【VG】カードファイト!!ヴァンガードpart442
■よくある質問
Q:これって運ゲー?
A:今までのブシロードのゲームと同様、運の要素は強めになっています。
しかし、プレイング要素も存在するため運だけで勝てるゲームではありません。
Q:ルールはどうなってるの?
A:まず、公式HPで公開されているルール
http://cf-vanguard.com/howto/ を確認してください。
アニメなどでは解説されていない細かいルールも記載してあります。
Q:トリガーユニット大量に入れたら最強じゃね?
A:デッキ内のトリガーユニット枚数は50枚中16枚ちょうどと決まっています。
Q:ソウルって?
A:ヴァンガードのカードの下に重なっているカードのことです。
Q:カードの大きさは?
A:遊戯王などと同じミニサイズ(60x88)です。カードスリーブも遊戯王と同サイズのものが使えます。
Q:クランを合わせる意味はあるの?
A:トリガーは同じクランのカードが場に出ていないと発動しません。
また、多くのカードが同一クランを要求する効果を持っています。
Q:大会に出たいんだけど何を持っていけばいいの?
A:デッキの他、スコアシート記入用の筆記用具やルール確認用のプレイブックを持って行きましょう
>>1乙の化身
>>1乙
ショップ大会だとファイナルターン宣言はジャッジーやられたりもするけれど、
全国大会決勝ではどうなんだろう
ほのほのにしろアモンにしろエイゼルにしろ
高らかに完ガ使ってドヤ顔っていうけど、こいつらみんなふだんから高火力出せるし
逆に言えば能力使うまで完ガ使えない状態を強いられてると思うんだがw
それは言っちゃだめなのか?
騎士王の名において命ず! 戦士達よ、我に
>>1乙せよ!
>>1乙の如くなり
ココちゃんつかったらショップの大会で初めて5戦中4勝もできた記念
>>6 特にダクイレはRまでバ火力出してくるともう完ガでさえ処理しきれなくなるから怖いね
こっちが4ダメならクリ乗ってないラインの処理を諦めたりして乗り切るしかない
それは勇気という名の新スレの剣。輝け、ブラスター
>>1乙!
剣を抜け! 高く掲げよ! 全軍っ……
>>1乙!
後はココまみれになってルルがバークの後を追わないよう祈ってる
>>14 流石にばーくレベルならもっとココ軸残ってるよ、それはない。
これが
>>1乙の始まりだ、エターナル・アポカリプス!
あと前スレの1000、さり気無くグランブルーディスってんなw
ペイルはよくG3の配分が話題になってたが、トリガーも難しいね
スタンドガン積みとかいかんのだろうか
>>18 ペイルは昔は貧弱なラインだったからスタンド大目だけど
今はインベイダーとかでクリティカルもあり
ってか転職希望で4枚入れてるからその具合で判断してみればいい
だめってことはない
トリオの優勝チームにも他のTCGで不正して出場禁止になったやつがいるらしいな
これ決勝大会の半分以上なんらかの不正してるんじゃないか
スペクトラル・デュークって素で11kでよかったんじゃない?
レン様ユニットなぜ連携ありきなの
>>18 ペイルと一口に言っても色々あるが、スタンドガン積みでもありす積むタイプなら割りと戦えると思うよ
俺の場合、ルキエ軸にコスト回復用の転職さんが二枚入ってる程度だが
現状でもデュークかなり強いしこれで素11kだったら壊れな希ガス
10000Vだとありすのスタンドが実に嫌だわ。
前スレの
>>991だが流石に雪男になってまでヴァンガードに命を賭けたキョ先生と
サマ野郎を同列に語ってしまったのは正直すまんかった
>>21 PSYクオリア持ちが運用する前提でデザインされてるからだろ
>>20 今後大会出場は公式スリーブのみとかになるかもね〜
>>23 すれいがるダガーと一緒に泣いて喜ぶ20Kライン
デュークが素11kだったら使ってる側でもドン引きするくらい強いと思う
兎と合わせて正真正銘の運ゲーがめっちゃ楽しいよ!
もういっそのこと大会を開かないでプロモパックは箱1つに1パック付けよう(提案)
>>18 俺はサーラインベイダーだからスタンド0で☆8
バニーとかありす採用するならスタンドじゃないかな?
>>21 連携の方がアニメ映えするし、
多少のオーバーパワーを実際の事故率の多さでカバーできるから
>>21 ゴルパラはデッキトップからのスペコが多いから、素11kがポンポンRに出てくるのを避けたのかもしれない
ランダムながらロップイヤーとかブラックメインで奇形ラインの交換もできるし
サーラ軸だと、サーラの効果が擬似スタンドみたいなもんだから相性悪いんだよね
デューク素11kだったら壊れだろ…
連携ライド成功してなくても今のゴルパラはスペコできるのいるしトリガーのってなかろうがこっちダメージ4のときLBされてガード値削られたし今でも充分きついのに
とりあえずゴルパラに素11kと☆が1種追加された瞬間に
とんでもないことになるだろうなとは思う
今年の冬が怖いです
デュークが素11KならG3はデュークとガルモだけにしてG2以下は連携ライドパーツ無しでガルモ軸感覚で組める
G3はどっちにライドしても強く、ちゃーじすれいがるがいるのでどっちをRに置いても強い
マジやべぇ
ゴルパラに☆はともかく11kは追加されるだろうか
クロスライドくらいなきがする
不正って何やらかしたんだ?
アイチのクランには素11kVがないよね(完全に別軸のPBOを除く)
9k+2kのガラハッドみたいな11kなら出してもいいと思うの
じゃあVなら無条件で+1000でいいよ
ソウルが8枚以上なら+1000とかいう奴らの話はやめろ
ゴルパラはイメージ的に11Kは無いな ドラゴン使うクランは11Kって感じ
10弾でマジェスティブラスターエイゼルが12Kぐらいじゃね
法的措置も辞さない姿勢の社長
これはトラウマになる
ギャラティンとマロンとボーマンとガレスとFV吸って
スペライ、騎士王マジェスティーブラスターエイゼルなら
>>39 積み込みのするやつと二重ドローのやつがいたらしい。
WSにしてもVG,カオスと何かしらやらかすやついるのな
ソウルセイバーがストラクについてくると聞いてプロキシで組んでみた
ふとばーくがるが昔はやんちゃしてたと聞いて、入れてみるかとなった
FVぶれいぶで試しに回してみたところ初手にばーくリューマロンと揃った
ばーくがるが禁止になってからヴァンガを始めた人間だけど何となくヤバさがわかった気がする
ばーくFVだとリューかスタンドトリガーだけでいいんだね…
ばーくがるを使ってて楽しかったからこのまま使ってみようかと思うんだけど、
今だとピン刺しでたまに効果が使えたらいいな、って形が普通なの?
ガン積みだとスペース足りないしなぁ
とりあえず、ばーくがるのヤバさがわかっていないことは伝わってきたよ
マジェみたいな混色はつまらん
G3に2クラン持ちであんまり強くない効果とか出せば面白そうなものだが
今後 ロイパラとゴルパラ混ぜるのは決定してるし(ルールの改正で)
それがパラディンとかげろうなるかみだけなのかどうかは知らんが
>>47 多分スペライのことヤバイって言ってるんだろうけど
本当にヤバイのはふろうタワー
>>47 ばーくがる4積を公式レシピのどっかで見た気がする
ばーくが中途半端に入ったデッキは見たことない気がする
今は1枚もいれないのが普通かな?
>>49,52
ありゃ、1ターン早くライドできるのが強さじゃなかったのか
デッキからトリガー減るし、そこまでじゃないなぁ、と思ってたんだけど、
FV時代にどういう働きしてたのか教えてもらってもいいかしら
>>54 ダメージないのにどうやってCBを払うんだ
>>54 手札を全く消費せずに
ふろうがるのブーストでふろうがるパワー10000のアタックが序盤から飛んでくるあたりがヤバい
>>47 ばーくがるはむしろガン積で基本ふろうがるをR後ろ両方に呼んでアドとる
ブラブレはどうしてもって時だけ
今日ショップ大会で自分のデッキを置いて、対戦するファイターに見せるファンサービスしたら、置き引きされそうになった・・・
>>52 タワーは最終手段で
普通にふろう+何かのラインを作る方が多かったよ
少し上でデューク素11k云々の話出てたが、そうなるとリヴィサイクル全般が怖い性能になるぞ
ロックスなんかはVによしRによし手札にダブっても良しとかいう胡散臭い性能になるし
>>38 ロイパラで該当するのが特殊条件のガラハッドとマジェくらいだしなぁ…
というかユナサン自体素11kがあんまりいない印象。特殊条件ないのってPBOくらいじゃない?
>>54 1ターン目に移動してふろう1匹呼ぶ、ライドするだけでリアに2体
2ターン目にもう1枚ふろう呼ぶ、10kライン一列とG2Vで殴る…
とにかくノーコス速攻で10kラインが作れる
ふろういなくなっても騎士王スキルやら温存した手札ですぐおかわりできる
>>54 基本騎士王の後ろに置いて、両サイドにふろう展開。その前にバニラ置いて相手を殴り倒す
>>54 リューはコストいるから
FV時代は完全にふろうがるを呼ぶ機械
ふろうがる2体呼んで10kで殴るのが通称ふろうがるタワー
強さは察してください
>>55-57,59,61,62
リューのコスト見逃してた!ってことはスペライは事故ったとき用か
ブースト要員がデッキから飛んでくるのが強いのか
勉強になりました
>>58 ファンサービス?ってなんだw
置き引きって小学生か何かが取るしぐさしたのか?
ふろうがるタワーの恐ろしさって、実質ノーコストで出てくることと、安定して場を埋められるから騎士王と恐ろしく噛み合ってるって点?
10kVが多かったからふろう2体の10kと騎士王の20kでアタックは充分っていうのもあるか
ばーくがるは相変わらず嫌いだけど、ふろうがるは何かなつい気がする
ピンクのわんちゃん・ぶれいぶおなしゃす
仄暗い人のダクイレ軸なんだけど
美態四枚あった方が良いかな?
FVばーくがるって最初からフィールドに代行者ヴィーナス置いてるみたいな感じだろ
タワーなんて超最終手段だがな
毎回最初から三列攻撃こそがFVばーくがるの恐ろしさ
「ヴァンガードは1回殴れば1枚アドになる」という基本を教えてくれるばーくがる
>>64 実際に、一人回しでふろうがる呼びまくってみると良いと思う
笑えるくらい強いぜ…
>>67 タワーなんて作らないって
特に先行だと、G2、G3時にふろうがる+何かで10k要求できる可能性高いんだから
>>68 守りの堅いズィーガー、汎用除去のグゥインが強いから少なくてもなんとかなる
ズィーガー4グゥイン4媚態2で回してるけどもうこれでいい気がしてくる
>>63,72
とりあえずリアに並べて遊んでみる
今まではリューのコスト見落としてて即G2に進化してたから、どれだけ仕事するか楽しみ
>>65 TCG版におけるネタ、遊戯王スレ以外では知っても知らなくても大丈夫なレベルだから安心して
今のロイパラだとギャラティンとラモラックでバニラ8積みも
出来るから余計に嫌になりそうだ>ばーくがる
早いターンで出せば出すほどアドバンテージ取れるからねヴァンガードは
ただし普通に手札から出すと同時にシールドが減るからバランス取れてる
そこをぶっ壊したのがばーくがるでございます
初心者の頃はFVロゼンジスタートオラクル単でぽーんがるとかG3事故を防ぎつつ速攻食らわせられたな…
ばーくがるの夏を知らない奴らはばーくがるの本当の使い方を知らないんだろうなぁ
ばーくはSライドのパーツじゃなくふろうがる製造機
ばーくがる騎士王知ってから爆発力より安定力が一番の武器だということを知った
ばーくがるはふろうがるを産む機械
ばーくがるはノーコストで1万ラインを製造するマシン
ばーくがるって文字が飛び交いすぎてて眼がくらくらしてきた
以下ばーくがるスレ
なんかヴァンガードって全国レベルで妙に不正多い気がする
ばーくがるはロイパラ復活にあたり調整版が出てくるかも
スペコ部分は何をどう調整すればいいのか分からないけど
>>86 お前は他のTCGの大会知らないだけだろ
ヴァンガなんかまだかわいい方
>>87 対象をルーラーカメレオン互換のみにすれば良いんじゃねーの(適当)
当然スタンドな
ジエンド使ってるんだけどマジェ相手にあまり勝率がよくない
ジエンドの基本的な運用方法とか、マジェ相手はどうしたらいいかとかってある?
>>89 むしろ呼び出すのはぎろ、レスト状態でスペコ、とかにするとか
ヤバいロックス組んでて迷走して来た
覚醒がダメなのか?
>>92 ☆出して全部ガード強要の方が強い気がする
ココサクのG2配分に迷うわ、皆さんどんなもんかね
ワイズマンはライドで頼りになるし、もかなら11000も安心、トムが居ないと勝ちきれないし、ブースト融通の利くドーターもいい
最近10000V相手にする事が多くてワイズマン>トム>もか>ドーターという感じ
もかがすげぇ使いやすいしドーター中途半端だから抜いちまおうかな、でも最後グダった時強いんだよなぁ
ヴァンガは不正少ない方
ばーくがるはパワー10000のFVだと思え
>>65 最近の消防は人の物盗るぞ
詳しく説明すると長くなるから省くが俺もやられた
消防に関しては一番厳しく対戦してる
>>98 10000ラインと10000ブーストは全く違う
「○○した××をスタンドできれば強い」は大抵その時にスタンドを引けないので弱い
>>95 ワイズマン4トム4もか3
ラック投入してる・黒猫投入してないってのもあるが、ジエンド相手にはもかの方が心強い
他のTCGはヴァンガよりジャッジがしっかりしてるけど
ヴァンガはまだそういうところ甘いから今回で一気に露呈しちゃったんじゃない?
他のTCG並にちゃんとジャッジつければ今回程の騒ぎにはならんでしょ
>>89>>91>>93 以外と出るものだな…
じゃあ全部引っくるめてレストしたら醒のカメレオン互換をレスト状態でスペコ、G3までライドしたらソウルから移動って事だな!
なんかどうしようもないな
前スレ
>>945 きづかなかったすまん
ありがとう
すふれ考えてみるわ
>>95 俺は
ワイズ4
もか4
トム2
で入れてるけどルル入るとブースト5000減るしプロミスか
どうせダメージ余るしライブラ入れてみようか考えてる
騎士王、ココサク、アシュラ、オバロ・・・
終わってみれば結局初期弾の無双だったな!
アマテラス「くっ」
社長は当時は単体では一番オーバースペックとまで言われてたのに・・・
現状では自身では直接アドを取れないのが弱みなのだろうか。
ばーくがるとぬばたまならどっち封印解除されるほうがマシ?
ぬばたまは今のむらくもレベルの追加って考えて
>>110 ☆12になって、
ヒールなんて発動しないほどダメージレースで有利になるわけだから
更にクソゲーが加速する…
今の社長ってロベールと比べられてるレベルだよな
>>108 ラックバード処理できる何かがあればかなり跳ね上がりそう
>>109 どっち解禁しても確実に人口は減るだろうな
ぬばたまは今のバランスが混色考えるのも楽しくてちょうどいい
社長はRで使える有能なCB持ちが来るまでの辛抱だ
調整したばーくがるがキルフじゃないの?
トリガースペコ効果を排除して条件付きスペリオルライドを残してるし
これまで不正が少なかったっていうより単に今回露呈しただけって感じがするけどな
以前の大会でもこのゲームシステムなのに複数の地区で上位入ってるような奴とか嘘くさかったろ
ブラックメイン互換がくればトップチェックからのラックバードコストにスペコという芸当が
社長と一緒に使うのに適している性能の弟スサノオが来るか
アマテラスを呼ぶor性能を引き出すアマノウズメを出すか。
現状の、メテオほぼバロミかも中々ではあるけど、やっぱり他のCB持ちが欲しいよね
9弾か10弾には来るであろうLBに期待か。CB持ちなら、するりとアマテラス軸投入になるだろうし
リヴィエールが手札増えるから気づかないって言うけどリヴィエールで入賞したこと自体で目立つし
積みこみとか手札増やしやるならオラクルの方がやりやすいよね
勿論やらんけど
別のTCGでアマテラス冠する奴は自身以外全ユニット破壊だからな
>>102、105
やっぱワイズマンもかは安定するよなぁ、ドーター使ってやりたいが単なる打点としてはライバルが強すぎるな
サクヤライド時のコスト使い道にライブラも試してみるか
単体性能は社長>ロベだけどロベはペイルと合いすぎてるからな
Rでソウル使える奴来てほしいぜ
マスターフロード互換出せば社長だけ強化できるんじゃね
CB4くらいで、自分のR全てをドロップゾーンに置く、相手のRを全て退却させる的な効果のユニット出ないかしらw
すげぇスーサイド的な事をやりたい
それスーサイドになってないです
CB4不利になってるからじゃね
漫画版にそんなのいたから次のコミスタで出る可能性が微レ存
でもそれスーサイドじゃねえぞ
ドラゴンテイマーでぶっぱした後にルキエで再構築
これが俺の竜使いコンボ(ドヤァ…)したいからコミスタ2はよ
>>126 Rで使えたらインペリアルドーターさんが喜ぶ
社長がペイルにくれば花形スターとして当分の間大歓迎されるのにな
5kブーストでいいからヒットに関わらず手札に戻れるG1かG0はよ。
ぶんた「スーサイドならまかせろー」
>>130 言われてみたら見事に噛み合ってるな
意識したのか
>>132 支配人に続いてロベールさんまで解雇されるからやめてください><
ロベールさんはスタンプラッコを除去できる優秀なお方
ロベールさんはたくさんのドリーンちゃんをまとめて除去できる優秀なお方
ココ軸でワイズマン沢山積む人が多いようだが、ワイズマンにライドしたとき、相手がわざとパワー9000以下のG2にライドして2点目与えないプレイングされると展開に困るよ。
G3ライドで1ドローだけして次の再ライドで2ドローすればいいんじゃないの
結局ダメもらわないで済むならそれはそれで得
>>100 騎士王裏で20kライン作れるから・・・ってことだろ
なんやかんやでバニラの硬さは便利よ
ココの2ドローが、1ダメージ受けないに化けるならおkじゃね?
146 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/23(月) 00:06:08.11 ID:7jfEuvV80
CB1で止められるならサクヤになるだけじゃないの?
ヴァンガの不正って何?
まあ理想はG3ライド時に手札にココとサクヤがいて選べる状況ですね
ていうかルルが強いよな
ココちゃんもサクヤも、ホントいいFVを貰ったよ
こっちよりパワー低いユニットでアタックもいるけど
偶に単にライドだけアタックしない人もいるな
そんなに2ダメージにしたくないのって思う
ヒールトリガーで回復しちゃう可能性だってあるのに
ほんとルルが出る前に
ココに目を付けておいてよかったぜ
ココちゃんは本当にルルちゃんに頭が上がらないね。後輩なのに
>>147 マーキングやツードロー、シズクでG3以外のカードを引いて手札のG3を見せるなど
ケロAマダー?
>>95 ワイズ3トム3もか4ぐらっせ2ブラッキー1
ドーターは切る場面と切らない場面の判断がつけれないし、
そもそも切れるカードは完ガに回したいから入れてない
ドリーン引けないと勝てないんだけど、どうすれば安定してドリーンを引ける?
そこでレジーの圧縮ですよ
ココちゃんは実生活ではララの多方面でサポート(意味深)されてて、ファイトではルルがいないと能力も使えないと
天才だけど一人では何も出来ないイメージ
>>156 4積みして運命力に賭ける・・・は置いといて確実性が高い手札交換を行うユニット
なんてレッドマグマさんぐらいだから不安なら入れてみたら?
引6☆6にする
愛があれば引ける
>>153 など?よくそんな事できるな。俺は手先が器用じゃないから無理だわ
>>156 引きたくないカードをグリーディとかフリートラベラーでソウルに入れてデッキ圧縮してドロートリガー増やしてる
>>156 ドリーンちゃんは俺を愛してるから向こうからやってくる
>>158 自分がいくら優秀でも、一人ぼっちじゃ力を発揮できないことを知っている
仲間の大切さをよくわかってる天才魔女
素晴らしいではないか…
確実にドリーン引ける方法はないから引けなかったら別軸にシフトするようにした
グゥイン4枚投入して除去型に動けるようにしてる
アモンで徹底的に除去してもいいし、アビスは11kだから除去が生きやすいのがいいね
ソウルから引き出せればいいんだがそれはペイルの領域だしな
ディメポリのローレル的な存在
ドリーン4詩人4で、終わり!
すでに4積みのドロー8ですよ!
やはり超圧縮か
ナレッジ「手札交換ならおれたちに」
マグマ「まかせろー」
サイバー・ビースト「手札交換だなんてケチ臭いこと言わずにドローしろよ」
サイバービースト「俺を使ってはどうかね」
ダクイレはドリーンも高くなったなぁ
私シーサーだけど展開力ないクランでお前互換どうしろってんだって言われちゃったテヘぺろ( >ω; )
ドリラー「大会で結果残せない奴らは黙ってろよ」
適当にバイクでも展開してアモンのおかずにしちゃえばいいじゃない!!
>>174 おめーはまずジェミニ以外に8000以上でブースト出来る奴でも連れて来い。
ドリーンちゃんたし蟹高くなったね
完ガ以外が高騰するのは珍しいな
俺も大会結果に習ってドリラー入れてみたこともあるけど
数戦したら全部至宝に変わった
至宝抜いてドリル入れるって他に何入れてたんだ
脳筋ペイルにドレッドおじさん入れたけど中々やらしい
至宝4、ダグラス3、ブラッキー3、掘る2
がジャスティス
ノヴァという展開力ワーストを争うクランを使いながら、ハニワをデッキにいれてるカムイ△
スタンドクランでハニワ立たしても仕方ないのにな
待望のドローユニット早く出てきてやれよ
最初はあれだけ持て囃されてたザカリーさん…
トリオでノヴァが入ったって言っても、あんまり嬉しくないな
他の二人が頑張った可能性の方が高いし、シニアにも入ってないし
他の2人が勝てばいいならコモンデッキでも何でも入賞できるわ
3人が常に勝ち続けるぐらいの実力だからこそ優勝までいったんだろ
今回の大会って大阪の不正が無ければ
お前らバミューダを応援したか、騎士王を応援したかどっちだ
>>188 情報公開時の持ち上げられっぷりは凄かったと思ってるけど
ブラッキーに続き2体目のG2で場を開けられるユニットって事で
正直ヒット時っていう一文が見えて無かっただけだと思うけど
バミュかなーそろそろ騎士王には優勝退場してもらいたい
騎士王はそろそろ引導渡されてもいいけどバミュはなんか違うな
素直にマジェやゴルパラだったら時代の移り変わりを体感できたんだが
マジェ、ジエンド、ゴルパラが目立つ環境だからこそ騎士王には期待してた
やっぱバミューダかぁ
俺としては騎士王がどこまでいけるのか興味があったから騎士王優勝を
最初から望んでた
散々ジエンドジエンド言われたのは(ry
ノヴァもトリオでたたかえるレベルなのかぁ
はやくレシピみたいな
アシュラアズール使ってて考えた結果してタフボーイを全部シャウトに変えた
でもやっぱりタフボーイのほうがいいんだろうなぁ
ジエンドとかは安定云々で負けたんだろうな
結果残しやすいのはロイパラとかオラクルだとは思う
何でノヴァここまでなめられてんだろ
俺の友人のアシュラジョーカーは大会でもちょくちょく結果出してるし、トリオでも勝率半端なかったから、強化は地味だけど普通に強いよなーてイメージだったんだが
トリオメンバーがココサクとデスアンカー使ってて、せいぜいショップ予選決勝までしか進めませんでしたけども
でも、ガチのアシュラ軸ってあんま見ないんだよな何故か
そのデッキ自体が広く流行ってないと大きな大会で結果出すのは難しいよなそりゃ
>>197 ユナサン組はパラディンはスペコオラクルはドローによる盤面構築が得意だからね
そろそろバミューダ△とオラクル、ノヴァとむらくもにもLB来ると良いな
確かにジエンドは全一にはならなかったが入賞率とか考えるとやっぱ相当強いんだなと思う
大阪も九州も不正プレイヤーだろ?まあ九州はvault上だけしか情報出てないけど
とりあえず大阪に早く罰則与えてくれないかな、こいつ真っ黒じゃん
気付いた対戦相手がさっさとジャッジキルしてくれてればなあ…
友人のノヴァは毎回負ける、なんかアシュラとデスアーミ−から底力を感じる
レディを徹底的に潰したらいいんだろうか
決勝が騎士王対マジェだったら熱い展開だったんだがなあ
もはや連携ライドのデッキで大会優勝したら不正って言われる勢いだな
そう言えばシャドパラ上がってこなかったな。
やっぱ大会だと初手ゲーの連携ライド系統は厳しいか。
本当にバミューダが悔やまれる。
バミューダに罪が無いのは分かってるんだけどね、色眼鏡で見られるようになったら嫌だな
そういやココ軸の人でプロミスってどうなん?折角手札増やしても要求を5k増やすのに
手札一枚捨てるのって等価っぽくて躊躇うんだけど、G3も再ライド狙って温存しちゃうし
>>207 プロミスは最後の詰めの時とどうしても潰したいリアが居る時しか使わない
相手に狙われやすい分身代わり的な使い方もできる
最近の小中学生って何であんな切羽詰った顔でゲームするんだろう
遊びでやってんじゃないのかね、全然楽しそうに見えないんだが
これからジエンドに大会で負けると言い訳できなくなるのか…
シャドパラ使ってるけど手札交換とスペコで回して回して気づいたらジリ貧で負けてるイメージかない・・・
圧倒的強さを誇りながらトップの座に着こうとしないかげろう君はライバルクランの鑑
213 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/23(月) 02:39:03.08 ID:ZkKr1l7x0
明日ノヴァ売ってマジェ作る
京都のメイトで獣王爆進半額だったんだが、そんなに売れてないの?
何かそろそろ1弾〜4弾までの有用レアとレアリティ格下げした再録パックが出そうな気配を感じたから使ってなかったノヴァ解体してくる
一弾〜三弾ってまだ生産してたっけ?
>>207 私、頭悪いから切るカード分かんないし、G2は他に入れたいカードが多すぎて入れてないなぁ
ブラッキー入れる派だから瞬間的に火力が欲しかったらそっちでいいし
>>214 過去スレとか見る限り売れてる印象ないな
そしてシングルやすいからこれから売れるイメージすら…
ネイチャーってどんぐらいの軸あんの?
質問スレじゃ人少なくていろんな意見聞けないと思って
グレネイの追加分がライオン、ダックビル、バイソンだけってことはないと思うからそれ次第
アリ型
リー型
クリス型
ペンギン型
シルベスト型
>>218 組んでないけど現状二つじゃないかな?はむすけが3体後列にいたのを確認した
子供向け謳ってる以上武士としても旧弾の一枚1000↑の完ガが必須となってる現状は看過できないはず…
>>216 切るカード分からないから入れないって言うのは理由としてどうよ
実際に入れてみて使って試せばわかるようになると思うぞ
それにブラッキーは一枚じゃ火力としては殆ど期待できんだろ
アプト軸グレネイって全く見ないのだがやっぱりクラン特性と合わな過ぎたか
>>219 バイソン、コンパス、ダックビル
G0
これで終了する可能性はわりと高いのではないだろうか……
7弾以上に枠に余裕なさそうなのは間違いないしな
>>223 自身が殴る時の一番圧力は一番なるんだけどな……
何だかんだで最低シールド要求値が15k超えているVは相手の手札をゴリゴリ削るし
226 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/23(月) 03:07:45.36 ID:ZkKr1l7x0
ノヴァに未来が見えない
>>219 6弾→7弾の連続収録だったエンフェは7弾での追加は4枚(のち2枚は互換)
奇跡が起きれば8枚くらいはあるが、現実はその3枚とトリガーor互換程度でしょ
変なツバメとかシーサーとか誰得な追加はやめてください><
>>222 んー、コミスタ出た当初は使ってたよ
ただ使うたびに何度も何度も切るカード間違えたなぁ、とか思ってしまうと使うのを萎縮する
あと、結局欲しいと思ったのは詰めの段階だけだからトムでいいやってなる
最近でも手札はガンガン増えるけど、他のと入れ変えようとは思わないなぁ
ブラッキーには瞬発的な火力とSBやってもらってる
何度も何度も14000+リア火力で殴ることは想定してないよ
一枚刺しでも対戦するたびに一〜二回は手札に来るし、どうしてもリア潰したいとか
ソウル抜きたいとかの時に使ってるけど、仕事はしてるように思うよ
新規追加はあまり望めないか、収録クランも多いし仕方ない部分もあるけどもう全部割れてるってのも悲しい
アプトは自身の効果と退却効果のおかげで専用ブースターをある程度強気に採用できる所が評価できるけど結局退却1ディスアドだからなあ
231 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/23(月) 03:50:48.40 ID:qv30Dbz60
10分ジエンド
おう
233 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/23(月) 05:26:09.04 ID:f46rDiun0
10分ムースちゃん
>>228 ああいう空いた隙間を埋めただけなカードはハナから刷らない方がまだマシだな
どうせ誰も使わないし神経が逆撫でされるだけ
今更な話題いくど〜^^
ガルモールがナックルみたいなので戦うのは…
剣使ったら牙狼と被るからって事でおk?w
ところで、スパイクバウンサーとスパイクブラザーズ突撃部隊だとどっちの方が実用的かな
どっちもVヒット要求で使いづらいけど、面白い能力してるからちょっと評価を聞いてみたい
どちらもカスだがあえて使うなら突撃部隊
バウンサーに限った事ではないが消えないアタッカーは邪魔
ツクヨミのソウル6枚条件をより確実に満たしたくて豆しば入れたら、よく見たらソウルにクラン指定があって俺は死んだ
興味持たれないクランの収録数が多いパックだと売れないってヴァンガードの危うい面が出てきたな
完ガも毎回新クラン作らないと収録出来んし
>>236 突撃部隊はダイバーと相性がいいけど、魔王には使いづらい
>>237 ありがとう、参考になった
突撃部隊でジャガノブーストして20kライン、Vヒットしたら後続に4kブースト可能
効果は悪くはないけど、パワーのせいで微妙になるなあ…
>>240 誰かが言ってたけどそろそろG2完ガがほしいね
完ガに関しての判断は、封入されないであろう9弾待ちじゃね?
まあ、9弾は代わりにオラクル・ノヴァのLB、ゴルパラ・なるかみの新たな切り札とか
むらくも以外にも魅力的なユニットは多そうだが
去年の同じ時期に発売した双剣覚醒的に考えて
G2完ガはなあ
パワー8000くらいになるだろうしブースター揃ってないクランだと大体死ぬぞ
G1完ガとG2完ガが揃ったらイラストでどっちを使うか決められそう
まあペイルならG1枠厳しすぎるからG2を使いたいけど
4kくらいでパーフェクトインターセプト的な
結局、各弾の需要は新クランがあるかどうかより、高レアリティに環境に食い込むデッキに使われるカードがあるかどうかのほうが大きく関わってる
毎弾環境トップに影響を与えるカードを出してインフレをさせ続けないと売れ続けはしない
今弾もルキエもしくは仄さんのおかげでペイルダクイレが地区優勝をゴルパラとかと同じレベルで狙えるようになってたら売れてた、多分
一つのテーマの中でコイツしかいないっていう絶対的なG3が求められているからな
G2完ガがG1完ガと同スキルで来られてもG1完ガを抜いてまでG2完ガは積まないからな
ライド事故、ブースト不足多発の不満だらけ、結果いらなかったの未来しかみえない
パワー8k シールド値5k 手札からGに出た時CB2 R1体はヒットされない
とかだったらジエンドを筆頭とするヒット時効果メタに使うかもしれない
どんなデッキにも入る優秀カード出せば売れる遊戯王は楽だよな
あそこまでじゃなくてもヴァンガードももうちょっと混色意識しないとそろそろまずい気がする
とりあえずコミュ障G3をなんとかしてくれと
トリガー不発やクラン指定不発のリスクに見合った混色ユニットが来てくれれば…ってマジェか
エトランジェで共通トリガー出そうぜ
どのクランでも発動する
アンチとかじゃなくてやっぱみんなそろそろネタ切れやばいなってのは考えてるんだな
まだでて1年ちょいぐらいだっけ?
ヅラ曰く「プレイヤー層を考えて敢えてデッキ構築の選択肢を狭めている」だそうだけど
あんまり自由度無さ過ぎると逆に飽きやすいと思うんだよなあ
とりあえず、クラン追加もクラン補強も年末年明けの9弾、あるいは年末に出るかもしれないEBで終わるから
混色とかそっち方面へ向かうのはそっからでも遅くないんじゃない?
つか、うん。今から混色とか意識するとむらくも可哀想です
同じ会社で出してるWSまでとは言わないが、近いぐらい自由度は欲しいよな
WSってタイトル間の混色って可能だったっけか
タイトルのみが主流で白黒のサイド別がその色の中のタイトルなら混合可能
スタンが白黒合わせて混合できる
昔まではスタンあったんだけど、最近は上2つ。ショップならスタンも普通にやってる
>>258 制限カード以外自由に使っていいレギュレーションと作品単で組まないといけないレギュレーションの2つがある
主流は後者
>>258 スタンダードというルールがある
もっともあっちは特徴を参照するカードが殆どだからヴァンガードよりも混ぜるのは楽
エアーマン並に優秀な派遣がいた気がする
なんでこんな葬式みたいなムードなのか産業で
まぁ混色不可の特徴の方がカードパワーは強力だけどね、
SOS団とかジュネスとか
一瞬WSスレかと思った。
昨日の全国何があった?失格騒ぎがあったというが
>>265 失格ではないよ、不正疑惑があったというだけで罰則無し
ただ地元のショップのほとんどで出入り禁止になってるとか
これまで無事故でやってきたのに決勝になって急に事故ったりとかまあどう見ても黒だね
>>265 失格騒ぎは準優勝者、不正疑惑どまり
それとは別件で失格者あり
>>267 今のカードゲームはVGにしろその他ブシゲにしろ
MTG含めた他社TCGでも「デッキがどんな順番か」は大事な情報に
なってきたからな…
今日の木谷あてのツイートにあったがショップ+製作会社で全国的団体作らないと
こういうのはなくならないんだろうな
オバロ・ジ・エンドの全身画ってどっかにない?
ggっても全然見つからなくて困ってるよ
>>268 失格者出たのは聞いてない、kwsk頼む
また積み込みか?
とりあえず手札パチパチを規制しよう。アレ不正の温床だし
>>271 マーキングとは聞いてるが詳細は不明。しまむらPのツイッターでの発言があるのであったのは確か
あるいは、もしかしたら名古屋大会のことかもしれんけど(ジュニア優勝者が中学生だったらしい)
>>272 なるほどサンクス
しかしゲームはルールの中でやるからこそ面白いというのに何故ルールを破ろうとするのか
まぁスポーツでも薬とかありますし
ルールがあれば破るやつが現れるのも当然で
不正者の情報は全TCGで共有して
ブラックリスト入り+永久追放とかするとほぼ消せると思うが。
実際やるとなると難しいか。
MTGで不正して処分食らった奴が遊戯王に流れてきてまた不正やった、みたいな話を聞いた事がある
一つのTCGで出場停止処分しても別TCGに流れてまたやるってパターンは結構あるみたいね
そういう意味でも「業界団体(もちろんいい意味で)」を作る必要があるんだろうな
問題は作るとなるとブシはもちろんタカラトミーとコナミを加入させないといけないのが大変だ。
>>270 カーキンで配られたプレマにはほぼ全身描かれてた気がする
トムスの描き下ろしだからアニメの設定に忠実なはず
あとはアニメで確認するしかないんじゃないか?
>>278 ありがとう
描き下ろしとかカーキンくせにすげぇな・・・
>>279 質問スレでやるべきだったかな
スレチスマソ
今日のカードはペイルがゴルパラか
何が出るのやら
今更だがどうせ積み込みするならゴルパラでトップにガレスガレスボーマン仕込んだ方が強いような気がする
毎回エイゼルスペライとかやってたらそりゃ周りも気付くだろうというのはあるけど
☆トリガー発動のルール改訂して欲しい。
「相手のダメージが自分のダメージ未満なら」みたいな
今日はミッドナイト・インベイダー辺りが来ると予想してみる
ミッドナイトインベーダーは、名前とは裏腹にミッドナイト・バニーを積まないタイプなら行けるんだが
積むタイプだと、どうしてもR殴る時効果ないのが難点になるんだよな
ヴァミューダでいかさまがあったと聞いて
イカサマクランになってまうで・・・
>>283 リヴィの場合はG1リヴィ1枚さえあればいいからな
3枚だと色々リスクあるんだろう
バミューダ使いは可哀想だな
>>287みたいな事言うバカがこれから増えると思うと同情の念を禁じ得ないわ
ネタで言ったつもりだとしても全然面白くないし
とりあえず積み込み万歳がちょっとでも解消されるように
リヴィサイクルみたいな運ゲーシステムは減らしてくれよ
バミューダは完璧とばっちりだな
ゴルパラでもヴォーティマー軸なら7枚確認する時とかに不正するタイミングなども出来るから、使われる可能性はあった
他にもオラクルとかだって不正の余地はたくさんあるし、たまたまバミューダが選ばれただけなんだから、そういうことは言わん方がいい
積み込みが万歳しないTCGってどんなよ
てか積み込みとかってできるもんなの?全国決勝見てたけどどちらもしっかりシャッフルとカットしてたからさ
非公開領域が一枚も無いとか?
将棋とかチェスの世界だな
とりあえず大会ではなるだけ
「シャカパチはやめてください」
「手札何枚ですか」
位の事はこっちでも言わないとね
Twitterとかで運営ばっかり責めてる馬鹿もちらほらいるけど
俺たちもサマしにくい状況を作り出す努力をしないといけないのかもしれない
ユーザーレベルでやれることきっちりやっとかなきゃな
今日のカード遅いな
他のカードゲームよりカジュアルよりな分、不正行為に耐性が無い人が多そう
他のTCGのピリピリした雰囲気が嫌でヴァンガードやってる人もいると思うし
今の流れはあんまり良くないなぁ
不正のなんちゃらのことも書こうとして遅れてるんじゃないの
ついでに記念ショップ大会のこともいい加減よろしくな
大ヴァンガ祭のシニアみたいに他のゲームのジャッジに来てもらうほうがいいんじゃないか
ショップ大会でも比較的なごやかな雰囲気でファイトできるぶんマナーがなあなあになってる部分はあるかもね
別ゲーの大会ってそこまでギスギスした雰囲気なのかよ
>>295 ブシロは万全を尽くしたとは言えないし叩かれるのも必然
Twitterで見解を述べるとか同レベルらしくていいじゃない
>>301 すくなくともブシロード系は普通に見えるけどなぁ・・・やっぱ遊戯王とかだろそういうの
遊戯王はジャッジ呼ばれるのの対策をとっていかないとジャッジキルで死ぬからな
お前ら他ゲーの話も程々にな
>>301 参考までにヴァイスやってる友人がシャッフル後のカットの段階でこちらのデッキをやたら入念にシャッフルして長い
こっちが遅い!って言うと「あぁすまん、ヴァイスの大会の癖で」って言われる
遊戯王は規模でかいだけに黒い噂も絶えないけどショップ大会くらいまでならギスギスしてる方が少数だろ
ショップ大会くらいまでならね
別ゲーやってるとヴァンガメインの人のシャッフルの甘さとかカット要求の意識の薄さには確かに驚く
この更新の遅さはきっと
今日のカードは新たちかぜだな!
いや!ディメポだな
なぜイカサマまでして必死になって勝とうとするのか
それは他に誇れること、勝てる見込みのあることがないからである
TCGの全国大会で優勝したって、履歴書には書けない
周囲の人間に自慢できるかというと、親にも自慢できない
そんな人間失格野郎がイカサマしてまで勝とうとするのである
アニメの事もあるしディメポかもね
他のゲームの事はそこまで詳しくしらんのだけど、相手のカードをカットするとき、ディールするのはどうなんかね?
え?なんでそこまでやるの?って感じだったんだけど
取らぬ狸の皮算用だが、地区大会の決勝から上の大会なら
ディールした上でマッシュも数回やりたいなぁ
まあ、時間的にはマッシュだけで済ませるか、といった感じだが
某戯王は既に終わっているよ
俺の友達もギスギスした雰囲気が嫌でヴァンガに移ってきたし
ヴァンガはそうなって欲しくないからブシの対応に注目したい
それにしても今日のカード遅いね
基本初心者っぽい人や小〜中学生はカット嫌がる気がするかなぁ
俺はファロー1〜2回してからヒンズーで数回して相手の前にデッキ置く
慣れてるっぽい人は大体それ見たらシャッフルの終わったデッキをこっちの前に置いてくれるが、上記の場合「え、カットするんですか?」って聞かれる
フリーだったら嫌がるならまあ良いかと「あ、なしでいいなら大丈夫ですよ」って下げるかな
ディールはうざい、デッキを2つにわけてヒンズーするのもうざい、普通のヒンズーならまだ良いが
>>312 相手のカットが怪しかったらディールまでするよ
シャッフル前にグレードバラけるように刺してたり、ヒンズーしかしてなかったり
フリーの時はそこまでしないけどね
この、ファロー、ディール、ヒンズの意味すら分からないレベルに他のTCGしてない奴が意外といるのがヴァンガード
俺の事です
>>317 それはどこにでもいるんじゃないかなぁ
自分がやってるシャッフルの種類というか名称知らなくても基本困らんし
なんだゴルパラか
ディンドランカヨー
どうせケロAでもうすぐ海皇の全容は判明するだろうから
ディンドランの設定気になっていた俺にはむしろ嬉しい
でもなんつーかプライベートな面は全く書かれてないな…
ディールしてようがディール後がバランス良くなるようにしてあれば同じだよね
ディルド?
要は安全なところに引きこもって情報収集してるんだろ?
なんだ俺達と一緒じゃん
>>317 >>324 ディール=カードを数カ所に順番に置いていくシャッフル、ヴァンガードの場合7枚ずつだとちょうどいい
ヒンズー=シャッフルと聞いて日本人の多くが一番最初に思い浮かぶシャッフル、ようするに右手と左手でデッキをぐるぐる回す奴
ファロー=デッキを2つに分けて端同士をあわせてそのまま押しこむシャッフル、とても良く混ざるがスリーブが傷みやすいので、相手のカードでやる場合はちゃんと確認を取ること
名前はしらんがきっと普段やってる7切だとか普通のシャッフルだとか束2つに分けて脇から合体させる奴だろうなってのはわかる
>>327 なんだファロー以外はメジャーな切り方なのか
結局七切りとか言っちゃうけど
ちなみにファローシャッフルやる場合は最低でも1枚はハードスリーブを装着していることをお勧めする
決してソフトスリーブ1枚でやろうとするなよ!カード痛むぞ!
俺の前でやったりしたら即ヴァンガ公式スリーブとキャラスリガードミニを渡して装着させるからなっ!
財布がソウルブラストしてしまうからマジやめろよ!
なるかみ使ってるけど全然勝てない…
手札差がついていつの間にか負けてる
ディンドラン女なのかよぉ…(失望)
なんでホモが湧いてるんですかね
ファローとマッシュって同義でいいんだよな?
同じ行為に2つ名前があるのはややこしい
>>330 キャラスリ+ソフトスリーブじゃ危険だろうか、やっぱり
>>332 むしろあの胸で男と思ってたのか
カード全集Uの発売日が24日なら
今日フラゲできるんじゃないか?
なんか海皇の末裔のカードまで載ってるらしいが
まぁ少なくとも明日出るなら気にしなくていいか
ネイブルちゃんよく見たら強そうに見える不思議
基本性能16kでブースト置いて最大24kで相手が11kだろうが15k要求出来るのはガチな気がする
今日のカードマダー…
マッシュは手軽に良く混ざるけど、スリーブがマッハで裂けるからなぁ
自分でやるのはいいが、あまり人のカードには出来ない
ってことで、結局対戦相手のデッキを良く混ぜようとするとディールになっちゃうんだよなぁ
3山にカットして各々ヒンズーでも結構混ざるんかな?
ファロー=マッシュ
ディール=ショットガン
341 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/23(月) 12:45:42.50 ID:YqYWrE7D0
ディンドランちゃんどう見ても♀だろww
>>334 基本手品の用語だからやってることが同じでも見た目が違うと別扱いになる
正確にはカードの短い辺を合わせるのがファローで長い辺を合わせるのがマッシュだから
スリーブを着ける上にカードの上下を揃える前提のTCGではほぼマッシュしか行われない
どう見てもも何も「彼女」と書いてあるだろうが
女の子(おとこのこ)
8弾ならともかく、TDはもう看板カード紹介しちゃってるからねぇ
一応まだ銀狼のすれいがる、雷竜のジンみたいな特徴的なカードはあるだろうけど
>>339 3山にカットで各々ヒンズーされるぐらいならディールかファロー(マッシュ)してくれと俺は言う
ディールより長い上になんかやたらとカードが偏る気がするんだよな
上でも言った友人がそれやると大体こっちが事故って負ける
しとけやさんとか色々解説が気になるカードがあるな
でも最初にちっちゃい画像が発見されて解読してた頃は男だと思ってた……
ヴァンガードだし
>>346 それは単にデッキの構築バランスが悪いだけ
偏るのも含めてシャッフルなんだから100回シャッフルして事故らない構築が基本
>>348 現実を見なよ。 やるべきことは現実の先にあるんだ。
↑これ皆がカロンちゃんカロンちゃんいうので女なのかーと思ってたわ
なんだディンドランちゃんも引き篭もりか、ぺろぺろ
>>337 裏にドロテア置いて3回目のアタックなら23k、LB使って26kね
まぁ、Rで運用できない分、俺は汎用LBの方が強そうな気がするけど
-------------チラシの裏--------------
ぼくのかんがえたたっぐばとるるーる
R1 V1 R2 V2 R3
R4 R5 R6 R7 R8
1.ターンは自V1、敵V1、自V2、敵V2、自V1…の順。自V1、敵V1プレイヤーは先行の場合V2へのアタックはできない。
2.ダメージは12まで、R2とR6とCBコストは2人で共有、ただしコントロールはコールしたプレイヤーのみ。
3.アタック可能範囲はそのユニットの正面とその両隣、つまりR2がアタックした場合は相手のR2、V1、V2をアタック可能
4.味方をガードすることができる。R1からV2、R3からV1へのインターセプトも可
5.コミュ障の参照範囲は自身の周囲、つまりV1ならR1、R2、R4、R5、R6
こういうのもオリカスレの方がいいのかな?とここまで書いてから思った。
>>349 FV:1枚、トリガー:16枚、G1:15枚、G2:10枚、G3:8枚の黄金比で構築バランス悪いと言われたらどうしようもないんだが
しとけやさんってどいつのこと?
うっさんは体感で分かったが未だに分からん略称多いなあ
しとけやはフレーバーに書いてあるんだからむしろうっさんより素直な愛称だと理解しとけや……(憤怒)
しとけやさんは俺も最初わからんかった
アグラヴェイルが「それ位にしとけや」って言ってるのでついた名称
「カットお願いします」といったあと、なんか乱暴にカットなりヒンズーを長時間してくる相手はイラッとするので、こっちはちょこっとだけカットして返して、徹底的に叩き潰すのが俺のジャスティス
いやほんともうちょい丁寧に扱ってくれよ、人のカードなんだからさ…
しとけやさんに初SP奪われてまあそれでもネタになると思ったら
SPのFTはしとけやではなかった
カット頼んだときにマッシュしてくるやつなんなの?
カードの扱いに関してはそこまで神経質にはならないけど
一言断りいれてほしい
ggったらそっこー引っ掛かった
こんなゴミ使ってる奴みたことないわ
あれか甲鱗様やシザー愛みたいなもんか
>>352 本当にそうかな?
ドローソースやトリガー構成、手札交換系やスペコユニットの枚数で最適解はいかようにも変わる
思考停止はよくないよ
多くの入賞レシピがそれを証明してる
>>356 そういうのは一人づつでも言って地道に減らしていった方がいいよきっと
ショップ大会レベルだとしとけや軸で優勝する人いるぐらいには実用性あるよ
メガブラの中じゃ割と使いやすい方
>>361 じゃあ100回シャッフルして事故らないデッキのレシピを教えてくれ、それ参考にデッキを改良してみる
勝手にファローするのは確かに酷いが、スリーブが傷つくからファローは嫌って言ってる奴も正直どうかと思うけどな
スリーブなんてカードを保護するための消耗品だろうに
その話題は長く続くから誰かウルトラマン呼んできて!
愛と勇気を力に変えて、イニグマン・バスター!
>>364 大型非公認か全国大会の構築を参考にすればいいんでないかな
ゲームの性質上100回も事故らないのは無理だけど彼らはすくなくとも10回以上連続で事故らないで戦ってる
それで十分だと思うけどね
>>362 肝に命じます…
こっちがテキトーなシャッフルしかしてないなら、執拗な長時間シャッフルは理解できるんだけどなぁ
まあ昨日の不正積み込み疑惑の件もあるし、相手側にしてもらう、ある程度のカットは割り切るしか無いのかも
>>364 トリガー16(FVはここから)、G1 4枚、G2 4枚、G3 26枚
これで
>>370 森川くんなにしてんの、あっちにコーリンちゃんグッズ売ってたよ
森川くんはG4厨に強化される
ジコガージコガーってスレでよく見るが自分がやったTCGで事故が存在しないものなんて無かったんだが
確かにVGは事故ったときのリカバリが厳しいのはわかるけど、極力事故が起きにくい構築を考えるのもTCGだろ
ばーくがる・ぶれいぶが待ち遠しいですね
しかし入賞レシピ見るとG2は11枚が多いな
先攻でG2ライド時三パンしやすいし速攻気味に行くならG2を若干多めにした方がいいんかねぇ
>>376 こうか
自:他の《ロイヤルパラディン》がこのユニットにライドした時、このカードをRにコールしてよい。
起【R】:あなたの山札から、「未来の騎士 リュー」か「ふろうがる」を1枚まで探し、Rにコールし、その山札をシャッフルする。
>>372 そっちにあったよ
>>368 全国大会シニアクラスにほぼ俺と同じデッキ居たよ
自分のと構成違うカードも確認したけど、手札交換・ドロー系でも無ければスペコ・スペライ効果もなかった
ちなみにそのシャッフル事故の時の内約はG3が2枚、トリガー3枚とか、5枚チェンジしてトリガー2枚、G2が3枚、G3が1枚とか言う感じなんだ
その状態でドローしたらドロートリガーでしたとかねー
>>377 あと一番事故が痛いのがG1で止まることだからね
個人的に例外除いてG3は7が適正枚数だと思うんだけどなぁ
ロイパラでセイバー入ってるのに8枚とかなんか矛盾してる
>>374 ヴァンガードはその「構築」を考える余地が他に比べていかんせん狭いから余計な
縛りがきついから具体的な事故回避能力持ちは公式からの追加を待つ事しか出来ない
実際に貰えるのはもう何種目か分からないスタンドトリガーだったりするしな
今出来るのはドローを多めに積んだりとかグレード配分ちょっといじったりとか気休め程度のものだけじゃね そのドローも未だ4枚しか積めないクランだってある
>>379 その手札だったらみんなそうするしそれでダメだったからどうにかしろといわれても
何のクラン?
>>380 ロイパラは、ライド役頭数にはとりあえず数えないバロミさんとかいるじゃん
とりあえずG3は、ライド用とリア用、ライドリア両用と分けて考えたほうがいいと思うよ
>>382 かげろうで仕方なく引いたドロトリにライドしてコンロー使おうとしたけど
ダメージ0だったので2ターン遅れでようやく乗ったが巻き返しは絶望しかなかった
ヴァンガードはどうやったってライド出来ないG0を16枚入れること強要されてる以上、100回シャッフルで事故らない構築は幻想だと思う
>>381 まあそれはそうなんだが、それなら事故の起こりにくいサーチなりスペライなりあるクランにすればいい
好きなクラン使いたいっていうなら、好きで使ってるんだから多少の事故率は愛でカバーしろとしか
いや、ブシがカードプール増やしてくれるのが一番だけどさ
>>379 それは構築や切り方じゃなくて運が悪いだけだと個人的には思うな
毎回ほぼ同じように相手が切ってるなら
その前に自分のシャッフルしたデッキの順番が違えば結果も違うはずだから
光り物が寄るのを除けば切り方のせいで事故率が上がる理由が無い
全く事故らないデッキなんて幻想ってのは確かにそうだ
>>379 事故るのは運という他ない諦めろ
個人的にはヴァンガはすごく運に波を感じる。
運が良い日は全戦事故らないくらいの時もあるし、ダメな日は3回に1回くらいしか順調にライド出来なかったりする
ある程度グレードのバランス整えた上であれば構築では如何様にもできないもんだと思うわ
とりあえずリアン互換は全部に配ってあげてもいいんじゃないかな
>>384 自分で幻想だってわかってんじゃん
かげろうならG3は7にしたほうが事故りにくいよ
G3ないときはコンローからのゴジョーでめくれるし
シズクを配ってくれれば、割りと緩和されると思うよ
ペイルなんかは狭間が優先されるが、それはもう自己責任だし
>>386 その相手の時だけ自分のシャッフルの仕方を変えるってのもどうもなぁ
個人的にヒンズーシャッフルは偏りやすくなる気がするんだよ
自分で切っててもヒンズーやった後はやり方が悪いのかもしらんがデッキが偏ってる気がする
だから基本的にマッシュ数回やったあとにヒンズー2〜3回して相手にカットしてもらってる
>>387 確かに運の波があるよな
そいつ相手だとほぼ常に事故るが、ゴルパラで大会に出た時に全部スペリオルライド出来たとかもあったし
まあ、ヴァンガードである以上は仕方ないことと割り切ってるが、どうにも事故がやだわ
>>389 >>349が100回シャッフルしても事故らない構築が基本つってるから言っただけだもの
G3は減らしてみるわ
順当にライドすることだけが目的ならG3:10、G2:11、G1:12が一番いいとどこかで聞いたことがある
アタッカーとブースターのバランスやシールド値の問題があるからこれじゃまずいだろうけど
>>379 初手その手札だったらG3一枚残すかなぁ
前にここで
「手札にG3&G0しかない初手で引き直しする際、四枚戻しても五枚戻してもG1引ける確率はあんま変わんない」
って計算した数値交えて言われてからそうしてる
実際事故する回数減ったし
かげろうなんで事故回避手段が他のクランより多いぐらいなんだから、手札の回し方にも少し問題あるんじゃないかなぁ
>>391 まあシャッフルはお互いが納得出来るようにやれば何でもいいと思うけどね
細かいけどこっちがその時だけ切り方を変えれば問題無い、ではなくて
こっちが適切なシャッフルをしてる時点で無作為化されてるからヒンズーされても問題無い、ね
ライド事故ってG3こないパターンが一番多くね?
そりゃあ枚数が一番少ないんだもん
不思議とG1G2事故のが多い
>>393 いや、少しでも変わるならG3戻すだろ…
G1は初手or1ターン目のドローで引けなきゃ事故確定なのに対して、G3は3ターン目ライドフェイズまでのドローorドライブチェックで引ければいいんだぞ
事故回避あるかげろうなら尚更だ
>>393 G0しか出せない状態で事故回避手段多いから手札回しが悪いと言われてもどうしようもないんだが
>>395 G3ライド事故はまだいい G1ライド事故の方が嫌
>>395 かげろうならG2で事故1ターンした時すくなくとも3回は手札交換してるし
それだけすれば手札がトリガーだらけもないだろうからリア潰してなんとかする
1ターンなら返せる範囲内だろうと思う
たちかぜはG1が3種類しかないらしい
そのぶんサーチできて最低限ブーストも可能なG0がいるじゃないですかー
>>402 バニラと完ガとプテラしかいないって酷いよな、仕方ないからシールドン入れてるし
>>398 うん…
自分もそれと全く同じ考えだったから、
「はぁ?」って思って半信半疑…というより鼻で笑ってた感じだったんだけど…
実際初手全戻ししてたときより事故ること減ってしまったから何も言えなくなってしまって…
もちろんクラン・構築・使う人によってもマリガンの仕方って違うだろうから、
あくまで俺はそうしてる、って一例
かげろうは確かにG1さえ引けりゃなんとかなること多いしね
最悪コンローで引っ張って来れるしな
夫婦で初の公認ショップ大会参戦で準優勝&3位記念カキコ
なお参加者総勢5名だった模様
つーか5人でトーナメント式とか何考えてんのよ
常連っぽいのは準決勝スタートなのに俺だけ準々決勝からスタートだし
嫁はその間シードの名目で暇を持て余させられるし準決勝が身内対決だし
そういえば今思い出したが3位決定戦やってすらいねぇよ常連っぽいもう一人の子がかわいそうだよ
田舎の大会なんて何処もこんなもんなのか?タイミングと運営方法が悪かっただけ?
>>406 2ターンも遅れた時点で九分九厘詰んでるけどな!
忘れちゃいけないのは、G3はG1の半分くらいしか存在しないこと
ドローの機会はドローフェイズとドライブチェックだけでも倍ほどあるけど、ライドする時に引ける確率はそんなに違わない
俺ならライドしたいG3だったら残す
サーチやドローといった事故回避能力をクラン特性として一部が独占し、力を貸すこともしないってのがダメなんだよなー
安定性を引き換えに何か失っていればまだ納得もできるが奴ら普通に火力も爆発力も持っているからタチが悪い
公式で事故を軽減するならシズクを配るなんて無個性化を進めるよりマリガンを二回やらせてくれれば大分改善される
>>408の確率はマリガン(+ドロー+ドライブ)くらいの目算でね
事故るからと特定のシャッフルを嫌がる人がいたら絶対疑われるよね
「時間かかるからマッシュしていいですよ」みたいな言い方なら平気だろうけど
俺は時間がかかるの嫌いなのとヒンズーだと事故りまくる気がするので、時間かかりそうだったりヒンズーで入念にやろうとしたらマッシュするように言ってるわ
そのためのスリーブガードだしな!
>>407 5人なら普通はトーナメントじゃなくスイスドローがTCG的には定石だな。公式ではダブルエリミネーションだから本来そうするべきだが
公式レギュ無視はまあ場合によりそこまで非難されるようなことじゃないが、どうせやるならスイスドローだろう
本当にライド事故だけはなんとかしてほしいよなあ
下手にルール改正してツクヨミとかの連携ライドが台頭するのを恐れているのだろうか
>>406 あ、完全否定する気はないのよ
メインG3を残してG1G2きちんと引ければ理想的な展開できるってメリットもあるわけだし
>>408 引ける確率は同じ
でもG0のまま事故ってるのとG2ライドして事故ってるのは全然違う
G0状態だとR展開できないから相手R潰せないし、ガードの要求値的にもほぼリカバリできない
G2、特にバニラに乗れた場合1〜2ターンならトリガー鬼引きでアド差埋めれることもあるし、G2以下は展開できるからRは潰せる
しかし、事故回避優先オラクルでバトルシスタースタートのララ4積みデッキとか組むのは
何か違う気がする
一つの解答ではあるんだろうけど
つまり事故回避手段豊富で環境トップのジエンドは最高
>>410 2回になる代わりにマリガンする場合全て手札を戻す
>>418 まぁどっちにしろフルバウor連携ライドだったら初手にG1がいなけりゃフルチェン安定だからそこまで変わりないかな
ライド事故だけはお互いにやってて楽しくないから何とか回避手段を
マリガンのやり方を手札デッキに戻してシャッフル→ドローじゃなくて
いらない手札を一旦追放してドロー(マリガン)→追放してたカードをデッキに戻してゲームスタートとかに変更してけれませんかね(提案)
>>420 EDH方式かね、戻したトリガーがそのまんま帰ってくると萎えるからなぁ…
>>416 その差は知ってるよ。ここまでの流れが
>>408の要素を度外視してそうだから言った
実際に「(G3を手放したことで)いつまで経ってもG3が引けない確率」と比較されるのは
「マリガンした時にG1が引けない確率」そのものじゃなくて
「1枚多く戻した分でG1が引ける確率」という点も含めて考えたい
>>422 あ、そういうことね把握した
しかし運ゲー推奨なブシが事故回避の為にルール改定してくれるなんて無さそうだ…
初手が理想的なら爆アド稼げるっていうデッキが一気に強くなっちゃうしねえ
425 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/23(月) 15:05:54.38 ID:4TlTt65Z0
ヴァンガードが嫌われる理由を探るスレです
ヴァンガードが嫌われているという前提で議論するスレなので、嫌われていないと主張する方はお帰りください
また、アンチスレではありません。議論の為のスレであり、アンチスレは他にあります。
ルール
・このスレの話題やノリを他スレに持ち出すこと厳禁です
・ヴァンガードやブシロードと無関係の作品への不平不満や貶める発言は控えてください
ヴァンガ・ブシロと比較等で関連する話題のときは構いません
・携帯と末尾Pの書き込みは、特にここでは自演の疑いをかけられやすいので非推奨です
・twitterでの発言や写真など、確実な裏付けのないものはソースとしては扱いません
・sage進行推奨です
ジエンドが事故回避豊富って何かのネタか?
それともいつもの触っちゃいけない奴?
トリガー運ゲーは上等なんだが、ライド事故はゲームにならないからそっち方面はどうにかしてほしいんだよなあ
それより解放記念大会って特に何もなかったの?
429 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/23(月) 15:08:21.77 ID:4TlTt65Z0
ここはヴァンガードが嫌われる理由を探るスレです
ヴァンガードが嫌われているという前提で議論するスレなので、嫌われていないと主張する方はお帰りください
また、アンチスレではありません。議論の為のスレであり、アンチスレは他にあります。
ルール
・このスレの話題やノリを他スレに持ち出すこと厳禁です
・ヴァンガードやブシロードと無関係の作品への不平不満や貶める発言は控えてください
ヴァンガ・ブシロと比較等で関連する話題のときは構いません
・携帯と末尾Pの書き込みは、特にここでは自演の疑いをかけられやすいので非推奨です
・twitterでの発言や写真など、確実な裏付けのないものはソースとしては扱いません
・sage進行推奨です
>>423 強力なユニットでの殴り合いがヴァンガードの醍醐味だろうに、
運とはいえ相手に事故られて勝っても面白くない
ゲームバランス破壊を避けうるのは「2回目は全マリガンのみ」くらいかね
いくらキーカード集めるためでも、他の手札に関係なく全マリガンしてたらきついことはきついし
432 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/23(月) 15:10:25.56 ID:4TlTt65Z0
ここはヴァンガードが嫌われる理由を探るスレです
ヴァンガードが嫌われているという前提で議論するスレなので、嫌われていないと主張する方はお帰りください
また、アンチスレではありません。議論の為のスレであり、アンチスレは他にあります。
ルール
・このスレの話題やノリを他スレに持ち出すこと厳禁です
・ヴァンガードやブシロードと無関係の作品への不平不満や貶める発言は控えてください
ヴァンガ・ブシロと比較等で関連する話題のときは構いません
・携帯と末尾Pの書き込みは、特にここでは自演の疑いをかけられやすいので非推奨です
・twitterでの発言や写真など、確実な裏付けのないものはソースとしては扱いません
・sage進行推奨です
433 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/23(月) 15:14:18.62 ID:4TlTt65Z0
ここはヴァンガードが嫌われる理由を探るスレです
ヴァンガードが嫌われているという前提で議論するスレなので、嫌われていないと主張する方はお帰りください
また、アンチスレではありません。議論の為のスレであり、アンチスレは他にあります。
ルール
・このスレの話題やノリを他スレに持ち出すこと厳禁です
・ヴァンガードやブシロードと無関係の作品への不平不満や貶める発言は控えてください
ヴァンガ・ブシロと比較等で関連する話題のときは構いません
・携帯と末尾Pの書き込みは、特にここでは自演の疑いをかけられやすいので非推奨です
・twitterでの発言や写真など、確実な裏付けのないものはソースとしては扱いません
・sage進行推奨です
2回目も選択性のマリガンだと安定してるところはさらに磐石になっちゃうし
2回目はノーチェンジか全マリガンの選択性でどうよ
今北産業
>>428 まだ公式に情報ないな
忘れてるんじゃないかと思うわ
シャッフルの話題だけど
シャッフルしたあとデッキ見てトリガーや完ガばらしてからカット要求された事あるんだが…
「カットしてもらうんだから変わらないですよね?」って
その後俺は時間掛けてディールからマッシュまでやってやったわ
>>414 だよなぁ、いつか大会参加出来る時を祈ってルールとか方式学んで行ったのに
ちょっと拍子抜けだったわ
結局自分の一戦目が3戦目まで長引いたもんだからその間の嫁の手持ち無沙汰感が半端無かった
常連っぽい二人組は暇潰しにファイト始める始末だしジャッジもつかないし、まぁこれは店員さんの人数的に仕方無いけど
もし次回があるなら他のお店の大会に出てみよう、ボロクソに負けるのも良い経験だしな
439 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/23(月) 15:23:41.13 ID:4TlTt65Z0
ヴァンガードが嫌われる理由を探るスレです
ヴァンガードが嫌われているという前提で議論するスレなので、嫌われていないと主張する方はお帰りください
また、アンチスレではありません。議論の為のスレであり、アンチスレは他にあります。
ルール
・このスレの話題やノリを他スレに持ち出すこと厳禁です
・ヴァンガードやブシロードと無関係の作品への不平不満や貶める発言は控えてください
ヴァンガ・ブシロと比較等で関連する話題のときは構いません
・携帯と末尾Pの書き込みは、特にここでは自演の疑いをかけられやすいので非推奨です
・twitterでの発言や写真など、確実な裏付けのないものはソースとしては扱いません
・sage進行推奨です
>>437 第1項デッキの不十分な無作為化
ファイターのデッキはシャッフルされた後、相手にカットまたはシャッフルを求める前には充分に無作為化されている必要があります。無作為化の前にカードを並べ替える事は認められますが、
それはその後に充分な無作為化をしなくても良いという意味ではありません。その後に充分な無作為化がされていない場合、それは不正行為として扱われます。
これに対して適正な罰則:【セットの敗北】。ただし、大会LV1の大会に於いて明らかにファイターに悪意が無いとジャッジが判断した場合には啓蒙の意味を込め、【警告】に格下げする事ができます。
>>426 豊富は大袈裟な言い方だったけど
環境上位の強さがありエルモ、ゴジョーが無理なく積めるから事故回避能力はそこそこあると考えた。
エルモゴジョーがあるのも環境上位の要素と考える事も出来るけど
>>437 そいつからして見れば固まってるのバラしてるんだから無作為とは言えないわ
無作為にするまでファイト中にどれだけシャッフルカットすりゃいいんだってなるからそれ始めたら止めてる
無作為化するなら並びえ変えること自体無意味で遅延行為だと指摘してやれ
貼りつけただけでレスしちまった
発言から明らかな悪意が汲み取れるしジャッジキルできるな
>>441 ジエンドは一応サーチ可能だしな
事故った場合G2ライドの時点で2ダメージあること前提で難しいけど
G3ジエンド4のみ、グリフォン4積みのデッキを思いついたが、
シールド値が上がるだけでデメリットの方が大きかったのでやめた
グリフォンとデーモンは移動型FVだったらよかったのにな
そうすりゃイルドーナ軸でもFV問題はなかったのに
>>445 グリフォンとか使った事ないし入れているデッキを見たこともないけど
ピン積み位はありかもしれないな
でもそうするとG1事故の確率が僅かに上がる予感
確率的にはどうするのが一番かね〜
::420
君にぴったりのクランはゴルパラだよ
グリフォン&デーモンは
ジエンド&ファンブラを四枚積みたいし積極的にライドしたいけどまだ手元に四枚揃ってない!
って人が使ってたイメージ
今更だけどディノカオスのテキストって頭悪いよな
>>451 ホント今更だな……
まあ否定はしないが
>>451 ばーくが生きてた頃は製造したふろうがるモグモグしてたこともあったな
三弾収録だったらSPのみとか言われても違和感ないレベル
解放記念大会(笑)
ブラブレ書き下ろし(笑)
なんか今日は荒らしが沸いてるな
ルール無制限かよ
1枚は欲しいから参加するけど、つまらんなー
アニメ絵ブラブレとアニメ絵セイバーでデッキ組むか
だからアニメ絵イゾルデはよ
解放されたので雑魚クランボコりに行ってくださいってか
封印だの解放だのオナニーはいい加減にして後1年は沈黙してろよ
ばーく騎士王でも組んでおくかw
シャッフル気にしたことないな
いつもディールってやつとヒンズー少しだけど
時間かかるしファローってやつも覚えてみるか
なんか昨日から荒れてるな
オナニーだと思うなら出なければいいのに。関わるなよ
アニメブラブレTDにRRRとSPで4枚揃うな
初期のバニラプロモなんて知らん
>>456 すまんキャノンギアと勘違いした
>>461 流石にファイターズルールは適応されるんじゃね?
ファローよりマッシュやろ
サブクラン使いのロイパラかげろうへの私怨・僻みも久々に見るな
解放された封印クランが無双するなんてことは無いと思うがね
というか特別な大会みたいなポジションだけど普通のショップ大会となんら変わらない
ディノカオスのここがすごい
・実はV指定がない
ていうか今まで制限かけてたわけでもないのに解放って
騎士王の活躍見てロイパラ作ろうと思ってたからブラブレ貰えるのありがたいわ
>>471 高いシングルはイゾルデのみになって組みやすくなるな
※そのイゾルデがネック
うーん?アニメスタジオ書き下ろしって微妙なやつなんじゃ…
伊藤君使おうぜ
>>470 実際はアニメの展開的にもブースターへの収録的にも「封印」されたままだしな
フーン・・・って感じだわ
公認大会がひとつ増えたと思えば良いじゃん
何がそんなに不満なんだか
>>464 初期のバニラ版なら全部イラスト違いで4枚になるんだぜ?
流石の風格と言わざるを得ないな
>>469 アクアがディノカオスになったときは一体何のトリックかと思ったぜ
たちかぜは先行カオティックツインバイトをドヤ顔で決めて粛々と負けるのが正義
ブシロード的にはこれで御三家が許されて
9弾でロイかげが復活するフラグなんだろ(棒読み
あれ?ディノカオスはG4きたら強いな
>>475 ブラブレとかオバロ配るとこまでは予想通りだしそれでいいと思ってたけどな
アニメスタジオ書き下ろしって要するにアニメ柄のドグーだとかエレインだとかあんな感じのやつのことじゃないの?
あれ、微妙じゃね?
ロイかげよりシャドパラオナシャス!
ディノカオスはドロソ
アニメブラブレ画像はよ
移動型FVのようにRに出てくるG1、7000出ないかなぁ
下にアニメ版ブラブレがあるからそれを見て判断しろよ
これはアニメ版ギャラティンも揃えざるをえないな
ドロップゾーンにカードが置いてあるという絵柄のアニメ版ガンスロッドは
最近アニメも迷走しててなぁ
三年四年やっても面白い遊戯王って頑張ってるんだなぁと思いました
二期が叩かれるのはバトスピとベイブレードで慣れた
アニメ柄のロイパラ
G3:ソウルセイバー、スタードライブ
G2:ギャラティン、ブラブレ
G1:うぃんがる
G0:なし
トリガー抜きでもアニメ柄だけで組むとなるとG0とG1が足りないか…
>>488 アニメがどうだろうと知ったこっちゃねえ
あと遊戯の名前出すな
アニメSSDってなんか⊂二二(^ω^)二二⊃みたいで・・・
どんなアニメも二期はコケるんだよ けいおんしかり
初手5枚じゃなくて6枚にならんかな・・・ライド事故少しは緩和になるし
けど連携ライドがより猛威を振るいそう
トムスに糞作画ブラブレとか誰が得すんだよ
各テイマーがソウルに居たら効果を発揮するサーバンツ達のカード化はよ
ディール方式でシャッフルしてるとだいたい相手に失笑される
多分阿部さんスリーブのせいだけどw
>>499 アイチライド版ならアニメから入った人には需要あるんでね?俺とか
なにこのsmsの香り
ショップ大会で阿部さんスリーブに背中が煤けてるスリーブカバーつけてる奴がいて
対戦相手のツボに入ったらしく5分くらい落ち着くまで大会が中断した事思い出したw
アニメ版ブラブレかと思ったらブレフレだったでござる
アイチライド版なら1期後半のOPの最初のダークが背後にいる場面でオナシャス!
マジェの竜徹氏版が欲しいが出ないだろうか・・・
じゃあ俺はレジーのQuily版が欲しい
伊藤君バンシーちゃんは見てみたいし出たら手に入れるが作ってほしいとは思わない
レシピktkr
大阪代表「環境変えたるでー!」とか言ってたけど、違う意味で環境変わって吹いた。
キャーココチャーン
スパイクが全国上位に!
桜ちゃんのトリガー構成に微調整が感じられて何とも言えない気分
いきなりだが、テージャスってどう思う?
何か最近周りでは、うまい人が使うとめっちゃ強いんじゃね?とかよく話題になってるけど
テージャスのうまいプレイングって何なんだといったら誰も話せないご様子でござるな
>>515 同じ列にG1バニラとか置きたくなくなる時点で強いというか嫌
ノヴァもなんだかんだでトリオで出てくるね
生放送で晒されてた俊斗君と竹中君は負けたから呼ばれたのかと思ったがいいところまで言ってたんだな
レシピどこに来てるの?
テージャスは強いけど枠がキツキツでどれ抜くかすごく迷う
テージャスは8000ブーストつけて16000で殴れば
最強のブースターであるドリーンちゃんに15000要求できるよ!
獣王爆進で強化されたココちゃん軸って強ーい!
トリオファイト準優勝ワロタw
シャドパラもスパイクも地力は十分あるとはいえトップメタ格がゴルパラ(しかもデューク)だけとかw
>>521 なるかみにきてほしいよな前衛ガラガラ、後衛ガラガラにし相手にターンを渡してからどやぁってしたい
>>523 そろそろアニメミサキさんがルルFVにしてテレビ観戦してる
エミ三和井崎がそれやってくれないとココちゃんの場違い感が凄いことになりそうだ
このままツクヨミ…じゃなくてアマテエウリュのツクヨミタッチ継続しそうで怖いけど
でも現状って結構いい環境だよな
色々なクランが上位に食い込んでいるのは面白い
予想はしてたけど決勝のレシピでいかに醒トリガーが人気ないかわかった
ふろうがるは強いと思うよ?
フィールドドリラーやっぱ強いのかな
>>525 しかもよく見ると引トリ無し構成というね>ゴルパラ
同じデッキ渡されても戦える気がしないぜ。相当な愛と運があったに違いない
個人的にはシニア優勝とジュニア準優勝がそれぞれ二種目バニラを使ってたのが目についた
当時は誰得という声もあったがちゃんと仕事してるな
全国三連覇とか騎士王は害悪!
とっとと規制しろ!!
って人がいっぱい現れるの?
そのうちクリ12枚積めないクランは弱いとか言われそう
アクアフォースも醒と相性がいいけど結局クリ安定とか言われないといいな
今のままだと3回目に攻撃しないとバニラばっかとかふざけた状況になりそうで怖い
金丸って本名だったんだな
てか、本名以外登録できないはず
なんかこれで前問題になった記憶がある
全国大会入賞の全14デッキ224トリガー内訳
治:55枚(ジュニア3位のみ3積み、他4積み)
☆:110枚
引:55枚
醒:4枚
ここで前デュークにはスタンドだろ ってみて 作ってみたけど、強かったよ
連携成功してればデュークがV裏スタンドする可能性あるし
で、それはデュークに必要な☆や引を切ってまで入れる価値があるのかね?
>>539 なんだ、スタンド入りデッキが1/14あったのか
すごいじゃないか
やってることローレル裏のグローリー起こすのと変わらんからいっそディメポリでやったほうがいくね
噂をすればというか、その入賞したトリオ2位のデューク軸にスタンドが投入されてるのね
さっき横浜の大会行ったんだけど、途中で当たったリヴィ使いがサマ野郎でウンザリした
最期の最後まで気付けなかった俺も悪いんだけどさ…試合中に注意するって難易度高いわ
まーたリヴィかよ
どうにもならんな
リヴィサイクルって積み込みしやすいのか?
トリオのスパイクも面白い構築だな
スタンドとドリラー4積みとは思いきってるね
それで結果残してるのもすごい
そしてチームメイトにはスタンド4積みデューク
スタンド好きとしては尊敬するよ
いやでもほんとにデュークに醒はいいよ
何よりイラストが可愛いんだよな
リヴィが上位卓に多いのはサマすると強いからかw
流石に過剰反応し過ぎじゃないかと思うが
まあ使わんからバミュどうでもいいけどね
スタンドの株が上がったな
スタンドにはさらなる活躍を期待してるよ
なんかこのままだとリヴィ使い→サマ野郎ってイメージが定着しちまうからいいかげんにしてくれ
常にトップ7枚しか見れないのに積めと言われても
元々本体がヒットしたりトリガー乗せる必要がないデュークには、別にクリティカルを積極的に求める理由はないんだけど
(デュークで殺しきれる段階まで追い詰める手段として欲しいんだけどな)
LBする時にRRV必須になるのが面倒臭く見える
>>545 冗談にしちゃ質が悪いし
真実ならお前も悪い
つか、わざわざリヴィ軸って出してる事から愉快犯にしか思えん
大会出て一度もリヴィ連携ライドが成功しなかったというダメダメな奴もここにいるというのに・・・・・
いいんだ俺はパシフィカ愛でたくてバミューダ組んでるんだから・・・・・
どの連携ライドも成功したらサマ
いや相手のサマはこっちのデッキカットね
スパブラ使ってたんだが相手よく分からないカットしてきて、その試合だけ手札にRR以上集中
クラッシュラッシュ二回したけど、その後のトリガーチェックでG3二枚ずつ出て俺の中でサマ確定
仕事の関係で月1ぐらいしか大会出れないのにマジ最悪だったわ
ルルココ軸に醒トリガー入れてる人いる?
そ れ は お 前 が 悪 い
>>547 ドリラーはハンドアド狙える上に、狙われたりインセプで退却しやすいからスパイクの必殺陣形の布石にいいのかもね
早期展開さえ上手く行けば十分有用そう
>>555 パシフィカ4セラム4のFVシズクでパシフィカ一本狙いですかわかりません
最近セラムを一枚レナに替えてみたが
>>557 それ湿気でカードが曲がってただけじゃ…
3連続グルルバウとか俺も昔あったし
乾燥材とタッパー買いに走るんだ!
>>557 それだけだと流石に言いがかりにしか聞こえんが…
よくわからんシャッフルが具体的にどうだったのかとかないの?
そもそもエンペラーとかメカトレ使ってたならシャッフルする機会何回もあっただろうしいくらなんでも…
>本陣の付近に常に位置し、各所へ伝令を飛ばす役目を担う。、
戦場でちょこんと突っ立ってるディンドランちゃん想像して和んだ
>>557 大阪バミュのやったことは単なる積み込みサマ行為だけじゃなくて
バミュ使っただけで騒ぐようなこの手のキチガイを呼び込むこと
なんだ、やっぱりただの愉快犯か
トリオのシャドパラブラダー1枚なんだな
たまたま手札に来ても他にG2いなくてジャベリンも来てなかったら戻せないから2枚入れてるけどそういうのないんだろうか
あと入賞してるゴルパラってどっちもデューク軸?だよな
デュークの連携ライドって安定感ないイメージなのにすげえな
日頃から堅いガードZ使ってる俺には関係の無い話だ
569 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/23(月) 19:02:27.79 ID:ePBrgJS50
期間限定グレード4はなるかみに来て欲しかったなあ
フラゲは明日来るんかな?
>>557 こういうのが出てくるからマジで困る
もう言ってることめちゃくちゃだしバミュ関係ないし
ホント迷惑極まりない
>>560 以前はそんな感じだったけどマンネリ感じてリヴィ投入した結果が連携全失敗という物凄く情けないザマである
パシフィカには毎度乗れたから悔いは無い・・・・・
レベルの都合で全然長く書けない
こっちもスパブラ使うんだから湿気対策は知ってたけど、ここ最近忙しくてデッキ触る暇なかったからカード曲がってたかもしれない
相手のシャッフルなんだが、相手がデッキカット後にデッキの上下からほんの数枚ずつ摘まんで上に戻すっていうシャッフルだったんだ
シャッフルにしては枚数少ないからおかしいなって思った
それリヴィ関係なくね?
リヴィエール関係ないし、敢えて何枚か適当に上と下に送るカットはやる奴普通にいるし
カード見ないで人のデッキをどうやって積み込んだんですかね
>>576 2弾のRR以上は不自然なぐらい曲がりやすい
今デッキ確認したけどここ最近の湿気でか横から眺めたら少し膨らんでたわ
もう愉快犯と思われてもいいけど、相手のシャッフルが何か変だなって感じたらちゃんとしたカット要求した方がいいってことは学んだよ
スレ汚しすいません
可能性1:デッキに乗っかってる状態からわかるレベルでカードが反ってた
可能性2:何らかの隙を見て相手のデッキを裏返しすべて把握した、その間わずか0.05秒!
可能性3:ユーのデッキはこのマインドスキャンで一目瞭然デース!(なお本来デッキは見えない)
可能性4:サイクオリアのちからを持ってすれば、これくらい造作もないことです
可能性5:透視能力ですべてのカードが把握できていた
入賞のヴォーティマー軸はどっちもデューク4積みしてないんだな
リヴィ型でパーツ減らすのはありえないと思ってたけど少し考え改めてみるか
ホルホル4詰みとは恐れ入る
しかしパンツやホルホル多いのにG1のゲイリーは仕事出来るのか
まぁデュークはG3はガルモにライドしても1アド稼げるからなぁ。CB2必要ではあるが
コストとかVの21kラインが役に立たないときとか
>>579 俺はリヴィ軸で4積みだったけど
リヴィ3パシフィカ3でだいぶ変わった
乗らないとキツイから→乗らなくても十分戦える
になったゴルパラはどうかわからないが結構おススメ
自分に都合の悪いことは全部相手のイカサマ
じゃあグランブルーになかなかドロップ参照パンプが来ないのもシャドパラがとばっちりで封印を受けたのも・・・
皆乾巧ってやつの仕業なんだ
まぁTCG経験無い奴多いから仕方ない
ヴァンガって親子でやってる率結構高いからな
女子も多いし良くも悪くもゆるいよな
入賞した構築否定するつもりはないけど変な構築多いな
案外変な構築の方が定石に捉われず戦法が読み辛いのもあるかもしれん
トリオ優勝チーム全員完ガ3かよありえないだろ
特にノヴァG39枚なのに
>>590 そこが凡人と天才の違いなのかもしれない
ノヴァだったらシャウトを大目に使っててもアシュラのスタンドでそれなりに手札浄化できるよ
相手に使わせるガード値減るけど
運命力があればG3が9でも使いこなせるだろう
>>590 賢者とか言われる構築を上手く形にして扱える人が勝つって聞いた
ていうかグレード配分間違えずに自己起こさずにトリガー引いときゃ勝てるしなぁ
>>592 やっぱりヴァンガードは完ガ4枚積みが基本だよな
俺は3枚は無理
全ては運命力
G1の層が薄くない限り、完ガは3枚の方がいいよ。
完ガ4枚とか言ってるやつは大抵完ガで完ガ切ったりブースト足りず完ガ場に出したりしてそう。
ジュニアは結構普通に良い構築なんだよな
完ガ3枚はちょっと無理だ
個人的には完ガは2枚でも十分だと思ってる
3枚あると安定はするが
完ガ4積みは手札で腐る可能性があるから必ずしも良いとは言い切れないかなぁ
ジン使って侍蘇生する空しさ
逆だぞ
1枚目はフィールドに出す事を前提に4枚積む
ツクヨミ軸は完ガは4まい入れてる
下がるFVor先攻なら完ガライドもありうるからね
G1バニラをブースターとして使いたい場合とか特に
ツクヨミ軸こそ完ガ少なくていいと思うんだが、人によって違うもんなんだな
>>600 アホだろ
どうしても完ガが欲しい時に都合よく手札に来るなんてありえないからな
環境的にVのパワーライン高めだしクリの積む枚数も増えている
トムがいるココとツクヨミも躍進してるしな
あと完ガで完ガ切るのが弱いとか本気でいってんのか
ペイルとかで組もうとするとG1の枠がきつくて完ガが邪魔に感じてしまうな
確かに必要なのは必要なんだけどね、でもギミックに絡まないのに貴重な枠を潰されるのが何か勿体無いと言う
イメージに縛られるな(戒め)
連携ライドじゃなければ完ガライドもありなのか・・・なるほど
ジュニア優勝のココサクとかG1が13枚で完ガ4とかブースター足りなくならないか心配になる感じだが
ココライドと黒猫、ラック、ドロートリガーでなにがなんでも引き抜くんだろうな
ラックの低パワーはもかで補ってピン積みとはいえみるくでV裏にバニラ以外の選択肢を増やしてる
ちゃんと考えられた構築だよな
完ガの枚数なんて人それぞれだしな
その人が必要だと思う枚数積めばいいじゃない、5枚以上はジャッジーだけど
完ガ4枚あるとライドしてもいーやって感じになるからそれはそれで助かる
エンフェ使ってると完ガ3枚でも多く感じてくるから怖いわ
>>600 大会上位者がほとんど完ガ4枚なのに。。。
完ガ4でブースト足りないって言ってる人はG1を増やせばいいと考えられないのかと
初手に完ガがあったら完ガライド安定だし、ラインが上がるなら遠慮なくRに出すべき
完ガは腐りやすいんじゃなくて、腐るようなプレイングの奴が多いだけだわ
Rに出すのが悪手だとか思ってる奴が結構いるよね
ドリラー4積みとはwww
リスク高そうで俺にはできんわ
自分の理解出来ない構築で入賞すると運命力とかいって認めないのは
何様なんだ
グランダクイレペイルは本当に完ガに割く枠が勿体無いと思うわ
>>621 理由も言わずにおかしいって言う方がおかしいかと
ペイルはペイルでも、サーラ軸だと完ガ4枚積みたい
安定してG1おける各種パラディンは完ガ多めでも困らないイメージ
展開力ないクランなら3 逆に展開力あるなら4が個人的にはいい
完ガの枚数がどうってことよりも、まずは自分のやりたいことが出来るように組むのが大切な気がする
ペイルとかみたいにギミックで魅せるデッキならそっちを優先したいし、逆に手札の増えるココとかで守りを固めたいなら4積めばいいし
何も考えずに4積んでクラン独特の動きができなくなるよりは、多少防御捨ててもやりたいことができるほうが楽しい、と個人的には思う
入賞者の構築が正解だとかプレイングが特殊とかそういうのないだろ
所詮運ゲーだし
>>619 手札によるけど普通のプレイングじゃ完ガはRに出さないだろ
6kバニラをRに出すのは普通ならありえん
完ガは1試合に1回使えれば良いと個人的には考えてる
ていうか1試合中に完ガを複数回使うのは割とヤバいだろうというのが俺の持論
Vが超パワー出してくる今完ガ一回だけで防ぎきれる気がしないんだけど
グランはG3処理が簡単なようにコールした完ガ処理も簡単という
>>624 「完ガ4積みは当たり前」+「4積みは腐る」→「ならG1増やせよ」じゃ
4積みは腐る論者にとってはグレードバランス崩した状態が当たり前ってことになるじゃないか
完ガ3枚で結果でてる以上、「ありえない」と断じるようなものではないな
>>631 グレードバランス崩せなんて言ってないわ
どうせ完ガ腐るなんて言ってるのはG1が14枚くらいなんだろ
G1を15枚にすればなかなか腐らないし腐りそうならライドすればいい
G1が14枚で完ガ3枚とG1が15枚で完ガ4ならブースター数変わらんだろ
それでも腐るなら勝手に抜けばいい
別に完ガ3を否定してるわけじゃないしな
ダクイレ使いであるにも関わらず、完ガをファイナルターンでしかコールできないチキンな俺は三積み
完ガにライドするのは躊躇わないが、コールしたらずっと盤面に残るから精神的にキツい
完ガ?3枚にしたけりゃしろよ、雑魚^^
つまりはこう言いたいんだな
アモン軸なら、アモン握ってるなら10kガード出してでも速攻して、順次アモンの効果使いながら入れ替えていく
とかもできるよね流石に、相手がマジェとかつーかマジェみたいな致命的な大火力やってくる相手だと完ガは残すが
>>630 それは攻撃を防ごうと思うからさ
逆に考えるんだ。素通ししちゃっていいさと考えるんだ
最近ダメが4点でもVアタックノーガードすることかなり増えたなぁ
完ガの話になるとスレがあr…活性化しますね
完ガ3枚とか恥ずかしく無いの?(挑発)
結局完ガの話になるけど、ジエンド叩きがなくなってるのは進歩だろ!いい加減にしろ!
???「私の話題がジ・エンドになって安堵してたんですがねぇ・・・」
やめてください!消去法で完ガ4枚なクランもあるのですよ!
下らない雑談よりもずっと面白い話だと思うが
完ガの枚数、引いてはプレイングレベルの話とかなかなか面白いじゃないか
たまには真面目に語ってもいいのよ?
この手の話題を振ると大抵「結局運ゲーだろ」で返されてしらけるんだもの
たちかぜ「そうだよ!完ガがないぬばたまちゃんが泣いてるじゃない!」
完ガがないとどうしようもないのはジエンドよりマジェだと思う 通したら死ぬし
あと最近ではクリ8積めるダクイレも4点受けてると脅威
完ガは3でも4でもデッキに合ってるなら、どっちでもいいんだよ
何でもかんでも決めつけようとするなよ
>>646 4点でもハイハイノーガードって言えなくなったからな
クランや軸は無数にあるのだし、〜が一番ってのは決めつけられないよね
引トリやV用G3を持て余しやすいデッキなら4で
手札の質を上げやすいデッキなら3でいいんだろ?
思考停止野郎はTCG向いてないぞ
>>644 結局運ゲーなのは本当なんだが
プレイング下手な奴は確実にいるし、そういう奴に限ってそのセリフ言いたがるんだよな。勝てないから
弱くても強くても自分の好きな軸が一番いい
気楽に遊ぶためのデッキだと完ガ積まないってのも結構面白いしな。完ガ積まない分予算浮くし
必然的に攻撃的な速攻デッキじゃないと即死しやすいが
枠と予算の関係で2以下だって許されないわけじゃないだろうし
うちのペイルは4枚積む枠が無いんだが他にどんなクランや軸が4枚積む枠が無い感じなんだろ
スパイクとか?
多少捲れなくてもプレイングで勝てたりするしな
運ゲーと決め付けるのはアレ
ダクイレは手札補充手段少ないしG-1カツカツだけど
Vアモンにするつもりだから無理やり4枚積んだな
二個の話で悪いが米で節操なく運ゲーばっかいわれててもう
最近では軍人との対戦で6点ヒールはさておきデスレヒットで運ゲーってなにさ
俺のペイルも枠なくて3だけど、周りに超火力出すのが多いからどっか抜いて4にしようか悩む
最近舞姫が微妙に感じるし
運7構築2プレイング1くらいな気がする
プレイングやら考えるのは悪くないけどそんなに熱くなるほどではないと思う
何?完ガの話題になっているの?
G1にスペースないなら3枚に減らすようにしているな
事故で二連敗した後、隣の人とフリー対戦で全勝
運ゲー言うけどやっぱ負ける人はそれなりの理由あるわ
>>655 俺のスパイクは4枚だな
必要であれば完ガだろうがソウルに突っ込むから多い日も安心
>>658 ファイター以外も見てるからしゃーない、嫌ならコメ無しかNGしようぜ
運ゲー上等じゃねーか。
ゲームくらい気軽に遊ばせろよ。
トリガーの有無を考慮しながらのプレイングが楽しいんだがなぁ
ヴァンガは運ゲーなのは事実なんだけど、それが全てだと思ってたらこんなにハマってないよ
WSとVGどっちが運ゲーか
キッチリやって常勝目指そうとするとヴァンガードはツマラン
ちゃんとやってるのにめくれなくて(事故って)勝てない→運ゲー糞ゲーやってられねーって思考に陥りやすい
負けた→もう一勝負!
が正しいな
>>667 そもそもヴァンガードは常勝目指すタイプのカードゲームじゃない
強い人も弱い人も楽しくカジュアルに楽しむカードゲーム
>>666 VGやってる人はWSって言うし
WSやってる人はVGって言うんじゃない?
知らんけど
>>659 舞姫はCBが掛かるけどクリムゾンとピーカー・ブーにトラピとジャンピング達をソウルインさせれるから使い勝手は良いと思うけどジャグラーの場合舞姫以上に量が多いからね
ぶっちゃけアニメでも常勝キャラ推しまくるのはやめて欲しいんだよね。
アニメの嘘をリアルに持ち込もうとする頭悪いのが混ざってくるから。
まあ運要素は確実にあるよな
何でもかんでも運と言われるのはいかがなものかと思うが
>>672 ファイナルターンとか言われると怒るタイプ?
どんだけがんばろうと負ける時は負けるゲームだしな
負けた時に運ゲートリガーゲーといいわけして思考停止だけはやっちゃいけないと思ってるが
そもそもG1引けなかった時点で90%負け確定だからな
ブラスターブレードなんてライドして能力を使っちまえばただのパワー9000!
田舎で貴重なシングル販売ありのショップまで遠出してバイナキュラスやらロックス買ってきてやっとロックス軸が組めたぜ
モテモテ王国建国の日は近い
グレネイといえばスタンプラッコが良さそうにみえてロックスともレオパルドともアンシナでどうなるのか気になる
>>655 G1ノキエルと枠を取り合うエンフェは完ガを減らしがちなクランだと思う
手札を極端に精錬するものの枚数自体は多くならない傾向も手伝って
ノキエル>完ガな状況も少なくないし
まず事故ったら終わり
尚且つ事故る確率他ゲームに比べて高い
そしてトリガーゲー
>>675 むしろ笑うわ。
ちげーよ。
「俺は最強で、勝って当然」
みたいな連中だよ。
全国大会でサマ使ってまで勝ちたがる連中の事。
>>679 パル度はそこまででもなく根?
パンプそのものと退却向こうは強いし蘇生なんかはむしろはむすじぇでアドとるためのものかと
>>679 スタンプラッコは配布後の裁定待ち
コンパスライオンの維持、アモンへのメタに使えるかでかなり違ってくるから、そこがどうなるか
>>682 アニメにイカサマ使いの常勝キャラなんていないだろ
アンチは巣に帰れ
ラッコは退却無視できるから10k以上のブースターとして運用できるのが強い
逆に退却時に効果を発揮するフラミンゴやロックスとの相性は悪いイメージ
ロックスはともかく、レオパルドはLBとCB使う手間が省けたと考えれそうだが
>>685 バンデッドキースみたいな奴がでてきたら面白いな
お前は改行抜けよw
ロックスはペルソナが☆パンプするから前衛に使いたいってとこでもラッコとは会わないな
6k前列じゃ結局パワーはそこまで上げられなくなっちゃうし
力抜けよw ってたまに
刀抜けよw に見えるよね
>>686 ラッコは堅実性重視って感じだな。退却を逆にプラスにすることこそグレネイの真骨頂でもあるわけだし
逆に言えばパーツ揃わないと機能しないわけでもあるからそういうのにうんざりする人向けだな
アモン使いとしては戦々恐々だが
>>671 ピーカブーは抜けたし、トラピはトラピ使って入れる事にしようかと
量子力学にCB残したい
プレイングとデッキ構築が弱いやつは確実にいるけどある程度以上の強さになったらあとは運ゲーだと思うわ。
大体運ばっか言い訳にしてるやつはそのある程度に至ってないやつが多い気がする。
60人規模の大会でも1~3位は変わっても上位10人くらいは大体見知った顔ばっかだもの、近場の大会だとね。
アニメでまともに負けた描写がないのテツぐらいだと思うんだけどな・・・?
近場だと信じられないくらい負けまくってる奴いるしなぁ・・・・・
プラズマバイトに乗っておいてガイラスをそのターン中にRに出すとか最後までスパークキッドがV裏にいるとか意味が解ら無すぎるプレイングしてたり
そんなでもたまに勝ち星挙げてたりするのが怖い所でもあるが
>>697 それって見知った顔以外の人達も勝ちあがったプレイヤーと同じデッキ使ってるの?
性能さ云々だったってことはない?
レオパルドははむすけ退却でなぜか増える手札とかやるのかと思ったけどLBをラッコいないとかそういうときの保険程度に考えるべきなのか
何にせよ俺の場合はロックス軸だしはむすけ優先になりそうだけどでも4枚持っておきたいとも思っちゃう
しかし4つデッキ買うとアクフォまで組みたくなって財布がリミットブレイクする展開もありそうで怖い
ぶっちゃけテツさん挌下とばっかり当たってるからなあ
反対に皇帝は挌上とばかり当たってる
ガチデッキじゃなきゃまず勝てないとか
コンボパーツ先に揃えたほうが勝ちとか(こんなのトリガーゲー以上の運ゲー)
現環境とカードプールを把握して相手の構築見抜かなきゃいけないとか
そういうのに比べたらよっぽど健全なゲームだわ
つまり皇帝はウルトラマンゾフィーということですね
じゃあ俺ティガな
>>700 デッキ構築レベルから、既にレベルの判定は始まっているものでしてね
ジュニア また cherry of power が優勝したのかよ
運ゲーの限界を超えているぞ
そもそもあの世界でテツより格上ってクオリア勢と櫂、皇帝くらいだろうし
どいつもこいつも大将クラスだから先鋒に居座るテツとはまず当たらないと言う
某麻雀マンガじゃないが、先鋒に最強の選手置くのはセオリーな気がするんだが
仮面ライダー・・・カブト!
……ジュニア優勝者二連覇か!
皇帝よりテツのほうが強そうに見えるのだが
>>706 いやVGはデッキなんてすぐ同じのにできる
PSだけでそんなに違ってくるの?あと俺普通にVG信者だからアンチじゃないからね
>>691 すまぬ
すまぬ
>>703 そうそう。
勝ったー^^負けたー;;の気楽さがこのゲームの長所なんだよ。
弱い奴の特徴こそ優勝デッキコピペだよなぁ
ジュニア優勝二連覇
前回 かげろう
今回 オラクル
まじスゲー
>>714 そりゃ、俺達がネット環境持ってるからだろ
場所によるだろうが、中学生以下だとネット環境持ってない
持ってても、そこまでヴァンガに利用してない奴多いぜ?
(あ、こいつ触っちゃいけないやつだな)
721 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/23(月) 21:50:42.98 ID:QZ2fnr4SO
ヴァンガード唯一無敗のエミちゃん無双説
>>718 大会で結果出してんのにデッキにケチ付けてる連中に言えよ
>>721 エミちゃん初戦ミサキさんにフルボッコだったじゃん
VGでのPSは上手いっていうよりアド損行動をしないって感じだからな
んで下手なことしない人はやっぱり上位にいる率高いの分かる
725 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/23(月) 21:55:22.67 ID:QZ2fnr4SO
ジュニアマジで連覇だ、すげぇ
ていうかココサクヤにここまでのポテンシャルがあるとは……ココはルルちゃんに頭が上がらないね
正直ココなんて成功しても2ドローするだけの10kVじゃサポート来ても主力にはならんと思ってた
730 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/23(月) 21:59:37.40 ID:QZ2fnr4SO
731 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/23(月) 22:01:49.29 ID:5oI5bxex0
>>730 明確な描写なかったけれど負けたっぽい
あとsageよう
ココは、選べない代わりに、ライド時CB2に対する単純な枚数は一番多いからねぇ
後、ルルが下がるFVの中でも特に稀有なアドバンテージをとれる能力ってのもある(他は良くて1対1交換)
>>707 しかも地区予選で優勝者が中学生だったことが判明して失格、2位が辞退して本当は3位だったのに決勝進出だったはず
そのせいで名古屋ジュニアは3人分しかリストが無い
ココ軸にソウルレスタギツを出さなかった武士の判断は正しかったわけか
>>723 ミサキさんにボッコにされたのは合っているが
初戦は森川先輩じゃねえの
なんだ運良かっただけか
ララェ・・・
>>733 強運ってレベルじゃねーぞwPSYクオリア相当の何か持ってそう
来年また優勝したら世界仰天ニュースに出ていいよ
何がどう転んでも優勝する子として
>>733 毎度思うがその中学生はなんでジュニアで出てんだよwww
ココなんてマイナーカードがここまで評価されたのはわたララちゃんのおかげ
中学生ってジュニアじゃないの?シニアって工房から?
ココサクは以前の綱渡り状態の頃でも回れば強かったからルルが来た時点で相当上に食い込むとは思ってた
でも最近のパワー重視な環境だともう一手無いと厳しいかもしれないとも思ってたがそこは杞憂だったようだね
>>733 「ヴァンガード大会の優勝って一番運が良かったってことだよね」的な揶揄をたまに見るが
今回の連覇はかなり違う意味でそれを体現してるんじゃないのかwww
>>743 カロン、インベーダー「現実を見ろ」
ララはまあ、使いではあるし実際に四枚積んでるが、好みと戦略次第で如何様にも傾くユニットである事も分かる
ガッツ(そう・・・並大抵の運じゃない)
アニメの話はすごくどうでも良いんでディンドランちゃんについて話そう
シルベスト軸組んで8月11日の大会無双しようかな...
>>742 アレだ、小学生なら大半紙束デッキで簡単に俺TUEEEできるぜとかそんなんだろ
真理は時に残酷なもの。だからこそ、目をそらしてはならない。
>>751 俺とアプトシルベスト組んで大会蹂躙しようぜ
>>750 発売日に箱買ったら出てきたのでショップに売りとばした、安い女だった
やっぱココ軸で醒トリガー積んでる人はいないか…
だいたいダメージゾーンに2枚ある子
ディンドランちゃん
アニメ絵のブラブレはアイチライド状態のが配られるのかね
まさか初期PRみたいにバニラだったりはしませんよね
>>745 結局のところトムが居るから勝てるのよね
1トリガーするだけでVとリアで5枚は手札を消費させる事ができる
豊富な手札でめくられたら死ぬアタックを繰り返せば大体勝てる
>>750 めだかボックスの月氷会の奴にみえて仕方がない
ユニットある程度揃ってるときのガルモのコール先としてピン刺ししてるけど出番は少ない
ブラスターブレード見るたび
ハゲなんじゃないかとそわそわしてるよ
>>761 あれ、じゃあなんで厨房がジュニアでてんの?
ディンドランかわいいっていうコメントが無いのは何故なんでしょうかねえ
萩谷絵は一番好きだよ
荒海のバンシー茶!
イエローボルトかわいい?
イエローボルト! レッドマグマ! ブルーダスト!
三人合わせて
ディンドランちゃんはうさぎさんをいっぱい付けててあざとかわいい
ところで兎って寂しいと死んじゃうんだよな…
あの子普段は年相応の普通の女の子っぽいんだけどなー
カードやってる時だけなんか違う雰囲気
RRのイエローボルト!
PRのレッドマグマ!
専用ブーストがいるブルーダスト!
誰が一番幸せなんだろう
>>773 累計でうさぎ10年ほど飼ってるけど
寂しいと死ぬのは嘘
むしろ一人の時間を満喫するタイプ
ディンドランって物凄い数の兎アクセサリーを付けてるんだな
でも、アクセサリーがあまり可愛くないのはどうして…
イエローボルト普通に強いけどなぁ
イエローボルトは普通に強い
ブルーダストは以前は選択肢に全く無いってことも無かったが今はやや厳しい
レッドマグマ入れるくらいなら俺ならサイバービースト使うわ
ダスト「なんでお前起動SCもヒット時SCも使えねえの?wwwwwwwwww」
ボルト「ほら代わりにアレ使えるじゃんwwwwwやってみろよホラwwwwwwww」
マグマ「・・・!」キッ
ダスト「出たwwwwwwwwマグマさんの手札交換wwww」
ボルト「こええwwwwwwwマジこええwwwwwwwwwwwwww」
マグマ「・・・」プルプル
ボルト「いつまで手札入れ替えてんの?wつーか涙目w」
ダスト「ストレージに引きこもってろ!」
マグマ「ウッ・・・・・・ウッ・・・」
ディンドラン可愛いだろ!腋とか腰とかどストライク
これとえくれあちゃん出してくれただけでも獣王は個人的に良パック
マグマの効果思い出せないからググったら執事かよ…どうしろってんだ
ファイヤーといいブースターといいさすがほのおタイプは格が違った
つっても殴るだけで手札交換ってのは優秀ではあるがなぁ
ダストさんは当たらないと意味無いし
少なくとも採用率ほぼ0のダストはマグマを笑えない
つーか殆ど媚態に役割を奪われてる以上比較対象がナレッジぐらいしかないマグマの方が採用率高いわ
ダストさんはエンブレムと違いR殴りでも発動するからレジー軸で積んでるわ。
まあ2回以上殴らないと媚態でおkになるけど3点止めならRは相手のR殴ってること多いから割と発動機会多いし、
レジーの効果の餌にしてもそんなに惜しくないし。
エンテイはフレアドライブ覚えただろ!いい加減にしろ!!
おいおいファイヤーさんはディスる
カードと関係ない話な上に途中送信してしまった、すまぬ
商品ない大会出てバミューダやオラクルでほのぼのやろうと思ってるのに
なぜか最近ジエンド使ってるガチ勢によくあたって速攻で終わるんだけど
どうしたらいい?
>>792 イラストほのぼのなガチオラクルでボコボコにする
感情を失ったドライブチェックマシンになればいい
まぁ、それこそ大会で自分のプレイング磨いたり
経験積もうって思考の奴も多いだろうし
そのへんはしょうがないかもしれん
もしアレだったら大会終わったあとで残ってる人にフリプレ申しこめば
不完全燃焼さも払拭されるんじゃないか
>>792 試合数が少ない大会ならオラクル・バミューダ使えば
相手がジエンドだろうがゴルパラだろうがワンチャンあるから頑張れ
半端な気持ちで入ってくるなよ デュエルの世界によォ!
ガチじゃないオラクルって何軸だろう
ディンドランちゃん自体はかわいいけど兎の顔が微妙にかわいくない
だがそれがいい
TCGの大会ってキモオタばっかのイメージだったんだけど近所の大会のDQN率が高くて辛い
ナレッジのソウル肥やしつつ手札交換できるお得感がパない
あんま発動できないし他のカードのほうがいいような気がするけど抜くに抜けない
凄い無機質にプレイして、最後に相手のデッキごとの勝敗をメモしてるの見ると何か引いてしまう
真面目な話、リヴィ軸ってジ・エンド相手に割りと戦えるんじゃないかって今でも思うんだ
今回決勝まで上がったリヴィは流石にサマ疑惑あるから何とも言えんが、
自分が大会でジ・エンド相手にリヴィで挑んだ時は勝率が良かったしなぁ
まあ大会のプレイヤーの質は場所によるからなぁ
質がいいとこもあれば去年と今年の大阪代表みたいなのがいる地域もあるわけだし
>>804 アマテサクヤってすごく強そうな感じがする
>>804 問題は、サブ相手なら普通に渡り合えるどころか勝ち越せる目もあるFVえくれあbyアマテラスをガチじゃないと呼んでいいのかどうか
オラクルのV用G3の少なさはとても初期からいるクランとは思えない
>>805 乗れさえすればジエンドを安定して止めるだけのガードは持ってられるし
11kだからバニホバーも効かんからな 総合的にどっち有利かはともかく相性は悪くない
13kになられるのは当然キツいが
アマテ
ツクヨミ
サクヤ
アポロン
ココ
ぐらいかなぁ歴代環境においてVで頑張ってきたの
他にあったっけ
>>805 G3担った時に手札いっぱい持ってて、しかも11kVなら
どのデッキ相手でも十分に戦えるよ。ココが上位に入るんだからなおさら
Rの質はどっちもほぼ同じ。Vが20k超えられれないくらいしか違いがない
えくれあスタートアマテサクヤが50人規模の非公認大会で優勝してたのは驚いたな
オラクルで一番新しいV用G3は第三弾のカードなんだよね
>>808 両脇をアポロンとライブラで固めればなんとか・・・
ぼっちが好きな皇女様がいるじゃないか
あー皇女様がいたか…
組んでるのに思いだせなかったわ、今度使ってあげようっと
>>811 >>813 ジ・エンドはペルソナ打たない限り手札増やすには引トリガー頼みだもんなぁ
そう考えると手札アドをがっちり稼げるココとかリヴィはやっぱり勝つべくして勝つのか
乗れればの話だがw
入賞レシピ眺めてたらほとんどのマジェの構築にリアンがいない事に気付いた
ぶれいぶ頼みなのか?
最近ジエンドじゃなくてゴクウでもワンチャンある気がしてきた
バニホの壁は高いけど2種目のバニラも出た事だし、組みなおしてみようかね
ゴwwwwwwクwwwwwwwwウwwwwww
ゴクウそこまで笑うもんでもなくね?バニホの壁やっぱキツいか
何笑ってんだ殲滅するぞ
>>808 おかげでライブラガン積み必須
結構通るからあまり苦じゃないけどアマテ軸にはもう少し何か欲しいところ
そいつただのツクヨミ厨のキチガイだから触らん方がいいぞ
>>828 え、どういうことよ
俺かげろうなるかみメインなんだけど
ツクヨミとか…え?
ゴクウはなぁ・・・ウォーターフォウルならまだ差別化できるが
なるかみ使ってる身から見てゴクウ(互換)は相当魅力的なカードに見えるが
かげろうの除去力に追加してあの焼きなら相手は殴り合いするためにガード以外に追加のアタッカー、ブースターまで切らされるわけだし
>>801 お前もDQNに負けないようにファッションキメてこうぜ!
シルバー巻くとかさ!
アマテラス自体が強いから、割りと相棒メテオでもいけるけどね。やっぱ派手なの欲しいよね
そういや、アマテ軸でタギツ、って積んでる?
計算上、サイキック引かない限り、えくれあの効果使っても5ターン目起動になるから
どうも使いづらくてラックでソウルを消費する方向に切り替えたんだが
ジエンド登場までは最強のかげろうで、しかもそれが環境トップ級だった
今使ってもジエンドより弱いだけで環境全体で見たら弱いわけがない
今日はフラゲなしか明日に期待
ID検索かけたらそこそこな奴だった
マジェ組んでて質問なんだけど
G3の枚数と配分どうしてる?
バロミ騎士王とか入れると火力とか盤面は埋めやすいんだが
ブラブレブラダ吸ってるからガード値が低くなってガード出来ない
かといってG2増やすと火力が出なくてジリ貧になって絶賛悩み中なんだ
>>823 なんかバロミガン積み型でもリアン無しなんだが安定するのかな
まあリアンは頼りにしちゃいけないのに使って状況悪化とかよくあるしプレミ無くすために抜いてみようかな
ゴクウ「オラわくわくすっぞ!」
ハッカイ「で、俺の出番まだ?」
スサノオ「そういえば俺も」
モリガン「私も」
ゴクウと言えばランブルガンは使われてるんだろうか
黄龍「正直期待はしていない」
>>843 お前さんが第一人者になってもいいんだぜ?
>>843 貴重ななるかみの追加カードで悪くない性能だし一応
G3が10枚の偏ったバランスで運用試してる
なるかみを使ってかげろうの真似事するくらいなら素直にかげろう使うし
そうだなオバロゴクウはもう古いな 時代はヴァーミリランブルだろ
ヴァルブレイドさんかっこいいのにね……
インドランブルガンの時代
最遊記の登場キャラがモデルのユニットはゴクウ、ゴジョー、ゲンジョウだけだっけ
剣帝 ドラゴニック・ヴァルブレイドとかカッコ良すぎるだろ
インフレ前のあの段階で使ってしまったのが惜しくてならない
コミスタと獣王ってどっちが売れてない?
あまりコミスタの売れなさを舐めない方がいい
さすがに通常パックがEBより売れなかったらやばい
バミューダは異常だけど
獣王やばいね
まさかの50%OFFで投売りされてるとは思ってなかった
ちょっと箱買いしようかな?と考えてしまったわ
獣王はルキエSP出ないとアドがとれないからなぁ
シングルが現状でもほとんど安いんだもの
ピーカーブーと量子力学80円とか衝撃すぎるわ
箱買いでアド取り考えるってどうよ
欲しいカードを自分で引き当てる行為が大事
だからもう虎はいいんだよ!(五枚目)
862 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/23(月) 23:47:58.54 ID:ZkKr1l7x0
ノヴァ売ってマジェ作ったら楽しいわ
>>861 そういう連中多いよな
俺の周りにもいる。だから獣王買おうとすると頭おかしいとか煽られるわ。身内だから無礼講ってやつなのかね
俺はネイチャーのカードが欲しいだけなんだけどな
>>858 メイトで50%OFFの投売り状態だったよ
箱もレジの前のワゴンに入ってたし
>>860 サーラも安いところだと150円とかだしなぁ・・・
>>864 損切りにしたって、いくらなんでもはえーな。
そこまで売上ガタ落ちてるのか?
7弾も馬鹿売れしてるって聞いてたがデマだったのか。やっぱ5弾で一旦様子見は正しかったようだ
内容的にはほんとに良い弾だったと思うよ
7弾の新クランがエンフェだったらもっと売れてただろうに…
しかしアニメイトさんはずいぶんとヴァンガードに力入れてんな
TCGショップに隣接してる某店とかミルキィホームズの御膝元の店舗とか
欲しいカードが出ればそれがアドになると思うの
だけど何で4箱買ってキャリーとイエローボルトさんが毎回出てくるんだよ!
ランプキャメルとサーラさんが欲しいのにどっちも0枚…こんな時くらい物欲センサーは休んでいいのよ
>>866 歌姫双剣品薄のせいで今度は供給過多になってるのか極限も安いとこは安い
それでも獣王はちょっとひどいが
>>870 メイトは女性客が多いからな
結構ヴァンガード買って行く客が多いんじゃないかな?
ラジオCDも初回版買うの苦労したもの
メイトはカード付いてくるラジオCDはどこも売り切れだったし
獣王売れんとマジで「メインクランしか強化しません」状態になりそうで困る。
中身は良いセットなのに、評価されんとは…
黒鋼なんてネットですら新品が半額以下だしな…
主要とライバルの切り札カードと新クランの双剣
主人公と主要キャラの新クラン満載の極限
人気萌えイラストレーター起用の萌え豚ホイホイの歌姫
獣王でこれらと同等のアド取れるって思う事自体馬鹿なんだよ
逆に考えろ
獣王以外が売れすぎなんだと
9弾はロイパラ、かげろう、シャドパラ、ゴルパラ、なるかみ、ノヴァ、オラクル、アフォのLBだな
これで爆売れ間違いなしや!
>>875 今回の強化のお陰でダクイレとペイルが日の目を見れた
ショップ大会で3位以上になれる位本当に強くなったなと思う
グレネイにシャドパラ並の人気が出ていれば多分売れてた
>>877 冷静に考えれば
俺は何故歌姫を18箱買ったのか今だと不思議だわ
これがイラストアドの力ってやつか
やっぱり完全動物じゃなくて猫耳少女とか狐耳の変態イケメンとか出すべきだったんだな
8弾は7弾に比べて売れそうだな
サントラ付きverもあるし
いやケモノミミはケモノとは別物だ、そんな事言うと怖い人に怒られちまう
だからせめてケモロリ、ケモショタくらいは…イエロージェムみたいなのが欲しかった
>>883 あんまりそっちにばっかり走って欲しくねーんだよなぁ…
その方が間違いなく売れんだろうけど。
グレートネイチャーは子供や女性が使ってる感じ
>>880 ダクイレなんてショップ大会どころか大阪4位だしなぁ
とりあえずネイチャーに安易に萌えに走られるよりはこのままニッチ路線を進んで欲しい
今でもアルマジロとかパンダとか可愛いやつはいるし
グレネはちょっと物足りなさかった
7弾時点でコンパスとダックビルいるくらいの質は欲しかった
>>887 腹筋割れてる野郎が使ったらダメですか、そうですか…
>>886 主観じゃなくてそれで始めようって人が増えたりするなら全然いいだろ
ネイチャーはイラストが無理矢理なのが多くてなぁ
>>890 別にダメとは言ってない。俺の周りではグレネ使ってる人は子供とかが多いなぁってだけよ
>>884 なるかみ アクフォに注目が集まるけどたちかぜ ディメポリ ネオネクは既存のカードが入れ抜きされるか
>>890 モンキー・ルーさんチーッス!
まぁ俺もネイチャー好きで使ってるがな
白髪混じりのオジサマがショップでシングルカード買っていっておったまげた
子供の為に仕方なく探してるんですよーって雰囲気でも無かったし
>>875 まぁそうなるにしても今年分は安泰だし焦る必要はないさ
ところで収録未定の忍者クランがあるそうだが・・・
オラクルにもう少し枠を割いてもらってRRあたりにG2ウィッチ入れてくれてたら箱買ってたかもしれん
ケモノ率が高すぎるし組みたいとも思わなかったのでシングルで済ませてしまったよ
ケモミミと言えば、前にも書いたがむらくもに玉藻前お願いします
酒天童子も出してくれるととっても俺得です
>>892 なんか学問要素付けたせいか座りの悪いイラストが多い気はするよね
レオパルド位が個人的には丁度いいんだが
獣王はRR以上に、ソウルレス状態でRでの攻撃時単体13kになるG3とか、別Gのドリーンとか、ソウルレス版タギツとか、ルキエと同じパンプ条件の6kG1みたいなのあれば、あるいは…
うーん、グレネが主役の箱って時点で厳しかったのかねやっぱ
個人的にはペイルの強化には大満足だし、エンフェ集めるだけだった前弾とそこまで差無いんだけどね
現状だとシルベストにはイラストアドは結構あると思うけど期間限定なのがな…
出し惜しみしないでコンパスダックビルバイソンをちゃんと収録してれば正直5割くらい売り上げ上がってたわ
キリンとかオットセイとかカンガルーみたいな意味不明なゴミを作らなければ実際枠は十分あった
ダクイレのトリガー配分で頭禿げそう
今は栗:引:治を8:4:4の割合で入れてるんだけど、
6:6:4や4:8:4も展開力の物たりなさ考えると強そうで
4:8:4だと完ガは4枚なんかなやっぱり
アジアサーキットでゴルパラ使いの小学生と当たったから、ファイト後に
「ゴールドパラディン好きなの?」って聞いたら「別に」
「じゃあアイチ好き?」と聞いたら「別に」
それならなんでゴルパラ使ってるのって聞いたら親から借りたんだと
親→子供のパターンもあるんだね
>>888 地区大会で結果残せたのが大きいね
来年度はぬば除く各クランの激しいファイトが見れそうだ
メイン・サブの境界線もわからなくなってきたしいい事だ
問題はこのまま底上げを続けていつ破綻するか
>>904 ドロ8は流石に完ガ4じゃないと即死する
パッケージユニットのイラストレーター、またはデザインに伊藤の文字が無いパックは売れない(真理)
武士「じゃあこのバイナキュラスタイガーのイラストをお願いします。イメージとしては虎と双眼鏡を組み合わせた感じで」
絵師「は?」
武士「ですから虎と双眼鏡をうまく合わせたイラストでお願いしますね」
絵師「これもう分かんねぇな…適当にでかい双眼鏡背負った虎でも描いとくか」
>>903 まぁ確かにイラストアドで売れないクランは性能的に多少サービスしてやらんと無理だよな。
それこそメガコロみたいに。
>>909 俺のレジー軸はラビットさんが喜んでソウルに入っていくがなw
>>900 あと崇徳天皇とかもだな!日本三代妖怪制覇しようぜ!
>>909 やっぱそうだよね
完ガ3枚しか持ってないからとりあえず引6構成からチャレンジしてみるよ
亀だけど、ディンドランちゃんの兎はあえてイラッ☆とする感じの顔にしたそうだ
コハッキーな毒舌狐耳娘陰陽師来たらむらくも組むしかねえな……
>>907 乙
>>910 伊藤先生が起用されてる→メインが大幅に強化されてる って事なんだろうな、多分
正直伊藤先生がいない方が見た目には華やかなんですけどね
もしブリッツ・リッターがマッドハンターだったら勝ってた
もしマッドハンターがブリッツ・リッターだったら勝ってた
果たしてどちらのファイトが多いのか・・
>>907乙
ケモナーの嗜好って細かいイメージがある
友人いわくブラッディミスト可愛いらしい
唯一のSPが当たって嬉しくないパックとか後にも先にもコミックスタイルだけだと思う
汝の乙を飾ってやろう! ブレイクダウン・
>>907乙ブレース!
>>907乙
ネイチャーは現状の主要カードがただの虎虎虎っていうのがなぁ
パンダはいい感じにデフォルメされてて可愛いのにそのまま動物なのが多い気がする
>>907乙
ラッコを7弾に収録してたらどうなっていただろうか
>>914 一応クラマロードは技名的に天狗っぽいけどね
でも考えてみると妖狐はともかく鬼って忍ぶものなんだろうか
>>927 はむすけの方が面白そうな雰囲気出るからダメ
「お待ちかねのエンドフェイズだ。だがラッコは効果で退却しない」
「そう…」
アニメがすごく地味になるからダメだな
>>926 あの三体の虎どう見ても「知性を持った第三者に改造された獰猛な生物兵器」だもんなぁ
学び舎に属する頭脳集団って設定が死んでる気がする、もっとこう2足の足で立ってたりしてもよかったんじゃないかと
>>924 RR以上の枠を犠牲にしないSPだからまだマシ
地元だと当てた後即売られるから500円引き換え券の名で有名だったが
分かったぞ!!
わざわざグレネに期間限定のG4出したのは9月までに獣王の在庫うっぱらうためだ!!
武士のためにグレネ組んでやるか...
ララがもう少しマシな性能でシャムシャエルがG3ノキエルだったら売れた
イラスト以外は完璧!だが安いっていうのも凄いよなシャム婆さん
うっさんがうっさんじゃなくてウサミミ美少女だったら売れてた
二足歩行……ワーガルルm(ry
>>934 RRRだしソウルレスで1枚ドロップ後に2枚ドローくらいやっても良かったと思うんだけどなぁ。
>>934 ララは完全に新エースだと思ったのにな
ココ買い占めた転売が涙目になるくらいに
ララは良カードだけど切り札が良かった
ネイチャー慣れしてない人とやるとお楽しみのエンドフェイズ前にスタンドされるから困る
待って!はむすけが退却し、CB1で手札に新たなはむすけが加わり山札をシャッフル、レオパルドのLBによりCB1ではむすけが復活してからフラミンゴのスキルでCB1回復という作業がまだ残ってるの!
イラストキリエル性能シャムシャだったらいくらになってただろうな
>>936 それは言える
もっとあざとくいってもよかったのよ……
>>907 乙
シャムシャエルは効果普通に好きだけどなー。ベリノアもそうだけどイラストも一つの要因か
てかエンフェは引トリ2種目が切実に欲しい。サブはバミューダみたいに治以外一気に2種類くれてよかったのに
そうじゃないにしても、醒より引収録優先すべき
武士の担当者の脳内に惑星クレイから
「萌えよりもネタ枠増やしとけや…愛称うっさんのいい奴が我が騎士団にいるからそいつ採用しとけや…」
って声が聞こえたに違いない
しかし、悪魔とドラゴン、メカ以外はたいてい
可愛い女の子にすれば売れてたってのは悲しい話にも思うわ
うっさんに関してはここで画像出てたが顔完全に隠す感じのマスク付けとけば滅茶苦茶かっこよくなって結構欲しがる人増えたんじゃなかろうかと本気で思う
6弾ノヴァの例があったし、正直7弾でオラクルにLB来ると思ってた人は少数派だったと思う
>>947 イメージしたら確かにかっこよかったけど、それはもうパラディンでは無くノヴァグラかディメポリの住人だった
ギラファ「私が美少女で面積の狭い甲虫のアーマー着てればもっと人気出るんですね!」
俺個人としてはペノリアのイラスト好きだけどな
兎少女枠はディンドランがキープしてるし
ペリノアけっこう渋くてカッコいいけどな
まあファンシーな兎アーマーにあの面はちょっと、というのも解らなくはない
フルフェイスうっさんはそれはそれで格好良かっただろうけどいつぞやの直落書きの画像見てからあんまり好きになれない
萌えカード増やせば確かに売り上げは上がるだろうけど、結局一時的なもので廃れるのも早くなりそう
>>948 ペルソナ持ちかせめてV用G3が来ると思ってました、アニメ的にも
何処ぞのアイドルみたいにSPで多少の絵違いとかあればいいのになぁ
すでにステキなうっさんが今よりかっこよくなったところで、
ネイチャーのせいで売れてないんだからどうしようもない…
動物を女の子に擬人化した萌えクランにして男を釣るとか、
マスコットだらけのファンシーなクランにして女の子層にアピールするとか、
クランの強さを上位入賞狙えるぐらいに設定するとか…
パックの顔にするなら他にもやりようあったんじゃ…
>>955 一応実用性のある?G3を貰えたノヴァと比べると結構悲惨よね
まぁココが実質その立場を担ってるから必然ちゃあ必然か
>>957 アニメの使い手もなぁ、キャラ人気に恵まれてないのも辛い
いや、モテモテオーラとかいいけどさ
誰も言わなくなってしまったモテモテオーラ
ところでモテモテオーラとイケイケオーラの違いって何なんだ
デジモンの成長期やポケモンの進化前的な可愛さの動物クランなら喜んで組んだんだが中途半端にリアルなんだよなグレネイ・・・・
>>959 アニメで流行らせようとして失敗した死語にすらなれなかった何か
いまはレンのもったいないオバケとごめんなさいが全てを持って行った
デフォルメかかってればよかったんだけど
獣王驀進の売り上げはクランがどうとかそういう問題じゃないだろ。
クランに関係なく環境トップになるような壊れがあれば売れる。
TCGやってるのなんて大抵が俺TUEEしたいやつなんだから
ディンドランの兎どこかで見たことあるなぁと思ったらありがとウサギだった
カピパラとれさのりレベルに可愛いユニットがもうちょい多かったら良かったな。必須カードで
>>938 いやいやいやいやいや
現状ダークキャットでおkなスペックなのは問題だけど
ソウルレスなら自分のターンは8kとかにしとけばまだ採用の余地があった
ぶっちゃけ、擬人化した萌えクランだったら俺は組んでなかった
ネイチャーは今みたいな感じでいいよ、他のクランとの差別化のためにも
>>959 モテモテ:永続能力やトリガーによる普通のパンプ
逝け逝け:退却付き4kパンプ
ネイチャーはもっとかっこかわいいカードがほしかった
グレートネイチャーに関して言いたい事は一つ。
お前ら小学生だろ…
>>969 なんか不気味なカードが多いよな
獣らしいと言えばらしいんだけど
俺が思う実際の動物の良さって、
見てて&触ってると胸がキュンキュンするところだけど
ネイチャーはちっとも胸キュンしない
G2はむすけは最強に可愛いと思う
とにかくむらくもをPRでもいいから強化してくれ頼む
このはむすけこそ、グレネイの有るべき姿だったんだよ!!
グレネイって大学な割に学生感が中途半端なんだよなぁ。
モンキールーとかインテリねずみってカード的にはネタだけど、大学って設定としてはとても正しいイラストだと思う。
>>973 毛玉みたいにかわいいトラの仔が立派な獣となって吠えたり
シロクマが氷の上でボケーっとしてたり夢が広がるな
大学+動物はいいアイデアだけどなんかハズした感がぬぐえない
バイソンはかっこいいなと思ったのに8弾だったでござる
グレネイで一番可愛いのはぽんきち
ジエンドとヴァーミリオンって相性悪かったりする?
ジエンドであまり勝てないんだが…
>>981 多分構築かプレイングのどっちかが悪いんだと思う。一度見直してみては
展開力の薄いかげろうに除去打たれるとキツいのは解るけど
それでも原因が見えて来ないならたぶん引きが悪い
ぶっちゃけ負ける要素が見当たらないが
はむすけはグレードによるイラストの違いがいまいち無いのが惜しい
ネイチャー組んでない人はイラストだけ見てどのグレードのはむすけか分からないと思う
改めてざっと眺めても、文房具を動物に移植したキメラみたいなやつが多いな、ちゃんと学者やってるのもいるにはいるが
学者はいても学生っぽいのがいないんだよな。いるのは武器を持った戦闘要員と前述の改造されたような動物のみ
パンプ後退却というギミックも相まって、学問を追及するという名目で違法な生物実験を重ねるダークゾーン顔負けの真っ黒クランっぽさが半端ない
もうちょっと動物たちがわいわい学校通ってるイメージができるような顔ぶれだったらまた違ったのではないだろうか・・・
>>984 そのために左上のアイコンがあるんじゃないか
個人的にそれ以上に惜しいのは共通効果のG0だけ、はむすけじゃないことだな
はむすけ統一or全部バラバラでよかったじゃん…
>>982>>983 ならやっぱり俺のプレイングか、サンクス
終盤になると溜まってたG3がきて防御できないことが多いんだよね
あとヴァーミリオンのLBが厄介
実力度外視の可愛いネイチャーデッキ
G0 ドングリマスター アルパカ チキン ゴート キャット
G1 カピパラ タンクマウス れさのり はむすけ
G2 パンダ はむすけ コアラ アルマジロ
G3 はむすけ ゴリラ
>>988 いいな、ゴリラ先生とゆかいな生徒達って感じだ
ていうか今初めてアルパカ見たけどなにこれ可愛すぎ・・・ネイチャーに求められてるのってこういうのなんじゃないかな
メガネかけた委員長キャラの犬とか、短ラン着たヤンチャな猿とか・・・そういうノリ
G3ははむすけと校長だろ!
ランドセルも可愛い…よね
学園長「モンキー・ルーくんは後で私の部屋に来るように」(Vヒット時効果)
ツクヨミって再録でもせん限りは未来永劫高いままか
それでも大分下がったほうだと思うが
2K超の頃から見たら今なんて十分安くね
ありすルキエは結局共存できないのか。
ルキエ使いこなせないわ
ルキエは結局、テイマー姉妹の脳筋デッキに2枚だけぶち込んで、
ファイナルターンやセミファイナルでライドして圧殺する事くらいにしか使ってないわ……
ルキエのLBをおまけと考えパンプするユニットとだけ考えればありす共存はできるんじゃないか?
それサーラでよくね?
1000ならギャラティンさんにクロスライドのG3が
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。