【DM】デュエルマスターズ オリジナルカードスレ12
1 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:
デュエルマスターズのオリジナルカード (オリカ) を考えたり評価し合ったりするスレッドです。
●スレストが多いので省エネに気を配る。
●カード名や効果だけ等でもOK!それを見てインスピレーションが働く人も居るかも知れません
●sage進行でお願いします。(E-mailのところにsageと書く)
●おかしな人が来ても放って置きましょう。(返事を書かないようにしましょう。)
●1レスに投稿するオリカは3〜5枚までに押さえておきましょう。一度に多く投稿すると非常に見づらく、鑑定を希望する際にも不利になります。
●鑑定について
鑑定希望者は鑑定して欲しい旨を記載しておくと良いかもしれないです、鑑定されなくても泣かないこと。
その際に一度に多くのオリカを投稿しないようにしましょう。テキストを把握する際に見づらくなり、スルーされてしまいます。
まれに、鑑定希望しているのに、鑑定に対する返事を書かない人がいます。
鑑定希望と書いた投稿にレスをつけられたら、返事やそれに対する修正案を返しておきましょう。
常識としても重要ですが、鑑定者を減らす要因にもなりますので、最低限のマナーは抑えておくのが吉です。
鑑定希望の連投が多くなりがちですので、鑑定希望をする場合は投稿するだけでなく自身も積極的に鑑定をなるべく行うようにしましょう
また、カードの見方は人それぞれです。自分の価値観をあまり押し付けないように。
☆新スレは480キロバイトを越えた辺りで立て始めて下さい。
前スレ 【DM】デュエルマスターズ オリジナルカードスレ11
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1354291537/
2 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/25(金) 22:52:36.14 ID:unvRQ7jw0
●オリカをつくる時に便利なまとめ
カードの作り方について
http://www4.atwiki.jp/dmoriginalcard/pages/88.html 命名ルール
http://www4.atwiki.jp/dmoriginalcard/pages/108.html 新要素(いままでオリカスレで生まれた新しい要素のまとめです。)
http://www4.atwiki.jp/dmoriginalcard/pages/275.html 特に重要な事項として以下のことは守っておくことが望ましいです。
・コスト論をある程度は考えて!あまりにもオーバースペックなカードはやめましょう、楽しいのは考えた本人だけです
※ただし近年のインフレや、コスト論が正常でも殿堂入りしているカード(《ボルメテウス・サファイア・ドラゴン》など)もあるので気にし過ぎないこと
・カード名を考える時は、必ず既存のカードと被ってないか確認しましょう。
・既存の種族を採用する場合などは、できるだけ命名ルールを尊重すると美しいです。
・テキストまで書く場合はできるだけ記述ルールに基づいて書くこと。
・クリーチャーなどの能力は、実行タイミングを書いてないとcipなのかpigなのかまたは別のトリガーで発動するのかよく分からないです。
・能力はなるべく3〜4つ以内に収めるようにしましょう。
・カード以外のアイテムを使う、コントロール奪取、見えないステータスを参照する能力など、本家とかけ離れた能力はあまり好ましくありません。
ただし、あくまでもオリジナルカードであるので、ジョークカードの類や、これらの事を把握したうえで作るのであれば構いません。
・新要素を作ろうと思った場合は、必ず既存の能力で何とかならないか、新しいキーワード能力を作る必要があるのか、などをよく考えましょう。
新要素が増えすぎると独りよがりになったり、あまり好ましくない結果になることもあるかもしれません。
これらのことは、あまり制限しすぎると面白いオリジナルカードの案を潰してしまうことにもなり得ますので、あくまで適度に守るようにしましょう。
3 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/25(金) 22:53:08.86 ID:unvRQ7jw0
●まとめwikiについて
今までの「デュエルマスターズ オリジナルカードスレ」に投稿された作品を抜粋して掲載する場所です。
まとめとありますが、作ったオリカを掲載するかどうかは任意です。
自分のオリカをまとめに掲載する際は、投稿後最低1日以上待った後、トップページの「カード編集時のルール」と「編集テンプレート」をよく読んで行いましょう。
また、まとめに自分のカードを掲載したいけど方法がどうしてもわからない時などは、そのオリカに「wiki代行希望」と添えておけば、誰かがページを作成してくれるかもしれません。
その際にはまとめwikiの編集テンプレートに沿ってオリカを投稿すると、代行者の負担が軽くなります。
また、一度に多くのオリカの代行希望は代行者の迷惑になるので、出さないようにしましょう。
どうしてもたくさんのオリカの代行を希望する場合は、なるべく1レス3〜5枚程度に小出しにして投稿するのが吉です。
デュエルマスターズ オリジナルカードスレまとめ@ ウィキ
http://www4.atwiki.jp/dmoriginalcard/pages/1.html
4 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/25(金) 22:53:48.65 ID:unvRQ7jw0
5 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/25(金) 22:55:23.81 ID:unvRQ7jw0
―テンプレおわり―
>>1 お疲れ様でした。
前スレがあと4KBしかなくて、容量的にヤバいのでこのスレを使います。
<<煎餅の超人>>(センベイジャイアント) C 自然 コスト5
ジャイアント パワー5000
■ガードマン(自分の他のクリーチャーが攻撃される時、このクリーチャーをタップしてもよい。そうした場合、攻撃クリーチャーはかわりにこのクリーチャーを攻撃する)
感想
ガードマンを持ったジャイアント。
種族を考慮しなければ、群れを守るトライホーンの完全上位互換である。
ライバルにバニラジャイアントがいるが、あちらはガードマンを持たない代わりにコストが1低いので、どっちもどっちだろう。
ただ、バニラジャイアントはバニラサポートが受けられるので、ややバニラジャイアントが有利だが。
設定によると、このクリーチャーは「お菓子の国のガードマン。」という設定である。
《暗黒の埋葬》
闇 コスト7
呪文
■自分の山札を見る。その中からコスト7以下の闇のクリーチャーを1体選び、墓地に置いてもよい。
その後、山札をシャッフルする。
次の自分のターンのはじめに、こうして墓地に置いたクリーチャーと同じ名前のクリーチャーを1体、
自分の墓地からバトルゾーンに出す。
《タイマン!鬼ガチムチ》
火 コスト4
クリーチャー:ヒューマノイド/ハンター/エイリアン 4000+
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、相手とガチンコ・ジャッジする。
自分が勝ったら、このターン、このクリーチャーは「パワーアタッカー+2000」と「スピードアタッカー」を得、
タップされていないクリーチャーを攻撃できる。
FT:さぁ試合開始だ!最高の決闘をやらないか? ――タイマン!鬼ガチムチ
《次元開放(ゲートオープン) 鬼ガチムチ》
火 コスト7
進化クリーチャー:ヒューマノイド/ハンター/エイリアン 7000+
■進化−自分のヒューマノイド1体の上に置く。
■バトルゾーンにある自分のヒューマノイドは「パワーアタッカー+2000」と「スピードアタッカー」を得、
タップされていないクリーチャーを攻撃できる。
■このクリーチャーが破壊された時、自分の山札の上から5枚を見る。
その中からヒューマノイドを1体選び、バトルゾーンに出してもよい。
その後、残りを好きな順序で山札の一番下に置く。
■W・ブレイカー
FT:行けェ鬼丸ゥッ!お前の手で…パンドラゲートを開放するんだアッーーーー! ――次元開放 鬼ガチムチ
新規カードと前スレで名前だけでてたカードに能力を付けてみた
《ガウレザル・剛力・ドラゴン》
火 コスト9
クリーチャー:アーマード・ドラゴン/サムライ 11000+
■侍流ジェネレート
■このクリーチャーのパワーは、このクリーチャーにクロスされたクロスギア1枚につき+5000される。
■このクリーチャーがバトルゾーンを離れる時、このクリーチャーにクロスしてあるクロスギアを1枚墓地に置いてもよい。
■W・ブレイカー
《開眼者ニチレン》
光 コスト13
進化クリーチャー:メカサンダー 13500
■進化−自分メカサンダー1体の上に置く。
■ソウルシフト
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分の山札の上から3枚まで、
裏向きのまま新しいシールドとして自分のシールドゾーンに加えてもよい。
■メテオバーン−このクリーチャーが攻撃する時、このクリーチャーの下にあるカードを1枚選び墓地に置いてもよい。
そうした場合、自分のシールドを3枚まで見る。
その中からメカサンダーを3体まで選び、バトルゾーンに出してもよい。
■T・ブレイカー
《端数の伝道師ラーギャン》
光 コスト3
クリーチャー:バーサーカー 2500
■自分の、パワーの最後の三桁が「500」のクリーチャーの召喚コストを1少なくしてもよい。
ただし、コストは1より少なくならない。
《マシュマロ・リキッド》
水 コスト3
クリーチャー:サイバー・ウイルス 1000
■このクリーチャーが攻撃された時、このクリーチャーを自分の手札に戻してもよい。
そうした場合、そのターンの終わりに、《マシュマロ・リキッド》を1体、自分の手札からバトルゾーンに出してもよい。
<<キング・デフォーマー>> R 水 コスト10
リヴァイアサン パワー5000
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、各プレイヤーは自分自身のマナゾーンからカードを3枚ずつ選び、持ち主の手札に戻す。
感想
大型版アクアデフォーマー。
普通に出した場合は、マナも相当溜まっているので、相手の利点になることが多い。
しかし、3枚ランデスは自分も相手も強烈なので、連リヴァなんかにスペースがあれば入れてもいいかも。
<<サイバー・クリエーション>> C 水 コスト3
呪文
■S・トリガー
■自分のマナゾーンからカードを2枚まで選び、自分の手札に戻す。
感想
クローンファクトリーにS・トリガーが付いた完全上位互換。
S・トリガーが付いたことによって、使い勝手が上昇。
手打ちしても軽いため、ミスティッククリエーションとの1コストの差で助かる時があるだろう。
<<ファイヤー・クロス>> UC 火 コスト1
クロスギア
■相手が火の呪文または火のクリーチャーの能力によって、
相手がバトルゾーンのクリーチャーを1体選ぶ時、これをクロスしてあるクリーチャーを選ぶことはできない。
(ただし、これをクロスしてあるクリーチャーを攻撃またはブロックしてもよい。)
感想
クロスしたクリーチャーを、火限定のアンタッチャブルにするクロスギア。
火には軽量火力やブロッカー破壊が多い色なので、ブロッカーやシステムクリーチャーにつけるのがオススメだろう。
ただ、火に多い全体火力は防げないので注意。
<<細法師サガミ>> UC 火 コスト3
ヒューマノイド パワー1000
■このクリーチャーで攻撃するかわりに、タップして次のTT能力を使ってもよい。
TT-バトルゾーンにある自分のクリーチャーを1体選ぶ。このターンが終わるまで、そのクリーチャーは「W・ブレイカー」を得る。
感想
荒法師ミガサのパワーが1000減って、W・ブレイカーを与えるクリーチャーの文明制限が無くなった1枚。
荒法師ミガサでは厳しかった、アンブロッカブルにW・ブレイカーを与えることも簡単にできるので、
デッキの構築次第では活躍させることができるかもしれない。
名前の由来は、荒法師に対になる者として、細法師。
ミガサの対になる者として、サガミです。
細法師なので、荒法師と比べて融通が利く代わりに、荒法師よりもパワーが低い。ということです。
《疾風無頼ライジンマル》
火/自然 コスト4
クリーチャー:フェザーノイド/ビーストフォーク 4000
■マナタップイン
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、バトルゾーンにある相手のクリーチャーを1体選び、自分の山札を見る。
その中からこうして選んだクリーチャー以下のコストを持つクリーチャーを1体選び、相手に見せてから手札に加えてもよい。
その後、山札をシャッフルする。
《大江の超人(シュテン・ジャイアント)》
自然 コスト9
クリーチャー:ジャイアント/オリジン 15000
■このクリーチャーを召喚してバトルゾーンに出した時、自分の山札の上から3枚を見る。
その中から進化ではないオリジンを好きな数選び、バトルゾーンに出してもよい。
その後、残りをマナゾーンに置く。
■自分のコスト7以上のオリジンが破壊された時、このクリーチャーが自分のマナゾーンにあれば、
このクリーチャーを自分のマナゾーンからバトルゾーンに出してもよい。
■T・ブレイカー
《下限妖精ワンコー》
自然文明 スノーフェアリー
クリーチャー コスト2 パワー2000
■いずれかのプレイヤーがクリーチャーを召喚する時、または呪文を唱える時、そのプレイヤーのマナゾーンにあるすべての文明を持つカードのマナの数字は0のかわりに1となる。
《後光の超人》
自然文明 ジャイアント
クリーチャー コスト5 パワー5000
■このクリーチャーを召喚してバトルゾーンに出した時、自分のマナゾーンでタップしたすべての文明を持つカード1枚につき、自分の山札の上から1枚目をマナゾーンに置く。
■このクリーチャーは、自分のマナゾーンにすべての文明を持つカードがなければ攻撃できない。
いずれも5色レインボーに関する能力
ワンコーで5色レインボーからマナが出るようにしてから、後光の超人を召喚してマナブーストする
後光の超人の能力はタップした数も関係するフォートEのようなもの
聖光の精霊 レイジングハート
エンジェル・コマンド
光文明 コスト7 パワー7000
■ブロッカー
■MM−このクリーチャーまたは自分の他のブロッカーをバトルゾーンに出した時、
バトルゾーンにある相手のクリーチャーを1体選び、相手のシールドに加える。
■このクリーチャーが相手のカード効果によって破壊された場合、自分の墓地のコスト4以下のブロッカーを2枚選択し、
自分の手札に加える。
■W・ブレイカー
//元ネタは某魔砲少女の喋る杖です(笑)
ボルメテウス・ヴァイス・ドラゴン
アーマード・ドラゴン
火文明 コスト9 パワー7000+
■W・ブレイカー
■このクリーチャーがシールドをブレイクする時、相手はそのシールドを手札に加えるかわりに持ち主の墓地に置く。
■自分のシールドが相手よりも3枚少ない場合、
このクリーチャーのパワーは+3000となり、「スピードアタッカー」を得る。
■自分のシールドが相手よりも3枚多い場合、このクリーチャーは以下の効果を得る。
TT−相手のパワー5000以下のクリーチャーを1体破壊する。
FT:白き龍の伝説がよみがえる!
//鑑定希望
>>11 新しい5色コンができるかもしれない
ワンコーは「すべてのマナゾーンにあるすべての文明を持つカードのマナの数字は0のかわりに1になる。」
でいいんじゃない?
>>12 >レイジングハート
コスト7でメタモーフ持ちはちょっと違和感があるな
効果も強制とはいえ進化も無差別に除去できるのは強いかも
>ボルメテウス・ヴァイス・ドラゴン
3枚「以上」多いor少ないじゃないとシールド枚数調整が面倒
シールド枚数の差によって能力が変わるのは面白いな
暗殺帝ロイヤル・アサシン VR 闇 コスト6
ダークロード パワー3000
■このクリーチャーで攻撃するかわりに、タップして次のTT能力を使ってもよい。
TT-相手の、タップされている闇でも多色でもないクリーチャーを1体破壊する。
感想
戦車男が使いやすくなった1枚。
除去に制約があるが、戦車男と違って選択権は自分なので、使いやすい。
だが、パワーが低くて除去されやすいので、何らかの方法で守ってやりたい。
除去も相手のクリーチャーがタップされていないと使えないので、光のタップキルを使いたいところ。
緑神龍キノコ・グラン R 自然 コスト5
バルーン・マッシュルーム/アース・ドラゴン パワー4000+
■このクリーチャーがタップされている時、このクリーチャーのパワーは、
バトルゾーンにある自分の他のタップされている自然のクリーチャー1体につき+2000される。
■このクリーチャーは、パワーが6000以上の時、「W・ブレイカー」を得る。
■このクリーチャーは、パワーが12000以上の時、「T・ブレイカー」を得る。
感想
火・自然にたまに見る、自分のタップされているクリーチャーにつき、パワーが上がるクリーチャー。
攻撃時だけじゃなくて、タップしている間有効なので、殴り返され辛いのが良い。
しかも、パワーが上がるとブレイク数が増えるので、今までのこの手のクリーチャーと比べて使い勝手が上がっている。
だが、タップしている味方が殴り返されると、このクリーチャーのパワーも減って、殴り返されやすくなるので注意。
インスタント・ショック C 水 コスト2
呪文
■S・トリガー
■次の相手のターン、相手がマナゾーンから多色のカードをタップする時、
本来の文明の代わりに無色の文明を生み出す。
感想
MTGの蒼ざめた月を連想させる呪文。
本家同様に、アドバンテージは失うは、妨害範囲は狭いは、妨害の確実性は狭いはで散々な1枚。
レアリティがコモンなので、よく当たるのも凶悪な点である。(この点は蒼ざめた月と違う。)
これならまだバニラクリーチャーの方が使える1枚である。
S・トリガーで出たら、相手に笑われることは必至だろうw
残虐の猛将ガブリン SR 闇 コスト5
デーモン・コマンド パワー15000
■T・ブレイカー
■自分のターン開始時に、バトルゾーンにある自分のクリーチャーを1体破壊する。
感想
ダイダロスを思わせるようなクリーチャー。
5マナでこのパワーとT・ブレイカーは魅力的だが、毎ターン生贄を要求されるので、ダイダロスと比べると使い勝手が悪い。
ダイダロスと違って、殴らない場合でも生贄を要求されるので、
pig持ちやモヤシクリーチャーを沢山入れない限り、すぐにこいつが生贄の対象となるだろう。
>>14 >インスタント・ショック
1ターンほぼ完全に行動封印できるのに2マナは軽すぎる
トリガー無しコスト5くらいが妥当
テキストは
■次の相手のターンの終わりまで、相手のマナゾーンにあるカードはすべて無色のカードとして扱う。
がそれっぽいかも
>残虐の猛将ガブリン
デメリットはマドンナとかの破壊耐性持ちクリーチャーとかpig持ちクリーチャーでいくらでも回避できるからな
むしろメリットになることもあるだろうし
この打点の高さが妥当かどうかは意見が分かれそう
《瞬雷の求道者レ・ドーズ》
光 コスト5
クリーチャー:メカサンダー 6500
■ブロッカー
■このクリーチャーは、相手プレイヤーを攻撃できない。
■このクリーチャーをシールドゾーンからバトルゾーンに出した時、自分の山札の上から2枚まで、
新しいシールドとして自分のシールドゾーンに加える。
《鬼将の超人(イバラキ・ジャイアント)》
自然 コスト9
クリーチャー:ジャイアント/オリジン 12000
■自分のマナゾーンにあるカードの枚数が相手より多ければ、自分のマナゾーンにあるオリジンを召喚してもよい。
■このクリーチャーが攻撃する時、オリジンを2体まで、自分の墓地からマナゾーンに置いてもよい。
■このクリーチャーが破壊される時、かわりに自分のマナゾーンにあるカードを2枚選び、墓地に置いてもよい。
■T・ブレイカー
《クリア・ヌガー》
水 コスト3
クリーチャー:サイバー・ウイルス 3000
■ブロッカー
■このクリーチャーは攻撃することができない。
■自分の「サイバー」と種族とあるクリーチャーが相手プレイヤーを攻撃してブロックされなかった時、
カードを1枚引いてもよい。
テキストの注文だけ
>インスタント・ショック
ゼロ文明のカードは特定の文明に参照されないので、"無色の文明を生み出す"より"多色のカードを無色のカードとして扱う"の方が良いかもしれない
置換効果を挟みたいなら適宜"多色のカードとして扱うかわりに〜"とか
哀神兵マヌケー C 火 コスト4
アーマロイド パワー4000
■自分のターンの開始時に、相手とジャンケンで勝敗を決める。
自分が負けた場合、相手はこのターン、このクリーチャーを攻撃するかどうかを選ぶ。
感想
ジャンケンに負けると相手の言いなりになるクリーチャー。
毎ターン攻撃を強制される、撃神兵マシンガーといい勝負である。
もちろん使えない的の意味で。
追放の手 R 闇 コスト5
呪文
■相手の手札を見てその中から1枚選び、ゲームから永遠に取り除く。
その後、相手の山札と墓地から、ゲームから永遠に取り除いたカードと同じカードを選び、ゲームから永遠に取り除く。
その後、相手は自分自身の山札をシャッフルする。
感想
策略の手の完全上位互換。
ハンデスされたカードは、墓地じゃなくてゲームから永遠に取り除かれる。
ゲームから永遠に取り除く。こう書くと凄そうだが、
要は遊戯王のゲームから除外や、MTGの追放と同じ意味である。
この領域に送られたカードは、サルベージやリアニメイト等ができない。当然墓地進化のタネにもできない。
こういうカードなので、相手のグールジェネレイドを落としたらシメたものである。
墓地に仕込んであったグールジェネレイドも取り除かれて、リアニメイトできないからである。
秘密の戦い 水 R コスト4
呪文
■自分と相手は、現在使用しているデッキを自分のデッキとして、
ゲーム開始時のシールド3枚、ゲーム開始時の手札3枚のデュエル・マスターズのサブゲームを行う。
このサブゲームでは、山札からカードが無くなっても負けにはならない。
このサブゲームに勝利したプレイヤーは、自分の山札を見る。
その中からカードを2枚選び、自分の手札に加える。その後、山札をシャッフルする。
感想
珍しいサブゲームを行う呪文。
サブゲームに勝てば、わずか4マナでクリスタルメモリー2発分の効果となる。
ただし、負ければ相手がこの効果を使ってしまうので、リスクが高い。
初期シールド3枚というのは、速攻デッキだったらすぐに勝てる枚数なので、
青単速攻に入れれば面白い動きを見せてくれるだろう。
ただし、初期手札も少ないので、うまく回るかどうかは別だが。
山札からカードが無くなっても負けにならないのは、山札が少ない状態でこの呪文を使い、すぐに勝つというズルをさせないためである。
>>19 >哀神兵マヌケー
デメリット持ちならJKカテゴリに入れてもいいと思う
>追放の手
いちいち新しいルールを他のカードゲームからパクってくるより超次元ゾーン送りでいいじゃん
効果の方は手札に干渉だけで十分強い
カモンビクトリーのせいか過剰なネタカードが増えたような気がするなぁ
ミジンギリ・鬼オン
クリーチャー 火文明
ワイルドベジーズ/ハンター/エイリアン
コスト8 パワー4000
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、相手のクリーチャーを、コストの合計が6以下になるように好きな数選び、破壊する。
■W・ブレイカー
>>21 パワー的にもバランス的にもWブレイカーは余計だと思う
>>21 不死鳥編のこともあるし野菜の文明に関しては良いと思うけど、攻撃中のパワーが6000に到達しないのにWブレイカー持ちというのはいただけない
《妖精の支配者ガンダルヴァ》
ヒューマノイド/シノビ
コスト25 自然文明
パワー9000
■進化-自分の自然のクリーチャー1体の上に置く。
■W・ブレイカー
■このクリーチャーのコストはマナゾーン、バトルゾーンにある自分のスノーフェアリー1体につき最大3少なくなる。ただし、コストは1より少なくならない。
■このクリーチャーが攻撃する時、バトルゾーンまたはマナゾーンにある自分のスノーフェアリーを好きな数タップする。
相手はバトルゾーンまたは手札から自身のカードをその数だけ選び、マナゾーンに置く。
その後、自分のマナゾーンまたは墓地からスノーフェアリーをタップした数まで選び、バトルゾーンに出す。
FT-ガンダルヴァは達した。
《ブッダ・スパーク》
呪文
光文明 コスト7
■S・トリガー
■次の自分のターンのはじめまで、相手のクリーチャーはクリーチャーを攻撃できない。
■次の自分のターンのはじめまで、相手のクリーチャーの攻撃によって相手がゲームに勝つ時、かわりに相手はゲームに負ける。
FT-ブッダはゲイのサディストですか?
戦闘虫バトル・ワーム UC 闇 コスト5
パラサイトワーム パワー2000
■スレイヤー
■このクリーチャーが相手プレイヤーを攻撃してブロックされなかった時、
相手の手札を見てその中から1枚選び、捨てさせる。
感想
シールドの攻撃をして通ったらピーピングハンデスができるが、
このサイズでシールドを通すのは厳しいので、確実に落とせるジェニーの方が便利だろう。
一応スレイヤー持ちなので、ブロックされても相打ちにはできるが。
JKファイヤーアロー C 火 コスト2
呪文
■S・トリガー
■この呪文を唱える時、相手とジャンケン3本勝負(2本先取)をする。
自分が勝った場合、パワー6000以下のクリーチャーを1体破壊する。
自分が負けた場合、自分のシールドを1枚選び、墓地に置く。
感想
ジャンケンに勝てば、シールド焼却無しのボルカニックアローになる。
ただし、負けたら自分のシールドを失ってしまうので、ボルカニックアロー以上にリスクが大きい。
召集するバブリー・ホーン UC 自然 コスト5
ホーン・ビースト パワー4000
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、
バトルゾーンにある自分のクリーチャーが7体以上なら、自分のマナゾーンのカードをすべてアンタップする。
FT-仲間は集まった! 侵攻開始!
感想
エンシェントホーンを思わせるような、条件付きマナアンタップ能力を持つクリーチャー。
デッキによっては、クリーチャーを7体以上並べるのも苦ではないと思われるので、デッキビルダーの腕が試されるカードである。
本家にも「召集する」で始まるクリーチャーがいるが、その後の名前が違うので気にしないこと。
バブリーなのは、マナがアンタップするから、バブリーである。
>>24 いつものニンジャスレイヤーネタか
ブッダスパークは攻撃全般封じて終わりでいいだろ
レイン・バレット
呪文 光文明 コスト2
■相手の手札を見る。その中から名前に《超次元》とある呪文をすべて捨てさせる。
戦慄のルピア・ギフト
呪文 火文明 コスト3
■このターン、次に召喚するドラゴンのコストを最大2少なくしてもよい。ただしコストは1より少なくならない。
戦慄のルピア・ギフトの下げるコストは5としてください、すいません
>>27 >ルピアギフト
コスト減らすどころか増やしてね?
コスト2で唱えたターン中コストが2減るとかならわかるが
と思ったら修正されてたか
>>20 評価ありがとうございます。
通常クリーチャーの超次元送りは違和感があると思ったので、
ゲームから永遠に取り除く。という表現にしました。
パニック・フェイス UC 闇 コスト4
呪文
■この呪文を唱える時、相手とにらめっこをする。
自分が勝った場合、相手のクリーチャーを1体破壊する。
感想
にらめっこで勝てば、1コスト軽いチェインスラッシュになる。
多色以外とはいえ、確定で除去できる炎獄スマッシュが同コストにあるので微妙。
ここはエンターテイメントとして楽しみましょう。
緑神龍シューズ・グラン SR 自然 コスト9
アース・ドラゴン パワー0000+
■このクリーチャーのパワーは、自分が今履いている靴の大きさ1cmにつき+1000される。
■このクリーチャーは、パワーが6000以上の時、「W・ブレイカー」を得る。
■このクリーチャーは、パワーが15000以上の時、「T・ブレイカー」を得る。
■このクリーチャーは、パワーが21000以上の時、「Q・ブレイカー」を得る。
■このクリーチャーは、パワーが30000以上の時、「ワールド・ブレイカー」を得る。
感想
自分が今履いている靴の大きさによって、サイズが変わるアース・ドラゴン。
大人の人が使うと、ディルガベジーダ以上のサイズになることが多いので頼もしい。
ただ、ディルガベジーダのような除去時にライブラリーに戻る効果は無いので、除去されたらそれまでである。
自分が靴を履いていない状態で出すと、即墓地行きなので注意。
イラストは靴をモチーフにした龍なので、なかなかシュール。
ちなみにパワー30000以上(30cmの靴を履いている)だと、ワールドブレイカーだが、
そもそも30cm以上の靴を履いている人っているのか?
後、このカードを使うために、わざわざ見栄を張って大人の靴を履く子供が現れそうであるw
森を食するウッド・ホーン VR 自然 コスト5
ホーン・ビースト パワー0000+
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分のマナゾーンから好きな数の自然のカードを墓地に置いてもよい。
そうした場合、このクリーチャーのパワーは墓地に置いた自然のカード1枚につき、+2000される。
■このクリーチャーは、パワーが6000以上の時、「W・ブレイカー」を得る。
■このクリーチャーは、パワーが12000以上の時、「T・ブレイカー」を得る。
■このクリーチャーは、パワーが18000以上の時、「Q・ブレイカー」を得る。
感想
場に出た時に、自分のマナゾーンの自然のカードを墓地に置いた数だけ、パンプアップするクリーチャー。
だが、いくらマナゾーンのカードを墓地に置いても、所詮は準バニラなので実用性は低いだろう。
大量のアドバンテージを失ってまで、準バニラを出したいとは思わないし。
しかもVRなので、パックに入っている姿を見たくない、当たったらガッカリのクソレアである。
>>31 通常のクリーチャーが超次元ゾーンに送られた場合は現状永久追放と同じ扱いだって裁定が公式で出てるから問題ないぞ
>森を食するウッド・ホーン
cipの前にパワー判定が入るからマナを墓地に置く前にパワーが0で自壊するぞ
《大河海嶺・S・ボート》
水 コスト6
クリーチャー:サイバー・コマンド/リヴァイアサン 6000
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、各プレイヤーは自身のマナゾーンにあるカードを1枚選び、手札に戻す。
その後、各プレイヤーはバトルゾーンにある自身のクリーチャーを1体選び、手札に戻す。
■W・ブレイカー
《エアリアルブレイク・ドラゴン》
火 コスト8
クリーチャー:アーマード・ドラゴン 8000
■このクリーチャーで攻撃するかわりにタップして次のTT能力を使ってもよい。
TT−自分のクリーチャーを1体破壊する。そうした場合、相手のマナゾーンにあるカードを1枚墓地に置く。
■W・ブレイカー
《岩獣のマグマ・エッグ》
火 コスト4
クリーチャー:エッグ 2000
■このクリーチャーは攻撃することができない。
■自分の山札の上から1枚目を墓地に置く。
それが進化ではないロック・ビーストであれば、バトルゾーンに出してもよい。
■このクリーチャーが破壊された時、各プレイヤーは自身のマナゾーンからカードを1枚選び、墓地に置く。
マグマエッグの能力が間違ってた
《岩獣のマグマ・エッグ》
火 コスト4
クリーチャー:エッグ 2000
■このクリーチャーは攻撃することができない。
■自分の山札の上から1枚目を墓地に置く。
それが進化ではないロック・ビーストであれば、このクリーチャーを破壊してもよい。
そうした場合、そのクリーチャーをバトルゾーンに出す。
■このクリーチャーが破壊された時、各プレイヤーは自身のマナゾーンからカードを1枚選び、墓地に置く。
連レススマン
>>32 そういう裁定でしたか。
ありがとうございました。
後、ルールのことをもっと勉強したいです。
今回みたいなルールの見落としがありますからね。
<<超神龍ザッハトルテ>> SR 自然 コスト6
進化クリーチャー アース・ドラゴン パワー11000
■進化−自分のドラゴン1体の上に置く。
■W・ブレイカー
■このクリーチャーが攻撃する時、相手のマナゾーンからカードを最大2枚選んでもよい。
相手はそれをタップし、選ばれたカードは、次の相手のターンのはじめにアンタップされない。
感想
自然のバジュラ。バジュラと違ってタップなので、
相手のマナゾーンのカードがフルタップだと、効果が使えないのが難点。
でも、テルス・ルース等のランデス対策クリーチャーが出ていても、妨害することができるのは利点と言えるだろう。
バジュラと比べてコストが1軽いので、早めに出せれば相手の動きを意外なほど縛ることができる。
タイムトリッパーと組み合わせれば、緩いロックをかけられるだろう。
名前の由来はスイーツのザッハトルテからである。
<<緑神龍ショコラ>> R 自然 コスト5
アース・ドラゴン パワー4000
■このクリーチャーが攻撃する時、相手のマナゾーンからカードを1枚選び、タップする。
選ばれたカードは、次の相手のターンのはじめにアンタップされない。
感想
超神龍ザッハトルテの下位種。ザッハトルテと同じくタップなので、
相手のマナゾーンのカードがフルタップだと、効果が使えないのが難点。
パワーも低めなので、比較的除去されやすいのも欠点。
一応3→5の流れで出せるので、弱いカードではない。
このカードからザッハトルテに綺麗に繋がるので、決まれば大きなテンポアドバンテージを奪えるだろう。
ちなみにメルガルスと同じく、デスカールが拳で渡り合える数少ないドラゴンであるw
(メルガルス同様、相打ちで終わるけど。)
名前の由来はこれもスイーツのショコラからである。
個人的に自信作なので鑑定希望です。
>>34 クリーチャーのフリーズの裁定的にタップされてるマナを選んでもそのマナはアンタップされないと思うぞ
フリーズと言ったら光か水のイメージだがマナに関してはクスダルフとかいるし自然でもいいのかね
なんでケーキの名前なん
このスレも長いこと見てきたけどさ
本当に「すごい!」とか「その発想は無かった!」ってなったカードは1枚も無いんだよなぁ…
まあしょせんは暇つぶしなんだし、こんなもんだよね…スレ汚しスマン
もう本家も十年以上続いてるんだから画期的なカードなんてそうそう出るわけないじゃん
基本は焼き増し2番煎じの塊になるのは当然なわけで
俺に言わせりゃ最近の公式のカードにもそんなものないね
どんなのが「すごい!」とか「その発想は無かった!」ってなるのか教えてほしいくらいだわ
オリカなんぞ所詮は便所の落書きだからな
画期的なのに期待するだけ間違ってるわ
俺は奇をてらったカードより妥当なカード考えるのが好きだから画期的な要素なんぞ興味ないわ
なんか期待してこんなオナニーだらけのオリカスレ覗いてる奴がいたなんて驚きだな
本当の意味での新能力を考えるとゲーム進行上の問題が発生するからな
NSが登場するまで場に何もなければ、自分の攻撃に対して相手に確認をとる動作なんてなかったし
新しいゾーンでも作るかい
ここの住民はどっちかというと保守寄りだしな
自分もそうだが、本家から極端に外れる事はしたくない人は多いと思う
個人的にジェラシーチェインは良かったと思うけどね
オリジナル要素作るってだけなら簡単だけどそれをバランスよく最終的な形をまとめるって結構難しいと思うんだよな
最近だとライダー関連がそんな感じ
狂走編終わったら新要素出すよ
狂走編のネタも結構溜まってきたからそろそろ動くよ
他のオリカコミュニティもチラチラ見てるんだけどオリジナル要素が多すぎるとなんとなく残念な感じになる
中には画期的なのもあるんだろうけどルール的にどうなのとか既存の種族でよくないかとか考えちゃうんだよな・・・
保守的な考え方だが画期的な発想に走るより既存のデュエルマスターズを尊重してオリカ考える方が落ち着く
本家も最近変な方向に走ってるけどやっぱり根本としてはリスペクトしていきたいもんだね
新要素はどれだけ掘り下げられるかが重要だね
過去スレでも結構新要素出たけど定着したのはほんの一握り
繁栄した新要素はなんだかんだいっても何かしら惹かれるものがあるか発案者の熱意があるからなんだろうな
>>44 さすがにそろそろ狂走編は完結させたいな
個人的にウィキに載ってる既存のオリカを何かしらのエキスパンションリストに組み込んでやりたい
wiki見ようとしたら404なんだけど…
49 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/30(水) 01:20:14.62 ID:2TCnQITa0
まじだった
みなさん、たいへんお久しぶりです 約一か月ぶりです
さて、私事で申し訳ないのですが、
実は私受験生でありましたことを今さらながら告白させていただきます -- (管理者) 2013-01-19 20:56:56
なので今までの「多忙で〜」というのはみんな受験がらみのことでした、
なんとまあ勝手で、誠に申し訳ございませんでした -- (管理者) 2013-01-19 20:57:53
ですが本日のセンター試験で芳しい結果が出ましたので、
本日を持って、おそらく多忙がどうのこうのと言い散らすことはなくなると思いますので、
少なくともトップページのリンク貼りが遅れたりして皆様にご迷惑をおかけすることはモウなくなると思います -- (管理者) 2013-01-19 20:58:51
では、重ね重ね、今までのご迷惑をお詫びいたします
引き続き当wikiをご贔屓にお願いします -- (管理者) 2013-01-19 20:59:44
キャッシュなら見れた
本家のは生きてるからこのWIKI自体の問題かな
これはwiki消えたかもしれんね・・・
普通のエラーなら更新してくださいみたいな画面が出るはず
おいおいかんべんしてくれよ
問い合わせフォームから連絡してもいいが一端管理人待ちかな
>>47 まだ狂走編完結していなかったのですか?
エピローグエディションが出ているので、てっきり完結しているのかと思いました。
それにしてもwikiが404って、このスレも、もう末期だと思います。
できればwikiが復旧して、このスレも、持ち直してほしいですね。
ロイヤル・ランプ C 水 コスト3
サイバー・ウイルス パワー2000
FT-その派手な光は見る者全てを困惑させる。
感想
水のバニラ。水ということで標準よりもパワーが低くなっている。
言うまでもなく、クゥリャンやアクアスーパーエメラル等の、
メリット付き3マナパワー2000クリーチャーがいるので、使用率は低いだろう。
平凡兵フツオ C 火 コスト5
ヒューマノイド パワー4000
FT-誰もがエースになれるとは限らない。
名を残せずにすぐに消えてしまう者だっている。
感想
火のバニラ。このスペックなのは、ドラグライドやブルーザードラゴンみたいな、
火の5マナ・パワー5000はデメリット付き。というのを意識したパワーである。
文明は違うが、ハングワームと同じスペックで、上位互換が沢山いるので、実用性は無いだろう。
余談だが、ヒューマノイドでは重めの1体である。
オシャレ人形エリー C 闇 コスト3
デスパペット パワー2000
■スカートステルス(相手がスカートを着ていれば、このクリーチャーはブロックされない)
感想
スカートステルスを持ったクリーチャー。
いわゆる女性メタだが、例えこのクリーチャーがブロックされなくても、
相手にとっては殴り返せばいいだけだし、大した脅威にはならないだろう。
戒律の創設者ノックス10(テン)
クリーチャー
光文明 デーモン・コマンド
パワー10000 コスト10
■お互いにシールドを表向きにしてデュエルを続ける(この時S・トリガーは使用できない)。
■シールドゾーンに裏向きでシールドを加えるかわりに、表向きにして加える。
■プレイヤーを攻撃する時、ブレイクするシールドはそのシールドの持ち主が決める。
■相手のクリーチャーはすべて、可能であれば攻撃する。
■T・ブレイカー
さあ、見えすぎる罠に踏み込む勇気はあるかな? ――戒律の創設者ノックス10
※元ネタはノックスの十戒。
※能力は強制的にルール改変。シールド丸見え。シールドプラスされてたら全部見れます。
※無駄に重いのが何よりの弱点。軽くてもいいかな?
>>54 ・パワー10000は公式で避けてる
・T・ブレイカーの基準パワーであるパワー12000に達してない
・やや能力詰めすぎ
白銀の守護者リ・ベール C 光 コスト1
ガーディアン パワー3000
■ブロッカー
■このクリーチャーは、相手プレイヤーを攻撃できない。
■このクリーチャーは、パワー3000以上のクリーチャーをブロックできない。
感想
白金の守護者ラ・ブールと対になるクリーチャー。
あちらは2000以下はブロックできないのに対し、こちらは3000以上はブロックできないようになっている。
中盤以降は真っ先に腐るが、序盤の守り手としては優秀なサイズ。
だが、最近は全体的なカードパワーが上がっていて、
このクリーチャーでブロックできないクリーチャーが増えてきているので、速攻対策として入れるのは厳しいか。
ゴンタやエンペラーティナを止められないのはキツいし。
>>45 いよいよ本家のワードに沿ってオリカを考える保守派と、本家ルールに介入しちゃうくらいの新要素オリカを考える革新派とで住み分けが必要になるかな
ちょうどまとめwikiも無くなっちゃったしね・・・
まとめwikiがオリカ作る理由だったんだけどこれからどうするかね
まとめウィキがなくなったと聞いて
ウィキなくなったらこのスレの存在意義が半分くらいないと思うんだが
管理人が来ないと@wikiのトラブルなのかすらも確認できね
マジで全滅したのなら復旧作業とか気が遠くなる
ある日突然特定のウィキが消えることってあるのかねぇ
消したんじゃないか
だろうな・・・
引き続き当wikiをご贔屓にお願いします
とわざわざ書いてるのに消すとは思えんがね 10日間で何があったんだよって
考えられるとしたら
>>37辺りの件なんだよなぁ・・・
確か管理人は今2chの規制食らってた気がする
《柱の禁忌 エルドリッジ》
リヴァイアサン
水文明 コスト8 パワー10000
■W・ブレイカー
■クリーチャーがバトルゾーンを離れる時、そのクリーチャーに含まれるカードも全て同時に離れる。
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、またはこのクリーチャーが攻撃する時、バトルゾーンにある相手のクリーチャーを2体選び、リンクさせてもよい。
FT-くっついているうううう!
>>66 パンプ無しでのPW10000クリーチャーは存在しません
効果も意味不明です
ゴッドでもサイキックでもないクリーチャーをリンクさせるということでしたら、既存のルールで対応出来ないのでテキストの改変をお願いします
そんな言い方ないんでないの
修正するかは個人の判断だしね
チラシの裏感覚で書き込む人だっているわけだし
wikiなくなった今は鑑定はナンセンスな気がするんだよなぁ・・・
まとめウィキがないオリカスレはまさにチラシの裏だからなぁ
今までもTCG板にデュエマのオリカスレが立ってたことがあるみたいだけど荒らし書き込みと他愛のないオリカで埋められて最終的には廃れていった
ここもそうなるなら寂しいもんだな
《旧国の禁忌 ケモックス》
ゴースト/ドリームメイト
闇/自然文明 コスト15 パワー10000
■W・ブレイカー
■このクリーチャーを自分の墓地またはマナゾーンから召喚してもよい。その場合、相手のマナゾーンにあるカードをすべてアンタップし、その中からもコストを支払う事ができる。
■自分がドローするかわりに、名前に《禁忌》とあるクリーチャー1体と《歩き出した理不尽》1枚を、自分の墓地、マナゾーンから選んでもよい。それらを手札に加える。
//《歩き出した理不尽》によってサポートされるパワー10000の《禁忌》クリーチャーの1体。《歩き出した理不尽》のハンドレス化のデメリットをサポートする能力を持つ。
《王龍カノン》
クリーチャー:キング・コマンド・ドラゴン
水文明 コスト6 パワー6000
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、バトルゾーンにある相手のクリーチャーを1体選び、持ち主の手札に戻してもよい。その後、カードを一枚引く。
初(?)の水文明キング・コマンド・ドラゴン(オリカwiki見れないんで、初なのか分かりませんが…)
カノンとは追走曲という意味
Wブレイカーはつけ忘れ?
>>73 すいません、急いで作ったので抜けてましたorz
あと《一枚引く》を《1枚引く》に修正しました
《王龍カノン》
クリーチャー:キング・コマンド・ドラゴン
水文明 コスト6 パワー6000
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、バトルゾーンにある相手のクリーチャーを1体選び、持ち主の手札に戻してもよい。その後、カードを1枚引く。
■W・ブレイカー
3月まで管理人のレスポンスなかったら新しくwiki立てるわ
今スレに晒されてるのは旧wiki復旧、もしくは新wiki立ってからまとめて編集すりゃいいし
新要素系もしばらく弄られてないからすぐには必要も無いでしょう
>>74 ヘヴィ並みに仕事する強さ
ウルトラファイナル・ザ・ドッペル∞(ムゲン)
進化クリーチャー:ワールド・コマンド/ソウル・コマンド
光/水/闇/火/自然文明
コスト5 パワー11000
H・ソウル
M・ソウル
E・ソウル
K・ソウル
W・ソウル
B・ソウル
■マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
■超無限進化−このクリーチャーと同じソウルを持つ自分のクリーチャーを1体以上選び、その上に置く。
■メテオバーン−このクリーチャーが攻撃する時、このクリーチャーの下にあるカードを好きな枚数選び墓地に置いてもよい。このようにして墓地に置いたソウルによって、このクリーチャーはこのターン中、以下の能力を得る。
H・ソウル:バトルゾーンを離れる時、バトルゾーンから離れずにとどまる
M・ソウル:ブロックされない
E・ソウル:相手のクリーチャーを2体まで破壊する
K・ソウル:はじめてタップした時、アンタップする
W・ソウル:相手のマナゾーンからカードを2枚選び、持ち主の墓地に置く
B・ソウル:スレイヤー
U・ソウル:「パワーアタッカー+20000」と「ワールド・ブレイカー」
■T・ブレイカー
※せっかく全ソウル持ちな究極男が出たので。
※こいつ自身はU・ソウルは持ってません。
とりあえず初期パワー11000ならW・ブレイカーな
それにしてもテキスト収まるのかこれ
初期パワー4500以下にしてブレイカー能力はない方がスッキリするような気がする コストも5だし
あと公式のテキストには「〜によって以下の能力を得る」ってテキストはない
「こうして墓地に置いたのカードが○・ソウルクリーチャーであれば〜」
って言うのが延々続くことになる
>>77 キングアクエリアスさんがおるやん ちょっと意味違うけど
この人はほとんど思い付きでやってるから深いこと気にしなくてもいいんじゃね
キングアクエリアスとか戦車男とか初期の重量級タップトリガークリーチャーはWブレイカーついてないな
カードデザインが確立されてなかった時期だからある意味例外だと思うよ
漫画「マギ」とのコラボ記念に作ってみた
魔皇バーヴァル
進化クリーチャー:グランド・デビル
闇文明 コスト8 9000
進化V−自分のグランド・デビル2体の上に置く。
■W・ブレイカー
■メテオバーン-クリーチャーが攻撃する時、このクリーチャーの下にあるカードを1枚選び墓地に置いてもよい。
そうした場合、バトルゾーンにあるパワー5000以下又はコスト5以下のクリーチャーをすべて墓地に送る。
■このクリーチャーがシールドをブレイクした場合、自分の山札の上からカードを3枚めくる。
それが闇か水のカードならば自分の墓地に送り、墓地に送った枚数分相手の山札からカードを墓地に送る。
それ以外のカードは自分の山札の一番下に戻す。
FT:雷・光・剣(バララーク・サイカ)!!!-魔皇バーヴァル
//元ネタはソロモン72柱の悪魔「バアル」。
魔皇フォルカローネ
進化クリーチャー:グランド・デビル
水文明 コスト5 3000
進化−自分のグランド・デビル1体の上に置く。
■このクリーチャーが場に存在する限り、自分のグランド・デビルはブロックされない。
■メテオバーン-クリーチャーが攻撃する時、このクリーチャーの下にあるカードを1枚墓地に置いてもよい。
そうした場合、自分のバトルゾーンのグランド・デビルの数だけ自分の山札からカードをドローする。
//元ネタはソロモン72柱の悪魔「フォカロル」。
//鑑定希望
>>80 >魔皇フォルカローネ
《封魔フォルカロル》というカードが実在するので、おそらくそれが進化したクリーチャー?
バトルゾーンに存在する間効果が持続する能力は、昔は「このクリーチャーがバトルゾーンに
いる間、〜」という断り書きがあったけど、今は省略されていきなり効果の説明になってる
あと、メテオバーンでドローする能力も、「バトルゾーンにある自分のグランド・デビル1体
につき、カードを1枚引く」という表現の方が実際のカードらしくなる
同様にして、《魔皇バーヴァル》のメテオバーンも、バトルゾーンからクリーチャーを墓地に
送る操作は簡潔に「破壊する」と表現した方がいいと思う
>>81だけど、連レスしてスマン
>魔皇バーヴァル
メテオバーンの能力が、パワーとコストのどちらを条件にするか選択できるのは
状況によって使い分けられるのでいいと思う
相手の山札を墓地送りにする能力は、山札の上から順番に送るのか、相手の山札
を見て自分が選ぶのかをはっきり明示しないと曖昧(ただし、相手の山札を見る行
為はいろいろとトラブルが生じやすいので、前者の方が効果として無難)
>魔皇フォルカローネ
一応このカード自身も能力の対象としてカウントされるので、このカードしか場
になくともあまり腐らないのは利点
ただし、あらかじめ味方のグランド・デビルを並べておかないとやはり元はとれ
ないので、デッキを組むとしたら小型のグランド・デビルが多めに必要?
《真実の皇帝 コンディション・レッド》
ゼロ文明 コスト12 パワー11000
レッド・コマンド・ドラゴン/アンノウン/ハンター
■このクリーチャーまたは自分の他のレッド・コマンド・ドラゴンを召喚して
バトルゾーンに出した時、そのクリーチャーよりコストが低いドラゴンを1体、
自分の手札からコストを支払わずにバトルゾーンに出す。
■このクリーチャーがどこからでも墓地に置かれた時、カードを1枚引く。
■W・ブレイカー
>>81-82 鑑定ありがとうございます。やはり直すべきところがありましたか…。
後先にフォカロルを元にしたカードがあったのは知りませんでした(泣)
修正版
魔皇バーヴァル
進化クリーチャー:グランド・デビル
闇文明 コスト8 9000
進化V−自分のグランド・デビル2体の上に置く。
■W・ブレイカー
■メテオバーン-クリーチャーが攻撃する時、このクリーチャーの下にあるカードを1枚選び墓地に置いてもよい。
そうした場合、バトルゾーンにあるパワー5000以下又はコスト5以下のクリーチャーをすべて墓地に送る。
■このクリーチャーがシールドをブレイクした場合、自分の山札の上からカードを3枚めくる。
それが闇か水のカードならば自分の墓地に送り、墓地に送った枚数分相手の山札の上からカードを墓地に送る。
それ以外のカードは自分の山札の一番下に戻す。
魔皇ゼパリウス
進化クリーチャー:グランド・デビル
水文明 コスト5 3000
進化−自分のグランド・デビル1体の上に置く。
■このクリーチャーが場に存在する限り、自分のグランド・デビルはブロックされない。
■自分のターン、通常のドローの代わりに自分の山札の一番上からカードを3枚めくる。
その中に進化ではないグランド・デビルがいれば、コストを払わずに自分のバトルゾーンに出す。
この効果でバトルゾーンに出たクリーチャーはそのターン相手プレイヤーを攻撃できない。
//フォルカローネのカードを名前を含めて改めました。元ネタは悪魔「ゼパール」から
テキストが色々デュエマっぽくない
通常のドローってなんだ?
ガイアール・LP・カイザー 火文明 コスト8
レッド・コマンド・ドラゴン/ハンター パワー6000
■自分の超次元ゾーンにカードが1枚もなく、自分のバトルゾーンにサイキックが1枚もない場合、
手札にあるこのクリーチャーのコストは5になる。
■自分の墓地にこのカードと《ドラゴニック・LP・ピッピー》、《ブースト・LP・グレンオー》があるとき、
自分の《激竜王》は「スピードアタッカー」を得る。
■スピードアタッカー
■W・ブレイカー
ブースト・LP・グレンオー 火文明 コスト5
フレイム・モンスター/ハンター パワー2500
■自分の超次元ゾーンにカードが1枚もなく、自分のバトルゾーンにサイキックが1枚もない場合、
手札にあるこのクリーチャーのコストを1減らす。ただしコストは1以下にならない。
■自分の墓地にこのカードと《ドラゴニック・LP・ピッピー》、《ガイアール・LP・カイザー》がある場合、
自分の《激竜王》が攻撃するとき、そのクリーチャーよりパワーが小さい相手のクリーチャーをすべて破壊する。
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、バトルゾーンにある相手の、
このクリーチャーよりパワーが小さいクリーチャーを1体破壊する。
ドラゴニック・LP・ピッピー 火文明 コスト3
ファイアー・バード/ハンター パワー2000+
■ハンティング
■自分のターンのはじめに、自分の《ドラゴニック・LP・ピッピー》、《ブースト・LP・グレンオー》、《ガイアール・LP・カイザー》の3体を破壊してもよい。
そうした場合、自分の山札、墓地、手札の好きなゾーンを見る。その中から《激竜王》を1体選び、バトルゾーンに出してもよい。
このようにして山札を見ていた場合、その後シャッフルする。
■自分の墓地にこのカードと《ブースト・LP・グレンオー》、《ガイアール・LP・カイザー》があるとき、
自分の《激竜王》は「ワールド・ブレイカー」を得る。
//覚醒リンクのなんとすぐれていたことか
>>86 >ブースト・LP・グレンオー
火なのにパワーの下3桁が500なのは仕様?
普通にパワー3000でいいと思う
火文明で下三桁が500のクリーチャーっていたっけ
何かで役立つかもしれないシステムとか…
底鬼ナオレ
闇文明 コスト3
クリーチャー:ヒューマノイド/エイリアン/ハンター 2000
■自分が他のクリーチャーをバトルゾーンに出した時、そのクリーチャーを破壊してもよい。
■ハンティング
FT-戦場に出てくるその粋やよし!介錯しようぞ。
爆炎霊騎インフレイム・タップダンサー
光・火文明 コスト6
クリーチャー:フレイム・コマンド/アーク・セラフィム/ブレイブ・スピリット 7500
■多色テンプレ
■ターン中、攻撃またはブロック以外で自分のクリーチャーがはじめてタップした時、そのクリーチャーをアンタップする。
■相手のクリーチャーが攻撃する時、このクリーチャーと同じ種族を一つでも持つクリーチャーを1体、自分の手札から捨ててもよい。そうした場合、このターンの終わりまでこのクリーチャーはブロッカーを得る。
■W・ブレイカー
鬼論理の精霊ヤクワ・リオーネ
光文明 コスト7
クリーチャー:エンジェル・コマンド/エイリアン/ハンター 6500
■ブロッカー
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、相手のマナゾーンにあるカードの数が自分のより多ければ、自分の山札を見る。
その中からブロッカーを持つコマンドを3体まで選び、自分のマナゾーンに置く。その後、山札をシャッフルする。
■ハンティング
■W・ブレイカー
FT-異端者を導くにはオレのロジ狩護法以外、鬼ありえない!オレ、リオーネはそう思うね。-鬼論理の精霊ヤクワ・リオーネ-
MC-資源の不足は必然力でカバーですの。-八重子-
マナに置く対象をブロッカーコマンドにしてるけど、光文明のブロッカーにしようかブロッカーを持つハンターにしようか迷っている。
レオっぽいのに、アンノウンじゃなくてエイリアン/ハンターなのは気にしないで貰いたいところ
《車輪の使徒ヴァレンタイン》
光2 クリーチャー イニシエート/ヘビードライブ P2000
■バトルゾーンに出す時、このクリーチャーはタップして置く。
■このクリーチャーがアンタップされた時、自分の山札の上から1枚目を表向きにする。
そのカードが呪文であれば、自分の手札に加える。それ以外のカードであれば、自分の墓地に置く。
《シャーマニア・フィアフライヤ》
火/自然6 クリーチャー ジャイアント・インセクト/ヘビードライブ P7000
■バトルゾーンに出す時、このクリーチャーはタップして置く。
■このクリーチャーがアンタップされた時、カードを1枚、自分の墓地からマナゾーンに置いてもよい。
■W・ブレイカー
■ニトロ・バースト:火×1(このクリーチャーが攻撃する時、火のカードを1枚、自分のマナゾーンから墓地に置いてもよい。
そうした場合、次のNB能力を使う)
NB−各プレイヤーは、バトルゾーンかマナゾーンから自分自身のカードを1枚選び、持ち主の墓地に置く。
《光姫マチルダ》
光4 クリーチャー メカデルソル/ヘビードライブ P5000
■バトルゾーンに出す時、このクリーチャーはタップして置く。
■闇の呪文または闇のクリーチャーの能力によって、相手がバトルゾーンにあるクリーチャーを選ぶ時、
自分のタップされているクリーチャーを選ぶことはできない。
《異縫合艦隊ギガ・ナヴァル》
闇4 クリーチャー キマイラ/ヘビードライブ P5000
■バトルゾーンに出す時、このクリーチャーはタップして置く。
■このクリーチャーがアンタップされた時、各プレイヤーは自分自身の山札の上から2枚を墓地に置く。
■ニトロ・バースト:闇×1(このクリーチャーが攻撃する時、闇のカードを1枚、自分のマナゾーンから墓地に置いてもよい。
そうした場合、次のNB能力を使う)
NB−コスト1のクリーチャーを1体、自分の墓地からバトルゾーンに出す。
その後、相手はコスト2以下のクリーチャーを1体、自分自身の墓地からバトルゾーンに出してもよい。
《重蒼キング・マルチーノ》
水6 クリーチャー リヴァイアサン/ヘビードライブ P7000
■バトルゾーンに出す時、このクリーチャーはタップして置く。
■このクリーチャーがタップされている間、呪文を唱えるコストは1多くなる。
■W・ブレイカー
wikiが仮死状態なので狂走編のネタ供養
ヘビードライブはタップインの設定を持ってるクセにパワーが無駄に高いってのが矛盾してる気がしてならない
後先考えず作った狂走編の失敗要因のひとつだと思う
設定を活かすにはタップ状態もしくはアンタップ関係で作らないと意味が無いのよね
毎ターン殴らないといけないのは狂走の攻撃的なイメージには合ってるはず
とりあえず狂走編のヘビドラは名前に「重」、コストに対してパワーが高いって特徴でいくみたいだからこれらのカードは狂走編の次になると思う
狂走編は見切り発車で作ったテーマが多いような気がするんだよな
新ウィキできたらオリジナルエキスパンション関連は白紙に戻した方がいいと思う
ニトロバースト持ってないやつはヘビドラである必要性がなさそう
ヘビドラのタップインはSA付加ではニトロバースト使えなくするためでしょ
93 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/02/06(水) 18:37:44.57 ID:umXnskKX0
>>91 まぁ供養ですから 名前なんぞいくらでも弄れるし
パワーは無駄に高いと除去呪文だけで対応されるつまらない流れになるから、勝利ガイアールや6000級で渡り合える位置にしてある
6マナ以上は確定除去の射程範囲だからもっと高めでも良いかな
>>92 ただでさえ重い上に条件厳しいのにSA付与してまでNB使いたくないわー
発案者はフレーバーでタップインを指定してた記憶がある
その時はNBはまだ無くてスロースターターって用語がついてたかな
ヘビドラ発案者だけどNBは最初からつけてたよ
あとタップインはフレーバー的なスロースターターとしての意味と、
SA付加でのNBの即使用不可、相手に1ターン回して除去のチャンス与えるって意味でつけた
そうじゃなきゃムスタングでもヤマアラシ→ムスタングで
5コスでWブレイカー7000で1マナ消費で地獄スクラッパーとかふざけんなって感じになるからな
>>94 記憶はあいまいだから申し訳ないよ
新wikiに移行する事になった時の為に、ある程度記事のサルベージしてるんだが
必要なのは左側にあるメニューだけで良いよね?
カードが多く作られた人気の新要素も持っていきたいが、拾えない物もあるから全部は無理っぽい
拾えないのは熱心な発案者が再度作り直してくれればそれでもよし
《魔導設計図》
光 呪文 コスト2
■S・トリガー
■自分の山札の上から6枚を見る。その中から呪文を1枚選び、相手に見せて手札に加えてもよい。その後、残りを山札の下に好きな順序で戻す。
《ゴールデン・アワー》
自然 呪文 コスト3
■自分の山札の上から3枚をタップしてマナゾーンに置く。次の自分のターンの終わりに、カードを5枚、自分のマナゾーンから山札に戻してシャッフルする。
《メモリィ》
水 クリーチャー
コスト3 3000 サイバーロード
■自分がカードを引いた時、このクリーチャーをバトルゾーンから山札に戻してもよい。
そうした場合、自分の山札を見てその中からカードを1枚選び手札に加える。その後、山札をシャッフルする。
■火の呪文、または火のクリーチャーの能力によって、相手がバトルゾーンにあるクリーチャーを選ぶ時、このクリーチャーを選ぶことはできない。
便利そうなのを3枚
魔導設計図はそのまんま。実際に欲しいこういうの
ゴールデン・アワーはロストソウルに繋がるけどどうなんだろ?ババンバンバンと合わせるのも強そう
メモりィは名前の通りクリスタル・メモリーを意識してます
>>96 >ゴールデン・アワー
セブンスタワーでマナ伸ばしたり色々できそう
デメリットがあるもののいくらでもカバーできる気がする
>メモリィ
ハッキャかミストリエス置いておけばマナがある限りカードが引けるな
基礎レベルのパワーもあるしアンタッチャブルまで付けるのはやり過ぎな気もする
《報復の影ナチュラルグレイブ》
クリーチャー:ゴースト
自然文明 コスト1 パワー1000
■相手が相手のカードの効果で山札からカードをマナゾーンに置いたとき、自分のマナゾーンから進化でないクリーチャーを一体選んでバトルゾーンに出す。
■相手のターンの終わりに相手のバトルゾーンにクリーチャーがいればこのクリーチャーを自分のマナゾーンに置く。そのあと、自分のマナゾーンからカードを一枚選んで墓地に置く。
鑑定お願いします
>>98 コスト2でいいと思う
それに闇クリが敵対色の自然クリなのは不自然
光デモコマみたいに複数いるか、デス・アルカディアみたいな《裏設定+自然の種族》の方が自然だと思う
訂正
× それに闇クリが〜
○ それに闇の種族のクリが〜
101 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/02/09(土) 03:37:31.52 ID:uuQ/oxhj0
今wiki避難所作ってるのでしばしお待ちを
>>102 おつおつ!
なるべくページ編集に協力するわ
ウィキメンバーに申請するのってOK?
《求道魚(ブリンガー・フィッシュ)》
クリーチャー:フィッシュ
水文明 コスト4 パワー1000
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分の山札を見る。その中からフィッシュを1体選び、相手に見せてから自分の手札に加えてもよい。
そのカードが、このクリーチャーよりコストが小さいクリーチャーであれば、手札からバトルゾーンに出してもよい。その後、山札をシャッフルする。
《吸血魚(バンパイア・フィッシュ)》
クリーチャー:フィッシュ
水文明 コスト3 パワー2000
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、カードを1枚引いてもよい。
《巡回魚(パトロール・フィッシュ)》
クリーチャー:フィッシュ
水文明 コスト3 パワー1000
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分の山札の上から3枚を見る。その中からフィッシュ1体選んで自分の手札に加え、
残りを好きな順で自分の山札の一番下に戻す。
《死の健康診断》
呪文
闇文明 (2)
■自分のクリーチャーを一体破壊してもよい。そうした場合相手のクリーチャー一体選んで破壊する。その後、自分の墓地に〈注射人形エミリー〉があれば、相手の手札を見ないで一枚選んで捨てさせる
>>103 申請送ってくれればたぶん承認する
登録しても権限はあんまり変わらないからそこまで意味はないかも
俺の緊急時に任せる事あるかもしれんからその時はその時
>>104 《吸血魚(バンパイア・フィッシュ)》
ただの互換じゃつまらないからフィッシュだけの一工夫が欲しい
たとえば1枚手札交換で、P3000かP1000+ブロックされないとか
ちょっと強いかもしれんけど、エマージェンシーやクロックタワー持たせたり
クロックタワーなら上の求道魚とも相性良いし
《巡回魚(パトロール・フィッシュ)》
見るだけの時で条件付きの場合は相手に見せないと駄目よ
>>105 ルビ振ってあったら面白いんだけど
ID変わっちゃってるわ
>>106 編集時の承認入力の省略とページ削除ができるから意味はある
あとで申請してみるよ
修正版
《吸血魚(バンパイア・フィッシュ)》
クリーチャー:フィッシュ
水文明 コスト3 パワー2000
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、 自分の他のフィッシュを1体、バトルゾーンから手札に戻してもよい。
そうした場合、バトルゾーンにある相手のクリーチャーを1体選ぶ。そのターン、そのクリーチャーはブロックすることができない。
《巡回魚(パトロール・フィッシュ)》
クリーチャー:フィッシュ
水文明 コスト3 パワー1000
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分の山札の上から3枚ををすべてのプレイヤーに見せる。
その中からフィッシュ1体選んで自分の手札に加え、残りを好きな順で自分の山札の一番下に戻す。
吸血魚のcipを大幅変更
110 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/02/10(日) 00:51:03.08 ID:KfFTY+FJ0
《粛清者ベルグトロン》
光4 クリーチャー ソルトルーパー P5500
□ブロッカー
■このクリーチャーは相手プレイヤーを攻撃できない。
■このクリーチャーがブロックした時、バトルの後、このクリーチャーは相手のシールドを1枚ブレイクする。
《シェル・シード》
自然2 クリーチャー コロニー・ビートル P1000
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分のシールドをひとつ選び、表向きにしてマナゾーンに加える。
FT-産み落とされた時に踏み潰した者を養分にして育つ事がある。
速攻に使われないかちょっと不安
《プラローナ》
水6 クリーチャー サイバー・ロード P3000
■相手がクリーチャーをバトルゾーンに出した時、カードを1枚引いてもよい。
■バトルゾーンにある自分のクリーチャーを相手が選ぶ時、このクリーチャーを選ぶことはできない。
(ただし、このクリーチャーを攻撃またはブロックしてもよい)
>>110 >ベルグトロン
能力によるシールドブレイクは火か闇の特権だね
ただ光は多文明の能力を限定的に使えるからいいのかもしれない
>シェル・シード
今までオリカスレで同じ能力を持ってるクリーチャーが2体出てるから特に問題ないと思う
>プラローナ
種族も優秀だしアンタッチャブルはもう少し条件付けたほうがいいかもしれないけどコスト6なら平気かも
実際使ってみないとわからないかな
レイ・ソレイユというカードが本家にあるじゃない
既出なら問題ないというのは謎だが被ってるならシェルシードは保留だな
プラローナは5/1000とかなり迷ったんだが、7域に入ればゼキアやラゴンなんか居るし大丈夫かなという見方だった
さすがに1000じゃファンクで即焼き
>>113 既出な上鑑定されて問題なかったからな
ただ環境ごとにカードの強さは変わるから信用ないかもしれないけど
ドナルド・マクドナルド
無色 コスト10 パワー39500
■このクリーチャーが攻撃する時、「らんらんるー」と言ってもよい。そうした場合、このクリーチャーは「ワールドブレイカー」を得る。
■このクリーチャーがバトルに勝った時、このクリーチャーをアンタップしてもよい。
■このクリーチャーがシールドをブレイクする時、相手はそのシールドを手札に加える代わりに墓地に置く。
■誰もバトルゾーンにあるクリーチャーを選ぶ時、このクリーチャーを選ぶこそは出来ない。
FT-お話しようよ
ネタパワーカード作るのも良いけど、せめて種族は書けよ
《伝説の英雄マスター・デス・ザガール》
リキッド・ピープル/デーモン・コマンド/ダークロード
水/闇 コスト8 14000
■マナタップイン
■このクリーチャーが攻撃する時、相手の手札を見ずに2枚まで選び捨てさせる。
その後、相手のシールドを2枚まで選び表向きにする。(シールドゾーンにある間、そのシールドは表向きのままプレイする。)
■ドラゴン・ゼニス・スレイヤー
■このクリーチャーがバトルする時、そのバトルに負けてもよい。
■W・ブレイカー
FT-戦場では一方的に勝ち、ドラゴンともゼニスとも拳で渡り合え、己の弱さが敗北させるつまらんやつが今、復活する!
《「ゴミ」の頂 イーサン・オブ・私生活》
アンノウン/ゼニス
光/火 コスト10 16000
■ブロッカー
■このクリーチャーを召喚してバトルゾーンに出した時、バトルゾーンにクリーチャーが6体以上いればバトルゾーンのクリーチャーを全て破壊する。
■相手がハンターまたはエイリアンをバトルゾーンに出す時、相手はそのクリーチャーをバトルゾーンに出す代わりに墓地に置く。
■このクリーチャーが攻撃する時、代わりにTT能力を使ってもよい。
TT−「私生活しづらっ!!」と叫んでもよい。そうした場合、バトルゾーンにクリーチャーが6体以上いればバトルゾーンのクリーチャーを全て破壊する。
■T・ブレイカー
FT-アンノウンの底辺が天頂となり、ハンターとエイリアンが本格的にゴミとなった。このイーサンの成長っぷりにどう突っ込めばいいのやら・・・
>>117 《伝説の英雄マスター・デス・ザガール》
水も持ってるしミラミス強化にかなりの力を貸してしまう気がする
フレーバー的な意味合いなんだろうけど、8マナならもうスレイヤーでいいよ
14000の時点でもうスレイヤー自体影薄い
《「ゴミ」の頂 イーサン・オブ・私生活》
彼はSAにして元のTT持つだけで充分やれると思うんよ
ゴミ扱いはやめてあげろ
関係ない話、公式がネットのネタに便乗するのは簡便してほしいよな マジで寒い
ザガーン再録はちょっと嬉しいけど
>>119 ミラミス殿堂した上に14000の癖に2打点の圧倒的パワークリーチャーだから平気平気
まぁブラックボックス自体おふざけパックだからねしょうがないね
ゼロ・ライフ
呪文
ゼロ文明 コスト2
■自分の山札の上から1枚目を、自分のマナゾーンに置く。そのカードが無色のカードであれば、自分の山札の上からさらに1枚、自分のマナゾーンに置く。
■このカードは自分のマナゾーンに、無色のカードが置かれていなければ、唱えることができない。
ミラミス殿堂まじかよ今知った フラゲ時期だったか
7塔は別にいいだろ…
>>121 7塔の代わりになるとはいえ専用デッキが爆発的に強くなってしまう
2個目の条件なくして3マナにするとか、4マナでさらにオマケ付けてみるとか一工夫要ると思われる
エコアイニーみたいな感じで
条件なしにしちゃうと色問わず入る低コストブースとカードになるからそれはそれで不味いと思う
あくまでも1例だからうん
無色関係なしに突っ込んでも3マナの呪文で1ブーストだから、無理にでも伸ばしたいなら緑足した方が強いと思うけど
多色が強い今、赤単組むメリットほとんど無いしその他3色は軽量充実してるし
《神滅妖精オールゼロ》
ドラゴン・ゾンビ/スノーフェアリー
闇自然 コスト7 パワー6000
■マナタップイン
■各プレイヤーのマナゾーンのカードは全て、無色のカードとして扱う。
■各プレイヤーは自分のターン中、無色のクリーチャーを1体、自分のマナゾーンから召喚してもよい。
■W・ブレイカー
《アカデミー・エクスプロージョン》
呪文
水/火 コスト8
■自分の水のクリーチャーをすべて破壊する。その後、水のカードをすべて、自分のマナゾーンから持ち主の墓地に置く。
このようにして墓地に置いたカード1枚に付き、カードを2枚引いてもよい。
《粗悪 ノー・ポーション》
クロスギア
水/自然 コスト2
■クロスギア
■これをクロスしたクリーチャーがいる間、相手のクリーチャーのパワーは+4000され、相手のクリーチャーはすべて、可能であれば毎ターン攻撃する。
■これをクロスしたクリーチャーが攻撃する時、相手はカードを3枚引く。
《シェル・シール》
自然4 生物 コロニー・ビートル P2000
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、カードを1枚、自分の墓地からマナゾーンに置いてもよい。
■このクリーチャーが攻撃する時、自分の山札の上から1枚目をマナゾーンに置いてもよい。
■パワー・アタッカー+2000
《シェル・クルー》
自然4 生物 コロニー・ビートル P1000
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分のマナゾーンにあるカードを3枚まで選び、アンタップする。
■パワー・アタッカー+2000
>>125 《粗悪 ノー・ポーション》が地味に好き
別に粗悪って程でもないだろう
>>125 >神滅妖精オールゼロ
手札にゼロ文明のカードがなければ実質マナにあるクリーチャーだけで戦うことになるわけか
工夫次第で強力なロックがかかるな
>アカデミー・エクスプロージョン
はじめに破壊したクリーチャーの枚数分も引けるのか?
引けるなら「バトルゾーンとマナゾーンにある自分のカードをすべて墓地に置く。その後、このようにして〜」
っていうテキストの方がわかりやすいかもしれない
>粗悪 ノー・ポーション
なかなか渋いカードだな 水/闇って感じがする
>>126-127 鑑定サンクス
今思い出したけどオールゼロってグラヴィッツ出せば相手がサンブレとか出さないと積むのよね。
このテキストだと呪文も実質ロックになるという訳だけどまぁ大丈夫だよな!
粗悪ノー・ポーションは至宝オール・イエスと真逆のカードにしたかったんだ。だから至宝に対して粗悪という
強制攻撃させるカードは一応自然にもあったと思うから許してくれ まぁ粗悪だし闇の方がいいかもしれんね
アリバイマドンナと一緒に置いてLOさせようぜ
あとこれ修正
《アカデミー・エクスプロージョン》
呪文
水/火 コスト8
■バトルゾーンとマナゾーンにある自分の水のカードをすべて墓地に置く。その後、墓地に置いたカード1枚に付き、カードを2枚引いてもよい。
破顔男 闇文明 (5)
ヘドリアン 1000
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分の山札の上から5枚を見る。
その中から2枚を墓地に置き、残りを好きな順で山札の1番上に戻す。
FT-おもしろい! これが戦場にあれば、みんな混乱に陥るだろう!
白銅の鎧(ゼロ・ブロンズ・アーム・トライブ)
自然文明 コスト3
ビーストフォーク/アンノイズ パワー3000
■自分のマナゾーンに無色のカードが2枚以上置かれていなければ、このカードをバトルゾーンに出すことはできない。
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分の山札を見る。その中から無色のカードを1枚選び、自分のマナゾーンに置いてもよい。その後、山札をシャッフルする。
>>130 自分のマナゾーンに無色のカードが2枚ないとバトルゾーンに出せないんじゃなくて
自分のマナゾーンに無色のカードが2枚あればcipが使える方が使いやすいと思う
自分で召喚条件を縛るカードはコストに対してパワーが高いしな
青銅の鎧をモチーフにする意味が分からんな
どうせなら呪文にして神秘の宝箱をモチーフにしたらどうだろう
ゼロモーフというオリジナル能力があってだな…
>>133 あれはマナがオール無色の時に能力が起動するんじゃなかったっけ
>>134 よく覚えてないな…
wikiがないのが痛い
何かwikiに代わるモチベ上昇策を考えたいところだな…
とりあえず自分からはオリカの画像素材を使って実物にするって言う案を挙げておく
曲がりなりにも素材作ってる人間だしね
デュエマのイラストレーター並の絵は描けませんぜ
vaultみたいに使えるようになればいいんだけどねぇ
DMONLINEは手間がかかる上人がおらんしなぁ
>>138 拾い物にするにしても最近は著作権とかキビシイからなぁ…
自分は作る時はゲームの素材とかを活用して作ることが多いね、
クリーチャーチックなのがそろってるし、探しやすい
背景は…まぁ写真をいじったりでいけると思う
>>137 それはそれで良いとは思うんだけど…
正直モチベとか言ってる状況で良いカードなんて思いつかんと思うし、やりたいと思えるまで自身を休めるのがいいんじゃないか?
惰性で無理にずるずると続けるよか、良いアイデアが出るまで別のことにキッパリと切り替えて楽しむべきだと思うね!俺はね!
自分の好きにやれば良いよ
新しい試みは自分の能力で完結できる物であればやっても良いよ
でも企画するならそれやる人間が先導しろよ
というのがスタンス
>>137が描けるならそれでいい
でも、それが皆が喰らい付くようなクオリティじゃなきゃショボンな結果になるよ
少なくとも俺はノートに鉛筆で描いた物じゃなく、CGなんかで背景まで描き込まれたレベルの物を望む
俺はモチベ回復するまで避難所wikiを充実させることにした
まだキャッシュ残ってる昔のオリカ復元したり解説加えたりするうちに何か得るものがあるかもしれないからな
こんな付け加えはいらないかもしれないけど、
一応自分は
>>137ね
何かのネタを分かるか分からないかくらいの程度のモチーフとして使う程度なら俺はアリだと思う
(イラストだったらクリーチャー化させてみるとか)
イラストは描いたことないが過去に結構そういうカード作ったな
>>143 3Dカスタム少女はイラストとは何か違うんじゃないか!?
渋でも東方のオリカ散々見かけるけど、知らない人間からしたら「あぁ、そう」ぐらいにしか思わないっす
旧wikiでもコラボとかクロスオーバーとかあったけど、そこを把握してないと内輪で盛り上がって痛く映ってしまうのをお忘れなく
>>146 もちろん、そこらへんは把握してるつもり、
でも手持ちで公開できるのが今のところこれぐらいだったの
ちなみにこれ、3Dカスタム少女じゃなくてMMDなんです…
燃料としてはアレだったかなうん…
一応自分の持てる技術を全て注いだつもりだったんだけど…
オリカスレと同時にデュエルマスターズお絵かきスレになる可能性が微粒子レベルで存在する・・・
《龍聖魚雷イクサ・ヌナガエ》
光/水 コスト8
クリーチャー:アポロニア・ドラゴン/ゲル・フィッシュ 10500
■マナタップイン
■ブロッカー
■このクリーチャーがバトルする時、相手のシールドをひとつ選び、表向きにする。
その中から「S・トリガー」付き呪文を好きな数選び、コストを支払わず唱える。
その後、相手は残りを自身の手札に加える。
■W・ブレイカー
《ルナ・ダイアルキャノン》
水 コスト8
クリーチャー:サイバー・ムーン 6000
■ブロッカー
■このクリーチャーがタップされた時、水のカードを3枚、自分のマナゾーンから手札に戻してもよい。
そうした場合、このクリーチャーをアンタップする。
■W・ブレイカー
《天頂提督ヴァタックス》
アンノウン/ゼニス
ゼロ コスト10 パワー12000
■このクリーチャーを召喚してバトルゾーンに出した時、山札の上から3枚を表向きにする。
その中からアンノウンとゼニスを全て自分の手札に加える。その時、加えたゼニス1体に付き相手クリーチャーを1体選び
そのクリーチャーと同じ名前を持つ相手のクリーチャーをすべて破壊する。
■このクリーチャーが相手のクリーチャーまたは呪文の能力によって捨てられた時、墓地からコストを支払わずに召喚してもよい。
■T・ブレイカー
《美男秘伝オットコマエ・ダンディ》
呪文
自然 コスト5
■アタック・チャンス-名前に「ダンディ」または「オットコマエ」とあるクリーチャー
■山札を見る。その中からカードを1枚選び、マナゾーンに置いてもよい。そうした場合、マナゾーンのカードから1枚を墓地に置き、1枚を山札の下に置き、1枚を山札の上に置く。
《偽りの虚無ナッシング・コード》
クリーチャー:ゼロ・コマンド
ゼロ コスト8 パワー8000
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、アンノウンを全て破壊する。そのあと、各プレイヤーは自身の手札を全てのプレイヤーに見せ、その中からアンノウンを全て持ち主の山札の一番下に置く。
■W・ブレイカー
《ヒューゲン・マックス》
クリーチャー:メタル・ノイド/ジャイアント
ゼロ コスト8 パワー7000
■パワーアタッカー+19000
■バトルゾーンに自分の他のメタル・ノイドが2体以上いなければこのクリーチャーは攻撃できない。
■ワールド・ブレイカー
《虚無秘伝オール・オア・ナッシング》
呪文
ゼロ コスト14
■アタックチャンス-ゼロ・コマンド
■各プレイヤーは山札の上からカードを5枚表向きにする。その後各プレイヤーはその中の無色カードの数を数え、無色カードの数が4枚以下のプレイヤーは自身の手札とバトルゾーンとマナゾーンのカードを全て墓地に置く。そのあと表向きにしたカードを全て持ち主の墓地に置く。
■自分のバトルゾーンにゼロ・コマンド以外の種族を持つクリーチャーがいるとき、この呪文は唱えることができない。
152 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/02/14(木) 23:08:12.72 ID:/2V6rwcR0
《打ち出せ! レッツカタパルト》
闇/火文明 アーマロイド/キマイラ/エイリアン
クリーチャー コスト6 パワー9000
■マナタップイン
■このクリーチャーは攻撃できない。
■自分の他のクリーチャーで攻撃するかわりに、このクリーチャーとそのクリーチャーをタップして次のTT能力を使ってもよい。
TT−そのクリーチャーよりパワーの小さい相手のクリーチャーを1体破壊するか、そのクリーチャーとそのクリーチャー以上のパワーを持つ相手のクリーチャーを1体破壊する。
>>149 《龍聖魚雷イクサ・ヌナガエ》
こういう特異な能力は進化にするとデザイン的に良い 入るデッキも縛られて特別感が出る
実際もうちょっとコスト低くて、突然現れ進化速攻で殴れた方が使いやすいし
《ルナ・ダイアルキャノン》
8マナも出してるのにコスト効率が悪すぎて扱い辛いのは水だからなのか
ブロッカー持ってるけど器用貧乏になっちゃっててもったいない
攻撃フェイズで手札に戻してもコスモビュー召喚できないし
>>150 《天頂提督ヴァタックス》
ゼニスは強大な存在だし、別に同名破壊なんてせこい事しなくてもいいんじゃね?
エターナルΩ付けて調整したら楽しいんじゃないかと思ったけどさすがに駄目か
何かしら提督能力にシナジーする仕組みとかあったら面白いなと思う このままでも構わないけど
《美男秘伝オットコマエ・ダンディ》
もの凄く使いづらいのはどうにかならないもんかね
野菜デッキなら活用できそうだが
使い方探るのが大変な謎コモン枠にありそうな1枚
>>151 《偽りの虚無ナッシング・コード》
特定の連中を根絶やしにするのはちょっと…
破壊の後、お互いに手札からアンノウン踏み倒しだったら駆け引きができて面白いかな
8マナならロスソから繋げられるし
《虚無秘伝オール・オア・ナッシング》
必殺奥義をイメージしたんだろうけど、使い所が限られすぎてなんだかなって感じ
無色デッキを想定なんだろうが両者失敗するとクソゲーになるのも
もうちょっとマイルドが良い
ゼロコマメタルノイドは旧wikiですら設定があやふや状態だったからどうすっかね
色々設定作って提案してくれるといいな
>>153 ありがとう
早速修正
《偽りの虚無ナッシング・コード》
クリーチャー:ゼロ・コマンド
ゼロ コスト8 パワー8000
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、アンノウンを全て破壊する。そのあと、各プレイヤーは自身の手札を全てのプレイヤーに見せ、その中からゼニスを全て持ち主の山札の一番下に置き、アンノウンを好きな数選んでバトルゾーンに出す。
■W・ブレイカー
《ヒューゲン・マックス》
クリーチャー:メタル・ノイド/ジャイアント
ゼロ コスト8 パワー7000
■パワーアタッカー+19000
■バトルゾーンに自分の他のメタル・ノイドが2体以上いなければこのクリーチャーは攻撃できない。
■ワールド・ブレイカー
《虚無秘伝オール・オア・ナッシング》
呪文
ゼロ コスト11
■アタックチャンス-ゼロ・コマンド
■各プレイヤーは山札の上からカードを5枚表向きにする。
その後各プレイヤーはその中の無色カードの数を数え、自身のシールドの枚数とマナゾーンのカードの枚数がそれぞれ無色カードの数以下になるようにシールドを墓地に置き、マナゾーンのカードを墓地に置く。
そのあと表向きにしたカードを全て持ち主の墓地に置く。
■この呪文の効果で自身の墓地に置いたカードの枚数以下のコストを持つクリーチャーを自身の墓地から1体選んでバトルゾーンに出してもよい。
読み直したら《虚無秘伝オール・オア・ナッシング》超強いわ
こいつの存在の性でゼロコマンドのデザインが制限される
ゼロコマだけの状態でターン譲ると高確率で死ぬ
相手の行動に介入できないデュエマの欠点でもあるな
>>154 最後の効果は各プレイヤーでお願いします
>>156 すいませんもうひとつ
「ゼロ・コマンド以外」の条件付きで
もうレス還ってきたのかよ速いな
>>155は調整前に対する物ね
《偽りの虚無ナッシング・コード》
大型ばかりなゼニスをどけるのはかなりナイスな調整
《虚無秘伝オール・オア・ナッシング》
場が激化して緊張感が出るのは良いね
ただテキストがカオスすぎるのはどうにかならんかなぁ
えゼロコマ出せないのかよ
>>153 鑑定感謝!
>イクサ・ヌナガエ
確かにすぐ効果使えないのは使いづらいかもね
ちょっと奇をてらった効果を考えたもののスペックまでは定まらなかったから参考になる
>ルナ・ダイアルキャノン
これも基本スペックが難しかった
マナある限り連続攻撃ができるってコンセプトのカードを考えてたから攻撃に特化した方がよさそうだな
マナから戻すカードに縛りはなくても大丈夫だろうか?
修正案
《龍聖魚雷イクサ・ヌナガエ》
光/水 コスト6
進化クリーチャー:アポロニア・ドラゴン/ゲル・フィッシュ 9500
■マナタップイン
■進化−自分の光または水のクリーチャー1体の上に置く。
■ブロッカー
■このクリーチャーがバトルする時、相手のシールドをひとつ選び、表向きにする。
その中から「S・トリガー」付き呪文を好きな数選び、コストを支払わず唱える。
その後、相手は残りを自身の手札に加える。
■W・ブレイカー
《ルナ・ダイアルキャノン》
水 コスト7
クリーチャー:サイバー・ムーン 9000
■このクリーチャーがタップされた時、水のカードを3枚、自分のマナゾーンから手札に戻してもよい。
そうした場合、このクリーチャーをアンタップする。
■W・ブレイカー
>>158 またまたありがとう
ゼロコマ禁止はする必要無かったね
さらに修正
《虚無秘伝オール・オア・ナッシング》
呪文
ゼロ コスト13
■アタックチャンス-ゼロ・コマンド
■各プレイヤーは山札の上からカードを5枚表向きにし、その中の無色カードの数を数え、自身のシールドの枚数とマナゾーンのカードの枚数がそれぞれ無色カードの数以下になるようにシールドを墓地に置き、マナゾーンのカードを墓地に置く。
その後表向きにしたカードを全て持ち主の墓地に置く。
■各プレイヤーはこの呪文の効果で自身の墓地に置いたカードの枚数以下のコストを持つゼロ・コマンド以外のクリーチャーを自身の墓地から1体選んでバトルゾーンに出してもよい。
■バトルゾーンにゼロ・コマンドがいないとき、この呪文を唱える代わりに自身の山札の一番下に置く。
>>152 《打ち出せ! レッツカタパルト》
場に出なかったり、攻撃できなかったり立ち尽くすだけのカードはクリーチャーである意義が薄い
タブーとまでは言わないけど、あんまり綺麗なデザインじゃないからなんらかの修正が要る
似たようなのにハングリーガントレットとかダブルソードレッドドラゴンとかあるからそこら辺参考にすればいいんじゃないかな
アレンジの仕方によっては激竜王とコンビの良カードになり得る可能性がある
そのままでも良いって言うならテキストは
「TT-自分の他のクリーチャーを1体タップする。そのクリーチャーのパワーの〜」って感じのがいいかも
パワーの高いクリーチャーも破壊できるってあるけど、それじゃ軽いのガンガン呼んだりモヤシで無限に確定除去できる気がするんだが大丈夫か
あと、名前どうにかならんかったんか!?
>>159 《龍聖魚雷イクサ・ヌナガエ》
急に強くなったな SR級
ブロッカーだから即焼きの可能性もあってバランス取れてるのかも知れないが
なんか既視感あるなと思ったら、ブルーメルキスだコレ
《ルナ・ダイアルキャノン》
6枚飛ばして3回殴れれば上出来なのかな
シノビ、アタックチャンス、バイオK、グラス・シードなんかと回収に合わせて組み合わせられるかなと思ったが微妙だった
「このクリーチャーが攻撃できる時」にすればアタックチャンスできるなとは思ったけどテキストぐちゃぐちゃになるのよね
いっそ緑足して、各プレイヤはマナチャージを3回まで出来るみたいにするとかぐらいかなぁ
>>160 構築の問題上、ほぼ無色のデッキで13マナまで伸ばすのは無理に等しいからゼロコマの制限は要らないかも?
ほぼ無色のデッキを作るにしても枠が余るからゼロコマにお呼びがかかるだろうし
そうすると星龍ワンショットできなくもないけど、それはそれで興があるよね
シールド焼却だと踏み倒しが壊れるからやっぱり制限は必要だな 前言撤回、必要だよ
読み直したら《虚無秘伝オール・オア・ナッシング》超強いわ
唱えたら一瞬でゲームが終盤に進むのがヤバイ
獄門と違って自分が死にかけの時(つまり既にゲーム終盤)じゃなくても撃てるし、なんにせよ焼却+ランデスがでかい
無色のカードが多く作られればわからないけど、今はどのデッキにも無色が入ってるって訳じゃないからな
相手にブロッカーが立たなければ勝ち確になりそう
こいつの存在でゼロコマが7コスト以上の大型専用種族になりそう
サイブレ的に、ST無しの仕様でも4コス3ドローのスペックって呪文としてイカン領域なんかね?
>>162 再鑑定感謝
>イクサ・ヌナガエ
バトル版メルキスって感じだね
攻撃時やバトルに勝った時にアンタップできるカードと組み合わせて何度も効果使える分差別化はできてると思うんだけど
>ルナ・ダイアルキャノン
これはこのままのスペックで行こうと思う
レア辺りにありそうなカードのイメージだったし
>>164 コスト4で3枚以上手札増やせるカードは何かしら不確定な要素があると思う
>>164 ST無し、5コス3ドローの呪文として《トリプル・ブレイン》が既出
コストを減らして同じ効果を持つ呪文の上位互換はたまにあるけど、ドロー呪文
でそういう互換は起きないと踏んだ方がいいと思う
《ザ・ワイルド・ローゼス》
クロスギア
闇/自然文明 コスト2
■マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
■シュート・クロス:このカードをバトルゾーンに置く。自分はこのクロスギアを、いずれかのプレイヤーのクリーチャー1体にクロスしてもよい。そのクリーチャーがバトルゾーンを離れても、このカードはバトルゾーンに残る。
■これをクロスしたクリーチャーのパワーはー2000され、パワーアタッカー+9000を得る。
■これをクロスしたクリーチャーが破壊された時、そのクリーチャーの持ち主はカードを1枚引く。
カードのコントロールが変わるのはDMではタブー視されてるからなぁ・・・
4マナ以下で3アドは壊れの法則
ただしディスカード系は2アドでもアウト(スケルトンバイス)
>>165、
>>166、
>>169 レスサンクス!
↓こんなん考えてたけど無理っぽいな。
ネルヴェス・ブレイン
水文明 コスト4
呪文
■カードを3枚引く。その後、バトルゾーンにある自分のクリーチャーを2体まで選び、タップしてもよい。こうして自分がタップしなかったクリーチャー1体につき、自分の手札を1枚、山札の一番下に置く。
>>170 とても微妙
トリガーないから隙邦題、ベルリンなんかに殴られて逆にアド損
最速に唱えるにも条件厳しいから美味しくない上、遅めに唱えるならそれはそれでもっと強いドロソあるし
能動的にタップできてドローもできるからフォーミュラと相性は良いんだけどな
タップがデメリットになりにくい要素が付いてたら良いな トリガーとかSバックとか
《銅鑼ゴン》
光闇火 (6) 5500
クリーチャー:ガーディアン/ガーゴイル/アーマード・ドラゴン
■タップしてマナゾーンに置く。
■相手のクリーチャーがバトルゾーンに出た時、相手に自分のシールドをひとつ選ばせ、墓地に置く。
その中にクリーチャーがあれば、1体選んでバトルゾーンに出してもよい。
FT-敵が来た。
《過剰なもてなし》
自然 コスト6
呪文
■次の相手のターンのはじめに、相手は自身の山札の上から3枚をタップしてマナゾーンに置く。
そのターンの終わりに、相手のマナゾーンにあるタップされてないカードをすべて墓地に置く。
FT:お客様、フォークの進みが遅いようですが・・・ ――ヒツジ執事メリーさん
いや、もう十分堪能したよ・・・ ――格調の超人
174 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/02/16(土) 05:13:10.58 ID:LieDuuXG0
age
過去からきた少年マルス C 火 コスト3
ヒューマノイド パワー3000+
■パワーアタッカー+2000
■このクリーチャーは、可能であれば毎ターン攻撃する。
FT-僕はマルス。1万年の過去から時の流れを超えてやってきた。
感想
大きくなった小さな勇者ゲット。
現在はヒューマノイドの3コストに優秀なクリーチャーが多いので、採用は厳しいだろう。
もっぱらフレーバーを楽しむカードである。
ちなみのこのクリーチャーは、フレーバー的に不死鳥編辺りに収録されそうなカードである。
コッコ・コケッコー UC 火 コスト3
ファイアー・バード パワー2000+
■このクリーチャーが攻撃する時、両手で羽ばたきながら「コケコッコー!」と叫んでもよい。
そうした場合、このターンの終わりまで、このクリーチャーのパワーは+4000され、タップされていないクリーチャーを攻撃できる。
感想
恥を捨てれば、ウルティモやサピエントアークより強いアンタップキラー。
相手からしたら、序盤でパワー6000のアンタップキラーは相当厄介。
ただ火力には弱いので、できればすみやかに焼いてしまおう。
もしくは殴り返しで。殴り返し時はパワー2000なので、簡単に除去できるはず。
余談だが、このカードを使う際は、周りの迷惑にならないように、時と場所を考えて使いましょう。
冥界王ベルガー VR 闇 コスト6
ダークロード パワー5000
■サイレントスキル(自分のターンのはじめに、このクリーチャーがタップされていたら、アンタップするかわりに次のSS能力を使ってもよい)
SS-コスト7以下の進化ではないクリーチャーを1体、自分の墓地からバトルゾーンに出す。
感想
SSでインフェルノサインが放てるダークロード。
SSは基本的にタップ能力やcipに比べて手間のかかる能力であり、
実戦的でないカードも多いのだが、ここまで凶悪な能力を持つクリーチャーならば話は別。
連続で放てるインフェルノサインを内蔵しており、一度波に乗れば手がつけられなくなる。
サイレントマジシャンから綺麗に繋がるのもポイントである。
チッタペロルガルドスでボコされたの思い出すからやめろ
イエス系のドロマーならぶっささる
怪蟲妖精メタリ・フェリ
闇/自然 パラサイト・ワーム/スノーフェアリー
コスト4
4000
・マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
・このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分の山札の上から5枚を表向きにする。その中から1枚選んでマナゾーンにタップして置き、残りを墓地に置く。
FT-闇に堕ちた妖精は、黒き願いで恵みをもたらす。
魔蟲精ダイヤモンド・アビス
闇/自然 パラサイト・ワーム/スノーフェアリー
コスト6
8000
・マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
・墓地進化-自分の墓地にある闇または自然のクリーチャー1体の上に重ねつつバトルゾーンに出す。
・自分の墓地にカードが置かれた時、それがクリーチャーであれば、相手のクリーチャーを1体選んでも良い。選んだクリーチャーのパワーは-2000される。
・自分のマナゾーンにカードが置かれた時、それがクリーチャーであれば、自分のクリーチャーを1体選んでも良い。選んだクリーチャーは「W・ブレイカー」を得る。
・W・ブレイカー
>>170 ジェスターブレインみたいな雰囲気があるけど、基本劣化のイメージを受ける。このスペックならSTとかあっても問題なさそう
SSみたいなタップに関連するカードやパンツみたいに攻撃に耐性があるカード達の希望になりえるかもしれないな
>>175 無限掌とかでサポートしないと、アンタップキラーの付与がタイミング的に全く機能しないところがよく考えられ…ているんだよね?
>>177 >メタ・フェリ
プライマルスクリームの墓地回収がブーストになった感じか
ワームにもスノーフェアリーにもあってていいな
ワームの冠詞は妖蟲だから監視が組合わさって「妖精蟲」みたいな感じになると思う
>魔蟲精ダイヤモンド・アビス
どこからでもクリーチャーが墓地に置かれたときにパワー低下できるのは強い
進化条件も緩いし、どこから墓地に置かれた時か指定した方がいいと思う
マナゾーンに置かれたときの方の効果はWブレイカーの他にパワーアタッカー+3000くらいつけてもいいと思う
>>179 鑑定サンクス
メタリフェリの冠詞はそれが正しいといえば正しいんだけど、ちょっと捻ってみたかったんだ
確かドグマグの冠詞が腐敗怪虫だった気がするし
アビスは墓地進化Vにしてみようかと思ったりしてるんだが、どうだろう
種族の特性を活かしてる能力だし種族を指定した進化にしてみてはどうだろう
>>181 そうするわ
ダイヤモンド・カスケードとかがマナ進化だったから、あんまり考えないで墓地進化にしただけだし
魔蟲精ダイヤモンド・アビス
闇/自然 パラサイト・ワーム/スノーフェアリー
コスト6
8000
・マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
・進化-自分のバトルゾーンにあるパラサイト・ワームまたはスノーフェアリー1体の上に置く。
・自分の墓地にカードが置かれた時、それがクリーチャーであれば、相手のクリーチャーを1体選んでも良い。このターン、選んだクリーチャーのパワーは-1000される。
・自分のマナゾーンにカードが置かれた時、それがクリーチャーであれば、自分のクリーチャーを1体選んでも良い。このターン、選んだクリーチャーは「W・ブレイカー」と「パワーアタッカー+2000」を得る。
・W・ブレイカー
ハカイシ登場したし墓地進化も種族指定でよくなったんだよな。とは言っても闇と関係ある種族じゃないとダメか
>>175 アタックトリガーは攻撃宣言をしてからだから攻撃対象を宣言してからアンタップキラーついてもどうしようも無いと思うけど
《禁断虫ヴィルジ・ワーム》
パラサイトワーム
闇 コスト4 パワー2000
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、クリーチャーを1体、自分の墓地から手札に戻す。そのクリーチャーが進化クリーチャーで、このクリーチャーと同じ種族をひとつでも持っていれば、コストを支払わずにバトルゾーンに出してもよい。
FT-禁断の魔獣虫の卵から殿堂の力が解き放たれる!
《ボルベルグ・クロス・NEX》
アーマード・ドラゴン
火 コスト9 パワー11000
■スピードアタッカー
■W・ブレイカー
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、山札を見る。その中からクロスギアを1枚選びバトルゾーンに出してもよい。その後山札をシャッフルする。
■バトルゾーンにある自分のクロスギアは全て「フリークロス」を得る。
■相手が呪文を唱える時、自分のバトルゾーンにあるクロスギアを1枚墓地に置いてもよい。呪文は効果を失い、持ち主の墓地に置かれる。
《インフィニティ・アーマー》
呪文
光 コスト5
■S・トリガー
■種族を1つ選ぶ。次の自分のターンの初めまで選んだ種族のクリーチャーが
バトルゾーンを離れるとき、山札の1枚目を墓地に置く。それが選んだ種族を持つカードであればそのクリーチャーはバトルゾーンを離れずにとどまる。
FT-無限の力を持つの龍の力を光文明は解析することに成功した。
《天城・天頂一無色会》
城
ゼロ文明 コスト5
■城
■無色クリーチャーは無色でないクリーチャーに攻撃できない
■無色クリーチャーはタップされていないクリーチャーを攻撃できる
■無色クリーチャーがバトルに負けたとき、持ち主は自身のシールドを一枚選んで墓地に置く。
■置換テンプレ
名誉挽回 UC 光/闇 コスト3
呪文
■マナタップイン
■S・トリガー
■クリーチャーを1体、もしくは呪文を1枚、自分の墓地から手札に戻す。
感想
呪文1枚かクリーチャー1体を手札に戻せる呪文。
呪文を戻すカードとしては軽めで、S・トリガーも付いているので、いつ引いても腐りづらいのがポイント。
色が合うなら入れておいても損は無いだろう。
ライバルにファル・ピエロがいるが、こちらと違ってクリーチャーも戻せる上に、
S・トリガーも付いているので、デッキに応じて使い分けよう。
ミント・シュバールもライバルだが、あちらはデッキ次第で爆発性を秘めているが、
スリリングスリーなので確実性に欠けて、専用気味に組まないと効果が発揮しづらいに対し、
こちらは確実に1枚戻せるので、デッキに関係無く積めるのが強み。多色なのが欠点だが。
コス4、ST無しで万能墓地回収の、 再来のSANZUリバース って呪文がオリカにあったんだよな
こちらは多色で城、ギアを回収できないという違いはあるがそれ含めても、コス3でST持ちのスペックはどうなのかという部分は考えどころ
《無償のクソリプレーズ》
クリーチャー:スピリット・クォーツ
光/水/自然文明 コスト3 パワー3000
感想
多色カード初のバニラカード
《惨劇のアイオライト》より、パワーが2000も下がっている
でもやっぱりマナタップインしない3色カードは壊れなのか…診断希望です
>>189 パワー下げたところで結局マナ基盤だから大したデメリットにもなってないと思うよ
>>190 ですよね…
バニラを捨てて調整します
《無償のクソリプレーズ》
クリーチャー:スピリット・クォーツ
光/水/自然文明 コスト3 パワー3000
■マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
■バトルゾーンに出す時、このクリーチャーはタップして置く。
■このクリーチャーがタップされている時、相手クリーチャーは可能であればこのクリーチャーを攻撃する。
■自分のターンの終わりに、このクリーチャーをアンタップしてもよい。
>>185 《禁断虫ヴィルジ・ワーム》
さすがに4マナはまずいっす ギガレイズの上位、クイチギリの上位
《ボルベルグ・クロス・NEX》
呪文阻止あるし、もうちょっと軽くて進化や進化Vだと良いなぁ
赤で9マナってバルガ前提みたいなもんだし、軽ければスペルギアなんかと相性よくなるし
《インフィニティ・アーマー》
フラッシュアーマーですら微妙な立ち位置だし、もっと条件緩くても大丈夫かもしれん
>>186 《天城・天頂一無色会》
1つ目の能力のせいで2つ目の意味が無いように見える
いっそ何かのタイミングでバトルさせちゃっていいんでない
>>190 コストを出せない5色だったらバランスとれるのかなとかふと思った
やっぱりフェアリーミラクルとの関係で無理だろうか
多色のマナタップインはもはやルールみたいなものだと思う
タップインがテキストから漏れたガントラマキシバスはエラッタ出たしな
wikiの昨日一昨日のカウンターが3桁いってるけど何かあったのか
《不死鳥秘伝パラダイス・ロスト》
呪文 闇文明 コスト7
■アタック・チャンス−フェニックス
■相手は、自分自身の手札を3枚選び、好きな順序で自身の山札の一番下に置く。
感想
マッドネスに反応しない、優秀な大型ハンデス呪文
特にデスドラゲリオンと相性がよく、シノビに邪魔されずバトルゾーンと手札を壊滅できる
イラストにはプルート・デスブリンガーと、「滅」の字の「火」が「失」になっている漢字が描かれている(つもり)
《列車砲男》
闇 コスト9
クリーチャー:ヘドリアン 6000
■シンパシー:ヘドリアン
■このクリーチャーで攻撃するかわりに、タップして次のTT能力を使ってもよい。
TT−相手のクリーチャーを1体破壊する。その後、相手の手札を見てその中から1枚選び、捨てさせる。
■W・ブレイカー
FT−一撃目で実体を、二撃目で思念を葬る。
《電磁悪魔プレグナンツ》
水/闇 コスト7
クリーチャー:サイバーロード/デーモン・コマンド 6000
■このカードはマナゾーンにタップして置かれる。
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、相手は自身の手札を1枚選んですべてのプレイヤーに見せ、それ以外の手札をすべて捨てる。その後、相手は自身の山札を見る。その中から見せたカードと同じ名前を持つカードを好きな枚数手札に加え、山札をシャッフルする。
■W・ブレイカー
鑑定希望
情報アドをそのまま目に見えるアドに変えるカードがあってもいいと思うんだ
《電脳魔獣ロールシャッハ》
水/闇 コスト5
クリーチャー:リキッド・ピープル/キマイラ 2000
■このカードはマナゾーンにタップして置かれる。
■自分の他のクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分の手札を1枚選び、相手に見せる。その後、相手は次のいずれかを選ぶ。
→相手は見せたカードと同じコストを持つカードを自身の手札またはマナゾーンから1枚選び、自身の山札の一番上に置く。
→相手は自身の手札を2枚選び、捨てる。
あとこれも
>>199 モードの一つ目だけど、同じコストのカードがマナになくて手札にあった場合にごまかされちゃうからバトルゾーンまたはマナゾーンにするのはどうか
>>200 そういえばそれもそうだな
これで大丈夫・・・か?
《電脳魔獣ロールシャッハ》
水/闇 コスト5
クリーチャー:リキッド・ピープル/キマイラ 2000
■このカードはマナゾーンにタップして置かれる。
■自分の他のクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分の手札を1枚選び、相手に見せる。その後、相手は次のいずれかを選ぶ。
→相手は見せたカードと同じコストを持つカードを自身のバトルゾーンまたはマナゾーンから1枚選び、自身の山札の一番上に置く。
→相手は自身の手札を2枚選び、捨てる。
《深塊護聖クレアトゥーラ》
水/光 コスト3
クリーチャー:ガーディアン/ディープ・マリーン 2000
■このカードはマナゾーンにタップして置かれる。
■ブロッカー
■このクリーチャーは相手プレイヤーを攻撃することができない。
■相手のマナゾーンにカードが置かれた時、相手の手札を1枚見ないで選び、見る。
《奇面霊騎ペルソナ》
闇/光 コスト4
クリーチャー:デビルマスク/アーク・セラフィム 6000-
■このカードはマナゾーンにタップして置かれる。
■このクリーチャーは攻撃することができない。
■自分のターンのはじめに、カード名を一つ言う。その後、相手は自身の手札を見せる。その中に言った名前と同じ名前を持つカードがあれば、このクリーチャーは相手のシールドを1枚ブレイクする。
■相手のターンのはじめに、相手は自身の手札にあるクリーチャーを好きな数選び、見せてもよい。そうした場合、このターン、見せたクリーチャー1体につき、このクリーチャーのパワーは-2000される。
>>198-201のやつに便乗(?)
鑑定希望
《「針」の頂 ニューワールド》
クリーチャー:サイバー・コマンド/アンノウン/ゼニス
パワー18000
ゼロ文明 コスト12
(殿堂入り)
■ブロッカー
■相手のターンの終わりに、このクリーチャーを召喚してバトルゾーンに出していた場合、このクリーチャーをバトルゾーンに出してからゲームをやり直す。
このようにしてゲームを始めた時、各プレイヤーの山札の上から7枚をマナゾーンに加え、自分は先行となる。(このクリーチャーは召喚酔いする。)
■Q・ブレイカー
■エターナル・Ω
>>203 常在型能力持ってる以外は棒立ちだからブロッカー持たせたりクリーチャーだけでも攻撃できたほうがいいと思う
>>204 1ゲームの重みを軽くしちゃうカードは結構タブーだと思う(過去にもボルバルとかがそれでプレ殿になってる)
召喚時にゾーンを限定したリセットなら現実的
《「美味」の極 トリュフ》
進化クリーチャー:ワイルドベジーズ/ゼニス
ゼロ コスト14 パワー19000
■超無限進化Ω―ワイルドベジーズを1体以上 自分の墓地、マナゾーン、またはバトル ゾーンから選び、このクリーチャーをそ のカードの上に重ねつつバトルゾーンに 出す。
■メテオバーン―このクリーチャーが攻 撃する時、このクリーチャーの下にある カードを1枚選び墓地に置いてもよい。 そうした場合、全てのマナゾーンからパワーの合計がこのクリーチャーのパワー以下になるようにクリーチャーを5体まで選んでバトルゾーン出す。
■自分のバトルゾーン、マナゾーン、墓地にあるカードを全て無色カードとして扱ってもよい
■T・ブレイカー
■エターナル・Ω
《美味秘伝セ・ボン》
呪文
ゼロ コスト11
■アタックチャンス- 《「美味」の極 ゲキウマツタケ 》
■マナゾーンからクリーチャーを一体選んでバトルゾーンに出す。
■バトルゾーンに自分のゼニスがあれば、全ての墓地からクリーチャーを好きな枚数選んで持ち主のマナゾーンに置く。
>>206 ああ、アタックチャンスの指定が名前ミスってますね
正しくは《「美味」の極 トリュフ》です
極系はシンプルな名前の方が良さそうですよね
本家がもうアレで名前にどんな物使おうがどうでもいいけど、別にトリュフってあんま美味くないからな
《冷血の守護者コール・ド・ガーワ》
ガーディアン
光 コスト4 パワー1500
■ブロッカー
■このクリーチャーは攻撃できない。
■このクリーチャーが破壊された時、相手のクリーチャーを2体タップしてもよい。そのクリーチャーは次の相手のターンのはじめにアンタップされない。
《停滞機装トロイン・ホース》
グレートメカオー
水 コスト4 パワー1000
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、マナゾーンのカードの数が少ない方のプレイヤーのマナゾーンのカードを1枚選び山札の下に置く。
《アクア・アナリスト》
リキッド・ピープル
水 コスト5 パワー5000
■自分のターンの初めにカードを引くとき、代わりに自分の山札の下にあるカードを見てもよい。そうした場合、そのカードを手札に加える。
■ガチンコ・ジャッジ-山札の上からカードを3枚見る。そのカードを山札の上に好きな順番で好きな数だけ置いてもよい。その後、残りのカードを好きな順番で山札の下に置く。
テリフィック・クロウラー
水 アースイーター
コスト5
4000
・このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、全てのプレイヤーは、自身のマナゾーンにあるタップされているカードを全て数え、持ち主の山札に加えてシャッフルする。その後、数えた枚数のカードをそれぞれ山札の上からマナゾーンに置く。
《崩虎コラプス・ブレード》
クリーチャー:デーモン・コマンド/ハンター
闇文明 コスト7 パワー7000
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、相手は自身の山札の上から1枚を墓地に置く。
そのカードの文明と、同じ文明の相手のクリーチャーを1体選び、破壊する。
このようにしてクリーチャーが破壊されなかった場合、相手は自身の山札の上から2枚を墓地に置く。
■W・ブレイカー
《悪魔聖霊ゲシュタルト》
闇/光 コスト7
クリーチャー:エンジェル・コマンド/デーモン・コマンド 7000
■このカードはマナゾーンにタップして置かれる。
■相手は自身のクリーチャーをバトルゾーンに出した時、このターン、同じ名前を持つクリーチャーをバトルゾーンに出すことはできない。
■相手は呪文を唱えた時、このターン、同じ名前を持つ呪文を唱えることができない。
■W・ブレイカー
鑑定希望
>>205 鑑定感謝!調整
《奇面霊騎ペルソナ》
闇/光 コスト4
クリーチャー:デビルマスク/アーク・セラフィム 6000-
■このカードはマナゾーンにタップして置かれる。
■このクリーチャーは相手プレイヤーを攻撃することができない。
■自分のターンのはじめに、カード名を一つ言う。その後、相手は自身の手札を見せる。その中に言った名前と同じ名前を持つカードがあれば、このクリーチャーは相手のシールドを1枚ブレイクする。
■相手のターンのはじめに、相手は自身の手札にあるクリーチャーを好きな数選び、見せてもよい。そうした場合、このターン、見せたクリーチャー1体につき、このクリーチャーのパワーは-2000される。
>>209 >アクア・アナリスト
見た後手札に加えるなら「かわりに自分の山札の一番下のカードを手札に加える」
でいいな
あとガチンコジャッジをするタイミングが書かれてない
>>210 うまく使えば師範代で大量ランデスができるな
自分も被害食うけど
>>211 デッキトップ依存だから不確定なところが痛いな サンダーブレードを優先しそう
ライブラリアウト目当てならこっちのほうがいいかも
>>212 同名カード制限は珍しいかもしれない
自分も同名カードが使えなくなるけどあまり気にならないな
《邪電神官リッカート》
水/光/闇 コスト5
クリーチャー:サイバーロード/ソルトルーパー/ブレインジャッカー 5000
■このカードはマナゾーンにタップして置かれる。
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、相手は自身の手札が5枚になるようにカードを引く。その後、相手は自身の手札を1枚選んで捨てる。それがクリーチャーであれば、相手のクリーチャーを1体選んで破壊する。それが呪文であれば、カードを2枚引く。
■自分の他のクリーチャーをバトルゾーンに出した時、このクリーチャーを自分の手札に戻す。
《猛菌邪脚パラノイア》
水/闇 コスト3
クリーチャー:サイバー・ウイルス/ブレインジャッカー 1000
■このカードはマナゾーンにタップして置かれる。
■自分のターンのはじめに、相手は自身の手札を1枚選んですべてのプレイヤーに見せる。相手のターンの終わりに、相手はその見せたカードを捨てる。
鑑定希望
>>215 >邪電神官リッカート
なんか悪さできそうなカード
すぐ思いついたのはライブラリアウトの補助かな
>猛菌邪脚パラノイア
時間差のハンデスカードか
ちょっとタイミングが離れすぎてて使いづらい印象
次の相手のターンのはじめに捨てさせるかもう少しパワーを上げてもいいと思う
>>215 《猛菌邪脚パラノイア》
見せたカードがブレストとかで非公開ゾーンに行ったらどうなっちゃうんすかね
>>215 「見せたカード」より「見せたカードと同じ名前のカード」の方がいいぞ
あとターンの終わりにピーピングしないとごまかしがきく
>>216-218 鑑定ありがとうございます。ブレストなどのカードを失念しておりました・・・
習性しました
《猛菌邪脚パラノイア》
水/闇 コスト3
クリーチャー:サイバー・ウイルス/ブレインジャッカー 1000
■このカードはマナゾーンにタップして置かれる。
■自分のターンのはじめに、相手は自身の手札を1枚選んですべてのプレイヤーに見せる。相手のターンの終わりに、相手の手札を見て、その中から相手が見せたカードと同じ名前のカードを1枚選び、捨てさせる。
ついでに鑑定希望
《聖霊魚雷プロコトル》
水/光 コスト6
クリーチャー:エンジェル・コマンド/ゲル・フィッシュ 6000
■このカードはマナゾーンにタップして置かれる。
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、数字をひとつ選ぶ。自分の手札を相手に見せ、その中から選んだ数字と同じコストのカードをすべて新しいシールドとしてシールドゾーンに置く。
その後、相手は自分自身の手札を見せ、その中から選んだ数字と同じコストのカードをすべて新しいシールドとしてシールドゾーンに置く。
■W・ブレイカー
《真実の名 マナン》
ゼロ コスト9 パワー8000
クリーチャー スノーフェアリー/アンノウン
■自分のマナゾーンにカードが置かれた時、無色のカードを1枚、自分
のマナゾーンまたは墓地から手札に戻してもよい。
■自分の他の無色クリーチャーを召喚する時、マナゾーンにあるアンノ
ウンのマナの数字は、1のかわりに2になる。
■W・ブレイカー
新要素投下してもいいよね
新要素投下自体は別に悪いことじゃないからどうぞ
《戦攻悪魔スカベンジス》
水/闇 コスト6
クリーチャー:デーモン・コマンド/アースイーター 6000
■このカードはマナゾーンにタップして置かれる。
■ブロッカー
■このクリーチャーは攻撃することができない。
■このクリーチャーがアンタップされた時、相手の墓地・バトルゾーンからカードをそれぞれ1枚ずつ選び、相手の山札の下に好きな順番で戻す。
《大河霊地ワナシュラス》
光/自然 コスト8
クリーチャー:サイバー・コマンド/エンジェル・コマンド/ガイア・コマンド 7000
■このカードはマナゾーンにタップして置かれる。
■相手のクリーチャーが攻撃する時、自分のバトルゾーンまたはマナゾーンにあるタップされていない「ブロッカー」を持つクリーチャーを1枚選び、タップしてもよい。そうした場合、その攻撃を中止する。
■W・ブレイカー
■このクリーチャーが破壊されるとき、墓地に置くかわりに手札に戻す。
《超神星ウォルフ・ライエ・ビッグベン》
水 コスト7
進化クリーチャー:フェニックス/サイバー・ムーン 12000
■進化GV−自分の「サイバー」と種族にあるクリーチャー3体の上に置く。
■このクリーチャーの下にカードが1枚でもあれば、各プレイヤーは自身の進化クリーチャー以外のクリーチャーをアンタップすることができない。
■メテオバーン−バトルゾーンにあるクリーチャーがタップされた時、このクリーチャーの下にあるカードを1枚選び、墓地に置いてもよい。そうした場合、このターン、相手は「S・トリガー」を使うことができない。
■T・ブレイカー
FT−冷たい時計台の針が止まる時、世界の時間が止まる。
鑑定希望
新と言っても昔晒した物の調整が終わっただけなんだけどな
ルールに矛盾があったら指摘よろしく
●新要素【フラッシュ】
フラッシュX(このクリーチャーを召喚する時、代わりに支払うコストをXにしてもよい。そうした場合、このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、破壊する。)
・場に残らない代わりにコストが軽く、呪文の様に扱える能力。
ただしクリーチャーが持ち合わせている能力がPIGの場合は、即効性の有無の問題から重くなることもある。
マナ状況に使い分けできるが、その使いかっての良さから呪文や通常のクリーチャーよりかは能力は控えめ(の予定)
■デザインアイデア
・ほとんど使われてない呪文やCIPを同フラッシュコストで再現。
・次元流と組み合わせる事が可能。ただしクリーチャーとしても出せるので超次元呪文との差別化、スペックを淡白にするのは必須。
できれば覚醒編の不遇なサイキックを助けられるとgood
・ジャンヌダルクの様に複数のタイミングで発動できる物だと本コストはフラッシュコストよりかなり高くなる。
■デザインにあたっての注意点
・フラッシュでしか使い道の無いカードはできるだけ作らない(呪文と変わらないのでクリーチャーとしての存在価値が無い)
もちろんその逆もしかり、お互いの差を考えていじると作りやすい。
・フラッシュコストを低くしすぎるとハッキャ屑ロリが暴れかねないので気をつける。墓地回収も考慮に入れる。
2マナのジャスミン等自壊サイクルがあるからそんなに気にしすぎもあれかも?
・ランデスを4マナ以下にするのはアウト(付加効果なり付けて少し重くする事)
・激沸騰のとの相性で青赤のCIPは「同ターンに何回出しても大して変わらない物」にする必要性がある。
・ハデス等リアニとのコンボを気にしながらデザインする必要がある。
・フラッシュXのX部分は固定である事。「フラッシュ-自分の手札の数」のようなアドリブもできない事はないが、シンプルさを重視したいのでできれば無しの方向で。
コスト軽減についても同じく。
・本体が高コストになりがちぃなので踏み倒し・巨大設計図等のコンボに気をつけること
■命名ルール、世界観
・種族や文明、分布する組織は基本問わない。ただし、ナイト・アンノウンやハンター等の特殊種族が能力を手に入れるととんでもない革命が起きかねないので控えて欲しい。
そこまで強制はしないので、それぞれ面白い組み合わせがあれば発展して。
・名前やフレーバーに「発光」「瞬き」「刹那」など『フラッシュ』に関するキーワードが入ると良い。もちろん無くても全然OK。
■問題点
・テキストがCIPやPIGに固定されがちなので地味。
・JCと同じく結束力が無い。
・セイバーからの擬似踏み倒しどうしよう… むしろセイバー活躍の機会を与えられて釣り合いが取れてるのだろうか?
優秀なセイバーを持つ種族は気をつける事
《光加護の聖霊グリム》
光10 クリーチャー エンジェル・コマンド P14500
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分の山札を見る。その中から呪文を1枚選び、相手に見せてから裏向きにして、新しいシールドとして自分のシールドゾーンに加えてもよい。その後、山札をシャッフルする。
■T・ブレイカー
■フラッシュ7(このクリーチャーを召喚する時、代わりに支払うコストを7にしてもよい。そうした場合、このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、破壊する。)
《フレシー・ロータス》
水7 クリーチャー サイバー・ウイルス P1000
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、バトルゾーンにあるクリーチャーを2体まで選び、持ち主の手札に戻す。
■このクリーチャーはブロックされない。
■フラッシュ5(このクリーチャーを召喚する時、代わりに支払うコストを5にしてもよい。そうした場合、このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、破壊する。)
FT-海が咲いたら開戦の合図
メモー最終盤に守ったり壁をどけたりしながらトドメの一手を用意できる。ナルサーファーとも区別は付く。フラッシュでテレポ
《深影ブラック・アウト》
闇5 クリーチャー ゴースト P3000
■闇ステルス
■このクリーチャーが破壊された時、相手は自分自身の手札を2枚捨てる。
■フラッシュ5(このクリーチャーを召喚する時、代わりに支払うコストを5にしてもよい。そうした場合、このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、破壊する。)
FT-光の無い所にどうやって影ができるのか
メモー通常召喚だと殺す権限は相手にあるからマッドネス狙われるかもしれない。フラッシュでデモニックバイス
《雲上の騎士トラノイ》
火5 クリーチャー フェザーノイド P3000
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、バトルゾーンにある自分のクリーチャー1体は、このターンの終わりまでパワー+4000され、「W・ブレイカー」を得る。
■スピード・アタッカー
■フラッシュ3(このクリーチャーを召喚する時、代わりに支払うコストを3にしてもよい。そうした場合、このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、破壊する。)
メモ-フラッシュで擬似マグマゲイザー
《次元竜ガルナンザ》
火6 クリーチャー ボルケーノ・ドラゴン P5000
■このクリーチャーが破壊された時、コスト10以下のドラゴン・サイキック・クリーチャーを1体、自分の超次元ゾーンからバトルゾーンに出す。
■フラッシュ8(このクリーチャーを召喚する時、代わりに支払うコストを8にしてもよい。そうした場合、このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、破壊する。)
メモーファイナルストームサポート。呼び出しもできるし、XXNEXで捲れても損しない。
《光彩妖精カンナ》
自然5 クリーチャー スノー・フェアリー P4000
■このクリーチャーが攻撃する時、または、このクリーチャーがバトルゾーンを離れた時、自分の山札の上から1枚目をマナゾーンに置く。
■フラッシュ3(このクリーチャーを召喚する時、代わりに支払うコストを3にしてもよい。そうした場合、このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、破壊する。)
FT-その身を焦がして咲き誇る
《シェル・プレーン》
自然3 クリーチャー コロニー・ビートル P4000
■このクリーチャーは相手プレイヤーを攻撃できない。
■パワーアタッカー+4000
■このクリーチャーが破壊された時、自分のマナゾーンからカードを1枚選び、裏向きにしてシールドに加える。
■フラッシュ4(このクリーチャーを召喚する時、代わりに支払うコストを4にしてもよい。そうした場合、このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、破壊する。)
メモーフラッシュで魔方陣
《黒神兵エボニィ》
闇/火7 クリーチャー アーマロイド P8000
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、またはこのクリーチャーが攻撃した時、バトルゾーンにあるパワーの一番小さいクリーチャーを1体破壊する。
■自分のターンのはじめに、バトルゾーンにある相手のクリーチャーを1体選ぶ。そのターン、そのクリーチャーのパワーは−2000される。(パワー0以下のクリーチャーは破壊される)
■フラッシュ3(このクリーチャーを召喚する時、代わりに支払うコストを3にしてもよい。そうした場合、このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、破壊する。)
■W・ブレイカー
FT-ボディが黒だろうが白だろうが黄色だろうが、機体性能に関係ないんだよ ―ビルドギルドのモルタナ
メモーフラッシュで戦力外通告orブロンクス
《真偽 トライ・ソード》
クロスギア
ゼロ コスト8
■クロスギア
■このクロスギアがどのクリーチャーにもクロスされていない時、自分のアンノイズとアンノウンとトライストーンのパワーは+4000される。
■このクロスギアをクロスしたクリーチャーはパワー+7000され、バトルに勝った時アンタップしてもよい。
■このクロスギアをクロスしたクリーチャーが攻撃する時、自分の山札の上から5枚を全てのプレイヤーに見せる。
相手はその中から無色のクリーチャーを1体選ばせ、選んだカードをコストを支払わずに召喚する。その後、残りのカードを好きな順番で山札の下に戻す。
《真実の名 コケコッコ・ルピア》
ファイアー・バード/アンノウン
ゼロ コスト7 パワー3000
■自分の無色クリーチャーまたはドラゴンのコストを最大3まで少なくしてもよい。しかし1より少なくはならない。
■自分の無色クリーチャーまたはドラゴンはタップされていないクリーチャーを攻撃できる。
■ウルトラ・セイバー:無色クリーチャーとドラゴン
《トリック・グレンオー》
フレイムモンスター
火 コスト6 パワー5000
■自分のターンの初めに山札の上から3枚を表向きにする。その中からクリーチャーを1体選び召喚してもよい。
その後、残りのカードを好きな順番で山札の上に置く。
《トリック・グレンオー》
フレイムモンスター
火 コスト6 パワー5000
■自分のターンの初めに山札の上から3枚を表向きにする。その中からクリーチャーを1体選び召喚してもよい。
その後、残りのカードを好きな順番で山札の上に置く。
《黙示聖霊パッセウス》
エンジェル・コマンド/ライトブリンガー
光 コスト6 パワー4500
■ブロッカー
■自分のターンの初めに山札の上から3枚を表向きにする。その中から呪文を1枚選びコストを支払って唱えてもよい。
その後、残りのカードを好きな順番で山札の上に置く。
鑑定お願いします
>>223 >戦攻悪魔スカベンジス
ブロックしたり何かしらのカードでタップしなければ効果が使えないけどデッキボトムに追いやるならこれぐらいでいいかな
1ターンに何度もタップとアンタップができるようなカードと組み合わせれば強そう
>大河霊地ワナシュラス
文明に水が抜けてない?
攻撃全般を止められるのはちょっと強いかも
3色クリーチャーだけど種族が優秀だしモヤシもついてて粘り強いから、
クリーチャーかシールドどちらかに限定してなおかつタップするカードをマナのブロッカーのみにするとか制約があったほうがよさそう
>超神星ウォルフ・ライエ・ビッグベン
これはなかなか制圧力高いな
水でS・トリガー封じられるのは珍しい
進化条件も緩いし環境で結構暴れそうな気がする
>>224-226 過去スレでちらっと出てた能力だね
これだけ練られてるなら現実的だと思う
バランスを考えなきゃいけない分絶妙なスペックのカードを考えるのが楽しそうだな
サンプルのカードもパッと見た限りは結構堅実な感じでいい
フラッシュの注釈文はマナ爆誕のテキストを参考にすると
このクリーチャーを召喚する時、コストX支払って召喚してもよい。そうした場合、このクリーチャーを破壊する。
って感じになりそう
あと一部のクリーチャーは名称ルールから外れてるけど仕様?
こんな指摘しかできなくてすまない
>>227 >真偽 トライ・ソード
ちょっとクロスする手間がかかりそう
コストは6か7くらいでも良さそうかな
>真実の名 コケコッコ・ルピア
ウルトラセイバーはガーディアン限定の能力っぽいんだよなあ
ウルトラセイバーはなくても十分だと思う
物足りなければ少しパワーを上げるって感じで
>トリック・グレンオー
>黙示聖霊パッセウス
コスト踏み倒しじゃなくてしっかりコストを払う点がいい感じ
トップ勝負に持ち込まれた時に場にあると心強そう
ちゃっかりデッキトップいじれるのもいいね
《天頂奥義ゼニス・スパーク》
呪文
ゼロ コスト10
■マナゾーンに無色のカードが6枚以上あればこのカードはS・トリガーを得る。
■このカードが山札からコストを支払わずに唱えられる場合、効果を失い、そのまま手札に戻す。
■相手のクリーチャーを全てタップする。このようにしてタップされたクリーチャーは相手のターンのはじめにアンタップされない。
■相手のマナゾーンのカードを5枚まで選びタップする。このようにしてタップされたカードは相手のターンのはじめにアンタップされない。
《天頂奥義ゼニス・スパイラル》
呪文
ゼロ コスト10
■マナゾーンに無色のカードが5枚以上あればこのカードはS・トリガーを得る。
■このカードが山札からコストを支払わずに唱えられる場合、効果を失い、そのまま手札に戻す。
■相手のバトルゾーンまたはマナゾーンからカードを4枚まで選び相手はそれを手札に加える。
《天頂奥義ゼニス・ハンド》
ゼロ コスト10
■マナゾーンに無色のカードが7枚以上あればこのカードはS・トリガーを得る。
■このカードが山札からコストを支払わずに唱えられる場合、効果を失い、そのまま手札に戻す。
■相手のクリーチャーを1体破壊する。
■相手の手札を見て3枚まで選び捨てさせる。
《天頂奥義ゼニス・スクラッパー》
ゼロ コスト10
■マナゾーンに無色のカードが7枚以上あればこのカードはS・トリガーを得る。
■このカードが山札からコストを支払わずに唱えられる場合、効果を失い、そのまま手札に戻す。
■次のうち1つ選ぶ。
▲相手のバトルゾーンまたはマナゾーンからコストが10以下になるようにカードを選び相手はそれを墓地に置く。
▲相手のバトルゾーンまたはマナゾーンからパワーが10000以下になるようにクリーチャーを選び相手はそれを墓地に置く。
《天頂奥義ゼニス・トラップ》
ゼロ コスト10
■マナゾーンに無色のカードが7枚以上あればこのカードはS・トリガーを得る。
■このカードが山札からコストを支払わずに唱えられる場合、効果を失い、そのまま手札に戻す。
■相手のクリーチャーを2体まで選びマナゾーンに置く。その後、文明を1つ選び相手はマナゾーンにあるその文明のカードを全て墓地に置く。
>>229 >■このカードが山札からコストを支払わずに唱えられる場合、効果を失い、そのまま手札に戻す。
この制約必要だとは思わないんだけど
むしろ今後の無色の展開的にS・トリガーを得る方がまずいかもしれない
>>228 フラッシュX(このクリーチャーを召喚する時、コストXを支払って召喚してもよい。そうした場合、このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、破壊する。)
こんなもんでいいか あんまり変わらない注釈だけなら要素のページ弄ればいいだけだし
前にも大した問題点は言われなかったからとりあえずこれで登録してくる
命名ルールに限界のあるものは雰囲気壊れない程度に崩してる
>>231 さらにちょっと修正すると、
フラッシュX(このクリーチャーを召喚する時、コストXを支払って召喚してもよい。そうした場合、このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、このクリーチャーを破壊する。)
《超血風龍聖フジルクス》
クリーチャー:アポロニア・ドラゴン/メルト・ウォリアー
光/火文明 コスト6 パワー5500
■マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
■進化-自分のアポロニア・ドラゴンまたはメルト・ウォリアー1体の上に置く。
■バトルゾーンにある自分の他のアポロニア・ドラゴンとメルト・ウォリアーすべてのパワーは+2000される。
■バトルゾーンにある自分のアポロニア・ドラゴンとメルト・ウォリアーはすべて「パワーアタッカー+5000」を得る。
感想
自分の好きな種族でデュアル進化を作ってみた。(敵対色だけど…)
パワー+7000はロマン(棒)
鑑定希望です
>>233 堅実的でいいんじゃないかな。PAには自身含むしWBつけちゃってもいいかもね
アクア・メロウ
水文明 コスト2
クリーチャー:リキッド・ピープル 2000
■シールド・フォース
自分のシールドが相手のクリーチャーによってブレイクされる時、そのシールドが城によって要塞化されていなければ、かわりに自分のシールドを1枚手札に加えてもよい。
喚激の竜哭(ラゴンズ・クライ)
火文明 コスト3
呪文
■自分の山札を見て、その中から名前が異なるドラゴンを3体選んで相手に見せる。山札をシャッフルしてからその3体を好きな順序で山札の一番上に戻す。
FT-敵の断末魔と龍の感激の叫びが戦場にこだまする。
白騎士ダイヤモンド・ワークス
光文明 コスト5
呪文
■このターン、自分のクリーチャーの攻撃できない効果は無効になる。(この呪文を唱えた後にバトルゾーンに出たクリーチャーも含まれる)
地味に侵しちゃいかん領域に足を踏み込みたくなる
《横領秘宝パクリンダ》
闇 コスト4
クリーチャー:パンドラボックス 2000
■相手がカードを引くとき、かわりに自分が引く。
■自分がカードを引くとき、かわりに相手が引く。
《ルナ・サテライトファルコ》
水 コスト7
クリーチャー:サイバー・ムーン 7000
■自分のクリーチャーを召喚するとき、そのクリーチャーよりもコストが小さい自分の他のクリーチャーを1体選び、手札に戻してもよい。
そうした場合、そのクリーチャーを召喚するコストは、手札に戻したクリーチャーのコスト分少なくなる。ただし、コストは1より少なくならない。
■W・ブレイカー
《妖魔海王エクラノプラン》
水/闇 コスト8
クリーチャー:ポセイディア・ドラゴン/ヘドリアン 8000
■このカードはマナゾーンにタップして置かれる。
■このクリーチャーの召喚コストは自分の墓地にあるサイバーロードまたはヘドリアン1体につき1少なくなる。
■このクリーチャーをバトルゾーンに出したとき、相手のクリーチャーを1体選び、山札の上に置く。
■W・ブレイカー
鑑定希望
>>235 >パクリング
なかなか面白そうなカード
相手のドローを腐らせるのは結構強そう
>ファルコ
サイキック使うと簡単に10軽減とかできちゃうから、ヒラメキみたいにサイキックではないクリーチャーに限定してはどうか
>エクラ
いいと思う
墓地シンパシーも良バランス
>>234 アクア・メロウ
あえてリキピなのはメロッペと区別つく設計なのか
>>235 《横領秘宝パクリンダ》
これハンデスでロックできね?
普通のハンデスだけなら相手はターンのはじめに引いた1枚で行動できるけどそれすらできない
ベルリンとかナウとか言われたらそれまでだが、ほぼ確実に2アド差取れてるのがでかい 自分のドロソもどうせお使いだから関係ないし
ファンク等で壊れるようにP1000でいいと思う
これリアルに収録されたら賛否両論で盛り上がるだろうな
そういや最近普通に引くドロソをあんまり見かけない気がする
スロットとかおつかいとかナウとか
感覚麻痺しちゃってんのかな
>>234 鑑定ありがとうございます(ID変わってますが…)
W・ブレイカーは素で持っているデュアル進化はいないのでW・ブレイカーは
見送らせていただきます。せっかくの鑑定を活かせずすみませんorz
>>239 本家のデュアル進化を尊重するならパワーアタッカーの他にW・ブレイカーもつくようにすればいいと思う
このコスト帯でパワーだけ上がるのは正直使いづらい
>>236-237 鑑定ありがとうございます!パワーを1000にしてみます
《悪魔神エス》
水/闇 コスト8
進化クリーチャー:デーモン・コマンド 8000
■このカードはマナゾーンにタップして置かれる。
■進化−自分の多色クリーチャー1体の上に置く。
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、相手は自身の手札を1枚選び、見せる。その後、見せたカードとひとつでも同じ文明を持つ相手のクリーチャーをすべて破壊する。
■W・ブレイカー
《聖霊王スーパーエゴ》
水/光 コスト7
進化クリーチャー:エンジェル・コマンド 11500
■このカードはマナゾーンにタップして置かれる。
■進化−自分の多色クリーチャー1体の上に置く。
■相手はバトルゾーンにある自身のクリーチャーとひとつでも同じ文明を持つ呪文を唱えることができない。
■相手のターンのはじめに、相手はバトルゾーンにある自身のクリーチャーを1体選び、手札に戻す。
■W・ブレイカー
《超電磁イドΘ》
光/水/闇 コスト5
進化クリーチャー:サイバー・コマンド 6000
■このカードはマナゾーンにタップして置かれる。
■進化−自分の多色クリーチャー1体の上に置く。
■このクリーチャーが攻撃するとき、相手は自身の手札を3枚まで見せる。その後、自分は見せられたカード1枚につき1枚、自分のシールドを手札に加える。(そのS・トリガーは使えない。)
その後、自分の手札を3枚まで選び、新しいシールドとしてシールドゾーンに加える。
■W・ブレイカー
《黙示猛菌バクテル》
光/水 コスト3
クリーチャー:サイバー・ウイルス/ライトブリンガー 2000
■ブロッカー
■このクリーチャーは攻撃できない。
■このクリーチャーがバトルした後、次の自分のターンの終わりまで、相手はこのクリーチャーと同じ能力を得る。
■自分のターンのはじめに、相手のブロッカーを1体、手札に戻す。
《僕の日記》
光 コスト3 呪文
■自分の手札にある進化ではないブロッカーを1体、バトルゾーンに出す。
《失われた記録》
水 コスト3 呪文
■このターン、自分が手札を捨てるとき、それが呪文であれば、コストを支払わずに唱えてもよい。
>>241 >悪魔神エス
多色カードを多く入れてる相手に有利に働く多色進化っていうのは珍しいね
色が少ない相手に対してもそれなりに刺さるからいいな
>聖霊王スーパーエゴ
呪文ロックとバウンスがいい感じの組み合わせでいいと思う
>超電磁イドΘ
攻撃時に相手の見せたカードの枚数によってシールド交換ができるわけか
相手が見せなかった場合でもシールドを追加できるのがいい感じ
>>243 >黙示猛菌バクテル
ちょっとテキストが曖昧だな
このクリーチャーと同じ能力を得るのはこのクリーチャーとバトルしたクリーチャー?
>僕の日記
3ターン目から大型のブロッカー投げつけられるのはまずいでしょ
文明も指定されてないし単色ならコスト5くらいになると思う
>失われた記録
これもいろいろ悪さできそうだな・・・
スクランブルタイフーンとか手札交換系統の呪文を軸にデッキの呪文をぶん回してループ組んだりできるし
>>243 プレイヤー攻撃不可、を持つクリーチャーとかなら3マナにいいんじゃないか?
バルホルスが3マナで出てくるのは結構ヤバいと思わなくはない
なんにせよ3コストのコスト踏み倒し呪文なら踏み倒せるクリーチャーに相応の制限はつけないとな
そういやコスト踏み倒しカードに出て来たカードに制限を設けるカードってないな
遊戯王だったら出したモンスターの効果無効だとか攻守を0にするとかあるけど
カード効果の書き換えはややこしいからじゃないかな
最近トークンとかありじゃないかと思ったがさすがにダメか
>>237 鑑定サンクス
名前的と能力的にメロッペを彷彿とさせるか…リキピに居場所を与えたかっただけで正直そこまで考えてなかった
個人的に反感買うかなと思ってたけどこれぐらいのスペックなら意外と問題ないのね
>>239 物足りなく感じるのが残念なとこだけど、所詮は一意見だし誰も困らないような信念があるなら己を通すべきだと俺も思うぜ
>>248 そこら辺はワードをまんま使わずに、プラチナドライブのテキストだけを用いたりすれば解決しそう
>>249 ゲーム中にカード以外のものは使わないって点を半分公式が売りにしてるからなぁ・・・
でもトークンもカードとして用意しとけばOKなのかもな
もしトークンを実装するとしたらカモンビクトリーのテキストにならって「コレクションからバトルゾーンに出す」みたいになるのかも
トークンは無理だからサイキックで応用するしかねえ
BLACKBOXもイレギュラーみたいな存在だからそれを当たり前のように使えないし
新要素を2つほど
『ディレイスペル』
このカードは呪文ではない
唱えかた
@唱えたいカードを見せずに、通常のカードと同じように、コストを払ってプレイする。その際、カードに書かれてる以上払っても良い。
Aタップしたカードを一つに重ねて、唱えたいカードを裏向きで上に乗せる。
Bこの状態のカード群を、無色で、Aでタップし重ねたカードからでるマナ数を持つものとする。
Cプレイした、ターン以降の任意のターンの、通常のカードをプレイするタイミングで裏側にしていたカードを見せ発動する。
そういうのはいらんよ
255 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/02/23(土) 01:06:42.41 ID:GgMtNcgv0
そういうのはいらんよ
もうひとつ
『チャージスペル』
このカードは呪文でない
発動方法
@通常のカードをプレイするタイミングで場に裏側タップ状態で置く。
Aマナゾーンにカードを置くとき、代わりにこのカードの上において良い。
Bカードに書かれているマナの条件以上たまったら、通常のカードをプレイするタイミングでプレイする。
C乗っていたカードは、マナにいく
※このカードを相手は攻撃対象に選ぶことができ、攻撃されたとき、チャージスペルは手札に戻り、上に乗っていたカードは、マナにいく
場違いかも
別に構わないけど
こういうの晒す人って要素の手順を説明するだけして
それを導入する事で何の利点があるのか、どんな駆け引きが産まれるのか全然解説しないんだよね
どんなオリカが作れるのかビジョンが出てこない
新しいゾーンやカードタイプを作ってまでやる事なのか、デュエマにマッチするのか?ってパターンが多い
サンプルみなきゃまだ判断はできないが、すごく微妙なオーラが漂ってる
一つ目はMTGの変異とか遊戯王の罠に近いんだろうけど
罠とか裏向きの要素はトリガーで間に合ってるのよね
だからこそ最近はDNAをはじめにトリガー強いし、シールド操作と運要素を減らせるシールド焼却が増えてる
2つ目はハンデスから守れるぐらいで意味なくね
もしかすると、カードタイプは現在の4種類で限界なのかもしれんね
別に新要素を提案するのはいいんだが、パッと見た感じその二つはわかりづらいと思った
新要素は新鮮さっていうのはもちろん大事だと思うけど、分かりやすさや馴染みやすいっていうのも同じくらい大事だと俺は思うね
キーワード能力ならまだしもすでにカードの種類が4種あるのにさらに2種類増やすっていうのは無理がある
名前も呪文っぽいしあとから出たクロスギア、城と比べると新鮮味も薄く差別化はあまりできてない感じがする
あ、これ自分のメインフェイズにしか唱えられないのか 変異じゃないな待機だ
それならなおさら要らんなぁ 呪文で事足りる
「RPGの1ターン目で力を貯めて次のターンで2倍の攻撃って意味ないよな」
に近いものがある
《死皇帝バラモン》
闇 コスト8
進化クリーチャー:ダークロード 14000
■進化GV−自分の闇のクリーチャー3体の上に置く。
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、進化クリーチャーの下にあるカードをすべて、持ち主の墓地に置く。
■このクリーチャーが攻撃する時、相手の手札を見ないで1枚選び、捨てさせる。その後、相手のクリーチャーを1体選び、破壊する。
■このクリーチャーが破壊された時、自分の墓地から《黒神龍クシャトリヤ》を1体バトルゾーンに出してもよい。
■T・ブレイカー
《黒神龍クシャトリヤ》
闇 コスト6
クリーチャー:ドラゴン・ゾンビ 5000
■スレイヤー
■このクリーチャーが破壊された時、墓地から《煉獄の商人ヴァイシャ》を1体バトルゾーンに出してもよい。
■このクリーチャーで攻撃するかわりに、タップして次のTT能力を使ってもよい。
TT−このクリーチャーを破壊する。このターンの終わりに、自分の山札を見る。その中から《死皇帝バラモン》を1体選び、バトルゾーンに出してもよい。その後、山札をシャッフルする。
《煉獄の商人ヴァイシャ》
闇 コスト4
クリーチャー:デーモン・コマンド 2000
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、墓地に闇のクリーチャーが1体でもあれば、カードを1枚引く。
■このクリーチャーが破壊された時、墓地から《隷属する者シュードラ》を1体バトルゾーンに出してもよい。
■このクリーチャーで攻撃するかわりに、タップして次のTT能力を使ってもよい。
TT−このクリーチャーを破壊する。このターンの終わりに、自分の山札を見る。その中から《黒神龍クシャトリヤ》を1体選び、バトルゾーンに出してもよい。その後、山札をシャッフルする。
《隷属する者シュードラ》
闇 コスト2
クリーチャー:リビング・デッド 1000
■このクリーチャーで攻撃するかわりに、タップして次のTT能力を使ってもよい。
TT−このクリーチャーを破壊する。このターンの終わりに、自分の山札を見る。その中から《煉獄の商人ヴァイシャ》を1体選び、バトルゾーンに出してもよい。その後、山札をシャッフルする。
鑑定希望
少し反対意見が多いので、目的を書いて終わりにします。
2つとも、既存のゲームバランスに加え、直感で使ってもそこそこ良いが、もっと能動的に考え、相手の読みあいをすれば勝利に繋がる環境が作られるには?と考えてみました。
1つ目は、時間と予告をコストに、マナを低く出来ないかと考えました。
例えば、邪魔なシステムクリーチャー目当てに、1マナ低いチェインスラッシュをマナにセット。相手は四枚の闇カードか下に置かれていたら確定が来ると予想するので、本命は出さない。但し予想されたくない場合、他のかーども巻き添えにタップすることで予想を撹乱できる。
2つ目は上を引きずりながらもっとゲーム的に映えるものを目指しました。低年齢向けにおいても、漫画的世界観においても、毎ターンチャージしていき一気に効果がでるのは映えると考えました。
またバトルゾーンに有ることも、攻撃で発阻止できるところも、相手にとって、切っ先がどんどん向かって来る感覚を味わえるとかなと、、
wikiの新要素の欄にカードタイプの表記があったので喜び勇んで具体的なカードも考えたのですが。スレ汚し失礼しました。
>>261 確かに、スペルと言ってる時点で差別化出来てないのかも、、、
《機動賢者コイシ》
グラディエーター/アーマロイド
コスト4 光/火文明
パワー3000
■マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
■G・ゼロ−このターンにバトルゾーンにあるクリーチャーをタップした場合、このクリーチャーをコストを支払わずに召喚してもよい。
■フュリー・チャージ:このクリーチャーは、バトルゾーンに出たターンに、タップしているクリーチャーを攻撃できる。
■パワーアタッカー+4500
≪「天」の頂 シャカ≫
アンノウン/ゼニス
ゼロ 25
パワー 100000
■このクリーチャーを元々ののコストを支払って
召喚した時、自分はゲームに勝つ。
なんの捻りもないカードは正直つまらない
>>269 言いたいことは理解できるけど、それは鑑定希望とか出して評価を求めている場合に限るんじゃないかなと…
こういうのが欲しいからって気軽に書き込むのも良しとしているスレのハズだぜ
《ヘブンズ・タワー》
呪文
水/光文明 コスト4
■S・トリガー
■自分の山札を見る。その中から、コスト5の水および光であるクリーチャーを1体選び、バトルゾーンに出してもよい。その後、山札をシャッフルする。
検索したら光水の5コスが7体しか居ない件 その中でも使えそうなのは4体
もうちょっと範囲どうにかならんすかね
5まで出したいなら自分のシールドの数以下とかで再現できるけど
このテキストなら水と光さえ含んでるなら5色でも呼んでこられるんじゃないだろうか
大逆の堕天使
コスト7 パワー7000 闇文明 デーモン・コマンド/エンジェル・コマンド/ゴッド
■このクリーチャーをバトルゾーンに出したとき、相手の手札を確認して、その内1枚を選んで捨てさせる。
■W・ブレイカー
明けの明星
呪文 コスト8 闇文明
■アタックチャンス-大逆の堕天使
■相手クリーチャーを1体を選んで破壊する。
■相手の手札を見ないで1枚選んで、捨てさせる。
■この呪文をアタックチャンスで唱えた場合、「大逆の堕天使」のパワー以下のクリーチャーをすべて破壊する。
>>275 堕天使の種族のゴッドは蛇足な気がする
ゴッドはG・リンク持ってなきゃいけないし
全体的にテキストとかカード名がDMっぽくなくなくて現実的ではない気がする
そこら辺は個人的な好みかもしれないけど
>>276 どうもです。最初はゴッドリンクにしようとしててやめたから消し忘れです申し訳ない。
ぱっと思いつきで書いたもんでルシフェルっぽくしようとしたけどいい名前が思いつかなかったです。
あんまり派手だと面白くないから地味にしたのが裏目に出ちゃった感じですかね。
退化の化身(ディグレイト・トーテム)
自然/コスト6/パワー2000 ミステリー・トーテム
■S・トリガー
■このクリーチャーをバトルゾーンに出したとき、バトルゾーンにある進化クリーチャー1体の一番上のカードを墓地に置いてもよい。
そうした場合、下のカードを表向きにしてデッキの一番上に戻し、バトルゾーンに出す。(下のカードが2枚以上の場合は全て表向きにしてデッキに戻し、戻したクリーチャーすべてをバトルゾーンに出す。)
>>278 凶悪な割にコストを高くしてS・トリガーをつけたのか、いいね!
R・ロマノフからのザールベルグ4体・・・
《花嫁の堕天ムガサリ》
闇 コスト5
クリーチャー:エンジェル・コマンド/アンノイズ 5000
■自分の光ではないエンジェル・コマンドを召喚する時、自分のシールドを好きな枚数墓地に置いてもよい。そうした場合、そのクリーチャーを召喚するコストを墓地に置かれたシールド1枚につき2下げる。ただし、コストは1より少なくならない。
《偽りの星夜アクアイリュージョン》
ゼロ コスト10
クリーチャー:エンジェル・コマンド/アンノウン 7000
■ブロッカー
■このクリーチャーの召喚コストは自分の墓地にあるコマンド1体につき1少なくなる。
■このクリーチャーが破壊されたとき、自分のシールドを1枚選び、墓地に置いてもよい。そうした場合、相手のクリーチャー1体と墓地にあるこのクリーチャーをそれぞれ持ち主の手札に戻す。
■W・ブレイカー
《偽りの星夜イブニングドレス》
闇 コスト10
クリーチャー:エンジェル・コマンド/アンノウン 13000
■G・ゼロ−自分のシールドの枚数が2枚以下の時、このクリーチャーをコストを支払わずに召喚できる。
■このクリーチャーをバトルゾーンに出したとき、自分のシールドを2枚墓地に置く。その後、相手のシールドを2枚まで選び、墓地に置く。
■T・ブレイカー
>>263と併せて鑑定希望。
>>274 パーフェクトアースとオーケストラを呼べるのはそれはそれで利にかなってるのか…?
あとさりげなくスターマン
>>279 《偽りの星夜イブニングドレス》
赤黒速攻がやべぇ 出したターンに勝てればデメリット関係ないし
少なくとも3積みしたい
>>279 今見たら頭おかしかった。戻す進化元を1枚にしたらどうですかね。
暇なので
アクア・ジュニア
水/コスト2/1000 リキッド・ピーブル
■このクリーチャーをバトルゾーンに出したとき、このクリーチャーを破壊してもよい。そうした場合、相手のバトルゾーンにあるクリーチャーを1体選び、持ち主の手札に戻す。
知識と奇跡の電脳
水/光 呪文 コスト2
■カードを1枚引く。その後、自分のマナゾーンのカードを3枚までタップしてもよい。そうした場合、タップしたカード1枚につき、自分はカードを1枚引く。
超装甲鋏眼魚(アルティメット・シザー・アイ)
水/コスト4/3000+ ゲル・フィッシュ
■このクリーチャーにクロスギアが1枚クロスされているとき、このクリーチャーのパワーは+3000され、「W・ブレイカー」を得る。
■このクリーチャーにクロスギアが2枚以上クロスされているとき、「パワー+3000」と、「W・ブレイカー」を得る代わりに、クロスされているクロスギア1枚につきパワーが+5000され、「T・ブレイカー」を得る。
■このクリーチャーがバトルゾーンを離れるときに、バトルゾーンを離れる代わりに、このクリーチャーにクロスされているクロスギアを全て外すことができる。
残虐の龍王 デスガルス・デス
闇/火 コスト8 パワー15000+ フェニックス
■進化V-ダークロードとボルケーノ・ドラゴンをそれぞれ1体ずつ重ねた上に置く
■T・ブレイカー
■メテオバーン-このクリーチャーが攻撃するとき、このカードにあるカードを1枚墓地に置いてもよい。そうした場合、相手の手札を2枚見ないで選んで捨てさせる。
■バトルゾーンにある相手のドラゴン1体につき、このクリーチャーのパワーは+10000され、パワーが20000以上の時、このクリーチャーはワールドブレイカーを得る。
■このクリーチャーが相手のクリーチャーの効果でバトルゾーンを離れるとき、バトルゾーンを離れる代わりに、相手のクリーチャーをすべて破壊してもよい。
フレーバー:ドラゴンと拳で語り合った残虐の王はその力を自らのものとし、ドラゴンを拳で捻り潰せる力を手に入れた。
よくあるテンプレとか似たような能力は本家wikiからコピペした方が速いし確実よ
チョイヤ・リザード C
デューンゲッコー 火 コスト3 パワー2000+
■パワーアタッカー+2000
■このクリーチャーの攻撃がブロックされた場合、バトルを行わないことを選んでもよい。
そうした場合、両クリーチャーはタップしたままである。
感想
無謀鉄人チョイヤみたいな、ブロックを無効化させることができるカード。
元となったチョイヤよりもパワーが上がっていて、バトル無効化が任意となっているので、使いやすくなっている。
デューンゲッコーがあまりにも不遇なので、勢いで復活させてみた。後悔はしていない。
ヤダモン R
サイバーロード 水 コスト5 パワー1000
■呪文の効果が実行される時、このクリーチャーをタップしてもよい。
そうした場合、その呪文は効果を失い、持ち主の墓地に置かれる。
FT-いや〜だも〜ん ヤダモン
タップで、マーキュリーギガブリザードみたいな、カウンターを打つことができるクリーチャー。
とりあえず場に出すことで、相手の呪文を牽制させることができるのは強み。
薔薇城や殴り返しやクリーチャーの能力には無力なのは、ご愛嬌である。
ちなみにこのクリーチャーは、わがままで呪文を打ち消している。
食いしん坊のモグモグ UC
ドリームメイト 自然 コスト4 パワー5000
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、カードを1枚、自分のマナゾーンから手札に戻す。
■このクリーチャーが攻撃する時、自分のマナゾーンからカードを1枚、自分の手札に戻す。
感想
cipとアタックトリガーで、マナを回収できるクリーチャー。
アタックトリガーだけではなく、cipでもマナ回収ができるので、使い勝手が良い。
種族も優秀なので、ドリメビートなどのデッキの候補に入るだろう。
ストームクロウラーが守るデッキ向けに対し、こちらは攻めるデッキ向けである。
臆病兵ブルル C
ドラゴノイド 火 コスト3 パワー5000
■バトルゾーンに、自分の他のクリーチャーが2体以上いなければ、このクリーチャーは攻撃することができない。
■相手のクリーチャーがバトルゾーンに出た時、このクリーチャーをタップする。
FT-怖いよ… 誰かついてきて… 臆病兵ブルル
感想
デメリットを持ったクリーチャー。
同じようなデメリットのロンリーのホッチキスと比べると、自分のクリーチャーに反応しなくなったのは嬉しいが、
自分のクリーチャーが他に2体以上いないと攻撃することができない。というデメリットが備わってしまった。
その為、肝心な時に頭数を減らされたせいで攻撃できない。というケースが起きて使いづらい。
これならギガントスの方がマシである。
《罰金の使徒バッキンガム》
イニシエート
光 コスト5 パワー4500
■相手のターンのはじめに、相手のクリーチャーを1体選ぶ。選んだクリーチャーが攻撃する時、相手のクリーチャーを全てタップする。
このようにしてタップされたクリーチャーは次の相手のターンの初めにアンタップされない。
《アクア・クロッカー》
リキッド・ピープル
水 コスト2 パワー2000
■ブロッカー
■このクリーチャーは攻撃できない。
■このクリーチャーがバトルゾーンに出した時、カードを2枚引く。その後、自分の手札を2枚選び山札の下に置く。
《托生虫ヅミラ・ワーム》
パラサイトワーム
闇 コスト2 パワー1000
■各プレイヤーは自分のターンの初めに山札の上から1枚目を墓地に置く。
《魔殖虫セルセル・ワーム》
パラサイトワーム
闇 コスト5 パワー5000
■進化-パラサイトワーム
■自分の他のパラサイトワームのパワーは+3000される。
■自分の他のパラサイトワームが破壊された時、かわりにそのクリーチャーを手札に戻してもよい。
《罵蛇墓男》
ヘドリアン
闇 コスト9 パワー13000
■G・ゼロ-自分のヘドリアン5体以上
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分の他のヘドリアンを全て破壊する。このようにして破壊したヘドリアン1体につき、
相手は自分自身のクリーチャーを破壊する。それができない場合、相手は自分自身の手札を1枚捨てる。
■自分のターンの終わりに、ヘドリアンを1体、自分の墓地から手札に戻してもよい。
■T・ブレイカー
罰金バッキンガムよ!
ガチンコ・グレンオー C
フレイム・モンスター 火 コスト1 パワー2000
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、相手とガチンコ・ジャッジする。
自分が負けたら、このクリーチャーを破壊する。
感想
珍しい、ガチンコジャッジがデメリットになっているクリーチャー
ガチンコジャッジに勝てば、1コストパワー2000と強力なクリーチャーになるが、
コストの平均が低くなりがちな速攻デッキでは、
同系対決じゃないとガチンコジャッジに勝てないことが多いので、ビートダウン向けのカードとなるだろう。
熱心な守護者ガンガン UC
ガーディアン 光 コスト4 パワー7000
■ブロッカー
■このクリーチャーは、相手プレイヤーを攻撃できない。
■相手のクリーチャーが攻撃する時、このクリーチャーは可能ならブロックする。
感想
大きくなったメッサバーナ。
本家同様このコスト帯では破格のパワーだが、終盤では強制ブロックが足を引っ張りがちとなる。
白騎士の精霊ボンド R
エンジェル・コマンド 光 コスト6 パワー6500
■W・ブレイカー
■相手のターン中、このクリーチャーが自分の手札から捨てられる時、墓地に置くかわりにバトルゾーンに置く。
感想
マッドネスを持つクリーチャー。
アークデラセルナよりも軽いので、素出ししやすいのが利点だろう。
光らしくパワーが6500なので、ハンゾウやボルカニックアローに引っ掛からないのも嬉しい。
相手のターン中のマッドネスなので、グライスメジキューラの能力で能動的に出られるのも強み。
マッドネスは強制なので、百発人形マグナムなどには注意が必要。
黒騎士の獅子トレヴェルヤン R
デーモン・コマンド/ナイト 闇 コスト6 パワー6000
■W・ブレイカー
■このクリーチャーは、光のクリーチャーに攻撃またはブロックされない。
感想
大きくなったパープルピアス。
厄介なパーフェクトギャラクシーや、パーフェクトマドンナをすり抜けられるのは強み。
サイズもそれなりにあるので、これらのブロッカーに悩んでいるなら、入れても良いだろう。
ただし、ハンゾウやボルカニックアローに引っ掛かるサイズなので、過信は禁物。
>>284の臆病兵ブルルの追記だが、中盤以降は相手のクリーチャーに反応してタップして、
そのまま殴り返されることもありえるので、かなり使い勝手が悪いカードである。
こう考えると、デメリット的な意味で、まだ種族・パワー・コストが同じ、ギガントスの方が使いやすい1枚である。
白騎士の精霊ボンドの補足だが、
ダバトーレやアークデラセルナと比べると、カードパワーのインフレを感じる1枚である。
アークデラセルナはSRなのに、ボンドはRである。
これはSRにバイケンやリュウセイカイザーといった、
強烈なマッドネスカードがあることを考慮して、バランスを取った。
わざわざ解説まで用意してんならwiki載せちまえよ
>>285 《罵蛇墓男》
G0が場なのか墓地なのか知らんけどこれなんて読むの
相手が4体だったら4体と1枚破壊するのか、それとも1枚捨てるだけでいいのか
3体だったらどうなるのか色々謎なテキスト
とどまる者リバース・ソルジャー R 闇 コスト4
リビング・デッド パワー1000
■このクリーチャーがバトルゾーンを離れる時、そのパワーが0より大きければ、離れるかわりにとどまる。
感想
光器パーフェクトマドンナみたいな破壊耐性がついているアタッカー
パーフェクトマドンナ同様に、破戒・バウンス・マナ送り・シールド送りといった、大抵の除去は通じない。
パワー低下系のカードが入っていないと、事実上除去不可能である。
ただし、パワーが1000しか無いので、ローズキャッスルみたいなパワー低下系や、
ノーブルエンフォーサーみたいな攻撃制限系にはすこぶる弱い。
この辺はダルマンディなどのパンプアップで守ってあげたい。
同様に、パンプアップさせると、かなりのエースアタッカーになるはずである。
パーフェクトマドンナ同様に、トーナメントレベルのカードになりそうである。
闇が入るビートダウンなら入れても損はないだろう。
パーフェクトマドンナがコントロール向きに対し、このクリーチャーはビートダウン向きである。
最初はコスト3にしようとしていたが、コスト3だとパシフィックチャンピオンみたいな壊れだと思ったので、コスト4にしました。
眠れぬ死者リストレス・グール UC
リビング・デッド 闇 コスト3 パワー1000
■このクリーチャーが破壊される時、自分のマナゾーンのタップされていない闇のカードを2枚タップしてもよい。
そうした場合、このクリーチャーは破壊されるかわりにバトルゾーンにとどまる。
FT-リビング・デッドは執念深い生物である。何度でも復活して獲物を襲うからだ。
感想
MTGにある再生能力をDM風にしてみたら、こういうテキストになったクリーチャー。
いうまでもなく再生は強力だが、DMにはマナ送りという天敵があるので、油断は禁物である。
頑固伯爵ファウザー UC
ダークロード 闇 コスト4 パワー3000
■ジャイアントの召喚コストは2多くなる。
FT-お前ら食いすぎだ! 食べる量考えろ! 頑固伯爵ファウザー
感想
ジャイアントの召喚コストを多くするダークロード。
ジャイアントのセイバーが無い以外は、西南の超人と対になっているが、
相手がジャイアントを全く使わないデッキだと、ただの準バニラになるので採用率は低いだろう。
FTは、E2のジャイアントは何かを食べていることが多いので、
食べまくっているジャイアントに食事制限をさせる。みたいな感じである。
闇を助ける者スケルトン・スーパーシーフ R
リビング・デッド 闇 コスト4 パワー2000
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、
自分の墓地からコスト3以下のリビング・デッドを1体選び、バトルゾーンに出してもよい。
感想
闇をあばく者スケルトン・シーフがスーパー化したクリーチャー。
本家はリビングデッドをサルベージだが、スーパーはコスト3以下のリビングデッドをリアニメイトできる。
リビングデッドは総じて軽いクリーチャーが多いので、効果が薄いが、
このクリーチャーのコストを考えたらかなり軽いので、お得である。
でも、リビングデッドで実用的なクリーチャーが、ボーンスライムぐらいしかいないので、やっぱり微妙なカードである。
今後のリビングデッドに期待である。まぁ、オリカなのでそんなことを期待しても、
本家がリビングデッドを推して、このようなクリーチャーを出さない限り、所詮は空想上の中なので無駄な気がするが。
ジェニーのはじめてのおつかい C
呪文 闇 コスト0
■相手の手札を1枚見ないで選び、選んだカードを全てのプレイヤーに見せる。
感想
ありそうでなかったコスト0のカード。
効果もコスト0らしく非常にしょぼく、相手の手札を1枚見ることができる。ただそれだけである。
まぁ、偉大なる無駄と比べればマシであるが。
ちなみにこのジェニーはまだ未熟なので、捨てさせることはおろか、手札を1枚見ることがやっとである。
ブラッディシャドウをタダで出せるのは利点かもしれない。ただしハンドアドバンテージの損失が大きいが。
そんなことをするぐらいなら、リバースチャージャー等でブラッディシャドウを戻して、そのまま出した方が得である。
地味に天雷王機ジョバンニX世の効果で戻すことができない。
これはコスト1限定であり、コスト1以下とは書かれていないからである。
ルール的にコストが0でも色は生み出さなきゃいけないから5色カードをタップしなきゃその呪文は唱えられないんだよなぁ
《海嶺妖魔セドコ・ダブルフォーファイブ》
水/闇 コスト7
クリーチャー:リヴァイアサン/ヘドリアン 7000
■マナタップイン
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、次のうちいずれかひとつを選んでもよい。
●種族をひとつ選ぶ。その後、自分の山札の上から選んだ種族のクリーチャーが3体出るまで、カードをすべてのプレイヤーに見せる。
そのクリーチャーを手札に加え、山札をシャッフルする。
●種族をひとつ選ぶ。自分の墓地から、選んだ種族のクリーチャーを3体まで選び、手札に戻す。
■W・ブレイカー
《春告妖精ユリ》
自然 コスト4
クリーチャー:スノーフェアリー 1000+
■自分のターンの終わりに、自分のマナゾーンにあるカードをすべてアンタップする。
このターン、このようにしてアンタップしたカード1枚につき、バトルゾーンにある自分のクリーチャーすべてのパワーは+1000される。
ターンの終わりに自分のマナゾーンのカードをすべてアンタップしてまずいカードってなかったよな・・・?
《破滅の影デーモン・ミトン》
闇 コスト5
クリーチャー:ゴースト 4000
■このクリーチャーはターンのはじめにアンタップされない。
■このクリーチャーで攻撃するかわりに、タップして次のTT能力を使ってもよい。
TT−相手のクリーチャーを1体選び、破壊する。
《埋葬するブロッサム・ホーン》
自然 コスト5
クリーチャー:ホーン・ビースト 4000
■このクリーチャーはターンのはじめにアンタップされない。
■このクリーチャーで攻撃するかわりに、タップして次のTT能力を使ってもよい。
TT−相手のクリーチャーを1体選び、持ち主のマナゾーンに置く。
《挟撃のヘルフレア》
火 コスト6
クリーチャー:ブレイブ・スピリット 5000
■このクリーチャーはターンのはじめにアンタップされない。
■このクリーチャーで攻撃するかわりに、タップして次のTT能力を使ってもよい。
TT−相手のクリーチャーを、パワーの合計が5000以下になるように好きな数選び、破壊する。
《スパイラル・ゲートキーパー》
水 コスト3
クリーチャー:マーフォーク 1000
■このクリーチャーはターンのはじめにアンタップされない。
■このクリーチャーで攻撃するかわりに、タップして次のTT能力を使ってもよい。
TT−相手のクリーチャーを1体選び、持ち主の手札に戻す。
《清浄の使徒スパーク・チェーン》
光 コスト5
クリーチャー:イニシエート 2000
■このクリーチャーはターンのはじめにアンタップされない。
■このクリーチャーで攻撃するかわりに、タップして次のTT能力を使ってもよい。
TT−相手のクリーチャーをすべてタップする。
鑑定希望
>>295 TTの効果が各文明の主要シールドトリガー呪文の効果になってるのか
一回能力使ったら自力じゃ起き上がれないのがクリーチャーとしてはどうなんだろうって感じだな
例えばターンのはじめにマナゾーンのカードを何枚かタップすることでアンタップできるようにしたり、自力でもアンタップできる能力を付けてみるとクリーチャーである部分が生かせていいと思う
>>296 鑑定ありがとうございます。このような感じにしました。
《破滅の影デーモン・ミトン》
闇 コスト5
クリーチャー:ゴースト 4000
■自分のマナゾーンにある闇のカードを2枚タップしなければ、このクリーチャーはターンのはじめにアンタップされない。
■このクリーチャーで攻撃するかわりに、タップして次のTT能力を使ってもよい。
TT−相手のクリーチャーを1体選び、破壊する。
《埋葬するブロッサム・ホーン》
自然 コスト5
クリーチャー:ホーン・ビースト 4000
■自分のマナゾーンにある自然のカードを2枚タップしなければ、このクリーチャーはターンのはじめにアンタップされない。
■このクリーチャーで攻撃するかわりに、タップして次のTT能力を使ってもよい。
TT−相手のクリーチャーを1体選び、持ち主のマナゾーンに置く。
《挟撃のヘルフレア》
火 コスト6
クリーチャー:ブレイブ・スピリット 5000
■自分のマナゾーンにある火のカードを2枚タップしなければ、このクリーチャーはターンのはじめにアンタップされない。
■このクリーチャーで攻撃するかわりに、タップして次のTT能力を使ってもよい。
TT−相手のクリーチャーを、パワーの合計が5000以下になるように好きな数選び、破壊する。
《スパイラル・ゲートキーパー》
水 コスト3
クリーチャー:マーフォーク 1000
■自分のマナゾーンにある水のカードを2枚タップしなければ、このクリーチャーはターンのはじめにアンタップされない。
■このクリーチャーで攻撃するかわりに、タップして次のTT能力を使ってもよい。
TT−相手のクリーチャーを1体選び、持ち主の手札に戻す。
《清浄の使徒スパーク・チェーン》
光 コスト5
クリーチャー:イニシエート 2000
■自分のマナゾーンにある光のカードを2枚タップしなければ、このクリーチャーはターンのはじめにアンタップされない。
■このクリーチャーで攻撃するかわりに、タップして次のTT能力を使ってもよい。
TT−相手のクリーチャーをすべてタップする。
《強制植林》
自然 コスト7
呪文
■相手は自身の手札をすべてマナゾーンに置く。
《アンリミテッド・グリモワール》
水 コスト10
呪文
■自分の手札を1枚捨ててもよい。そうした場合、そのカードがクリーチャーであれば、自分の山札を見る。その中からコスト8以下のクリーチャーを1体バトルゾーンに出す。その後、山札をシャッフルする。
それが呪文であれば、自分の山札を見る。その中からコスト8以下の呪文を1枚コストを支払わずに唱える。その後、山札をシャッフルする。それ以外であれば、カードを5枚引く。
《超神龍ダキニ・テンコー》
自然 コスト9
進化クリーチャー:アース・ドラゴン/ドリームメイト 9000
■進化−自分のドラゴンまたはドリームメイト1体の上に置く。
■このクリーチャーが攻撃するとき、自分のマナゾーンにカードが9枚以上あれば、自分のマナゾーンのカードが9枚になるように自分のマナゾーンからドラゴンまたはドリームメイトを選び、バトルゾーンに出す。
■自分のドラゴンまたはドリームメイトがマナゾーンに置かれたとき、カードを1枚引く。
■W・ブレイカー
鑑定希望。
>>298 >強制植林
自然のオールハンデスか 過去にも全く同じ効果のカードあったな
特に問題はなさそう
>アンリミテッド・グリモワール
クリーチャー以外のカードを捨てた時は山札からカードを複数枚サーチにすれば能力的にまとまりがよくなりそう
テキストも
■自分の手札を1枚捨ててもよい。そうした場合、自分の山札を見る。その中から〜
って感じに短縮できるし
>超神龍ダキニ・テンコー
過剰ブーストからクリーチャーが複数飛び出してくるのはなかなか強いな
カード名はアースドラゴンとドリームメイトの進化の冠詞を組み合わせたりすると複合種族ってことがわかりやすくなると思う
>>293 修正しました。
ジェニーのはじめてのおつかい C
呪文 闇 コスト1
■S・トリガー
■相手の手札を1枚見ないで選び、選んだカードを全てのプレイヤーに見せる。
感想
S・トリガーが付いているが、トリガーで出ても効果が寒すぎて、白けること必至だろうw
天雷王機ジョバンニX世の効果で戻すことができるが、戻しても効果が寒すぎるので、白けること必至だろうw
ワープ・キャノン UC
呪文 水 コスト5
■S・トリガー
■バトルゾーンにあるクリーチャーを1体選び、持ち主の手札に戻す。
クロスギアをクロスしていた場合、そのクロスギアも持ち主の手札に戻す。
感想
あまりにもひどいスペックである、ワープライフルの修正版。
本家と違って、クリーチャーから先に戻すので無駄になりにくい。
だが、本家と違って、ペトリアルフレームを付けているクリーチャーは戻せないので注意。
ライバルは魔弾ストリームサークルだろう。
ナイトマジックとS・トリガーで差別化ができている。
余談だが、スペックがあまりにもひどいカードを見ると、
修正したくなるのって、自分だけだろうか?
ボルシャック・ギルクロス・NEX SR
アーマード・ドラゴン/エイリアン 火 コスト9 パワー14000
■T・ブレイカー
■スピードアタッカー
■誰もパワー4000以下のクリーチャーを召喚できない。
感想
ボルシャッククロスNEXがエイリアン化したクリーチャー。
封じるのがパワー4000以下になっているので、
天敵の、Sトリガーのアクアサーファーを封じれるのは強み。
キリューやコーライル等といった、本家では対応しきれないクリーチャーも対応できるので、これも嬉しい。
本家同様サポートに恵まれている種族なので、ある程度楽に出せるのも強み。
よいこロボ・ピース UC
グレートメカオー 光 コスト5 パワー4000
■このクリーチャーで攻撃するかわりに、タップして次のTT能力を使ってもよい。
TT-バトルゾーンにある相手のクリーチャーを1体選ぶ。
次の相手のターンの終わりまで、そのクリーチャーは攻撃もブロックもできない。
FT-よいこビーム発射! よいこロボ・ピース
感想
TTでクリーチャーの攻撃とブロックを封じさせることができるクリーチャー。
厄介なクリーチャーに対して使えば、有効的かもしれない。
貪欲と無欲な要求 R
呪文 水/闇 コスト6
■自分の墓地からカードを5枚選んで、自分の山札に加えて、山札をシャッフルする。
その後、カードを2枚引く。
感想
1枚でライブラリー回復とドローを行うカード。
もう1度使いたいカードも、再利用できるかもしれないので強い。
ただし、墓地にカードが5枚以上無いと使えないのがたまにキズ。
カードの効果的に、連続して使うのが難しいのも欠点である。
「その後」というテキスト的にカード5枚なくても2ドローはできる
>>301 >ボルシャック・ギルクロス・NEX
同名のカードが公式に既にあるんだが…
《ドヤァ》
クリーチャー:トライストーン
水文明 コスト4 パワー2000
■ブロッカー
■このクリーチャーは攻撃できない。
■相手の呪文または相手のクリーチャーの能力によって、このクリーチャーが自分の手札から捨てられる時、墓地に置くかわりにバトルゾーンに出してもよい。
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、カードを1枚引いてもよい。
《マッタリン》
クリーチャー:トライストーン
光文明 コスト3 パワー2500
■パワー2000以下のクリーチャーは攻撃できない。
ムッカムカ UC
トライストーン 火 コスト4 パワー3000
■パワー2000以下のクリーチャーは、可能であれば毎ターン攻撃する。
感想
パワー2000以下に、毎ターンの攻撃を強制させるトライストーン。
ミストリエスやコッコルピア等といった、厄介なシステムクリーチャーを自爆させることができる。
同様に、パワー2000以下のクリーチャーのタップ能力も封じられるので、
ピーカプのドライバー等といった、厄介なタップ能力を持ったクリーチャーも、自爆させることができる。
能力は強制なので、ジルワーカ等の厄介なpig持ちには注意が必要。
マインド・クラッシュ UC
呪文 闇 コスト3
■S・トリガー
■カード名をひとつ選んで言う。
その後、相手の手札を見る。相手は、その中から、選ばれたカードと同じ名前のカードをすべて捨てる。
感想
ノクターンドラグーンのcip効果が呪文になった。
本家同様当たれば強力だが、外れても、とりあえずピーピングはできる。
S・トリガーも付いているので、もしかしたら相手の意表を付けるかもしれない。
今時ミストリエス、ドライバー、ジルワーカ使ってる奴なんか見ないぞ
リエスは再録されたから分からんけど
《閃光の守護者レナ・スール》
光 コスト4
クリーチャー:ガーディアン 5000
■ブロッカー
■このクリーチャーは、相手プレイヤーを攻撃できない。
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、呪文を2枚まで、自分のマナゾーンから手札に戻してもよい。
《グリーン・ベルクリケット》
自然 コスト4
クリーチャー:ジャイアント・インセクト 4000
■自分のマナゾーンがすべて自然のカードであれば、自分のジャイアント・インセクトの召喚コストを最大2少なくしてもよい。
ただし、コストは1より少なくならない。
■このクリーチャーが破壊された時、自分の山札の上から1枚目をマナゾーンに置いてもよい。
《天佑の大地ガガン・ガン・ガン》
ガイア・コマンド/エイリアン
光 コスト8 パワー8500
■ブロッカー
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分のシールドの枚数を数える。その数だけ、自分の山札の上から、タップしてマナゾーンに置いてもよい。
その後、マナゾーンのカードを3枚までシールドゾーンに置いてもよい
■W・ブレイカー
《大嘘の超人》
ジャイアント
闇/自然 コスト7 パワー7000
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、または攻撃する時、自分の手札にあるクリーチャーの名前を1枚選んで言う。
その後、相手は自分の手札を見てもよい。そうして選んだカードがあればそのクリーチャーをバトルゾーンに出してもよい。
なければ、自分は手札を全て捨てる。
■W・ブレイカー
前者アレフティナ強化、後者はダウト的なカード ちょっと強めにしてみたもののまずいだろうか
>>308 >大嘘の超人
「自分の手札にあるクリーチャーの名前」じゃなくてクリーチャーの名前でいいと思う
名前は読みはダウト・ジャイアント?
>>306 >>303 最近のカードに関してはあまり知らないので、
名前かぶりや、例として挙げるクリーチャーが古いものとなっていてすみませんでした。
古くて、現在の環境では使われないかもしれませんが。
フラッシュX(このクリーチャーを召喚する時、コストXを支払って召喚してもよい。
そうした場合、このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、このクリーチャーを破壊する。)
《再臨の使徒ザフトーニャ》
光4 クリーチャー イニシエート P2000
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、コスト1の進化でないクリーチャーを1体、
自分の墓地からバトルゾーンに出してもよい。
■フラッシュ2
《蒼神龍フレプトラノイ》
水7 クリーチャー ポセイディア・ドラゴン P7000
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、相手の手札とシールドを見る。
■このクリーチャーはブロックされない
■相手は、このクリーチャーがブレイクするシールドの「S・トリガー」を使えない。
■フラッシュ4
FT-どこかのトカゲは燃やし尽くすそうだが、私には一突きで充分だ
《発破秘宝ニトリル》
闇3 クリーチャー パンドラ・ボックス 1000
■このクリーチャーが破壊された時、自分のシールドを1枚選び、自分の手札に加える。(その「S・トリガー」を使ってもよい)
■フラッシュ5
《流星の伝道師ヴァタラ》
光/火7 クリーチャー バーサーカー 7000
■マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
■スピード・アタッカー
■自分のターンの終わりに、このクリーチャーがバトルゾーンにあれば、自分の手札に戻す。
■このクリーチャーがバトルゾーンを離れた時、自分の山札の上から1枚目を、裏向きのまま自分のシールドに加える。
■W・ブレイカー
■フラッシュ3
FT-瞬きで土地を閃く―パチリ。
メルトレイジ・リザード C
メルト・ウォリアー 火 コスト7 パワー6000
■W・ブレイカー
FT-全身から放たれる熱が、ありとあらゆる物を溶かしつくす。
感想
あのメテオレイジリザードが一回り大きくなってきて帰ってきた!
文明は違うが、サイバーDモンストレイションと同じスペックである。
本家はバニラサポートが受けられるが、こちらは受けられないので、ほとんど使い道は無いだろう。
種族もサイバーDモンストレイションの方が有利だし。
フレーバーも大げさな割には弱いし。(フレーバーと強さが反比例するのは、DMではよくあること。)
強いていうならガチンコジャッジ要因か? いや、無いな。
浄化の精霊パーフェクト・ウルス SR
エンジェル・コマンド 光 コスト8 パワー12000
■シールド・フォース
SF-このクリーチャーがバトルゾーンを離れる時、バトルゾーンから離れずにとどまる。
■自分のターンの終わりに、このクリーチャーをアンタップしてもよい。
■T・ブレイカー
感想
浄化の精霊ウルスが転生したクリーチャー。
SFでパーフェクトギャラクシーみたいな除去耐性が付く。
PG同様ほとんどの除去カードを腐らせることができる。
PG同様ガジラビュートや、ランブルレクター等が弱点なので注意。
黒炎の守護者ムックン C
ガーディアン 光 コスト3 パワー2000
■自分のターンの終わりに、バトルゾーンにある自分の闇と火のクリーチャーをすべてアンタップしてもよい。
感想
ターン終了時に、自分の闇と火のクリーチャーを全てアンタップさせることができるクリーチャー。
火のパワーアタッカー等といった、打たれ弱いクリーチャーが多少は長持ちするようになる。
2コスト上に、自分のクリーチャー全てが対象の、希望の使徒トールがいるので、デッキに応じて使い分けたい。
猛菌勇騎ドロップドライブ C
サイバーウイルス/ドラゴノイド 水/火 コスト3 パワー1000
■マナタップイン
■スピードアタッカー
■このクリーチャーはブロックされない。
感想
スピードアタッカーとアンブロッカブルを持っているクリーチャー。
スピードアタッカーとスレイヤーを持つディスドライブ同様、奇襲性がズバ抜けている。
シールドが0枚なら、突然出てくるこのクリーチャーに警戒しなければいけない。
速攻やビートの最後の押しに最適だろう。
名前の元ネタは、キャンディ・ドロップと襲撃者エグゼドライブである。
《光器マリエーラ》
メカ・デル・ソル
光 コスト6 パワー2500
■ブロッカー
■バトルゾーンにあるパワー3000以上のクリーチャーは攻撃できない。
■バトルゾーンにある相手のパワー2000以下のクリーチャーの攻撃できない効果は全て無効になる。
《圧殺ギガトン・フィスト》
呪文
火 コスト7
■S・トリガー
■相手のパワー9000以下のクリーチャーを1体破壊する。その時、墓地に置く代わりに山札の下に置いてもよい。
《爆撃者エグゼジール・ザ・マックス》
ドラゴノイド
火 コスト9 パワー11000
■スピード・アタッカー
■W・ブレイカー
■このクリーチャーはタップされているクリーチャーを攻撃できる。
■ターン中、はじめてバトルに勝った時、アンタップする。
■このクリーチャーはターンの終わりに手札に戻す。
《龍圧ロマネコンティ》
アーマード・ドラゴン/ボセイディア・ドラゴン/ドラゴン・ゾンビ
水/火/闇 コスト8 パワー5000
■スレイヤー
■ブロッカー
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、相手は自分自身のマナゾーンのカードを4枚選び墓地に置く。
■相手のターンのはじめに相手は山札の上からカードを1枚、マナゾーンに置く。
>>311 >再臨の使徒ザフトーニャ
オンリーワンな能力だな
光だからリアニメイト対象がコスト2以下のブロッカーを持つクリーチャーとかの方が使いやすいし文明の特色も出ていいかも
>蒼神龍フレプトラノイ
S・トリガー封じは自然の能力だと思う
このパワーでWブレイカー持たないならコストとパワー下げたほうが妥当だとかも
>発破秘宝ニトリル
シールド回収がpigで強制ならパワー2000か3000でもいいと思う
フラッシュコストは4でも良さそう
フラッシュで出した時は場に残らないベンゾみたいな感じだし
>流星の伝道師ヴァタラ
バランス特に問題なしかも
殴り返しつつシールド増やしてハンデス以外で除去られにくいって点がいいね
>>313 >光器マリエーラ
結構好きだなこれ
ありそうでなかった能力の組み合わせがいいな
>圧殺ギガトン・フィスト
ボトム送りの除去は闇って感じ
余程じゃない限りボトムに置くだろうしセルフで能力を置換するのもあれだから
「自分のマナゾーンに闇のカードが○枚以上あれば選んだクリーチャーを破壊するかわりに持ち主の山札の一番下に置いてもよい」
とか条件を付けると違和感がないと思う
>爆撃者エグゼジール・ザ・マックス
「タップされてない」クリーチャーを攻撃できる、の間違いだよな?
結構妥当な感じのクリーチャーだと思う
重量級のドラゴノイドは珍しいし新鮮味がある
>龍圧ロマネコンティ
8コストでマナを4枚削れるのはやりすぎかなと思ったけど色的には妥当なのかもしれない
相手のマナを増やすのも墓地からじゃなくてデッキトップから強制的に増やすからそこまでデメリットとは感じないかな
コスト9でも使われそう
《巨空の守護者ジェイ・ヒンデルク》
光 コスト10
クリーチャー:ガーディアン 12500
■ブロッカー
■このクリーチャーを召喚する時、バトルゾーンにある自分のクリーチャーを2体まで選び、タップしてもよい。
そうした場合、こうしてタップしたクリーチャー1体につき、このクリーチャーの召喚コストは2少なくなる。
ただし、コストは1より少なくならない。
■このクリーチャーまたは自分の他のクリーチャーを召喚した時、バトルゾーンにある相手のクリーチャーを1体選び、タップする。
■T・ブレイカー
《タイタニカ・クロウラー》
水 コスト10
クリーチャー:アースイーター 11000
■このクリーチャーを召喚する時、バトルゾーンにある自分のクリーチャーを2体まで選び、手札に戻してもよい。
そうした場合、こうして手札に戻したクリーチャー1体につき、このクリーチャーの召喚コストは2少なくなる。
ただし、コストは1より少なくならない。
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、またはこのクリーチャーが攻撃する時、
バトルゾーンにある相手のクリーチャーを1体選び、持ち主の手札に戻す。
その後、相手の手札を見る。その中からクリーチャーを1体選び、新しいシールドとして持ち主のシールドゾーンに裏向きにして加える。
■W・ブレイカー
《ギガトロス》
闇 コスト10
クリーチャー:キマイラ 11000
■このクリーチャーを召喚する時、自分のクリーチャーを2体まで破壊してもよい。
そうした場合、こうして破壊したクリーチャー1体につき、このクリーチャーの召喚コストは2少なくなる。
ただし、コストは1より少なくならない。
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、またはこのクリーチャーが破壊された時、相手のクリーチャーを1体破壊する。
■W・ブレイカー
《タイラント・ワイバーン》
火 コスト10
クリーチャー:アーマード・ワイバーン 8000
■このクリーチャーを召喚する時、自分のシールドをふたつまで墓地に置いてもよい。
そうした場合、こうして墓地に置いたシールドひとつにつき、このクリーチャーの召喚コストは2少なくなる。
ただし、コストは1より少なくならない。
■自分のシールドが1枚もなければ、このクリーチャーは「スピードアタッカー」を得る。
■このクリーチャーがシールドをブレイクする時、相手はそのシールドを自身の手札に加えるかわりに墓地に置く。
■W・ブレイカー
《エアレイドウィング・モス》
自然 コスト10
クリーチャー:ジャイアント・インセクト 12000
■このクリーチャーを召喚する時、カードを2枚まで、自分のマナゾーンから墓地に置いてもよい。
そうした場合、こうして墓地にカード1枚につき、このクリーチャーの召喚コストは2少なくなる。
ただし、コストは1より少なくならない。
■このクリーチャーが攻撃する時、相手のマナゾーンにあるカードを1枚選び、墓地に置く。
その後、自分の山札の上から1枚目をマナゾーンに置いてもよい。
■T・ブレイカー
>>314 >再臨の使徒ザフトーニャ
MTGの《再誕の宣言》と《目覚ましヒバリ》、オリカの《ピュアスワン》、クルトを意識して作った
2コスブロッカーだ範囲広がるからそれも良いんだけど、光特有の攻撃性を出したいからアタッカーにした結果1コスになってしまった
制限なし2コスじゃ強すぎるから仕方ないっちゃ仕方ない
>蒼神龍フレプトラノイ
これも仕方ないシリーズ
フラッシュとの住み分けを計るには、本コストとの距離をある程度伸ばさなきゃいけないからどうしても7マナ以上になるのよね
かといってWにするとボル白より強いし、5000にすると1回しか殴れない役立たずになる
その結果が7000 6000以上でもシングルの奴居るから大丈夫よ、弱くて困ることもないし
>発破秘宝ニトリル
こいつは結構迷った
ベンゾはクリーチャーがオマケみたいなもんだし差別化の為に5にしてみた
トリガービートにするなら両者とも採用されるし、ビートじゃないならマナ余りまくるし
>>315 《巨空の守護者ジェイ・ヒンデルク》
6コス高打点モーリッツはアカン
コスト軽減のタップもほとんど痛くない
《タイラント・ワイバーン》は好き
アストラル・フリーズ VR
進化クリーチャー サイバー・ウイルス
水 コスト3 パワー5000
■進化-自分のサイバー・ウイルス1体の上に置く。
■バトルゾーンとマナゾーンにあるカードは、ターンのはじめにアンタップされない。
■自分のターンのはじめに、自分のマナゾーンから、アンタップされている水のカードを1枚タップしない限り、このクリーチャーを破壊する。
ガチンコ・ジャッジサイクル5枚
《翔舞の精霊ガチンコ・ギャラクシーG》 R
クリーチャー:エンジェル・コマンド/ハンター
光 コスト6 パワー8000
■このクリーチャーがバトルゾーンを離れるとき、相手とガチンコ・ジャッジする。
自分が勝ったら、このクリーチャーはバトルゾーンを離れる代わりにとどまる。
■W・ブレイカー
《暗黒OGRE アレクサンドル2ndG》 R
クリーチャー:ダークロード/ハンター/エイリアン
闇 コスト6 パワー6000
■自分の手札から呪文を唱えたとき、相手とガチンコ・ジャッジする。自分が勝ったらその呪文を、
墓地からコストを支払わずに唱えてもよい。その後、その呪文を自分の山札の一番下に置く。
■ガチンコ・ジャッジ中、相手に見せる自分の呪文のコストを2多くする。
■W・ブレイカー
《蒼神龍ガチンコ・ザ・ワールドG》 SR
クリーチャー:ポセイディア・ドラゴン/ハンター
水 コスト7 パワー8000
■このクリーチャーをバトルゾーンに出したとき、自分の手札をすべて捨て、自分のシールドをすべて手札に加える。(ただし、その「S・トリガー」を使うことはできない)
その後、自分の墓地にあるカード1枚につき1回ガチンコ・ジャッジする。
勝った数と同じ枚数のカードを、山札の上から新しいシールドとして加えるか、
マナゾーンから手札に戻してもよい。
■W・ブレイカー
>>316 コスト軽減のタップが痛くないのは承知してる
モーリッツと違って召喚時だけにしたけどそれでも強いか
修正案
《巨空の守護者ジェイ・ヒンデルク》
光 コスト10
クリーチャー:ガーディアン 12500
■ブロッカー
■このクリーチャーを召喚する時、バトルゾーンにある自分のクリーチャーを2体まで選び、タップしてもよい。
そうした場合、こうしてタップしたクリーチャー1体につき、このクリーチャーの召喚コストは2少なくなる。
ただし、コストは1より少なくならない。
■このクリーチャーまたは自分の他のコスト7以上のクリーチャーを召喚した時、バトルゾーンにある相手のクリーチャーを1体選び、タップする。
■T・ブレイカー
>>317 能力はいいけど種族的に使いづらい
こういう能力はもっと高コスト高打点でコントロール向きの種族の方が使われるし現実的
>>318続き
《勝利のボルシャック・G・NEX》 VR
クリーチャー:アーマード・ドラゴン/ハンター
火 コスト8 パワー9000
■このクリーチャーをバトルゾーンに出したとき、自分の墓地にある火のカード1枚につき1回、相手とガチンコ・ジャッジする。
その後、こうして勝った数につき、自分の山札から名前に《ルピア》とあるカードを1枚、バトルゾーンに出してもよい。その後、山札をシャッフルする。
■このクリーチャーがガチンコ・ジャッジするとき、相手に見せる自分のカードが名前に《ルピア》とあるカードだった場合、自分はガチンコ・ジャッジに勝利する。
■W・ブレイカー
《母なる化身G》 R
クリーチャー:ミステリー・トーテム/ハンター
自然 コスト7 パワー2000
■このクリーチャーをバトルゾーンに出したとき、相手と5回ガチンコ・ジャッジする。
その後、自分が勝った数の2倍の数以下のマナコストを持つクリーチャーを1体、自分のマナゾーンからバトルゾーンに出してもよい。
いかがでしょう
>>316 >ザフトーニャ
進化出せるようにするなら対象が2コスト以下のブロッカーでも攻撃性は出せると思う
光なら低コストでそこそこの打点持つブロッカー進化クリーチャーがいるし
光って点を推すなら十分ありな気がする
322 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/03/01(金) 15:18:00.30 ID:p3B6/Chi0
「マジック・ボルシャック」
呪文
火文明 コスト3
■相手のパワー2000以下のクリーチャー1体を破壊する。
■初心者はデュエルがしやすくなる。
《トルネード・リプレイスメント》
火文明
呪文 コスト5
■S・トリガー
■相手のパワー4000以下のクリーチャーを1体破壊する。
■O・ドライブ 光×1・水×1・闇×1・自然×1
OD光−破壊するかわりに、裏向きにして、新しいシールドとして持ち主のシールドゾーンに加える。
OD水−破壊するかわりに、持ち主の山札の一番上に置く。
OD闇−相手のパワー4000以下のクリーチャーを1体破壊するかわりに、相手のクリーチャーを1体破壊する。
OD自然−破壊するかわりに、タップして持ち主のマナゾーンに置く。
《誤りと過ちの方向》(ミスター・ディレクション)
光/水/闇/火/自然
呪文 コスト5
■S・トリガー
■次のうちいずれかひとつを選ぶ。
▲ホーリー・フィールド−バトルゾーンにある相手のクリーチャーをすべてタップする。
▲ノー・チョイス−相手のクリーチャーを1体破壊する。
▲スーパー・アクセル−相手のクリーチャーを、パワーの合計が5000以下になるように好きな数選び、破壊する。
▲メタモーフ−バトルゾーンにある相手のクリーチャーを1体選び、持ち主のマナゾーンに置く。
■爆進クアトロ(バトルゾーンに自分の進化クリーチャーがあれば、この効果を四つとも選んでもよい)
どちらも1枚で色々なことができる呪文
《再臨の使徒ザフトーニャ》
光4 クリーチャー イニシエート P2000
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、「ブロッカー」を持つコスト3以下のクリーチャーを1体、
自分の墓地からバトルゾーンに出してもよい。
■フラッシュ2
ならばこれだな 壁限定なら4まで出せてもいいように見えるが
湧水の存在を考えるとアタッカーでも2コスまで出せてもいいような気がしてきた
どちらにせよ保留
>>319 強いかやりすぎかはともかく多くに採用される程のポテンシャルは確実に備えてる
12500って8マナ以上も殺せちゃうのよ
でも7コス制限は弱すぎるよ これといった打開策は浮かばないけど
>>325 《ライト・ゲート》見るからにフラッシュコスト2ならこれくらいが妥当じゃないかね
ライト・ゲートからトリガー抜いたら若干損してるかもしれないけど
《「再星」の頂 パンドラ・リターナー》
クリーチャー:エイリアン/ゼニス
ゼロ コスト13 パワー12000
■このクリーチャーを召喚してバトルゾーンに出したとき、自分の超次元ゾーンからコスト10以下のエイリアンを一体選んでバトルゾーンに出す。
そのあと、自分の手札、墓地マナゾーンのいずれかから無色でも進化でもないエイリアンを一体選び、好きな数のコストを支払って召喚してもよい
■自分の他のエイリアンがバトルゾーンを離れたとき、自分の墓地またはマナゾーンから進化でも無色でもないエイリアンを一体選んで好きな数のコストを支払って召喚してもよい
■T・ブレイカー
■エターナルΩ
《毒々人形メルキュール》
闇 コスト4
クリーチャー:デスパペット 1000
■自分のデスパペットとバトルするクリーチャーのパワーは-2000される。
■このクリーチャーが破壊されたとき、次の相手のターン中、相手はカードを手札からマナゾーンに置くことはできない。
《電磁傀儡ベアトリア》
水/闇 コスト4
クリーチャー:サイバーロード/デスパペット 3000
■このカードはマナゾーンにタップして置かれる。
■このクリーチャーをバトルゾーンに出したとき、相手は自身の手札の枚数を数えて好きな順番で山札の一番上に戻す。次の相手のターンの終わりに、相手は山札の上に戻した数だけカードを引く。
《幻想人形ファンタズマゴリアテ》
闇 コスト7
クリーチャー:デスパペット 2000+
■G・ゼロ−バトルゾーンにデスパペットが2体以上あれば、このクリーチャーをコストを支払わずに召喚してもよい。
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分の山札の上から4枚を墓地に置く。その後、自分のデスパペットを1体破壊する。
■このクリーチャーのパワーは、自分の墓地にあるデスパペット1体につき+2000される。
ジェット・タイフーン UC
呪文 水 コスト4
■S・トリガー
■カードを3枚まで引く。その後、自分の手札を2枚捨てる。
感想
サイバーブレインの調整版。
エマージェンシータイフーンが一回り大きくなったスペックだが、
エマージェンシータイフーンや、ブレインストームと比べると、
コストが2重いので、微妙なカードとなっている。
>>325 再修正案
《巨空の守護者ジェイ・ヒンデルク》
光 コスト10
クリーチャー:ガーディアン 11500
■ブロッカー
■このクリーチャーを召喚する時、バトルゾーンにある自分のクリーチャーを2体まで選び、タップしてもよい。
そうした場合、こうしてタップしたクリーチャー1体につき、このクリーチャーの召喚コストは2少なくなる。
ただし、コストは1より少なくならない。
■自分の他のクリーチャーを召喚した時、バトルゾーンにある相手のクリーチャーを1体選び、タップする。
■W・ブレイカー
これ以上改良法が浮かばないな・・・センスがないのが悔やまれる
>>327 種族にアンノウン忘れてないか?カード名的にもついてた方が自然
あと「好きな数のコストを支払って召喚してもよい」っていうのがわからない
マグナムとか意識してるのかもしれないけどテキスト的にかえってまどろっこしい
>>328 >毒々人形メルキュール
パワーマイナスだけで十分な気がする
何の脈略もない能力の組み合わせなのも気になるし
>電磁傀儡ベアトリア
一時的でも4コストで一気に手札を減らせるのは強くないかね
返しのターンでハンデスでも打てばかなり動きに制限かけられるしね
コスト7くらいなら悪くなさそう
>幻想人形ファンタズマゴリアテ
デスパペットは軽量で数も並ぶからG・ゼロで出しやすいのがうれしい
パワーは上がってもブレイク数が増えない辺りちょうどいいスペックになってると思う
それかパンプアップの数値を1000にしてパワー6000以上でW・ブレイカーを持つようにしてもいいかもね
>>332 アンノウンは鬼丸等と同様に無しの方向で
テキストは確かにややこしいかもしれないですね
修正します
>>332 鑑定ありがとうございます。修正しました。
ベアトリアは書き方をミスったので修正をば
《毒々人形メルキュール》
闇 コスト4
クリーチャー:デスパペット 1000
■自分のデスパペットとバトルするクリーチャーのパワーは-2000される。
《電磁傀儡ベアトリア》
水/闇 コスト4
クリーチャー:サイバーロード/デスパペット 3000
■このカードはマナゾーンにタップして置かれる。
■このクリーチャーをバトルゾーンに出したとき、相手は自身の手札の枚数を数えて好きな順番で山札の一番上に戻す。そのターンの終わりに、相手は戻した数だけカードを引く。
《悪知恵人形スリカエカエル》
闇 コスト5
クリーチャー:デスパペット 4000
■ガチンコジャッジし、相手が勝った時、代わりに自分が勝つ。自分が勝った時相手が勝つ。
鑑定希望
>>335 ガチンコジャッジの勝敗の定義は公式でもまだ明らかになってないからこの能力はどんな扱いになるかわからないな
特に自分と相手が見せたカードのコストが同じ場合とか
>>336 同コストの場合はGJを仕掛けた方が勝つ
>>337 もう裁定決まってたのか
DMウィキ修正してこなきゃな
Wikiのこの文ってなんなんだろうな
・相手と見せているカードのコストが同じ時、それが相手もガチンコ・ジャッジに勝つことになるのかは不明である。また自分がガチンコ・ジャッジに負けた時、それが相手がガチンコ・ジャッジに勝つことになるのかも不明である。
この文の部分が明確に定まってないとすると
>>335のオリカはどんな裁定をとるか迷うことになると思う
連投スマン
>>338 裁定も何もカードテキストに「コストが相手以上なら勝ち」と書いてあるんだが…
修正版です
《「再星」の頂 パンドラ・リターナー》
クリーチャー:エイリアン/ゼニス
ゼロ コスト12 パワー12000
■このクリーチャーを召喚してバトルゾーンに出したとき、自分の超次元ゾーンからコスト10以下のエイリアンを一体選んでバトルゾーンに出す。
そのあと、自分の手札、墓地、マナゾーンのいずれかから無色でも進化でもないエイリアンを一体選び、コストを1支払って召喚してもよい
■自分の他のエイリアンがバトルゾーンを離れたとき、自分の墓地またはマナゾーンから進化でも無色でもないエイリアンを一体選び、コストを1支払って召喚してもよい
■T・ブレイカー
■エターナルΩ
>>341 スマン、
>>339に書いてある部分のことが気になってたんだ
見せたカードのコストが同じ場合に自分が勝つことは知ってる
だけど同時に相手も勝つことになるかはわかってなかったはず
仕掛けた側だけが勝つっていうのが自然だろうけどね
>>339 この文はいらないと思う
ガチンコ・ジャッジは仕掛けた側の勝敗しか参考にしないから
>>335の能力は
■自分がガチンコ・ジャッジして負けたとき、自分の勝ちとする。自分がガチンコ・ジャッジして勝った時、相手の勝ちとする。
■相手がガチンコ・ジャッジして勝った時、自分の勝ちとする。相手がガチンコ・ジャッジして負けたとき、相手の勝ちとする。
面倒だけどこうした方がいいと思う
ついでに
>>318と
>>320の鑑定を希望します
ガチンコジャッジに相手がするも自分がするもないと思う
自分(相手)のクリーチャーの能力によってガチンコジャッジする時、ならわかるけど
《クライシス・ランチャー》
呪文
火 コスト5
■相手のマナゾーンのカードを5枚選び、相手はそれ以外のカードを全て墓地に置く。
《電脳傀儡ジェーニアス》
クリーチャー
闇/水 コスト6 パワー3000
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、相手のクリーチャーを1体手札に戻す。
その後、このクリーチャーを破壊してもよい。そうした場合、相手の手札を見て1枚選び捨てさせる。
《エクス・パワー・ブースト》
呪文
火/自然 コスト5
■自分のクリーチャー1体のパワーは+6000され、「スポード・アタッカー」を得て、シールドを1枚多くブレイクする。
■自分のマナゾーンのカードを全てアンタップする。
《真実の聖霊王ビクトリアス・オレオレオン ALL G》
エンジェル・コマンド/ハンター/アンノウン
光 コスト9 パワー14500
■ブロッカー
■進化-エンジェル・コマンド1体の上に置く。
■自分は全てのガチンコ・ジャッジに勝つ。
■このクリーチャーが攻撃する時またはブロックする時、相手とガチンコ・ジャッジをする。エンジェル・コマンドまたはブロッカーを見せて自分が勝った場合、そのクリーチャーを山札の一番下に置くかわりにバトルゾーンに出す。
■ターンの終わりにこのクリーチャーをアンタップする。
■W・ブレイカー
《封鎖人形トーセンボウ》
闇 コスト3
クリーチャー:デスパペット 1000
■誰かが呪文を唱えたとき、このクリーチャーを破壊する。
■このクリーチャーが破壊されたターン、誰も呪文を唱えることはできない。
《クローン・アミュレット》
光 コスト2
クロスギア
■クロスギア
■これをクロスしているクリーチャーのパワーは、これをクロスしているクリーチャーにクロスされている《クローン・アミュレット》1枚につき+1000される。
■これをクロスしているクリーチャーが破壊されるとき、かわりにこのカードを墓地に置く。
《超電磁ステファケートΨ(プシー)》
水 コスト8
進化クリーチャー:サイバー・コマンド 1000+
■進化−自分の種族に「サイバー」とあるクリーチャー1体の上に置く。
■ソウルシフト
■このクリーチャーをバトルゾーンに出したとき、自分の手札・墓地・マナゾーンから《サイバー・D・モンストレイション》をそれぞれ1体ずつ選び、このクリーチャーの下に置いてもよい。
■このクリーチャーはブロックされない。
■このクリーチャーの下にある《サイバー・D・モンストレイション》1枚につき、このクリーチャーのパワーは+6000され、シールドをもう1枚ブレイクする。
鑑定希望
349 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/03/02(土) 08:50:41.81 ID:2Wr4IBLI0
>>348 クローンアミュレットは、クロスギアを身代りにできるのが
いいと思った。
《マインド・チャージャー》
火 コスト5 呪文
■このターンの終わりまで、
プレイヤー1人のやる気を+5000する。
■チャージャー
すいませんネタです
《ルナ・メモリア》
水9 クリーチャー サイバー・ムーン P11000
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分の山札を見る。その中からカードを2枚まで選び、自分の手札に加える。その後、山札をシャッフルする。
■このクリーチャーが破壊される時、墓地に置くかわりに山札に加えてシャッフルする。
■W・ブレイカー
■フラッシュ7(このクリーチャーを召喚する時、代わりに支払うコストを7にしてもよい。そうした場合、このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、破壊する。)
メモーΣに吸収されそうな気がするが、アイアンズに比べたらマシなのか…?
《豪神兵カタパルタス》
火6 クリーチャー アーマロイド P3000
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、そのターン、バトルゾーンにある自分のクリーチャー1体は「スピードアタッカー」を得る。(「スピードアタッカー」を得たクリーチャーは召喚酔いしない)
■「スピードアタッカー」を持つ自分のクリーチャーすべてのパワーは+2000され、シールドをさらに1枚ブレイクする。
■フラッシュ2(このクリーチャーを召喚する時、代わりに支払うコストを2にしてもよい。そうした場合、このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、破壊する。)
FT-原始的に効率的、的に直進的。
メモーワッショイエクスプレスアレンジ クリーチャーをブン投げる
《魔双竜飢ボルザガラ》
闇/火7 アーマード・ドラゴン/キマイラ 7000
■マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
■このクリーチャーがバトルゾーンを離れた時、プレイヤーをひとり選ぶ。そのプレイヤーは自分自身の山札の上から5枚を墓地に置き、クリーチャーを1体、自分自身の墓地から手札に戻す。
■スピードアタッカー
このクリーチャーは、タップされていないクリーチャーを攻撃できる。
■自分のターンの終わりに、このクリーチャーがバトルゾーンにあれば、自分の手札に戻す。
■フラッシュ5(このクリーチャーを召喚する時、代わりに支払うコストを5にしてもよい。そうした場合、このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、破壊する。)
メモーバザガジール+相手にもできるプライマルスクリーム 赤黒LO再び
自分自身って二回書く必要あるんだろうか
>>348 《封鎖人形トーセンボウ》
お互いに呪文のコストが軽くなるとか付いてたら面白いんじゃね
フラッシュの説明文が古いバージョンだけどあんまり変わらないから気にしないで
レッコマ、アースドラゴン分がないなら無双という言葉を名前に意識して入れる必要性はないと思う。こだわりなら別だけどね
新フラッシュのテキストって旧のテキストとは違って支払うコストが「固定」じゃないから爆誕みたいにコスト増減効果に影響されるってことでいいんだよね?
《魔皇ヴァサゴ》
闇8 グランド・デビル 9000
■墓地進化−闇のクリーチャーを1体自分の墓地から選び、このクリーチャーをその上に重ねつつバトルゾーンに出す。
■バトルゾーンにあるクリーチャーがターンの初め以外にアンタップされた時、そのクリーチャーを破壊する。
■W・ブレイカ―
■相手がこのクリーチャーを選んだ時、相手の手札を1枚見ないで選び捨てさせる。(ただし、このクリーチャーを攻撃
またはブロックする時を除く)
FT−時の流れに逆らった者は、地獄でヴァサゴの罰を受けるだろう。
名前の元ネタはソロモン72柱の魔神ウァサゴ
《勇猛機動アニマエクスプレス》
火/自然6 アーマロイド/ホーン・ビースト 7000
■マナタップイン
■スピードアタッカー
■このクリーチャーはパワー3000以下のクリーチャーに攻撃またはブロックされない。
■このクリーチャーはパワー3000以下のクリーチャーを攻撃できない
■W・ブレイカ―
FT−ザコにかまってられるか!敵本陣に直行だ!! −勇猛機動アニマエクスプレス
《滑車男》
闇6 へドリアン 4000+
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、《滑車男》以外のクリーチャーを1体、自分の墓地から手札に戻してもよい。
■バトルゾーンに闇のクリーチャーがほかに2体以上あれば、このクリーチャーのパワーは+3000され、「W・ブレイカ―」を得る。
■フラッシュ2
FT−大物吊り上げるぜ、ソーレ!! −滑車男
・フラッシュでサルベージするへドリアン
・最初はリアニメイト能力で設計してたけど、既出だったので変更
・バンプアップ能力は普通に召喚しても腐らないようにするため
・まさかする人はいないと思うけど、2体で無限サルベージできないよう、同じ滑車男は吊り上げられない。
>>352 完全に盲点だった じゃあ旧テキストのままでいいじゃない
フラッシュコストは弄れない設定
wiki変えてくる
《無色の螺旋律》
ゼロ コスト4
呪文
■S・トリガー
■バトルゾーンにある自分の無色のクリーチャー1体につき、自分の山札の上から2枚を見る。
その中から1枚を手札に加え、残りをすべて好きな順序で山札の一番上に置く。
《追撃のカノン》
ゼロ コスト6
呪文
■自分のマナゾーンにあるコスト7以上のカードをすべてアンタップする。
■自分のアンノウンとゼニスが攻撃する時、自分の墓地にあるこのカードを山札の一番下に置いてもよい。
そうした場合、そのクリーチャーをアンタップする。
《反撃のパルティータ》
ゼロ コスト5
呪文
■バトルゾーンにある相手のクリーチャーをすべてタップする。
■相手の呪文または相手のクリーチャーの能力によって、自分のアンノウンとゼニス両方を種族に持つクリーチャーがバトルゾーンを離れる時、
かわりにこの呪文を自分の手札からコストを支払わずに唱えてもよい。
無色のカードが増えてきたので過去のカードを再調整
《黒神龍ホカス・タクティクス》
闇 コスト5
クリーチャー:ドラゴン・ゾンビ/アンノイズ 7000
■相手は自身のクリーチャーが破壊されるとき、かわりに自身の手札を2枚捨ててもよい。
■W・ブレイカー
《六神ミサグチ》
水 コスト6
クリーチャー:サイバー・ウイルス 4000+
■自分のコスト7以上のクリーチャーをバトルゾーンに出した時、バトルゾーンにある相手のクリーチャーを1体選ぶ。その後、その2体はバトルする。
■G・リンク−《天魔神マーラ》の左側
■このクリーチャーがリンクしている場合、カードを1枚引いたとき、自分のマナゾーンにあるカードを1枚選び、手札に加えてもよい。そうした場合、自分の手札を1枚マナゾーンに置く。
《天魔神マーラ》
闇 コスト6
クリーチャー:デーモン・コマンド 5000+
■自分のコスト7以上のクリーチャーがバトルに負けて破壊されたとき、墓地からクリーチャーを1体手札に加えてもよい。
■G・リンク−《六神ミサグチ》の右側
■このクリーチャーがリンクしているとき、このクリーチャーは「W・ブレイカー」を得る。
鑑定希望
《スケルトン・ナギナタ》
水 コスト1
クロスギア
■クロスギア
■これをクロスしているクリーチャーがクリーチャーにアタックする時、ブロックされない
クリーチャーを対象にした攻撃のブロック不可って火文明のイメージなんだけど、水文明にもフルコマみたいな呪文やクウザみたいなクリーチャーってあったっけ?
《スケルトン・ナギナタ》
火 コスト1
クロスギア
■クロスギア
■これをクロスしているクリーチャーがクリーチャーにアタックする時、ブロックされない
■これをクロスしているクリーチャーは「パワーアタッカー+2000」を得る
変えてみた
>>356 >六神ミサグチ
>天魔神マーラ
2体とも種族にゴッド忘れてるな
個人的にミサグチのリンク後の能力にもう少しシナジーが欲しい
>>360 名前も変えようや
火で見えなくなる(スケルトン)技術って蜃気楼ぐらいだろ
ウェザリング・サイン
闇文明 コスト5
■S・トリガー
■コスト7以下の進化ではないクリーチャーを一体、自分の墓地からバトルゾーンに出す。
そのクリーチャーはバトルゾーンを離れるまで、ブロックすることができず攻撃する時、攻撃は中止される。
FT-性根…いや、魂が腐ってやがる。早すぎたんだ。-魔龍バベルギヌス-
プラチナD式のデメリットを付与する。インフェルノサインの下位って感じなんだけどやれることは大して変わらんのかねぇ…
>>363 ダイヤモンド状態下なら攻撃可にしてもいいと思うな
テキストもスッキリするし
>>362 いろいろ考えた結果、薙刀を止めることにした。
《曲射弓 フレイム・レイン》
火 コスト1
クロスギア
■クロスギア
■これをクロスしているクリーチャーがクリーチャーにアタックする時、ブロックされない。
■これをクロスしているクリーチャーは「パワーアタッカー+2000」を得る。
結構、実用に耐えうる出来だと思う。
《豚にダイヤモンド》
光 コスト3
呪文
■このターン、「ブロッカー」を持つクリーチャーは、「Wブレイカー」を得る。
使い方は、分かりますよね。
呪文だろうと名前はもう何でもありなんだな
>>367 殴れるブロッカーが大量に入ったデッキで使うとか?
殴れるブロッカーは器用貧乏な場合が多いので、実用的ではないな。
もしくはダイヤモンドソードと合わせて使うとか?
カードを2枚使ってまでしたいかと思えば微妙だし、やっぱり困るな。
からくさカズラ UC
ツリーフォーク 自然 コスト5 パワー3000
■S・トリガー
■このクリーチャーが破壊される時、墓地に置くかわりに自分のマナゾーンに置く。
FT-何だあの草は! 地面から突然出てきたぞ! -オニウッカリ爆マル
感想
からみカズラがSトリガー化したクリーチャー。
言うまでもなく、シャーマンブロッコリーやシャーマンメリッサがいるので、実用性は無いだろう。
FTは、オニウッカリ爆マルが、ウッカリとこのクリーチャーを踏んでしまったことを表している。
そして次のターンに、こいつに殴り返される、オニウッカリ爆マルであった…
バチバチ・カスタネット C
ガーゴイル 闇 コスト6 パワー1000
■S・トリガー
■ブロッカー
■スレイヤー
■このクリーチャーは攻撃することができない。
感想
デスハープにブロッカーが付いたクリーチャー。
S・トリガーブロッカーはなぜかひんそーな場合が多いが、
これも例に漏れずひんそーなスペックで、素出しするには勿体なさすぎる。(デスハープと比べて1コスト重い。)
でも、トリガーすれば、相手にとってはけん制にはなるはずである。
冥府の影ヒラヒラ・スカート UC
ゴースト 闇 コスト6 パワー1000
■スレイヤー
■ブロッカー
感想
殴れるスレイヤーブロッカー。
スレイヤーなので、ひんそーなのが多い殴れるブロッカーでは、そこそこ使える1枚である。
何気にカワハギジャケットを出した時に墓地から出せるゴーストなので、ゴーストデッキなら採用の余地ありかも。
>>363 攻撃できないじゃなくて中止だからダイヤ系使っても打点にはできないわけか…アゲイン、ギヌス使えばデメ解消できるけど構築を圧迫する分デメリットの付与はしっかり機能するな
打点にはならないけどATをしっかり発動できるってところが絶妙。攻撃できない縛りをつけて対象が出来ることを狭めてしまわないのは良いんだけど、本家サインに繋げられるロマノフとかの組み合わせがシンプルに危ないしで考えどころ
多少テキストが長くなるものの、プラチナドライブ式のテキストでデメリットを付与する発想はいいな。某OCGっぽい気もするけど調整面での可能性が拡がる
パチパチ・パレード R
呪文 闇 コスト5
■コスト6以下の進化ではないクリーチャーを1体、自分の墓地からバトルゾーンに出し、
そのクリーチャーと同じ名前を持つクリーチャーを、全て自分の墓地からバトルゾーンに出す。
感想
同名クリーチャーをまとめてリアニメイトできる呪文。
インフェルノサインと比べて、呼び出せるクリーチャーのコストが7から6に下がり、Sトリガーも無くなったが、
うまく使えば、インフェルノサインやインフェルノゲート並に使えるはず。
ボーンおどり・リバイバー R
呪文 闇 コスト4
■自分の墓地の上から1枚目がクリーチャーなら、そのクリーチャーをバトルゾーンに出す。
そのクリーチャーは「スピードアタッカー」を得る。このターンの終わりに、そのクリーチャーを破壊する。
感想
墓地の順番を考慮する珍しいカード。闇のカードでスピードアタッカーが得られるのも珍しい。
あらかじめファッティを墓地に落としておき、このカードで出せば、奇襲性は凄まじいであろう。
ちなみに、墓地の順番を考慮するカードの影響で、ゲーム中は勝手に墓地の順番を変えてはいけない。という裁定が出ている。
まぁ、返霊を使えばある程度墓地の順番を操作できるので、返霊と一緒に使えば便利である。
デビルズ・ゲート UC
呪文 闇 コスト5
■自分の墓地のカードを裏向きにしてシャッフルして、上から1枚目をすべてのプレイヤーに見せる。
そのカードがクリーチャーであれば、バトルゾーンに出してもよい。呪文であれば、コストを支払わずに唱えてもよい。
その後、自分の墓地のカードを表向きにする。
感想
闇のホーガンブラスター。墓地からなので、
うまくいけばほぼ確実に、目当てのカードを出せるのが強み。
それを考慮してか、ホーガンブラスターにあったSトリガーが無くなっている。
アクア・テレパシー C
リキッド・ピープル 水 コスト4 パワー3000
■相手は、手札をすべてのプレイヤーに見せてプレイする。
FT-秘密? そんなのお見通しだよ。 -アクア・テレパシー
感想
相手の手札の常時ピーピングできるリキッドピープル。
常時ピーピングは便利だが、直接的なアドバンテージを取れるわけではないので、過信しないように。
スペルデルフィン同様、手札を見ないで選ぶカードは、このカードが出ていても見ないで選ぶことになるので要注意。
キング・ファルシオン R
リヴァイアサン 水 コスト7 パワー6000
■W・ブレイカー
■このクリーチャーが破壊される時、墓地に置くかわりに自分の手札に戻す。
感想
キングオリオンのアンブロッカブルが、モヤシになったリヴァイアサン。
このサイズでのモヤシは相手からしたらかなり厄介なので、破戒以外の除去を持たないデッキからしたら、天敵ともいえる存在である。
近い性能のクリスタルジャベリンと比べて、進化元がいらないのが強み。
ただし召喚酔いがあるので注意が必要。
>>371 >ボーンおどり・リバイバー
DMは墓地の順番自由に変えられるんだけど・・・
■デュエル・マスターズにおいて、墓地にあるカードの順番を考慮するカードは作られておらず、
そのためゲーム中順番を厳密に保持する必要は無い。
ボーンおどり・リバイバー みたいなカードが出ちゃえば裁定が変わるが、十数年続いた裁定をいまさら変えるのもめんどくさいだろうな
まぁ最近は何があるかわからんから何とも言えんが・・・
殺戮の槍(スマッシュ・スピア) C
ビーストフォーク 自然 コスト1 パワー3000
■このクリーチャーは、相手プレイヤーを攻撃できない。
感想
鋼鉄の鎚(アイアン・ハンマー)の完全上位互換。
1マナでこのパワーはかなり高いので、最序盤のけん制用としては申し分ないだろう。
1マナのビーストフォークなので、大地の猛攻のタネにも最適。
霊騎サイヤ・ストロンガー C
アーク・セラフィム 光 コスト3 パワー4500
感想
ブロッカーが無くなった霊騎サイヤス・トロン。
バニラとはいえ、霊騎デュナス同様パワーがかなり高いので、バニラビートのエースアタッカーになるだろう。
今の時代、バニラはここまでハイスペックじゃないと使われない。を体現するかのような1枚である。
ちなみに、区切りの位置が、霊騎サイヤス・トロンと違う。
>>364、
>>366、
>>370 鑑定ありがとう!
AT持ちの可能性を奪うことになるけど、ロマノフが危険だし中止よか攻撃できない縛りのほうがいいのかもね。しかし、ATが使えなくなると一気にクソ感ががが…
現状パンプしかないしプラチナドライブのテキストは、メリットよかデメリット付与する使いの方が問題が少なくていいと思うんだよねやっぱ。
プラチナドライブは公式で増えてほしいな
オリカ作るときの方向性を決めやすいし
《絶望の守護者ヒッキ・コモーリ》
ガーディアン
闇 コスト4 パワー3500
■ブロッカー
■スレイヤー
■このクリーチャーは相手プレイヤーを攻撃できない。
■誰も墓地のカードをどこへも戻すことができない。
《無職男》
ヘドリアン
ゼロ コスト5 パワー4000
■自分のバトルゾーンにあるクリーチャーは全てカードに能力が書かれていないクリーチャーとして扱う。
■自分のクリーチャーを召喚する時、そのクリーチャーと同文明のマナは必要なくなる。
無職男はいろいろ大型を出した後に破壊して大型の能力を使いまくりましょう。
デメリット軽量獣を展開しまくるのも手です 全ての能力を消すのでバニラサポートは呪文ででないと使えないです
《聖霊王オル・ウラザネ》
光 コスト7
クリーチャー:エンジェル・コマンド/サムライ 12500
■進化―自分のエンジェル・コマンドまたはサムライ・クリーチャー1体の上に置く。
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、クロスギアを1枚、自分のマナゾーン墓地からバトルゾーンに出してもよい。
そうした場合、そのクロスギアをこのクリーチャーに、コストを支払わずにクロスする。
■相手がバトルゾーンにあるクロスギアを選ぶ時、このクリーチャーにクロスしてあるクロスギアを選ぶことはできない。
■T・ブレイカー
《電磁悪魔グリマエル》
水/闇 コスト7
クリーチャー:デーモン・コマンド/サイバーロード 7000
■マナタップイン
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、タップされているクリーチャーを1体破壊する。
その後、自分の山札を見る。
その中からこうして破壊したクリーチャーと同じ名前のクリーチャーを1体、相手に見せてから手札に加えてもよい。
その後、山札をシャッフルする。
■W・ブレイカー
《豊穣と成長の種》
光/自然 (3) 呪文
■Sトリガー
■マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
■自分の墓地にある《豊穣と成長の種》以外の呪文を1枚、手札に戻すか、マナゾーンに置く。
《餌と世と羅》
水/闇/火 (7) 呪文
■マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
■カードの名前をひとつ選んで言う。その後、自分の山札の上から、選んだ名前のカードが出るまで墓地に置く。
コストの合計が、そうして墓地に置いたカードの合計以下になるように、相手のクリーチャーを選び、破壊する。
>>379 >餌と世と羅
これ結構やばくね?
ピンポイントに悠久指定できるし、ゼニス数枚墓地に置くだけで相手の場が空になる
>>380 テキスト間違えてた ありがとう
>>379 11行
誤>そうして墓地に置いたカードの合計以下になるように、
正>そうして墓地に置いたカードの枚数以下になるように、
382 :
379:2013/03/06(水) 15:33:16.06 ID:BHf49N0Z0
何度も申し訳ない、悠久でループしてしまうから修正
餌と世と羅 水/闇/火 (7) 呪文
■タップイン
■カードの名前をひとつ選んで言う。その後、自分の山札の上から、選んだ名前のカードが出るまで表向きにする。 コストの合計が、そうして表向きにしたカードの枚数以下になるように、相手のクリーチャーを選び、破壊する。その後、表向きにしたカードをすべて墓地に置く。
ビックリ・フレイム UC
呪文 火 コスト6
■この呪文を唱える時、コストを支払う代わりに、
自分の手札から火のカードを1枚選んで捨ててもよい。
■相手のパワー5000以下のクリーチャーを1体破壊する。
感想
DMには珍しいピッチスペルの呪文。
手札を1枚捨てるだけで、ノーコストで5000火力を放てるのは強力。
ボルカニックアローに続く、速攻デッキ向けの火力として活躍できるだろう。
黒神龍マリカ・ノリカ SR
ドラゴン・ゾンビ 闇 コスト7 パワー8000
■自分のターンのはじめに、<<黒神龍マリカ・ノリカ>>が自分の墓地にあり、
かつその上に、クリーチャーが3体以上あれば、
自分の墓地にある<<黒神龍マリカ・ノリカ>>を、全てバトルゾーンに戻してもよい。
■W・ブレイカー
感想
グールジェネレイドみたいな、墓地からバトルゾーンに戻る能力を持ったクリーチャー。
グールジェネレイドよりも復活の条件が難しめなためか、パワーが2000上がっている。
ボーンおどり・リバイバーに続く、墓地の順番を考慮するカードである。
なんらかの墓地肥しを使えば早めに出すこともできるので、うまく活用したい。
復活の際に、このクリーチャーの上に3体以上クリーチャーがのっていればいいので、間に呪文等を挟んでいてもセーフである。
森の番長ベッカム R
ドリームメイト/ハンター 自然 コスト4 パワー3000
■ハンティング
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分の山札の上から5枚を見る。
その中からハンターを1枚選んで相手に見せ、自分の手札に加えてもよい。
その後、残りを好きな順序で山札の一番下に置く。
感想
番長大号令を持ったドリームメイト。
パワーも3000でなおかつハンティング持ちと、地味にオーバースペックである。
cipを使い終わってもそこそこパワーがあるので、総じて腐りづらくて優良なカードだろう。
元ネタは、ペンギンの問題のプレートの、番長ベッカムだろう。
一応販売元は同じだし、過去にベッカムを元にしたカードがあったので、問題ないよね?
シシマイグレンオー UC
フレイム・モンスター 火 コスト5 パワー6000
■ガードマン
■このクリーチャーは、相手プレイヤーを攻撃できない。
■このクリーチャーのガードマン能力を使った時、バトルの後でこのクリーチャーをアンタップする。
感想
無限ブロッカーならぬ、無限ガードマンを持つフレイムコマンド。
ガードマンなので、ブロッカー除去に引っ掛からないのは利点だが、
ガードマン自体が微妙なので、このカード自身も微妙なカードである。
>>383 ビックリ・フレイム
余計なお世話かもだけど、何より手札のほしい速攻には少し合わないような?
超次元サイキック・ゲート R
呪文 火 コスト3
■このターン、自分の超次元ゾーンから、サイキック・クリーチャーを召喚してもよい。
FT-今、超次元への門を開く時が来た!
感想
待っていた人はずっと待っていたであろう、
サイキック・クリーチャーを、コストを支払うことに出せるようになるカード。
マナさえあれば覚醒後の状態でも出せるので、クリスタルフュージョンなどを使って、
ボルシャックメビウスなどの、重いサイキックを呼び出してみるのはいかが?
暗黒の取引 VR
呪文 闇 コスト3
■このターン、自分の墓地からクリーチャーを召喚したり、自分の墓地から呪文を唱えてもよい。
■このターン、自分の墓地にカードが置かれる時、かわりに超次元ゾーンに置く。
感想
1ターンの間だけだが、墓地のクリーチャーと呪文を使えるようになる呪文。
終盤に、墓地が肥えていてマナがあれば、そのまま勝ことだって可能なはずだ。
クロスギアと城は使えないが、それでも強力なカードである。
さらに、ボルバルザークエクスや、黒神龍エンドオブザワールドや、
恵みの大地ババンバンバン等を使えば、もうやりたい放題である。
元ネタはMTGのヨーグモスの意志である。
あちらでも非常に強力なカードだったので、こちらでも活躍が期待できそうである。
というか、嫌な予感しかしない。
ガード・キャッスル UC
城 自然 コスト3
■バトルゾーンにある自分のクリーチャーすべてのパワーは+1000され、「ガードマン」を得る。
感想
自分のクリーチャーに、+1000のパンプアップとガードマンを与える城。
ブロッカー除去に引っ掛からないのは利点だが、
相手は真っ先にこの城を破壊してくると思われるので、
ブロッカーを入れない守りの薄いデッキでは、とても使えた物ではないだろう。
ガードマンは微妙な能力。というのを体現させる1枚である。
《霊騎プライム・シーズ》
光/自然5 アーク・セラフィム 3000
■マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
□ブロッカー
■このクリーチャーがブロックしてバトルに勝った時、コスト4以下の光または自然のサイキッククリーチャーを1体、
自分の超次元ゾーンからバトルゾーンに出してもよい。
■このクリーチャーが破壊された時、コスト6以下の光または自然のサイキッククリーチャーを1体、
自分の超次元ゾーンからバトルゾーンに出してもよい。
■フラッシュ5
バリバリ、豪遊用 さりげなくジュピターに対応
《爆裂機士スカーレット・ロゼッタ》
光/火7 フレイム・コマンド/キカイ・ヒーロー 5000
■マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、コスト7以下の光または火のサイキッククリーチャーを1体、
自分の超次元ゾーンからバトルゾーンに出す。
■呪文の効果によって、相手がバトルゾーンにあるクリーチャーを選ぶ時、
自分のタップされているクリーチャーを選ぶことはできない。
■フラッシュ5
ドラヴィタ用
《シグネー・ルピア》
闇/火4 ファイアー・バード 2000
■マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分の山札の上から2枚を見る。
その中から好きな枚数のカードを自分の墓地に置き、それ以外のカードを好きな順序で自分の山札の一番下に置く。
■このクリーチャーが破壊された時、コスト7以下の闇または火のサイキッククリーチャーを1体、
自分の超次元ゾーンからバトルゾーンに出してもよい。
■フラッシュ6
ランブル、ストームカイザー用
新たなキーワード能力の「フラッシュ」の登場により、
オリカの新たな方向性が見えましたね。
「フラッシュ」が増えれば、オリジナルエキスパンションもできるかもしれません。
マナや墓地に存在するカードを裏向きにすることで起きそうな弊害って、山札、シールドと混合しそうになることと某ずめくりゲーの挙動みたいで嫌ってことぐらいだろうか?
カードの枚数として参照できても柄(コスト、パワー、効果テキストetc)は参照できなくなるってのをやってみたい
>>378 >聖霊王オル・ウラザネ
能力が地味だしサムライorコマンドの進化指定でもよくね?って思ったけどFINALの存在と進化クリーチャーであるって点が思ってる以上に危なかったり?
>電磁悪魔グリマエル
サーチは破壊したクリーチャーのコスト以下のクリーチャーにしても良いかもしれない
>>388 鑑定サンクス! オリカ作るとどうしてもスペックを控えめにしがちなんだよな
>オル・ウラザネ
能力は地味だけど、クロスギア次第でなんとなく化けるような気がする
今のところは保留かな
>電磁悪魔グリマエル
確かにこのコスト帯ならサーチの条件はもっと緩くてよさそうだね
タイガーヴァームみたいに能力の処理で一時的に裏向きにするならありかも
常に裏向きにするのはルール的にいろいろ難しそう
墓地はともかくマナはマナの数字・文明がわからなくなるわけだし
《ノーガード戦法 特攻》
火/光 コスト2
呪文
自分のシールドを好きな数表にする。
コストの合計が表にした数を超えるまでデッキを表にし、最後に表にしたカード以外をフィールドに出す。
鑑定希望
《追剥の影ペナルティ・フンドシ》
闇 コスト5
クリーチャー:ゴースト 3000
■ターンの終わりに、相手の手札が0枚の場合、相手のクリーチャーを1体破壊する。
《死皇神龍バルガライオウ》
火/闇 コスト7
進化クリーチャー:ボルケーノ・ドラゴン/ダークロード 11000
■このカードはマナゾーンにタップして置かれる。
■進化−自分の火または闇のクリーチャー1体の上に置く。
■このクリーチャーが攻撃する時、自分の山札の一番上のカードを墓地に置く。それがドラゴンの場合、自分の墓地から進化ではないドラゴンを1体バトルゾーンに出す。それがダークロードの場合、自分の墓地から進化ではないダークロードを1体バトルゾーンに出す。
■W・ブレイカー
《魔龍提督ミゼラブルシリス》
闇 コスト8
クリーチャー:ドラゴン・ゾンビ/ファイアー・バード 6000
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分の山札の上から3枚をすべてのプレイヤーに見せる。
その中からドラゴン・ゾンビとファイアー・バード、フェニックスをすべて手札に加え、残りを好きな順序で山札の一番下に戻す。
見せたカードがすべてドラゴンだった場合、それらのカードを墓地に置いてもよい。そうした場合、相手のクリーチャーを1体破壊する。
■相手のターン中に、このクリーチャーが自分の手札から捨てられる時、墓地に置くかわりにバトルゾーンに置いてもよい。
■W・ブレイカー
鑑定希望
>>390 ギリギリ効果は通じるがかなりテキストが曖昧
テキストは公式のを参考にしたほうがいい
シールドプラスで束にしたシールドを表にした場合とかそこらへんがよくわからない
>>391 >追剥の影ペナルティ・フンドシ
タイミングは各ターンの終わり?
>死皇神龍バルガライオウ
緩い進化条件に加え墓地のドラゴンやダークロードすべてが対象なのはなかなか強力
墓地肥やしやすいドラゴンゾンビとも相性がよさそう
>魔龍提督ミゼラブルシリス
他の提督にはない挙動だからオリジナリティがあるかも
デスフェニ・ゼロフェニ辺りのサポートとしても使えるのがいいな
親指人形トム C
デスパペット 闇 コスト2 パワー1000
■ガチンコ・ジャッジ中、相手が見せるカードのコストを1少なくする。
感想
相手のガチンコジャッジのコストを下げることができるデスパペット。
コストが同じ場合は、仕掛けた側が勝つ仕様なので、たかが1コストでも油断はできない強さになっている。
ガチンコジャッジのコストを上げるカードはあっても、下げるカードは無かったので作ってみました。
アイスクリーム・クロウラー VR
アースイーター 水 コスト7 パワー6000
■W・ブレイカー
■このクリーチャーはブロックされない。
■このクリーチャーが攻撃してブロックされなかった時、
バトルゾーンにある相手のクリーチャーを2体まで選び、タップしてもよい。
そのクリーチャーは、次の相手ターンのはじめにアンタップされない)
■このクリーチャーが火のクリーチャーとバトルする時、バトルの後、このクリーチャーを破壊する。
感想
フリーズもどきを持つ、水のアースイーター。
フリーズと違う点は、クリーチャーを攻撃してもフリーズもどきが発動するので、かなりの制圧力となっている。
アンブロッカブルを持っているので、ほぼ確実に能力が発動するのも利点。
擬クリーチャー化しても、所詮アイスクリームなので、火のクリーチャーの攻撃を受けるだけで溶けてしまう。
アースイーターとしては珍しく攻撃的な1枚である。
《黒神龍ナンダト・アンデッド》
クリーチャー:ドラゴン・ゾンビ
闇文明 コスト6 パワー6000
■自分のドラゴン・ゾンビをバトルゾーンに出す時、このクリーチャーが自分の墓地にあれば、このクリーチャーを墓地から手札に戻してもよい。
■W・ブレイカー
《黒神龍アリガトネ・アリアドネ》
クリーチャー:ドラゴン・ゾンビ
闇文明 コスト7 パワー6000
■このクリーチャーが破壊される時、かわりに自分の他のクリーチャーを1体破壊してもよい。
■このクリーチャーが破壊された時、《黒神龍アリガトネ・アリアドネ》以外のクリーチャーをすべて、自分の墓地から手札に戻す。
■W・ブレイカー
《暁天妖精ジャンドゥヤ》
自然6 スノー・フェアリー 1000
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、コスト8以下の自然のサイキッククリーチャーを自分の超次元ゾーンからバトルゾーンに出す。
■このクリーチャーが破壊された時、コスト4以下のジャイアント・インセクトを2体まで、自分のマナゾーンからバトルゾーンに出してもよい。
■フラッシュ8
ジャップ用 デッキ構築が絞られる代わりにファンクメタにもなる
《オメガ・リーチ》
自然7 ジャイアント・インセクト/パラサイト・ワーム 7000
■自分の山札の上から4枚をマナゾーンに置く。その後、自分のマナゾーンのカードを4枚、墓地に置く。
■自分のマナゾーンがすべて自然のカードであれば、このクリーチャーのパワーは+7000され、「T・ブレイカー」を得、パワー12000以下のクリーチャーにブロックされない。
■フラッシュ4
小型カラダン
《ソル・ストライド》
自然4 ジャイアント・インセクト 5000
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分の手札を2枚まで、マナゾーンに置いてもよい。
■このクリーチャーがバトルゾーンを離れた時、自分のマナゾーンからカードを2枚選び、手札に戻す。
■フラッシュ4
>>395 >オメガ・リーチ
カラダン能力のタイミングは?
カラダンが殿堂入りしたこと考えるとフラッシュコストは5以上が妥当じゃないかね
ごめん消しちゃってた CIPタイミング
クリーチャーになったことでフドウなんかとの相性は良くなってるけど
カラダン自体謎殿堂枠な上に、バトウなりNなりで墓地利用のチャンスは殆どないよ
《革命ニュー・ワールド》
呪文
水 コスト6
■S・トリガー
■各プレイヤーは手札と墓地のカードを全てと、マナゾーンのカードを3枚まで選び山札に戻してシャッフルする。その後、カードを3枚引く。
《パック・リ・ライト》
呪文
水 コスト4
■S・トリガー
■相手の手札を見る。その中からカードを1枚選び相手はそれを山札に置いてもよい。
そうしなかった場合、そのクリーチャーのコストと同じ数のカードを引く。
《「覇」の極 ウェディング・ローゼス》
ヒューマノイド/ハンター/アンノウン/ゼニス
ゼロ コスト15 パワー37500
■進化-アンノウン/ゼニスまたはビクトリーカード1体の上に置く。
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分は好きな数カードを引く。その後、相手はバトルゾーンの自身のクリーチャーと手札を全て裏向きにしてシールドゾーンに置く。
■このクリーチャーが攻撃したターンの後、もう一度自分のターンを繰り返す。
■このクリーチャーがシールドをブレイクする時、相手はそのシールドを手札に加えるかわりに持ち主の墓地に置く。
■ワールド・ブレイカー
FT-第二の物語の最強と呼ばれし者たちが合体し最凶を超えてしまった!
《母なる無駄》
呪文
自然 コスト3
■S・トリガー
FT-母なる恵みが与えてくれたこの奇跡!例えその行いが無駄であろうが俺は無駄にしねぇ!
>>398 >革命ニュー・ワールド
トリガー無しならちょうどいいかも
コスト7くらいになりそうな気もする
>パック・リ・ライト
選んだ手札はデッキのボトムとトップどっちに置くの?
>《「覇」の極 ウェディング・ローゼス》
■このクリーチャーが攻撃したターンの後、もう一度自分のターンを繰り返す。
この能力いらないと思う
この能力のせいでかなりチープなカードに見える
《ルナ・サイレントシネマ》
クリーチャー:サイバー・ムーン
水文明 コスト6 パワー5000
■自分の「サイレントスキル」を持つクリーチャーをバトルゾーンに出した時、そのクリーチャーをタップし、
そのクリーチャーのSS能力を使ってもよい。そうした場合、そのクリーチャーは、次の自分のターンのはじめにアンタップされない。
《神羅サイレント・ムーン》
進化クリーチャー:ルナティック・エンペラー/ブルー・コマンド・ドラゴン
水文明 コスト7 パワー11000
■究極進化−自分の進化クリーチャー1体の上に置く。
■W・ブレイカー
■サイレントスキル(自分のターンのはじめに、このクリーチャーがタップされていたら、アンタップするかわりに次のSS能力を使ってもよい)
SS−相手はバトルゾーンにある自分自身のクリーチャーをすべて、持ち主の山札の一番上に好きな順序で置く。
鑑定希望
>>388 二つの意味で被るけど、やることがわかりやすいし既存ルールに影響が少ないしでいいかもしれない。
裏返しにしたカードをゼロとして扱うか、サイキックセルのように別の扱いにするかによってツイートとかのクリーチャーに影響が出てくる程度の問題かな。
>>400 上のやついいな ss能力は使いづらいから、ちょうど良くなるんじゃないか
下のは、会わせると、cipでバトルゾーンを空にか、だとうじゃないか?
《砂奈 茲乃(いさご ここの)》
コスト9 パワー13500 火文明
クリーチャー:ヒューマノイド/ヒロイン
■T・ブレイカー
■自分の他の、奇数のクリーチャーをバトルゾーンに出したとき、コストがそれ以下の
奇数のクリーチャーを一体、手札からコストを支払わずにバトルゾーンに出してもよい。
《西露波 零(にしろは れい)》
コスト8 パワー8000 光文明
クリーチャー:ヒューマノイド/ヒロイン
■W・ブレイカー
■自分の他の、偶数のクリーチャーをバトルゾーンに出したとき、コストがそれ以下の
偶数のクリーチャーを一体、手札からコストを支払わずにバトルゾーンに出してもよい。
鑑定希望
これに限らんけど、奇数偶数に関係する能力ってどう思う?
>>403 これは賛否が分かれそうなデザインのカードだな・・・
カード名がちょっとデュエマの世界観から浮き過ぎてるような気がする
それはさておき偶数、奇数っていうのはコストのことでいいんだよな?
斬新だし、プッシュの仕方によってスーパースパークとホーリースパークみたいに今まで上位互換だったカードと下位互換だったカードの間に
新たな価値観が生まれるかもしれないな
あと火のカードで下三桁500は違和感
>>404 鑑定乙
間違えてた、どっちも光で。
コストでOK
あと前者の読み方は「いさごな ここの」で
ヒロインって種族でやってみたけど、ヒーローがいるならありなんじゃない?
名前はアレだけど。
能力については、みんなの意見を聞いてみようか。
コストの偶数と奇数を参照するカードか、新鮮でいいんじゃないか?
偶数に属するクリーチャー軍と奇数に属するクリーチャー軍での対立とか背景ストーリーで使えそうだなーとか妄想した
ヒーローは特殊種族の中でも異質で、デュエマに関わってる実在の人物がモデルって感じだからヒロインが出るとしたら開発部の面々とかになりそうだな
アウトレイジとか出てきたし、人間的なクリーチャーがいてもいいんじゃない?
昔あったレースクイーンと被りそうだけど・・・
悪魔剣兵ラッシュタイター》
火/闇 コスト6
クリーチャー:デーモン・コマンド/ドラゴノイド 4000
■このカードはマナゾーンにタップして置かれる。
■自分がこのターン最初のクリーチャーをバトルゾーンに出した時、このクリーチャーは相手のシールドを1枚ブレイクする。
《神滅妖魔フランベルジュ》
闇 コスト7
クリーチャー:ドラゴン・ゾンビ/ヘドリアン 3000
■ブロッカー
■このクリーチャーがバトルする時、このターンの終わりまで、バトルしている相手クリーチャーのパワーは-4000される。
■このクリーチャーが破壊された時、相手のクリーチャーを1体選び、このターンの終わりまでパワーを-5000する。
FT−フランベルジュの棘に触れたものは、例外なくその猛毒に侵される。
《聖霊皇帝アカシック・アルカディア》
水/光 コスト8
進化クリーチャー:エンジェル・コマンド/サイバーロード 13500
■このカードはマナゾーンにタップして置かれる。
■進化−自分の水または光のクリーチャー1体の上に置く。
■このクリーチャーをバトルゾーンに出したとき、自分の手札をすべて新しいシールドとしてシールドゾーンに加える。
■自分の水または光のクリーチャーが攻撃するとき、カードを2枚まで引く。
■T・ブレイカー
鑑定希望
アウトレイジオラクルはネタ枠だろ と思いたい
もうデュエマはファンタジーでもなんでもなくなりかけてるな
このスレ自体何やるのは自由だけど世界観重視する俺はNO
あと女だろうが男だろうが英雄は「ヒーロー」だよ
>>407 《聖霊皇帝アカシック・アルカディア》
進化元を種族に限定しても充分な強さ ドロー付いてるから2体目以降も腐らない
割と欲しい
《真実の星夜 クラク・ライオネル》 光/闇文明 (8)
クリーチャー:エンジェル・コマンド/アンノウン 9000
■マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
■ブロッカー
■自分のカードがシールドゾーンから墓地に置かれた時、それが名前に《ヘブンズ》とある呪文であれば、コストを支払わずに唱えてもよい。
■このクリーチャーがバトルゾーンを離れる時、かわりに自分のシールドをひとつ墓地に置いてもよい。
■W・ブレイカー
《光器 マイリー・ガード》 光文明 (7)
クリーチャー:メカ・デル・ソル 6500
■ブロッカー
■相手のクリーチャーが攻撃する時、相手とガチンコ・ジャッジしてもよい。自分が勝った場合、その攻撃を中止させる。
■W・ブレイカー
規制解除で久々に投稿。鑑定希望です
>>406 鑑定乙
そのうち奇数偶数の能力とか増えればいいな。
>>407 >神滅妖魔フランベルジュ
もう少しパワーを上げてできればW・ブレイカーつけてもいいくらい
>>408 乙
一応こっちもネタカードだから
英雄じゃないし、英雄だとしてもヒロインだよ
ネタとして受け止めて(;_;)
アイス・サンデークロウラー SR
アースイーター 水 コスト8 パワー11000
■W・ブレイカー
■このクリーチャーがタップされている間、相手のクリーチャーは、ターンのはじめにアンタップされない。
■このクリーチャーが火のクリーチャーとバトルする時、バトルの後、このクリーチャーを破壊する。
感想
>>393にあった、アイスクリーム・クロウラーの強化版。
タップされている間、相手のクリーチャーはアンタップされない。という強力な効果を持つ。
単に攻撃を牽制できるだけではなく、スパーク系呪文を使えば、意識的に緩いロックをかけられる。
でも、やっぱりアイスクリームを擬クリーチャー化しているので、火文明に対しては溶けてしまうのが欠点。
火はスピードアタッカーを持つ文明なので、タイガやエグゼドライブなどの奇襲は天敵。
キャプテン・ムテキマン VR
キカイヒーロー 光 コスト6 パワー4500
■自分のグレートメカオーとキカイヒーローは、すべてのバトルに勝つ。
感想
自分のグレートメカオーとキカイヒーローに、すべてのバトルに勝つ。効果を与えられる。
無敵城が同コストにあるので、クリーチャーという点を活かしたい。
ヘラクレス・タイタンカブト R
ジャイアント・インセクト 自然 コスト4 パワー6000
■W・ブレイカー
■このクリーチャーは、パワー5000以下のクリーチャーにブロックされない。
■自分のターンのはじめに、バトルゾーンにある、相手の「ブロッカー」ではないクリーチャーを1体選ぶ。
そのクリーチャーは、次の自分のターンのはじめまで「自然ステルス」を得る。
感想
コストに対し高いパワーを持つジャイアント・インセクト。
言うまでもなく、このコスト帯で高いパワーは魅力的だが、
デメリットがちょっときつめなので、速攻ほど速くないデッキのビートダウンのアタッカーとして使うのが良いだろう。
一応マナゾーンに自然のカードを置いていなければ、デメリットを無視できるが、非現実的なのでオススメはできないだろう。
MTGのアーナム・ジンをDM風にしてみたカードである。
もちろん現代風に能力を高くしているが。
大番長ドン・ベッカム SR
進化クリーチャー ドリームメイト/ハンター
自然 コスト7 パワー9000
■進化−自分のハンター・クリーチャー1体の上に置く。
■W・ブレイカー
■自分のマナゾーンにカードが置かれたとき、自分の山札の一番上のカードをすべてのプレイヤーに見せる。
それが、マナゾーンに置かれたカードの文明を1つでも持つハンターであれば、バトルゾーンに出してもよい。
それ以外であれば、自分の山札の一番下に置く。
感想
>>383の森の番長ベッカムが進化したクリーチャー。
マナゾーンにカードが置かれた時に、山札の1番上をめくって、
そのカードが、マナゾーンに置かれたカードの文明を1つでも持つハンターであれば、バトルゾーンに出すことができる。
踏み倒しは強力なのだが、制約の関係で多色デッキでは運用が難しい。
デッキビルダーの構築力が試されるカードである。
コートニーを使えば、ハンターなら文明関係無く出せるようになる。
なぜこういうまわりくどい説明かというと、多色カードの関係である。
>>408 俺もアウトレイジとオラクルは違和感あるからあんまり好きじゃないな
でも次のエピソードからは主役になりそうだしなんだかんだで慣れそうで怖い
>>409 >真実の星夜 クラク・ライオネル
白黒ライオネルの合体した姿かな
光/闇のブロッカー持ちクリーチャーではかなり強力な方だと思う
シールドを供給できればPGかそれ以上のスペック、さらにPGとちがってブロッカーだからヘブンズゲートで踏み倒し可能なのも強い
>光器マイリー・ガード
これもなかなか堅い防御カード
ブロッカー付だからブロッカー除去を受ける反面ヘブンズゲートで踏み倒しできるからバランス的には絶妙かも
自分を攻撃時のみっていう制限有ってもよさそうだがガチンコジャッジだからこのくらいでもいいのかなぁ
>>411 >ヘラクレス・タイタンカブト
デメリットらしいデメリットが見受けられない
こいつ入れるデッキなら大抵ブロッカーは入ってないし、ギフトから出せれば序盤のウィニークリーチャーの打点じゃほぼ殴り返されない
自然単の縛りが要らなくなる分クラウドメイフライより強力
そういえば公式テキストで「同じ文明をひとつでも持つ」ってテキストはないんだよね
「同じ文明を持つ」ってテキストの中に「同じ文明をひとつでも持つ」って意味が含まれてるらしい
《奇機怪界(ゴースト・イン・ザ・シェル)ジョージ》
ゼロ コスト9 パワー7000
クリーチャー アウトレイジ
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、各プレイヤーは自身の手札を3枚選び、山札に
加えてシャッフルする。その後、カードを3枚引く。
■このクリーチャーが手札から墓地に置かれた時、相手の手札を見ないで1枚選び、捨てさせる。
■W・ブレイカー
まだアウトレイジよく分かってないのに妄想爆発
頭から背中や両腕がコードやらゴチャゴチャサイバネティックのイメージ
次の新規アウトレイジオラクルの名前はE1のネーミングに比べればかなりマシだしイラストも特に違和感を感じないけど
「〜に比べればマシ」ってのは上げてる様で全部を下げるあまり素直じゃない物言いになる
最近は各種族の特徴がより濃くハッキリとなって楽しいから特には気にならんな
デューンゲッコーもそろそろ…
>>402 鑑定ありがとうございます
《時空の摩天楼ルナ・ブルジュハリーファ》
サイキッククリーチャー:サイバー・ムーン
水文明 コスト4 パワー3000
■ブロッカー
■このクリーチャーはアタックできない。
■このクリーチャーに覚醒した時、カードを2枚まで引く。その後、自分の手札を1枚捨てる。
■ループ覚醒−自分のターンのはじめに、このクリーチャーを《時空の大聖堂シェル・ウルム》のほうに裏返してもよい。
《時空の大聖堂シェル・ウルム》
サイキック・クリーチャー:コロニー・ビートル
自然文明 コスト4 パワー4000
■このクリーチャーに覚醒した時、カードを1枚、自分の墓地からマナゾーンに置く。
■ループ覚醒−自分のターンのはじめに、このクリーチャーを《時空の摩天楼ルナ・ブルジュハリーファ》のほうに裏返してもよい。
カードの元ネタはブルジュ・ハリーファとウルム大聖堂
《シェル・チャーチ》がいるから大聖堂でも問題ないと思ったので
《ガチンコ・スパーク GGG》
呪文
光 コスト7
■S・トリガー
■相手のクリーチャーをすべてタップする。
■相手と3回ガチンコ・ジャッジをする。2回以上勝てばこのカードを裏向きにしてシールドゾーンに置く。
3回勝てばこのターン、このカードによってタップされたクリーチャーは次の相手のターンのはじめにアンタップされない。
《蒼神龍コールド・ウェザー》
ボセイディア・ドラゴン
水文明 コスト7 パワー6000
■相手クリーチャーが攻撃によってタップされた時、そのクリーチャーは次の相手のターンアンタップされない。
■相手が呪文を唱えた時、相手は自分自身のクリーチャーを1体選びタップする。そのクリーチャーは次の相手のターンアンタップされない。
■W・ブレイカー
《フィーブル・チャージャー》
呪文
光文明 コスト3
■山札の上から1枚目を表向きにする。それがコストの1のクリーチャーまたはクロスギアであればバトルゾーンに出す。
コスト1の呪文であれば唱え、コスト1の城であればそれを要塞化する。
■チャージャー
《ブロンズ・チャージャー》
呪文
自然文明 コスト5
■山札の上から3枚を見る。その中からカードを1枚選びマナゾーンに置く。残りのカードを好きな順番で山札の下に置く。
■チャージャー
《ゼロ・アウト・チャージャー》
呪文
ゼロ文明 コスト7
■自分のマナゾーンの無色でないカードをすべて墓地に置く。その後、山札の上から墓地に置いたカードと同じ枚数の無色のカードが出るまで表向きにする。
そうして表向きになった無色のカードをすべてマナゾーンにおき、残りのカードをすべて裏向きにして山札に戻しシャッフルする。
■チャージャー
《世界樹セフィロティアス》
自然文明 ツリーフォーク
進化クリーチャー コスト4 パワー5000
■進化−自分のツリーフォーク1体の上に置く。
■このクリーチャーが破壊される時、バトルゾーンに自分の光のクリーチャーがあれば、墓地に置くかわりにバトルゾーンにとどまり、なければ、墓地に置くかわりにマナゾーンに置く。
■光ステルス
《超空要塞アララト》
自然文明 コロニー・ビートル
進化クリーチャー コスト5 パワー7000
■進化−自分の自然のクリーチャー1体の上に置く。
■バトルゾーンまたはマナゾーンにある自分の他のクリーチャーが墓地に置かれる時、かわりにこのクリーチャーの下に置いてもよい。
■このクリーチャーが破壊される時、墓地に置くかわりに自分のマナゾーンに置いてもよい。
■W・ブレイカー
《大昆虫ジャベリンマンティス》
自然文明 ジャイアント・インセクト
進化クリーチャー コスト7 パワー7000
■進化−自分のジャイアント・インセクト1体の上に置く。
■このクリーチャーが破壊される時、墓地に置くかわりに自分のマナゾーンに置いてもよい。そうした場合、クリーチャーを2体まで、自分のマナゾーンから手札に戻してもよい。
■W・ブレイカー
FT-消えては生まれる無限の兵士
黒神龍アメル・サブリミナル
闇文明 コスト5
クリーチャー:ドラゴン・ゾンビ/アンノイズ 5000
■このクリーチャーで攻撃できる時、自分のアンノウンまたはドラゴン・ゾンビを1体選んでもよい。そうした場合、ターン中、そのクリーチャーはタップされていないクリーチャーを攻撃できる。
こうしてタップされていないクリーチャーを攻撃する時、そのクリーチャーは攻撃の後で破壊される。
バランとかあるし犠牲付きの付与なら許されるだろうか?
「纏(てん)」の頂 ガーラント
ゼロ コスト10
クリーチャー:アンノウン/ゼニス パワー11000+
■このクリーチャーを召喚してバトルゾーンに出した時、自分の山札を見る。その中から好きな枚数のクロスギアを、コストの合計が8以下になるように選び、ジェネレードしてもよい。その後、山札をシャッフルする。
■バトルゾーンにあるコスト5以下の自分のクロスギアを、コストを支払わずにこのクリーチャーにクロスしてもよい。
■このクリーチャーは、自分のクリーチャーにクロスされているクロスギア1枚につき1枚、シールドを追加でブレイクする。
■エターナル・Ω
専用構築の苦労が実るかもしれないロマン砲
フェアリー・スロット
呪文
自然 コスト5
■自分の山札の上から4枚をすべてのプレイヤーに見せる。その中からクリーチャー、呪文、クロスギア、城をそれぞれ1枚まで選び、マナゾーンに置く。それ以外のカードを好きな順序で自分の山札の下に置く。
フォーチュンスロットのマナ加速版
うまくいけば次10マナに
>>419 >黒神龍アメル・サブリミナル
攻撃できる時だから複数体のドラゴン・ゾンビやアンノウンにアンタップキラーと自壊能力を付けられるわけか
生きのこらせればかなりの制圧力を得られるな
グールとの相性の良さがちょっと心配だけど
>「纏」の頂 ガーラント
ギアサポートのゼニスは結構新鮮かも
パワーの横に+がついてるけど、パンプアップ能力つけ忘れてる?
>>420 インワイルドも10に届いて更にオマケ付いてるから絶妙なポイント
2,4,5からも使えるから8狙いならアリかな?
>>412 修正しました。
ヘラクレス・タイタンカブト R
ジャイアント・インセクト 自然 コスト4 パワー6000
■W・ブレイカー
■このクリーチャーは、パワー3000以下のクリーチャーにブロックされない。
■自分のターンのはじめに、バトルゾーンにある、相手の「ブロッカー」ではないクリーチャーを1体選ぶ。
そのクリーチャーは、次の自分のターンのはじめまで「自然ステルス」を得る。
アンブロッカブルの範囲を狭くしてみた。
ムルムルやパラオなどで強化していれば弱いブロッカーでも防げるので、バランスは取れているかも。
大番長ドン・ベッカム SR
進化クリーチャー ドリームメイト/ハンター
自然 コスト7 パワー9000
■進化−自分のハンター・クリーチャー1体の上に置く。
■W・ブレイカー
■自分のマナゾーンにカードが置かれたとき、自分の山札の一番上のカードをすべてのプレイヤーに見せる。
それが、マナゾーンに置かれたカードと同じ文明を持つ、進化ではないハンターであれば、バトルゾーンに出してもよい。
それ以外であれば、自分の山札の一番下に置く。
テキストの修正と、進化を出せなくした。
進化を出せなくても、ボルバルザークエクスみたいな、
呼び出されるとまずいクリーチャーもいるので、強力なことには変わりないだろう。
適当なブーストカードを使ってたまたまエクスが出たら、
マナがアンタップされるので、相手からしたら悶絶ものだろう。
また、カラフルダンスを使ったら、もしかしたら大量展開できるかもしれない。
まぁ両方とも殿堂入りしているので、実現性は低めだが。
>>423 最近じゃムルムル曙ってなかなか見かけないと思うんだ…
ソードみたいな尖ったデッキじゃないとただ堅いだけの軽量ブロッカーは使われない
よく使われる3000のベルリンブサマルを抜けられるのはイカしてるな
オールイエスは大抵5000か6000になるから関係ないか
いっそ進化で5000アンブロッカブルだったらラムダに刺せるんだけどなぁ
デメリットも活きてないから「クリーチャーに攻撃できない」とかいいんじゃね?
現状じゃメイフライと被るだけって感じ
ワイバーン・シャウト R
呪文 火 コスト6
■6以下の数字をひとつ選ぶ。その数字と同じコストのクリーチャーをすべて破壊する。
感想
ドラゴンシャウトのマナコスト版。
ドラゴンシャウトでは届かない、パワー6500以上も対処できるのは強み。
特に、アステロイドマインやエールソニアス等の、高パワーのアンタッチャブルを除去できるのが頼もしい。
ドラゴンシャウトと同じく、自分のクリーチャーも対象なので、その点は注意。
トーテムポール・ヘッド R
クロスギア 自然 コスト3
■これをクロスしたクリーチャーは、
相手の攻撃クリーチャーは、可能であればクロスしているクリーチャーを攻撃する。
感想
クロスしたクリーチャーに、戦いの化身のような、攻撃対象強制効果を与えることができる。
あくまでも、攻撃対象を強制させるだけであって、攻撃自体を強制させるものではないので過信は禁物。
2コストでは破格のパワーを持っているが、まともにブロックすることすらままならない、ファニー・クロウラーとの相性は良いかもしれない。
名前の元ネタは、この能力を持っているクリーチャーが、ミステリー・トーテムだからであろう。
シェル・シュークリーム R
コロニー・ビートル 自然 コスト7 パワー5000
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、相手のマナゾーンからカードを最大2枚選んでもよい。
相手はそれをタップし、選ばれたカードは、次の相手のターンのはじめにアンタップされない。
感想
>>34で紹介している、超神龍ザッハトルテのアタックトリガーがcipになったクリーチャー。
比較対象に、
>>34で紹介している緑神龍ショコラがいるが、
ショコラと比べると恒久的な妨害はできないが、即効性がある。
一方ショコラはドラゴンサポートが受けられるので、デッキに応じて使い分けよう。
設定としては、シュークリームを擬クリーチャー化しているので、
クリームみたいな物で、マナを一時的に腐らせている。という設定である。
コロニー・ビートルな理由は、シュークリームの形状が要塞っぽいので、コロニー・ビートルに最適だと思ったからである。
ミガワリ・フラッグ R
クロスギア 光 コスト3
■相手がバトルゾーンにあるクリーチャーを選ぶ時、
可能であれば、これをクロスしているクリーチャーを選ぶ。
感想
クロスしているクリーチャーが、呪文やクリーチャーの能力の身代わりになってくれるクロスギア。
言うまでもなく、レッド・ABYTHEN・カイザーとの相性が良く、相手の殆どの対象を取るカードを腐らせることができる。
ただし、殴り返しのターゲットを強制させる力は無いので、過信は禁物。
個人の感覚だから指摘していいのか迷うが、感想っていうならカードデザインの理由とか作者目線のコメントを付けてほしい
実際のゲームで使うわけじゃないんだから、読めばわかるような使い方とかアドバイスされても……
>>412 >>409ですが鑑定感謝です
ライオネルはその通りで、ウエディングメタもやや意識していたり
高評価みたいで嬉しいです
ホーリー・ソード UC
呪文 自然 コスト4
■このターン、バトルゾーンにある自分のクリーチャーすべてのパワーは、
自分のマナゾーンにある光のカード1枚につき+2000される。
感想
マナゾーンにある光のカード1枚につき、+2000のパンプアップをする呪文。
光メインタッチ自然のデッキなら、かなりのパンプアップが期待できるが、
所詮パワーが上がるだけで、ブレイク数が増えるわけではないので、実用性は低いだろう。
デザインの理由は、昔のDMにデーモン・ハンドならぬ、デーモン・ソードがあったので、
ホーリー・スパークならぬ、ホーリー・ソードもあっていいじゃないか。という理由で作りました。
デーモン・ソード自体が今使うには苦しいスペックなので、ホーリー・ソードは、デーモンソードに比べてカードパワーを上げてみました。
>>426 カードデザインの理由って、上のホーリー・ソードみたいな書き方でよろしいでしょうか?
>>389、
>>401 遅くなったけどレスサンクス!正直、効果適用から対象ゾーンを離れるまで常時裏向きのままにする仕様にしたいんだぜ!
※墓地に裏向きで存在する場合
・ステータスを参照できない(デスゲ、サイン等のリアニ、バウラ等の回収対象にできない等)
・オチャッピィ、返霊等のステータスを参照しない効果の対象にはできる
※マナゾーンに裏向きで存在する場合
・召喚コスト、文明の支払いには使用できない
・裏向きのままタップ、アンタップする
・ステータスを参照できない(母なる系の踏み倒し、ピクシーコクーンの回収等の対象にできない等)
・レッピSP等のタップの対象にできる
・NS、母なる系等の枚数参照で数としてカウントされる
という具合にしたい
自分の考えに当て嵌めちゃうと、 裏向き=無色 ではなく ステータス参照が一切不可の状態のカード だからツイート系は効果を発揮できなくなるけど… 文明参照不可状態=無色 って仕様にした方が色々拡がったり?
《悪魔神イヴァニー》
コスト8 闇文明
クリーチャー:デーモン・コマンド 12000
■E進化―自分のコストが偶数のクリーチャー1体の上に置く。
■バトルゾーンにある、コストが奇数のクリーチャーを全て破壊する。
■T・ブレイカー
《アストラル・ショック》
コスト5 火文明
クリーチャー:サイバー・ウイルス 6000
■O進化―自分のコストが奇数のクリーチャー1体の上に置く。
■W・ブレイカー
■このクリーチャーが攻撃する時、自分の山札を3枚見て、奇数のカードを好きなだけ手札に加える。
その後、他のカードを好きな順序で山札の一番下に置く。
《ストップ・チャージャー》
自然文明 コスト5 呪文
■相手は次のターン、自分のマナゾーンにあるコストが偶数のカードをアンタップすることができない。
■チャージャー
一番したのはやりすぎかもしれない。
E進化はコストが偶数、O進化は奇数であれば進化できる能力。
鑑定希望
>>429 これは「カードの状態」に当たるひとつの新要素かもね
裁定を細かくしっかり定義すれば恐らく大丈夫だと思う
>>430 コストの奇数・偶数は今までなかった要素だけに全く予測がつかないな
それだけ今後の展開に期待できそう
ストップチャージャーは水か闇っぽい印象もある
あと、進化元が余程特殊なゾーンから選ばない限りキーワード能力にする必要はないと思う
ブロッカー進化とかがキーワード能力化されてないみたいに
普通に「進化−自分の、コストが偶数(奇数)のクリーチャー1体の上に置く。」でいいと思うよ
>>431 鑑定乙!
ブロッカー進化があったからついwww
ストップは闇かもしれない
あとは大丈夫だよね?
奇数・偶数に関する能力が今後増えてくれると嬉しいな
山札の上をめくって偶数か奇数で効果の変わる効果とか?
>>428 ブレス・ソードとは、パンプアップに必要な物が違うので、差別化はできています。
コストの奇数・偶数に関しては、今後のオリジナルエキスパンションで取り入れられれば良いですね。
>>427 それでいいとは思うけど、ちょっと冗長というか、もっと簡潔でいいと思った
上3行は効果見ればわかることだし書かなくてもいいんじゃないかと
wikiに載せる時に書くならわかるんだけど
>>430 「奇数はコスト1と3、偶数はコスト2の軽量クリーチャーで進化できますよ」
って言ってるような物で範囲が緩すぎる
バトスピのヴィエルジェみたいに特定の数字に反応するとかで良いと思うんだよなぁ
奇数メタ偶数メタとか作られるとデッキ構築にストレスかかって辛い
《ストップ・チャージャー》はあかん
>>436 いや、実際つくってみないと意外と分かんないかもよ
つか寧ろ文明やブロッカー進化の方がよっぽど緩いと思う
メタ作ると逆にリスクも大きいしバランスは考えてる
特定の数字だと逆に範囲狭すぎるし
ていうかデュエマってそういうカードゲームだしww
実際作ってみないとなんてどんな事にも言える
まぁ色々トライしてみなよ。新しい発見もあるだろうよ
1番の問題は超次元で楽に確保できる事
DRとか観察してるとどのコストのクリーチャーが場に残りやすいか、使われてるかよく分かるよ
>>ていうかデュエマってそういうカードゲームだしww
何に対して言ってるのか
《インフェルノ・プライス》
呪文
闇 コスト7
■自分の墓地から進化でないクリーチャーを1体選び、バトルゾーンに出す。そのクリーチャーは「スピード・アタッカー」を得、ターンの終わりに破壊する。
■相手は手札から進化でないクリーチャーを1体選び、バトルゾーンに出す。そのクリーチャーをターンの終わりに破壊する。
《大勇者「五魂展開」(ファイブ・エボリューション)》
ビーストフォーク
自然 コスト5 パワー5000+
■進化-コストが5のクリーチャー1体の上に置く。
■相手がクリーチャーをバトルゾーンに出した時、山札の上から1枚目を見る。
そのクリーチャーがコスト5のクリーチャーであればバトルゾーンに出してもよい。
■パワー・アタッカー+2000
>>439 >インフェルノ・プライス
闇/火の多色なら違和感ないかも
>大勇者「五魂展開」
5尽くしならパワーアタッカーも+5000にしてW・ブレイカー持たせるのはどうだろうか
進化元も限られてるしそれくらいのスペックにしちゃっていい気がする
《ギガノウン》
闇 コスト6
クリーチャー:キマイラ 7000
■ブロッカー
■このクリーチャーは攻撃することができない。
■O・ドライブ 水×2
OD−このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分のマナゾーンでタップされている水のカード1枚につき、相手はカードを1枚引く。
■自分のターンの終わりに、相手の手札の枚数が自分より多い場合、相手は自身の手札を2枚捨てる。
《エンペラー・サイケ》
水 コスト5
クリーチャー:サイバーロード 7000
■進化−自分の「サイバー」と種族にあるクリーチャー1体の上に置く。
■このクリーチャーがバトルする時、かわりにこのクリーチャーとその相手クリーチャーを持ち主の山札に加えてシャッフルしてもよい。
そうした場合、カードを3枚引く。
>>431 レスサンクス!定義の確立か…大変そうだけど頑張ってみるよ。
ゼロ扱いの件以外にも、シールドと違ってカードの確認は自由にするかどうかって部分も悩みどころ…
展開の為にはっきりさせづらい部分に関しては、一旦試験的なものを提示してから反応見てルールをどうするか探っていった方がいいのかねぇ。
>>440 >ギガノウン
動き的なせいかサンマイダーを思い出した。あちらよかコスト的にすぐ仕事ができる分優秀である、マッドネス相手じゃなければ活躍しそうな1枚。
>エンペラー・サイケ
発動が任意って部分が強いね。パラディーンのように相手によって切り換えることで甚大な被害をもたらせそう。
>>441 鑑定サンクス!
2枚とも特に問題点がなくてよかった
新たな裁定を決める時は一人で考える寄りの他人に意見を求めながら進めるのがいいと思うよ
一人だけだとどうしても見えない点があるからね
メテオバーン・ドラゴン
火 アーマード・ドラゴン コスト7 パワー6000+
■スピードアタッカー
■パワーアタッカー+4000
■このクリーチャーが攻撃するとき、パワー4000以下のクリーチャーを1体破壊してもよい。
フレイムバーンとメテオドラゴンが融合した設定。SAと火力を搭載してGENJI並の突破力を手に入れたつもり。
真実と嘘の葛藤(トゥルー・オア・ダウト)
火/水 コスト5 呪文
■S・トリガー
■自分の手札のクリーチャーを相手に見せず選び、クリーチャーの名前を一つ宣言する。その後相手はそのカードが宣言した通りのものかそうでないかを答える。
相手が答えた後すべてのプレイヤーにそのカードをみせ、当たった場合は自分はそのクリーチャーをコストを支払わずにバトルゾーンに出す。外れた場合はそのカードをデッキの一番下に置く。
FT:さぁ答えて御覧なさい!すべての運命はあなたが握っています!
新しいコスト踏み倒しカード。運要素と相手のデッキを見る力が試される。
「未来」の頂 フューチャー・ストリーム
ゼロ文明 コスト12 アンノウン/ゼニス 16000
■このクリーチャーを召喚してバトルゾーンに出したとき、自分のデッキの上から5枚見て好きな順番に入れかえる。
■このクリーチャーがバトルゾーンにいる間、自分はターンの初めにカードを1枚引く代わりに、デッキの一番上をめくってもよい。
そうした場合、それがクリーチャーならばコストを支払わずバトルゾーンに出してもよい。呪文の場合はコストを支払わず唱えてもよい。
■Tブレイカー
■エターナル・Ω
コスト踏み倒しゼニス。膨大なコストと引き換えに、毎ターンデッキトップ5枚までを好きに踏み倒せる。
鑑定希望です
>>443 >メテオバーンドラゴン
パワー的にWブレイカーつけていいと思う
名前がメテオバーンと被るのが若干気になるかも
>真実と嘘の葛藤
問題ないと思う。専用デッキというよりグッドスタッフに入れると楽しそう
>「未来」の頂フューチャーストリーム
これも面白いな。踏み倒しが主になりそうなのが不安だが、ミラミスも消えたし問題ないか……?
cipをもっと強くして踏み倒しは呪文不発とかに調整した方がいいかもしれない
氷結妖精ユキノフ VR
スノーフェアリー 自然 コスト5 パワー3000
■自分と相手は、アンタップステップに、マナゾーンのカードを1つしかアンタップできない。
感想
MTGの冬の宝珠をDMで再現してみたくて作りました。
冬の宝珠を元にしているので、当然カードイラストも雪景色をイメージしています。
氷結妖精と名乗っている辺り、マナを凍らせてマナをロックしているようです。
感想ですが、能力よりも、
カード名の由来とか、設定とかが中心となっていますが、どうでしょうか?
>>445 いいと思う。
>>435だが個人の感想に度々文句つけて申し訳なかった
カードの方は面白いけど、ほぼ完全なロックになるのは危ないと思う
それと、テキストのアンタップステップはターンのはじめでいいんじゃないか
無頼聖者スカイナイフ
光/自然 コスト4 ビースト・フォーク/イニシエート 2000
■マナゾーンに置くとき、このカードはタップして置く。
■このクリーチャーをバトルゾーンに出したとき、自分の手札を2枚選ぶ。そのうち1枚を裏向きにしてシールドに加え、さらにもう1枚を自分のマナゾーンに置く。
白緑穴、スカイソードと比べられるだろうが、こちらにもメリットはある
>>443 >フューチャーストリーム
「」内の文字が二文字以上になるのはアンノウン/ゼニス以外に種族を持っている場合のみ、だった希ガス
それに召喚cipのテキストはパルピィのcipのテキストでいいと思う
>>447 特に問題ないと思う
次のターンN出せると強い(小並感)
《挨拶の使徒オ・ジギ・レイ》
光文明 コスト2
クリーチャー:イニシエート 1500
■ブロッカー
■このクリーチャーは相手プレイヤーを攻撃できない。
■自分のクリーチャーをバトルゾーンに出す時、そのクリーチャーをタップしてもよい。
そうした場合、相手はクリーチャーを一体選び、タップする。
《腐った手袋》
闇文明 コスト3
■クロスギア
■これをクロスしたクリーチャーのパワーは−6000される。
■これをクロスしたクリーチャーがクリーチャーを攻撃する時、バトルする代わりに
その相手のクリーチャーを破壊する。(バトルは行われない)
《猛菌電脳ハルケスト》
水文明 コスト3
クリーチャー:サイバー・ウイルス/リキッドピープル 2000
■ブロッカー
■このクリーチャーは攻撃することができない。
■このクリーチャーをバトルゾーンに出したとき、カードを1枚引く。
FT―「ハルク・クロウラー、お前の席ねえから!!!」―某アース・イーター様(中点重要)
鑑定希望
>>421 鑑定感謝!
アメルとグールの相性の良さは自分も危ないなとは内心思ってたけど、ラグあるし少しぐらい危なくなっちゃってもいいさとジョースター卿のお告げがあって開き直った
ガーラントの+はブレイクに関する能力の方の名残で消し忘れです…最初に考えてた方には自分のクリーチャーにクロスされているギア1枚につき、+3000のパンプと1枚の追加ブレイクという設定にしてたもので…スマソ
>>444 鑑定感謝です。メテオバーンはWブレイカー、葛藤はマナタップインの記述を忘れていました。
フューチャーストリームは呪文踏み倒しもできるのは強すぎますかね。ホーガンやバベルギヌスで悪用できそうです。
>>448 指摘ありがとうございます。エンジェルコマンドでも入れようかなと思いますれていました。
《バース・ブレス》
自然 コスト6
呪文
■相手は自身のマナゾーンにあるカード以下のコストを持つクリーチャーを1体、自分のマナゾーンからバトルゾーンに出す。
その後、そのクリーチャー以下のコストを持つクリーチャーを1体、自分のマナゾーンからバトルゾーンに出す。
《鋭神兵ドリラッシュ》
火 コスト4
クリーチャー:アーマロイド 4000
■メタモーフ
MM−自分のターンのはじめに、自分のマナゾーンにあるカードを2枚まで選び、墓地に置いてもよい。
そうした場合、こうして墓地に置いたカード1枚につき、相手は自身のマナゾーンからカードを1枚選び、墓地に置いてもよい。
《チャージ・リバイブ》
闇 コスト2
呪文
■S・トリガー
■自分の墓地にあるクリーチャーを相手に1体選ばせ、それを手札に戻す。
■メタモーフ
MM−自分の墓地にあるクリーチャーを相手に1体選ばせるかわりに自分が2体選び、それを手札に戻す。
《バース・ブレス》は過去に作ったカードのリメイクです
水脈噴火 R
呪文 火 コスト7
■自分と相手のマナゾーンにある、すべての水のカードを持ち主の墓地に置く。
感想
永遠のリュウセイカイザーが、MTGの色対策カードぐらい、露骨なハンデス対策カードだったので、
勢いで、DMにも過激な色対策カードを作ってみました。
はっきりいってバランス崩壊していませんよね?
ブルー・スネーク UC
ゲル・フィッシュ 水 コスト2 パワー5000
■ブロッカー
■このクリーチャーは攻撃することができない。
■自分のマナゾーンに水のカードがなければ、このクリーチャーは破壊される。
■相手のマナゾーンに水のカードがなければ、このクリーチャーはブロックすることができない。
感想
マナに水のカードが無ければ何もできない。というカードデザインですが、
これは魚なので、水中でしか活動できない。というのを表現しました。
最初はシンカイ・スネークという名前にする予定でしたが、
同名のオリカが既にあったので、仕方なくブルー・スネークにしました。
緑神龍ポッケ SR
アース・ドラゴン コスト7 パワー7000
■W・ブレイカー
■このクリーチャーは、コスト6以下のクリーチャーに攻撃またはブロックされない。
感想
自然でたまに見る、パワーXXXX以下のクリーチャーにブロックされない。という能力ですが、
意外にも、コストを指定するアンブロッカブルは珍しいと思ったので、作ってみました。
アンブロッカブルだけではなく、攻撃されない能力も持っているので、場持ちはそれなりにいいです。
書き忘れましたが、緑神龍ポッケの文明は自然です。
肥やしするエコ・ホーン R
ホーン・ビースト 自然 コスト4 パワー2000
■相手の闇のカードが墓地に置かれた時、自分の山札の上から1枚目をマナゾーンに置いてもよい。
コールド・フリーズ R
呪文 水 コスト6
■バトルゾーンにあるすべての自然のクリーチャーを、持ち主の手札に戻す。
ダーク・リンク・シールド R
呪文 光 コスト6
■バトルゾーンにある相手の闇のクリーチャー1体につき1枚、
自分の山札の上から1枚目を、裏向きのまま自分のシールドに加える。
>>454の水脈噴火みたいな色対策カードを、もっと作ってみたいと思って、作りました。
はっきりいってバランス崩壊していませんよね?
ここまで露骨だと、バランスが崩壊しそうで心配です。
>>450 >オ・ジギ・レイ
なかなか面白い能力だけど焼かれやすいのがネックだな
ブロッカーはなくてもいいと思う
>腐った手袋
これはパワーダウンの代わりにランブルの能力がついてくると言いたいの?
エンドブリンガーみたいなデメつかないのはいいけど正直微妙・・・
ちょいコスト重くしてデメ消した方が使いやすそう
>猛菌電脳ハルケスト
種族追加されたブロッカーとはいえ同コストクゥリャン効果8枚積みはアカンだろwww
元オリカスレにアクア・スーパー・ハルカスなんてのもいた気がしなくもないけど・・・。
《アストラル・ショック》
コスト5 水文明
クリーチャー:サイバー・ウイルス 7000
■進化―自分のコストが奇数のクリーチャー1体の上に置く。
■このクリーチャーをバトルゾーンに出したとき、山札の上から5枚を見る。
その中からコストが奇数のカードを3枚まで選び、自分の手札に加える。
その後、残りのカードを好きな順序で山札の一番下に戻す。
■W・ブレイカー
先日作ったカードの調整版。cip能力にした代わりにパワーをあげてみた。
鑑定希望
458 :
暗黒の支配者さん@カモン・ビクトリー 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:8) :2013/03/12(火) 17:27:57.93 ID:U47BGzrR0
<ゼニス・ルピア>
コスト4 ゼロ文明
クリーチャー:ファイヤーバード アンノウン ゼニス
■このクリーチャーをバトルゾーンに出したとき、手札からカードを1枚
墓地においてもよい。そうした場合山札の中から<ゼニス>と書かれた
クリーチャーを1枚手札に加え、その後山札をシャッフルする。
>>453 《鋭神兵ドリラッシュ》の
「相手は自身のマナゾーンからカードを1枚選び、墓地に置いてもよい。 」
「墓地に置いてもよい」を「墓地に置く」にしたほうがいいと思います。
460 :
暗黒の支配者さん@カモン・ビクトリー 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:8) :2013/03/12(火) 17:45:06.04 ID:U47BGzrR0
<偽りの王・ボルシャックドラゴン>
コスト14 火文明 17000+
クリーチャー:レッド・コマンド・ドラゴン/アンノウン/ハンター/エイリアン
■このクリーチャーを召喚してバトルゾーンに出した時、山札から3枚を
を墓地においてもよい。そうして墓地に置いたカードのなかから
ドラゴン・ハンター・エイリアンをを好きなだけ出してもよい。
■このクリーチャーは自分の墓地にある火のカード1枚につき、
「パワーアタッカー+1000」を得る。
■Tブレイカー(このクリーチャーはシールドを3枚ブレイクする)
461 :
暗黒の支配者さん@カモン・ビクトリー 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:8) :2013/03/12(火) 17:57:30.92 ID:U47BGzrR0
<ボルバルザーク魔剣ドラゴン>
コスト8 闇文明 8000
クリーチャー:ドラゴン・ゾンビ/サムライ
■侍流ジェネレード(このクリーチャーをバトルゾーンに出したとき、自分の手札から
クロスギアをコストを支払わずにクロスしてもよい)
■このクリーチャー各ターン初めてタップされたとき、このクリーチャーを
アンタップしてもよい
■このクリーチャーがバトルゾーンから離れるとき山札の一番上を表向きにする。
そのカードが闇のクリーチャーかサムライであればこのクリーチャーは
バトルゾーンをはなれるかわりにバトルゾーンにとどまる
462 :
暗黒の支配者さん@カモン・ビクトリー 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:8) :2013/03/12(火) 18:07:59.22 ID:U47BGzrR0
<英雄のガイアールカイザー>
コスト7 火・自然・光文明 6000
クリーチャー:レッド・コマンド・ドラゴン/ハンター
■スピードアタッカー(このクリーチャーは召喚酔いはしない)
■このクリーチャーはアンタップされているクリーチャーを攻撃することができる
■Wブレイカー(このクリーチャーはシールドを2枚ブレイクする)
>>459 指摘サンクス!
元のテキストのままだったらランデスできないな
>>462 おそらく初代と生姜をそれぞれ融合させたデザインなんだろうけど7コスで6000しかパワーないんだったら素直にバザガ使うわ。
3cだし9000くらい欲しい。
後黒ではなく白なのは意図してなのか?
>>458>>460-462 とりあえずsageてコテ外したほうがいいぞ
>ゼニス・ルピア
アンノウンはコスト7以上、ゼニスはコスト10以上につく種族だぞ
ゼニスをサーチしたいなら
「ゼニスを1体選び、相手に見せてから手札に加えてもよい。」
ってテキストにしないと意味不明
>偽りの王・ボルシャックドラゴン
山札の上から3枚見せてその中からドラゴン・ハンター・エイリアンを踏み倒した後に残りを墓地に置くって挙動の方がいい
能力的に真実の王っぽいな
>英雄のガイアールカイザー
3色カードにしてはカードパワーが低すぎる
打点がもう少し欲しいところ
釣りっていうか冷やかしかもね
>>466 IDをチェッカーにかけてみたけどアレな荒らしには見えなかったからとりあえず鑑定してみた
もしかしたらWikiにのせてくるかもしれないし
考えすぎかもしれないけど前例はあるからなぁ
?大神砕ズバババン・バン・バン?
自然 8コスト
進化クリーチャー:ガイア・コマンド 12000
■超無限マナ進化−クリーチャーを1体以上自分のマナから選び、このクリーチャーをその上に重ねつつバトルゾーンに出す。
■メテオバーン−このクリーチャーが攻撃する時、このクリーチャーの下にあるカードをすべて墓地に置いてもよい。 こうして墓地に置いたカード1枚につき、自分の山札の上から2枚、自分のマナゾーンに置く。
>>468 環境考察スレでスレチ行為していたから釣りの可能性が高い
まあ、ただの推測だが
>>469 Tブレイカーは付け忘れ?
オリカとは違うが、コロコロに、DMのカードのテキスト欄に貼りつけるシールが付録にあって、
そのシールのテキストが、+500000000000・あんたの勝ち・相手のブロッカーは爆死
と書かれていたが、このテキストを本家のテキスト風にしてみる。
■自分のクリーチャー1体のパワーは、このターンの終わりまで+500000000000される。
■バトルゾーンにある、相手の「ブロッカー」を持つクリーチャーをすべて破壊する。
その後、自分はゲームに勝利する。
本家のテキスト風にしてみたが、異常だな。
まぁ、あの付録自体がギャグ要素が高い付録なので、細かいことは考えないようにしましょう。
とりあえず、偉大なる無駄にでも貼ってみる?
《サイバー・P・アース》
クリーチャー:サイバー・コマンド
水文明 コスト6 パワー6000
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分の手札を1枚裏向きにして、新しいシールドとしてシールドゾーンに加えてもよい。
そうした場合、自分のシールドを1枚選び、手札に戻す。ただし、その「S・トリガー」は使えない。
■自分の手札に加えられる、「サイバー」と種族にあるクリーチャーのシールドカードはすべて「S・トリガー」を得る。
■W・ブレイカー
《シーケンス》
クリーチャー:サイバー・ロード
水文明 コスト4 パワー3000
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分のシールドを見てもよい。
おっとミスってた、修正
《シーケンス》
クリーチャー:サイバー・ロード
水文明 コスト4 パワー3000
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分のシールドをすべて見てもよい。
無限龍セベレ・レコベ
進化クリーチャー
闇 コスト6 ドラゴン・ゾンビ 8000
■超無限墓地進化ー自分の墓地から闇のクリーチャーを1枚以上選び、その上に重ねつつバトルゾーンに出す。
■このクリーチャーが攻撃する時、お互いの山札の上から4枚を墓地におく。
■このクリーチャーがバトルゾーンを離れるとき、代わりに自分の山札の上に置いてもよい。
■相手のターンの終わりにこのクリーチャーを破壊してもよい。
■W・ブレイカー
デッキ回復要因。擬似墓地回収、グール起動用にも。
龍魔人バハムート・ドラゴ
コスト6
火/闇 パワー12000 ドラゴノイド/デーモン・コマンド
■マナゾーンに置くとき、このカードはタップしておく。
■進化-ドラゴノイド1体の上に置く
■このクリーチャーの下にクリーチャーがあるときにこのクリーチャーが攻撃するとき相手クリーチャーを1体選び、破壊する。
■このクリーチャーがバトルゾーンから離れるとき、バトルゾーンから離れる代わりにこのクリーチャーの下のカードを1枚墓地においてもよい。
■T・ブレイカー
ドラゴノイドを強くしたかったけどブレイズクロー、ザビクローもいるし緑入れること考えたらオーバースペックかも?
超次元 オーケストラ・ホール
コスト5
呪文 光/水/闇/火/自然
■マナゾーンに置くとき、このカードはタップしておく。
■自分の超次元ゾーンから、コスト10以下のサイキッククリーチャーを1体選んでバトルゾーンに出す。
■この呪文によってバトルゾーンに出されたサイキック・クリーチャーはスピードアタッカーを得る。
ありそうでなかった5色超次元呪文。相手のアドバンテージを奪えないけど、超次元がSAになるからディアスとかすぐ効果を使える。
覚醒のメテオレイジ・リザード
コスト5
火文明 パワー6000 サイキック・クリーチャー メルト・ウォリアー
■覚醒-自分のターンの初めに、墓地にメルトウォリアーが5体以上あればこのクリーチャーをコストの大きいほうに裏返す。
覚醒後
最強最弱 メテオレイジ・リザードトップ
コスト10
火文明 パワー12000 サイキック・クリーチャー メルト・ウォリアー
■自分がクリーチャーを召喚するとき、コストを支払う代わりに自分の墓地からメルト・ウォリアーを1体バトルゾーンに出してもよい。そうした場合、自分のクリーチャーはこのターン攻撃できない。
■解除
■T・ブレイカー
メテオレイジへの愛ゆえ。メルトウォリアーを墓地にため込んで手札にクリーチャーがあればありえない打点数を稼げる可能性もある。
アパッチウララーとかアパッチリザードを大量展開できること考えたら強すぎるかもだけど覚醒条件難しいしたぶん大丈夫かなって
診断希望
>>475 メテオレイジプッシュは個人的には嬉しい。
しかし、覚醒前にW・ブレイカーが付いていないのはわざと?
イオリン R
サイバーロード 水 コスト4 パワー1000
■相手のターン中にこのカードがバトルゾーンを離れた時、相手はターンを終了する。
感想
追加ターンを得られるカードはあっても、
相手のターンを妨害できるカードはあまり無いようなので、作ってみました。
これが場に出ているだけで、相手は「このカードを除去したくない。」とけん制できるでしょう。
現実と冥府の大逆転 VR
呪文 水/闇 コスト6
■自分と相手は、山札を一番下の2枚を残してすべて墓地に置き、
その後、山札のカードが墓地に置かれる前にあった墓地のカードを全て、裏向きにしてシャッフルして、山札に置く。
感想
サイバーNワールド系の新しいパターンであるこのカードは、
墓地と山札を入れ替えできるカードができたら面白い。と思って作りました。
なぜ下から2枚は残したかというと、DMは山札が無くなったら即負けというルールなので、仕方なく下から2枚は残しました。
それでも、埋め立てロボなどを使うと、数ターンでライブラリアウトに追い込めるので、
新たなライブラリアウトデッキの可能性があるかもしれません。
>>476 イオリン
流石に強制終了はやり過ぎかと
シャイニングディフェンスとスパイラルオーラつければほとんどのデッキが積むんじゃ・・・
現実と冥府の大逆転
コストが軽すぎる気がします。
こういう派手なカードはコスト10くらいないと
だってコンクリオンからのこれ発動のコンボは絶対絶命のATと同じだからね
<果てなき戦争 鬼流院 刃>
自然 コスト9 ガイア・コマンド/ハンター パワー13500 クリーチャー
■このクリーチャーが攻撃する時、進化ではないクリーチャーを1体、
自分の手札、マナゾーン、墓地からバトルゾーンに出してもよい。
■Tブレイカー(このクリーチャーはシールドを3枚ブレイクする)
<ワールド・ゲート>
光 コスト6 呪文
S・トリガー(この呪文をシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ
唱えてもよい)
■進化クリーチャーではない多色のクリーチャーを2体まで、自分の手札から
バトルゾーンに出す。
>>477 修正しました。
イオリン R
サイバーロード 水 コスト6 パワー2000
■相手のターン中にこのカードが破戒された時、相手はターンを終了する。
コストを上げて、破戒された時しか対応しないようにしました。
だから、モヤシを付けても、マナ送りになっても、シールド送りになっても無駄死にとなりました。
現実と冥府の大逆転 VR
呪文 水/闇 コスト11
■自分と相手は、山札を一番下の2枚を残してすべて墓地に置き、
その後、山札のカードが墓地に置かれる前にあった墓地のカードを全て、裏向きにしてシャッフルして、山札に置く。
コストを上げて、埋め立てロボとのコンボを簡単に成立させないようにしました。
列車虫トレイン・ワーム R
パラサイトワーム 闇 コスト8 パワー2000
■S・トリガー
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、相手は自分自身のクリーチャーを1体選び、破壊する。
■相手の呪文の効果または相手のクリーチャーの能力によって、このクリーチャーが自分の手札から捨てられる時、
墓地に置くかわりに自分のバトルゾーンに置いてもよい。
FT-死の列車トレイン・ワーム、次の駅は墓場か? あの世か?
感想
腐食虫スワンプワームの上位互換を作りました。
近いコストに、オルゼキアやサンダー・ブレードといったカードがあるので、
それに対抗できるようにするには、ここまでハイスペック化する必要があるかもしれません。
オルゼキアやサンダー・ブレードには無い、奇襲性で勝負です。
トリガーやマッドネスで出した次のターンに、カオスワームに進化できたら最高です。
FTの元ネタは、仮面ライダー電王のOPのナレーションです。
>>457 鑑定サンクス!
オジギレイはアタッカーにしてみるよ
アストラル・ショック
見事に調整されてて良いかも
マルコやΛとは差別化出来そう
《チャージャー・トゥ・チャージ》
自然文明 コスト6
■クロスギア
■これをクロスしたクリーチャーがバトルで負けた時、次のうちいずれかを選ぶ。
・これをクロスしているクリーチャーを破壊する代わりにマナゾーンに置く。
・バトルした相手のクリーチャーを持ち主のマナゾーンに置く。
■このクロスギアがクリーチャーにされていないとき、自分が唱える呪文は全て「チャージャー」を得る。
感想
モードで疑似スレイヤーかクロスされたクリーチャーをマナに置くことが可能。
またクロスされていないときは呪文が全てチャージャーになるのも強力である。
ただ少し重いところがネックか。除去されにくいのが強みだろう。
鑑定希望
>>476 ありがとうございます。わざとです。メテオレイジはバニラでなければならないというどうでもいいこだわりですね。
ミラクル・リライト
光文明 コスト4 呪文
■自分のシールドを全てみる。そのあと、好きなシールドを選んで自分のデッキに戻してシャッフルしてもよい。そうした場合、デッキの一番上からもどした枚数と同じ枚数のカードをシールドゾーンに追加する。
FT:その運命、書き換えてあげましょう!
盾にキーカードが埋まってしまう事故を軽減するカード。STを残してシールドを一新するのもできる。
ヴォルケーノ・サーファー
火文明 コスト7 パワー2000 ヒューマノイド
■相手クリーチャーを1体破壊する。
FT:あのときもやし野郎だと思ってたアイツは今やエース。それに比べて俺は・・・・-ヴォルケーノ・サーファー-
サーファー・レディズ
水/火文明 コスト6 パワー1000 リキッド・ピーブル/ヒューマノイド
■G・ゼロ-アクア・サーファー又はヴォルケーノ・サーファー
■このクリーチャーがバトルゾーンに出たとき、相手クリーチャーを1体破壊するか、相手クリーチャーを1体手札に戻す。
FT:アタシたちは常にアタシたちを最高へと導いてくれるオトコのところにいくわ!
文明海の勇気 ストロング・サーファー
水/火文明 コスト4
■このカードをマナゾーンに置くとき、タップしておく。
■進化V-リキッド・ピーブルとヒューマノイドを1体ずつ重ねた上に置く。
■このクリーチャーがバトルゾーンに出たとき、相手のクリーチャーを1体手札に戻してもよい。
■メテオバーン-このクリーチャーが攻撃するとき、このクリーチャーの下のカードを好きな枚数墓地においてもよい。そうした場合、墓地に置いた枚数1枚につき相手のクリーチャーを1体手札に戻すか、破壊する。
FT:成功の秘訣は神秘のサーフボートとビッグウェーブを恐れない勇気!
サーファーネタがやりたかっただけです。ごめんなさい。
一応鑑定希望です。
アリさんのおつかい UC
呪文 自然 コスト4
■自分の山札の上から2枚を、すべてのプレイヤーに見せる。
その中から光と火のカードをすべて自分のマナゾーンに置き、残りを墓地に置く。
感想
コアクアンのおつかいに対抗して作ってみた。
ホントは「おつかいアリさん」にしたかったが、
それだとクリーチャーになるので、仕方なく呪文にした。
きまぐれ・ブラスター UC
呪文 自然 コスト5
■自分の山札の上から、クリーチャーが1体出るまでカードを表向きにする。
このターン、バトルゾーンにある自分のクリーチャー全てのパワーは、
表向きにしたクリーチャーのパワー分、+される。
これにより、パワーが6000以上になったクリーチャーはW・ブレイカーを得、
パワーが12000以上になったクリーチャーはT・ブレイカーを得る。
その後、表向きにしたカードをすべて、好きな順序で山札の一番下に戻す。
きまぐれ・フレイム UC
呪文 火 コスト4
■自分の山札の上から、クリーチャーが1体出るまでカードを表向きにする。
バトルゾーンにある相手の、表向きにしたクリーチャーのパワーより小さいクリーチャーを1体選び、破戒する。
その後、表向きにしたカードをすべて、好きな順序で山札の一番下に戻す。
感想
表向きにしたカードによって、威力が変わる奇妙な呪文。
個人的にギャンブルだと思うが、実際はトップを操作したら、きまぐれでも何でもない。
きまぐれ・ブラスターは、1マナ上にカンクロウ・ブラスターがいるので、使いづらいか。
きまぐれ・フレイムは、MTGのうつろう爆発を思い出す。
>>482 >ミラクル・リライト
デッキをかき混ぜたいとき以外はヴァリアブル・ポーカーの下位互換
5枚目以降のヴァリアブル・ポーカーが欲しくなる状況っていうのもなさそうだしなぁ・・・
>ヴォルケーノ・サーファー
>サーファー・レディズ
選
>文明海の勇気 ストロング
火で確定除去っていうのはちょっと違和感あるな
火ならコスト・パワー参照の火力、ブロッカー除去みたいに何かしら制約があるイメージ
物足りないならスクラッパー系統の振り分け火力もある
ヴォルケーノサーファーはスペック的にも色は違えどサンダーブレードの下位だから冴えない
サーファーレディズは選択肢にバウンスと確定除去並べるのは状況によって対応できるから悪くないけど、選択制なら例えば1体バウンスかコスト○以下のクリーチャーを2体破壊かみたいな方がいいと思う
G・ゼロ条件は相手のサーファーも含まれるのか?
ストロングは種族・パワーが抜けてるからなんとも言えない
>>479 >現実と冥府の大逆転
現実と冥府の大逆転 VR 水/闇文明 (11)
呪文
■各プレイヤーは自身の山札を一番下の2枚を残してすべてそれぞれの墓地に置き、
同時に、自身の墓地のカードをすべて裏向きにしてシャッフルし、それぞれの山札の一番(上or下)に置く。
《魔天降臨》と《絶対絶命 ガロウズ・ゴクドラゴン》と《偽りの名 スネーク》を
参考にして、若干効果が変わったものの、テキストを修正してみたんだがどう?
ところでこのカードってジャンプの付録のアレかな
>>485 うん。これでいいと思います。
元ネタは言うまでもなく、遊戯王の現世と冥界の逆転です。
ザビ・ギガスタンド UC
キマイラ/エイリアン 闇 コスト4 パワー3000
■このクリーチャーが破壊される時、自分の手札からカードを1枚選んで捨ててもよい。
そうした場合、このクリーチャーは墓地に置かれるかわりに、バトルゾーンにとどまる。
感想
破戒される時に自分の手札を1枚捨てれば、手札に戻るギガスタンドですが、
わざわざ手札を捨ててまで、このクリーチャーを手札に戻したいとは思わないので、強化してみました。
これで少しは強くなったはずだよね?
>>485 ありがとうございます。ストロングは種族リキッド・ピーブル/ヒューマノイド、パワー7000でさらにW・ブレイカーもついてます。
いろいろ忘れてて申し訳ない
ヴォルケーノサーファーはBBPのFTネタがやりたかっただけなので完全にネタカードです。レディズは相手のも含まれます。
>>480 鑑定乙
>チャージャー・トゥ・チャージ
組み合わせが色々できそうなクロスギアだな
コストは重いがまあチャージャー付加ギアなら妥当か
生命と霊力の変換やエシャロット継続効果は案外強力だったりする
《カウンター・ドラグーン》
コスト3 火文明
クリーチャー:ティラノ・ドレイク 3000
■自分のパワー3000以下のクリーチャーが破壊された時、相手のパワー6000以下のクリーチャー
を1体選び、破壊する。
《スパイラル・サイクロン》
コスト3 水文明
■バトルゾーンにあるクリーチャーを1体選び、持ち主の手札に戻す。
■サイクロン
《グラッジ・バイス》
コスト6 闇文明
■相手のターン中、このカードが手札から墓地に置かれる時、代わりにこの呪文を
コストを支払わずに唱えてもよい。
■このターンに自分が捨てた手札一枚につき、相手の手札を2枚捨てさせる。
>>488 >カウンター・ドラグーン
速攻とかビートに1、2枚挿しておきたいな
軽量ティラノドレイクとしてもいいね
>スパイラル・サイクロン
シンプルながら堅実なカード
ブラッディシャドウのG・ゼロから唱えて繰り返し使える辺りは従来のバウンスカードにない利点
>グラッジ・バイス
能動的にハンデス枚数増やすにはコストがかさむからちょうどいいコストかも
>>480 >チャージャー・トゥ・チャージ
勝手なイメージだが、チャージャー付加はナイトが持ってそうな能力
>>489 鑑定乙!
バウンスのサイクロン呪文が無いから作ってみたかった
グラッジ・バイスはマッドネス的な使い方もできるから結構捨てられる。
名前はバイスでもいいかな?
取手バス襲撃初公判 知人住職の殺害計画も
起訴内容認める
取手市のJR取手駅前で昨年12月、路線バスの中高生らを切りつけたとして、傷害と銃刀法違反の罪に問われた守谷市本町、
無職、斎藤勇太被告(27)の初公判が14日、水戸地裁(菱田泰信裁判長)であった。
斎藤被告は罪状認否で「間違いありません」と起訴内容を認めた。
検察側は冒頭陳述で「派遣社員の仕事が長続きせず、劣等感を抱いて自分は死ななければならないと考えた」と動機を説明。
自殺できず、不特定多数を殺して死刑になることを考えるようになったことや、知人の住職の殺害を計画していたことなどを指摘した。
■犯行前の行動
冒頭陳述によると、斎藤被告が不特定多数の人を殺害して死刑になるという考えを抱く一方、恐怖心が強くて実行に移せずにいた。
2007年に死亡した母親が熱心に信仰していた日蓮正宗の住職を殺そうとしたが、2度失敗。
中高生らを狙った犯行について検察側は「名門校に通う聡明な生徒を道連れにしようとした」と説明した。
>>491 バイス・カイザーやバイス・ホールがあるし問題ないと思う
《唐突の魔黒ナッシング・グラビティ》
進化クリーチャー:ゴースト
闇文明 コスト4 パワー5000
■進化−自分のゴースト1体の上に置く。
■G・ゼロ−相手のマナゾーンのカードがすべてタップされている時、このクリーチャーをコストを支払わずに召喚してもよい。
■いずれかのプレイヤーが、マナゾーンのカードをタップせずに、他のクリーチャーをバトルゾーンに出した時、そのプレイヤーは自身のクリーチャーを1体選んで破壊する。
鑑定希望
《光器ジェラルディ》
光6 メカ・デル・ソル 6000
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分の手札を1枚、裏向きにして自分のシールドに加えてもよい。
■自分のシールドが4枚以上の時、自分の手札に加えられるシールドカードはすべて「S・トリガー」を得る。
■W・ブレイカー
■フラッシュ4
早めに出せば3回もトリガー使える 殴り合い推奨要因
《ギガキューズ》
闇4 キマイラ 3000
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、相手は自分自身の手札からカードを1枚選び、新しいシールドとしてシールドゾーンに加えてもよい。
■このクリーチャーがバトルゾーンにある間、誰も光のカードの「S・トリガー」を使えない。
■このクリーチャーがバトルゾーンから離れた時、相手のシールドを1枚選び、持ち主の墓地に置く。(その「S・トリガー」は使えない)
■フラッシュ5
ギガボルバアレンジ
《雲上の騎士ロセ》
火4 クリーチャー フェザーノイド P2000+
■このクリーチャーが破壊された時、パワー3000以下の相手のクリーチャーを1体破壊する。
■パワーアタッカー+3000
■フラッシュ3
パックンとかバトウとか焼いてどうぞ
>>493 G0が相手の踏み倒しに対応してるなら良いけど(相手の墓地の呪文とか)
それならエンターとか赤マグナム使っちゃうかな
あーでもトリッパーと噛んでるのは好印象
《工兵レベッカ》
火文明 マシン・イーター
クリーチャー コスト3 パワー1000
■自分の城がシールドゾーンから墓地に置かれた時、その城をコストを支払わずに要塞化してもよい。
《鳶頭レベッカ・ヒル》
火文明 マシン・イーター
クリーチャー コスト5 パワー4000+
■自分の城が墓地に置かれた時、その城のコストが、バトルゾーンにある自分のマシンイーターまたはゼノパーツの数以下であれば、その城をコストを支払わずに要塞化してもよい。
■自分のマシンイーターまたはゼノパーツのパワーは、自分のシールドを要塞化している城1枚につき、+2000される。
■W・ブレイカー
《スキャホールド・キャッスル》
火文明
城 コスト1
■この城を付けて要塞化したシールドを、他の城で要塞化するコストを、2まで少なくしてもよい。ただしコストは1より少なくならない。
■この城を付けて要塞化したシールドがブレイクされた時、バトルゾーンに自分のマシンイーターがあれば、この城を墓地に置くかわりに手札に戻してもよい。
城のリスク軽減クリーチャー2体
といってもコストが高めの城にはブレイク置換効果があるから活躍の場は狭いかも
最後の城は上の2体が動くための足場
マシン・イーターはアーマロイドとかゼノパーツとかクロスギアとか城とかもっと人工物っぽいものに関わればいいと思う
刈芝男 闇文明 (4)
クリーチャー:ヘドリアン 2000
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、相手は自身のマナゾーンにある自然のカードを1枚選び、墓地に置く。
ファーミング・ディザイン 自然文明 (3)
呪文
■自分の山札の上から1枚目を、マナゾーンに置く。
■相手のターン中、このカードがどこからでも墓地に置かれる時、かわりに自分のマナゾーンに置く。
大気の精霊モクモクマン SR
エンジェル・コマンド 光/水 コスト7 パワー8500
■マナタップイン
■W・ブレイカー
■このクリーチャーは、攻撃またはブロックされない。
■このクリーチャーはクリーチャーを攻撃できない。
感想
大型版スケルハンターを作ってみました。
パワーが高めなので、クリーチャーを殴れないデメリットがきついかもしれません。
ホントは単色にしたかったんですけど、精霊という単語を使いたいので、仕方なく多色にしました。
激安の超人(ディスカウント・ジャイアント) VR
ジャイアント 自然 コスト5 パワー9000
■W・ブレイカー
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、
自分のマナゾーンにある呪文をすべて、自分の手札に戻す。
FT-今ならこの高パワーと、豪快な効果が付いて、コストたったの5!
感想
突然激安という単語が頭をよぎったので、勢いで作った。
ジャイアントにしては軽めのコストと、5マナにしては高パワーなのと、
マナゾーンにあるすべての呪文を回収。という豪快な効果を持っていて5マナなので、能力のことを考えたら激安である。
自然は手札補充が苦手なので、こういう大雑把なことしかできないような気がするが。
FTもテレビショッピング風となっている。
>>497 >刈芝男
使いやすさはともかく、ネタとしては面白い案だと思う。
>ファーミング・ディザイン
テキストは「このカードがいずれかのゾーンから墓地に置かれるとき・・・」になるかも
>>498 >モクモクマン
グランダイバーX「・・・」
どうしても作りたいならマンネリになるから他の効果とかつけるといいよ
>激安の超人
ジャ○ネットかよwwww
まあ効果は強制だし、最近のインフレ化も考えると妥当かな
《ファンタジー・カオス》
水 コスト7
クリーチャー:スプラッシュ・クイーン 6000
■このクリーチャーで攻撃するかわりに、タップして次のTT能力を使ってもよい。
TT−お互いのプレイヤーは、バトルゾーンにある自身のクリーチャーを好きなだけタップする。
その後、タップした自身のクリーチャーのパワーすべてを合計し、プレイヤーにパワーを追加する。
その後、お互いはプレイヤー同士でバトルする。
■W・ブレイカー
FT−混ぜ混ぜしましょ♪
《雷炎大河バーレス・クロノス》
水/火 コスト10
クリーチャー:アーマード・ワイバーン/サイバー・コマンド 13000
■進化V―自分のアーマード・ワイバーン1体とッサイバーコマンド1体の上に置く。
■自分のターンのはじめに、自分の手札を全て山札に戻す。
■このクリーチャーで攻撃するかわりに、このクリーチャーをタップして次のTT能力を使ってもよい。
TT―このターンの終わりに、自分のターンをもう1度くりかえす。
■T・ブレイカー
FT―この世の時が止まる時、全ての記憶は抹消される。
>>499 グランダイバーXと比べると、多色になった代わりに、
進化では無くて、エンコマでパワーが高いので、差別化はできています。
でも、似たようなカードばかり作るとマンネリになりやすいので、
能力なんかを追加して、マンネリを脱却できたらいいですね。
カサライズ UC
サイバーロード 水 コスト2 パワー2000
■ブロッカー
■このクリーチャーは攻撃することができない。
■バトルゾーンにあるクリーチャーはすべて、「スピードアタッカー」を失う。
感想
タイガが出てきたので、それに対抗できるようなスピードアタッカー潰しを考えました。
先行なら、最速で出てくるタイガをバニラにできます。
種族もディオーネに比べると優秀なので、サイバー型速攻に入れても活躍できるでしょう。
ディオーネの問題であった、不自然に高いレアリティも(VR)修正されていて、集めやすくなっています。
《狂おしき掌撃(マインド・クラッシャー)ドミネーター》
火 コスト6 パワー8000
クリーチャー アウトレイジ
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分のマナゾーンからカードを
1枚選び、墓地に置く。
■相手のクリーチャーがバトルゾーンを離れた時、相手は自分の手札の枚数を
数えて山札に加え、シャッフルする。その後、同じ枚数のカードを引き、その
中から1枚選び、自分の山札の一番下に置く。
■W・ブレイカー
火のハンデスなんて思いついたがどうだろう…
>>501 そのテキストだとこっちの手札がかき乱されることになるぞ
それは置いといて火のハンデスならこんな感じか戻した手札の枚数より1枚以上少なく引かせるかって感じになりそうだね
ギガブランドと組み合わせてオールハンデス狙うのも面白そう
自分じゃなくて自身だった…これでいいかな?
鑑定ありがとう
アウトレイジは火の新たな可能性が見れそうで期待している
《狂おしき掌撃(マインド・クラッシャー)ドミネーター》
火 コスト6 パワー8000
クリーチャー アウトレイジ
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分のマナゾーンからカードを
1枚選び、墓地に置く。
■相手のクリーチャーがバトルゾーンを離れた時、相手は自身の手札の枚数を
数えて山札に加え、シャッフルする。その後、同じ枚数のカードを引き、その
中から1枚選び、自身の山札の一番下に置く。
■W・ブレイカー
《「崩壊」の頂 ゲシュタルト》
クリーチャー:ガーディアン/アンノウン/ゼニス
ゼロ文明 コスト12 パワー16000
■このクリーチャーを召喚してバトルゾーンに出した時、
相手は自身の山札の上から、呪文が3枚出るまでカードを墓地に置く。
■相手は自身の墓地にある呪文と同じ文明を持つ呪文を唱えることはできない。
■T・ブレイカー
■エターナル・Ω
>>500 テキストは
■「スピードアタッカー」を持つクリーチャーは、バトルゾーンに出たターン、攻撃することができない。
になるね
これだとディオーネがかわいそうになってくるから、何かディオーネに劣る点が欲しい
暗黒の最強さん SR
デーモン・コマンド 闇 コスト15 パワー45000
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、
自分の手札から召喚せずに出していれば、自分はゲームに負ける。
■このクリーチャーがバトルする時、バトルするかわりにその相手クリーチャーを破壊する。
■このクリーチャーが相手プレイヤーを攻撃してブロックされなかった時、相手はゲームに負ける。
感想
でんぢゃらすじーさんに出てくる最強さんをイメージして作りました。
最強さんだけあって、パワーは世紀末ヘヴィデスメタルより高いです。
効果も最強さんらしく、攻撃が通ったらプレイヤーもろとも破壊してしまいます。
クリーチャーとのバトルも、バトルする代わりに破戒なので、
マルシアスやSF状態のパーフェクトギャラクシーなど、全てのクリーチャーを破壊できます。
でも、手札から召喚しないと負けになるので、世紀末みたいにビッグバンアナスタシスでごまかすことができません。
出すには、素出しかロイヤルドリアンで剥がさないと出せないでしょう。
素出しはクリスタルフュージョンなどを使わないと、多分不可能です。
また、世紀末と違ってスピードアタッカーが無いのと、
世紀末と同じく除去耐性が無いので、あっさり除去されたら泣けてしまいます。
個人的に自信作なので鑑定希望です。
バトルゾーンに出す条件を厳しくするかわりにわかりやすすぎる強力な能力をつけて釣り合わせるっていうのはちょっと単調なデザイン過ぎやしないかね
最強さんはもっとコスト高くてカードショップまで破壊するだろ
もう公式戦に使用できないくらいの完全なジョークカードに走っちゃっていいんじゃない?
「愛」の頂バレンタイン
アンノウン/ゼニス
コスト11無色
パワー 13000
■このクリーチャーを召喚したとき自分のデッキを見る。その中から種族にゼニスとある進化クリーチャーをコストを支払わず、召喚してもよい。その後自分のデッキをシャッフルする。
■T・ブレイカー
■エターナルΩ
「歓喜」の極バースデイ
スノーフェアリー/アンノウン/ゼニス
コスト13 無色
17000
■超無限進化Ω-ゼニスを1体以上自分の墓地、マナゾーン、バトルゾーンから選び、このクリーチャーをそのカードの上に重ねてバトルゾーンに出す。
■このクリーチャーがバトルゾーンにいる間、相手のマナは無色として扱う。
■このクリーチャーがバトルゾーンを離れるとき、このクリーチャーの進化元であったカードを全て召喚する。
■T・ブレイカー
《アクア・マーヴェラス》
水8 リキッド・ピープル 8000
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、またはこのクリーチャーが攻撃した時、相手のシールドをひとつ選び、表向きにする。
(シールドゾーンにある間、そのシールドは表向きのままプレイする)
■自分のクリーチャーが相手のシールドをブレイクする時、相手はそのシールドを手札に加えるかわりに見せる。
その中の火のカードをすべて、好きな順序で持ち主の山札の一番下に置く。それ以外のカードを、持ち主の手札に加える。
■W・ブレイカー
■フラッシュ3
FT-まず己に克つ事が、勝利に繋がるのだ---アクア・マーヴェラス
《バロスト・フラッシュバック》
闇9 デーモン・コマンド 8000
■このクリーチャーがバトルゾーンから離れた時、バトルゾーンにあるすべてのクリーチャーを破壊する。
■W・ブレイカー
■フラッシュ11
《マッピ・ラッツ》
火4 ファイアー・バード 1000
■自分のドラゴンを召喚するコストを1少なくしてもよい。ただし、コストは1より少なくならない。
■このクリーチャーが破壊された時、自分の山札を見る。その中からドラゴンを1体選び、相手に見せてもよい。
その後、山札をシャッフルして、選んだクリーチャーを山札の一番上に置く。
■フラッシュ2
《ソル・ストライド》
自然4 ジャイアント・インセクト 5000
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分の手札を2枚まで、マナゾーンに置いてもよい。
■このクリーチャーがバトルゾーンを離れた時、自分のマナゾーンからカードを2枚選び、手札に戻す。
■フラッシュ4
フラッシュN(このクリーチャーを召喚する時、かわりに召喚コストをNにしてもよい。
そうした場合、このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、このクリーチャーを破壊する)
鼓動するキロ・ホーン UC
ホーン・ビースト 自然 コスト3 パワー1000
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分の山札を見る。
その中からレアリティがコモンのクリーチャーを1体選んで相手に見せ、自分の手札に加えてもよい。
その後、山札をシャッフルする。
円形の守護者コモン・リエス R
ガーディアン 光 コスト5 パワー3000
■自分の他のレアリティがコモンのクリーチャーをバトルゾーンに出した時、カードを1枚引いてもよい。
天雷ランスロ1世 C
イニシエート/ナイト 光 コスト3 パワー2000
■自分が、レアリティがコモンの呪文を唱える時、支払うコストは2少なくなる。
ただし、コストは1より少なくならない。
感想
ビクトリーレアのサポートカードはあっても、コモンのサポートカードは無いので、作ってみました。
他のサポートカードに比べてコストが軽いので、見向きもされないようなカードにも、光が当たるかもしれません。
円形の守護者コモン・リエスの由来は、コモンのマークは円形なので、円形の守護者と名付けました。
キロ・ホーンの由来は、ギガ・ホーンのギガよりも位が低い、キロという単位を使ってみました。
513 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/03/17(日) 12:41:16.13 ID:aIIYo1ci0
真実の王 アレクサンドル
クリーチャー:キング・コマンド・ドラゴン/アンノウン
水文明 コスト8 パワー7500
■W・ブレイカー
■自分がキング・コマンド・ドラゴンを出すとき、支払うコストは2少なくなる。
このクリーチャーが破壊された時、自分の山札からドラゴンを1枚手札に加える。
FT-歌え、龍たちよ!革命の時、来たれり!---真実の王 アレクサンドル
王龍 ヨーゼフ
クリーチャー:キング・コマンド・ドラゴン
光文明 コスト6 パワー5000
■S・トリガー
■ガードマン
■ブロッカー
>>510 >「愛」の頂バレンタイン
進化ゼニスを何体ノーコストで召喚できるか書いといたほうがいいぞ
まさか全部出せるわけじゃないよな?
>「歓喜」の極バースデイ
マナの色が全部なくなるから有色メインのデッキでは行動不能、さらにどかしたら進化元がすべて召喚されるとかぶっ壊れ
上の《「愛」の頂バレンタイン》と組み合わせればもっと早く出せるしな
>>511 >アクア・マーヴェラス
懐かしい火メタの水クリーチャーだな
フラッシュコストは2でもいいかも
>バロスト・フラッシュバック
フラッシュコストの設定が絶妙
素出ししても使いやすい点がいいね
>マッピ・ラッツ
これもなかなか使い勝手がよさそう
コスト2でドラゴンサーチは序盤から後半まで機能するから腐りにくいね
>ソル・ストライド
普通に出すのとフラッシュで使い分けができるのはいいデザインかも
>>513 >真実の王 アレクサンドル
ゼロ文明ならともかく水でパワー下三桁500は違和感
コスト軽減つける場合は「コストは○より少なくならない」はほぼ必須
>王龍ヨーゼフ
ガードマンは火か自然の能力だから光/火か光/自然の多色にするのが妥当
コストは7に上がるか相手プレイヤー攻撃不可がつきそう
Sトリガーブロッカーならぬ、Sトリガーガードマンを考えていたが、既に先を越されていたようだ。
やはりオリカでも、思いついたらすぐに書くことがベストだな。
>>510 >バレンタイン
バレンタイン召喚→バレンタイン×3召喚→ウエディング召喚とかさせるつもりなのかな?
ちょっと仕事し過ぎじゃないかなと思う
テキストに"「愛」の頂 バレンタインを除く"とか入れた方が良いと思うな
>バースデイ
バースデイを除去して欲しいんだろうけど相手のマナが全部無色になっちゃうんじゃ高いパワーも合間ってロクに除去札も撃てなくて効果としてはアンチシナジーだと思う
アイデアは悪くないけどもう少し効果を練ってみた方が良いような気がする
フェアリー・ライト -妖精達の光-
コスト2 自然/水 呪文
■マナタップイン
■以下の効果からどちらか一つを選び使う。
■自分の山札の上から1枚目をマナゾーンに置く。
■カードを1枚引く。
FT-その光は平和の象徴。皆その光を喜んだ。
光があれば影も存在するように、平和に潜む悪に気付かずに…。
>>514、516 診断ありがとうございます。
バレンタインは進化ゼニスなのでウェディングとか出せないです。
修正しました
「愛」の頂バレンタイン
アンノウン/ゼニス
コスト11 無色
パワー13000
■このクリーチャーを召喚したとき自分のデッキを見る。その中から種族にゼニスとある進化クリーチャーを一体選び召喚してもよい。その後自分のデッキをシャッフルする。
■T・ブレイカー
■エターナルΩ
《パッション・タブラ》
闇4 ガーゴイル 2000
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、各プレイヤーは自分自身の山札の上から3枚を墓地に置く。
■各ターンの終わりに、そのターンのプレイヤーは自分自身の山札の上から1枚目を墓地に置く。
それが闇の呪文であれば、持ち主の手札に加える。
■フラッシュ2
《瞬蘭の超人》(メガソーラー・ジャイアント)
自然8 ジャイアント 6000
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、パワー3000以下のクリーチャーをすべて、バトルゾーンから持ち主のマナゾーンに置く。
■このクリーチャーが攻撃した時、パワー4000以下のクリーチャーを1体、自分のマナゾーンからバトルゾーンに出してもよい。
■W・ブレイカー
■フラッシュ6
FT-目を瞑った瞬間、風景に足跡がついたんだ。
《式神ランドゥ》
自然4 ワンダー・トリック 1000
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分の山札を見る。
その中から進化クリーチャーを1体選び、相手に見せてから自分の手札に加えてもよい。その後、山札をシャッフルする。
■自分の進化クリーチャーをバトルゾーンに出した時、墓地にあるこのクリーチャーを自分の手札に戻してもよい。
■フラッシュ5
自身復活テキストってこんなんだっけ?
赤マグナム・ミランダを回収できるジオホーンに劣るのでΛには採用されにくいはず・・・
フラッシュでロイヤルストレートやろうとしたらRSFKとかいうド畜生が現れた
>>517 選択式ならわかり易いように・とか▼とか■以外のものを使ってほしいところ。
能力は腐りづらいしこのままでもいいけど爆進や爆熱みたいな特性もSTないし、得られるアドを変えずに動作に工夫を持たせてもいいかもね。
トップ2枚見てその中の1枚を手札orマナに加えるなり、残ったカードをボトムorトップに置くなり。
《裁断の守護者ロブスタンビー》
クリーチャー:ガーディアン
闇文明 コスト3 パワー1000
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、相手の手札を見てクリーチャーを1体選び、捨てさせる。
《猛毒の守護者イモガイガイ》
クリーチャー:ガーディアン
闇文明 コスト4 パワー3000
■自分の他の、ガーディアンが破壊された時、カードを1枚引いてもよい。
《呪術の守護者ウミガメメン》
クリーチャー:ガーディアン
闇文明 コスト5 パワー2000
■ブロッカー
■このクリーチャーは攻撃することができない。
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、相手は自分自身の手札を1枚選び捨てる。
その後、クリーチャーを1体、自分の墓地から手札に戻す。
《守護聖天サプライズ・ハッピー》
がーディアン
コスト7 光文明
パワー6500
■進化-がーディアン一体の上に置く
■このクリーチャーがバトルゾーンにある間自分の他のクリーチャーがバトルゾーンに出る、またはバトルゾーンを離れるときカードを一枚引いてもよい。
■ブロッカー
■W・ブレイカー
《コピー・トリック》
コスト5 呪文 水/闇
■S・トリガー
■相手のクリーチャーを一体破壊する。その後、自分のデッキを見る。その中から破壊したクリーチャーと同じ名前のクリーチャーを一体バトルゾーンに出す。
>>522 >コピー・トリック
コスト軽くなって多色になったデーモン・ハンド、またはSTがついて火から水に文明が変わったスーパー獄門スマッシュ
どちらにしても後半の踏み倒しが無くても十分だと思うけど、そうすると没個性になっちゃうか
相手と似たデッキタイプじゃないと活躍できないからこのままでもいいのかな?
後、DMでは非公開ゾーンの山札から踏み倒す場合、任意の「出してもよい」の方が一般的
《グローリー・ソース》
光文明
呪文 コスト3
■自分の山札の上から2枚を見る。
相手のマナゾーンのカードが自分のより多ければ、その中から1枚を自分のマナゾーンに置き、相手の手札が自分のより多ければ、もう1枚を自分の手札に加える。
その後、残りを好きな順序で山札の一番上に置く。
光単色でマナブースト・手札補充・山札操作がこなせる万能呪文
>>520見て思いついた
グローリー・ストーン、ゲット・レディを見る限り、マナブーストも手札補充も相手より少なければできるっぽいよね
コストはフェアリー・ライフとガード・グリップを足しただけ
STが無く不安定なこととカードスペースが節約できて単色でマナや手札に加えるカードを多少選べることが等価くらい?
《無血鎧冑サギリマ》
闇/火/自然文明 キマイラ/メルト・ウォリアー/ジャイアント・インセクト
クリーチャー コスト5
パワー2000+
■マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、相手のマナゾーンのカードが自分のより多ければ、その中から1枚選び、墓地に置く。
その後、相手の手札が自分のより多ければ、その中から1枚を選び、捨てさせる。
■このクリーチャーがバトルする時、そのバトルの終わりまで、このクリーチャーのパワーは+2000され、バトルしている相手クリーチャーのパワーは-2000される。
グローリーの対になるクリーチャー
能力は闇のハンデスとパワー低下、自然のランデスとパンプアップを合わせたもの
火は闇と自然を繋ぎとめる役で能力には入ってないし、光のように1文明でランデスもハンデスもできる万能さも無い
コストとパワーはウィンドアックスのサイクルを意識して、三色で能力も不確定だからパワー低下とパンプアップを追加した
《堅壁の精霊ウォーラ》
光文明 クリーチャー:エンジェルコマンド
コスト7 5000
■自分のシールドが0枚になったとき、相手のクリーチャーをすべてタップする。
FT−その精霊は最期の夢を見せる。
パワーをここまで高くしてもいいのか困るんだがどうだろう?
《真実の名 アクア・アカデメイア ∞(インフィニティ) G》
水文明 クリーチャー:リキッド・ピープル/ハンター/アンノウン
コスト9 5000
■自分のカードの効果で行われるガチンコ・ジャッジは、自分が勝つまで何度も
仕切りなおして行ってもよい。もし自分のデッキが一周しても相手に勝つことが
できなかった場合、相手の勝利とする。
デメリットとして自分の仕掛けたガチンコ・ジャッジのみに絞ったが、
コスト論的にまだまだ軽すぎるだろうかw?
>>523 >グローリー・ソース
なかなか汎用性高くていいね
最悪デッキトップ操作ができるから腐りにくい
調整は大丈夫だと思うけど、3コストのまま見たカードをボトム送りにするかS・トリガー付の4コストでも使われるかもしれない
光単でコントロールが組めるようになればいいなぁ
>無血鎧冑サギリマ
ハンデスはピーピング?それとも見ないで選ぶの?
スペック的には3色らしいカードパワーでいいと思う
>>524 >堅壁の精霊ウォーラ
マナ、シールド、手札とか複数のカードで構成されるゾーンのカードがなくなった時にトリガーする能力っていうのは今まで例にないな
《ヴァリアブル・ポーカー》とかで能力の処理途中でシールドがなくなった時にもトリガー出来るかがわからない
>真実の名 アクア・アカデメイア ∞(インフィニティ) G
《大盛の超人》でガチンコジャッジで見せたカードをマナに置いた時にどこの時点でデッキが一周したか定義しにくいね
普通に一周してたとしても一周してるのに気付かないで何回か多めに続けちゃいそうだし
ガチンコ・ジャッジをして負けた時に何らかのコストを払ってガチンコジャッジをやり直すみたいな形をとる方が現実的
>>525 鑑定サンクス
>グローリー・ソース
ボトム送りにするか、コスト上げるかの二択なら、
山札操作を無くしたくないからS・トリガー付けてコスト4にするかなぁ
>無血鎧冑サギリマ
ハンデスは相手の手札を見て選ぶ
カードパワーが適正らしくてよかった
>>525 鑑定ありがとう。
ウォーラ
例えば《ヴァリアブル・ポーカー》によってシールドがなくなったときに
能力の発動が確定し、《ヴァリアブル・ポーカー》の処理が終了した後に効果発動という形に
できないだろうか?もしくは普通にシールドがなくなった段階で割り込み処理してかまわないと
思ってる。少なくともトリガーはできる予定。
アクア・アカデメイア
確かにその通りだなぁ。デメリットをどうすればちょうどよくなるか思いつかない…。
まぁ、個人的には必勝できればいいって感じだから、効果をいじってみることにした。
《真実の名 アクア・アカデメイア ∞(インフィニティ) G》
水文明 クリーチャー:リキッド・ピープル/ハンター/アンノウン
コスト9 3000
■自分のカードの効果でガチンコジャッジが行われるとき、自分は山札から1枚カードを
見せる代わりに3枚まで見せてもよい。そうした場合、相手の見せたカードの合計コストと、
自分の見せた3枚のカードの合計コストを比べて、コストの大きい方をそのガチンコ・ジャッジの
勝者とする。見せたカードは好きな順番でデッキの下に戻す。
相手の場合も合計となっているのは、相手も同じカードを出していた場合を想定して。
《「究極(ウルトラ)」の頂 究極男 ZEX》
ゼロ文明 クリーチャー:へドリアン/ゼニス
コスト10 3000
■(究極男が持つ7つのソウル)
■このクリーチャーがフィールドに存在するとき、ゲームに関わる(相手と自分の デッキに入っている)種族にゼニスとあるすべてのクリーチャーの能力は、このクリーチャーと
同じになる。
FT−これぞ誰もが憧る「究極」の頂!―「究極(ウルトラ)」の頂 究極男 ZEX
wikiにはこういう極端なメタとか能力無効系とかは止めてとあるが、 自分はガチとしてもネタとしてもこのクリーチャーを推したいw
ゲームの裁定上このクリーチャーがフィールドを離れるとき、このクリーチャーの 能力を持つゼニスがフィールドに残ってしまわないかが心配だ…。
どうでもいいが、ZEXはzenithとクロスという意味で。
《悪魔神ロイヤル・バロム》 SR
進化クリーチャー:デーモン・コマンド
闇文明 コスト9 パワー13000
進化−自分のレアリティがビクトリー、スーパーレアまたはベリーレアのクリーチャー1体の上に置く。
(レアリティはそのカードのレアリティを参照する。)
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、レアリティがビクトリー、スーパーレアまたはベリーレア以外のクリーチャーをすべて破壊する。
(レアリティはそのカードのレアリティを参照する。)
■T・ブレイカー
一応、グレイト・カクタス(初期)やアクア・マスターからも進化できる。
もともとACみたいな高コスト種族の進化クリーチャーは、コストに対してスペックが高く設定されてたけど、
だんだん低コストの進化元が増えてくるとオーバースペックになっちゃうんだよな
そういう意味では
>>529みたいなカードなら、常に安定したスペックになるかもしれない(VやらSR、VRの低コストクリーチャーは増えにくいから)
《真実の大妖精(トゥルーブリザード)パブステマ・コートニー》
自然文明 進化クリーチャー:スノーフェアリー/アンノウン
コスト11 13000
■進化―自分のスノーフェアリーまたはアンノウン1体の上に置く。
■T・ブレイカー
■全てのマナゾーンにあるカードは、自然のカードとしてのみ扱う。
■このクリーチャーが攻撃するとき、バトルゾーンにある相手のカードを1枚選び、持ち主のマナゾーンに置く。
FT - 「心配しないで。たとえ全てが無くなろうとも、自然だけはずっとそこにある。」 ――薫風妖精コートニー
○要するに、緑のアルファディオス。アルファとの差別化として、
1.緑を含む多色も制限される。2.ATを持つ。
3.コスト踏み倒しでのカードの使用が制限されない(ST等)。
あたりでバランスを取ってみた……つもり。
ビクトリーアップル、デプスノーブル、メイ様、滑空男、マックス
意外といるな
9マナ払ってる頃には場がレアであふれてると思うけど
《ガジガジ・スラッシュ》
闇文明 コスト6
呪文
■相手のクリーチャーを1体破壊する。
■相手のバトルゾーンにクリーチャーが1体もいないとき、相手は自身のシールドを1枚選び、墓地に置く。
《超電磁スワンプインプΚ(カッパ)》
水文明 コスト7
進化クリーチャー:サイバーコマンド 6000
■進化―自分の「サイバー」と種族にあるクリーチャー1体の上に置く。
■自分の「サイバー」と種族にあるクリーチャーがバトルゾーンを離れたとき、
相手のバトルゾーンにあるクリーチャーを1体選び、持ち主の手札に戻す。
■このクリーチャーは攻撃されない。
■W・ブレイカー
《闘匠タオパブ》
自然文明 コスト8
進化クリーチャー:ミステリー・トーテム 4000
■進化―自分のミステリー・トーテム1体の上に置く。
■このクリーチャーはクリーチャーを攻撃できない。
■自分のクリーチャーがシールドをブレイクした時、相手はそのシールドを手札に加える
かわりに自身のマナゾーンに置く。
《龍聖霊》
光文明 コスト9
クリーチャー:エンジェル・コマンド/アポロニア・ドラゴン 11000
■ブロッカー
■相手がクリーチャーを選ぶとき、自分のタップされているクリーチャーを選ぶことはできない。
■このクリーチャーがタップされている間、誰も光以外の「S・トリガー」を使うことはできない。
■W・ブレイカー
ブロッカーつけない方がいいかな?
鑑定希望
ブロッカーない方が強いけどバランス的にはどうだろう
《粛清者ウォルク》
光3 ソルトルーパー 1000
■このクリーチャーが破壊された時、自分のシールドをすべて見る。その中から好きな枚数を自分の山札の一番下に好きな順番で置く。
その後、同じ枚数のカードを山札の上から取り、裏向きのままシールドに加える。
■フラッシュ3
《エラノタキス》
水6 シー・ハッカー 6000
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分の山札の上から5枚を見る。その後、それを好きな順序で元に戻す。
■W・ブレイカー
■フラッシュ3
ホーガン用アタッカー
《プロテクショナス》
光/水5 サイバー・ロード 2000
■マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分の山札を見る。
その中から呪文を1枚選んで相手に見せ、自分の手札に加えてもよい。その後、山札をシャッフルする。
■自分の光と水の呪文を唱えるコストを1少なくしてもよい。ただし、コストは1より少なくならない。
■フラッシュ3
フラッシュN(このクリーチャーを召喚する時、かわりに召喚コストをNにしてもよい。
そうした場合、このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、このクリーチャーを破壊する)
原初の海の支配者(マスター・オブ・シー)
ゲル・フィッシュ
コスト9 パワー13000 水文明
■進化-自分のフィッシュまたはカードに能力の書かれていない水文明クリーチャー1体の上に置く
■このクリーチャーがバトルゾーンにいる間、全てのプレイヤーはカードに能力の書かれていないクリーチャー以外を召喚する
とき、バトルゾーンに出す代わりにい手札に戻す。
■T・ブレイカー
FT:生物が誕生する前の海に確かにいた
コストを重くして進化もとを厳しくしたアルカディアス王。ゲルフィッシュなのはやりたかっただけ
星痕の巨人 パーフェクト・スター
ジャイアント/エンジェル・コマンド/デーモンコマンド/フレイムコマンド/サイバー・ロード
五色 コスト8 パワー6000
■マナタップイン
■このクリーチャーをバトルゾーンに出したとき、相手のクリーチャーを1体破壊する。
■このクリーチャーをバトルゾーンに出したとき、自分のデッキの上から1枚表向きにし、自分のマナゾーンに置いてもよい。
■このクリーチャーがバトルゾーンにいる間、自分の多色クリーチャーはスピードアタッカーを得る。
■カードを2枚まで引く。
■ブロッカー
■W・ブレイカー
シンプルに5色の特性を詰め込んだだけの1枚。
《待望の巨人(ユビオリ・ジャイアント)》
自然文明 クリーチャー:ジャイアント
コスト4 パワー7000
■ガードマン
■このクリーチャーは相手プレイヤーを攻撃できない。
■このクリーチャーをバトルゾーンに出したとき、自分の手札からクリーチャーを1体、
全てのプレイヤーに見せてもよい。そうした場合、そのクリーチャーを自分の山札に加えてシャッフルする。
■このクリーチャーがバトルゾーンにあるあいだ、自分がカードを引くとき、かわりにそのカードを
全てのプレイヤーに見せてもよい。そのカードが、このクリーチャーをバトルゾーンに出したときに見せた
クリーチャーと同じ名前を持つクリーチャーであれば、このクリーチャーを自分の山札の一番下に置き、
見せたクリーチャーをコストを支払わずに召喚する。そうしなかった場合、見せたカードを自分の手札に加える。
FT - もはや、何度目の朝日だろうか。それでも彼は待ち続ける。
○手札から何でもコストを踏み倒して召喚できる(ただしタイムラグあり)ジャイアント。
実は立っているだけでもアステリアやらテクノやらギガブランドやらをすり抜けられる小ネタがあったり。
クラゲン併用で比較的簡単に進化クリーチャーが出てきてしまうのはマズいかどうか悩む。
魂の呼び声使えば非進化も出せるな
その場合、《待望の巨人》、《魂の呼び声》、《(出したいクリーチャーそのもの)》の3枚を揃えた上で1ターン待つ必要があるから、
それなりに難しいのかなとおもってこの設計にしてみた
強すぎるとすれば、パワー下げるか「×召喚→○バトルゾーンに出す」に変更かなあ
《「光沢」の頂 キラキライオネル》
クリーチャー:エンジェル・コマンド/アンノウン/ゼニス
ゼロ文明 コスト11 パワー14000
■このクリーチャーを召喚してバトルゾーンに出した時、自分の山札の上から6枚を表向きにする。
その中からフォイル加工されているカードをすべて裏向きにして、新しいシールドとして自分のシールドゾーンに加え、
それ以外のカードを好きな順で自分の山札の一番下に戻す。
■相手がフォイル加工されていないクリーチャーをバトルゾーンに出す時、相手はそのクリーチャーをバトルゾーンに出すかわりに墓地に置く。
■T・ブレイカー
■エターナル・Ω
540 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/03/20(水) 23:25:01.93 ID:UYx9iIOl0
真実の名 レイジングハート・エクセリオン
エンジェル・コマンド/アンノウン/ハンター
光文明 コスト9 パワー10000
■ブロッカー
■自分のエンジェル・コマンドがブロックされた時、相手のバトルゾーンにいるクリーチャー1体を相手のシールドに加える。
■このクリーチャーが相手のカード効果によって破壊された場合、自分の墓地又はデッキのコスト5以下のブロッカーを2枚選択し、
自分の手札に加える。
■W・ブレイカー
FT:風は空に、星は天に、輝く光はこの腕に、不屈の心はこの胸に宿る。
モードチェンジ版FT:どんな時でも、全力全開!それがあいつのモットーさ。---預言者クルト
《粛清者カマンタ》
光 コスト2
クリーチャー:ソルトルーパー/オリジン 2000
■ブロッカー
■このクリーチャーは相手プレイヤーを攻撃することができない。
■自分のゴッドを召喚する時、このクリーチャーをタップしてもよい。そうした場合、そのゴッドを召喚するコストは2少なくなる。ただし、コストは1より少なくならない。
《緑炎のトゥルースチャ》
火 コスト3
クリーチャー:ブレイブ・スピリット/オリジン 1000
■このクリーチャーが相手プレイヤーを攻撃してブロックされた時、自分のゴッドまたは進化クリーチャーがバトルゾーンに1体でもあれば、このクリーチャーはそのバトルに勝つ。
《呪林の神官ナシュト》
自然 コスト4
クリーチャー:ドリームメイト/オリジン 4000
■自分が他の進化ではないクリーチャーをバトルゾーンに出したとき、相手は自身の山札の上から1枚をマナゾーンに置いてもよい。
■相手が進化ではないクリーチャーをバトルゾーンに出したとき、自分の山札の上から1枚をマナゾーンに置いてもよい。
鑑定希望
>>534 >粛清者ウォルク
フラッシュでヴァリアブルポーカーになるのか
差別化できてていいと思う
>エラノタキス
前半はトップ操作、後半は打点にもなるっていう点がホーガンにマッチしてるな
個人的な疑問だけど元ネタの惑星が気になる
>プロテクショナス
パワー3000位あってもいいかもしれない
サイバーロードの名前は5文字以下じゃなかったっけ
>>535 >原初の海の支配者
ゲルフィッシュから進化できてもよさそう
>星痕の巨人 パーフェクト・スター
ドローのタイミングは?
cipタイミングの能力はテキストまとめられると思う
それか5文明の特色を活かした能力を複数のタイミングに振り分けるとか
>>536 出したいクリーチャーを複数用意したデッキなら比較的踏み倒しは決まりやすいと思う
ゼニス警戒で召喚限定にして、テストプレイしてみてそれでも強かったら高コストのフィニッシャーにしちゃうとか
>>540 パワー10000はタブー
このスペックならもうちょいパワー上げてもいいと思う
>>541 文明の特色的にカマンタがバトルに勝つ能力、トゥルースチャがコスト軽減の方が自然な気がする
ありがちな除去耐性無しのオーバーキルクリーチャー
真実の超神龍 イミテーション・フォーメーション
闇文明 コスト7
進化クリーチャー:ドラゴン・ゾンビ/ハンター/アンノウン 13000
■進化-自分のドラゴン・ゾンビ1体の上に置く。
■相手がクリーチャーを手札からバトルゾーンに出した時、アンノイズまたは進化ではないドラゴン・ゾンビを1体、自分の手札からバトルゾーンに出してもよい。
■相手がクリーチャーを墓地からバトルゾーンに出した時、ドラゴン・ゾンビまたはアンノウンを1体、自分の墓地からバトルゾーンに出してもよい。
■相手がクリーチャーを山札からバトルゾーンに出した時、自分の山札を見る。その中からドラゴン・ゾンビまたはハンターを1体選び、バトルゾーンに出してもよい。その後、山札をシャッフルする。
■T・ブレイカー
超神龍のルビって一体…
>>543 アブゾドルバ的に超神龍は"ちょうしんりゅう"でしかないんだろうな
カードデザインは良い感じだね
相手が展開し終える前にこいつを出さなきゃいけないのはちょっと辛いけど
あとはマグナムやらエンターテイナーやらの対処が必要か
>>543 真実の巨兵の例もあるし、「トゥルードラゴン」辺りじゃない?
公式で出てないから創作になっちゃうけど
相手がクリーチャーを出した場所からこちらも出せるっていうのは面白いね
マナゾーンだけ避けてるのもいいと思う
種族のハンターが蛇足な気がした 何か拘りや理由があったらスマン
>>527 自分のカードの効果でって書いてあるから合計と書く意味は無いな
能力は難しいがいいと思う
《鋼鉄サイ・ウルヴェジン》
無7 進化 バーサーカー/ゼロ・コマンド 7000
■進化−自分のバーサーカーまたはメタル・ノイド1体の上に置く。
■ブロッカー
■このクリーチャーが攻撃する時、バトルゾーンにある自分の他の進化ではないクリーチャーを1体選んで裏向きにし、
新しいシールドとして自分のシールドゾーンに加えてもよい。
■自分が呪文を唱える時、自分のマナゾーンのカードがすべて光または無色であれば、
コストを最大2まで少なくしてもよい。ただし、コストは1より少なくならない。
■W・ブレイカー
《鋼鉄ダイナマイト・クリックス》
無7 進化 グレートメカオー/ゼロ・コマンド 7000
■進化−自分のグレートメカオーまたはメタル・ノイド1体の上に置く。
■このクリーチャーが攻撃する時、自分の山札の上から4枚を全てのプレイヤーに見せる。
その中から水のカード1枚と無色のカード1枚を手札に加え、残りを好きな順序で山札の一番下に戻す。
■バトルゾーンにある自分のクリーチャーを相手が選ぶ時、
自分のマナゾーンのカードがすべて水または無色であれば、このクリーチャーを選ぶことはできない。
(ただし、このクリーチャーを攻撃してもよい)
■W・ブレイカー
《鋼鉄インサイド・プレデター》
無7 進化 ブレイン・ジャッカー/ゼロ・コマンド 7000
■進化−自分のブレイン・ジャッカーまたはメタル・ノイド1体の上に置く。
■このクリーチャーが攻撃する時、このターンの終わりまで、
バトルゾーンにある闇でも無色でもないクリーチャーすべてのパワーは-2000される。
■相手のクリーチャーが破壊された時、自分のマナゾーンのカードがすべて闇または無色であれば、
相手は自身の山札の上から3枚を墓地に置く。
■W・ブレイカー
パワー減退テキストあってんのかこれ
《鋼鉄パニシング・ゴッデス》
無7 進化 アーマロイド/ゼロ・コマンド 7000
■進化−自分のアーマロイドまたはメタル・ノイド1体の上に置く。
■このクリーチャーは、タップされていないクリーチャーを攻撃できる。
■自分のクリーチャーが破壊された時、自分のマナゾーンのカードがすべて火または無色であれば、
相手は自分自身のマナゾーンからカードを1枚選び、持ち主の墓地に置く。
■W・ブレイカー
《鋼鉄カース・クロワ・カーズ》
無7 進化 ミステリー・トーテム/ゼロ・コマンド 7000
■進化−自分のミステリー・トーテムまたはメタル・ノイド1体の上に置く。
■相手は、このクリーチャーがブレイクするシールドの「S・トリガー」を使えない。
■相手がクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分のマナゾーンのカードがすべて自然または無色であれば、
自分の山札の一番上のカードを表にして自分のマナゾーンに置いてもよい。
■W・ブレイカー
FT-禁断の呪詛を刻印することで、彼らは禁忌の再現に成功した。
進化サイクル 進化元は全部無機質な種族
無色って特色出すのむずいね
鋼鉄の後に2文字付けたいがどうだろう
ゼロコマよりメタル・ノイドの方がいいと思う
ゼロコマは別に進化の冠詞あるし
鋼鉄+兼ねる種族の冠詞って感じにするとそれっぽい気がする
メタルノイドは液体型ターミネーターみたいなものなんだっけ
大型になってもメタルノイドのままじゃ種族分けしてる意味ないじゃない
アンノイズとアンノウンみたいな関係だと思ってたんだけど(スレ7辺り)
というか進化冠詞あったのかよ
設定が細かいところまで定まってないからしょうがないね
ゼロコマの進化冠詞はスレ2か3辺りだし
発案者も見てるかわからないしWikiも新しくなったから新しく設定固めてもいいかもよ
そんな古株だったんかゼロコマ
設定作るならその前にバランスと分布帯整理するかも
本家でも無色自体が40枚ちょいしかないから探る作業
>>539 レアリティに続く新たな着眼点でいいと思う。モードチェンジがただ眩しいだけじゃなく意味を持つっていうのがうれしい。
>>541 カマンタ
タップすることでコストを減らせるのは永続的に使えてうれしい。いるだけでコストを減らすやつとも使い勝手が違って面白いし。
《イタズラっ子のキツネくん》
自然 コスト5
クリーチャー:ドリームメイト 1000
■相手が進化ではないクリーチャーを召喚したとき、相手のデッキを見る。そして、召喚されたクリーチャー以下のコストを持つクリーチャーを一枚選び、相手のマナゾーンに置いてもよい。
《イタズラっ子のキツネちゃん》
自然 コスト3
クリーチャー:ドリームメイト/オリジン 1000
■相手のマナゾーンにカードが置かれたとき、相手のマナゾーンから好きなカードを一枚選び墓地においてもよい。
《呪われたシカ丸》
自然 コスト4
クリーチャー:ドリームメイト/オリジン 5000
■自分が他の進化ではないクリーチャーをバトルゾーンに出したとき、相手は自身の山札の上から1枚をマナゾーンに置く。
■相手が進化ではないクリーチャーをバトルゾーンに出したとき、自分の山札の上から1枚をマナゾーンに置いてもよい。
すべてナシュトを参考にデザインさせていただいた。最後のやつは相手が強制的にチャージしなければならなくなってる。
これをデメリットととらえてパワーをちょっと上げたけど、うまく使えば普通にメリットにもできるはず。
>>555 >《イタズラっ子のキツネくん》
「そして」→「その中から」のほうが本家っぽいテキストかな
ただ、相手のデッキを覗けるカードは現在《ギガザンダ》以外軒並み制限されてるのが悲しいところ。
>《イタズラっ子のキツネちゃん》
コレはアカン。早期に出てもらうとマナチャージすら制限されて何にもできなくなってしまう。
「相手の手札以外から相手のマナゾーンに〜」とかしなきゃマズいと思われ。
>《呪われたシカ丸》
ライブラリアウト系のキーカードにできそう。
自分のマナブーストもできるのが便利でいいね何かしらのコンボを組んでみたくなるカード。
ただ、
>>541のナシュトよりパワーが大きくなってるのが謎。
”相手が強制的にチャージしなければならなくなってる。”=”相手に選択権が無い”=”デメリットどころか上位能力”だぞ
《裂顔機女(フェイス・オープン)ハイルブロン》
火/水 (9)
クリーチャー:アウトレイジ パワー5000
■S・トリガー
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、このクリーチャーを破壊してもよい。そうした場合相手のクリーチャーを一体選んで破壊する。
■このクリーチャーがどこからでも墓地に置かれたとき、山札の上から3枚を見る。その中から 《裂顔機女 ハイルブロン》 以外のクリーチャーを好きな枚数選んで墓地に置き、残りを好きな順序で山札の一番上に置く。
顔から武器が飛び出してる感じの、DMのイメージを壊しにくい女アウトレイジ
>>556 《イタズラっ子のキツネちゃん》
まったくその通りww能力は「デッキからチャージしたとき」に直す。
《呪われたシカ丸》
そこは自分自身微妙に感じてるところなんだ。
選択権がないのは明らかにデメリットなんだけど、「マナをチャージする」こと自体は
DMのルール的に考えてメリットだから、それを実行できる(させられているわけだが)
というのはメリットだ。的な考え方で言ったんだけど…。
今考えてみるとそれを踏まえてもやっぱダメっぽい気がするな。
パワー1000 or 2000ぐらいにするかな。
《真実の王(トゥルーキング)チャイコフスキー》
クリーチャー:キング・コマンド・ドラゴン/アンノウン
光/水文明 コスト9 パワー8500
■マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
■ブロッカー
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分の山札を見る。その中からカードを2枚選び、そのうちの1枚を自分の手札に加え、
もう1枚を、裏向きにして、新しいシールドとして自分のシールドゾーンに加える。その後、山札をシャッフルする。
■W・ブレイカー
天門系のデッキ(特にアルメリック天門)と相性がいい。
種族のイメージとあまり合っていないような…
>>557 コスト8でもいいと思う
能力的には控えめすぎず主張しすぎないちょうどいいスペックだと思う
>>559 守りに徹するキングコマンドドラゴンがいてもいいと思うな
天門に欲しくなるスペックでいいね
《晶鎧亜メッカプーラ》
光/水/闇文明 スピリット・クォーツ/ロスト・クルセイダー
クリーチャー コスト7 パワー5500
■マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
■ブロッカー
■このクリーチャーはブロックされない。
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、相手は自身のシールドの中から1枚選び、残りのシールドをすべてそのシールドの下に置く。(こうして重ねたカードの束を1枚のシールドとみなす)
要はバトルゾーンに出た時に相手のシールドをすべて重ねて1枚にしちゃう能力
ボルメテ系のシールド焼却を最大限に活かすことができる
城対策やSF対策には使い勝手が悪い
《旋滅無双ボルバロ》
闇/火/自然文明 ドラゴン・ゾンビ/ボルケーノ・ドラゴン/アース・ドラゴン
クリーチャー コスト10 パワー5000
■マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、相手はクリーチャーをすべて、自身のマナゾーンからバトルゾーンにある自身の進化クリーチャー1体の下に置く。
相手がクリーチャーをあまり使わないデッキだと効果が薄く、2体目以降は不発になりやすい
そもそも進化クリーチャーを使わないデッキでは意味が無い
それらの不安要素を無視できるくらいに決まれば甚大な被害をもたらすランデスクリーチャー
強すぎる場合はお互いにするか召喚時限定にするか進化にするかパワーを下げるか……
>>560 ありがとう
ちょっと修正
《裂顔機女(フェイス・オープン)ハイルブロン》
火/水 (8)
クリーチャー:アウトレイジ パワー5000
■S・トリガー
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、このクリーチャーを破壊してもよい。そうした場合相手のクリーチャーを一体選んで破壊する。
■このカードがどこからでも墓地に置かれたとき、山札の上から3枚を見る。その中から 《裂顔機女 ハイルブロン》 以外のクリーチャーを好きな枚数選んで墓地に置き、残りを好きな順序で山札の一番上に置く。
>>561 >晶鎧亜メッカプーラ
能力的に高コストのゼニス向きな気がする
ボルメテ使わなくても白黒穴とかと組み合わせれば簡単にゲームエンドに持っていけるしな
>>544、
>>545 鑑定ありがとう!
意外と評価が良くてオドロキカンゲキ。ルビはトゥルードラゴンが無難そうだね!
種族のハンターは能力にドラゾン除いて種族が3種必要で、1番無難そうってのとリ・ボーンできる進化ハンターが増えたら素敵かなっていうしょうもない理由
《破壊神マシュランボー》
進化クリーチャー:火/水/自然文明 クリエイター コスト9 パワー14000+
■マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
■ゴーバク進化(自分のヒューマノイド1体とバトルゾーンか墓地からリヴァイアサンとビーストフォークを1体ずつ下に重ね進化)
■このクリーチャーを召喚した時、ファイアー・バードの上に置いた場合相手のブロッカーを持つクリーチャー全てを破壊する。
■このクリーチャーが攻撃する時、このクリーチャーの下にあるカードをすべて見せてもよい。その中にヒューマノイドがあれば相手はこのクリーチャーがブレイクしたシールドの「S・トリガー」を使うことはできない。
■このクリーチャーの下にリヴァイアサンがあれば、相手がバトルゾーンのクリーチャーを1体選ぶ時、このクリーチャーを選ぶことはできない。(ただし、このクリーチャーを攻撃またはブロックしてもよい)
■このクリーチャーの下にビーフトフォークがあればこのクリーチャーのパワーは+25000される。
■このクリーチャーの進化元が二枚以下の時、このカードを自分のデッキに加えてシャッフルする。
■T・ブレイカー
《神童ヤクモ》
クリーチャー:ゼロ文明 アウトレイジ コスト6 パワー2000
■このクリーチャーは自分のシールドが相手によって手札、および墓地に送られた場合手札およびそのシールドからコストを払わずバトルゾーンに出しても良い。
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、進化クリーチャーの進化素材を全てデッキに戻す、または墓地に送る。
■このクリーチャーは相手プレイヤーを攻撃できない。
■スピードアタッカー
■このクリーチャーはタップされていないクリーチャーを攻撃でき、バトルを行う代わりにこのクリーチャーをデッキに戻し攻撃対象を手札に戻す。
ウィキ辺り見て公式のテキスト参考にしようぜ
>>561 《晶鎧亜メッカプーラ》
奇をてらった感じがかなり自分好みのクリーチャーwブレイク数が少ないやつらばかり入ったネタデッキ的なものに大量投入して、
まさかの勝利が狙えるかもしれない。
《旋滅無双ボルバロ》
召喚時(コストを支払って、と付けた方がいいか?)はクリーチャーをすべて、それ以外の形でバトルゾーンに出した場合、4枚以上のクリーチャーを(もし3枚以下しかなければ
あるだけ)…とかが妥当なところなのではないかな。コスト踏み倒しでこのスペックは高い気がする。
彼らに対するメタカードを(といっても事後的な処理になるけれども)考えた
《聖鎧亜アルカディアス・メア》
光/闇文明 ロスト・クルセイダー
クリーチャー コスト7 パワー7000
■マナタップイン
■W・ブレイカー
■このクリーチャーを召喚したとき、自分のシールドを一枚選び表向きにしてもよい。そうした場合、そのカードをコストを支払わずにプレイ(召喚、詠唱、ジェネレート、
要塞化など)してもよい。そのシールドが複数枚であった場合、好きな枚数選びコストを支払わずにプレイしてもよい。プレイしなかったカードは手札に加える。
本当は光だけにしたかったが、シールドを手札に加えるのは闇の十八番かと思っておまけ的につけた。
《世界樹の芽》
自然文明 ツリーフォーク/オリジン
クリーチャー コスト4 パワー1000
■進化―自分のクリーチャー一体の上に置く。
■バトルゾーン進化―このクリーチャーがバトルゾーンにいるとき、このクリーチャーを召喚するために必要なコストを払うことにより、
自分の他のクリーチャーを一体選び、そのクリーチャーの上に置く。
■このクリーチャーが墓地に置かれるとき、このクリーチャーの下にあるカードをすべて自分のマナゾーンに置く。
手札に戻されたらあまりにも空しいが、なかなか使い方が面白そうだと思った。バトルゾーン進化はただ単にわかりやすくするために名づけた。
ただ、ボルバロがうまく決まった時点で4マナもないかもしれない可能性があるのが不安だ…。
バトルゾーン進化の代わりに、TTで他のクリーチャーの上に置けてもいいかなとも思った。
>>566 意味が分かればいいと思う自分がいる。
《神威のコトダマ フロイス》
ゼロ コスト9 パワー9000
クリーチャー オラクル
■バトルゾーンに自分のオラクルが3体以上あれば、このクリーチャーは「スピ
ードアタッカー」を得る。
■自分のターンの終わりに、このクリーチャーがタップされていれば、このクリ
ーチャーを自分の手札に戻してもよい。そうした場合、コスト9以下の無色クリー
チャーを1体、自分の墓地、または手札からバトルゾーンに出す。
■W・ブレイカー
《救済のプロローグ 月輪》
光/闇 コスト6 パワー5500
クリーチャー オラクル
■マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
■ブロッカー
■このクリーチャーは、相手プレイヤーを攻撃できない。
■自分の他のクリーチャーがタップされた時、次のうちいずれか1つを選ぶ。
□自分の山札を見る。その中から無色のカードを1枚選び、相手に見せてから
手札に加える。その後、山札をシャッフルする。
□自分の墓地から、オラクルまたはオラクリオンを1体選び、手札に戻す。
《神聖騎 オーグメント》
ゼロ コスト8 パワー7000
クリーチャー オラクリオン
■自分の《救済のプロローグ 月輪》の能力によって、このクリーチャーが自分の
手札に加えられる時、かわりにこのクリーチャーをバトルゾーンに出してもよい。
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、またはこのクリーチャーがバトル
ゾーンを離れた時、相手のマナゾーンにあるカードを1枚選び、墓地に置く。
■W・ブレイカー
《聖鎧亜アルカディアス・メア》
クリスティ・ゲートの範囲が広くなった版みたいですね
シールド・プラスやザ・ストロングガードとも相性が良さそうです
《メタル・フュージョン》
呪文
ゼロ文明 コスト4
■S・トリガー
■自分のメタル・ノイドを3体選んで破壊してもよい。そうした場合、山札を見る。
その中から進化メタル・ノイドを一体選び、墓地にある破壊したクリーチャー3体を進化元としてバトルゾーンに出してもよい。
FT:それらは使えなくなった体を溶解し、新たな姿へと再構成を行う。-偽典『ODM』生鉄の章 第14節
とりあえず進化サポート
メタルノイドは本家ゼロ登場前に出てきて弱く調整されてるのでこれぐらいはいいかな
ヒューゲンコマンダーで展開してから使う感じで
《無限鉄塊レーグ・レギオン》
進化クリーチャー:メタル・ノイド
ゼロ文明 コスト8 パワー11000
■超無限進化Ω-メタル・ノイド
■メテオバーンX
このクリーチャーがアタックするとき、このクリーチャーの下にあるカードを好きな枚数墓地に置いてもよい。
そうした場合、このようにして墓地に置いたカードがコスト7以下の進化でない無色クリーチャーであれば、そのクリーチャーを墓地からバトルゾーンに出してもよい。
■このクリーチャーの下にカードが一枚も無ければ、このクリーチャーを破壊する。
■W・ブレイカー
前にも投稿したものの修正版かな
>>561 オリカのセラフィム用アタックチャンスにこんな感じのあったな。あっちはアタックチャンス使用側が1枚選んでターン終了時にシールドの持ち主が元に戻すか選べる感じだったけど
cipのパワーバランス的には3色且つやられる側が選ぶし、コスト8くらいならギリギリおkレベルな気がする
《聖霊王ゴーラF》
光 コスト10
進化クリーチャー エンジェル・コマンド 18500
■ブロッカー
■進化―自分のブロッカー1体の上に置く。
■このクリーチャーが攻撃またはブロックする時、このクリーチャーの下にあるカードを全て見せてもよい。
その中に水のクリーチャーがあれば、相手は自身のバトルゾーンにあるクリーチャーを1体選び、手札に戻す。
その中に自然のクリーチャーがあれば、自分のマナゾーンにある「S・トリガー」呪文を1枚、コストを
支払わずに唱えてもよい。
■T・ブレイカー
《生麦と生米の生卵》
水/闇/自然 コスト6 呪文
■マナタップイン
■S・トリガー
■次のうちいずれか一つを選ぶ。
・相手は自身のクリーチャーを1体選び、手札に戻す。
・相手は自身のクリーチャーを1体選び、破壊する。
・相手は自身のクリーチャーを1体選び、マナゾーンに置く。
■《剛魔戦攻キリメギス》が自分のバトルゾーンにあれば、すべて行ってもよい。また、自分が選んでもよい。
《C(チェリー)−Boy 童貞勝太》
自然 コスト5
クリーチャー チェリーパイ/ヒューマノイド 1000
■「彼女(彼氏)、いるよな?」と聞いてもよい。「はい」と答えた場合、このゲームを終了してもう1度やりなおす。
それ以外の答えだった場合、相手のカードを1枚舐める。
《全品1¥》
自然 コスト9 呪文
■次の自分のターンの終わりまで、クリーチャーを召喚するコストは全て1になる。
下2つはジョークカード
鑑定希望
《真実の神羅(トゥルーシンラ) プレミアム・サファイア・ムーン》
進化クリーチャー:アーマード・ドラゴン/アンノウン/ルナティック・エンペラー
火文明 コスト10 パワー13000
■究極進化−自分の進化クリーチャー1体の上に置く。
■このクリーチャーを召喚してバトルゾーンに出した時、そのターンこのクリーチャーはブロックされず、
このクリーチャーがシールドをブレイクする時、相手はそのシールドを手札に加えるかわりに自身の墓地に置く。
■T・ブレイカー
■パワーアタッカー+4000
■このクリーチャーが破壊された時、このカードを墓地から手札に戻す。
キリコみたいにサファイアを調整してみた
相変わらず個々の能力がシナジーしているが星域が使えないのは痛手
しかし、アンブロッカブルがあるのでほぼ確実に3枚の盾を焼けるのは大きな利点
>>565 《破壊神マシュランボー》
個人的にどうやってファイアー・バードを下に埋め込むのか気になる。進化元をビーストフォークではなくファイアー・バードにして、
+25000の能力を省いた方がいいと思った。
《神童ヤクモ》
一つ目の能力が複雑だけど、単なるS・トリガーにしても良い気がする。てか、そういうのなしでもいい気がする。二番目の能力も
各プレイヤーが選択するのか、自分が全部 決めることができるのか、またどのカードは墓地で、こっちはデッキでと選べるのかが
分かりづらい。最後の能力はバウンスと同じで使い勝手がよさそう。でも、 ヤクモをデッキのどこに入れてもいいのか、
それとも上か下か、もしくはシャッフルするのかがわかりづらい。
>>573 《聖霊王ゴーラF》
光のクリーチャーが下にある場合をカバーしていないのには、どのような意図があるのか気になる。光のが下にあればコストを
支払わずに手札から一枚呪文を唱えてもよい、ぐらいあってもいい気はする。ブロッカー進化のおかげで地味に闇からも
進化できるのが素敵に感じるw
《生麦と生米の生卵》
《剛魔戦攻キリメギス》は《甲魔戦攻ギリメギス》のことなのか、昔出ていたオリカなのか自分にはさっぱりわからないけれど、
あるクリーチャーの存在に こだわらなくてもいいと思うところはある。
3色使わないと発動できなくて、そこそこ面倒なわけだから、もし効果をたくさん使いたいなら3つのうち2つ選んで使える、
自分で選びたいなら純粋に能力を1つ選んで、 自分自身で効果対象を選べるというデザインでいいと思う。
《剛魔戦攻キリメギス》に拘るならそれはそれで面白いけどw 拘っていくなら、アタック・チャンス―《剛魔戦攻キリメギス》ぐらい付けちゃうw?
《全品1¥》
次の自分のターンまでということで、相手にも1コスト召喚のチャンスを与えているところが
好感が持てるw。まさしく出血大サービスって感じでいいわ〜w。それに、ハンデスなどして
相手の手札を削った後に使えば、自分だけ効果を利用できるし、なかなか使い勝手はよさげな
気がする。
>>575 パロディに気付いてもらえないとは(ボンボンでやってたマシュランボーって漫画が元だけど)
ともかくファイヤー・バードの効果をなくした方がよさそうですね。
カード内容の鑑定にお前のネタ事情はふくまれねーよ
>>577 ネタどうこうの前にテキストどうにかしようぜ
パロを否定しないけどコロコロ、宝富関連以外のものをパロって名前をまんま用いると大抵白けるんだよな。ネタがわかっていると尚更
元ネタ知らない人には普通のカード、知ってる人にはパロだとわかるカードっていうのが理想のパロディカードだと思うな・・・俺はね!
>>576 鑑定ありがとう
名前間違ってたww
《甲魔戦攻ギリメギス》のこと
ギリメギスと色同じだし、オマージュしようかなとねw
ゴーラFは失敗作かも
チェリーパイはカレーパンがあるならいいだろと
全品1¥、ガチカードに発展しそう・・・な訳ないかw
《電磁魔獣ギガメイル》
水/闇 コスト2
クリーチャー:サイバーロード/キマイラ 1000
■このカードはマナゾーンにタップして置かれる。
■このクリーチャーをバトルゾーンに出したとき、山札の上から3枚を見る。その中からカードを1枚選んで山札の一番上に置き、残りを墓地に置く。
《超電磁妖魔クロスメール》
水/闇 コスト2
進化クリーチャー:サイバーロード/ヘドリアン 2000+
■このカードはマナゾーンにタップして置かれる。
■進化−自分のヘドリアンまたはサイバーロード1体の上に置く。
■このクリーチャーの上に進化クリーチャーが置かれたとき、このカードを自分の進化ではないヘドリアンまたはサイバーロード1体の上に置いてもよい。
■このクリーチャーのパワーは、他のヘドリアンまたはサイバーロード1体につき+2000される。
■このクリーチャーは、パワーが6000以上の時、「W・ブレイカー」を得る。
《超電磁妖魔マックスメール》
水/闇 コスト4
進化クリーチャー:サイバーロード/ヘドリアン 5000
■このカードはマナゾーンにタップして置かれる。
■進化−自分のヘドリアンまたはサイバーロード1体の上に置く。
■各プレイヤーは、自身の墓地に呪文が5枚以上ある場合、呪文を唱えることができない。
鑑定希望
>>582 スネーク、シウバ、パラドックス「私たちは?」
>>584 ギリメギス「お前ら準バニラじゃないだろ」
シウバは準バニラだろ
《剣聖アイセルフ》
火 コスト8
進化クリーチャー:ヒューマノイド/サムライ パワー13000
■進化−自分のサムライ1体の上に置く。
■侍流ジェネレートX(このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分の手札にあるクロスギアを1枚、コストを支払わずにジェネレートしてもよい。
さらに、このクリーチャーにそのクロスギアをコストを払わずクロスしてもよい。)
■アクセル(このクリーチャーにクロスギアがクロスされている時、このクリーチャーは次のAC能力を得る)
AC−誰も、このクリーチャーがブレイクしたシールドの「S・トリガー」を使うことはできない。
■クロス・ブレイカー(このクリーチャーは、このクリーチャーにクロスされているクロスギア1枚につき、シールドをさらに1枚ブレイクする)
シールド焼却だと強すぎるから《闘匠メサイヤ》みたいな効果にしてみた。
《無茶な開拓計画》
光/水/闇/火/自然 コスト4
呪文
■マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
■カードを1枚引く。
■自分の山札の上から1枚目を自分のマナゾーンに置く。
■コスト5以下の進化ではないクリーチャーを1体、自分の墓地からバトルゾーンに出す。
■自分の手札を1枚、裏向きにして自分のシールドに加える。
■相手のマナゾーンからカードを1枚選び、持ち主の墓地に置く。
《封魔ゴーゴンシャック》を使ったり五色のカードをマナに置いたりしないと使えないカード、多分ネタ。
鑑定希望
>>587 >剣聖アイセルフ
侍流ジェネレートにしてcipで好きなギアがクロスできていいと思う
クロスブレイカーはキーワード能力化する必要はないな
それにブレイカー能力と追加ブレイクは定義が違うしな
《超無幻獣ベガトンゲル》
進化クリーチャー:キマイラ
闇文明 コスト7 パワー11000
■超無限進化−自分のキマイラ1体以上の上に置く。
■メテオバーン−このクリーチャーが攻撃する時、このクリーチャーの下にあるカードを1枚選び墓地に置いてもよい。
そうした場合、次のうちいずれかひとつを選ぶ。
□相手の手札を見てその中から1枚選び、捨てさせる。
□相手の手札を2枚見ないで選び、捨てさせる。
□相手のタップされているクリーチャーを1体破壊する。
■W・ブレイカー
名前の元ネタはギリシャ神話に登場する巨人族のヘカトンケイル
進化キマイラと超無限進化の命名ルールがあってないとか知らない
《爆笑!GENSHIJIN WW(ダブルワロス)》
火文明 コスト6 パワー7000
クリーチャー:フレイム・コマンド/アーマード・ドラゴン/ハンター
■スピードアタッカー
■このクリーチャーが攻撃するとき、一発ギャグを言ってもよい。相手が吹いた場合、
相手は自身のブロッカー1体とシールドを1枚とマナ1枚を選び、墓地に置く。
■W(ワロタ)・ブレイカー(このクリーチャーはシールドを2枚ブレイクする。
一発ギャグを言って相手が吹いたらさらに1枚ブレイクする。)
《超次元ぬるぽ・ホール》
闇文明 コスト6 呪文
■自分のクリーチャーを1体選ぶ。このターン、選んだクリーチャーがバトルするとき、
バトルしている相手のパワーを−5000する。
■次のうちいずれか1つを選ぶ。
・自分の超次元ゾーンにあるコスト9以下のサイキック・クリーチャーを1体選び、
バトルゾーンに出す。
・自分の超次元ゾーンにあるコスト4以下のサイキック・クリーチャーを2体選び、
バトルゾーンに出す。
《フルボッコ!!!無限掌》
火文明 コスト5 呪文
■S・バック
■このターン、自分のクリーチャーがバトルする時、バトルの後、アンタップする。
《勇騎聖者niconico(ニコニコ)ボーグ》
光/火文明 コスト8 パワー11500
クリーチャー:イニシエート/ヒューマノイド
■W・ブレイカー
■このクリーチャーがバトルゾーンを離れる時、自分がニコ厨なら、バトルゾーンを離れずにとどまる。
■自分のターンの終わりに、このクリーチャーをアンタップする。
■W・ブレイカー
鑑定希望
新キーワード能力考えてみたがどうだろう
《青銅の魔術師(ブロンズ・マジシャン)》
自然 コスト4
クリーチャー:ビーストフォーク 2000
■このクリーチャーをバトルゾーンに出したとき、山札の上から1枚をマナゾーンに置く。
■リ・バース3(自分のマナゾーンのカードを3枚をタップし、このカードをマナゾーンに置く。そうした場合、次のRB能力を使う)
RB―自分のマナゾーンからカードを1枚選び、手札に戻す。
FT:魔術師。その正位置は「成長」逆位置は「停滞」。
《堕落の守護者デビル・エビル》
闇 コスト5
クリーチャー:ガーディアン 2000
■ブロッカー
■このクリーチャーは攻撃できない。
■このクリーチャーがバトルゾーンに出たとき、相手の「ブロッカー」を持つクリーチャーを1体、破壊する。
■リ・バース4(自分のマナゾーンのカードを4枚をタップし、このカードをマナゾーンに置く。そうした場合、次のRB能力を使う)
RB―このターン、自分のクリーチャーの「このクリーチャーは攻撃できない」効果は全て無効になる。
FT:悪魔。その正位置は「裏切り」逆位置は「覚醒」。
モチーフはタロット。RB能力のコスト設定で色も指定するか迷い中。
鑑定希望。
《激毒の守護者ウミヘビー》
闇 コスト8 パワー2000
クリーチャー ガーディアン
■S・バック―ガーディアン
■ブロッカー
■このクリーチャーが相手クリーチャーとバトルする時、かわりにそのクリーチャーを破壊する。
>>592 闇ブロッカーだと何かしらの攻撃制限がつきそう
ガーディアン専用だから甘く見たんだが…
エンドブリンガー・ドラグーンと同じ自壊能力ならどうだろう
《激毒の守護者ウミヘビー》
闇 コスト8 パワー2000
クリーチャー ガーディアン
■S・バック―ガーディアン
■ブロッカー
■このクリーチャーが相手クリーチャーとバトルする時、かわりにそのクリーチャーを破壊する。
■このクリーチャーが攻撃された時、このクリーチャーを破壊する。
エンゲージ・リングXXとかサイデスカ・ガンマスターとか闇のブロッカーも強くなってきてるから難しいな
《勝利と敗北の神》
光/水/闇/火/自然 コスト0 パワー15000
クリーチャー ロスト・クルセイダー
■マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
■このクリーチャーがバトルゾーンにいる間、自分はゲームに負けず、相手は勝てない。
■このクリーチャーが破壊される時、墓地に置くかわりに自分の手札に戻す。
■T・ブレイカー
五色のカードをマナゾーンに五枚置いたり《トラブル・キーボード》でコストを増やしたりして使おう。
緊急再誕で
しまったその手があったか
とりあえず修正
《勝利と敗北の神》
光/水/闇/火/自然 コスト0 パワー15000
クリーチャー ロスト・クルセイダー
■マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
■このクリーチャーがバトルゾーンにいる間、自分はゲームに負けず、相手は勝てない。
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、召喚せずに出した、または手札以外のゾーンから出した場合、自分の山札に加えてシャッフルする。
■このクリーチャーが破壊される時、墓地に置くかわりに自分の手札に戻す。
■T・ブレイカー
>>590 《爆笑!GENSHIJIN WW(ダブルワロス)》
効果を相手が吹いた場合だけでなく、相手がクスッとした場合にはシールド焼却、
ブロッカー焼却、ランデスのどれか選んで実行させられる、とかにしたらどうだろう。
あと、自分がスベッた場合、このクリーチャーを破壊する能力もあっていいと思う。
《超次元ぬるぽ・ホール》
単純に相手のクリーチャー一体の攻撃力を下げるのではなく、バトルさえすれば
何度でも使いまわせるところがいいね。まさに無限掌と組ませるべき典型カード。
《フルボッコ!!!無限掌》
どんなクリーチャーでもバトルにさえ勝てばアンタップできて攻撃を通せるのは
いいね。さりげなくS・バックによって相手のターン中に発動できれば、
無限ブロッカーもどきが誕生するのも面白い。ただ、何をもってS・バック
できるのかが分からない件について。あと、文章は
「このターン、自分のクリーチャーはバトルに勝った時、アンタップする」で
いいんじゃないかな?本家の無限掌を参考にした。
>>598 鑑定サンクス。
S・バックは火です。
ヴァルボーグなうがあるならこんなの出てもいいかなと。
《不動神セイザー》
闇文明 コスト6 パワー−3000
クリーチャー:ゴッド
■相手は可能であればこのクリーチャーを攻撃する。
■このクリーチャーは相手クリーチャーを攻撃できない。
■このクリーチャーがバトルゾーンを離れるとき、それがバトルで負けて破壊されるときで
あれば、バトルゾーンにとどまる。
■G・リンク―《守護神アグラー》の左横。
■このクリーチャーがG・リンクしているとき、このクリーチャーのパワーは−3000される。
《守護神アグラー》
光文明 コスト6 パワー500
クリーチャー:ゴッド
■バトルゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
■このクリーチャーは相手プレイヤーを攻撃できない。
■このクリーチャーがバトルゾーンを離れるとき、それがバトルで負けて破壊される時
でなければ、バトルゾーンにとどまる。
■G・リンク―《不動神セイザー》の右横。
■このクリーチャーがG・リンクしているとき、このクリーチャーはアンタップされない。
《黒神龍エンドレス・ストレス》
クリーチャー:ドラゴン・ゾンビ
闇文明 コスト7 パワー6000
■プラチナ・ドライブ−このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、バトルゾーンにある自分のクリーチャー1体のパワーは、
バトルゾーンを離れるまで、+3000され、そのクリーチャーがアタックする時、自分の手札を1枚捨て、相手のシールドを1枚ブレイクする。
■W・ブレイカー
クリーチャーのプラチナ・ドライブのテキストはこれでいいのかな…
>>600 ひ ら め い た
《神圧の覇気エンドレス・プレッシャー》
闇文明 コスト7 パワー6000
クリーチャー:デーモン・コマンド
■ミスリル・ドライブ―このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、バトルゾーンにある相手
のクリーチャーを1体選ぶ。 そのクリーチャーはバトルゾーンを離れるまで、ターンのはじめに
相手は自身の山札を見て1枚選び、墓地に置く。その後、相手はデッキをシャッフルする。
■W・ブレイカー
感想
バトルゾーンにある相手のクリーチャー永遠にデメリットを与えさせるカード。
敵のPGやマドンナに付けるととても効果的。
>>601 デッキ次第だと敵歓喜な気もするんだが…
山札サーチより墓地回収の方が楽な気もするし
ところで誰か
>>591の鑑定を…
>>600 プラチナ・ドライブが対象のクリーチャーが場を離れるまで、パワーだけを付与する効果なのか?パワー以外の効果もおkなのか?
そもそもプラチナ・ドライブは呪文限定のキーワード能力なのか?クリーチャーその他のカードもおkなのか?と色々不明な訳だし、はっきりしないキーワードを安易に用いるのはやめておいた方がいいと思うね。俺はね!
>>601 不自由な日本語のせいでデッキ破壊を受ける対象プレイヤーがわかりづらい。
>>591 発動タイミングをテキストに記していないタイプの能力ならしっかりと説明すべき。指定枚数のカードをタップするだけでいいから5色0マナには有り難い能力かもしれない。
>>603 クリーチャーの召喚や呪文を唱えるメインステップにしたいんだけど、それを現す言い方がないんだよね…
しいて書くならこうかな…?
《青銅の魔術師(ブロンズ・マジシャン)》
自然 コスト4
クリーチャー:ビーストフォーク 2000
■このクリーチャーをバトルゾーンに出したとき、山札の上から1枚をマナゾーンに置く。
■リ・バース3(このクリーチャーを召喚する代わりに、自分のマナゾーンのカードを3枚をタップし、このカードをマナゾーンに置く。そうした場合、次のRB能力を使う)
RB―自分のマナゾーンからカードを1枚選び、手札に戻す。
FT:魔術師。その正位置は「成長」逆位置は「停滞」。
《堕落の守護者デビル・エビル》
闇 コスト5
クリーチャー:ガーディアン 2000
■ブロッカー
■このクリーチャーは攻撃できない。
■このクリーチャーがバトルゾーンに出たとき、相手の「ブロッカー」を持つクリーチャーを1体、破壊する。
■リ・バース4(このクリーチャーを召喚する代わりに、自分のマナゾーンのカードを4枚をタップし、このカードをマナゾーンに置く。そうした場合、次のRB能力を使う)
RB―このターン、自分のクリーチャーの「このクリーチャーは攻撃できない」効果は全て無効になる。
FT:悪魔。その正位置は「裏切り」逆位置は「覚醒」。
ただこのテキストだと召喚ロックとかかかってたときに使えないんだよね…
殿堂0でのKアルカとか立ってたとき
遊戯王でいう起動効果に当たるものがないからしょうがないね
《聖霊秘伝アルカディア・サンダー》
呪文
光 コスト7
■アタック・チャンス-聖霊王アルカディアス
■相手のクリーチャーを全てタップする。タップされたクリーチャーは次の相手のターンのはじめにアンタップされない。
■次の自分のターンの終わりまで自分のクリーチャーは全てのバトルに勝つ。
《悪魔秘伝バロム・ストーム》
呪文
闇 コスト8
■アタック・チャンス-悪魔神バロム
■このターン相手のクリーチャーのパワーは-8000される。
■ターンの終わりに、そのターン墓地に置かれた相手のクリーチャーの数を数える。その数だけ自分の墓地からデーモン・コマンドをバトルゾーンに出してもよい。
《樹海秘伝フィオナ・マザーアース》
呪文
自然 コスト10
■アタック・チャンス-護りの角フィオナ
■相手のクリーチャーを1体マナゾーンに置く。その後、自分のマナゾーンからクリーチャーを1体バトルゾーンに出す。
《祭神兵オトーリン》
ゼロ文明 コスト7
クリーチャー:アーマロイド 3000
■このクリーチャーを召喚する代わりに召喚してもよい(コストは支払われる)。
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、このクリーチャーを破壊してもよい。そうした場合、バトルゾーンにクリーチャーを1体選び、破壊する。
フレーバーテキスト ワッショイワッショイツイテコイ!コッカラサキハヒノウミダ!
キング・アルカディアス対策、城の裁定からして自分のターンなら出せるはず。
>>607 同じ行動を繰り返して置換させるより別の行動を挟んで置換させた方が自然
例えば自分のクリーチャーをバトルゾーンに出すかわりにこのクリーチャーをコストを支払わずに召喚するとか
キンアル対策ってレギュ0用?
>>608 まあそう
「修羅」の頂 VAN・ベートーベンは他の除去使えばいいし
>>604 これ終着点がマナになっただけのフラッシュじゃね?
どの文明でも擬似ブーストできちゃうのはなぁ
タロットの上下関係は良い着眼点だけど、それ再現したいだけならマナ爆誕でもできるよ
「このクリーチャーを召喚する代わりに」じゃなくて「自分がクリーチャーを召喚できる時」かな
>>606 上二つは手打ちでも充分強い むしろ手打ちでしか使われないかもしれん
>>610 なるほど…自由度は下がるがマナチャージのタイミングにすれば擬似ブーストにはならないかな?
再修正
《青銅の魔術師(ブロンズ・マジシャン)》
自然 コスト4
クリーチャー:ビーストフォーク 2000
■このクリーチャーをバトルゾーンに出したとき、山札の上から1枚をマナゾーンに置く。
■リ・バース3(このカードをマナゾーンにチャージする時、自分のマナゾーンのカードを3枚をタップしてから、このカードをマナゾーンに置いてもよい。そうした場合、次のRB能力を使う)
RB―自分のマナゾーンからカードを1枚選び、手札に戻す。
FT:魔術師。その正位置は「成長」逆位置は「停滞」。
テキスト以外のところで能力の補足解説を要求されているのに何故タイミングを設けたテキストに変更したし
補足解説で済ませば最初のテキストのままで動作的には問題がなかったろうに…
《ケンゴウグレンオー〜大河氾濫〜》
進化クリーチャー:ブルー・モンスター/フレイム・モンスター
水文明 コスト10 パワー11000
■進化−自分の、名前に《ワンケングレンオー》とあるクリーチャー1体の上に置く。
■ソウルシフト
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分の山札の上から3枚を見る。その中から1枚を手札に加え、
1枚を山札の一番下に戻し、残りの1枚を山札の一番上に置く。
■W・ブレイカー
■このクリーチャーで攻撃するかわりに、タップして次のTT能力を使ってもよい。
TT−相手のコスト3以下のクリーチャーをすべて、持ち主の手札に戻す。自分の山札を見る。その中から名前に《ゴウケンオー》とあるクリーチャーを1体選び、
このクリーチャーの上に置いてもよい。その後、山札をシャッフルする。
《ゴウケンオー〜潜々叫々〜》
進化クリーチャー:ブルー・モンスター/フレイム・モンスター
水文明 コスト17 パワー14000
■進化−名前に《ケンゴウグレンオー》とあるクリーチャー1体の上に置く。
■ソウルシフト
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分の山札を見る。その中からカードを1枚選び、自分の手札に加える。その後、山札をシャッフルする。
■T・ブレイカー
■このクリーチャーで攻撃する代わりにタップして次のTT能力を使ってもよい。
TT−相手のバトルゾーンにある相手のサイキック・クリーチャーをすべて、持ち主の超次元ゾーンに戻す。自分の山札を見る。
その中から名前に《ケンゲキオージャ》とあるクリーチャーを1体選び、このクリーチャーの上に置いてもよい。その後、山札をシャッフルする。
《ケンゲキオージャ 〜超絶波浪〜(ラスト・スプラッシュ)》
進化クリーチャー:ブルー・モンスター/フレイム・モンスター
水文明 コスト25 パワー21000
■進化−バトルゾーンにある自分の、名前に《ゴウケンオー》とあるクリーチャー1体の上に置く。
■ソウルシフト
■このクリーチャーは、攻撃またはブロックされない。
■バトルゾーンにある自分のクリーチャーを相手が選ぶ時、このクリーチャーを選ぶことはできない。
■Q・ブレイカー
長文ですみません…
>>613 ケンゲキオージャにバトル以外の除去耐性持たせてもいいくらい。
それが嫌なら他の能力かなんか持たせないと、使われない可能性が高い。
もうちょっと贅沢してもいいのよ
《ライフ・クライシス》
自然 コスト2 呪文
■S・トリガー
■相手のマナゾーンにあるカードを1枚選び、持ち主の手札に戻す。
《パクラレオ》
水 コスト3 パワー2000
クリーチャー:サイバーロード
■このクリーチャーをバトルゾーンに出したとき、相手の手札を見てその中から1枚選び、
持ち主の山札の一番下に置く。その後、相手はカードを1枚引く。
FT−「オイラがパクッたんじゃない!あっちがパクッたんだ!」―――パクリオ
パクリオって一人称あったっけ?
>>614 贅沢してみました
究極火焔のパワーが下がってアンブロッカブル+αになっただけですが…
《ケンゲキオージャ 〜超絶波浪〜(ラスト・スプラッシュ)》
進化クリーチャー:ブルー・モンスター/フレイム・モンスター
水文明 コスト25 パワー21000
■進化−バトルゾーンにある自分の、名前に《ゴウケンオー》とあるクリーチャー1体の上に置く。
■ソウルシフト
■このクリーチャーはブロックされない。
■誰も、サイキック・クリーチャーをバトルゾーンに出すことはできない。
■相手の呪文またはバトルゾーンにある相手クリーチャーの能力によって、このクリーチャーがバトルゾーンを離れる時、自分はゲームに勝利する。
■Q・ブレイカー
16000以上はいくらパワーが変わろうとほとんど関係ない訳だが
結構欲しいけど、究極焔が水になるとアカシックサードが本気出してしまうんだ
《ケングレンオー〜夜遊び〜》
闇 コスト3
クリーチャー:フレイム・モンスター/ダーク・モンスター 1000
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分の山札の上からカードを2枚墓地に置く。その後、墓地から自分または相手のカードを1枚選び、持ち主の山札の一番下に置く。
■このクリーチャーで攻撃するかわりに、タップして次のTT能力を使ってもよい。
TT−自分の山札を見る。その中から名前に《ワンケングレンオー》とあるカードを1枚選び、バトルゾーンにあるこのクリーチャーの上に置いてもよい。その後、山札をシャッフルする。
《ワンケングレンオー〜獅子累々〜》
闇 コスト5
進化クリーチャー:フレイム・モンスター/ダーク・モンスター 4000
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、山札の上からカードを3枚墓地に置く。その後、墓地から自分のクリーチャーを2枚選び、1枚を山札の一番下に置き、もう1枚を手札に加える。
■このクリーチャーで攻撃するかわりに、タップして次のTT能力を使ってもよい。
TT−自分の山札を見る。その中から名前に《ワンケングレンオー》とあるカードを1枚選び、バトルゾーンにあるこのクリーチャーの上に置いてもよい。その後、山札をシャッフルする。
《ケンゴウグレンオー〜屍惨血河〜》
闇 コスト10
進化クリーチャー:フレイム・モンスター/ダーク・モンスター 11000
■進化−自分の、名前に《ワンケングレンオー》とあるクリーチャー1体の上に置く。
■ソウルシフト
■W・ブレイカー
■このクリーチャーで攻撃するかわりに、タップして次のTT能力を使ってもよい。
TT−相手のクリーチャーのパワーをすべて-2000する。自分の山札を見る。その中から名前に《ゴウケンオー》とあるクリーチャーを1体選び、
このクリーチャーの上に置いてもよい。その後、山札をシャッフルする。
《ゴウケンオー〜殲戰恐々〜》
闇 コスト17
進化クリーチャー:フレイム・モンスター/ダーク・モンスター 16000
■進化−名前に《ケンゴウグレンオー》とあるクリーチャー1体の上に置く。
■ソウルシフト
■T・ブレイカー
■このクリーチャーで攻撃する代わりにタップして次のTT能力を使ってもよい。
TT−相手の手札を見て、その中から2枚選び、捨てさせる。自分の山札を見る。その中から名前に《ケンゲキオージャ》とあるクリーチャーを1体選び、
このクリーチャーの上に置いてもよい。その後、山札をシャッフルする。
《ケンゲキオージャ 〜戯曲終焉〜(バッド・エンド)》
闇 コスト25
進化クリーチャー:フレイム・モンスター/ダーク・モンスター 19000
■進化−バトルゾーンにある自分の、名前に《ゴウケンオー》とあるクリーチャー1体の上に置く。
■ソウルシフト
■このクリーチャーが攻撃する時、相手は自身の手札・マナゾーン・バトルゾーンからカードをそれぞれ2枚ずつ選び、墓地に置く。
■相手の呪文またはバトルゾーンにある相手クリーチャーの能力によって、このクリーチャーがバトルゾーンを離れる時、相手の山札を全て墓地に置く。
■Q・ブレイカー
ちょっとインスピレーションが湧いたので作ってみた
>>583と併せて鑑定希望
>>611からいろいろ考えたら原型とどめなくなった
《青銅の魔術師(ブロンズ・マジシャン)》
自然 コスト4/3
クリーチャー:ビーストフォーク 2000/1000
■このクリーチャーをバトルゾーンに出したとき、山札の上から1枚をマナゾーンに置く。
■リ・バース3
RB―自分のマナゾーンからカードを1枚選び、手札に戻す。
召喚するときに上下逆さにして出すと、本来とは別の効果が得られる能力。
正位置で召喚すると、
《青銅の魔術師(ブロンズ・マジシャン)》
自然 コスト4
クリーチャー:ビーストフォーク 2000
■このクリーチャーをバトルゾーンに出したとき、山札の上から1枚をマナゾーンに置く。
逆位置で召喚すると
《青銅の魔術師(ブロンズ・マジシャン)》
自然 コスト3
クリーチャー:ビーストフォーク 1000
■リ・バース3
RB―自分のマナゾーンからカードを1枚選び、手札に戻す。
といった感じに。パワー、コストも上下逆に書いて
正コスト 逆パワー(逆さで)
イラスト
正テキスト
逆テキスト(逆さで)
正パワー 逆コスト(逆さで)
といった配置になるようなカードデザイン。
迷走して訳わかんないかもしれないが鑑定希望。
《緑神龍グランスマイル》
自然文明 コスト6
クリーチャー アース・ドラゴン 7000
■このクリーチャーが攻撃するとき、相手のマナゾーンにあるカードを1枚選び、手札に戻す。
■W・ブレイカー
《巡霊騎マルクス》
光/自然文明 コスト4
クリーチャー コスモ・ウォーカー/アーク・セラフィム 1500
■自分のクリーチャーがバトルするとき、このクリーチャーをコストを支払わずにバトルゾーンに
出してもよい。そうした場合、バトルしているクリーチャーはそのバトルに勝つ。
■ブロッカー
■このクリーチャーが破壊されるとき、墓地に置くかわりにマナゾーンに置く。
《海王機ウォールティア》
光/水文明 コスト6
クリーチャー グレートメカオー/ポセイディア・ドラゴン 3500
■自分のクリーチャーがブロックするとき、このクリーチャーをコストを支払わずにバトルゾーンに
出してもよい。そうした場合、バトルの後、ブロックしたクリーチャーをアンタップする。
■ブロッカー
■このクリーチャーは相手プレイヤーを攻撃することができない。
■このクリーチャーが破壊されるとき、墓地に置くかわりに手札に戻す。
《封魔獣デスフェル》
水/闇文明 コスト5
クリーチャー グランド・デビル/キマイラ 4000
■自分のクリーチャーが破壊されたとき、このクリーチャーをコストを支払わずにバトルゾーンに
出してもよい。そうした場合、破壊されたクリーチャーよりコストが小さい進化ではないクリーチャーを
1体、コストを支払わずに手札からバトルゾーンに出す。
■このクリーチャーが破壊されたとき、相手は自身のクリーチャーを1体選び、破壊する。
《闘竜騎ドレックス》
闇/火文明 コスト4
クリーチャー ティラノ・ドレイク/アーマード・ドラゴン 1000
■自分のクリーチャーが攻撃するとき、このクリーチャーをコストを支払わずにバトルゾーンに
出してもよい。そうした場合、そのクリーチャーはこのターン、「スレイヤー」を得る。
■スピードアタッカー
■このクリーチャーが破壊されたとき、相手のシールドを1枚ブレイクしてもよい。
>>619 行動に応じてバトルゾーンに出せるクリーチャーだけど、最低でも手札から捨てるにしといたほうがいいな
工夫次第でかなり早いターンに出せるし速攻がやばくなる
>>620 おk
鑑定サンクス
《バランス・ブレイン》
水文明 コスト4 呪文
■S・トリガー
■お互いのプレイヤーは、それぞれカードを3枚引く。
《バランス・バイス》
闇文明 コスト4 呪文
■お互いのプレイヤーは、それぞれ自身の手札を2枚捨てる。
《サイバー・ブレイン》や《スケルトン・バイス》がモチーフのカード。
鑑定希望
《ポラロイド・カーテン》
水2 サイバー・ウイルス 1000
■このクリーチャーが破壊された時、プレイヤーをひとり選ぶ。
そのプレイヤーは自身の墓地のカードをすべて山札に加えてシャッフルし、カードを1枚引く。
■フラッシュ4
FT-過去にスパイスを加えたのが未来
《硫神兵ハッシュ'n'ラッシュ》
火7 アーマロイド 6000
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分のクリーチャーを1体選ぶ。
このターン、そのクリーチャーはタップされていないクリーチャーを攻撃できる。
■このクリーチャーが破壊された時、自分のクリーチャーを1体選び、アンタップする。
このターン、そのクリーチャーがバトルに勝った時、アンタップする。
■スピードアタッカー
■W・ブレイカー
■フラッシュ6
一枚でフルコマ無限掌
《デプス・カルーア》
水/闇5 クリーチャー スプラッシュ・クイーン P2000
■マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、またはこのクリーチャーが破壊された時、
コスト5以下の水または闇のサイキッククリーチャーを自分の超次元ゾーンからバトルゾーンに出す。
■フラッシュ7
プリン2枚でもシュヴァル2枚でもリンクパーツでもマーシャルの種でも
フラッシュN(このクリーチャーを召喚する時、かわりに召喚コストをNにしてもよい。
そうした場合、このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、このクリーチャーを破壊する)
<<幻創の聖霊ソード・オブ・ビリジアン>>
光/自然 9 7000
■タップイン
■ブロッカー
■このクリーチャーが攻撃した時または攻撃された時、
相手のマナゾーンのカードを一枚選ぶ。
相手はそのカードをデッキの一番上に置く。
■W・ブレイカー
アイツとのコンボ前提なカード。
《命中の精霊ラック・レオーネ》
光 コスト4
クリーチャー:エンジェル・コマンド 4000
■ブロッカー
■このクリーチャーは、相手プレイヤーを攻撃できない。
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、相手とガチンコ・ジャッジする。
自分が勝ったら、自分のシールドを1枚相手に選ばせ、見る。
それが呪文であればコストを支払わずにすぐ唱えてもよい。
唱えない場合やそのカードが呪文でない場合、元の場所に戻す。
《熟練の射手ヨイチ》
闇 コスト7
クリーチャー:デーモン・コマンド/サムライ 7000
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、またはこのクリーチャーが攻撃する時、数字をひとつ選んで言う。
その後、相手の手札を1枚見ないで選び、捨てさせる。
そのカードのコストが、選んだ数字と同じであれば、カードを1枚引く。
■アクセル
AC−相手が自身の手札を捨てた時、バトルゾーンにある相手のクリーチャーを1体選ぶ。
そのターン、そのクリーチャーのパワーは-2000される。
■W・ブレイカー
《聖球の伝道師カディーレ》
光8 バーサーカー 8000
■このクリーチャーが攻撃する時、自分のシールドをひとつ、墓地に置く。
そのカードが光の呪文であれば、光の「ブロッカー」を持つクリーチャーを1体、自分の墓地からバトルゾーンに出してもよい。
■このクリーチャーが破壊された時、自分のシールドが3枚以下であれば、
7枚になるまで、自分の山札の上から1枚目を裏向きのまま、新しいシールドとして自分のシールドゾーンに加えてもよい。
■W・ブレイカー
■フラッシュ10
FT-第二の日の出が訪れ、世界は狂気と混乱の日向に放り出されてしまった。
《サーシ・クロウラー》
水5 クリーチャー アースイーター P1000
□ブロッカー
■このクリーチャーはブロックされない。
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、プレイヤーをひとり選ぶ。
そのプレイヤーはカードを1枚引き、その後、手札を2枚捨てる。
■フラッシュ3
《クウォーター・テイル》
水3 ゲル・フィッシュ 1000
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分の手札を1枚、裏向きにシールドに加えてもよい。
そうした場合、自分のシールドを1枚、手札に加える。ただし、その「S・トリガー」は使えない。
■セイバー:リキッド・ピープル
FT-「あー、それは廃棄パイプに流しておいて。失敗は失敗の素だからね。」――パランチェ
フラッシュN(このクリーチャーを召喚する時、かわりに召喚コストをNにしてもよい。
そうした場合、このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、このクリーチャーを破壊する)
《バックロ》
水文明 コスト3
クリーチャー:サイバーロード 2000
■自分が山札をシャッフルしたとき、自分はカードを1枚引いてもよい。
《我儘妖精イツマデモン!》
自然文明 コスト2
クリーチャー:スノーフェアリー 1000
■バトルゾーンに出すとき、このカードはタップして置く。
■このクリーチャーがタップされている間、自分のクリーチャーがバトルゾーンから
マナゾーンに置かれる時、かわりにバトルゾーンにとどまる。
《無頼翔天メシクイナ》
火/自然文明 コスト3
クリーチャー:ファイアー・バード/ビーストフォーク 4000
■マナタップイン
■このクリーチャーがマナゾーンから墓地に置かれたとき、自分のマナゾーンにあるカードを
3枚選び、アンタップする。
《鳥巨岩獣ディマトピア》
火文明 コスト7
クリーチャー:ファイアーバード/ロック・ビースト 6000
■進化―自分の火文明の、パワー5000以上のクリーチャー1体の上に置く。
■このクリーチャーがタップされている間、相手のパワー7000以上のクリーチャーがシールドを
ブレイクするとき、かわりに自分のタップされているクリーチャーを1体選び、そのクリーチャーと
バトルさせてもよい。
■W・ブレイカー
■自分のシールドが1枚もないとき、このクリーチャーのパワーは+6000され、
相手によって選ばれない。
《ドコドコうっせーん・スクラッパー》
火文明 コスト7 呪文
■S・トリガー
■相手のクリーチャーを、コストの合計が自分のマナゾーンにあるカードの枚数以下になるように好きな数選び、破壊する。
FT-「ドコドコうっせーんだよ!ゴルァ!」イラダチ・モナード
《イラダチ・モナード》
火文明 コスト8
クリーチャー フレイム・モンスター パワー7000
■このクリーチャーで攻撃するかわりに、タップして次のTT能力を使ってもよい。
TT-自分のマナゾーンにあるカードの枚数以下のコストを持つ相手のクリーチャーを1体選び、破壊する。
■W・ブレイカー
FT-「あの騒音野郎には困ったもんだ」イラダチ・モナード
《ソーオン・モララー》
闇文明 コスト4
クリーチャー ダーク・モンスター/ガーゴイル パワー7000
■バトルゾーン、マナゾーン、シールドゾーンのいずれかにある、このクリーチャー以外の自分のカードを1枚墓地に置かなければ、このクリーチャーは攻撃することができない。
■W・ブレイカー
FT-「夜食マダー?」ソーオン・モララー
《神羅の剣聖ヴォルフシュテイン》
火 コスト14 パワー15000
究極進化クリーチャー:ルナティック・エンペラー/ヒューマノイド/サムライ パワー13000+
■進化−自分の進化サムライ1体の上に置く。
■ソウルシフト
■侍流ジェネレート
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、バトルゾーンにある自分のクロスギア1枚をこのクリーチャーにクロスさせてもよい。
■アクセル(このクリーチャーにクロスギアがクロスされている時、このクリーチャーは次のAC能力を得る)
AC―このクリーチャーに水のクロスギアがクロスされていれば、このクリーチャーが攻撃する時、このクリーチャーはブロックされず、相手はガードマン能力を使用することもできない。
AC―このクリーチャーに光のクロスギアがクロスされていれば、相手がバトルゾーンのクリーチャーを1体選ぶ時、このクリーチャーを選ぶことはできない。(ただし、このクリーチャーを攻撃またはブロックしてもよい)
AC―このクリーチャーに闇のクロスギアがクロスされていれば、このクリーチャーが攻撃する時、このクリーチャーにクロスしているクロスギア1枚につき、相手は自身のクリーチャーを1体破壊し、カードを1枚自身のマナゾーンから墓地に置く。
AC―このクリーチャーに火のクロスギアがクロスされていれば、このクリーチャーは、タップされていないクリーチャーを攻撃でき、このクリーチャーがシールドをブレイクする時、相手はそのシールドを自身の手札に加えるかわりに墓地に置く。
AC―このクリーチャーに自然のクロスギアがクロスされていれば、このクリーチャーのパワーはこのクリーチャーにクロスされているクロスギア1枚につき、パワー+5000され、さらにシールドを一枚ブレイクする。
鑑定希望
最後のはロマンの詰め合わせ。
>>627 ミスった
《神羅の剣聖ヴォルフシュテイン》
火 コスト14
究極進化クリーチャー:ルナティック・エンペラー/ヒューマノイド/サムライ パワー13000+
■進化−自分の進化サムライ1体の上に置く。
■ソウルシフト
■侍流ジェネレート
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、バトルゾーンにある自分のクロスギア1枚をこのクリーチャーにクロスさせてもよい。
■アクセル(このクリーチャーにクロスギアがクロスされている時、このクリーチャーは次のAC能力を得る)
AC―このクリーチャーに水のクロスギアがクロスされていれば、このクリーチャーが攻撃する時、このクリーチャーはブロックされず、相手はガードマン能力を使用することもできない。
AC―このクリーチャーに光のクロスギアがクロスされていれば、相手がバトルゾーンのクリーチャーを1体選ぶ時、このクリーチャーを選ぶことはできない。(ただし、このクリーチャーを攻撃またはブロックしてもよい)
AC―このクリーチャーに闇のクロスギアがクロスされていれば、このクリーチャーが攻撃する時、このクリーチャーにクロスしているクロスギア1枚につき、相手は自身のクリーチャーを1体破壊し、カードを1枚自身のマナゾーンから墓地に置く。
AC―このクリーチャーに火のクロスギアがクロスされていれば、このクリーチャーは、タップされていないクリーチャーを攻撃でき、このクリーチャーがシールドをブレイクする時、相手はそのシールドを自身の手札に加えるかわりに墓地に置く。
AC―このクリーチャーに自然のクロスギアがクロスされていれば、このクリーチャーのパワーはこのクリーチャーにクロスされているクロスギア1枚につき、パワー+5000され、さらにシールドを一枚ブレイクする。
《狙撃のリョウケン》
闇 コスト3
クリーチャー:ブレイブ・スピリット 2000
■自分のティラノ・ドレイクをバトルゾーンに出した時、カードを1枚引いてもよい。
■自分のティラノ・ドレイクが破壊された時、自分の手札を1枚捨てる。
《パルチザン・ドラグーン》
火 コスト2
クリーチャー:ティラノ・ドレイク 1000
■バトルゾーンにある自分の他のティラノ・ドレイクすべてのパワーは+1000される。
■このクリーチャーはタップされていないクリーチャーをアタックできる。
■このクリーチャーが破壊されたとき、各プレイヤーは自分自身のマナゾーンからカードを1枚選び、それぞれの墓地に置く。
>>621 >バランス・ブレイン
相手にも引かせるなら妥当かな
強制的にひかせられるから悠久に引っかからないライブラリアウトを狙えるカード
>バランス・バイス
これも特に問題ないな
使った側の方が多く手札が減るから考えなしに使ってもあまり強くないのがいいね
>>626 >鳥巨岩獣ディマトピア
火文明のカードだとアンタッチャブルより選ばれた時に〜する系統のカードがしっくりくると思う
>>627 >ドコドコうっせーん・スクラッパー
マナがあまりたまってない序盤にトリガーしてもそんなに強くないっていうのがバランスとれてるかも
>イラダチ・モナード
このコスト域でのタップトリガーにしてはちょっと使いづらいかもしれない
スピードアタッカーが付いててもいいと思う
>ソーオン・モララー
条件が緩くなったダイダロスか
対象のゾーンが広くなったからいろいろできるかもしれない
>神羅の剣聖ヴォルフシュテイン
さすがにロマンいえども能力つめすぎ
能力が多いと結構見づらいし鑑定も得にくいぞ
クロスギアありきのカードで究極進化だし、素のコストをもっと軽くしてソウルシフトはなくしていい
アクセルもAC能力の方でクロスギアの色の指定があるならアクセルは省略化だと思う
最終的にコストをかなり軽くしてクロスしている文明のクロスギアに応じた能力+T・ブレイカーくらいのほうがすっきりしてて能力も見やすいと思う
>>629 >狙撃のリョウケン
ティラノドレイク版スナイプ・アルフェラスか
ティラノドレイク種族のデッキを組みやすくなるからありがたいカードだと思う
ただ、アルフェラスの能力をそのまま移植よりは何かしらのひねりがあったほうがオリカとしては面白い
>パルチザン・ドラグーン
2コストに優秀なクリーチャーが乏しいティラノドレイクにはありがたいカード
2コストのクリーチャーにしては少し能力が多いような気もする
パンプアップ+pigのランデスかアンタップキラー+pigのランデスくらいにとどめとくとカードの方向性も明確になると思う
>>630 >>626です鑑定感謝。
エビセンいるし、全マナ捨てさせるのがいいかもしれませんね。
メシクイナはコンボ用です
《魔脳勇猛ハクタク》
水/闇/自然 コスト9
クリーチャー:デーモン・コマンド/ホーン・ビースト/ゲル・フィッシュ 9000
■このカードはマナゾーンにタップして置かれる。
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、またはこのクリーチャーが攻撃する時、各プレイヤーは山札の上からカードを5枚表向きにする。
その中からカードをそれぞれ3枚選び、1枚を持ち主の手札に加え、1枚を持ち主のマナゾーンに置き、1枚を墓地に置く。その後、残りのカードを好きな順番で持ち主の山札の上か下に戻す。
■パワーアタッカー+9000
■Q・ブレイカー
《悪魔龍器マザーハーロット》
火/闇/光 コスト8
クリーチャー:デーモン・コマンド/アーマード・ドラゴン/メカ・デル・ソル 6000
■このカードはマナゾーンにタップして置かれる。
■ブロッカー
■このクリーチャーが破壊された時、バトルゾーンにあるクリーチャーを1体選び、破壊する。その後、次のいずれかを選ぶ。
・破壊されたクリーチャーと同じコストを持つクリーチャーを自分の手札または墓地からバトルゾーンに出す。
・破壊されたクリーチャーと同じかそれ以下のコストを持つ相手のクリーチャーをすべてタップする。
■W・ブレイカー
《鎧亜の反転リバーサル》
火/水/闇/光/自然 コスト7
クリーチャー:ロスト・クルセイダー 12000
■このカードはマナゾーンにタップして置かれる。
■《鎧亜の反転リバーサル》以外の光または闇のクリーチャーはブロックできず、「攻撃できない」効果は無効になる。(ただし召喚酔いは無効にならない)
■《鎧亜の反転リバーサル》以外の火または自然のクリーチャーは「ブロッカー」を得、相手プレイヤーを攻撃することができない。
■T・ブレイカー
>>583、
>>617と併せて鑑定希望
633 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/03/31(日) 21:01:47.34 ID:3XrzhlWy0
某デート・ア・ライブな小説がアニメ化するので、星座をモチーフとしたカードを作ってみた。
操蛇星 アルティマ・アスクレピオン
進化クリーチャー:レインボー・コマンド/フェニックス
光/水/火/闇/自然文明 コスト13 パワー22000
■進化GV−自分のコマンド3体を重ねた上に置く。
■メテオバーン−このクリーチャーが攻撃する時、このクリーチャーの下にあるカードを1枚選び墓地に置いてもよい。
そうした場合、相手のバトルゾーンまたはマナゾーンにあるコスト4以下のクリーチャーをすべて破壊する。
■T・ブレイカー
水瓶星 アクエリア・マキシライザーZX
進化クリーチャー:グレートメカオー/ビッグマッスル/フェニックス
水/火文明 コスト6 パワー8000
■進化V−自分のグレートメカオー、ビッグマッスルのいずれか3体を重ねた上に置く。
■このクリーチャーはブロックされない。
■このクリーチャーがシールドをブレイクした時、相手の手札または山札の上からカードを一枚墓地に送る。
キング・アクエリアスさん…
>>583 >電磁魔獣ギガメイル
青黒速攻の墓地肥やしとしてはトップレベルの強さ
コストは3でも十分
>超電磁妖魔クロスメール
3番目の能力は
■バトルゾーンにあるこのクリーチャーが進化した時、
その進化クリーチャーの下にあるこのクリーチャーをバトルゾーンにある自分の
進化ではないヘドリアンまたはサイバーロード1体の上に置いてもよい。
こんな感じのテキストになると思う
>超電磁妖魔マックスメール
このコスト域で呪文を封じられるのは強いな
使ってみて強かったら墓地にある呪文の枚数の条件を増やして調整って感じかな
>>617 ケングレンオー系の進化は結構鑑定つきづらいし鑑定もしにくいっていうのはあると思う
既存のケングレンオーの構築にバリエーションが生まれるっていうのはいいね
特に問題はなさそうかな
>>632 >魔脳勇猛ハクタク
選択権がすべてこっちにあるのがいいね
ガチンコジャッジのサポートとかデッキ操作に対する妨害とかいろんなカードと組み合わせられそう
>悪魔龍器マザーハーロット
名前は冠詞を組み合わせるなら「悪魔龍姫」になるんじゃないかな こっちの方がかっこいいと思う
能力面では踏み倒しとタップで条件変えたところがいいと思う
>鎧亜の反転リバーサル
なかなか面白いカードだと思う
例えば光、火の多色クリーチャーの場合はブロッカーを得て完全に攻撃できるけどブロックはできないってことになるのか
水文明のクリーチャーに何らかの形で干渉できてもいいかな
>>633 星座をモチーフにしたカードはザビ・リブラとか過去にもいろいろあったな
>操蛇星アルティマ・アスクレピオン
全文明をもつコマンドはワールド・コマンドだろう
テキストは「相手のコスト4以下のクリーチャーをすべて破壊する。その後、相手のマナゾーンにあるコスト4以下のクリーチャーをすべて墓地に置く。」
だな
>水瓶星アクエリア・マキシライザーZX
ハンデスとライブラリアウトっていう能力的に水/闇だな
火の要素がどこにもないように思える
テキストはモードにして「・相手の手札を1枚見ないで選び、捨てさせる。・相手の山札の上から1枚目を墓地に置く。」
の方がわかりやすい
ハンデスと釣り合わせるなら山札の上から2枚か3枚くらい墓地に置けてもいいと思う
ほとんどの状況でハンデスが優先されるだろうし
あとW・ブレイカーは付け忘れ?
ティラノ好きなんです…。
偽りの竜凰(コードドラクル)ギリアランダー
火 コスト6
進化クリーチャー:ティラノ・ドレイク/アンノウン 9000
■進化-自分のティラノ・ドレイク1体の上に置く。
■Wブレイカー
■メテオバーン-このクリーチャーが攻撃できる時、
このクリーチャーの下にあるカードを1枚選び墓地に置いてよい。
そうした場合、次のうちいずれかひとつを選ぶ。
・相手のマナゾーンから2枚選び、持ち主の墓地に置く。
・このターン、バトルゾーンにある自分のティラノ・ドレイクすべての
パワーは+5000され、タップされていないクリーチャーを攻撃できる。
偽りの竜凰(コードドラクル)ザルクバード
闇 コスト6
進化クリーチャー:ティラノ・ドレイク/アンノウン 12000
■進化-自分のティラノ・ドレイク1体の上に置く。
■Tブレイカー
■メテオバーン-このクリーチャーが攻撃できる時、
このクリーチャーの下にあるカードを1枚選び墓地に置いてよい。
そうした場合、次のうちいずれかひとつを選ぶ。
・バトルゾーンにある相手のクリーチャーを1体破壊する。
・このターン、このクリーチャーのブレイクしたシールドの
「S・トリガー」を相手は使えない。
>>636 >ギリアランダー
タイムチェンジャーと組み合わせたりして進化元を増やせば1ターンに2ランデス以上できるのは強いな
このカードを主軸にしたランデスが組めそう
>ザルクバード
これも進化元を増やせば1ターンに確定除去が複数回打てるな
コスト7でも使われそう
《時空の波紋ティア・アクリル》
水5 サイキック・クリーチャー ゲル・フィッシュ 6000
■覚醒−自分のターンのはじめに、自分の手札にある水のカードを好きな枚数、全てのプレイヤーに見せる。
そのカードのコストの合計が11であれば、このクリーチャーをコストの大きいほうに裏返す。
↓
《鏡面の覚醒者ガラヤ・マリーネ》
水11 サイキック・クリーチャー リヴァイアサン 9000
■このクリーチャーが攻撃する時、カードを1枚引いてよい。
■このクリーチャーはブロックされない。
■W・ブレイカー
■このクリーチャーで攻撃するかわりに、タップして次のTT能力を使ってもよい。
TT-自分の手札にある水のカードを1枚捨てる。
そのカードのコスト以下のクリーチャーを1体選び、持ち主の手札に戻す。
《時空の豪脈アルバ・インサニティ》
火10 サイキック・クリーチャー ボルケーノ・ドラゴン 8000
■バトルゾーンにある自分の火のクリーチャーはすべて「スピードアタッカー」を得る。
■覚醒−自分のターンのはじめに、自分の墓地に火のクリーチャーが8枚以上あれば、
このクリーチャーをコストの大きいほうに裏返す。
■W・ブレイカー
↓
《災厄の覚醒者パテラ・ピーク》
火22 サイキック・クリーチャー ボルケーノ・ドラゴン 24000
■自分のクリーチャーが攻撃する時、相手のマナゾーンから火でないカードを1枚選び、持ち主の墓地に置く。
■解除(このクリーチャーがバトルゾーンを離れる時、バトルゾーンを離れるかわりに、コストの小さいほうに裏返す)
■Q・ブレイカー
《時空の紅刃グティア》
自然8 サイキック・クリーチャー ジャイアント・インセクト 6000
■自分のクリーチャーは、それよりパワーの小さいクリーチャーにブロックされない。
■覚醒−相手のターンの終わりに、相手のマナゾーンに8枚以上カードがあれば、このクリーチャーをコストの大きいほうに裏返す。
■W・ブレイカー
↓
《黎明の覚醒者グティア・サンライズ》
自然17 サイキック・クリーチャー ジャイアント・インセクト 18000
■このクリーチャーが覚醒した時、自分の山札を見る。その中からクリーチャーを1体選び、バトルゾーンに出してもよい。
その後、山札をシャッフルする。
■T・ブレイカー
《暁天妖精ジャンドゥヤ》から出る想定。ゼニスで増えたファッティデッキはこいつに気をつけてプレイしなきゃいけない。
《光牙王機スロッパー》
グレートメカオー/シノビ
光 コスト6 パワー5500
■ドラゴン・コマンドブロッカー
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、相手のクリーチャーを1体タップする。そのクリーチャーがコスト7以上のクリーチャーであれば次の自分のターンのはじめまで、そのクリーチャーはアンタップできない。
■ニンジャストライク7
FT-その光線は強き者であるほど威力が増す
相手のターンにプリンを出せば覇が止められるということで覇対策的なシノビ
《土隠の怠慢(シノビヨル・タイマン)》
ビーストフォーク/シノビ
自然 コスト5 パワー4000+
■ガードマン
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、バトルゾーンにあるクリーチャーを1体選ぶ。このターン、そのクリーチャーのパワーは+3000され、相手プレイヤーを攻撃できない。
■ニンジャストライク5
ガードマンとタイマン付いてるけど対して強くなかったし、自然のシノビが対して使われてないから平気平気
>>639 《光牙王機スロッパー》
最近の大型は必ずと言っていいほどドラゴンかコマンド持ってるから効くんじゃねえかなぁ
タッパーも自分が7マナ溜まってるゲームであれば、相手も7マナ以上出るし
どっちも限定能力だから分からんけど、ゼロカゲ以上に使いやすいんじゃね?
《土隠の怠慢(シノビヨル・タイマン)》
既に攻撃してる奴止められないじゃん!まぁそれでも殴り返し守れるからシノビ城で使えるかもな
《虚弱妖精ロリータン》
自然文明 コスト4
クリーチャー:スノーフェアリー 1000
■相手は可能であればこのクリーチャーを攻撃する。
■このクリーチャーが破壊された時、相手は自身のクリーチャーを1体選び、マナゾーンに置く。
《自爆の使徒バルー》
光文明 コスト5
クリーチャー:イニシエート 2500
■相手が攻撃またはブロックするとき、代わりにこのクリーチャーを破壊してもよい。
そうした場合、その攻撃を中止する。
■このクリーチャーが破壊された時、相手のクリーチャーを全てタップする。
《鏡の国の悪魔ドゥーム・モナーク》
闇文明 コスト7
クリーチャー:デーモン・コマンド 7000
■W・ブレイカー
■このクリーチャーをバトルゾーンに出したとき、お互いのプレイヤーは山札を見る。
その数を数えた後、デッキをシャッフルする。その後、山札が多いプレイヤーは少ない
プレイヤーと数が同じになるように山札の上からカードを墓地に置く。
鑑定希望
>>641 《自爆の使徒バルー》
タイミングを選べるスパークを内蔵しているうえ、相手のブロック時にも使えると
なれば、コストがもっと高い方がいいと思う。
《鏡の国の悪魔ドゥーム・モナーク》
水闇のデッキとかならどんどんドローしてデッキがなくなりそう!みたいな状況で、
パっと召喚すれば相手も一気にライブラリアウトに近づけることができて便利だ。
山札の中をのぞく必要はあったのかは疑問なところ、というか水文明っぽい能力な
気はする。
《ロスト・メモリー》
闇文明 コスト3 呪文
■ガチンコ・チャンス(ガチンコ・ジャッジの効果でこのカードが表向きにされ、さらにそのガチンコ・ジャッジで自分が勝利したならば以下の□の能力を使っても
よい。その後、このカードを墓地に置く。)
□相手の手札を全て墓地に置く。
■自分の手札をすべて墓地に置く。
早い段階で発動できるロストソウル的なカードが欲しくて作った。ただし、ガチンコジャッジで勝つのはこのカードだとちょっと難しいかもしれないが。
また、スペル・スティール ver.4対策になるかもしれない。
《スペル・スティール ver.1》
光/水/火文明 コスト5 呪文
■相手の手札を一枚選び表向きにする。それが呪文ならばコストを支払わずに自分が唱えてもよい。唱えた場合、そのカードを相手の墓地に置く。
《スペル・スティール ver.4》
光/水/火文明 コスト4 呪文
■相手の手札を一枚選び表向きにする。それが呪文ならばコストを支払わずに自分が唱える。その後、そのカードを相手の墓地に置く。
《スペル・スティール ver.2》
光/水/火文明 コスト4 呪文
■相手の手札を一枚選び表向きにする。それが呪文ならばコストを支払わずに自分が唱えてもよい。唱えた場合、そのカードを相手のシールドゾーンに裏向きで置く。
《スペル・スティール ver.3》
光/水/火文明 コスト4 呪文
■相手の手札を一枚選び表向きにする。それが呪文ならばコストを支払わずに自分が唱えてもよい。ただし、唱えた呪文は相手の手札に残る。
ver.の順番が違うのは気にしてはいけない。相手の呪文を唱える効果はなかなか面白いのでたくさん作った。名づけ方は決して手抜きではない。カードデザインも
決して手抜きではない。ある効果を様々な観点からとらえた結果こうなった(言い訳乙。どうでもいいが、相手の呪文を盗み取る効果は《無限王ハカイ・デストロイヤー》を
参考にしたが、いったい何文明の能力なんだろう?
《時空の形成ラクール》
光7 サイキック・クリーチャー バーサーカー 5000
■各ターンのはじめに、自身の手札の枚数が一番少ないプレイヤーは、
手札の枚数が一番多いプレイヤーの手札と同じ枚数になるまでカードを引く。
■覚醒−相手のターンの終わりに、バトルゾーンに相手のクリーチャーが5体以上あれば、
このクリーチャーをコストの大きいほうに裏返す。
↓
《栄華の覚醒者アヌビス・ラクール》
光16 サイキック・クリーチャー バーサーカー 12000
■ブロッカー
■このクリーチャーがバトルに勝った時、バトルゾーンにある進化ではないクリーチャーを1体選び、
裏向きにして新しいシールドとして持ち主のシールドゾーンに加える。
■相手のシールドが14枚以上あれば、自分はゲームに勝利する。
■T・ブレイカー
《時空の豪傑リュヴァラ》
闇7 サイキック・クリーチャー ダークロード 6000
■覚醒−自分のシールドがシールドゾーンから離れる時、それがそのターンで3枚目のシールドであれば、
このクリーチャーをコストの大きいほうに裏返す。
■W・ブレイカー
↓
《常闇の覚醒者リュヴァロア・ツアル》
闇14 サイキック・クリーチャー ダークロード 9000
■このクリーチャーが攻撃する時、相手は自身の山札の上から5枚を全てのプレイヤーに見せる。
その中から呪文を1枚選び、コストを支払わずに唱えてもよい。
その後、その他のカードをすべて持ち主の墓地に置く。
■W・ブレイカー
>>642 鑑定乙
モナークには突っ込まないのかwwまあいいが
覗く能力は確かに要らないな。裏向きにして数えりゃ問題ないか。
一応ブラッディ・クロスっぽいから覗かなきゃ黒単でもいい気がしてきたな
ていうかむしろ水にするとヤバい気がするが気のせいか
>>645 山札内を覗く、という部分だけは水文明っぽいから止めるべきじゃね?的な意味合いでね。
新たなモナークであることに突っ込むべきだったのかなwその突っ込まれるかもと期待してる部分が分からんwもし返答をくれるならぜひそこも教えてほしいw
ところで、新たなモナークであり、さらに鏡の国のモナークなら、当然実際の国にもモナークはいるべきだと思ったので対カードを作成。
《悪魔神リバイブ・モナーク》
闇文明 コスト7
クリーチャー:デーモン・コマンド 7000
■W・ブレイカー
■このクリーチャーをバトルゾーンに出したとき、お互いのプレイヤーは山札のカードの枚数を数える。その後、山札の少ないプレイヤーは墓地からクリーチャーのみを
取り出し、裏向きにしてシャッフルし、山札のカードの枚数が山札の多いプレイヤーと同じになるまで、シャッフルしたカードを上から自身の山札の上に置く。その後、残った
カードは墓地に戻し、山札が増えたプレイヤーは山札をシャッフルする。
文章が長くて分かりづらいな…。
あと、冷静に考えれば《鏡の国の悪魔ドゥーム・モナーク》 は単に墓地肥やしにも使えるから、山札に単にカードを戻すだけだったら対になるカードにしては、
あまりにも残念すぎるスペックであることにデザインしてる最中に気付いたわw相手は山札に戻し、自分が山札が少ない側だったら、相手より少ない分だけランダムに
手札に戻すというデザインにした方がいいかな。
>>646 いや、モナークってこれでいいんだっけ?って話ww
本当は他の名前でも良かったんだけどね・・・。
悪魔神って進化だけじゃね?まぁひとのこと言えんが
あと対になるから光でもよくね?と思ってしまったww
山札が同じになるんじゃなくて、少ない方が損をするってのは?
まあ無理に作らなくてもいいけど、エイリアンみたいにコンボさせるとか、メタになるとか
どうでもいいけどドゥームの対義語ってなんだっけ
行替えを自分のブラウザに合わせてるから読みにくくなる
普通に文の区切れに打て
モナークの名前を持つなら、進化デモコマで能力はリアニとか墓地から何かをする感じであるのが望ましいってのはある
広く見るなら、墓地に関連していれば何でも良さそうなんだけどね…
>>640 鑑定アリシャス
確かに守れなかったな・・・まぁ2体目以降守ったり自身でタイマンしたりして殴り返しに使うなりしよう(適当
《守護機装アルト・セイバー》
グレートメカオー
水 コスト3 パワー3000
■セイバー:グレートメカオー
■自分の他のグレートメカオーのパワーは+1000される。
レスキュースペースを守りたかった、ガーディアン以外にもウルトラセイバー解禁されたら是非ウルトラセイバーにしたい
《真実の名 スゴスギル・スキル》
ドラゴン・ゾンビ/アンノウン
闇 コスト10 パワー14000
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分のマナゾーンのドラゴン・ゾンビを全て墓地に置く。
■このクリーチャーが破壊された時、墓地から《真実の名 スゴスギル・スキル》でないドラゴン・ゾンビを好きな数バトルゾーンに出してもよい。
■スレイヤー
■T・ブレイカー
名前がやりたかっただけ、ゾンビは踏み倒し多いけどどうなんだろう スレイヤーはおまけ
《偽りの名 ブラックモナー》
グランド・デビル/アンノウン
闇 コスト7 パワー8000
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分の山札を見る。その中からアンノイズを1体選び、相手に見せてから自分の手札に加えてもよい。その後、山札をシャッフルする。
■W・ブレイカー
《アサッシン・ベトナム》
グランド・デビル/アンノイズ
闇 コスト6 パワー3000
■O・ドライブ 闇×1この呪文を唱える時、自分のマナゾーンで闇のカードをさらに1枚タップしてもよい。そうした場合、この呪文は次のOD能力を得る。)
OD−このクリーチャーは、バトルゾーンに出たターンに、TT能力を使用できる。
■このクリーチャーで攻撃するかわりに、タップして次のTT能力を使ってもよい。
TT−相手のパワー6000以下のクリーチャーを1体破壊する。バトルゾーンに自分の《偽りの名 ブラックモナー》 が1体でもあれば、パワー6000以下ではなく相手のクリーチャー1体を選び破壊する。
■スレイヤー
鑑定希望します
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)< 呪文なのかクリーチャーなのか
( ) | どっちかハッキリしろよ
| | | \_______________
(__)_)
>>651 直すの忘れてた
《アサッシン・ベトナム》
グランド・デビル/アンノイズ
闇 コスト6 パワー3000
■O・ドライブ 闇×1このクリーチャーを召喚する時、自分のマナゾーンで闇のカードをさらに1枚タップしてもよい。そうした場合、この呪文は次のOD能力を得る。)
OD−このクリーチャーは、バトルゾーンに出たターンに、TT能力を使用できる。
■このクリーチャーで攻撃するかわりに、タップして次のTT能力を使ってもよい。
TT−相手のパワー6000以下のクリーチャーを1体破壊する。バトルゾーンに自分の《偽りの名 ブラックモナー》 が1体でもあれば、パワー6000以下ではなく相手のクリーチャー1体を選び破壊する。
■スレイヤー
オーバードライブの指定を火にしてスピードアタッカーを得るでいいだろ
タップ能力は攻撃できる状態の上で攻撃するかわりにタップして使うものだから召喚したターンにタップ能力使えるってテキストは曖昧じゃないかね
>>643 スペルスティールはコストを支払わずに相手の呪文を唱えれる、というのを書き忘れてた。
>>648 了解。確かにそっちの方が断然いいよな。
>>649 じゃあ、何とか墓地に関係あるしセーフかな?とりあえず《悪魔神リバイブ・モナーク》はマナ7 パワー1000 進化デモコマに変更するわ。
>>647 《偽りの悪魔神〜・モナーク》
光文明 コスト7
進化クリーチャー:デーモン・コマンド 7000
■進化―自分のデーモン・コマンド一体の上に置く。
■W・ブレイカー
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、お互いのプレイヤーは山札のカードの枚数を数える。その後、
山札の枚数が多いプレイヤーは少ないプレイヤーと山札の枚数が同じになるまで、自分の山札の上からカードを裏向きで自分のシールドゾーンに置く。
名前は保留。光だとすればこんな能力しか出てこないw
墓地を関連させる能力が思い浮かばないし、そもそも対にするんだったら光単にしたいという拘りのせいで墓地を関連させづらいw
《鏡の国の悪魔ドゥーム・モナーク》と上のやつ、どっちを先に出すかで効果をうまく発揮できるか決まるって形だけど、これはメタになっているといえるのか?
山札が少ない方が損をする能力は思いつかないな…。つかかわいそすぎるので考えたくないw
イメージした単語はdoomだよね?確かに対義語は気になったw
「破滅」って意味がdoomにあったから再生的な意味合いを込めてreviveにしたんだけど…。
参照条件が同じで墓地からシールド回復とか一部が似ている程度でいいんじゃねーの
・参照条件的に相手を利用しているから光デーモンの能力の相手を利用する点は自然とクリアできている
・光デーモンの名前は推理小説に関連するような単語が入るからそこら辺も考慮しないと違和感が生まれる
・種族にアンノウンをつけないなら偽り、真実は名前につけない
こんなとこかねぇ。スレ埋め含めてなんとなく鑑定してみてるけど迷走しそうなら一旦退くことをオススメしとく
《乱反射の伝道師リヴィン》
光7 バーサーカー 6000
□ブロッカー
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、そのターン、バトルゾーンにある他の自分のクリーチャー1体は、
相手プレイヤーを攻撃できない効果はすべて無効になり、ブロックされない。
(召喚酔いや、「このクリーチャーは攻撃することができない」または「このクリーチャーは相手プレイヤーを攻撃できない」などの効果が無効になる)
■自分の光のクリーチャーが相手プレイヤーを攻撃してブロックされなかった時、自分の山札の上から3枚を見る。
その中から呪文を1枚選び、相手に見せてから自分の手札に加えてもよい。その後、残りを好きな順序で山札の一番下に置く。
■W・ブレイカー
■フラッシュ4
フラッシュでミラクルポータル
《プナシン》
水7 サイバー・ロード 3000
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、サイキックでないパワー6000以上の自分のクリーチャーを1体選び、破壊する。
そうした場合、自分の山札の上から進化クリーチャーでないクリーチャーが出るまでカードをすべてのプレイヤーに見せる。その後、山札をシャッフルする。
■フラッシュ5
《黒神龍ゼビオーシュ》
闇6 ドラゴン・ゾンビ 6000
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、相手は自身の山札の上から4枚を墓地に置く。
■相手がコスト8以上のクリーチャーをバトルゾーンに出した時、このクリーチャーが自分の墓地にあれば、
このクリーチャーをバトルゾーンに戻してもよい。
■W・ブレイカー
■フラッシュ7
FT-ゼビオーシュは二度死ぬ。元々、生きていた事なんて一時も無いが。
フラッシュN(このクリーチャーを召喚する時、かわりに召喚コストをNにしてもよい。
そうした場合、このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、このクリーチャーを破壊する)
《プナシン》特に鑑定希望
>>644 《栄華の覚醒者アヌビス・ラクール》は敵のシールドを参照して、多ければ勝利という本来のデュエマの方向性とは真逆で面白いと思うけど、
14枚ためれるほどの能力を備えているのか?
ブロッカーだから場持ちが悪そうだし、アンタッチャブルぐらいあってもいいんじゃないかな?もしくは解除とか?
さんざんシールド増やして13枚の時に狙って除去〜、とかやられたら悲しすぎるw
《常闇の覚醒者リュヴァロア・ツアル》
パワーが小さいながら、ライブラリアウトを高速で狙っていけるのがいいね。コストを支払わずに相手に呪文を唱えさせるという能力も、
5枚の山札を捨てさせる能力とも案外釣り合いが取れてるデメリットかも。
>>650 《真実の名 スゴスギル・スキル》
「バトルゾーンに出した時」は「召喚時」の方が現実的だと思うが…
>>656 アンノウンはただの入れ忘れとして見逃してほしい…w
確かに推理小説の用語入れつつ名づけないといかんかったな…。
まぁ、そろそろこいつに関して深く考えるのは止めにするわ。
>>657 >プナシン
オロチがリメイクされたらこんな感じになりそうだな、破壊だから何かと組めそう
多分バトルゾーンに出す。が抜けてるよ
「十尾」の極 ライオネル・ザ・フューチャー
ゼロ文明 コスト10
クリーチャー:ゼニス 11000
■W・ブレイカー
■エターナル・Ω
■このクリーチャーを召喚してバトルゾーンに出した時、自分の墓地を見る。その中から呪文を選び、手札に加えてもよい。
■このクリーチャーが攻撃するとき、自分の山札を見る。その中から呪文を合計コストが16以下になるように2枚選び、相手に見せてもよい。その後、
デッキをシャッフルする。選んだ呪文のうち1枚を相手に選ばせ、そこで選ばれた呪文をコストを支払わずにそのまま唱えて墓地に置き、
残りの一枚を山札の一番上に置く。
《「十尾」の頂 バック・トゥ・ザ・オレ》と対をなすクリーチャーを作りたかった。二つのクリーチャーの名前を合わせれば、かの有名な「バック・トゥ・〇・フューチャー」
《魔弾ロジック・チェーン》
光文明 コスト3 呪文:ナイト
■KM―自分の山札を見る。その中から呪文を1枚選んで相手に見せ、自分の手札に加えてもよい。その後、山札をシャッフルする。
《超銀河弾LOST》
光/水/火文明 コスト10 呪文:ナイト
■相手のシールドおよび手札をすべて見る。その中から好きな枚数呪文を選び、コストを支払わずに自分が唱えてもよい。その後、
唱えた呪文をすべて持ち主の墓地に置く。
タイミングによってはHELLより便利な気もする。ナイトがかっこいいから、さらに引き立たせるために作ってみた。
シールドと手札すべて見れるようになっているが、どちらか一方だけの方がいいかなという気もする。
>>660 訂正
《「十尾」の極 ライオネル・ザ・フューチャー》
ゼロ文明 コスト10
クリーチャー:ゼニス 11000
■W・ブレイカー
■エターナル・Ω
■このクリーチャーを召喚してバトルゾーンに出した時、自分の墓地を見る。その中から呪文を1枚選び、手札に加えてもよい。
■このクリーチャーが攻撃するとき、自分の山札を見る。その中から呪文を合計コストが16以下になるように2枚まで選び、相手に見せてもよい。その後、
デッキをシャッフルする。選んだ呪文のうち1枚を相手に選ばせ、そこで選ばれた呪文をコストを支払わずにそのまま唱えて墓地に置き、
残りの一枚を山札の一番上に置く。
《プナシン》
水7 サイバー・ロード 3000
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、パワー6000以上の自分のクリーチャーを1体選び、破壊する。
そうした場合、自分の山札の上から進化クリーチャーでないクリーチャーが出るまでカードをすべてのプレイヤーに見せる。
そのクリーチャーをバトルゾーンに出してもよい。その後、山札をシャッフルする。
■フラッシュ5
なんてこったいミス
ファンク居るからサイキックの条件無くても良いかなって思うんだよなぁ
使い易いのだと銀ヴォルグとヴォルグ、リュウセイがあるけど
>>660-661 >《「十尾」の極 ライオネル・ザ・フューチャー》
名前的にもエンジェル・コマンド/ゼニスの超無限進化Ωクリーチャーの方がいいと思う
アタックトリガーをメテオバーンにして能力の強化を図ってもいいし
無限大菜王ゴッド・バナナナナナナナーン SR
進化クリーチャー ワイルド・ベジーズ
自然 コスト7 パワー8000
■超無限進化−自分のワイルド・ベジーズ1体以上の上に置く。
■メテオバーン−このクリーチャーが攻撃する時、
このクリーチャーの下にあるカードを1枚以上選び、自分の手札に加えてもよい。
■W・ブレイカー
感想
大菜王ゴッド・バナナーンを転生させて派手にしてみた。
名前のインパクトもさることながら、1回の攻撃で下のカードを全部手札に加えられるのはド派手である。
タイムチェンジャーと組み合わせて、殴りながらの擬似サーチとして使うのも面白いだろう。
個人的に自信作なので鑑定を希望します。
《電魔妖精メールクスクス》
水/闇/自然 コスト4
クリーチャー:マーフォーク/ヘドリアン/スノーフェアリー 1000
■このカードはマナゾーンにタップして置かれる。
■ブロッカー
■このクリーチャーは攻撃することができない。
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分のマナゾーンにあるカードを1枚選び、自分の山札を見る。その中から選んだカードと同じ名前を持つカードを好きな枚数選び、タップして自分のマナゾーンに置く。
その後、置いたカードの数だけ自分のマナゾーンにあるカードを墓地に置き、山札をシャッフルする。
■このクリーチャーが破壊されたとき、各プレイヤーは自身のマナゾーンにあるカードを1枚選び、手札に戻す。
《聖霊騎サンダルフォン》
光/自然 コスト8
クリーチャー:エンジェル・コマンド/アーク・セラフィム 6000
■このカードはマナゾーンにタップして置かれる。
■自分のクリーチャーをバトルゾーンに出した時、クリーチャーを1体、自分のマナゾーンから手札に戻してもよい。
■自分が呪文を唱えた時、呪文を1枚、自分のマナゾーンから手札に戻してもよい。
■W・ブレイカー
《悪魔剣兵ラッシュタイター》
火/闇 コスト6
クリーチャー:デーモン・コマンド/ドラゴノイド 4000
■このカードはマナゾーンにタップして置かれる。
■自分がこのターン最初のクリーチャーをバトルゾーンに出した時、このクリーチャーは相手のシールドを1枚ブレイクする。
官邸希望
>>663 鑑定ありがとう。
本家もエンジェル・コマンド/ゼニスだったんだな…。
とりあえず種族にエンジェル・コマンドは入れるとして、本家が超無限進化とかそういうのを持ってなかったから付けてない。
一応、本家と対になるクリーチャーを目指しているのでね。
名前を「ライオネル」にしたのは、DMサイドは「オレワレオ」的な名前と「ライオネル」的な名前が対になってデザインされてるのかな、
と思っていたからなんだ。
だから、本家が「オレ」だったから対になってる「ライオネル」にしたというだけなんだ。
>>666 細かいことだけど「○○」の極ってつくゼニスは超無限進化Ωクリーチャーの命名ルールだよ
>>665 >電魔妖精メールクスクス
グールとかを墓地に一気に落としたいときに使えそう
デッキによってはから段に変わる墓地肥しになり得るかも
>聖霊騎サンダルフォン
サンダールがモチーフか
本家と同じくラグマールとかループさせたりチャージャー呪文を何度も使えるからループが組めそう
全盛期のエシャロットループみたいなデッキが組めるかも
>悪魔剣兵ラッシュタイター
能力は地味だけど堅実なカード
パワーはもう少しあってもいいっかな
ところでテキストの書き方やクリーチャーの趣向的に
>>583>>617>>632のカードを投稿した人かな?
一応鑑定してあるみたいだからそれに対するレスしといたほうがいいと思うよ
人違いだったらスマン
アンノウン以外の種族を持つゼニスは「」の中が2文字になるんだっけ
《「死屍」の極 マル・ウロボロス》
ゼロ コスト11 パワー14000
進化クリーチャー ドラゴン・ゾンビ/ゼニス
■超無限進化・Ω―ドラゴン・ゾンビを1体以上自分の墓地、マナゾーン、またはバ
トルゾーンから選び、このクリーチャーをその上に重ねつつバトルゾーンに出す。
■メテオバーン―このクリーチャーが攻撃する時、このクリーチャーの下にあるカー
ドを1枚選び、墓地に置いてもよい。そうした場合、墓地に置いたクリーチャーより
コストが低いクリーチャーを2体まで選び、自分の墓地からバトルゾーンに出す。
■自分のクリーチャーはすべて、「スレイヤー」を得る。
■T・ブレイカー
■エターナル・Ω
《パール・クロウラー》
水5 アースイーター 3000
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、相手は自分自身のタップされていないクリーチャーを1体選び、手札に戻す。
■バトルゾーンにある火のクリーチャーが持ち主の手札に戻された時、カードを1枚引いてもよい。
■フラッシュ3
FT-空に光るでっかい珠があるだろ?あれを真似てるんだとよ。---炸裂ウルカック
フラッシュでジーニアスディザスター
《電脳聖者ラトナー》
光/水3 イニシエート/リキッド・ピープル 1000
■マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、バトルゾーンにある相手のクリーチャーを1体選び、タップする。
■火のクリーチャーとバトルする時、このクリーチャーのパワーは+3000される。
■このクリーチャーがバトルゾーンを離れた時、バトルゾーンにある相手のタップされているクリーチャー1体につき、
カードを1枚引いてもよい。
■フラッシュ3
pigでスピリチュアル・ウォーター、フラッシュなら確実に引ける。
>>663 ごめん、指摘の意味をさっぱり把握してなかった。見当違いの回答をして申し訳ない。
>>667 指摘の意味をわからせてくれてありがとう。なるほど、適当に「頂」と「極」を使い分けてればいいわけではなかったんだね。
wikiにも載ってたね。大して調べてなくて本当に申し訳ない。
《「十尾」の果(はて) ライオネル・ザ・フューチャー》でどうだろう。
「十尾」の「頂」、は一体しかいないでほしい、という自分の希望を実現するために、それっぽい名詞を使ってしまったが、後悔はしてない。
《魔光賢聖カルロスW世》
光/闇文明 コスト8
進化クリーチャー:エンジェル・コマンド/ダークロード/ナイト 9000
■マナタップイン
■進化―自分のナイト・クリーチャー一体の上に置く。
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分のシールドの数を数えてすべて墓地に置く。その後、墓地に置いた枚数以下の呪文を墓地から選び、
新たなシールドとしてシールドゾーンに置く。
■W・ブレイカー
<<超銀河銃TEAR(ギャラクシーガン テア)>>
光/火文明 コスト7 クロスギア:ナイト
■これをクロスしたナイト・クリーチャーは攻撃する代わりに以下の能力を使ってもよい。
□このクリーチャーを破壊する。その後、自分のデッキを見て「超銀河弾」と名の付く呪文を一枚選び、コストを支払わずに唱えてもよい。
そのカードは唱えた後墓地に置き、デッキをシャッフルする。
FT―秘めたる魔弾は、終焉の魔弾。その一閃は銀河を切り裂く。
スレ立ての時期だけど
>>2以降のテンプレはそのままにすべき?
変更があるなら新オリカWikiのURLがわかる人に教えを請いたい。
一応テンプレ案
デュエルマスターズのオリジナルカード (オリカ) を考えたり評価し合ったりするスレッドです。
●基本事項
・スレストが多いので省エネに気を配ること。
・カード名や効果だけ等でもOK!それを見てインスピレーションが働く人も居るかも知れません。
・sage進行でお願いします。(E-mailのところにsageと書く)
・おかしな人が来ても放って置きましょう。(返事を書かないようにしましょう。)
・1レスに投稿するオリカは3〜5枚までに押さえておきましょう。一度に多く投稿すると非常に見づらく、鑑定を希望する際にも不利になります。
☆新スレは480キロバイトを越えた辺りで立て始めて下さい。
前スレ 【DM】デュエルマスターズ オリジナルカードスレ12
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1359121911/
●鑑定について
・鑑定希望者は鑑定して欲しい旨を記載しておくと良いかもしれないです、鑑定されなくても泣かないこと。
・一度に多くのオリカを投稿しないようにしましょう。テキストを把握する際に見づらくなり、スルーされてしまいます。
・まれに、鑑定希望しているのに、鑑定に対する返事を書かない人がいます。
鑑定希望と書いた投稿にレスをつけられたら、返事やそれに対する修正案を返しておきましょう。
常識としても重要ですが、鑑定者を減らす要因にもなりますので、最低限のマナーは抑えておくのが吉です。
・鑑定希望の連投が多くなりがちですので、鑑定希望をする場合は投稿するだけでなく自身も積極的に鑑定をなるべく行うようにしましょう。
・カードの見方は人それぞれです。自分の価値観をあまり押し付けないように。
・鑑定希望しない場合でも鑑定のレスが付くことがあります。
とりあえず投稿するだけしたい場合には鑑定を希望しない旨を添えておくとよいでしょう。
●オリカをつくる時に便利なまとめ
カードの作り方について
http://www53.atwiki.jp/dmo2/pages/16.html 命名ルール
http://www53.atwiki.jp/dmo2/pages/81.html 新要素(いままでオリカスレで生まれた新しい要素のまとめです。)
http://www53.atwiki.jp/dmo2/pages/82.html 特に重要な事項として以下のことは守っておくことが望ましいです。
・コスト論をある程度は考えて!あまりにもオーバースペックなカードはやめましょう、楽しいのは考えた本人だけです
※ただし近年のインフレや、コスト論が正常でも殿堂入りしているカード(《ボルメテウス・サファイア・ドラゴン》など)もあるので気にし過ぎないこと
・カード名を考える時は、必ず既存のカードと被ってないか確認しましょう。
・既存の種族を採用する場合などは、できるだけ命名ルールを尊重すると美しいです。
・テキストまで書く場合はできるだけ記述ルールに基づいて書くこと。
・クリーチャーなどの能力は、実行タイミングを書いてないとcipなのかpigなのかまたは別のトリガーで発動するのかよく分からないです。
・能力はなるべく3〜4つ以内に収めるようにしましょう。
・カード以外のアイテムを使う、コントロール奪取、見えないステータスを参照する能力など、本家とかけ離れた能力はあまり好ましくありません。
ただし、あくまでもオリジナルカードであるので、ジョークカードの類や、これらの事を把握したうえで作るのであれば構いません。
・新要素を作ろうと思った場合は、必ず既存の能力で何とかならないか、新しいキーワード能力を作る必要があるのか、などをよく考えましょう。
新要素が増えすぎると独りよがりになったり、あまり好ましくない結果になることもあるかもしれません。
これらのことは、あまり制限しすぎると面白いオリジナルカードの案を潰してしまうことにもなり得ますので、あくまで適度に守るようにしましょう。
●まとめwikiについて
今までの「デュエルマスターズ オリジナルカードスレ」に投稿された作品を抜粋して掲載する場所です。
まとめとありますが、作ったオリカを掲載するかどうかは任意です。
※ただし、オリジナルエキスパンション作成の際など、何かのきっかけでカード作成者以外がページを作成する場合もあります。
絶対にwikiに載せたくない場合はwiki掲載や鑑定を希望しない旨を書いておくとよいでしょう。
自分のオリカをまとめに掲載する際は、投稿後最低1日以上待った後、トップページの「カード編集時のルール」と「編集テンプレート」をよく読んで行いましょう。
また、まとめに自分のカードを掲載したいけど方法がどうしてもわからない時などは、そのオリカに「wiki代行希望」と添えておけば、誰かがページを作成してくれるかもしれません。
その際にはまとめwikiの編集テンプレートに沿ってオリカを投稿すると、代行者の負担が軽くなります。
また、一度に多くのオリカの代行希望は代行者の迷惑になるので、出さないようにしましょう。
どうしてもたくさんのオリカの代行を希望する場合は、なるべく1レス3〜5枚程度に小出しにして投稿するのが吉です。
※旧wikiが突然の消失、管理人との連絡がつかない為に新設されました。現在白紙の状態から復旧しております。
※過去に作成したページの復元は各個人で行ってください。
デュエルマスターズ オリジナルカードスレまとめ避難所@ウィキ
http://www53.atwiki.jp/dmo2/pages/1.html
あと13KBあるがゴービータイムか?
スレが埋まっていない?その事実に誇り高き超人が激おこぷんぷん丸
ガード・ライフ
自然文明 コスト2
呪文
■自分の山札の上から1枚目を、自分のマナゾーンに置く。
■相手のクリーチャーが自分のクリーチャーを攻撃する時、このカードを自分の手札から捨ててもよい。そうした場合、その攻撃を中止する。その後、自分のシールドを1枚相手に選ばせ、そのシールドを自分の山札の1番下に置く。
際疾の大地デュー・マウンテン
自然文明 コスト7
クリーチャー:ガイア・コマンド 8000
■このクリーチャーまたは自分の進化クリーチャーをバトルゾーンに出した時、バトルゾーンにある進化クリーチャーを1体選んでもよい。そうした場合、そのクリーチャーの1番上のカードを持ち主のマナゾーンに置く。
■相手のターン中、このクリーチャーは相手によって選ばれない。
■W・ブレイカー
|: : : : : :l: : : : : : : : : i:.::.:.:.:.:.:.l: : :.i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/: : : : :|
|: : : : : :l: : : : : : : : : l:.:.:.:.:.:.:.i: : : l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::./: : : : : .l
|: : : : : |: : : : : : : : :.|.:.:.:.:.:.:/: : : l.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./: : : : : : :|
|: : : : : |: : _,.-'´ ̄l ̄`ー 、 |.:.:.:.:.:.:.:.:.:.;/: : : : : :.: :l__
|: : : : : i/: : : : l: : : /: :  ̄` ┐.:.:.:./: :: :,.-─/、::l
|: : :./l: : : : : |: : /: : : | : :i:.:.:/: : : :.i: /:::/::::::::',|
|/ |: : : : : |: :/: : : l: : ',:./ ,/ト、 l r- 、::::::::l
+|: : : :.l /l ノ、l/_ _ _ __|: : : :/ァ'´- 、 .`/_◎l|、'´ 埋まりかけたスレの中から、完全不敗の化身が現れた!
___,l: : : :|/: :l : : :/ :/: : : : : : : :.|.:.:.:/: : : : `/、 |レ' }∧ _
/^ヽ、ゝ-'´l: : : : : : :/ l: : : : : : : : l:.:_,.___ : / _,-=ヽ;ヽ 〉'´ 〈ol}ニ∧
|`-、_`ーニl: : : : / | : : : : : : : :|/─ 、: : :`/-<___0_j=| | ヽ L0 }ニ/
_,.-'´ ̄ ̄ ̄ ̄¨ ‐- l /、_ ゝ_/、 .l: : : : : : : /|、_∧: :/ l-< 0)=| |_,、_, /
. / `ヾ ヾ\ 川 ト、_,/`-、 `-‐ - l_,.l: : : : / i: : : :,ヽ/_ノ><`ー-〈=//
. l ─ニニ三三 ',::::::l `ー─/ ヽ_:ヽ:/-、 r-ゝ、:/::l _>'´`-、 0ノ レ'、
', ._,.-─=ニ三', L;;∧ l `-、 `ー-' Y `ー、_,ノl.|レ'´ ̄^ヽ `'´\ヽlト、
\ r'ク.,-='´:\ ァ--'´ ̄,| `ー-'´ l  ̄`ー- l/、: : : : : :i-、 ノ//^ヽ
\ /:.〉i_,-ゾ r-、:\、 `ー-'´¨ト、 ,-'、 ,、 ノ : : \、 /ヽ/^//: : : ',
`- 、 ,リ´ ̄`ヾ.:.〉.:.//`‐-、 `ー-'´-'´L_r 、/:::〉 : : : : \/ ¨ヽ_,.-'´〉
,'::::::`ヽ、::::::{.:i::/〃:::::::://¨`ー─-、 __/:;;;;;;;;;;i_,.-──'´ \ ∨ __,ク
l::::::::ヾ:::::::`--.、::::::::::::/´::::::::::川::::ヾ\::。:{;;;;;;;;;;;」:::ヾ i `=-、 \ \_l
. |:::::::::::::`ー=、ゾ`ー. 、::::::::::::i |:::::::::::`\:::ヾ_/´ヾ ,/´ \ ` l
. |::::::::::::::::::::::::::〈{::::::_,.-=ゾ`ー 、__::::::::::::::`:::::::::\::i ,/ ヾ、 /
l:::::::::::::::::::::::::::|!::::: ̄`-'´::::::::::|.:〈^:::: ̄ ̄`ー--.、_,l_,/^i___,.--'´
l::::::::::::::::::::::::::i}:::::::::::::::::::::::::::::|l^\:::::i}_,/::::::::::::-、/ ,/´
',::::::::::::::::::_, ゾ::::::::::::::::::::::::::::!:::::::::::〈´::`-:::::::::::://
',::::::::::::::>::〈::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/′
\:::/^⌒\:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/〈
\::::::::::::ヾ、:::::::::::::::::::::::::::::::::::_,/.:.:.:.≧
`ヽ、_ l,\、__:::,.-ィ´l__\ヾて__
/^l ::.:.:.:.:て ̄ ∨_,/ \( ̄ ̄ ̄
i | \( ` `
|i \
687 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/04/04(木) 21:43:31.70 ID:WDmuBJJV0
|: : : : : :l: : : : : : : : : i:.::.:.:.:.:.:.l: : :.i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/: : : : :|
|: : : : : :l: : : : : : : : : l:.:.:.:.:.:.:.i: : : l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::./: : : : : .l
|: : : : : |: : : : : : : : :.|.:.:.:.:.:.:/: : : l.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./: : : : : : :|
|: : : : : |: : _,.-'´ ̄l ̄`ー 、 |.:.:.:.:.:.:.:.:.:.;/: : : : : :.: :l__
|: : : : : i/: : : : l: : : /: :  ̄` ┐.:.:.:./: :: :,.-─/、::l
|: : :./l: : : : : |: : /: : : | : :i:.:.:/: : : :.i: /:::/::::::::',|
|/ |: : : : : |: :/: : : l: : ',:./ ,/ト、 l r- 、::::::::l
+|: : : :.l /l ノ、l/_ _ _ __|: : : :/ァ'´- 、 .`/_◎l|、'´ 埋まりかけたスレの中から、完全不敗の化身が現れた!
___,l: : : :|/: :l : : :/ :/: : : : : : : :.|.:.:.:/: : : : `/、 |レ' }∧ _
/^ヽ、ゝ-'´l: : : : : : :/ l: : : : : : : : l:.:_,.___ : / _,-=ヽ;ヽ 〉'´ 〈ol}ニ∧
|`-、_`ーニl: : : : / | : : : : : : : :|/─ 、: : :`/-<___0_j=| | ヽ L0 }ニ/
_,.-'´ ̄ ̄ ̄ ̄¨ ‐- l /、_ ゝ_/、 .l: : : : : : : /|、_∧: :/ l-< 0)=| |_,、_, /
. / `ヾ ヾ\ 川 ト、_,/`-、 `-‐ - l_,.l: : : : / i: : : :,ヽ/_ノ><`ー-〈=//
. l ─ニニ三三 ',::::::l `ー─/ ヽ_:ヽ:/-、 r-ゝ、:/::l _>'´`-、 0ノ レ'、
', ._,.-─=ニ三', L;;∧ l `-、 `ー-' Y `ー、_,ノl.|レ'´ ̄^ヽ `'´\ヽlト、
\ r'ク.,-='´:\ ァ--'´ ̄,| `ー-'´ l  ̄`ー- l/、: : : : : :i-、 ノ//^ヽ
\ /:.〉i_,-ゾ r-、:\、 `ー-'´¨ト、 ,-'、 ,、 ノ : : \、 /ヽ/^//: : : ',
`- 、 ,リ´ ̄`ヾ.:.〉.:.//`‐-、 `ー-'´-'´L_r 、/:::〉 : : : : \/ ¨ヽ_,.-'´〉
,'::::::`ヽ、::::::{.:i::/〃:::::::://¨`ー─-、 __/:;;;;;;;;;;i_,.-──'´ \ ∨ __,ク
l::::::::ヾ:::::::`--.、::::::::::::/´::::::::::川::::ヾ\::。:{;;;;;;;;;;;」:::ヾ i `=-、 \ \_l
. |:::::::::::::`ー=、ゾ`ー. 、::::::::::::i |:::::::::::`\:::ヾ_/´ヾ ,/´ \ ` l
. |::::::::::::::::::::::::::〈{::::::_,.-=ゾ`ー 、__::::::::::::::`:::::::::\::i ,/ ヾ、 /
l:::::::::::::::::::::::::::|!::::: ̄`-'´::::::::::|.:〈^:::: ̄ ̄`ー--.、_,l_,/^i___,.--'´
l::::::::::::::::::::::::::i}:::::::::::::::::::::::::::::|l^\:::::i}_,/::::::::::::-、/ ,/´
',::::::::::::::::::_, ゾ::::::::::::::::::::::::::::!:::::::::::〈´::`-:::::::::::://
',::::::::::::::>::〈::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/′
\:::/^⌒\:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/〈
\::::::::::::ヾ、:::::::::::::::::::::::::::::::::::_,/.:.:.:.≧
`ヽ、_ l,\、__:::,.-ィ´l__\ヾて__
/^l ::.:.:.:.:て ̄ ∨_,/ \( ̄ ̄ ̄
i | \( ` `
|i \
688 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/04/04(木) 21:56:57.61 ID:WDmuBJJV0
|: : : : : :l: : : : : : : : : i:.::.:.:.:.:.:.l: : :.i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/: : : : :|
|: : : : : :l: : : : : : : : : l:.:.:.:.:.:.:.i: : : l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::./: : : : : .l
|: : : : : |: : : : : : : : :.|.:.:.:.:.:.:/: : : l.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./: : : : : : :|
|: : : : : |: : _,.-'´ ̄l ̄`ー 、 |.:.:.:.:.:.:.:.:.:.;/: : : : : :.: :l__
|: : : : : i/: : : : l: : : /: :  ̄` ┐.:.:.:./: :: :,.-─/、::l
|: : :./l: : : : : |: : /: : : | : :i:.:.:/: : : :.i: /:::/::::::::',|
|/ |: : : : : |: :/: : : l: : ',:./ ,/ト、 l r- 、::::::::l
+|: : : :.l /l ノ、l/_ _ _ __|: : : :/ァ'´- 、 .`/_◎l|、'´ 埋まりかけたスレの中から、完全不敗の化身が現れた!
___,l: : : :|/: :l : : :/ :/: : : : : : : :.|.:.:.:/: : : : `/、 |レ' }∧ _
/^ヽ、ゝ-'´l: : : : : : :/ l: : : : : : : : l:.:_,.___ : / _,-=ヽ;ヽ 〉'´ 〈ol}ニ∧
|`-、_`ーニl: : : : / | : : : : : : : :|/─ 、: : :`/-<___0_j=| | ヽ L0 }ニ/
_,.-'´ ̄ ̄ ̄ ̄¨ ‐- l /、_ ゝ_/、 .l: : : : : : : /|、_∧: :/ l-< 0)=| |_,、_, /
. / `ヾ ヾ\ 川 ト、_,/`-、 `-‐ - l_,.l: : : : / i: : : :,ヽ/_ノ><`ー-〈=//
. l ─ニニ三三 ',::::::l `ー─/ ヽ_:ヽ:/-、 r-ゝ、:/::l _>'´`-、 0ノ レ'、
', ._,.-─=ニ三', L;;∧ l `-、 `ー-' Y `ー、_,ノl.|レ'´ ̄^ヽ `'´\ヽlト、
\ r'ク.,-='´:\ ァ--'´ ̄,| `ー-'´ l  ̄`ー- l/、: : : : : :i-、 ノ//^ヽ
\ /:.〉i_,-ゾ r-、:\、 `ー-'´¨ト、 ,-'、 ,、 ノ : : \、 /ヽ/^//: : : ',
`- 、 ,リ´ ̄`ヾ.:.〉.:.//`‐-、 `ー-'´-'´L_r 、/:::〉 : : : : \/ ¨ヽ_,.-'´〉
,'::::::`ヽ、::::::{.:i::/〃:::::::://¨`ー─-、 __/:;;;;;;;;;;i_,.-──'´ \ ∨ __,ク
l::::::::ヾ:::::::`--.、::::::::::::/´::::::::::川::::ヾ\::。:{;;;;;;;;;;;」:::ヾ i `=-、 \ \_l
. |:::::::::::::`ー=、ゾ`ー. 、::::::::::::i |:::::::::::`\:::ヾ_/´ヾ ,/´ \ ` l
. |::::::::::::::::::::::::::〈{::::::_,.-=ゾ`ー 、__::::::::::::::`:::::::::\::i ,/ ヾ、 /
l:::::::::::::::::::::::::::|!::::: ̄`-'´::::::::::|.:〈^:::: ̄ ̄`ー--.、_,l_,/^i___,.--'´
l::::::::::::::::::::::::::i}:::::::::::::::::::::::::::::|l^\:::::i}_,/::::::::::::-、/ ,/´
',::::::::::::::::::_, ゾ::::::::::::::::::::::::::::!:::::::::::〈´::`-:::::::::::://
',::::::::::::::>::〈::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/′
\:::/^⌒\:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/〈
\::::::::::::ヾ、:::::::::::::::::::::::::::::::::::_,/.:.:.:.≧
`ヽ、_ l,\、__:::,.-ィ´l__\ヾて__
/^l ::.:.:.:.:て ̄ ∨_,/ \( ̄ ̄ ̄
i | \( ` `
|i \
くぅ〜疲れましたw これにてE2堂々終劇です!
実は、クリーチャー達の思念が実態化したのが始まりでした
本当はネタなかったのですが←
超銀河弾を無駄にするわけには行かないので流行りのネタで挑んでみた所存ですw
以下、鬼丸達のみんなへのメッセジをどぞ
鬼丸「みんな、見てくれてありがとう
ちょっとターン得すぎなところも見えちゃったけど・・・気にしないでね!」
プリン「いやーありがと!
私のかわいさは二十分に伝わったかな?」
リュウセイ「見てくれたのは嬉しいけどちょっと恥ずかしいぜシェイム!!」
シャングリラ「見てくれありがとな!
正直、作中で言った私の気持ちは本当だよ!」
ウェディング「・・・ありがと」ファサ(シールド焼却
では、
鬼丸、プリン、リュウセイ、シャングリラ、ウェディング、ゾルゲ「皆さんありがとうございました!」
終
鬼丸、プリン、リュウセイ、シャングリラ、ウェディング「って、なんで社会のダニが!?
改めまして、ありがとうございました!」
本当の本当に終わり
ここでこのコピペが役立つとは
wiki読んでてくっそ寒かったんだけど
>>689の元ネタって何?
>>691 VIPのまどかマギカSSの作者あとがき
,,;;...-─´´ ̄`ヽ _
∩:::::::::/⌒ヽ::::::::`\ /⌒;;;;;;;;::\
、 / .;;;;;;;;;; (。;) );;:::::::: l ( :::::::::\
く:::ヽY ;;;::::::::::ゞ ∠ :::::::::ヽ 丶 \ \::::::\
_ . ...Y´::::│/´´ `ヘ ;⊃... \ \ :::::)
(:::::::γ:;/:::::;; \: );; 丿\;;;;;) \ 丿
\::::;;/:::::::; へ 丿:::::;ノ ∴ヽ ) /
(`丶丿:::::;...,,,,, ヽミミ:三;彡 / ∵∴l 丿 丿
\ l:::::ll:::::;;::::::;; ':':':':':':':''''' .∵│ ノ //
/::'l::::::lll:::::;; ;;:::::; ヘ :丿 ///
/::::::::ヽ::::l::::::;; ''''' 》 /ヘ──彡 /
/:::へ:::::\:::; ::; __ \/ ノ::::::::厂 ̄
│::::。::::丶:::ヽ ::: /_ > /丿:::ソ厂 ̄\
│:::; ''''':,\ ∠∠ ̄´;; ∠;;;;;::::;;;::ノ/へ ̄ヽ:ヽ
\:::; ;;; \ l/:: ノ 川 /人::::::\/::::)
\................; .. 丿丶 ___/ ν // /::,へ丿::人
ヽ、 / ___ ノノ ノ:丿 /:::ノ、:::\
 ̄ ̄ / ̄" ̄::::::::::::::::" 丿 /:/ /::丿 \:::::\
l;;;;;;;;;;;/"" ̄ ̄ ̄ /:/ ノ:::/ \:::::\
次スレも楽しく使ってね!