クルセイドシステムTCG総合質問・初心者スレ Q.007
>>1乙
次からテンプレに質問する時はカードナンバー明記っていれようぜ
ナンバーとまでは言わずとも、ちゃんと分かるように伝えるべきだよな
あと自分の質問事項の解釈も
これがあると補足か訂正だけで良いからグダらずに済む
質問があります。
7弾収録のゴステロについてなのですが、自分の場にクスコの聖女が存在しガッシュランのペイン効果でGから離れました
この時、離れた際のダメージを与える効果と手札に戻る効果の両方が発動しますか?
Gで発動するのは【】だけだというのですが、これは破棄されているのでどうなるのかと
アクエリオン3弾のアクバルジン・バドバヤールのお互いを非交戦中にする効果は、ソウルゲイン(舞朱雀)のような交戦中のユニットに〜する効果にカットインして使用することでその効果の解決を失敗させるものとですよね?
ソウルゲインの効果解決時に、ソウルゲインは非交戦中になるから、効果解決に失敗する。
質問です
このカードと交戦中の敵軍ユニットに、Xダメージを可能な限り均等に振り分けて与える
というテキストについて
仮にユニットabcの部隊を対象にした場合
テキスト起動にカットインされてユニットaだけが
対象にならない等の能力を付与された場合
どう処理すればいいのでしょうか
今更だけど星矢二弾とΩってまぜらんないよね?
ユニットが交戦中になる(交戦中になったときor交戦中となる毎に)タイミングは
ステップ開始時と部隊の編入(ユニットの増加)があった場合のみですか?
部隊のユニットが破壊されたり手札に戻ったりその戦闘エリアから移動したりしてユニットが減った場合では
交戦中のチェックは入りませんか?
また既に交戦しているユニットもステップ開始時やそのユニット以外のユニットの編入で
交戦中のチェックが入ることになるのでしょうか?(交戦中になったときの効果が起動するかどうか)
最後にもう一つ、防御ステップ終了時とダメージ判定ステップ開始時は同タイミングでしょうか?
ケルビム・ヴェルルゼバに聖天翅・頭翅<トーマ>がセットされていてトーマのテキストを防御ステップに使用した場合
防御ステップ終了時とダメージ判定ステップ開始時で4ダメージ発生するか?という意味です
15 :
12:2012/12/15(土) 02:17:15.99 ID:Hz9rOhOJ0
言葉が足りなくて申し訳なかった。
黄金十二宮編って事は二弾とΩは混ぜられないってことでいい。と
>>14 SC QA043 出撃以外の方法で戦闘エリアにユニットが移動した場合、例外的に部隊の編成や交戦中のチェックが行われます。
SC QA137 交戦中の部隊に新たに組み込まれたユニットは、ただちに”交戦中となった”という処理が行われます。
P31タイミングチャート参照、防御ステップ終了時とダメ判開始時は別タイミング
防御ステップ終了時に敵軍ユニットが元の戦闘エリアに移動した際にQA043から交戦中のチェックが行われるため、ケルビム・ヴェルルゼバの自動D効果が起動する
またダメージ判定ステップの交戦中のチェックが行われ同様に自動Dが起動する(MC QA29)
読み返すとQA137の表現が微妙だから、元の戦闘エリアに戻ったユニットが交戦中になるだけで
ケルビム・ヴェルルゼバの部隊に交戦中のチェックはない可能性もあるね、要裁定
>>15 現状そういうルールになってる、おそらく怠慢なので混ぜたかったら開発担当にメッセージを送ろう
>>14 1.交戦中のチェックは、攻撃/防御ステップの出撃時、各ステップの開始時
例外として、自軍部隊のいない戦闘エリアに自軍ユニットが移動した場合、です。
2.チェックは入りません
3.マクロスQ29を見るに各ステップ毎にチュックは、入ります。
ただし、メタルサイレーンのように『毎に』と書いていなければ、交戦中になった場合に起動する
効果は、1ターン中1回です。
あと交戦中の部隊に、新たにユニットが編入されても、交戦中のチェックは、はいりません
ただし、編入されたユニットは直ちに交戦中になるので、(編入したユニットの)交戦中になった
場合に起動する効果は起動します。
4.別タイミングです。同じなのは
戦闘フェイズと攻撃ステップ開始時
戦闘フェイズ終了時とターン終了時と帰還ステップ終了時
です
>>18 ありがとうございます。
武装変更に置いてもチェックが入るように(エルガイムコンビ等)
自軍部隊のいる戦闘エリアに自軍ユニットが移動した場合でもチェックは入るのでは?
見逃してました申し訳ありません
つまりまとめるとAとBの部隊とCとDの部隊が交戦し、交戦のチェックが全てのユニットに入る
CとDの部隊のDが別のエリアに移動し、その後Dが戻ってきた場合、Dのみ交戦中となった判定が行われるということですか?
もしCもDもまとめて別エリアに移動させた場合、CとDが戻ってきたとき
“自軍部隊のいない戦闘エリアに自軍ユニットが移動した”扱いになり全てのユニットに交戦のチェックが入るのでしょうか?
>>20 おおむね合ってる、交戦中のチェックは部隊で見るもの
エルエルの場合は『このカードが』交戦中になった場合、だからね『このカードが』だよ
武装変更前はエルエルは手札で交戦してないでしょ。交戦している自軍部隊と置き換えたから
直ちに交戦中になった処理がなされる
>もしCもDもまとめて
戻ってくるのが、同ステップ中でなければ、交戦中のチェックは入る(防御スに飛ばしてダメ判に戻ってくるなら)
同ステップの場合、すでにチェック済みなので、もどってきてもチェックなし
ただCDを別の(敵軍ユニットのいない)戦闘エリアに飛ばしたらその時点でチェックは入る
>>20 補足
ケルビム+トーマは、例として1対1を仮定するなら4ダメ以上入るよ
まず防御出撃で交戦2点。トーマ別の戦闘エリアに移す、この時点で交戦中のチェック。
※敵軍視点で自軍部隊のいない戦闘エリアに自軍ユニットが移動したから
ステップ終了時に戻り、上の※がまた適応されて交戦中のチェック、で2点
ダメ判開始時に交戦で2点で6点。帰還まで入れれば8点いくかな
いろいろ書いたんで少し混乱気味
間違ってたら誰か補足よろ〜
寝ます
>>21 ありがとうございます
同じステップ中にチェックの入ったユニットはいかなることをしても同じエリアに戻ってきた場合チェックが入らないということでしょうか?
(エリア1で防御ステップに交戦、なんらかの効果で配備エリアに、その後に同じステップ中に惹かれあう魂をプレイしてまたエリア1に…など)
つまり
>>16のように(防御ステップ規定の効果で交戦させた後)防御ステップ終了時に戻ってきて交戦中のチェックが入り
更にダメージ判定ステップ開始時でもまた交戦中のチェックが入るのは誤りであるということでしょうか
>ただCDを別の(敵軍ユニットのいない)戦闘エリアに飛ばしたらその時点でチェックは入る
こちらはCDの部隊に…ですよね?まぁ入ると言っても敵軍ユニットがいませんが非交戦的な意味合いでしょうか
だから、ユニットに個別に交戦中かどうかのチェックが入っても、
そのエリアは既に交戦中なの。
防ステに既に交戦中なら、敵軍ユニットをどっか飛ばして部隊のユニットを0にしたり、
逆に他エリアからそのエリアに飛ばしても、そのエリアは交戦中のまま。
そんなの無かったら、カズマ第二がどれほど楽なものだったか・・・。
例外的に、敵軍部隊がいて自軍部隊のいない非交戦の戦闘エリアに自軍ユニットを移動させたら、交戦中のチェックが入る。
ベルルゼバにしても、「このカードが交戦中となる毎に」って書いてあって、「このカードが」って大事。
いくらユニットを飛ばしたって、交戦かどうかのチェックが入るのは、飛ばしたユニットのみ。
ベルルゼバは既に交戦中だから、奴らにチェックが入ろうと関係無い。
だからどうしても、防ステの移動での交戦チェック、ダメ判のチェックの4点しか入らない。
まあ、トーマで敵軍ユニットを飛ばすんじゃ無く、ベルルゼバ自体が飛び飛び出来るんなら、その都度ベルルゼバにチェックが入るけど。
>>25 私の理解力が足りないせいで度々の回答お手数おかけします
つまりステップ開始時の交戦のチェックは戦闘エリアにいるすべてのユニットに交戦のチェックが入り
SC QA043の 出撃以外の方法で戦闘エリアにユニットが移動した場合、例外的に部隊の編成や交戦中のチェックが行われます
というのは既にそこに自軍ユニットがいる場合のみ対象となった(戦闘エリアに移動した)ユニットのみに交戦中のチェックが入るということでしょうか?
この場合は既に交戦中となった同ステップ中などは関係ありませんよね?
ということはヴェルルゼバ+トーマを使う場合、ステップごとに敵軍ユニットをカラッポにするプレイングをすれば最高ダメージが出せそうですね
空っぽにしてもしなくてもチェックはステップ毎に1回しか入らないけどな
1度交戦中になったらそのステップはずっと交戦中だし
>>15 一弾と二弾は同一クルセイドだから問題なく混ぜられる
>>27 ということは
1 こちらのヴェルルゼバ+トーマが出撃
2 相手のユニット3枚の部隊が防御ステップ規定の効果で出撃して交戦(ここで敵軍ユニット1体に2点)
3 防御ステップに相手のユニットをすべてトーマのテキストで別エリアに
4 防御ステップ終了時に相手のユニットがすべて戻って来る
5 ダメ判開始時に戦闘エリアにいる全てのユニットが交戦のチェック(ここで敵軍ユニット1体に2点)
この4のときに(一時的に敵軍ユニットがいなくなったが)ヴェルルゼバは既に交戦中であるため
戻ってきた敵軍ユニットに交戦中のチェックは入るがヴェルルゼバには入らないので4ではダメージが発生しない…
ということでいいのでしょうか?
31 :
12:2012/12/16(日) 00:36:55.28 ID:VwSpPAkg0
>>28 公式では『黄金十二宮編』ってなってるから混ぜられないんじゃないの?
それならクルセイド『聖闘士星矢』と『聖闘士星矢Ω』は同シリーズとしてって書かれるはずじゃないか?
ベルゼバのテキストが「このカードが」ってある訳だし、飛ばす意味あんのか?って感じ。
そういえばリュンヌみたいに部隊から抜き出すカードは、逐一そのカードに交戦のチェックが入ってるのかな?
アクエリには無いけど、何らかの方法でテキスト得れるなら、いけそうな気がする。
質問です。
三位一体拳は敵軍ダメ判でも、敵軍本国にダメージを与えれますか?
タウバーン&レシュバルのテキストの「このターン」の効果は
待機中の効果扱いになり武装変更で引き継がれますか?
>>32 不明
公式に電話して聞いてくれ
そんで回答報告ヨロ
>>32 強襲持ちの攻撃側の戦闘ダメージと同様に処理するので、相手のユニットを破壊した後の残りのダメージが本国に入る。
ほむ。。。なら、交戦して破壊状態の相手ユニットがいる状態で撃った方が貫通ダメージも多いのね。
戦闘ダメージと同様に処理だけど、破壊状態のユニットがいる状態で撃ったら、それにはダメが入らないから、後ろに行くで宜し?
あと、マジンカイザーのマイナス戦闘修正が、部隊の戦闘ダメージと同様に処理する。とあるけど、何を示唆したいのか全く分からない・・・
前から順に、ぶっ壊れるまで与えてから次に与えろってことだよ
そいえば対象が、敵軍部隊だね。
前が壊れなかったら後ろに通らんのか・・・
>>38 マイナス修正が相手の防御を上回らなかったって意味での「壊れなかった」ならその通りだけど
「マイナス修正を受けない」等で破壊できない場合は後ろにガッツリ貫通するぞ
>>39 マイナス修正受けない場合は、戦闘ダメージを受けないと同様に、そのユニットの防御分まで適用して残りが後ろに行くんじゃなんか?
>>40 それだと耐久5以上のマイナス修正効かないユニットが先頭だったらカイザーのテキストが効かない事になるな
それで合ってるだろ?
戦闘ダメージを速度1と2に4ずつ与えるユニットがいても、相手の先頭が戦闘ダメージを受けない防御5のユニットなら同じ事になる
なるんじゃね?
根拠はマクロスQ&A13
対象にならなかっり受けないやつは計算に入れないだろ?
戦闘ダメージと同様に処理するなら、防御力分は減殺されるだろう
>>44 部隊対象の効果は個別に対象取ってないから「対象にならない」は無意味だろ
今回のプロモパックのラガン&グレンのテキストなのですが
「このカードを廃棄する。その場合〜このカードのいる戦闘エリアにリロール状態で出すことができる」
とありますが、さきに廃棄しまってるので、このカードのいる戦闘エリアというものが存在せず、解決に失敗するのでしょうか?
それとも廃棄するのはグレンガランがリロールででたあと、廃棄されるのでしょうか。それだとエースがこのラガン&グレンあわせて4ある状態だと、やっぱり解決に失敗するんでしょうか。
>>47 「その場合」で括られたテキストの前述と後述が適用されるのは同時(DC.Q&A016)
つまり他にエース合計値2がいるときはエース3のグレンラガンは出せず
エース合計値3がいるときはグレンラガンを出すことができないのか
エース1のグレンラガンの登場が待たれる
言いたいことがわかりづらいが、エースに関しては先読みが入る(SC QA015)
効果全体を適用した結果、エース上限を超えないようならおk
51 :
47:2012/12/18(火) 12:15:53.77 ID:lVExESpC0
>>48-50 回答ありがとうございます!
テキストつかおうとしたら相手から突っ込まれたもので・・・;
これで安心してつかえます!
質問する前にQAぐらい漁れよ
これから始める為に色々集めているんですがスクライド系に関して質問です
ユニットのイーリャンがどうにも入手ができない状況です サーチ要員は
かなみで補おうと思っているのですが厳しいでしょうか 装填に関しては
ホライゾンかドラグナーと混ぜる予定です
>>53 結論から言えば厳しいと言わざるを得ない
かなみは捨て山がないとテキストが使いない、キャラである(ブロッカー、シェルブリットバーストのコスト、などに使えない)、共振がない
一応、来年の3月発売のフルメタルブースターでイーリャンは再録されるよ
>>53 イーリャンはフルメタルに収録予定のはず
相方にするなら、ホライゾンが今ならオススメ
セグントが出撃制限解除してくれるし、バックアップもあるから
いろいろ相性は良いと思う。
単純にドロー強化とかしたいなら舞乙のマシロいれれば良い
一応、装填もチラホラある
質問です
緋村剣心のテキストの
[起動(自動D)]このカードと交戦中の
全ての敵軍ユニットは、戦闘ダメージで破壊された場合、その破壊が無効となる。
と
クンバ&ニクンバのテキストの
[起動(自動D)]このカードが戦闘ダメージで破壊された場合、自軍ジャンクヤードにある「クンバ&ニクンバ」1枚を、自軍配備エリアにリロール状態で出す。
この二つが同時に起動した場合、どちらが早いのでしょう?
>>56 同一のタイミングで起動する自動効果の適用順は攻撃側プレイヤーが決定できる
58 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/12/21(金) 00:54:06.50 ID:QtAk5pS60
サンクル青のU225マルゴット・ナイトのテキストで、
反対エリアにいるサンクル緑のCH133のマルガ・ナルゼに高機動を与えた場合、どうなりますか?
>>58 高機動はユニットにのみ効果がある特殊効果なので、高機動を得る事は出来るがそれ自体に特に意味はない
あとこのスレはsage推奨
>>57 横から失礼するけど応酬することで発生した自動効果は全部同時でいいのかな?
絶影(最終形態)と剣心とかも同時?
>>59 GWだと、その辺どうなってるんでしょうか?
強襲とか速攻とか持ってるキャラはチラホラ見るのですが・・・
>>61 もうGWはほとんど別ゲーだから、考えない方がいい
>>61 GWでは「セットカードが持つ特殊効果はそのカードがセットされたセットグループのユニットが得る」とルールが定められてる。
クルセイドにはそんなルールはないから、セットカードが特殊効果を得てもセット先のユニットには影響を与えない。
クルセイドでキャラが持ってても効果ある特殊効果って装填と激励ぐらいじゃね?
連動、根性
>53です
イーリャン再収録までしばらく厳しそうですがホライゾンと組ませて
なんとか構築してみます
ご意見を参考に大会に出てみようと思っています
YF-29 デュランダルバルキリー(アルト機)[B] の効果で自軍ユニットのテキストが変更されていて、
自軍ユニットを武装変更したときの場合、テキストは変更されたままですか?
それとも変更される効果はなくなりますか?
レナ・セイヤーズ(U-193)と交戦中の連動を持つユニットがいるときに
レナのバウンスする効果が起動しました。それにカットして、境界線上の整列者
をプレイした場合、連動を持つカードはどうなりますか?
エピソードコード適応環境では、デッキ作成時以外のゲーム中もホライゾンとホライゾンUなどは同じ出展作品として扱われますか?
>>69 対象にならないから移動しない
>>70 同作品として扱う
ただし例外として共振は入らない
>70
ありがとうございます
ごめん、始めからエピコの話なんてしてなかったのね…
自軍連動が5つ発動してる状態で自軍ホライゾン・アリアダスト&葵・トーリと敵軍紅蓮聖天八極式にエピブスザクセットが交戦中になり、お互い焼きとマイナス修正で破壊されました
廃棄にカットでスザクの破壊無効を使った場合、紅蓮の破壊は無効にでき、場に残れますか?それともスザクのテキストを使った段階ではまだホラトーリは場なので再度破壊されますか?
また間違えた、連動7つで
>71
回答ありがとうございました。
>>73 紅蓮の防御力を1以上にしないとそのまま破壊されます
wikiに詳しく書かれています
それと
>>72の
>>70は間違いで
>>71です
回答ありがとうございました
-の戦闘修正で防御が0になったユニットに関してはルルブに乗ってる
ロール状態のユニットしかいない時に対象をロールさせるコマンド/テキストはプレイできますか?
8国のレナ・セイヤーズの効果で自軍Gにあるキャラクターのレナ・セイヤーズを対象にとれますか?
質問する前にQ&Aぐらい目を通せよ
Q&A検索システムが欲しい
かなり欲しい
クルセイドのカードリストもネグザのカードリストみたいになってくれないものか
>>76 それはしってます
廃棄される段階で、まだホラトーリは場にあるから自動Aは適用されてるのか?という質問です
>>85 質問の意図がわかりませんが、自動Aのテキストは場にある限り、常に適用される効果
なので、適用されています
>>85 そもそもスザクの破壊無効の効果が意味を無さないのでホラトーリの自動Aとかは関係ない
アレには勝てないって勝手に諦めるのは個人の自由だが何が楽しくてゲームやってんだ?
ユニットの破壊時に廃棄されるまでのカットがあるのは判ったのですが、場に配備されているGやキャラを破壊された場合も廃棄されるカットが発生するのでしょうか?
ルールブック読んでから来ようね
>>82 目を通してきたつもりだったのですがどこかわかりません
どのQ&Aか教えてもらえないでしょうか?
>>83 激しく同意
一応、編集から、このページの検索、で少しは検索できる
ペガサス閃光拳について質問です。
[ダメージ判定ステップ]自軍「天馬座の光牙」がユニット1枚のみの部隊にいる状態で交戦中の場合、その部隊の与える戦闘ダメージは、このターン、本来の戦闘ダメージを与えた後、「速度3」でも与えられる。
とありますが、天馬座の光牙が速度1の部隊であり、ダメージ判定ステップ規定の効果の速度1の部隊戦闘力で交戦相手を倒しきれず、
交戦相手の速度2のダメージで天馬座の光牙が破壊状態になった場合、ペガサス閃光拳の「このターン、本来の戦闘ダメージを与えた後、「速度3」でも与えられる。」という部分は起動しますか?
>>95 解決はされますが、破壊状態のユニットの戦闘力はダメージの応酬において*/*/*として扱われるため、速度3で与える戦闘ダメージは0となります
グレンラガンのビャコウやシュザックなどの四天王ガンメンを、
「このカードが場以外の場所から自軍ジャンクヤードに移った場合、このカードをロール状態で場に出すことができる」
の効果を使って出した時、もう一つの効果の「このカードがプレイされて場に出た場合、自軍本国の上のカード3枚を廃棄する」
も発動するのでしょうか?
>>98 どうもありがとう。
プレイってのがよくわかってなくて・・・。
普通にコスト払って手札から出した時ですね。
グレンラガンで質問です。
根性(5)>[ダメージ判定ステップ]《0》自軍ジャンクヤードにあるカードX枚を持ち主の本国の下に移す。その場合、このカードと交戦中の敵軍ユニット1枚は、ターン終了時まで±0/±0/-Xを得る。
上記の効果を使用する場合、Xの数値(本国の下に移すカードの枚数)の上限は効果対象の防御力と同じでなければならないのでしょうか?
EB6のサン・マルティンについて質問です
「[自動A]敵軍プレイヤーは、このカードがいる戦闘エリアに、2以上のエースの値を持つユニットのみで編成された部隊を、出撃させることができない。」
とあります
これは部隊の中にエースなし、もしくはエース1を持つユニットが1枚でも含まれていれば、エース2以上のユニットも出撃できるということでいいのでしょうか?
さらにバックアップは「部隊に属するキャラ(部隊の順番には含まない)」とありますが、バックアップを同行させれば出撃できるのでしょうか?
このテキストわかりづらいと感じました
分かる方回答お願いします
対象(赤文字)を指定するカードのプレイにカットして,対象のうち1枚を「効果の対象にならない」状態にした時,
対象(赤文字)が
「カード1枚」→対象が不適切となり無効化される
「カード2枚」→対象が不適切となり無効化される
「全てのカード」→「対象にならない」カード以外に対して効果が解決される
上記のように解決されるはずですが。
「任意の枚数のカード」→?
この場合どのように解決されるのでしょうか?
105 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/12/24(月) 13:11:42.88 ID:jNL9WIw7O
バーナビー・ブルックスJr.(EB2)について3つ質問があります
@BARNABY BROOKS JR.(EB2)は名称が英語表記ですが場に居たらリンクの効果で手札に戻りますか?
A敵軍ユニットのマイナス修正を与える効果で破壊されたら自軍ユニットの破壊を無効にできますか?
B敵軍ユニットのダメージを与える効果で破壊されたら自軍ユニットの破壊を無効にできますか?
よろしくお願いします
>>105 @同じ名称ではないので戻りません。
A破壊されたユニットの防御力が1以上でなければ破壊を無効にした直後に再び破壊されます。
マイナスの戦闘修正を無効にするorプラスの戦闘修正を与える等で防御力を1以上にする必要があります。
B問題なく可能です。
>>107 クルセイド 通販
とかでぐぐって値段を調べられたし
どこに住んでるかもわからんから具体的な値段は答えづらい
109 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/12/25(火) 00:53:17.87 ID:0OexW2/vO
>>106 回答ありがとうございます
Aのマイナス修正の破壊でバーナビー・ブルックスJr.のキャラ修正で防御力が1以上にはならないのでしょうか?
110 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/12/25(火) 00:55:40.88 ID:0OexW2/vO
>>106 回答ありがとうございます
Aのマイナス修正の破壊でバーナビー・ブルックスJr.のキャラ修正で防御力が1以上にはならないのでしょうか?
>>110 マイナス修正で破壊されたユニットにバーナビーをセットして破壊無効にするなら出来る
>>103 に関連して
EB6 UNIT「エリザベス」のテキスト 「(赤文字)任意の枚数の敵軍ユニット(ここまで)にXダメージを振り分けて与える。」
テキストの宣言と同時にコスト《0》の支払いと対象(赤文字)の指定を行い,対象には複数のユニットを指定したとします。
これにカットして指定したユニットのうち1枚を「効果の対象にならない」もしくは「ダメージを受けない」状態にした場合,
エリザベスのテキストはどのように解決されるのでしょうか?
対象不適切となり解決に失敗するのか,対象にならないユニット以外にダメージを振り分けて解決することができるのか,そのどちらでしょうか?
よろしくお願いします。
>>113 解決に失敗します。
参考 GWQ&A483
ただし、文中に「選んで」の一文があると、解決時に対象を指定します。
>>114 旧GWのQ&Aですか、見逃してました。
GWQ&A483のこの一文ですね。
「複数枚のカードを対象にした効果」のルールは、対象の枚数を任意で選択できる効果においても適用されます。
ありがとうございました。
U-196ウーナ・シャムロックについて質問ですが、
「このカードと交戦中の、〜〜敵軍ユニット1枚のテキストと戦闘修正を〜〜。」
ユニット1枚の戦闘修正とは、そのユニットが得ている戦闘修正でしょうか?
それともそのユニットが与えている戦闘修正でしょうか?
質問です
廃棄するという効果はルールブックによると、(その場から)取り除くことを指す とありますが
これは移動する効果に含まれるのでしょうか? それとも、ジャンクヤードへの移動ではなく含まれないのでしょうか
質問です。
ゲイナーがセットされているキングゲイナーに、イェルやメイヴェルのような2枚までキャラセット可のキャラがセットされています。
その場合、キングゲイナーの連動は専用機のセットがされているので発動しますか?それとも専用機のセットが成立してないので発動しませんか?
質問です。
相手が帰還ステップ規定後にテキストを使用したので、ウォルターを戦闘エリアに出しました。
規定効果が終了してるのでウォルターは配備エリアに戻りませんが、どうなるのですか?
>>120,121
前者
成立自体はしてるから問題なく連動する、アクエリオンが専用機のテキストを持っていることからそう判断する
後者
今公式見たら落ちてたから解答するけどSCQ&A.148のラディカルグットスピード脚部限定の最低から配備エリアに移る、規定の効果で戻っているわけではないから状態はそのまま
超合金は任意で宣言できますか?
ルール上出来るとは思うんですが、今までカットして宣言しかしてなかったので不安で
>>123 ここでできる、って言われたら不安はなくなるのか
>>121 ターン終了時に戦闘エリアに残っているカードはターン終了時にゲームから取り除かれる。
>>125 Q.148 ユニットが戦闘エリアにいる状態で、「ラディカル・グッドスピード脚部限定(U-146)」が場に出た場合、戦闘エリアにいるユニットはどうなりますか?
A.148 コントローラーの配備エリアに移ります。
>>119 ご回答有り難うございます
廃棄が移動に含まれる、となると
敵軍効果での破壊から生じる廃棄は敵軍効果と認識されそうなのですが(サンクルQ&A135より)
そうなると「敵軍効果では移動しない」カードが敵軍効果により廃棄される場合矛盾が生じてしまう気がするのです
これはおかしいと思い、色々と考えた結果
廃棄は移動に含まれない もしくは 敵軍効果での破壊から生じる廃棄は敵軍効果と認識しない のどちらかではないかと思ったのです
しかし、後者はQ&A135と矛盾してしまいますので、これはもうどういうことか全くわからなくなりました…
129 :
127:2012/12/27(木) 20:06:05.96 ID:3rZHtvST0
申し訳ありません
>>127 4行目 「敵軍効果では移動しない」カードが敵軍効果により『破壊されて』廃棄される場合
『』内の言葉が抜けておりました
>>128 ルールブックは十分参照したと思うのですが、見落としがあったかもしれません
失礼ですがどのページを参照すればよいかお聞かせ願えませんか?
廃棄に関してですと、その場所から取り除き、ジャンクヤードへ移動させる効果だとあります
移動とは何を指すのかという記述は見つけられませんでした
破壊状態からの規定の効果での廃棄だろ
>>130 すみません、その規定の効果とはどの規定の効果でしょうか?
規定の効果ってよりルール上、破壊状態になったら廃棄のカットが生じるってだけ。
質問なのですが
>>71で言われてるようにホライゾンUの共振でホライゾンのカードを表にしても手札に移らないと思ってたのですが
公式のエピコのページには”以下の出典作品は、例外的に同じ出典作品のカードとして扱います。”とあるので
デッキ構築時のみじゃなくゲーム中でも同じ出展作品なんじゃないかと思うのですが
どこかにハッキリとした裁定って出てましたか?
あー、これは新規は変に矛盾感じるかもね。一応GWのルールブックには、
「破壊されたカードは、その破壊を無効にしない限り「廃棄」されます」
って書いてるんだけどね。これはずっと前からそういうルールって皆理解してる
本当クルセイドのルルブば手抜きだわ
>>127が聞きたいのは
相手によって破壊されたユニットが廃棄される場合
その廃棄は敵軍効果によるものであれば
「敵軍効果では移動しない」ユニットは廃棄されないんじゃないかってことだよね?
実際どうなの?
>>136 詳しくはわからないけど俺の考えでは
相手の効果で『破壊』されて破壊状態になるが
破壊状態から廃棄は敵軍効果ではないので廃棄されるだと思うんだが
実際移動しない=破壊されないだと
破壊されないの意味が無いでしょ
>>137 俺もそう思うんだけれどサンクルQ&A135読むと
「自軍効果で破壊された場合に発生する”廃棄する効果”で廃棄された場合、
”自軍効果で廃棄された”と認識されます。」
って書いてあるんだよなぁ
つまり敵軍効果で破壊された場合に発生する”廃棄する効果”は
敵軍効果で廃棄されたと認識されるんじゃね?
公式に聞いてQ&Aもらわないといけないかもね
>>136 そうです!まさにそこが疑問なんです
>>137 私は破壊からの廃棄は破壊が敵軍効果によるものなら廃棄も敵軍効果によるものとみなされるのでは?と思うんです
根拠を提示しますと、サンクルQ&A135から
Q.135「イデオン(イデオンソード)(U-129)」が自軍効果で破壊されて廃棄される場合、”自軍効果以外で場から離れた場合”の条件を持つ効果は起動しますか?
A.135起動しません。自軍効果で破壊された場合に発生する”廃棄する効果”で廃棄された場合、”自軍効果で廃棄された”と認識されます。
このQ&Aの内容は、破壊から生じる廃棄はその原因である破壊と同じプレイヤーによるものとする と解釈しているのですが、どうでしょうか?
しかしながら「敵軍効果では移動しない」という効果はあくまでバウンス等の抵抗であり、破壊等は受けるものではないかと思っています
そうすると「廃棄を移動と捉える」ことか「破壊とそこから生じた廃棄を同一プレイヤーによるものとする」のどちらかが間違っているのならば矛盾はなくなり、
上記Q&Aよりそれは前者である方が考えやすいのでは、と
もしかしたら上のQ&Aの私の解釈が間違ったものであるかもしれません
そうならば自分一人で考えていても気づきにくく、他の方に指摘して頂いたほうがいいと思い質問するに至りました
廃棄の「その場所から取り除き、ジャンクヤードに移動させる」という効果が、移動には含まれない例外的行為であるならば上記の矛盾は生じなくなりますので
これが一番有力なんじゃないかな?と思っております
しかしながらそうとする根拠に乏しく、またルールブックに「移動」を定義する記述も見当たりません
GWの詳細ルールだと
・破壊による「廃棄する」効果
破壊されたカードが発生する「廃棄する」効果は、その効果を無効にしない限り、
「移動しない」などの効果でも防ぐことはできません。
・効果による破壊
ユニットなどが、「ダメージを与える」「破壊する」「マイナスの戦闘修正」
などの効果によって破壊された場合、その効果を発生させたプレイヤーの効果
によって破壊されたとして認識します。
廃棄の場合も同様です。
敵軍効果で破壊されて廃棄されたら、敵軍効果で移動した扱いになるけど、
破壊による「廃棄する」効果のルールほうが優先するってこと
サンクルだから関係ねーっていったらキリがないし、説明しようもない
>>140 なるほど、GWのものであるとはいえ、これならば矛盾もなくしっくりきますね
クルセイドのルールブックにもこのようにしっかり書いてもらえれば…
1つ前のルールブックにあった「セットされているカードがGに移動する場合」の項もさり気なく削除されていて、これは困ったことになるような気がしています
となると、BARNABY BROOKS JR.(U-198)のように直接廃棄するものについては
「移動しない」効果を持つものを対象と取れない ということになりそうですね
まぁキャラのおじさんがバニー対策になってるからそういうデザインなんだろうけど
少し前に、ゼオラの敵軍効果で破壊されない。について、
敵軍効果の通常ダメージ・マイナス修正が致死量なら通じるか?通じないか?みたいなのもあったよね。
>>144 実はもう既に友人がルールナビに問い合わせてくれたのですが
「廃棄は自軍効果でも敵軍効果でもない」とQ&A135と完全に矛盾する答えが返ってきまして…
そのQ&A135に関して聞いてみたところ「イデのテキストの関係上破棄の元々の効果が自軍効果にあたるから、起動しない」
では同様に廃棄の元々の効果が敵軍効果なら敵軍効果による廃棄と認識されそうなものですが
ルールナビがどのような環境で問い合わせに応じているのかが気になります
破壊されたカードが発生する「廃棄する」効果が、自軍効果でも敵軍効果でもない
っていいたかったんだろ。
>>144 だからそういう突っ込みを公式にしろよ
QAに無いんだからここでグダグダ知識自慢しても何にもならんよ
>>145 そんな無茶苦茶な質問あったな…
そんな便利な効果あるかよ…あったらいいんだけども
1弾Mレアの兜甲児ですけど、敵軍コマンドでもテキストは起動しますよね?
>>149 流石に通常ダメージでの破壊は通じるでしょ
破壊されないカードはダメージも受けないが
破壊されない限りの通常ダメージは受けるだろ
GW裁定は破壊されないカードはダメージも受けなかったが、クルセイドスタッフはそうは思っていないようだからなぁ
こういう風に複数の解釈ができてしまうから、ルールや効果は可能な限り曖昧な表記を避けるべきなんだよな
例えばこの例だと、破壊されないカードは通常ダメージを受けるものとするなら「直接破壊する敵軍効果は受けない」とか
キャラのマーティンジグマールを見れば、破壊されないテキストでも通常ダメージは受けるってのは判断出来る
基本的にユニットの破壊されない効果にはダメージを受けない効果が付随してたんだけど、今年出たカードはテキストが適当でユニットでもダメージを受けない記述がない例が増えてきた
GWからやってたプレイヤーはQA330,393からクルセイドでも破壊されないカードはダメージも受けないと思ってたけど、キャラレナの解説からどうやらそうではないことが読み取れるようになった、って流れ
こうなるとややこしいのが敵軍効果では破壊されない効果が適用されてるユニットは
@総ダメージが防御力を超える場合はそのダメージは無効化され破壊されない
A直接破壊する効果のみに有効でダメージの効果は素通し
のどっちなのかよくわからないことになるという
なんか解説のイメージ的にはAの裁定だしそうな気もするけど、反例あったかね
敵軍効果で破壊されないカードは敵軍効果による通常ダメージも受けないものとしますって裁定なかったっけ?
戦闘ダメージで破壊されないユニットは戦闘ダメージそのものを受けないだったかも知れないが
クルセイドではなかったはず
マクロスQ&A28に破壊されないカードはダメージも受けないってのがあるよ
今までは
破壊されない=「〜を破壊する」っていう効果を受けないのかと思ってた
ダメージは「ダメージを与える効果」だから、与えた後の破壊は別物だと思ってたんだが
これからは
破壊されない=(致死量の)ダメージも受けない
ということは、破壊されないやつには1ダメを与えていっても残り1で止まるの?
というよりも
破壊されない=破壊する効果を受けない+通常ダメージを受けない という効果の複合
という捉え方もある
マクロスQ&A28見る限り、これなんじゃなかろうか
>>163 なるほど
となると「このカードは通常ダメージを受けない」という効果が可哀想に見えてくるな
手持ちのカード、デッキも見なおしてみるかな
色で言うと今まで対黒だったのが対緑にも、これは嬉しい
ただ最近色の特徴が薄れてきてる気がして残念だね
ん…もしかして、マイナス修正も受けない?
そんなことはない
ルルブにマイナス修正による破壊は破壊されない効果でも防げないって書いてある
167 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/12/30(日) 21:17:50.57 ID:DTauc2zd0
>>166 ありがとう
じゃあ破壊されないで防げるのは
あらゆる通常ダメージと破壊効果っていうことかな
そうなる
キャラのレナのテキストがダメージを受けないまで書いてないのは
ユニット以外のカードも対象に取ってるからかな
質問です
相手のターンに相手のカズマ(シェルブリッド最終形態)と自軍ユニットが交戦中です
自分はダメージ判定ステップ開始時に武装変更を行いたいです。
しかし、カズマの効果が「ダメージ判定開始時」ということなのですが、これの処理はどうなりますか?
武装変更→カズマなのですか?カズマ→武装変更ですか?それともターンプレイヤーである相手のカズマの効果が先に出ますか?
破壊されないで防げるのがあらゆる通常ダメージと破壊効果っておかしくない?
電童(ユニコーンドリル)のテキストでわざわざ「敵軍効果では、ダメージを受けず破壊されない」って書いてあるんだし
>>169 武装変更等のプレイヤーが任意で起動できる自動効果は
ステップ開始時に起動する通常の自動効果の後に起動できるようになる
なので、カズマ→武装変更
>>170 ユニットには敵軍効果ではダメージを受けず破壊されないと書いてる
破壊されないってテキストはクルセイドでは大抵キャラのもので
キャラがダメージ受ける事は基本的にないからダメージを受けずまで書かれないんだろう
ぶっちゃけ最近のカードはミス多いし修正されるまではカードよりQ&A信用した方がいいと思うよ
>>171 マクロスのQ&Aは戦闘ダメージについてだから別の話じゃないのか?
別の話と断ずる根拠を聞きたいな
マクロスQ&A28は“戦闘ダメージでは破壊されない”効果が適用されてるユニットは“戦闘ダメージを受けない”
としているのだから、同様にして“敵軍効果では破壊されない”効果を持つユニットは“敵軍効果ではダメージを受けない”とするのが自然じゃないだろうか
>>171 昔のカードではビショット、最近のカードではジグマール隊長がいるぞ
ビショット隊長はユニット前提のテキストだからさ
>>175 前レスみたが、ゼオラもセットグループは敵軍効果で破壊されないってユニット前提のテキストじゃねぇか
それは知らん、おそらくメタパラ見ながら開発したからタイプミスしたんだろうな
まぁ、この論議の原因は
"ダメージこそ許してしまうものの、「移動」と「破壊」という一発で戦況を覆してしまう効果をシャットダウンできるのは強力です。"
とかオフィがトチ狂ったこと書いた所為なんだけどな・・・
バンダイって旧GWの時からなんだけど、
デザイナーと攻略記事書いてる人が別だからシレっと(今までのルール解釈では)意味不明なこと書く
→公式大会の度に誰かがオフィのジャッジに聞きに行ってネットで発表する
→「公式大会のジャッジがこういったからこうだ!」「公式大会のジャッジは公式見解じゃないから違う!」の水掛け論が続く
→半年くらいたってから、ようやくオフィがQ&Aで決着つける
って流れが結構あった気がする・・・
しかもそのQ&Aがちゃんと説明せず"出来ます""できません"の一言だったりするからカオスるっていうww
GWにいつまで固執してるが知らないが、ボンズEBの攻略記事でGから出るタウバーンがユニットの効果の対象にならないで防せげないって書いてあったから、攻略記事の筆者≠デザイナーって事はない
まあ、早くQ&Aは出して欲しい
今まで放置されてのが不思議
Q&Aならマクロスで出てるのにアホなのか?
レナの記述が足りてないだけなんだもんな…
ちゃんと「破壊されずダメージを受けない」って書いてあれば問題なかった
そして「ダメージこそ許してしまうものの」なんて書いてなければ…
たぶん
(ユニットなら)破壊されずダメージを受けない(キャラなら)破壊されない
ってのをひとつにしちゃったんだろうと思う
レナの対象が自軍カードだしさ
>>180 戦闘ダメージを受けないについての裁定だろアホ
例えばアルビオンが戦闘ダメージを受けないユニットに対して攻撃した時はテキスト起動出来ないのはわかるが、敵軍効果の対象にならないが通常ダメージを受けないのが同じってのは曲解
現にゼオラにはエラッタもQ&Aが出てないじゃん
>>181 テキストミスじゃなくて、第3フェーズの力や舞衣と違って防御出来る範囲が広過ぎだから焼きは効くようにデザインしたらしかないカードだから裁定が無いって事だと思う。
>>182 頑張ってる所悪いがお前が正しいなんて誰も思ってないと思うぞ
部隊対象の焼きなら敵軍効果の対象にならないユニットでも焼けるよね
焼ける
>>171 ありがとうございます
逃げられないのか・・・
>>186 わかってるかもだけれど破壊状態でも武装変更はできるからね
破壊されたままだけれど
効果で破壊されないカードが通常ダメージを受けるか受けないかなんて結局誰にもわからんだろ
最近のクルセイドは特にQ&Aで裁定覆る?こと多いしGWもそんなあてにならん
俺は上でも出てたが破壊される上限を越えない通常ダメージは受けると思ってる
結局公式ジャッジがあるまではそのショップのジャッジに任せるしかない。
ID変えてまでご苦労様です
理由無しの意見なんてなんの足しにもならんよ
いや、誰と勘違いしてんのか知らんがお前がそう思うことを別に否定してるわけじゃないんだが…
ただ絶対そうって言い切れないだろ?
レナの件だって通常ダメージは受けるとか言ってるし、それが間違ってるにしても断言できない
てか何でそんなに喧嘩腰なんだ?
>>182 アルビオンのテキストは"戦闘ダメージでは破壊されない"効果が適用されてるユニットに対しても適用できないのだけど、それはわかる?
それを踏まえたうえで曲解だというのなら、おかしい点をズバリ指摘してみてほしい
>>188 君がどう思ってるかなんてどうでもいいよ
クルセイドで正式にQ&A出るまではGWのQ&Aを流用する以外にないでしょ
材料がないわけじゃないし各々の判断でいいだろう
この話題来年まで持ち越すなよ!絶対だぞ!
じゃあお前ら、来年は仲良くプレイしろよ!
>>187 そこ分かってませんでしたありがとうございます。
「武装変更で変更前のは手札に逃げられはするけど変更後のは破壊されてるよ」ということですね
>>191 クルセイドのQ&Aは一つの事例に対しての回答(マクロスのは戦闘ダメージで破壊されない効果にしか言及してない)なんだから、アルビオン〜のもちろん解釈は可能でも、敵軍効果で破壊されないって効果は通常ダメージを受けないって類推解釈は無理
ようしお前らもうやめろ
お互いが相手の意見聞く気無いのに決着つくわけがない
>>195 類推解釈できないって単にバカなだけじゃん
気になる人は公式に電話する、でいいんじゃないかな
>>197 答えでないからとりあえずGWのQ&A流用するのと、マクロスのQ&Aから類似解釈するってのは
裁定の中身自体は同じでも、スタンスは全然違うからな?
どちらにも絶対性はないが、少なくとも解釈なんて曖昧なモノを押すのはここだけにしときなよ
Q&Aとルルブに書いてないことは結構あるだろ
Q&A出る前のブラックゲッターなんかは解釈が必要無かったとでも?
三位一体拳とか共闘戦線のようなダメージは、葵トーリみたいなアンタッチャブルにも効くのは分かったんだけど、
前述のようなカードでイデオンとか破壊したら、敵軍効果で破壊された事にはならないの?
普通に敵軍効果での破壊で場から離れる事になる
>>201 解釈が必要無いんじゃなく、信憑性が無いとはいえ
まだルールナビの回答報告すらないただの個人の解釈に過ぎない段階のものを、そこまで押すのは違うって話
ボンクルのティム・マルコーやキャラ葵・喜美などの対象ユニットのエリアが指定されているカードはそのユニットがそのエリアから出ても(出撃しても)適用されますか?
>>203 いや・・・部隊対象だからアンタッチャブルにも効くって話だけど、
それで「敵軍効果で破壊された場合、〜」が起動するなら、どうなんだろう?
仮にイデオンが「敵軍効果の対象にならない」を付与したら、どうなるの?とか思った。
>>204 ティムは"このターン"なんで配備から離れた時に更新されるから無理
喜美は"ターン終了時まで"だから一回解決したら居るエリアが離れても大丈夫
>>205 イデオンを対象にとって無い「敵軍効果」だから起動する
ものすげぇ気持ち悪い動きだけどね・・・
"全て"を対象に取る効果は対象を個別判別するから敵軍効果の対象にならないで避けられるのに、"部隊"を対象に取る効果は対象を個別判別しないから避けられないっていう素敵なルールです。
対象を取っていない敵軍効果って、解釈として良いのかね・・・
それと質問。
俗に言う「場に出た時効果」ですけど、これをカウンターする場合、
場に出す効果やプレイにカットインしてカウンターしないといけないでしょうか?
例えば、デビルマンをプレイして相手ユニットを頂きます。相手はクイックでキャラをセットしました。
そうするとデビルマンの効果対象が不適切になるワケですけど、
プレイされて場に出た場合〜等は、プレイ時にはまだ起動しておらず、クルセイドでは自動にカットインは不可能ですよね?
だとするなら、これらを防ぐにはプレイの段階でカウンターを構えないといけないと思うのですが、どうでしょうか?
目欲しいユニットがいたのでデビルマンプレイしたけど、カットインでキャラクイックセットされたなら、
その後に発動するデビルマンのテキストは、それとは違うユニットを対象に起動しても大丈夫ですよね?
>>207 それであってる、次からはもうちょい簡潔に頼む
質問です。
ビルトラプター・シュナーベル(フライヤーモード)に集中のキャラクターがセット
されている状態で武装変更でビルトラプター・シュナーベルになった場合、
ビルトラプター・シュナーベルのサーチテキストは起動できますか?
質問です
カズマ(第二形態)1機で交戦した後、真打ち登場等で部隊にユニットが一時的に0になったのちにそこに新たにそのエリアにユニットを出した場合でも、部隊戦闘力+5はて適用され続けますか?
アクエリオンの新弾トーマでダメージ判定ステップにユニットを移動した場合、自分には交戦チェックが無いので強襲がない限りダメージは通らないけど、相手は移動したタイミングに交戦チェックが発生して非交戦状態になって強襲無しでもダメージが本国に通るで合ってますか?
>>211 ありがとうございます
上の場合でユニットが完全にいなくなってから惹かれ合う魂でそのエリアにユニットを移した場合は流石に無理ですよね?
自軍ユニットがいなくなっても、一度交戦したらステップ中は交戦中のままだから、
部隊戦闘力5の自軍部隊(ユニット数0)になるんじゃないかな?
ダメ判にカズマ除去っても5点は喰らうワケだし。
>>207 対象は部隊だって…
基本的にクルセイドには対象を取らない効果はない
敵軍ターン中に自軍部隊と敵軍部隊が交戦しています。
ダメージ判定ステップの最初のフリータイミング中に自軍ユニットがすべて破壊され廃棄されました。
その後キャラのマリア・グレイスバートの効果を使いユニットのマリア・グレイスバートを戦闘エリアにに出しました。
このとき、部隊戦闘力はマリア・グレイスバートの格闘値で計算されますか?射撃値で計算されますか?
あ。あと敵軍効果で破壊されないユニットは通常ダメージも受けないがクルセイド初期の電話回答から定説になってるぞ
当時は万丈を卓越でユニット化した場合、だったかな。まだ公式には載ってないが
俺ルールゴネる前に「自分で」公式に電話して確認してQA更新の要望だしとけ
お前等情弱のくせに回答側に回るとか10年早いわ
これからはID:1epIchBOOさんが質問に答えるスレになるから他の情弱どもはID:1epIchBOOさんの許可無く回答するなよ?
分かりました
220 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/03(木) 14:17:54.53 ID:u0xfMwR2O
すみません
>>217さん
>>216さんに、廃棄の後に出したなら誰もいないから先頭で格闘値
廃棄の前に出したら、まだユニットがいてステップ中に順番は詰めないので射撃値
という回答をしたいのですが宜しいでしょうか?
敵軍効果で破壊されないユニットには破壊状態に持ち込む最後のダメージや戦闘修正が食らわなくなる
ってイベントの時によく司会やってるおっさんが言ってたような・・・
敵軍効果で破壊されないユニットには破壊状態に持ち込む最後のダメージや戦闘修正は食らう
ってイベントの時によく司会やってるおっさんが言ってたような・・・
敵軍効果で破壊されないユニットには破壊状態に持ち込む最後のダメージや戦闘修正以外はは食らう
ってイベントの時によくいる居酒屋にいそうなおっさんが言ってたような・・・
224 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/04(金) 13:00:04.53 ID:wm4p/UZ00
キングゲイナーのエクストラターンに関する質問です。
キングゲイナー2体でテキスト使用したら、エクストラターンは2回になりますか?
最近クルセイドを始めました。
聖闘士の効果の「(常駐(自動A)):このカードは、キャラがセットされているとして扱う。 」というのはどういう意味なのでしょうか?
キャラがセット出来ないという事になるのでしょうか?その場合、キャラを入れる意味がなくなってしまうので...
よろしければ教えて頂けるとありがたいです
CHー156のシェリス・アジャーニについて質問です。
[戦闘フェイズ]《R》自軍ユニット1枚は、ターン終了時まで+2/+2/+2を得る。
ターン終了時に、そのユニットの上に−1/−1/−1コイン1個を乗せる。
の能力ですが、これはU-224 トゥーサン・ネシンバラの
【連動〔走狗〕[戦闘フェイズ]《1》自軍走狗チップ1個を、このターン、道真チップ《UNIT、戦闘力:4/2/4》に変更する。
道真チップは、ターン終了時に取り除かれる】
で出るチップに使うことはできるでしょうか?
チップは戦闘修正を得ることができるので+2+2+2は問題ないと思うのですが、コインは乗せることができません。
ただ道真チップはターン終了時に取り除かれるのでチップにコインが乗ることはない事になります。
個人的にはコインを乗せることができない部分が引っかかって解決できない気がするのですが、
もしできたら青スクと組ませて作ってみたいなと思ったのですが・・・
>>226 そうなるね
それプラス、キャラがセットされていないユニットを破壊する
等の効果を避けるという利点もある
あと相手のユニットに乗せるキャラも使われないのもメリット
>>227 シェリスの効果は「その場合」ではないので、コインが乗せられない場合でもテキストはプレイできる
質問です
ガウェイン(U-188)の効果なのですが、これは部隊戦闘力が0の状態でも起動できますか?
>>229 ありがとうございます。
青スクと組ませてみます。
EB6の立花・ァについて質問です。
ユニット、キャラの立花・ァの効果で出せる「立花・ァ」は、
ユニットの「立花・宗茂&立花・ァ」
でもいいのでしょうか?別名があるから可能だと思うのですが・・・
質問です。
キャラの”武蔵”の効果で、ホラーリをサーチする事は出来ませんか?
聖闘士を持った敵軍ユニットAを対象にビッグトルネード(C-011)を使いました
その後敵軍プレイヤーがアーレス教皇(CH-001)の
[戦闘フェイズ]<1>聖闘士を持つ全ての自軍ユニットは、このターン、敵軍効果による「出撃を制限する効果」が適用されている状態でも、出撃させる事ができる。
を宣言しました
その場合、敵軍ユニットAは出撃することができますか?
>>234 武蔵の効果を読みなおした上でホラトリに自動人形がついてるか見てみるといい
タイバニのコマンドカードについての質問です
コマンドカードは比較的殆どに、【】の発動状態にするテキストとあと一つテキストが書いてありますが、
これはコマンドカードとして使った場合、発動状態ともう一つのテキストの二つを同時に使ってもいいのでしょうか?
見切れ職人の戦闘力半減させながら、1体のユニットを発動状態に〜という使い方が出来るのかどうか分からなくて…
教えていただけると助かります!
【】内テキストはロールコストを支払って使用するが、コマンドとしてプレイされたカードの場合
場にあるカードではないのでロールコストを支払うことが出来ず、プレイできません
【】内テキストはGとして場にある場合でも無効にならないので、タイバニのコマンドは
1.普通にコマンドとして使う(【】内以外のテキスト) 2.Gに置き発動状態にするためのカードとして使う(【】内のテキスト)
の2通りの使い方があります
240 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/07(月) 00:41:25.10 ID:SojGb1+A0
>>237 どうしてホラーリに特徴:自動人形が付いてないんですか?
>>240 特徴っていうのはテキストの下らへんに書いてある奴だよ
ホライゾン&トーリで言うと
武蔵アリアダスト教導院 コンビ 別名「ホラ&トーリ」 Sサイズ
特徴:自動人形はないね
えっ…
どうしてって言われましても それこそ公式に聞いてくださいとしか
トーリが自動人形じゃないし、他効果とのかね合わせ的になくても何ら不思議じゃないと思うが
質問です
ガオガイガー・ザパワー等の攻撃に出撃している場合という効果は、別のガオガイガーが出撃して防御ステップ等でザパワーに武装変更した場合でも発動できますか?
>>239 丁寧に教えてもらえて、感謝します!
ありがとうございます!
優勝プロモーションカードのランスロットの配備フェイズのテキストは
男の信頼やガールズトークなどのコマンドをカットインすることで効果を防げますか?
配備フェイズ中は対象にならなくても戦闘フェイズにロールするのでだめなのでしょうか?
>>246 対象をとるのが配備フェイズだから守れる
交戦中のU-140のアリカ・ユメミヤのパンプテキストにカットインで、GのU-056のタウバーン(パイルクラッシャー)のテキストをプレイしました。
そのテキストにカットインでCH-157のレナ・セイヤーズのテキストをプレイし、アリカ・ユメミヤを敵軍効果での破壊されなくしました。
この場合、アリカ・ユメミヤはマイナスの戦闘修正を受けるのでしょうか?
自軍手札が0枚でジャンクヤードに惹かれあう魂があるとき
自軍攻撃ステップに自軍イーリャン(ユニット)が攻撃に出撃しました
防御ステップ規定の効果でイーリャンが交戦し、惹かれあう魂が手札に戻りました
更にその防御ステップに手札に戻った惹かれあう魂をプレイし、配備エリアのリンク持ちのユニットを
敵軍ユニットのいる戦闘エリアに移動させました
ダメージ判定ステップ開始時のチェックで先ほどプレイした惹かれあう魂が戻り
ダメージ判定ステップ中にイーリャンのテキストを起動し手札の惹かれあう魂を廃棄しました
この場合、更に帰還ステップ開始時のチェックで惹かれあう魂は手札に戻りますか?
>>249 それ、ルルブに載ってるからよく読みなさい
デビルマンのような場に出た時に敵軍カードに効果を及ぼす効果に関して。
これはカット終了時まで敵軍効果の対象にならない。で、デビルマンのプレイにカットインすれば防げるのですか?
プレイされて場に出た場合。で発動する効果が、カット終了直後に発動するのかカット内で発動するのか、よく分かりません。
初代大熊猫杯で優勝された方のブログでは、カット内で発動する。とか書かれていました。どうなのでしょう?
アルビオンの部隊の部隊戦闘力を0にしました。
ダメ判規定効果後にアルビオンのバウンステキストは発動するのでしょうか?
アルビオンや聖天のエース3以上の〜に関して。
ヘッドはエース+1するとありますが、雷張ジョーはエース(1)を得る。とあります。
これらがエース(2)のユニットにセットされた場合。
前者はエース(3)で大丈夫ですが、後者はエース(2)エース(1)で、3以上のエースの値を持たない事になるのでしょうか?
ルールブックとQAは確認しような
構ってちゃんすぎるわ
質問です。相手の紅蓮聖天八極式が攻撃に出撃し、防御ステップにコマンドの上から目線で
焼きダメージを発生するテキストをステップ中無効にしました。
その後、防御ステップ規定の効果で交戦し、ダメージ判定ステップに移行したのですが
ダメージ判定ステップ開始時の交戦中のチェックで紅蓮聖天八極式のテキストは起動しますか?
それとも既に交戦中扱いなので起動しないのでしょうか?
>>256 起動しません
既に交戦中のカードが更に交戦中になることはありません
8国のレナ・セイヤーズについて質問です。
テキストで戦闘エリアに出す「レナ・セイヤーズ」であるGは、「ユニットとして」の一文がないので、Gのまま戦闘エリアに出てくるということでいいのでしょうか?
ルルブP.40「Gと国力」より
Gとして場に出たカードは、その場所にある限りGとして扱われる
とあるので、戦闘エリアに移動した以上Gとは扱われないんじゃないかしら
いい加減Q&A読みなさいキミタチ
>>252 デビルマンのテキストは「プレイ」というカットが終えて初めて起動するのでおっしゃる手段では防げません
いやカット内だよ、自動はカットと関係なく条件が満たされたら発生適用されるんだから
条件満たした時点でカットは終了してる訳だが
ID:LG00nGmO0
こういうクズが一番いらない
P38の通り効果の解決終了するまでがカットなんだから、ユニットの場に出る効果がカット内に解決される以上、場に出た場合の起動もカット内
ただし自動効果の対象を決めるのは起動時だからほかに対象があればそっち選べるってだけ
場に出た瞬間カット終了して、そのカット終了直後に自動効果適用なんじゃない?
カット概念図を見る限り、プレイの効果が解決した後にカットは終了するから、
自動は解決と同時に。カット内で解決するんじゃないかな?
271 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/09(水) 05:12:45.84 ID:3tJosJez0
アクエリオンのベクターマシンに関する質問です
例えばベクターソルなら本来の名称がソーラーアクエリオンであるカードだしますがこの場合
カード名がソーラーアクエリオンであるカードしか出せないのでしょうか?それともソーラーアクエリオン(無限拳)などを出すこともできるのでしょうか?
場に出た時効果がカット終了後なら、カット終了時まで敵軍効果の対象にならない系の意味が無くなるな。
ID:4rpDEFxp0
本日のキチガイ
質問です。
EB6のそういうことにしておきましょう(C-113)の効果で
キャラが3枚乗っているアクエリオンのユニットの
[このカードは、キャラを3枚までセットする事ができる。]を「鉄壁(2)」に変えた場合はセットされているキャラはどうなるのでしょうか
ルールブックとQ&Aは全部目を通したつもりですが見落としていたらすいません
よろしくお願いします。
>>275 アクエリオンQ&A001にしっかり書いてあるんだが・・・
ホントにQ&A見たのか?
>>276 ごめんなさいサンライズクルセイドのQ&Aのところに全て載っているものだと思い込んでいました。
ありがとうございました。
わざわざPCともしもし使い分けて自分の馬鹿さをアピールしてるやつがいるな
公式のQA読めって言われただけで相手を批判するやつがTCGなんかやるなよ
質問です。
U-191のレナ・セイヤーズの破壊された時にGになる効果は
防御力の減少で破壊された場合はどうなるのでしょうか?
1.戦闘力の減少での破壊は防げないのでGになることができずに解決されずに廃棄
2.破壊を防いでGになる、Gになった後は戦闘修正は関係ないのでGのまま解決
防御力の減少での破壊は一度破壊を防ぐが、
防御力が0にままでもう一度破壊されてしまうと解釈していました。
その場合は2が正解だと思うのですが、完全に破壊を防げないだと解決失敗で1になるかなと・・・
2であってる
「空と炎の凱歌」をプレイした後に第一と第二エリアの両方でサウンドフォース部隊が戦闘ダメージを与えた場合、カードを4枚引くことになりますか?
>>280-281 防御力0による破壊は防御力が0である限り、破壊無効にすること自体ができない(P48)ので
U-191レナ・セイヤーズの起動テキストは適用に失敗しGにはならない
質問です。カット終了時まで〜は対象にならないやカット終了時に〜するというのはそのカット内に含まれるのでしょうか?
例としてガオガイガー(ディメンションプライヤー)が戦闘エリアでテキストを起動
それにカットしてレナ・セイヤーズ(キャラ)の効果をプレイ
相手に5国のワイルドタイガーや紅蓮聖天八極式がいたとして焼きダメージなどから自軍ユニットを守れるかどうか…です
マジンガーZ(ゴッドスクランダー)などの自動効果は解決された場合〜なので
たとえ超合金にカットしたとしても(-2/-2/-2の効果が)カット内に含まれていないのでしょうか?
テキストを無効にする効果で、特徴欄のテキストも無効に出来ますか?
287 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/11(金) 01:36:46.46 ID:NzW7lhhwO
リローデッド2のアルバトロ・ナル・エイジ・アスカは交戦すればコスト無視でユニットを出せるで間違ってませんか?
>>285 カットの処理途中に発生した自動効果の解決はカットに含まれない。
>>289 それって、規定効果内で発生した自動効果かな?
てか、そもそも自動にはカットは存在しなくて、即解決だけど。
つまりカット終了時まで〜って効果で自動効果からは守れないってこと?
自動効果は適用出来る状態になったら即解決されて待機中の効果になり
効果の適用はカット終了後になるって解釈してるな。
>>285の場合だと守れないと思う。
フェイズを守る効果だったら守れると思うけどカット終了時までじゃ無理じゃないかな
ちょっと上でもほぼ同じ話があったが出撃とか規定の効果での自動効果起動とごっちゃにしてるぽいやつがいるな
条件満たしたら即起動適用が自動なんだからユニットが場に出るのと同時タイミングになり、カット中アンタッチャブルのカードは対象にできない
>>292 いや、カット内で処理される
じゃないと漢の信頼がコマンドにカットで守れなくなるしマイトカイザーは破壊を無効にできなくなる
あとはエレナとか脚部限定の自動効果がカット終了直後(=カット外)で適用タイミングが区別されてる
>>294 カット内に処理されるってことはカット終了時までのアンタッチャブルで防げるってことか。
間違ってたなぁ。
カット内外って言うからわかりづらいんだろ
自動の効果は即時解決=カット終了してない=カット終了時まで効果の対象にならない
ってこったろ?
じゃマジンガーも解決後だからエウレカAO系と同じくカット外になるのかねぇ
ミドリ(エース2)と愕天王チップ(エース1)が既に場にある状態で
手札にある別のミドリを出した時に
自動Bのリンクの効果で手札に戻る効果と、愕天王チップを出す自動Bの効果の順番は任意に決められますか?
新しいミドリがプレイされて場にでた時にはエース5なので愕天王チップは場に出せないと思うのですが・・・お願いします
リンクのルール読み直しなよ
自軍ダイゼンガー(OGクルセイドU-73)の《[2・6]RA》で手札に移動するテキストのプレイにカットインして、敵軍リバウンド(ボンズクルセイドC-006)がプレイされました。
この場合、リバウンドの「その場合、そのカードをロールする。」が解決出来ないためリバウンドの効果全体の解決に失敗すると思うのですが、合っていますでしょうか。
対戦相手に「そもそもテキストのプレイを無効にしているんだから解決出来る」と言われたのですが、どうにも納得いかなかったので宜しくお願いします。
>>301 ダイゼンガーはコストの支払いの段階でロールするので、テキストのプレイを無効にされてもリロールすることはない。
なので、その場合のロールが解決出来ずにリバウンドは効果全体を解決出来ない。
プレイを無効にしようとしてるんだろうけど、後述のロールする。も含めて、
効果全体が解決しないなら、効果全体は解決出来ない。
ロールテキストには無意味だったりそもそも【】は無効にできなかったりリバウンドはどうも使いにくい
>>301です。回答してくれた方、ありがとうございました!
>>299 手札から新しいミドリを場に出す前に、すでに場にいたミドリは手札に戻っているからエース5にはならない。
リンクって効果は、同一人物が場に複数人存在するのはおかしいから作られた効果。
リンクってユニットをユニットでは戻せないんじゃねえの?
リンクのルールを読み直すと良いよ。
>>306 その言い方だとエースが満杯でも同じ名前のエース持ちリンク出せるように聴こえるわよ
>>307が目を付けたルールは同名がいるとキャラは出せないって縛りを潰すための物だ
>>310 エースのルールを読み直すといいと思うよ
教えて欲しいのですが、走狗チップって2体出せるんでしょうか?
走狗チップ《CHARACTER、カード名称「走狗」、戦闘修正:0/0/0》
となっていますが、カード名称がついてるからやはり1体しか出せないと思うのですが、どうでしょうか?
他のキャラクターチップを出すのは名称までついてるのは無いみたいなんですよね・・・
2体出せたら色々と便利なんですが・・・
>>312 Q.009 自軍ユニットが持つ「エース(X)」のXの合計値が4ある状態で、「エース(2)」を持つユニットをプレイする事ができますか?
A.009 できません。「エース(X)」のXの合計値が6以上になるようなユニットのプレイや、場に出す効果はプレイしたり解決する事ができません。
グレイス・オコナー(CH-040) のテキストで リンク持ちのキャラに乗れるのでしょうか?
グレイスのテキスト読め
>>315 キャラクターにキャラクターをセットすることはできません
すいません。書き間違えました。
グレイス・オコナー(CH-040) のテキストで、
(自動B):このカードがプレイされて場に配備される場合、本国1つの上のカード3枚までを見て、その中にあるユニット1枚を、このカードをセットした状態で、自軍配備エリアにリロール状態で出す事ができる。この効果はユニットのプレイとしても扱われる。
この時、リンク持ちユニットを抜き出してグレイスをセットできるのでしょうか?
QA読め
QA見て見ました。
リンクも自動Aなので、QAと同じということなんですね。
ありがとうございました。
321 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/14(月) 17:09:22.10 ID:+WnXIRv00
効果の解決が失敗すると分かっている場合、プレイ自体出来ない。と言うのは、場のカードの話でしょうか?
具体的には、非公開領域が絡む場合。
敵軍スガタ機のプレイにブラッカリィのテキストをカットインしました。
しかし自分は、手札にキャラを持っていません。
なので更にカットインで、ヨシナオのテキストをプレイしました。
両軍のマオで、自分の手札にはユニットが無く、相手の手札にはコマンドしかないのが分かっているとします。
その状態で、パリアッチョのテキストは使えますか?
非公開領域が絡む場合、効果が解決出来るかどうかも分かりませんが、上記のようにプレイする事は可能ですか?
ID:Cu0b7f/NO
>>321 両方とも今のところできる
一時的に公開されたところで非公開に変わりはないから非公開領域が絡む場合空撃ちが可能
特にパリアッチョの場合表にしたカードによって効果が変わるだけで基本的には手札を1枚表にする効果だからなんの問題もない
新弾ネイトに強襲をつけて破壊されているユニットを対象に効果を使い貫通ダメージを与えることはできますか?
その場合、相手ユニットの防御は0で計算しますか?
U-181マルゴット・ナイト&マルガ・ナルゼのテキスト
[ダメージ判定ステップ]《1》このカードを、敵軍ユニットのいる戦闘エリアにリロール状態で移す。その場合、このカードと同じエリアにいる、ダメージを受けていない敵軍ユニット1枚に選んで4ダメージを与える。
これにカットインして対象に取られたユニットにユニット効果の対象にならない。等の効果を使用し解決した場合、テキスト自体不発で移動も与えられるダメージもないで合っていますか?
>>326 「その場合」の後述が解決できない場合、前述も解決できない。
ダメージを与えるユニットがいなければ移動する効果も適用できない。
ただし、「選んで」の一文があるので他に対象となるユニットが1枚でもいればそれを対象に解決できる。
ID:Z8WQc1Vl0
対象を取る効果について質問です。
クルセイドはMTG等と異なり、全体に及ぶ効果(全体除去など)でも個別に対象を取りますよね?
ということはシェルブリットバーストやレナ(8国)の効果も「敵軍カードの効果の対象にならない」というテキストで回避できるのでしょうか?
また、サウンドフォースの効果は「敵軍カードの効果の対象にならない」で回避できますか?
よろしくお願い致します。
>>329 一つ目
カードによるので具体的な状況も合わせて質問のこと
二つ目
QAを読むように
ありがとうございます。
一つ目:具体的には、シェルブリットバーストにカットしたマジンガーZの超合金でコマンドが廃棄された場合、マジンガーZは破壊されないか?です。
二つ目:Q&Aによるとサウンドフォースは部隊が与える効果なので「敵軍ユニットの効果の対象にならない」は意味がないのですが、「敵軍カードの効果の対象にならない」ならばサウンドフォースも回避できるのかを教えて頂きたかったのです。
長々とごめんなさい
>>331 横からだが
上段:破壊されない
下段:部隊はカードではないので回避できない
>>327 回答ありがとうございます。
少し判らない点があるのですが、対象は使用宣言時に選択すると聞いていたのですが、「選んで」という文がある場合のみ他に適切な対象があれば選び直せるのですか?
「選んで」は解決時に選択する
プレイ時に適切な対象は必要
詳しくは電話しろ
U-024 ブライはリンクを持ってないので場に量産できるのは分かるのですが
配備フェイズの効果でキャラとして自軍ユニットにセットした場合
他のブライは既にキャラとしてのブライが場にいるので
テキストをプレイできませんか?
テキストをプレイしてセットした直後に、後からセットしたブライが廃棄されます
>>336 SCQ&A.161にあるけど同名のキャラクターをコントロールすることになる効果はプレイも解決もできない
339 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 20:01:59.10 ID:CyBno/Dn0
質問です
CH-023 新天翅・詩翅<シリウス>が自分の場に入る状態で、相手の場にいるユニットに手札からもう一枚の新天翅・詩翅<シリウス>をセットすることは可能ですか?
またセットできる場合、詩翅<シリウス>の効果で自分の配備エリアに移すことはできますか?
そしてその場合、後から自分の配備エリアに移った詩翅<シリウス>は廃棄されるのでしょうか?
>>339 SCQ&A.044
>>1にも書いてあるがルルブとQ&Aぐらいは目を通してから質問しろ
あとsageろ
ジャン……捨て札にバスター軍団が3枚いて捨て札の枚数が8枚だった時
バスターマシン7号の効果が起動たら、3枚とも持ってこれるのでしょうか
それとも1枚目で根性8が満たなくなるのでしょうか
ベクターゼトの合体のテキストをプレイしたさいに、
カットでベクターゼトに対して青い流星をプレイされた場合は、
ベクターゼトが破壊されるので合体のテキストの効果は起動されないのでしょうか。
それともカットが終了していないので、
ベクターゼトは未だ破壊状態になっていないから、
合体のテキストは解決されるのでしょうか。
>>342 1.蒼き流星が解決して、3ダメージでゼドが破壊される。
2.破壊状態のゼドのテキストが解決する。
(3.破壊されてるゼドが廃棄される)
ベクターゼドは合体した際手札に帰るから廃棄されずに手札に帰る
ベクターソルならGに移動してから廃棄されるけど
あとカット内で防御力以上のダメージ受けた場合はそのダメージ受けた時点で破壊状態になる
U-200 BlueRoseのテキスト
(戦闘フェイズ)《@》 このカードと交戦中の敵軍ユニット1枚 が持つテキスト1つを、ターン終了時まで無効にする。
さらに、このカードが「発動状態」の場合、そのテキストの未解決の効果を無効にする。
この『未解決の効果を無効にする』の使いどころは、交戦中のユニットの効果に対して無効のカットインをする時だけという事でしょうか?
こちらが先にこのテキストを使った場合、相手がカットインしてきた時は相手が効果が先に解決されるので未解決の効果ではなく、無効化する事も出来ないという事で間違いないでしょうか?
質問というより確認になってしまってますが、交戦中のユニットが指定な以上、無効化したいテキストがダメ判以外だとほとんどカウンター以外使い道がないのかなーと…
>>345 それであってるが、使い道云々は君が残念なだけだな
ありがとうございます!
すみません・・・まだ始めたばかりなので、色々上手い使い方が思いつかなくて
何か良い使い方があればヒントなり教えてもらえると嬉しいです
スレ違いになるなら申し訳ないです
>>347 このスレは初心者に厳しいから
>>346みたいな事言われるだけだよ
リアルの知り合いがいるならそっちに聞く方がいい
>>345 相手がテキスト使用したところにカットインで使えばいいよ
テキスト無効のみだと、未解決の効果を無効にできないから先に使用されるとだめぽ
そのブルーローズの質問に便乗して質問です。
相手の効果の宣言時に発動状態じゃなくても
相手の効果にカットインでブルーローズの効果、更にカットインで発動状態にするテキストプレイで未解決の効果を無効にできますか?
ミルトン、明日からの私。にある、連動が成立している状態として扱う。ですけど、
これは、そのカードが連動を持っていなくても、成立している状態として扱いますか?
ガイナックスクルセイドの女の戦いですがテキストに「(別の)戦闘エリアに移す」とありますが、これは配備エリアにいる自軍ユニットを対象にすることは可能でしょうか?
元々QAで同じ戦闘エリアへの移動は不可なのでわざわざ付けられているので少し悩んでます。
>>352 もともと敵軍攻撃発動だから配備から行ける
プレイの優先権について質問です
自軍ターンにエルガイムMk-U(U-063)を出撃させ、防御ステップ規定の効果後の自軍のプレイの優先権を放棄します。
その後、敵軍プレイヤーがライネック&ズワァース(U-107)をプレイ、ユニットの効果を使用し、優先権を放棄しました。
この場合、プレイの優先権は自軍に戻り、エルガイムMk-Uの効果をプレイできるのでしょうか?
それとも敵軍が優先権を放棄した時点でダメージ判定ステップへ移ってしまいますか?
回答よろしくお願いします。
>>354 優先権は、あくまで先にプレイできる権利
放棄しても相手が何らかのアクションを起こした場合、それに応じてプレイする権利はそのままある
>>353 言われてみればそうでしたね、回答ありがとうございました。
>>355 解決しました、回答ありがとうございました。
対象の一部が効果を満たせなくなった場合、効果全体の解決に失敗するそうですが
シェルブリット・バーストをプレイしてそれにカットされ自軍ユニットの1体が破壊される
または手札に戻った場合、他の自軍ユニットがいたとしても解決に失敗しますか?
>>358 ルルブP.44 ●複数枚のカードを対象とした効果 ●「全ての」という対象を持つ効果 参照
チップは場においてコインとしてのみ扱われ、カードとしては扱われないのでしょうか?
具体的には以下の場合はどうなるのか知りたいです
状況:私のターン、防御ステップ既定の効果後のフリータイミング
戦闘エリアには私のコントロールする「教団員チップ」を先頭に「グラトニー(U-032)」が非交戦中で存在します
私は優先権を放棄し、相手は「焔の錬金術師(C-002)」を教団員チップに対してプレイしました
これが解決されチップが破壊されました
この破壊にカットインしてグラトニーの対価(1)のテキストをプレイすることは可能でしょうか?
>>100 特に指定がないので0以外の任意の数値です
しかし戦闘力の下限は0です
ですのでたとえば0/0/1のユニットにX=10でテキストをプレイしたとします
解決後、その破壊にカットインして破壊無効及び防御力をプラス修整されたらその破壊は無効になり廃棄されません
>>360 可能
ルルブのチップの項にカードとして扱うと書いてある
カードを対象にする効果でチップを対象に取れない効果はチップ以外の〜と書かれる
>>360 チップは確かにカードとして扱うが、廃棄する際にジャンクヤードに移動せず直ちに取り除かれる。
なので廃棄する効果を解決出来ないので、グラトニーの効果は解決失敗する
>>362 間違い
廃棄する効果が解決されたから、チップが場から離れゲームから取り除かれる
廃棄する効果の解決に失敗したならばそもそも場から離れないのでゲームから取り除かれることはない
チップの場から離れた時にゲームから取り除かれる効果は効果の置き換えと考えるとわかりやすい
>>363 ルルブの廃棄の項参照
廃棄によって取り除かれたカードは、次にジャンクヤードに移動する。
この手順は廃棄する効果内で行われるので、ジャンクヤードに移動出来なければ解決失敗
ミルトン、明日からの私。にある、連動が成立している状態として扱う。ですけど、
これは、そのカードが連動を持っていなくても、成立している状態として扱いますか?
メアリとかで、成立している連動を持つ〜。のテキストで、
連動は持っていないけど、上記のカードで連動が成立している状態で扱われているカードを対象に出来ますか?
チップのバウンスは解決できるんだっけ?
>>368 失礼しました。けど違いがよく分からないな。。。
>>364 解決の失敗の意味を取り違えている
解決に失敗した効果は効果の一部分も適用されない
グラトニーの場合解決に失敗したら廃棄する効果自体が適用されない
グラトニーの廃棄する効果が適用された場合は効果は解決してるからカードは引ける(正しくはカードを引くまでが効果)
グラトニーの効果の解決にチップのルールを挟もうとするから混乱する
グラトニーの効果は解決された上でチップはチップのルールに従ってゲームから取り除かれる
繰り返すがグラトニーの効果が解決されないとチップは場から離れない
チップが場から離れたということはグラトニーの効果は解決されているということ
>>370 チップは廃棄される際にジャンクヤードに移動しないので廃棄が解決できない、よってグラトニーの対価解決失敗でチップが廃棄されない。
何が問題なのだろう
廃棄はジャンクに移る効果じゃなくてルルブの文字通りに「(その場から)取り除く行為」と捉えればいいでね?
取り除かれたカードは次にジャンクに移るが、チップの場合取り除かれた時点で消滅してジャンクに移らないだけなんじゃないか?
廃棄自体が解決できないとなると、戦闘ダメージの応酬等で破壊された場合でも廃棄が解決できなくなると思うんよ
ルキアーノのQ&Aがあるからなぁ
廃棄は移動だろ
チップは移動したときゲームから取り除かれる
そもそもルルブに移動についてなにも乗ってないきがする
チップには移動しない効果なんてないぞ、チップを廃棄することはできる
ついでに効果の解決中に別の効果が割り込むこともない
だからグラトニーの効果の解決途中にチップが取り除かれてるわけじゃない
キャラのイーリャンで出したユニットに罵声は解決できるだろ
手札に移る代わりに取り除く、罵声は解決されてる
チップを廃棄する時も同じでジャンクに移る代わりに取り除く、廃棄は解決されてる
効果の置き換えは効果の解決中にも割り込める
GWのエリク・ブランケのQA的にジャンクに落ちなきゃ解決失敗じゃないかな
378 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 11:10:07.87 ID:rcnsKBs30
P.48の廃棄の項目を見ると
「廃棄」とは「(その場所から)取り除く」事を指します。
「廃棄」によって取り除かれたカードは、“次に”ジャンクヤードに移動します。
でP.46のチップの項目を見ると
〜また場から離れる場合、指定された移動先に移動するのではなく、取り除かれます。
だからチップの場合は廃棄されると「ジャンクヤード」ではなく「ゲームから取り除かれる」に変わるだけで、廃棄する効果は適用できるんじゃないかな?
と思った
379 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 12:05:04.54 ID:EU9nkqN40
そもそもチップはカードとして扱うのですか?
扱うのですよ
ジョジョの奇妙な冒険のU-10カーズのテキスト
【戦闘フェイズ1毎このカードのテキストを、ターン終了時まで、場のユニット1枚が持つテキスト1つと同じテキストに変更する。
この効果では、1ターン中に、同じ記述の効果に変更する事ができない。】
を使用した場合、上段の
常駐自動A【このカードは、敵軍効果では、破壊されずダメージを受けず移動せずロールしない】
というテキストも書き換わってしまうのでしょうか?それとも【】が付いているのでその部分は変更されないのでしょうか?
>>362,364,366,371
(常時):《0》チップ以外の自軍カード1枚を廃棄する。その場合、カード1枚を引く。
>>381 変更されない。
>>382 何のカードのテキストを持ってきたの?それを貼って何を言いたいの?
この効果のカードも知らず、この効果出されても「なにがいいたいの?」とかいっちゃうのがドヤ顔で回答してるとか胸が熱くなるな。
>>377 GWで言うならドレルーラとかユニットコイン廃棄してゲームするデッキはいくらでもあるだろ
>>382 でもこれ@チップは廃棄できないから注釈として「チップ以外」と書かれているAチップも廃棄できるが単純に能力の対象外だから対象指定として書いてある
両方とれるのでは?
>>382 回答ありがとうございます。
とすると変更されるのはどの部分が変更されるのでしょうか?
ミルトン、明日からの私。にある、連動が成立している状態として扱う。ですけど、
これは、そのカードが連動を持っていなくても、成立している状態として扱いますか?
メアリとかで、成立している連動を持つ〜。のテキストで、
連動は持っていないけど、上記のカードで連動が成立している状態で扱われているカードを対象に出来ますか?
ルールブックにある防御力の減少による破壊というのは、減少で防御が0になった場合を指のですか?
それとも例えば3点ダメージを受けている防御5のユニットに-2修正を与えた場合でも破壊は無効にできないのですか?
>>392 挙げた例では、WEBルルブp.27にあるユニットの破壊の、防御力以上のダメージを受けた場合に該当するので破壊無効にすることができます。
チップは廃棄自体を解決できないとすると、破壊ではその場から離れなくなってしまうからなぁ
つまりグラトニーが解決できないって言ってるのは破壊による廃棄もできないって言ってるようなもんよね
やべぇチップ無敵じゃん
破壊はされるけど廃棄は解決されず代わりに取り除かれるということではないだろうか
廃棄が解決されないならなんで取り除かれるんだ?
破壊はあくまで廃棄しか生じないと思うんだが
ルルブによると
「廃棄する」効果内でジャンクヤードに行くまでが処理されるらしいんだけど、それは関係ないの?
Q.132チップが場から取り離れた場合、そのチップと交戦中の「ルキアーノ・ブラッドリー(CH-093)」の効果は、起動しますか?
A.132しません。チップは場から離れる場合、別の場所に移動する事なく”取り除かれる”為、「(別の場所に)〜移動した」としては扱いません。
この公式の裁定から分かるのは
廃棄は「場から取り除かれ、ジャンクヤードに移動すること」を指す
チップは「場からの移動を置換し、取り除かれる」
つまりチップは場から取り除かれるが、次にジャンクヤードに移動はできない
よって廃棄できない
が正解だと思うんだがどうだろう
どうだろうってそのQA全然関係ねーだろ
電話で聞いたらグラトニー解決できるってさ
ということで終了
>>392 耐久値が3のユニットが3点焼かれているという状態
>>400 そうするとチップがバウンス出来なくなるよ
手札に戻すという行為が解決できない
廃棄する効果を解決出来ないので、グラトニーの効果は解決失敗する (キリッ
電話で聞いたって書き込みが嘘の可能性もあるし…(震え声)
電話先が公式かどうかもわからないし・・・(震え声)
ルルブ読めれば
廃棄=ジャンクヤードに移すではなく
廃棄→ジャンクヤードに移すだと分かりそうなもんだが
じゃあ廃棄ってなんなのさ
公式に聞けよ
廃棄とは場から取り除くことを指すとも書いてる
聞く前に読め
支配コインがユニットに乗っている状態で相手に牧村ミキがいる場合
どの程度まで対象に出来ないのでしょう?
「このカードは速攻を得る」のような自身を対象にしてさえしていれば
自動効果ですら効果が適応できないのでしょうか?
またそのカード自体は対象にしていなくてもそのカードの格闘値などを参照している場合どうなるのでしょう?
>>412 公式に聞け
「このカード」は基本的に赤字になってないから対象じゃないって言われる可能性がある
ボンズクルセイドのエルリック兄弟について質問何ですが
[ 対価(2)&#9654;(防御ステップ):このカードと同じエリアにいるユニット1枚が持つ、
「対価以外の特殊効果1つを、ターン終了時まで「速攻」「強襲」「高速戦闘」のいずれかに変更する]
このカードの効果はエルリック兄弟自身も使えますか?
それと対価てカッコ内の扱いですか?
使える
見間違えしやすいが、対価は[]であって【】ではない
だからテキスト消し等で消える
テキストをパクル効果で対価がパクられた場合相手は普通に使えますか?
テキストをパクル効果で対価がパクられた場合相手は普通に使えますか?
>>416 何のカードを指してるか知らないが、コストを払えば当然使用できる
U-001ジョナサン・ジョースターを自軍の場に配備している状態でキャラクターのCH-001ジョナサン・ジョースターを他のユニットにセットしようとした場合、ユニットのジョナサン・ジョースターは手札に戻るのでしょうか?
リンクのルールでは同名カードを自軍が2枚以上コントロールし得る場合手札に移すとあるのは確認したのですが。
戻ります
2/2/2、*/*/*、2/1/1、*/*/*
全て同一部隊、ユニットです
なんらかの効果で先頭である2/2/2がいなくなったこの部隊と2/2/2の敵ユニットが交戦した場合のダメージ判定処理方法をご教授ください
先頭2/2/2がいなくなったタイミングによるし*/*/*の存在が意味不明
なんらかの効果じゃなくてきちんとカード名を挙げろ
部隊のユニットも
防御が*ってなんだよ
明らかにやっと少しずつルール覚えてきたっぽい初心者の間違いくらいスルーしてやれよ
間違いじゃねーだろ
状況が理解できてるんならそれこそ回答したれや
質問です
【連動〔A〕B】の連動が成立してるカードに対して、【】内のテキストは無効にできませんが
得ているテキストBは無効にすることができるでしょうか?
それとも、連動効果は自動Aの効果であるため、無効にしたとしても上書きされるのでしょうか
よろしくお願いします
テキストの書き方についての質問です。
VA-1SS メタルサイレーン[B]とケルビム・ヴェルルゼバのテキストは
このカードの「部隊」が交戦中となる〜と、このカードが交戦中となる〜なのですが
この場合、ケルビム・ヴェルルゼバ自体は既に交戦中なのでステップ開始時のチェックで更に交戦中とならず
2点ダメージが更に発生することは無い…と電話回答を頂いた方に説明されたのですが
その場合、公式のサンライズクルセイドのQ&A095と矛盾が生じるのですが…(こちらもカード自体ですので)
そもそもこの2枚(メタルサイレーンとヴェルルゼバ)のテキストに違いはあるのでしょうか?
>>427 QA
>>428 その時に公式さんにメタルサイレーンとの違いを聞けばよかったんじゃないの?
トーマのテキストでヴェルルゼバの焼きが入らないって意見もよく見るけど
これもよくわからんのよな。部隊全体にチェックが入るんだからそれ以前に交戦中だろうが焼きは入るだろっていう
電話回答を頂いた方とやらががQAしらんか引っ掛けられただけだろ
自軍ホライゾン&トーリに何らかの敵軍効果をプレイされた場合
そこにカットインし、境界線前の整列者、更にカットインし私のしてほしいこと等の「連動を付与する」カードをプレイしたら
ホライゾン&トーリは敵軍効果の対象にならないことができますか?
整列者の対象は全てなので、解決時に指定できると思うのですが
回答よろしくお願いします
>>432 ホラトーリも含めて、連動を持つカードが場に1枚もなければ整列者の対象が指定出来ないので成立しない
連動を持つカードが他に存在すれば整列者のカードをプレイすることができるので、書かれた動きが可能になる
エキゾチックマニューバはジャンク0枚のときに使用しても
l効果解決時には5枚ジャンクにいってるので最後に1枚引けますか?
>>434 プレイ時に規定の枚数がないと起動しません
前もストバル一条機で同じような話があったけど、プレイされて解決された場合はあくまで解決時に条件満たしてればいい
ジャンクに5枚移したあと解決するんじゃなくて、解決したらジャンクに5枚移るんだから起動しないって理屈
バスターコレダー
[ダメージ判定ステップ]自軍カード1枚を破壊する。その場合、交戦中の敵軍ユニット1枚を破壊する。
根性(8)>[恒常(自動B)]このカードの対象は、『戦闘エリアにいる敵軍ユニット1枚』に変更される。
というテキストだから 根性が発動すると
[ダメージ判定ステップ] 戦闘エリアにいる敵軍ユニット1枚を破壊する。その場合、戦闘エリアにいる敵軍ユニット1枚を破壊する。
になりますよね?
公式で対象は赤字で書かれてる箇所とありますし、ルルブには別々の対象をとる場合は対象1、対象2と記述されるようですし
すいません、質問があります。
例えばコマンドに対してカットインして「未解決のテキスト一つを無効にする」のような効果でそのコマンドを無効にすることは可能でしょうか?
例にだすと「白金星」に対してカットインで「世界」をプレイして「白金星」のテキストを無効にできるか?
白金星のプレイは無効にできませんがテキストは無効にできるのか?
そもそもコマンドをテキストを無効にするというような効果で無効にできるのか?
どなたか宜しくお願いしますm(__)m
>>437 現状のルールだとそうなります。
「日々の努力」と一緒で公式がヤッチマッタ系テキストなんで、Q&Aが出るまでに大会で使う時は、試合前にジャッジに確認取った方が良いです。
>>438 「テキスト」は場にあるカードのテキストの事なのでコマンドには使えません。
日々の努力、敵軍プレイヤーは敵軍プレイヤーを選んで廃棄するとどうなるんだろうな
1.敵軍プレイヤーがいなくなるので不戦勝
2.敵軍プレイヤーがいなくなるので引き分け
3.解決できない効果なのでそもそもプレイができない
4・空気を読めないプレイヤーと認識される
>>442 ルールブックと公式の意見にしたがってるのになんの空気を読めというのか?
というか使った側が闇のゲームされてしまうだけだから何の意味も無いよな
敵軍プレイヤーを廃棄できたら良かったんだが
>>433 回答ありがとうございます
1枚でも対象が居ないとプレイできないことを忘れていました
分かんない時点でダメじゃね?
wgGlYyfxOは日本語が理解できないと言うことはよくわかったよ
煽り耐性も無い
プレイヤーでもないクレーマーなんてこんなもんだろうけど
いくつか質問です
・U-138シホ・ユイットの効果は相手の手札がない時またはユニットがいないとき発動できますか?
・カズマ(最終形態)の効果でダメージ判定ステップ開始時に自分のケルビム・ヴェルルゼバが破壊されました。
この時武装変更で破壊されている状態のケルビム・ヴェルルゼバを置き換えることはできますか?
できる場合ケルビム・マーズに置き換え破壊無効効果を使うことはできますか?
・相手の戦闘エリアに絶影(最終形態)がいる時にケルビム・マーズが破壊されました。
ケルビム・マーズの破壊無効効果を使うために資源を払ったタイミングで絶影の効果が起動して、そのケルビム・マーズを選択することができますか?
できる場合どのような効果が処理になりますか?
>>449 1.可能。対象が無い効果が出た場合は解決失敗
2.可能。廃棄のカットに割り込んで武装変更、そのまま廃棄にカットイン
3.不可能。ケルビム•マーズはコストの支払い時点では破壊状態なので、さらに破壊する効果の対象に指定出来ない
クンバ&ニクンバの効果は戦闘ダメージで破壊されて廃棄されたら〜ではなく破壊された場合なので
戦闘ダメージの応酬後すぐに配備エリアに出るのでしょうか?
またその場合、同じタイミングの自動効果などはどう処理されるのでしょうか?
(ガイ&ピッツァや片面が強襲部隊で戦闘エリアに絶影(最終形態)がいる時など)
発動タイミングがかぶったら攻撃側が順番を選ぶ
攻撃側が処理順決めれるっていうのはどこに書いてあります?
>>453 ルルブP43
同じタイミングで発生適用される効果
>>454 ありがとうございました
戦闘ダメージの応酬が行われた時点で破壊はされてるってことですね
ガンバスター(バスタービーム)の能力で
防御修正ーXを、可能な限り均等に振り分けて与える。とありますが
ジャンクヤードの枚数が9だった場合、
@ユニットが3枚いる場合、ユニットの防御力に関係せず
すべてのユニットに−3の防御修正を与える
A防御力が1,5,5の相手ユニットだった場合
マイナス修正は0までしか意味がないので
−1,−4,−4の防御修正を与える。
どちらが正しいでしょうか?
>>456 勝手な解釈をせずテキスト通り均等に割り振ってください
わからないから聞いてるんだろうし変な煽りいれんでよかろう
>>458 じゃぁ答えてやれよwww
>>456 あなたのレス内の、防御のマイナス修正が0までってのが間違いで、
・マイナス修正はいくらでも可能
・ユニットの防御力がマイナスになることはない
で解決すると思うんだけど・・・
このゲームは例外パターンが多いから不安はある。
そんな時は電話しよう。
なんらかの効果で帰還ステップ規定の効果後に戦闘エリアにユニットが出た場合、どうなりますか?
>>460 何の効果か、具体例を書いてね
ターン終了時に戦闘エリアにいるユニットは配備エリアに戻ります
>>457さん、
>>459さん
ご回答ありがとうございました。
カジュアルプレイではそのまま均等に割り振るようにします。
公式に聞くことがありましたら念のため結果を書き込みさせて頂きます。
>>463 やっぱりそうなりますよね…
つまりターン終了時の処理が入ってるということですか?
タルカスのテキストで、
『戦闘エリアにいるこのカードを、持ち主の配備エリアに移す。
その場合、敵軍ユニット1枚を、このカードのいる戦闘エリアにリロール状態で移す。』
とありますが、
配備エリアに移した時点でタルカスはもう戦闘エリアにいないわけで、不発に終わるんでしょうか?
それとも、「このカードが直前までいた」という意味で勝手に読み替えていいものなんでしょうか?
>>465 バンダイ語がおかしいだけなんで、気にしないで読み替えて解決してください
>>459 >>442といい
>>458といい、さも自分は常識人ですよ〜という装いのやつが一番カスなのはここの仕様
>>465 >>466 何もおかしくはない
特に指定がない場合、対象の選択は同時に行われる
対象を選択する時点ではまだ、戦闘エリアにいる
その場合の前後入れ替えるだけで違和感無くなると思うんだけどねぇ・・・
敵軍ターン防御ステップ
敵軍部隊のいる戦闘エリアに、自軍ホライゾン・アリアダスト&葵・トーリが規定の効果で出撃しました
ホラトーリの自動Aで、敵軍ユニットは破壊されますが
(EB3本多・二代の破壊効果と同じように)宣言型のテキストで、破壊無効する(たとえEB3ネイト・ミトツダイラのようなテキストでも)等は出来ない
(このタイミングでの破壊は規定の効果中なので、テキストをプレイできない)
で合っていますでしょうか、回答お願いします
廃棄は規定の効果後にカットが発生するのでタイミング的には破壊無効に出来る
もちろんマイナスの修正を先にどうにかする必要はあるけど
>>470 勘違いしてましたね…
ということは、敵軍プレイヤーがその廃棄にカットインして「破壊状態のカードのテキスト」をプレイし
ホラトーリを破壊、もしくはバウンスなどすることもできるのですね
>>466 >>467 ご回答ありがとうございます
テキスト前半と後半は、同時タイミングで処理されるということですね
前後逆ならもっと分かりやすかった気もしますが、これからバンダイ語に慣れていこうと思います
もう一点、
1.ユニットにダメー ジを与える効果で、防御力以上のダメージを与えた場合
例1:赤U-008エシディシ=(攻撃ステップ)敵軍ユニット1枚に1ダメ
2.ユニットの防御力にマイナス修正を与える効果で、防御力が0以下になった場合
例2:青U-P002ディオ=(常時)このカードと交戦中の全敵軍ユニットは、ターン終了まで-2/-2/-2
それぞれどのタイミングでユニットは破壊されますか?
例1はカット終了後ただちに(=出撃できない)、例2はダメージ判定ステップの最初に処理(*/*/*として扱う)であってますか?
>>472 基本的にはテキストの解決後に破壊状態になり廃棄のカットが発生します。
2.の場合、相手の出撃前にテキストを起動していれば相手の防御ステップ規定の効果出撃の直後に破壊、出撃後にテキストを起動すれば、テキスト解決後に破壊状態になります。
>>473 すいません、訂正です。
プロモディオのテキストは常駐型ではないので、使用した時点で交戦中でなければマイナス修正を与えられません。
ので、両方ともテキストの解決後に破壊状態になります。
>>465タルカスの例だとその場合というテキストの前後は対象選択は同時とのことですが解決も同時に行われますか?
例えば構築済みのユフィやシャルル・ジ・ブリタニア等の効果はドローや手札に加えたカードを下の効果で選べますか?
もう一つ質問です
ランスロット・エアキャヴァルリーのプラスの戦闘修正をこのターン無効にする効果は対象ユニットに効果は適応後に与える戦闘修正にも適応されますか?
>>475 上 選べる
下 「このターン〜」と書いてあるテキストは解決後も再適用され続ける
ブレンパワードの源野三尾(CH-081)についての質問です
このカードのテキスト
「(防御ステップ):《R》このカードと交戦中の敵軍キャラ1枚を持ち主の手札に移す。その場合、そのキャラがセットされているユニットに、このカードをセットする。 」
これは『キャラがセット出来ない』ユニット(聖闘士やリンクなど)に、テキスト効果によりセットされてるキャラを対象にする事は出来るでしょうか?
>>477 無理 聖闘士はそのユニット自身が「キャラがせっとされているとして扱う」だけで実際にセットされているわけではないので
リンクは「その場合〜」以降が解決できないため対象不適切
なるほど
分かりやすかったです。ありがとうございます
コーチ配備状態でガンバスター効果でシズラー銀を破棄するとしたら効果の処理順はどうすればいいんですか?
ジョナサン・ジョースターの持つテキスト
「このカードは、ターン終了時まで、このカードの部隊にいる、このカード以外の自軍ユニット1枚につき、+2/+2/+2を得る。」
についての質問です。
攻撃ステップでこの効果を受けたジョナサンに対して、ジョジョ以外の部隊ユニットを移動や破壊された場合や、ジョナサン自体を別の戦闘エリアに飛ばされ1体のユニットになってしまった場合、攻撃ステップ中に受けていた数字は変動しますか?
>>483 ターン終了時までと書いてあるので、変動しません。常駐型に見えますが、戦闘修正を一度受けるだけと考えてください
>>484 ありがとうございます!
友人とやりながらこの状況になってしまってお互い正解が分からなかったので、助かりました。
質問です
るろ剣の神谷薫で相手の防御1のユニット1体と戦闘した場合自分は何点回復できますか?
またダメージ判定ステップ中規定の効果前に相手のユニットがいなくなった場合、ダメージを与えたことになり自分は回復できますか?
コマンド「そこにシビれる憧れるゥ」で、
(防御ステップ)敵軍部隊1つにいる、キャラのセットされていない敵軍ユニット1枚を、その部隊と交戦中の自軍部隊に移す。
ターン終了時に、そのユニットを持ち主の配備エリアにリロール状態で移す。
とありますが、
・自分はそのユニットのテキストを使用できますか?
・相手はそのユニットのテキストを使用できますか?
・そのユニットが戦闘で破壊された場合でも配備エリアに戻しますか?
どこまでコントロールが移動するのかよくわからんのです…
>>486 与えたダメージの半分切り捨てだから0
下の場合も与えたダメージはなく0、まぁそもそも部隊にダメージが与えられていないのだけど
>>487 自分のユニットとして扱う
戦闘で破壊されて廃棄された場合はそのままジャンクヤードに置かれる
>>487 ちょっと説明足りなかったかもだから補足
コマンドをプレイした側がテキスト打てるし相手は打てない、破壊されて廃棄された場合に送られるジャンクヤードは元々の持ち主
タカヤ・ノリコの根性が成立している状態でノリコがセットされているユニットが敵軍ユニットの効果の対象になったときの質問です。
まず敵軍ユニットの効果の対象になったためノリコの自動が解決されるとは思うのですが、
この後にカットインでノリコがセットされているユニットに漢の信頼をプレイすることはできますか?
カットイン出来る場合はフリータイミング中の自動効果だからということで良いのでしょうか?
ワルキューレやカズマ(最終形態)の自動効果にはカットイン出来ないというのが気になったので…
>>490 ノリコの効果自体は自動なのでカットインはできない
ただし、ノリコのテキストを起動させた敵軍効果にカットインすることで漢の信頼はプレイできる
>>486 488の説明は間違い。
「神谷薫」側の部隊戦闘力の半分と同じだけ回復できる。
ルルブP25の○交戦中の部隊の戦闘ダメージの処理を参照。
「神谷薫」が与えるダメージ=2
相手部隊が受けるダメージ=2
相手ユニットが受けるダメージ=1
また、既定の効果前にユニットがいなくなっても上記と同量回復できる。
部隊は解散していない(QA118参照)のため。
>>492 超過分は無効になるってルルブの同じページに書いてあるんだが
>>486 神谷薫側の部隊戦闘力書いてないんだからわかる訳ないだろ。
神谷薫側の部隊が1点でも与えていれば、基本的に神谷薫側の部隊戦闘力の半分回復。
「0ダメージ」はダメージを与えた事にならないから、相手部隊がダメ判にいなくなった場合は回復しない。
じゃあユニット0枚の部隊への強襲ダメージはなんで本国に通るの?っていつもの流れになるわけだ、未解決問題
公式ジャッジに聞いたら強襲だけが例外でほかはユニットに与えないと起動しないとか聞いたな
べつの人が別の場所で同じ質問したら強襲もダメとか言われたらしいが
>>943 >超過分は無効になるってルルブの同じページに書いてあるんだが
そんなのはどこにも書いていない
P26には部隊に与えられたダメージを、ユニットに与える過程で、
(最後のユニットの)防御力を超過した分は無効になる。とは書いてあるが。
戦闘ダメージは、部隊に与えられた後、ユニットに割り振られる。
一度も「部隊」というスプールに溜めることなく、前から順に与える処理だとすると、
先頭に「戦闘ダメージを受けない」ユニットがいた場合、
後ろのユニットにもダメージが通らないことになる。
>>496 ページ数間違えたのは申し訳ない。しかし、超過分が無効になるとは明記されてるだろう?
ダメージ受けないと後ろに通らない云々は、マククルQA13参照
黒&銀についての質問です
「起動:このカードは自軍Gがロールする毎に、ターン終了時まで、速攻、または+2/+2/+2を得る」
というテキストを得ている状態で、他の自軍ユニットの対価(2)を使いGが2枚ロールした場合でも
GWQ&A508により+2+2+2修正か速攻どちらかしか得られない
という認識であってますか?
>>497 >超過分が無効になるとは明記されてるだろう
どんなごり押しだ。
ユニットに与えられるダメージの超過分は無効になる。
そこは間違いではない。しかし、超過分が無効にされるかどうかは論点ではない。
そもそも論点がずれているので、486の質問に立ち返るが、
「神谷薫」の起動条件は「戦闘ダメージを与えた場合」なので、
「部隊に戦闘ダメージを与えた」時点で起動する(適用は応酬後)。
回復値は起動時の値になるので、
その後、ユニットにダメージを与えられても回復値は変動しない。
また、既定の効果前にユニットがいなくなっても、部隊は存在するので、
同じく「部隊に戦闘ダメージを与える」事が出来る。
>>499 いやいや、論点でしょ?
ルルブP25にあるように、確かにお互いの部隊戦闘力と同じダメージを敵軍部隊に、戦闘ダメージとして与えるわけだ。
しかし、その戦闘ダメージはP26のルールで処理される
その処理に、超過分のダメージは無効になると明記されてる。なので残りの戦闘ダメージは無効になって与えることが出来ない
同様に、敵軍部隊が0枚でも戦闘ダメージを与えるが、強襲がなければ全てのダメージが無効になるので与えたことにはならない
ごり押しでも何でもないぞ
アルビオン問題ですねわかります。いつも決着つかない問題のひとつだね
公式がアルビオン問題をQ&Aに載せてくれれば解決するんだがなー
公式が乗っけるべきQ&Aなんかアホほどある・・・
それを放置してルールがスゲー曖昧なのがバンダイクオリティ
>>504 アホほどあるからこそ少しずつでも載っけていって欲しいのがわっかんねぇかな〜
わっかんねぇだろうな〜
>>498 あってる
二枚同時にロールするから一度の解決に対して一度しか起動しない
>>491 回答ありがとうございます
つまり
1.敵軍ユニットがノリコのセットされているユニットを対象にテキストをプレイ
2.ノリコの根性効果で敵軍カード1枚破壊
3.敵軍ユニットのテキストにカットインで漢の信頼をノリコのセットされているユニットを対象にプレイ
4.カットを解決
5.カット解決後ノリコの効果で破壊したカード廃棄のためのカット発生
という順番でゲームが進むのでしょうか?
ジョジョのクルセイドが出たと聞いてやってみたくなったのですが、やはり最初はスターターみたいなのを買った方がいいんでしょうか?
ジョジョクルセイドは3パックだけ買い、Rはタルカスとシーザー、MはDIOを引きました
ジョジョはスターター無いんでデッキ組みたければパック買うしかない
説明書が欲しいならグレンラガンのスターター買ってもいいかもね
>>510 ジョジョはスターターないのですか……
ありがとうございます、三箱ほど買ってみます
質問です
リンクをや聖闘士を持つユニットを対象に、グレイス・オコナーの効果を使用することはできますか?
Q&Aぐらい読んでから質問しろ
自分のシーララパーナ(16弾)がいる状態で高機動を持つ自分のユニットが、
相手のジェイデッカー(13弾)のいる戦闘エリアに出撃した場合、
高機動を持つ自分のユニットにジェイデッカーのダメージは、与えられる?
でしょうか?
出撃した場合→交戦中のチェック で、「与えられない」だと思うのですが。
>シーラ
常時)高機動を持つ全ての自分のユニットは、交戦中ではない場合、
交戦中ではない相手のユニットの効果の対象にならない。
>ジェイデッカー
起動)敵軍部隊が出撃した場合、戦闘エリアにいる敵軍ユニット1枚に
4ダメージを与える。
>>515 規定の効果による出撃では、交戦中のチェックが先か出撃した場合のテキスト起動が先か不明なので電話推奨
旧ガンダムウォーでは、出撃した場合が後であると明確に記述があったけど、クルセイドとの相違点は多いので参考程度に。
あと、シーラのテキストは常駐ね
>>516 訂正、ガンダムウォーでは交戦中のチェックが後だった。申し訳ない
新グライムカイザルやMアンナ・ステファニーの効果で捨て札にする効果でマンジェロの効果は発動しない、で合っていますよね?
自身の効果で捨ててはいるのですが「捨て札にする」であって「廃棄」でないので
>>518 捨て札にする効果は旧テキストの廃棄する効果と同じです。
ただし、捨て山等の場以外の場所にあるカードは、自軍カードではないので、この質問で出ていたカードによる廃棄ではマンジェロのテキストは起動しません
3弾アンディやサザンカでアマタ&カグラやシュレード&カイエンのような別名が一致するカードをつることができるのですか?
都内はギアススターターはまだ残ってるでしょうか?
残ってないよ、諦めな
サンクス。3箱買って3枚ずつくらい余ってたから、これで気兼ねなく流せる。
効果の途中で別の効果が割り込んで先に解決されることはありますか?
例として絶影最終形態が戦闘エリアにいる状態で
本国にXダメージを与える。その場合〜という効果が起動したとき
その場合〜の後の記述が解決される前に絶影最終形態のテキストを起動できますか?
>>527 不可能 効果の解決途中で起動条件を満たしても
効果を全て解決してから次の効果を解決する
デッキ診断はこのスレでもしていただけますか?
>>528 そのことはマニュアルのどこに記載されていますか?
私もそういう処理になると思うのですが明確なソースがなく相手を納得させれず困っています
>>531 PDF版ルールブックP66
その場合
に書いてある
>>529です
carddas.com/crusade/cardlist/decksrc/201302/1361004005.html
回した感じとしてキツかったのが、
・アクエリオンなどの大型かつアンタッチャブルを持つユニット
・揺れる心の錬金術師などのキャラ破壊
・マーベルなどのキャラによる妨害
これらが苦しい感じです。
好みなどでも良いので、改良案をお願いします。
気化冷凍法いる?
>>532 おっしゃってるような部分は見当たりませんね…
カットインできないは自動効果が割り込めるかどうかとは全く関係ありませんし…
効果の途中でほかの効果が割り込まないって明確に記述はどうやらクルセイドのルールにはないけど
その場合で区切られていても、同時に適用されるひとつの効果の間にほかの効果が割り込んでくると色々と前提が崩れる
むしろなんで適用してる効果の途中に割り込めると思ったのか
適用してる効果の途中に割り込めない理由も無いよな
>>535 クルセイドのルルブとQAには君が知りたいことはたぶん書いていない
どうしても納得させたいならガンダムウォーでカット中の適用と効果の置き換えについて調べてくるといい
それで納得させられないならもう色々諦めろ
だからルルブとQAになかったら電話しろって
或る学生の日常に就いて質問です。
テキストでは、キャラの本来の戦闘修正以外の戦闘修正を受けている交戦中の自軍ユニットとありますが、
スザクやカレン等のような特定の条件下で戦闘修正を受けたキャラがセットされたユニットは、
キャラの本来の戦闘修正以外の戦闘修正を受けてるのでしょうか?
それとも、キャラが戦闘修正を受けてるから関係無いのでしょうか?
>>540 スザクなんかの連動で戦闘修正得た場合のことだよね?
キャラの「本来の」戦闘修正以外を受けていることになるので日常の対象にできるよ
542 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/02/17(日) 10:44:24.36 ID:01r+leoW0
>>541 ありがとうございます。
それと続けて質問なのですが、新ユフィの下段テキストで、
帰還ステップ規定効果時に、特徴皇族を持つキャラが2枚ロールしたら、
ユフィのテキストは2回発動するのでしょうか?それとも1回ですか?
自分のGに桐生みのりのような相手にカードのプレイを無効にされたら2ドローするキャラがあるとき
自分のコマンドに対して引き裂かれた絆をダメージ判定ステップ以外で使用され、そのGが奪われる前に2枚ドロー出来ますか?
続けての質問で恐縮なのですが牧村ミキ(3弾)と支配コインの効果はどこまで対象にできなくなるのでしょう?
自動A:このカードは高機動を得る、みたいなのまで実質無効にできるのでしょうか?
テキストの解決の合間に自動を割り込ませる眠り姫とAMガンナーの裁定があるから公式がQAをちゃんと載せない限り納得は出来ないと思うわ
>>542 2回だったはずだけどクルセイドでちゃんと裁定が出たことはないから要確認かと思う
>>543 絆はキャラクターのGは奪えないけど仮に奪えたとした場合起動した段階でコントロールしていたプレイヤーが2枚ドロー
>>544 クルセイドの対象は無茶苦茶曖昧だから赤字がない古いカードは逐一公式に聞くしかない
ただ傾向的に自分自身を選ぶカードは赤字で書いてないから対象をとっていない可能性が高い
ランスロエアキャバの戦闘修正無効テキストについて。
このカードと交戦中の敵軍ユニットが得ている戦闘修正をこのターン無効にする。とありますが、
既に得ている戦闘修正Aを無効にして、その後に得る戦闘修正Bは無効に出来るのでしょうか?
既に「得ている」のがAですけど、「このターン」とあるから、Bの戦闘修正も得れないんですかね?
自軍U-003瀬田宗次郎1体のみで攻撃に出撃し、C-004縮地を使用しまし戦闘ダメージの速度を0にしました
防御ステップ既定の効果で、2/2/2の戦闘修正を持つキャラがセットされた5/0/5の敵軍ユニットA(セットグループの戦闘修正は7/2/7)が出撃し、自軍瀬田宗次郎と交戦しました
ダメージ判定ステップ既定効果前のフリータイミングでC-005瞬天殺を使い、対象を敵軍ユニットAに取った場合
敵軍ユニットAのセットグループの防御力は0になりますか?
それともユニットの防御力だけ0になり、0+2で2になりますか?
また、防御力の数値が固定された後にコマンド等で戦闘修正を加えることはできますか?
長文になってしまいすみませんが、よろしくお願いします
>>549 防御は0になる
"このターン"と言う記述なので、同じ"このターン"と言う記述のカードで戦闘修正を与えない限り固定された防御力のまま
>>550 得ると得れないでは得れないが優先される
>>551 日本語勉強してカードのテキスト読み直せ
そもそも瞬天殺でX=0にできるかどうかが要裁定じゃなかったっけ
ルルブにおもくそXの最低値は1って書いてなかったか
>>550 ありがとうございました
キャラの戦闘修正も含めた防御力を固定するであってたんですね
>>553-554 P62の変数の項目によると
Xの値を決定する場合、指定された数値を参照したり、指定された範囲内でプレイするプレイヤーが決定します。
特に指定がない場合、プレイするプレイヤーが0以外の任意の値で決定できます。
とありますが
「X=戦闘ダメージの速度」というのは指定された数値ではないのでしょうか?
>>555 言い方が悪かった
戦闘ダメージの速度の上限は1ってルルブにある
ってこった
0にはならん
と思ったら縮地使ってるね
ごめん・・・
Q.078 「特徴:四聖剣」を持つ自軍キャラが1枚もいない状態で、「藤堂鏡志朗(CH-044)」の効果を使用する事はできますか?
A.078 使用できます。Xの値が1以上になる場合、参照する数字が0であっても、その効果を使用し解決する事ができます。
これ読むと自動的に決まるXでも最終的に1以上じゃないとダメって感じもするんよね
縮地&瞬天殺で必殺コンボ!ってデザイナーの意図は一応読み取れるから、裁定出るなら可能って出すんだろうけど
ダメージや枚数みたいな0枚では意味がない効果ばかりだったからX=0は不可でよかったんだけど
戦闘ダメージの速度っていう意味があるX=0が出てきたんだから定義しなおす必要がある感じ
>>549 ”防御力を、このターン、Xに変更”なので、全ての戦闘修正が適用された上でXに固定される。
本来の防御力をXに変更、であれば防御力はX+戦闘修正の値になる。火風青雲剣などが例。
質問です
吉田透などをセットして、
その効果で黒の騎士団になっているユニットが黒の騎士団じゃないユニットに武装変更した場合、
自軍の15弾紅蓮二式にコインはのるでしょうか?
自動Bだからのらないようにも見えますが
562 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/02/20(水) 00:46:53.23 ID:+Zqveocp0
質問です。
スターターに封入されているカレンが自軍ドローフェイズ時にテキストを起動し、その後セットされている
ランスロット(スターター封入)のテキストで敵軍ユニットを指定し、戦闘エリアに移動、その後防御ステップ開始時に
エアキャバルリー(スターター)に武装変更した際、カレンのアンタッチャブルは残っているのでしょうか?
残っている場合、これでチェホフ等の常時キャラ除去さえされなければほぼ無敵で交戦まで持ち込める様に感じるのですが。
武装変更後は戦闘修正以外引き継がないとゆう流れなのでしたら、このアンタッチャブルの効果も引き継げないで合っていますでしょうか?
>>562 「そのユニットのセットグループは〜」だから消えるね
「このカードが属するセットグループは」なら消えなかっただろうけど
564 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/02/20(水) 03:06:40.51 ID:+Zqveocp0
>>563 ありがとうございました。
とても助かりました。
てことは、オルドリンは対象が「このカードのセットグループは〜」だから、
武装変更してもアンタッチャブルは残るのか。
>>565 オルドリンはテキストを得てるから、得たテキストがカレンと同じでも残る。
しかし、ルルブP.50のセットグループのテキストには、セットされてるカードとセットカードは個別に扱われる。とあるから
カレンの場合でも、アンタッチャブルが個別に扱われて、カレンだけ残るって解釈もできそうだわ。こういう紛らわしいテキストは統一してほしいもんだね
ランスロット(ギアススターター)のテキストを配備フェイズに使った後に
対象となったユニットが攻撃ステップ開始時前にユニットの効果を受けなくなるorロールしてしまうと
どうなりますか?
>>567 公式に聞け
本来なら解決済みの効果だから適用できるが、アルセイデスQAのせいで解決済みの効果が適用できない事例もできてしまった
>>567 MC QA24から待機中の効果の適用は可能な限り行われるため、ランスロットは攻撃ステップ開始時に戦闘エリアに移る
XF QA003から待機中の効果の対象は解決時に再指定が行われるため対象にならなくなったユニットを休息状態にすることは出来ない
>>568 アルセイデス裁定は単純にエースの場に出すことができないって効果のせいで、とくに昔と裁定がひっくり返ったりしてないぞ
原則としてロールさせる効果やリロールさせる効果を
既にロールしていたりリロールしているユニットを対象に解決できませんよね?
(元々ロールしているユニットにロールさせる効果は宣言することすらできませんよね?)
>>570 SC QA004から破壊状態でないユニットにも破壊無効の効果を使用することができるので宣言は可能(解決には失敗する)
便乗での質問ですみません
>>571ということは「敵軍効果の対象にならない」を持つ敵軍ユニットに対し
自軍ユニットが持つ、「<0>敵軍ユニットに1ダメージを与える」というテキストを宣言する事はできますか?
>>572 対象にならないんだから対象にできない、ダメージを受けないユニットを対象にすることも出来ない(SC QA124)
SC QA004で破壊無効の宣言が可能なのは、対象の条件が”「特徴:オーラバトラー」を持つユニット”だから破壊状態であるかは関係ないため
これが例えばワムウのように”リロール状態のユニット”であれば当然ロール状態のユニットを指定して空打ちはできない
ワムウはリロール状態のときからロールするテキストにカットインして自分をリロールさせれば無限にテキスト使える、であってます?
>>575 すぐ上に対象は”リロール状態のユニット”って書いてるんだが・・・
テキストのコストの支払いと対象の指定は同時に行うから、コストとして自身をロールするので対象に出来ない
またSC QA085からコスト支払い後に対象が適切になるかどうかを先読みしていることがわかる
>>575 >>573をよく読めばわかるが、ワムウ自身を対象に取れないので、リロールユニットの数だけテキストを使用できる。
ルルブのテキストのプレイの項に、コストの支払い、対象の指定が達成できないことがわかってる場合、プレイ宣言ができない。とあるので、ワムウの空宣言は不可能
>>571 そうするともしかしてガイナックスクルセイドのシャック村長なんかも
ロール状態のユニットしか相手の場にいなくてロールできなくても
プレイ宣言することで山札を廃棄することはできるってことですか?
>>579 解決に失敗するけど宣言はできるからその場合〜より前の効果はいけるってことですか?
根性溜めが出来るのですね
サンライズクルセイド16弾のマイヨ・プラートの「戦闘フェイズ中にカードがプレイされる毎に〜」という効果は
兜光児のようにプレイされて解決された場合では無いので
相手に何かカードをプレイされた段階で即マイナス修正が入り
カットインしてキャラの効果の対象にならなくしたりマイナス修正を受けないようにしても無意味なのでしょうか?
またマイナス修正を受けた状態で(解決済)ランスロット(ギアススターター)に武装変更してもマイナスは消えませんよね?
>>583 武装変更は置き換えと同じなんで、マイナスがそのまま継続します。コインではないので。
ユーフェミア(構築)は、手札が0枚でも適用される、とありますが、
QA16で「その場合」前後は同時に適用する、と定義されているので、
手札がない場合、カードを引くだけで、捨てなくてもいい、という
ことになりますよね?
カードを引いてから捨てるのではなく、同時に適用するわけですから。
586 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/02/22(金) 23:56:05.53 ID:azMffOJB0
キャラがセットされてるユニットが手札やGや本国下などに移ったり、ゲームから除外された場合、セットされていたキャラは同じ場所に移動するのですか?それとも廃棄されるのですか?
Gになったときは廃棄されるよ
あと次からはsageてね
戦闘エリアに自軍サイボーグ・ガイ&ピッツァと敵軍アクエリオンエヴォルがいます
ダメージ判定ステップの規定の効果で戦闘を行います。
サイボーグ・ガイ&ピッツァは速攻を持っているので先に戦闘ダメージを与えられます。
このときにサイボーグ・ガイ&ピッツァの自動効果は発動できますか?
それともアクエリオンエヴォルの速度2の攻撃を受けた後でサイボーグ・ガイ&ピッツァの自動効果は発動しますか?
>>590 ルルブやQAに一通り目を通してから質問してね。
ガイピッツァの効果は、ダメ判規定の効果後の直後に解決されます、なのでエヴォルのダメージを受けてから解決です
質問です
ロイドの効果で速攻が2個ついてる状態のランスロットに
ファルゲン・マッフの上の効果で速攻を指定した場合、1度のテキストプレイで2個とも変更できる、で合ってますか?
>>594 回答ありがとうございます。ただクインシィバロンズゥとファルゲンマッフでは、テキストが少し違うのが引っかかります
クインシィが消せるのはテキスト1つ
ファルゲンは速攻 強襲 高機動 高速戦闘のいずれか1つ
ファルゲンの「1つ」は、4種の中から1つという意味でしかなく、選んだ特殊効果は全部変更される という解釈がまだできる気がするんですが
すみません、質問が間違っていたのに気付きました
593の「上の効果」は、「または、戦闘エリアにいる相手のユニット1枚が〜」の事でした
>>596 ファルゲンは相手ユニット1枚が持つ速攻等のうち、いずれか1つを書き換える。
つまり速攻が2つあったら、そのどちらか一つを書き換えるって意味だろう。
納得いかないなら電話して回答を聞くといい
598 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/02/24(日) 12:19:34.68 ID:iPodK5HS0
ビルドタイガーの、「合計国力2と「特徴:ブレイブポリス」を持つ自軍ユニット3枚を持ち主の本国の下に移し、
このカードをリロール状態で場に出すことができる。」とは、計5枚のカードを本国に戻すということでいいんでしょうか?
5枚ってのがどこから出てきたのかわからないが
「合計国力2」と「特徴ブレイブポリスを持つ」この2つの条件を満たしているユニット3枚を本国の下に戻すだけだよ
>>599 そういう意味だったんですね・・・
今まで何かおかしいなとは思いつつ、G2枚とユニット3枚を本国に戻してました・・・
ありがとうございました!
質問です。
タイガー&ルナティックの全てのプレイヤーは自分のユニットを1枚選んで破壊する。
のような効果はプレイヤー対象ですよね?
例えば相手の場に相手の効果の対象にならないユニットだけの場合も相手はそのユニットを選ぶようですよね?
>>601 「全てプレイヤー」と「チップ以外の自軍ユニット」が赤字になっているのでそれら対象に取っている
よって敵軍効果の対象にならないユニットをそのコントローラーが選択することは出来ない
マギクルセイドのコマンド、放心などによってテキスト全てを失ったユニットが武装変更を行った場合
置き換わったユニットのテキストに影響はありませんか?
むしろ全てのテキストを失ってるから武装変更が出来ないよ
武装変更は手札のユニットの効果なんだが・・・
>>603 戦闘修正と待機中の効果以外の効果は武装変更では引き継がれない
ごめん、全く適当に謎の回答してた
置き換えで放心の効果の引き継ぎは無いよ
ジークフリート(U-208)の効果でダメ判開始時に交戦中であったユニットが敵軍ユニットのいない戦闘エリアに移動した場合、
そのユニットの交戦/非交戦の扱いはどうなるのでしょうか?
>>608 ステップ開始時にテキストはプレイできません
>>609 「ジークフリート(U-208)の効果でダメ判開始時に」じゃなくて「ダメ判開始時に交戦中であったユニット」だろ
チェックが入るんで非交戦中になるよ
>>609 タイミングチャートにしっかりとステップ開始時もフリータイミングと表記されているのだが
カレン・シュタットフェルトの効果(常時):《R》このカードが「特徴:ナイトメアフレーム」を持つユニットにセットされている場合
、そのユニットのセットグループは、ターン終了時まで敵軍効果の対象にならない。
という効果はEB01ユニットニナの
(自動D):《[2・5]》このカードの「ペイン」の効果で、チップ以外の自軍カードを廃棄した場合、ターン終了時にG以外の敵軍カード1枚を破壊する。
の効果も防ぐ事が可能なんでしょうか?タイミングが同じターン終了時なのでターン進行中の自分に順番を決める権利が
あると思ってたのですが対戦相手は「ターン終了時に」と「ターン終了時まで」ってのは違って、終了時に→終了時までの順番だから
ニナの効果ではカレンを指定できないと言われたのですが・・・
>>611 カズマ第二や折紙スカイハイは何のために攻撃ステップだけクイックなのかと
カードやテキストのプレイができる時点でもうフリータイミングの開始時ではなくてフリータイミング中になっている
開始時に適用できるのは通常のプレイではない自動効果だけ
ルルブのタイミングチャートをもう一度よく見てくるといい
>>613 そんなことどこにも書いてないぞ
ルルブのタイミングチャートをもう一度よく見てくるといい
>>614 あーそうか効果解決のところでニナのテキストは発動してその後にカレンの効果終了があるのか
どうもすいませんでした。対戦相手が「ニナは自身ペインで廃棄しても起動しない」「5つめのG廃棄しても国力満たせないから起動しない」
と自分に有利なようにルール持っていく人だったので。ただ自分がルール理解不足なだけだったか
>>618 ステップ開始時がピンク色じゃないからカードのプレイが可能に見えるんですがそれは
開始時に効果が発生した時だけカットインできる
自動Cの名残りだろうが、良く見るとすげぇルールだなコレww
武装変更は自動Bだからテキストのプレイとは違うんだっけ?
GWの自動C(砂漠)は勝手に起動する宣言型テキストって感じだったからねぇ
武装変更(換装)も敵軍攻ステフリーの効果でステップ開始時って概念自体薄かったし
そのまま流用していることに問題あるんだろうけどね
開始時の自動効果にはカットできないと思ってた・・・
超合金できるのね
何を言ってるんだろう
自動効果にはカットできない
>>612 両方ターン終了時に効果が解決、または終了する効果。
「ターン終了時まで」「ターン終了時に」と違ってるのは単に文章の都合。
ターン終了時に敵軍効果の対象にならない。とかおかしくない?
つまり相手が手番プレイヤーならニナの効果解決→カレンの効果終了とすることでニナの効果を回避することが出来る。
逆にこちらが手番プレイヤーならカレンの効果終了→ニナの効果解決とすることでニナの効果の対象とすることが出来る。
>>626 しれっと大嘘ぶっこくなやwwww
声に出して笑ったわ
鷲座のユナ(U-005)に関しての質問です
(戦闘フェイズ)《[2・5]R》 このカードと交戦中の敵軍ユニットX枚まで のテキストと、まだ未解決のその効果を、ターン終了時まで無効にすする。Xの値は、本来の記述に「特徴:風属性」を持つ自軍Gの枚数とする。
このテキストは、例えば風属性を持つGがあった場合、交戦中のユニットの持つテキストを一つ無効化するという事でいいでしょうか?
最近始めたもので、中々このテキストに自信がなく…
教えてもらえると助かります
結局、ステップ開始時がフリータイミングではない確証は無しか
>>631 うん、なるほどね
ステップ開始時も問題なく白色でカードやテキストのプレイを使用可能ってことか
ステップ開始時がフリータイミングである確証ありがとう!
マギクルセイドのコマンドの魔法のターバンは複数の戦闘エリアに自軍ユニット1〜3枚を別々の戦闘エリアに割り振れますか?
テキストには戦闘エリア1つとは指定されて無いようですが…類似するカードとかありますでしょうか?
>>632 とりあえず
>>631の右の図を見よう、ステップ開始時とフリータイミングが分かれてるよね?
そして左のページのプレイのタイミングってところを読もう
バトスピと違ってクルセイドはルールが複雑だから仕方ないかもしれないね
>>629 テキスト一つじゃなくてユニット一体のテキスト全てを消す
なんだいつものキチガイが帰って来たのか
バトスピ+もしもしって時点で構ったら負けよ
フリータイミングの開始時のところで、
〜、各フェイズ/ステップの開始時に発生する効果にもカットインする事が出来ます。
ってあるんだけど、どうなんだろ・・・
自動Cの名残だって上でも言ってたじゃない
ぶっちゃけカットインしたらもう開始時じゃないしこの文いるの?
廃棄する効果のことだよ
642 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/02/28(木) 13:31:37.88 ID:7YjLnFlW0
質問です。双子座のカノンの効果を使い部隊戦闘力を固定しました。
その後何らかの効果で部隊が全滅した場合ダメージ判定ステップでダメージを
与えられないのでしょうか?それとも一枚も残っていませんが固定されているので
与えられるのでしょうか?
QA見ろ
武装変更について質問なのですが、SCQ&A167を見ると「見切れ職人」の効果は引き継がれません。
そして、SCQ&A127を見ると「捕獲ネット」の効果は引き継がれるみたいです。
この違いが分からないので教えてください
>>645 わざわざURLを張って丁寧に教えていただきありがとうございます。
新しい裁定を優先して考えておきます。
新ユフィのテキストは手札0枚の場合、1枚引いて引いたカードをボトムに戻すのですか??
現状のルールだと戻しません
ただ、バンダイがやっちまってる裁定なんで大会とかはジャッジにどういうルールでやるか確認とりましょう
「その場合」が同時解決の事を言ってるならチグハグになる効果が多すぎるので
新ユフィは手札0枚でもテキスト使えるが1枚引いて1枚戻すが妥当
アイドルハニーの裁定はエラッタくさいテキストを強引に修正したのだと他の「その場合」のカード見ればわかるはず
妥当とかわかるはずとか言われても・・・
公式が「その場合の前後は同時解決(キリッ」ってトンデモ裁定出しちまったんだからそれにしたがうしかね〜べ
シャルルとか皇とかいろいろとアレな感じになるカードばっかりだがww
もしも論だけど。引いたカードを戻すとすると、アイドルハニーとのQ&Aと矛盾するだろ。
カードが違うから。という究極的ルールに物言わされる訳だ。
だとしたら、他その場合で前後のテキストが別れてるのは、どちらの裁定で従うのだろう?となる訳だ。
シャルルもハンド3枚無くても使えます。みたいになるのかね?まあ、その方がしっくり来るのだが・・・
やっぱアイドルハニーが癌だね。ちょっとオフィに電話してみるわ。
で。オフィに電話してみると、1枚引いて引いたカードを戻す言われたわ。
アイドルハニーの事聞いたら、お茶濁された。。。
電話が根拠なんて信用無いだろうけど、他カードらはどうするのこれ?
>>652 ごくろうさん
まぁ結局、アイドルハニーの強引な裁定をエラッタなり何なりで変更すれば問題無いんだよね
この前、ボンクル青単サイバディとOGクルセイドで対戦したのですが
頭取の効果で出たエリアにダイゼンガーが出撃しました
ここで防御ステップにダイゼンガーの効果を使用したのですが、既にダイゼンガーを出撃させたエリアに手札から特徴DGGを移動させられるのでしょうか?
質問です。
マイヨ・プラート(CH-157)が自分の場にいる状態で、戦闘フェイズに自分が
「さらばチェホフ」をプレイし、相手がカットインして「喝采のマオ」をプレイ、
さらに自分が「伝説への回帰」で「喝采のマオ」を無効にしました。
この時、マイヨの効果が適用されるのは何回でしょうか?
よろしくお願いします。
三回
>>655 Q&Aにありましたか。
お手数おかけしました
>>654-655 新タウと違ってダイゼンガーは戦闘エリアを離れる効果と戦闘エリアに移動する効果を一度に適用するわけではないから、今出てる頭取やギジェの裁定とは状況が違うと思うぞ
その戦闘エリアに自軍ユニットを1枚までしか移動させられない、だから一度戦闘エリアにユニットがいなくなれば改めてユニット1枚を移動させることは適正
>>657 「起動」の〜する毎というのは《0毎》と違って、
1カット中に複数回適用されるということですね。
ありがとうございます。
>>659 頭取は武装変更とかもできないんですがそれは
>>659 ギジェの裁定で武装変更も不可とある
武装変更はあくまで置き換えであるから戦闘エリアに2枚のユニットが同時に存在することにはならない
このことから、頭取やギジェの効果は戦闘エリアに同時に存在する数ではなく移動させた累計数を規制する効果だと言えないだろうか
むしろユニットがいなくなれば新たに移動させられるということの根拠が知りたい
じゃあ公式相手に電話でゴネて爆死してください
ボンズのQ&A見たら
>>662が正しいってことがわかるよ
ボンクルのQ&A見てきました
頭取の効果での質問でいろいろな意見と指摘ありがとうございました
これまでのコメントと自分の理解の結果
>>662さんの内容で解決とさせてもらいました
以後自分の方でのQ&Aの確認をきっちりします。
>>657 自動Dって1カット中に複数回起動すんの?
自動はカットの処理を一時停止して割り込むから大丈夫
>>666 1カット中に複数回起動しないルールがないから起動する
そもそも即起動、即解決だからカットに組み込まれないし
質問です
チエ・ハラードがこちらの場にいる状態で自分のユニットが相手の民衆の罵声などで手札に移された場合
手札に移されたユニットをチエの効果で再び同じエリアへ出すことはできますか?
できます
質問です
真ゲッター2の効果で、速攻部隊のときに速度1で交戦中の敵軍unitを戦闘で破壊した場合、速度を1下げてもう一度攻撃するときにダメージは敵軍本国に入りますか?
>>671 入りません。速度1で真ゲッター2と交戦中の敵軍ユニットを全て破壊しても、部隊が残っているので通りません。
部隊はステップ中に解散することはないからです。つまり破壊されたユニットの部隊がいるということです。
真ゲッター2が強襲部隊でもあるなら通ります。
>>673 なるほど
部隊解散はステップ終了時なんですね
素早い返信ありがとうございました
>>674 違うのでルールブックとQ&Aに一通り目を通すべきだ
相手のターン中で、相手の国力は6あります
相手の戦闘エリア1にソーラーアクエリオン(無限合體拳)、戦闘エリア2に4/2/4のバニラユニットが居て、両方とも非交戦中の状態です
ダメージ判定ステップ既定の効果前に変わらない絆をプレイしました
この場合相手のソーラーアクエリオン(無限合體拳)の新たなターンを開始するテキストは起動しますか?
起動する場合、戦闘エリア1に4/2/4のバニラユニット、戦闘エリア2にソーラーアクエリオン(無限合體拳)だった場合も起動しますか?
分かりにくいかもしれませんがよろしくお願いします
U-049のケルビム・ヴェルルゼバについてですが
このカードの自動D効果はステップの開始時にほかのケルビムから武装変更して交戦中の部隊に出た場合に起動しますか?
また逆にステップ開始時に自動Dの効果を起動した後に、武装変更の効果を使用することは可能でしょうか?
ルルブとQ&Aを見れば解る範囲なのでよく読んで来てくれ
ID:g8RyrQaR0
カスが
質問です
速攻(速度1)を持ってるユニットに速度を-1する効果を付与した場合、そのユニットの速度はいくつになりますか?
>>680 戦闘ダメージの速度は1、2、3の3種類のみです
特に記述がない場合(縮地など)、1未満にも4以上にもなりません
質問です
マクロスクルセイド6弾の歌手は、歌を持つ自軍コマンドが解決された場合、歌コインを1個得る、
とありますが、この効果は同じテキストを持つ歌手が複数いたり、1弾のVF-1Sストライクバルキリー[B]がいる場合、
1度の歌コマンドの解決で複数の歌コインを得る、という解釈でよろしいのでしょうか?
>>683 こんな時間に素早い回答ありがとうございました!
>>681 初歩的な質問ですみません
丁寧な回答ありがとうございます
リンクの効果がよくわからないんですけが
リンク持ちのユニットがいる時に同名のリンク持ちのカードをプレイした場合、
ユニットはどちらも戻ってしまうのでしょうか?
>>686 2枚以上コントロールしうる状態になる場合、(既に自軍がコントロールしている)〜
とある通り、同名のリンク持ちカードが場に出る直前に既に場にいる同名のカードが手札に戻る
結果としては同名カードは1枚しか場に残らないことになる
エピソードコードについて質問なんですが、
コードギアスシリーズは
無印、R2、アキト、オズ
の4作品を一つのデッキに入れられるということでいいんでしょうか?
>>689 大丈夫だけどそれ以上作品は追加できないよ
691 :
676:2013/03/10(日) 14:05:06.43 ID:FzYGkrFEO
>>678 すみません
ルールブックは一通りみてQ&Aで検索しましたが、答えが見つかりませんでした
お手数でなければ教えて頂きたいです
>>676 Q.137 「エルガイム&エルガイムMk-U(U-120)」が、ダメージ判定ステップ開始時の「武装変更」の効果で場に出て、交戦中となった場合、
「エルガイム&エルガイムMk-U」によって得るテキストは、ただちに効果を発生させる事ができますか?
A.137 できます。交戦中の部隊に新たに組み込まれたユニットは、ただちに”交戦中となった”という処理が行われます。
これ。
>>676 GWのQA533的に変わらない絆を使った側がどちらのダメージをどれだけ受けるか決めれそうだが
変わらない絆がダメージ減殺効果かどうか微妙なのでよくわからんことに
ユニットにキャラをセットして得ている戦闘修正はプラスの戦闘修正なのでしょうか?
中には−の戦闘修正もいますが一括りにプラス扱いでいいのでしょうか?
(スターターのランスロット・エアキャバルリーでキャラによる戦闘修正を消せることがどうも納得できないもので)
もはや日本語が不思議
プラスの戦闘修正じゃなかったら何になるのか興味がある
なんか答えのない哲学を見ているようだ
ルルブにもキャラの右下の数字は戦闘修正だと書いてあるのに・・・
こういう無茶苦茶な解釈して場をしらけさせるやつどうにかならんかね
赤のジョセフ・ジョースターの敵軍部隊の順番を入れ替える効果は敵軍部隊に対象にならない効果をもつユニットがいる場合はどうなるのでしょうか?
具体的なカード名を
>>701 すみません
ホライゾン、紫の葵・トーリが部隊にいる場合はどうでしょうか?
>>702 トーリは相手のチームの効果の対象にならないカードではない
チームの効果も相手の効果なんだが…
正しくはジョセフの効果の対象は部隊だからトーリを対象に取っていない、だな
部隊を対象とした効果はその中に対象にならないカードが含まれていても問題なく適用できる
レイズナーV-MAX強化型や16弾のザカール(レッドパワー)で言う合計コストの合計値というのは
今までで言う合計国力で合っていますか?それとも指定・合計・出すときに払う資源コストの合計値ですか?
>>705 合計コスト=合計国力だから
この効果での合計値って記述は対象を2枚以上選ぶときだけ考えればいい
>>706 つまり合計コスト3のユニットを2体戻すときに速攻ユニットが合計6以上無いといけない
今までの指定国力・合計国力・資源コスト全部の合計値のことを合計コストとは言わないということでいいですか?
読み替えの内容は確認したのか?
したんですけど昨日「合計コストの合計値だから指定・合計・資源コストの合計だよ」と言われたので・・・
合計コストとコストの合計値は違います
わかりにくいのでコストってつけたクソ開発が悪い
カードの左から
指定コスト
合計コスト
資源コスト
で、これらを足したのがコストの合計値
>>703、704
遅レスですみません
ありがとうございました
同じジョセフの効果でもう一つ疑問があるのですが、ホライゾン・アリアダスト&葵・トーリのような敵軍カードの効果では移動しない効果をもつユニットのいる部隊を対象とした場合はどうなるのでしょうか?
>>713 ホライゾン&トーリは移動出来ないが、他のユニットを1枚でも移動出来ればジョセフの効果は解決出来る
>>694 プラスの戦闘修正はプラスの戦闘修正
マイナスの戦闘修正はマイナスの戦闘修正
例えばマギのエリザベスは攻撃力の3がなくなって防御力の-3はそのまま
>>714 便乗で申し訳ないがジョセフの効果は移動扱い?(移動しないに防がれる?)
あと1、2、3という順番を2、3、4にしたり1、2、4にしたりできる?
>>715 クルセイドでそれに関するQ&Aとかあったっけ?
お隣のネグザだとアルゴがプラス修正の中にマイナス修正も含んでたら無効にしたからどうなんだろ
元の場所から違う場所に移る以上移動なんだとは思う
ただ移動しないユニット以外のユニットを全部そのユニットより前に移せば結果的に移動しないユニットを最後尾に移せるわけで
よくわからんからやっぱり裁定が欲しいな
>>718 移動する効果で同じエリアから同じエリアへの移動は解決できないけど
(戦闘エリアにいる敵軍Aと別の戦闘エリアにいる自軍Bを、すでにBがいるエリアにAとBを移動させる効果が失敗するみたいに)
同じエリア内で部隊の順番を弄くるのは移動なんだろうか?
>>717 SC
Q.089 「マイク・サウンダース13世(U-073)」の効果で、プラスの戦闘修正を無効にする場合、+2/±0/−2等の戦闘修正はどうなりますか?
A.089 ±0/±0/−2として扱われます。プラスとマイナスが混在している戦闘修正は、無効にする修正のみが部分的に無効になります。
ネグザとは異なる裁定になったパターンだね
キングゲイナーのGの廃棄で黒のマシロを廃棄した場合、カットしてマシロを手札に返すことは出来ませんよね?
破壊から廃棄にカットはできるけど、そのまま廃棄される場合は無理だと思うのですが合っていますか?
>>721 キングゲイナーにカットインでマシロを手札に戻すのは適正
ただし、「自軍G2枚を廃棄する」が満たせなくなるため、キングゲイナーのテキストの解決に失敗します
6国のレナセイヤーズにキャラがセットされている状態でGになるテキストを起動させると
キャラもGになりますか?
キャラは廃棄
16弾のリンク持ってるエイジがユニットにセットされてる時に
別のエイジ配備したらユニットごと先のエイジは手札に戻りますか?
リンクのルールちゃんと読んだ?
質問です
エルガイム&エルガイムマークIIのテキストの自動Aの効果で与えられた自動Dの効果を
ファルゲン・マッフなどで変更されたり失わされたりした場合
すぐにまた同じ効果を自動Aにより得ることになりますか?
テキストの変更はテキストを失わせる効果ではないから、このターンで得てるテキストでも再適用はされない
合計国力2発生している状態で合計国力2のゲットマシンから合計国力4のネオゲッター1に武装変更しました。
その後相手がGに置かれた真打ち登場をこのネオゲッター1に使用した際、ゲットマシンの
(自動B):このカードが自軍手札にある場合、「名称:ゲッター」である、破壊されていない自軍ユニット1枚と置き換えることができる。その場合、「特徴:破壊」「特徴:移動」を持つ敵軍コマンドのプレイ1つを無効にし、廃棄できる。
を使用して置き換えた時、このユニットは合計国力2のユニットに置き換えられるので真打ち登場の処理は失敗しますか?
はい
16弾に入ってるグライムカイザルの効果は「このユニットと交戦中」ではないので
仮にこのユニットが配備にいて、戦闘エリアにレイズナーが交戦している場合でも発動できる
で合っていますか?
はい
ニルバーシュtypezeroなどの効果で抜き出すとアラタ・ナルなどの乗っているキャラの効果うをもう一度使えますか?
738 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/03/17(日) 22:29:45.27 ID:YEaTRA1P0
いいえ
>>737 ニルヴァーシュは一度場から離れているため、テキストを使用した履歴はなくなります
セットカードも同様です
ランスロットアルビオンの効果で聖闘士をデッキ下に戻せますか?
聖闘士はキャラがセットされていると扱われますが実際にセットされていないので戻せるのでしょうか?
セットされているとして扱うって書いてあるでしょうに
戻せるんならセットされているとして扱ってなくね?
敵軍タウバーンに対し、防御ステップ中に自軍シンパシー等のテキスト宣言した際、
敵軍プレイヤーがGにあるタウバーンオーディナリーでカットインすると自軍効果の解決は失敗しますか?
光牙の島や、羅喜、メディアのテキストでGにしたユニットにキャラが乗っていた場合は、
>>724さんへの解答同様、キャラは破棄でいいでしょうか?
破棄じゃねーよ廃棄だヨー
廃棄と打ったつもりでした
いが抜けてました
書き込んだ後に気付いてしまったので、申し訳ないです
以降気をつけます
捨て札でしょ。俺もGWからやってるからついつい旧用語で説明してしまうけど、新規プレイヤーが混乱するから質問する方も答える方も新用語で書き込もう。
強制は出来ないけど。
敵軍プレイヤーがゲッターvsゲッターを使用しました
この場合自軍プレイヤーが手札に戻すユニットを選ぶのは、ゲッターvsゲッターのプレイ時ですか?それとも解決時ですか?
>>749 「選んで」と書かれているので解決時です
ありがとうございました
>>752 横から申し訳ないんだけど、このQA通りだとセイントを対象に真打ち登場もいけるのかな?
前にキャラがセットされているとして扱うから使えないって言われたんだけど
>>753 ”キャラがセットされているとして扱う”ユニットは、セットカードがセットされている訳では無い、っていう裁定だから
アルビオンや真打ちみたいなキャラがセットされていない相手のカードを対象にとる効果では、キャラがセットされているとして扱われているユニットは対象に取れないが
デビルマンや絶影最終みたいなセットカードがセットされていない相手のカードを対象にとる効果は適用できるってこと
日々の努力について質問なんだけど
解決時に自分の手札が1枚しかなかった場合自分は手札捨てなくていいの?
それとも解決失敗で相手も手札捨てなくていいの?
>>755 というかお互いが2枚廃棄できない状況だとプレイできない
プレイした後になんらかの効果で手札が減ったなら解決に失敗して両者ともに手札を廃棄しない
>>748 テキスト読み替え済みのルールブックがないのに、新用語で説明とか
初心者に1.5と読み替えのインデックス渡したら読む前に辞めるだろ
>>755 サンクルQA56とルルブの全てのという対象を持つ効果より、いずれかの場所に1枚以上カードがあれば適用可能
また、サンクルQA112より、〜までは可能な限り最大値を選択するので、手札が1枚しかない場合でも廃棄される
質問です
ホライゾン&トーリと赤のシーザー・アントニオ・ツェペリが交戦した場合、シーザーの自動効果は使えるのでしょうか?
ルールブックを見ても自動効果の解決順については触れていなかったのでよくわかりません
>>763 聖矢のQA002より、自動Aが先に起動する
しかし、シーザーは破壊状態で場に残るため、自動Aの直後に自動Dが起動する
>>764 ありがとうございます
QAよくみてませんでした
ランスロットの
[配備フェイズ]《1》攻撃ステップ開始時に、このカードを戦闘エリアに移す。その場合、相手のユニット1枚を休息状態にする。
この効果で休息状態にする相手のユニットは配備フェイズでテキスト使った時に決めるのでしょうか?
>>766 「選んで」と書いてないので効果の対象はプレイ時に指定する
ギルバート・G・P・ギルフォードの、
[戦闘フェイズ]《1》「特徴:親衛隊」「特徴:皇族」を持つ自分のカード1枚を活動状態にする。
という効果は、「特徴:親衛隊」か「特徴:皇族」のどちらか1つだけしか持たないカードにも使えますか?
>>1とルールブックとQA読んでこようね!
お兄さんとの約束だよ!
むしろ両方持ってないといけなかったら親衛隊かつ皇族って何者だよ
質問です
愛は流れる(C-010) (自軍ターン):自軍本国をX回復する。Xの値は、自軍Gの枚数と同じとする。
をプレイした場合、本国がX回復できない場合でも効果は解決できるのでしょうか
基本的に指定された数を満たさないと解決に失敗すると思っていたのですが
OGQ&A008を見ると、「自軍帰還ステップ):《0》自軍捨て山の上のカード2枚を廃棄する。その場合、自軍本国を2回復する。」という効果は、捨て山が3枚以上ないと解決できないとあります
ということは2枚廃棄→1だけ回復ということもできるということになりそうにも思えます
そのQAからわかるとおり、回復は捨て山がX枚なくても例外的に可能な限りの枚数まで回復する効果
>>772 ありがとうございます
1でも回復出来れば解決に失敗することはないということですね
>>770 ルルーシュがスザク並に才能があったら、親衛隊で成り上がって謁見からの暗殺とか考えたかもな
暗殺完了してヴィ・ブリタニアに戻った時点で親衛隊では無くなるんじゃ…
タルカスの効果に対してキューティーエスケープ等の敵軍効果の対象にならないテキストをカットインして使用した場合、タルカスはテキストの解決に失敗し配備エリアにも戻らないという流れでよいでしょうか?
自分で解決に失敗って言ってるじゃんよ…
それで正しいか訊ねてるんだろ……
ちなみにそれで無問題
質問させて頂きます
ラインヴァイスリッターのテキストでX=4とした場合4体にたいしてそれぞれ1点
は与えなければならないのでしょうか?
それとも二体に4点と3点などすることが可能なのでしょうか?
よろしくお願いします
相手のユニットに防御3のキャラが乗っている状態で自軍アルトアイゼンと交戦中になり、防御ステップにアルトのテキストで防御を-3した後、ダメ判でリーゼに武装変更して相手ユニットの防御を0にした場合相手ユニットを破壊することが出来ますか?
>>780 返答遅くなりすいません
ありがとうございました
質問です。
OG6弾のマイ・コバヤシのテキストの「名称:SRX」にキャラをセットするという能力では、SRX(天上天下一撃必殺砲)にもキャラセットは可能なのでしょうか?
質問です。
場に出ている龍虎王(タイラントオーバーブレイク)に武装変更で龍虎王(ノーマル)を出す事は可能なのでしょうか?
>>787 大丈夫
武装変更は名称Aを参照する
Aが名前に入っていたら構わない
例えば名称アルトアイゼンは、アルトアイゼンリーゼもアルトアイゼンナハトも、アルトアイゼンリーゼ&ラインヴァイスリッターなんかも含む
別に名前の頭でなくても良いので、存在はしないが、ニューアルトアイゼンリーゼとかいても、それも含む
>>787 不可能
ノーマル虎龍王からタイラント虎龍王に武装変更は可能だが、ノーマル虎龍王は武装変更虎龍王を持ってない
>>787 ごめん、両方龍虎王って書いてるから文脈から判断した
紛らわしい名称なんでカードナンバー記述してくれると助かる
>>787 >>788で回答したが、龍虎王タイラントオーバーブレイクは虎龍王(タイラントオーバーブレイク)の間違いで、龍虎王は龍虎王で良いんだよな?
それなら
>>788で良いんだが
指摘されるまで上は普通に虎龍王だと思ってたわ
>>790 >>791 すみません、素で間違えてました。黒U-92虎龍王(タイラントオーバーブレイク)を、武装変更で黒U-74龍虎王に置き換える、です。
回答としては可能ですか!ありがとうございます。なんか赤U-63サイバスター(乱舞の太刀)には特徴の欄に別名「サイバスター」とあるのでよく分からなくなりまして(^_^;)この別名「サイバスター」って何のためにあるのでしょうか?
>>793 あああ、なるほど!それの能力のためだったんですね。1弾のサイバスター持ってるので気付きませんでした。ありがとうございます!
795 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/04/03(水) 02:37:18.07 ID:4eEAsT9b0
相手のターン中、相手の場にアウセンザイター(U-072)が存在し、ゼンガー&レーツェルがセットされました。
その際発動する[起動(自動D)]このカードの「専用機のセット」が成立した場合、敵軍ユニット1枚に5ダメージを与える。と言う効果に対し、自分の自動B効果で割込む事は可能でしょうか?
具体例としては、場に存在するゲッター1を対象に取られた際に、ゲットマシン(U-004)に置き換えることは可能でしょうか。
そのタイミングではカットが発生してないので出来ない
自軍ターン中にコマンド等を使われた時にカットインしてC-119亡国のアキトをプレイして必要な合計国力を満たせなくした場合、解決に失敗しますか?
しない
>>797 国力を必要とするのはプレイ時のみ
プレイは終わっているので解決前に国力の値が変動しても基本的には影響はない
回答ありがとうございました
>>779-780 これどうなの?
最低1点割り振るってないから、対象に取るけど0点は可能なんじゃないの?
デメリットはどれかが対象に取れなくなると1枚も焼けないってだけで
ルールブックはちゃんと読もうね!
>>803 特にこだわりがある訳じゃないなら青黒か黒赤安定
>>804 やっぱりトップ合体ですかー
ありがとうございます
高速戦闘と高機動の両方を持つユニットの利点は何ですか?
この2つは攻撃側でのルールに差があるのは一応理解してますが、両方持つユニットの部隊に対して、
高機動を持つユニットであれば防御に出られるという認識で合ってますか?
>>806 他のユニットが高速戦闘だろうが高機動だろうが併せられる
同一カードで組めば片方のテキストだけ無効になろうがもう片方が機能する
汎用性じゃね?
>>806 どちらかにだけ適用できる限定的な効果がある
カードリスト漁れば解るよ
>>806 あとヴァイスリッターができた当時は、今とルールが違ったからってのもある
C-054在りし日の記憶やC-073向こう側の世界のような、「このカードのプレイはGのプレイとしても扱う。」というコマンドをプレイした場合、
通常のGのプレイはできないのでしょうか?
>>811 そういうこと
Gのプレイは1ターン1回に引っかかる
先にGプレイした場合はそもそも使えない
先にそれプレイした場合はGプレイできない
アイドルハニーのせいで混乱していますが、「特急合体」を3Gの時に発動した場合、合計国力が6である「マイトガイン」はプレイすることが可能ですか?
>>815 現状ではなんとも言えないので、電話で聞くか、QA待ち
>>815 特急合体解決後に6国あれば次の自軍配備フェイズでマイトガインのプレイは可能だろう
ダイナミッククルセイドU-039真ポセイドンのテキスト
[戦闘フェイズ]《[3・5]0毎》本来の記述に「特徴:ゲッター」を持つ自軍カード1枚を廃棄する。その場合、このカードと交戦中の敵軍ユニット1枚をロールする。
このテキストにカットインされて効果の解決に失敗した場合でも特徴ゲッターを持つカードは廃棄しなければいけませんか?
>>819 コストではないので、解決失敗すれば廃棄もされません
マイヨ(CH−157)について質問です。
マイヨのマイナス修正を与える効果は、戦闘フェイズにマイヨ自身がクイックでプレイされた場合でも起動しますか?
起動しません
>>822 例えば、
緑の紅蓮弍式は起動する
緑の無頼ゼロ機は起動しない
聖闘士はキャラをセットしているとして扱うとありますが、聖闘士にキャラをセットすることはできますか?
>>825 調べてキャラがセットされているとして扱うというテキストをみつけ、基本ルールの1ユニット1キャラしかセットできないとあるのに対して、CH-002の蒼摩などのセットできる効果と矛盾しているのでどちらを優先すればいいかがわかりません
基本ルールよりカードに書いてあることを優先しろってどっかに書いてたはず
ルルブ嫁
コード麒麟についての質問です
この効果で最初に指定したユニットと後から指定するユニットは同一でもいいのでしょうか?
今日のダイナミックスターターからクルセイド始めようと思うのですが、ゲッター中心で組むとしたらゲッタードラゴン(シャインスパーク)以外に最低限手に入れておくべきカードはありますか?
旧ゲットマシンとハニフラ、キャラの雪子姫あたりあるといいかも
後は1弾の各種ゲッターとか?
>>835 横からだけど真ゲッターとか大きめのを使うなら3弾のゲッターチームと好みで進化と破滅の力もあるといいかもね
ダイクルのスターターに入っている兜甲児みたいな、「捨て札にする」効果で対象にできるのは場の
カードだけですか?
牧村ミキの「対象に出来ない」というのは、赤文字で書いてある対象として指定する事が出来ないだけでなく、
例えば「このカードは〜」と書いてあるような、そのカード自身に対する効果も対象に出来ないという事で合ってますか?
赤文字採用後のカードの黒文字は対象ではありません
ありがとうございます。
ただ、申し訳ありません…書き方が悪かったです。
赤文字採用後の黒文字でなく、
天馬座の光牙(U-001)
このカードは、ターン終了時まで+X/±0/+Xを得る。Xの値は、本来の記述に「特徴:光属性」を持つ自軍Gの枚数とする。
や
ジョナサン・ジョースター(U-001)
このカードは、ターン終了時まで、このカードの部隊にいる、このカード以外の自軍ユニット1枚につき、+2/+2/+2を得る
のような、単に「このカードは〜」と書いてある効果に関して、どういう判断にすればいいのか分からなくて…
>>840 それらの効果は対象を取る効果ではありません
ありがとうございました。
トーリ&ホライゾン(x=4)とビルトビルガーが交戦した場合、
1.ビルトビルガー破壊
2.廃棄にカットしてビルトビルガーの能力起動
3.トーリ&ホライゾン破壊
4.でもまだトーリ&ホライゾンと交戦中なのでビルトビルガーはそのまま廃棄
で問題ないでしょうか?
VF25Fメサイア(アーマードパック/アルト機)&VF-27ルシファー(ブレラ機)[B]の歌コインの2個につき1ダメージを与える効果を防御ステップに使い
ダメージ判定ステップ開始時に手札にある構築済みのVF-25Fメサイア(アルト機)[G]の効果で置き換え
更に武装変更でもう一度アルト機&ブレラ機に置き換えた場合、アルト機&ブレラ機はもう一度ダメージを与える効果を起動できますか?
2つ聞きたいことがあるのですが
・真打ち登場を発動され超合金を発動した場合、Gのカードを発動しているので超合金自体はできるが「Gのカード」という種類のカードは無いのでコマンドが落ちても無効にできない
・ダメージ判定ステップで破壊され手札から場に出たマジンカイザー&真ゲッター1を帰還ステップ開始時に武装変更してマジンカイザーSKL(ウイングクロス)にし、効果を使って相手にコインを載せることができるか
規定効果前なのでまだ交戦していると思うのですが・・・
お願いします
>>848 >>846は武装変更はステップの初めにやらないといけないからそもそも出来ないんじゃない?
まぁ、質問の主旨とは違うが
質問なのですが
ボンズクルセイドのシンパシーの効果は自軍エース値が最大の場合でも解決することができるのでしょうか?
エピブタウバーンの例や「その場合」の同時解決の例を見るとできると思うのですが…
回答宜しくお願いします
ルールに関係ない質問ですがよろしいでしょうか?
今日ショップでスクライドのカードを見かけたのですが昔と比べ価格が十分の一程度になっていて驚きました
既存のデッキに勝てないから安くなったのか再録した為安くなったのか、またはルール変更等で紙切れになったのか、ご存知であれば教えてください
よろしくお願いします
>>853 とりあえず具体的なカード名は必要だよね
スクライドは別に弱くなってないよ
855 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/04/27(土) 13:14:56.64 ID:M0a5NPIRO
フルメタルブースターっていう再録パックに収録されたカードは大分安くなったからそのせいじゃないかな
敵軍ショーグン・ミフネと交戦し、戦闘ダメージで自軍ユニットを破壊された場合、
廃棄するカードは破壊されたユニットを指定してもいいのでしょうか?
先日このカードにやられて、後になってそれも出来たのでは…と思ったので。。
エヴォリュダーガイのテキストで質問です。
自分のガイがセットされたユニットと相手のビルドビルガーが交戦中で、
相手がビルガーのユニット破壊テキストを起動したのにカットインして、
ガイのテキストを起動しました。
その場合、ビルガーが手札に戻るので、「このカードと交戦中の〜」テキスト
を満たせず、ガイがのったユニットは破壊されないと思ったのですが
それであってますでしょうか?
質問です
ガオガイガー&超竜神の参照する値に赤以外の指定のものは含まれませんよね?
それとも特徴さえ合っていれば別の色でもいいのでしょうか?
>>861 赤の指定国力と勇者か超AIを持ってるカード出なければだめ
質問です
自軍カレン・シュタットフェルト(CH-P003)がセットされたランスロット・グレイルと敵軍乙女座(バルゴ)のシャカ(U-007)が交戦中となりました
その後、カレンの能力を起動しアンタッチャブル化した場合、ランスロット・グレイルのテキストを起動することはできるでしょうか?
シャカの効果は自動DではなくAなので、アンタッチャブル化した場合対象から外れると思うのですが、どうでしょうか?
質問です
CH-168 根元正 のテキストは勇者が複数枚いたとしても、リロールフェイズ規定の効果では1点回復という処理で良いのでしょうか?
、
>>866 カレンの効果はテキストの追加じゃないんだが
>>866 ?
ナナリーの件とごっちゃになってないか?
普通に敵軍効果の対象にならなくなった時点で対象から外れる。
勿論、例えばステップ終了時まで敵軍効果の対象にならない。みたいな効果はステップ終了時再適用される
質問です
【ジョイントドラゴンファイヤー】の様なカードは本来の記述に「特徴:勇者」「特徴:超AI」
この両方を持っていれば良いのか、片方だけでも良いのでしょうか
また複数持っている場合2枚分として扱っても良いのでしょうか?
>>869 二枚としてカウント出来るカードの例
舞乙青のユニットのシズル
>>870 ありがとうございます。基本的にこの様な表記は1枚カウントなのですね。
>>869 片方だけでいい
両方必要な場合は、○○と××を持つ〜、って「と」が入る
>>868 ターンかフェイズ終了まで有効な自動Aに対して、帰還以外のステップ終了までアンタッチャブルを得たら効果が再適用されるのは次のステップの開始時
ルルブQAの何処にそんなの書いてるのかも頼むわ
>>873 ターンやフェイズ終了時まで、っていう効果は大抵AじゃなくてDじゃないっけ?
キャラクターのエリオット・チャンドラーとラケル・マヨールなんですが
ユニットのレナ・セイヤーズに両方ともセットすることは出来ますか?
「ユニットにキャラは1枚まで」というルールよりカードに書いてあるテキスト優先に当てはまるのか曖昧になって揉めてるので・・・
どなたかお願いします
無理だよ
2枚セット出来る場合はそう書いてある
「2枚までセット出来る」等の記述が無いから出来ない
>>877-878 ありがとうございます
自分もそう思うのですが
「イェルはキャラ2枚セットできるし()の注釈はテキストじゃなくて補足。だからこっちもできる()はないけど」と相手が言うので・・・
とりあえず友人にはできないと言ってみます
友人の言いたいことは分かるけど、アクエリオンのゼシカQAがあるから二人乗り関係の注はテキストのの一部だと思ってたほうがいい
皇帝杯でコードギアスは禁止にならないですか?
マクロス構築のVF-1J(一条機)なんですが
ダメ判開始時にガウォークからバトロイドに置き換え⇒武装変更でガウォークに置き換え⇒ガウォークからバトロイドに置き換え
の手順で+4/+4/+4を得るプレイングは大丈夫ですよね
ブラックゲッターと同じ感じだと思うんですが自信がなくて
ごめんなさい激しく勘違いしてました
真打ちって手札にユニットなかったらどうなるの?
OGのコマンドの未来の礎なんですが
自軍ユニットがいない状態で相手のユニットだけがいる場合に、下段の効果でプレイできますか?
QAの42と56の違いがよく分からなくて揉めてしまってるのですが・・・
すみません、お願いします
エヴォリュダー・ガイ(ユニット)の起動テキストなのですが
テキスト末尾が「出す事ができる」になっているので
「名称:ガオファイガー」であるユニットを出しませんと宣言すれば、
手札に「名称:ガオファイガー」が無くてもエヴォリュダー・ガイを手札に戻すことは可能でしょうか?
>>884 非公開領域対象の効果なので、場のユニットと手札が1枚以上あれば解決可能。
解決された効果は可能な限り適用されるので、場のユニットを手札に戻す部分のみ適用される。
>>885 舞衣はルールブックP44の場所を対象とした効果に該当するので例外的に片方だけでも解決できる。
>>887 885です
回答ありがとうございます
つまり、本国や手札(場を対象としてる)を対象にした効果は片方でも使えて
ユニットやキャラを対象にしてる場合は両プレイヤー共に対象がいる時にしか使えない
という事ですね
敵軍ニナ・ウォン(U-140)の効果で、ターン終了時に自軍マジンガーZ(U-039)が破壊されました。
その後、自軍手札にあるマジンカイザー&真ゲッター1の効果を起動させ破壊状態のマジンガーZを捨て札にし、マジンカイザー&真ゲッター1を戦闘エリアに出しました。
その場合、マジンカイザー&真ゲッター1は次のターンの帰還ステップ既定の効果まで戦闘エリアに居続けますか?
>>887 886です回答ありがとうございました^^
>>884 プレイはできるが解決できない。
>>887 え、お前自分の手札裏向きでゲームしてるの?
ツェナーカードみたいな使い方してるんだな。
>>893 真打ちプレイできねえよ手札のユニット表にできないだろ
あと非公開領域はいずれかのプレイヤーにとって非公開なら非公開領域になる、持っていないことを証明できないから
>>894 効果の対象への理解が乏しいな
一枚以上の手札があればプレイはできるよ
解決時にどうなるかは電話が必要だな
今「その場合」の解決の仕方が適当すぎるから
対象が適切なら解決はできる。解決ができたら適用を行うわけだけど、キャラアリカでユニット出さなかった場合にもシャッフルするように、非公開領域含んだ効果は可能な限り解決されるから場のユニットを手札に戻す部分だけ適用される。
間違えた、可能な限り適用、ね
>>895,896
そういやユフィも空撃ちできたな、すまない
質問です
共同戦線などのチームにダメージを与える効果に対して
相手のチームの先頭のユニットが相手の効果ではダメージを受けず破壊されないだとします
その後ろにいるユニットにはダメージを与えられますか?
また与えられる場合、先頭のユニットはダメージを受けないので後ろのユニットから計算していくのでしょうか?
ダメージを受けないユニットの防御力分ダメージを減殺して後ろに通る
戦闘ダメージと同じ解決
>>900 回答ありがとうございます!
それとチーム解散はどのタイミングでしょうか?
防御ステップなどでチーム戦闘力を固定した場合、ダメ判規定の前にユニットがいなくなっても相手のチームに戦闘ダメージを与えられるのでしょうか?
カズマ第二のQAを見るかぎり一度固定してしまえば部隊戦闘力として残りそうですが、、
カズマ第二のQA通りチーム解散のタイミングはステップ開始時
ダメ判開始時までユニットが残っていれば固定されたチーム戦闘力は残り
防御ステップ中に全滅した場合固定されていたチーム戦闘力は残らない
>>902 回答ありがとうございます
とても分かりやすく助かりました
>>896-898 自分の手札が裏向きの場所だと、裏向きの場所を含む効果の部分解決で
●制限ユフィは自分の手札投げなくとも相手の手札ハンデスできる
●ヴァルシオーネRなんかの手札投げる効果にカットインでアンタッチャブルつけられると手札だけは投げる
とかになるけどそんな風に使ってた?
ちなみに後者は「コストとして」と何が違うのか説明してくれると助かる
>>904 前者は「その後」の前述が適用できてないから後述の適用ができない。ピーピングできない。
後者は対象が不適切だから解決に失敗して適用まで行けない。手札を捨て札にはしない。コストとは特に関係ない。
真打ちは「自軍手札にあるユニット1枚を抜き出し、自軍ユニット1枚を持ち主の手札に移す。」
が「その場合」の前述になってるから、この部分を可能な限り適用しようとするけど一部が失敗すると後述が適用できない。
アリカの例だしてたけど「その後、〜シャッフルする。」関係は「する」と「できる」が混在しててややこしいから例としては微妙かも。
自信満々に答えてくれたところ悪いんだがSCQ&A004をどう思う?
部分適用されないと明言されちゃっているんだが
非公開領域を含んだ効果って、非公開領域を参照する効果の話だと思ってたんだが
そういやヴァルシオーネRは単に手札捨てるだけで参照はしてないな
909 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/05/17(金) 18:39:17.75 ID:f4gg09X70
質問です
鋼鉄神ジーグの効果でプロトタイプゲッターロボをセットしました。そしてそのジーグが破壊され廃棄された場合、プロトタイプゲッターロボの効果は発動するのでしょうか?
回答お願いします。
>>909 プロトタイプゲッターロボは記述を持たないセットカードなので無理です
レプリギャレオンの「自分のカード1枚の上に、+1/+1/+1コインを1個乗せる」という効果は、
ユニットにセットされているキャラに乗せる事はできますか?
エスカフローネのバァンやディランドゥ自体にその戦闘修正を乗せれるなら…と思ったのですが。
プーリーで質問なんですが
今まで自軍エースの合計が5などで、本国の上のカードを表にした時にエースを持つユニットだった場合(仮にカズマ最終だとして)
「エースの上限を超えてしまう効果はプレイしたり解決できない」というルールで場に出せずに表にしたカズマ最終を裏返して本国に戻していたんですが
カズマ最終を場に出した後に「場に出せないカード」のルールでカズマ最終が廃棄されるというプレイのが正しいのでしょうか?
>>913 場に出さず、デッキに戻すが正しい。
まったく同じではないけど、サンクルQ&A034に「移動するユニットが持ち主の「エースの上限値」を超えてしまうエースの値を持っているユニットの場合、移動する効果を解決する事ができません。」っていうのがあるから、それの類似。
>>915 ありがとうございます。
そうですよね、すっきりしました。
エルディザが生産するチップにエピブルルーシュでテキストは付けれますか?
ルルブを読み返してくれたまへ。
見落としてました ありがとうございます。
フェリペ・セグンドの出撃制限を無視する効果について質問です。
他の大抵のカードについている「相手の効果による」の一文がないので、
自分の効果による制限があっても出撃でき(フラグコインの乗った舞衣など)、
しまいには休息状態のユニットは出撃できないという出撃の基本ルールも無視して出撃できるのでしょうか。
基本ルールについて質問です。
戦闘配備持ちのキャラはプレイで場に出した後は
永続的に防御ステップに入る度にリロールされますか?
俺が知らないうちに戦闘配備持ちのキャラなんて出てたのか・・・
>922
すいません。ユニットの間違いです。
>>921 いいえ
プレイされて場に出たターンのみです
プレイによらず場に出た場合(武装変更など)でも同様にリロールしません
16弾のマイヨ・プラートなんですが
戦闘フェイズにこちらの「さらばチェホフ」に相手が「喝采のマオ」を使ってきた場合、マイヨの効果は何回分起動するのでしょうか?
今まで「プレイされて解決するごとに」ではなく「プレイされる毎」と書いてあったので
プレイ=使用宣言する毎にだと思っていたので上の場合だと2回起動すると思っていたのですが、相手からはこの場合は1回だと言われたので・・・
すみません、どなたかお願いします
すみません上に書いてありました・・・
どこかに裁定かなにかのってれば教えていただけるとありがたいです
>>928 明確な裁定はないが、テキストの記述上そうなる。
破壊された場合に起動する効果が、その破壊が無効にされようが無関係なのと一緒。
>>927,929
丁寧にありがとうございます!
解決しました
相手に言われて分からなくなるって、自分で使うカードなんだからちゃんと効果を理解してから使えよ
理解してるつもりでも、突っ込まれて初めて分からなくなる事もあるさ
それを確認するのは別に間違った事じゃない
933 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/05/26(日) 11:09:47.47 ID:Bg2i2zqZ0
>>910 ありがとうございます。
ネオゲッター2からネオゲッター3に武装変更した際そのネオゲッター3に高速戦闘を得させることはできますか?
>>933 どういう観点の質問だよ
テキスト通りに解決してくれよ
>>934 武装変更後のユニット以外にしか適用出来ないと思ったんじゃないの?
そんなカリカリしたレスしなくていいじゃない
>>935 その「自分ではこう思う、これがわからない」っていう所までちゃんと書いてくれないとどこが理解できてないかがこっちはわからないだろ。じゃないと説明のしようがないわ
理由とかどうでもいいからできるかどうかだけ教えろ、なんて奴には回答する必要ないと思うし
じゃあ別に書き込まなくていいんじゃないですかね
2chなんだから質問する方も回答する方も適当でいいじゃーんと思うけど、
質問者「出来ますか?」→回答者「どーゆーこと?」→質問者「こーゆーことです」→回答者「あぁそれなら出来る」 よりも
質問者「こーゆーことなんですが出来ますか?」→回答者「出来る」の方がスマートだよなぁと思う時もある
ID:dP2ogUrgO
とりあえずコイツはもうここには必要ないな
ならID:3PrSXRrQOも必要ないな
ボンズクルセイドについて質問です
対価(2)を宣言した場合に、別のキャラクターの「自分のGが休息状態になった場合、〜」というテキストの宣言は二回行えるのですか?
どういう手順で宣言、解決されるのでしょうか?ルールには目を通したのですがいまいち理解ができません、ご教示ください
毎って書いてなければ1ターンに1回
943 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/05/29(水) 14:25:37.84 ID:z/qH65JY0
対価について質問です。
対価自体の支払コストは≪0毎≫で何度も可能だというのは解ったのですが、対価の後ろに更に支払コストが≪0≫と表示されているものについては1ターンに1回しかできないということでしょうか?
具体的にはCH-001エドの「手札を廃棄した場合に捨て山ドロー」などです。
また、この場合U-001アンドロメダ星座の瞬が相手にいた場合払う資源は2つでしょうか。
すみません、教えていただけるとありがたいです。
>>942 つまりキャラクター黄の「起動《⓪毎》:自分のGが休息状態になった場合、相手のユニットに2ダメージ与える」となっていないからターンに一回ということなのですね
>>943 テキストにコストが指定されている場合、それに従う
つまり瞬で支払う資源は1
>>944 ターンに1回というのはあってるけど毎が付いてても同一タイミングには1回しか解決されない
対価1だろうが対価10だろうが1回
946 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/05/30(木) 04:06:16.99 ID:SfXWN84W0
947 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/05/30(木) 16:16:15.71 ID:AwNzy/3JO
自軍ターンに、自軍タウバーン・オーディナリー(エキセントリック・タウ・ミサイル)(以下タウバーン)のテキストで、Gにあるツナシ・タクトをユニットとして戦闘エリアに出しました
次の敵軍ターンに、ユニットとしても扱われているツナシ・タクトを、タウバーンのテキストでユニットとして戦闘エリアに出すことはできますか?
sage忘れすみません
ビルトラプターってなんで禁止なんですか?
強いから
友人とクルセイド始めようと思っています。
作るデッキ候補が原作の好みで
ビッグオー
キングゲイナー
DARKER THAN BLACK
の3つですがそれぞれどんな評価でしょうか。
友人はタイバニ、ホライゾンでデッキを作成予定で、
あまりにカードパワーに差が出るのは避けたいです。
どれも環境外だから遊ぶ分には丁度いいんじゃない?
キンゲとホラが今後の追加次第で環境に入れそうなレベル
最初は構築が割と簡単なビゴーとタイバニで殴り合ってればいいと思うよ
解答有り難うございます。
とりあえずビッグオーで出して殴るデッキにしてみます。
お聞きしたいのですが、
幽遊白書クルセイドの黒レアU-008飛影が手札に2枚ある状態で、
相手の攻撃片部隊に対して反対側に空ブロック
ダメージ判定ステップ開始時に2枚の飛影を両方に出す
リンクの効果で敵軍戦闘部隊にいた飛影を手札に戻す、というプレイングは適性なのでしょうか?
何故できないと思うの?
フリータイミングについて質問です。
プレイヤーAが攻撃側の場合:
1:プレイヤーAがコマンド等をプレイする。
2:プレイヤーA、B共に何もカットインを行わず効果が解決する。
3:解決後、優先権がBに移る。
4:プレイヤーBがコマンド等を使用。
5:プレイヤーA、B共に何もカットインを行わず効果が解決する。
6:解決後フリータイミングは終了する。
といった様に、お互いに優先権が移り、l行動が完了した後はフリータイミングが
終了するといった処理でしょうか?
又は、再度Aに優先権が移り行動の機会を得るのでしょうか?
効果解決後は必ず攻撃側に優先権が戻る
防御側が優先権を放棄したらフリータイミング終了
攻撃側は必ず先に動かないといけない
1:攻撃側がコマンド等をプレイする。
2:攻撃側、防御側共に何もカットインを行わず効果が解決する。
3:解決後、再度、攻撃側から行動が行える。
4:攻撃側が何もしないことを選択(優先権を放棄する)
5:防御側に優先権が移る。攻撃側と同じように行動が行える。
6:防御側が何もしないことを選択(優先権を放棄する)
7:フリータイミングが終了
ということですね。
ありがとうございます。
>>956 お前は長男か。
ちょっと自分本位すぎる。
公式のランスロットのQ&Aがよくわかりません
効果の対象はプレイ時に指定するんじゃないんですか?
戦闘エリアにいるユニットに対して、
クイックでセットできるキャラクターをセット宣言した場合、
そのクイック宣言にカットインで「さらばチェホフ」等を使用し、
セットを行おうとしているキャラクターを破壊することは可能ですか?
もう一点追加で「リンク」の処理について質問させて頂きます。
自陣に「リンク」を持った「ユニット」のバーナビー・ブルックスJrがいる場合、
手札から「リンク」を持った「キャラクター」のバーナビー・ブルックスJrを出した時、
「ユニット」のバーナビー・ブルックスJrは手札に戻りますか?
又は、自陣に共存できるのでしょうか?
基本的なルールの質問になりますが、
ルールブックを読んでもいまいちわかりませんでしたので、
お手数ですがご回答をお願いします。
リンクは後から出た方が残って元からいるのが手札に帰るって覚えておけばおk
>>961,962
プレイ宣言にチェホフをしても、プレイ中のキャラは場にいないので対象に取れない
ユニットのバーナビーは存在しないので、リンクで戻ることはない
>>963 >>964 バーナビーはユニットだと英文字表記だと失念していました。
「カズマ」や「R・ドロシー・ウェインライント」の様な、
ユニットとキャラとも同名の場合は先にいたほうが戻る処理ということですね。
ご回答ありがとうございました。
いくつか質問です
・対価の効果で相手のユニットを選択した際にカットして対象のユニットが居なくなったまたは対象回避された場合、対価で対象にしたGは活動状態のままってことでいいんですよね?
・このカードが戦闘エリアにいる場合とか効果の対象に交戦中のユニットと指定してある効果の発動にカットしてそのユニットがバウンスや配備エリアに戻された場合はその効果は不発になるということでいいんですよね?
・シンドバッドや戸愚呂弟の破壊無効効果を破壊されていない状態で使うことは可能ですか?
・タウバーン(パイルクラッシャー)等の効果に対して相手のユニットに対象回避された場合タウバーンの場に出る効果も不発ですか?
>>966 QAとルールブックをよく読んで下さい。これらの質問の回答は全て書いてあります。
QAやルールブックの内容が理解できないなら、番号やページ数を指示して何が理解できないかまで書いて下さい。
超合金について質問です。
自軍Gに「マジンガーVSゲッター」がある状態で、自軍「マジンガーZ」が敵軍コマンドの対象になりました。
これにカットインして自軍「マジンガーZ」が超合金をプレイ、廃棄されたカードはユニットでした、
この結果に対し自軍Gの「マジンガーVSゲッター」の効果で得た超合金をカットインすることはできますか?
それとも、最初の超合金のプレイに廃棄したカードの種類が判明したからでは、カットインできませんか?
無理
音速の騎士(C-015)について質問です。
【(戦闘フェイズ):《0》このカードを廃棄する。その場合、自軍手札にある、「特徴:Sサイズ」を持つユニット1枚を、通常のコストを支払って、自軍配備エリアにリロール状態で出す。その後、カード1枚を引く】
というテキストですが、この通常のコストに廃棄される音速の騎士は含んでもいいのでしょうか?
「その場合」が前後同時解決というのが気になるのですが
以前は廃棄した後にコストの支払いが慣例だった
今は不明。電話するしかない
U-002戸愚呂(弟)について質問です
このカードの
[戦闘フェイズ]《[3・6]1毎》(場の)自分のカード1枚を捨て札にする。その場合、このカードの破壊を無効にし、このカードは、ターン終了時まで+3/±0/+3を得る。
この効果を、マイナス修正で破壊されている状態でプレイした場合、このカードを破壊無効にできますか ・
2つ質問です
真ゲッター3が防御ステップにテキスト使った際に相手がカットで対象になったユニットに真打ち登場!をプレイした場合
対象が失われて効果不発になりますか?
それとも先頭のユニットなので解決時に再度適応されたりするのでしょうか?
セブンスウェル現象(コマンド)は指定したユニットがいる戦闘エリア以外の戦闘エリアにいるユニットも対象に含みますか?
戦闘エリア1つとは書かれていないので…
>>975 防御力が0の状態だと、前述の効果が解決できないからできない
>>976 真ゲッター3のテキストの対象のユニットと、真打ちで出てきたユニットは別だから解決に失敗する
別の戦闘エリアにいるユニットにも与えられる
>>975 裁定待ち
EB3ネイトが可能なので可能かも知れない
>>978 ネイトは《防御力が変わる効果》。その場合、《破壊無効》
これは防御力0の破壊状態でも前述が解決できるから、破壊無効ができる。
戸愚呂は《破壊無効》。その場合、《防御力が変わる効果》
これだと前述の破壊無効が解決できないから、後述の+3も解決できない。
>>979 今はその場合の解決がかなり曖昧になってるから確認が必要だよ
それともなんかQAにあった?
戸愚呂弟はその場合が挟まれてなくて“このカードの破壊を無効にし、このカードは、ターン終了時まで+3/±0/+3を得る。”
だからさらになんともだなー、比較対象としては牡牛座の貴鬼の
“マイナスの戦闘修正を、このターン、無効にし、そのユニットの破壊を無効にする。”
かな、個人的には戸愚呂弟の書き方じゃ無理だろうとは思うけど
解決は同時なので可能ですとQAが出るのに1万ペリカ
いや3000ペリカ