◆このスレは、遊戯王の禁止・制限カードを語るスレです。
◇当スレッドではsage進行でお願いします。メール欄に半角で「sage」です。
◆次スレは
>>950が立ててください。 立てられないのなら未来安価を。
前スレ
遊戯王 禁止制限を語るスレ171
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1342968253/ 最新の制限リスト
ttp://www.yugioh-card.com/japan/event/forbidden.php 遊戯王wiki
ttp://yugioh-wiki.net/ 遊戯王BBS(したらば)
ttp://jbbs.livedoor.jp/netgame/9734/ 冷静に、客観的に議論しましょう。
ガチ・テーマ・ファンデッキ等を乏しめる発言はスレが荒れる元になるのでNGです。
俺制限も同じく荒れる元なのでNGです。書く場合は『何故そう考えたか』を明確に示してください。
「汎用性」の一言で片付けず、制限入りする理由をきちんと述べましょう。
俺エラッタも好ましくありません。コナミはエラッタをテキスト不備の改善ぐらいにしか適用しないためです。
当然俺ルール改訂もNG、論外です。自分の考えたルールで良くなるとか流石に自惚れ過ぎです。
レスをする際はよく読み返してからしましょう。 下手な発言は叩かれる元です。
・勝手にテンプレを書き換える自分さえ満足できればいいメタビート君
・自分の嫌いなカードだから規制されろ、とこのスレでのたまう私怨厨
・私怨を元に自分の考えた禁止制限を書く俺制限君
・自分がコンマイの社員だ、と言い切った上で論議を展開する妄想社員
・コナミは馬鹿だから仕方ない、と根拠もないのに言い張るコンマイ間抜け論者
・俺ならこのカードには対応できる、お前らが弱いだけだと言い張る自称プロ
・その自称プロに「はいはい自称プロ」といちいちかまう屑
・その他精神不安定な荒らしはかまうだけ無駄なのでスルーしましょう。
俺制限書く奴インパクトあるの頼むよ
まあホーネットとハンター禁止は最早決定事項に近いから議論するのは無しにして、
ガスクラやら聖刻やらがどうなるかに焦点を当てていこうか。
なんでこんなにホーネットとハンターを禁止にしたくて必死な奴が湧くんだろうな
ここで吠えても無意味だってのに
ゼンマイハンターはいとも簡単に5ハンデスできるデッキのキーカードだから規制されて当然。
1枚あればまだまだ機能するレベルなので禁止でしょうね
ホーネットは制限カードにしても(1枚あるだけで十分)無駄なので無制限のままか禁止になるかのどちらか。
ガストクラーケは海外の事情を考えたいところだが王家の神殿という例外もあるので強力ハンデスカードとして制限or禁止
制限はトリシューラ(ゴールドボックスの目玉だから)とかダンセルとかだろうね。
まあ普通に考えてこんな感じか
禁止
ホーネット ガストクラーケ ハンター クリッター 精神操作
制限
レダメ エマコ 混黒 月読命 代償 トリシュ 洗脳
準制限
ラビット カルート ガイド 月の書 アライブ 強欲謙虚 カーd ストライカー
解除
バルブ スポーア Dドロー マシュマロン 採掘
俺の結構的確じゃね?
ゼンマイってハンター無くても強いしハンター禁止で使用者減ることは無いでしょ
>>8 バルブはねーよロンファにしとけ
あとストライカー戻す理由がない
ゼンマイの使用率下げる目的と言うより先攻クソゲー防止の規制
ストライカーはTG代行にこそ脅威だったが今では代行が死に体だから
ストライカーだけ緩和してもいいだろという措置
バルブは反対派の聞きたいんだけど解除されたら暴れると思うの?
エクシーズ環境の中で多少シンクロデッキが増えたところで問題ないと思う
というかシンクロデッキ息してなさすぎ
禁止
ハンター、ガストクラーケ
制限
ツアーガイド、Eコール、召集、レダメ、代償、トリシュ、弾圧、ダンセル、センチピード
準制限
ガジェット3色、ベストロウリィ、カルート、ロンファ、爆発、レスキューラビット
無制限
スポーア、B地区、マシュマロン、ルミナス、Dドロー
こんな感じじゃね
ハンターは禁止にしても使用者減らないから安心して禁止ぶち込んで下さいコナミさん、の意味だった
ストライカー戻すより素直にアース解除されるでしょ
てかアースは戻る。俺の予想は稀に当たる
弾圧解除とか一番やっちゃいけないだろ
先行ダストより胸糞悪い
緩和だった
>>7、
>>11も踏まえて言うけど
ハンターガスクラは7でも書いてる通りクソゲー助長なだけだから禁止
Eコール制限でHEROも弱体化
召集レダメ制限で聖刻、カオスドラゴンも弱体化
トリシュ復帰でゴールドボックス売れる
弾圧復帰で大量展開防止
ダンセルセンチ制限でインゼクター大幅弱体化(こいつら2枚が制限になったらインゼク終わる)
代償制限ガジェット3色準でガジェも弱体化。
剣闘獣とBFは余り結果を残さなくなったからベストロとカルート緩和
ロンファも植物がオワコン化しているので緩和。
爆発はラヴァルの1キル抑制程度。ただ炎星が出るからいきなり制限はないと予想
ラビットは言うまでもなし。(ガイドも)
解除枠は
スポーアは植物でしか使えないので禁止の意味なし(天狗も準なので)
B地区、マシュマロンのような攻撃抑制系のカードはもう可哀想なぐらい採用率が低いので解除。
ライトロードも開闢裁き解除してルミナス準でも結果を残せていないのでルミナス解除
Dドローはなんで規制かけられてんの?
まあ理由はこんなところか
終焉「私を忘れているぞ」
テンプレに俺制限はNGとあるけど
ここは完全に俺制限を語るスレだな
弾圧緩和はないな
展開防止のために激流緩和されたのに弾圧まで戻してしまったらひどいことになる
単体として弾圧はパワーありすぎなんだよな
マンサー制限にしろよ
>>17 改定が近いんで妄想率も跳ね上がってるからな
まぁ仕方ないことだ
前例から言って、ここでの俺制限は大抵やりすぎるからあてにもならんし
ID:fKp6Ewvj0はインゼク厨かなんか知らんけど、やけに保守的だな。
インゼク自体を終了させる必要はないから、ホーネット禁止で安定だし、ハンデスの原因のハンターも禁止になってしかるべきなのは大会に出てたら皆分かってることなんで、俺制限でもなんでもない。
レダメ制限やEエマもしくはエアーマン規制、侍女もしくは爆発規制、ラビット準制も遊戯王やってて、私怨やら自分の保身を度外視して考えたら納得の規制だと思うが。
ここで噛み付いてる奴って、更に高速化したガチ環境を望んでるアホか、各種上位デッキで勝ちたいだけのクズだけじゃないの?
もし、俺はそれ以外だが、理由があって反論したいというならば、何故規制を受けないのか具体的に教えて戴きたいものです。
ガストクラーケ禁止って言われてるけど制限じゃ意味無いんだっけ?
お前の意見はどうせすべて正しいんだから反論する気はない
無駄なことはしたくないからな
25 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/31(火) 23:21:15.30 ID:2TiVvuFJ0
ハンデスカードはたし蟹禁止か制限でいい
いつも遊戯王仲間にあうたび、ガストクラーケ規制かかれとか、ゼンマイハンター禁止になれとかほぼ毎日いってるくらいだし
>>23 無意味ではない
ガスクラは儀式の準備でデッキから引っ張って連打するので
ベストな手札でのハンデス枚数はデッキに入るガスクラの数で決まる
制限ならどう足掻いても1枚、無理に回しても2枚行けばいい方
儀式の準備減らした方が今後の儀式のためにもなるんじゃね
儀式いろいろ使ってるけど準備ないとやってられん
マジで
パーデクの儀式の準備はマジでチートくさいわ
>>24 つまり自分でも理由が分からないのに批判してたと認めるということか。
これから噛み付くときは論理的に考えてから書き込んでくれよ。
バンダイがつくってりゃ12月でホーネットとゼンマイハンターは禁止になってたのにコナミは本当に無能だな
ガジェって今規制されるほど強いの?ガジェとは大会であたったことないからわからない。
>>31 インフレさせ続けて結果考えるの諦めてスタン落ちに逃げたカードゲームの会社じゃん
マイクラ緩和されないかな
三積みするデッキなんてそうそう無いだろうし
ジャッジキル抑制ならそもそも準の時点でおかしいし
>>32 それは何に対しての回答?俺の言った禁止制限に対して、それを禁止にするのは過剰だという理由を答えて欲しいんだけど。
俺が正しいとか言ってたけど、じゃあ反射的に反論したってことなのか聞いたのに、本スレ?どう話が飛躍したんだよ
>>36 よくわからんが、お前にしか見えない敵と戦わないでくれるか?
正直エアーマンはそろそろ禁止にしないとまずいと思う
スレの意義を考えればどう見たって
>>24の態度がおかしいよね
相手をわかろうとする気持ちがなければ議論にならないよ
最初から俺は絶対正しいなんていう心構えじゃ子供のけなし合いと変わらない
>>37 いやいや、ホネハンター禁止ってのにID:fKp6Ewvj0が、必死で無意味だと言ったから理由を聞いてるだけだよ。
見えない敵って言い方も回りくどいよね。まあ騒いでることには変わりないけど、嫌味な言い方は辞めて欲しいな
しばらくぶりに来たら混黒制限になるって言う人多くてびっくりしたけど何かあったの?
今の環境じゃ遅いとか?
>>41 そら(お前に対して)そう(事前に突撃を危惧するのは普通)や
>>42 それも1つの理由だろうが、
現行パックに魔法主体の魔法使い族テーマが出てるのもある
コナミはバカだからホーネットもハンターもイカも禁止にはならないよ
47 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/01(水) 00:23:38.59 ID:Bm+eFEt30
>>46 同意なのだよ!我が同志よ、そして戻ってきていいカードは何も緩和してないのだよ
公式サイトに誰か問い合わせてくれないかな・・・文句をかねた形で
なんか頭悪そうな二人だな
そういえば、もし虫の規制が緩かったとして環境下位くらいに残れるくらいの規制だったとしても、ドルッカ来たら海外みたいに勝手に落ちてくのかな?
50 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/01(水) 00:33:23.20 ID:Bm+eFEt30
なんでどうでもいい所に食いついて禁止に対して言及しないんですかねえ・・・。
禁止制限を語るスレだからこそ談義しようとしてるのに本スレに行く訳無いんですがねえ・・・。
【禁止】 ホーネット ハンター
【制限】 Eエマ レダメor召集 爆発or侍女 代償
【準制限】 ラビット
ここで、何か意見があれば訂正して下さい。良かったら理由も追記してくれると質の高い制限予想が出来るので尚良いです。
※緩和は入れてません
気持ち悪いのはいいとしてsageろよ…
コンマイはバカというより金にがめついだけでしょ
一時の金に目が眩んで環境崩壊させて結局プレイヤーを逃して利益を減らす
なんだただの馬鹿じゃん
兎制限、エアーマン禁止、これはもうやってもらわないと困る
虫と聖刻は詳しい奴がやってくれ。後は代償とレダメもどうにか対処していただきたい。
エアーはEコール制限でいいし、兎は準で十分だと思う
少なくとも絶対にってやつじゃない
Eエマよりエアーマン ガイドが何とかならないなら兎、ハンター制限、クリタ禁止
ダンセルは当然制限、レダメ、アトゥムスも制限
蘇生は禁止、リビデは制限、
気が向いたらベストロ無制限、トリシュがノータッチならばTGストライカー、アースは準制限
ヴェーラ何とかならないなら、剛健制限
剛健何とかならないなら、ヴェーラー制限
なんでEコマよりエアーマンなん?
エアーマン一枚よりEコマ二枚減る方がダメージな気がするんだけど誰か教えてケロ
よくいるヒロビ嫌いの人だから察してやれ
>>58 エクシーズ環境になったから
戦士エクシーズは1ショットしやすいのに、戦士族専用ガイドが存在していることがおかしいだろ
まぁ、ハンターとホーネットが禁止ってのは100%ないから安心して語っていいぞ
62 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/01(水) 01:38:10.82 ID:Bm+eFEt30
>>61 そしたら禁止になるまで毎日規制かかれとかさっさと禁止になれとか
いい続けられるのだよ
強謙はまだしもヴェーラー挙げるアホはなんなんですかねぇ
>>60 1ショットって1kill?
環境のせいにするのって良くないけどさ、バックを全部除去できる手札が悪いと思うの
1killを止めたいならまずサイクナイショを規制するべきと声を大にして言いたいんです
ヒロビだけじゃなくて大抵の1killがとりあえず8000超えればサイクナイショでバック割れるからいけるみたいに考えてる節があるよね?え?ない?嘘だ!
そんなわけで1kill置いといて話すならエアーマンよりEコマじゃね?って思いました
意見を聞かせてください
エアーマン禁止はやめてくれよ
アライブ以外のヒーローデッキも死ぬ
普通に考えればEコール規制でエアーはノータッチだろ
禁止を入れていいならエアーマン
制限までならEコール
ヴェーラーは海外カオドラのどこを落とすか次第で落ちる
あのデッキの強さは概ね三つ
1:1交換では環境的に絶対に負けず、戦闘でアドを約束するカオスモンスターの連打
1:1交換を無視しようと足掻く相手を食い止めるヴェーラー
後は未来融合による理不尽即死
選考会での勝率がラギアより高いんで最低限どれかは落とさないと話にならないが
カオスを減らそうとするとライパルを落とさないと話にならない
制限の未来融合はあってもなくても勝てるレベルなので、
焦点はストラクバリアが未だ効いているかとガイドが何処まで落ちるかという話になってくる
カオドラ規制するならレダメ制限安定
後は今後も悪さする予感ぷんぷんの未来融合を禁止。こんなとこだろう
海外はほとんどガイド前提になってるからガイド落ちてくれれば半分ぐらいは解決する気がするけどなあ
来日に合わせて誘惑を解除したコンマイが果たして規制してくれるのか…
虫が消えて奈落が使いやすくなるからカオドラも少しは動きにくくなるんじゃない?
海外でも奈落衰退してんの?
ヴェーラーの規制はありえるだろうか?
エアーマンとかそれこそ禁止レベルじゃねーだろ
環境1位の甲虫な上単独で環境変えたホーネットはまあ言い分も分かるけど
エアーマンが単独で環境変えた訳でもなく、ヒロビが環境独占な訳でもないどころか1位ですらない
エマコ制限安定だな
未来融合は単純に狂った墓地肥やし性能が強力すぎる上
ループ1キルのキーパーツになりすぎだし(中核は全部ブリュだが再録)
禁止の可能性はないとは言えないな。ただ引かないと使えない壁があるからそのループキルも
ゼンマイハンデスや聖刻リチュアよりずっと良心的だが
ヴェーラー規制はありえ無いとは言えないが規制したら環境めちゃめちゃになるな
少なくとも目ぼしい先攻キル・詰みゲーを規制で潰し切って、
伏せ除去規制か伏せ緩和で伏せ軽視をなくさないと効果モンスターに絶対抵抗できないゲームが待ってる
規制されるかされないかはともかく「規制すべき」って言ってるやつはあたまおかしい
IF規制が全く挙がってないのは何故
結果残してない、安定しない
あと規制したら満足できなくなるだろ!
77 :
23:2012/08/01(水) 09:18:34.49 ID:MCmtROxt0
あんなの話題にならないぐらい他が酷いからだろ。
つうか何を規制するんだ?
>>51緩和入れてない時点で質も糞もないよ
真面目に考える気がない証拠
もうIF規制されまくっただろ・・・
IF全く規制する必要ないけど仮に規制するなら実は終末ダグレじゃね
IF以外でも悪さするからなあいつら
いつもタイミング逃す形で規制逃れてる
(規制されろって言われた環境では規制されず、
次環境ではオワコンかテーマ本体に規制かけられる状況になってる)
IF「ループしますけどサレンダーしますか」←これうざい
・禁止
ゼンマイハンター 未来融合 精神操作
・制限
ダンセル センチ レダメ レスキューラビット
Eコール ガスクラ 召集の聖刻印 血の代償
トリシュ 洗脳
・準制限
ガイド 真炎の爆発
スケープゴート グランモール ミラフォ ブラックホール 停戦協定 TGストライカー
・制限解除
スポーア B地区 マシュ 光の護封剣 Dドロー 緊テレ 魔法の筒 奈落
こんな感じでどうよ
>>82 エアーマン禁止、ヴェーラー制限が抜けてるぞ
老害カードと超講採用率カードを撲滅せよ
>>84 その主張が完全にズレてるのは明らかとして、超高採用率がどうのとのたまう割に合憲に全く言及しない点が気になる
>>85 ズレてるのはお前だろう。採用率高いカードを規制せずに何を規制するの?
剛健とかあったな。あいつも規制レベル
ここのスレって本当に現実見えてない人多いな。
ホーネットとゼンマイハンターはもはや禁止確定じゃないの?
>>82みたいに頭の悪い人が喚いてるだけなのかな
まあどのみちもうすぐフラゲ来るけど、いつ頃だっけ。
>ホーネットとゼンマイハンターはもはや禁止確定じゃないの?
このスレ中ではそうかもしれんが
コンマイは斜め下か上をいくから
ホーネットあたりはなんとも…
ホーネット禁止は投票じゃぶっちぎりだからこのスレだけのことじゃないんだけどな
トリシューラ戻すならバルブやスポーアをだな…
92 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/01(水) 10:44:56.39 ID:8zFd9wif0
>>86採用率しか見てないゴミ
採用率で規制かかるならサイクロンとか緩和されねーよ
環境どころか現実すらみえてないのな
Eコール制限でエアー禁止にしろとかヒロビによっぽどボコられたんだな
トリシュもどったらIFとかはやるかなー
先行オーガトリシュブレイクか
胸熱
正直、甲虫の効果みればホーネット制限が意味無いとかあり得ないだろうに
「正直、甲虫の効果みればホーネット制限が意味無いとかすぐ判るだろうに」の間違いかな?
墓地に一体でもいたら機能するやつは禁止にするしか防ぐ術が無いわな。
ダンセルセンチ制限って、2つも同テーマから制限出してホーネット無制限って常識的にありえないし、
なによりそこまでしてホーネットを守る意味も理解不能なので現実的じゃないね。
流石のコナミでも今回ばかりは空気を読んできちんと改定してくれるよ。
利益を重視するなら尚更だな、虫作った奴は首切られたんじゃない?大幅に下方修正させちゃったんだから
1枚で良いなら何故今のホーネットがピン刺しでは無く2・3積みされていると思ってんだ?
明らかに2・3積みの方が強い=制限の効果はあるからなんだろうに
虫使ってる側からすると明らかにダンセル制限>ホーネット禁止なんだけどな。
むしろホーネット禁止で済むなら全然問題ない。
ダンセル制限、ホーネット禁止までやるならもう無理だけどね。
ダンセル制限ホーネット制限じゃだめなの?
>>92 サイクロンがどういう経緯で解除されたのかも分からんのか。
そこまで食いついてくるなんてよっぽど金ないのな。死に物狂いでバイトするか遊戯王やめればいいのに
インゼクって過去に無いレベルでプレイヤーのモチベ下げる要素重なってると思う
11月にぽっと出で3月にもまったく規制受けず、安く組めて既存の中堅以下のデッキをホネによって凄まじい勢いでフルボッコ・・・
そこら辺が問題視されればホネ禁止もありえなくはない気はするが、DDBより早いことになるしあんまり現実的な話じゃないな
>>96>>97両者の言いたいことはだいたいわかった
ホネが制限になった場合、安定性はがた落ちだが機能しなくなるというわけでもない。
あと、
>>97のホネを2・3積みして強いのはダンセルセンチ制限になってなかった場合の話だと
つまりホネ制限だけよりはダンセルセンチ制限が一番良い
個人的にBFみたいにダンセル、センチ、ホネ全部制限でいいと思うが
しかしダンセル制限だけでも機能しなくなる気もしなくもない
BFよりきつくしなきゃダメだろう
アイツらモンスターだけで回るんだぜ
サイクロンとリビデは制限だろうな
106 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/01(水) 12:11:57.23 ID:DOayutKcO
醜い争いはよせ!皆で遊戯王辞めれば争いは起きない
>>96 ホネ禁止になれってのは同意だけど
制限でも十分死ぬから問題ない
ホネ制限になれば、リビデカーガン型はすたれる
なによりサイドからのクロウ投入で解決する
間違いなくホネ制限だけじゃ終わらないしダンセルも制限行きだろうからそれで虫は死ぬ
ホネ禁止ばかり言ってる奴は毎日粘着してる奴だから相手するだけ無駄
>>106 決闘者なら日常すら決闘なんだよ。決闘を続行しようか
採用率の高いヴェーラー、ごうけんは当然規制だ。貧乏人の分際で口答えするな
やっぱりダンセルだけで十分だと思うしいきなりテーマデッキが2重規制食らった前例はないのでダンセルのみ制限で様子見だ
トリシュ戻るよ
1ヶ月くらい前から言ってるけど
>>100だから採用率関係なく無制限に緩和されたカードなんざサイクロン筆頭に山ほどあるんだよ
自分で言ってることが矛盾してるぞ?
サイクロンが解除された経緯は当時の伏せ環境の改善もあるが
それならなおさら同じように1キル環境の抑止してるヴェーラーは規制されないよね
サイクロンには目を瞑ってヴェーラーは規制と喚くなんて
1キルをしたくて狂いそうになってる可哀想な人としか思えないんだが
そういう人が一番迷惑だから遊戯王辞めてね?
あと金がないだのなんだのって関係なくない?アスペなの?精神病院行ったら?
ID:jjCYo+OS0が蛆虫並みに気持ち悪いと思ったら
虫に相性がいいヒロビ過剰規制してヴェーラーで抵抗できないようにし
そして虫はダンセルだけで十分とかふかすとか
虫使い1キル厨さんでしたか
そもそもホネ制限だけで死ぬとか本当に病院逝った方がいいと思う
というか気持ち悪いから死んで欲しい
決闘者なら日常すら決闘なんだよ(笑)
勝手に一人で壁に向かってやってろ死ね
新禁止
ハンター
新制限
骨 ダンセル エマコ レダメ
とりあえずここまでは予想できた
強謙とヴェーラー制限にしてください
新しいデッキ作る毎に3枚ずつ揃えてるから金銭的に厳しいです
今回ヴェーラーは見逃して欲しい
必要悪的な意味合いで
ホネ制限だけでは死なないがダンセルだけでとりあえず虫は暗黒界やラヴァル以下まで落ちぶれるぞ
なぜなら蚊取り線香が使いにくくなるから
>>111 他にあるの?それ知らないわ。全部教えてほしい
あと一番下の行、そこに食いつくとか図星か?お金ないの?3積み規制されて悔しいの?w
コンマイって何か知ってる?
ID:dy/b63co0の発狂ぐあいが気持ちよすぎるwwww3連続レスとかwwwwwww
虫にボコボコにされたのか?
>>117 そう言われながらも規制された月の書というカードがありましてね
ホーネットは手札からも装備できるからな
いきなり奇襲的にダンセルホネやられる確率はガクッと下がるし
一緒にダンセル制限されれば多量墓地肥やしのカーガンも採用されにくくなる
まあ週末入ったりチェインしたり最悪センチでホネ取ったりはするが確実に遅くはなりそう
まあガスクラ制限より意味あるんじゃね?
ただ、似たような動きの海皇アビスも控えてるしホネ禁止にはならないんじゃないかと思う
グルフは下位互換じゃなく役割別だしな
なのでダンセルセンチ制限かと
>>118今回だとだとリビングデットの呼び声とか
準制限なら激流とかもそうだ
あと俺が金がないだのなんだのは今この議論に関係ないよね?って言ったばっかなんだが日本語わかる?お前
まさかそんなこともわからないくらい頭いかれてんの?
煽るのに必死で脳みそでなんももの考えられなくなっちゃった?
>>122 関係ある。なぜなら貧乏人の分際でおこがましいから
コンマイって何なのか知ってる?
2ターン目に剛健使ってくれると安心する
このターンにキルはないって言う証明になるからな
125 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/01(水) 13:43:20.26 ID:CWjH19fr0
どうみても一番気持ち悪いのはID:jjCYo+OS0だろ・・・
本当に死んで欲しいとみんな思ってるのがわからないのかな
>>119 虫にボコボコにされるのは殆どの人が通った道だと思うんだが
>>123俺が金持ってないってのも
俺がヴェーラー3枚持ってて規制されるのが悔しいから規制されないってのも
お前の妄想でしかないんだが。妄想と現実の区別すらつかない精神疾患患者が遊戯王やるなよ
精神障害の分際でおこがましいんだよ
質問に答えろよ貧乏人
なんでここのスレの人は議論するとき相手を煽るの?荒らしたいの?
冷静に、客観的に議論しましょう
本当に夏休み時期になってからマジキチ増えたな
>>129 >規制されるかされないかはともかく「規制すべき」って言ってるやつはあたまおかしい
って発言したID:8zFd9wif0が荒らしだよ
ヴェーラーは高採用率なので規制されるべきだと思うからな。俺が頭おかしいのか?冗談
頭おかしいのは貧乏人で荒らしのID:8zFd9wif0だ。なぜなら貧乏人のクセに遊戯王なんてやってるからな
何でやるの?食費にまわせよwww
>>128みたいな精神障害者にはなに言っても無駄
つーか質問自体意味不明。答える意味が見い出せない
お前みたいに完全に頭おかしい奴につきあってるほど暇じゃないんだよ
なぜ質問に答えられないのか不思議である
ストライカーは制限にいるべきカードではない
返せ
高採用率で規制されるべきならサイクロンも死亡だよね
あとヴェーラーがいない分虫のようなモンスター1体通すと終わるようなデッキは
より厳しく規制すべきだよね
ここでサイクロンだけかばってしかも虫に甘いからる
1キル厨だの頭おかしいだの言われるんだよ
そりゃあ採用率高いから規制すべき(キリッ)とかいって
サイクロン放置だったら頭おかしいって言われるに決まってるだろ
136 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/01(水) 14:05:21.44 ID:8zFd9wif0
>>133コンマイは会社
これで満足?ていうかだから何って質問なんだけど
ていうか自分が頭おかしいことにすら気付いてないのかこいつ・・・
>>135 いや、サイクロンも制限だと思うよ
しかしスペース空けてID:8zFd9wif0と書き方そっくりだな。
>>136 次の質問。会社は何をするために存在する?
うわ・・・今度は自演妄想かよ・・・
>>137がスレ住人全員から嫌われてるだけの話なのに救いようがないな
もうこんなゴミにつきあってるのは時間の無駄だ
一人でやってろゴミ
140 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/01(水) 14:09:27.81 ID:CWjH19fr0
どう見ても荒らしはID:jjCYo+OS0
トリシュは戻ってこれるのか?
>>140 おかしいな。なんでID:8zFd9wif0をスルーするの?
トリシュは戻ってもいいけど
そしたら前回の規制が馬鹿みたいだな。じゃあなぜ禁止にしたんだよって話になる
>>143 だよな
それよりブリュ禁止って話し聞くが
なっちゃうのか?
シンクロ潰してエクシーズ売るためでしょ
おかげで大半のシンクロデッキは死滅しました
採用率だけでしか考えてないやつは考えが浅い
なぜ採用率が高いのかを考えてから規制するかを決めるべき
ヴェーラーが採用率高いのは虫のせい→虫規制すれば少しは減るしヴェーラーないと最近じゃデュエルにならない
これでも無理に規制しようというやつは頭がおかしい
サイクロンの採用率が高いのは伏せカードが強力なのが多いから
このスレじゃサイクナイショがん積み前提で話すから伏せの信頼度が低いというが実際は伏せの枚数の方が多い
ホーネットの存在が伏せを紙切れにしてるのは事実だからホーネットは消すべきだね
146 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/01(水) 14:23:50.30 ID:Bm+eFEt30
>>144 なっていいんじゃね?ボク様はブリュで形勢逆転されるたびさっさと禁止になれと思うのだよ
そういえば神系も採用率高いな
汎用罠と、サイクと、ヴェーラーを規制して
少しはスタン落ちっぽくガラっと環境を変えて欲しいものだ。貧乏人は発狂するけど
海皇がトップ取ることがあればブリュは規制されるかもしれんが
今の段階で禁止逝くとは考えにくいな
海皇との相性やGS、DTCにまで再録される以上目玉は残したいだろうし
あれ?貧乏人の荒らしがいないぞ。どうした?もっと踊れよ
荒らしを倒した俺はHEROだな。明日エアーマンでも買って8月いっぱいHERO使うとするか
ヴェーラーは兎とインゼクを止める為に積まれているのだから、両者が規制かかったら全く問題ないよね。
それと、ダンセルに規制かけろ骨禁止は無いって言ってる人は、どうして禁止にならないと思うの?
時期尚早だとか、ダンセルセンチ制限だとか、全くもって現実的じゃない。
虫の伏せ割りゲームをそんなに存続させたいかな?まさかグルフ軸が環境トップに行くとでも?同テーマから2枚も制限出すより1枚禁止のほうが現実的では無いかな?
強烈なはたき落とし何で禁止にならんの?
刻の封印はドローフェイズをスキップするだけなのに禁止
こちらはカウンター罠ゆえに神宣にチェーン出来るのに
更にドローフェイズだけじゃなくサーチも封じてるのと一緒
>>146 ブリュこそヴェーラーで止まる
ブリュでしか突破できない場面でヴェーラー打てば勝ちじゃん
一時期、マエストロークよりパールが優先されていた。理由はヴェーラーで詰む、デモチェにかかるからだよ
今環境でブリュ禁止と主張するのは無理があるぞ
ブリュ禁止があるとすればループ潰しのためなんだからヴェーラーで止まろうが関係ないと思うが
スタン落ちのシステムが嫌だから遊戯王やってる奴が多いのに
スタン落ちとか言っちゃってる馬鹿いんのかとおもったら
さっき暴れてたキチガイだった
やはりキチガイの言うことは違うな
黙ってみてただけだけど、客観的にみるとID:jjCYo+OS0 がキチガイですね
>>150 虫は採用カードの幅を狭めるし、相性悪いデッキが中堅層に多すぎるしで、悪い意味で環境変えた
かといって、虫一色でもない、強すぎて無理ゲーでもない、ループするわけでもない
てなわけで、禁止じゃなくて、ダンセルホネどちらか制限でも十分
ちなみに、同テーマでの二枚規制なんて六武しかり、TG天使しかりで珍しくもない
というかこのスレ馬鹿多すぎだろ
>>151とかまず言ってることが間違ってる
神宣に強烈なはたき落としチェーンなんてできねえよ糞して寝ろ
>>153 そんな極悪ループが今の環境で頭角を現してるか?
ループ自体が争点とならない限りブリュ禁止はないと思うけどな
ダンセル制限のみでも甘いのにホーネット制限のみとか許されるわけないだろ
何が十分だよ
両方制限ならいいけど
虫にガンメタ張って入賞率2位のヒロビの2倍でダントツ虫が1位なのに一色じゃないって・・・
発狂する貧乏人ID:dy/b63co0
>スタン落ちのシステムが嫌だから遊戯王やってる奴が多いのに
ソースは?
そういえば新パックの売り上げは大丈夫だった?
ホーネット禁止でもなんら構わないしむしろしてもらいたいくらいだが
ホーネット禁止だけじゃどっちにしろ甘いしさらに言うと海皇も控えてるから
あんま伏せ軽視環境は変わんないんじゃないか?
というかなんか勘違いしてる奴いるが
1つ禁止出すより2つ制限出した方がいいでしょ
禁止はカードが紙ごみになるんだから2枚くらいなら制限の方を出した方がいい
ということでコナミ的にはダンセル・センチ制限が妥当じゃないの
・フリーチェーン
・一応月読、闇仮面でのロックがてきた
今は戻ってきても、理不尽なパワーカードってぐらいでダスト感覚で必須枠潰すから戻らなくていい
ID:dy/b63co0
>というかなんか勘違いしてる奴いるが
>1つ禁止出すより2つ制限出した方がいいでしょ
>禁止はカードが紙ごみになるんだから2枚くらいなら制限の方を出した方がいい
勘違い貧乏人の禁止アレルギーもここまで来ると酷いなw
キチガイID:jjCYo+OS0とは話す気ないから
ID:dy/b63co0
>キチガイID:jjCYo+OS0とは話す気ないから
すでに俺と会話してる件wアホだなあ
つうかコナミが営利企業って自分で言ってる理論と矛盾してるだろ
>>165は
禁止カード無駄にだしたら(ホーネットはまあ無駄って言うほどのレベルではないが)
そのカードが実質ゴミになるわけだからパック等コナミの利益に直接関わってくるんだが
完全に絶版じゃないならなおさらな。というか絶版でも再録あるし
禁止ばっかの再録パックなんて売れるわけがないことくらいわからないのかな?
おまえはさっきから人を叩きたいだけだろ
そういうのを「荒らし」って言うんだよ
そういう奴は迷惑だからほんと死んでくれ
とりあえずダンホネは禁止になれってのがみんなの本音だろうけど
コンマイ的にもカードゲーム的にも、安易に禁止だしてテーマ潰すより
環境下位ぐらいで留まらせるか、準ガチぐらいでテーマとして遊べるぐらいがベター、これが基本でしょ
まぁホネ禁止でも十分遊べる強さだから、禁止行っても全く違和感はないけどさ
しかも簡単に禁止になればなるほどユーザーの不信も買うしな
ああ、どうせすぐ禁止になるならもうこんなカードゲーム辞めるわ
ってな
というか甲虫ですら禁止出さなくても環境下位どころか弱小デッキに落とせるわけだしさ
ダンセルセンチ制限で
何度このスレは同じ話題ループしてんだろ
112 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/01(水) 13:20:42.91 ID:dy/b63co0
ID:jjCYo+OS0が蛆虫並みに気持ち悪いと思ったら
虫に相性がいいヒロビ過剰規制してヴェーラーで抵抗できないようにし
そして虫はダンセルだけで十分とかふかすとか
虫使い1キル厨さんでしたか
113 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/01(水) 13:21:45.08 ID:dy/b63co0
そもそもホネ制限だけで死ぬとか本当に病院逝った方がいいと思う
というか気持ち悪いから死んで欲しい
114 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/01(水) 13:22:33.83 ID:dy/b63co0
決闘者なら日常すら決闘なんだよ(笑)
勝手に一人で壁に向かってやってろ死ね
こういう事言う奴が「荒らしは迷惑」か・・・
爆笑wwwwwwwwwwwww
>>168 質問したのはID:8zFd9wif0なんだけど。このIDお前なのか?なんで多人数を装うの?
それでコナミの規制が変わると思ってんの?
禁止カードは新しいパックから出るの?
/\___/\
/ / ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, | < ま〜た始まった
| ,;‐=‐ヽ .:::::| \_______
\ `ニニ´ .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
ID:dy/b63co0
ID:8zFd9wif0
は同一人物?すごく似てるね
_人人人人人人人人人人人人人人人_
> そうなんだ、すごいね! <
´ ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
__、、=--、、 __
/ ・ ゙! /・ `ヽ
| ・ __,ノ (_ ・ |
ヽ、 (三,、, _) /
/ー-=-i'’ (____,,,.ノ
|__,,/ |__ゝ
〉 ) ( )
もうID:jjCYo+OS0はキチガイだからNGで
こんなゴキブリに構うのは時間の無駄
>>175 争いはよくない・・・そうだなジャンケンがいい
ジャンケンで勝者を決めよう。最初はグー!ジャンケン・・・
___
/___ \
| |⌒ ⌒| |
ヽ  ̄ ̄ ̄ /
 ̄□ ̄
/ ̄ ̄ハ ̄ ̄\
___ n:
/ __ \ .||
| |(゚) (゚)| | ||
ヽ  ̄ ̄ ̄ / 「| |^|`|
 ̄□ ̄ | ! : ::}
/ ̄ ̄ハ ̄ ̄\ ヽ ,イ
>>143 正直トリシュって微妙な位置
ゴールドボックスに入るから戻るっていう考えは安易だと思ってる
むしろ今までNGに入れてなかったお前らの忍耐に驚きだわ
またキチガイ得意の妄想が始まったよ
さっさとNGにしとこう
また質問に答えないのか
トリシュはゴールドボックスの売り上げ的には戻さないと不味いんだが
環境的にはやっちゃだめだよな
何がダメって海皇がダメ。あれトリシュめちゃくちゃ出るぞ
ただでさえ伏せも場もボロボロにされるのにその後トリシュとかもうね
海皇出たとき「ああ、これが原因でトリシュ規制されたのかな」と思ったほど
2つ制限でダンセルセンチは流石にない、テーマ死ぬのと同義
>>182 /\___/ヽ ?
/ --= 、_:::::\nn
.| (●),ン <(●) 、.:|..| |^n
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .:::::|.|..| |.|
.| _,ィェエヲ` .::::::|! : :|
\ `ー'´ .::::_人 :イ
/`ー‐--‐‐―´\| │
虫に関して1つ間違いない事があるとすれば
ダンセル制限だけで虫は終わるけどな。センチホネでセンチサーチするデッキには強さは無い
>>185 お前に言ってないよ。お前だれや
___
/_ノ ヽ、.\
./(●) (●) \ あ〜基地外の相手すんのだりーなぁ
/ (__人__) \
| ノ ノ |
ヽ、 _`⌒'´ .._ /
____/⌒``ヽ ,,ー‐,, "⌒ヽ____
|____し'⌒/ . . /"⌒し′__|::|
|____( /_______|::|
|____/⌒ ヽ、 /______|::|
|____しイ"i ゛` ,,/._______|::|
l二二二二二二 l |二二二二二二二二l__:|
| |::| | |::| し′ | |::| | |::|
|_|;;| |_|;;| |_|;;| |_|;;|
156 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/01(水) 15:24:26.14 ID:rE2tCRGT0
黙ってみてただけだけど、客観的にみるとID:jjCYo+OS0 がキチガイですね
これか。荒らしだった。これも同一人物臭いな。しかもたちの悪いAA荒らし
ダンホネ禁止とか頭に虫湧いてんじゃねーのwww
インゼクだけにwwwなんつってwww
夏だからかみんな脳が沸いてるみたいだな
少し落ち着こうぜ
誰かさんが荒らしたせいでスレが・・・
何で黙ってIDNGできないのかと
元々荒れやすいスレなんだし、荒らしはIDNGをテンプレに加えよう
どっちも正しくないのに煽りあってるのは見てて笑えるからもっとやれ
>>193 全ては
>>74(ID:8zFd9wif0)のせいなんだけどな。意味不明な俺基準で不特定多数の人を叩いた
しかも「※緩和は入れてません」て書いてあるレスに「真面目じゃない発言」
どう考えても荒らしじゃないか
暴言吐く人は基本荒らしですしおすし
キチガイに効く薬は反論じゃなくてスルーですぜ
攻撃的な口調がスルーされることで自分にそのまま跳ね返ってくるわけだからさ
スレの30%以上が荒らしで埋まってる件について
ひどすぎワロた
あと2週間でこの病人隔離施設の流れもまた半年お預けか
玄関開けてすぐの所にホーネットが巣作りしてやがる
危ないから蜂禁止でオナシャス
コナミに良心があるなら骨禁止のダンセルを制限
面倒なら甲虫装機と名のついたカード全てを禁止にする
ただ苺が制限なのを考えると、とりあえず来月に制限で様子見てから3月に禁止が妥当か
>>183 トリシュ禁止のままでもノーレアなしでGSのカード収録されてるなら買う人は買うんじゃないかな
トラシュは素材を氷結界縛りにエラッタして再録なら戻してええよ
環境を変えると言う意味合いでの制限改正なんだから徹底的に潰すのが当たり前なんだけどコナミにはそれが出来ないんだろうな
HERO→エアー禁止でアライブとヒロビ両方死ぬ、エアーの代用カードは無い
虫→核であるダンセルを潰すしか規制対象が無い、センチは潰すまでのパワーは無い
後はリビングやカードガンナー潰せば勢力は衰える
ガジェット→ガジェット準制限で実質消えるがコナミが嫌いなのはワンキルパーツな為、代償制限で終わらせそう
兎は知らないしガイド来た所で日本じゃ暴れられないのは確実、あんな安定しないデッキを使う事自体間違ってる
虫の簡単な対抗策がワンキルであって、虫がいなくなれば
癌なのは大嵐サイクナイショの過剰な伏せ破壊
こっち制限すれば、ヒロビは元より、聖刻もアライブも大したことない
あと、ガジェ規制唱えるのは意味不明、安定性が強いわけで、環境における癌要素ゼロ
大嵐サイクナイショの規制して、代償もやっと制限レベル
さて、約1時間たった訳だが
ID:dy/b63co0
ID:8zFd9wif0
ID:rE2tCRGT0
のレスが無いな。どうしたの?こいつら同一人物にしか見えないんだが
だとしたら荒らしが複数ID所持という事になる。やばくね?
キチガイが居ると聞いて急いで帰ってきました
なぜ荒れている?
産業で
>>208 間がないから間抜けとは上手いことをぬかしおる
俺は馬鹿な夏厨を攻撃するEHEROだからな。勘違いしないでくれよ
>>203 ガジェTOPだぞ?
代償発動したときにサイクとか持ってないと割られるとか無理ゲー
E(怨)HERO ガイキチマン
キモイ奴増え杉
代償は制限戻りでいいだろうな
サイク無制限で攻めるのに1テンポ遅れるとは言え、発動もデッキに組みこむのもローリスクで止められなければ即死
ルーラーいるから確実に仕留められるしやっぱ解除するべきではなかったな
お前らが緩和されるっつったから、今日トリシュ買ってきた
もし、解除されなかったらお前らぶん殴るから(ブラウザ的に)
よく帰ってくるカードに強欲な壺入れられてるが、本当に帰ってくるのか?
トリシュ復帰したら何か馬鹿みたいだな。前回と今回で、決闘者はコンマイの手のひらで踊らされてるだけじゃんw
いや、いつもそうなのだがいくらなんでも露骨すぎる
帰ってきますん
代償制限にするならサイク禁止でいいな
俺のガジェの展開の邪魔をしないでくれ
禁止にしたものが半年で戻ってくるとは思えないけどな
1年後(3月)なら有り得そうだが
壺はありえない筆頭だけと思うけど・・・
ほぼどんなデッキにも必ず入るという意味では蘇生や嵐も同じだから別にいいんじゃねえの?
って言い分もわからんでもない
>>199 別にダンセルもセンチも制限かける必要ないだろ
絶対に禁止になるべきは蜂だろうが蜂が制限でもいいとかまだ抜かすキチガイもたまにいるけど
何度目だよこの話
虫の話題はいい加減無s・・・なんでもない
規制されるべき、と規制されるだろう、は違うだろう
前者は予想に見えて願望だから、それをベースにすると必ず読み違える
環境を正常化するならホネ禁止いったく
コンマイは斜め上規制したがるし禁止出さないならダンセル制限(+@センチ制限)
前提がずれてるから話もずれるんだよ
未来融合は使われる度に禁止にしてくれって思うけど今回もスルーかなぁ
ドラゴンではハイパーおろかな埋葬状態だし、HEROと組み合わせてゼピュロスでもなんでも落とし放題だし
融合のアド損をカバーするカードって感じでもなくなってきた、このあたりが潮時だと思うんだけどどうだろ
正常って何だよ
海皇いる時点で割り環境であることは変わらんよ
あとダンセル、センチ制限なんていうテーマを全否定するようなのも無い
やっぱりダンセル、ホネ制限は順当
>>230 伏せの割り方が海皇の比じゃないし
ダンセルとホネで4アドとか海皇でできるか?
センチホネでも2アドは稼げるとか害虫もいいとこ
ダンセル再利用の手段も豊富すぎ
カオドラの勝率から見て、未来融合は禁止クラスのカードではあるんだよ
ただ、そんなもん規制するよりガイドヴェーラーを落とした方がよほど弱体化するのがね
他のデッキにも言えることだけど、未来融合自体に頼るデッキが無いから
禁止にする理由が理不尽な一撃死を止める以外には無い
ところが理不尽な一撃は逆転ゲーを推奨するコンマイからしてみれば削れない要素
結果として制限に居座り続けるという…
だからヴェーラーはカオドラその他諸々に対抗する手段だから
カオドラ落とすのにチョイスされること自体おかしい話なんだが
カオドラが弱体化しても他のデッキもカオドラに抵抗できなくなるから結局同じ
むしろ1キルが増えるだけでいいことない
ていうかカオドラ規制ならまずレダメだろ。明らかにあいつが一番害悪
制限で目に見えて弱体化しないなら禁止でもいい
>>231 ゲームセットまでにかかるターン数が5ターン前後
ドローカードは10枚、そのうち罠は2〜3枚程度
何が言いたいかというと、バックを3回も割られればブラフなしだと
確実に相手の行動を止められなくなるということ
海皇はバックを割る狙撃兵をサーチできるので、高確率で2枚程度は割ってくる
ホーネットがオーバーキルなだけで海皇も結構まずい域に入るんだぜ
海皇はまだ調整された強さだが虫は動きが異常すぎるんだよね
新カードでさえ自重した強さなのに虫がそれと同じくらいの強さを保てる規制で済むとは思えないし
グルフで回すデッキに変えた方が販促的にもいいし紙化した伏せを少しは回復できる
海皇は十分ヤバイな
虫と全く同じ系統のデッキで虫よりちょっと落ちるから虫の方をみんな使ってるだけで
虫が規制入ればすぐ海皇はトップクラスまで上がってくるよ
これは間違いない
あれだって4アドはとれないにしろ破壊しながらサーチで1枚で2アドは安定して取るし
手札から捨ててだから虫より防ぎにくい
さらに展開自体は海皇のが得意なくらいだ
というか海皇は3月に規制かかると思う
>>233 ヴェーラーだけではカオドラには勝てないし、カオドラはヴェーラーさえあれば大概のデッキに勝てる
あのデッキはどう足掻いても1:1では勝てないので、何かしらの逆転カードを通さないとペースを奪えない
つまり、最初からワンキル以外に負けないように構築されてる
したがって、デッキ自体を組めなくするか、
ワンキル相手に確定敗北するようにしないとあまり有効な規制にはならない
ついでに言えば、レダメが居なくても根本的にカオスモンスター連打自体を
普通のデッキじゃ止められないので実の所そこまで意味はない
ないないそれはない
その程度の動きで規制はいるんなら全盛期の魔轟神どうなるの
強化は次のパックじゃされないようだし当分は安泰じゃない
ヴェーラーさえあれば大抵のデッキに勝てるとか海外環境終わりすぎだろ
レダメ規制は最優先事項だろ
聖刻でも使われてるし
ヴェーラーはカオドラでの採用率が高いからってずれすぎ
ヴェーラー規制する前にヴェーラー積まなきゃまともにデュエルできない現状をなんとかしてください
>>237だったらカオドラの構築の方を崩せばいいだろ。てか普通そういう発想になるだろ
なんで1キルがのさばるようにわざわざするんだ。1キル止められなくなるのがカオドラだけとでも思ってるの?
とうかカオス連打が悪いならカオス規制したら?
あとレダメはカオドラの核だろどうみても・・・せめてレダメ規制は当然って言うのかと思ったらこれだよ
自分がカオドラ使ってるからレダメ規制されたくないだけじゃないの
カオドラはレダメは中核だし他でも悪さしてるし制限以上確定として
他がなかなか難しいな
ガイドは環境的にかけるべきだがEXPの売り上げもあるし・・・
それでも天狗の例もあるから準制限くらいは期待してるが
ヴェーラーは環境的には規制しちゃダメ
でもこれじゃイマイチ足らないとなったら構築の主軸を削るべきじゃないか?
開闢はやっぱ禁止のままのがよかったのかもしれないがゴールドボックス控えてるしNG
今回はまずスルー
皿制限とかは開闢よりはありうるが、これもゴールドボックス控えてるから多分ない
そうするとレダメ墓地から出すライトパルサーや初動のエクリプスワイバーン制限
とかもありうると思う
あともはや1キルの温床になってる引けばかつカードの未来融合や
虫でもお痛してるカードガンナーだな
ライパルあたりは結構怪しいな
皿なんかより3枚採用率ずっと高いし
なによりレダメ出せるのがヤバイ
ライトパルサーが一枚でも入ってりゃダメドラ3枚あるがな
>>239 というか、カオドラがインチキ臭いだけ
カオドラ以外が使ってもヴェーラーをあそこまで使い尽くせないし、下手なワンキルではやはり無理
結局ゼンマイ、カオドラ、ラギア、インゼクのゲームになった位だしね
>>242 レダメが核ってのは言い過ぎ、嘘だと思うならコナミ公式の大会レポ漁ればわかる
まぁ規制自体が無意味だともいう気はないけど使わず勝つパターンもかなりある
だからカオスを減らすべきで、減らすなら上でも書いたけど唯一2枚以上の除去を削れるライパル一択
だがストラクの看板が落ちるのに賭ける気はあまりしないし、
ヴェーラーが落ちても他のトップデッキを落とせば、月の書や神宣といった前例から
多分中位レベルのメタデッキは勝ってくると思うので正直決めきれないというのが本音
ライパルは勝負決めるカードじゃないし看板だしで規制は無いっしょ
レダメは死ね
カオドラ規制云々になっても開闢皿の再度規制の話にならないのは何故
ダメドラ>>>>>>ライパル
アトゥムスといいコンマイはダメドラの存在忘れてんじゃねえか?
開闢はGS再録だしそもそも制限なので依存してない
サーチ可能なダムドよりもどうでもいいカードを今更規制する理由もない
皿は最近2枚、少ないと1枚しか積まれてないので規制してもあまり意味がなくなりつつある
まぁ、それだけの理由
こいつら落とすよりはまだレダメを制限に送る方がマシ
レダメは普通に制限なんじゃね?
海外のGAOVのリリース日考えたら聖刻パーツに規制は掛けられないし
カオドラでも暴れてるしレダメ制限が一番いい
ヴェーラー飛び交い警告で魔法切った後に潰される
だもんで緩和枠にサモプリ追加してくれ完全緩和
看板とか言うがストラクバリアはもう切れたろ
天使だってスーレアのアース規制されたんだしライパル規制は普通にありうると思う
というかカオドラがヴェーラー使いこなせて他は使いこなせない的なこというけど
いつも漠然とそれを言うんじゃなく状況の例等をあげて具体的に説明しろよ
カオドラで特に強い理由は戦術的に大きく二つ
・自分はワンキル以外には負けないくせに相手のワンキルを止められるので事実上穴のないデッキになるから
・平均クロックが3ターン、ノーガード2ターンなので相手を1ターン食い止めるとクロック的にそれでケリがつくから
それ以外にもいくつかあるけど、まぁ基本は他のカードとの相性でケリがつく話なので省略
目の前の箱を漁れば実例は腐るほど出るし、めんどくさいから細かくは説明しない
ストラク看板でもガイウス、フォートレス、ギアフレームはかつては規制しろと言われていたが
気が付けば規制はかかることなく逃げ切ったな
>>255 カオドラと言いながら本当のカオドラである終焉がいないのが弱点だよな!
ヴェーラーって海外だと採用率100%で3積み100%じゃね?
しかもチューナー。これは規制される確立高いな
レダメ制限なんて当たり前過ぎて協議する必要無いわ
ライパル規制を叫んでいる奴は遊戯王のセンスが無いので引退をお勧めします。
レダメちゃん制限はやめてくださいお願いしますコンマイさん
馴れ合えというつもりはないけれど
もう少し語調に気をつけないか
煽り目的にしか見えないのがちらほらいて冷や冷やする
いらついてんならわざわざレス返しないで無視すればいいじゃない
海皇ヤバイヤバイ言われてるけどそんなにやばいのか?
何を使って狙撃兵捨てるんだ?
あり得ないと言い切れる規制
・エクリプスワイバーン制限
なぜならサーチにしては遠回りすぎるから。アースや狼煙とは訳が違う
持ってこれるのも強いのはレダメくらい。レダメ制限で終わりだな
誰かが規制しろって発言したらしいが、叩いてやるなよ?彼の目にはエクリプスは相当脅威に見えるらしいから
穴がないっていうがカオドラにシエンやラギアやクエイサーみたいなモンスターは皆無だから
実際は穴だらけなんだけど?除去は実質全部食らう形だが
しいていえば除去られてもレダメ出せるライパルが除去に強いくらいだがだからこそここで槍玉に挙がる訳で
さらにいえば確かにモンスター除去はカオスでまあ豊富だが、専用の伏せ除去は皆無だから罠モロに食らうし
ダムドだってそんなしょっちゅう出せるわけでもない
サイクロンナイショ6枚がっていうならそれはサイクロンナイショ規制すればいいだけの話
結局一番の問題は高打点の割に返し1キルできる程展開力があるのが問題だから展開力を削げばいいだけ
従って一番癌なのはレダメ。次にガイドやライパルの規制ってのが筋だろ
うわ、またキチガイがいるよ
こいつ俺に恨みでもあんの?
キチガイにストーキングされるとか気分最悪だわ
一番癌なのはレダメ。次のガイドで、ライパルは規制されないと思う
それが俺の見解ですわ。規制されるパワーには届いていないかと
>>264 あれは現環境には珍しく展開力前提のデッキじゃない
罠とモン除去全部貰う事を前提として、
それ以上のマストカウンター投げられれば伏せや除去主体のデッキにはたやすく押し勝てる
という恐ろしい脳筋理論で組まれたデッキ
クロック数から判断して相手の使える罠は平均2枚、ラギア合わせても1ターンに3枚
つまり相手の立ててくる全モンスターを潰せるモンスターを4回投げられれば行ける計算
これはデッキにカオスを8〜9枚積みこみ、
ガイドやデスカリなどの強い下級を6体も入れれば余裕で達成可能
実際には伏せを割るライラとかサーチのエクリプも絡むのでもっと確実性は上がる
もちろんモンが多すぎて罠は積めないので、このままだとワンキルに弱いからヴェーラー必須だが
ゆっくり強いんだよね。顔ドラ。それに格好もいい
ドラゴンデッキ初めての環境入りじゃね?
海外のカオドラにレダメが2枚入ってるのをネットで見かけるけど準だと海外ではあまり効果はなさそうだし制限でもなんだか急なきがして難しいなと思う。
【禁止】
ゼンマイハンター
【制限】
甲虫装機ダンセル
甲虫装機ホーネット
Eエマージェンシーコール
血の代償
レッドアイズダークネスメタルドラゴン
レスキューラビット
混沌の黒魔術師
氷結界の龍トリシューラ
【準制限】
真炎の爆発
Nグランモール
デブリドラゴン
BF月影のカルート
【緩和】
スポーア
貪欲な壺
召喚僧サモンプリースト
大天使クリスティア
ネクロガードナー
Reborn Tengu
デステニードロー
レダメ制限は一応純聖刻には効果あるんだよな
ガイド規制するべきなのは明らかなんだけどあのコンマイがわざわざEXPの弾を削ってくる気がしない
ウル6種って事を忘れてないか…?
準でも売れるよ
つか、制限ですら売れる気がする
デッキ組むなら天狗もドルッカも2枚無いと辛いし
暗黒の煙なんて一枚あっても何もできない
しかしガイドは日本だけ無制限でもいいよな。前にトリシュは日本だけ先に発売され先に規制された
今度はその逆を行く
禁止
制限
マイティ ダンセル レダメ エマコ サイク 激流葬 警告 リビデ 代償 トリシュ 混黒
準制限
兎 ロンファ ベストロ カルート 月の書
解除
トラゴ ネクガ ルミナス マシュ B地区
でどうだろうか?
サイク規制で1キル系の伏せ除去減らしたうえで激流とかも減らす
こうなると永続系が少し怖いがそこらの対策ならば砂塵とかでも
カオドラの核というか癌はどう考えてもガイドだと思うけどなあ
ガイド以外のまともな闇下級はクロウアポカリプスクリッターとかその程度
未来融合でも引かない限りカオスモンスター連打なんて芸当はとてもできない
緊急テレポート解除はあるのか
サイコマクレボンスって今どれぐらい出張してるんだろう
こいつらも出張チューナーだけどストライカーやバルブには及ばないな
ガイドって最終的には制限で落ち着くと考えていいの?
うん
制限だったらせいぜいグラファの嫁だろ
カルート緩和するとトップには上がれないけど環境に居座りそうな気がする
話聞く限りだと、海外でカオドラが勝ってるのは兎ガイドが色々なデッキを駆逐してるからっぽいな
ガイド来日してほしくないわ
EXP5が出るからガイドに規制掛からないとか言ってる奴は脳に蛆でも湧いてるのか?
外人の残飯処理パック如きの為にノータッチで放置するわけないだろ
283 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/01(水) 22:50:10.82 ID:1KUryCXl0
最速禁止制限きたよ!!!
【新禁止】
ゼンマイハンター
【新制限】
甲虫装機ダンセル
甲虫装機ホーネット
Eコール
血の代償
レダメ
【新準制限】
真炎の爆発
兎
ミラクルフュージョン
Nグランモール
【緩和】
ネクガ
ガイド使ってみたいと思うのは俺だけ?あと天狗も
発祥の地の民である俺らを放置しておいて世界各地で活躍してるカードだぜ?
>>277 してもいいかもね、現状カラクリに入るかぐらい
あいつらが無規制でやってくれば使ってみたいとか関係なく使わざる得なくなるだろ
剛健レベルかそれ以上の必須カードになるのが目に見えてるし
>>280 ダマスカス出しといて緩和はしばらくないと思うが
というかBFは緩和すると暴れるタイプだからやめて欲しい
>>284 あんなんいらん
>>282 残飯処理っていうけど今のままなら今一番の売り上げになるのは素人目にも明らかだぜ
その中心になるのがガイドなわけで、他に強いのもいるけど所詮テーマである以上作ってる人しか買わないし
それに発売に合わせて制限解除したり、テーマ規制回避させたり、やたらと強いテコ入れしたり毎年露骨に売り上げ狙ってくるようなパックだぞ
ガイドは日本に来る頃には満足に使える可能性は限りなく低いから
少なからず海外の環境をぶち壊してる張本人なんだし日本に来たら来たらでこいつより強いカード作らないとそれこそパック売り上げが絶望的になる
一番悪いのは海外先行・日本先行カードを作ってるにもかかわらず制限を世界共通にしてるKONAMIだがな
世界共通にしないと面倒なんだろうな
禁止制限ってルールの変更するから違う環境で頑張れよって意味合いがほとんどで
バランスは二の次だからなあ。バランス考えてるなら明らかに存在意義を疑うカードばかりだし
天狗とか間違えても刷らないだろうしな
あんなに頭の悪いカードがこの時代に出るとは思わなかった
遊戯王OCGとは何なのか
それなら海外でもマスタールール2適用すべきではなかろうか
いまだに融合HERO使ってるんで、Eコール規制だけはやめてください。何でもしますから
融合E・HEROは思い出してほしい
D・HEROという、とばっちりの達人を
297 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/01(水) 23:40:42.06 ID:TnMVqp5l0
ダマスカスの産廃調整はもうBF緩和する気ありません宣言にしか見えない
>>283 コンマイがそんな親切なわけないだろとマジレス
結構本気で聞きたいんだけどHEROユーザー的にはEコールと空気男、
どっちに規制掛かる方がきついの?
ヒロビとか主人公デッキだし多少甘く見られてもいいかなって思ってるんだけど
HEROって出張が尋常じゃないレベルだから正直規制は仕方ないかなって思ってる
その場合、どちらの方がよりヒロビユーザーに影響が少ないか聞いてみたいわ
Eコールいれなくてもエアーマンは入れるしエアーマン禁止がキツいに決まってる
割る効果のおまけ付き
エマコ制限でもエアー禁止でもどっちでもきついけどまあエマコ制限の方が安定性は落ちそうな気がする
エマコ制限の時点でモンスターがアホみたいに少ない構築はもう無理だから、構築を大きく見直さないといけないけど
いろんな所への影響考えるとエアー禁止の方がデカいけど、
可能性としてはEコール制限の方が可能性大きいだろうね
なるべく禁止は出したくない&汎用性の高い単発サーチは制限にしやすいという事で
【新禁止】
なし
【新制限】
弾圧
ダンセル
ホーネット
ゼンマイティ
Eコール
血の代償
レダメ
兎
【新準制限】
真炎の爆発
ミラクルフュージョン
Nグランモール
黒い旋風
【解除】
なし
らしいよ さて環境はどう変わるか…
旋風や門は解禁しないでくれ、本当に
いよいよ釣りも本格的になってきたな
フラゲは今週中あるの?
おっとフラゲは再来週か・・・
どうせ釣られるなら画像が欲しい
>>305 早くとも14以降だろうな
今週はないな
コールに決まってる
かかるとしたら制限だろうし
正直カードプールの枚数に応じて禁止や制限の総数も増やして欲しい
旋風だけはマジで勘弁してくださいって感じなんだけど
ソースないのに新制限張るとか馬鹿だろ
旋風はダメだけどカルートかゲイルぐらいなら緩和していいんじゃない
強謙に規制キボンヌ
旋風緩和はバットマン効果らしい
エアーマンに関しては選考会でKONAMI社員が(強くて)ヤバいとか言ったらしい
はいはい
ヒロビが主人公デッキとかどうでもいいだろ、2つも前の作品とかコナミから見たらただの産廃
BFがアニメ5D's終わった途端に用済み規制された時点でお察し
とりあえずこのスレの大半の書き込みは私怨混じりで話していることはよくわかったよ
アブソやシャイニングみたいな条件緩い融合さえ出さなければヒロビはずっと好きでいられたんだが・・・
強謙はさすがにかかるだろう
どのデッキにも入るのはいかん
制限されれば一枚で十分で財布にもやさしい
今なら安いしトリシュ回収しておいたよ
今回戻ってこなくてもその次戻ってくるかもだし
まぁ流石に半年で解除はないだろうけど
そういえばゴヨウガーディアンは戻ってくるのかしら
正直制限かけるより緩和の方が気になる
ゴヨウ戻るとチューナー緩和が厳しくなるからむしろやめてほしい
インゼクはダンセルホーネットよりもセンチピードに規制かけてほしいわ
今のBFなら旋風準になった程度で上位に返り咲ける訳がないな
カルートゲイル制限じゃ効果薄い
どちらにせよ緩和しないだろうけど
ヒロビはエアー禁止で死にます逆にエアー禁止でも大丈夫だろEコールの方がキツイとか言ってる奴はヒロビをろくに使いこなせてない雑魚プレイヤーです
新禁止
なし
新制限
アトゥムス
ゼンマイティ
激流葬
新準制限
召集の聖刻印
ラビット
聖バリ
ダンセル
ワン・フォー・ワン
ストライカー
エマージェンシー
ミラクルフュージョン
リビデ
解除
Dドロー
採掘
ネクガ
光のごふうけん
と予想します
反対意見はすべて論破してみせる
そういえばふと思い出したけど脱出君は元気にしているだろうか
強制脱出装置かぁ
なぜか自分が使うと無意味なことになるのに相手が使うと厄介なカードというイメージ
スキドレ影響下でブラロシンクロして撃つとかしか有効な手立てが。
そもそもレダメってなんで今まで規制されなかったのか不思議なくらい強いと思うの
この人、新参の匂いがします!
アトゥムス セイコク、ドラグの1キルに貢献。コナミは1キルには厳しい処罰を下してきた
ゼンマイティ 先行で相手にヴェーラーGがなければ高確率全ハンデス、悪質な意味で運ゲーを引き起こすカード、1枚なら単なるゼンマイ補助
激流葬 1枚と2枚じゃえらい差がある、それは墓地に1枚あっても、まだあるかもしれないと思わせられる事、そのおかげで寿命が1ターン伸びたりする事もよくある
激流に関しては、準制限でもゲームとしては全然いいんじゃないかなぁと思い始めている
バブルマン
1キルに貢献。コナミは1キルには厳しい処罰を下してきた
ガジェット3色
1キルに貢献。コナミは1キルには厳しい処罰を下してきた
侍女
1キルに貢献。コナミは1キルには厳しい処罰を下してきた
追記 コナミは特に先行1キルできるパーツをことごとく規制してくる傾向がある
マジカルエクスプロージョン、イレカエル、マスドライバー等
アトゥムスはドラグにおいて、この先行1キルを成立させるキーカードとなってしまっている
1キル傾向のあるセイコクを弱体化させると共に、ドラグ1キルを不可能にする
すばらしい一手ではないだろうか
>>329 強脱使いこなせる奴はガスタ使いより性格が悪いクソみたいな人g…いや、人間様に失礼だから猿にしておこう
>>332 弾圧やミラフォと違って大量展開した側が使えないからな激流は
アトゥムスも規制されてほしいのはわかるが
アトゥムスは割と新しいカードだしカオドラまで規制できるレダメのがありうるんじゃね?
レダメ制限でも聖刻同じくらい弱体化するし、ドラグ先攻1キルもレダメ制限で消滅するぞ?
ところでシンクロパーツが解除されるのはいつ?
虫やラギアで十分暴れてるしそろそろシンクロ復興してもいいだろ
そうすりゃ彼らも落ち着くはず
スポーアとトリシュが最有力だな
スポーアは完全にとばっちりだから可能性高い。ただ、ロンファやデブリやフォーミュラの緩和してきたり
天狗を売り上げのために解除してきたら見送りだろうな
トリシュはパワーカードな上海皇がキチガイになるけどゴールドボックスのノーレアだろうし
緩和しないと売り上げに直にかかわるのでこっちのが可能性高い
相手の場が空いてればディーヴァで狙撃兵釣って狙撃で竜騎呼んで3体ダイレクトアタックした後トリシュオラァ!
俺もトリシュは戻ってきそうな感じはする
売上第一にしか考えてないから、トリシュは確かに戻ってくる可能性有りだな
海皇が3月規制されなかったら昔のブレイカーみたいに行き来しそうだな
というかトリシュ戻すならディーヴァくらい制限にしてからにしてほしいとこだな
トリシュ以前に普通に今やデブリドラゴンあたりよりひどいんじゃないかアレ
なんでこのスレはこんなに海皇警戒してるんだ
確かに謎すぎるw
アホかと
いや、海皇は虫と同じような動きするから、同じ系統ならより強い虫をみんな使ってるだけ
他のデッキは虫とは違う動きするからな
虫ともパワーの差はそれほどなく現時点で中堅クラスのデッキは
1キルしょっちゅうできるデッキでもなければ海皇には勝てない
普通にビートダウンしてたんじゃ虫のように多量の除去をくらい続けるだけ
特に伏せは虫死んでも海皇いたらあって無いようなもん
虫が死ねば一気に海皇は出てくるよ
自分で組んで回してみた事が無い人が多いんじゃね
使われると、墓地効果で一気に除去しつつアド取ったり、重装アイスが万能カウンターっぽかったりで何だよこれって思うのは分かる
実際には、コスト役使う役、初手からある程度噛み合って無いとカードパワー低い低いだし
1枚で押し返せるようなカードも無いからちょっと罠の踏み方が悪いと簡単に死ねちゃうんだよなあ
虫聖刻HEROが規制されてもじゃあそれでトップかって言ったら相当厳しいと思う
あ、先攻水霊術はクソ強いです
先攻水霊術は先攻ダストみたいな臭いがする
まァ、デッキに戻す分、ダストのが強いけどな
水霊術自体は状況限られるし素で使うとアド損でバランスだがな
水が強くなりすぎた。でも問題は水霊術じゃないと思う
海皇は水精鱗と組み合わさると凄まじい
特殊召喚1サーチ1破壊1を毎ターンだから虫とそこまで変わんない
さらにこっちはディーヴァでシンクロもできるし海皇の咆哮で展開もできる
破壊1ならいいじゃん蟲は破壊を何回もやって1キルするから問題なのであって
標準の動きが1枚ってだけで普通に結構2枚以上行くぞ
特にブリュだグングだ出たらフィールドはまず空になると思って間違いない
だからこそ同族の復帰もついに無くなってきたな
海皇いない環境じゃ種族統一でもなきゃ(しかも種族統一でもエクシーズやシンクロで種族割れたりする)
1:1交換だし表モンしか割れないし、いいメタになるだけで割れるカードが限られてる上
アドバンテージで得することがあまりないカードだったが
海皇出てからは一転
必ず1:2交換で得をし、しかも全てのカードを割れるようになる上連打出来るカードになった
手札を切るたびに得をしそれを連打できカードの種別なくフィールドを荒らしまわり
手札を切れば切るほどアド差は開いていくのに
条件も全くなくいきなり出せる下級なんて復帰はないだろうな
今の糞環境って何が禁止から戻ってくるの?また無駄に禁止が増えるだけ?
スポーアだろう
>>339 ノーレアはない
商品単価を上げてる訳だしノーレアなんか入れたら売れない
さすがにもうバラ撒くつもりだと思う
海皇は確かにすべてのカードを割れるようになったかもしれんが
虫のように安定性は言うほど高くないぞ
彼の頭の中ではコストを使う場のモンと手札から捨てる海皇が常に潤沢に的確に溜まってるんだよ
息切れも速けりゃ安定もしない、虫の後継者はほど遠いよ
だな、海皇はそんなに安定しない
ここんとこ海皇海皇言ってるの同一人物じゃないの
禁止
増援orエアーマン、ホーネット、(ブリューナク)
制限
弾圧、ハリケーン、代償
準制限
月の書、リビデ、カルート
解除
特に思い浮かばない
こんな感じでしょ
トリシュ戻ってくるとか言ってる奴は総じて馬鹿
エクシーズ売りたいコンマイがGSの一枚の為だけにそんな事するわけない
海外GSの開闢なんかたった一例にしか過ぎないのに、期待し過ぎ
海皇海皇ってどうせ近所の店で使われてTUEEEEされただけの嫉妬厨だろ自分で使ってみろ虫と比べる事自体おこがましいわ
俺の親戚のKONAMI幹部に聞いてきたわ
まだ詳しく決まってないが、選考会の使用率を元にインゼク、HEROを中心に規制するんだってよ
トリシュが動けば規制されてるチューナーにも配慮しないといけなくなるのがなぁ
初手に出る可能性がある以上しばらく禁止のままで良いと思う
現状トリシュよりゴヨウって感じがする
このまま行けばワンチャンレダメ規制されない可能性あるで!
レダメ規制なしとか運営失格だろ
お、復活した
トリシュが帰ってきてエクシーズ環境が変わる度合いすら微々たるものなのに
さらにそれに売り上げまで関わるダメージより
ノーレア収録(これやった方が売り上げは上がるし間違いなくするだろう)されるトリシュを
緩和しないことの方が売り上げに関わると思うんだが
レダメは無規制だったら禁止のがまだあるレベル
投入デッキの幅の広さ・売り上げ等鑑みて
あれほどドラゴン関連で規制するのにピッタリなカードはない
368 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/02(木) 15:42:55.43 ID:v5wuZRok0
海皇はブリュのコストで虫みたいなアド稼ぎになるから
なおさらブリュは禁止すべき、てかそうしないと毎回ブリューナクみるたび、禁止になれといい続けるよ
そんなにシンクロを終わらせたいか・・・
最初からゴヨウよりブリュ禁止にしとけばよかったのにね
さすがにこれだけブリュ禁止にしずらい状況を作ってしまっては禁止にならないだろう
GSに入ってるのにさっそく禁止とかクレーム物だし
371 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/02(木) 15:53:36.21 ID:v5wuZRok0
シンクロ終わらせて欲しいわけじゃないけどブリューナクが不愉快
>>371 わかるわ〜
頑張って出した強力カードも手札1枚でバウンス、リビデを1枚捨てで再利用
ループ要因で汎用シンクロと使いやすさがシンクロ最強と言えるレベル
最近じゃほとんど見なくなったからいいものの海皇とかが流行ったらまた暴れ出すかと思うと嫌気がするね
完全に私怨じゃん
374 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/02(木) 16:07:23.77 ID:v5wuZRok0
>>372 バウンスがうざいのは破壊耐性あるカードがあっさりやられるのはもちろんだけど
再利用されるのがうざい
>>373 私怨かもしれんが別に禁止になるとは思ってないよ
海皇私怨さんずっと沸きすぎだろw
実際使うと確かに強いが中堅上位でギリトップに勝てるかもしれない程度でそこそこでしかない
海皇もあるし規制はないだろ
というかブリュまで死んだらさすがにあからさますぎてプレイヤー離れるんじゃないか
378 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/02(木) 16:13:46.62 ID:v5wuZRok0
海皇がうざくなるからこそ規制してほしい
でもブリューナク一枚で大きくかわるから禁止すべき
ブリュが禁止になっても代わりに汎用バウンスのエクシーズ出せば誰も文句言わないんじゃないかな
エクシーズは基本的にエクシーズ素材分しか活躍しないからなぁ・・・
あ、フリーザードンさんはどっかいっててください
オレンジ色のカードを全て規制するのが、バランス的に一番いいよな
ヘリオ最強
>>303 制限になることでドラグセイコクの1キルを抑える事の出来るカード
たしかにレダメもそうだな
俺がレダメでなくアトゥムスを制限だと予想してる理由に、アトゥムス→ガイアドラグーンっておかしいよねっていうのもある
単に強いからおかしいって言ってるんじゃなくて、アトゥムスは効果使ったターン攻撃できないはずだろ?
アトゥムスはガイアドラグーンとセットで入れるのが基本だし、攻撃できないの一文がほとんど意味を成さなくなっている
お、おう
てかアトゥムス規制じゃなくてガイドラ規制しろよw
蟲のヴォルカドラグーンを忘れたのか
>>385 たしかにそうだが、ヴォルカドラグーンはガイア制限じゃなくて禁止じゃないと
あんまり意味ない気がする
2体出てくるゲームを俺はなかなか見ない
ガイアはセイコク、ドラグ以外では制限ではなく禁止にしないと意味薄い
ドラグーンはデザインがおかしい
ワンキル助長カードもここまでくると清々しい
388 :
sage:2012/08/02(木) 17:19:04.78 ID:qxKok4pIO
>>367 いゃ80種で20枚入り\1200でノーレアは入れないと思うけどね
ガイアドラグーンはいつか禁止行くカードだろうな
トリシュin
ブリュout
391 :
イモー虫:2012/08/02(木) 17:38:29.38 ID:0Fs0lKZqO
エクシーズが出てからつまんなくなった
>>378 ヴェーラー環境+起動効果優先権の廃止
このブリューの生きづらい環境でブリューを禁止にする理由は
未来融合やIFの無限ループくらいだと思う
そのループですら上記の生きづらい環境のせいで
頻繁に成功させるのはかなり難しい
制限が安定だと思う
裁きが外れたのも、起動効果優先権の廃止の影響だろうし
援軍3ルミナス3オネスト3ネクガ3の時のライロって別に裁きいなくても物量押しで死ぬことが多かったしな
ライロ自体の墓地肥やしが遅ければ裁き握っても死に札になるだけだし裁き緩和は妥当だっただろうね
ブリュに死んでほしければIFに頑張ってもらうしかないな
そこそこ勝てる成功率高いループ1キルが完成すれば流石に死ぬだろう
援軍3と、オネスト3、ネクガ3が共存した時期はなかったと思ったが
その後は同意、ブリュはIFループがよほど酷いことしないと、禁止にする理由がない
強いっちゃ強いけど、強いカードとバランス崩壊させるカードを
一緒にしちゃいけない、強いカードはカードゲームなんだからあって当たり前
>>393 ごめんあったな
アンデロードの時期か
勘違い申し訳ない
396 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/02(木) 18:51:17.44 ID:fR+2bco4O
禁止から緩和されて、一番入手困難になるのは混黒、混沌帝龍、トリシュあたりか?
絶版カードなんて沢山あるだろ・・・混黒、混沌帝龍、トリシュなら見た目とかの需要があるからそれなりに手に入るんじゃない?
そいつらはまだパックに入ってるから良い
ディスクガイ、キラスネ、遺言状、Vドラは絶版だからかなりの難関
特にディスクガイはゲーム出身な上に日本では一度も再販されてない
トリシュ混黒は余裕だろ
一応、海皇マーメイルならそこまでゴミじゃないのは確かで、ブリュをフル活用してるのも間違いない
ワンキル特化型が参加者90人以上のカード王CSで4位だからな
虫みたいにダンセル一枚で何でもできる柔軟性と安定感はないが、
安定性の悪さを補える火力はある
だからと言ってブリュ規制があるかと言えばないだろうけど
>>398 遺言状のほうがたぶんヤバい
まず持ってる奴がいないレベル
遺言状はEXRに必ず入ってるから皆持ってるだろ
EX時代とかもう十何年前だよ
今のゼアルのアニメブリュやゴヨウみたいな禁止級いないのがつまらない現実は一応グスタフいるのに
第六感とか忘れてないか
規制される傾向のあるカードの特徴
・トップデッキのキーカード
・トップデッキの強力な補助カード
・先行1キルのキーカード
・ゲームバランスを崩壊させるほど強力なパワーカード
・無限ループを引きおこすカード
他に何かあるかな
これに当てはまらない奴は、規制候補から除外してもいいかも
といっても、大体当てはまってしまうか・・・とり挙げられるカードは
禁止制限の傾向か…
・先行1キルとTODとバーン系の規制はやたらと厳しい
・名前縛りテーマのキーパーツは禁止になりにくい
先行1キルが絡むと流石に一発禁止もあるが、
ヤバいレベルの爆アドとか1キルでも成功率が落ちて生き残る事が多い
・汎用カードや出張パーツはデッキとは別に規制がかかる
したがって、出張+テーマや出張+出張という構築のトップデッキは
やりすぎレベルの規制がかかることが多い
・ストラクの看板は異様に落ちにくい
位かな?
>>405 「ゲームバランスを崩壊させるほど強力なパワーカード」は時代の変化で外れた奴がいそうだな
前でいえば開闢ブラホなんかとか
とりあえずスポーアは帰ってきても大して変化は起きなさそうだが
後ありそうな傾向は
・発売から日が浅い(1年前後ぐらい)カードは凄まじいレベルで環境を壊さないと禁止にはならない
・デザイナーズはできるだけ禁止を出さずに安定性を大きく落とす方向で規制をかける
・先行1キル、TOD系統は少しでも実績を出したら二度と組めなくなるレベルに規制をかける
チョウテンとチョウライオの守備力を200にしておいてコンマイは爆発を規制するのだろうか?
ストラク看板って言うけどそもそも看板に規制必要な時期ってあったか?
暗黒がトップに居座った時期があったか、って話になるけど
チョウテンとチョウライオの守備力を200にしておいてコンマイは爆発を規制するのだろうか?
トップは虫、ヒーロー、聖刻、ガジェあたりだからラヴァルはどう考えても規制対象外だろ
少し回ったからってろくに対策もせずに狂ったように規制を主張し出すのはここくらいなもんだ
ラヴァルはどう行っても伝導制限で終わるだろう
これ出るまで空気以下だったし
>>410 ほんの1、2ヶ月トップメタではあったな
どうでもいいからストライカー返して
ロンファとスポーアとダンディは一枚ずつ増やしていいんじゃないですかね
欲を言えばバルブも
バルブスポーア禁止のままなら141を準くらいにしてほしいかも
ダンディはない
メンマス、バルブ、スポーアが禁止になった今、コスト払ってまで出したいレベル1モンスターが
モバホンくらいしか思いつかなかった
こりゃあ無制限でもいいんじゃないか
ミラージュがいるから、多少はね?
規制って今環境荒らしてる奴らしかならないんだから
虫とヒーローと聖刻ぐらいしか規制されるのがおもいつかんな
ミラージュさん忘れてたわ
確かに緩めたらIFが強化されるな
ちょい俺の願望が入るけど
ネクガを無制限にしてほしい
今回はネクガ解除の可能性も高いと個人的に思っているから
すごい楽しみ
141もあるかと思ったけど、まじでミラージュは盲点だった
後は出張率や採用率が高めのものが少し規制される気がする
あるとしたらサイク、剛健辺りかね
>>424 サイク規制しても、その枠をナイト・ショットで埋めて終わりそうという
剛健はありそうだな、カーDも出た事だし
レスキュー・ラビット
聖刻龍王-アトゥムス
発条空母ゼンマイティ
炎熱伝導場
甲虫装機ダンセル
甲虫装機ホーネット
これらまとめて制限にしとけば落ち着くだろ
エアーマン禁止で
エアー禁止よりエマコ制限じゃね?あと聖刻は召集もかかるだろう
侍女制限が安定だって何度言ったらわかるんですかねえ・・・
2つが合わさってより害悪にって感じだな、剛健カーDは
剛健のみ採用してるデッキは有ってもカーDのみってそんなにないから、剛健規制かけておけば1キルパーツ集めセットは落ちつきそうだけど
出たばかりのカーDは規制されないよな?
だからエアーマン禁止にされると無害なほかのヒーローデッキも死ぬんだって、勘弁してくれよ
>>429 そうなん??
サイクロンが準制限になりました
サイクロンの代わりになるカード何いれようってなったら
同じバック割りのナイト・ショットが真っ先に思いつくけどなぁ
あなたなら何が思いつきますか?サイクロンの代わりになるカード
伏せの規制具合による
>>426 兎とマイティは規制早すぎる
そいつら大して結果残してねえだろ
????????????????????????????????
ラビットはザリガニのやつとか磁石の戦士とかカッターロボとか
色々なバニラに可能性与えたカードだから規制で殺されるのは惜しい
ドラゴンは召集とアトぅムスで手打ちにしてレダメは見逃してくださいホンマ
カオドラもドラグもへし折るためにレダメが一番とは言うが、
余りにも目立って規制対象なのは聖刻だけであって、
カオドラドラグがたまに頑張って入賞する程度でそんな血眼になる必要があるかね
準制限なら全然許せるけど制限は…
エアー禁止とかホーネット禁止以上の暴論だわ
準制はねえよファック
かけるなら制限、ムショ行きだっての
レダメは初期ドラゴンだから許されたスペック
今はデッキから飛んできて釣り上げるドラゴンも相当強化された
もう死ね
サイク制限にしてナイショと砂塵その他の劣化サイクの投入数で個性出ても面白い気がする
ルミナスとアースの解除に期待しているがどうなんだろう
制限
レダメ、ホーネット、ダンセル、ゼンマイティ、ガストクラーケ
準制限
聖刻印、エマージェンシーコール、アライブ、兎、強謙
くらいでしょ、これだとヒーロー強そうだけど
帰ってきそうなのはスポーア、月読命、アース、カルート
エアーの強さはKONAMI社員も認知してるし今回の代表になったデッキもエアーが核になってるから禁止安定だ
現にKONAMIの社員がエアー強過ぎっすね(笑)って愚痴ってたしな
>>432 バルブ「俺達を」
スポーア「禁止にされると」
メンマス「無害な他のシンクロデッキも」
フィッシュボーグ「死ぬんだ」
って言ってるのと同じに聞こえるぞ
自分はコール制限アライブ準くらいが妥当なところだと思ってるけど
コール制限でも死ぬだろヒーローは
まさかアライブ規制だけで済むなんて甘い事考えてる訳じゃあるまい
未来融合あたりも怪しいもんだな
サーチできるされるリクルートできる展開要因、墓地でも仕事できる伏せも割れるしかも対象取らない
強すぎるのは分かるけど、アライブなりの周辺パーツ規制で勘弁してあげてもいい
アライブは初見殺しとかメタれば勝てるとか言われてたけど今でも普通に勝ってるな
バブルマン制限あるで
ここまで来たらリストもう決まってんじゃないの?
いまさら議論するまでもなく
リスト決まってたとしても公に出て来ない以上ないも同然
454 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/03(金) 12:08:43.65 ID:M+/wNLbm0
そりゃ今になってリストなんて決まってない方がおかしいからな
虫はどのくらい規制くるのか楽しみだな
エアーは自分を持ってこれるから制限になったわけだが
今の状況を考えてみるとエアー以外をサーチする効果でも規制は免れなかったようだな
Eエマ制限でも、カーD剛健三積み、戦士の生還型でワンキル余裕なんだが。
手札に最低アライブと生還があればキル可能なのは、やはりエアーマンの所為だろう。
俺もアライブじゃないヒーロー持ってるけど残念ながらエアーマン禁止は免れないと思うの。
ヒーローのワンキルってサイクナイショでごり押しなだけやん
単純に虫環境だからワンキル流行ってるだけで虫いなくなれば廃れるレベル
大嵐サイクナイショ規制すれば罠ビとワンキルのバランスよくなっていいかんじ
ようは伏せたい、と
伏せ軽視よりは伏せ環境の方が楽しいわな
などとガン伏せ大好き君が意味不明なことを申してますが
環境1位で虫の使用率ダントツなのにさらに伏せのゴミ化等環境まで変えてぶっこわしてる
ホーネットは禁止になるのはおかしいとか言ってるくせに
たかだか環境2位で環境もぶっこわしてないエアーマンごときを禁止にしろとかもうね・・・私怨としか
1キルっていったって先攻キルしないしエマコ制限でいいだろ
ホーネットですら禁止かかる程か怪しいのにエアーマンなんか禁止になるわけねえだろ
なるわけなくはないぞ
伏せ軽視1キル環境のが伏せ環境より楽しいっていうのも大概1キル厨だがな
まあちょうどよくバランス取るのが一番ってことだろ
今はサイクロン3ナイトショット3大嵐環境な上に害虫がいるからあまりにも伏せ軽視
次も海皇いるしこのままだと状況かわらないな
虫アンチデッキがヒロビだからな
虫使いが多いスレだからヒーローを粉微塵に消し去りたい私怨厨が増えてもおかしくはない
そこいらでホーネット禁止言われててもここじゃダンセル制限で十分とか言って否定されるしな
禁止にならない理由が虫一色じゃないとか専用テーマだから禁止にならないとか1年経ってないのは規制された前例がないとか
理由が苦しすぎ、ホーネットの性能の壊れ具合を無視して話すんじゃねーよ
ホーネットですら、とか言ってるけどDDBを超える速度で最速禁止指定とかあるわけねえから
DDBと違ってエクストラに1枚あればどのデッキからでもポンポン湧いてライフ半分持ってくわけでもねーのに
それでもホーネット禁止とか言ってる奴は頭湧いてる
>>467 ほらもう虫使いが釣れたよ
最凶の壊れと比べられるあたり禁止クラスの力は認めてるわけだ
少なくともエアーマンなんかが禁止になるならホーネットも禁止になった上でダンセル制限になるよ
>>468 いや意味わかんねえし、比較したら禁止クラスの力は認めてる?頭おかしいのかお前
理由が苦しすぎとか並べてるけど全然反論できてないし、むしろお前が論破されてる図だろそれ
禁止妥当の性能かで話してるのに前例がないとか話がずれてるし
コナミが前例がないからじゃあ1年経つまで待とうってなるのか?
壊れてると分かってて出したデザイナーズデッキと、バブルマンからのエクシーズなんていう(おそらく)想定外の1キルコンボだったら
コナミ的には後者のほうをより強く規制したがると思うんだけども
つーか虫使いはまさか甲虫が少なくとも
エクシーズデッキで最凶最悪のデッキってことも認識できてないのかな?
伏せのパワーバランスは今が一番調度いいと思うけど。悪いのはワンキルやハンデスできる奴らだ
この期に及んでコナミは虫よりヒーローに厳しく規制かけたい(キリッ)
とか言っちゃう奴いるのかよwwww虫擁護もここまで来ると傑作だなwwww
どこもかしこも虫まみれ、伏せを紙束にしてしまうほど環境をぶっ壊したデッキは一体どのデッキでしょう
全ての環境デッキを軒並み制限しないと気がすまないアホ
虫は制限で十分だが、禁止にしないと気がすまないアホ
そもそもホネ禁止に異論はないが、制限で環境落ちなんだからそれで十分だろという意見を無視するのは私怨以外の何者でもない
ID:5eGLrZen0はマクロ使えばいいんじゃね?紙束になったのは伏せだけじゃないよ
ホーネット制限だけで環境落ちなわけねーだろ
殆んど力落ちねーよ
ダンセルホーネット制限ならともかく
>
>>476 ホーネットだけ禁止にして後はノータッチでいいだろ
ダンセル制限ホーネット制限主張するやつはまだいいがダンセル制限で十分というやつは100%虫使い
なぜ元凶となるやつがわかってて無理に生き残らせようというのか理解できん
480 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/03(金) 14:03:45.31 ID:4KoasFCS0
なぜリビデ3枚がおかしいとは誰も思わないんだ・・・
たしかに紙束になったのは伏せだけじゃない
虫と対峙するデッキのフィールドのカード全てが紙束だが
だったら状況はより深刻だろ
これほど環境壊してるならホーネットは禁止になってもおかしくはない
禁止にならないこともありうるがダンセル&センチ制限とかでどの道虫は死ぬよ
ダンセル制限よりセンチ制限のがキツいと思うのは俺だけか
まぁ、喧嘩はよくないぞ
リビデは虫さえ死ねば別に・・・というかリビデがキチガイに見えるのも虫のせい
むしろリビデ&ダンセル制限みたいなリビデを規制することにより虫規制緩くされたら迷惑だし
ホーネット禁止になったらグルフに連鎖除外当てられただけで終わるな
ホーネット禁止になってるのにグルフ立たせることなんて稀だろ
ダンセル禁止なんてどう?
今思えば代行者がトップ走ってた時期はまだマシだったな
ヴィーナスは奈落に落ちてくれるし
ヴィーナス玉2から頑徹なんて今考えればぬるすぎるレベル
489 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/03(金) 14:20:41.85 ID:4KoasFCS0
正直グルフさえいなきゃ、ティラスもヴォルガも出ないのに
ホーネットだけなら何とかなると思ってる俺はなんか麻痺してんのか?
エアーマンはEコールと違って再利用がめちゃくちゃ簡単なのがいけない
星4 1800打点アライブEコール対応墓地にいても生還奇跡融合で手札に持ってこれる
蘇生したら他のHERO持ってこれるリビデが簡易Eコールにいざとなったら伏せ破壊出来る
おまけに超融合の素材になるとか改めてみたら隙が無いな……
>>489 そんな事ないよ。伏せが大好きすぎる人がいるようだから
グルフ>ホーネットとか思ってる奴とか本当に虫とやったことあるのか?
ホーネット ゼンマイハンター エアーマン この3つは禁止最有力候補だからなあ
今回はいつもと違って、事業の存続がかかってるから、マジで3枚とも逝く可能性が高いよ
ダンセルセンチ制限なんて面倒なことする必要性が無いし、環境荒らしてるのはホネなのは明白なので禁止確定でしょう
ハンターはほぼ100%禁止だろう。エアーマンはグレーだけど、Eエマじゃアライブワンキルは止まらないから禁止安定じゃないかな?残しておいてもコナミの利益にはならないし(むしろ減る)
>>487のダンセル禁止もありだけど、甲虫装機そのものが終了しちゃうから流石に無いかなー
虫なんぞダンセル制限で十分死ぬだろうに
あれが強いのは一連の挙動で2枚目のダンセルを構えるから
トップ解決減って2発目のダンセルもない虫なんぞ恐れる要素が無いわ
495 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/03(金) 14:35:26.09 ID:4KoasFCS0
>>492 いや、グルフ>ホーネットはさすがにないけど
グルフないだけでパワーダウンは明らかだろっつてんだよ
事業の存続がかかってるなら余計カードを紙ゴミにする禁止は迂濶に出さず制限で攻めると思うが
特にエアーマンはハンター・ホーネットと違って先攻キルもしなければ環境ぶっ壊してもいないし
虫はグルフ無ければとか言い出す奴までいんのかよwwwwどれだけ虫擁護したいのwwww
グルフ無い前環境も虫は代行天使抜いて1位だったの忘れたのか?
>>495 まあホーネット落ちてる相手にがん伏せするわけもないし
ホーネット単体だけじゃ使いずらい気もしないでもないのは確か
だからってグルフの方規制は斜め上すぎるからやっぱホーネット規制安定だわ
伏せられない状況を作り出すこと自体が大問題だし
499 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/03(金) 14:40:19.14 ID:4KoasFCS0
エアーマンはせいぜい1枚サーチする程度だろ
これだけで禁止になるなら他のサーチ系モンス全部規制かかるわ
ぶっちゃけこの3つの禁止の可能性としては
ハンターのみが禁止有力候補(80%くらい)
ホーネットはボーダーライン(50%くらい)
エアーマンは安全圏だろ(10%以下)
>>500 アライブヒーローは他のデッキとは動きが全く違う。
モンスターなんてバブルとエアーマンだけで動けるんだよ?そしてワンキルを止めるにはエアー禁止にしないと不可能
大会に出たことはある?
ホーネット禁止に夢中な奴が、エアーマン禁止を頑なに拒むか
矛盾しすぎ
ヒロビはエマコと剛健、虫はダンセルと剛健がそれぞれ制限にぶち込まれればあっさり片が付くんだがな
汎用サーチは罪だよ本当に
HERO規制予想でミラクルの名前が上がらない理由は何なの?
アライブにしろビートにしろ今のHEROの強さってミラクルの存在で支えられてると思うんだけど
エアーが死ねばミラクルなんて事故札になるからな
エアーからバブルだのアナザーだのサーチした上で除去を当てられてもミラクルで返せるのが強いんであってエアーが居なくなればパワーは相当ダウンする
>>503 虫はアドの取り方が気持ち悪い
ゴキブリみたいにうじゃうじゃ沸いてフィールド荒らしまわってくるし
508 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/03(金) 14:54:54.70 ID:4KoasFCS0
>>505 今はエクシーズというものがあってだな・・・
もうHEROと名のついたモンスターはバブルマンネオを残して全員スタン落ちでいいよ
甲虫装機も全部無かった事にして効果とイラストだけ変えてまた出せばいい
>>505 ミラクルなんてダメ押しくらいの役割しかないよ。今のヒーローはエクシーズによって支えられているから
>>508 >>510 そのエクシーズの失敗をミラクルがカバーできるからこそHEROが強いんでしょ
アライブやバブルからの即席エクシーズは確かに強いけどそんなの他のデッキだってできる
512 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/03(金) 15:02:06.81 ID:4KoasFCS0
ミラクルの持ってて安心感は以上
しかし何でコナミは新パックに虫やHERO対策の鉄板になるカードをいれずに
わざわざ「勝たせる」のかな。謎すぎる
>>513 abyss risingの魔力誘爆は少なからず虫を意識したデザインだと思われる
なお強さは
>>513 マジック・ディフレクターはモロにメタカードじゃん
517 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/03(金) 15:29:51.15 ID:4KoasFCS0
>>513 むしろ規制がかかるのが確定してるみたいで安心だわ
どんなデッキでもアライブエアーバブル入れればそりゃ即席エクシーズできるわな
アライブメタのキャッシュバック……(小声)
まあHEROの規制はエマコの1〜2枚減少が現実的
そして何故かネオス制限
HERO虫が死んだらそれらの代わりになるようなデッキって出てこないの?
最近じゃマドルチェと海皇が危なそうだしあんまり規制し過ぎても駄目じゃね
まあ虫は遠慮なく逝ってね
524 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/03(金) 16:20:31.70 ID:4KoasFCS0
光デュアルかな?
>>519 HEROが規制されるのはもう確実だし必要ないっていうね・・・
526 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/03(金) 16:24:46.32 ID:4KoasFCS0
ほらよ
Noble Knight Gawayn
光/☆4/戦士/光1900/守500
自分フィールド上に光属性の通常モンスターが存在する場合、
このカードは手札から表側守備表示で特殊召喚できる。
海皇危ない危ない連呼してる奴って具体的にどこがどう危ないのか全然具体的に説明しないよな
虫と似たような動きするぐらいしか聞かないぞ
ハンター禁止にしなくてもマイティ制限くらいで十分な気が
529 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/03(金) 16:32:17.87 ID:4KoasFCS0
>>528 ちょっとゼンマイとやってこい
話はそれからだ
>>526 お前まさかこれがヒーローの救世主になると思ってる?バカ言っちゃいけないよヒロビを舐め過ぎ
なんか光だけ下級のラインが1900固定なんだけどなにこいつら
HEROは規制面倒だな
エマコデュアスパミラクルが規制かかるかエアー禁止の二択って感じ
あとはレダメウサギは制限あたり確定でハンターは禁止妥当にしないと展開しながらついでにハンデスとか遊戯王終わる
糞虫はダンセルかセンチのどちらかを制限にすれば余裕で勝てたから安心した。9月以降は姿現さないだろうな
ヒーローはアライブとエマコ2枚づつで虫はホーネットとダンセル1枚
テングもそうだがツアーガイドも来る前に2枚になってると思うわ
>>533とかもうひどすぎる
虫がセンチ規制だけとかバカか・・・ここ本当虫使いばっかなのな
つーか虫が一番規制かかるべきデッキなんだぞ?その辺理解してる?
ヒロビが2枚制限で虫が1枚制限とかもうね・・・
2位の倍ほどの使用率で環境支配してるデッキがなにか
伏せ・場のカードの価値を下げまくり環境ぶっこわしたデッキがなにか
よく考えてみましょう
ぶっちゃけホーネット禁止にしても他無規制じゃ甘いからな
彼らは頭に虫が湧いているのだから放っておきましょう
暗黒界より強いデッキ全部禁止でいいってなんか黒色のごついドラゴンみたいな悪魔が
虫の規制は勿論だがID:5eGLrZen0こいつは他のトップメタのカードを挙げれば虫使いが湧いたとか愚痴こぼしてるが逆に虫以外は規制しなくても良いんだな?
ホネ禁止は絶対にねーよ
テーマカードは禁止にするより複数制限好んでるし
もちろん虫以外も規制するが、虫が一番規制されるべきでしょ
他のデッキは何枚も規制出しといて虫がダンセル制限のみとかおかしいだろって話をしてるだけなんだが
虫がダンセルかセンチ制限になって環境から落ちないと思ってるやつ頭沸きすぎ。余裕で大会じゃ使えなくなるから
>>535とか規制を履き違えてる
規制ってのは環境を荒らしたから規制するんじゃなくて、次の環境でゲーム性を維持もしくは向上や新規テーマの活躍による利益をみこんでやってるんだよ
現にIFやBFもメインあかりとかまでゲーム性荒らしたけど中堅レベルまでの規制で抑えられてる
つまり、カエルみたいなターンが来ないでゲームエンドレベルじゃなければ4,5とアドを簡単に取ってきたデッキだとしても禁止ってのはそうそうない
実際インゼクの強さは次球補充のセンチとそのセンチのサーチ先でありサーチ手段のダンセルだからなぁ
どっちか死ねばあんまり意味なくなるし
>>540 お前の文章からはそんな話一度も出てないだよなあ
そもそも規制の枚数()とか言ってる時点で頭悪い
規制の量より質だから
いままで何のためにエアー禁止かその他のエマコ等規制かって言われてるのか理解できてないでしょ
いや、虫にだけは理解を示さないの間違いかw
流石にセンチ制限だけで済まそうとか虫厨と思われても仕方ないと思うが
ダンセル制限またはホーネット禁止は少なくとも確定だろ
というかなんで環境1位・使用率もダントツ・おまけに環境まで壊した
虫を擁護するのか意味がわからん
>>540 いやいやアンタは虫以外のカードを挙げると狂った様に虫使いがーとか言ってるだろ?ハッキリ言って荒らしと変わらないよ
>>544 人数の割りに結果出てないのが目に見えてるからじゃない?
仮に虫の人口が50人で結果を出すのが10人だとすると
HEROは10人中5人が結果出すからそういう意味も含まれてるんじゃないかと
まあ、虫はメタ受けまくってこの成績だしてるから擁護は筋違いだと思うよ
>>543頭沸いてるのはお前だろ
虫は環境ダントツトップで環境ぶっ壊してんだぞ?
それを制限1枚出すのみにしてんのに(しかもセンチ制限でいいとか言い出す始末)
ヒロビはエマコデュアスパミラクル3枚とか
どう考えても虫使ってるけどヒロビウザいから死んで欲しいって私怨としか見えないんだが
虫使いが多いスレですね
来期からもそんなに虫が使いたいですか?
虫は間違いなく環境残れない程度には規制されるでしょ
ヒーローは案外しぶとく残りそうだけど
>>545それはお前らが同時にホーネット禁止はありえない(笑)とか
センチ制限のみでおk(爆)とか意味不明なことを抜かしてるからだが
それに他のカードの規制を頭ごなしに否定はしてないんだけど
現にヒロビだってEコール制限でっていってるんだがお前文盲?狂ってるのはお前の方だろ
むしろ虫のこと過大評価し過ぎなやつ大杉
確かに糞強いデッキではあるが同一人物か?
環境ダントツ1位で環境壊しまくってる虫を過大評価とかなんだこのスレは・・・
本当にそんなにまでして虫使いたいの?
反論者を全員自演と決め付けてまで虫使いたいんですかね
反論者を虫使いにしたいあたりね
それだけ虫がみんなから嫌われてるってことなのになぜそれに気付かないんだ
虫使いは頭にまで虫が沸いてんのか
複数IDを持つ奴がいるらしい。ソースはこのスレだけどw
虫使ってるけど使ってて面白くないからできるだけ派手に死んで欲しい
あ、聖刻も一緒にね
>>555 嫌われてるとか規制の枚数がどうのこうの言ってるから話にならないんだよ
全部感情論でまともなお話が一つもない
それでは環境荒らし放題ダントツ1位の虫が制限(しかもセンチでいいとか言い出すバカまでいる惨状)1枚で
ヒロビその他に禁止も含め何枚も規制出すのには正当な理由があるんですかねぇ?
理論的に根拠を出して説明して欲しいんですが
環境首位で環境ぶっこわした虫が1枚制限でOKで、他のデッキは何枚も規制しないといけない理由を
これがちゃんと提示できなきゃ私怨だぞ?
しかも環境首位の虫使いがもっと暴れたいから他のウザいデッキを消して環境虫のみにしたいという
最も醜い私怨
もう虫とHERO生き残れないくらいの規制でいいよ(´;ω;`)
>>559 禁止は厳しい厳しい規制で、制限は禁止に比べたら緩い規制
って信じて疑わないのな。実際はデッキによるから何ともいえないのに
兎も制限と禁止同義だしな
あいつの場合は準制限でも危ないか
まぁ蜂が禁止行ったら丁度いいエクシーズ連打デッキになるんだけどなぁ
全然きっちり提示できてないですね
やはり虫厨の醜い私怨でしたか
虫は死ね。HEROも規制は免れない。
これは間違いない。
でもデザイナーズテーマのカードから禁止を出したがらないコンマイの傾向やダンセルセンチを落せばホーネットも相対的に弱くなる事を考慮して、
ダンセルホネ制限(またはダンセルセンチ制限)とかのホネ禁止はないと見た意見を言うと虫使い認定されるのは何でですかね?
ホネは単体で結構強いけど、ホネを釣る奴がリュシオルとかアーマイゼとかウィーグだったらあまり脅威じゃない
そもそも兎が制限と禁止が同議とかもうね
兎は制限で弱体化はするがギミックは普通に機能するから
制限と禁止が同議なんてディアボや天狗くらい
兎は制限=禁止は大袈裟だな
元からバニラの比率が多くて兎を入れられるジェムナイトみたいなデッキなら機能する
兎を使いたくてバニラを積みまくるヴェルズラギアみたいなのは壊滅するけど
>>564ホーネット禁止に反論しただけで虫使いなんて言ってねーし
ホーネット禁止にならないことはあると思う
ただ、センチ制限のみとかは明らかに擁護だろ
しかもそういうバカに限ってヒロビとかに厳しい規制を提唱してるから虫使いって言われんだよ
ヒロビはエマコ制限で虫はセンチもダンセルも両方制限って言ってればなにもいわねーよ
5eGLrZen0
もうお前コテハン作れよ
あと兎は兎自体じゃなくてラギアやヴェルズっていう環境テーマとして禁止と同義って意味だと思うけど・・・
>>568 話戻るが
>ダンセルかセンチのどちらかを制限にすれば
ダンセル制限とセンチ制限じゃだいぶ違うと思うが?
ダンセルホーネット制限←普通
ホーネット禁止←普通
ダンセル制限←甘い
ホーネット制限←虫使い
センチピード制限←頭悪い虫使い
>>569 そーだな
俺は実際に遊びでその虫とエマコ制限HEROで戦って余裕で勝てたってだけだからどっちが確立云々とかはしらん
兎ラギアは兎制限にしても崩壊はしねえよ
そもそもその前提から間違ってる
たしかにかなり弱体化するし構築も変わるが一度兎使うまたは黄金棺で除外すれば
あとはガイドみたいなリヴァイエール出すギミックさえ用意すれば連打できるんだから
構築は普通にできる
>>572 確かに理屈では作れるが、そんなネタみたいな構築しかできないようになっちゃドルッカ売れなくなっちゃうだろ
こうだな
ダンセルホーネット制限←甘め
ホーネット禁止←若干甘め
ダンセル制限ホーネット禁止←若干厳しいがありうる
ダンセル禁止←普通
ダンセルセンチ制限←普通
ダンセルセンチホーネット制限←若干厳しいがありうる
ダンセル制限←甘い
ホーネット制限←次も虫一色にしたい傲慢な虫使い
センチピード制限←虫使い
【推理ゲート】は魔法石とかで再利用すればギミック自体は死んでないから壊滅してないって言ってるようなもんだしな
説得力に欠ける
エクサスタッグ制限←エクサビートル
ダンセルホーネット制限センチ準制限は?
>>578普通だけどなんでダンセルセンチにしないんだろうって疑問は沸く
規制自体は妥当だがちょっとひねくれた性格かな
なんでガスクラが出てるか分からない
制限かけるならメシエ7と招集だろう
6軸リチュアを殺す気か!?
M7を複数積むのは稀
兎制限だとドルッカ売れにくくなるけど
兎準ガイド制限にしてドルッカはある程度売れるにしろ
EXPの目玉のガイドの売り上げ自体が落ちた方が痛くね?さすがに
ドルッカ自体に規制行くわけじゃないんだし
そこまで兎制限でドルッカの売り上げ下がる気もしないけど
その辺まあ天秤にかけるだろうな
ただガイドない日本でも兎ラギアは上位だから
ガイド制限でも兎に規制無しは流石にないはず
ガストクラーケ禁止と思うのはハンデスだからだよ
聖刻と組んで悪さしてるしな。
同じ理由でゼンマイティも制限だと思うよハンターを無制限から禁止よりはありえる
ガスクラはそもそもハンデスを先攻から連打できる仕様自体がおかしいだろ
しかも環境入りとあれば悪の元凶はガスクラなんだからそりゃ槍玉にも挙がるわ
さらに制限じゃそこまで意味ないから禁止ってなるのもうなずける
トレミス制限でもハンデスできるからな
トレミスは枚数増やしたりより詰みにできるようにするためのもので
聖刻印は安定性を上げるためのもので両方元凶ではない
ガストクラーケ禁止はいきなりすぎるから1枚制限が妥当だとは思うけど
召集も減ると安定落ちるだろうし
相手に何もさせずに暴れる可能性あるハンデスは厳しめじゃないとな
海外で発売したばっかだし規制は無いっしょ
氷霊神出した辺りコナミはそんなにハンデスを脅威と思ってないんじゃね
ガスクラ制限にするんでこれで頑張れ、とも取れるけど
ハンデス枚数を減らすという意味でなら一番致命的なのは儀式の準備なんだけどな
ギミックの都合上通常モンを切らなきゃいけないからサルベじゃ代用にならん
何より、ガスクラが無くても聖刻リチュアはループで無理矢理ワンキルできるが
儀式の準備が無いとそれすらできなくなる
>>582 ドルッカを出すためのエヴォルパーツもEXPに入るから、兎系統は落ちてもある程度問題ないと思う
ゼンマイもハンター禁止のがありえると思うがな
テーマに禁止はどうのこうのっていう奴出ると思うが
何度も言うようにイレカエルってカードがあって
しかもこいつはゼンマイハンターと全く同じ先攻キルカードだから
一発禁止の可能性はむしろ高い
ガスクラも同じ理由で逝きそうだし、ムーラングレイスはもはや
代わりにこれ使えという風に作られたとしか思えない
2枚までで連打ができない・引かないと使えない・5枚水ためるのが先攻からだと難しい
って調整されてるし
海外ハンターは1枚だし(それでもやりたいときやれるからでもあるが)
ハンデス無でも強いんだよなぁ
ガスクラが無くても聖刻リチュアはループで無理矢理ワンキル
え、先攻からできるの?どんなの?ちょっとここ詳しく
ガスクラ連打して手札ボロボロにしたり0にしたり3ハンくらいしてバウンサー立てる
とかしか知らんぞ
>>588 まぁ、次でガスクラ禁止は確実にないがな
小売りに即ケンカを売ることになるし
ハンター1枚ってハンターは☆3が2枚でどっからでも沸くからに過ぎないだろ・・・
つまりハンターが制限じゃ意味無いことを示してるに過ぎない
ガスクラって海外で何月に発売されたの?
それは海外でDDB発売されてから禁止に行くまでより短い期間なの?
調べろバカチン
海外で出たのが今年の7月24日
聖刻リチュアで1キルなんか調べたってどこもかしこもガスクラばっかだろ
調べろって言うのは簡単だが調べてわかることとわからないことがあるんだよ
知ってんなら教えたっていいじゃん
流石にガスクラは日が浅すぎか・・・
DDBですらもうちょい海外で生きたような気がするし
今回他を巻き込んで制限→次回禁止かな
寧ろ制限が掛かるだけでも奇跡なレベル
まだ召集規制の方がありうるし、それより先に
規制すると大体同じ効果がある準備が落ちるだろうよ
トレミス制限は?
そいつは海外で出てすらいないんで不明
まぁトリシュという前例がなくもないが、
いいとこヴェルズラギアレベルの勝率だしそんなに厳しくかかるか微妙
>>599 海外でDT11、12が収録されたHA6が7月24日に発売されたばっかだぞ
よく考えてみろ
つーかガスクラとトレミスって同じ収録なのか海外じゃ
じゃあもう聖刻印・儀式の準備・儀水鏡と複数規制して
安定性落とすしかないのか
儀式の準備規制は酷いだろ……
ガスクラのせいで他の儀式までとばっちり喰うのは理不尽すぎる
トレミスは確かにやばいが流石にテングやツアーガイド程じゃないから
出す前に制限かけるとかはやらなさそうだけどな
準備が何枚減るかだな
関連パーツを一枚引ければいい聖刻印と儀水鏡はともかく準備はハンデス枚数にダイレクトに効く
1枚になれば相当引きが良くて2枚程度になる
準備はされないと思うけどな
ガストクラーケさえ制限になれば儀式の準備は空撃ち出来ないわけだし
準備殺されたら儀式自体が終わる
準備規制はクソパーデクも規制されるということになるから大賛成
>>607 ガスクラの代わりにテトラオーグル辺りを放り込まれた時点で終了じゃないか
確かにガスクラとは比べ物にならないほど弱いが、
先行1ターン目に聖刻リチュア相手にテトラオーグルの効果通してどうにかできるデッキはまずないぞ
只でさえ儀式はアド損でサポートカード必須なのに、そのサポートカードに規制掛けるとかキチガイかよ
他の儀式が死ぬって言うがとばっちりで死んだデッキは数あるし
儀式の準備についてはガスクラが禁止になる3月までの辛抱でしょ
そこで無制限になるのわかってるのに文句言うかね
実際に儀式なんて使ってる奴いるの?
聖刻リチュア以外で
それはお前が知らないだけ
決めつけるのは良くない
禁止制限はガチ環境前提だし、ガチでないデッキのことをいちいち考えて規制するわけがないと思うがね
友人がダークカオス儀式を使ってて糞強い
結局召集規制で落ち着く気がする
安定性が落ちたら誰も使わんよ
ちゃんとアド損してる儀式も多いしたしかにそういう儀式はかわいそうだが
リチュアみたいにアド損しないギミックが有る儀式が放置だと暴れるのも事実だから仕方ない
というかいっそ儀水鏡禁止ってのはどうだろう
あれの手札に戻す効果がループ作ってるし、あれないと成り立たないのも事実
もちろん3月にガスクラといれかえる前提で
ID:t+pR+5XI0
こいつリチュアに規制掛けないと死ぬ呪いでもかかってるの?
環境トップでもないデッキ相手に必死すぎて気持ち悪い
無難にガスクラ制限だろ
駄目なら準備制限でいいわ
それはテーマパーツだから前例からしてまずないな
成果を出した先行ワンキル系は容赦なく禁止まで出して落ちる、
とはいえ流石に非公認でそれなりに勝ってる程度では落ちないのはドグブレが証明したし
ドグブレは派手に落ちたが
というか壊滅した
ワールドトランスのとばっちりでな
実はドグブレは成果を出し始めてから一回規制をスルーされてる
しかも強化されたオマケつきで
一回スルーされたのはデュエルディスクのアムホを売るための商業的な事情だと思う
後継者でサッパリなぐらい実績を出せなかったコレクターブレードも見事に潰されたし
だから、今回も商業的な事情でありえないだろうって話なんだが
>>622 流石に深読みしすぎ
あれ人気すぎて在庫なんて一瞬ではけたし
再販もほぼ無かったから、改定の時にはもう絶版かなかった?
そのせいで単価も7000〜とかになってたし
リストまだか?
一部だけでも情報もれてたりしないか?
地獄のツアーガイドのところを英語名にしとくべきだった
きてたでござる
意味不明な所があるのがある意味コンマイらしいな
いや、え?釣りだろ?
こんな露骨な釣りに引っかかるやついないだろ・・・
>>625 一番気になるのは、今後の展開予定にゴールドboxとカイト編がハブられてること
確かにダンセルが死ねば虫はトップ争いからは落ちる
落ちるが…
これがガチなら警告激流共に轟沈か
海皇もいるし罠は死んだな
こんなもん俺でも作れるわ
>>625 なんという糞みたいなアンケート結果
ゼンマイと虫の工作員が紛れ込んでやがる
>>632 それはアンケート前の既存の情報だからハブられてて当然
そんなコンボキーカード揃うより早くノーマル2種2枚ずつハンドに来て動かなくなるわ
海外であんだけ暴れたゼンマイが規制されないわけないしないな
警告と激流もありえん、ツアーガイドも英字じゃないしやりなおし
(…なぜ誰もRIZINGに突っ込まないんだ)
誤字脱字はコンマイのお家芸
コンマイって呼ばれるようになったのもそのせいだし
あれ?釣り?もうわかんね
HERO無双だなw
ヒント:RIZING
せめてゼンマイティが落ちていてさえくれれば希望も持てるんだがこれだとなぁ…
釣りであることを祈りたいところ
645 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/03(金) 20:52:38.46 ID:ygM4W2vu0
地獄のツアーガイドって日本語名いつきまったん?
知らんかった。
もし釣りじゃなかったとしたら、エクストラパック発売が決まったからじゃね?
発売は決まってても先に禁止制限リストが出る時点では
エキストラパックは1ヶ月も先なんだから日本語名だすのはない、その時点で存在してないんだぞ
だよな、仮にツアーガイドに制限かかるとしたら
日本で発売されてない以上日本語表記はありえない
書くとしたらRISINGだよな・・・?
やっぱネタか
ABYSS FISHINGだったら安心できたんだがな
あれは釣りだと思うけど誤字・脱字に定評があるコンマイ舐めんなよ
>>650ぐらいのミスじゃないと安心できない
20 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/03(金) 13:40:57.46 ID:PWo64pS10
アフィも見てたら載せないでくれ
今の点を修正して夏厨を全力で釣るつもりだ
ここが本スレだということを思い知らせてやる
といっても這った本人がこれじゃあね
なんで本スレにはられてた釣り画像に普通につられてんだ
誤字が信憑性を高めるというこんまいクオリティw
これからも色々出てくるだろうけどブリュが禁止に行ってるリストはガセだと思った方がいい
ここが隔離スレ扱いされてるけど本スレも大概だな
こっちと違って本スレはファッションキチガイが多い
というかこんな誰でも簡単に作れるものを提示されたところで信じる方がバカだろ・・・
手間かかってる分偽VJフラゲのがマシ
釣る気すらない
案外内容はこんなもんだったりな
禁止にブリュ 制限にダンセルレダメ 準に兎とツアーガイド召集印はそれっぽく思える
根本的に環境にあるとまずいのは今の禁止陣の中でも一部だしな
内容的にも突っ込みどころ満載だな
まず、あきらかにおかしいのはこの期に及んでゼンマイハンデスノータッチ
これは流石にありえない。マイティ制限かハンター禁止は確定
続いて時期も続く伏せ軽視環境でサイクロンやナイトショット大嵐に触らず
激流と警告が制限入りしてること。奈落と月の書で上手くカモフラージュしたつもりだろうが
全然バランス取れてない。(まあそれさえない露骨な1キル厨よりマシだが)
結局ゼンマイハンデスで後攻でも1キルしたい人間が作ったんだろうな
そして再録したばっかのブリュが禁止に行ってること。
エマコもまさかの無規制だし。召集も規制するなら一気に制限に飛ぶカードだ
そして緩和が少なすぎる。レベルBとかそういう確定牌すらない
同族って環境的には戻すには一番悪いタイミングじゃね?
売り上げ的には間接的に+だが直接+なトリシュのが有益
唯一アライブ規制してベストロ緩和したところだけは上手いと思う
662 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/03(金) 21:45:38.92 ID:YK/PpNLq0
レダメ規制は妥当な気はする
もちろん何もかもおかしい訳じゃないしな
つーか何もかもおかしい制限を作る方が珍しい
レダメはそりゃ妥当だろ
そこに異を唱える奴はさすがに殆んどいないと思う
禁止に行くのはある程度予想つくとして緩和されるのが難しいとこだな
665 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/03(金) 21:50:31.48 ID:YK/PpNLq0
そもそもなんでいままでレダメって制限かからなかったんだろうな
普通に考えて性能おかしいと思うんだけど
環境入りしなかったからに決まってんだろ
釣るカードが悉くゴミだったんだから仕方ない
>>665 レダメ「俺が生まれた頃は、トモダチと呼べる奴がいなかった」
聖刻もカオスドラゴンもいなかったからな
もともとスペックはやばい
ドラゴンがだめだめだったから
レダメあってやっとネタデッキの域を出てた
671 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/03(金) 21:59:43.87 ID:YK/PpNLq0
そういえばレッドアイズダークネスドラゴンなんてやつもいたよな
ドラゴンがネタと言われても仕方ない
聖刻もカオドラもドラゴンじゃねえ
皮かぶった悪魔か何か
緩和も読めはするだろ
スポーア復帰なのかロンファやフォミュラーが緩和なのかがパターンで別れるくらいで
B地区マシュは確定
目玉復帰だとトリシュが一番可能性高い
あとゴールドボックスの中から微妙な
スケゴとかミラフォや停戦協定や筒あたりから
ネクガとかも可能性高いな
確定(キリッ
筒3積みしたいんですが解除まだか
過去のテーマの緩和もそうだが
何でこれいまだに制限・準制限なんだアホか
ってカードが結構あるからそういうのを緩和すんだろうな
スケープゴートかいまや誰が使うんだあれ。解除でも問題ないだろ
677 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/03(金) 22:16:17.18 ID:YK/PpNLq0
スケープゴートって制限だったのかよ
あまりにも見ないから意識したことすらなかったわ
ホーネット禁止→ほぼ確実。ダンセルセンチでは甲虫装機が崩壊するので、コナミはそういう規制はかけてこない。IFでデーモン規制するくらいありえない。
ゼンマイハンター禁止→確実。マイティ制限との意見もあるが、そもそもハンデスの元凶であるこのカードを規制するのが普通。
エアーマン禁止→アライブを潰すという意味では妥当。ただ、他のヒーローデッキも死ぬのでちょっと無いかも。
Eエマ制限→サーチを潰すのは定石なので、一番ありそう。
レダメ制限→聖刻をスルーした体で規制をかけることが出来る裏ワザ。グスタフ2000バーン+エレキテルというワンキル助長コンボを封じるので、可能性大。
聖刻印制限→サーチ封じで、安定性を落とし、聖刻リチュアへの規制が出来る。でもなんか微妙・・・。
血の代償禁止→無さそうだけど、色々やらかすカードだからバッサリ切られる可能性も。
血の代償制限→割られやすいので、実質これで無力化できるから妥当かな。
真炎の爆発準制限→あまり効果が無い上に、炎星の登場も手伝って可能性小。
炎熱伝導場制限→落とす手段が少なくなるだけで、他の墓地肥やしで補える為微妙。まだ爆発規制のほうが現実味がある。
ラヴァル炎火山の侍女→最近結果を残していないとはいえ、3月から現在まで出した結果の総数は見過ごせるレベルではない。制限でもテーマが崩壊するわけでもなく、弱体化のみなので妥当かと。
レスキューラビット準制限→ドルッカガイドも売りたい、でもほっとくと環境トップになる・・・。コナミのジレンマを解消する良案。
超融合ってなんで規制されないの?
超融合って実際使ってみるとだいぶアド損だぞ
3積みすれば確実に事故る
681 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/03(金) 22:48:35.27 ID:YK/PpNLq0
究極龍→融合解除→青眼3体→超融合→究極龍
18000ダメージじゃん つえー
一番アド損が少ない方法でも
鏡、解除、超融合、手札コストの4枚必要じゃん
そんなに消費するなら1killでもいいよ
相手モンスタームシャムシャしてこその超融合
684 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/03(金) 22:59:22.77 ID:YK/PpNLq0
超融合とか除去以外の利用法あるのか
あんまりやらないけど自分のモンスター2体以上で殴った後に最後のワンパンあれば倒せる時に自分のモンスター同士で融合とか
>>680 超融合は3積み安定
アド損してでも除去しないと死ぬ環境だからな
引けないほうが問題
>>687 検索してみると2と3で別れてるっぽいぞ
3必須ではないみたい
やっぱ侍女って規制されちゃうかな・・・されないんだったら買うんだが・・・
多分一人が毎日言ってるだけだし、買いたいならどうぞ
大した値段じゃないしね
モンスターゲートか名推理どっちか緩和しないかな
>>685 ヴェーラー対象エアーマン
お前ヒロビ知らないだろ
超融合は追撃にも使う
>>687 超融合3は多い。
手札コスト地味につらいし、そこまで使わなくても勝てるだろ
超融合3積みとかワロシュ
他所でやれ
センチ制限で虫は死ぬ
>>688 言い方が悪かった
3も2もあるけど、最近は3が多い
チェーンできないから防ぎようの無い最強の除去だし、
>>693 も言ってるが追撃でも使える
ハンデスだから即禁止ってならそもそもそんなカード刷らないんだから出したって事はKONAMIとしては悪と思ってないって考えてマイティ制限の弱体化とか考えれない?
ガイドヴェーラーの準以上は規定路線だよな、コナミのHPにある規制理由は以下のどれかだし
・「デッキ採用率・使用率」…環境上位のデッキのキーカード
・「汎用性」…出張率の高いカード
・「モチベーション低下」…ハンデスなどのやる気を削ぐカード
海外3強のカオドラ、ラビット、ゼンマイの全てに3積み、発売から日が経って再録も済んでるしな
逆に言えばどんなに強くても、以上の規制理由に合致していなければまず大丈夫だろうな(爆発など)
>>700 1ターン目にクエイサーとかモチベ低下するわ
702 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/04(土) 01:08:31.22 ID:8bjUyPOS0
>>700 ブリュでバウンスで除去されたり、相手のカード再利用されるとまじなえる
ワンキルとかに比べたらロックとか遅いデッキは
デュエルしてる感があるからそこまでモチベは低下しないと思うが
どうだろうか
カウントダウンとかコスモロックは拷問受けてる気になる
駆け引きなしのデュエルとか(笑)
虫はダンセルとリビデ制限で死ぬな
高ランクエクシーズの販促を邪魔するオピオン、もとい実質手札消費0で出せる兎を許してはならない
兎を規制すればドルカの販促は落ちるが、続々と出てくる高ランクエクシーズの事を考えれば安い代償である
安い代償である()
兎が規制かかるのは良いとしてオピオンを取り上げんなよ
高ランクの為にレベルを変えるカードがどれだけ出てるか知らないの?
名推理は緩和ありえるんじゃね
ゼンマイハンターはこの速度でテーマを否定の禁止は出したくないしマイティ制限で安定だろ
代償も1枚で安定性なくせば問題ないと思う
ハンター規制でテーマ否定?
むしろランク3-5XYZがゼンマイのテーマじゃないのか
禁止を生み出すという事を嫌うだろうってことだよ
制限にしとけば一応使えるっていう言い訳にできるだろコナミ的に
ハンター禁止にならないならハンター制限マイティ制限だな
>>707 ワロタ
ブリュやダムドが安泰なのはガンガン再録してるからだし、聖刻が安泰なのは海外で5月に出たばかりだから
ここまで利益優先で推移してるのに、ドルカ缶だけ在庫の山にする訳が無いじゃない
兎は準濃厚だがノータッチすら有り得るポジションだぞ、汎用性でガイドヴェーラーが先に規制入るからな
いいよいいよ、いくら規制されようが抜けた甲虫装機の穴は
アーマイゼ、リュシオル、ウィーグ、ギガグリオル、魔剣で埋めるから
もう突然変異は戻してもいいんじゃなかろうか。
エキストラに枠あってさらにそれをシンクロ・エクシーズと争う状況なんだし。
どうかバブルマン・ネオを救ってくれ。
エクストラの枠食うしサーチ不能の使い切りでリリース要員要るとは言え、サイドラ融合系やエクストリオ、異星辺りがいきなり出せるしサウサクの復帰も遠くなるから無いだろ多分
別にそいつらいきなり出せてもたしたことなくね?が昨今の環境だからなあ。
デビフラと同じでカードデザインを狭めるから帰ってこないだろうな
デビフラの復帰の方がまだあるんじゃね
ライフ5000とか今の環境でも痛すぎだし
今はヴェーラーに警告があるからなあ。
こいつらの存在のおかげで昔の壊れカードもたいしたことなくねな感じになってしまっている。
実際、開闢が空気だし。
てかなんでサウサク緩和されないの?
緩和されても環境に害を与えるとは思えないしツクヨミみたいな悪用もできなさそうだけど
722 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/04(土) 08:03:29.40 ID:kFVD/ycR0
上位のカラクリに入るから
>>720 ゼンマイハンターが開闢終焉DDB以上の存在になっちゃったね
>>723 だな。
ライフコスト1000とエクストラ一枠だけで万能除去が手に入ることになるからな
シンクロ素材とかにも使えるし
オマケにリビデとかで使いまわせるし
サウサク緩和=簡易融合3積み+エクストラ一枚確定
簡易融合は後で悪用する為に手札コストだな
レダメ制限は確実
ただカオドラ使いの俺は準制で止まってくれないかと願ってる
レダメが規制されないとしたらヴェーラーとガイドが制限行き確定だな
規制されても逝くかもしれんが…
レダメ準制限とかあんまり意味ないし制限安定だな
元々のスペックがおかしすぎるくらい強いし
730 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/04(土) 09:23:01.29 ID:ckc6lQHJ0
レダメ規制くらっても準制で止まりそうな気がする
レダメ準制限てどう影響するんだろ
単に引く確率?
>>721 カード自体の強さより、緩和しても売り上げに何のメリットもないって方が大きいんじゃないかね。
サウサクに限らず、禁止されっぱなしの昔のカードの大半に当てはまると思う。
733 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/04(土) 09:54:58.87 ID:XfgMvssc0
禁止 おろかな埋葬 氷結界の龍ブリューナク
制限 甲虫装機ホーネット レスキューラビット ゼンマイネズミ 月読命 真炎の爆発 ヒーローアライブ
準制限 ローンファイア・ブロッサム ダンディライオン ゾンビキャリア ワン・フォー・ワン スケープ・ゴート
E・HERO アナザー・ネオス
解除 神秘の代行者アース マシュマロン 召喚僧サモンプリースト
735 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/04(土) 09:57:01.59 ID:XfgMvssc0
>
>>733の者です
聖刻と暗黒界が規制かからずに環境トップに行きそうな予感がする
ローチが制限になると思うけどどうだろう
インゼクの規制がホーネット制限だけとか脳に障害でもあるの?
ゴキブリ使いはこんな妄想ばかりしてるのか
738 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/04(土) 10:09:45.62 ID:XfgMvssc0
>>737 >>575見たけど自分はどうやら虫に脳を侵蝕されてたかもしれない
虫に勝った時はホーネット落とせない時ぐらいだったから・・・・・・
レダメ規制されたらグスタフが出せなくなる
トラゴ、封印神、メタル、ユベル
お好きなのをどうぞ
困ったときのタンホイザーゲート
ギガスギガスグスタフオラァ
レダメ逝ったらグスタフ2k切るくらいは下がるのかな
ギガスギガスグスタフオラァはよく聞くけど
レダメレダメグスタフオラァは聞かない
よってグスタフはおとなしくリチュアによこすべき
ギガスは間違ってデッキに戻っちゃうドジっ子
>>743 もうオク値1600円あたりまで下がってるよ。レダメ制限になるのはほぼ確実だから、1000円弱まで下がる。というか元に戻る。
ギガスギガスグスタフオラァやりたかったがグスタフ高すぎて手が出せなかった友人が喜ぶ
>>746 そうなのか
じゃああの例によって光線銃みたいになった海外版を買わなくて済むか
まあスピードキングで使いたかっただけだからそれでもよかったんだけどさ
グスタフもだしずらいけどDDBに近い性能だしなー
2000バーンとか最近じゃフィニッシャーに近いわ
ライフ軽視環境やし
安定して出せなくするならやっぱレダメ制限だな
アトゥムスで出てくるの8割レダメやし駄目やろあれ
ロック系のxyz並べるだけでも十分強いしな
フラゲ見た
エアーマン、ゼンハンが禁止だったが、虫は禁止が無かった
その代わりホネダンセル制限で虫オワタ
レッダメは制限、あとは忘れた。ガスクラは無かったきがす。緩和は1枚も無かった
ココにうぴーしなさい
いつもいつもソース張らないよな
だるいからな
そんなんで釣れるわけ無いでしょ
はい、やり直し次
フラゲ見たけど、マシュマロンが緩和されてたよ
フラゲ見てないけど虫が規制されるのはわかるよ
ソースのある釣りは許されるがソースのない釣りはただの嘘
レダメ規制されると俺の青目が死ぬ((((;゚Д゚)))))))
フラゲ見たけど、見てなかった!
ひょっとしなくてもそれは青眼デッキじゃなくてレダメデッキ
もし今同族感染が復活したら強い?
わからん
多くの中堅以下のデッキが大打撃を受けるから
ユーザー減少に繋がることが想定される
コンマイ「まだまだ聖刻売りたいのでレダメはノータッチです。」
聖刻は少なくともしばらくは新しいの出なくね?
インゼクもそうだが10月のEXP以降はとりあえずお休みだな
ホネ禁止だったら虫デッキとしてかなり優秀なんだけどな
海外虫が来ればグルフ2種でホネの穴埋められるし
770 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/04(土) 19:19:43.68 ID:Sbl2s3qQO
確実なフラゲ情報は10日の給料日を過ぎてからにしてくれ。
たのむ(^人^)
たのまん
トリシューラ集めた
ヒロビも虫も基本安いから今回は使用者の叫びは聞けなさそう
774 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/04(土) 20:04:24.29 ID:ckc6lQHJ0
俺は今回の規制はレダメスルーの聖刻無傷とみる。異論は認める!!!!!!!!!!!!
ガイアドラグーン禁止はよ
フラゲ見たけどDDBが復帰してたわ。
早くお前ら回収した方がいいよ?
777 :
地獄の傀儡師 ◆jPpg5.obl6 :2012/08/04(土) 20:14:06.60 ID:Q3Lyct4A0
ガイドラはよくて制限じゃね?
隔離スレとはいえキチガイ輸入は勘弁
ほんとお前らこんな無駄なことに労力使ってねえで働けよ・・・
インゼクはホーネット禁止で充分だと思うんだが、ダンセル制限ホネ禁止まで言うやつはなんなんだ?
ホーネット禁止にすればあとはグルフだけ使ってランク4か5が並ぶだけのデッキだと思うんだけど
ダンセル制限まで言うやつはどう考えてるのか教えてくれ
ダンセルセンチ制限でウルトラハッピー
虫はキーカードだけ徹底禁止で構わんが、兎とHEROは本当どうにかしてくれ
虫はセンチ禁止でだいぶおちつく、少なくとも環境上位を占めることはなくなる
HEROはエマコ規制で十分、聖刻は召集規制、あとは兎が規制だろ
前例からしてあの程度のテーマで禁止が出るとは思わんがな
イレカエルみたいに実用的な先行ワンキルを引っ提げてるなら話は別だが
>>784 全体的に緩すぎだろ、聖刻はレダメ制限にすればそれだけで落ち着く
HEROはアライブも規制して、兎は制限か準あたりか
個人的には代償がどうなるか気になるな、制限以上なのは確定だろうけど
現環境のトップにあらかた規制かけたら10月以降はガイドの登場で暗黒界がトップだろうとは思うが
準より緩い規制だとガイドは単体起用できるから、どのデッキも大して変わらない気がする
全デッキにガイドが入るなら、あとは残りのカードパワーの問題だし
制限になったらそもそも使えるのがワンマッチで一回程度になる
ダンセルかホーネット潰せばいいだろ・・・
センチに規制とかマジキチ
議論する香具師がかわるだけで内容はほとんど変化無いよなこのスレ
言ってる人すらかわってないのかもしれんが
あと二週間経つ前に結果が出るしな
殆ど固まってるのは仕方ないだろうよ
791 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/04(土) 21:54:19.09 ID:ckc6lQHJ0
改定のソース付き流出って大体8月の何日くらいから始まるんですか?
多分14日頃から怪しい
いつだったかそれ以前から本物が出回ってた事もあった気がするけど
スネークのバレで1週間くらい前かな
>>788 サーチカードだし普通に規制対象だろ
優先度はダンセルより低いだろうけど
ダンセルホーネット制限安定
半年前から言ってる
796 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/04(土) 22:35:56.46 ID:ckc6lQHJ0
792>>
となるとここからはコラの戦いになりそうだ・・・
去年は13か14ぐらいに出回ってたのが真だったと思う
ただ今年はアルヴェルトやらバハムートシャークを普段のスネークよりさらに早く双葉にバレしたやつがいたしな・・・
そいつが出てくれば来週にはでるかもわからんね
799 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/04(土) 22:41:15.83 ID:5RPuwXm+0
HEROはエマコやアライブより奇跡融合制限にすれば
万事上手くいくと思うんだけど
遊戯王で楽しみなのが改定情報しか無いわ
ゴールドシリーズは産廃だし、パックもテーマだらけでつまらんしな
801 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/04(土) 23:09:39.19 ID:Sbl2s3qQO
ヤフオクで同族感染ウィルスを集めまくってる奴がいるな。
ノーマルだし高騰するにしてもたかがしれてるだろうに
ただでさえ空気な同族感電ウィルスさんを苛めるなよ
実際同族は帰って来ると思うけどな
GS出る様になってから毎年9月には長らく禁止だったカードが解禁されてるし、今だとストラク販促にも繋がるからコナミ側も美味しいだろうし
ハンデスってかなり制限きつめだよね
やっぱ不快感やばいからかね?
ああ、そうか
水属性だもんな
魔轟神のストラクはよ
>>778 キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
>>805 1ターン目先攻でハンデスできる効果が多いからじゃない
初手でアドバンテージ取るとかどうやったって対応できんからね
コンマイも流石に気を遣うんでしょう
810 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/05(日) 02:57:31.88 ID:LaBeMdTaO
フラゲ見ました
あっちゃん可愛かったw
>>805 小学生が初手5ハンデスされた時、どんな気持ちになるか考えてみるんだな
ガイドとシャークのある海外ゼンマイは、環境上位の一角だから規制が入るのは規定路線
聖刻リチュアに規制が入るならトレミス安定だろうな
他のパーツは悉く代用が効く
儀式の準備とシャドウリチュアの両面規制という可能性もゼロではないが
いや普通に召集とガスクラが逝くだけだろ
初心者のことをひとくくりに小学生とかいうやつは大体信者
ソースは元信者の俺
>>813 ガスクラはテトラオーグルなど他のカードで代用されるから後攻1キルは成立する
しかもガスクラをトレミスコストで切るパターンでも、
シャドウリチュアが絡めばデッキの通常モンの数だけ手札を狩れるので
先行から2〜4枚手札が飛んでエクシーズが3〜4体並ぶことに変わりがない
召集も同様、先行で回される確率は減るけど
やはりハンデスルート次第では2〜4枚飛んで後攻1キルも成立する
あのデッキはトレミス以外に共通パーツを持たない二つの儀式連打法があるので、
どちらも落としたいならトレミスを潰すのが一番手っ取り早い
とりあえず虫とリチュアのハンデス関連カード規制かけてくれたら後はなんとかなるしそれでいいわ
ごめん追加あとゼンマイのハンデスもな
召集が2枚になりガスクラ1枚なら相当弱くなると思うけどな
海外で出てもいないトレミスを制限とか普通しないだろ・・・
ガストクラーケはまだぎりぎり出てるし1枚制限なら分かるが
禁止カードは余程の事がない限りしたくないだろうしゼンマイの方はマイティ制限だろうが
今日カードショップ回って緩和買い占めたら改定情報晒してやるわ
>>818 それは商品展開という面からみるとむしろ逆
トリシュみたいに出る前から制限なら、コナミは制限であることを前提に
パックの内訳を考えればいいし、小売り側もその前提で入荷するから販売計画にも支障はない
販売直後の捌けないうちに規制が入るのが一番まずい
見込んでいた売り上げが一気に減るから小売りに不良在庫という形でダメージが直撃する
後、上でも言ってるけど召集はともかくガスクラは
同様の働きをするカードが1枚しか入らない訳じゃないからね
821 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/05(日) 09:53:09.53 ID:HVGPDG6a0
大多数の大会虫プレイヤーは4アドとってアヘ顔晒す気持ち悪い連中だらけだから
甲虫装機が好きで回してる人の主張を聞こう
ホーネット制限センチ制限になれば嫌な顔されずに楽しく甲虫装機回せるだろうから規制しる
ホーネットが生きてるうちは何やっても嫌われる
子供が必死の思いでだしたマシニクルやアーミタイルをカード1枚で簡単に処理しちゃうし
遊戯王じゃ昔からある欠陥じゃん>除去一枚で処理。
だから除去ガジェなんてのが環境取れたんだし。
はいはい地砕き地砕き
はいはい炸裂装甲次元幽閉。
虫は昆虫デッキ使いや特撮好きからのウケもイマイチだし
好きで使ってる人がいるのかマジで謎
強いから好き
何処の世界でも強いのが好きってプレイヤーは嫌われるな。
結局そいつが弱くなったら他の強いのに乗り換えるから。なんと言うか愛が無い
愛があったらなんかあるの?
勝利こそ全て
心に愛がなけりゃスーパーヒーローにはなれないぞ!
ダンセルとセンチとホーネットの3P
833 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/05(日) 11:08:40.47 ID:U7sMicX1O
そうそうこの感じ…改訂前のこの感じや!!!!
もっと競技性持ってカードやろうよ
835 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/05(日) 11:23:22.72 ID:HVGPDG6a0
勝利が全てを否定しないって何度言ったら分かるんだろうな
カードゲームじゃなくて他所でやってくれ
否定はしてないよ。ただ勝利だけ求めるのは修羅の道だって言ってるだけで。
それでも勝つことに餓えてるならご自由にとしか。実際TPの大半がそんな感じだろうし。
837 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/05(日) 11:37:33.78 ID:HVGPDG6a0
TCGは対面するからね。楽しく遊びたい人もいるわけよ。
大会は勝利至上が当たり前だけどフリーで同じテンションで回す人がいるから困るんだと思う。
公式ルールではマッチなのにサイド無いとか言われるとね
競技性うんぬん言うならまずそれに適したレギュレーションを作るべきだな
1ターンキルがあってなんぼの環境で競技性がどうのこうの言えるかよ
まずサーチできるカードなくせ
基本的にドローよりサーチのが強いのに、ドローばっか警戒してサーチを大安売りでカードを刷る意味がわからない
逆転性を売りにしてるゲームなのに競技性高めるためにワンキルぶっぱ消すって本末転倒じゃね
マナコストがない時点でカードゲームとしては欠陥
売り上げを差し置いてカードゲームの完成度は
トランプ>>ポケカ>ギャザ>>カオス>ヴァンガ>>>>>>>デュエマ>ヴァイス>遊戯王
だもんな
何でこんなクソゲーやってんだ俺!って気分悪くなった人向けにフラゲ張っておくよ
禁止:レダメ ゼンマイハン ダンセル 兎 エアーマン これだけ
遊戯王はそこまで運ゲーじゃないしメタの概念がある分マシ
武士ゲーは運要素大き過ぎるし1本勝負のゲームはデッキ相性で決まる
色々カードやったけど遊戯王はどうこう言っても完成度高い
はい、次の患者さんどうぞー
>>829 すごく分かる気がする
最近だと虫や聖刻がそうだけど常に強いデッキ使うのって思い切りコナミに踊らされてる感じがして嫌だな
デッキを組んでるんじゃなくて選んでる感があるよな
ソースは?
テーブルに出してあるでしょ!
>>843 剛健カーD、各種万能サーチで
覆い隠してるだけで本来は運ゲーだろ
運ゲーしたくないなら将棋でいい
遊戯王は効果のシステムが、カードによって様々で、それが長所だが
だがそれだけだよな
極めつけは将棋も運ゲーになるからな
>>850 デュエマみたいにインフレという概念すら超越していないだけマシ
対戦バランスボロボロのポケモンがあれだけ売れてるんだし結局バランス悪い方が売れるんだよね
>>848 もちろんカードゲームである以上運の要素は少なからずある
でも他の多くのカードゲームよりは少ないってことよ
面白さと完成度は別物だからしかたない
完成度が高いと飽きるのも早い
遊戯王はトップデッキでは大量のサーチ、ドロー強謙の存在によって引きゲー度はかなり低い
その代わり先攻超有利だからジャンケン運が必須だから結局運ゲー
>>853 悪いほうがいいとかいう単純な話じゃなくてある程度大雑把な方が事前の有利不利をひっくり返せて勝負が楽しいって話
コラでもなんでもいいから次の画像さっさと出せよ
スポーアはまだ帰ってこないだろうな
バルブは永久になさそうだけど
空気男の禁止はやめてくれ
カオスドラゴン結構強いよ
ガイドきたら暴れるからフューチャーフュージョン禁止でよろしく
862 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/05(日) 13:55:16.60 ID:U7sMicX1O
この感じ…このフィール…
待っていた…!
863 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/05(日) 14:11:31.53 ID:Z6/erphwO
禁止
クリッター
制限
Eコール
ホーネット
レダメ
激流葬
準制限
ダンセル
ミラーフォース
ロンファ
召集
ブリューナク
なんでみんな血の代償スルーしてんの?
>>864 サイク3枚もあるんだから
割れない方が甘え
ガジェ使ってる奴が多いんじゃね
古くから安くて強いデッキだし
>>865 んな論理では弾圧も割れない方が甘えになるんだが
ガジェ昔は高かった気がするんだが……
まあ弾圧は復帰でもいい気がするし
虫さえ死ねばな!
9月になったら何組めばいいんだよ多分HEROぐらいしかねーじゃねーか
次の新しいパックでインゼクタみたいの出ないの?
好きなデッキを組めよ
HEROや虫以外にもテーマは色々あるだろ
GOLDBOX的に考えてトリシュ緩和ブリュ強謙スルーという可能性
じゃあライフ半分払ってデッキから戦士族リクルートして戦士族サーチしてエクスカリバー2対並べてワンキルするデッキオナシャス!
>>870 9月になったらヒロビは死ぬだろ
ヘタしたら虫と同じかそれ以上に潰されるわ
コナミは非デザイナーズが大嫌いだからな
HEROが非デザイナーズ・・・?
>>875 コナミの想定通りの動き組み方しないんだからそうだろ
今回デザイナーズで甘くなるのは聖刻だな、虫は売り切ったから死ぬ
ヒロビは今回で1年前のジャンドくらい徹底的に潰されると予想
スパークもブラストも超融合もバブルマンからのエクシーズも想定通りだろ
妄想で何言ってんだコイツ
バブルマンからのエクシーズは想定外だろ
あれはドローするために想定されたんであってエクシーズするためじゃない
>>877 そもそもヒロビが環境に出てくること自体想定外だ、わかってるなら露骨に推すからな
当然デッキの中身動きも想定外
コナミにとっては売り切ったデッキ以下の邪魔者でしかない、思い切り潰されるのが簡単に予想できる
>>878が正しい
アライブ型みたいなワンキルまでもって行けたりするのはコナミの許容を超えたと思う
>>877 エクシーズ導入前に発売されたバブルマンが
エクシーズに使うのを想定してるわけないだろう
コナミが本気で非デザイナーズデッキ(デブリダンディ)を潰しに来た2011年9月改定では、
ハリケ禁止、フォーミュラライブラデブリロンファ貪壺が一気に制限という激震が起こった
今のHEROに当てはめると、空男禁止、Eコールアライブ泡男シャイニング奇跡融合が一気に制限レベル
またコナミコナミと業界人様が湧いてるのか
884 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/05(日) 16:35:15.82 ID:BakXc+vi0
ソース流出がまちきれんわ
緩和が楽しみだな。環境をぶっ壊すくらいの緩和して欲しいところ
終焉、キラスネ、烏、同族、デビフラ、サイエン、DDBが制限に戻り
マスドラ、ブラホ、強奪、弾圧、スポア、バルブが完全に開放される
あれ?そこまで変わらないような・・・
色々言いたいことはあるが弾圧で変わらないとか何を言っているんだ
変わるのか?どちらにせよコナミにはガラっと環境を変えてもらわないと
今のままではクソゲーだわ。まだ双子悪魔が現役の時代の方が良かった
絶対こいつ最近始めただろ
ハンデス三種神器時代のがましwwwwワロタwwww
wikiの説明見ただけだろwwww
は?今の方がいいのか?
当たり前じゃん
ハンデス三種神祇時代って確かじゃんけんして勝ったほうが黒クリを施しで捨ててエクゾ揃えてた時代だよな
改定一ヶ月前だからスレがピリピリしてるな
強欲な壺発動してドローして
施しで黒クリ捨ててエクゾサーチして
魔法石で再利用してドローして
超再生能力でさらにドローしてエクゾ揃えてた時代がいいとか頭おかしいんじゃねえの
最良である混沌終焉ヤタガラス時代の終了時と比べたら、近年は悪化の連続なんだけどな
レダメはスルーだと思うけどどうだろ
俺が思うに、この板で言われてる「カジュアル層」なんてのは幻想で、とっくの昔に絶滅した
そうだな。デブダンが強かった時代はまだいたと思う。でも六武とか壊ればっか量産し出して
消えた。でもガチ厨が買うからコナミは(強いカード量産=売れまくり)と思い込んでしまった
そして規制によってガチ厨が買いあさったカードが軒並み死んで、コナミの手の内で金を使わされてる事を気づいたガチ厨は
やめた。そして誰もいなくなった。
遊戯王は終わりが近い。だからいっそ終焉を緩和して、壮大なエンドにしてみてはどうか?
もうお前黙ってろよ
終焉緩和したらみんながみんな終焉を使うカオス全盛期が再来するだけなのに何言ってんだこのBOT
>>899 お前が何言ってんだ。遊戯王が終わるなら関係ないだろ
むしろ話題性で持ち直すかもしれないし
文章からして頭悪そう
どんなデッキ使っても勝てないからって環境のせいにするのは良くないよ
全盛期が来るかどうかはともかく、終焉は今でも出ればバーンで勝つカード
戦闘で殺しに来る開闢とはクソさのベクトルが違うから碌な事にならない
カジュアルならまだまだ普通にいる
大会に行けば必ず面白いデッキを使ってる奴はいるし
俺のように中堅以下のデッキでトップをボコる奴もいる
最近、ショップに行ったら遊戯デッキを作ろうとしている中学生を見てほっとした
意外とカジュアル層っているもんだな
最良である混沌終焉ヤタガラス時代
オラにはサッパリだ
遊戯王終わらせたいならヴァンガでもバトスピでも行って、どうぞ
別に終わったら終わったで身内で各時代の禁止制限のデッキで遊ぶから関係ない
>>904 1度見ただけでか?ないない。その中学生が今もやっているとは限らない
虫にボコボコにされて糞ゲー認定して売ってる可能性もあるわけだ(むしろその可能性の方がデカイ)
あきらめろ遊戯王は死ぬ
コナミの収入の殆どが遊戯王だぞ
終わるはずがない
遊戯王死なせたい理由は何なんだろ
スタン落ち導入してくる可能性も考えないで言ってるのか
またソース無い無責任な事柄を断定口調で述べる輩がきたよ・・・
>>904 こないだなんか復活組なのだろうか大学生ぐらいの人たちが
必死にホービーショップ回ってシングル買いしてたな
行く先々で会ってビビった
そもそもダンセンホネそれぞれを全部制限にぶっこめば虫は死ぬのに
わざわざ骨禁止だのセンチ制限はあり得ないだの言うのもおかしな話
913 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/05(日) 18:14:19.23 ID:AvcVm8E6O
この時期がたまらんわ
スタン落ちは是非やって欲しいね。理由は同じカードばっかで秋田から
それが無理でも、今回は禁止、制限、準制限、解除の4つ全て10枚以上とか
とにかく、ちょっと上位の方のデッキを規制しました!だけじゃ遊戯王は復活しないよ?多分だけど
スタン落ち:
禁止:今までのカード(もちろん再販なし)
制限:新発売のカード
準制限:なし
無制限:なし
これくらいすれば遊戯王はかなり面白くなる
ただし1パックに20枚で1000種類のどれか封入
とかな
蟲はグルフでランク5を連打するデッキになったらいいよ
壮大なエンドにしてみてはどうか?(提案)
ところで剣闘とBFはどっちが緩和されるんだ?アライブ制限してベスト緩和かな?
え、まさか
>>879はブレイドハートとかエクスカリバーが
露骨なヒロビ推しじゃないと思ってるの?
スタン落ちとか本気でいってんの?
遊戯王は昔のカードが活躍したり、変わった使い方ができたり
といったのが楽しいのに
しかもそんなカード全部ゴミにしたら再販もできないし(しても儲からないし)
デッキの幅が大幅に狭まるし、ユーザーの不信も買うし誰一人遊戯王やらなくなるぞ
そしてコナミが潰れる
EXPに新カードが入る検討
再販の目玉を担うBF
どっちが緩和されても驚く理由はないな
とうとうスタン落ちとか言い出すバカまで出たか
末期だな
遊戯王辞めて別のTCGやればいいのに・・・
素っ頓狂なこと言うのは大抵が別ゲーメインのアンチだからな
デッキキャパシティは面白そうだけどな。面倒だけど
926 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/05(日) 19:12:08.96 ID:SnA0kfnO0
次の環境は暗黒界がTOP
>>923 遊戯王以外のカードゲームも糞だからな
まともなカードゲームなんかトランプくらいしかない
楽しむことを忘れたらどの趣味もクソだろ
>>930 遊戯王は遊びじゃない人もいることを忘れなく
>>931 そういうのってキチガイTPくらいなもんじゃね?
キチガイPTは平気でインチキするからな
あいつらは基準から外して考えるべき
有名なのがガスクラでアトゥムスだし
スタン落ちwwwwwwカジュアル勢がいないwwwww
つまんねえからヴァンガでもヴァイスでもデュエマの方に言ってろよ
>>928 暗黒界さんそろそろ言い逃れやめませんか
暗黒界はシングルだと糞強いからな。でも相手のサイチェンを考えてサイチェンすればトップ余裕かもしれない
コナミはどう考えているのだろうか
>>934 いるのか?デュエマは遠慮する。やるならギャザがいいかな。それかトランプ
去年の代行みたいに環境上位にいるテーマの内いくつかは見逃してくれそうだな
聖刻、カオドラあたりは案外規制されないかもね
強さだけで言えばシンクロ以降の強テーマ>>>ヤタカオス(当時のカードプール)
速さがまるで違うから、壊れのカードパワー主に罠魔でごり押せた場合以外勝ち目がない
モンスター勢はグッドスタッフで低速ビートしかできないしね
あの環境が糞だったのは一色だったから
虫と戦うよりはよっぽど楽しいよ
>>938 聖刻はともかくカオドラはなくね
日本で言えばヒロビかインゼクが落ちないようなもんだぜ
>>933 ガストクラーケ素材でアトゥムスって有名だったのか。
この間やられて家に帰ってから気づいたけど
「やっべここまで回るならアトゥムスいらねかも!っべー」
って言ってたのはフラグだったのか…
943 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/05(日) 20:18:38.44 ID:BakXc+vi0
聖刻はレダメ制限で終了だからどうなんだろうなぁ
カオドラ使いの俺はアトゥムス制限であることを祈るわ。ないと思うけど
>>941 前改訂で海外トップの兎が落ちなかったからどうかな
代行みたいに前年の冬ストラクは9月改訂では死なないのかもしれないし
946 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/05(日) 20:26:58.01 ID:BakXc+vi0
聖刻はアトュムスとか召集とか危ういけどGAOV海外発売考えると聖刻自体からはあまりされない気がするんだよな。
レダメが逝けばどのみち弱体は免れないしやっぱレダメ怖い
レダメはドラゴニックレギオンの目玉カードだから規制逃れそう
流石に国内外両方で暴れ過ぎたし無理があるか?
948 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/05(日) 20:35:14.64 ID:BakXc+vi0
コンマイが売上重視な考え方ならストラクでレダメ売り切っただろうし制限になりそう
俺は準でとまってほしい。
ホールドアップさせてからのワンキルは害悪なんでホント死に絶えて欲しい
レダメ準制になっても聖刻死なないから
レダメは制限だろ
その場合、召集準制ってとこかな?
召集だけ制限になっても聖刻ってまわる?
連投失礼。
召集はかからんよ
なんだかレダメはスルーされる気がする
954 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/05(日) 20:51:16.69 ID:BakXc+vi0
>>951 召集制限だと確かに弱体化はするけど他のカードも9月以降どうなるか分からないし普通に戦えるレベルだと思う。
ただレダメが制限になるとグスタフ出せなくなるしアトュムス使っても火力不足になるから非常に深刻な自体になると思われる
結論としてはレダメ制限にならないかなーってとこだろ
レダメが制限だとグスタフ使えないお
>>956 聖刻でワンキルできなくなるの間違いだろ
グスタフ出したいだけなら他にも色々方法あるから
ギミックを完全に潰す必要は必ずしもない
成功率を大きく下げたり、ギャグみたいなやり方しかないような状態にすればいいだけ
○○ブレード系のマジエク1キルは今でも理論上可能だけど成功率が低すぎて話にならんし
つまりレダメ制限の聖刻でグスタフをしたければトラゴを通常召喚しろということか
ヌートとトフェニでタンホイザーでもしてろ
トラドラワンキル失敗した時の保険にしようよ(提案
今度は最強タンホイザー・ゲートか
ヌートに聖槍打ってエメラルドでもエレキテルでも呼んでタンホイザーでもしてろ(キリッ
デブリを緩和してトフェニとデブリでトラドラを作ろう
今までの12800ダメージパターンと同じ始まりで
レダメ1枚でグスタフ使わずだと8000ギリギリしか削れないな
これはレダメ規制で聖刻死ぬわ
やっと1年近く続いた甲虫装機環境も終わる
闇ミラーマクロから解放される時が来たんだ
聖刻よりもインゼクがどう死ぬかが気になります
盛大にホーネットダンセルどちらも禁止でお願いしますね
任せとけ
コンマイ「ホネ制限で^^」
コンマイが自分の首絞めるだけだからそれでも結構
終わりなき探究の果てたどり着きし最終進化荒ぶる魂を昇華させ今こそ真の禁止制限リスト教えてくれ
なんかのネタ?
973 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/06(月) 00:43:15.87 ID:1aAPS5DJO
新禁止
1→0
クリッター
新制限
混沌の黒魔術師
3→1
Eエマージェンシーコール
ホーネット
レダメ
ゼンマイティ
新準制限
3→2
ダンセル
ミラーフォース
ロンファ
召集
ベストロウリィ
1→2
おろかな埋葬
新無制限
2→3
奈落の落とし穴
王家の生け贄
ルミナス
974 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/06(月) 00:44:26.60 ID:PhyCtnh30
ミラフォちがくね
HEROがどんなデッキにも混じってしまう、この事実だけどうにか是正出来ないもんかねぇ
ホーネット制限になっても対して変わらなくね
カーガンで落ちにくくなったなーで終わる
カーガン使うのを止めてピンポイントでダンセルセンチでサーチするだけじゃね?
一枚止めればデッキそのものが死ぬ、じゃなくて
ダンセルセンチ順制限、みたいに動き難くする&デッキのスタミナを削ぐ規制の仕方が望ましいと思うの
確かに環境変わりすぎて、クリタもウィッチもかわらないな
>>979 ホネが死んでもインゼクは死なないし、むしろいい感じに生き残るぞ
ホネだけならガジェみたいにxyz連打罠ビになりそうだなぁ
ギガマン以降の流れは無くなるけど、これはこれで強そうだ
マキュラは解除されそうだな
伏せられないなら手札から使えばいい
マキュラ解除とか頭大丈夫かお前
頭大丈夫じゃねえからこんな所にいるんだろ
>>973と同じ書式でバレが以前あった気がしたがこれはガチなのか真似ただけなのか
虫への半端な規制の掛け方、おろ埋ベストロルミナスの謎緩和なんかコンマイらしいと言えばそう感じる
だが正直言うとベストロルミナス緩和に混黒復帰とかこのスレ見て書いたとしか思えないから釣りに1混黒賭けるわ
モグラとスケゴはいい加減緩和されると信じてるぞ
最近の制限から準に緩和されたカードの多くがその次の緩和で無制限になってる
ルミナス準になってもライロは空気のままだから次無制限はほぼ確定だろう
というか時期的に過去の環境で暴れたけど
現環境では無規制でも雑魚同然のデッキを規制解除して制限リストの整理する時期なんだろう
実際ベストロ準どころか無制限になって大会に影響出るか?
さすがのコナミでもおろかな埋葬みたいな今や即死カードを緩和なんてしないだろ
こんなの緩和するぐらいならブラホ無制限とかやられる方がマシだぞ?
ホーネット制限は無意味とは言わんが
おろ埋緩和したら無意味だろ。さすがに
>>973は頭悪すぎ
というか実質万能サーチカードになってるし、あれは禁止のが近い
今回は虫にかけられるしないだろうけど
ホーネットみたいなのがまた出たらもうそこでお終いだと思う
クリッターもちょっと意味わからんし、環境上位への規制がかなり甘いな
とにかくおろ埋緩和はない。
制限の中でもまず緩和がありえないと断言できるカードの一つ
おろ埋は原作効果ならほぼ誰得だったのに
とりあえずホネとダンセル制限だな
大会で餓鬼でも回せて大人にも勝てるデッキだからな
子供でも回せて大人にも勝てるって事自体は悪い事じゃないだろうに
リアルにトムの勝ちデースになるのが精神的に来る
>>995 俺も小学生が使ったインゼクに負けたことあるけどな
まあスペック的に規制免れないのは分かる
聖刻は規制しなきゃ環境トップ確実どころか今の虫以上に抜きん出た存在になりそう
あとカオドラは海外でかなり結果出してるからこなみがそれをどう捕らえるかだよね
まあレダメ規制が妥当だけど
昨日大会でヒロビVSカオドラでやったけどほとんど互角だったなあ
実際トップガチ達って入賞率ほど違えどデッキパワーの差はないよね
相性はあるかもしれんが大きな違いは安く組めるか金がかかるかの違いくらいだろ
うめ
うめ
終わり
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。