【MTG】くだらねぇ質問はここに書け!part154
>>950 補足。「トークンである」ということも、やはり同じようにコピー可能な値ではない。
その《邪悪な双子/Evil Twin》は、カードであるスピリット・クリーチャーになる。
質問です
冒涜の悪魔が自身の誘発型能力で
対戦相手のクリーチャー生贄でタップされた後
蛮族の血気等によってアンタップして
攻撃クリーチャーに指定することは出来ますか?
>>954 可能。
冒涜の悪魔の能力が誘発するのは戦闘開始ステップの開始時。
能力の解決後、戦闘開始ステップの間に蛮族の血気を唱えればよい。
戦場にクリーチャーは存在しないが、クリーチャーでない土地は存在する場合、
《カタストロフィ/Catastrophe》の解決時に「土地の破壊」ではなく「クリーチャーの破壊」を選んで、
結果としてなにも破壊させないで済ますのは、適正な選択ですか?
(「すべての」は0個も含むので)
可能
当然ながら何も起こらないけれど
マナ能力である起動型能力はスタックにおかれないとのことなのですが、
例えば相手がショックをこちらのラノワールのエルフに撃ってきた時に、ラノワールのエルフの起動型能力を使って森を生み出してから
巨大化でラノワールのエルフをパンプすることはできないということですか?
>>958 まずラノワールのエルフでは緑マナしか出ない
基本土地の森を出せない
しかしその挙動は可能
>>959 レスthx
森を生み出すってところは誤謬でしたw
wiki見て来たらスタックに乗らないというのは直ちに解決されるからスタックに乗らないという意味だったんですね
初歩的な質問で申し訳ない
961 :
956:2012/12/16(日) 20:02:10.66 ID:+gWzddbKO
>>962 State/Prov.に県名入れた?
それがダメなら分からないが…
それこそその通販サイトに聞いた方が確実なんじゃない
イニストラードの君主、ソリンの-6で相手の不死持ち生物を破壊しました
この時、その生物はどのように動くのでしょうか
>>965 ソリンの能力のコントローラの下で場に出る
破壊して、墓地に行ったクリーチャーをあなたのコントロール下で出すまでが一続きの能力でここに優先権はない
誘発型能力がスタックに乗るのは何れかのプレイヤーが優先権を得ようとする時だから不死が誘発した時にはもう墓地にない
墓地から別の領域に移動したクリーチャーを不死は見つけることができない
一応、その不死持ち生物が+1/+1カウンターを載せていない状態でソリンの奥義を起動したとする。
「破壊し、あなたのコントロール下で戦場に戻す」までが能力なので
その間に優先権は発生しない=不死は解決されない。
一応不死の誘発自体はしてるのだが、その能力が解決される時(=ソリン奥義の解決が済んでる時)には
墓地に当該のクリーチャーが存在しないので不死は何もしない。
従って、対戦相手の不死を持った生物が+1/+1カウンターを載せていない状態であなたのコントロール下で戦場にいる、
というのが奥義解決後の状態になる。
ちなみに、奥義起動前に既に+1/+1カウンターが載ってたとしても、
不死の誘発が行われないだけで同じ挙動になる。
統率者戦でジェネラルが、他のクリーチャーのコピー(擬態の原形質とか)として
場に出ている場合、戦闘ダメージは統率者ダメージとして与えることができますか?
ガラクの群れ率いと集団的祝福が場に出てる場合にパワー2以下のクリーチャーを唱えた場合、カードを引く効果は誘発しますか?
>>968 できます。
統率者であることは、そのカード自身がもつ性質であり、他の性質とちがって
失われたりコピーされたりすることがありません。
そのゲーム中は、そのカードに変化があっても同一の統率者であり続けます。
>>969 する。
集団的祝福をコントロールしている場合、あなたの戦場に出るクリーチャーは
集団的祝福の修正を受けた状態で戦場に出る。
>>970 ありがとうございます。
安心してデッキ構築できそうです。
総合ルール603.5より
> 誘発型能力の効果のなかには、行動をするかしないかを選択できる〜ものがある
>選択は能力の解決時に行なう
に基づき
静穏の天使のCip能力が誘発し追放する対象を決めスタックに乗った後で
対戦相手がインスタント除去を静穏対象に撃った場合、
静穏のCip能力で追放しないことを選ぶのは適正ですか?
対抗激の後半は打ち消しが成功しなくても(例えば殺戮遊戯を対象にとる)有効なのでしょうか?
>>975 対象にした呪文が打ち消せない呪文であっても、後半は実行できる
>>975 殺戮遊戯等を打ち消されない呪文を対象にした場合はそれと同じタイプのカードを唱えてもよい。
>>975 打ち消されない呪文は対象に取れる
例えば魂の洞窟を利用して出てきたスラーグ牙に
本質の反発で対象に取った場合スラーグ牙は打ち消されないけど
後者の「パワー分のダメージを与える」はプレイヤーに通るのでそれと同じ
980 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/12/18(火) 01:52:57.35 ID:J+8yJBlQ0
金切り声の苦悶を場に2枚出している場合、条件を満たせば対戦相手はライフを6点失うことになりますか?
>>980 失いうる
条件を満たせばそれぞれ誘発するから、
他に何もなければ「そのプレイヤーは3点のライフを失う」が2回で6点失う
そろそろ次スレだけどテンプレへの意見とかはとくにないかな
>>981 おー良かった
回答ありがとうございます
タミヨウの奥義で紋章を得ている時に、不死の霊薬を起動すると
紋章の効果で不死の霊薬は手札に戻りますか?
不死の霊薬の効果が先に解決されますか?
>>983 不死の霊薬はライブラリーに加えられる。
不死の霊薬の効果は自身を墓地へと移動させないので、タミヨウの紋章は不死の霊薬とは何の相互作用も生まない。
>>984 ありがとうございます。
不死の霊薬墓地に行かないですね。すみませんでした。
群れネズミ/Pack Ratの起動型能力についての質問です。
「群れネズミのコピーであるトークンを1体戦場に出す。」というのは、
「(1)(黒)のマナ・コストを持ち、ネズミのクリーチャータイプと群れネズミと同じ起動型能力を持つ、
群れネズミという名前のクリーチャー・トークンを出す。」
という意味であって、実際に戦場にいる群れネズミを参照することはなく、
従ってクローン系のコピークリーチャーのように解決時の戦場に群れネズミがいるかどうかを参照することはない、
という理解であってますでしょうか?
あってる
>>986 いいえ。能力を起動した群れネズミのコピーが戦場に出ます。
例えば、幻影の像が群れネズミをコピーして能力を起動した場合、群れネズミの能力に加えて、イリュージョンであり、「対象になったときに生け贄に捧げる」能力を持ったコピーが出る。
それと、能力の解決時に群れネズミが戦場を離れていれば、最後の情報を参照する。
補足
幻影の像の能力はコピー効果によって、生け贄能力とイリュージョンである能力を持つので、コピーされる。
「コピー可能な値」とかで調べてみて。ちょっと難しいかもしれないけど。
>>986 「(2)(黒),カードを1枚捨てる:群れネズミのコピーであるトークンを1体戦場に出す。」
で参照されている<群れネズミ>とはそれ自身を指しているのであって、<群れネズミ>という名前のカードを参照しているわけではない
例えば墓地に<群れネズミ>があって、<壊死のウーズ>が能力を起動した場合、出るのは<壊死のウーズ>のコピーであるトークンとなるし
<群れネズミ>のコピーである<邪悪な双子>が群れネズミ能力を起動して出たコピーは「BU,(T):これと同名のクリーチャー1体を〜」を持つ
CR201.4 文章中でカード名を用いてそのオブジェクトが参照されていた場合、それはその特定のオブジェクトだけを指す。たとえカード名が何らかの効果によって変更されていてもそうであるし、同名の他のオブジェクトは示さない。
また、コピー可能な値はちょっと貼るには長いので以下参照
http://whisper.wisdom-guild.net/cr/r/706.2/ >>10のQ6-3は抜けあるなぁ・・・
寄せ餌がついた攻撃クリーチャーが3体いて
ブロッカーに双頭のドラゴンがいたらどうなりますか?
>>991 3体の攻撃クリーチャーのうちいずれか2体をブロックする
従っている強制の数が制限を破らない範囲で最大になるようにブロックしなければならないため
どれをブロックするかは防御プレイヤーの任意
>>1へのレスざっと見てテンプレでスレ内検索しても特にないから
テンプレ変更なしでスレ立てるぞ
>>995 スレ立て+テンプレ貼りお疲れ様です。」
ε ⌒ヘ⌒ヽフ
( ( ・ω・) <スレ埋めは俺に任せろー
ε ⌒ヘ⌒ヽフヘ⌒ヽフ⌒ヽフ
( ( ・ω・) ・ω・) ω・)
ε ⌒ヘ⌒ヽフ⌒ヘ⌒ヽフ ヘ⌒ヽフ⌒ヽフ
( ( ・ω・) ( ・ω・) ・ω・)ω・)
ε ⌒ヘ⌒ヽフ⌒ヘ⌒ヽフヘ⌒ヽフ⌒ヽフ⌒ヽフ
( ( ・ω・) ( ・ω・) ・ω・)・ω・)ω・)
しー し─Jしー し─J し─J し─J ─J
忌 む べ き 者 の 軍 団
質問いいですか?
どうぞ、もうスレが限界なので次スレでどうぞ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。