_,/`-、 `-‐ - l_,.l: : : : / i: : : :,ヽ/_ノ><`ー-〈=//
. l ─ニニ三三 ',::::::l `ー─/ ヽ_:ヽ:/-、 r-ゝ、:/::l _>'´`-、 0ノ レ'、
', ._,.-─=ニ三', L;;∧ l `-、 `ー-' Y `ー、_,ノl.|レ'´ ̄^ヽ `'´\ヽlト、
\ r'ク.,-='´:\ ァ--'´ ̄,| `ー-'´ l  ̄`ー- l/、: : : : : :i-、 ノ//^ヽ
\ /:.〉i_,-ゾ r-、:\、 `ー-'´¨ト、 ,-'、 ,、 ノ : : \、 /ヽ/^//: : : ',
`- 、 ,リ´ ̄`ヾ.:.〉.:.//`‐-、 `ー-'´-'´L_r 、/:::〉 : : : : \/ ¨ヽ_,.-'´〉
,'::::::`ヽ、::::::{.:i::/〃:::::::://¨`ー─-、 __/:;;;;;;;;;;i_,.-──'´ \ ∨ __,ク
l::::::::ヾ:::::::`--.、::::::::::::/´::::::::::川::::ヾ\::。:{;;;;;;;;;;;」:::ヾ i `=-、 \ \_l
. |:::::::::::::`ー=、ゾ`ー. 、::::::::::::i |:::::::::::`\:::ヾ_/´ヾ ,/´ \ ` l
. |::::::::::::::::::::::::::〈{::::::_,.-=ゾ`ー 、__::::::::::::::`:::::::::\::i ,/ ヾ、 /
l:::::::::::::::::::::::::::|!::::: ̄`-'´::::::::::|.:〈^:::: ̄ ̄`ー--.、_,l_,/^i___,.--'´
l::::::::::::::::::::::::::i}:::::::::::::::::::::::::::::|l^\:::::i}_,/::::::::::::-、/ ,/´
',::::::::::::::::::_, ゾ::::::::::::::::::::::::::::!:::::::::::〈´::`-:::::::::::://
',::::::::::::::>::〈::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/′
\:::/^⌒\:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/〈
\::::::::::::ヾ、:::::::::::::::::::::::::::::::::::_,/.:.:.:.≧
`ヽ、_ l,\、__:::,.-ィ´l__\ヾて__
/^l ::.:.:.:.:て ̄ ∨_,/ \( ̄ ̄ ̄
i | \( ` `
|i \
|: : : : : :l: : : : : : : : : i:.::.:.:.:.:.:.l: : :.i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/: : : : :|
|: : : : : :l: : : : : : : : : l:.:.:.:.:.:.:.i: : : l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::./: : : : : .l
|: : : : : |: : : : : : : : :.|.:.:.:.:.:.:/: : : l.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./: : : : : : :|
|: : : : : |: : _,.-'´ ̄l ̄`ー 、 |.:.:.:.:.:.:.:.:.:.;/: : : : : :.: :l__
|: : : : : i/: : : : l: : : /: :  ̄` ┐.:.:.:./: :: :,.-─/、::l
|: : :./l: : : : : |: : /: : : | : :i:.:.:/: : : :.i: /:::/::::::::',|
|/ |: : : : : |: :/: : : l: : ',:./ ,/ト、 l r- 、::::::::l
+|: : : :.l /l ノ、l/_ _ _ __|: : : :/ァ'´- 、 .`/_◎l|、'´ _ <降り注ぐ聖なる光の中から、スレ埋めの化身が現れた!
___,l: : : :|/: :l : : :/ :/: : : : : : : :.|.:.:.:/: : : : `/、 |レ' }∧
/^ヽ、ゝ-'´l: : : : : : :/ l: : : : : : : : l:.:_,.___ : / _,-=ヽ;ヽ 〉'´ 〈ol}ニ∧
|`-、_`ーニl: : : : / | : : : : : : : :|/─ 、: : :`/-<___0_j=| | ヽ L0 }ニ/
_,.-'´ ̄ ̄ ̄ ̄¨ ‐- l /、_ ゝ_/、 .l: : : : : : : /|、_∧: :/ l-< 0)=| |_,、_, /
. / `ヾ ヾ\ 川 ト、_,/`-、 `-‐ - l_,.l: : : : / i: : : :,ヽ/_ノ><`ー-〈=//
. l ─ニニ三三 ',::::::l `ー─/ ヽ_:ヽ:/-、 r-ゝ、:/::l _>'´`-、 0ノ レ'、
', ._,.-─=ニ三', L;;∧ l `-、 `ー-' Y `ー、_,ノl.|レ'´ ̄^ヽ `'´\ヽlト、
\ r'ク.,-='´:\ ァ--'´ ̄,| `ー-'´ l  ̄`ー- l/、: : : : : :i-、 ノ//^ヽ
\ /:.〉i_,-ゾ r-、:\、 `ー-'´¨ト、 ,-'、 ,、 ノ : : \、 /ヽ/^//: : : ',
`- 、 ,リ´ ̄`ヾ.:.〉.:.//`‐-、 `ー-'´-'´L_r 、/:::〉 : : : : \/ ¨ヽ_,.-'´〉
,'::::::`ヽ、::::::{.:i::/〃:::::::://¨`ー─-、 __/:;;;;;;;;;;i_,.-──'´ \ ∨ __,ク
l::::::::ヾ:::::::`--.、::::::::::::/´::::::::::川::::ヾ\::。:{;;;;;;;;;;;」:::ヾ i `=-、 \ \_l
. |:::::::::::::`ー=、ゾ`ー. 、::::::::::::i |:::::::::::`\:::ヾ_/´ヾ ,/´ \ ` l
. |::::::::::::::::::::::::::〈{::::::_,.-=ゾ`ー 、__::::::::::::::`:::::::::\::i ,/ ヾ、 /
l:::::::::::::::::::::::::::|!::::: ̄`-'´::::::::::|.:〈^:::: ̄ ̄`ー--.、_,l_,/^i___,.--'´
l::::::::::::::::::::::::::i}:::::::::::::::::::::::::::::|l^\:::::i}_,/::::::::::::-、/ ,/´
',::::::::::::::::::_, ゾ::::::::::::::::::::::::::::!:::::::::::〈´::`-:::::::::::://
',::::::::::::::>::〈::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/′
\:::/^⌒\:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/〈
\::::::::::::ヾ、:::::::::::::::::::::::::::::::::::_,/.:.:.:.≧
`ヽ、_ l,\、__:::,.-ィ´l__\ヾて__
/^l ::.:.:.:.:て ̄ ∨_,/ \( ̄ ̄ ̄
i | \( ` `
|i \