同人TCGの販売の色々はこんなかんじで
参考になりそうな、同じようなことをやっている先駆者
・東方のTCG、vision、夢幻、幻想ノ宴等
・ボードゲーム系の進行同人サークル
売れそうな場所
即売会イベントでの販売、ほとんどTCGオンリーのものは無い
・コミケなど、一般的オタクイベントので販売
⇒訪問者は多いが、特別TCGだけに興味がある客が来るわけではない
創作系だとどうか分らんが、分かりやすい売り(人気イラストレーター器用な原作付き等)
・アナログゲーム系のイベント・ゲームマーケット等、客はみんなゲームを買いに来る人たちだが、ボードゲーム系の人とTCG系の人は結構違ってくるので注意
実店舗での委託販売、都会のオタク街でならいくらか扱ってくれる店があるかもしれないが、それにしたって売れ筋に限られる
・メロンブックスなど同人誌販売店・ただし東方原作や、すでにそこそこ有名なイラストレーター/ゲームデザイナーがついてないとまず困難だと思う
・イエローサブマリン・メロンブックスなど同人ショップと比べイラスト・原作知名度が多少低くても扱ってくれるかもしれないが、やはり知名度が必要
・ボードゲーム系店舗・あんまり詳しくないけど、やっぱ客層が違うかも。
ネット通販で委託をやってるショップとして、A-games(
http://a-gameshop.com/hpgen/HPB/entries/210.html)や、ボードゲーム・カードゲームの販売所(
http://mnd.shop-pro.jp/)がある
しかし、仮に通販なり委託で販売する(最悪自前の通販でも)つてを獲得したとして、
どういう形で販売して、ユーザーにどういう環境を提供できると考えていますか?
まず、商品構成
普通のTCG商品のように、ランダムパッケージで売るとして
シングルカードを取り扱って来る店はないだろうし
また、仮に通販オンリーだとすると買い足すたびに運送料がかかるとしたら、ユーザーはリピート購入をしたいだろうか?
販売元としての利益は減るだろうけど、東方系TCGの多くがやっているように
内容固定のデッキだけを販売し、なおかつ内容を提示(これを3セット買えば、1つのデッキを組むだけなら、フル投入ができますよ!とか分かりやすく書く)しないと、ユーザー的に買いにくいと思う
そして、プレイ環境
実のところ、単独作品のキャラゲー物TCGは商業でも対戦相手を獲得することが難しいです
同人で、しかも原作がないタイトルだとなおさらでしょう
対戦相手が身の回りにいない、大会のないTCGを継続して遊びたいと思いますか?
熱心なユーザーがいれば、大会を開いてくれるかもというのはあるかもしれませんが
最悪の場合は、自前で場所代を出して場所を借り折角の休日を一日潰して(さらに、他にも運営を手伝ってくれる人の手助けも必要かもしれません)手間を取ってでも大会を開かないと
ユーザーは値段に相応な満足度を得ることはできませんが、いざとなればそういうことをしなきゃいけない覚悟はありますか?