【WS】ヴァイスシュヴァルツ 230【ブシロード】
【発売中】
●トライアルデッキ
D.C. D.C.II/リトルバスターズ!/ペルソナ3/ゼロの使い魔/魔界戦記ディスガイア
魔法少女リリカルなのはStrikerS/Fate/stay night/シャイニングフォースイクサ
リトルバスターズ!エクスタシー/らき☆すた/THE KING OF FIGHTERS/戦国BASARA
THE IDOLM@STER/Phantom〜Requiem for the Phantom〜/ペルソナ4/涼宮ハルヒの憂鬱
D.C. D.C.II プラスコミュニケーション/とある科学の超電磁砲/FAIRY TAIL
魔法少女リリカルなのはA's/Angel Beats! & クドわふたー/MELTY BLOOD
ヱヴァンゲリヲン新劇場版/探偵オペラ ミルキィホームズ/とある魔術の禁書目録II/灼眼のシャナ
劇場版マクロスF/化物語/アイドルマスター2/Rewrite/Fate/Zero/TVアニメ「ペルソナ4」
ギルティクラウン/魔法少女まどか☆マギカ/戦姫絶唱シンフォギア/ゼロの使い魔F D.C.V〜ダ・カーポV〜
アニメ「アイドルマスター」/ロボティクスノーツ/アクセルワールド/探偵オペラ ミルキィホームズ2
●ブースターパック
D.C. D.C.II/リトルバスターズ!/ペルソナ3/ゼロの使い魔/魔界戦記ディスガイア
魔法少女リリカルなのはStrikerS/Fate/stay night/シャイニングフォースイクサ
リトルバスターズ!エクスタシー/らき☆すた/THE KING OF FIGHTERS/戦国BASARA
THE IDOLM@STER/Phantom〜Requiem for the Phantom〜/ペルソナ4/涼宮ハルヒの憂鬱
D.C. D.C.II プラスコミュニケーション/禁書目録&超電磁砲/FAIRY TAIL
魔法少女リリカルなのはA's/Angel Beats! & クドわふたー /MELTY BLOOD
ヱヴァンゲリヲン新劇場版/探偵オペラ ミルキィホームズ/禁書目録II&超電磁砲/灼眼のシャナ
化物語/劇場版マクロスF/アイドルマスター2/Rewrite/魔法少女まどか☆マギカ
ギルティクラウン/D.C.III〜ダ・カーポIII〜/戦姫絶唱シンフォギア/アニメ「アイドルマスター」
Fate/Zero/Rewrite Harvest festa!
●エクストラパック(初回生産限定商品)
D.C. D.C.II/リトルバスターズ!エクスタシー/D.C.II P.C./CLANNAD(vol.1)/ペルソナ4
CLANNAD(vol.2)/宇宙をかける少女/舞-HiME&舞乙-HiME(vol.1, vol.2)/CANAAN
THE IDOLM@STER Dearly Stars/魔法少女リリカルなのは The MOVIE 1st
●エクストラブースター
Fate/hollow ataraxia/CLANNAD(vol.03)/D.C. D.C.II プラスコミュニケーション/戦国BASARA 弐
ブラック★ロックシューター/涼宮ハルヒの憂鬱/刀語/魔界戦記ディスガイア4/Angel Beats!
ミルキィホームズ 怪盗帝国の逆襲/FAIRY TAIL/日常/DOG DAYS/Fate/Zero/TVアニメ「ペルソナ4」
ゼロの使い魔F/Angel Beats!(vol.02)/灼眼のシャナIII-FINAL-
●エクストラトライアル(専用トライアルデッキ+エクストラブースター+カードサプライ)
刀語/DOG DAYS
【発売予定】
2012/10/27 ブースターパック アクセル・ワールド
2012/11/24 ブースターパック ロボティクス・ノーツ
2013/3/9 トライアルデッキ 初音ミク -Project DIVA- f
2013/3/30 ブースターパック 初音ミク -Project DIVA- f
今冬発売 トライアルデッキ アニメ「リトルバスターズ!」
【カムバックキャンペーン】(参考:
http://ws-tcg.com/events/ex_08.html)
第1弾 宇宙をかける少女
第2弾 CLANNAD
第3弾 シャイニング・フォース クロスエリュシオン
【大会予定】(特別大会+毎月のショップ大会)
灼眼のシャナV-FINAL- エクストラブースター発売記念大会 【9/30(日)〜10/28(日)】
10月度ショップ大会 【10/1(月)〜10/28(日)】
Rewrite Harvest festa! ブースターパック発売記念大会 【10/14(日)〜11/11(日)】
11月度ショップ大会 【10/29 (月)〜12/2 (日)】
アクセル・ワールド ブースターパック発売記念大会 【10/28 (日)〜11/25 (日)】
■レアリティ仕様
※レアリティはカード左下のカード番号の末尾にて判別可能
○パラレルカード
SP:スペシャル(8BOXに1枚)
RRR:トリプルレア(4BOXに1枚)
SR:スペシャルレア(16BOXに10枚) ※SRの出たパックからRR,Rは出ない
○通常カード
RR:ダブルレア(1BOXに4枚/8種) ※RRの出たパックからSR,Rは出ない
R:レア(1パックに1枚/20種) ※SR,RRの出たパックからRは出ない
U:アンコモン(1パックに2枚/28種)
C:コモン(1パックに4枚/32種)
CC,CR:クライマックス(1パックに1枚/12種,D.C.D.C.II P.C.は16種) ※CRの出たパックからSR,RRは出ない。
※クライマックスはコモン(CC)8種とレア(CR)4種に分かれる。
CRは4種が1BOXに各1枚ずつ封入。
D.C. D.C.II P.C.はUが24種、CR・CCが各8種。CRは1箱に各1枚ずつ封入。
パラレルカードの封入率は上記と異なるタイトルも存在するので注意(ex.初期参戦作品,アイマス,ハルヒ,ミルキィ,禁書II)
○トライアルデッキ
TD:トライアル(トライアルデッキに必ず封入。No.101以降はTD限定カード)
※トライアルデッキには、以下の割合で特殊な仕様のカードが封入される(主にTD限定カードだが例外有り)
1/12で箔押しサイン:ゼロ魔・アイマス
1/6で箔押しサイン:D.C. D.C.II P.C.・超電磁砲・FAIRY TAIL・AB&クド・メルブラ・ミルキィ・禁書目録II・マクロスF・アイマス2・化物語・Rewrite・ギルクラ・P4A・Fate/Zero
1/6でホロ仕様:ディスガイア・なのはStS・Fate/sn・らきすた・KOF・BASARA・Phantom・P4・ハルヒ・なのはA's・ヱヴァ
1/6でホロor箔押しサイン:シャナ
1/3で箔押しサイン:D.C.V
○金銀キャンペーン
金チケは16BOXに1枚
銀チケは16BOXに3枚
SP,RRR,金銀チケは同じBOXから複数出ない。
SRの出た箱から金チケ銀チケが出たという報告あり。
■レアリティ仕様@エキストラパック/エクストラブースター
○通常カード
R:レア(1パックに1枚)
C:コモン(1パックに3枚)
○パラレルカード
R:レア(2パックに1枚)
C:コモン(2パックに3枚)
※パラレル(Foil加工)は1パックに2枚
封入比率は「R×1,C×1」と「C×2」の2パターン
上記2パターンが1:1のパック比率で存在
4 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/02(金) 01:26:02.58 ID:itbWKQ1/0
■【初心者の方へ】
Q:このゲームおもしろい?
A:百聞は一見にしかず。
. ある程度、愛で勝つ事も出来るので手軽にやるには良いかと思われます。
. ただし、かけた金額に比例して強くなるカードゲームが好きならお勧め出来ません。
Q:新しく始めてみたいんだけど、何買えばいい?
A:好きな作品のトライアルデッキの購入をおすすめします。いきなりパックを買うのは自殺行為です。
. トライアルデッキが手に入らない場合は、シングル等でWikiのデッキレシピと同じような構成にしてもよいでしょう。
Q:ルールについて質問が…
A:専用スレ(
>>1)があるのでそちらへどうぞ。
Q:デッキの組み方を教えて!
A:枚数の目安として Lv0 16〜20、Lv1 10〜14、Lv2 8〜12 Lv3 2〜6 CX 8
. また、デッキ構築条件は主に以下の4つです。
【スタンダード構築】原則として発売済みのすべてのカード・配布済みのすべてのPRカードを使用できる構築
【サイド限定構築】「ヴァイスサイド」か「シュヴァルツサイド」のカードのみを使用できる構築
【ネオスタンダード構築】プレイヤーごとにタイトルを1つ選び、選択したタイトルのカードのみを使用できる構築
【タイトル限定構築】指定された1つのタイトルのカードのみを使用できる構築
. タイトルやサイドの区分等、詳しい構築ルールに関しては公式サイトのデッキ構築ルールのページを参照して下さい。
. (
http://ws-tcg.com/rules/deck_rule.html)
複数のトライアルデッキを組み合わせる場合は、色を合わせることも必要です。
組み合わせた時に2〜3色になるようにしましょう。
TCG初心者は同じタイトル2つか、2色にまとめる事を推奨します。
・トライアルデッキの色
黄緑 ゼロ魔・メルブラ・マクロスF・P4A・Fate/Zero・AW
黄赤 なのはStS・Fate/sn・KOF・Phantom・D.C. D.C.II P.C.・シャナ・刀語・アイマス2・ギルクラ・ゼロ魔F・ロボノ
黄青 リトバスEX・P3・イクサ・P4・なのはA's・AB&クド・ヱヴァ・禁書目録II・Rewrite・シンフォギア
緑赤 D.C. D.C.II・ディスガイア・らきすた・BASARA・超電磁砲・FAIRY TAIL・DOG DAYS・ミルキィ2
緑青 リトバス・まどマギ
赤青 アイマス・ハルヒ・ミルキィ・化・DCV・アニマス
●カードの使用制限に関するルール
ヴァイスシュヴァルツでは、健全な大会環境の保持を目的に、一部のカードについて、
デッキに入れることのできる枚数を制限するルールを設定いたします。
この「カードの使用制限に関するルール」はすべての公認大会・公式大会において適用され、
対象となるカードは、環境の変化に応じて大会運営部がチェックを行い、
必要に応じて適用内容が更新されます。
「2012年度後期」(適用期間:2012/8/25より約半年間)において、対象となるカードは以下の通りです。
「2013年度前期」での適用内容は、2013年2月に告知予定です。
「2012年度前期」(適用期間:2012/8/24まで)での適用内容は、こちら(PDF形式)をご覧ください。
使用不可
デッキに入れることができません。
2枚まで使用可
デッキに2枚まで入れることができます。
3種選抜/4種選抜
当該グループの中から1種まで選び、選んだカードは、(特に指定がない限り)デッキに4枚まで入れることができます。
当該グループのそれ以外のカードはデッキに入れることができません。詳しくは下記の例をご覧ください。
例:3種選抜
カードA カードB カードC
○・・・「カードA」「カードB」「カードC」のいずれも入っていないデッキ
○・・・「カードA」が4枚入っているデッキ
×・・・「カードB」が1枚と「カードC」が1枚入っているデッキ
引用元:
http://ws-tcg.com/rules/deck_rule.html ※適用対象が大幅に増加したため、適用内容等一部省略しています。最新のルールは上記リンクを確認して下さい。
■シャッフル・積み込みに関する議論について
頻繁に議論となる話題ですが、正しいルールを知らないと有意義な議論になりません。
シャッフルや積み込みに関しては、下記のフロアルールの引用を精読してから書き込みましょう。
【ヴァイスシュヴァルツフロアルールVer.1.0】より
第2章 シャッフル
デッキは充分に無作為になる様にシャッフルされなければなりません。プレイヤーは公正性を示す為、相手に見える位置で
シャッフルを行うべきです。 また、全てのプレイヤーにはデッキのシャッフルを行った後に、対戦相手にカットまたはシャッフル
を求める義務があります。この際、対戦相手の代わりにジャッジにカットまたはシャッフルを求める事ができます。これが適正
であるかはジャッジによって判断されます。
カットまたはシャッフルを求められた対戦相手が、渡されたデッキの無作為化が充分に行われていないと感じた場合、ジャッジ
にそれを申告する事ができます。充分な無作為化が行われているか否かの判断はジャッジが行い、それに関する最終判断を
行う権限はヘッドジャッジが有します。
全てのシャッフル及びデッキの中からカードを探しだす行為は、速やかに行われなければなりません。ジャッジがプレイヤー
のシャッフル時間が長すぎると判断した場合、罰則の対象となります。
各セットの開始前に、プレイヤーには対戦の為の準備時間が3分間与えられます。この時間を用いてシャッフルやスリーブ
の入れ替え等を行って下さい。この時間には対戦相手にカットまたはシャッフルを求め、実際にカットまたはシャッフルを行う
時間も含まれています。また、前項に於けるシャッフルの時間制限はこの項に於けるシャッフルにも適用されます。
プレイヤーがデッキチェックの対象になった場合、ジャッジの判断によりそのプレイヤーにはデッキチェックにかかった時間に、
セットの準備時間である3分間を加えただけの時間延長が認められます。
【ヴァイスシュヴァルツ罰則規定Ver.0.5】より
第1項 デッキの不十分な無作為化
プレイヤーのデッキはシャッフルされた後、相手にカットまたはシャッフルを求める前には充分に無作為化されている必要があります。
無作為化の前にカードを並べ替える事は認められますが、それはその後に充分な無作為化をしなくても良いと言う意味ではありません。
その後に充分な無作為化がされていない場合、それは不正行為として扱われます。
これに対して適正な罰則:【セットの敗北】。ただし、大会LV1の大会に於いて明らかにプレイヤーに
悪意が無いとジャッジが判断した場合には啓蒙の意味を込め、【警告】に格下げする事ができます。
無作為化の方法としては、ディールシャッフル(カードを幾つかの束に分けて行われるシャッフル)と
リフルシャッフルやマッシュシャッフル(横差し式のシャッフル)などを組み合わせた方式が推奨されます。
【付録2:よくある質問】より
Q1.シャッフルを行う際、相手がクライマックスカード8枚を一番下にして8枚切りをしました。
この場合、充分な無作為化ができていないのではないでしょうか。
A1.クライマックスカード8枚を一番下にして8枚切りをしただけでは充分な無作為化が行われるシャッフルとは言えません。
その後、Q2にある様なシャッフルを入念に行った場合には充分な無作為化がされているとされます。
Q2.充分な無作為化が行われるシャッフルとはどの様な物を指しますか?
A2.ディールシャッフル(n枚切り)と、マッシュシャッフル(横差しのシャッフル)あるいはリフルシャッフルを組み合わせて複数回行った物を指します。
Q3.相手が充分な無作為化をしている様に思えません。この場合、どうすれば良いのですか?
A3.相手が充分な無作為化をしていないと思える場合、プレイヤーには対戦中であってもジャッジを呼んで精査してもらう権利があります。
Q4.相手の残り山札が4枚しかありません。この場合、相手がシャッフルをすると無作為化が難しいのではないでしょうか。
A4.必要ならば、プレイヤーはジャッジに対戦相手のデッキのシャッフルをしてもらう事ができます。
【ブシロードTCG基本フロアルールVer1.0】より
第3章 シャッフル
シャッフルをする時は、相手に見える位置で、ランダムになるようにしっかりと行なってください。
「ランダムにする」とは、「どこにどのカードがあるかがわからないようにする」ということです。
「このカードの次のカードはあのカードだろう」
(例:ヴァンガードのトリガーユニットが連続している)
「あのカードはだいたいきれいに散らばっているだろう」
(例:ヴァイスシュヴァルツのクライマックスが均等になっている)
「一番下のカードはあのカードではないだろう」
(例:ChaosTCGでデッキの一番下がパートナーにならないように操作してシャッフルをした)
このようになっているだろうと予想できる状態は、ランダムになっているとは言えません。十分にシャッフルを行ってランダムにしてください。
シャッフルの手順例
@ヒンズーシャッフル(固まりを上に積み直す切り方)を数回
Aディールシャッフル(1枚ずついくつかの山に分けてからひとつにまとめる切り方)または、ファローシャッフル(半分に分けたカードを合わせて押し込んでまとめる切り方)とヒンズーシャッフルを組み合わせて数回
Bヒンズーシャッフルを数回
シャッフルを行った後は、確認の意味を込めて、相手にカットやシャッフルを行なってもらいましょう。
相手のシャッフルがちゃんとできていないと感じた場合は、相手に対して再度シャッフルするよう求めるか、ジャッジに確認してもらうようにしてください。
荒らしはスルー。
荒らしは相手をしてもらいたくて荒らしているのですから、喜ぶだけです。
荒らしの相手をするのも荒らしです。
以上、テンプレ
>>1乙
スレタイミスで本当は231なので
次スレ立てる人は232でお願いします
>>1乙
今日の下のカードってプレイじゃなくて置くなんだよな
色事故を緩和出来るから三色以上の構築も楽になりそうだね
>>10 これは、1/2のカードをこれで出せということなんだろうか
これで1/2/6500バニラが出てくれば最高なんだが
そうか色事故回避もできるのか!
あき穂出しても回復できるのしか見てなかった・・・
アクセルがますますかわいそうになるな
>>11 今日のあき穂のコストダウン出来るのが大きいんじゃね?
今日の議題 アクセル・ワールドとは何だったのか? 加速(笑)
加速してみないか?(提案)
L3あき穂も合格点以上の性能だし、ロボノはすでに今公開されてるカードだけでそこそこなデッキ組めるな
あとは集中が公開されたら完璧
アクセルワールドなんてなかった・・・
スタンなら水着のクドと組み合わせるのも面白いかもな
加速タイトルのくせに加速持ちが少なくほぼ全て微妙
イメージ的にもルール的にもクロックコストでしか払えないだろうから更に人を選ぶ変態効果に
今後は加速タイトルってだけで(笑)が付くレベル
ぶっちゃけ加速で強いのはチユがいる状態での3レベルロータスくらいだったね・・・
殺人的な加速が出てくれば・・・
レスト無しの集中が収録されれば今日のカード更に活かせますね
アクセルワールド抜きにロボノが強すぎる
公開カードの殆どが強いって…
アニメ版追加もありそうだしこりゃAB超えあるで
ロボノって現在の公開カードでパワー+って書いてないカードあったっけ?
驚きのパワータイトルだなw
あかが気になるね!
シングルかパックか悩むぜ
っていうかリフレ前に圧縮崩れるとかそんなん関係無しに今日のカードを1〜2枚
早だし、もしくはもう片方の黄のRRも1〜2枚出しての対応CX打ちで行きも返しも万全ってのがやばい
これは集中が無いパターンですねぇ・・・・
ついにとある以上の脳筋タイトルができてしまうのか、胸が熱くなるな
あとは集中と条件付き常時3500になるlv0あればもう充分だわ
ただ黄赤緑の三色になりそうだし色配分大変だね
AW参戦厨です
哀しいとです
この差は何なんでしょうか?
マジで2期追加来ないとダメダメタイトルになりそうです
SAOは期待してますよブシロードさん
AWとFT(エクストラ除)ってなんか似てるよな
・Lv0帯、2帯の尋常じゃない弱さ
・Lv3回復チェンジが一択
・アンコールステップチェンジ
・S級クエストとインビンシブル
・一色産廃(FT→緑 AW→青)
・キーワード能力が未調整(FT→記憶 AW→記憶)
みたいな感じで。
ブースター1個だけでレベル3回復チェンジが一択なんて結構な量のタイトルが該当するし
一色産廃になるのも結構なタイトルが該当するし
FTの記憶はウルのおかげで比較的達成しやすいし何言ってんだ
・S級クエストとインビンシブル
似てるのここだけだな
ミルキィ2が出るからどっち買うか悩むな!
ロボノがこのレベルなのに、ミルキィが更に上を行きそうだから怖い
AWは最初から二期が決まってて、追加パックが決定的だから微妙な性能になった
…そう思いたいわ
>>27 集中なしか・・・
ミルキィで早々にCX全見えしたらアラームソウルパンプと+3CX打たれて負けた嫌な記憶が
アクセルってかブレーキワールドじゃねえか
クロック増やしてるしアクセルふんでるじゃないですかー
なんだこの脳筋タイトルは
筋肉旋風じゃねぇか
筋肉イェイイェイ
年末の新規参戦タイトルが強めの調整になるのは判りきってたことでしょ
ブシも商売だから仕方ない
AWそんなに弱いの?
使えるカードとゴミの差が酷過ぎて殆ど構築に幅がない上にコンセプトデッキになるからつまらないって話じゃないの?
ガチで弱いの?
トップ連中と戦うには力不足だけど、中堅くらいの強さはあるよ
少なくとも叩かれるほど弱くは無い
>>22 ホルトさんが来れば超加速できる
これでかつる
ギルクラさんよりはデッキの幅があると思うよ
比較対象悪すぎだが
>>45 タイトル的には普通の強さだけど
使えるカードが少ししかない→構築に幅がなくなる→簡単に読まれるし慣れやすい
次に何してくるかが簡単に分かってしまうのが痛い
あと使えるギミックが2,3増やせればいいんだけど
みさ姉のフレーバーが4話でまんま出てきてワラタ
AWは何より加速がほぼ使いもんにならなさそうなのがダメ
仮にも新能力なのに
新しい能力を収録したタイトルが微妙なのはいつものことじゃん
ABアイマスまどかを規制しない方法がある
他のタイトルを強くすればいいんだよ
今後のタイトルはみんな強いよ
とあるとハルヒを元に戻す
他のタイトルが強くなる→アイマス追加でトップ→他のry
>>52 経験は結構使いやすかったけどね
記憶は少しプレイング必要だけど、圧縮と同時にパンプもしてくるのが脅威だった
加速はこれからどうするんだろうね
あんまり拡張できる幅がないと思えるけど
記憶はなんかアイマスの早出し美希のイメージだったけどあれ記憶でもなんでもないんだよな
AWに加速1点回復があれば…!
他を強くすればABを規制する必要はなくなりそうだが、回復耐久のアイマス、まどかは規制対象じゃないか?
加速回復のあれクソ微妙だから。アイツ単体寝かせでも全然良かった
今日のカードどっちも強すぎ
ロボノいいなあ
加速でパンプするだけのやつとかタイミング的になのは連中以下だからな。
ほんと強LV3に簡単に回復付けるくせに何故確定1ダメくらう効果が自重しまくってるのか。
俺の周りではAWって劣化FTじゃねって話になってる
俺はFTは回してないからよくわからんがとりあえずAWでFTと対戦したら負けた
>>64 ダメージは調子乗りすぎるとトラブルや屋根下の二の舞になる。
個人的にはユーロアスカくらいがちょうど良い。
う〜ん、パワー強いのはいいんだけどこのままいくと回復イベはなくていいとして、
バーンもショットも盛りもクオック飛ばしも何もないとかないよね?や、普通にアイマスも似た感じだけど。
とりあえずこのままいくと詰める系にはきつくなるのかな?
場のアドが圧倒的なら詰め性能弱くてもなんとかなりそうだがなぁ
ロボノは特徴を上手く使ってるな
AWは特徴がまるで活かされていなかった
>>68 赤3レベしだいかな。さすがに3パック連続1点バーンとかないと思う。
今のロボノ見てると1しかなかった頃のとあるを思い出す。
あの頃はパワーでゴリゴリ押してくのが勝ち筋だった。
>>67 加速に限らずダメージ系の能力は抑え気味にしておかないとって言いたかったんだ。
大会で大暴れするのは大抵ダメージ系の能力持ちだし。
アイリスフィールの悪口が聞こえる
>>72 なんで、自分がダメージくらう加速の能力を抑え気味にしないとならんのか
現状使う加速が本当にブラックロータスかニコかチユリくらいだし
吉野デッキがレシピ乗ってて胸熱
すみません
ルール以外の質問をしたいのですが、
それも質問スレでした方がよいのでしょうか・・・
シャイニングフォースも入って来てるな
ディスガイア前評判と違って大活躍だな
デスコの採用によってこれまで投げ捨て気味だった2レベル以降の盤面維持狙いやすくなったね
あととあるとハルヒが減ってイワシの弱点だった古泉キョンや最強一方通行が減ったのも地味に効いてるのかも
今の環境でデスコで盤面維持とかできないけど
的外れだよ
パワーライン上がって通りすがれなくなった、超魔王二枚制限になって回復量足りなくなったからからlv2にデスコ入れてるんだと思ったんだけど違うの?
通りすがりにくくなっただった、すまん。
通りすがりガン積みで元天使入れてないレシピな人も入賞してるけどね
超魔王制限による第二候補として入ってるってのは間違いなくあるよ
しかし見ればみるほど雑魚だなL3デスコは
超魔王が規制されちゃったからポーション代わりに仕方なく入れてる感バリバリだわ
またこうどなじょうほうせんか
俺の意見は的外れらしいから安心していいよ
今日のカードのあき穂いいな
集中などの調節が結構必要だが早出しできるのは嬉しい
実際に入賞したレシピとこのスレでのネガキャン、どっちがアテになるだろうか
問うまでもないね(ガッカリ
おま、このスレは全国常連さんとかがいらっしゃる高度なインターネッツなんだぞ!
逆に使えるカードが割りと多くて合計金額が割りと絶望的
1ヶ月前はボックス2つ買えば1デッキぐらいは作れるかとか思ってたのに
黄色は他のCXによっては両方採用圏内
後列の2枚は色さえ合えばどっちも入れても面白そう
・・・どれもRR
さあ集中とレベル3だ(絶望)
RewriteはHF来てルチア軸の構築がどんな感じに変わっているか参考にしたいけど
ちはや主体の構築だらけでレシピすら落ちてない
絶滅しちゃったのかな
ところでAB!以外の環境トップって何かな?
アイマスとまどマギ?
>>78 あまり活躍して欲しくないんだよね...超魔王完全禁止とかなったら今度こそ終わってしまう
>>96 超魔王ラハールもトラブルガールハルヒもトライアルデッキ収録のカード。
……後は言わなくても分かるね。
TDだからというのは通用しない
ラハール、ルガール、けなひた、バーン春香
こいつらトライアル勢の癖に強すぎるだろ
赤いな
>>99 そこにけなひたは正直場違いだと思うけどなあ・・・
サイキネ撃つぐらいなら収録で切ってハロウィン回収した方が強い
けなひたは活発の絆先ってだけで評価してる
so good
>>101CIP回復に対応CXでパワーバンプ+回収+対応CXが扉だったらTDでは強い
ミルキィとハルヒとリライト辺りはTDだけで良いデッキが作れる
むしろ最近のトライアル限定L3はもう少し強いの入れろよって思うわ
最近のTDはもはやサインを当てるためのくじと化してるからな
TD限の立夏はマジでDCの中ではトップクラスのレベル3だと思う
イツワリノウタヒメとかブースターだったら間違いなくトップレアだったな
>>108-109思い出した
DCV マクロスもTDで十分行けると思う(るる姉がホワイトクリスマスだったら・・・良かった)
ミルキィくらいの強さのTDが良いよね
初心者が動かしても絆と扉で手札増えるからそこまで考えなくても動くし
ちゃんと回復持ちがいるから戦える
シャナTDとか最近高騰してるな
>>111初心者に回収だったりサーチだったり絆の運用方法を学べるのがいいね
>>112TDって高騰するの?
再販がないと優良TDやその限定カードが高くなる
シャナはEXでたけど再販なかったしあのTDはかなり強かった
バサラのTDとか売ってたら即買っていいレベルだよね
L3シャナと贄殿と贄殿と贄殿のせいだな
>>114TD限定が高騰するのか
遮那とハルヒとミルキィ(初期)のTDでたら即2個ずつ買おうかな
ミルキィって再販あったかは知らないけど、衣替えあるから高騰するか?
衣替え版は地方じゃ売ってないけど秋葉原行けば安く買えるよね
衣替え売れ残りよく見るよ
アイマス2とシャナのTDは売ってたら抑えてもいいかもね
バサラは即買い
バサラはTDは見ないが、TD限定のストブ慶次が1枚10円のコモンストレージとかで眠ってるのはよく見るよ。
バサラのTDは見たことないな
>>121 そんなの見ないだろ。こっちだと千五から二千の中間だぞ・・・。
今日のはまた凄いな、返し9500とはいえ4000カウンターあるし
コスト軽減もあるしで何なの…
>>116 贄殿はRRでもおかしくない性能だよね
こんないい物をTDに入れるなんてブシにしちゃ太っ腹だ
AWからのこのロボノはちょっと何かの陰謀の予感がしますねぇ
さすがにSAOは強くなるだろ、と思う
今日近くの中古屋行ったらこの街での成長シャナが800円で売られてた
それだけなら普通なんだがその隣で1つ200円のタイトル別パックとかいうのに入ってるのを見た
バカじゃねーのwww
余計なのは付いてくるが十分アドは取れるよな
>>125 あとはメロンパンと契約者とトーチとフレイムヘイズも当時としては破格だったよな
あくせくワールドは結局どんな評価なの?
>>130 強いのか弱いのかわからん
ただ微妙
フー姉弱いのが許せない
>>121 こっちじゃシングルですら見かけないぞ。
ロボノ、実際は2011年参戦タイトルだったし
化物みたいな経験タイトルがあったことを考えると、当時からデザインは固まってたのかなぁ
>>130 個人的には加速が微妙の一言に尽きる
でも、相手のソウル−1を戻せるブラックロータスは好き
後ろに遊佐とか真がいたら泣く
まあでもタイトルとして言うほど弱いとは思わないよ
アクセルワールド、ギルクラより弱い気がするなー
最終的に加速でカード戻しての打点調整かパワーダウンで、アタック足りなきゃ
再スタンド、で盛っておしまい。こう書くと強いがなぁ・・・。
>>135 ギルクラで組んでみてくれ・・・
まぁ12月にロスクリの追加EX発表ありそうな分
アクセルより未来はあるかも
まだシンフォギア2期による追加の方が可能性あるわ
チンポの2期はどうなるか分かんないけど、新しい名前の早出しイベントが来ると現行のは・・・
まあ大会ではガングニール使わなかった奴が入賞してたそうで
公開カードが強かったからギルクラ組んだけど1帯クソで無理ゲーだった
1帯公開されてなかったしなー
ギルクラは後衛が強いと思う(適当)
ぶっちゃけシンフォギアはツヴァイウィング型以外は早だしイベント使うメリット薄いしなぁ…
イチイバルが2/2だったら…それでもLv2クリスちゃん入れるようになるから難しいか
>>141 毎回デッキトップ操作が出来る全体パンプ持ちとかレベル応援とかぶっ壊れだよな(棒)
もしかして:
オサレ系の作品=弱い
萌え萌えの作品=強い
前期はとあるハルヒゼロ魔の萌え萌え3強時代で
今期はABの萌え萌え1強時代か
加速(笑)
アクセル・ワールド(苦笑)
>>143 らき☆すたやマクロスがオサレ系作品である可能性が微レ存?
>>143 それ言ったらSAOとか全く期待出来ないし、来年のミクとかかなり強いと思うぞ。
ロボノはどっちにも当てはまらないから普通、ミルキィはオサレ(能力バトル的な意味で)な萌えタイトルだしどうなるんだろ。
オサレかそうじゃないかなんて個人の主観だろ
深夜アニメなんてみんな萌え系だって言うやつもいると思うよ
ギルクラの1帯って結構強くなかったけ
2はアレだけど
ギルクラの1帯が弱かったらほとんどの作品が弱いことになるよな
まあ選択肢は少ないけど
アクセルワールドなんか典型的な萌豚アニメじゃん
高校時代のみさ希の効果で
cip回復もちを出したらやっぱり回復出来るかな?
ファントムデッキ組みたくて探し続けてるんだけどトライアルしか見つからないからいっそ化物語で組むのもありに思えてきた
クロアン付きで2000+1のシナジーブーストあってクソって・・・。
お前その効果マリと比べてみろよ・・・。こっちチャージはし易いが生き残んないんだぞ。
みさ姉の効果は単純にコス2をコス1で出せるってだけだから出すキャラの効果は制限されないだろ
逆に天使や涼のデメリット回避は出来ないね
1コスト2枚レスト
色制限なしで1点回復は強くないですか!
いや別に・・・
普通だったのか
手札から登場時の効果も発動するがデメリットも発動するってことだな。
漆黒の聖剣とか貴音とか。
レベル3の2ドロー1ディスとか回復は発動するけど、絆とか“熱血筋肉”真人みたいな「プレイされて置かれた時」の能力は発動しないね
回復キャラを出すだけが前提なら、実質キャラ2体レストでストック一点出してるわけだから、本好きエリーとハロウィンナイトエリーみたいな例もあるしそこまでではない
むしろアレはこれまで日陰者だった1/2や2/2のキャラに光を当てられるってのが大きい
Q98 (2008-04-14)
Q. 『プレイされて舞台に置かれた時』が発動条件の自動能力は、効果などで舞台に置かれた時にも発動しますか?
A. いいえ、発動しません。カードの色条件とレベル条件を満たしてカードを公開し、
必要なコストを払って舞台に置かれた時には発動しますが、効果などで舞台に置かれることは「プレイ」にはあたらないので発動しません。
だとよ。
「手札から舞台に置かれた時」って書かれてる能力は全部発動するだろ
>>167 まじかー。じゃあCIP回復とかもしないってことか
レス番間違えた。
>>165ね
CIPとか言って一くくりにする奴が多いから誤解されがちだけど、「舞台に置かれた時」と「手札から舞台に置かれた時」と「プレイされた時」は厳密に言えば全部違う効果なんだよ
だからもう。
プレイ時と手札から出た時のと二つの能力があるのを理解してくれ。
CIPは後者。プレイと着いたときは正規の出し方じゃないと無理。
でもこれ勘違いして、回復持ちキャラ出して回復しますねーとかやる人はかなりいそうだな
回復はだいたい手札から置かれたときだからできるだろ・・・
だから回復もちは手札から舞台に置かれた時ってかいてるから回復するんだってば
少しはカードみろよ
判りやすいのは冬の日のゆりかな
カード見れば判るけどカードが手札から舞台に置かれた時とプレイされて舞台に置かれた時の両方のテキストがある事がわかるだろ。
というかいま回復するだのしないだの言ってるやつらはいままでセイバー召喚とか最近だとL3ユイとかどう処理してたんだよ
バカがわいてんな
あとチェンジ持ちのレベル3のCIP回復付き見れば分かる
ロボノに2/3とか3/3のキャラくんのかな
バニラとかデメリット持ちでいいから3/1や3/0のキャラ出ないかなぁ
作品は問わん
ロボノ、BOX予約しようと思うんだけどどれ位したら良いんだろう
皆は平均でどれくらい頼む?
CCぐらいは揃えたい→2箱
CRも揃えたい →4箱
シングルなど邪道! →8箱
まぁ8箱買った時は痛い目みたんで、今は2〜3箱がほとんどだわ
8箱なら誰かと共同購入しないと酷い目にあうことも…
Lv3杏子、さやかが2枚でマミさん7枚とか笑えなかったorz
箱買いなんて自分が剥きたい分買えばいいじゃない
光物いらなくて安くしたいならちょっと剥いてシングルでいいし
マジで全部集めようと思ったら
カートン買いしないとダメって感じだからね
そうなるとマジで共同購入推奨になってくるから
結局シングルのが早くなるって言う
サインも揃えたい!とか言い出したら何カートン買えばいいのか
>>187 TCGショップでさえ買い取りやオークションだよりだし
カートンで考えること自体ナンセンスなのかもね
封入率だってあくまで確率に過ぎないから何カートン買っても当たらなきゃ当たらないしなあ
>>184 4箱買ってL3杏子とL3さやかが4枚ずつだったぞ。当たりだったからよかったけど
アルまが1枚しか出なかったorz
>>190いいじゃないか!
俺なんて銀の魔銃3枚・・・SR1枚の計4枚・・・
最近というかアニマス以降RRの封入がランダムだから箱2つぐらい+シングルが無難
箱に偏りがあると笑えないことになる
>>184 俺は2箱でサインさやか1にLV3さやか杏子2ずつだったね。
ただどちらも銀マミだったが。
>>182 俺はいつも2箱でRRとRは2枚当たる考えでシングル買いしてる。
基本1くらいは当たるから損はしない。ただ初動で安ければ多めに買うけど。
コモン・アンコモンBOXとかあったら1買う。
>>192 あれって80種ブースターが特殊なだけで100種の方は変わってないんじゃないの?
最近箱開けてないから知らんけど
足りない分シングル買い前提で欲しいRRが来ること願って二箱が一番無難だと思う
ロボノはぶっちゃけ全部欲しいが
遅レス失礼
皆ありがとう。とりあえず2か3位で予算と相談してみる。今後のカード次第ってのもあるしね。ありがとう
ロボノは全くわからないのでたとえ強くても
スルーだわ
次はおそらくSAOとヴォカロ?
>>197 ミルキィ2とSAOのTDがあるな
今年はこの2つが最後
今のところ残念なRRがないよね
ロボノは今のところBOX行っていいレベルだね
あとレベル0相打ちがTDに入ってるのはありがたい。
ところでTDに相打ち封入ってゆず慎以来か?
レベ0相打ちは最近効かないことが多いからなあ
時代はコスト0以下相打ち
相討ちはTD収録なしでもRでもRRでもいいから何かもう1つ効果を付けて欲しかった
毎弾どう変化つけてくるか個人的に楽しみにしてる
AWのニコもそうくるかーと思った。
まあパワータイトルだから余計なもの省いて最大パワーにしました、って言われたら納得できる
今年はストレージキャンペーンなかったなー あれ好きだったんだが
プロレスとモバイルに金いってるんだろうな WSの売り上げとかってどうなんだろう
落ちてんのかな?
>>191 はっは、4箱買って光物込みでラブリーボンバーが7枚でた俺にはかなうまい
いや、マジあれはどうやって偏ったら一人のところに集まるんだよ…全部同日の同じ店からだぞ…
>>194 80種ブースターが特殊なだけで、100種ブースターはアニマス以降も封入率は変わってない
一部Rとかが1箱に2枚入ってた〜みたいなのはあるけど、少なくともRRは各色1枚ずつの4枚封入
ヴァイスのガチプレイヤー()って本当にタチ悪いな、ショップ大会でそれらしき奴にあたったんだけどカードの扱いが酷過ぎる
カット要求したら高速でヒンズーしだして案の定ぐしゃってなんの謝罪もなしにシャッフル続けてデッキ渡すときも投げてきたし
明日静岡の地区決勝行く人いたら眼鏡かけたディスガイア使ってるやつに注意な
208 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/03(土) 21:55:52.07 ID:S/NewHEm0
カードゲーやってる奴のメガネ率高いから結構該当しそうだな
ツイッターでやろう、な!(AA略)
そこまでの奴は珍しいな。というか投げてってどうやってだし・・・。
それになぜショップなのに静岡地区注意?
投げたら当然ザバァーってなる
俺がどうプレイするか考えてる時に隣の人と話し始めて明日静岡行くんすよーって話してた
話すのは別にいいとしてデッキを投げるというのはどういうこった?
そいつのHN晒しちゃえよ
投げるというか上からデッキを落とすように置いたんじゃない?
う〜ん全国レベルの人は基本カードいろいろやってて違反とか問題になんないように
やってるから(イカサマは別)多分地元かある程度遠征行く人かね。
俺の近くでも自分有利のルールでの催促とかはよくやって相手不利ならスルーって馬鹿いるし。
そこまでは正直理解できん・・・。とりあえずつぶやいとけば?
マナーの悪い奴のHNはさらした方がいいのでは!
試合中に話すのってありなん?マナー違反だと思ってたんだけど
シャッフルしたあと普通に置けばいいものを机にデッキが置かれる前に手から離して渡してきた
説明難しいんでなんとか理解してくれ、とにかく静岡勢注意ってことが言いたかっただけで
まぁ顔知る由もないし注意しようがないと思うけど、スレ汚しすま
>>217 だからその相手のHN晒せって
お前が晒せばこのスレの静岡勢だって注意できるんだから
とりあえずプレイ中は違反だね。というかデッキ手渡しとかしたことないぞ・・・。
いい人もいるんだけどなー
今日の大会初心者の人もいて詳しい人が色々教えてあげたり、まってあげたりもしてたし和やかな感じだった
まぁマナー悪いやつもいるわな
特に権利が掛かった大会だと
HNって言ってもショップ大会で渡される成績表に書かれてたHNしか見てないぞ、チャップリンって書いてあったけど
デッキ手渡しはないけどそっと置くでしょう普通
やはりT田だったか・・・
ホビステ勤務のT田だ、みんな気をつけろ
店員でそんなマナーって凄いな…
>>206 エクストラは全く同じソートとかざらにあるけど
80種ブースターはどうなんだろうね
自分はデッキカットしたら向きをちゃんと相手の方に向けて相手のデッキ置き場に置く
これがシンプルだし、最低限のマナーだと思う
中には両手でデッキ持って手渡しの人もいるな
カードショップの店員はクズが多い
一刻館の店員は小学生泣かせたのは引いたわ
相手を挑発するのも作戦だよ
挑発とゴミマナーは別者だよ
プレイングに余計な私語は対戦プレイヤー間でも違反だからジャッチキル安定だね(クスッ
精神攻撃は基本
俺も相手のデッキカットは
>>225のやり方だなあ
自分のデッキをカットしてもらう時は相手のカードの上に置いちゃったりするのは失礼かなって思って手渡しにするけど
日本橋のカードラボの店員さんは丁寧かつフランクな人が結構いて好きだがなぁ
確かにホビステカーパルは態度微妙な店員さん多いな
ホビステカーパルはまだマシ
態度の悪さならアメドリが1番悪い
まあホビステアメニティイエサブあたりは店舗多いから、その分アレなのも多いわけで
手渡しなんてするのか
カットしたらカードの上に置くわ
アメドリはどこ言っても店員同士がバカでかい声&タメ口で喋ってて酷いな
特にアメドリ町田、ヒゲの店長が客のいる前で普通に舌打ちとかしてて不快極まりない
・・・って何スレだここww
アメドリはシングル買うときの値段も頻繁にレジで間違えるから油断できない
みんな色々な店行ってるな
近場の桃太郎か秋葉原しか行ってないから性格とかよくわからない…
おいおい
ヴァイスシュバルツのスレなのに
店員批判スレにするなよな
当該スレあったと思うからそっちでやれよ
いまさらLv.3あき穂見てきたけどなんだコレ、経験は軒並み査定甘すぎだろ
マジで記憶と加速に謝るべき
士郎セイバーはCXシナジーをコスト換算すると4コストもかけてLv.2以下をストック送りなのに
経験ってだけでパワー+2000とか完全に上位互換じゃねーか…
しかもLv.0のくせにLv.2の同レベル帯チェンジもほぼ無意味になる、
むしろ汎用性からして上位互換とも言えるシステムキャラとか勘弁してほしい
そのかわりレベル高いカード多く入れないといけなくなってバランスが大変
メルブラはそのお陰かトリガー数26枚になった
メルブラはどちらかというと友人コンビのせいだけどな
経験6とかマジ勘弁wwとか言ってった頃が懐かしい
静岡全勝卓
まどマギーAB
まどマギーリライト
ABーリライト
リライトやるなあ
実に綺麗に別れたな
最近L0の相討ちや3500になるキャラを全くいれないデッキになりがちなんだが、それだとL0きつくないですかって言われる
移動相手だとあんまり意味なくなるから中盤から役立つキャラで固めたりしてるんだけど、そんなにL0の場面は重要なの?
最近変なデッキしか使ってないから感覚がおかしくなってるかも知れない俺に教えてくれ
>>249 個人的には結構どっちでもいい。けど、全く盤面取れないのは少々まずいかと
相手に余裕を与えるのが弱いと思う
まあ、中盤以降で十分取り返せるとは思うけど
>>249 使ってるタイトルが何かわからないけど、0/0で盤面を捨てるなら、1/0に場持ちが良いキャラがいないとジリ貧になってしまうと思う。
相手にも、手札、ストック面で相当アドを与えてしまうんじゃないかな
>>249 レベル0でアド取れるのと取れないのとでは後のしんどさが全然違う
移動相手でも、狩られるのと逃げてくれるのでは大違いだし意味ないことはない
むしろ、3500や4000は相討ち取られるとデメリットだけが痛いとかある
あまり使用者はいないが、0→1早出し来るとオーバーパワーも相討ちも一方的に潰される(0/1/4500なら対抗できるが…)、だからこそ方向音痴があんなに評価高いんだろうな
ディスガイアは落ちたか、ざまーみろだぜ
よし、アイマスはやっぱり強くないな!(錯乱)
相討ちも35も採用しないって方向音痴とショートカット入れたアイマスってオチじゃないよな
旧タイトルには常時3500殆どいないしバニラいれるしかないし
皆ありがとう
今使ってるのはまどまぎなんだが
L1で林檎とさやかで場面埋めるために憧れさやか使って手札整えつつ、赤QBでアンコしたりでとりあえず繋いでる感じなんだ
他のL0は集中だったり1000パンプできるまどかだったりする
あとは黄QBとかね
1000パンプできるまどかは入れなくてもよくね?
さやか絆持ち杏子、相打ち杏子、契約QB、集中ほむら、TD版の孤独な戦いほむら
周囲のまどマギ使いは大体がこのテンプレ+αが多いなあ。
相打ちは最低限入れるかな
特にまどマギはL0弱いから割れるやつは割っていかないとアド的にキツい
相打ちというあ赤があるのだけでも羨ましい
まどかLV0はクロックアンコQB2体でアタックしてストック貯めるなぁ
割りたい時は2000/1ドローとか打つ
>>258 孤独ほむら殆ど見たことないな、俺の周りはだいたいワルプルまどか
>>259 ステーキわりと見るだろ
ワルプルまどかは相手ターンまでパンプあるから割りと使える
そして5止め回避できる3500杏子
最高の友達シナジーで7000以上まで上がるから使ってる
>>255今のアイマスのレベル0と言えば
前列で
どこでもサポート 夢への一歩 方向音痴
後列で
妄想大王 OFFタイム真 新人アイドル春香(サインver個人的にお勧め)or竜宮小町のリーダー伊織
サポートで
大人死小鳥 ショートカットあずさ 秘めた才能美希 集中プロデューサー
>>265 それに対して相手は+2CX付きのフルアタで返答
1000パンプまどかは林檎が中2さやかしかパンプしないし黄QBだけじゃこころもとないから
後列代わりに1〜2枚入ってるんだよね
ちょうどまどマギが話題になってるので
デッキ診断スレに初心者なりに大会結果等を見て
組んでみたまどマギデッキあげて見た
もし良ければ批評や批判等してくれるとありがたいです
>>268笑顔のさやか入れてる俺にとっては契約QB邪魔
>>266 あとは、4000になる貴音とか、集中とかち
まれに愛や美希のチェンジ早出しか
>>262 俺のデッキはまさにそんな感じだ
少しくらいなら相討ちあった方がいいかなぁ
クロックアンコで使い回せるし、ちょっと組み替えてみるわ
皆thx
レベ3篝が当たらない・・・
大会で優勝したいとかじゃなくて、ショップ大会で効果発動させてドヤ顔したいだけなのに・・・
>>241 それ、吉田さんの時に言ってやれよ
経験に関してはあっちと同じだし、そもそもシロセイと比べて上位とか下位とか無いだろ
シロセイがCXシナジーでパワーパンプタイプとかならまだしも
初心者の俺にディスガイアの強さを教えてくれ
最初期タイトルが現環境トップクラス
パワー-3000
相手は死ぬ
回復・回収多かったり、リフレッシャーの開祖だったり
バーン・回復・回収・クロックへのキック・早出し・全面パワー−などとりあえず強いことが一通り択としてある
まあバールはあんまり見ないが
中ボスと超ラハール飛天は初期ゆえにやっちまったカード代表。明らかにカードパワーは異質のそれ
相手に1ダメージ=山札から1枚サーチ=全体+2000=全体ソウル+1
某カードゲームの
3点回復or軽減=3枚ドロー=3コスト加速=3点ダメージ=+3修正を思い出すな
ブンケイ催促にもなんにもなってねぇじゃねーか…
自分でAW弱いこと照明してどうすんねん
今度はブンケイなにやったし・・・。
>>274 全然都内のショップでみるよ
AW回してみると面白さわかるなー
気に入ったわ
某Pの回し方と構築が下手なだけ
Twitterにてフリーか知らんが5連敗
>>286 五連って何やったし・・・。らきすたとかカナンでも1・2勝するぞ。
まぁ、長門で4連敗したことあるが。まぁそこそこやってると連敗するときはあるな。
実際AWは回してて面白いけどなぁ。まぁ俺が長門とかジュネスみたいな7並べみたいなの使ってるからかもしれんが。
連敗くらい許してやれよww
あの人AWじゃなくても5連敗出来そうだし。
どーせコスト管理も出来ないくせに黄と赤のパワーカードぶっこんだだけのデッキ使ったんだろうな。
絶対信じて貰えないだろうがAWは黄赤より黄青のほうが安くて強い
>>283 ブンケイの構築黄緑っぽいからなぁ
というかデッキの残り7枚中4枚がCXで負けるのはもうしょうがないと思うwww
てか、ツイート見てる感じではブンケイPのシャッフルが悪い
1レベから12点通されて3レベになったり、ボトムにCXが固まって負けるのは自業自得としか言えない
>>290 ブンケイPのプレイを身近で見たことあるけどプレイングについては普通に上手い方だったぞデッキ構築は知らん。貴音のシナジートップチェックを連続で外したり4点素通りとか運が悪そうだった
>>292 でもその辺は結局運ゲーだろう
自分がうまくCX散らばるようにシャッフルしたところで相手のシャッフルでまた変わるし
これはヴァイスで合宿をした方が面白そう。
対戦したり酒飲みながら要望言ったりetc.
モンコレ合宿はやった(正確にはやる)んだから
ヴァイス合宿もやるべきだと思う
ブンケイ結局1勝6敗か…Pとしてどうなのだこれは
ヴァイス合宿面白うだけど、カード盗られそうで怖い
シャッフルがうまかったらCXは固まらないの?
そもそも8枚しかないカードが連続とか近くにある確率って低いのにな
トップがCXだとして次にCXを捲るまでのカードの枚数って期待値的にどんなもんなの?
控え室の操作しておけばそんなに固まらないよ
>>300 無作為状態だけど完全に散らばってる場合
50÷8で6枚ちょっとだから最序盤は7枚に1枚はCXを引いてるはず
固まってるのが悪いとも言い難いけどな
固まってたおかげで連続キャンセル入って助かることもあるわけだし
ドローCXクロックドローCXCXとかなったらご愁傷様としか言えんが
デッキのギミックを気にしすぎて基本的なルール忘れる人がプレイングうまいとか信じられない
ギルクラの赤の1/0/5500で回収シナジー持ってるやつ(名前忘れた)のデメリットって自己申告しないとあかんよね?
この前、無言でターン進めるやつ見かけて指摘してその場はよかったんだけど後で友人とやってるの見たらデメリット申告せずにターン進めてて横から口出ししていいもんか迷った
優しい気持ちいのりのことだな
どーなんだろう・・・あれ任意効果だから実行しなくても問題ないんだよなあ
ブンケイなんかより、今日の静岡大会は何が残ったんだよ
いつもなんだかんだで最終戦で負けてたRewriteだがついに全勝できたのか・・・
>>306 実行するかはともかく発動したのは知らせなきゃいかん気がするんだよなぁ
宣戦布告レオとか知らせなきゃやばくね?
発動自体は知らせなきゃダメだろ
確かに知らせないやつも悪いけど、相手のカード確認しない方もどうかと思うな
ミルキィ出た頃とかハロウィンのパワー知らずに突っ込んできたやついてびっくりした
>>306 いやいや、あれ任意効果だけど効果処理の選択権は相手プレイヤーにあるんだから
無言でスルーして処理したらまずいよ。
>>306 効果を使用するか否かの選択は相手にあるんだからスルーはダメだろ。
>>312 それ言い出すと、テキストを覚えていない相手カードをバニラじゃない限りその都度確認する必要が生じて進行に支障がでるかのうせいが…
リライトって参加数はどうなんだろ
少ない割に抜けてるなら凄いな
最終卓にはよく残るし
ブシのルール的にはチェックタイミングが来ました→効果を処理しますしませんだから
本来は無言事態があり得ないんだけどね。あれは自動効果だから効果処理自体は強制発動するものだし。
発動してからするかしないかの選択。
じゃあ、知らせないとルール違反か
ただパワー勝手に決めつけて突っ込んでくるやつは馬鹿だと思う
知らせないとやっぱりダメなんだな、次また、やられたらジャッジ呼ぶわ
>>314 勝ちたきゃ自分の知らないカードでたら効果確認するのは基本。
というかブシロードTCG基本フロアルールにしっかりと自分も相手も自動能力は
確認しろって書いてあるから確認するのは権利でもある。
この場合相手がルール処理を飛ばしてこちらに不利益を被らせましたで警告にできんじゃないの。
まだ初めて間もない初心者の頃思考停止で後列レストしまくって突っ込んだら
「こちらパワー12500なのでリバースお願いします^^」といわれトラウマを植えつけられた素前さん
聞かれて嘘の数値を言うのは違反だが、聞かずに突っ込んで自爆したのは相手が
確認の権利を行使しなかった自己責任だからこっちは特になんもする必要ないしね〜。
だから俺は「今の数値は〜」なんて言い方するし。
バニラ3000に+2000撃って天然少女に突っ込んできた時は何事かと思った
天然少女って元々4000しかないのね・・・
あとハロウィン+本好きも初見殺しだよなあ
頑張って越えてきたらあざーっす状態
初見殺しといえばいつものハルヒと凸凹、知ってればなんとかなる場面多いのに知らんで突っ込むと乙る
Rewriteで最初にひまわり畑寝かせた時に−500ですって言ったのに
暫くターンが進むと500キャラを前列に出してくる人とか割といる
必ず「戻していいですか?」と聞かれるからダメって答えているけど厳しいのかな?
初心者の人相手に素前とか使ってると効果説明するのがめんどくさい。
最近増えたリバースしたら+1000の後衛も初見殺しかな
まぁね。凸凹はパワーよりレベル上昇を忘れる。
あ、ちなみに上に書いたのこれね。
第3章 自動能力のプレイを忘れてしまった
〓罰則基準〓
レベル1: 口頭注意〜警告
レベル2以上: 警告
発動した自動能力をプレイするべき時に、それを忘れてゲームを進めてしまった場合は、
ジャッジの判断により、原則としてそれに気づいた時点から一番近いチェックタイミングに即座にプレイします。
ただし、「〜してよい」等となっている、任意の効果を持つ自動能力に関しては、原則としてそれをしないことを選択したものとして扱います。
>>324 権利書がかかってるとか、入賞賞品が出るレベルの大会ならダメって言っていいと思うよ
大会参加プロモとかしか出ない大会だったら許してやる
その辺で線引きかな
>>325 レストしたら+1500ですって説明だけしたら、アタック時に上がらんと思ったらしく詐欺だ!みたいに言われたことはある
素前みたいな知名度高いカードの効果ぐらいは把握しとけよと思う
大会とかに出ないならいいけど
>>330 誰でも最初は初心者なんだしそれはちょっと手厳しいんじゃないか
大会に出ないで得られる知識なんて身内の使うデッキ+α程度だろうに
その前にもう素前見なくなったんじゃないか?
見るとしたら春香単とか赤黄ぐらいか
素前使ってるけどなくてもいいんじゃないかと思い始めてきた
赤青でよく見る
素前使いすぎて素前なしだとどう回せばいいのか若干わからなくなってきた
公式のリスト見ると確かにあんまいないな
次のステージのほうが遥かに入ってる
3種選抜だと優先度下がっちゃうんだろうなぁ
>>337 次のステージへ春香と方向音痴でトップチェックを安定させて7500涼を安全に出しながら
寄り道とLV3美希早だしと貴音早だしの両方狙うデッキとか
ABの神の使い天使でおkとは言わない
凸凹どうよ?
あれの育成ゲー強いんじゃね?
>>336 はぁ、何のために今のって書いたし。素前とかあとおれが使うのだと病弱の七実
みたいにすぐアタック次第で変わるやつのこと言ってんの理解してくれよ。
そりゃ効果内容確認したいですって言ったら素直に言うよ。
こういうもプレイングの一部だろ?まぁ地区決勝とかじゃない限り俺個人は巻き戻し認めてるけど。(巻き戻しできる範囲なら)
ネオスタで入賞してる3つのデッキの中では
素前選択は1つしかないのか
以外にバラけてるんだな
>>335赤青・・・?
赤青だったら方向音痴だと思われ
まぁどこでもサポートだったり夢への一歩使ってるなら別だが
赤青でスーパーレディ使ってるならジュピターか、それともアニメプレゼントか
>>339 まぁもちろん緑も使ってたけど寄り道が安定して握れないからやめた
じゃあI Wantは安定して握れるのかよっていわれると握れるから困る
アイマスでもクロック回収集中が出ればいいんだが
絶対環境破壊
>>334 それは羨ましい話だな・・・
自分は引きが普通すぎてフルゲすら考えてる
な〜んかイベントって握りずらいよな。
俺の友達何も使わないで平気で寄り道4とか握るけど。どんだけ〜。
>>340 リライトが上に来てるからありだと思う
難しいけどうまい具合にできればAB相手にも高いパワーを出せるし
だよなー
友達が水着のちはやをやたら盤面に残すからレベル上がる系のカードで踏めるんだよなあ・・・
ところで相打ち残すプレイングってどうなの?友達がやたらやってくるけど、正直俺は弱いと思う
水着のちはや特攻→咲夜で擬似アンコみたいなプレイング
>>350 L0のときに手札に無駄にL3や絆先握ってたりするならやる
返しのターンで相手がレベルアップしないならなおのこと
>>350 相手のタイトル次第。相討ち対策ないタイトルだと相手の場崩せるし。
相討ち嫌って0とかで来たらカウンター、自ターン咲夜でパンプアタックか特攻。
てか、そもそもあれは相討ちとかチェンジと咲夜が相性いいから使ってるし、擬似アンコはタイミング次第だね。
シンフォ使ってて相打ち残されたなあ
後ろにわざわざ奏者響置いてるのに・・・
これはシンフォ程度ならリライトで余裕という舐めプなのだなww
CXはやっぱ扉8安定だし、方向音痴入れないなら素前採用でI Want無しもありだよね
相手ターン中の固さは魅力
自ターン弱いけど、火力なら次ステやBKあるし
>>350 状況次第かなー。
7500涼(後列にSPコーチ真orオフ真がいない前提)とか神の使い天使とかがいて普通のやり方じゃ崩せないならやる。
相手が2レベルに上がったり舞台空けた方が有利に進みそうならやらない。
>>350 疑似アンコ後に早出ししたLv2ちはやを確実に守る手段があるかどうかが前提で、あとは状況次第かな
咲夜一体しか並べてないのに行きで疑似アンコ使って返しにLv2ちはやが抜かれましたってのだけは避けたい
今アイマスやまどマギ使ってまで勝ちたいやつは何が楽しいんかね?
ABやリライト、ディスガなんかは好きなキャラで固めた感じのデッキ使ってる人多いのに
アイマス、まどマギは強カード突っ込みまくったようなキャラ愛もなにもないデッキばっかりだし
どちらも信者が痛いタイトルだし仕方が無い(諦め)
8月以前からABとアイマスを使ってるけど、最近しょっちゅう同じようなことを言われて困る
ロボノも下手に強かったら同じこと言われんのかな
あき穂海翔(あき穂前衛)デッキ、あき穂海翔(海翔前衛)デッキ、あき穂海翔抜きロボ部デッキ、ロボ部デッキ
作る予定ぐらいにはファンだけど
(全国で勝ちにこだわっちゃ)いかんのか?
>>358 大会で優勝を目指してるガチプレイヤーにとっては勝つことが優先条件だから批判するのがおかしい
ファンデッキで十分っていう奴はそもそも大会に来ないし
好きな作品のタイトル使ってるだけでこの言われよう
TCGプレイヤーたるもの、たとえ舞台が地区だろうと全国だろうと満足心を忘れちゃいけないぜ?
ネタっていうか好きなカードだけで組むと馬鹿にされっぷりがすごくてあんまりやりたくないんだよな
ファンデッキとかキャラ単だからとか言い訳したくないし
別に強デッキ厨を擁護する気も叩く気もないが
>>358のアイマス、まどマギはダメでAB、リライト、ディスガはおkみたいのは理解できない
末尾iの時点でお察し
AB好きな人なんて居るの?
ABはKEYの面汚し
371 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/05(月) 07:52:28.20 ID:Q344LWRM0
カードゲー板にいるやつ性格悪いやつ多すぎ
あ?やんのかコラ?
こっちはお花畑が無くてもミルキィ使ってるんだよ!なお勝率は
アイマスやまどマギは強いことは強いけど、トップタイトルの規制による陥落で結果的に上がっただけだしな
結局どこが強くたって文句言うんだろうなって最近の流れで再確認したわ
今までの3強に比べれば理不尽さがないパワーだと思うがねぇ
アイマスは元々使用者が多いのに追加もたくさんきてかつ強いっていうタイトルだからな
アイマスが嫌われてる一番の要因は間違いなくブンケイの存在だと思う
え・・・お花畑なくてもショップ大会で準優勝とかしてるけど・・・
ショップ大会で準優勝()
優遇されすぎてる感はあるよな>アイマス
それに引き換え相当プール広いであろうDCやFateは…
初期タイトルのほとんどに言えるけど、FateはSNがほぼノーカンに近いから…
SNが10年に発売されてたらだいぶ違ったんじゃね
逆にディスガイアはまだまだ現役バリバリで凄いわ
>>297 ガチデッキ組んで子供泣かせた(らしい)某銀河さんよりは愛嬌あるやんw
正直キャラ単とか組んだ事ある人ならわかると思うけど、
ガチで組まれたデッキ相手に無理やり回して負け続けても致命的に楽しくないからな
一時期の小川スタンでネオスタ蹂躙が白い目で見られてたように
ああいうのはお互いに同条件でやるから盛り上がるのであって
今日のロボノ、レベル1の経験達成で7000アンコになるのかよ…
レベル3あき穂の事考えると達成しやすいだろうなぁ
382 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/05(月) 10:06:31.47 ID:3wY0TjMaO
やっぱりハルヒ以前と以後でだいぶ採用率に差がある気がする
トリガー無し7000はやっぱり強いか…
ロボノ強くね?あとタクム立場なくね?
ほぼ同じスペックだけどトリガーのせいでパワー6000にしかならない真宵がRだというのに
効果事態はそこまで優秀じゃない気もするが集中もちゃんと来たな
博多と高松からロボノ解禁か
こりゃ発売早々いきなり入賞する可能性がかなり高いな・・・
そして来年はロボノ夏か
>>383 タクムはチユリさえ出せればアンコールできるから(震え声)
最近AWは緑赤青デッキもワンチャンあるんじゃないかって思えてきた
まあ、追加確定しない限りAWは新しいの組まないけど
まだミルキィ、SAO、ミク、リトバスがいるのにロボノの夏と決めつけるのは早い
書いてて思ったけど、次の地区大会のタイトルカップ多すぎだな
最低でも6つか
これで0に科学500+αのカード来たらもう充分とさえ思えるわ。なんだよこれ、嬉しさと悲しさが入り雑じった悲鳴を上げるぞ
Uなのがつええな
>>383 タクはAWの青緑が微妙なだけで本人のスペック自体は十分だから…
しかし経験タイトルは全体的に強いのが多いねぇ
この調子だと0帯にパワー4000になるやつもいそうだな
そしたらもう足りないのバーンくらいじゃないか
効果自体はそこそこ強い程度だけど、集中ってだけで充分
今のとこR以上に外れがねえな
ロボノでこの調子なら毎回トップで見るビビッドレッドは期待しても良いのかな
そういやなんでロボノはこんな強そうなんだろうな
言ってて悲しくなるが原作はシュタゲと比べられてクソゲー扱い、アニメもそんな評価高くないのに
なんかもうロボノは今の公開とTDでデッキ組んだだけで普通に戦えそう。
>>384 だよな〜、いくらトリガー付いてても此処までの上位互換見ると泣くわ。
ブシのはたまにレア度と効果が比例しないから他タイトルと比べると泣く。
意味不明なレベルで強いな
ロボノやばいな
Lv1で7000アンコを2面くらい展開されたらキツイタイトル多いだろ
うっかりLv1が長丁場になったら盤面崩壊する様が目に浮かぶ
>>388.397
どっちもビビット忘れてるよ。忘れたいのかもしれないけど…。
タイトルが弱いからこそ強さで売りたいんだろうね
1/0/5500版はシャナにいるから1/1/7000版だよね
テキストが完全に一緒だし
なに、RRで出てきた姫乃さんの集中の直後のシンフォギアにUで集中が入ったんだ
いくらパワーがちょっと下がったといっても集中の効果としては…
今の所隙が無いなロボノ
トライアルに手札補充イベントもあるぞ
手札アンコのコストにも困らなさそうだ
もう十分強い
>>395 クソゲ扱いというか、「それなりに面白いけどシュタゲと比べると…」って程度だろ
個人的にはシュタゲより好きだからそう言われると悲しい
ロボノはアニメ絵でやってくれたらよかった
ゲーム絵はフラウがキモすぎる
どうせ強けりゃまた規制食らうので買いません
アホらし
素直に半年間無双するお金すらありませんって書けよwww
色含めてもトリガーなくなった八九寺だろ
強いけど現状だと1レベル以下で機動効果か登場時効果でパワー上げるタイプがないから、
そのへん増えないと1レベルで苦労するタイトルになりそう
>>397 あ、ごめん忘れてた
>>400 ビビッドは発売日決まってないだろ?
地区大会前に発売しない可能性があったから書かなかった
てか、ビビッド入れるならなのは2ndも入れるし
1/1/7000アンコールでまだ足りないとかw
>>401 そうなるとABは完全にクソ作品でDCやクラナドは神ゲーなのか
7000アンコールは神の使いがいるせいで…7500の白レンの方が現環境なら強そう
>>409 現状でも密室で二人っきりとかあるし
科学全体+500も一枚くらいはあるだろうに充分だろ
こういう奴は神の使いレベルのが来ても難癖つけてくるから放っておけ
>>411 実際7000ってだけじゃ行きで助太刀使われて、返しでもパワーパンプ効果使われてやられてハンド2枚消費アンコールの危険があるから
行きか返しのどっちかがある程度リバースしない補償がないと現状では辛いってのが個人的意見
そもそも7000でパワー足りるようならアンコールなんていらんしね
今日の集中はレベル3で真価を発揮するタイプの集中だね
これからD.C.3でヴァイス始めようと思うんだが・・・(先程トライアル購入
新聞部デッキで「これだけは入れとけ!」ってカードある?
スレチだったらスマソ
トライアル2個で結構強いよ
>>418 そしてCXがめくれすぎて過剰になるのもよくあるパターン
>>416 こないだ公開されたフラウでいいんじゃねそれ
>>422 うん、だから今日のカードより前のフラウの方が個人的には現状だと有用性高い
今後のカード次第では逆転するけど
まあなんでも揃ってるより、ある程度融通利かない方がデッキ構築面白いからいいんだけどね
化とか融通利かなくって楽しい
この集中はロボノ使わない人もテキスト覚えておかないとな
レベルアップで控え室行きの効果を双方忘れて後列でずっと残ってる、なんてことが多発しそう
ソウル−1はたまに忘れるわ
レベルアップ時に控え室に行く効果付けられてるキャラはキチガイが多い。これ豆な
>>428 それも強いけどオススメはお寝坊 姫乃ってカード
そんなに高くないはずだから新聞デッキなら是非
規制後のハルヒでデッキ組んでる人っていない?
どんな構築にしてるのか参考にしたい
今日のカードで紹介された時のお寝坊姫乃と、
発売後のお寝坊姫乃の評価の落差は酷い
まあ新聞全然なかったからだが
最近ロボノつえー状態続いてるけど、そんな手放しで褒めるほど強い?
lv2のイベント回収とか今日のカードもそこまで強いと思えないんだよな
>>430 昨日の静岡トリオ優勝したチームのデッキの一つが宇宙人らしいと聞いた
2〜3日したらレシピ出るだろうし参考にしたら?
少なくともトライアルに入ってた1/1/7000の採用率がガタ落ちになるのは確か
強いカードは少ないけど弱いカードも少ないな
今のとこ安定して圧縮、手札アド稼ぎできるだろうけど派手な強さは見えないね
1/1/6500アンコも1/1/7000アンコも運用上は大して差が無い事実
アンコなんて外付けでもいいから7500まで行ってくれないと今時どれも一緒
う〜ん詰めは今のところないけどパワーが平均的に高いからじゃね?今のとこ
公開カード全部能力安定してるし。
>>410 すまん、リトバもたしか未定だったから単純に忘れたのかと思った。
なのははごめんなさい忘れてました。
あとさっきショップ行ったんだが黒雪姫2500とかデッキにやさしくない値段だったんだけど
マジ?あ、ちなみにそこそんな値段はおかしくないから。蟹さん1400とかで特価してくれたし
一応AWのメインのLV3だから一番高いけど
それでももっ先フルネは1500くらいかな
ニコフルネが1000〜1300でLV応援ニコが800前後
こんなもんか
>>430 宇宙人に思い出飛ぶみくる入れてひたすら殴る
>>430 付け足すと2のカウンターと後列のみくるを入れてクライマックス破棄したりとかいうのもいるね。
状況によって1/0持って来たりとか。
>>439 やっぱさすがに2500はおかしいよなぁ・・・。
>>438 2500で異常と思うじゃん?
発売直後に3200とか付けてた店があってだな……
>>442 はい?俺は眼科に行った方がいいのかな?初動で1500の時点で回収してよかったぁ。
今ならオクでも大体1500だな。
まぁショップは赤RR2種と黒雪姫でぼったくんないとやってられないでしょ。
でも黒雪姫ってデッキに1〜2枚でいいからそんなに高く感じないな
しかもあのシナジー微妙だから再攻撃よりはニコバーンにコスト使って他のCX採用したほうがいいよね
>>446 そうなん?ウチの近所なんかたっくんとか2桁だよ
ニコも応援とレベル3が高めだけど後は軒並みワンコイン以下だし
今日のカード強いな
上は白レンの1000バンプからアンコ分引いたのか
AWの1/1/7000アンコ持ちより使いやすいな
下は黄のLv3早出しサポートになる
八九寺単使ってる人間にしてみればトリガーが恨めしい
>>448 まあAWのはクロック絆あるから
今日のカードにクロック絆あったら完全なるブッ壊れだが
ロボノ今んとこ前衛が優秀だから後は後衛次第だな、今んとこ殴りに行くことで周りをパンプ出来るやつばかりだし
ミサ姉一つ目と二つ目あんまシナジーしてないし
使いやすくなったシンフォギアって印象
ロボノは逆にもう強いカード見せ尽くしたんじゃないかって気もする。
>>437 返しで抜かれるなら登場1コストの価値はないしな
アンコールだって、手札アンコなら結局キャラ1枚控え室に落ちる訳で
これは助太刀も同じ
公式スマホ対応いいね
正直、黒雪姫よりブラックロータスのが優秀な気がする
>>449 絆忘れてた
これに絆はさすがにつかないな
ただUでこれはやっぱり強いと思う
再スタンドは他にもできる奴いるけど、加速バウンスは現状オンリーワンだからな
他の科学+500に経験3で相手ターン中他の科学+500こないかな〜
>>440>>441 まだ宇宙人軸が使われてるんだね
3種選抜は夏祭りを選択して宇宙人で固めて、、レベル3にネコミミみくるをちょっと足すって感じなのかな?
あとLv0の思い出行くみくるって、意外に使われるんだね
>>433 まじか!レシピ公開を楽しみにして待つことにするよ
みんなはLv3は何枚入れてるんだ?
色んなブログの最近のデッキレシピ見たら7枚体制が多いみたいで戸惑ってる
FATEzeroとはなんだったのか
>>461 レベル3何枚積むかはタイトルによるけど、基本6枚以上は入れるかな
レベル2で入れたいものが少なすぎるから、その分レベル3を増してる感じかな
>>461 デッキにもよるけど大体7〜8で収まるかな
>>461 ミルキィ(ハロウィン型) 9〜10枚
ギルクラ 6枚
シンフォ(赤黄t青) 7枚
アイマス(赤青) 7枚
>>463 14枚・・・どういうことだってばよ・・・
>>461 それたぶん七枚切りとかする人が組むやつだぞ
デッキによるとしか言えない
経験使うデッキならもっと多く入っててもおかしくないし
>>430 遅レスだけど、赤黄で朗報ブッパしてるわ。
レベル3までは思い出いけるカードで濁して、レベル3でサンタかルガールで詰める感じ。
今のRewriteは5で回してる
アイマスは最低6、ガン積みしても10かなぁ
レベル2の枚数に依存してLV3の枚数も決まっていくもんだと思う
ここで聞くより公式ページに載ってる
地区大会優勝デッキレシピのLv3枚数参考にした方がいいよ
俺はリライトで9だ
>>468 経験タイトル・・・というか一部のミルキィは入れてるのはいたんじゃないか?
まぁお花畑逝ったから今はそんなに入れるの厳しいけど
俺はLv3は3〜6かなぁ
環境に逆行だろうが結局Lv2がなんだかんだで好きだから
ミルキィでLV3を9枚って、けなひた4ハロウィン4に後なんだ?TD姫百合?
レベル3は平均四枚かな、ロボノは6〜8枚積む予定
リトバスはるかなデッキ作ったんだが1帯で場を維持しづらいんだがどうするのがいいんだろうか、葉留佳佳奈多のみで
おとなしくアニバスまで待つ
>>479 ですよねー、基本1帯で作ったアドバンテージを握ったまま逃げ切るプレイスタイルだから上手く噛み合わん
レベル3のコーデリア入れる
流石に姫百合は採用圏外
回復の水増しだけど、ストックあるがハンド弱いっていう状況が多々起こるから起動効果を結構使う
>>478 初期タイトルで盤面望むのは無謀でしょ
アタック回数考えながら絆と相討ちと回収イベントとシナジーストックチャージでなんとか次に繋げる感じで
>>482 やっぱ盤面維持は難しいか
動物デッキがいい感じにサイズ維持してるからそれを他にも求めちゃうんだよな
>>482 動物が後列が優秀だしね。レベル+あるから0から相討ち一方できるし。
今リトバスって息してるのせいぜいおめかしメイドくらい?あと少ないけどクドの科学型かなぁ。
あ、ごめ上の483ね。
武士のページがスマホ対応して見にくくなったんだが‥
スマホは解像度も上がってきてPCページが違和感無く見れるのが良いのに
なんで態々スマホ対応なんかにさせるんだろうな
まぁPC用サイトをリクエストすりゃそれで解決なんだけど‥
>>481ミルキィで2ドロー1ディスのカードは百合姫しかいないから採用圏内だと思うよ
だたし、採用圏内の中では一番下
>>487 お花畑あるなら採用圏内なんだけどなあ・・・
シャナ&悠二みたいなもう一つの効果強いとかでも採用圏内
>>483 一応絆持ち相討ちとシナジーチャージの相性がいいからギミックデッキ回せる人ならある程度の割り切りが必要だけど余裕でなんとかなる
近年のパワーで盤面取るデッキばっか使ってる人だと回しにくいかも
いや、俺も回せないけどね
活発ネロが一晩でやってくれましたが多いから
百合姫特に必要ないんだよね…ネロ強いわ
>>484 かなぁ、リトバスネオスタンいくつか作ってるがコマリンマックス、<動物>、<科学>は回ってる感じ
他は俺のプレイングが下手過ぎて事故った時水鉄砲を持ってこれないと酷いことになる
>>489 絆持ち相討ちってことは素直になれない佳奈多か
俺のプレイングが下手なんだが上手くCXを手札に持ってこれないし絆先を採用してない関係で抜いたんだよな
1/0アンコと1/0バニラでコスト貯めつつ2帯までなんとか繋いでる感じだ
ネロでけなひたとハロウィン拾う動きがマジで強い
わざわざ姫百合使って手札補充しなくてもいいんだよなー
>>488>>490そうなんだよな・・・
折角2ドロ1ディスがでたから触れてやらないと可哀想だろと思ってたら
肝心の畑禁止・・・
今は畑の枠でネロの単騎突撃かコーデリアでCIP増やすぐらいだもんな・・・
ネロはストブいらないから回復あればガチだったのに・・・
惜しいカードだ
>>492 ほんとそれに尽きる。
エリーでストックブースとしてるからいくらでもコストあるしね
2ドロー1ディスはCXやイベント引き込むためのカードだから…
ミルキィにはいらないだろうけどね
お花畑さえ生きていれば・・・
というか解除される読みだったのになー
パンプなしにエラッタしてもらってもいいんでオナシャス!
探偵縛り付けろとあれほど・・・
探偵縛り付けてクロック選べるようにすればいいんじゃね?
もう3/3にすれば三人組と同じ感じでつり合いとれるんじゃない?
>>497 一度消えた回復イベントが日の目を見ることは二度とないだろうな
ネオネオスタンでもこない限りは
>>461 アイマス7枚
まどマギ8枚か9枚
AW6枚
まさにレベル3環境
そういえば覚醒美希の再スタンドの能力ってCXを控えに落とすのがデメリット扱いなのかな?
黒雪姫の再スタンドが美希の劣化に見えてならないんだが
>>504黒雪姫の再スタはうざすぎる
緑のイベント3枚合わせれば5回か6回はアタックできるし
美希なんてただコストが軽いだけ。愛舞に1枚対応と挿しておいて詰めるぐらいがベストだと思われ
個人的には美希が黒雪姫の劣化に見える。美希の方が先に出たのに
>>504 回復とチェンジ能力付きだから劣化ではないだろ。あの能力だと複数回スタンド
するのに複数枚CX握る必要あるけどLV#で複数枚握るのは正直怖い。それに最低コストは同じだし。
まぁ1枚で複数回スタンドできるのは強いけど。アイマスだからAWと比べるとAWは劣化って感じるんじゃない?
黒雪姫の再スタンドは滅多に使わないな。
そういや穏やかな微笑フーコってどこも値段2桁だけど誰も使ってないの?3500キャラなんて応援いても返しに割られるんだからあのデメリット無いに等しいし、普通に強いと思うんだけど。
美希は2ドロー1ディスでCX引き込める可能性がある、
シナジーでリフレ前にCX控えに送れる、
黒雪姫はチェンジで早出しとCIP回復持ち、
イベント使用で5回以上のアタックが可能
>>507 色がなぁ
チュラカーギーとアッシュで十分な気もするし
>>461 ミルキィ警察4枚
DG5枚
fate4枚
なんかみんなの見てたら俺全然環境読めてないザコなんだなって痛感したわw
>>507 それ相手はもう他制圧して潰せる余裕があったら潰す、っていうスタンド条件があって
その条件満たしてないカードに対するテンプレだろ。朝のアララギさんとか。
それならもうバニラの方がまだスルーされたら使える可能性あるから優秀。
てかそれならリライトの青の小鳥使う人がいるだろうが、相手ターン中500パンプあんだし。
>>509 色ならアッシュも同じじゃね?
チュラ雪姫は枚数制限ありで3500って微妙に弱いんだよな。アリカ&ニナが強過ぎるだけかもしれんが。それにAWのLV2アタッカーって殆どいないに等しいから実質LV3パンプになるし、にしては一般的な勝ち筋は前列黒雪姫、ロータス、ニコだから大して役目ないんだよな。
あのデメリットが無いに等しい物だったら
L3さやかが必須状態のクラスメイトさやかはもっと使われていた事だろう
6 まどマギ
8 Rewrite
6 警察
L2キャラ大好きだから割と少なくはなってしまう
>>512 >>512 アッシュは緑なんで
パイロディーラー使うなら入れてもいいし、AWの緑はサポートとして個人的に選択肢に入ってるから採用できる
熟睡する小鳥はプロモでスタンドできるようになったから植物単とか組むような物好きなら普通に入るんじゃね
まどマギ 10 Fate 7と6と6 化物 9
Rewrite 8と7 刀語 6 カナン 4
ミルキィ10 らきすた 6 なのは 6
リトバス 6と6 とある 8 ギルクラ 6
ハルヒ 6と4 ペルソナ 4と4 AB 7
こんなもんか俺は。
>>510 警察はなんだかんだでハロウィン使うと思うよ
>>516 あれLV1だろ?さすがに前にいたら潰されるし、後列いても邪魔だし。そもそもリライト
LV0が優秀だから採用する枠ないし。縛りなら別だけど。
>>519 あれバンナムだから載ってなくて当たり前
あれ販売バンダイナムコだし。
あなるほど。販社の都合か。
じゃあシルクドゥモンスターってのが掲載されてないのもそういう理由か。
最近TCGよりボードゲームのが楽しくなってきてて
ヴァイスゲーム化次あるならまともなCPU戦が出来るようになってるといいなー
無理っしょー。正直どうやってAI作ればいいのかプレイヤー視点で考えても思いつかねぇもの。
それをどうやってAIに落としこんでくれるのか、プロの腕を見させてもらおうじゃないか、って思ってたのに、あの出来で。
>>523 そんなあなたにドミニオン
武士繋がりでめだかボックス等もどうぞ
めだかボックスのアレをみて、ブシロードへんなもの売りだしたなー、って思って久々にこのスレに来まして。
一応俺もレベル3の配分を
アイマス 7 ゼロの使い魔TD改 4
まどマギ 7 DD 3
KW 4 リライト 4
DCV 4 AB 5〜7
DD、DC、使い魔はレベル3足りないから4枚以下(KWは4枚で回せてる)
リライトはTDだけで作ってあるから4枚固定
種類ないって理由以外で3レべ4枚とかは勝負すててんのかと思う
最低6枚はどんなタイトルでも入れる
あれ、いまそんなにレベル3挿れるの流行ってんの? レベル3とか4枚いれたらいれすぎじゃねーの。
あ、何枚か枚数間違えてるわギルクラとか、AW書いてないし。
最近の主要LV3高いしね。
>>531 だいぶ前から流行ってたぞ
アイマスが出たあたりからだったと思う
どのアイマスだよ。
>>534 てめえはさっさと公式の入賞者デッキレシピ見て来い
>>531 Lv3ってだけで産廃wwっていう時代はとうの昔に過ぎ去った…
具体的にはハルヒ前後から増加傾向だったけど、経験の登場で一気に増加した
まぁパワーラインや性能そのものが初期より格段に上がってると言うのもあるが
今ではデッキの1割は最低限、多ければ2割以上Lv3なんてのも結構普通
その代わりLv2がチェンジ元や後列だけだったりで適当に流す傾向になってる
殆どのレベル3はレベル2で出せるからな
今一番スルーされてるの2帯の構築じゃね
おまえらがいかにシャナ使ってないかが分かった
歌は祈命シェリルって服がボロボロすぎて陰部見えそうになってない?
SR版だとテキストが重なってなくて見やすいんだけど、黒いのが見えてる気がする
最初期だし。アホだろもう。もうその時には素前美希千早組めるんだから。
それに三か月後にハルヒ出ての三色構築だし。俺はそれで経験がさらにそれを加速させたと思う。
ミルキィ最初見たときビビったし。
アイマス赤青:6
アイマス黄赤:3
まどマギ赤青:5
まどマギ緑t赤:7
ミルキィ赤緑警察:6
アイマス黄緑双子:4
3レベルが少ないデッキはその分コストが軽い2レベルキャラで枠埋めてる感じ。
ヴァイスやり始めた頃に比べたら随分3レベル積むようになったわ
らき☆すたで各キャラ組んでるけど、みゆきさん以外のレベル3が使えなさすぎてヤバイ
そんなに女の裸カードでみたいならカオスのクイーンズブレイドでもやってたら?
まどマギ赤青使っているけどL2は吠える杏子で何とかなるから割と困らない
警察はL2キャラで勝負するしかないし
回復?知りません
そういやカグラ参戦しそうよね。
かがみ様のパワーダウンの効果自体は悪くないけどレベル3じゃ正直遅いよな
赤こなたとつかさは手札使いすぎ
PRこなたはオタクデッキで重要なLv3だから…(震え声)
らきすたLv3は初期タイトルらしい面白い効果が揃ってるけど、もうすこし扱いやすくして欲しかったよな
まぁそれも含めて初期タイトルっぽいって言えるんだけどさ
>>546 そうなんだよね。どうもレベル3時点で欲しい能力とは違うというか・・・
青こなたは辛うじて使えるとは思うけど、別に言うほど強いわけではないし
>>543 カオスのエロゲタイトルって、CGチョイスがまんまエロシーンとか結構あるしな
ローター入れたままテスト受けさせられて、軽くアヘ顔晒しながら涎垂らしてるカードとか
>>542 らきスタのLV3はみゆきさんとPRのこなた以外正直能力なしでLV3のバニラ扱い。
CX持ってこれるのはうれしいけどらきスタじゃあねぇ。
Chaosってまだ生きてんのか
らきすたでヴァイス始めた友人がすっかり使ってくれなくなった…
らきすたは今だに使われたら辛いんだぜ?
Lv0には手札事故ってても擬似マリガンできるななこ先生、1と2は青のRRこなた並べてパワーの壁、返しは3500カウンター。
アタックされたら夢のような生活でアタック無効化もありえるし。
じゃあ使ってやれよ
>>529 イベント込みとかアルテ魔みたいなLV3同士の連動ありきとか実質LV2出目持ちを含めなきゃ6未満普通だろ
種類?
前ショップでオタク使ったら5戦中3勝2敗と普通に使えた。ガチタイトルには最後チャンプになるが・・・。
AWの2レベって言うほど弱いか?
ポニテ黒雪姫とクリキンで十分強いじゃん
>>555 早出しできるレベ3もレベルは3だろうが
何いってんの?実質()
>>559 強いカードでその二枚が上がる時点で弱いのがよくわかるよな
Lv.3が4枚だと勝負捨ててるとか、今期も地区抜けたメルブラやペルソナは何だというのか
森川だからね、仕方ないね
ペルソナはデッキにレベル3を大量に積む構築にならないんですもの
ジュネスは息子で事足りるし和服はCIP回復欲しいが相性が良くない
一番可能性あるのは悠イザナギ主軸にタッチ色のCIP回復積みじゃないの
悠イザナギとりせが激しく相性悪いのもあって、ペルソナでレベル3が5枚以上なのって処刑デッキくらいな気がする
経験も早出しもなしでL3キャラを6枚以上積むタイトルってある?
全盛期の三人娘ハルヒくらいしか思い浮かばなかったんだが
早出しあるやん…
経験タイトルでしかもLv1で経験3欲しいのにLv3が4〜6枚しか積まれていないメルブラとは
>>567 全盛期ハルヒってトラハルチェンジあんまりしなくね?
>>566 リライトは2種類のちはやだけでLV3が7枚構築とかありえる(参考鹿児島トリオの大将)
LV2を早出ししてひたすら殴るデッキだから出来る芸当でもあるが
公式サイトの優勝レシピ見てきなよ
早だし無しでLv3を6枚以上積むなんて当たり前だから
>>565 相性悪くないと思う
自分はその組み合わせで今のABとかリライト、アイマスに負けたことない
悠早出ししてりせのレベル応援いれてカウンター握る、回復欲しかったらレベ3のりせ出す、1-0は相打ち完二とかその辺が十分仕事する
入賞しまくってる強タイトルの構築の正解はそれでいいかもしれないけど
そうじゃないタイトルだったり別軸だったりしたら同じじゃないだろ
ペルソナでAB、リライト、アイマスに負けたことないならそのデッキ大会に持ち込んで是非公式にレシピ載せて欲しいもんだ
>>574 だよねw
今大会とか圧勝だもんなw
それともディスガには負けるとか?ww
あー、CX事故で負けたわー
マジ事故んなかったら勝ってたわー
あそこで相手キャンセルしてなかったら勝ってたし
実質勝ちだし
Lv1キャラ+カウンターが強すぎ & 早出しLv3万歳!Lv2(笑)
何とかしてほしいもんだが…
>>568 経験3でいいなら4〜5枚でも大丈夫だよ
特に混血はLv2で出しても充分間に合うし
前のほうで黒雪姫5〜6回攻撃できるから強いって言われてるけど皆どういう感じで構築してるのかな?
自分黄緑で低コスト重視でやってるんだけど9コスト溜めながら3LVまで中々持っていけないね
後チェンジから再スタンドって圧縮の都合上やらなくない?cip回復もこの効果なら2ドロー1ディスの方が良い様な・・・
>>578 混血はいいんだが新米さっちんがな、あれの経験達成できるかどうかで結構違う
マリガンでアルク切るかどうかいつも迷う
自分のレベル3の枚数
化物語 9枚 シャナ6枚 とある7枚 AW7枚 まどか8枚
ぐらいかな
現状、レベル3は使い捨て感がハンパないからなあ
出して回復殴って、退場みたいな
今日のカードまだ更新されてないのかよ
月始めの定例会議やってるぽいし、正午直前の更新もありえる
と行ってる間に来たぞ
悪くはないな
それなりにパワーあってクロック絆あってしかもアンコールで、後列引っ張ってこれるのは優秀
これで対応がストブなら問題ない
なにこれつよい
レベル1じゃなくてコスト1以下かよ
ストブだと使いやすいか
クロック絆対応でアンコ付き116000で
2コストCXシナジーでの21キャラリアニメイト・・・
とりあえずアンコールつけとけ感がすごい
早出し可能か・・・
ロボノは強いけど、ソウル足りない感じになりそうではある
ロボノの1/1トリガーなしはなんでことごとくアンコール持ちなんだ
こないだの科学全体+1000を出すだけでも充分やね
ドクが使い物になりそうなのがちょっとうれしい
もし2/1のチェンジ元がいるなら次のターンにはチェンジ出来るのか
CX枠も1/1枠もデッキに入れる際は限りがあるのにこんなに1/1アンコールがきてもなあという思いはなくはない
絆キャラが便利でいいね・・・クロック絆最高や!
しかもカイトもドクも起動効果持ちとかマジAW涙目
ロボノは発売延期あったけどテキスト変えたりとかあったのかな
早出しはいいけど呼んでこれる2/1がどうなるかにもよるなぁ
クロック絆対応は嬉しいけど他のプールが見えない現状だとなんとも判断しづらい
登場時レストしなければ使ってた
>>598 レストしなかったら控え室にこのカードが2枚存在するだけでコストのある限り連続攻撃できちまうだろうが
対応は宝だね
チェンジはCXフェイズだから2/1チェンジがあってもすぐLV3が起たないからまだいいけど
それでも科学全体パンプ出せるから強いね。1コストだけで早だししてるようなもんだし。
これあるから2/1の経験4なのね。
宝・・・まあ科学1000パンプの自身を呼ぶのには便利だけども
>>596 普通に後列に科学全体+1000もってくるだけでいいんじゃない?
読み間違えてたわ
そうか、早だしシナジーの1/1引っ張ってこれる絆元と考えればドク自身もそんなに悪くない
やっぱ残念性能はないんだな
耳掃除内蔵のキャラか・・・微妙、結局使われんカードな気がする
>>603 そのためだけにこのカード使うってのもなぁ…結局自身のスペックは1/1/6000しか無いわけだし
色違うとはいえ強力な1/1アンコも見えてるし、もうちょい強い動きができないと苦しいシナジーだと思う
宝ならなおさら
AWもそうだったけど青が全然見えてないな、チェンジくらいか
回復調整するとか言った手前、色の役割持て余してんのかね
そうかねぁ、逆に俺はこのカードの分LV1で後列出さなくていいし、手札も温存できるから
十分優秀だと思う。最近のヴァイスってある意味いかに無駄な枠を削るかってのもあるし。ただ後列
出しても7000〜7500が現実ラインだから1/0で優秀なのがあるかだね。
今日のカード使うなら緑赤になんのかね、フラウのLv3の性能次第か
ロボノは2/1が結構あるから後々出てくる後列次第でまだまだ変わるとは思うが、黄緑赤三色デッキあるで
>>582 出して回復だけして殴りすらせず退場もある
今日のカードはCXの関係で使われなさそうな気もする
というか、重くね?
強いけどもっと他に強いのいるから採用しないっていう、贅沢な感じになりそうだ
>>610 スタンでドローチェンジ持ってくると3コストでL1からL3キャラ並ぶって書くと軽く感じね?
科学でドローチェンジいたっけ?
いたら確かにスタンで使われそうだけど
1/1でなおかつ2コス要求は少々重い気がする 1/1の純回収ですら重いと思う
宝トリガーって使われないよなあ
シナジーしてこそトリガー効果が生きるってのにそのシナジーが残念なの多いから……
ロボノを見ててふと思ったけども
アニバスがWSとChaosにダブル参戦したってことは
シュタゲやカオヘがこっちに逆輸入される可能性が…!?
これはLv3チェンジ元になるのは2/2になるのかね
>>615 ロボノをカオスに逆輸入してほしいわwwせっかくニトロプラスの強化だと思ったのに・・・
>>607 フリプメインの青好きとしてはAWの青はデッキボトムバウンス、相手強制移動、スタンド封じと大歓喜だったけどな
>>612 その用途ならそれこそ耳掃除でいいんでね?
イベントだから引っ張ってきづらいとはいえこっちもCXシナジーだから大きな差は無いし、なにより条件の緩さがなー
まぁそもそも科学のチェンジが…って話なんだけど
ロボノで追加あるかね
>>614 夏服ビートとか杉並とかバジュラみたいなソウル低いデッキには重宝するよ
>>613 少々じゃないと思う ぶっちゃけ、実用外じゃね?
定温保存は強いと思うんだけどな
規制はいって出番も増えるかと思ったらレールガン自体まったく見なくなってしまったな
>>619 2/1科学チェンジ持ちが追加されること前提で言えば連動自体は2コストで軽いぶん
回しやすいんじゃね?
+1000応援とか持ってくるだけでも十分じゃないですかね
FTで地区に出ようと思うけど
相打ちメタが強いからドラゴンフォースは無理くさい
どうしろってんだ……
>>607 ゲームを引き伸ばすならともかく、ゲームを早く終わらせる力は全色中最低だからなぁ<青
一度に相手に大量ドローさせて控え室と山札を同時に空にする…まあ無理だわな。
赤と青のL3はどうなるか
色みるところだと赤はフラウ坊で青は愛理かな
フルネタイトルみたいだから単に「愛理」ってだけだとシュールになりそう
>>626 そうか、そういや水着ちはや相打ちだったもんな
この分だとエルザ軸でパワー推しかな、流石に1/1/9000は倒せまい
行舟愛理で良いだろ
古郡こななのか神代フラウなのか、それが問題だ
愛理&ゲジ姉もありうる
>>629 それ水着のちはやとかABとか意識していってるのかよw
>>630 だといいな…
>>632 ちはや相手は3500エルザを5500で投げる
ABはもう知らんw
金沢地区はいただきます!
愛理とゲジ姉が額合わせるシーンがCXになってそれにシナジーする行舟愛理が来ると予想
っても今んとこCXシナジーついたL3来てないしな
空手先輩のトラウマになったロボットとか教頭も出るのかよwww
>>636 1枚目の中段のとこはRRが集まってるっぽいね
赤フラウと青愛理はパワーとテキストの長さがLv3っぽい……
しかも愛理の方はカード名すげー短く見るし、嫌な予感
青は二つとも効果テキスト長いなぁ。
ロボノに今のところ産廃なカードがないのが凄い。全部デッキに入ってても普通なカードばっか
今日のカードのフレーバーの句点多すぎじゃね
上のはまだいいとして爺はもうおかしいレベルだろ
句点なんか一つも使ってない
もしかして読点のことを言いたいんでしょうか
覚えたての言葉を使いたかったのかな?
3点リーダーの多いゲームは名作
まあそう言ってやるなよ勘違いはよくあることだ
きっとドクのテキストは老人特有の喋りを文字化したんだろうね
>>625 ドラフォ使わなくてもL1戦えるぞ
65エルザだったり、エルザ後ろに置いて1/1 70グレイやナツ使えば行ける
俺はマスターゼロでトリオ参加予定だ
ちょっとしたミスですぐに煽るのな、怖い
読点多いのはわざとだろ
悪い事はいわん、負けても自己責任なシングル戦ならともかく
負けたらチームメイトに迷惑がかかるトリオでネタデッキはやめとけ
今日のカード、絵と良いテキストと良い、良からぬ事を連想しちゃうな
幼女エロいよ幼女
トリオでシンフォのクリス単で入賞してる人いたよね
ノイズもいた気がする
>>647 マスターゼロは結構強いんだけどな
勝率も悪くないし
ただバウンスだけは勘弁してください
トリオって全国行きないのにガチるやつらの気がしれん
個人戦ならわかるけど
友人がユリを早だしした次のターンに相手してた友人がトリガーで風引いたのに「止めてください死んでしまいます」って泣いてた
早だし、CIP回復、特徴パンプ、1/1/70アンコ、クロック絆、チェンジ、回収イベ、0/0相討ち
トライアルのL3も産廃ではないしな、後は0/0科学パンプ+αだけでまじ元気一発ガンヴァレル
>>653 黄色見たのに早出しした奴が悪いんだから気にしなくていいw
>>652 大会出たいけど、仮に入賞できても全国決勝の日程が合わない俺みたいなのもいるし、仲間で出るからこそ足引っ張らないように一番勝率の高いデッキ使う奴もいる
賞品とかの無いショップ大会とかならまだしも、地区決勝会場にガチデッキ持って行って文句言われる筋合いは無いんじゃね?
というか別になに使おうが個人の自由なんだし、それを気がしれんとかいう奴の方が気がしれんわ
トリオになるとシンフォが多い気がしなくもない
>>636 見た感じ万博あき穂、トラウマ淳和、Lv3こなちゃんっぽいの、こなちゃんとなりゲジ姉っぽいのの対応CXがCRだな
実用性はともかく上のあき穂&海翔っぽいのが決意の円陣対応だったらいいな
>>610青の相手ターン中パワー+とか相性良さそうだね
場面調整にはなりそう
主要キャラなのにここまで公開なしの昴
明日こそはと思ったけど綯あたりが出てきそう
>>610 出して回復だけしてそのまま圧殺で退場とか見るからな
回復持ちレベル3出して回復、その絆先でレベル3圧殺、絆で圧殺したレベル3拾う、またレベル3出して回復
こういう流れがよくある
ミルキィとエヴァでよく見た
全点回復したぜドヤァってしたターンに試合が決まるあるある
本好き→ハロウィン→活発→本好き&けなひた…このループは全快余裕
改めて本好きのストブって強いなと実感・・・
本好きの分後列のパンプが死んでると思えば・・・
つってもハロウィンナイト出られたらまあ
もう片方にレベル応援置いとけば十分だろ
元々ハロウィンデカイし、本好き後ろにいてハロウィンを無理に倒そうとするのは無知か初心者ぐらい
羽川が後ろにいればハロウィンをボトムに送るから大丈夫(ニッコリ
割とガチでLv3羽川はまどか、エリー、ディスガには刺さるよな。
ABにもアンコ許さないから刺さるんじゃね?
でも環境にいないよな・・・
ミルキィ全盛期は結構いたけど
>>671 ABには蟹で見送る潰せるからボトム送りは保険程度かな。
チェンジ先潰しと超魔王回収先潰しが一番活躍できる。
化ほんと最近減ったな
偽やってる時期でもあまり見かけなかったし
構築難しい上に色事故しやすくて安定しないのはわかるけどそれにしたって少ない気が
今でも何だかんだで強いし、構築してて悩む部分が多すぎて楽しいんだけど
やっぱり事故率がねえ・・・
あと最近は2レベル後衛が増えてきたのもちょっと辛いかな
化物は今の環境だとときついのよ。
LV1は自ターンはまだいいけど朝アララギ使わないとパンプしないでのパワーラインが低い。
と言って使うと相討ちめっちゃ怖いし。正直今のちはや型のためにガハラのシナジー入れないときつい。
で、LV2が正直繋ぎのストックため専念だからまどかとかアイマス、ABに場を固めらるとそのままアドバンテージ取られて敗ける。
蟹は強いが2で余裕与えすぎんのがなぁ。
アララギ見えてたけど歌歌持ってたから蟹来ても余裕とか思ってたらレベル応援まで並んで抜かれたことあったな
化使い的には蟹早出し+レベル応援はいかんの?
俺は実際その形使ってたけど青無しだと1/0CXシナジヶ原と1175暦ぐらいしか採用したいものがないのよね
>>676 そっちでもいいんだけどそうすると1175と緑羽川が採用しても活躍しなくなるから正直微妙。
マジにLV1が貧弱になる。無理にやるとコストかつるし。青はあれ回るけどそれだけ。
結局アンコのコストになるから正直デッキ削りの意味しかない。ストックたまんないし。
化物はマジ変なことするとストックがかつる。
65手札アンコのガハラさんでもいればいいのにね、バニラと戦闘態勢とかだときついわな
>>676 早出し構築の場合、Lv2までに経験6達成しないといけないからレベル応援は正直入れる余裕が無い。
正直、Lv3とかLv2アタッカー削って安定性落としてレベル応援を入れるくらいなら2000/1CXでピンポイントに抜きに行く。
早出しじゃないならLv3羽川がいるからレベル応援は微妙だしな。
蟹早出しする前提で組むならレベル応援は普通に強かったよ
やっぱり返しのパワーが11500と12500の違いは大きい
メインに据えてるデッキ程事故率が高くキャンセル率が低い現象に名前をつけよう(提案)
>>676 Lv+X応援は強いけど、猫羽川がそれ以上に狂った性能なので
Lv2はコマリンもどきで流せるしね
もうちょっとイケてる「ひたぎ」が増えれば早出しも見かけるようになるはず
でもそんなの出たらまた壊れだの規制しろだの言うんだろ?
685 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/07(水) 08:19:53.53 ID:FdrH6r2EO
ぶっちゃけると偽物のひたぎはアララギ君を監禁してた以外は空気気味だったから、
怪異持ってて使い勝手のいいLV0から1帯の月火と火憐の運用がしやすいデザインのカードが来るカードが来ればいいかなと思ってる
化は安定性を完全に無視してとにかくスペック高いカード詰め込みました!ってだけだから
正直強くもなんともないという印象しかない
レベル0で3パンすればストックはたまるよ!
かわりに手札死ぬ
化はカリッカリにチューンして緻密に回さないといけないので非常に疲れる
化はよく判らないけど羽川のせいで眼鏡キャラが嫌いになった
ミスター・プレアデス…
一体何昴なんだ…
こいつ昴じゃね?
戦闘態勢ひたぎの互換カードか
ただし絆が専用パンプ持ちの
そういえばレベル+1応援+指定名称へのパワー+500とはなんだったのだろうか
昴って英語で・・・は置いといて
シオンリーズ・さやか杏子みたいなシナジーだね。パワーは高くないけど登場コスト低いし便利
両方赤でこの性能とか裏山
そこそこいいけど、lv.1でコストかかるカードが多いな
バランスめんどそうだわ
プレアデスには空手先輩の+2000/1ドローCX使いたいな
これのシナジーがよければいいんだが
杏さやは後列2枚で7500ライン簡単に作れたが、こっちは絆先がバニラより低いから簡単に狩られそう…
やっぱり色合ってるのいいな
これでコモンとアンコなんだね
今禁止制限なしのカジュアルネオスタンやるならなにが一番強いんかな?
色褪せ宇宙人?全盛期ハルヒ?全盛期とある?
>>702 全く同じレスをここ10スレ内で5回以上見てるな
何度同じこと繰り返せば気が済むんだ?
やっと弱いカードが公開されたね
いや弱くはないだろ
これがRだったりしたら弱いと言いたくなるけど
林檎絆の時もそうだけどこの手のは公開時点で最大パワーとか張替えの問題とかでディスる奴が出るのは恒例ですし
0コストで常時7000とか契約の鍵主人公くらいやらんとね
6000で殴れるやつを絆で回収できるだけで強いと思うんだが
全然関係ないがなのはの追加パックって今だにブースターかEXかわからなかったけ?
Rewriteつかってる人に聞きたいんだが
ちはやチェンジを2面でやってる人いる?
いるならどんなかんじかききたいんだが
>>709 参戦が決まっただけだな
タイトル数制限なくなったし通常タイトル扱いでも良いよね
ちはやって2/2の?あれクロックダメージあるからあんま2面はないんじゃない?
そうするとLVも上がるからあんまりチェンジの意味ないし。
例により今日も産廃ではないと
>>685 全ヒロインと主人公を頑張って入れられるよう構成したのに愛不足だと…。
キャラの数を絞れば絞る程愛があるという風潮
>>715 キャラの数を絞る=キャラ愛が上がる
色んなキャラ入れようとする=作品愛が上がる
カップリングデッキは作品愛とキャラ愛がそなわり最強に見える
強デッキ厨が使うと頭がおかしくなって死ぬ
>>716 ブロンティスト乙
蟹メインが多いけど俺は撫子でいくぞ→CXがありませんorz(今ここ)
今日のカードって竜宮小町への憧れ美希と全く同じではないか
絆が有る無しでこうも価値が変わるのか
今日のカード完全に俺得だけどフレーバーはアルシオーネ、エレクトラ以下略から入れて欲しかった
>>710 シナジーで引っ張りたいのが2枚あるなら1ダメ追加してでも出すことはある
ダメージに釣り合う利点があるなら出す
無闇には2面しないって程度じゃないの
1-0や1-1で2枚チェンジできる時は結構するよ
ちはや型だと他は大体パワー低いし
まあ2枚はチェンジしたくても出来ないことが多いけどさ、元と先のどっちかがなくて
今日のカード一体だれなんだ・・・・
ミスタープレアデスだろ
ミスター・プレアデス…
一体何アデスなんだ…
>>710 最後はショットで一撃しするからダメージとか関係ないよ
ヤられる前にヤっちゃえばいいんだよ
クロック1点とか先っぽだから
>>725 それは、何か違う気がするが・・・
あんまり1ダメは軽く見ないほうがいい
加速が産廃って言われてる原因でもあるし
リトバスにも正体不明の仮面がいたな…誰なんだアイツ
>>726 結局バウンス黒雪姫すら能力見ないっていうね…
あんまり1ダメを舐めない方がいいと思う特にLV1の場合1/6と2/0の差はでかいだろ。
あとLV3でパンチャー欲しいときにちはや引いてみろし。結構きついと思うぞ。
>>726 加速は1点食らうから産廃というよりは1点食らってでも使いたい効果が殆どないから産廃なんだけどな。
査定を根本的に見直さないとこのまま糞効果で終わるが見直したら見直したでAWだけ糞確定だからな……
それより今のヴァイスは前列向けLV2キャラを真剣に考えるべき。早出しばっか出してないで強いLV2出そうよ。
ロボノは公開されている17枚のうち15枚に
「パワーを+○○する」って効果が付いているのか
TDを見直してみたら相打ち以外の効果持ちにも
全部パワー増やす効果があるし徹底してるな
>>729 結局ちはやのような早出し出来るL2ってなってこんどはL1が産廃化する可能性が微レ存
分割タタリとか伊織チェンジとかの互換で10000出せるとかなら考える
もうそろそろBASARAの蒼い雷光レベルの強さの2レベを新タイトルに導入していっても
いいと思うんだよな
2/2が産廃すぎて全く笑えない
ロボノは何でこんなにパワーに拘ってんだ
まぁパワー高いのは純粋に嬉しいんだけどさ
>>726 ソウル2高パワー回収シナジー持ちの早出しだから二面展開出来れば余裕で元取れる
相手がサイドしてくればその分被ダメ減るし、倒しにくれば疑似アンコかカウンター、
チャンプしてくればダイレクトとバウンスとか食らわない限り大丈夫
とはいえ、二面早出しは流石に安定するものではないし、保険効かない状況で出すのも良くないけどね
>>732 むしろ強いLV2が08,09年度の特権化してるような
スレで散々チェンジチェンジ早だし早だし言われまくったせいなのか知らんが
新規だと強いLV2がサポでどれだけ強いか状態になっておるような
2/2は最近ちはやが頑張ってるよな
擬似アンコ咲夜がいると無理に倒しにいきづらいし
レベル1帯からシナジーの+1000/+1CX積極的に貼られるしで結構面倒くさい
2/2の佐天さんも強いと思う
初春がいればアンコールつくし
謙吾佐々美が復活する日は来るのだろうか
>>738 今度のショップ大会で使ってみよう
しかも旧リトバスオンリーで
>>738 今思うと1/1助太刀が専用パンプってすごいよなw
ウェディングドレスルイズ
無意味な専用パンプが多すぎる103500を1000パンプしてどうしろと
最近だとピンクダイヤモンド765美希やコルベール先生もネーム指定パンプ持ちだな
2種指定だけど
DCブースターって竿ブースターよりも発売早いのかよw
>>745 それどころか
Vブースター(5月25日)→アニバ(1月26日)と約8ヶ月だぞ
TDとブースターの合間はまどマギぐらいか
ダカーポのカードプールが広くなるのは結構なんだけどさ、生徒会以外のデッキって息してるん?
DCブースター、サインは絵師だけなのかな
それにしてはブースターでパラレル32種って多いよな
>>747 V発売後、BCFの地区決勝を突破したのが全く追加のない
旧カードばっかりの音楽デッキだったという事で笑わせてくれたよ
《音楽》が地区入賞してた
《王族》と《新聞》はちょろっと強化したら普通にイケる(王族は増えるだけでもいいし)
ミハネムはどうなんだろうなぁ、5枚ぐらい来ないとキツそうだが…
1/1/7000バニラと回復持ちの3/2/10000来たら大分変わる
生徒会すら息してない現実
主に生徒会で構成されてる圧縮デッキは結構強いと思う
下手に攻めたら相手にアドしか与えないから戦っててつらかったなあ
新聞にまともな後列が来たら大分変わる気はする
新聞+500か《新聞》キャラのレベル比例応援下さい。
三人娘とかオフタイムみたいにぶっ飛んでなくていいので
あんまり贔屓されても反感買うから、Zero程度のラインまでの強化でじゅうぶんですじゃい
ではアリシアと同じ能力の新聞をやろう
アリシアが千円近いのが何故か分からない
実際あのチェンジ使ってる人いるのか・・?
犬よりは女の子の方がいいだろう?
突貫使うときにはアルフとフェイトをパンプ出来るのはいい
>>752 その圧縮のためにパワーライン捨てないといけないのがな・・・
経験よりも安定しないわりにはリターンも微妙
>>754 新聞+500はいるじゃないですかー、手札がきつい?知らんがな
新聞は姫乃ぶっぱで回してるけど大型バーンは派手でいいよね、上手いことストック貯めて二回打てると能汁でる
>>754ぶっ飛ぶどころか純レベル応援でいいから《新聞》で出して欲しいな
>>760姫乃ぶっぱに魔法サラ加えたデッキにしてる
いいよね姫乃ぶっぱ、CX合わせて実質3コストで済むからお得
今からガチでなのはのデッキ組んだら高いかなあ
2nd出る前の今が買い時な気がしないでもない
しかし安くはない
大会出ようと思ってたら日付間違えてたでござる
先月4週開催で今月1週開催だった
PSYCHO-PASS サイコパス 参戦決定したの?
公式の商品情報に乗ってたけど。
先月くらいに発表してなかったっけ
デメリット重すぎるな、これで3500なのか
>>768 いやどこが重いんだよ、普通ってか互換あるカードだろ、なにいってんだ
しかしロボノ弱いカード来ないな、もう公開カードだけでそれなりのデッキ組めるんじゃないか
方向音痴あずさの互換…と思いきやビミョーにデメリット重くなってるな、ロボノにどんだけ非《科学》がいるのか知らんが
そして助太刀が盤石
あきちゃん失敗したときはあずさと同じだけど、科学のキャラ以外か
>>770お前それレベル3で引いてきても同じ事言えんの?
ゴミデメリットだな
決して使いたくないタイプ
みんなランカのこともたまには思い出してあげてください・・・
ピン積みなりする分には問題ないんじゃないの
他の0LVが優秀なら積まないかもしれないけど
今更だけど、青にもあき穂いるんだね
今のところロボノは《科学》持ちで固まってるし構築に影響与えるほどのデメリットでは無さそうだが
ただ所詮3500だし他のレベル0次第になりそう
イベントめくってもアタックできないんだよな・・・
デメ0来たか。トップチェックできるキャラが他にいたらガン積みできるな
助太刀もまた便利ですなあ・・・あとは0コスレベル1と赤のレベル3がどうなるかだけじゃね
マクロスは《音楽》と《パイロット》が混在してる分相対的に今日のカードのほうがデメリット低いな
科学持ってないのって誰になるんだ?コンビニの人とか社長とかくらいなんじゃねーの?
同じ+500査定でもあずさはCXならアウト、ランカとあき穂は指定特徴以外アウトなのか
トップ見られるのは好きだな
イベント積むデッキだと怖いが十分な性能
今日のは両方ともまぁまぁ使える
・・・FTどっちも濃すぎだろ
他のLv0キャラ次第かなー。
あとガン積みするイベントの有無。
他のレベル0にもよるけどおそらく採用圏内だろ今日のあき穂
これがゴミとかどんな環境でヴァイスやってんのってレベル
ゴミは言い過ぎだけど、方向音痴と比べると・・・
使いやすい4000来ない限りは普通に採用されるカード
トップチェックも悪くないし、最悪下げてレストコストに使える
助太刀強いわ、3000助太刀捨ててこれとイベントカウンターだけにしても問題ないな
歴代最強クラスのLV0と比較するなよ
とりあえず、昨日の絆セットを後列絆元2枚、前列3枚の7000ライン立てて
ゲジ姉握れば、LV1は結構堅いな
助太刀は2キャラに割り振れるのが良いね
>>788 方向音痴とくらべたらあかん、ってかあれと比べれるL0なんて殆どいない
方向音痴はあれデッキトップ音楽以外でよかったよな
青もなかなか悪くないな。黄赤t緑か赤青t緑が今のとこ有力か?
>>792 しかし、アイマスには方向音痴より強いL0がまだいるという・・・
昨日のプレアデス、杏さやより返しのパワー低かったけど、今日の助太刀でその問題も解決か
アクセルの時は毎日弱い弱い言ってた気がする・・・
ロボノは毎日強いカードが公開される
アクセル売る気あったのかレベル
>>794 方向音痴「より」強いL0アタッカーなんてスタンですらいないと思うが
青がハズレって事はないんだな。とりあえず何色メインにするかで悩みそうだ
黄色は0とカウンター以外単色でいいかも
あ、経験がきついか
青は0レベと助太刀いれとくだけの使い方でもいけそうだしな
もうデッキレシピ考え始めれるな・・・
DCアニバのパラレル32種とか、アニマスよりひでぇww
アクセルとの露骨な差…
まあロボノ買わないけど
警戒はしておくべきかな
ロボノは好きでアクセルは嫌い
大型規制前に作ったカードのまま
>>782 伊禮さんはアシストパーツ持ってるから科学ついててもおかしくない
多分付かないって言えるのアメ社長くらいじゃね?
ミッチーもロボ部OB兼顧問てことで付くだろうし
なんで今日のあき穂やたらゴミ扱いされてんの?
イベントならともかく引いたのがCXなら不用意にストックに送られるのも防げるんじゃねえの
初ターン以外微妙だけど
ゲジ姉は普通に優秀
808 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/08(木) 11:41:44.18 ID:0ea6v1OO0
3500デメリットきついが下の助太刀は強いな
劇中に出てくるであろうロボット?もカードになるんかね
実質ノーデメリットの1000+1500助太刀だしな。
M45やドクにも科学ついてたから、メインで使うキャラは全員ついてると見ていいでしょ
L0に他にキャラがいないとL1の4000になるやつが欲しい
ついでにL3にもう1種回復持ち来たらほぼデッキ完成だわ
聞きたいんだが・・・
《新聞》のLv3って1種類しかないんだっけ?
>>811 M45とかタネガシとかボルト〜とかじゃなくて、ラスボスのこと
>>
そっちか
ごめん途中送信した
アニメのネタバレ的に出ないんじゃね?
あとラスボスは一応ロボかもしれないけどラスボスって言われると違和感が
ウイルスのほうがラスボスな気がする
>>636みるとラストあたりのシーンあるからいそうではある
ヴァイスでネタバレとか今更感が・・・
ネタバレいったら確か最初の今日のカーd
新聞とはマニアックだな
まさか身内か
レストするよりはデメリットは軽いね
レストコストに使えるし、相手のレストパンプ対象にならないし
新聞とか金ないDCプレーヤーは結構組んでるだろ
┌(┌^o^)┐ホモォ…
>>824 金あってもやっぱり新聞強いで
魅了されて作りたくなるほどに
アイマスの貴音を軸にしたデッキ組みたいんだけどやっぱアニマスだけじゃ苦しいかな?
専用集中のスペック結構壊れてるから将来性はありそうだけどね>新聞
今日のカードは黄色でヨカタヨー
t黄にしようと思ってたのにこれじゃあ…
ギルティやzero程度の対象特徴率ならともかく、
ほぼ全員が持ちそうな特徴対象にこの手の効果とか優遇されすぎぃ!
過去の今日のカードの画像ってどっかにまとめて上がってたりする?
毎日必ず強いカードが公開されるという
ロボノの恐ろしいカードパワー
助太刀直斗みたいなカードは二度と出ないんだろうな
主人公のプール少なくて色も違うとはいえあれは壊れてた
新聞はL3立夏の効果のために新聞単にするか汎用カード入れて回しやすくするか迷うな
俺の場合姫乃ぶっぱだから単諦めて汎用パーツ入りまくってるけどみんなどうしてんの?
パンプ無いけどオバスペ
助太刀にも特徴指定パンプとか徹底してパワータイトルだな
>>834 ほぼ単だけど、1枚だけレベル3サラ入れてる
時々疑似集中の立夏の効果に被るときあるけど、引かなかろうが立夏以外にレベル3があるっていう安心感はでかい
この特徴が同じタイトルの優遇ぶりはそろそろやめろ
同じ特徴をほぼ全員が持つタイトルなら特徴指定の効果をその分弱くしろよ
AB、まどか、アイマスと強タイトル全て特徴統一型じゃねーか
馬鹿なのかブシは
やめてください!特徴統一されてるのにイマイチ活躍しないタイトルだってあるんですよ!
>>837 開発チームがバカなのは今更過ぎるだろう
そして坊主めくりのWSごときにバランス期待する方もアホである
それにしてもサーチや回収もしやすい、特徴効果も付与しやすい
このアドバンテージがあるのに遠慮のない特徴指定効果
バラバラなタイトルが涙目すぎる
今までは特徴単タイトルだと特徴に+1000じゃなくて
色指定で+1000(まどか、化)のパターンだったんだよなぁ…
謎に詰め寄るコーデリアという助太刀もあるにはある
DC3の魔法勢はEXパックでも良かった
ブースターは新聞に統一してほしかった
ゲームとしては明らかに《魔法》サイドメインだったから仕方ない
《新聞》サイドの回想モードとか全部ひとまとめにされてエクストラ扱いだからな
風見鶏編の方が初音島編よりも圧倒的にボリューム多いからそりゃ無理だろう
初音島編なんてほとんどプロローグみたいなもんだぞ
ならばせめて・・・!
風見鶏は黄緑/初音島は赤青くらいに分けてほしかったッ・・・!
初音島編がプロローグしか無くて絵がそもそも足りない
PPは初音島編らしいがてかPPでまた追加入るのかなあ?
>>834 俺もL3サラは入れておくな、正直常時11000は立夏よりも安定する
>>847 P2は出るとしてもエクストラだろうけど、ゲームの発売に合わせるとするとかなり発売のスパンが短くなるからなぁ
ありえなくはないけど難しそう
というかP2発売まで10thの発売待っても良かったんじゃないか
これに関しては別に時期を逃すとかそういうのも無いし…
>>849 確かに、P2出れば強化できるのは生徒会、新聞、スポーツだろうけど基本新聞だろうな
10thは魔法強化したいのかな?
サインの公開で音楽のLv.3が来るのか怪しくなったし…
ななか「Lv3はまだでございやす?」
げんしけん知らない人は今日のゲジ姉のフレーバーに元ネタがあるって気付かなかったりするんだろうか
その前に花の慶次知らない人は以下略
>>852 なんだったかとひっかかってたからサークルK
あまり関係ないけど暁男塾で羅漢塾の塾長に江田島塾長がじゃあ男か?と聞き返したシーン思い出した
>>848 最初、サラ公開された時、弱いとか思ったけど実際使ってみるとほぼ11000で安定するから結構強いんだよなあ
今日のカードのあき穂
効果は結構強いんだけど終盤でミスったら凄く痛いな
ゲジ姉さん助太刀は安定
>>831 今日のカードで検索入れてWS系のブログ探せばいくらでも見つかる
>>856 さすがに他に入るカードあるだろうし2枚ぐらいに抑えりゃいいんじゃないかな
ゲジ姉って助太刀の効果は好敵手を求めるアルセーヌの互換だけど自身のパワーはアルセーヌより500低いんだな
まあ怪盗は少ないからか
ふつうに2000の移動キャラを収録してたら爆笑するけどなロボノ
まさか移動と3500↑と相打ちレベル0のキャラを持ってるタイトルなんてあるわけないじゃないですか^^
ハッ!実はシンフォギアって強いんじゃね
シンフォギアのL0の強さはトップレベルだな
L0の強さは
俺
L1も奏と翼並べれば結構強くね?
ミス
シンフォギアってパーツパーツ切り出したら強そうなのに何がいけないんだろうか
L0愛理が移動持って登場しそうな予感しかしない
ガチ勢はより盤石なタイトルに流れるし、カジュアルプレイヤーはパーツ高いからと敬遠するからじゃね
シンフォは早出しとLv3が産廃やから…
>>857 すいません、考えればわかることでした
返信どうもです
>>861 あと一応これアイマス・Rewrite・ダカーポと移動あるタイトルはだいたい該当するんだよな
擬似相打ちまで含めればとあるも
>>872 1ブースターでこの要素はすごいと思う(小並)
レベル1にもうちょっとマシなキャラがいれば・・・
でもトリオだと結構シンフォ使う人多いんだけどなあ・・・
レベル3は響は強いと思う
確かに1ブースター単位で見ると充実してるな
なおアイマスはそれでも該当する模様
シンフォは典型的なぶん回れば強いってタイトルだから安定重視の大会ではきついんじゃない?
今日のカードいいじゃないか
序盤なら殴れなくても問題ないってことりさんと綾波さんが言ってたし
>>866 パーツ単位だと超強く見えるのは希によくある
手持ちだとシャナと化物語
アイマスって結局2のブースターのカードほとんど見なくなったな
選抜でジュピターぐらい
>>878それとレベル3
みんな大好き響とか貴音さんでCIP回復要員1枠減るからその分で埋め合わせで
入ること多い
それじゃあRewrite最強っていうことで
逆に一回環境トップになったことあるミルキィはパーツ単体で見ても何が強いのかわからない
お花畑も出た当初は評価低かったし
本好き、活発をみて強さが分からないとかさすがにどうよ?
花畑消えたとは言え
コスト使うキャラポンポンだしてLV3でコストないやつ見るとなんだかなーって思う
収録シャロとかもかなり使いやすいし、
使いどころは限られるが相手がレベル3、山札わずかの時に打つおかしな探偵は脅威
886 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/08(木) 21:33:25.66 ID:0ea6v1OO0
追加でネロ強化して欲しい
制服のネロ入れたいのに良い黄色がない
俺も追加でネロ強化して欲しい、使いたいけど使いやすい動物もちが同色にない
888 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/08(木) 21:50:28.18 ID:JD6cuQbO0
トリオは3人中2人勝てばいいからある程度の確率でブン回るデッキを
使用した方が勝率が良くなるとは聞いたことあるな
トリオだとシンフォギアやABの憧れユイ型が入賞多いの見てなんか納得した
アンコールで場を維持するデッキのときにデュランダル覚醒使われるとつらい
シンフォギア使ってるけどシンフォのプールよくわかってない相手に
デュランダル打つの楽しすぎる
査定的にはおかしくないんだがポーズレッスンやビッグスパイダー見たあとにデュランダルとか見るとモヤッとするな
>>892 わからないところから撃破時効果飛んでくるんだから使える。<デュランダル
カウンターガンつく1が残念に見えるのは「撃破時効果」が見えてないから。
>>884 ミルキィってレベル3まで逆にコスト使うのが難しいと思うんだが
2/1のミルキィシャロかレベル応援ぐらいしか入らなくね?
ガンつく1は回収できる点で下位互換でもないし残念なんて声聞こえてこないんだが
>>895 ロボノがパワー馬鹿すぎてもうそろそろ
「詰めろ」につかえるカードが欲しいから<ガンつく
現状だと3レべよりはガンつく回収のあき穂シナジーが
一番のプレイヤー攻撃カードというのが…
>>894 1/1の後列コーデリアとか影王助太刀とかポンポン入れてるやつがいるんだよ
単純に普通に組めるやつがほかタイトルに移っただけだろうが
スーパーガンつく→《科学》がいないとプレイできない、CXシナジーで回収できる
デュランダル覚醒→《音楽》しか対象にとれない、リバース時ストック送りできる
パンプ値は同じ。何故なのか
科学にだけ打てるわけじゃないから
5体居て後ろにだけ科学がいれば打てるのと
科学にしか打てないのじゃ条件違うって査定なんだろ
その比較ならがんつくと令呪で比べるべき
デッキくらい好きに組ませてやれよ…
ミルキィでも経験狙わないならLv3ガン積みもしないんだから低レベル帯からコスト使ってもおかしくないんじゃないの
ビッグスパイダー→《風紀委員》のみ、思い出行き4000
令呪→《サーヴァント》のみ、4500
歌歌・娘娘は同じだね
「プレイできない」って空撃ちできないってことだから腑に落ちないんだよねー
スーパーぽんこつ1が回収効くのはともかくその回収元も絆回収が効くのを忘れてないか
>>897 色々試したけど、結局テンプレミルキィにコーデリア加えた形が一番安定するんだよな・・・
ミルキィで助太刀とかナルシストだけでいいし
>>900 ミルキィ探偵でコスト使ってまで出す価値あるキャラがいないんだよ・・・
どうせ場持ち悪んだから天然少女で十分ってなるし
ポーズレッスンが悲しみやな
まあガチ勢は黄色つかわんから関係ないやろうけど
>>904 あれはパンプ対象が音楽でなくてもいい
スタンで後列だけ音楽にして前列音楽じゃない時でも使える
>>904 音楽はカードプールが広いから(震え声)
清秋祭互換(BSとかデュランダルもここ)のほうが優秀に見えるけどポーズレッスン互換は後列に指定特徴置いとくだけでも打てるからなぁ
まぁポーズレッスンもガンつくも何故か特徴単タイトルにあるから意味ないんだけど
娘娘がポーズレッスン互換のパイロットがいるとき使える1/1/3000カウンターなら音楽で使われてたと思う
>>907 それパイロットが残念になるだけじゃないか?
魔法5枚で+5000になるグリーフシードちゃん
シャナは何がいけなかったんだ…?
使ってる身としてはエクストラ来てからかなり強くなったと思うんだけどな〜
>>910 シャナの弱点無視して長所を無駄に伸ばしただけ、みたいな?
元々詰めは強かったのにまた詰め増やしてどうしろと
>>911 絆と世界対応で手札は減らなくなったんだけどな〜
まぁ回復は弱いまんまだから弱いんだろうけど
>>910 隣に置かれていたあれ。
とりあえず「変わったトーチ置かないと現状話にならない」ということに気づいてくれたのが
今期のシャナ最大の収穫じゃない?
本気出すのはAB粛清後の来期でおk。
914 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/08(木) 23:08:58.98 ID:0ea6v1OO0
シャナレベル2は追加でよくなったけど
レベル1がまだまだ弱い自ターン中上がってもな1/1助太刀は吉田だし
またCX要求の詰め要素の上
対応が赤なのに扉じゃないんだよなあ
隣に置かれていたアレと比べたらいかんでしょ
まあ発売日的にも隣に置かれていたアレの直後ってのも痛かったが
レベル3は大体シャナ悠二と器で大丈夫だからなぁ
2や1帯も強化は間違いなくされてるけど、前のままでも大丈夫じゃね?感が拭いきれない
全てはアレが悪い
対応扉というのが・・・w
今日までの公開カードとTDでデッキ組んで回してみたけど
自ターンでガンつく使って東京万博で回収する流れかなり安定するわ
でも所詮はパワーが上がるだけだからその辺を補えるカードが欲しい
シャナL3バーンの対応が扉だったらすごく良い感じだったのにな
でも扉はもうちょっと弱くしてくれてもいいよね
一番自重しなかったのはトラハル
あれ積むだけで色々な問題が解決された
ハルヒは色あせあったから無理して緑いれてもLv2で大小出せるし問題ない
で禁止になって
Lv2がきつすぎてもうどうしようもないからのEX追加のラガール宇宙人だからな
もう目も当てられない
シャナはシステムキャラが軒並みパワー高いから、X'masマトやフェンリッヒの互換来てたら強かっただろうなーと思う
>>912 ユーザーが要求したものとブシロードの回答がことごとくズレてた感じ
手放しで喜べるのがペルソナ絆ぐらいで、あとは個人の好みの範囲から出るものじゃなかったと思う
そしてペルソナ絆のせいでトーチUGが外れがちという…
規制後宇宙人の上にトラハル乗せるかSOS団の上にトラハル乗せるかで迷ったけど体育祭ハルヒの存在しってSOS団で落ち着いたわ
体育祭ハルヒ意外と強いよね、ハルヒなのにSOS団付いてるのが偉い、ブースター収録なら間違いなくスポーツだった
ビーチバレーみくる&鶴屋さんとか《SOS団》どころか《時間》でも《オデコ》でもないからな
>>922今となっては単独行動ゆり積めばABのCXとレベル3枠を中心に何でも解決
これだと深夜にスレ立てかな?加速させるか気を付けたほうがいんじゃね?
>>929 あれのおかげでハンド増えるし盤面維持できるしですごいシナジー
けなひたは泣いていい
《SOS団》はサポートカードはそれなりに優秀なのに対応キャラがひどい
ハルヒの助太刀は6種類あるのに《SOS団》持ちが1枚もないし
ロボノ楽しみすぎてプロキシ使って回してみた
結果、楽しみが加速した
けなひたはけなひたで活発ネロが狂ってるから、集中来たら盛り返すと思うよ
ミルキィ探偵は集中さえ追加されたら後は今のままの赤緑t青くらいの構築でも余裕で上位行けると思う
追加来ても使う人少なかったら上位いけないという・・・
もうパーツ売ってしまった人多いんじゃない?
>>936 組むのが困難だろうがなんだろうが強ければ増えることはゼロ魔が教えてくれただろ
いや追加がゴミだったら関係ないんだけどね
ヴァイスってあんまり売っても金にならないし残してる人多いと思う
あと、ガチプレイヤーはデッキの値段気にしないから強ければ例え売ってても買い戻すと思う
今の上位タイトルに大体勝てないけど特に環境内にリライトが残っている内は厳しい
チェンジの遅さも本好き見てからカリスマ出される
リライトはお風呂上りの朱音1枚で大化けしたがミルキィは足りない要素が多すぎる
>>937 ゼロ魔は大半がエクストラパックのカードじゃないか
それに比べミルキィは1の必須パーツが多い
ゼロ魔は旧ブースターのカードでよく使われてたのは長女エレオノールと人質救出作戦とご褒美くらいだったし、割と楽だよね
今でこそ1000円越えてるエレ姉様も100円くらいで買えた時期あったし
まだ2のカード全く見えてねーのに1に必須パーツ多いとかよく言えるな
>>937 ゼロ魔は発売当時ほとんどエクストラのカードで組めるから当てはまらなくないか?
欲しかったのって人質救出くらいでしょ
シャナは安定感増したしパンプカードも増えたから追加された意味はあるかな
まあそこそこ戦えるぐらいの強さで調整してくれたのは良かった
>>942 全く同意だがトライアルで入りそうなのがほとんどないからな
1のトライアルに優秀なカードが多すぎる
よく言われる旧タイトルって、真っ当な追加されたら「あれ?これってやばくね?」ってなりそうなカード結構あるよね
Rewriteはどの色もここが強くなればいいなという箇所に的確に強化がきたからね
どのブースターもこうあってほしい
2トライアルで使えそうなのは登場時10500までパワー上がる2/1エリーと本家バリツぐらいか
2で特徴混ぜる構築するようなら登場時500アップ持ちの500応援姫百合も入るかな
あとはCXの対応次第だが、ここまで売る気の無いTDも凄いな
チェンジちはやが産廃扱いされていた頃が懐かしい
大正義扉シナジー
まあ、現状のミルキィなら相当な強化来ないと環境はないよなー・・・
集中とバーンと擬似リフきても足りない気がするわ
正直現時点で花畑戻したところでカリスマいるからrewriteが増えるだけで
結局意味なさそうだしな
もともと回復耐久タイトルの時点で先が見えない
ミルキィの強化具合でリトバスも大体見えてきそうだな
まぁバランス良く強化して欲しいわな
皆の好きな作品のカードゲーム路線が出来ると理想かな?
武士が好きな作品のカードゲームだと何だかなぁ
>>949 だよなー、忍者互換集中とリョウ互換擬似リフとトラハルとおめかしと貴族ルイズ互換くらいこないと環境とれないよなー(棒)
宇宙かけのレオパルドンとハロウィンナイト見に
経験6=指定キャラ1枚なんだろうから
貴族ルイズみたいなので数字だけの経験って無理なんだろうな
>>953 パワー落とせば行けるんじゃないかな、古都貴音のデメリットってパワーの方にかかってる気がするし
まぁ経験6で早出しCIP回復はパワー8500でも許されない気がするけど
>>950 スレ立て頼む
警察に白鐘直斗互換と古都貴音互換と集中あれば
それで環境食い込めそうな気もする
闇王は経験4互換だが
>>952 けなひたが回収とかじゃんくて1点バーンならなー
古都貴音くれとか貴族ルイズくれとかはトラハルくれとか屋根下くれとか超魔王くれって言うのと同じくらい強欲だろ
一応1コスト支払う必要ある、チェンジ非対応・・・
>>955 千早と同じくらいの強さのチェンジ前とレベル3だったら警察に来てもいいかな
あれは普通に良カードだし
スレ立つまでレス自重しろよ
宣言ないし行ってみるか
>>963 知らせがないから分からないが
もう1:45の時にもうスレたってるぞ
ちなみに次スレは232のはずなのに231になってる
テンプレ足りてなくね?
初心者の方へが足りてないな
立てた人いないようだから自分がコピーして次スレに貼っとくね
次スレは、本当は232な
なんか文字数制限に引っ掛かりまくって結構時間かかったけど次スレに貼っといたよ
立ってたのかこれは失礼……
亀だけどぶっちゃけミルキィは最悪頼りになるP互換と鉄槌ヴィータ互換さえ来れば何も文句言わん。
できることなら集中はトゥエンティ以外でお願いします
怪盗の追加期待してるわ
アンリエットの回収が収録シャロくらいでしかできなくて辛い
水鉄砲相互互換とかほとんどのタイトルが欲しがるレベルのものを最悪でもとか言っちゃう人って・・・
読解力が足りてない
大会で優勝狙えるレベルのデッキはいくらくらいで組める?
1300円、化物語ならこれくらいかければ入賞できるよ()
なんでダカーポVの一部のキャラは名前が二種類あるの?(立夏・リッカとかさら・サラとか…
よかったら教えてほしいぜ
ネタバレは気にしないっす
ミルキィ2幕はトラハル互換と古き都の貴音互換と探偵アンコ付与とデメリットの薄い1/1 7500探偵と探偵版の歌歌が来ればちょっとはマシになるかな(棒)
>>979 風見鶏編の
リッカ、シャルル(マロース)、サラ、姫乃、葵、清隆
の生まれ変わりが↓
初音島編の
立夏、シャルル(芳乃)、さら、姫乃、葵、清隆
つまり早い話別人
ミルキィ使っているがイベント迷う
警察は1択だが探偵赤緑には本家バリツとPDA入れてるが…
お前ら集中しか要求しないヱヴァ使いの謙虚さを見習えよww
単独行動アルトと古き都のクランとクラスメイト ルカください
DC鍋デッキのレベル3 水越 眞子をつねづね活用したいと思っているんだけども
イベントカウンターの「小さな身体」の4500バンプって噛み合ってくれないかね?
後列水越 萌×2 2000バンプ を足せば8500+2000+4500で15000大活躍になるんだけども
もうすこしだけバンプしないと活用しきれない気がする
どうでもいいけどバンプ好きなやつ多いよな
>>985 鍋関係なくなるが、前列左右に聖歌隊ことり置けば+2000にはなる
いくらアンコールつくとは言え1回イベント回収すんのに5コストかかるし、毎ターン維持はキツそう
まだ美夏で助太刀回収しつつレベル応援2枚で13000+3000の16000とかのほうが現実的じゃね
つーかそもそも大会自体やって無いじゃん…
ヴァンガの抱き合わせでショップに並んでるだけか
>>986 バーンや相打ち、アンコールが好きなのに
周囲がパワー・回復・レベル3ガン積み志向で白眼視されるでござる
>>987 音楽という点では共通項もあって噛み合ってるのでは
普通にアリだわ
>>988 実際きついわ
ちなみに眞子は素のパワーが8500だからレベル応援かけても11500が限界 萌×2とは1000差
朝倉姉妹のお料理を回収して3コスト6000バンプにしても割りに合わない
鍋の強化は一月待ちかねぇ
>>992 あーあーあーなるほど! 素で「バンプ」で覚えちゃってるわ
>>989 そなの?ん〜俺、ホーム大宮だけど平日でも一組くらいいるから対戦相手は困んないな。
大会だと20人くらいは基本いるし。
>>995 残念ながら一部の例外地域を除いてWSなんて見向きもされてないのが現状だと自覚した方がいい
カード買ってるのだって大半がアニメファンがコレクション用に買ってるだけでしょ
だったらなんでWGPとかBCFの地区決勝が全国各地で成立してるんですかねぇ…
WSより売れてないTCGなんていくらでもあるけどな
ID:fh4CQpA50ちゃんは遊戯スレ民でニコ厨みたいだからね、しょうがないね
申し訳ないが遊戯王やポケモンカードみたいな化け物タイトルと比較するのはNG
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。