MTGのオリジナルカード、オリジナル能力、オリジナルエキスパンションを製作・批評するスレです。
※あくまでゲーム性を重視すること。
以下のカードは荒れやすいので控える方向で。
1:強すぎるもの(あるいは弱すぎるもの。特に強すぎるものは荒れる原因)
2:複雑なもの(あるいはあまりに普通すぎるもの)
3:アングルード・アンヒンジド的なもの(マジックのルールから逸しているもの)
4:キャラネタ、版権もの(作るときにバランスを無視し安易に強すぎにしない)
前スレ
【MTG】オリジナルカード品評会 第79回
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1339278781/
■本物のカードのテキストを参考に書きましょう。
http://whisper.wisdom-guild.net/ ■「〜したとき、」「〜するたび、」は誘発型能力、
「これは〜状態で戦場に出る」「これが戦場に出るに際し、〜」は常在型能力による置換効果、
「〜する場合」はif節ルールを記述するときに使います。
■対象をとる呪文や能力のテキストが変更されています。
旧 「対象のクリーチャー1体に〜」
新 「クリーチャー1体を対象とする。そのクリーチャーに〜」
■戦場のクリーチャーは単に「クリーチャー」と書けばOKです。
墓地や手札にあるのは「クリーチャー・カード」です。
同様に、呪文や能力はスタック上にしかありません。
■特性定義能力や特性を与える常在型能力は「〜である。」と書けば十分です。
例)「基本でない土地は山である。」
■(丸かっこで囲まれた文は注釈文であり、ルールに影響しません。
■○○の召喚、召喚酔い、埋葬、マナソース、基本地形、特殊地形、エンチャント(場)、レジェンドという言葉はなくなりました。 基本地形は『基本土地』、特殊地形は『基本でない土地』になりました。
■火力呪文自体はクリーチャーを破壊しません。致死ダメージを受けたクリーチャーは状況起因処理によって破壊されます。
「戦闘でクリーチャーを破壊したとき」を表したい場合は《センギアの吸血鬼》のテキストを参考にしてください。
■呪文や能力以外は対象を取りません。コストで対象を取らないように。
■「カードを1枚捨てる」ということは1枚選んで捨てるということです。
× 「手札を1枚捨てる。」
○ 「カードを1枚捨てる。」
「手札を捨てる」なら手札を全て捨てます。
■ライブラリーからカードを探したら切り直しましょう。
■非公開のオブジェクト(手札やライブラリーにあるカード等)の誘発型能力は誘発しません。
例)アップキープの開始時、手札にあるこのカードを公開してもよい。そうしたならば〜
この場合は予見のように起動型能力にしてコストで公開するなどの工夫が必要です。
テンプレはここまでで良いのかな? スレ立てとか初めてなんでミスあったらすまん 保守用(?)に先月公式でやってたオリカに出しそびれたものでも 爆発の魔石 (1) アーティファクト (3),(T),爆発の魔石を生け贄に捧げる:クリーチャーでないパーマネント1つを対象とし、それを破壊する。 あると便利そうな置物その1 M13で土地破壊が4マナになったことを考えると1マナだと強すぎで2マナにした方が良いだろうかね 導きの羅針盤 (1) アーティファクト (1):占術1を行う。 (T),導きの羅針盤を生け贄に捧げる:カードを1枚引き、その後カードを1枚ライブラリーの一番上に置く。 あると便利そうな置物その2、独楽の亜種っぽい感じで 今あったら下の環境で独楽とともに奇跡デッキに積まれそう
お疲れ様っす。
>>4 上:3ターン目に土地割られるのは辛い。エスパーみたいに赤い薬包にするのもアリかも。
下:「手札のカードを」だよね?使えそうだ。
>瞬唱
ファイマナが無ければ…というか、そもそも青がダメだった気がする。
逆に他の墓地のカードにフラッシュバックを与えるカードはもっと強くても良かった気がする。
(同じ2マナでソーサリー限定の呪文とかあるんですけど)
フラッシュバックって赤の色だったんだから素直に赤で良かったんちゃう?
過去の炎術士 (1)(R)
クリーチャー - 人間・ウィザード
〜が戦場に出たとき、あなたの墓地にあるインスタント・カード1枚かソーサリー・カード1枚を対象とする。それはターン終了時までフラッシュバックを得る。そのフラッシュバック・コストは、そのマナ・コストに等しい。
蘇生 (2)(R)
2/1
(WT)…アンタップ状態のパーマネントを逆向きにする (WT)状態のパーマネントに対する「(T)状態のパーマネントをアンタップする」効果は 代わりに(WT)状態を(T)状態にする(アンタップフェイズ含む) (WT)状態のパーマネントは、(Q・アンタップシンボル)の起動型能力を原則2回起動できる (WT)状態についての他のルールは、(T)状態のものに準じる 《偽装判決の審判長》 クリーチャー - 人間 アドバイザー (1)(B) プロテクション(白) (T):クリーチャー1体を対象とし、それを再生する (WT):このターンに戦場から追放されたクリーチャー・カード1枚を対象とし それをオーナーの戦場に戻す 1/1 《突貫的な警報》 インスタント (U) 以下の2つから1つを選ぶ 「(T)状態のクリーチャー1対を対象とし、それをアンタップする。カードを1枚引く」 「(WT)状態のクリーチャー1体を対象とし、それをアンタップする」
>>5 あぁ、そうか下はちゃんと「手札のカードを」って書かないとダメだったのか
とすると下記のようにすればちゃんと想定した通りになってくれるのかな
導きの羅針盤
(1)
アーティファクト
(1):占術1を行う。
(T),導きの羅針盤を生け贄に捧げる:カードを1枚引き、その後手札のカードを1枚ライブラリーの一番上に置く。
白地図 (1) アーティファクト あなたのアップキープ開始時に、あなたのコントロールする土地の総数に等しい探索カウンターを白地図に置いてもよい。 (2):あなたの手札から、土地カードを1枚まで選び場に出す。 (T):あなたはこのゲームに勝利する。 この能力は、白地図に探索カウンターが40個以上乗っているときにしか使用できない。
>>9 勝利効果は素直に誘発で良さそうだけど…
1ターンに1枚の土地じゃ10ターンかかるので難しい。
他の似たカードと比べると破壊されやすいのも辛いか。
イメージは面白いと思う。
未来視の宝球 (1)
アーティファクト
あなたが呪文を唱えるたび、あなたは占術1を行なう。
(1),〜を生け贄に捧げる:カードを1枚引く。
過去視の宝球 (1)
アーティファクト
あなたが呪文を唱えるたび、墓地のカード最大1枚を対象とする。それをオーナーのライブラリーの一番下に置く。
(3),〜を生け贄に捧げる:墓地のカード1枚を対象とする。それをオーナーの手札に戻す。
霊験(このクリーチャーは、オーラ呪文を除く呪文や能力の対象にならない。) オーラの信奉者 (W) クリーチャー - 人間 クレリック 霊験 〜が戦場に出た時、あなたは、あなたの墓地にある点数で見たマナ・コストが2以下のオーラ・カードを1枚選び、〜につけてよい。 1/1 精霊守りの司祭 (1)(G) クリーチャー - エルフ シャーマン 霊験 〜はそれにつけられているオーラ1つにつき+2/+2の修整を受ける。 2/1 霊装の天使 (1)(W)(W) クリーチャー - 天使 飛行、警戒、霊験 〜は、エンチャントされていないかぎり攻撃もブロックもできない。 4/3 苔生した霊獣 (2)(G)(G) クリーチャー - ビースト 霊験 いずれかのオーラがあなたのコントロール下で戦場に出る度、あなたは(2)を払っても良い。 そうした場合そのオーラのコピーであるトークンを戦場に出す。あなたはその新たな対象を選んでも良い。 4/2
チャイム チャペル 土地 T:あなたのマナプールにWを加える。チャイムを鳴らす 沿岸の教会 土地 T:あなたのマナプールにUを加える。チャイムを鳴らす 鈴虫 (G) クリーチャー- 昆虫 鈴虫が戦場に出るか死亡するたびチャイムを鳴らす 1/1 ティンカーベル (2)(U) クリーチャー- フェアリー 瞬速、飛行 ティンカーベルが戦場に出たとき、アーティファクトひとつを対象とし、それを再生する チャイムが鳴るたび、これをオーナーの手札に戻す。 1/1 ランチタイムが終わるころ (2)(B)(B) エンチャント あなたのアップキープの開始時に黒の2/2のゾンビトークンを2体戦場に出す チャイムが鳴るたび、すべてのゾンビをオーナーの手札に戻す 鐘楼の炎 (1)(R) インスタント クリーチャー一体かプレイヤーひとりを対象とする。 鐘楼の炎はそれに2+X点のダメージを与える。Xはこのターン鳴らされたチャイムの数である この鐘を鳴らすのはあなた (1)(W) エンチャント チャイムが鳴るたび、これの上に鐘カウンターをひとつ置く。 あなたのアップキープの開始時に、これの上に鐘カウンターが7つ以上置かれているとき、あなたはこのゲームに勝利する
チャイムを鳴らすもの(白) クリーチャー 人間 クレリック T:チャイムを2度鳴らす。 0/1
大霊力の怪物(2)(黒)(緑) クリーチャー スピリット ビースト 霊験(このクリーチャーは、オーラ呪文を除く呪文や能力の対象にならない。) 5/5 神河では生者と死者を区別しない。
下校時間 (3)(U) エンチャント チャイムが鳴るたび、クリーチャー1体を対象とする。 それのコントローラーが(1)を支払わらない限り、それをオーナーの手札に戻す 給食のオーク (2)(R) チャイムが鳴るたび、給食のオークの上に+1/+1カウンターをひとつ置く 2/2 ライスシャワー (W) インスタント クリーチャー一体を対象とする。このターンチャイムが鳴っていた場合それを追放する 終わりなき弔鐘 (3)(B) ソーサリー プレイヤーひとりを対象とする。そのプレイヤーはカードをX枚捨てる。Xはこのターン鳴らされたチャイムの数である
夢の中の連鐘 (U) インスタント チャイムを3度鳴らす 鐘音の閃き (4)(U) インスタント カードをX枚引く。Xはこのターン鳴らされたチャイムの数である 邪気の悪魔 (3)(B)(B) デーモン 飛行、畏怖 邪気の悪魔はこのターン、チャイムが鳴っている限り攻撃に参加出来ない 6/5 真夜中の帳 (B) エンチャント チャイムは鳴らない 森の教会の勇者 (G)(G) クリーチャー エルフ・戦士 これはこのターンチャイムが鳴らされていない限り、唱えられない。 速攻、警戒、到達、先制攻撃 2/2 これくらいで終わっとく
またいつものガキ臭い妄想でスレをまぎらかすことしかできないやつか そろそろこいつは3BRに続く新たな荒らしじゃないかとすら思えてくるわ 翻界の言葉 (3) [緑白青黒赤] ワールド・エンチャント すべての土地は「宝石カウンターを1つ取り除く:ターン終了時まで、その土地はあなたが選んだ任意の基本土地タイプを追加で得る。」を得る。 プレイヤーのアンタップ・ステップの開始時、そのプレイヤーは自身がコントロールするタップ状態の土地1つをアンタップしないことを選んでもよい。 そうした場合、その上に宝石カウンターを1つ置く。 還流の言葉 (U) インスタント 対戦相手がコントロールしているクリーチャー1体を対象とし、それをそのオーナーの手札に戻す。 対戦相手は、選ばれたクリーチャーの代わりに土地1つを手札に戻してもよい。そうした場合、ターン終了時に〜をあなたの手札に戻す。 未来挽きの石臼 (2) アーティファクト あなたは、いつでも好きな時にライブラリーの一番上を公開し、元に戻してもよい。 (1),(T),ライブラリーのカードを上から2枚墓地に置く:プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーは、自分のライブラリーのカードを下から4枚自分の墓地に置く。
>>11 実質、被覆の上位互換だから多様すると危険な気がするけど、オーラって入ってると何か許してしまう不思議
>オーラの信奉者
他のクリーチャーに付けれた方が役立ちそう。平和な心とかあるし。
そうなると1マナは強いかもしれないけど。こいつは、霊験無くても良いんじゃね?
>精霊守りの司祭
普通に使えそう。最悪でも2/1被覆なら十分だし。
>霊装の天使
オーラが付いたらかなりどうしようもないね。
これくらいあればオーラも輝きそう。
>苔生した霊獣
トークン以外にしないと、(4)でコピー2つとか面倒になりそう。
CIP持ちオーラと合わせると嫌な動きができそうですね。
死の重みや平和な心みたいなカードの株が上がる いい能力だとおもう
熟達の司令官 (2)(W) クリーチャー ― 人間・兵士 警戒、先制攻撃 他の警戒か先制攻撃を持つクリーチャーがあなたのコントロール下で戦場に出るたび、カードを1枚引く。 2/2 翼の王 (2)(U)(U) クリーチャー ― エイヴン・戦士 飛行 〜が戦場に出たとき、あなたの対戦相手がコントロールする飛行を持つ各クリーチャーをタップする。 飛行を持つクリーチャーがあなたの対戦相手のコントロール下で戦場に出るたび、それをタップする。 あなたの対戦相手がコントロールする飛行を持つ各クリーチャーは、あなたが〜をコントロールしているかぎり、それらのコントローラーのアンタップ・ステップにアンタップしない。 3/3 吸精の主 (3)(B)(B) クリーチャー ― 吸血鬼 飛行、絆魂 あなたがコントロールする他のクリーチャーは絆魂を持つ。 4/3 苛烈なる戦神 (5)(R)(R) クリーチャー ― エレメンタル 速攻、二段攻撃 あなたがコントロールする他のクリーチャーは速攻と二段攻撃を持つ。 4/5 剛力のワーム (3)(G)(G) クリーチャー ― ワーム トランプル あなたがコントロールする他のトランプルを持つクリーチャーは+3/+3の修正を受ける。 4/4
卑しい盗人 (B) あなたのターン終了時に、卑しい盗人はあなたに1点のダメージを与える。 3/1
オーラ便乗。 瞬唱のオーラ術士 (1)(W) クリーチャー - 人間・ウィザード 瞬速 〜が戦場に出たとき、あなたの墓地に存在する点数で見たマナ・コストが2以下のオーラ1つを対象とする。それを戦場に出す。 2/1 法力の戦僧 (1)(G)(W) クリーチャー - 人間・モンク 賛美、霊験(このクリーチャーは、オーラ呪文を除く呪文や能力の対象にならない。) あなたがコントロールするいずれかのクリーチャーが単独で攻撃するたび、あなたがコントロールするオーラ1つを対象とする。あなたはそれを攻撃クリーチャーにつけてもよい。 2/2 野生の拳 (G)(G) エンチャント - オーラ エンチャント(クリーチャー) 〜が戦場に出たとき、あなたは緑の2/2の熊・クリーチャー・トークン1体を戦場に出す。 エンチャントされているクリーチャーは+2/+2の修整を受ける。 平和の枷 (W)(W) エンチャント - オーラ エンチャント(クリーチャー) 〜が戦場に出たとき、あなたは4点のライフを得る。 エンチャントされているクリーチャーは攻撃したりブロックしたりできない。
難題の壁 (1)(U) クリーチャー―壁 0/5 防衛 〜がタップ状態になるたび、カードを1枚引く。 イゼットの物あさり (U)(R) クリーチャー―ゴブリン・ウィザード 1/1 (T):各プレイヤーはカードを1枚引き、その後カードを1枚捨てる。 あなたが青か赤のインスタント呪文を唱えるたび、〜をアンタップする。
血染めのヘルカイト (3)(赤)(赤)(赤) クリーチャー ドラゴン 飛行、速攻 すべての基本でない土地は山である。 7/5
伝説語りの魔道書 (2/白)(2/青)(2/黒)(2/赤)(2/緑) 伝説のアーティファクト 魔道書 烈日(これはその上に、それを唱えるために使われたマナの色1色につき蓄積カウンターが1個置かれた状態で戦場に出る。) この魔道書から蓄積カウンターを1個取り除く、(T):あなたのライブラリーから伝説のカードを1枚探し、それを公開し、あなたの手札に加る。その後、あなたのライブラリーを切り直す。
裏切りの稲妻 (黒)(赤) ソーサリー プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーは、カードを2枚捨てる。これにより捨てられた土地カード1枚につき、そのプレイヤーは3点のライフを失う。 ft:心も体も黒焦げだ。 裏切り者の王
>>26 ダメージ不確定とはいえ、荒廃稲妻にごめんなさいしなきゃならないレベル
でも当時このカードがあっても不確定でPWにダメージ入れられないから荒廃稲妻が選ばれると思う
>>24 凄い欲しい。でも強すぎかな。
刃の翼ロリックスを考えると、最低でも伝説にした方が良いのでは?
5/5でも使われそう。
>>26-27 ダメージ不確定で、PWに当てれないから大分弱いとも言える。
とは言え、白黒で回復3点だったことを考えると、ダメージの方が強いし2点が良いのではなかろうか。
立ち消えを意識したんだがこれで機能するかな? 評議会の官僚 1(W)(U) クリーチャー、人間、ウィザード 2/1 インスタントかソーサリーがルールによって打ち消される場合 あなたはそれをコピーしてもよい。そうした場合そのコピーの新たな対象を選ぶ 手札を2枚捨てる:色を1色選ぶ。あなたがコントロールするパーマネント1つは ターン終了時まで選ばれた色に対するプロテクションを得る
評議会の官僚 1(W)(U) クリーチャー、人間、ウィザード 呪禁 インスタント呪文1つかソーサリー呪文1つが立ち消えしたとき、あなたはそれをコピーしてもよい。あなたはそのコピーの新たな対象を選んでもよい。 (立ち消えとは、解決時に対象全てが不正である呪文や能力は、ルールによって打ち消されることである。) 2/2 (手札を2枚捨てる:色を1色選ぶ。あなたがコントロールするパーマネント1つは ターン終了時まで選ばれた色に対するプロテクションを得る) この能力で自発的に立ち消えさせられるようにしたいのかもしれませんが、 テキストがごちゃごちゃするのでこんなものでいかがでしょうか^^
カッコ内はあくまで注釈文なので意味ないです(´^ω^`)
ギデオンの報復 (1)(赤)(白) 部族ソーサリー 兵士 いずれかの対戦相手一人を対象とする。そのプレイヤーは以下の2つから1つを選ぶ。 「すべてのクリーチャーを破壊する。」 「すべての土地を破壊する。」 ft:怒りはつかの間、怨恨は永遠。
深遠生まれのヴァシリー (4)(黒)(黒)(黒) プレインズウォーカー ヴァシリー [+4]:クリーチャー1体を対象とし、それを破壊する。それは再生できない。 [-4]:すべてのクリーチャーを破壊する。それらは再生できない。 [-7]:プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーのライブラリーから、クリーチャー・カードを1枚探し、それをあなたのコントロール下で戦場に出す。その後そのプレイヤーは自分のライブラリーを切り直す。 7 7マナ粋のプレインズウォーカーである程度戦えるように作ってますwww ヴァシリー Wassilij は桁はずれの力を持つデーモンのプレインズウォーカー。男性。
>>26 どう考えても
>>26 のが強い
ハンデスで1マナ軽いってどんだけでかいか分かってないのな
恐怖体験 (1)(B) ソーサリー 対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーは、(1)を支払わない限り、カードを2枚捨てる。 支払った場合、カードを1枚捨てる。 陽炎火 (2)(R) ソーサリー 対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーが(1)を支払わない限り、〜はそのプレイヤーがコントロールする各クリーチャーに2点のダメージを与える。 支払った場合、〜は各クリーチャーに2点のダメージを与える。 凶暴そうな熊 (1)(G) クリーチャー - 熊 〜が戦場に出たとき、対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーが(1)を支払わない限り、〜に+1/+1カウンターを2個置く。 2/2 休戦勧告 (W) インスタント 攻撃しているかブロックしているクリーチャー1体を対象とする。そのコントローラーが(1)を支払わない限り、それを追放する。 支払った場合、このターンそれが与える戦闘ダメージをすべて軽減して0にする。 やり直し (1)(U) インスタント 土地でないパーマネント1つを対象とする。そのコントローラーが(1)を支払わない限り、それをオーナーのライブラリーの上に置く。 支払った場合、それをオーナーの手札に戻す。
リスティックじゃん。オリカ作れよ
????リスティック作ったんだけど。 同じ効果同じ名前があるなら出してくれ。 何が言いたいのかまったく分からない。
>>38 はここをオリジナルルール品評会スレだと思っているのだろうか
まあ今どき(1)のリスティックなんてパワー不足だし、カードとしても大きなオリジナリティがないな
脳焼の言葉
(1)(R)
インスタント
対戦相手はライブラリーの上からカードを2枚捨ててもよい。
この方法で捨てられなかったカード1枚につき、クリーチャーを1体選ぶ。〜はそれに2点のダメージを与える。
換魂の言葉
(2)(B)
インスタント
対戦相手はライフを3点支払ってもよい。
この方法で支払われなかったライフ1点につき、クリーチャーを1体選ぶ。それはターン終了時まで-1/-1の修整を受ける。
復活の言葉
(3)(W)
インスタント
対戦相手は墓地にあるカードを6枚追放してもよい。
この方法で追放されなかったカード2枚につき、墓地にある白のカードか平地を1枚手札に戻す。
>>40 >>39 みたいなのばっかなら
バランス調整品評会に変えたほうが良い。オリジナリティゼロじゃん
オリジナリティとか言ってるとMTGのテキストからかけ離れたものになると思うんだが
>>39 以上に
>>40 がゴミカードの群れでワロタw
というかここに書かれてる大半は自己満足の産物なんだから、
いちいち自分基準で目くじらたてんなよ
オリジナリティ厨とか、ぱっと見でわかりやすい書式厨やバランス厨よりタチ悪いわ
別にオリジナリティ重視でも全然いいんだがせめてお手本くらい見せてくれ オリカ投下せずに批評だけってのもどうなんよ
やはり今日のテーマを考えて、 一日の最優秀賞を投票で決めるようにしてはどうだろうか
ていうか昔そういうのも何度かあったよな 最優秀が次のお題決めるとかも楽しいかもしれん
スレのラスト100くらいでそのスレの最優秀カードとか決めてもよさそう 自演祭りになる予感もするが
そりゃちょっと長過ぎないか? 前スレ二ヶ月以上掛かってるぞ
たしかにそれは長いなw 一日でどんくらい人集まるんだろ
とりあえず試しに誰か今日のお題決めてくれ 誰も決めないんなら決めるが
【お題】ドラゴン ドラゴンの息吹 (R) 部族 インスタント ― ドラゴン クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。〜はそれに2点のダメージを与える。 あなたがドラゴンをコントロールしている場合、〜は代わりにそれに4点のダメージを与える。
憤怒の血脈のドラゴン (2)(R)(R)(R) クリーチャー・ドラゴン 飛行 威嚇 このクリーチャーが戦場に出たとき、〜は他の全てのドラゴンでないクリーチャーに2点のダメージを与える。 5/5
おkwww今日が終わったら次のお題ねwww あとべつにお題以外でも投稿していいよwwwwwww 裏切り生まれのヘルカイト (1)(赤)(赤) クリーチャー ドラゴン 飛行 裏切り生まれのドラゴンを唱えるためのコストは、あなたがコントロールするクリーチャー1体につき、(赤)多くなる。 裏切り生まれのヘルカイトが与えるダメージは軽減できない。 (たとえば、ドラゴンに対するプロテクションを持つ天使ですら、このヘルカイトの攻撃は防げない。) 5/5
ドラゴンライダー (1)(R) クリーチャー 人間・戦士 結魂 〜が他のドラゴンと組になっている限り、それらのクリーチャーは二段攻撃と警戒を持つ。 1/3
↑ コスト(1)(W)でドラゴン・クリーチャーと組に〜 でした テヘッ
面白そうな企画やってるので便乗 Bloodthirsty Necrodragon / 血に飢えた屍ドラゴン (2)(黒)(赤) クリーチャー ? ゾンビ(Zombie) ドラゴン(Dragon) 飛行 いずれかのクリーチャーが戦闘ダメージにより死亡するたび、あなたはあなたの墓地にある血に飢えた屍ドラゴンをあなたの手札に戻してもよい。 (赤):血に飢えた屍ドラゴンはターン終了時まで+1/+0の修整を受ける。 (黒):血に飢えた屍ドラゴンはターン終了時まで接死を得る。 4/1
>>53 ウィニーに積みづらいけど4、5マナでも標準以上だし使われそう
ただ注釈文適当すぎるだろ、ない方がマシ
注釈文はルールに影響しないからなんでもいいんだよ^^
そもそも別に注釈文いらんだろ 〜が与えるダメージは軽減できない。 だけで
60 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2012/08/18(土) 21:10:25.14 ID:zevRvBlGP
10時頃になったら投票か合議で最優秀決めようず 竜変化の魔法使い (1)(R)(R) クリーチャー ― 人間・ウィザード 1/1 (T):クリーチャー1体を対象とする。〜はそれに1点のダメージを与える。 (T):〜は飛行を持つ5/5のドラゴンになる。
ドラゴンの塔 土地 (3)(R)(T):あなたのマナプールに(竜)を加える。 (ドラゴンマナは1点でドラゴン呪文のすべてのコストに割り当てられる)
>>60 これってドラゴンになってもティム能力あんの?
どっちかというと失うほうが好きなんだけど
鱗持つものの頂点、ペリテール (2)(B)(R)(G) クリーチャー─ドラゴン 4/4 飛行 (R)、あなたの手札からドラゴンではない、バジリスクかクロコダイルかドレイクかハイドラか麒麟かトカゲか海蛇か蛇かサラカーか海亀かヴィーアシーノかワーム・カードを1枚捨てる: プレイヤー1人を対象とする。鱗持つものの頂点、ペリテールはそのプレイヤーとそのプレイヤーのコントロールする各クリーチャーに、捨てたカードのパワーに等しい点数のダメージを与える。
64 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2012/08/18(土) 21:19:17.03 ID:zevRvBlGP
>>62 この書式だと残っちゃうな
せっかくだから消しとこう(これで消えるのかよくわからんけど)
竜変化の魔法使い
(1)(R)(R)
クリーチャー ― 人間・ウィザード
1/1
(T):クリーチャー1体を対象とする。〜はそれに1点のダメージを与える。
(T):〜は飛行のみを持つ5/5のドラゴンになる。
いっそのこと両面カードにすれば?w
変身能力のコストはもう少し重くてもよさそう 現状じゃティム撃つ気にならんよw
ドラゴンの墓場 土地 ドラゴンの墓場はタップ状態で戦場に出る。 (T):あなたのマナ・プールに好きな色1色のマナX点を加える。 Xはあなたの墓地にある、ドラゴン・カードの枚数に等しい。
死竜ヴェルニス (4)(B)(G) 伝説のクリーチャー ― ドラゴン・ゾンビ 飛行、接死、トランプル 〜が破壊される場合、それを再生する。 5/5 FT;誰より死に近づいた彼の竜は、やがて死そのものを超克した。
次元の裂け目のヘルカイト (5)(赤) クリーチャー ドラゴン 飛行、速攻 あなたのコントロールするすべてのクリーチャーは速攻を持つ。 6/4
そもそもそんなガキ臭い注釈文を書くぐらいならウルザの激怒よろしく「軽減されない」だけでいいっていうね… ついでに便乗 ドラゴンの財宝 (4) 伝説のアーティファクト ドラゴン 〜が戦場に出た時、あなたのライブラリーからドラゴン・パーマネント・カードを1枚探し、それを手札に加える。その後あなたのライブラリーを切り直す。 (T),〜を生贄に捧げるこのターン、クリーチャー・タイプにドラゴンを含む呪文のマナ・コストは本来の値より(4)少なくなり、それは瞬速を持つかのようにプレイできる。
>>68 トランプルはやりすぎだった気がしてきた・・・
すまんこっちで
死竜ヴェルニス
(4)(B)(G)
伝説のクリーチャー ― ドラゴン・ゾンビ
飛行、接死
〜が破壊される場合、それを再生する。
5/5
FT;誰より死に近づいた彼の竜は、やがて死そのものを超克した。
で、そろそろID変わっちまうけどその前にどうやって統計とんのよ?
とりあえず俺は
>>52 が単純にデッキに入れて使ってみたいと思った
適当に上げていって日付が変わる頃に集計?
>>56 と
>>60 かなぁ・・・
ちょっとお題が漠然としすぎてたかも
すまん
全部数えるの面倒なら 0時0分から0時1分までの投票をカウントとかにしたら?
災禍の嵐のヘルカイト (4)(R)(R)(R) クリーチャー ドラゴン 飛行 速攻 〜が戦場に出たとき、ターン終了時まで〜が与えるダメージは2倍になる。 〜を生け贄に捧げる:プレイヤー1人を対象とする。〜はそのプレイヤーに自身のパワーと等しいダメージを与える。 (R):〜は、ターン終了時まで+1/+0の修整を受ける。 6/6
投票取るまでもなく全部糞カードでしたでいいんでね? 挙げられたカードの内どれかひとつでも必要以上に絶賛されたら荒れるクオリティだと思う
自信満々に糞オリカを書き込む奴より玄人気取りでケチつける奴の方が空気悪くしてるよね
78 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2012/08/19(日) 00:39:45.82 ID:z483GRNdP
相対評価だから全部糞かなんてどうでもいいんだよ、一番さえ決まれば。
とりあえず今回は急だったからもうちょっとやり方は練り直すとして、
ぱぱっと無理矢理にでも決めちまおうぜ。
いまんとこ
>>52 、
>>56 、
>>60 が挙がってるけどそんなかから決めるんでいいか?
それとも他に候補ある?
面白そうなことやってたんだなー 双頭のヘルカイト (3)(R)(R)(R) クリーチャー - ドラゴン 飛行、頑強 -1/-1カウンターが置かれていない〜が攻撃に参加するたび、あなたは(2)(R)を支払ってもよい。支払った場合、クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。〜はそれに自身のパワーに等しいダメージを与える。 -1/-1カウンターが置かれている〜は可能な限り攻撃に参加する。 5/5 FT: 街や国を破壊する竜はすべて首が1つだろ?そういうことさ。
一番を決めようとして伸びないスレがさらにグダるくらいなら無理に決める必要ないんじゃないかな お題に関してはあると面白いから大いに賛成するけど
荒れる原因になるのにトップをわざわざ決める必要あんの?
じゃあ優秀作は特にいいのが出たときだけ決める感じでいいか 【お題】 「点数で見たマナ・コストが2マナの多色クリーチャー(混成マナ・シンボルの使用は禁止)」 つまりマナ・コストが(W)(U)とか(B)(R)とかのクリーチャー (W/U)(W/U)や(B/R)(B/R)はNG 【例】 番狼 (W)(G) クリーチャー - 狼 3/3
虹の記憶の絵描き Rainbowmemory Painter 2 クリーチャー−カカシ 〔白/青/黒/赤/緑〕 瞬速 虹の記憶の絵描きが戦場に出たとき、呪文1つかパーマネント1つを対象とする。それはすべての色になるか無色になる。 2/1 −彼は大オーロラの前の景色を覚えていて、誰かにそれを伝えようとする。−
自由に投稿できるスレって利点が無くなるのはどうなんかな。
お題に関する投稿時はレスに【お題】とか入れて、無ければ自由投稿とかにしてはどうだろうか?
>>83 【お題】
浮遊電解獣 (エレクフロート) (R)(U)
クリーチャー - 奇魔
飛行
〜が攻撃してブロックされなかったとき、クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。〜はそれに1点のダメージを与える。
1/2
(U)(C)で2/2飛行シリーズの亜種的な。
2/2飛行とティムを足して2で割った感じのつもり。
だからこそお題なんてのは自由意志で参加の有無を募ってたんだけどな
まあそのせいでお題はあんまり流行しなかったんだが
>>83 逆巻く知識
(B)(U)
インスタント
墓地にあるカード1枚をあなたの手札に戻す。
その後、あなたのライブラリーからカードを1枚探し、それをあなたの墓地に置く。
その後、ライブラリーを切り直し、手札からカードを1枚選び、それをライブラリーの一番下に置く。
RTRの新能力でも使って Carrionback / 腐骨背獣 (黒)(緑) クリーチャー ゾンビ(Zombie) 猪(Boar) ビースト(Beast) 腐骨背獣を生け贄に捧げる:あなたは腐骨背獣のパワーに等しい点数のライフを得る。 Scavenge(1)(緑) 2/2 FT:ゴルガリは煮込むなんてもったいない事はせず、その骨まできちんと活用する。
ラクドス好きなんで 《Mad Flare/狂乱の炎》 (B)(R) ソーサリー クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。あなたの手札を捨てる。 狂乱の炎はそれに、これにより捨てたカードの枚数に等しい点数のダメージを与える。
飢え走りの狼 (G)(B) クリーチャー狼 不死 接死 3/2
溶岩うろこの獣 (R)(G) クリーチャー - ビースト 〜が戦場に出た時、クリーチャー1体を対象とする。〜はそれに2点のダメージを与える。 〜が死亡した時、あなたはあなたのライブラリーから基本土地カードを1枚探し、それを公開し、手札に加える。 2/2
その後、あなたのライブラリーを切り直す。 が抜けてた
太陽のヘルカイト (3)(R)(R)(R) クリーチャー - ドラゴン 飛行 速攻 あなたが唱えるインスタント呪文かソーサリー呪文は、それのコストが(R)(R)(R)少なくなる。 5/5 呪文がドラゴンの攻撃になる感じ
炎樹族のエルフ (R)(G) クリーチャー - エルフ・シャーマン 速攻 (T):あなたのマナ・プールに(R)か(G)を加える。 2/1 血濡れ剃刀の蛮族 (R)(G) クリーチャー - ヴィーアシーノ・狂戦士 激情2(このクリーチャーが攻撃してブロックされないたび、それはターン終了時まで+2/+0の修正を受ける。) 2/2
適応のプラズマ (G)(U) クリーチャースピリット 適応のプラズマが戦場に出る時、以下の能力から1つ選ぶ。 「適応のプラズマは飛行を持つ2/2のスピリットクリーチャーになる」 「適応のプラズマは再生を持つ3/2のビーストクリーチャーになる。」 適応のスピリットはその能力を持つ。 ★/★
せっかくなんでいくつかにコメントを。
個人的には
>>87 が好き。2/1だったら
>>89 も好きかな。
>>87 フレーバーが好き。出たら使いたい強さ。ただ、2マナ+2/+2は現実には出なさそうかな…。
全体的に緑な感じがするので黒っぽい能力があっても良かったかも。
>>89 2/1でも使う。というか4マナくらいの強さじゃないか?
>>93 上:意外にも速攻持つマナクリっていなんだね。個人的には2/2でも良いんじゃないかな。
>>94 日本語が…とりあえず現状の強さだと3マナくらい?
後、一般にこういうのは、多相の戦士なんじゃないかなとか。
適応のプラズマが戦場に出るに際し、それは「飛行を持つ2/2のスピリット・クリーチャー」「「(G):〜を再生する」を持つ3/2のビースト・クリーチャー」のうちあなたが選んだ1つになる。
>>90 身代わりに近いアドバンテージを2マナで取れるのは強すぎじゃないだろうか…
>>90 ちとやりすぎだわな
ダメージは1点、本体サイズも1/1か2/1あたりじゃないか?
お題あるとスレ伸びていいね 調子乗って出してみる 【お題】フィニッシャー級のワーム 臓物喰らいのワーム (4)(G)(G)(B) クリーチャーワーム トランプル 〜が攻撃に参加する時、あなたの墓地にあるクリーチャーカードを1枚追放してもよい。 そうした場合、〜はターン終了時まで+x/+xの修正を受ける。xはそのクリーチャーカードのタフネスに等しい。
あ、6/6ね
甲鱗の本質 (7)(G) クリーチャー ? ワーム・アバター あなたがコントロールする他のクリーチャーは、《甲鱗のワーム》という名前の緑の7/6のワーム・クリーチャーとして戦場に出る。それは何の能力も持たない。 7/6
地表呑み (4)(G)(G)(G)(G) クリーチャー - ワーム 〜が戦場に出た時、各プレイヤーはコントロールするすべての土地を生け贄に捧げる。 その後〜の上に+1/+1カウンターをX個置く。Xは生贄に捧げられた土地の数に等しい。 〜のパワーが14以上の場合、〜はトランプルを得る。 0/1
【お題】
>>98 大自然のワーム (3)(G)(G)
クリーチャー - ワーム
トランプル
〜のパワーとタフネスはあなたがコントロールする森の数に等しい。
〜が死亡したとき、〜のパワー1点につき緑の1/1の苗木・クリーチャー・トークンを1体戦場に出す。
Scavenge (2)(G)(G)
*/*
FT: 森に育てられ、森を育てる
>>101 ゲドンワームか
とりあえず墓地に置かれない能力つけて
リアニとかで安易に釣れないようにしないとな
シミックのねじれワーム (4)(U)(G) クリーチャー - ワーム トランプル 〜がいずれかのプレイヤーに戦闘ダメージを与えるたび、あなたはその点数に等しい枚数のカードを引く。 6/6 //破壊と生産を同時に行う。
>>83 に乗っかって
背徳の騎士
(W)(B)
クリーチャー 人間・騎士
先制攻撃 絆魂
〜が戦場に出たとき、各プレイヤーはカードを1枚捨てる。
2/1
掘葬の墓地落とし要員に
覇者に選ばれしもの
(W)(R)
クリーチャー 人間・兵士
あなたがアーティファクトをコントロールしている限り、〜は先制攻撃を得る。
〜が装備している限り、+2/+0の修整を受ける。
2/2
覇者の小型化
2マナって能力持ちすぎてもダメだしかといってシンプルだと既存と被りやすいし難しいね
Infested Wurm / 寄生されたワーム (4)(黒)(緑) クリーチャー - ワーム(Wurm) トランプル 寄生されたワームが死亡したとき、飛行を持つ黒の1/1の昆虫(Insect)クリーチャー・トークンを5体戦場に出す。それは「クリーチャーを1体、生け贄に捧げる:このクリーチャーの上に+1/+1カウンターを1個置く。」を持つ。 Scavenge(5)(緑)(緑) 6/3 FT:弱ったワームが死んだら急いで逃げろ。少なくともすぐに襲ってくることはない。
フィニッシャー級というのが単にゲームエンダーを指すのか構築でもフィニッシャー足りうる存在を指すのかで話が変わってくるな ワームの母 Mother of Wurm 4緑緑 クリーチャー−ワーム 貪食0 ワームの母が戦場に出たとき、ワームの母が貪食したクリーチャー1体につき緑の6/6のワーム・クリーチャー・トークンを1体戦場に出す。 6/6
啓蟄 (3)(G)(G)(G) 部族ソーサリー ワーム 〜をを唱えるための追加コストとして、望む数の土地を生け贄に捧げる。 緑の6/6のワーム・クリーチャー・トークンをX体戦場に出す。Xはこれにより生け贄に捧げた土地の数と等しい。 まあガラクでいいんだけど
巡回する監察官 (U)(B) クリーチャー 人間・ウィザード 各対戦相手はライブラリの一番上のカードを公開してプレイする。 〜が対戦相手にダメージを与える度、あなたは消術1を行う。 2/1
ワーム礼賛 2G エンチャント ワーム礼賛が場に出るに際し、緑の6/6のトランプルを持つワーム・トークンを1体場に出す。 あなたのアップキープの開始時に、あなたの場にワームがいない場合、あなたはこのゲームに敗北する。
血のワーム (2)(B)(B)(G)(G) クリーチャー ワーム 接死 トランプル 血のワームが戦場にでたとき全てのクリーチャーはターン終了時まで -2/-2の修正を受ける。 クリーチャーが死亡するたび血のワームの上に+1/+1カウンターを ひとつ置く。 血のワームが死亡した時、血のワームの上に乗っていた+1/+1カウンターの 数と同じ点数のライフを全てのプレイヤーは失う。 6/2
>>110 つ[送還]
ワームは設定上「羽のないドラゴン」という設定だから緑以外にいてもおかしくはないんだよな
暴食のワーム
(5)(R)(R)
クリーチャー ワーム
7/5
〜が攻撃に参加し、かつ対戦相手にダメージを与えることに成功した時、対戦相手がコントロールする基本土地1つを対象としそれを破壊する。
山を1つ生贄に捧げる:〜はターン終了時までトランプルを得る。
墓読み
(5)(B)(B)
クリーチャー ワーム・スケルトン
5/10
威嚇
墓地にあるカードを1枚追放する:〜はターン終了時まで-1/-1の修整を受ける。この能力はどのプレイヤーも起動できる。
真珠纏いのワーム
(5)(W)(W)
クリーチャー ワーム
5/7
勇壮 - 〜は警戒と絆魂を得る。(他にアンタップ状態のクリーチャーをコントロールしていない時、〜は勇壮を得る。)
(W):点数で見たマナ・コストが〜より低いクリーチャー1体を対象とし、それをタップする。
赤のワームってヘリオンのイメージ
>>112 つ[帰化]
肉占いみたいに、トークン除去されても元を消せば問題ないみたいな感じ
世界のワーム (10)(G)(G)(G)(G)(G) クリーチャー - ワーム 〜は破壊されない。 〜はタップ状態で戦場に出る。 20/20
梢のワーム (8)(G) クリーチャー ― ワーム 基本森は、本来のタイプに加えて7/6の緑のワーム・クリーチャーである。 8/7
コメントしてみる。
一番好きなのは
>>107 です。
>>104 能力自体はグリセルブランドの下位みたいだからアリな気もするけど、6マナは軽いかな。
>>107 遊戯王の女王様っぽいな。フレーバーが素晴しいと思った。
能力も速攻与えれる環境ならかなり良い。
なくても、マナクリ2体くらいサクって6/6が3体とかは全体除去が無ければ勝てそうだし。
>>110 (緑濃くして)いないと土地1つ生け贄とかでも良いんじゃないかな。
>>112 上:災難の大神や壊滅させるものヌーマットと比べると辛いか。
何点でも良いのはありがたいけど、7マナから土地破壊しても遅い。
もう少し軽ければありかも。
マナ加速してからこれを出すファンデッキくらいは作られそう。
中:これ出たターンに倒せないなら、墓地全除去されて1ターンで10枚貯めないといけないんじゃ…
発想は面白いが、こういうのは軽くてデメリットがあるから、使う側も工夫するレベルになると思う。
>>112 墓読みは、デメリットにするなら対戦相手のみが起動できる方が良いと思う。
メリット扱いなら今でも良いんだけど。
(2)(B)(B)
クリーチャー - ワーム
トランプル
自分の墓地のカード1枚を追放する:〜はターン終了時まで-1/-1の修整を受ける。この能力は対戦相手のみが起動できる。
6/6
これくらいなら、攻撃してもダメージ軽減されたり、ブロックされた後に弱体化されて死ぬ等のデメリット持ちクリーチャーとしてアリじゃないかな?
こちらも墓地除去カードと合わせてデメリット対策できるし。
119 :
117=118 :2012/08/22(水) 15:27:41.02 ID:zpUYKK0x0
上、追記ね。なんか自演みたいになってしまった…
丸呑みのワーム (4)(B)(B)(G) クリーチャー - ワーム トランプル (T):クリーチャー一体を対象とし、それを破壊する。〜の上に破壊されたクリーチャーのタフネスに等しい+1/+1カウンターを置く。 1/3 リミテ向けに考えてみた
8マナならこれくらい許されるはず。 雷鱗のワーム (6)(R)(G) クリーチャー - ワーム 速攻、トランプル 〜が戦場に出たとき、それが唱えられていた場合、以下の3つから1つを選ぶ。 「〜は飛行を持たない他の各クリーチャーに7点のダメージを与える」 「〜は飛行を持つ他の各クリーチャーに7点のダメージを与える」 「〜は各プレイヤーと各プレインズウォーカーに7点のダメージを与える」 7/6
【お題】 限定戦において「初手取りもあり得る」「これあるからこの色行く!」というほど強いわけじゃないが、デッキの足元を固めてくれるカード (例、突撃ペガサス、空民の助言、眠れぬ死者、矛槍兵、大いなる苔犬、小走り犬等)
2:複雑なもの(あるいはあまりに普通すぎるもの) の但し書きにあたるものは伸びないと思う
>>122 リミテ優良コモンカードとして解釈した
荒くれ熊 (3)(緑)(緑)
クリーチャー ― 熊
森渡り、挑発
3/3
森の住人には手を出さないクマ
森林の復讐 (2)(G)(G)(B) ソーサリー クリーチャー1つを対象として、それを破壊する。 そのクリーチャーが緑である場合、1/1の苗木クリーチャートークンをX体戦場に出す。Xはそのクリーチャーの点数で見たマナコストに等しい。 そのクリーチャーが緑でない場合、被覆とトランプルを持つ6/6のツリーフォーククリーチャートークンを1体戦場に出す。
死の突然変異が8マナなのに5マナはないわ
>>122 熊人間や陽景学院の使い魔のようなものと解釈した
瓦礫の壁
(1)
アーティファクト・クリーチャー 壁・構築物
0/5
防衛
対戦相手のターン終了時、〜の上に-1/-1カウンターを1つ置く。
〜のパワーが-3以下で戦場から墓地に置かれたとき、カードを1枚引く。
ありがたい老司教
(2)(W)
クリーチャー クレリック
1/3
(W),(T):このターン、白のクリーチャーに与えられるダメージを最大2点まで軽減する。
巨大サワガニ
(2)(U)
クリーチャー カニ
1/4
到達、プロテクション(赤)
〜はダメージに依らない呪文や能力によっては破壊されない。
調伏の天使 (4)(W)(W) クリーチャー 天使 飛行 〜が戦場に出たとき、他のクリーチャー1体を対象とする。あなたはそれを追放してもよい。 〜が戦場を離れたとき、その追放されたカードをあなたのコントロール下で戦場に戻す。 4/4 悲劇的な伝染病 (1)(B) エンチャント ― オーラ エンチャント(クリーチャー) エンチャントされているクリーチャーのコントローラーのアップキープ開始時に、そのプレイヤーは3点のライフを失う。 (0):エンチャントされているクリーチャーを破壊する。 この能力はエンチャントされているクリーチャーのコントローラーだけが起動してもよい。 カビの培養壁 (2)(G) クリーチャー 壁 防衛 (1):〜の上に-1/-1カウンターを1個置く。 -1/-1カウンターが3個以上置かれている〜を生け贄に捧げる:クリーチャーではないパーマネント1つを対象とし、それを破壊する。 0/5
護りワーム (2)(W)(G)(G) クリーチャー ワーム 防衛 トランプル いずれかの対戦相手がコントロールする発生源が護りワームにダメージを与えるたび その上に蓄積カウンターを一つおく。 (W)(G)、〜の上から蓄積カウンターを3つとりのぞく:〜はターン終了時まで 防衛を失うとともに+5/+5の修正を受ける。 6/6 黒い炎のヘルカイト クリーチャー ドラゴン (4)(B)(R)(R) 飛行 速攻 トランプル 〜が戦場に出たとき、あなたがそれを自分の手札から唱えたのでない場合、〜はあなたに7点のダメージ を与え、〜をターン終了時に生贄にささげる。 〜が戦場に出た時、全てのプレイヤーは手札を捨てる。 〜が攻撃するたび全てのクリーチャーはターン終了時まで-7/-7の修正を受ける。 7/7 異常実験体 (2)(U)(U)(G)(G) クリーチャー ミュータント ワーム リヴァイアサン 被覆 トランプル 島渡り 7/7
>>129 初手級の爆弾レアだと思うけど?
特に3つ目はリミテだと出したら勝ちっしょ。
>>122 稲妻の投げ槍 (1)(R)
ソーサリー
クリーチャー1体を対象とする。〜はそれに3点のダメージを与える。
フラッシュバック - 赤のクリーチャー1体をタップし、それを生け贄に捧げる。
偵察ドレイク (3)(U)
クリーチャー - ドレイク
飛行
〜が戦場に出るか攻撃するたび、あなたは占術1を行なう。
2/3
霊体の守護者 (2)(W)
クリーチャー - コー・スピリット
飛行
〜を生け贄に捧げる:クリーチャー1体を対象とする。それを再生する。
2/1
>>130 >>129 はどう見てもお題用の投稿じゃないと思うが・・・
まあワームとかドラゴンとかと比べて、今回はどれがお題に参加してるのかがわかりにくいけども
>>122 人身御供 (2)(W)
エンチャント - オーラ
エンチャント(クリーチャー)
あなたのターンのアップキープ開始時、あなたは1点のライフを得る。
エンチャントされているクリーチャーは攻撃できずブロックできない。
枷吐きの蜘蛛 (3)(G)
クリーチャー - 蜘蛛
到達
(T):飛行を持つクリーチャー1体を対象とする。このターン次にそれが与える戦闘ダメージを2点軽減する。
2/4
アラーラの印鑑 (2)
アーティファクト
〜はタップ状態で戦場に出る。
(1),(T):あなたのマナ・プールにあなたが選んだ色のマナ2点を加える。
>>132 一つ目:至福の休息
2つ目:緑に軽減は違和感が。。。
3つ目:これドラフトだとすごい便利そう、テンポロスが構築ほど重要じゃないし。
何色でもタッチしやすくなるのもどんなカードがくるか分からないドラフトでは重要
初手級ではなくとも出来るだけ早くピックしたいな
お題外。 実戦レベルのチャンドラで考えた。 燃え盛るチャンドラ (1)(R)(R) プレインズウォーカー - チャンドラ +2: クリーチャー最大1体を対象とする。対象にした場合、〜はそれとあなたに2点のダメージを与える。 -X: 〜は各クリーチャーとあなたにX点のダメージを与える。 -8: プレイヤー1人を対象とする。〜はそれとそれがコントロールする各クリーチャーに5点のダメージを与える。このダメージは軽減されない。 3 戦場のチャンドラ (3)(R) プレインズウォーカー - チャンドラ +1: クリーチャー最大2体を対象とする。このターンそれらはブロックできない。 -1: トランプルと速攻を持つ赤の3/1のエレメンタル・クリーチャー・トークンを1体戦場に出す。次の終了ステップの開始時、それを生け贄に捧げる。 -X: あなたがコントロールする各クリーチャーはターン終了時まで+X/+0の修整を受けると共に速攻を得る。 3 火山灰のチャンドラ (4)(R) プレインズウォーカー - チャンドラ +2: 山1つを対象とする。それはターン終了時まで「(T):クリーチャー1体を対象とする。これはそれに3点のダメージを与える」を得る。 -3: クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。〜はそれにあなたがコントロールする山の数に等しいダメージを与える。 -8: 山でもチャンドラでもないパーマネントをすべて破壊する。それらは再生できない。 4
>>133 ありがとう。
まったく同じカードが既にあるとは…
緑は飛行に対してなら何でもありなイメージだけどやはり軽減はまずかったかな。
リミテの飛行無双に対して役立つ感じのが作りたかったのだが…
印鑑は高評価ありがとう。
生まれ変わりの脈動 (1)(G) エンチャント (G),土地カードを1枚捨てる:あなたのライブラリーから、点数で見たマナ・コストが2以下のクリーチャー・カードを 1枚探す。そのカードを公開し、あなたの手札に加える。その後あなたのライブラリーを切り直す。 (G),クリーチャー・カードを1枚捨てる:あなたのライブラリーから基本土地カードを1枚探す。そのカードを公開し、 あなたの手札に加える。その後あなたのライブラリーを切り直す。 叶えられし希望、音咳/Negai, the Granted hope (5)(G)(W)(U) 伝説のクリーチャー - 天使 飛行 あなたのアップキープ・ステップの開始時に、あなたは5点のライフを得て、カードを2枚引き、緑の3/3の ビースト・クリーチャー・トークンを1体戦場に出す。 6/6
混成ゴーレム (3) アーティファクトクリーチャー - ゴーレム 〜が戦場に出るに際し、色を一つ選ぶ。そうした場合、あなたが出す無色のマナは代わりにあなたが選んだ色になる。 1/2
再誕のとぐろ (4)(G)(W) クリーチャー - ワーム トランプル 警戒 〜が再生するたび、あなたの墓地にあるパーマネント・カード1枚を対象としてもよい。それを戦場に戻す。 (G)(W):〜を再生する。 6/6
>>134 とは違うけど実用レベルのチャンドラ、というか赤のPWを俺も考えてみた
紅蓮のチャンドラ
(2)(R)(R)
プレインズウォーカー―チャンドラ
+1:紅蓮のチャンドラは、各クリーチャーに1点のダメージを与える。
-2:速攻を持つ赤の4/1のエレメンタル・クリーチャー・トークンを1体戦場に出す。次の終了ステップの開始時に、そのトークンを生け贄に捧げる。
-5:土地をすべて破壊する。その後紅蓮のチャンドラは各対戦相手にこれにより破壊した土地1つにつき1点のダメージを与える。
初期忠誠度:3
やっぱり赤のPWって難しいな
というか1点だけとはいえ+能力で紅蓮地獄の亜種はやりすぎたかね
呪文喰らいの不死者
(U)(B)(G)
クリーチャー―ホラー
瞬速
呪文喰らいの不死者が戦場に出たとき、呪文1つを対象とし、それを打ち消す。
あなたは呪文喰らいの不死者をあなたの墓地から唱えてもよい。
2/2
書いてあることは超強力だけど色拘束がキツ過ぎて結局・・・みたいな感じのクリーチャー
でもさすがに3マナは強すぎで(1)(U)(B)(G)とかにするか伝説のクリーチャーにでもする方が良いだろうかね
墓地伝い (3)(B/G) クリーチャー - ホラー・蜘蛛 到達 カードを1枚捨てる。:〜の上に+1/+1カウンターを1個乗せる。クリーチャー・カードが捨てられた場合、代わりに黒の2/2のスケルトン・クリーチャー・トークンを1体戦場に出す。 2/3
伝説にしたらレジェンドルールで墓地に落ちる分強くなるような気がすんだけどw
>>122 軽くてマナのかからない肥やし台とかそういうことと解釈した
哀悼の代弁者
(1)(B)
クリーチャー 人間・クレリック
カードを1枚捨てる:各プレイヤーはクリーチャーを1体生け贄に捧げる。
2/1
リミテッドはあんま分からんけどこれだと7、5点くらいになるのかな? 沸血の学者(2)(R) クリーチャー、人間、ウィザード 1/1 (R)、T:対象のクリーチャー1体に1点のダメージを与える 〜が死亡したときカードを1枚引く
鈍色のダイアモンド (2) アーティファクト 〜はタップ状態で戦場にでる。 〜が戦場に出たとき、カードを1枚引く。 (T):あなたのマナ・プールに(1)を加える。 放火のゴブリン (2)(R) クリーチャー - ゴブリン 〜が戦場に出たとき、クリーチャー1体を対象とする。〜はそれに2点のダメージを与える。 2/2 いまならこのくらいでも許されるよね
>>139 サクり手段と合わせたら大変な事になるからなあ
巡礼兵 (W)(W) クリーチャー 人間 兵士 警戒 (2)(W):〜はターン終了時まで先制攻撃を得る 2/2 水流の絡みつき (2)(U) インスタント クリーチャー3体までを対象としそれをタップする。 カードを1枚引く。 闇への誘導 (3)(B)(B) ソーサリー クリーチャー1体を対象とするそれはターン終了時まで-3/-3の修正を受ける。 そのクリーチャーがこのターン死亡した場合、あなたはカードを1枚引く。 熱情の突撃兵 (1)(R) クリーチャー 人間 兵士 速攻 〜は可能なら毎ターン攻撃に参加する。 〜がブロックされた状態になるたび、〜はそのクリーチャーに1点のダメージを与える。 2/1 森守りの猪 (2)(G)(G) クリーチャー ビースト トランプル 〜が死亡したときあなたのコントロールするクリーチャー1体を対象とする。 その上に+1/+1カウンターを一つおいても良い。 3/2
お題ってどれくらいの期間で変えていいんだろ とりあえず 【お題】構築でもチャンスがありそうな蜘蛛
>>142 濃霧機能と対象とって〜点軽減する系は随分違うと思うけど
確かにどちらでも「軽減」ではあるが
>>143 これって能力一回起動してそれに対応してまた発動することでこっちの場代弁者一体でも手札さえあれば何回でも起動できるってことでOK?
>>144 環境にもよるけどドロー付き3マナティムで色拘束も薄いとなると初手でとってもおかしくないレベルじゃないだろうか
>>149 ヴァラクートの蠍蜘蛛 (2)(赤)(緑)
クリーチャー ― 蜘蛛(Spider)
到達
速攻
(赤),(T):飛行か到達を持つクリーチャー1体を対象とする。ヴァラクートの蠍蜘蛛はそれに2点のダメージを与える。
2/4
Ft:いくら鉱山の上り坂がきついからって、楽しちゃいけない。
束縛する大蜘蛛 (2)(青)(緑)
クリーチャー ― 蜘蛛(Spider)
到達
束縛する大蜘蛛がタップ状態である限り、あなたの対戦相手がコントロールする飛行を持つクリーチャーはそのコントローラーのアンタップ・ステップの間にアンタップしない。
あなたは、あなたのアンタップ・ステップに束縛する大蜘蛛をアンタップしないことを選んでもよい。
(青),(T):クリーチャー1体を対象とし、それをタップする。
2/4
Ft:奴に捕まったときの対処法?・・・とりあえず、祈る。
>>149 蜘蛛だとほぼ緑&到達が確定するから難しいな
突風蜘蛛の群れ
(3)(G)
クリーチャー - 蜘蛛
到達
(2)(G):到達を持つ、緑の1/3の蜘蛛・クリーチャー・トークンを1体戦場に出す。
(1)(G),(T):飛行を持つクリーチャー1体を対象とする。〜はそれにX点のダメージを与える。Xは、
あなたがコントロールする蜘蛛の数に等しい。
2/4
鎖絡みの蜘蛛
(2)(G)(G)
クリーチャー - 蜘蛛
到達
いずれかのクリーチャーがあなたのコントロール下で戦場に出るたび、〜は飛行を持つすべての
クリーチャーに1点のダメージを与える。
(3)(G)(G):〜のコピーであるクリーチャー・トークンを1体戦場に出す。
3/5
砂粒の土蜘蛛、マーリアクール
(3)(G)(G)
伝説のクリーチャー - 蜘蛛
到達、プロテクション(飛行を持つクリーチャー)
いずれかの対戦相手がコントロールする、飛行を持たないクリーチャーが攻撃するたび、
それはターン終了時まで-1/-2の修整を受ける。
4/6
双つ呪/ (黒)(青) インスタント を唱えるための追加コストとして、クリーチャーを1体生け贄に捧げる。 呪文1つを対象とする。それのコントローラーが(X)を支払わない限り、それを打ち消す。 (X)は生け贄に捧げたクリーチャーのパワーに等しい。 それのコントローラーは、(Y)点のライフを失う。 (Y)は生け贄に捧げたクリーチャーのタフネスに等しい。
>>149 大蜘蛛の縄張り / (1)(緑)(緑)
エンチャント
あなたがコントロールする到達を持つクリーチャーは+2/+2の修整を受ける。
すべての飛行を持つクリーチャーは-3/-0の修整を受ける。
あなたのアップキープの開始時に、蜘蛛・クリーチャーをコントロールしていない場合、〜を生け贄に捧げる。
大蜘蛛の陰影 / (1)(緑)(緑)
エンチャント ― オーラ(Aura)
エンチャント(クリーチャー)
エンチャントされているクリーチャーは+2/+4の修整を受けるとともに到達を持ち、それはそれの他のタイプに加えて蜘蛛である。
エンチャントされているクリーチャーが死亡したとき、
到達と接死を持つ、緑の1/2の蜘蛛・クリーチャー・トークンを2体戦場に出す。
女王蜘蛛 / (1)(緑)(緑)
クリーチャー ―蜘蛛
到達
他の蜘蛛・クリーチャーは+1/+1の修整を受ける。
(1)(緑),(T):到達と接死を持つ、緑の0/1の蜘蛛・クリーチャー・トークンを1体戦場に出す。
1/2
別に青の蜘蛛や黒の蜘蛛、白の蜘蛛や赤の蜘蛛があってもいいじゃない 絹糸絡めの蜘蛛 (2)(W)(W) クリーチャー 蜘蛛・蜘蛛糸 1/4 到達 〜が戦場に出たとき、0/1の到達を持つ蜘蛛糸・構築物・クリーチャー・トークンを2つ戦場に出す。 クリーチャーが死亡するたび、0/1の到達を持つ蜘蛛糸・構築物・クリーチャー・トークンを1つ戦場に出す。 蜘蛛糸にブロックされたクリーチャーは次のアンタップ・ステップの間にアンタップしない。 伝説に謳われる堅固な城壁の秘密は、蜘蛛の糸で固められていることにある。 死操糸の蜘蛛 (2)(B)(B) クリーチャー 蜘蛛・蜘蛛糸 2/3 到達 (2):墓地にあるクリーチャー・カードを1枚選ぶ。*/*の、パワーとタフネスとキーワード能力が選ばれたクリーチャーのコピーである 蜘蛛糸・クリーチャー・トークンを1つ、ブロックに参加した状態で戦場に出す。ブロック・クリーチャー指定ステップでない時、それを生贄に捧げる。 皮肉にも、あの黒く滑らかな糸が死体を強力に保護し、数度に渡る"参陣"を可能にしている。 言葉織りの蜘蛛 (2)(U)(U) クリーチャー 蜘蛛・蜘蛛糸 1/4 到達 蜘蛛糸が死亡するたび、カードを1枚引く。 手札を1枚捨てる:0/1の到達を持つ蜘蛛糸・構築物・クリーチャー・トークンを1つ戦場に出す。 あれらは巣を図書館と表現し、その生態もまた司書のそれに近い。 ドラゴン・スパイダー (2)(R)(R) クリーチャー 蜘蛛・蜘蛛糸 1/6 防衛、到達、プロテクション(クリーチャーが発生源である能力) 飛行を持つクリーチャーが攻撃クリーチャーに選ばれるたび、全ての蜘蛛糸はターン終了時まで接死を得る。 彼は網を捨て、ドラゴンを狩る毒糸を手に入れた。そのおぞましさ故に地元ではこいつもドラゴンの一種として扱われている。
蜘蛛って基本防御的+到達もちだから構築使われるかどうかってメタゲーム次第 ってのがすごいでかいんだよな 最近じゃあ棘投げの蜘蛛はたまに使われてたな 怒り蜘蛛 (2)(R)(G) クリーチャー 蜘蛛 到達 先制攻撃 (0):ターン終了時まで〜のパワーとタフネスを入れ替える。 2/4
青装束の亡霊 (1)(青)(青) クリーチャー ― スピリット(Spirit) 飛行 青装束の亡霊ではブロックできない。 青装束の亡霊が対戦相手にダメージを与えるたび、そのプレイヤーはカードを2枚引く。 4/2 黄泉をうろつくもの (1)(青)(黒) クリーチャー ― スピリット(Spirit) 飛行 被覆 黄泉をうろつくものがいずれかの対戦相手にダメージを与えた場合、それをすべて軽減する。 そのプレイヤーは軽減された点数と同じ数のパーマネントを生け贄に捧げる。 2/1
>>149 できるだけサイドじゃなくてメインに入るようなのを考えたが難しいな。
ラノワールの蜘蛛 (1)(G)
クリーチャー - 蜘蛛
到達、防衛
(T):あなたのマナ・プールに(G)を加える。
1/3
樹上のスナイパー (1)(G)(G)
クリーチャー - 蜘蛛
到達
飛行を持つクリーチャーが攻撃するたび、それはターン終了時まで-1/-1の修整を受ける。
2/3
迷宮の大蜘蛛 (2)(G)(G)
クリーチャー - 蜘蛛
到達、瞬速
対戦相手が飛行を持つクリーチャーをコントロールしている場合、〜のマナ・コストを支払う代わりに森1つを生け贄に捧げることで〜を唱えてもよい。
3/4
燃え立つドラゴン (2)(赤)(赤) クリーチャー ― ドラゴン(Dragon) 飛行 速攻 〜を唱えるための追加コストとして、土地を2つ生け贄に捧げる。 あなたの墓地の土地を1枚追放する:〜はすべてのプレイヤーとそのクリーチャーにそれぞれ2点のダメージを与える。 4/4 魔力吸い取り (青)(青) 〜を唱えるための追加コストとして、エンチャントを2つ生け贄に捧げる。 あなたの墓地のエンチャントを1枚追放する:〜はターン終了時まで+2/+2の修正と飛行と呪禁を得る。 3/3 サイクルっぽいの考えたけどあと思いつかね
>>149 俺もお題に挑戦してみた
群体蜘蛛
(2)(G)(G)
クリーチャー―蜘蛛
到達
群体蜘蛛が死亡したとき、到達を持つ緑の1/1の蜘蛛・クリーチャー・トークンを4体戦場に出す。
4/4
小さな蜘蛛が集まって1体の大きな蜘蛛になってる的なイメージのクリーチャー
さすがに強すぎかもしれんから3/3にしてトークンも3体にするとかトリプルシンボル以上にした方が良いかも
でも防御的なクリーチャーはこのくらいの性能がないと構築でのチャンスが無い気もする
なだめる霊 (W) エンチャント - オーラ エンチャント(クリーチャー) エンチャントされているクリーチャーが攻撃かブロックに参加するたび、それを戦闘から取り除く。
もうこれでいいじゃん的な 茨舌の蜘蛛 (2)(G)(G) クリーチャー―蜘蛛 到達 〜が戦場に出たとき、飛行を持つクリーチャー1体を対象とする。〜はそれに4点のダメージを与えてもよい。 4/4
しまった、元ネタがシングルシンボルだからこっちもシングルシンボルにしよう 代わりにタフネス1減らすか 茨舌の蜘蛛 (3)(G) クリーチャー―蜘蛛 到達 〜が戦場に出たとき、飛行を持つクリーチャー1体を対象とする。〜はそれに4点のダメージを与えてもよい。 4/3
凶暴な蜘蛛(4)(G)(G) クリーチャ―・蜘蛛 到達、呪禁、接死 (G):クリーチャ―1体を対象とする。それは〜と格闘を行う。 1/8
スパイダーマン Spider-Man 2緑緑 クリーチャー−人間・蜘蛛・ミュータント 到達 瞬速 スパイダーマンは到達を持たないクリーチャーによってはブロックされない。 スパイダーマンが対戦相手にダメージを与えるたび、カードを1枚引く。 T:クリーチャー1体を対象とし、それをタップする。 スパイダーマンをそのオーナーの手札に戻す:クリーチャー1体を対象とし、それを再生する。 4/4 OK俺が悪かった 霊糸編みの蜘蛛 Gossamerweaver Spider 緑緑 クリーチャー−蜘蛛 霊糸編みの蜘蛛がアンタップ状態である限り、あなたを攻撃しているクリーチャーはすべての能力を失う。 2/2 −どんな道を歩もうと、必ずそいつの糸を踏む。−
そしてスパイダーマンに「伝説の」を入れ忘れていたことに気づいた
暴食毒蜘蛛 (3)(G)(G) クリーチャー-蜘蛛 トランプル 到達 接死 飛行を持つクリーチャーを1体生贄に捧げる:〜をタップする。〜は次のアンタップ・ステップにアンタップしない。この能力はどのプレイヤーも起動できる。 7/7
>>165 作者でも
>>150 でもないけど、誤解ではないのでは?
MtGの書式では、「再生したとき」、は確かに実際に破壊を置換したとき(再生の盾を使ったとき)と定義されている。
一方「再生する」とは「次に破壊される場合置換する」という形で再生の盾を作ること。
そのため「再生するとき」=「再生の盾を作るとき」を意味していて、2マナでリアニと考えるのが妥当な気がする。
暗黒の炎の蜘蛛 (3)(緑) クリーチャー 蜘蛛 到達、萎縮(これはクリーチャーに-1/-1カウンターの形でダメージを与える。) 5/5 ft:その蜘蛛、あまりにも巧み。
傲慢な装飾蜘蛛 (5)(G)(G)(G) クリーチャー-蜘蛛 〜は打ち消されない 到達 接死 警戒 トランプル 速攻 被覆 森渡り 〜は防御プレイヤーが飛行を持つクリーチャーをコントロールしていない限り、攻撃できない。 6/9
>>170 なるほど
まさしく自分が誤解させられてしまったわけだ
174 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2012/08/24(金) 22:32:54.72 ID:bZFtnQW7P
>>170 正直その書式って微妙だよな
修復 (1)(B) (このクリーチャーが破壊される場合、(1)(B)を支払ってもよい。
そうした場合、このクリーチャーは破壊されず、ダメージはすべて取り除かれる)
こんな感じじゃいかんのだろうか
いかんでしょ ダメージ取り除いちゃったらまったく別物じゃん
176 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2012/08/24(金) 22:50:02.71 ID:bZFtnQW7P
怨恨エルフ (G)(G) クリーチャー―エルフ トランプル 怨恨エルフが死亡したとき、怨恨エルフをオーナーの手札に戻す。 2/1 運命の天使 (2)(W)(W) クリーチャー―天使 飛行 運命の天使が死亡したとき、運命の天使をオーナーの手札に戻す。 4/4
>>155 >女王蜘蛛
いいね。個人的には接死は蜘蛛に与える方が良いかも。
>>157 タフネス重視の蜘蛛で上手く攻撃的なクリーチャーが作れていると思う。
ただ(0)は少しやりすぎじゃないかな。(1)でも良い気がする。
もしくは攻撃に参加している場合だけ可能とか。
>>161 スライムが5マナで4/4、2/2バニラ2体と1/1バニラ4体と考えると、
4マナで4/4到達、1/1到達が4体は良い気もする。
3/3でも使われそうだけどね。
>>163 火炎舌なつかしい。一方的にやられるけど。
こういうのが出たら蜘蛛でも活躍の機会もありそう。
>>166 出たら勝つレベルだからビッグマナならワンチャンあるのかなぁ。
個人的には強いけど構築には重いかなという印象。リミテなら10点。
シンプルにいくか 狩猟蜘蛛 (3)(G)(G) クリーチャー 蜘蛛 警戒 (1)(G),(T):飛行を持つクリーチャー1体を対象とし、それを破壊する。 2/6
日本火 (R) ソーサリー あなたは全てのパーマネントを生け贄に捧げる。あなたのライフは1になる。 取り消さない (U) インスタント 呪文1つを対象とする。
黯黒の儀式 (B) インスタント あなた以外のプレイヤー1人を対象とする。 そのプレイヤーのマナ・プールに(B)(B)(B)を加える。 黯黒のワーム (1)(G) クリーチャー―ワーム プロテクション(黒) 黯黒のワームは各対戦相手のマナ・プールにある(B)1つにつき+3/+3の修整を受ける。 1/1 黯黒の光 (W) エンチャント (1)(W):沼1つを対象としそれをタップする。そのコントローラーのマナ・プールに(B)を加える。
>>181 マナはステップ終了時に消えるんだけど?
蜘蛛祭か 蜘蛛のスプライト (G) クリーチャー―蜘蛛 到達 1/1 死の蜘蛛 (1)(B)(G) クリーチャー―蜘蛛 到達 死の蜘蛛が戦場に出たとき、各プレイヤーはあなたがコントロールする蜘蛛1体につき 1点のライフを失い、カードを1枚捨て、パーマネント1つを生け贄に捧げる。 3/3 蜘蛛上の座 土地 (T):あなたのマナ・プールに、あなたのコントロールする蜘蛛1体につき(G)を加える。
産み付けの蜘蛛 (2)(G)(G) クリーチャー―蜘蛛 到達 接死 このターン、〜によってダメージを与えられたクリーチャーが死亡するたび、1/1の接死と到達を持つ緑の蜘蛛・クリーチャー・トークンを2体戦場に出す。 3/4
蜘蛛人気すぎw 背赤蜘蛛 (2)(G) クリーチャー - 蜘蛛 到達 これが戦場に出たとき、飛行を持つクリーチャー1体を対象とする。それを破壊してもよい。 これが戦場に出たとき、それを唱えるために(赤)が使われていない限り、それを生け贄に捧げる。 2/3 群れ率いの大蜘蛛 (3)(G)(G) クリーチャー - 蜘蛛 到達 これが戦場に出たとき、到達を持つ緑の1/2の蜘蛛・クリーチャー・トークンを2体戦場に出す。 蜘蛛1体をタップする:飛行を持つクリーチャー1体を対象とし、それはターン終了時まで-1/-1の修整を受ける。 2/4 蜘蛛の糸 (1)(G) ソーサリー あなたの墓地に存在する緑のクリーチャー・カード1枚を対象とする。それを戦場に出す。 これを唱えるためのマナ・コストはあなたの墓地に存在する他のクリーチャー・カード1枚につき(1)多くなる。
そろそろ蜘蛛ロードが出てもいい頃 (3)(G)(G) クリーチャー 蜘蛛 3/5 到達 他の蜘蛛は+0/+1の修整を受ける。 他の到達を持つクリーチャーは+0/+1の修整を受ける。 蜘蛛にダメージを与えられたクリーチャーは、次のアンタップ・ステップまでアンタップせず、タップしている限りその起動型能力はプレイできない。 あなたがコントロールする蜘蛛1体の上に-0/-1カウンターを2つ置く:飛行を持つクリーチャー1体を対象とする。〜はそれに1点のダメージを与える。
糸投げの蜘蛛 (1)(G) クリーチャー - 蜘蛛 到達 〜が戦場に出たとき、飛行をもつクリーチャー1体を対象とし、それをタップする。それは〜が戦場にいる限りコントローラーのアンタップ・ステップにアンタップしない。 1/3
>>186 蜘蛛の糸のデザインがかなり好きだ
名前のイメージと合ってていいな
キヅタの蜘蛛
(2)(G)
クリーチャー - 蜘蛛
到達
〜は、あなたが平地をコントロールしているかぎり、+1/+1の修正を受けるとともに警戒を持つ。
〜は、あなたが山をコントロールしているかぎり、+1/+1の修正を受けるとともに速攻を持つ。
2/2
大王蜘蛛
(2)(G)(G)
クリーチャー - 蜘蛛
到達
あなたがコントロールする他の蜘蛛・クリーチャーは、+2/+0の修正を受ける。
2/5
大蜘蛛の暴食者
(2)(G)(G)(G)
クリーチャー - 蜘蛛
到達、トランプル、瞬速
このターン、〜によってダメージを与えられたクリーチャーが死亡するたび、〜の上に+1/+1カウンターを2個置く。
5/5
憤怒の大蜘蛛
(2)(R)(G)
クリーチャー 蜘蛛
到達 先制攻撃
憤怒の大蜘蛛が攻撃に参加したときターン終了時まで〜のパワーとタフネスをいれかえる
2/4
>>157 がやりすぎだったのでその修正
働き者の小蜘蛛
クリーチャー 蜘蛛
(1)(G)
到達
〜が死亡したとき緑の0/1の到達をもつ蜘蛛・クリーチャートークンを1体戦場にだす
1/2
竜狩りの大蜘蛛
(2)(G)(G)(G)(G)
クリーチャー 蜘蛛
到達
〜が戦場に出た時、クリーチャー1体かアーティファクト一つの上に網カウンターを一つおく。
網カウンターが置かれているクリーチャーかアーティファクトは〜が戦場にいる限り攻撃にも
ブロックにも参加できず起動型能力を起動できない。
(2)(G):クリーチャー1体かアーティファクト一つの上に網カウンターを一つおく。
〜が呪文や能力の対象になった時、いずれかのパーマネントにおかれている
網カウンターを一つとりのぞいてもよい。
そうした場合、その呪文や能力を撃ち消す。
5/7
防御的なことが特徴の蜘蛛が構築でメインからはいるには攻撃的になれるか、
防御的だが能力が便利か、壊れてるかの3つしかないよな
結局お題があったらあったで貧困ボキャブラリーの見本市になってるだけじゃねえか オリカオナニーも大概にしないと赤玉が出るぞ
ワームと一緒で愛されてるんだよ
《拡大する植民地/Colony to Expand》 伝説のの土地 (T):あなたがコントロールする土地1つにつき、あなたのマナ・プールに(1)を加える トレイリアやセラ程爆発的にマナが増えるわけではないものの、破壊されにくいのが長所 《過ちを象徴する地/Symbolize Groumd”The Fault”》 伝説の土地 〜は破壊されない 全てのカードのエラッタは適用されない (T):あなたのマナ・プールに(1)を加える セカンドチャンスや玉虫アルター等がかつての動きで蘇る
>>193 下は銀枠で済むけど、上は頭おかしいだろ。一枚でトロンが出来るレベル
>トレイリアやセラ程爆発的にマナが増えるわけではないものの、破壊されにくいのが長所 なんか訳がわからないんだが ・《陰謀団の貴重品室》の上位互換なのになぜ爆発的にマナが増えないとか言ってるのか ・そもそもセラは爆発しない ・同じ伝説の土地なのにどこが「トレイリアやセラ(に比べて)破壊されにくいのが長所」なのか 色々突っ込みどころがあるな 俺ならこうする 拡大する植民地 伝説の土地 あなたのコントロール下で、公開されていない同名のカードが公開領域に置かれるたび、〜の上に蓄積カウンターを1つ置く。 (T):あなたのマナ・プールに(1)を加える。 (X),蓄積カウンターを1つ取り除く:あなたのマナ・プールに好きな色のマナX点を加える。 挙動イメージ ・さすがに「公開されるたびに宝石鉱山でいう宝石カウンター1つ乗せる」はやりすぎだと思ったのでマナフィルターに変換 ・クリーチャーのみならずエンチャントやソーサリーが「発見」されるたびにマナ変換権獲得 ・手札破壊やライブラリー破壊がそのままマナフィルターに ・公開されてないカードを探す手間?知るか!
>>193 これ黄道の龍がとんでもないことになるんじゃねえか?
ついでに言うと、セカンド・チャンスは2010年、玉虫色のドレイクは2006年にエラッタが解除され、当時の動きが可能になっている
元々のカードの面影残すなら土地のプレイごとに貯蔵カウンターがのる貯めランみたいにするんじゃないの ツッコミどころなくておもしろみないけど
198 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2012/08/25(土) 22:13:07.36 ID:jDR5tVyzP
伝説の土地 (T):あなたがコントロールする土地2つにつき(1)を加える。
幻影の桃源郷 伝説の土地 幻影の桃源郷はタップ状態で戦場に出る。 幻影の桃源郷が呪文や能力の対象になったとき、それを生け贄に捧げる。 (T):あなたのマナ・プールに(2)を加える。 魔力揺籃の地 すべての基本土地は「(T):あなたのマナ・プールに好きな色1色のマナ1点を加える。」を持つ。
伝説の土地 (T): あなたがコントロール伝説の土地1つにつきあなたのマナ・プールに(1)を加える。 だとどうかな。構築によってはそれなりに狙えるかもくらい? ところで、エラッタとルール文章の変更って違うのか? 例:昔の「〜の召喚」は全部「クリーチャー - 〜」に変更されたけど、これはエラッタではない? (R&D's Secret Lairと何が違うのかなって)
201 :
193 :2012/08/26(日) 10:44:43.01 ID:Kdua03iE0
《拡大する植民地/Colony to Expand》
「破壊されにくい」というのは、USG伝説土地サイクル(セラ、トレイリア、ガイア)が
それぞれの対象がエンチャント、アーティファクト、クリ−チャーで土地よりも破壊されやすいことから
また、土地は他のパーマネントと違い1ターンに1個しか置けないので…
>>200 とかのデザインで留めた方が良かったかも知れません
《過ちを象徴する地/Symbolize Ground”The Fault”》
カジュアルで昔使ってたセカンドチャンス等をやりたくて考案したのですが
現在再び出来るようになってたのは知りませんでした…
Wikiにもある通り、カードタイプ、誤植等のエラッタも含まれるので
呪われた巻物が2マナで起動できたり、Candelabra of Tawnosがタップなしで起動できたりします
>>200 これは面白そうだな
神河の伝説土地サイクルなどと組んでワンチャンありそう
まあきっと悪さすんだろうね。複数マナ出す土地は大抵結果出すから
蜘蛛も一段落したみたいなので、お題を挙げてみる。 【お題】 「(実戦レベルの)変異を持つカード」 裏向きで出しても正体バレバレの場合が多いので、 もうちょっと正体が何か分からない変異持ちがいたらって感じで。
>>203 とりあえず自分で。
呪い人形 (4)
アーティファクト・クリーチャー - 構築物
いずれかの発生源が呪い人形にダメージを与えるたび、呪い人形はその発生源のコントローラーに同じ点数のダメージを与える。
その発生源がクリーチャーである場合、代わりにそのクリーチャーにダメージを与えてもよい。
変異 - 3点のライフを支払う
2/2
>>201 >過ちを象徴する地
ルール破壊系のカードは数あれど、ここまできたらもう銀枠の領域だと思う
>>203 ニュアンスは違うがこんなのはどうだろう
強すぎかもしれないが
「ヴェズーヴァの本質」 (1)(U)
エンチャント
あなたがオーナーであるクリーチャー・カードは変異(X)を持つ
Xは、そのカードの点数で見たマナ・コストから3を引いた数に等しい
3マナ2/2能力なしの時点で実戦向きじゃないんだよな変異は オンスの頃でさえそうだったのに、クリーチャーの性能がインフレしまくった昨今では せめて2マナ2/2だったら・・。
2マナ2/2だとリミテが変異生物を集めるだけでド安定になるからしょうがない 2マナ1/1とかだとどうなってたのかは若干気になる
まあそれを言ったら変異ロードでも出すしか無いわけで… 変異種 (2)(U)(U) クリーチャー 多相の戦士 3/3 多相 (5):〜をライブラリーの一番下に置く。あなたのライブラリーから多相の戦士ではない変異を持つクリーチャー・カード1枚を探し、それを裏向きで戦場に出す。 その後、あなたのライブラリーを切り直す。〜が表向きになった時、あなたはこの能力をそのマナ・コストのみを支払うことなく起動してもよい。 (U):〜をフェイズ・アウトする。裏向きのクリーチャー1体を選ぶ。それは〜がフェイズ・アウトしている限り〜のコピーとして扱う。 (U):裏向きのクリーチャー1体を選ぶ。2/2の、その位相を含めてそのクリーチャーのコピーであるトークンを1つ戦場に出す。ターン終了時、そのトークンを生贄に捧げる。 変異(3)(U)(U)
使いまわしだけど分割カード的な変異クリーチャー。書式はアポカリプスの戦闘魔導士を参考 茨角のゴブリン (R)(G) クリーチャー─ゴブリン・植物 2/2 速攻 変異(R)/(G) 茨角のゴブリンが表向きになったとき、それが(R)で変異していた場合、クリーチャー1体を対象としそれに3点のダメージを与える。 茨角のゴブリンが表向きになったとき、それが(G)で変異していた場合、あなたのライブラリーを1番上から5枚公開し、そこからクリーチャーカードを1枚選んであなたの手札に加える。残りをライブラリーの1番下に好きな順番で置く。 原初の粘体傘 (3)(G)(U) クリーチャー─クラゲ・ウーズ 4/4 飛行、呪禁 変異(3)(G)(G)/(3)(U)(U) 原初の粘体傘が表向きになったとき、それが(3)(G)(G)で変異していた場合、クリーチャーでないパーマネント1つを対象としそれを破壊する。 原初の粘体傘が表向きになったとき、それが(3)(U)(U)で変異していた場合、呪文1つを対象としそれを打ち消す。 おまけ 無銘のタリスマン (2) 無銘のタリスマンが戦場に出たとき、あなたのマナ・プールに(3)を加える。このマナは名前を持たないクリーチャー呪文を唱えるためにのみ支払える。 (T):あなたのマナ・プールに(1)を加える。
裏向きに修整だと表にすると弱くなって本末転倒なのよね。 人形の王 (1)(U)(U) クリーチャー - 多相の戦士 あなたが表向きにするために変異コストを支払う場合それの色のマナ2点だけ少なくなる。(表向きになったときの色から1色を選ぶ) 変異(U) 2/3 人形の王(修整が残る版) (1)(U)(U) クリーチャー - 多相の戦士 あなたがコントロールする他の多相の戦士と裏向きのクリーチャーは+1/+1の修整を受ける。 あなたが表向きにするための変異コストを支払った変異を持つクリーチャーは本来に加えて多相の戦士である。 あなたが表向きにするために変異コストを支払う場合それの色のマナ1点だけ少なくなる。(表向きになったときの色から1色を選ぶ) 変異(U) 2/2
>>206-207 エルドラージみたいに存在するだけで(3)を(2)にしてくれる土地でもあれば…
といっても表が弱いと意味無いんだけど。
イクシドールの王国
伝説の土地
あなたが呪文を裏向きで唱えるためのマナ・コストは(1)少なくなる。
(3)(T):あなたのライブラリーから変異を持つクリーチャー・カードを最大3枚探し、相手に見せた後、1枚を手札に加え、残りをライブラリーに加えてシャッフルする。
一応正体を隠すために3択くらいに。
>>210 変異コストが一色なので単色であっても出てくる可能性があるのが面白い。
上:変異即表でも火炎舌並にスペックがあるので普通に使える。いいね。
下:5マナ4/4飛行呪禁って時点で強そうなので6マナでも良いかも。
ただ、緑単色で除去しながら4/4飛行を得れるのは少し危険かも。
>>206 変異自体はメリット能力なのでただ単に変異持ってるだけの強カード設計すれば実戦レベルにはなる、例のアレみたいに
ファッティならエコーライクな使い方もできる、例のアレみたいに
木の実の精
Nut Spirit
2緑緑
クリーチャー−スピリット
木の実の精が戦場から墓地に置かれたとき、それを裏向きの状態で戦場に戻す。
変異:1緑
4/4
緑緑
ムルタニの信徒
Multani Initiate
クリーチャー−人間・ドルイド
呪禁
呪文1つか能力1つが打ち消されるたび、カードを1枚引く。
変異:0
2/2
コーの王の守り手 (白)(白) クリーチャー ― コー(Kor) 兵士(Soldier) 絆魂 すべてのプレイヤーは被覆を持つ。 1/3 末世の法務官 (2)(白)(白)(青)(青) 伝説のクリーチャー ― 法務官(Praetor) 飛行 警戒 絆魂 (白)(青),(T):呪文1つを対象とし、それを打ち消す。その呪文がこれにより打ち消された場合、それをそのプレイヤーの墓地に置く代わりに、オーナーのライブラリーの一番上に置く。 3/6
蝕みの呪い (青)(黒) インスタント 呪文1つを対象とし、それを打ち消す。あなたは3点のライフを失う。 呪詛纏のワイヴァーン (1)(青)(青) クリーチャー ― ドレイク(Drake) 飛行 防衛 俊足 キッカー(青)(青) 〜が戦場に出たとき、それがキッカーされていた場合、呪文1つを対象とし、それを打ち消す。 2/3 咆哮するワイヴァーン (1)(赤)(赤) クリーチャー ― ドレイク(Drake) 飛行 速攻 キッカー(赤)(赤) 〜戦場に出たとき、それがキッカーされていた場合、〜はすべてのクリーチャーに2点のダメージを与える。 2/3
イクシドールの魔術 (2)(U) インスタント 以下の2つから1つを選ぶ。 「裏向きのクリーチャー1体を対象とし、それを表向きにする。」 「トークンではないクリーチャー1体を対象とし、それを裏向きにする。(それは2/2のクリーチャーである。)」 イクシドラゴン (4)(U)(U) クリーチャー - ドラゴン 飛行 〜が表向きになったとき、望む数の裏向きのクリーチャーを対象とし、それらを表向きにする。 (1)(U)(U):トークンではないクリーチャー1体を対象とし、それを裏向きにする。(それは2/2のクリーチャーである。) 変異(3)(U)(U) 5/5
光翼の先達(W)(W) クリーチャ―・グリフィン 飛行 〜が表向きになったとき、 飛行を持つ白の3/3のグリフィン・クリーチャ―・トークンをX体戦場に出す。 変異(X)(W)(W)(W) 2/1
暴風の織り手 (1)(G) クリーチャー - エレメンタル トランプル 〜は-1/-1カウンターが3個置かれた状態で戦場に出る。 変異(1)(G) 5/5 砕ける雷鳴 (1)(R)(G) クリーチャー - エレメンタル 速攻、トランプル 各終了ステップの開始時に、〜を裏向きにする。 〜が表向きになるたび、それの上に+1/+1カウンターを3個置く。 変異(2)(R)(G) 2/2
>>217 エンジェルかと思ったらグリフィンか
ゴブリンのいかさま師
(3)(R)
クリーチャー ? ゴブリン
〜がプレイヤーに戦闘ダメージを与えるたび、そのプレイヤーがコントロールするクリーチャー1体を対象とする。あなたは「〜はそれに3点のダメージを与える」ことを選んでもよい。
〜がブロックされた場合、〜はターンの終わりまで+3/+0の調整を受け、先制攻撃を得る。
変異(R)
1/1
「どっちを選んでもはずれ」
イゼットvsゴルガリを見てふつふつと電波を受信した 恐慌の伝播 (R) インスタント クリーチャー1体を対象とする。このターン、それはブロックできず、可能なら攻撃する。 超過(3RR)
並列する電撃/Parallel lightning (1)(R) ソーサリー Parallel lightning deal damage equal the total power of target creature you control to target opponent. overload (3)(R)(R)(R) 対戦相手1人と、あなたのコントロールするクリーチャー1体を対象とする。並列する電撃はそのクリーチャーのパワーに等しいダメージをそのプレイヤーに与える。 超過(3)(R)(R)(R)(あなたはこの呪文をこれの超過コストで唱えてもよい。そうした場合、並列する電撃は各対戦相手に、それぞれあなたのコントロールするクリーチャーのパワーの総数に等しいダメージを与える。)
>>221 超過の拡張って意味じゃあこれ以上の展開はそうそうできそうにないな
流浪の女奇術師 (U) クリーチャー ― 人間・ウィザード 変異 (1)(U)(U) 〜が表向きになった時、裏向きのクリーチャー1体を対象とし、それを表向きにする。 あなたはそれが表向きになったときに誘発される能力を打ち消してもよい。 終了ステップの開始時に、〜をオーナーの手札に戻してもよい。 0/1 〜〜〜〜〜〜〜〜〜 その豊満な胸と尻――何か大事なものを見落とすとしても眺める価値がある。 変異バレてるんだったら踏み倒したり無駄打ちさせたりする方向を考えてみた。
>>203 逆転の発想
囮の召喚術士 (B)(B)(7)
クリーチャー - ゾンビ ウィザード
〜が、対戦相手がコントロールする呪文や能力によって戦場から離れた時
あなたのライブラリーからパーマネント・カードを1枚探し、それを戦場に出してもよい
そうした場合、あなたのライブラリーを切り直す
変異:4点のライフを支払う
0/1
そんなこともあろうかと (U)(U) \ ソーサリー / マッドネス (1)(U) 呪文1つを対象とし、それを打ち消す。
驚異種 (3)(U)(U) クリーチャー - 多相の戦士 飛行、呪禁、警戒 (1):驚異種はターン終了時まで+1/-1の修整を受ける。 (1):驚異種はターン終了時まで-1/+1の修整を受ける。 4/4 ファイレクシアのマスティコア (4) アーティファクト・クリーチャー - マスティコア あなたのアップキープの開始時に、あなたがカードを1枚捨てない限り、ファイレクシアのマスティコアを生け贄に捧げる。 (2/Φ):クリーチャー1体を対象とする。ファイレクシアのマスティコアはそれに1点のダメージを与える。 (2/Φ):ファイレクシアのマスティコアを再生する。 4/4 破滅売り (3)(B)(G) クリーチャー - ビースト トランプル 他のクリーチャーが死亡するたび、あなたは破滅売りの上に+1/+1カウンターを1個置いてもよい。 カードを1枚捨てる:このターン、破滅売りは破壊されない。 カードを1枚捨てる:破滅売りはターン終了時まで+1/+1の修整を受けるとともに、あなたが選んだ1色の色になる。 6/6 名カード復刻
全能 (6)(W)(W)(W) エンチャント プレイヤーは呪文を唱えられない。
>226 >>驚異種 青っぽくない その能力なら(3)(W)(G)が適当かも 呪禁抜いて(3)(W)(W)でも警戒抜いて(3)(G)(G)でも良さ気 >>ファイレクシアのマスティコア 重い… 能力起動は1ライフが妥当かもね >>破滅売り また下位互換かと思ったがちょっぴりひどいことになってるな マッドネス前提だろうとは思うがハマると強そう
変異+非クリーチャーは面白いよね シルフィードの加護 (2)(U) エンチャント - オーラ エンチャント(クリーチャー) エンチャントされているクリーチャーは+2/+2の修整を受けると共に飛行を持つ。 これが表向きになるに際し、あなたはクリーチャー1体を選び、これをそれにつけてもよい。 変異(U) 怪しい魔像 (5) アーティファクト これは+1/+1カウンターが2個置かれた状態で戦場に出る。 (1):これを裏向きにする。 変異(1) 先祖の碑文 アーティファクト これが表向きになったとき、プレイヤー1人を対象とする。それはカードを3枚引く。 変異(U)(U) 稲妻の碑文 アーティファクト これが表向きになったとき、クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。これはそれに3点のダメージを与える。 変異(R)
霊体の射し込み (2)(W) エンチャント あなたがコントロールする白のクリーチャーは+1/+1の修整を受ける。 〜が表向きになったとき、飛行をもつ白の1/1のスピリット・クリーチャー・トークンを2体戦場に出す。 変異(1)(W)(W) 多層蜘蛛 (2)(U)(G) クリーチャー - 蜘蛛・ミュータント 〜が死亡したとき、あなたはあなたのライブラリーから変異を持つクリーチャー・カードを1体探してもよい。 そうした場合、それを2/2のクリーチャーとして裏向きに戦場に出し、その後あなたのライブラリーを切り直す。 変異(1)(U)(G)
>>227 無能…と言うか、全知と対比するなら無知のほうが相応しくないかな?
大声の虚空魔導士
(1)(U)(U)
クリーチャー - 人間 ウィザード
1/1
―が呪文の対象になるたび、それを打ち消す。
変異 (1)(U)(U)
―が表向きになったとき、すべての呪文の対象を―に変更する。
そろそろお題を出してもいいかな? 【お題】 「クリーチャ―化する非クリーチャ―パーマネント」 変身でも「ヘリオンのるつぼ」みたいに生贄ー>トークン生成でも可 暇な人は付き合ってくれ
>>230 だな、ライフ2点でタフ1全否定できるのは強すぎるくらいだ
当然マナがあまれば、2マナで打っても言い訳で強化にしてもやりすぎ
0マナ起動できるから出して即仕事できる可能性があるし
しかも0マナライフ2点でも再生可能とかぶっ壊れもいいところ
>>233 後から生体武器。
さまよう鎧 (3)
アーティファクト - 装備品
装備しているクリーチャーは+2/+2の修整を受ける。
装備(1)
(1):さまよう鎧が装備されていない場合、それはターン終了時まで先制攻撃を持つ2/2の騎士・アーティファクト・クリーチャーになり、装備を失う。
お題を混ぜてみた 形ある熱意 (3)(R) エンチャント あなたのコントロールするクリーチャーは+2/-2の修正を受ける。 (2):〜を裏向きにする。 変異(R)
>>233 灯光の大翼
(3)(W)(W)
エンチャント
あなたがコントロールする白のクリーチャーは、+2/+2の修整を受けるとともに飛行を持つ。
(2)(W):〜はターン終了時まで、絆魂を持つ白の5/5のエレメンタル・クリーチャーになる。
>>233 《隠遁せし存在、テフェリー/Teferi,Secluded Existence》 (2)(U)(U)
プレインズウォーカー - テフェリー
〜が戦場からあなたの墓地に置かれたとき、あなたのコントロール下でそれを変身させた状態で戦場に戻す
[+1]:あなたのマナ・プールに(U)(U)を加える
[-2]:パーマネント1つを対象とする
それはそのコントローラーの次のアップキープ・ステップ開始時にフェイズアウトする
[-7]:あなたは「飛行を持たないクリーチャーはあなたを攻撃できない」の紋章を得る
忠誠度[3]
《転生した魔道士、テフェリー/Tefer,Incarnated Mage》
〔青〕 伝説のクリーチャー ? 人間 ウィザード
あなたがオーナーであるソーサリー・カードは瞬速を持つ
各対戦相手は、自分がソーサリーを唱えられるときにのみ呪文を唱えられる
1/5
悲鳴の構造体 (5) アーティファクト あなたのアップキープに、《不明の構造物》という名前の「からくり・アーティファクト・トークンを1つ戦場に出す。 あなたがからくりを生け贄に捧げるたび、2/2の構築物・アーティファクト・クリーチャートークンを1つ戦場に出す。 (7):各プレイヤーは自分がコントロールするすべてのからくりを生け贄に捧げる。
>>239 挙動自体は蓄積カウンターとかでも代用が利く
わざわざパーマネント出す意味あんのかなって感じ
有毒の森林 土地 (T):あなたのマナ・プールに(B)か(G)を加える。 その後、あなたが土地を3つ以上コントロールしている場合、 〜を変身させる。 ↓ 猛毒のウーズ クリーチャ―・ウーズ 接死・到達 他のクリーチャ―が1体死亡する度、 緑の1/1のウーズ・クリーチャ―・トークンを1体戦場に出す。 1/3
森の怒り (2)(G)(G) ソーサリー あなたがコントロールするクリーチャー1体と、あなたがコントロールしていないクリーチャー1体を対象とする。その前者はその後者と格闘を行う。 これによりクリーチャーが死亡した場合、この過程を繰り返す。
水蜘蛛 (1) アーティファクト ― 装備品 装備しているクリーチャーは島渡りと沼渡りを持つ。 (0):忍者・クリーチャー1体を対象とし、それに水蜘蛛をつける。 装備(1)
>>233 前スレあたりに出した強すぎたカードをちょっと調整してお題用に使い回してみた
穏やかな大地
伝説の土地
穏やかな大地はタップ状態で戦場に出る。
穏やかな大地が戦場から墓地に置かれたとき、あなたのコントロール下でそれを変身させた状態で戦場に戻す。
(T):あなたのマナ・プールに(1)を加える。
(T):あなたのマナ・プールに、あなたがコントロールする土地が生み出すことのできるいずれかのタイプのマナ1点を加える。
----
怒る大地
伝説の土地・クリーチャー
怒る大地が攻撃するたび、基本でない土地1つを対象とし、それを破壊してもよい。
(T):あなたのマナ・プールに(1)を加える。
5/5
これでもおそらくまだ強すぎで表の方はタップインの反射池にして
単体で無色マナ出せないようにした方が良いのかな
>>233 あえてクリーチャ―化をデメリットにしてみた。
スフィンクスの檻(3)
アーティファクト
〜が戦場から墓地に置かれた場合、終了ステップの開始時に対戦相手を1人選ぶ。
〜をその対戦相手のコントロール下で変身した状態で戦場に出す。
(T):あなたはライブラリーの1番上のカードを公開する。
そのカードの点数で見たマナ・コストが5以上だった場合、
〜を生贄に捧げる。あなたは公開したカードを手札に加える。
↓
スフィンクスの復讐者
クリーチャ―・スフィンクス
(色:青)
飛行、呪禁
5/5
>>247 確実に「"18,000 Words: The 100 Worst Magic Cards of All Time"」に載るレベル
しかもかなりの上位に行くと思う
>>246-248 なんかコントロールを正常にするカードとのコンボじゃね?
点数に関わらず手札に加えられるの?この書式だと裏になる=手札に加えるに見えるけど。
前者がy ならコスト4以下で統一したデッキなら、3マナ(T)で1ドローと中々。
除外するというコンボを狙う価値も出てくるかも…
>>245 調整…?
表は変身が無くても強い。
裏は意味不明。破壊するのが自分の土地の間違いか?
(生け贄が必要とは言え)0マナ5/5になぜメリット効果を付けようと思ったのか。
「相手の呪文や能力により戦場から墓地に送られたとき、」なら良いんじゃない?
ダークスティールの数倍強い気がするけど。
狼の子、ウルベルン (1)(G)(R) プレインズウォーカー - ウルベルン +1: 人間である狼男最大1体を対象とし、それを変身させる。 -2: あなたがコントロールする人間でない狼男と狼はターン終了時まで+2/+0の修整を受けると共に速攻を得る。 -0: ウルベルンを変身させる。この能力は忠誠カウンターが4以上の場合のみ起動できる。 3 目覚めし狼、ウルベルン [G/R] 伝説のクリーチャー - 狼男 先制攻撃 (1)(R):あなたがコントロールする人間でない狼男と狼はターン終了時まで+1/+0の修整を受ける。 (1)(G):あなたがコントロールする人間でない狼男か狼を再生する。 3/3
【お題】 “からくり/Contraption” 【補足説明】 ・“からくり”はアーティファクトのサブタイプである。 ・≪蒸気打ちの親分/Steamflogger Boss≫のテキストと矛盾してはいけない。 ・“からくり”に関するメカニズムの説明と、そのメカニズムを用いたカードを一枚以上投稿。 ・他の人が考案した“からくり”のメカニズムを流用したり、それを発展させたりしてもよい。 【例】 ブリキ人形 (0) アーティファクト・クリーチャー - からくり (からくりは反転した状態で戦場に出る。反転した状態のからくりは能力を持たないアーティファクト・からくりである。 〜が組み立てられたとき、それを非反転状態にする。) 3/3 突撃人形 (3) アーティファクト・クリーチャー - からくり (からくりは反転した状態で戦場に出る。反転した状態のからくりは能力を持たないアーティファクト・からくりである。 〜が組み立てられたとき、それを非反転状態にする。) 〜は可能なら毎ターン攻撃する。 6/6 ゴブリンの装具工 (1)(R) クリーチャー - ゴブリン・装具工 (T):〜は、からくりを1つ組み立てる。 1/1
緩衝地帯 土地 (T):あなたのマナ・プールに(1)を加える。 (T)、〜を生贄に捧げる:あなたのマナ・プールに、好きな色2色のマナを1点ずつ加える。 契約の塔 (3) アーティファクト あなたが多色の呪文を唱えるたび、〜をアンタップしてもよい。 (T):あなたのマナ・プールに好きな色1色のマナ1点を加える。 もっともっと多色推奨してほしいなーという願いをこめて
253 :
246 :2012/08/30(木) 09:21:28.57 ID:Vg5LpJ0u0
>>247-249 「あなたはライブラリーの1番上のカードを公開する。あなたはそれを手札に加える。
これによって公開されたカードの点数でみたマナ・コストが5以上であるとき、〜を生贄に捧げる」
のつもりだった。
ごめん。
今度は強すぎやないかーい
俺なら全部4マナ以下にして4積みする
>>241 マナが最も必要な序盤にアンタップインの緑/黒ランドで、
土地が多くなったら0マナ1/3接死到達で無償でトークン作成付きとかどう考えても強すぎだろう
確かに3マナ以降のマナが伸びにくくなるデメリットはあるけれどもメリットのほうがやばすぎる。
とりあえずゾンビ芸術家ビートに4積みするだけでえらいことになる
>>253 破壊されたときにデメリット付きで、4マナ以下で構築する必要がある、
キャントリップ付き、ライフロスなし、ドロー公開フィレクシアの闘技場ってとこか
タップインにして4マナぐらいが適正かなあ
点数で見たマナコストが3以下か4以下のときに生け贄に捧げるようにして 後はそのままでいいと思うな俺は
それとも3以上の方がいいかな
夢の間際 (U) ソーサリー あなたのライブラリーの一番上から3枚のカードを追放する。 このターン、あなたはそれらを追放領域からプレイしてよい。 時限式爆発 (1)(R)(R) インスタント 〜がスタックに置かれるとき、あなたは〜をスタックの一番下に積むことを選んでよい。 〜は各クリーチャーと各プレイヤーにそれぞれ3点のダメージを与える。
>夢の間際 普通に土地はプレイできるだろうからかなり強い
3マナでも強いきが
留まらぬ発想と似てるからUUが妥当な気がする
悪いがからくりは無理だ 忍び寄るヴィーアシーノ Stalking Viashino 赤 エンチャント いずれかの発生源がプレイヤーにダメージを与えるたび、忍び寄るヴィーアシーノはパワーとタフネスがそれぞれ、その点数に等しいパワーとタフネスの 忍び寄るヴィーアシーノよりパワーが小さいクリーチャーは忍び寄るヴィーアシーノをブロックできないヴィーアシーノ・クリーチャーになる。
266 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2012/08/31(金) 11:00:38.77 ID:kYXWsCiM0
(1)(G) 熊の群れ クリーリャー:熊 熊の群れが場に出た際にあなたはライブラリーから熊の群れというカードを探し、手札に加えてもよい
ヴェンセールの霊 (1)(U)(U) 伝説のクリーチャー ? スピリット 瞬速、飛行 ~が戦場に出たとき、クリーチャー1体を対象とし、それをオーナーの手札に戻す。 2/1 フェッチで持ってこれるミシュラン 土地 ― 平地、島 ~はタップ状態で戦場に出る。 ~が戦場に出たとき、あなたは1点のライフを失う (T):あなたのマナ・プールに(W)か(U)を加える。 (W)(U):ターン終了時まで、~は飛行を持つ白と青の2/2 のエレメンタル・クリーチャーになる。それは土地でもある。
便利屋ジェイス (U)(U) プレインズウォーカー - ジェイス [+1]:お互いのプレイヤーはライブラリーの一番上から2枚を自分の墓地に置く [0]:カードを1枚引き、その後カードを1枚捨てる [-2]:あなたの墓地にあるインスタント・カード1枚かソーサリー・カード1枚を対象とする。それはターン終了時までフラッシュバックを得る。そのフラッシュバック・コストは、それのマナ・コストに等しい。 2
お互いってなんだよ
各プレイヤーにしといてください
ならよし
ありがとうございます
273 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2012/08/31(金) 21:33:02.15 ID:Vk4WEvoj0
>>268-272 の流れがコピペにありそうなくらい秀逸だな
墓所のリリアナ (B)(B)
プレインズウォーカー ― リリアナ
[+1]:各プレイヤーは、自分の墓地にあるカード1枚を追放する。
[-3]:プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーのライブラリーから最大2枚までのカードを探し、それらをオーナーの墓地に置く。その後そのプレイヤーは自分のライブラリーを切り直す。
[-6]:いずれかの墓地にあるクリーチャー・カード1枚を対象とし、それをあなたのコントロール下で戦場に戻す。
3
交信の捻じれ (3)(U)(R) ソーサリー 対戦相手1人を対象とする。あなたは手札にあるクリーチャー・カードを戦場に出してもよい。その後、対象の対戦相手は手札にあるクリーチャー・カードを戦場に出してもよい。あなたはそれらのコントロールを交換してもよい。
後輩プレイ
荒廃への祈り / Prays to Blight (1)(B)(B) ソーサリー プレイヤー1人を対象とする。各プレイヤーは土地を1つ生け贄に捧げる。そのプレイヤーは、 これにより戦場から墓地に置かれた土地の総数に等しい点数のライフを失う。
崇高な葛藤 (1)(W)(U) エンチャント―オーラ エンチャント(クリーチャー) 戦闘開始時に、このターンにあなたの引いたカードの枚数が、エンチャントされているクリーチャーのパワーの点数よりも大きい場合、ターン終了時まで、あなたはエンチャントされているクリーチャーのコントロールを得る。 あなたにコントロールされていないエンチャントされているクリーチャーは攻撃やブロックできない。
新しい能力が出てたので 鎖つきの悪魔 (1)(B)(R) クリーチャー デビル 解鎖 〜のに+1/+1カウンターが乗っている限り〜は速攻を持つ。 〜が対戦相手に戦闘ダメージを与えたときそのプレイヤーはカードを1枚無作為に 選んで捨てる。 2/2 飛び出す炎 (R)(R)(R) クリーチャー エレメンタル 速攻 防衛 解鎖 〜の上に+1/+1カウンターがのっている限り〜は+5/-3の修正を受けるとともに 防衛を失う 〜の上に+1/+1カウンターが乗っているとき終了ステップの開始時に、〜を生け贄に捧げる。 0/4
>>278 0/4に+5/-3の修正でその上に+1/+1カウンターが乗ってるとか・・・
ゲームするときすごくややこしそうですね
燃え滾る小悪魔 (1)(R) クリーチャー - デビル Unleash 〜が死亡したとき、クリーチャー1体を対象とする。〜はそれに2点のダメージを与える。 1/0 Unleashはこんな使われ方をするのかな…と予想。
マナコストとかの絵って著作権無かったっけ?
283 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2012/09/01(土) 14:45:37.27 ID:nK80aGgX0
>>281 オレリアの能力until end of turnじゃないのかね?
>>283 ですね、『ターン終了時まで』をオレリアのそれぞれのパンプアップに追加
でお願いします
ならよし
新生なる泉水 土地 - 平地 島 あなたが他に基本平地か基本島をコントロールしている場合、〜はタップ状態で戦場に出る。
逆ショックランド青白 土地 ― 平地・島 アンタップイン→対戦相手が2点ゲイン タップイン→自分が2点ゲイン これでどや
>>287 セジーリの隠れ家「そういうのやめてくれませんかね(震え声)」
髑髏神輿 (1)(B) クリーチャー スケルトン 髑髏神輿ではブロックできない。 2/3 最小限の除去耐性=タフネス上げる をコンセプトに。 黒の2マナ域は大概2/1に能力付きで漏れなく火力に弱いのでタフ上げ。 1マナ火力と軽い全体火力だけ耐えれるようにタフ3、2マナ火力には 殺されていいと思う、黒で2マナパワー3はタフ1にした上で大幅な デメリット抱えなければ許されないだろうから平均的2。 壁とかコントロールの防御的なクリーチャーを作りたいわけではなくて あくまでガンガン攻めるビートの除去耐性なので、あと敵の2/1 2/2で 躊躇しないようにと作ったものなのでブロック不可を付ける。 同域にバニラ2/2の歩く死骸がいるので、2/3デメ持ちなら妥当かなあと。
黒はタフネス細いのがチャームポイントだからタフネス上げてってのはどうかなぁと思ったけど、アーグの盗賊団を見てみると最近のカードパワーも考慮して意外と適切な気がしてきてその、なんだ。
骨なしの凶漢は時代遅れなんだよな…。 八分裂き (1)(B) クリーチャー1体を対象とし、それの上に-1/-1カウンターを2個置く。そのコントローラーは黒の2/2のゾンビ・クリーチャー・トークンを1体戦場に出す。
骨が再生じゃなくてタフネスで耐えるっつーのが怪しいっちゃ怪しい じゃあ何が相応しいのって、適解を当てられる自信はないがゾンビかホラー?
2マナ2/1の呪縛をどうにかしたかった、骸神輿という名前でゾンビに すべきだったか。 後、タフ上げてブロック不可つけると大概のカードが健全にパワーアップする のが分かった。
多層詠唱 (X)(U/R) インスタント インスタント呪文かソーサリー呪文か起動型能力か誘発型能力1つを対象とし、それをX個コピーする。 爆発実験 (2)(R)(R) ソーサリー 以下の2つから1つか2つを選ぶ。 「クリーチャーでないアーティファクト1つを対象とし、それを破壊する」 「基本でない土地1つを対象とし、それを破壊する。」 超過 手札を1枚無作為に選んで捨てる。 時間流出 (U) エンチャント あなたの次のドローをとばす:プレイヤー1人を対象とし、そのプレイヤーのライブラリーの一番上からX枚のカードを見る。その後、それらをライブラリーの一番上に望む順番で置く。Xはそのプレイヤーの手札の枚数に等しい。
>>295 >多重詠唱
トラフトから4t目に天使4体に殴られるのは流石にNG
どうでもいいがブロック非参加は赤の領分じゃないのっと@鉄爪のオーク あとそもそも黒って潔く火力を受け入れるイメージがある 骸骨の屍術師 (B)(B)(B) クリーチャー スケルトン・ウィザード 2/2 いずれかの呪文を唱えたり能力を起動する際の対象を選ぶ間に、あなたの対戦相手は可能ならば少なくとも1体の戦場に出ている旗手を選ばなければならない。 (1)(B):あなたがコントロールしている旗手1体か、あなたを選ぶ。このターン、〜に与えられるダメージは代わりにそれに与えられる。 (1)(B):0/1の「(B):〜を再生する。」を持つスケルトン・旗手・クリーチャー・トークンを1つ戦場に出す。ターン終了時、それを生贄に捧げる。 手は込んでいるが黒で火力耐性というならここまでやるんじゃないかなと。
お題出していいですか テキストにゾンビのあるカード ゾンビキラー (1) 伝説のアーティファクト ― 装備品(Equipment) 装備しているクリーチャーは+2/+0の修整を受けるとともにこれがゾンビにダメージを与えるたび、それを追放するを持つ 装備(1)
世界の滅び (2)(白)(黒) ソーサリー パーマネント1つを対象とし、それを破壊する。 超過(3)(白)(白)(黒)(黒)
300 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2012/09/02(日) 15:46:34.80 ID:blhUZUX50
ゴルガリのルアゴイフ (2)(緑)(緑) クリーチャー ― ルアゴイフ */* ゴルガリのルアゴイフのパワーとタフネスはそれぞれ、すべての墓地にあるクリーチャー・カードの数に等しい。 活用(3)(緑)(緑)(緑) 鎖のゴーレム (4) アーティファクト・クリーチャー ― ゴーレム 3/3 解鎖
>>298 墓所王
(2)(B)(B)
クリーチャー ゾンビ
(B)あなたがコントロールするアンタップ状態のゾンビを1体タップする:あなたの墓地にあるゾンビカード1枚を対象とし、それを戦場に戻す。
2/2
FT 死者が死者を呼ぶ
>>298 銀のゴーレム (5)
クリーチャー - ゴーレム
呪禁
プロテクション(吸血鬼)、プロテクション(狼男)、プロテクション(ゾンビ)
4/4
ゾンビ・パウダー (2)(B)
ソーサリー
あなたの墓地にあるゾンビ・クリーチャー・カード1枚を対象とする。あなたはそれをマナ・コストを支払うことなく唱えてもよい。
霊魂の輝き (1)(W) ソーサリー 流転(1)(B) (あなたが唱えた呪文ひとつを手札に戻し、流転コストを支払って〜を唱えてもよい。) 飛行を持つ白のスピリット・クリーチャー・トークン1体を戦場に出す。
>>297 例が古い
今は赤は「ヒャッハー我慢できねえぶん殴る!」→可能なら攻撃、黒は「ご主人様?俺様の知ったことか」→ブロック不可、という役割
んでもって、最近は(モチーフとは逆に)まったく火力を潔く受け入れる気のない《ファイレクシアの抹消者》という化物が……
骸の姫 (1)(B)(B) クリーチャー−ゾンビ・スケルトン・アドバイザー 防衛 〜は、あなたの墓地にあるゾンビ・カードかスケルトン・カード1枚につき+1/+1の修正を受ける。 〜の上に-1/-1カウンターを1個置く:あなたの墓地にあるゾンビ・クリーチャー・カードかスケルトン・クリーチャー・カード1枚を戦場に戻す。 (B):あなたがコントロールしているゾンビかスケルトン1体を対象とし、それを再生する。 1/1 数多の死者の道 土地 〜が戦場に出るに際し、あなたはクリーチャーを4体生贄に捧げなければ〜を生贄に捧げる。 いずれかのクリーチャーがあなたへの攻撃に参加するたび、黒の2/2のゾンビ・クリーチャー・トークン1体をあなたのコントロール下で戦場に出す。 腐敗した戦の鬼 (3)(B)(B)(B) クリーチャー−デーモン・ゾンビ 飛行 二段攻撃 トランプル あなたがゾンビ・カードを捨てるたび、〜はターン終了時まで+2/+0の修正を受ける。 4/4
>>305 一番上出しただけで墓地のゾンビとスケルトン全部出ないか?
ゾンビ版接合者みたいなノリ 瘴気の屍術師(2)(B)(B) クリーチャ―・人間・シャーマン 〜が戦場に出たとき、 黒の2/2のゾンビ・クリーチャ―・トークンを1体戦場に出す。 (B)(B):ゾンビ1体を対象とし、それを再生する。 1/1 悪意の屍術師(B)(B) クリーチャ―・人間・シャーマン 〜が戦場に出たとき、 黒の2/2のゾンビ・クリーチャ―・トークンを1体戦場に出す。 あなたがコントロールするゾンビは威嚇を持つ。 1/1 憎悪の屍術師(3)(B) クリーチャ―・人間・シャーマン 〜が戦場に出たとき、 黒の2/2のゾンビ・クリーチャ―・トークンを1体戦場に出す。 あなたがコントロールするゾンビは+2/-1の修正を受ける。 1/1
308 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2012/09/03(月) 02:56:56.06 ID:9EULGnqqP
多芸な兵士 (W) クリーチャー ― 兵士 1/1 先制攻撃、瞬速、速攻、絆魂、到達、トランプル、警戒
肉継ぎ (B)(B)
クリーチャー - ゾンビ
解鎖
肉継ぎが死亡したとき、ゾンビ1体を対象とする。あなたは肉継ぎの上の+1/+1カウンターをそれに移してもよい。
1/1
>>307 に便乗。
腐食の王 (4)(B)(B)
伝説のクリーチャー - 人間・ゾンビ・シャーマン
腐食の王が戦場に出たとき、黒の2/2のゾンビ・クリーチャー・トークンを1体戦場に出す。
ゾンビでないクリーチャー1体が死亡するたび、黒の2/2のゾンビ・クリーチャー・トークン1体を戦場に出す。
ゾンビ1体を生け贄に捧げる:ゾンビでないクリーチャーはターン終了時まで-1/-1の修整を受ける。
ゾンビ1体を生け贄に捧げる:腐食の王を再生する。
2/2
311 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2012/09/03(月) 13:45:00.79 ID:9EULGnqqP
>>310 ぶっちゃけ先兵の精鋭とかと比べて強いと思う?
>>308 ただ能力詰め込んだだけでKPも糞だしカラーパイも無視のゴミカードすなぁ
313 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2012/09/03(月) 13:47:41.65 ID:9EULGnqqP
>>312 カラーパイ無視はわざと
一応白が持ったことのない能力は入れてないけど
>>311 普通に強い
清浄の名誉とかの組み合わせで鬼
>>298 死者の畑
(3)(G)(B)
部族・エンチャント - 植物
あなたがライブラリーから土地カードを探す場合、それを探す代わりにあなたのライブラリーからゾンビ・カードを1枚探し、それを戦場に出しても良い。その後あなたのライブラリーを切り直す。
闇の訪れ (黒)(黒)(黒) クリーチャー ― ホラー(Horror) 畏怖 プロテクション(白) すべての白のクリーチャーは-1/-1の修正を受ける。 (1)(黒)(黒),(T):白のパーマネント一つを対象とし、追放する。
↑ 3/3 対消滅 (X)(青) インスタント 呪文か能力1つを対象とし、そのコントローラーがそれに(X)に等しいコストを支払っていた場合、それを打ち消す。 Xは1以上でなければならない。
致命傷のコブラ (1)(緑) クリーチャー ― 蛇 2/1 致命(これが何らかのダメージをパーマネントに与えた場合、それだけで破壊される。) プレインズウォーカーも一撃で殺せる接死
墓住みの腐肉 (1)(B) クリーチャー - ゾンビ 〜は、それが戦場にない限り5/5である。 活用(B)(G)(G) ((B)(G)(G),このカードを墓地から追放する:クリーチャー1体を対象とし、それの上にこのカードの パワーに等しい数の+1/+1カウンターを置く。) 2/1 知識の散弾 (2)(U)(U)(U) インスタント カードを1枚引く。 プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーはカードを3枚引く。 Draw a card. Target player draws two cards. 超過(1)(U)(U) (あなたはこの呪文をその超過コストで唱えてもよい。そうした場合、あなたはカードを1枚引き、 その後、各プレイヤーはカードを2枚引く。)
日本語版が高騰するのか
インスタント5マナ4枚ドローは普通に強い 超過モードも強いからちょっとバランス的にマズいんじゃないか
苦痛を与える者、ティボルト (2)(R)(R) プレインズウォーカー―ティボルト +1:プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーはカードを1枚引き、その後カードを1枚無作為に選んで捨てる。 -2:プレイヤー1人かクリーチャー1体を対象とする。〜はそれにX点のダメージを与える。Xはあなたの墓地にあるインスタント・カードと ソーサリー・カードの枚数の合計に等しい。 -5:対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーは「いずれかの領域からあなたの墓地にカードが置かれるたび、あなたはX点のダメージを 受ける。Xはそのカードの点数で見たマナ・コストである」を持つ紋章を得る。 [3]
運任せの活力 (0) [白/青/黒/赤/緑] エンチャント パーマネントがタップ状態になるたび、そのコントローラーはコインを1回投げる そのプレイヤーがコイン投げに勝利した場合、それをアンタップする 主な使用方法は、1本先取した後にサイドインすること Shahrazadが使えるスタイルなら、それも併せて使いたい
フラッシュバック (U) インスタント このターンにあなたが引いたカード1枚につき、あなたはカードを1枚引く。
>>324 精神力を置いて、
思案:1枚
→フラッシュバック(1枚目):2枚
→フラッシュバック(2枚目):4枚
→フラッシュバック(3枚目):8枚
→フラッシュバック(4枚目):16枚
→瞬唱FBフラッシュバック(1枚目):32枚
→瞬唱FBフラッシュバック(2枚目):64枚
→瞬唱FBフラッシュバック(3枚目):128枚
→瞬唱FBフラッシュバック(4枚目):256枚
で511枚ドローまで考えた
表 寡黙な耕作人 (1)(G) クリーチャー - 人間 t:あなたのマナプールに(G)を加える。 スレッショルド - 〜を変身させる。 1/1 裏 ムーンリング熊 クリーチャー - 熊 4/4
不確定要素の排除 (U/B) ソーサリー 〜を唱えるための追加コストとして、X点のライフを支払う。 あなたのライブラリーから最大X枚のカードを探し、それらを追放する。 その後、あなたのライブラリーを切り直す。 煮えすぎた歌 (2)(R) ソーサリー あなたの次のアップキープの開始時に、あなたのマナ・プールに(R)(R)を加える。 これらのマナは、ステップやフェイズの終了時に際してあなたのマナ・プールから無くならない。 カードを1枚引く。
焦土の貧霊 (1)(赤)(緑)(緑) クリーチャー ― エレメンタル(Elemental) 〜が戦場に出たとき、すべてのプレイヤーは土地を1つ生け贄に捧げる。 あなたのアップキープの開始時に、すべてのプレイヤーは土地を1つ生け贄に捧げる。 累加アップキープ ―(赤)(緑) 3/3
悪疫沼の大コウモリ (1)(黒)(黒) クリーチャー ― コウモリ(Bat) 飛行 接死 〜が戦場に出たとき、あなたは5点のライフを失う。 〜が死亡したとき、プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーは5点のライフを失う。 2/3 銀鏡のゴーレム (4) アーティファクト クリーチャー ― ゴーレム(Golem) 先制攻撃 被覆 〜が戦場に出たとき、他のすべてのプレイヤーは、銀鏡のゴーレムのコピーであるトークンを戦場に出す。 6/6
>>320 あっちゃこっちゃ考えてたらテキスト修正忘れてしまった
よく考えたら最低限アド損しないのもアレだった
豪進ゴーレム (白)(赤/緑)(赤/緑) アーティファクト クリーチャー ― ゴーレム(Golem) 速攻 トランプル 警戒 〜はあなたのアンタップ・ステップの間にアンタップしない。 土地が1つあなたのコントロール下で戦場に出るたび、〜をタップする。 4/5 黒屋敷の従者 (1)(黒)(黒) クリーチャー ― 吸血鬼(Vampire) 絆魂 (黒):〜はターン終了時まで+1/+1の修整と飛行を持つ。 土地が1つあなたのコントロール下で戦場に出るたび、黒屋敷の従者の上に-1/-1カウンターを一つ置く。 2/3
壊滅シグナル (X)(X) エンチャント 〜は、壊滅カウンターがX個置かれた状態で戦場に出る。 あなたのアップキープの開始時に、〜の上に壊滅カウンターをX個置く。 〜の上に (Y),〜の上から壊滅カウンターをY個取り除く:各プレイヤーは自分のコントロールするパーマネントをY個生け贄に捧げる。 〜の上に壊滅カウンターが1個も置かれていない場合、〜を生け贄に捧げる。
運命の勝ち取り(青)(青) エンチャント 被覆 あなたがカードをX枚引くたび、〜の上に塔(tower)カウンターをX個置く。 あなたのアップキープの開始時に、〜の上に塔カウンターが30個以上置かれている場合、あなたはこのゲームに勝利する。 太古に失われた呪術 (黒) ソーサリー 〜を唱えるための追加コストとして、ライフを40点払う。 すべての対戦相手はライフを20点失う。
>>298 光り眼の自動人形
Glint-Eyes Automaton
3
アーティファクト クリーチャー―構築物
光り眼の自動人形は、あなたが人間をコントロールしていない限り唱えられない。
4/4
―人間の味方についたのは、天使と人であったことを忘れなかった霊だけではなかった。
ゾンビにも、吸血鬼にも、狼男にもなることのないそれらは、人間にとって人間以上に信頼出来る味方となった。―
ケン・ネーグルのデザイン記事
(
http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/feature/211a )
を読んで、たぶんこんなカードがRtRに入ってると思った。「活用された時」カード。
腐肉ワームの襲撃者
(4)(G)(G)
クリーチャー ― ゾンビ・ワーム
5/5
トランプル
活用(4)(G)(G)
腐肉ワームの襲撃者がいずれかのクリーチャーに活用された時、
そのクリーチャーはターン終了時までトランプルを得る。
死地根這い
(B)(B)
クリーチャー ― 植物・ゾンビ
2/2
活用(3)(B)(B)
死地根這いが活用された時、各対戦相手はクリーチャーを1体、生け贄に捧げる。
活用生物は活用してもほとんどフレンチバニラでしかないのが問題だと思ってたけど、
こうしてソーサリーのように単発効果を生み出せるならば、その無動作性も薄められる。
骸床の虫群
(G)
クリーチャー ― 昆虫
1/1
活用(3)(G)(G)
骸床の虫群が活用されていずれかのクリーチャーの上にカウンターが置かれた時、
1/1の緑の昆虫・クリーチャー・トークンをX体戦場に出す。Xはそのクリーチャーのパワーに等しい。
屍肉交わり
(B)(G)
クリーチャー ― ゾンビ・シャーマン
1/3
活用(3)(B)(G)
屍肉交わりが活用されていずれかのクリーチャーの上にカウンターが置かれた時、
あなたはそのクリーチャーのパワーに等しい枚数のカードを引く。
活用先のp/tを参照するようにすればFBとの差別化も大きくなるし
活用を「溜める」プレイングも誘導できる。ただテキストが醜く冗長になってしまうけど…
活用を活躍させるならこういうのかねー。 黒犬獣 (G)(G) クリーチャー - 猟犬・ゾンビ トランプル 活用(1)(G)(G) 黒犬獣が活用されていずれかのクリーチャーの上にカウンターが置かれたとき、そのクリーチャーはターン終了時までトランプルを得る。 2/2 棘飛ばしの蜘蛛 (1)(G) クリーチャー - 蜘蛛 到達 棘飛ばしの蜘蛛は+1/+1カウンターが1個置かれた状態で戦場に出る。 棘飛ばしの蜘蛛から+1/+1カウンターを1個取り除く:飛行を持つクリーチャー1体を対象とし、それに-1/-1カウンターを2個置く。 0/2
解鎖亜種としてこれくらい出ないかなぁ…とか。 突撃するもの (B)(R) クリーチャー - ゴブリン・兵士 解鎖 突撃するものに+1/+1カウンターが置かれている限り、それは速攻と「可能ならば攻撃に参加する」を持つ。 2/1 切り割くもの (R)(R)(R) クリーチャー - エレメンタル 速攻、トランプル、解鎖 切り割くものに+1/+1カウンターが置かれている限り、それは+1/+1の修整を受けると共に「終了ステップの開始時にこれを生け贄に捧げる」を持つ。 3/1
338 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2012/09/04(火) 15:37:02.97 ID:LzUF4tSY0
>>335 記事のカードみたら俺が昔考えてた能力がいっぱいあったw
もうネタ切れって感じだなぁ
まどろむ暴君 (R) 解鎖 飛行 防衛 (1)(R),(T),まどろむ暴君の上から+1/+1カウンターを1つ取り除く:クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。まどろむ暴君はそれと自身にX点のダメージを与える。Xはまどろむ暴君のパワーの値である。 3/3
解鎖と防衛ってどうなの?
「~に+1/+1カウンターが置かれている限り、それは防衛を失う」という能力でもついてないと、解鎖の意味が無い。
攻撃できなくてブロックできない 砲台って意味では赤っぽいけどギミックがシミックの植物っぽい
解鎖と移植の組み合わせは面白そうだな
二段構え (1)(R) エンチャント あなたのターンの戦闘後メイン・フェイズの開始時に、ターンを終了する。 その後、そのターンに続いて開始フェイズと戦闘フェイズと 戦闘後メイン・フェイズを飛ばした追加の1ターンを行う。
345 :
339 :2012/09/04(火) 23:47:34.23 ID:GR8Lo2I40
解鎖する/しないを選べるようなカードにしたかった 現状公開されてるカードでは解鎖しないメリットが弱い気がして 飛行もブロックできる1マナ3/3と自壊型3点砲台で選択をと 後者がすげー弱い気がするけど
346 :
339 :2012/09/04(火) 23:50:08.44 ID:GR8Lo2I40
つーか今気付いたけど「クリーチャー - ドラゴン」を入れ忘れてたわ まどろむドラゴンさんにはラヴニカで頑張ってほしい
まどろむドラゴンさんに緑の奇跡が舞い降りたらいいんじゃね? どう見てもレアになりそうなロード作ってみた ウーズ呼びの熟達、ラマーシュ (G)(G)(G) 伝説のクリーチャー - 人間・ウィザード あなたのコントロールするウーズ・クリーチャーは+1/+1の修正を受けるとともに破壊されない。 あなたのコントロールするウーズ・クリーチャーが戦場に出たとき、あなたはあなたのライブラリーからウーズ・カードを 1枚探し、それを公開し、あなたの手札に加えてもよい。そうした場合、あなたのライブラリーを切り直す。 (2),T:ターン終了時まで、あなたはあなたの墓地にあるウーズ・カードを墓地から唱えてもよい。 2/2 ラマーシュの詠唱 (2)(G)(G) 部族ソーサリー - ウーズ 接死を持つ緑の2/2のウーズ・クリーチャー・トークンを2体戦場に出す。 ラマーシュの詠唱が墓地から唱えられた場合、代わりにそのウーズ・クリーチャー・トークンを4体出す。 フラッシュバック:(5)(G)(G)
どうでもいいが未発売の新メカニズムは解説ページを貼ってくれと言いたい
ttp://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/feature/211 ミゼットの吐息
(1)(R/U)(R/U)
ソーサリー
X体のクリーチャーかプレイヤーの組み合わせを対象とする。〜はそれらに1点のダメージを与える。
カードを1枚引く。
超過(U)(R)
狂乱に濡れる胸壁
(1)(B/R)(B/R)
クリーチャー 壁
0/3
防衛、解鎖
全ての解鎖を持つクリーチャーは、その上に+1/+1カウンターが1つ置かれた状態で戦場に出る。
〜の上に+1/+1カウンターを1つ置く:他の解鎖を持つクリーチャーはターン終了時まで+1/+1の修整を受ける。
この能力は〜の上に+1/+1カウンターが置かれていない時のみにしかプレイできない。
贄選ばれの子羊
(B)(G)
クリーチャー 羊
2/1
防衛
〜が生贄に捧げられた時、クリーチャー1体を対象とし、その上に-1/-1カウンターを1つ置く。
活用(1)(B/G)
有罪判決 (1)(W)(U) ソーサリー 留置されているパーマネント1つを対象とする。 それがクリーチャーであった場合、それを追放する。 それがアーティファクトかエンチャントであった場合、それを破壊する。 いずれのものでもなかった場合、それをライブラリーの一番上に置く。 超獣群の呼び声 (2)(G) ソーサリー キッカー(1)(G)/(3)(G)/(7)(G) 緑の2/2の熊・クリーチャー・トークンを1体戦場に出す。その後、〜がキッカーされていない場合居住を行う。 〜が(1)(G)でキッカーされていた場合、緑の1/1のリス・クリーチャー・トークンを2体戦場に出す。その後居住を行う。 〜が(3)(G)でキッカーされていた場合、緑の3/3の象・クリーチャー・トークンを1体戦場に出す。その後居住を行う。 〜が(7)(G)でキッカーされていた場合、緑の7/6のワーム・クリーチャー・トークンを1体戦場に出す。その後居住を行う。 フラッシュバック(2)(G)
貪る羽音 (B)(G) クリーチャー昆虫 飛行 接死 2/1 羽音の穴 (2)(B)(G) エンチャント あなたの終了ステップ開始時に手札からカードを一枚墓地に置いてもよい。 そうした場合、黒の飛行を持つ1/1の昆虫クリーチャートークンを1体戦場に出す。 墓地に置かれたカードがクリーチャーカードだった場合、それは接死を持つ。 羽音の主 (3)(B)(G) クリーチャー昆虫 飛行 接死 羽音の主が戦場に出た時、あなたの墓地にあるカードを全て追放する:羽音の主はターン終了時まで+X/+Xの修正を受ける。 Xは追放されたクリーチャーカードの数に等しい。 4/3
あっこれ意味ねぇ
アンコの混成1マナクリーチャーサイクルがありそうなので (B/G) クリーチャー-ゾンビ・植物 接死 (B/G):〜を再生する。 0/1
植民地 土地 〜はタップ状態で戦場に出る。 〜が戦場に出たとき、対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーは、〜のコントロールを得る。 (T):あなたのマナ・プールに(1)を加える。 あなたがマナを引き出す目的で土地を1つタップするたび、〜のオーナーのマナ・プールにその土地が生み出したいずれかのタイプのマナ1点を加える。
355 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2012/09/05(水) 10:53:25.67 ID:sr0cc+tu0
>>348 活用ってソーサリーか
インスタントじゃ強いってことなんだろうな
【お題】 「歩く火力」 ボール・ライトニングみたいに速攻と自動死亡能力を持つクリーチャ―。 何らかの条件下でそうなったり、それ風のトークンを生み出すものでもOKで。 また暇な人は付き合ってくれ。
ラクドスの魔改造魔道士 1BR クリーチャー - ゾンビ・シャーマン トークンでないクリーチャーが1体死亡する度、(1)(B)(R)を払ってもよい。 そうした場合速攻とトランプルと「あなたの終了ステップの開始時にこれを生贄に捧げる」をもつ 黒赤の3/1のエレメンタル・クリーチャー・トークンを2つ戦場に出す。 2/2
358 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2012/09/05(水) 22:33:33.96 ID:h02EoZdIP
歩く割り振り火力 (1)(R) クリーチャー 3/1 速攻、トランプル 終了ステップの開始時に〜を生け贄に捧げる。 (0):防御プレイヤーのコントロールするクリーチャー1体を対象とする。〜はそれをブロックした状態になる。 この能力はあなたのブロック・クリーチャー指定ステップにしか起動できない。
ゴルガリの地壊し (緑)(緑)(緑)(緑) クリーチャー ― エレメンタル 7/1 トランプル、速攻 終了ステップの開始時に、ゴルガリの地壊しを生け贄に捧げる。 活用(7)
Ball Blightning / ボール・ブライトニング (赤)(赤)(赤) クリーチャー ― エレメンタル(Elemental) トランプル 速攻 感染 終了ステップの開始時に、ボール・ライトニングを生け贄に捧げる。 3/1
↑間違えた 6/1で
雪崩れる乱暴者 (4)(R)(R) クリーチャー―ヘリオン トランプル、速攻 〜が戦場に出たとき、次の終了ステップの開始時に、 〜は各クリーチャーにそれぞれ4点のダメージを与える。 8/4
ポール・ライトニング (1)(R) クリーチャー エレメンタル トランプル、速攻 終了ステップの開始時に、〜を生け贄に捧げる。 〜が生け贄に捧げられた時、クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。 〜はそれに2点のダメージを与える。 4/1 火溜の乱暴者 (4)(R)(R) クリーチャー ヘリオン 速攻 〜が戦場に出たとき、対戦相手のコントロールするクリーチャー1体を対象とする。 〜はそれと自身に、あなたが選んだ量のダメージを与える。そのダメージは軽減されない。 4/4
稲妻の名の騎士団 (W)(W)(W)(W) インスタント 「ターン終了時に、このターン他のクリーチャーが死亡していない場合、〜を追放する」を持つ白の2/2の兵士・クリーチャー・トークンを3体戦場に出す。
(黒)(赤) クリーチャー ― ゾンビ 速攻、接死 あなたのアップキープの開始時に〜の上に-1/-1カウンターを1個置く。 3/3
竜巻の子 (R)(G) クリーチャー - エレメンタル トランプル、速攻 〜は、+1/+1カウンターがX個置かれた状態で戦場に出る。Xは全ての墓地にある「竜巻の子」の数に等しい。 終了ステップの開始時に、〜を生け贄に捧げる。 3/1
長文すみません 以前フェアリー中心のブロックを考えてここで書き込んでたものです 新しいブロックのメインテーマ案考え中:《妥協(仮)》 (他の名前案:変色、決裂、背信など) 妥協(X)(あなたはこのカードを、妥協コストを支払って唱えてもよい。そうした場合、これが公開領域にある限り、これはその色である。) サンプル 復讐の幽霊乗り (3)(黒) クリーチャー − スケルトン コモン 妥協(赤)(赤)(赤)(あなたはこのカードを、妥協コストを支払って唱えてもよい。そうした場合、これが公開領域にある限り、これは赤である。) 復讐の幽霊乗りが妥協コストを支払って戦場に出たとき、それはターン終了時まで速攻を得る。 3/3 目的:リミテッドで単色推奨環境を作る 例えば各単色カードが40枚あるとして、 白のカード(妥協コスト赤):5枚 青のカード(妥協コスト赤):5枚 黒のカード(妥協コスト赤):5枚(上のサンプルカードみたいなもの) 緑のカード(妥協コスト赤):5枚 このように枚数を調整した場合、赤単色で払えるカードは40+5*4=60種となり種類が多くなる→単色デッキを組みやすくなる あくまでこの上の枚数は例 実際は他の能力やコンセプトもありそれらを組み合わせていく 《妥協》で色を変えることの意味:破滅の刃などの色を参照するカードとのシナジー、ディスシナジーを面白くする為 この場でアドバイス受けたい問題点 妥協カードは墓地にある時も色が変わる可能性がある その場合、墓地のどのカードが色が変わっているのかどのようにして把握するか すでに出たアイデア スリーブからちょっと出す、裏向きに置く、横向き、逆さ向きなど ただし物理的な行動をプレイヤーに暗にさせようとするので、これはスマートではない 何かアイデアあれば教えて欲しいです
お題 煌めくプラズマ (R) クリーチャースピリット 瞬速 速攻 あなたの終了ステップ開始時に煌めくプラズマを生け贄に捧げる。 煌めくプラズマにダメージが与えられた場合、煌めくプラズマはあなたに2点のダメージを与える。 3/1
>>356 怒る眼の神
Kami of Raging-Eyes
X赤
クリーチャー―スピリット
速攻 トランプル ニ段攻撃
怒る眼の神はその上に+1/+1カウンターがX個置かれた状態で戦場に出る。
あなたのアップキープ開始時に、怒る眼の神から+1/+1カウンターを1個取り除く。
0/0
死狂いの戦士 (B/R) クリーチャー 人間 狂戦士 速攻 解鎖 〜が対戦相手にダメージを与えたときあなたは1点のライフを失う 〜の上におかれている+1/+1カウンターを全て取り除く;各対戦相手は1点のライフを失う 1/1 薄汚い循環者 (B/G) クリーチャー 昆虫 ゾンビ (t)1点のライフを支払う;あなたのマナプールに(B)か(G)を加える。 (t)あなたの墓地のカードを1枚取り除く:あなたのマナプールに(B)(G)を加える。 1/1 勇敢な闘士 (W/R) クリーチャー 人間 戦士 先制攻撃 〜を生贄に捧げる;クリーチャーかプレイヤー1体を対象としそれに1点のダメージを与える。 1/1
2マナ四天王赤 (1)(R) クリーチャー-ゴブリン・ウィザード 速攻 〜が戦場に出た時、ライブラリーから赤のインスタントカードを1枚探し、手札に加えてもよい。 あなたがインスタント呪文を唱えるたび、プレイヤー1人を対象とし、〜はそれに1点のダメージを与え、+1/0の修整を受ける。 2/1
脱獄王 (2)(赤)(赤) クリーチャー ― 人間・ならず者 4/4 脱獄王は留置されない。
砕けた火種、リファレト/Rifferet, the Broken Kindling (2)(R)(R)(R) プレインズウォーカー - リファレト [+1]:ターン終了時まで、あなたがコントロールするクリーチャーは+1/+0の修整を受けるとともに 先制攻撃を得る。 [-2]:このターン、あなたがコントロールするクリーチャーが攻撃するたび、それは防御プレイヤーに 1点のダメージを与える。 [-7]:ターン終了時まで、あなたがコントロールするクリーチャーは14/1になるとともに、トランプルと 速攻と「終了ステップの開始時に、このクリーチャーを生け贄に捧げる。」を得る。 <4>
>>356 を見て思うが、「次ターン死ぬ」ってキーワード能力化できそうだよな
消散0でなしに
短命(いずれかのプレイヤーのターン終了時、〜を生贄に捧げる。)
火粉の精霊
(R)
クリーチャー エレメンタル
2/1
速攻、短命、瞬速
〜があなたのターンでない時にプレイされた時、クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とし〜はそれに1点のダメージを与える。
長命 (3)(W)(W) エンチャント パーマネントの持つターン終了時に誘発する能力は、それの唱えられたターンに誘発しない。
火花の死霊 (B)(R) クリーチャー エレメンタル・スペクター 速攻、飛行、短命 火花の死霊が対戦相手にダメージを与えるたび、そのプレイヤーはカードを1枚捨てる。 3/1
憤怒の雷 (R)(R)(R) クリーチャー - エレメンタル 〜は打ち消されない。 速攻、トランプル、プロテクション(白)、プロテクション(赤) (R):憤怒の雷はターン終了時まで+1/+0の修整を受ける。 終了ステップの開始時に〜を生け贄に捧げる。 5/1
上:×プロ(赤)、○プロ(青)
赤魔導士ヤヤ・バラード (R)(R)(R) プレインズウォーカー - ヤヤ [+1]: クリーチャー1体を対象とする。それはこのターン再生できない。それが青か白の場合、ヤヤはそれに1点のダメージを与える。 [-1]: 速攻とトランプルを持つ赤の3/1のエレメンタル・クリーチャー・トークン1体を戦場に出す。終了ステップの開始時、それを生け贄に捧げる。 [-6]: 好きな数のクリーチャーとプレイヤーとプレインズウォーカーを選び、ヤヤはそれらに5点のダメージを与える。そのダメージは軽減されない。 <3>
火花の蛇 (U)(R) クリーチャー エレメンタル・蛇 速攻、飛行、短命 火花の蛇が対戦相手にダメージを与えるたび、カードを一枚引く。 3/1 これは結構使えるかも。微妙か。 短命はテキストが短くなるから便利だな
火走りの殺戮者 (2)(R)(B) クリーチャー・ゾンビ 速攻、接死、短命 〜が戦場に出たとき、クリーチャー1体を対象とする。〜はそれに2点のダメージを与える。 〜が与えるダメージは軽減されない。 4/1 FT:地獄へと落とすため、地獄から這い上がる
>>376 の短命を使わせてもらって
穏やかな町民(W)(W)
クリーチャ―・人間
防衛
〜が死亡した場合、それを追放する。
〜が追放領域にあるとき、
あなたはいつでも(1)(R)を支払ってそれを変身した状態で戦場にだしてよい。
0/6
↓
怒り狂う怨霊
クリーチャ―・スピリット
(白、赤)
速攻、絆魂、短命
3/1
憤怒する守備兵の霊 (黒)(赤) クリーチャー ― スピリット 瞬速、飛行、速攻、先制攻撃、被覆、短命、防衛 (1)(赤)、(T):攻撃しているクリーチャー1体を対象とする。〜はそれに4点のダメージを与える。 蘇生(黒) 6/1 FT:膂力も槍投げの腕前も生前と全く変わっていない。その邪悪さを除いては。 くたばれトラフトと書いてある歩くレンジストライク火力
光の羽根 (W)(W)(W) クリーチャー - エレメンタル 瞬速、防衛、絆魂、短命 6/1 レンジストライクなら白って感じがする
>>385 蘇生はソーサリーだから防衛持ちにあっても意味ないような
短命良いよね すげえわかりやすい
問題は1ブロックに0〜1つしか出ない能力ってことだな ボール・ライフリング (R)(R)(W) クリーチャー - エレメンタル 速攻、トランプル、絆魂、短命 6/1
短命そのものをテーマにしたブロックが出てくれればなんとかなる? 嘆きの伝道師(1)(W)(W) クリーチャ―・人間・クレリック 短命を持つクリーチャ―が1体死亡するたび、 あなたは2点のライフを得る。 1/3 燃え盛る精霊(R)(R) クリーチャ―・エレメンタル 速攻、短命 (T):あなたのマナ・プールに(R)(R)(R)を加える。 3/1
アーニーのアーモドン ((2)(W)(W) クリーチャー―象 被覆、速攻、短命 5/5
短命自体はいいと思うけどブロックのテーマとかにするにはきついな アタッカーならもれなく速攻持ってそうだしそうじゃないなら想起みたくなる
停滞の霧 (1)(青) クリーチャー ― イリュージョン(Illusion) 飛行 防衛 すべてのクリーチャーはタップ状態で戦場に出る。 0/4
>>391 ブロックというよりギルドのテーマ能力にすんならありかな
解鎖だってブロックのテーマにしちゃインパクト弱いし
グルール辺りが妥当かと
集積の紋章 (U/R)(G/W) インスタント 以下の4つから2つを選ぶ。 「パーマネント1つを対象とし、それをタップかアンタップする」 「あなたを対象とする呪文1つを対象とし、それを打ち消す」 「アーティファクト1つを対象とし、それを破壊する」 「攻撃しているクリーチャーかブロックしているクリーチャーかを選ぶ。〜はそれらにそれぞれ1点のダメージを与える」 4色チャームでギルド同士が共同作業するような感じの なので対抗ギルドのマナでは支払えない
煮えたぎる血 (R) インスタント クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで、 それが持つクリーチャー・タイプ1つにつき+2/-1の修整を受けるとともに速攻を得る。 底力 (G) インスタント クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで、 それが持つカード・タイプ1つにつき+2/+2の修整を受ける。
多相がヤバい
【加護】 「加護」を持つカードが追放されている時に持つ常在型能力 「加護」を持つ同名カードが2枚以上追放さていた場合、それらは重複しない 《ファイレクシアの暗示/Phyrexian Suggestion》 (2)(B) インスタント カードを1枚引き、あなたは1点のライフを失う。その後、〜を追放する 【加護】 このカードが追放されている限り、〜のオーナーは 「あなたのアップキープ開始時にカードを1枚引き、1点のライフを失う」を持つ 《スロバットの工廠/Slobad's Factory》 伝説の土地 (T):あなたのマナ・プールに(1)を加える (T):あなたのマナ・プールに(2)を加える。その後、〜を追放する 【加護】 このカードが追放されている限り、そのオーナーがコントロールするアーティファクトは破壊されない 《森を護る者、ラーデ/Rade,Sylvan Safekeeper》 (1)(G) 伝説のクリーチャー - 人間 ウィザード あなたはあなたのゲーム開始時の手札にあるこのカードを公開し、それを追放してもよい (T):あなたがコントロールするクリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで呪禁を得る 【加護】 このカードが追放されている限り、そのオーナーがコントロールするクリーチャーは呪禁を持つ 2/2
>加護 強すぎ。破壊されないエンチャントをコストを支払ってorコストを無視して場に出せるのに等しいから。 墓地追放でいっきにメリット得られるし特殊な状況で追放された場合に限定するべきか、非常に弱い能力にするべき。 加護を受ける。 ・あなたがそれのオーナーでなければ加護を受けれない。 ・加護を受けるためには、それを追放する。 ・それが追放されている限り、あなたはそれの加護を受ける。 ・同時に加護を受けれるのは1枚までで、2枚以上の加護を受ける場合、その前に1枚になるように残りを墓地に置く。 とか? ファイレクシアの暗示 (2)(B)(B) ソーサリー カードを1枚引き、あなたは1点のライフを失う。その後、あなたは〜の加護を受ける。 あなたが〜の加護を受けている場合、あなたのアップキープ開始時にカードを1枚引き、1点のライフを失う。 それでも破壊されない、(自身の能力で)即時の効果も持つ、と考えると通常よりは重い方が良いと思う。
ラクドスに対する理想。 真解鎖N(あなたはこれを+1/+1カウンターをN個置いた状態で戦場に出してもよい) ラクドスの暗殺者 (R/B)(R/B) クリーチャー - 人間・暗殺者 速攻、真解鎖2 これに+1/+1カウンターが置かれている場合、これは短命とトランプルを持つ。 2/1 ラクドスの乱暴者 (1)(R)(B) クリーチャー - 人間・狂戦士 真解鎖1 これに+1/+1カウンターが置かれている場合、これはブロックできず可能ならば攻撃に参加する。 3/3 ラクドスの爆鎖竜 (R/B)(R/B)(R/B)(R/B) クリーチャー - ドラゴン 真解鎖2、飛行 これに+1/+1カウンターが置かれている場合、これは飛行を失いトランプルを得る。 3/3
>>400 「加護」のヒントはVanguardだったんだけど、確かにそのままだとかなり強い気がした
「ファイレクシアの〜」は自滅するデメリットもあるんだけど
【加護】
あなたは、手札にあるこのカードを、加護コストを支払い、それを加護カウンターが1個置かれた状態で追放する
このカードが加護カウンターが置かれた状態で追放されている限り、このカードのオーナーは加護能力を得る
加護コストはインスタントを唱えることができるときに支払うことができる
「加護」を持つ同名カードが、それぞれ加護カウンターが置かれた状態で追放されている場合、それらは重複しない
《ファイレクシアの暗示/Phyrexian Suggestion》 (B)
インスタント
カードを1枚引き、あなたは1点のライフを失う
【加護】:(2)(B)(B)
〜のオーナーは、「あなたのアップキープ開始時にカードを1枚引き、1点のライフを失う」を持つ
>>398 ヒント:(このカードは、常にすべてのクリーチャー・タイプである。)
絶望の天使アクローマ (4)(白)(白)(黒)(黒) 6/6 伝説のクリーチャー ― 天使 飛行、プロテクション(白)、プロテクション(黒) 絶望の天使アクローマが戦場に出たとき、パーマネント1つを対象とし、それを破壊する。 希望の悪魔 (3)(白)(白)(黒)(黒) 5/5 クリーチャー ― デーモン 飛行 あなたが希望の悪魔を唱えたとき、あなたの墓地にあるパーマネント・カード1枚を対象とし、それを戦場に戻す。 絶望の天使と対になるカード
>>404 いかにも男の子って感じがして俺はこういうの大好きだよ
ヒントがわかりにくい
ゴーレムの鍛治屋 (5) アーティファクト (2)(T)アーティファクト1つを生け贄に捧げる:無色のX/Xのゴーレムアーティファクトクリーチャートークンを1体戦場に出す。 Xはそのアーティファクトの点数で見たマナコストに等しい。
>>404 アクローマはやっぱ能力が6つは欲しいなぁ。
絶望の天使アクローマ (4)(白)(白)(黒)(黒)
伝説のクリーチャー ― 天使
飛行、プロテクション(白)、プロテクション(黒)
絶望の天使アクローマが戦場に出たとき、パーマネント1つを対象とし、それを破壊する。
想起(2)(白)(黒)
復活(4)(白)(白)(黒)(黒)
6/6
一気にブサイクになった
加護(あなたはいつでも戦場にある加護を持つクリーチャーを追放してもよい。 加護を持つクリーチャーが墓地以外のゲーム外でない公開領域に置かれている限り、これは加護を持つ。加護は重複しない。) こう、インカーネーション的なキーワード能力と空目した。 包囲攻撃の精霊 (4)(R) クリーチャー ゴブリン・スピリット 3/3 加護 - 全ての赤のクリーチャーは「自身を生け贄に捧げる:クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。生贄に捧げられたクリーチャーはそれに1点のダメージを与える。」を得る。 賦活術師 (G)(G) クリーチャー 人間・クレリック 1/1 加護 - 全てのパーマネントはその誘発型能力に関わらずアンタップ状態で戦場に出る。
それこそインカーネイションでいいよねっていう。 そして「〜〜はタップ状態で戦場に出る」は誘発型能力じゃないよね
412 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2012/09/09(日) 01:19:47.18 ID:ffCUvVsj0
魂の蝋燭 (3)(W) クリーチャー−スピリット 絆魂、防衛 〜は生命カウンターが8個置かれた状態で戦場に出る。 〜のタフネスは、〜の上に置かれている生命カウンターの数に等しい。 あなたのアップキープ開始時に、〜の上から生命カウンターを1個取り除く。そうした場合、あなたは1点のライフを得る。 1/0 泡立つ油のウーズ (1)(R) クリーチャー−ウーズ 速攻 (R):〜はターン終了時まで+3/0の修正を受けるとともにトランプルと短命を持つ。この能力は各ターンにつき一度しか起動できない。 1/4
俺も新しいキーワード能力考えたい・・・ 拡散 (拡散コストを支払った場合、その呪文のコピーを唱えられる) 歪みの拡散 (1)(U) インスタント クリーチャー1体を対象とする。 そのクリーチャーをオーナーの手札に戻す。 拡散(U) 疫病の感染 (B) インスタント クリーチャー1体を対象とする。 そのクリーチャーはターン終了時まで-1/-1の修正を受ける。 拡散(1)(B)
キの人の劣化になってしまうのがなぁ…
複製の下位互換なんですけど大丈夫なんですかね
複製がまさに俺が伝えたかった能力でした(猛省)
便乗して新キーワード能力ー 空虚N(あなたのアップキープ開始時に、パワーの合計がN以上になるように好きな数のクリーチャーを生け贄に捧げない限り、これを生け贄に捧げる。) 失われた顔の亡霊(1)(B) クリーチャー 飛行 空虚1 3/4 腑分けのデーモン クリーチャー(2)(B)(B) 飛行 このターン、腑分けのデーモンによってダメージを与えられたクリーチャーが死亡するたび、このクリーチャーの上に+1/+1カウンターを2個置く。 空虚X(Xはこのクリーチャーの上に置かれた+1/+1カウンターの数に等しい) 4/6 血錆びの杯(3) アーティファクト (T):あなたのマナプールに好きな色1色のマナ3点を加える。 空虚2
もう面倒だからキの人を使うわ ネガ・トリスケリオン (5) アーティファクト・クリーチャー - 構築物 キッカー(2) 〜がキッカーされていた場合、それはその上に-1/-1カウンターが3個置かれた状態で戦場に出る。 〜から-1/-1カウンターを1個取り除く:クリーチャー1体を対象とし、その上に-1/-1カウンターを1個置く。 4/4
>>411 インカーネイションより紋章じゃないか?
代行 あなたはこの呪文のマナ・コストを支払うのではなく、 あなたがコントロールするこの呪文と共通の色を持つプレインズウォーカーにより この呪文をその代行コストを支払うことで唱えてよい。 足払い (U) インスタント アンタップ状態のクリーチャー1体を対象とし、それをタップする。 代行[-1] 魔力の顕現 (X)(3)(G) クリーチャー―アバター 〜は、その上にXの2倍の数の+1/+1カウンターが置かれた状態で戦場に出る。 代行[-X] 0/0 挟撃 あなたがこの呪文を唱えるに際し、あなたがこの呪文と共通の色を持つ プレインズウォーカーをコントロールしている場合、それにより挟撃コストを支払ってよい。 そうした場合、その呪文をコピーし、あなたはそのコピーの新たな対象を選んでもよい。 双電撃 (1)(R) インスタント 1つか2つのクリーチャーとプレイヤーの組み合わせを対象とする。 〜は、それらに2点のダメージを望むように割り振って与える。 挟撃[-1] 思考の転換 (R) インスタント カードを1枚捨てる。 次の終了ステップの開始時に、カードを1枚引く。 挟撃[+1]
?
マイナスは良いけどプラスはあったらいけないカードだろ常識的に考えて
「あなたが同色のプレインズウォーカーをコントロールしている場合、追加効果とカウンターが増える」 を持つカードだと考えると、アドバンテージが取れないような効果であれば問題無いのではないだろうか? キャントリップ程度の効果だと思うけど。 カウンターを増やす効果としては、凄い強い版の増殖があったし。
粗暴(このクリーチャーが対戦相手1人かクリーチャー1体に戦闘ダメージを与える際、他のクリーチャー1体を対象とする。そのクリーチャーにさらに戦闘ダメージを与える) 盲目の粗暴者 (2)(R)(B) クリーチャーゾンビ 粗暴 不死 3/2 猛る飢餓のワーム (4)(G)(G)(G)(G) クリーチャーワーム 粗暴 接死 トランプル 7/6
それほぼクリーチャー全滅するぞ 粗暴で与えるダメージは普通のダメージでいいんじゃないか
空泳ぎ (青)(青) クリーチャー ― イリュージョン(Illusion) 飛行 プロテクション(飛行をもつクリーチャー) 2/2 最果てを泳ぐもの (1)(青)(青) クリーチャー ― イリュージョン(Illusion) 飛行 基本でない土地渡り プロテクション(土地) プロテクション(飛行か到達をもたないクリーチャー) 2/3
思考の井戸 (U) エンチャント 各プレイヤーのアップキープの開始時、そのプレイヤーはこのターンのドロー・ステップを飛ばすことを選んでもよい。そうした場合、このターンの終了時にそのプレイヤーはカードを2枚引く。
焼身の救い (R) ソーサリー クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とし、〜はそれに1点のダメージを与える。 墓地代行―〜があなたの墓地にある場合、あなたがコントロールする赤のプレインズウォーカーは「{+1}:あなたはあなたの墓地にある《焼身の救い》という名前のカードを1枚唱えてもよい。」を持つ。
>>424 他のクリーチャー1体が、粗暴持ち以外なのか、最初に戦闘ダメージを与えたクリーチャー以外なのかがテキスト的にいまいち分かりづらいな
最初に戦闘ダメージを与えたクリーチャー以外なんだろうけど。デメリットとしても働きやすいけど面白い能力に思う
代行の[+1] 能力付き面白いじゃん。ティボルトが強くなったりすれば楽しいし ただ、リミテやスタンのデッキ予算高騰を考えると神話レアシナジーカードはWotCには作って欲しくないんだよなあ
【お題】 デメリットであるキーワード能力を持つカード (ゆらめく障壁 ヴィーアシーノの先導 回春の間等)
お題 ブラストダームの霊 (1)(G)(U) クリーチャービーストスピリット 被覆 飛行 消散2 3/3
暗渠図士 Culvert Chartist (U/B)(U/B) クリーチャー ― 人間・ならず者 2/2 (U/B):クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで 門渡りを得る。 ―― 門の中には動力を水に頼るケースがあってな… きらめく軍旗 Brilliant Colors (2) アーティファクト ― 装備品 装備しているクリーチャーは+X/+Xの修整を受ける。Xはあなたが コントロールしている他のクリーチャーの数である。 きらめく軍旗を生贄に捧げる:単一の対象をとる呪文一つを対象と する。可能な限りその対象を装備しているクリーチャーに変更する。 装備:(3) ―― 功も責もその身に受く 楽観視 Hink (2)(U/R) インスタント カードタイプを1つ指定する。あなたのライブラリーの一番上を公開する。 それが指定されたカードタイプである場合、それを手札に加える。 カードを1枚引く。 ―― ま、こんなもんだろ
>>431 ヴァラクートの死者 (赤)(黒)
クリーチャー ― スケルトン(Skeleton)
速攻
接死
〜が攻撃かブロックに参加するたび、各対戦相手はカードを一枚引く。
2点のライフを支払う:〜はターン終了時まで+2/+2の修整を受ける。この能力は、各ターンに1回しか起動できない。
2/2
瘴気生みのヒル (黒)(黒)(緑)
クリーチャー ― ヒル(Leech)
トランプル
接死
あなたがカードを1枚引くたび、〜はあなたに1点のダメージを与える。
(黒/緑),カードを1枚引く:〜は、すべてのクリーチャーとすべてのプレイヤーにそれぞれ1点のダメージを与える。
3/3
>>434 すまん、キーワード能力だったな、よく見てなかった
シミックの変異体 (2)(G)(U) クリーチャー - 多相の戦士 飛行、速攻、トランプル あなたは、〜を戦場に出ているいずれかのクリーチャーのコピーとして戦場に出さなければならない。 5/5
>>431 無価値の護法印/Ward of Worthlessness
(3)
エンチャント
累加アップキープ ― あなたの手札を捨てる。
(3):呪文1つを対象とし、それを打ち消す。
不浄の力 (B) インスタント クリーチャー1体を対象とする。 それはターン終了時まで+4/+4の修整を受ける。 その後、その上に−1/−1カウンターを1個置く。 針穴通し (R) インスタント クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。〜はそれに1点のダメージを与える。 それに装備品かオーラがつけられている場合、代わりに〜はそれに5点のダメージを与える。
>>431 忌まわしい狩人 (1)(青)(黒)
クリーチャー ― スピリット
瞬速、接死、消失1
覇権(パーマネント)
〜が死亡したとき、カードを1枚引く。
1/4
FT:狩りの喜びを永遠に失った貪欲な狩猟者。
最後の城塞 (10) 伝説のアーティファクト 呪禁 最後の城塞はあなたのライフが1未満の場合しか唱えられない。 最後の城塞は城塞カウンターが20個置かれた状態で戦場にでる。 あなたがライフを失う場合、代わりにその点数に等しい城塞カウンターを取り除く。取り除けなかった場合、最後の城塞を破壊し、それはあなたに20点のダメージを与える。それは軽減出来ない。 FT:最終決戦。
>>441 ごめん、1未満じゃなくて1以下だわ
未満て負けてるじゃん…
大欲の悪魔 (4)(B)(B) クリーチャー ― デーモン 飛行 あなたが〜を唱えたとき、カードを4枚引く。 〜は、その上に蓄積カウンターが4個置かれた状態で戦場に出る。 あなたのアップキープの開始時に、〜の上から蓄積カウンターを1個取り除く。 〜の上に蓄積カウンターが置かれているかぎり、あなたのドロー・ステップを飛ばす。 6/6
お題出してみる お題 トークン生産呪文 クリーチャーの誘発能力でもおk
威を借る臆病者 (2)(R) クリーチャー―ゴブリン あなたが〜を唱えたとき、赤の2/2のオーガ・クリーチャー・トークンを1体戦場に出す。 あなたが〜のパワーより大きいパワーを持つクリーチャーをコントロールしていないとき、〜をオーナーの手札に戻す。 1/1
Golgari farming / ゴルガリ式農法 (1)(黒)(緑) ソーサリー 緑の1/1の苗木(Saproling)クリーチャー・トークンを2体戦場に出す。 あなたのアップキープの開始時に、ゴルガリ式農法があなたの墓地にある場合、クリーチャーを1体生け贄に捧げてもよい。そうした場合、ゴルガリ式農法をあなたの手札に戻す。
彼岸花の霊 (1)(G)(B) クリーチャースピリット 絆魂 あなたのアップキープステップ開始時にあなたの墓地にあるクリーチャーカードを1枚追放してもよい。 そうした場合、絆魂を持つ緑の1/1の苗木クリーチャートークンを1体戦場に出す。 2/2
共生([クリーチャー・タイプ]) このクリーチャーが戦場に出るに際し、あなたは望む数の[クリーチャー・タイプ]を生け贄に捧げてもよい。そうした場合、このクリーチャーはその上に生け贄に捧げたクリーチャーと等しい数の+1/+1カウンターが置かれた状態で戦場に出る。 このクリーチャーが戦場を離れたとき、その上に置かれている+1/+1カウンター1つにつき0/1の緑の[クリーチャー・タイプ]・クリーチャー・トークンを1体戦場に出す。 子守りスパイク (1)(緑) クリーチャー ― スパイク 共生(スパイク・ドローン) 〜は、その上に+1/+1カウンターが1個置かれた状態で戦場に出る。 スパイク・ドローンを1体生け贄に捧げる:〜の上に+1/+1カウンターを1個置く。 1/1 スパイクの猛士 (1)(緑)(緑) クリーチャー ― スパイク 共生(スパイク・ドローン) 〜は、その上に+1/+1カウンターが2個置かれた状態で戦場に出る。 スパイク・ドローンを1体生け贄に捧げる:〜の上に+1/+1カウンターを1個置く。 〜が攻撃するたび、あなたは〜の上から望む数の+1/+1カウンターを取り除いてもよい。そうした場合、その数に等しいタップ状態で攻撃している3/1のスパイク・ドローン・クリーチャー・トークンを戦場に出す。戦闘終了時にそれを生け贄に捧げる。 1/1 スパイクの絹織り (2)(緑)(緑) クリーチャー ― スパイク 共生(スパイク・ドローン) 〜は、その上に+1/+1カウンターが3個置かれた状態で戦場に出る。 スパイク・ドローンを1体生け贄に捧げる:〜の上に+1/+1カウンターを1個置く。 (緑)、〜から+1/+1カウンターを1個取り除く:このターンに与えられるすべての戦闘ダメージを軽減する。 1/1
甘海の樹 (W)(G)(U) クリーチャー - ツリーフォーク あなたがライフを得るたび、飛行を持つ白と緑と青の1/1のフェアリー・クリーチャー・トークンを1体戦場に出す。 (3),(T):あなたは1点のライフを得る。 0/4
Omit / 抜け落ち (1)(U) インスタント 呪文1つを対象とする。それが対象としているパーマネントを1つ選ぶ。選ばれたパーマネントを追放し、その後それをオーナーのコントロール下で戦場に戻す。
妖花弁の種 (G/W) クリーチャーツリーフォーク 防衛 あなたが緑か白の呪文を唱える度に〜の上に開花カウンターを1個乗せる。 (G/W)(T)開花カウンターを1個取り除く:防衛を持つ緑と白の0/2の苗木クリーチャートークンを1体戦場に出す。 0/3
スタングの呪い 4GR エンチャント(オーラ・呪い) エンチャント(プレイヤー) トークンでないクリーチャー1体がエンチャントされているプレイヤーの場に出るたび、 そのコピーであるクリーチャー・トークン1体をあなたの場に出す。 クリーチャーが場を離れるたび、それと同名のクリーチャーを全て追放する。
>>448 初期P/Tある上に+1/+1カウンターを移す能力ないって、ほんとにそれスパイクか?
454 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2012/09/12(水) 14:39:58.41 ID:+YKY9LUt0
苔花 (2)(G) 部族エンチャント - ファンガス あなたのアップキープの開始時に、あなたがコントロールする森1つにつきこれの上に胞子カウンターを1個置く。 胞子カウンターを3個取り除く:緑の1/1の苗木クリーチャー・トークンを1体戦場に出す。 デッキによっては複数体作成することも可能。
>>447 苗木はバニラだから、本体をロードにして苗木はバニラにすると良いかな?
>>448 キーワード能力と能力が被っているのが…
「スパイク・ドローンを1体生け贄に捧げる:〜の上に+1/+1カウンターを1個置く。 」はいらない。
が、そもそもキーワード持ちでかつ共通能力持ちってのはデザインが微妙に思える。
後、ただただトークンが増えていく能力に見えるが…
>>431 忠義ある尖柱
(2)(白)
アーティファクト・クリーチャー ― 壁・兵士
1/4
防衛(このクリーチャーは攻撃できない。)
いずれかの対戦相手が呪文を唱えるたび、それの対象として忠義ある尖柱が適正である場合、それの対象を忠義ある尖柱に変更する。そうした場合、忠義ある尖柱の上に-1/-1カウンターを1個置く。
>>444 クリーチャーの誘発能力じゃないけれど
魅力的な指導者
(4)(白)(白)
エンチャント ― オーラ
エンチャント(プレインズウォーカー)
エンチャントされているプレインズウォーカーから忠誠カウンターが取り除かれるたび、白の1/1の兵士クリーチャー・トークンを1体戦場に出す。
ネズミの跋扈
(3)(黒)(黒)
部族ソーサリー ― ネズミ
ネズミの跋扈を唱えるための追加コストとして、あなたの墓地にあるクリーチャー・カードを3枚追放する。
あなたがコントロールするネズミ1つにつき、黒の1/1のネズミクリーチャー・トークンを3体戦場に出す。
甲羅の呼び出し(2)(U) インスタント 青の1/2の海亀・クリーチャ―・トークンを1体戦場に出す。 あなたが他にクリーチャ―を1体もコントロールしていない場合、 その上に+1/+1カウンターを2つ置く。
>>456 上:面白いけど旗手と比べると1マナの軽減の割にデメリットが非常に増えた感じがする。
元々をもう少し強くしても良いのでは。
>>457 青が3マナ瞬速3/4とか許されないと思うのだが。
カウンターじゃなくてターン終了時までの修整ならアリかも。
自然公園 (2)(G/W)(G/W) エンチャント あなたが緑の呪文を唱えるたび、緑の2/2の狼・クリーチャー・トークン1体を戦場に出す。 あなたが白の呪文を唱えるたび、居住を行なう。
>>458 単騎補正でもやっぱり格安すぎたか。スマン。
情報の断片化 (1)(U)(U) インスタント クリーチャー1体を対象とし、それを破壊する。 それのコントローラーのコントロールの下で、 青の1/1の多層の戦士・クリーチャー・トークンをX体戦場に出す。Xはそれのパワーである。
>>461 有りそうで無かったカードだな。なかなか面白い
どうにかして解鎖を上手に使いたい 破壊衝動の塊 (R)(B) クリーチャー - ハイドラ 速攻 解鎖 (T):このクリーチャーに置かれているカウンターの数を2倍にする。 2/1 暴君の謀略 (2)(R)(B) インスタント すべてのパーマネントの上に置かれているすべての+1/+1カウンターを取り除き、代わりに同数の+2/+0カウンターをそれぞれの上に置く。
祭典の曲芸師 (R)(B) クリーチャー_人間 解鎖、接死、先制攻撃 これが場を離れた時、その上に+1/+1カウンターが置かれていた場合、プレイヤー1人を対象にする。 そのプレイヤーは2点のライフを失い、カードを2枚引く。 1/1
解鎖して強いクリーチャーかつ解鎖しないことを選ぶときもありそうなのを 墓場売り (R/B)(R/B) クリーチャー - ホラー 解鎖 これが死亡したとき、これの上に+1/+1カウンターが置かれていた場合、あなたは3点のライフを失う。 2/2 呪い売り (R/B)(R/B) クリーチャー - ホラー 解鎖 これがいずれかにダメージを与えるたび、あなたはそのダメージに等しいライフを失う。 3/3
電位式強制射出装置 (5) アーティファクト あなたの終了ステップ開始時にあなたのコントロールするクリーチャー1体を対象とする。 それを生け贄に捧げる:対戦相手1人かクリーチャー1体を対象とする。 〜はそれにX点のダメージを与える。Xは生け贄捧げられたクリーチャーのパワーに等しい。 復讐の叫びのゴブリン (R) クリーチャーゴブリン 復讐の叫びのゴブリンが戦場から墓地に送られる際、(1)(R)支払ってもよい。 そうした場合、あなたのライブラリーから復讐の叫びのゴブリンという名前のカードを1枚手札に加える。 その後、ライブラリーを切り直す。 1/1
強制終了 (2)(W)(U)(B) インスタント 刹那 〜はあなたのターンに唱えられない。 〜は対戦相手のコントロールする呪文が2つ以上スタックに乗っていない限り唱えられない。 すべての呪文と、すべての土地でないパーマネントを追放し、ターンを終了する。 軽いか…?
解鎖自身を強めるよりも強化1つを容易する方が良いのではないだろうか。 無形の賛歌 (1)(G)(W) エンチャント あなたがコントロールするトークンは+1/+1の修整を受ける。 (1)(G)(W),(T):居住を行なう。 激昂の進軍 (1)(B)(R) エンチャント あなたがコントロールする+1/+1カウンターが置かれたクリーチャーは速攻を持つ。 あなたがコントロールする+1/+1カウンターが置かれたクリーチャー1体が攻撃するたび、プレイヤー1人を対象とする。これはそのプレイヤーに1点のダメージを与える。
羽休めの壁(1)(W)(W) クリーチャ―・壁 防衛 〜がブロックに参加するたび、 飛行を持つ白の2/2のグリフィン・クリーチャ―・トークンを1体戦場に出す。 0/3
快楽的焼却 (1)(B)(B)(R) エンチャント +1/+1カウンターが置かれたクリーチャーが死亡するたび、各プレイヤーは1点のライフを失い、カードを1枚捨て、アーティファクトを1個生け贄に捧げ、クリーチャーを1体生け贄に捧げ、その後土地を1つ生け贄に捧げる。 あなたのターンの間、あなたはあなたの墓地からクリーチャー・カードを1枚唱えてもよい。
ひび割れガラス (2) アーティファクト すべての呪文のXは、代わりにその呪文の色の数になる。 宝石の花 (5) アーティファクト (T):あなたのマナ・プールに(W)(U)(B)(R)(G)を加える。このマナは多色の呪文を唱えるためにしか支払えない。 調印の塔 伝説の土地 多色のクリーチャー呪文は打ち消されない。 (T):あなたのマナ・プールに(1)を加える。
矛盾破の天使 (2)(W)(W)(R)(R) クリーチャー―天使 飛行 発生源がクリーチャーかプレイヤーに与えるすべてのダメージを軽減する。 〜が与える戦闘ダメージは軽減されない。 6/6 天井の捕縛者 (1)(G)(G) クリーチャー―蜘蛛 到達 他のクリーチャーが戦場から手札に戻る場合、代わりにそれを追放し、 〜の上に+1/+1カウンターを2個置く。 3/3
慈愛の天使 (3)(w)(w)(w) クリーチャー天使 飛行 慈愛の天使が戦場に出たとき、あなたは3点のライフを得る。 あなたのコントロールするクリーチャー1体が死亡した時、このクリーチャーを変身させる。 3/4 ↓ 憤怒の天使 クリーチャー天使 飛行 先制攻撃 プロテクション(黒) 憤怒の天使が攻撃に参加する時、黒のクリーチャー1体を対象とする。 そのクリーチャーをタップする。 5/5
>>465 2マナ2/2でブロックできない&ブロック、除去がややされにくい
2マナ1/1先制接死
の2択だからそこまで強すぎじゃない気がする
>>464 死亡時血の署名モードが強いから大抵はカウンター置くだろ
もっと置くかどうか迷うようにしたいな
監視飛行 Watch Flight (W)(U) エンチャント ― オーラ 瞬速、エンチャント(クリーチャー) エンチャントされているクリーチャーは飛行と警戒を得る。 (0):エンチャントされているクリーチャーをそのオーナーの 手札に戻す。 ―― あとは火遊び好きの天使共がやってくれる エルフの入魂者 Elvish Ensouler (B/G)(B/G) クリーチャー ― エルフ・シャーマン 2/2 あなたの墓地からクリーチャー・カードが追放される場合、 代わりにそれをあなたのライブラリーの一番上か一番下に置く。 ―― 魂が記憶と経験の産物なら、死者にも時を与えてやれば良い ボロスの情熱、ドレッカ Drekka, Ardor of Boros (2)(R)(R) プレインズウォーカー ― ドレッカ [3] [+1]:このターン、次にあなたがコントロールする赤の発生源1つが 与えるダメージを1点増加させる。 [-3]:3/3の飛行と「このクリーチャーではブロック出来ない」を持つ 赤の天使・クリーチャー・トークンを1体戦場に出す。 [-4]:あなたは「あなたが呪文を唱えるたび、クリーチャー1体かプレイヤー1人を 対象とする。その呪文はそれに2点のダメージを与える。」を持つ紋章を得る。
入れ替え子 (1)(R) クリーチャー―ゴブリン 瞬速 あなたが〜を唱えたとき、クリーチャー呪文1つを対象とする。 〜のコントロールと、それのコントロールを交換する。 1/1
480 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2012/09/14(金) 21:25:40.43 ID:8R+XV7QxP
面白いけどそれ完全に青だな
ギルドの巡礼者 (1)(G) クリーチャー─人間・クレリック 1/2 ギルドの巡礼者が戦場に出たとき、あなたのライブラリーから門を1枚探しそれを公開する。あなたがそれと同じ名前のパーマネントをコントロールしていない場合、それをタップ状態で戦場に出す。 スタンプラリー的な何か。門は全部タップインだろうけど念のため。
(1)(B/R)(B/R) 解鎖 〜が戦場に出たとき、それの上に+1/+1カウンターが置かれていない場合、あなたはカードを2枚引き、その後カードを1枚捨てる。 〜の上に+1/+1カウンターが置かれている限り、〜は+1/-2の修正を受けるとともに速攻を得る。 2/3 FT:普段から気のふれている奴だが、ラクドスの祝祭に参加している間はもっとひどい。
巡礼者面白いけど公開して不発に終わった場合はどうなるのっと
閃きに任せるとすぐシャッフルを忘れる 赤熱化 (1)(R)(R) インスタント クリーチャー呪文1つを対象とする。それは速攻と「ターン終了ステップの開始時にこのクリーチャーを生け贄に捧げる。」の能力を持つ。 赤版霊魂放逐。第二メインフェイズでのクリーチャー召喚は男らしくない。
>>479 クリーチャー限定+相手に1/1与える《奪取/Desertion》と考えても軽い。
与えるクリーチャーを《金粉のドレイク/Gilded Drake》並みに強くしたら、
今度は自分のクリーチャー呪文に使うカードになってしまう。
デザインは好きだけど要調整だと思う。
>>484 これは普通に好き。
自分のクリーチャー呪文にも使えるし。
アゾリウスのジン (3)(W)(U) クリーチャー − ジン 飛行 〜は、その上に願いカウンターが3個置かれた状態で戦場に出る。 (W)(U),〜から願いカウンターを1個取り除く:あなたの対戦相手がコントロールする土地でないパーマネント1つを対象とし、それを留置する。 4/4 イゼットのジン (4)(U)(R) クリーチャー − ジン 飛行 〜は、その上に願いカウンターが3個置かれた状態で戦場に出る。 (R),〜から願いカウンターを1個取り除く:クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。〜はそれに2点のダメージを与える。 (1)(U)(U),〜から願いカウンターを1個取り除く:呪文1つを対象とし、それを打ち消す。 5/6 ラクドスのジン (5)(B)(R) クリーチャー − ジン 速攻、二段攻撃 〜は、その上に願いカウンターが3個置かれた状態で戦場に出る。 (R),〜から願いカウンターを1個取り除く:〜はターン終了時まで+1/+0の修正を受ける。 (B),2点のライフを支払う:〜の上に願いカウンターを1個置く。 4/5 ゴルガリのジン (3)(B)(G) クリーチャー − ジン トランプル 〜は、その上に願いカウンターが3個置かれた状態で戦場に出る。 (2)(B)(G),〜から願いカウンターを1個取り除く:あなたの墓地にあるクリーチャー・カードを1枚選び、追放する。 〜の上にそのカードのパワーに等しい点数の+1/+1カウンターを置く。 4/4 セレズニアのジン (2)(W)(G) クリーチャー − ジン 絆魂 〜は、その上に願いカウンターが3個置かれた状態で戦場に出る。 〜から願いカウンターを1個取り除く:このターン、〜に与えられるすべてのダメージを軽減する。 4/4 ラヴニカやっぱり楽しいわ ギルドって仕組みを考えたデザイナーは偉大だな
お題だしてみる。 【お題】テキストに『プレインズウォーカー』と書かれたカード (注釈は除く) (例 《蔑み/Despise》《溶岩震/Magmaquake》《イニストラードの君主、ソリン/Sorin, Lord of Innistrad》)
離反 (3)(U) エンチャント オーラ エンチャント(点数で見たマナ・コストが3以下のクリーチャーまたは 置かれている忠誠カウンターが4個以下のプレインズウォーカー) あなたはエンチャントされているパーマネントをコントロールする。
忠誠度あげたらなぜか再離反されたでござる
他力本願のパワーストーン 4 アーティファクト あなたは、あなたがコントロールする各プレインズウォーカーについて、 1ターンに2度ずつ、その能力を起動してもよい。 (4),(T):各プレインズウォーカーの上に忠誠カウンターを1個置く。
地獄沼の噴火 (1)(赤)(黒) インスタント 〜は打ち消されない。 〜の流弾は各クリーチャーと各プレイヤーと各プレインズウォーカーに、それぞれ2点のダメージを与える。 それは再生できず、それらが墓地に送られる場合、代わりにそれを追放する。
無垢の仮面 (2)(白)(白) エンチャント 被覆 あなたとあなたのコントロールするプレインズウォーカーは被覆を持つ。 黄金色の仮面 (2)(白)(白) エンチャント 〜が戦場に出るに際し、色を1色選ぶ。 〜は、選ばれた色に対するプロテクションを持つ。 あなたとあなたのコントロールするプレインズウォーカーは選ばれた色に対するプロテクションを持つ。
回帰で出そうだから今の内に書いとこう 思考の欠如 (1)(B) ソーサリー 対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーは自分の手札を公開する。あなたはその中から単色のカードを1枚選ぶ。そのプレイヤーはそのカードを捨てる。(無色は単色ではない) 野放図な先鋭 (3)(B)(B) ソーサリー 対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーは自分の手札を公開し、多色のカードを全て捨てる。
大地の統治者、コス (4)(R) プレインズウォーカー−コス [+1]:パーマネント1つを対象とする。土地−山か、アーティファクトか選ぶ。 それは、ターン終了時まで他のタイプに加えてその選んだタイプになる。 [-2]:アーティファクトか土地1つを対象とし、それを破壊する。 [-7]:あなたは、「あなたのコントロールする山は、被覆と装備(0)と『装備しているクリーチャーは、 +2/+0の修整を受けるとともにトランプルを得る。』を持つアーティファクト−装備品である。 それは土地でもある。」の紋章を得る。 初期忠誠度4
>>489 そうか、テキストがめんどくさくなりそうだしいっそ永続的に奪うか
離反
(2)(U)(U)(U)
インスタント
点数で見たマナ・コストが3以下のクリーチャー1体または
置かれている忠誠カウンターが3個以下のプレインズウォーカー1人を対象とし、
そのコントロールを得る。(この効果は永続する。)
キリト (1)(W) クリーチャー−人間 レベルアップ(0.1) Lv50〜 キリトにダメージが与えられるたび、それを軽減し0にする。 Lv80〜 キリトは二段攻撃を持つ。 2/2
麻痺毒 (B) インスタント キリト1体を対象としそれを破壊する。
ソートアート・オフライン (B) エンチャント プレイヤーは投了出来ない。 プレイヤーが敗北する場合、そのプレイヤーは死亡する。
デスゲームの生存者 (W)(W) 伝説のクリーチャー―人間・騎士 〜は対戦相手の呪文や能力によって生け贄に捧げられない。 あなたはあなたのゲーム開始時の手札にあるこのカードを公開してもよい。そうした場合、あなたの手札からこのゲームで最初に唱えられた白の点数で見たマナ・コストが2であるクリーチャーは、その上に追加の+1/+1カウンターが1個置かれた状態で戦場に出る。 先制攻撃 2/1
定石破りの卓越者 (2)(W) クリーチャー―人間・兵士 〜はパワーではなく、パワーにタフネスを加えた点数に等しい戦闘ダメージを割り振る。 2/2
流血地区の腑分け人 (3)(B)(B) クリーチャー─人間・暗殺者 3/1 流血地区の腑分け人を唱えるためのコストは、このターンあなたが失ったライフ1点につき(1)少なくなる。 絆魂
歯車外し (R) クリーチャー ― ゴブリン・ならず者 1/1 (R) (T):アーティファクト1つを対象とする。それはターン終了時まで、 起動型能力をマナ能力でない限りプレイできない。
機械の始祖カーン (W)(U)(B)(R)(G) プレインズウォーカー-カーン あなたのコントロールするクリーチャーは感染をもつ。 [+0]:増殖を行い、その後、再び増殖を行う。 [+0]:無色の1/1のマイア・アーティファクト・クリーチャー・トークンを1体戦場に出す。 [-3]:アーティファクト・クリーチャー1体を対象とし、それのコピーであるトークン1体を1体戦場に出す。 [-6]:あなたは「あなたがコントロールするアーティファクト・クリーチャーは+3/+2の修整を受ける。」を持つ紋章を得る。 4 英雄グリッサ (2)(W)(G) プレインズウォーカ-グリッサ [+1]:緑の1/1のエルフ・シャーマン・クリーチャー・トークンを1体戦場に出す。それは「(T):あなたのマナ・プールに(W)を加える。」を持つ。 [-3]:あなたのコントロールするすべてのパーマネントをアンタップする。 [-6]:クリーチャーを除く他のすべてのパーマネントをオーナーの手札に戻す。 3
大いなる知識 (4)(U)(U) エンチャント 〜が戦場に出たとき、あなたのライブラリーのカードをすべて追放する。 あなたのアップキープの開始時に、あなたはこれにより追放されたカードから1枚を 選んであなたのライブラリーの一番上に置く。 衝動買い (1)(R) ソーサリー カードを2枚引く。 あなたの次のターンのドロー・ステップを飛ばす。
福島サティアン 土地 (T):あなたのマナプールに嫌いなマナ1点を加える。あなたは毒カウンターを9個得る。 竹島 土地−島 竹島が戦場に出たとき、対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーは竹島のコントロールを得る。 尖閣諸島 土地−島 (2000000000):あなたはゲーム終了時まで尖閣諸島のコントロールを失わない。
福島の市民 (B)(B) クリーチャー‐人間・ミュータント 感染、消失3 4/5 東電社長 (B)(B)(B)(B)(B) クリーチャー‐人間・ならず者 (X)(R):点数で見たマナコストがX以下であるあーティファクトを破壊する。それらは再生できない。 3/11 福島のいかさま師、トモハル (G)(G)(G)(G)(G)(G)(G)(G)(G)(G)(G)(G) 伝説のクリーチャー‐人間・ならず者 《マスティコア》という名前のクリーチャーをコントロールしているプレイヤーはアップキープの開始時にマスティコアを生け贄に捧げる。 (10):あなたはゲームに勝利する。 対戦相手がライブラリーを切り直す場合あなたはゲームに敗北する。 残り時間が10分以下の場合あなたはゲームに敗北する。 31/10
福島の農作物 (B) エンチャント(場) プレイヤーがライフを得るたびそれに等しい毒カウンターを得る。 不審船 (U)(U)(U) クリーチャー‐構築物 不審船が戦場に出たとき島1つを対象とする。あなたはそのコントロールを得る。 0/4 ユニクロ (0) アーティファクト‐装備品 装備しているクリーチャーが死亡したときカードを2枚引く。 装備‐島を1つ生け贄に捧げる
アルカイダの指導者、オサマビンラディン (1)(W)(B) プレインズウォーカー‐ビンラディン [+1]:パーマネント1つを対象としそれを破壊する。 [+1]:飛行を持つクリーチャー1体を対象としそれを破壊する。そのコントローラーはクリーチャーを生け贄に捧げる。 [-4]:プレイヤーはパーマネントを追放する。1/1の兵士トークンを1体戦場に出す。 WiiU (26250) アーティファクト 妊娠は+6/+6の修整を受けるとともに警戒を持つ。
ラクドスのマスティコア (2)(B/R)(B/R) クリーチャー‐マスティコア あなたのアップキープの開始時にカードを1枚引く。 (1)(R):クリーチャー1体を対象としそれに1点のダメージを与える。 (1)(B):ラクドスのマスティコアを再生する。 4/4 セレズニアダーム (1)(W/G)(W/G) クリーチャー‐ビースト 呪禁 5/5 ゴルガリの隠遁者 (3)(B/G)(B/G) クリーチャー‐ドルイド ゴルガリの隠遁者が戦場に出たとき2/2のゾンビトークンを4体戦場に出す。 9/1
>>510 緑でも黒でも使える単色5マナ17/9って何の冗談だよ…
見るんじゃねえ!消えてくれるかも知れねえだろ! ――ゴブリンの戦術家、イブ・ハーフ ハート
三稜鏡の天道虫 (3)(G) クリーチャー 昆虫 飛行、呪禁 呪文は、それを唱えるためのコストが(W)(U)(B)(R)(G)だけ少なくなる。これは色マナのコストしか減少させない。 1/1 三稜鏡のゴーレム (3) アーティファクト・クリーチャー ゴーレム (4),(T):あなたのマナ・プールに(W)(U)(B)(R)(G)を加える。 2/3 三稜鏡の天使 (W)(U)(B)(R)(G) クリーチャー 天使 飛行 各プレイヤーが呪文を唱える度、その呪文を打ち消す。 〜によって打ち消された場合、そのプレイヤーは自身のマナ・プールに好きな色のマナ3点を加える。 (2/W)(2/U)(2/B)(2/R)(2/G):このターン、各プレイヤーの呪文は打ち消されない。 この能力は、どのプレイヤーも起動できる。 4/4
>>513 上:4マナとは言え加速しすぎじゃないか?
多分危険な使われ方しかしなさそう。
下:好きな色だから単色ならかなり縛れるね。
5色5マナとは言え、序盤にリアニで出したら相手死亡しそうだから、リアニ対策の一文はあっても良いかな。
>>487 青と白はその内出るんじゃないかなぁ。なんて。
魔力霧散 (1)(W)
インスタント
プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーはこのターン呪文を唱えることができず、そのプレイヤーがコントロールする各プレインズウォーカーの起動型能力を起動できない。
契約解除 (1)(U)
インスタント
クリーチャー1体かプレインズウォーカー1人を対象とする。それをオーナーの手札に戻す。
式神降臨 (3)(G)
ソーサリー
あなたとあなたがコントロールする各プレインズウォーカー1人につき、緑の4/4のビースト・クリーチャー・トークン1体を戦場に出す。
そもそも元ネタの隠遁者の面影が全然ないわけだが… ゴルガリの隠遁者 (3)(B/G) クリーチャー エルフ・ドルイド 3/0 キッカー(B/G) あなたがエルフをコントロールしている限り、〜はその上に+1/+1カウンターが1つ置かれた状態で戦場に出る。 あなたがゴルゴンかシャーマンをコントロールしている限り、ゾンビでもあるトークンはその上に+1/+1カウンターが1つ置かれた状態で戦場に出る。 あなたがキッカー・コストを支払った場合、1/0のゾンビ・クリーチャー・トークンを4つ戦場に出す。 ついでに 評議会の隠遁者 (3)(W/G) クリーチャー エルフ・ドルイド -4/1 キッカー(W/G) 〜はその上に+1/+1カウンターが4つ置かれた状態で戦場に出る。 〜が戦場に出たとき、緑の1/1のリス・クリーチャー・トークンを2体戦場に出す。 〜の上から+1/+1カウンターを1つ取り除く:以下の効果から1つを選ぶ。 「緑の1/1のリス・クリーチャー・トークンを1体戦場に出す。 このターン、リスは戦闘ダメージによっては破壊されない。」 「全てのリスのパワーとタフネスは2/2になる。このターン、リスに与えられるダメージを1点軽減する。」
>>487 上天開門
(1)(U)(U)
インスタント
キッカー(U)(U)
あなたがキッカー・コストを支払わない限り、各プレイヤーはカードを1枚引く。
その後、全てのプレインズウォーカーの忠誠度は各プレイヤーの手札の数に等しくなる。
超猿の檻
(4)(G)
アーティファクト [緑]
〜はプレインズウォーカーが発生源でない呪文や能力によっては破壊されない。
プレインズウォーカーが対戦相手のコントロール下で戦場に出たとき、〜の上にそのプレインズウォーカーの初期忠誠度に等しい値の猿トークンを置く。
対戦相手がコントロールするプレインズウォーカーの上に忠誠度カウンターが置かれるたび、その数に等しい数の猿トークンを〜の上に置く。
対戦相手がコントロールするプレインズウォーカーの上から忠誠度カウンターが取り除かれたとき、〜の上に蓄積カウンターを1つ置く。
〜を生贄に捧げる、蓄積カウンターを1つ取り除く:緑の2/2の類人猿クリーチャー・トークンX体を戦場に出す。Xは〜の上にある猿トークンの総数に等しい。
出るのがリス・苗木の代わりにゾンビになったと思えばそんなおかしくは無いんちゃう? 問題はエコーを単純に抜いたという意味不明なコストなだけで。 8マナなら許された。(パワーは0のミスだと思ってる) >ゴルガリ エルフかゴルゴンかシャーマンがいないと仕事しないのはどうかね。 凄い弱そう。 >評議会 4マナで6体もトークン出すのは、それだけで強いと思う。 ついでで4回濃霧もどき撃てるし。 +1/+1カウンターが2個なら許されるんじゃないかな? ギルドならギルド能力に絡めたら面白いかも。 ゴルガリの隠遁者 (2)(B)(G) クリーチャー - エルフ・ゾンビ ゴルガリの隠遁者は+1/+1カウンターが3個置かれた状態で戦場に出る。 あなたがコントロールする昆虫は+1/+1の修整を受ける。 +1/+1カウンターを1個取り除く:緑の1/1の昆虫・クリーチャー・トークン1体を戦場に出す。 0/0 評議会の隠遁者 (2)(W)(G) クリーチャー - エルフ・ドルイド 〜が戦場に出たとき、苗木・クリーチャー・トークン3体を戦場に出す。 (T),クリーチャー1体を生け贄に捧げる:居住を行なう。 1/1
精神衛生 (U) ソーサリー プレイヤー1人を対象とする。 そのプレイヤーのライブラリーを上から2枚見て、その後それらを望む順番で戻す。 カードを1枚引く。 秘密の掌握 (1)(U) インスタント プレイヤー1人を対象とする。 そのプレイヤーのライブラリーの一番上のカードを見る。 あなたはそのカードを、そのプレイヤーの墓地に置いてもよい。 カードを1枚引く。 閃く知識 (U) ソーサリー カードを2枚引き、その後あなたの手札にあるカードを1枚、あなたのライブラリーの一番上に置く。 進化の知恵 (1)(U) インスタント カード・タイプを1つ選ぶ。 その後あなたのライブラリーのカードを上から4枚公開する。 これにより公開された選ばれたタイプのカード1枚をあなたの手札に加え、他のカードをあなたのライブラリーの一番下に望む順番で置く。
ラノワールのはぐれ者 (G) クリーチャー - エルフ キッカー(4) (T):あなたのマナ・プールに(1)を加える。 〜がキッカーされていた場合、それはその上に+1/+1カウンターが5個置かれた状態で戦場に出る。 1/1
危険察知 青青 ソーサリー 対戦相手がコントロールするクリーチャー1体を対象とする カードを2枚引く
呪炎/CurseFire (4)(B)(R) ソーサリー プレイヤー一人を対象とする。 そのプレイヤーのライフの上限は10になる。
危機への備え 白白 ソーサリー 対戦相手がコントロールするクリーチャー1体を対象とする 8点のライフを得る
危機への喜び 黒黒 ソーサリー 対戦相手がコントロールするクリーチャー1体を対象とする あなたの各対戦相手はカードを2枚捨てる 危機への怒り 赤赤 ソーサリー 対戦相手がコントロールするクリーチャー1体を対象とする あなたがコントロールするクリーチャーはターン終了時まで+2/+1の修正を受ける 危機への威嚇 緑緑 ソーサリー 対戦相手がコントロールするクリーチャー1体を対象とする 緑の3/3のビースト・クリーチャー・トークンを一体戦場に出す サイクルにしてみた。イメージとしてはアンコモン
>>522 シンプルだが面白い
ちゃんと機能するのかわからんが
イゼット究極破壊兵器 (4)(U)(U)(R)(R) アーティファクト・クリーチャー―ドラゴン・ゴーレム 〜が戦場に出たとき、《イゼット砲》という名前の無色の アーティファクト・装備品・トークンを1個戦場に出し、それを〜につける。 〜が死亡したとき、すべてのパーマネントを破壊する。 10/10
樹海への道 (2)(B/G) インスタント クリーチャー1体を対象とし、それを破壊する。それは再生できない。それのコントローラーは、緑であり黒であるX/Xのゾンビ・クリーチャー・トークンを1体戦場に出す。Xはそのクリーチャーのパワーである。
灰色翼の天使 (1)(B)(W) クリーチャー―天使 飛行 灰色翼の天使が戦場に出たとき、あなたの墓地にあるカード1枚を対象とし、そのカードをライブラリーの一番上に置く。 2/2 あると便利そうなクリーチャー 奇跡デッキに入れたくなるけど色的に入れにくいというジレンマ感を出してみたかった
そろそろ次のお題 セットそのものがフォーマット外であるという理由以外で禁止になったことのあるカードを1つ選び、それを調整したカード ただし下位互換にならないようにすること、勿論上位互換もアウト (修繕→加工等)
裁きの翼 (4)(W)(U) クリーチャー - スフィンクス 飛行 いずれかの対戦相手が多色の呪文を唱えるたび、飛行と「このクリーチャーを生贄に捧げる:インスタント呪文1つかソーサリー呪文1つを対象とする。 それのコントローラーが(1)を支払わないかぎり、それを打ち消す。」を持つ白と青の1/1の鳥クリーチャー・トークンを1体戦場に出す。 4/4 法の光 (1)(W)(U) エンチャント 各ターンの間に、いずれかの対戦相手が呪文を唱えている場合、あなたの対戦相手は呪文を唱えることができない。 厳かな尖塔 土地 〜はタップ状態で戦場に出る。 各対戦相手のターンの終了時に、このターンにそのプレイヤーが「呪文を唱えている」「マナ能力でない起動型能力を起動している」 「コントロールするクリーチャーを攻撃させている」のすべてを行なっている場合、あなたはカードを1枚引いてもよい。 (T):あなたのマナ・プールに(W)か(U)を加える。
神殿の鷹 (1)(白)(白) クリーチャー ― 鳥(Bird) 兵士(Soldier) 飛行 警戒 絆魂 2/3 からみつく蔦 (1)(緑) エンチャント すべての飛行を持つクリーチャーは-1/-1の修正を受けるとともに飛行を失い、それは攻撃できない。
>>531 修正
からみつく蔦 (1)(緑)
エンチャント
すべての飛行を持つクリーチャーは-1/-1の修正を受けるとともにそれは攻撃したりブロックしたりできない。
腐敗した教主 (2)(白)(黒)
クリーチャー ― 象(Elephant) ゾンビ(zombie)
〜が戦場に出たとき、あなたは7点のライフを得る。
〜が戦場を離れたとき、あなたは7点のライフを失う。
(黒)(黒)(白)(白),〜を生け贄に捧げる:各対戦相手は7点のライフを失う。
4/4
狂騒の群集 Crowd of Revelers (3)(B)(R) クリーチャー ― 市民 5/3 全てのクリーチャーは速攻を持つと共に、ブロック出来ない ―― 嗜虐と快楽に理性を委ねろ。そこからが文明だ 内的同一 Inner Chimaerism (G)(U) エンチャント (X):あなたの手札から点数で見たマナ・コストがX以下である クリーチャー・カードを1枚追放する。 (G/U):クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで 内的同一によって追放されたカードの起動型能力を得る。 ―― 内面だけなら頭蓋の内側を少し突ついてやるだけでいい がれき集落の大男 Rubblevillage Hulk (2)(R)(R)(G) クリーチャー ― サイクロプス 6/5 単一の対戦相手の墓地からインスタント・カードとソーサリー・ カードを望む組み合わせで2枚追放する:他のクリーチャー1体を 対象とする。がれき集落の大男とそのクリーチャーは格闘を行う。 ―― おまえたちがへんなうたでよくねれない
ラクドスの開錠者 (B/R) クリーチャー―ゴブリン・ならず者 あなたがコントロールするクリーチャーは解鎖を持つとともに留置されない。 1/1
抉り出し (B)(B)(B) ソーサリー 対戦相手1人を対象とする。 そのプレイヤーは、クリーチャー1体を生け贄に捧げる。 その後、そのプレイヤーの手札とライブラリーから 生け贄に捧げたクリーチャーと同じ名前のカードを望む枚数探し、それらを墓地へ置く。 その後、そのプレイヤーは自分のライブラリーを切り直す。 魔術封じの達人 (G)(U)(W) クリーチャー 人間・シャーマン 全てのクリーチャーは戦場に出た時に能力を誘発させない。 全てのクリーチャーは機動型能力を起動できず、また死亡した時に能力を誘発させない。 2/2
ギルドエンチャント。 法の剣 (2)(W) エンチャント - オーラ エンチャント(クリーチャー) 〜が戦場に出たとき、クリーチャー1体を対象とし、それを留置してもよい。 エンチャントしているクリーチャーは+2/+2の修整を受けると共に先制攻撃を持つ。 骨の鎧 (1)(B) エンチャント - オーラ エンチャント(クリーチャー) 〜が戦場に出たとき、いずれかの墓地のクリーチャー・カード1枚を対象とし、それを追放し、そのパワーに等しい骨カウンターを〜に置く。 エンチャントしているクリーチャーは+X/+Xの修整を受ける。Xは骨カウンターの数である。 繁栄の杖 (3)(G) エンチャント - オーラ エンチャント(クリーチャー) 〜が戦場に出たとき、緑の2/2の熊・クリーチャー・トークン1体を戦場に出す。 エンチャントしているクリーチャーがプレイヤーに戦闘ダメージを与える度、居住を行なう。
>>529 禁止カード一覧とかないかな…
神秘の鋼打ち (1)(W)
クリーチャー - 人間・兵士・工匠
キッカー (W)
〜が戦場に出たとき、それがキッカーされている場合、あなたのライブラリーから装備品カードを1枚探し、それを公開し、あなたの手札に加える。その後、あなたのライブラリーを切り直す。
〜が死亡したとき、あなたは手札の装備品カード1つを戦場に出してもよい。あなたはそれをあなたがコントロールするクリーチャー1体につけてもよい。
2/1
記憶の宝箱 (3)
アーティファクト
〜が戦場に出たとき、あなたは手札のカードを裏向きのまま追放し、その枚数だけカードを引く。
(3)(T),〜を生け贄に捧げる:あなたは手札のカードをすべて捨て、これにより追放された各カードをあなたの手札に戻す。
拘束の鍵 (1) アーティファクト・エンチャント - オーラ エンチャント(アーティファクト) 拘束の鍵はタップ状態で戦場に出る。 拘束の鍵がタップ状態である限り、そのアーティファクトはそれのコントローラーのアンタップ・ステップにアンタップせず、その起動型能力を起動できない。 (1).(Q):エンチャントされているアーティファクトをアンタップする。
拒否の突風 (W/U) エンチャント - オーラ エンチャント(クリーチャー) エンチャントされているクリーチャーでは攻撃できない。 エンチャントされているクリーチャーのコントローラーのアップキープの開始時、そのプレイヤーはこのクリーチャーをそのオーナーの手札に戻してもよい。そうした場合、このカードをそのオーナーの手札に戻す。
ラクドスの闘技場 (B)(R) エンチャント あなたのアップキープの開始時に、あなたはカードを1枚引く。 あなたの手札の上限は0になる。
思考の施錠 (W/U)(W/U) エンチャント 〜が戦場に出るに際し、カード・タイプ1つと色1色を指定する。 指定されたタイプと、指定された色を共に持つカードは唱えられない。 (1)(W):〜によって指定されたカード・タイプを、他のカード・タイプ1つに変更する。 (1)(U):〜によって指定された色を、他の色1色に変更する。 瓢箪棚 (7)(U/R)(U/R)(U/R) エンチャント 対戦相手が呪文を唱えるたび、そのプレイヤーのライブラリーの中から、それと同じ名前のカードをすべて探し、それらをマナ・コストを支払うことなく唱えてもよい。その後そのプレイヤーは自分のライブラリーを切り直す。 血と肉の崇拝 (B/R)(B/R) エンチャント 2点のライフを支払う:あなたのマナ・プールに(B)(R)を加える。この能力は1つのターンに1回しか起動できない。 カードを1枚選んで捨てる:あなたのマナ・プールに(B)(R)を加える。この能力は1つのターンに1回しか起動できない。 〜を生贄に捧げる:あなたのマナ・プールに(B)(R)を加える。 腐溜まり (1)(B/G)(B/G) エンチャント クリーチャーが戦場からいずれかの墓地に置かれるたび、あなたはカードを1枚引く。 (X)(X)、〜を生贄に捧げる:すべての墓地の点数で見たマナ・コストがX以下のクリーチャー・カードを最大X枚まで対象とし、それらをあなたのコントロールでタップ状態で戦場に出す。 意気揚々 (2)(G/W)(G/W) エンチャント あなたのコントロールするクリーチャーは+X/+Xの修整を受ける。Xは、あなたのライフの端数を切り上げた10分の1の値である。
>>529 【殷々たる契約/Contract from Bellow】 (B/Φ)
インスタント
〜は手札からは唱えられない
あなたの手札を捨て、あなたのライブラリーの一番上のカードを追放する
その後カードを7枚引く
元ネタ
http://mtgwiki.com/wiki/Contract_from_Below 一応ギトゥのジョイラで唱えることができる
【黒歴史ノート/Note of Folly Youth】 (3)(B)(B)(B)
ソーサリー
〜は打ち消されない
プレイヤーは、それぞれのライブラリーを自分のデッキとしてマジックのサブゲームをプレイする
開始時のライフは1ライフで、各自のライブラリーをデッキとする
そのサブゲームに勝利できなかった全てのプレイヤーは、このゲームに敗北する
元ネタ
http://mtgwiki.com/wiki/Shahrazad 意図的な遅延行為を解消。効果としてはShahrazadより黙示録に近い
545 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2012/09/22(土) 02:13:06.09 ID:6HWN3/IMP
ボロスの領域 (W/R) エンチャント あなたがコントロールする土地でないパーマネントは白と赤であり他の色ではない。 あなたの対戦相手がコントロールする土地でないパーマネントは青と黒と緑であり他の色ではない。 イゼットの領域 (R/U) エンチャント あなたが支払う各追加コストは(1)少なくなる。この効果は、各追加コストのマナの総量を1マナより少なくすることはない。 シミックの領域 (U/G) エンチャント あなたのアップキープの開始時に、あなたがコントロールするクリーチャー1体を追放してもよい。 そうした場合、それをあなたのコントロールの下で戦場に戻す。この効果は能力を誘発させない。 ゴルガリの領域 (G/B) エンチャント (T):カードを2枚捨る。そうした場合、カードを1枚引く。 オルゾフの領域 (B/W) エンチャント あなたが呪文を唱えるたび、飛行と「終了ステップの開始時にこのクリーチャーを生け贄に捧げる」を持つ 黒と白の0/1のスピリット・クリーチャー・トークン1体を戦場に出す。 アゾリウスの領域 (W/U) エンチャント あなたのアップキープの開始時に、あなたのライブラリーの1番上のカードを公開された状態で手札に加える。 そのカードは手札を離れるまで公開されたままである。あなたはそのカードをプレイできない。 ディミーアの領域 (U/B) エンチャント あなたの手札かライブラリーにあるカードの点数で見たマナ・コストは0である。 ラクドスの領域 (B/R) エンチャント (T):あなたの手札を追放する。あなたの次の終了ステップの開始時に、それらをあなたの手札に戻す。 グルールの領域 (R/G) エンチャント あなたのアップキープの開始時に、〜は各プレイヤーに1点のダメージを与える。 セレズニアの領域 (G/W) エンチャント (T):「このクリーチャーは攻撃にもブロックにも参加できない」を持つ緑と白の0/1の植物クリーチャー・トークンを1個戦場に出す。
ディミーアの流儀 (U)(B) インスタント クリーチャー1体を対象とし、それをオーナーのライブラリーの一番下に置く。 オルゾフの流儀 (W)(B) インスタント 白でも黒でもないクリーチャー1体を対象とし、それを破壊する。 あなたは3点のライフを得る。
時を食らうもの (2/白)(2/青)(2/黒)(2/赤)(2/緑) 伝説のクリーチャー エルドラージ 滅殺3 (2/白)(2/青)(2/黒)(2/赤)(2/緑) t,ターンを終了する。 8/8
寄贈 (2)(U)(U) ソーサリー 対戦相手1人を対象とする。 あなたの手札にあるパーマネントカード1枚を そのプレイヤーのコントロール下で戦場に出す。 −気持ちですよ。受け取ってください。
/はカードの機能とそれに対するフレーバーの解釈。 Azorius inspector/アゾリウスの検閲官 (W)(U) クリーチャー - 人間 アドバイザー あなたの対戦相手がコントロールしているクリーチャーは、そのコントローラーによる呪文や能力の対象にならない。 2/2 /装備等強化封じ。審議会に不利な証言を検閲。 Worstfire/苛め火 (B)(R) ソーサリー 苛め火は、最もパワーの低いクリーチャーそれぞれに2点のダメージを与える。 /ビートが工夫して使う紅蓮地獄。弱い者いじめ。 Flashmade mage/肉付け魔導士 (3)(B)(G) クリーチャー - 人間 ウィザード (B)(G)(T):クリーチャーでないパーマネントひとつを対象とする。それは元のタイプに加え、黒の2/2のゾンビ・クリーチャーになる。 (B)(G)(T):ゾンビ・クリーチャー1体を対象とし、それを破壊する。 2/3 /ヴラスカを基準にした万能破壊置物。無機物に生命を与えたり、剥奪する外法使い。
>>548 前にもそんなのあった気がすると思ってたら見つかったwww
589 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。[sage] 投稿日:2011/12/29(木) 12:53:42.41 ID:sE9W+kfT0 [1/2]
≪Gift / 贈与≫ (4)(U)(U)
ソーサリー
プレイヤー1人を対象とする
あなたの手札からオーラ(Aura)でないパーマネント・カードを1枚公開し
それを、そのプレイヤーのコントロール下で戦場に出す
591 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。[sage] 投稿日:2011/12/29(木) 13:37:47.98 ID:Na/NRwCU0
>>589 >贈与
あなたの手札にフェイジがあったら勝ち まで読んだ
592 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。[sage] 投稿日:2011/12/29(木) 14:45:49.13 ID:cYlv6k08O
4
>>589 のドネイトもどき
4 触れられざる者フェイジ
4 地ならし屋
さあ、デッキを作ってみよう
革命の日 2白青黒赤緑 ソーサリー クリーチャー1体とエンチャントひとつとアーティファクトひとつとプレインズウォーカー1人と土地ひとつを対象とする あなたはゲームに勝利する
>>529 なんとなくお題に挑戦
血に飢えた英雄
(B)(B)
クリーチャー―人間・騎士
クリーチャーを1体生け贄に捧げる:カードを1枚引く。
2/1
頭蓋骨絞めを色々調整したらもはや原型がほぼ無くなった的なカード
これでもまだ強過ぎる気がしないでもない。少なくとも今存在したらゾンビに入れられそう
伝説のクリーチャーにでもした方が良いのかね
あとお題とは別に1枚
狂気の一番槍
(R)
クリーチャー―オーガ・兵士
速攻
狂気の一番槍が対戦相手にダメージを与えるたび、そのプレイヤーはカードを1枚引き、あなたは、カードを1枚捨てる。
3/2
赤によく居る1マナ速攻持ちの強力クリーチャー
さすがにタフ2は強すぎかね
>>529 グリフィンの剣集め(W)(W)(W)(W)
クリーチャ―・グリフィン
飛行、警戒
〜が戦場に出たとき、あなたは自分のライブラリーから装備品カードを一枚探しだしてもよい。
そうしたなら、それを公開してあなたの手札に加え、その後あなたのライブラリーを切り直す。
(W)、(T):あなたは、あなたの手札から装備品カードを一枚選んで戦場に出す。
その装備品は、ターン終了時まで能力を誘発させることも起動することも出来ない。
3/3
頭蓋骨覚まし(1)
アーティファクト・装備品
装備しているクリーチャ―は+1/+0の修正を受ける。
装備しているクリーチャ―が死亡した時、あなたはカードを1枚引く。
装備:カードを1枚捨てる。
最も適した色は何色だろうか? クリーチャーA(仮) (1)(C) (※単色) クリーチャー− 〜がアンタップ状態になるたび、〜はターン終了時まで+2/+2の修整を受ける。 2/1 クリーチャーB(仮) (1)(C) (※単色) クリーチャー− 〜がアンタップ状態になるたび、〜の上に+1/+1カウンターを1個置く。 2/1
青だろうね。マーフォークでそういう効果持ちがいたと思う。(航跡の打破者) ただ、+1/+1カウンターになると、青よりも青緑とかの方がそれっぽいかも。
上は擬似攻撃強制だから赤じゃねーの 修正が大きすぎるから赤なら+1/+1で丁度だとおもう
吸血鬼の貴婦人 (B)(B)(B)(B) クリーチャー・吸血鬼 飛行 B,(T):あなたはX点のライフを払う。 払ったら、あなたのライブラリーの一番上のカードをX枚公開し、その点数で見たマナ・コストに等しいX点数のカードを一枚、あなたの手札に加えて良い。 加えたら、公開したカードを追放する。 2/2 良き吸血鬼は、血を報酬とする。
お題出してみる お題「対トラフト」 ラヴニカでそんなメタられなかったんで 暇な人よろしく
>>559 休眠エンチャントの一種的な
隠れたる霊絡め (緑)
エンチャント
被覆か呪禁を持つクリーチャーがあなたを攻撃したとき、隠れたる霊喰らいがエンチャントである場合、
あなたを攻撃しているすべてのクリーチャーはターン終了時まですべての能力を失い、
隠れたる霊絡めは到達と「これは好きな数のクリーチャーをブロックできる。」を持つ4/7の蜘蛛クリーチャーになる。
テキスト欄の名前ミスってた恥ずかしい 隠れたる霊喰らい → 隠れたる霊絡め
>>559 戦闘行為の審査官
(W)(U)
クリーチャー−人間・騎士
クリーチャーが攻撃している状態で戦場に出る場合、それは代わりにタップ状態で戦場に出る。(それはもはや攻撃していない)
1/3
>>559 破裂する岩獣 (緑)(緑)
クリーチャー ― ビースト(Beast)
〜は打ち消されない
プロテクション(青)
キッカー(赤)
〜がキッカーされていた場合、〜は飛行を持たない各クリーチャーと各プレイヤーに、それぞれ2点のダメージを与える。
2/2
地獄の通行税 (2)(黒)(黒)
エンチャント
パワーが4以上のクリーチャーが攻撃するたび、
それのコントローラーの各対戦相手は4点のライフを得る。
タフネスが4以上のクリーチャーが攻撃するたび、
それのコントローラーは4点のライフを失う。
>>563 上:強いと思ったが自分も死ぬのか。面白いデザインだね。
下:トラフトの天使では攻撃するたびは誘発しなかったはず
>>559 オルゾフの裏口屋 (1)(B)(B)
クリーチャー - 人間・クレリック
クリーチャー1体が戦場に出るたび、それが唱えられていない場合、そのコントローラーはそのクリーチャーのパワーに等しいライフを失う。
2点のライフを支払う:〜を再生する。
2/2
地獄の通行税 (1)(黒)(黒)(黒) エンチャント パワーが4以下のクリーチャーが攻撃するたび、 それのコントローラーの各対戦相手は4点のライフを得る。 タフネスが4以下のクリーチャーが攻撃するたび、 それのコントローラーは4点のライフを失う。 追加 悪霊導き (1)(赤)(黒) クリーチャー ― 人間(Human) ウィザード(Wizard) プロテクション(青) 〜が戦場に出たとき、 飛行とプロテクション(白)を持つ黒の1/1のスピリット(Spirit)・クリーチャー・トークンを2体戦場に出す。 2/2
>>559 【卑俗断ちの壕/ Moat of Vulgarbreak】 (2)
[白/黒]
アーティファクト・エンチャント
伝説でないクリーチャー・トークンはあなたを攻撃できない
《後手》
このクリーチャーが戦闘を行う場合、後手を持たないクリーチャーの後に戦闘ダメージを与える
後手を持つクリーチャーが後から先制攻撃を得た場合(もしくはその逆)、後から得た能力の方を適用する
【鈍重な屍兵/Dullness Undeadsoldier】 (B)
クリーチャー - ゾンビ 戦士
後手
3/2
【重力の罰/Punishment of Gravity】 (1)(B)(B)
黒でないクリーチャーは後手を得る
黒でないクリーチャーが先制攻撃や二段攻撃を持つ場合、それらは先制攻撃や二段攻撃を失う
>>559 突然の裏切り (X)(赤)
インスタント
点数で見たマナ・コストがX以下である白か青のパーマネント1つを対象とする。
ターン終了時までそれのコントロールを得る。そのパーマネントをアンタップする。
これで天使トークンをパクリたい。
>>568 に「それはターン終了時まで速攻を得る。」を追加で。
トラフト対策という点では、あってもなくても大差ないけど。
>>559 門番獣 (2)(緑)(黒)
クリーチャー ― ビースト
攻撃している状態で戦場に出たクリーチャーは、ターン終了時まで-5/-5の修整を受ける
4/4
トラフトと同時に白英雄対策にも
>>570 は
「クリーチャーが攻撃している状態で戦場にでたとき」が正しい表記になるのかな
最近MOしかやってないから日本語表記があやしいw
>>559 正々堂々
エンチャント
(W)(W)
戦闘フェイズでは誘発型能力は誘発しない。
ついでにサボタージュも縛っといてやったぜ!
>>559 議事会の調停
(G)(W)
インスタント
起動型能力か誘発型能力1つを対象とし、それを打ち消す。これによりクリーチャーの能力が打ち消された場合、そのクリーチャーを追放する。
あなたは4点のライフを得る。
>>559 憤怒後家蜘蛛 (1)(B)(G)
クリーチャー ― 蜘蛛
接死、到達
飛行を持つクリーチャーが戦場に出るたび、〜はそれと格闘を行う。
1点のライフを支払う:〜はターン終了時まで+1/-1の修正を受ける。
2/5
FT:若鳥は希望に満ちて、初めて巣を飛び立った。そして、すぐにそれを後悔した。
黄昏のスピリット (4)(W)(W) クリーチャー―スピリット 飛行 あなたは黄昏のスピリットを追放してもよい。そうした場合、次の終了ステップの開始時にそれをオーナーのコントロール下で戦場に戻す。(これはいつでも行ってよい。) 4/4 (0):って表記はなんか好きになれない。
それ普通に「〜を追放する:次の……」でよくね……?
>>568 露骨なデザインの解決案が多いなかで、
この解答はかなりスマートだと思う。個人的に満点。
>>559 崖地の反逆者
(1)(R/G)
クリーチャー−エルフ・ゴブリン
プロテクション(青)
2/2
狭きギルド門
(1)(G/W)
エンチャント
2体以上のクリーチャーがあなたを攻撃している場合、それらは戦闘ダメージを与えない。
森林の幻影獣
(2)(G)(G)
クリーチャー−ビースト
森林の幻影獣は打ち消されない。
対戦相手のコントロール下でクリーチャー・トークンが戦場に出るたび、あなたは
「ターン終了時にこのトークンを生け贄に捧げる」という能力を持つそのコピー・クリーチャー・トークンを1体戦場に出す。
4/5
速攻の封殺 (W) エンチャント クリーチャーが戦場に出るたび、 それはターン終了時まで「このクリーチャーは戦闘ダメージを与えない」を持つ。 突然の弱化 (U) エンチャント クリーチャーが戦場に出るたび、 それはターン終了時まで、全ての能力を失い0/1になる。
ダウンバースト (2)(白) インスタント ―罠 ちょうど1体のクリーチャーが攻撃している場合、あなたはダウンバーストのマナ・コストを支払うのではなく(白)を支払ってもよい。 飛行を持つ攻撃しているクリーチャー1体を対象とし、それを破壊する。
ラクドスの特攻隊 (B)(R) クリーチャー―ゴブリン・兵士 先制攻撃 〜が呪文や能力の対象になるたび、〜はすべてのクリーチャーに2点のダメージを与える。 2/1
>>559 灯火の修道女
Sisters of Torch
赤赤
クリーチャー―人間・クレリック
クリーチャーが戦場に出たとき、それがプレイされていなかったならば、そのクリーチャーはそのコントローラーにそのクリーチャーのパワーに等しいダメージを与える。
2/2
>>581 対象になったら紅蓮地獄誘発とか使いたくないなw
自分への損害も致命的じゃないかw
幽霊殺し エンチャント (赤) すべてのクリーチャーは被覆と呪禁を失う (2):スピリット1体を対象とする。幽霊殺しはそれに2点のダメージを与える
炎の中の革命 (4)(R)(R) ソーサリー 手札をすべて捨て、あなたがコントロールするすべてのパーマネントを生け贄に捧げる。 あなたのライブラリーのカードを一番上からこれにより捨てられたカードの枚数と 生け贄に捧げられたパーマネントの数の合計に等しい枚数だけ公開する。 これにより公開された各パーマネント・カードを戦場に出し、残りを手札に加える。 それらは速攻を持つ。 ケミストダーム (U)(G) クリーチャー―ビースト 被覆 〜はその上に−1/−1カウンターが3個置かれた状態で戦場に出る。 あなたのアップキープの開始時に、〜の上から−1/−1カウンターを 1個取り除く。できない場合、〜を生け贄に捧げる。 5/5
おおいかづち (3)(R)(R)(R) ソーサリー これを唱えるためのマナ・コストは、あなたがコントロールするアーティファクト1枚につき(1)少なくなる。 これを唱えるためのマナ・コストは、あなたがこのターンに唱えた赤の呪文1つにつき(R)少なくなる。 プレイヤー1人かパーマネント1体と、他のプレイヤー1人かパーマネント1体を対象とする。 これは前者に4点のダメージを与え、後者に3点のダメージを与える。その後、これの対象になっていない全てのクリーチャーに1点のダメージを与える。 飲み込む土砂 (3)(G)(G)(G) ソーサリー これを唱えるためのマナ・コストは、各対戦相手がコントロールするアーティファクト1枚につき(1)少なくなる。 これを唱えるためのマナ・コストは、あなたがこのターンに唱えた緑の呪文1つにつき(G)少なくなる。 プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーは土地2枚とアーティファクト2枚を生贄に捧げる。
カーリアの召喚 (2)(W)(B)(R) インスタント 以下の3つから1つを選ぶ。 「飛行と絆魂を持つ白の4/4の天使・クリーチャー・トークンを1体戦場に出す。」 「飛行とトランプルを持つ赤の5/5のドラゴン・クリーチャー・トークンを1体戦場に出す。」 「飛行を持つ黒の6/6のデーモン・クリーチャー・トークンを1体戦場に出す。」 リクーの複製 (U)(R)(G) ソーサリー 伝説でないパーマネント1つを対象とし、それのコピーであるトークンを1体戦場に出す。 ゲイヴの呪術 (B)(G)(W) ソーサリー パーマネント1つを対象とし、それを破壊する。 緑の1/1の苗木・クリーチャー・トークンを1体戦場に出す。 ゼドルーの祝福 (X)(R)(W)(U) インスタント 〜は各クリーチャーにX点のダメージを与える。 各プレイヤーはX点のライフを得る。 各プレイヤーはX枚のカードを引き、その後カードをX枚捨てる。 ダミーアの活用 (1)(G)(U)(B) ソーサリー クリーチャー1体を対象とし、それを破壊する。 あなたはX枚のカードを引き、その後カードを3枚捨てる。 Xは破壊されたクリーチャーのパワーである。
>>559 >>563 破裂する岩獣
>>568 突然の裏切り
あたりが面白いね。
前者はクリーチャーとしても火力としても便利で対策だけに留まらない所が良い。
後者はトラフト対策として強い上に青白のパーマネント、特にPW対策とかもできるのでサイドに良さげ。
ところで、戦闘中にコントロール変わると戦闘から取り除かれたと思うけど、その後でブロックに参加させるのは可能なのかな?
何も問題はないよ 攻撃クリーチャー指定ステップの後に優先権回ってくるから、そこで天使にキャストすればいい その後にブロッククリーチャー指定ステップに入るからそこでブロックでおk 俺もすごく良いと思うけど、エンチャントとかを奪っても「裏切り」なのがフレーバー的にちょっと違和感かな
溶岩砲 (1)(R) インスタント あなたのライブラリーのカードを上から10枚追放する。 その後、クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。 〜はそれに、あなたがオーナーである追放されている山の数に等しい点数のダメージを与える。
>>590 土地構成が24/60のデッキだと仮定すると、10枚追放したときの期待値は4点。
ライブラリー追放のリスクがそれほど高くないことを考えると、「この効果で追放した山の数??」にするか追放するカードの枚数を減らしたほうが良さげ。
略奪の群れの長 (4)(R)(R)
クリーチャー - ゴブリン
3/3
追従 (2)(R)(R) (このクリーチャーが戦場に出た時、あなたの手札にあるそのマナコストが(2)(R)(R)で支払えるクリーチャーカードをそのマナコストを支払わずに唱えてもよい)
速攻
>>561 支払えるだと大半のクリーチャーが出せそうだな
赤っぽくてコントロールっぽい赤いPWを作ってみた マナコストを(1)(R)(R)か(2)(R)(R)で迷った 狂気の混沌魔術師、ルブレイ (1)(R)(R) プレインズウォーカー - ルブレイ [+2]:追加コストとして、クリーチャーを一体生け贄に捧げる。あなたのマナ・プールに(R)(R)(R)を加える。 [-4]:クリーチャー1体を対象とし、他のクリーチャー1体を対象とする。その前者はその後者と格闘を行う。 [-8]:このターンの後に追加の1ターンを行う。そのターンの終了ステップの開始時に、あなたはこのゲームに敗北する。 初期忠誠度[3]
ジョーリ組の棘打ち (1)(B/R)(B/R) クリーチャー─オーガ 1/1 解鎖 ジョーリ組の棘打ちが攻撃するたび、その上に+1/+1カウンターを1個置く。その後、あなたはこれの上に置かれている+1/+1カウンター1つにつき1点のライフを失う。
片倉小十郎 白白 伝説のクリーチャー 人間・侍 武士道2 忠義(このパーマネントのオーナーでないプレイヤーがこれをコントロールする場合、 代わりに、このカードのオーナーがこれをコントロールする) 2/2 〜忠臣二君に仕えず
お題行きます 緊急魂炎 (赤) インスタント 緊急魂炎はすべてのクリーチャーとあなたに2点のダメージをあたえる。 ft、火炎術師の特権
お題出してみる お題 マナ加速 血の肥やしワーム (3)(G)(B) クリーチャーワーム トランプル (1)(G)あなたの墓地にあるクリーチャーカードを1枚追放する:あなたのライブラリーから基本土地を1枚探し、それをタップ状態で戦場に出す。その後ライブラリーを切り直す。 5/4
ほしをつくるひと 2緑 ソーサリー あなたのライブラリーから基本土地カードを1枚探し、そのカードをタップ状態で戦場に出す。その後あなたのライブラリーを切り直す。 2点のライフを支払う:あなたの墓地にあるほしをつくるひとをあなたの手札に戻す。
悲憤の学者、アクローマ (5)(青)(青)(青) 伝説のクリーチャー ―人間・アドバイザー 悲憤の学者、アクローマはブロックされない。 瞬速、呪禁、プロテクション(赤)、プロテクション(緑) (青)(青):悲憤の学者、アクローマを手札に戻す。 (青)(青):クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで飛行を得る。 6/6 無名の裏切り者 (2)(緑)(白) 伝説のクリーチャー ―人間・アドバイザー あなたのライブラリーの一番上のカードを公開したままプレイする。 (2)(緑)(白)(T):あなたのライブラリーの一番上のカードが 伝説のクリーチャー・カードである場合、あなたはそれを戦場に出す。 0/1 青いアクローマ考えようとしたけど どうしても能力が思いつかない もうだめだ ジュゴンとプロテクションかみあわねぇ どうでもいいけどwikiのガラクの大軍のところ あんたのライブラリーの一番上になってて、むっちゃワロタ
飛んでねーのかよと思ったらそもそも天使ですら無かった もうそれ鋼の風のスフィンクスだろ
青いイクシドールが白ローマを作り、黒いイクシドールが赤ローマを作ったから
>>600 の青ローマを作ったのは白いイクシドール辺りか
怒声の後家蜘蛛、アクローマ (5)(緑)(緑)(緑)
伝説のクリーチャー ― 蜘蛛
到達、呪禁、プロテクション(黒)、プロテクション(青)
〜が攻撃するたび、あなたのコントロールするクリーチャーは+2/+2の修正を受けるとともにトランプルを得る。
〜が戦場を離れたとき、到達と接死を持つ緑の1/2の蜘蛛・クリーチャー・トークンをX体戦場に出す。Xは〜のパワーに等しい。
(T):〜は、飛行を持つすべてのクリーチャーに1点のダメージを与える。
6/6
ねぇよ、ねぇ アクローマ要素が一つもねぇよ
業火の群れのドラゴン (3)(R)(R)(R) クリーチャー - エレメンタル・ドラゴン 飛行、速攻 〜は飛行を持つクリーチャーによってはブロックされない。 〜が呪文や能力の対象になるたび、それはターン終了時まで-4/+4の修整を受ける。 5/1
緑っぽいアクローマか……。 忿怒の天使アクローマ (5)(G)(G)(G) 伝説のクリーチャー - 天使 忿怒の天使アクローマをブロックできるすべてのクリーチャーは、それをブロックする。 飛行、トランプル、瞬速、ランページ2、プロテクション(青と黒) 6/6 再生入れたいわー
いつの間にかお題がアクローマにw 他のアクローマとの差別化がなかなか難しいな 義憤の天使アクローマ (5)(G)(G)(G) 伝説のクリーチャー - 天使 飛行、警戒、絆魂、瞬速、プロテクション(アーティファクト) 〜がプレイヤー1人に戦闘ダメージを与えるたび、カードを1枚引く。 (G):〜を再生する。 6/6 悲哀の天使アクローマ (5)(B)(B)(B) 伝説のクリーチャー - 天使 飛行、接死、トランプル、プロテクション(白)、プロテクション(青)、プロテクション(赤)、プロテクション(緑) 6/6
冷酷な天使アクローマ (5)(U)(U)(U) 伝説のクリーチャー - 天使 飛行、先制攻撃、警戒、プロテクション(赤)、プロテクション(緑) 各対戦相手は、自分の手札を公開した状態でゲームをプレイする。 インスタント・サイクリング(1)(U)(U)((1)(U)(U),このカードを捨てる:あなたのライブラリーからインスタント・カードを1枚探す。 それを公開し、あなたの手札に加える。その後あなたのライブラリーを切り直す。) 6/6
便乗。 黒:クリーチャー破壊に特化 緑:戦闘に特化 青:戦闘以外に特化 絶望の天使アクローマ (5)(B)(B)(B) 伝説のクリーチャー - 天使 飛行、接死、プロテクション(白)、プロテクション(緑) (T):黒でないクリーチャー1体を対象とし、破壊する。それは再生できない。 (T):墓地のクリーチャー・カード1枚を対象とし、戦場に出す。それは黒のゾンビでもある。 6/6 剛腕の天使アクローマ (5)(G)(G)(G) 伝説のクリーチャー - 天使 〜は打ち消されない。 トランプル、プロテクション(青)、プロテクション(黒) 〜をブロックできるすべてのクリーチャーは、それをブロックする。 (1)(G):〜を再生する。 6/6 知性の天使アクローマ (5)(U)(U)(U) 伝説のクリーチャー - 天使 飛行、瞬速、被覆、プロテクション(赤)、プロテクション(緑) 〜がプレイヤーに戦闘ダメージを与えるたび、あなたはカードを3枚引く。 6/6
賦役 (W/B)(W/B) インスタント プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーは、攻撃かブロックしているクリーチャーを1体生け贄に捧げる。あなたはそのクリーチャーのパワーとタフネスの合計に等しい点数のライフを得る。
農場からの引き抜き (W) エンチャント (X):追放されている点数で見たマナ・コストがX以下の表向きのクリーチャー・カード1枚を対象とし、それをオーナーのコントロール下で戦場に戻す。
ハンドスタンド (3)(R)(R) プレインズウォーカー―ハンドスタンド [-X]:赤の1/1のスピリット・クリーチャー・トークンをX体戦場に出す。 [0]:あなたはカードを3枚まで捨ててよい。これにより捨てなかったカード1枚につき、 〜は自身に2点のダメージを与える。その後、カードを3枚引く。 [+2]:クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。〜はそれに 10から自身の忠誠度を引いた数に等しい点数のダメージを与える。 6
共鳴石 (2) アーティファクト (T):起動型能力か誘発型能力1つを対象とし、それをコピーする。あなたはそのコピーの新たな対象を選んでもよい。 〜を生贄に捧げる:起動型能力か誘発型能力1つを対象とし、それをコピーする。あなたはそのコピーの新たな対象を選んでもよい。
老化の呪い (1)(B)(U) エンチャント(プレイヤー) エンチャントされているプレイヤーのコントロールするクリーチャーは老化カウンターが1個乗った状態で戦場に出る。 エンチャントされているプレイヤーのアップキープステップ開始時に、そのプレイヤーがコントロールしているクリーチャー全てに老化カウンターを1個乗せる。 その後、そのプレイヤーは老化カウンターが3個以上乗っているクリーチャーを全て生け贄に捧げる。
遺跡の守護者 (1) アーティファクト アーティファクトまたはアーティファクト・クリンチャーが破壊される場合、遺跡の守護者を手札から捨ててもよい。 その場合、アーティファクトまたはアーティファクトクリンチャーは破壊されない。
617 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2012/10/01(月) 00:03:49.62 ID:6ciWAzWa0
>>616 三行目のアーティファクトをクリンチャー―人間・ウィザードに変更
五行目に2/2を追加
クリんチャーとは…もしやあなたが謙虚なナイトか
クリンチャー直ってないの吹いたw
余計訳わからなくなった
神霊の座 (1)(W)(W) 伝説のエンチャント 〜は、他のオーラでない各エンチャントの能力を持つ。 〜か他のエンチャントが戦場からあなたの墓地に置かれるたび、それをオーナーの手札に戻す。 魂の杯 (2) アーティファクト 各ターンの終了時に、このターンにあなたがライフを得ている場合、あなたは1点のライフを得る。 各ターンの終了時に、このターンに対戦相手がライフを失っている場合、そのプレイヤーは1点のライフを失う。
墓場からの行列 (3)(W)(B) エンチャント あなたのアップキープの開始時にいずれかの墓地にあるクリーチャー・カード1枚を対象とし、それをあなたのコントロール下で戦場に出す。そのクリーチャーは、それの他の色とタイプに加えて黒と白でありスピリットである。 スピリットは攻撃もブロックもできず、その起動型能力を起動できない。 名取弓弦 (1)(W)(U) 伝説のクリーチャー -人間・射手 先制攻撃 〜の上に剥奪カウンターが置かれている限り、+1/+1の修整を受ける (1)(U):他の伝説のクリーチャー1体を対象とする。それは伝説ではなくなり、名前を失う。〜の上に剥奪カウンターを1個置く (2)(U):クリーチャー1体を対象とする。それは伝説である。この能力は〜の上に剥奪カウンターが置かれている時のみ起動できる 2/3
プレインズウォーカー、オリヴィア (3)(B)(R) プレインズウォーカーオリヴィア [+1]クリーチャー1体を対象とする。 〜はそれに1点のダメージを与える。 [-2]絆魂と飛行を持つ黒の2/2の吸血鬼クリーチャートークンを1体戦場に出す。 [-7]プレイヤー1人を対象とする。あなたはそのプレイヤーがコントロールする全てのクリーチャーのコントロールを得る。 初期忠誠度4
浅はかな嘘 (2)(R) インスタント 対戦相手1人を対象とする。 そのプレイヤーのライブラリーからクリーチャー・カードを1枚探し、 それをあなたのコントロール下で戦場に出す。それはターン終了時まで速攻を得る。 その後、そのプレイヤーは自身のライブラリーを切り直す。 次の終了ステップの開始時に、そのクリーチャーのオーナーはそれのコントロールを得る。 霧まといの精霊 (1)(G) クリーチャー―スピリット このターン、〜を対象とする呪文が唱えられていない限り、 〜に与えられるダメージをすべて軽減する。 2/2
遺跡の守護者 (1) クリーチャー―人間・ウィザード アーチファクト
遺跡の守護者 (1) クリーチャー―人間・ウィザード アーティファクトまたはアーチィファクトクリーチャーが破壊される場合、遺跡の守護者を手札から捨ててもよい。 その場合、アーティファクトまたはアーティファクト・クリーチャーは破壊されない。 2/2
大地の変幻 (3)(G)(U) クリーチャー多層の戦士 (G):〜はターン終了時まで+1/+0の修正を受ける。 (1)(G):〜を再生する (1)(G)(G):〜はターン終了時までトランプルを得る。 (1)(G)(U):〜はターン終了時まで飛行を得る。 5/5
徴税人の死霊 (1)(W/B)(W/B) クリーチャー―スペクター 飛行 〜がプレイヤーに戦闘ダメージを与えるたび、そのプレイヤーの手札を見てそこから土地カードを1枚選ぶ。 そのプレイヤーは、選ばれたカードをライブラリーの一番下に置く。 2/2 駐屯 (1)(W)(R) ソーサリー 土地1つを対象とする。それはすべてのマナ能力を失うとともに白であり赤である2/2の人間・兵士クリーチャーになる。 それは土地でもある。(この効果は永続する。)
>>623 チャンドラよりよわそうなんだが大丈夫か
おばけカボチャ戦車 (4)(R) クリーチャー-植物・巨大戦車 トランプル 〜は、各ターンに可能ならば攻撃する。 〜がいずれかのクリーチャーに戦闘ダメージを与えるたび、〜を生贄に捧げ、3/3のオーク・クリーチャー・トークンをあなたのコントロール下で戦場に出す。 5/5 FT:やつらはその遊びを繰り返すためだけにくりぬいたカボチャを山ほど丘の上に積み上げるんだ。
後ずさりの宝冠 (U) エンチャント(オーラ) エンチャント(クリーチャー) 後ずさりの宝冠がパーマネントからはずされるたび、そのパーマネントをオーナーのライブラリの一番上に置く。
何その超めんどくさい劣化送還
>>598 危険な祭壇(3)
アーティファクト
〜はタップ状態で戦場にでる。
(T):対戦相手一人を対象とする。
あなたのマナ・プールに好きな色の組み合わせのマナ2点を加える。
その後そのプレイヤーは自分のライブラリーの一番上を公開する。
それが土地カードであった場合、
接死を持つ白の1/1の蛇・クリーチャ―トークンを1体、
そのプレイヤーのコントロール下で戦場に出す。
>>633 ×白の1/1の蛇・クリーチャ―トークン
○緑の1/1の蛇・クリーチャ―・トークン
探究者エドリック(3)(G)(U) プレインズウォーカー-エドリック [+1]:あなたのライブラリーの一番上のカードを公開する。それが土地カードである場合、それを戦場に出す。そうでない場合、そのカードをあなたの手札に加える。 [-2]:このターン、あなたは土地でないカードを、それが瞬速を持っているかのように唱えてもよい。 [-6]:あなたは「あなたのコントロールするクリーチャーは、それのコントローラーの手札にあるカード1枚につき+1/+1の修整を受ける。」を持つ紋章を得る。 4
城壁ワーム (5)(G)(G)(W)(W) クリーチャー−ワーム・壁 トランプル、防衛 〜を唱えるに際し、〜と同じ色を持つ好きな数のエンチャントかアーティファクト(あるいはその組み合わせ)を生贄に捧げてもよい。そうした場合、生贄に捧げたエンチャントひとつにつき〜を唱えるマナコストは(1)少なくなる。 あなたがコントロールする土地とクリーチャーでないアーティファクトは破壊されない。 〜は好きな数のクリーチャーをブロックできる。 3/10 紅蓮の連撃 (R) インスタント クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。〜はそれに1点のダメージを与える。その後、あなたの墓地にある〜と同名のカード1枚につき、1点のダメージを与える。 恐怖での縛り上げ (U/B)(U/B) エンチャント−オーラ エンチャント(クリーチャー) エンチャントされているクリーチャーは-2/-0の修正を受ける。 (U/B):〜のコピーであるエンチャント・トークンをエンチャントされているクリーチャーにつける。 エンチャントされているクリーチャーのパワーが0である場合、そのクリーチャーを破壊する。その後〜をあなたの手札に戻す。 還元呪文 (G)(U) インスタント 呪文一つを対象とし、それを打ち消す。 それのコントローラーのマナプールにそれを唱えるために支払ったマナと同じマナを加える。
637 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2012/10/02(火) 21:51:30.12 ID:SAz3TL++0
細菌の繁殖 (黒) インスタント 黒の0/0の細菌・クリーチャー・トークンを1体戦場に出し、その後、居住を行う。 落とし子の生息 (3) 部族インスタント ― エルドラージ 無色の0/1のエルドラージ・落とし子・クリーチャー・トークンを1体戦場に出す。 それは「このクリーチャーを生け贄に捧げる:あなたのマナ・プールに(1)を加える。」を持つ。 その後、居住を行う。 火花の連打 (2)(赤)(赤) ソーサリー 「火花の精霊」という名前の赤の3/1のエレメンタル・クリーチャー・トークンを1体戦場に出す。 それはトランプルと速攻と「終了ステップの開始時に、火花の精霊を生け贄に捧げる。」を持つ。 その後、居住を行う。
>>636 城壁ワーム
単品スペック低い、軽減条件のコスパ悪い、アーティファクト生贄にささげても軽減されない
トランプルが死に能力、とゴミ屑じゃねーかw
意図しての屑カードなんだろうがやりすぎだろう
紅蓮の連撃
焚きつけの亜種、使いやすそうだね
恐怖での縛り上げ
さすがに3マナでパワー4までのクリーチャー破壊できて
使いまわせるのはだめだろう
還元呪文
要は逆Mana Drainでいいのか?
デメリットがちょっと弱すぎるかな
これなら基本的に対抗呪文として使えるし 多色だからデッキ選ぶけど
【民衆を導く自由の象徴/Symbole de la liberte guidant le peuple】 (1) 伝説のアーティファクト あなたが伝説のクリーチャーをコントロールしている限り あなたがコントロールするクリーチャーはバンドを得る 【自由の女神マリアンヌ/Marianne,Statue de la Liberte】 (1)(W)(W) 伝説のクリーチャー - 天使 アドバイザー プロテクション(黒) プロテクション(赤) バンド あなたがコントロールするバンドを持つクリーチャーが 一度に4点以上のダメージを受ける場合、それを軽減する 3/3 【7月の革命/Juillet revolution】 (3)(W)(W) インスタント いずれかの対戦相手がパワーが7以上のクリーチャーをコントロールしている場合 あなたは〜のマナ・コストを支払うのではなく(0)を支払ってもよい 戦場に出ている、パワーが最も大きいクリーチャー全てを追放する
陰惨な掘り起こし (B)(B) ソーサリー あなたの墓地にあるクリーチャーカード1枚を対象とし、それを-1/-1カウンターが3個乗った状態で戦場に出す。 浄化の墓石 (2)(B)(W) アーティファクト 各プレイヤーは墓地から呪文を唱えることはできない。 (1)(B)(W)(T):プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーの墓地にあるカードを全て追放する。 そのプレイヤーは白の飛行持つ1/1のスピリットクリーチャートークンをX体戦場に出す。 Xは追放されたクリーチャーカードの数に等しい。 精気の漏洩 (1)(B)(B) エンチャント(場) 各プレイヤーは自分のアップキープステップ開始時に、手札からカードを1枚捨てる。
実験大成功 (U)(U)(R) インスタント あなたがコントロールするクリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで「このクリーチャーが死亡したとき、 あなたのマナ・プールに(R)(R)(R)を加える」を得るとともに、それはそれ自身に3点のダメージを与える。 超過 (U)(U)(R)(R)(R)(R) 超音速の対応 (U)(R) インスタント あなたがコントロールする呪文を最大1つまで対象とし、それを打ち消す。そうした場合、 それらをオーナーの墓地に置く代わりに、そのプレイヤーの手札に加える。あなたはこのターンの間、これによって 手札に加えられたカード1枚につき1回、それと同名の土地でないカードをそのマナ・コストを支払わずに唱えてもよく、 あなたが唱える土地でないカードは、それが瞬速を持っているかのように唱えられる。 超過 (U)(U)(U)(R)(R)
梅沢の暗殺者 (1)(B) クリーチャー−暗殺者 (T):クリーチャー1体を対象とし、それを破壊する。あなたは2点のライフを失う。 1/1 夜鷲の見習い (B) クリーチャー−吸血鬼 0/1 飛行、絆魂、接死 (3)(B):〜はターン終了時まで+1/+0の修整を受ける。
地中の狩人 (B/G) クリーチャー−ゾンビ 接死 対戦相手のコントロールする各クリーチャーは、可能なら〜の攻撃をブロックする。 (2):〜は、ターン終了時まで、0/1になる。この能力はすべてのプレイヤーが起動できる。 1/1 大腕の忌み者 (3)(B) クリーチャー−ゾンビ、ホラー 先制攻撃 〜はブロックできない。 オーラ1つを生け贄に捧げる:〜はターン終了時まで+1/+0の修整を受ける。 クリーチャーを1体生け贄に捧げる:〜の上に、+1/+1カウンターを1個置く。 3/2 活用機関 (3)(B)(B) エンチャント あなたがコントロールするいずれかのクリーチャーの+1/+1カウンターを1つ取り除く:プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーのライブラリ
の上から2枚のカードを墓地に置く。 あなたの墓地にあるカードを4枚追放する:黒の2/2であるゾンビクリーチャートークンを1体戦場に出す。
神秘の寝所 (1)(W)(W) エンチャント あなたのアップキープの開始時、あなたはあなたのコントロールしているエンチャント1つにつき2点のライフを得る。 あなたの墓地のオーラ・カード1つを追放する:あなたのライブラリーからそれと同名のオーラ・カード1枚を探し、それを戦場に出す。その後、あなたは自分のライブラリーを切り直す。 太陽風 (2)(W)(U) ソーサリー すべてのタップ状態のクリーチャーを追放する。 すべてのアンタップ状態のクリーチャーをオーナーの手札に戻す。
>>641 上:超過して得られるのがマナのみなのに超過コストが重いのは使い難い。
強い呪文使うために使おうにも赤しか生めないのも辛い。
青っぽさが無いし、赤単色で1〜2マナで超過が4〜5マナで良いと思うな。
>>645 上:浄火の本殿よりかなり強い事を考えると1点で十分。
というか2枚揃えたら8点回復は積む。
下:一方的に追放することも可能そうだし、5マナか色濃くした方が良さげ。
青白コントロールなら普通に積まれそうだ。
アゾリウスの拘留者 (2)(W)(U) クリーチャー - 人間 兵士 (T):クリーチャー1体を対象とし、それを留置する。 (T):クリーチャー1体を対象とする。それが留置されている場合、そのクリーチャーをオーナーの手札に戻す。 3/4 ラクドスの狂信者 (B)(R) クリーチャー - 人間 戦士 解鎖 パワーがタフネスより低いクリーチャーでは〜をブロックできない。 2/1 セレズニアの殉教者 (1)(G)(W) 警戒 〜が死亡した時、居住を行う。 3/3 ミゼットの気まぐれ (2)(U)(R) インスタント プレイヤー1人を対象とする。 〜はそのプレイヤーに2点のダメージを与える。そのプレイヤーはカードを2枚引く。 超過(U)(R) コロズダの恐怖 (3)(B)(G) クリーチャー - ホラー トランプル 活用-クリーチャーを1体生贄に捧げる。 6/6
分割カード+フラッシュバック 闇の準備 (B) ソーサリー クリーチャー1体を対象とし、その上に-1/-1カウンターを1個置く。 フラッシュバック(1)(B) 森の準備 (G) ソーサリー クリーチャー1体を対象とし、その上に+1/+1カウンターを1個置く。 フラッシュバック(1)(G) 考慮 (1)(U) インスタント カードを1枚引く。 フラッシュバック(2)(U) 遠慮 (1)(B) インスタント 対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーはカードを1枚捨てる。 フラッシュバック(2)(B)
>>648 軽量インスタントのハンデスは(アカン)
寄せて上げる波 (U)(U)(R)(R)
インスタント
島1つと、パーマネント1つを対象とする。
前者を破壊し、後者のパーマネントをオーナーの手札に戻す。
超過 (U)(U)(U)(R)(R)(R)(あなたはこの呪文をこれの超過コストで唱えてもよい。そうした場合、各島を破壊し、
各パーマネントをオーナーの手札に戻す。)
>>648 上は1マナで-1/-1が再度使える時点で強いかな。黒は2マナくらいだと思う。
下はドローだけで強い様に思う。
ハンデスは言われている通り基本作らない方針っぽいし、ソーサリーが無難。
>>649 島もパーマネントだからややこしくなりそう。
島以外のパーマネントが良いのでは?
とは言え、これ使うなら土地戻せなくても送還の超過の奴の方が強そう…
>>648 フラッシュバックコストの色を逆にしたらどうだろう?
突き進み
(B)
インスタント
クリーチャー1体を対象とする。それはこのターン+1/+1の修正を受けるとともに威嚇を得る
フラッシュバック(1)(G)
遭難
(1)(G)
インスタント
攻撃クリーチャー1体を対象とする。それはこのターン戦闘ダメージを与えず、そのコントローラーの次のアンタップステップにアンタップしない
フラッシュバック(3)(B)
戦乱の収束 (黒)(赤)(緑) ソーサリー 平地1つと島一つと山一つを対象とし、それを破壊する。 吸い上げ (1)(黒)(青) インスタント すべてのクリーチャーは-X/-Xの修整を受ける。 Xはそれのコントローラーの手札の数に等しい。
塩害 (赤)(赤) ソーサリー 緑か青か白のパーマネント一つを対象とし、それを破壊する。 煙害 (黒)(黒) ソーサリー 各対戦相手はX点のライフを失う。 Xはあなたがコントロールする山の数に等しい。
>>639 当時のバンド持ちのクリーチャーは弱かったから使われなかったけど、今のインフレクリーチャーが全員バンド獲たらやばくね?
2番めの女神も、大抵1人に集中してダメージ割り振るだろうし
ゴルガリの決闘状 (1)(G) ソーサリー あなたがコントロールするクリーチャー1体を対象とし、あなたがコントロールしていないクリーチャー1体を対象とする。それらは格闘を行なう。 〜を唱えるために(B)が支払われていた場合、前者はターン終了時まで接死を得る。 ラクドスの暗殺術 (3)(B) インスタント 黒でないクリーチャー1体を対象とし、それを破壊する。それは再生できない。 〜を唱えるために(R)が支払われていた場合、〜はそのクリーチャーのパワーに等しいダメージを他の各クリーチャーに与える。 イメージとしては、通常マナは名前通りだけど、向上するとそのギルドっぽいダメさが出る感じ。 ゴルガリは決闘で卑怯な手を使うし、ラクドスは暗殺で爆弾を使うとか。 他3つが思いつかぬが…
WotCは事実上バンドを廃止してるので、
>>639 のようなジャッジ泣かせのカードは未来永劫出ない
戦火の分かれ目
(1)(U)(R)
インスタント
対戦相手がコントロールするクリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで-3/-0の修整を受ける。
あなたがコントロールするクリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで+3/+0の修整を受ける。
超過(3)(U)(R)
死の床の屑虫
(1)(B)(G)
クリーチャー - 昆虫
〜のパワーとタフネスは、それが墓地に置かれている限り5/5である。
活用(2)(B)(G)
2/2
>>655 上
接死は格闘を行う前に得た方がいいんでない?
>>651 遭難のフラッシュバックコストは(U)じゃないのか
闇の取引所 (5) アーティファクト あなたのアップキープステップ開始時にクリーチャー1体を生け贄に捧げる。 そうしなかった場合、〜はあなたに2点のダメージを与え、これはそのターンアンタップされない。 (1)(T):カードを1枚ドローする。 (1)(T):クリーチャー1体を対象とする。〜はそれに2点のダメージを与える。
こんなんもありか? 名前は被っているけど 生 (G) インスタント クリーチャー1体を対象とし、それに+1/+1カウンターを1個置く。 --- 死 [B] インスタント 墓地にあるクリーチャー・カード1枚を対象とし、それを-1/-1カウンターが1個置かれた状態で戦場に出す。 フラッシュバック(3)(B)
>>657 ありがとう。確かに。
上:超過無しでも実際にありそうなカードだね。
リミテなら初手級。
下:活用のコストで除外された瞬間に2/2に戻ったりしない?
素が雑魚とはいえ、4マナ5点強化は強い気がする。
下みたいに逆でも面白いかも。
(2)(G)(B)
墓地にいる限り2/2になる。
活用 - (G)(B)
4/4
これはひどい・・・
>>660 黒部分だけでも強すぎる、というか釣竿としては歴代トップクラスだと思う
名前も気づいてるなら変えようぜ、類義語とかも多いわけだし
>>663 ありがとう。黒強いとは思わないんだけど、どの辺りが強いかな?
釣りだけならイニストラードのが4マナだし、それもフラッシュバックあるし。
>[B]
後、分かりにくかったかもしれないけど、フラッシュバックでのみ唱えられる(死は黒である)を持つ呪文のつもり。
>>664 すまん、色指標だったのか
普通に使う分には分割である必要がないし、フラッシュバックが黒である必要も薄いけど
続唱でめくれたときとかに挙動が変わるからどうしたらいいんだろうね
ごめん、突っ込んどいてなんだけど解決策思い浮かばないんで流してくれ
錯乱の宴 (1)(B) インスタント 各プレイヤーは手札からカードを1枚捨てる。 生命の宴 (1)(G) インスタント クリーチャー1体を対象とする それの上に+1/+1カウンターを2個乗せる 狂乱の宴 (1)(R) インスタント 各プレイヤーはカードを1枚ドローする。 その後カードを1枚捨てる。 賛歌の宴 (1)(W) インスタント クリーチャー1体を対象とする。 それはターン終了時まで+0/+2の修正を受けるとともに呪禁を持つ。 陰謀の宴 (1)(U) インスタント プレイヤー1人を対象とする。 そのプレイヤーのライブラリーの上から3枚をみる。 その後それをすきな順番で元に戻す。
主従の試練 (X)(R) ソーサリー 対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーは以下の2つから1つを選ぶ。 「〜は、そのプレイヤーに自身がコントロールするクリーチャー1体につきX点のダメージを与える。」 「〜は、そのプレイヤーがコントロールする各クリーチャーにそれぞれX点のダメージを与える。」 根を張るツリーフォーク (4)(G) クリーチャー―ツリーフォーク 〜は打ち消されない。 〜はあなたの対戦相手がコントロールする呪文や能力によって手札に戻されない。 4/4
闇の力/Darkpotence (B)(B)(B) エンチャント あなたの終了ステップの開始時に、あなたはX点のライフを支払ってもよい。そうしたなら あなたのライブラリーのカードを一番上からX枚公開する。あなたはそれらの中から点数で見たマナコストの合計が X以下になるように土地でないカードを選ぶ。それらのカードをあなたの手札に加え、選ばれなかったカードを追放する。 これによりライフ支払った場合、次のあなたのドローステップをとばす。 偽誓の紋章/Signet of False Oath (5) アーティファクト 〜はタップ状態で戦場に出る。 〜が場に出たとき、〜を唱えるために使用されたマナと共通の色を持つ土地でないすべてのパーマネントの 上に調印カウンターを置く。 (T)、〜を生贄に捧げる:調印カウンターの置かれたすべてのパーマネントを破壊する。
流浪の鎮め屋 (2)(W) クリーチャー-人間・シャーマン 全ての土地はマナ能力でない能力を失う。 2/2 除去しやすいクリーチャーとはいえフェッチランド完全封殺はちょっとまずいだろうか。 ヴァラクートとかIthとかそういうカードに対しての対策のつもりなんだけど、適正なコストが難しいね。
腐冠の王 (3)(B)(B)(B) クリーチャーゾンビウィザード 不死 接死 あなたはゾンビクリーチャーカードをあなたの墓地から唱えてもよい。 5/5
>>669 たぶん大丈夫。マナ能力のない土地ってそんなに多くないし。
もし調整するなら、封殺じゃなくて起動型能力のコスト増でいいと思う。《抑制の場》の土地版みたいなの。
ヴァラクートは防げないけどね。
>>669 自分もフェッチ使えないしフェッチある環境基準だと能力低すぎるバニラだしで
なんの問題もないと思う
>>671 の案ぽくするならこんなかんじかね
土地封じの男
(1)(W)(U)
クリーチャー 人間
俊足 先制攻撃
全ての土地のマナ能力ではない起動型能力か誘発型能力はそれのコントローラーが
(2)払わない限り打ち消される。
2/1
渾身の力 (0) [G] ソーサリー 渾身の力を唱えるための追加コストとして、あなたがコントロールする、あなたの最後のアンタップ・ステップにアンタップしなかった森を2枚タップする。 クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで+6/+6の修正を受けるとともにトランプルを得る。 凝縮の火砲 (0) [R] ソーサリー 凝縮の火砲を唱えるための追加コストとして、あなたがコントロールする、あなたの最後のアンタップ・ステップにアンタップしなかった山を4枚タップする。 プレイヤー1人と、クリーチャー1体を対象とする。凝縮の火砲はそれらに3点のダメージを与える。 前者は土地を1枚生贄に捧げ、後者のコントローラーは土地を1枚生贄に捧げる。
ギルド渡りの祝祭 (1)(W) インスタント ターン終了時まで有色のクリーチャーは攻撃もブロックもできず、起動型能力を起動できない。 このターン終了時、アンタップ状態のクリーチャーが3体以上戦場に出ている場合カードを1枚引く。 一方的な調和 (1)(W) エンチャント 赤の呪文のコストは、それを唱えるためのコストが(R)だけ少なくなる。これは色マナのコストしか減少させない。 各プレイヤーは赤マナを呪文を唱えるためのコストとして支払う事が出来ない。
火想の伝播 (3)(U)(R) インスタント あなたがコントロールするトークンでない多色のクリーチャー1体を対象とする。 それはターン終了時まで 「あなたがカードを引くたび、このクリーチャーは各対戦相手に1点のダメージを与え、 その後このクリーチャーをオーナーのライブラリーの一番上に置き、あなたはカードを1枚引く。」 を得る。カードを1枚引く。 超過 (8)(U)(U)(R)(R) 彩炭 (U) インスタント プレイヤー1人を対象とする。 〜を唱えるために(R)が支払われていた場合、そのプレイヤーは自分の手札を捨て、 その後、そのプレイヤーはカードを7枚引く。 対象のプレイヤーはカードを1枚引く。 超過 (4)(U)
シミックの地勢 (U/G) ソーサリー 〜を唱えるために(U)が使われた場合、カードを1枚引く 〜を唱えるために(G)が使われた場合、あなたのライブラリーから、基本土地カードを1枚探す。 そのカードを公開し、あなたの手札に加える。その後あなたのライブラリーを切り直す。 ボロスの動員 (W/R) ソーサリー 〜を唱えるために(W)が使われた場合、警戒を持つ白の1/1の兵士クリチャー・トークンを 1体戦場に出す。 〜を唱えるために(R)が使われた場合、先制攻撃を持つ赤の1/1のゴブリンクリーチャー・トークンを 1体戦場に出す。
>>676 面白いね。コストを増やすカードか2色のマナがあればもっと面白いかも。
ボロスに関しては1/1で警戒持っててもあまり嬉しくないので、先制1/1かバニラ2/1か1/2にしてはどうだろうか?
ただの分割カード
サリアとかと一緒に使えば両方の効果が使えるし 分割カードとはそれなりに差別化できてると思うが
>>679 そんなマニアックな使い方は差とは呼ばない
グリセルブランドのエルフ
(G)
クリーチャー−エルフ・ドルイド
《グリセルブランド》という名前のカードは起動型能力を起動できない。
(T):あなたのマナ・プールに(G)を加える。
1/1
ラノワールのエルフと差別化やったね
くらいどうでもいい差
俺ならこうする シミックの地勢 (G) ソーサリー あなたのライブラリーから、基本土地カードを1枚探す。 そのカードを公開し、あなたの手札に加える。その後あなたのライブラリーを切り直す。 サイクリング(U) 細かい違いはあるけど やってることは大差ないでしょ
私ならこうする 渦巻く地勢 (G)(G) ソーサリー プレイヤー1人のライブラリーから、基本土地カードを1枚探す。 そのカードを公開し、それをあなたのコントロール下でタップ状態で戦場に出す。 その後あなたのライブラリーを切り直す。 〜を唱えるのに(U)が使われていた場合、カードを1枚引く。 〜を唱えるのに(R)が使われていた場合、カードを2枚引き、カードを2枚捨てる。 超過 (3)(G)(G)
「プレイヤー1人を対象とする」だっけ…
>>675 彩炭
(3)(U)(R)
インスタント
全てのプレイヤーは自分の手札を捨て、
その後、そのプレイヤーはカードを7枚引く。
キャントリップ(U)
やりたいのはこれだけだよね
何よりもダメなのは超過が持つ能力の全体化というイメージを生かしていないこと
渦巻く地勢はこんなカードは誰が使うの?だけで否定できるかな
5マナも使って相手に土地を与えながら手札を入れ替えても何も嬉しくない
マナバランス調整とかそういうのの前に
(U)や(R)でただカードを引きたいんだなーという意図しか見えない
超過のイメージをしっかり固めたほうがいいよ
死に塗れたドラゴン (2)(R)(R)(R) クリーチャー - ドラゴン 不死 〜の上に+1/+1カウンターが置かれている限り、〜は飛行、先制攻撃、トランプルを持つ。 4/3 開拓者 ウォルグ (1)(R)(G) プレインズウォーカー - ウォルグ +1:土地を1つ生け贄に捧げる。その後、あなたのライブラリーから基本土地カードを1枚探し、そのカードを戦場に出す。その後あなたのライブラリーを切り直す。 -2:あなたのマナ・プールに、(R)と(G)の好きな組み合わせのマナX点を加える 。Xはあなたの墓地にある土地カードの数に等しい。 -3:赤であり緑であるエレメンタル・クリーチャー・トークンを1体戦場に出す。それは「このクリーチャーのパワーとタフネスはそれぞれ、あなた墓地にある土地カードの数に等しい。」を持つ [2]
ランパンではなくハンデスならカードを引く意味がありそうだ 有効色のほうがいいよね 悪意ある強迫 (B) ソーサリー プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーはカードを1枚捨てる。 〜を唱えるのに(U)が使われていた場合、カードを2枚引き、カードを1枚捨てる。 〜を唱えるのに(R)が使われていた場合、カードを1枚捨て、カードを2枚引く。 超過(2)(B)(B)
>>685 >死に塗れたドラゴン
個人的に不死鳥の方が似合ってそう。
>ウォルグ
次のターンに撃てるとは言え、奥義が地味な気がする。
+と奥義が噛み合ってるのに奥義を使う前に+が1回ってのも合わない気がする。
-4で土地の枚数の倍くらいだと、2ターン後に最低4/4だし良いのではないかな。
ところでこの能力って緑白では?(聖遺の騎士)
>>676 関連
シミックの地勢 (U/G)
ソーサリー
キッカー(2)
〜を唱えるために(U)が使われた場合、カードを1枚引く
〜を唱えるために(G)が使われた場合、あなたのライブラリーから、基本土地カードを1枚探す。
そのカードを公開し、あなたの手札に加える。その後あなたのライブラリーを切り直す。
元を生かすならこれとか?
生み出されるマナとして(G/U)が出てきたときに一緒に出れば、分割とは違う面白さがありそうだけどなぁ。
【奈落/Hades】 土地 - 沼 ((T):あなたのマナ・プールに(B)を加える) あなたはあなたの墓地にある〜をプレイしてもよいが、それ以外からはプレイできない 【人柱/Humanpillar】 (B)(B)(B) 部族ソーサリー - ゾンビ あなたのライブラリーから望む枚数のクリーチャー・カードを探し、それらをあなたの墓地に置く その後あなたのライブラリーを切り直す
>>687 キッカー払って何も起こらないって駄目なんじゃないかな
702.31e キッカーや多重キッカーを持つオブジェクトは
キッカーされたときに起こることを特定する、追加の能力を持っている
ドラゴンの杖 (5) アーティファクト あなたの戦闘前メイン・フェイズの開始時に、あなたのマナ・プールに(R)(R)(R)(R)(R)を加える。 (T):各プレイヤーは、それぞれ基本でない土地を1つ生贄に捧げる。 〜とあなたのコントロールするドラゴンは破壊されない。 時の堰 (1) アーティファクト あなたにダメージが与えられるたび、それが対戦相手のコントロールする発生源からである場合、あなたは「ターンを終了する」ことを選んでもしてもよい。
>>690 下は面白そうだなー
火力や先制攻撃でターンが終わる場面を想像しやすい
献上の祭壇 (4) アーティファクト (T)クリーチャー1体を生け贄に捧げる:クリーチャー1体を対象とする。それの上に+1/+1カウンターをX個乗せる。Xは生け贄に捧げられたクリーチャーのタフネスに等しい。 この能力はあなたのソーサリータイミングにのみ起動できる。
>>678 分割カードかぁ・・・失念してましたわ
元々は向上呪文に、魔除けみたいな複数選択肢のある軽量呪文
を組み合わせたイメージで、加えてコスト増加を逆手に取れるという具合で考えていたのだけど
単体のカードとしては地勢+サイクリングの方がスマートなデザインだと思う
>>677 確かに1/1先制兵士と2/1ゴブリンの方が良いような気もするけど
赤でデメリットの無い2/1ってちょっと抵抗がありましたのでこうしました
既知外の研究 (1)(U)(U)(R)(R) エンチャント あなたのアップキープの開始時に、直前のターンにあなたが12枚以上のカードを引いていた場合、 あなたはこのゲームに勝利する。 輝かしい勝利 (2)(W)(W)(R)(R) エンチャント あなたの各終了ステップの開始時に、このターンあなたの対戦相手または あなたの対戦相手がコントロールするクリーチャーに与えられた戦闘ダメージの合計が あなたの直前のアップキープ開始時にコントロールしていたクリーチャーのパワーの合計の2倍より 5以上大きいなら、あなたはこのゲームに勝利する。
>>688 4 奈落
4 モックス・ダイヤモンド
フルゴリッドの相性もバツ牛ん
魂の動力源 (B) エンチャント あなたは自分が引くカードを公開する。あなたがカードを1枚引くたび、 あなたはそのカードの点数で見たマナ・コストに等しい点数のライフを失う。 あなたのアップキープの開始時に、あなたはカードを1枚引く。
増殖池 土地 - 森 島 〜はタップ状態で戦場に出る。 パーマネント・トークンが戦場に出るたび、、〜はターン終了時までそのコピーになり、〜はこの能力を得る。
吸収反射の奇魔(アブソリフレクションのきま) (2)(U/R)(U/R) クリーチャー - 奇魔 瞬速 〜が戦場に出たとき、呪文一つを対象とし、それの対象を〜に変更してもよい。 そうした場合、〜の上に+1/+1カウンターを3個置く。 いずれかのプレイヤーが〜を対象として呪文を唱えるたび、〜は被覆を得る。 その後あなたはその呪文の新たな対象を〜以外から選び、〜の上に+1/+1カウンターを2個置く。 そうできない場合、その呪文を打ち消す。 1/1
魔力の沈殿地 土地 (T)あなたのマナプールに(1)加える (3)(U)(U)魔力の沈殿地を生け贄に捧げる:呪文1つを対象とする。それを打ち消す。
>>699 さすがに追加でディスカード等のコストが欲しいところだな
これ単体でも十分強いが、ビッグマナ系のデッキでるつぼで使いまわされると思うと血の気引くよね
>>700 そうかやりすぎた...
修正
魔力の沈殿地
伝説の土地
〜はタップ状態で戦場に出る
(3)(U)(U)あなたの手札にある青のカードを1枚追放する。〜を追放する。:呪文1つを対象とし、それを打ち消す。
石のドラゴン (3) アーティファクト・クリーチャー―ドラゴン・ガーゴイル 防衛 〜にダメージが与えられる場合、代わりに〜の上にその点数に等しい数の−1/−1カウンターを置く。 (W/U):〜はターン終了時まで飛行を得る。 (B/G):〜の上に置かれている−1/−1カウンターを1個取り除く。 (R),(T):クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。〜はそれに 〜の上に置かれている−1/−1カウンターの数に等しい点数のダメージを与える。 0/8
守護霊 (W) クリーチャー - スピリット 飛行 〜が戦場から離れる場合、代わりに〜はオーナーの手札に戻る。 1/1
せこい火 (2)(R)(R)(R) ソーサリー 各プレイヤーについて、そのプレイヤーがコントロールするパーマネント1つを無作為に選びそれを追放する。 各プレイヤーは自分の手札からカードを1枚無作為に選びそれを追放する。 各プレイヤーの自分の墓地のカード1枚を無作為に選びそれを追放する。 各プレイヤーはそのライフの10分の1(端数切り捨て)を失う。 イゼットの契約 (2)(U)(R) インスタント プレイヤー1人を対象とする。対象のプレイヤーはカードを4枚引き、カードを2枚捨てる。 そのプレイヤーは自分の次のアップキープの開始時に、(2)(U)(R)を支払ってもよい。 そのプレイヤーがそうしない場合、そのプレイヤーとそのプレイヤーがコントロールする 各クリーチャーに4点のダメージを与える。
お題ってまだ出していいの? 【お題】 ディミーア、グルール、オルゾフ、ボロス、シミックのいずれかに属する新規キーワード能力(もしくは能力語)1つと、 その能力を持ったカード1枚以上。 【例】 ボロスの騎士 (1)(W)(R) 先制攻撃 勇壮2(このクリーチャーが単独で攻撃するたび、それはターン終了時まで+2/+2の修正を受ける。) 2/2
>>701 伝説にして、マナも出なくして、手札コストも増やしたのか。もうちょっと強くてもいいんじゃないか。
……ところでタップインの意味は?
戮力(戮力を持つ+1/+1カウンターが載っていないクリーチャーが攻撃するたび、その上に+1/+1カウンターを1個置くとともに、 戮力を持つ各クリーチャーの上の+1/+1カウンターを望む数だけそのクリーチャーの上に移動させてよい。 戮力を持つ+1/+1カウンターが載っているクリーチャーが攻撃するたび、その上の+1/+1カウンターをすべて取り除く。 各戦闘終了ステップの開始時に、戮力を持つクリーチャーが攻撃していなかった場合、その上の+1/+1カウンターをすべて取り除く。) 要するに同じクリーチャーが続けて攻撃したり攻撃が途切れたりせずに攻撃を続ければ +1/+1カウンターが増えていくという弱いメカニズムのつもり ボロスの熱血剣士 (W/R) クリーチャー - 人間・兵士 あなたのターンの戦闘開始時に、〜をアンタップする。 戮力 0/1 ボロスの猫 (W/R)(W/R) クリーチャー - 猫 速攻 戮力 1/1
>>705 お題、ディミーアで
【諜報】
ディミーアの諜報員
(1)(B)
クリーチャー 人間・ウィザード
諜報(いずれかのターン終了時にあなたが対戦相手の手札を1枚以上見ていた場合、あなたはカードを1枚引く)
1/1
水晶の魔術師
(1)(U)(B)
クリーチャー 人間・ウィザード
T:プレイヤーひとりを対象とする。そのプレイヤーはこのターンの間、手札を公開する
諜報(いずれかのターン終了時にあなたが対戦相手の手札を1枚以上見ていた場合、あなたはカードを1枚引く)
1/2
>>706 起動コストにタップ入れようとしたのわすれてたwww
>>705 お題、オルゾフで
【アンデッド】
黒は強化、白は除去で
アンデッドの隆盛
(B)
ソーサリー
あなたの墓地にあるアンデッドカードを1枚対象とし、それを手札に加える。(アンデッドとは、ゾンビ、吸血鬼、スケルトン、スピリットである)
あなたのマナプールに(B)(B)を加える
死の王
(1)(B)(B)
クリーチャー 吸血鬼・戦士
あなたがコントロールする他のアンデッド・クリーチャーは+1/+1の修正を受ける
2/2
ディスペル
(W)
インスタント
以下の二つからひとつを選ぶ。
アンデッド1体を対象とし、それを追放する。
いずれかの墓地にあるアンデッドカード1枚を対象とし、それを追放する。
十字架
(1)
アーティファクト 装備品
装備しているクリーチャーは+1/+1の修正を受けるとともにプロテクション(アンデッド)を持つ。
装備(W)
以前も出したネタですまんけど。オルゾフっぽいっちゃぽいかな
>>705 シミックで
進化○○(このカードを唱えるための追加コストとして、○○のクリーチャータイプを持つクリーチャー1体を追放する。そうした場合、〜は以下の能力を持つ。)
クラージのウーズ
(2)(G)(G)
クリーチャーウーズ
トランプル
進化-ウーズ:〜は伴魂と接死を持つ
4/4
躍動するエルフ
(G)(U)
クリーチャーエルフ
進化-エルフ:〜は飛行を持つ。
2/2
シミックのキメラ
(G)(G)(U)(U)
進化-ビースト:〜はトランプルを持つ
進化-エルフ:〜は絆魂を持つ。
進化-植物:〜は+2/+2の修正を受ける
4/4
これはひどい
唱えるときにそのクリーチャータイプのクリーチャーサクっていいってことだろうけど あまりにも弱すぎるだろ
せめて多相持ちならまとめて効果を得られるとか追放元のクリーチャータイプを得られるとかしないと厳しそう
覇権かキッカーで良いよね。 単純に弱いのでもっと強くして良いかと。覇権よりも厳しい(戻ってこない・打ち消しで損)のに通常以下のコスパってのはおかしい。 貧食して特定タイプなら追加効果を得るタイプでも良いかも。 GU2/2飛行は存在するので、GUエルフ1体追放なら3/3飛行呪禁くらいでも良いかな
カラカラX(各アップキープの開始時に、あなたは「あなたのライブラリーの上からX枚を見て、その中から このクリーチャーの点数で見たマナ・コストに1を足した値に等しい点数のマナ・コストを持ち、 〜を持つクリーチャー・カードを1枚探し、そのカードを戦場に出す。これにより戦場に出たカードは速攻を得る。 その後残りのカードをあなたのライブラリーの一番下に望む順番で置く。 これによってクリーチャーが戦場に出た場合、このクリーチャーをオーナーのライブラリーの一番下に置く。」 ことを選んでもよい。) 成長する駄犬 (U/G) クリーチャー - ビースト カラカラ2 1/2 泳げるオオカミ (U/G)(U/G) クリーチャー - 狼 島渡り カラカラ4 2/1 紺碧の猫 (1)(U)(G) クリーチャー - 猫 〜が戦場に出たとき、各プレイヤーは自分のライブラリーを切り直す。 飛行 カラカラ7 2/3 牙の僧侶 (U/G)(U/G)(U/G)(U/G) クリーチャー - 人間 クレリック 狼男 あなたがクリーチャー呪文を唱えるたび、あなたのマナ・プールに(U)(G)を加える。 カラカラ8 4/3
>>705 (グルール)
猛進[コスト](あなたのコントロールするクリーチャーが3体以上攻撃するたび、あなたは[コスト]を支払うことで
このカードをあなたの手札からタップ状態で攻撃している状態で戦場に出してもよい。)
激発の走り手(1)(R)
クリーチャー―ヴィーアシーノ・戦士
猛進(1)(R)(R)(R)
激発の走り手がタップ状態で戦場に出たとき、望む数のクリーチャーとプレイヤーの組み合わせを対象とする。
激発の走り手は、それらに4点のダメージをあなたが望むように割り振って与える。
2/1
蹂躙の扇動者(G)(G)
クリーチャー―人間・狂戦士
トランプル
猛進(2)(G)(G)(G)
蹂躙の扇動者がタップ状態で戦場に出たとき、あなたのコントロールする他のクリチャーは+3/+3の修正を受けるとともに
トランプルを得る。
2/2
>>705 * 進軍
ボロスに与えられた能力語。
あなたのコントロールするクリーチャーが3体以上攻撃に参加していればメリットを得る。
軍隊の進行を表現。
暁の指揮天使 (1)(R)(W)(W)
クリーチャー - 天使
飛行、速攻
進軍 - 暁の指揮天使が攻撃したとき、少なくとも3体のクリーチャーが攻撃に参加している場合、攻撃クリーチャーはターン終了時まで+1/+0の修整を受けると共に先制攻撃を得る。
3/3
ボロスの進軍 (R)(W)
インスタント
あなたがコントロールするクリーチャーはターン終了時まで先制攻撃を得る。
進軍 - あなたの戦闘ステップの間、少なくとも3体のクリーチャーが攻撃している場合、代わりに攻撃クリーチャーはターン終了時まで二段攻撃を得る。
すまない。直前のと完全に被ってた。
>>711 生命の進化って意味なら墓地のカードを参照するほうがいいな
進化(あなたの墓地にこれと同じタイプのクリーチャーカードがX枚ある場合これは進化Xを持つ)
ダーウィンのウーズ
(2)(G)(G)
クリーチャーウーズ
進化1ダーウィンのウーズはトランプルを持つ
進化3ダーウィンのウーズは接死を持つ
進化5ダーウィンのウーズは伴魂を持つ
4/4
【隠密】 ディミーアに与えられた能力。 闇の精霊 (3)(U)(B) クリーチャー エレメンタル 飛行 隠密(このパーマネントと、それについているオーラや装備品、城砦は、戦闘フェイズ以外の間は隠密位相にある。隠密位相にあるパーマネントはそれが存在しないかのように扱う。) あなたのターンの戦闘フェイズの開始時に、闇の精霊をアンタップする。 4/4 存在しないかのように扱うのはフェイズアウト位相にあるのとルール文章上同じで。
議事会の伝令 (1)(G/W) クリーチャー - ドライアド ドルイド あなたがオーラ呪文を唱えるたび、あなたは2点のライフを得る。 あなたのターンの間、あなたはあなたの墓地からオーラ・カードを1枚唱えてもよい。 2/2 屍体屋の連れ子 (2)(G) クリーチャー - ファンガス ドローン 〜に置かれた+1/+1カウンター1個につき、あなたのコントロールする他のクリーチャーは+1/+1の修整を受ける。 3/3
フロストバーニングブレス (3)(U)(R) インスタント あなたがコントロールしていないクリーチャー1体を対象とすし、それをタップする。 そのクリーチャーは、それのコントローラーの次のアンタップ・ステップにアンタップしない。 あなたがコントロールしていないクリーチャー1体を対象とする。〜はそれに2点のダメージを与える。 あなたがコントロールしていないクリーチャー1体を対象とする。そのクリーチャーがタップ状態ならば、〜はそれに4点のダメージを与える。 超過 (4)(U)(U)(R)(R)
>>705 グルールの能力考えた。
うすらとんかち
(R)(G)
クリーチャー ゴブリン
トランプル
立腹(これがブロックするかブロックされた状態になるたび、それはこれがブロックするかブロックされたクリーチャーの持つ能力一つにつき、ターン終了時まで+1/+1の修整を受ける。)
2/1
FT:む、むずがしいごといっで、お、おでをばかにずんなあ!
アクローマにブロックされると+7/+7される。
ベホマ (3)(W)(W) ソーサリー あなたのライフは20になる。 ザオラル (1)(W)(W) ソーサリー 敗北したチームメイト1人を選ぶ。 コインを1枚投げる。あなたがコイン投げに勝った場合、 そのチームメイトの敗北を取り消し、ライフは10になる。
主観
>>707 ちょっと能力内容がごちゃごちゃしてて分かりにくいかも
>>708 ちょっと青寄りな気がするけど面白い
>>710 ゾンビも吸血鬼もスケルトンもオルゾフ関係なくね?
>>711 なんで緑に絆魂?
>>719 マナコストに対して見る枚数めちゃくちゃ多くね?
あっという間にライブラリー全部操作できそう
>>720 ちょっと面白いけど、タップ状態で云々とかじゃないと速攻とあまり変わらなさそうなのが気になる
>>721 ボロスっぽくて好き
>>723 なんで緑に絆魂?
能力語だし、「進化X - あなたの墓地にこのクリーチャーと同じタイプを持つクリーチャー・カードがX枚ある限り、これは○○を持つ」とかじゃないの
>>725 ルールがまた面倒そう
>>728 大体のクリーチャーは能力1〜2個は持ってるし、構築だと普通に強そう
背信の報い (X)(W)(B) ソーサリー 各対戦相手は、点数で見たマナ・コストがX以下の基本土地でないパーマネントを、それぞれX枚生贄に捧げる。 新たなる発生 (X)(1)(G)(U) インスタント あなたとあなたのチームメイトは、それぞれ自分のライブラリーから点数で見たマナ・コストとパワーとタフネスがそれぞれX以下のクリーチャー・カードをX枚探し、それらを戦場に出してもよい。その後、そうしたプレイヤーは自分のライブラリーを切り直す。
ネズミの群れの王 (B)(B)(B) クリーチャーネズミ 接死 あなたがコントロールする他のネズミクリーチャーは+1/+1の修正を受ける。 あなたのアップキープステップ開始時に黒の1/1のネズミクリーチャートークンを2体戦場に出す。 2/2 秘本荒らし (B)(B) クリーチャーネズミ 秘本荒らしが戦場に出た時、対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーは手札を公開する。 あなたはその中からインスタントカードかソーサリーカードを1枚選ぶ。そのプレイヤーはそれを捨てる。 1/1 疫病の運び屋 (1)(B) クリーチャーネズミ 感染 2/1
【仮想空間/Virtual Realism】 土地 瞬速 あなたの次のターン開始までにあなたがプレイした土地の数が あなたが1つのターンにプレイできる土地の数の上限を満たしていない場合 あなたは他のプレイヤーのターン時に〜をプレイしてもよい (T):あなたのマナ・プールに(U)を加える Wikiより 土地が何らかの理由で瞬速を持つ(もしくは瞬速を持つかのようにプレイできる)場合 タイミングの条件である「自分のメイン・フェイズで優先権を持ちスタックが空のとき」(CR:305.1)を無視でき インスタント・タイミングでプレイできる しかし他のルールである「自分のターンに1枚だけ」(CR:305.2、CR:305.3)は無視できない そのため、自分のターン以外にはプレイできないし、1ターンに1枚しかプレイできない 例えば【踏査/Exploration】が置かれていた場合 「自分のターンに普通の土地を1つプレイ、相手のターンに【仮想空間/Virtual Realism】を1つプレイ」 ということが可能なテンプレにしたいのだが…
>>705 間諜(このパーマネントが戦場に出たとき、ライブラリー1つを対象とし、その1番上のカードを秘密カウンターが1つ置かれた状態で追放する。それはあなたによって間諜されたカードになる)
耳傷の密告者
(1)(B)
クリーチャー─人間
1/1
間諜
耳傷の密告者が死亡したとき、プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーは自分のライブラリーのカードを上からX枚、自分の墓地に置く。Xはあなたが間諜しているカードの総数に等しい。
ディミーアの消去魔道士
(1)(U)(U)
クリーチャー─人間・ウィザード
2/3
間諜
(U)(U)、(T):呪文1つを対象とする。その呪文と同じ名前のカードをあなたが間諜していた場合、その呪文を打ち消す。
似せ皮被り
(1)(U)
クリーチャー─多相の戦士
1/1
間諜
あなたのアップキープの開始時に、あなたはあなたが間諜しているクリーチャー・カードを1枚選んでもよい。そうした場合、似せ皮被りはこの能力を除きそのクリーチャー・カードのコピーになる。
>>734 パーマネントが離れても効果残るのは強いな…
一番上以外は使いにくそうだけどどれも回ったら強そう
礼儀正しいチャンドラ (3)(W)(R)
プレインズウォーカー - チャンドラ
+2:次のあなたのアップキープ開始時まで、パーマネントはタップ状態で戦場に出る。
0:〜は絆魂、プロテクション(白でも赤でもない呪文や能力)、プロテクション(白の呪文や能力)、
プロテクション(赤の呪文や能力)の中からあなたが選んだ2つを得る。
-2:クリーチャー1体またはプレイヤー1人を対象とする。〜はそれに2点のダメージを与える。
-9:各プレイヤーは手札を捨てる。その後〜はこれによって捨てられたカードの数に等しい点数のダメージを
各プレイヤーと各クリーチャーと各プレインズウォーカーに与える。
[4]
瞬間凍結 (U)(U)(W) エンチャント(土地でないパーマネント) 瞬速 エンチャントされているパーマネントを追放する。
文明的な識者、ガラク (2)(U)(G) プレインズウォーカー ― ガラク +1:パーマネント1つを対象とする。あなたはそれをタップまたはアンタップしてもよい。 -3:飛行を持つ1/1の飛行機械・アーティファクト・クリーチャー・トークンを2体戦場に出す。 -8:全てのエンチャントと全てのアーティファクトを破壊する。これによって戦場に置かれたエンチャントかアーティファクト1つにつき、トランプルを持つ3/3の緑のビースト・クリーチャー・トークンを1体戦場に出す。 [4]
けもの博士、ガラク (3)(U)(G) プレインズウォーカーガラク [+1]クリーチャー1体を対象とし、オーナーの手札に戻す。 [-2]あなたのライブラリーからトランプルか接死か到達を持つクリーチャーカードを1枚探しそれを公開し、ライブラリーの一番上に置く。 [-7]このターン、あなたは緑のクリーチャーカードをマナコストを支払うことなく唱えてもよい。 4
>>736 1週間前までスタンにあった何度も再録されたカードと同じ名前とはすごいっすね
停滞の進化 (U)(G) エンチャント +1/+1カウンターの置かれたクリーチャーは、コントローラーのアンタップステップにアンタップしない。 あなたのアップキープ開始時にあなたはクリーチャー1体を対象とし、その上に+1/+1カウンターを1つ置いてもよい。 疾風迅雷のコス (1)(R)(G) プレインズウォーカー―コス +1:土地1つを対象とし、それをアンタップする。それはターン終了時まで「T:クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする この土地はそれに1点のダメージを与える」を持つ。 -2:以下の2つから1つを選ぶ「〜は飛行を持たないすべてのクリーチャーに2点のダメージを与える」 「〜は飛行を持つすべてのクリーチャーに2点のダメージを与える」 -4:赤であり緑である6/1の速攻とトランプルを持つエレメンタル・クリーチャートークンを2体戦場に出す。 ターン終了時にそれらを生贄に捧げる。
成果の押し付け (1)(U)(U)(U) ソーサリー あなたがコントロールするパーマネント1つを対象とする。 対戦相手1人を選ぶ。そのプレイヤーは対象のパーマネントのコントロールを得る。 超過 (2)(U) 閃光支配 (5)(U)(U)(U) インスタント パーマネント1つを対象とする。 各プレイヤーは対戦相手1人を選ぶ。 各プレイヤーについて、そのプレイヤーが選んだ対戦相手は、 そのコントロールする対象のパーマネントのコントロールを得る。 超過 (7)(R)(R)(R)
ザキ (3)(B)(B)(B) ソーサリー プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーはゲームに敗北する。 ラリホー (3)(U) ソーサリー プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーがコントロールする全てのクリーチャーを留置する。 マホトーン (3)(W)(W) ソーサリー プレイヤー1人を対象とする。 そのプレイヤーはゲーム終了までインスタント呪文とソーサリー呪文を唱えられない。
ラナルータ (W)(U)(B)(R)(G) ソーサリー 対戦相手1人を対象とする。ラナルータを追放する。 あなたのそのプレイヤーのライフ、ライブラリー、墓地、パーマネント、手札を入れ替える。 ニフラム (W) ソーサリー パワーが1以下であるクリーチャー1体を対象とし、それを追放する。
世界収斂 (8)(U)(U)(U) ソーサリー 各プレイヤーのライブラリーを裏向きで追放する。 各パーマネント、各プレイヤーの墓地、各プレイヤーの手札を それぞれのオーナーのライブラリーに加えて切り直す。 各プレイヤーのライブラリーの下から7枚を除いたカードを裏向きで追放する。
ディミーアの密偵 (4)(U)(B) クリーチャー−スピリット ならずもの 被覆 あなたのコントロールするクリーチャーがブロックされるたび、あなたはそれを戦闘から取り除いてもよい。そうした場合以下の2つより1つを選ぶ。 「クリーチャー1体を対象として、それを破壊する。」 「カードを1枚引く」 4/3 ボロスの警備隊長 (2)(R)(W) クリーチャー−人間 兵士 先制攻撃 あなたのコントロールするクリーチャーが自身より高いパワーのクリーチャーをブロックするたび、戦闘終了時にそのクリーチャーを破壊する。 あなたのコントロールするクリーチャーが自身より高いパワーのクリーチャーによってブロックされるたび、戦闘終了時にそのクリーチャーを破壊する。 3/4 グルールの乱暴者 (6)(R)(G) クリーチャー−ミノタウロス トランプル あなたのコントロールするクリーチャーがブロックされるたび、あなたはそれを生け贄に捧げてもよい。 そうした場合、クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。このクリーチャーはそれにグルールの乱暴者のパワーに等しいダメージを与える。 6/5
>>705 グルール 野蛮X SavageX 野蛮Xテキストの形で表記され、いずれかの対戦相手が基本でない土地をX枚以上コントロールしているならばテキストを持つ能力語
家火事
House Fire
1赤
インスタント
クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。家火事はそれに2点のダメージを与える。
野蛮1 家火事が唱えられていたならば、家火事をコピーする。あなたはそれの新たな対象を選んでもよい。
乱打牙
Battertusk
3(赤/緑)
クリーチャー
野蛮1 乱打牙は+2/+2の修正を受ける。
3/3
地殻変動
Diastrophism
3(赤/緑)
ソーサリー
野蛮5 すべての土地を破壊する。
握り蔦
Gripvine
緑緑
インスタント
パーマネント1つを対象とし、それがエンチャントかアーティファクトであるならば破壊する。
野蛮3 それを破壊する。
死せざる軟泥
Undying Ooze
2緑緑
クリーチャー―ウーズ
死せざる軟泥を生贄に捧げる:次の終了ステップの開始時に、緑のX/Xのウーズ・クリーチャー・トークンを1体戦場に出す。Xは死せざる軟泥のパワーに等しい。
野蛮4 死せざる軟泥は+4/+4の修正を受ける。
4/4
闇への能力ごと追放 (1)(U)(B) インスタント クリーチャーの起動型能力1つを対象とし、それを打ち消す。そのあと、そのクリーチャーを破壊する。 FT:「こいつの能力を使うぜ!」「それに対応してそいつ破壊するわ」 ――ある小学生同士の会話 おとりの初心者 (1)(W) クリーチャー - 人間・兵士 (W)(T):タップ状態のクリーチャー1体を対象とし、それを戦闘から取り除く。 1/2 FT:「こいつで攻撃!」「じゃあそいつタップ」 ――ある小学生同士の会話
じゃあこれも追加しようぜ ブロッカー除去してもプレイヤーにダメージは通らないんだよ (1)(B)(G) インスタント ブロックしているクリーチャー1体を対象とし、それを破壊する。それにブロックされているクリーチャーは、 ターン終了時までトランプルを得る。 FT:「ブロックしたクリーチャー除去したからプレイヤーに直接ダメージね」 ――ある高校生同士の会話
>>748-749 名前はネタっぽいがいいなw
特に749のはコンバットトリックとして優秀だし
日本ではこっちの方が一般的だよね
(2)(W)
全てのクリーチャーは警戒を失うと共に、全てのプレイヤーはそのプレイヤーがコントロールするクリーチャーが単独で
攻撃するたびにそのクリーチャーは対戦相手のコントロールするクリーチャーを対象とし格闘を行い、追加の戦闘フェイズを得る
FT:「MTGでは攻撃するクリーチャーはいっぺんに選ばないと駄目だよ」
「MTGではクリーチャーに攻撃は出来ないよ」
---熟達のMTGプレイヤーから、ある小学生へ
>>750 エンチャント?
賛美持ち複数と対戦相手にある程度クリーチャーいたらワンパンで殺せそうだな
壊死しすぎているウーズ (2)(B)(B) クリーチャー - ウーズ 〜が戦場に出ている限り、それはすべての墓地にあるすべてのクリーチャー・カードの起動型能力を そのテキストの中にあるそのクリーチャー・カード自身を指す部分をそのクリーチャー・カードと同名のパーマネントを指す ように書き換えた形で持つ。 4/3 最初呪文滑りの能力をこういう意味だと思っていた (5)(U)(U) クリーチャー - ホラー (U/Φ):呪文1つか能力1つを対象とする。それがクリーチャー呪文ならそれは〜のコピーとして戦場に出る。 そうでない場合、それを追放し、その呪文や能力のコントローラーは〜のコピーであるクリーチャー・トークンを 1体戦場に出す。 0/4 FT:カード名を文章にするのはやめろ!
ウーズ風呂 (1)(G)(U) エンチャント あなたのコントロールするクリーチャー1体が死亡する度にウーズ風呂の上にスライムカウンターを1個乗せる。 スライムカウンターを2個取り除く:緑の1/1のウーズクリーチャートークンを1体戦場に出す。
忌むべきドーナツの死者 (6)(B)(B)(R)(R) クリーチャー - ゾンビ 〜が戦場を離れたとき、あなたは(X)を支払ってよい。 そうした場合、〜は各プレイヤーと各クリーチャーにX点のダメージを与える。 10/10
世界魂への奉仕 (W) インスタント クリーチャー1体を対象とし、それを追放する。 それのコントローラーは、追放されたクリーチャーのコピーであるトークンを1体戦場に出す。 //「世界魂に仕えるならば、本質以外は削り落とすべきなのです。」 ―トロスターニ
ラクドスの意思 (B)(R) インスタント このターン、あなたは追放されているすべてのカードを あなたの墓地にあるかのようにプレイしてよい。
はびこる稲妻 (2)(R)(G) ソーサリー アーティファクト1つか土地1つかエンチャント1つを対象とし、それを破壊する。 〜はそれのコントローラーに3点のダメージを与える。 自然への回帰 (U)(G) インスタント 呪文1つを対象とし、それを打ち消す。それのコントローラーは、自分のライブラリーから基本土地カードを1枚探し、 そのカードをタップ状態で戦場に出し、その後自分のライブラリーを切り直してもよい。 カードを1枚引く。
ディーミアの間者 (U)(U)(B) クリーチャー スピリット 〜はブロックされない 〜が対戦相手にダメージを与えるたび以下の2つから一つ選ぶ。 「対戦相手一人を対象とする。そのプレイヤーは手札を1枚無作為に選んで捨てる。」 「あなたはカードを1枚引く。」 1/3 文明の破壊者 (R)(R)(G)(G) クリーチャー オーガ 狂戦士 速攻 トランプル 〜は呪文や能力の効果には打ち消されない あなたが唱えるクリーチャー呪文は呪文や能力によっては打ち消されない 4/4
空想の模造 (2)(U)(U) クリーチャー - 多相の戦士 0/0 あなたは、《》のマナ・コストを支払うのではなく、あなたの手札からクリーチャー・カードを1枚公開し、そのカードのマナ・コストと(U)を支払うことを選んでもよい。そうした場合、《》はそのカードのコピーとなり、そのカードのコピーとして戦場に出る。 あなたは、《》が戦場に出ているいずれかのクリーチャーのコピーとして戦場に出ることを選んでもよい
昔さ強すぎるor弱すぎるカードを適正な能力に直すスレみたいのがあった記憶があるんだけどなんて名前だったっけ?
技巧の象 (4) アーティファクト 〜が戦場に出たとき、先制攻撃・速攻・到達・トランプル・警戒の内から1つの能力を選ぶ。 (t):あなたがコントロールするクリーチャーはターン終了時まで選んだ能力を得る。 本当は色別に能力考えようとしたけど、青と黒がしんどい 3マナ軽いよな?
>>751 書き忘れてたけどエンチャント
>ワンパンで殺せそう
その大味っぷりも含めて再現出来たのではないかとw
>>761 無色だし4〜5マナかな…
目立つウラブラスク (2)(W)(W)(R)(R)
伝説のクリーチャー - 法務官
全てのクリーチャーは警戒と速攻を持つ。
白でないパーマネントはタップ状態で戦場に出る。
赤でないクリーチャーはが攻撃するたび、それをタップする。
(1)(W)(R):〜はターン終了時まで+1/+0の修整を受けるとともに絆魂を得る。
1/5
ドラゴンの古巣 (4)(R)(R) エンチャント 〜が戦場に出た時、速攻と飛行を持つ赤の4/4のドラゴン・クリーチャー・トークンを1体戦場に出す。 (2)(R):速攻と飛行を持つ赤の4/4のドラゴン・クリーチャー・トークンを1体戦場に出す。 イゼットの二つ鏡 (2)(U)(R) エンチャント 〜を生け贄に捧げる:このターン、あなたがインスタント呪文かソーサリー呪文を唱えるたび、 その呪文をコピーする。あなたはそれの新しい対象を選んでもよい。 再誕のリズム (1)(W/G)(W/G)(W/G) ソーサリー あなたがコントロールするすべてのクリーチャーを追放する。その後、これにより追放された各クリーチャーの コピーであるクリーチャー・トークンを1体戦場に出す。その後、居住を行う。
不変の季節 (2)(U)(G) エンチャント いずれかの効果が1個以上のトークンを出す場合、代わりにそれは何も出さない。 いずれかの効果がパーマネントの上に1個以上のカウンターを置く場合、 代わりにそれはそのパーマネントの上に何も置かない。
>>755 いいね。個人的に2マナでキャントリップでも付いているとより良いかも。
>>764 上:強すぎっしょ。6マナ4/4飛行・速攻で十分。3マナで埋まれるのが2/2でも使えるレベルかと。
下:これは良いね。普通に味方のコピーを1体出す能力としても中々だが、居住カードがあればより輝くね。
>>765 不死系が暴れるなぁ。専用デッキ作るのも面白そう。
個人的にはもう少し軽くても良いかも。
剣の舞 (R)(W) エンチャント あなたのコントロールするクリーチャーは-1/+1の修整を受けるとともに二段攻撃を持つ。 悲しみの輪 (3) アーティファクト いずれかのプレイヤーがカードを1枚引く場合、代わりに各プレイヤーはカードを1枚引く。 各プレイヤーの手札の最大枚数は3枚になる。
【刹那的な干拓地/Polder Ephemeral】 土地 瞬速 あなたは、他のプレイヤーのターンにも〜をプレイしてよい (あなたがあなたのターンに土地カードをプレイした場合にも、他のプレイヤーのターンにそれをプレイしてよい) (T):あなたのマナ・プールに(U)を加える 【人工的な空間/Artificial Magicspace】 ソーサリー・土地 (〜は呪文である。〜が戦場に出た時、それはソーサリーであることを失い、土地になる。土地カードは1つのターンに1つのみプレイできる) (T):あなたのマナ・プールに(U)を加える
干ばつ (2)(G)(G)(R)(R) ソーサリー 土地カード1枚を対象とする。それを破壊する。 それのコントローラーはX点のライフを失う。 Xはそのプレイヤーがコントロールする破壊された土地と同じ名前を持つ土地の枚数である。
>>769 http://whisper.wisdom-guild.net/card/Drought/ 【マーギッシュの食屍鬼/Murgish's Ghoul】 (3)(B)
クリーチャー - ゾンビ
速攻
終了ステップの開始時に、〜を生け贄に捧げる
あなたのアップキープ開始時に〜があなたの墓地にある場合、あなたは投賽を行う
投賽が4か5か6だった場合、〜を戦場に戻す
投賽が1だった場合、〜を追放する
(投賽を行うには、6面ダイス1個を1回投げる)
3/1
【クラークの小指/Krark's Pinky】 (2)
伝説のアーティファクト
あなたが投賽を1回行う場合、代わりに投賽を2回行い一方を無視する
アン系列はちょっと……
ドリキャスでダイスカードあったけど不評だったよ
>>771-772 DCのアーデンエンジェル重宝してたので、それをキーワード能力にした
不評だった最大の要因は、アーデンエンジェル以外のダイス系が弱すぎたことだと思う(´・ω・`)
アンシリーズの方は知らなかった
蒼穹と大地の統制 (1)(U)(U)(R)(R) ソーサリー キッカー (U)(U)/(R)(R) 土地1つを対象とする。それをアンタップし、ターン終了時までそれのコントロールを得る。 〜が(U)(U)でキッカーされていた場合、代わりにそれをアンタップし、それのコントロールを得る。 それは青と赤の2/1のエレメンタル・構築物アーティファクト・クリーチャーとなる。 それは〜が(U)(U)でキッカーされていた場合飛行を得る。 〜が(R)(R)でキッカーされていた場合速攻を得るとともにその上に+1/+1カウンターを3個置く。 それは土地でもある。 歴伝
対抗思案 (U)(U) インスタント 呪文1つを対象とする。あなたのライブラリーの上から3枚のカードを公開する。 それらのカードの中に点数で見たマナコストがその呪文と等しいカードがあれば、それを打ち消す。 その後、それらのカードを好きな順番であなたのライブラリーの一番上に置く。 これによって呪文が打ち消された場合、あなたはカードを1枚引く。 特異性の破棄 (B) ソーサリー 対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーは自分の手札を公開する。あなたはその中から 伝説のパーマネント・カード1枚か、プレインズウォーカー・カード1枚か、基本でない土地・カード1枚を選ぶ。 そのプレイヤーはそのカードを捨てる。
>>775 >対抗思案
不確定打ち消し+不確定キャントリップで(U)(U)は弱くない?
確定キャントリップにするとか、追放するとか、さもなくば(1)(U)にしても良いと思うけどな
>特異性の破棄
いいね!
デュレス亜種として面白いし、カード名とフレイバーがマッチしている
ラヴニカなら基本でない土地は多いだろうし、1マナで土地事故起こさせ得るから凄く嫌われそうw
精神的大コケ (0) [青] インスタント 〜を唱えるに際し、その超過コストが支払われていなかった場合、あなたの手札から青のカードか基本土地である島を1枚公開し、 それをあなたのライブラリーの一番上に置く。そうできない場合、〜を打ち消す。 点数で見たマナ・コストが1の呪文一つを対象とし、それを打ち消す。 超過 (U)
報復攻撃 エルフの報復者 緑緑 クリーチャー エルフ・戦士 警戒 報復攻撃(これがブロックに参加したとき、これにブロックされた攻撃クリーチャーのタフネスを上回るこれのパワーのダメージをそれのコントローラーに与える) 3/1 過剰防衛の壁 1赤赤 クリーチャー 壁 防衛 報復攻撃(これがブロックに参加したとき、これにブロックされた攻撃クリーチャーのタフネスを上回るこれのパワーのダメージをそれのコントローラーに与える) 8/3 いわゆる逆トランプル。注釈文が上手くかけない
呪詛〔コスト〕(〔コスト〕,このカードを捨てる:クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで接死か絆魂を得る。呪詛はソーサリーとしてのみ行う。) ※オルゾフの能力 ※呪詛コストは(W)(W)か(B)(B)か(W)(B)のいずれかに統一されている(変成と似たような仕様)。 霊騎士 (W/B)(W/B) クリーチャー - スピリット・騎士 先制攻撃 呪詛(W)(B) 2/2 オルゾヴァの大司教 (W)(W)(B)(B) 伝説のクリーチャー - スピリット あなたがライフを得るたび、あなたは(W)(W)を支払ってもよい。そうした場合、墓地にある〜をあなたの手札に戻す。 いずれかの対戦相手がコントロールするクリーチャーが1体死亡するたび、あなたは(B)(B)を支払ってもよい。そうした場合、墓地にある〜をあなたの手札に戻す。 呪詛(W)(B) 4/4
(W)(W)で接死が得られるのはちょっと…
残像 思念存在 (2)(U) クリーチャー ― イリュージョン 飛行 残像(これがブロッククリーチャー指定ステップまで戦闘に参加していた場合、戦闘ダメージステップより前に戦闘から取り除かれていたとしてもダメージを与える) (1)(U):思念存在をオーナーの手札に戻す。 2/1
えーっと・・・あれだ 回復しすぎて壊死するとかいう、マホイミとか閃華裂光拳的なアレだ
タカラトミー (B) インスタント プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーは手札を公開する。 あなたはその中から基本土地でないカードを1枚選ぶ。 そのプレイヤーは自分のライブラリーと墓地から選ばれたカードと同じ名前のカードを全て追放する。 その後、そのプレイヤーはライブラリーを切り直す。 内科的摘出 (0) インスタント−エルドラージ 墓地にあるカード1枚を対象とし、それを追放する。あなたは1点ライフを失う。
脅迫 (1)(B)(B) ソーサリー プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーは手札を公開する。 あなたはその中から最大2枚までの土地でもクリーチャーでもないカードを選んでもよい。 そのプレイヤーは選ばれた全てのカードを捨てる。 不整脈 (B)(B)(B) ソーサリー プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーは手札を公開する。 あなたはその中から「基本土地でない土地カードかクリーチャーカード」と「土地でもクリーチャーでもないカード」を それぞれ最大1枚ずつまで選んでもよい。 そのプレイヤーは選ばれた全てのカードを捨てる。 精神崩壊 (B)(B)(B)(B) ソーサリー プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーは手札を公開する。 あなたはその中からカードタイプ1つにつき、最大1枚ずつまで選んでもよい。 そのプレイヤーは選ばれた全てのカードを捨てる。
憂鬱外科医 (1)(B)(B)(B) クリーチャー 防衛 憂鬱外科医は破壊されない。 憂鬱外科医がクリーチャーをブロックした場合、そのクリーチャーを追放する。 2/2
仮面の移し替え (W)(U)(W/U) エンチャント 瞬速 呪文1つがあなたのみを対象とするたび、あなたはその呪文の対象を新たに選んでもよい。 解き放たれた鎖 (B)(R) エンチャント クリーチャーが戦場に出るたび、あなたはそのクリーチャーの上に+1/+1カウンターを1個乗せることを選んでもよい。 +1/+1カウンターが乗ったクリーチャーはブロックに参加できない。
嵐の雨 (R) ソーサリー 土地1つを対象とする。それが(W)か(U)か(B)か(R)か(G)のいずれも生み出せない場合、破壊する。 焼き鳥のゴブリン (1)(R) クリーチャー−ゴブリン 焼き鳥のゴブリンが戦場に出たとき、土地でないマナ能力を持つパーマネント1つを対象としそれを破壊する。 2/1 リバイズド・ゴブリン (R)(R) クリーチャー−ゴブリン あなたがコントロールするゴブリンは、2つ以上の基本土地タイプを持つ土地渡りを持つ。 2/2
>>784 どれも欲しいなぁ。今はハンデスが弱いから本当に1枚くらあってもよかった。
>>785 接死でも良いいんじゃない?どっちにしろリミテでは神だが構築では使い難そう。
>>786 上:瞬即を持っていても対応して使う意味が無いのでいらないのでは?
下:いいね。ただちょっと軽い気もしなくはない。5マナエンチャントでこういうの出れば良かったのにね。
>>773 アーデンの天使が強かったのは分かるが、流石に
>>770 は強すぎる
1/2の確率でノーコストで復帰するイチョリッドで、もし復帰しなかったらイチョリッドの餌
新しいお題いいですか お題:『既存の能力や効果をキーワード能力(もしくは能力語)化し、それを持つ新しいカードをつくる』 実例:警戒、呪禁、版図etc お題に沿った例 多元:すべての墓地にあるカードのカード・タイプの数を参照する能力語、元ネタはタルモゴイフ 霊感の回帰 (4)(U)(U) インスタント 多元―プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーはすべての墓地にあるカードのカード・タイプの数に等しい枚数のカードを引く。 (アーティファクト、クリーチャー、エンチャント、インスタント、土地、プレインズウォーカー、ソーサリー、部族がカード・タイプである。)
そもそもよく見るけどキーワード化されてないのってどれくらいあるんだ? 蝉ーターン終了時にこのクリーチャーを生贄に捧げる(火花の精霊) こういうこと?
呪文刻みの外套 (3)(U)(U) エンチャント−オーラ エンチャント(クリーチャー) エンチャントされているクリーチャーは+1/+3の修整を受けると共に被覆を持つ。 エンチャントされているクリーチャーがプレイヤーに戦闘ダメージを与えるたび、あなたの墓地のインスタントカードかソーサリーカード1枚を対象とする。 ターン終了時まで、あなたはそれをそのマナ・コストを支払うことなく唱えてよい。このターン、そのカードがあなたの墓地に置かれる場合、代わりにそれを追放する。 魔法の指先 (1)(R)(U) エンチャントされているクリーチャーは+2/+0の修整を受ける エンチャントされているクリーチャーがプレイヤーにダメージを与えるたび、いずれかのの墓地のカード1枚を対象とし、それを追放してもよい。 そうした時、対戦相手1人かクリーチャー1体を対象とする。魔法の指先はそれにX点のダメージを与える。Xは追放したカードの点数で見たマナコストに等しい
>>790 強呪(この呪文は呪文や能力によって打ち消されない)
霊力(T:対象のクリーチャーかプレイヤーに1点のダメージを与える)
延滞(これはタップ状態で戦場に出る)
透過(これはブロックされない)
破壊されないとか打ち消されないみたいな(キーワード処理)されない系の能力は 注釈の注釈が必要になる可能性があるからキーワード能力にはならんだろうな
795 :
790 :2012/10/13(土) 00:25:19.44 ID:uJ9SqM9J0
>>790 面倒なのは大分まとめられているイメージだけど、そんなにあるのかなぁ。
人身御供の強要 (1)(B)
ソーサリー
プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーは崇拝を行なう。(そのプレイヤーは自身がコントロールするクリーチャー1体を選び生け贄に捧げる)
崇拝されしデーモン (4)(B)(B)
クリーチャー - デーモン
飛行、接死、トランプル、プロテクション(白)
あなたのアップキープ開始時、あなたは崇拝を行なってもよい。行なわない場合、〜はあなたに6点のダメージを与える。
6/6
>>793 能力の中にタップを入れるのは面倒じゃない?
他には、とかかな。
・ブロックできるクリーチャーはすべてそれをブロックする
・好きな数のクリーチャーをブロックできる
オルゾフの大怪物 (1)(W)(W)(B)(B) クリーチャー - ホラー 飛行、接死、絆魂 〜がいずれかの対戦相手がコントロールする呪文や能力の対象になるたび、そのプレイヤーは4点のライフを失い、あなたは4点のライフを得る。 4/4 FT;新たなる絶望の形。
>>790 波間の巡回兵
(1)(U)
クリーチャー−マーフォーク
島渡り、霧消(このクリーチャーが他のクリーチャーをブロックするたび、戦闘終了時にその攻撃クリーチャーをオーナーの手札に戻す。)
2/1
(哀れみの壁・消し去りの水神)
集中の儀式
(2)(U)
ソーサリー
すべての墓地にあるインスタントでもソーサリーでもないカードを、それぞれのオーナーのライブラリーに加えて切り直す。
〜を発遣する。(この呪文をオーナーのライブラリーに加えて切り直す。)
(標サイクル)
マイナーな能力がメジャーになってキーワード化されたら…的なお題かと思った
某オリカスレでキーワードになってたやつを思い出した 怠惰なハイエナ (G) クリーチャー - ハイエナ 鬱(あなたはこのパーマネントをアンタップ・ステップの間にアンタップしない) 3/2 扇動する内通者 (2)(B)(B) クリーチャー ― ミニオン(Minion) 潜伏(このパーマネントが戦場に出るに際し、対戦相手1人を対象とする。このパーマネントは、そのプレイヤーのコントロール下で戦場に出る。) あなたのアップキープの開始時に、他のクリーチャー一体を対象とする。〜のオーナーはそれのコントロールを得る。 5/5 (潜伏工作員から) プライバシー売り (1)(U) クリーチャー - 人間・ウィザード 匿名(ゲーム中、このカードは名前を持たないものとして扱う) 〜が戦場に出るに際し、カード名を一つ指定する。選ばれた名前を持つカードは匿名を得る。 1/1 (アンヒンジドの名前のないアイツから)
巨体N ― N体以上のクリーチャーによってしかブロックされない。 普通のクリーチャーはN=1ということ。Nはだいたい2で、ときどき3がある程度だけど。 バブルキング (3)(緑)(緑) クリーチャー ― ウーズ 接死、巨体4 4/4
拡散(この呪文かパーマネントがダメージを与えるとき、代わりにそれはそのダメージを、その点数までの望む数のクリーチャーかプレイヤーに割り振って与える) はじける稲妻 (1)(R) インスタント 拡散 プレイヤー1人を対象とする。〜はそれに3点のダメージを与える。 火山雷の精霊 (3)(R)(R) クリーチャー ― エレメンタル 速攻 あなたのコントロールするクリーチャーは拡散を得る。 5/4
延焼の精霊 (R)(R)(R) クリーチャー - エレメンタル いずれかのプレイヤーに戦闘ダメージが与えられるたび、延焼の精霊はそのプレイヤーにX点のダメージを与える。Xは延焼の精霊のパワーである。 2/2 腐敗の悪霊 (B)(B)(B) クリーチャー - スピリット いずれかのプレイヤーがカードを1枚捨てるたび、そのプレイヤーは自身の手札からX枚を選び追放する。Xは腐敗の悪霊のパワーである。 1/1
>>802 クリーチャーに付けば超スーパートランプル
呪文なら呪禁無視
全体火力が収束本体火力に
ちょっと書いてることの割に軽すぎるな
お手玉の達人、ジェイス (4)(U)(U) プレインズウォーカー - ジェイス +1:あなたがコントロールする他のパーマネント1つを対象とし、それをオーナーの手札に戻す。 +0:〜をオーナーの手札に戻す。 -2:土地でないパーマネント1つを対象とし、それをオーナーの手札に戻す。 -6:他のすべてのパーマネントをオーナーの手札に戻す。 [5]
小悪魔の炎 (R) インスタント クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。〜はそれに2点のダメージを与える。 あなたがデビルをコントロールしている場合、〜は代わりにそれに3点のダメージを与える。 ラクドスの賛歌 ソーサリー (1)(B)(B) プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーはカードを2枚捨てる。 あなたがデーモンをコントロールしている場合、代わりにそのプレイヤーはカードを2枚無作為に選んで捨てる。
【裏切り】 各プレイヤーは裏切りコストを支払ってこれのコントロールを得ても良い 裏切るゴブリン (R) クリーチャー ゴブリン・戦士 速攻 裏切り(R/3) 2/2 背徳のエルフ (G)(G) クリーチャー エルフ・騎士 先制攻撃 警戒 裏切り(B/U)(B/U) 3/3
聖刻:このクリーチャーがプレイヤーにダメージを与える場合、代わりにそのプレイヤーは自分のライブラリーのカードを一番上から同じ枚数だけ追放する。 聖域を掘り下げる者 (U) クリーチャー―人間・昆虫 飛行、聖刻 3/2 悪魔の憎悪 (3)(B)(B) インスタント 悪魔の憎悪を唱えるための追加コストとして、あなたのライブラリーのカードを一番上からX枚追放する。 クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで+X/+0の修整を受けるとともに聖刻を得る。
名前の割にどう見ても所有者が元ネタ含め邪悪な連中ばかりなんですが とりあえず1マナ3/2飛行防衛ですら青の性能じゃねーわ
ヴィトゥ=ガジーの梢守 (G/W)(G/W)(G/W) クリーチャー - ケンタウルス 兵士 シャーマン あなたのコントロールするトークン・クリーチャーは、その上に追加の+1/+1カウンターが1個置かれた状態で戦場に出る。 トークンでないクリーチャー1体が戦場からあなたの墓地に置かれるたび、あなたは居住を行う。 3/3 新プラーフの風守 (W/U)(W/U)(W/U) クリーチャー - 人間 ウィザード ドレイク 飛行 警戒 クリーチャーが〜にブロックされるか〜をブロックするたび、それを留置する 2/2
天界の防雷 (白)(白)(白) クリーチャー ― エレメンタル(Elemental) 絆魂 瞬速 次のクリンナップ・ステップの開始時に、〜を生け贄に捧げる。 6/1 阻害するもの ゴイグ (白)(緑)(黒) クリーチャー ― ツリーフォーク(Treefolk) シャーマン(Shaman) 警戒 〜が戦場に出たとき、土地でもクリーチャーでもないパーマネント1つを対象とし、それを破壊する。 〜が戦場を離れたとき、クリーチャー1体を対象とし、それを破壊する。 3/3
メリケンサック (2) アーティファクト ― 装備品 装備しているクリーチャーは+X/+0の修正を受ける。Xはそれのパワーに等しい。 装備(2)
太陽の目 (3) アーティファクト 各プレイヤーの戦闘前メイン・フェイズの開始時に、そのプレイヤーが平地をコントロールしている場合、そのプレイヤーのマナ・プールに(W)を加える。 同様に島をコントロールしている場合、以下略 月の緞帳 (2) アーティファクト 各プレイヤーのアップキープの開始時に、そのプレイヤーは自分がコントロールするアンタップ状態の基本でない土地1つをタップする。 星の楔 (1) アーティファクト マナ能力でない起動型能力は、それを起動するためのコストが(1)多くなる。
鹿のような何か (2)(R)(G) クリーチャー - 大馬鹿 速攻 トランプル いずれかのプレイヤーがエンチャント呪文かインスタント呪文かアーティファクト呪文か ソーサリー呪文を唱えたとき、〜を生贄に捧げる。 〜が死亡したとき、あなたはあなたのライブラリーから基本土地カードを1枚探し、 それをタップ状態で戦場に出し、その後あなたのライブラリーを切り直してもよい。 5/3
【祖先の知識の代償/Cost of Ancestral Knowledge】 (U) インスタント あなたが〜を唱える追加コストとして、カードを3枚引く 対戦相手1人を対象とする そのプレイヤーは、このターンに続いて追加の1ターンを行う 虚空の杯をX=1でプレイしたら恩恵のみが得られる…予定
魔力充填射出装置 (4) アーティファクト あなたがコントロールするインスタント呪文1つかソーサリー呪文1つを対象とし、それを追放してもよい。 そうした場合、〜は対戦相手一人にX点のダメージを与える。 Xはその呪文の点数でみたマナコストに等しい。
>>813 これって1/1が装備したら2/1になんの?
それとも1/1が装備→2/1→Pが2なので2/0修正→4/1→Pが4なので4/0修正→8/1→…
って無限にパンプすんの?
>>819 継続的効果の適用は自分の効果の結果を参照し直すような事はしないから2/1になる。同じ種類の効果はタイムスタンプに従う。
例えば栄光の頌歌を張ったあとにこれをつけて巨大化を使うと、頌歌で+1→サックでパワーが2だから+2→巨大化で+3でパワーは7になる。
ただし装備品のタイムスタンプはつける毎に新しく更新されるので、この状態でメリケンサックを外してから付け直すと
頌歌で+1→巨大化で+3→サックでパワーが5だから+5で10になる不思議な現象が起こる。
>>820 なるほど…!
分かったけど、よく分からん…ww
つまりサック2枚とP>1のクリーチャー2体、無限マナで無限パンプ?
>>821 その考えは普段のプレイに支障が出てないか心配するレベル。
装備品外した時点で装備品からの修整は受けられなくなるんだからそんな事にならない。
>>822 あぁ…!
そうか!
本当すまん
わりと始めたばっかで、友人がジャッジ資格持ちだから、ほぼ彼に聞いてるんだ…
ちゃんと自分で覚えるようにするよ
色々ありがとう
最悪の悪魔 (B) クリーチャー−デーモン 飛行、トランプル ターン終了時にあなたは他のパーマネントを生け贄に捧げてもよい。 5/4
正直、始めてちょっと経ってルール覚えたくらいが一番妄想できるよな・・・ もうネタ切れも甚だしい
ヨークベニマルの取り引き (4)(B)(B) エンチャント カードを1枚引く:あなたは1点のライフを失う。 ヨークベニマルの意志 (1)(B)(B) ソーサリー ターン終了時まで、あなたはあなたの墓地にあるカードをあなたの手札にあるかのようにプレイしてもよい。
マナ大漏洩 (U)(U) 呪文1つを対象とする。 それのコントローラーが(X)支払わない限りそれを打ち消す。 Xはその呪文の点数でみたマナコストに等しい。
それを言ったら対抗呪文さんはどうなる 停滞の波 (2)(U) エンチャント 攻撃クリーチャーは、タップ状態のクリーチャー1体につき-1/-0の修整を受ける。
>>790 チョペーX このクリーチャーがいずれかのクリーチャーによってブロックされた状態になるたび、このクリーチャーはターン終了時まで+X/+Xの修整を受ける。
大食らいの甲虫
Craw Beetle
2緑
クリーチャー―昆虫
チョペー1 トランプル
2/2
鉈振るい
Machete Taker
6
クリーチャー―ゴーレム
チョペー2
4/4
洞穴の虎の能力を「チョペー」と呼んでいたのはどこじゃったかいのう
>>705 グルールの新能力【バブルガム】
フーセンドラゴン
赤4
クリーチャー ドラゴン
飛行
バブルガム(これがいずれかの発生源からちょうど1点のダメージを受けた場合、これを破壊する。それは再生できない。それは破裂死である)
これが破裂死したとき、これは飛行をもつ各クリーチャーに5点のダメージを与える
5/10
フーセンキノコ
緑1
クリーチャー ファンガス
防衛
バブルガム
これが破裂死したとき、各クリーチャーの上に胞子カウンターを2個置く
0/7
膨れたあがったウーズ
赤緑1
クリーチャー ウーズ
バブルガム
これが破裂死したとき、土地ひとつを対象とし、それを破壊する。
3/4
赤い青の太陽の頂点 (X)(U)(R) ソーサリー カードを2枚捨て、その後カードをX枚引く。 〜をオーナーのライブラリーに加え切り直す。
山彦の帽子 (3) アーティファクト - 装備品 装備しているクリーチャーが能力を起動するか装備しているクリーチャーが能力を誘発させるたび、それがマナ能力でない場合、それをコピーする。あなたはそのコピーの新たな対象を選んでもよい。 装備 (R)(R)
戒めの次元地雷 (3) アーティファクト (2)(T):〜の上に戒めカウンターを1個乗せる。 (T)〜を生け贄に捧げる:X体のクリーチャーを対象とし、それを追放する。 Xは〜に乗っている戒めカウンターの数に等しい。
骨のくびき (1) アーティファクト いずれかのパーマネントの起動型能力が起動されるたび、それを起動するために(T)されているのでない限り、それを打ち消す。
>>835 たった1マナで装備品とプレインズウォーカー全潰しとか…
魔法の言葉 (3)(U) インスタント 呪文1つを対象とする。あなたはあなたのライブラリーから点数で見たマナ・コストがXのカードを1枚探し、それをマナ・コストを支払わずに唱えてもよい。そうした場合、自分のライブラリーを切り直す。Xはその呪文の点数で見たマナ・コストに等しい。 〜を唱えるために4色以上のマナが支払われている場合、カードを1枚引く。
あやふやな願い (R) ソーサリー あなたは、ゲームの外部にあるあなたがオーナーであるカード1枚を無作為に選び、 そのカードをあなたの手札に加えてもよい。あやふやな願いを追放する。 FT:彼は何かを願ったが、何かを願い損ねた。 未来倒置 (U)(U) エンチャント プレイヤーがカードを引く場合、代わりにそのプレイヤーは自分のライブラリーの一番下にある カードを自分の手札に加える
ダミーアの伝令 (G)(U/B) クリーチャー-エルフ・ウィザード (T):あなたのライブラリーのカードを上から3枚見る。それらのうちの1枚をあなたの墓地に置き、残りのカードをあなたのライブラリーにくわえて切り直す。 2/2
運命支配の邪眼 (2) アーティファクト (T):プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーのライブラリーの一番上のカードを1枚見る。あなたはそのカードを唱えてもよい。
オルゾヴァの英霊 (3)(W)(W)(B)(B) クリーチャー - スピリット 瞬速 飛行 〜が戦場に出たとき、以下の2つから1つを選ぶ。 「他のすべてのクリーチャーをタップする。」 「すべてのタップ状態のクリーチャーを破壊する。」 5/5
闇への霧散 (U)(B) インスタント 呪文1つを対象とし、それを打ち消す。 あなたはその呪文の点数で見たマナ・コストに等しい点数のライフを失う。 名誉売却 (W)(B) ソーサリー パーマネント1つを対象とする。そのパーマネントのコントローラーが手札からカードを二枚追放 しない限り、それを追放する。
>>831 面白いな
【バブルガム】はグルール限定じゃなくても良さそうな能力
まあ破裂というイメージから赤が一番似合いそうだが
ありがちな漢字二文字のキーワードにするなら【風船】や【破裂】とかか
バブルガムっていう響き的にそこは漢字にしないほうが宜しい
>運命支配の邪眼 どう考えても強すぎ 唱えてもいい、だから土地はプレイできないにしても強い >名誉売却 手札破壊と合わせて手札を1枚以下にすれば強制的に追放できるが 序盤では難しいか。暴勇デッキとか相手ならかなり強そう
ラクドスの能力 【狂乱X】(X体以上のクリーチャーが墓地にいる場合、〜はこの能力を持つ。) ラクドスの狂乱者 (R/B)(R/B) クリーチャーならず者 接死 狂乱3:〜は速攻とトランプルを持つ。 2/2 血暴の狂乱者 クリーチャー・デーモン (1)(R/B)(R/B) 飛行 狂乱4:〜は「(2)(B)(R):プレイヤー一人を対象とする。そのプレイヤーはクリーチャーを1体生け贄に捧げる。」を持つ。 2/3
>>848 なんか能力語っぽいなあ。
狂乱X - すべての(あなたの?)墓地にX枚以上のクリーチャー・カードがある場合、〜は[能力]を持つ。
でいいかも。
>>843 相手攻撃時に出して相手だけ破壊や、攻撃時に出してブロックされなくするとか色々できて良いね。
7マナとは言え結構活躍しそう。
>>848 4-5体で統一してしまっても良いかも。墓地の枚数をカウントしてどれは有効でどれは…とか考えるのはしんどいので。
能力は良いね。スレッショルドと違ってクリーチャー多くなるのがよりビートっぽくて良いね。
個人的には赤緑でも良いかも。次のパックに出ても違和感無い。
ただ、普通にスペックが強いのでカードは(R)(B)で2色にした方が良いかな。
RR2/2接死とか、1RR2/3飛行とかは、色的に違和感。
>>849 能力語の定義が間違ってる。数字が入るならキーワード能力にしないといけない。
スレッショルドみたいに固定にするなら別だが。
塹壕のヘルカイト (5)(B)(R) クリーチャー - ドラゴン 飛行、速攻 〜は、あなたの墓地からしか唱えられない。 5/4 吸精の主 (W)(B)(R) クリーチャー - 吸血鬼・クレリック 接死、絆魂 (T):クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。〜はそれに1点のダメージを与える。 0/1
帰還の鏡 (3) アーティファクト あなたがコントロールするいずれかの発生源が居住を行った場合、その能力をコピーする。留置、解鎖、活性についても同様である。 コピーした能力がいずれかの対象をとる場合、あなたはそれの新しい対象を選んでもよい。 絶対に書式がなにかおかしい なにか解らんけどおかしいはず
>>851 >>塹壕のヘルカイト
こいつを唱えるためにはまず墓地に落として、さらにヨーグモスの意思とかヘイブングルの死者とか
併用しないと唱えられないような気がするんだが、それならもっとスペックを上げてもいいんでないか?
火山のドラゴンよりも使いにくいぞ。
>>852 キーワード処理とキーワード能力を同列に扱ってるところがおかしい。
キーワード処理や常在型能力はオブジェクトではないのでコピーする事がおかしい。
ラヴニカのギルドの能力を扱ってるのに超過を無視している事がおかしい。
こうすべき
帰還の鏡
(3)
アーティファクト
あなたが居住を行う場合、代わりに居住を行い、その後、再び居住を行う。
あなたのコントロールする呪文か能力がパーマネントがいずれかのパーマネントを留置する場合、代わりに「あなたはその呪文か能力が対象とできるパーマネントを2つ選び、それらを留置する」事を選んでもよい。
あなたが解鎖を持つ呪文を唱えるたび、それは解鎖を得る。
あなたが活性を起動するたび、それをコピーする。あなたはそれの新たな対象を選んでもよい。
あなたが呪文を唱えるたび、その超過コストが支払われていた場合、それをコピーする。
>>853 多分「あなたはあなたの墓地にある〜を唱えてもよいが、それ以外からは唱えられない。」って言いたかったんじゃないのかな…
青天の霹靂 (R) インスタント 青天の霹靂は、このターンに他の呪文が唱えられていない場合にのみ唱えられる。 クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。青天の霹靂はそれに3点のダメージを与える。 からみつく稲妻 (4)(U)(R) ソーサリー 望む数のクリーチャーを対象とする。からみつく稲妻はそれらに、4点のダメージを望むように割り振って与える。その後それらをタップする。それらのクリーチャーは、それらのコントローラーの次のアンタップ・ステップの間にアンタップしない。
輝く右手 (U)(U)(U) ソーサリー カードを1枚引く。そのカードを公開する。 このターンに限りそのカードを唱えるためのマナコストは(3)少なくなる。 輝く右手を追放する。
転魂[コスト]-あなたは転魂コストを支払いあなたがコントロールするクリーチャーを一体生贄にささげることで このカードを墓地から唱えてもよい これにより生贄にささげられたクリーチャーの能力は誘発しない 吸魂グール (1)(B) クリーチャー-ゾンビ 転魂 (0) 2/2 不格好なスカーブ (1)(B)(B) クリーチャー-ゾンビ 転魂(B)(B) 〜が戦場に出たときそれが墓地から唱えられた場合 〜の上に+1/+1カウンターを一個乗せ、 その後各対戦相手は〜の上に置かれた+1/+1カウンターの数に等しい点数のライフを失う。 〜に置かれているカウンターは、それがいずれかのプレイヤーの墓地に移動しても残る。 0/1 転魂術(4)(B)(B) エンチャント あなたの墓地にあるカードは転魂を持つ。 その転魂・コストは、それのマナ・コストに等しい。 魂の道連れ(1)(B)(B) インスタント 黒でないクリーチャー一体を対象とし、それを破壊する。 転魂(1)(B) 恨みのささやき ソーサリー (恨みのささやきは黒である) プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーは、自分の手札を公開する。 あなたは、その中から土地でないカードを1枚選ぶ。そのプレイヤーは、そのカードを捨てる。 転魂(B)
>>854 なるほど、いろいろごっちゃになってたわ
超過はオーバーパワーになりそうだからあえて無視してたけど、超過コスト払ってコピって意味あるスペルてそんなにないからいいのか
【接食】(このクリーチャーが戦闘によって他のクリーチャーを破壊した場合、その上に+1/+1カウンターをX個乗せる。Xは破壊したクリーチャーのタフネスに等しい。) 食らいつきの狼 (1)(G)(G) クリーチャー狼 接食 トランプル 2/2 飢えたグール (B)(B)(B) クリーチャーゾンビ 接死 接食 3/2 底なしの胃袋 (3)(G)(G)(G)(G) クリーチャーワーム トランプル 接食 〜が攻撃に参加した時、クリーチャー1体を対象とする。 戦闘終了後に〜はそのクリーチャーと格闘を行う。 5/5
《食らいつきの狼》が《クラーケンの幼子》にブロックされました。 ●ブロック・クリーチャー指定ステップの間に《幼子》に《ショック》を唱えました。 ●戦闘ダメージ・ステップ以降に《幼子》に《ショック》を唱えました。 ●戦闘ダメージ・ステップ以降に《幼子》に《見栄え損ない》を唱えました。 このそれぞれの場合、《食らいつきの狼》の接食は働きますか? /何で未だに《戦慄の奴隷商人》とかが《センギアの吸血鬼》から全く進歩してない非直観的・時代遅れな遅延誘発方式を採用してると思ってんの?
>>853 すまんミスってた
>>855 の言う通り、正しくはこうだった
塹壕のヘルカイト
(5)(B)(R)
クリーチャー - ドラゴン
飛行、速攻
あなたは〜を、あなたの墓地から唱えてもよい。
〜は、あなたの墓地からしか唱えられない。
5/4
【隠密】あなたのアップキープステップ開始時に●●がタップされていた場合、これをアンタップする代わりに以下の能力を起動してもよい。 闘花粉の花弁 (G)(G) クリーチャーツリーフォーク 隠密:あなたのコントロールするクリーチャーはターン終了時まで+1/+1の修正を受ける 1/1 シミックの偵察者 (1)(G)(U) クリーチャーエルフ このクリーチャーはブロックされない。 隠密:対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーは手札を1枚公開する。 2/2 常夜のアサシン (B)(B)(B) 伝説のクリーチャーならず者 常夜のアサシンは攻撃に参加できず、ブロックに参加できない。 あなたのアップキープステップ開始時に常夜のアサシンがタップ状態である場合、あなたは2点のライフを失う。 (T):常世のアサシンはあなたに2点のダメージを与える。 隠密:クリーチャー1体を対象とする。それを破壊する。 0/1
【不滅/Indestructibility】…このパーマネントは破壊されない 【手形/Bill】…このパーマネントは追放されない ※【不滅】は基本セット2010の同名カードから引用 【身分隠しの流刑者/Hidden An-Exiled】 (1)(B) クリーチャー − 人間 ならず者 平地渡り 手形 あなたがコントロールする他の黒のクリーチャーは手形を持つ 2/1 【ダークスティールの墳墓/Darksteel Tomb】 アーティファクト 土地 不滅 (T):あなたのマナ・プールに(2)を加える このマナは、アーティファクト呪文かアーティファクトの起動型能力をプレイするためにしか支払えない
>>863 アップキープステップの開始時にタップされていた場合、アンタップする代わりにってことは
次のアンタップステップのアンタップがなしになるってことなのかな?
ちょっと離れているからスロートリップみたいに忘れることが多くて混乱しそう。
あとタップ状態でアップキープステップを迎えるために、通常のアンタップを阻害する
停滞とか手かせみたいなギミックを別に用意しておかないといけないからもっと全体的に効果が強力でもいいかも。
のんびり (8)(W)(U) エンチャント 各プレイヤーは自分のターンの間でなければ、呪文を唱えられず、土地でないパーマネントの能力を起動できない。 各プレイヤーは各ターンに1つしか呪文を唱えられない。 各プレイヤーの終了ステップの開始時に、そのプレイヤーがそのターンに呪文を唱えていた場合、 そのプレイヤーの各対戦相手は20点のライフを得る。 あなたのライブラリーにカードが無いときにあなたがカードを引く場合、代わりにあなたはこのゲームに勝利する。 FT:では10まで数えますよ〜?い〜〜〜〜〜〜ち…
おそらく意図したのは「アンタップ・ステップにアンタップする代わりに能力を誘発させてもよい」みたいな感じじゃないかと思う 不在の多相の戦士 (2)(U) クリーチャー - 多相の戦士 他の土地でないパーマネントが戦場に出るたび、それが〜と共通のパーマネント・タイプを持たない場合、〜はそのパーマネントのコピーになり、この能力も得る。 1/1
夢の中の楽園 土地 (T):あなたのマナ・プールに、選んだ色のマナ1点を加える。この能力は、あなたのターンでないときのみ起動できる。
エラッタ 選んだ色→好きな色
森の小長 (1)(G) クリーチャー - 熊・ビースト あなたはあなたのゲーム開始時の手札にあるこのカードを公開してもよい。そうした場合、あなたの最初のメイン・フェイズの開始時に、あなたのマナ・プールに(G)を加える。 2/2 熱風 (X)(R) ソーサリー 熱風は、到達を持たない各クリーチャーと各プレイヤーにそれぞれX点のダメージを与える。
変幻するラヴニカの大地 土地 あなたのアップキープ開始時に、あなたは基本土地タイプを2つ選ぶ。 ターン終了時まで〜は選ばれた基本土地タイプを持つ。
えらびなおすのが とても めんどう です 「〜が戦場に出るに際し、基本土地タイプを2つ選ぶ。 あなたのターンの間のみ、〜はそれの他のタイプに加えて選ばれた土地タイプである。」 とかでいいんじゃね
まあ連合の秘宝とかあるから、毎回選び直すこと自体は否定できないけどな
魂の洗礼 (W)(B) エンチャント - オーラ エンチャント(クリーチャー) エンチャントされているクリーチャーは、他のクリーチャー1体につき+1/+1の修整を受ける。 他のクリーチャーは-1/-1の修整を受ける。
またたびの匂い (W)(W)(W) ソーサリー あなたは、あなたのライブラリーの中から猫・クリーチャー・カードを1枚、その唱えるためのマナ・コストを支払うことなく唱えてもよい。そうする場合、そうするためにあなたは自分のライブラリーを見て、その後切り直す。
ネズミの寄せ餌 (1)(B)(B) (B)カードを1枚捨てる:黒の1/1のネズミクリーチャートークンを1体戦場に出す。 この能力はあなたのソーサリータイミングにのみ起動できる。 穴蔵の主 (1)(B)(B)(B) クリーチャーネズミ 接死 穴蔵の主が戦場に出るか攻撃する度に黒の1/1のネズミクリーチャートークンを2体戦場に出す。 3/3
これはネズミvsネコという流れか ネズミの穴 (G)(B) エンチャント オーラ エンチャント(土地かクリーチャー) ネズミが戦場に出るたび、エンチャントされている土地かクリーチャーを破壊する。 〜が破壊された時、1/1のネズミ・クリーチャー・トークンを1つ戦場に出す。 (蟻の穴から堤も崩れる、ならぬ「ネズミの穴から総崩れ」というイメージ) 汚毒術士 (1)(G)(B) 伝説のクリーチャー ネズミ・ウィザード 1/4 ネズミが対戦相手のクリーチャーにダメージを与えるたび、対戦相手は手札を1枚捨ててもよい。 そうしなかった場合、ダメージを与えられたクリーチャーの上に汚毒カウンターを1つ置く。 汚毒カウンターが置かれているクリーチャーは攻撃にもブロックにも参加できず、その起動型能力をプレイできない。 (B)、手札を1枚捨てる:1/1のネズミ・クリーチャー・トークンを1つ戦場に出す。 (ネズミ=ペストの媒介者、手札を捨てさせるというイメージと、「窮鼠猫を噛む」からのイメージ) 猫族の浸透者 (G)(B) クリーチャー 猫・暗殺者 2/2 〜はパワーが1以下であるクリーチャーによってしかブロックされない。 〜がクリーチャーによってブロックされ、かつそれが破壊されなかった時、〜を生贄に捧げる。 (チャンプブロック強要&誰かを殺せなかったら(顔を見られたら)自害というイメージ) 猫族の凄腕 (1)(G)(B) 伝説のクリーチャー 猫・暗殺者 1/3 プロテクション(手札から公開されている呪文)、プロテクション(手札から公開されている・カードと同名のパーマネント) プレイヤーは自分の手札を公開した状態でプレイする。
窮鼠 (1)(W)(W) クリーチャー - ネズミ 防衛 窮地 - あなたのライフが5点以下である場合、〜は防衛を失い、プロテクション(猫)、プロテクション(アジャニ)、警戒、接死を得る。 2/3
大顎のヘルカイト (3)(R)(R)(R) クリーチャー - ドラゴン 飛行、速攻 7/4 FT;ばくん。 玉虫色のヘルカイト (4)(W)(U) クリーチャー - ドラゴン 飛行 あなたの手札にカードがちょうど7枚ある場合、 〜は速攻、先制攻撃、トランプル、警戒、絆魂、呪禁を持つとともに破壊されない。 5/5
>窮鼠 プロテクション(アジャニ)わろた PWの設定的には無理があるが、メカニズム的には一応ありだし面白い発想ではある >玉虫色のヘルカイト 流石にこれは全色か無色じゃねーの 増殖泡虫 (2)(G/U)(G/U) クリーチャー - 昆虫・ミュータント 〜が攻撃するたび、タップ状態で攻撃している、〜のコピーであるトークンを3体戦場に出す。 1/1
礼儀正しい識者、ジェイス (4)(W)(U)(U) プレインズウォーカー - ジェイス +3:カードを1枚引き、その後カードを1枚捨てる。 +2:あなたの次のターンまで、クリーチャーは、それらのコントローラーが自分をコントロールする、攻撃するクリーチャー1体につき(4)を支払い、 5点のライフを得ない限り、対戦相手を攻撃できない。 0:あなたのライブラリーのカードを上からX枚公開する。対戦相手1人は、それらのカードを3つの束に分ける。あなたは、 どれか1つの束をあなたの手札に加え、他の1つをあなたの墓地に置き、残りをライブラリーに加え切り直す。 [2]
Modern Mastersも出ることだし、レガシーも参入しやすいようにデュアルランドだけでも再録禁止を回避する形で作れないものか… Underground Lake / 地底湖 土地 ? 島(Island) 沼(Swamp) ((T):あなたのマナ・プールに(青)か(黒)を加える。) 1つのデッキに《Underground Sea》と《Underground Lake》という名前のカードは合わせて4枚までしか入れることができない。
モダンの存在意義が「再録禁止に邪魔されないネクストレガシー」なんだから、モダンと同じようには無理でしょ そもそも再録禁止はカードショップでのそれらの価値を維持するためのシステムなんだから、店にそれだけの金を払わずに同カードを入手しようってのが矛盾であり無理難題
食物の汚染者 (2)(B)(B) クリーチャー ― 昆虫 〜が戦場に出たとき、あなたはあなたのライブラリーから《食物の汚染者》という名前のカードを1枚探し、それらを公開してあなたの手札に加えてもよい。その後、あなたのライブラリーを切り直す。 〜が死亡したとき、それをオーナーのライブラリーに加えて切り直す。 1/1
多元宇宙の模倣者 (X) アーティファクト・クリーチャー―構造物 〜はその上に模倣カウンターがX個置かれた状態で戦場に出る。 (X):あなたがオーナーである、〜の上に置かれた模倣カウンターの数と 点数で見たマナ・コストが等しい、ゲーム外のクリーチャー・カードを1枚選び公開する。 あなたは、そのクリーチャー・カードを戦場に出してもよい。〜を追放する。 Xは〜の上に置かれた模倣カウンターの数に等しい。
886 :
885 :2012/10/22(月) 00:09:14.11 ID:UWYZmUmi0
P/Tは1/1
戦いの勝者、ソリン (3)(W)(B) プレインズウォーカー - ソリン [+1]:飛行を持つ黒の1/1のスピリット・クリーチャー・トークンを2体戦場に出す。 [0]:あなたのライブラリーからプレインズウォーカー・ティボルトを1枚探し、それを戦場に出す。その後、あなたのライブラリーを切り直す。 [−6]:あなたは「あなたの墓地にあるカードを唱えてもよい。」の紋章を得る。 初期忠誠度3
悪魔の仲裁 (U)(B) インスタント 呪文1つを対象とし、それを打ち消す。それのコントローラーは、自分のライブラリーからカードを1枚探してもよい。そうした場合、そのプレイヤーは3点のライフを失い、自分のライブラリーを切り直す。 呪われた曲刀 (2) アーティファクト―装備品 装備しているクリーチャーは+2/-2の修整を受けるとともに、接死と先制攻撃を持つ。 装備しているクリーチャーが死亡したとき、クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで+X/-Xの修整を受ける。Xは装備しているクリーチャーのパワーである。 装備(2)
【加速】 ジェットスケボー乗り (U)(R) クリーチャー―人間・ならず者 加速(このクリーチャーは、あなたのコントロール下で戦場に出てすぐに攻撃したり(T)したりでき、その次のターンからブロックされない) 2/1 イゼットの超過がイマイチだったので新能力考えてみた
>>890 ギルド能力は単色のカードにも乗るんだから、赤単でも青単でも問題ない役割じゃないとダメだろ
>>892 細かいことを気にするのはイゼットらしくない
青単火力も赤単打ち消しも作れないギルド如きがキャラクタライズを盾に色の役割にケンカ売るとかおこがましいわ
俺が悪かったから怒らないでくれ
ディミーア向けのキーワード能力【抹消】 抹消を持つクリーチャーがいずれかのプレイヤーにダメージを与える場合、さらにそのプレイヤーのライブラリーの一番上からその点数だけカードを裏向きに追放する。 それは裏向きに追放されている限り、抹消されたカードとなる。 あなたは残りのゲームの間、いつでもその抹消されたカードを見てもよく、それをプレイしてもよい。 秘密を貪るもの (1)(U)(B) クリーチャー - ホラー 畏怖 抹消 〜は追放されている対戦相手がオーナーであるカード1枚につき+1/+1の修整を受ける。 1/1
パーティークラッカー (2) アーティファクト−装備品 〜を装備しているクリーチャーは「パーティークラッカーを追放する:戦闘に参加しているクリーチャー1体を対象とする。パーティークラッカーはそれに1点のダメージを与える。そのクリーチャーを戦闘から取り除く。」を持つ 装備;(2)
全面否定の全面否定 (2)(U)(U) インスタント 呪文一つを対象とし、それを打ち消す。その呪文がこれにより打ち消された場合、 それをオーナーの墓地に置く代わりに追放する。 フラッシュバック (6)(U) 反面否定 (2)(U)(U) インスタント 呪文一つを対象とし、それを打ち消す。その呪文がこれにより打ち消された場合、 それと〜をオーナーの墓地に置く代わりに追放する。 フラッシュバック (3)(U)(U)
>>896 面白い。ただ、プレイは不要だと思う。
むしろ指導者的なクリーチャーにそういった能力を持たせると面白いかも。
下水の潜水夫 (U)(B)
クリーチャー - マーフォーク・ならず者
抹消、抹消、抹消
〜はブロックされない。
1/1
記憶消術師 (1)(U)(B)
クリーチャー - 人間・ウィザード
抹消
(T):プレイヤー1人を対象とし、〜はそれに1点のダメージを与える。
(T),あなたが抹消したカード1枚をオーナーの墓地に置く:墓地に置いたカードと同じ名前の呪文1つを対象とし、それを打ち消す。
1/1
秘密を喰らうもの、ザデック (2)(U)(U)(B)(B)
伝説のクリーチャー - 吸血鬼
飛行、抹消
あなたはあなたが抹消したカードをプレイしてもよい。
あなたが抹消したカード3枚をオーナーの墓地に置く:〜を再生する。
5/5
満を持す飛礫 (R) ソーサリー クリーチャー1体か、プレイヤー1人を対象とする。 〜はそれに、あなたがコントロールする山の総数に1を加えたものに等しい点数のダメージを与える。 〜はあなたの第1ターンか、第2ターンか、第3ターンにしか唱えられない。 開闢の予言 (1)(U)(G) ソーサリー カードを2枚引きその後、手札からカードを1枚捨てる。 これにより土地・カードを捨てる場合、代わりにそれをタップ状態で戦場に出してもよい。
知性のマイア (1) アーティファクト・クリーチャー−マイア あなたのアップキープの開始時にカードを3枚引く。 0/0
電結のマイア (3) アーティファクト・クリーチャー−マイア 電結1 トークンでないクリーチャーが戦場に出るたび、 全てのクリーチャーの上に+1/+1カウンターを1個ずつ置く。 0/0
>>899 の一番上
絆魂、絆魂、絆魂と同じ香りがするんだが・・・
ほの暗いひらめき (X)(U/B) ソーサリー プレイヤー1人を対象とし、そのプレイヤーは自分のライブラリーのカードを一番上からX枚墓地に置く。 〜を唱えるために(U)(U)が使われた場合、そのプレイヤーはカードをX枚引く。 〜を唱えるために(B)(B)が使われた場合、そのプレイヤーはカードをX枚捨てる。
踏みつけ (2)(G)(G) ソーサリー あなたがコントロールするクリーチャー1体と、あなたがコントロールしていないクリーチャー1体を対象とする。前者はターン終了時まで+3/+3の修整を受け、前者は後者と格闘を行う。 真鍮のゴリラ (1) アーティファクト・クリーチャー―類人猿 真鍮のゴリラが戦場に出た時、点数で見たマナ・コストが1以下のアーティファクト1つを対象とし、それを破壊する。 2/1
誰もいない空き地 土地 (T):あなたのマナプールに(3)加える。この能力はあなたがアーティファクトをコントロールしていない限り起動できず、戦場にクリーチャーが存在している限り起動できない。
侵食する霊感 (1)(U) インスタント クリーチャーでない呪文1つを対象とする。そのコントローラーが(2)を支払わない限り、それを打ち消す。 これによりマナが支払われた場合、あなたはカードを2枚引く。
>ほの暗いひらめき 実質Xが1つ大きくなって墓地も肥やせる思考の泉で強すぎかと 2青青で唱えても集中と同じ3枚引けるし ライブラリーを削るのをデメリットとしてデザインしたんだろうけれど
聖なるぬいぐるみ (0) アーティファクト 瞬速、刹那、呪禁 良心無き者の裏切り (4)(黒) ソーサリー クリーチャー1体を対象とし、それのコントローラーが(白)を支払わない限り、そのコントロールを得る。
帰還した覇者、ジョー・カディーン (W)(W)(R)(R) 伝説のクリーチャー - 人間・戦士 速攻、先制攻撃 他のあなたがコントロールするクリーチャーは速攻と先制攻撃を持つ。 4/3 FT;待たせたな。
【ボロスの能力】 迅速[コスト](あなたがコントロールするクリーチャーが1体以上攻撃するたび、あなたは[コスト]を払ってもよい。 そうした場合、あなたの手札からこのカードをタップ状態で攻撃している状態で戦場に出す。) 首長猫 (W)(W) クリーチャー - 猫 警戒 迅速(W) 2/2 ボロスの熟達騎士 (2)(W)(R) クリーチャー - 人間・騎士 先制攻撃 迅速(1)(W)(R) 3/3
らせんの宝珠 (3) アーティファクト マナ・コストに(X)を含む呪文は、それを唱えるためのマナコストが(3)少なくなる。 ジャラドの意思 (B)(G) エンチャント あなたは手札を公開しながらゲームを行ってもよい。 これによりあなたの手札が公開されている限り、あなたはあなたの手札のカードをそれが墓地にあるかのように扱ってもよい。
グルールの能力「爆走」 爆走を持つクリーチャーが戦場に出た時、そのクリーチャーはターン終了時まで速攻とトランプルを得ることを選んでもよい。そうした場合、終了ステップ開始時にそのクリーチャーを生け贄に捧げる。 無謀な突撃者 (1)(R)(G) クリーチャー - バーバリアン 3/3 爆走 火花を合わせる者 (2)(R)(R) クリーチャー - カヴー 4/2 爆走 いずれかのクリーチャーがブロックするたび、そのクリーチャーに1点のダメージを与える。 鉄球蜘蛛 (3)(G) クリーチャー - 蜘蛛 2/5 爆走、防衛、到達 鉄球蜘蛛が速攻を持つ限り、それは防衛を失う。 鉄球蜘蛛がトランプルを持つ限り、そのパワーとタフネスを入れ替える
冷徹な火花魔道士 (2)(U)(R) クリーチャー - 人間 ウィザード 瞬速 あなたが終了ステップの間にタフネス1の赤のクリーチャーを生贄に捧げる場合、 代わりに(U)を支払ってよい。そうした場合、それをオーナーの手札に戻す。 あなたの終了ステップの開始時に、〜がタップ状態である場合、〜を生贄に捧げる。 (T):クリーチャー1体またはプレイヤー1人を対象とし、それに2点のダメージを与える。 2/1
不実な騎士 (黒)(黒) クリーチャー ― 人間・騎士 2/2 先制攻撃 スレッショルド ― あなたの墓地にカードが7枚以上ある限り、不実な騎士は+2/+2の修整を受けるとともに 「不実な騎士が戦場から墓地に置かれたとき、あなたは4点のライフを失う。」を持つ。
懲罰者カードみたいに青で呪文の効果かカードをN枚引く。を対戦相手に選ばせる カードを作ろうと思ったけど集中みたいに「カードを3枚引く。」とかだと引くプレイヤーが分かりにくいが 「(カード名)を唱えたプレイヤーはカードを3枚引く。」みたいな表記にすべきか すっきりしたテキストが思いつかない、あなたとかも勘違いされそうだし
エンチャントデッキ組みたい (W) インスタント バイバック(0) あなたがコントロールするエンチャント1つを対象とする呪文1つか能力1つを対象とし、それを打ち消す。
【冥府の睡蓮/Lotus the Hades】 (3) アーティファクト (T),〜を生け贄に捧げる:あなたのマナ・プールに、好きな色1色のマナ3点を加える 【背水】 あなたが今の対戦相手とのマッチにおいて1回以上敗北している場合 あなたは〜を、そのマナ・コストを支払わずに唱えてもよい 【黄泉の契約/Contrect of Below】 (B) インスタント あなたは手札を1枚捨て、その後カードを1枚引く 【背水】 あなたが今の対戦相手とのマッチにおいて1回以上敗北している場合 代わりに「あなたの手札を捨て、その後カードを7枚引く」ことを選んでもよい
カスレアの多い3大ファッティ部族をそれぞれ救済しつつ、片方の能力で独立して運用可能なデザイン ドラゴンの狂信者/Fanatic of dragon (2)(R) クリーチャー - 人間 シャーマン あなたのコントロールするクリーチャーは速効を持つ。 あなたが唱えるドラゴン・クリーチャー呪文は、それを唱えるためのコストが(2)少なくなる。 3/1 ワームの崇拝者/Votary of wurm (2)(G) クリーチャー - エルフ ドルイド (T):あなたのマナプールに(G)(G)を加える。 あなたのコントロール下でトークンでないワームが戦場に出るたび、そのコピーであるトークンを一体戦場に出す。 1/1 悪魔の信奉者/Disciple of demon (2)(B) クリーチャー - 人間 クレリック 〜が戦場に出たとき、黒の0/1の農奴(Serf)クリーチャー・トークンを2体戦場に出す。 黒のクリーチャーを一体生贄に捧げる:デーモン1つを対象とし、それを再生する。 1/2
無垢なる願い (1)(W) インスタント あなたは6点のライフを得る。〜を追放する。 FT:彼女はあなたの健康を願ったが、他のすべてを願い損ねた。
【お題】 このスレで出たお題を複数満たす物(カメレオンの巨像、巻き付くワーム、ガーゴイルの城等)
922 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2012/10/25(木) 01:58:11.17 ID:kdo+XZRQ0
姑息な密偵 黒 マナプールに黒黒黒発生させて相手の手札を一枚奪う
>>921 蜘蛛+ドラゴン
クモドドラゴン (2)(G)(R)
クリーチャー - 蜘蛛・ドラゴン
速攻、到達
(R):〜はターン終了時まで+1/+0の修整を受ける。
(T):飛行を持つクリーチャー1体を対象とする。〜とそれは格闘を行なう。
2/4
お題を出したものは お題のオリカ全てに対し品評レスを付けなくてはいけない オリカスレの伝統ルール こうしないとお題が乱発するから ちゃんと品評もしような
>>921 お題:
>>233 ,356,790
ウィルオウィスプの泥炭地
土地
(T):あなたのマナプールに(B)か(R)を加える。〜はあなたに1点のダメージを与える。
〜が(R)を引き出す目的でタップされるたび、その上に鬼火カウンターを1つ置く。
〜の上に鬼火カウンターが3つ以上置かれている時、これを生贄に捧げ、赤の6/1の速攻とトランプルと焼身を持つ
エレメンタル・クリーチャートークン1体を戦場に出す。(焼身を持つクリーチャーはそのコントローラーの終了ステップ開始時に生贄に捧げる)
926 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2012/10/25(木) 12:43:04.97 ID:ZvF+d8qpO
錯乱のチャンドラ (3)(U)(R) プレインズウォーカー +1:対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーは、あなたのライブラリーから土地でないカードを1枚選ぶ。あなたはそのカードを手札に加えてもよい。 -1:あなたの墓地にあるカードを1枚無作為に選んで手札に加える。 -7対戦相手1人を対象とする。次の相手のターンより、あなたはそのプレイヤーのターンをコントロールする。そのプレイヤーは、あなたの次のターンより、あなたのターンをコントロールする。
>>924 評価欲しくて投稿してる人の方が小数だから現状で良いのでは?
>>901 白の全体強化と合わせて簡単にドローできるのは強いかな。
ほぼ白専用ってのも色的にね。
自身のパワー分ドローだと色々と面白いんじゃないかな。
>>903 ルール的にミスってる?それとも表現だけの話?
一応、複数持って意味ある効果だけど…
これがカードを抹消する場合、代わりにその3倍の枚数のカードを抹消する。
の一文の方がmtgっぽいか。
>>905 上:いいね。緑の除去にしては確実性が高そうで良い。
普通にメイン1で唱えたら、ブロッカー排除して3点追加で通すのにも使えそう。
>>911 条件付きとは言え、攻撃するだけで速攻負荷+1マナ軽減は強いような。
普通に使えるスペックなら、同じマナ以上でも良いのでは?
(同じでも速攻付与、以上でも今引きに対応しているので便利そうだし)
後、忍術のようにブロック決定後に出せるならヤバイ。多分無理だけど。
ところで、忍術とかを参考にすれば良いが、手札のカードの誘発効果は使えなかった気がする。
最悪「〜するたび、〜を公開しxxを支払ってもよい。」とでもしないと。
ちなみに自分はお題出した人じゃないよ。
>>912 下:してもよい。がよく分からないな。
おそらく手札の活用を使ったりできるんだろうけど、タルモゴイフみたいな墓地で強化されるやつに使うにはどうするの?
公開して宣言するのであれば、相手の墓地追放呪文の対象になったときにやめることは可能?
あなたはいつでも手札のカードを好きな枚数公開してもよい。あなたはいつでも公開している手札のカードを好きな枚数公開をやめてもよい。これにより公開されているカードはあなたの墓地にあるかのようにも扱う。
とか?
高まるが普通のコストで唱えても、墓地から唱えたことになりそうなのが面白いかも。
>>915 スーサイド的に強そうだけど、スーサイドが墓地を肥やすかと言われると…
強いけどどういうデッキに入れるんだろうね。
>>919 上:いくらなんでも強すぎ(軽過ぎ)では?3マナで全体速攻付与は…3/1速攻がおまけだし。
「パワー4(5)以上のクリーチャーは速攻を持つ。」
とかだとコンボ的で面白いかな。
929 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2012/10/25(木) 14:51:41.36 ID:ZvF+d8qpO
架空の支配者(3)(W)(B)(B) クリーチャー 人間 スピリット 飛行 被覆 〜が戦場に出た時、各プレイヤーは自分がコントロールする全てのスピリットでないクリーチャーを生け贄に捧げる (6)(B)(W) (T):トークンでないクリーチャー1体を対象とし、それを離合する。(そのクリーチャーを追放し、その追放されたクリーチャーのコピーであるトークンを1体そのクリーチャーのコントローラーの下で戦場に出す) 4/4 離合をオルゾフのキーワード能力と妄想
>>921 >>83 +
>>705 ボロスの老兵 (R)(W)
クリーチャー - 人間・兵士
先制攻撃
〜が戦場に出たとき、あなたがコントロールするクリーチャーはターン終了時まで+1/+0の修整を受ける。
迅速(1)(R)(W)
2/2
ディーミアの財布切り (U)(B)
クリーチャー - 人間・ならず者
抹消
(U)(U),あなたが抹消したカード2枚をオーナーの墓地に置く:プレイヤー1人を対象とする。カードを1枚引く。この能力はソーサリー。
(B)(B),あなたが抹消したカード2枚をオーナーの墓地に置く:プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーは手札を1枚捨てる。この能力はソーサリー。
2/2
>>927 小数かどうかでルールは決まるものじゃない。過疎だからって何でもおkではない
スレタイは品評回。評価を求めるないのではなく、不特定多数に品評されてもいいオリカを投稿してください
その上で、お題丸投げ乱発は許されない
なお品評は複数付いたっていい
>>904 >>908 で指摘されている通りマナ・コストは(X)(U/B)(U/B)にすべきだね
青黒デッキで使うと逆に(U)(U)(B)(B)の両方を含みやすく自分にも相手にも使いにくくなってしまう
選択性があるように見えて、結局は思考の泉+αと思考の粉砕もどきの2枚の分割カードなだけにも見える
>>905 ・踏み付け
いいカード。緑でありながら3点火力の振り分け的な効果を再現しているのが好感
・真鍮のゴリラ
2/1かー。確かに自爆も多いがデメリット能力じゃないよね
>>906 コンボを露骨に加速させるだけ。インスタント主体デッキやエンチャントデッキでは強い
また使い捨ても可能。騙し討ちが早いターンに出せるようになるだけなのでは?
>>907 否認より弱いと思う
自分の呪文に打って2ドローとかまずありえないよ
>>909 上は何がやりたいのか見えてこない
下は黒いカードに見えない。色を限定するとか墓地を絡めるとか黒い要素がほしい
>>911 警戒を持つカードにタップ状態で戦場に出る能力を付けることにセンスを感じない
忍術は超特殊ルールなので軽くでもルール眺めておくといいかも
>>912 下:指摘されている通り能力のON/OFFがわかりにくい
むしろ「ターン終了時まであなたの手札を公開する:〜」のように公開をコストにするのが楽
墓地にあるかのように、はかなり既出オリカ。カウント数タイプは好きじゃない
>>913 フィニッシュ向きの能力であまり乱発はしにくい
ボール・ライトニングやスキジックは環境に1種類だったから使えたわけで、何種類もあっても
高パワー路線にするのが1つ、地獄火花の精霊や地獄の雷など蘇生類似能力でアドバンテージを稼ぐという路線にするのもあり
>>914 書いてあることが非常に限定的。これ1枚のためのストーリーカードみたいな
別にカードとしても強くもないし面白くない。とりあえず作りました感か強いタイプ
>>917 99%バイバックするんだから、カード能力の最後に「オーナーの手札に戻す」と書いたほうが
バイバックコスト払ってない・払ったで揉めるよりずっといい
>>919 どれも微妙な弱さ。構築では厳しくリミテッドで強めというバランス
熱情ははよアンコに落ちろ
>>920 (1)(W)の基準は5点。回復は強くないから6点でもいいのかな?
>>926 忠誠度いくら何だろう?
一番上はサーチしたらライブラリーはシャッフル
毎ターン相手に選ばせるため時間かかりすぎる。リアルゲーム向きじゃない能力
土壌食い (3)(G)(G) クリーチャー - エレメンタル 〜が戦場に出たとき、あなたはあなたのライブラリーから基本土地カードを1枚探し、それを公開し、あなたの手札に加えてもよい。そうした場合、 あなたのライブラリーを切り直す。 (2),土地カードを1枚捨てる:カードを1枚引く。 3/3 根耕し (2)(G)(G) クリーチャー - エレメンタル 〜が戦場に出たとき、あなたのライブラリーから森カードを1枚探し、そのカードを戦場に出す。その後あなたのライブラリーを切り直す。 不死 1/1 怒涛の群れ (3)(R)(G)(G) エンチャント クリーチャーが1体あなたのコントロール下で戦場に出るたび、あなたがコントロールするクリーチャーは+X/+Xの修整を受けるとともに トランプルを得る。Xは戦場に出たクリーチャーのパワーに等しい。
>>931 批評は歓迎だが、
お題出した奴は伝統だから強制的に批評つけろって言うんならテンプレに入れてくれ
現状別にお題が乱立してるとは思わんが
あと、俺も何回かお題出したことあるんだけど、 ショボいカード全部にダメ出ししていったら100%荒れると思うわ そしてせっかくお題に応えてくれたのに嫌な気分にさせるのはやっぱ申し訳ない 「おっ」と思ったカードに感想添えるだけじゃいかんのか? 厳しい批評する奴がいてもいいとは思うが、 全員が全員イマイチなカードをもれなく全部腐さなきゃダメ?
こういうの面倒いからお題は嫌い 気儘に投稿出来ん
939 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2012/10/25(木) 18:11:37.36 ID:ZvF+d8qpO
魂喰らいのシャーマン (3)(R)(G)(G) クリーチャー シャーマン いずれかのプレイヤーがプレインズウォーカーをコントロールしている限り、〜を唱える為のコストは(3)少なくなる プレインズウォーカーにカウンターをのせる場合、代わりにそれはカウンターをのせない。 プレインズウォーカーを1体生け贄に捧げる:〜を再生する 4/5
過疎ってるならともかく無駄にお題お題連発するのもな まず自分で考えろよインスピレーション押しつけるなよ・・・と思うけどね 俺もギミックだけ思いついたけど上手くカードにできないから、ここで案募ったことあるけどさ レスくれた人には感想返すし、少なくとも投げっぱなしにはしないわ 今のお題連発の流れって投げっぱなしも甚だしい
腐れ肉鱗のドラゴン (3)(B)(B)(B) クリーチャー−ドラゴン・ゾンビ 飛行 (U):クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで-1/0の修正を受ける。 (R):〜はターン終了時まで+1/0の修正を受ける。 5/4 煌炎のアルコル (W)(W)(R)(R) プレインズウォーカー−アルコル +5:次のあなたのアップキープ開始時まで、あなたとあなたがコントロールするクリーチャーに与えられるダメージは代わりに〜に与えられる。 +2:クリーチャー1体を対象とする。〜はそれに1点のダメージを与える。その後あなたは1点のライフを得る。 -1:速攻を持つ赤の4/1のエレメンタル・クリーチャー・トークン1体をあなたのコントロール下で戦場に出す。ターン終了時にそれを生贄に捧げる。 3 記憶術 (2)(U)(U)(U) ソーサリー あなたは、あなたの手札の枚数に等しい枚数のカードを引く。次のあなたのアップキープ開始時まであなたの手札の上限は無くなる。 非力なものの力任せ (R/G) インスタント 点数で見たマナコストが3点以下のクリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時までトランプルを持つとともに、それのパワーは2倍になる。
>>937 その辺の裁量はお好きにどうぞ
俺の基準なら
>>922 だけスルー
>>918 はレスつける。「サイドから入れればいいだけ。両方とも強すぎだろ」
ダメ出しも品評。今日の俺は1枚しか誉めてないよ
それで逆ギレされたことも何度もある。それがオリカスレ
>>940 「じゃあ俺もお題出すか」みたいな投げ乱発しなきゃいいだけなんだがな
>>923 ドラゴンという種族は基本飛行持ち。これだと「火吹き」能力を持ったただの蜘蛛
また緑に飛行クリーチャーが少ないのも知っているだろう
例えば
「〜によりダメージを与えられたクリーチャーが死亡するたび、〜は次のターン終了時まで飛行を得る」
みたいに飛行を奪うとか、何かしら飛行を付けたいかな
>>925 最低3ターンはかかるから後半引くときついってくらい。それは山も同じ
マナカーブを壊す事無く3ターン目に6/1+α。初手にあったら強カードに見える
>>930 ・ボロスの老兵
コストを上げると「実質速攻」なんだよね
187能力を付けるのはいいと思う
>>896 の抹消なんだけど俺は嫌いなタイプ
手札・パーマネント・墓地などは使ったり参照したりするリソースである
それに対し追放領域が第2の墓地化している。墓地が再利用できるなら追放は再利用できないのような差別化がない
「このカードのみによって抹消されたカードを使う」なら別にいいんだが
抹消は累積カウントなので第二追放領域(第三墓地)になっている。領域をいくつ増やすつもりなんだろう?
>>935 ・土壌食い
リミテッド向きカード
5マナなら4/4に上げていいはず
・根耕し
187能力+不死の組み合わせは当然だが強い
気になるのはダブルシンボルな点。土地をサーチするのは色マナの安定という面も大きい
なので土地サーチ系はシングルシンボル推奨かな。真面目な身代わりみたいに色マナ拘束が薄いほど使い易くなる
>>896 だけなんかトンチンカンなこと言ってるぞ落ち着け
上天の変容 (U) インスタント 呪文1つかパーマネント1つを対象とする。それに書かれた、パーマネント・タイプを表す単語1種類をすべて別のパーマネント・タイプの単語1種類に置き換える。
品評にもセンスは問われるよ 下手な品評は人をイラっとさせる
947 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2012/10/26(金) 01:30:25.11 ID:UMPcfTqbO
不条理な研究 (1)(U)(A) ソーサリー あなたの手札からカードを1枚無作為に選ぶ。それがインスタントかソーサリーである場合、あなたはそれをマナコストを支払わずにプレイしてもよい。 カードを1枚引く。
>>946 これに尽きる
無駄に偉そうな奴とかクソオリカ投稿する奴よりはるかにムカつく
てめーはどこぞのデザイナーか誰かかよって感じ
(・A・)?
950 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2012/10/26(金) 01:56:33.21 ID:UMPcfTqbO
虐げられし天使 (3)(W)(B) クリーチャー 天使 飛行 プロテクション(プレインズウォーカー) 〜が戦場に出たとき、対戦相手1人を対象とする。あなたはそのプレイヤーの手札を見る。あなたはその中からカードを1枚選ぶ。そのプレイヤーは選ばれたカードを捨てる。 4/4
宝石の秘本 (4) アーティファクト あなたが〜を唱えたとき、カードを1枚引く。 〜が戦場に出たとき、カードを1枚引く。 〜が戦場からいずれかの墓地に置かれたとき、カードを1枚引く。 あなたの墓地にある〜が追放されたとき、カードを1枚引く。
評価してもらって文句つけるとかお前らwww
品評内容が気に入らなかったらスルーすればいいだけのような…… 俺は基本的にレスもらえると嬉しいけど、参考になることもあるし
>>918 「対戦相手に1本与えたら使えるBlack LotusとContract From Below」なんだろうけど
まあ2本目にサイドインか1本目即投了で使うわな
むしろ、アンティ不要&インスタントな時点で、禁止カードのContract From Belowより明らかに強い
>>918 というかそんなに強いか?
自分はこんなの貴重なサイド枠に入れておきたくない感じだが。
>1本目即投了
これはないわ。
2本目に
>>918 入れて勝てたとして、3本目は相手も入れてくるからイーブンか不利。
変更するなら、一敗していて一勝していなければ、という条件ならイケるかも。
どう見てもぶっ壊れです 特に下
引いてから捨てるじゃなくて、捨ててから引くだから手札何枚あっても7になるのか。 確かに強いな。 いや、7引いて7捨てるでも1マナなら強いけど。
958 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2012/10/26(金) 15:26:53.07 ID:MvMyuT/h0
感染症 XBB エンチャント 〜が戦場に出たとき、あなたは、あなたがコントロールするクリーチャーの上に、X個の-1/-1カウンターを望むように割り振って置く。 各プレイヤーは、自分のアップキープの開始時に、自分がコントロールするクリーチャーの上に、Y個の-1/-1カウンターを望むように割り振って置く。 その後、Y点のライフを失う。 Yは戦場に存在する-1/-1カウンターの総数である。
959 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2012/10/26(金) 15:28:57.63 ID:MvMyuT/h0
やっぱり黒死病のワクワク感には勝てんなあ ところで変数は解決中に変動しても最新の値を参照してくれるのかな?
調べてないがタイミングが同じ処理以外で同じ変数を使うことがないんじゃない? 同一のものを参照したければ同じ数と指定し、違うものを参照したければ別の変数を作ればいいのでは
961 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2012/10/26(金) 16:15:10.66 ID:MvMyuT/h0
なるほどありがとう 状況起因処理の例に「解決の途中で一時的にタフネスが0になる」ってあるから常に最新の値を参照する気もするんだけど でもそれはそれで-1/-1カウンターを置いたそばからYが増えておかしくなるか? まあいいかオリカだし
「マッチで1回以上敗北し、かつ1回以上引き分けている場合」にすれば? マッチには勝てないけど引き分けには持ち込める性根の腐った能力
単純に負け数が誰よりも多い場合でもいい気はする。
ただ
>>918 の上は背水無しでも使ってみたい。オリカ的ではないけど。
竜英傑、トリーヴァ (2)(緑/白)(緑/白)(青)(青) 伝説のクリーチャー ― ドラゴン 6/6 飛行 あなたがライフを得るたび、あなたはカードを1枚引いてもよい。 (緑/白)(青):あなたは1点のライフを得る。
無限のウロボロス (2)(緑)(青) クリーチャー ― 蛇 4/4 あなたの手札の枚数の上限は無くなる。 無限のウロボロスがプレイヤー1人に戦闘ダメージを与えるたび、カードを1枚引く。
ディミーアの教示者/Dimir tutor (1)(B)(B)(U) プレイヤー1人を対象とし、そのプレイヤーは自分の手札を公開する。あなたは、その中からカードを1枚選ぶ。そのプレイヤーは、そのカードを捨てる。 あなたは捨てられたカードと共通のカードタイプを持つカードを一枚、あなたのライブラリから探してもよい。そうした場合それを手札に加え、あなたのライブラリーを切り直す。
無宗教 (0) エンチャント ― オーラ エンチャント(クリーチャー) エンチャントされているクリーチャーはプロテクション(スピリット)とプロテクション(秘儀)を持つ。 蜘蛛の巣の張った家 土地 (T):あなたのマナ・プールに(1)を加える。 (1),(T):クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで到達を得る。
束の間のドラゴン (青/赤)(青/赤)(青/赤)(青/赤) クリーチャー ― ドラゴン・イリュージョン 5/5 飛行、速攻 終了ステップの開始時に、束の間のドラゴンをオーナーの手札に戻す。
統率された熱情 (1)(W/R)(W/R) エンチャント あなたのコントロールする白のクリーチャーは+1/+2の修正を受けるとともに、警戒を持つ。 あなたのコントロールする赤のクリーチャーは+1/+0の修正を受けるとともに、速攻を持つ。 門追われの機兵 (2) アーティファクト・クリーチャー―構造物・兵士 〜が戦場に出たときあなたは色を2つ選ぶ。 〜は選ばれた2つの色のみを持つ多色に対するプロテクションを持つ。 2/2
夢心地の根本原理 (U)(U)(U)(R)(R)(G)(G) ソーサリー 最大7枚の墓地にあるカードを対象とし、それらをあなたが望む順番でオーナーのライブラリーの一番上に置く。 各プレイヤーは自分の手札をすべて捨て、カードを5枚引く。
(5色の土地サイクル) 土地 (T):あなたのマナプールに各対応色のマナ1点を加える 〜はあなたのアンタップステップにアンタップしない 3点のライフを支払う:〜をアンタップする 過去に散々ありそうな内容ですが、いうなればチャネルランド?
>>972 たぶんぶっ壊れ
1ターンに何度でもアンタップできるから初手にこの土地を引くかどうかのゲームになりそう
1ターン目から3マナや4マナの呪文が使えるのはいろいろまずい
>>918 の「背水」は極端じゃなければ
奸臣の陣形
(1)(B)(B)
エンチャント
あなたがコントロールする黒のクリーチャーは+1/+1の修正を受ける
背水 - あなたが今の対戦相手とのマッチにおいて1回以上敗北している場合、あなたがコントロールする黒のクリーチャーは+1/+1の修正を受ける
>>972 これくらいじゃないとだめじゃね?
(5色の土地サイクル)
土地
(5色の土地サイクル)はタップ状態で戦場に出る。
(T):あなたのマナプールに各対応色のマナ1点を加える。
(5色の土地サイクル)はあなたに5点のダメージを与える。
5点のライフを支払う:〜をアンタップする
>>974 >>976 (5色の土地サイクル)
土地
〜はタップ状態で戦場にでる
(T)あなたのマナプールに各対応色のマナ1点を加〜かマナを引き出す目的でタップ状態になるたび、〜はあなたに2点のダメージを与える
3点のライフを支払う:〜をアンタップする
この位なら妥当でしょうか?
普通に土地版のブラックロータスじゃね?それ。 出たターンに15点ライフで3マナ生めるのは強すぎる。 生け贄で2マナ出せる土地がある限り、ライフだけで2マナ以上は壊れかな。 基本2マナ出る土地はよほどの事が無い限り壊れ。
未開地の捜索 (G)(U) インスタント プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーのライブラリーから土地カードを1枚探し、そのカードを公開する。その後、そのプレイヤーは自分のライブラリーを切り直し、そのカードをその一番上に置く。 カードを1枚引く。
でもダリチュで1ターン目からスペクター喚んでたじゃないですかー
981 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2012/10/27(土) 15:49:24.56 ID:NwbvjppjO
綿密な観測者 (U)(G) クリーチャー 人間 〜が戦場に出たとき、カードタイプを一つ選ぶ。 あなたが唱える選んだカードタイプの呪文は刹那を持つ。 2/3
>>979 土地サーチしつつ終盤は相手を邪魔しつつドローというのは中々便利。
基本土地以外も呼べるし。
ただ土地サーチとしては、これを唱える前に事故りそうなのが…
効果は同じだけど最大1枚の方が分かりやすいかも。
土地を乗せず、シャッフル+ドローのみにも使えるという意味で。
>>980 >ダリチュ…
全色にダリチュとかダリチュ8枚体制とか本気?
そもそも、ダリチュとは違って手札消費しませんけどね。
素直に諦めるかライフ以外にしたらいい。
ライフなんて19点まではノーコストで使えるからデメリットがほぼ無い。
>>981 クリーチャー呪文は打ち消されない。とかの上位だし、
2マナ2/3でそれは強いと思う。
もう少し重くしては?
>>981 難問の鎮め屋でも、呪文が打ち消されないようにするために1マナ必要だからね
どんなに譲歩しても3マナ以上が妥当だと思う
>>972 こーゆうのはどうだろう?
仲良し平地
土地 - 境界
〜はタップ状態で戦場に出る。
あなたのコントロールする境界は「(T):あなたのマナ・プールに(W)を加える。この能力は1つのターンに1回しか起動できない。」を持つ。
2点のライフを支払う:〜をアンタップする。
>>984 1ターン目境界
2ターン目境界
各2回ずつマナを出して2ターン目から4マナが出る・・・でいいんだよな?
1つのターンに1回は土地ごとにカウントするんだよね?
そうなるとデッキに20枚境界をぶち込むデッキが間違いなく出てくるからアウト
ライフをマナに変換できる土地っていう発想がかぎりなく強いから、
たぶん限りなく弱く調整する必要がある
枝離れの彩鳥 (G) クリーチャー―鳥 飛行 (T)、あなたがコントロールする土地を2つオーナーの手札に戻す:あなたのマナ・プールに、望む色の組み合わせのマナ2点を加える。 0/1 稲妻の流動 (R) ソーサリー プレイヤー1人を対象とする。〜はそのプレイヤーに3点のダメージを与える。 そのプレイヤーはクリーチャーを1つまたは望む組み合わせで2つか3つ選び、それらを対象としてもよい。 〜はそれらに3点のダメージをそのプレイヤーの好きなように分割して与える。
愚者の妄夢塔 伝説の土地 (T):あなたのマナ・プールに(1)を加える。 20点のライフを支払う:〜をアンタップする。
冷めていく島 土地 〜はあなたの第三のターンにはタップ状態で戦場に出る。 (T):あなたのマナ・プールに(U)を加える。この能力はまだあなたの第四のターンを迎えてない場合には起動できない。 (T):あなたのマナ・プールに(R)を加える。この能力はまだあなたの第四のターンを迎えてない場合にしか起動できない。 機知の塔 土地 (T):あなたのマナ・プールに(1)を加える。 5点のライフを支払う、カードを3枚捨てる:あなたのライブラリーの上から50枚を墓地に置き、カードを1枚引き、〜をアンタップする。 この能力はあなたが土地でないパーマネントをコントロールしている場合は起動できない。
日時計塔 土地 (T):あなたのマナ・プールに(1)を加える。 (T)、あなたのコントロールするアンタップ状態の平地を1枚タップする:あなたのマナ・プールに(W)(W)(W)を加える。 果てなき原野 土地−平地 〜はタップ状態で戦場に出る。 あなたのコントロールする森と島は本来のタイプに加えて平地を持つ。
990 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2012/10/28(日) 01:38:24.08 ID:xfiGxvSRO
ボロスのキーワード能力「戦華」 自分の戦闘フェイズに唱えると威力が増す 正当防衛の爆撃 (1)(W)(R) インスタント 望む数のプレイヤーかクリーチャーを対象とし、それらに2点のダメージを割り振る。 戦華ーあなたがこの呪文をあなたの戦闘フェイズに唱えた時、代わりに〜はそれらに4点のダメージを与える。 処罰火 (X)(W)(R) インスタント プレイヤー1人かクリーチャー1体を対象とし、それにX点のダメージを与える。 戦華ーあなたがこの呪文をあなたの戦闘フェイズに唱えた場合、代わりに最大2つまでのプレイヤーとクリーチャーを対象とし、それらにX点のダメージを与える。
便乗 ディミーアのキーワード能力「隠蔽」 隠蔽されたカードは、裏向きにゲームから取り除かれ、 それを隠蔽したプレイヤーのみ表を確認することができる。 記憶のぬぐい去り (X)(B)(U) ソーサリー 対象の対戦相手1人のライブラリーからカードをX枚まで探し、それらを隠蔽する。 その後、そのプレイヤーのライブラリーを切りなおす。 諜報活動 (3)(U)(U) エンチャント 〜が場に出た時、あなたは自分のライブラリーを上から10枚隠蔽する。 (T),手札を1枚捨てる:あなたがオーナーであり、隠蔽されているカードを1枚選び、手札に加える。
諜報活動で自分のライブラリー調べてどないすんねん
あんまり深く考えてなかったwww 挙動とかコストとかから市内捜査のイメージだった
どちらかというと防諜活動?
新スレはよ
>>991 だから第2手札【領域】を増やすなって
手札、ライブラリー、パーマネント、墓地、追放領域。さらに増やすの?
>>996 お前よく人からしつこいって言われるだろ
ハ,,ハ ( ゚ω゚ ) お断りします / \ ((⊂ ) ノ\つ)) (_⌒ヽ ヽ ヘ } ε≡Ξ ノノ `J
>>996 PWだって増やされたカードタイプだぜ?
面白ければどうでもいいっす
>>996 裏向きに追放なんて今でもあるんだけど(法務官の掌握など)何が問題なんですかね…
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。