遊戯王OCGデュエルモンスターズ Part5122
4 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/02(日) 19:22:04.13 ID:OJatwogl0
>>1乙
明日のゼアルはフェイカーのターンからだけど
フェイカーに次のターンは回ってこないんだろうな
リミットオォォブァァァ
>>1乙シンクロォォォォ!!!!
>>1乙
そろそろ膨大なライフゲインを武器にするテーマを出してもいいんじゃないか
ゼアルは中々UMAの成長を感じるのができないのがなぁ。
予選のサッカーや工事現場デュエルみたいにゼアルUでまた初心者みたいなプレイングをしないか心配。
ゼアルの力でオリカ創造で勝つのは見栄え良いんだけど、そもそも超ピンポイントオリカ()で勝ってるから
派手さ以外はあんまり変わらないように見える
>>10 一馬編で本当成長をとげるよ
一馬戦は絶対に泣く自信ある
>>10 vsV戦でかっとビングを取り戻した後の展開は良かっただろ!
ホープレイでマシュマック殴ってればそれで終わりとか言ってはいけない
>>13 あれは聖域の方がメイン・・・
だって、二枚しかないし
回復統一は一部を除いたサイキックシンクロくらいか?
並べて殴るだけじゃなくてなんか個性欲しいよな
テーマ全体でちまちまバーンしていくとかテーマ全体で特殊勝利目指すとか
>>1乙←1人で途方に暮れるグングニールを慰めるデブリ
20 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/02(日) 20:43:39.61 ID:h9fJsAXl0
>>17 そんなのあったなあ・・・
いつの間にか、除外が侵食してきた
>>18 ちまちまバーンはヴォルカニックでやってる
エンシェントリーフ高騰
種族にそれぞれの個性なんてもうないしなぁ
昔から無かった気もするけど
ピンポイント場面でしか使えないカードとか既存カードの劣化版みたいなのは
カード化して欲しくないな。その分既存テーマに費やしてくれればいいじゃない
氷結界「DT国民の皆さん!我々氷結界は見事暴れまわっていたブリューナクを再封印しましたよ!!」
龍可のフィールド魔法テーマ【森の精霊】マジで欲しい
あと、速攻魔法テーマも面白そう
あれ?ハピファク今日補充ないけどどうしたの?
XXXX年、DTと呼ばれる端末世界でそれぞれの種族が戦う世界
だが、そんな世界でも「いじられっ子は」無くならない・・・
エメラルもそんな種族格差最底辺に位置する一人だった
ジェムVSラヴァル戦争の片隅でひたすら鎧を磨き続けるだけの憂鬱な日々を
過ごしていた彼だったがある日突然、ガスタの静寂《カーム》の声をかけられる
「もっと先へ──《加速》したくはないか、少年」
彼女から謎のプログラム《オーバーレイ》を託され、《モンスターエクシーズ》
の秘密を教えられたエメラルは、カームの「騎士」として戦うことを決意する
シンクロとエクシーズ逆転するのはいつ?あと1年必要かな?
ブリュが消えると【氷結界】はロック崩される手が減るから嬉しいんだっけか
そもそもなんで最初の段階で種族を20個も作ったのだろうか。
もっと少なくできたよな。獣戦士族とか海竜族とかは蛇足だったと思うんだが
>>26 氷結界の龍「氷結界さん!ヴェルズですよ!ヴェルズ!」
Gonzalo Ordonez Ariasさんヒロイック書き下ろししてくれないかなぁ・・・?
黒魔術師って括りはカッコいい
>>35 第三勢力に押さえ込まれて結果的に拮抗するに一票
ブリュ、きみが投獄されたらエクストラががらんとしちゃったよ。
でも……すぐになれると思う。
だから………。
心配するなよブリュ。
>>37 そもそも初期の方は
種族・属性・レベルにすら対した意味なんてなかった
なんでこんなに色々な要素をつけたのか謎すぎる
まぁおかげで今いろんなギミックのネタに困らないから結果的に良かったけど
黎明期によく今後使うのか使わないのかわからない要素をこんなに詰め込む気に
なったのか
ある意味すげーよ
>>42 ヴェルズ・バハム―ト「おいーすっ。イメチェンして帰ってきたぞー」
そろそろ種族また1つくらい増やそう
皆でデブリと水精鱗を悪用してグングを暴れさせよう(提案)
氷結界の三龍が全て禁止になる日も近い…
>>45 原作は白魔族とか幻想魔族とか暴走族とか……
人間族を作ろう
久しぶりに来たがやっぱここの住民はやさしいなw
属性を増やすのが先だ
もうひとつステータスを増やそうぜ
性別とかさ
なんでサイキック族とか途中で作ったんだろ
>>36 レベル6はドゥロ優先でよほどの事がない限りブリュは出さないらしい
>>41 わかる、グレー召喚とか出てきたらマジでやばい
チューナーレベル4とチューナー以外のレベル4で召喚できるとかw
種族は原作に比べれば大分落ち着いてるだろ、原作通りにやったら大変なことになっとるぞ
キャラグッズとして見たら減らし過ぎはよくないしな
>>47 属性縛りがあるから禁止はないってグングさんが笑いながら言ってた
ATK1610/DEF1460/MP1420
とりあえず困ったらサイキック族にするの止めてもらえませんかねぇ
増やすなら性格だろ
いじっぱりとかずぶといとかおくびょうとか
>>57 シエン「カテゴリの縛りあるからいいっしょ?」
ガイザレス「つーかこれからっしょ」
そろそろサイキックに新しい星1チューナー寄越せオラァ
筒3連打で負けた人を見た…3発目の時は流石に笑ってたな
単体最強の耐性は間違いなくミナ様だけど、次は誰かな?サンダバ?
ブサイクはとりあえず地属性にしておく基本に忠実なTCG
バハムートで銀河眼の生贄用意してクリフォトンでライフ調整しながら
未来への思いと星に願いをでホープドレイクアイズ出す【集いし三勇士】という電波を受信したがきっと回らない
ジャンクコレクターと帰還のギミックが面白いと思ったんだが他に再利用したら面白い罠あるかな?
DTCは回すな・・・あれは損しか待っていない
今日改めて認識したぜ・・・俺が甘かった
俺「EE1で欲しいカードが11種、墓守を組むのも吝かじゃないしこれは箱買いだな!」
↑
何故誰も止めなかった
ヤフオクの時間が近づいてきたな
>>68 再利用ではないが、相性がいいならエレメンタルバーストとかか
今日大会で3勝1敗だった
やっぱ六武衆は(つえーわ)
4500円持っているとする
DTを45回回すかボックスを買うか
デュエリストなら金を創造してカード買えばいいんだよ
クロニクル2ですら微妙なら3はどうなるんだよ
EEはリメイクされたとして格上げされそうなモンスターが皿くらいしかいない
EEはリメイクされて新規枠あるならこんどこそ
黒魔族復活の棺来るな
GSBをバラのパックで売ってる店って都市伝説?
サテライトだからないのかな
クロニクル2は元手が取れそう
3はクソっぽい
やばっwヤフオクで12万の引退セット入札約70って
エメラルさんはストーリー上は猛毒の風を吹き飛ばしたガスタの英雄っていう無駄に格好いい肩書きを持っているのにな
DTクロニクル3 破滅の章
遊戯王DT7弾 ジュネクスの進撃
遊戯王DT8弾 トリシューラの鼓動
遊戯王DT9弾 ヴァイロン降臨
遊戯王DT14弾 破滅の邪龍ウロボロス
つうかなんでまだエメラルとTUEEEEE高いんだ
>>85 バードマン「俺達を」
サンダバ「当てて」
トレミス「見るがいい」
ト、トレミスがあるから…
バードマンもいいがクラッシャーもいい
あとは53
・自分のライフポイントが0になった時発動出来る
自分のライフポイントを100にしてデュエルを続行し、このターンのエンドフェイズとなる
こういうカードを出して遊戯王は1killという風潮を廃してはどうか
4.5.6.13でこの惨状だからな・・・7.8.9.14なんてマジで誰が回すんだよ。
120枚中、トレミスとバードマンの2枚だけが当たりとか。
かかしかフェーダー使えよ
DTは終わった!終わったんだ!
まずはインヴェルズの侵略を再録して欲しいわ
儀水鏡がノーマルのくせに高すぎるんだよ
トリシュはシクなら一応売れるんじゃないか
自分のライフを100にしてこのターンダメージを受けない
これでいいんじゃね?
アブソーブポットが5円なのはなぜ^q^
>>91 ダーツ編で魂のリレーってカード王様使ってたよ
自分のライフが0になるダメージを受ける直前に発動する。
「自分のライフポイントが0になったらこのデュエルは相手が勝利する。」というルールが無効になる。
その後、自分の手札からモンスター1体を選択してフィールド上に特殊召喚する。
そのモンスターがフィールドから離れた時、自分はこのデュエルを敗北する。
氷結界とリチュア
どっちの方が強いか
ライフ0になっても続行されたデュエルってWRGPの特殊ルールとアポリアvs三人の他にあったっけ?
せめてレア度を変えるとか種類減らすとかウルの封入数を増やすとかしてくれないとなあ
全部そのままで光り方だけ変えて数引かせるとか最悪じゃないか
しかももうじき終わりますよってアナウンスしてるのに
ゴールドのトリシュとブリュは300円ちょい
一方ゴールドグングは20円
グングはマーメイルで大活躍だからいいじゃないか
>>96 10弾を再録しないで終わらせたら俺がぶちきれる
>>103 今の環境だとどうせ場にモンスターが残らないし面白いかも試練ね
ゴールドブリュやトリシュはクリッターや脱出装置よりは嬉しい
>>110 ただしロックバーンが更に泣く
これ一枚ですべてのバーンデッキの価値を0に出来る
ああ魂のリレーは面白いな(サイクロンを見せながら)
発動できるといいね(ゲス顔)
ちなみに魂のリレーで遊戯が出したのはBMG。あの展開は結構燃えた
バトルフェーダーとか手札誘発が増えたのは遂に来るとこまできたなと感じたわ
一応エースのブラマジが出てこなかったのが笑えたわ
そろそろじゃんけんする前に勝ちが決まるカードを出すべき
そうすりゃじゃんけんする手間が省けて皆得だろ
今日、金箱1BOXだけ買ったんだけど、開闢が2枚入ってた
金箱ってダブリありなん?
ピケルは俺の嫁
>>119 18箱かって箱単位での操作枠のダブりは強制脱出だけだったよ
攻守ではなくレベルで勝負する永続魔法とか出ないかな
ガチンコジャッ・・エクシーズがあるから無理か
そもそもDT14がまだ普通に稼働してる時点でDTC3は…
スフィンクス・アンドロジュネスとはなんだったのか
あれでデッキ組んだ奴とかいるの?
>>119 ダブリは基本的に無いみたいだぞ
ダークネスに汚染されてる危険があるな、ちょっと俺に渡してくれないか
今北産業
他の主人公と違ってエースのはずのブラマジがOCGだと欠片もキャラデッキで活躍できなさそうなのがアテムさんの紙束王たる所以
使用デッキをガジェと言い張ってガチ主人公たちに何食わぬ顔して混ざってる遊戯もだけど
所詮じいちゃんからのもらいものだから…
今日カードショップにいたやつが「結局、今期ツクヨミ見ないだろ」と言っていた
彼は2日で今期の環境を見切ったというのか
>>131 え?そいつ2日もかかってるの?
んで君はまだ環境見えてないの?
>>131 本スレ民なんてフラゲの時期から環境を見切ってるからな
敗北を知りたい(手のひら返しをセットしつつ)
ツクヨミ使うくらいならチンポストロークでいいだろ
>>127 そうなの?いや、あげたいくらいなんだけどね
2012でも2枚当たったし・・・開闢先生に選ばれてるな。
カオス組めってことなのかなぁ
絶対チンポって言いたいだけ
>>136 本スレ民の8割はチンポでできてるからな
ブラックカオスをカオスの召喚方法にしてもう一回リメイクしてくれ
チ◯ポ!チ◯ポ!チ◯ポ!!
ちんちん
ちんこ
ちんぽ
ぺにす
ちんぽが一番響きがホモい
んほおおおおおお
速攻魔法発動!
チョーいいね! サイコー!
何度も何度もチンポとばかり・・・他の言葉を知らないのか?
【TCGランキング】
2012年7月のTCG市場は、前月から引き続き低調。特に「「「「「「低年齢層向けシリーズ」」」」」」にその傾向が顕著となっている。
「遊戯王OCG」は新商品『アビス・ライジング』がランキングトップとなったものの、シリーズ全体では前年同月実績の50%程度と減少幅が大きく、TCG市場全体に大きな影響を与えている
本スレの低年齢層化
7期テキストの蘇生と嵐って存在するっけ?
あの効果欄が明るいのが好きなんだ
サイクはスターターについてたのをシングルで頑張って集めるしかなさそうなんだけども…
8期テキストは文字がでかくてね…金闢は文字小さくてよかったが
じゃあ高年齢層向けシリーズってどんなん?
本スレの95割は美幼女だからね
>>144 本スレはもとから幼女しかいないんじゃ…
ランク4の次に充実してるランクってなんだ
3か6か
5じゃない
本スレ民の平均年齢10歳→5歳
ロリというよりペドだな
>>150 ???「★9一択に決まってる最強すぎた」
サイキック回してて楽しすぎわろた
サイコチャージ気持ちいいわ
5は攻め効果持ちがほとんどだからねぇ
攻めと守りの効果バランス的に3じゃね?
8期テキストはむしろ原点回帰っぽい気がする
MTGもデュエマも時が経つにつれて文字が小さくなっているのに
ツクヨミの情報リセットは何かには使えそうではあるな
フォトショ 910万
爆死ライジング 570万
くやしいですねえ
>>153 おおそいつがあったかサンクス
…TAKEEEEEEE
1枚1k越え余裕って…
チンポかと思ったら幼女だし美少女だしちゃんと遊戯王の雑談してるし
なんなんだこのスレ・・・・・(呆れ)
>>147 まず、アニメは深夜放送
大きい友達向けの内容
ピケルは俺の嫁
サンダー一家組もうと思ったが一家のほかに入れるカードが浮かばんわ
組んだ人いる?
>>158 ゼンマイなんかはバタフライアサシンに可能性を見出してるぞ
>>159 レギュラーパックはあんまりかってないんだけどゴールドボックスは結構買った
あれはどのくらいうれたんだろうな・・・
フォトショ 910万
デビルズゲート 46万
爆死ライジング 570万
海皇の爆死 15万
悔しいですねえ
パッケージモンスターが糞だとw
くやしいですねえ
11月パック「あとは俺に任せておけ」
正直、海皇水精鱗クラスでこの売上ってやばいよね
じゃけんID:CNLNSqDO0はNGしましょうね〜
わぁいスミス、わたしスミス大嫌い
内容以前にフォーマット変わったのが響いてそうだな
>>169 なんかZEXALになってパック買う気があまり起きない・・・
マドルチェとか欲しいのはアルんだが
>>173 ふえぇ.....きらいにならないでよぅ....
んんん....
んんんwwww
そもそもコンマイの意図がわからん
バイスさんはもうちょいなんかあっただろ
PHSWって何かウサギとラギア以外ヤバかった気がするんだけど何か良いのあったっけ
チンチンチンポが次の環境来るよ
バイス以前にドレイクもうちょっと出しやすくしてやれと
アニメでだけサポ出されたってしょうがねえんだよ
また売り豚がスレ荒らしてんのか
前スレでも荒らしてるキチガイがいたが
私本スレ大好き!本スレも私が好き!
ライトハンド、レフトハンドシャークはよ
このスレの住人は正直デュエルターミナル2が出たら嬉しいんだろ?
楽しい!本スレに書き込むって本当に楽しいわ!
アニメがつまんないと買う気が減退するのか
壊れカードがないせいなのか
フォトショのパッケージ
銀河眼の光子竜 910円
爆死ライジングのパッケージ
CNo.32 海咬龍シャーク・ドレイク・バイス 372円
ぴゃへwww
スターター2010は3箱買っとけばよかったと後悔
スターターだぜ?ストラクじゃなくてさ
>>188 ZEXALパックってアニメ要素薄くね?
売り上げとか糞どうでもいいけど半分なのは酷いな
お前らあんまり買ってねーんか?
海皇マーメイルの売上の原因はイラストだろうな
俺ももうちょっとイラストよかったら組んでたと思う
海竜強化を望んでた奴はあんなイラストは期待してなかったと思う
ダイダロスみたいなイラスト期待してたわ
3体素材のランク4はルーラーとサンスパ、ウロボがいるのになんでそれらより弱くしちゃうのか
せめてもっとましな効果つけるか専用サポでも出してくれと
だってーノーマル陣が余りにもクズばっかすぎるし
売上が下がるとコンマイカード制作部が暴走しそうで怖い
ドエライ汎用魔法罠モンスが来そう
ID:CNLNSqDO0
ID:6zA4uqHK0
臭い臭い
パックを買う楽しみを増やすために全パックに1枚スーorウルorレリを入れよう(提案)
ノーマル(モン魔法罠)、スーウルレリ枠、レア枠
みたいなさ
これならノーマル()も出せないぜ!
これだけキチガイが暴れてもみんな触ってくれるもんな
そりゃヴァンキチもここ荒らすわw
マーメイルの娘がいまいち萌えない理由を答えなさい
新たな壷を出すその為の強謙準制
フォトンサテライトをギャラクシー対応にエラッタ希望
>>192 後悔するほど便利で手に入りにくいカードあったけ?
ホープはターミナルで希望を振りまいてくれたけど。
と思ったら2010はデストロイヤーのだったか。
トラップも優秀だねこれ。
>>205 アフィカス様にNG認定してもらえるなんて光栄です
んほおおおおおおおお
>>212 ハンドを何枚か戻した後にドロー。とかかね
>>211 え?
魚や昆虫や鳥にだってあるんだぞ・・・って思ったけど魚は排卵か。
魚人はどうなるんだろうな。エロゲーならあるんだが
ジェネレーションフォース→エクシーズがいる時「エクシーズ」サーチ
フォトンショックウェーブ→???
オーダーオブカオス→???
ギャラクティックオーバーロード→???
リターンオブデュエリスト→???
アビスライジング→???
楽しみですねぇ
なんか新しいパックで壊れ出無いきがするんだけど
>>218 PHSWとGAOVはフォトンとギャラクシーのサポートになりそうだな
下手に壊れを出すよりかマーメイルレベルがちょこちょこ出ればいい具合に群雄割拠になりそうなもんだがね
次あたり魔導切られるんじゃね?
デッキからカードを54枚ドローするカードぐらい出てもいいんじゃないんですかねぇ
次パックはぶっ壊れなくて良いから普通に良調整のカード入れてほしい
それかギミパペ入れてくれれば良いや
相手プレイヤーにカードを10枚ドローさせるカードを出そう(提案)
オーダーオブカオス楽しみですねえ
>>214 デブリジャンド組んでるときに、デストロイヤーだけシングル価格調べようと思ったら、売り切れ画像の7期ジャンクロンに惚れちまったんだ…
サンブレリミリバ仕込みかかしetcと罠もなかなか優秀
サイクェ…
裁きの龍「本スレを荒らすなら・・・みんな死ぬしか無いじゃない!!!」
>>226 なんかVが転入生フラグ立ってるらしいから、
Wも再登場して頑張らないとギミパペは忘れ去られそうだ
>>229 アルカナフォース「そうだよな!俺たちも全ては出てないし希望があるよな(必死)」
>>227 罠カード
相手ターンにのみ発動できる。
相手はデッキからカードを10枚ドローし、エンドフェイズに手札を全て捨てる。
3枚チェーンして速攻デッキ破壊ですね
V「2年か・・・長いようで短・・・・Zzzzz・・・・・」
変なの沸きすぎ
>>237 そのテキストだと相手のエンドフェイズ開始時に発動して酷いことできそうね
>>223 遊戯王は元ネタがある奴は使い切るか期の終わりでない限り大体3パック分テーマ強化入るから
おそらく次パックで1〜2枚出て強化終了だろう
残りは海外
>>232 エクスプローラー入ってるのもおおきいよな
魔導は元ネタの大アルカナが全部出れば終了なのかな
マドルチェはウルレアが出るまでは終わらないと思いたい
エクスプローラー値上がりすぎだぁ
水の踊り子見てふと思った
コイツといい水瓶座といい瓶の持ち方知らんのか
ジャンド光らせようとDE版クイックとジャンクの値段見たら
予想以上に高かったで御座る。需要はあるのか
ぶっちゃけ再録ならエクスプローラー入れるべきだったよね
糞になり下がったスチームやモノなんかより
ここで聞くのは地雷だってのは知ってるけど
ジェネクスデッキでいいコンボとかない?ググってもようわからん
海皇ジェネクスは無しで
コンマイは早くパワプロのギャルゲーかギミパペを出すべき
>>250 パワプロ自体ギャルゲーみたいなもんじゃね
>>247 高いってもせいぜい800円くらいだろ?別にあわてるような値段でもないと思うが
>>250 間を取ってギミパペのギャルゲーを出そう
パワプロはイベントが薄味だからなパワポケと比較すると
ギミパペのことなんて好きじゃないんだからね!
近所の調律が不安定なんだが
700〜800があれば2000もある
ぎみ☆ぱぺ
>>251 野球が出来るギャルゲーだったか
カードゲームが野球になったTFみたいなものだな!
ぎみぱぺ!
パワポケのイメージ
彼女が死ぬ→( ´_ゝ`)< ふーん
謎の組織が暗躍→( ´_ゝ`)< ふーん
野球をしてハッピーエンド→ファッ!?
>>249 リサイクルジェネクスとSinレッドアイズでAジェネクスアクセル手札切ってリサイクル蘇生8のSinとリサイクルでクロキシアン一体奪ってアザッシター
スターター2011はいまだに残ってるな
ギミック・パペット-ラブプラス
パワポケはなんなんだろう?ギャルゲー?それとも超能力メロンパンゲー?
ギャルゲーなのはパワポケな
朝チュンレベルは日常茶飯事
パワポケは彼女攻略してると話のスケールが壮大すぎてSFファンタジーか何かやってる気分になる
>>249 貪欲も代償も制限だけど代償ジェネクスは?
ス☆レ☆チ
7体のギミパペから好きなのをパートナーにして他のギミパペをデュエルで皆殺しにするゲームにしようぜ
パワポケは全国の少年たちが恥ずかしがらずに買えるギャルゲー
おまけで能力者バトル付き
やきゅう が できて たのしいな。
女性選手は何故恋愛対象外なのか
2010は3箱買ってクイックとウォリアーをシングルガイで遊星を組めるいいスターターだった。
もっと金を出して調律やらフォーミュラやらそろえて更なる強化をすることも可能だった。
朝、起きたらジャイアントキラーが跨っているのか・・・
炎星とはいったいなんだったのか
メロンパンでーす!
深夜W時、ネクロドールちゃんがベッドの下に現れます
>>277 そして、朝でいきり立っているモノがたんだんと飲み込まれてゆく
ジャイアントキラーの……胸のローラーへと!
マイナス×マイナス=プラスの原理で
ジェネクスとAOJの混合デッキで強いの作れないかな
・・・バードマンは邪道
TFは置いといてもWCSはどうなるんだろうな
なんかコレジャナイ感満載になりそうだけど
ジャイアントキラーにも穴はあるんだよな……ゴクリ
>>284 出ないだろ。
なんだかんだでサーバーの運営費ばかにならないし
出すくらいならカード刷ったほうがマシレベル。
遊戯王オンラインだって終わったしな。日本国内だけで見るならいざ知らず、全世界でプレイできるのは
大きかった
飲み込んで・・・僕のエクスカリバー
>>283 そんな事するぐらいなら、ジェネクスに別の物を混ぜた方が良い
ジェネクスはシナジーないけど、他に混ぜるとむしろガチデッキだからな
AOJは知らん
ジャイアントキラーはアニメじゃ人間型のモンスター指定できんな
グロ過ぎて恐ろしい
ジャイアントキラーの貴重な笑顔
カード売りたいからゲーム出なくなったのかな
それともただゲームが売れないのか
AOJはカードパワーの低さもあるけどシナジーの薄さとサポートの弱さで統一する意味が薄いのが辛い
男女混合の部活に入ってたことあるけど
女部員を異性として見ることはできなかった
攻略対象がジャイアントキラー、ヘブンズストリングス、デステニーレオの
ギャルゲー
ファイナルダンス!
>>296 ジェネクスはカードパワーはあるからね
シナジーとかかなぐり捨てて、単純に強い奴だけで除去ビートすれば充分強い
そういえばAOJ専用サポート魔法罠って無いんだっけか
モンスターの数だけはあるのに…
ジェネクスは他と混ぜたりすればデッキになるんだよなあ
使えそうなのは結構あるし
A・O・J?知ら管
純AOJって純ワームに勝てんの?
よしDTC2のウルトラ シクレアフルコンプ完了
AOJってカタスとチェッカーとクラウソラスとコアデストロイとアンリミッター
だけ
>>303 無理ゲー
ヤガンゼクスいるから、DDチェッカーで止まらんし
代行の方がマシ
>>301 サポート魔法・罠がないのは8弾までのいくつかのDTテーマに当てはまる事だけど「AOJ」を指定したサポートが3枚しかない
しかもその内2枚は非常に使いにくい
1枚は効果が強いけどあまり相性がいいAOJがいないっていう…
>>309 その一枚も、オーバーレンチやヒロイックチャンスと比べると泣きたくなる
ブラインドサッカーはアニメに出れた数少ないAOJ
体ワーム最終兵器のディサイシブはワームで無く当時トップメタのライロと戦ってたからな
チェインねらいでDTCやりたいけどシンクロ枠にゴミ多すぎてやり気おきねえ
それよりも、ABYRも前年比50%減とか・・・
REDU、ABYRと大爆死状態じゃないか・・・こりゃマジで11月炎パックは壊れ来るな。
代行環境の時は、マシンガジェがサイドチェンジでマシンAOJに変わるシステム
まあ、それでも使われるのはDDチェッカーとサイクルリーダーだけだけど
AOJってストーリー的にも統一感ないんだよな
あれが種族とかカテゴリっていうよりも別々の種族が技術結集した結果だからなんかバラけてるイメージ
アビスライジングは近所で120円だった
フィールドマーシャルは裏守備そのまま破壊どころかメインフェイズにノーコストで裏守備破壊+ドロー出来ても誰も怒らない
吹奏楽部はやめたほうがいい
竿姉妹の関係を知るともうリアルでサレンダ―したくなるそうな
環境が壊れたから止めるって言ってそのまま帰ってこなくなったやついるんじゃないか
俺の周りにも何人か
チェインはまだ3000超えるからなぁ
GSはよ
みんなで協力して星を守ろう!→カタストルは邪道!壊す!
おい おい
2012年6月度(6月4日〜7月1日)
http://www.scwin.net/scn/img/scn76_02_01.png >一方「遊戯王OCG」の不調は深刻で、『構築済みデッキ 海皇の咆哮』も、
>前年同月発売の『構築済みデッキ デビルズ・ゲート』を大きく下回る販売数にとどまっている。
>同シリーズの低調が、全体に及ぼしている影響は大きいといえ、7月の新商品
>『アビス・ライジング』による巻き返しに期待が集まっている。
2012年7月度(7月2日〜7月29日)
http://www.scwin.net/scn/img/scn77_02_01.jpg >「遊戯王OCG」は新商品『アビス・ライジング』がランキングトップとなったものの、
>シリーズ全体では前年同月実績の50%程度と減少幅が大きく、
>TCG市場全体に大きな影響を与えている。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
そら、コンマイさんも慌ててアンケート取るはずだわ。結構ヤバそうな雰囲気じゃないか。
しかも、それでもDE・DTC・GSBの再録ラッシュしてますし・・・
>>320 あまりのアレさに離れてたけど、
新制限見て戻ってきた俺のような奴もこのスレにはチラホラ居る気がする
>>323 理屈で言えば既に持ってる人は買わない選択肢を容易に取れるからな
てゆーかパック売りたいならその1弾で満足出来るように収録しろよ
ライロとかインゼクみたいに
紋章獣とか先史遺産とかマドルチェみたいに中途半端に収録されたって枠
無駄に使うだけでほとんどまともな構築できねぇじゃねぇか
そりゃシングルガイでいいや思うよ
どうせ小出しにして次のパックも買ってもらおうなんて考えてるんだろうけど
全くの逆効果だわ
最近のシングル価格の下落とか、このスレやブログ他のネット上での不満とか見てて
「こりゃ売り上げ下がってる・引退者増えてるな」と思ってたけど、
実際に売り上げもむちゃくちゃ下がっとるんですなぁ・・・
全部シングルでいい
パック買うのはクロスローズまでの話
炎属性でぶっ壊れが出ても別にいいやと思う
不遇の時期が長すぎたんだから夢見させてあげてもいいじゃん
そういや宗教が「チェインは当分採録されない」っていってたな
今回のが再録と呼べるかは別として
今日もヴェーラーで抜いてしまった・・・
>>329 実際はバーン()効果の霊神
なんちゃって終末
本気はストラクチャーのスーレア枠
まずスー>ウルをどうにかしろよ
DT13組も全盛期と比べて、みんな1000円値下がりしとるね。
え?バハムートさん?あなた1000円も値下がる余裕なかったじゃないですか。
DT2が出たらホープレイやドレイクバイス、超銀河のフィギュア付カードを出すんだろ?どうせ
てかアニメのカードをなんとかしろと…
コンマイオリジナルと差がありすぎて糞すぎる
てかここ数年の遊戯王インフレが収まりつつあるからいいんじゃないの?
カイト編も、【フォトン】に興味ない奴は買わないだろうからそんなに売れない。
EXPはウルの封入枚数によっては、バカ売れしそうだが・・・果たして。
売り方が悪どすぎる
ていうか販促アニメやってる以上ごっこ遊びも多少できるようにはしておくべき
最強の地縛神とかは問題外としてもどうしようもないレベルまで弱体化するのはやめろと
最強の自爆はダクバで回収出来るから悪くはない
キラトマあるし
>>326 先史は1パックで組める、マドルチェは初弾で組めた上強化で使用者が増えた
謎なのは紋章、幻蝶、エヴォルとかそっちの方
>>334 バハムートさんは最初一週間くらいはトップレアだっただろ、いい加減にしろ
チェインはTUEEEEEEEEEEEEブーストが凄かった(小並感)
世間の中学生デュエリストって一ヶ月どれくらいのお金をかけてるの?
3000円くらいだよな?
345 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/02(日) 22:44:12.28 ID:aEz5iXAb0
最近ミラフォ全く警戒してなかった分見事にかかることが多い
6期後半のゴミみたいなパックより売れてないのは問題だな
実際3月インゼク放置でクソゲー化からのここ半年クソつまらんかったからな
糞再録ばっかで目新しいカードは各パックごとにテーマが増えるだけ、既存のデッキに何か変化があるわけでもなくパック以外もDTは再録SDはほぼパックの延長
おまけにDE3、4のあのやる気のなさ、そりゃ売れねーわ
>>338 へぇ〜まだ売ってるのか
耳寄り情報ありがとう
>>336 ラスボスが大会の優勝賞品のプロモカードとして出されているのとどっちがいい?
6期後半のゴミパック・・・一体何ダークネスなんだ・・・?
だってシンクロは紙束になっちゃったし
環境は蟲一色でクッソつまらんしで俺もいったん離れてたからなあ
今回の改定で3,4か月ぶりに帰ってきたけど
チョウテン3枚拾えたらいいなと思ったら8枚も拾ってしまった
炎プッシュで高騰せんかな
>>336 アポリア「タッグフォースという希望を君にも思い出して欲しい(白目)」
クェイサーは奇跡の一枚だな。オシリスもまあマトモか。
割とマジで「プレーヤー数が減ってる」と思う。周り見ても明らかに減ってるもん。
ゼアル以降低年齢層獲得にシフトしていろいろ頑張ってたけど、
結果としては「低年齢層を獲得できず、既存プレーヤーも離れた」と。中々に辛い結果ではある。
だから異例のアニメをゼアルセカンドなんて仕切り直しするんだろうし。
DT再録にしてもやり方あったよな
60種類ぐらいに厳選するとか、5枚入りパックにして出すとか
1回100円で120種類とか傲慢と思われても仕方ない
再録を中心に売り方にやる気が無さ過ぎて売り上げが下がったと言われても全くの擁護ができない
>>342 組めるだけじゃ意味無いじゃん
先史遺産もマドルチェも作ったけど正直微妙すぎて泣ける
マドルチェは強化されてようやくだけどはじめから収録しろよと
分けんなよと汚い商売しおって
俺は一旦離れてたけどまた帰ってきたwしかしエクシーズは1から集めないといけないのでつらい
とりあえずアニメ打ち切って属性サポートももう一回やり直せ
コンマイのオナニーカードで売ろうと思うのやめるべき…
まじで客の声聞け。それかカイト編くらい本気出せ
>>344 金のない小学校から中学校時代はずっと1つのメタビ使い続けてた
その前にジャック編を
ID:HLo7SfBd0
363 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/02(日) 22:50:53.34 ID:03q24nO/0
ゼアルネタバレになるけど一馬キターーーーーーーーーーーーーーーーーー
ライジングユニコルノwwwwwwwwwwwwwww
尼のマケプレでDT14の箱がめっちゃ安いな
この値段でトレミスシクが入ってれば元取れるレベル
ジャックソ編ってなんもないじゃん
強化蘇生もレベルあげること除けばリビデあるし
また湧いた
どうやってここから盛り返してくるか、興味深いな。
まず、11月パックをどうするか・・・DT2の情報も気になるしな。
あの売り方で既存のプレイヤーが離れないのと新規が増えると思ってるのがまずおかしい
8期からの意味不明な路線変更とシンクロ期カードの過剰潰しだけでもどんだけユーザー離れたと思ってるんだろう
ゼアルUはついに黒騎士一馬登場
一馬の率いる13人の騎士団登場
別に売上落ちたのはZEXALのせいだとは思わんがね
しかしそれにしたってもう少し客の声を聞けよ
誰得に弱体化するのもやめろ
オナニーテーマは後で規制すればいいとか思って調整不足で出すくせに
なんで弱体化するかな
何より次のパックも買わせようと中途半端にテーマを収録するな
せめて構築できるレベルにしてから収録しろ枠を無駄にするな
>>364 安すぎだよな?どうせトレミスシクを抜いて他のウルレアに入れ替えてるんだろうな
ゼアルUはついに黒騎士一馬登場
一馬の率いる13人の騎士団登場
友達とデュエルする時はシンクロもまだまだ面白いんだけどなぁ
クル子ペロペロ
×ゼアルのせい
○クソカード量産しすぎたせい
クロウ編出すくらいならジャック編のが圧倒的によかったってくらいクロウ編はゴミ
>>356 お前はアビス前からマドルチェを使っていた奴らに喧嘩を売った
というかオーパーツよりはかなりマシだっただろうが
まともにマドルチェくんだなら微妙っていう感想は中々出ない
まぁ、みなさんいろいろ不満を持ってるのは事実なようで。
ココ見てると・・・こんなところかな。
・アニメに不満
・アニメテーマに不満
・虫環境に不満
・シンクロ弾圧に不満
・再録ラッシュに不満
(どうして皆アクセルシンクロをしないんだ…? クリアマインドを修得しなければ機皇帝に立ち向かえないはず…)
>>356 そうか?
先史とか他にない戦いかたするから結構面白いぞ
あとテーマを一度に出すと枠取りすぎてそれはそれで売れないから分割は当然だともうが
コンマイのシンクロ潰しはゴッズ否定みたいであんま気分いいものじゃないよな
かといってゼアルはゼアルでアニメカード蔑ろにされてるし
初代
友也 ゾンバイアに憧れるガキ 不良にリンチされる哀れな子・・・
五郎 テッパンアイスホッケーをする不良 爆死w
はじめ その魂を永遠に封印された哀れなる存在・・・
豊 不良のモブ 城之内により制裁
ジロウ 別名女郎蜘蛛のジロウ 犯罪者 遊戯により処刑
翔太朗 時計マニアの変人 遊戯の罰ゲームで時計がすべて大破
カケル イカサマゴルファー 闇遊戯によりバツゲーム
ヒロト 本田w デュエルしないカスw存在価値ナシw
DM
大滝&佐藤 名前不明のゴースト骨塚の部下 バクラにより制裁
健太 盲目の少女に暴言を吐く人間のクズ ニート 城ノ内をはげしく見下す
コージ 海馬による制裁を受け廃人へ・・・
幸之介 ビッグファイブの一人 最弱
アキラ モブショタ 遊戯を応援する バニラドラゴンデッキw まさにモブガキw
GX
浩二 いじめを苦に自殺した教師・・・哀れ・・・
大地 もとは万条目より強かったが、次第に落ちぶれて最後は異世界とりのこされたw
隼人 一度も勝ったことのない遊戯王最低のキャラクター デブ クズ 豚 ノロマ 遊戯王界最低のザコ
翔 3期になってうざさが覚醒 デュエルの腕は最低クラスw
長作 守銭奴のアホ 最低のクズ
熊蔵 隼人の父親 クズだが隼人よりは好感が持てる
進 ラーイエロー最弱のモブ
5Ds
太朗 田舎者の王様 醜い巨人を操り遊星を追い込む強敵
吉蔵 太朗の部下A 田舎者
ジンベイ 太朗の部下B 田吾作
ギンガ ダイチ ココロ ヒカリ タイガ クロウに養われていた5人のガキ モブガキw ちなみにダイチは三沢と同じ名前w
ゼアル
太一 徳之助にイタぶられたモブ 哀れw
ショーベイ ドカタに憧れるガキ 田舎の大将
豊作 農家の子供 変態デブ
鉄生 デブ 巨漢
秀太 変態カメラマン
徳之助 劣化版羽蛾 クズ以下
孝 エリート意識が強く人を見下すクズ
優也 アンナにいじめられた哀れな被害者モブ・・・
名前が被ってる奴はおとなしく遊戯王引退しなさーい
モブクズ共www
シンクロは面白かったなー
エクシーズなんて重ねてポン!強すぎ
ブシに尻尾振っちゃてるくせに「TCGの未来云々」とほざいてる池田の話はもうやめよう
コナミももっと頑張れよと思うわ
クロニクルと金箱はユーザー舐めてるとしか考えられなかった
クリアマインドは知らんがコリアマインドはだいぶ前に習得した
プリズマーもファランクスもなんだってワンコインで手に入る
まず初弾でデッキを組めるようにして次から少しだけ枠とって強化してけばいいのに
紋章みたいなのをやめればいい
レベル・スティーラー絡めるデッキは楽しかった
アニメはDMから総じて糞だから
ファントムダークネス〜クロスローズの時期が良かった
パック買うときのワクワク感
8期は糞まみれ
>>380 虫はパワー的には過去のトップと大差ないってかやや劣る感じはするけどアレが無規制で3月スルーしちゃったせい1年近く暴れたのがまずかったな…
11月も2月もこんな低調が続くのなら、この1年は衰退期として歴史に残るで。
>>387 マジでな。遊戯王が低調になってるのを肌で感じるし、ここらで奮起を。
シンクロ弾圧っつっても規制されてんの妥当なもんだけだろ
スポーアは天狗に言え
(エクシーズはあらゆるレベルロックカードを産廃化させたくずシステム)
397 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/02(日) 22:57:54.21 ID:03q24nO/0
一馬編でゼアルは巻き返す
衰退したらもう皆紙くずになるよー
あとテーマの方向性をきちんと統一して欲しい
変にぶれるとデッキにならんのよ
しかしチューナーの最後の希望でありデッキの紅一点であるヴェーラーちゃんがいる限りシンクロは安泰だな(震え声)
>>395 レベル6でゴヨウとブリュが死んでロクなのがいないって言われてるけど出しやすさ考えると在るべき姿な気はする
シンクロにもエクシーズにも魂を売った六武はとんだ足軽女
DT2ぐらいパッと出して、また盛り上げて欲しいわ。
てか、前から「DT終了、ゲーム出ない、ソーシャル進出、オンライン終了、再録ラッシュで、怪しい雰囲気が・・・」
って言われてたんだよな。それが現実に売り上げに現れてると。
キャプテンコーンのカード
ブラックコーン号→レベル4ナンバーズの中でも必須級の能力
オヤコーン→レベル4で驚異の2200 だが微妙
サンダースパークのカード
サンダー・スパーク・ドラゴン→能力は微妙 もしかしたら必須になる可能性も・・・
サンダー一家→これだけでデッキを組める強さ 将来は環境に姿を現す?
コロンのカード
不乱健→さんざん強い強いと騒がれていたが実際使うとクソ弱い 暗黒界に入るかどうかわからない弱さ ツクヨミ解除で死亡
ずいぶん差が出ましたね〜
紋章獣はレプティレスみたいにコスモブレイザーでオリカ追加されて大幅テコ入れすると信じてる
あとグローアップバルブも死んだ〜全滅じゃん
シンクロは多少なりとも頭使うからな。
エクシーズはそこまで複雑なことにならんからマンネリ感がが。
あと口上が無くなったのが個人的に……
遊戯王の本質はゴッコ遊びだと思うんだぜ。
ただ、蟲環境を蔓延させて
クロニクルを稼動させたり
誰得SNSサービスを始めたり
糞金箱発売したり
コンマイに「やる気がなかった」「やる気があさっての方向を向いていた」のは否定しない
今禁止になってるシンクロとチューナーなんて明らかにおかしい性能の奴だけだろ
デブリや緊テレいたっては緩和されたし
そんなにシンクロ弾圧とか言うほどか?
>>405 ゼアル以降、アニメ産テーマにオリカ出たことあったっけ??
コストのかかるSS能力のある☆1チューナー出せや^^
面倒そうだと思われる要素を片っ端から消していけば新規が増えると思ってるのがまず間違い、新規を狙うのとユーザーをないがしろにするのはイコールじゃないってのに気づいてない
実際新規なんかほとんど増えてないし規制するだけで過去には一切触れないなんてやり方は反感買うに決まってるだろうが
紋章みたいな糞にテコ入れるぐらいならZWの糞がまだマシ
遊戯王が終わる→「何万も貢いだのに終ってんじゃねぇ」「俺はまだやりたい」→お前らキレる
遊戯王がつづく→「いつまで続くんだよ…」「もうゴールしてもいいんだよ」→お前らキレる
つまりコンマイがゲームバランスを修正していけば…
>>409 他は大体分かるが
流石にシンクロ云々言ってるのは馬鹿だと思う
>>379 アビス前から組んでたよ
その上で言ってるよ
強化前のマドルチェって何するんだよ
マジョレーヌでガジェの真似事するぐらいしかやること無いじゃん
少なくともエクシーズと比べたらシンクロ弾圧だろ
今のエクストラなんかみんな黒一色になってるぞ
遊戯王が不調だからといって他が魅力的に見えるかと言うと…
首位奪還されるくらいの状況ならコンマイも本気出すだろうに、他TCGの不甲斐ないことよククク
【ZW】もそこそこ戦えるんだぞ
すぐ息切れするけど
おいおい、金箱は近年稀に見るファンサービスじゃねぇか。
叩いてるのは、ごうけん逃した奴だろ。
DT?もう止めてくれ。でもTFとWCSは出して欲しいね。
>>415 馬鹿アホ間抜けじゃなきゃTCGなんかやらないだろ
>>417 今期は多少白くなったかな
順位 カード名 使用数
1 インヴェルズ・ローチ 43
2 交響魔人マエストローク 34
3 A・O・J カタストル 33
3 No.39 希望皇ホープ 33
5 ジェムナイト・パール 29
6 No.16 色の支配者ショック・ルーラー 26
7 キメラテック・フォートレス・ドラゴン 24
7 ブラック・ローズ・ドラゴン 24
7 スターダスト・ドラゴン 24
7 No.50 ブラック・コーン号
ぶっちゃけエクシーズ自体いらなかった
>>416 お前が組めてなかったってことはよくわかった
>>408 ソシャゲでうまうまだったからそっちのやり口をそのまま導入してきた感じ
新規獲得って意味でノーブルナイツには頑張ってもらいたいものです
むしろ1つのパックだけで組めてしかも強いなんて事をやりすぎると一時的には上がるかも知れないが長期的にはどうなるんだろうか
後で絶版になると組みにくくなったり登場以外を買うと組んでない奴には枠つぶしにしかならない欠点もあるが
DT9、10みたいにある程度デッキ組めるパーツを最初に出して後のパックで少しづつ強化は行ってほしい
ブリューナクまで禁止にすることなかっただろうになあ
ゼアルのアニメ枠で一番まともになったのがまさかのフォトン(ギャラクシー)だしまったくわけがわからん
何度も言われてるがアニメテーマに特徴が無いのもあるんじゃない?
結局墓地か手札から同レベル揃えてエクシーズばっかだし、そもそもテーマ間でシナジー無い奴ばっかだし
>>412 ゴッズで減ったor今まで少なかった低年齢層を獲得じゃい!!!
ってのは、達成できたら間違いなくOCGにとって良いことなんだけど・・・まったく期待ハズレだったのがなぁ。
はじめて教室とか、世界大会とか、アニメの低年齢向け化とか、いろいろやったんだけど響かず・・・
そもそも、OCGって14歳?16歳?以上対象だったよな?低年齢層を獲得に走ること自体間違いだったかもしれん。
フォトンはスラッシャーとサテライトでプレアデスするデッキ
というかDT2出すにしても時期が中途半端すぎる
>>424 そこまで言うならお前の強化前マドルチェはどこまで強かったんだよ・・・
純でも混合でもいいけどさ・・・
低年齢層獲得に向けてやってるのがせいぜいルール講習くらいなのがなあ
再録のやり方があまりにもひどすぎる
コナミ「DTC出します」
店「マジかクソすぎDT売るか」
コナミ「DT2出します」
店「え」
>>431 その点GXまでは良かった
シンクロやエクシーズという縛りが無かったからね
一方でGXの後半はネオス無双が目立ったけどな
今日で夏休み終わりだからあと1時間以内でブリュともお別れか!寂しいな!
>>431 ちゃっちゃと素材にしちゃうからエクシーズのための踏み台だけになってる感がなんとも…
5D'sでもアニメでの扱いがただの素材状態になってる奴らはいくらかあったけど、OCG化でいくらか調整されてたけどZEXALはそういう調整も入らないんだよなあ
エクシーズテーマが特徴ないかって言われればコンマイオリジナルはそういう訳じゃないし、やっぱアニメの踏み台扱いに問題がある気がする
>>431 エクシーズ推しが行き過ぎてるせいかな
上級最上級とかをメインにしたりサブにしたりするわけでもなくとにかく特定のエクシーズだけ
そりゃ皆同じになるわな
だいたい低年齢層向けって言っても必須魔法罠や必須エクシーズが馬鹿みたいに高くて
その上必須カードないとまともに戦えないって取り込めるわけねえだろ
>>433 というか最近の子供ってアニメ見るのか?
バラエティ番組の方に興味引かれてる気がする。
18時〜20時のアニメコンボはもう無いのでは?
つか、配列厨筆頭にリアルで色んなトラブルを頻発させた挙句
シングル価格だけが高騰するというコンマイには別においしくも何ともなかったDTを続けるメリットが無いわ。
DTDT騒いでるのってDT置いてないカードショップのステマか何かか?
遊戯王カード自体箱買いじゃ店側の利益率悪そうなんですが・・・・
それに加え電気代に維持費に筐体代に壊れた時のリスクまで
入れるととても店側として商売どころじゃなさそうなんだが・・・
実際のところどうなん?
DTの筺体近所にいっぱいあったけどここ3ヶ月で半分くらい無くなってしまったなあ
もうトイザラスとイトーヨーカドー位しか残ってねーよ
>>441 アニメテーマがあの様ってのは一番致命的だと思うわ
遊戯王やってる奴の大半がアニメ見たり漫画見たりでこういうデッキで戦いたい、こんなギミック使ってみたいっての多いだろうし
それなのにアニメに魅力感じなかったら購入意力下がるに決まってる
そういや、最近アニメで効果モンスターで殴り合うシーンあったっけ?
召喚、特殊召喚→エクシーズばっかだよな
シンクロはレベルの足し算だから同じレベル8シンクロ出すにしても
3+5とか2+2+4とか色んなルートあるけど
エクシーズの場合同じレベルを並べるだけだからどうしてもワンパっぽくなるのがね
>>436 シャトービート、シンクロアカナイ、代償ワンキル
シャトーやアカナイのおかげで当時からガジェとは違う動きでやってたぜ
タッグチェンジワンキルのデッキで遊んでたこともあるし、初弾でも十分楽しめたんだぜ
お前らなんでこんなことでいちいちムキにな
ってんの?いつものコンマイと変わらないし「やっ
ぱりコンマイはコンマイか」で納得すれば
いいじゃないか
大体売上の話なんてもめる原因だし
好きなように言わせときゃいいんだよ
きちんと対応すりゃスレも荒れないよ
田舎住まいだが近くのスーパーにDT置いてあってびびった
やってる人がいるの見たことないんだよなあ
獣装合体 ライオホープレイ
↑
これはどこの層狙いなの?マジであふぃ
実際大会でないカジュアルプレイヤーが大多数なのにアニメテーマ冷遇するのが悪い
ぽっと出の虫よりBFのがずっとましだ
>>446 客寄せには良かったらしいが利率的には嬉しくないらしい
筐体も安いものじゃない上にアップデートも1回三万ほど取られるとか
遊戯王カード自体売り上げの10%くらいしか店の利益にならないそうだし
でも、低ステのレベル8を特殊召喚しまくるギミックパペットは欲しいんだろ。
OCG化もしくは再現されないorされても誰も使わないようなカードの効果で特殊召喚、素材にするだけで効果は無いも同然のモンスターなんてザラだしな
DMで通常モンスター使ってた頃と比べてもまだそっちの方が面白味があったぐらい
バトスピとかヴァンガとかカード開発してからアニメ構成作ってるじゃん
遊戯王は高橋先生が考えたカードを連載に合わせてアニメで出して
調整してカード化してたからしょうがないけどZEXALになってもそのスタンスを取る
意味がわからない
海外のクレーム対策にカード効果を統一するんじゃなくて裏面のデザイン帰るとかもうおかしい
マジでアニメとOCG開発の仲が悪いとしか考えられない
さすがにガジェとマドルチェ比較して劣化だから組む価値無いっていうのはどうかと思う
>>443 そこに関してはシンクロ初期〜中期の方が酷かったと思うぞ
六期前半はプロモゲーの傷跡を負った状態で始まって必須カードがゲーム3つ買ってね状態で、六期後半はパックゴミでDTマンセー状態
近所のデパートは逆に1台だったのが2台になってたぞ
誰得
それこそ幻蝶とバウンサーがアニメ枠だったGAOVがゴッズ期含めた7期の中でもトップの売上だったし
アニメと売上なんてそんな関係ないだろ
>>450 スティーラー駆使してパズルのように☆5+☆5+☆2を揃えるのが楽しかった
シンクロってギミック自体に新鮮味があったんだがエクシーズはそれほど感じないのは何故だろう
いっそのこと「チューナー」みたいにエクシーズできるモンスターを別に作るべきじゃなかったか?
>>458 ギミパペットは言うほど特殊召喚できる気がしない
先史遺産みたくどーでもいい効果のヤツも混ざってた覚えあるし使用者も残念になっちゃったし…
マドルチェはクイーンの存在がデカすぎる
あれは冗談抜きでエクシーズ版のトリシュ
>>451 まぁやっぱり初期マドルチェは混合のデッキに落ち着くよな
無理やり純で組んでた俺はただのアホなわけだが
>>457 まぁそんなもんだよなぁやっぱり
どう見ても売上に貢献出来るとは思えねーし
シングルを売り出すわけだ
てゆーかその話だけ聞くとDTどんなに売れても赤字の未来しか見えんのだが・・・
元のカードも買わなきゃいけないわけだし、それも全部売れるわけじゃないし
>>467 DM、GXと長年あのルールだったところでいきなりシンクロなんて追加されてルールも多少変化したりと衝撃があったからな
エクシーズは何だかんだで「どうせ新しいタイプのカード出るんだろ?」って雰囲気だったし
>>467 シンクロも同じはずなのに
結局同じカードばっかり出てきて個性ゼロに感じるのはなんでなんだろうな
秋葉ヨドも5台あった筐体が3台になってたな
今はどうか知らんが
そもそもアニメに言うほどテーマが出てないんだよなぁ
正直ギミパぺはW人気が一番の所だろ
満足さんも人気あったし、まぁ壊れ強化でバカ売れしたってのもあると思うが
>>464 やっぱ蟲だろうなぁ
強い弱い以前に環境が速くなり過ぎてじゃんけんゲーになったのがまずかった
ここまで来るとNoの所有者が勝者に移る設定もテーマ強化するのに失敗だったんじゃないかと思えてきた
今までならライバル始め他のプレイヤーも自分だけのエースをずっと使い続けているからそのエースの特徴を中心にまとめて強化すればテーマにもなったんだろうけど
Noだと主人公が持って行くせいで中心にしての強化が出来ない・しにくくなっているように感じる
No以外のエース持ってるの一発屋除いて数人位だし
>>470 混合っつってもマドルチェ以外はヴェーラー除けば3,4枚位しか入らなかったしモンスターは今とさほど変わってないけどな
今の遊戯王って、じゃんけんと大嵐に依存しすぎだと思うの
ZEXALは漫画は面白いんだけどな・・・
>>467 二番煎じっぽくて新鮮味無いからとか?
壊れに注意してるけどシンクロに比べて派手さは無いし
まあでもアニメの演出の差かね、向上無かったりネーミングやデザインがアレだったり
IFは最初に出た時は手札0とかwwwって思ってたのに
>>477 そうでもない蟲が出る前はガン伏せゲーのそれこそ先攻が勝つゲームだったけど
蟲が出たから後攻でも勝てるゲームになった
ただサイクロン3積みOKとナイトショットの登場がオーバーキルだっただけ
ゼアルのアニメテーマ糞糞言ってる奴はカイト編で手の平返すなよ(震え声)
まーた自称見た目の良い24歳家事手伝いのメンヘラコスプレ女か
エクシーズ口上なら最近言うようになっただろ…
>>481 じゃんけんはかなり気を使うなADSだとなぜかパーでの勝率が異常に高かった
ちなみに並びは左からチョキグーパー
エクシーズは縛り有りと無しのパワーバランスが一応取れてる所は評価したい
シンクロはあそこを盛大に間違えたせいで取り返しがつかない事になったからなあ・・・・
>>478 あの設定はNoを討伐するって設定ならさほど気にならなかったな
漫画版は役割がホープの前座のかませ的なものとはいえ一応使い分けられてるし
>>482 これには同意
漫画ゼアルはカードも絵もストーリーも期待出来る
コーンからブラックコーンもらってサンダー戦でコーンを出したのはよかった
>>485 そりゃそうだよなあ
あんな売り方じゃ客寄せになるはずがない
60枚に1枚の当たりを求めて投資してくれるユーザーなんてそうそういるもんじゃないし
何より今回は箱のウルが1枚減りダブりもあるときてるし
>>478 えっ、今更…?
テーマ持ちの名有りキャラからエース奪った挙げ句使いもしない死に設定だってもう去年くらいから略
ゼアルは未だにオーバーレイネットワークを構築が意味分からないです
ぶっちゃけ壊れシンクロは軒並み規制したし、ここで新しくそれなりに使えるシンクロやシンクロテーマ出せば
ある程度売り上げにも貢献できる気がするんだけどな
まぁ落ち着けではここらあたりで
真剣に遊戯王の衰退の原因を考えようじゃないか
そろそろ妖精さんがわくレベル
>>488 24歳家事手伝いのメンヘラコスプレ女だから、何?
471みたいな遊戯王好きの彼女が欲しくない の?
駿河屋ってパック注文で1箱分注文したら箱でくるんだろうか
カイト編予約しようと思ったらボックスがもう・・・(´・ω・`)
>>495 俺とお前でオーバーレイはちょっと意味がわからなかった
ゼアルは遊馬以上にシャークとカイトの扱いがいいと思う。
ぶっちゃけ漫画ZEXALもサンダーエンドとかとても出せないよな、って
健ちゃん?自分がボッコにされたガガガ先輩後輩を素材にしないと出せないってどんな気持ちなの?
>>491 バランス取れてるか?
ヴォルカドラグーンとかゼンマイン、マエストロに縛りが無いのはかなりまずい気がするんだが
フランケンは珍しく縛りも効果も良調整だったけど
一応、フォトンは戦闘をこなせるスペックを持ち合わせたカードもあるし
銀河騎士も普通に戦えるからなぁ。
>>497 明らかに放置しちゃまずい虫を放置したことによる環境のマンネリ化
購入意欲がそそられない再録地獄
前者はこれから改善されていくと思うけどな
近所の本屋兼カードショップも
カードコーナー撤退しちゃったよしかも2店舗
遊☆戯☆王ZEXAL1巻
2011/06/03
初動 3万2877部
累計 5万2962部
遊☆戯☆王ZEXAL2巻
2012/02/03
初動 3万8093部
累計 8万5285部
遊☆戯☆王ZEXAL3巻
2012/08/03
初動 3万3330部
そうだな面白いな
GXは糞がついても最低初動5万だったな
健ちゃん^p^
>>500 それを言ったらラーと融合とか、俺とお前で超融合とか、バイクと合体とかあるし・・・
>>486 とはいえ一定の罠さえ積めばいろんなデッキで勝てた一面もあるからなぁ
「下準備無しのワンキル持って無い?出直して来い」「手札2枚で4アド取れない?虫聖刻の劣化ですね」これじゃ嫌気もさす
サイク3ナイショ3で伏せ依存が完全に機能停止したのは・・・ね・・・
>>497 単純に景気の低迷が子供の財布を硬くしたんじゃねえの?
娯楽産業なんて時代を問わずそんなもんだし
漫画ならともかくアニメの尺じゃ奪ったカード出してそれをひっくり返されてから満を持してのホープって流れは無理だろ
サブストーリーが毎回一話づつ伸ばせれば別だが
>>496 炎星がそうだし
早くとも次パック遅くとも来年からはシンクロも混ぜてくるんじゃね
噂のDT2もあるし
遊戯王前提の交友関係があるから
遊戯王終了はかなりまずい
>>504 関係的には大半が「有り>無し」になってるからそこまで問題はないと思う
シンクロ初期ならラギア、健ちゃん、ブレードハート、ティアラミスなんかは縛り無しでやりかねんレベルだった
>>514 そりゃまあランク4でもトップクラスの汎用性&ナンバーズだからな
売れないわけがない
なんでナンバーズは99枚なんて設定にしたんだろうな、多過ぎだろ
50枚位にして足りなくなったらXセイバー方式で増やせばよかったのに
ラギアは流石にネーヨ・・ゴヨウ?そんなもの俺の管轄外だ
まぁラギア縛り無しだったら余裕の禁止だろうけど
>>508 健ちゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
笑いが止まらんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>518 ちなみに書店にまだ残ってる?やっぱライオウ、ゴーズ枠なのか?
実は俺も復帰組みなんだわ。
炎星も「炎星」ってテーマが増えるだけで他は特に何も無しじゃ結局意味無いってのは本当にわかってるのかね、心配だわ
遊☆戯☆王5D’s1巻
2010/04/30
初動 4万4130部
累計 7万6400部
遊☆戯☆王5D’s2巻
2010/12/29
初動 2万6289部
累計 不明
遊☆戯☆王5D’s3巻
2011/09/02
初動 2万2358部
累計 4万0076部
遊☆戯☆王5D’s4巻
2012/06/04
初動 415部←←←←←←
累計 2万9950部
もはや打ち切り待ったなし
BFグラムの糞調整の所為
>>525 大丈夫だろ、『守備力200』があるさ。
>>519 セイバーは元ネタの円卓の騎士的には10人超えてもなんの問題もない
アニメ設定でそれを途中からやるのは問題があるぞ
>>497 一応今年はポケモンだのDQだのあったが一番はパック強化がインフレ防ぐためだろうとは言え
せいぜい一部テーマにとって良止まりで以前の狂テーマに対抗できない新カードばかりだったのも悪いんじゃないだろうか
今来ましたがなんすかこれ、叩きの流れですか
そもそもカチコチってランク4エクシーズ特化でエクストラに余裕があるデッキじゃないと採用厳しいだろ
決して悪くないけど周りがね
一体何が
死者蘇生を発動!
鯖落ちだろう
anago系全部繋げられなかったし
【紋章獣】組んだぞ・・・
残りの紋章獣は着てくれるんだろうなあ?
更に戦士族デッキではニンジャが優先されてしまう悲しさ
今更過ぎるけどガガガのおかげでマジックハイエロファントオブブラックさん出しやすくなったのか
きたああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
お前らに会いたかったああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
やっとか
結局原因は何なんだ
さっきデュエルターミナル1k回したら黒汽車でたわあああ
>>538 先輩後輩並べれば出るから楽にはなった
リベンジもあるしね
…が、そもそもハイエロが手札に無いといけないから
エクストラから高ランクエクシーズのがイイヨネな現状
>>540 バイオ6でゲハがどーのこーのみたいな話は聞いた
実際のところは知らん
>>536 何と組みあわせたんだ?現状の2体に会う奴がわからない
最近スレ落ちんの早いね
>>532 いるといないとじゃ結構変わるけどね
連続攻撃はやっぱ強い
>>544 組み合わせたって大層なものじゃないよ
サモプリ突っ込んで成金忍者突っ込んであとは単体で優秀かつATK1500以下のレベル4
紋章王と紋章神を連打するデッキだ
売上改善の為にアニメ化もして絶好調の武装神姫のテーマをだそうブヒww!!コポォwwww(萌豚的経営戦略)
あー尻がかゆい
あ、
>>549だけどもちろん紋章獣2体と高等紋章はフル投入な
テニスデュエル
サッカーデュエル
体操デュエル←NEW!
S●Xデュエル
テニヌデュエルなら遊戯王でもやれそうだ
テニスではデュエリストとのリアルファイトで勝てない
満足スレって今ないの?
マジシャン+シャーク
マジシャンA召喚→シャークss→マジシャンBss
シャークレベル4→3
マジシャンBでネズミss→マジシャンABでフォトンバタフライアサシンss
バタフライアサシンの効果でネズミアンタップ
ネズミで墓地のマジシャンss→ネズミ・シャークでゼンマイティss
ゼンマイティでネズミss
マジシャンでマジシャンC(シャーク)ss
マジシャン・シャークでホープ(ローチ)
ネズミで墓地のネズミ特殊召喚→ギガブリリアント
ガイド+シャーク1
ガイドnsバスssマイティssマイティ効果マジシャンAssシャークAss
マジシャンA効果マジシャンBssシャークA効果★3マジシャンB効果
ハンターssハンター効果バス効果マイティ回収シャークAハンターで
マイティssマイティ効果マジシャンCssマジシャンABでマイスターss
マイスター効果マイティセットマジシャンC効果★4SSマジシャンC★4で
アサシンssアサシン効果マイティ反転マイティ効果ネズミSSネズミ効果
★3ss蟻岩土ss……
ガイド+シャーク2
ガイドns悪魔ssマイティssマジシャンAssシャークssマジシャンBssシャーク★3マジシャンss
ABでマイスターssマイティセットにマジシャンC効果★4ssCと★4でアサシンss効果マイティリバース
マイティ効果★3ss★3とシャークでブリリアント(ドッグかソルジャーssでヴォルカも可)
なあにこれ?
>>549 成金忍者の効果を今調べて知ったわ、せめてこれから展開補助出て欲しいよな
>>553 某TCGのダイゴはともかくなぜ…
アバコォが強くてファルコンが弱いのはどのゲームも同じ
そろそろサンダーブレイクのスーパーが欲しいコナミさん頼んますよ
書き込めたらエリアに中田氏
【紋章ドラグニティ】ってどんなデッキなんだ?
普通に渓谷とかでヘルナーズとかアバコーン落として紋章術使うのか?
どうやらサーバーが膝に矢を受けてしまってな・・・・・
あるいはブリューナクの最後の悪あがきかも知れぬ
昨日女の子が逆立ちした足の先にデッキ持ってる画像見てバカにしてたのに今度はこっちかよ
>>565 海外コナミ「まかせろ!」
LC3に確かホイル仕様で入るらしいな(シクだったかも)
???「メダリストってことなら金色でランク1と縁起がいい俺の出番だな」
9月が何も無すぎて・・・カイト編?知らんがな
お前らは環境を気にしないといけないから大変だな
もうひとりの僕と対戦すればガチ度もおなじくらいだから安全に楽しめるぜ
どんなファンデッカスデッキ組んでも相手も同レベルのファンデッカスだからな
ジャンクガードナーのウルレア下さい…
>>571 ゼンマイ強すぎるだろ
シャーク制限しろって言われるようになるな
環境のせいにしてはいけない(戒め)
>>574 もう一人の僕すら必要ないTFマジ優秀
彼女も出来るし
・・・あれ?
おかしいな・・・・
なんで俺泣いてるんだろう・・・
ははは・・・別に悲しくなんてないのに・・・・・
あははは・・・・・
紋章ドラグはドラグの動きするときに渓谷のコストで切った紋章獣を
高等紋章でエクシーズする感じじゃないの?
隙ができたとこにランク4ブチ込めみたいな
>>571 伏せ除去出来るわけじゃないからそこまで脅威でもないような
カラクリみたいなもんだろ
ゼンマイは元々マイティ制限じゃ絶対止まらないだろって言われてたしな
海外勢からしたらふざけんなって感じだったんじゃないの
裁定を理解するのにデュエル量子力学の知識が必要になる日も近い
ゼンマイで問題だったのはハンデスでしょ、ワンキルなら文句ないよね^^
ガジャルグで間接的に墓地落としとかか?
紋章神コートオブアームズさっさとOCG化しろよ
>>581 エクシーズだよりだけどマイオーなんかで攻撃前に割れるし
ヴォルカドラグーンが簡単に出来るからカラクリよりはだいぶ上
今さら銀嶺の巨人が効果だけならなかなかのものを持ってる事を知った
使われるまで何の興味もなかったけど
>>581 ハンデス絡めるあたり先行のクソゲー度はカラクリ超えるんじゃ
墓地使うからメタりやすさも上だが
ゼンマイの最大の問題は不快なだけでトップになるほど強いわけでもないっていう中途半端な立ち位置だと思う
シャークの展開力を得たら流石にトップ争いに参戦しそうな気がするけどなあ
銀嶺の巨人殴ってきた相手をコンバットトリックで返り討ちにした時は
マジで脳汁出るわ
ゼンマイシャークさんはバハムートにもエアロにもなれるサメの鑑
バハシャ登場後からエアロさんの入賞回数が一気に増えててワロタ
>>593 そしてTFでゼンマイデッキを使うシャークさんの姿が!
負け確でもない長々ソリティアはマジで面倒だよね
魔轟とかも全部終わるまで寝てたいレベルだったがゼンマイもか
やっぱ安易なリクルはクソゲーを加速させるな
>>595 出た!シャークさんのマジシャンコンボだ!
ソリティアする上ハンデスで手札を全て持っていくリチュアとゼンマイは鬼畜
リチュアはガスクラが制限になったけど
サイドラor船ss224・236簡易メカ無零怒248ドロー無零度313無零怒248or818・2ドロー親書あれば2ドロー
こうみるとカラクリって結構単純なのよね
マシン植物生きてたころはもう少しパターン多かったけど
実際亀出すと280028002350 7950で絶妙に8000けずれないし
あれだけ動ければゼンマイもトップの一角にはなるだろう
ヴェーラーはまだまだ使い倒されそうだな
シャークさんのハンデスコンボだ!ってならないことを祈るぜ・・・・
シャークさんすぐ闇落ちしちゃうから・・・・・
シャーク「俺はレベル3のハリマンボウとシャークサッカーでオーバーレイ!」
遊馬「来る…!エアロシャークか…?それともブラックレイランサーか…?」
シャーク「現れろ、発条空母ゼンマイティ!」
遊馬「」
>>596 ゼンマイのソリティアは余裕で8000超えてくるぞ
伏せモンいてもマイオー高打点いてもヴォルカで負け確定クソゲーだろ
よし誰も使わなくなった甲虫装機を今こそ組むか
とりあえず孵化と代打バッターを入れようと思う
もうこうなったら俺らがなんか新しいテーマデッキの特徴考えてこうぜ
KONMAIの社員がここを見て採用してくれるかもしれんし
自分と相手のデッキを破壊するカテゴリ
ブリュはループ要因だったし、禁止は仕方ないと思うけどさ、
せめてゴヨウかトリシュを返してほしい
あるいは縛り付けていいから新規シンクロも出してよ
カラクリやグングくらいの性能で十分だから
ゴヨウを「せめて」で表現してはいけない
今更シンクロされてもなぁ
ループできるからブリュ禁止とか言ってる馬鹿まだいたのかよ
特に理由なんてあるわけないだろ
シンクロよりもチューナーを返して欲しい
それぞれ単体では腐る儀式魔法や儀式モンスターをコストにして強力な効果を
発動するテーマを出そう(提案)
今までに無い新しい動きだし儀式のサポートにもつながるゾ☆
トリシュはまだ何かの間違いで釈放される可能性がなくもないかも知れない
だがゴヨウはもう一生塀の中だろう
だいぶシンクロも息吹き返してるし
シンクロ復権の為にそろそろ最近調子に乗ってるエクシーズどもに
アンデシンクロの恐怖をわからせてやる必要があるな・・・・・
ゾンビ・キャリアを・・・・・
え?蒼血鬼?アンデエクシーズ?知らんよ
今のIFってブリューナクもいなくなっちゃったけど満足できるの?
ループ的な意味じゃなくてね
今の規制シンクロは十分妥当
緩和されるとしたらフォミュぐらいじゃね
余裕で満足!
いつか戦闘で死なない3000打点が当たり前のように湧く環境にでもなれば
ゴヨウもきっと・・・
スポーア返ってきたのは良いが、トリシュブリュを失ったのはでかすぎる
今思えば、シンクロの破壊力の数割はトリシュのおかげだったな
インゼクは装備してるモンスターが死んだ時にも効果発動すればな
それやると無限ループするが
遊戯王のまとめブログで最も長いのって某ブロかね?
グラファ「3000が簡単に湧いていいとでも思ってんの?」
なんだ次はゼンマイがキチる予定なのか
☆7バニラのスクデより攻撃力高い上にメリット効果持ちのゴヨウ復帰はまずあり得ないな
デスデーモンのデスはゴヨウへの死刑宣告
ジャンドなんていろんなパターンからトリシュ出せるのが強みなのに
>>619 グラファだな
一回死ぬけどすぐ立ってるし
FBLさん・・・
ところで今期のメンスフィさんはどうかな?
脱出はまだ流行ってるし幽閉もたまに見かけるようになったが
シンクロ出すなら水の星8だな!
レミューリアの打点上昇と相性いいとさらにいい
ってかドゥログングしかだせないフィッシュボーグランチャーどうにかしろ
スクラップ・ドラゴン「壊れでもないし弱くもない良カードと評判すぎてネタにすらならない私」
クリッチーを正規融合したい人の為にウィッチを返してくれよ
身内全員にそんな奴は居ないし絶対に返って来ないと言われた
ダムドやライオウサーチ等が駄目なのは分かってるけど俺のアイドルカードを代用無しで融合召喚したい
お前ら今日月曜だぞ起きてて大丈夫か
>>629 攻撃力があと100あれば良かったような
>>629 メンスフィ?奈落に落ちるか激流葬に流されていったよ?
チューナーを使って、奈落をかいくぐり戦闘をおこなってやっと効果を使えるゴヨウはもう帰ってきてもいいよ
前は打点やべえとか思ったけど今じゃねえ
>>631 カモン「空気って辛いよな」
グラファもなかなかおかしいな。まず復活すると
手札1枚増えるって
馬鹿な・・・月曜龍は倒したはずじゃ・・・?
>>629 彼はモンスター効果にも耐性持ってたら違ったはず
フォートレスは魔法罠に耐性ないのに高評価ってあたりやっぱモンスター効果で除去すんのが基本ってことなんだろうな
>>629 メンスフィで対処できるよく見る魔法罠って、幽閉脱出月書デモチェくらいかね
>>636 むしろ今は全体的な打点が下がってるから脅威度は増してる
今は2600で評価されるくらいだぜ
OKaサンダー
Q:このカードの効果での召喚を行う際に《宣告》を発動して無効にすることは
できますか?
A:はい、発動して無効にできます。(12/09/02)
OToサンダー
Q:このカードの効果で召喚を行う時に《角笛》や《警告》を発動して召喚を無効に
できますか?
A:はい、発動して無効にできます。(12/09/02)
オーダー
Q:表側表示で存在するこのカードは同一チェーン上で複数回効果を発動
できますか?例:チェーン1《レッド・ガジェット》、チェーン2《オーダー》、
チェーン3《カゲトカゲ》、チェーン4《エンペラー・オーダー》
A:調整中。(12/09/02)
サイバーエスパー
Q:確認する効果はチェーンブロック が作られますか?
A:はい、誘発効果でチェーンブロック が作られます。(12/09/02)
Q:確認する効果解決時はこのカードがフィールド上に表側攻撃表示の状態で
存在しなくなった場合、効果は適用されますか?
A:はい、適用されます。(12/09/02)
Q:相手がドローする効果を発動しドローする処理の後に別の効果処理が
あったり、チェーン2以降で相手が効果でドローした場合に、このカードの効果を
発動できますか?
A:いいえ、その場合タイミングを逃して発動できません。(12/09/02)
シフトチェンジ
Q:このカードで攻撃対象を移し変えた場合はどのような処理になりますか?
A:そのまま戦闘ダメージ計算まで行います。(12/09/02)
ショットガンシャッフル
Q:どちらのプレイヤーのデッキをシャッフルするか決めるタイミングはいつに
なりますか?
A:発動時に決めます。(12/09/02)
644 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/03(月) 02:19:20.70 ID:sJ9tAWAj0
フォートレスギアギガルーラすべて吹き飛ばしたミラフォは神
>>640 あれはサーチできて簡単に出せる2500打点のおかげだろ
ギアフレ装備すれば実質耐性持ちだし
日曜龍がしんだら墓地から月曜龍が出てくるのは基本だろ?
>>637 一応手札から召喚するから±0じゃね?
召喚するだけで手札が増えるなんてF1だけでいいです
>>643 裁定は扉の前においておけって言っただろババア!!乙
>>646 今の評価点はむしろハンデスがメイン
あれのせいでマーメイルとガジェが対処に困ってる
司書が未だに制限喰らってるのはパワグラさんの陰謀
>>643 最近、コンマイは裁定のフットワークが軽いのかどうかわからなくなることがある
明日データベース更新だけど大した量の裁定は載らないんだろうなぁ…
パワグラさんは何故打点が司書以下なのか
代償や陵墓のころからずっと思ってたけど
チェーンに乗る召喚は無効にできてチェーンに乗る特殊召喚は無効にできないのはどうにかなんねえのかな
そういえばゼンマイが来日したら赤影をよく見るようになると思うけど
マーメイルで脱出以外で赤影除去する方法ってあんの?
バハムートシャーク
Q:このカードの効果にチェーンして相手が《エネコン》を発動しその効果によって
コントロールが相手に移りました。この場合モンスターはどちらの場に
特殊召喚されそのモンスターは自分または相手のどちらのエクストラデッキから
特殊召喚しますか?
A:その場合でも、この効果を発動したプレイヤーである自分が自分の
エクストラデッキからモンスターを自分フィールド上に特殊召喚
します。(12/09/02)
岩投げアタック
Q:このカードの効果でシャッフルする行為は効果処理として扱いますか?
また、相手のこのカードの効果でダメージを受けその後デッキをシャッフルした
場合、自分は《ダメージ・メイジ》を特殊召喚する効果を発動できますか?
A:調整中。(12/09/02)
高等紋章術
Q:エクシーズ召喚に対し《昇天の黒角笛》を発動できますか?
A:はい、このカードの効果でモンスター2体を特殊召喚しその後エクシーズ召喚
を行う際に、《昇天の黒角笛》を発動し無効にできます。(12/09/02)
巨神鳥
Q:効果解決時に、手札へ戻す「ミスト・バレー」と名のついたカードが存在
しなくなった場合や裏側表示になった場合、コントロールが相手に移った場合、
効果処理は行いますか?
A:このカードの効果解決時に手札へ戻す効果の対象として選択したカードが、
自分フィールド上に表側表示で存在しなくなる場合、手札に戻す事ができず、
魔法・罠・効果モンスターの効果の発動を無効にし破壊する効果は適用
されません。(12/09/01)
Q:《縮退回路》が存在する時にこのカードの効果で対象に選択した
「ミスト・バレー」と名のついたモンスターが手札に戻る代わりに除外された場合、
効果の発動を無効にし破壊する効果は適用されますか?
A:いいえ、適用されません。(12/09/01)
ビ・・ビッグアイ
TG使ってても連続シンクロなんてそうそうしないから破壊されてもドローできるワンマジかパワグラ出すこと多いのよね
特にワンマジ
司書はTG縛りがあってよかったからパワグラは縛り無しがよかったと思う俺は不死武士使い
何で縛り無しレベル5戦士族シンクロは軒並み21打点止まりなのか
アビスソルジャー積もうぜ
7月頃からまったく遊戯王できてなかった俺に水精鱗の評価教えてください
信奈で速見先輩とドッグちゃんが共演しているということは客席でこの二人と
一緒にいたショーベェのくまいさんも信奈に出演する可能性が微レ存
自分の魔法罠を1ターンに何度でも墓地送りにできるカードないの?
デミス
ホープレイ余裕ですた
HYM先輩はあんな事件起こしといて良く会場に来れたもんだぜ
まぁ、物的証拠はなにもないけど
>>653 パワー・と名の付くモンスターにはまともな性能のほうが少ない
10月に来日する危険な方々
ガイド
バス
ドルカ
煙
シャーク
ラビット
環境が酷いことになりそうだな
今年は今までと違って来るの遅すぎるって言われなさそうだ
>>663 どこから?
デッキからだったらそんなのはない
あったらマジエクが壊れる
マジカルシルクハット「魔法罠を落としたいなら俺を使えみんな忘れてると思うけど」
>>663 モンスターを限界まで減らしてモンスターゲート
今年のEXPは「ついに来てしまったか…」感が強い
なんで天狗準制限なんだよwww
まあ次期でエンワは確定だがなあ
ゼンマイは暴れそうだな。ガイドは使うとホント色々出来るし
準でも脅威だわ
今期は間違いなくEXEパックからはじまる
今までの新禁止制限大会は童貞の筆おろしみたいなもんだぜ
>>676 オリエントさんが涙目になっているんだが
>>669 フィールドからだったすまそ
別に破壊でもいいんだけど
もう融合って1年くらい出てなくね?
融合はオワコンwwwwwwww
赤影は評価が低かったのが信じられないレベルで優秀な奴
>>676 極星今更来日とか遅すぎるんだよボケ!!
1年半とか馬鹿にしてんのか
ゼンマイは弱点多そうな気もするがどうだろうか
赤影はランク5が簡単に出せる環境クラスのデッキがなかっただけじゃないか?
グルフが出てきて一気に
赤影はアニメだとナンバーズ耐性と効果が被ってたしなぁ
総力戦の時は頑張ってたけど
>>677 フォトンが枯渇してた頃のフォトン2種と欲しい人は皆持ってる影シエンも
極星を使い続けてもう俺何年目だか・・・・
気がついたらZEXALも二期入るってのに何で前番組のアニメテーマが
って気分だが見向きもされないアニメテーマが多い中極星はまだ幸せもの
だと解釈。こうやって収録される内はコンマイも覚えていてくれるだろう・・・
サーベルは墓地または場のタイガーがほかに2枚あったら好きなフォトンサーチくらいのボーナスほしかった
てか同盟じゃなくフォトンいるとき2000だろ銀河眼てきに
でもやっぱバウンスに弱いのはどうも
バウンス系へのいいメタカードはないものか
>>692 まあ筆頭に上がるのはリ・バウンドだろうが幾分限定的すぎるからなあ
というかバウンスってブリュ消えたしそんな脅威でもないと思うが
ガチデッキ相手に重いデカブツ出すほうが悪い
少女が流す涙の切り札
(これは極星が出てまだ2年もたってないってツッコミ待ちなんだろうな…)
>>672 ガイド・天狗・シャーク
ここらへんが怖いな
っていうか海外産って数枚は怖い奴いるよないつも
これはリバウンドの高度なステマ
>>699 なんの拷問だよ・・・って名前ですね・・・・(恐怖)
海外産は六武衆が酷かったな・・・門の癖に
門は元々ファンデッキ救済カードだろ
全部真六武が悪いんだ
門来日の翌月に真出現だからな・・・コンマイが狙って戦国時代にしたとしか思えんなw
影シエンさんはストラクで簡単に手に入るのにEXPでウル枠にされて
嘆いてるな。そしてそれを当てて嘆くお前らの姿も
門出た当初はやったー!結束以降久しぶりにきたまともなサポートだー!
って気分でした
師範も自身の効果で一体までだし
手札消費が少なくなって便利ぐらいのカードでした
狙ったように門をスーにするコンマイ
結局今回のEXPのウル枠もシングル安定なのかね
大将軍様はレリがあるからまだいいが
影武者が若シエンより格上のレアリティなのが違和感ありまくりだ。師範はDT版でなんとか我慢できるけども
旧六武に門が来日する程度だったらかなり強めのファンデッキという最高のポジションになれた
真六武が全てをぶっ壊した
誘惑
援軍
ロンファ
門
輪廻天狗
デスガイド
数に対して規制率高すぎませんかねぇ
オブオーダーとか良カード率も高いけど
>>712 旧来からの六武ファンだった俺は出た瞬間の3枚1,800円の時に買った
あの時ほど古参で良かったと思ったことはなかった
後に1枚1800になって吹いた
師範も高いしなんだこれって感じとともになんか今から焦って組んでる奴らに
優越感を感じていました
全盛期は旧六武全員リストラ、真でさえキザンカゲキシエンだけという始末
強力なエニシでさえ見向きもされんかったしな。今は落ち着いたもんだよ
マグナ・スラッシュドラゴンとかいうカードがあるのか
でも相手が並べてくれなきゃ無理だった・・・
海外のホイホイとぶっ壊れカードを出すノリは何とかならんのかね
誘惑は海外勢が好むドローカードで闇強化パックとはいってもパワーカード過ぎる
2期くらいで出てそうなタイプ
>>715 真六(門なし
旧六(門あり
だとマジでいいバランスだから困る
だが何時の時代もヤリザは常に雑魚カードボックスでお留守番であった
ニサシは地味に旧六武で御霊代つけて2ドローとかで役に立つんです
唯一ゴッズパックで主人公勢以外が表紙を飾ったSTORがストームオブ六部衆、
キザンくじと呼ばれるようになったのもそう遠くないお話
今更だろうけど内村がアニメでるってマジかよ
誰が得するんだ
ニサシ殿は普通に強いから困る
でござる
俺
六武版カオスサラみたいのいたよね
結構強いのに
老中エニシね。真エニシより勝る部分もあるけど、六武の名前
入ってないのがなんともな
>>726 老中エニシですな
今は真の方が強いが
俺のまだ真六武が来る前の旧六武で除去って☆2チューナーと
レベル8って感じで大活躍してたよ
六武出た当初ってどうやって戦ってたの
>>731 代償で一生懸命並べて戦闘補助やバックで防ぐ
師範出てからは大分楽になったけど
六武()→六武!?→六武・・・チッ→六武ね
六武はテーマの中でも強化の回数が軍を抜いてるよな
シンクロに加えてエクシーズまで出すとは
>>731 師範すら出る前は神速の具足とか切込み隊長に加えて
攻撃反応系の罠とか我が身とか漆黒の名馬で無理やり守って
二体並べて将軍出してビートしてた
推参に活人剣術に理と蘇生カードも多かったから生還の宝札も入れたりしてた
将軍とヤイチを利用して魔封じの芳香でアロマコントロール風味にしつつ
B地区とかバインドでロックしてヤリザで殴るっていうデッキも本気であった
懐かしい
荒行入れるようになって先行シエン+エニシになったからたち悪い
ラヴァゴハヨ
背水の陣と言う超絶ロマンカードを使っていた時代・・・なつかしすぐる
ストラク+1弾で環境入り、それもほぼトップとは恐れ入るわ。
ただシャークが来る10月でゼンマイが来るか?
そして本スレ民が炎属性にこれほど恐れおののいてるのも
伝導場以来だろう。
てゆーか背水の陣は今のほうが全然強い
エクシーズもあるし純粋にモンスターの種類も増えたし
地味にあの手のカードの中では珍しく蘇生したあとのモンスターに
何の制約も自壊もないし
>>737 今でも普通にピンで入ってたりするし
背水ホープレイなんてのもある
再びの儀式強化はいつ来るんですかねぇ・・・
リチュアはバハムート手に入れて玩具が増えたけど
そろそろ新しい儀式がほしい
ギガスさんだけじゃ満足できねぇよ・・・
今でもやってるもんなのねーそんなロマンあふれる戦術は評価したいw
>>742 ぶっちゃけた話リチュアは儀式のディスアドの回復を間違った方向に進めたいい例だな
いくらディスアドだからってああも簡単に連打されちゃあ・・・・
TARITARIクッソワロタwwww神回だわwww
ジェムもリチュアも融合儀式に追加効果つけるのは良かったがね
リチュアも8軸4軸はいいんだよ
10、6はエクシーズ考えたコンマイ死ね
ゲームであったようなピンポイント素材の儀式はまだですかね
>>748 このカードを破り捨てて発動する
DM2再現だとこうなるがよろしいか
ケーネさんは魔法罠モンス3択ならな・・
>>747 8軸はまだしも4軸は勝てる要素あるんですかねえ…
儀式魔人は結構ウザいからこれ以上強化しなくていいよ
なんやかんやDT勢は一部カードかテーマが環境食い込んできてる
あたりKONMAI商売上手だわ。
これで噂に聞くDT2が始まったらまた俺たちのサイフポイントががが
DTはイラストアドとテーマ性があって好き
>>751 簡易融合とかエメラルとか。シンクロも不可能じゃないし。
プシュなんとかさんも蘇生は簡単で何回も効果使ってエクシーズすりゃいい
リチュアじゃない?知らん管轄外だ
他の種族を害しまくったって設定のくせに
何故か他の種族と相性抜群はリチュアは悪役の鏡
ぜひそのまま滅んでおいて欲しい
DTなんていらねえからさっさと日本もHAに切り替えろよ
ヴァイロン・ベータとかヴァイロン・ガンマとかヴァイロン・シータはまだなんですかねえ(遠い目)
ヤリザ殿はホープにすらなれないお荷物でござる
4軸リチュアはプシュケの半ですの当たらなさ具合になくデッキ
葵で見てからなら当てやすいだろうと思ったら全然当たらなかったわ
>>758 全部でエクシーズしてヴァルキ(ry
俺はせっかくだからこの不吉な占いを使うぜ!
バハムートシャークのおかげでFFFFL強化嬉しいれす
そういえばマシンナーズコマンドが絶版になったらしいと聞いたがマジかね?
実は1つも買ってないから買っといた方がいいのかねえ
ノーパラガイウスはまーだ時間かかりそうですかね
バハムートはエアロに職を与えた
魚霊術の弾という新たな職を・・・
エアロさんの出世には涙を禁じ得ない
同時にやっぱり効果が不要だったという顔になり涙を禁じ得ない
攻撃したら効果使えない裁定になってしまうと・・・・
いい加減ランク5・6と8シンクロに水ください
なんのためのレミューリアだ
ザードンは素材2つ使ってそれを素材にして墓地のエクシーズ蘇生位の異次元効果で良かった
マイティ蘇生とかしらん
>>768 あの裁定なら少なくとも半年は大丈夫だろ
大会環境に出張らなければ
ザードンさんは後にザードンより出しにくく、蘇生制限があり
制限指定されたエクシーズが現れれば一気に強くなる
何時になるだろうねー
ランク5に水はいるだろ
海皇効果使いたい?知らん
海皇はランク2水属性が出ればそれで満足だよ
>>763 デッキ名称なんて読むんだ
FL関係なら気になる
定期的に湧くスミスとか売り上げ厨って何なんだろ?
そこまでトップの遊戯王が憎いのかねぇ
それともやっぱり武士の関係者なのかね
スミスが沸きだした時期とヴァンガ売り出した時期は一致するし
今まで他のTCGなんて大きく話題に出なかったし
どうでもいいから回線切って吊れゴミクズ
ファンタスティックファンキーファックファイナルフォーチュンレディ
ファイナルファンタジーファイブ -フォーチュンレディ-
なんでフィストファックが出てないんですかねぇ・・・
今から宿題を可能な限り特殊召喚させてもらうぞ…
チェーン激流葬(宿題やったけど間違って川に落としちゃいました)撃ちます何か(パチパチパチパチ
DT回してる際、小学生位の子供達が何出てくるか見たくて堂々と横から見てくるのはまだいいけど
中学生位の子がこちらにバレないようにそっ〜と近づいて、目を細めて見てハイエナしてくるのはやめてくれい
画面にキレイに顔写ってるよ
水4*2が出るとFLが強化されるってあんまり知られてないよな
>>778 ああ、FLの事かサンクス
てっきりスーパードローライダーの類かと思った
フリーザ「私を使えない時点でバハムートは産廃」
バハムートがランク3以下またはランク5を特殊召還だったら
エクシーズチェンジはチェンジ体全てに「元々のコントローラーが自分」のとつけるべきだった
もともと汎用性高い精神操作1枚で相手のエース級消して2600打点はさすがにクソ要素
先行兎葵でゲームエンドになりかねん
バハムートさんが弱い訳がない。
返しに安全にアシゴ押し付けたい。
後アシコの予測変換で足コキになってムラムラする
そもそも重ねてエクシーズ出来るの意味がわかりませんし
出来るにしても同じランクだけにするべきだろ
で、案の定ドラグーノが暴れてるっていう
遊戯デッキでマジマジでも出して上に重ねて遊ぼう的なノリだった
レベル変更できたほうが面白くね?という開発の安易な発想
新環境だとランク5,6出すデッキそんな多くなさそうだけどガイア出す機会あるの?
今日一睡もできなかったぞどういうことだ答えてみろルドガー!
本当にターミナル復活するなら高額強ガードじゃなくてキャットガールマジシャンとワクチンゲールとウラ霧出してやれよ
あとトゥーンとかアルカナとかそういうのも
本当にターミナル復活するなら高額強カードじゃなくてキャットガールマジシャンとワクチンゲールとウラ霧出してやれよ
あとトゥーンとかアルカナとかそういうのも
ターミナルやるなら既存テーマの救済やってほしいな
後アニメ枠も続けて欲しいね
>>792 逆に考えろ精神操作が禁止になればいいとな
ゼアルにトゥーン使うプレイヤー出せばいいのよ
GXでせっかくトゥーンが再登場したのにキングダムがOCG化しなかった時点で…
>>803 ボス「トゥーンフィールドでの決闘だ。トゥーンはトゥーン以外の戦闘では破壊されず対象になってもトゥーンフィールド内なら無効に出来る。更にデッキ内でエクシーずさせて貰うぞ・・・」
もくじが捗るな
トゥーン専用のフィールド魔法を出すべきデース
召喚酔いとかその他デメリットを無効にする性能でお願いしマース
コピーキャットまだー?
>>807 その辺無効にしたら凄いつまんないと思う
ウィンダは俺の嫁
ドロールは俺の嫁
トゥーンモンスター
星4/水属性/水族/攻1400/守1500
このカードは通常召喚出来ない。
手札から特殊召喚出来る。
(レベル5以上はリリースが必要)。
相手フィールド上にトゥーンモンスターが存在しない場合、
このカードは相手プレイヤーに直接攻撃する事ができる。
存在する場合、トゥーンモンスターを攻撃対象に選択しなければならない。
強すぎるネ!
体操モンスターってアニメオリジナルも含めて居たっけ
なんじゃかんじゃで声を当てるちゅーのは難しいんやろ
素人の声当ては危険
ユウセイノカチダー
アメザリとは随分と差がつきましたぁ…
(レベル5以上はリリースが必要)。
こういう一文懐かしいな
(表示形式の変更は可能)
>>820 今のコンマイが出してたらツッコミ回避も兼ねてグダグダと該当するモンスターのテキスト欄にのみ書き込みそうだよね
いやあゴッズのMCは良かったですね
>>820 ヒエラティックテキスト
これが古代金舞文字か
>>811 なにこの糞タイアップ
貴重なスペシャル回をこんな糞な企画に費やすなよ
遊戯王でわざわざこんなくだらんことやるのは何処ぞ広告代理店のゴリ押し企画かなんかか
内村はイイ男
ヒント:KONAMI
クロノス先生とイェーガーは奇跡やな
遊戯王に内村さん出すのはぶっちゃけやるんじゃないかと思ってた
お前らがホモホモばっか言ってたからこんなことに
内村かわいそう、実況はきっと「内村と○○○○!中○○○○○○」の連呼になるとも知らずに
内村とデュエル!中村とデュエル!
EDのキチガイAAに追加される内村
アニメで芸能人とのコラボ回は糞回の法則
意外と叩かれてるなぁ
俺内村さん好きだけどな〜
(内村さんって誰だよ)
(僕だ!)
(こ、こいつら直接脳内に…!)
もうええっちゅーねん
本人が声当てたりしないだけマシ
世代だなぁ
そういや明日の最強って何が載るかって情報ある?
>>834 本人が好きかとかそういう問題じゃないだろ
最初の遊星の取り巻きはひどかったな
ラリー除いて
>>834 内村は好きだがアニメに出されてよろこぶわけではいのよ
まあとどのつまり悪いのはいつものアニメスタッフ
アニメスタッフはお前が喜ぶかなんてどうでもいいだろ
というかこういう企画はアニメスタッフは持ち込まれて作れって言われる側だろ…
えっ
アニメスタッフ万能説
っていうか1時間やってその後にも通常回やるんだな
もしかしたらこの回にアイデア募集のモンスターが出る可能性が微レ存・・・?
ラヴァル結果残してる?
マーメイル対策って墓地封じ以外になんかある?
ライオウって刺さる?
ラヴァルはカウンター型というか・・・相手が動かないと有利になれないんだよなぁ
遊戯王カードのレートを写真撮るだけで表示されるアプリ誰か開発しないかな・・・
企画営業もアニメスタッフといえばまあそうだけどな
実際作ってる人間にそんな決定権なんてないわけで
>>854 俺はデッキデータを入力するだけで、一人デッキ回しができるデッキテスト用アプリがほしいな
>>852 重装兵「刺さるんじゃないかな(すっとぼけ)」
ドラグ息してるかー?
>>858 この時期だけは元気だよ
マーメイルは適当に高打点立てとくだけでも結構効く
フォートレスみたいな鬱陶しい耐性があるとなお良し
マーメイルはカタストル立てたら相手に嫌がられたな
>>860 クラーケンはもっと評価されてしかるべきだと思う
ドラグってなんで改定後最初のうちだけ元気なんだろう。教えてエロい人
ドラグで初手スタダがん伏せやられやると萎える
いつぞやのドラグのアトランタル1キルとかね
レダメ制限で死んだデッキだけど
前田翼「ぺゃっwww」
初見殺しかなるほど
>>845 視聴者を楽しませるのではなく製作者がたのしむために作ってるんですねわかります
ドラグのガン伏せって大したことなくね
むしろやや事故ってるだろ
>>861 クラーケンってなんぞ
って思ったら装備魔法のあいつか
ちょうど他が下がってる時期だから相対的に上がってきてるだけだろ
>>870 結構強いんだぜあれ
無効処理が強制な上に墓地手札発動を止められないという欠陥もあるが
ドラグは制限改訂期にはよく見かけるのに
トップが確立していくにつれ徐々に姿を消していく
>>872 効果ググって来たが普通に強いなお手軽デスカリバーって感じだな
俺のデッキに結構刺さるわ
逆になんでクラーケン入れて無い人多いんだ?
>>868 そのアニメに毎週楽しませてもらってる俺って・・・
ドラグは応用力あるから群雄割拠下だと強いのかな
ただ環境が定まってくると環境トップへのメタになるガン伏せデッキ相手が無理ゲ。レギアキュあったとしても相手に表側モンスいないと話にならない
>>876 装備魔法というディスアドになりやすいカードだから敬遠されてるのかも。
俺はピン刺しだが
ドラグはアタックチャンスが概ね3回しかないのも辛い所
>>879 メガロでサーチ可能だから使いやすいのにな
上昇値も馬鹿にならないし
見てこいカルロ
採用されないのは最盛期インゼクターにおけるゼクトキャリバーと同じようなものだろう
強いけどそれを使わなくても十分動けて勝てるから使わないとかそんな感じ
こんなのデュエルじゃないわ!カードを使ったジャンケンよ!
誤爆
>>881 自前で引いちゃったときの性能が切ないのが一番の課題
常にサーチして持ってこれるなら神だった
先攻とれないとか甘えかよ
とるんだよ
エクシーズ召喚はもっと召喚口上を用意するべき
たった一回しか召喚されなかったけどマジアンみたいに気合の入った口上を頼む
荒行さんのことか
元から糞回しかないんだから芸能人が出たところで大して変わらないだろ
あいうえお
>>892 だって他に当たりカード無いじゃん
ティアラミス(笑)ガンマン(笑)
で、バリアン世界の新たな切り札って?
頼むからゼアルでもOCGで使えるフォトン以外のテーマだして
インゼクターもマーメイルもいいけどキャラに使わせてあげて
残念そこは通学路
チグハグなフォトンですらまとも扱いになるってなんか泣ける
フォトンが強いのかギャラクシーが強いのか
セクシー?(難聴)
フォクシー
>>892 全盛期キザンやワンダーマジシャンよりは低いな
またアレが湧いたか
>>898 普段から泥水しか口にできない奴がゴミ捨て場の残飯をごちそうだと感じるのと同じだろうな
行ってみるか
フォトンはサテライトによるエクシーズテーマとして見ればそこそこ強い。
この場合銀河眼が要らない子になるのが泣けるが
銀河眼3ワイバーン2サンクチュアリ3の上級フォトン出張組
ティアラミスが未だにショップ価格で地味に1.5k超えているのがムカつく
>>909 光の速さで乙←宝玉獣アメジストキャット
今日はついにクズドラゴンの凶悪強烈チート効果が拝むことが叶うのか
楽しみですな
>>811 とうとう気でも狂ったのか?
つか真っ先に川越シェフがトリコに出てきたの思い出したわw
怒りのアンカー・ナイト
手札を1枚捨てることで相手プレーヤーに600ポイントのダメージを与える。
メガロアビス高騰ってレベルじゃねーぞ
何だよ一枚3kって
ヤフオクでも2.5kするぞ
水精鱗とかメタられたら終わりだって
水精燐メタには是非稲妻の剣を
メガロアビスは普通に強いじゃん、妥当
氷霊神みたいにカテゴリ入ってない奴が活躍できる素晴らしい環境がいいよね
>>917 この手のものは本人が大して興味のないのに出されてる感が強くてなんか見ててつらい
>>924 そんなこと言ってると霊神カテゴリが暴れるぞ
いやどう暴れるかは知らんけど
DAIGOは久しぶりにいいタイアップだと思ったわw
DAIGO本人がいつもの喋り方するから浮いてるのなんのw
>>909乙←諭吉1体をリリースして特殊召喚されたメガロアビス×3
>>926 どうせ風霊神がカスみたいなカードになるのが予想できてつらい
取扱い店舗でHEROガイア、プリズマーやら欲しかったHERO揃えた後に、英版取り扱ってる他店舗へ足を運んだが…
他言語版の値段の安さに驚愕したんだ。
>>930 風系の禁止制限から効果引っ張ってくるなら八咫烏再現かもしれない(震え声)
英語版HEROはなんか文字がしっくりくる
やっぱアメコミヒーローには英語
風とかどう考えても2枚バウンスになって使われない未来しか見えない
グランソイヤは即ランク8エクシーズに繋げられる強力カードだから(震え声)
闇霊神いらないからダムド準制限に戻してくださいよ(ゲス顔)
風属性のイメージってバウンスだっけか
闇霊神はいいのでダルクの映ってる霊術が「欲」しいです
絵師退団しちゃったし絶望的
おれの欲望をダルクにぶつけたい
V兄さん「理想だと? 戯言だ!」
グランソスさんは海外で結果残したばっかだろ!
グランソイヤとガイアプレートを融合!
>>938 後は魔法・罠破壊とリクルートぐらい
つまり風霊神は羽箒or遺言状効果になるかもしれん
ドローロックとかは知らん
2枚デッキトップバウンスだったら結構ヤバイ
>>944 風霊術の強化版だと思うから相手の手札からカードを2枚選択してデッキの一番下に送るとか
皆学校や職場でござるか
だからいい加減ハーピィをですね…
ハーピィズペットはシリーズ化してもいいんじゃないか
ドラゴンだけじゃなくて
風がバウンスで禁止効果なら
手札を任意の枚数墓地へ捨て、捨てた数だけフィールド上のカードを選択して発動できる。
選択したカードを持ち主の手札に戻す。
これだろ
>>938 クリアー・ワールドの効果や藤原の発言からして魔法罠破壊っていう認識みたいだな公式には
>>949 ハーピィはA・ジェネクスじゃない方のバードマンの海外名のせいで下手な強化ができないとかなんとか
風霊神は羽箒あたりが落とし所な気はするんだよね
まぁ廃論さんよりはマシなんじゃないかな・・・
禁止経験のあるカードってんなら
墓地の植物除外して蘇生、そのレベル分アップじゃないかな
手札が三枚以上ある時手札を二枚捨ててフィールドに表側に存在するカードの効果を条件無視で強制発動するカードあってもいいと思うんだ
エクゾディア!
ハーピィ強化したらヒスパが更に高騰するな
風属性信者多すぎだろ
ハーピィ→何がしたいのかよく分からない、原作で使われた、クィーンがエロい
ガスタ→リクルート、切り札がない、萌えキャラ
ドラグ→環境が変わる時期にだけ現れる、ストラクになった
ミストバレー→何がしたいのかよく分からない、DTの枠をドラグにとられた、祈祷師がエロい
もしかして風のテーマって萌えキャラがいるってことなんじゃ…
そもそも【風属性】で組む意義がいまだにないのはどういう事だコンマイ
僕はそれなりの打点と使い道のある効果持った鳥獣族のランク4が出てくれればそれでいいですまる
新風があるから(震え声)
この流れに猛毒の風を発動します(パチパチ
ラクドスの復活/Rakdoss Return (X)(黒)(赤)
ソーサリー 神話レア
対戦相手1人を対象とする。ラクドスの復活はそれにX点のダメージを与える。
そのプレイヤーはX枚のカードを捨てる。
MTGインフレワロタw
どこのTCGもインフレ真っ最中だな
ガス田は十分個性も強さもあるだろ他へのメタ流用で死滅するだけで
【セルフバウンス】は風属性か否か
鳥獣じゃなく風縛りじゃないと意味ないだろう
>>967 払った魔力カウンターの数×500ポイントダメージを与えて払った魔力カウンターの数だけ
相手の手札からカードを捨てさせる通常魔法
>>967 生贄にしたモンスターの数×1000ダメ+1枚ハンデス、とか?
でも神話レアだから当たりのDTウルレベルの希少度ではあるんじゃないか
お前連れ風になるのさ〜(意味深)
答えは風の中にあるって不動遊星さんが
遊星さんが間違った事言うはずないだろ
蒼穹隼あたりの便利な風属性モンスターOCG化すればいいのに
蒼穹隼は名前アドもトップクラス
なんでBFを風にしなかったし
一つだけ言える真理がある。強カードは闇に染まれ
旋風のボルテクス「BFに氏名変更したいです」
極光のアウロラ「でもお前闇属性じゃないじゃんw」
今まとめブログの米欄に目が行ったんだが、改訂前後っていつもこうなの?
「ワロエナイ」という感覚を初めて味わったような気分だわ…
>>970 MTGとかどうでもいいから
無理に例えなくていいから
風と言えば忍者!
……と思ってました
遊戯魚はギャサから産まれたのに何様だコイツは
マーメイル相手にアルティメットサイキッカー出したら詰んでた
>>983 ある意味もっとも手っ取り早い対抗手段だよなw
>>983 颯爽とアシッドゴーレムさんが!
ガイアドレイク出したら本気で突破不可になりそうだな
>>983 アビス・ソルジャー「俺を使ってくれよ」
MtGプレイヤーは俺硬派でしょ?って感じで見てて辛い
実際あっちは金持ち系がやるからな
海外だと全部のカードゲームが大人向けなんだっけ?
まあ値段が高いやつは尋常じゃないからな
日本では子供の遊びって認識されてるが
>>983 バウンスとコントロール奪取に気をつければ結構強いからな<アルティメットサイキッカー
単純な殴り合いで殺された時は仕方ないが
>>985 【サイキック族】ならアルティメットサイキッカー、エクストリオ、ガイアドレイクを使い分けできるぞ
ブレガンや覇カナイも狙えるけどエクストラがヤバい
992 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/03(月) 12:49:07.96 ID:K+0b+xPL0
やっぱ日本じゃ子供のほうが多いのか?
小学校の授業にカードゲームを追加するしかないな
宿題は詰めデュエルとかで
おっとsage忘れてた
1000ならVになる
おわり
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。