クルセイドシステムTCG総合質問・初心者スレ Q.005
>>1 乙
同じタイミングで起動する自動効果はターンプレイヤーが順番を決めれますか?
例えば敵軍アルセイデス(デュラドゥゥ専用機)の効果と自軍カズマ(最終形態)の効果など
>>3 攻撃側プレイヤーが任意で順番を決めます。
ただし、アルセイデスとカズマの場合少し補足が入ります。
まず、前提でカズマがダメ判開始時交戦中で無い場合、カズマのテキストは起動しません
ですがアルセイデスの効果が解決してカズマ側に現れた場合、交戦中となりその後カズマのテキストが起動します。
カズマがすでに交戦中の場合は、同時に効果が起動するので、攻撃側が順番を決めます。
前スレ
>>990 アリカは出さなくてもいい
非公開情報から出す効果は出さないも選択できる
真打ちも解決時に手札が一枚以上あれば手札に戻すコマンドとしてプレイできる
遊戯王みたいに内容の公開する必要はないし、解決後まで先読みすることもない
>>5 ”真打ちも解決時に手札が一枚以上あれば手札に戻すコマンドとしてプレイできる”ってあるけど
”その場合”をはさんでいるから、手札から抜き出したユニットを場にだせない時は、場に出てるユニットは手札にもどせないよ(ルルブP.61)
Q&A169がでてから抜き出したカードは表にしないといけないしね
手札は非公開情報だから手札にユニットが無い状態でも真打自体はプレイできるけど、効果は解決できずに終わるよ。
手札は自分にとっては公開情報で解決できるかどうか明らかにわかるから、さすがにそれは通らない
>>4 最終カズマはダメ判開始時に交戦中じゃなくても勝手に起動して解決失敗するぞ
アレの起動条件は「交戦中の場合」じゃないからな
>>7 たしかに自分は解決できないってわかってるから、プレイ自体もできないって俺も思う
から俺はそういうプレイはしないけど(どうみても空プレイだしな)いい裁定なかった気がする
ごめん質問なんだけど
EB4のアカネ・ソワールで変更された戦闘力は
星間飛行などで*修正を得ても6/3/6に固定されるでいいのかな?
どなたかお願いします
>>8 対象がいないから効果は起動しない
その理屈で言うと「《0》このカードと交戦中の敵軍ユニット1枚を破壊する」
ってテキストがあるとして、このテキストを対象がいないのにプレイできるって理屈になる
ってのが言い分。
反論するなら、自動が対象がいなくても勝手に起動して勝手に失敗するって言う
根拠か例を挙げてください、そうじゃないと納得できないです。
真打ちに関しては空撃ちに該当するから出来ないだろ、前提条件が満たせないカードを使えるとは思えない
>>8 交戦中の敵軍ユニットがいないと起動しないよ、空撃ちが出来ないルール上対象がない効果は自動の強制効果だとしても起動されない
真打ちの対象は場のユニットと手札だから手札一枚以上あれば解決できるよ ユニットが出せる出せないは関係ない
抜き出すは、表にするを含むから
自軍手札にあるユニット1枚を抜き出し表にし、自軍ユニット1枚を持ち主の手札に移す。
って書けばわかりやすいじゃないかな。なんで空打ちは不可だと思うよ。
>>9 テキストがほぼネイトと一緒だから、6/3/6に固定される。
ただ「このターン」って表記の修正効果は影響を受けると思う。
その抜き出す効果は解決時にするんだよ プレイ時の対象はあくまで場所としての手札 抜き出すを行う場合はもう効果の解決に入ってて、対象も正しいので解決の失敗にはならない 解決時に抜き出さなかったとしても効果自体は解決に入ってるので残りの効果も適用しないといけない
>>13 ありがとう
とりあえず”ターン終了時まで”の*修正なら大丈夫ってことだね
助かったよ
真打についてですが、手札からユニットを出さないor1枚以上の手札の中にユニットがない状態でのプレイはできます。
>>14 の言うとおり、まず対象は「自軍ユニット1枚」と「手札」。これは「手札のユニット」ではないです。
>>6 の指摘の「その場合」については解決時に「その場合」の前述と後述のどちらかが解決できない場合、効果全体が解決できない(解決に入れない)ということで、
このケースは解決時には前述も後述も対象を消失しておらず解決に入ることができます。
そして効果の解決で手札にユニットがない、もしくは出さないを選択した場合も後述の効果は処理します。
「自軍本国を見てその中にあるAを手札に加える。その場合、自軍本国をシャッフルする。」という効果を考えてもらえばわかりやすいと思いますが、本国にAがなくても本国のシャッフルはしますよね?
これは前述の効果の対象が「本国の中にあるA」ではなく「本国」であるため本国が1枚以上ある段階で対象への効果は適用されています。
真打も前述の効果の対象が「手札にあるユニット」ではなく「手札」であるため、実際に抜き出そうが抜き出すまいが手札が1枚以上ある段階で対象への効果は適用されています。
カードを対象とする効果と場所を対象とする効果では若干効果の処理の概念が異なります。
立花コンビのような「ステップ開始時に〜する」というカードがある場合、武装変更とそれらのカードの解決の順番はどうなりますか? ステップ開始時に〜のカードが強制の場合と、任意の場合、手番プレイヤーによっても処理は変わるのでしょうか? 1・強制のステップ開始時の効果 2・手番プレイヤーの武装変更と任意の効果 3・非手番プレイヤーの武装変更と任意の効果 の順に宣言or解決すると思っているんですが、これでいいのでしょうか?
すいません。上手く説明が出来ないのですが・・・ 非公開情報が絡む自動テキストに関して、 自分と相手で、同じ自動タイミングのカードを複数持ってて、その場合どのようにしたら良いかと・・・ 何て言うのかな・・・(自動)あるけども使って良いですか?なんて言ったら、場札からあらかた察しが付くだろうし、 それで対応を取られる可能性も、手番プレイヤーの都合の良いように処理してから優先権を渡されるんですよね? 極端な話、ゲッターのミラーマッチ。相手手番とします。 高機動アタックから高機動でブロック。 ダメ判ブラックゲッターあるワケだから、コチラはライガーに武装変更したいけど、相手が手番だから、 (敵軍)ブラックゲッターテキスト→(敵軍)ブラックゲッターを武装変更→(敵軍)ブラックゲッターテキスト→(敵軍)ブラックゲッターをゲットマシンに置き換え→(敵軍)ブラックゲッターテキスト、 そんなやり取りの後で、手番プレイヤーにどうぞ。ってなるんですかね・・? 非公開情報が絡む、同タイミングでの自動テキストの応酬の際、どのように宣言したら良いのでしょう? 場札が割れてるので、使う自動テキストも察せられます。 申告したら、優先権で対応されるので、言わないで譲渡されるまで待ってれば良いのでしょうか? 同じタイミングで発動する効果は、手番プレイヤーが順番を決められる。 相手の非公開情報にて、発動するテキストがある場合、手番がおいそれと順番をいじれません。 どうしたら円滑にことを運べるでしょうか?
(防御ステップ):自軍手札にあるユニット1枚を抜き出し、自軍ユニット1枚を持ち主の手札に移す。その場合、抜き出したユニットを、通常のコストを支払って、移したユニットと同じ場所にリロール状態で出す。 ↑真打のテキストだけど手札のユニット指定じゃないか そもそもQA169で抜き出して見せなきゃならんから、その場合の前の部分すら解決できないじゃないか
>>16 ”〜略〜本国のシャッフルはしますよね?”とあるけど、これはその通りシャッフルする
だけどこれには理由がある
サンクルでいい裁定がなくて悪いけど旧ガンダムウォーで
《Q576》「アムロ(CH-197)」の効果をプレイし、ユニットを抜き出さなかった場合、自軍本国をシャッフルしますか?
《A576》 シャッフルします。「見る」、「表にする」という記述を含む効果は、効果の解決時に、解決した効果の一部が適用できない場合においても適用できない部分を除いて、可能な限り効果を適用します。
とある
Q&A153のアリカの効果が失敗しても本国をシャッフルするのはこの為
で、まぁサンクルとガンウォは違うだろ?って言われればその通りだが
もうひとつの問題点”解決時には前述も後述も対象を消失しておらず解決に入ることができます”で解釈が違っている
手札のカードを抜き出し(この際ユニットじゃなくてもいいよ)ユニットを手札に移す⇒この段階ではカードの指定をするだけで場のカードは動かさない
そしてこの前述の効果を解決するにはその場合の後述の効果
抜き出したユニットを場に出す効果が解決できないといけない⇒ここの時点で手札から抜き出したカードがユニットじゃなければ後述の効果は解決に失敗する
>>16 は前述の効果を後述の効果が満たせない状況でさきに解決しているようだが、まだ納得してもらえないかい?
22 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2012/05/07(月) 12:49:57.50 ID:DYGrALf40
>>18 それは仕方ないことだと思うけどなー。
自分は相手ターン中に何か行動したい場合「コマンドプレイしたいんですけどよろしいですか?」
「手札から自動B起動したいんですけどよろしいですか?」って聞いてる。
俺の中ではこれはプレイ宣言ではないから対策とられたら「あ、わかりました、何もしないです。」って言ってやり過ごす。
>>21 もう面倒だからできる派とできない派両方電凸しろよ
で、回答と対応したシャインの名前晒せばいいだろ
ついでに前スレのブラゲもよろしく
どっちともよく使うカードだから俺も気になる
個人的には真打ちは出来てブラゲはできないと思うが
>>22 ステップ毎に確認とればいいじゃん
動きたいタイミングでしか聞かないからバレる
>>18 最初のブラゲのテキスト起動に同時宣言で武装変更宣言すればいいんじゃないかな?
>>23 真打ちは流星さんで質問してみた。
ブラゲの質問もあったはずだから参考に見てくれば?
公式裁定じゃないから確実ではないけど、GW時代からお世話になってる身から
すれば、公式の電話回答よりあてになると、自分は思ってる。
>>24 多分、「コチラに優先権がありますから」で、ブラックゲッターを武装変更すると思います。
同タイミングで発動出来る効果は、手番プレイヤーが順番を決めれます。
非公開情報が絡む場合、その順番はどのように決めるのでしょう?
それとステップ開始時以外で、交戦・非交戦のチェックはいつ入るのでしょうか?
カズマ第二はダメ判に処理されても、交戦中だから5点のダメージが入るというのはよく聞く話で。
メタルサイレーンから鑑みるに、アルト機スーパーパックやビッグウエンズデイのように、
その戦闘エリアに「移動」した場合、チェックするんですかね?
もしダメなら、真打ちした聖天のテキストは、ダメ判起動になりますけど・・・
非交戦の戦闘エリアにアルセイデスが出たら、交戦状態になるのか?
ディランドゥのテキストでバウンスしたら、非交戦になるのか?
よろしくお願いします。、
>>25 同時宣言の裁定はGWであるよ。
Q547》 戦闘エリアにいる自軍ユニットに対し、自軍プレイヤーが手札にある「ディジェ(U-333)」の効果、
敵軍プレイヤーが手札にある「ケンプファー(試作機)(U-263)」の効果の起動を同時に宣言した場合にはどうなりますか?
《A547》 任意で起動する「自動」の効果の宣言においても、攻撃側プレイヤーが優先権を持ちます。
まず、攻撃側プレイヤーが効果を起動し適用した後、防御側プレイヤーが効果を起動する事ができます。
また、この宣言において効果は1つずつしか起動することはできません。
上にあるとうり効果は一つずつ起動する。
最初のブラゲのテキストに同時宣言したのなら、その処理が終わってから武装変更だと思う。
なんか優先権を拡大解釈しすぎてる気が…
交戦中のチェックは各ステップの開始時と攻撃/防御出撃時
あとクルセイドのルルブには無いけど、
自軍部隊のいない戦闘エリアに何らかの効果で自軍ユニットが移動した場合。(GWのルルブ参照)
交戦中になったら次のチェックまで交戦中
真打ちはルール裁定入って抜き出す効果は表にする効果を含むようになったんだから 最初の抜き出すカードがユニットじゃないと残り解決できないじゃん
Q&Aの内容で質問です Q.144 「連動」が成立している状態の「リューナイト・ゼファー(U-137)」に、「ドグ・マック(U-037)」の効果でコインを乗せる事はできますか? A.144 可能です。戦闘修正を持つコインを乗せる効果は、戦闘修正を与える効果ではありません。また、コインによる戦闘修正は、そのコインのコントローラーの効果として扱われます。 とありますがこれはゼファーはコインに関しては自軍効果とでの破壊とされるのでしょうか?
>>25 寝る前に補足しとく
>同タイミングで"発動出来る効果"は、手番プレイヤーが順番を決めれます。
ここが違う。
同じタイミングで"複数の効果が発生した場合"
だからね。
すごく噛み砕いて説明すると
自動の宣言効果は単発式で、宣言した場合、相手は(同じタイミングで
宣言できるカードを)同時宣言できる。その場合、攻撃側が優先権を持つ。かな
>>28 で質問内容がおかしかったので補足です
このゼファーに乗ってるコインのコントローラーというのが自軍なのか敵軍なのか?ということです
前にP-01sに関する質問で敵軍効果でマイナス修正コインが乗せられた場合 テキストが起動すると回答があったが自軍効果なのか
>>30 自軍(ゼファー側)です
よって、マイナスの戦闘修正を持つコインによって破壊された場合、それは自軍効果による破壊として扱われます
34 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2012/05/08(火) 11:03:39.26 ID:m+kxDecLO
>>24 ブラックゲッターやゲットマシンが武装変更の前に使えるとかぬかしてるレベルじゃ参考にならねーよ
つか自分でルール把握できてないのに回答側に回るなや
〜で言ってた、〜のはず、〜だと思う程度のルール理解度なら迷走するだけだから黙ってろ
むしろブラックゲッターのテキストが武装変更前に使えない理由はなんだよ
タイミングが違うだろ 開始時の効果が終わってからじゃないと使えん
開始時もダメージ判定ステップ中には変わりないだろ
フォッカ―機(2弾)やビルトビの破壊テキストに、 カットイン歌コマンドプレイで、シャロンにそのユニットを盗られたら、 その破壊テキストはどうなりますか? このカードと交戦中のだから、盗った側の効果になる? プレイした側の効果として、シャロンセットのユニットを対象に出来る?
プロモのブルーローズ等の場に出た場合に発動する自動効果で アクエリオンのミコノのようなカット終了時まで敵軍効果の対象にならない という効果をブルーローズのプレイにカットで使用した場合、ブルーローズの効果の対象にとれないのでしょうか?
>>40 テキストのプレイ時に効果の対象の選択があるから解決時に対象が正しくない場合解決できない
結果としてこのカードと交戦中の敵軍ユニットという対象を持つものは解決に失敗する
>>41 そうなる
>>40 シャロン側(盗った側)の効果になる
ビルトビルガーはプレイ時に対象を指定しているので、効果の解決に失敗する
フォッカ―機はテキスト中に"選んで"という記述があるので、効果の解決時に対象
を決められるので、条件を満たしていれば(手札を捨てる等〜)解決できる。
>プレイした側の効果として、シャロンセットのユニットを対象に出来る?
コントローラーが移っているので自軍効果としては解決できない
ビルトビルガーだとプレイ時にシャロンセットユニットを対象にしているの
なら、対象はそのままだけど、敵に移った時点でこのカードと交戦中の敵軍
ユニット1枚という条件を満たせなくなってるから効果は解決できない。
>>41 ブルーローズは場に出た場合の効果だから、プレイにカットインしてもカット終了時まで
しか守れないミコノの効果じゃ防ぎきれない。
要するに対象にとれる
>>44 プレイ→カットミコノで
ミコノ解決→プレイ解決自動B処理カット終了だから無理だろ
自動テキストは時間軸動かないぜ
場に出た時効果って、プレイ時の効果になるのかね・・・
ジャッジマスターのID:m+kxDecLOさんさえいればすぐにわかるのに
この辺か 自動BとDの効果の起動タイミング 自動Bにおいて、「プレイされて場に出た場合」等のように、「特定のタイミングで起動する効果」の起動タイミングは、その自動Bの「場に出る効果」の解決や、条件が満たされたと同時に起動します。 これに対して、自動Dの場合は、そのカードの「場に出る効果」や、「条件を満たす効果」の解決直後にその効果が発生・解決されます。 つまり、自動Bの「場に出た場合」と自動Dの「場に出た場合」が同じタイミングで起動、発生する場合、自動Bの効果が適用された後、自動Dの効果が適用されます。 また「自動B」の「場に出た場合」等の効果は、「場に出る効果」等の効果の解決と同時に起動し、適用される為、「場のカードの効果」としては扱われません。 Bだと場に出る効果と同時に起動ってあるからカット内かね Dだとわからないけど…
OG黒単でデッキ作りたいんだけど、特機かビルガーのコンビどちらが強いですかね? あと黒のおすすめのカードあったら、お手数おかけしますが教えて頂ければ幸いです。
>>50 ビルトコンビやフリッケライガイストを使った黒単改造が主流でクルセイド全体でも強い方、内容はマスターズ杯記事参照
特機も悪くないけど軸にするにはカードが少なめかな、グルンガストにルオゾール乗せると結構強いと思う
アイアンギアで出撃した場合 抗体コーラリアンみたいなサイズ指定がないユニットは出撃することが出来ますか? 友達と回して見てどうなんだろうと思ったので回答の方をおなしゃす
サイズを持たないカードSサイズ以下には該当しません
聖闘士はサイズ規制すら受けないのか・・・
質問です 相手がYF-19&YF-21で攻撃に出撃し自動Dの効果を発動しました この時自軍配備エリアにビルトビルガー&ビルトファルケンとソウルゲインがいたとします この場合自分は必ず自動Dの効果対象にソウルゲインを指定しなくてはいけないのですか?それともビルトコンビを指定しダメージを回避することは出来るのでしょうか?
>>55 SQ&A124
自動はダメだけど、プレイする効果とかは(流星とか)対象にはできるんだっけ?
無論解決は失敗するけど。
>>56 すいません
サンクルの方に類似質問があったのですね
ありがとうございました
戦闘力0の場合 ダメージ判定ステップにダメージは発生しますか?
>>58 ダメージ判定ステップの規定の効果は行われるけど、0点のダメージはダメージを与えていないとして処理される
失礼。 サウンドフォースで、相手のアルビオンをボトムに送れますか? サウンドフォースは、部隊効果で良いんですよね??
できる
ターン終了時に解決するテキストが二つ以上ある場合の処理はどうすればいいのでしょうか? 例としてはゴディバの効果で引いたカード全てをガチコで捨てた場合等です。
解決の順番は手番プレイヤーが決める ただ↑の例だとターン終了時に手札が0だとゴディバを先に解決出来ない 手札を持ち越したいなら手札を一枚以上残すか、ガチコ→ゴディバ→ガチコ×5と解決する必要がある 敵軍ターンなら相手が順番を決めるから手札は0にされるな
>>63 回答ありがとうございました。
上とは別件なのですが、G以外のカードを廃棄、等の条件を満たすためにビッグオー関連のカードでセットした記述を持たないセットカードを廃棄する事は可能でしょうか?
G以外だから問題ない
質問です 「武蔵の騎士」はダメージやマイナス修正での破壊は無効にできても 直接破壊する「レッドショルダー」などでの破壊は無効にできませんか? よろしくお願いします
漆黒の金剛石のテキストで破壊対象を順番はどちらからですか?
>>66 無効にできない。
自軍カードがうけている、戦闘修正とダメージを無効にする効果
なおかつその効果で破壊されていた場合、破壊も無効にできる。最後の"できる"がミソ
>>67 クルセイドだと特に決まってないし、裁定も無いのが、GWを参考にするなら
プレイしたプレイヤーから
>>68 テキスト中の「その破壊」ってのの「その」が何を指しているかイマイチ図りかねるが
マイナス効果やダメージが破壊されるわけじゃないから「その」は対象となるユニットを指すわけであって
別にどういう原因で破壊されてようが破壊は無効に出来るだろ?
武装変更で配備エリアのユニットをa手札のユニットをbとした場合 aは何処に行くんでしょう? ジャンクヤード?手札?
>>66 とりあえずガンスリのジャッジに聞いてきた
破壊はなんでも無効にできるって意味でデザインしてます
って言ってた
敵軍プレイヤーの場に「敵軍効果では移動しない。」というテキストを持ったユニットしか居ない状態で神の子は使用できますか?
>>40 ちょっと亀レスだけど、そもそもシャロン・アップルの効果はカット発生中に割り込んで解決しないのでは?
例えば、
シャロンが戦闘エリアにいる状態でビルドの敵ユニット破壊効果プレイ
カットで歌コマンドプレイ
した場合、
歌コマンドの効果を解決
ビルドの効果で指定した敵ユニット破壊
シャロンの効果を解決
の順番になるのでは?
あと、マクロスのカード見てて気になったんだけど、
緑歌コマンド「After, in the dark」を敵軍ターンに使った場合、
空防御でもダメージは飛ばせるのかな?
同じく緑歌コマンド「ユニバーサルバニー」の上の効果を使った場合、
なんらかの影響で指定した敵部隊が非交戦中になった(あるいは空防御)と、
ダメ判に自軍部隊が全て除去されてしまった場合は、それぞれどうなるのかな?
>>74 自動効果はカット中だろうがカットイン出来ないタイミングだろうが、条件を満たせば即解決する
シャロンテキストの場合はビルトビルガーをカット中に移動して交戦中を満たせなくさせて解決失敗にすることができる
After, in the dark
敵軍攻撃ステップには自軍部隊がいないので不可
ユニバーサル・バニー
防御ステップ中に自軍部隊がいない場合は戦闘ダメージの処理は行われない(P23)
ダメ判開始時の交戦チェックの後に自軍部隊がいなくなった場合は部隊がいるとして処理が行われる
76 :
74 :2012/05/13(日) 14:15:15.67 ID:rF/W7HAo0
>>75 レスサンクス
なるほど
てことは、シャロンの効果は「敵軍」が付く対象を取る効果をことごとく失敗させられるのか。
優秀な効果だなぁ。
ユニバーサル・バニーは、とりあえずダメ判に敵軍部隊が交戦中になっていれば自爆するってことか。
After, in the darkは、テキストが「このターン〜」だから、後から自軍部隊を出撃させれば対象に関してはOKなはず。
ただ、ルルブ見たら非交戦中の防御側の部隊は戦闘ダメージの処理は行われないって書いてあったから、空防御じゃだめだね。
交戦すれば、飛んできそうだけど。
>>76 ユニットのコントロールは特に関係ない、発生した効果と発生元のカードやテキストは直接関係しない
ビルトビルガーの場合は交戦中がみたせなくなるだけ
そういえばユニバーサル・バニーがこのターンの位置で効果が区別されてるから
翔翼の問題になってるんだったね、わすれてたごめん
終わりを抱いた神話は自軍の場に特徴男性を持つキャラと特徴女性を持つキャラがいれば発動できるって事ですよね? 男性だけでも女性だけでも発動出来ませんよね?
速攻のタイミングでサウンドフォースの部隊が交戦でダメージを与えて、通常のタイミングで交戦ダメージが解決される前に効果が機動してサウンドフォースの効果が解決されるのでしょうか?
>>80 規定の効果後解決と書いてありましたね、ありがとうございます。
ビルガー+αの部隊で、ビルガーのテキストにカットインでシャロンの歌でビルガーを盗った場合、 ビルガーは交戦中のユニットαを破壊する。でOK。 何か、武蔵の騎士で”ユニット”に重きを置いてるみたいだけど、 武蔵の騎士の対象は、連動を持つ自軍カード。 ダメージで破壊、マイナス修正での破壊なら、キャラやGを対象に出来なくなる。 故に、ダメージ、マイナス修正、破壊、それら3つを無効にする効果なのです。 バウンス以外には、全部刺さるんじゃないか?
>>84 武蔵はともかく、ビルガーは、なんでいままでの答えの正反対なの
理由プリーズ
>>84 なんでテキストプレイ時と対象まで変わってるんだよ
ビルガーは対象を失うから解決失敗 適当な回答してるとまたジャッジマスターさんがきちゃうぞ
漆黒の金剛石のテキストで相手が選択したユニットを選択することができますか?
できない 選んでって書いてるから対象は解決時に選ぶ 不適切な対象は選択できない
相手ターンに自分の場には高速戦闘持ちがいない状態で 相手が高速戦闘部隊で攻めてきて、攻撃ステップ規定の効果後にVF-0A フェニックス (ゴースト装備) をクイックで出して効果使用で戦闘エリアに移して そのあと防御ステップに高速戦闘もちじゃないユニットを高速戦闘部隊のいる戦闘エリアに出撃できますか?
できない 出撃するユニットが高速戦闘ないとダメ
ありです。
シャロンのテキストは、自軍〜〜でも妨害出来るね。 放課後オーバーフロウで質問なんだけど、 あの効果で落とすジャンクは、自軍ジャンク?それとも持ち主のジャンク? テキスト的に自軍ジャンクなんだけど、慣例的に持ち主のジャンクに落とすとも思うんだよね。 まあ、どちらに落としても自軍配備に戻るワケだが・・・
本国捨て山、手札、ジャンクヤードなど場以外の場所に移動する場合は本来の持ち主場所に移動する 奪ったユニットをバウンスしても自分の手札には来ないのと一緒
>>94 成程成程。 それで、放課後オーバーフロウは自軍配備エリアに戻すだから、 ジャンク関係なく、プレイした側の自軍配備エリアに戻ってくるワケですね。
質問です 敵軍効果で破壊されない効果が適応されてる自軍ユニットに 敵軍効果でマイナス修正が入り防御力が0になった場合 自軍ユニットは破壊されますか?
敵軍の戦闘修正を与える効果は、敵軍の破壊する効果ではない。 結果として戦闘修正を受けて、自軍・敵軍効果関係なく破壊状態になる。
ありがとうございました ホラトーリと突撃ラブハートで困っていました ルルブに書いてあったんですね、助かりました
>>99 でちょっと気になったんだがもしかして敵軍効果のマイナス修正を食らって破壊された場合ってイデオンガンみたいな敵軍効果で破壊された場合のテキストは起動しない?
一応
>>100 みたいな突撃ラブハートを使った状態でもマイナス修正で破壊されるっていうのは理解はしているんだが、不安になってしまった
質問です。 「永遠の支配者(C-033)」等の効果で、無効にするテキストは 対象となるカードのテキストの内<1つ>を永遠の支配者をプレイした側が 選んで無効にする、ということであっていますでしょうか。 テキストすべてという表記がないので、1つだけ消せると思ってます。
>>102 カード1枚のテキストを、だから全て無効
ジャンクヤードに惹かれあう魂がある状態で自軍ターン中にリンクを持つ自軍ユニットが交戦中になりました。 惹かれあう魂が手札に戻り、防御ステップで惹かれあう魂をプレイ、自軍ユニットを移動させました。 このときダメージ判定ステップ開始時の交戦中のチェックで惹かれあう魂は再び手札に戻りますか? 戻らない場合、非公開情報ですが初期状態で手札に1枚、ジャンクヤードに1枚とそれぞれ別のカードだった場合、どうなりますか? なんらかの効果でターン終了時に廃棄される効果が待機中の状態のカードがそれを回避する為には手札戻る以外ありませんか?
>>105 上段
戻る。ただしジャンクに2枚以上の惹かれあう魂があっても手札に戻るのは1枚だけ
下段
場から抜き出す(ニルヴァーシュ等)、除外される(アルセイデス等)などでリセット可能
109 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2012/05/17(木) 14:30:49.76 ID:FYfniLW70
+1,+1,+1の修正コインが乗ったユニットに、-1,-1,-1コインを乗せた場合、 コイン同士が相殺してなくなるといったことはありますか?
無いよ
自軍コマンドをプレイ→敵軍プレイヤーがプレイ無効コマンドをプレイ→キース・グッドマンのテキストをプレイした場合はどうなりますか? コマンドプレイ→キース・グッドマンテキストプレイ→プレイ無効の順番なら公式Q&A通りなのでわかるんですが・・・
グッドマンの効果解決時にはまだプレイが無効になってないから問題なく解決できる
>>111 そのキース・グッドマンは、自軍コマンドと敵軍プレイヤーのプレイ無効コマンドのどっちかを選べるね
あ、自軍コマンドしか選べなかった;ごめん; キース・グッドマンのプレイヤーがプレイしたコマンドだけです
マリア・グレイスバート(キャラ)が場に配備している状態で空回りを使いました。この場合マリアのGブーストはどのタイミングでできますか? 防御ステップかダメ判規定後のどちらかでわからなくなってます。
コマンドは防御ステップで解決されている
アマタ・ソラについて質問です 敵軍防御ステップに戦闘エリアに敵軍の高速戦闘部隊がいます 自軍配備エリアにはアマタだけがセットされたアクエリオンエヴォルと配備されてる女性がいます このときアクエリオンエヴォルは高速戦闘部隊がいる方の戦闘エリアに防御に出撃出来ますか?
119 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2012/05/19(土) 23:40:56.46 ID:QRf2bLJ60
質問です。 「神速の勝利者」で例えばプロモタイガーみたいな同名リンクユニット2枚を同時に場に出した場合どうなりますか? 2枚とも手札に帰るのか?1枚を選んで場で1枚は手札に帰るのか?
P61 場に置けないカード
>>123 それは同名キャラやエースオーバーの話だからリンクユニットには関係ない
>>122 同時に場に出るんだから、同時にリンク自動Bが起動して両方戻るが正しいと思う
>>124 回答ありがとうございます。
自分もそうかなあ〜と思っていたのでスッキリしました
〜しうる状態になる場合〜 って書き方でリンクの自動Bは場に出る直前の効果だから、怪しいんだよね。 まあ、124の回答でもいいんじゃないかな
〜しうる状態になった瞬間にリンク(自動B)が起動、でもその時は神速の勝利者の解決中だから とりあえず神速の勝利者を最後までひと通り解決する。そして直後にリンクが開始、でどうだろう。
構築での質問です。 シリーズフォーマットでエピソードコードを適用する場合目覚める力等の出展作品が書かれていないカードはどう扱うのでしょうか?
ボンズクルセイドでの質問です U-025 緑 ニルヴァーシュ type the END が交戦中にC-009セブンスウェル現象で U-025 緑 ニルヴァーシュ type the END を指定しました。 この場合,交戦中の相手は破壊されますか?
質問です ファイアーバルキリーのみがいる部隊で、ファイヤーバルキリーがロールされた場合 白文字の戦闘力が加えられないからサウンドフォースとして扱われなくなる、であってますか?
>>128 出典作品が記載されていないカードは、制限には含まれません。
>>129 なにが疑問なのか不明瞭です
相手にもよるとしか答えられません
>>130 そのとうりです。
双子座のサガのテキストについて質問です (自動D)このカードと交戦中となった敵軍ユニット1枚は、ターン終了時まで、いずれかの戦闘力に−2を得る。 この効果は蠍座のミロのテキストでマイナスの戦闘修正を倍に出来ますか?
質問なのですが、YF-19&YF-21の出撃の際の効果の解決で、相手の配備エリアにあるユニットが葵トーリなどの敵軍効果の対象にならないというユニット、もしくは出撃前に大丈夫の呪文をプレイされたユニット1枚のみの場合、ダメージを与えることはできませんか? 対象はプレイヤーなのでできるのかな?と疑問に思ったのですが。
135の質問に追加ですが、相手側は複数ユニットが場にいる状態で、ビルトビルガー&ファルケンを対象にすることはできるのでしょうか? 可能な限りダメージを与える効果なので対象に選べないのかな?と思いました。
横から失礼しますが減殺によりダメージが0になることが分かっているユニットも対象にできませんか?
質問です。 ゼシカやミコノのテキストで、既にキャラがセットされているユニットにセット出来ない。 と公式にありました。 ですが、アクエリオンなどの、キャラを3枚までセット出来る。ユニットを指定した場合も、 同様にセット出来ないものなのか?と思いました。 3枚までキャラをセット出来る。は、キャラをユニットにセットする時に参照する効果であって、 ゼシカやミコノの場に出た時効果は、その3枚までセット出来る。のテキストを参照にしないのでしょうか? そう考えると納得出来なくもないのですが、白銀の翼と逆になるので、??ってなってます。
[恒常(自動B)]このカードは、「特徴:男性」を持つキャラがセットされている戦闘エリアにいる自軍ユニットにもセットできる。 普通に考えたらアクエリオンにならセットできる ベクターとかにはできないって解釈になるんだけど 公式がバカなQ&A作ったせいで相手がごねたら認めなきゃいけないのかな
ゼシカはテキスト的に、キャラを2枚までセット出来る。とないとオカシイと思うワケです。 アクエリオン前提のテキストだとは思うのですが、名称:アクエリオンを持つユニット〜云々とか無いワケですし・・・
>>138 それは選択できる
ダメージ減殺の処理はダメージが発生した場合に処理される
ダメージを受けないというテキストなら選べない
出来なくね? Q.124 「エレ・ハンム(CH-039)」の効果が適用されているユニットを、「ジュリア(CH-066)」の効果の対象に選択できますか? A.124 できません。減殺する事でダメージが0以下になる場合、ダメージを与える効果の対象として選択する事ができません。また、「通常ダメージを受けない」ユニットも同様に選択できません。
>>144 気にするな
とにかく選択出来ないからな
ダメージが与えられない。って分かってるのに、 ダメージを与える効果を解決出来ない。ってこと。
追記。 減殺されてても、1点でも与えられるなら解決は出来るけど、 減殺されてダメージが0点だと、ダメージが「与えられていない」。 故に、ダメージを与える効果は、ダメージを与えられない場合、効果を解決出来ず、その効果のプレイも出来ない。
破壊されない効果についても同じなの?
敵軍効果によって破壊されないユニットはダメージも受けないってQ&Aがあった気がする
いや、破壊されない効果を持ったユニットを対象に破壊する効果をプレイできるかってこと。
解決に失敗する効果は、プレイ自体出来ない。 破壊する効果。と、ダメージを与える効果。は別だから、 敵軍効果で破壊されない。でも、ダメージを与える効果は解決出来る。 でも、そのダメージを与える効果で破壊状態になったら、 敵軍効果で破壊された場合。に該当するんだよね・・・ 敵軍効果で破壊されない。と関係なく、ダメージは与えられるけど、 それで破壊状態になったら、敵軍効果での破壊・・・ 慣例から、こうなんだ。とせざるを得ないのです。
Q28 “戦闘ダメージでは破壊されない”効果が適用されているユニットは、サウンドフォースの効果で移動しますか? A28 移動しません。”戦闘ダメージでは破壊されない”効果が適用されているユニットは戦闘ダメージを受けない為、サウンドフォースの効果は適用されず移動しません。 破壊だけでなくダメージを受けなくするには「敵軍効果では破壊されない」とだけ書かれているとダメで 破壊されないの前に「通常ダメージor戦闘ダメージ」が入ってないとダメってこと?
つまり敵軍効果で破壊されないユニットは焼きの対象にも取れるし、ダメージも与えられるけど 破壊はされないから防御1で残るってこと?
敵軍効果では破壊されない→カズマ最終なんかの破壊を受けないだけで焼き効果、マイナス修正では破壊される でも敵軍ユニットの焼き効果、マイナス修正で破壊されたら「敵軍ユニットの効果で破壊されてる」の対象になる
質問させてください。 セットカードが2枚以上ある場面でエース3以上のユニットが自軍の場にいる場合、ビッグデュオのプレイは可能ですか? それとも手札にある時点ではエース3なのでプレイできない、となるのでしょうか?
>>155 自動Aは場になければ効果がないから出せない
敵軍効果では破壊されない。っていうのは破壊されるような通常ダメージは与えられないってことじゃない? 例えば敵軍効果で破壊されない防御3のユニットに一度に3点以上の通常ダメージが発生する効果は与えられない(効果の対象に指定できない)。 けど一度のダメージで破壊されない2点なら与えられると
全部カードに書いてある通りなんだがな… 「敵軍効果では破壊されない」効果は言葉の通り「カードを破壊する」効果の対象にはならないだけ 「ダメージを受けない」効果ではないから「ダメージを与える」効果の対象にはなる ダメージを与えられて防御力以上のダメージを受けたら破壊される 当然この破壊状態は「敵軍効果で破壊されている」状態 ついでに戦闘修正も同様 敵軍効果では破壊されない敵軍ユニットに対してマイナスの戦闘修正を与えて破壊することができる これを防ぐには「敵軍効果による戦闘修正を受けない」効果が必要 コインの戦闘修正はQAがあるのでそちらを参照のこと
そもそも敵軍効果では破壊されないって書いてあるカードはキャラだけじゃね
すみません便乗?して質問させていただきたいのですが、敵軍効果というのは敵軍ターン中の規定の効果(例えばダメージ判定ステップ)も含まれるんでしょうか?
検索してみた。 ほとんどキャラだったけど、”武蔵”とカステーロの砦が、 敵軍効果では破壊されない。の効果を付与することが出来る。 それと、ゼオラの敵軍効果では破壊されない。は、セットグループが対象になってた。
ガンダムウォーでは破壊されないカードはダメージも受けないってルルブに書いてあったな 戦闘ダメージで破壊されないって記述のカードは戦闘ダメージ受けないってQ&Aで出た事もある
>>161 それは違う
それが含まれるのは、「このカードが自軍効果以外によって破壊された場合〜」みたいな記述
ダメージ判定ステップのダメージの応酬による破壊は○軍効果ではない
EB4アリカと同じような感じだな…わかりきってるルールに屁理屈こねて難しくしてるだけだ
>>159 つまり敵軍効果で破壊されないユニットは敵軍効果によるダメージなら破壊されるってこと?
>>163 その辺ややこしかった気がする
敵軍効果では破壊されず、ダメージを受けない
がその書き方に統一されたんだっけ?
>>167 そう
効果はダメージを与えるもの
破壊されるかされないかなんて知るかって感じ
否定する裁定も出てないし、現状では 敵軍効果では破壊されない=敵軍効果では破壊されず、ダメージを受けない の認識でだいたいあってる。
171 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2012/05/22(火) 23:08:55.63 ID:q0EZHWHw0
敵軍効果では破壊されないは通常ダメージでも破壊されないんじゃないの? あれも敵軍効果じゃない
割れてるから資料を、GWだけど。 ムウ・ラ・フラガ (自動A):このカードがセットされているユニットは、 「PS装甲」を持つユニットと交戦中の場合、戦闘ダメージでは破壊されない。 Q&A 330 Q 「ムウ・ラ・フラガ(CH-S16)」は、戦闘ダメージは受けてしまうのでしょうか? A 受けません。「戦闘ダメージで破壊されない」効果は、戦闘ダメージを受けることはありません。 Q393》 自軍「Vガンダム(U-217)」の「自軍オペレーションは、破壊されない」 という効果が適用されている場合、ユニットとして扱われている自軍オペレーションは ダメージを受けますか? 《A393》 「破壊されない」という効果を受けている、Gやオペレーションが ユニットとして扱われるようになった場合、ダメージも受けません。ただし、 防御力が0になった場合に発生する破壊の状態は、無効にする事ができません。 クルセイドだと覆させられる可能性はあるけど、一応参考にね
ルールブックみりゃ分かるけど ・防御分ダメージを受けて破壊される ・破壊する効果を使われて破壊される は分けて考えられてるから 破壊されない=ダメージも受けないは論理の飛躍だよ
つまり敵軍効果による破壊と、敵軍効果のダメージによる破壊は別物ってことだね それでもキャラのホライゾンちゃんはどっちにも関わらず無効化しちゃうけど
>>174 でもサウンドフォースのQAの例もあるんだぜ?
>>177 え、QA見てよ
「戦闘ダメージでは破壊されない=戦闘ダメージを受けない」って書いてる
あ、
>>174 ?・防御分ダメージを受けて破壊される
○・防御分通常ダメージを受けて破壊される
ってことか
戦闘ダメージはそれでいいよ でも敵軍効果は別な
戦闘ダメージって、自軍でも敵軍でもないからね・・・ 強いて言うなら、規定の効果?
「敵軍効果では破壊されない=敵軍効果では破壊されず、ダメージを受けない」派はQ&Aとか 似た構文のテキストの例を出してる 「敵軍効果では破壊されない、は通常ダメージは受ける」派は、なんか例になる裁定か、根拠を書いてくれ 中立だけど、後者のほうが、根拠が乏しくて説得力が少なく感じる
戦闘ダメージでは破壊されない効果が適用されているユニットは戦闘ダメージを受けない 通常ダメージでは破壊されない効果が適用されているユニットは通常ダメージを受けない 敵軍効果(通常ダメージ含む)では破壊されない効果が適用されているユニットは敵軍効果では破壊されず通常ダメージを受けない こうなるんかい
そうだけど、格闘5強襲を、戦闘ダメージを受けない防御3のユニットでブロックしたら2点通るよ 3点乗せてるけど無効化されてるイメージ ということは、同様に無限パンチ使う時、通常ダメージ受けない奴がいても、そいつにも1回パンチしないといけないけど、その後つつがなく後ろまで飛ばしていけるわけだよな?
敵軍効果で破壊されないは、敵軍効果で破壊されず、ダメージを受けないの劣化版ってことでいいじゃん 持ってるやつも限られてるんだしダメージを伴う敵軍効果による破壊は無効にできない扱いで
根拠ねぇ? 「破壊されずダメージを受けない」 「破壊されない」 こういう記述のカードがあるんだけど、破壊されないでダメージも防げると主張する方はこの記述の違いをどうお考えですか?
どうもこうも破壊されないだけじゃ
>>186 みたいにルール分からない奴もいるから付け足してくれたんだろ?
単純に公式が記述適当になってきてるだけ、慣例に則れば敵軍効果で破壊されないユニットは敵軍通常ダメージも受けない ビルドタイガー系もクルセイドには今までなかった場に出るって表記になってて GWだと場に出る=自軍配備エリアだったけど、クルセイドではそういう裁定はないから戦闘エリアでもだせんの?ってなっちゃう
場に出るはちょっと使い方違ったわ、「場に出す」ね
単にユニットとキャラの違い ユニットの場合は破壊されずダメージを受けないと書かれている キャラの場合は破壊されないとだけ書かれてるがそれはキャラにダメージを与える効果が無い為、ダメージを受けないってテキストは省略されている 破壊されないカードがユニット化した場合ダメージを受けないのはQ&Aにある通り
>>162 で3つ上がってたけど、ユニットに関する敵軍効果では破壊されないテキスト持ってるのはゼオラだけだな
ゼオラにエラッタ出すように要望するだけでいいんじゃないだろか
たしかにビショットとかドレイク見るとゼオラはテキスト足りないな
でも波乱万丈をコロスでユニット化とか昔からあるのはあるのか
その場合は
>>172 が根拠になるけど、やっぱりクルセイドでQAが欲しいな
言ってみれば「敵軍効果で破壊されない」ユニットが相手によるダメージで破壊されて
あれ?これも敵軍効果による破壊じゃね?って考える
>>186 みたいなのがいるから
そろそろ、この話題を切らないかい 明確な裁定が無い以上、納得しない人は納得しない。 とりあえず出てる情報を参考にして、各々結論を出せば良い 大会で問題になったら、ジャッジに判断してもらう、その判断が気に食わない のなら、説得する。それでOK?
配備フェイズに敵軍ラッシュロッド(ストップコート)の効果を受けた自軍ユニットに 戦闘フェイズで大丈夫の呪文を使った場合、テキストはプレイ出来るようになりますか?
>>195 ジャッジの決定に食い下がったら、そこで試合終了じゃねえか
これ、マイナス修正による破壊はどうなるの? マイナス修正は敵軍効果だけど耐久値がマイナスになることによる破壊は敵軍効果じゃない扱い? 敵軍効果で破壊出来ないユニットはマイナス修正も受けない?
マイナスコインの話もあるな
−値が防御力以上で破壊されるような効果は受けないんじゃね
破壊無効にしても修正値は残るから破壊されるんじゃなかったっけ?
−修正での破壊(された場合)はその通りだね とは言え上で敵軍効果では破壊されない議論してるけど確証には至らない感じかな〜
あれ趣旨が微妙にズレてたかも? −修正も敵軍効果での破壊だけどコインの場合は違うんじゃなかったっけ?
ルルブ嫁
ルルブを読め マイナス修正での破壊は破壊されない効果でも防げないと書いてある
あーゴメン じゃ問題点は通常ダメージでの破壊が効くかどうかか… まぁ敵軍効果では破壊されないって効果自体少ないみたいだしたいして支障はないんかね、、出来れば裁定だして欲しいけど
初歩的な質問で申し訳ないのですが、勝利の守護者等のテキストは一つはGとしてセットして使うのともう一つは手札からの使用時のテキストということでいいのでしょうか?
Gに限らず何らかの効果で場にある時に使える【】のテキストとコマンドとしてプレイするテキストね
>>211 返答ありがとうございます。
重ねて申し訳ないのですが、G以外に置く以外だとどういった効果で場に置くことがありえますか?
記述を持たないセットカード
>>213 ありがとうございます。あの状態でもプレイ出来るんですね。
連レス失礼しました。
A、ミコノ・ゼシカの効果で、キャラがセットされているユニットにセット出来ませんよ?公式でもそう裁定が出ています。 B、いや、アクエリオンはテキストで、キャラが3枚までセット出来る。とありますから。 A、Bどちらが、ゴネラーに見られると思う??
Aだろ
でもQAの書き方的に負けるのはBだよな 早く書き直せ
質問です 美袋命の効果でユニット化したキャラに、神崎黎人の効果を使用する事はできますか? wikiのコロスのページを見てるとできると思うのですが、どなたかお願いします
できる QAに卓越した戦士で出てる
>>217 アクエリオンの場合の注釈も付けろよって思うよな
アクエリオンからのご新規さんの質問だろ?あれ
Gにしている紡がれた絆の効果で相手のキャラクター(バックアップ含む)すべての 格闘修正、射撃修正を無効にできますか?
>>221 キャラクターは無効にできる
しかしバックアップは出撃時に戦闘修正は解決しているので無理
だと思う
>>221 紡がれた絆が無効にするのは「得ている」戦闘修正。つまりキャラ本来の戦闘修正は無効に出来ません
また、「全てのキャラ」が対象なので自軍キャラも対象に含まれます。
>>219 ありがとうございます
卓越した戦士ってそういうコマンドだったんですね、知りませんでした
これつかうとバックアップとか面白い動きができそうですね
>>223 得ている修正のみなんですね…ありがとうございました
味方も…ということは※を相手に与えられた場合でも消せるということでしょうか?
ミコノ・ゼシカの裁定って、普通のユニットにセットする場合の裁定じゃないだろうか? と思えてきた。まあ、ゼシカのテキストは少々意味不ではあるが・・・ 結局、セット時に、キャラを3枚までセット出来る。とか参照するものと思われる。
>>227 いや普通に考えてそうだろ
だから書き方悪いって言われてんの
>>227 恐らくそういう意図なんだろうけど、言葉が少なすぎて現状だとアクエリオンにさえセットできないようにしか見えない
まだ発売してないけど、星矢Ωのコマンドのペガサス閃光拳は 自軍「天馬座の光牙」がユニット1枚のみで交戦中の場合、 その部隊の与える戦闘ダメージは本来の戦闘ダメージを与えた後、速度3でも与えられる。 これって光牙が速度2で死んだら意味ないよね?
>>230 破壊状態のユニットは戦闘力が*/*/*として扱われるだけで、一応速度3の戦闘ダメージの処理は行われる
実質意味無いけど。
>>231 計算は行われるっていうのは初めて知りました、回答ありがとうございます。
うーん、ペガサス閃光拳の存在の意味がわからない。
壁ユニットをぶち抜いたり、強襲あれば本国までぶち抜ける 生きてればね
ペ〜ガサス、ファンタジ〜。 のところで、光牙が右パンチしてる画が浮かんだ
同時に発生した自動Aの解決についてですが A「ザムジード(改造済)ミオ・サスガ」の 自動Aでテキストを消す効果と B「ホライゾン・アリアダスト&葵・トーリ(連動成立数10)」の 自動Aで戦闘修正を与える効果 これらが交戦中となった時。どういう解決になりますか? 同時に発生した効果はそのターンプレイヤーに選択権があるということで Bのターンだった場合、先に戦闘修正を与え破壊することもできるのでしょうか? 回答よろしくお願いいたします
そだよ、
>>236 ありがとうございます
ザムジードに-10与えて破壊するのは「きみとあさまで」を使うしか無いかと思いました
こっちのターンなら、先に戦闘修正を与えてザムジードの部隊を破壊することができるんですね
助かりました
ランスロット&紅蓮弐式とダメ判に交戦中になっている速攻を持たないユニットが 脚力自慢の従士などの効果で違う戦闘エリアに移った場合 Aランスロット紅蓮と交戦中ではないのでテキストが元にもどる Bランスロット紅蓮と交戦したダメ判の間はテキストが無効になる のどちらになりますか? 自動Aなので交戦中ではなくなったら効果の対象外になると思うのですが テキスト無効の効果はランスロット紅蓮と交戦した時点で起動して、そのダメ判中はずっと起動し続ける自動Aなのか困っています たぶんAだと思うのですが・・・
>>239 「交戦中の場合、ダメ判中テキストが無効になる。」
だから、1回交戦したらダメ判中はテキストが無効になるんじゃないの?
同じ理屈で言うなら、交戦中の場合、ターン終了時まで〜。の効果も、
交戦してエリア移動したら、ターン終了時まで効果が無くなるってこと??
>>240 テキストよく読み
【(自動A):このカードと交戦中の、「速攻」部隊ではない敵軍部隊にいる
全てのユニットは、ダメージ判定ステップ中、テキストが無効となる】
「このカードと交戦中の」だぞ
あと自動Aは常に状態を監視してる
自動Aと自動Dの違いが解ってないパターンか
>>240 ルルブの「交戦チェックは各ステップの開始時に〜」って書いてるからそう思うのか・・・な?
交戦チェックは状況が変わり次第常に行われ、「各ステップの開始時にも〜」が正しい。
ちなみに部隊は各ステップ終了時まで解散しない。
つまり↑でランス紅蓮とユニットAが交戦中、ダメ判にユニットAが別戦闘エリアに移動すると、
ユニットAは非交戦中、ランス紅蓮は交戦中(ダメ判中は部隊が解散しないため、ユニット0枚戦闘力0の部隊と交戦中)となる
これ、【(自動A):このカードと交戦中の、「速攻」部隊ではない敵軍部隊にいる 全てのユニットは、ダメージ判定ステップ中、テキストが無効となる】 の、「ダメージ判定ステップ中」の位置で、効果が変わると思う。 【(自動A):このカードと交戦中の、「速攻」部隊ではない敵軍部隊にいる 全てのユニットは、ダメージ判定ステップ中、テキストが無効となる】 【(自動A):ダメージ判定ステップ中、このカードと交戦中の、「速攻」部隊ではない敵軍部隊にいる 全てのユニットは、テキストが無効となる】 どちらもダメ判中に発動する効果であることに変わりはないけど、 前者の場合、交戦したらダメ判中は効果が継続されるとも、取れなくない。 それから、ルルブとQ&Aを一通り見てみたけど、 自動Aが、継続される・無効になる。とかいう論拠は見当たらなかった。 自動Aだから、常に効果が再適用されるのは分かるが、効果が無効・適用されなくなる。のは、よく分からない。
「このカードと交戦中」じゃなくなるからっていうのは説明にならないかい?
>>244 いやいや、はっきり「このカードと交戦中の、」でも区切られてるじゃん。
>>244 取れなくもない、って取れるわけねーだろ
自動Aの再適用の根拠が欲しいならGWのQ&A438でも見るといいと思うよ
>>247 問題はそのGWの裁定とも大分変わってる部分があるから根拠にはなりにくいんだよな・・・
いい加減GWを裁定の元にしなくてもクルセイド内でのルールと裁定だけで判断できるレベルになって欲しい
なんか最近わかりきった効果にあえて一石を投じるの流行ってるな
根本的な基本ルールはGWから引き継いでる、クルセイドのルルブはGWのルルブ ありきで、最低限のルールしか乗ってない。Q&Aで裁定がでてないなら GWの裁定を参考にするのは基本。 こんなんで、いちゃもんつけたら、クルセイドのルルブは文章足らなすぎて ツッコミだらけになるわ
251 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2012/05/28(月) 23:37:50.22 ID:+F3GHViP0
238です
回答ありがとうございました
Aであってるって事でいいですよね
>>249 で言われましたが、そういうつもりはなくて
自分自身わかりきったつもりでいてもしかしたら間違ってるのかも?と聞いてみました
実際対戦中につっこまれて疑問に思ったので
ゴメあげちゃったorz
>>244 Q.002
「ビアレス(U-007)」の効果は(自動A)ですが、交戦中となった後で
帰還ステップに配備エリアに戻るとどうなりますか?
A.002
修正は無効になります。この時、(防御力が下がった事により)受けている
ダメージの値が、防御力と同じになった場合、「ビアレス」は破壊されます。
思い出したから挙げとく。自動Aが常に効果を適用するかどうか監視してる裁定ね
>>251 さん
Aであってます
>>253 問題は、「ダメージ判定ステップ中」にあると思います。
>>244 の後者だったら、ダメ判時に交戦中だったら適用。になりますけど、
前者だから、交戦中の場合、ダメ判中は効果が適用。になるのです。
ビアレスは後者のように、交戦中の場合テキストが適用されますが、
前者は、交戦中の場合、「ダメ判中はテキストが適用される。」になり得るワケで。
もうGaglp2Sf0が何言ってるのかわからないんだけど・・・
こういうのと大会で当たると嫌だなぁ
257 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2012/05/29(火) 00:26:54.47 ID:LHOvy1oT0
>>ID:Gaglp2Sf0 いいから涙拭けよ
カズマ(シェルブリット第二形態)のような部隊戦闘力にプラスする効果で質もなんですが・・・。 こちらの部隊はカズマ(シェルブリット第二形態)のみで、相手速攻部隊に破壊されても部隊戦闘力5は速度2のタイミングで相手部隊に与えられますか?
>>259 ありがとうございます!部隊戦闘力ってのはなかなかにわかりずらいですね。
>>254 自分で「交戦中の、」で句読点入れてるやん・・・
そこで一旦区切れるんだよ
>>260 速度1でカズマが死んでもステップ終了時まで部隊は解散しないんだよね。
>>261 だから、「ダメージ判定ステップ中」っていうテキストがあるから、
一度適用されたテキストが、ダメージ判定ステップ中は有効。と取れる。と言ってるのです。
交戦中じゃないから、効果対象にならない。と言いたいのかもしれませんが、
一度交戦してテキストが適用され、尚且つ「ダメージ判定ステップ中」効果が無効になる。が適用されています。
それが戦闘エリアを移動しても、適用されているのか?という問題でしょう?
自動Aが常に再適用される理屈は理解出来ますが、「ダメージ判定ステップ中」で効果が適用されている場合、一度適用されたらどうなるのでしょう?
上記Q&Aのビアレスもベルティゴも、この「ダメージ判定ステップ中」という条件がないので、自動Aが失われるのは理解出来るのですが、
「ダメージ判定ステップ中」で適用された自動Aが、何故失われる・無効になるのか、分かりません。
ルルブ・Q&Aを見ても、このような条件で自動Aが無効になる論拠が見当たらないのです。
それから、荒らしや煽りはやめましょう。他の方の迷惑にもなります。
そしてこの一文もそれに適合することを、謹んでお詫び致します。
自動Aと自動Dの違いわかる?
自動Aにそんな挙動はあり得ない、っていう慣例てきに当たり前すぎることを理解してないんだよな まぁ大会とかでトンデモ理論展開して恥かく前にここで恥かいといてよかったんじゃないの?
自動Aは常に状況を監視してるから、そのテキストだと交戦しない状態になった段階でテキストの効果対象を外れる 交戦したらダメ判中離れたらテキストを失うっていう状況には陥らないってみんな言ってるじゃない 自動D的な起動型の効果だったらそのパターンもありえると思うけどね
スマン・・・ 自動Aだから、〜〜なる。 自動Dだから、〜〜なる。 的な、比較対象が欲しい。自動Aだから状況が変わり次第再適用されるのも分かるが、 「ダメージ判定ステップ中」テキストが無効になる。が頭から離れない・・・
ホライゾン・アリアダスト&葵・トーリ 常駐(自動A): このカードと交戦中の全ての敵軍ユニット は、-X/-X/-Xを得る。 立花・宗茂&立花・ァ 起動(自動D):このカードと交戦中となった敵軍ユニット1枚は、ターン終了時まで-X/-X/-Xを得る。 テキスト本文も違いだしてるし、最近増えた記述に常駐と起動ってご丁寧に書いてくれてるだろ。
逆にどんな書き方なら攻防帰還でテキスト生きてダメ判だけ消える書き方になるんだよ
「ダメ判に交戦中になったら〜」じゃなくて 「ダメ判に交戦中だったら〜」ってだけだろーになんで納得しねーかな…
ただの荒らしだろ、こんだけ言われて本当にわからないんだったらただのキチガイ
公式に電話しかないよ その「ダメージ判定ステップ中」がひっかかっている以上ここで誰に何と言われても納得しない 結局は(裁定曲げようと)公式が黒と言えば黒なんだし ちゃんとQ&Aにも載せることを約束させて改めて否定されるといい
自軍ランスロットアルビオンと敵軍ハイパーレプラカーンが交戦した場合、ダメージ判定ステップの規定の効果後にアルビオンの自動Dの効果は発動しますか?
すいません、質問があります。 ランスロットアルビオン等の 〜キャラがセットされていない敵軍カード〜みたいな効果で 聖戦士等のキャラがセットされているとして扱う。カードを対象にすることはできますか? 聖戦士等はキャラがセットされているとして扱うだけでキャラがセットされてるわけではないので対象に取れると思うのですが…
↑すいません、聖戦士じゃなくて聖闘士でした
>>276 クルセイド混合QA001にキャラがセットされているとして扱われていても
セットカードがセットされているわけではないっていう微妙裁定が出てる
セットしてるって扱われてるんだから無理
>>276 キャラがセットされているとして扱うので対象に取れない
「セットカードがセットされていない〜」だったら聖闘士なども対象に取れる
>>275 なるほど、戦闘ダメージを与えた事にならないんですね
ありがとうございます
アルビオンはセットカード参照じゃなくてキャラセット参照だったか、早とちりしちゃった
素早い回答して下さった方々ありがとうございます。 すいません、キャラが「セット」されているとして扱うから無理なら同様にセットカードがセットされていない〜も無理なんじゃないのですか? すいません、難癖つけたいわけではないのですが少し疑問です。
読んで字の如し キャラがセットされているとして扱うわけで キャラはセットされているけどセットカードはセットされてない それだけ
>>284 あっ成る程
セット「カード」はセットされていない
ってことですね。
すいません、少し難しく考えすぎてました。
回答して下さった皆さんありがとうございました。
質問です デビルマンでとってきた相手のカードのテキストを使用する場合 色指定があった場合([2・X]等)の色は、デビルマンの色つまり黒と判断しておkでしょうか またデビルマンのプレイにカットインして大丈夫の呪文等をプレイし、デビルマンからの対象にとれなくすることは可能でしょうか? それと、ガオガイガー(ディメンションプライヤー)のテキストは超合金などで効果の対象にならなくした場合、敵軍プレイヤーはその超合金を使用したユニット以外しか選べなくなりますか? その場合、選べるユニットが1枚もなくなった場合はディメンションプライヤーのテキストは解決失敗ということになりますか? たくさんの質問で申し訳ないのですが、ご回答おねがいいたします
>>286 とりあえずカードを見なくても答えられる1つ目だけ
デビルマンにコピーされたテキストの2指定国力は黒で払うが、コピー元のテキストは指定国力を満たさないと消えているので、コピー元の色で指定国力を満たしてないとコピーできない
つまり赤指定2のテキストは、赤と黒が2ずつないとデビルマンは持てない
>>286 ちゃんとテキスト調べてきたわ
1つ目
本来のテキストを得るので、テキストは得られる。
>>287 は忘れてくれ
指定国力は黒で払う
2つ目
そのタイミングなら可能
出てからや、これ奪うって言った後はタイミング的にプレイが出来ない
3つ目はすまんがパス
>>286 ディメンションプライヤーはその通り、1枚も選べないと解決失敗です。
可能な限り選んで指定する
可能な限りに0は含まれるのか
日本語わかってる?
わかってないところがゲーム作ってるんで
290だけど0枚を指定する場合は指定したことにならないってジャッジに言われた
単純に解決時に対象ないから解決失敗だよ
>>275 >>281 アルビオンのテキストは起動する
ユニットが戦闘ダメージ受けない状態でも、「部隊」には戦闘ダメージを与えているから
Q&Aのサウンドフォースは起動条件は同じだが、対象が「戦闘ダメージを受けたユニット」だから
これに関しては流星さんとこの、1/3と2/4の記事で説明してて自分も納得した
たしかに部隊にダメージは与えてる(そのユニットが受けないだけ)から起動するってのは納得できるけど 結果的に0点しか通ってないのに与えてるってのは違和感はあるな
0ダメはダメージ発生してないって アルビオンも起動しない
ダメージを受けないのはハイレプ ハイレプの後ろにユニットがいたら超過ダメージは後ろのユニットに入るんだから 部隊そのものにはダメージが入って、その上でハイレプにはダメージが与えられない、という感覚 「部隊」参照の効果は誤解されやすいから仕方ないけどアルビオンは起動します
カズマ第2みたいな理論だなぁ
もしアルビオンがいる部隊の部隊戦闘力がゼロになってるなら、0ダメージ=戦闘ダメージ与えてないってことになる
相手がハイパーレプラのみの部隊なら強襲の超過ダメージない限りダメージは発生してない ダメージが発生してないからダメージを与えた場合テキストは起動しない
>>303 しかしID:1sJ7lOvDPさんが言うにはそれでも敵軍部隊には0ダメージが発生してるそうです
流星さんとこの記事も見てきたし、確かにそうかも、と思うこともあるけど 違和感が半端ない。 実際ジャッジよんで判断してもらっても与えられませんって一蹴されそう 与えられる理由説明しても「え?」とか言われそう 超過ダメージが通ってたら(強襲や2枚目ユニットに)起動するのは同意。
>>304 >>302 は別にそんな事言って無いと思うぞ
>>303 相手がハイパーレプラのみの部隊だろうが
一見ダメージ発生してない様に見えても、部隊にはしっかりダメージは与えている
それどころか、ダメ判(規定前)にハイパーレプラを除去して、相手ユニット0でも起動するって話
ユニット0にした場合に戦闘ダメージを与えていないって事になると、強襲でもダメが通らない事になる
2/4の記事のコメントの方にも目を通してみた方がいい
思ったんだけどさあ
実際に"ダメージを受けた"対象(ユニットや本国)がないと、ダメージを与えた
ことにならないんじゃないかなあ。少なくともオレはそういう感覚だった
もちろん
>>306 の言いたいこともわかるけどさ
そんな一ユーザーの見解なんか知らんがな 君がそれを鵜呑みにして思考放棄するのは勝手だが、公式の回答以外が根拠になるわけないだろ 確かに戦闘ダメージは部隊に与えるものだし、ダメージを受けないユニットを含む複数枚の部隊にダメージを与える時はそのユニットの防御力分をカウントして計算するけど、結果としてダメージが発生しなかった戦闘ダメージは与えられてないんだよ 0ダメはダメージを与えてないって知ってる? 速度1でハイパーレプラやユニット0枚の部隊と戦闘ダメージの応酬して、誰がダメージを受けた?
強襲 (自動A)このカードの部隊が「強襲」を持つユニットのみで編成されている、交戦中の攻撃部隊である場合、 その部隊が与える戦闘ダメージは、このカードと交戦中の敵軍部隊に与えられた後、その残りのダメージが敵軍本国に与えられる。 大事なのは「このカードと交戦中の敵軍部隊に与えられた後」ってとこ ここから、ダメ判中に相手ユニット0になっても 「部隊」は存在していて、ダメージも与えられるって解釈は可能かと。というかそれ以外不可能かと。 感覚的に解り辛いし、公式が裁定出すなら無理矢理出来ない方向になる気はするが
>>302 はID:u2jvcvmVOが言ってる部隊へのダメージ0はダメージ与えてないってのがどういう場合かって話ね
強襲の例もあるしルール的には与えてるで正しいと思うけど、正直対戦中にジャッジを納得させられるかは自信が持てない
アルビオンにエラッタかけてユニットにすれば済む話
GWで悪いけど QA180に「防御力の合計値が0の敵軍部隊と交戦中という事になる為」とはっきり明言されてる で、防御0のユニット(部隊)にはダメージを与えられないってルールがあるから強襲がなければダメージが発生しないというのが個人的意見
コイツ多分こないだから寄生してる奴だろ? 屁理屈考え付いたのはわかったから早く公式に電話して爆死してこいよ ログが流れて本気で質問したい初心者に迷惑だ
アクエリオンで質問です リーナのテキストにある、このカードど同じエリアにいるキャラの修正をマイナスして〜略〜の効果なのですが 場に配置しているキャラを対象にできるのでしょうか? ルルブには特に場に配置されてるキャラの戦闘修正が消えるとか見当たらないのですが 宜しくお願いします
そんなに難しく考えなくても。アルビオンは 「戦闘ダメージを与えた場合」なんだからユニットに与えても部隊に与えても起動する。 部隊が0枚の場合に戦闘ダメージを与えるなんて効果他にも山ほどあるでしょう、清姫とか。
清姫には強襲があるでしょうよ
デンジャーメロンの効果は相手の場にユニットが一枚以上あり、手札が1枚以上ないと使用できませんか?
清姫にダメージを与える効果なんか無いんだが ユニット破壊して部隊0枚になるって意味なら言葉が足りなさ過ぎるしダメージを与えられる証拠にもならん
屁理屈じゃなく某有名ブログでも解説されてるのに…
まぁ普通に静留の効果のことだろう。あそこらは連動やらが多いから勘違いしてるんだろう
>>317 ありがとうございました
この際に場に配置されてるキャラは
ユニットと違ってマイナスの戦闘修正になっても大丈夫ですよね
つまり清姫の「ダメ判に敵軍カード1枚破壊する」で清姫と交戦中の敵軍部隊のユニットが0枚になったとしても 静留の「自軍チャイルド部隊が戦闘ダメージを与えた場合」で自軍清姫の部隊を指定できる ってことだ。 アルビオンとレプラカーンの話は、レプラカーンにダメージは与えられないがレプラカーンの部隊に戦闘ダメージは与えられる。 そしてアルビオンの自動が起動する。
レプラカーンの部隊に戦闘ダメージは与えられるが、結果は0ダメージだから起動しないだろ
>>323 つまり清姫が強襲を失ってる状態で「ダメ判に敵軍カード1枚破壊する」で清姫と交戦中の敵軍部隊のユニットが0枚になったとしても
静留の「自軍チャイルド部隊が戦闘ダメージを与えた場合」で自軍清姫の部隊を指定できる…ってことだよね?
>>325 指定は出来るだろうけど与えるダメージは0
0ダメージは与えられないから解決失敗でしょ
流星さん見てきたけど、あれ屁理屈以外何物でもないと思う
挙動が気持ち悪くて屁理屈っぽく見えるのはすごくよくわかるけど ユニット0枚の部隊に対する強襲の挙動を踏まえると「起動する」としか言えないし 俺はいつもこれでジャッジに通してるよ
強襲強襲言ってるけど、強襲は敵軍部隊のユニットがダメージ判定ステップ中に0枚になったとしても 防御力の合計値が0の敵軍部隊と交戦中という事になる為なんだったら今回の件とは全く関係ないような
そんな水掛け論するくらいなら、
>>318 に答えてやれよ
俺は的確な根拠出せないから黙ってるけどさ
テキスト見てきた
>>318 手札かユニットどちらか1枚でもあればプレイ可能と思われる
>>325 清姫は敵軍本国に与える必要はないから、強襲があってもなくても静留のテキストをプレイできる。
>>326 なんでダメージが0になるの?
>>324 なんでレプラカーンの部隊に与えるダメージが0になるの?
なんで?なんで?じゃ無く、 自分の主張を張りたいなら、相手の主張を理解する努力をしろよ その上で、反論なりなんなりすれば良いだろ。お前は小学生か
ここまでモメるなら議論をやめて 公式の意見欄にQ&A出してくれって要望を書けば良いじゃない
葵トーリ含む、特徴:武蔵アリアダスト教導院を持つユニット6体で交戦してるとします。 その部隊で交戦中になり、、真打ちで教導院持つユニットを戻し、ホラトーリを出した。 リンクは自動Bだから、ホラトーリの自動Aが優先され、連動5でオールマイナス修正5してから、 葵トーリがリンクで手札に戻る。て良いですよね?
>>335 トーリとホラトーリが一瞬場にそろうから、-5になるといいたいのかな?
答えはNOです
GWルルブ カット中の適用 参照
自動C以外の〜(省略)
また1つのカット内で、「効果1」の解決中に、自動の「効果2」が起動した場合、「効果1」を全て適用した直後に、「効果2」を適用し、その後のカットの処理を再開します。
ただし自動Aと、「常駐型」や「特定のタイミングで起動する」自動B、「効果の置き換え」として処理される効果は、効果の解決中であっても、ただちに適用されます。
併せて、GWQ&A680も参考に
ん? 見直してて思ったけど、この案件は 「ただし自動Aと、「常駐型」や「特定のタイミングで起動する」自動B、「効果の置き換え」として処理される効果は、効果の解決中であっても、ただちに適用されます。」 に該当するか?? 答えといて申し訳ないが、パスで
そもそもリンクの「しうる状態」ってのはしている状態になるの? 明確に答え出せないのに申し訳ないけど
リンクの1つ目のテキストから鑑みるに、場に出してから戻すだと思いますが・・・
なんらかの効果で同名のリンクを持つカードを同時にコントロールすることになった場合両方を手札に戻すってルールがあるんだから「しうる状態」ってのは同時にコントロールしてないってこったろ カズマがいる時にカズマをプレイして解決する際にカズマを手札に戻すわけで一旦二枚目のカズマが場に出るわけじゃない
リンクが戻るタイミングは場に出る効果の解決時だろうな 場に出る効果の解決と同時にリンクの自動Bも解決 自動Aの適用より先で問題ないはず
リンクが発動し得る状態に、自動Aは発動しないの?
同名カードが出るであろう状態の時に手札に戻る 1真打ちで表にする→2場の対象を手札に戻す→3表にしたカードが場に出る これの2と3の間に戻るからトーリの自動Aとホラトーリの自動Aは共存しない
>>343 効果の置き換え以外で効果の解決中に別の効果が入ることはないから、戻るタイミングは真打ちを解決して自動Aが適用される前と思われ
内容は若干異なるが、ガンダムウォーのQ&A501から自動Bは自動Aより優先して解決されるはず
>>322 場に配備されたキャラクターの戦闘修正がマイナスの値になったとしても、特に問題はありません。
Gの枚数を参照する効果を持つカードをプレイする際にビッグオーショータイム!等でセットカードから国力を発生させたとしても、それはGの枚数に含まれませんか?
こちらの場に攻撃力Xのユニット、相手の場に防御1の戦闘ダメージを受けないユニットAと ただのユニットBがいる状態でこちらが出撃して、正義の壊し屋でユニットBを対象にとった時、 相手がユニットAで防御に出撃してきた場合、XのダメージはBには与えられますか?Aが戦闘ダメージを受けないので与えられませんか?
ランスロットアルビオンの効果で十凍京(11弾)を本国の下に送る場合 十凍京の自動Dは本国に移ってから効果を解決しますよね? その際に、場から本国に移ったカードと同じ十凍京を選んで手札に移すことはできるのでしょうか? よろしくお願いします
>>350 Aが受けたダメージをBも受ける。ではなく、Bにも同様に与えられる。なので、AとBをそれぞれ単体で相手にした場合と同じように、それぞれダメージを与える
Aのテキストの関係でAは受けないが、Bはダメージ軽減テキストがないので普通に受ける
OGが新しくでるということでやってみたいと思うのですが人口はどれぐらいですか? ショップいけば必ず対戦相手はいるぐらいはいますか? 一応都内です
>>353 販売元がプロモーション活動を蔑ろにしてるので、人気はあまりなく、コアなプレイヤーが多い。
だから、大会以外でお店に行っても、まずいない。大会で誰もいないこともしばしば。
新弾は、ほぼ売り切り。ほとんど再販されないので絶版も多く、既出のカードを手に入れるのに苦労することも・・・
月刊ペースで新弾が出るので、全部網羅しようと思うと、出費が酷い。最近は月2も普通。
人気が無い。プレイヤーは決して多くはない。
必要な既出のカードが揃い辛い。
売り手は、月刊ペースで新弾を売り込み、再販はしない。
限定モノのプロモカードなども多く、それらは安くはない。
継続していく自信がないなら、決して新規に易しいゲーム・環境ではないでしょう。
アクエリオンのリーナのテキストは『マイナスの修正を得る』のか『他のキャラの戦闘修正をマイナスする』のかどっちらで、0である能力を-1するとううのは適正ですか? またキャラの防御修正が0以下になった場合、ユニットの様に破壊状態になるのでしょうか
>>356 わかりにくいが、リーナは同エリアの別キャラの戦闘修正を吸い取って自分の戦闘修正を増やす能力
アーサー・ランクっていう元から戦闘修正-1/-1/-1のキャラがいる、破壊されることはない
ユニットの戦闘力については0からさらに下げることは出来ないって裁定が出てるけど、キャラの戦闘修正についての制限はない
お互いの場に防御ステップ時に使用できるテキスト、具体例として自軍にビッグ・オー、天馬星座の聖矢が居る場合、 ビッグ・オーのテキストにカットして聖矢のテキストをプレイした場合の処理はどうなりますか?
>>358 先に星矢のテキストが解決されてお互い手札に戻り、その後ビッグオーのテキストの解決になるが
「このカードと交戦中の〜ユニット1枚」という対象が不適切になるので、効果全体が解決に失敗する
逆の場合は ビッグオーで星矢を破壊→星矢で両方手札に ってなる
>>359 回答ありがとうございました。
後出しが有利な感じになっちゃうんですね。
>>360 この場合は星矢が両方バウンスって珍しい効果だからどっちが先でもあんまり関係ないけど
タウバーン銀河ビーム同士が交戦したりすると後出しだけ残るね
>>361 すみませんいらっしゃるか判りませんが
>>逆の場合は ビッグオーで星矢を破壊→星矢で両方手札に ってなる
というのはビッグオーが後で出した場合でも破壊する前に結局戻ってしまう、ということでしょうか?
破壊された状態で手札に戻るだけよ 廃棄のカットまで進まない
>>362 クルセイドは破壊された後に、廃棄する効果が発生する
この廃棄する効果が解決されるまでは場に残ってるから星矢のテキストは問題なく解決できる
>>363 回答ありがとうございます。
破壊と廃棄は違うんですね。
>>364 ありがとうございます。中々その辺が理解出来なくて困ってました。
連レス失礼しました。
質問があります。 リンクの記述なのですが、同名のキャラが出てもユニットが出せると書いてありますが 逆にリンクユニットが出てる状態で同名のキャラを場に出す事は可能でしょうか?
(自動B):このカードは同名の自軍キャラがいても場に出せる。 または、このカードが場にある場合、このカードと同名の自軍キャラを場に出せる。 「または」の後の記述じゃね?
すみません、ちゃんと読んでいませんでした。
>>351 なんですが、書いたとおりに解決していいんでしょうか
>>356 遅くなりましたがありがとうございます。
ということはやっぱりシュレード様をプラーナ精製器にするプレイングは大丈夫だったんだな。
神ファミリーって、1ターン目にGをセットしたら起動しますか? 「プレイされて場に出た」段階では、まだGは発生してないのでしょうか?
>>374 GをというかGとしてね
その通り、できない
>>376 確か裁定であったと思ったんですが、どこ探しても無いんです。
>>376 何を指してるんだ?
374ならwikiとかに書いてあるぞ
ボンクル3弾のキャラのマカが居る時ユニットのマカは出せますか?
すみません。上に同じ質問が有りました
質問です マリア・グレイスバート(キャラ)を対象にマテリアライズを使った場合 マテリアライズ解決時にはマリアは手札に戻っているから、自動Dは解決できませんよね?
>>380 たぶん電話しないとわからない。
リスタ
(自動D)このカードが破壊されて廃棄された場合、カード1枚を引く。
自動Dは、条件を満たすと決まった時点で起動するから、マリアもコマンドが解決されると分かった時点で起動、
その後マリアが場から離れてもちゃんと解決されそうじゃないか。
オーデルバックラーの効果のように自分自身にマイナス修正を与えて自滅した場合も破壊になるのでしょうか?
>>384 そりゃあ勿論なる
ただし、自軍効果で破壊された事になる
>>374 すみません。
>>374 です。
アナ姫見てて思いましたが、「プレイされて場に出た場合」が、何故プレイ時に国力参照なのか?疑問に思いました。
「プレイされた場合」なら、プレイ時に参照するテキストであるのは分かります。
同様に「プレイされて場に出た場合」は、プレイされて場に出た時に、テキストを参照にするのではないでしょうか?
「プレイされて」と付いてるのは、置き換えなどを例外とする記述であって、
プレイされた段階から参照にするのとは、違う気がします。
>>386 「プレイされた場合」なんて記述だったらカウンターされても効果起動しちゃうじゃない
神ファミリーが1G目で起動するなら《1・1》なんて記述も必要ないでしょ。
ホラトリについて質問です 修正を与えたあとにテキスト消しされた場合。 この場合、ホラトリが与えた修正-5/-5/-5はなかったとこになるのでしょうか?
>>389 その通り
立花夫妻はターン終了時までだが、こっちはターン終了時までが書いてないから
ちなみにテキスト消しても、その効果で破壊された奴は生き返らない
テキスト消してから破壊無効にすれば生き返るけど
>>389 素早い回答有り難うございます
つまり修正を与えて9/1/8のユニットが連動5のホラトリのテキストを消した場合
9/1/8→4/0/3になっているのが、再び9/1/8に戻るということですよね?
>>386 Gは場にプレイする効果を解決しないと国力を発生しない
でもってこの場合アナ姫は3枚目のGを場にプレイする効果が終わった後に効果を得られるから3G目を貼った時点では効果がないってこと
綾羅木博絵の絶影最終とか見てみたかった
サンライズクルセイドまとめページのラビドリードッグの項目で 「その場合」のテキストにより、敵軍ユニットを除去できなかった場合には自軍Gの破棄の効果自体に失敗する。 となっているのがよく判らないのですが、どう言った理由で自軍Gの廃棄を免れるのでしょうか? 同HPの「その場合」のテキストの説明を読んでも今ひとつ判らないもので・・・
120円支払う、その場合ジュースを一本手に入れる 120円持ってなかったりジュースが売り切れてた場合120円を支払うこともジュースを手に入れることもない
>>391 その通り
>>395 『A。その場合、B』の構文なんだが、AかBが処理されないともう片方も処理されないってルールになってる
処理されてたらそこは巻き戻す
ラピドリーのテキストのAがG2枚廃棄
BがX以下の〜ユニットをGにする部分
ユニットが移動しないを付与されたりするとAもBも失敗する
テキストの起動コストの1資源は戻ってこない
ちなみに上記の例で、もしテキストに『その場合』がないとしたら、Gだけ廃棄して終了になる
ダメージ判定ステップの規定の効果前のフリータイミングで カズマ最終形態がいる戦闘エリアにマルゴット・ナイト&マルガ・ナルゼ(EB4)が移動した場合 ダメ判開始時は過ぎてるため、カズマ最終のテキストは起動しませんか?
僕の家の近くの自販機は、\110でも可
BLUE ROSE&DRAGON KIDが自軍の場にある状態でBLUE ROSEを自軍の場にだしたら BLUE ROSE&DRAGON KIDは手札に戻りますか?
カードには別名欄があるものがあります 別名を持つカードは場に出ている場合、その名前のカードとしても扱います
ユニットに乗った「CH-117枢木スザク」に対して枢木スザクのみを破壊状態にした場合 スザクの「このカードのセットグループの破壊を無効にする」効果で破壊を無効にできますか?
>>406 ありがとうございます。てっきりできないと思ってました
>>406 ありがとうございます。てっきりできないと思ってました
メルルの専用機のセットが成立する毎に〜の効果なんですが 専用機のセットが成立しているエスカフローネから、エスカフローネ(黒化)などに武装変更した場合 置き換え先とまた専用機のセットが成立したことになり、メルルの効果を適用できますか? 武装変更の置き換えで専用機のセットを引き継ぐような事が書いてないので、新しく場に出た置き換え先が場に出た後に再成立するのかなと思うのですが
永遠の支配者で特殊効果は消せますか?
部隊の順番をユニットのテキストで弄られた後 戦闘のユニットが格闘力、それより後ろが射撃力とそれらの使う数値が決定するのはいつですか? もしダメージ判定ステップ開始時ならアリカ・ユメミヤのテキストは 相手のユニットが1体の場合、ダメージ判定ステップ中に使うしかありませんか?
>>412 部隊の順番が決まるのは各ステップの開始時(P51)
先頭以外のユニットは射撃力で部隊戦闘力を計算する(P24)
使うしかないというかダメ判に使えば相手の部隊戦闘力を射撃力のみにすることができる(サンクルQA176)
都内でクルセイドのシングル一番置いてあるのどこですかね?
Wikiでのキャラの葵喜美の説明で<R>するとバックアップの値を生かせないと書いてありますが
本スレの>>221-
>>224 やバックアップの項目を見ると出撃時にリンクのユニットに修正を済ませているので
修正後にバックアップキャラを<R>しようが除外しようが戦闘修正はそのままだと思うのですが…
>>415 戦闘エリアに出撃済みのバックアップがロールしても手札に帰ろうと、戦闘修正は出撃時にターン終了時まで付与されてるからその通り
葵・喜美の説明で言われているのは、テキストのタイミングが(配備フェイズ)だからって事
配備フェイズでロールしちゃったら一緒に出撃できないからね、むずがゆいとこなんだよね
>>416 ありがとうございます。
質問以前にテキストの発動タイミングを戦闘フェイズと勘違いしていました。
バックアップで出撃で防御を上げて、さらに他のユニットの戦闘ダメージ無効だと強すぎですよね
地摺朱雀使えば両立できるよ、とだけアドバイス
アマタ・ソラがセットされたユニットは、自軍女性キャラが場にセットされてるのみの状態で 敵軍高速戦闘部隊がいる戦闘エリアに防御にでれますか?
破壊を無効にしたユニットの戦闘力は*にはなりませんよね?
元々専用機のセットが成立してるユニットが別のユニット(セットされているキャラと成立する)に武装変更した場合 専用機のセットが成立したと見なされますか?
>>422 破壊されたら*になって、無効になったら戻る
>>424 回答ありがとうございます。もう一つ質問なんですけど、無効になった時点でその時点まで受けていたマイナスの修正やコイン、
その他付いていたセットカードなどはどうなるんでしょう?
>>425 変わらずついたまま
だから戦闘修正のみでの破壊の場合防御を1以上にできないと破壊無効にできない
>>423 ルーシェンがセットされたコンビゼーガがホロボルトに武装変更したら、
専用機のセットが成立しなくなる。のを鑑みるに、
ホロボルト→コンビゼーガでは、専用機セットが成立すると思われる。
でないと、コンビ→ホロボルトで、専用機が成立したままという、不可思議なことになりかねん。
でもそれ、同じキャラで成立する専用機のセットから武装変更して、再度専用機のセットが成立した根拠にはならないよね? 専用機のセットが成立している状態→武装変更して成立している状態が持続 かも知れない ここをはっきり根拠付きで説明できないから、みんな黙ってるんだと思う
一応ルルブの「置き換え」の項目に ・「リロール/ロール」「破壊」「ダメージ」等の"状態"の引継ぎ とある。 この引き継がれる"状態"とやらに「専用機のセット」が含まれるかどうかは不明だけど。 ぶっちゃけ前例がないから電話で聞いてみるしかない
メルルが成立する毎にだから上手くすればゲッター1みたいなことができるんだよなぁ 元々成立してても武装変更で再チェック入るといいな
ダイナミック1弾の流竜馬のテキストで、本国の上を見た後に手札に移さなかった方のカードは、本国の上に戻すんですか?
月光号のようにプレイ時の国力を増加させるカードが場にある場合、合計国力Xのカードをプレイする時はどう処理すればいいのでしょうか? それとは別に合計国力Xのカードは指定がない場合はプレイする側がXを選んでよいとのことですが、合計国力が自軍場にあるG以上の数値を選んでも良いのでしょうか?
>>436 指定2合計Xでユニット1体にX点与えるコマンドだとする
月光号が戦闘エリアで非交戦中の場合(配備にいるときは交戦中でも非交戦中でもない)X+3を支払って、X点与える
XはX+3が払える範囲で好きな値でよい
この場合、7国出てれば4点まで選べる
後者の質問だが、自軍国力4の時にX<5を指定しようとしても、当然合計国力足りないからそもそもプレイできないよ
エタニティ・エイトを記述を持たないセットカードとしてユニットにセットした場合、 セットされたユニットはエタニティ・エイトの【】内効果を使って戦闘修正を得ることができますか?
記述を持たないセットカードとしてユニットにセットされている エタニティ・エイト自体が戦闘修正を得ることになるので無理(このカードはって書いてるので) 当然、キャラクターではないのでその戦闘修正がユニットに加算されることは無い
>>439 ありがとう。
今まで勘違いしてたよ・・・
シェルブリットバーストみたいな、合計国力Xのカードは、 12弾のキャラ4種の、「4以下の合計国力を持つ敵軍カード」に該当しますか?
>>442 数値参照のときXは0として扱われるからする
自動Dでステップ開始時に起動する効果を持つユニットが条件を満たして起動する際、 ・効果を起動した後に武装変更 ・効果を起動する前に武装変更 はそれぞれ可能なのでしょうか? 状態も引き継ぐので武装変更しても効果が解決されるのでしょうか? あと、ゲッターをステップ開始時にゲットマシンの効果で置き換えて、そのまま武装変更することはできるのでしょうか?
・効果を起動した後に武装変更 ・効果を起動する前に武装変更 どちらも可能です 状態に関して、「このターン〜」というテキストが適用されているなら状態は引き継ぎます。 その他の記述、例えばゲッターライガーの「フェイズ終了時まで」などを適用した後、武装変更をすると効果はなくなります。
>>445 >>444 の質問に便乗したいんだけど、デュランダルバルキリーと交戦した後に武装変更しても武装変更先のテキストに加えて−2の戦闘修正のテキストを得るってこと?
見切れ職人の裁定のせいでこの手の効果は引き継がないと思ってたんだけど教えてください
「戦闘修正を得ている」と「戦闘修正を得るテキストを持つ」は別物
>>447 別物なのはわかる。この武装変更した際解決済みの−2のテキストは消えて再適応はされないでいいのか?って話
カードの置き換えのルール自体がGWと違ってきているので 見切れの裁定(Q167)をみる限り再適応されない可能性が高い
適応?適用じゃなくて?
>>450 悪いんだけど読んだ限りでは消えるとしか思えない、後肯定なのか否定なのかわからない。
はっきり意見して貰えると助かります。
>>451 適用だね、すまなかった
チームプレイ(EB3のコマンド)で場のカードを指定してデッキ上から10枚を見て そのカードと連動が成立するカードがあれば抜き出せると書いてありますが、 本多忠勝(連動・鹿角)を指定した時に「本多忠勝&鹿角」を抜き出せますか? 別名の項目を見ても「自動A」になっていないのでデッキ内でも別名は有効 ではないかと思うのですが。
>>450 見切れ職人の裁定もそうだけど、ルールブックの置き換えの項にも
「効果による戦闘修正」「未解決・待機中の効果」の “効果”の引継ぎ とあるから解決済みの効果は引き継がない
ただQA017には等って付いてるんだよな、ややこしいから直してほしい
はっっ!! チームで思い出したが、チームワークって同名カードが2枚あるんだな。
想いの力とかジュリアとかもあるよ
>>453 QA46に「別名はゲーム内において有効」とあるので抜き出して大丈夫
同様にマテリアライズでカズマからカズマ最終とか、橘あすかからエタニティエイトも可能
関係ないけど445から452までの流れを見てると
デュラバルと交戦してテキスト消えたゼーガも、武装変更したらテキスト復活するかもしれないのか…
GWだと解決済みも引き継いだけどQA167のせいで路線が違ってきてるんだね
↑の補足だけど 本国や捨て山をみたときに特徴欄とかを参照にしてもいいの?根拠は?って意味の質問だったなら ”そびえたつ野望”とかの”本国をみて「特徴:○○」を持つ〜” ってコマンドやテキストを見れば本国にいても特徴欄が生きてるって納得できると思う。 でないとアクエリオンの創世合体とか涙目ってレベルじゃないw
デュランダルバルキリーのテキストは、"このターン、〜"って書いてあるから再適応される ここが"ターン終了時まで〜"って書いてあったら再適応されない
>>460 ちょっと長文になるが説明するわ
前提条件として
Q.167 「見切れ職人(C-099)」の効果が解決されたユニットが武装変更した場合、「見切れ職人」の効果は再び適用されますか?
A.167 「見切れ職人」の効果は戦闘修正ではないので、適用されません。
が
Q.017 「武装変更」の効果で置き換えた場合、リロール/ロール状態などは引き継がれますか?
A.017 引き継がれます。「置き換え」が発生した場合、以下の引継ぎを行います。
・「エリア」「部隊の順番」等の“場所”の引継ぎ。
・「リロール/ロール」「破壊」等の“状態”の引継ぎ
・「効果による戦闘修正」「未解決・待機中の効果」等の“効果”の引継ぎ
・セットされている“キャラ”の引継ぎ
・「コイン」は引き継ぎません。
置き換えた事で、カードが場以外の場所に移動する場合、それぞれのカードの持ち主の場所に移動します。
のどの場合にも当たらないからってのは分かるはず
で、
Q.166 「見切れ職人(C-099)」の効果が解決されたユニットに新たに戦闘修正を加えた場合どうなりますか?
A.166 本来の戦闘力に戦闘修正を加えた新たな戦闘力に対して、再度「見切れ職人」の効果が適用されます。(例:「見切れ職人」の効果が適用されている本来の戦闘力が5/1/5のユニットに+3/+3/+3、または-3/-3/-3修正を加えた場合、4/2/4、または1/0/1となります)
がこのターン構文だからってのも分かるはず
ここら辺の話は9弾のクインシィバロンズゥVSトリモルの連動の話と同じ
参考:SC Q&A098
デュラバルの自動Dの”交戦したらこのターン〜”ってテキストの効果は交戦したら解決済みの効果になる(ホラトーリみたいに自動Aなら関係ないんだが) でダメ判に武装変更したら、”このターン”の効果でさえも、解決済みの効果は引き継がないかもしれないって事 いままでずっと引き継いでプレイしてたけど… 「ロール/リロール」「破壊」等の “状態”の引継ぎ。 ってところの”等”に見切れ職人は入らないよーってのがQA167なんだよね(戦闘修正でもないし”等”にも含まれない) でデュラバルのテキスト変更が”等”の状態に含まれるかなんだけど… 電凸してみるしかないってとこだよね(・ω・)
>>461 ん、武装変更後のユニットにもデュランダルバルキリーの効果は引き継がれるかって話だよね?
それは解決済みの効果だから見切れ職人裁定から引き継がないと思ってるんだけど
で、本題の見切れ職人なんだが元々の効果対象が武装変更前のユニットの戦闘力で、武装変更すると参照してた戦闘力が変わる これは数値上全く同じ戦闘力でも違うものと考えて欲しい だから適応されない デュランダルは武装変更しても効果対象が存在してるから再適応される 正直、Q&A167が引き継がないって書いてあればQ&A017で解決してたんだけどね
>>464 矛盾しとるがな。
武装変更後のユニットのテキストは武装変更前とは異なるテキストとして扱われるだろ(Q&A068後半部分より)
>>465 Q&A068の4世の効果はフェイズ終了時の"解決型"で、デュランダルはこのターンの"常駐型"だからだと思うんだけど・・・
>>464 別にQ166の裁定が本来の戦闘数値が変わると適用されません。って意味ではないからそこは間違えないでね
でもってデュランダルバルキリーも効果対象が存在しているっていうなら見切れ職人も明らかに効果対象が存在しているし、再適用されるよね
正直見切れ職人の裁定がおかしいとは思うけどデュランダルバルキリーも巻き込まれていると思うんだ
戦闘修正以外の解決済みの効果は引き継がない
つまりデュランダルは相手にマイナス修正を与えるテキストを与えるだから武装変更で消えると
初心者です。失礼します。 聖闘士の、「本来の記述に「特徴:小宇宙」を持つ自軍G2枚をロールする」の、 「特徴:小宇宙」という記述は、コマンドの小宇宙に限らず、 聖闘士の記述内の「特徴:小宇宙」にも対応するのではないのでしょうか? ピッツァの裁定より、省略されたカタチなので問題ないと思いますし、 これがダメだとなると、聖闘士はテキストに「特徴:小宇宙」を持たないことになると思うんです。
特徴欄に小宇宙を持ってるカードのみが該当する
初心者さんならもちっと詳しくいくか 君が例に挙げたピッツァは、キャラをセットできないというテキストがリンクという特殊効果で省略されてるだけ 特徴・小宇宙を持つカード2枚をロール〜等は、特徴欄に小宇宙と書いてあるカードを指す テキストは特徴欄ではないのでダメ 男性 女性とかの欄に小宇宙と書いてある必要がある
444です。 自分の質問でここまで議論になるとは…教えてくださってありがとうございます。 ゲッター1をダメ判開始時にゲットマシンと置き換えて、武装変更でゲッター3みたいなことはできませんか?
>>471 、472
ご回答いただき、ありがとうございます。
サルードのQ&Aにあるのですが、「本来の記述に〜」というのは、どう解釈すれば良いのでしょう?
本来の記述に「特徴:小宇宙」と書いてあるだけでは、ダメということなのでしょうか?
こいついつものヤツだぞ、構うなよ。
本来の記述とは、あなたが見ているカードのカード名、テキスト、特徴など全て Gにしたときカードの名前や特徴欄は消えてるから、本来の記述に「特徴・小宇宙」〜って書き方になる 本来の記述に〜と書かないと、ユニットやキャラとして場に出ているカードの特徴に小宇宙って書いてないといけなくなる Gから手札に戻せるコマンドは、そのテキストが【】で囲われてるので、Gの状態でも使える
テキスト用語 P52 「特徴:聖戦士」をもつ 特徴に「聖戦士」の記述を持つカードを指します。〜以下略 参照しているのは、特徴欄の記述
>>477 成程成程
対象にしてるのは、「特徴:小宇宙」というテキストではないんですね。
スッキリしました。ありがとうございます。
OG5弾に出てくる「本国を見る」または「表にする」時に本国から出てくるユニット群に関しての質問です 眠り姫 1/4/0 [常時]自軍手札全てを自軍本国の下に移す。その後、移した枚数だけカードを引く。 ----------------------------------------------- 幸運[常時]自軍本国の上のカード4枚を表にする。その場合、敵軍プレイヤーは、その中にあるカード2枚を相手の手札に移し、残りのカードを廃棄する。 このカードの幸運の方の効果で上記のユニットが表になった場合、上記のユニットが場に出るのは表になった瞬間ですか? それとも2枚を手札に移して残りを廃棄した後ですか? 分かりづらいかもしれないですがよろしくお願いします
ゼーガペインのフォセッタ&ディータ&リチェルカの効果で質問です Gのプレイ扱いでこのカードを自軍Gにする、というのは この効果を使ったターンは通常の手札からのGのプレイができないということでしょうか?
>>480 その通り
テキスト使ったらGのプレイできないし
Gをプレイしたらテキストのプレイもできない
>>481 ありがとう
(´・ω・`)コモンでお手軽Gブーストなんてやっぱりありえないよね。
>>479 後者
自動の効果でも1つの効果の解決中に適用されることはない
カット中の適用ってルルブで見たような気がするが
鋼鉄神ジーグに能力で鋼鉄神ジーグをセットして、草薙剣児の効果で鋼鉄神ジーグを指定すると、重複しないと書いてないので、+X/0/+Xを得るテキストは問題なく2つ得られますよね? なんかありえない大きさになったんで、少し気になったんですが
よく読んでみ。 ケンジが「このカードは、+X/±0/+Xを得る。Xの値は、このカードにセットされているセットカードの枚数と同じとする。 」 ケンジにセットされているカードは0枚だ。
>>485 剣児がセットされているユニットがテキストを得る訳だが
つまりは可能よね
ムーザ・メリメの効果 このカードが戦闘エリアにいる状態で、このカードのセットグループ以外の自軍カードが廃棄された場合、敵軍プレイヤーは自軍手札1枚を廃棄する。 というのは治安警察や神の子等で自ら廃棄した場合でも適用されますか?また、同じターンに複数枚廃棄された場合、その枚数だけ適用されますか?
>>490 自軍効果でも起動する。
毎に、と書かれていないので起動するのは1ターンに1度のみ。
リンマオ・が赤国力発生してる状態で、乾坤一擲使ったら、 リンマオは、赤国力と紫国力、2国発生しますか?
>>493 イエス
念の為丁寧に言い直すと各2国力ずつではなく「赤国力1と紫国力1を出している」状態
OG5弾の「情愛の容」+X/+Y/+ZのX,Y,Zはそれぞれ違う値である必要があるんでしょうか? 例えばG6枚ある場合+2/+2/+2として宣言できますか? あとGが10枚ある場合使えなくるような気がするのですが…
前半:同じ値で宣言可能 後半:自軍Gが10枚なら使用不可 後半のような疑問が抱けるなら、Gが7枚でも8枚でも9枚でも使用不可になるのでは? ってとこまで疑問に思えるはずで、そこまでいったら流石にありえないだろーってとこまでいってほしいな!
G9枚までなら使えるだろ
>>380 のマリアの件で電話回答がきたので書いておきます
結論としては可能だそうです
理由はリスタや十凍京とかと同じで、
場にでている時にコマンドがプレイされているので解決後に場にいなくても自動Dが起動するとのこと
電凸なので参考程度にー
つかぬことをお聞きしますが、 徳川喜一郎が場にいる状態で、Gは各色1枚ずつの状態(MAX5)。 この状態だと合計コスト2以上の紫の歌コマンドは、どうやっても指定国力を満たせませんよね?
真ゲッター1のようにX点を振り分ける、という記述は可能な限り均等にという記述がない場合は好きに振り分けていいと考えていいのでしょうか?
ゲッター対ゲッターのように、プレイヤーを対象にしている効果でも、「敵軍効果で移動しない」や「敵軍効果の対象にならない」カードを選択して移動させることも、選択して不発させることも出来ませんよね?
>>502 ID変わってますがありがとうございます。
ちなみに好きに振り分けというのは1体に全部振って他に0、でもいいんですよね?
OG5弾のテリウスがGの状態でテキストを使い「集中を持ったキャラとしても扱う」状態でコマンドの乾坤一擲を打った場合 テリウスは更に紫国力発生するんでしょうか?
>>504 横からだがサンクルQ&A106を参照すればいいと思うよ
エスカフローネ黒化の対象なんですがテキストを読む限り黒化とキャラが+1/+1/-1で都合+2/+2/-2でいいんでしょうか 赤字の部分が このカードにセットされているキャラ一枚 なのでよく判りません。 このカードが、「専用機のセット」が成立している状態で交戦中の場合、このカードと 〔このカードにセットされているキャラ1枚〕 は、ターン終了時まで+1/+1/-1を得る。 〔〕内が赤字です
>>507 そのとおり
つまりバァンのテキストで対象に取れる幅もひろがるわけだ
>>506 公式に回答されていたんですね。ありがとうございます。
OG4弾の新たな息吹でキャラをユニットにセットし、本国をシャッフルしました そのあとに新たな息吹で「本国を見た」ので本国からトゥルーク(ルビッカ機)を抜き出しました この時本国をシャッフルする必要がありますか?
>>510 テキスト的に見た段階、つまりシャッフルの前に出さないといけやいと思う
GWの黒い三連星+キャノンイルフートの時の処理だから発売後に公式に電話してみるのがいいとお持つ
敵軍効果で移動しない、というテキストがあるユニットにpink monsoonや王の力等特徴が支配となっているカードでこちらの場に移す事は可能でしょうか?
>>512 一応補足でこの移動しないとかは特徴の支配は関係ない
アクエリオンクルセイドに関する質問です。 「ケルビム・リュンヌ」の自身を部隊から抜き出す効果なのですが 部隊から抜き出された「ケルビム・リュンヌ」がその前に受けていた効果はどうなりますか? 待機中の効果は対象がいなくなるので無効になり、破壊されていた場合などは公式で把握しています。 マイナス修正やシュレード・エランなどによるセットカード上のコイン、その他解決済みの効果はどうなるのでしょう? エレメントスクールの効果でGにある特徴:エレメントを持つキャラを戦闘エリアのユニットにセットできますか?
すみません、 ブレシアがグランヴェール火風青雲剣にセットしてる場合、 ブレシア自身の戦闘修正も10/0/10になれますか? お願いします
>>516 上段:ケルビム・リュンヌはあくまで部隊から抜き出されるだけで場からは抜き出されていないため、解決済みの効果・上に乗ったコインなどはそのまま引き継ぎます。
また、「戦闘エリアにいるユニット」などを対象とした効果は回避できません。
下段:できます。
>>517 プレシアはセットされたユニットが「得ている」テキストを得ます。
グランヴェールの効果はテキストを得る効果ではないため、プレシアの効果の対象外となります。
なお、ユニットの「戦闘力」とキャラクターの「戦闘修正」は全く別物なので注意
マジンガーZ&グレートマジンガーの効果で、交戦中の敵軍ユニットが 破壊状態などでダメージを与えられなかった場合 解決に失敗し本国に3ダメージは入らないのでしょうか? よろしくお願いします。
>>518 ありがとうございます。
「戦闘エリアにいるユニット」などを対象とした効果とは具体的にどのような効果なのでしょう?
>>520 横からだけどヴァルシオーネRとかV-MAXとかそういうの
>>473 できる。それができるからゲッターは環境の上位にいる。
>>519 はい。
ダメ判規定の効果で敵軍ユニットが生き残ってないと解決に失敗する。
出てくるならユニットと本国に3点覚悟しとけよって脅しだね。
>>521 ということは同じようなテレポートゲートや恋愛禁止やシルヴィア等も回避できないということですか?
現状、部隊が対象になっている効果しか回避できない意味の無いテキストということなのでしょうか?
>>525 シルヴィアは「このカードと交戦中」ではなくなるので回避可能
詳しく言えば、自身の効果で部隊から抜き出された状態のリュンヌは
・交戦中ではない
・ただし戦闘エリアには存在している
という状態として扱われるとのこと。(ただし電話回答なので今後変更される可能性あり)
回避できる効果と回避できない効果があるから使う場合は注意が必要だね
527 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2012/06/22(金) 19:29:14.22 ID:HXem/78j0
>>523 ありがとうございます。 また質問なのですが、EB1のユニット鴇羽舞衣とガオガイガー(ディメンジョン
などが交戦した際、舞の効果にカットインして、ディメンジョンの効果で別の戦闘エリアに移せた場合
舞は交戦状態では無くなり解決に失敗するのでしょうか? よろしくお願いします。
>>526 なるほど…なかなか難しいですね
ありがとうございました
>>527 スマン、読み違えてた
舞衣を非交戦のエリアに移した場合か
共鳴って国力足りてなくてもセット出来るんでしょうか?
質問です ペルゼイン・リヒカイトの効果で自軍本国から表にされたカードが AMガンナーやエリ・アンザイの効果を受けた特徴:超機人は 敵軍本国から表にされたカードとコストの合計値を比べ 低かった場合や同じだった場合、配備エリアに出た後に廃棄されるのでしょうか?
>>503 と、それに加えてもう1つ質問させて下さい
ゲッター対ゲッターのように、合計国力や指定国力がXで、X以上のカードをとかX点のダメージを与える等の効果は、
出ている国力の最大値ではなく、払える範囲で任意の値で構わないのでしょうか?
少し違うカードですが、シズル・ヴィオーラのようにXの値を固定されていなければ5国出てるときに合計国力4でプレイすることは可能でしょうか?
すみません、上の方で出てるようなのですが、ゲッターとゲットマシンの置き換えのような効果は武装変更でなければ同一ターン中に何回でも出来るんでしょうか? (例としてはゲッター→ゲットマシン→武装変更ゲッター→ゲットマシンみたいな感じで)
武装変更は1ターンに1度までだから問題ない。 ゲットマシンは武装変更とかではなく、手札から置き換える効果なので、特に問題無し。 ただ、惹かれ合う魂みたいに、何回も使って良いのか?は、少々答えかねる。 無常で捨てて、防御ステップ交戦で惹かれ合う魂回収。 惹かれ合う魂プレイ、ダメ判に交戦中で、惹かれ合う魂回収。 イーリャンで捨てて、帰還に交戦中で、惹かれ合う魂を回収。 良いの?コレ? 重複はしてないけど、引かれ過ぎじゃね? と質問。 ターン終了時に〜〜する。というカードやテキストをプレイした場合、 プレイ元のカードが場に存在しなくても、解決するのでしょうか? 魔鈴ジャンクに落ちたが、テキストで手札に戻るのか? キャラ破壊されたヒルムカを、テキストでジャンクから本国に移すのか? ジャンクに落ちたサーライドを、取り除くのか? テキスト使用後、交戦して破壊されジャンクに落ちたスナッピングタートルは本国上に戻るのか?
>>536 惹かれあう魂は1ターンに1回とか書いてないから可能
下の質問は廃棄、というか場から離れた場合今まで受けてた効果は全て無効化されるから解決しない
>>536 ターン終了時にドローとかなら解決できるね。
>>538 「そのユニット」に解決されている効果が、ジャンクに落ちたら起動しないけど、
そのユニット以外に解決されてる効果なら、そのユニットがジャンクに落ちたとしても、起動するってこと??
先行側がターン終了時にカード1枚を破壊する効果を待機している状態で、ゲッターライガーが場にでた効果で対象に取られたカードを破壊することは出来ますか? また、大丈夫の呪文の対象にされたカードを破壊することは可能でしょうか?
あと1件… 自軍ターン中に攻撃ステップの規定の効果以外で戦闘エリアに移動したカードは 攻撃に出撃している カードとして扱われるのでしょうか?
質問です。まず状況としてなのですが、 プレーリードッグにセットカード1枚。 R・ドロシー・ウェインライトにセットカード2枚。 の時、G3枚でショータイムで6国力を発生させてキャラのミコト(猫神様)を、 プレーリードッグにセットしてキャラからも国力が発生して7国力になる。 という状況から、ミコト(猫神様)を対象にマテリアライズしてユニットの方を出す事は出来ますか?
ゼルヴォイドのXXダメージは一枚破棄した場合は2ダメージで合ってますか? ご解答お願いしますm(__)m
>>545 合ってる
XXはサンクルではXの2倍という意味
>>546 遅れましたが、ありがとうございましたm(__)m
ブラックゲッターの効果をフリータイミングの無いタイミングで使用できますか? 例えばダメージ判定ステップ開始時の使用したのちダメージ判定ステップ開始時にそのブラックゲッターを武装変更や ダメージ判定ステップ終了時に使用(フリータイミングが無いので相手は破壊を無効にできない)などです
>>543 質問の意図がわからない
なにが引っかかってるの?
>>548 フリータイミング以外にテキストの宣言はできない
あとステップ開始時はフリータイミングだよ
OGクルセイドの質問です。 プレシアをグルンガストにセットして、相手部隊に戦闘ダメージを与えた場合、グルンガストのテキストと、プレシアのテキストでグルンガストのテキストを得て、相手に4枚廃棄させる事は可能ですか?
>>551 ラピエサージュにプレシア乗せてグルンガストくっつけたら可能
>>552 >>553 回答ありがとうございます。
プレシアのテキストを勘違いしてました、デッキにプレシア機しかいないのにプレシア買ってしまった。
バックアップとして出撃したキャラは帰還ステップ規定の効果にてロールするとありますが この際、装填持ちが居ればその数リロールできますよね?
>>555 ルルブで装填のルールをよく読みましょう
>>556 なるほど、帰還ステップ規定の効果はフリーステップではないのでリロール出来ないということですか
ありがとうございます
>>557 装填の項目読んだ?リロールできるのは自軍ユニットのみだよ
>>558 あ、そっちでしたか、すいません
今まで普通にリロールしていました…
となるとバックアップってそんなに強くはないんですかね
相手ターンでは無力ですし…
そこをリロールするカードでサポートする感じですかね…
サイバスター(乱舞の太刀)は特徴に別名サイバスターがありますがこれは 別のサイバスターが3枚デッキに入ってる時は乱舞の太刀は構築のルールで入れられないということでしょうか?
>>549 申し訳ない。自己解決しました。
マテリアライズの効果を、キャラアリカと同じだと勘違いしてて、
7国力がマテリアライズ解決途中に6国力に減っても平気なのか疑問に思ってました。
>>550 フリータイミングで無ければそもそも自動であれテキストの宣言はできないのですね。ありがとうございました
ステップ開始時がフリータイミングということはダーメジ判定ステップ開始時にブラックゲッターの効果を使用して敵軍ユニットを破壊したのち
武装変更でゲッターライガーで速攻…ということも可能なのでしょうか?
>>559 バックアップの強いところは、キャラが乗れないリンクユニットを強化できる点
出撃したらロールとかされてもターン終了時まで強化できる点
部隊の他のユニットが無事なら、死んだ先頭のユニットに修正与えてても生きて帰れる点
毎回別のユニットを強化できる点
どっちも任意で起動する自動の効果なので可能
自動で発動するテキストはフリータイミングじゃなくても発動するんじゃないの? イデオン(イデオンソード)が二代に防御ステップ終了時に破壊されてもテキスト起動すると思ってたけど
ダメ判開始時にゲッター2武装変更→ダメ判終了時に戦闘エリアへ移動→ブラックゲッターで廃棄 って動きもできるし、自動効果にフリータイミングとかいう縛りは別にない
そりゃ宣言型の能力じゃないからな
アービン・レスターのテキスト (戦闘フェイズ):《@》このカードは、ターン終了時まで+X/±0/-X、 または-X/±0/+Xを得る。Xの上限は3とする。 というのは格闘と防御は個別に指定出来ますか?(例えば+3/±0/-0という感じに)
>>569 出来るわけがない
出来る場合にはX/0/Y等が使われる
>>570 回答ありがとうございます。
つまり3を指定するともう一方も3増減するんですね。
>>567 ではフリータイミングがないタイミングでブラックゲッターを使い
破壊から廃棄のカットも存在せず破壊無効にすらできない
>>548 のようなことも可能ということでよいのでしょうか?
>>572 ステップ開始時のタイミングで破壊されたユニットの廃棄する効果は、開始時の後に発生するからカットイン可能
ステップ終了時の破壊→廃棄はカットイン出来ないので二代の効果で破壊されたユニットの破壊を無効にするタイミングはない
>>573 に補足しておくとOG5弾のメディウス・ロクスなら二代の連動テキストによる破壊も無効に出来る
>>573 つまりブラックゲッターの効果はダメージ判定ステップ中であれば
フリータイミングがあろうとなかろうといつでも使用できるということですね
ありがとうございました。
あー。確かにルルブ確認したら、ステップ終了時ってタイミングが存在するんだな。
>>567 に納得したわ。スザクへの対応策として何より。
それと、よくよくルルブ見たら、帰還ステップ終了時がターン終了時でもあるんだね。
これって、葵姉、ブルーローズ、オウカ姉様、10弾のステップ終了時までアンタッチャブル化コマンド。
フェイズ終了時までアンタッチャブルに出来るゲッターライガーや武蔵。
ターン終了時に〜〜する。とかいう、ニナ・ウォン(EB)とかにも、自ターンなら防げたりするんだな。
てっきり、帰還ステップ終了の次にターン終了時があると思ってたから、かなり勉強になったわ。
何を根拠に「自ターンなら」なのか、何を勘違いしてるのかはよくわかるけど もうちょっとルールブック読み込もうぜ
ブラックゲッターがインチキカードってことでFA
>>576 の言ってるニナの効果を防げるってのは
>>541 のような場合のことだろうけど
これに対する
>>544 の回答がよくわからない
チャート見る限りターン終了時と戦闘フェイズ終了時は同時だから破壊されることはないと思うんだけど
>>577 同時だから、先にターン終了時効果を解決させて、次にステップ・フェイズ終了時まで効果を解決させる。
自ターンならそういう処理に出来るけど、敵ターンなら逆にされかねないよね?って話。
予想通りすぎるけどとりあえずルルブ28ページ読んできたらいいと思うよ
頼むからルール理解してないのになんとなくで回答しないでくれ
>>581 そうだ、ルール理解してないのに、何となくで答えてはいけない。
ルルブp31、p20にて、戦闘フェイズ終了時/帰還ステップ終了時/ターン終了時は同じタイミングです。
とキチンと書いてあるじゃないか。。。
ターン終了時効果を解決して、その後にフェイズ終了時・ステップ終了時効果を解決することの、何に問題があるのだい??
またお前か・・・
俺のターン終了後に俺の帰還ステップに発動する効果を処理するぜ! 帰還ステップが終了し「た」からターンが終了するんだよ 帰還ステップの効果は帰還ステップに処理して下さいよ
ターン終了時に起動する効果を解決してから、ターン終了時まで有効な効果が消える そういう解決の順番がルルブに書いてるはずだけど
>>583 質問スレ見るなとは言わないけど中途半端な知識しかないなら黙ってた方が良いと思うよ
“武蔵“(EB4ユニット)の自動D効果 このカードと同じ部隊で防御に出撃する「特徴:自動人形」を持つ 全てのカードはターン終了時まで、0/+1/+2を得る とありますが特徴自動人形を持つ“武蔵“自身は補正を受けられますか?
このカード以外の、じゃなくて全ての、だから問題なく得られる
ありがとうございます
>>586 理解した。
ただ、
>>585 が言ってるのは全く分からない。
そのまま読む限り、ステップ終了時→ターン終了時を解決するものだと言ってるように取られる。
「P61●ターン開始時、終了時のタイミング:ターン開始時、終了時に行われる処理は、それぞれ独立した
タイミングではなく、それぞれリロールフェイズ開始時、帰還ステップ終了時と同一のタイミングで処理されます。」
また、P20より「戦闘フェイズ終了時/帰還ステップ終了時/ターン終了時は同じタイミングです。」と記述されてる。
帰還ステップが終了したから、ターン終了のタイミングに入るのではなく、
ターン終了のタイミングも、帰還ステップのタイミングなのである。
なので、帰還ステップまでのアンタッチャブル効果が、ターン終了時起動効果の後に発動するのは問題ない。
また、
>>582 >>584 >>587 は、質問・回答と関係のない発言は控えましょう。
ココは質問・回答サイトです。回答とは関係無しに、誹謗中傷したいだけなら、本スレかアンチスレでどうぞ。
移動しないというのはロールもしないのでしょうか?
>>592 ロールはする
移動効果ってのはエリア隊列手札本国移ったり、除外のことを言う
>>568 あぁ悪い悪い、そういう意味じゃなくてな
宣言型の自動のテキストってないと思ってたから(確認とかで宣言はするけど)
フリータイミングないから自動の宣言もできないよー、みたいな事になってるのかと思ってさ
>>593 ,594
ありがとうございます
頭上注意の特徴が移動なのでもしかしたらと思いました
597 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2012/06/28(木) 13:00:04.24 ID:qTHccxCJO
エース2とエース3をコントロールしている状態で、エース2を真打ち登場!で手札に戻し、エース2を場に出せますか? テキスト順に解決すると、エースに空きがでるので大丈夫だと思うんですが
Gとして置いた真打ち登場や目覚める力の使用をコマンドのプレイを無効にする。等のカードで無効化できますか?
>>600 あれはもうコマンドじゃなくてG
コマンドのプレイではなくGのテキストのプレイ
なのでテキストに対するカウンターとか、Gごと除去してやらないと駄目
真打ち登場!は破壊されてても使えるし、Gのテキストは【】で囲まれてるから対処するの難しいけど
>>601 回答ありがとうございます。
無効化出来ないのは恐ろしいですね・・・
>>600 ,
>>602 【】で括られたテキストの未解決の効果は無効にできないよ
詳しくはルルブP.33参照
自動Bの効果の使用はテキストのプレイに当てはまりますか?
>>604 自動効果はどれも「プレイ」には含まれないよ
武装変更とかプレイヤーが任意で行う効果はテキストのプレイじゃないの?
>>606 P32 (自動)以外のテキストは、プレイする事でテキストに記述されている効果を発生します。 これを「テキストのプレイ 」と呼びます。
メディウス・ロクスを速攻持ちユニットで速度1のタイミングで破壊しました この場合、メディウス・ロクスは破壊を無効化して即座に速度2でダメージを与えてきますか? スザク等とは違い宣言型ではないので、可能なのか迷っています
>>608 ルールブックの速攻の項にまんま書いてある
戦闘ダメージの応酬で起動する自動効果等は規定の効果後に解決されるから与えられない
速攻サウンドフォースと同じ理屈だよ。 質問です。 テキストを全く持っていないユニットに、ダバのテキストは解決出来ますか? 同じように考えて、火風青雲剣のテキストを得たラピエサージュは、 強襲を持っていないのですが、強襲を失う効果は解決出来ますか?
そのふたつは記述が違うから対比しても意味がない 問題は効果の対象がどこか、だな そんなに気になるなら自分で電話するといい
>>609 ありがとうございます
普段はWIKIの方で判断してました
これからはまずルルブを確認します
フォトンブリッツ、最終形態の部隊で。 交戦、フォトンブリッツテキスト。 ダメ判開始時最終のテキスト。 破壊による廃棄のカットは、いつ生じるのですか?
ターン開始時の処理を考えると規定の効果前じゃないかな
星矢Ωについて質問します。 特殊効果の「火星士」は「聖闘士」と同じ特殊効果として扱うと注釈があり 星矢Ωのキャラを「火星士」にセットする分には問題ないと思いますが、 キャラのマルスの効果で「聖闘士」はパンプするのでしょうか?
>>615 火星士は聖闘士と同じ特殊効果として扱われますが、聖闘士ではないのでキャラセットができないかと
もちろんマルスのテキストは対象が聖闘士ではないので、その効果を及ぼさないと思います
ぶっちゃけ公式に聞いたほうがいい
質問です。 アステリオンに関してなのですが、 交戦中になって、ザンボット3(ブロー装備)でロールしたのですが、リロールで同じ戦闘エリアに出てきました。 私は、バストールの裁定から、同じ戦闘エリアには移動したことにならないので、解決出来ないのでは?としてのですが、 相手は、アステリオンは任意の順番に移動する。とあるから、任意の順番に移動出来れば大丈夫とされました。 そういう裁定が、マクロスQ&Aにあるから。とされたのです。 アルト機(スーパーパック)の裁定だったのですが、アルト機は「自軍部隊の任意の順番に移す」だったのです。 アルト機は戦闘エリアを指定してないから、部隊の別の順番に移動する。で良かったと思うのですが、 アステリオンはどうしたら良いのでしょう? 任意の順番とはありますが、それは付属的なもので、 「自軍部隊」ではなく「戦闘エリア」に移すなので、 同じ戦闘エリアには移ったことにならず、解決に失敗する。で宜しいでしょうか?
3つとも見比べてみたが、アステリオンの 「戦闘エリアの任意の順番に、リロール状態で移す」 という一節の「、」の位置が気にかかる 「戦闘エリアに、任意の順番でリロール状態で移す」 みたいな文なら、バストールのように戦闘エリアだけを指定しているから同じ場所なのでアウトだが、 アステリオンの書き方だと、戦闘エリアのX番目までを指定しているので、部隊の同じ位置でなければ可能なんじゃないだろうか?
>>618 失敗はしない
付属的と言うが、見るべき所は任意の順番に移すという所
新しいフォトンブリッツって、ダメ判の武装変更もできないのかな?
>>621 武装変更はステップ開始時で飛ばすのはフリータイミングだけだから可能
今日対戦中に対戦相手の方にゲッター出撃→交戦→ダメ判ゲッター廃棄ブラックゲッター→ゲットマシンでブラックゲッターと置き換え→他のゲッターを廃棄ブラックゲッター というのを1ターン中に3度程されたんですが、同じ自動の効果は1ターン中に何度も使用可能なのでしょうか?
特に制限はない
>>623 その三枚のブラックゲッターは物質としては同じものかもしれないけど
ゲーム内では違うカードなんだ
重複しないとかこの記述の効果は1ターンに一回しか解決できないとか注釈がないかぎり問題ない
ブラックゲッターは色々おかしい…
>>623 の理屈だと、手札にブラックゲッターが3枚あっても、
1枚しか使えないことになる。
手札は非公開領域なので、手札に戻ったカードは、場にあったカードと別モノになる。
いや、そもそも同じものとして見るのが、公開領域くらいだと思った方が良い。
前に上がった、惹かれあう魂と同じ理屈だね。
質問。 ラピエサージュテキストの、「〜〜特殊効果以外の本来のテキストと同じテキストを得る」の、 「本来のテキスト」の指すところが、よく分かりません。 精神に依ってテキストを得る魔装機神系かな?と思ったんですが、【】で括られてました。 何のために、「本来のテキスト」を付けてるのでしょうか?
つ「記述をもたない」セットカード
>>628 例えばゼルヴォイドの本来のテキストは、エースや速攻、〜を得るって書いてあるテキスト
それは得られない
でも熱血持ちがいたらゼルヴォイドは資源XでXX点与えるテキストを得ている
これは本来のテキストではないので得られる
630がややこしく感じるから書いておくと 本来のテキストってのはゼルヴォイドでいうとエース3や高機動、速攻、【】の記述まで全部のこと ラピエサージュは特殊効果は得られないのでエース3、高機動、速攻は得ないが【】の記述を得る 補足だけど セットされたゼルヴォイドは【(自動A)このカードは〜得る(略)】のテキストは消えないけど 対応する精神で得たテキストは【】でくくられてないから消えることに注意ね
あーごめん 書いた後に思い出したけど【】のテキストは他のカードが得たりできないんだわ(ルルブp33) ゼルヴォルドをセットした場合、ラピエサージュはなにもテキストを得ません
>>632 横からすみません。
これはビッグ・オー等にエース6にするキャラ等がセットカードとしてセットされた場合や
ザンボット・ダイターン等の【】も得られないんでしょうか?
得意げに書いといてなんだけど厳密に言うと セットカードの【】内のテキストはラピエサージュやビッグオーが得ているわけじゃないので そこんとこは注意だな
>>633 その場合は大丈夫
ビッグオーにセットされたクロヴィスは【】内のテキストは生きてるし、無敵コンビなんかもテキストはちゃんと起動するよ
仮にラピエサージュに無敵コンビつけると、ラピエサージュは【】内のテキストは得られないけど、セットされた無敵コンビの【】が生きてるから効果を使えます
>>635 >>636 回答ありがとうございました。
得ている訳ではなくてセットカードから出ている、みたいな感じと考えていいのでしょうか。
回答していただいた質問とは関係ないのですが、もう一つお願いします。
ダイナミッククルセイドの早乙女博士の効果で出したゲッターを廃棄して置き換えたブラックゲッターは
ターン終了時に取り除かれるという解釈で合っていますか?
>>637 質問がおかしい
なんで廃棄と置き換えが両立してるのか?
もう一度ルルブとカードテキストを読み直してから質問してくれ
ちなみにブラックゲッター自身には置き換えるテキストは一切ない
>>638 ごめんなさい、テキストを勘違いしていたようです。
「特徴:ゲッター」と合計国力Xを持つ自軍ユニット1枚を廃棄できる。その場合、このカードを自軍部隊の先頭にリロール状態で出し、交戦中の敵軍ユニット1枚にXダメージを与える。
というのは置き換えではないんですね。
置き換えでないということはターン終了後も残りますか?
>>639 逆に質問します
なぜ場から離れると思うのですか?
なんの効果でしょうか?
>>640 早乙女博士のテキストにターン終了時に、そのユニットをゲームから取り除く。
とあり、置き換えで状態が引き継がれるのであればそこも適用されるのかなと思い、質問させていただいた次第です。
しかし、ブラックゲッターが置き換えでないのなら上記テキストは関係なくなるということでいいんですよね?
いいんです!
>>641 ブラックゲッターのテキストに「置き換える」とは書いていませんよね
つまりこれは置き換える効果ではないということです
カードに書いてない効果は適用されません
ルルブをよく読んでカードの記述通りに正しく処理しましょう
回答ありがとうございました。
ラピエサージュにセットされるカードは記述を持たないセットカードとしてセットされる。 ラピは、セットされたカードの本来のテキストを得る。 セットカードは記述を持たないので、テキストを得ることが出来ない。 テキストが付加されないのに、どうして本来のテキスト。が必要なの? 【】はどのみち得ることが出来ないし、【】内テキストの効果でテキストを得たとしても、 得るテキストは【】が付いてないから得られない。 なのに、何故本来のテキストを指定するのか・・・よく分からないんです。 クロスで何か、記述を持たないセットカードでも、記述を失わない・【】で閉じられていないテキストって、ありました?
本来のって日本語わかる?
本来のテキスト の意味を理解してないみたいだな
>>645 ラピエにセットされる時に、記述を持たないセットカードとしておかないと、ラピエにセットされているセットカード自体がテキストをもったままとなる。
そのため、記述を持たないセットカードとし、そのテキストをラピエサージュが得るためには、消えているテキストを得る必要があるため、本来のとつける必要がある。
本来の、と付いている場合は、Gなどでテキストや特徴が消えてる場合でも参照できる。
649 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2012/07/02(月) 23:22:00.93 ID:YyH3+PIn0
>>645 例えばサーベラスで説明すると、だ
【[常駐(自動A)]このカードは、「特徴:男性」を持つキャラと「特徴:女性」を持つキャラを1枚ずつセットできる】
[常駐(自動A)]このカードは、キャラが2枚セットされている場合、「速攻」を得るとともに敵軍効果の対象にならない。
ラピエサージュにくっつけると、下の2枚セットされてたら速攻を〜のテキストをラピエサージュが得る
上の二人乗れるテキストは得られない
くっついてるサーベラスには二人乗れるテキストだけ消えずに残ってる
で、ここでふと疑問が湧いたんだけど、ラピエサージュについたサーベラスって、
上のテキストで「このカード」に男女を1枚ずつセットできるとルール曲げてるから、
セットカードになってても更にキャラを(ほぼ無意味だが)セットできるんだよな?
>>649 キャラはユニットにセットするものだからもし公式が裁定だすなら出来ないって出すと思う
記述的には「セットできる」って書いてあるからできてもおかしくはないんだけどね
>>650 やっぱり文章的には問題ないよな
サーベラスにこのユニットってエラッタ入れば解決なんだろうけど、どうせただ裁定出すだけなんだろうな
さっきは無意味って書いたけど、テキストで戦う系の男女が追加で乗れるとか
ヤバくなる可能性は十分あるよな
>>651 さらにいうとGにしててもセットできることになっちゃうな、システムキャラの安全な置き場所になるか
最近はややこしくなりそうなところはざっくり裁定する傾向があるし
このカードって記述はカード自身を指すときの定型句だから多分エラッタは出ない
紫トーリがエリアにいる状態で、チームプレイで特徴:武蔵アリアダスト教導院の連動を持つカードを指定したら 引っ張ってこれるカードってトーリになるで合っていますか?
>>653 トーリとそいつが同じエリアにいたら、良くも悪くもトーリしか呼べない
チームプレイのテキストは本来の記述における連動を参照するわけじゃないから、書き換わった連動が参照される
>>652 まずGにキャラクターをセットできませんが
>>655 サーベラスの【】テキストで可能になってるじゃないか
>>656 キャラ側が「ユニットにセットする」ってルールを持ってる時点でユニット以外にはセットできんだろ
「ユニット以外にもセットできる」みたいなテキストのキャラでもいりゃセットカード化したサーベラスに2枚セットするとかは出来るだろうけど
>>658 ルルブP61に書いてあるけどテキストとルールだとテキスト優先だぞ
で、この場合サーベラス自体にセットできるって書いてあるんだから問題ない
多分皆裁定では無理になるだろうとは思ってるだろうけどね
セットカードやGにキャラをセットできるって言ってるやつはルルブくらい読めよ まずキャラ自体が場に配備するか、ユニットにセットするか選べる(ルルブp18) この前提があって、サーベラスがユニットの時にはキャラを2枚セット出来る サーベラスがユニットじゃなければ「キュラのプレイの前提」にのっとってセットできないだろ サーベラス自体にセットできるって書いてあっても、プレイヤーとしてユニットか場に配備しか選べないんだからテキスト優先とかそれ以前の問題だろ
もうひとつ付け加えておくと、サーベラスが 【自軍プレイヤーはこのカードにキャラを2枚セットできる】 みたいに書いてあれば、サベがGだろうがセットカードだろうがテキストがルールを曲げて、セット先にGやセットカードを指定できるが 【このカードは〜略】 だとGやセットカードのときにセットは可能だけど、プレイヤーがセットの選択肢にGやセットカードを指定できない それでも出来ると思うなら電話で聞いてみて回答を教えてください
できるって言われたけど?
基本的にキャラクターは自軍ユニットか自軍配備エリアにしかセットできないのに 自軍プレイヤーは〜みたいな注釈が付くことがありえないんだが… そして上の例と下の例の何が違って指定できるできないの差がでるのか教えて欲しい
>>663 自軍プレイヤーの「自軍」は別にあってもなくても良かったんだが、例としてわかりやすいと思って付け足した
わかりづらかったならスマン
ぶっちゃけ↑で書いてあるようなテキストは無いよ
言いたいのは
「このカード=サーベラス」にはルールを変更して2枚セットできるけど
「プレイヤー」には不適切なセット先を選べるようになるなテキストじゃないってこと
サベ「はいっ!俺Gだけどキャラセットできるよっ!」
プレイヤ「ごめ、俺おまえにセットしたいけど選べないんだわ」
って事なんだけど
>>664 その例えにあげてくれた例で言うと
サーベラス「はい! 俺男女で一枚ずつキャラセットできるから通常の一枚に加えてもう一枚セットできるよっ!」
プレイヤー「ごめ、俺おまえにセットしたいけどキャラがセットされてるユニットをセット先に選べないんだわ」
ってなるんだけどそこんとこどうなの?
>>665 ユニットのサーベラスなら
サベ「OK!俺に男と女乗せろよっ!」
プレ「わかったぜー!なんかコイツキャラ2枚までセットできるユニットみたいだから遠慮なく乗せるぜー!」
なんでこうなるかと言うと
プレイヤーがセット先に選べるユニットの中に「2枚セット出来る」ユニットがいたから
サーベラスの【このカードは略】ってのはプレイヤーの選択肢の中にいる場合に「このカードは出来るよー」って事
プレイヤーがセット先に選べないGやセットカードに
【このカードは略】って書いてあっても、プレイヤーの選択肢の外にいるカードだからできない
逆にセット先として選べないはずのGやセットカードに セット先としてセット可能にできるようなことが書いてあるのか説明して欲しいし もうこの話やめないか(・ω・)
どうせセットしないしな
質問 マーベル・フローズンの効果を使う場合ロールするのはマーベルのみ? それともセットされているユニットもロールする?
・最低限ルールブックと公式のQ&A、各まとめwikiは目を通してから質問しましょう。
シンとか、ラセツ・ノバステの チップを乗せる。の、「乗せる」に違和感が感じるのだが・・・ ユニットにはキャラを1枚しかセット出来ません。 セットと乗せるは同じもので、空気読んだ方が良いのかしら・・・
>>671 チップはコインの一種だぞ。そしてコインはカードの上に乗せるものだ
>>670 ホントはわかんないんだな?
なら黙ってればいいのにムダなレスしちゃってさ
675 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2012/07/03(火) 23:05:17.32 ID:RVwRFW0b0
乙Himeのユニットの鴇羽舞衣の効果で対象を複数枚指定したあと 指定した相手ユニット一枚でも破壊を無効にした場合効果の可決に失敗したことになるのでしょうか? それとも、破壊無効効果は破壊から破棄になる際にカットインするはずなので 効果自体は可決して破壊を無効にしたユニット以外は破壊できるのでしょうか?
>>675 可決って会議でも開いてるのか
当然廃棄する効果は破壊された後のカットに発生するので、舞衣のテキストが解決成功した後に発生する
舞衣みたいな複数枚対象の効果が失敗するのは、対象にしたカードが解決時に1枚でも対象にならなくなっていたり
既に破壊されてたり場から離れてたりして効果が一部でも解決できない場合
>>667 やめるもなにも電話回答もらったので「できる」でFA
セット先に選択できないとか脳内設定持ち出したアフォがいるだけ
納得しないなら自分で電話しろ
>>675 効果の対象と効果の解決、それと破壊状態と廃棄する効果、それぞれ関係が正しく理解できてないようなのでルルブを熟読するといい
>>675 舞衣の効果で敵軍ユニットAとBを破壊
↓
破壊したカットの終了後に、AとBを廃棄するカットが発生
↓
Aの廃棄する効果にカットインして破壊を無効
Bに何もしなければBはそのまま廃棄されてジャンクヤードに
↓
Aは破壊を無効にされたので場に留まる
679 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2012/07/03(火) 23:33:32.46 ID:RVwRFW0b0
>>675 678
わかりやすい説明ありがとうございます
Gにセットされたキャラって、どうなるの? Gで配備したら記述失うけど、Gとして配備したワケじゃないよね?? Gじゃないから国力出さないだろうし・・・
ガンダムウォーにはセットGのキャラがいたけど、クルセイドには前例ないからなー
>>680 揺れる心の錬金術師を回避できる
意味が無いわけじゃない
ラピエサージュにセットされたサーベラスにセットされた場合は、
戦闘修正は死んでるけど、テキストが使える
このカードと交戦中の〜とか
>>681 Gとしての配備じゃないし、Gが記述を失うのはGだけだから
Gにセットされているだけで、あとは普通に場やユニットに配備(セット)されてるのと一緒
初歩的な質問で申し訳ないのですが、破壊された時に発生する廃棄する効果にカットインして破壊を無効にしたりするカードは使えるというのは判るのですが、廃棄する効果に対して自分から廃棄するようなカード(例えばなぶり殺し等)は使用できますか?
>>684 廃棄する効果ってのは、主に前述の破壊された後に起きる廃棄のカットってことでいいのかな?
なぶり殺しの場合は、廃棄にカットインして破壊無効をするのと同じタイミングで使える。と覚えれば間違いない
理由はまだ廃棄されてないから。
むしろ廃棄された後だと、廃棄できないから解決できない
1。敵のAが破壊されたので廃棄されるカットが発生
2。敵がカットインしてAを破壊無効
3。すかさず更にカットインしてAをなぶり殺しで廃棄
ってことも出来る…というか、多分なぶり殺しの一番良い使い方
>>687 オレも最初?と思ったがルルブに書いてある
効果の目印として、カードの上に置かれるのがコイン
場のカードの代わりとして使うコインがチップ
だってさ。
まあ、ただ
>>673 の言ってることは少しずれてる気もするが・・・
キャラセットされてても、コインなら乗るかなー。と思ったけど、 カードの効果でカードの場合は「セットする」 カードの効果でチップの場合は「乗せる」 って、大方使い分けられてた。
キャラが既にセットされているユニットにもゼーガの「幻体チップ」とか ラセツが出すような、「キャラ扱いのチップ」を乗せることができるの? そしてそのチップが上に乗っているユニットに、あとからキャラをセットできる? こういう?ってなるようなの出すなら”キャラがセットされていない”ってつけるか マイナスコインにしてくれればよかったのに
初歩的な質問で申し訳ないのですが、 アルトアイゼンのテキストをビルガーに→カットしてビルガーのテキストをアルトに と、いう風にカットを積み終わり、 ビルガーのテキストが解決されてアルトは破壊→廃棄のカットはカット終了後に発生なので、まだアルトと交戦しているビルガーにアルトのテキストが適応 処理が全て終了したのでアルトの廃棄カットが発生(落ちるならばビルガーも同時に) という流れで合ってるでしょうか? 破壊による廃棄の発生は進行しているカットが全て終了した後だと思うのですが、揉めたもので
合ってる
ありがとうございます 助かりました
>>692 一応補足しとくと、廃棄される順番は同時じゃなく手番プレイヤーが選ぶよ
>>695 同時に発生するので手番プレイヤーがカット順を選べるんですよね
そこは大丈夫です
ありがとうございます
>>697 多分アレだろ?
先に破壊状態になって、廃棄のカットが発生。
その廃棄のカットを処理してから、アルトのテキストが処理されます。とか言われて、
アルトは廃棄されたので、ビルガーはアルトの−テキストを受けません。とかされたんだろ?
カットインの応酬後、既に進行中のカット内で異なるカットが生じても、
進行中のカットが終わった後に解決する。
進行中のカット内で効果を適用出来るのは、自動くらい。
また揉めるのが嫌なら、相手に破壊された後に、
廃棄の効果にカットインでテキストをプレイします。とか言ったら、
廃棄前にテキストが解決されるので問題ない。
ダメージ判定ステップに相手が何かテキストやカードをプレイした際に カットイン(?)でブラックゲッターのテキストを使用した場合、そのカットはどうなりますか? カット内の効果を逆順から解決していく前にブラックゲッターの効果が処理されるでいいのでしょうか 同じようにゲットマシンも
その2枚は宣言した瞬間に全て解決される カットは発生しない 故にカットの解決中にも割り込める 宣言した瞬間にブラックゲッター解決して、後はいつも通りに
>>699 効果の解決中は効果を適用することはできない
効果の解決前に自動Bを適用したいなら、プレイにカットインするタイミングで適用させる
>>698 自動効果は通常のカット処理とは異なる効果(P38)なので、そもそもカットインって概念がない
ブラックゲッターみたいな自動Bなら条件を満たしていれば宣言から即適用される
つまりテキストやカードのプレイでカットが発生、そのカットが解決に入る前に宣言即適用されてる
>>701 つまり効果の解決途中以外ならいつでも使えて即解決ってことだ
>>700 自動Bは効果の解決に割り込めるぞ
GWのQ&A532とかを参照するといい
色々Q&Aや似たような例を確認してみたのですが
>>700 と
>>703 が間違いってことでいいのかな?
効果の解決途中とか関係なくいつでも使えて即解決
ブラックゲッターは広く影響が出るからカット中の効果の解決失敗とか多そう
ガオガイガーH&Hとかみたいに効果解決時に破壊されて無い状態じゃないと適用できない効果もあるしね
>>705 カットの発生中は自動Bで割り込み解決できるけど、カットが解決開始したら自動Bは割り込めないから
>>700 ,703もあってる
>>707 カットが解決開始したら自動Bは割り込めないからってのは何故?
カット概念図で言う効果Aの解決中には基本的に自動効果は割り込めないけど
効果Bと効果Aの解決処理の間は自動効果で割り込めるんじゃないの?
>>709 GWのQA503に”(自動B)といえども能動的に起動する効果は、起動している効果や、効果の適用中に割り込んで起動する事はできません。”
ってあるの見つけた、効果の適用中=カットの解決中だから宣言型の自動Bでは割り込めない
>>710 効果の適用中っていうのはつまり上に書いた効果Aの解決中ってことで
効果Bと効果Aの間には自動効果でも割り込めないっていうことにはならないのでは?
GWのQA503は要は能動型の自動効果の宣言は通常の自動効果解決の後でないと出来ないってことでしょ
交戦中と判定されるのは各ステップのどのタイミングなのでしょうか?
ルールブック読んで下さい
>>712 交戦チェックは
・状況が変わるたび
・ステップ開始時(部隊の編成、順番のチェックと同時)
特にステップ開始時のチェックは、他のどんな「○○ステップ開始時に〜」ってテキストよりも先に行われる
サイバスター(乱舞の太刀)からサイバスター&ヴァルシオーネコンビに武装変更した場合、サイバスコンビのテキストは起動しますか?
>>715 別名「サイバスター」を持つので起動します
秋葉原でクルセイドのカード売るならどこがいいと思いますか?
>>710 効果の適用中に割り込んで起動する事はできないんだったらゲットマシンでコマンドカウンターできなくね?
自軍ジャンクヤードにキャラクターのアルフィミィがあるとき
手札から自軍ユニットにエラン・ゼノサキスをセットしました。
このとき、アルフィミィは自軍ユニットにセットできますか?
>>719 普通コマンドカウンターはどれも解決に入る前に使うんだがそれと一緒だろ?
できません
ゲットマシンは解決中じゃなくて発生前に割り込むだろ
>>720 ありがとうございます
もしかして効果の適用中ってカットインとかの最中じゃなくて
カット内の効果を逆順から処理してる最中のことだったりする?
質問 マーベル・フローズンの効果を使う場合ロールするのはマーベルのみ?それともセットされているユニットもロールする?
もちろんユニットもロールします
>>714 回答ありがとうございました
武装変更等する前に交戦チェックが行われるんですね
>>725 ルールブックも読まない質問には答えない方がいい
1Vu+00/vO 本日の荒らし
上の方で2回も暴言吐いて 回答もらってもお礼もいえないような奴に 荒らしといわれてもな…
触れるな、そいつ同一人物だろ。
同一ではないですが・・・ ただスルーしないのが不思議だったので
すいません。 テキストを得ているラピに、ダバやファイアーボンバーでテキストを消しました。 その場合、ラピの【】の自動Aのテキストで、無効にされたテキストは再度得ることが出来ますか?
アルセイデスディランドゥ機の効果で配備フェイズに除外し ダメージ判定ステップ開始時に戦闘エリアにだしました この際にアルセイデスは武装変更は行えますか?
>>734 サンクス
ってことはオルアデスは相性いいなぁ
>>734 >>732 は【】を無効にしているといいたいわけじゃないと思うぞ
>>732 普通に再適用されて再度得る
実質無効化したいならスターGGGみたいな未解決の効果だけを無効にするタイプじゃないと無理
ダバみたいな「ターン終了時まで〜」だと再適用されて無理だけど BLUE ROSE & DRAGON KID等の「このターン〜」系のテキストなら無効にできるぞ
というかそれ以前に質問側はちゃんとラピエサージュって書こうよ
ラピエサージュでした。すいません・・・・ ガンスリのマナーの悪い、キノコ頭の吊り目の大阪弁のチビに、 青単バルキリーのファイアーボンバーでラピエサージュのテキストを消され、それで通されました。 3ターン目にガムリン配備とか、酷いマナーの悪さだったです・・・
自分の使用するカード関連のQAを押さえてない プレミ発覚してもジャッジ呼ばない ルール揉めてもジャッジ呼ばない どちらかが一方的に悪いとは思わないが
>>739 そういう事情に関しては書かなくていいよ
対戦終わった後に、つーか負けた後なんだろうけど
告げ口っぽいというか、だから僕は負けてないって感じを匂わせて見苦しいんだよな
疑問に思ったことだけを書いてくれ
相手のマナーが悪いと主張してるけどこんな場所に容姿を書き込む時点でなー…
はいそこまで 次の人ー
ラピエサージュについてる記述を持たないセットカードをロールした場合、ラピエサージュってロールしますか?
>>744 P49 セットグループは、出撃やリロール/ロールの状態等において、1枚のカードのように扱われます。
>>745 P49より
ユニットとそれにセットされているキャラの組を「セットグループ」と呼びますとあるから、記述を持たないセットカードはどうなのかと思ったのですが…。
セットカードがセットグループのカードじゃなかったらなんなんだ キャラしかユニットにセットされない頃のルールだから、ルールの不備なのも確かだけど
例えば、その時点で気付かなかったけど、 後々、試合中に気付いたら、どうしたら良いのでしょう? そこまで差し戻しとか、非公開情報も見てるので厳しいと思うのですが・・・
速やかにジャッジを呼ぶ フリプなら話し合って、巻き戻すなり、ノーゲームにするなり
撒き戻せる・撒き戻せないは状況によるのであくまで一般論として 「その時気付かなかった奴が悪い」というのが結論だよ ウザがられようが相手が使う効果はちゃんと確認して 共振みたいな効果で公開されたカードは覚えられる限り覚えて自衛するしかない
いっそ、不正なプレイングが認められた場合、 罰則やノーゲーム、ペナルティやハンディが設けられたりしたら、 自他ともにしっかりした環境になると思う・・・
迷ったらジャッジ これ常識
敵軍エスカフローネの効果で攻撃ステップに自軍ユニットを戦闘エリアに移動されました この後の防御ステップ規定効果で 既に戦闘エリアにいるユニットより前に自軍ユニットをだすことはできますか?
前は無理
>>755 さんくす
やっぱりそうだよね
この間、それで知り合いともめてね
やはりエスカフローネの移動効果は強いなぁ
ラピエサージュにグランヴェール(火風青雲剣)を記述を持たないセットカードとしてセットして グランヴェールのテキストを使用した場合、ラピエサージュは強襲を持ってないですが、戦闘力を10/0/10に変更は出来ますか?
現状不明
電話はこちら 0338470955
シャドウ丸、ジェイデッカー、聖天、その他諸々を順に並べられたのですが、 ギアスやジェイデッカーに、エースを下げるカード・上限値を上げるカードってありましたっけ?
カードリストなら公式にあるよ!
>>760 やられた時に相手の場とお互いのジャンク確認しろよ、アーカーシャ以外無いから
エピコ無視とかシングルかクロスか、どこでやってるんだよ
何時間戦ってんだwwww
どちらのデッキにもゴールドセイントがいた場合、千日戦争になる可能性がある……!?
と思ったらガンスリは終わってたぜ。 電話で対応してくれるかな?
何の対応だよwwww 終わったことは諦めて次回から気をつけなさい
ジャッジその場限り ただガンスリってデッキの記入もないから不正構築あっても簡単にごまかせるんだよな 4枚目の未沙とか積んでてもわからないし
質問です。、 どうしてクルセイドは新弾が凄いペースで出るのに、Q&Aやルールが随時更新・整備されないのですか?
会社が力を入れていないから 全国大会が無いのでルールが曖昧でも問題ないから めんどいから 作ってる人もルールがわからないから
>>770 元々クルセイドは同じ会社が作ってたガンダムウォーってTCGが下地になってるから
初期に GWのQ&Aも参照してね! ってスタンスで作ってたのがそのまま継続されてる
荒らし相手にまともに対応するなよバカ いつものヤツだろ
荒らしが荒らしを語るなんてキモイな
>>774 「? アンタに気を遣わないといけない理由が全く分からないんだが
この話は終わりにしよう 」
本スレのK4g5HJnn0ぇ・・・
まあまあ、この話は終わりにしようよ
質問です。 防御ステップに自軍の本田・二代が交戦中のユニットに対して、ステップ終了時に破壊する効果を使いました。 その後、二代がバウンス、または破壊された場合効果は無効になりますか?
二代テキストプレイカットインで除去された場合は解決できない。 二代テキスト解決後、除去された場合はステップ終了時に二代がいなくても解決する。
>>780 正確には破壊を挟まない直接的な廃棄や、バウンスなどの効果で交戦状態じゃなくなった場合ね
>>778 二代の効果の解決時、二代のテキストが全て解決できないと失敗する。
「二代と交戦中の敵軍ユニットはステップ終了時に破壊される」なので、
二代が手札にバウンスされたり移動させられて交戦してない場合は解決に失敗、
二代と交戦中の敵軍ユニットがバウンスや移動させられて0体の場合、敵軍ユニットがいなくても部隊解散の判定のタイミングがまだ来てないので
交戦中ではあるが「敵軍ユニットを破壊する」というテキストを満たせないので失敗。
またルール理解出来てない奴が紛れ込んでるな
>>783 もう二代のフェイズ終了時に死ぬ効果の適応は済んでるんだから、あとは二代が死のうが手札に戻ろうが破けようが相手は死ぬだろ
カットインされれば別だけどね
>>785 二代の効果の解決はテキスト使ったカットの終了時だろ
>>785 一応、効果が起動するまでの間に「ターン終了時まで敵軍効果で破壊されない」系の
コマンドとか使って守ることもできる。
質問
15弾の紅蓮二式の場に出た場合の効果は自動Bだから、紅蓮二式プレイで自分に
コイン乗せはOKですか。
質問です。 OGクルセイド・黒のキャラ、ルオゾール・ゾラン・ロイエルがセットされたアルトアイゼンナハトが 敵軍戦闘フェイズに攻撃してきました。 防御ステップでそのセットグループのルオゾールを対象に、 マクロスのダイアモンド クレバスを上のテキストでプレイしました。 この場合、アルトアイゼンナハト毎ロールさせることが可能でしょうか。
>>787 は裁定次第じゃないだろうか?
準女王級とミスターモハマドのような、似たようなテキストでも異なる例があるし、
準女王級のQ&Aを鑑みるに、どちらも自身では発動しない。
まあ、Q&Aが自動D前提で話してて、紅蓮が自動Bだから異なるけど、
自動Bだから、OKみたいな話も聞かないワケだし・・・
他自動Bの場に出た場合、みたいなの見ても、 どれも「プレイされて場に出た場合」ばかりだからな・・・ 紅蓮もプレイされて場に出た場合なら、分かり易かったけど、 場に出た場合。だけなら、OKなのかな?
ルルブの自動Bの項目見て来いよ
自動Bでも効果適用されないんじゃ このカードが場に出た場合このカードにコイン乗せるとかのテキスト全部適用出来なくなっちゃうぞ
そいついつもの奴だから突っ込むだけ無駄だぞ
>>792 場に出た場合や〜ってありましたね。
>>795 とてもわかりやすい例です。
ありがとうございました
こういう輩がいるから、クルセイドプレイヤーは質が悪いと言われんだな。と痛感した。
>>798 鏡でも見たのか?
間違い指摘されたからって悪態つくのはよくない
間違った回答垂れ流すとは確かに質が悪い
カスみたいな小競り合いは別の板でやれ
質問です。 自分の場にガデスが配備されている状態でバァン・ファーネルがセットされたエスカフローネが 防御ステップに交戦状態になり本国を2回復した後、そのままの状態でダメージ判定ステップ開始時に武装変更で エスカフローネ(黒化)と置き換えた場合更に1回復するという解決であっていますか?
>>803 専用機が成立していたペアが、片方置き変わったとき再度成立するかどうかに関して、根拠となるような裁定は今のところ出ていない筈
今更な質問かもしれませんが、ダイナミッククルセイドの光子力研究所のテキスト自軍戦闘フェイズ開始時というのは、攻撃ステップ開始時とはまた違うのでしょうか? 公式のルールブックでタイミングチャートを確認したのですが、戦闘フェイズ開始時というタイミングがなかったのでどうなのかな、と。
戦闘フェイズ=攻撃ステップ開始時〜帰還ステップ終了時 なので、攻撃ステップ開始時とほぼイコールと考えて大丈夫です 一応、何らかの方法で攻撃ステップ自体を飛ばされても、戦闘フェイズ自体が飛ばされてなければカードは引ける等、地味な違いがありますが
>>806 ありがとうございます。攻撃ステップ開始時とイコールと考えていいということは、この効果はターンプレイヤーが何か他に自動があるのならそちらから処理してもいいということでしょうか?
>>803 手札から出てきた黒化はエスカフローネとは別のカードなんで当然1回復する
専用機の再成立とかこの件には全く関係ないです
>>808 交戦チェック終わってるからダメ判じゃ回復しなくね?
>>810 通常の交戦チェックは終わってるけど
武装変更で置き換えられたユニットにのみもう1回交戦チェックが入る
武装変更も特別な移動扱いなのね
サンクルQ&A137見ればいいと思うよ
803です 解答ありがとうございます。 解決方法はこれの解決で問題無いようで安心しました。
>>811 交戦中のチェックとは少し違うんだけどね
サンクルQ&A137を見るに、交戦中のチェックが途中一回入るんじゃなくて、
交戦中の部隊のユニットと置き換えたから、ただちに交戦中となったという
処理が行われる。ややこしいいけどさ
連動再成立するか早くわかんないかなー メルルが使えるかどうかが決まる…
すみません高速戦闘部隊や高機動部隊を防御する、もしくは不成立にするためにはどのタイミングまでに対応しないといけませんか?
武装変更したらメルルでリロールするよ
置き換えって、ようはユニットが1体場から離れて別のユニットが同じ場所に出てくるってことだから
>>817 どっちも自動Aなんで条件を満たせなくなった場合、即座に高機動(高速戦闘)部隊ではなくなる
>>818 ありがとうございます。逆にこちらが成立させて攻める場合も条件を満たせばその部隊になりますよね?
>>818 フローネ+バァン→黒フローネ+バァンでもオッケーなの?
武装変更メルルは裁定待ち
>>819 いまいち言いたいことが分からないが、こういう回答でええんかい?
高機動、高速戦闘はブロックにいく出撃に制限をかけるものだから、防御ステップ規定の効果の間だけ高機動、高速戦闘部隊になっていれば良い
つまりコマンドなりで付与するなら、防御ステップ規定の効果前までにしなければならない
高機動、高速戦闘を消す場合もまた然り
ラピエサージュに記述を持たないセットカードしてセットされているグランヴェール(火風青雲剣)は ラピエサージュが何らかの方法で強襲を得ている場合以外、攻撃ステップにテキストを使用できない で合っていますか?
>>823 火風青雲剣のテキストが「このターン」有効な効果だからプレイ可能、ってのが有力
「このターン」の効果はプレイ時に対象が無くても状況の変化次第で再適用するって効果だから、プレイ時に強襲を持ってる必要はない
>>822 回答ありがとうございます。
今まで高機動部隊への対応は攻撃ステップ中にしないと防御にも出られないと思ってたので、助かりました。
>>824 有力ってことは確定ではないってことですかね…?ありがとうございました。
パッフィー・パフリシアは自身がプレイされたときにも共振を発揮できますか?
>>826 自動Aについてルルブを読み直すといい
それでもわからないなら何がわからないのかまでちゃんと書きなさい
答えだけ聞いてもルール把握ができてないと意味がない
ゲームのプレイについて教えていただきたいのですが Aのターン A「ダメージ判定、なにかありますか?」 B「ないです」 A「では効果をプレイします(例:このカードと交戦中の敵ユニットを手札に戻す効果)」 B「その効果にカットイン(例:このカードと交戦中の敵ユニットを手札に戻す効果)」 カットインした効果のほうが先に解決になるので、まずAのユニットが手札に戻る、続いてBユニット しかしAは手札に戻ったので、交戦中が満たせなくて解決失敗。 という流れですよね? でもこれだと、先にテキストプレイしたプレイヤーがいつも不利ですよね。 このあたり疑問に思っています。
自動同士の発生の場合、同時起動なので ターンプレイヤーが解決順を決められるというのはわかっているのですが 宣言型のテキストのプレイはどうなるのか、教えていただきたいです。
>先にテキストプレイしたプレイヤーがいつも不利 後出しが強いのは基本だけど何が疑問なんだろうか
>>830 宣言型テキストの場合
同時起動というのはなくて、カットインのみなんですか?
自分が効果を使いたい時どうするんですか? 相手テキスト使う気マンマンの状態だと。 自「なにかありますか?」 相「ないです」 自「効果使います」 相「カットイン、こちらが先に解決です」 となってしまうではないですか…
>>828 なんでAのターンなのにBに何かあるか聞いてからAがテキストプレイしてるんだ?
Bに聞いてる時点で優先権放棄してね?
>>833 あとに宣言したほうが有利なので
先に効果を使って欲しいんです、自分はそこにカットインすればいいだけですので
といっても上のようになってしまいますが…
それともカットインもターンプレイヤーが順番を入れ替えることができるんですか?
ルルブのP.30付近を熟読したほうがいいと思うよ
>>835 ありがとうございます、読みました
「フリータイミングでは、攻撃側がプレイする優先権を持ちます」
なるほど
攻撃側が不利、防御側が有利ということになるんですね
いや、違いますね。 Aのターン A「プレイしません」 B「プレイします」 A「カットインします」 とやれば攻撃側が有利で Aのターン A「プレイします」 B「カットインします」 だと不利ですね しかし Aのターン A「プレイしません」 B「プレイしません」 A「プレイします」 B「カットインします」 だと不利ですし 相手が効果使うまでずっと「プレイしません」と言っていたほうがいいのでしょうか
というかそもそも何でA側が不利なのわかってて攻めてるの? 普通は手札のコマンドやら勝てる見込みがあって攻め込む物だろうに。 テキスト使わなくてもサイズで勝ってればそのまま宣言せずに倒せばいいだけだろ そこでA側が攻めても不利なら攻めれる様になるまで守ればいいだけの話
>>838 言われてみれば確かに
テキストでしか打開できない状況で、相手にそれを打ち負かすテキスト持ちがいるのに、出撃している前提がおかしかったですね。
すいません、私が馬鹿でした
上でも言ってる人いるけど
>>837 の3つ目
ダメ半規定の効果前フリータイミング、Aが手番として
Aなにもしません
Bなにもしません
この時点でダメ半規定の効果に移るから、
>>837 が例3に挙げたチキンレースみたいな事にはならない筈なんだけど
この辺は駆け引き 構築だけじゃなく、この辺のプレイイングも実力のうち 自分が不利みたいに書いてるけど、相手も条件は同じだからね 強くなりたければ、ルルブ片手に何度もプレイするしかない
ありがとうございます たしかにそうですね、まだまだ甘いところがあるので煮詰めていきます あと疑問なのが 何かするorしないを攻防の順で選択していくわけですが 自軍にテキストプレイするカードが他にある場合、ひとうひとつをするorしないをやっていくのでしょうか?
>>842 そんな必要はない
なにかしたければすることを宣言するだけ
することがないならしないことを宣言するだけ
ということは 攻撃側 プレイするものがある場合好きなだけプレイする、やることがないorなくなった場合それを宣言する。 この間、防御側はカットインしかできない。 続いて防御側も同じく この間攻撃側はカットインしかできない。 防御側もすることがないことを宣言すれば 規定の効果へ移る ということですか?
ぜんぜんちがう
なかなか難しいですね… 大量に効果を使う場合、どういう処理の仕方をするのかよくわかりません
攻撃側が持つのはプレイの優先権、攻撃側がなにかしらプレイしたら、防御側 がそれにカットインできる。優先権を放棄した場合、防御側はプレイできる権利 を得る。 つまり、攻撃側が優先権を放棄しない限り、防御側は自発的にカードを基本的に はプレイできない、代わりに攻撃側のプレイにカットインできる権利を持つ 要するに防御側はカウンター待ちしかできない、逆に攻撃側は、相手が本当にカウンター を狙っているのか見極めなきゃいけない。 優先権を放棄すると、今度は逆の立場になるけど、相手が何かしないと、今度はこちらも 何もできない上に、何もせずに規定の効果へ行ってしまう可能性もある。 そこまで考えて、カードまたは効果のプレイするか決める。 まあ、本当は出撃する前までにここまで考えてなきゃいけないんだけどね
ドラグーンチップにコマンドのD兵器改造計画やラング・プラートなどの効果を適用することは出来ますか? また、ブングルスキッパーで出したザブングルチップに対して武装変更は可能なのでしょうか? 特徴や名称が一致しているので可能だとは思うのですが。
>>847 わかりやすい解説有難う御座います。
最後に疑問ですが
優先権の放棄とは
「自軍のプレイしたいカードが全てなくなったとき」
「プレイした1枚のカードごとに優先権を放棄する」
どちらのタイミング行うものですか?
※ABCDと自軍カードがある場合
Aの効果をプレイ(敵軍カットイン)解決→優先権を放棄→敵軍がプレイ(自軍カットイン)解決→敵軍権利放棄。
Bの効果をプレイ(敵軍カットイン)解決→優先権を放棄→敵軍がプレイ(自軍カットイン)解決→敵軍権利放棄。
Cの効果をプレイ(敵軍カットイン)解決→優先権を放棄→敵軍がプレイ(自軍カットイン)解決→敵軍権利放棄。
Dの効果をプレイ(敵軍カットイン)解決→優先権を放棄→敵軍がプレイ(自軍カットイン)解決→敵軍権利放棄。
→規定の効果へ
なのか
Aの効果(敵軍カットイン)解決
Bの効果(敵軍カットイン)解決
Cの効果(敵軍カットイン)解決
Dの効果(敵軍カットイン)解決→優先権を放棄。
敵軍がプレイ(自軍カットイン)解決・・・敵軍権利放棄→規定の効果へ
というどちらの流れでしょうか?
前者は全然違う 後者は合ってそうで微妙に違う そもそも優先権を得ないとカットインできない そして互いに優先権を捨てたらカットを逆順で解決する Aを起動してそれにカットしてBを起動して、さらにカットしてCしてカットしてDだけど何かありますか?ってのもできる 何が違うのかというと、 単純にクイック持ち3国ユニットのAと、 ダメ半 手札を全て捨てる。その場合、場の全てのカードを持ち主の手札に戻す。というBというコマンドがあるとする A使ってからBだとAも戻ってくるだろ? B使ってからAだとA使う国力足りないだろ? AにカットしてBだと、Bが解決してからAが出るという理想形になる 先入観捨ててルールブック全部読みなおして、対戦動画見てみるべき
微妙に混同してるけど、
>>847 で書いたのはプレイの優先権の話
カットインの権利の話とは少し違う。
>>850 は
>そして互いに優先権を捨てたらカットを逆順で解決する
って書いてるけど、正確には優先権じゃなく、カットインの権利ね
プレイの優先権 → プレイのタイミングP30 ●フリータイミングの優先順位
カットインの権利 → カットとカットインP35 ●カットインの方法
>>849 そういえば質問に答えてなかった。優先権云々は正直ややこしい
>優先権の放棄とは
「何もなければ、こちらからカードをプレイする事はありません」って宣言
注意するのは、優先権を放棄したあと、相手が何かしらのプレイを行った
場合、再び自分に優先権(プレイする権利)が戻ってくること。
>>851 まとめてみたのですが
自軍ABCDと効果をプレイする場合(*A、B、C、Dを全て別々にプレイする場合)
自軍Aの効果をプレイ→カットイン(両プレイヤーがカットイン宣言した場合、敵軍が優先される。その後は交互にカットイン権利が移動。
片方のプレイヤーがカットイン権利を放棄しても、もう片方のプレイヤーはカットインし続けられる。)両者がカットイン権利を放棄→逆順にて解決
以下同じようにB、Cと効果をプレイ→解決していき
最後のDが解決→プレイの優先権を放棄。
↓
敵軍Eの効果をプレイ→カットイン(両プレイヤーがカットイン宣言した場合、自軍が優先される。その後は交互にカットイン権利が移動。
片方のプレイヤーがカットイン権利を放棄しても、もう片方のプレイヤーはカットインし続けられる。)両者がカットイン権利を放棄→逆順にて解決
以下同じようにF、Gと効果をプレイ→解決していき
最後のHが解決→敵軍がプレイの権利を放棄。
↓
規定の効果へ
という解釈で合っていますか?
>>848 D兵器改造計画やラング・プラートによるドラグーンチップの置き換えは可能
ただしザブングルチップやドラグーンチップは名称を持っていないので武装変更は不可
さすがにルールブックを読んでくれってレベル
質問です。 リューナイトロードゼファーのテキストの 防御ステップ≪X≫このカードの部隊にいる自軍ユニットX枚は、 ターン終了時まで以下のテキスト得る。ダメージ判定ステップ開始時に、 「特徴:リュー」をもつ全ての自軍ユニットをリロールする。 「防御ステップ≪R≫交戦中の敵軍ユニット1枚に2ダメージを与える」 とありますがリロールするというテキストを得るとは思うのですが、 2ダメージを与えるというテキストも得るのでしょうか?
>>857 自軍ユニットX枚が「防御ステップ≪R≫交戦中の敵軍ユニット1枚に2ダメージを与える」というテキストを得て、その上でダメージ判定ステップ開始時に「特徴:リュー」をもつ全ての自軍ユニットがリロールするテキストです
>>858 夜分すみません。ありがどうございます。
>>853 だから上で両プレイヤーが同時にカットイン宣言することはありえないって説明してくれてるやん?
質問です。 自軍配備エリアにリンクを持ったユニットがいます。まったく同じ名前のユニットをプレイし既に場にあるユニットを手札に戻すことはできますか?
リンクの効果を読み直せ
質問です。 ビッグオー系の、 「本国の上のカード1枚を、記述を持たないセットカードとしてこのカードにセットする」 の効果でセットカードにするカードは表向きですか?それとも裏向きのままですか?
>>864 基本的に、場のカードは表向きで管理されます
867 :
境界線上のボトムズ :2012/07/23(月) 18:35:23.86 ID:MQWRNlml0
質問です。 UNIT 本多・二代 【連動〔ホライゾン・アリアダスト〕戦闘フェイズ《A》 このカードと交戦中の敵軍ユニット1枚は、ステップ終了時に破壊される】 この効果による破壊に対して、 破壊廃棄カットインは自動効果以外では行われないと解釈してよいのでしょうか? ご教授お願いします。
868 :
境界線上のボトムズ :2012/07/23(月) 18:41:35.77 ID:MQWRNlml0
↑補足します。 本多・二代の連動効果で破壊された敵軍ユニットは破壊無効ができるのか、を確認したくこちらに書き込みさせて頂きました。 テキストやカードのプレイがフリータイミングにのみ使用できる、というルール上、この破壊はステップ終了時であるため、キャラのテキストやコマンドで破壊を無効にはできないらしいのですが…
>>867-868 ルールブックP45 フリータイミング以外での効果の発生
今までに同じ質問二桁ぐらいされてるからもっと調べてくれ
あと名前欄いらないしsageろ
まあ、これ位は良いんじゃないか? 頻出なのは確かだが、本人もそれなりに調べてきてるんだし、あんまりカリカリし過ぎるのも良くない さて本題 通常、破壊されてから廃棄のカットに対応して破壊を無効化するわけだが、 調べてきた通り、破壊されるステップ終了時にはカードやテキストをプレイできない なので、枢木スザクのような破壊無効効果は(使用を宣言できないので)使えない パッと喩えは出ないが、自動で破壊を無効にするテキストがもしあるのなら、それは大丈夫
>>870 このスレ読み直せば答え書いてあるのに調べてるとか言ってもなあ
ラーゼフォンの雑魚が自動で破壊無効化持ってたな
873 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2012/07/23(月) 22:31:47.31 ID:MQWRNlml0
回答ありがとうございます。
>>869 ,871様 すみませんでした。以降はもう少し調べてから、それでもわからない場合に伺います。
>>870 様 ありがとうございました。
これからもよろしくお願い致します。
失礼しました。
後は最近追加されたメディウスロクスとかだな とりあえず最近そのくらいルルブ見ろ馬鹿だとか暴言目立つから少しは落ち着こうぜ ルルブ見直せ。ぐらいで済ませるんでいいんじゃないかな。最近あまりにも多いのも事実ではあるが… しかし最近ルール整備されてないせいで答えるのに困る質問も増えてきて困る
質問です。 特徴:聖戦士を持つキャラがセットされたダンバイン&バストールの効果でセットグループと敵軍ユニットを移動させました。 その後シーラ・ラパーナの効果でダンバイン&バストールを別のオーラバトラーと置き換え、 帰還ステップまでそれらのユニットが残った場合ダンバイン&バストールの効果で移動させた敵軍ユニットは破壊されますか
テキストを読み直せばわかりそうなもんだけど…
>>876 申し訳ない
「このカード」は書いてあるカード自身の事を指すのですね。
置き換えで状態を引き継げるのではないかと思ってしまいました。
解答ありがとうございました。
常夏三姉妹のテキストで廃棄されたカードは、そのテキストの最中であっても既に場にいない扱いなのでしょうか?
>>878 そういう質問が出るって事は、テキストの解決途中になんか別の効果を割り込んで解決しようとしてないか?
カットインか「その場合」、コストの支払い辺りを理解してないんじゃなかろうか?
その辺読み直し推奨
常夏三姉妹が廃棄されるのは効果の解決時です
常夏三姉妹のテキストプレイ→相手が対応で常夏三姉妹を廃棄or手札に戻す→常夏三姉妹を廃棄できないので、解決に失敗。チップは出せない
これが妨害されるパターン
一応言っておくと、破壊しても妨害できないよ
>>879 いえ、そうではないんですが…
廃棄する。その場合〜のその場合の時点で常夏三姉妹がまだ場に残ってるのか知りたかったもので…
廃棄したんだから残ってるわけない
てか、具体的にカード名を挙げてどういうプレイをしてるのか書くべき
>>880 「その場合」という記述の前後はすべて同時解決やで。
常夏の場合「廃棄する」と「チップが出る」のは同時。
>>879 の言う通り、この2つの処理の間に何かしよう、何か起こると考えてるなら間違いや。
質問 マテリアライズ (戦闘フェイズ):自軍キャラ1枚を持ち主の手札に移す。その場合、自軍本国のカードをすべて見て、その中にある、移したキャラと同名のユニット1枚を抜き出し、自軍配備エリアにリロール状態で出す事ができる。その後、自軍本国をシャッフルする。 という効果。これで本国に指定のユニットがいなかったっ場合、「その場合」の後が解決できないから 解決に失敗して、指定キャラは手札に戻らない。 その後解決に失敗したコマンドは手札に戻る。 ルルブのコマンドのプレイの項目に「効果が解決されるとジャンクヤードに移動します」と書かれているから。 あってる?
書き違えたけど 正確には「プレイできな(かった)い」カードになるわけだよね
それは本国を見るという効果を解決した上で出すことが出来なかった、だからプレイ自体は失敗していない
ありがとう 読み返してみると「出すことができる」だから別に出さなくても効果解決できてた 出さなくても指定キャラは手札に戻り、マテリアライズはジャンクに移動するというわけか 効果履き違えてて何度も使いまわされて、嫌な思いをしたが 今度から気をつけよう
というか一度プレイされたカードが手札に戻ることはまず無い カットカードで手札に戻したりするものはあるけど プレイできないかプレイされて(解決の成否にかかわらず)ジャンクにいくかどちらかしかない
そもそも効果の解決に失敗したからってコマンドが手札に戻ることはないからな 蒼き流星にカットインで対象にならなくなって解決失敗したからって、蒼き流星が手札に戻ったりしない 「効果が解決されるとジャンクヤードに移動します」ってのは解決成功しないとジャンクに落ちないんじゃなくて (成否にかかわらず)解決終了するまではジャンクヤード移動していません、ってこと
コマンドはプレイしたらジャンク行き 仮に状況的にありえないプレイをした場合、それはプレイミスでジャンク か取り除くのが普通。フリプレかゆるい大会なら相手がOKだしたら手札 に戻しても良いけど、ガチだとまず廃棄
ま、大会でミスったらジャッジにどうすればいいか聞けばいいよ フリープレイなら「ごめんなさい、間違いました」で巻き戻してもいいと思うけどね
892 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2012/07/24(火) 23:33:45.31 ID:TCUecL4O0
プレイできないってわかりきってるならプレイできないけど、 マテリアライズや超合金、平和の担い手など、解決できるかどうか不確定のカードやテキストは普通にプレイできる。
質問です。 wikiに紫葵・トーリは「場に配備すると敵軍が除去する手段は一切ない」とありますが、 ゼーガの共闘戦線といった部隊を対象に取る効果は効くのではないでしょうか? あと、赤ガウェインのような相手プレイヤーを対象に取る効果も効くような気がするのですが、 どうなんでしょう。 お願いします
部隊にダメージ与えても前からダメージ割り振るときにトーリがダメージ受けないだけ ガウェインは回答しかねる
>>893 共闘戦線みたいに部隊対象の効果なら破壊できる。
赤ガウェインはQ&A149
質問者が混乱しないために横から失礼するけど
>>895 が正解
>>893 トーリが対象にならないだけだから部隊対象の共闘戦線のダメージは受ける
ガウェインの効果で選ぶのは敵軍プレイヤーだけど効果自体は敵軍効果だからトーリは対象にならない
ついでにそういうwikiの記述への疑問はせっかくだから向こうに書き込んだほうが修正されたりで色々と良い
質問です。 Gに"武蔵"がおいてある状態で場に"武蔵"が出た場合Gにおいてある"武蔵"の連動は成立しますか? わからないので回答よろしくおねがいします。
武蔵と“武蔵”は別物なので成立しません “武蔵”がGになっている状態で、武蔵が場にあれば成立します
>900 迅速な回答ありがとうございました。
902 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2012/07/25(水) 00:59:16.25 ID:BvRQKSZF0
リンクについて質問です ボンズで死神様(UN)にソウルや椿等のキャラがセットされた状態で死神様(CH)出したら リンクの効果で死神様(UN)と一緒にセットされてたキャラも手札に戻るのでしょうか? それとも死神様(UN)だけ手札に戻ってセットされてたキャラは廃棄される? 調べたけどわからないから詳しい人に教えてほしいです
>>902 ルールブックのセットカード、セットグループの項を参照
誘導しといてなんだがルールブック読み直そう な
>>898 連動は、名称「A」ではなく、「A」という名前のカードで連動が成立する。
Q&Aを見れば分かるが、カレンの連動ゼロは、無頼(ゼロ機)では成立しない。
906 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2012/07/25(水) 01:32:09.96 ID:BvRQKSZF0
>>903 >>904 ルールブックを読み直してきましたが、よく分かりませんでした...
ユニットに対する効果はセットカードには適応されないとの事なのでやはり
廃棄されるのでしょうか?
907 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2012/07/25(水) 01:36:51.91 ID:BvRQKSZF0
無知ですみません... あるサイトで死神様で共鳴から武器を持ってきてリンクで戻せば武器を手札に持ってこれる という記事を目にしたので、可能なのか教えて頂きたかったのです
>>903-904 最近はルールブックを入手しにくいからしょうがない気もするが・・・
誘導したならせめて答えてやろうぜwww
>>907 とりあえずいくつか
セットカードは基本的にはユニットと同じ場所に行く
手札に戻るのであれば持ち主の手札に戻るし
本国であれば持ち主の本国に戻る
例外はユニットがGになる時にはキャラは廃棄される
キャラはユニットか場にしかセットできないからその時キャラはGにはならない
そして現環境でもう一つ気を付けなければならないのがビッグオー等の相手のカードを巻き込むタイプ
セットされているカードは「持ち主の」手札に戻るため手札に戻る際は
「元々の持ち主」の手札に戻る
ついでにこのすれはsage推奨だから次書き込むときは気をつけろよ
セットカードはそのセット元のカードと一緒に移動する だから一緒に手札に戻る。 ビッグオーも手札に戻ったら、ついていたセットカードもすべて持ち主の手札に戻るはず。
>>908 公式サイトにルルブあるやん?
とはいえ、確かにルルブのこの項目わかり辛いなぁ
49Pの下から2つ目がこれのことなんだろうけど、「セットされているカード」ってセットカードとユニットのどっちかわかりにくいわ
>>910 普段やっている人間としても分かりにくいんだ
ここに質問しにくる人間が公式の言葉遊びのような説明文を理解できるわけ無いだろう・・・
自分もあまりここを利用しないがたまに利用してる時ぐらい人助けをしてもバチは当たらないだろ
それじゃあひとつおせっかいとしてこういうたとえ話はどうだろうか ・ユニットはお皿 キャラクター、セットカードは料理 ・お皿が割れると料理がこぼれて食べられない(ユニットが壊されるとキャラクターも壊れる) ・料理がなくなってもお皿は無事(キャラクターが壊される・バウンスされてもユニットはそのまま) ・料理が載っているお皿を下げられると何も無くなる(キャラセットされたユニットがバウンス・廃棄されるとキャラクターも道連れ)
破壊状態のカードを手札に戻した場合、その手札に戻したカードはどうなりますか?
どうもなりません
料理を乗せ過ぎるとお皿は割れるのでしょうか?
EB4のハルカについて質問 「全ての自軍ユニットを、任意の戦闘エリアに」って記述は、 @「全ての自軍ユニットを、戦闘エリア1と戦闘エリア2に好きなように分けて移す」 A「全ての自軍ユニットを、戦闘エリア1か戦闘エリア2の片方に全部移す」 このどっちの解釈が正しい?
>>919 「全ての」っていうのは対象となるカードに対して、個別に指定できる。
だから戦闘エリアの好きなところに移動できる。
でも任意の順番とは書いてないから、すでに出ているユニットがいる場合、その後ろにしか移動できない
だと思う。
戦闘フェイズの各ステップ開始時に何らかのテキストを使った後、武装変更は可能でしょうか?
>>921 ステップ開始時になんとか〜ってテキストならOK
普通のテキストやらコマンドやらならだめ
>>922 例えが浮かびませんが、例えば自軍ターン中にビッグオー(サドンインパクト)の2つ目のテキスト自軍ダメージ判定ステップ、とあるものを使用してから
武装変更してビッグオー(クロムバスター)に武装変更してテキストを使用、等が可能なのかな、と
>>923 ステップ開始時はフリータイミング、と言うのを見たのですがコマンドもプレイできないんでしょうか?
>>924 正直あの記述はややこしいから無視して、ステップ開始時っていうフリータイミングと違う特殊なタイミングがあるって考えたほうがわかりやすい
>>924 そういうのだとだめ
たとえばアクエリオン二弾のミカゲみたいなテキストなら
ミカゲをユニットに乗せた後に武装変更する、とかは出来る
>>925 >>926 回答ありがとうございます。
しかしその場合だと、このスレの35辺りのブラックゲッターはどういった理由で使用可能なんでしょうか?
ブラゲは自動だからタイミング問わない
エスカフローネ黒化は高機動や高速戦闘の敵軍部隊の防御に出れるのでしょうか?
むしろなぜ出れないと思った?
>>920 回答ありがとう
ところでもうひとつ、気になったのでお願いしたい
テキスト宣言後にハルカのセットグループが戦闘エリア1に出撃した場合、
ダメ判開始時にハルカのセットグループは戦闘エリア1のに先頭に移動させられる?
それとも、バストールと同じで同じ戦闘エリアに移せないから、戦闘エリア2の先頭に強制移動?
>>928 遅くなりましたが、回答ありがとうございました。
開始時、という指定のあるものか自動テキストなら使用可能なんですね。
>>932 確信はないから、正直公式に電話するなりしたほうがいいと思うけど
バストールは「戦闘エリアに移す」だから同じ戦闘エリアにはダメ。
ハルカは「戦闘エリアの先頭」だから、1にいても先頭にいなければ、1の先頭に移動する。
そもそもこのテキスト使った後ということは「他のユニットを全て片側だけに移動」していなければ
出撃するハルカは一番後ろになるので、問題なく効果使える。
誰も移動しなかったエリアがある場合、そこにハルカが出撃したら、その先頭になるわけだから、移動できない。
(もちろんダメ判開始時までに、ハルカの前に何かユニットを移動させれば使えるけど)
多分こういうことだろうと思う。
わかりづらかったら済まない
>>934 いや、丁寧な回答ありがとう
なるほど、しばらくその解釈でやってみる
また折を見て確認してみるよ
ボンズクルセイドのコーネロについて質問です。 教団員チップは出す場所の指定がないのですがどこにでも 出すことができるのでしょうか? もう一つ ダメージ判定ステップ既定の効果前のフリータイミングで ユニットが戦闘エリアに移動した場合、このユニットは交戦 状態になりますか? ならない場合、ダメージの判定はどうなるのでしょうか?
>>936 基本的に、テキスト内で特にエリアや状態が指定されていないカードは、自軍配備エリアにリロール状態で出ます
何らかの効果でカードが戦闘エリアに移動した場合、即座に交戦のチェックが行われます
質問の回答としては、その戦闘エリアに敵軍ユニットがいた場合は交戦中になります
絶影最終と、フォトンブリットが交戦しました。 フォトンブリッツの効果で、防ステ規定後と、ダメ判規定前が飛びます。 絶影のテキストが起動するのは、いつになりますか?
防御ステップ中に条件を満たしている為おそらく防御ステップ終了時
フリータイミングが飛ぼうとも自動の効果は発揮される
@払った瞬間に壊すけどフリータイミングは飛んだままだよ
フォトンブリッツは自動テキストなのですが、 フォトンブリッツの自動テキストの解決中に、絶影最終のテキストが挟まれるのでしょうか?
自動型の効果がカットの最中で適用される場合、カットの処理には組み込まれず、ただちに効果を適用する処理を行います。 つまりカットの処理を一時的に止め、自動型の効果を適用した後に、改めてカットの処理を再開する事になります。 また、1つのカット内で「効果1」の解決中に自動型の「効果2」が起動した場合、「効果1」を全て適用した直後に「効果2」を適用し、その後のカットの処理を再開します。 効果の解決の処理中に自動型の効果を適用する事はありません。 ただし、「○常駐」や「∞恒常」の効果のうち、「効果の置き換え」を行うものなど、例外的に効果の解決中にも適用されるものもあります。
質問です。 テキストに記述が無い限りは本国を見たあとに本国をシャッフルしなくても良いのでしょうか? 具体的には共鳴の効果やアリッサの効果を使った時です。 魂の共鳴などはテキストに[捨て山をシャッフルする]とあるのですが...
テイリングやスターク・ガンドーラのようなテキストを持ったユニット2体以上で部隊組んだ場合ダメージの処理はどうなるのでしょうか?
ガッデス(フェンリルクラッシュ)はGとして場に出ている場合でも集中を持つキャラがいれば速攻 強襲をユニットに与えられますか?
>>945 シャッフルしなくていいです
順番を入れ替えてはいけないので見る最中で順番を入れ替えないように注意
ついでに「見て本来のコストを支払って場に出す」系のテキストで資源を払う場合は
見てるカードも本国なのでその一番上から資源コストを支払ってください
>>946 速度2でもう一回与えられるだけです
>>947 得られるテキストが【】で囲まれていないのでテキストを得てもテキストは消えます
Gに置いてあるカードの連動が成立している場合と同じです
>>948 本国の一番上に通常のコストで資源がいるユニットがいる場合、資源を支払えないため出せないってことでしょうか?
例をあげるなら、ザンボットコンビネーションを使用し、本国上五枚みたときに、上からザンボエース、ザンバード、その他三枚とならんでいる場合、ザンバードしか場にだせないってことですか?
本国等から抜き出して処理するカードは、処理中であろうといったん抜き出してから解決します。 ザンボットコンビネーション等は該当カードはいったん場でも本国でもない場所に抜き出し、 余ったカードを本国の上に戻した扱いで資源を払います。 イメージ的には「処理中空間に一時的に置く」と考えると解りやすいかもしれません
>>951 ザンボットコンビネーションはエラッタかかってるから問題ないよ
度々すいません。 高機動で相手が攻撃フェイズに出撃している場合、[戦闘フェイズ]このカードと同じエリアにいる自軍ユニット一枚は高機動を得る のテキストを 防御フェイズに配備エリアで使って高機動をブロックする事は可能でしょうか? 具体的には相手がラーゼフォンでアタックしている時に防御フェイズ開始時にこちらの配備エリアにいる椿で同じく配備エリアにいる マカに高機動を与える事は可能か? です。
955 :
946 :2012/07/26(木) 20:54:41.72 ID:CUWwmwHM0
同じテキストあっても戦闘ダメージを与えるタイミングは一度きりってことですね。わかりましたどうも
>>956 ありがとうございます。
同じエリアってのが戦闘エリア限定なのかが気になってたんです。
>>954 可能だけど色々間違ってる
×攻撃フェイズ・防御フェイズ ○攻撃ステップ・防御ステップ
×防御フェイズ開始時 ○防御ステップ規定の効果前のフリータイミング
>>958 戦闘フェイズの中に攻撃ステップと防御ステップ、ダメ判ステップって事ですね
訂正ありがとうございました
デビルマンやラピエサージュのような『本来のテキストと同じテキストを得る』というテキストで指定国力のあるテキスト(例えばダイゼンガーのような)を得た場合、指定国力の色はそのユニットの色に変わるのでしょうか?
ゲームから取り除く効果はこのカードは移動しないなどの効果で防ぐことができますか?
>>965 防げる
移動は場から
手札、山札、捨て山、ジャンク、ゲーム外
に移ること
ただし、戦闘エリア⇔配備エリアや敵軍に奪われる効果は場から移動しない効果では防げない
例えば配備エリアから戦闘エリアに規定の効果以外で移る効果も移動だよ
エスカフローネの効果とか
>>966 は下の文見た感じでは分かってるっぽいけど、上の定義で抜けてるから気になった
自軍ユニットに龍座の竜峰がいる状態で、他の自軍ユニットにキャラクターの竜峰をセットすることは出来ますか?
>>968 出来るけどなんで出来ないと思ったのか聞かせてほしい
普通に考えたら同一人物だからじゃね?
ランスロ紅蓮と、葵トーリが交戦したら、 ランスロ紅蓮のテキストで、葵トーリのアンタッチャブルは消えますか?
特に条件がないんですけど、獅子王絆で、ガイピッツァ釣れます?
リューナイトデッキを組んでみたいのですが、エースの上限を上げるエルド・ギアと大賢者ナジーを1枚ずつ置けばエース7になりますか?
なります。 エースの上限を6にするキャラも置いてたら、8にも出来ます。
それはならなくないか? 上限を6にするやつがいたら上限は6になるだろ 他に上限上げるやつがいても
エース上限+1とエース上限6が共存した場合どうなるかは現状裁定待ち
>>975 は両者重複して上限7になる
>>972 消せない
敵軍部隊1つに〜で終わってれば部隊対象だけど。
敵軍部隊にいる全てのユニット〜だと対象は敵軍部隊の"全てのユニット"
聖闘士星矢系のコマンドの【[戦闘フェイズ]《1》自軍「~」がいる場合、このカードを持ち主の手札に移す】のテキストはジャンクヤードでも起動できるのでしょうか? それともGにある時だけですか?
正確には場にあるときだけ
>>980 できません。
基本的にGの時にプレイできる効果です(記述のないセットカードにされる場合もです)
手札のカードや、場のカードのテキストを使用することを「プレイ」と呼ぶ。
ルルブP14●プレイの仕方
ジャンクから起動する効果は、自動Bのテキストでなおかつ、このカードが
ジャンクヤードにある場合〜云々って書いてある。(例:ガラバゴス(キッド機))
もうひとつお願いします。 [出撃を制限する効果]には高機動や高速戦闘も含まれますか? 具体的には天馬の光牙(M)を辰巳徳丸の効果で高機動の相手がいるエリアにブロックで出撃できるか?です。
>>986 上の方にありましたか...
大変失礼致しました。
次立ててきますわ
立てられなかった…
次立てる人は
>>1 のQAのリンクの見直しをお願いしたい
質問です。 レッドマーズグングニルは、自軍マルスが戦闘エリアにいる時使えるのですが、 これは、自軍キャラのマルスでも、大丈夫ですよね?
大丈夫です。
と思ったら、マルスをセット出来るユニットって、 プロモ星矢か拠点しかいないや・・・
連動について質問です。 UNITの葵・トーリの効果で連動の効果が変更になるのはGになっているユニットにも有効ですか? また、Gのカードでも連動は成立すると聞いたのですが、その場合、連動先もGになっていれば成立はしないということで良いですか?
>>995 下については
Gのカードでも連動は成立する
連動先がGになっていると「Gのカードは名称が無効になっている」のでG同士では連動しない
>>993 乙
日向アキトのG1枚が持つGシンボルの色を任意の色に変更するというのは
現在、存在していない色も指定できるのでしょうか?
>>998 公式に聞かなきゃわかんない系だね
大会ならジャッジに事前確認しておくべきです
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。