【デッキ診断投稿の書き方例】
計40枚
上級4枚
A×2 B×2
下級14枚
C×3 D×2 E F×3 G H×2 I J
魔法15枚
K L M N×2 O×3 P×2 Q×2 R S T
罠7枚
U×3 V×2 W X
コンセプト:AとBのコンボを成功させつつ、戦闘ダメージで相手のライフを削るデッキです。
備考:YやZは持っていないので、無しの方向でお願いします。
★デッキの診断依頼は↑の様に横書きを推奨します。
縦書きは若干見辛いので、診断されにくい可能性があります。
診断してもらいたい点を書くと適切な診断を受けられます。
回してみた感想等も書いた方がレスがつきやすいです。
新スレ乙
求:サンダー使用時の対ミラーの動き方
ライオウ先立て
R・A・I・O ライオウ!
そこで今度は「求:ライオウを先立てされた時の対処法」となるわけですねわかります
いや実際すごい困るけど
フォトスラを出す
次は「求む:ライオウを出したあとフォトスラを出されたときの対処法」となるわけですね
以下ループ
サンダー使ってる人に聞きたいんだが、ヴェルズ・サンダーバードはどんな感じ?サイドとかに積んでたりする?
その発想がなかった
サンダバさんをどう処理するのかの話かと思ったら
カオスサンダーなら採用ワンチャン
雷ってこと以外メリット無いんだよな
場持ちいいからエクシーズ素材確保しやすいけど
シーホースアンリミ2000で売ってたから買ってきたぜえええええええ
コラプワイバー入りのサンダー組んでる人に聞きたいんだけどエクストラどうしてる?15枚に収まらない
>>1乙←双頭の雷龍
楽オクとかヤフオクで、むっちゃ安い(*オリパじゃない)で日版シーホース売ってたけど、落とすべきかな・・・
>>14 どれ俺が4001円とかで入札してプレッシャーを掛けてやろうか
>>1乙
エレキもサンダーも使いたいからシーホースは二セット欲しい
>>16 わかる俺もそれでサンダー挫折したわ
エレキで炎星きついな トンボセットスタートが相手の展開につながって
アド差が広がる
エレキもコラプとか積んで展開したほうがいいのかな
フォトンリードじゃ足りないしリビデじゃ遅い
エレキならシーホースはピン積みでもいいけどね
今のところはリードとフォトスラの展開に頼るしかないね
サンダーにモンスタースロットいいな
ただうまく除外ゾーンを活用できん
手札の電池メン単3が邪魔すぎてこまる
単三暴走型なら断札抹殺積もう
ブレーダーが魔道のジュノンガジェのフォートレスに刺さってうまい
プリズムで出せば3800打点だから殴り倒されることはないし白黒サンダーはまだまだ現役だな
>>21 どっちもアド損だし相手に得させることのほうが多いし微妙じゃない?
ワンキル狙いデッキにアド損も何もねえよ
俺の電池メンは単3単4、充電、燃料電池も混ぜたやつなんだけど、それって今の時代ではありえない構築なのかね・・・
戦術の幅を広げたかったから単4も入れてエクシーズ狙えるようにしようと思ったんだけど
俺の電池メンには単3入ってないな
世の中金だよ金さえあればどんな構築のデッキを作っても許されるんだ
って中二病にかかってた頃の俺がいってたよ
>>26 それって単4とサンダー入れたサンダー電池?
前スレにあったカオスサンダー組んでみたけど全然安定しない
特にワイバースターとokaサンダーが腐りやすい印象を受ける
他に組んでる人いたらどんなカードいれてるか教えて欲しい
>>29 サンダー電池だからあんまり的確なことは言えないかもだけど、サモプリとかカゲトカゲとかどうだろうか
>>29 コラプは3枚だけどワイバースターは1枚だけにしてるわ。Okaサンダーは2枚。
あとガイドとクリッターも念の為にいれてる。
>>33 もう構築変えた後だけど今は白黒にシーホースプリズムガイドサンダーバード
サンダーバードは名前的にも合ってるし気に入ってる
電池で大量展開して邪神を召喚してみたいが構成が決まらない
>>25 俺も同じような構成だよ
他にフォトスラ、護送船、カーガン、バードマンとか積んで
シンクロ、エクシでガンガン攻める感じ
わりと出来ることの幅が広がってオススメ
ただ電池で勝とうとすると最終的に場から電池が居なくなるのが悲しい・・・
プリズムスターダストつええわ
強脱コウカンショウティアラミスくらいしか基本的に効かないし素晴らしいな
蛇神ヴェノミナーガ様ですねわかります
流石に除去2枚以上使われると死ぬけどね
カオスサンダーにはトラゴ入れてる
トラゴは全力で排除してくれるし何より事故った時に誤魔化せるのが大きい
カオスエレキを使ってる者はおらんのか
電池メンと相性のいい上級モンスターってなんだろ
超電磁稼働ボルテックドラゴンだな
フォトスラ→充電池→燃料→銀河竜
>>41 ずっと前から使ってたけどカオス成分があまり活かせないし展開が遅いと感じてた
今は抜いてフォトスラリードの4軸構成になったわ
闇はコーン号とかエクシーズで
トラゴ2ゴーズ1ソーサラー1ガイド2クリッター1ゲイル1とエクストラ連中
自分が今使ってるカオスエレキの闇成分はこんな感じかな
オバスペ増えてきてるけどプリズムなら安心
>>48 ゲイル使いやすい?
オピオンきつくないし召喚権喰いそうで採用してないんだが役に立った経験あったら教えて欲しい
>>50 エレキリンダイレクトからのゲイルでブラックローズ出すのが強いし
単体で2600まで処理できるのは何だかんだで頼りになるかな
アイマス美希スリーブをサンダーに使ってるんだが
みんなどんなキャラスリを合わせてる?
超電磁砲とか多そうだが
>>52 スト魔女のペリーヌさん
むしろペリーヌさんスリーブの為にデッキ組んだわ
僕は、フェイトちゃん!
キュアピース
雷門
キャーイクサーン
>>52 サンダー電池に律ちゃん隊長を
電池の使用法からして性格的にもピッタリくるし
エレキだから雷で見栄えのいい黄色のとしのーきょうこちゃん!
TFのウリアちゃんのスリーブがあればそれを使うんだが
それならミサキちゃんのスリーブが使いたい
今日もエレキで炎星がうまい
公式でたけど2戦目敗退余裕でした。
デモチェきちい;;
みんな魔デッキとマイクラ対策って何かしてる?
サイドにいれようにもせいぜいヂェミナイデビルぐらいしか思いつかないんだが
プリズムライオウサンダーでスイスドロー制の非公認大会で二勝一敗敗退だったので報告。
次元兎(後攻)○×○
海王(後攻)×○○
暗黒界(後攻)×○×
所感:
だいたい勝ち筋は閃光スタダ、オメガ、ライオウでビート。
次元はもともと刺さらないし海王の除去もスタダさえ出せれば安定してビート出来るので良い線をいっていた。
暗黒界は良い勝負だったがメタモルポッド→手札抹殺発動されて敗北、改めてマクロコスモス積むべきだったと後悔した。
ライオウって自分が苦しくならないか?
そんなことは言ってられないのさ
良ければレシピ頼むわ特にサイド
67 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/02/13(水) 01:09:03.55 ID:L+rB1mOE0
>>65 結論からいうと苦しくならない。
というよりも、サンダー・シーホースの効果を使ったターンに通常召喚で出せる最も影響度の高いモンスターなので必須。
OKaサンダー、OToサンダーとのシナジーも含めるとこれ以上に相性の良いカードは無い。
>>66 サイドはまだまだ調整不足だけどレシピ貼って見る。
>>65 行動阻害型は自分が邪魔だと感じる以上に相手が邪魔だと感じている場合も多い
70 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/02/13(水) 18:21:36.07 ID:L+rB1mOE0
寝てしまって遅くなった。サイドカードについて特に論じたい。
計40枚 下級22枚
ヴェーラー×3 オネスト×1 フォトスラ×3 ライオウ×3 サンダー・シーホース×3 OKaサンダー×3 OToサンダー×3 ヴァイロン・プリズム×3
魔法13枚
サイクロン×3 強謙×2 フォトン・リード×2 フォトン・ベール×2 死者蘇生 ブラホ 大嵐 貪欲な壺
罠5枚
神の宣告 神の警告 強制脱出装置 激流葬×2
エクストラ
マエストローク ガガガガンマン セイクリッド・オメガ×2 パラディオス×2 トレミスM7 ウロボロス サンダースパークドラゴン レモン スクドラ 閃光スタダ AOJカタストル クリムゾンブレーダー
サイドカード
トラゴエディア×2 DDクロウ×3 増殖するG×2 御前試合×3 荒野の大竜巻×2 ナイトショット×2 強制脱出装置
71 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/02/13(水) 18:29:37.25 ID:L+rB1mOE0
大会中使ったサイドカードはDDクロウ、トラゴエディア、増殖するG、ナイトショットで実際に刺さったのは海皇マーメイル相手に増殖するGと次元相手にナイトショットだったかな。
正直御前試合はいらないのでヂェミナイデビルを入れようかと思っている。
最近サンダーあっても電池の話題しかないしエレキはもう戦えないのですかねえ
>>72 寧ろサンダー一色で電池もかなりキツいのですが…
というか電池はスタチェン入れれば先行プレアできるけどぶっちゃけ他デッキに対抗できるのがコレぐらいなんだよな…
単四は下準備必要でやや遅いし燃料充電は電池の起点だけど同時に事故要因だしボタンは単四以外に出すの無いし何より遅い
いっそボタン抜いて何か入れるかしたいんだが何が入るか検討中
スターチェンジャーで先行プレアってどうするの?
充電池+スターチェンジャー+リリース要因とかなら
流石に消費キツい気がするけど、それ以上に手軽に出せたりするの?
あと、多少遅くても単四連打で毎ターンランク4作れるのは強みだと思う
専用サルベージと専用死者蘇生と専用ガト緊もあるし、昔のテーマにしてはまだ戦える方だ
>>74 ぶっちゃけそれだから破られるとキツいの何の
今さらに消費は増えるが帆船サンダー単四フォトスレでオメガプレア出そうか考えてる
あと確かに電池は戦えてはいるけど単四連打するまでがな……今はシーホースで簡単に揃うが制限キツい…無きゃ壊れだから仕方ないが…
急速はサンダー混ぜる場合リサイクルの方が使い勝手良いし携帯型は充電機で十分な上に腐りやすいからな…
ランク4だけじゃなくてランク5も出せるように今考えてる
>>70 亀ですまないが、フォトン・リードとフォトン・ベールが気になる。
どういう場面で強いと感じた?
>>76 フォトン・リードはヴェーラー・デモチェ対策かな
よくサンダーの召喚効果にヴェーラーとかデモチェを食らって展開出来ずに負けることが多かったんだが
チェーンしてヴァイロン・プリズム出せれば奈落・激流打たれずにスタダ・オメガ登場→そのままゲームエンドがよくあった
特に海皇はサーチ多用するからウンディーネにチェーンライオウ出せればそのまま押し切れた
手札で腐ってるヴェーラーからカタストルを強引に作ることもできるし汎用性は高い
フォトン・ベールは初手に何としてでもライオウを引いてくるためのカードかな
サンダーシーホース+何か光1枚をライオウ3枚に変えれるので相手によってはそれだけで積む
オネストにも変えれるのでそれでフィニッシュしたこともある
勿論腐りやすいのでサイドチェンジ筆頭だが、今のところあまり腐ってないな
練られたいい構築だわ
サイドは一考の余地ありそうだが
>>78 是非助言願いたい
仮想敵はやはりマイクラ、魔デッキが怖い暗黒界が筆頭だと思うのでマクロコスモスか閃光の追放者、ヂェミナイデビルを積もうかと思っているんだが
いいサイド構築が思いつかない。
ウンディーネにチェーンライオウでどうなんの?
>>79 ホント、シーホース後にマイクラ打たれたら辛いってレベルじゃないよな
>>80 逆順処理で辿ると
リードライオウ→ウンディーネでサーチ不可→コスト竜騎の場合海竜サーチ不可
本来増える手札が元の数より減ってしかもコストでサーチできる竜騎も墓地に行ってさらに召喚権使ってるからディーヴァも使えない
>>81>>83 ジェネコンは墓地送りじゃないか?
合憲チェーンリビデライオウだと選んだの墓地送りだし
>>84 スマンちょっと自信が無い…そういや強謙そうなってたな……
>>72 電池もデッキに電池メンって付いてるのに入ってるのは単四とボタンだけとか
ざらだし テーマレベルで比較されるとなかなか辛いものがある
>>84 それは剛健とかPTDみたいな一段階踏む系のサーチ効果の裁定
単純なサーチ効果の場合はサーチ対象はデッキに残ったまま
ライオウ準か......
ライオウが何をしたというんだァーッ!
何もしてないんだな、これが
ライオウは何かした、ではなく何かをさせないのが仕事だからな
ライオウは漫画だからセーフじゃないのか
それに今より強い時期もあったし出張もしてないやん
今回の改定全部当てた奴はLOTO6当てるくらいだろ
斜め上っすなあ
>>70のデッキを俺なりに分析して
もっとバージョンアップしようとか考えてた矢先にこれかよ…
コブラと相性悪いエレキには関係のない話であった
カオスエレキが改訂毎に大変な被害を受けています
>>70 このデッキを使ってた物だが
心が折れた
もうダメだ
ダメだ・・・ちくしょう・・・
>>96 諦めちゃダメだ
ライオウを確実に持ってくるためのフォトンベールは要らないとして、
フォトンリードって発想はライオウ準制でも充分イケるだろ
警告減るからサイク1抜いて聖槍2積んでもいいかもね
>>97 とにかくスタダ出して聖槍で守るしか無さそうだよな・・・
どちらにせよサンダーシーホース使ったターンどう生き延びればいいのか・・・
頼りのスタダもこの間、炎星のヴァルカンにスタダ処理されたばかりなのにどうすりゃいいんだよ・・・
>>98 それこそヴェーラー3に加えデモチェまで積み出すとかか?
もうヴェーラーは喰らったらしょうがないでフォトンリード外した方がいいかも
サイク2聖槍2なら奈落デモチェには対処できるし
フォトン・リードよりもリビングデッドの呼び声のほうがアドを失わずに済むで
まさかこのタイミングでライオウとはなぁ・・・
そしてこのタイミングでマイクラ解除である
【サンダー】にはやたら向かい風だな今回…
ライオウ準とか…
>>77のシーホースベールのギミックいいなと思ったのに…
マイクラ制限解除はキツすぎる・・・
海皇炎星メタで積んでくるデッキ多いだろうしマッチ戦2戦目以降勝ち抜くのは絶望的だな・・・
>>100 墓地にプリズム落ちてないと出せるのは制圧力の低いエクシーズだからなぁ・・・
初動で動けるのが重要なんだよ
クリッター禁止とか嘘だよね?
カオス電池で単四サーチが出来る優秀な闇要員だったのに
よくできたコラだね!!!
マイクラ無制限がいつ見ても納得いかない
>>108 ▂▅▇█▓▒░(’ω’)░▒▓█▇▅▂うわあああああああ【ライフ0】
ライオウ規制は雷族超強化の前触れだから
まあ雷族全体とまではいかなくてもサンダー強化するから恩恵受けるライオウを今のうちに…ってのは十分有り得るだろう
まだOCGに来てないサンダーがいるわけだし
漫画版はテーマの一部だけOCG化されるパターンが多いけどな
>>113 むしろライオウ規制は次パックの光強化が原因な希ガス
聖騎士楽しみだなー(棒)
カオス電池のクリッターの後釜にカゲトカゲでも入れるかな
グレムリンでサーチできるし、グレムリン自体も闇属性だし
そろそろ新しいエレキきてもいいんやで
エレキのエクシーズ欲しい
というより雷族のエクシーズが千鳥だけってヨォ・・・
電池メンも頼む……
ぶっちゃけ電池メンはエクシーズ出てから強化されっぱなしだろ
エレキングはいつ出るんですかね
サンダーだけど魔導対策に闇デッキはどう?
エクストラにメンタルスフィア入れておけば打てるけど
シンクロを確実に出来るかって言われるとやっぱり厳しいかな
>>123 魔導に関しては二戦目からのサイドにかけてる
ヴェーラーで妨害される出し方だと確実じゃないんだよなぁ
サイドにディフレクター、マイクラ3ずつ積んでる。ディフレクターは炎星にも刺さるし
今ならメインマイクラはあり
>>121 間接的には強化されてるけど電池だけじゃない上 周りの強化の方がでかいからなぁ
むしろ公認・非公認・フリーの全てで昔よりいまの方が厳しくなってる
正直エレキの方が勝てるわ
電池はヴェーラーキツイよな
シーホースのイラストに惹かれて購入した雷初心者なんだけど
フォトン系とエレキ系とライオウでシーホース使ったデッキ作れますかね
>>131 フォトンはきついと思う
そしてエレキともそこまで相性よくない
>>132 やっぱり電池かサンダーが相性いい感じですかね…
おとなしくサンダー一家買ってきます…
>>130 サンダーはまだリカバリ効くんだよね
電池はホント死ぬ
サンダーは楽しいぞー 最初は勝てなくて、試行錯誤していく内にガチと五分で戦えるようになった。
3月から厳しいなマイクラすっぱ抜きが…魔導め
>>135よかったら、どんな軸で使ってるか教えてくれ
>>136 サンダーは微調整でかなり変わると思ってる今は
3シーホース
3サンダー家族
2ライオウ
2フォトスラ
2プリズム
で落ち着いてる、基本はオメガ、マエストロ、閃スタダでビート
閃スタダ+ジャイアントハンドだした時は相手発狂してた
2トラゴ忘れてた
ヴェーラー入れる枠つくりたいけどキツイ
エレキは戦闘じゃ勝てないから罠多めだけどサンダーはどうなの
>>137 すまん、ありがとう。
>閃スタダ+ジャイアントハンドだした時は相手発狂してた
想像したらワロタww
炎星と魔道対策に次元軸のままで行こうと思うんだが、閃スタダ強いしなー
本当すまんオネスト忘れてた
>>139 俺は9くらい枚かな?
>>139汎用系は7、8枚かなー
あとは次元軸だからマクロ3
雷族カードプール少なすぎて泣けてくる
他にネタでピカチュウデッキとかつくって遊んでたけど、
環境速度的に詰み気味
マクロ入れるならヘリオスは入れんのか?
>>145入れてるよー
ディメンションスライドが光るw
マクロ型は純粋にすごいとおもったけど、プレイング難しそうだと思った。
使ったことないけどww
>>144 最近まではネタばっか作ってたからなピカチュウデッキのぴかてうとは私のことよ←誰だよ
>>141 >>142 なるほど
使う罠っていつもだいたい決まってるからモンスター多めの構築の方が回し甲斐があるよね
>>毎回のデュエルで色んな発見があって本当楽しいよw
て言ってもプレイングはまだまだだけどw
D・ラジオン軸のサンダーはもう少し評価されてもいいんじゃないだろうか
ラジオンでなにすんだよ
シーホース&バッテリーリサイクル対応してるにしてもそこまで使い道があるわけでもないしなぁ
単体で考えれば一応シーホースでサーチできる中で一番攻撃力が高い のか?
だからなんだってほどのことでもないけども
__,,:::========:::,,__
...‐''゙ . ` ´ ´、 ゝ ''‐...
..‐´ ゙ `‐..
/ \
.................;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::´ ヽ.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.................
.......;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙ .' ヽ ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;......
;;;;;;゙゙゙゙゙ / ゙: ゙゙゙゙゙;;;;;;
゙゙゙゙゙;;;;;;;;............ ;゙ ゙; .............;;;;;;;;゙゙゙゙゙
゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;.......;............................. ................................;.......;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙
゙゙゙゙ i;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;l゙゙゙゙゙
ノi|lli; i . .;, 、 .,, ` ; 、 .; ´ ;,il||i
地震雷火事爆弾!!
サンダー使ってて相手にマクロ使われるとウザ過ぎるんだが
マクロサンダーの人どんなプレイングしてんの?
Oneサンダーもパラディオスも墓地使えないとあれなのに
>>155 マクロは割られるものと考えるんだろ
1ターン目にサンダー→Oneサーチ→Oneでサンダー回収、これだけで2アドやからな
>>156 確かに自分が使う分にはアドだな
けど相手にされるとクソ辛い
>>155 次元サンダー使ってるけど、自分でマクロ使ってて困ることはライオウ墓地送れないくらいかな、one3積みだけど特に困らない何故かはしらんw
ただ相手に使われるときついな
墓地に2.3枚サンダーいたらone腐らないし
診断お願いします
【トカゲサンダー】
モンスター21
サンダー一家×9 エレキングコブラ×3 エレキリン カゲトカゲ×3 カーD×2 オネスト 開闢 ヴェーラー
魔法8
サイクロン×3 大嵐 蘇生 貪欲 強謙×2
罠11
リビデ×3 奈落×2 脱出×2 宣告 警告 賄賂
トカゲを使ってランク4連打したいデッキです。上手く行けばグレムリン三体+αがならびます。
問題は手札消費の荒さと事故が多い事です。
事故軽減にいいカードはありませんか
シーホースは無い
>>159 手札事故についてはシーホースないならバッテリーリサイクルくらいしか…
事故については何が事故なのか知らないからなんともリビデ、壺、賄賂抜いてバッテリーリサイクル、激流葬でも入れたら?
>>160 ありがとうございます
リサイクル積もうと思います。
壺はどっちの壺ですか?
>>161 貪欲な壺 これはリサイクル2貪欲1でもいいと思うけどそこは人による
俺もシーホース入れてない時はヴァイロンプリズムでシンクロしたり
オメガでビートしてた。
エレキって使っててどう?
電池使ったこと無いんで違いは分かりませんが、コブラで手札補充とキリンの擬似寒波は中々使いやすいです。
でも、ダイレクト後なんでミラフォ準とかの環境にはキツイかもわかりません
>>163なるほど、シーホースもってなかった時だったら
いれても、良かったな父母+コブラで実質一枚でエクシーズできるし後半姉で父母回収
てか正直、シーホースないとキツイよ回れば勝てるレベル
>>164 やっぱり3積み安定ですか…
まだ開けてないVジャンプエディション8を犠牲にして資金集めるか…
米版なら2500くらいだよ
そうですか…
大分安いですね、何とかしてみます。
色々とありがとうございました。
カーD積みすぎじゃない?
バックが薄いのにカーDいれたら
最近のワンキル環境だときついと思う
>>169 今日炎星と魔道とやったけど
先行とれれば強謙、シーホース、カーD
で手札整えられるからその次の1ターン耐えれれば一気に行ける、
まあされたらされたで諦めるw
まあ後攻になると一気にピンチになるのは罠があろうと一緒だな
172 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/03/02(土) 14:46:53.13 ID:cRKJhSSGI
>>168が見れないんだけど、どんなデッキだったの?
メインサイコロンは強い(確信)
174 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/03/02(土) 18:24:03.89 ID:2Wr4IBLI0
バッテリーだっけ 電池メン2体蘇生するカード使って
他の1体と共にリリースして
邪神召喚してる人いたな
電池でやる意味あんのかそれ
176 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/03/04(月) 05:36:55.42 ID:7lOvJsjn0
あるよ 意外性があって楽しいじゃない
それ「えっ?なんで入れてるの?」っていう意外性だよな……
というか展開力あるor蘇生に優れたテーマに特別シナジーがあるわけでもない
大型ぶちこむのって フリーや非公認で遊ぶときのよくある発想だよな
というか、今の時代大型入れること自体がフリー非公認の発想では…
エレキからクリッターと一時休戦抜いたけどやっぱりきついな
何か良い代案ないかな
キリギリスロックならピンポイントガード相手のターンだけだが強力なロックになるぜ
サンダーに合うスリーブってどういうのかな?
みんなはどんなスリーブ使ってる?
>>181 このスレでも前スレでも既に話題になってるじゃないか
183 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/03/04(月) 23:25:18.62 ID:u8yB1LdV0
すまん見逃していた
サンダーでスタミナある相手だと苦手なんだが、
ガジェとかスクラップとやる時みんなどうしてる?
ガジェは無理
諦めたらそこで試合終了やないか、
ガジェは強脱さえこなければまだいいんだが
スクラップが無理ゲー
スクラップ使いからするとデモチェが本当に辛い。レドックスがないと動けないからな...
デモチェ入れてたがまさにレドックスでやられた
二回くらい止めたのに普通の召喚権残っててオワタ
ts
スタミナと言えばマドルチェ
・破壊しようがバウンスしようが相手の手札が減らない
・シャトーやチケット割ってもすぐに後続サーチされる
・ランク4で有効なのはコーン号くらい、それもほとんど効果がない
電池メンでこいつと戦うにはどうしたらいいんだ
単3暴走放電あざしたー
ガジェはオメガだすとものすごくいやな顔する
>>192上手い人はチェーンで
ヴェーラーか強脱打ってくる
マエストローク、フォートレス
で返されるしな
わいはジャイアントハンド立てて
ビートしてた
自分がヴェーラー握ってれば
オメガの方が有効だけどね
今のガジェにききそうもないけどなオメガ
ジャイハンマエストあたりでド安定でしょ
キリギリスロック使ってるんだがガイオアビスとかスキドレ打たれたときどうしたらいいんだろうか?
クレーンクレーンって単三主体の電池で使えるかと思ったけど微妙だな
エレキデッキのレアリティ上げてみたんだけど
エレキ要素以外光っててつらい
今日、次元サンダーで公認(18人)優勝したけどレポ需要ある??
トライフォースや墓穴でセットした単4を、古の森やADチェンジャーでグルグルとめくり返すデッキを作ろうと思ったが俺には無理みたいだ…
誰か頼む
レポ初めてだからよろです
1試合目 正規融合ヒーロー ×○○
先行とってシーホース、強謙からのライオウ召喚2伏せで様子見
相手フュージョンゲートで融合、アブソでエンド
パラディオスで突破してエンド
次のターンOKAにヴェーラー打たれてとまり
相手ゲートで融合してからの超融合でごり押しされた
2、3、本目は相手の融合的確に止めながら殴り倒したって感じ
2試合目 ライトロード ○○
2回とも初手マクロで楽にいけた
3試合目 魔道 ○×○
相手、先行で何故かトラゴサックでトークン出してエンドw
自分、パラディオスで突破して、そのままパラディオスビートで勝ち
2本目、相手先行審判からのぶん回しでジュノン、バック2でエンド
自分、トレミスで突破しようとするもゲーテで死亡。デモチェと神警セットでエンド
相手また審判打つも神警で止めた、ジュノン効果チェーンデモチェ打つも、その後トラゴサック出されて殴り倒され負け。
3本目、先行ショックルーラーの横にライオウ立てて完封勝利
魔道はメインマクロとライオウでなんとかって感じ。
4試合目、ブラスターラヴァル ×○○
1本目 相手先行で、伝道場からの爆発でクェーサー.....無理ゲー
2本目、相手1伏せエンド
自分、シーホス、強謙で準備
相手櫃で爆発待ち、でエンド
自分、フォトスラ、マクコス→ヘリオス→
オメガ→トレミスのあとにoka、oto、oka、oto出して連打で1キル!
3本目、相手爆発も、伝道場も来なくてブラスタービートして来たからパラデイオスとかでビートしてって勝ち
マクロ貼ってもブラスターですぐ割られるのがきつかった。
gm
>>206は準決勝だった
5試合目 4軸炎星 ×○○
1本目、相手先行
天キからグルグル回って普通に負け。
2本目 自分先行
シーホース、強謙、ライオウ召喚
2伏せエンドと中々の初動。
相手2伏せエンド、
自分、オメガも立ててビートしまくって勝ち。
3本目相手先行
お互い一進一退の攻防で相手ライフ3000自分1600ぐらいで、パラディオスでソウコ弱体化後に押し切ってフィニッシュ。
総括、普通のサンダーもバッテリーリサイクル使えるから強いけど、今の環境マクロがかなり刺ささって楽しいw
前も書いたけど自分がマクロ貼ってて困ることはあんまりない、シーホース→マクロ
で最低1回はoneで回収できるし。
ちなみに次元サンダーでは3回目の優勝です。
レシピは明日、ショップのブログに乗るので後でURL貼っときます、
マクロってブラスターで割れたっけ?
そもそもマクロ・裂け目下では効果発動すらできない
>>209 gm セットしてたのパカパカ割られたってことですぬ
セットしたらスタンバイに撃てや…
>>動きあるまで温存してて....
gm安価忘れた、211ね
すまん忘れてくれw
昨日レポしたレシピ
貼っと来ます。
おとり人形は完全なる好みですw
3/17(日)
参加人数 19人
優勝 「すけっち」さん
「雷仙人様様」
・モンスター
フォトン・スラッシャー×3
サンダー・シーホース×3
Okaサンダー×3
OTOサンダー×3
ONeサンダー×2
ライオウ×2
原子太陽ヘリオス×2
雷仙人×1
・魔法
死者への供物×2
強欲で謙虚な壺×2
おとり人形×2
ナイト・ショット×1
増援×1
死者蘇生×1
大嵐×1
・罠
マクロコスモス×3
デモンズ・チェーン×2
マインドクラッシュ×2
奈落の落とし穴×2
神の警告×1
神の宣告×1
・エクストラ
ガガガガンマン×1
交響魔人マエストローク×1
No.106巨岩掌ジャイアント・ハンド×1
恐牙狼ダイヤウルフ×1
No.50ブラック・コーン号×1
輝光子パラディオス×2
セイクリッド・オメガ×2
No.16色の支配者ショック・ルーラー×1
No.91サンダー・スパーク・ドラゴン×1
ヴェルズ・ウロボロス×1
セイクリッド・トレミスM7×2
迅雷の騎士ガイアドラグーン×1
レポート無かったら完全に妄想乙で流してたな…
雷仙人と死者への供物がヤバい
>>218 雷仙人、大会では2回マクロ下で決まったw
逆にマクロ割られて雷仙人セットしたまんまの時のドキドキ感がやばいw
供物はシーホースのお陰で案外使える。
やっぱ速攻は強い(確信
やだ、カッコ良い・・・
惚れるわ
サイドは?
かっこいいよ?
かっこいいけど、
召喚権カツカツの中でリバース効果で得るライフゲインに何の意味が・・・
>>222女戦士入れてる以外は普通
>>223 oka、otoに対応してるしマクロでデメリット打ち消せるから.........
雷仙人とか発想が斜め上行き過ぎてヤバイ
次元サンダーすごいな。本当に予想を反している
供物より月の書でも展開止めれるとは思うのだが
征竜の下級は次元でも使えるのに上級の効果は使えないのか知らんかったぜ
魔導に勝ったとか相当プレイイングうまいと思います
裂け目まで使ってメタしようとは思わなかったんですかね?
>>226幸いにも征竜が周りでまだ流行って無かったんでw
ショックルーラーは出ましたか?
サンダーから単4でショックまでつながればマクロ並の制圧力なのだが
マクロは引けなさそうだし、引いても嵐の落ち目なような
>>228 レポに書いてますよー、魔道相手に一回w
単4は強いんですが、マクロが今は優先かなと
単芝不快
>>229 魔導は完封したそうですね
尊敬します。
サンダーでメインからカオスハンター入れると開闢欲しくなるな。枠がきついけど
エクストラにガンマン2枚入れているのは自分だけだろうか…
>>232 メインからカオスハンターいるかな?
俺は次元サンダーだからマクロと、ライオウで結構行けるけど、どんな型のやつ?
>>233なぜ2枚w
>>234 電池サンダーだけどカーDとかガン積みしてるから手札ばかり増えてもったいない感じがしてるんだよね
久々に大会出た時に魔導に割と刺さったから抜くに抜けない感じ?かな
>>なるほど、トラップレスに近い感じ?
>>234 知ってると思うけど
・親サンダー×4+ライオウ=7300+800(ガンマン)=8100
・親サンダー×2+((親サンダー+スラッシャー)→オメガ→トレミス)+ライオウ=7200以上+800(ガンマン)=8000以上
でたまに1キルできて
シンクロ型にすると
・親サンダー×3+((親サンダー+プリズム)→シンクロ+プリズム装備)=7500以上+800(ガンマン)=8300以上
・親サンダー×3+((スラッシャー+プリズム)→シンクロ+プリズム装備)=7500以上+800(ガンマン)=8300以上
さらにガンマンが2枚あると
・親サンダー×5=6700以上+800(ガンマン)×2=8300以上
・親サンダー×4+シーホース=7000+800(ガンマン)×2=8600
ちなみに
親サンダー×4+ONeサンダーのパターンだと7900だが
手札がよければ
先攻でシーホースとONeサンダーのコンボを使用
↓
相手ターンに奈落などでONeサンダーを生かす
↓
親サンダー×3+シーホースを召喚
↓
親サンダー×3+ONeサンダー+シーホース=6500+800(ガンマン)×2=8100以
でゴリ押しできるから2枚にしている。
>>237 本当にサンダー一家で戦ってる感じでいいねー、たまに1キルできるけどEXの枠も厳しいんだよねー
グレムリンきたしカゲトカゲはどうだろう
トカゲ姉でも拾えてXYZできるしショックもやりやすいぞ
ついでに開闢がだせるけどプリズムでシンクロできないや
エレキの強化はよ
展開が遅すぎてもはや中堅デッキにすら届かなくなってきたし使うのもつらい
>>238 ちなみにメインとエクストラはこんな感じ
モンスター(21枚)
増殖するG×2枚
OKaサンダー×3枚
OToサンダー×3枚
ONeサンダー×2枚
オネスト
サンダー・シーホース×3枚
フォトン・スラッシャー×3枚
ライオウ×2枚
ヴァイロン・プリズム×2枚
魔法(11枚)
大嵐
強欲で謙虚な壺×2枚
死者蘇生
増援
バッテリーリサイクル
ブラック・ホール
禁じられた聖槍×2枚
サイクロン×2枚
罠(8枚)
激流葬×2枚
次元幽閉×2枚
奈落の落とし穴×2枚
神の警告
神の宣告
エクストラデッキ
クリムゾン・ブレーダー
スクラップ・ドラゴン
閃b竜 スターダスト
神聖騎士パーシアス
イビリチュア・メロウガイスト
ヴェルズ・ウロボロス
ガガガガンマン×2枚
輝光子パラディオス×2枚
セイクリッド・オメガ
No.106 巨岩掌ジャイアント・ハンド
No.16 色の支配者ショック・ルーラー
No.50 ブラック・コーン号
セイクリッド・トレミスM7
>>241モンスターの枚数具合がなんともいい感じだなー
テンプレ守れっていうけど横書き推奨であり絶対とも書かれてないし
始めてみたとき縦書きのいみがわからなかったけど
なんで改行しないで書くとも書かれていないのか
しかもデッキ診断の例だし診断されにくい可能性があるだけじゃないのか?
>>242 診断じゃないけどスマン
投稿した後にやっちまったと気づいたorz
縦書きのが見やすいし、
>>241みたいに正式名ならそのままツールにインポートして回せるから良いと思うけどな
実際MtG系のスレだと縦書き・正式名推奨だったりするし
まあテンプレだから少なくともこのスレ内では守らんといかんのは分かるが、
次スレから「縦書きも可」ってするわけにはいかんかねぇ・・・?
縦書の方が個人的には見やすい
改行したほうがみやすいのは確か
人それぞれなんだろうな
249 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/03/27(水) 00:34:13.91 ID:1TQGccWC0
俺何年電池メン使ってるんだろう
まあこの先も使い続けるけど
追加カードはよ
俺はハーピィ使いだけど、
初めてデッキ組んだのが1999年で、ストラク出てまともに強化されたのが2006年。
今回はそれ以来だから7年ぶりの強化だぞ。
電池メンはどんだけ昔組んだとしても2005年以降。
追加も単四と燃料が2010年に「増えたばかり」じゃないか。
まあ、あわてず気長に使い続けるんだ。
俺はエクシーズが出た瞬間に単4が使える日が来た!と思って組んだ
それまで単4ってなんの存在価値があったのだろう
それ 何度か話題になったけど
・漏電補助
・燃料SS&効果コスト用
・ライトニング・チューンで☆8シンクロ
あたりがあがってたはず
燃料ss出来るのと、バードマンで7シンクロ、バルブで9シンクロ行けたから当時から活躍してたよ
そうか無理やりすぎるなw
トリシュあった時代はチェインでバルブ落としてトリシュもできたがなw
最近ようやくシーホース3枚揃ったからサンダー一家組んでみたけど
初動で何持ってくればいいかイマイチ分からん
それと、単四型よりフォトスラのがいいのかも迷いどころ
折角手に入れたシーホースを活かすためにもご意見頂けるとありがたい
>>255初動は大体okaかな、後攻で相手にモンスターいないor手札にotoかokaいたらoneでサルベージかなー
あとサンダー一家はヴェーラーがホントにキツイから俺はフォトスラ採用してる、てか次元サンダーだから単4は相性悪いw
レシピは
>>216に書いてる
>>255 自分は先攻だとONeサンダーを手札に加えてシーホースを回収している
ライオウやONeサンダーが手札にある場合はOKaサンダーかな
シーホースの効果を使い過ぎたり、手札に温存しすぎると
無駄に戦闘が長くなって逆転負けする可能性があるから注意
シーホースも立派なエクシーズ素材と戦闘要員だから思い切って場に出すのも大事
単四はシーホースで手札に加えてもすぐに戦闘に参加できないから
自分もフォトスラをオススメする
シンクロサンダーだけど
>>237と
>>241も参考にしてみてくれ
自分も最初は単四軸だったけど、エクシーズの幅がないし単四自身効果止められたらただの筒だから微妙だった
ヴァイロンプリズムに切り替えてからは打点も高く効果も優秀なスタダ・スクラップが出せるようになってだいぶ勝率が上がったなー
久しぶりに書き込めた
せっかくなので自分の構築も書いてみる
モンスター(21枚)
エフェクト・ヴェーラー3枚
OKaサンダー×3枚
OToサンダー×3枚
ONeサンダー×2枚
オネスト
サンダー・シーホース×3枚
フォトン・スラッシャー×1枚
ライオウ×2枚
ヴァイロン・プリズム×3枚
魔法(13枚)
大嵐
貪欲な壺
強制転移×2枚
強欲で謙虚な壺×2枚
死者蘇生
ブラック・ホール
禁じられた聖槍×3枚
サイクロン×2枚
罠(6枚)
激流葬×2枚
安全地帯×2枚
神の警告
神の宣告
エクストラデッキ
クリムゾン・ブレーダー
スクラップ・ドラゴン
閃b竜 スターダスト×2枚
A・O・Jカタストル
ヴェルズ・ウロボロス
輝光子パラディオス×2枚
交響魔人マエストローク
セイクリッド・オメガ×2枚
No.106 巨岩掌ジャイアント・ハンド
No.91 サンダー・スパーク・ドラゴン
No.50 ブラック・コーン号
セイクリッド・トレミスM7
以前
>>70 で書き込んだ者だが、ライオウ準制限になって
>>259 に落ち着いた
やはり転移が強い
262 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/03/31(日) 00:46:02.03 ID:8NCY63Rd0
ONeサンダーじゃないか?
あんなに可愛いお姉ちゃんを相手に送るとは…
264 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/03/31(日) 05:53:16.25 ID:dmlbKRXi0
でえじょうぶだ
すぐに精神操作で取り返せ
>>261 >>262 の通りONeサンダーとか主にサンダー・シーホースのデメリットをカバーするためにいれた
ヴァイロンプリズム送り付けてもいい
相手のモンスターで破壊すれば奪った挙句にモンスター強化出来るし、腐っているヴェーラーも利用できる
ハーピィ幻竜も突破できるし相性は良いんじゃないか?
誰も聞いてないのにレシピを縦書きで晒すスレになったな
安置いるん最近サイク3が多くて使いにくい
縦書き容認とかそれだけで診断されにくいってわかっててなんでわざわざするのかね
縦書き死ねよ
縦書きのほうが見やすいと結論がでてだな
は?どこで???
お前らが荒れてるせいで品のないスレみたいに言われたから次からはテンプレ守れ位で言い争うの止めてくれよ
弱小カテゴリな上に荒れてるとかどうしようもねぇな
別に煽るつもりじゃ無いんだが、縦書き見にくくね?
もしかして縦が良いって人はPCじゃないとかかな?
人それぞれなんだろう
縦書き云々以前に殆ど流れてねぇのにそこ拘る必要性あんの?
気に入らないならスルーすればいい
このレス含めてな
サンダーシーホースやエレキングコブラで手札が稼げるから
フォトンヴェールって何かに使えそうなんだけど何かないかね?
ジェントルーパーとかはどうだ
ジェントルーパーって一度の攻撃宣言時に複数同時に特殊召喚出来るのかな?
それによって全然使い勝手が違うんだが
フェーダーとかと同じで同一チェーンブロックで1枚じゃね?
手札誘発は1チェーンブロックに1体までだな
1回の攻撃につき1体しか出せない
あと手札に揃えて嬉しい光は、デイブレーカーとか
サンダーシーホース使ったターンには出せないからなぁ・・・
ジェントルーパーはキングレムリンで持ってこれるけどカゲトカゲをサーチした方が強いから微妙に感じる
先に召喚しておけば攻撃ロックできると考えれば強い気がしなくもない
通常召喚可能で光属性ってのは大きいと思う
まあでもやっぱどっちかというと光属性で使うというより爬虫類モンスとして使うカードだよね
エレキ新規きたな
こういうカード待ってた
kwsk
それどこ情報?どこ情報よー?!
おいおい4/1からもう一週間近くたってるぜーハハハ
エレキテルドラゴンのことじゃないの?
いつの話だよそれ
結局なんだったんだよ( ´△`)
新規とかよくわからんが確かに光強化パックだし・・・・希望を見ても・・・いいよね
エレキに異次元の女戦士突っ込んだらすごく楽しくなってきた
セットモンスターがトンボか女戦士かすごい迷ってくれる 光4でパラディオスにつなげられるし便利
良いこと聞いた
エクスカリバーにも繋げられるし採用しようかな
そこに颯爽と現れる流星のセスタス先生
セスタス入れるとRUM入れたくなる
ホープレイVも入れようぜ!
>>エクスカリバー
それは盲点だった
増援入れるかな
女戦士はヴェルズに刺さるから使いやすい。メインから入れたくなる
増援入れてるデッキにはとりあえず1枚入れてる
ザ・キャリブレーター
光/雷族/星4/1500/1500
このカードの攻撃力は、
相手フィールド上のエクシーズモンスターの
ランクの合計×300ポイントアップする。
なかなか強いじゃん
シーホースやサンダー一家対応
カメレオンつよくね?グレムリンからカメレオンで電池ばんざい
>>302 父母キャリブで父母でオメガxyzして即トレミス乗っけると合計6000かよ
相手フィールド上の…相手フィールド上の…
あっごっめーん☆
何はともあれ新規は嬉しいな
キャリブレーター1枚でパールも殴り倒せるからいいな
キャリブレーター嬉しなぁ
シーホースから呼べてそこそこの打点になれるとか最高だわ
使者入れたエレキには使いづらいかな
抜くか
メインマクロのサンダーとか征竜魔導相手にそこそこいけそうな気がするんだがどうなの?
マクロ張ってもサックゲーテで割られるだけだからなぁ
先行で張れないとあっという間に墓地溜まって死ぬ
だいたい割れなくてもそいつら即死じゃないし
先行とってもマクロ引かないだろ
征竜や魔導はデッキからそろえるからなんでもできるんだよ
サンダー一家使うためにカオスサンダー組んでみたが、墓地肥やすためとはいえ初手にだいたいグレムリン出してカゲトカゲか紳士ルーパー加えるから何デッキかわからなくなるw
何デッキかわからせないのも戦略だぞ
サンダーとかランク4出しやすいカード使ってるとRUM入れたくなるな
単4軸のサンダーが強化されたけど
枠がきついいい
カメンレオンは純電池だとデメリットキツいけど、手札1枚で8シンクロ狙えるのはやっぱいいな
カオス電池は止めて爬虫類電池にするか、いっそカオス爬虫類電池メンにするか
爬虫類電池ならカゲトカゲ積むからカオスは自然に入るだろ
サンダー電池ならともかく、カオス電池だと☆4が単四、オネスト、サモプリくらいしかいないから
カゲトカゲ腐るんだよね
>>321 デブリもいるし、単四は簡単に再利用できるからあんまり腐らないよ
今の環境で勝つためにぶん回すためにフォトンリード二重召喚とかいれて先行ショックルーラー出来るようにしたけどただの劣化ガジェだった
キングレ仮面サーチ繰り返す謎のデッキになった
雷は一応あったけどエレキ強化欲しい
シーホースは遅すぎて使い勝手が悪いし汎用罠でひたすら守るデッキから抜け出せないでいるし
エレキリギリスで優勝するのは、魔導の台頭であきらめました
サイド魔導ガンメタにすればあるわ…!
もう電池メンからサンダー抜けるな
キリギリスロックで大会行ったら2勝2敗だった
負けた二戦はどっちも征竜でエクストラデュエルで負けたわ
エレキで征竜相手にエクストラターンに持ち込んでおきながら負けるって、
普通に勝つより難しくないか?
私事だけど、規制解除された.....やった
ADS海外版だとキャリブレーターの効果に不具合出てて使えないのが惜しいなあ。
カメンレオン強いよね。
デブリと違ってR4だけじゃなくてシンクロ8でクリブレ呼べるから大抵のデッキに刺さるし。
>>334 サンダーに単4とフォトスラ入れた感じ。
ヴァイロンプリズムとカメンレオン経由でR4、シンクロ8使い分けてるけど、
もうクリブレしか出してないw
ADS海外版更新されてキャリブレーター使えるようになったよ。
居ると心強い。
キャリブレーター入れて海外鯖で回してみたけど、
相手フィールドのXYZランクの合計だから、
ドラゴサック2体並んでたら攻撃力5700まで上がってちょっとワロタ。
シーホース、剛健使ったターンに出すカードにぴったりだね。
思えば結局シーホース買わなくてよかったわ
特殊召喚できないっていうのが痛い
今じゃそれすら遅いと言われる高速環境だし
まあシーホースいてもいなくても環境にはついていけないのは一緒と言えばそうだけども
OCGとADSじゃ環境違うけど、悲観するほど弱く無いと思うけどなあ。
少なくとも征竜、ヴェルズ、水精鱗辺りなら割と普通にやれてるよ。魔導は相手によるけどね。
無警戒でシーホースは流石に使えないけど、
剛健使うターンはどのみちSSできないんだし、
対策できる時は使えばいいだけさ。
シーホース→剛健のデッキ圧縮具合良いよ。
SSくらいできてもよかったはずなんだがな
サンダーなんてそうでもしなきゃ厳しすぎるし
定期購読の売り上げも伸びていたはずだろう
定期購読のカードなんて、ちょっと弱いくらいで丁度いいよ
今の環境トップがとびぬけておかしいだけで充分強いカードなんですがそれは
高望みし過ぎワロタ
剛健なくても回るデッキが増えたからなぁ
最近電池の構築が上手くいかなくて悩んでたけど
キングレ使ってカゲトカゲとか呼び込む戦法は面白いなぁ
素直に感心してしまった
これで俺の好きなヴァースキ様の活躍の機会が増えそうだし
ワクワクしてきたよ
電池はキングレ作った時点で手札にレベル4が居ない事が多くてなあ
まあ電池のレベル4が単四しか居ないから当然っちゃあ当然か
カメンレオン使うなら、単四以外の守備力0要員は何がいいんだろ
フォトスラ
言うまでもないな
ピンで入れたバッテリーリサイクルがなかなかいい仕事をするわ
デッキ診断をお願いします
計40枚
モンスター22枚
燃料×3 充電池×3 単四×3 ボタン型×3
エレキツネ×2 トフェニ×2 スナッチ×2
カメンレオン×2 エレキテルドラゴン フォトスラ オネスト
魔法11枚
漏電×2 二重召喚×2 召集の聖刻印×2 充電器×2 簡易融合
リミテッドバリアンズフォース バッテリーリサイクル
罠6枚
警告 和睦 ダメージコンデンサー
超古代生物の墓場×3
エクストラ15枚
アトランタル フォーカスフォース トレミス プレアデス
ホープレイV アンブラル ホープ パラディオス
エメラル コーン キングレムリン
クリブレ スクドラ エレキマイラ おジャマナイト
コンセプトはボタン型やエレキマイラ、単四等からのランク4で時間稼ぎしながら手札に充電池等を溜め込み
一気に展開してワンキルを狙うというものです
うまく回ればトレミス、プレアデス、燃料×2がフィールドに並びます
ボタン、単四が尽きたらきついです
時間稼ぎになる、またはデッキを圧縮できるいいカードはないでしょうか?
シーホースを使わないでいけるようにした結果こうなったのでのでシーホースは無しでお願いします
ミラフォ・奈落・強制脱出・激流葬辺りの汎用罠増やせばそれなりに時間稼げるんじゃないかな
シャインエンジェルもデッキ圧縮しつつ戦線維持できるからオススメ
トフェニとは相性悪いけど
罠増やす為に何を抜くかだけど、全体的にギミック過多でモンスターが多いと思う
聖刻・キマイラ・スナッチ・カメンレオンのうち、半分くらいギミックを削って
モンスターを20枚未満に減らしてみては?
あとは、充電器入れてるのに死者蘇生が入って無かったり、
トフェニ2枚、聖刻印2枚だったりするのがちょっと気になるかなぁ
ギミック過多とのことなので、キマイラ、スナッチを抜いてシャインエンジェルと汎用罠をいれてみます
トフェニ3だと枠をとられ過ぎと感じて2にしたのですがまずかったでしょうか?
>>353 トフェニ2、召集の聖刻印2
トフェニ3、召集の聖刻印1
どちらも実質4枚なので、手札に加わる確率は変わらないけど、
後者の方が「サーチ先不在で聖刻印が腐る」って事態が減るかなぁ、と
まあエメラルでトフェニをデッキに戻す選択肢もあるし、
デッキ圧縮重視であえてそういう構築にしてるなら別にいいんだけど
なるほど、たしかに両方2のままだとトフェニが先に手札に来て召集が腐ったことがありました
トフェニ3召集1にしてみます
色々ありがとうございました
単4入れてるサンダーだと手札の減りがやばいのでバッテリーリサイクル2詰みでも十分回るね。
エレキサンダーだが、バッテリーサイクルは3枚入れてる。
初手は腐るが、アド稼げる。
逆に言うと手札消費がクッソ激しいのでどこかでアド稼がないと死ぬ
サンダー抜けた リサイクルとクイックチャージ3だけど別に邪魔にならん
むしろM7が起動できないくらいだ
純電池で急速充電器3積みなんて俺くらいかと思ってたら更に上がいた
充電器や携帯型バッテリーは使わんのか?
ADSで電池回し始めたんだけど単四とボタンが来ないと何もできないって印象
シーホースは手札に単四が2枚来ると腐るし、光族で最初に出す下級はフォトスライオウくらいしか思いつかない
他の電池メン使わないなら本格的に他と組み合わせた方がいいぞ
チェインだしてるよ俺は
携帯型も3枚にしてる
エレキロックは征竜に強いと思ってたのにストライプに一掃されて泣けた
ストライプ結構な確率で当ててくるのな
ストライプの確率って結構高いからな
出せれば強いカード
キリギリスロックは征竜だとブラロ、ストライプ、ガイオアビスあたりで突破することになるわけだから
とにかくヴェーラーを握っておくしかないな
ブラホ皆既で突破出来るなら大した事ねぇな
むしろエレキの打点ではライダー通したら即サレンダーだし
雷族組んだ事無いんだけどキリギリスロック軸ってフリーだとどのくらいの強さなの?
鍵安置くらい
なるほど、完成させるのが楽しみになったぞ
電池メン組んだけど単四型が邪魔だな
充電池と燃料電池3積みして単三型暴走召喚から1kill狙う型にしたほうが強いかな
ぶっちゃけ安定して強いのは前者
暴走召喚1killはワンチャンある代わりに安定性がイマイチ
ただそもそも純電池自体いまの環境だと厳しいから
ある意味後者の方が可能性はあると言えなくもないのかもしれない
>>369 いまは環境トップ勢が対象とらない効果で楽々突破してくるから厳しいと思う
強いには強い
単四型が完璧に自己要員なんだよな
充電池と燃料電池だけでもそこそこゴリ押しできるなこれ
単三暴走は罠一つとかヴェーラー一つでストップしちゃうのがアカン
なんというか、テストプレイをTFとかWCS辺りでやってるのかな?って感じだな。
今の環境で単四を純粋な事故要因として扱っているのが珍しいな
何も考えずに暴走型にブチ込んだら微妙なのはわからんでもないが
レス内容からすると単独での使いやすさ自体よくわかっていないような……
サンダーだとバッテリーリサイクルで一家2体で4-2エクシーズのとこを父母どっちか+単4で4-3まで狙えるしな
【純電池メン】に何も考えずに入れる分には確かに単四は事故要因だね
ファンデッキ使うのに考えなしなのは馬鹿だと思うけど
>>366 1回辺りの成功率が1/6
3回トライして1回以上成功する確率が
1‐5/6×5/6×5/6=約42.1%
つまり☆7を3体消費して何も出来ない確率が6割
とても「出せれば強い」とは・・・
まぁ価値筋を残すためだけのカードだわな
ハムドオベリスクとかを処理するのに使うだけ
えっ、イカサマダイス使わないの?
最強デュエリストのデュエルは全てが必然だから
出目も操作できると思ってたけど
お前らゼアル化しないの?
フリーではしたことないな
大会だとよくなるが
出したい目を出せればダイスポッドで無双できるのに
こないだエレキでダイスポッド使うバーンに当たったけど、無理だなあれは
キリギリスじゃとても勝てん
最近エレキ組んだけど強すぎワロタ
友人の魔導や征竜と互角以上にやり合えたわ、
ハマるやばいな
あまり「ハマると強い」なんて言わないほうがいい
弱く見えるぞ
咆哮3積みで展開してたらいつの間にか勝ってるという
ラッキーストライプを出すときは基本的に相手の打点を超えられず除去も出来ない時だから5か6が出れば良いんよ
エレキだから結局シーホース買わなくて正解だったわ
単三暴走型にも単四入れるよね?
ボタン型から呼んでくる奴いないから両方入れてるけど
単三暴走はドロソ入れるなりで単三暴走に特化した方がなんだかんだで勝率上がると思うぞ
微々たるもんだろうけど
単四がカメンレオンとデブリ対応だからデブリダンディやパラディオス使って
ヴァースキ出そうと思って組んでたらヴァースキが消えてただの【ランク4】になっていた
単四も抜けて、【ゴゴゴカメントカゲ】になってた俺よりは…
そこから【エーリアン軸爬虫類】経由して【ヴェノミナーガ】になった俺よりはマシ
ボルテックドラゴンが帝王の開岩に対応か・・・
うん、関係ないかな
幻蝶エレキ組んでた俺はアレキサンドラクィーンいいかなと思ったが刺客がアゲハしかいなかったので諦めた
すごい今更なことなんだけどサンダーてものっそい強くないか
打点低いから征竜に弱いし、もうすぐ手違いで死ぬけど強いっちゃ強いよ
そうか手違い来たらヤバイな
定期講読カード判明したときは環境取るんじゃねーかとも思ったがそんなこともなかった
手違いはこっちだってライオウ使ってたしそんなに死なないと思うけど と思ったけどサンダーは除去手段少ないんだよな…
サーチに頼り切るデッキじゃないし展開阻害するわけでもないからサンダーにはそこまで痛手にもならない気がする
サンダーはひたすらランク4出しまくるってイメージ
それだけだと息切れしそう
各々に1ターン制限ないしシーホースやパラディオスなんてのがいるからリサイクルとの相性が抜群なんだよな
かっそかそやな
ザボルグさんが覚醒すればきっと・・・
覚醒ザボルグさんはサンボル内蔵ってはっきり分かんだね
場に出てモンスターを二体破壊、ザボルグリリースなら更に相手モンスターを全破壊付与
破壊効果に破壊効果ついてもいまいちじゃ
効果をSS対応にすればおk
お隣サンダーを条件緩くしてBFブラストのSS効果でカード化してくれー
父母にヴェーラーされた時に魔法罠使わずにカバーできれば便利なのに
覚ザボ作るときにサンダー一家の存在をどうか思い出してください
ザボルグさんは既に世界大会の商品にリメイクされてるから望みが薄いんだぜ
雷騎士とか暴走コンデンサーをまともな効果で出してくれたほうが…
そういうの関係なく霊神的なポジションで毎回出してくれるといいなー
OtoサンダーやOneサンダーにヴェーラーは効きますか?カストルのように効かないのでしょうか?
起動効果なんでききます
418 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/02(火) 21:19:33.96 ID:LJUg47iHP
>>417 ありがとうございます。友人にもそう説明します。
しっかしほんと過疎ってるな
サンダーはちょくちょく新規参入のレスもあるのに絶対数が少なすぎるのか
サンダーはキャリブレーターが入れやすいから好き
通常召喚した時に場の光属性雷族のレベルを変動させられる星4光属性雷族ATK1600以下出ないかな
ライオウの隣にジャイハンホープ立たせるのが強くて好き
>>419 数の少なさから来るデッキバリエーション不足はあるなぁ
>>422 電池デッキも使ってるけどもう語れることは語り尽くして同じ話題何回かループしてるって状況だからなあ
エレキ…
岩石スレより盛り上がってるぞ!
エレキはもう主要カードは固定
あとは主に罠を環境に合わせて構築
それ以外は自由って感じだわ
サンダーもなんだかんだで結構固定だしなー
ストレージでエレキが揃ったので組もうと思うんだが
どんな感じにすればいいかわからん
スレ見てもサンダーの話題が多いし、エレキどう組めばいいの?
キリン通してメイン2で暴れることだけ考えて
wikiの該当ページを参照するのをお勧めする
いやー、清流魔道めんどくさすぎてここ1ヶ月離れてたけど、改定で二つとも確実に消滅してくれればいいけど
431 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/13(土) 10:18:54.40 ID:XvS8Bq3l0
エレキってサイコショッカー入れたら最強じゃね
激流葬防げるし
エクシーズ型相手にしてたらシャイニートを前に固まったのは苦笑せざるをえなかった。
そーいや対象取らない除去も高打点もろくに持たないもんなぁ。
チェインエメラルリヴァイが並んだまま固まりっぱなし。
>>430 標準でメタカード採用しやすいから征竜はまだいいんだよ。
魔導は正直運ゲー。
OtoOkaライオウはい勝ち
ってのがいくらかあった 全体通せばまず勝ち越せない
くそぉぉ!なんでエレクトリック・ワーム
はレベル4じゃねぇんだぁぁ!
騎士が来てもエレキの相手じゃないな
プリズム入りサンダーなら閻魔竜レッドデーモンの効果が決まればほぼ確実に4000ダメージか
強い(確信)
ずっと渋っていたがやはりサンダーにオメガの二枚目は必要だった
>>440 おぉすげー
折角なら画像もうちょっと頑張ればよかったのに......
いくらぐらいかかった?
>>441 画像編集初めてだったもんでw
プレマ.jpってとこで印刷してもらって5000位だった
お義父さんそこ代わって
プレマかっけー
お兄さんとお隣さんはまだですか
今更ながらサンダーデッキでのプリズムのポテンシャルに気がついた
サンダーでプリズム使って☆8シンクロしまくるデッキ作ったけど
意外とプリズム引けなくて思ったようにシンクロできなかった
なにか良い手はないものか
普通にシーホースでいいんじゃないの
サモプリから呼んでそのままシンクロ
>>448 シーホースとプリズム合わせても6枚だから引けない時があるのよねぇ
あと、中盤でシーホース引いても暢気にプリズムサーチしてたら相手に殺されるという
>>449 サモプリ入れると魔法多めにしなきゃいけないから採用を控えてたんだけどやっぱ相性いいよな
ダクエン出せるようになるし
聖杯と聖槍入れて魔法多めにしようかな
フォトスラ採用してるからカメンレオンピン刺ししてるな。
キングレからレオンサーチできるし。カゲトカゲもピン。
>>451 サンダーの話?違うならごめんなさいだけどカゲトカゲを3積みしない理由あるの?
フォトスラ3、トカゲ3、カメン3まで天ぷら
>>452 サンダーの話。
トカゲ3だと逆にランク4頼みになってLV8シンクロとパラディオスの呼べる確率減るのが嫌なんだよね
シンクロもクリブレが強いから使ってるだけだけど。
後は単4採用してるからって理由も。 (リサイクルと転移用)
>>454 俺もプリズム単4採用してるけどトカゲは外せんなあ
メインのサンダーがターン制限なしの召喚権付与タイプの展開効果だから邪魔に感じたこともそうないしキングレ出てからは3必須だと思ってた
マクロス鉄壁虚無空間ガン積みして閃光竜特化にすれば
サンダーデッキでも征竜魔導に勝てる気がしてきたがどうなんだろう
単四召喚 単四釣り上げ、
キングレ作ってカメンサーチ、
神警伏せてターンエンド
弱くは無いけど最近似たようなデッキ多いから個性がない
もっと刺激的な電池メンの構築はないもんかねぇ
>>455 ウロボロスやルーラー呼ぶのには良いんだけど、
R4とシンクロ8を使い分けたいんだよね。
炎魔竜来たから余計にシンクロ寄りで行きたい。
>>456 ADSの方だとクリブレ呼びやすいサンダーなら征竜そこまできつくないけど魔導はお手上げ気味。
征竜相手ならライオウ、クリブレ、キャリブレ標準採用で単4転移までしてるけど。
ADSとOCGじゃ大分違いそうだ。
サンダーデッキ使ってる人に聞きたいんだが、ONeサンダー何枚入れてる?
3枚にするか2枚にするか迷ってるから参考にしたい
3積みは初手に2枚来て困らないカードだと考えて判断すればいい
0って考えもあるぞい。
エンドフェイズまで待てないからリサイクル頼みになった。
>>462 なるほど
今まで回してて初手に2枚来ても困ったことなかったから3積みでいくわ
悪くはないんだけど他が優秀すぎるからね
俺も姉0だなあ
>>461 鉄壁ガン積みだから0だわ、でも征竜消えたら絶対入れる
聖騎士相手だとエレキジがイケメン過ぎて楽しいな。
サンダーシーホースも1200円になったな
定期購読買った人残念
今そんな安いのか
もう1セット買おうかな
全然安くなってないじゃないか!いい加減にしろ!
英語版のことだったんじゃね?
当然米シクのことだが?
まあ他の選択肢がないよりは遥かにマシだよな
キムチの方が安いけど....
キムチが許されるのはハン板だけ
TCG板では嘘でもそんなこと言うもんじゃない
エレキが公認大会優勝したってよ
相手がなんなのかわからんが
バードマンが制限くらうってマジか
もう単四回収しつつトライフォース出せないな
元からそんなに強い動きじゃ無かったけど、
好きなカードだったからなんか寂しいわ
単4回収しつつ薔薇だせるのもいいよね
トラゴ構えといてれば手札消費を抑えたコンボになる
キリンでロック後にお世話になりました。
結局あれで確定きたかー、地味に皿増やせるな
しかしバードマンはなんか悲しいな、昔入れてただけだけど
アンノウン単四単四トリシュがまた出来るのは嬉しいのか悲しいのか
トリシュ開放でカオスエレキ大勝利だな
昔組んでたけど闇が落ちないし、ジャンクロン出してのうのうとやってる暇が今の環境では全くないんです
>>482 またエレキリンを通してからのトリシュ召喚ができるから盛り上がってきた
フォトンリード様様
トリシュか・・・隙あらば電池で呼ぶか・・・
電池でのトリシュはバルブがいてこそ
アンノウンは電池だとSS条件満たしにくいし、
カメン+単四+ボタンで出せなくはないけど、
そんな滅多に無い状況を想定するような余裕は
エクストラに残ってない
トフェニリリース、充電池召喚
チェーン1 トフェニ効果でガードオブフレムベル、チェーン2 充電池効果で単3でトリシューラできるぞ?
ラブラドライ入れておけばトフェニ 充電池から燃料呼んできてパウンサー立てたり11シンクロ星態龍もできるから面白いんじゃない?
ライトニングパニッシャーってここで診断してもらえますか?
マイナーカード、デッキすぎてまともにアドバイスできる奴がここにはいないんじゃないかな
俺も組んでたけど08か09年くらいだし
本スレとか人多いとこいかないとなかなか実のある意見はないと思う
491 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/19(月) 00:26:28.47 ID:NKutUoAz0
強謙ミラフォ無制限でエレキパーミ強化イヤッッホォォォオオォオウ
手違いスキドレお触れやめて下さい死んでしまいます
エレキデッキ作ったので診断いいですか?
テンプレ守ってね
ライコウガン積みしてるから残ってたら反転、バック処理しつつデブリorレオンから単三釣り上げでトリシュ
またはデブリでライコウorG釣り上げ、充電器で単三でも
>>492です
では、よろしくおねがいします
計40枚
下級 20枚
シーホース×3 キリン×3 キジ×3 コブラ×3 ライオウ×2
ヴェーラー×3 増殖するG×3
魔法 3枚
平和の使者×3
罠 17枚
威嚇×3 和睦×3 強制終了×3
強脱×3 賄賂×3 ホーリーライフバリア×2
エクストラ ランク4を適当に放り込む
サイド 15枚
サイク×3 禁止令×3 マクロ×3 鉄壁×3 ソウルドレイン×3
基本戦術はビートよりもロックバーンに近い動きをします
フリーチェーンを伏せてサイク誘って、永続や手札誘発で相手の動きを封じて
エレキで殴る!これを繰り返すデッキです
使っているとほとんどの相手に嫌がられます
弱点はスキドレなどの効果無効化系のカードです
発動を許すとメインだけではほぼ完封されます
ここをこう変えればいい、とかこう変えれば面白いなど
さまざまな意見を求めます
>>495 この場合平和の使者は全部光の護封剣でいいんじゃないかな?
永続系が苦手ならホーリー・ライフ・バリアーのとこを爆風なりサンブレなりに変えるとか
オネストは入れてない理由あるの?
個人的にフォトン・リードオススメ
コブラ→リード→コブラ→コーン号で手札消費1の1アド3000バーン
>>495 関係ないけど自分は昔はロック型だったけどあっさり突破されるから攻め型にしたよ
>>496みたいにリードコブラとフォトスラ積んで
ホースは展開の邪魔になるから自分の場合は必要なかったね
あと先行ライオウは強いけど、基本コブラと相性悪いからそこんところが難しいよね
>>497 ライオウ邪魔だったらキジ兄貴に一旦裏まで連れてってもらえば
あとオレイカルコスもオススメ
モンスター多すぎじゃない?
そんなに召喚するか?
エレキ長年回してて分かったけど場持ちが悪いからある程度入れないと手札にモンスターが来なくなる
ロック型だったら罠を多めにしてもいいけど
そもそも攻めないと勝てないからね
ヴェーラーとかGは実質魔法だしねw
米版禁止の情報がほんとならオメガとパラディオスの二枚目買い足さないとな…
デッキ米版で統一してるから引退するレベル
シーホースどうしよう
米シーホースは犠牲になったのだ…
公式大会は諦めよう
よかった 被害は剛健1枚だけか
シーホース買ってる人は結構いそう
そういえばほとんどのデッキで強謙米スーに頼りっきりだったわ…
シーホースも剛健も日版で揃えてる俺に死角は無かった
トリシュが帰ってきたおかげで臨終してたカオスエレキをまた組めるとか幸せ
最近出たカードで相性良さそうなのおらんかな
エレキはジェントルーパーがめちゃくちゃ相性いい
サンダーデッキに単4かヴァイロンプリズムか迷う
1枚でエクシーズになれるがGヴェーラーの的の単4
単体じゃ紙だがエクストラの選択肢が増えるプリズム しかしEXの圧迫も著しい
なんでも良いから意見貰えると助かる
両方積みなさい
基本的にランク4しか使わないんだからエクストラなんてスカスカじゃん
4000のえん魔竜は相当強いよ
>>514 トリシュカタスも入れちゃってるから枠厳しいのよね
出やすいわけでも無し抜くべきか
単体で紙なのは単4も一緒だし個人的な優先度で言えば
プリズム>>単4
やっぱりプリズム8シンクロかなり強い
>>516 リビデ積んでてもトリシュはともかくカタスは絶対いらないよ
アンノウンシンクロも入れてるのから出なくはないんだけど欲張り過ぎか
なんだかんだでプリズム装備スタダも閃光竜も強いからなー
プリズム、単4どっちも採用で。転移も入れるとさらに良し。
プリズム装備スクドラ、パーシアス、クリブレ辺りは魔導、征竜相手にお世話になったなあ。
相手の場で破壊しても装備出来るし、スキドレ下でも使えるからサンダーの展開力だと瞬発力もあるし。
一応俺は単4が3、プリズムが2で落ち着いた
サンダー系が0枚で落ち着いた
なるほど俺がトカゲキングレ積んでるから枠ねーのか今更察した
トカゲキングレ積んでるのにはカメンレオンも入れてるわ。
フォトスラ、単4吊ってR4、L8選択できるし。
サンダーでトリシュ出たいが
ヴェーラー経由じゃ芸ないしTG使うくらいしか案がないなあ
ゾンキャリストライカー緊テレクレボンス辺りに妖怪のいたずらでも合わせればいいんじゃないかな(適当)
と思ったけどそういやジェスター・コンフィとかいうやつがいたな
プリズムトリシュ出せるしカオスの素材にもなるしいい感じじゃね?
問題はプリズムが場か手札になければサンダーデッキじゃまるで役に立たんとこだが
パラディレッドデーモンで返しは強いんだしスケゴもありかもな
俺はずっと威嚇積んでるな
そもそもサンダー+プリズムで出せるレベル8勢が軒並み優秀だから無理してトリシュを狙いに行く必要がないんだよな
アンノウンやヴェーラーで出してもプリズム装備ないから打点ですら大きく劣るし
サンダーならトリシュじゃなくてウロボロスを使えばいいじゃない
いや両方だ!
つい最近サンダーを組んだんだけど、初手シーホースが引けなさすぎて泣けてくるわ
新制限対応で組んでるから強欲謙虚成金3積みでかなりの確率で引けるはずなんだけど
そこは無理にシーホースを引こうとせず、
閃光竜とバックで固めて耐えてシーホースを引くまで待つんや!
どうしても初手で引きたいならライトレイグレファーor黄金櫃からの救援光でいいんじゃない?(適当)
Gは積んでるけど成金は入れてないなあ
カオスエレキ使ってる人シーホース入れてる?
コブラサーチできるのは強いんだけど、ss不可が思いの他きつかった
フォトンリードとも相性悪いし、結局シーホースは抜いたよ
ガセかもしれんが次のストラクはサイバー+雷族だそうだな
新たにサンダーの恩恵受けられる奴の登場に期待せざるを得ない
というかシーホース爆上げの可能性があるから、米版しか持ってない奴は買い替えとけ
大会出ないから米版だけでいいや
フリーなら大丈夫というが、公式的には禁止なんだから「フリーだから禁止使ってもいいよね」と言って強欲の壺使い出すのと変わらん
あらかじめ相手の了解を得ればいいかもしれんが、嫌な顔されることは増えるかもしれない
フリーなら大丈夫というが、公式的には禁止なんだから「フリーだから禁止使ってもいいよね」と言って強欲の壺使い出すのと変わらん
あらかじめ相手の了解を得ればいいかもしれんが、嫌な顔されることは増えるかもしれない
あ、すまん
変に連投されちまった
再録されるかもしれないじゃん!
>>543 強欲使うのとは違うと思うが
まあ許可はとらんといかんがシーホースクラスなら情状酌量されんじゃね
フリーでなら、米版やプロキシ使われても構わん
が、相手も同じとは限らんからな……
各カードショップは海外版パックの在庫どうするんだろうね
んぎぃ
だが待ってほしい
米版使ってるデュエリストは大勢いるんだからそういう奴なら分かってくれるだろうし
相手も普通に米版使ってくるのでは?
お前らだって別に気にせんやろ?
日版厨としては元から外国語版に苦い顔してたんだから
今回のルール改定で何か変わるかといえば大して変わらんよ
しっかりと効果説明してくれれば別に構わないね
韓版シーホースでキリギリスサーチとかされると焦る
サンダーデッキにストイック・チャレンジってどうかな?
ピン刺しして回してみたけど一気にライフ削れていい感じだった
あとガイオとかバウンサーの効果無効にしてプリズムクリブレとか出来たから中々面白いと思う
オメガ→トレミス→ガイアドラグーンにストイック・チャレンジで攻5000の貫通効果持ちだもんな
戦闘ダメ倍化だから貫通効果と相性いいしワンキルも見込めるいいアクセントだと思う
ガイドラストイック1キルのせいでガイドラ禁止とかトレミス禁止とかになったらどうするんだ!
by神風ジェネクス使い
神風ジェネクスさんまだ生きてたんですか・・・?(困惑)
>>557 定期購読で爆下げしたのはバブーンだけやで
〉〉553
サックたてて油断してる征竜相手にかましてやりたいな
せっかくの雷エクシーズなのになぜ電光千鳥は風縛りなのか・・・
カオスエレキの罠悩んでるんだけど
かかし 咆哮 デモチェ 警告 宣告 ミラフォ
他になにかオススメある?
ブレイクスルー
強脱は?
エレキはもうミラフォ入らなくなった
基本モンスター除去する必要ないし状況に応じてコーン号も使いつつ8000削ればいいって考えだから
攻撃反応系は咆哮3筒3と除去も少しはしないと死ぬのでミラフォ2宣告警告(スタロ)でやってる
最近トリシュのためにジャンクロン増やしたが普通にダイレクトしてコーン号でとどめ刺したほうが早いことに気づいた
今日カオドラとやって改めてキリンの強さを再確認したわ
キリンからのトカゲでカーガンライコウ無効が強いな
キリントカゲチェインからのトップ開闢も悪くないし、やっぱエレキはたのしいわ
雷族は使ってて楽しいのばっかだぜ
ハモンさんは呼んでないから
護封剣の剣士が流行りだしたらエレキはかなりきつくなるだろうなあ
サンダー作りたいんだけどシーホースって必須?
いるとしたら最低何枚くらい?
>>569 出来るだけ初手に使いたいから積むなら3枚がいいと思う。前にも言ってた人いたけど思いきって通常召喚するのも有りだし
無しでもリサイクルとか積めば戦えないこともないけど、サンダーは手札消費激しいからどこかでアド取りたいからなあ…
シーホースでシーホースを持ってきて爆アドやぁ!
なお3ターン特殊召喚出来ない模様
相手ターンに特殊召喚すればいいんだよ
トラゴだぶってたり他にまともなモンスターなかった時にやるよ>3ホース
てす
テスト
カメンとかの爬虫類混ぜたサンダーを使いたいのに、環境的にマクロいれたいジレンマ…
サイバーと雷族を組み合わせたストラクとか俺得すぎて辛い
サンダーデッキのことだが
シーホースの特殊召喚不可が痛いからOneサンダーではなくエアーマンとボルテック入れるのはどうだろうか?
マクロ入れてたらボルテック効果使えるし、フォトスラ増援あるからブレハエクスカリバー出せるし
最近アライブヒーローにもボルテック採用されてるぐらいだし
それもうサンダーいらなく…
>>579 悪くないけどミラクルフュージョンとか入れたりして結局HEROになりそう…
入れるヒーローの数が少ないのが問題だな
てかボルテックってシーホースでサーチできたのか
ライオウが無制限化したら剛健やシーホースもだいぶ使いやすくなるだろうにな
環境的に次元サンダーは強いんだけどな…
ゼラの天使早く来て欲しいわ
ヴェルズ相手でもエレキ、サンダー共にそんな苦じゃないよね。
サンダーは知らんけど妨害札あんま効かんし、手違いデッキロックがサイドから入ってくるからエレキはかなりきついよ
サンダバ維持されるとしんどすぎるしマクロ刺さらんしで、ぶっちゃっけ今の上位3つの中で一番不利つくと思う
>>590 ええんやで
最近はエレキのサイドにいれててサモンリミッターが色んなデッキに刺さって使い勝手よかった
何気に裁定にもかなり恵まれてるカードだよね
>>591 エレキだとサモンリミッターは強いな
ミラフォ解除も追い風だけどスタロが増えてるからなんとも言えんな…
サンダーなかなか楽しいんだけど
ヴェーラーなり罠なりされると
召喚が一瞬でとまるからな・・・
>>593 マクロ発動してから展開するとかしかないからね…
あとはトカゲ、スラッシャーとか
サイクロンで割られない上にヴェーラーGかかし回避から展開阻害までできる異次元グランド
雷仙人のデメリット消せるし
雷仙人とか持ってねえよ…
>>595 マクロは割られてなんぼだと思う
あとヘリオス出せるし
雷仙人など36枚持っているわ・・
フォトン・リードもいいんじゃないか
前の方でも言われてたけど、展開の補助だけでなくリードライオウでサーチ阻害とかも出来るっていうし
リードヴェーラーでトリシュ出せるし
面白そうだけど余計に手札消費激しくなるわ
どうせ止まったらどうしようもないですし
ライオウ準はやっぱりキツいな
シーホース使ったターンの隙を埋めてくれるカードが欲しい…
デスカリバーいれてカオスにしよう
>>603 デスカリバー簡単に処理され過ぎてダメだった…
とりあえずで出せて汎用性高いのはサンダーバード、トリオンあたりかねぇ。属性が噛み合う女戦士とか
あとは割り切ってデメリット共有できるカーDいれちゃうとか
>>605 サンダバいいな。単体で強いし場持ちいいからシンクロ、エクシーズに繋げやすいし
トリオンはリビデ入れたくなるけど枠ない…
雷仙人はピンで刺すと楽しい
雷仙人を安全ピンか何かで刺しまくると楽しい?(難聴)
シーホース剛健カーD
そして外人は発狂する
発狂と引換に手札から2枚墓地へ送る
>>609 トラップレス加速サンダー(仮)
作ったけどこれサンダーでやる必要あるのかなって思ってしまう(´・_・`)
>>611 カーDはバックないと不安だもんな…
でもデッキの圧縮は凄まじいから、
引きたいカードを引きやすくなるのはいいよね
サンダーって特殊召喚でぽかぽか出てくるわけじゃないから
一度奈落やヴェーラーなど食らうと厳しいね
そのターンはそのままエンドになってしまう
シーホース、剛健つかったターンはssできないから
相手ターンに展開したいな
手札はあるから何でもできそうなもんだけど
ヴェーラーは裂け目マクロで対策するしかないな
禁止令はサイド向けだし…
大会で嵐OkaOtoオメガトレミスガイドラストイックで後攻ワンキルしたときの相手の顔が面白すぎてワロタ
ADSで海外鯖で回してるけどサンダーストイックはほんと鬼畜過ぎるなw
>>616 ストイックはピンで入れたら結構良いよね
特化も面白そうだけど安定性を優先してしまう
>>616 装備カードサポートカードはたくさんあるわけだし、特化したのも作ってみたいなw
対征竜で次元エレキ使うと、一戦目はマクロが機能すれば割と取れるけど、スキドレお触れ、たまに魔デッキまでサイドに入ってるからきつい
どうしたものか・・・
>>620 スキドレならクレイジーボックスでいけそう
お触れはサイクロン増やすとか。正直征竜はバック薄いからそこまでツラくかな…
すまん、ツラくかな→ツラくないかな
>>616 それストイックが強いんじゃなくて
大嵐が強いんだよ
その点プリズムはスキドレ下でも影響受けず打点上がるから安心よね。
意外と気づかないで殴ってきて返り討ちにあうのがいる。
マーメイルと征竜に深淵に潜む者刺さるけど打点低いのが残念
電池メン1キルって最安で構築できると聞いてやってきました
>>626 最安で勝てるデッキはIFのリローダパーミだろ
必須抜けば1000あれば組める
エクストラもニートぐらいしかいらんし
毒蛇の供物入れようと思ったけど枠無さすぎて断念した…
カメンにヴェーラー撃たれても返せるのがいいんだけどな〜
水属性・雷族の【烏賊寿司】テーマが出るやも知れん
出たとしても露骨に攻撃力1500超えてんじゃねーの。
>>631 カップ麺もいいけどエクストラに枠ない…
簡易融合の事かよw
サンダーにリビデ入れようか迷うなぁ
みんなはどう思う?
既に二枚入ってるけど可もなく不可もなくという…
>>635 >>636 父母にヴェーラーなりの妨害カード撃たれると何もできないのが悲しくてなぁ
せっかくの起動効果だからリビデなんてどうかな?と思ったわけよ
あと閃光竜がいる時ならリビデにサイク撃たれても守れるなということで
>>638 次元サンダーだからヴェーラーのこと考えてなかっわ…
あとプリズムや単4ライオウトカゲとか絡んだ時追加で戦力出していけるのも強み
増える手札を罠として置いておけるってのもいいけど除去に対する保険がプリズムパラディオスしかいないんだよな
1年くらい離れてたけどトリシュ戻ったときいて
まだカオスエレキとかいける?
>>641 いけると思うけど、バックガンガン割られるから
構築若干見直した方がいいかも
ひっさびさにカオスエレキ組んでフリーしたけど確かにジャンク出すの今キツイね
ただ当時のまま試しに入れてみた幻蝶の刺客はむしろ昔以上にしっくり来たな 月光蝶強い
海外でエレキやサンダー知名度低いのかな
キリンでロックしたらエフェクト使えねーぞファック言われたお
海外つったって国によるからな。アメリカではよく大会で見かけるしメジャーなデッキかな
今年もフロリダ、オクラホマの大会で上位に入ってる。イングランドの大会では優勝したこともあったな
そっかあ。
前にキリギリスロックのデッキが良い成績残したって程度しか知らなかったよ。
安置ビートルを完全無視して殴るの楽しすぎ
キリンで殴った後に裏守備に攻撃するのも好き。
キリンは寒波みたいに使えるから強いな
ブラロやトリシュ決めるのが気持ちいい
トリシュとブラロて、どうやって展開するんだ?
フォトンリード?
>>650 キトンボ死亡→キリンリクルート→ダイレクト通す→メイン2でジャンク・シンクロン召喚キトンボ釣り上げ→ブラロorトリシュシンクロ→気持ち良い
カオスエレキのテンプレ的な動きだぜ
海外で大嵐禁止なせいで伏せ全盛になりつつあるからさらに輝けそうな気もする。
トリシュも禁止だけどさ。
>>651 なるほど、エレキ組みたくなったわ
ありがとう
>>652 海外は汎用罠自体が規制されてるからガン伏せデッキあんま流行ってないよ
今強いのは元々罠積んでなかったマーメイルと征竜
シーホースからしばらく経ってるしもうそろそろ強化が欲しい
お兄さんとお隣さんだな
OYOME…
とりあえず☆4チューナー雷族がもう一種類ほしいなぁ
あと手札から特殊召喚できる☆4光雷1500以下もオナシャス!
オヤッサンダー
正直サポートカードの方が欲しいな…
ヴェーラー辛いからゴトバとかデュアスパみたいなのオナシャス!!
国内なら素直に次元型って選択もあるんだろうけど、
海外だと制限がなあ。
大会で征竜に買ったのにヴェルズに負けた……
ヴェルズメタ何いれてる?
ちなみにサンダー
聖なるあかり
>>662 ヴェルズはケルキオンないと結構早く息切れするからマクロおすすめ
ヴェルズはそんな不得意な分野でもないし大体ど安定のパールさん突っ立ててるかなあ
新規雷族出てくれんかな〜
サンダー結構強くなってきてるけど単体で使えるのがライオウぐらいしかないのが残念…
元々単体で強い部類では無いだろうに。
ヴェルズ自体はそこまできつくなくね。
炎星の方が苦手。
サンダーでマクロコスモスとリサイクルを共存させてる人いる?
>>668 1枚だけ入れてる
マクロは結構割られるから共存は難しくないし
ダイレクトされる機会が多いから護封剣の剣士入れるか迷うけど、
出した後の扱いに困るから微妙か。
>>670 護封剣の剣士と☆8シンクロでフェルグラント作ればいいんでない?
なお枠が(ry
護封剣ってむしろエレキメタだよね
環境の座がまた遠のくわ
環境上位で使われるとしたら征竜だな。マーメイル、ヴェルズじゃまず採用されないだろうし
で、マイクラに対してお触れとかもあると考えると、征竜相手はかなり厳しくなるな
護封剣の剣士怖いから、先にキリンで殴って効果使われないようにしようぜ!
あれ?
メンドレか透破抜きでも入れるしか無さそう。
メンドレだとシーホースも止まるけどヴェーラー対策と思って使い分ければ。
メンドレは子征竜消えた今じゃ範囲狭すぎるし、ないでしょ。積むならすっぱ抜きかマイクラ
魔デッキ撃てば
幻蝶入りエレキ久々に使うと楽しいなぁ
どうにか改良して現環境に対応したい
今、エレキで現環境で入賞するには、バーンエレキ使わないとダメなのかな
でもエレキ要素が薄いけど
次元エレキでいいやん。
エレキでのトンボ、ライオウ、オネストが手札にいない場合の先行の動き方がわからない
素直にデッキバレを防ぐためにモンスターセット、防御系カードセットでいいのか?
何もせずにターンエンドだ・・・
剛健シーホーストリオン召喚で2アド以上の動きがしたくてトリオン入れてるけど
二枚目以降のトリオンが手札で腐る…
大人しくカーDにしとこう
サンダーではあまりにもシナジーがない
エレキかサンダーか知らないけど、通常召喚で奈落サーチしてくれるから場にも残りやすい4だし十分シナジーあるでしょ
2枚は腐りやすいと思うけどね。トリオンも奈落煉獄も切り返しには使えないから、あんまり多く積むと後攻取ったときとか困る場面多くなると思う
トリオンは強いと思うけど枠無いから採用してないな…
カーD入れてたこともあるけど増Gにしちゃったな。
シーホース、剛健で圧縮はされてるし、リサイクルとコブラもあるからアド十分だし。
Gは防御カードになるしな
サンダープリズム入れたらエクストラかつかつでやばい
シンクロが閻魔竜閃光竜クリブレスタダしか入れる枠がない
スタダ抜いてスクドラとパーシアス入れてるな。
スクドラはプリズム破壊でバック削ったり、閃光でノーコスト破壊できるし。
パーシアスはプリズムと合わせて3600貫通だから使ってるけど趣味の域。
クリブレは征竜消えたらいらないんじゃね?
>>691 消えてないし水精鱗やらドラグやらラヴァルなんかには刺さるから抜けない
メンタルスフィアなんかも強いんだけどなぁ
エレキに魔法の筒3積みが楽しい
なお攻撃前に割られるもよう
魔法の筒入れている人はラヴァーゴーレムとか投入してるの?
魔法筒自体は強い。が割られるの前提で考えると必須罠の次に入るかと言われるとうーん。
エレキだと爆風入れてるな。
フリチェの咆哮が一番いい仕事するわ
ピンポイントガードもなかなか
なお、伏せた次のターンには割れる模様
そういう意味でキリン通した後にセットしてさらにフリチェでいける咆哮はつおい
咆哮は強いけどキリンはエンドサイクには無力だからそれは別に関係なくない?
まじだった。すまそ勘違い。
No.101はランク4出しやすいサンダーには朗報だけど
閃光竜が簡単に除去されるのは辛いな…
2体だったのは朗報だけど弱体化は必至
サンダー使ってるけどNo.101はパラディオスと使い分けられいい感じだわ。ようやくスピリット変換装置の時代がきたか(確信)
もう情報来てたのか
弱体化されてないなコレ
もし守備表示が流行りだしたらアニメレモンも入るな
101もそうだがCNoの方も強ぇ
サンダーで初めて組んだのがシンクロ無しのRUMカオスサンダーだったが、
CNo101のためにまた組み直そうか悩むレベル
カオスサンダーはクリッターいた時はトラゴ2ゴーズを入れて組んでたけど、今組もうと思うと闇何入れるのがいいんだろうな
スピリット変換装置…
君に決めた!
カゲトカゲじゃね?
サイドにDDクロウ忍ばせろ
カゲトカゲ大安定
ゼピュロスも
あとはEXにマエスコーンキングレレモンとか居るし
じゃあ僕はサモプリちゃん!
エレキの強化はまだですか・・・はい・・
101はエレキ強化と言えなくもない・・・かもしれない
101今見てきたけど、あれ縛りなしなのか
また強いのが来たなこりゃ
エレキ強化っていうよりはサンダー強化な感。
ランク4軸デッキ強化かな
これからはプリズム閃光スタダを守備で出す時代になるのか……
これもうわかんねぇな
あ、安置つければ怖くないし(震え声
エレキツネってどうよ
トンボからのリクルート先に入れようか迷ってる
エクシーズ環境じゃキジさんがイケメンすぎる
キリンからのNo.101とか普通に強そう
エレキだとコーン号のほうが強いんだよな
わざわざ相手モンスターを除去する必要ないしバーンついてるし
一応入れると思うけど
キリンコーンc101で除去しまくりや!
肝心のRUMがなぁ…
まぁ…現状だとリミテッドしか選択肢がないのがなぁ
アンブラルVハンドレットと優秀なのはそれってるんだが…
101でホープ奪ってVにランクアップとか面白そうだよね
枠が無いけど
ヌメロンはクェーサーやシエン以外の大抵の状況を突破出来るし優秀なRUMだと思うの
デッキ診断お願いしてもいいですか!
はい
計40枚
上級6枚
トラゴエディア×2 開闢×1 ゴーズ×2 カオスソーサラー×1
下級22枚
シーホース×3 One×3 Oka×3 Oto×3 単四×3 フォトスラ×1 オネスト×1 エレキジ×1 カゲトカゲ×1 ヴェルズ・オランタ×1 ヴェーラー×2
魔法11枚
サイクロン×3 バッテリーリサイクル×3 強謙×2 大嵐×1 蘇生×1 ブラックホール×1
罠1枚
狡猾な落とし穴×1
EX×15
パラディオス×3 あとはお好みで
【コンセプト】
相手の展開に合わせてランク4エクシーズを展開していきます。
診断よろしくお願いします。
>>735 オランタよりは手札使うけどスナストの方がエクシーズにも繋げられていいんじゃない?
>>736 スナストいいですね!
参考にさせてもらいます。
ただ、サンダーは手札使うから切るもんないんだよな
トラゴーズにカゲトカゲ、エクシーズもいるならあまり闇にこだわる必要もないかと
トカゲはレムリンでサーチ出来るし2枚以上欲しくないか
>>739 闇の誘惑が入るとトカゲが2になります。
ですがこの状態でも2枚でもいいですねω
ありがとうございます!
俺もサンダー組んでるけどカゲトカゲ入れるならキングレサーチ先にカメンレオンもおすすめ。
単4とフォトスラ吊れてシンクロLV8選択出来るからさらに選択肢増える。
他にストイックチャレンジ1−2枚入れればΩトレミスガイドラの流れで打点稼げるし良かったよ。
後はヴェーラー、デモチェで止まるからフォトン・リード入れたり。
>>741 ご意見ありがとうございます!
フォトンリード派と二重召喚派って分かれるんですかね?
リードは相手ターンにも発動できるから壁になるけど、上のレシピだと狡猾とサイクくらいしか伏せないから相手の伏せ除去を腐らせるという意味では返って邪魔かも
それよりも単四やカゲトカゲの効果を使える二重召喚の方が俺は好きかな
キングレムリン作った後にもう1体出せるし
皿とオランタアウトのGインくらいしか言うことない
正直キジもアウトな予感はする。
リードはライオウ入れる人向け
キジoutは無い……と思ったがコブラ居ないのか。それなら微妙かな
リードはエレキ向け。
バック薄すぎてシーホース強謙した後きつくね。
エレキにシーホース積んでもリードくらいしか展開力がないからあまり活かし切れないという
今後次第で十分化ける可能性はあるんだけど
まあアド増えれば手札コストの罠やゴーズの効果使いやすいからって感じかな。
一応圧縮にもなるし。
リードはコブラ→キリン→ガンマンの相手モンスター無視の3000削りが好きだから使ってる。
C69強いな。RUM積みたくなってくる
また新ランク4情報来たな
101だけじゃなくヴェルズビュートもヤバそう
武神エクシは武神縛りじゃなくて光縛りだったから一瞬サンダーでも使えないかと期待したけど、
効果は案の定武神専用っていう
C69は素材に関係なくぶっ飛んでるし、
C101は単体でも強い上に進化前からしても採用レベルだし、
本格的にRUMサンダー有りだなこれ
あとはサーチのランクアップ・ビーストを待つのみだな
ライロシンクロの方もジャンク+適当な4エレキで出せそう
武神エクシーズは手札0でも使える裁定が出たらありかも
2ドローはおいしい
ただ魔轟神辺りで悪用されそうな匂いがプンプンする
>>756 「手札を全て捨てて発動する」だから1枚は捨てないと発動できない
すまん見間違えた
RUMはサーチ無いから事故要因になるかもしれないのがちょっと辛いよね…
ビュートはキリンと相性良さそうに見えるけど、コブラとかで手札増やしてたら効果使えなさそうだな…
さりげにプリズムウルトラでサンダーすべて光物なする夢に一歩近づいたわ
カオスエレキ組んでるんだけど、相性のいい闇知らない?
ジャンクシンクロンは積んだ
あとはブレイカーとか幻蝶の刺客アゲハとかな
コーン号
プリズムのウルは嬉しいね
プリズムはデッキだからいいけどブレイクスルーに安全地帯はパックだから当たらない可能性もあるわけか…
>>762 ゲイル、ゴーズ、トラゴーズ。
コーン号とマエストロとクレイジーボックス。
RUM入れるとなるとただでさえパンパンなエクストラが決壊しそう。
>>762 バードマン
みんなありがとう
言われたやつを検討してみるよ
【サンダー】からしたらヴェルズビュートは御前中でも出せる強力な選択肢が来て嬉しいが【エレキ】使ってる時はキリギリス飛ばされるわ無視してダイレクトしようとしてもぶっぱされるわで散々というジレンマ
ランク4に強力なやつ増えるのは嬉しいがエクストラがカッツカツだわ…
閃光竜が101に突破されるのもキツイ
閃光竜は守備で出して本格的に壁専門になって頂くしか生き残る道は無さそう
ヴェルズビュートはカオスエレキのキリンロックからのブラロ、トリシュぶっぱのギミックをエレキ、エレキサンダーで真似できるから嬉しい。
そういえばミカエルはデブリorレオンで単3釣り上げから出せる汎用7シンクロか
除去されたらライコウ戻して充電器コスト弱くらいは賄えそうだしこれはこれで嬉しいな
光星4でリクルート出来て蘇生・サルベージ魔法があってデブリカメンで釣れて自身も蘇生効果持ちでって
一時期は仕事すらなかったのに単4も出世したよな
電池メンはまじ強い
おかげでサンダー全部ぬけたわw
778 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/24(木) 01:46:07.30 ID:NXBpFbFr0
エレキサンダー使ってるんだがドローソースがパラディオスしかなくて少し辛い。
なんかいいカードってないかね?
今はシーホースかカーDに頼るしかない
剛健は引いてそのターンただ殴るだけだったら採用できるけど
ワンキル系統のデッキでもないから成金とかも積めないし
パラディオスをドローソースというのはなんかおかしい
ワンキルじゃないから成金積めないって理論はおかしい
大嵐、蘇生とかを引く確率が上がるのは強い
枠がないなら入れる意味はあまりないだけで
圧縮率上げるって意味ならキトンボも追加するのも有りな気がするが
やる事ない時にとりあえず伏せたり自爆特攻からコブラやらに繋げてヴェーラーや激流踏ませずに通したりとかもできるし
Gじゃだめなのか?
ガードブロックしか思い付かなかったファンデッカスですが
785 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/24(木) 11:56:36.14 ID:Z6Y6ezsD0
やっぱカーDあたりが堅実かなあ
ガードブロックもちょっと検討してみるわアリガトウ
>>780 自分でもおかしいのは分かってるんだ…
>>785 エレキサンダーならリサイクル3、シーホース3、増G2、剛健3位は標準採用だと思うんだけど。
カーD入れてた事もあるけど相手ターンの抑止力考えて増Gに行き着いた。
コブラもいるし手札余るからハンドコスト系の罠採用する位。
ライトニングパニッシャーはここですか?
区分的にはここだけど望むような診断はできないよ
エレキサンダーは知らないけど強欲謙虚Gでまだ足りないのか
というか何を求めてそこまで引きたいんだ?
今上位でランク4を積極的に出すのはヴェルズと4軸炎星ぐらいか
アングラー来たし水精鱗も割と出るようになるんじゃないか?
水精鱗だと竜騎隊アングラーNo101か
No101は1度効果止める事できればORU無くなるけどサーチも一緒にされるのはつらいな
閃光さんにはメタ永続か安全地帯を守るお仕事に従事することになるな
パラディオスにリミテッドで4000のCNo.69が出るのは色々おかしいな
キリンで殴った後No.101→CNo.101出して相手モンスター2体安全に消せるのも強い
RUMはどうやって事故を無くすかだよな…
単三軸のミカエルめっちゃ使いやすいwww
これはいいもの貰った
>>793 ストイック・チャレンジもつけよう
2倍2ばーい
ヴェルズビュートとキリンも良いんじゃね。
ヴェルズビュート使っても強いけれど、使われるともっと強い@エレキ
キリンが通れば安心してぶっぱできるようになるね
ブラロトリシュのチューナーを必要とするシンクロ組以外で出たのがいいね
星も合うし
エレキリン通ったあとに色々するのが好きリード→暴走召喚→エクシーズとか
エレキやエレキサンダーだとキリン通した後にやれる事が限られてたから嬉しいわ。
キリン後の全体破壊気持ちいい。
エレキはコブラがいるから相手よりもカードが少なくなる状況になりずらくないか
>>803 結局倒されるにしても守るにしても消費するからとんとんもしくはそれ以下になりがち
サンダー組んでる人に聞きたいんだけど
剛健って必要かな?初動は最強だけどこの環境だと後攻や中盤以降にチンタラ剛健シーホースやってたら殺される気がして…
先攻の剛健シーホースライオウ2伏せとかはやっぱ強いとは思うんだけど遊戯王は50%の確率で後攻なわけだし…
>>806 サンダーは早い段階でシーホース使わないとキツイからいれた方がいいと思う
父母揃わないと始まらないってデッキなんだしそれら揃える+アド1になるシーホース握らないとどうしようもないぞ
使ってそのターン動けないデメリットよりいつまでもまともに動けない状況のが怖いしある程度遅くなるのは覚悟で使わないと
剛健シーホースカーD3ずつ積んでるぞ俺は
手札揃えばリサイクル合わせて全部ぶっぱなせるしそういうデッキだと構築段階から承知してる
>>806 中盤以降にチンタラするために速攻のかかしやら和睦やら積んでる
このゲームは負けなきゃええんや
初動で立てたいライオウが準ってのを補うためにトリオンピン刺ししてるけど結構働いてくれる
ストイックチャレンジが普通に採用候補になるサンダーはC101と相性いいのかね
101で吸収→C101でまた吸収→ストイック装備で1800アップでガイドラストイックには若干劣るもののバ火力には違いないし、
それで倒しきれずに相手ターンエンド時に自壊しても2800回復しつつ復活出来るっていう
ストイックワンキル仕掛けるならガイドラでいいし特別相性がいいってほどではないような気もする
RUMも事故要因だし
ガイドラ重ねて串刺ししてもいいのよ
まぁストイックの有無にかかわらずC101自体が強いから、
ストイックはあれば装備するってくらいでもいいんだけど
紋章死神も強いし、11月からはリミテッドRUM入れてもいいかなと思ってるのでそのついでの思い付きって程度ね
あと
>>811では「101で吸収→」って書いたけど、
101は敢えて使わずにC101だけで吸収すれば一応ガイドラより火力上がる
>>813 それもそうだな
そういえばC101にガイドラ重ねることも出来るのか
>>814 紋章死神使うならパラディオスからで8000越え可能よ
というかCNo.にガイドラにと入れてエクストラの枠大丈夫なの?
今の段階でぱんぱんだからあまりRUM採用考えられないんだよね
>>816 シンクロは抜いても良いと思ってる
プリズムからの8シンクロ勢は新規含めたランク4+CNo勢で代用効く思ったので
>>818 ないな
そういうピンポイントなもんじゃなくて戦力的な意味でな
逆にダークナイトの代用も8シンクロにはいないし
クリブレみたいなそもそも出来なくなるってわけじゃないけど、
強いて言えばssを抑止するだけならライオウやルーラーは充分働いてくれる
罠型征竜強いなー 今までのクリブレルーラープランじゃダメだわ
てことでフォトスラone転生の枠にトリオン入れたが今一だなー 先攻だといいんだが後攻では召喚権がダブりすぎる
水精鱗相手も展開力と転生抜かしたせいで勝率下がった
まだその構築と相対したことないから手違いソウドレ積んどきゃ何とかなるだろーホジホジくらいにしか考えられない
展開力を犠牲にしてるとはいえ次々出てくる高打点に出来るだけエクシーズ無しで立ち向かわなきゃいけないのはきつそうだけど
>>821 サンダーで罠型征竜はマジで無理ゲー
今までの38クリブレでの初見殺しやルーラーの理不尽ゲーが通じない以上長期戦を強いられるからデッキパワーの違いが顕著に現れる
トラゴ単一とか安置スタダかかしオメガの布陣で何とかしのぐしかなさそうだな
延命用の罠は削ってその分モンスター活かすようにしないといけないのか
メインから無理なく入れられるメタモンもライオウくらいだしサイドスキドレ当てられたら目も当てられないしで考えるだけではげそう
メタモンっていうからポケモンの話かと思ったわ
まず、セイリュウに勝とうと思っているのか
所詮ファンデッキじゃない?
スピリットやおジャマで大会勝ってる人もいるんだから使ってる方が「ファンデッキだから勝てない」とか言うのはどうかと
まあ相性的にも征竜に勝てる気はしないんですがね……
ある意味キャリブレもメタだけどな
征竜相手だろうと上手く立ち回れば勝てない事はないよ
自分は割と勝ててる
地雷デッキなのは承知だけどファンデッキレベルって認識なのはちょっと意外だったわ
ファンデッキのそれぞれの認識が違うからなんとも
俺はサンダーは上位常連にはなれないまでもたまに刺せるポジションにはいると思うよ
エレキだと標準でメタカード採用出来るからいいんだけども。
確かにサンダーよりもエレキの方が、征竜はやり易いな
ライオウ立てて後続サーチ封じて、突っ込んできた征竜を奈落やオネストで返り討ちにして、単4でゾンビのようにパラディオス湧かせて……
とサンダーでも初手と相手のプレミや事故によっては勝てることはあるけど、全体の勝率はお察し
てかライオウが強いだけじゃんって感じだが
ブラスター? 知らんな
ライオウがいる時ってウンディーネの効果のコストも払えないよな?
相手がジェネコン加えずに重装兵だけ送ってライオウを破壊してきたんだけど
うん、発動できずコストも払えないから相手が間違ってるよ
でも次からは質問スレで聞こうな
サンダーのメインにフェーダーって入れてる人いる?
トリシュカタストル作りやすくてよさそうなんだけど
トリケライナーもゴーズも護封剣士も相性は微妙だし
トラゴのが使いやすいかもしれんが
一時期入れてたけど抜いた
トラゴとはまた別で返しに殴れないし腐ってハンドでかさばるのがほんと邪魔
ワンキルぶっこんでくデッキも減ったし今は罠にした方が断然いいね
サイレントアングラー効果の光が欲しい
ヴェーラーは抜いてデモチェに頼ってる。
エレキでヴェーラ―入れる枠がない
サンダーシーホースが安かったから3枚買ってきたんだけど、エレキかサンダー一家のデッキだったらどっちが使ってて面白い?
サンダーしか知らないけど基本エクシーズとシンクロまでのパターンが決まってるからエクストラの枚数分しか構築の幅がない
両方使ってるが知っての通りサンダーはランク4かプリズムで最強8シンクロ連打するデッキ
エレキはモンスターを守りつつシンクロエクシーズ絡めてライフを削るカオスエレキか(ほぼ)完全にロックするキリギリスロックがある
複合型なんてのもあるが俺はいまいちしっくりこなかった
正直好みだから自分に合いそうなやつを使ってくれといいたいけどエレキはシーホースは相性よいとは言えないのですでに買ってあるのならサンダー作ることをおすすめする
次パックでのランク4強化を見る分にはサンダーのほうが将来有望ではあるな
サンダーにもキリンだけ入れたくなちゃうキリン信者がここに
フォトンリードだっけ あれいいよ
エレキはもうカオスやキリギリスは狙わず普通にキリン介したメタビ気味のが安定してるな。
>>843 エレキとシーホースそんな相性悪い?
純エレキだとSSそこまでせんから手札増強便利なんだけど。
爆風や因果採用してるのもあるかもだけど。
キリンはキトンボからSSしたいし、キジとかは3積みしないからシーホースでもってきたいのコブラぐらいじゃね?
結論出てた
まあわざわざシーホース使うまでもなく万能サーチャー&リクルーターが居るからねえ
キジは相手のエクシーズ素材取り除いたり自身を除外してフォトスラで殴ったりとなかなか有能
シーホース二重召喚からのコブラツイストンギモッヂィイイイイ!!
公認3-0
バク団強すぎわろた
kwsk
オピオン爆破から返しのオピオン二枚目にピンポイントガードで蘇生してめっちゃ嫌な顔される
フェルグラントに1:1交換を強いる
などの活躍がありました
エレキなら攻撃通るから破壊するの遅くても関係ないし
反発感染されても切れ次第殺すって裁定も良かった
装備カードになる効果は対象を取るけど、相手スタンバイフェイズにORU削る効果自体はスペース・サイクロンと一緒で対象を取らない
破壊効果はチェーンブロック作らないっていい裁定だよな
ワンチャンでサーチできて召喚して場で装備カードになるし金華猫で釣れてパイパーで追加ドローできるのを活かすと完全にスレ違いのデッキになるが
>>352 レシピと簡易レポオナシャス!
正直検討もつかないな
全体的に見て今積むべきはサンダーはソウルドレインと次元の裂け目どっちが良いかな
サンダーはメタらないと勝てない
それすると昔のヴェルズみたいだね
サンダーは相手からすればヴェーラーで止まる、メタれば終了
対してこっちはヴェーラーで凌ぐ、メタって凌ぐ
裂け目はこっちのシーホースGヴェーラーも機能しなくなるのがキツイ
先張りじゃないと機能しないしそもそも効く相手のが少ない
妨害の対策としてだけみるなら禁止令の方がいいし
全体除外としてならより範囲が広く相手の動き見ながら表に出来てヘリオス出せるマクロの方がいい
シーホースは裂け目マクロ下でも使えるよ
先張りじゃないとつかえないのはまあ当然だけど使えれば征竜水精鱗、あと暗黒界ぐらいなら初動は止められる
すまん 知ってはいるはずなのに何故かちょくちょく間違える
それでもソウドレ派
打点が頼りなさすぎて咆哮でも伏せてないと次のターンが回ってこないのではないかと毎回思ってしまう
>>847 エレキとシーホースは普通に相性いいよね。トラゴサンブレ因果爆風天罰はやっぱ強い。
ただライオウフォトスラ入れたりとかカオスとか暴走召喚のssに頼るデッキだと使いづらい。
だからライオウはサイドに落として罠ちょい多めだといい感じ。
マクロだと単4が使えないからソルドレ
単4入れてたけどマクロのヘリオス出す効果が便利で抜けたな…
個人的には打点が無いのもちょっとキツイ
電池メンあるけど
サンダーも組んでみようかな
メイン次元はよさそうだが
キービートルとかだせたら強そうなのにな
>>868 サンダーは安地閃光竜も強いよ
ただ、101で消されるから守備表示で出すしかないけど…
>>868 どうしても出したいならカゲトカゲゼピュロスあたり
そこまで無理して出すもんでもないが
>>869 効果対象にならなくなるから攻撃表示でいいだろ?
もうヴェルズビュートドカーンでおしまいやけど
いやビュートじゃあ安地ビートルは無理だろ閃光安地なら裁定次第だけど
こいつ他スレでも論破されててワロタ
典型的な方でしたか
エレキの速攻魔法きたああああああ
kwsk!
え?なくね?
いつものやつでしょ
電気で頭おかしくなったんだろう
釣りするならもっと混んでるところでやれよ鬱陶しい
速攻魔法じゃなくて通常魔法っぽいな
なかなか使えそうだけどスーレアなのが痛い
スーレアのリストにもありませんが
レオンで燃料釣って耐性持ち31打点に繋がるのはいいな
ガオドレイクさん本気出し過ぎwww
今回はランク4が強化されましたってだけか
光属性のテコ入れはライロでてからかな
ライロでてから雷族の新規がくるとは到底おもえな(エレキャンセル
シーホース再録はよ
武神エクシは一応光縛りだしドロソとして有りかも知れん
強化蘇生は表示形式問わないし完全蘇生だしでキリギリス呼び戻すのに最高過ぎる
コブラ他の一発のダメージ量が100増えるのも地味に嬉しいしこれはロック型にいい追い風じゃないか?
もはやキリギリスロック自体がオワコン・・・
対象とらない除去も全体除去も増えてきたから時間かけると不利になる割合が増えた
完全に逆行してるよな
罠で守りつつサーチと特殊召喚多用してキジリンコブラでペチペチやる単純明快エレキのがまだ勝てそう
そうか?
止めるとこ見極めて堅実に動けば割と戦えるぞ
例えば水精鱗ならガイオ、黒薔薇、トリシュくらいだし
あとはビュートの裁定
純エレキでマクロその他メタ積みの方が安定してるからなあ。
>>888 問題なのはそれらが1ターンに複数回くること
手札にヴェーラー何枚仕込めばいいんですか・・・
ロックデッキなんてそんなもんだよ
ソウコが出た時にキリギリスは潔く捨てたよ
今後永久に出番はないだろう
来年はエレキ強化期待してもいいんですかねぇ
フォトンリード以外の奇襲速攻魔法が欲しいんですが
それより単5電池ください
電池の種類ってまだ結構あったりするのか
他のモンスターの体を乗っ取った生物電池シリーズよろしく
単5、単6や太陽(ソーラー)、原子力とか
何そのヴェルズ
まだ未OCGの電池ってどんなのある?太陽電池とか?
乾電池は単6まで、物理電池になると太陽、熱、原子力
むしろフィールド魔法で○○発電所なるものがほしい 雷族専用サポート
マンガン乾電池
アルカリマンガン乾電池
ニッケル系一次電池
オキシライド乾電池
酸化銀電池
水銀電池
空気亜鉛電池
リチウム電池
海水電池
大して変わらんな
電池メンは充電できるから二次電池に分類されるな
やっぱギアギアのような電池の入れ物エクシーズがほしいね
おもちゃ系になるか、がっちりメカになるのか
ギアギアが玩具、ガジェットがメカメカしくてボルテックドラゴンはその中間かな
カメンレオンもいるしシンクロで出してくれればいいんだけど
まあでもシンクロは最近ミカエルやら牙王やらいいの貰えてるしトリシュも帰ってきたしで不便は無いな
というかこれ以上EX来ても枠きつ過ぎる
エレキももしXYZ着ても枠がカツカツで採用できんしね。
ランク4と5のCNo.数枚とガイドラトレミスしかいないから余裕
すっかすかやで
そろそろ電池メンの呪縛から開放されてもいいと思うの…
電池メンが嫌いな訳じゃなくて、友人とかの認識では雷族=電池メン、くらいしか思いつかないという有様。
エレキとかサンダーもあるんよ…
新しいカテゴリオナシャス
水や炎と同じくらい手つかず感あるよな
ちょくちょく有能カード出てるしバッテリー有る分まだましだろうが
新弾発売してすぐなのにこの静けさ
これがコンマいの望む雷族の姿なのか、答えろルドガー!
なに、今KONMAIは充電してんだろ、その内雷族に強力なモンスターなりサポートをくれるさ・・・(震え声)
漏電してなければいいがな
まあヘタに強化して変なやつらが来て荒れるよりかはマシかな
粒子系は雷族にできそうじゃないか(光子を除く)
雷族にはサンダーボルトという切り札があるじゃないか(遠い目)
エレキリン通してからxyzとrumの選択肢増えたろ!いい加減にしろ!
スキルプルズナー採用できるかな
ヴェーラーや101に対応できると思うんだが
モンスターを守るので精一杯なんです
入れてもサイドかな
もろデッキ選ぶしなあ
手遊びにホコリ被ってたサンダー崩して
爆風エレキ作ってみたんだけど
相手いなくて勝手がわからない
たくさん意見を聞きたいので診断いいですか
電池メンで質問なんだが
単4がなかなかそろわなくて困ってる
なにかいい手段ないですかね
チェインを出せるようにするのがいいんだが
何で出すべきかね
サンダーかフォトスラが楽かな
単4 …あれ?
電池メンならボタン型でいいんじゃないの?
エレキがメインデッキだったのに最近弄ってなくて素早いに浮気しててごめんなさい
ボタンすら引かないとオワコンなんだ
ボタンはリバースじゃないと落とせないし後半腐るしな
電池メンは久しくいじってないなあ
今はバードマンも制限だし暴走も漏電もあんまり強くないけどエクシーズ型で組むのが一番なのかな?
バードマンでバラが強かったけど
今はヘンテコぶっぱきたしもう
要らないよ
漏電の必要はもう皆無
暴走も漏電も無しでエクシーズ多少絡めつつ充電燃料シンクロビートが普通に強い
デブリorレオンで単3→薔薇orミカエル
うちは墓地肥やし兼除去用にライコウも入れてるからそれ込みでトリシュも結構出るし
つい最近レオンで燃料釣って牙王出せるようになったから中々の追い風
そこから充電池と燃料を抜いたらもっと強くなったよ
>>921 エレキの必須パーツ考えると爆風自体も標準採用してる人もいるからそこまで変わったものにはならんと思うのだけど。
とりあえずレシピ貼ってみたら?
933 :
921:2013/11/22(金) 15:37:49.41 ID:VA1lpKi80
>>932 お返事ありがとうございます
早速貼らせていただきます
計40枚
上級5枚
トラオエディア×2 風帝ライザー×2 エレキテルドラゴン
下級19枚
エレキジ×2 エレキリン×3 エレキングコブラ×3 オネスト サンダーシーホース×3
ジャンクシンクロン×2 エレキツネ×2 エレキトンボ×3
魔法7枚
強欲で謙虚な壺×2 振り出し×3 フォトンリード×2
罠9枚
くず鉄のかかし×2 サンダーブレイク×3 鳳翼の爆風×3 神の宣告
デッキコンセプトとしては
爆風、ライザー、振り出し、エレキマイラ等でドローロック
シーホースやキングコブラによる手札増強で手札コストを払いやすくします
エレキテルは単純にキトンボから出せる上級と言う事で入っています
爆風や振り出しを活かすために奈落警告等は入れませんでした
フリーで遊ぶのが目的で作ったのですが
最近忙しく相手がいないので実際のところちゃんと回るのか
ある程度相手に妨害されてもケアできるのかがわかりません
またお勧めのコンボ等を教えて下さると勉強になります
934 :
921:2013/11/22(金) 15:43:57.06 ID:VA1lpKi80
エキストラはまだあまり考えていませんが
エレキマイラ×2 閃光スタダ パラディオス オメガ トレミス ヴァルカン
あとは汎用ランク4を想定しています
手札コスト多様するならリサイクル入れないとすぐガス欠するよ。
バック薄いから相手ターンが心配。
ヴェーラーかデモチェ、今だとスキルプリズナーとか採用しても良いんじゃないかな。
後はジャンクシンクロン入れるならサイドにトリシュ、ブラロ入れるべき。
キリンロック活かして101とヴェルズビュートも採用候補。
RUM入れて回したけど他の劣化ランク4になっただけだった
やっぱシンクロ軸のほうが強みがあるな
サンダー使いとしては同じランク4デッキの紋章獣の強化っぷりがすげー羨ましいな
まぁサンダーにはパラディオスやオメガトレミスがあるだけ差別化はされてるけど、雷族縛りの強エクシでも来てくれないもんかね
サンダースパークドラゴンがいかにもな名前だったんだけどなあ。
次のテーマ強化パックの候補にも挙がらない、サンダースパークドラゴンはヴェルズビュートにお株を奪われる
似たコンセプトの紋章獣はトップメタクラスに強化し光縛りはユニコーンで出せる、寒い時代だとは思わんかね
8シンクロが強い時代だし(震え声)
実際他の4エクデッキと差別化するならそこしかないと思うな
せっかく光ってるプリズムも出たことだし…
キリンきめてからの選択肢が増えたのはいいわ。
メインマクロでやってるんだけど、他のデッキに引けを取らんよ
すぐにマクロ割られるからOneリビデ3積みオネスト入りでも腐らんし
メインマクロはエレキだとさらに活きる。
944 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/24(日) 16:39:26.70 ID:2a6Ltfy4O
電池で単四引っ張ってくるのに
ボタン3,充電池2,サモプリ2使ってるけど
充電池もサモプリもヴェーラーが怖い
何か良い方法ないかなぁ
かくなる上はシーホースしかない
メインマクロ抜きにしてもリビデ姉3積みって動けなさそう
上げちゃったゴメン
>>945 シーホースかなるほど
そんな選択肢もあったな
>>944 つスキル・プリズナー
あとはもうライロ勢(主にワンコ)に肥やし頑張ってもらおう
ライコウ「墓地肥やしは任せろーバリバリ 蘇生ブラホ大嵐」
サモプリのために何かメタカード使うと結局アド損なのが痛い。
動けるから腐らないって言ってるんだろ
ヴェーラーされたらトカゲで対処するしか・・・
サンダー組み始めたけど手札が全然足りないな
今のところフォトスラなしでトリオン3罠多めの構築だけど召喚つぶされるときつい
マクロも積みたいけど枠がなさすぎ
罠は自然と必要になってくるだろうけど父母単4に召喚権使いたいからトリオンは使ってない
強謙カーDシーホースでかき集めたカードをリサイクルと一緒に叩きつけてやるのが一番
剛健シーホースでss出来ないターンの場つなぎにトリオンはピンで入れてる
ライオウが緩和されたらトリオン多分抜ける
ドロソは一時期Gを3枚積んでたけど、サンダーは場にたくさんモンス並べるタイプじゃないから、
Gに構わず展開してゴリ押しワンキルしてくるタイプ相手にきつかったからG2ヴェーラー2になった
俺もG2だな。
あとピンポイント・ガードもピン刺し。
Oni サンダー
自分フィールド上に雷族・光属性・レベル4のモンスターが存在する場合、
このカードを手札から特殊召喚することができる。
このカードが墓地に送られた場合、
自分の墓地から「Oni サンダー」以外の雷族・光属性・レベル4・攻撃力1600以下のモンスター1体を選んで手札に加えることができる。
父母姉と全く関係無しだな。
Oziサンダーじゃねーのせめて。
トリオン強いけどメインギミックが召喚権使うデッキでは活躍できないな
サンダーなら素直に罠増やしたほうが良かったわ
携帯型バッテリーをもっとうまくつかえればね
エレキャンセル使ってる人いる?
あれ以外と便利
効果は強いんだがコブラ維持出来てないと結構キツイ
サンダー組んでるんだけど、どうしても劣化ヒーローになってしまう
サンダーでしかできない強い動きが思いつかない
トラゴで殴り勝ち
サンダーにキリン出張させたのが無難に回ってる気がする。
キリン通した後のM2でバック破壊できる汎用ランク4ってダイアウルフだけ?ナンバーズって何気にバック破壊できる奴いないのな
ヴェルズビュートがいるじゃないか・・・
サンダーでフォトスラ3単四3トリオンライオウなしで回してるけど
かなりいいよ
手札がなくなるなんてほぼない
オナーズ連打は強力だし
ただ魔法罠が少なくてカーD後手札捨てるのがもったいない
召喚権大事なサンダーでキリン通してる暇がない気がする リードでも入れるの?
メイン2ランク4もシンクロ組に比べたらそこまでだしエレキでいいんじゃないか
エクシーズで先行1ターン目もしくは制圧用に立てたいやつがいないんだよなー
そういう意味ではシンクロ8が強い
>>970 エレキに母とプリズムだけ入れてるけどリードやトンボやピンポイント・ガードでキリン出してるかな。
キリン当てた後はシンクロ8でもいいしビュートで一掃、それかルーラー出すって感じ。
先行ならグレムリンやろ
ルーラー出してヴェーラーされても凹むし、
ライオウが無難や・・・
僕は、ジャイアントハンド!
電池メンでシーホース入れたら勝率が一気に上がった
あれ必須なんだね
もうマエストロとコーン号いらなくね?
サンダーデッキだがいらないね
オナーズさまさま
シンクロ入れると枠きついがプリズム閃光や閻魔竜は強いから悩む
マエストロはともかくコーンは欲しい
閃光、クリブレ、閻魔竜、スクドラ、パーシアス
ルーラー、ウロボロス、Ω、パラディオス、ビュート、101×2、コーン号、キングレ、ダイヤウルフ
にしてるな。
ウロボロスはもうオワコンw
除去カードは前まではディシグマくらいしかなかったのに
コーンが来てウロボロ来てパラディオスきて、ウルフ
そして最強ナイトが来た
エクストラは大幅に改変されたよ
たてたよ
はじめてだったけど
前スレ欄が違うが、こまけぇこたぁどうでもいい
スレ立て乙
乙サンダー!
>>982 電池メン乙型
埋めるついでに電池メンのエクストラでもさらしてみるか
トレミス、プレアデス、オメガ、パラディオス、ウロボロス
キングレ、101、ビュート、ローチ、マエストロ、チェイン
トリシュ、閻魔竜、スクドラ、閃光竜
本当は牙王とか星態龍も入れたいけど枠がねぇ
101がいるからマエストロやウロボロスは必要薄なんじゃない?
マエストは2300の耐性持ちだから101より壁として優秀
ウロボロスはトリシューラが帰ってきた今正直微妙な立ち位置になってるんじゃないか トリシューラ投獄はよ
ローチ使うのってシンクロ以外にあるの?現状シンクロメインなデッキでエクシーズ難しくローチ突破できないデッキってジャンドくらいか?
マエストロはヴェルズビュートで一掃しても残れるからまだ地味に入ってるな。
ウロボロスはバウンスもあるけど打点だなあ。
ガイオアビス立てられて絶望しかけた時に何とかなってから外せなくなった。
ローチは俺も微妙だと思うな
マエストロは奈落激流喰らっても一応の仕事ができるウロボロスは安置マスキーローチは聖刻暗黒界っていう限定用途が
俺はどれも入れてないけど
万が一バウンス効果のランク4×2が出たらウロボロスさん戦力外通知受けるね
多分ないけど
マエストの罠踏んでもいいのはのはオメガで、破壊耐性はアークナイトでカバーできるから…
ウロボロスはハンド落とせるから好き
まあ総じて有れば便利だけど無くても困らなくは。
マエストは出して相手が何か消費するか攻めあぐねてくれればめっけもん程度
これ出して戦況が大きく変化することはあまりない メインに強脱打たれるよりかは良いでしょ
ワンキル?知らんがな
サモプリ・トラゴ辺りを採用してるカオス電池だと、
「伏せが怖いけどオメガが作れない」って状況あるから、
そういう時にマエスト便利かな
まあ101を2枚積めばokな気もするが
エ
レ
ザ
レ
俺達の満足はこれからだ!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。