ヴァンガードは何故嫌われるのか4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しプレイヤー@手札いっぱい。
・このスレの話題やノリを他スレに持ち出すこと厳禁です
・ヴァンガードやブシロードと無関係の作品への不平不満や貶める発言は控えてください
 スレ違いなので各種アンチ系スレ等でどうぞ 
 ヴァンガ・ブシロと比較等で関連する話題のときは構いません
・携帯と末尾Pの書き込みは、特にここでは自演の疑いをかけられやすいので非推奨です


前スレ ヴァンガードは何故嫌われるのか3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1333675573/
2名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/06(日) 18:37:20.60 ID:XGy5pOFN0
ありがちな内容まとめ
●ヴァンキチ・モリーゾ・スミス・ブツブツデブ・汚物
大体同一人物として扱われている
特定個人を指す場合が多いので、ヴァンガード信者全員を指す言葉ではない
詳しくはここ
ttp://www10.atwiki.jp/vankiti/
大まかに言えば悪質な対立煽り(ヴァンガ・遊戯王など複数のプレイヤーに成りすまし)です
専門スレもあるので、そちらへの誘導も考慮してください

●カードラボ
ブシロードによる独占禁止法(再販売価格維持制度違反)も疑われた事件
カードラボがオープン価格でヴァンガを安売りしたことに対する
木谷社長のツイッターによる発言が元
これが後、カードラボはヴァンガ公認大会を開く権利を与えられていない
まとめ・参考は以下
ttp://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1636346.html
ttp://togetter.com/li/155239
ttp://togetter.com/li/163849
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%86%8D%E8%B2%A9%E5%A3%B2%E4%BE%A1%E6%A0%BC%E7%B6%AD%E6%8C%81
3名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/06(日) 18:37:57.73 ID:XGy5pOFN0
●コピペマン
このスレ等で出たヴァンガードへのネガティブな発言をコピペし
多数のスレにマルチポストしている悪質な荒らし ageが多い
このスレでも一切同意を得られていない
初期はコピペマンの後に必ず携帯からヴァンガアンチ批判があったため、
このスレでは狂信者による成りすまし(アンチを節操のないキチガイに見せるため)や、対立煽りの可能性も考えられている
臭い発言は必死チェッカー等でID検索推奨
とにかく非常に悪質なのでスルー・NG・水遁依頼推奨です
またコピペマンの件で特にこのスレでは携帯や末尾Pは、自演の疑いがかけられやすいので書き込み非推奨です

●木谷社長のブログ突撃&失言
もともとDMやライブオン、その他海外TCGなどについて語っていて個人ブログが
検索して出てくるデータをまとめ、ブシロードに対してネガティブな記事を書いた
その記事に対し木谷社長がブログに突撃し、「ご面談のお願い」という内容を書き込みした(ツイッターにて本人確認済み)
管理人が断ると、ツイッターにて木谷社長が「視点は面白いと思いますが思い込みの激しい方ですね。」とコメントした事件
取り方は人それぞれだが、この他にも木谷社長の失言は多い(主にツイッター)
4名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/07(月) 19:37:43.93 ID:xvqu/nD10
5名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/07(月) 19:44:29.45 ID:xN5oxa+50
ヴァンガ信者は目がおかしいのか?
6名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/07(月) 19:55:18.37 ID:xvqu/nD10
ごめん 素で見間違えた…
7名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/07(月) 20:01:14.05 ID:8xo3PXBai
テンプレのブログ突撃に
木谷はブロッコリーにいたときから
工作員雇ってた実績あり
IP抜かれてバレたことがある
を追加してくれ
8名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/07(月) 23:12:22.07 ID:LQwObe5t0
キチガイの偽スレは放置しておけばそのうち落ちる
しばらくは自演で保守するだろうが
9名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/08(火) 00:57:55.45 ID:ECr09B4bO
10名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/08(火) 01:26:36.71 ID:AS/6UIoT0
遊戯王の東京ドームだって僅か三年だし(原作始まってから。OCGが始まってからではない)
そもそもヴァンガの方はニュースにもなってないしこれで同規模として扱ってるのはマジでキチガイだな。
11名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/08(火) 09:59:39.46 ID:nQA0Iveu0
ttp://gehasoku.com/archives/51328349.html
 コナミ会社自体危なくなってるし、遊戯終了もしくは他の会社に遊戯を投げるのかな?
 どちらにしろ、これでヴァンガは実質業界2位
 後はDM抜けば終わりか、案外ちょろかったね
 
 
12名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/08(火) 10:18:17.24 ID:ioL2hvPX0
今がピークのステマロードは後落ちるだけでしょ
しかもコナミはまだまだつぶれねーよ
13名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/08(火) 11:28:12.18 ID:2NkyzlMy0
株式も上場してない会社が何を偉そうにしてるんだろうな
14名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/08(火) 12:04:25.25 ID:FLr2N2mCO
今日の相場見てから書けよ。昨日はユーロの不安定余波で日本も割り食ってただけ。
コナミ100円近く戻してるんだけど。
15名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/08(火) 12:11:30.43 ID:vCKWb9140
>>14
この手の馬鹿が相場なんか見るわけないだろ
つか1年前からずっと勝利宣言してるよね信者って。現実見れないの?w
16名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/08(火) 15:56:25.26 ID:sTihqQe40
アニメだけは評価できる>ヴァンガード
17名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/08(火) 16:35:04.14 ID:iB9pcweO0
なんかアニメだけは良いって言う人結構見るけど
むしろアニメの方が酷い 
前スレでも結構長文で語ったから、今更書き直さないけど

うっすいカルピスみたいな、一切記憶に残らなそうな作品
18名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/08(火) 16:53:40.83 ID:Zf+DxYKg0
>>16
それはずっと遊戯王に対して言われていた言葉だ
アニメ単品で見てもヴァンガとは比べ物にならん
19名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/08(火) 16:59:26.76 ID:nQA0Iveu0
アニメに関しては ヴァンガのキャラデザが素晴らしすぎて
遊戯王とオワコンとDMは完全敗北したって決着ついてるのに
まだID:iB9pcweO0見たいな、ゆとりが湧いてるの?
本当懲りないなー(笑)
20名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/08(火) 17:03:42.37 ID:ffBaFm2f0
カードバトルシーンで言えば圧倒的にバトルスピリッツですはい
21名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/08(火) 17:16:42.28 ID:iB9pcweO0
>>19
釣られちゃう・・・

どこで決着ついたんだよww
もしかしてヴァンガアニメスレか?
ステマブログか?

一体どこで決着付けたつもりなのか分からない
ニコニコ()での再生数すら大したことないって 前スレでデータ出して検証されてたぞ


しかもキャラデザって一番酷評されてるところだろ
伊藤のキャラデザの薄さ・ダサさはファンからもネタにされるレベルだぞ?
22名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/08(火) 17:23:37.03 ID:u9GbBwjZ0
ID:nQA0Iveu0は口調からして各スレでよく見るいつものアホ信者か
ほっときましょう
23名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/08(火) 17:27:04.98 ID:V0dhk5gC0
腐向けとしてなら今やってる奴の中では一番なんじゃないww
あまりに露骨すぎて逆に萌えないみたいな意見も聞くけど
24名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/08(火) 17:37:11.97 ID:2NkyzlMy0
CMでDAIGO使ってるのに、どうしてアニメの主題歌には起用しなかったのかが理解できない
25名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/08(火) 17:40:02.39 ID:iB9pcweO0
>>23
腐女子で高校生の妹に「今やってるアニメで女性人気なのなに?」って聞いたら、
黒子のバスケ・坂道のアポロン・Fateがかっこいい男が多めで腐女子に人気らしい
イナズマイレブンもそれに次いで結構人気 あと何故か忍たま乱太郎も人気って言ってた


まぁ地方だから全部のアニメやってるわけじゃないけどね
ヴァンガは話題にもならないとか 主人公がナヨナヨしすぎてて気持ち悪いって言ってた
26名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/08(火) 17:46:30.52 ID:V0dhk5gC0
>>25
やはりホビーアニメであの気持ち悪い主人公は致命的だな
忍たまは声優がかなり豪華だから腐女子にすごい人気あるよ
27名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/08(火) 17:46:45.54 ID:+QBQ80Xw0
ヴァンガードのアニメはなんというか見てて何の感情も湧いてこないんだよな
ただ画面の前で眺めて見るだけ。おもしろいのかつまらないのかさえもわからない
28名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/08(火) 18:05:32.36 ID:a3n4NZgbO
このスレ内に証拠がないからって前スレのヴァンガへの酷評全部他へと擦り付けようとする信者ワロスw
29名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/08(火) 18:20:02.64 ID:zBwuDu/l0
信者さんはヴァンガードのアニメのどこが面白いと思ってるの?
30名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/08(火) 18:22:43.43 ID:h/AA8Efw0
アンチが否定意見を書いたんだし信者も肯定意見を書くべきだよね!
31名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/08(火) 18:28:35.81 ID:fKhsemCki
昨日の再放送を見て思ったけどトリガー出過ぎだろ
ヒールトリガーで尺稼いで次の話に持って行きたいのが見え見え
信者やスミスってカキコミ見てると必ず自分のレスでヴァンガの勝利!って自己完結してるんだよね、同じ人なのかな?
32名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/08(火) 19:04:53.27 ID:uq0nFxU3i
ヴァンガードのアニメって見終わった後になにも残らないよね
33名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/08(火) 19:52:21.94 ID:nQA0Iveu0
もう一度言うぞ
ヴァンガのキャラデザは素晴らしい
他TCGは糞
こんなに分かりやすく言ってあげてるのに、何でアンチどもはわけのわからん
かみつき方するんでしょうかね・・・^^;
もし気に障るなら具体的に、○○が糞だの言えばいいのに、口を開けば信者がー信者が―
ってそれしか言葉知らないんですかね
34名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/08(火) 19:53:48.40 ID:2NkyzlMy0
>>33
じゃ、BDやDVDはどんだけ売れたの?
売り豚の思考は好きじゃないが人気の目安ぐらいにはできるだろ
35名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/08(火) 19:56:16.49 ID:ioL2hvPX0
>>33
ブーメラン乙
36名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/08(火) 20:01:56.80 ID:+QBQ80Xw0
>>ヴァンガのキャラデザは素晴らしい
うん、キャラデザは素晴らしいよね、キャラデザは^^
37名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/08(火) 20:05:32.68 ID:J78vVdX/0
>>33
もうランキングから消えましたね^^ 再生数が50000いってるから今週は残ると思ったんですけどね

ニコ動というとヴァンガはMADが全然ランキングに上がりませんね、片っ端から削除された遊戯王ですらランキングしたんですけど
公式配信してるアニメとは思えないほど不人気ですね^^ あ、そうだあなたがMAD作れば人気出ると思いますよ、頑張って!!
38名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/08(火) 20:06:51.48 ID:WoYJPKjz0
>>33
上の方で主人公がナヨナヨし過ぎてだめだって言われてるじゃん…
39名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/08(火) 20:29:54.29 ID:MEIdW56I0
>>33
90年代くらいのエロゲーみたいなキャラデザだし素晴らしいって程ではなくね?
40名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/08(火) 20:36:07.45 ID:E8WjvdCs0
>>33
バシン以下のキャラデザ
41名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/08(火) 21:10:25.64 ID:u9GbBwjZ0
>>33の口調がまんまTwitterの木谷っぽいな

マジかもしれん
42名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/08(火) 21:17:54.27 ID:z/Jrp0JM0
>>40
おいおいバシンはキャラデザはいいだろ、キャラデザは!
棒立ちCGはあれだったが

いやヴァンガのキャラデザがいいとか口が裂けてもいえない。アニメの作画もエロアニメみたいだし
43名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/08(火) 21:32:18.15 ID:h/AA8Efw0
>>42
おい失礼だろエロアニメの方がキャラデザいいだろ
44名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/08(火) 21:35:06.84 ID:m+sWdXjn0
>>42
キャラデザはまあ、あれでいいと思ってる
作画にも特に文句はないし、脚本にも文句ない

ただひたすらに、トリガー引いたねすごいねしかない対戦シーンがつまらないのなんとかしろ
45名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/08(火) 22:12:47.04 ID:pkUYaVx10
>>41
まぁ実際にここかどうかは分からんが、ここを覗いてますっぽいことを呟いてたし
昔にブロッコリースレで変な事書き込んでた疑惑もあるし
そうだとしても驚かない
46名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/08(火) 22:36:22.60 ID:urlNZrRB0
わけがわからないよ
ttp://dante09.blog86.fc2.com/blog-entry-5855.html
英語版『ヴァンガード』3〜5弾すっ飛ばして『極限突破』を5月19日に世界同時発売
47名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/08(火) 22:45:15.22 ID:V0dhk5gC0
これホントだとしたら海外との兼ね合いで3〜5で初登場したクランはレギュラーパックじゃ追加ありませんよってことなんじゃ
何考えてんだこのクソ会社
48名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/08(火) 22:48:42.70 ID:pkUYaVx10
これって米国でかげろうとかロイヤルパラディンとかいうやつを使ってた人達に
勝ちたいならなるかみとかゴールドパラディンとかいうやつを使えって言ってるのかな?実質的に

やってないからよく分からないんだけど
この前のイベントのフリーでなるかみとかも多かったって話を聞いたのでよく話題になる5弾のカードと出たばっかしのそいつらが
張り合えるのなら出てる1〜2弾ってしばらく紙束になるのでは?
49名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/08(火) 22:51:41.84 ID:ioL2hvPX0
1弾にはばーくがるってカードが…
50名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/08(火) 22:59:39.69 ID:sTihqQe40
なんか最近竜魂乱舞でたと思ったら
魔候、虚影、双剣飛ばして極限って何考えてるんですかね……
51名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/08(火) 23:04:31.73 ID:z/Jrp0JM0
むしろ弾を飛ばしてもぜんぜん問題ないゲーム性だからやったんじゃないか!?



52名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/08(火) 23:48:24.09 ID:pzxd2tCo0
これが木谷の言うアメリカ進出大作戦か
1弾→6弾
斜め上の発想だ
53名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/08(火) 23:52:59.31 ID:x4dmvaSu0
コピペマン対策に覗いてるプレイヤーだけどプレイヤー側の意見(考察?)書いてもいいでしょうか?
54名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/09(水) 00:11:12.84 ID:6z9Tht1T0


擁護なら間に合ってます
55名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/09(水) 00:13:22.84 ID:z0C6fbGm0
おk
まぁこんなスレだからまともに見てもらえるとは限らんけど
56名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/09(水) 00:15:47.42 ID:C/gHyAQn0
>>53
ちゃんとした意見なら、どうぞ。実際のプレイヤーからのまともな意見は貴重だし。
57名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/09(水) 00:18:58.26 ID:3R9yleqp0
しかしお前らバンガ詳しいなw
58名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/09(水) 00:33:49.59 ID:TuYrEXPD0
では失礼します

ご存じのとおり、1年目はサブクランの超放置でかなり人が抜けました。
1弾、2弾時点での単構築可能(完全ガード獲得で可能と見なしました)は
メイン4クラン、グランブルー、スパイクブラザーズ 
このグランブルーは放置、インフレの煽りをもろに受けたクランです。
それだけに6弾での追加は有難いものでした。スパイクブラザーズもエクストラブースターでかなりの恩恵を受けました。

海外展開の話に戻りますが、1弾、2弾から6弾を発売するのは、アニメとの連動を考えなければあまり問題がない、どころか超放置よりははるかにましだと思います。
1弾、2弾のカードがいまだに現役ですし、そもそもアニメとの連動自体がもう無理そうですので、環境的にはさほど問題はないかと。

3弾で単構築可能になったクランはダークイレギュラーズ、ペイルムーン、たちかぜ 
このうちダークイレギュラーズとペイルムーンは7弾での収録がほぼ確実と見られており、2弾で生み捨てられたグレイトネイチャーをプッシュしています。
1年目、二年目のブースターを6弾、3弾、7弾と発売するのであれば、長期間放置、インフレ置いてけぼりなんてことも起こりづらいと考えました。
エクストラブースターの動向によっては、ぶっちゃけ日本より良環境になるのではないかと見ています

長文失礼しました。正直まともかどうかはわかりませんが
59名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/09(水) 00:35:22.18 ID:TuYrEXPD0
というかこんな長文投下するやつがまとも扱いされるわけないじゃないですかーやだー
60名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/09(水) 00:38:56.78 ID:h7ALgayq0
で、海外で幅広く遊ばれているギャザとゲーム性で比較したらヴァンガードはどう秀でてるの?
61名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/09(水) 00:44:29.46 ID:8aBaMozM0
>>59
それ自分で言っちゃうのかよw
書いた後に気づいたのかね
62名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/09(水) 00:46:25.57 ID:C/gHyAQn0
>>58
まあ、サブ放置が回避できるというならいいのかもしれない。
ただ、その七弾関連の根拠やソースはあるの?アニメで新カード出たとかでもいいから納得いく根拠を
63名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/09(水) 00:48:21.77 ID:fN+bbWz+0
なんだ毎回CDIP量産してるようなものか
64名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/09(水) 00:57:36.13 ID:TuYrEXPD0
>>60
みんながみんなそんなバカげたこと考えてるわけではないので
>>62
グレートネイチャーに関しては公式からの発表がありましたので割愛
7弾発売後、「七夕ファイト」というクラン縛りのショップ大会があります。
使用可能クランはグレートネイチャー、ダークイレギュラーズ、ペイルムーン、オラクルシンクタンク、ゴールドパラディン、スパイクブラザーs、メガコロニーです。
ヴァンガードは単可能になったクランが参加可能な限定大会ほぼ確実に開催するので、7弾収録が有力視されています
オラクルシンクタンクは公式から7弾収録と発言されていますし、スパイクブラザーズ、メガコロニーは今回のエクストラブースターに収録されているのでほぼ確実かと
65名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/09(水) 01:06:49.40 ID:v1Y39n0E0
しかし、そうすると日本での開始時にあった手軽さ・安くくめるってのが無くなるよな
完ガあって当たり前の資産ゲー化した状態から始めたいと思うんかね?
66名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/09(水) 01:29:18.56 ID:cwYhHVXFi
ID:TuYrEXPD0は基地外だろうからスルーしたほうがいいと思うんだけどな
67名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/09(水) 01:54:11.89 ID:JawUZS2U0
>>40
お前は俺とマイサンシャインを怒らせた
68名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/09(水) 02:20:06.74 ID:o0FtDSgI0
>>66
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1333675573/444
ID検索すればわかる(書き込んでいる場所から)けど以前からここに凸している信者さんだよ
スルー安定だと思うよ↑みたいな考えの持ち主だし

一番の問題は問屋すら困るブシのいい加減な経営戦略だがな
4月上旬の2弾発売宣伝のときに6弾の宣伝していなかったってことは急遽決めたってことじゃん
69名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/09(水) 02:21:08.29 ID:o0FtDSgI0
上げてしまった、すまん。
70名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/09(水) 02:54:18.58 ID:TuYrEXPD0
いや違いますが
71名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/09(水) 03:10:41.71 ID:KcCOplva0
>>70
君はID:x4dmvaSu0(昨日)=ID:TuYrEXPD0(今日)なんでしょ?
アンチスレに来るプレイヤーはまず数が知れている
その中でここまで特徴が一致している時点で…
コピペマンに反応しているところも一致…
72名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/09(水) 03:14:59.63 ID:TuYrEXPD0
>>71
閲覧スレが一致してるからって、根拠が弱すぎませんか?
というかコピペマンに反応というか嫌わないほうがおかしいでしょう?
73名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/09(水) 03:26:45.30 ID:6z9Tht1T0
ていうか君は結局何が言いたかったの?
木谷の海外展開の戦略は妥当だってこと?
74名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/09(水) 03:45:25.01 ID:h7ALgayq0
もう一切触らないで差し上げろよ
75名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/09(水) 07:20:35.37 ID:gRU4gg8Z0
>>51
アメリカ版DMの怪獣道TCGは日本とはカードプール自体違うんですけどね。
76名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/09(水) 08:39:20.54 ID:JawUZS2U0
>>73
さすが俺たちの木谷社長!
海外での戦略はやっぱり間違ってないんだ!
ヴァンガード最高!

これを長文並べて擁護してるだけだわな
77名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/09(水) 09:23:56.10 ID:aORsdYeX0
3月のTCG売上
http://johnlenoso.blog115.fc2.com/blog-entry-1353.html
バトスピ完全に終わったな。萌え豚専用パックにも売上負けるとか、オワコン以前に
ただの屑TCGになり下がったな。とりあえず、バトスピ信者はヴァンガに対して謝罪しろよ
噛みついてごめんなさいってな 
78名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/09(水) 09:44:25.28 ID:rAKLrYFC0
まずヴァンガが遊戯に謝罪しろってお話
79名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/09(水) 09:52:05.80 ID:aORsdYeX0
>>78
話のすり替え乙
それに先に噛みついたのは遊戯だろ むしろ謝るのは遊戯側っていうね
80名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/09(水) 09:55:08.14 ID:rAKLrYFC0
バトスピに最初に噛みついたのはヴァンガだから同じじゃん
いい加減ヴァンガ信者は自分の都合のいいように改竄すんなよ
81名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/09(水) 11:23:13.83 ID:lNbAXhX4O
データよく見てみろよ
パック売上って書いてあんじゃねえか

バトスピはカードダスでも販売してるって知らないのか?
82名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/09(水) 11:47:15.53 ID:h7ALgayq0
カードダスやデータカードダスは箱のまとまりで卸していて、パックと封入枚数が違うから計算してないんだよな。
83名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/09(水) 12:04:59.36 ID:T8YlKhC8O
確かメディクリってカーキン集計だろ?
集計店とメーカーがつるんで購入特典に公式書き下ろしのグッズの配布してる時点でデータに中立性なんて一切ないじゃないか
84名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/09(水) 12:39:27.38 ID:RbKHauE00
池田といいここのアホといい最近のヴァンガ信者の発言がヴァンキチと同レベルなんだが
類友ってやつかね
85名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/09(水) 12:49:47.19 ID:aORsdYeX0
>>84
>>83
これも類友なんですかね・・・頭が悪い的な意味で

糞スピ信者、そのカードダスの売上とやら早く示してくれませんかね?^^
無理なら、黙ってろよ雑魚どもが^^
86名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/09(水) 12:56:00.42 ID:26gJQ3iv0
こいつ見てるだけで嫌われる理由がよくわかるな
87名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/09(水) 13:05:21.61 ID:R4H2lyIui
誰かこのキチガイがネットで暴れてヴァンガや他のカードゲームに迷惑かけてるって通報してやれよw
海外展開で大事な時にこんなやつのせいで台無しになったら大変だからなw
88名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/09(水) 13:19:34.72 ID:RbKHauE00
>>87
たかだかネットだしそこまで影響ないでしょ
そろそろヴァンキチみたいに通報されそうだが
89名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/09(水) 13:32:16.83 ID:Nta8CIIlO
ヴァンキチの妄想はいつも通りだが

海外展開って英語カードと日本語カードは混ぜれないから別枠でいいのかな
一年目を無かった事にして二年目スタートと考えれば
真ん中飛ばしもありだろう
しかしサブクラン救済(ぬばたまは除く)って言っても△は噂にも上がらないのに
それは例外とか一部とか来年にはとか
また後での、後がないなんてことになるんだろうね
一年目は黒歴史、そのクランは無かったのだとか…
90名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/09(水) 13:32:33.97 ID:wO++ciMp0
>>77
萌え豚専用パックって自虐かよ
91名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/09(水) 13:55:40.10 ID:gkQXVQ2A0
>>89
間のパックは売らないつもりなのかね
6段の強さは異常だから、6弾後に3弾とか発売しても売れる気がしない
92名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/09(水) 15:08:51.85 ID:JawUZS2U0
>>77
早くデュエマと遊戯王抜けよ
93名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/09(水) 15:36:18.83 ID:qyKq9c570
オワコンDMなんだろ早く抜けよ
94名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/09(水) 16:34:23.19 ID:YqLojfxr0
>>90
このブースターは女のカードしかはいってないから仕方ない
95名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/09(水) 17:33:14.49 ID:gkQXVQ2A0
歌姫ってアイマスの公式絵描いてる人に
アイドルの絵描かせてるよね?
アキラかにアイマス意識してるよね? というか真似させてるよね?
モラルがあれば絶対しないと思うんだが
96名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/09(水) 17:44:42.44 ID:S6PBkPxIi
>>95
お察し下さい
97名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/09(水) 17:48:47.76 ID:TXR6/vk90
>>95
ならばこちらも訊こう。
一体いつから・・・ブシにモラルがあると錯覚していた?
98名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/09(水) 18:10:11.58 ID:vMaa++ky0
>>95
最近は無いけどウルトラマンっぽいなにかとか、メタルヒーローっぽいなにかとかかなりパチモン臭いデザインのカードが結構あったし今更感が
たぶん友好的な関係の会社だし色んな所でスポンサーやってるからなあなあで許されてる危ない橋のような気がする
99名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/09(水) 18:12:20.34 ID:HcdwoBc40
>>95
バンナムに訴えられろよブシwww
100名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/09(水) 18:19:06.99 ID:6z9Tht1T0
そういや遊戯王5D'sのキャラデザにヴァンガの作画監督依頼したこともあったらしいな
本当に節操なくて呆れるわ
101名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/09(水) 18:20:12.70 ID:HcdwoBc40
まるで中国だなブシロード
102名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/09(水) 18:33:22.57 ID:af1fRnjN0
ヴァンガって遊戯王のおこぼれで生きてるのに何であんなに噛み付くんだろ
恩を仇で返すって奴?
103名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/09(水) 18:36:10.66 ID:wO++ciMp0
>>101
いやむしろあの国だろ
104名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/09(水) 18:37:31.02 ID:NVZo9wu10
アイマスの美希っぽい
髪下ろしたミクっぽい
なのはのヴィヴィオっぽい

ブシロこんなのばっか
105名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/09(水) 18:40:21.76 ID:+q0WT43d0
消費者庁、ステマ行為を問題
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1336553175/
106名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/09(水) 19:05:12.56 ID:/D3ece3m0
ブシロがパクりっぽいものを作るのは賛否あるだろうけど、
とりあえず重要なのはそういうものが売れちゃってる事実でしょう

パクり商品なんぞいらんって言えるモラルのあるユーザーがTCG業界に少ないのも問題なんじゃね?
それこそアイマスならヴァイシュあるんだからそっちに金落とせばバンナムにもマージン行ってwinwinなわけだし
107名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/09(水) 19:19:27.69 ID:gkQXVQ2A0
>>97
やだなぁ 皮肉に決まってるじゃないですかぁ
ブシロって言うか木谷にモラルがないのは、ブロッコリーにいたときから有名な話

>>106
TCG業界って言うか ヴァンガプレイヤーにだね
108名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/09(水) 19:30:19.06 ID:TuYrEXPD0
ここの奴ら何故嫌われるかっていうよりただこき下ろしたいだけじゃないですか
109名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/09(水) 19:39:15.91 ID:HcdwoBc40
また信者様のご登場っすか
こうなるとヴァンキチと同レベルだな
110名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/09(水) 19:42:07.57 ID:TuYrEXPD0
長文にしても反論らしい反論もらってないどころか妙な難癖つけられただけだし
111名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/09(水) 19:48:58.26 ID:HcdwoBc40
とりあえずお前が基地なのはよく分かった
112名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/09(水) 19:57:42.88 ID:KjAiRgnl0
>>110
そもそも何を主張したのかったのか今ひとつ分からんし
割とどうでもいい
113名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/09(水) 20:10:28.36 ID:z0C6fbGm0
ここの人は遊戯王のキャラデザに作画監督頼むだけで節操ないとか
遊戯王のおこぼれで生きてるとか言っちゃうからな
まったくわけがわからない
114名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/09(水) 20:15:01.67 ID:rAKLrYFC0
>>113
アンチじゃないのに何で許可出したし
こっちが分けわかんねーよ
115名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/09(水) 20:17:51.65 ID:wO++ciMp0
>>108
木谷や信者が他のTCGを馬鹿にするから
その割にヴァンガードのゲーム性があまり褒められたものでもないのもあって
文句言ってるだけだろ

そうでなければ本来ゲーム性っていう他TCGプレイヤーにとってはどうでもいいことがここまで叩かれない
116名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/09(水) 20:27:31.53 ID:JawUZS2U0
>>113
実際そうだろwww
117名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/09(水) 21:12:31.50 ID:LPqbQwtw0
118名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/09(水) 21:15:30.06 ID:/D3ece3m0
>>117
企業がグーグルの検索候補の上位確保するためにアクセス数稼ぐためだけの
部署作ってたりするのはわりとどこもやってるよね

ていうかこのvの候補でヴァンガードってtoyotaのヴァンガードのこととは思わないのか?
119名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/09(水) 21:18:47.09 ID:KcCOplva0
ID:TuYrEXPD0はやっぱ以前からいる奴じゃんか
なんで別人のふりするのだろうか
120名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/09(水) 21:27:31.55 ID:wO++ciMp0
つうか自演でしかもバレてたのかよ
このスレの1後半あたりから見てるが信者の自演バレとか無かったようなような気がするが
信者が自演してたっていう前例が出来ちまったな。
せっかくコピペマン(十中八九信者)が自演とバレにくそうな方法で活動してるのに
121名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/09(水) 21:29:42.60 ID:TuYrEXPD0
>>119
だから違うって
122名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/09(水) 21:50:58.10 ID:6z9Tht1T0
>>121
はいはい
碌な会話にならないのは分かっただろ
もう黙っとけ
123名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/09(水) 21:51:35.66 ID:HcdwoBc40
おうおうむきになる所が余計に怪しいぜぇ〜

そんなお前にひとつ行っておこう、そんなにこのスレ嫌いなら見るな
124名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/09(水) 21:51:38.80 ID:YqLojfxr0
このスレにモラルのあるやつはいないのか
まあブシが悪いんですが
125名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/09(水) 21:52:03.11 ID:/wl4Bifei
思ったんだが、>>58のような狭い話をめでたしめでたしで締めさせたところでヴァンガード凄い!ブシロード凄い!木谷凄い!にはならないよな。
ヴァンガードのゲームが好きだからこんな雑談レベルの話を持ち込んで来たのだろうが、これだと話がすり替えられてて論点がズレてる。

極端な話、ブシロードという会社の悪行を指摘していくのがこのスレの存在意義でしょ。
どこでこんな変な流れになったんだ。
126名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/09(水) 22:10:44.44 ID:uLg3QaN7P

>極端な話、ブシロードという会社の悪行を指摘していくのがこのスレの存在意義でしょ。

そういうスレじゃないよ
127名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/09(水) 22:22:43.33 ID:gkQXVQ2A0
TuYrEXPD0には同情するよ
少なくとも偶にくる信者と違って、きちんと長文で意見述べてるしね


でもTuYrEXPD0が思うような議論や、アンチ側の長文って前スレまででもう出ちゃってるわけで
正直何度も書く気が起きない 気になるなら前スレまでを見てください って感じ
まぁ2・3辺りで長文でデータ用いて書いてるのは半分くらい自分です(主にアニメとTCG売り上げ)

他に長文書きたくない理由としては、書けば必ずと言っていいほどコピペされるから
そういう意味ではコピペマンが信者だとするなら活動大成功ですね
もう辟易しました


ま ヴァンガ好きならこのスレ来ない方がいいよ 多分俺ももう来ない
理由としてはヴァンガに一切興味がなくなったから
同じような理由で消えていき、徐々にまともな反論する人は消えていくと思うよ
最終的には遊戯王嫌われスレやMtG不調スレみたいに、信者とアンチが罵り合うだけのTCG要素皆無のスレになる

どうしても書きたいなら止めないけど ただの燃料投下だと思うが
128名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/09(水) 22:26:01.71 ID:z0C6fbGm0
なんかもう信者とアンチが罵り合うスレになってる気がするけどね
129名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/09(水) 22:37:51.18 ID:gkQXVQ2A0
あぁ もうこないのでついでに長文

このスレのテンプレと簡易まとめを最初に作った(3スレ建てて貼った)のも自分です
主にコピペマン対策に色々書きましたが、結局湧き続けられました もう少し良い文があったかもしれません
そのせいで議論をする人がかなり減りました 皆ヴァンガに興味を失ったのでしょう
議論後に好きなように改変し、付け加えてください(もともと私の許可など不必要ですが)

3スレの最初に「木谷の発言集とかもテンプレに欲しい」とか書いてる人いましたけど
好きにやればいいと思います 自分はやりません
ただ、結構面倒な作業でそれなりにヴァンガへの思い(もちろんマイナス方面)がないと続かないと思います
私はもうそれほどの興味がヴァンガにはなくなりました これ以上関わりたくない

上で でんでん現象について言ってる人がいましたが おそらく今後そうなります
忘れないでほしいのは、アンチスレの伸びが悪くなったからと言って 嫌いな人が減ったわけじゃありません
アンチがいなくなるほどの良作になっただけでもありません
興味をもたれなくなったというだけです
130名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/09(水) 22:39:00.45 ID:JawUZS2U0
信者が来なきゃ解決なんだけどね
131名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/09(水) 22:39:04.04 ID:wO++ciMp0
>>127
最初の長文はこのスレに受けないのは当然だけど意見として何の問題もないと思うよ
でも自演した時点で何がしたいのか分からない
132名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/09(水) 22:53:22.14 ID:0fb/Dt4Q0
ID:TuYrEXPD0の言いたいことは分かるが
結局海外の狭い話だからな。ぶっちゃけ日本に関係無いしどうでもいい。
133名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/09(水) 23:55:54.95 ID:KcCOplva0
TuYrEXPD0は昔からいる人だから相手にしないほうがいいと何度言えば…
つか、ID:z0C6fbGm0が最初に意見述べていいとか言ったが、こいつも書き込み見ればわかるがヴァンガ好きっぽい
結局は見事に誘導させられたってことかな

>>132
海外ならシンガポールで流行っていると池沼っちが言い出し始めたがどうかな
134名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/10(木) 00:19:12.25 ID:j59q+rgH0
海外と言えば、最近の木谷はアメリカがどうこうって言わなくなったが
某ブログの管理人が指摘しなかったら未だにアメリカについて語る気だったのかも
だから、意見封じようとしたのかもね
135名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/10(木) 01:11:08.17 ID:mVttG0AI0
シンガポールで流行っているといいな(遠い目
136名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/10(木) 03:44:22.53 ID:IL9t9TKwi
ヴァンガのアニメにファイター育成学校みたいなの出て来たな
そういやアニメでヴァンガードを作ってる会社ってどこなんだろ
137名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/10(木) 04:25:01.98 ID:AlR7mw2j0
半年たってもショッピングモールをドサ周りしてるってのはな>シンガポールで流行っているといいな
138名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/10(木) 07:55:39.78 ID:RLCLW6VJ0
最近DMスレで次のパックを携帯で叩いてる人いるんだけどつまりあれですか
139名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/10(木) 16:55:35.78 ID:9pbNaL2Q0
http://gehasoku.com/archives/51328731.html
ヴァンガードは世間一般的にも流行ってるという見方が強いみたいだね
一方遊戯王は・・・

まだやってるの?状態 どうしてこうなった ・・・宣伝が足りないんじゃね?
140名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/10(木) 16:59:27.23 ID:LH2FWtOK0
またゴミを貼っちゃってかわいいね
141名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/10(木) 17:02:36.89 ID:NtCCq5xo0
お前の言う世間=2ch
って言う部分は突っ込まないとしても
そのスレ見る限りヴァンガへの否定意見も結構あるよねww
142名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/10(木) 17:22:33.29 ID:bmuNDAtf0
>>139
え?
……え?
143名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/10(木) 17:35:51.49 ID:i2HG5J700
だいたいの意見が流行ってるように見えるけどステマだよね後オタク臭いってのがほとんどだな
そもそもゲハが世間一般って時点でいろいろおかしい
144名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/10(木) 17:37:25.60 ID:eT55ByJy0
>>139
お前小学生からやり直した方がいいんじゃないの
これでヴァンガが遊戯王より流行ってるとか本気で思ってるなら頭がヤバいレベル
145名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/10(木) 18:12:08.11 ID:431EGdHji
まぁ成功はしてるよね
146名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/10(木) 18:22:33.67 ID:GCqGh+sV0
そもそも売り上げ=流行り度ではなくね?
世間からの視線
ファイター>>>デュエリスト
2ch
デュエリスト>>>ファイター
な現実
147名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/10(木) 18:34:33.99 ID:eT55ByJy0
世間からの視線とはまた意味不なものがでてきたな
148名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/10(木) 18:36:19.51 ID:INHn8T7m0
>>146
そんなの世間からはどっちも変わらんだろw

でも遊戯王はブームも起こしてたから知名度は圧倒的に高い
ヴァンガードってあんだけ宣伝しててもTCGとかアニメに興味ない人には所詮何それ?って程度だと思う
149名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/10(木) 19:05:52.27 ID:pQo0kmEp0
世間的な知名度からして原作がジャンプ漫画の遊戯王に勝てるわけないだろ
150名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/10(木) 19:10:36.01 ID:kRKBcPY60
アメリカではヴァンガード?何それ?
151名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/10(木) 19:11:15.19 ID:y6eUIUqu0
>>150
MtG
152名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/10(木) 19:20:47.36 ID:GCqGh+sV0
>>150
先鋒
153名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/10(木) 19:32:56.37 ID:9pbNaL2Q0
>遊戯王はブームも起こしてたから知名度は圧倒的に高い
 その考え自体が古い、今のヴァンガは、スポーツの国際試合やバライティ番組、駅構内、ビルにも
 広告を出して認知度を飛躍的にあげてる一方、遊戯は何してるの?
 何もしてないだろwなのに、信者さんたちは、まだ遊戯の方が認知度高いと思ってらっしゃる
 頭がお花畑すぎて、うらやましいわw
154名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/10(木) 19:40:02.20 ID:INHn8T7m0
>>153
お前遊戯王がブーム起こしてたの知らないのか?
遊戯王ネタってTCGとっくにやめた人にも通じたりするが
ヴァンガードネタなんて言ったって誰にも通じないだろ

考えが古いと言われてもそれで今だに通用するほどアドバンテージがあり
ヴァンガードは知る人ぞ知るっていう程度に過ぎないのは事実だと思うけど・・・
いや何と言おうがこれは他TCGの信者の妄想ですけどね
155名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/10(木) 19:45:30.65 ID:bmuNDAtf0
基地外になりきるのって大変だよね
156名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/10(木) 19:47:41.42 ID:kapsOGDoi
>>153
じゃあコナミが本気出したらそれらの広告は全部遊戯王に変わるなw
CMもダイゴや橘田からエクスカリバーと小松に変わるw
157名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/10(木) 19:52:45.32 ID:eT55ByJy0
正直ここのアホ信者に何言っても無駄だと思うの
まともに会話ができないような人間だし
158名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/10(木) 19:55:02.09 ID:AlR7mw2j0
遊戯王は年少者に強い(強かった)から、
現役のこどもから20代中盤までどの世代でもまんべんなく
一時期遊んだ、家族や友達が遊んでた経験があるだろうけど
中高生から上狙いのヴァンガードだと、ヴァンガード遊ぶ前にTCG卒業する事多くて
TCGの原風景にはなり辛いだろうなぁ
159名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/10(木) 19:56:58.73 ID:9pbNaL2Q0
>>157
俺もそう思う
160名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/10(木) 19:57:53.78 ID:eT55ByJy0
159
ああ悪いお前のことだわ
161名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/10(木) 19:57:58.74 ID:LH2FWtOK0
えっ
162名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/10(木) 20:06:49.63 ID:GCqGh+sV0
ブシロードは素晴らしかった!広告も、CMも!
だけど、まるで全然!トップにはほど遠いんだよねぇ!
163名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/10(木) 20:10:06.41 ID:heOHqsWQ0
ヴァンガードはルールはともかくイラストが糞過ぎる
興味本位で公式サイトのカードリスト覗いたらこれプロに描かせてるのか?ってレベル
164名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/10(木) 20:17:59.37 ID:LRac7ass0
>>163
実際プロじゃなくて同人畑の人とか引っ張ってきてるって話じゃなかったっけ?
そろそろブシもお抱え絵師ってか、自分のとこ専属のイラストレーターとか雇っていいと思うのだが
渋とかにプロ顔負けとか、セミプロっぽいのもいっぱいいるんだし
165名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/10(木) 20:23:24.40 ID:ZdKQvh5E0
ヴァンガードの名前だけは認知度高いと思うよ
カードゲームの名前って認識だけだけど
166名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/10(木) 20:53:53.52 ID:2alhn6aj0
信者が偽スレageてるよ・・・
167名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/10(木) 21:09:59.92 ID:ZmYBL1nqO
看板モンスターがいないんだよな。どいつもこいつもモブっぽい外見のヤツばかりであまり記憶に残らない
168名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/10(木) 21:21:18.87 ID:INHn8T7m0
行ってみたらなにげに偽スレでTuYrEXPD0は愚痴ってたのか・・・
他の信者からの反応無しなのが泣ける
最初の意見はまともだと思うし納得がいかなかったんだろうが
そもそもまともな意見の後の即わけのわからない自演のせいでいきなり流れが悪くなったのに彼は何がしたかったんだろうか
169名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/10(木) 21:29:35.77 ID:i2HG5J700
>>167
外見以前にアニメのキャラの使ってるエースカードが統一感のないカードをとっ変え引っ変えしてるから看板モンスターなんて定着するはずがない
唯一看板になりえたブラブレとオバロも2期で存在抹消するというアホなことやっちゃうし
170名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/10(木) 21:31:23.58 ID:bmuNDAtf0
最初からまともな意見じゃないけどね
ダラダラ長文書いてるだけでなにが言いたいのかさっぱりだし、下手くそな女の文章みたい
挙句に別スレで愚痴ってるし
171名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/10(木) 21:52:21.56 ID:FTaZjBOz0
でもさ、ゴールデンで新日の中継を流せるほどの資金力はないんだよねw
172名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/10(木) 22:29:49.51 ID:dof037UY0
伸びてると思ったらまた信者来てたのか
173名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/10(木) 22:37:36.12 ID:9pbNaL2Q0
>>172
最近よく来てるみたいだけどな
>>165
名前だけでも知られるってすごいことだと思うけどな
それだけでも、ヴァンガがどれだけすごいかよく分かる
174名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/10(木) 23:04:28.37 ID:us9MRVeJ0
>>169
遊戯はブラマジに儀式を施し、弟子を作り、竜殺しの剣士と融合させ、弟子と共に神を殺し、アニメでは時間経過で大賢者になり、後代主人公に弟子に似た幼女や、なんか不良っぽい後代を使わせた
一方ヴァンガのブラブレはグレード2、遊戯のデッキで言えばエルフの剣士くらいの存在……
175名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/10(木) 23:08:10.03 ID:2alhn6aj0
エルフの剣士はいいすぎ
ロードオブドラゴンぐらい
176名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/10(木) 23:11:10.76 ID:dof037UY0
遊戯王で一番知名度あるのはブルーアイズじゃないか
ある意味代名詞
177名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/10(木) 23:33:14.11 ID:us9MRVeJ0
>>175
それカースじゃね?ロードは海馬さんのカードだし
178名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/10(木) 23:43:26.82 ID:F3P17iP+0
滅びのバーストストリームでこのスレにいる信者を粉砕☆玉砕☆大喝采☆
179名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/11(金) 00:03:23.51 ID:WkMnn6Jb0
>>177
すまんそうだった
180名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/11(金) 00:51:14.64 ID:ifyJzJhd0
どっちも似たようなものだろ
181名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/11(金) 06:31:48.44 ID:s/qm7bqq0
伸びてると思ったらヴァンキチに荒らされてたのか
182名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/11(金) 09:12:24.22 ID:cYCGCGCA0
世間の人に、っていうならどう考えても遊戯王の方が知名度高いだろ
普通の人はTCGイコール遊戯王位の認識だぞ
183名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/11(金) 09:20:24.80 ID:tP6PG8Qu0
ポケモンカードを忘れちゃ困るな
184名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/11(金) 09:30:39.98 ID:tbUfnlIc0
TCGという観点から見たらポケモンより遊戯王だろ
185名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/11(金) 09:56:21.28 ID:cP57w9hg0
>>173
お前のことだろks
186名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/11(金) 09:58:27.67 ID:PvpZLmKo0
>>182
認知度だけで言うならヴァンガードの方が上だと思う
毎日毎日ブシロードのCMをTVでは垂れ流し、ニコニコ動画でも広告
駅や雑居ビルにまでヴァンガードの広告見る始末 さすがに一般人への認知度は高いやろ
じゃないと、広告に莫大な金つかってる武士がさすがに可哀想やわw
187名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/11(金) 10:14:47.00 ID:UYMsLmad0
>>186
CMでの認知なんて刹那的なもんだぞ
しかも東京以外はテレビのCM位しか広告無いし遊戯王より認知度あると考えるのは流石に馬鹿げてるわ
188名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/11(金) 10:17:17.58 ID:cP57w9hg0
>>186
単芝で分かりやすいですね
189名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/11(金) 10:28:32.52 ID:3pLn9/5N0
知名度はいいから、株式上場するなりして経営状況を公表しろよ
190名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/11(金) 10:30:38.99 ID:PvpZLmKo0
>しかも東京以外はテレビのCM位しか広告無いし
主要都市圏では電車の中でも ばんばん広告見るぞ・・・
それはさすがにお前が田舎に住んでるだけじゃね?
191名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/11(金) 10:56:08.13 ID:3bCXGaaA0
>>186
認知度でも遊戯王の方が上だろ。流行ってた頃やってた年齢層だったらかなりの人が知ってるぞ
大体あそこまで過剰に宣伝しなきゃいけない駆け出しのTCGと宣伝をあまりする必要がないほど知名度が既にあるTCGを一緒にするのはおかしい
つうかどっちにしろ一般人からの知名度なんて競ってどうすんだよ
知っててもやってくれなきゃそれほど影響ないし、一般人はどうでもいいその他おもちゃと思ってるだろ

ああヴァンガード知ってるよ・・・名前だけは
って一般人に言って欲しいのか?
192名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/11(金) 11:41:08.53 ID:s/qm7bqq0
認知度=評判が良い
この前提で話したらダメネー
193名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/11(金) 12:33:09.34 ID:0ydwvW8qO
>>191
ブシ社長は以前、一般人のつぶやきに
ミルキィー知らないなんておかしい
ってツィートしたくらいだからね
194名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/11(金) 12:46:22.19 ID:ZtcH/d4jO
一般人にとってヴァンガードはダイゴがCMしているやつってだけの認識だろ
遊戯王は遊戯、城之内、海馬みたいなキャラ名や青眼の白竜みたいなメジャー所のモンスター名が一般人でもスラッと出てくるレベル位には違うと思うぞ

それくらいジャンプって媒体が凄いって事なんだけどな
195名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/11(金) 12:47:17.30 ID:Of8SeiGf0
木谷マジキチすぎる、相変わらず
196名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/11(金) 12:54:37.33 ID:Pijzp5St0
木谷には一企業のトップであるっていう意識がないのかね
喋れば喋るほど武士のイメージが下がっていってるんだが
197名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/11(金) 13:09:47.52 ID:0oihGvDF0
ジャンプの人気漫画でブームを起こしTCGとして10年続いていてアニメも4本やっている
ちょっと街で広告出したくらいで勝てるわけがない
198名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/11(金) 13:53:54.17 ID:UOIdAVXWi
>>196
ないです
199名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/11(金) 15:07:19.86 ID:Itb8ontOi
>>196
喋れば喋るほど、知名度が上がって幸せ!って思ってるんだよ
炎上するのも計算のうちらしいから
200名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/11(金) 15:29:12.39 ID:Of8SeiGf0
そのうち口が災いしてひどい目にあえば良い
201名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/11(金) 15:31:25.93 ID:3bCXGaaA0
>>199
でも面談の件は大失敗だと思ってるよね?さすがに
202名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/11(金) 15:41:57.55 ID:b4wF+tiK0
何で俺に気持ちよく面談させねぇんだ!とか思ってるんじゃねーの
203名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/11(金) 16:15:07.17 ID:NSs40U+G0
血の気の多いやつだ
これからどれだけ長い人生が待っているかもわからないというのに
204名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/11(金) 16:34:58.62 ID:ZVTIJ1xh0
とはいえ最近あいつが前ほどの失言しなくなったのは事実
3スレの中盤くらいまでは3日に一度は失言してたのにw
木谷やっぱり社内で怒られたのかな


代わりに池田のツイッターは面白いくらい失言多い
半分くらいはヴァンガのつぶやきだし、次のネタはこいつかなぁ
205名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/11(金) 17:56:37.84 ID:xLtFkBWl0
個人的には面談問題の後にアフィサイトのイナゴを見ているのがばれたのも問題あると思うよ
あそこが初期からヴァンガ押しをしていたのはそういうことだったのかって

>>204
カーキンはヴァンガの売上ノルマでもあるのかな
安売りにステッカー、次はどうやって売るのか
206名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/11(金) 18:21:46.25 ID:UOIdAVXWi
腐女子御用達ステマアフィカスサイトのイナゴ速報に手回ししといて少年用TCGを謳ってるんだから笑えるわ
方向性ブレブレじゃん
207名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/11(金) 18:39:49.30 ID:D3+QVWV50
前からケロAで連載してる漫画を何故か萌えオタ向け雑誌のコンプエースで再掲載したりよくわからんことやってるしな
208名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/11(金) 19:20:42.96 ID:YO/F1cqo0
木谷のアカウント、最近はすっかりありがとう・がんばりますボットだもんな
209名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/11(金) 19:45:15.96 ID:cYCGCGCA0
>>206
腐女子用だったアリスクロスがあんなことになったからヴァンガードやらせようと必死なんだよ
だからルールも簡単にしてるんだろう
210名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/11(金) 20:07:44.34 ID:tbUfnlIc0
実際ショップでもヴァンガードやってる女見るから、そういった面じゃ成功してんのかな
ルール簡単過ぎてバカでも出来るしな
211名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/11(金) 20:25:18.38 ID:o0hAfPrQ0
なんか女馬鹿にしてるような発言だな
212名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/11(金) 20:29:35.77 ID:3bCXGaaA0
いや馬鹿にしてないだろ
213名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/11(金) 20:44:12.44 ID:Of8SeiGf0
みんながやってるカードゲーム!
言わされてる子供がかわいそう・・・
214名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/11(金) 20:45:23.09 ID:YO/F1cqo0
ブシロード自体がTCGプレイヤー全体バカにしてる会社だし
D0こけたときに自社の戦略ミスとか認めず、TCGプレイヤーが理解できなかっただけと自己弁護して
その後は実際アホみたいなゲーム出しつづけてる
売り方としてはソシャゲと同じ自分で考えられない、状況に流される(そして金離れの良い)バカ狙いだよ
215名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/11(金) 20:46:16.71 ID:NSs40U+G0
ヴァンガードじゃなくてバンガードだったら凄いダサかった
216名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/11(金) 20:59:57.64 ID:tbUfnlIc0
>>211
悪い、バカにしてるつもりはなかったわ
217名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/11(金) 21:02:49.86 ID:ZVTIJ1xh0
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1327770531/737-742

こう言う奴らが定期的に出てるんだろうね^^
ヴァンガードプリンセスやヴィレッジヴァンガードも標的かな??

信者は「ヴァンガード」ってのはただの単語だっていい加減気付や
218名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/11(金) 21:03:26.27 ID:G1m0ViF9O
>>214
その通りだけどそれが何か?
AKB48は今やオリコン常連テレビ常連の名実ともに日本No.1アイドルグループ。
ハロプロさん何か文句あんの?
219名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/11(金) 21:07:18.67 ID:tbUfnlIc0
>>218
誤爆か?地下帰れクズ
220名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/11(金) 21:08:58.33 ID:ZVTIJ1xh0
>>218
携帯で誤爆とか超越者だな
221名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/11(金) 21:16:03.87 ID:6ZjPjeYn0
いやまて>>218はもしかして高度なギャグなのでは
222名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/11(金) 21:24:16.65 ID:UYMsLmad0
>>219
電通に多額の広告費を貢いで得たお墨付きがあれば日本一のカードゲームにだってなれるんだって言いたい社員さんじゃね?
223名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/11(金) 21:31:46.81 ID:ZVTIJ1xh0
G1m0ViF9O 解説はよ
222みたいな突飛な意見なのか、誤爆なのかはっきりしてくれ
224名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/11(金) 21:31:57.26 ID:ifyJzJhd0
>>217
これはひどい
こんなんばっかだからヴァンガ信者って嫌われるんだろうね
225名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/11(金) 23:18:21.44 ID:tbUfnlIc0
>>222
なるほどね、AKBもヴァンガードも中身すっかすかだもんね
226名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/11(金) 23:30:05.70 ID:ZVTIJ1xh0
ま 宣伝しまくったり各所と癒着(特に電通と)すれば
簡単に流行になることなんてわかってるけど

それって中身ともなってはないよね?
「人気だ!すごいだろ」とか「売り上げがすごい」とかなら、別に言っても構わんが
ゲーム性がいいとか口が裂けても言わないでほしいわ

ゲーム性が素晴らしいと思うなら、優れた部分をぜひレクチャーしてほしい
結局その部分をここで語る信者がいないこといないこと
みーんな売り上げばっかり
227名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/11(金) 23:57:21.05 ID:O26O7YXO0
ブシロードの子会社である『響』も所属声優にアイドル的活動をさせていますが、
お世辞にも演技がうまいとは言えません。
リテイクしても台詞が言えず、言えない部分だけ抜き録りする始末でした。
以前はアイドル声優でデビューさせても、演技のできる声優が多かったんですが……」(同)

http://www.cyzowoman.com/2012/05/post_5736.html
228名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/12(土) 00:13:55.90 ID:o8hWEHYz0
面白さやゲーム性なんて曖昧なもんをどうやって提示すればいいのさ
しかもまともに答えてもどうせ○○の方がとか難癖つけられるのが目に見えてるし
あるゲームがいかに優れているかを一番明確に数値化して提示できるのが販売金額だろ
そもそも宣伝さえすれば売れる甘い世界だと信じているのなら社会経済をナメてる
229名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/12(土) 00:17:15.34 ID:VN5aS1kF0
俺は遊戯王やMTGの面白さやゲーム性を説明できるけどなぁ
230名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/12(土) 00:17:50.37 ID:evxf7MjJi
木谷見てるー??
このスレ見てからおとなしいでちゅねーw
自分がどれだけ嫌われてるか分かった?
あれだけ妄言吐いてたのに最近何も言わないってことはそろそろヴァンガードあぶないのかな?
ゲーム性クソだもんねw
昔イジメられてただけあってネットの評判が凄く気になるんですねw
231名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/12(土) 00:19:34.35 ID:uJgFTlPa0
宣伝さえすれば内容が微妙レベルでも売れるよ
逆に宣伝しなけりゃどんな良いシステム積んでても売れないけどね
232名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/12(土) 00:21:42.46 ID:gdu1GyT/0
遊戯王のゲーム性ってなに?そもそもゲーム性ってなにさ?難易度?
何が面白いかなんて人それぞれだし
233名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/12(土) 00:28:48.76 ID:qYrwHpTMO
>>231

おっと、FFTCGの悪口はそこまでだ
234名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/12(土) 00:33:15.43 ID:5E+O+tfs0
遊戯王は調整中とややこしいルールを…
235名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/12(土) 00:34:55.38 ID:tBBA6ax50
売上げだけでいいなら業界3位って言えばいいのに
1位狙えるとか、他は終わったとか妄言言わずに
でも回転率だけは良さそうだよね
カウンターで箱で買って開けて売るってよく見る

ショップで、奥のスペースでプレメモだか何かを山済みに買って
カードの強さだとかデッキの作り方だとか話してる横で
カウンターの中で完結するヴァンガ
本当にプレイヤー居るのかと思う
236名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/12(土) 00:45:10.44 ID:WMobl8Iv0
バトスピはカードダス含めてないから業界3位ってわけじゃないんでね
237名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/12(土) 00:52:07.96 ID:tBBA6ax50
>>236
海外展開でもアメリカリカ言ってたのがシンガポールポールって変わるように
都合の悪いことは無かったことにが信者の信条なのに
カードダスから全力で目を逸らしてるところを突いちゃいけないよ
238名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/12(土) 01:00:41.51 ID:ZZr166Uk0
小学生がちまちまパックを買うバトスピと、オタクがカートン買いとか数BOX買いを普通にするヴァンガードを比べるのも割とどうかと思うが
239名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/12(土) 01:01:00.91 ID:5E+O+tfs0
そもそもカードダスなんかやる奴がいるのか
240名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/12(土) 01:01:50.66 ID:VN5aS1kF0
>>238
その言い分は流石におかしいと思うぞ。
それを言い出したらどのジャンルでも売り上げ比較なんかできないわ。
241名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/12(土) 01:03:19.73 ID:0Ydjre7xi
木谷や阿保経営陣の話してんのにヴァンガードの環境()の話を始める馬鹿もいたな。

最近のゲーム業界でのソーシャルゲームの立ち位置と全く同じだねぇ。
中身が無くても「みんながやってるから」。
これからも売れると思うけどトップにいる木谷の脳味噌がいつまで持つか。
242名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/12(土) 01:06:14.78 ID:HxUu4Nwr0
×「みんながやってるから」
○「みんながやってると言われてるから」
243名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/12(土) 01:09:09.55 ID:k+Pzy11D0
ぶっちゃけ、このスレもういらなくね?
アンチスレがあるなら 統合しろよ
電通だのAKBだの言ってる奴はここのスレタイ48回ぐらい読め直せよks
>>231
本当その通りだと思うわ ヴァンガは宣伝しすぎなのがうざいけど、やっぱり宣伝してちょっとでも知名度あげないと
手にとって貰えないよな
244名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/12(土) 01:10:06.29 ID:ZZr166Uk0
>>240
いや、そもそも売上!売上!ってそんな必死に言ってるのブシ系のばっかじゃん…
245名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/12(土) 01:13:28.18 ID:VN5aS1kF0
>>244
いや、売り上げを比較するならの話。
売り上げを比較するんだったら、>>238みたいなこと言い出したらキリがないと思うって。
売り上げを比較することの是非はともかくとして。
246名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/12(土) 01:14:33.00 ID:Qp1icD5Ri
>いや、そもそも売上!売上!ってそんな必死に言ってるのブシ系のばっかじゃん…
確かに。よくよく考えたら売り上げ売り上げ騒いでるのってヴァンガード周りだけじゃないか?

売り上げではなく純利益で話してくれんかな。
247名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/12(土) 01:23:55.95 ID:mhg1pVm30
>>209
アリスクロスは流石に早すぎた
あと30年くらいは待たないと
後追いのプリズムコネクトも同じ道を辿りそう
248名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/12(土) 01:34:17.16 ID:b5BCsADa0
プリズムコネクトは男性向けのタイトルもあるし女性向けで売るのがきつくなったら完全に男性向けシフトにすればいいだけだし問題ないでしょ
249名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/12(土) 02:53:41.64 ID:zwTFEDlM0
ブシゲー、いや、ヴァンガードが出るまではこの板で売り上げどうこうなんて話ほとんど聞かなかった気がする
250名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/12(土) 05:39:38.19 ID:3TU73E480
>>249
遊戯王・・・・
251名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/12(土) 07:46:30.72 ID:87D9LvaV0
>>239
バトスピのフラゲはカードダス
カードダス専用イラストのプロモがある
などで結構売れてるはず
252名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/12(土) 09:23:16.09 ID:zwTFEDlM0
>>250
遊戯王が一番売れてることなんて周知の事実だろ
253名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/12(土) 11:42:35.37 ID:tBBA6ax50
>>251
売れているよ、3月辺りで累計9億枚売ってるし
出た弾の数で割っても1弾当たりかなり売れてる
254名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/12(土) 12:11:54.91 ID:WMobl8Iv0
http://cf-vanguard.com/event/fr2012/
デッキ
構築条件  下記のカードは、封印されたため使用できません。(※この特別大会のみの限定ルールです。)
 「ブラスター・ブレード」(「PR/0001」「TD01/005」「BT01/002」「BT01/S02」)
 「ドラゴニック・オーバーロード」(「TD02/001」「BT01/004」「BT01/S04」)
 「ブラスター・ダーク」(「BT04/024」「BT04/S12」)
 上記の3種を除く、すべての日本語版「カードファイト!! ヴァンガード」のカードを使用できます。
 ファイターズルールを守って、デッキを構築、ファイトを行なって下さい。

なんじゃこりゃ
255名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/12(土) 12:37:49.16 ID:56LI8/8A0
>>254
アニメの投げやり設定でその3枚が連れ去られて、主人公たちが新クラン使いだしたから
それに乗っかったってことだろうね


まぁ要約するなら「いつまでもインフレ5弾使ってないで6弾買えよ豚ども」かな
256名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/12(土) 16:29:43.13 ID:f7PHRC2l0
>>254
6弾の値下がりっぷり半パネェからな
ここでちゃんと買わせないと7弾以降がやばいんで必死w
みんな新クラン使ってるのにまだそんなクラン使ってるのって空気作りたいんだろ
257名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/12(土) 17:59:53.62 ID:5E+O+tfs0
まだそんなクランあったんですね(笑)
258名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/12(土) 19:37:00.14 ID:msDMu8Jp0
女受けアピールが顕著だけど
それがキャラ人気に立脚してる以上
シリーズ変って、キャラがいれ変わったら
逃げられるのは確定だよなぁ

第一キャラ人気なら遊戯王でもあったんだが
259名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/12(土) 20:23:20.30 ID:tBBA6ax50
遊戯王には男受け女受け両方あったけど
ヴァンガはホモ受け一直線じゃないか
260名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/12(土) 20:35:09.93 ID:NA+cF9np0
知り合いの腐女子達もヴァンガードはBLではなくホモという認識で見てるからなぁ
261名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/12(土) 21:28:11.92 ID:mhg1pVm30
BLとホモは違うアピールはいいから
262名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/12(土) 22:27:32.29 ID:aLakfn/a0
>>254
どっかの非公認ではクラン毎禁止されたからな。

サインを求める行為禁止って、
地方予選や全国大会相当の大会でサイン会をやるTCGは
MTG(アーティストや有名プレイヤーにサインを貰う)とバトスピ(ギャラクシーやボンバー(司会者))位だろう。
263名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/12(土) 22:31:23.61 ID:h4gNQJSI0
バトスピにはイラストレーターのサイン会もあったぞww
264名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/12(土) 22:35:09.02 ID:b5BCsADa0
ヴァンガの場合イベントでサイン求めるってのは声優のこと指してるんだろ
特に代永とか腐女子にかなり人気ある声優みたいだし
265名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/12(土) 22:41:08.68 ID:B2spO+mT0
バトスピにもジャスティス立花っていうせ……おっと誰か来たようだ
266名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/13(日) 00:47:03.26 ID:G9fAiLLEi
>>254
マジェデッキ実質使用不可か
すげーなコレ
今年組めるようになったばっかなのにアホか
267名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/13(日) 00:55:51.65 ID:/qSxuSqG0
マジェにジエンドが使えないとは
PBOも少し……
計画性がないな
268名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/13(日) 09:20:25.03 ID:i90YqCI80
ジエンドはクロスライド出来ないだけでペルソナだけでも十分強いからまだいい
一番問題はブラスターダークだな、フルバウ以外のFVがバニラしかないんだぜ実質シャドパラ自体が死刑宣告くらったようなもんだよ
どんだけ既存ユーザー萎えさせるようなことばっかりやるんだこの会社
269名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/13(日) 09:53:38.00 ID:2Z1q7S1A0
新規だけいればいいって言ってなかったか木谷
270名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/13(日) 09:53:38.78 ID:1wuxn2HI0
まだ2年目なのに あれやこれや強化していくのは難しいと思うけどな
あの遊戯王()ですら、何十年やってるかわかんねーけど、使い捨てテーマ量産しまくって
既存ユーザー萎えさせてるみたいだし、お前らちょっとヴァンガードに対して厳しすぎじゃね?
271名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/13(日) 10:03:18.95 ID:d94fGBHj0
信者様って
それとなく遊戯王やバトスピ馬鹿にしないと気が済まないのかな?
ときどきMtGやDMも馬鹿にするし…そこまで全方位に喧嘩売りたいの??

たまにはおたくの会社のWSやカオスと比較されたらどうです?
272名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/13(日) 10:04:00.33 ID:R82rwOsv0
>>270
あんだけ馬鹿にされればそりゃ見る目も厳しくなるわ
信者だけならまだしも木谷のような深く関わってるやつにしろ
他TCGのゲーム性を否定した上でヴァンガードに対してはこれ以上のTCGが無いってくらいに自画自賛してるしな

ちなみにヴァンガードは公式で互換カードを量産するのが方針と言ってたんだが
そこんところは分かってて言ってるんだよな?
273名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/13(日) 10:29:00.58 ID:i90YqCI80
最初の1年で色にあたるクランを遊戯王のテーマ並みに乱発してりゃそりゃ強化難しくもなるだろ完全に自業自得
6クラン位で抑えてればもっとクラン一つ一つの幅を広くできたしある程度バランスも取れてた
274名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/13(日) 10:37:40.56 ID:1wuxn2HI0
バトスピって売上負けた時点で馬鹿にするほどの価値はないだろ
所詮下の下って感じのカードゲームだし
>>272
それカーキンの池田があほみたいにヴァンガ持ちあげてるだけで、他は普通だろ
一部を見て、全体がそう思うとか これだからゆとりは
275名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/13(日) 10:39:08.31 ID:FcHzjBZT0
バトスピをカードダス込みでヴァンガが抜いたソースくだしゃい
276名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/13(日) 10:46:45.51 ID:2Z1q7S1A0
>>274
ゆとりはお前だろ
木谷がつってんだろうが
277名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/13(日) 11:19:23.04 ID:cG1PULyX0
ゆとりがゆとり言い出したぞ!気をつけろ!
278名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/13(日) 11:24:16.35 ID:R82rwOsv0
>>274
またバトスピ叩きかよ。バトスピは信者が矮小な優越感に浸るための道具じゃねぇよ
そもそも売り上げならデュエマと遊戯王との差に比べたら大差ないよね?
バトスピとヴァンガードの差程度どうこう言ってたらヴァンガードも下の下に変わりないけど

しかし木谷が普通とはな・・・信者は飼いならされてるな
せいぜい貢ぐといいよ
279名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/13(日) 11:54:45.76 ID:1wuxn2HI0
>>278
だからさ バトスピは叩く価値すらないカードゲームって言ってるだろ
いちいちつっかかってくるなよバトスピ信者
そもそも新規TCGにたった一年で抜かれてる時点で、バトスピは失笑されて仕方ないだろ
わかる?
280名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/13(日) 12:09:42.80 ID:Zhv89eJji
ブシロード信者様はいつもいつも態度がでかいでおじゃるな
281名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/13(日) 12:15:05.40 ID:R82rwOsv0
>>279
発売して間もない時期から遊戯王抜いたとかあちこちで言ってて
バトスピはとっくに抜いてると思いこんでたヴァンガード信者もそれなりにいたみたいだけど
今はともかく去年の年末あたりのメディアクリエイトの発表でバトスピより売上が下だったことにはスルーなんですね

ヴァンガードの明確なシェアがそれまでは分かってなかったけど
あれだけやって4位ってのがバレたからその程度かよって各TCGからヴァンガードが失笑どころか爆笑されてた
あれはさすがに恥ずかしすぎるので大恥かいた信者に同情するが
その後、一方的に馬鹿にしていて鼻で笑う程度だったバトスピに急に情けなく突っかかってきたのはどうかと
叩く価値すらないのに叩かれてたなんて不思議だな
282名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/13(日) 12:24:52.14 ID:DJRC8KAa0
>>252
デュエマとMTGが売上伸ばしてイナイレとかサブTCGもそこそこ
ビッグタイトルが遊戯王しかないコナミよりタカトミのほうが儲けてる疑惑
283名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/13(日) 12:31:34.56 ID:mTNWaHjD0
ブシロードはカードと版権モノのサプライくらいしか扱ってないから、他のTCG部門はあくまで事業のひとつっていう大企業と違って社員が必死なんやな
284名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/13(日) 12:33:59.00 ID:cyWHNimiQ
>>270 既存テーマ蔑ろにしてる会社がミラクルコンタクトをOCG化したのはなんでなんだろうな
285名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/13(日) 12:35:03.91 ID:cyWHNimiQ
sage忘れた
286名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/13(日) 13:02:54.20 ID:G9fAiLLEi
天下のバンダイ様からしたらバトスピなんて方手間で売ってるレベだからな
社運をかけて後戻り出来ないブヒはなり振り構ってられないんだろうけど
287名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/13(日) 13:13:05.65 ID:EA2XknBq0
>>282
ハズレソースはUllet
ちなみにブシロは出てこないんだよね
仮にヴァンガード自体が売れても会社そのものが倒産することもあるのかもね
288名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/13(日) 13:14:26.17 ID:Gp26Pnthi
バトスピにいちゃもんつけて売り上げだけ勝った勝ったと言い張りたいのはいいが
バトスピの売り上げはバンダイ製品全体の何%か知ってる?
眼中に無いのはバトスピ(バンダイ)の方だよ、ブシロードさんw
289名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/13(日) 13:22:14.77 ID:1wuxn2HI0
>>284
毎回毎回強化されてるHEROを引き合いに出すとか、君頭悪すぎない?
ゆとりは馬鹿なんだから、無理して噛みついてこなくてもいいよ

バンダイはそんな弱小企業に負けたことを恥じろよって思うけど
これ以上バトスピの話をすれば信者がつけあがるから もうしないけど
ヴァンガードに負けたのは、そのゲーム性と販売店の少なさからだと思うよ^^
290名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/13(日) 13:23:36.31 ID:SFwcvSenO
オナズリって573じゃね?
291名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/13(日) 13:28:18.47 ID:jLgKYxHP0
>>284
遊戯王プレイヤーとしてみてもその擁護は無いわ。
遅すぎるもん。何年前から待望されてたんだから、もっと早くカード化するべきだった。
アニメが終わると現行パックにその作品関連が一切収録されないってのがそもそも酷
292名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/13(日) 13:39:10.37 ID:R82rwOsv0
>>289
即、話してんじゃんw

売り上げで負けた時点で〜とかこのスレでもいつまでも言い続けてるから念のため言っておくが
メーカーはともかくバトスピプレイヤーは基本的に売り上げなんて気にしない人が多いと思うよ
地味ながらユーザーが少しずつ盛り上げてここまで来たゲームだから

信者は売り上げでパック負けたからやたらと反論してるのだと思いこんでるだろうけど
おそらく大半はその稚拙なゲーム性なのにゲーム性では恵まれてるバトスピを貶めてるからだと思う。
293名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/13(日) 13:45:20.98 ID:mTNWaHjD0
つかなんでブシを擁護してるヤツってゲハ臭い売上厨しかいないんだ?
きめぇ空気をTCG板に持ち込むなよ…やってる事はヴァンキチと呼ばれていたモリーゾとたいして変わんねーぞ
294名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/13(日) 13:48:58.51 ID:A0kQfM590
今更だけど>>254のレギュはフリー対戦限定だからな
本戦はばーく制限だけ
ちゃんと書かないとソースの読まない人は勘違いするから言っとくけど
295名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/13(日) 13:51:42.99 ID:FcHzjBZT0
だからさ
ヴァンガがカードダスも入れたバトスピを抜いたソースってあるの?
296名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/13(日) 13:59:19.84 ID:1wuxn2HI0
>バトスピプレイヤーは基本的に売り上げなんて気にしない人が多いと思うよ
嘘つけww売上の話になると 嬉々としてヴァンガ叩いてる癖にw

売上が低いカードゲームはプレイヤー人口も少ないし面白くないって過去のMTGや
潰れたカードゲームで証明されてるわけだが
もうこれ完全論破でしょ。反論ないよね?
297名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/13(日) 14:04:51.50 ID:Sgc86U77O
バトスピの生命線がカードダスなのは良く解ったダスw
落ち着けよ
まぁ様子を見ようじゃないか
298名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/13(日) 14:06:32.56 ID:q2dfBvKI0
>>289
ミラコンはHEROじゃなくてネオスですが・・・
299名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/13(日) 14:09:29.85 ID:+ib4ciWBO
カードダス3月までに累計9億枚で今16弾。
一パック8枚にして200円と計算

信者は夕日に向かって叫ぶの好きだよな
相手関係無く自己満したいだけで

継続するプレイヤーは要らないがブシの方針なのに
プレイヤー数とか言い出すあたりね
300名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/13(日) 14:19:21.01 ID:R82rwOsv0
>296
バトスピとヴァンガードのシェアの差ってまだ1%以下だろ
ヴァンガードを持ち上げてるくせにヴァンガードをオワコンにしたいの?

あと別にみんなが気にしてないなんて言ってないんだが・・・
でもバトスピというTCGを考えると過度に気にする人は多くはなさそうってだけ。やったことの無い信者には分からないだろうが
というかプレイヤーの立場でここまで売り上げを重視する信者がわけがわからん。
お前はメーカーの人間かよって感じなんだが

それに売上げについてよく反論されてるのはカードダスを含めた売上も曖昧だしヴァンガードごときにゲーム性を馬鹿にされれば
粗探しのようになって反論できることだったら何でも反論してもおかしくはない
301名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/13(日) 14:29:33.88 ID:i90YqCI80
開始1年で

このフレーズも信者好きだよねマスターズギルドのブログや池田もよく多用してる
あんまりこれ使いすぎると後で廃れたとき恥ずかしくなるからやめといたほうがいいよ
302名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/13(日) 14:32:22.72 ID:jLgKYxHP0
>>298
ネオスもHEROだからな。実際「E・HERO」と名のついたって指定してるし半ばHEROサポだろ。
ネオスはもともとネオビとかで恵まれてたし
ヴェノムとかアルカナフォースとかのが救済が必要だったはず。
303名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/13(日) 14:33:02.36 ID:1wuxn2HI0
まぁその開始一年で負けたバトスピ以下略のTCGの開発陣と営業陣は無能だよな
後、カードダスの売上を出せない以上、バトスピはヴァンガよりも劣ってるし
バトスピ側がヴァンガをディスるとか、失笑もんでしょ
ゲームの面白さは、売上が一番分かりやすいのに、さっきから何でそれを否定しちゃうのかなー
もうわけがわからないよ
304名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/13(日) 14:36:10.85 ID:MIqMA+Sx0
このコーラとハンバーガーは世界で一番売れている
だから最高に上手い食べ物だ
305名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/13(日) 14:50:03.07 ID:qiYkpYTR0
306名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/13(日) 15:03:29.26 ID:d94fGBHj0
>>303
売り上げ=面白さwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
面白さの感じ方は人それぞれだけど
ゲーム性の低さに関しては散々ここで言われてるのに、まともな反論来たことないわ
誰かどこが優れたゲームなのか纏めてくれよww


あのさぁ そもそもバトスピとヴァンガでは狙ってる場所が違うでしょ
社運をかけて予算を広告費つぎ込みまくってるヴァンガと
ただのコンテンツの一つで他TCGよりも低予算のバトスピ

ヴァンガは世界一になるのが最終目的って木谷が言ってるけど
バトスピはそんなもの明らかに狙ってない 層を絞って出費を減らすことで一定の利益を生むコンテンツにしてる

あんだけ宣伝してバトスピと1%しか売上変わらないなら
広告費・予算の差から、利益で考えると雲泥の差だろ
それで開発陣が無能とかww
307名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/13(日) 16:23:36.02 ID:bcnf0TLQi
スレ伸ばしてくれる優しい武士社員がいると聞いて
ヴァンカスの貶してるバトスピは親子も巻き込んで細々とやっていくよ。そんなことよりほら、早くDMと遊戯王抜いてくださいよ^^
308名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/13(日) 16:36:21.46 ID:q2dfBvKI0
DMと遊戯王だけでで売り上げの50%以上占めてるのにどうやって抜く気だ
309名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/13(日) 16:46:56.42 ID:MIqMA+Sx0
木谷が遂にtwitterで過剰宣伝の擁護をさせ始めたか
310名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/13(日) 16:56:28.64 ID:pMRBLZLQi
@kidanit
ブシロードのヴァンガードはアニメを何度も流したり、TVCM、駅看板等で宣伝のし過ぎと言われるが大手キッズ向け雑誌とタイアップしているライバルTCGに対して、他にどんな方法で対抗出来るのだろうか?有るなら教えて欲しい。

過剰な宣伝広告が洗脳的な内容であり他の会社の宣伝機会を奪ってる、TCG分野でそんなヤクザ営業するなって言ってんだろが。バカかこいつ。
311名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/13(日) 17:01:13.44 ID:i90YqCI80
これってヴァンガのタイアップやってるケロケロエースのこと遠まわしにディスってるな
載せてもらってる分際のくせに
312名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/13(日) 17:07:00.84 ID:n0/Xsycb0
池田の気持ち悪い発言が叩かれてて、木谷とブシの批判が下火になってきてるこのタイミングで
なんでこんなこと言っちゃうのかね。
ここ最近このスレですら、宣伝叩きはなかったぞ
313名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/13(日) 17:10:17.49 ID:r/yCWZ14i
基地は二言目には売り上げ云々の話だけで
具体的にヴァンガのどういう所が他より
面白く優れているかを言えた奴をこのスレで
見たことが無い。

売り上げだげが基地の心の支えって虚し過ぎw
314名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/13(日) 17:16:54.36 ID:Eb876zBA0
でも、実際そうだぜ
ヴァンガードは効果的な宣伝ラインも無いし
小中学生の自然なプレイグループがほぼないし
分かりやすさを選んでゲーム性のアピールもできないせいで
金がかかって効率の悪い宣伝をばら撒いて、虚飾の人気アピールするしか出来ない
これってどうしても効率が良くない
315名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/13(日) 17:32:22.24 ID:lNAEm6t30
木谷のアホもとうとう開き直ったか
大体、一企業のトップがよくもこんな
子供じみたツィートをできるもんだねぇ
316名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/13(日) 17:34:52.14 ID:qiYkpYTR0
この発言さぁ、遠回しにヴァンガードはつまらないって言ってるようなもんじゃん
流行るほどのゲーム性じゃないから過剰な宣伝や広告で無理やり流行らせてるんだろ?
317名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/13(日) 17:55:54.33 ID:5F5V3h730
広告以外のところでも勝負しろ。としか…
318名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/13(日) 18:04:52.52 ID:q2dfBvKI0
ただの泣き言にしか聞こえんな
バトスピだってVジャンプに掲載されてたのに

効果的な広告が出来ないお前の無能さが悪い
319名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/13(日) 18:08:55.81 ID:8wkdnwuE0
物産イベントも広告用に初日は混雑させて2日目はまばらと
またイベントやるみたいだけど、そこでも混雑させたら
それこそ『売れてるように見せる手段は選ばない』ってなるな

そして広告費に金使ってるはずなのに東京会場
そこのページ直に貼ってるからレンタル料金しっかり見えるんだが
これだけ使ってますよアピールか?それともページ作る金ケチったのか?
320名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/13(日) 20:08:04.15 ID:ELxllD2N0
>>310
子供達の間で勝手に流行るような魅力的なコンテンツじゃないってことだよな、結局
つってもイナゴと癒着してた時点で最初から迷走してた気もするけど
321名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/13(日) 21:18:50.88 ID:3CytJw4/0
まあ数年後に結果は出るわけで。
コンテンツホルダーとしてもTCGメーカーとしても
最初は勢いよく飛び出したが結局ご覧の有り様のブロッコリーの現状をみると
結局勢いがいいのは最初だけ、という気がしなくもない。
ブロッコリーの数々の失敗から何か学んでればいいが

失敗から学ぶのが凡人
失敗から何も学習せず失敗を繰り返すのは凡人以下
322名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/13(日) 21:24:46.53 ID:LIWfWn/R0
>>321
失礼な、木谷は学習してるだろ
ブロッコリーで失敗したのは株式上場で株主の意見に経営が左右されて
思うような経営ができなかったということにして、ブシロードでは株式上場せず
社長の独断だけで何でもできる会社にしてしまったじゃないか
ぶっちゃけ、スピードが出ないのをブレーキのせいにして、ブレーキを取り外す
という愚行をやってるだけなんだがw
323名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/13(日) 21:32:17.71 ID:Eb876zBA0
ヴァンガードの広告手法は次のレベルにシフトチェンジしていくよ
木谷社長や公式からのトップダウンや、TCG板などの専門板中心から
twitterやfacebook、VIP板、双葉ちゃんなどの不特定多数向けの場所での
ゲリラ・無差別的な場所で、かつ超短期的(数時間から数日で消える)なステルスマーケティングが主軸にシフトしていくから

専門板の知識のある人間相手だと突っ込まれるけど
突然、露出の多い場所に出て、数時間宣伝したら突っ込まれる前に消える
これで、ブシロードとヴァンガードの良い印象だけが残る
324名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/13(日) 22:12:26.21 ID:oCzlwTdW0
>>286
バトスピの1年分の売り上げはプリキュアの半年分。.>>305の公式ソースを見る限り。

>>318
Z/XもVジャンプに掲載されるぞ。
325名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/14(月) 00:18:54.95 ID:0C7iN4QZ0
>>323
ログが残るからいい印象は無理だな
最終的に知識ある人間に突き止められる

>>324
営業努力と金さえ積めばタイアップしてくれるキッズ雑誌はいくらでもありそうなのにどうしてキッズからかけ離れた雑誌選んだのやら
完全に怠慢、甘えでしかない
少なくとも経営者が吐いていい言葉じゃないな
326名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/14(月) 08:45:07.21 ID:W5yfvwTm0
>>325
というより小学館のキッズ部門と組めるところなんて限られてくるから。
コロコロでDMとポケモンを除く他のTCGなんて扱いそうにないし、
講談社のボンボンが今でもあったらボンボンで掲載という流れだったんだろうな。
327名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/14(月) 08:58:41.08 ID:I5iPgc8KO
コピペマンの餌撒きお疲れ様です!
328名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/14(月) 10:31:32.79 ID:dZB7O5IF0
ケロケロエース・・・
329名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/14(月) 10:51:25.47 ID:oMN/5Su1i
ケロケロエースは公式に大手キッズ向け雑誌ではないと言われてしまったか
330名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/14(月) 16:35:18.65 ID:5m8oz2n50
>>326
>>コロコロでDMとポケモンを除く他のTCGなんて扱いそうにないし、
イナズマイレブンTCG「・・・」
ダンボール戦機LBXカードゲーム「・・・」
331名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/14(月) 16:50:04.60 ID:0C7iN4QZ0
サンデーは駄目なん?
伊藤が週間連載に耐えられなかったか
332名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/14(月) 17:26:55.62 ID:4jwprMnq0
師匠の和希ですらGXの頃には漫画描くことやめてデザインに集中してたのにカードデザインやアニメの原案と並行して週刊連載やるなんて出来る訳がない
333名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/14(月) 19:36:18.14 ID:e9iPE7/vi
漫画を連載していた頃はTCGは遊戯が
1強独占状態だったし、今とは事情が大きく異なる
334名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/14(月) 22:12:43.30 ID:0C7iN4QZ0
どう異なるのか解説して欲しいものだ
335名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/15(火) 08:14:11.84 ID:EYoraIbw0
このスレってヴァンガードとバトスピをセットで叩く傾向にあるよね
なんで?
336名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/15(火) 11:03:27.85 ID:GxDWlKSk0
バトスピ叩いてるのヴァンガ信者だけだろ
一体君はなにを見てるの?
337名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/15(火) 12:40:02.97 ID:ZO+Gt2XtP
>>335
バトスピとヴァンガードが両方嫌いな荒らしさんの自演なんでしょ
338名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/15(火) 13:05:09.78 ID:f6R5wA000
人間の劣化版であるモリーゾ(=ヴァンキチ、何携、スミス)の劣化コピーみたいなヤツが湧いてるだけだろ
339名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/15(火) 13:32:53.44 ID:AP0YhNgG0
バトスピを叩くのはヴァンガアンチの自演扱いかよ
340名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/15(火) 13:34:33.58 ID:4F4KuC3L0
ヴァンガ信者が叩いてるだけだろ
341名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/15(火) 14:24:45.41 ID:EYoraIbw0
スレざっと見たけど、もはやヴァンガとバトスピの対立スレになってね?
同じレベルのカードゲームなんだし、仲良くしろよって思う罠
342名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/15(火) 14:31:08.85 ID:4F4KuC3L0
ヴァンガが遊戯デュエマバトスピに喧嘩売ってきてるんだけどね
343名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/15(火) 14:31:59.15 ID:zofdq1mt0
対立してるか?
劣化ヴァンキチが一人で頑張ってるようにしか見えないけど
344名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/15(火) 14:44:32.18 ID:GxDWlKSk0
>>341
なってません
345名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/15(火) 14:58:33.03 ID:oNMbEBSH0
バトスピを叩くって言っても売れてない売れてないとしか言ってないぞ
ゲームそのものの論理的な批判はひとつもない
346名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/15(火) 16:11:35.64 ID:+EIvx3+t0
ていうかもう4スレもやってんのに未だにヴァンガの優れたゲーム性とやらを具体的に説明してくれる奴がいないんだが
347名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/15(火) 16:49:52.14 ID:RviSCzdP0
遊戯王なんて10スレもやってんのに屁理屈以外何も言えてねーだろ
348名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/15(火) 16:56:48.35 ID:2VwB01w+0
公式も公認店も
『戦略性の無い運ゲーがヴァンガードです』
って言ってるんだから、説明できるわけ無いだろ

信者の擁護だって
過去形でしか話せなくなってるんだから
349名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/15(火) 18:49:28.35 ID:vHVhkIgV0
ヴァンガードが秀でる点
・パワー上げて殴るだけだからルールが簡単。戦略も攻撃の順番程度。
・運ゲーだから逆転の可能性がある
・マリガンにより事故率が下がるので遊戯王みたいに圧倒的不利な状況を作り出すことがない
・カードをめくる楽しみが多い
・世界観、ユニット設定
・カウンターとか妨害がないからイラっとせずにプレイできる。
・毎回変わるレア仕様

これくらいかな
350名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/15(火) 19:00:35.34 ID:AP0YhNgG0
先日、馴染みのおもちゃやさんに遊びに行ったところ、店のご主人が、ブシロードの担当者と揉めてヴァンガードの大会を開けなくなったとのこと。
双方言い分はあると思いますが、御社の対応は幼稚過ぎるように思います。そういったお店が余りにも多いからです。担当者の資質を疑います

twitterみたらプレイヤーからもブシは幼稚って言われていた
ラボの頃と変わってねえな
351名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/15(火) 19:20:22.66 ID:oNMbEBSH0
>>350
木谷「事情を確認します。宜しければ店舗様の名前を教えてください。よろしくお願いします。」

圧力圧力
352名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/15(火) 19:25:38.36 ID:vHVhkIgV0
おっと圧力はいけません
353名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/15(火) 19:28:59.25 ID:4UkJZ8bli
迂闊に店舗名教えたら最期だな
354名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/15(火) 19:33:09.70 ID:GxDWlKSk0
まぁた圧力ですかwww
355名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/15(火) 19:52:13.91 ID:ZO+Gt2XtP
なんだっけ、大会結果連絡用紙を返送かFAX送信しないとNGなんだっけ。
あと、余ったプロモはきっちり過不足なく、月まとめで送り返さないとNGって聞いた。
他のメーカーは、「ファックス届いてませんよ」ってまず電話してくれるのに、
ブシは即、契約解除とかしそう。
356名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/15(火) 20:43:03.28 ID:PsbcUOU30
ttp://www.toynes.jp/ranking/monthly.htm

遊戯王越えた(笑)
357名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/15(火) 20:47:36.09 ID:3/1gYXRf0
>>356
池田の発言はなんだったんだろうな・・・
358名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/15(火) 20:51:43.43 ID:vHVhkIgV0
遊戯王と売り上げ比べて何が楽しいのか………
359名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/15(火) 21:07:41.82 ID:pEpfyMRA0
圧力やない・・・面談(笑)だろ
360名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/15(火) 21:11:55.74 ID:AP0YhNgG0
>>355
バトスピを叩くのはヴァンガアンチ扱いの信者さん、まだいたのね
>>358
それは池田とかに言ってあげろよ
アンチだが、一応、ヴァンガの4月の終わりに出たからって言い訳もしておいてあげる
361名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/15(火) 21:34:40.27 ID:f6R5wA000
>>360
ヴァンガードは初速型だから集計期間が伸びてもなぜか継続的に売れる遊戯王がより有利な結果になるだけのような
でもヴァンガードは遊戯王と発売月が被らないようにすればトイネスランキングのトップ狙えるんだから凄いとは思う
362名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/15(火) 21:37:24.40 ID:3/1gYXRf0
そりゃ他のカードゲーム4月に発売してませんし

>>358
それを言い出した池田やらここのアホ信者に聞いてくれ
363名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/15(火) 22:17:30.87 ID:P9DN1BSZO
ヴァンガードは優れているよ?

・まずヴァンガードというシステム。
これのお陰でVに使われるカードに愛着がわきやすい
・バトル
パワーを比べるだけという、分かりやすいシステム
・トリガー
逆転要素であり、キモ。
めくる楽しさ、勝利への可能性を体感できる神システム
これによりルールさえ把握していれば上級者にも勝てる可能性がある
こんなアニメみたいな劇的な逆転ができるゲームはない
・設定
世界観設定が細かくて、イラストも綺麗
クロスライドやスペリオルライドなど、設定重視で使いたくなるカードも多い
・環境整備
強いカードを納得の理由で一時封印する
不満が多かったクラン強化も解消された
また、LBによりただ殴るだけの戦術も通用しなくなった
また、多くのクランに強いカードを配り平等化をはかっている
・ヒロイック性
メインキャラの相棒ユニットのカッコよさ。また、進化形態を登場させる演出は目を見張る
スタンドアップ、ファイナルターンといった決め台詞も存在する
サイクオリアの演出は正に強者を体現している
364名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/15(火) 22:21:49.26 ID:Oxxe644R0
>強いカードを納得の理由で一時封印する
365名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/15(火) 22:27:51.06 ID:oNMbEBSH0
>>363
これコピペ?w
面白いから使おw
366名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/15(火) 22:46:36.33 ID:PFld2M+o0
>>356
それってカーキン以外しか集計してないんだろ
そんなん参考にならんわ
367名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/15(火) 22:57:24.35 ID:3/1gYXRf0
>>365
確かに面白そうだwww
何かに使わせてもらおうwww
368名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/15(火) 23:06:50.51 ID:EYoraIbw0
>また、LBによりただ殴るだけの戦術も通用しなくなった
センス良いなお前wwここで爆笑しちゃったわww

ところで、お前ら的にヴァンガのキャラデザってどうなん?個人的にはゼアルよりかは、マシに見えるんだけど
369名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/15(火) 23:19:36.95 ID:shO5iJP2i
ヴァンガードとその信者は嫌われているよ?

・まずヴァンガードというTCGの皮を被った戦略も読み合いも無いゲーム。
これのお陰で頭の悪いプレイヤーが集まりやすく他のTCGのスレにわきやすい
・バカ
売り上げを誇るだけという、分かりやすい信者脳
・クソゲー
坊主めくりであり、(運要素がかなり強いのに戦略と言い張るところが)キモい。
めくる作業感、勝利への可能性という言葉とは無縁のクソシステム
これによりルールさえ把握していれば上級者にも勝てるというトランプゲーム
こんなご都合アニメみたいな劇的な逆転ができるゲームはない、それどころかゲームですらない
・設定
世界観設定がラノベをよく読む中学生が考えたように細かくて、イラストも手近で話題の有名絵師を無作為に引き抜いてきたおかげで綺麗
クロスライドやスペリオルライドなど、どこかで聞いたことのあるような設定重視で使いたくなるカードも多いか?
・環境整備の環境とは社内環境のことである
適当にデザインされた強いカードを謎の理由で一時封印する、封印って何?
不満が多かったクラン強化も解消されずに放置、その後さらなる新クランの登場で悪化
また、LBによりただ殴るだけの戦術も通用しなくなったという建前を手に入れた
また、多くのクランに強いカードを配り平等化をはかっているも、ほぼ無駄に
・ヒロイック性って言葉の意味わかってる?
メインキャラの相棒ユニットのカッコ悪さ。また、進化形態を登場させる演出はダサくてチャンネルを変えてしまうほど
スタンドアップ、ファイナルターンといった決め台詞も存在するが用途が意味不明なのであまり使わないように
サイクオリアの演出は正に強者を体現している←ごめん無理、精神科行って
370名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/15(火) 23:25:47.12 ID:KgKJ082AO
お前ら本っっっ当に真面目なんだな
もっと気楽にしろよ
371名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/15(火) 23:30:54.23 ID:P9DN1BSZO
追記
・事業展開
また、展開もほぼ月1。
パック、デッキなどのユーザーを飽きさせない工夫がなされている。
大会も多く、プロモも欲しくなるものを用意。集客要素であり、ショップとのフレンドリーな連携が垣間見れる。

さらに、イラストは有名どころを起用し、馴染みのあるものに仕上げる努力がなされ人気を泊している
372名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/15(火) 23:32:32.64 ID:7M3pj9ju0
>>363
分かりやすいシステムとか上級者にも勝てる可能性があるとか
物はいいようだな
373名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/15(火) 23:32:58.10 ID:3/1gYXRf0
これ以上笑わせんなwwwww
374名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/15(火) 23:36:18.40 ID:/xBQXPmB0
>メインキャラの相棒ユニットのカッコよさ。

ブロンドエイゼルのダサさがまじでリミットブレイクなんですけど
375名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/15(火) 23:39:38.96 ID:mAhFvdi+0
>>356
オナズリ7位。
376名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/15(火) 23:41:44.76 ID:oSAlQSDR0
ショップとのフレンドリーな?・・・連携?
377名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/15(火) 23:45:35.22 ID:shO5iJP2i
追記
・事業展開
また、展開もほぼ月1という熾烈さ。
新商品は徹底的に買わせたいためパック、デッキなどにユーザーの射幸心を煽る工夫がなされている。
特定地域では大会が多く、プロモも転売屋に簡単に渡るような高額なものを用意。TCG初心者を取り込む要素であり、特定ショップとの癒着も目に余る。

さらに、イラストは巷で有名どころを起用し、デュ○マや遊○王などでも馴染みのあるものに仕上げるよう強いられている
378名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/15(火) 23:46:49.80 ID:FCCQKuxc0
>>363
めくってパワー比べてるだけじゃねぇか
スピードの方がまだ戦略性あるわ
379名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/15(火) 23:51:15.98 ID:2VwB01w+0
>>349
はプレイヤーが好きな所を語っている
>>363
はJAROに訴えられるレベルの広告
これがプレイヤーとヴァンキチの違いか
380名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/15(火) 23:53:05.19 ID:dLoDRTAI0
>>376
カーキンなんて自腹切って安売りにステッカーの提供してくれているぞ
これがフレンドリーな連携だ
381名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/15(火) 23:53:57.25 ID:oNMbEBSH0
いやどこでもやるだろそれぐらい
382名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/15(火) 23:55:11.59 ID:P9DN1BSZO
さらに追記

ユーザーに親身な対応。社長(ここが大事)みずからが「今後のサポート」「方針」を語りかけている。
カードリストも発売前には大体公開され、まともに情報をあつめられるなら、買う買わないの選択ができる情報公開。
他では買わせようとする、金に汚いと言われるが大いなる誤解、ネガキャンである。
383名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/15(火) 23:59:19.13 ID:P9DN1BSZO
・・・お前らおもしろいな
楽しかったよ。ありがとう
384名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/16(水) 00:01:55.04 ID:TMYYB0Hz0
ヴァンガのリスト公開って、単に初動価格の吊り上げ狙いとしか思えんな
それ以前に箱買いの事前予約は不自然に早く終了するし、ショップ入荷も相当期日はやく設定してんだろうな
そうやって初動の品薄・人気を演出して価格吊り上げ狙ってるから、完ガみたいな必須高レア除くとすぐ値崩れしてく

ユーザーサポートとしてはTCG内では最悪の部類じゃね
385名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/16(水) 00:20:07.29 ID:BybN+PrS0
そういえば木谷社長時代のブロッコリーのD−0のころは
カーキンでテストプレイして
規約無視してテストプレイヤーが研究したデータを元に大会参加したり
カーキンのショップ自体もシングル価格の調整に利用してましたね

きっと今もそうやって癒着してる店にはさらに早く情報流してるんだろうなぁw
386名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/16(水) 00:27:47.07 ID:bSVIPhJl0
>ショップとのフレンドリーな連携が垣間見れる。
カーキンってトイネスやメディクリの集計店舗だよね
フレンドリーな連携とか言ってるけど結局はメーカーが集計店に公式公認のグッズ配らせてランキングの数字弄ってることになるよね
387名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/16(水) 00:28:09.08 ID:y3s4fZGYO
ヴァンガは善くも悪くも準ソーシャルゲームだからな
運があれば初心者も勝てる可能性はある
しかし、運がなければ負けるシステム
メタゲームは無いに等しく、強いだけ(安定したパワー、除去ゲー)がすべての環境

カードプールの強化も一過性なもので、クラン縛りがキツく徐々に強くなる・・・というTCGからはかけ離れたもの
新クランも資産流用が利かない搾取思想。フィニッシャー級や個性枠なら兎も角、バニラや基礎パーツすらその始末。

ジエンドは、まぁいいや。壊れカードが出るのはTCGならしょうがないから。
むしろ、ほぼ壊れカード1強の環境。今時、そんなゲームはなかなか無い。

完璧なゲームはないけど、それなりに改善できる点はあるんだから、そこに取り組むべきかと思うよ。社運かけた長い目のゲームならね?
勿論、ヴァンガードが売り逃げ前提なら、どうでもいいが
388名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/16(水) 00:30:19.19 ID:2TCrNoAT0
ふう、なんか久々に着たら面白いことになってるなw
389名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/16(水) 00:34:05.35 ID:ybLhR5shO
なんでお前らコピペマンの餌撒きしてるの?バカなの?
自分達キチガイアンチが嫌われてる事が理解出来ないアホなの?
390名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/16(水) 01:06:15.11 ID:so3Ar4QN0
>>382
社長は適当な生返事しかしてなくね?
391名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/16(水) 01:35:22.50 ID:5hTNKv9q0
社長が幼稚(悪い意味で)だと社員ひいては企業全体までもが
おかしくなるっていう、見事なまでにいい見本になってるよな
今のブシロードは
392名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/16(水) 01:47:53.45 ID:ImxLvGHI0
ヴァンガユーザーは遊戯王やバトスピなんかに喧嘩売るより
MtGに喧嘩売った方が良いと思うんだけどね

日本じゃだれもやってないのに偉そうにしてるMtGプレイヤーって
売り上げのみ見て偉そうにするヴァンガプレイヤーとよく似てるし

馬鹿にされてるヴァンガのゲーム性も
MtGみたいなごちゃごちゃしたゲームじゃあ売り上げは上がらないってことが証明されてるから
「それだけ素晴らしいゲームであるMtGさんはどれだけ売り上げてるんですかぁ?
 商売である以上、売り上げがない商品は他より劣ってるって証拠ですよね^^」
で完全論破できる、低調スレにいるようなMtGプレイヤーはそれでもギャアギャア騒ぐだろうけど
傍から見たらMtGプレイヤーが負け惜しみ言ってるだけにしか見えないし

売り上げっていうネタで他のTCG叩くならMtG以上にいい相手はいないと思うんだけどな
393名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/16(水) 02:00:49.85 ID:rYeqqhoN0
いやそもそも他ゲーに喧嘩売るなよ
394名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/16(水) 02:26:01.81 ID:so3Ar4QN0
モリーゾがこの板に寄生して以降、精神疾患が移ったとしか思えないようなヤツが増えたな
コピペマンといい信者突撃部隊といい量産型モリーゾ多過ぎだろ
395名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/16(水) 02:52:30.29 ID:sRh+uGV30
宗教といいここの信者といい類は友を呼ぶものだな・・・
396名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/16(水) 07:59:18.84 ID:wOvVJhFM0
>>392
バトスピみたいな ごみTCGは叩かれるべきだけど
大体同意
MTGは売り上げも低いけど、ぶっちゃけプレイしても面白みがない
世界初のTCGらしいけど、実際ただのインフレゲーだし、ゲーム性皆無っしょ
言っちゃ悪いけど、遊戯やDMは勿論 ヴァンガードやプレメモの方がまだ戦略性あるわ
397名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/16(水) 08:17:06.63 ID:81CbeBsmO
ここは つりの めいしょ
398名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/16(水) 08:50:04.34 ID:66HZ7duj0
1年前は遊戯王超えた超えたって騒いでたのに今は必死にバトスピに噛み付いてるのが笑える
399名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/16(水) 08:59:28.70 ID:kl5x86630
まあヴァンガなんてその程度ってことだな
400名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/16(水) 09:24:22.33 ID:17b+0L/8i
ぼくのやってるTCGは他のTCGより優れてるとか売上が上とかじゃなきゃ気が済まないってのがアンチアンチの言い分だろ?
401名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/16(水) 10:15:34.63 ID:dDHCGnxh0
>>400
信者のセリフをコピペしてアンチに変えただけじゃんw
402名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/16(水) 12:51:09.18 ID:Kt/AD68Z0
ヴァンガード信者が多方面に喧嘩を売っているのは事実だが
それ以前にも遊戯王信者が他の、特にギャザに喧嘩を吹っかけていたのを俺は忘れない
392,396みたいなのは釣りに見せて実際は本気で言ってるんだろう?
403名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/16(水) 12:58:30.31 ID:JkXrpaqIi
ヴァンガ信者と言うかスミスが遊戯王本スレで勝った勝ったと騒ぎ立てヴァンガ本スレのテンプレまで貼り出したから不快感が増した
スミスさえ来なければ比較的平和だったよ
どの本スレもスミス出現以降目立とうとサソリみたいなキチガイが暴れだしたな
404名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/16(水) 13:30:25.64 ID:W+W4NrKY0
遊戯王プレイヤーは屑だからな
ここでヴァンガード叩きしているのも遊戯王プレイヤーだろ
405名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/16(水) 13:34:10.18 ID:VM6QKRzS0
>>393
つうか>>392って信者のなりすましじゃね?
信者が好んで使う論破(笑)を使用してたり売り上げ至上主義な時点ですげー怪しいんだが
406名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/16(水) 13:42:02.70 ID:7/mf9ZNm0
つまり遊戯王信者さえ消えれば平和ってことだ
遊戯王は信者ともどもTCGから出ていけ
407名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/16(水) 13:44:02.21 ID:kl5x86630
遊戯が消えたらヴァンガが大暴れだろうが
408名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/16(水) 13:56:35.11 ID:W+W4NrKY0
最近のコナミさんの様子から見て近いうちに打ち切られるかもね遊戯王
409名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/16(水) 13:59:07.79 ID:/IQf9CNyO
ヴァンガ信者が巣から出ないだけで
十分平和なんだが
410名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/16(水) 14:00:23.69 ID:7/mf9ZNm0
遊戯王信者が大暴れしている現実を直視できないんだな
ヴァンガプレイヤーはおろか他のTCGプレイヤーにも大いに迷惑をかけてるのに
411名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/16(水) 14:06:42.36 ID:sRh+uGV30
ヴァンキチ=スミス=モリーゾへの対抗策として、
彼の出現スレにおける完全スルー(通称ガルドスの刑)が行われています。
スミスを見かけた際には絶対に触れず、居ないものとして扱うようお願いします。

>>403
ヴァンキチがサソリに成りすましてる時もある
412名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/16(水) 14:14:43.31 ID:VM6QKRzS0
>>410
自分達を棚に上げて遊技王を貶めても
ヴァンガードが他TCGに迷惑かけている現実は変わらないぞ
413名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/16(水) 14:15:27.09 ID:so3Ar4QN0
よく同レベルのヤツが信者やアンチを装ってたりしてわかりにくいけどやっぱモリーゾは湧いてたんだな
今回はわかりやすかったが
414名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/16(水) 14:18:42.69 ID:W+W4NrKY0
>>412
別に迷惑はかけてないけどな
ヴァンガは兼任プレイヤーが多いしね
ただ、友達のDMプレイヤーを誘ったらヴァンガにはまりすぎてDM辞めちゃった
こういう風に他所からプレイヤーを奪うのが迷惑っていうなら謝るよ
415名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/16(水) 14:28:53.94 ID:so3Ar4QN0
ID:W+W4NrKY0、ID:7/mf9ZNm0はモリーゾなので反応しないようお願いします
ID:7/mf9ZNm0は遊戯王本スレにてヴァンキチとして書き込んでいる事が確認でます
416名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/16(水) 14:30:12.09 ID:kl5x86630
今迷惑かけてる件について
417名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/16(水) 14:39:50.71 ID:so3Ar4QN0
【VG】カードファイト!!ヴァンガードpart380
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1337097976/

71 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 sage 2012/05/16(水) 13:32:55.33 ID:W+W4NrKY0
ミルキィースリーブ使う奴いる?

74 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 sage 2012/05/16(水) 13:37:04.01 ID:W+W4NrKY0
つか、グランブルーが強くなりすぎて吹くわ
手札が糞でもアッと言う間に攻撃ライン揃えられるし
マジおもしれーぞグランブルー

79 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 sage 2012/05/16(水) 13:44:23.78 ID:W+W4NrKY0
>>76
2弾のときに大量に余ったグランブルー残して置いて正解だった
おまえらもなんか残して置いて得したカードある?

モリーゾかと思ったら普通のプレイヤーっぽいんだが・・・
418名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/16(水) 14:40:21.80 ID:OhbJsnKZi
住み分けすれば全て解決なんだよね
419名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/16(水) 14:46:36.25 ID:PgXvorgjO
テンプレも読めないバカが各本スレにコピペするからな
420名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/16(水) 14:51:01.97 ID:wOvVJhFM0
>>402
逆だ 馬鹿
MTGが他のTCGに喧嘩吹っ掛けてるんだろks
ヴァンガプレメモ以下のゲーム性の癖に威張りすぎなんよMTGは
421名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/16(水) 15:05:17.92 ID:VM6QKRzS0
ゲーム性でMTG馬鹿にしてるやつらは
やったことないんですけどネガキャンしてますって大声で言ってるのと同じだって
分かって言ってるんだよな?

他TCGとの比較っていうより妄想で叩きたいだけだろうからそもそもスレ違いだが
叩くなら他になんかあるだろうになんでわざわざ秀でてると思われる所を叩くんだよw
妄想とバレバレで見てるこっちが恥ずかしくなるからやめてくれよ
422名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/16(水) 15:39:27.60 ID:W+W4NrKY0
バトスピやギャザを叩いているのはアンチの自演ってのはバレバレですぞ
423名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/16(水) 15:54:05.88 ID:/IQf9CNyO
アンチでなく信者な

おまえ殴ったら手が痛い!謝れ!
痛いのは手じゃないお前の頭だ

そんな会話しか見えない
424名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/16(水) 15:55:31.81 ID:kl5x86630
ヴァンガ信者は馬鹿しかいないのか
425名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/16(水) 16:04:07.95 ID:OhbJsnKZi
馬鹿向けのゲームだから
426名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/16(水) 16:21:43.12 ID:9K0arJPii
考える必要性がないから他のTCGで頭を使った後にヴァンガードやるといい気分転換になるよね
427名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/16(水) 16:24:29.11 ID:W+W4NrKY0
シンプルで遊び安いってことだがな
そのせいか、ヴァンガは他のTCGとは違い一般人も入りやすい
他のTCGは硬いイメージがあるせいか、懸念されやすい
428名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/16(水) 16:28:03.03 ID:KlW0nP050
シンプルで遊びやすい≠ゲーム性が高い
しかし遊びやすくやりやすいのは確かに利点であり、軟派ではあるでとっつきやすい
429名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/16(水) 16:31:06.73 ID:W+W4NrKY0
>>428
一般人向けですからヴァンガードは
カードゲームは誰もが気軽に遊べるものが一番ゲーム性が高いと言えるよ
万人向けじゃないのはむしろゲーム性が低い
誰もが遊べるってことを考えてないってことだから
430名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/16(水) 16:40:15.09 ID:QnPwfvFw0
ヴァンガードはバカでも遊べるということを肯定しているID:W+W4NrKY0が一般人向け一般人向けと連呼している
つまり一般人=バカだと見下しているわけだが
431名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/16(水) 16:42:55.98 ID:66HZ7duj0
つまりヴァンガをやる奴=馬鹿
他のTCGをやる奴=賢い

なんだID:W+W4NrKY0っていい奴じゃん!
432名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/16(水) 16:43:42.74 ID:KlW0nP050
それを今言うとW+W4NrKY0が論点のすり替えガーと騒ぐからやめろwwww
433名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/16(水) 16:54:25.30 ID:dDHCGnxh0
とりあえずW+W4NrKY0がヴァンキチなのはよく分かった
他所のスレで二言目には遊戯ガ−ガ−ガ−っていってるし
434名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/16(水) 17:01:08.39 ID:BybN+PrS0
でも、アニメとかCM見ても
TCGあんまりわからん人間に特別遊びやすいってのは伝わらんと思うがねぇ

大体、一般人ってカードにテキストごちゃごちゃ書いてる時点でアウトで
その点ではヴァンガードもややこしいわ
435名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/16(水) 17:04:12.91 ID:QnPwfvFw0
突っ立ってるだけのイラストは遊戯王譲りか
436名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/16(水) 17:04:46.70 ID:zWL4/pFG0
http://hissi.org/read.php/tcg/20120516/VytXNE5yS1kw.html

思ったより真性でドン引きした
437名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/16(水) 17:09:05.92 ID:66HZ7duj0
遊戯王叩いてるわりにはパックガイとか言ってるじゃねえか
438名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/16(水) 17:30:49.30 ID:W+W4NrKY0
>>434
DAIGOのCM効果はやっぱでかいと思う
あれで一般人への敷居がぐっと下がっている
ヴァンガードの一番の成功の秘訣はDAIGOじゃないかな
439名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/16(水) 17:35:38.86 ID:BybN+PrS0
ポケモンカードがつるの使ったのの後追いだろw
440名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/16(水) 17:37:26.70 ID:GjxOtNbvi
ウルトラマンサーガスレはここですか?
441名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/16(水) 17:37:51.81 ID:ybLhR5shO
アンチは本当頭悪いな
自分達がキチガイの餌係って認めてるし
442名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/16(水) 17:38:30.44 ID:66HZ7duj0
O
443名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/16(水) 17:53:14.98 ID:ybLhR5shO
ほら餌貰ったキチガイが活動を始めた
アンチは自分で自分の首締めるバカしかいない事が証明されたな
444名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/16(水) 17:55:47.28 ID:KpEukzsb0
アニメは好きだけど、アニメ内ではカード一枚渡されたりするけど
実際は4詰みしなきゃ行けないって何?
あと腐女子人気はいいとしても、櫂くんしか頭にないバカが酷すぎる
櫂くんスレを私物化してたり、挙句にはリアルショタって…
マジでキモいし恐ろしい、炉利アニメスレでも現実とごっちゃにしてないのに
何かやらかしそうな恐怖心さえも感じるわ
445名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/16(水) 17:56:57.10 ID:UDP2Zj7A0
それが腐女子
446名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/16(水) 18:11:34.52 ID:VM6QKRzS0
>>443
コピペマンの書き込みの後にすぐにageで援護する奴が言ってもな・・・
信者の自演と疑われるから他の人が書き込むまで待ってた方がいいぞ
ただでさえ一時期の愚痴スレはそんなんばっかだったから自演がバレバレだったし
447名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/16(水) 18:25:33.63 ID:nvOOlqDv0
わざわざテンプレにまで書き込み非推奨と書かれてて
最初から分が悪いのは明白なのに、よく書き込みし続けられるなww

ここってヴァンガがなぜ嫌われるのかについて語るところで
ヴァンガのネガティブな情報か、それへの反論を書く場所なんだけどね

他のTCG批判は「分かり切ってるはずなのに書き続けるバカのために」テンプレ化までして禁止してる
これは各種アンチスレでやってくれや

スレ住民をアンチもスレタイに則さない内容
お仲間が建てたアンチ嫌われスレ4が有るんだから そっちでやれよ 
まぁ1スレなのに、いきなり4から始まるあたり、嘘八百の悲しい奴らの書き込みなんでしょうけどね



>>444
腐女子の妹はヴァンガ興味ないし、リアルで同じ趣味の友人も興味ないらしいが
ホントにそこまでの腐女子人気あるの?
男女比率の関係で目立ってるだけじゃないの?
448名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/16(水) 18:40:48.86 ID:rYeqqhoN0
>>436
こいつ真性じゃん……
449名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/16(水) 18:51:49.48 ID:sRh+uGV30
>>436
ヴァンキチみたいなのって他にもいるんだな
しかしほんとヴァンガ信者はこういうの多いな・・・同一人物か?
>>444
2行目まではカードアニメにはたまにはありえること
3行目以降はマジキチとしか
450名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/16(水) 18:54:58.43 ID:2TCrNoAT0
>>436
ヴァンガプレイヤー=マジキチみたいなやつだなこいつ
451名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/16(水) 19:10:21.78 ID:nvOOlqDv0
>>450
まぁプレイヤーの全部がアレ っていうのは極論過ぎるから諌めとくわ

何だかんだ言っても個人の趣向だし、別に犯罪やってるわけじゃないんだから
楽しんでやってるプレイヤーを貶めるのは良くない

だからこそ本スレにここの内容持ち込むな って言ってるわけだしな


ただまぁ各人の発言の内容については叩いていいと思うけどね

要するにこの場合は436のアレは叩いても、プレイヤーまで叩くのはお門違いって話
452名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/16(水) 19:48:40.50 ID:KpEukzsb0
腐女子と言えないと思う、櫂くん櫂くんって言ってるのは自由でも
リアルショタってなんだよ、マジでキモいし怖い
tp://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1325323459/
>>972とか笑えないし怖い
453名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/16(水) 19:53:07.00 ID:KpEukzsb0
さらに今の櫂くんスレでも
>>140とか、デッキの知識どころか常識の無い奴が暴れてて怖いわ
もう、言えない事をやらかしそうな雰囲気
少なからずアニメと現実の線引きさえ出来無いと感じたら、恐怖を感じるよ、やっぱ
454名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/16(水) 19:56:02.93 ID:uzC4MiNYi
>>434
それは言えるな。

アイコンの多用で、何が言いたいのか
分かりづらい効果欄。
初心者だったらあの効果欄みただけで
やる気失せるわ…

何が『初心者に優しい』のやら
455名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/16(水) 20:22:12.15 ID:sUnj+lMi0
かといって遊戯王みたいに効果だらだら長くても面倒
456名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/16(水) 20:32:12.79 ID:bSVIPhJl0
あとスペリオルライドやペルソナブラストとか効果に呼びかた付けてるから初心者には専門用語多そうに見えるな
457名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/16(水) 20:53:42.31 ID:W+W4NrKY0
>>454
短くアイコンで短縮したほうが初心者にとってはいいと思うけど
テキストが短いと簡単そうに見える
始めればやっていくうちにアイコンは覚えていくから入りやすい雰囲気が重要
>>455
面倒と言う前に遊戯王は長い文が初心者にとって敷居が高いと感じる
これはダメだね、初心者には入りにくい
458名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/16(水) 20:58:20.02 ID:nvOOlqDv0
>>454
アイコン化に関しては唯一評価できる部分だと思うわ
遊戯王と違ってルール・効果矛盾が起きて最低とかなりにくい


>>456
ペルソナブラスト ってアニメとかの俗称じゃないの? 
テキストにもあるとしたら酷いな
459名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/16(水) 21:06:27.93 ID:bSVIPhJl0
>>458
テキストにはない俗称だよ
逆にテキストになくて俗称だと初心者が確実に混乱すると思う公式も普通に使ってるし
460名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/16(水) 21:11:33.81 ID:nvOOlqDv0
>>459
やっぱテキストにはないのか
スペリオルライドは名前からどんなものか割とわかるけど
ペルソナブラストって名前から一切どんな効果か分からないよな

分かりやすさをウリにしてるのに、変な俗称は付けない方が良いと思うわ

ただまぁアニメの技名 って感じでならいいと思うけどね
461名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/16(水) 21:20:29.50 ID:kDhFiB3M0
質問です。
運ゲ要素高いのは公式発表だから、運ゲなのは仕方ないけど。デッキ構築に考える事多いの?サイドボードとかこれ刺してみるか。とか
462名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/16(水) 21:32:46.87 ID:jY3jjQkJ0
ペルソナブラストって最初聞いた時に
カードをグシャッて握りつぶしてイメージ爆発させる能力だと思った
463名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/16(水) 21:35:31.37 ID:nvOOlqDv0
>>461
何でここで聞くのか 分かって聞いてないか?

って言う部分はあるけど 構築要素は皆無だよ
クラン選択軸選択で終わり
クランの垣根超えることがデメリット効果までつけてるから、ほぼ無理
魔法カードみたいな汎用カードもないから、
ブシロが与えた構築をそのまま使わざるを得ない
その上バランス崩壊してるから 一部クラン以外ほぼ使われない


よく信者様が「遊戯王も大会ではみんな同じデッキだからヴァンガと一緒だろ」
って言うけど それは全く違う
遊戯王の大会はマッチ戦で、対戦ごとにサイドデッキからカードの入れ替えが可能
だから数枚の対策カードで弱体化するデッキが使われないってだけ
一回戦うだけ(ないしカード入れ変えなし)なら、いくらでも現行トップデッキに並べるデッキは作れる


構築とプレイングに関してはヴァンガは最低レベルのゲーム性
464名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/16(水) 21:46:49.48 ID:bSVIPhJl0
>>463
構築と言えば後はトリガーくらいか
正直のデッキ構築で個性出るのってトリガー位しかないのが現状だからな・・・
カーキンのつべのヴァンガの動画で池田がヴァンガは他のTCGよりデッキに色んなパターンがあるとか言ってたけどお笑いもいいところだよ
465名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/16(水) 21:51:46.82 ID:nvOOlqDv0
>>464
まぁカーキンのホームページにブシロだけリンクがあるし
ツイッターの発言見る限り、癒着って言うよりも制作に関わってるな

明らかにブシロと蜜月なのに 池田がまるで中立みたいなこと自称するから 気持ち悪い
466名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/16(水) 21:55:09.45 ID:sRh+uGV30
>ヴァンガは他のTCGより
こういう発言好きだよね池田は
467名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/16(水) 21:57:46.61 ID:so3Ar4QN0
わざと構築の幅狭めてるゲームなのに池沼っち店長はそんな事言ってんのか
468名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/16(水) 22:04:30.49 ID:nvOOlqDv0
少し気になったんだけどさ
何でヴァンガードって数値が1000単位なの?
15000とか6000とか

150や60じゃだめなの?
15や6にした場合は「数値を半分にする」って効果が出たときに、
切り捨てか否か分からなくなる場合もあるから、ある程度は良いと思うけど…

今のところ100の位から下の数値が0じゃないカードってあるの?
469名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/16(水) 22:08:50.17 ID:kDhFiB3M0
ありがとうございました。
ヴァンガ好きな人よりも内容知っているけど批判的な人から意見を聞いたほうが参考になると思って聞かせてもらいました。
470名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/16(水) 22:09:56.94 ID:sUnj+lMi0
そりゃ派手に見えるからだろ
たとえば遊戯王のカードの攻撃力守備力が150や60だとどう思う?
あまり格好良くはないだろ?
471名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/16(水) 22:12:07.55 ID:sRh+uGV30
>>470
ギャザに喧嘩売ってんのかw
472名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/16(水) 22:14:16.31 ID:gPYiNSJe0
>>470
ポケカに喧嘩売るとは良い度胸だな
473名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/16(水) 22:15:05.25 ID:nvOOlqDv0
>>470
でも遊戯王の場合は10の位まで活用してるカードもある
1の位が0は上記の通り 割ったときに割り切れる っていうメリット


そもそもヴァンガの数値って 
いくら高くても相手のDEF超えてれば固定1ダメージなんだから
そんな無駄に派手にしなくても良いと思うんだがなぁ
474名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/16(水) 22:27:52.37 ID:so3Ar4QN0
つかカードゲームの(攻撃力等の)数字は発売元の国の紙幣が基準なんかなと思ってたんだが
475名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/16(水) 22:37:06.39 ID:rYeqqhoN0
攻撃力くらい好きに書かせてやれよwww
476名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/16(水) 22:40:03.61 ID:nvOOlqDv0
>>475
いや喧嘩売ってるわけじゃなくて
最初に書いた通り 何か理由があるのか知りたかっただけ

無駄に派手にしたかっただけなのか、理由あってのことなのか
477名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/16(水) 22:43:57.54 ID:sUnj+lMi0
>>471-472
ごめん、喧嘩は売ってないwむしろ数字は少ないほうがシンプルで好き
ヴァンガやDM、遊戯王のメインターゲットであろう小中生は数字がでかいほうが好きそうだし

てかなんでヴァンガって数値同じなら攻撃通るんだ
普通相打ちとかじゃないのか
478名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/16(水) 22:59:08.65 ID:wOvVJhFM0
さすがに攻守にも茶々いれるのはマジキチだと思うわ
>>464
デッキパターンは、クランの数だけあるよ
ただ、今年は新規クラン1個出して打ち止めらしいから、現状あるクランでやらないと
遊べないのがヴァンガの欠点 もう発展しようがない 
479名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/16(水) 23:03:16.66 ID:iDIVNrsy0
MTG:1単位
ポケ:10単位
遊戯:100単位
VG:1000単位

多分次のTCGは10000単位だよ
480名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/16(水) 23:17:47.38 ID:W+W4NrKY0
ヴァンガスレに変なコピペ貼らないでくれないか
481名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/16(水) 23:19:16.83 ID:bSVIPhJl0
>デッキパターンは、クランの数だけあるよ

説明が足りなかった
池田が言ってのは同じ軸でも他のTCGよりデッキパターンが沢山あるって話な
現実はトリガー変えただけでパターンもクソもないっていうね
482名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/16(水) 23:20:14.05 ID:YtixgiVQO
海外だとあまりにも単位がでかいと発音しにくそうだな
483名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/16(水) 23:52:40.04 ID:nvOOlqDv0
まだコピペマンについてここで文句言う奴いるんだww

馬鹿でもわかるようにテンプレ整備までしたし
ここでも完全封殺されるせいか、ここには書き込まなくなったし
文句言う前に水遁依頼すればいいじゃん

あ 因みに今日の奴はもう水遁依頼済み
484名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/17(木) 00:17:38.85 ID:0J0J67N+0
>>481
遊戯王の方が同じ軸でもパターン多そうなものなんだけどな。
甲虫にしたって安全地帯型とかメイン連鎖除外とかカーD型カーガン型とか色々あるのに。
485名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/17(木) 00:26:28.33 ID:3zYk4f/G0
>>474
これに関しては木谷が攻撃力が大きい方がかっこいいように見えるから!ってなんかのイベントで言ってたはず
だからヴァイスも数値高い
486名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/17(木) 01:26:16.46 ID:H5E4+6ux0
子供からしたら数値が大きいとカッコイイしね
大人にとっては千単位のほうがお金を数えているみたいでとけこみやすい
そういえば、どこかの記事で子供にヴァンガをやらせるところは算数の勉強に良いとか言う話を聞いたことがある
パンプ能力が多いから頭の計算に良いのかも
487名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/17(木) 01:50:39.51 ID:m+kHpxkk0
算数なら別のTCGの方が良いんじゃない?
ヴァンガって足し算しかないじゃん
桁は大きいけど上二ケタしか使ってないから、実質二桁の足し算
相手の攻撃力より上か下かの判断しかないから、差額分のダメージを当てるという引き算もない
トリガーは固定で5000だし、小学1年生くらいしか、勉強には役に立たないと思うけど…

なんかの記事って言うか どうせ池田とかの発言じゃないかな
488名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/17(木) 01:56:30.46 ID:gsVx73cs0
>どこかの記事で子供にヴァンガをやらせるところは算数の勉強に良いとか言う話を聞いたことがある
胡散臭いってレベルじゃねーぞ!
そんなんだったら他のカードゲームも似たようなものだろ

>子供からしたら数値が大きいとカッコイイしね
大人にとっては千単位のほうがお金を数えているみたいでとけこみやすい
本気で言ってんのか・・・?w
頭大丈夫か?あんた
489名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/17(木) 02:03:38.49 ID:3zYk4f/G0
>>486
それだったら遊戯王の方がよっぽど計算と漢字には強くなれるわ
計算面倒で計算機使う位だし
490名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/17(木) 02:30:52.75 ID:A5yyU69d0
そんな大きな釣り針にかかって何が楽しいの?
491名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/17(木) 02:34:10.94 ID:1tYkUEm60
遊戯王やってると8000以下の引き算にやたら強くなる
492名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/17(木) 02:41:42.68 ID:9t2YvcQKO
「ヴァンガードアンチは何故嫌われるのか」とかいう妄想糞スレでヴァンガードの信者の気持ち悪さが深まった
493名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/17(木) 03:01:47.78 ID:RyDCRBzh0
>>488
ヴァンガほど面白いゲームは初めてだ
リアルマネーゲームだろ、今後強化されるだろうクランの
完ガ買い締めて強化されて高騰した後で売り飛ばすとか
その辺は読みと直感と戦略で物が決まるんじゃなイカ?
494名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/17(木) 04:46:50.41 ID:V5OXZSPl0
5年後?
自転車操業行き詰ったブシロードは倒産してるよ
495名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/17(木) 07:08:47.81 ID:asIO4yIQ0
ここが「何故ヴァンガードが嫌われるか議論するスレ」だと思って書くけど
構築の幅については二年目収録されたクランは結構広い。上の言葉を借りればインゼク程度には
ここがただのアンチスレならスルーしてください

あと構築云々でこんなに反論しやすいことがあるのにスルーしてるいつもの信者って・・・
496名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/17(木) 07:19:14.32 ID:QLITWzb90
このスレにヴァンガード知ってる人がいる訳ないじゃん
497名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/17(木) 09:44:04.44 ID:m+kHpxkk0
>>495
クランカード枚数と遊戯王のテーマ枚数が同じだからって、構築幅が広いわけじゃないぞ
ヴァンガは各種クラン縛りがあり、汎用カード(色んなデッキに入れられるカード)がない
遊戯王には魔法罠・グッドスタッフ・エクストラデッキ・大会ならサイドデッキと、インゼクにしてもテーマカード以外の部分での考える構築幅が広い


結局公式ツイッターによる混色の否定からして、今後もクラン縛りのデメリット効果は残り続けるだろうし
構築幅が広いなんて言えないとは思うんだが


495にあるのは低次元の範囲で構築幅が広がったって内容じゃないの?
498名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/17(木) 09:54:20.52 ID:jaqDSSUP0
低次元高次元の判断基準てなんだろうな
499名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/17(木) 10:26:50.95 ID:urD5i+Lt0
>>497
遊戯王こそ汎用カードが便利すぎてテーマ別必須カードと汎用カード積んだらデッキ完成だろ
500名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/17(木) 10:36:05.98 ID:6brqCacO0
1弾のときは混クラン出来てたんだけどな
なんでそこまで縛りをつけるようになっちゃったんだろうか
501名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/17(木) 10:38:08.89 ID:m+kHpxkk0
>>498
言葉崩すなら
他TCGに比べて異常に構築幅が無かった状態から、ほんの少し構築幅が広がったね
ってこと
上読めば分かりそうだけど 言葉尻だけ捉えるのうまいね

>>499
その汎用カード・グッドスタッフ・テーマ出張の種類が膨大・エクストラデッキ・サイドデッキによる個性
要は発売期間によるカードプール充実でのごり押しだけど、構築幅は広いよ
モンスターや魔法と罠の比率にしたってだいぶ個性が出る 罠を数枚しか入れないデッキもある
グレード比率すらほぼ黄金比が存在するヴァンガとは天と地だよ もちろん現時点ではの話 将来は知らん

ヴァンガはまだ2年目なんだし、もっと待ってカードプール充実してから構築幅広いって言えばいいのに
他TCGに比べればブシロの公式発言から言って、構築幅が広がる速度は遅いだろうけど 広がっていくのは間違いないんだから
まぁおそらくは軸が増えていくだけだろうが

何で最初から信者は 最高のゲーム性 構築幅が他TCGより広い 売り上げも最高 とか全て優れてることにしたがるんだ
まぁ主に池田と木谷の発言なのが一番ヤバいんですけどね
502名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/17(木) 11:01:01.46 ID:nUT88sbZ0
つか公式が想定外の構築をされるの嫌がってガチガチに縛ってるヴァンガードで構築の幅の広さについて語るのは不毛だと思うんだが
503名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/17(木) 11:18:26.71 ID:jaqDSSUP0
グレード配分に関して言えば去年の全国優勝なんか6:12:15とか公式推奨の8:10:15黄金比からかけ離れた数字だったりしたんだけどね
黄金比なんか人それぞれだろう
504名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/17(木) 11:19:45.08 ID:0J0J67N+0
8を2減らしてその分10を12にしただけでかけ離れてるのか
505名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/17(木) 11:29:53.96 ID:3EGr/rmn0
>>504
それがかけ離れて感じるほど視野が狭いんだろ
506名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/17(木) 11:33:59.72 ID:8+p8NwFii
基本デッキ枚数60
土地24呪文36の基本比率を
土地2呪文58とか
土地60とか
デッキ枚数758とかにできちゃう某TCGも真っ青な自由度ですね
507名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/17(木) 11:39:53.70 ID:m+kHpxkk0
>>506
タワーデッキ懐かしいなww

どんなのか内容だけ知ってるけど、実際はどうやって積んでたんだろうかw
508名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/17(木) 11:47:58.69 ID:bQbgkBTu0
そりゃルール上で規制されてないんだからやるだけならなんとでもなるだろ
509名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/17(木) 11:55:27.13 ID:pU2GJ5900
>>504
やったことあればわかるがG3:6は普通事故るぞ・・・
510名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/17(木) 11:58:11.55 ID:m+kHpxkk0
>>509
だからその程度のグレード比率自由度しかないって意味じゃん
511名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/17(木) 12:00:21.94 ID:SBY53791O
やるだけじゃなくて、勝てるデッキだ
土地2呪文58はチャーベルチャー
土地60は土地単(実際は10ぐらい呪文入れるだろうけど)
758枚は機知の戦いを主軸にしたタワーデッキ
を指していると思う
512名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/17(木) 12:16:38.32 ID:rQ7jKDNy0
>>510
それが優勝してるんだけど
というか商売の話ならともかくゲーム性の話で未プレイヤーが出てくるなよ
自分のやってるゲームの話だけしてればいいのに
513名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/17(木) 12:17:18.49 ID:m+kHpxkk0
そもそもヴァンガって
単純化するために最初からルールをガチガチに決めてるんだから
発展性・拡張性は薄く、構築幅とか言えるようなゲームじゃないって 最初からわかってたはずなんだけどね
公式が単純化を明言してるわけであって・・・


もちろん悪いことばかりじゃないよ
複雑にならないからルール矛盾も起きにくいし、多少ルール覚えればテキスト読むだけでプレイできる
軽く楽しめる サブに向いてた(今は金銭ゲーだから厳しいけど)

そこは大きな利点だと思うけど、じゃあなんで構築幅が広いとか
信者や池田は言い出すんだろうか・・・ 公式と方向性が真逆じゃん
514名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/17(木) 12:20:07.99 ID:0J0J67N+0
>>512
MTGには上記であげられたようなデッキ
遊戯王には全部モンスターや逆に全部魔法罠なデッキ
DMには呪文だけで構成されたデッキとかあるし
グレード配分が推奨から2違うのがそこまで凄いかといわれると……
ヴァンガードは浅くしかやってないがそこまで凄いとは思わん
515名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/17(木) 12:21:21.31 ID:rQ7jKDNy0
>>514
それ結果残したの?
516名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/17(木) 12:22:34.26 ID:J2y8l0bC0
グレード配分違うって遊戯王でモンスター、魔法罠の比率調整してるようなもんじゃん
それは構築幅とは関係ないだろただのデッキ調整
517名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/17(木) 12:27:09.82 ID:rQ7jKDNy0
グレード配分についてはm+kHpxkk0が言い出したんだけど
518名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/17(木) 12:28:19.73 ID:m+kHpxkk0
馬鹿がいるので話を整理

自分(501):グレード比率選択に黄金比があり、その点でも自由度が低い

503:違う比率で大会優勝者がいる 黄金比からかけ離れてる

504:数枚入れ変えただけで かけ離れてる って言える程度の自由度かよ

509:数枚入れ変えるのはヴァンガでは大きいこと 事故がある

自分(510):504と同じ

512:黄金比と違っても優勝してる


要は512は黄金比と違っても優勝できる 黄金比なんてない 
って言いたいんだろうけど


きちんと読めば分かる通り
数枚入れ変える程度ではしゃぐくらいの自由度しかない って意味だよ
他のTCGでは数枚入れ変えられる程度で構築自由度が高いなんて絶対に言わない

というか自分も4弾まではサブでやってたんだが
何で未プレイだと妄想したのかwwww
519名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/17(木) 12:29:18.86 ID:0J0J67N+0
>>515
全国優勝ほどじゃないにせよ
DMの呪文オンリーは環境デッキだったし
MTGはバベル勢が活躍したことがあったはず
遊戯王の魔法一色デッキはオンラインで流行。フルモンはワンキルがあるガチデッキ
520名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/17(木) 12:31:05.23 ID:rQ7jKDNy0
>>518
未プレイは>>504>>505に向けてだったが、分かりにくかったな、すまん
521名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/17(木) 12:31:20.59 ID:RK+srl9HO
つまり>>512は、ヴァンガと他TCG両方のプレイヤーであり、その両方を比べた上でヴァンガは優れていると考えているわけだね?
522名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/17(木) 12:33:01.22 ID:m+kHpxkk0
509で言ってる通り
数枚いじくっただけで事故が発生しちゃうくらいの自由度ってことだよ
それで優勝しようがしまいが あとは運だろ

実際ヴァンガにおけるプレイングの重要性から言って
毎年上位に来るようなトッププレイヤーは現れない
木谷も言ってたけど 勝っても負けても運で片づけられて 後味が良いんでしょ?

>>514
結果残してるのも多少はあるね

というか結果って大会での話でしょ?
普通の人は身内対戦なんだけど…

ヴァンガはクラン縛りのデメリットやルールのせいで、
そういった個性的なデッキも作れないような構築自由度だね
523名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/17(木) 12:35:56.59 ID:rQ7jKDNy0
>>521
んなことねーよ
違うゲーム性のゲーム比べてもしょうがないだろ
サッカーと野球でどっちがスポーツとして優れているか議論するくらいどうでもいい
524名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/17(木) 12:38:10.60 ID:rQ7jKDNy0
>それで優勝しようがしまいが あとは運だろ

お前それ言ったら全てのゲーム全否定じゃねーか・・・
525名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/17(木) 12:42:04.86 ID:J2y8l0bC0
>>524
過去ログでも言われてるけど運要素が強すぎるヴァンガへの皮肉でしょこれ
実際他TCGは大規模大会(全国大会や世界大会)になると運だけじゃ勝てないから上位勢ってだいたい決まってる
526名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/17(木) 12:42:28.35 ID:nUT88sbZ0
まあ構築の自由度が低いから悪いって言ってる訳じゃないし
MTGみたいな荒野の中を手探りで爆走しながら行くような構築が好きな人もいれば、ヴァンガードみたいな整備された道路を法定速度を守って走るような構築が好きな人もいるんだしさ
527名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/17(木) 12:42:29.47 ID:m+kHpxkk0
>>524
運要素の差について考えろや

実際 MtGや遊戯王には毎回のように上位に食い込むトッププレイヤーが存在する
これは運要素だけじゃなく 構築・プレイングが重要ってこと
NACなんかもその一人で有名人だね

ヴァンガにはいるの?
毎回優勝するような たとえばアニメのレンみたいな人は?
いないよね 俺がやってた時にはいなかった
だってヴァンガは運要素が強すぎる
アニメのように超能力でもない限り、あの運要素は超えられない
528名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/17(木) 12:45:01.56 ID:m+kHpxkk0
>>523 >>512読んでみな 閉口したわ


>>526
その通りだよ
だから他TCGより構築幅広いって池田や信者や公式が喧嘩売らなければ
そんな反論も起きない

どんなものでも楽しむのは個人の嗜好で自由
ヴァンガを楽しいと思う人がいるのも当然だし いいことだと思うよ
529名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/17(木) 13:00:52.33 ID:8+p8NwFii
>>523
まあ、それを言うならヴァンガを他TCGと同ジャンルにするのが間違いだよな
と言うかアレをTCGに入れるなよ
先に言っておくけどヴァンガ自体は嫌いじゃないよ?
アニメも有るし「TCGごっこ」するのは中々楽しい
だが決して「TCG」では無い
530名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/17(木) 13:02:25.09 ID:A5yyU69d0
じゃあTCGの定義をおしえてもらおうか?
531名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/17(木) 13:04:32.60 ID:NQjm4CHe0
>なんで構築幅が広いとか
>ヴァンガードプレイヤーは言い出すんだろうか・・・ 公式と方向性が真逆じゃん
誰もそんな事は言ってない。妄想乙

>あとヴァンガードプレイヤーはまず他ゲーとの運要素の差について考えろ
それが何か?運要素が強くてなにがいけない

おら反論してやったぞ
532名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/17(木) 13:12:42.51 ID:m+kHpxkk0
>>531

本スレに529コピペしてるみたいですけど
お得意の自演すらできなくなったんですかwwケアレスミスwwwwwww
対立煽りが見え見えなんだよコピペマン

お前の言ってる内容は上で全て既出だわ
誰が言ってるのかどこで言ってるのかも他のレスにある
運要素が悪い? 言ってないじゃん ただの安価返答だろ 曲解するな
533名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/17(木) 13:14:11.11 ID:YaxTKn5ui
534名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/17(木) 13:16:49.76 ID:8+p8NwFii
>>530
そう言われると難しいな…
己の資産で買うなり交換(Trading)したカード(Card)を使って遊ぶ競技(Game)って所か

CardでもあるしTradingでもあるんだがGameと言われると疑問だな…

グリーやモバゲーのあれらがGameと言える脳ならヴァンガードもTCGなんだろう

何か否定してゴメンよ
535名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/17(木) 13:20:41.71 ID:S1wjXntp0
形は間違い無くTCGだよ
他のジャンルのゲームには無いTCG特有の魅力を悉く削いであるけど
536名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/17(木) 13:25:54.05 ID:+L/ZidLKO
ヴァンガはテーマデッキは組めても遊戯王で言う聖刻リチュアみたいな混合デッキが生まれることはない

ってことだろ?構築の幅ってのは
537名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/17(木) 13:27:50.61 ID:m+kHpxkk0
>>536
だけではなく
テーマ内での魔法や罠比率・エクストラ・サイドの内容を考えることもできない
そもそもテーマ外のデッキを作ることもできない

クラン縛りが無ければシナジーカード組合わせられそうだけどね
538名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/17(木) 13:37:42.06 ID:A5yyU69d0
テーマ外のものは作れるといえば作れるけど、それも限られてる
あとは各グレードやトリガーの枚数調整くらいか、構築の幅は広くはないな

クラン縛りがキツイのはなんでだろうな、遊戯王みたいなヤバいコンボとかを恐れたんだろうか
ヴァンガードの良いところは友人と実力差がつかないからそれなりに楽しくやれるのとソリティアやワンキルがほとんどないこと
539名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/17(木) 13:45:17.35 ID:do6p06Rgi
ヴァイスにも言えるけどワンキルがないのは良いな

クラン縛りはたくさんパック買わせたいからじゃないの。他のクランも組み合わせられるならそれで代用されちゃうし
540名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/17(木) 13:59:18.13 ID:Uct2+wCc0
>>532
コピペマンはこんなもんじゃないから違うだろうけど
せっかくコピペだけをしまくるだけだからバレにくそうだったのに
わざわざ信者=コピペマンの疑いを強めるなんてな・・・
今まで経緯から信者=コピペマンっていうのは濃厚だったけど証拠は無かったのに
541名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/17(木) 15:00:02.08 ID:H5E4+6ux0
ヴァンガードの良い所は対人ゲームだと感じられるところだよね
ワンキルもないし、実力差がつかないから常に伯仲したファイトができる
これはつまりどこでも最高のゲームができるってこと
ヴァンガードが好かれるのはこういう理由じゃないの
542名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/17(木) 15:03:10.52 ID:NQjm4CHe0
ヴァンガードの良い所は対人ゲームだと感じられるところだよね
ワンキルもないし、実力差がつかないから常に伯仲したファイトができる
これはつまりどこでも最高のゲームができるってこと
ヴァンガードが好かれるのはこういう理由じゃないの
543名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/17(木) 15:07:40.68 ID:tp7ZIPv3i
ヴァンガのアニメ初期にはクラン複合デッキ使ってるやついたのに今ではみんな単色でツマンネ
メインキャラのクランを別の軸とはいえ他のキャラが使ってもコレじゃない感が…
544名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/17(木) 15:17:52.51 ID:2twFHNsa0
>>502で結論出てるのに、まだヴァンガードの構築の幅がーとかほざいてるわけ?
お前らどんだけどヴァンガード大好きっ子やねん

それはそうと、最近池田がヴァンガードそっちのけで猛烈にDMプッシュしてるけど何かあったん?
教えてエロイ人
545名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/17(木) 15:19:25.38 ID:do6p06Rgi
元々DM畑の人だからじゃないの?
546名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/17(木) 15:20:19.56 ID:A5yyU69d0
ワンキルがないことはいいことだけど、どこでも最高のゲームができるとは限らないな
ライド事故すると一方的に凹られるし
ライド事故を減らすのもデッキ編成の一部だろうけど、クランによってはどうしようもないこともあるからなぁ
547名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/17(木) 15:24:20.14 ID:asIO4yIQ0
>>497
亀だが
このスレ的な意味だと幅というより軸が増えただけっぽいな失礼
548名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/17(木) 15:38:31.65 ID:tYvsebPr0
>>544

twitterでヴァンガードは〇〇だが、一方〇〇はダメだなっていう感じの呟きをして
カーキンスレでまたブシageですかと話題になった直後に問題の呟きを削除
その代わりに、言い訳みたいな呟きがされていた
それ以降はブシとの関係をばれないように(癒着はもうバレバレですが)できるだけ他ゲーを語るようにしているようだ
その身代わり役に選ばれたのがDMみたい、DMにとってはえらい迷惑だが
549名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/17(木) 15:43:42.34 ID:HE7lwQumO
簡単で誰でも出来るでなく
単純ですぐ飽きるなんだが

大会用ガチデッキと仲間内用ネタデッキを同じ扱いしたり
他のTCGは勝敗決まったとき
何故負けた何故勝てたを考えられるけど
ヴァンガは運の良し悪しで片付けられて砂噛んだような後味の悪さしかないし

上級者と初心者が同列って
マラソンで順位をつけるのは不毛だとか言うのと同じこと

つまり、ガチでやるもんじゃなく暇つぶしでやるものだろ
ヴァンガードって
550名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/17(木) 16:05:53.15 ID:RTVScs5S0
>>543
あれってその時点じゃ単色組めないからかげろう混ぜてただけじゃね
551名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/17(木) 16:09:28.12 ID:Uct2+wCc0
ヴァンガードは厳しく競技性の高いカードゲームではなくてみんなが楽しめるカード型玩具
と公式で言ってるんだから構築とか競技面で他TCGの同列に見ることが既に無駄

ヴァンガードにはヴァンガードにしかないいい点もあるだろうが
信者は公式で言っていることも認められず無理に張り合おうなんてとんだお笑い種だな
552名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/17(木) 16:14:29.28 ID:A5yyU69d0
そもそもMTGみたいにプロツアーみたいなのがないTCGって競技だっけ?
553名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/17(木) 16:16:46.99 ID:tp7ZIPv3i
まーたスミスが遊戯王本スレで暴れてるよ
554名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/17(木) 16:21:31.44 ID:Uct2+wCc0
>>552
そんな環境が整ってるとか各々がどう思ってるかは知らないが
いろんなTCGやってきたけど競技レベルで考えてやってる人はいるよ
大体、大会もあるんだし
555名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/17(木) 16:34:46.87 ID:azKSSw/6O
>>553
あれどうみても遊戯王信者の成り済ましだろ
何でもスミスのせいにすんなよ
556名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/17(木) 16:48:27.52 ID:tp7ZIPv3i
>>555
遊戯王本スレにいるやつがあんなことしてなんのメリットあるの?
557名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/17(木) 16:50:57.98 ID:gsVx73cs0
>>555
どうせ何言っても無駄だから触んなよ
558名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/17(木) 16:51:18.85 ID:gsVx73cs0
×555○>>556
559名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/17(木) 16:52:16.11 ID:qm1AF3VJ0
>>556
ヴァンガ厨曰く「ヴァンガの売り上げが上がっている。そして遊戯王が2位に転落するのもそのうちだ。
そして遊戯王厨が焦ってヴァンガsageを行っている。我々(ヴァンガ厨)は無実だ。」だそうだ
560名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/17(木) 17:02:52.50 ID:gsVx73cs0
>>559
妄想癖でもあるんじゃないのかそいつ
561名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/17(木) 17:23:55.62 ID:tp7ZIPv3i
フラゲ来たらスミスのやつカキコミしなくなった
562名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/17(木) 17:48:02.32 ID:jRz94L6f0
ヴァンガードはTCGしてるつもりになれる悪くないツール
そして今の日本人にはそれで充分だから成功している
563名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/17(木) 18:14:35.16 ID:1tYkUEm60
>>559
完全に統失です。本当に(ry
564名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/17(木) 18:15:21.05 ID:A5yyU69d0
TCGしてるつもりってw一応ヴァンガードはTCGですよ?
565名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/17(木) 18:33:49.46 ID:H5E4+6ux0
今の時代は競技性よりも面白さが重要だと思うけどね
ヴァンガは面白いカードゲーム
566名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/17(木) 18:35:59.09 ID:HE7lwQumO
>>564はなぜ
レスを読まずに書き込むのか
567名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/17(木) 18:39:43.49 ID:eZ16ynkv0
>>565
面白さが重要なんてのはいつの時代も変わらん
なにがおもしろいかは人によると思うが
ここに集まってるのは競技性が高いのがおもしろいと思ってる層
競技性ってなんだよって話になったらそれは知らん
568名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/17(木) 18:44:03.76 ID:H5E4+6ux0
>>567
なるほどヴァンガードは面白いのに難癖つけている奴らの集まりですかここは
競技性が強いとストレスが貯まるだけだと思うけどな
カードゲームは気楽に楽しまないと
569名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/17(木) 18:45:33.82 ID:1tYkUEm60
>>568
面白いかどうかなんて人それぞれ
お前個人の考え方には本当に興味がない
570名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/17(木) 18:46:31.85 ID:wtF0Zw7ui
とある漫画家さんの発言
@Takashi_Shiina: 「誰もがわかるもの」を作るのは悪いことではないんだけど、そのために「わかる人にはひじょうに面白いもの」をなくす必要はない。そういう楽しみだって大事。世の中を一色にするこたあない。



ヴァンガも別に面白いとは思うんだけど、頭を使いたい人もいれば、運に任せて勝ちたい人もいる
画一したゲームなんかよりそれぞれのニーズに合わせたゲームをそれぞれの会社が出したり、同一ニーズで出たら競争したりするからよりゲームが面白くなるんじゃないの?
つまり世の中を一色にするこたあないって事
571名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/17(木) 18:52:48.76 ID:wtF0Zw7ui
暇だしいろいろコピペする

は?
意味わからん
少なくともヴァンガ人気すげーぞ俺の地域

周りのガキ共を遊戯王でボコボコにしたら遊戯王やめてヴァンガに逃げた奴が多いのなんの
気づいたら遊戯王ユーザー俺含めて3人前後になっちゃって遊戯王自然消滅したし

頭使わなくても少し金かければそこそこ勝てるしどんなデッキでもよほどが無い限り惨敗しないなんて神ゲーじゃん

でも俺はヴァンガやる気ないからやってないし遊戯王の大会行くために電車のる羽目になったからヴァンガ嫌いだけどな
572名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/17(木) 18:54:07.49 ID:0fn6BKT50
http://hissi.org/read.php/tcg/20120517/SDVFNCs2dXgw.html

誰かと思えば昨日の真性君
573名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/17(木) 18:54:23.57 ID:Uct2+wCc0
結局ヴァンガード(一部の信者・経営陣)が他TCGに喧嘩売らなければな・・・
っていうのに落ち着くわけか
何回こういう流れになるんだろう
574名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/17(木) 18:56:38.47 ID:wtF0Zw7ui
俺はデッキに回されるのが嫌いだ
俺がデッキを回しているんだ
575名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/17(木) 19:00:08.61 ID:wtF0Zw7ui
とある店のヴァンガポスター前での会話

ヴァンガードってスタイリッシュ坊主めくりって言うじゃん?

行動の度にトップめくってそのアイコンで何かやるしね

やっぱ私はヴァンガードやるの無理かも〜

なんで?

だって上達する意味ないんでしょ?
私そういうの肌に合わないの〜

576名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/17(木) 19:01:54.71 ID:qm1AF3VJ0
>>573
まあそれで落ち着くのだけど、信者が「そんなわけない!ヴァンガは最高で至高で究極のTCGだ!糞他のTCGなんてやめてヴァンガやれよ!」
なんて言い出すから んじゃあどういう点で優れてるんだよ なんて突っ込んでまたgbgbになるんだよなあ・・・・w
577名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/17(木) 19:02:06.75 ID:H5E4+6ux0
>>571
ヴァンガードを嫌う人ってこういう風にプレイヤーを奪われた逆恨みが多いのかね
面白いほうに移るのは自然なことだと思うが
ヴァンガードに移るのは遊んでいるユーザーの自由じゃないの?
578名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/17(木) 19:11:23.06 ID:nVr7eGgU0
あんな単純作業のゲームをずっと飽きずにやってるやつは池沼
579名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/17(木) 19:11:30.41 ID:SBY53791O
嫌うまで行くのは、プレイヤーを奪われるか、プレイ中に嫌な思いをするか、だろうな

やらない理由は、嫌いだからではなく興味がないから、だろうし
580名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/17(木) 19:14:36.37 ID:RTVScs5S0
伸びてると思ったらまたこいつ来てたのか
581名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/17(木) 19:17:40.61 ID:Uct2+wCc0
プレイヤーを奪われる(笑)
なんか逆恨みしてる人が多いことになってるけどその時点からもう信者とアンチの話が噛み合ってないような・・・
582名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/17(木) 19:28:05.09 ID:6brqCacO0
ヴァンガ信者は盲目なのか?
頭があれなのか?
583名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/17(木) 19:29:21.20 ID:1tYkUEm60
異様なまでのゴリ押しで嫌いになった
584名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/17(木) 19:36:12.17 ID:cB2T6+FG0
信者ってどんな時でもヴァンガが他のTCGより上っての主張しないと死ぬ病気でもかかってるの?
何かにつけては売れてるだの優れてるだのユーザー奪ってるとか言ってるな
585名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/17(木) 19:37:52.53 ID:gsVx73cs0
>>559のいってることを>>577が身を以て証明してる件
ホントにいるんだな・・・こういうの
586名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/17(木) 19:39:00.66 ID:nizCAxon0
「ヴァンガードがすべてのTCGで一番面白い」と主張してる奴には、
過去にどんなTCGをプレイしてきたのかを教えてもらいたいものです
587名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/17(木) 19:42:24.42 ID:ir9jVCWj0
ただ単にやってたことを言うなら簡単に詐称できるから当時の環境や使ってたデッキタイプについても書いてもらおうか。
588名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/17(木) 19:43:59.28 ID:1tYkUEm60
>>586
むてん丸TCG
589名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/17(木) 19:55:42.15 ID:J2y8l0bC0
ヴァンガが嫌われる理由まとめみたいなの作ればいんじゃね?

>スタイリッシュ坊主めくり
wwwwwwwwwwwwww
590名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/17(木) 20:09:47.76 ID:6brqCacO0
>>587
ばーくがるで呼んだふろーがるでGJやモカをブーストして
16000ラインだっていうデッキと
ばーくがるで(ryを餌にデスレでごり押しするデッキと
インビンメガコロニーとかそんなん
当時の環境はロイパラばっかだった
2弾のソルセとぽーんがるは何かがおかしい

こんな感じでいいか?
591名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/17(木) 20:18:01.49 ID:uwR+VUhyO
ヴァンガやってる奴を批判したりバカにしたりする奴は池沼
ヴァンガ自体バカにする奴は別にいいや
592名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/17(木) 20:22:55.74 ID:1tYkUEm60
>>590
それ本気で言ってるの?
593名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/17(木) 20:25:47.39 ID:6brqCacO0
>>592
最初の方は俺が使ってたデッキだぞ
594名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/17(木) 20:25:57.19 ID:u/RCJNS+O
アニメだけ観てるけどヴァンガードって昔俺がやってたドラゴンドライブより単純そうに見えるんだけど正直どうなん?
ドラゴンドライブはルールすら忘れたけどw
595名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/17(木) 20:27:43.48 ID:V5OXZSPl0
ドラゴンドライブは歴史的にルールが酷いゲームなので
それと比べるとまぁ
596名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/17(木) 20:30:56.01 ID:H5E4+6ux0
>>591
このスレの人たちは競技性がないとかプレイヤーを馬鹿にしているところがある
ヴァンガはコア向けじゃなくてライト向けなわけだしね、競技性とか別に重視してないみんなで遊ぶカードゲームじゃないの
597名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/17(木) 20:46:57.36 ID:RK+srl9HO
ライトならライトらしくコアTCGより劣っている面を認めればいいのに
マクドナルドが一番多い理由はマクドナルドが一番旨いからだと主張するバカを見る感じ
598名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/17(木) 21:00:56.51 ID:1tYkUEm60
>>593
過去にどんなTCGをやってたか
どうせならその環境とかも書いてもらおうぜ
みたいな話じゃないの?
なんでヴァンガードのデッキ書いてるの?
599名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/17(木) 21:54:23.17 ID:Uct2+wCc0
>>596
実際のところライト向けなのか?
ライト向け=子供向け じゃないけど
ヴァンガードは木谷が男児向けに作ったとコメントしてたようだが
木谷のツイッターの冗談混じり?の呟きから見ても男児には受けてないみたいだし
結局の所コアな層が支えてるんじゃないの?この前も大友向けっぽいパック出してたし・・・

ライト向けを強調する人もいるけど
正直やる環境とかも加味すると遊戯王の方がよっぽどライト向けだと思うんだが・・・
600名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/17(木) 22:17:08.22 ID:A5yyU69d0
そら同じTCG内にもライト層とへヴィ層があるんじゃね?
601名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/17(木) 22:21:07.20 ID:2twFHNsa0
メディアクリエイトのデータによる各TCG2012年4月売上の昨年対比。
遊戯王85%デュエルマスターズ131%バトルスピリッツ82%ヴァイスシュヴァルツ98%ヴァンガード583%
ポケットモンスター104%
ソースはメディクリと王国のツィッター

遊戯王とバトスピの伸びが低いなー前年比100パーは最低限とれないと爆死ラインなのに・・・
新規の顧客ヴァンガードに奪われた形なんかな? それにしてもヴァンガの伸び率・・・クランが変わっても結局
みんな買い続けたのね
602名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/17(木) 22:24:50.56 ID:H5E4+6ux0
>>599
遊戯王のほうがハイエンド化してコア化しているって聞いたけどね

ヴァンガードは他のTCGよりも女性とか一般人が多いよ
新しい層の獲得に成功しているところがヴァンガのすごいところ
603名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/17(木) 22:28:42.58 ID:Uct2+wCc0
>>600
そんなのあたり前だろw
ライト向けと言ってるけど支えてるのはブシの従来の客のコア層じゃないのか?ってこと
ライト層も買っているのを前提としてね

>>601
来年も維持できてるといいな。
つうか"4月"の昨年対比ってw
604名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/17(木) 22:43:27.50 ID:H5E4+6ux0
>>601
ゴルパラとなるかみのトライアルは前のより2倍以上売れていたが
思った以上に新規が増えているみたいだね
605名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/17(木) 22:51:20.06 ID:eQS9WUkl0
>>601
去年四月のパックはゼアル初パックで、なおかつ通常パック初エクシーズ、目玉はリバイスとリヴァイエールだったね。去年が高かった可能性は大いにあると思うよ
あとは去年四月はDTのエクシーズ始動も稼動して、中身はダイガスタフェニックス筆頭に人気カードが多かった
606名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/17(木) 22:55:46.18 ID:0m/jHIOm0
>>601
去年の4月ってヴァンガードの新製品が出てないというか前月に第一弾が出ててた状態じゃねーか
607名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/17(木) 22:56:20.48 ID:g1YMJbrC0
クソワロタ
608名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/17(木) 22:56:25.37 ID:H5E4+6ux0
>>605
メディクリはカードダスとか集計されてないって言っていませんでしたか?
後、遊戯王のそのパックは売れなかったって聞いたことあるけど
要するに、酷かった去年よりも遊戯王は売上落ちたってのは確定でしょ
609名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/17(木) 23:04:00.02 ID:jKAUk3rw0
工作員さんお疲れ様です^^
610名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/17(木) 23:08:21.40 ID:nUT88sbZ0
>>601
ヴァンガードは去年の4月は新商品出してなくね?
611名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/17(木) 23:11:29.96 ID:Uct2+wCc0
>>602
遊戯王のシングルが高くなってたりコアなユーザーでもないと大会ではきついのは分かりきってることだろ
でもコア層が多いからって入ってくるライト層が少ないわけでもないし
小中学生が手に取りやすく友達間という遊びやすい遊戯王はヴァンガードよりライト向けだと個人的に思うよ
遊戯王が勝とうとすると金がかかりやすいといっても金をやたらとかけて遊戯王やってる人ばかりじゃないし

なんかここのヴァンガードのライト向けの理由ってルールが分かりやすいとか金使わなくても勝てるとかだけど
その程度の理由ならどのTCGでも似たようなもんなのでは?
612名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/17(木) 23:14:31.01 ID:qm1AF3VJ0
お前ら遊戯王とヴァンガード以外のTCGを思い出してやれ
小学生向けTCGといったらまずデュエマ次点バトスピetc....を忘れるなw
613名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/17(木) 23:16:57.02 ID:cB2T6+FG0
ヴァンガって金使わなくても勝てないとは言うけど完ガ集めないと勝てる確率かなり下がる気がするが
最初の頃ならまだしも今2万打点が当たり前の時代だし
614名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/17(木) 23:20:48.95 ID:2twFHNsa0
そろそろ何故ヴァンガードが嫌われるのか話を戻そうか(原点回帰)
615名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/17(木) 23:23:30.50 ID:cB2T6+FG0
>>613
×勝てない→○勝てる
だった

一応訂正しとかないと信者が粗探しでうざそうだから
616名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/17(木) 23:25:14.02 ID:gy+L3AWNi
>>614
基地がウザイ(原点回帰)
617名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/17(木) 23:26:15.53 ID:A5yyU69d0
>>613
そりゃどんなもんでも金かけたほうが有利になるに決まってるだろ
ヴァンガの場合運要素が強いから安いデッキでもチャンスあるって話

結局ヴァンガードの嫌われる理由って信者や社長さんや某TCG店店長が妄言いうからでFA?
618名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/17(木) 23:29:30.08 ID:nUT88sbZ0
基本的にこのスレは頭おかしいヤツがヴァンガードが○○に勝った!って此処で言い出した時にどこが?って反論してるだけだしなぁ・・・
売上どうこうなんてモリーゾや量産型モリーゾしか言ってないじゃん
619名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/17(木) 23:33:19.25 ID:qm1AF3VJ0
完ガはクラン縛り無く毎弾一箱に最低1枚入っていたらよかったのに
620名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/17(木) 23:35:40.22 ID:JOKvOElE0
最近伸びいいけどその分キチガイが乗り込んできてるってことなんだよな
621名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/17(木) 23:42:25.08 ID:XRv2Hd9E0
>>601
その主張はおかしいと自分で気付かないあたりキチガイだな
622名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/17(木) 23:51:15.36 ID:JvOuycRs0
>>608
ヴァンガードの4倍以上売れてるのに惨かった・・・?
623名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/18(金) 00:16:34.94 ID:00bHJ4lO0
>>601
またヴァンキチとかアホたちが遊戯王はオワコンヴァンガは遊戯王超えるとか喚きまわるんだろうなあ

>>602
それ全部宗教ソースじゃないですかーヤダー
624名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/18(金) 04:29:29.10 ID:zya/4MSoO
昔ケロケロエースに付いてたロイパラかげろうのハーフデッキで試しにやったけど三回で飽きたわ、一応付き合いでかげろうTDだけ買ったけど
625名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/18(金) 07:10:57.95 ID:SyE+vMIj0
>>602の言うような「新規の女性プレイヤー」って腐女子のことを指してるんだよな?
コミュニティを腐らせていく存在だから、あまり喜ばしい状況ではないと思うんだけど
626名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/18(金) 07:37:41.85 ID:n1iLDMHIi
>>625
確かに
カードショップにもいるけど
話しかけて欲しく無いわ
腐女子みたいな脳味噌が真っ当な頭使うTCGに来ない事を祈る
627名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/18(金) 07:41:58.11 ID:TXeozZ8Li
>>625
腐女子じゃなくてもいるにはいるぞ、少ないけどな
ただ、あっという間に他のカードゲームに移ってしまったようだったが

移った先に関しては知らん
628名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/18(金) 08:08:38.37 ID:RU0rlWeEi
遊戯王もヴァンガードも男ばっかりでやめた
ホモいとかじゃなくてガキしかいないのなんの
629名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/18(金) 09:23:19.69 ID:sLf9gqRP0
ヴァンガ叩きに飽きて今度は腐女子叩きか?
お前ら本当節操ないよな
630名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/18(金) 09:32:39.68 ID:LS2bSzWU0
遊戯王信者はヴァンガードを叩かないと自我を保てないキチガイばかりだから仕方がない
631名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/18(金) 09:35:23.36 ID:C7dX7Flm0
まるで初期の流れだな

ヴァンガ嫌ってるのは遊戯王だけ
まるでヴァンキチがやってた対立煽りみたいですね^^

お次の標的はバトスピだったみたいですが、また遊戯王に戻ったんですね
632名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/18(金) 10:02:12.72 ID:00bHJ4lO0
というか630がヴァンキチだろ
633名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/18(金) 11:13:31.17 ID:n1iLDMHIi
ゲーム性についてあえて言うけど
ヴァンガはどうみても「お粗末」
でも遊戯王だって初期とかはお粗末どころじゃなかったしルーリングが二転三転して今ではゲームとして成り立つぐらいになる例があるし
初動が遊戯王より良いヴァンガも2、3年後には洗練され…るのかなあ…
上がアレじゃ期待が持てないが…
634名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/18(金) 11:21:53.31 ID:C7dX7Flm0
遊戯王の場合は最初は正直そこまで売る気なかっただろ

よくある漫画やゲームの量産カードゲームと同じようなノリで作ったら
予想以上に売れて長続きしちゃった感じ

だから初期ルールが異常に少なく かなりお粗末
縛りがないから色んなカードが出せて、構築幅が広がる反面
カード間の矛盾が生まれる


対してヴァンガは初期からかなり整備されたルール
快適にプレイできるよ
ただ縛りの多さ、初期完成度の高さから言って 何やってもあとは蛇足
公式の発言から見える方針も酷いものだし
数年後はむしろ現状よりも酷い作品になってると予想
635名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/18(金) 11:32:51.77 ID:hpJfB0hoO
>>633
最初期の遊戯王はゲームというのもおこがましい出来だったのは間違いない。
実際その頃を知っていて、気まぐれでGX時代に戻ってきたから、あまりの(いい意味での)変貌っぷりに愕然としたのを覚えてる。

でもヴァンガってブシ自身がシステム拡張やらないって公言してなかったっけ?
遊戯王における2期(魔法罠の細分化、スペルスピードの導入など)、6期(マスタールールに移行、シンクロ導入)、7.5期(エクシーズ導入)のような拡張は望めないと思うよ。
636名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/18(金) 11:38:04.18 ID:ppGZWW++0
詰まってきたらその辺は覆すと思うよ

スペルカードみたいにシステムをいじるようなことはいだろうけど他のTCGにおけるスペルカードみたいな動きをするユニットカードとか既存のシステム内で無理やり出してきそう
637名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/18(金) 11:54:52.53 ID:bAP0MDUW0
そんな先のことで語っていても意味ないと思うけどね
現状、ヴァンガはルールもちゃんとしていて他から移ってくる受け皿になっている
TCGにとってはヴァンガの存在はありがたいことだと思うよ
638名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/18(金) 12:00:04.34 ID:00bHJ4lO0
またいつもの人か・・・
639名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/18(金) 12:04:04.03 ID:vT959JzTi
受け皿って言葉NGにしたい
640名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/18(金) 12:25:48.61 ID:GhhFYzfuO
遊戯王は最初期に比べればかなりまともにはなってるけど、未だにグダグタな部分結構あるよね
電話対応でわかりません、という返答が来ることもあるらしいし
641名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/18(金) 12:27:11.60 ID:n1iLDMHIi
>>637
まさかの自虐ネタw
高度なギャグだな
これが天才って奴か…
642名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/18(金) 12:27:56.79 ID:lwtaV9t60
本スレにアンチが出張って行くとどうなるか分かってるならアンチスレに信者が来るとどうなるかも分かるよな
643名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/18(金) 12:30:07.49 ID:dkg0b6JN0
>>638
一般人もな
ヴァンガードで言う一般人なんて他のTCGでもシェアあるやつなら
同じくらいは入ってくるよ
644名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/18(金) 12:48:27.98 ID:nDvUHaKW0
>>642
わざわざ自分から地雷原に走って行くようなもんだから遠慮する必要ないな
645名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/18(金) 13:20:31.58 ID:e1lgGUgyO
だいたい、ヴァンガをメインやるヤツいないだろ
サブか借りて付き合いでやるくらいで
646名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/18(金) 13:22:53.81 ID:sLf9gqRP0
そもそもここアンチスレじゃないんだけど。。。
お前らスレタイ120回ぐらい読むべきだと思う
>>634
来年までのプランは決まってるらしい
今年はLB 来年は混色 4年目以降は・・?ってなるとまったくイメージできないし
正直他のTCG以上にこのカードゲーム未来ないと思うわ 下手したら4年目で打ち切られそう
647名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/18(金) 13:26:20.98 ID:2K3sl9il0
ヴァンガを少しも嫌ってない人が来るのもおかしいけどね
648名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/18(金) 14:10:16.36 ID:bAP0MDUW0
>>646
アンチスレじゃないのにアンチがアンチスレって占拠したからねここ

混色はまだまだ先になると思うよ
今はまだ浅く、気楽に遊べるTCGとしてプレイヤーを増やす段階だと思うから
実際、今の方法でプレイヤー増えていますから
649名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/18(金) 14:23:45.22 ID:93htV/+Ki
ゲームシステムは失敗したと
木谷が言っていたのを聞いたことは黙っておこうと思う
拡張性がなさすぎる
あと数ヶ月で誰もやらなくなるよ
650名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/18(金) 14:32:21.87 ID:dkg0b6JN0
信者は都合いい時はここをアンチスレ扱いするけどな
651名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/18(金) 14:48:56.49 ID:C7dX7Flm0
>>648
先も何も公式ツイッターが混色は今後も否定してますが…
現時点で難易度が高すぎるので、もっと簡単にするって言ってますよ


ブシロード_しまっぴ?@bushi_shimaP
カードプールが増えれば幅は広がりますが、今は難易度が高すぎると考えていますので狭くする方向性です。
もっと複雑なゲームをご希望の場合は別のゲームをお探し下さい
RT @xxxxxxxxx: ヴァンガードってもっと構築の幅が広まったり混色とか色々なことができるようになりますか?

2012年3月10日 - 21:47TweetDeckから
https://twitter.com/#!/bushi_shimaP/status/178462101646483456



単純な運ゲーを求めてる人だけやればいいんじゃないかな
652名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/18(金) 15:38:28.46 ID:3PzqvOKt0
>>651
前のセットで混色カードが出ていたゲームなのに混色カードが出なくなったりするゲームがあったり、
全部混色カードのセットが出たりするゲームがあるんだぜ。
あとDMで無色カードがついに出たが。
653名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/18(金) 15:45:43.70 ID:vT959JzTi
ただ殴ってるだけなのに難易度が高過ぎるはないわー
654名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/18(金) 15:47:56.02 ID:i2QrFMBQ0
別のゲームをお探しください・・・か。
このままだと危ないと思うけどなぁ
655名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/18(金) 16:39:00.71 ID:vT959JzTi
>>654
信者曰く遊戯王を抜くくらいの勢いがあるみたいだし、大丈夫じゃないかな
656名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/18(金) 16:40:00.86 ID:bAP0MDUW0
>>654
大丈夫でしょ
今やヴァンガードはTCGで人気あると言えばヴァンガードと言われるぐらい
これからも安泰だと思うよ
657名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/18(金) 16:41:18.48 ID:h2r/P4Fk0
誰が言ってるんだよ
658名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/18(金) 16:48:44.47 ID:dkg0b6JN0
このスレでフレンドリー?な感じでアンチにアンカーつけてる信者は
一体なにを期待してるんだろう・・・
まともな意見だったらまだしも休む暇なく妄言吐いてるのはさすがにドン引きなんだが
659名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/18(金) 17:16:05.84 ID:9VSNhxO/0
>>657
そりゃ信者自信だろうwwwww
もしくはカーキン等ヴァンガage企業
660名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/18(金) 17:17:24.96 ID:nDvUHaKW0
いやいやブシ社長自らステマしてる可能性があるのも忘れてはだめだろうw
661名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/18(金) 17:34:14.33 ID:vT959JzTi
木谷はガチでステマしてるからね
油断出来ねぇヅラ
662名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/18(金) 22:52:19.83 ID:bAP0MDUW0
ヅラはしていないって木谷さんは言っているよ
社長はヅラってステマしないで
663名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/19(土) 00:00:09.51 ID:k7XwYFiz0
ステマいいたいだけだろ
664名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/19(土) 00:02:41.64 ID:iokpXuod0
腐女子がキモい
665名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/19(土) 02:06:48.48 ID:OskEtyJd0
腐は人気あるものに自然と食いつくからしょうがないと割り切れ
666名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/19(土) 03:40:21.79 ID:zz2o0WjG0
【媚韓】ネットキムチ「ケ」スレ【自作自演】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1336231656/

本来の意味でのヴァンキチ(モリーゾ、スミス、何携等の名で呼ばれいる荒らし)がとうとう鬼女を敵にまわしたらしいぞ
徹底的に潰してくれりゃこの板もかなり平和になるな
667名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/19(土) 08:10:38.48 ID:kOg3zEhE0
【グッスマ商品化希望総選挙】希望の多かったキャラクターをねんどろいど化
と、言うアンケートに、ヴァンガードの主人公の名前が挙がってるな
http://www.goodsmile10th.jp/sousenkyo/answer2.html#bar4

 それだけ一般人にもヴァンガードが認知されてる決定的な証拠だね^^ 一方
 遊戯王やDMやオワコンの名前が一切あがらないのはなんででしょうかね?^^
 ヴァンガードよりも人気あるんでしょ?wwwwww
668名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/19(土) 08:12:55.77 ID:JyeJ5G/j0
でっていう
669名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/19(土) 08:24:36.60 ID:LWcCNreMO
東方とかfateとかボカロって一般人に認知されてたのか
670名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/19(土) 08:39:35.03 ID:frvNpt7r0
グッスマとかよりにもよってブシとズブズブ関係臭いところを挙げられてもね
671名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/19(土) 09:05:34.56 ID:kOg3zEhE0
ヴァンガードが一般人にも認知され始めた事実をなんでお前らは認めようとはしないんですかね・・
672名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/19(土) 09:11:18.23 ID:JyeJ5G/j0
萌豚=一般人なんですかやったー
673名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/19(土) 09:42:02.15 ID:ka0kkAeb0
>>666
鬼女様に喧嘩売るなんてモリーゾって命知らずなんだな
案の上当たり前のように特定しようって流れにもなってるし
モリーゾ恐るべし・・・
674名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/19(土) 10:38:32.10 ID:rbNezIwH0
グッスマのねんどろいどなんて一般人が欲しがるわけねーだろwww
675名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/19(土) 12:05:43.44 ID:zz2o0WjG0
本日のモリーゾのIDはID:kOg3zEhE0なので相手にしないようお願いします
コロコロとIDを変えてくる場合がありますが、間抜けな文章なので割とすぐ判別が付きますので、ID:kOg3zEhE0以外のちょっと頭がおかしいなと感じるIDには注意しましょう
676名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/19(土) 12:11:57.82 ID:OskEtyJd0
ID:zz2o0WjG0=ID:kOg3zEhE0ってこと?
アンチの自演か
677名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/19(土) 12:44:30.19 ID:OskEtyJd0
>>674
ねんどいろよりも食玩のほうが一般人向け(子供)には効果あると思うしね
そっちは女性ユーザーへの感謝みたいなものでしょうかね
大ヴァンガ祭の女性ユーザー向けの企画とかも検討しているようで女性層に強いヴァンガという所をアピールしているなって感じかな
678名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/19(土) 13:52:14.99 ID:ka0kkAeb0
>>676
ちょっと頭がおかしいな
679名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/19(土) 14:27:48.24 ID:OskEtyJd0
>>678
ageている馬鹿はアンチの自演じゃないの?
680名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/19(土) 14:42:20.57 ID:JyeJ5G/j0
>>679
アタマダイジョウブデスカ?
681名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/19(土) 15:08:01.39 ID:S/39RafP0
ねんどろいど人気あるんだよ
682名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/19(土) 15:11:22.50 ID:rNoGzkRXO
自分は一般人だと言い出したらオタクだ

そんな迷言があるんだが
アイチ総攻め、カイアヘ顔とか出したら
暴動起こす層を一般人と呼ぶあたりな
683名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/19(土) 15:12:40.93 ID:OskEtyJd0
>>681
女性層に人気あるよね
684名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/19(土) 15:42:14.87 ID:zz2o0WjG0
モリーゾではない気がするけど>>436で言われてる真性さんっぽいなこの人
モリーゾの劣化コピーに成り下がる程度に正気を失っておられるようだ

http://hissi.org/read.php/tcg/20120519/T3NrRXR5SmQw.html
685名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/19(土) 15:43:05.55 ID:ARaolQMy0
>>667
すでに遊戯王はそのグッスマからねんどろいど、リアルフィギュアともに発売しているんだから希望アンケートに載らないのは当然だろ
686名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/19(土) 15:48:29.93 ID:C84fJe5y0
DMもDMで自社から出せばいいしアンケに載らなくね
687名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/19(土) 16:08:00.99 ID:rbNezIwH0
>>681
一般人に?腐ってる人じゃなくて?
688名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/19(土) 16:28:43.86 ID:nZWVrLSq0
一般人に人気が出てるなら、垂れ流してるCMは誰に向かって宣伝してるわけ?
689名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/19(土) 16:31:33.42 ID:OskEtyJd0
DAIGOのCMは一般人向けでしょ
大人もTCGで遊んでも平気って雰囲気を作っているのはTCGへの大きい貢献だよ
690名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/19(土) 16:58:13.48 ID:jL2gkkxK0
お前の言う一般人ってのは人類の進化の過程で初期の方にいるやつのことか
691名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/19(土) 17:05:14.45 ID:JyeJ5G/j0
バトスピは既にお父さん作戦で成功してるがな
692名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/19(土) 17:12:29.38 ID:q8epcznki
ウキッ
693名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/19(土) 17:16:25.08 ID:cFV7bEJa0
あんなCM撮らされるDAIGOとプロレスラーが可哀想
694名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/19(土) 17:30:10.92 ID:SudIMY/i0
あのプロレスラー何の為にいるん?
695名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/19(土) 17:39:21.81 ID:dFqcUeLk0
ここ4スレも続いてるけど、「一般人に人気が出ている」ことの明確なソースを明示されたことあったっけ?

こういう信者の態度こそがヴァンガードが嫌われる理由だと思うんだが
696名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/19(土) 17:44:26.28 ID:c6qKCu1M0
プロレス業界は近年は万年金欠でスポンサー不足だから、少なくとも金銭面的には喜んでるだろうし

DAIGOは芸能界での居場所がもう殆ど無いから、望んでCMやるだろう



でもまぁあそこまで広告費出してるならいっそのこと
ジャニーズとかAKBとかCM起用すればいいのに
いかにも一般受けしてる感じが出るしな 携帯ソーシャルゲームの宣伝もそうだし


そして広告費使いすぎて コンテンツ縮小してほしいわ
697名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/19(土) 17:51:30.38 ID:jL2gkkxK0
ヴァンガードの売り上げとか正直どうでもいいからさ
ブシロードがどれだけ利益上げてるのか教えてくれよ、信者さんよ
698名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/19(土) 18:05:17.39 ID:Qx02fQj+0
信者が鬼の首とったかのようにバトスピ抜いたとかほざいてるけど
結局カードダスの売り上げを合わせたらヴァンガードなんて遊戯王、デュエマ
バトスピの下だろ
699名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/19(土) 18:13:39.76 ID:C84fJe5y0
カードダスの明確な売り上げは出せないみたいだじ結果的4位でよくね
しかしそれでも所詮1%しか勝っていないのだから自慢したって痛いだけだぞ
700名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/19(土) 18:22:03.95 ID:1QfUYzva0
大会風景の写真提出なんてきたんだが…。
701名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/19(土) 18:26:30.64 ID:frvNpt7r0
信者の中では開始1年のヴァンガが4年目のバトスピと同じくらいってだけでもう勝ったってことになってるんだろうな
702名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/19(土) 18:52:42.76 ID:5lRFt7qn0
しつこくヴァンガの優位性を主張する信者とか教祖木谷とかが嫌いだからヴァンガ嫌いなだけで
わざわざここにきてまでああだこうだ言わない普通のヴァンガプレイヤーは別に嫌ってないよ
703名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/19(土) 19:05:52.02 ID:ka0kkAeb0
>>695
そもそも彼らの言う一般人って何だろな
一般人って言葉やたらと好んで使うけど
704名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/19(土) 19:16:03.35 ID:SudIMY/i0
>>702
これに尽きる
705名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/19(土) 19:31:46.64 ID:Mg6SCDDD0
トライアルデッキ7弾 TD-07「海皇の末裔」
発売予定 8月11日(土)
新規クラン「アクアフォース」の構築済みデッキが登場!

まだまだ増えるよ新クラン
706名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/19(土) 19:43:44.87 ID:OskEtyJd0
今年はこれが最後だけどね新クラン
以前、今年は新クランは2、3種類しか増やさないと言っていた
8月は夏休みで新しいユーザーが入る時期だから新クランを出すのはいい戦略だと思う
707名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/19(土) 20:00:55.84 ID:C84fJe5y0
新しいユーザーが入る時期はいくつあるんだよ
708名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/19(土) 20:04:11.13 ID:dFqcUeLk0
不利なスレの流れでは黙ってたのに、別の話題が出た途端信者が飛びついてワロタ

>>706
そんな話より一般人が何を指すのか、一般人に好感を持たれていることの根拠を教えて下さいよ
709名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/19(土) 20:21:43.45 ID:SudIMY/i0
アクアフォースってグランブルーとかバミューダとかと何が違うん?
710名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/19(土) 20:25:46.25 ID:Mg6SCDDD0
>>709
男バミューダみたいな絵だったかな
でもって海賊じゃなくて海軍みたいな感じ
711名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/19(土) 20:34:25.44 ID:MaiawpZI0
>>707
1月は新年だから新規が入ってくる
2月はバレンタインだからアベックで新規が入ってくる
3月はもうすぐ新年度だから新規が入ってくる
4月は新年度だから新規が入ってくる
5月はGWだから新規が入ってくる
6月は梅雨の時期で家の中で遊ぶから新規が入ってくる
7月、8月は夏休みだから新規が入ってくる
9月は新学期が始まるから新規が入ってくる
10月はハロウィンだから新規が入ってくる
11月は特に思いつかないけど新規が入ってくる
12月はクリスマスだから新規が入ってくる

こうなってんじゃね?信者の頭の中では
712名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/19(土) 21:05:59.80 ID:nZWVrLSq0
ミルキィーホームズ如きが武道館ライブするぐらいなら、東京ドームで
大々的なイベントを開いてみろよw
713名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/19(土) 21:20:12.17 ID:frvNpt7r0
ミルキィの武道館未だに余ってて必死にCMやってるみたいね
714名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/19(土) 22:34:18.54 ID:rbNezIwH0
>>702
本当これだわ
一般プレイヤーを嫌いになる理由なんてないし
715名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/20(日) 01:20:37.35 ID:5KyhIGs+0
遊戯王にも海皇中心ののストラクが近いうちに発売するけど、>>705のやつって偶然なのか?
716名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/20(日) 01:28:08.20 ID:ytfWUPBqQ
>>715 SD海皇の咆哮だったっけ・・・・・・・・・・あれ?タイトル・・・・・
717名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/20(日) 01:38:27.29 ID:rDweRdeQ0
海皇のリークは結構前だったよね
718名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/20(日) 01:42:37.49 ID:Sm777FzZ0
>>715
遊戯王の方が先に企画が動いてただろうけど流石に偶然じゃね?
719名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/20(日) 02:16:51.80 ID:fQ13pOTc0
夏休みは新規プレイヤー増える(ソースはヴァンガ信者さん)らしいから、海テーマがぴったりなんじゃねーの?
720名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/20(日) 02:20:31.43 ID:Irr38YeDi
聖刻シリーズめちゃ流行っとるらしいな
最近やってないから知らなかったけど
721名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/20(日) 03:07:03.60 ID:WWPRHXGg0
タイトルだけなら案外融通きくんじゃねwww

流石に偶然だと思うけど
722名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/20(日) 03:08:15.12 ID:rDweRdeQ0
深読みのいちゃもんレベルだけど
融通効くからわざと被せたとも
723名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/20(日) 06:48:31.26 ID:QZEy1NvZi
おじーちゃんぼくが欲しいのこれじゃないのー!!
(爺さんが買ってきたヴァンガードのトライアルに対して)
724名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/20(日) 07:21:02.63 ID:g0PAier90
ヴァンガードはアニメとの連動もあるから半年近く前から商品が決まっているでしょ
こういう商品があるからこれ出してねって

>>720
なんか遊戯王プレイヤー減ってきているよな
725名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/20(日) 07:45:09.90 ID:g0PAier90
自分のまわりのショップではってことですが

>>719
子供にとっては長期休みってのは重要だと思うけどね
友達と遊ぶ機会が増える時期だからここで誘われる可能性は大いにある
逆にここで頑張んないと新規層が夏枯れで辞めてしまう恐れもある
726名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/20(日) 08:57:55.72 ID:/v8y5bCg0
>>702
まるで東方プロジェクトみたいな感じだな
727名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/20(日) 11:26:25.38 ID:Sm777FzZ0
>>725
いつもの真性さんチーッス
お前が既にヴァンガードが嫌われる原因の一つになってるって事なんで理解出来ないの?
728名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/20(日) 11:39:03.36 ID:Irr38YeDi
ブリュ4枚持ってる時はモテモテだったなぁ
729名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/20(日) 11:39:55.99 ID:tYnCiwcQ0
>>727
725は特に真正には見えないんだがw
安価間違ってないか?


話の転換
@kidanit 今日ヴァンガードの大会に行ってきました。
元々少ない女性が抽選で何人か落ちてしまったようです。
女性参加者が圧倒的に少ない現状において、抽選落ちで帰らせてしまうのは非常に残念に思います。
女性優先枠作っても良いのではと思いました。
少なくとも男女比が同じになるまでは。
木谷高明さんがリツイート



木谷のRTだけど このまま女性優先で行くつもりなのかな
丁度アリスクロスって言う女性向けブシロTCGが、一切話題にもならないままサービス終了したし…

でも上のって同じ男女条件下での抽選の話だし、男女平等な話じゃなくて
明らかな女性優遇だよなぁ
730名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/20(日) 11:41:13.58 ID:tYnCiwcQ0
と 思ったけど 連レスしてたのかごめん
真正だわ
731名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/20(日) 11:53:40.40 ID:Sm777FzZ0
>>729
>>724の論法でいつもの人とわかってまうんだ・・・
モリーゾのオチしてたからこういうヤツに敏感になってしまった
732名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/20(日) 12:28:08.38 ID:uuwjOVX40
>>729
なんのために女性専用大会とか用意してんだよ
女も残念がるだろうけどそこまで優遇しろっていちいち主張してきてないだろ
733名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/20(日) 12:35:59.88 ID:5vtF7BYx0
ID:Sm777FzZ0 ID:tYnCiwcQ0

>>726
何でそこで東方の話題がでるんですかね・・(疑問) 
734名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/20(日) 12:44:20.41 ID:fQ13pOTc0
作品自体の出来とは別に、信者が作品の評判を貶めてるものの代表格として最も適切なんじゃないか、東方は
詳しくないが、そんな風に認識してるけど間違ってる?
735名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/20(日) 12:53:36.02 ID:RHZ8sJJiO
ボカロとか東方はそんな感じだが、ヴァンガードは作品自体に優れたものが無いからなぁ…
736名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/20(日) 12:54:24.67 ID:/v8y5bCg0
>>733
あー、いやなんかそれっぽいなぁと思ってだしただけ
別に他の信者と教祖様の例を出してもよかったけどぱっと思いついたのがそれだったから
737名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/20(日) 13:33:03.37 ID:doLGeKdZO
>>732
アイチきゅんペロペロとか言ってる腐女子専用大会のことじゃね?
738名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/20(日) 14:25:51.00 ID:xqh6yzbtO
そのまま本拠地を池袋に移して
アリスクロスの受け皿になれば評価も上がったのに
739名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/20(日) 15:18:30.39 ID:qRztgvAF0
遊戯王やデュエマで勝てずドロップあうとしたやつ
(デッキ工夫しないくせ、「引きが悪くて負けた」「今日はついてねぇ」が口癖)
がふきだまったヴァンガードのプレイグループ
 ↓
デッキ改善とか興味ない女子が来る。強くなろうとはしないが負けると不機嫌
 ↓
弱いのを自覚させないよう保護して女子だけの大会、大会に女子枠

ゆとりスパイラルだな
740名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/20(日) 15:31:14.12 ID:VsePlQiy0
出会い厨ホイホイしてプレイ人口増やしたいんだろ
741名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/20(日) 15:36:09.51 ID:tYnCiwcQ0
>>740
「ヴァンガで恋人出来た」「ヴァンガやってる恋人探してる」「カップルでヴァンガやってる」
みたいな一般人ツイートを、木谷がひたすらRTしてる時期があったからなw
742名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/20(日) 16:00:27.85 ID:tttqeK5y0
>>735
ヴェンガより優れたTCGをひとつでも挙げてみろよks
名前を挙げるだけじゃなくてきちんと理由も説明してな
743名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/20(日) 16:04:07.41 ID:nJWTlW2G0
ヴェンゲードが優れてないのでどのTCGにも負けます
744名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/20(日) 16:14:12.19 ID:UEUrGhm/0
>>742
逆に聞くけどヴァンガのどこが他のTCGと比べて優れてるのかいってみろよ
きちんと理由も説明してな
745名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/20(日) 16:16:11.50 ID:ixsFFWGg0
正直言って、女性TCGゲーマーさんはヴァンガードに引きこもっていて欲しい

他のTCGやってると、女性ユーザーは過去の経験から来る自信によって一つ一つの行動選択に躊躇しないで来るからどうもペースを持ってかれて負ける

負けたくないからほんと頭使うゲームに女性来るなよ
746名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/20(日) 16:23:26.25 ID:5vtF7BYx0
>>745
こういうことを、さらっと言うあたりこのスレ民のレベルの高さが伺い知れるな


747名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/20(日) 16:52:53.17 ID:RHZ8sJJiO
>>742
安易なところでMTG
ルールが整備されている故の問題の少なさはTCG界随一
ヴァンガードのクランとMTGの5色を比較すると、差別化、発展性という点でMTGが大きく上回る

それで、ヴァンガードのどこがどんなTCGより優れてると思ってるのかな?^^
遊戯王との比較とかは失笑を誘うだけだからやめた方がいいよ^^
748名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/20(日) 17:58:22.88 ID:E+D5CKG+0
>>745
相手が最善手を取ってこなかったから負けたってのは負け惜しみでしかないからやめな。
TCG関連では良く見るが。シエンと神宣とか。
749名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/20(日) 18:20:55.11 ID:dMzSaHgy0
ヴァンガードなんて所詮金にモノを言わせたごり押しとステマ
で一時的にシェアを伸ばした点以外、誇れるところなんてないだろ
むしろ上記の商品戦略やブシロードの企業態度のせいでイメージは右肩下がりだし
一部のヴァンキチのせいでプレイヤーの民度まで色々言われてるみたいだし
750名無しさん必死だな:2012/05/20(日) 18:32:13.41 ID:mysV92pQ0
>>749
そういう意味じゃ真に嫌われるべきはブシロード(というか木谷?)なんだよね
問題あるプレイヤーも数でいえば少数派だろうし

矛盾してるがヴァンガは存続してくれてかまわんが武士はさっさとつぶれてくれ。
ヴァンガそのものはカードイラストとかデザインとか結構好きなんだけどなあ
751名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/20(日) 18:38:27.84 ID:g0PAier90
真っ当なお金を払ってCM宣伝したりするのがステマ扱いなんですか
ならどうやって宣伝すればいいの

>>750
ヴァンガは人気イラストレータが多くて集めるだけでも意味あるよね
次は誰が来るかって考えるだけでもワクテカする
752名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/20(日) 18:45:59.06 ID:UEUrGhm/0
他のTCGと被ってない人気イラストレーターって誰のことですか?
753名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/20(日) 18:51:33.26 ID:nixQUUxVI
俺もヴァンガードはイラストが好きで集めてる
武士は宣伝やり過ぎだと思うし自重して欲しい
メジャーにも広告貼らせるなんて異常でしょ
言いたか無いけどたかがカードゲームなんだし
754名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/20(日) 19:00:53.77 ID:VsePlQiy0
>>751
お前が書き込まなければ少なくともステマ呼ばわりは減るだろうよ
755名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/20(日) 19:14:40.96 ID:tYnCiwcQ0
>>751
は749の1行目のこと言ってるの?日本語読めてる?
明らかにステマと宣伝は分けて書いてるじゃん

>ヴァンガードなんて所詮金にモノを言わせたごり押しとステマ
への返しが
>真っ当なお金を払ってCM宣伝したりするのがステマ扱いなんですか

他の部分ならきちんと安価付けてねww

ステマに関してはオタクの社長さんがやってる宣言してますよ^^
君は見破ることが出来るか?わっはっは!
756名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/20(日) 19:14:51.64 ID:g0PAier90
>>753
TVゲームだって昔はTVゲーム(笑)って馬鹿にされていたけど今はどうですか
世界中で愛好家が増えて地位が向上しましたよね
TCGだって数年後にはより身近な存在になる、いや娯楽の中心になる可能性もあるでしょ
誰かがTCGの存在をアピールする必要性があった
それがブシロードであり、ヴァンガードであっただけだ
757名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/20(日) 19:16:46.38 ID:dMzSaHgy0
ヴァンガードの擁護ならともかくブシロードの擁護に
躍起になってるあたり、ブシロードがネット工作員を
使って色々やってるってのはやっぱり本当なんだな
758名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/20(日) 19:25:05.14 ID:nJWTlW2G0
ヴァンガードを持ち上げてるだけならただの頭の悪い小学生で笑い飛ばせるけど
ブシロードのやってきたことを持ち上げてるのは人間としておかしいからな?
759名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/20(日) 19:25:50.29 ID:fQ13pOTc0
>>756
なら、そのアピールの結果を数字で教えて欲しいな
なんかものすごい強気だし、世界各国の認知度調査くらいは行なってるんでしょ?
760名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/20(日) 19:30:38.14 ID:Wxo2cdDo0
ステマはやっていないっていう方向に持っていきたい人もいるようだが
マスターズギルドとかあるしステマしてないっていうのが無理あるだろ

カーキンの池田がツイッターでシンガポールについて語ってた時があるんだが
実際に自分で見た国の事を色々言ったあと最後にヴァンガードがシンガポールで流行っているのは本当とか
言い出して
その少し後の呟きでシンガポールに行ったのは2009年とか自分で訂正した時は
ああステマやってるんだなと思ったよ

最後のシンガポールで流行ってるっていう事だけは自分で見た話ではなくどっかから情報を拾ったのかもしれんが
無用心に宣伝して墓穴を掘ったようにしか見えない。
761名無しさん必死だな:2012/05/20(日) 19:32:40.90 ID:mysV92pQ0
>>756
言いたい事自体はもっともだと思うんだけど、そういう評価は口コミなり何なりで自然に評価されるべきだと思うんだよね。
あとブシは発売前〜発売一年ぐらいは異常というほど力入れるけどそれ以降尻すぼみになってるのも問題。ヴァイスももう惰性って感じだし

今のブシのヴァンガプッシュは発売一年経ってないTCGとしては異常とも言える宣伝量だけど、これを維持できるのかは甚だ疑問
762名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/20(日) 19:44:07.36 ID:IrEUPZHnO
ブロッコリー時代から散々ステマしてたじゃないですかー()やだー
763名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/20(日) 19:48:44.38 ID:DonuIxG40
>>756
>誰かがTCGの存在をアピールする必要性があった
>それがブシロードであり、ヴァンガードであっただけだ
日本にTCGを広めたのは間違いなく遊戯王だ
アメリカでTCGを広めたのはMTGや他にもいくつも
まるでヴァンガがTCGを広めたような言い方だな
戦略も名前売る為だけでプレイヤー育てようともしないし
一過性の売り逃げ体質でやってるだけじゃないか
764名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/20(日) 19:52:52.70 ID:T22Fkx3nO
日本産TCGの走りはポケモンカードだろ
765名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/20(日) 19:59:12.90 ID:/v8y5bCg0
>>763
ポケカーだろ
俺の記憶ではポケカーが一番最初だった気がする

遊戯王はかなり回りくどい広め方だったな
最初ガチャでその次が白黒GB付属、でようやくOCGがでたものの
当初はmtg等とは比べ物にならないクソゲーだった
766名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/20(日) 20:01:25.49 ID:VSB4W0S4i
ヴァンガードがTCGを広めたwwww
お前は韓国人ニダ?
767名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/20(日) 20:33:52.01 ID:3EtlcaYr0
思わず書いてしまったが
756は真性だった。触ってスマン

あとポケカもそうか>TCG開拓組
他人が地道に作った道を我が物顔で通って、ここはオレのだ!
そんなことが平気で言えるあたり、おかしい事に気づくべきだったな
768名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/20(日) 20:40:04.55 ID:h6HsELBE0
>>765
バンダイ版とコンマイ版は別に考えるべきじゃね
769名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/20(日) 20:41:15.98 ID:ehlZmHAV0
後からやって来て先導者とは
770名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/20(日) 20:47:04.70 ID:aRNgRupj0
扇動者の間違い
771名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/20(日) 20:48:06.00 ID:pWQFZVSN0
時期的に見ても国産で一番早いと思われるのはポケモンカード
ただし、同月(1996.11)にスパロボ系のTCG、スクランブルギャザーが出ているけど

遊戯王のOCG商品が始めて出たのは(1999.2)だが
それまでに、すでにTCGの販売は広がってたと思うけどねぇ
ただ、テレビゲームショップでTCGをパック・シンブルで売ってるぐらいで
デュエルスペースのあるカードゲームショップはそこまで多くなかった感
大きな駅前に大友向け(MTGユーザー向け)の店がチョボチョボあったぐらい?

ヴァンガードから特に変わったというのは無いと思うけどねぇ
むしろ、それまでに他のゲームが築いた環境(ショップのプレイスペース)に後乗りしてるようにしか。
ヴァンガードが人気っても、野良で遊べるほどじゃなくて
ショップのプレイスペースに行かないと遊べない程度だから、その点でも先駆者の他のゲームが作った環境に
おんぶに抱っこになってる感じ
772名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/20(日) 20:50:53.81 ID:pWQFZVSN0
あと、MTGがはじまったのが1993年8月、
ホビージャパンから公式日本語版がリリースされるようになったのが1995年4月だったか
773名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/20(日) 20:53:01.82 ID:pWQFZVSN0
間違えたMTG日本語版は1996年4月だ
774名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/20(日) 21:21:39.59 ID:h6HsELBE0
ポケカや遊戯王はパックが文房具店や本屋で売られているほどに人気が高かったぞ
専門店は少なかったと思うが
775名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/20(日) 21:29:48.18 ID:G6UEDZp60
確かに遊戯王が流行る前までは
ホビーショップ・デパートのおもちゃ売り場・数少ないカードショップ
に行かないとTCGは買えなかった(特に地方)

遊戯王が異常に流行ってから、ショップは増えたし、どこででも売ってくれるようになった
何よりも中古ショップでTCGコーナーが明らかに増えて
トレーディング要素が日本でようやく出てきたという風には感じた
遊戯王初期の頃の小学生男子は比喩ではなく、よっぽどとがった奴じゃない限りみんな遊戯王やってたからなぁ
まぁ初期の遊戯王がそこまで優れたゲームだとは思えないけどw

最も遊戯王が流行ったのは、カードゲームとしての完成度ではなく
@漫画の人気Aその派生(アニメ・ゲーム)の人気Bルールの少なさ(とっつきやすさ)が原因

Bは後々になって数々の矛盾を出してて、今や遊戯王最大の欠点の一つだけど
大会なんて気にせず身内でやる人や、深く考えない子供には分かりやすく
遊戯王の拡張性・自由度の高さの源となってる

まぁ要はコラボホビーだし、何だかんだ最初はこんなに流行ると思ってなかっただろうから
大して考えず作っちゃった感は否めないな


対してヴァンガは初期から本気で世界一狙ってるらしいからな(木谷の発言)
ガチガチに整備されたルールと縛りで、見事に遊戯王の欠点を克服して、初期から素晴らしい完成度だけど
代償として拡張性と自由度を完全に失った 
要は将来性がない 現在蛇足進行中 
公式の方針(ツイッター等の発言)から言っても もう数年でコンテンツ縮小は免れないよ
776名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/20(日) 21:36:10.21 ID:UnXFKwTN0
イエサブはかなり昔からあるけど、TCGショップが目立つなぁと思ったのは遊戯王以降かな
777名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/20(日) 21:47:59.01 ID:UOm73D0k0
>>775
えー?ルールわかりやすかったかぁ?
当時小3〜4くらいだったと思うけど魔法解除とか人喰い虫とかよくわからんかったぞ
まぁ、裕福な家の子がブルーアイズだしてゲームが終了するんでルールわかんなくていいんですけどね

漫画もそうだけどなんか光ってるっていうのも重要な要因だったきがするな
ポケカーみたいに全部に入ってるわけじゃないし、光ってるカードは遊戯とか城之内が使っているカードだから欲しくなるっていう
けどやっぱり今思い返せば「なんでやってたか?」の理由は
「皆持ってる(やってる)から」だったと思うな
そう考えるとヴァンガもアニメやって子供のプレイヤーもそれなりにいるし
全年齢向けTCGで何年か後もやっていってる感じがするな
778名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/20(日) 21:49:02.24 ID:pWQFZVSN0
うん、大体販路は2000年前に出来てて
ただ、専用のプレイスペースは少ないという感じだった

むしろ、2000年代前半までは玩具屋やコンビニも特に考えずに
知名度の高い品なら良く考えずに仕入れてたけど
2001〜2005年辺りでベイブレードやシャーマンキング、ヒカルの碁、黄金のガッシュとかのTCGの
放送後の売れ残りに気づいて、注意深くなり、その後
コンビニや特にカードに力をいれてない玩具店とかでの仕入れが少なくなる
小中学生ユーザーも学習していってそう言う単年終了TCGが嫌われる一方、
カード資産が腐らない遊戯王やデュエマが着々とユーザーを集めた
(遊戯王やデュエマを卒業できないまま大きくなったユーザーがそれまでMTGやガンダムウォー中心のショップを占拠
 住宅街に自転車で通うユーザー相手に最初から遊戯王やオタクタイトルを遊ばせるショップが増え始める)

バンダイはキッズ向けが単年終了タイトルが多く、そこにあぐらをかいていたがトスピの展開までの3年ほど、
TCGで遅れを取りつづけることになる
(2005〜2008ぐらいのバンダイタイトルのスルーされっぷりは実に悲惨)
779名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/20(日) 21:51:43.35 ID:kSuIojQ60
子供プレイヤーの数だったら信者曰くオワコンのDMが圧倒的で次点でBSだと思うが
780名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/20(日) 21:53:30.72 ID:h6HsELBE0
>>777
確かにヴァンガはブシロが存続する限り終わらないだろうな
781名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/20(日) 22:01:52.33 ID:UOm73D0k0
>>779
どうなんだろ、本当にDMが一番なんだろうかね
遊戯王しかなかった自分ら世代じゃ今の群雄割拠しているTCG環境に生きる子供たちがどのTCGを手にするか本当に予想がつかんよ
「ヴァンガはありえないだろうけど」と書きたいけど、それも地域によってはあり得るかもしれない
ただヴァンガの大会に子供がいたのは確認したんで↑でそう書いただけ
782名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/20(日) 22:06:08.04 ID:hbMpxql00
>>780
そのブシロもいつまで持つかわからないけどね
遊戯王やDMやバトスピなんかは全部大企業だからある程度の安泰なのは約束されてるけど
ブシロは規模の小さい会社の割にプロレス買収だのチケット全然捌けないのに武道館でミルキィのライブやったり危ない橋渡りまくってるからいつ潰れてもおかしくないぞ
ブロッコリーと違って上場してないから誰も木谷を止める人間いないし
783名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/20(日) 22:10:02.59 ID:UOm73D0k0
>>782
ブシロのスーサイドプレイ具合は半端ないけど
バンダイもバンダイなんでそう信じないほうがいいよ
784名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/20(日) 22:14:49.82 ID:G6UEDZp60
>>777
分かりやすかったよ
なんせ みんな自分のルールでやってたからねw
俺も当時小学生だったけど、速攻魔法が登場するまでは魔法解除は速攻魔法扱いでやってたわ
一番最初はブルーアイズなんて落とし穴で落とすか、サンダーボルトで倒すか、相打ちくらいしかなかったな
生贄のルールがなかったから、ホント酷いゲームだったよ
でも「漫画で出てきたカードが使える!」っていう楽しみ方してた

小学生なんて正直そんなもん 当時はネットの普及率もイマイチだったから、ルール確認のしようがなかった

ただそんなゲーム性だから初期遊戯王は中学生以上にはあまり流行らなかった
ルール整備されてからは難しくなって、逆に中学生以上向けになってしまったけどね
まぁ生贄なしルールの期間は結構短かった気がするけど

ま 下手にルールなかったおかげで、流行ったのちに色々拡張できたってのは運が良かった


>そう考えるとヴァンガもアニメやって子供のプレイヤーもそれなりにいるし
TCGとしてではなくアニメ・漫画の人気を遊戯王と一緒にするのは無理がある
遊戯王はジャンプ漫画 
しかもカードゲーム一本で行く予定がなかったのに、異常に漫画内カードゲームの人気が出て方向修正した作品
当時の小さい男子はみんなカード化を夢見てたよ


一方のヴァンガはそこまで人気あるの?
漫画は子供がそこまで見ないケロケロA アニメの視聴率も大した話聞かないし
CM知名度くらいしかないんじゃない?

こないだのヴァンガ祭?の画像見たけど 大人しかいなかったじゃん
ニコニコでアニメ見てる中高校生オタクがターゲットなんじゃね?
少なくとも小学生に人気があるという話は聞いたことがないわ

実際俺は今大学生でMtGだけやってるけど、カードショップや中古ショップ行っても
ヴァンガやってる子供は見たことがない 
自分と同年代のオタク風な奴はヴァンガ買ってるの偶に見るけど…
ヴァイスから乗り換えたのかな

カーキンやブシロから以外のデータで、ヴァンガがどの層に人気あるのか教えてほしいわ
785名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/20(日) 22:29:42.88 ID:ZENPOkpG0
子供にもちゃんと人気あるけどね
4弾の発売当たりから子供が増えたって感じだったんだけどな
あのあたりからコンビニも積極的に仕入れって双剣の大ヒットでどこも置くようになった
子供でショップに行くのは少数でしょ、やっぱコンビニへのパイプをもつことは大きいと実感したね
786名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/20(日) 22:30:30.28 ID:76SaI/oB0
>>784
背伸びしたい子供はMTGを始めるって時代だったからなー
たしかウルザブロックとかその辺りだった気がする
787名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/20(日) 22:34:37.72 ID:UOm73D0k0
>>784
いや、俺も今は社会人でMtGやってるけど
こっちではヴァンガにも子供が顔出してる
流石に写真はとってないけど

ていうか
「ヴァンガもなんだかんだで生き延びるんじゃないの?」
って言いたいだけなのに何故これだけ噛み付かれるかわからない
じゃあなんでそう思うのか?といえば
DMもBSもなんだかんだで生き延びてるから
788名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/20(日) 22:35:52.38 ID:ZENPOkpG0
>>787
ここの連中はヴァンガをこの世から消したいと願ってそう
789名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/20(日) 22:37:21.38 ID:76SaI/oB0
モリーゾもそうだけどこの手のキチガイってなんでメーカー視点っぽい語りを好むんだろうか?
790名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/20(日) 22:48:17.59 ID:h6HsELBE0
>>787
なんだかんだで生き残れるほどTCG業界は甘くねぇよ
791名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/20(日) 22:52:21.23 ID:G6UEDZp60
>>785
確かにコンビニ買うのが一番手っ取り早いか
でもデュエルスペースでもやってる子供見たことないわ

>>787
噛みついてる?
一個一個の意見に反論していっただけだけど…
こっちの意見にさらに反論があるなら書けば良いじゃん

>こっちではヴァンガにも子供が顔出してる
もしかして東京?
俺も一応現在は関東だけど、少し都市部から離れた場所だからかもしれない
東京での流行り方は池田も言及してたからな(東京では一番勢いがあるだとかなんだとか)
東京駅行くとすごいポスター貼ってるけど、東京離れると見なくなる 宣伝も流行りも割と一極集中なのかもね

しっかしMtGやってるのにヴァンガ寄りってことは、木谷に昔ツイートで馬鹿にされたこと覚えてないのか
俺はあれが忘れられないわ 

木谷高明 ? @kidanit
エンタテインメントはコンテンツからコミュニティの時代に変わった。
簡単で短時間で終わるゲーム、単純で身近でキャラが記号化されたアニメが好まれるのは必然。
カードゲームも例外では無い。
いや、むしろ最も影響を受けているジャンルかも?
自分の好みをマーケットに押し付けても無駄!


MtGのことも指してるよな 当時はMtG関連スレでも少しキレ気味の人が多かった
なんでここまで自社製品を持ち上げて 他を貶して喧嘩売る発言が出来るのか
792名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/20(日) 22:55:38.67 ID:LfPrLVtB0
>木谷高明 ? @kidanit
>エンタテインメントはコンテンツからコミュニティの時代に変わった。
>簡単で短時間で終わるゲーム、単純で身近でキャラが記号化されたアニメが好まれるのは必然。
>カードゲームも例外では無い。
>いや、むしろ最も影響を受けているジャンルかも?
>自分の好みをマーケットに押し付けても無駄!

最初から最後まで内容について論拠なさ過ぎワロタ
793名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/20(日) 22:58:52.45 ID:G6UEDZp60
>>792
名前には根拠あるよ!
794名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/20(日) 23:00:21.03 ID:UOm73D0k0
>>791
いや、四国
>しっかしMtGやってるのにヴァンガ寄りってことは
いや、ヴァンガ寄り…なんかな?
やったこともないし、デッキも持ってない
というかやる気も起きない
DMの時もBSの時も、でやっぱりヴァンガの時も
「こんなの絶対長続きする訳ない」
と思った、のに実際DM、BSは今でも続いてる
だからヴァンガも続くんじゃね?って思ってるだけなんだけれど…
ちなみにDMもBSもやったけど、DMはまだしもBSは全く面白いと思わなかったな

>木谷に昔ツイートで馬鹿にされたこと覚えてないのか
初めて知ったけど、ほっときゃいいだろ
ブシロ周りの人間がなんか胡散臭いのは前身からわかってたことだし
795名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/20(日) 23:04:00.73 ID:aRNgRupj0
正直バトスピが四年続くとは思わなかったな
バンダイだし
796名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/20(日) 23:07:12.76 ID:76SaI/oB0
>>795
確かにバトスピはバンダイのカードゲームって時点で不安がつきまとうな・・・
797名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/20(日) 23:09:22.97 ID:UOm73D0k0
GWみたいに主人公格のクリーチャーだけ異様に強かったり
強すぎると文章校正でないエラッタをかけたりしてるんだろうか?
というかそういうのがなくてもバンダイは「仕切り直し」する可能性も最近になって浮上してきて・・・
798名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/20(日) 23:09:44.54 ID:kSuIojQ60
バトスピネグザ始まるよ〜
799名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/20(日) 23:13:21.22 ID:+l+2YhQO0
MTGで始まり、ポケカで広まり、遊戯王で爆発し、ニーズに合わせて細分化され、ヴァンガが壊した
800名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/20(日) 23:15:49.85 ID:F1vxVX05i
今はヴァンガードしてるけど
昔は遊戯王してたし思い入れは深いな
帰りにブックオフ立ち寄って漫画読んだら
やっぱ遊戯王凄いなーって思うもん。鳥肌立った
801名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/20(日) 23:17:29.82 ID:ZENPOkpG0
遊戯王からヴァンガに移る人多いけど
変な人が来たら嫌だ
プレイヤーが増えると嬉しいけど、そこが不安
802名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/20(日) 23:19:06.67 ID:TL6iCtpM0
>>796
バンダイって時点で確かに不安だが上は万人から嫌われてても
開発・運営している人達はけっこう好かれてるのは忘れてはいけない

少なくともガンダムウォーと同列に扱ってはいけない
803名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/20(日) 23:20:25.72 ID:GHoj1/1u0
でもゲームとしてはつまんないでしょう?

俺tueeeeeeeeeeも出来ないし
どう頑張っても勝率7割しかできないし「

所詮は暇つぶしだからといってね…
804名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/20(日) 23:22:49.64 ID:pWQFZVSN0
バンダイはバトスピまでキッズ向けは1年打ちきりってイメージ
ドラゴンボールやブリーチ、ナルト、ワンピースとかでも低迷して打ち切りだったからなぁ
バトスピがそれまでと違うとアピールしてもユーザーやショップからは
信用度マイナスからのスタートだった
805名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/20(日) 23:26:52.86 ID:Gat0mU/Yi
>>801
なぜ遊戯王からヴァンガに移る必要があるのか、なぜそんなことが言えるのか、仮にそうだとしても遊戯王ユーザーに変な人ばかりだとなぜ言えるのか詳しく教えて
806名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/20(日) 23:33:05.27 ID:ZENPOkpG0
>>803
勝率や戦術が高いゲームは新規が入ってこなくなって廃れる
嫌なら他に行けばいいわけですし、ヴァンガードは勝ち負けよりも楽しむことが前提のTCGって認識
楽しかったらそれでいいですから
807名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/20(日) 23:34:13.73 ID:pWQFZVSN0
遊戯王からヴァンガードに来るのは
勝てないでドロップアウトした奴や、横柄でコミュニティからつまはじきにされた連中ばっかりと言う
吹き溜まり理論ですね
808名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/20(日) 23:34:41.44 ID:F1vxVX05i
マナーが悪いと言うか
子供が楽しく遊んでるのに
横からプレイングに対して口出し
してくる大学生を何度も見てきたな。
809名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/20(日) 23:37:23.86 ID:P7bInKnc0
>>806
なら坊主捲りでもやってろよ
ああ、ヴァンガってスタイリッシュ坊主捲りって呼ばれてるんだっけ?
810名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/20(日) 23:40:12.32 ID:ZENPOkpG0
>>808
パックとか買わずにスペースを占拠するプレイヤーが遊戯王には多いよな
ああいう人たちがヴァンガに来たらヴァンガの印象が悪くなるからやめて欲しい
ちゃんとした人ならウェルカムだが
811名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/20(日) 23:40:29.59 ID:ATDFJDTx0
勝ち負けよりも楽しむことが前提のTCGなら何で他のTCGとゲーム性を比較するんだろ
812名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/20(日) 23:40:38.58 ID:gj7l/V2uO
遊戯王信者発狂中
813名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/20(日) 23:41:05.72 ID:76SaI/oB0
>>809
もう真性くんに構うなよ

814名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/20(日) 23:44:46.56 ID:lgov0WCp0
ヴァンガード(信者)は何故嫌われるのか
815名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/20(日) 23:45:28.79 ID:pWQFZVSN0
いや、真面目に楽しむだけと言うことになるとヴァンガードである必然性や
TCGである必然性が無くなるんだよな
その代わりに、別の楽しい遊びと対決することになる
カフェで雑談したり、カラオケとか、モンハン、ボーリングやゲーセンでもいいし、
ボードゲームやオンゲー、ネット上のコミュニティもある
プレイヤーがヴァンガードじゃ無くてもコミュニケーションじゃ無くても良いと気づいたら
シェアが割れる可能性がある

現状、コミュ障のオタク・腐女子が多いから、そう言う仲間の多いTCGショップ行ってるけど
代替の場所が見るかると、そっちに移動するかも
(小さな規模で言うと、TCGで知り合って友達になったグループがいつの間にかTCGいらなくねってなったり)
816名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/20(日) 23:47:46.44 ID:QW4rmtEm0
そんな事言ったらどんなTCGにも存在価値なんてないな
817名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/20(日) 23:50:15.03 ID:h6HsELBE0
>>807
あとはカードよりキャラにしか興味がない腐った豚な
818名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/20(日) 23:50:16.07 ID:3EtlcaYr0
その代替の場所がTCGショップになるんだが
819名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/20(日) 23:51:57.42 ID:ZENPOkpG0
カードゲームとしての楽しみってのがあるだろ
まさか、友達同士がアニメのキャラのように毎日ヴァンガだけして遊ぶわけじゃないでしょ
他の遊びの後とかでもできるのTCGの良い所だと思っているし
持ち運びが比較的容易でどこでもできる、これがTCGの良さだよ
820名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/20(日) 23:52:19.61 ID:TL6iCtpM0
>>815
そんな感じだから今更ヴァンガードというかカードゲームをわざわざ
一般人が選ぶとは思えないんだが
信者は一般人が多いとか言い出してるんだよな
一般人は遊ぶコンテンツが今は多すぎて好きになったんでもないなら
わざわざカードゲームに手を出さないと思うんだが・・・
手を出す人はいるだろうけどいても少数なはず

そもそも信者の指す一般人がわけがわからないのもあるけど
ねんどろいど買ってるような人が一般人とかいう流れにもなってたし
あくまで 一般人=ライトユーザー って感じなのかな?
821名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/20(日) 23:54:45.66 ID:pWQFZVSN0
>816
TCGと似た特性のある(そう言う特性の好きなプレイヤー向け)の遊びってなると結構難しいよ

本気で対人で対戦できて(そして闘いにある程度実力が絡む)
特別才能が無くてもそこそこ戦える
(スポーツとかは基礎身体能力が必要だが、TCGにはいらない、ただ情報収集など別ベクトルで必要だが)
工夫やこだわりがダイレクトに競技に左右する
しばしば大会が行われ、順位付けがされる

こう言うのが反映されるのはそれこそ格ゲー、オンラインゲームとかぐらいじゃないか?
それにしても、コマンド入力をしっかりできる、反射神経とかレベル上げ・研究は必要だが
822名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/20(日) 23:54:49.75 ID:gj7l/V2uO
遊戯王信者発狂中
憐れ憐れ
823名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/20(日) 23:56:33.22 ID:pWQFZVSN0
>819
現状、ヴァンガードってカードショップいかなきゃ遊ぶの無理でしょ?
特に一般人の大人だとさ
カードデッキだけしか持ち歩かなくても良いけど
結局カードショップに行かなきゃ遊べないって言うのは、それ気軽なのか?
824名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/20(日) 23:59:05.54 ID:ZENPOkpG0
>>823
人とカード
それだけあればファイトなんてどこでもできる
大人でも友達同士で集まれば会社でもできるだろ
同じ趣味の人がいないならしょうがないけど
825名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/21(月) 00:01:25.18 ID:QyZtJUNR0
>>824
会社でやるとかありえねぇよ
働いたことないお前には判らないだろうけど
826名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/21(月) 00:02:20.92 ID:nYAI32jW0
ってか遊戯王からヴァンガードに移ってる奴が多いとか
嘘を吐くやつがいるけど
実際はCMとか見てヴァンガードからTCGを始めた
新規層が飽きて他のTCGに行くってパターンの方が
圧倒的に多いぞ
827名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/21(月) 00:02:48.48 ID:Qz1kEyZJ0
高校生以上でカードショップ以外でTCGやってるのなんてどれも例外無くキモいわ
逆に言えば人目を気にしなかったらどんなTCGもどこでも出来る
828名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/21(月) 00:03:35.67 ID:ByIOS4Z00
社会に出ると趣味の違う人間、世代の違う人間が増えるから
縦(年齢の上下)横(一般的な知名度)高い遊戯王やMTGでも難しいよ
それに世間の目ってのもあるのに、オタク趣味アピールするの?
829名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/21(月) 00:04:49.74 ID:ZENPOkpG0
>>825
まだ、学生だからアルバイトだけですし
自分の考えがおかしいならそれは否定しませんよ
ただ、以前木谷さんが会社でヴァンガの大会をやったって言う人とやりとりしていたので可能なのではと思いました
830名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/21(月) 00:05:51.60 ID:gj7l/V2uO
>>826
と嘘を吐くアンチでした
どちらにせよどちら側もソース無いから妄言に過ぎんよ
831名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/21(月) 00:06:28.48 ID:hRO95J9W0
>>829
もしかして:木谷の会社が何を作っているか知らない
832名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/21(月) 00:07:07.66 ID:ByIOS4Z00
コマーシャルやってるから知名度あるとか言うけど
それでいうなら、ソーシャルゲームやパチンコも高知名度
でも、一般的な印象で言うとやっぱ、
そう言うのやってる奴は負け犬、関わりたくない人間って悪い印象だよ
833名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/21(月) 00:08:46.05 ID:7x48zyYL0
日を跨いだのでここからはキチガイに触れてはいけない
834名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/21(月) 00:09:09.14 ID:9WsDGuIE0
モリーゾじゃねーかコイツ
835名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/21(月) 00:10:11.65 ID:DCWD+NTcO
このスレにキチガイじゃない奴なんていねえよ
836名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/21(月) 00:14:07.20 ID:DwsVJ3NbO
パソコンともしもしの二刀流のひとが随分と多いスレですね(棒)
837名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/21(月) 00:16:06.75 ID:rmzPC7Qn0
おま言う
838名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/21(月) 00:17:17.50 ID:vs+rXWJN0
しかし、ブシロードのバカ社長のことを
木谷さんなんて、まともに呼称する
人間がいるとは思わなかったな
あれだけの暴言、失言の連発を目の当たりにして
839名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/21(月) 00:22:22.38 ID:rmzPC7Qn0
テンプレにsage進行も追加しといた方がいいだろうか・・・
840名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/21(月) 00:34:54.13 ID:PJplSrRs0
>>836
木谷が肩入れしてる某格闘家のスレでも二刀流の人間がいるよw
っていうか、その格闘家のスレは二刀流の人間ぐらいしかファンは残ってない
841名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/21(月) 00:41:53.81 ID:pAsN5lq0i
>>762
当時にでしこシネと叫んで同級生の友達全員敵に回してハブられた俺は正しかったのか
842名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/21(月) 00:51:32.84 ID:7x48zyYL0
にでしこシネって何?
843名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/21(月) 08:13:42.41 ID:BtW9Jvfw0
でじこだろ多分
844名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/21(月) 08:30:58.46 ID:gHqG00YP0
シネはねーな
845名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/21(月) 08:33:36.55 ID:Xhh9qs4z0
当時に でしこ(でじこ) 氏ね なんだろうかね

同級生の友達全員敵に回る程流行ってたか?
すんごい分かりやすく「オタク」なアニメだったし
当時は今よりも更にそういう趣味への風あたりは強かったから
限られた一部の層から以外は気持ち悪がられてたと思うけど・・・

何かイマイチ841のレスの意図が分からない
846名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/21(月) 08:48:58.24 ID:3Aq3eyZHi
スミスもサソリも壊れたレコーダーみたいに同じこと何回も書き込んで同じやつかと錯覚してしまう
もしこのスレのヴァンガ信者が社員だったらどう思う?
847名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/21(月) 09:17:36.14 ID:QyZtJUNR0
ステマ乙・・・としか
848名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/21(月) 09:36:46.29 ID:C0FzRT8Fi
>>846
最近本当にそうなんじゃないかと思ってる
849名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/21(月) 11:03:39.97 ID:3Aq3eyZHi
そういやモリーゾが鬼女板に突撃して特定されるかもって話しはどうなったの?
850名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/21(月) 11:20:59.15 ID:g1dG07el0
向こうの板行って確認してくればいい
851名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/21(月) 12:02:14.54 ID:FPAKOnE7O
そろそろ木谷自身がヴァンガのシステムを失敗作認定したというソースはよ
852名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/21(月) 12:50:02.85 ID:Xhh9qs4z0
>>851
>>649のこと?
ここまで誰も触れてないしガセじゃないのかな


あるいは 運ゲーで良い 運ゲーと呼んでくれ
って木谷が言ったってこと(ソース確か池田)を曲解してるとかかな?

何で今更掘り返したww 
200レスも前とか、もう書き込んだ奴がスレ見てない可能性の方が高いぞ
853名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/21(月) 12:56:35.14 ID:rl+txo3O0
上げてるもしもしにマジレスとか・・・
854名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/21(月) 13:04:24.70 ID:AiNGWCh90
スレタイが嫌だ
855名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/21(月) 17:16:39.40 ID:yPBCKgJ20
システムの失敗って
たぶん、アンチがぬばたまの失敗をヴァンガ全部の失敗と都合の良い勘違いでもしたんじゃないの?
856名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/21(月) 17:25:59.28 ID:7x48zyYL0
アンチ()
857名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/21(月) 18:09:09.05 ID:idqUog74O
ヴァンガード信者はヴァンガード叩くやつはみんな遊戯王プレイヤーとか思い込んでるからキモい
858名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/21(月) 18:20:30.25 ID:a5NL783+0
その逆も然り、だよ末尾O君
859名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/21(月) 18:25:42.38 ID:QyZtJUNR0
最近はバトスピ信者とか言ってたような
860名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/21(月) 19:27:34.13 ID:zokchpZ+O
バトスピも巻き込まないでくれ
861名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/21(月) 19:36:02.87 ID:yPBCKgJ20
>>857
逆でしょ
862名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/21(月) 20:35:47.73 ID:mGkDs7he0
わたし一般人だけど遊戯王もヴァンガードも大差無くキモイと思ってるよ
863名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/21(月) 20:44:49.22 ID:rl+txo3O0
一般人がTCG板を見るわけがない
864名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/21(月) 20:48:38.42 ID:idqUog74O
遊戯王って言葉を出すとなぜこんなにもヴァンガード信者が釣れるなww
865名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/21(月) 21:54:35.07 ID:Cnk1myKb0
遊戯王と言う餌に群がるヴァンキチどもよ・・・
866名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/21(月) 22:35:20.92 ID:fOIWOj/lO
アジアサーキット編の視聴率が凄いことになってたから
視聴率スレの過去ログ漁ってみたら必死にピクシブのイラスト数を勝ち誇ってた
スレチを注意されても何度も何度もしつこく
当然のようにヴァンガより視聴率高くてピクシブ少ない他の土日朝アニメを不人気wと叩いてるし
こういうスレのルール無視して自分が勝てる数字しか貼らないのも
嫌われる原因じゃないですかね

ちなみにヴァンガ以外の土日朝組は真っ当なキッズアニメなので
ピクシブのイラストが多過ぎるのはむしろな恥なんですが
特にコロコロ系は小学館が厳しいってのもあるだろうし
867名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/21(月) 22:45:52.30 ID:PdWZ54WY0
スミスの奴まだ視聴率スレ荒らしてたのか
868名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/21(月) 23:18:28.73 ID:yPBCKgJ20
別に視聴率とか気にするほどのものじゃない
だいたいテレ東って元々視聴率低い
869名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/21(月) 23:24:36.40 ID:Sp8WfwyY0
よくよく考えると清々しいまでのシンプルな運ゲーだよなヴァンガード
非TCGプレイヤーの入門にはいいかもね。
一通りTCGプレイヤーの作法など基本を習得したら別のゲームにステップアップすればいい。
ヴァンガードプレイヤーをちゃんと別のゲームに誘導して客として繋ぎ留められる店は
うまく回る
870名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/21(月) 23:28:49.35 ID:yPBCKgJ20
いや、わざわざ他のゲームに移るメリットは?
プレイヤー数の多いヴァンガードでいいじゃんか
871名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/21(月) 23:30:32.55 ID:fOIWOj/lO
>>867
挙げ句図書館コテに喧嘩売ってた
数字に納得できないならわざわざ見に行かなきゃいいのに
872名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/21(月) 23:30:44.45 ID:mVLyQzE20
ソース
873名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/21(月) 23:31:11.25 ID:3TNsULNQi
遊戯王やってる人はヴァンガードも好きな人多いよ
874名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/21(月) 23:31:12.10 ID:mVLyQzE20
875名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/21(月) 23:32:12.40 ID:x+nEq0VS0
プレイヤー数の多さとか脳内妄想以外の何物でもないな
オレノマワリデーとか騒ぐなよ
千葉のプレイヤーがいなくなって遠征組みしかいないショップもあるんだから
876名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/21(月) 23:33:23.34 ID:rl+txo3O0
イメージ力だけは人一倍のヴァンガ信者()
877名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/21(月) 23:40:47.53 ID:PdWZ54WY0
他のゲームに移るメリット?
他のゲームの方が面白いからに決まってるじゃん
878名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/21(月) 23:43:38.41 ID:3TNsULNQi
最近だとオーナーズリーグが話題になってる
879名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/22(火) 00:56:08.94 ID:PzkIbMHli
どんなショップ廻っても一番多い(実際にプレイしてる)のは遊戯王とかMTGなんだけど…
逆にヴァンガが一番多い店知ってるならあげろよ
実際に足運ぶからよお
880名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/22(火) 00:59:05.78 ID:no+40zok0
MTGが一番多いとか嘘乙w
嘘乙…
MTGが多いのはFNMある時くらいじゃないかな…
たぶん一週間全部だと相当少ないよMTG…
881名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/22(火) 02:45:45.59 ID:G9UwuJws0
MTGは6時以降の遅めの時間だと多い気がする
ただ、俺の行きつけの店がMTG中心の店なせいもあるだろうが
882名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/22(火) 03:04:44.80 ID:xKJk3/vP0
>>873
逆は少ないがな
883名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/22(火) 03:11:40.81 ID:LDgJjoSK0
MTGはトッププレイヤーがショップのオーナーまでやって盛り上げようとしてたりするしなぁ。。
884名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/22(火) 03:17:34.00 ID:xKJk3/vP0
そのMTGの元トッププレイヤーが開発したのがヴァンガードなんだよね
MTGと兼任している人もヴァンガには多いよな
885名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/22(火) 03:24:17.40 ID:9y9JeK6A0
多いよなって言われても見たこと無いな
886名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/22(火) 03:27:03.96 ID:PPusktOE0
掛け持ちしてる人はいてもガチでヴァンガードやってる人はいないな
スターター買っておわり
887名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/22(火) 07:10:32.87 ID:QGTdI0ef0
>>884
そんなやつ俺はほとんどみたことないな
そりゃちょっとは見たことあるけど、基本的にMTGガチでやってたら他のカードゲームなんてやってる暇ない
888名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/22(火) 09:13:35.32 ID:PzkIbMHli
>>884
>そのMTGの元トッププレイヤーが開発したのがヴァンガードなんだよね
>MTGと兼任している人もヴァンガには多いよな

DMと勘違いしてない?
初耳なんだけど…
MTGでトップになれる人ならもっとマシなの作ると思うし
MTGメインの人がヴァンガやった事あってもそのまま継続するの見たこと無いよ
逆はしらん
889名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/22(火) 09:40:39.55 ID:lbMYfldc0
>>888

作ったのが遊宝洞だからな。NACが作ってるだろ。
ちなみに三国志TCGもFFTCGもマジックの元プロや現役が作っている。
890名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/22(火) 09:52:52.69 ID:PzkIbMHli
>>889
成る程
あの人色々やってんだなあ
891名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/22(火) 10:14:46.10 ID:Bmxql5bD0
ヴァンガの制作にNACは関わってるよ
ただし遊宝洞の仕事一覧を公式サイトで見る限り、それほどの評価を得ているわけではない
MtGのプレイヤー・デッキビルダーとしては敬服すべき存在だけど
ゲームデザイナーとしても一流だとは限らないってわけだ

実際見ればわかるけどブシTCGとズブズブ
しかも公式ツイートで単純化の方針や、同じ効果のカードを量産することを方針と言い張ってるんだから
そんなクライアントに従ってゲーム作れば、そりゃああんな酷いことにもなる

MtG自体も上で出てた木谷のツイートレスで分かる通り、木谷は馬鹿にしてる節があるしな
892名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/22(火) 10:39:18.05 ID:dz7RWxjX0
>>884
MTG関係者といえばバトスピ
893名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/22(火) 10:51:26.20 ID:Xi3EoML7i
エリオットは天才だろ!いいかげんにしろ!
894名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/22(火) 10:54:15.28 ID:+bnzF50V0
エリオットDMも手掛けてたやん
あの人天才じゃね
895名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/22(火) 12:32:12.68 ID:1bfAnkQr0
コラム オブ マイケル・エリオットは読んでて面白い
896名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/22(火) 12:36:02.27 ID:IMMJmHnUO
MTG信者がステマしたらブーメランでプギャーの流れワロタ
897名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/22(火) 13:51:01.36 ID:Bmxql5bD0
ん?
ヴァンガ信者がMtGの威を借ろうとして
失敗した流れの間違いじゃないの?

上にもあったし以前のスレ見てたら分かるけど、
ヴァンガはMtGプレイヤーからも嫌われてることをいい加減気づけよww
898名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/22(火) 14:22:48.12 ID:PzkIbMHli
ステマとか本当ヴァンガ信者はかわええのう
こっちは英語できりゃ対戦相手にも事欠かないし
言わせておけばいいんじゃないかな?
ヴァンガ貶めるほどMTG困ってないだろう日本ですら
899名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/22(火) 14:29:16.54 ID:hH30GBMU0
ヴァンガもMTGもどっちも糞なのに、優劣をつけようとしてる信者ども
見苦しいので一生ロムってろよ
ついでに、バトスピ厨も消えてくれると僕はうれしいな^^
900名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/22(火) 14:31:00.23 ID:PPusktOE0
真性荒らしは黙って死んでろ^^
901名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/22(火) 14:34:30.14 ID:dz7RWxjX0
>>899
釣れますか?
902名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/22(火) 14:40:43.06 ID:hH30GBMU0
>>901
ID:PPusktOE0
ID:dz7RWxjX0

こういう屑ニートどもが面白いほど よく釣れてますなw
903名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/22(火) 14:42:59.38 ID:dz7RWxjX0
じゃあ君は小学校から帰ってきたばかりなんだね
904名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/22(火) 15:12:04.62 ID:zlgqOU5Ui
なんで構うの?バカなの?
905名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/22(火) 16:48:58.59 ID:Y0rdQMhPO
本当に糞遊戯厨は害悪な存在だな
906名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/22(火) 16:52:03.66 ID:Ub7624IEi
ヴァンガ信者って遊戯王とは言わずに遊戯って言うよな
王って付けたくないんだなw
907名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/22(火) 17:03:35.02 ID:Bmxql5bD0
>>905
遊戯王嫌われスレでやれば?
ここのテンプレに違反してるよ

発言内容は自由だけど、場所は選ぼうね
908名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/22(火) 17:41:07.84 ID:acBkkRZM0
そろそろ次スレ用のテンプレ整備も必要かな
真性が出るとスレが一気に伸びるし、今のままだと足りない気もするが
909名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/22(火) 18:00:04.26 ID:Bmxql5bD0
>>908

>>127>>129に今のテンプレ作った人いて、本人も言ってるけど
色々付け加えるなら相当な手間だよね

そこまで本気でヴァンガ嫌いな人がいるなら、上に書いてある通り
過去スレから木谷の失言とかまとめたものも欲しいね

自分は正直そこまでの情熱はないわ
嫌いだけど興味も薄れてきた
910名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/22(火) 18:48:58.03 ID:o/ebcD880
テンプレ:スレタイ読め

でいいじゃんもう
911名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/22(火) 19:06:00.29 ID:xKJk3/vP0
元々このスレのスレタイってプレイヤーが語るスレなのにアンチが乗っ取ったからね
アンチスレは他にあるのにさ
912名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/22(火) 19:20:13.19 ID:0Ko1f/rO0
プレイヤーが自分達が嫌われてるの自覚してんのかよwww
913名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/22(火) 19:28:12.69 ID:DcJmaMj20
>>911
都合の悪い意見を全部アンチ扱いして、挙句の果てに「アンチに乗っ取られた」か
めちゃくちゃ都合いいな、ヴァンガプレイヤーさんは・・・こりゃ嫌われるわけだよw
914名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/22(火) 19:29:45.41 ID:1bfAnkQr0
語りたきゃ語ればいいじゃん
何故嫌われるのかを嫌ってる本人に聞けるんだから
915名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/22(火) 20:29:29.06 ID:GTk/5ggo0
>>911
つうか定期的にageて保守してるのって全部とはいわないがほぼ信者だろ
ただでさえコピペマン(信者くさいし、最近自演でコピペしてたのがバレた信者がいた)
が過疎ってるスレを落とそうとしないし
916名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/22(火) 20:52:52.76 ID:Bmxql5bD0
アンチが乗っ取ったってwww
1スレから読んでみろよw 
信者がまともな意見いってるところなんか最初からほぼないわwww

スレ建てた人の一番最初の書き込みが 先導者() なのにwwww
917名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/22(火) 21:04:21.97 ID:GTk/5ggo0
>>908
他スレへのコピペ禁止とか
誰かが言ったsage進行(信者がやたらとageるので)とか

上記の事を守れなかったら信者と同等ぐらいの記述はあってもいいかもね
コピペマンとかはそれでも暴れるだろうから予めスレで禁止されていると煽ってくる信者に言えるだけで
効果は無いだろうが
918名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/22(火) 21:08:47.53 ID:Bmxql5bD0
>>917
上記のこと守れなかったら信者と同等

って記述は流石にやりすぎじゃね
別にアンチスレってわけじゃなくて、
反論したいなら信者も来ればいいわけだし…まともな意見を述べるやつはとても少ないけどね そりゃまぁまともなプレイヤーはここ来るわけないが
そう書くならもう完全にアンチスレになっちゃう

他スレへのコピペ禁止は既にテンプレに含まれてる
割かしよく考えられたテンプレだと思うけどなぁ
919名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/22(火) 21:13:24.24 ID:G66Hgp710
>>916
このスレタイの基になった遊戯王は何故嫌われるのかっていうスレが>>911の言うようなスレだったんだよ
920名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/22(火) 21:15:31.38 ID:Bmxql5bD0
>>919
でもこことは関係ないよな
ここは最初からこんなスレだったし

要は911は遊戯王嫌われスレの住民ってことか?
921名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/22(火) 21:28:12.69 ID:GTk/5ggo0
>>918
まぁ例えのつもりで軽い気持ちで言っただけなんだ。すまん。

何故そんな事言ったかというと
信者は相変わらずわざとらしく他スレで暴れんなよみたいな事言うし
明確に禁止とかなきゃいつまでも言い続けるじゃ?と思ったから
確かに信者と同等とは言い過ぎたがここの信者が異常だからついそう言ってしまった
大体事実上sage進行だし、他スレでコピペ禁止なんでキチっと記述する必要もないけど守れないことでもないでしょ?
922名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/22(火) 21:45:53.89 ID:G66Hgp710
>>920
見てきたが言うほどそういうスレじゃなかったぞ
むしろ200あたりで先にアンチスレがが立ってるからそっち池って言われた後も
ここは実質アンチスレだ!って居座っているアンチが居る方が問題だろ
コピペマンがコピペするのもそういう露骨に頭の悪いアンチの書き込みだし
後はここ数日みたいに割と建設的な話が出来て、信者に釣られる人間も居なくなればいいんだけど
923名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/22(火) 21:49:06.00 ID:GTk/5ggo0
>>922
信者がコピペして即バレたのはどう説明するんだよ
924名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/22(火) 21:50:30.95 ID:G66Hgp710
>>923
何の事を言ってるんだ?
925名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/22(火) 21:56:57.15 ID:GTk/5ggo0
>>924
すまん
>コピペマンがコピペするのもそういう露骨に頭の悪いアンチの書き込みだし
のがコピペマンは露骨に頭の悪いアンチに見えた・・・

とりあえず俺は露骨に頭が悪いアンチだったようですまないが
信者がずっと妄言ばっかし言うからそれっぽいキーワードだけで反射してしまったんだ
勝手な言い訳だけど
926名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/22(火) 22:13:11.13 ID:G66Hgp710
>>925
念の為に言っておくけど信者とアンチってのは自演や成りすましを考慮せず見たまま、ってこと
それと悪いことは言わん、少しスレ自体から離れた方がいいぞw

結局信者もアンチも両極端なのと、それに釣られちゃう奴、あとアンチ側に限ってい言えば
コピペマンが問題で、これらが居なくなればスレタイ通りの話し合いが出来るって訳だ
まあ実際そうなると他ゲーの話題ばかりになるのも皮肉な話だがな
927名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/22(火) 22:47:22.28 ID:hH30GBMU0
おい、糞遊戯がヴァンガード様のバミューダをパクったテーマを今度の新パックに
入れるみたいだぞwwwさすがコナミ様wwwヴァンガからアイディア盗むとか
パネースわwwwwwwwwwww
928名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/22(火) 22:53:30.82 ID:o/ebcD880
↑わかりやすいヴァンガードが嫌われる理由
929名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/22(火) 22:58:29.27 ID:x9Oave8W0
いやバミューダをパクるどころか
切り札はただのおっさんの時点じゃ…
930名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/22(火) 22:59:35.08 ID:GNQcX+Oz0
パシフィカ=おっさん
931名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/22(火) 23:00:44.06 ID:cC+VH6ngi
遊戯王になんの恨みがあるんです?
君たちの青春時代は遊戯王以外に何があったんだい?
932名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/22(火) 23:08:05.49 ID:hH30GBMU0
誰がどう見ても バミューダとマーメイル似てるのに 認めない遊戯豚は中々見苦しいね
しかもお互い新ストラクも同じ内容
どこまでヴァンガからパクれば気がすむんですか?(笑)
933名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/22(火) 23:14:48.67 ID:Y0rdQMhPO
分かりやすいアンチの信者自演ですね
コピペマンと同レベル
934名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/22(火) 23:17:03.43 ID:DcJmaMj20
携帯で自演を指摘してるのが笑いどころ?
935名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/22(火) 23:18:17.56 ID:acBkkRZM0
すべての起源はヴァンガだとか言い出しそうな勢いだな
そして眼科池
936名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/22(火) 23:19:27.77 ID:cwd7u1Nr0
は、バミューダとかプリンセス人魚とかのパクリだし?
937名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/22(火) 23:21:31.30 ID:hH30GBMU0
遊戯豚が話を逸らし始めたなww
焦ってるwww焦ってるwwww
938名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/22(火) 23:22:39.96 ID:GNQcX+Oz0
えっ
939名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/22(火) 23:25:38.63 ID:DcJmaMj20
なら話を逸らさず、他の信者様にも意見を求めようぜ
新テーマが遊戯王のパクりだということを論理的に説明して頂きたい

証明できなかったら信者の妄言の例としてテンプレ入りな!
940名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/22(火) 23:26:33.27 ID:G9UwuJws0
人魚種族という発想の起源はマーフォークだろjk
941名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/22(火) 23:27:30.98 ID:PPusktOE0
やめとけ
こいつらがfishなんて知ってるはずがない
942名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/22(火) 23:30:25.71 ID:DbqYGro50
遊戯王のマーメイルがバミューダのパクリならロイパラやゴルパラのアーサー王伝説モチーフのユニットはバトスピの闇騎士のパクリなんですねわかります
943名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/22(火) 23:31:20.10 ID:hH30GBMU0
>>939
お前みたいなゴミは文字で説明しても分からないだろうから、画像交えて言うぞ
バミューダ
http://www.projectcore.jp/data/project-core/product/vgeb02028.jpg
こんな感じの、人魚をテーマとしたクラン
一方遊戯豚の新テーマ
ttp://blog-imgs-50-origin.fc2.com/h/u/t/hutidesudragonrazyad/2012051721521527d.png
どう見てもパクってるよな。これは言い逃れないわ
944名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/22(火) 23:40:15.10 ID:DcJmaMj20
これ一枚のイラストの構図が似てるのか、これ以外も全部似てるのかが分からないんですけど

もっと画像資料を多く用意して、どんな感じに似てるのか説明して頂けますよね?
945名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/22(火) 23:42:04.40 ID:hH30GBMU0
起源まで持ち出したか、やっぱり遊戯豚ってチョンが多いって本当だったんですかwwwww

>>944
どうして自分で調べようと思わないんですかね・・・
これだからゆとりは
946名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/22(火) 23:43:37.78 ID:pb0kbLdu0
ここの『一般人』はヴァンガが有名絵師使っただけでもアイマスのパクリとか言ってるんだろ
なら遊戯王だって人魚テーマ被っただけでパクリと言われても仕方あるまい
947名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/22(火) 23:44:55.69 ID:DcJmaMj20
自分でパクりって言い出したのに、資料を求められたら「自分で探せ」ですか^^
ヴァンガ信者様は本当に面白いですね^^;
948名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/22(火) 23:46:11.72 ID:G9UwuJws0
>>943
モンコレ2010年のカード
瑠璃の乙姫マリモ
http://www.anibro.jp/tsudanuma/image/ofuu.jpg

バミューダがそもそもっていうね
949名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/22(火) 23:48:59.34 ID:DcJmaMj20
950名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/22(火) 23:54:24.67 ID:hH30GBMU0
遊戯豚必死すぎるwwwwwwwwwwww
バミューダの人気に焦って、コナミがマーメイル出したんだろww
短期間でテーマをかぶせるとか、どうみても悪質ですよねwww

後MTGとかモンコレの画像貼り付けてるやつ何がしたいの?www
まさかヴァンガもパクってるじゃねーかーってドヤ顔で言いたいの?wんん?ww
出た時期を考えろよ出た時期をwww遊戯はバミューダ出て半年もたたずに パクってんだぞwww
ひどすぎて 笑えるレベルwwwwww
951名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/23(水) 00:11:01.83 ID:hBuFybFMi
イニグマンってネオスのパクリって言ってほしいの?
952名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/23(水) 00:12:13.84 ID:kq8HZF6x0
このペースだと今日で次スレだな
953名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/23(水) 00:19:16.99 ID:oa5J6dSgi
ちょwwイニグマンがネオスのパクりは流石に無いwww
954名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/23(水) 00:29:15.20 ID:P829I5FJO
>949完全に一致、訴訟
955名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/23(水) 00:30:37.39 ID:2fORq8Bo0
いやむしろイグニマンの方が言い逃れできないだろ……
956名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/23(水) 00:36:07.79 ID:UYKURVr20
今後マーメイドのカードが出たら全部ヴァンガのパクリだな!
そのうちE-HEROはシャドウパラディンのパクリとか言い出しそうだ
957名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/23(水) 00:53:33.55 ID:h8sFAwhE0
シルバーブレードパラディンもこのままではヴァンガのパクリ認定される可能性が微レ存?
958名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/23(水) 00:56:10.91 ID:YnMYllW50
959名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/23(水) 01:03:00.02 ID:UYKURVr20
>>957
信者の理屈だと騎士っぽいイラストだったら全部ロイパラのパクリになるな

関係ないけどギャザはイラスト美しいな
960名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/23(水) 01:11:28.77 ID:sNkgLtT20
■福田 己津央 @fukuda320 https://twitter.com/#!/fukuda320
アニメの監督です。主な作品は「ガンダムSEED」「ガンダムSEEDDESTINY」「電童」
「サイバーフォーミュラシリーズ」等。リプは気まぐれ。
作品への質問は答えられないものもあります。ガンダムSEED公式twitterではありませんので、
情報の信認は自己責任でお願いします。(映画に関する質問はご遠慮下さい)

fukuda320: 遊戯王カードの時も思ったけど、たかがカード。
そんなものに何の価値もないなんて事は、冷静に考えれば分かると思うんだけどなぁ…。
2012年5月22日12:06:28
https://twitter.com/#!/fukuda320/status/204770174702862336

fukuda320: それで作れた友達って、本当に友達?>^_^<
RT @Lo***:確かにそうですが、遊戯王などのTCGは同じ趣味の友達も増えるし子供にはいいコンテンツだと思います。
2012年5月22日12:10:26
https://twitter.com/#!/fukuda320/status/204771173635063812

fukuda320: カードを持ったところで得られるものは何もない。それを煽って価値のあるように見せるのがカード商売。
路傍の石と同列に語れない>^_^<
RT @sh***:路傍の石にだって価値を見出す人もいるんですから、そのへん否定するのは不毛な気がします。
見る人が違えば、アニメの映像ソフトもプラモも何の価値もないものですよ。
2012年5月22日12:17:41
https://twitter.com/#!/fukuda320/status/204772994877358081

fukuda320: カードゲームぱ否定しないが、レアカードってないとゲームできないかな?
それを手に入れさせようと、カード会社はあの手この手であおる訳。
それで10万とかするカードが、子供たちの間で流通したんだから。異常だろう?
RT @oh***:遊戯王、僕も小中学生の頃やってましたけど、面白いですよ(*・_・)ノ 結構頭使いますし。
2012年5月22日12:20:32
https://twitter.com/#!/fukuda320/status/204773714351505409
961名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/23(水) 01:15:39.13 ID:rSnKvGLH0
モリーゾは消えろや
962名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/23(水) 01:18:05.34 ID:kq8HZF6x0
まだこんなことやってるのか信也
963名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/23(水) 01:25:42.98 ID:P829I5FJO
戦犯福田を晒すのもいい加減にしろ!
964名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/23(水) 01:32:39.39 ID:rSnKvGLH0
つか神話・幻獣ネタはモチーフとしてはフリー素材みたいなもんなんだからどうでもいいだろ・・・
人魚+アイドルっていうオリジナルっぽい要素(女児向けアニメかなんかであった気もするが)でも被ったら文句言って良いと思うが
つかヴァンガードのイニグマンとかはその作品に関わってる人を使って○○っぽいモノを書かすってのはどーよ?って話でパクり云々の話ではないだろ
965名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/23(水) 01:47:52.37 ID:MPUnf8wd0
天下のコンマイ様がパクりなんてするわけないだろうが
シャークに連動して、テーマも水関連のがでただけって話だし、そこから人魚って発想が出るのはいたって普通だと思われ
そもそも人魚つっても、どこぞの萌え豚ホイホイTCGのアイドルオンリーの人魚とは違って、
ゴツいおっさんもいますし、というかそいつらが中心だし
そもそも、コンマイが後だししたとは限らないぜ?
966名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/23(水) 01:54:24.94 ID:Jj2jiYDt0
>>964
そりゃあアイドル描いてる人にアイドル描かせたり
特撮モノ描いてる人に特撮モノ描かせた方が良い物できるでしょうに
そこに文句言っても難癖以上の何物にもならんよ
967名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/23(水) 02:15:37.87 ID:nDdgI8UC0
>>950
>出た時期を考えろよ出た時期をwww遊戯はバミューダ出て半年もたたずに パクってんだぞwww
バミューダからマーメイルまで半年足らずってのがパクりじゃない何よりの証拠だろ
人魚設定って企画立ててから実際にカードが完成するまでにどれだけ時間がかかると思ってんだ
968名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/23(水) 02:27:27.44 ID:DNs8cg7mO
>>967
既存カードに「調整中」なんて裁定出しちゃうようなコンマイが
開発にそんな時間かけてるわけないだろ
969名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/23(水) 02:31:40.44 ID:rSnKvGLH0
>>966
書いた人間が同じだろうが著作権持ってるのは別の所だから結構ヤバい橋なんだがな・・・ひこにゃんとか良い例だろ
まあ親告罪だから訴えられる事は現状ありえないだろうけど

970名無しプレイヤー@手札いっぱい。
シャークは水属性デッキ、主力のブラックレイランサーは魚人タイプのデザイン
誰でも人魚なり魚人なり出てくることは容易に想像できる
マーメイルの看板はガイオアビスってオッサンだけどバミューダにはプロデューサー役のオッサンは出てくるのかな?
ってかコンマイがわざわざバミューダパクる意味がわかんない
たまたま時期が重なったくらいではしゃいじゃってw