【BS】バトルスピリッツ質問27ターン(17スレ目)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しプレイヤー@手札いっぱい。
Battle Spirits バトルスピリッツのゲームルール質問スレです。
疑問を出し合ってルールへの理解を深め合いましょう。

■バトルスピリッツトレーディングカードゲーム(公式ホームページ)
http://www.battlespirits.com/faq/index.html
公式の裁定。カード個別の効果に関するQ&Aも探せる。疑問に思ったことがあればまずここへ。

■バンダイカードダスルールナビ
http://www.carddas.com/contact/
公式HPやルールブックをいくら参照してもわからないことが見つかったら、ここで確認を。

■バトルスピリッツwiki
http://batspi.com/
カードの個別解説や用語集など。間違っている項目もたくさんあるので公式HPもいっしょに見ておくと良い。

個人アンケートや、環境などの他人の意見に左右される話題は雑談スレへ。

■前スレ
【BS】バトルスピリッツ質問26ターン(16スレ目)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1349235695/

《 このスレでの注意事項 》
・次スレは>>980が立てて掲示する。できない場合は速やかに申告し他の人に託すこと。
・sage進行推奨。メール欄に「sage」と入れて投稿。
・質問する前に基本ルール/カードテキスト/裁定などを公式サイトやwikiなどで確認しておくこと(各サイトurl参照)
・過去ログも参照すること。Ctrl+Fでページ内検索など。多く出ている質問は「ログを見ろ」と言われることがある。
・質問には俗称/略称を使わず、可能な限り正確な名称で、状況はできるだけ具体的に書くこと。
・答える側は責任をもって、分かりやすく答え、曖昧なら他の人に任せる。レスが被る事も考慮して書き込み前にリロードを。
・回答をもらってもすぐ鵜呑みにしない。数レスは待って訂正や補足などがないかチェック。
・レスの無駄な消費は避けるために水掛け論はしない。荒らしに該当するものが現れたときは完全無視/放置すること。
・発売前のカードについては答えられないことがある。
2名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/20(日) 16:41:04.35 ID:zsjlvvjR0
ワルキューレミストが2体いるとき、相手のアタック時2体疲労させられますか?
3名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/20(日) 16:50:30.62 ID:dvLwF2IC0
>>2
はい
4名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/20(日) 21:08:35.97 ID:zsjlvvjR0
ありがとうございます
5名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 16:57:54.58 ID:bX6BujOO0
バッファロングビルLv2/3 の効果で、相手のコスト6以上のスピリットがアンブロッカブルになっていても指定アタック強制でブロックできますか?
6パローネ:2013/01/22(火) 17:00:01.98 ID:LNvclWIt0
できますよ
7名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 17:52:54.19 ID:dcidBaNj0
>>5
できない
「できない」効果の方が優先される
8名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 14:50:13.79 ID:l+UkZIq40
大天使イスファールのバトル時効果でマジックを使用した時、そのマジックが双光気弾の様な「◯◯または△△する」という効果の場合。
一度目は◯◯、二度目は△△の効果を発揮する事が出来る?

「同じ効果」とあるので、やはり二回とも同じ効果しか使えないのでしょうか?
9名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 15:52:37.32 ID:KPmdDoIQ0
>>8
イスフィールのQ&Aも見れないならゲームしない方がいいよ。
10名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 17:32:27.29 ID:VZpJC9Ld0
本スレの件電話しました。ここに書くのもスレ違いだとは思うのですが。

バイコーンと合体したBP6000のスピリットが、BP7000のスピリットにブロックされ、
リバーシブルスパークを使った場合。

要旨として
・"バトル解決時"と"BPを比べるとき"はタイミングとしては同時。
・バイコーンはルール干渉する効果、リバーシブルスパークはスピリット干渉する効果。
・ルール干渉する効果は必ず先に解決される。
ルール干渉の条件を満たさない場合、その後、条件を満たしてもルール干渉できない。
→したがって、ブロックされないという効果は発揮できない。

だ、そうです。
"バトル解決時"であるために先に解決されるのではなく、"ルール干渉する効果"であるために先に解決される。
という回答をいただけたので個人的には納得しています。

ちなみに、ことの発端となった
>魔具とキャンパスのコンボで3コアのスピリットを破壊出来るか
ですが、相手が解決順を指定することで破壊することも破壊しないことも可能。
という回答をいただきました。

以上です。
スレ汚し失礼いたしました。
11名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 20:49:15.12 ID:w1jYGDu40
つまり魔具の効果の発動条件は「コア2個以下のスピリットがアタックしたとき」ではなく
「スピリットがアタックしたとき」ということか
12名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 01:27:49.42 ID:XGdqkutE0
wikiの闇の聖剣の項目にあるシェアリングペインとのコンボってできるのでしょうか?
本スレのやり取りを見ていたら出来そうにない気がするのですが…
13名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 01:42:44.91 ID:4748608t0
>>12
できない
消しといた
14名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 09:33:16.09 ID:3qhyu7ZB0
じゃあ一時期流行った闇の聖剣五行山コンボも出来ないってことか
またゴミネクサスに逆戻りか
15名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 09:42:35.10 ID:afv1wmkA0
最初から出来なかったけどな
16名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 10:00:42.29 ID:4748608t0
>>14
自分のターンならできるだろ
17名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 10:15:26.98 ID:9XmeuyeGP
>>14
自分のターンでならできるぞ
相手のターンだと解決順の都合上無理だが
18名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 17:23:07.51 ID:Qu3SRch50
コスト4の白のスピリットにブレイヴを合体させてコスト6以上になったスピリットが破壊されたとき、ブレイヴを残したらネガナインテイルの召喚やファウストをバースト召喚することはできますか?

また白黄以外のコスト6以上のスピリットに白または黄のブレイヴを合体させた合体スピリットが破壊されたとき、ブレイヴを残したらネガナインテイルの召喚やファウストのバースト召喚はできますか?
19名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 17:49:48.18 ID:L3gNcjB60
>>18
ブレイヴ残したら参照するのはトラッシュ行くスピリットの状態だけ
なのでどっちも無理
20名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 17:54:07.26 ID:Qu3SRch50
>>19
ですよね、たまにできるように言われるんで混乱してました

ありがとうございます
21名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 18:06:58.44 ID:9XmeuyeGP
>>20
ネガナインテイルはできる
そもそも、いつネガナインテイルの召喚宣言してるんだ?
まさか、破壊されたスピリットをトラッシュに送った後じゃないよね?
22名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 18:11:28.45 ID:4748608t0
コスト7の白のスピリットにブレイヴを合体させたスピリットが破壊されたとき、
ブレイヴを残したらその時点でネガナインテイルの召喚はできなくなるからあってるね
23名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 18:22:13.05 ID:Qu3SRch50
ネガナインテイルはできる…どういうことでしょう?

スピリット破壊→破壊したスピリットが合体スピリットならブレイヴを残すか選択→バーストまたはネガ効果の宣言→破壊時効果の解決→破壊スピリットをトラッシュ→ネガ召喚→バースト効果発揮

のように考えていたのですが
24名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 18:31:08.35 ID:4748608t0
順番がごっちゃごちゃすぎて俺ルールよく作ったなって感じしかしなくて唖然
25名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 18:35:51.25 ID:Qu3SRch50
マジですか…まあ順番が意味不明すぎてSBで使えてないんですけどね

正しい順番は?
26名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 18:41:07.93 ID:tNSG6hb30
>>23
>>18は無視しておk。
スピリットがトラッシュに行くのは破壊時に発生する効果の処理を全てしてから。
ネガ召喚も破壊時の時に行う効果の処理だから、合体スピリットが破壊されたのなら合体スピリットはまだそのままでフィールド
にいる時に処理するんだから、参照するコストは合体スピリットのコストを参照する。
だから召喚はできる。
そうじゃないと不死の召喚の時に破壊されたスピリットからコアを持ってくる事とかできないだろ。

馬鹿が勘違いする点として爆砕剛神掌の処理とかを思い浮かべてる奴とかいるかも知れないが、あれはあくまでバーストだから
こそ起こる事。
バーストは同一タイミングのあらゆる処理が終わった後に発動だから。
27名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 18:44:37.75 ID:9XmeuyeGP
コスト6以上の白スピリットが破壊される→ネガナインテイルの召喚を宣言しカードを提示→
破壊時効果等があれば、ネガナインテイルの召喚と合わせて解決順を決める(決めてもらう)→コアのせて召喚完了→
破壊された白スピリットをトラッシュへ送る(ブレイヴを残す場合は残す)

要するに、破壊されたスピリットがトラッシュに行く前に宣言しないといけない
28名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 18:46:52.43 ID:tNSG6hb30
>>18じゃなく>>19だ。ごめん。
29名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 18:50:21.13 ID:Qu3SRch50
なるほど、つまりネガナインの召喚や破壊時効果をすべて処理した後、破壊状態のスピリットをトラッシュに送る、この時にブレイヴを残すか選ぶ、この後すべての処理が終了したのでバーストの効果を発動する
だからスピリットがトラッシュに行く前のネガナインテイルはできて、トラッシュに行った後のファウストは無理

これであってますか?
あとバーストの発動宣言は最初から最後までいつ発動しても良いのでしょうか?
30名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 18:57:06.00 ID:tNSG6hb30
>>29
それでおk。というか合体スピリットの処理についてはルールに書いてる。

バーストの発動宣言は条件が満たされたときに発動宣言する。誤解を受けさせない為に条件が満たされた
瞬間に宣言した方がいい。
>>までいつ発動しても良いのでしょうか?の「発動」は「宣言」の間違いだよね?
31名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 19:00:10.96 ID:Qu3SRch50
>>30
書いてあるとおり発動宣言です

わかり易い説明でした、SBで俺ルールを言って失笑を買う前でよかったです。
ありがとうございました。
32名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 19:02:52.86 ID:Qu3SRch50
>>30
失礼、「発動」と書いてありますね…宣言の間違いです。

連投失礼しました。
33名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 20:15:08.13 ID:4748608t0
バーストは、発動条件を満たしてから、発揮する瞬間までの間なら宣言できる。
34名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 20:22:05.44 ID:28KgS9ux0
例えば破壊時バーストならスピリットをトラッシュに移動してからでも宣言できる
だから、相手のウスバと合体している合体スピリットと自分のスピリットが同士討ちしたとき
ウスバがトラッシュに移動してから宣言すれば破壊時バーストを発動可能
35名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 20:31:50.70 ID:/AyxAS1d0
すでに召喚しているダンデラビットにペンドラゴンを直接ブレイブしたとき
相手がサイゴードゴレムをバースト発動した場合
自分は8枚破棄でよいですか?
36名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 20:33:56.80 ID:6ZnuYHo10
公式に載ってる事くらいは公式見ろよ…
37名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 20:35:40.98 ID:tNSG6hb30
>>35
公式で調べもしないのにここに来るのやめろ。
サイゴードのQ&Aも見れないってならネットもゲームもやめろ。
38名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 21:10:39.60 ID:Qu3SRch50
>>33
>>34
ありがとうございます
39名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/25(金) 00:06:45.18 ID:TJMxCwec0
フィールド上に鉄壁なる巨人城塞lv2、青の強化持ちが2体、海盾の守護者ジャイルズlv2がいて、
ジャイルズlv2がアタックした場合、相手のデッキを破棄できる枚数は自身の効果で2+2枚、粉砕で2+2枚の合計8枚でいいんでしょうか?
40名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/25(金) 00:19:22.92 ID:9q9iIdhv0
>>39
合ってる
41名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/25(金) 00:58:43.27 ID:TJMxCwec0
>>40
ありがとうございます
42名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/25(金) 10:11:22.60 ID:dBKHPEFiO
「スピリットの破壊時」について、微妙に便乗
「スピリットの破壊時、疲労状態でフィールドに残る」や
「手札に戻る」等の場合、破壊時バーストは使えますか?
43名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/25(金) 10:56:53.76 ID:N/ihA2+E0
取説…は書いてなかったかな…バーストについてのQ&A読めよ
それと破壊時じゃなくて破壊後な
44名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/25(金) 12:01:11.64 ID:ntOZZ+TV0
>>43
オフィシャルルールブックのVer.4だと書いてないねぇ
その前までのには書いてあったんだけど
バーストのQ&Aにも見当たらなかったんだが探し方が悪かったんだろうか…

>>42
破壊後バーストはトラッシュに置かれたときに発動されます
なのでフィールドに残った場合や手札に戻った場合は発動できません
45名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/25(金) 14:09:49.86 ID:dBKHPEFiO
>>43
探し方が悪かったのか無かったのさ・・・orz

>>44
トラッシュに置かれて発動ですね
分かり易くm(_ _)m
46名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/25(金) 15:27:52.04 ID:N/ihA2+E0
>>45
>Q26:バースト条件が「相手による自分のスピリット破壊後」の場合、破壊されたスピリットがトラッシュに置かれるまでバーストを発動できないの?
>A26:いいえ、相手によって自分のスピリットが破壊状態になってから、それによって発揮した効果すべての解決を終えたことをお互いに確認するまでの間なら宣言できます。
>ただし、発動の宣言後に、破壊された自分のスピリットが「フィールド」に残る、手札に戻るなどによって「トラッシュ」に置かれなかった場合、そのバーストは発動できないので、そのまま元の状態に戻します。
一回否定が入り宣言の話になるが要点は後半だ
47名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/26(土) 02:12:55.36 ID:jKJkcD8S0
相手がロロでブロックした後にウイングブーツを使ったのですけど
この場合でも有効なの?
48名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/26(土) 08:42:26.36 ID:j82rKGzX0
>>47
ウイングブーツは相手のスピリットに対してではなく、ルールに干渉するマジックなので
ロロだろうが関係ない。装甲・重装甲で防げないのと同じ。
49名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/26(土) 12:50:36.57 ID:UWkuhs/90
「ウイングブーツを使った」のが自分なのか相手なのかで質問の意味が変わるな
文面だとどっちでも取れるし
50名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/26(土) 12:55:14.93 ID:UWkuhs/90
ごめんなさい
そんなアホな子いないよね
自分で結論が出る前に送信しちゃったので上の書き込み無視してほしい
51名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/26(土) 13:02:48.09 ID:YEvgyuEB0
バッファロングビルのコスト6以上に指定アタック強制させる効果は装甲白で防げるのでしょうか?
52名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/26(土) 17:21:45.32 ID:Sc7SMTtT0
>>51
防げる
53名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/26(土) 21:05:16.83 ID:Evc83qY30
カシオペアシールの効果って
既に疲労してるスピリットにつかっても
5ターン回復できなくなる?
54名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/26(土) 21:07:50.12 ID:Otd8gJxy0
sageろ
公式くらい読め
55名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/26(土) 22:23:01.10 ID:W0KbmT9tI
ネガナインテイルのバウンス効果はブロックされなくても発動しますか?
56名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/26(土) 22:58:56.22 ID:K37sv0sC0
バトル時効果はアタック/ブロックした時点で発動するよ
57名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/26(土) 23:03:10.26 ID:W0KbmT9tI
ありがとうございます(*^^*)初心者なので(._.)
58名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/27(日) 00:15:33.42 ID:2gTvsaqj0
てか、連鎖の記述読めばブロックされなくてもバウンスできることくらい自明でしょ
59名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/27(日) 00:20:06.13 ID:k65tbnZP0
sage
60名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/27(日) 01:39:49.19 ID:jkV9iZq30
基本的なことだと思いますが、いくつか教えてください。

・BP○○以下の〜、コスト○以下の〜は、ブレイブ状態のスピリットは2枚の合計値でOKですよね?

・デルタクラッシュの、「闘神」を持つスピリットが3体以上いるとき〜は、闘神スピリットと闘神ブレイブの合体スピリットは2体と数えられますか?

・カシオペアシールの効果で疲労させられたときに、疲労させられたカードの効果(相手がアタックしたとき等)で回復できますか?
また、回復系のマジック等でそのスピリットを回復させることはできますか?

・エメラルドの海に散らばる島々の、「『相手のターン』相手のスピリットが回復したとき、自分のスピリット1体を回復させる。」は、
相手が、リフレッシュステップで回復した際に、相手の回復1体につき1体回復させるということでいいでしょうか?
また、リフレッシュステップ以外でカードの効果で回復した時も、1体につき1体回復できるのでしょうか?


よろしくお願いします。
61名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/27(日) 01:49:21.32 ID:ucWeOUof0
全部取説かwikiに書いてあるんですがね
せめて該当カードのwikiくらい読めよ
カシオペアなんかまんま書いてあるじゃねえか
62名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/27(日) 11:35:30.18 ID:yECXhGGo0
>>60
sageって言ってんだろ
63名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/27(日) 12:51:55.01 ID:YBtHtlfK0
多分sageが何か分かって無いんだろう
64名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/27(日) 18:49:03.97 ID:1mcGREQQ0
2ch初心者は書き込むなよ
65名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/28(月) 11:46:57.39 ID:GTb3qHjwP
ペンドラゴンを赤スピリットに合体しながら召喚しました。
召喚時効果は重装甲赤で防げますか?
66名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/28(月) 11:48:17.26 ID:zgJpf+rH0
はい
67名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/28(月) 17:41:11.19 ID:NFQgOb420
スターブレードのレベル1アタック時効果発動時に
相手のもっともBPの高いスピリットが装甲等で破壊できなかったら
その次にBPが高い奴を破壊できるか、できないか
68名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/28(月) 17:53:03.01 ID:KXJo5XvY0
>>67
できる
装甲は「そもそも効果の対象にならない」だと思っておけばいい
69名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/28(月) 18:03:42.69 ID:H0dwx5mo0
>>67
装甲持ってる奴は初めから数に数えないで覚えればいいよ。
70名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/29(火) 10:27:25.87 ID:6lAXkr1EO
城き楯の長城のLv2効果で強襲の効果の回復ってできなくなりますか?
71名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/29(火) 10:41:35.05 ID:CwqOGwOX0
処理順考えれば分かるだろう
アタック宣言→強襲で回復→フラッシュタイミングだから長城の効果使える時には既に回復してる
72名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/29(火) 12:04:36.38 ID:b4zrdEq/0
相手の場にイグニス・ティーガーとドン・ディエゴッドがいるとき
自分がタマムッシュを出しても何も起こりませんか?
73名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/29(火) 14:53:54.63 ID:5BJSnlii0
>>72
コアが増えないのでドン・ディエゴッドの効果は発揮されない。
74名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/29(火) 21:12:50.73 ID:pGD/13Z00
自分の場に守護者がいる状態で相手がシャイニングソードを出した場合、守護者から解決した時相手はドロー不可、シャイニングソードから解決した時相手はドロー可、で合ってますか?
75名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/29(火) 21:20:29.80 ID:3EY9njwO0
>>74
あってる
76名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/29(火) 21:20:31.42 ID:mfvXgjEx0
破壊してドローするまでがシャイソの一つの効果だから守護者から解決とかそんな解決方法は出来ない

あと関係ないかもしれないけどなんか勘違いしてるっぽいからついでに言っておくが
相手が破壊状態から戻ろうが「破壊したとき」の効果は何の影響も受けず発動する
破壊状態でないと発動できないのは「破壊されたとき」の効果
77名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/30(水) 02:00:24.56 ID:gM5IDBo10
破壊した時〜は破壊したという事実があれば効果解決時点での状態は関係ない
破壊された時〜は効果解決時点で破壊されていなければいけない
意外と後者を知らない人は少なくない
78名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/30(水) 02:01:29.28 ID:gM5IDBo10
あ、前者か
面倒な言い方するもんじゃないな
79名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/30(水) 23:36:45.52 ID:qdasHPhNP
相手の合体スピリット(コア1つ)がアタック、リザーブ/フィールドにほかにコアはありません。こちらくの一ジョロウを神速召喚しました。
ブレイヴはトラッシュへ送られますか?それともスピリット上のコアを使い場に残せますか?
80名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/30(水) 23:42:48.21 ID:OEvzGNN10
>>79
どちらを選ぶかはそのプレイヤーが選べるので残せるっちゃ残せるし、トラッシュに行くっちゃ行く。
分離自体はルール通りにやるので。
81名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/31(木) 01:40:06.01 ID:HxEL7x2T0
バッファロング・ビルがいる時、黒天狐ネガナインテイルのような「ブロックされない」効果を持つスピリットもバッファロング・ビルを指定アタックしなければいけないのでしょうか?
また、バッファロング・ビルが2体いる時、巨蟹武神キャンサードのような2体でブロックされるスピリットは強制的に2体のバッファロング・ビルがブロックに回るのでしょうか?
82名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/31(木) 22:22:00.06 ID:OGyFYhLi0
>>81
「されない」の方が「しなければならない」より優先するから、
指定アタックはできずアンブロッカブルのまま
キャンサードも「できない」が優先だから、2体でないとブロックできない以上
1体にブロックを強制させる指定アタックはそれ自体実行不可能
83名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/02/02(土) 00:20:17.83 ID:CffVNu+50
自分が星空のコンサートホールをLv2で配置していて
さらに守護者がいる場合
自分の合体スピリットが破壊されてもフィールドに残せるのでしょうか?
84名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/02/02(土) 02:25:08.45 ID:7aegYDPO0
>>83
その状況下なら、合体スピリットはコスト2としても扱われているので、「相手の効果による破壊」ならば守護者の「コスト3以下」という制限に合致し、結果として合体スピリットはフィールドに残ることができます。
85名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/02/02(土) 03:55:32.56 ID:+RdggJ8W0
アナコンガーLV2にアーヴァンクルをブレイブ

この合体スピリットでアタックした場合のコアシュートは、
アナコンガー自身で相手スピリットのコア1+チャージ1コアシュート 及び アーヴァンクルの効果で相手フィールドのコア1+チャージ1コアシュート
の計4コアシュートですか?それとも

アナコンガー自身で相手スピリットの1コアシュート 及び アーヴァンクルの効果で相手フィールドの1コアシュート+チャージ分のスピリットかフィールドの1コアシュートの計3コアシュートですか?
86名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/02/02(土) 04:18:05.18 ID:kcdp0C5a0
強化はそれぞれの効果にかかるから4コアシュート
87名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/02/02(土) 04:19:16.45 ID:+RdggJ8W0
>>86
ありがとうございます
88名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/02/02(土) 07:54:32.81 ID:oIMr01gd0
近衛機メッセンジャーと星空のコンサートホールで無限アタックできますか?
89名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/02/02(土) 09:10:58.89 ID:/KVtbmWU0
>>88
確かに自分でアタックして、自分で回復出来るが、メッセンジャーのテキストよく見ろ
ターンに1回
90名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/02/02(土) 09:23:29.93 ID:BF9ruJvv0
>>88
出来ない
メッセンジャーの効果発動時、合体スピリットのコストを8で選択した場合、メッセンジャーの効果解決終了までコストは8のまま
一つの効果で参照できるコストは一つだけ
91名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/02/02(土) 09:26:12.13 ID:oIMr01gd0
>>90
つまり同じ効果中は元々のコストとコスト2で別々に判定できず回復はできないってことかな?
92名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/02/02(土) 09:29:18.33 ID:BF9ruJvv0
>>91
ID変わってるかもしれないけどその通りです
93名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/02/02(土) 09:31:20.07 ID:lECHSWOU0
変わってなかった 前半は忘れてください
94名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/02/02(土) 10:43:01.83 ID:F8Vd90Dw0
連鎖を持つスピリットが効果を発揮する場合、連鎖の効果を含めて1つの効果ですか? 
ネガナインテイルであれば、バウンス、アンブロ、バースト封じの3つの効果でそれぞれ独立しているのか、
3つ含めて1つの効果なのか知りたいです。
95名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/02/02(土) 11:48:28.61 ID:oIMr01gd0
相手の場に角武神ネプチューン・カイシンがおり、自分のLv2の黒天狐ネガナインテイルがアタックしたとき
自分の場に黄のシンボルが無ければ(連鎖が発揮されていなければ)相手のライフを減らせますか?
クー・シー等もLv1ならライフを減らせれると聞きましたもので質問させていただきました
96名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/02/02(土) 16:32:09.64 ID:gSZqBPaFO
質問です。アラトロン等はドラゴニックタウラスのようなライフ貫通効果も防げるそうですが
テキストの書き方(アイスエイジシールドと比べて)を見る限り通常アタックしか防げそうに無いのですが見分け方はありますか?
97名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/02/02(土) 16:33:18.22 ID:emeudgGt0
ミストカーテンと見比べろアホ
98名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/02/02(土) 18:06:14.60 ID:jStfWcI20
同意。
よく見てから言えよ。
99名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/02/02(土) 18:09:39.68 ID:RWf6EbP+0
>>98
sageろよ
100名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/02/02(土) 18:16:57.80 ID:gSZqBPaFO
すいません
アイスエイジシールドとアラトロンのテキストを比較して…という意味です
アイスエイジシールドはそのままの通り分かるのですがアラトロンの書き方でタウラスなどの貫通ダメージも含めて防げるのにいまいち納得がいかなくて…
101名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/02/02(土) 18:51:29.93 ID:3KI/Gvc40
>>100
アラトロンの効果は「あくまでスピリットから」。つまりアタックとも効果とも限定していない。
つまりスピリットのあらゆる行動にアラトロンの効果が及ぶってこと。
ブリザードウォールが違うのは「アタック」と明確に表記されてるから。
102名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/02/02(土) 18:52:31.72 ID:0b+G4rSY0
どう納得がいかねえのかお前が何を問題にしてるのか全然伝わってこねえよ

>>94
どこだか忘れたがQ&Aに書いてあったと思うが

>>95
自分でほぼ答え出てるじゃない
103名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/02/02(土) 19:23:08.64 ID:F8Vd90Dw0
>>102
Q&Aにありました。1つの効果として扱うのですね、ありがとうございます。
追加の質問ですが、自分のフィールドにネガナインテイルとアディショナルカラーで緑黄シンボルを1つ持つスピリットがいるとき、
ネガの連鎖は両方発揮しますか? 
メッセンジャーと星空のコンサートホールの裁定を見るに出来ないと思うのですが合っていますでしょうか?
104名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/02/02(土) 19:33:41.92 ID:D2AXRC640
>>103
それはできる

黄色か緑色のシンボル一個じゃなくて、黄色かつ緑色のシンボル一個なので
105名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/02/02(土) 20:12:44.48 ID:oIMr01gd0
>>101
「相手によって」破壊されたとき〜みたいな感覚か
106名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/02/03(日) 00:44:29.98 ID:zr3lbQ8q0
クノ一ジョロウの召喚時効果などで合体スピリットが分離した場合
スピリットの上にコアを残さず分離したブレイヴに乗せるまたはその逆は可能ですか?
107名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/02/03(日) 01:20:52.26 ID:o9oMiODW0
>>106
可能
バトルしているスピリット上のコア全てでマジックを使った時と後は処理同じ
108名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/02/03(日) 01:57:38.69 ID:MIyI6kt00
できる。
109名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/02/03(日) 11:27:21.09 ID:gWWwWHq50
自分のライフが1で自分のフィールドにライトジークヴルムが居て、侵されざる聖域があります。
相手のフィールドにドンディエゴッドレベル2が居ます。
このとき、ドンディエゴッドに幻影氷結晶のフラッシュ効果を使い、ジークヴルムノヴァをライトジークヴルムで転召した時、ライフは5のままでジークヴルノヴァもコアを外されないですよね?
110名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/02/03(日) 11:37:58.23 ID:BVMggX4o0
フラッシュ:
相手のスピリット1体を指定する。このターンの間、
ブロックされなかったそのスピリットのアタックでは、自分のライフは減らない

これでどうしろと言うのか
111名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/02/03(日) 11:50:56.02 ID:hsRSCfRpO
聖域がある場合、増えたライフはボイド送りだけのノヴァのコアは除去されないで合ってる?
112名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/02/03(日) 12:53:24.06 ID:LRwJhkbp0
113名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/02/03(日) 12:57:26.64 ID:LRwJhkbp0
アレクサンダー13世のアタック時のデッキ破壊はメロディハスハープの効果でなかったことになりますか
114名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/02/03(日) 13:56:35.50 ID:ZgIEXCf/0
>>109
幻影氷結晶はアタックによるライフ減少は防げますが、効果によるライフ減少は防げません
アイスエイジシールドであれば、ドン・ディエゴッドの効果を防ぐ事ができます
115名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/02/03(日) 15:27:51.14 ID:Bn2cfl+j0
>>113
バトスピに巻き戻し処理はないよ。
質問する前にルール覚えましょう。
116名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/02/03(日) 16:14:28.67 ID:XXEwxQg70
ブレイブしたスピリットが、カシオペアシールの効果を受けた時、そのブレイブは他のスピリットに付け替えできますか?
また、カシオペアシールの効果で疲労したスピリットを、回復効果のあるマジックで回復できますか?
上に、似たような質問みつけたので、wikiのQ&Aは見たのですが、未解決なので、お願いします。

あと1つ
相手のアタックにより、回復したこちらの「月光龍ストライク・ジークヴルム」をこれでブロックする前に、
フラッシュタイミングの疲労効果のあるマジックで、疲労させられたのですが、これはあってますか(このタイミングで疲労できますか)?
117名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/02/03(日) 16:18:30.80 ID:o9oMiODW0
>>116
付け替えしたら疲労するけどね。
何がなんでも回復できない

ブロック前のフラッシュタイミングがあるのでできる
118名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/02/03(日) 16:20:26.23 ID:XXEwxQg70
>>117
ありがとうございます!
119名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/02/03(日) 16:27:38.89 ID:LRwJhkbp0
113ですがWikiを読んだらアタック時の効果はメロディアスハープの効果でなしになるとあったのですが、アタック時粉砕の効果はなくなるのでしょうか?それとも先に粉砕があってそれからテキストの効果をバニラ化できるのでしょうか?
120名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/02/03(日) 16:38:19.01 ID:IT9Tkob/0
粉砕持ちがアタックしてからそれを無効には出来ない。これはタイミングで分かるよな?
それより前に別のスピリットがアタックした時に粉砕持ちにハープ使っておけばそいつがアタックする時には効果が無くなってるってこと
121名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/02/03(日) 16:43:18.66 ID:Bn2cfl+j0
>>119
wiki読むのいいけど、ルールや公式よく読めって書いたでしょ。
アタック時効果は表記に発揮タイミングが書いていない限りアタック宣言〜アタック時フラッシュタイミングの前までに発動される。
なので>>120のように別のスピリットのアタック時にハープを使っていない限り、アレクサンダーのデッキ破棄の効果の前にハープが
入るタイミングはない。
122名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/02/03(日) 16:47:58.32 ID:LRwJhkbp0
ああなるほど最初のアタック時にフラッシュで
メロディアスハープを使っても最初の一体目のアタック時の粉砕は止められず、他に粉砕やアタック時効果を持ってるものならバニラ化できるのか。
よくわかりました。ありがとうございました。
123名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/02/03(日) 22:17:37.30 ID:zr3lbQ8q0
ブレイヴの効果というものがよくわかりません
ルール改正で出してすぐスピリット扱いになるということは分かったのですが
自分の手札のコスト4以上のブレイヴは予めスパイラルヴェインを使っておけば色を無いものとして扱えますか?
闇騎士マリスLv2をブレイヴの召喚時効果で破壊した場合どうなりますか?
ネクサスのスピリットが召喚されたときの効果はブレイヴを召喚しても発揮されないのに対し
ブレイヴをスピリット状態で召喚して召喚時効果を発揮する前に絶望壁などで装甲青を与えて
相手の青玉の巨大迷宮Lv2など無視できたり、合体スピリットとして直接合体させれば召喚時効果前に聖域で装甲を付けれるのは何故ですか?
ブレイヴは召喚してすぐスピリットになりスピリットを対象にした効果を受けるのですか?
124名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/02/03(日) 22:19:44.10 ID:HUygLjmB0
公式ルール見たら全部書いてあるだろ
125名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/02/03(日) 22:24:25.82 ID:U9mVtdTj0
>>123
スパイラルヴェイン、装甲は効果発揮前にスピリットになるので適用される
マリスは「スピリットの効果」にのみ対応。「ブレイヴの効果(重装甲でしか防げないもの、ブレイヴの召喚時効果のこと)」には対応していない
スピリットが召喚されたとき は スピリットカードが召喚されたとき って意味

これだけで良い?
126名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/02/03(日) 22:39:07.69 ID:zr3lbQ8q0
>>125
ありがとうございます
大体は文面どおりで
ネクサス等の「スピリットが召喚されたとき〜」と
マリスやボーンキャット等の「スピリットの効果で〜」が例外って感じですかね
127名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/02/04(月) 04:10:35.44 ID:YtyMUBnC0
>>126
マリスとかは別に例外ではない。
ブレイヴの召喚時効果は装甲で防げ、重装甲で防げない理由と同じ

装甲、重装甲が例外であるっていうのなら例外だろうけど
128名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/02/04(月) 04:11:06.08 ID:YtyMUBnC0
重装甲で防げ、装甲で防げない理由と同じ

だったわ
129名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/02/04(月) 09:31:48.72 ID:FIo8BXpDO
スピリット状態のコノハガニンと、効果の記述を持たないスピリットにハンマブレイクがブレイヴしている合体スピリットは[連鎖]を持つスピリットとして扱いますか?
ダークカリブーのQ&Aを見ると、連鎖元の効果が(効果自体の使用可能条件を除いて)使える状態ではない場合、連鎖を持たないスピリットとして扱われる。というような事を言っている気がするのですがどうなのでしょうか・・・?
130名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/02/04(月) 11:51:58.05 ID:8Ie4pl+p0
キャメロット城レベル1の効果は
相手がブレイヴをスピリット状態で召喚したときに発動しますか?
131名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/02/04(月) 12:10:42.79 ID:kQ03/SN40
>>130
>>125
少し上のレスくらい見ようね

Q10. ブレイヴをスピリット状態で召喚した場合、「スピリットが召喚されたとき」という効果は発揮するの?
A10. いいえ、スピリット状態で召喚してもあくまでブレイヴの召喚ですので、「スピリットが召喚されたとき」と書かれた効果は発揮しません。「ブレイヴが召喚されたとき」と書かれた効果は発揮します。
132名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/02/05(火) 01:15:17.18 ID:+AD0uJhm0
トランスフォーメーションでスピリット扱いになってるネクサスでブロックしトラッシュに送られました

この時スピリット破壊時バーストは発揮できますか?
133名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/02/05(火) 07:36:52.85 ID:aKcKUy+f0
LV3の闇皇ナインテイル・ダークでブロックした時、
『このスピリットのブロック時』と『このスピリットのバトル時+ラッシュ緑』

どちらから発生、解決するのでしょうか?
それともブロック時なので相手が解決順番を決められるのでしょうか?
134名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/02/05(火) 07:55:37.70 ID:EiS6oV8R0
>>132
ネクサスじゃなくてブレイヴで考えてみ

>>133
バトル時=アタック時+ブロック時、だから同じタイミング
同じタイミングで発揮した効果はターンプレイヤーが順番を決める。
ただ、ナインテイルのブロック時効果が発揮するタイミングは
「BPを比べ相手のスピリットだけを破壊したとき」なのでバトル時とブロック時効果が発揮するタイミングは違う
135名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/02/05(火) 08:21:15.47 ID:B8b58m830
トラッシュに落ちた後に元のカード種類に戻るから可能なのかな
バーストはラルバをレベル2で破壊されればトラッシュに行っても白のスピリットの破壊として扱い
合体スピリットが破壊されてブレイヴを残すとバースト効果でコストとか色を参照するときに
ブレイヴ分は差し引いて計算されるからなぁ
バラガンの効果は残しても足されるのに(場とトラッシュの違い?)
136名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/02/05(火) 08:21:41.83 ID:aKcKUy+f0
>>134
ありがとうございます
137名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/02/05(火) 09:24:42.91 ID:EwXquWiw0
>>135
バーストとそれ以外の違い
138名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/02/05(火) 09:28:34.58 ID:EiS6oV8R0
>>135
バラガンの場合はAすることでBするタイプの効果。
例えば、コスト12の合体スピリッtを手札に戻す場合、
「コスト12の合体スピリッtを手札に戻すことで、コスト12までのスピリットを手札に戻す」
が効果を発揮する時点で確定する。実際に合体スピリットが手札に戻ったかどうかは関係ない。
139名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/02/05(火) 12:10:54.11 ID:QbIW+RsT0
ティロック・ケファレの様なBP+効果は特に指定がない場合エンドステップまで継続で合っているんですかね?
また、ストームアタック等で回復させてティロック・ケファレ付のスピリットが2度目のアタックをした場合さらに+されるんですか?
140名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/02/05(火) 12:21:17.13 ID:u0MT+1a20
>>139
ターン終了時までという表記がなければ基本的はその発揮タイミングのみ。ケファレならアタックが終わるまで。
141名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/02/05(火) 23:23:07.94 ID:SP1U1DbU0
質問です

LV3のガブリエレンのアタックに対してBP3000以下のスピリットでブロックし、防御側がペガサスフラップを
使用した場合、ガブリエレンの「BPを比べずにブロックされなかったものとして扱う」効果と
ペガサスフラップの「BPを比べずにバトルを終了させる」効果はどちらが適用されますか?
142名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/02/06(水) 00:14:30.18 ID:VR52POmY0
>>141
ペガサスフラップはそのままバトル終了になるという効果ではないよ。
BPを比べずにさせるだけでバトルの流れ自体はルールに沿ってやるので、恐らく君が思っているだろう
「ペガサスフラップを先に処理する事により、ブロックされなかったことによるライフ減少」を防ぐことはできない。
そうでないなら失礼。

効果の順番はターンプレイヤーが決めるのでどちらを先に処理するかはターンプレイヤー次第。只、上でも書いた
通りどちらを先に処理しても「ブロックされなかった」事によるライフ減少は防げない。
143名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/02/06(水) 10:14:31.83 ID:4fSO6qPh0
>>140
ケファレ付が同ターンに何度アタックしても重ねがけされないということですね
ありがとうございました
144名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/02/06(水) 18:53:05.98 ID:EvDDCFAX0
リーフシードラレベル2のアタック時相手はマジックを使用できないのとき
神速でスピリットを召喚されたのですが
フラッシュなので無理といったのですが
スピリットの効果だから可能といわれたのですが
どちらが正しいのでしょう?


後神速で召喚したスピリットは単体でいるブレイブスピリットにブレイブ可能なのでしょうか?
145名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/02/06(水) 18:55:41.45 ID:lYl64S/e0
はあ?マジックって書いてあるのにスピリットがどうして使えなくなると思うんだよ
日本語から勉強しなおせよアホ
146名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/02/06(水) 20:06:27.86 ID:q7C5E4m50
>>134
ありがとうございます
147名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/02/06(水) 20:13:52.48 ID:22ew0Bwx0
>>144
取り敢えずルールとテキスト位確認しましょう
148141:2013/02/06(水) 22:02:38.72 ID:3PCc5u910
>>142
BPを比べないだけでバトル自体は通常通り行われるから、ガブリエレンの効果は防げないのですね
ありがとうございます
149名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/02/07(木) 22:53:21.53 ID:v7lKyzusO
質問お願いします。
海底に眠りし古代都市が二枚出てたら異合召喚で2コアブーストできますか?
海の主の大口が二枚あったら相手はコア二個使用しないと効果発揮はされませんか?
150名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/02/07(木) 23:09:51.09 ID:eIrOu8MQ0
>>149
2コアブーストできるし、二個使用しないと発揮できない、でおk。
151名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/02/07(木) 23:14:55.67 ID:v7lKyzusO
>>150 ありがとうございます。
重複しない。と書かれてないものは全部そーなるんですか?
152名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/02/07(木) 23:35:10.47 ID:eIrOu8MQ0
>>151
基本そう考えておk。ダメな場合は大抵Q&Aに書いてる。
153名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/02/09(土) 18:56:54.35 ID:0HFefjdl0
コノハガニンと合体した森羅龍樹リーフ・シードラLv1がアタックし
コノハガニンの合体アタック時効果によりリーフ・シードラのLvを1つ上のものとして扱いました
Lv2になったことによりリーフ・シードラのLv2・Lv3効果で相手はマジックを使用できなくなりました
その後、ブロック前のフラッシュタイミングで烈神速を使用した場合
(現在アタック中の)このアタックを相手がスピリットでブロックしたのちBPを比べて破壊したら
相手のライフのコアを2個リザーブに置けますか?
154名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/02/09(土) 19:04:37.86 ID:NwGzPTNJ0
>>153
できる
155名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/02/09(土) 19:21:54.33 ID:0HFefjdl0
>>154
つまりバトルに入った段階ではレベルだけ満たしていて
連鎖の対応シンボルは場に存在せず満たしていなくても
効果の発揮されるタイミングで満たしていれば問題なく起動するということですね
ありがとうございます
156名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/02/09(土) 21:26:20.59 ID:W6buyDmvO
質問お願いします。強襲の効果でアタック時に回復したあとにフラッシュタイミングで疲労させたら強襲は止められますか?
157名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/02/09(土) 21:41:32.06 ID:xZasb41w0
>>155
Q&Aも見ようね

Q7. 自分の黄のシンボルがある状態で、Lv2の「BS20-X04黒天狐ネガ・ナインテイル」がアタックして【連鎖】を発揮したとき、ブロック宣言前に黄のシンボルがなくなってしまったら、
相手のスピリットは「黒天狐ネガ・ナインテイル」をブロックできるの?
A7. はい、ブロックできます。バトルの間、継続している効果で「ターンの間」などの記述がない効果や、指定されたタイミングであとから発揮する【連鎖】の効果は、
スピリットのLvが下がり途中で効果が発揮しなくなるのと同様に、【連鎖】の条件を満たさなくなった瞬間にその効果は無効になります。

Q8. 自分の黄のシンボルがない状態で、Lv2の「BS20-X04黒天狐ネガ・ナインテイル」がアタックしたとき、ブロック宣言前のフラッシュタイミングで「BS02-104アディショナルカラー」を使用し黄のシンボルが存在するようになったら、
相手のスピリットは「黒天狐ネガ・ナインテイル」をブロックできるの?
A8. いいえ、ブロックできません。バトルの間、継続している効果で「ターンの間」などの記述がない効果や、指定されたタイミングであとから発揮する【連鎖】の効果は、
スピリットのLvが上がり途中から効果が発揮するのと同様に、【連鎖】の条件を満たした瞬間からその効果は有効になります。

当然逆もありえるよ
158名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/02/09(土) 21:44:49.29 ID:xZasb41w0
>>156
強襲2以上で次の強襲が止められるかという意味ならそこで止めることはできる
強襲1ならすでに効果使った後なので意味は無いよ
159名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/02/09(土) 22:38:10.74 ID:W6buyDmvO
>>158
ありがとうございます。要するに疲労マジックで強襲の数を減らせるってことですか?それとも一回のバトルで一回しか回復はできないから強襲2以上ならそのスピリットはアタックできないってことですか?
160名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/02/09(土) 22:45:39.59 ID:aqy+diu/0
強襲の効果発揮タイミングはアタックした瞬間でブロック前フラッシュより前
つまりブロック前フラッシュ以降で疲労させたら強襲の効果は発揮できない
減らすっていう考えは少し違う

例えば、強襲2を持っているスピリット(以下A)がいるとする

Aでアタック、このとき強襲の効果を発揮、回復(残り強襲1)
ここで、相手のブロック前フラッシュ、ストームアタックを使用
Aは疲労した
(以下は必要ないので省略)

この順番で発動するからね
161名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/02/09(土) 22:47:32.84 ID:aqy+diu/0
×フラッシュ以降で疲労させたら強襲の効果は発揮できない

訂正)フラッシュ以降で疲労させられたらそれ以降、何かしらの効果で回復しない限り、強襲の効果は発揮できない
162名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/02/09(土) 22:55:06.48 ID:W6buyDmvO
>>161
詳しく教えていただきありがとうございます。理解できました。
163名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/02/09(土) 22:57:24.71 ID:O3r26ZoB0
つまり、
アタック>強襲で回復>フラッシュで疲労した>疲労状態で次のアタックが出来ないから強襲の効果が使えない
ってことです?
164名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/02/09(土) 23:05:34.50 ID:aqy+diu/0
>>163
そういうこと
165名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/02/10(日) 10:20:36.61 ID:LK6pdSoW0
ぬるぬるというのを聞いたんですけど何ですか?
166名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/02/10(日) 12:24:40.18 ID:G8IkCHKs0
>>165
ここはルール質問スレです
167名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/02/10(日) 21:29:29.15 ID:9fmHp8IFO
テクノヒュードの合体時効果ってデッキ破壊できないと自分のネクサスも破壊できないんですか?
168名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/02/10(日) 21:33:18.96 ID:cNJMs2Sd0
wikiから
「〜できる」記述を持つ効果

効果を発揮するとき、発揮させるかさせないかを選ぶことができる。
選ぶのは解決直前(誘発した効果の順番を決めてからその効果の解決の順番が回ってきたとき)である。
このとき、発揮させないことを選んだら、効果が発揮されなかったものとして扱われる。

「〜することで、〜する」記述を持つ効果は任意で効果の発揮の有無を選択できる。
「〜することで」と「〜する」それぞれの対象選択・条件チェックは同時であるため、どちらか一方でも適用ができない場合は発揮することができない。
「〜することで、〜し、〜する」記述のように「〜することで」の後に適用する効果が2つ以上ある場合、「〜することで」と「〜し」と「〜する」のいずれかひとつでも適用できなければ効果の発揮自体ができない。
(参考:シユウ)
「〜することで」に規定の効果を操作する記述が含まれる場合、その条件を一度満たしておけば同一の記述を持つ効果を解決するときにはその動作を行う必要がなくなる。
(参考:戦場に息づく命Lv1効果)
「〜することで、〜できる」記述を持つ効果と同じもの。


これ読めば分かる
169名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/02/10(日) 21:53:04.66 ID:ilzFgpUw0
質問です。
守護者イーディスでアタックしたとき、フラッシュで相手の効果によって破壊されたとします。
守護者イーディスを疲労状態でフィールドに残すを選んだとき、そのアタックは継続しているのでしょうか?
それとも一度破壊されたことでバトルは終了したことになるのでしょうか?
170名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/02/10(日) 21:57:24.72 ID:9fmHp8IFO
>>168
五枚破壊できないとダメなんですね。わかりました。ありがとうございます。
171名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/02/11(月) 09:52:34.07 ID:NkRa817j0
何か友達と意見が食い違ったので。

ブリーズライドとブルトサリフをそれぞれ1枚トラッシュに送った後、
そのエンドステップで回収するとき、

友「回収効果はターンに一回までだから片方ね。」
俺「名前が違うんだから効果も違うはずだろ」
お互い「………」

てな感じ。
用は、ターンに一回しか使えないというのは、
A・「回収効果」という枠にかかる
B・「ブリーズライド」及び「ブルトサリフ」という名前の制限も含めた効果にかかる

のか。

もしAなら友達の意見、Bなら俺の意見が通るはずなのだが、
どちらなのだろうか。

wikiと公式位は見たぜ、が、
wikiは詳細まで触れてないし、
公式はブリーズライドが2枚落ちてる時の話しか無かったよ。
172名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/02/11(月) 10:17:18.89 ID:skGmX0ga0
>>169
魔具プロキオンでしらべてみ

>>171
「ブリーズライドを手札に戻す」と「ブルトサリフを手札に戻す」という効果
あとsageろ
173名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/02/12(火) 15:09:56.50 ID:Mej4M7GX0
燕返しは相手の場に合体スピリットがいなくてもコスト3以下のスピリットを破壊可能でしょうか?
174名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/02/12(火) 15:17:47.17 ID:AqONU7kZ0
公式くらい見ろやKS
175名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/02/13(水) 08:39:29.64 ID:x2NKN7LX0
すげえ今さらな話題で申し訳ないが若武者ウンピョルの効果って
ブレイヴを分離したスピリットに再度合体をさせることってできないのか?

wikiのウンピョルの項やコロコーンの項を読むかぎりでは
できないことになってるみたいだが、できない理屈がわからんから誰か教えてください><
176名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/02/13(水) 18:47:27.82 ID:eW/SCNry0
>>175
wiki見てその結論になったんってんならお前の読解力がないだけだ。
合体できないのは合体条件を満たしていないスピリットのみ。満たしているなら問題なく再度合体できる。
177名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/02/13(水) 20:09:08.88 ID:iOwvR6xQ0
>>176
横からですまんが、コロコーンのページにウンピョル2体とコロコーンで無限アタックできるってなってるのよ
分離した後また合体できるならウンピョル1体で可能ってことになるよね?
だから出来ないって判断したけど、おかしいと思って理由を聞きたいんじゃないかな?
178名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/02/13(水) 20:11:23.34 ID:CgVF+kbl0
>>176
お前読解力無いな
"若武者ウンピョルが2体、このスピリットLv2が1体で無限アタックが可能となる。"
って書いてあるだろ。

>>175
ウンピョルの効果は「合体スピリットのブレイヴを他の合体していないスピリットに交換する」って効果
交換は自分自身ではできないので別のスピリットが必要
179名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/02/13(水) 21:39:04.07 ID:x2NKN7LX0
なるほどあの効果は「ブレイヴの交換」と定義すればいいのか
簡潔だし公式の用語に沿ってるな、ありがとう
180名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/02/14(木) 19:05:37.75 ID:cciethx8O
友人に合わせてバトスピをはじめたいんだが何を買えばいいでしょうか?
カードショップで見て黄色がかわいいから黄色にしたいんですが
181名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/02/14(木) 19:08:46.71 ID:cciethx8O
文体がおかしくなっててすみません
ちなみにTCGはヴァンガードどポケモンをすこしやってるくらいです
182名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/02/14(木) 19:35:52.11 ID:BfJEOq3C0
>>180
黄色の構築済みを買ってちょっとずつ改造するといいと思うよ

あと、分かりにくいけどこのスレはルール質問スレなので
総合スレで聞いたほうがいいぞ
【BS】バトルスピリッツ 233コア目【バトスピ】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1360406662/
183名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/02/14(木) 19:42:09.48 ID:cciethx8O
>>182
すみませんありがとうございます!
184名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/02/18(月) 00:14:43.18 ID:pQmwpayu0
白以外の四コストのスピリットに二コスト以上の白のブレイブをつけている時、その六コスト以上の合体スピリットが破壊されブレイブを残した場合にネガナインテイルを出せますか?

また、白のスピリットに他色のブレイブを付けてブレイブを残した場合もネガナインテイルを出せますか?
185名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/02/18(月) 00:20:37.02 ID:NFmPx91d0
>>184
どっちもできる
186名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/02/18(月) 00:22:20.95 ID:BgueatA/0
>>184
ネガナインテイルの効果のタイミングは破壊したときだから
ブレイヴを残す処理はネガを召喚した後
187名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/02/18(月) 00:23:18.83 ID:BgueatA/0
>>184
間違えた、破壊されたときだったわ
188名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/02/18(月) 00:25:38.96 ID:pQmwpayu0
>>185
という事はコストを参照するのは破壊状態の時、トラッシュに送る前でかつブレイブを残すか決める前で良いんですね
189名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/02/18(月) 06:44:42.44 ID:gFqSLng+0
>>188
それで良い。というかそこら辺のタイミングはルールに書いてるからルール覚えてくれ。
190名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/02/19(火) 05:49:51.28 ID:sQhRgRxO0
状況:自分の場に栄光の表彰台Lv2が一つだけある
操作:栄光の表彰台のLv1-2の効果を使わずに手札から新たなネクサスを配置。配置時の不足コスト確保のために栄光の表彰台からコアを外し、Lv1にダウン
結果:栄光の表彰台Lv2の効果でボイドからリザーブへとコアが増えた

……という事がバトスピds内で起こったんですが、これって実際のカードゲームでもそういう裁定が出ているんですか?
新ネクサスの配置時には栄光の表彰台はLv1に下がっているから、Lv2効果は発揮されないような気がするんですが……
191名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/02/19(火) 09:47:14.87 ID:bNGs/+Fk0
>>190
実際はできないね。
でも、栄光の表彰台が現実で使われる時なんて友人同士の非公式試合くらいしかないけどね。
192名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/02/20(水) 16:52:05.88 ID:pDQZiZ6o0
ネクサス『大樹茂る天守閣』のLV2効果
相手のスピリットがアタックしたとき、自分のデッキを一枚オープンできる。
そのカードが系統:『怪虫』/『殻虫』/『殻人』を持つスピリットカードのとき、コストを支払わずに召喚できる。
召喚しない、または、他のカードの時は破棄する。

って効果はシシンガ等が持つ『お互いのデッキは破棄されない』効果で無効に出来るんですか?
193名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/02/20(水) 17:18:59.64 ID:R7ZUAkhQ0
その効果で破棄しているのはオープンしたカード
デッキじゃない
194名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/02/20(水) 21:02:58.67 ID:+HBTg8j9O
質問です
サンク・シャインや刀の覇王ムサシード・アシュライガーのバースト効果によるBPアップは
瞬星流れるコロッセオLv2の効果を無視できますか?
(バースト状態のカードはそれ以外の効果を受けないので)
195名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/02/20(水) 21:10:58.38 ID:kZM8MX+I0
その2枚の場合は召喚後にBPが上昇する効果を発揮するので、既にスピリットでありコロッセオの効果を受けます
光速三段突きや五輪転生炎ならばコロッセオの効果を受けません
196名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/02/20(水) 21:46:28.44 ID:f184s7QM0
>>193
ありがとうございました
197名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/02/20(水) 22:06:52.10 ID:YB9QUgkQ0
それは間違い

パンプ効果は解決後もそのカードが発揮してる扱いになるため光速三段突なども
解決後にトラッシュに行きコロッセオの影響を受けるようになって無効になる
198名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/02/21(木) 03:03:54.15 ID:ZyIiN0an0
>>195
その理論だと焼きが発生してる時点ではまだヤマトはスピリットではないから
装甲で防げないことになるのか

もし仮にサンクシャインがコスト8だとして聖域があれば
コロッセオの効果を無効化できるのかな(既にスピリットなら)
199名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/02/21(木) 04:53:06.73 ID:MoxWCiI+0
バースト状態のカードに対する効果は、バーストを対象としたものしか受けない
バースト状態のカードからの効果は、スピリット/マジックの効果として扱う
だからヤマトの焼きやウシワカの疲労、マジック全般は装甲で防げる
200名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/02/21(木) 11:00:41.80 ID:/0FXSgMe0
それより俺は>>197のソースが知りたいんだが
こんな裁定あったか?
201名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/02/21(木) 14:55:47.30 ID:8jLtg0YC0
あったよ
アーケランサーでBP上げてから分離すると上がったBPは消えて、再度同じアーケランサーを合体させるとまた上げてた分のBPプラスを得るという裁定があるように
BPプラス効果は期間中発揮され続ける効果という扱いになってる
コロッセオのレベルを上げ下げしてもBPプラス効果が消えたり戻ったりする
202名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/02/21(木) 15:03:55.09 ID:/0FXSgMe0
俺が知りたいのはそっちじゃなくてマジックがトラッシュで効果を発揮し続けてるって方
203名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/02/21(木) 15:23:03.04 ID:8jLtg0YC0
>>202
同じこと
マジックでBPプラスした後にコロッセオのレベル上げ下げするとBPプラスも無くなったり再度適用されたりする
トラッシュで発揮してるわけでは無いけど、ターン中適用され続ける効果として発揮され続ける
裁定確認した他の例としては、ストロングドローを相手のスピリットに使った後にそのスピリットが装甲青を得るとBPは元に戻り、
それが装甲を失ったら再びストロングドローのBPプラスが適用される
204名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/02/21(木) 16:13:57.99 ID:nAvABIReO
分かるようで分からん理屈だな
205名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/02/21(木) 17:31:23.36 ID:yGWtOQco0
初歩的なことを聞きたいのですけど、
コロッセオLv2がある時に、装甲:青を持つスピリットが「自分のスピリットをすべてBP+1000する」という効果を発揮した場合、
装甲:青を持たないスピリットもBP+されますか?
206名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/02/21(木) 18:50:05.00 ID:4J99PqFW0
Aがアッタク

Aのフラッシュでクレッセントハウリングを仕様

Bの一体だけだったスピリットが手札に戻ってしまう

この時Bにフッラシュタイミングはありますか?
スピリットが全て手札に戻ってバトルが解決してるのでフッラシュが使えないっとAが言うのですが・・・

初歩的な質問ですみません
207名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/02/21(木) 18:57:16.40 ID:oLrUaBPi0
>>206
小さい「つ」の位置がおかしいが、もちろんBにもフラッシュの機会はある
お互いに権利を放棄しない限り、スピリットの有無に関係なくフラッシュタイミングは存在している
208名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/02/21(木) 19:18:29.46 ID:4J99PqFW0
>>207
ありがとうございます
ッのつける場所間違っていましたねwww
209名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/02/21(木) 20:10:24.60 ID:N68ZMUdk0
>>203
それはトラッシュでも発揮し続けてるじゃなくて、フィールドに効果が残ってるって感じじゃないのかな?
ターンに1回効果が消えないのと同じように
210名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/02/21(木) 20:34:53.39 ID:PnxlqshZ0
相手の場:躯の斜塔lv2

この時ガイミムスをブレイブさせたスピリットでアタックした時
相手の躯の斜塔の効果を発揮させずに、破壊する事はできますよね?

疲労した時とアタック時効果は一緒に発揮するので解決順を選べたと思うのですが…
211名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/02/21(木) 20:48:51.26 ID:/vKV9Wqk0
>>210
今はね、昔は疲労の方が先だったが
212名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/02/21(木) 21:37:30.90 ID:PnxlqshZ0
>>211
ありがとうございます

身内とやってる時にむこうが?ってなったので
213名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/02/22(金) 08:20:17.62 ID:GfsSCjqx0
なんか基本的な質問っぽいんですが

不死:コスト5
は、スピリット状態のブレイヴ、例えば『騎竜シャイン・ブレイザー』が破壊された時でも発揮されるんですか?
214名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/02/22(金) 08:21:52.88 ID:MTOcUsFP0
>>213
される
215名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/02/22(金) 09:19:50.62 ID:GfsSCjqx0
>>214
ありがとうございます
216名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/02/22(金) 21:52:13.20 ID:hxH15qks0
獣の氷窟のような相手の手札が増えた時系の効果に関する質問なんですが
マジックブックやヘレンのようにオープンしてからドローする効果の場合便乗ドローは出来るのしょうか?

手札の枚数は変わってないものの一度少なくなってから増えるのでドロー出来る気はするのですが…
217名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/02/23(土) 14:04:45.19 ID:9KJLw3Z70
ライフチャージの『コスト3以上の自分のスピリットを破壊し…』

というのは例えば

ガスガエル(コスト1)+骸戦車ゲパルバート(コスト3)の
ガスガエル「だけ」を破壊して効果を発揮する事が可能なのでしょうか?

天召だと似たような事が出来るとwikiに書いてあったのですが…
218名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/02/23(土) 14:21:01.80 ID:DgQHBmFx0
>>217
コスト4の合体スピリットを対象にして破壊し、コアブーストできる。
その後破壊された合体スピリットのブレイヴ残す選択すればいいだけ。
219217:2013/02/23(土) 15:17:33.44 ID:9KJLw3Z70
>>218
ありがとうございました
220名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/02/23(土) 17:05:15.35 ID:XfHmDLpB0
>>216
出来る。

元々の枚数は関係無く、ある枚数から手札が増えた時点で
効果の対象に取れる。
221名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/02/24(日) 22:19:00.36 ID:ep8wPdss0
フィールド上の牛骨魔王lv2が破壊状態になったので、
A:トラッシュの闇騎士フローレンスを不死で召喚 と、
B:牛骨魔王自身の破壊時効果
を発動しました
B→Aの順で解決した場合、フローレンスを不死で召喚することはできますか?
222名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/02/24(日) 22:31:37.84 ID:13iE9VFO0
>>221
大聖堂の効果の例があるので召喚することはできない。
223名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/02/24(日) 22:54:48.11 ID:ep8wPdss0
>>222
ありがとうございます
224名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/02/26(火) 12:30:47.09 ID:U89Yr8qS0
プロボケイションなどの「可能ならば必ずアタックする」効果は
一度アタックすればアタック後に回復してアタック可能な状態になっていても二度目のアタックはしなくていいのですか?
それとも可能ならばアタックし続けなければいけないのですか?
225名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/02/26(火) 13:25:12.33 ID:qF/8uqM80
文言を忠実に解釈するなら後者なんだけど、違う裁定もありえなくはないね
ということで電話してみて
226名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/02/27(水) 02:00:42.68 ID:mZo2cX+R0
こちらのスピリットがアタックしてヴァルハランスレオを破壊した時、ヴァルハランスレオの回復させる効果は
破壊状態でも解決しなければなりませんか?
227名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/02/27(水) 02:04:12.27 ID:mZo2cX+R0
すみません、自己解決しました。
ヴァルハランスレオの効果を解決する前にトラッシュに送るのが先ですね。
228名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/02/27(水) 11:44:40.24 ID:dsaP3crF0
初歩的な質問かもしれませんが…
「シェリフ・イーグル」のLv2効果は紫の【強化】でリザーブに置くコアの数を
増やせるでしょうか?
229名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/02/27(水) 11:45:20.04 ID:cCuw+Ke40
>>227
何か色々勘違いしてるように思えるけど、大丈夫?
230名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/02/27(水) 12:37:48.30 ID:S0cwiSB10
>>228
紫の強化の効果は「自分の」だよ?相手の効果に干渉する効果じゃない。
231名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/02/27(水) 12:40:29.51 ID:S0cwiSB10
>>228
って、自分がシェリフ・イーグルを使ってたらってこと?
それなら強化の対象にはなる。
232名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/02/27(水) 12:43:35.23 ID:mZo2cX+R0
>>229
こちらアタック

疲労状態の相手のスピリットを破壊する効果
ヴァルハランスレオの回復させる効果

が同時に発揮するけど解決軸は違うので破壊状態は維持されていないであってると思いますが…
233名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/02/27(水) 13:29:34.50 ID:dsaP3crF0
>>231
説明不足補完さんくす。
シェリフ・イーグルのコアシュートが【強化】できるなら
機獣デッキに大蛇サイドロンを忍ばせてみようかと考えた次第。

弱いだろうけど。
234名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/02/27(水) 15:18:32.88 ID:VRR3OyGY0
>>232
それで合ってる
破壊状態のヴァルハランスレオは破壊されたときに発生する効果が無ければそのままトラッシュに行く
235名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/02/27(水) 20:39:48.91 ID:cCuw+Ke40
>>232
ごめん、勘違いしてた
アタック時効果で破壊ってことだったのね
236名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/02/28(木) 00:02:20.77 ID:dNzrjz5f0
こちらの場にリブラゴレムlv3と青の強化を持つスピリットがいたとして。
リブラゴレムのアタックで相手のデッキを四枚破棄した時、四枚目がスピリットカードだったら回復できますか?
237名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/02/28(木) 01:34:10.07 ID:qmAGf24X0
>>236
できる
強化の効果でじゃなくて、強化で枚数が増えた粉砕の効果
238名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/02/28(木) 01:54:01.78 ID:sM0e4H2u0
>>237
ありがとうございます
239名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/02/28(木) 04:10:49.00 ID:FOZ9bLmA0
>>232
ターンプレイヤーが処理順決めれるからアタッカーが場の状況に合わせて先に起き上げるなり破壊するなりすればいい
240名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/03/01(金) 13:20:45.55 ID:G6U6EKYd0
スピリットでアタック後、そのスピリットが破壊され
なんらかの効果で破壊されずに疲労状態で場に残った場合
アタック自体はどうなりますか?
241名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/03/01(金) 15:09:18.37 ID:KeGIvqV50
>>240
当然そのまま続行
242名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/03/01(金) 16:14:33.52 ID:G6U6EKYd0
thx
243名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/03/03(日) 23:28:18.88 ID:fjAzz+laO
自分のスピリットがアタックして相手のファイオリックの効果で破壊されてトラッシュに行ったとき
相手の『相手のスピリットのアタック後』のバーストは発動できますか?
発動できる場合、アタックしたスピリットがBP5000以上なら、既に参照するスピリットがトラッシュに行っていても
刀の覇王ムサシード・アシュライガーの条件を満たせますか?
244名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/03/04(月) 00:54:48.82 ID:wtbrES630
>>243
発動宣言はできる

だけどアシュライガーのバースト効果解決する時に参照できないからアシュライガーはフィールドに召喚できない
245名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/03/04(月) 16:20:59.61 ID:vIlNBsEX0
なら例えば光速三段突ならアタックしたスピリットが破壊されてても問題なく発動して
効果も発揮できるってことかな
246名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/03/04(月) 16:51:13.55 ID:mW03ZN3o0
>>245
そういうこと
247名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/03/04(月) 23:07:22.21 ID:3lELLRWM0
スケープゴートで出したスピリットが破壊されるタイミングってよくわからないんですが
出したスピリットでアタックしてライフ減らしたタイミングで相手がヤマト召喚するときには死んでるの?
248名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/03/04(月) 23:09:48.52 ID:ImEWq6kmO
フィールドのコアってリザーブと同じように使えるのは知っているんですが、カグヤなどのスピリットのリザーブからコアをトラッシュに置いて発動する効果ってフィールドからでもできます?
249名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/03/04(月) 23:16:55.16 ID:wtbrES630
>>247
バトル終了前にライフ減少時解決してヤマト出てくる

>>248
それはマジックのコスト支払いの話ね
250名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/03/04(月) 23:24:53.06 ID:ImEWq6kmO
>>249
フィールドのコアもリザーブと同じように使えるものだと勘違いしておりました…
ありがとうございます
251名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/03/04(月) 23:57:09.54 ID:3lELLRWM0
>>249
なるほど
ということはスケープゴートで出したスピリットがセイメイでセイメイしかいない場合
ヤマトバースト
呪滅撃
ヤマト召喚
スケープゴートの効果でセイメ破壊
というながれなんですね
252名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/03/05(火) 00:21:59.43 ID:aGBBY8qm0
>>251
その例えの順序だとそうなるけど、そもそも自分のアタック時にはスケープゴートは使えないからね
253名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/03/05(火) 01:29:08.92 ID:pF+qOp3U0
あれもしかしてバトル終了後破壊って
相手ターンでのフラッシュでスケゴ使ったバトルが終了したら破壊ってこと?
254名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/03/05(火) 01:36:38.06 ID:Fl5dD/1+0
>>253
他にどのタイミングがあると言うのだ
255名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/03/05(火) 15:24:32.52 ID:fD5uj2kg0
自分の場には冥勇士デスカラビアが疲労状態でいます
魔界七将ベリオットのアタック時効果をデスカラビアに使用した場合、疲労しているデスカラビアを回復させることはできますか?
また相手フィールドにアドペンタン&チャールのような回復を封じるカードがある場合は回復できますか?
256名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/03/05(火) 18:26:36.09 ID:pTmd391ZO
まずデスカラビアの効果は回復させる効果じゃない
257名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/03/06(水) 08:54:58.52 ID:/FsGpRcK0
質問です。
重装甲∞はシンボル参照ですよね。
Q1
ペンドラゴンを合体させないで召喚した場合、重装甲∞に引っ掛かりませんよね?

Q2
またペンドラゴンの召喚時効果はスピリット状態のブレイヴの効果なので装甲紫に引っ掛かりませんよね?

Q3
こちらに重装甲∞があり、相手がドルクス・ウシワカのバースト効果を防ぐことが出来ますよね?

合体していないペンドラゴンの召喚時効果を重装甲∞、装甲紫で防げる、ウシワカのバースト効果は重装甲∞で防げないは重装甲∞で防げないってd怒鳴って無理矢理俺の裁定に合わせろという人が居たので質問させてもらいました。
258名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/03/06(水) 09:38:42.16 ID:vtf2bKJL0
>>257
全部公式Q&Aに書かれている、それを相手に説明できないのはそっちの落ち度。

A1
カードの効果 個別 爆氷の覇王ロード・ドラゴン・グレイザー
Q5. 相手の「フィールド」に紫のスピリット/ネクサスがないとき、相手の「BS10-066騎士王蛇ペンドラゴン」の召喚時効果で、このスピリットはコアをリザーブに置かれる?
A5. はい、コアをリザーブに置かれます。「BS10-066騎士王蛇ペンドラゴン」の召喚時効果が発揮される時点で、相手の「フィールド」に紫のシンボルはありません。

A2
メインステップ ブレイヴの召喚に関して
Q5. ブレイヴをスピリット状態で召喚した場合、『このブレイヴの召喚時』効果は【装甲】の効果で無効になる?
A5. いいえ、無効になりません。ブレイヴはスピリットとしても扱われますが、『このブレイヴの召喚時』効果は、ブレイヴの効果であり、スピリットの効果ではありません。

A3
カードの効果 個別 爆氷の覇王ロード・ドラゴン・グレイザー
Q4. 相手の「フィールド」に赤のスピリット/ネクサスがないとき、相手の「BS14-X01龍の覇王ジーク・ヤマト・フリード」のバースト効果で、このスピリットは破壊されるの?
A4. いいえ、破壊されません。バーストはフィールドのカードなので、「龍の覇王ジーク・ヤマト・フリード」のバースト効果が発揮される時点で、相手の「フィールド」に赤のシンボルがあることになり、このスピリットは【重装甲:赤】を持っています。
259名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/03/06(水) 09:57:40.38 ID:yOENC+1C0
>>258
公式サイト見せたら、公式が間違ってるって怒鳴る奴なんだよそいつ。
山手線、総武線、東部線、日比谷線、埼京線が通る駅がショップに出てくるらしい。
260名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/03/06(水) 10:11:36.22 ID:8oOu8yme0
直接合体でペンドラゴン出しても装甲で防がれないけどね
スピリットの色が違う場合そっちの装甲に防がれてしまうが
261名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/03/06(水) 10:28:00.98 ID:PVHEvBI40
>>260
合体アタック時は装甲で防がれるけど、スピリットの色が違う場合、そのスピリットの色に対応する重装甲で防がれるってことだよね?
262名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/03/06(水) 11:41:33.52 ID:GwhfyqRLO
光楯の守護者イーディスが場にいる状態で天使クレイオが破壊され、イーディスの効果で場に残った場合
クレイオの効果でドローすることは出来ますか?
263名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/03/06(水) 11:59:08.33 ID:7K8XbK880
>>262
ターンプレイヤーが解決順をクレイオ→イーディスにすれば可能
264名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/03/06(水) 12:07:28.53 ID:LvUYbsL+0
>>261
そうそう、書き方おかしかったな
例えば赤のスピリットに直接合体でペンドラゴンを出した場合赤紫のブレイヴの効果になるってことが言いたかった
265名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/03/06(水) 12:12:45.88 ID:GwhfyqRLO
>>263
つまり自分のターンで破壊された時のみ可能ってことですかね
ありがとうございました
266名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/03/06(水) 13:22:07.75 ID:PRsrxhqeP
装甲白のついたサジットアポロドラゴンでレイザウラーに指定アタックはできますか?
267名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/03/06(水) 13:33:14.13 ID:az1ksPNg0
出来ない
268名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/03/06(水) 14:54:13.72 ID:PRsrxhqeP
ありがとうございます
もう一点、ミッドナイトサン付きのネガナインテイルがアタックし、フラッシュ双光気弾でミッドナイトサンを破壊した時、連鎖の効果は残りますか?
269名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/03/06(水) 15:09:45.29 ID:MpI4uYV70
残る
一度発揮したら以降はシンボルの有無は関係無し
270名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/03/06(水) 15:34:37.08 ID:Fdkr+0l/0
>>268
ネガのQAくらい見ろよ

>>269
QAにさえ書いてあることを教える側がよく堂々と間違えられるな
271名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/03/06(水) 15:34:57.40 ID:PRsrxhqeP
すみませんQ&Aをよく読んだら書いてありました

Q6. 自分の黄のシンボルがある状態で、Lv2の「BS20-X04 黒
天狐ネガ・ナインテイル 」がアタックして【 連鎖 】を発揮したと
き、ブロック宣言前に黄のシンボルがなくなってしまったら、
相手のスピリットは「 黒天狐ネガ・ナインテイル 」をブロック
できるの?
A6. はい、この黄の【 連鎖 】は継続効果なので、バトルの途
中で無効になり、ブロックできるようになります。

>>269は誤りですね
272名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/03/06(水) 17:19:46.80 ID:YwWz3qNw0
>>259
そんな奴が便所の落書きと称されるこの2chの回答を見せて
納得するはずないわな。
正直そいつに当たったら数の暴力で周りを味方にして公式回答等をぶつけるしかないよ。
273名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/03/07(木) 19:47:41.50 ID:zuVHrYJI0
メテオヴルムで青の勇傑スピリットに激突を与えた場合、その青スピの激突を装甲青で回避できるのは分かるんですが……
メテオヴルムLv3による青の勇傑スピリットの指定アタックも、装甲青で防げますか?

>Lv3『自分のアタックステップ』
>【激突】を持つ自分のスピリットすべては、アタックするとき
>相手のスピリット1体を指定し、そのスピリットにアタックできる。

指定アタックには能力を「与える」という記述が無いため、メテオヴルムの効果として処理されるような気も……?
274名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/03/07(木) 20:38:14.78 ID:+Y2sv7j00
それはテキストが悪いんだけどバトスピの不文律で、他のスピリットに指定アタックを可能にする効果は
テキストを追加していないけど能力を追加している扱いになってるから青装甲で防げちゃうよ
275名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/03/07(木) 20:46:01.38 ID:dvLB0Qvl0
>>273
『激突を持つスピリット』が『指定してアタックできる』だから、アタックするスピリットの色の装甲で防がれる
276名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/03/07(木) 20:58:09.57 ID:zuVHrYJI0
>>274-275
ありがとうございました!
277名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/03/08(金) 07:29:37.55 ID:usEZoceI0
LV3陸獣神ベヒモスにスカルプレインをブレイヴしてアタック

スカルプレインの効果で相手一体をコア1つに
そして赤ラッシュでそのコア1つにしたスピリットに指定アタック
この場合はベヒモスの『コア1つのスピリットからブロックされない』効果によりライフに直撃ですか?
278名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/03/08(金) 08:01:27.31 ID:pFrlMuL6T
コアが1つのスピリットを指定アタックの対象にできない
279名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/03/08(金) 08:37:31.90 ID:usEZoceI0
>>278
了解しました
280名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/03/08(金) 09:10:15.34 ID:Fh7MfW7E0
今回の光輝剣武はマジでゴミだなぁww

欲しいエックスすら無いわぁ
281名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/03/08(金) 17:33:10.26 ID:AKiDIOvqO
リカバリーラッシュやリブート・コードを使用したとき元々疲労して無かったスピリットもアタックできなくなりますね?
282名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/03/08(金) 17:49:37.92 ID:ApVyLVGi0
>>281
元から回復状態だったのは回復してないからアタック出来る
wikiのリブートコードのQ&A参照
283名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/03/09(土) 08:22:28.54 ID:wy/aLQwv0
質問です
自分フィールドにニジノコLv3が存在するとき、死の剣使いデュラボーンの
合体攻撃時【連鎖】を二つとも使用することは可能ですか?
284名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/03/09(土) 14:01:05.45 ID:SiNCD/Gk0
可能ですん
285名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/03/09(土) 15:04:06.53 ID:gOXsLMuAO
デッドリィヘクスを使用し、自分の白スピリットを破壊したとき、その白スピリットしか白シンボルが自分の場にその白スピリットしかいない場合、連鎖は発揮出来ますか?
286名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/03/09(土) 16:01:59.87 ID:7xxNQxMi0
>>235
破壊時効果がある白のスピリットなら連鎖の効果先に解決されるので場に残る事ができるので白の連鎖を
発生させられるが、そうでないなら破壊されたスピリットは即座にトラッシュに行くので参照するシンボルがないので
連鎖を発揮させることはできない。
287名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/03/09(土) 16:11:33.65 ID:gOXsLMuAO
>>486
破壊時効果じゃなくても破壊されたときに発生する効果ならなんでもいいですか?
ネクサスの効果とかドリームスパイラルとか破壊バーストとか
288名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/03/09(土) 16:44:49.49 ID:7xxNQxMi0
>>287
公式のルールの「ゲームの進行」のとこに書いてる。破壊されたときの効果を全て解決した後トラッシュにいく。
破壊後バーストはトリガーとなったスピリットがトラッシュに行った後に発動だけど、この際同じ。
スピリットは残ったままだから連鎖のトリガーにすることはできる。
289名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/03/09(土) 17:19:17.74 ID:SY+2PVf80
破壊されたことによって発動する効果があろうが無かろうが
デッドリィヘクスで選んだスピリットは連鎖の条件に出来ない
なぜかって?公式がそう言っているからさ
デザイナー確認入ったみたいだけどな

あと連鎖までが一つの効果だから0コアにでもされない限り解決終了までトラッシュになんぞ行かん
290名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/03/09(土) 17:45:52.00 ID:r/W27mzU0
>>284
ありがとうございます
291名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/03/09(土) 18:25:52.67 ID:mQLiYWfj0
アポロニア岩窟寺院にトランスフォーメーションを使用した場合
バーニングサンの対象に出来ますか?
292名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/03/09(土) 18:34:04.37 ID:KdElTOWZ0
>>291
「アポロ」と入ってるので対象にはなる、合体できないから意味ないけど
293名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/03/09(土) 19:57:42.39 ID:mQLiYWfj0
>>292
スピリットとして扱うけど合体はできないんですか?
294名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/03/09(土) 20:03:08.54 ID:SY+2PVf80
>>293
取説読めよ
最後のほうにちょろっと書いてあるだろ
295名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/03/09(土) 20:08:04.15 ID:YVhAHueY0
アーケランサー・モノケロックはブロック前のフラッシュ宣言後モノケロックを疲労させ
BP12000にアップし、その後アタック側のフラッシュ確認後ブロック側のフラッシュで他の
スピリットを疲労させさらにBPアップという流れでよいのでしょうか?
296名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/03/09(土) 20:40:27.12 ID:6zKtNzM20
>>288
Q5. 自分の黄のスピリットがいる状態で、このマジックの【連鎖】の上の効果で自分の黄のスピリットを破壊して、
自分の黄のシンボルがなくなってしまった。このマジックの黄の【連鎖】の効果は発揮する?
A5. いいえ、発揮しません。

デッドリィヘクスのQ&Aには出来ないって書いてあるよ
質問者も回答者もQ&Aは見たほうがいいんじゃないかな?
297名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/03/09(土) 20:42:48.70 ID:6zKtNzM20
>>293
Q6. このマジックの効果でコスト5のスピリットになったネクサスは、「SD03-010砲竜バル・ガンナー」と合体できる?
A6. いいえ、できません。

トランスフォーメーションのQ&A
298名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/03/09(土) 23:03:14.92 ID:n3vqcq+k0
相手の場に五角形の砦LV2、自分の場に英雄皇の神剣LV1がある状態で
自分がボーン・ドプスを召喚したとき、相手もドローできますか?

A自分1ドロー、相手1ドロー、連鎖ネクサス破壊
B自分1ドロー、連鎖ネクサス破壊、ネクサス破壊により効果無効
どちらになります?
299名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/03/09(土) 23:31:21.25 ID:6zKtNzM20
>>298
Q2. 【連鎖】の効果は、【連鎖】の条件が満たされたら、上に書かれている効果と同時に発揮するの?
A2. いいえ、違います。【連鎖】の上に書かれている効果に続き、【連鎖】の効果を発揮します。
ただし、上に書かれている効果で破壊時効果などが発生しても、【連鎖】の効果が先に発揮します。

連鎖に関するQ&A
300名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/03/09(土) 23:39:18.26 ID:S90y4BYv0
>>298
Bのあとネクサス破壊状態で1ドロー
301名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/03/09(土) 23:49:13.35 ID:n3vqcq+k0
>>300
ネクサスって破壊されても効果発揮できるのですか?
ゴッドスレイヤードラゴンで星空の冠LV2破壊して回復しても、冠効果受けないと思ってたのですが。、
302名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/03/09(土) 23:59:26.35 ID:S90y4BYv0
>>301
その例だとゴッドスレイヤーは破壊される
wikiの「効果の分類について」参照
303名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/03/10(日) 00:17:33.67 ID:HDVWOR3o0
戦皇ゴッドスレイヤー・ドラゴンLv1のアタック時にそのネクサス破壊効果と血塗られた魔具Lv1効果が同時に誘発したとき。
先にゴッドスレイヤー・ドラゴンの効果を解決すると血塗られた魔具が破壊状態となりそのLv1効果の解決に移る前にトラッシュに置かれ、効果も消滅する。

1度の宣言で誘発した複数のアタック(ブロック)時効果はそれぞれ解決軸(派生効果を含む効果の連鎖)が独立している。
そのため、効果の解決が終わるたびに破壊状態となったカードがあれば、別のアタック(ブロック)時効果の解決に移る前にそれはトラッシュに置かれる。

戦皇ゴッドスレイヤー・ドラゴンLv1のアタック時にそのネクサス破壊効果を解決中にその効果で破壊した星空の冠Lv2効果が誘発したとき。
ゴッドスレイヤー・ドラゴンの効果を解決した後、破壊状態の星空の冠のLv2効果の解決に移り、ゴッドスレイヤー・ドラゴンは破壊される。
その後、破壊状態となったカードがトラッシュに置かれる。

つまりひとつの効果で発生した効果だとネクサスが破壊状態でも効果発揮ってことで合ってますか?
(アーケランサー召喚による破壊とか今回のボーンドプスの連鎖破壊でも、1つの効果なのでネクサスが破壊状態で効果を発揮)
304名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/03/10(日) 00:30:36.98 ID:W+SleF8A0
>>303
そのとおり
305名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/03/10(日) 00:31:59.26 ID:HDVWOR3o0
>>304
解決できましたm(_ _)m
306名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/03/10(日) 14:02:43.53 ID:HhuAoR3i0
>>296
破壊されたことによる効果の解決がなければ破壊された時点で即トラッシュ行きだからシンボルが無くなるって事
で連鎖はできなくなるが、破壊による効果が発生した場合はその効果を解決するよりも連鎖を優先するってルールに
書いてる。で、破壊されたスピリットがトラッシュに行くのは破壊による効果を全て解決した後。
だから>>285の場合は破壊による効果の解決待ちのスピリットが場に存在する為に連鎖は可能なんかじゃないかって
事でしょ。
で、今それに対するデザイナー回答が出るんじゃないかってのが>>289
公式のQ&Aは破壊時効果が発生した場合を想定してないっぽい回答だしな。
307名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/03/10(日) 17:38:56.06 ID:krN8gUiO0
>>306
>>289のいうように破壊時効果があろうとなかろうと連鎖解決までトラッシュには行かない
だからQ&Aの想定云々は的外れ
308名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/03/10(日) 22:34:32.84 ID:Rg6QsE1m0
破壊された瞬間に連鎖先のシンボル参照はできなくなるのに
不死は破壊されたスピリットのシンボルも軽減シンボルとして参照できるんやね
どういう違いがあるのやら
309名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/03/11(月) 11:16:14.52 ID:MYywe6vb0
終末描かれししキャンバスの効果とガイミムスの合体時アタック効果はどちらが先に処理されるのですか?
ターンプレイヤーが決めれるのでしょうか?
310名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/03/11(月) 13:52:51.45 ID:xhb13xXL0
そうよ
311名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/03/11(月) 22:11:13.01 ID:MlDYJed90
神焔の高天ヶ原の効果でワルキューレ・ミストに指定アタック可能ですか?
ネクサスの効果なので可能であると思っているのですが、はっきりしないので教えてください。
312名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/03/11(月) 23:01:45.40 ID:DaDRRcgP0
>>311
このスレの過去ログぐらい読んでこい
313名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/03/11(月) 23:04:58.32 ID:MlDYJed90
>>312
そうですね。申し訳なかった。
314名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/03/12(火) 14:34:33.01 ID:cuEKCG1p0
『お互いのアタックステップ』
(条件)〜スピリットがアタックしたとき、そのスピリットを破壊する。

等の効果は、他のアタック時効果やフラッシュタイミングでその条件を満たした時もチェックするのでしょうか、
それともアタック宣言で疲労させたときのみでしょうか

紫の【強化】でコアシュートを増やすとき、別のスピリットを対象にして
2体のスピリットから1個づつ送るプレイングは不適正であってるでしょうか
315名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/03/12(火) 14:38:32.34 ID:cuEKCG1p0
連投すみません

終末描かれしキャンバスなどの相手が送るコアを選ぶ場合、【強化】はどうなるのでしょうか
送るコアを増やさないのか 同対象から2個になるのか 別々の対象から1個ずつが可能なのか
316名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/03/12(火) 18:04:10.16 ID:LwIAHgEN0
>>314-315
アタック宣言時のみ
テキストに特に何も書かれてなければ2体から送ってもいい
キャンバスも強化で増えるけど限定はないから別々から1個ずつも可
317名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/03/12(火) 21:15:27.31 ID:plU1+/mJ0
コロナ・ドラゴンの効果を相手が使おうした時相手の場にフレイムフィールドがありました。

破壊はどうなりますか?
318名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/03/12(火) 22:27:16.63 ID:MHxfRjfI0
>>317
質問内容が曖昧すぎて何を答えていいのかわかりません。
319名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/03/13(水) 02:03:04.99 ID:91Dqj/8C0
破壊されてコロナドラゴンの効果を使う前にフレイムフィールドはトラッシュです

破壊じゃなくて破棄だね
320名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/03/13(水) 02:19:48.61 ID:pFQEZrSE0
初歩的な質問かもしれないですがお願いします。

スケープゴートでバルトアンデルスを蘇生してブロック→破壊されたとして手札破棄効果でスピリット破棄したとして回復状態で戻る→このあとのスケープゴートのバトル終了時に発動する破壊効果は発動しましすか?

質問例で言えばバルトアンデルスの効果が成功していれば直接トラッシュには行ってないと思うのでスケープゴートとの関係は切れていないのかな?と思って質問しました。
321名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/03/13(水) 02:31:46.90 ID:91Dqj/8C0
>>320
それであってる
322名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/03/13(水) 02:42:41.20 ID:fYIQxfXZ0
>>317
Q&Aに載ってるが、聞きたいことはこういうことか?
カードの効果 個別:フレイムフィールド
Q3:このマジックの効果が発揮されている間に、自分のスピリットが相手の効果によって破壊されたとき、何かの効果で「フィールド」に残った場合、このマジックの効果は無効になる?
A3:効果の発揮順によります。「このマジックを無効にする」効果は、自分のスピリットが破壊されたときに発揮する他の効果と同時に発揮し、ターンプレイヤーが発揮する順番を決定します。
先に「フィールドに残る」効果を発揮させた場合、「このマジックを無効にする」効果は発揮されなくなります。
323名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/03/13(水) 04:05:16.34 ID:hwjP625D0
>>316
ありがとうございます
324名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/03/13(水) 11:20:07.85 ID:pFQEZrSE0
>>321
ありがとうございました。
325名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/03/13(水) 12:22:33.47 ID:+XeVuOIM0
ブームスネーク等の効果で無色化された系統:妖蛇のスピリットをアスクレピオーズLV2,3の効果で場に残したとき引き続き無色化はされますか?
326名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/03/13(水) 13:34:16.64 ID:OgDxHNK40
相手の場に合体した疲労状態のトーテムオウルがいます
こちらのアタックステップに赤シンボルがある状態でLv2のナイト・へディレスがアタック
アタック時効果によりトーテムオウルを破壊しました。
この場合、トーテムオウルと合体していたブレイヴは回復状態で残りますか?
それとも破壊状態のスピリットは回復・疲労することがないが適応されるのでしょうか?
327名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/03/13(水) 14:34:17.40 ID:Cv9I3lwd0
>>326
回復しないです
理由は書いてあるとおり
328名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/03/13(水) 15:23:43.59 ID:Fg4xZnSAO
質問です。
アドルファスの闘神をBP+2000する効果はターンで継続し、強襲等で再アタックすればさらに加算されますか?
それともそのアタック中のみに+されるんですか?
329名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/03/13(水) 15:57:11.48 ID:Cv9I3lwd0
このターンの間って書いてない効果は継続しない
330名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/03/13(水) 16:49:37.93 ID:Fg4xZnSAO
>>329
ありがとうございます。
331名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/03/13(水) 17:41:58.91 ID:n6dZ7UI50
フレイムフィールドが張られている状態で
トランスマイグレーションを使用し召喚された
効果でデッキに戻れないスピリットは
エンドステップ後どうなりますか?
332名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/03/13(水) 19:18:35.11 ID:R0bNm7sL0
>>331
エンドステップになってもデッキに戻らない
333名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/03/14(木) 10:27:31.98 ID:6OW7wZ1Z0
カードの色とシンボルの色がイマイチわかりません
もし赤のスピリットとペンドラゴンがブレイブしたら赤のスピリットのシンボルを紫とできるのでしょうか?
334名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/03/14(木) 12:44:29.61 ID:c/A3qiH+0
>>333
赤のシンボルを1つ持つ赤紫の合体スピリットになる
335名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/03/14(木) 12:58:42.44 ID:6OW7wZ1Z0
>>334
ありがとうございます

紫のシンボルにできて紫の軽減に使えないんですね
336名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/03/14(木) 13:01:00.18 ID:LmRcYrG20
>>333
シンボルを持たないブレイヴが合体したスピリットは元のスピリットのシンボルしか持たないが、色としては
シンボルを持たないブレイヴ+元のスピリットの色になる。

で、スピリットの効果などで「〜の色としても扱う」というものがあるが、こちらの場合はシンボルの色も「〜の色
として扱う」色も持つ。
337名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/03/14(木) 13:01:59.33 ID:LmRcYrG20
>>335
紫のシンボルにはできない。
338名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/03/14(木) 13:10:58.53 ID:6OW7wZ1Z0
ありがとうございます
ずっと勘違いしてました
339名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/03/15(金) 03:53:00.04 ID:XVIuXv6F0
北斗でアビアポカリプスを出した場合、相手は発動宣言時はできるけど、バーストを発動して解決することはできないため
裏向きセットになりますよね?
340名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/03/15(金) 04:54:56.11 ID:ixvMsknu0
そう
341名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/03/15(金) 10:13:10.80 ID:3X9wa+5OO
効果に2体を破壊するって書いてて相手スピリトが一体しかいないときって発動出来ますか?
342名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/03/15(金) 10:38:09.40 ID:szcF6KPV0
>>341
ヴィクトリーファイアのQ&A参照

Q1. BP3000以下の相手のスピリットが1体しかいないとき、このマジックの効果でそのスピリットだけを破壊することはできる?
A1. はい、できます。効果は可能な限り実行されます。

Q2. BP3000以下の相手のスピリットが2体いてネクサスがないとき、このマジックの効果の「BP3000以下のスピリット1体と相手のネクサス1つを破壊する」を選んで、相手のスピリット1体だけを破壊することはできる?
A2. はい、できます。
343名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/03/15(金) 10:45:24.27 ID:szcF6KPV0
あと、ちょっと上の方でデッドリィヘクスの話が出てたけど……もしかして、この一週間で裁定変わったんだろうかw
今Q&A見てきたら↓って書いてあったけど

Q5:自分の黄のスピリットがいる状態で、このマジックの【連鎖】の上の効果で自分の黄のスピリットを破壊して、自分の黄のシンボルがなくなってしまった。このマジックの黄の【連鎖】の効果は発揮する?
A5:はい、発揮します。このマジックの【連鎖】の効果が発揮する時点では、このマジックの【連鎖】の上の効果で破壊されたスピリットは、まだ「トラッシュ」に置かれていません。
344名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/03/15(金) 11:05:42.26 ID:wFdGMLOs0
3/14 デッドリィへクスのQ&A5を更新って書いてあんだろうが
345名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/03/15(金) 13:12:32.34 ID:72JTU8Ly0
金牛龍神ドラゴニック・タウラス レベル3でアタックした時に相手はライフで受けたらライフは1つしか削れませんよね?
346名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/03/15(金) 17:57:26.72 ID:BggTU3mT0
>>345
うん
347名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/03/15(金) 18:26:36.24 ID:XVIuXv6F0
>>340
ありがとうございます

宣言できるししちゃったんだからサイゴー出せるといわれたので
348名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/03/15(金) 20:10:56.21 ID:UqSgsXuZO
確かに
北斗の召喚時効果を宣言した時点で相手はバーストを宣言はできる
だけどアビス・アポカリプスの合体時効果は発動を封じるので
宣言したものの解決失敗になり元通りに伏せ直すことになる
(バーストの解決は全ての処理の後なので)
349名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/03/15(金) 20:40:33.42 ID:xyEaGC3i0
デッドリィへクスでバルトアンデルスを破壊し
350名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/03/15(金) 22:37:24.16 ID:o+WS+fdr0
アビス・アポカリプスを合体したディスト・ルクシオンのアタック時効果で緑シンボルを持つスピリットが破壊されました
効果で破壊されたスピリットが破壊状態の時にドルクス・ウシワカなどのシンボルを持つバーストスピリットのバースト発動を宣言しました
その後アタック時効果で破壊されたスピリットはトラッシュに送られ、フィールドにはバースト宣言されたウシワカだけになりました
ドルクス・ウシワカには緑のシンボルがあるのでバーストを発動できますか?
351名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/03/15(金) 23:10:29.06 ID:xF3d2f7l0
バースト発揮するまで表になって場にあるものとしては扱わないので
そのシンボルでは発動できません
352名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/03/15(金) 23:32:10.39 ID:o+WS+fdr0
>>351
ありがとうございます
353名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/03/15(金) 23:38:22.22 ID:BggTU3mT0
>>351
グレイザーのQ&Aだとバーストもフィールドのカードみたいだけど、ダメなのかな?

Q4. 相手の「フィールド」に赤のスピリット/ネクサスがないとき、相手の「BS14-X01龍の覇王ジーク・ヤマト・フリード」のバースト効果で、
このスピリットは破壊されるの?
A4. いいえ、破壊されません。バーストはフィールドのカードなので、「龍の覇王ジーク・ヤマト・フリード」のバースト効果が発揮される時点で、
相手の「フィールド」に赤のシンボルがあることになり、このスピリットは【重装甲:赤】を持っています。

どこかで351みたいな内容のも見たような気はするんだけど、Q&Aで覚えてるのがこっちだけなんだよね
354名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/03/15(金) 23:48:28.17 ID:vP0FuZC50
正確にはバースト発動した時点で既にその色のシンボルがなくなってるから発動できない、だと思う
355名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/03/16(土) 00:17:32.99 ID:D0j1b0MI0
>>353
その例はヤマトが既に発動してるからフィールドにシンボルがある
>>350ではそもそもバースト発動自体できてないから、フィールドにシンボルがない
356名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/03/16(土) 00:41:11.04 ID:0cP0XS0S0
実際にバースト効果を発揮するまではセットした状態(伏せてる状態)と同じと思っていい
357名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/03/16(土) 00:46:57.41 ID:zlIGMgM+0
フレイムフィールドがフィールドにある時効果で疲労させてBP加算の効果は使えますか?

また、装甲持ちの効果で疲労させることはできますか?
358名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/03/16(土) 00:56:08.60 ID:D0j1b0MI0
>>357
疲労しないんだからBP加算もできない
装甲持ち「が」疲労することはできる
359名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/03/16(土) 00:57:36.95 ID:PA0zha7N0
>フレイムフィールドがフィールドにある時効果で疲労させてBP加算の効果は使えますか?
フレイムフィールドが相手のもので且つ疲労させるスピリットに赤装甲があるなら

> また、装甲持ちの効果で疲労させることはできますか?
発揮させる側の装甲の有無はどうでもいい
疲労させるスピリットに装甲が必要
360名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/03/16(土) 02:07:31.11 ID:zlIGMgM+0
>>358、359
ありがとうございました
361名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/03/17(日) 15:27:14.35 ID:EUkEDpnV0
自分の場に合体しているミブロック・ザ・ワンLv1が居る状況で、相手がスピリットイリュージョンのメイン効果で白を選択した場合、ミブロック・ザ・ワンのLvはどう処理すれば良いですか?
362名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/03/17(日) 16:30:45.80 ID:BAb6IeQI0
質問します
メインでライフドリームを使用し、シユウと合体しているスピリットのアタック時にライフからコアをおいてアンブロッカブルにして、さらにシユウの合体時効果を使用しました。
この時、フラッシュでシユウが破壊された場合、合体元はアンブロッカブルのままでしょうか?
また、合体元が破壊され場合にシユウを残した時、シユウはアンブロッカブルのままでしょうか?
また、合体元がもともと黄以外のスピリットの時にシユウが破壊され場合はアンブロッカブルのままでしょうか?
363名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/03/17(日) 16:41:00.34 ID:Kr5PnLUz0
シユウ破壊 元の色による
シユウを残したとき シユウにアンブロ効果は残っていない(シユウがアタックしたときにはコアを支払っていない)
シユウを破壊して残ったスピリットの色が違う 黄でなくなったときテキストが消えるのでアンブロ効果も消える

っていうか合体時を使用することが何も関係ないんだが何で書いたの
364名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/03/17(日) 16:48:13.86 ID:BAb6IeQI0
>>363
すみません
シユウの合体時効果はシユウが破壊されたら無くなりますが、というのを書くのを忘れました
365名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/03/17(日) 17:16:32.30 ID:/K/kR9AnO
質問お願いします。英雄皇の神盾の効果でバトルできないっありますが指定されたスピリットはアタックができないんですか?それともアタックできるけどバトルにはならないってことですか?
366名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/03/17(日) 17:20:37.74 ID:/K/kR9AnO
>>365
御盾でしたすみません。
367名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/03/17(日) 17:26:31.89 ID:EUkEDpnV0
>>365
バトル出来ないと指定されている場合、アタック宣言やブロック宣言が出来ない。
だから、バトルせずにアタック時効果だけ使うみたいな事は出来ない
368名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/03/17(日) 21:52:28.47 ID:KaKEv6vt0
>>361
無限ループの処理はループに入る前の状態で止まる

1,ミブロック・ザ・ワンがスピリットイリュージョンの効果でLv2となる
2,ミブロック・ザ・ワンのLv2になったので重装甲:黄が発揮
3,重装甲:黄でスピリットイリュージョンの効果を受け付けなくなり、Lv1にダウン
以下無限ループ

だから3のミブロック・ザ・ワンはLv1のまま
369名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/03/17(日) 21:52:40.08 ID:VtkIQQUx0
シャイニングドラゴンアークレベル1にシャイニングソードブレイヴしてると強化もってるからトリプルシンボルになる?
370名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/03/18(月) 00:16:27.60 ID:Y+49oUDaO
>>369
それで合ってる
371名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/03/18(月) 09:55:52.28 ID:88N+PFLk0
アナコンガー(Lv1【強化】紫 Lv2コアシュート)と
大蛇の城門(Lv2 妖蛇がアタックしたときコアシュート)をコントロールしてるとき

アナコンガーでアタック宣言、自身のコアシュートとネクサスのコアシュートそれぞれに強化をつけて
計4個シュートすることは可能ですか?

また、一回目のシュートで相手のブレイブスピリットをコア0個にして破壊後、
分離したスピリット状態のブレイブスピリットを対象に2回目のコアシュートは可能ですか?
372名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/03/18(月) 10:11:37.97 ID:u4CG8fax0
>>371
破壊に関する解説だが、参考になる資料が公式HPにあったりする
ttp://www.battlespirits.com/rule/brave_rule_02.html

要するに、アナコンガーと城門は別々の効果なので、4個シュートも分離後ブレイブからのシュートも可能
373名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/03/18(月) 10:15:46.44 ID:88N+PFLk0
>>372
アドレスまで!
ありがとうございます
374名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/03/18(月) 13:23:04.01 ID:3AwV9Smp0
最高レベルとして扱うやLv1として扱うやLvを1つ上のものとして扱うが同時に1体のスピリットにかかっている場合、どれが優先されるのでしょう?
375名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/03/18(月) 14:03:32.39 ID:u4CG8fax0
>>374
ベヒモスのQ&Aを見る限りだと、Lv1にする効果が使われた後でも、Lvを一つ上に扱う効果は発揮されるらしい

Q3. このスピリットのLv1・Lv2・Lv3効果で、相手のスピリットをLv1として扱うようになった後、相手が「BS03-141ビルドアップ」を使ったら、そのスピリットはLv2として扱うの?
A3. はい、Lv2として扱います。

最高レベル扱いは……個別のルール解説を見つけたことが無いけど、神将効果で最高Lvになっている虚神は天剣の勇者リュートのLv3効果を受けないという裁定をバトスピdsで見たことがある
バグの可能性もあるが、多分最高Lv扱いを優先って事なんだとオモ
376名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/03/18(月) 15:24:00.35 ID:6Ndkkd3w0
初心者の質問ですが教えてくださる方よろしくお願いします。


質問・マジックカ−ドの「スト−ムアタック」


バトル時、アタックしているスピリットに対してスト−ムアタックを使用し、そのアタックしたスピリットは疲労させると攻撃は無効となるのでしょうか?

また逆にブロックしたスピリットにフラッシュでスト−ムアタックで疲労させた場合はブロックを無効にしライフを奪えるのでしょうか?jqf
またはブロック側は再度、別のスピリットでブロックして良いのですか?


初歩的な質問ですみません。どうぞよろしくお願いします
377名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/03/18(月) 15:53:20.89 ID:Mc0OeObH0
>>376
もう一度ルールブックを読んで、アタックや疲労について学んできて下さい
378名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/03/18(月) 17:08:04.85 ID:532RFDPM0
>>374
後掛け優先
379名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/03/18(月) 17:28:57.31 ID:ggD05MpEO
ダークケルベロードはやっぱり強襲しないと激突できないのでしょうか?

そうなると2回目のアタックは激突でないことになりますか?
380名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/03/18(月) 17:39:05.36 ID:Mc0OeObH0
>>379
質問する前に公式Q&Aくらい読んでください
381名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/03/18(月) 17:54:48.98 ID:u4CG8fax0
>>376
アタックを宣言した時点でスピリットは疲労しているので、それ以上疲労させる事は出来ない
フラッシュタイミングやダメージの処理は、攻撃宣言時にまずスピリットを疲労させてから行うという事を覚えておくと良いと思う
ブロック宣言も同様に、防御側がブロックを宣言した時点で防御側スピリットは既に疲労しているので、それ以上疲労させる事は出来ない

>>379
今回は答えを張っておくけど、具体的なカード名まで分かっているならば、次からはまずはwikiや公式HPを見よう
あと一応言っておくと、ダーク・ケルベロードの能力は激突と似た処理はするが、正確には激突では無い
具体的に言うと、太陽石の神殿や溶岩の大瀑布などを使う時の処理が違う

Q4. このスピリットがアタックしたとき、自分の「フィールド」に赤のシンボルがあれば、【強襲】の効果を使わなくても【連鎖】は発揮するの?
A4. はい、発揮します。
382名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/03/18(月) 18:31:23.69 ID:ggD05MpEO
>>380
>>381
すみません。見落としてました
教えていただきありがとうございます
383名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/03/18(月) 21:32:38.19 ID:6Ndkkd3w0
>>381

ありがとうございます。
もう一度、ルールブックを読んで理解したいと思います
384名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/03/18(月) 22:06:37.71 ID:Nr4lj+ky0
古の魔王城のLV1/2効果で
相手のストームアタックを受けるスピリット(疲労するスピリット)を自分のスピリットだけにしたとき、
相手のスピリットは回復できますか?
385名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/03/18(月) 23:22:48.51 ID:532RFDPM0
>>384
できる
386名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/03/19(火) 02:35:17.38 ID:FWhPcpUA0
>>378
ということは下げたり上げたりLv1にしたとしても常時効果発動してるワン・ケンゴーのような効果で上書きされるんです?
387名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/03/19(火) 07:22:48.45 ID:ap8rlBMc0
>>385
ちなみに
スピリット・ネクサスを全て破壊するロイヤルストレートフラッシュを使われた場合には、
スピリットのみを対象に変更すればネクサスも破壊されませんか?
388名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/03/19(火) 08:31:06.54 ID:Q6hufR0F0
>>386
常時発揮している場合は上書きされる、類似例だとバキュームシンボルと海底に眠りし古代都市

>>387
ネクサスは破壊されず、指定したスピリット1体のみになる
389名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/03/19(火) 14:43:54.50 ID:ngqCJRsx0
デッドリィヘクスを発動し、
自分のスピリットを破壊しないことにして、デッバラ効果を自ら不発させた場合。
ヘクスの連鎖効果は発動しますか?
390名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/03/19(火) 15:06:56.33 ID:WIFIpZNL0
>>389
web掲示板を利用する時には、まずは>>1とその周囲(いわゆる「テンプレ」)を読もう
これはどこでも大前提だから、覚えておいた方が良い
このスレの場合には、まず公式HPとかwikiとかを見て自分で調べてから質問するべし、的な事が書いてある

これだけではなんなのでちょっと御節介で教えておくと、そのケースなら公式ページやwikiの「デッドリィヘクス」の個別ページのQ&Aの4番目を見ればおk
391名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/03/19(火) 15:32:41.18 ID:ngqCJRsx0
>>390

失礼しました。以後、気をつけます。

親切に教えて頂いて感謝です。
どうもありがとうございました。
392名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/03/20(水) 08:27:00.15 ID:4C7DZtdR0
>>390
デッドリィへクスのQ4は、自分に一体もスピリットがいない時なので、マジック効果を可能な限り発動させて、その後連鎖の効果を発揮すると読めます。
上の質問ではマジックの効果を発動できる状態でありながら効果を発動させないで、連鎖の効果を発動させられるのかという質問で、微妙にニュアンスが違うとおもうのですが。

「〜することで〜する」は、〜できるけど今はしないよ、しないけど効果は発動したよということでいいのですか。
393名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/03/20(水) 12:03:15.67 ID:ZMSIhjVt0
>>392
じゃあ、コクタクのQ&Aでも読んでおけよ
394名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/03/20(水) 19:52:28.18 ID:hK7g2rDs0
まず連鎖と元のテキストが分かれている別々のテキストだと考えてるとこが間違いだよな
395名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/03/21(木) 14:21:21.13 ID:ulXlU+jl0
戦天使イクセルにエンジェリックフェザーを合体して攻撃した場合、イクセルのBP−効果→エンジェリックフェザーのBP−効果の順番で相手スピリットのBPを0にした場合BPが0になったスピリットを破壊できますか?
396名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/03/21(木) 17:43:41.19 ID:iW8yEFBy0
このスピリットの効果なのでできる
397名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/03/21(木) 18:34:44.20 ID:ulXlU+jl0
解答ありがとうございます
398名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/03/21(木) 18:55:02.96 ID:txlBapjD0
「スピリットの効果」とはアタックも含まれているのでしょうか?
ボーン・キャットの能力はアタックで破壊された場合も発揮しますか?
399名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/03/21(木) 19:05:34.91 ID:iW8yEFBy0
BP比べての破壊では発揮しない
400名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/03/21(木) 19:08:57.09 ID:txlBapjD0
お早い回答ありがとうございます
401名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/03/21(木) 22:02:29.30 ID:12/7Thi60
自分の合体スピリットが相手のドリームリボンで戻るときブレイブごと戻せますか
402名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/03/21(木) 22:10:58.65 ID:iYAL1MKw0
合体スピリットの持ち主の判断でブレイヴを「場に残す」か「手札に戻す」かを選べる
403名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/03/21(木) 22:14:35.47 ID:12/7Thi60
ありがとうございます
404名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/03/22(金) 00:24:15.82 ID:lJEMMFV/0
コスト1のスピリットにコスト3のブレイブスピリットを合体させたら
コスト4のスピリットになって相手のコスト3までのスピリットを○○するという効果は受けなくなりますか?
405名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/03/22(金) 00:38:09.46 ID:g5KU8z2I0
そう
406名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/03/26(火) 05:49:19.20 ID:/gIUROAQ0
質問があります。長文になりますがよろしくお願いします。

「ディアボリカ・マンティス」がアタックをしてきたので「スティールハート」を打ちました。
その後、相手は「ウスバカゲロウ」を神速召喚・直接ブレイヴしました。
この時、「マンティス」のシンボルは無しで良いのでしょうか。
それともブレイヴ分の緑シンボルを一つ持つのでしょうか?

「スティールハート」には「このターンの間」と書いてあるので前者のように思えますが、実際のところはどうなのでしょうか。教えて頂けると助かります。
407名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/03/26(火) 09:42:58.25 ID:UvLM3/NK0
前者でっけー

ブロックしたらウスバの効果でライフは一点貰われるけど
408名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/03/26(火) 16:45:06.05 ID:Cjy39JHE0
なるほど、ありがとうございます。
たしかに貫通があるので、
カゲロウを握っていそうなら5コス以上のアタックは、
なるたけマジックで対処するようにします。

また、このようにスピリットを対象にとって
「このターンの間○○する(できる)」と書かれているマジックを打った場合、
ある意味対象のスピリットのテキストに効果が追加されたような
イメージで大丈夫でしょうか。
409名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/03/26(火) 16:52:38.66 ID:cCvw/mLS0
テキストは追加されない
410名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/03/26(火) 16:53:29.90 ID:DClb/MIKi
イメージとしてはおkだが実際に追加される訳ではないからな
411名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/03/26(火) 17:25:06.51 ID:Cjy39JHE0
>>407>>409>>410

たしかに、テキストが追加されている訳ではないことを念頭に置いておきます。
これで処理の仕方がわかりましたし、似たようなカードの効果でも対処ができそうです。
ありがとうございました。
412名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/03/26(火) 21:02:19.20 ID:cqKSFS/A0
緑の【強化】によって、パニックヴォイスの疲労体数を2体以上に出来ますか?
413名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/03/28(木) 02:27:13.22 ID:Fk2DeESB0
2つ質問です
自分の場に双頭の龍王バイ・ジャオウLv2がいる状態で自分のアタックステップで
暗殺者ドラゴナーガLv2は相手の疲労状態のヴァルハランス・レオに指定アタックできますか?

ヘッジボルグの合体アタック時効果は相手のスピリットの破壊されたときの効果とタイミングが同じですか?
それとも破壊時効果や破壊されたときの効果が終わった後に発揮される効果なのでしょうか?
414名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/03/28(木) 02:46:27.59 ID:0VATAwbD0
>>413
できる

終わった後に発揮される(リザーブに置くコアの移動先を変える)効果
415名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/03/28(木) 04:42:19.93 ID:Fk2DeESB0
>>414
ありがとうございました
416名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/03/30(土) 04:10:06.32 ID:jfoOhbrX0
サジット・アポロドラゴンに神弓鳥ペリュトーン1枚が合体しています
合体アタック時、ペリュトーンの効果を最初に発揮したところ、バーニングサンをめくりました
このバーニングサンの効果を使用し2枚目のペリュトーンを合体させました
まだ合体アタック時サジットアポロドラゴンのBP破壊効果効果等の処理が残っていますが、その際に新たに合体した2枚目のペリュトーンの合体時アタック時効果を発揮させることはできますか?
417名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/03/30(土) 05:42:04.41 ID:93/RQ+7n0
合体した直後に発揮
418名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/03/30(土) 11:44:26.02 ID:274gSpcA0
出来ない
419名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/03/31(日) 09:30:26.75 ID:j7jlx9By0
同時発生とは言ってもアタックしたときに合体してなければ合体アタック時効果は使えないよ
ライフを減らしたとき〜みたいなタイミングが指定されてるのは後から合体しても発揮されるけど
420名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/03/31(日) 14:28:36.59 ID:17fH6KhY0
マジレスするとできない理由はアタックした瞬間に
ぺりゅトーンが場に出ていないため

場に出てる状態でアタック時効果解決タイミング中に合体できるのなら発揮する
421名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/04/01(月) 01:03:20.24 ID:nSW71qmgO
アドペンタン&チャールの回復無効効果は装甲で防げますか?
422名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/04/01(月) 02:29:51.21 ID:+cuMenSl0
防げる
423名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/04/01(月) 07:06:26.39 ID:nSW71qmgO
ありがとうございます。
424名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/04/01(月) 18:31:46.79 ID:w6z8pzpd0
炎楯の守護者コロナ・ドラゴンの効果で「相手の効果で破壊されたとき」とはBP比べも含まれていますか?
原始の森は「相手によって破壊された時」の明確なQ&Aがあったんですが微妙に書き方の違うコロナドラゴンには説明がないので同じ処理でいいのかわかるかたいますか?
425名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/04/01(月) 18:46:43.41 ID:UNjAmnxJP
日本語読めないのか?
426名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/04/01(月) 19:49:22.15 ID:OgExhs2I0
>>424
正直このスレの中すら読んでない人間は質問すんなよって思う。
427名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/04/01(月) 21:16:36.50 ID:m/AI34ol0
>>424
まず基本ルールから勉強し直しましょう
428名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/04/02(火) 09:09:57.59 ID:3yYMPzQn0
じゃあ質問を変えます
相手の効果で破壊されたときと相手によって破壊された時の違いはなんですか?
「相手の効果」がどのようなものをさすのかWikiも公式もいろいろ検索したけど出て来ません。
アタックのBP比べも入ってるのかマジックやバーストの効果だけなのかがわかりません。
前にこれを使っていてアタックされてBP比べで破壊されたので疲労状態でフィールドに残したら
それは違うと言われました。
こちらはできると言ったのですが相手の効果はマジックやバーストの直接プレイヤーがスピリットに影響を与えることをさすと言われ
それ以上反論できなかったのでその場はトラッシュにおきました
しかしどうしても腑に落ちないのでいろいろ調べましたがみつからず質問しました。
429名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/04/02(火) 09:36:39.03 ID:KMXx1d6g0
とりあえず、公式に電話で問い合わせるべき
もう、説明して理解してもらえる気がしない
430名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/04/02(火) 09:40:26.17 ID:zMe5MFiI0
>>428
お前はルールを理解する前に読解力を身に付けた方がいいな。
原始の森のQ&Aで既に「BPを比べたり、相手のスピリットなどの効果によって破壊されたり」って書いてるだろ。
普通に理解力のある人間ならここ読むだけでBPを比べての破壊と、相手のスピリットなどの効果による破壊が別物
だって読み取れるはずなんだ。
つまり守護者の場合は「相手の効果による破壊」でしか守護者の効果が発動しないんだから、BPを比べての破壊では
発動しないって普通に理解力のある人間なら納得するんだよ。

何というか・・・これが理解できないってんならバトスピやらない方がいいよ。
431名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/04/02(火) 10:17:56.00 ID:1oqNsYno0
質問を変えますってただ長ったらしく聞き方変えただけだしマジでヤバいんじゃないだろうか
432名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/04/02(火) 11:26:02.58 ID:zMe5MFiI0
今ってそう言えば春休みなんだなってのを思い出したよ。
433名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/04/02(火) 11:43:22.34 ID:0vFmAzZC0
相手の効果で破壊
BP比較とコア0個にされての破壊以外
相手によっての破壊
コア0個にされての破壊以外
434名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/04/02(火) 11:58:23.52 ID:3yYMPzQn0
>>430
お前のほうが読解力ないね

> お前はルールを理解する前に読解力を身に付けた方がいいな。
> 原始の森のQ&Aで既に「BPを比べたり、相手のスピリットなどの効果によって破壊されたり」って書いてるだろ。
> 普通に理解力のある人間ならここ読むだけでBPを比べての破壊と、相手のスピリットなどの効果による破壊が別物
> だって読み取れるはずなんだ。

こんなもの理解してる

> つまり守護者の場合は「相手の効果による破壊」でしか守護者の効果が発動しないんだから、BPを比べての破壊では
> 発動しないって普通に理解力のある人間なら納得するんだよ。
>
> 何というか・・・これが理解できないってんならバトスピやらない方がいいよ。

だからこっちは「相手の効果による破壊」がどんなものかを聞いている
それを読解力がないとかアスペかよw

いまだにこれを説明できるやつがいないのはなんでかな?
435名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/04/02(火) 11:59:44.29 ID:3yYMPzQn0
おっと433に書いてあったわw
もうここには用はねぇじゃあな
436名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/04/02(火) 12:04:07.37 ID:gT5UXuKRi
普通に読めば理解出来る事だから誰も説明しないんだよ
調べない奴よりも理解力がない奴の方が何倍も面倒だ
437名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/04/02(火) 13:02:53.52 ID:zMe5MFiI0
春休みだなぁ、としみじみと感じさせてくれるレスだったな。
438名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/04/02(火) 13:46:10.68 ID:fcr08nnP0
BP比較が相手の効果かどうか考えたらすぐ分かることなのになぁ
439名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/04/02(火) 19:21:58.37 ID:6tPNrG+00
「効果」を「能力」に変換して読めば分かる・・・かも?
440名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/04/02(火) 19:33:03.13 ID:QosaR2bU0
>>438
BP比較が効果だったら装甲で防げる事になるなw
441名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/04/02(火) 21:18:26.50 ID:wSfqYpkW0
つまり、白が最強クラスになるわけかw
442名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/04/02(火) 22:34:43.35 ID:fcr08nnP0
どこの「ボクのスピリットは【不死】だから死なないよ」だよ
443名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/04/04(木) 00:53:12.34 ID:yXye1WpnO
相手の天使コーマのアタック時効果により、こちらの合体スピリットが指定され、その合体スピリットをこちらがライフチャージで破壊し、ブレイヴをスピリット状態で残しました。
このスピリット状態のブレイヴでコーマをブロックできますか?
444名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/04/04(木) 01:23:06.84 ID:tZ/NPt6U0
できる

合体スピリットの時に使ったインビジなどの効果も、何かしらで破壊されてブレイブを残しても効果は残らない
445名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/04/04(木) 01:36:27.83 ID:+sMeL86XO
ブロックできる。
合体スピリットにかかっていた効果はスピリットのほうに残ってブレイヴには残らない。
逆に合体する場合も、合体前のスピリットにかかっていた効果は残って、ブレイヴのほうにかかっていた効果は消える。
446名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/04/04(木) 02:42:37.67 ID:yXye1WpnO
>>444-445
ありがとうございました。
447名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/04/04(木) 21:10:29.12 ID:q0wm8X2K0
誰か>>434を日本語に訳してください。
意味が分からないです。
448名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/04/05(金) 09:55:02.83 ID:oE3RTLKZ0
自分の場のペガシオーネカスタムが自身のLv3効果で破壊されトラッシュに送られた場合、
龍仙公主のLv1,2効果を使い疲労状態でフィールドに戻すことはできますか?
449名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/04/05(金) 12:11:02.89 ID:mGtB7uv10
>>448
トラッシュに置かれたスピリットは破壊状態のスピリットではない為、龍仙公主の効果の対象外なので
戻せない。
450名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/04/05(金) 13:27:39.31 ID:oE3RTLKZ0
>>449
ありがとうございました。
451名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/04/05(金) 15:16:54.95 ID:lMAP9xVQO
自分の場にニジノコLv2がいます
手札からボーン・トプスを召喚しニジノコが紫のスピリット扱いなので紫軽減1で2コスト支払い
ニジノコの上のコアをボーン・トプスに乗せて召喚完了しました
この時、ニジノコはレベルが下がるわけですがボーン・トプスの連鎖は満たせますか?
452名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/04/05(金) 16:42:34.24 ID:nKvkjlFU0
満たせるよ
453名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/04/05(金) 17:00:52.00 ID:hXYY6RUp0
>>451
というか、ニジノコはLv2のままだと紫にはなるけど赤にはならないので連鎖は発揮しない
454名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/04/05(金) 17:10:34.23 ID:fVdmE+jU0
>>453
>ニジノコの上のコアをボーン・トプスに乗せて召喚完了しました
>この時、ニジノコはレベルが下がるわけですが

やーいお前のニジノコLv1でも紫ー
455名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/04/05(金) 17:51:18.85 ID:hXYY6RUp0
>>454
456名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/04/05(金) 21:38:28.42 ID:nKvkjlFU0
アホおつ
457名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/04/05(金) 21:47:02.37 ID:Ltu+lZp5i
ちゃんとカードを出して軽減を確定させてからコアを支払うというルール通りの動きをしないから
458名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/04/06(土) 04:37:51.66 ID:stRUoA0U0
つまりニジノコをLv2で黄と紫として扱いつつボーン・トプスを軽減して召喚
召喚した際に維持コアなどでニジノコをLv1に落とし黄と赤として扱って赤連鎖発揮っていういいとこ取りをしようってわけか
459名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/04/06(土) 06:32:54.17 ID:U3/Q/q6FO
いいとこ取りはいいけどルールはちゃんと守ろうね
460名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/04/06(土) 09:19:05.48 ID:2kW490rq0
結局どっちなんだよ!!!!1
461名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/04/06(土) 13:41:07.01 ID:U3/Q/q6FO
ちゃんとした召喚手順が理解出来てればいつ召喚時効果が発生するか分かる
その時に赤シンボルがあるか否か
462名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/04/06(土) 22:29:13.48 ID:ZXI1NxRB0
アタックした【神速】のスピリットがブロックされたあとのフラッシュタイミングで
スタークレイドルなどでアタックした【神速】を手札に戻し
そのバトル中にもう一度出すフラッシュタイミングはきますか?

Wikiには
Q2. 「バトル」っていつ終わるの?
A2. 「アタック宣言をして、相手のプレイヤーがブロック宣言をしなかったとき、バトル解決を行った後」、または、「相手のブロック宣言後、スピリット同士のBPを比べ、バトル解決、スピリットの破壊を行った後」、「バトル」は終わります。
と書いてあるのでブロックはされたけどバトルに参加しているスピリットがバウンスされたり別の手段で破棄されたりした場合のバトルの終了タイミングがわからないです

あと確認なんですが合体スピリットはブレイブの種族?(聖魂)までは付与されないですよね?

長々とですがお願いします
463名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/04/06(土) 22:37:31.46 ID:130zlAod0
フラッシュタイミングは原則お互いが不使用宣言をした後に終わる
なのでスタークレイドルで手札に戻した場合もまだフラッシュタイミングは続く

合体時にブレイブの系統は付与されない
464名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/04/07(日) 01:37:32.09 ID:xrUURFa2O
スピリットが召喚されたときの効果と召喚時効果のタイミングは同時でいいんですか?

例えば、相手の場にバット・バニーガールがいて、自分の場に海底に眠りし古代都市があるときにシーサーペンダーを召喚したら、破壊してからコアブすることはできるのでしょうか?
465名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/04/07(日) 02:09:27.33 ID:/QsA+D0TO
できる。ただし同時じゃなくて召喚時効果が先に発揮される。
・召喚時効果は召喚が成立した直後に発揮する効果
(コストを支払って,維持コア乗せることができたら発揮)
466名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/04/07(日) 02:20:39.06 ID:/QsA+D0TO
ごめん、効果の発揮は同時であってます。
だからターンプレイヤーが好きな順番で解決できる
467名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/04/07(日) 02:55:13.35 ID:xrUURFa2O
ありがとうございます
468名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/04/07(日) 07:06:25.35 ID:4/7qA/3i0
>>463
ありがとうございます
469名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/04/07(日) 08:55:54.42 ID:URYaa5pC0
質問です
アニメスレでツルギがダークブレードと合体したダーク・ティラノザウラーでアタックし、
エクゼキューショナ―と合体したバルトアンデルスに指定アタックしてからバルトアンデルスを破壊するのが効率がいいと書かれていました。
エクゼキューショナ―を残したら指定アタックが成立すると書かれていましたが本当なのでしょうか?
この順番だと指定アタックが無効になるという人も居てどっちが正しいのか教えてください。
470名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/04/07(日) 09:21:22.62 ID:WQr1HxVJ0
無効になるよー
というか
エクゼキューショナ―と合体したバルトアンデルスをアタック時効果で破壊してから
相手がエクゼキューショナーを残すかどうか確認してから指定アタックするのが効率がいいの間違いじゃないかしら
471名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/04/07(日) 09:27:53.28 ID:akIZLyea0
アタック中の合体スピリットが破壊されてブレイヴを残した場合アタックが継続するって言うのを
効果も継続すると勝手に拡大解釈しちゃった場合によく起こる間違いだな

指定アタックを同時に発生した効果の一番最後以外に処理する意味ってほぼ無いよね
472名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/04/07(日) 09:30:23.57 ID:URYaa5pC0
>>470さん
ありがとうございます。
アニメスレの361さんがその順番でやると効率が良く、エクゼキューショナ―を残すと指定アタックが成立と書いていて、
それだと指定アタックが無効になると書いている人が居たのでどちらが正しいのか質問させていただきました。
473名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/04/07(日) 20:23:55.56 ID:l75lfgz60
ネプチューンカイシンでキャンサードの「スピリット2体で無いとブロック出来ない」
とある効果を持ったアタックを防ぐ事は出来ますか?
474名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/04/07(日) 21:59:14.80 ID:mmRz9wlV0
>>473
カギ括弧ついてる場合に文言が違うのは全部不可
475名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/04/07(日) 22:25:37.29 ID:mgVXXDzy0
>>473
「ブロックされない」と「ブロック出来ない」は違う。
476名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/04/08(月) 14:41:45.92 ID:1Bsisq2U0
>>474
>>475
解決しました、説明分かりやすかったです、ありがとうございます。
477名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/04/09(火) 05:02:51.25 ID:4/piJh88O
白き楯の長城などの効果で指定されたスピリット状態のブレイブは合体させたら効果が消えてアタックしなくてもよくなりますよね?
そこで1度合体させてから分離してスピリット状態のブレイブに戻したらアタックしないといけなくなりますか?
478名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/04/09(火) 15:35:28.91 ID:E56KWxE90
>>477
アタックしなくてよくなるのは、効果が消えるからじゃなくて、
「スピリット」あるいは「指定したスピリット」じゃなくなるから
分離して元の指定したスピリットに戻ればやっぱりアタックしないとダメ
479名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/04/09(火) 16:55:31.84 ID:sRk64Ne80
メインステップで、双光気弾や光速三段突のフラッシュ効果を使っている人がいるんですが
なぜ使えるんですか?
使えるのはアタックステップだけじゃないんですか?
480名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/04/09(火) 17:16:19.67 ID:4/piJh88O
>>478
なるほど
効果がなくなるわけではなかったんですね
ありがとうございました
481名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/04/09(火) 17:16:26.09 ID:aAW5FPfni
取説くらい読めよ
482名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/04/09(火) 17:44:30.39 ID:mPhQMWVy0
>>479
それは流石に基本ルールをわかってなさすぎです。
オフィシャルルールブックや公式サイトにも書いてあることですので質問前に見てください。
483名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/04/12(金) 01:49:43.00 ID:fXm86FIu0
バトルスピリッツ初心者です。
調べたのですが今一理解できてないので質問させてください。

秘剣燕返や双翼乱舞などのバースト効果をもつマジックカ−ドなのですが

バースト部分の効果を自分のメインでコストを支払いテキストの効果を発揮できるのでしょうか?

また、効果発揮後「その後コストを支払うことで、このカードのフラッシュ効果を発揮する。」と言う部分でもう一度コストを支払えばフラッシュ効果も発揮できるまでしょうか?


初歩的な質問ですみません。何卒、ご指導お願いします。
484名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/04/12(金) 02:36:58.56 ID:x4IT5sBB0
バースト部分の効果はバースト発動でしか発揮できない
例外的にマジックカードのバースト効果を発揮させるスピリットとかはいたりする
485名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/04/12(金) 09:20:53.26 ID:fXm86FIu0
>>484

ありがとうございます。
バースト効果はバ−ストでしか発動できないのですね。
486名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/04/12(金) 18:49:54.21 ID:wXK/ABO10
質問です、今度発売される暗黒刃翼を予約すると貰える
トリックスターのスリーブは
予約した時貰えるのですか?それとも商品を受け取った時ですか?
487名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/04/12(金) 18:53:01.21 ID:X7CMlI3Y0
ここはルール質問スレ
488名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/04/12(金) 19:01:00.58 ID:wXK/ABO10
そうでしたか、すみませんでした
489名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/04/13(土) 19:57:26.23 ID:0bi3stFJ0
自分の場に角武神ネプチューン・カイシンがいる場合、相手の黒天狐ネガ・ナインテイルは
Lv1であっても、相手の場に黄のシンボルがないとしてもこちらのライフは減りません?
490名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/04/13(土) 20:30:50.66 ID:TfggKQxO0
デザイナー確認中
491名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/04/13(土) 20:41:04.60 ID:ZC6y7paw0
Lv1ならライフ減るだろ
黄色シンボルあってもブロックされない効果持ってないじゃん
492名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/04/13(土) 21:11:17.78 ID:v4dnMjaKO
Lv2でも黄のシンボルが無くなれば効果は消える
493名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/04/14(日) 12:55:20.24 ID:5userCdL0
質問なんですが
アルカナビーストジャックの効果って
エンドステップに真っ先に消えるであってますか?
494名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/04/14(日) 13:00:17.88 ID:5userCdL0
連レス申し訳ない

ネクサス ロロでデッキを組む際に入れようかと考えたんですが
ロロの効果発揮前に消えてしまうんですよね?
495名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/04/14(日) 19:21:46.57 ID:8d+xCs190
エンドステップに切れる効果がある場合はターンプレイヤーがどの効果から処理を終えるか順番を選べます。
496名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/04/14(日) 19:22:51.39 ID:8d+xCs190
>>492
それに関しては現在デザイナー確認中
迂闊なことを言って間違っているかもしれない知識を広めないようにね
497名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/04/14(日) 19:25:30.56 ID:bTa1rx1/0
>>494
wikiより抜粋
>ターンの終了を宣言して、相手にターンを渡す。
>エンドステップ開始時、「このターンの間」や「ターン終了時まで」などのこのターン中に発生したすべての
 一時的な効果が消滅する。
>その後、エンドステップやターン終了時に発揮される効果があれば解決する。
>エンドステップ開始時に発揮される効果があっても、まず効果の消滅が先になるので注意。

とのことですのでグラウンド・オブ・ロロの効果発揮前にアルカナビーストジャックの効果が消えます。
498名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/04/15(月) 01:42:19.10 ID:NUJkdEGF0
月光龍ストライク・ジークヴルムの
Lv1・Lv2・Lv3『相手のアタックステップ』
相手のスピリットがアタックしたとき、このスピリットは回復する。
という効果は相手のスピリットがアタック時効果を持っていた場合そっちの効果を解決してからジークヴルムが回復であってますか?
どっかで同時に効果が発生する場合アタック側が優先ってみたんですが見当たらなくて・・・
499名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/04/15(月) 01:46:19.77 ID:OQZ2EccQ0
>>498
ターンプレイヤーが発動順を決める
500名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/04/15(月) 08:06:31.32 ID:NUJkdEGF0
>>499
そうでしたか、回答ありがとうございました
501名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/04/15(月) 12:59:41.98 ID:gHWYIJxr0
連鎖と強化の効果は重複して発揮されますか
例えば、ミサイリスのブロック時黄色のシンボルがあった場合、連鎖が発動して相手のBPを-3000しますが
この時、場に強化-1000持ちのスピリットがいた場合
BP-4000になるのか強化は発揮されず-3000だけなのかどちらでしょうか?
502名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/04/15(月) 13:06:44.63 ID:sWhRqZ7N0
>>501
-4000される であってます
503名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/04/15(月) 14:16:49.24 ID:gHWYIJxr0
>>502
ありがとうございます。
504名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/04/15(月) 21:49:04.15 ID:m05guqgZ0
シユウと合体しているスピリットがアタック
シユウ効果発動
フラッシュでシユウだけ破壊

Lv1,2のスピリットでブロックは可能ですか?
505名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/04/15(月) 22:34:45.34 ID:9i/zHKgX0
可能
506名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/04/16(火) 12:57:01.89 ID:hit9ItxZ0
ロロがいる状態でグラウンド・オブ・ロロを使うと
ロロとその上のコアは全部残すんでしょうか?
それともグランロロの発動が無理なんでしょうか?
507名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/04/16(火) 13:09:30.62 ID:3HLcAjS30
公式に書いてんだろうが
508名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/04/16(火) 13:14:43.68 ID:hit9ItxZ0
見落としてましたすみません;
509名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/04/17(水) 22:31:43.99 ID:R26/VycG0
巨人大帝アレクサンダーでコスト0のスピリットを破壊した時、強化によって破棄枚数を+してデッキ破壊を行うことはできますか?
510名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/04/17(水) 23:08:23.88 ID:CoUKeRh/0
>>509
0枚破棄+1で破棄できる。
511名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/04/17(水) 23:58:04.07 ID:1WDz3VLE0
>>510
3ヶ月くらい前だけど本スレでルールナビから0枚破棄の場合強化は発揮されないって回答貰ってる奴がいる
512名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/04/18(木) 01:06:40.51 ID:LmnYb6BP0
>>511
デザイナー回答ですか?そのときの回答者は誰でしたか?
ルールナビは答える人間によって信用度が全く違います。
ミヤモトさんなら平気で嘘を教えてきます。
513名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/04/18(木) 02:50:56.44 ID:AyL9Md6V0
大分前だから担当は忘れたけど、俺も0は強化されないと聞いた
514名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/04/18(木) 03:20:30.90 ID:tW4NceGw0
青デッキ買って疑問に思ったんですが

鉄壁なる巨人城塞Lv2・柱岩の海上都市Lv1が場にあるとき、
闘神スピリットを召喚すると粉砕を持っている扱いになって、海上都市の効果でデッキ破棄されますか?
515名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/04/18(木) 23:06:48.74 ID:GV81GXJ/0
質問させてください。
神閃月下の効果中で相手のワルキューレミストにブロックされますか?
これはブロックできるっぽいので・・・
ブロックされたとして、こちらがインビジブルクロークを使用してもブロックされちゃいますか?
516名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/04/18(木) 23:43:51.71 ID:TtYRud9t0
>>514
される

>>515
> 神閃月下の効果中で相手のワルキューレミストにブロックされますか?
される
> ブロックされたとして、こちらがインビジブルクロークを使用してもブロックされちゃいますか?
されない
517名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/04/19(金) 00:53:16.25 ID:/bQr7ncA0
>>515
回答は>>516の通り。

そもそもその二つは対象が違う。神閃月下は相手のスピリットを対象にしているので装甲等と同じ判定が適応される
為、ワルキューレミストはブロックができる。
だが、インビジブルクロークは相手のではなく自分のスピリットを対象にしているので、ワルキューレミストでもブロックはできない。

装甲や「スピリットの効果の対象にならない」等の効果は、相手から自分への効果に対して有効であって、相手の相手に及ぼす効果
までは防げない。
518名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/04/19(金) 00:58:14.38 ID:Yvnx/m0s0
>>515
ちなみにブロックされた後にクローク使用しても意味が無いってとこは理解してるよな?
519名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/04/19(金) 07:08:36.63 ID:dHD6y3b70
>>516 >>517 回答ありがとうございます。

>>518 ギリギリ理解しております^^
520名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/04/19(金) 07:55:26.88 ID:dHD6y3b70
>>518
>>515の書き方が悪かったです、
ブロックされたとして、こちらがインビジブルクロークを使用してもブロックされちゃいますか? じゃなくて
ブロックできるとして、こちらがインビジブルクロークを使用してもブロックされちゃいますか?でした、スミマセン。

最近始めたばかりで、ワルキューレミストTUEEEって思ったんですけど、ブレイヴ効果とか利くモンは利くんでアレでした。
それでも除去に苦労しますがw
521名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/04/19(金) 19:53:45.52 ID:71tv41KU0
>>509
亀だけど大島さんからの回答だと1枚以上の破棄が確定しないと強化が掛からない
コスト0だと破棄したことにならず、破棄出来ないで確定です。
Hさんェ
522名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/04/20(土) 16:20:14.88 ID:Gb/twwLk0
質問させてください
ジーク・アポロドラゴンの指定アタックを他のスピリットでブロックできる?
523名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/04/20(土) 17:10:23.24 ID:p1Q+JG2I0
意味が分からない
524名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/04/20(土) 19:33:16.40 ID:LES1CbVx0
指定アタックってのは選択したスピリットにブロックを強制させる効果と思えばいい
525522:2013/04/21(日) 12:11:38.39 ID:XOKfw6+H0
>>524
ありがとう
526522:2013/04/22(月) 16:41:28.95 ID:dzNkZ+EZ0
ごめん、少し疑問がある
>>524
ブロックを強制させるってことはジーク+バイコーンで指定アタック、
BP6000以下なのでブロックされないとかできるの?
527名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/04/22(月) 19:10:43.07 ID:prpyxnCg0
できる
528名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/04/22(月) 21:39:37.65 ID:kA/4AzxZ0
自分の場に未完成の古代戦艦船尾レベル2があります。
相手の場にエンペラドールが居て、相手がアーケランサーをエンペラドールに直接合体させました。
この時、召喚時効果は発揮されますか。
529名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/04/22(月) 22:03:26.52 ID:WvU/C+430
>>528
される。
530名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/04/23(火) 11:44:21.85 ID:uJvzpCg90
>>527
ありがとう
531名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/04/23(火) 23:34:40.60 ID:+pFpIP1L0
相手のフィールド上に星空の冠lv1が、
こちらのフィールドに天蒼元帥チョウハッカイlv1が居る状況で
こちらのスピリットがアタックし、相手のライフを減らしました。
この時に星空の冠の効果で公開されたデッキトップのカードがコスト2以下のスピリットでない場合、
この公開されたカードはどういう扱いになるのですか?
532名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/04/23(火) 23:41:52.12 ID:bJ8ibN510
>>531
Q&Aの三札の扱いから考えると破棄だな
533名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/04/25(木) 17:56:20.39 ID:9uD+exYqO
相手の連鎖を持つスピリット/ブレイヴの召喚時効果に対してフェアヴァイレをバースト発動した場合
連鎖の効果はその色のシンボルがバースト発動した側に無くても
相手が連鎖まで発揮していればこちらもコピーして発揮できますか?
またその逆もいけますか?相手側が連鎖使用できずバースト側が連鎖条件を満たせる…など
534名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/04/25(木) 18:06:38.71 ID:wvd8+YIe0
>>533
フェアヴァイレのQ&Aを見て。
535名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/04/25(木) 20:33:39.02 ID:+F5NfMFP0
>>532
遅くなりましたがありがとうございます
一応、問い合わせてみたほうがいいのかなぁ
536名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/04/25(木) 22:31:35.36 ID:hUP9r2Xz0
>>535
手札に加えられず、デッキにも戻せないカードは破棄って書いてあるんだから破棄するしかないでしょ
537名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/04/26(金) 16:25:03.69 ID:9UxiwLic0
古の魔王城が相手の場にあるとき
こちらがレイザウラーのアタック抑制効果やフェアヴァイレを使用した場合
既に疲労しているアタックもブロックも出来ないスピリットに相手は対象を変更できますか?
あと元々疲労しているスピリットに疲労させる効果をそのスピリットだけにすることはできませんよね?
538名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/04/26(金) 16:33:36.93 ID:3/1XwTD70
フェアヴァイレもザウラーも疲労させる効果じゃないからできる
539名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/04/26(金) 16:37:36.13 ID:3/1XwTD70
疲労は疲労してるスピリットにはできないよ
540名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/04/26(金) 18:31:33.17 ID:Gnlay1EL0
相手の合体スピリットをドリームチェストした時に、ブレイヴごと戻る事を相手が選択。
この時、デッキに戻る順番はどのように決めたら良いですか?
ターンプレイヤーの選択通りでしょうか?
541名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/04/26(金) 19:41:24.17 ID:yg1/GD0+0
>>540
ルール見れば分かる。
スピリットが先。スピリットが場から離れる時、ブレイヴは残るかスピリットと同じとこに行くかを選ぶんだから。
スピリット→ブレイヴの順番。
542名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/04/26(金) 20:17:00.25 ID:3/1XwTD70
>>540
チェスト使った側が選択する

>>541
勝手なルール作ってんじゃねえよ
543名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/04/26(金) 20:37:29.55 ID:yg1/GD0+0
>>542
ルールよく理解できてないなら質問に回答しない方がいいよ。
544名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/04/26(金) 20:55:42.68 ID:536wi9x40
>>543
横からだが俺も公式からは確認出来てないがwikiの記述が間違っているという
確信があるのなら修正しておいてくれないか
後、スピリットとブレイヴのどちらかが先にフィールドを離れるとかはないぞ
両方戻すことを選択したのなら同時に戻る
545名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/04/26(金) 22:22:30.23 ID:tItkFCG10
>>543
ルールよく理解できてないなら質問に回答しない方がいいよ。
546名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/04/26(金) 22:59:13.15 ID:9UxiwLic0
句読点付けまくる回答者にロクな人はいないなぁ

>>538-539
ありがとうございました
547名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/04/27(土) 01:28:44.13 ID:+9cwDF6E0
リュウケツの大樹のLv2効果はネクサスの効果なのでデルタバリアを相手が使っていても防げない、であってますよね?
548名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/04/27(土) 03:20:13.80 ID:RIvgJoVf0
ゲイル・フォッカーのLV2効果は、軽減シンボル2色持ったフェニックキャノン
と合体したフィアラルにBP+2000される?
549名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/04/27(土) 12:19:21.67 ID:jeiwxRqy0
デス・ヘイズの召喚時効果を発揮したとき、場に満天の牧草地等があってドローできない場合、
自分のスピリットだけを破壊することはできる?
550名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/04/27(土) 16:54:05.46 ID:Wyg5BTT90
>>547
あってる

>>548
ルルブに書いてある

>>549
できる
551名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/04/27(土) 17:01:58.61 ID:jeiwxRqy0
>>550
回答ありがとうございました
552548:2013/04/27(土) 21:10:26.02 ID:RIvgJoVf0
>>550
解決しました、ありがとう
553名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/04/27(土) 23:23:23.47 ID:oYMphGic0
【刀の覇王ムサシード・アシュライガー】に【黒蟲の妖刀ウスバカゲロウ】が合体している状態で、
【刀の覇王ムサシード・アシュライガー】が攻撃してBPを比べ相手のスピリットだけを破壊し、
【黒蟲の妖刀ウスバカゲロウ】の効果で相手のライフを1個トラッシュに置きました。

この時、【刀の覇王ムサシード・アシュライガー】の効果で
更に相手のライフを1個リザーブに置く事は出来ますか?
554名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/04/27(土) 23:36:41.84 ID:RqnIxmuZ0
アタックによってなので効果でのライフダメージには対応してないです。

このスピリットが相手のライフを減らした時、という書き方されてるスピリットじゃないとそーいうのは無理
555名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/04/28(日) 00:16:45.89 ID:qYEl5mVo0
ハイドランディアと合体したダーク・デモボーンのアタックでライフを減らし相手のアロンダイザーのバーストが発動しました
この効果で合体したダーク・デモボーンコアが0になった時、合体スピリットは最高レベルとして破壊されますが闇騎士フローレンスの【不死】を発動することはできますか?
またこの闇騎士フローレンスを召喚できるのであれば直接合体したアロンダイザーを破壊することはできますか
556名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/04/28(日) 03:02:49.24 ID:hYD0jkhK0
自分の場に祝福されし大聖堂Lv2があるときハイドランディアと合体したコア1個のスピリットがアタックしました
この時、相手がフラッシュタイミングでバーニングフォースを使用。紫連鎖の効果で虚皇帝ネザード・バァラルを召喚しました。
この場合、ハイドランディアと合体したスピリットが最大レベルで破壊されることにより
祝福されし大聖堂の効果を使用できますか?
557名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/04/28(日) 04:34:35.05 ID:3/nvIUft0
>>555
不死は発揮する
相手がアロンダイザー直接付けてくれれば破壊もできる

>>556
ハイドランディアの効果はコアが「0個になった時」なので、ネザヴァでコアが「一個」の時破壊されるのとは違う
これはwikiにも書いてあるぞ
558名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/04/28(日) 09:03:42.79 ID:X7JMaPKt0
>>554
回答ありがとうございます、助かりました
559名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/04/28(日) 15:51:33.96 ID:qYEl5mVo0
>>557
ありがとうございます
アロンダイザーに「その後」と入っていたのでコアシュート後召喚、不死の順番が微妙だったんですけど、処理はコアシュート&アロンダイザー→不死発揮で良いんですね
560名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/04/28(日) 17:12:28.58 ID:ThYlWbs40
相手がBP5000以上の合体スピリットでアタックし、バーストでアシュライガーをLV2で召喚、その後BPを比べて相手の合体スピリットを破壊しました。
この時、アシュライガーのバトル時効果で破壊状態の合体スピリットのブレイブは破壊できるのでしょうか?
561名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/04/28(日) 18:05:11.00 ID:3/nvIUft0
>>559
こちらがアロンダイザーの効果勘違いしてました

その後なので

コアシュート→ハイドランディアで最高レベルとして破壊→誘発する不死発揮→すべての誘発する効果を解決してからアロンダイザー召喚or直接合体です

なのでフローレンスでの破壊は無理でした。すみません
562名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/04/28(日) 18:55:45.63 ID:Sn8ti0vK0
>>561
それは「この効果発揮後」の場合の処理だから、>>557のままであってるよ
563名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/04/29(月) 03:01:21.33 ID:sCJLKuAD0
>>562
アロンダイザーが「この効果発揮後」でした

なので>>559さんは561での「その後」は「この効果発揮後」と読み変えてください
564名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/04/29(月) 10:57:24.34 ID:ruJ4T5UA0
初心者です。

星見の三連塔がフィ−ルドに2枚ある時【強化】を持つコスト2以上の自分のスピリットがアタックしたとき、自分はデッキから2枚ドローできる?
565名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/04/29(月) 12:31:47.16 ID:oVEl8uID0
>>564
この効果は重複しない。って書かれてなければ、(最近出て来た記述)
スピリットやネクサスが複数枚ある時、複数枚分効果が発揮するよ。

その時は2枚ドローできる。
566名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/04/29(月) 20:28:40.58 ID:JwfIwEw00
相手のフィールドにオリンスピア競技場がある時、
要塞都市ナウマンシティーで手札から白のスピリットを召喚する際に、
五角形の砦の手札が一切の効果を受けなくなるようになる効果で、
相手のオリンスピア競技場のネクサスの効果でスピリットを召喚出来なくする
効果を防ぐ事は出来ますか?
567名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/04/29(月) 20:31:12.66 ID:sCJLKuAD0
>>566
無理

「できない」が優先される
そしてそもそもオリンスピアの効果は手札を対象にしていない
568名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/04/29(月) 21:04:42.03 ID:OmZSFvOu0
>>567
??
対象にしてるから質問してるんだろ

オリンスピアでヤマトとかのバースト召喚は止められないが、五輪転生炎はとまる。

ヤマトはバーストで召喚される対象がバースト状態で効果を受けていないが
五輪転生炎はバースト状態ではないためにコロッセオの効果を受ける

つまりコロッセオは召喚されるスピリットを対象にとっているといえる

以上から考えると、召喚できると言える
569名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/04/29(月) 21:34:00.61 ID:8ICKVGVu0
>>568
場に出ているナウマンシティがオリンスピア闘技場の効果を受けているから召喚できない
手札が効果を受けない状態になっていても関係無い
ていうか、wikiに載ってるんだが…
570569:2013/04/29(月) 21:35:06.05 ID:8ICKVGVu0
失礼
>>569のオリンスピア闘技場はオリンスピア競技場の間違いです
571名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/04/29(月) 21:47:09.92 ID:OmZSFvOu0
>>569
wikiに載ってるって、誰にでも匿名で編集できる解説に載ってる情報でしょw
何かしら根拠がある例ならわかりますけど勝手に解釈されたものを書かれている可能性があるのを理由にするのはちょっと

なので裁定が書かれている「五輪転生炎」の例を挙げ、同じ理屈であれば可能と考えられると書いたのですが

>場に出ているナウマンシティがオリンスピア闘技場の効果を受けているから召喚できない
では五輪転生炎で召喚できなくなる理由は何故でしょうか?
572名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/04/29(月) 21:58:05.71 ID:sCJLKuAD0
バーストと比べる事自体が間違い

てか、メインステップでの五輪転生炎で召喚できないって事はナウマンシティでもできないからな?

マジックの効果で召喚する五輪と、ネクサスの効果で召喚するナウマンシティって違いだよ?
オリンスピアはマジック/ネクサス両方シャットアウトでしょーよ
573名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/04/29(月) 22:09:33.78 ID:EVnm0zTg0
>>566
防げない
オリンスピアはルールを対象にした効果なので五角形では防げない
574名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/04/29(月) 22:37:30.27 ID:mnd7Fsgb0
無闇に「対象」って言葉使うのやめなよnoobくん
575名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/04/29(月) 23:42:29.47 ID:VtNBmAk80
>>573
いやいや、Lv1効果は召喚効果を発揮するスピリット/ネクサス/マジックが対象でしょ?
装甲持ってるスピリットの効果でなら召喚は阻害されないよね?
576名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/04/29(月) 23:57:26.57 ID:OHO5HjRM0
>>568
アホな事言うなよ。
オリンスピアのQ&A見れば、召喚されるスピリットではなく、召喚の効果を発揮しているものにオリンスピアの
効果が及んでいる事は分かるだろ。

だから>>566の質問ではナウマンシティがオリンスピアの効果の対象になっているから召喚はできない、が答えだろ。

五輪転生炎の例をあげてドヤ顔するのも結構だが、そもそものオリンスピア闘技場のQ&Aも見てないのに間違った
回答を出すなよ。
577名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/04/30(火) 00:11:16.12 ID:kYzbO/9H0
>>560
できる

>>565
>この効果は重複しない。って書かれてなければ、(最近出て来た記述)
封印された魔導書
578名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/04/30(火) 02:39:52.48 ID:PXJdnMBk0
>>575
装甲青持ちのスピリットの効果でも召喚できなかったはず
かなり昔に聞いた裁定だから、今は変わってるかもしれない
579名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/04/30(火) 06:56:33.62 ID:H9XU7Yij0
>>571
五輪転生炎で召喚出来なくなる理由はバースト自体がスピリットカードではなくマジックカードのためです
黄金皇ロード・ドラゴン・インティのQ&Aを見てください

wikiは確かに間違った情報も書かれているかもしれませんが、ある程度は信用してもいいと思います
内容を見極めるのは本人次第ですが
580名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/04/30(火) 09:54:40.22 ID:sQsfaMjA0
ナウマンシティーがオリンスピアの効果の対象になってるかもしれんが、
ナウマンシティーが召喚するスピリットの対象が手札だから
もしかしたら砦で効果を防げる可能性があるよね
581名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/04/30(火) 10:26:41.90 ID:qxxu67BU0
>>579
そのインティにインティが召喚されてロードドラゴンが召喚されないのは
インティ自身はバースト状態でロードドラゴンはそうではないって書かれている件
582名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/04/30(火) 11:34:19.59 ID:H9XU7Yij0
>>580
ナウマンシティーの対象が手札でも、オリンスピアによってナウマンシティーの効果自体が
発揮できていないので手札の状態は関係ないです

>>581
それが五輪転生炎で召喚出来ない理由なのですが、何かおかしいですか?
オリンスピアの効果でバースト効果であってもスピリットは召喚出来ないが、
インティやヤマトは自身がバースト状態なので効果を受けずに召喚可能ということなのですが
583名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/04/30(火) 12:05:51.65 ID:qxxu67BU0
>>582
五輪転生炎も効果発揮しているときはバースト状態ですけど何か違いますか?
スピリットとマジックの違いはここでは何も問題とはならないと思いますが

>オリンスピアの効果でバースト効果であってもスピリットは召喚出来ないが、
>インティやヤマトは自身がバースト状態なので効果を受けずに召喚可能ということなのですが
召喚されるスピリットがバースト状態で、バースト状態のカードはバーストを対象としない効果を受けないので
オリンスピアの効果を受けていないということですか?
それならば砦で手札のスピリットは効果を受けなくなっているので召喚できるのでは?
584名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/04/30(火) 12:09:54.29 ID:F2gb613Z0
五輪とヤマトはともかく何でナウマンシティの方はそんなに頑ななんだよ
スピリットを召喚しようとしてるのはナウマンシティの方なんだから手札を守っても関係ないんだって
585名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/04/30(火) 12:13:03.57 ID:qxxu67BU0
>>594
むしろ、ヤマト五輪インティの例があるからオリンスピアとかの対象は実際はどうなの?って思ってますw
586名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/04/30(火) 12:34:09.78 ID:zcamXdZu0
>>585
バースト召喚は、「召喚する効果」による召喚じゃなくて召喚ルールの例外だと思えばいいんじゃないか?
バーストによる自身の召喚は、メインステップにおける通常召喚をルール変更したもの
他のカードへの影響は「召喚する効果」であってスピリット/ブレイヴ/マジックの効果として扱う
587名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/04/30(火) 13:25:26.04 ID:H9XU7Yij0
>>585
オリンスピアがある場合例えバースト効果でもスピリットは召喚出来ない
ただし、バースト自身がスピリットカードであった場合のみ召喚可能である
手札の状態とかは一切関係ない

これでも理解出来ないのであれば私には文章での説明は無理です
588名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/04/30(火) 14:33:32.05 ID:C9JMj6oN0
なぜ誰もルールナビで確認して報告しようとしないのか
なぜ妄想だけで話を進めるのか
589名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/04/30(火) 14:39:58.88 ID:vmiXlCGB0
それ言ったらこのスレ自体要らないことになる
590名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/04/30(火) 14:49:21.77 ID:b1pPeayh0
結論は出てるのに一人だけ愚図ってるだけって状態だろ?
591名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/05/01(水) 02:32:07.48 ID:ZuxAAnKx0
覇王編までで止まってるんですが、
闇白機獣と闇赤地竜とどっちで始めたほうがいいですか?
592名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/05/01(水) 07:02:53.26 ID:23pAzMwS0
>>591
単なる好みで選んで何も問題ないよ

ただ、分かりづらいけどここはルール質問スレだからスレ違い
593名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/05/01(水) 11:52:43.28 ID:xZgTgR1f0
テス
594名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/05/01(水) 12:02:37.96 ID:xZgTgR1f0
古の獣王ギルガメシュの公式Q&Aの

Q3. 相手の「リザーブ」にコアが1個もないとき、相手は系統:「覇皇」/「雄将」を持つ自分のスピリットをブロックできないの?
A3. はい、ブロックできません。

Q4. 系統:「覇皇」/「雄将」を持つ自分のスピリットをブロックするとき、【装甲:青】を持つスピリットでブロックする場合でも、相手は、相手の「リザーブ」のコア1個を相手の「トラッシュ」に置かなければならないの?
A4. はい、この効果はプレイヤーを対象にしている効果なので置かなければいけません。

コア1個と書いてあるけどカードの表記どうりコア2個でいいんだよね?
595名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/05/01(水) 19:18:03.59 ID:BCboX/Wt0
>>594
公式にエラッタ報告頼んだよー。
596名無しより愛をこめて:2013/05/03(金) 07:41:15.08 ID:/TVIGwsp0
メインステップに
ドラゴニック・タウラス+ケルベロードLV3にウィングブーツ発動して
アタックしてシンボル3つになり、ブロックされたら
タウラスの効果でライフ2つ削り、ウィングブーツの効果でブロックされず、
ライフ3つ削って勝利はできますか?
597596:2013/05/03(金) 07:47:36.75 ID:/TVIGwsp0
書き忘れたけど、ブロックされたっていうのは激突で強制ブロックってことです
598名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/05/03(金) 09:06:46.37 ID:PXRTm96g0
>>596
前提足りないですよね?
タウラスをブロックするのがシンボル1つのスピリットっての。後、ブレイヴもケルベロードである必要もないよね。
シンボル付ブレイヴならどれでも同じなんだから。
貴方はタウラスの効果を勘違いしています。タウラスLV3の効果は「シンボルを比べ合う時に光導/神聖を持つスピリット
1つにつき赤のシンボルを1つ追加する」です。
ですからライフを直接削る場合にはタウラスLV3の効果は発揮されないので削れるライフはタウラス自身のものと合体している
ブレイヴのものとで計二つです。

と、質問の訂正はここまでとして。
質問の内容自体はできます。タウラスの効果はブロック直後に発揮するもので、ウイングブーツはバトル解決時に発揮と効果の
発揮タイミングが違っているので。
で、質問の例だと計4つまでしか削れないので一気にフィニッシュというのは無理ですね。シンボルのないブレイヴ状態のスピリットなり
シンボルをなくしたスピリットがブロックするか、貴方の場に神聖/光導のスピリットがもう一体場にいれば一気にフィニッシュも可能かも
知れませんが。
599名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/05/03(金) 09:08:19.81 ID:PXRTm96g0
あ、シンボル増やす手段はもっとあったので上にあげたのはあくまで一例としてってことで。
600名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/05/03(金) 09:12:01.30 ID:LAk0FjIx0
>>596
できる
貫通効果はブロック成立時に即発揮
シンボル追加効果はバトル終了時まで続くという回答がある
601596:2013/05/03(金) 11:55:06.28 ID:/TVIGwsp0
>>598 >>600
ありがとうございます
前提足りなくてすいませんでした
つまり、>>600が正しくということですね
タウラスの効果をよく読んでみたら
ブロックされたらシンボル比べ、シンボル追加で合計3つ
相手シンボル1つなので2つライフを削り、ウィングブーツの効果で
バトル解決時にブロックされなかったものとして扱うから
相手プレイヤーにアタックが通る、シンボル追加効果はアタック時効果に発揮するから
アタックがまだ続いているのでバトル終了するまでシンボルは増えたまま、
ライフ3つ削り、勝利できるということですね
602名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/05/03(金) 12:07:39.88 ID:b6Wh/oYI0
>>600
それも月の咆哮発売前の回答だから実質確認した人いないんだよね
603596:2013/05/03(金) 12:17:50.23 ID:/TVIGwsp0
すいません、もう1つ質問いいですか?
メインステップにウィングブーツを発動、ライジング・アポロドラゴン+スピニード・ハヤトに指定
アタックステップに色を赤に指定します
ライジング・アポロドラゴン+スピニード・ハヤトで赤のスピリットに指定アタック、
相手は強制ブロック、こちらは回復して、ウィングブーツの効果で相手プレイヤーにアタック、
ライフ2つ削って、
また、赤スピリットにアタックして回復、ブロックされない、ライフ削るのループはできますか?
ウィングブーツの効果はターン中なのでできますよね?

また、指定アタックに対して違うスピリットがブロックすることは可能でしょうか?
604596:2013/05/03(金) 12:21:17.42 ID:/TVIGwsp0
>>602
え?どっちが正しいんですか?
605名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/05/03(金) 12:42:16.86 ID:LAk0FjIx0
>>603
できる

>>604
>>600は前提となる情報が古いから注意ってこと
文言解釈だけでも同じ結論に至るから、反対の公式見解が出ない限り>>600で考えてていいと思う
606名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/05/03(金) 15:27:11.53 ID:GLYiCZyU0
正しいのは598
タウラスLv3効果は、シンボル比べの時だけ
607名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/05/03(金) 16:15:48.65 ID:OxqhwQn30
不死の召喚タイミングがいまいちわかりません
相手のターンなら相手がタイミングを指定するんですか?

例えば
相手のターンのアタックでブロックしたこちらのスピリットを破壊したとき
ニーベルリングのような追加で破壊する効果を処理するまえに先にこちらの不死を処理させて
不死で出てきたスピリットをニーベルンリング的な効果で破壊する
…みたいなことも出来るのでしょうか?
608名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/05/03(金) 16:41:43.44 ID:Ist6yC1i0
>>607
できる。
609名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/05/03(金) 18:12:20.38 ID:LAk0FjIx0
>>606
根拠は?
公式裁定が無い限り、テキストだけからその理解は無理があるぞ
610名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/05/03(金) 18:16:28.25 ID:CmVQh/UjP
根拠も何も、『このスピリットの効果でシンボルの数を比べるとき』って文面そのままでそ
611名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/05/03(金) 18:45:08.59 ID:gDxGx28C0
>>607
できなくはないが、相手のターンでのアタックだから、不死とニーベルングリングの効果が同時発生となり相手が効果の解決順番を決める
612名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/05/03(金) 19:37:37.29 ID:LAk0FjIx0
>>610
「比べるとき」「追加する」
→追加したシンボルがいつ消えるかは書いてない
→書いてないなら原則どおりバトル終了時だろう
→(古いが)電話したらその通りの回答があった

もちろん今電話したら違う回答がありうるってことは否定しない
613596:2013/05/03(金) 22:19:12.51 ID:/TVIGwsp0
みなさん、ありがとうございます
とりあえず、>>600の考えにします
614名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/05/03(金) 22:49:53.23 ID:1Vxe/om20
ルールナビに確認とって、報告してほしい話題だわ、これw
社会人になってから、ナビに電話する時間が無くなった...
615名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/05/03(金) 23:03:34.29 ID:gDxGx28C0
>>614
実はメールでも聞けるんだぜ
616名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/05/04(土) 01:30:46.67 ID:pY6fbhEO0
シンボル無しの黄色ブレイヴと合体している黄色以外のスピリットは
ライフドリームのアンブロッカブル付与の効果を使うことができますか?
617名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/05/04(土) 01:56:13.43 ID:TMemj36c0
>>608
>>611
遅くなりましたがお答えいただきありがとうございます

思ってた以上に不死って受けが弱いんですね…
618名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/05/04(土) 03:53:49.48 ID:XHHYmi0+0
>>609
まあまあ
自分の考えた最強のルールが否定されて顔真っ赤になるのはわかるけど落ち着けよ
619名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/05/04(土) 05:24:21.17 ID:V6I0Xo8W0
tst
620名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/05/04(土) 05:41:25.74 ID:V6I0Xo8W0
赤:マグー古龍、スタブレ、バゼループ
紫:バァラル、不死サイゴード
緑:蜂リュービ、ウシワカ、蟹、ウスバカゲロウつえー
白:ヴァルレオ、獅子座蟹(緑白)
黄:ガブリエレン?(黄色何が主流だったっけ?)
青:リーフシードラウスバカゲロウ(これどうやって止めんの)、ゼルドナークゴルディアス

ロロ便利だなー、よしデッキ作ろう(リュービヤマト氷盾をまず入れる)

こんな感じの時代までやってたんだけど今ってどんな環境なんですか?
ラッシュが出始めたくらいだったからあんまりラッシュ使った記憶無いんだけど今は強いのかな?
環境によってはまた始めようかなーと思ってるのでエロイ人お願いします。
621名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/05/04(土) 08:16:14.38 ID:IZs4yiU70
>>620
その時代にも連鎖はいたんだよ(血涙)。
白にネガ・ナインテイルっていう連鎖黄色でアンブロッカブル、緑でバースト封じして、かつLV2・3時には自分のBP
以下まで相手のスピリットを好きなだけ戻す(好きなだけなので0体戻すでも可能、かつこれでも連鎖は発動)っていう
スピリットが出た。
ついでにこいつは自分のコスト6以上のスピリットが破壊された時に手札からノーコストで召喚できる優れもの。

そして、思い出した。貴方のあげた環境でも既にカマキリさんっていう強キャラいましたよ。
リュービは伝説化したので蜂は前ほど強くないとはいえ、まだまだトップを走ってはいる。
622名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/05/04(土) 09:16:58.50 ID:Kzn7HXaC0
>>620
時代って半年前じゃねえか...最近じゃねえか...
カードプール的にも光輝剣武とダークネスファングぐらいしか増えてねえよw

-アグラが究極1で不死サイゴが死んだのと、リュービが伝説入りした。
-ライフドリームで黄が強くなった。
ぐらいか?

>>621
シードラがいたら、ネガは居るだろ。
623名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/05/04(土) 10:58:30.13 ID:acmAS/cp0
ここはルール質問板です
環境の話は本スレへどうぞ
624名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/05/05(日) 00:32:03.13 ID:PXTYOTTA0
質問です
自分のアタックフェイズで相手のブロックモンスターとバトルして破壊された時は相手によって破壊になりますか?
625名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/05/05(日) 00:36:47.43 ID:uJuOofv/0
なるけど遊戯王かなんかかしらんが用語混ぜるのやめろ
626名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/05/05(日) 00:39:59.00 ID:PXTYOTTA0
>>625
すみません、お答えいただきありがとうございます
627名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/05/05(日) 07:45:14.47 ID:1iTLemSU0
基本的な質問なのですがフラッシュタイミングの処理はどのように処理すればいいでしょうか?
カードA→B→C という順番にお互いに発動宣言とコストの支払いを行い、そのあとに
C→B→Aという順番に逆処理すると友人にいわれたのですがwikiをみても書いてないので
それで正しいのでしょうか?
628名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/05/05(日) 07:53:25.54 ID:foQgq7KtT
>>627
発動宣言してコストを払ったら即効果が発揮し、その効果が解決するまでフラッシュで他のカードを使えない
チェーンとかスタックとかは無いよ
629名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/05/05(日) 08:10:29.02 ID:1iTLemSU0
>>628
やっぱりそうですよね、友人に言われた方はなんか違和感あって
質問させてもらったのですが回答ありがとうございます
630名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/05/06(月) 20:06:13.46 ID:opGXi1csO
合体スピリットが破壊されたりバウンスされたときにブレイヴをフィールドに残すことを選んだ場合、ブレイヴの維持コアはいくつでも置くことができますか?
631名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/05/06(月) 23:25:50.09 ID:1I/zQybI0
はい
632名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/05/07(火) 14:57:58.31 ID:uJ+qv6sk0
>>616

可能だがルールナビで聞いた話では

実際にライフドリームの効果(ライフからコアをスピに乗せる)を使用後
フラッシュで黄ブレイヴが破壊され黄色を持たないスピになった瞬間から
相手はブロック可能
633名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/05/07(火) 17:52:35.78 ID:cbOcyhTyO
>>631
あざした
634名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/05/07(火) 17:58:32.60 ID:Q29QO0iA0
>>603
>また、指定アタックに対して違うスピリットがブロックすることは可能でしょうか?

ブロック宣言までの間に指定されたスピリットが場からいなくなれば可能
具体的には「相手のアタック後バースト」で指定されたスピリット上のコアをなくす

あとは魔王城で対象変更か、ブロック後にテレポートチェンジくらい?
635名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/05/07(火) 20:21:57.28 ID:tskbM3o70
自分がバッファロング・ビルを2体召還している時、相手のコスト6以上のスピリットがアタックしてきたら、どちらのバッファロング・ビルでブロックするかは自分が決めれるの?
636名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/05/07(火) 20:32:00.98 ID:zSL82M2r0
>>635
選ぶのは相手側に決まってるでしょ。
637名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/05/08(水) 02:57:37.29 ID:irZ+vykx0
1コアだけ乗ったナウマンガルドが破壊されて残りのコアが全部トラッシュにある場合で
手札に既にあったネガナインテイルを召喚するとき、
ネガ提示(宣言のみで維持コアのせない)→ナウマンガルドの破壊時効果処理→
ネガにナウマンガルドの効果で増えたコアものせてレベル3で召喚という処理は可能ですか?

ネガを提示した時点で維持コアをのせて召喚完了しなければならず、
この例の場合ナウマンガルドから維持コアを移動するしかなく、
ナウマンガルドの破壊時効果は発揮できないと考えているのですが。
638596:2013/05/08(水) 03:22:19.55 ID:1Zi7/s8S0
>>634
ありがとうございました
639名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/05/08(水) 03:44:20.03 ID:340wc4YW0
>>637
自分のターンなら可能じゃない?
相手のターンなら相手にネガ見せつつ「ネガとナウマンの破壊効果」使いたいんですけどって言ったら
「じゃネガの効果を先に」って言われて終わりだと思うし
640名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/05/08(水) 14:12:21.57 ID:mmBVq7K20
相手のスピリットが持つこちらのライフを減らした時に発揮する能力を使うのを見てから
自分のライフ減少後のバーストを発動することは可能ですか?
よくこちらのライフを減らしたのを見てから「バーストあればどうぞ」と聞かれ
ないですと答えてから能力発揮する人がいるのですが
今になってそれが可能か気になりました。
もしないですと答えて向こうが能力使ったの見てからじゃあバースト発動しますっていうのはアリなのかなと・・・
長々とすいません
641名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/05/08(水) 14:21:16.14 ID:Iy41aVHW0
>>640
バーストのほうが後に解決だし、決定できる
だから可能
642名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/05/08(水) 14:21:29.17 ID:fOjww+va0
>>636
誰も突っ込まないけどお前間違ってるからね?
643名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/05/08(水) 14:33:45.75 ID:mmBVq7K20
>>641
できるなら例えば蜂王フォンニードが能力使ってLV1になったのを確認してから
強化が2つある状態の三札之術などを発動して破壊できるってことですね
ありがとうございました
644名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/05/08(水) 18:39:39.26 ID:irZ+vykx0
>>639
同時に発生してる効果になるんですね、ありがとうございました。
645名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/05/08(水) 18:56:45.74 ID:340wc4YW0
>>643
うん
相手が蜂王フォンニードのテキスト使うかどうか確認してからライフ減少後を発動できる
ただしちょっと注意が必要なのがバトル終了時に効果発揮するウシワカやレイザウラーなんかは
ライフ減少後バーストよりも後になる。ちなみに相手による自分のスピリット破壊後はBP比べで発動の場合
バトル終了時に効果発揮するウシワカやレイザウラーより前に発動しないといけない
646名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/05/08(水) 20:14:41.50 ID:XGZzvWPp0
>>642
横からですまんが、選ぶのは相手であってるんじゃないの?
指定アタックするのは相手なんだから2体のうちのどちらに指定するかは
相手が決めるであってるような気がするんだけど
647名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/05/08(水) 20:54:12.61 ID:2lHVoPja0
>>646
根拠も書かないで否定してる奴に構うなって。
648名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/05/08(水) 21:38:00.79 ID:/p9lf2fD0
コアが1個のったスピリット状態のブレイブと、
コアが1個のったガイアスラを合体させる時、
ブレイブのコアをリザーブに戻し、コアが1個の合体スピリットにする事は出来る?
それとも、合体時に合体スピリット上のコアが2個になり、
ガイアスラからは取り除けないから、必ずコアが2個の合体スピリットになってしまうの?
649名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/05/08(水) 21:41:18.30 ID:pZNLfxSS0
>>648
ブレイヴにのってたコアは全部スピリット側にのせられてしまうよ
コアに余裕が無いと分離もできなくなるから気をつけて
650名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/05/08(水) 22:16:05.63 ID:VYfmt2Pv0
>>646
どっちに指定するかというか順番決めて両方処理して後に処理したほうに指定アタックよ
結果的には同じだけどさここはルール話すスレだし
651名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/05/09(木) 03:19:13.53 ID:+XV7Ek6k0
>>647
上で間違いを教えてる本人かな?

指定アタックを複数回発揮する場合の処理方法をルールナビで確認しようねぇ
652名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/05/09(木) 19:08:47.63 ID:yTf2QZ2A0
>>651
ゲスな煽りしてないでそのルールナビを書けばいいだろ。
公式のどこにあるのか、とか。
書かないで「本人かな?」とか言ってるだけなら馬鹿でもできる。
653名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/05/09(木) 22:32:37.62 ID:g32E6kih0
バカが来た
654名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/05/11(土) 09:11:51.02 ID:4roWuMBC0
天下眺める絶景門で、ネクサス配置時にBP5000以下のスピリットを破壊できるけど、
スピリット状態のブレイブも破壊できるの?
655名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/05/11(土) 09:18:05.27 ID:VetedLDYO
「スピリット状態」として扱われてるから焼けるよ
656名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/05/11(土) 20:52:38.20 ID:llEtRBP+0
スパイラルヴェインをメインステップに使った後のアタックステップで自分のスピリット破壊をトリガーに例えば太骨望をバースト召喚するとして、太骨望の召喚時効果は無色になりませんよね?
657名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/05/11(土) 21:04:00.41 ID:JMPFqHGfO
(召喚時効果?)
658名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/05/11(土) 21:46:01.68 ID:llEtRBP+0
すみません。自分のスピ破壊後のバースト効果です
バースト効果ですから無色になる訳ありませんよね。すみませんでした
659名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/05/11(土) 22:42:41.52 ID:c+rok8Uk0
強化に関することで自分と相手のどっちが正しいのか教えてほしい。

今日フリーでエンジェリックフェザーのついたララファエルでアタックして相手のマグーLv3をデッキトップに飛ばそうとしたら、
「3000+3000+強化2000でマイナス8000しかできないから無理ですよ」
と言われた。
こっちは
「(3000+強化2000)*2で10000ですよ」
と主張したんだけど、周りのプレイヤーを巻き込んで紛糾したのでお流れにすることにした。

相手の主張はガルード+強化の「最終的な破棄枚数に強化分をプラスする」みたいな裁定を根拠にしてる言い方だったが、
自分は「ララファとフェザーの効果は同時発生でも順に処理する」ことを根拠に、それぞれに強化が乗ると考えた。
相手はさらに「強化の例として青強化1がある状態で粉砕スピリットにカノンアームズを合体してアタックしても粉砕+カノン+強化1だけですよ」
とも主張したが(自分はその根拠となる裁定を知らないので何とも言えないが)、自分は「別処理なんだから(粉砕+強化)+(カノン+強化)になるでしょう」と反論した。

本当はどっちがルール的に正しいの?

あとついでに、青強化1がある状態でガルードLv2がアタックして3体の相手スピリットのうち1体にブロックされたときの破棄枚数を教えてほしい。
a.アタック側プレイヤーの処理順によって、ブロック疲労により3+1=4枚破棄、暴風を処理、その後疲労により3*2+1=7枚破棄の計11枚破棄できる
b.アタック側プレイヤーがどの順に処理しても、3*3+1=10枚破棄
660名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/05/11(土) 22:49:31.67 ID:1BVBvhnv0
Q12. 【強化】(自分の「相手へのデッキ破棄効果」の枚数を+1枚する)は、デッキを破棄する効果ならすべて+1枚されるの?
A12. はい、すべて+1枚されます。ただし、効果に書かれた数値を+1枚するのではなく、実際にデッキを破棄する枚数に最終的に+1枚します。
661名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/05/11(土) 22:58:13.16 ID:JMPFqHGfO
>>658
とりあえずスパイラルヴェインはスピリットの色を無くすカードだから
バースト発動して疲労状態の相手のスピリットを破壊しようとしている時は
まだ召喚すらされてなくてスピリットカードの状態だよ
662名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/05/12(日) 00:39:01.67 ID:DlJ9KIoG0
>>659
aでオッケー

デッキ破棄の効果をすべていっぺんに解決する馬鹿はそんな風に処理する

丁寧に処理すれば、別々の処理すべてに強化がそれぞれ乗る

Q12. 【強化】(自分の「相手へのデッキ破棄効果」の枚数を+1枚する)は、デッキを破棄する効果ならすべて+1枚されるの?
A12. はい、すべて+1枚されます。ただし、効果に書かれた数値を+1枚するのではなく、実際にデッキを破棄する枚数に最終的に+1枚します。

この前のバトスピラジオでもゼルドナーグの効果と粉砕別々に強化は乗っている。(公式アカウントが訂正のツイートしてる)


同じスピリットだったのがまずい
エンジェリックフェザーでA、ララファエルでBを減らすときはそれぞれに効果が乗る、それを同じスピリットにしてるだけって説明すりゃよかったのに
663名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/05/12(日) 00:41:45.49 ID:DlJ9KIoG0
それでも文句足れるようなら、アニメ24話見せればいい

ちゃんとララファエル+フェザーでBP−一万分してる
664名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/05/12(日) 00:46:32.54 ID:TlD/7Sz00
>>659
おまいが正しい

順番をどうしてもaの11枚
665659:2013/05/12(日) 06:14:28.66 ID:k3SSX3kG0
>660-664
教えてくれてありがとう。
たぶん自分が正しいんじゃないかなと思っていたけど、相手がいつも勝てない上手なプレイヤーだったから少し自信なかった。
666名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/05/12(日) 11:22:38.84 ID:KPvHmpKbO
スズランの妖精ティンカの効果は魔王城と違いスズランの妖精ティンカを対象に含んでいない場合でも使用できますか?
具体的にはBP8000以上でも無いのにネガ・ケルベロスの効果をティンカに変更したり
既に疲労しているティンカにストームアタックを対象変更したり…などです

後、連鎖についての質問なのですが
カタパシールを召喚し相手の合体スピリットを手札に戻したとき
相手がブレイヴをスピリット状態で残した場合、黄連鎖によるBP-効果を
残ったブレイヴに適応できますか?それとも他の処理を挟む前に直ぐ様、続けて適応しなければいけないのでしょうか?
667名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/05/13(月) 19:07:59.05 ID:3MCT8F6WO
魔剣ダーク・ブレードと合体したダーク・ティラノザウラーがアタックし
ダーク・ティラノザウラーのアタック時効果で相手のスピリットを破壊したとき、相手が『相手によるスピリット破壊後』のバーストや手札のネガ・ナインテイルの効果などで
新たに相手の場にスピリットが出た場合、新たに出たスピリットに魔剣ダーク・ブレードの合体アタック時効果で指定アタックできますか?
668名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/05/13(月) 21:04:56.58 ID:NpjHu/CU0
>>667
指定アタックとアタック時破壊効果はどちらもアタック時という同一タイミングでの効果発揮。
で、バーストとは同一タイミングのあらゆる効果終了後に発揮される。
なので、バーストで出てきたスピリットは既にアタック時効果の処理を全て終えてからになるので
指定アタックすることはできない。
只、ネガは破壊時に召喚を処理するので、アタック時破壊→破壊時にネガ召喚→指定アタックをネガに
というのはできる。
669名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/05/13(月) 22:47:15.83 ID:mrh+B3y50
>>666
選べない

あと、「対象に含む」はバトスピでは「選んでいる」ことを表す、なのでその質問文自体が間違えていることになる
(従って、魔王城は効果に「対象に含む」とあり、こちらのスピリットを選んだときにしか使えない)

バウンスは処理中にブレイヴを残すか決めるのでカタパシールでBP-できる
670名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/05/14(火) 01:17:04.32 ID:GiZRyy4yO
>>669
ティンカの効果は自分の楽族を対象に含むだからティンカが選ばれてなくても使えるよ
魔王城とは違う
671669:2013/05/14(火) 01:34:17.85 ID:eL4F/YY00
>>670
だから、>>666の「対象に含む」っていうのが「対象に含むことができる」っていう意味で使ってるから
そもそも言葉が違うって書いたんだが

>>666が書いてるのは、そもそも選べないのに選べるかってことだろ?
>既に疲労しているティンカにストームアタックを対象変更したり…など
672名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/05/14(火) 01:38:16.40 ID:amZX+Kpg0
まあ確かに魔王城には系統縛りがないからティンカとは違うが

>>666>>670も魔王城の効果勘違いしてないか?
673名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/05/14(火) 01:50:37.71 ID:GiZRyy4yO
魔王城はそもそも効果を使用された時にその対象になる(選ぶことができる)スピリット1体のみに出来る効果
ティンカは自身が対象になっている必要がなく、選ぶのではなくティンカだけにする効果
ティンカにその効果が有効かどうかは関係ない
また満たしてる必要もない
674名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/05/14(火) 01:59:45.52 ID:amZX+Kpg0
>効果を使用された時にその対象になる(選ぶことができる)スピリット1体のみに出来る効果
…そこから違ってるよ
675名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/05/14(火) 02:36:51.05 ID:GiZRyy4yO
>>674
ふむ、具体的にどこが違ってるんだ?
相手に自分のスピリットを対象に含むスピリットとマジックの効果を使用されたときに
その効果を受ける(受ける事が出来る)スピリットを1体選んで、対象をそのスピリットのみにする効果だと思ってたんだが…
676名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/05/14(火) 03:11:29.09 ID:E3XNrttC0
ようはあれでしょ?
魔王城は「このままではこの部隊は全滅だ、君一人が囮になって敵の効果を陽動してくれ、君の事はわすれないよ」的な感じで、

ティンカは通りすがりの赤の他人の楽族がトラックにひかれかかってる所を「あぶなーいっっ!ドン、ピギャっ」とか言って自分は全然関係ないのに、お節介にも身代わりにひかれる、楽族大好き妖精って感じなんでしょ?
677名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/05/14(火) 16:24:30.89 ID:cD7tDxHN0
バーストにミブロック・ジーナスをセット中、乗せてあるコアが一個の自分のワン・ケンゴーが相手によって破壊され、バーストをオープンしました。
この時、ワン・ケンゴーのBPがLv1の2000に戻りますが、バースト召喚条件がBP5000以上のスピリット破壊時のミブロック・ジーナスをバースト召喚できますか?
678名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/05/14(火) 17:26:25.66 ID:lTFPSQNq0
バーストゾーンにカードが存在している=セットされているであり表裏は関係ない
なのでワンケンゴーはLV3で破壊されトラッシュへ行く
遊戯王とは違うよ
679名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/05/14(火) 18:25:41.45 ID:VcxzfB7R0
>>677
バーストが効果を発揮する時には破壊時効果があればそれを処理した後なので、バーストのトリガーとなったスピリットは
既にトラッシュにいっているのでLV1に下がる、なんてことはない。
680名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/05/14(火) 19:18:55.35 ID:cD7tDxHN0
>>678
>>679
回答ありがとうございます。
681名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/05/16(木) 17:58:33.51 ID:K4GY+WD30
装甲 白がついたスピリットがアタックしたとき
サンクシャイン等の疲労状態でブロックできるスピリットで
ブロックしたら
装甲の効果でブロック出来ないのでしょうか?
682名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/05/16(木) 18:00:22.20 ID:K4GY+WD30
インビジブルクロークのアタック効果も
装甲白があれば、そのスピリットでブロックは可能なのでしょうか
683名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/05/16(木) 18:13:47.30 ID:Ch9zzy9H0
>>681
装甲の効果を公式でよく勉強しときましょう。
装甲や「スピリットの効果を受けない」などの効果はあくまで相手から自分に対する効果に対して働くもの。

一方、サンクシャインの疲労ブロックは相手に対してではなくあくまでサンクシャインにかかっているものなので
装甲等は関係ありません。
また、インビジブルクロークの効果も自身のスピリットに対してのもので相手に対するものではないので装甲等は
関係ありません。
684名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/05/16(木) 18:23:20.62 ID:K4GY+WD30
ありがとうございました子供とバトルしたとき何でも
装甲で無効にされて
そこまで万能じゃないだろうと
685名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/05/18(土) 14:00:19.89 ID:WvQIcrhS0
こちらが砲鳳竜フェニック・キャノンが合体した巨蟹武神キャンサードでアタックした際、
相手のフィールドに装甲、重装甲:赤、もしくは効果を受けないスピリットと
激突の効果を受けるスピリットの二体のみ存在する場合、
相手はブロック出来ないということになるのですか?
それとも、二体でのブロックを強制されるのでしょうか。
686名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/05/18(土) 15:23:03.04 ID:2ao6XaPH0
装甲赤があっても激突アタックはブロックできる
その例だと普通の激突が無効になるだけ
687名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/05/18(土) 20:27:00.34 ID:WvQIcrhS0
>>686
ありがとうございます。
この場合だと相手はブロックするかしないかを自由に選べるということですね。
688名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/05/19(日) 10:39:09.33 ID:pU/Kz64i0
>>687
バトルスピリッツは原則否定形が優先されるってのを覚えとけばいい。
689名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/05/21(火) 06:49:16.50 ID:VFplxt9v0
海底に眠りし古代都市のLV2効果について質問です。

メイズハイドラなどシンボルを追加する効果は有効ですか?
690名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/05/21(火) 07:05:14.37 ID:EpC8YBRb0
有効だけど即上書きされて2つに戻る
シンボルの色を青以外から青に変えることはできるね
691名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/05/21(火) 18:49:07.41 ID:6s8B05sb0
装甲∞や重装甲∞を持ったスピリットで無色化された状態のスピリットの効果を無効にすることはできますか?
CSで対戦相手の方に防げると言われて自分が折れたのですが、知っている方お願いします。
692名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/05/21(火) 20:07:17.50 ID:qyJS+xA20
>>691
防げないよ。無色は何色でもないんだから色を効果の対象にする装甲∞や重装甲∞は無色化スピリットの効果を
防ぐ事はできない。
その対戦相手が馬鹿なだけ。
693名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/05/21(火) 20:44:34.57 ID:pH9vVfF/0
そういう時は、ジャッジ呼べばいいのに…
CSなら居るんじゃないの?
694名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/05/21(火) 20:50:04.61 ID:/InIDImg0
相手の勢いでそのまま押し切られるってたまにある事さ
695名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/05/21(火) 23:23:46.83 ID:YvuOMEI2O
無色スピリットのアタックでライフ減らせる→無色のシンボルがある→無色シンボルがあるから重装甲:∞が重装甲:無色になる→無色スピリットの効果を防げる。
という屁理屈を熱弁してた奴ならいたな…最終的にジャッジにまで噛みついて失格させられてたけど。
696名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/05/21(火) 23:56:58.14 ID:6s8B05sb0
>>692
ありがとうございました
697名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/05/22(水) 04:13:46.97 ID:3OdZcqv+O
自分のフィールドにスピリット4体
相手、ガルードでアタック
自分、ヴァルレオ+1体でブロックしようとしたところ「出来ない」と言われました。

「ヴァルレオのブロック>暴風で疲労>ヴァルレオをBPアップさせるスピリットはいない」
順でターンプレイヤーが処理する、ということなのですが合ってますか?

自分はヴァルレオの「バトル時」効果は、暴風の「ブロックされた時」効果より前だと
思うのですが…
698名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/05/22(水) 04:33:36.55 ID:fl56U9yxO
「バトル時効果」は「アタック時効果」と「ブロック時効果」を合わせたもの。
つまりガルードの「ブロックされたとき」効果とヴァルレオの「(ブロック側の)バトル時」効果は同時に発揮するからターンプレイヤー(相手)が解決順を選べる。
699名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/05/22(水) 04:40:11.46 ID:sK7AyFii0
つまり ID:3OdZcqv+Oの勘違い
700名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/05/22(水) 04:51:47.45 ID:3OdZcqv+O
>>698
ありがとうございました
701名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/05/22(水) 21:28:36.56 ID:GqXPZBGX0
グロリアスソリュートにエンジェリックフェザーを合体してる状態で、アタックしてフラッシュタイミングでルナアークカグヤの効果を使ったらBPは0になりますか?
702名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/05/22(水) 21:36:09.69 ID:M1/IU4N50
0にはなるけど回復はしない

Q4. マジックの「フラッシュ」効果でBP+3000された後に、このスピリットのLv1・Lv2・Lv3効果を使ったら、BP2000にできる?
A4. いいえ、できません。このスピリットのLv1・Lv2・Lv3効果は、今のBPを直接変更する効果ではなく、スピリットのLv1BP、Lv2BP、Lv3BP、Lv4BPを変更するものなので、BP2000にした後にBP+3000して、BP5000になります。
703名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/05/23(木) 13:18:02.15 ID:df0292daO
対戦前のデッキカットの時に相手が誤ってこちらのデッキの内容を見てしまった場合、ペナルティは発生しますか?
また、発生するのであればどのようなものですか?

関東CSに出場しようと考えているので、いざという時の為に解答が欲しいです。お願いします。
704名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/05/23(木) 14:24:58.18 ID:LEG1UHeU0
ねえよ
705名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/05/23(木) 15:03:24.36 ID:j8RTWTFEi
そんな状況に普通ならないだろ
問題が起きたらジャッジを呼ぶ、これだけ覚えてろ
706名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/05/23(木) 15:12:22.17 ID:df0292daO
>>705
この間ショップバトルでお互いにカットしているときに相手が手を滑らして俺のデッキを落とすという事があったので

当日はジャッジ呼びます
707名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/05/23(木) 21:25:46.90 ID:ircIAoNu0
>>706
わざとじゃないのにジャッジ呼ばれるのもいい迷惑だな
708名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/05/23(木) 21:32:46.55 ID:y8n4uP800
暗殺者ドラゴナーガがバイジャオウの効果で疲労状態のヴァルレオに指定アタックできる?
アシュライガーのバースト召喚でヤマトの指定アタックを躱すことができるみたいに、指定アタックの解決はヴァルレオの回復効果解決の後になってしまうから無理?

バイジャオウをシングル買いしようかどうか迷ってて、回答くれると嬉しい。
709名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/05/23(木) 22:03:17.76 ID:S1CZklmR0
>>708
そもそも勘違いしている部分があるので。
アシュライガーのバースト召喚でヤマトの指定アタックを回避する事ができるのはバースト効果の発動は同一タイミングのあらゆる
効果の処理後に発動だから。

質問内容に関してはできる。暗殺者ドラゴナーガ指定アタック→ヴァルレオ効果解決で。無論ドラゴナーガはLV2になってないとダメだけど。
710名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/05/23(木) 22:05:54.99 ID:TJRI+n0v0
>>708
出来る
何度も言われてるけど、アタック時効果とアタックしたときの解決は同時だから、ターンプレイヤーが順序決定

ちなみにアシュライガーによる指定アタック回避は、アタック時に行った指定アタック(ブロックの予約)をアタック後バーストで対象消してキャンセルする
タイミングが別物
711名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/05/23(木) 22:41:54.18 ID:y8n4uP800
>>709-710
ありがとう。
指定アタックはアタック時&バーストをすべて解決した後フラッシュタイミングに入る直前でフラッシュタイミングをスキップする効果(対象が適正なら)だと思っていたんだけど、ちょっと違うんだね。
712名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/05/23(木) 23:21:10.37 ID:df0292daO
>>707
「誤って」相手のデッキを見てしまうことにペナルティーが発生しないなんてことになったら悪いことを考える人が沢山出てくると思いますよ。
事故か故意かなんて証拠をあげるのはほぼ不可能なわけですから。

前例を作ってしまいそういう輩がのさばる事を予防するために俺はジャッジを呼びます。
713名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/05/23(木) 23:25:41.68 ID:LEG1UHeU0
>>708-711
嘘教えるなよ

回復状態、疲労状態を指定した指定アタックは、実際の解決タイミングである
ブロックする瞬間でもその条件を満たしてないと解決できない
714名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/05/24(金) 01:51:59.33 ID:FUrX6yEb0
自分のメインステップにボーンダイルのうえにヤミヤンマの効果でコアを置くことはできますか?
715名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/05/24(金) 02:06:58.19 ID:IEqFSYoF0
>>714
色自体は変わっていないので置けない
716名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/05/24(金) 03:13:20.13 ID:3TiRsX7e0
Q9.指定アタックするとき、アタック宣言する前にどのスピリットを指定してアタックするか決めなければいけないの?
A9.いいえ、アタック宣言した後に、他のアタック時の効果と同時に指定アタックの効果が発揮して、ターンプレイヤーが順番を決めます。指定した相手のスピリットが実際にブロックするのは、アタック時に発揮した効果すべてを解決した後です。

たぶん、指定アタックで疲労するから疲労状態のスピリットを破壊できるって効果とごっちゃになってるだろ

>>713の理屈だと疲労(回復)状態のスピリットがブロック前に他の効果で回復(疲労)状態になったら指定アタックは
解決できなくて他のスピリットでブロックするかライフで受ける事ができるんだけどソースは?
指定アタックの文面からは何処にも書いてないんだけど
717名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/05/24(金) 05:26:04.95 ID:swQRiMCkO
実際にCSで夢魔の寝所とエゾノアウルでジャッジに質問したが可能と言われたんだがなぁ
もし無理だとしてそれはどこから得た情報なのか詳しく知りたい
718名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/05/24(金) 06:12:48.27 ID:xWAXfJyv0
>>703
実際知り合いがCSでその事例に合って、ジャッジ呼んだ事があると言ってた
その時は「じゃあ、同じ程度あなたも相手のデッキを見てください」という裁定だったらしいww
まぁ当日のジャッジ次第じゃないかね
719名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/05/24(金) 07:25:01.57 ID:TUehO5bx0
>>716-717
ナビ
具体的にはビームビートル太陽竜の例と、相手のストジーにキャンバスで指定アタックできるかの例で聞いたんだっけな

CSのジャッジは他人の対戦の裁定横から聞いてたけど
簡単なルールも分かってない人いたから怖いわ
720名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/05/24(金) 07:28:41.85 ID:TUehO5bx0
あと
>たぶん、指定アタックで疲労するから疲労状態のスピリットを破壊できるって効果とごっちゃになってるだろ
疲労破壊は、指定アタックで疲労させて破壊なんてできないからな
721名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/05/24(金) 16:57:49.89 ID:SrQWTEm80
アタックする相手のスピリットは指定済みだから、その後で回復しようが関係ない

って回答を以前ナビから貰ったんだが
まぁ、公式に載らない限りは信憑性は50歩100歩か
722名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/05/24(金) 18:00:34.33 ID:bRJm+wGU0
自分のフィールドに青のシンボルがあるとき、ソウルリッパーでブレイブを破壊した後に連鎖でブレイブしていたスピリットを破壊することはできますか?
723名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/05/24(金) 19:01:48.28 ID:3TiRsX7e0
>>722
できる
というかそういう風に使える用デザインされてるカード

Q2. 【連鎖】の効果は、【連鎖】の条件が満たされたら、上に書かれている効果と同時に発揮するの?
A2. いいえ、違います。【連鎖】の上に書かれている効果に続き、【連鎖】の効果を発揮します。ただし、上に書かれている効果で破壊時効果などが発生しても、【連鎖】の効果が先に発揮します。

コロネン山みたいな破壊されたブレイブを戻す前にコスト4以下は破壊されてる
724名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/05/24(金) 19:49:43.06 ID:bRJm+wGU0
>>723
ありがとうございます
ということはオニクワガー+コノハガニンなどを両方とも破壊できるんですね

ネコロン山のことですが、両方破壊した後にブレイヴは手札に戻るという処理でよろしいのでしょうか
725名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/05/24(金) 22:58:00.24 ID:RKs0fc/e0
>>724
それは無理。
破壊時効果を処理するまでスピリットなりブレイヴなりはフィールドに居続けるから。
なのであくまでネクサス等で破壊時処理があるものと破壊時効果を持つブレイヴ以外のブレイヴと合体しているスピリットに限り
ソウルリッパーの対象にできる。
連鎖は破壊時効果の処理よりも先に発動するってのが、時に曲者になる例。
726名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/05/24(金) 23:40:42.02 ID:JP1PEOUv0
相手の場には天空の光剣クラウン・ソーラーと合体した獅機鎧神ヴァルハランス・レオと黒天狐ネガ・ナインテイルがいます
こちらのスピリットがアタックした後、この2体が回復しました
その後ブロック前フラッシュでストーム・アタックを使用しネガナインテイルを疲労させました
相手は合体しているヴァルハランスレオでブロック宣言をしました
この時、ヴァルハランスレオのBPアップ効果とクラウンソーラーによる回復効果が使えますが、その場合にBPアップ効果→回復効果と処理してBPアップを行わせないことは可能でしょうか?
それとも回復状態のスピリットがいないとBPアップが発動せず、先に回復効果を処理してからBPアップ効果を使われてしまうのでしょうか?
727名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/05/24(金) 23:41:17.15 ID:bRJm+wGU0
>>725
ありがとうございます
なるほど、それはちょっと説明が大変になりますね。

もし破壊時処理があるブレイヴを破壊したときに
その合体スピリットがブレイヴ含めてコスト4以下だった場合は
そのスピリットを破壊対象に選べますか?

何度も質問すみません
728名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/05/25(土) 00:09:43.54 ID:LNTMuuRQ0
>>727
それなら問題ない。
ニッチなとこしかいない・・・と思ったが今弾の青とかでそうでもなくなったのか。

>>726
回復とBPアップは同一タイミングだから貴方がターンプレイヤーならBPアップ→回復と処理させることは可能ですよ。
729名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/05/25(土) 01:28:06.90 ID:GGJOR1mc0
>>728
回答ありがとうございます

ソウルリッパーについて回答してくださった方々ありがとうございました。
これで、安心して明日のSBで使うことができそうです。
730名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/05/25(土) 05:17:30.82 ID:OXergEKD0
>>725 >>728
またしったか回答かよ
ブレイヴに破壊状態なんて存在しない

ブレイヴ自体が破壊状態にならない例外処理しなければならなくなったから
ネコロン山も例外で割り込み解決だよ


破壊時効果を持つブレイヴとそうでないブレイヴで破壊状態を維持できる期間が違うわけがない

デッバラでシャズーとブレイドラ1体ずつを破壊したら、シャズーは破壊時効果があるから破壊状態になるけど
ブレイドラは破壊時効果がないから破壊状態にならないとか言ってるレベルのルール誤認じゃねーか
731名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/05/25(土) 07:11:28.70 ID:1s3ZIltH0
>>730
ネコロン山が例外処理ってのはどこ情報?
また電話回答なら回答した担当の人の名前もよろしく。
732名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/05/25(土) 07:36:58.16 ID:OXergEKD0
>>731
ツルギ編1弾のときのことだから名前までは覚えてないけど、ハマガミさんではなかったのは覚えてるなあ

ブレイヴの破壊はバウンス処理みたいに即座に移動するから、それを変更できるって話だったと思う
733名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/05/25(土) 09:11:58.36 ID:vZBRc+gw0
ブレイヴに破壊状態がなくてすぐトラッシュ送りってのは公式QAにあるよ
734名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/05/25(土) 09:49:01.14 ID:1s3ZIltH0
>>733
そうだけど、ネコロン山の効果が合体スピリットのブレイヴの破壊時に発揮するもので
連鎖が破壊時の効果より先に処理することになってるから、この場合どうなるの?って事。
で、>>732の回答によればネコロン山は特殊な扱いをするからって事らしい。

ネコロン山しか今んとこ合体状態のブレイヴの破壊時に関するものがないなら、連鎖が出た今、早く
公式に反映させて欲しいところだな。
735名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/05/25(土) 20:34:04.08 ID:vZBRc+gw0
>>734
ああ、その裁定なら俺も電話確認したよ
そもそも破壊状態が無いのが基本ルールで、ネコロンの時だけ破壊状態になるなんて例外処理はされないって話だと思うが
736名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/05/25(土) 23:33:50.65 ID:Es7bq3Dc0
>>735
なるほどなー。回答間違っててすんませんでした。
てことはネコロン山の効果は破壊されたブレイヴの行き先を変更する効果であって、破壊された時の効果ではないって事ね。
737名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/05/26(日) 10:35:05.17 ID:nwjvM8uZ0
>>736
そういうことになるな
「相手によって破壊されたブレイヴは手札に戻ることができる」とか書いてくれればいいのに、テキストが不親切だと思う
738名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/05/27(月) 00:53:20.57 ID:eJcSDtwW0
キリエルが場にいるときに天霊アタック時に
ペガサスフラップは発動できますか?
739名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/05/27(月) 01:37:35.80 ID:CsQfHVcO0
sageろ
740名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/05/27(月) 10:43:06.23 ID:C54VBUfU0
自分の場には合体状態のイリテバンとスピリット状態のメイルシュトロム、ネクサス2枚があります
(イリテバンの合体先は【強襲】を持たないスピリットであればどれでもよいとします)
この状態でイリテバンを合体させたスピリットがアタックし、イリテバンの合体アタック時効果でメイルシュトロムの【強襲1】をコピーしました。
【強襲1】の効果でネクサス1枚を疲労させ、合体スピリットを回復させました。
その後バトル終了時に合体スピリットは【強襲】の効果を失いますが、合体スピリットのアタック時に再び使用していない【強襲1】をコピーし、
ネクサスを疲労させ回復させることはできますか?

また、上記と同じ状態にスピリット状態のバズーカアームズを加え、合体スピリットの2回目のアタック時に
メイルシュトロムの【強襲1】ではなくバズーカアームズの【強襲1】をコピーし、再び強襲の効果を発動することはできますか?
741名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/05/27(月) 11:53:27.23 ID:q/j8njWli
強襲の効果使用回数は強襲の効果元ではなく使用したスピリット自身に記録される
これはイリデバンで効果使い、アタック終了で効果を失っても消えることはない
なので強襲を1度使った後で別の強襲1を得ても使用出来ない(2以上なら2回目として使用可能)
同様にケルベロードやシユウ等のターンに1回の効果も別の対象を指定しても2度目は使えない
742名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/05/27(月) 12:03:47.98 ID:C54VBUfU0
>>741
ありがとうございます。能力を失っても、使用回数は蓄積されるのですね
743名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/05/27(月) 17:21:05.69 ID:n0yPD0yA0
アタックしたスピリットを三段で除去したら
その後のフラッシュタイミングは存在しますか?
744名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/05/27(月) 17:55:09.12 ID:Ujd01wiB0
>>743
アタック時フラッシュタイミングは存在する。
ただ、そのタイミングでどちらもフラッシュを使用しなければそこでバトルは終了する。
745名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/05/27(月) 23:02:24.26 ID:vrNygyJD0
ペガシオーネカスタムとデスヘイズ重ねて無限自爆出来るん?
746名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/05/27(月) 23:30:02.18 ID:fLP0181T0
スケープゴートで召喚した黒き骸王バルトアンデルスのことで質問があります
BP比べをして破壊された時に相手の手札一枚破棄してスピリットだった場合フィールドに残り
さらにバトル終了時にスケープゴートの効果で破壊されて相手の手札もう一枚破棄という処理でいいですか?
BP比べが終わって破壊された時=バトル終了だと思っていたのですが
WIKIのスケープゴートの説明を見ていたらカオティックセイメイは呪滅激で残っても結局破壊されてトラッシュに戻ると書いてあったので気になりました
747名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/05/27(月) 23:35:56.80 ID:Ujd01wiB0
>>746
そういう処理でおk。
セイメイはあくまで相手によって破壊された時しかフィールドに戻れない。
でもバルトアンデルスは相手関係なく破壊された時の効果だからスケープゴートの効果でも残ることが可能ってこと。
748名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/05/27(月) 23:40:40.97 ID:Ujd01wiB0
>>745
デス・ヘイズの効果見てもう一回質問しろよ。
てかペガシオーネ・カスタムとデス・ヘイズで何で無限自爆できると思ってるのか意味分からん。
749名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/05/27(月) 23:46:32.13 ID:xAhqBkVS0
>>745
そもそもペがシオーネカスタムの自爆はトラッシュに置かれることで発動する効果。
デス・ヘイズの効果は破壊状態から手札を捨ててフィールドに残る効果。(トラッシュには行かない)
結論として無限自爆はできない。
750名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/05/27(月) 23:47:11.19 ID:xjoYF0tf0
ジェネレートファイアの効果は
スピリットを召喚するまでがマジックの効果ですか?
オリンスピア競技場があった場合には軽減して召喚することはできませんか?
751名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/05/28(火) 00:20:24.56 ID:tchnvV9i0
>>749
やっぱりか
根本的にトラッシュ行かんから無理よね、thx

>>748
俺に言うなよ、友人がこれできんじゃね→出来るわけねーだろで一応確認に来たんだから
752名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/05/28(火) 13:28:27.96 ID:u1Rpx9JpO
>>750
「マジックの効果を使っての召喚」だからオリンスピアに引っ掛かるよ
753名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/05/28(火) 19:39:43.26 ID:NI+BKkZ70
邪龍王カースドラゴンの召喚時効果で1体目の指定で相手の合体スピリットを破壊したあとに
残ったブレイブ状態のスピリットを2体目の破壊対象にできますか?
754名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/05/28(火) 20:11:00.30 ID:1ohLUFeD0
>>753
できない。カースドラゴンの召喚時効果は同時発生なので。
755名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/05/28(火) 22:53:40.91 ID:Gv5UwVNy0
相手の場にアトライア海帝国がレベル2である時、こちらがナウマンシティーを配置、もしくはマネキキャットを召喚してコスト6/7のスピリットをノーコスト召喚する時、
アトライアの効果で3コスト支払わなければならないのでしょうか?
756名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/05/28(火) 23:01:19.07 ID:1ohLUFeD0
>>755
です。
757名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/05/29(水) 14:21:44.35 ID:pEMrrfxMP
骸魔インプの効果はバースト召喚時にも有効ですか?
758名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/05/29(水) 14:29:13.85 ID:+zr5rnqm0
『スピリットカード』を召喚するとき
759名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/05/29(水) 15:45:17.02 ID:diUoNVEO0
場のスピリットに手札から直接合体でブレイヴを召喚するとき、スピリット状態で召喚するときと同様にコアを乗せることは可能ですか?

例:フラッシュタイミングでバーニングサンをレベル1のサジットに使い、手札からブレイヴを直接合体するのと同時にコアを追加してレベルを上げる

色々見て回ったつもりなのですが、何処にも「できない」とは書かれていなかったので質問に来ました。よろしくおねがいします
760名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/05/29(水) 15:53:22.79 ID:uC7qhcaV0
761名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/05/29(水) 15:55:52.43 ID:diUoNVEO0
回答ありがとうございます。公式サイトに書かれていたんですね、まだまだ自己調査が足りませんでした。とてもスッキリしました重ね重ねありがとうございます
762名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/05/30(木) 03:54:31.87 ID:PMWBVKo00
>>760
これ見てて思ったんだけど、この場合、骸の斜塔とかの効果で疲労しないの?
記述的に召喚時にコアを置いてる扱いにはなると思うけど
763名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/05/30(木) 03:56:15.33 ID:PMWBVKo00
言葉足らずでしたので補足
直接ブレイヴ時にスピリットのlvを上げた場合(維持コア数を増やした場合)、斜塔などが張られていても疲労はしないのか?
って意味です
764名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/05/30(木) 06:43:11.55 ID:vN9WqB+gi
直接合体やスピリット状態のブレイヴとの合体によるコアの合算などルールによるコアの増加は対象外だとどこかで見た記憶があるが公式にはないから何とも
765名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/05/30(木) 07:28:28.20 ID:kx5PuWPh0
直接合体なら対象外、スピリット状態からの合体なら疲労する、って夢魔の寝所で星座編初期に回答もらった
ブレイヴに関するルール変更とかもあったし今も同じって保障は無い
766名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/05/30(木) 07:32:12.51 ID:GLo1OSMoP
直接合体時でも、コア追加したら疲労するって言われたけど、どっちなんだろ?
767名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/05/30(木) 10:03:41.17 ID:QTkr+RsV0
直接合体によるコア増加でも疲労という回答頂きました
768名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/05/30(木) 17:11:31.12 ID:7Wt9KYQn0
大蛇の城門の例で質問した際は疲労だった
要約すると召喚されるブレイヴに乗った後合体によってスピリットに乗るため
769名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/05/30(木) 20:40:27.53 ID:/dNU3LpD0
お願いします。
相手の「トワイライトファンタジア+北斗」のアタックをネクサス「白き楯〜」で
防ぎましたが、トワイライトファンタジアはブロックされなかったことになって
相手のライフが回復するのでしょうか?
770名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/05/30(木) 21:02:20.28 ID:8jBS7Q8C0
トワイライトのQ&Aを読めば回復効果がどの発生するのがどのタイミングか分かるはず
771名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/05/30(木) 21:21:03.84 ID:/dNU3LpD0
>>770
よく見たらトワイライトが合体アタック時で白き楯がフラッシュ時って
書いてるね。失礼しました。
772名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/05/30(木) 22:05:36.24 ID:kUY2aE010
>>771
いや、お前分かってない。
合体アタック時と言ってもトワイライトの効果が発揮されるのはブロック宣言時。
つまりアタック時フラッシュタイミングで白き楯の効果を使用すればトワイライトの効果は
発揮されない。
773名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/05/31(金) 00:02:56.97 ID:pX31cfxO0
わかってるだろうけど一応言っておく。
トワイライトの効果でボイドからライフが増えるのは
相手が「ライフで受ける!」ていった時。
774名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/05/31(金) 03:28:55.23 ID:iAunQ3AG0
>>764-768
どっちやねんって言いたいけどコア増加扱いになって疲労の解答のほうが多そうね
遊戯王と比べると100倍わかりやすいけど、それでm結構曖昧なところ多くて難しいわサンキュー
775名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/05/31(金) 08:55:17.30 ID:CC9Xx70Z0
曖昧なのはうろ覚えで根拠ないこと答える回答者や昔の変更前裁定出す奴がいるからだけどな
776名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/05/31(金) 22:45:57.56 ID:BzHFw0lP0
・怪力巨人アドルファスの効果でパンプされたスピリットが強襲などで再度アタックした場合、
+2000が重複して+4000になるのでしょうか?

・フィニッシュブローの効果を受けたスピリットが「お互いのデッキは破棄されない」をもつ相手スピリットを
破壊したとき、相手のデッキを破棄できるのか?
777名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/05/31(金) 23:28:11.12 ID:4A/Gkf2H0
>>776
アドルファスの効果はアタックしているバトルの間だけ

後者はwikiの破壊についての破壊状態について詳しく載ってます
778名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/05/31(金) 23:56:54.95 ID:BzHFw0lP0
thx
779名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/01(土) 00:55:49.71 ID:quEqa8Ex0
質問お願いします。
鉄壁なる巨人城塞Lv2と柱岩の海上都市がある時、
闘神を持つスピリットを召喚したら、粉砕を持つスピリットとして扱って海上都市の2枚破棄を発揮させるのは可能でしょうか?
780名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/01(土) 01:16:56.37 ID:nqBLlI0C0
>>779
可能

ゲラン准将と高原のコンボと似たようなもん
781名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/01(土) 09:11:02.16 ID:ntSWJoPX0
自分のザンデ・ミリオンの効果で相手がスピリットのフィールドに残る効果を使い、
そのスピリットが破壊されなかったときは相手はブロックできなくなるのですか?
782名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/01(土) 12:30:13.92 ID:l6IoSFZO0
wikiだとボーントプスから速攻でインフェルノアイズ打つデッキが流行ってるんだな
序盤からやられたらかなりウザいけどなんか違う感がする
MAXで猛威をふるってさっさと伝説入りしてくれ
783名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/01(土) 12:39:04.07 ID:bNkDkCH6O
>>781
破壊時効果でフィールドに残っても、破壊したことにかわりないからブロック出来る。
ただしスピリットがトラッシュに行ってないから、破壊時バーストは発動出来ない。
784名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/01(土) 13:08:00.03 ID:bNkDkCH6O
追記:ザンデミリオンの効果は、ブロック宣言と同時に破壊するスピリットを指定する。
一体を破壊してからブロック。じゃなくて同時発生なので、ブロック時効果と(ザンデ効果で破壊したスピリットの)破壊時効果はターンプレイヤーが解決順を選べる。
785名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/01(土) 13:13:43.25 ID:l6IoSFZO0
誤爆
786名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/01(土) 17:46:23.14 ID:ijisslvK0
デッドリィバランスを使用して、自分はシャ・ズーを破壊し、相手は合体スピリットを破壊。
相手がブレイヴを残す場合、そのブレイヴを疲労させることは出来ますか?
787名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/01(土) 18:12:49.25 ID:7dAVkeDX0
出来ません
wikiの破壊についてのページをよく読みましょう
788名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/01(土) 18:14:49.32 ID:7D6BfBuYO
レックウマルについて質問です
分身の効果は強制ですか?召喚したら必ず分身2体を出さなければいけませんか?

分身を出したレックウマルが破壊されたら、その分身もトラッシュ行きですか?本体がいなくなったら分身も消えるように思います。
789名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/01(土) 18:21:55.35 ID:bNkDkCH6O
「○○することで××する」効果は任意で発動するかしないか選べる。

本体が破壊されたら分身も消える?→ジョーニン・トンビは破壊時に分身を出しますが…
790名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/01(土) 18:31:49.83 ID:7D6BfBuYO
>>789
ありがとうございます
ルールとは関係なく、分身のイメージって本体が消えたら当然きえるものだと思って書いてみました。
お騒がせしました。
791名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/01(土) 18:46:21.60 ID:ijisslvK0
>>787
ありがとうございます。
792名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/01(土) 23:22:42.44 ID:6eqrQKyD0
>>790
分身ってMTGでいうとこのトークンだからねー。
そこ分かってるとイメージしやすいんだけど、そうじゃないとそう考えてしまったりするのね。
793名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/01(土) 23:56:39.92 ID:/lOXQu7J0
自分フィールドに深海大帝ノーグ・デンスと蛇竜キング・ゴルゴーがいる状態で2枚目の蛇竜キング・ゴルゴーを召喚しました
この時1枚目のキング・ゴルゴーの効果は発動しますか?
794名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/02(日) 00:04:55.56 ID:tyja57Qs0
>>793
ノーグ・デンスの効果は青のシンボルにするのみ。青のスピリットにする訳ではない。
なので、2匹目だろうが1匹目だろうがキング・ゴルゴーは赤のスピリットでしかないので、キング・ゴルゴーの
2lv時効果はキング・ゴルゴーを新たに召喚しても発揮はされない。
795名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/02(日) 00:15:06.05 ID:euebedeP0
>>792
分身っていう言葉のイメージだとそう感じるかもだね
分身のテキスト読めばゲーム終了時までって書いてあるからわかりそうなものだけど
796名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/02(日) 13:46:12.00 ID:3btQAOlz0
十剣聖スターブレードドラゴンlv3がブリキタイガーがブレイブした状態でアタックし、
lv3、4の合体アタック時効果であいてのコスト6以上のスピリットを破壊し、
相手のライフを削った時、
こちらは聖命の効果でライフを回復できますか?
797名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/02(日) 13:55:44.07 ID:N1Q+kg1G0
>>796
できません。
ルールをよく読んでください。
あ、相手のライフを削るというのがスピリット破壊と関係なく、バトルの結果での事だったら聖命の効果は
発揮されます。
798名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/02(日) 15:01:12.46 ID:yg432aJc0
>>794
ありがとうございます
その色のシンボルを持っていてもその色のスピリットにはならないんですね
レオ友とかも同じですよね?
799名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/02(日) 18:45:33.72 ID:R5QvaTHE0
>>798
そうです。シンボルを追加するものや〜のシンボルにする系はそうなる。
只、ラルバなどの「〜しても扱う」の場合はその色のスピリットとしても扱うのでその色を
対象とした効果の対象にはなる。
800名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/02(日) 22:57:01.89 ID:B3c3AA650
麒麟星獣リーンが回復状態のLv2で破壊されたときにリーン自体を疲労させることで回復状態で残ることはできますか?
801名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/02(日) 23:03:16.37 ID:R5QvaTHE0
>>800
公式のQ&Aも見てない奴はここに来んなよ。
802名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/03(月) 22:28:36.08 ID:Jjvl/WNc0
ミラージュ・ワイバーンでアタック
闇楯の守護者ナーガンでブロック
ブロック時フラッシュタイミングでサジッタフレイム使用
闇楯の守護者ナーガンを破壊
闇楯の守護者ナーガンは疲労状態でフィールドに残しました

この時バトル解決は行われるのでしょうか?
803名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/03(月) 22:34:50.30 ID:Op6QZKbZ0
>>802
破壊されずそのまま残っているのだから継続
804名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/03(月) 22:41:17.99 ID:Jjvl/WNc0
>>803
サンキュー
805名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/04(火) 01:55:05.27 ID:kD3GPY+vO
自分の場にコアが1個乗った、スカル・ガルダと合体しているスピリットがいます
自分のメインステップにインフェルノアイズを使用し、コスト支払いで合体スピリットから維持コアを全て取りました
この時、ブレイヴをスピリット状態で残すのはインフェルノアイズの効果適応前ですか?
806名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/04(火) 02:13:42.25 ID:wF4SaXZG0
>>805
マジックカードを使うとき、コストの支払い、(あるならば)対象の選択、効果の発揮、トラッシュへ、の順番となる。
                          ↑この間でブレイブ残すかどうか決める
807名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/04(火) 03:46:06.89 ID:kD3GPY+vO
>>806
ありがとうございました

もう1つ質問なのですが、冥府三巨頭ザンデ・ミリオンがいる状態で
自分の系統:無魔が指定アタックをしたとき
相手の場にスピリットが2体いる場合は
相手は強制的に指定アタックされたスピリットとは別のスピリットを破壊しなければいけませんか?
808名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/04(火) 09:19:03.98 ID:kucj67jn0
そもそもザンデは指定アタックできない
809名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/04(火) 10:05:44.69 ID:n5Ps44ndi
ブレイブを残すタイミングに関する質問が増えてきてる気がする

合体スピリットがフィールドを離れるタイミングで残すことかどうかを選択する

これで全部解決出来るはずなんだけどそもそもスピリットがフィールドを離れるタイミングが分かってない人が多い
上のインフェルノアイズの質問とかな
810名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/04(火) 15:52:24.58 ID:kD3GPY+vO
>>808
つまりザンデ・ミリオンがいる場合、自分の無魔すべては指定アタックができなくなるのでしょうか?
相手の場にスピリットが2体いても指定アタックできないキャンサードと似たような感じになるのですかね?
逆に激突のようなテキストを持つ場合はどうなりますか?
811名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/04(火) 17:55:28.89 ID:Fpt1r9Eo0
>>810
バトスピは否定形が優先される。故にザンデがいる時に無魔は指定アタックはできない。
激突も同様。
812名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/04(火) 18:53:21.18 ID:kD3GPY+vO
>>811
ありがとうございます
つまり相手の場に回復状態と疲労状態のスピリットが1体ずついる場合
相手は激突の有無に関わらずブロックするかライフで受けるか選ぶことができるつまり通常のアタックとなんら変わりがない事になるのですね
813名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/04(火) 21:33:20.93 ID:ahGMhbN30
いえ、激突は可能ならばブロックしなければならないので「ブロック可能な状況」ならばブロックを行います
つまりスピリットを破壊できる状況ならブロックは行わなければならないことになります
ただし、スピリットが相手に1体しかいない場合は破壊が行えないので「ブロックできない状況」とみなされる
814名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/05(水) 03:50:38.93 ID:+dpvI0J8O
どっちが正しいんだ…(困惑)

もし相手の場に回復状態と疲労状態のスピリットが1体ずつで
確実にブロックさせて疲労状態の方を破壊できるなら激突もどき持ちの無魔の評価が変わるんだが

質問だけど破壊状態のスピリットは回復や疲労させられないけど
破壊状態のネクサスも回復や疲労させられない?
815名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/05(水) 08:40:33.33 ID:B5jRPaMo0
Q1. このネクサスのLv1・Lv2効果は、このネクサス自身が破壊されたときにも使えるの?
A1. いいえ、使えません。破壊状態のネクサスを疲労させることはできません。
鉄壁なる巨人城塞Q&Aより
816名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/05(水) 10:00:49.48 ID:M0pdv1NK0
チャージについて質問です

・このスピリットがアタックした時BP○○以下の相手スピリット1体を疲労させる
をチャージで体数を増やした場合、BP制限の中から選ぶのでしょうか?

・相手スピリット2体のコア1個づつをリザーブに置くをチャージで増やした場合
別の(3体目)のスピリットから除去することはできるのでしょうか?
817名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/05(水) 10:59:24.64 ID:lp3ASKao0
上 そう
下 2体って書いてあるんだから2体 個数をどちらかに+1個できる
818名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/05(水) 11:17:38.38 ID:M0pdv1NK0
>>817
ありがとう
819名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/06(木) 12:31:13.22 ID:ljSqn8gb0
バーニングサンを使用して直接合体した場合、ブレイヴの召喚時効果は発揮しますか?

聖命のライフ増加とライフ減少時バーストはどちらが先に発揮されますか?
820名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/06(木) 12:39:01.05 ID:c1tX0UPh0
>>819
バーニングサンのテキストを見れば分かる事
バースト処理の手順を考えれば分かる事
821名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/06(木) 12:40:22.54 ID:X05uGI7/0
最近>>819みたいにカードそのものや
ルールすら見てない奴が多過ぎる
822名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/06(木) 12:50:03.16 ID:ljSqn8gb0
「このブレイヴの召喚時効果は発揮されない」と書いてないので発揮される
バーストは全ての効果処理後なので聖命が先ということでいいのですね

どうもすみませんでした
823名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/06(木) 18:55:09.73 ID:hXz8BtjR0
そもそもバースト条件はライフ減少『後』だから、そこんとこ注意
824名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/07(金) 00:46:44.28 ID:FyP0OLTc0
ザンデ・ミリオンと激突の件は>>811が正解。

実は激突は相手のスピリット1体を指定する効果。
対象が絞られていて、選択権が相手にあるってだけね。

激突はテキストに不備があると前々から言われてたと思うが。
825名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/07(金) 00:51:51.01 ID:RLP67E6UO
デス・ヘイズと合体したスピリットにライフチャージをうち、その後デス・ヘイズの合体時効果で合体スピリットを疲労状態で残した場合はコアが増えますか?

また、アタックステップ中にデス・ヘイズと合体したスピリットが破壊され、デス・ヘイズの合体時効果で疲労状態で合体スピリットをのこした場合、不死を発動することはできますか?
826名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/07(金) 00:53:44.08 ID:RLP67E6UO
わかる方がいたら解説お願いします
827名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/07(金) 01:09:29.94 ID:pVRwa0vV0
>>825
コアを増やした後疲労状態で残るんだよ
破壊してコア増やすまでがライフチャージの効果

その順序の場合不死は使えない
828名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/07(金) 01:14:50.35 ID:b0LG6Arv0
>>824
ではキャンサードに激突を付与した場合も激突不可なのでしょうか?
829名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/07(金) 01:15:54.45 ID:RLP67E6UO
>>827
解説ありがとうございます

その順序ではと言うことは、破壊→不死→デス・ヘイズ効果の順番であれば不死召喚も合体スピリットをのこすこともできるのですか?
830名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/07(金) 01:18:53.90 ID:pVRwa0vV0
>>828
キャンサードの場合、一体が二体に増えるだけ

>>829
それで合ってる
831名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/07(金) 01:19:45.75 ID:FyP0OLTc0
>>828
その通り
キャンサードやザンデ・ミリオンは激突や指定アタックできない
832名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/07(金) 01:22:00.32 ID:HBZAVgA20
>>828
キャンサードは指定アタックはできないけど激突は出来る
833名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/07(金) 01:30:13.71 ID:RLP67E6UO
度々質問して申し訳ありませんが、あと1つだけ解答を貰えたら幸いです。

破壊→不死→デス・ヘイズの流れで不死召喚したスピリットがアグラヴェインのような召喚時効果を持つスピリットだった場合の処理はどうなりますか?
834名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/07(金) 01:33:46.12 ID:EY9N5ZA00
>>824
いつ聞いた話なのかソースが欲しいな
少なくとも星座編の時期では
蟹指定アタックは不可
蟹激突は可で統一されていたが
835名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/07(金) 01:36:28.31 ID:FyP0OLTc0
>>834
マジで?

自分がルールナビで聞いたのは星座編より後だったとは思うが
いつだったか、解答者が誰だったか悪いが覚えていない
こんど改めて聞いてみる
836名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/07(金) 01:42:10.14 ID:HBZAVgA20
>>833
デスヘイズの付いたスピリットの破壊→不死とデスヘイズの合体時効果の2つが同時発生してターンプレイヤーが処理順を決める、それによって
1、不死→不死スピリットの召喚時効果→デスヘイズの合体時効果
2、デスヘイズの合体時効果→デスヘイズの効果を使わず破壊状態のまま場合のみ不死発揮→不死スピリットの召喚時効果発揮
のどっちかになる
837名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/07(金) 01:48:23.56 ID:RLP67E6UO
>>836
丁寧な解答をありがとうございます
モヤモヤが晴れたのでデッキつくってきます!
838名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/07(金) 12:17:58.34 ID:BBxiI+/V0
キャンサードと激突の件だけど、自分が間違ってたわ
指定アタックはできないが激突はできる
対してザンデ・ミリオンは指定アタック、激突ともに不可
839名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/07(金) 17:45:53.25 ID:dpEr6djU0
虚獣帝スフィンクロスにトワイライトファンタジアを合体している状態でブロックされました
そのときにスフィンクロスの効果を使ったらライフは回復しますか?
840名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/07(金) 18:07:34.07 ID:QS78eepm0
>>839
しません
841名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/07(金) 18:11:57.54 ID:dpEr6djU0
>>840
わかりました
ありがとうございます
842名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/07(金) 22:50:24.12 ID:3RHvnv310
>>840
ブロックが成立した時点で回復じゃないの?
あくまでブロックされなかった扱いってだけでブロックはされてる判定だと思ってたけど
843名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/07(金) 23:01:45.17 ID:QS78eepm0
>>842
839をしっかり読んだ?
ライフが回復するかどうかの質問だったからしませんって回答したんだけど
スフィンクロスは回復するでしょ
844名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/08(土) 00:19:22.98 ID:DoG+s/YY0
>>842
どんまい
845名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/08(土) 14:59:51.14 ID:wOVVIYNK0
軽減シンボル6個あるやつに軽減シンボル与えて7になりますか?
友達がなると言ってきかないんですが...
846名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/08(土) 15:45:20.51 ID:prtjH8jh0
>>845
表示の関係で6個までしかないだけで、効果を使えば7個以上に軽減を増やすことはできる。
ただし元のスピリットのコスト以上に軽減を増やしても意味はない点にだけ注意
847名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/08(土) 16:06:06.56 ID:PsCWrbSG0
>>845
問題無くなる
848名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/08(土) 19:48:25.73 ID:BxUAMUjUO
黒皇機獣ダークネス・グリフォンの召喚時効果は
相手のスピリット2体までを手札に戻す。ですが
相手の場にスピリットが2体以上いるにも関わらず(2体まで〜なので)1体のみ、または0体でも構いませんか?
849名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/08(土) 20:53:18.75 ID:jAmdrbM60
>>843
日本語読めてなかったわ、申し訳ない
850名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/08(土) 23:44:01.96 ID:FAU/p0cm0
こちらがデッドリィバランスを使ったりザンデミリオンでアタックした際に相手が自分のスピリットを破壊したら破壊時バーストは発動しますか?
相手の効果での破壊なので発動すると思うのですが…。
851名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/09(日) 00:16:57.18 ID:4Zkcqs+30
>>848
はい

>>850
はい
852名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/09(日) 03:52:30.42 ID:1ywJ0eZlO
自分のアタックステップに自分の星の巫女クシナの効果を使用し
超神星龍ジークヴルム・ノヴァを名称:ジークヴルムから転召した上で召喚しました
この時、自分の場に星鳥クージャがいる場合、ノヴァの召喚時効果より前に破壊したクシナを疲労状態で場に残すことができますか?
853名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/09(日) 04:49:25.45 ID:TvDfbJAK0
現時点でのバトスピ部記念カップで、キングマスターエディションとライフカウンターセットに入ってるカードは使用できないんだよね?
前にどっかで使えるって見たような気がするんだけど、公式じゃダークネスファングとはじめてセットとカオストルネードしか書いてないからさ。
854名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/09(日) 10:06:28.07 ID:2ftMdCmN0
>>853
その辺が使えるのは7月から
あとここは一応ルール質問スレな
855名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/09(日) 10:27:25.74 ID:TvDfbJAK0
ありがとう。
発売してからってことなんだね。
次からレギュレーションに関する質問は本スレでしたらいいのかな?
856名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/09(日) 19:05:07.85 ID:2ftMdCmN0
>>855
本スレで問題ないと思うよ
857名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/09(日) 21:13:40.14 ID:UfCisEnA0
ローダーアームズの
[Lv1]『このブレイヴの召喚時』
ボイドからコア1個を自分のネクサスに置く。
という効果はネクサスが三枚場に出ていれば、三コアブースト出来るのでしょうか。
858名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/09(日) 21:22:43.17 ID:l+uw7R5w0
日本語を理解しろ
859名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/09(日) 21:31:10.92 ID:UfCisEnA0
サーセン……
出来ないんですね
860名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/11(火) 19:30:04.06 ID:E7Wsuavp0
オーシンが自分の場にいる時に相手のスピリット1体をバウンスした場合は
相手は手札1枚破棄するのですか?
861名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/11(火) 19:43:03.47 ID:TaH+7nWZ0
>>860
相手のメインステップにバウンス出来たらそうなるね
862名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/11(火) 19:43:04.97 ID:CAWvD6uI0
日本語を理解しろ
863名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/13(木) 08:46:53.23 ID:QxQZxTjn0
セフィロ・アリエスのLV3効果は装甲:緑やロロ等のスピリットの効果を受けない効果で防げますか?
864名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/13(木) 11:35:32.98 ID:1GVbPlut0
>>863
Q&Aを確認してから質問していますか?
865名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/13(木) 12:14:33.19 ID:GQJWBGvYP
わざわざLv3って書いてあるってことはコアを取り除けない効果についてだと思うけど
それって書かれてたっけ
866名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/13(木) 13:14:43.01 ID:1GVbPlut0
済まん、Lv3限定の効果か
これは対象がスピリットだから防げる
867名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/13(木) 18:05:19.48 ID:eqX4GTbD0
>>863
相手のセフィロなら装甲有効。自分のセフィロなら防げない。但し、ロロは除く。
868名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/13(木) 18:45:12.65 ID:QxQZxTjn0
>>864-867
有り難うございます

光芒ミスト対策にはならない感じですねえ
869名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/15(土) 09:28:45.39 ID:FhJNVgF+0
ダーク・デモボーンの連鎖についての質問なのですが
相手のスピリット1体を破壊できなかった場合でも連鎖は使えるのでしょうか

「〜する」となっているものは、効果対象が存在していなくても発動自体はしているということで良かったと思っているのですが
連鎖発動の条件のところがいまいち理解しきれていないようなので質問させていただきました
どなたかご回答お願いします
870名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/15(土) 18:11:19.85 ID:ITOoj/mk0
>>869
ダークデモボーンだけでなく連鎖のQ&Aも見ましたか?
871名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/15(土) 18:51:10.28 ID:gWEGG2jl0
>>861
ありがとうございます
872名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/15(土) 21:32:10.42 ID:FhJNVgF+0
>>870
一応見たことは見たのですがいまいち理解しきれていないようなので質問させていただきました
ウラノスの事例が乗っていましたが、連鎖は問題なく発揮ということで良いのですよね
873名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/15(土) 21:41:16.13 ID:/7eYljgpO
>>872
大丈夫ですよ
874名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/15(土) 22:05:46.69 ID:FhJNVgF+0
>>873
ありがとうございます
875名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/16(日) 20:50:11.36 ID:z/WS7c6G0
ビクティムの効果で手札切って一体召喚したら、二枚目のビクティム使わないと
手札切ってのコスト軽減は出来ませんよね?
テキスト的には無理だと思うんですが、調べてもはっきりした答えが見つからなかったんで…
876名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/16(日) 20:56:40.17 ID:GhQLFRG5P
スピリットカード1枚、です
877名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/16(日) 20:57:56.74 ID:z/WS7c6G0
>>876
ですよね。
ありがとうございます。
878名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/16(日) 21:36:19.80 ID:rZtx6cvUO
自分の場にブレイヴしてコスト8以上になった合体スピリットと侵されざる聖域があります
相手が海皇帝アイヴァンを召喚した場合、どうなりますか?
879名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/16(日) 22:07:10.00 ID:sfYw1vo/0
アイヴァンの効果は装甲で防げる
双光気弾が赤装甲で防げるのと同じ感じ
880名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/17(月) 21:28:29.56 ID:zT8nLUmz0
>>879
相手の場に既に海皇帝アイヴァンがいてその後に侵されざる聖域を出したり
侵されざる聖域がある状態でコスト7以下のスピリットがブレイヴした場合は?
881名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/17(月) 22:16:08.88 ID:Hzow2qB+0
>>880
アイヴァンがいる状態で聖域を出しても遅い
聖域があるときに合体してコスト8以上になった場合は
同時に効果が発揮するのでターンプレイヤーが選ぶ
882名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/18(火) 00:47:07.13 ID:5khwPyDlO
>>881
なかなかややこしいですね…
つまり自分のターンなら無事にコスト8以上になり青装甲を得てアタック可能に
相手のターンに神速でブレイヴした場合、合体してもコスト7以下のままで更にブロックできないとは…
883名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/18(火) 14:25:25.98 ID:XxT4mNsd0
一応自分のターンなら外して付けてってやればアイヴァンから逃れられるのか。
884名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/18(火) 22:30:48.35 ID:At9MtlrV0
>>883
付ける瞬間からブレイヴのコストは0だから効かないと思ったんだけど聖域と同時処理になるの?
合体スピリットのコストはブレイヴのコストを足すってルールだけど足すコストが0になるんじゃないの?
885名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/18(火) 22:48:39.10 ID:HkDvRS2+0
>>884
自分のターンなら、聖域→アイヴァンにできるからコストを一旦足して聖域発動でアイヴァン無効ができる
って事でしょ。>>881の回答を基にしてるんだろうし。

電話回答なりした方がいい案件かもねー。
886名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/19(水) 15:19:18.88 ID:oXqlGbdJ0
アイヴァンの効果は常在型だから発揮順は関係ないと思うぞ
合体した時点でブレイヴのコストが0になっているから
合体したスピリットがコスト8以上になるタイミングが存在しない
だから聖域の対象にならない
887名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/19(水) 21:40:03.40 ID:0biqMvLt0
じゃあグロウアップで合体スピリットのコストを8にしたら次のターンから装甲を得るの?
888名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/19(水) 22:07:28.37 ID:tbyNJap+0
聖域もアイヴァンも常時でかち合ってるからターンプレイヤーが処理順を選ぶよ
889名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/19(水) 23:22:00.53 ID:d/zFa4be0
>>886
聖域も常在型なんだが
コスト8以上のスピリットが発生したときに起動するわけではないだろ

>>887
グロウアップってターン終了時に効果消えなかったっけ
それとも元々合体してコスト8以上だけどアイヴァンのせいでコスト7以下になってて
グロウアップで無理矢理解除するってことかしら?
890名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/19(水) 23:29:13.19 ID:fTgZUWgh0
>>889
つまり合体ルールに則ってブレイヴのコストが足されるけど
そのとき足されるコストはアイヴァンのせいで0になってるってことじゃ?
グロウアップで8コスト以上になればその瞬間から聖域の効果で装甲得るから
次のターンまで待たなくてもいいはず。
891名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/20(木) 01:49:29.74 ID:FtZl596P0
ハイドランディアや定規山脈の「スピリットのコアが0個になったとき、そのスピリットは最高Lvとして破壊される」は
破壊時をトリガーとしたバーストを発動できますか?

コアが0個となったスピリットは破壊状態でも破壊された事にもならないので発動できないのはわかります。

「この破壊状態でも破壊された事にもならない」を、なった事にルール変更する効果でよろしいでしょうか?
892名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/20(木) 04:06:13.24 ID:ljqbxge90
>>891
そうじゃなかったら、この効果は何のためにあると思う?
893名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/20(木) 14:51:54.15 ID:PqosH2cq0
>>892
破壊時の効果が使えるのは分かるけどバーストの条件になるかが分からないから質問してるんじゃね?
894名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/20(木) 21:25:51.45 ID:l4C/UXN40
>>416と似た質問です

自分の場に、ジークアポロドラゴンと適当なネクサスと、イリテバン&神弓鳥ペリュトーンを合体したサジットアポロドラゴンがいます
サジットの合体アタック時にペリュトーンの効果でオープンしたバーニングサンを使用し、ジークアポロドラゴンにメイルシュトロムを合体させました
このとき、同アタック中にイリテバンの効果でメイルシュトロムの強襲をコピーして使用する事は可能ですか?

>>419の理屈なら、アタック開始時のイリテバンが合体しているので、強襲を使えるという事になりそうです
>>420の理屈なら、アタック開始時にメイルシュトロムが場に存在していないので、強襲は使えないという事になると思います
895名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/20(木) 22:10:14.38 ID:fSJUzDdM0
その状況は416とは似ていないし419・420も全く関係ない
イリテバンの効果解決時に合体アタック時効果を持つブレイヴがいればそれでいい
896名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/21(金) 06:36:22.09 ID:UiIltJow0
単に420が間違ってるだけ
419が正しいので普通に強襲できる
897名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/21(金) 08:25:10.17 ID:R7dRf6lg0
>>896
420は正しいだろ
モルドレッドで無魔破壊して不死で墓地の骨剣付けてもバトル時効果は誘発しないが
パンドランサーで場の骨剣を付けた時はバトル時効果が誘発されるのはそのため

パンドランサーの効果はアタック時を発揮するだけだから、パンドランサーの効果が違うとかいう理屈じゃないからな
898名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/21(金) 16:46:37.63 ID:7cWup36Ji
ちょっと何言ってるか分からない
もうちょい分かりやすく
899名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/22(土) 00:23:02.93 ID:9Mq9dzB30
自分の場に緑のシンボルが無い時に、
ダーク・ティラノザウラーがアタックして、
緑シンボルのスピリットを神速召還した場合、
ダーク・ティラノザウラーの連鎖の効果は発揮されますか
900名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/22(土) 00:30:25.37 ID:UaP3fjYo0
>>899
されません
901名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/22(土) 00:32:35.97 ID:9Mq9dzB30
>>900
ありがとうございます
902名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/22(土) 00:36:18.86 ID:65tIjTp40
ティラノのは発揮するだろ
ギガノかなんかと勘違いしてないか
903名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/22(土) 00:43:17.54 ID:UaP3fjYo0
>>902
BPを比べるのは確かに神速の後だけど
「続けて発揮する」っていうのは破壊効果の直後のタイミングなのに
緑シンボルがなくて何故発揮でするの?
904名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/22(土) 00:47:35.24 ID:65tIjTp40
>>903
なんだガチかよ
ネガテのQ&Aでも見て来いよ…
905名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/22(土) 01:22:19.39 ID:UaP3fjYo0
その後ってのをバーストルールと同じに考えてた
すまんかった
906名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/22(土) 01:37:21.17 ID:1HCD1sp50
>>892-893
ありがとうございます
907名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/22(土) 01:39:53.30 ID:9Mq9dzB30
>>904
なるほど、この緑の【連鎖】は継続効果なのですね
ありがとうございました
908名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/22(土) 02:20:21.15 ID:Cv3q1qgk0
相手の白き楯の長城のLv1効果を受けた自分のスピリットが強襲を持っています
このスピリットが強襲で回復した場合、必ずもう一度アタックしなければいけないのですか?
909名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/22(土) 20:28:31.96 ID:JqS0Ic3E0
シベルザがいるときトリプルシンボルの合体スピリットはライフを減らせますか?
910名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/22(土) 22:50:25.25 ID:5qRyscoK0
>>909
減らせる。
対象になるのはシンボル『二つ』のスピリットだけ
911名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/25(火) 14:08:18.20 ID:ARAz6WOB0
自分に黄シンボルがある状態で、メサイアドラゴンとハサミサボテンで合体アタック、相手がライフで受けたとき、リザーブにコアx2+ライフにコアx2おけるのでしょうか?
912名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/25(火) 21:59:57.74 ID:/D+uVL2U0
イエス
913名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/26(水) 23:43:27.02 ID:Z8mYgVpMO
自分の海賊王の秘宝島をリクラメーションで破壊することは可能ですか?
またリクラメーションの効果でスピリットは召喚できますか?
914名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/26(水) 23:50:56.35 ID:rasCBawS0
>>913
無理

「破壊することで手札のスピリットを召喚する」の手札のスピリットを召喚するってのが海賊王に引っかかっているから。
もちろん召喚する事もできないので、海賊王は破壊する事ができない

リラクメーションを使う事はできても効果は解決できないでトラッシュですねー
915名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/27(木) 00:13:28.30 ID:dQE/EaqeO
やはりそうでしたかー
ありがとうございました
916名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/27(木) 00:27:29.03 ID:n9tIgNQj0
魔界七将ベリオットのアタック時効果で疲労状態のバルトアンデルスの破壊時効果を使用しました
スピリットの破棄に成功した場合、バルトアンデルスは回復状態になりますか?
917名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/27(木) 00:37:09.43 ID:ELzx2YCo0
ソースどこだったか忘れたから曖昧だけど
回復状態で残る効果であって回復させる効果じゃないから駄目なはずよ
918名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/27(木) 12:03:56.26 ID:uWhPR7Bb0
シユウとブレイヴしたスピリットがアタックしシユウの効果を使用しました
その後ソウルリッパーでシユウが破壊された場合lv1・2のスピリットはブロックできますか?
919名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/27(木) 15:09:14.75 ID:iE2zf46B0
>>918
>504-505
920名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/28(金) 21:52:53.17 ID:se179+7J0
相手にアイヴァンがいる状態でミッドナイトサンの重装甲青が付いた場合
コスト6や7はアタックできるのでしょうか?
921名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/29(土) 00:57:55.25 ID:bQmHONHO0
>>920
できる。
922名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/04(木) 20:41:10.41 ID:onWvM76b0
教えてください。

自分のフィールドに柱岩の海上都市Lv1と鉄壁なる巨人要塞L2があります。
光の闘士ランダルをLv1で召喚した場合、
鉄壁なる巨人要塞Lv2の効果で「粉砕」を与える→柱岩の海上都市の効果で
「粉砕」スピリットが召喚されたためデッキ破棄→ランダルの強化で3枚破棄

という処理は可能でしょうか。
923名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/04(木) 22:21:54.55 ID:l5krpeJH0
924名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/06(土) 23:11:01.59 ID:V5JqEh8W0
こちらに強襲持ちがいる状態で相手にワルキューレミストがいる状態で
ワルキューレミストの効果のタイミングを
こちらがアタック→ワルキューレミストの効果発揮→強襲で起こすというのはできるのでしょうか?
それともアタック→強襲→ワルキューレミストの効果となるのでしょうか?
925名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/07(日) 00:06:43.93 ID:j+5d9fIai
タイミングが同じだからアタック側が順番を決める
これくらいルール見て分かろうな
926名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/07(日) 09:02:55.79 ID:bL4rxA8J0
呪撃を持つ紫スピリットが装甲紫を持つスピリットにブロックされた後に
ソウルリープの連鎖効果でそのスピリットの色を青に変更した場合
ブロックしたスピリットは破壊されますか?
927名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/07(日) 14:15:40.05 ID:LbV4HsPp0
>>926
ルール見ようぜ。
928名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/07(日) 22:03:59.91 ID:bL4rxA8J0
>>927
公式で呪撃で検索した限りでは該当するものが見つからなかったのですが何番のQ&Aでしょうか?
929名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/07(日) 22:39:05.46 ID:AOb8URfI0
http://www.battlespirits.com/rule/jugeki.html

呪撃のルール自体を見ればいい

前のルールだとできなかったけど、今のルールならできる
930名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/07(日) 23:09:40.10 ID:bL4rxA8J0
なるほどつまり効果の発揮タイミングが
『バトル解決時』に相手を『バトル終了時に』破壊するが起動するようになるわけですか
それよりも前に色を変化させておけば問題ないということですね
931名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/08(月) 00:37:28.75 ID:OETAcoN60
上の方に書いてあった奴見たけどわかりにくかったので質問します
1、アイヴァンがいるときコスト6・7のスピリットがミッドナイト・サンとブレイヴした場合、ブレイヴしたスピリットのコストはどうなりますか?
2、アイヴァンがいるとき装甲青、重装甲青を持ってるスピリットがブレイヴした場合、ブレイヴしたスピリットのコストはどうなりますか?
3、アイヴァンがいるとき相手スピリットの効果を受けないスピリットがブレイヴした場合、ブレイヴしたスピリットのコストはどうなりますか?
4、アイヴァンのLv2、3効果は装甲青、重装甲青を持ってるコスト6・7のスピリットで防ぐことはできますか?
5、アイヴァンのLv2、3効果は相手のスピリットの効果を受けないを持ってるコスト6・7のスピリットで防ぐことはできますか?
以上5つの質問について教えてください、よろしくお願いします
932名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/08(月) 19:46:34.07 ID:Gh+lwe2H0
>>931

1 に関してはスレ内でも意見が分かれてるらしいので保留。

2 合体したら装甲・重装甲が有効になるのでコストはブレイヴ+スピリット

3 アイヴァンの効果はスピリットの効果なのでコストはブレイヴ+スピリットになる。

4 できる

5 できる
933名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/08(月) 22:32:16.50 ID:2oxx/GxH0
質問です。ザンデミリオンについて、このスレ内でも何回か出てる話なんですが
結局自分の場にザンデミリオンとオプシディオン(激突)がいて
相手の場に2体スピリットがいるとき
オプシディオンがアタックしたらどうなるんでしょうか。
相手は「スピリットを破壊しない」を選択してライフで受けられる?
それともオプシディオンはアタック自体できない?
934名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/08(月) 23:57:25.72 ID:nPEfa0Bn0
蟹に激突持たせて相手にブロックできるスピリットが2体いるときと同じ処理になるだけでは
935名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 03:38:44.45 ID:nMbgpGYF0
>>932
ありがとうございました
俺の主力のリーサルウエポンとミストがメタられないと聞いて安心しました
これで心おきなく青相手にできます
936名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 23:54:53.74 ID:CsP5nAMBO
バタホルンをセットした双光気弾で破壊したとき光芒は発揮されますか?
937名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 23:57:17.19 ID:h8GkLjFN0
>>936
されません。バーストはマジックの発動ではないので。
938名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 00:12:49.88 ID:spamj6gYP
メフィストの効果でオープンしたマジックのバースト使ったあと、それのフラッシュは使えるんすかね
あくまでバースト効果発動させるだけだから使えないと考えてるんですが
939名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 00:18:03.74 ID:D759pUZJ0
バースト効果の範囲についてなら、『コスト払ってメインかフラッシュ効果を発揮させるところ』までバースト効果ですよ。
940名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 00:25:19.78 ID:L76qa8WgO
>>936の質問がわかりづらくてすみません
双光気弾を返せるかって意味ではなくそのバトルで相手が使った
マジックは返せますかって質問でした
941名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 00:43:23.40 ID:spamj6gYP
>>939
了解トンクス
原典で踏み倒してやるぜ
942名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 01:25:58.77 ID:xh7pjS/y0
>>940
それはルール理解の問題だな。
光芒はバトル終了時の能力なんだからそれ以前にバタホルンが破壊されていれば発揮しない。
バトル終了時に気弾が発揮された場合は、バーストは同一タイミングのあらゆる効果の処理後に
効果を発揮させるので、同一タイミングの光芒の効果が処理されてからの発動となる。
943名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 03:09:29.26 ID:N8NkHRUg0
バトル終了時に気弾ってどういうケースで発動するの
944名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 07:25:07.45 ID:L76qa8WgO
>>942
回答ありがとうございました

>>943
BPを比べて破壊された場合に発動するときはバトル終了時になるみたいですね
945名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 07:29:17.61 ID:rMjSKx1j0
BP破壊でトラッシュに送られるのはバトル終了より前だよ
バトル終了時に破壊されるのは呪撃とか千本槍
946名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 12:43:21.69 ID:L76qa8WgO
つまりバトルで破壊されたときに発動するバーストはまだバトル中なんですか?
947名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 12:44:55.12 ID:L76qa8WgO
言葉足りずでした
BPを比べて破壊された時に発動するバーストはまだバトル中なんですか?
948名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 13:16:11.48 ID:kFcovfyd0
>>947
バトル解決後にスピリット破壊のタイミングがあります。
BPを比べて破壊の場合はここで破壊後バースト発動になると思います。
その後バトル終了になるかと。
949名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 13:27:35.99 ID:L76qa8WgO
>>948
回答ありがとうございました
そうなるとやっぱりバタホルンの光芒は発揮されないんですね
950名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/11(木) 05:54:28.49 ID:3nKZohyhP
白のネクサスやスピリットで強制アタックを指定されたスピリットに重装甲:白をブレイヴなどで付加しました。
強制的にアタックはしなくてはいけませんか?
951名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/11(木) 20:56:55.37 ID:xelVU0mt0
>>950
しなくていい。
952名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/12(金) 08:28:17.64 ID:i4Dwp1H8P
>>951
ありがとうございました
953名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/12(金) 16:38:48.45 ID:lbM4sana0
ヴァルハランス・レオのバトル時効果は
ヴァルハランスがアタック

ブロック宣言

バトル時効果で疲労でアップ
はできますか?
このタイミングはフラッシュタイミングになっていると思うのですがブロックした事によってバトルになってしまうのでしょうか?
954名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/12(金) 16:40:35.60 ID:ONKHnG9EP
連鎖についてなのですが
「上に書かれた効果が発揮しなくても、【連鎖】条件を満たしていれば、【連鎖】の効果は発揮します」とありますが
鎧竜エドモントソードの効果で地竜1体につきBP4000以下1体破壊とありますが
相手の場にはBP5000以上のスピリットしか居らず(orスピリットが居ない状態で)
BP4000以下の相手スピリットを確実に破壊出来る状態でないと連鎖は発揮出来ないのでしょうか?
955名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/12(金) 16:44:10.18 ID:qh0ZlN5S0
>>953
バトル時=アタック時orブロック時
アタック後のフラッシュタイミングに入った時点でもうタイミングを失ってる

>>954
上に書かれた効果が発揮しなくても【連鎖】の効果は発揮する
って自分で書いておいてその質問はおかしくないですか?
956名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/12(金) 17:24:00.52 ID:ONKHnG9EP
>>955
変な勘違いしてました。
連鎖条件を満たしていればが上の効果だと勘違い
条件は緑シンボルでしたね、失敬d
957名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/12(金) 18:22:29.73 ID:l2caeneK0
>>953
ヴァルレオの効果はバトルを宣言した瞬間に効果を発動するもの。
なので、アタックしたならアタック宣言と同時、ブロックしたならブロック宣言と同時に処理しなければならない。
なので、ヴァルレオでアタック→相手ブロック宣言だとレオの効果はタイミングを失っているので使用できない。

ヴァルレオの効果はフラッシュ効果ではない。
958名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/12(金) 18:47:06.48 ID:+HI7ulMAO
ネプチューン・カイシンは自身がブロックされないという記述を含む効果を持っていますが
ネプチューン・カイシン自身のアタックでも相手のライフを減らせませんか?
959名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/12(金) 18:49:31.69 ID:qh0ZlN5S0
>>958
面白いこと考えるね
”「ブロックされない」効果”じゃないから減らせるよ
カイシンにインビジブルクロークとか使えばもちろん減らせなくなるけど
960名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/12(金) 18:50:07.15 ID:pIq4v73p0
記述がどうかじゃなくて、そのスピリットがブロックされない状態になっているかどうかだから関係ない
961名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/13(土) 22:52:50.28 ID:MieCr6ea0
プリズモルフォに合体したショゴルスのシンボルが何色になるか、ないし変化なしか
誰か教えて下さい
962名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/13(土) 23:09:28.62 ID:yWWdg2t70
緑以外の全部
963名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/13(土) 23:29:45.08 ID:MieCr6ea0
>>962
ありがとうございます
964名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/14(日) 16:36:37.30 ID:gSxq5DLs0
カオス・ペガサロスのLv3効果の聖命時、聖命で自分のライフが増えるかわりに、相手のライフのコア1個を相手のトラッシュに置くことができる。の効果を使った場合、聖命の連鎖はつかえますか?
965名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/14(日) 17:21:50.01 ID:Zjn8Psn/0
使える。あくまで聖命の効果を書き換えているだけ
966名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/14(日) 17:55:35.00 ID:gSxq5DLs0
>>965
ありがとうございます
967名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/15(月) 00:47:03.54 ID:9C+/1vRj0
ロウ・コウチューの、
Lv2『このスピリットのアタック時』
自分のリザーブのコア2個を自分のトラッシュに置くことで、相手はバーストを発動できない。
の効果はいつまで続きますか?

「このターンの間」?
「このバトルの間」?
968名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/15(月) 00:48:02.66 ID:KB1GPuHk0
アタック時書いとるがな
969名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/15(月) 00:50:53.95 ID:b5r9N6eG0
取説読めば分かるよね
読んでない?死ね
970名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/15(月) 08:09:20.59 ID:XLCdq0pbP
>>958
なんで今まで気がつかなかったんだろう
すげぇ!
971名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/15(月) 16:20:23.28 ID:xqtbb4Oq0
フォビッド・バルチャーで紫・白などの2種類のシンボルを持ったネクサスをトラッシュから配置できますか?
972名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/15(月) 17:07:14.65 ID:KM6WUQ1y0
>>971
できる。
973名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/16(火) 16:20:01.70 ID:mps0qVr70
イオンとヴァラルの効果はどちらが優先されますか?
974名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/16(火) 16:27:42.70 ID:nWpXOCZx0
>>973
>>1より抜粋
・質問には俗称/略称を使わず、可能な限り正確な名称で、状況はできるだけ具体的に書くこと。

海皇子イオンLv2のコスト6/7のスピリットすべての効果は発揮しない。と
ネザード・バァラルの手札にあるこのスピリットカードをコスト11にする。の
ことですかね?
975名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/16(火) 16:38:15.90 ID:ZaFfBcd20
>>973
まずsageろkS
976973:2013/07/16(火) 22:01:19.35 ID:XX0JlQcb0
すみません。省略しすぎました。

こちらの場に、
海皇子イオンがあって、
Lv2
[海皇子イオン]以外のコスト6/7のスピリットすべての効果は発揮しない。
という効果は、

相手の場に、
虚皇帝ネザード・バァラル
Lv1・Lv2・Lv3
相手のスピリットすべてのLvコストを+1する。
があった場合、

海皇子イオンは、3コアでLv2の効果が発揮できますか
977名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/16(火) 22:07:58.25 ID:3mCl364T0
この場合は先にフィールドにあった方が優先される
バァラルが先にいた場合は+1必要(1度レベル2になった時点で1個減らしても問題なし)
イオンが先ならバァラルの効果は発揮されない
978名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/16(火) 23:30:40.24 ID:4Q684E6j0
初歩的な質問です。
@ 自分のメインステップで自分のスピリットのコアを全て取り除き破壊した時、「このスピリットの破壊時効果」は発動出来る?
A 相手のメインステップ等で、コアシュートにより自分のスピリットのコアが全て取り除かれ破壊された時、「このスピリットの破壊時効果」は発動出来る?
979名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/16(火) 23:50:27.11 ID:UbypOpLZ0
まずsageろ
そして両方共、公式のHPとルールブックに載ってるだろ
980名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/17(水) 11:01:57.37 ID:JFih5zaU0
コアが0ってことはレベル0ってことだ。
で、破壊時効果にはレベル指定がされていないか?
981名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/17(水) 15:04:12.24 ID:xShHsk1qP
マジでクッソどうでも良い事なんだけど
同姓同名で、例えば馬神弾って人が居たとして彼はブレイヴホライゾン使って良いの?
GXナンバーが公式で使えないのは知ってる
982名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/17(水) 16:57:39.03 ID:eVC6pmYg0
お互い合意の上ならOK
もちろん公式ルールが適用される場では不可
983名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/17(水) 17:11:45.32 ID:xShHsk1qP
サンクス
980気づいてないし次スレ立ててくるね
984名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/17(水) 17:14:07.71 ID:xShHsk1qP
と思ったら無理だったんだよなぁ……
だれかよろしく
985名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/17(水) 22:24:07.22 ID:Jmo+U0q60
Lv2巨獣の森 が2つ配置されている時、
相手のアタックステップ開始時、相手のスピリット2体を指定できるの?

「ステップ開始時、相手のスピリット1体を指定できる。」
と書いてあるから、巨獣の森 が何枚あっても、1体しか指定できないのかね?
986名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/17(水) 22:25:41.44 ID:VxjdPmh90
sageろkS
987名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/17(水) 22:28:11.02 ID:Jmo+U0q60
あああ
988名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/17(水) 22:29:47.19 ID:QA2yQ0E90
最近質問すらまともに出来ないガキが多過ぎるだろ
989名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/17(水) 22:56:22.94 ID:xShHsk1qP
>>985
じゃあお前さんヴァルレオ2体居るのに1体しか回復させないのかい?
ターンに一回とか重複しないとかない限りおk、その場合2体指定できる
990名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/17(水) 23:38:32.01 ID:Ltc0KcLlP
これでイカ?
【BS】バトルスピリッツ質問28ターン(28スレ目)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1374071870/
991名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/18(木) 01:03:25.96 ID:ARfoG123P
>>990
おつ
992名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/18(木) 07:51:50.07 ID:o+pQuVP/0
>>989
指定されたスピリットは、このステップの最初に可能ならば必ずアタックしなければならないが、
2体指定した場合、最初、2番目とアタックするのですかね?
993名無しプレイヤー@手札いっぱい。
>>992
あ、巨獣の森ってそんな効果か忘れてたわ
それなら1体だけだわ