【MTG】最新セット雑談スレッド593

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しプレイヤー@手札いっぱい。
MTGの新しいセット(基本セットやエキスパンション)について
(・∀・)ブロックデキナイ!(・∀・)ブランド!(・∀・)ヒコウニサンテン!
しつつ雑談するスレッドです

前スレ
【MTG】最新セット雑談スレッド592
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1358178870/

◆現行スタンダード
[M13] [ISD][DKA][AVR] [RTR]

◆MTG公式
http://www.wizards.com/magic/multiverse/default.aspx
◆MTG日本語公式
http://mtg-jp.com/
◆マジックのセットのよくある質問集(FAQ)
http://www.wizards.com/Magic/TCG/Article.aspx?x=magic/rules/faqs
◆ギルド門侵犯 スポイラーリスト
http://www.wizards.com/magic/tcg/article.aspx?x=mtg/tcg/gatecrash/cig
http://www.mtgsalvation.com/gatecrash-spoiler.html
◆ギルド門侵犯 ゲームメカニズム
http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/feature/228
◆デュエルデッキ ソリンvsティボルト
http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/arcana/1049
◆ラヴニカへの回帰 イベントデッキ
http://www.wizards.com/magic/tcg/productarticle.aspx?x=mtg/tcg/returntoravnica/eventdecksjp
◆Modern Masters
http://www.wizards.com/magic/magazine/article.aspx?x=mtg/daily/feature/218
◆M14
http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/arcana/1141

◆発売予定
13/02/01 ギルド門侵犯/Gatecrash
13/03/15 デュエルデッキ ソリンvsティボルト
13/05/03 ドラゴンの迷路/Dragon's Maze
13/06/07 Modern Masters
13/07/19 基本セット2014
2名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/15(火) 22:31:23.04 ID:YagqvHow0
>>1乙は魅力的だ。それは誰もが出来るから。 >>1乙は危険だ。その行為は嘘だから。
3名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/15(火) 22:31:25.71 ID:zpUJ3sU50
スレを1回立てるだけで、>>1乙というものを理解できるようになる。
4名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/15(火) 22:31:34.89 ID:/hjgJ8GI0
それを一回振るうだけで、>>1乙というものを理解できるようになる。
5名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/15(火) 22:33:53.64 ID:OMPaj2Ex0
     /|  |\
     |_ r ‐、 」
      | Ω |        <‐‐>
     _,;ト - イ、      ∧lΩ│∧  
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l  
    |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)  >>1乙はせん……無料では。
   │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|  
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |
   |  irー-、 ー ,} |    /     i
   | /   `X´ ヽ    /   入  |
6名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/15(火) 22:35:01.84 ID:JPHfDmon0
                        /フ               _ _ _ _ _
                   /|  / /                 ゛、、゛
                   |  | /   /   ____  _        ゛、゛
======================∧__|/ --__//_/     ̄ |     ___ ゙
=====================/_/   /  / (       | /二二/   人_
================_/ ̄ /´フ ∧__/ ∧\_/ ̄ ̄ WW  \⌒ /| | |
==< ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    / / / | ∧  ∪     〉       /,  |  Uノ
====\             ̄   ̄    / ̄7   |        |/ /
=====/                     \/┌─┘       〈 \__n
====/           ┌'⌒----、      (           `、___ノ
===/            /      |       | こ、これは>>1乙じゃなくて
/ ̄           /       |       |  暴れ牛に吹っ飛ばされた          
 / ̄ ̄7       人       \      |  だけなんだから
======ノ  __----'''''  `---------''''\_   \  変な勘違いしないでよね!
====/  /===============〈   〉===\   \
====\_〈=================\ \====\   \
============================ ̄========|    |
=====================================/     \
7名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/15(火) 22:35:43.85 ID:BO1dc4jI0
AAあんのかよ
8名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/15(火) 22:35:55.81 ID:lu76LsLj0
>>1に乙した――では足りぬ。全員に乙しろ。
9名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/15(火) 22:44:10.29 ID:XrJHE8TD0
>>1

>>6のAAってカードどんなんだろう
フェイクっぽいけど
10名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/15(火) 22:58:41.40 ID:uTTQZAik0
ゆうくんのスペック
・カウンターの為に好んで青を使う。ただしマスカンは見切れない。

・カード資産は初心者より少し多い。ただしカードの知識はwikiで確認しなきゃ分からないという中途半端ぶり

・レガシーをやろうとしたがデュアランとFoWで既に挫折。
 そのくせ、やたらと略語を使いたがりレガシーを知ってるんだぞとアピールする(何故か(戒めを使いたがる)

・緑や赤を脳筋として見下している。そのくせステロイドやジャンドには歯が立たず
 その理由を何故か魂の洞窟の所為にしている。

・ギルドで言えば自分はイゼットだと思っている。
 だけど実際に適正があるのはラクドスかグルール。

・PWで言えば自分はジェイス似だと思っている。ただし実際はティボルト似。
11名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/15(火) 23:01:14.15 ID:ipzIKs8M0
そのコピペどこが気に入ったの?
12名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/15(火) 23:02:35.41 ID:J4qUTgln0
ゆうくんて誰じゃーい
13名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/15(火) 23:03:14.59 ID:XrJHE8TD0
ティボルト似って普通に格好良いよな
14名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/15(火) 23:06:45.69 ID:YagqvHow0
性格が問題ありすぎる。
15名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/15(火) 23:07:00.82 ID:UGUBAji+0
いちおつ

かっこいいはずなのにティボルト似って響きだけでなんか笑える
16名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/15(火) 23:08:51.92 ID:GG/mh73j0
いちおつなのよー

ティボってデブのおっさんの演説聞いて
クリーク!クリーク!クリーク!!って叫んでそうなイメージ
17名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/15(火) 23:11:06.24 ID:UGUBAji+0
もらった!
18名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/15(火) 23:14:06.25 ID:XqLBA/Wy0
お前らティボさんを馬鹿にしてるけどなぁ!
一プレインズウォーカーとして絶対にティボさんに勝てるって断言できんのかよ!
19名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/15(火) 23:14:16.76 ID:Wsx7YIGLO
まずPWにネタにできるほどの不細工がいない
20名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/15(火) 23:15:33.04 ID:OGy8G9wO0
そしてお前らはただの一般人にバカにされるほどの不細工PW
21名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/15(火) 23:17:16.01 ID:Lmfu2HfO0
俺が…PWだと…!?
22名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/15(火) 23:18:07.58 ID:ipzIKs8M0
MTGプレイヤーは誰でもPWよ
23名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/15(火) 23:18:46.37 ID:G4l+Tu1Z0
>>21
脳内PWだったかー
24名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/15(火) 23:20:17.20 ID:fdxnAhTb0
あなたはプレインズウォーカー
25名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/15(火) 23:22:53.91 ID:YagqvHow0
二次元へ渡れるようになるんですか?
26名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/15(火) 23:22:57.19 ID:feIs1Js00
>>20
え?それお前だけだよ
MTGプレイヤーはイケメンしかいない。お前みたいなクズブサはお前だけ
27名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/15(火) 23:24:24.32 ID:qWcl7NZG0
ネット上での「お前ら」とは言ってる本人のことを指す、これマメな
28名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/15(火) 23:26:16.13 ID:J4qUTgln0
>>19
どや顔ぼうやのドムリ・ラーデちゃんは?
29名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/15(火) 23:27:22.65 ID:RAlwlTOR0
ドヤ顔ダブルストライクはブサとは言えない気がするが
30名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/15(火) 23:30:27.70 ID:066XGyRM0
ティボルトと言えば、なんでtibaltが日本語だとティボルトになるんだ?
31名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/15(火) 23:30:28.14 ID:JPHfDmon0
背景ストーリーで重用されるのがジェイスばっかでティボ以降の新PWの扱いが酷い以前に出番が無い。
32名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/15(火) 23:31:40.44 ID:zXCSk5Vh0
俺が・・・俺達が・・・PWだ!
33名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/15(火) 23:32:01.36 ID:shWfDdrf0
ティボ以降て(´・ω・`)
34名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/15(火) 23:32:28.49 ID:UGUBAji+0
>>31
ブロックのストーリーではジェイスあんまり活躍してないけどな
35名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/15(火) 23:32:41.49 ID:J4qUTgln0
Yes.We are PlainsWalker!
36名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/15(火) 23:32:47.20 ID:KvHBjsfj0
PW程の魔術士なら多少容姿を魔法で弄ってそうな気がする(コナミカン

>>30
Walterをウォルターって読むのと一緒だよ
37名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/15(火) 23:33:16.78 ID:FtNlVnXY0
ドムリさんもデュエルデッキ送りになるのかな
38名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/15(火) 23:35:13.74 ID:UGUBAji+0
ドムリVSヴラスカか
39名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/15(火) 23:36:42.79 ID:U0h6dr4p0
ドムリなんかそこそこ強そうな気がする
40名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/15(火) 23:37:40.71 ID:UGUBAji+0
3マナPWは強いの法則があったけど
ちょっと前に反例が見つかってしまったからな
41名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/15(火) 23:39:14.22 ID:D3YScWVK0
デュエルデッキ送り吹いた
42名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/15(火) 23:42:51.73 ID:jVSqZVk90
ヴラスカは安いし暗殺者で倒せばドヤ顔できるから素晴らしい
43名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/15(火) 23:44:01.20 ID:mBS8M6GP0
変態のチンピラvs中二病吸血鬼の内訳はよ
44名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/15(火) 23:45:24.47 ID:vPzaw+kD0
デュエルデッキ送りは使い手が増えていいことだから・・・(震え声)
45名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/15(火) 23:47:30.93 ID:DdUbKWDxO
デュエルデッキ送り(在庫処分)

イラスト違うから処分でもないんだよな
先行収録の神ティボルト?
46名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/15(火) 23:48:19.26 ID:CqdfDaD+0
きっと6マナティボさん降臨だよ!
47名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/15(火) 23:51:16.20 ID:UEvlZ/3t0
Path to Duel
プレインズウォーカー2体を対象とし、それらを追放する。
それらのオーナーは自分の財布からデュエルデッキを購入してもよい。
48名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/15(火) 23:57:22.17 ID:vPzaw+kD0
デュエルデッキはコンセプトとしては新規2人まとめてゲットだぜって方向なのにスタン落ちカード入れてくるところがどうしようもない
49名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/15(火) 23:59:03.73 ID:feIs1Js00
>>48
すごいわかるわ
イベントデッキの看板をPWにした感じにすりゃいいのに。そのままスタンのデッキとして使えりゃ需要がどんだけ増えるか
50名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 00:00:44.14 ID:YagqvHow0
2014年の福袋の中身が分かっていいじゃないか(震え声)
51名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 00:05:28.30 ID:qVTvK1D60
リーガルなカードで組んでもアンプレイアブルなのは変わらんだろうし
どうせ大会と別の世界でしか使われないと思えば雰囲気カード入ってんのはいいんじゃね?俺はどのみち買わんから知らんけど
52名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 00:10:14.39 ID:tja6ajdF0
デュエルデッキってスタンリーガルじゃないから初心者に薦められないのは商品として痛いよな
53名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 00:12:14.48 ID:0Pqck6D70
>>36
(説明が)パーフェクトだ、ウォルター。

赤の吸血鬼と大隊持ち使って最後の大隊ー
とかFNMかフリプ用にやってみたいが流城の貴族以外に良い赤も吸血鬼いたっけ?

デュエルデッキがスタン対応なら本当に良いのにね
出来ればイベントデッキぐらいの強さで
54名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 00:13:35.43 ID:VB2zhS8L0
>>1乙は許せ。>>1000は罰せ。」
                   ―――セレズニアの射手、アルカウス
55名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 00:23:06.28 ID:XCaojAsO0
つってもイベントデッキがあれで2.5kくらいだから、それをデュエルデッキに求めたら5kくらいになってしまうよ・・・
56名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 00:23:58.25 ID:X1K2EKtO0
ティボルトの糞野郎が
57名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 00:24:38.90 ID:WxQuwouCO
オラお前をぜってぇにゆるさねえっ!!
58名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 00:26:09.52 ID:WxQuwouCO
誤爆った
59名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 00:27:01.35 ID:zxXZqdZe0
ほんとに誤爆なのか判決を下そうと思う。被告人、前へ。
60名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 00:27:02.64 ID:yaupBPPV0
デュエルデッキは世界観を楽しむ商品だと思うから今のままがいいなあ
コスのデッキにヴァルショクの鉄球が入ってたのとか良かったよ
あとはモダンに引っ張るためのカードが入ってれば十分
61名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 00:27:44.76 ID:09mQzV9u0
言わんけりゃわからんのに
というか電話で誤爆ってできるのにびっくりだ
専ブラ特有の機能だと思ってた
62名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 00:28:10.18 ID:7SC10rQtO
デュエルも神話が1ずつしか入らない以上、スタン用にしたら今以上に酷くなるぞ
あれは旧優良コモン、アンコが安く手に入るのが良い
63名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 00:32:33.48 ID:rj3keTIc0
ステンリーガルに無いカード多いけど値段的にはお得、ケツボルトは知らん
64名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 00:32:34.18 ID:WcKIoHBaT
>>59
「有罪。」
65名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 00:34:10.57 ID:aIgQiLaj0
ペスVSテゼが奇跡だったのさ
それ以外の産廃ぶりといったら・・・
店舗大会の微妙な優勝賞品か鬱袋の定番箱枠でしかない
66名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 00:36:06.90 ID:ZI7Exceb0
「まずは最新スレ民として>>1乙せねばなりません。
あなたのプレイヤーとしての力量はそこで計ります」
   ─オレリアからギデオン・ジュラへ

ボロスでX体のトークンを出す白頂点的なカード来ないかな
願いは高いし重いし素が強いから進軍のしがいがないんだよな
67名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 00:36:51.95 ID:7SC10rQtO
ボロスのXは憤怒ですし
68名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 00:43:59.94 ID:suBS6Wk80
白黒スピリットトークンを生み出すカードが楽しみだ。

亡霊招き「残念だったな!俺だよ!」
69名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 00:58:49.77 ID:K4JyaMt00
ヴラスカは+1と-3を状況に応じて連打してればいいから楽
ドムリはどうだろうなー 生物めっちゃ積んでるデッキなら、3ターン目に手札にあれば相当強そうに見えるけど
自分だけでは何もできないからなー
70名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 01:05:58.12 ID:7SiJC+2w0
ビートで3ターン目にやることが不確定1枚ドローでいいのか
71名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 01:06:07.41 ID:5btXxaXDi
前スレでじゅごんビートの話題出てたけど、今微妙なのは繁殖池ないからで、これからメタ上に出てくるはず。
シミチャと暗号タップがいい感じ
かなり安定して4キルできるよ
72名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 01:06:19.76 ID:0Pqck6D70
ヴラスカ好きなんでサイドに一枚入れてるけど
プラスが本当に何もしないに等しいんだよね

何回も撃てるかもしれない代わりに重くなった
パルス的な万能パーマネント除去って感じ
73名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 01:07:42.85 ID:yaupBPPV0
結局>>70だよな
多分その枠に普通のクリーチャーか火力でも入れた方が強い
74名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 01:10:31.56 ID:95MIO2Mc0
貪欲なるネズミが(W)(B)になって強請がついたようなのをオナシャス!
75名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 01:11:23.60 ID:aijWxkQx0
3ターン目辺りで格闘する必要が無いなら不確定1ドローでいいだろ
十中八九次のターンも同じこと出来るし、そうなると2枚以上のドローの可能性がある
ビートにとって息切れ対策は重要だしな
それが格闘除去について来るんだから全然問題無いと思うが

普通の生物や火力では出来ない事をやってるんだからそれらと比較するのは無意味
単体除去と比較したほうがいい
グルールカラーだから除去=火力と考えがちなのはしょうがないけど
76名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 01:12:52.29 ID:7Tekou850
>>72
第一の能力弱いんだから第二の能力で土地が割れてもいいのになー
77名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 01:15:39.85 ID:yaupBPPV0
不確定1ドローって言うけどホントに不確定すぎるからな
ゴブリンの先達で土地がめくれる程度の確率だと思った方がいい
そもそも息切れ対策のために勢いを殺すとか本末転倒過ぎるしな
ビートにとって3ターン目に出すクリーチャーがどれだけ重要か
78名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 01:17:17.24 ID:0Pqck6D70
ヴラスカたん土地も割れたらほっておけないので相手は殴りに来るだろうから
そうするとプラスもかなり活きるな
色的にも土地割れて良いのに

ランデスは弱くされてきてるが酸スラがありなんだから
5マナPWが土地割っても良いだろ
79名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 01:23:32.36 ID:C6QlEj0W0
PWの奥義といえば使えれば大抵勝ちな能力なのに
ヴラスカの場合は奥義撃っても、もう一工夫必要だから困る
80名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 01:29:32.85 ID:aijWxkQx0
土地割れると-4くらいにされたかもなー
出して3ターンで最大2枚割れるし、しかも2枚目破壊のあともう1枚ヴラスカで3枚いくし
でも-4だと今度は2回目まで空きすぎできついしで、まあ絶妙なバランスなんじゃね
何だかんだでクリーチャーもヤれるから腐る事はほぼ無いし

>>77
クリーチャーあるならそっち出せばいいじゃん
生物以外の枠に入れるものだから、そういった枠を侵食するほど強い生物が目白押しならそれでいいんじゃね
でもその生物ばっか入れても全体除去とかでたやすく捲られちゃうのがMTG
ドムーリを押しのけてまで入れられる生物ばっかとは思えないけどな
81名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 01:34:49.23 ID:7Tekou850
てかあの奥義もどういう仕組みなんだ
ゴルゴンなんだしイメージ的にも対戦相手は10ターン石化とかでよかったんじゃないか
82名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 01:36:28.72 ID:TrLPYLeq0
ヴラスカ4
ヴェリアナ4
各種除去ハンデス
ゴルキー
悪魔の顕現

のデッキで楽しく身内対戦やってたのに一人がセズレニアビート作ったら一気に敗け続けたぜ
最後にヴラスカ奥義で暗殺してやったからいいけどな!
83名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 01:36:29.18 ID:FYWBy42W0
>>80
モダンのトロンで、カーンがその動きで暴れてるからな。
3T目に降臨して-3>次のターンも-3>2枚目出してまた-3とか、流石に非道
84名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 01:40:42.82 ID:LoZL4ChWO
対戦相手は呪文を唱えられない紋章を得るとか
85名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 01:51:49.14 ID:9DQVdwfe0
オルゾフって神はいないのに天使はいるのか
86名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 01:53:27.86 ID:XDWex8LS0
>>85
金は神より重い……!って事なんだろう
87名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 01:54:08.67 ID:K4JyaMt00
>>81
相手のパーマネント全部タップして、それらは相手の次のアンタップステップにアンタップしない、とかそれっぽくね?って思ったけど
初期ソリンが若干似たような奥義だから難しいな
88名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 01:55:48.83 ID:0UZmkV3f0
オルゾフの天使は金にまみれて堕落してるから神に見放されてんじゃね、ショックランド的にも。
ていうか堕落した天使が行くとこがオルゾフ?
89名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 01:56:00.38 ID:Q+4eOhbD0
あなたの次のアップキープの開始時にあなたは勝利する

これくらいで良かったと思う
90名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 01:56:30.03 ID:gWNJ6l6I0
>>87
弱すぎわろた
91名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 01:57:11.69 ID:HL88v1mEP
MTGの天使は別に神の使者じゃないし
人工天使は自分の創造者につくことが多いとはいえ
92名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 01:59:34.92 ID:XCaojAsO0
>>88
堕落したい、天使でね?w
93名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 02:00:26.78 ID:7Tekou850
>>87
あなたの対戦相手は「ドローフェイズとメインフェイズを飛ばす」の紋章を得る。くらいじゃないとゴルゴンの奥義っぽくなくね
てかそれ小マイナスだろwwwかなり強いけど奥義にしてはしょぼすぎ

>>89
勝利よりも相手の敗北の方がゴルゴンぽい
94名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 02:02:45.58 ID:yaupBPPV0
中二病吸血鬼でも天使作れるからな
95名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 02:04:59.56 ID:8GmRvQga0
石にするんだし,残りのゲームの間呪文を唱えられないの紋章をプレゼントすればいいんじゃないかな
場の状態次第では負けるかもしれないけど,そこはタミヨウとおんなじ感じで
96名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 02:07:20.50 ID:1n7snMPTO
5枚掘れるテゼレットと1枚しかめくれないド無理
どこで差がついたのか
97名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 02:08:27.08 ID:KSjY7Nce0
あ、アーティファクトはピーキーだから(白目)
98名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 02:09:50.83 ID:7Tekou850
>>96
1マナの差と普通にデッキに入るカードタイプの差じゃね
99名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 02:10:15.30 ID:RIx4yOU/0
ドラゴンの迷路のパックは値段は360円で他の2つと一緒でいいの?
100名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 02:16:25.44 ID:0Pqck6D70
ドムリが2枚でも捲れたら相当強いと思うぞ

ドムリ微妙だと思うけど、
神ジェイスがあそこまで強いの見破れた人は少ないみたいに
PWの判断は難しいからな
ナヤあたりで大活躍して神ドムリと呼ばれるようになってるかもしれん
101名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 02:18:52.03 ID:09mQzV9u0
JTMS兄貴は+2で儲かってるのが詐欺くさい
攻撃強制されてるようなもん
102名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 02:19:55.44 ID:kyrG5zd20
ドムリ弱いと思う
不安定なアドバンテージと除去って他のカードでよくね
103名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 02:20:38.69 ID:1n7snMPTO
一番強いドムリは神ジェイスの隣にいるドムリ
つまりはそういうことか・・・
104名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 02:23:00.94 ID:+TGi3G4K0
各対戦相手は自分のターンの3度目の終了ステップに敗北する。
とかそんな感じだと石化っぽくてよかったね。
105名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 02:29:50.02 ID:aijWxkQx0
>>102
3マナ圏で除去とアド両方の役割果たせるカードって具体的に何よ?

ま、デッキ次第なのは確かだわな
赤緑入りのデッキがそういったアド&除去枠よりも速度を重視するなら入らないだろうし、
逆に中速が出てくるならまず入る
今後のカード(次以降のセットも含めて)次第で大分変動しそう
106名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 02:32:42.28 ID:K4JyaMt00
そういやドラコジーニアス使ってる人いる?
セレチャさえなけりゃもっとトリココンとかに使われてるんだろうけど、なかなか悪くない
サイドに2枚積んでるのが好き
107名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 02:32:43.11 ID:0UZmkV3f0
石化っぽさなら対戦相手のパーマネントはアンタップしなくなるとかそんなんなら良かったな。
殴ったら勝ちに騙されがちだが実際は他のPWよりもよっぽど勝利に遠い能力だしアレ。
108名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 02:40:03.38 ID:kyrG5zd20
>>105
中速デッキだとなおさらカード一枚にきっちり働かせてアドバンテージとっていかないといけないから
アドバンテージも除去も取れない可能性のあるカードよりも、どっちかしかできなくても、確実性のあるカードを使いたいと俺は思う
109名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 02:43:33.72 ID:FzKFInp00
今更だけどボロチャのパーマネント非破壊モードってゴルチャの生物再生の上位互換・・・
110名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 02:45:12.07 ID:reBJwPJI0
最近のナヤなら余計な不安定ドローよりパワーカードゴリ押しで相対アド取る方が強そうだもんな
今勝ってるナヤとかさ
111名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 02:47:27.56 ID:PUenaoDCP
竜英傑はグリコンで結構試してみたけど微妙だったな
やはり4マナのオリヴィアと比べるとなかなか厳しいものがある
112名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 03:13:28.92 ID:LRFmkb7X0
速やかに殴り倒したい生物満載デッキと、長引くほど効いてくるPWの特性がそもそも噛み合ってない説
113名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 03:16:21.08 ID:FYWBy42W0
>>88
ボロスの強制的かつ妄信的な”正義”に対して疑問を抱き、偽善的ではあるが
柔軟性のある教義こそが真の救済ではないか、との考えに至った一部の天使がオルゾフに移籍するらしい。

イメージとしては、頭は良いが真面目過ぎるがゆえに新興宗教にのめり込んでしまうタイプ。オウム幹部とか。
114名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 03:16:37.48 ID:kyrG5zd20
一人目のガラク、アジャニ、エルズペスなんかと比べると勝ちへのつながりがひとつ遅く感じるな
115名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 03:21:45.79 ID:0nPIUyqI0
>>105
リリアナ
116名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 03:23:12.17 ID:3r9pu5dN0
オルゾフチャームに雲隠れ内蔵されないかな
トークン生成は墓地カード追放して出るやつだとかなりいい
117名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 03:28:14.68 ID:tja6ajdF0
以下、アグロデッキで使って強いPWを妄想するスレ
118名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 03:28:25.10 ID:TkYT75Zci
>>114
いうて3マナと4マナのカードの差ですし
119名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 03:28:45.88 ID:IR0PRp+L0
マナクリから2ターン目ドムリ、+連打でクリ展開&補充でドムリを守って、6ターン目には奥義。
それまでに焼かれたとしてもこちらの場にクリーチャーが出続けてる中でのPW焼きなので、そのまま押し切り。

こう書くと悪くない気もするが、セレズニアドブンでええやんとも思う。
120名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 03:32:32.36 ID:IGaKJOtl0
結局ドムリ本人がどうこうより
どんだけクリーチャーを大量に積みつつデッキの質を維持できるかじゃね
121名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 03:35:02.19 ID:20Wcickv0
暴走する先導のほうが強いまである
122名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 03:44:15.14 ID:8GmRvQga0
>>100
JTMSは+も-も確実にアド取りに行ってるからなぁ
対するドムリは+,-ともに不確実なのが痛い
例えばスタンで,思案があったときは,ほぼ確実に変身できる虫野郎はゲロ強だったけど,
今じゃ不確実だからそんなに強くない…みたいな感じ
それに,教示者系サーチが帰ってきたとしてもキャントリップ積めばいいっていう
123名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 03:44:56.27 ID:0nPIUyqI0
カードプール広くないとどうしょうもないよドムリは
エクテンとかモダンの5C人間デッキとかに一坪くらい居場所あんじゃない?
自身が捲れても意味ないとこがイマイチなんだよなあ
124名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 03:46:18.34 ID:kyrG5zd20
なんかこのスレドムリ褒めてばっかで不安だったんだが
同じような評価の人いてやっと安心したわ
125名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 03:49:15.05 ID:MpdwqksUO
クリーチャーばっかりのコントロールならまあ居場所あるのかねぇ
どんなのか想像つかないけど
126名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 03:50:12.14 ID:IGaKJOtl0
格闘が-1だったらぐっと使いやすかったと思うんだけどな
127名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 03:59:04.78 ID:IR0PRp+L0
従来のビートダウンに採用されているクリーチャー以外の枠をクリーチャーで埋めるわけだから、
それらの代用になるようなCIP、起動能力持ちを挿していけばいいのか。

クリ除去:悪鬼の狩人
その他除去:テューンの戦僧、松明の悪鬼、酸のスライム
ランドサーチ:夜明け歩きの大鹿、国境地帯のレインジャー

・・・あ、あんまり思いつかん。あとはまかせた
128名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 04:09:32.91 ID:vorpW/oV0
叫び大口や熟考漂いで何とかなりませんかね・・?
129名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 04:11:34.84 ID:8GmRvQga0
クリーチャーコントロールといえば,最近だと殻くらいか
あれだけ尖った構成なら+も輝くんだろうけど,現状のスタンではきつそうだなぁ
あと,最近のコントロールは,修復とかある程度のクロックを持ってる奴ばっかだから
+連打からの奥義も実現性が低いのはきつい
130名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 04:17:03.83 ID:3r9pu5dN0
4マナ4/4さんとかは欲しいな
後キャントリップに幻想家もいい
131名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 05:11:39.04 ID:7SC10rQtO
+で手札の必要なカード落としかねないティボよりはマシだが、3マナで出して何もしない可能性の高いPWはなぁ
ビートでそこのテンポロスは痛すぎね?

クリーチャー盛りのデッキなら、ゴブリンの首謀者みたいに本体がクリーチャーの方が嬉しい
132名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 05:26:22.31 ID:0mNsQ1xk0
こうやってネガキャンしてもらえれば初動安くしてもらえるしみんな頑張って
俺はとりあえず持ってるカードの色合うし買うから
133名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 05:30:56.66 ID:8HfwhC9u0
ドムリは+能力がクリーチャーか土地なら手札に加える、なら神として崇めた

まぁ、チューターとか回収とかが環境にあるなら十分に使えるポテンシャルは秘めてる・・・のかなぁ
134名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 05:33:03.61 ID:7SC10rQtO
チューターは一応、獣記しがいるけどな
135名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 05:39:45.43 ID:rXx0qDKq0
ド無理はクリーチャーなら戦場に出る、だったら神だった
もしくは格闘が+-0
136名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 05:41:45.03 ID:7SC10rQtO
戦場に出たら即禁止だろ
スニークがマシに見えるぞ
137名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 05:52:45.92 ID:jS96kiKh0
戦場に出るとか奥義でも良い位だろ
138名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 05:54:10.03 ID:XB+KNMkW0
格闘自体が適正コストよくわからんのがな。
モダンでも選択肢に入るレベルの格闘ってどの程度だろ
139名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 05:59:51.00 ID:jHaEzITx0
モダンは知らんがたまにレガシーのマーベリックに一枚差しで足跡追いがいたりする
140名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 06:13:07.49 ID:SXsJnaWu0
141名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 06:24:28.76 ID:C6QlEj0W0
ここは発想を変えてデッキトップに生物がいてほしくないデッキに入れるというのはどうだろうか?
142名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 06:24:55.49 ID:jHaEzITx0
>>140
これか?
http://i43.photobucket.com/albums/e399/MrSexington/530847_10151273603607918_280751852_n_zps3aeb0977.jpg

露骨なメタカードシリーズの中でもトップクラスに美しくないデザインだなおいww
やっぱりトラフトは強すぎたってかw
143名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 06:25:46.31 ID:SXsJnaWu0
http://forums.mtgsalvation.com/showthread.php?t=479698
お、URL間違えてたすまん
144名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 06:27:52.71 ID:AvfB+0i20
たしかに美しくねえw
でも大嫌いなトリコトラフトとかフラッシュ系にブッ刺さってくれて最高だは
145名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 06:32:58.76 ID:XB+KNMkW0
>>142
微妙・・・
かといって下の起動コストが2もあれだし
146名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 06:33:16.61 ID:Q+4eOhbD0
呪禁を失う
って表記じゃないのはなぜなんだろうか
147名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 06:34:42.85 ID:rXx0qDKq0
ほぼ対策だけのカードだし入るレベルじゃなくね
148名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 06:35:39.07 ID:bm9WPtcd0
流行り出した呪禁オーラが早くも終わったか
149名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 06:36:34.67 ID:jHaEzITx0
セレズニアドブン型が賛美二段攻撃オラアアアア→あ、アゾチャで(^^回避できるのが強い…かも知れない
150名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 06:38:14.35 ID:AvfB+0i20
対策のみってのは環境からトラフトがいなくなればそれに越したことはないので。
もしたくさんいるようならサイドに積むだけ。
トラフト嫌いには最高よ!
151名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 06:39:13.32 ID:wkrr7tgB0
しかし呪禁デッキでもなけりゃ普通はトラフト4枚ぐらいしか呪禁クリーチャーいないだろ?
3マナ生贄効果なんて微妙&微妙だし、これ対策カードとして使いたいスペックには見えないんだが…
152名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 06:39:17.72 ID:shKjTsRr0
相手の呪禁持ちパーマネントを呪禁を持っていないかのように呪文・能力の対象に選べる、って感じ?
臭いものへのフタの仕方が雑すぎる…
153名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 06:39:51.32 ID:oRCH/QPO0
微妙すぎる
呪禁持つ奴を全リムーブくらいやって欲しかった
154名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 06:40:19.97 ID:XB+KNMkW0
>>153
それだと結局呪禁以外に腐るやん
155名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 06:41:18.99 ID:jHaEzITx0
>>152
パーマネントじゃなくてクリーチャーだけだな
ボロスチャームとかシミックチャームはパーマネントなのに
まあ呪禁の非クリーチャーを参照することはほぼ無いけども
156名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 06:42:46.69 ID:IGaKJOtl0
下の効果は3マナ立てときゃ除去潰せるし
デッキによってはマジック簡単アターック!できるし
オマケとしては悪くないでしょ
157名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 06:43:28.29 ID:MXdaafJ00
>>151
ちんくるアプデしろ
158名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 06:43:53.29 ID:XB+KNMkW0
つうかトラフトとかなんで作ったんだろ
159名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 06:46:25.18 ID:Cvg1oyq80
>>158
それな
160名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 06:47:00.25 ID:AvfB+0i20
>>158
ほんとそれ。
呪禁の強さを示す為にわざとだしたのかな?
一緒に出てくるのが4/4飛行とかふざけてるって。
161名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 06:47:30.98 ID:JlZZX4Vs0
やばさに気付いていなかったのは開発陣もISD発売当初のプレイヤー達も同じだろ
162名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 06:47:38.53 ID:rXx0qDKq0
>>158
どうせ1回殴れば生き残れないだろうしマルチカラーだし擬似ボールライトニングくらい大丈夫だろう
1回も殴れないとかわいそうだから呪禁でもつけてやるか
なお
163名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 06:50:00.76 ID:1niscyDQ0
暗号忍び寄りはトラフト対策のとばっちりで始まる前から終わったな
164名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 06:54:25.70 ID:0xGK/WKO0
>>163
シガルダの姐さんも死んじまった…。
165名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 07:06:12.12 ID:8wDcuvMy0
これ貼っても2−1交換してるだけだからな
相手がアド損オーラを貼ってくれない限り割に合わない

エンチャビートがメタに生き残れればサイドに積むかもしれないぐらいのレベル
166名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 07:09:47.60 ID:20Wcickv0
紅蓮地獄刷るだけでいいのに…
167名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 07:17:12.34 ID:lxNXZgBk0
呪禁を青に撒いたのがそもそもの間違い
168名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 07:18:15.02 ID:ItyaXUiy0
>>158

青白の役割に反しまくりの超攻撃的クリーチャーだよなトラフト
超攻撃的クリーチャーどまりなら我慢できるが、ここに”呪禁”という
ふざけた除去耐性があるからストレスマッハ状態だわ・・・
こんな超高性能クリーチャーが(1)(W)(U)とかふざけんな!!
169名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 07:19:00.75 ID:XW3EFkE20
>>142
遂にトラフト終了のお知らせかw
170名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 07:20:46.43 ID:XW3EFkE20
キャントリップぐらいはつけて欲しかったな
そうじゃないとトラフトをサイドインするようなデッキには無意味だわ
171名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 07:23:45.71 ID:0mNsQ1xk0
俺が1枚1200円で4枚揃えた夜明けの宝冠の今後について

>>166
それだと軽量ビートも死んじゃう
一応クリーチャー全体デフレしてるんだから火力デフレも仕方ないと思う
要は、紅蓮地獄はタイタンとかいたから許されてた

>>167
それだよね、被覆がすっかりいなくなる前は青が被覆で緑が呪禁だったのに
しかも被覆→呪禁になって緑が本家のはずなのに青に呪禁が多いこの状況
そりゃ初心者が被覆クリーチャーにオーラつけるミスは起こらなくなったかもしれないけど
172名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 07:23:46.45 ID:XDWex8LS0
いや冷静になれよこれ貼って呪禁を除去するって時点で1:2なのに
その除去に対応してこれ割られたら呪禁復活して除去の方も立ち消えだから紙屑だろwww
173名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 07:24:07.29 ID:wkrr7tgB0
こんなんトラフトに使っても何もお得感ないんだよなあ…
トラフトしか呪禁いないなら2:1交換になるだけだし
174名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 07:25:57.48 ID:SXsJnaWu0
>>171
族霊鎧あるから大丈夫だよw
175名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 07:27:24.22 ID:pQWu/3tJP
2つ目の攻めの能力からしてビートが相手の呪禁を対策するためのものだな
互いに置き合うことになるような……

何にしてもこれで除去撃つと1:2交換だし、むしろ青白の対抗色の赤のエンチャントとかで
もう少し割りづらくしてもよかったんじゃないのかね
トラフト側はこれ入れられるの分かっててアーティファクト破壊入れるだろうし
176名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 07:27:38.54 ID:wkrr7tgB0
>>174
モダンではPtEが飛び交う環境なんだよなあ…
177名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 07:28:36.61 ID:oWTGOvbz0
強いけど少し扱いづらい被覆の方が好きだったのにこりゃもう二度と出なそうだな
178名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 07:29:57.83 ID:0mNsQ1xk0
>>174
モダンはPtEと親和の急送がなー
自然に帰れもそうだけど、呪禁デッキにしか刺さらないから、使う側がメタるのを躊躇してくれそうなのが救いか
ジャンドはメタる必要がないデッキも多いから、トラフト対策も兼ねて採用しようではあるけど

というわけで、頼むからモダンでエンチャントレスとか成立させるのはやめてほしい
179名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 07:30:57.45 ID:HL88v1mEP
モダンだとこれ置いて除去撃ったら
巨森の蔦でカウンターされて命がなくなりそうなんだけど
180名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 07:31:46.07 ID:XW3EFkE20
墓掘りの檻と同じ末路が見える
181名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 07:32:32.74 ID:ItyaXUiy0
>>強いけど少し扱いづらい

オーラ、装備品で強化できないのが被覆の弱みであり
ゲームバランスをとっている良い要素なんだよな
その弱みを帳消し()した呪禁は本当につまらん
182名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 07:33:12.15 ID:pQWu/3tJP
>>171
だよな
最近のキーワード能力の整理って初心者にわかりやすくするためなんだろうけど、
被覆の事実的廃止は本当に完全に失敗だったと思うわ

トラフトはプロが雑誌で「被覆ならまだしも」って言ってるぐらいだし
相手の場を空にすればちゃんと殴れるんだし、
今でもトラフトが殴ってる光景って槍かそれのどちらかだから、被覆でも使われてたと思う

被覆はまだ常磐木キーワードに残ってるんだから今後は反省も踏まえて基本セット2014あたりで戻ってきて欲しい
183名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 07:34:20.29 ID:XDWex8LS0
>>180
檻は割られなければ1:1以上だけどこれ普通に機能していても1:2スタートだぞ
全然違うわ
184名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 07:34:26.19 ID:XW3EFkE20
こんな歪んだカード刷るぐらいなら
各のプレイヤーは呪禁を持つ生物を生贄に捧げる
ソーサリーでも作ってくれりゃいいのに
185名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 07:35:12.90 ID:u8w/5hwI0
というかオリカもマッツァオな汚いデザインだな。これw
>>171
今そんなするのかよw夜明けの宝冠
186名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 07:36:58.41 ID:HL88v1mEP
対策部分は役立たずだけど下半分の全員呪禁&アンブロッカブル化は悪くない気がする
187名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 07:37:00.82 ID:ItyaXUiy0
基本セット2014で被覆が戻ってきますように
そして、呪禁が今後一切刷られませんように
188名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 07:39:18.78 ID:0mNsQ1xk0
>>181
呪禁自体に罪はないですよ
青が持っちゃいけないと思うけど
と、シラナの岩礁渡りと不可視の忍び寄り見比べて思います

>>187
トロールが泣いちゃうからやめて
緑にはタフネス低いやつには許可して欲しい
再生も
189名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 07:39:59.06 ID:eYmGtj9M0
正直呪禁ファクト破壊用のスペル入れるより
除去用のカウンターや油断したところへの移し変え
ブロックされなくもなる信仰の盾の方が
汎用性高いから出されたとしてもそこまで脅威ではないという
使われている呪禁が緑に多かったら良かったけどね

味方に呪禁付与とブロックされないは面倒だろうけど
190名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 07:40:39.39 ID:wkrr7tgB0
呪禁は本当「僕の考えた最強の能力」レベルだからな
普段使っててもこれ程インチキくさいカードはないわな
被覆ですらあれだけウザいんだから呪禁は本当やめればいいのに
191名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 07:40:40.54 ID:oWTGOvbz0
下半身の全員呪禁に見えた
192名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 07:44:53.97 ID:ItyaXUiy0
>>190
相手の単体除去を一切受けず、自分はオーラや装備品で強化し放題だからな
こんなイカサマ能力なんてゲームをつまらなくするだけだろうに
193名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 07:47:21.20 ID:pQWu/3tJP
キーワード化されてなかっただけで苦行者とかが持ってる分にはバランス取れてただろ
シガルダも現環境ではおかしくない

忍び寄りはぎりぎりフレイバー的に許せるとして、トラフトはおかしいけど
194名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 07:48:28.85 ID:C6QlEj0W0
呪禁をキーワード能力化したのがいけなかったんや
195名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 07:50:11.45 ID:XB+KNMkW0
呪禁はおかしくない。
トラフトがおかしいだけ
196名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 07:50:57.27 ID:0mNsQ1xk0
いや、わかりやすくなったからキーワード能力化自体は間違ってない

ただわかりやすくするつもりなのか被覆を廃して青も呪禁の色にしたのが間違い
別に両方あったってその違いは初心者でもわかるだろうし、
基本セット2012より前はずっと緑しか呪禁持ってなかったんだし
おいカラーパイグル仕事しろ、って話で
197名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 07:54:24.60 ID:pQWu/3tJP
>おいカラーパイグル仕事しろ、って話で
最近の能力問題の話題全部ここにつながってきてヤバイヤバイ
198名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 07:58:33.12 ID:gWNJ6l6I0
死ななくて分裂するボールライトニングに呪禁つけるからや
199名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 08:01:20.68 ID:1niscyDQ0
個人的な意見としては呪禁って重いクリーチャーが持つものだと思うんだよね
軽いクリーチャーは軽い火力で死ぬから良いのに
呪禁持ってるとそれだけに全体除去撃たなきゃいけなくなるから割に合わなくなる

まあでも重いクリーチャーが持ってるとそれはそれで問題出そうだし
開発的には小型クリーチャーが持っててもぶつかり合いで死ぬからとか考えてるんだろうけどね…
200名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 08:04:02.79 ID:shKjTsRr0
なまじトラフトは背景世界での活躍がカッコいいし、カードのデザインにもそれが落とし込めているから何かモヤモヤする
もうちょっと自重してくれたらよかったのに
201名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 08:04:32.47 ID:0mNsQ1xk0
実際にぶつかり合いで死ぬタフネスなら問題ないでしょ

苦行者はそれも含めて本当に良い意味で完成したデザインだったと思う
早めに出すと再生コストないから普通に全体火力で死んじゃうし

スラーンも対抗色意識してる感じで良いデザインだと思う
202名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 08:05:21.84 ID:pQWu/3tJP
>>200
それだけ神聖な存在ならコントローラーも触れなくていいよな別に……
203名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 08:09:15.86 ID:lxNXZgBk0
白のカラーパイが「小粒クリーチャーとで器用貧乏スペル」から「とにかく軽くて万能」に移ってきてるから、混色もその影響受けてる気はするな
204名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 08:15:43.93 ID:WxQuwouCO
オルゾフかエスパー組みたくなってきた
タッチ黒でソリン入れれば美しすぎるデッキが出来上がりそうだ
205名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 08:26:52.48 ID:dsFTSU4pO
次元の混乱はパイ崩しはこの現状を予知していたとでも言うのか…未来予知でやれ
206名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 08:33:48.44 ID:XDWex8LS0
今日こそはオルゾフチャーム来るんだろうな
でもグルールチャームがどう見てもサイドカードですだったしなあ
207名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 08:37:18.47 ID:08ZKHA960
この置物は「呪禁対策とかゴミだな」とドラフトでスルーされ忘れられたアンブロッカブルの方で殴り殺されるのに5ティボルト
208名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 08:50:16.45 ID:HbzKzuDzi
じゅきん
209名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 08:51:28.06 ID:FjBpPnOh0
882 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。[sage] 投稿日:2013/01/04(金) 14:09:01.08 ID:NRzeatLJO
ぞくする、ぼう略。門は日本語版買わないほうがいいな

名無しプレイヤー@手札いっぱい。 2013/01/04(金) 22:11:02.57 ID:NRzeatLJO
>>231
悪かったな、少しも考えずにこき下ろして。
無知は罪だよ。

ただそうやって鬼の首取った気になってるお前も……
210名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 09:06:36.75 ID:kP9FQtix0
PVもこんなカード作るなら呪禁なんて作るなよプゲラって言ってるな
211名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 09:07:18.39 ID:LG0B/JSM0
オリカスレに投稿したらこき下ろされるレベルじゃねーかこれ
212名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 09:18:03.75 ID:e4Ie7I/QO
呪禁持ちは小型だからぶつかり合いで死ぬ

透明人間「せやな」
213名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 09:19:21.65 ID:PqRjz0Ho0
白緑にアンブロッカブルは大丈夫なんだろうか…?
214名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 09:21:08.11 ID:IGaKJOtl0
これはとりあえずこういうの刷っとけば
呪禁絡みで何かあったときの予防策になるだろうってセーフガードなんじゃ
215名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 09:21:26.42 ID:gGa0drOjO
墓堀りの檻で学習しなかったどころか、檻以下の対策カードじゃないか
3マナ生物1枚のために二枚カード使うとかないわ
216名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 09:21:28.96 ID:l1uRjb9X0
しかし露骨なメタカードだな
一応、下の能力の関係上、攻防で使えるから
この手のカードにある目的のカードが出てこないと腐るは回避してるけど
これわざわざ積むデッキって何だ?
217名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 09:23:46.45 ID:08ZKHA960
>>216
沢山のアンブロッカブルで殴りきりたいデッキ。一応アゾチャに耐性が付く。
218名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 09:24:30.12 ID:zudcODZg0
除去コン
219名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 09:28:56.81 ID:gWNJ6l6I0
ビート同士だとオーバーランと同じくらいダメージ期待値あるかな?
だがメインにもサイドにもあんまり積みたくはないな
220名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 09:31:56.32 ID:nBW+CjOE0
こんなあっさり呪禁無視できるなら、呪禁無視ショックでも刷ってくれ
221名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 09:33:17.36 ID:L0/Uz9lW0
ビート同士だとこんなもん入れるよりクリーチャーか除去増やせってなるしコントロール用だろう
だったら2番目の能力はもうちょっと違うものにした方がいいと思うけどな…

てかこれ、M12より前の、実物のカードに「呪禁」って書いてない呪禁持ちは再エラッタで元に戻ったりすんのかな
呪禁のままだと印刷されたテキストと実際の機能にズレがあることになるが
222名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 09:37:19.01 ID:XB+KNMkW0
伝説で差作ればいい
攻撃するには〜支払う、伝説はその倍
毎ターン〜支払わないと生贄、伝説はその倍
クリーチャーは+1/+1補正、伝説は-2/-2
223名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 09:37:58.87 ID:gGa0drOjO
すでに呪禁サーチの生物のせいで機能変わってるやろ
224名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 09:39:02.48 ID:7Gqh90nL0
>>215
せめて虚無爆弾くらいの性能が欲しかった
225名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 09:39:04.09 ID:2g3tVilZ0
>>211
呪禁を対象にできるカード→「いたちごっこだからやってはいけない」「美しくない」は半年に一回くらいあるからなw
そろそろ打ち消されない呪文や能力を打ち消すカードも刷られるんですかね・・
226名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 09:39:06.14 ID:SiaRAiiB0
これは
シミチャ「じゅ、呪禁…」
ボロチャ「プゲラwwww」
オルチャ「戦闘クリーチャー全追放」
シミボロ「\(^o^)/」
っていうオチの前ふりだろ
227名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 09:40:37.60 ID:bqX551Go0
>>221
カードはテキストじゃなくてオラクルに従う
2011年6月のオラクル更新でそのようなカードは呪禁に変更されてるはず

本当トラフトなんて刷らなければよかったのにな。どう見ても強すぎたんだ。
ビートはやらせたいようだし意地でも紅蓮地獄みたいなのは刷らないつもりかな
このアーティファクトの起動型能力にせめてキャントリップ欲しかった
228名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 09:43:51.52 ID:gWNJ6l6I0
>>221
いや例えば除去の薄いビート同士でぐだってお互いクリーチャー並べるだけの状況になったときこれ引いたら勝ちじゃん
229名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 09:44:18.90 ID:0mNsQ1xk0
なんかコントロール好きな人多いみたいだから呪禁自体嫌ってる人多いけど、
傷跡期にスラーン使ってた身としては、トラフトが壊れてるだけなのに
なんで巻き添え喰らってるのか、って気分になる

これでも十分使われるだろうし
本当の問題はトラフトや非実在の王やドラグスコルの隊長に被覆って書かなかったことだと思うが
透明人間は装備しないとからっきしだしフレイバー的にもともかく

>>221
苦行者とか呪禁って書いてあるのがCommanderで印刷されてるしそれはないでしょ
確かにモダンまで視野に入れるとジャッジ呼ぶ場面出そうだけど
230名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 09:45:34.40 ID:D4Ahn6ZA0
>>211
むしろもう既に色んな奴が散々こき下ろされてる
そんなカードを公式で見ることになるとは……
231名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 09:46:16.74 ID:SiaRAiiB0
特権階級「ムラガンダに影響が出るので元のテキストに戻してほしい」
232名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 09:49:21.24 ID:tyvvumA60
オリカスレで出したら叩かれるなんて5マナ5/5先制攻撃飛行絆魂プロテクション(ドラゴンデーモン)で通った道
233名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 09:49:58.69 ID:GYr4Te51O
スラーンも像や変形者がいたから許されてただけだろ
あれだって今の環境じゃうざったい
速度的に活躍出来るかは知らんが
234名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 09:52:21.94 ID:FI46wIBf0
アンコモンでもいいんじゃねーっすかねこのアーティファクト
235名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 09:59:29.51 ID:L0/Uz9lW0
>>223
そうだった…
オラクルは最後に印刷されたテキストに従うが原則だったと思うけど
こういう部分で差異が出てくるのは問題ないのかな

>>228
グダッた時に突破するためだけに入れるにはちょっと微妙に思えて
意外とそうでもないのかもしれないけど

>>229
魂の絆能力が絆魂に変わって元に戻った時も、一度絆魂として印刷されたクソハンだけは戻らなかったから
そんな感じになるかなーと思ってた
236名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 10:01:25.17 ID:7/rSSIkC0
>>234
リミテがあるからしゃーない
237名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 10:02:25.36 ID:XDWex8LS0
全部変わるわけじゃないよ
キーワード化で明白に機能が変わるカードたとえば巨森の蔦やAutumn Willowは呪禁になってない
238名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 10:02:41.22 ID:pQWu/3tJP
>>234
ドラフトで誰でも使えるテレポータルがアンコとかダメだろ
239名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 10:06:16.99 ID:L0/Uz9lW0
>>232
ぼくのかんがえた最強のカードって、何だかんだで使ってて気持ちいいからな
きちんと枚数絞って管理するなら悪斬みたいなのもあってくれた方がいい
トラフトは呪禁を軽視しすぎたミスっぽいけど…もし被覆だったら良カードだったろうになあ
240名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 10:09:26.27 ID:pQWu/3tJP
非実在の王は、イリュージョンが送還を自分の生物に使いづらいから呪禁で良かったとは思うけど
何にせよ呪禁を作ったからといってやすやすと被覆を捨てるべきではなかったと思う
トラフトだけ被覆にするのが嫌なら、リミテ用の弱いコモン壁にでも被覆つけてやりゃよかった
241名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 10:09:56.19 ID:FUJ4whXO0
呪禁を対策したいなら普通に布告系除去を増やすだけでいいのに
242名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 10:10:40.51 ID:0mNsQ1xk0
確かに未だにゲスの評決みたいなまともな布告ないね
オルチャについてるのかな
243名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 10:10:53.63 ID:m8SIsete0
呪禁を失うって表記だと
シミチャなんかで一時的に持たせることも出来るんだっけ?
タイムスタンプとかそのへんのルールで。
244名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 10:14:58.58 ID:bqX551Go0
布告除去って言うと色が限られるからこういう形になったんじゃないの
あと腐らない、ビートにもつめないこともないように起動型能力か
245名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 10:15:49.03 ID:09mQzV9u0
何だ何だ
何が起こって夜明けの訪韓が値上がりしたんだ
構築レベルで大活躍してんのか?
246名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 10:16:24.82 ID:SiaRAiiB0
飢えへの貢物
血のやり取り
ヴェリアナ

こんだけあって止まらないんで、布告じゃダメだと判断したんじゃね?
247名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 10:18:05.21 ID:pQWu/3tJP
軽量布告印刷するとポルトガル人が喜ぶだけだからこうなったんだと思う

トラフトとポルトガル人はいろいろな意味で開発も歪めてる環境のガンだな本当にw
248名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 10:18:47.92 ID:dlIwg8kt0
夜明けに訪韓すると旅費が上がるのか?
249名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 10:19:37.34 ID:0mNsQ1xk0
>>245
ttp://extraart.diarynote.jp/201301132302306100/

俺はこの記事読んでから探したから1枚1200円出す羽目になった
250名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 10:19:42.10 ID:L0/Uz9lW0
>>245
モダンで呪禁オーラビートが強いらしい
251名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 10:21:28.00 ID:09mQzV9u0
>>249,250
まじかー
確かにゲイン付きだからグランビル路線でもゴリゴリ行けるが・・そうなのか
ありがとう
252名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 10:23:19.56 ID:hQPtC5z30
モダンならこんなん使うよりもっといい対応策あるだろ
そもそも呪禁オーラビート自体メタの産物だから何もしなくてもその内下がるだろ
253名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 10:24:48.53 ID:pQWu/3tJP
トラフトも対策できてトドメの一撃にも使えるんだからジャンドとしちゃ願ったり叶ったりだと思うけどな
254名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 10:25:44.76 ID:UNQ9cCia0
むしろトラフト使う側がとどめ用に使ってくる可能性が微レ存
255名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 10:30:49.53 ID:uZf1Ryg1P
汚いカードだなぁ
256名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 10:33:18.32 ID:SXsJnaWu0
257名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 10:34:53.02 ID:RWhyAV4d0
>>256
これは面白い
258名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 10:35:52.79 ID:aQV4V6g+0
こないだのイラストのだな
ttp://ow.ly/i/1nr3V
259名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 10:35:58.96 ID:hQPtC5z30
>>256
exile all land が無い、やり直し
260名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 10:36:26.85 ID:SiaRAiiB0
>>256
さすがに重くないか…?
261名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 10:37:14.20 ID:L0/Uz9lW0
>>256
旧枠の頃なら土地追放モードもあっただろうな
てか5マナじゃ駄目だったんかなあ
262名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 10:37:39.43 ID:FI46wIBf0
あー…悪くはないんじゃね重いからデッキに入れるなら1〜2枚かなあ
263名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 10:37:56.39 ID:pQWu/3tJP
これは本格的に黒がPWに直接触れる色として扱われだしたな
ちょっと重いけど追放だから不死とかいろいろ対策できるし悪くないと思う
264名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 10:38:29.72 ID:0mNsQ1xk0
黒コン組みたくなるデザインっすね
265名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 10:38:48.04 ID:RnDl0iUd0
割とイイな
色拘束が強すぎないところが魅力的
266名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 10:38:51.61 ID:UNQ9cCia0
次元の浄化で良い気もするが・・・
267名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 10:38:57.53 ID:SXsJnaWu0
シンボルキツ目でいいから5マナなら良かったんだけどねぇ
でもラスゴの種類があるのは良い事だと思います ハイ
268名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 10:39:51.85 ID:pQWu/3tJP
イラストよくわかんないんだけどどうなってんだこれ、拡大画像見たい
269名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 10:40:00.77 ID:XB+KNMkW0
重いが便利、便利だが重い
270名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 10:41:14.30 ID:L0/Uz9lW0
しかしこれは旧幽霊議員が欲しくなるな
271名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 10:42:42.45 ID:rILKr0Do0
魂の代償みたいなコントロール奪取時の誘発の動きがわからん
272名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 10:44:07.17 ID:pQWu/3tJP
イラストこっちにあったね
http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/arcana/1145
球体に吸われてるのか
273名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 10:45:10.42 ID:K14LYlR90
いいね
タッチ白の黒コンが激アツ
274名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 10:45:40.15 ID:gWNJ6l6I0
チューズワンじゃなくてワンオアモアにしてほしかった
275名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 10:45:49.24 ID:SiaRAiiB0
テンプレ訳だと、無慈悲な立ち退き?
276名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 10:46:18.67 ID:FXEzP1dt0
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1333373164/186
【MTG】MTG Wikiについて語るスレ6【ギャザリング】

186 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 08:04:41.25 ID:Qj63R3FCO
石田が死んだってデマに騙された奴が巻き戻し喰らっててワロタw
そんな大事件、本当なら公式や他のプレイヤーが黙ってないってことが分からないかね?
277名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 10:46:42.70 ID:L0/Uz9lW0
>>272
滅びみたいだな
てかその6個上のホムンクルスみたいなのが気になるw
278名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 10:46:56.16 ID:tyvvumA60
>>272
足だけ残して燃え尽きてるのがなんかわろた
279名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 10:48:33.97 ID:jz6zVp4f0
アーティファクトもエンチャントもクリーチャーも白なんだからPWは黒だよなさすがに
PW除去の役割は赤黒のどっちかが1位になるのかな
280名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 10:49:20.18 ID:0mNsQ1xk0
>>272
そろってみんなのっぺらぼうだし、逃げてるみたいなのにスピード感がないからすごい不気味

>>276
デマッターとか言っていつまでも敬遠してるから何人かのプロが通夜に行った報告してても知らないんだろうなぁ
281名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 10:49:23.54 ID:LoZL4ChWO
>>276
お前頭悪いだろ
282名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 10:51:36.15 ID:L0/Uz9lW0
実際アーロンがRIPって書いてるのにな…Twitterなら何でもかんでもデマってわけじゃない
wikiに書くのは気が早いとは思うけど
283名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 10:53:55.91 ID:iUsOXrJ30
白白白黒黒か白白黒黒黒だったらなぁ
6マナというのが・・・辛い
284名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 10:54:20.78 ID:c8vL3aBc0
このイラストってたしかオルゾフラスゴのフェイクで使われてたやつだよな…
そうか、やはりあのラスゴはフェイクか……
285名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 10:54:43.24 ID:A/p8V8qv0
最後の裁きに黒が混じっただけでえらく強くなったなおいw
やっぱり黒さんは最高やで!


しっかし>>140とか見てるともういっそ禁止バンバン出してくれよって思うな
なんで高い金出して揃えさせたカードをわざわざレア枠使って弱体化させてんだか
しかも大抵こういうの使われないから弱体化もされずにただのクソレアとして枠消費ってパターンもしばしば

最近バランス調整を放棄してるようにしか見えない
286名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 10:55:53.27 ID:XCaojAsO0
>>256
白黒ラスゴ逝ったああああああああ
287名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 10:57:27.63 ID:7Gqh90nL0
白特有の大振りな追放除去に黒の対象も加えましたってカードだなぁ
2WWBくらいにして欲しかったww
288名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 11:00:10.55 ID:pQWu/3tJP
>>285
まあ現状トラフトは禁止されるほど活躍してないし
プール広がるなら何かしら対策増やすのはおかしくない
このカード自体のデザインは汚いしトラフトそのものがおかしいのは間違いないと思うけど
スタンでは今のたまに見る檻程度には採用されると思う
289名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 11:01:29.59 ID:HL88v1mEP
いやでも悪くないだろ色拘束薄いし撃てばだいたいいつでも有利になるし
290名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 11:01:45.85 ID:SiaRAiiB0
まぁ重いっつったけど、なんだかんだ言って使われるだろうけどな、この性能なら

つうかこの絵のFoilが欲しい。割とマジで。
291名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 11:04:48.37 ID:nUMsE10N0
マローがツイッターでクイズやってたみたいだけどプレヴュー関連?
292名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 11:04:50.01 ID:oRCH/QPO0
6マナなら四つの中から二つくらい選ばせてよ
293名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 11:07:33.40 ID:SXsJnaWu0
>>291
まじか 《対抗変転/Counterflux(RTR)》の時みたいに当てられたら面白いのになw
294名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 11:09:07.19 ID:SiaRAiiB0
私はかつてオブゼダートが行動に移ったのを見ました。
その日以来、彼らが基本的に怠惰な存在であり、そして既に死んでいることに感謝しているのです
オレリアからギデオンへ

オブゼダートってラスボス張れるんちゃうか…?
295名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 11:09:17.39 ID:21eC0nnV0
選べるのもあるけど全クリーチャーの追放除去ってのが素敵だな
296名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 11:11:56.96 ID:/GkzpL4r0
次元の浄化でいい気はしたけど次元の浄化って破壊だったのか
297名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 11:12:21.09 ID:FI46wIBf0
昨今、追放したいなまものばかりだからなあ
298名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 11:12:21.53 ID:Hk9+O65j0
一番ぶち込んでやりたいラクドスにはまにあわねーだろうし間に合ったとして貴種のせいで・・・
299名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 11:12:37.33 ID:L0/Uz9lW0
>>291
今日のプレビューカードのコストは2Gだよって言ってるだけっぽい
俺の読解力が足りなかったらすまん
300名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 11:13:12.13 ID:hQPtC5z30
>>272
大怪球フォーグラー思い出した
301名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 11:13:55.69 ID:n+7TXJNT0
カタストロフィ「土地を除去できない呪文に未来は無い」
302名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 11:15:05.57 ID:ItyaXUiy0
選択肢が複数あるのは評価できる
だが、とにもかくにも重すぎだ・・・。
色拘束を最大にして(W)(W)(W)(B)(B)にしてほしい
303名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 11:16:00.47 ID:wkrr7tgB0
これは重いですねぇ…
スタンの重コントロールでワンチャンある程度だな
304名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 11:18:15.61 ID:Qt/BUrYX0
これじゃあリミテ歴代最強リセットの名はカタストロフィから奪えんな
exile all landsは必須
305名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 11:18:18.98 ID:XB+KNMkW0
参考 アクローマの復讐
306名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 11:18:27.39 ID:SXsJnaWu0
>>299
Frontline Medicみたいな腐り辛い緑生物とかだったら嬉しいなあ
307名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 11:18:52.00 ID:ItyaXUiy0
ライフロス、手札全て墓地逝きというデメリットを設けて
コストを軽減できないものか

黒が混ざってるんだからさ
308名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 11:21:03.07 ID:aXCmvOva0
もう…ゲートクラッシュ…_(:3」∠)_
309名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 11:21:10.52 ID:aeSvGSWaO
ボロスの魔除け「これで俺も許された」
310名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 11:22:12.24 ID:wkrr7tgB0
白命令と比べるとどうもな…
311名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 11:22:42.34 ID:A/p8V8qv0
>>288
まぁ何が言いたいのかってクソレア増やすなって話なんだよw
確かに禁止されるほどじゃないから対策カード出すって方向になるのは分かるけどねー
こうまでしてパック剥く楽しみ減らすくらいならいっそ禁止でいいよって思っちゃうって話さ
こいつ剥いたら破り捨てたくなる衝動を抑えられるかどうか心配だ
312名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 11:23:12.23 ID:FUJ4whXO0
望む組み合わせで1つまたは望む組み合わせでつか3つくらい選ばせてほしかった
313名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 11:25:58.09 ID:SiaRAiiB0
>>312
ネタ的にもカード的にも強すぎワロタ
314名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 11:26:43.64 ID:xdRNfddAP
exile all landsがあれば起用したがこれは・・・
もぎとりでいいわ
315名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 11:27:04.82 ID:1FVhMK/O0
イラストアド強いな
どうも白黒は俺的にイラストアド高めなの多くて良い
316名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 11:28:14.33 ID:wkrr7tgB0
>>311
前マロが構築ガチやってる人間以外のためにも市内操作みたいなカスレアも必要なんだって言ってた

まあGTCはあまりにもカスレアしかないような気がするがな…
317名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 11:29:25.03 ID:n+7TXJNT0
イラストを一見した時には聳え立つ糞の一種かと思った
318名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 11:31:05.48 ID:WrKy29VL0
カジュアル向けレアはまああってもいいけど市内操作はそれでも使い道が全然わからんけどな
ネタを組む気にもならないカスレアは滅んでいいよほんと
319名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 11:31:15.76 ID:/GkzpL4r0
http://forums.mtgsalvation.com/showthread.php?t=479787

オルゾフ・・・チャーム・・・?
320名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 11:31:31.00 ID:iUsOXrJ30
>>316
しかし突出したカスレアは今のとこ無い感じだな
市内捜査や死の存在、ギルドの抗争なんかはダストボックスに突っ込みたいレベルなんだが
321名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 11:31:51.23 ID:ngWsiXC30
オルゾフチャームきたw
http://forums.mtgsalvation.com/showthread.php?t=479787
Choose One: Return target creature you control and all auras attached to it to the hand of its respective owners;
or destroy target creature and you lose life equal to that creature's toughness;
or return target creature with CMC 1 or less from your graveyard to the battlefield.
322名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 11:32:49.17 ID:wkrr7tgB0
オルチャTUEEEEE
まともな除去来たな
323名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 11:32:58.18 ID:FUJ4whXO0
チャームにあるまじき文章の長さw
324名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 11:33:41.72 ID:c8vL3aBc0
>>316
ガチ構築はやってないカジュアル勢だけど、どうやって市内操作なんか使うんだよ……
325名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 11:33:46.08 ID:aXCmvOva0
除去モードがあって良かった、いやホント
326名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 11:34:15.12 ID:tUh7ZsLC0
これでリアニしておいしいの何かあるかな?
327名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 11:34:19.53 ID:jmyppQFsi
一番目の能力の戻すそして〜の部分がわからん

あとCMCってなんぞ?
328名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 11:34:43.43 ID:ItyaXUiy0
2番目の能力はかなり評価できる!
デメリットを設けて無条件除去は合格だ

・・・と言いたいが、1番目と3番目が嫌な予感がするぞ
329名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 11:34:46.87 ID:aeSvGSWaO
嘘だろ?これは強いぞww
特に2つ目がヤバい
330名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 11:34:54.95 ID:wkrr7tgB0
まあ除去モード以外ははっきり言ってないに等しいなこれ
しかしよく分からんのだけどCMCって何だ?
331名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 11:35:21.52 ID:WrKy29VL0
除去モードいいね。他がちょっと微妙だけど除去あるだけで許せる
CMCは点数で見たマナコストでしょ
332名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 11:35:22.43 ID:FUJ4whXO0
>>327
それについてるオーラもそれぞれのオーナーの手札に戻す。
CMC=点数で見たマナコスト
333名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 11:35:29.14 ID:/GkzpL4r0
1番目はオーラはがしかな?

>>327
点数で見たマナコストじゃないかな
334名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 11:35:31.13 ID:s1xh34Hm0
誰か日本語にしてくれ
訳したがあってるかわからん
335名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 11:35:33.40 ID:ItyaXUiy0
CMCの意味が分からん
誰か通訳頼む
336名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 11:35:48.78 ID:D4Ahn6ZA0
CMCは点数で見たマナ・コストだろ……

>>327
クリーチャーとオーラをそれぞれオーナーの手札に戻す
337名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 11:35:49.68 ID:n+7TXJNT0
>>330
まなこすとじゃね?
338名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 11:35:57.05 ID:SiaRAiiB0
自分のクリーチャーを付いてるオーラごとバウンス
ヴェンデッタ
1マナ以下リアニメイト
んー…
339名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 11:36:09.53 ID:olax6QSri
オルゾフチャームはもう除去だけで満足した。これでこそ黒だ。

最後の能力は現環境で何か悪さできるかな…インスタントで戻せるのは強いがコスト制限が厳しい。
340名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 11:36:10.49 ID:SXsJnaWu0
>>330
キャストのマナコスト
341名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 11:36:16.99 ID:/GkzpL4r0
クリーチャー戻せるのって自分のクリーチャーだけだしなぁ・・・
342名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 11:36:18.00 ID:IGaKJOtl0
まさかの確定除去&リアニとは…
343名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 11:36:57.91 ID:N6FC3QFR0
(CMC)←顔に見える
344名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 11:37:01.94 ID:Z7m9+iOF0
ウィニーからライフは守れないしデカブツ除去れば相当痛い
そういう意味では確かにコントロールより殴るデッキ向きか

1マナ以下の生物でリアニしたい対象って何かいたっけ?
345名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 11:37:22.27 ID:HL88v1mEP
強いけど文章長すぎだろwww
346名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 11:37:49.37 ID:RnDl0iUd0
あれ?
チャームがトークン出さないってことはギルドメイジがスピリットトークン出すのかな
それにしてもナイス除去だわ
347名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 11:37:49.68 ID:wkrr7tgB0
1マナ以下のリアニメイト…
でも悪くはなさそうだけどな、1マナでも使えるクリーチャーいれば
ただ構築段階で考えなきゃ当然使えないが
ほとんど除去モードしかないけどあるだけありがたいのか…?

>>324
それを考えるのが楽しいんじゃないかな?(適当)
348名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 11:37:50.20 ID:nJKTXhZe0
・バウンス。オーラもクリーチャーもそれぞれのオーナーの手元に戻る
・タフネス分ペイライフで対象のクリーチャーを破壊
・点数で見たマナコストが1以下のクリーチャーをリアニメイト
349名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 11:38:04.82 ID:n+7TXJNT0
以下からひとつ選ぶ

1.対象のクリチャーをオーナーの手元へ、ついているオーラはオーラのオーナの手元へ戻す
2.対象のクリチャーを破壊する、そのタフネス分あなたはライフを失う
3.対象のマナコスト1以下のクリチャーを貴方の墓地から場に戻す
350名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 11:38:11.11 ID:tUh7ZsLC0
2マナをリアニできればなー、辛いわー
351名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 11:38:27.52 ID:N6FC3QFR0
1マナでリアニ・・・苛立たしい小悪魔とか?
352名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 11:38:28.18 ID:88L/0aWP0
デルバーのお供に良さそう
353名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 11:39:15.38 ID:/GkzpL4r0
インスタントリアニってのが地味に危なそうだな
354名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 11:39:42.02 ID:s1xh34Hm0
>>349
ありがとう。結構強いな
355名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 11:39:48.53 ID:n+7TXJNT0
フェレクシアンドレッドノート「ガタッ」
356名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 11:39:50.27 ID:HL88v1mEP
戦墓を戻せばつられて墓所這いを回収できるぐらいか
357名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 11:40:22.21 ID:Z7m9+iOF0
モダンだと砂の殉教者あたりかな
358名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 11:40:44.83 ID:FdWzcou60
>>349
モード1で戻せるのは自分のだけな
359名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 11:41:12.22 ID:n+7TXJNT0
>>358
抜けてたか、さんくす
360名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 11:41:55.97 ID:Xvya5wUG0
これは確かに4積みだわ
361名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 11:42:07.62 ID:L0/Uz9lW0
「あなたがコントロールするクリーチャー1体を対象とする。それとそれにつけられている全てのオーラをオーナーの手札に戻す。」
「クリーチャー1体を対象とし、それを破壊する。あなたはそのタフネスに等しいライフを失う。」
「あなたの墓地にある点数で見たマナ・コストが1以下のクリーチャー・カード1枚を対象とし、それを戦場に戻す。」
みたいな感じでいいと思う
362名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 11:42:39.77 ID:8D+r0vjd0
墓所這いさんが戻って来られるね!
363名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 11:42:41.47 ID:FUJ4whXO0
>>356
除去カードにそれらが付いてくると考えれば充分だな
364名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 11:42:48.76 ID:h3UIXnb/O
>>142
とりあえずシールドではこれ一枚で能力決まりそう
主に最後の一文で
365名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 11:43:04.69 ID:L0/Uz9lW0
訳してる間に先を越されてたかwすまん
366名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 11:43:05.61 ID:SiaRAiiB0
死儀礼・旅人・戦墓→墓所這い
くらいかね、スタンだと
367名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 11:43:05.52 ID:N6FC3QFR0
オーラごとクリーチャー戻せるのは地味に役立つかもしれん
怨恨以外の使えるオーラがあればだけど
368名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 11:43:15.85 ID:aeSvGSWaO
1つ目も言うほど悪くない
強請とも相性良すぎてたまらんな
369名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 11:43:25.65 ID:m8SIsete0
ドランリアニが死儀礼仕込んだりするの?
370名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 11:43:35.80 ID:AvfB+0i20
オルチャのリアニは1マナのレアオルゾフハイブリットに期待したい。

1t死儀礼、2t盲従、3t未練とかやって適当にコントロールしつつ相手次第で>>256
オルゾフコンできそうだな。
371名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 11:43:36.27 ID:wkrr7tgB0
オルゾフカラ―…うーん、オブゼとオルチャ見えたとはいえ、それだけじゃデッキ作れないんだよなぁ…
エスパーカラーにでもするのか?
372名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 11:43:57.71 ID:5pye7rAH0
除去+リアニとか化け物だな
オーラが流行ってる現状も追い風
373名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 11:44:26.48 ID:Z7m9+iOF0
サルベの方で1つ目の能力で戻すオーラもあなたがコントロールするものに限られるのでは、って話が出てるな
まあ瑣末な違いだが平和なべは戻さなくて済む
374名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 11:44:50.52 ID:9gQ2aIuBO
モダンならメリーラポッドが除去兼コンボパーツ集めに使うかな。
墓地のマナクリを相手のエンドに回収→メリーラ呼んだりとか。
375名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 11:45:30.85 ID:n+7TXJNT0
376名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 11:45:45.00 ID:h3UIXnb/O
オルゾフの神話ってまだ1枚公開されてないよね?
377名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 11:45:45.97 ID:HL88v1mEP
グルールチャームとは
378名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 11:46:34.37 ID:HlR30Hxg0
>>376
オブゼと天使の2枚だろ
379名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 11:46:45.40 ID:FdWzcou60
強請でライフ奪って、そのライフを使って除去する
これがオルゾフか
380名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 11:46:53.95 ID:nJKTXhZe0
>>373
Respective ownersは「それぞれのオーナー」だから
ついてるオーラもそれぞれのオーナーのところへ戻るんじゃね
そうじゃないとownersのsの説明がつかない
381名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 11:47:02.24 ID:5pye7rAH0
ディミチャ「僕らの春はこれからだ!」
グルチャ「せやな・・・・」
382名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 11:47:23.89 ID:FUJ4whXO0
>>380
多分誤訳。
原文見たらコントロールって2回書いてあったよ
383名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 11:47:34.45 ID:SiaRAiiB0
>>373
サルベの英語はそうなってるな。だとすると、この能力もかなり強いかもしれん
384名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 11:47:38.24 ID:n+7TXJNT0
>>375の英文だと
1つ目
「あなたがコントロールするクリーチャー1体を対象とする。
それとそれにつけられている全てのあなたがコントロールするオーラをそのオーナーの手札に戻す。」

なげーよwwwwwwwwww
385名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 11:47:58.83 ID:FI46wIBf0
チフス鼠が突如ブロッカーとして生き返ったりもするか
386名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 11:48:00.39 ID:jz6zVp4f0
ディミーアの支配魔法貼っといて、手札捨てられたらモード1でお得という
387名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 11:48:21.65 ID:iUsOXrJ30
>>380
向こうのスペ語だか仏語だかの話じゃね?
388名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 11:49:10.84 ID:L0/Uz9lW0
まあ9割がたモード2で使うことになりそう
389名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 11:49:56.38 ID:SiaRAiiB0
>>386
どんだけ搾り取る気だw
390名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 11:49:59.50 ID:/GkzpL4r0
(B/W)の強力CIP付きクリーチャーが出るに違いない
391名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 11:50:59.39 ID:ItyaXUiy0
(B/W)の強力CIPに期待
マイナス除去内蔵でお願いします
392名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 11:52:13.60 ID:Xvya5wUG0
>>391
煙霧吐き「よっしゃ、ちょっと再録願い出してくるわ!」
393名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 11:52:16.22 ID:n+7TXJNT0
審判官の使い魔「出番か」
394名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 11:52:20.01 ID:XCaojAsO0
除去は今のを考えればコスト相応だな
バウンスは置いとくとして、流石にリアニは2マナだと危険だったか?
あんまり使う場面はなさそう
395名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 11:53:14.48 ID:5pye7rAH0
(B/W) ナイトメア脅迫(ニッコリ)
396名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 11:55:26.06 ID:FUJ4whXO0
>>394
CMC2だとモダンやレガシーで壊れるね。
タルモや瞬唱がリアニできて除去にもなる2マナインスタントです。
397名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 11:55:30.31 ID:XB+KNMkW0
>>393
これうざそう
398名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 11:55:43.87 ID:Z7m9+iOF0
何気に幽霊議員を除去れる貴重なインスタント除去だなコレ
最大の敵は身内だったか…
399名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 11:55:51.19 ID:SiaRAiiB0
2マナ戻せると高僧戻せるからな…さすがに自重したか
400名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 11:56:26.20 ID:N6FC3QFR0
チフス鼠で攻撃クリーチャーはライフ失わずに除去できるね
審判官の使い魔でフルタップ呪文を打ち消せるし
でもやっぱり苛立たしい小悪魔をリアニしたら相手は苛立たしいんじゃないかな
401名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 11:56:59.32 ID:/uSMBLuk0
期待しすぎたせいで微妙に見える
402名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 11:57:09.21 ID:L0/Uz9lW0
単体のKPとして見れば別におかしいほどじゃないけど
これだけ単体除去が弱い環境で2マナの万能破壊は強いよな
403名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 11:57:37.06 ID:PP67p1Kq0
エスパーコンが隆盛そうだ
404名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 11:57:38.34 ID:SiaRAiiB0
>>400
小悪魔4
オルチャ4
ボロチャ4

後頼んだ
405名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 11:58:10.69 ID:xdRNfddAP
どうして同じ黒混じりなのにディミチャとはこうも違うんや・・・
殺害で生きていくしかないんや・・・
406名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 11:59:06.08 ID:5pye7rAH0
>>402
KPって何の略^^?
ねえねえ^^?
407名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 11:59:28.58 ID:XCaojAsO0
>>405
オルチャは白の呪文だからな・・・
408名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 12:00:03.83 ID:N6FC3QFR0
>>404
赤アンコ奇跡と硫黄の流弾も居るな
409名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 12:00:13.08 ID:L0/Uz9lW0
>>405
そんなあなたのデッキに《神無き祭殿》と《オルゾフの魔除け》はいかがでしょうか
今ならお安くしときますぜ…
410名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 12:00:56.49 ID:Xvya5wUG0
ディミチャはディミチャで、青黒で対処しづらい死儀礼をなんとかできるのは良いと思ってたけどね

対処した後にリアニされるねこれは
411名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 12:01:31.66 ID:XB+KNMkW0
別にオルチャ>ディミチャではないでしょ。
オルチャの除去は確かに強いけど他が今一
412名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 12:01:35.04 ID:bm9pa2MKO
413名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 12:01:55.15 ID:AKFAnUOaO
白だけなら相手ゲインの追放orライブラリー送りだったのに…なんで黒…
414名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 12:02:19.93 ID:VSjTz1mM0
415名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 12:02:25.06 ID:N6FC3QFR0
あとフラッシュバックされたくない呪文に対応してドライアドの闘士とか?
有用な1マナクリーチャーってスタンだと案外少ないな・・・
416名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 12:04:22.51 ID:5pye7rAH0
>>412
>>414
KPって何の略^^?
ねえねえ^^?



    ま   さ    か    !?



KARDE POWER じゃないよねwwwwwwwwwwwwww?????????
417名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 12:04:33.16 ID:3PM+qStk0
まあスタンで少ないからこそ許されたモードなんじゃないか?
それでも上で出た使い魔とか旅人を使いまわされるとウザいと思うが
418名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 12:04:44.62 ID:SiaRAiiB0
>>415
世が世なら焼き鳥を生肉に戻す選択肢も…ないか
419名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 12:05:18.32 ID:dlIwg8kt0
ka-do pawa- だが
420名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 12:07:42.97 ID:FUJ4whXO0
>>418
極楽鳥さんがRTR期にいるとマナベースが安定しすぎて
GTC組ギルドのデッキが組めちゃうんで外されただけで
どうせDGMかM14ですぐに復活するよ
421名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 12:07:45.43 ID:suBS6Wk80
>>416
KP=カードパワーとホモビデオネタはこのスレでは常識なんで半年ROMってどうぞ
422名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 12:07:55.53 ID:9gQ2aIuBO
むしろどこから"KARDE"が出てきたのかが気になる。
423名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 12:08:14.83 ID:1FVhMK/O0
なんか前もあったよなKP論争
424名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 12:08:41.48 ID:SXsJnaWu0
マナコスト2以下リアニだと瞬唱リアニできちゃうからスタンだとちょっと強すぎるしねw
425名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 12:08:46.09 ID:2mLII+ud0
これあるで
426名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 12:08:57.12 ID:qT1Ldkb10
>>416
KARDEって何の略^^?
ねえねえ^^?
427名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 12:09:10.66 ID:aeSvGSWaO
闘士、使い魔、死儀礼
まぁ良い感じだけどこれに枠割くのもアレだなぁ
428名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 12:10:50.37 ID:N6FC3QFR0
CMC2以下なら相当選択肢広がったのにと思ったけど確かにシュンショウはやばい
429名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 12:10:56.03 ID:7Gqh90nL0
除去モードって旧ミラディンでみたな〜
Devour in Shadowsだっけ
430名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 12:11:06.14 ID:FUJ4whXO0
>>424
スタンだとっていうか、KP(カードプール)が広くなるほど強くなるぞこういうの
431名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 12:11:59.37 ID:1FVhMK/O0
>>427
まだ白と黒絡みならディミーアとボロス、本命にオルゾフがあるから……
ていうか今回混成1マナサイクルあるのか?
432名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 12:12:25.06 ID:HlR30Hxg0
まぁ、リアニはアゾチャの1ドローとかセレチャのトークンみたいに
「何かあったときも腐りにくい」って扱いで良いんじゃないかなぁ
ライフルーズあるとはいえ、今の環境なら2マナインスタント除去ってだけで強いと思う
433名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 12:12:42.59 ID:FdWzcou60
>>431
ないっぽい
434名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 12:12:57.43 ID:5pye7rAH0
>>430
カードプールはCardPoolですが^^;
おたく大丈夫?w
435名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 12:12:58.68 ID:N6FC3QFR0
オルチャでドラゴンも蘇るぜ!
まどろむドラゴンだがな
436名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 12:13:16.01 ID:Z7m9+iOF0
グルールの時点でサイクルは無いな
格闘除去・2/2・誤訳姉ちゃんだから
437名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 12:14:02.12 ID:X9ITulUN0
そういえばオブゼの紹介記事に載ってたオルゾフビートはマナコスト1以下の生物入ってないんだな
CIP付生物はたくさん採用されてるけど
438名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 12:14:24.42 ID:7Gqh90nL0
KP指摘兄貴は帰ってどうぞ
もういいかげんこういうの沸くからKP自体使わない方向でいこうや
439名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 12:14:36.79 ID:wkrr7tgB0
CMC2なら石鍛冶がヤバかったな
でも1でもヤバい生き物いそうな気が…
440名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 12:14:56.16 ID:FUJ4whXO0
http://mtg-jp.com/reading/translated/rc/004185/
ガヴィンさんCMC1が入って無いじゃないですかやだー
441名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 12:15:32.18 ID:iUsOXrJ30
>>435
複数体殴ってくるタイミングで呼び出したら即飛び立てそうだな
442名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 12:16:26.52 ID:7Gqh90nL0
>>440
モード1と2だけで十分使えるなこれ
ゲボいですわ
443名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 12:16:34.73 ID:1FVhMK/O0
>>433
マジかー
混成一マナって使い勝手良いし好きだったんだけどなぁ
444名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 12:18:12.23 ID:N6FC3QFR0
1以下だから0マナのアーティファクトクリーチャーもリアニできるんだよな・・・
だからって2マナ払ってリアニしてどうするって話だが・・・アーティファクト20個ヘルカイトの勝利条件にあと一個の時とか?
445名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 12:18:24.39 ID:AQ1s2jQR0
>>398
実に拝金主義者のギルドらしいw
446名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 12:18:28.18 ID:FdWzcou60
>>440
同系対決では、オルチャでオブゼを除去しようとしたら、オルチャでオブゼを回収されるんですね
447名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 12:19:05.64 ID:jHaEzITx0
白黒含む1マナか
死儀礼兄貴、マザー、ブレ炉、殉教者あたりか
インスタントで帰ってくるのは強いな
448名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 12:19:15.27 ID:wkrr7tgB0
>>444
むしろどうやって19個用意するのかを考えた方が…
449名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 12:21:18.30 ID:qT1Ldkb10
モード1とモード2だけでも、自分の生物を守るか相手の生物を殺すか選べて強いな
モード3は黒白ゾンビにして、1マナゾンビ戻して、墓地の残りの墓所這い復活させるくらいか?

>>440
強迫とスリップが入ってるじゃないですか(適当)
450名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 12:21:41.50 ID:N6FC3QFR0
>>448
ソーサリーとインスタント抜いて原初のうねり?
あ、オルチャ抜けちゃった
451名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 12:21:58.61 ID:ciUER4wx0
なんか中速には4積みだよって期待させた割には微妙感が…
452名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 12:24:24.03 ID:mjpDHhKZ0
期待していた分ちょっと・・・だなあ
CMC2以下なら下の環境で使ったかもだがこれはノーチャン
453名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 12:24:33.70 ID:FdIrTRcH0
オルゾフチャームに血の復讐か
便利そう でもドレインなかったのねw
454名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 12:25:00.60 ID:wkrr7tgB0
4積みレベルではあるだろ
455名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 12:25:36.24 ID:oRCH/QPO0
大した事無いよね
喉首狙いあったらそっちの方が使われる
456名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 12:25:48.94 ID:n+7TXJNT0
2以下なら4積み(下で)
457名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 12:25:55.23 ID:jHaEzITx0
殺害ですら仕方なく使われてる環境で2マナインスタント確定除去なんだからそれだけで偉い
458名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 12:26:22.88 ID:FUJ4whXO0
>>451
これでネズミ瞬唱占い師あたりをリアニできたら4積みで納得だったんだけどな
459名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 12:26:45.77 ID:21eC0nnV0
今回のオルゾフは強請でちまちま稼げというスタンスなのか
Xドレイン系が咽から手が出るほど欲しいなあ
460名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 12:27:40.79 ID:Z7m9+iOF0
タルモ瞬唱群れ魔道士が釣れて対象選ばない除去とかマジ勘弁
カードパワーインフレ期の性能を求めるのはもうやめた方がいいよ
461名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 12:28:02.24 ID:wkrr7tgB0
>>456
だよなwww

しかし下がメインの人間にはGTCは塩にも程があるな…
何一つとして使いたいカードねぇな
462名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 12:28:06.40 ID:qT1Ldkb10
この性能で微妙って高望みし過ぎだろう
モード2のインスタント確定除去だけでも貴重だし、4積みでもおかしくない
463 [―{}@{}@{}-] 名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 12:28:33.03 ID:HL88v1mEP
ジェイスの幻とかどうだろうな1マナクリーチャー
ディミーアもくることだし
464名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 12:29:13.26 ID:ItyaXUiy0
強請でライフを稼ぎ、それをオルゾフチャームの2番目で使うわけか
悪くはないな
465名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 12:29:17.65 ID:FUJ4whXO0
>>459
大金を一気に取り立てるのはオルゾフのやり方じゃないからじゃ?
返しても返しても終わらない借金地獄で永久に金を取り立て続けるのがオルゾフ的。
466名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 12:29:24.93 ID:7y49XN+L0
色が合えば1枚はほぼ確実に入るけど4枚フル投入するかどうかはデッキによるな
戦える1マナ多めに入れないときつい
除去対応は結局テンポ送らせて相手と1−1交換してるだけだしな

相性が良さげなのはチフス・大聖堂の聖別者・苛立たしい小悪魔あたりか?
小悪魔の再高騰くるか
467名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 12:30:09.84 ID:7Gqh90nL0
色が合えば4積みなんだっけ?
ゲラルフ修復オブゼのデッキに4積みって話じゃなかった?
468名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 12:30:17.95 ID:D4Ahn6ZA0
これで微妙とか言ってる奴はグルチャに謝れよ…
469名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 12:30:57.16 ID:/uSMBLuk0
そろそろGTCチャームの格付けお願いします
470名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 12:31:44.45 ID:N6FC3QFR0
>>459
本質の収穫とパンプアップクリーチャーでXドレインだ!
471名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 12:32:05.62 ID:ciUER4wx0
>>469
ボロチャ>それ以外
472名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 12:32:07.10 ID:mjpDHhKZ0
>>467
俺はブリンクは確定だと思ってたよ・・・
473名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 12:32:08.13 ID:n+7TXJNT0
>>461
ゴブリンは使うかもしれない
バタースカル、リンソートークン抜きと、やれることはある

あと1チャンスボロチャ

逆に言えばそれしかないGTCはシングルでマジでいい
474名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 12:32:31.58 ID:FdWzcou60
>>468
オルゾフは強欲だからね。仕方ない。
475名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 12:33:10.77 ID:oRCH/QPO0
ボロチャ>>シミチャ>オルチャ>>>>>>()
476名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 12:33:12.39 ID:FUJ4whXO0
>>468
グルチャなんてまだ出てないよ?なに寝言言ってんの?
477名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 12:33:30.19 ID:7y49XN+L0
神:ボロス
ただ強:オルゾフ
ワンチャン以上:シミチャ
ワンチャン:ディミチャ、グルチャ
グルチャはオルゾフの1/1飛行トークン生成カードが神であると信じて…
478 [―{}@{}@{}-] 名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 12:34:39.64 ID:HL88v1mEP
グルチャもサイドボードとしては結構なもんだけど
チャームの観点からコレジャナイ過ぎる
479名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 12:34:39.60 ID:N6FC3QFR0
オルチャは場合によってはモード3を無視したデッキ構成もありか・・・?
480名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 12:34:42.82 ID:jHaEzITx0
>>473
忠義者のバタスカスルーは俺も一瞬強いんじゃないかと思ったが、
別に探鉱者なりギャンコマで投げるなりで良かったんやな……
+修正付いたら話は別だったが
481名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 12:36:09.36 ID:7y49XN+L0
>>479
その場合は枚数抑えるかライフゲイン沢山つまないと腐りそうだ
482名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 12:37:18.53 ID:FUJ4whXO0
>>479
実際ガヴィンには完全に無視されてるんで・・・
483名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 12:37:31.39 ID:wkrr7tgB0
>>473
普段赤使わない人間なんで…
GTCなんてなかったことにしようかな
まだRTRは死儀礼衰微評決あったが今回は…
484 [―{}@{}@{}-] 名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 12:37:35.60 ID:HL88v1mEP
>>480
バッター以外にドレッジのゾンビトークンも抜けるからありかなしかといえば考慮には値すると思う
485名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 12:39:33.94 ID:n+7TXJNT0
>>480
女看守さえいれば何でも選べるから、これ自身は1枚でいいと考えてる
相手の場にブロッカーが立ってて、パイルドライバーで突っ込むときはこっち持ってくるかも知らん
486名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 12:40:38.06 ID:Zcq+dIu00
砂の殉教者とオルチャの相性良すぎワロタw
これはモダンの白黒ソウルシスターズに積まれそうだわ
487名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 12:40:42.41 ID:L0/Uz9lW0
仮にモード2だけのカードだったとしても採用レベルではあるだろうしな
488名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 12:41:11.70 ID:slO8Kw6M0
ぶっちゃけCMC3以下を対象とする発掘が1マナなんだから、発掘と同じ効果でよかったんじゃないですかねぇ(ゲス顔)
489名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 12:41:31.15 ID:Hk9+O65j0
つーかモード2単体だけでも強いといわれる現環境のインスタント除去の糞っぷりはなんなんだよ
490名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 12:42:52.06 ID:wkrr7tgB0
>>486
それ考えたけどさー、ソウシスが黒入れてまでやりたいことか?
黒入れたらゲイン期待値下がるし微妙過ぎる
491名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 12:43:23.53 ID:7/rSSIkC0
>>489
瞬唱「かーっ!インスタント除去弱いからつれーわー!かーっ! 」
492名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 12:43:36.29 ID:+9VMZUGW0
>>488
マナさえあればオルチャ→糞眼鏡→オルチャFBで除去とかやめてくれよ…(絶望)
493名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 12:44:01.18 ID:jHaEzITx0
2以下だと石鍛冶がデッキ内の装備全部持ってきちゃうからNG
494名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 12:44:32.55 ID:N6FC3QFR0
ボロチャにオルチャ・・・オレ憤・・・
マジメに白黒赤バーンがアリに思えてきた
495名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 12:44:48.89 ID:7y49XN+L0
ガヴィンのデッキは2マナ以下リアニと勘違いして作ったんじゃないだろうか
報復者と貪欲のネズミの採用理由が謎すぎる
まあアグロに適当にボコられてるだけで死ぬんでそれ以前の問題でもあるが
496名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 12:47:16.17 ID:SiaRAiiB0
ボロスが黒タッチして序盤で死んだ大隊ゴブリン釣ってくる可能性も…
497名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 12:47:41.78 ID:Zcq+dIu00
>>490
殉教者使いまわせるならフェッチギルランのライフロスなんてすぐ取り戻せるじゃん
今まで再誕の宣言しかなかったんだしオルチャは画期的だと思うけどね
オルチャ以外にも妄信的迫害とか入れられるわけだし
498名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 12:48:05.60 ID:qT1Ldkb10
ネズミだけじゃなく強迫も4積みだし、単純に序盤ハンデスで相手の勢いを削ぐコンセプトなんじゃね
ある程度多めにライフ残さないとオルチャの除去モード撃てないし
499名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 12:49:38.91 ID:AGoA28HuO
発掘が3マナ以下をリアニだったし同じでよかったのに(強欲)

白黒で軽い除去何にしようか悩んでたからこれは助かる
500名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 12:52:47.94 ID:988ebXyi0
アゾチャでライフリンクすればいいもん!
501名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 12:58:11.28 ID:L0/Uz9lW0
>>498
正直強迫より蔑みが欲しいな
502名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 12:59:14.06 ID:N6FC3QFR0
流石に白が混じってる分ただ弱ではなかったな
503名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 12:59:26.85 ID:qTwxH5Zp0
白が絡んだチャームは全部使えるってどういうこと
504名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 13:00:45.67 ID:gQ9272A60
強迫があってもメインで腐りやすくて採用しづらいとか昔では考えられなかったな
505名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 13:02:41.11 ID:5pye7rAH0
結局、白のチャームは全部強いんだよなぁ・・・
506名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 13:04:37.24 ID:SiaRAiiB0
で、14時からはなにか新しいものあるんですかね…?
507名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 13:05:55.20 ID:08ZKHA960
まあオルゾフチャームが強いのはほとんど黒の部分だし…
508名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 13:06:31.01 ID:7y49XN+L0
やっつけ白黒赤スライ:
ボロチャx4
オロチャx4
灼熱の槍x4
夜の衝突x3
頭蓋なんちゃらx3
苛立たしい小悪魔x4
盲信者x3
ラクドスの哄笑者x4
流城の貴族x4
熱血漢の聖戦士x4
地獄乗りx1
土地22
赤多め

これ黒無いほうが安定しそうだ
509名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 13:06:56.92 ID:uZf1Ryg1P
セレチャ「一番必要のないチャームを発表しまーすwwwwwwww」
510名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 13:07:38.70 ID:7Gqh90nL0
>>508
強そう(こなみかん)
511名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 13:08:41.69 ID:SXsJnaWu0
グルールチャーム「愛らしさでは俺がトップかな」
512名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 13:09:39.80 ID:FdWzcou60
>>511
FTならトップ
513名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 13:10:39.83 ID:SiaRAiiB0
>>511
強さと愛らしさは違うって忠吾(うさぎ)が言ってた
514名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 13:12:52.87 ID:L0/Uz9lW0
S:セレズニア、ボロス
A:アゾリウス、オルゾフ、シミック
B:イゼット、ラクドス、ディミーア
C:ゴルガリ、グルール
515名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 13:13:27.68 ID:n+7TXJNT0
>>509
Ivory Charm「・・・」
516名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 13:13:51.29 ID:uYjeTHP90
今更だけどオルゾフラスゴこれはどうなんだ…?
全除去打ちたいビートには結局6マナだから間に合わないし牙に対する抑止力がある訳でもないし余程PWコンが隆盛しない限り終末で十分だろ
517名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 13:14:13.91 ID:5pye7rAH0
>>514
ディミーア君は2chに書き込まないでね^^
518名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 13:14:36.04 ID:2gMCQssY0
>>508
むしろ白いらんだろ
今強い赤t黒スライのが安定して強い

ボロスはラクドス強いからどうかな
むしろオルゾフが楽しそう。ハンデスなんか出ないかなー
519名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 13:14:47.44 ID:hQPtC5z30
>>514
イゼットは他のBに比べたら頭一つ抜けてると思うが
520名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 13:16:27.45 ID:Hk9+O65j0
アゾチャはSだよ間違いなく
521名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 13:17:15.39 ID:L0/Uz9lW0
数のバランス考えてBにイゼット押し込んだけど
アゾリウスをSに移せば問題ないか
522名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 13:17:22.08 ID:A/p8V8qv0
>>508
さすがに頭蓋なんちゃら使うくらいならラクドスの復活使おうぜ
てーかボロチャにしろオロチャにしろ、その辺使うならもっとクリーチャービートに寄せるべきでしょ
パワー3以上ならボロチャは二段攻撃の方が強いし
オロチャ除去で使ってるとライフジリ貧になってくからダメージレースできないと負けるし
523名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 13:17:24.31 ID:N6FC3QFR0
じゃあ各種チャームを都道府県で例えればわかりやすいんじゃないかな?
524名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 13:18:01.99 ID:0UZmkV3f0
アゾチャはトップバウンスは強いけどそれ以外微妙なのが。
525名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 13:18:44.14 ID:5pye7rAH0
セレチャ「グルチャ君って何のために存在するの?w」
ディミチャ「せやせやw」
アゾチャ「は? お前は何で話しかけてんの?」
ディミチャ「・・・・」
526名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 13:18:44.61 ID:FUJ4whXO0
>>521
全部一つずつずらせばよくね?

S:セレズニア、ボロスア、ゾリウス
A:オルゾフ、シミック、イゼット
B:ラクドス、ディミーア、ゴルガリ
C:グルール
527名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 13:19:09.11 ID:ciUER4wx0
モルスァ
528名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 13:20:12.65 ID:MpdwqksUO
誰がアまでずらせと言った
529名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 13:21:05.35 ID:SiaRAiiB0
S:ボロス、セレズニア、アゾリウス
A:オルゾフ、シミック、イゼット
B:ゴルガリ、ラクドス
C:ディミーア、グルール
個人的に修正してみた。左上に行くほどGOOD
530名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 13:21:59.34 ID:1FVhMK/O0
第11のギルド、ボロスァ
第12のギルド、ゾリウス
531名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 13:21:59.86 ID:hQPtC5z30
>>524
サイクリング付の腐りにくい2マナ除去と考えると強い
532名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 13:22:10.43 ID:kOgan0690
(そもそもどのフォーマットの話なんだよ…)
533名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 13:22:17.90 ID:tUh7ZsLC0
おまえらがグルチャさんに謝る未来が見えるわ
534名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 13:23:57.42 ID:7y49XN+L0
>>518
ボロチャ抜けると全除去耐性がなあ
紅蓮狼で少しはましになるとはいえ

あと白入れてると近野の巡礼者をサイドから使えたりもする
あれビート同士のライフレースだとなかなか優秀だと思うんだが
>>522
むしろ頭蓋なんちゃらが来たことによってスライでも軽くスラ牙対策出来るようになったのが大きい
ラクドス復活はこの土地数じゃ無理
パワー4以下なら本体に向けて火力撃ったほうが総ダメージは高い
535名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 13:24:01.96 ID:A/p8V8qv0
ディミーアも全然使えるでしょ
カウンター、除去、ライブラリ操作と腐りにくさは相当なもんだぞ
個人的にはシミチャより色々なデッキに入れられると思うけどな
KP的にはシミチャの方がちょっと高めな感じだけど
536名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 13:24:06.01 ID:rjl0dnWg0
一年後、タフ3以下の飛行環境になって手のひらを返す最新スレ民の姿が
537名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 13:24:06.99 ID:GOoNtCY+0
今北
なんかクッソ汚いhexproof対策で皆がワイワイ言ってるところに乗り遅れちゃったんけど
今そんなにスタンでトラフト暴れてるん?割と大人しくなったようなイメージだったんだけど
ここ半年MOでモダンかリミテしかやってないからその辺疎くて
538名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 13:24:42.89 ID:08ZKHA960
ISD落ちたらグルチャ無双になる可能性も。落としたいけど落とせない生物って大体ISDとM13だし。
539名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 13:24:51.95 ID:h3UIXnb/O
オルチャで宿命の旅人を吊るとウザそう
540名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 13:24:58.22 ID:5pye7rAH0
>>535
KPって何の略^^?
ねえねえ^^?



    ま   さ    か    !?
541名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 13:25:29.86 ID:hQPtC5z30
>>537
直近でモダンとスタンでメタの隙間をぬって呪禁オーラビートが結果だした
542名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 13:25:34.42 ID:X9ITulUN0
>>536
そりゃ一番下の効果自体は強烈だからな
環境の需要にまったく噛みあってないってのが問題なわけで
543名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 13:25:54.14 ID:A/p8V8qv0
>>534
ああ、あのライフゲイン出来ない方ね
ランダム2枚ディスカードの方かと思ったw

そういやボロチャもパワー4のワンパンと同等か
まーそれにしてもクリーチャーはもっと入れていいと思うけど
544名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 13:26:01.68 ID:5pye7rAH0
熱心なテストプレイヤーの予想では
スピリットデッキが無双してるはずだんだろw
545名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 13:27:14.18 ID:Hk9+O65j0
開発は瞬唱トラフトを目の敵にしているようだが
リアルプレイヤーは貴種ヘルカイト洞窟スラーグを目の敵にしているのであった
546名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 13:27:23.45 ID:kOgan0690
>>535
パワー2以下が多いウィニーと、ソーサリーを軸にしたデッキが流行れば全然いける
現行トップメタのラクドスミッドレンジがどちらでもないから今の評価が低いのはまあ仕方ない
547名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 13:27:32.20 ID:XwceC4b10
グルチャはティボルト対策としては優秀
548名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 13:28:24.41 ID:X9ITulUN0
打ち消したいソーサリーが増えれば自然と役割増えるからディミーアはこんなもんでいいよ
549名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 13:29:07.79 ID:SiaRAiiB0
>>545
RTRブロック「…お、オブゼダートさんがウチの『目の敵にされる』候補だし」
550名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 13:29:08.00 ID:GOoNtCY+0
>>541
モダンの方は知ってたけどスタンでもなのか
でも結果出したのあまりにも最近過ぎるしオーラビート関係あるのかなぁ
551名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 13:29:16.83 ID:1FVhMK/O0
開発陣とユーザー間が絶妙にかみ合ってないのな
まあ開発にかかる時間と環境の変遷のタイムラグ考えたら仕方ないがな
552名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 13:30:38.92 ID:A/p8V8qv0
>>546
むしろラクドスミッドレンジでも序盤のクリーチャー大抵殺せるから問題無くない?
最終的には自分のトップ操作で3枚先まで見て対策カード引いてこれるし
むしろトップ操作がかなり優秀で、これだけで十分って気がするけどな
553名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 13:31:09.36 ID:5pye7rAH0
グルチャの飛行対策は普通に強いだろ
むしろ こwくwいwんwがwwwwwwwwwwwww
弱すぎる
554名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 13:31:22.48 ID:hQPtC5z30
>>550
さすがにこれが決まったのは最近のオーラビートの結果は関係ないと思われる
制作されてたは前にデルバートラフトが流行ってた時より更に前でしょ
555名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 13:32:26.63 ID:m57A5Lbp0
グルチャに刻印能力を与えることになったのはイケメンソリン大活躍の未来を予想してたからじゃないかな?
556名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 13:32:32.70 ID:N4w9geR90
ディミチャは3つ目がアレなせいで過小評価されてるけど普通に強いだろ
少なくともゴルガリラクドス当たりよりは上
557名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 13:32:51.15 ID:n+7TXJNT0
刻印「ブランドオークション忘れんなよ」
558名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 13:32:52.92 ID:5pye7rAH0
赤のカラパイである全体ダメージが無かったな
グルチャの2番めは微震(全体生物1点)でも良かったのに
559名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 13:33:03.07 ID:XB+KNMkW0
ディミチャはな・・・
ソーサリー自体が少ないからあれなんだよ。もうちょっと使いやすいカウンターならば
560名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 13:33:03.40 ID:GtxSiDNi0
>>545
瞬唱トラフトのほうが嫌なんだが
561名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 13:33:31.25 ID:kOgan0690
>>552
トップ操作は結局アド損だから出来れば使いたくない
ラクドスは特定のキーカードで壊滅するようなデッキじゃないし
これがセレズニア相手ならいろいろ違うんだけど
562名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 13:35:03.15 ID:ciUER4wx0
破壊じゃなくて追放なら諸手を上げてつええって言うんだけどなオルチャ…
563名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 13:35:45.83 ID:N6FC3QFR0
>>559
払拭も持ってればいいんだよ
本質の産卵と避妊だけでいいかもしれないけど
564名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 13:36:00.46 ID:SiaRAiiB0
エンチャ割れるゴルチャの評価が低いってのが環境表してるな…
565名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 13:36:22.82 ID:08ZKHA960
>>563
意図的なのかどうか知らんが酷い変換を見た
566名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 13:36:48.93 ID:5pye7rAH0
ゴルチャはオーラデッキ相手に強いし(憤慨)
567名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 13:37:25.75 ID:vNrgBWYD0
牙修復が一番いらいらする。
意味もなくgdらせられるのは非常に苦しい。
倦怠の宝珠かそれの戦場はなれたとき版が非常に欲しい。

M14じゃダングローブおじいちゃん帰ってこないかなあ
568名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 13:37:36.35 ID:N6FC3QFR0
盲従とかあるしエンチャ割りは重要になってくるよ・・・たぶん
569名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 13:37:39.94 ID:oJjFO2lY0
ボロス過大やろ
灼熱の槍に勝ってるところないで
570名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 13:39:57.20 ID:N6FC3QFR0
迷宮の後はM14で再録して欲しいカードって話題で埋まるんだろうな・・・
571名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 13:40:56.97 ID:09mQzV9u0
ボロチャは万歳アタック前提なら強いぞー
572名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 13:40:58.53 ID:7y49XN+L0
>>569
「本体にダメージが入る」ってとこしか共通事項無いのに勝ってる所無いとはこれいかに

そもそも現状灼熱の槍4積みが基本なんだし
両方4枚入れればいいじゃないですか
573名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 13:41:56.90 ID:5pye7rAH0
ボロチャはデッキに2枚カードだがな
4枚とか言ってる奴は素人
574名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 13:43:26.19 ID:GtxSiDNi0
黒の太陽の頂点みたいな除去欲しい…
破壊されないクリーチャー辛い
575名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 13:43:36.86 ID:kOgan0690
>>572
基本本体火力として使うからでしょ
4点は高効率だけど、ケンタスラ牙の存在を考えると厳しい
576名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 13:44:21.35 ID:XB+KNMkW0
>>561
アド損でも無いだろ。
アドの質を高めて・低めているわけだし。
土地のいらない相手に土地を残せばそれだけで等価交換やん
577名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 13:44:39.19 ID:08ZKHA960
>>574
もぎとり「そうだな」
578名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 13:45:15.96 ID:SiaRAiiB0
>>574
終末とMerciless Eviction使えよ
579名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 13:46:40.92 ID:GtxSiDNi0
>>577
現状お世話になってるけど
多色環境で沼たくさんいるのはちょっと…
580わふー ◆wahuu.39/s :2013/01/16(水) 13:47:20.00 ID:Uw7z4nCKT
もっとジェイスみたいなカードほしい…
581名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 13:47:26.94 ID:GtxSiDNi0
>>575
頭蓋割り「…」
582名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 13:48:33.04 ID:hQPtC5z30
ボロスチャームが来ると俺のBoros'ボロスデッキが捗る
583名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 13:49:12.30 ID:XoBT4AKA0
微妙なKPやなほんま
584名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 13:49:19.90 ID:7Gqh90nL0
>>579
墓所怪異「そんなこというなよ」
585名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 13:50:18.10 ID:1FVhMK/O0
>>583
やめろよKP兄貴が来るぞ
586名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 13:51:45.28 ID:MpdwqksUO
>>583
それ言うたびにつまらんネタ連発する奴が来るからやめとけ
587名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 13:52:27.37 ID:SiaRAiiB0
>>584
お前さんはショックランド分だけでも結構仕事するからな
588名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 13:54:56.70 ID:oJjFO2lY0
オルゾフの魔除けもこれ除去のモード以外書いてないようなもんやな
やっぱりセレズニアだけ抜けて強いわ
モダンまで見たらラクドスだけど
589 [―{}@{}@{}-] 名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 13:54:59.49 ID:HL88v1mEP
後5分
590名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 13:54:59.77 ID:U127WDvkO
5分前だから来たぜ
591名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 13:56:23.36 ID:7Gqh90nL0
おおそういえばもう2時か
592名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 13:56:27.29 ID:5t2mCjFn0
KPKPKPKPKP
593名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 13:56:28.96 ID:GtxSiDNi0
グルールの神カードが来ますように
594名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 13:56:39.99 ID:s1xh34Hm0
ワクワクするなぁ
新しいのだといいが
595名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 13:57:19.75 ID:FOIStvsb0
やべえ、早く脱がなきゃ
596名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 13:57:50.16 ID:A/p8V8qv0
え?まだ脱いでなかったの?
597名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 13:57:53.06 ID:6wCNLv3uO
グルールの2マナ神カード待機
598名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 13:57:59.13 ID:pajAKpTY0
このスレでわふーたんをみかけるとは・・・
599名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 13:58:03.33 ID:7y49XN+L0
考えなおしてみると確かに4枚フル投入出来るデッキは少ないかも
頭蓋割りも少しは入れたいし、そうなるとクリーチャー枠が押されてくる
ボロススライにしても3枚ぐらいか
600名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 13:58:23.97 ID:7VlzbWvq0
BORO'Sキッチン
601名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 13:58:26.32 ID:SiaRAiiB0
>>595
お前のパンツなら既に俺が被ってるぜ?
602名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 13:59:43.26 ID:FOIStvsb0
>>601
俺のパンツをかぶって死ぬと、2ドローできるらしいよ
603名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 13:59:57.15 ID:UPNjTGDR0
しかし中々おもろいカードが多くて堪らんな…俺の5色地雷が色んな方向に火を吹ける
大会行っても大体1マッチは取れるから十分楽しいんだよな

昔の某有名地雷ビルダーみたいに構築力があれば、もうちょい勝てるかもしれないが…
604名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 14:00:01.17 ID:GtxSiDNi0
2時
605名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 14:00:02.44 ID:s1xh34Hm0
2時だ!
606名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 14:00:06.36 ID:7SiJC+2w0
この環境なら確かにボロチャより頭蓋の方が期待値大きい気がするなぁ、メイン投入でもよさそうだし
607名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 14:00:21.82 ID:oWTGOvbz0
さてと
608名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 14:00:34.02 ID:MpdwqksUO
餌の時間です
609名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 14:00:37.19 ID:FdWzcou60
610名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 14:01:09.31 ID:Hk9+O65j0
は?これだけ?
611名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 14:01:30.89 ID:5pye7rAH0
何だこの土地は(驚愕)
612名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 14:01:31.07 ID:jHaEzITx0
あああああああGTCもやっぱり6分の1あるのかよおおおおおおおおおおお!!!!!!11111111111
613名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 14:01:32.67 ID:GtxSiDNi0
牛…うん
614名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 14:01:35.52 ID:21eC0nnV0
ひき逃げのフレーバー、スラルの扱いひどすぎワロタw
これがオルゾフの愉悦か
615名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 14:01:39.15 ID:FOIStvsb0
>>609
神座再録はよ
616名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 14:01:40.66 ID:7y49XN+L0
グルールがリミテでやべえ
617 [―{}@{}@{}-] 名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 14:01:46.26 ID:HL88v1mEP
演劇の舞台すき
618名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 14:01:51.47 ID:+9VMZUGW0
演劇の舞台面白いな
…どう使うかは解からんが
619名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 14:01:54.78 ID:3Em8Jw3j0
偽ヴェズーヴァみたいな土地、俺は結構好きだぞ
620名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 14:01:55.16 ID:1FVhMK/O0
事故牛……
621名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 14:01:58.03 ID:gQ9272A60
16Post来たこれでかつる
622名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 14:02:05.27 ID:oJjFO2lY0
リミテコモン・・・
623名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 14:02:05.67 ID:f9INgQmj0
12post大勝利
624名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 14:02:06.26 ID:yiz1krtL0
>>609
殺戮角のFTひでえ
625名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 14:02:17.37 ID:wkrr7tgB0
ポスト(小声)

ヴェズーヴァが泣くな
626名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 14:02:27.05 ID:QK6Y/Jhg0
演劇舞台スタンだと戦の聖堂ぐらいしかコピーする意味なくね?
627名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 14:02:32.99 ID:3VLTrOsM0
多色が無職になるな
628名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 14:02:35.27 ID:kOgan0690
土地コピーはバウンスランドのあった旧ラヴニカだったらワンチャンあったかも
629名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 14:02:38.90 ID:YjF3+9doO
オルゾフの聖職者ひどい!!!!
630名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 14:02:40.18 ID:G1072jj20
解散
631名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 14:02:46.45 ID:FOIStvsb0
もしくはヴァラクートの再録はよ
632 [―{}@{}@{}-] 名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 14:02:49.76 ID:HL88v1mEP
豚と牛両方コモンとかもうグルールのクリーチャーはブロック不能に近いな
633名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 14:02:52.33 ID:5pye7rAH0
演劇の舞台ってメッチャ強そうだが
洞窟コピったらどうなるの?
634名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 14:03:03.93 ID:UPNjTGDR0
演劇の舞台って、魂の洞窟みたいな場に出た時に対象指定する土地コピったらどうなるんだ?
635名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 14:03:07.57 ID:MpdwqksUO
>>624
スラルさんで遊ぶのやめたげてよう…
636名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 14:03:13.83 ID:FdWzcou60
637名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 14:03:27.02 ID:1FVhMK/O0
ζ*'ヮ')ζ<うし、うしはつかえる?
638名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 14:03:59.80 ID:7SiJC+2w0
グルール相手に高タフネスは何の意味もないな
639名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 14:04:20.27 ID:1FVhMK/O0
グルチャ確定か……
640名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 14:04:27.82 ID:wkrr7tgB0
>>634
EtB時に何も指定していなかったことになる
つまりただのカラーレス1マナしか出ない土地
641 [―{}@{}@{}-] 名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 14:04:40.48 ID:HL88v1mEP
貧   王
642名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 14:04:46.74 ID:5pye7rAH0
>>636
「グルールは(良カードと)違う!? じゃあ死ね」
643名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 14:04:58.68 ID:oWTGOvbz0
貧王って…
644名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 14:04:59.24 ID:N6FC3QFR0
演劇の舞台はコモンかアンコなら貧乏デッキで相手の高額土地コピー美味しいのに
645名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 14:04:59.92 ID:3snX/DY/0
なんでコピー能力のコストにタップシンボルついてんだよ・・・
646名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 14:05:07.56 ID:9gQ2aIuBO
舞台は伝説の土地と対消滅するのも仕事の一つになるか。
647名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 14:05:18.73 ID:7y49XN+L0
こんなのがコモンでいるんじゃシミックもブロックしたくない
648名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 14:05:24.50 ID:vD36Qdby0
じゃあ死ね!
649名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 14:05:47.74 ID:GtxSiDNi0
グルールチャームは日本語で見ても弱いな!!!
650名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 14:05:56.70 ID:oJjFO2lY0
演劇の舞台はEDHで使えってことだから
651名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 14:06:02.28 ID:+9VMZUGW0
腹音鳴らしさん片言www
652名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 14:06:05.34 ID:H3n6z5c60
>>646
というかそれがメインだろう
他の仕事思い浮かばないんだが・・
653名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 14:06:19.24 ID:P5snkB/60
>>636
露骨なトラフト対策きたな
654名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 14:06:41.69 ID:7SiJC+2w0
>>651
やっぱり脳筋馬鹿っていう設定なのか
655名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 14:06:44.03 ID:VauFI4bZ0
伝説対消滅用途か
656名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 14:06:55.58 ID:wkrr7tgB0
>>652
ポストがあるじゃないか

また俺のヴェズーヴァが高くなってしまうのか…
657名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 14:06:59.13 ID:jHaEzITx0
16postsったって2マナタップが弱すぎてウンコ漏れそう
658名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 14:07:11.78 ID:meQ1HK75O
本当に大型なのか疑うくらい盛り上がりどころに欠けるな…
今までで沸き立ったのボロチャの一回くらいじゃないか
659名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 14:07:20.04 ID:5pye7rAH0
下の環境だと演劇の舞台が糞強そうだが
660名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 14:07:20.58 ID:kOgan0690
湧血持ち3/2はコモンの生物にしては強そうに見える
スタンは怪しいけどブロック構築なら出番ある?
661名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 14:07:41.12 ID:YjF3+9doO
リミテッドだったら相手の森が立ってるだけでもう何もブロックしたくない
662名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 14:07:59.46 ID:7xQGtHUVO
せめて能力だけをコピーしてくれ
暗黒の深部が使えないじゃ
663名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 14:08:22.77 ID:MpdwqksUO
>>646
となるとスタンには伝説無いし、レガシーは不毛だから出番来そうなのはモダンか

…あれ?地盤の際でいいんじゃね?
664名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 14:08:42.01 ID:5pye7rAH0
スタンだと同型対決でムーアランドやセレズニア土地を奪ったら宇宙じゃん
665名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 14:08:47.30 ID:j2Fl3A9j0
演劇の舞台の絵って、旧ラヴニカのコスとザデックじゃなかろうか
666名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 14:08:57.80 ID:wkrr7tgB0
>>657
そらポスト1枚の状態だと出ないが雲上の座ともう一枚神座があれば2マナタップ余裕やん
こらレガシーでポスト強化あるで
この前も大会に入賞していたがこれはガチで強化だな
667名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 14:09:07.07 ID:gQ9272A60
無色Postならアンタップインで無色マナ出るし、普通に入ると思う
668 [―{}@{}@{}-] 名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 14:09:26.27 ID:HL88v1mEP
EDHは不毛1枚しか入れられないから必須になるな
669名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 14:10:07.91 ID:suBS6Wk80
ttp://media.wizards.com/images/magic/tcg/products/gtc/6jl9gl8hs8_en.jpg
隻耳のブランコ!ヴラスカの暗殺者に脳みそ抉り出されて殺された隻耳のブランコじゃないか!
670名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 14:10:08.33 ID:4y6ByAhf0
3マナ3/2は場に出してよし、湧血してもよしのナイスコモンだな
リミテのグルール強そうだ
671名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 14:10:12.23 ID:7y49XN+L0
今回ジャイグロ系の数が異様だからリミテだとシミチャ神だな
インスタント格闘はジャイグロレスポンスの為だったのか
672名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 14:10:20.18 ID:9gQ2aIuBO
2マナタップってのが重くてなぁ。
少なくともモダンだと活躍の場が中々見えない。

もうちょい軽ければ上陸ボロスでトロウケアの敷石コピーするんだが。
673名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 14:10:31.35 ID:N6FC3QFR0
牛を出して相手が笑ったらそいつはここの住人だなw
674名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 14:10:46.81 ID:x0RyuIfn0
GTCはクソだはw
強い弱いのバランスが色によって違いすぎるうえに優良レア少ない
675名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 14:11:20.85 ID:f9INgQmj0
EDHEDH言ってるやつらは本当にEDHやったことあんのかよ
676名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 14:11:45.19 ID:K55pmacy0
檻の失敗から生まれたような対策置物だな
677名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 14:12:12.51 ID:5pye7rAH0
ケッシグやガボニーをコピったら普通に強いじゃん
678名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 14:12:16.28 ID:LhDV+Vzm0
>>672
トロウケアの敷石コピーするなら対消滅で平地2枚持ってこれるんだし
上陸2回誘発で悪くないんじゃないかね?
679名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 14:13:04.70 ID:9gQ2aIuBO
とりあえず演劇の舞台の日語Foil集めとくと、
絶版になってから思わぬ値段になってそうな予感。
680名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 14:13:20.31 ID:H0gik0sP0
>>677
相手のこぴーするのか?
自分のわざわざコピーする意味ないだろ
681名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 14:14:16.38 ID:5pye7rAH0
>>680
相手のコピーするに決まってるわ
アホか?
682名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 14:14:16.43 ID:N6FC3QFR0
魂の洞窟がコピれないんじゃなぁ・・・幽霊街でもコピるか?
683名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 14:14:23.44 ID:GtxSiDNi0
>>677
どう使うというんだ
684名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 14:14:31.30 ID:3snX/DY/0
コストのタップシンボル見逃してる奴大杉
685名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 14:14:59.90 ID:hQPtC5z30
>>660
素の性能が弱いからどうだろうな
686名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 14:15:10.15 ID:6wCNLv3uO
演劇の舞台はテンポロスするが最低限のマナ事故防止用になる
あとはポストとかヴァラクート用か

使い方を思案できるカードは良いな
…デプスはどうなるんだこれ
687名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 14:15:15.89 ID:SiaRAiiB0
演劇の舞台よく見たらJohn Avonじゃないか
688名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 14:15:38.42 ID:wkrr7tgB0
>>679
ヴェズーヴァといいこういうカードはカードプール広がれば広がるほど値が吊り上る可能性が増えるからな
ただこれは初動からして高そう
689名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 14:16:00.64 ID:H0gik0sP0
>>681
相手に依存して何がしたいんだ?
690名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 14:16:38.68 ID:N6FC3QFR0
グルチャのモード2どうするんだ・・・
どんでん返しから?妖術による金?
691名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 14:16:42.07 ID:hQPtC5z30
>>681
ミラーじゃないとコストのマナが出ないんですがそれは?
692名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 14:16:56.58 ID:7y49XN+L0
サルベじゃ最初の2ページがほぼ全部ポストやべえだったけどここはスタン民が多いのか

俺もスタン以外はまるでわからないんだけどさ
693名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 14:17:02.06 ID:9gQ2aIuBO
>>678
モダンの上陸ボロスって除去とかで妨害無ければ、
3〜4マナで20点削るデッキだから、それより速くないと厳しい。

まぁ除去コンの筆頭であるジャンドが居る限りは妄想レベルさ。
694名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 14:17:09.28 ID:qT1Ldkb10
ガヴォニーやらケッシグやらコピーするなら最初からそれ積めよ
695名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 14:17:49.25 ID:ipsy9PoN0
スタンではコピー土地活躍ないかなぁ
696名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 14:18:21.61 ID:5pye7rAH0
>>691
はぁ? 死儀礼知らない?
そもそもミラーで使えるなら構築の存在価値があるだろ
バカか?
697名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 14:18:48.40 ID:slO8Kw6M0
グルチャ別に弱くなくね?
自軍アンブロッカブルは普通に使えるし、飛行限定とはいえ全体火力も弱くは無い
698名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 14:18:52.38 ID:VauFI4bZ0
対消滅
3ターン目以降の事故防止(ただし他の色土地が必要)
五枚目以降の特殊地形

こんだけ使える可能性はある
可能性は
699名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 14:18:55.80 ID:x0RyuIfn0
ID:5pye7rAH0
700名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 14:19:02.39 ID:6wCNLv3uO
16postか… 胸が熱くなるな…
701名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 14:19:02.38 ID:N6FC3QFR0
まだだ、まだ強力な新能力土地の可能性が・・・
702名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 14:19:07.72 ID:wkrr7tgB0
ID:5pye7rAH0がキチガイKP野郎なのはさっきも確認したろ
関わるなや
703名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 14:19:09.45 ID:+9VMZUGW0
>>669
ほんとだwww
ヴラスカさんに殺される前の発言か
704名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 14:19:16.86 ID:GtxSiDNi0
変なのわいてるな
705名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 14:19:31.99 ID:i7sJNoba0
>>609
16ポスト来るかw
706名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 14:19:37.35 ID:FUJ4whXO0
なにかと思えばKP兄貴か
707名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 14:19:41.03 ID:H0gik0sP0
うわ、レス辿ったらコイツ触れちゃいけない類いの奴じゃねーか
708名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 14:19:54.83 ID:SiaRAiiB0
>>686
普通に対消滅だが?鏡の画廊でもあれば別だが
709名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 14:20:53.42 ID:6o7ORax70
演劇の舞台のコピーって永続なのか。タップするんじゃ使えねーと勘違いしとった
710名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 14:21:07.95 ID:Xvya5wUG0
スタンで使うとすれば賛美土地か天使土地か
色事故云々も意味ないし、コストも重いし下の環境用か
711名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 14:21:08.99 ID:N6FC3QFR0
グルチャ自分がオーナーのすべて、か・・・やはり妖術金しかねぇ!
712名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 14:21:25.69 ID:5pye7rAH0
ネガキャンして値段を下げようとしてる工作員が多いな
いや、マジで価値が分かってない奴らか
713名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 14:21:42.60 ID:6wCNLv3uO
相手にBtBがあってもこれで基本土地をコピーすれば起こせる…?
714名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 14:22:03.29 ID:wkrr7tgB0
舞台はコピー後もまた別のコピーに成れるのが偉すぎる
コピー系カードの鑑だな
715名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 14:22:20.07 ID:zE0u+Lxb0
被服は剥がれないのか
716名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 14:22:42.90 ID:kOgan0690
>>713
最初から基本地形使えよ…
717名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 14:22:48.04 ID:m57A5Lbp0
>>713
特殊タイプbasicはコピー可能な値
718名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 14:23:56.07 ID:IGaKJOtl0
ヴェズーヴァと違ってとりあえず先に出しといても問題ないのは良いな
719名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 14:24:08.10 ID:x0RyuIfn0
>>712
どのカードの事言ってるんだ?まさか演劇?
720名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 14:24:12.27 ID:gWNJ6l6I0
>>665
ほんとだ
照らされてるからかザデックの覆が赤いけど
現在のラヴニカじゃ舞台になるほどのことなんだなー
721名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 14:24:14.33 ID:SiaRAiiB0
>>713
起きても結局そのままだしな…

>>714
ラザーヴさんにも同じ事言ってあげて
722名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 14:24:21.55 ID:08ZKHA960
待望の下環境用カードか。
723名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 14:24:52.16 ID:Hk9+O65j0
雲上の座はモダンで禁止なんですがそれは・・・
724名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 14:25:12.74 ID:1FVhMK/O0
>>719
だからKP兄貴に関わるなよ、な?
725名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 14:25:51.00 ID:9gQ2aIuBO
コピーしたい土地が2種以上あるとか、5枚目以降が欲しい土地があるとかじゃないなら、
舞台入れずにコピーしたい土地を追加で入れといた方が確実だもんな。
見えてる土地にしかなれんから、色安定にしては不安だし、使いきりのになるのも弱いし…。

あとは場に出す時にデメリットあるバウンスランドとかになるくらいか。
726名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 14:26:05.11 ID:7SC10rQtO
土地レアかよ……
追加のヴェズーヴァとして下専用やな
727名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 14:26:08.25 ID:f9INgQmj0
だれもモダンのpostの話はしていないんですがそれは
728名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 14:27:15.99 ID:3snX/DY/0
リミテなら相手の門コピって門参照生物を有効に使いやすくはなるな
729名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 14:27:21.73 ID:5pye7rAH0
>>725
お前の言ってることはコピーカード全部が弱いって言ってるのと同じだぞ
730名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 14:28:01.01 ID:LhDV+Vzm0
>>725
使いきりにはならないんじゃない?
この能力を得るって書いてあるから
コピーした土地になり、尚且つコピー能力を持つって
ことじゃないのか?
731名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 14:28:11.07 ID:Hk9+O65j0
じゃあどこのポスト?
732名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 14:28:15.98 ID:IGaKJOtl0
演劇の舞台が伝説土地専用の不毛の大地になる可能性が微粒子うんぬん
733名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 14:28:35.39 ID:MpdwqksUO
16postって色マナ出ないとかなりそう…
734名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 14:28:40.30 ID:FdIrTRcH0
演劇コピーしてもタップされてるからマナでねーじゃん意味ねー
って思ったけど、ターン終了時に元に戻るわけじゃないんかw
735名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 14:28:40.74 ID:x0RyuIfn0
>>724
うわスマン、透明あぼーんして新しく黒IDになってたから気づかなかった。サンクス
736名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 14:28:43.67 ID:i7sJNoba0
>>731
ここかと
737名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 14:29:06.32 ID:gQ9272A60
Candelabra of TawnosはMMで安くなった時に買うべきだったか
今は値段回復してしまって4枚8万超えるじゃないか・・・
738736:2013/01/16(水) 14:29:14.64 ID:i7sJNoba0
739名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 14:29:19.09 ID:wkrr7tgB0
>>732
起動に計3マナもかかる不毛なんて嫌だお…
740名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 14:30:04.46 ID:xdRNfddA0
能力起動したミシュラランドをコピーしたらクリーチャーのまま?


違うか
741名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 14:30:58.63 ID:7y49XN+L0
なお洞窟コピーしても生物指定出来ないので意味が無い模様
742名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 14:31:05.42 ID:f9INgQmj0
レガシーでもpostは成立するんですが
743名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 14:31:24.16 ID:wkrr7tgB0
>>740
永続系じゃないミシュラコピーならターン終了時にコピーした土地に戻るよ
744名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 14:31:31.33 ID:FOIStvsb0
スタンでは劇的な用法は期待薄かもね
745名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 14:31:51.78 ID:yiz1krtL0
>>740
クリーチャー化してるかどうかはコピー可能な値じゃないから。
ここ読んどけよ
http://mtgwiki.com/wiki/%E3%82%B3%E3%83%94%E3%83%BC%E5%8F%AF%E8%83%BD%E3%81%AA%E5%80%A4
746名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 14:31:54.60 ID:N6FC3QFR0
舞台は新しい常在能力土地が出ないとスタンではきついな・・・
場に出る時のデメリットが無視できる?なら出るとき強烈なデメリット、出てしまえば大きなメリットを持つ土地とか出れば・・・
747名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 14:32:24.32 ID:H0gik0sP0
シミック神話とディミーア神話はまだか!
欲しい高額レアがマジで無いぞ
748 [―{}@{}@{}-] 名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 14:32:56.53 ID:HL88v1mEP
睡蓮の谷間とかあればな
749名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 14:32:57.36 ID:FUJ4whXO0
>>741
意味はあるよ。色マナも出るよ。
何にも使用できない不思議な色マナが。
750名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 14:33:34.49 ID:wkrr7tgB0
>>743
ごめ、嘘ついた
コピー状態自体はコピー可能な値じゃないから土地としてコピーされたまま
見起動状態
751名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 14:34:02.56 ID:FOIStvsb0
戦の大聖堂をコピーして、土地だけで8賛美とか!
752名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 14:34:29.45 ID:SiaRAiiB0
>>749
おかしいな、それを日本語では「意味が無い」というと思ったんだが…
753名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 14:34:33.90 ID:l1uRjb9X0
>>697
弱くはないがメインには入らん
そしてサイドから多目的なカードとしてサイドインするかと言うと今の所否というほかない
754名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 14:34:54.72 ID:ciUER4wx0
戦の大聖堂みたいに、強請付き土地があれば…いやそれでもいらんな。
そっち入れればいいや、マナかかるから4枚もいらんし。
755名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 14:34:58.69 ID:Z7m9+iOF0
伝説による対消滅さえ何とかなれば暗黒の深部で即トークン出るな
そのために鏡の回廊使うのもナンセンスだけど
756名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 14:35:12.01 ID:N6FC3QFR0
そういえばフルスポまでもうすぐなんだよな・・・
一気に出るコモンアンコの方が楽しみなんだが
757名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 14:35:12.67 ID:7SC10rQtO
>>746
1枚目を誰が使うんですかね
758名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 14:35:52.23 ID:9gQ2aIuBO
>>725
いや、コピーカードは強いっしょ?
幻影の像なり変形者なり見てればコピーが弱いとは言わない。
ただ、土地のコピーとしては使いどころが限られるって言いたいだけさ。
もちろん下のポストに入れるならかなり強いだろうし。

>>730
言葉が足りなかったけど、生け贄にして使うタイプの土地になると、
別の土地をコピーしなおせる能力がもったいないかな、と思ったんで。
実際はフェッチとか不毛になるのが強い場面とかあるのかな?
759名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 14:36:03.08 ID:GtxSiDNi0
あれ、フルスポっていつ?
760名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 14:36:31.02 ID:Hk9+O65j0
大隊プレリの1週間前ぐらいだろ
761名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 14:36:38.73 ID:xdRNfddA0
焦土とか水蓮の谷間こぴるか
762名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 14:37:02.80 ID:5pye7rAH0
少なくとも貴重な土地コピーカードであり
その時点でただ強
ディスってる奴らはホームラン級のアホ
763名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 14:37:07.47 ID:yiz1krtL0
>>749
マナの座、オムナスをおっきくできるよ!やったね!
764名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 14:37:37.85 ID:XB+KNMkW0
コピーはコピーで強くも弱くもないよ。
強いコピーカードもあるだけ。
呪禁も強くないよ。トラフトを破りたいだけ
765名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 14:38:05.71 ID:l1uRjb9X0
どこで使うかの違いじゃないの
スタンじゃ現状意味ないし
したなら活躍の場があるだろうが
766名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 14:38:11.75 ID:iUsOXrJ30
牛くんはトランプルか瞬速があったら・・・
767名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 14:38:37.79 ID:N6FC3QFR0
>>757
そりゃ相手が出してくれれば楽だけど一枚は自分で出すしかないだろうな
出すとき5点ライフロスとかなら舞台を使う意味もあろう・・・あと必要なのは魅力ある大メリットだけど・・・
768名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 14:38:46.58 ID:kyrG5zd20
どうせ安いから集めて持っといたら跳ね上がるかもしれないタイプの土地
769名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 14:38:55.48 ID:7y49XN+L0
>>766
コモンだぞ
リミテが崩壊するわ
770名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 14:39:07.89 ID:GtxSiDNi0
起動コストがいる土地はコピッても使えんなー
771名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 14:39:51.14 ID:wkrr7tgB0
>>768
一枚500以下なら即買うが、これどうせ初動2kくらいいくだろ?
ショップも流石にそこまで馬鹿じゃないはず
772名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 14:40:17.68 ID:X9ITulUN0
>>770
次ターンで堪忍してや
773名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 14:40:23.62 ID:j2Fl3A9j0
ひょっとして公開は今週で終わり・・・?
774名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 14:40:31.05 ID:GR9dpOWd0
裂け木シミック作ってたから緑単色の勇血持ちは大歓迎
775名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 14:41:13.70 ID:LhDV+Vzm0
>>766
それより2マナにして欲しいわ
炎樹族のシャーマン経由で実験体
育てられる奴の数を増やしたかったな
776名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 14:42:33.99 ID:FUJ4whXO0
>>758
>>764
幻影の像や変形者が強かったからクローンを採用してるやついたなー
777名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 14:43:07.19 ID:7SC10rQtO
>>767
2枚目以降のデメリット土地を引いた時に処分する方法が要るな
どっちも4じゃなきゃ機能しないが、4積むと事故りそう
宝石の洞窟を思い出す

>>768
みんなそう考えるから初動から高そう
778名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 14:43:27.19 ID:x0RyuIfn0
>>771
これが2000円!?絶対買わないだろ
衰微が同じように下の環境需要で最初高かったけど今はもう700円切ってる
急ぎで買うようなカードじゃない気がするけど、どうなんだ
779名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 14:43:50.64 ID:K7QTADM50
下の環境用カードはそんなに値つかないっしょ
衰微とか安いじゃん
780名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 14:44:07.27 ID:iUsOXrJ30
>>769
んなこた分かってんだよ
こうだったら構築でも使えたね程度の願望だし
781名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 14:44:08.38 ID:SiaRAiiB0
>>775
それパワー2になって、結局育たないフラグじゃないのか?
782名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 14:44:12.46 ID:ciUER4wx0
三ヶ月後に200円まで落ちてると予想
783名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 14:44:23.50 ID:kOgan0690
バウンスランドがあればマナ加速内蔵土地としてコントロールからお呼びがかかったのに
784名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 14:44:49.82 ID:gQ9272A60
高いといっても1kくらいだろうな。
785名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 14:45:55.23 ID:Z7m9+iOF0
108/249だからまだ半分も出てないのか
来週頭のフルスポでどばっと出るのかな
786名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 14:46:03.14 ID:6wCNLv3uO
土地単にシルバーバレットをコピーできるから入りそう
787名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 14:46:18.69 ID:lxNXZgBk0
昼寝してる間に来てた

やっぱりグルチャの仲間はいなかったな
白様サイキョーっす
788名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 14:46:52.74 ID:bwi02maE0
起動コストが高すぎる 2Kとかありえない
よくて500円だろ
789名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 14:47:33.72 ID:L/8Lzac1O
呪禁対策アーティファクトか
エンチャントビートが決勝占めたグランプリ後にいきなりこれは面白い
790名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 14:48:47.30 ID:LhDV+Vzm0
>>781
殺戮角2パワー3だから
実験体に普通に2つ目乗るでしょ?
炎樹族のシャーマン2/2→殺戮角3/2
の流れで
791名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 14:49:57.59 ID:7Gqh90nL0
投光器はノンクリコントロールに突っ込むと檻レベルなのが
開発のノンクリへのヘイトを感じさせるメッセージ性の高い一枚
792名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 14:51:00.32 ID:ciUER4wx0
>>790
仮に2マナだったら熊サイズになるだろうって話じゃね。
793名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 14:51:23.83 ID:GR9dpOWd0
>>790
2マナにして欲しいわ→2マナだとマナレシオ的に3/2じゃなくて2/2の熊性能で結局使えないんじゃね?
って言いたいんだと思うよ
794名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 14:51:41.93 ID:LG0B/JSM0
門の数参照する奴でも沢山出るんかね>土地コピー
出たとしてもタップインにコピー時コスト考えると構築では期待できそうにないが
795名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 14:51:59.53 ID:SiaRAiiB0
>>790
いや、2マナにしたらってこと
796名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 14:52:01.08 ID:X9ITulUN0
スペック修正もなしにコストが1つ下げられるとでも思ってるのかこいつは
797名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 14:54:04.90 ID:FUJ4whXO0
ぼくの考えた最強の殺りく角 (1)(G)
湧血
3/2

ガラクさんもビックリやな
798名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 14:54:30.18 ID:7y49XN+L0
>>796
怨恨「だよな、手違いで1マナ減らしちまったとかありえないよな」
799名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 14:54:35.61 ID:LhDV+Vzm0
>>792
>>793
あーそういうことか
把握した

炎樹族の使者から出た2マナ全部使わなくても
進化させるだけだったら苛立たしい小悪魔で事足りると今更気づいたわ
進化+4点火力がおまけで付くかもしれないならそっちの方が強そうだな
800名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 14:57:35.57 ID:aeSvGSWaO
ドムリ
迫り来る復興
あとクリーチャーと土地

脳筋イエーイ!!!・・・弱そう
801名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 14:58:00.10 ID:6wCNLv3uO
墨蛾→重い
占術の岩床→まあアリ?
秘匿土地→無意味

後はちらつき蛾くらいか…
802名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 14:58:05.50 ID:4y6ByAhf0
>>794
あ、こいつ門増やせって事なのか・・・
門が空気過ぎて思いつかなかった
803名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 14:58:19.35 ID:LhDV+Vzm0
>>796
>>797

2マナ3/1湧血辺りにになってくれたらなぁとは思ってたよ
パワー下げずにタフ下げて欲しかったわ
804名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 14:58:37.38 ID:GtxSiDNi0
呪禁付きの進化とかこないかな
805名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 15:01:47.78 ID:SiaRAiiB0
>>803
鎖歩きとか下働きでもいいんじゃないかな
806名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 15:02:41.08 ID:NXm1X+i00
>>801
デッキ的に2マナも払う余裕無いとは思うが城砦しか使えないモダン親和で5〜8枚目の城砦として…
ちゃんとマナ出せるからヴェズーヴァと違って初手キープできるし、色でないのもそこまで気にならないし空僻地コピーすればダブルシンボルも使えるようにはなる
本当にそれだけだけどw
807名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 15:02:45.45 ID:Dpd8bfG70
みんなリミテのグルールやばいとか言ってるけど、今の所やばいのはシミックだろ
低マナ域進化と大量ドロー、タッチ赤による勇血とやばい要素しかない。
グルールは今の所低コストクリーチャーが見えないから今の時点ではそこまでやばくない。


コスとザデックの戦いが舞台になってるとか、昔のラヴニカやってた身としては感涙ものだな。
808名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 15:04:59.39 ID:X9ITulUN0
>>807
しれっと赤と入れてんじゃねーよw
809名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 15:05:24.87 ID:lxNXZgBk0
コピー土地は完全に下用でしょ
貴重品室でもコピってりゃいい
810名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 15:06:02.09 ID:LhDV+Vzm0
>>805
下働きは思いついたけど今のところ候補にしてるな
鎖歩きさんは完全に忘れてたわ・・・orz
しかも鎖歩き人間だもんな
教区の勇者も入れようと思ってるから
鎖歩きのほうがいいかも知れんな

いいレスありがとう
811名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 15:07:24.51 ID:9IbmlXtk0
シミックよりボロスじゃね
812名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 15:09:04.77 ID:WWDNO+bN0
リミテのボロスは線が細すぎて爆弾とれないと多分きつい
813名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 15:09:54.07 ID:7SC10rQtO
ボロスというか、オルゾフタッチ赤だな
814名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 15:11:26.11 ID:7y49XN+L0
確かにシミックは公開されたコモン・アンコ生物がリミテなら軒並み優秀だな

>>810
人間ビートに1マナ進化はパワー3以上にしづらくて微妙かと思ったがどうだろ
815名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 15:17:06.33 ID:N6FC3QFR0
自分と相手のすべてのパーマネントのコントローラーを入れ替えるカードが出ればグルチャにもワンチャン
816名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 15:18:05.64 ID:SiaRAiiB0
>>814
白ミケウスとかで誤魔化せるんじゃないか?
817名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 15:19:20.75 ID:mRYx7j230
今更だが、なぜ最近の日本語FTは文字間が気持ち悪いことになってんだ
ボロチャの「!」とか明らかにおかしいだろ
818名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 15:20:00.86 ID:MbHpw4ct0
スポットライトが話題になってなさすぎてワラタ
819名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 15:23:31.84 ID:aeSvGSWaO
>>817
門と同様に暗号になってる可能性が・・・?
820名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 15:23:42.59 ID:6wCNLv3uO
>>806
速度より安定感重視の親和(金属術)デッキが組まれればワンチャンス…?
821名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 15:25:41.78 ID:GR9dpOWd0
ナヤ人間はどうなのかねぇ・・・
個人的にウィニーは色絞って序盤に使う色は2つまでにしたい
822名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 15:25:49.16 ID:Dpd8bfG70
サイドカードとメインカードを一緒に語ってるのはNG

メイン
S:ボロス、セレズニア、
A:アゾリウス、オルゾフ、イゼット
B:シミック
C:ディミーア

サイド
A+:ラクドス
A-:ゴルガリ、
C:グルール
右上に行くほどGOOD

こんな感じだと思うが
モダン以下を考えるとイゼットとラクドスの評価がこれより上がる
823名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 15:27:54.26 ID:LhDV+Vzm0
>>814
純粋な人間ビートじゃなくて、ブン周り期待したナヤウィニー組もうとしてるから
火打ち蹄の猪入れるつもりだからパワー3にはなれると思う
後は湧血でしか使うつもり無いけどゴーア族の暴行者も入れる予定だから
パワー3以上には割となってくれるはず(願望
今追加で2マナ以下でパワー3以上のクリーチャーを探してるんだわ
824名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 15:28:20.51 ID:SXsJnaWu0
>>822
ディミーアはシミックと同じ所だと思うけどなぁ
マナクリにオルチャ使いたくはないしパワー2以下入ってないビートとか考えられんから使われると思う
825名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 15:30:09.74 ID:m57A5Lbp0
>>823
VexingDevil
826名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 15:30:26.61 ID:oJjFO2lY0
猪って2/2として戦場に出るけど進化誘発するん
827822:2013/01/16(水) 15:30:39.80 ID:Dpd8bfG70
訂正
右上→左上
828名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 15:30:59.25 ID:IgJ/pQ150
パワー2以下の生物除去なんていくらでもあるわ
829名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 15:31:37.93 ID:mRYx7j230
グルチャだった
830名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 15:31:38.52 ID:XW3EFkE20
インスタントタイミングでリアニして悪さする1マナ生物か・・・
フェアリーの騙し屋 自分の生物バウンス
炉の小悪魔 1点火力
ドライアドの闘士 スペルのキャストに対応すれば追放
審判官の使い魔 1点カウンター
チフス鼠 瞬速接死
苛立たしい小悪魔 4点払え
翼作り 飛行
スタンだとこんなもんかなぁ?
831名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 15:31:43.60 ID:qTwxH5Zp0
PWしか盤面触れないボロスがSはない
832名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 15:32:13.13 ID:FUJ4whXO0
そもそもS,A,B,Cの定義をしていない時点で格付けとしてNG
833名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 15:32:21.90 ID:LG0B/JSM0
限定除去とソーサリーカウンターの両方が刺さらないデッキはそうそうないしそんなに悪くはないんじゃねディミーア
モード3が素直なキャントリップ程度のドローだったらどんなに良かったことか
834名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 15:32:44.70 ID:XB+KNMkW0
強いグルチャの公開楽しみだな
835名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 15:33:27.91 ID:LhDV+Vzm0
>>825
苛立たしい小悪魔は候補に入ってるよ
>>799でも俺言ってるし


>>826
山コントロールしてるのが条件だけどね
836名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 15:33:36.79 ID:au+SrVa00
デッキに4枚カード
アゾリウス、セレズニア

デッキに2〜3枚カード
ボロス、オルゾフ、イゼット

サイド用
グルール、ラクドス

ワゴン行き
ディミーア
837名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 15:33:38.83 ID:hQPtC5z30
>>830
これのためにわざわざ1マナ生物は入れたくないな
リアニ能力は除去のオマケ程度に見とくべきだな
838名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 15:34:21.67 ID:frJudeX50
>>823
モグの下働き「ん?」
839名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 15:36:15.06 ID:6wCNLv3uO
すっごい今さらながら「湧血」って読みは「ゆうけつ」で合ってる?
840名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 15:36:35.16 ID:SiaRAiiB0
>>830
>フェアリーの騙し屋 自分の生物バウンス
オルチャ「てめぇ〜、俺の第1の能力を言ってみろ」

確かに飛行2/1並べつつできるけどさ…
841名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 15:38:16.67 ID:EzjvyE/v0
>>818
デザインが露骨で汚いって言われまくってるじゃん
842名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 15:38:27.31 ID:OLipaq7j0
オルゾフチャームの3つ目の能力見てドレッドノート入りのデッキ組みたくなったはwwww
843名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 15:38:54.78 ID:XW3EFkE20
オルチャのリアニは2マナ以下でいいよなぁ
それなら瞬唱リアニできたのに・・・

まぁ多分それが大問題だから1マナ以下にされたんだと思うがw
844名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 15:40:18.40 ID:hQPtC5z30
>>842
ドレッドノートの能力誘発にスタックして墓地のもう一体のドレッドノートをリアニするんですね
845名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 15:40:43.75 ID:6wCNLv3uO
1マナ以下カードでのリアニって発掘(ULGの奴)とか回収基地思い出すな
846名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 15:41:30.53 ID:ItyaXUiy0
>>843

バランスを考慮して1マナ以下になったんだろう
2マナ以下では大問題が頻発するからな
847名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 15:42:12.79 ID:OLipaq7j0
>>844
それもできるし、1つ目の能力で除去回避もできるし、墓地送りくらった奴戻せるしでロマンあるわ
交易所とドレッドノートでぐるぐるするのも飽きてきてたしオルゾフチャーム入りで組むわー楽しそう
848名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 15:48:27.12 ID:J+jiYU+g0
今初めて侵犯のカードリスト見たがいまのところ使えそうなのは
ボロス、オルゾフ、シミックでいいのか?
849名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 15:50:09.71 ID:OLipaq7j0
ディミーアも使えるんじゃないかね、単体じゃどうにもならんからこれから研究次第だろうけど。
シミックよりはむしろグルールが結構頑張れそうだと思うが
850名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 15:50:22.36 ID:nBW+CjOE0
ボロチャは過大評価だろ
強いとは思うけど盤面に触りづらいし、案外使いにくいんじゃないかと思うわ
851名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 15:51:06.65 ID:x0RyuIfn0
GTCにディミーアなんていうギルド無かっただろ
無かったんだよ!
852名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 15:51:52.07 ID:ysOHuHam0
プレリカードはLO狙えるしリミテッドなら強いかもね
853名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 15:53:25.59 ID:nBW+CjOE0
GTCのリミテは牛に轢かれて突然死したり豚に圧殺されたりで楽しそうだ
アンコの4/4トランプルもハンパないし
854名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 15:54:13.24 ID:aeSvGSWaO
ディミーアは限定的とはいえ除去にカウンター付いてんのに弱いは無いわ・・・
855名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 15:55:32.82 ID:Tw165JtYP
あのフェイクのラスゴの絵はどこから持ってきたんだろう
856名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 15:56:59.48 ID:OLipaq7j0
ディミーア弱いと思わないけどなー
不可視の忍び寄りいるし構築楽しそうだと思ったけどよく考えたら呪禁無視アーティファクト・・・
ハンデスで削りたいから偏頭痛下さい。リリアナの愛撫でもいいです
857名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 15:57:27.13 ID:XB+KNMkW0
>>854
ソーサリーって意外と少ないやん
858名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 15:58:00.01 ID:iUsOXrJ30
そういやフェイク騎士のイラストってもうカード化したっけ?
オルゾフのヤツ
859名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 15:58:35.34 ID:4jVPdI8O0
ヴェズーヴァより、演劇の舞台のがよくない?
コピーにコストかかるとはいえ、
最低限の仕事はコピーしなくてもしてくれるし、
必要があればコピーすればいい分、応用力がある
860名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 15:59:25.70 ID:Tw165JtYP
派手な投光は構築で使われるのかね…?メインから入れても無駄になるってわけではないが
861名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 16:00:47.47 ID:XB+KNMkW0
>>859
無職マナがどこまで使えるかはデッキ次第なので・・・
862名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 16:01:12.14 ID:FUJ4whXO0
>>859
ヴェズーヴァさんは隣の多色土地をコピーしてもいいのよ?
863名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 16:01:30.47 ID:XW3EFkE20
>>860
全体呪禁+アンブロの方は使われるかもしれんが
呪禁除去を目的で入れるのはかなりきついと思う
よっぽど相手が呪禁に頼った構成してない限り割に合わん
864名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 16:03:05.31 ID:ciUER4wx0
>>859
勝ってる点がアンタップインである点と書き換え直せる点
そこに実質3マナと1ターンをかける価値があると思うならそうなんじゃないか
865名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 16:03:26.95 ID:mEpNjIqt0
こういうのはほとんど専用デッキでしか使われないから応用力とか必要ない
866名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 16:04:14.17 ID:hQPtC5z30
>>859
そもそも専用デッキでしか使われないカードですし尖ってた方がいい
867名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 16:06:26.63 ID:FdWzcou60
>>858
まだ出てないはず
868名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 16:10:24.33 ID:m57A5Lbp0
>>860
祖石で持ってきてマングースに何も出来ずレイプ目になる
869名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 16:11:44.78 ID:J+jiYU+g0
演劇の舞台ってなんかコピーしたい土地があっても
先にクリーチャー出さなきゃ、除去撃たなきゃetc
ってやってるうちに起動できた頃には恩恵がなかったり
どうしようもない状況だったりってことになりそう
すぐ仕事してくれる土地の方が良いのではないか
870名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 16:12:18.01 ID:yEf53AqMO
んー……オルチャのリアニモード強いと思うんだけどなぁ
一マナ以下とはいえインスタントリアニだろ? 充分じゃね?
871名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 16:12:22.71 ID:gQ9272A60
トラフトなんかよりマングースの方が凶悪なんだよなw
なんで被覆ノータッチなんだよ。まあRIP貼ればあいつ死ぬけど
872名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 16:13:39.72 ID:OLipaq7j0
呪禁なんてものを作ってしまってその解答がこのカードとはなんかなぁ
今までがローリスクすぎる能力だからしょうがないんだが・・・。
色の役割とパワーバランス考えず呪禁安売りした結果がこれだよ
873名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 16:17:29.75 ID:bwi02maE0
下のしょぼい能力いらんから
2マナでさくれば1ドローにしてほしかったな
腐る対策カードとかいらん
874名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 16:18:39.53 ID:XW3EFkE20
>>870
除去を一枚捨ててまでリアにしたい1マナ生物はまずいないと思う
マジ2マナでよかったと思うけどなぁ
そりゃ大問題にはなると思うけどw そっちのほうが面白いじゃん
このデザインは面白く無い
875名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 16:20:34.34 ID:FdWzcou60
WotC「逆に考えるんだ。対策を作ったんだからさらに安売りしちゃってもいいさと考えるんだ。」
876名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 16:21:48.86 ID:bwi02maE0
2マナでもいいけどそのかわり瞬ちゃん禁止カード送りだな
877名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 16:23:09.23 ID:nBW+CjOE0
瞬唱がシュンシュン戻ってくるとかシャレになってないから1マナで正解
終盤ぐだったときに死儀礼戻すくらいでちょうどいいよ
878名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 16:23:13.94 ID:ciUER4wx0
>>876
それだったらマジで大歓迎だわ
879名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 16:24:17.53 ID:FUJ4whXO0
《発掘/Unearth》ってカードが瞬唱と組んで一時期レガシーで悪さしたことがあってだな・・・
880名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 16:26:04.84 ID:yEf53AqMO
>>874
あー……まぁそうか
悪さが出来る効果というよりは選択肢のひとつ止まりではあるわなー……
881名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 16:27:09.42 ID:aeSvGSWaO
インスタントタイミングで四天王やサッフィー、QPM等々が出てくるとかヤバすぎ
正気じゃない
882名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 16:27:12.67 ID:U127WDvkO
The Guilds of Ravnica will destroy each other
883名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 16:27:31.15 ID:nkdDRE+i0
>>860
待望の呪禁潰しだけど、結局墓掘りの檻みたいにあんまり使われない気がする
884名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 16:30:44.47 ID:xdRNfddAP
瞬唱を禁止にして軽いインスタント火力と除去を増やしてくれる方が良い
885名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 16:35:08.97 ID:SiaRAiiB0
>>881
マネキン「そうだな」

まぁ実際、2マナでそれやっちゃあかんよね
886名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 16:35:47.81 ID:XB+KNMkW0
チャームはイチマナ相当なんだからイチマナ生物なんだよ
887名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 16:37:26.24 ID:1n7snMPTO
>>879
あれをインスタント速度でやられるのは萎えるなー
瞬唱 → オルチャ → クリーチャー だけじゃなく
オルチャ → 瞬唱 → スペル までアクセスできるし
888名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 16:39:16.48 ID:bm9pa2MKO
派手な投光みたいなカードこそマッチポンプの極みだよな

こんなのを続けていけば

破壊されないクリーチャー1体を対象とする。
それは、それが破壊されないという能力を持ってないかのように破壊される効果では破壊されない。
とかなってくるよな
889名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 16:39:59.92 ID:nBW+CjOE0
追放でいいやん
890名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 16:40:41.21 ID:lxNXZgBk0
>>888
(´・ω・`)?
891名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 16:40:52.26 ID:Tw165JtYP
結局破壊されねえじゃねえかそれ

まあ露骨よね本当…これ高くなるのかなあ
デザインもだがカード名がアレすぎてちょっと
892名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 16:45:00.12 ID:MpdwqksUO
ガンダムウォーの弩級を思い出した
893名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 16:45:14.06 ID:rjl0dnWg0
>>890 >>891
いたちごっこも分からんのか
894名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 16:45:25.53 ID:XW3EFkE20
呪禁って相手からは見えないってイメージなんかなぁ?
だからサーチライトで照らせば除去出来ます

それならアンブロッカブルも失うようなデザインにすりゃいいのにと思うがw

サクって全体呪禁アンブロはサーチライトの光でめくらましするイメージか
895名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 16:45:55.36 ID:SiaRAiiB0
制圧の輝き/Glare of Subdual
みたいに「輝く〜」なんちゃらにすればよかったのに…
896名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 16:46:28.18 ID:1n7snMPTO
>>888
つまり、〜〜は呪文や能力によっては打ち消されず呪文や能力によっては打ち消されない能力を持つ呪文をそれを持たないかのように打ち消すことができる呪文や能力によってはそれを持たないように打ち消されない、ってな感じのことだよな?
897名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 16:47:01.71 ID:MbHpw4ct0
不可視の忍び寄りとかどうみてもただの透明人間
898名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 16:47:39.88 ID:nBW+CjOE0
被覆も照らしてくれていいのに、器用な光だな
899名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 16:50:22.30 ID:B4lVmLl90
グルチャは金粉のドレイクとのコンビで輝く
900名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 16:51:55.94 ID:NXm1X+i00
>>874
ライフ減るんで状況次第ではチフス鼠戻したほうがいいときもあるじゃん?
2マナ以下だとポルトガル人以外にもオルゾフのパーマネント破壊のおっちゃんとかもいるから馬鹿にならん
901名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 16:52:37.14 ID:HzY/jVo40
呪禁対策は土地に持たせてもいいレベル
902名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 16:54:25.64 ID:s67XlxWG0
むしろトークンを出せなくする置物を出せばいい
903名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 16:55:59.40 ID:SiaRAiiB0
>>902
ソリン・ガラク・ヴラスカ「やめてくださいしんでしまいます」
904名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 16:56:50.93 ID:mIFSpnUw0
ハンデスくれよハンデス
905名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 16:57:27.35 ID:au+SrVa00
被覆は装備と相性悪いから廃止にしてくんだろ
906名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 16:58:36.29 ID:hQPtC5z30
>>903
ヴラスカは別にええだろ
907名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 16:59:40.14 ID:OLipaq7j0
このカードの汚いところは全体じゃなくて相手のコントロールする呪禁にだけ働くとこだわ
倦怠の宝珠とかを見習え
908名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 17:06:32.78 ID:uTRV/rzR0
>>903
ヴラスカにダウト
909名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 17:07:06.28 ID:7UbvFLXP0
むしろこんな書式で呪禁って無視できるんだなというのが一番の驚きだったわ
だからどうしただけど
910名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 17:08:10.87 ID:7/rSSIkC0
>>897
敵からは見えなくて味方からは見える呪禁より
どちらからも見えない被覆の方が雰囲気にあってるよな
911名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 17:12:20.10 ID:L0/Uz9lW0
透明人間がアージェンタムの鎧着て動いてても周りからは見えないんだよな…
912名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 17:12:24.01 ID:Hk9+O65j0
問題なのはデザインの汚さとレアリティ
どう考えても起動型能力は纏め引きした時腐らないよう露骨に付け足したもんだし
しかもそれをレアで収録するとか意味不明
プレリでこんなんレア枠から出てきたら発狂もんだわこんなん刷るなら初めから呪禁なんて刷るんじゃねーよ
913名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 17:13:43.52 ID:XB+KNMkW0
呪禁は対象変更での対応のがかっこいいと思う
「味方だと思ったか?残念だな」
的に世界観も崩さないし
914名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 17:15:33.81 ID:OLipaq7j0
あんまり意識しないことだけどカジュアル層も大変だろうな
露骨なメタカードあったら気が気じゃないだろ
そもそもこんな露骨なの刷るとか「すんません僕ら考えてる以上に呪禁強かったっす」って吐露してるようなもんだし
それならトラフト禁止にでもしたほうがまだ潔くて健全的に思えるレベルだわ何だか
915名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 17:15:49.46 ID:nBW+CjOE0
呪禁が悪いんじゃなくてトラフトが悪いんや・・・
シガルダはトラフトほどの不条理さは感じないし
916名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 17:15:54.60 ID:8wDcuvMy0
>>912
いやプレリで出てきたら喜んで入れるわ、よほどのコントロールじゃない限り
全体アンブロをアンコモン以下でばら撒くのはNG
917名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 17:17:32.17 ID:dlIwg8kt0
全体アンブロはタイトなライフレースから抜け出せるので最高にクール
918名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 17:18:29.03 ID:K4JyaMt00
カードって一年前にデザインし終わってるんだっけ?
呪禁対策をこんなタイミングで出すってことは、呪禁がやっぱ想像以上に強かったってことかしら
919名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 17:19:53.77 ID:38NlRQf40
スタンやってる方いますか?
質問なんですが、ファルケンラス貴種やスラーグみたいな下の環境では微妙かな、
というカードにも躊躇なく2000〜3000円で買ってるんですか?
1000円のカードを買うか悩んでる身としては、感心します
920名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 17:21:31.31 ID:A/p8V8qv0
いっそ2マナ2点火力で呪禁にも飛びますとかそんなんにしときゃいいのにな
アーティファクトにして露骨に「全色対応できますよ!」とかやっても逆に使えんての

一番いいのはパイロ的カードの復活なんだけど、それやるとビートが弱くなるからやらないんだろうな
921名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 17:22:15.65 ID:O8+gmkNV0
>>889
よく読め
これは除去ではなく除去耐性だ(多分)
922名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 17:23:17.18 ID:SiaRAiiB0
>>917
除去で計算狂わされた返しにフル湧血パンチくらって顔が最高にホット
923名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 17:23:53.13 ID:iUsOXrJ30
この手のカードにはキャントリップがないと・・・どっかの網みたいに
924名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 17:25:09.24 ID:O8+gmkNV0
>>916
尻込み「あ?」
925名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 17:25:26.36 ID:8GmRvQga0
ウィザーズも対策カード作るの下手だなぁと思う
呪禁対策なら時のらせんにあった突然の俗化の亜種を打ち消されないサイクルに入れればよかったのに
926名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 17:25:36.76 ID:Q+4eOhbD0
現状のままキャントリがあったらまあ使った
現状ではさすがに使わない
927名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 17:27:26.13 ID:+9VMZUGW0
打ち消されない謙虚を刷ってクソゲー、しよう!(直球)
928名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 17:29:20.73 ID:6/8WAddO0
そうだ、ターボフォグを組もう
929名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 17:29:57.20 ID:qT1Ldkb10
呪禁対策に過剰反応する人多すぎじゃないですかね…
評価されてる盲従だって速攻対策みたいなもんだし、呪禁対策があったって別にいいよ
930名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 17:30:30.45 ID:hQPtC5z30
フフ・・・・・・ へただなあマローくん へたっぴさ・・・・・・・・!
強カードの対策のさせ方がへた・・・・ プレイヤーが本当に欲しいのは・・・
こっち(紅蓮地獄)・・・・・・! これでトラフトをチンして・・・・
ホッカホッカにしてさ・・・・・・ ドヤァしたい・・・・・・!
だろ・・・・? だけど・・・・・・ それはあまりにビートが死ぬから・・・・
こっちの・・・・・・・・ しょぼいアーティファクトでごまかそうって言うんだ・・・・・
マローくん ダメなんだよ・・・・・・! そういうのが実にダメ・・・・!
せっかくメタカードで環境をスカッとしようって時に・・・・ その妥協は傷ましすぎる・・・・・・・・!
931名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 17:31:26.25 ID:TrLPYLeq0
>>919
そんな金持ちはこのスレにはいません
ほんとにMTGに金かけてるやつはこんな所に書き込む暇があればデッキを作ってます
932名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 17:32:03.87 ID:20Wcickv0
俺の長老が喉首狙いのターゲットになる日がとうとう来てしまったか…
933名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 17:33:07.38 ID:OLipaq7j0
忍び寄り軸で遊ぶデッキ多いからこんなん貼られたら俺泣いちゃうよ
対策としてもなんか面白くないわこのカード
934名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 17:33:21.74 ID:HzY/jVo40
>>929
名指しで他に使いようがないデザインだし
灰の盲信者も名指しではなかった
935名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 17:33:21.96 ID:MbHpw4ct0
>>930
ワラタ
936名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 17:34:19.28 ID:A/p8V8qv0
>>929
何が違うかってーと強さだな
盲従は速攻対策でもあるけど一時ブロック排除でもあるし、何より強請がついてる
メインに入れても全然腐らないレベルだけどこいつは相手の呪禁いないと意味無いし、
下の能力はそこそこ便利ではあるけどお膳立てが要る上に使い捨て

正直使わせる気が無いのがありあり
その上で「これで呪禁対策したよ!頑張ってね!」って事なんだからもうね
937名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 17:34:23.53 ID:XB+KNMkW0
トラフトは前評判でも少しあったように戦闘で亡くなりやすいならまだいいんだけど、
そこまでクリーチャー環境でもないしな。
強クリーチャー多いならどうせ除去積まれて戦場にクリーチャー溢れる環境には結局ならない。
トラフトのような除去耐性持ち強クリーチャーが増えればトラフトは活躍しなかったはず
938名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 17:35:06.87 ID:U127WDvkO
まあ呪禁は緑の専売特許にしとけば良かったのにね
クリーチャーの色だからと許される部分もあったろうに
939名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 17:36:24.76 ID:HzY/jVo40
呪禁だけでなく被覆やプロテクションもいけるデザインなら露骨ではなかった
940名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 17:36:31.50 ID:SiaRAiiB0
>>930
トラフト「焼き鳥でも食ってろ」
941名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 17:39:23.30 ID:HzY/jVo40
クリーチャーの呪禁は緑
非生物とインスタント・タイミングで呪禁を付与して打ち消すのは青

という風にすれば良かった
942名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 17:40:00.61 ID:7/rSSIkC0
言う程汚いデザインだとは思わないな
被覆やプロテクションにも対応しろよって気持ちはわかるけど

派手な光で敵を発見・いざという時は派手な光で囮になるっていうイメージしやすいデザイン
衛生兵なんかより遥かにマシ
943名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 17:40:04.22 ID:OLipaq7j0
マロー「緑は被覆、青と白は呪禁。それでいいだろ?(ホジ」
944名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 17:40:32.93 ID:m57A5Lbp0
>>929
デザインが美しくない
オールド・エキスパンションのゴミレアエンチャント並のテキスト
945名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 17:40:54.97 ID:OLipaq7j0
フレーバーとしてのデザインの話ではなくてな・・・
946名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 17:41:56.74 ID:bm9pa2MKO
何度も書かれてるけど
「呪禁」を名指しで、単に無効化させるってデザインが
モヤモヤするなw

いままでの対策は、あからさまだけど絡め手
みたいなところがあったのに

古くはサーボの網、テフェリーの反応とか
947名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 17:42:12.82 ID:aeSvGSWaO
まぁ使われないよなぁ・・・
現状が前環境みたいなトラフトゲーでもなく
ストーカーで通したいような暗号もないし
948名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 17:47:04.15 ID:8GmRvQga0
>>930
まあ,紅蓮地獄が再録されたとしても,信仰の盾でしぶとく生き残るだろうけどね…
個人的には蔓延のほうがラクドスにも刺さっていい感じだと思う
949名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 17:48:32.23 ID:EY5+Iy2j0
呪禁バントが繁殖池出る前に結果出したのに、マナベースが安定して得るものが増える次環境に、呪禁対策が必要がないなんて思えないけどな
あのデッキに安定感が出たら、相当ウザくなるし、収録してくれて良かったと心から思える
950名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 17:49:06.01 ID:qT1Ldkb10
批判している人は多いけど、どの部分が気に入らないかは割とバラバラみたいだな
951名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 17:49:20.23 ID:IbhnVWiw0
今回のレア以上のあたりって何枚あるんだろうなぁ…
952名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 17:52:53.43 ID:pQWu/3tJP
闇の隆盛と同じ感じがするから、貴種みたいに環境変わってから評価されるカード多そう

つまりドラフトで手に入れた下手な安レアでもしばらくは売らない方が賢明
953名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 17:53:28.87 ID:xdRNfddAP
>>948
紅蓮地獄は対象取らなくね
954名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 17:54:37.90 ID:SiaRAiiB0
>>953
ダメージ軽減だろ?
955名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 17:56:04.33 ID:lxNXZgBk0
>環境変わってから評価されるカード

そう思って手元に置いておいたカードで評価されたのなんて夜明けの宝冠くらいだが
956名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 18:00:09.26 ID:NXm1X+i00
>>930
もっとノムリッシュに行こう(無茶振り)
957名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 18:01:22.54 ID:xdRNfddAP
>>954
あれ信仰の盾ってプロテク付与じゃなかった?
勘違いならすまない
958名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 18:01:56.91 ID:hQPtC5z30
>>956
フフ・・・・・・ へただなあマロー殿 へたっぴさ・・・・・・・・!
強光より来たるカードゥのトゥインサ・ク=イルミナリアステルのさせ方がへた・・・・ 異形の血を引く者プレイヤーというべき稀有な存在が本当に欲しいのは(―― 内なる声 ――)
こっち(紅蓮地獄(クラス:ダークナイト))・・・・・・! これでトラフトをチンして・・・・
ホッカホッカにしてさ・・・・・・ ドヤァしたい・・・・・・・・・!
であろ・・・・?………まさか、な…。 預言書にはそうあるが・・・・・・ それは禁忌とされるほどにビートが還るから・・・・
こっちの・・・・・・・・ しょぼいアーティファクト(闘気を集中して放つ奥義)でごまかそうって言うんだ・・・・・
メィ=ローくん ダメなんだよ・・・・・・…クク……フハハ……! ──そう─云うのが実にムダ・・・・……!
神の祝福を受けたはずメタカードで環境をスカッとしようることを神話の時代に・・・・ 宿命のアウスグライヒは傷ましすぎる・・・・・・・・!
959名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 18:02:10.36 ID:pQWu/3tJP
>>957
プロテク赤なら紅蓮地獄のダメージは軽減されるだろ
960名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 18:02:42.96 ID:SiaRAiiB0
>>957
いやそれは合ってるが…プロテクションの定義見なおしたほうがいいかも
961名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 18:03:05.23 ID:+9VMZUGW0
蔓延みたいのは欲しいけど…イニスト隆盛をまだ売りたいだろうし刷らないだろうなぁ
迷路に期待
962名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 18:03:20.64 ID:5t2mCjFn0
炎の斬りつけだろ必要なのは
ロクソクソウザいし
963名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 18:03:56.76 ID:lxNXZgBk0
トラフト対策ならもつれ的なものでもわりとよかった
964名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 18:04:17.39 ID:xdRNfddAP
あっダメージは軽減だったっけごめん・・・
965名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 18:05:13.59 ID:0mNsQ1xk0
ビート使いが紅蓮地獄ほしがるわけないし、
切望してる人はトリココンとか使ってた人なのかな
966名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 18:05:58.91 ID:ciUER4wx0
トリコトラフトはボロチャを得てホクホクしています
967名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 18:06:39.52 ID:j2Fl3A9j0
プロテクション赤はわりと鬼畜。
968名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 18:09:53.32 ID:h3UIXnb/O
最初はM13に炎の斬つけが収録予定だった
それに関係してイェヴァは4マナ5/5瞬速というサイズだった


ご存知ポルトガル人が往年の火炎舌のごとくになるため、金屑化というカードが収録された
正直もうちょっと間のものを収録すべきだとは思う
969名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 18:10:56.20 ID:D4Ahn6ZAT
【MTG】最新セット雑談スレッド594
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1358327283/

>>1000の噂が広まるなか、最新セットの雑談の第594スレは大急ぎで次スレとして立て改められた。
970名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 18:12:06.44 ID:lxNXZgBk0
トラフト×ボロチャ
天使が二段攻撃!
本体ブロックされても先制攻撃で撃退、無理なら破壊されないモードだゾ!
殴れないときは相手本体へ!

はいはい無敵無敵
971名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 18:12:55.12 ID:rjl0dnWg0
とばっちりくらったイェヴァカワイソス
55瞬速とか流石に使うわ
972名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 18:13:41.80 ID:/wP1HxQG0
高盛と同じ?どこがいっしょなんだよワンチャンすらあるか疑問だよ
973名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 18:15:53.12 ID:xQ1VDHoV0
>>958
ワロタww
まさしくノムリッシュww
974名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 18:16:22.60 ID:lrs+/3mr0
>>930
ワロタ

>>969
975名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 18:17:47.49 ID:0m8x3N130
>>958
しょぼいアーティファクト(闘気を集中して放つ奥義)でワロタ
976名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 18:21:39.89 ID:b1RrqCT30
>>953
プロ赤付いたら赤の発生源からのダメージ軽減だぞ
977名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 18:27:15.68 ID:nBW+CjOE0
コモンアンコモンの質が闇の隆盛とはダンチだから(震え声)
978名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 18:29:12.97 ID:TrLPYLeq0
なんか安く済みそうだからグルール作るかな
979名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 18:31:12.53 ID:YjF3+9doO
まだ全部出揃ったわけじゃないから、大丈夫大丈夫
最初しょっぱいカード公開してあとからヤバいカードまとめて出すパターンかもしれないだろー
980名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 18:31:43.67 ID:XB+KNMkW0
>>958
オモロいからまだまだ頑張れ
981名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 18:34:07.03 ID:dTRdqrtW0
軟泥の変転+始原のハイドラorミケウスでワンチャン
メディック・・・あっ(察し)
982名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 18:36:44.48 ID:7VlzbWvq0
シミックに強い呪禁持ちクリーチャーがでる可能性はないの?
983名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 18:39:37.91 ID:QCmB/ufj0
空呑みが呪禁になって帰って来るかもね
984名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 18:41:11.68 ID:ItyaXUiy0
シミックの空呑みか、なつかしいな
元々は派手なデメリットを持つ巨大飛行生物だったんだよな
985名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 18:42:45.05 ID:lxNXZgBk0
青と緑だから呪禁持ちはくるでしょ
986名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 18:47:22.27 ID:0m8x3N130
カニ(呪禁)

神話枠は何になるのかのう…
987名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 18:47:57.66 ID:QF2GAkPb0
イェヴァはタフネス5だったのは見たけどパワーまで5だったのか?
988名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 18:49:49.79 ID:nBW+CjOE0
でかくなっていくのを止められない呪禁進化がほしい
989名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 18:54:07.68 ID:IGaKJOtl0
シミックは神話とレア1枚残ってるのか
990名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 19:00:13.77 ID:Dpd8bfG70
>>988
もつれ樹「俺なんてどうだい?」
991名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 19:01:36.42 ID:08ZKHA960
992名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 19:03:38.86 ID:/BNxD9j50
20xx年 どういうわけかスクウェア版のGTCが開発される事になった
マロー「えーと。いまさら説明するまでもないと思いますが、現在のの簡単なメタと対策をお話します。
 えー……トラフトオーラビートの対策に派手な投光を……」
野村「うーん。マローちゃんさあ。派手な投光じゃ余りに汎用性(コモンウェル)がなくない?」
A「はい?」
野村「紅蓮地獄(インフェリアグラティノス)でどう?」
鳥山「ですね」
野村「それと呪禁だけど、僕の解釈だとあれは呪禁じゃないんだよね」
マロー「は?」
野村「あれは『殻』なんだよね。自分の殻」
鳥山「『殻を背負いし者ども』ね」
野村「それと僕の解釈では、あれはオーラじゃないくて『封具』って呼びたいな。それとね……」

一時間後

マロー「…かりそめの平和に酔いしれるスタンディア公国の界(リンガ)はアリゾウス評議会の聖トラフト卿率いる『殻を背負いし者ども』の
     『封具』部隊により危機に瀕していた。しかし、むしろこれをメタファーの輪廻とかんげいするものもいた」
993名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 19:06:15.00 ID:X9ITulUN0
>>991
ナイスリミテッドカード
不用意なフルアタを咎める決定力はともかく
環境にあるだけで一定のブラフなる存在はありがたい
994名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 19:07:21.58 ID:SXsJnaWu0
http://mtg-jp.com/reading/special/004191/
リミテで撃たれたら腹立つかな
995名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 19:08:14.35 ID:rkuYWYyL0
エロい
996名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 19:08:42.48 ID:/BNxD9j50
>>994
ボロスに死ねって言うカードだな
997名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 19:09:32.31 ID:8MQAL+Ix0
ナイス背中
998名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 19:10:15.38 ID:7Gqh90nL0
ボロスwww
グルールも湧血したらアド損、展開したらテンポ損でひどいカードだ
999名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 19:10:59.01 ID:Dpd8bfG70
1000ならGTCは神ブロック
1000名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 19:11:35.46 ID:/BNxD9j50
>>1000ならこれまでのプレビューは全てFAKE
これから神カードが公開される
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。