ドセナセ
ドセとは何だ?いつ発動する?
アニマでホルアクティ降臨中
おせえよks
ガーンデーヴァとガンマンがトップレアになるかと思ったら、
ガーンデーヴァ即決500円でたくさん出てるなw
>>1 乙←ウィンのスカートの中に顔突っ込んでる俺
誰か聖衣のよさを説明してくれ
姉さんが可愛い
一乙
ライフ8000以上の時手札から切ってこのターンライフは50以下にならないみたいなカードが出たらどうなるのっと
聖闘士になれる
>>11 不死鳥座にいたっては灰から元に戻るエコロジーさ
聖衣は間違いなく、「聖槍で十分」となって値段下がるよ。
「禁じられた」と付いたカードは期待値高いからなw それで初動高いだけ
破壊に限り聖杯と聖槍を両立できると考えれば強く見えなくもない
対象とられないのはブリュ出た時でも・・
経験上だけど
ガンマン900
デーヴァ400
ティアラミス800
聖衣800
くらいで落ち着くと思ってる
ディーヴァせっかく海竜強化されたのにヒロビ・六武にガーンデーヴァが出てちょっとショック受けてるな
ガーンデーヴァで、がーんディーヴァってなwwwなんつってwww
スキル・ゲイナーとゲノム・ヘリターいらねええええ
他にも屑レアばっか・・・
マーメイルって結局どうなの
箱買いしてクサナギ当たった時のあのなんとも言えない気持ち
冷静に考えたら今回のスーもかなりひどいよな…
マトリョーシカスリーブ!!これは流行るで!!
聖衣は魔法カードによる恩恵を受けないと戦えないような
聖槍自分に打ちづらいデッキ位じゃないとね……
だが俺のマーメイルにメガロアビスは入っていないぜ!
べ、別に手に入らなかったわけじゃない!いらないんだ!本当さ!!
>>26 今回の壊れテーマ枠と思ったがそうでもないのか
967 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/21(土) 12:45:39.82 ID:iN2RVDX50
俺のペンギンデッキは一体いつになったら完成するんだ
答えろルドガー!
実はもうすでに完成しているのだよ・・・
まぁメガロなんて今でも1kくらいだし
ガンマンも遊馬パックに入るだろう
まだ買わないのがいい
J( 'ー`)し
50以上は入ってるのはわざとじゃなかったっけ
数合わせて絶対に少なくないようにするために、多くて文句言う人はいないからね
何があったのか知らないけど
今回のバイススリーブの入荷数がやたら少ないな
ビックカメラに朝一で行って「2個しか入ってないですねー」なんて言われるなんて思ってもみなかった
そういえばレッドアイズシリーズとブルーアイズシリーズの最終形態って
レダメと究極竜でおk?
それとも光龍?
知らねーよ、お前が好きに判断しろよ
ティアラミスは一昔流行ったティラミスがモチーフとかいうあたりから
そこはかとなくBBA臭が漂ってくる
>>24 いいじゃんそれ片手に100キロマラソン応援してれば
>>45 シュールだな・・・
皆クサナギ召喚してホセのように走って応援してるの
>>41 店員「2個しか入ってないですねー(悔しいでしょうねぇ)」
ク サ ナ ギ ま さ か の ズ シ ン 枠
プディンセスさんハッピーフェスタの一番上で余裕こいてるけど
性能だけだったら一番最下層なんじゃないか
50 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/21(土) 13:33:34.52 ID:tVgNaWDm0
>>49 お前チケットからポンポン出てくるプディンセスの恐ろしさを知らないのか
コナミ「クズカードでも買ってくれるんだから萌え豚ちょろいわwwwww」
>>24 裸になってシンゴー!シンゴー!って叫びたくなるな
>>41 ヨドバシに行ったけど店員が箱ごと持って配ってて7個買えたよ
出てきたけどで?って感じ
まあピン刺しするなら悪くないかもしれんが
>>50 そりゃ無い訳ではないだろ
ディスクガイエンワの可能性だってある
>>54 淀はちゃんと仕入れてたのか・・・羨ましい
おかげでビックカメラ行った後で何件か梯子する羽目になった
センシレベルヨンサンタイソロッタカライッチョバニデテヤルゼボグゥゥゥゥゥ!!
DDBだってファイバーだってマキュラだって可能性はある
>>59 乙。俺も地元のヨーカドー覗いたらなくて急いでヨドバシ行ったよ
欲しい数確保できた?
剛はエクシーズやってるからな
カオスドラゴンって何で日本で活躍しないんだ?
日本はチェインがいることで選択肢増えてるっていうのに、他にもエクシーズ大量にいてしかも安いのに
>>62 ビックカメラ→祖父→妥協のブックオフでようやく必要個数集まったよ
ビックカメラも祖父も2個しか売ってないってよっぽどだな今回
それまえにも聞いた気がする
>>41 アピタですら5個売ってたぞ。どんだけ田舎なんだよ
一つだけ言えるのはコナミは金で禁止制限を考えてるって事だ
安い禁止カードはどうやっても帰ってこないがGS売るためのトリシュやそのうち再録のネタにするかもしれないカードも十分可能性はある
あの…レスキューキャット…
つまりEXTRA PACK売るためにリボーン天狗解禁ですね(ゲス顔)
>>65 朝一でそれはひどい
でも手に入ってよかったね。かっこいいから頑張った甲斐あるよ!
闇の誘惑「そうだよ(便乗)」
>>64 日本にはオピオンがいるし
向こうのカオドラはガイドで闇成分を手軽に確保できるから安定度が段違い
カオスドラゴンにガイド入れるとさらに回転力上がるわよ
シンクロまで出来るし
>>74 とゆうことは改訂でオピオンが規制される可能性微レ在り・・・?
「禁止・制限カードリスト」は基本的に年間2回更新され、「公認大会」において使用が制限されるカードのリストとなります。
遊戯王OCGにおいては過去に発売された全てのカードが使用可能であり、今後も新しいカード・商品が追加されていく、というゲームの環境下において慎重に検討しております。
また、検討の際には、世界中のプレイヤーが遊んでいる事も十分に考慮に入れた上で行われます。
適用される「禁止・制限カードリスト」は基本的に以下の観点から選定していますが、リストは恒久的なものではありません。
● ゲームバランスを維持し、遊戯王OCG全体の活性化を促すプレイ環境を作り出す事
● デッキの選択肢やプレーの幅を広げる事
● デュエルの駆け引きの要素が激減するようなカード・コンボへの一定の規制
● プレイヤーが一方的に有利になる状況を作り出すカードへの一定の規制
● 現状の環境下ではプレイヤーが対処・対策がしづらいカードについての一定の規制
● デュエルの進行に支障をきたすようなカードへの一定の規制
● 大会での使用を考慮した際に、規制をかけるべきと判断されるカードへの規制
訳:要は売上
>>71 ついでにプロトゾンキャリ売るためにゾンキャリ禁止にしようぜ(提案)
カオスドラゴンの未来融合!
俺はそっとデッキに手を置いた
● ゲームバランスを維持し、遊戯王OCG全体の活性化を促すプレイ環境を作り出す事←嘘
● デッキの選択肢やプレーの幅を広げる事←嘘
● デュエルの駆け引きの要素が激減するようなカード・コンボへの一定の規制←ちょっとほんとだけどやっぱり嘘
● プレイヤーが一方的に有利になる状況を作り出すカードへの一定の規制←嘘
● 現状の環境下ではプレイヤーが対処・対策がしづらいカードについての一定の規制←嘘
● デュエルの進行に支障をきたすようなカードへの一定の規制←嘘
● 大会での使用を考慮した際に、規制をかけるべきと判断されるカードへの規制←嘘
>>67 相模大野
>>72 お互いに良かったなぁ
あとは海外のプレイマットを待つだけだ
グローアップ・バルブ[ 禁止化 ]
■その効果から1ターンに複数回のシンクロ召喚を可能にし、プレイヤーが一方的に有利になる状況を作り出せるカードであるため
■レベル1、植物族である事からサポートカードが多く、汎用性が高い。さらに、上記の状態を助長するカードであるため
スポーア[ 禁止化 ]
■レベル1、植物族である事からサポートカードが多く、効果としても汎用性が高いカードであるため
■北米、及び欧州圏でのデッキへの採用率・使用率の多さを考慮し、一定の規制をかけるべきと判断したため
ダスト・シュート[ 禁止化 ]
■デュエル序盤での使用において、その効果から勝敗、及びデュエルに対するモチベーションへの影響が大きく、デュエルの駆け引き的な要素を激減させるカードであるため
■効果的に、デュエルにおいて先攻の優位性を助長するため
■単体での使用のみならず、他のカードとのコンボによりデュエルの進行に多大な影響を及ぼすカードになり得るため
神秘の代行者 アース[ 制限化 ]
■「代行者」テーマのデッキの採用率・使用率の高さを考慮し、プレイ環境全体としてのバランスの均衡化を図るため
■その効果から、「マスター・ヒュペリオン」などのデュエルの勝敗の要因となり得るカードへの重要な要素となるため
TG ストライカー[ 制限化 ]
■「TG」のテーマの中でも特に汎用性が高く、同テーマに限らず、様々なデッキでの採用率が高く、選択肢の幅の観点から制限が必要と判断したため
ライトロード・サモナー ルミナス[ 準制限化 ]
■「ライトロード」テーマのデッキが、以前ほどの使用率ではなくなり、制限カードとするレベルではないと判断したため
紫炎の狼煙[ 準制限化 ]
■前回(2011年9月期)の禁止制限カードリスト改訂で「六武衆」テーマのデッキのパワー・使用率が下がり、また真六武衆?シエン」が制限カードである状況を考慮し、本カードの制限を緩和しても良いと判断したため
レベル制限B地区[ 準制限化 ]
■「レベル」ではなく「ランク」を持つエクシーズモンスターの登場により、本カードへの対抗策が増加したと判断したため
激流葬[ 準制限化 ]
■1ターン中にモンスターを大量に展開する傾向が増加し、現在の環境に対する対策カードの一つとして緩和
リビングデッドの呼び声[ 解除 ]
■本カードへの対策可能となるカードも増え、現状のプレイ環境を考慮した際に制限カードとするレベルではないと判断したため
※「REBORN TENGU」は国内未発売のため、国内の公認大会では使用できないカードとなります(2012年5月現在)。
ただし、北米・欧州圏での採用率の高さ、汎用性の高さから、準制限カードとしています。
>>76 あっちで発売するのはまだまだ作だし別に規制してもいいかもな
ガガカ゛ガンマンって何に使えばいいん? 今のとこ遊馬デッキにいれる予定しかないんだが…
マエストロークでもパールでも無理な相手を倒そう(適当)
リチュアビーストで3000以下が処理出来る可能性が云々
マエストロークとパールってほぼオピオン処理のためだけの存在だから、ぶっちゃけガンマンじゃなきゃいけない場面なんてないよね
パックむいたらシスティがババアすぎワロタ
トリス様美しすぎる
>>82 デュエリストの街、町田に行こう
マエストロでもパールでも無理なレダメが倒せるぞ!
↓じゃあお前ここでオナニーしてみろよ
はい
今回のパックで。ポセイドラさんは…どうなるんですか…?
助かったんですよね…?
一人で延々回してるとどんどん実用的じゃないコンボ入れちゃうよね
レダメはいい加減規制されろ
ドラゴン=レダメは勘弁
(チッ、うるせぇな)
アビスライジング開封動画着々とはじまってるな
どんなデッキでも中心になるモンスターはいるというのに何故レダメだけこんなに言われるのか
ドラゴンらしくリリースしてデッキから呼んでれば満足ですね!
出しやすさと打点と効果がな...
>>96 ポセイドラは決して弱くなかった…
彼にはそう…足りなかったのだ、環境について行くための何かが…
ストラクに入って値段も落ち着いたのになあ
>>105 毎日これやっているのがわかるって・・・
あっ....(察し)
ディアボロス「いつ時代が俺に追い付くのか」
(反省してマース)
>>106 3体要求してアレじゃGX時代でもゴミカスだわ
これはレッドアイズの派生モンスターの多さに嫉妬したブルーアイズの工作に違いない
インフェでループとかやるのは長いし正直実用的じゃないよな…
3000以下処理できるの大きいか
マエストロークと差別化もできてるし
>>96 ウンディーネで七月二十一日発売日ABYSS RISING収録の素早いアンコウを落として素早い水属性を二体出せば条件が満たせるぞ
ポセイドラは効果でSSした時に相手手札3枚までハンデスなら・・・
レダメなんて耐性皆無だし
おしゃもじソルジャー-開闢の使者- 光 戦士 光及び闇を含むレベル1×3 ?/?
このカードのエクシーズ召喚に成功した時墓地に存在する光属性・戦士族
モンスター1体を選択しそのモンスターの攻撃力・守備力がこのモンスターの
攻守となる 1ターンに1度素材を一つ取り除きフィールドのモンスター1体を
ゲームから除外できる この効果を使用したターンこのカードは攻撃できない
1ターンに1度このカードが戦闘によってモンスターを破壊した時素材を一つ
取り除くことで続けて攻撃を行うことができる
イマイチ統一性のないドラゴンだからこそ許されたんだよ
ちょっと前まではな!
獣戦士版レダメはまだですかね?
水精鱗は野郎にこそイラストアドがある
>>109 追いついたと思ったら周回遅れなんですね
>>109 ライロ全盛期ばりの速度で墓地に行く光テーマがあれば
漫画のシャークさんかっこよすぎ
獣戦士版レダメが出たらミノケンサテュロスが輝く
と思ったけどアイツ特殊召喚出来ねえんだった
まーた雷帝と氷帝のコラボレーションか
壊れるなあ
アフロの帝は使えねえ!皆!魔法使いの帝を使うんだ!!
ホモスレの予感
童帝チャウワーか
神帝はいつでるんですかねぇ(期待)
>>123 ぶっちゃけ今の環境なら全盛期ライロでも遅過ぎてあくび出るレベルだろ
ソラエク援軍もどっちかっていうと出張殺しだし
帝はもう出尽くしたろ・・・
>>102 あらゆるドラゴンデッキで出てくるからな
強カードのグラファやシエンなんかは、それぞれ【暗黒界】や【六武衆】くらいでしか出てこないけど
レダメは【カオスドラゴン】だろうが【聖刻】だろうが【青眼の白龍】にも入ってるからな
似たような効果のギガプラントやイルブラッドはあらゆる派生デッキに入ったりしないの?
レダメ入れてないドラゴンと当たったら舐めてんのかと思うけどな
ラヴァドラゴン釣り上げてブラスピからのクレインFoooo!の流れが
やりにくくなるのでレダメ規制はやめてくださいお願いします
>>133 【BF】だろうが【ハーピィ】だろが【霞の谷のファルコン】だろうが
ゴドバは使うんじゃないですかねぇ?
>>130 申し訳ないが合体はNG
>>131 むむむ
5種類ってやっぱりめんどいよなあ、ダイダロスは空気読める子
>>135 こだわりを舐めプと取られるのもあれだよなあ
ていうかシリーズテーマと種族テーマを比較対象にしてる時点で
ゴッドリンク!
カオスドラゴンは非テーマだから応援したくなる
>>137 拘束力がちげーんだよ
攻撃力2800で蘇生効果持ちの「モンスター」
このカードは通常召喚できない。
「魔法反射装甲・メタルプラス」を装備した
「真紅眼の闇竜」を生け贄に捧げた場合のみ特殊召喚する事ができる。
このカードの攻撃力は、自分の墓地のドラゴン族モンスター1体につき
400アップする。
このカードを対象にする魔法の発動と効果を無効にして破壊する事ができる。
手札を1枚捨てる事で魔法の発動と効果を無効にして破壊する事ができる。
原作効果よっわwww
>>142 テーマだろ
ストラクでまとめて出したくせに
ていうかあらゆるドラゴンデッキってドラゴンなら別にいいと思うけどな
ゴヨウやトリシューラよりよほどマシじゃないか
>>138 ガチ環境で墓地肥やし自体がオワコンなだけで普通に使う分には割とどうにかなるかと
パルサーの効果とか公式でレダメ推奨しちゃってるし・・
ダフレもいいカードなんだがな
>>137 【レダメ】ならデッキになるが【ゴドバ】はデッキにはならない
そういうことだ
あれもうガチインゼクにカードガンナー入らないんだっけ
レダメとパルサー並ぶともうやる気無くす
>>145 あぁそうだったね
名称を使わずに属性種族で運用してるのが好感持てる
パルさーよりダフレのが好きだな
墓地肥やし能力に長けていい
>>137 ゴドバは過去に規制されたじゃない
もっとも、デッキ展開の要となる高打点モンスターと、サポート除去罠じゃ全然用途が違うんだがね
トリスは普通に可愛かったら人気出たろうに
あえて微妙な表情にしたコナミの意図はいかに
>>154 種族単位とテーマを比較してることに対して
文句を言いたいだけだから用途とかはどうでもいい
今再放送見たが蟹昇竜拳おみごとです
レダメのいかん点は蘇生制限ないことだと思う
最近のカオスドラゴンの評価こそ手のひら返しという言葉にふさわしいものはないな
海外はともかく日本はカードプールに変化ないのにいつのまにか強デッキ扱いだよ
ゲノムヘリターつえええええええええ
エクシーズキラーや
No.○○究極紋章神ヒラルドリー
とか出んのかな
163 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/21(土) 14:27:07.50 ID:UGDCl7Rz0
トリスはかわいいやん
システィがかわいいと思ってたらおばさんだった
>>155 単純に絵師にセンスがなかっただけじゃ…
元から結果残してたけど強さ認めてたの一部だけだったからな、カオスドラゴン
バイスGET。残るはガンマン・ゲノム・ニートか
(kenなんとかしろ)
>>165 出始めのころはここで強いっていうとめちゃくちゃに叩かれたよな
ライトパルサーのテキスト変更事件とストラク出てすぐのパックで聖刻が出たっていうのが大きいと思う
>>155 ヒンヌー教徒が擁護しないのは予想外だった
ジュノンに負けずとも劣らないレベルのおっぱい力があれば全力で集めたんだが下腹力だけじゃ1枚ってところだな
もしくはランク3なら
実際カオスドラゴンって相手してみるとレダメがライパルで死なないからクソうざいんだよなぁ
カオスドラゴンだって虫みたいに数多ければ結果残せるんだから
みんなカオスドラゴンを使おう(提案)
トリス人気無いとか、戦争だな
レダメライパルレダメライパルレダメライパルの悪夢のループ
コピーデッカーほどうるさいですしお寿司
人気無いならトリスちゃんは僕がもらっていきますね^^
>>173 そのほうが集めやすくていい
惜しむらくはテンペルのように魔導書で違ったポーズを拝めなかったことだが
じゃあ俺はあのしらしちゃん!
シラスだ
打点高い上に他のドラゴンまで並ぶからグラファよりウザい
レダメパルサー墓地レダメネクガ
とりあえず3000立てればいいんですね
トリスは不確定だし出しにくいし低スペの魔導書積まないとか
どうすればええねん
ドラグニティはレダメを使わさせないようなコンセプト作りだったが
聖刻とカオドラはどう見てもレダメ使えって言ってるようなもんだよな
アトゥムスとかライトパルサーとか露骨過ぎる
メッセンジャーちゃんが一番可愛いよ
ティアラさん痩せてくれ
トリス、思ってたより評価してる人いるな
フラゲで画像出たとき顔wとか可愛くないとか散々だった記憶があった
いやトリス出すくらいなら他のランク5出すわ
魔導書とかデッキに何枚も入れてられんぞ
しかもグリモでデッキの魔導書は減るんだし
>>156 ドラゴン族デッキはレダメを軸にしてて、デッキコンセプトが違っても同じパターンで展開するから文句言われてるんじゃないの?ってことを言いたいわけ
テーマ括りのカードとか種族括りのカードだとかいう話はしてない、グラファとシエンはわかりやすい強カードだから例にあげただけ
>>184 お菓子な国の王女様だからしょうがないね
ハッピーフェスタで剣をクロワンサンに持ってかれてるシューバリエかわいい
ショップいくつかまわっても高等紋章術ねえ
念のため押さえとこうって感じで買ってる人いるのかね
静まったかと油断したところでまた脅かしてくるザボルグさんマジ雷帝
何だかんだバテルとジュノン3積みしてるわ
ラメイソンはピンで十分だった
そういやカオスドラゴンってクリアーバイスとか入るものなのかね
高打点対策に入れておきたいけど事故が怖いかな?
久しぶりにボックスガイ召喚したらマドルチェのデブと魔導のブタババアにスーレア枠二つ潰されたでござる
ドラゴンはレダメ有りきと言われるくらいだから
だからって制限かかるほどの奴じゃないぞ、レダメライパルはうざいけど
海外実績なんてほぼガイドのおかげのようなもんだし
>>184 プディンセスみたいに縦に縮んだりしたら困るから現状維持で
つまりツアーガイド禁止になるのが最善なわけか
それでもレダメは制限かかるんでしょやだー
紋章は回収価値あるよな
最初見たとき、これは紋章獣にエクシーズ先に縛りあるんだなって思ったがないとは
デブルチェのマミ?(難聴)
フルーチェ!作ろうチェ!!
>>192 銀河竜をピンでさしたりする人もいて案外エクシーズ相手に役にたったりはする
みらいだからとりあえず入れて回してみろよ
本当のテーマじゃないデッキってのは【トマハン】とか【ダイヤモンドガイ】とかのことよ
ティアラミスとチケット見てマドルチェ確保安定やろ
魔導()
マドルチェは次でキングマドルチェ出るのかな
それともクィーンさんが国を統治してるのか
魔導なんであんなに縛りきついカードばっかりなん?ドMなん?
ティアラ以外にも魔法少女がくるよ
お前ら魔導組んでみろよ
一気にデッキ減るぞ
おいKEN、どうにかしろ
パック買ったけど一番衝撃的だったのが、システィさんがBBAだったことですね…
普通に皺が…
マドルチェ・キザン
マドルチェ・スラッシャー
マドルチェ・ビースト
こいよ
ゴゴゴゴーストは次パックに持越しかねぇ
UMA編2の新規とかだったら笑うけど
キングマドルチェ、まさかの劇画調
>>203 トマハンはともかく
ダイヤモンドガイはエアーマンやDドローとか
テーマサポ結使うだろ
ハッピーフェスタが今回で打ち切りの打ち上げだったりしてな……
トマハンなんて息してるのか?
>>210 俺も買って当てるまでガチでお姉さんだと思ってたから泣いた
>>198 蘇生紋章OCG化の可能性もあるしな
マドルチェは最悪これで打ち切りでも何とかなるが・・・
マルハン?
【サイバーダーク】はテーマだけどテーマじゃないよね
直接的なサポートカード無いし
トマハン?聖刻リチュア使えよデッカス云々
>>217 BBAって言ってもただ年増なだけだったらいいんだよ
ガチでBBAなんだよ…
>>225 ドロワさんの例があるから何があるかわからない
タッグデュエル専用のカードが登場する可能性が微レ存…?
>>222 サイバーダーク・インパクトはサポートに入らんのか
>>227 ドロワさんは服の色が明るかったら余裕で大丈夫だろ!いい加減にしろ!
キングマドルチェもいいが王子も来てほしいな。
そうなるとランク5になりそうだが
高騰紋章術は紋章獣必要だけど出すエクシーズは別に紋章獣じゃなくてもいいのね
タッグデュエルで使われるデッキのコンビが気になるな
ドラグ×BFとかwktk止まらない
マドルチェは何故かダークソウルのアノールロンドが真っ先に思いついて頭から離れない
>>229 ほぼバニラの外国竜さんはちょっと・・・
>>230 OCGプレーヤーはあまりに基準が低すぎるロリコンばかり!
ってことですね
タッグはHEROと宝玉とか見栄えするのは結構ある
でもこれだと場が埋まってキツイか
【紋章】においてゲノムヘリターより69さん出す場面がどれだけあるのか
ウロボロスもそうだがテーマボスをそのテーマではあまり使わない汎用にするのはやめろやめてください
やるならスクドラくらいにしてほしい
まだ魔導には愚者、運命の輪、星、月、太陽、審判、世界が残されているからな
次のパックも全力で枠埋めに行くからお前ら応援よろしく^^v
小型ペンギンのルビがカタカナになってるのはもうみんな知ってるのか?
タッグデュエルのために黄金柩と未来融合回収しなきゃ
街で口説いてそのまま仲間に出来るコナミくん並みのコミュ力があればなあ
本スレ民はイケメン多いからナンパ得意かと思ってました
お前が気に入った (タッグを)組むぞ
まだでたばっかであれこれいうのもどうなんだ
紋章はあんまり将来性なさそうなのがあれだけど
コートオブアームズでできることはだいたいゲノムへリターでもできそうっていう
>>246 まあ悪魔と死神は無理っぽいよな、仕方あるまい
>>245 ラスボス位置のキャラのテーマが将来性あったことってあったかなぁ・・・
効果無効までエクシーズ限定じゃな…
>>249 インティクイラはエクシーズで地道に強化されてるよ
時械神はそもそもカード自体が2枚しかないし…
裏サイバーは地味に地味に強化され続けている
リアル相方なら阿保プレイングにイライラしないし相談できるぞ
デュエリストのコミュ力が試される時が来た
>>242 ベッドルーム は ベットベト!
大工さんが 困惑してる カンナいませんな
とかをとっさに言えるようにならないとな
トロンはそれなりに出番あるしアポリアくらいのポジションだと思う
ネオギャラクシーですらカードの効果を無効にできるのにコートオブアームズときたら・・・
隣の家に 塀ができたよ へー
タッグデュエルの相方作るの恥ずかしいなー 「おい、タッグ組めよ」でいいのかな
やっぱスーとウルの入手難度の違いはおかしい
マジでタッグデュエルスレとか欲しい
やっぱラスボスのカードは弱体化する法則があるようだな
>>262 弱体化以前にカード化する確立が低すぎる
ウルはいらん!スーをよこせ!!
っておかしいよね、スーよりウルのが貴重なはずなのに
今じゃネットショップのが安いんだよなぁ
(欲しい)スーよこせ、だな
流石にクサナギとか当たったらテンション下がる
ウルは売る
スーは吸う
タッグデュエルはどう見てもバーンが最強すぎる
>>264 コンマイ語ではウルよりスーの方がランク高いんじゃね?
タッグはダムドとか墓地の数を参照するカードのルールが面倒になりそう
コンマイ「ノーレア?知らんな」
名前を奪うとか相手効果全部奪うとかアニメ版なら魅力的だったんだがなあ
コナミ「タッグデュエルやるよ!」
ユーザー「墓地どうすんの?ダムドどうすんの?」
コナミ「タッグデュエル廃止します」
真のデュエリストなら、相手の方から「今日は特別にボクがタッグを組んであげる。早く準備して」と誘ってくる。誘われなくてもただでカードパックを貰える
タッグだともしかして、貪欲な壺で相棒のデッキに5枚戻して自分のデッキから2枚ドローできちゃうのか?
タッグデュエルは今は実験的な運用でこれから調整していってくれればいいよ
こういう取り組みがあること自体は評価できる
マリオもウルトラジャンプよりスーパージャンプのほうが強かったしな
>>275 墓地は一応場所分けてるけど1つ扱いだから2つの墓地合わせて3体ならいけるだろ
むしろクイズや相方のモンスにシルクハット(スリーブ統一してない)とか
どうすんだと
種族限定ならHERO、六武、カラクリ
属性限定ならカラクリ、BF、ヴェルズ
とかがいけそうかな
聖衣当たれよ
めがろあびすなんてゴミ出てくんなや!
天使ドラゴンもなかなか
タッグでワーム組んだらヴィクトリーの攻撃力がとんでもない事になるな。
彼女とタッグ組みます^^
俺魔導彼女フォーチュンレディで
アース次で準あるな
さすがに使用率低下しすぎ
>>272 ゲームと違って墓地を分けるのは混ざらないようにするためで実際は同じように扱うんじゃなかった?
スリーブを使わない遊び方を想定してるからこうまるのは仕方がない
>>277 愛棒「俺がせっかく肥やした墓地を・・・!!許さねえ!!」
スーはティアラ、聖衣、ガンマン、デーヴァ、メガロ、トリス、クサナギ、ムーランか
中でもムーランがぶっちぎって安いのな
>>290 相談できるんだから相談しろw
スリーブが違う時のシルクハットに関してはもう「このカードの性質上、止むを得ないことです」で良いじゃない。
墓地の扱いさえしっかりすれば自分のカードが相棒の手札やデッキに行ったりしないんだから
なんとかなりそう
タッグでも同じデッキ2つか似たデッキ使うのが一番気が楽な気がする
A荒行ですB背水ですとかそんな感じで
もしもコアキなんて使ったら3対1になるだろうな
相方も攻撃できれば途中からバトルロイヤルモードになって大会をカオスに陥れられるのになタッグ
>>290 DSのでやられたわ 野良だから仕方ないとはいえ組んでる奴に邪魔されることほどむかつくことは無い
じゃあ俺タッグでインフェ使うわ
今こそTFで得た経験値が試される時
立ちあがれぼっち共!!!
というかタッグと相談しても問題はないんだよね?
ショップでナンパって御法度?
ブルーアイズって竜なん?それとも龍なんなん?生物的に考えて
>>299 おれほどのイケメンだと誰も話しかけてこない
普通に話しかければいいと思うよ
自分 暗黒界 相棒 アトランティス とかのように互いにフィールド魔法使うデッキだと色々面倒だから
フィールド魔法に依存しないデッキの方が良いんだろうなタッグだと
>>300 そもそも竜と龍の違いがわからねえ…
竜が西洋風、龍が東洋風みたいな感じなのかな
>>300 竜と龍には旧字と新字以上の意味はないぞ
竜や龍なんて生物は存在しないしそもそも両手両足に加えて両翼がある四肢ならぬ六肢をもつ爬虫類や恐竜みたいな生物はおかしい
>>303 でも機械族系フィールドは割られた後のケアがあるから採用できるんじゃないかな
308 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/21(土) 15:30:45.43 ID:2WNbMYxr0
ピケルは俺の嫁
>>306 俺達がいると信じていればいずれ本物になる
メガロアビス高くね?
あんな自己要因のどこが強いんだよ
ゾイドのデモンズヘッドみたいな恐竜いたらカワイイ
313 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/21(土) 15:32:01.75 ID:tVgNaWDm0
みんなよくあのアフィは最低アフィとか言ってるけどじゃあどんなブログならいいの?
by サイクロン
青眼の白龍
青眼の究極竜
メガロはつよいぞ
メガロは7で各種アビス対応だから存在できる
>>311 マーメイルの1キル原動力
アビスリンデのリクルート先第一候補
召喚権に頼らず動けるようになる
事故要因どころかマーメイルのエースですわ
遊戯王終わりか
マーメイルのなにかやらかせそうな感じは凄い
コナミは英断
俺は諭吉1体をリリースしてたった今ABYR2箱を購入!
ティアラミスとトリスが当たるかもしれない権利を得たぜ!
好敵手の記憶と覚醒の勇士ガガギゴをみると嬉しくなるな。
だが箱ガイの貴重なレア枠をぶんどっていくのはやめろ
>>323 ゴミ見て喜ぶとかどんだけ奴隷なんだよ・・
>>322 ???「僕の紋章の力で君にダイソン、No.8が当たる力を与えたよ・・・」
328 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/21(土) 15:39:30.45 ID:Tn6Ump3y0
>>323 せめて実用性があるガガギゴになってくれればよかったのに
解除されてるか?テスト
相場
>>328 こうして見るとバイスって奈落かなんかに引きずり込まれてるような構図だな
>>322 クサナギ「やぁ」
アビスコール「やぁ」
枠潰しシャークは浮上だけ置いてさっさと消えた方がいい
※シャークさんデッキを作れば作るほどドレイクは出ません
4x3ならatk3450でもよかったろと思うガガギゴ
>>318 でも結局ギガマンみたいにだんだん数減っていって挙句消滅するんでしょ?
セルフSSできないレベル5以上のモンスターに未来なんてないんだよ
ティアラミスってなんかデブだよな
まともに強化されたのはマドルチェだけだったな
実際メガロでワンキルとか実用的じゃないしね
レベル6あたりのアビスきたらリストラ
解除久々過ぎて操作方間違えた。バラ買いと箱開封合計25パックくらいまで当たり無しで泣きそうになってたけどガンマン、聖衣、メガロ入ってる神箱でした
>>329 おかげでガガギゴ良かったね、でも俺の箱から複数枚出てくんな、という微妙なポジションに
結局聖衣って何すればいいのかしら
魔導はメイソンのおかげで1ターン2ドローがデフォになった
・・・気がするけど実際どうなんだろうな
さて今回はどれぐらい売れるか(売上厨)
昨日今日と雨でカード買いに行く気がしない
初の1パックも買わずにシングルガイですますを行ってしまうかもしれない
シングルガイなんてオラァ!が怖くて買えないお
逆に考えるんだ
オラァするために買うんだと
好敵手の記憶のイラストで暗黒の侵略者がゴギガに抱えられてるのがなんか笑える
それはどうかと
オラァが怖くてシングルガイができるか!
かわいい女の子のカードは買わないけどな
パッと見傷の見えない傷有り特化300のガガガガールは怖かった
シングル買いって新品売ってないの?
ベンケイやレイレイにオラァするヤツがいるかもしれんだろ
美少女デュエリストが売ったカードの可能性も微レ存
まあ売れないだろうな
魔導もマドルチェも前弾の高額スーが足を引っ張って戸口狭いしかと言って前弾買う気になるかと言われればならないパックだし
売り方のシステム的に色々と限界が近づいてる気がする
美少女デュエリストの愛液付きカードとかご褒美ですね
ランク2,3のバニラエクシーズモンスターの能力ってどのくらいが適正なんだろうアフィ
ヒャアッ!我慢できねえ!身体のシャッフルだ!
>>356 人の手に渡った時点で中古品
パックを開封していなければ新品で差支えないと思う
ただしその場合でも保存状態によっては新品=美品ではない
オクでも一律プレイ用って書いてあるのは結構困る
せめて手にしてから一度でもデッキに使ったかどうかくらいは書いてほしいんだが
太陽風帆船1枚10円で3枚買えた
もう新パックいらね
昼間にショップに行ったらABYRが完売してたわ
お前らの予測が当てにならないことが分かったよ・・・
クサナギは戦士族縛りがなければディシグマ、ウロボとならんで使えたと思うんだ…罠耐性あるし
なんで縛りあるんだよ
ダイソンねらいでパック買って四枚目エクシーズきたーー!!→クソナギ
これまじ勘弁しろよ。
こんなのスーにした奴死にやがれ
前パックゴミだしね(震え声)
■カードパック売り上げ
STBL 2010.07.17~2011.05.01 20,494,370
GERF 2011.04.04~2011.05.01 6,669,643
2011.05.02~2011.05.29 9,750,606
2011.05.30~2011.07.03 12,229,115
PHSW 2011.07.16~2011.07.31 9,109,690
2011.08.01~2011.08.28 11,948,043
2011.09.16~2011.10.02 14,051,697
ORCS 2011.11.19~2011.11.27 8,691,351
2011.11.28~2012.01.29 14,302,467
GAOV 2012.02.18~2012.02.26 9,074,689
2012.02.27~2012.04.01 14,670,082
2012.04.02~2012.04.29 16,440,301
REDU 2012.04.14~2012.04.29 7,568,685
2012.04.30~2012.06.03 *,***,***(ランク外のため計測不可。多めに見積もって+200万)
アニメ工作員とアフィ憤死w
ここで売上語ってる奴の何割が実際に遊戯王やってる奴なんだろう
漫画のシャークのナンバーズはランク3の素材3体で攻撃力が高いのをくれ
そうしたらバハムートシャークも使える
除去自体はディシグマのが強いけどやれることが多いウロボロスのが限られたエクストラの中では優先される
バハムートシャークで呼んできて旨みのあるやつ居なくね?
リバイスは直接攻撃出来ないしアシッドは素材無いし
とりあえずショックルーラーは入れとけ的な
精神操作入れてればガイドラ入れておけ的な
ナンバーズ47に期待しよう
>>373 そこでオーバーレイ・リジェネレートですよ
REDUが爆死したのがわかった段階ではABYRの内容はとっくに決まっててどうしようもなかったろうからね
ABYRの次も既に決まってそうだし反省が生かされるなら来年の2月パックくらいからかな
そういえば69が登場したらしいなぁ・・・と思いだして実況のまとめ見てきたら予想通りのリアクションで安心した
次パックは魔の11月パックだし違う意味で心配
まあ今年のEXPは売れるだろうし心配しなくてもいいでしょ
ゲイナーいらねぇよ
ガンマン出せガンマン
>>378 なんで遊戯王関連のスレはこんな変態ばかりなんだろうな
深夜アニメのスレの方が余程健全に見える
ZEXALになってからスレの勢い落ちすぎだろ
REDUが爆死したのってアニカステーマの所為なんだろ
なんとか遺産とか
HCはエクスカリバーがあるから叩けない
悔しい
ドルカちゃん不在のせいで俺のエヴォルが死にかけてるからな
相手の能力をだが吸収する効果なら1体ほどサクリファイスみたいなデザインの紋章神ナンバーズとかよ!
地味にオリエントドラゴンが楽しみ
デブリで作れる6シンクロのバリエーションが増えるのは嬉しい
今回出たやつで今後化ける可能性があるのは一応テーマのマーメイル関連ぐらいだろうな
紋章獣はゴミ確定で他は下がらずとも上がりもしない見たまんまの評価
次のパックは強パックになるのかねえ
最近の付録的に、爆発対応の強カードが出るのか
>>383 最近のアニメテーマは酷すぎるわ
前ならシンクロンやらBFやらIFとか強いのあったのに
そういや前回の金パックはF1フォーミュラくじのかなりのゴミパックだったが同じ金でも今回は格別にゴミだな。前回の金パックはウルが割とよかったし。
今年はゲームでないみたいだし10月はどうするんだろ・・・
最近全然アニメテーマにテコ入れしなくなったからなぁ。5D's時代のコナミならバウンサーとかオーパーツにガチサポート作ってくれたのに
ギアギアなかったら爆死どころじゃなかった
アニカスカード死滅しろ
売上厨湧きすぎ
売りスレに帰ってくれませんかねぇ
早めにあぼ~んしとけよ?
売上の話をして喜ぶのはどこだろうアフィ
アニメテーマ→やる気なし
オリジナルテーマ→2、3パック出して打ち切り、即別のテーマへ
この体制さっさと変えろ
マドルチェとかクイーン出たしもう黄色信号点滅してる
そうだよアフィ
ノエリアって言うほどババアじゃないよな
むしろ若いよなしかも美人だし
去年シャークズとかバカイトとか言ってアニメ叩きしていたキチガイっぽいのがいるな
で、おしゃもじソルジャーの効果ってなんだったのよ
>>398 対立厨とヴァンキチとそれに乗じて他のTCG持ち上げてくる工作員
アフィーごはんよー
ガンマンデーヴァクサナギトリスダイソンガイオゲイナーメガロ当たったああああああ
ティアラミス…くそぅ…
シンクロンをテーマというのはなんか違和感
クイックとジャンクで墓地回してる印象しかない
以下
・アニメ板の工作員
・アフィリエイトの工作員
によるアニメ擁護をお楽しみください
-注意事項-
アニメのご都合・産廃カードを叩くと工作員からSMS認定などレッテルを貼られることがあります
またゴミクソカードを使う糞キャラを叩くと同じく工作員からSMS認定など受けます
出ましたー、アフィ工作員認定
社員さんこんなとこにいるならさっさと売上上げる方法考えなよ
2300+2750+2950=8000という方程式を乱してくれたGGGG君は神
だからと言って僕は他のTCGに手は出さないアフィよ
夏が現われたアフィィィィィィィィィィ
アニメカードで許していいのは強カードだけ
あとはひたすら叩け
>>407 調律とエクスプローラーできっちりテーマ化されてる
(なんてこったマジキチしかいねえ)
叩け~♪叩け~♪叩ぁけ~♪
そいや明日大会行こうと思うんだけど、エクストラデッキでもスリーブ違いってやっぱ駄目かな
(もともとマジキチと工作員と社員しかいません)
てかほんとあれだな。
狙い目箱買ってでなかったからオクで購入してあつまったのはいいがまじでシングル安定だな…
11月のパックどうしよ…
(ここ数日の本スレは大荒れだぜ)
>>399 5パック以上参戦してても一向に報われなかったコアキメイルの悪口はやめろ!
やめろ…
というか売り上げ下がったとか言ってもレギュラーパックではREDUだけだろ
これが今年中ずっと続くとかだったらさすがにまずいとは思うけど
よし、1箱でNo.が全部当たったぞ!!
・・・・すいません、バラでゲノム+2枚とか勘弁してください・・・コレクション用の1枚で十分です・・・
タンホイザーゲートなんか使い道ないかなーって考えてたら【ガガガ】に入れればいいんじゃね、と思いついた。
ガール暴走召還→マジシャン召還全部☆5に→ゲートでガールを☆10にしてグスタフ→残ったガールとマジシャンでNo.33→オラァ!!!
奇数が出しづらいのが欠点か・・・
ジャンク・シンクロンというネーミングには悪意を感じるのだわ
アフィって?
今回はマーメイルと魔導、マドルチェの新規でどうにかなる
アニカスとアフィはアニメのゴミ持ち上げているが
ヴァンガはヴァンガで一緒に爆死してるよ
これはそろそろカードゲームバブル弾けるかもね
お父様!!
>>425 ジャンクなのはあなたの姉であってシンクロンではないです
ABYR-JP001 《ガガガカイザー》 Rare
ABYR-JP002 《ブルブレーダー》 Rare
ABYR-JP003 《アチャチャチャンバラー》
ABYR-JP004 《モグモール》
ABYR-JP005 《グランドラン》
ABYR-JP006 《トライポッド・フィッシュ》
ABYR-JP007 《ディープ・スィーパー》
ABYR-JP008 《H・C エクストラ・ソード》
ABYR-JP009 《H・C 夜襲のカンテラ》 Rare
ABYR-JP010 《惑星探査車》
ABYR-JP011 《太陽風帆船》
ABYR-JP012 《紋章獣アバコーンウェイ》
ABYR-JP013 《紋章獣ベルナーズ・ファルコン》
なんてこった
ゴミしかないw
パックのアニメカードってこんなに少なかったっけ?
ID:KKwf4CPf0はアニメに親でも殺されたのか
>>428 残念ながら三国志TCGゼクスに続きまた新しいオリジナルTCGが出るらしい
>>424 素直にマシュマックなりビッグアイなり出した方が…
>>432 バブリンと高等紋章術もアニメ産じゃないの?
>>432 ウルトラのゴミと魔法罠のゴミがまだあるがな・・
やっぱギミパペがないとな
モグモールって1ターン1度でもよかったんじゃ
デュエル中1度系の中で1番弱いよな
>>439 ランク8とかジャイアントキラーしかないやん
ギミパペもゴミだろ、ZEXALの中で見たら比較的マシなテーマだけど
そういや、夏休みか
>>441 ヘブンズはジャイアントキラーなぞ及ばんくらい格好いい名前とイラストしてんだろ
ずっと夏休みの俺に隙はない
>>432 エクシーズとか魔法罠も含めると5dsの頃とだいたい同じ
ただし収録内容が色々偏ってたりコンマイのテコ入れ無くなったから元の酷いまま収録されるアニメカードが多い
ナンバーズ47がランク3水属性三体攻撃力2800海竜族でありますように
×マシなテーマ
○使い手が人気なだけ
ギミック自体は別に何の特徴もない
次パックは敵キャラが使う紋章クズが確定しているのが
PC1台と携帯2台、わかりやすいね
ギミパペは比較的特徴のある方だろ
終盤はいつもの素材並べてエクシーズするだけの無個性テーマ化したが
エクストラソードさんがゴミィ・・・?
ヴァンガが同とか言ってる奴に触んなよ
ギミパペが入れば多少使いづらくても箱+シングルは確定だったんだがな
Ⅳごっこさせろよ
iPhoneの俺をモバホンのクズと一緒にしないで貰いたいわ
ならレベル8並べる以外に何の特徴があるんだよ
同じレベル並べるだけで特徴になるならエクシーズテーマなんかみんな特徴ありになっちまうわ
なんで高等紋章術でコートオブアームズ出させねぇんだ!
システィがお姉さんだと思ったらおばさんだった絶望
アビスタージがお姉さんだと思ったら男だった絶望
デステニーレオで価値狙うデッキマジで考えてみようかな
デステニーレオはイラスト嫌いだけど
>>461 汎用性と凡庸性の違いだヴォケ
デステニーレオはヴェーラーで頑張っても無理やろ
ガンマン思ってたより安いな
>>460 モバホンをディスるとはいい度胸してるじゃないの
ウィジャ盤よりは成功するはず
相手の場に的を用意し殴るなり焼くなりして殺すテーマ
まともなテーマにするには自発的に的を用意するカードと的を使うカードの両方を増やさないと駄目だけどな
レオはドローロックかければいける気がしてきた
ガンマンはなんだかんだ入らなさそうだからな
474 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/21(土) 16:48:38.34 ID:tVgNaWDm0
http://muryougeemu.blog.fc2.com/ ここのブログからrssリーダーで虹s速報ってサイトに行ってほしい
頼む後生だ 実際これは宣伝だしあらされても仕方ない
だけど俺はこのブログでサイクロン フィールるを超えたいんだ
うざいのも十分わかってる
あらされても仕方ない だからこれからオナろうと思ってる人
どうかお願いします
>>462 だって…コートさん「紋章(もんしょう)」テーマじゃないですしおすし
ゼアルのテーマは並べてレベル上下させてエクシーズしたり同じレベルのやつ並べてエクシーズしたりが特徴だよな
>>444 ドルドラは裏サイバーに入るけどモグラはどうすりゃええの?
こ頼だうあどって?
フォトンサテライトは希望
銀河騎士とかいう産廃は知らん
>>469 実際どうなんだろ
個人的には召喚する手間がかかる分ウィジャ盤よりもムズそうなんだが
>>471 レベルクロスを内蔵して共通効果化してベビーフェイスの対象を自分モンスターにしてなんとかってとこだな
並べてエクシーズは別にいいんだよ
なんで並べるまでの過程までどいつもこいつも似たような動きすんだよ
>>481 結局魔法罠つかえないのは一緒だし、1ターンとるか、戦闘破壊効果無効をとるか
>>476 何度も同じようなデュエルみせられてる気がするわ
マジで酷すぎ
先史遺産はシンクロとマッチする個人的には良テーマになった
マシュマック使う場面ないのが残念だけど
>>483 まったくだな
さすがにネタ切れ感がはんぱない
>>483 手札墓地からSSor二体分以外になんか思いつくならどうぞ
リチュア然りマーメイルのソリティア特化して罵られる未来が見える
>>483 そんなこといったらシンクロテーマも同じじゃねえか
マーメイルの1ターンに一度はコンマイにしては頑張った
ネタ切れネタ切れ言うなら
ぼくのかんがえたさいきょうのしょうかんほうほう
教えてくれよ
ゴッズも似たようなレベル変動+特殊召喚でシンクロのオンパレードだった気がするんだが
俺自身がエクシーズになることだ
>>483 お前それシャークさんでも同じこといえんの?
シンクロはトークンやら使ってたからエクシーズよりかはバリエーションがあった
ネタ切れと言うよりネタを考えるつもりが無いって印象
除外ゾーンから2体ssとか新しい案はいくらでも出そうだけど
トークンがエクシーズに使えれば「彼」も救われたはず
大体それ言ったら現実のデュエルも今のエクシーズ環境で同じような事やってるんだから、下手したらアニメよりつまらんぞ
じゃあレオは水属性竹光でいけるな
ネタ切れ伝々はテーマがーアニメがーに限った話じゃないと思うけどな
毎回「パック欲しけりゃ汎用性高いカード入れろよ」っていうけどこの飽和したカードプールじゃそういうカードも殆ど既存の劣化、よくて互換
毎回何枚も出てくる弱くないけど使われないカードとか今回の聖衣もまさにそれだわ
紋章は墓地肥やし効果をモンスターなりに付与させれば
高等紋章で墓地利用テーマになったと思う
ソリティアって覚えるのも面倒だし相手するのも面倒
今に手札やデッキから直にエクシーズとかやりだすよきっと
>>496 シャークさんはかなり頑張ってるよな
似たような動きにならないように当初のデッキコンセプト崩してまで迷走してるんだもの
バハムートシャークはランク3以下水属性の希望
<墓地からエクシーズ!?
お隣サンダーみたいなデッキからss効果はそろそろでてもいい
もちろんデメありで
6軸聖刻に☆2サイキックチューナーを使うギミックを組み込んで
シンクロしてますが
これでもソリティアデッキと呼ばれちゃうのかね?
そろそろ手札からトラップだと?をやりたいから手札から発動できるトラップはよ
513 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/21(土) 17:00:14.15 ID:4B4OKJRYO
高等紋章術は何気に墓地エクシーズみたいだから
いつも同じ召喚方法って感じはしない
>>511 そこまでしてシンクロしたいのか?
6軸聖刻か聖刻リチュア使えよ
フォトンはようやく銀河眼を過労死させるという誰でも真っ先に思いつく方向性に気づいてくれたみたいだから今後に期待してる
今の状態で紋章組むやつってけっこうなマゾだな
高等紋章術は素材の数縛ったのが大きなマイナス
そりゃ5D'sだって個性豊かなテーマばっかりじゃなかったしむしろメインは無個性寄りだったさ
でもダグナーやユニコーンやラグナロク、新世界みたいに使用カードはまとめてOCG化されてたじゃん
今回それすらないよ、中途半端に出して終わりだよ
まあそれはオリジナルテーマにも言えるからZEXALが悪いと言うよりコナミの体制の問題だよね
いい加減やる気だせ
>>517 名無しさんごっこしたいから組むよ
忠実には再現できないけど・・・
お前らエクストラの封入率に文句いってるけど、
正直ウルトラじゃない日版ツアーガイドとかあんまり嬉しくないだろ?
だから鬼畜封入率かと思いきや実はコンマイの優しさなんだよ
スラッシャー、サテライト、リザード
あとまともなフォトンが3種類程度来たなら【フォトン】は完成やろ
☆6出す
→緊急テレポートでクレボンスSS
→☆6にクレボンスをチューニングでレモン
→念動収集機で墓地のクレボンス2体を復活
→レモンにクレボンス2体をチューニングでスカノヴァ
破壊以外の除去を使ってなかった蟲使いに相当効いた
紋章からはヴェルズと似たフィールを感じる
今後増えてもサポートは強いけどテーマ間のシナジーは薄そう
ショーベェとかドリルジャンボ1枚はいくらなんでも可哀相だと思った
カード化しないカードはアニメに出すなと言いたい
そんなカード出した奴はクビにするぐらいの気迫でIKEYA
>>525 ヴェルズは単独でも強い上に共通サポートもある
紋章は単独では紙屑の上に共通サポートもほとんどない
キャッシーちゃんのカードは面白そうなのになんでOCG化しないのか疑問だわ
エクシーズのレベルを揃えるってのは魅せ方の幅がないんだよ素材数固定されてるし
シンクロは素材数に縛りがなくて毎回違う魅せ方ができた
少なくとも高等紋章術は高騰する可能性を秘めてるけど
次パックまでは全く意味のないカードだな
どういう動きをすりゃいいんだよと
今からでも遅くない
トークンでエクシーズ出来るようにだな
二体分のエクソになるっていうエクシーズ召喚の最適解をだしちゃったのがゼアルは失敗だよな。もう一度で素材二枚使うの以外エクシーズ召喚の方法これだけでいいし。ゴッズみたいなソリティア見たいです
シンクロテーマは今より差別化しようと頑張ってたし
何より誰も彼もシンクロを使うわけではなかったし
今のカードプールで紋章組むとしたら
アバコーンベルナーズ高等紋章術をサモプリクレインにフル投入したのが強いのかな?
ゲノムヘリターに素材縛りあるから出すときは高等紋章術頼りになりそうだが
>>522 その考え、まさに奴隷・・・
嵌っている・・・すでにコンマイの手の中 財布まで・・・
半端に微妙なアニメ産出すぐらいならもっと出すべきものがあるだろうと
オリジナルもオリジナルで新規と打ち切りが激しく何がしたいかイマイチわからん
フォトンはとっととBFみたいにフォトンと名のついたスタンカードをさ
フォトスラ以外
せめて紋章獣にテーマ性持たせろよな
高等前提のテーマなのかあまりに無個性過ぎるわ
そろそろトークンが見たいよ
光ってるウルやらスーより
シンプルなノーマルの方が何倍もかっこいいだろ
最悪はゴールド。あんなの金色じゃなくて、薄汚れた小汚い色
サモプリで紋章呼んでチェインで紋章落として高等
>>530 それ以前に素材になるためだけの能力かわけわからんゴミ能力の二択しかないことが原因だと思うが
6期以前のように字レアの色を銀に戻して欲しい
アンノウンSSフォートレスSSレモン
ジャンクロンNSアンノウンSSバーニングソウル
紋章獣はエアレーと蘇生魔法OCG化すればワンチャンあるか?
AOJでさえ個性があるのにな
あのさあ…、もう紋章は相手モンスター封印するテーマでいいんじゃない?(棒読み)
霊神が続きそうな以上これからも1パックごとに新テーマ投入は間違い無さそうだぞ
テーマ出すなら狙いをしっかり定めてほしい
まぁ共通効果のテーマも最近じゃ微妙な感じなのばっかだが
汚くなるレリ
汚いゴールドレア
やたらでかいテキスト
金字のレア
デザインはどんどん劣化して行ってると言わざるを得ない
>>537 ノーレアじゃなくてノーマルな
集め易いし後々規制掛けても苦労して集めたのにとか言われないだろうしな
>>553 あと適当な背景に迫力の無い棒立ちイラストがやたら増えた気がする
>>554 いや、去年までのエクストラの封入率なら99%ツアーガイドがノーレア枠だと思うぞ
ゴールドレア、俺は好きだぜ
一番好きなのはかつての銀字レアだけど
>>553 7期でテキストが漂白されたのだけは良かった
8期でまた残念なことになったけど
モンスターの棒立ちはいつものことだろ
アニメ産が特に棒立ち
正直テキスト欄拡大よりもやるべきことがあると思う
具体的にいうとキーワード化とかキーワード化とかテキスト明文化とか
変なダジャレカードが増えたせいじゃね
名前もイラストもふざけててショボいの多いし
【素早い】作ってみたけどやっぱレベル2がわらわら出てくるな
それだけならランク2でいいんだけどレミューリアのせいで選択肢がやばいくらい増える
リターンオブ不振は本気でフォーマット変更の影響受けてんじゃねーかな
2期から3期の変更のときゲームの売上かなり落としてたデータあったような
アニカスカードとうとうイラストまでもw
もう褒められる部分なしw
ホウシンのイラストいいな
1冊だけのつもりが2冊買ってしまった
そのうち、デッキからエクシーズとか出てくるから安心しとけ
今日大会行ったらルー語使ってるプロとタッグ組めたんだ。
プロだから期待してたら俺のルーラー三体封殺コンボを「カモン!Blueーd!」とか叫んで崩しやがった。
マジタッグやるなら人選んだ方がいいぞお前ら。
リターンオブデュエリストなのにむしろデュエリストは離れて行った
これはどういうことなんです?
テキスト変更は割とマジでイミフ
だってお前ら批判しかしないんだもの
氷霊神ムーラングレイス(Super)の価格変動
最安価格
平均価格
日付 店数 最安価格 平均価格
12/07/21 28 400円 664円
12/07/20 15 400円 811円
12/07/19 0 在庫なし
早くもワンコインに大手
は?(威圧)
ポケモンで通信対戦した相手が
「ファンサービス」だの「すごいよぉ!」だの言ってるんですが
彼も私のファンになったのかな?
ガガギゴ更生しちゃった
好敵手の記憶は強いんだろうか
テキスト拡大ってどっかで要望あったのか?一度も見たことないぞ
攻撃反応系の時点で察し
ムーラングレイスとかすぐに2パック以下になるだろ
>>576 新規参入拡大を目指そう→老人にも見やすいようにテキストを改良しよう
こうかな?
元々ターゲット層が子供だし大きな子供を排除したいんじゃないかな?(適当)
>>574 商店街に来るNPCは「私主人公さんのファンなんです!」って言うから
肩書きをⅣ様にしてみるといいかも
テキスト拡大はどちらかと言えば老眼対策だな
カムバックオブザデュエリスと
竜騎兵でムーランサーチでうんたらかんたら
ダイソンのテキストの字が小さすぎて根本的な改善になっていような
全てはヴェノミナーガ様のせいなんだよ!(適当)
ワシは小さい字は見えるんじゃが
遠くが見えなくてのぉ・・・もう明日も見えない・・・
>>556 ノーマルだと言ってるんじゃなくてノーマルならいいよなっていう願望を言ってるだけなんだがな
テキスト欄が空白ばかりだと寂しいって愚痴付けたスタッフが居たのかもな
BEを新フォーマットで出した翌年フォーマットを変更するファンサービスやめろ
そういえば海外版も文字の大きさやスペースの間が変わったっぽいな
スターターのホープとゴールドホープのテキストは同じなのに
ゴールドの方が行が多い
そろそろロボ娘でませんかねぇ
グランソイルが既に1パック以下のレートだからムーラングレイスも直ぐにあとに続くだろう
まあ新フォーマットは微妙だけど新フォーマットで統一したいからゴールドボックスは助かるわ
豪邸の家は暴力団関係が住んでるのが多い、これ豆な
霊神はこれからも出続けるんだろうけど、
四属性の墓地肥やしが糞すぎてね
結局目当ての者が揃いきらずに買い足すハメになるというのに
人はなぜ箱を買うのだろうか(H-Cクサナギ顔ダブルピース)
流石に騎士シリーズは次弾で反省して
まともに使える効果になるだろ…
プレイヤーが満足するカードを作る→環境崩壊
新しいクズカードを作る→誰も使わない
環境は昔作ったガチカードがいつまでも居座る
霊神はあのスペックなら墓地5体じゃなくて3体でいいんだよ
ダムド並のパワーがあるわけでもないんだし
遊戯王は闇のゲームだからねしょうがないね
新弾のレート表作ってみた。こんな感じかな。
1500以上:ガガガガンマン、ティアラミス
1200以上:聖衣
1000前後:ドレイクバイスホロ、メガロアビス
500前後:ガーンデーヴァ、トリス、アビコ、ダイソンスフィア、ゲノムヘリター、ムーラングレイス
400前後:ドレイクバイス、ガイオアビス
300以下:スキルゲイナー、クサナギ
なんで帆船やマドルチェが欲しいのに欲しくもない魔導や水精鱗ばっか当たるんですかね・・・
ムーラングレイスのバトルフェイズスキップ効果は何考えたのかわからん
>>606 霊神の共通効果じゃん
エクシーズすればデメリット消せるよ☆ってことだ
>>604 ガンマンとティラミスはもう1500以上もしてないよ
1300とかだ
もうシンクロ復活させてカードや戦術のバリエーション増やすしかない気がしてきた
融合や儀式もアニメでもっと使えばいいのにな
それらをサポートできる効果持ちのナンバーズ出せば問題なさそうだし
CNo.32 海咬龍シャーク・ドレイク・バイス(Ultra)の価格変動
日付 店数 最安価格 平均価格
12/07/21 28 380円 581円
12/07/20 17 478円 645円
12/07/19 0 在庫なし
ちーん
そんなに壊れカード欲しいなら魔法版第六感出そうぜ
>>606 あれはまだいいでしょ
クサナギの1ターンに1度とか
スキルゲイナーの素材取り除いたりフィールドに存在する限り1度とか理解不能だ
そういえば今日アニマでホルアク登場回やってたけどゾーク最強すぎじゃね?
OCG化したらどういう効果になってしまうのか
ピケルは俺の嫁
>>611 パールさんを出さないのはジェムナイト使いが出てくる複線だと思ってる
聖槍>>聖衣>>聖杯
どこで差がついたのか
そら戦闘破壊したモンスターの攻撃力分バーンよ
ドレイクバイスとか100円でも買わん
クイーンマドルチェ・ティアラミス(Super)の価格変動
日付 店数 最安価格 平均価格
12/07/21 28 1,500円 2,157円
12/07/20 12 1,580円 2,516円
12/07/19 0 在庫なし
今回はティアラミスとガンマンの2強か
>>619 あれ?そんなモンスターが十代のモンスターにいたような・・・ハッ!
聖槍は出た当初は評価低かったな確か
ジワジワ上がってきたけど
シンクロ、エクシーズ、融合、儀式、バニラに効果モンスター全部の枠を使用するテーママダー?
ティアラミスとガンマンが2強になる今パック悲惨すぎるぜ
ティラミスはどうせ最初だけだろ
今日中にムーラングレイス売るか
マドルチェとか環境トップになれるテーマってわけでもないしティアラミスはすぐ安くなるだろ(適当)
>>617 ZEXALは既存カードの扱いについてはあんまり期待できない気がするけどな
ティラミスはチケットの発動条件を満たす天使族マドルチェってだけで価値がある
豚向けカードって値段維持できるの?それともすぐ落ちるの?
全ての霊神を出した場合選ばれた聖者にのみ扱うことが許される隠されたカードがある
635 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/21(土) 17:51:41.23 ID:w5Np0u8kO
今回はカーDみたいに後から値段が上がりそうな奴ありますかね?
ガンマン欲しいけどけっこう高いんだな
六武使ってるんだけどキザンとか下級で削ってあとちょっとという時があるから
地味に欲しいんだよなぁ
よく見たら臭い奴だったしにたい
>>638 夏休みに入っている以上仕方のないことです
ティアラミスって効果はどう見ても強いんだけどいかんせん墓地が増えないからな
マドルチェって値属性多いし金テレでも入れてなちゅるシンクロ出せば強いんじゃね
明らかゴミのプディンセスすら発売後しばらくは500円以上だった覚えがある
>>636 六武で星4二体いる状況だったらエクスカリバーとブレハで削りきれるだろ
ちくしょおオオオオオオオオオオオオオオオオオオ
カード背面イラストのスリーブふたつ買ったはずなのに
圧倒的に色が違う
そういえば今回豚向けカードってないな
ガンマンはその内1000円切ると思う
パールみたいな事にならない限りは
>>641 しばらくはっていうか今も余裕で500以上だろ
ハウスダストンはギアーノと同じパターンなのかどうなのか
>>641 プディンセスもまだそこそこ高くね?
バテルジュノンよりはマシだけど
結局ガンマンは、
マエストローク&ホープさんの壁を越えられるの??
>>645 環境次第だね
パールで処理しきれない2700~2900のモンスターが多ければガンマンの方が使える
汎用ランク4はもういいから他のランク救ってくれませんかね
1とか1とか1とか1とか1とか
>>644 スーレアに2枚もあるだろ。スーレアの豚枠はもはや恒例
ガンマンは闇だったらカタストル倒せたのになあ
ランク1
素材☆1×2
を出して欲しいわ
ランク1とランク9以上のガッカリ具合!
苦労して出しても微妙すぐる
ガンマンをヴェーラーされる絶望
環境が違えば強い気がするけど
>>604 おいおい、今弾も異様にシングルの価格低いなw
最高でガンマンの1300円かよ・・・
>>653 そして申し訳程度に定期購読に収録されるおしゃもじソルジャー
画像何枚も貼って最後の1枚でウケ狙う奴って嫌い
>>651>>654 ㌧
マエストローク&ホープを超えられないのなら・・・600ぐらいまで一気に落ちそうだなぁ
>>652 相打ち考えるとATK3000にも使える
バーン効果はループ考慮しても微妙
カタスはマエストロで処理できますし
ティアラミスってプディンセスのお母さんなのかな
セックスしたい
>>640 素材のマドルチェが発動時落ちるしマドルチェの魔法罠も戻せるからそっち戻せばいいんじゃないの
>>657 ショタコンじゃないけどジェラートくんとシューバリエくんかわいい
ガーンデーヴァがトップレアの一員になるかと思ったけど、500即決とかザラだな・・・
あれ?HEROや六武に入って、環境を圧巻するってお前ら言ってたじゃないですかぁ
1箱でガンマンもディーヴァも出なかったわクソが
売上落ちてるって聞くし2箱目行くか
ライトロードとかまごうしんとかが好きな俺に
なんかオススメのデッキありませんか?
回してて楽しいならファンデッキでも構いません
ガンマンは発売前の持ち上げられ方がおかしかった
ループ要因とか毎度騒がれるだけで終わってるな
ガンマンはそもそもパールとマエストで倒せない用に使うぐらい
あとはフィニッシャーか
クサナギがでたとかの報告なら聞いてやってもいいぞ
>>661 1000円越えが4枚あるんだからそこまで安くないと思うけど
完全なはずレアもスキルゲイナー、クサナギぐらいだし
>>671 そりゃ強いけどHERO六武とかでしか使われないし複数必要でもないしまして必須というわけでもないし
ティラミスっていくらなん?(無知)
スキルゲイナーはあの最強モンスター紋章神コートオブアームズに匹敵する効果を持ってるんですよ!
>>676 おなじBOXからティアラミス、聖衣、ガガガガンマンの3枚が出たって報告はどうですか?
あれは神だった
スキルゲイナー出すぐらいならイルミネーター出したほうが強いわ
最近の美少女カードの増えっぷりは本当何なんだ
ガンマン十分高いだろ
前弾じゃ1.5k越えなんてギアギアくらいか無かったぞ
強さと値段は比例しねーから
そもそもガーンテーヴァって何に有効なんだ
いくら優良効果揃いののランク4と言えどあんまり打点低いのばっかりで占めるのは怖いからな
ホープかパールの枠をガンマンにするのは気が引ける
>>684 今の時代萌えに媚びないと売れないって偉い人が言ってた
ここに伏せてた≪手のひら返し≫が発動してた
まあ、ガンマンは精々、マエストロとコーン号の間程度の存在
20パック買ってゲイナーガイオアビスムーラン×2とはこれいかに
シャークさんデッキ作りたいんだけど、もうどうすればいいのかさっぱり
ホープ「君が新入りか」
パール「俺たち3人の中に」
マエスト「割って入るつもりかね?」
ガンマン「」
また掌孵しか壊れるなぁ
結局エクシーズも最初のメンバーしか使われないのか
ガンマンもこの評価、ガーンデーヴァは論外だった、ティアラミスも所詮微妙なテーマ専用
あれ・・・初動落ち着いたら、聖衣がトップレアになってそうじゃね?
ガンマンはどっちの効果が隠された効果になるの?
>>688 少なくともバニラのパールよりはガンマン入れる
ホープ>マエスト=ガンマン>コーン>パールみたいな感じ
今回のパックはシングル安定だったな いいのは精神汚染くらいか
シャークドレイクバイスも元がアレだしなあ
>>696 まず世界に一枚しかないというオリジナル効果のエアロシャークを手に入れることから始めるんだ
噂で聞いた話だと量産型エアロシャークとは比べ物にならないほど強力な効果らしいぞ…
ガンマンはバーン効果のが期待できる
いつもあとちょっと削れないってことが多いから
戦士族ばっかり優秀な4×2沢山貰ってズルい
>>697 ???「レベル4にそんな3体を入れてるスペースはない!! チェインで十分!! チェイン持ってないと遊戯王できないぞ!!」
カチコチとフォトンバタフライアサシンの微妙感
嫌いじゃないぜ
久々に見たけど、これパールさん頑張ってるじゃん、すごいな
禁止・制限:「45日以内の更新」 大会区分:「公認大会」「国内大会」「小型大会」
順位 カード名 使用数
1 インヴェルズ・ローチ 410
2 No.16 色の支配者ショック・ルーラー 343
3 交響魔人マエストローク 258
4 迅雷の騎士ガイアドラグーン 238
5 No.39 希望皇ホープ 233
6 ラヴァルバル・チェイン 227
7 ジェムナイト・パール 209
8 A・O・J カタストル 196
9 発条機雷ゼンマイン 187
10 No.50 ブラック・コーン号 182
>>697 こういう激戦区に割って入るのは難しいけどなかなか使えるカードが好き
メンスフィとかギガンテックファイターとかブラッドメフィストとかも使えば使えるけどなかなか使われなかったよね
ショックルーラーさんが偉大すぎて辛い
パールさんは壁になるからな
>>695 あ、こいつってローチと違って召還後破壊だからチェーンに乗る特殊召還も止まるのか
これは強いわ
いや流石にガンマンよりコーンのが優先だろ
コートオブアームズのおかげでゲイナーは完全に死に絶えた
コートオブアームズはせめて無効にするのだけでもエクシーズ指定がなければリビデして遊んだのに・・・
ガンマンはむしろ800バーンがメインじゃないのあれ
パールさんの2600は普通に強力だからなぁ
そろそろ召喚無効と召喚時破壊の二つを備えた完璧なモンスターが出てもいいはず
ガンマンはなんか半端
ss時の効果無効範囲はせめて効果モンス全体に食らわせてもよかったんじゃないかって気はするわ
効果奪う場合は、エクシーズのみにしないとダメだけど
コーンは地味だけど本当使う頻度高い
なによ!ガンマンTUEEEEEEEEEとか言ってたのは嘘だったの?
私のことずっと騙してたの!?
海馬がNTTのCMにナレーション
ガンマンはインフェルでのループ要因
ガンマンをインフェルニティで使って本当のファンサービスはこれからだ!したい
サンダースパークなら無効にする以前に焼いてくれるし破壊耐性持ちならウロボロスさんがいるし
69の出る幕が無さすぎる
水精鱗が思ったより安く組めそうだな
代償なくても二重魔女からティアラミスでシャトー、2除去まで持っていけるスペックあるのに惜しい
731 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/21(土) 18:18:12.84 ID:E1JPx1cG0
水精鱗組もうと思っているのだが、現環境でどれだけいけると思う?
高いのメガロアビスくらいか
ジェネウンとか使うなら若干高額にはなりそうだけど、安くてそこそこ強くて良いテーマなんじゃね
中堅以下
ティアラミスと濃厚熟女セックスしたいよね…
なんでや?!コートオブアームズカッコいいやないか!
アビスライジング色で染まってやがる今日の世の中
マーメイルは次でどう強化すればいいのか
発動条件がバラバラで意味わからん
>>730 最大のネックは墓地にマドルチェを落とすことなんだよ
墓地レスもそうだけど墓地にマドルチェ1枚を維持するのが難しい
>>731 ヴェーラーで止まらず1キルいけるからそこそこは戦えそう
でも超融合でアブソでるから環境トップは無理じゃね?
メガロアビスはフリーで使う分には
十分に満足できると思う
741 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/21(土) 18:20:29.82 ID:E1JPx1cG0
となると、ヒロビのほうが圧倒的に強いか?
>>737 とりあえず手札コストで効果発動するモンスターと捨てられたら効果が発動するモンスターのレベルさえ合わせてくれたら・・・
サンブレ爆風愚かなとかあるじゃろ?
ほっほっほ
まあ、フェスタ発動時なら効果発動できるしいいじゃない
>>736 みんなが待ち望んでた新パック発売日だし仕方ないね
アビスリンデかわいいしメガロアビスあたったし水精鱗組んじゃおうか
今日の2chも美少女だらけすなあ
はあはあ
コートオブアームズって名前が良いよな
以下にも敵の力を利用して成長するような感じ
大猿から共振経由でダイソン楽しいです
マーメイルの女の子がスーパーだったら集めるの大変なことになっていたところだがそれは避けられたからな
組みたくなっちゃうよね
水精鱗は自重と反省がにじみ出たようなテーマ
>>742 この程度のレベル差に収まってくれてるなら十分だな
手札捨てるイケメン二人はキンギョやアクエリアと合わせやすいから、もし統一するなら4だと便利ではあったが
今のところ、ティアラミスがトップレアでワロタw
>>745 あんだけ愚痴ってた上で買うのかよお前ら
今回ほど箱買いしなきゃよかったと思うパックはないわ
ティアラミスは発動条件満たすの難しいしな
でっもマドルチェでも気兼ねなくエクシーズできるようになったのは素晴らしい
召喚時デッキからマドルチェをSSできるレベル4獣マドルチェが出れば・・・
海皇水精鱗の時代が来ると思ってた
デッキ、手札の暗黒界を水精鱗として扱えるようになるフィールド魔法はよ
ゼアル3巻付属は健ちゃんだけどバハムート・シャークってどこで出るっけ?
ううむ、1箱と数パック買ったがナンバーズはダイソン以外コンプした、ガンマンもゲットできた
ダイソンっていくらになるかな?
>>753 ここにはロリコンが多いのかと思っていたが、
どうやら熟女好きも多いようだな…
でもメガロアビスが3積み必須なところがコンマイクオリティ
766 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/21(土) 18:28:04.96 ID:E1JPx1cG0
vj10号だぜぇーー
海皇に水精鱗を混ぜるべきか
水精鱗に海皇を混ぜるべきか
>>755 それ新弾出るたびに毎回聞いてる気がする
>>764 2枚じゃ無理・・・かな・・・?(切実)
ダイソンなら昨日早売りしてた店でガンマンやティアラミスをぼったくってる中280円だったよ
今回は糞パックだな←毎回言ってる
今回はシングルガイ安定だわ←毎回言ってる
メガロアビスとポセイドラでオーバーレイネットワークを構築すればいいんや
ダイソンは出しづらいランクさえなけりゃ無茶苦茶強いのに
アバターですら戦闘破壊できずアバターをすり抜けダイレクトアタック
>>769 リンデがイケメンすぎて無理だよ(迫真)
神パックなんてものは存在しない
タンホイザーゲートやらV兄様のカードは中二心を刺激するから許してやれよ
>>771 やっぱりか
今持ってる海皇崩すのはアレだし、ストラク買ってくるかな
代償
魔女A魔女B魔女Cバトラでシャトーサーチ発動
魔女A魔女BでチェインSSで魔女A剥がして1落ち
魔女Cバトラでティアラミスで2枚戻して魔女A手札へCデッキへ
魔女A魔女C
ティアラミス魔女A魔女Cチェインで18、27、19、19で83オラア
魔女
タンホイザーはアド損、でもそれを内蔵したサテライトは強い
鬼ガエルで氷霊神をバウンスしてもう一回効果使えたらなぁ
コンマイは春にスターターデッキ出すから
春パックは初心者向け()の微妙なパックになると思ったら
強謙くじは春だったな
>>781 お前デブリからのビッグアイで操るわ・・・
だからファンダーとクリクラは神パックだって
>>768 いつもはそれなりに箱買いでほしいのでるからな。
今回はでないうえにクソナギがくそすぎて
>>783 コンマイ的に剛健がここまで浸透するとは思ってなかったに一票
警告ノーマルとかも完全にやっちゃった系だもの
>>781 内蔵してたら消費が確実に1枚低くなるからな、3枚使ってモンスター召喚とかもはや過去の遺物
機海竜プレシオンやらムーラングレイスやらアンコウやら水使いとしてはカードが水属性ばっかで有難い
>>783 2011年のスターターがまだ売ってる所あるからね…
パックガンガン買っても良さそうなのはSASUKEガールマイティギガマンがあったOROCくらいじゃね
まあ出始めに限った話だけど
じゃあREDUとABYRどっちがましなんだよ!!
スラッシャー!サテライト!機械複製術!
スターターは収録内容が毎回同じでしかも大半がガチじゃ使われないカードってのが・・・
カイト「スラッシャーSS、サテライトでレベル5でプレアデス」
ゆうま(7)「ぎぎぎ」
>>782 さすがにKONAMIもそこまで馬鹿じゃなかったということだな
今の効果でも割と「今までから何を学んだんだ」って強さだから、使う側としては充分だし
REDUのがマシだったんじゃ・・?
>>790 量販店とかだと普通に売ってると思うけど
REDUよりは全然良い
今回は2箱買った
REDUの地属性サポートが霞むくらい今回の水属性は充実してるね 弱くもないし強くもないカードがほとんどだけど
>>792 エクスカリバーのあるREDUのが圧倒的にマシ
来月はDE3&4で再来月はカイト編と毎月出してくるよねこれから
欲しかったティアラミス1枚も来ないままムーラングレイスは4枚になった
こいつは専用組む価値あるよな…?
魁皇は墓地発動で3対墓地から蘇生してそれをリリースして墓地からSSする一連の効果だったらよかったのに
カイト編は残りのカードもそれなりに強ければいいんだけど
コートオブアームズの効果の書き方が気になるんだけど
同名になるから実は1ターンに何度も効果使えるとかじゃないよな
そっちの方がいいけど
>>800 火属性と風属性はさらに充実する可能性が微レ存
あ、光と闇はもういいです
遊馬2はでないのかねえ
水使いからすると「面白い」パックじゃないかな
極端に強いカードを出さなくても、外レアをなくすだけでパックの評価は上がる
多分
>>810 ガール字レア
ガンマン字レア
ホープレイスーレア
で神パック?
あれ?REDU総叩きかと思ったのに・・・
ABRYのほうがいいと思ってたのは俺だけだったのか
バブリンの前半の効果は隠された効果扱いになりそう
新パックのウルトラレア枠はサイバーダークインパクト並に酷い
遠征と騎士を使えるレベルに調整したコナミを信じろ
物語終盤に遊馬パック3を出そう 入ってるカードすべてナンバーズで
レミューリアのお陰で俺のシャークデッキに極僅かだがフリーザーに仕事が出来た
ABRYはガンマンクジなの?
今回のウルトラは全部100円コースだもんな。これは酷い。
かと言って、スーレアに大当たりがあるわけでもないし
823 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/21(土) 18:41:12.74 ID:q+KUJnAC0
VWXYZを組みたい
ライトレイソーサラーとかよくね?
>>817 まぁ一番後ろが黒いカードだった時点でテンション下がるもんな今回
>>821 そのガンマンさんも、1300だぞ。初動の御祝儀で・・・
ランク4常連になれないと分かったなら、さらに下がるだろうし。
フォトン・パイレーツ、フォトン・デルタ・ウィングは確実に入るだろうけど
デルタの方はアニメ効果を一切消し去ってモアイのような処置をしてくれれば問題ない・・・
やっぱ新規DTないとつまらんわ
新規パックだけじゃモチベ下がる
>>819 ナンバーズエディションは出そうよね
海外で
REDU以下になったらコンマイさんマジ切れしそう
インフレするようなカードがでたら叩いてたけど
やっぱあった方が購買意欲は高まるな
wikiに【紋章獣】が早くもできたが、すぐどうせ議論結果故に消されるんだろうな…
>>815 少なくとも字レア以下の性能はREDU>ABRYだと思うの
>>823 異次元からの帰還を使って一気に展開する事をお勧めする
…混沌空間も悪くないぞ
>>831 結果的に環境を支配してしまうからバランスが難しいよね
>>829 それお前に思い出補正かかってるだけじゃね?
新テーマとか抜きにして客観的に見たら
強化ともよべない適当な地のREDUより、ちゃんと水属性自体を強化してるABRYのほうが良弾だと思うけどな
PTDNですらウルトラはうんこと言うね
やはりいけっちの「カードゲームって新商品が強くないと売れないんですよね」は本当だったんだ
神宣からアチャチャチャンバラー出すお!
開店直後にカードショップに行ったけどすさまじいな ハアハア言いながら汗だくの体をすりあって押し合いながらショーケース覗きこんでまでカード買わなくてもいいだろ
しまいには先に取った取らないで喧嘩し始めるし値段が上がって店員に喧嘩売るやつまで出る始末 どうにかしろよ
売り上げが糞以下だったREDUよりも、評判悪いとか・・・
そりゃ、コンマイも焦ってアンケート取るわw
売り上げ回復のため、秋パックは壊れ&汎用強カードをぶっこんで来る予感
>>833 太陽風帆船だけでREDUを凌駕しているような気がする
絶海の騎士とか舐めてるとしか思えない
つまずき使えってか?
壊れカード満載の方がモチベ上がる
とりあえずアニメは打ち切れ
で、年末ストラク出すと思うお前ら?
ウルトラに良カードがあったパックなんて最近じゃGENFくらいじゃん
テーマが改善されるだけでだいぶ評価が変わると思う
特にアニメテーマのダメっぷりをどうにかして
>>846 5枚新壊れカードを考えるだけの簡単な仕事ですしおすし
GAOV累計 およそ16,000,000
REDU累計 およそ 9,000,000
GAOVの6割しか売れてない。ABYRもREDU並になるだろうし
次の炎か風か知らんが、壊れテーマ出てくるな。「炎×獣戦士」 か 「風×○○○」か・・・
REDUの評価は俺の中ではそもそも悪くない
新テーマも多くて注目してたカードが多かった
ギアギガやエクスカリバーとかパワーカードがあったのもでかい
REDUはギアギアという切り札があったが爆死だったのが辛い
REDU-JP002 《ダメージ・メイジ》
REDU-JP003 《ZW-不死鳥弩弓》 Rare
REDU-JP004 《フォトン・カイザー》
REDU-JP005 《H・C スパルタス》
REDU-JP006 《H・C ウォー・ハンマー》
REDU-JP007 《H・C ソード・シールド》
REDU-JP008 《H・C ダブル・ランス》 Rare
REDU-JP009 《先史遺産マヤン・マシーン》
REDU-JP010 《先史遺産コロッサル・ヘッド》
REDU-JP011 《先史遺産ゴールデン・シャトル》
REDU-JP012 《先史遺産クリスタル・ボーン》 Rare
REDU-JP013 《先史遺産クリスタル・スカル》
REDU-JP014 《先史遺産モアイ》
ちーん
>>850 聖刻やドラグーンとか頭おかしいカード多かったからね 仕方ないね
>>845 №はまだ約三分の一ぐらいしか消化してない現実…
なんで最近になってゼアルアンチ増えたん?
1BOX買って
【ダイソンマドルチェ】【水精鱗】を作った
やっぱGAOVは良いパックだったんだな
先史遺産はそのうち強化されるだろ
ZEXALの中では強い方のアニメテーマだし
>>853 ダブルランス シャトル ボーン スカル モアイ は良カード
REDUはエクスカリバー、ギアギガXだけよかった
あとクリスタルエイリアン
>>858 そりゃ、小売が悲鳴上げてたぐらいだからなw 「売れすぎワロタwwww」と
売れすぎて仕入れすらままならなかったようだし。
>>851 ラギアとかエクスカリバーみたいな単発ならちょくちょく入るでしょ
ウルトラに良カード固まってるのは珍しい
>>856 大会入ってからの糞さ加減がヤバいから
ついでに便乗したキチガイも加わりやすくなった
>>856 好きの反対は無関心
つまり行き過ぎた愛が憎しみに変わるってユベルさんが言ってた
>>856 一部の声デカい奴が騒いでるだけ
ただゼアル面白いって声は殆ど聞かなくなったけどな
ガンマンが群雄割拠のランク4で生き延びている姿が想像出来ない…
守備表示の効果は魅力だが枠があるか?
【紋章獣】はブッ壊れに定評のある11月パックでガチ化するから今のうちに集めとかないと後悔するしっ!(震え声)
虫が強すぎてそれ以降のパックを買う気力がね
ノーマルとレアの質は徐々に上がっているのにウルトラの質は下がる一方・・・
昔みたいなのは勘弁してほしいが、もう少しウルトラレアにパワーカード集めてもいいんじゃない?
>>858 聖刻がここまでじゃなきゃ良パックだった
ダブルランスは良カード
大会のみ
条件に一致した件数:0件 【検索条件を変更】
検索条件:「H・C ダブル・ランス」
条件に一致するデッキは見つかりませんでした
お、おう・・・(フリーの中じゃ)良カードだな
そういやあんだけGAOVもOROCも剥かれてるのに
表紙のホープレイやネオギャラ見たことまったくねえわ
本当に世界大会決勝なのか?ってくらい内容スカスカだもんなゼアルのWDC
いまんとこ強そうな紋章のカード思いつかないんだよなぁ
>>874 ネオギャラはDPカイト編次第でかなり化けると思いたい
一般パックの充実っぷりとアニメは関係無くね?
オリジナルテーマでももっと頑張ってくれたら売り上げは伸びるだろうし、
既存デッキに入る可能性のある汎用強カード出してくれたら売り上げは伸びるだろうし。
何だよ、水精鱗、魔導書、マドルチェ、ギアギアとか・・・汎用強カードもゼロだし。
と言うか全体的に不満がたまって来ているんだよ
10月発売のパックは毎回環境を変えてるから、今年も期待したいね
>>871 ウルの収録数を減らせばいい
変わりにスーの収録数を増やせば価値は入れ替わる
アニメ打ち切って空いた20枠に壊れ入れれば神パックで爆売確実
こういうのがいるからガチデッカスとか言われるんだよ…
ゼアルは単調なテーマを何とかしてほしいかね
遊馬もカイトもシャークにしても実際のカードだと微妙だし
BF,IF,遊星,Dとか5Dsみたいにちゃんとしたテーマ作って欲しい
今出てるのってエクシーズ出すためだけみたいな感じなのがどーもな
>>875 ベスト4のうち3人が身内同然ってのがな
装いだけ豪華にした町内大会と言われても納得する
虫天下の時代が長すぎる
>>876 かつて黒い旋風やインフェルニティガンという前例があってだな・・・
でもゼアルになってからアニメテーマのオリカとか出なくなったからやっぱり紋章獣は忘れてくれていいよ。うん
姫様がタイホイザーの対象になると分かった時の衝撃
今の環境カードを引くまでちまちまマホウトラップ使って守って
カードが来たとたんドヤ顔で回して来て嫌に成って来タ
>>847 でもあれはコモンとレアが過去最大級の酷さだったけどな…。
アバコーンは化けそう
で、ゴールドシリーズBOXで厳選しないという?なことするからな
>>879 結構それはあるな。周りを見てても感じるし、シングル価格の超下落っぷりからも分かる。
DT終わって、再録弾ばっかりで、一般パックの魅力はゼロで、さらにゲームは出ないし・・・
これでは不満が募ってもしょうがない。
先史遺産は今再登場したところでエクシーズするだけテーマのままだろうし
次は特徴持たせてエクシーズにも関連効果付けてほしい
>>881 スーパー増やすぐらいでちょうどいいでしょ
ヴァンガードだとウルトラ3枚 スーパー5枚ぐらいの封入率だし
アフィ警報発令中
つーか、あのコンマイが「アンケート」取るぐらいなんだぜ?w
マジで焦ってる証拠だよ。頑張れよコンマイ、秋パックには期待してるぜ。
スーパーレアに優秀なのを集中させてウルトラレアにゴミ詰め込むのはなんなんだ
ウルトラ枠は産廃処理場じゃねーんだぞ
そもそもインゼクター出るあたりから面白くなくなってきた
インゼクターが出る直前ぐらいの環境はかなり面白かったんだけどな~
結局紋章獣の名前の由来は色々とバラバラでしたね
№0とか絶対出てくると思ってるw
>>884 相手は相手でカテゴリを使ってるしな
H、紋章、先史遺産と…ギミック・パペットのOCG化はまだですか?
>>900 最初の2体は名前凝ってたのに・・・どんだけグダグダやねん
スーのレリを復活させるだけでいいよ
GENFのレア以下
護送船、浮上、ギアギアーノ・・・
護送船だけで勝ちや
Dはともかく遊星とクロウもただシンクロするデッキだったような・・・
ジャックは知らん
1%でもヴァンガや他の新規TCGがコンマイのプレッシャーとなったのなら俺らにとっても僅かながら有益な存在だな
行くわ
まあ売り上げ落ちれば嫌でもテコ入れするだろ
ID:KKwf4CPf0
さっきからなんなのこいつ
ヴァンキチなんじゃないの
ホント文句ばっかだなw
思考停止してるみたいであんまり言いたくねぇけどつまらないならやめればいいんじゃないかな?
インゼクは昆虫スレの動向が面白かった
「ついに昆虫に専用テーマができるぞ!」
「マジか!?」
「ダンセルホーネットギガマンティスセンチピード」
まあもっとこうすれば面白くなるのに!って愛情表現みたいなもんじゃねw
915 :
!ninja:2012/07/21(土) 18:58:39.90 ID:k7cVI7m10
>>907 そっちはデッキの総括としてのシンクロって感じ
今はエクシーズする以外何もない
愛情表現ですよ
文句が無ければ進歩は臨めないのに何言ってんだか
実際ここ見てるけどデュエルしたりカード買ったりはもうやってない奴も何人かいるんじゃね
タンホイザーゲートでレベル調整するしかないな!
アニメに対してなめた態度はいい加減正してほしい
アニメもアニメでバジリスクのやる気の無い効果といい
なんかおかしいけど最近
ガーンデーヴァ
Q.ダメステ対応してますか?
A.ダメステ駄目
げんなりして他に何聞こうとしてたか忘れてそのまま電話切っちゃったよ…
かけ直すのめんどい
>>924 お前バシリスクは紋章獣の中でもTOP3に食い込むほど使えるんだぞ?
>>919 実際、あのコンマイがお客様の声を聞くためにアンケート取ってるんだからな。
ようやく、こっちの声にも耳を傾けてくれる時が来た。
これだけ売り上げが落ちないと、動かないってのがコンマイらしくて宜しいw
>>912 やめる奴は黙ってやめてるんだよ
だからこその売り上げ低下
>>924 アストラル界編への溜めに入ってると思ってる
で、話の雰囲気ががらりと変わる
アニメも糞、パックも糞、DT打ち切り、ゲームは出ない、DEの新規はがっかり、スリーブは品質悪い
コナミの殿様商売っぷりはヤバい
ユーザーの声なんか聞こえません
>>919 便所の壁に文句書き連ねても誰も見ないし進歩するわけねぇだろw
フォトンサテライトとか頑張ってるじゃないですか
>>922 オレのことか
正直ジャンドや代行とかの環境の方がまだよかった
虫とかゼンマイとかつまんなすぎてやってないわ
>>922 まさか使ってもないカードやデッキを批評するわけ・・・
>>915 乙ですねぇ
とりあえずTF7出してくれよ、そうすりゃしばらくは耐えられる
スリーブだけは擁護できないと思うの乙
>>933 で、某広告代理店のゴリ推しに押されてると言う皮肉
>>915 乙←バジリスク
バジリスクの効果
このカードが相手モンスターと戦闘を行った時、そのモンスターとこのカードを破壊できる
割と強くね?と思ったら異次元のなんたらさんがこっち見てきた
>>925 いやデッキに特徴があってそれのまとめのしての切り札と
ただ適当に並べて出てくるだけなのはだいぶ違うでしょ
殿様商売から、変わる時が来てるんだよ。
あのアンケートは遊戯王の歴史が少し変わった瞬間だと思うわw
はやくフラゲのシーズンになるか良パックをだして
この空気を変えて欲しいわ
小鳥やゴーシュに鉄男といった個性的なキャラが多いのにTF出さないとかどんな拷問だよ
>>935 まるで自分が大きいお友達でないような口ぶりだな
4ヶ月くらい離れてたけどいつも覗いてはいたな
ガン伏せの環境が良かった分こういう環境は反動できついわ 最初期とかと比べるとマシだけど
>>945 シンクロンとBFの特徴ってなんだってばよ
>>825 冷静に考えると縛りが無いだけで必ず必要って事も無いんだよな
>>159 仕様者ごとボロクソに叩いてこれだからな
どうかしてる
>>948 作ってるとこが自社の社員のラノベのゲーム作りに本気になってるからね…w
>>907 遊星は他のデッキでは出来ない独特のシンクロだったし
BFはシンクロしない動きも色々できた
>>957 ブルブレーダーさんはダメージ無効にするだろ!
【ロイド】の特徴って?
ここが便所の落書きであろうとなかろうとここには紛れも無く逃げずに現状批判をしてくれるユーザーがいるんだし
コンマイはそれを受け入れなければいけないしそうする姿勢を見せるべき
流石に信者補正と言わざるを得ないマンセーの仕方だな・・・
シャークさんリスペクトで異次元海溝に活路を見出してる
>>958 だから独持のシンクロを具体的に教えろって言ってるんだろうが
それにBFはシンクロしない動きなんてないだろ
せいぜい墓地BFの特徴しかないだろ
>>952 BFはひたすら殴りに特化したテーマだしシンクロンはシンクロするための付属品で単体テーマじゃないでしょ
ここで文句言ってもーとあるけど
そのコンマイがろくにアンケート出さなかったからどうしようもないわけで
ゼアル終わったら原作遊戯王をリメイクしたらいいんじゃないかな
ドラゴンボール改みたいに
デュエル内容はある程度変えてシンクロとかエクシーズも遊戯や海馬が使ったりして
引き延ばしのないDMでバトルシティ後に遊戯王Rもあったりとかさ
で、この機会に黒魔族復活の棺や左腕の代償やターンジャンプを・・・
>>960 サイキック揃えて毎ターン大幅なライフ回復
個人的にテーマの切り札の理想形は無零無零怒やスクドラ
そのテーマ内で出しやすいようにデザインされてて効果もシナジーしてて強い
エクシーズはもっと縛った方がいい
汎用ばっかじゃん
コンマイは2ch見てるから
公衆便所の個室の中で隣の個室から突然質問が聞こえ、出てから見てみたら壁の落書きだったみたいな話あるよね(話題転換)
>>967 あの当初の無軌道デュエルを今風に直すには相当の労力がかかるな
>>961 ここが便所の落書きなのは間違いないし、文句を言いたいならメールフォームで送る方が建設的だろ
何言ってんだお前
ブルブレーダーって結局強いの?
切り札と出すだけの動きのデッキと自然な流れで切り札を出せるデッキではかなり意味合いが違ってくるな
ゼアルテーマはエクシーズするのが全てで終わってる
マジレスすると
コナミはシャインをショップに潜り込ませることとかもしてるからな
偶にまともそうなおっさんがデュエルスペースにいたりするだろ?
>>967 難しそうだけどやってくれたら純粋に嬉しい
ファンデッキも作りやすくなるし
シンクロせずとも戦えるGBA付き戦闘集団のBF
縛りを活かした固有のシンクロウォリアーズ持ちのシンクロン
ゼアルの無個性たちとは違うな
1枚でも2k近くのカードがあれば売れる
>>968 《マジカル・アンドロイド》じゃないですかやだー!
>>970 それこそモンスター縛りか属性縛りやらな
エクシーズ初っ端からわかりやすくした弊害が出てるという
986 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/21(土) 19:10:28.30 ID:+xJcLvYg0
1000ならスクラップ・コング→聖衣のコンボが環境を制する
WRGPの3人組はどうかと思ってたけどアレは身内だらけで世界観を狭めるのを防ぐのには非常に効果的だったんだな
>>980 太陽に攻撃してる黒いカードを見たような記憶が…
リメイクしたら王様が魔導、凡骨がギャンブル、海馬が8軸聖刻、甲虫装機が羽蛾、竜崎がラギアか
ランク4なら優秀なレベル4並べるだけだもんなあ
シンクロみたいにチューナーじゃなくレベル4なら何でもよしと
一応打点は抑えてるか
アニメ打ち切って枠作れば~とか言ってる人って・・・
アニメのあの設定なら遊馬の親父さんが美少女になっててもおかしくない
水精鱗でガイオアビス出す意味ってあるの?
メガロアビスでボコればよくね
アニメはまだ2年続くぜ…
ああ!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。