【MTG】背景世界について【VOL.35】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しプレイヤー@手札いっぱい。
Magic: The Gathering の背景世界や登場人物、ストーリーライン、
フレイバーテキスト、小説、ウェブコミ、MANGA等について語るスレです。
マジックは物語だって面白い。

【MTG】背景世界について【VOL.34】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1332563648/

次スレ立ては>>970お願いします。

=== WotC公式サイト ===
◆ 多元宇宙 > http://www.wizards.com/magic/
・ ウェブコミック(ゼンディカー以後和訳されていない)
  > http://www.wizards.com/magic/multiverse/planeswalkers.aspx?x=mtg/multiverse/webcomics/main
◆ Daily MTG
・ Savor the Flavor > http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Archive.aspx?tag=savortheflavor
  クリエイティブチームの設定厨Doug Beyerが贈った世界設定等に関する公式コラム。毎週水曜更新だった。再開未定
・ Magic Arcana > http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Archive.aspx?tag=arcana
  WEB担当MontyAshleyによる日刊コラム。世界設定の話も飛び出すので要注意。
・A Planeswalker's Guide to Avacyn Return: プレインズウォーカーのためのアヴァシンの帰還案内 Part 1
 >http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/feature/190c
・A Planeswalker's Guide to Innistrad: プレインズウォーカーのためのイニストラード案内 序説
 >http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/stf/157
・ A Planeswalker's Guide to New Phyrexia 新たなるファイレクシア設定資料集
  > http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/stf/137a
  各色法務官について > http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/stf/142

◆ 日本公式 > http://mtg-jp.com/ 「読み物」に世界設定系記事の翻訳あり
 http://mtg-jp.com/reading/translated/stf/ 毎週金曜日にSavor the Flavorの翻訳が掲載されていた

◆MTGwiki > http://mtgwiki.com/ ストーリーの登場人物などのページに公式の読み物へのリンクがある場合あり
◆MTG Salvation Wiki > http://wiki.mtgsalvation.com/ Magic storylineに背景世界関連の項目あり(英語)
2名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/27(金) 09:24:42.18 ID:Ejxte8II0
=== 書籍 ===
◆発売予定
・『The Curse of the Chain Veil』 [発売は無期限延期中]
  リリアナ・ヴェスが主役のプレインズウォーカー・シリーズ小説。小説告知には他にジェイスとガラク、ボーラスの名前が。
  > http://community.wizards.com/go/thread/view/75842/23155301/Curse_of_the_Chain_Veil_scrapped?pg=1

◆コミック
・『Magic: The Gathering』
 IDW社によるアメコミ、第一話は全四巻。第二話「The Spell Theif」も刊行決定。新PW、Dack Faydenの冒険と復讐を描く
 2012年2月から毎月発行。
  > http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/arcana/829
  > http://www.idwpublishing.com/news/article/1938
  > http://idwpublishing.com/news/article/2064/ 脚本担当Matt Forbeckへのインタビュー

◆漫画
・『燃え尽きぬ炎』The Purifying Fireを原作とするチャンドラ・ナラー主役の日本漫画。

◆プレインズウォーカー・シリーズ
・『Test of Metal』第3弾。ジェイスに敗北したテゼレットがボーラスの力を借りて復活する!?
・『The Purifying Fire』第2弾。「燃え尽きぬ炎」の原作。ゼンディカーの前日談。ギデオン初登場!
・『Agents of Artifice』第1弾。ジェイスとリリアナ、テゼレット、ボーラスが登場するアラーラの断片の裏舞台。
・『Path of the Planeswalker II』 ウェブコミック総集編その2。
・『Path of the Planeswalker』ウェブコミック総集編

◆ブロック小説
・『Scars of Mirrodin: The Quest for Karn』ミラディンの傷跡ブロック
・『Zendikar: In the Teeth of Akoum』ゼンディカー・ブロック
・『Alara Unbroken』アラーラの断片ブロック
・『A Planeswalker's Guide to Alara』アラーラの断片 設定資料集

 /\\∧∧.
/__  _,ヽ(,,゚Д゚)<我等が主が言っておられます。テンプレここまでと
レ ∨ (ノ.::::::::|つ
  ←〜|.:::::::::|  
       U"U.
3名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/27(金) 11:18:18.94 ID:e4XLxwBB0
「ああ、これは良い背景スレね。何故あなたが必死に>>1乙しようとしたかわかるわ。」
4名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/27(金) 11:44:09.70 ID:Vpeh1mu00
スレ立て?それはイヤだ。立てるのがイヤなんじゃない。とにかく>>1乙したいんだよ。
                                          ――― ウルザからセラへ
5名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/27(金) 11:54:02.69 ID:1cdT4Ouo0
>>前スレ980

ウルザのせいでゴーゴスの酒杯アボーン

シャード発生、アイスエイジ到来

フレイアリーズがアイスエイジを世界呪文で無理やり終わらせる

シャード拡大、ラヴニカで幽霊街発生

だな
6名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/27(金) 12:29:17.51 ID:a7synsKY0
新スレ乙
流れをぶった切るかもしれんが、傷跡ブロックでグリッサ&テゼレットは結果どうなったの?
7名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/27(金) 13:20:04.41 ID:7eWhYlQH0
前スレ978的傷跡ブロックまとめ

ミラディンの深奥からファイレクシアの油の感染が始まる
実は次元の創造主カーンが最初から油に感染しており、かつてメムナークが暴走した原因も油であった
この油によってかつての英雄グリッサも闇墜ちし、ミラディンはファイレクシアとの戦争に敗れる
希望の光であるメリーラはグリッサに命を狙われるが、ジョーカディーンがこれを救う
一方、コスやペスと共に深奥に辿り着いたヴェンセールは、自らの灯を委ねることでカーンを復活させる
メリーラとジョーの子と、開放されたカーン、2人の希望とファイレクシアとの戦いは続く

テジーは基本的に蚊帳の外
8名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/27(金) 13:26:54.35 ID:QeQNzGS/0
>>7
え?ジョーって関係あるの?
9名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/27(金) 13:30:29.88 ID:YKqyYl1j0
>>1め!お気に入りのスレを立てるなんて!皆乙してやる!」
                                     ――― エインジー・ファルケンラス
10名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/27(金) 14:09:43.34 ID:s1Y86vEo0
そもそも馬鹿の戦略って気に入らない奴を売春婦の息子呼ばわりとかルーター入れなおして自演とか手を狭めるのばっかで相手してて面白くないんだよね
まだ>>1はそれなりに良いの揃ってるんだからそれで>>1乙したら?
11名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/27(金) 14:24:39.70 ID:Y2lRpOyA0
「どんな馬鹿でも立てることはできる。だがこの>>1を乙できるのは背景スレ民だけだ」
―――謎の男コーデル
12名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/27(金) 14:26:52.92 ID:/WPb+WwB0
おお、>>1乙なら持っていたとも。だが、残念。どこかに置き忘れてしまったらしい。
13名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/27(金) 14:38:30.85 ID:uG1Zxgib0
「私は百もの定命のスレが栄えては滅びるのを見届けてきたわ。あと千のスレよりも>>1乙して見せましょう。」
―――オリヴィア・ヴォルダーレン
14名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/27(金) 15:01:36.36 ID:/N02rgtt0
介<エリシュノーンが>>1乙!
15名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/27(金) 15:02:18.37 ID:TbEpOtgi0
>>Δ2
16名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/27(金) 16:56:50.52 ID:6Nld+tI/0
>>1
メリーラとジョー子供作っちゃったのかよ……
17名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/27(金) 17:11:59.11 ID:Ejxte8II0
テゼレットの歩み

貧乏人から努力して這い上がったはいいけどやっぱり落ちこぼれ、一発逆転狙ってエーテリウムの秘密を探りに
押し入ったら口封じされそうになってPW覚醒、グリクシスで死にそうな所を龍先生に見つかって下僕にされる
先生から組織かすめ取って調子こいてたら手駒のジェイスに精神刻まれてALAのストーリー中廃人に
先生に復活させてもらってジェイス泣かした後、先生追い詰めたと思ったら今のは幻術で下僕に逆戻り
ミラディンで乙さんの派閥に取り行っては「俺がニューファイレクシアのニューリーダーだ!」とグリッサと殺し合う

うーん
18名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/27(金) 17:48:08.08 ID:vL9WA53Y0
いちおつ

>>7は完全なガセだぞ
そもそもジョーはストーリーに出てこないし
19名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/27(金) 18:01:23.69 ID:BscYCvwB0
>>1

>>7
ジョーwww
20名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/27(金) 18:16:55.81 ID:6Nld+tI/0
ガセなのか。ちょっと安心
ところで大口縄ってどのくらい強いの?
夜陰がPWじゃなくても次元渡りできるからこいつもできるんだろうし
神クラスになるとPWであるかどうかなんてどうでもよくなるのかしら
21名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/27(金) 18:24:24.53 ID:3SrBjRZo0
公式記事ではカード化できないレベルって言ってた
神河当時と今でカード化の基準が変わってる可能性もあるから、
カード化されてるエルドラージより大口縄が強いって断言はできないと思うけど
22名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/27(金) 18:47:23.69 ID:aHHfZIdH0
大口縄はカード化できないぐらい強いって言われてたけど
ストーリー上では殺されてるらしいし
当時はPWもカード化できないって言われてたからね
23名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/27(金) 18:48:13.83 ID:uxoFaDE00
どのぐらいと言えるようなものは卑しいものに過ぎないってシェイクスピア先生がいってた
24名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/27(金) 20:02:14.46 ID:3SrBjRZo0
>>22
その言及がされたのは大修復以前で、カード化されたのは大修復後でPWの能力大幅ダウン
少なくともPWについては当時の発言と現在で齟齬はないよ
当時のPWで倒せないエルドラージがカード化される辺りよく分からんが、倒せないってのが
太刀打ちできないのか、完全消滅させられないだけかってので大分違うし、まだ完全復活じゃないからってのもあるか
25名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/27(金) 21:32:59.49 ID:b5/XD/hJ0
???「勘違いされやすいが、カードのプレインズウォーカーはアレ全力じゃないから。
    そもそもプレインズウォーカーはクリーチャーと違い、お願いして力を貸していただく存在。
    貰ったコスト分しか仕事する気が無いだけで、その気になれば大マイナス能力だって連発できる。
    忠誠度が無くなって墓地に落ちるのも、死ぬのではなく少し疲れたから家に帰る程度。
    だから勘違いしないでよね、アタシだって本気を出せばもっとずっと強いんだゾ☆」
26名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/27(金) 22:23:48.14 ID:uzyyXo0k0
ニコルさんがエルドラージより強いって話をどっかで見て気がするのだけど、
その記事が見つからないので気のせいな気がする
27名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/27(金) 22:24:03.55 ID:Ejxte8II0
>>24
PWは今まで強すぎてカード化できなかったのが能力大幅ダウンしたのでカード化されたわけじゃなくて
PWという存在はクリーチャーという概念には収まらないからクリーチャーカードに出来なかったのが
カードタイプ・PWによって救援を求めるように出来るようになったって話じゃね
ニュアンスがちょっと違う

なのでカード化されているエルドラやニコルより大口縄やカード化されていないキャラの方が上
とかいうのは虚しいと思う
28名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/28(土) 00:37:42.27 ID:nKTcamE00
緑単PWにも新顔が欲しいな
29名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/28(土) 00:44:36.80 ID:TSfqQcnw0
>クリーチャーカードに出来なかったのが カードタイプ・PWによって救援を求めるように出来るようになった
>カード化されているエルドラやニコルより大口縄やカード化されていないキャラの方が上
エルドラと大口縄は同じ土俵じゃないの?。カード化されてないけど大口縄はクリーチャーの分類じゃね?
30名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/28(土) 02:01:32.99 ID:LFVax53v0
anagoさんようやく復旧か?
31名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/28(土) 02:04:27.73 ID:ddfcvgzH0
あいつらはそのプレインの「主」みたいなもんだから、戦闘能力以外の存在意義を考えれば
正直、強弱はあまり意味がない気が。

ドミナリア:ガイア
アラーラ:大祖始
神河:大口縄
ウルグローサ:オータム・ウィロウ
セゴビア:大怪魚

みたいな。
32名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/28(土) 03:35:49.12 ID:bxCc5mNy0
ttp://archive.mtg-jp.com/reading/translated/010038/
どうやら俺が見たのはこれだったようだ
「ファイレクシアとエルドラージが戦ったらどうなるの?」→「ボーラス先生がきっとなんとかしてくれるよ!」
別に龍先生が強いとかそういう話ではないな
33名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/28(土) 04:52:08.78 ID:kBb3Ibgp0
存在自体の格なら
ガイア≧大口縄≧大祖始>>>>>オータム・ウィロウ>>>>>大怪魚
ってところじゃね。
元は
ガイア=大口縄=大祖始
だったと思うけど。
34名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/28(土) 04:54:49.20 ID:bbHD/ZMW0
主クラスともなれば次元の自分の影響が強い側半分に残りへの攻撃命令を下したり、
こんなときのために用意しておいたカヴーを出撃させたり出来るのか
大祖始さんは何かやってたっけ
35名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/28(土) 05:52:28.07 ID:4QyvPw9eO
変質前のPWは凶悪なソーサリで本人が驚異的な存在、変質後のPWはクリーチャーの力を借りる必要があるってイメージなんだがどうだろうか?
36名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/28(土) 08:20:41.21 ID:HnN4y3rDi
最強談議は埒があかないからやめよう(戒め)
37名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/28(土) 08:21:48.18 ID:9tczhN5D0
じゃあ、最弱は一体誰なんですかね?(疑問)
38名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/28(土) 08:24:31.56 ID:7FO0b/v90
下には下がいる!
39名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/28(土) 08:35:09.06 ID:YzC+dJqeO
トラフト「なあ好奇心で聞くんだが……アヴァシン。 君が出会ったデーモンの中で…一番弱いのって…どんなヤツだい?
 君が今まで世界中から探し消したヤツでもいいし… 獄庫に入れたデーモンでもいい…」

アヴァシン「どんな者だろうと、悪魔にはそれぞれ、その個性にあった適材適所がある。
 レアにはレアの……神話には、神話の……それがレアリティという事だ。
 デーモンも同様、強い弱いの概念はない。」

トラフト「質問が悪かった……PWが遊びで話す
 『エルドラージとニコル・ボーラスはどっちが強い?』
 そのレベルでいいよ。」

アヴァシン「グリセルブランドと名乗ったデーモンが最も『弱い』。
 だが、手札にあまる。」

トラフト「グリセルブランド……名前は強そうだな。」
40名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/28(土) 09:50:05.63 ID:ddfcvgzH0
マルフェゴール
「あたしがいたらあんたは逃れられない。一人で行くのよ幻影の悪魔。

あんたを逃がすのはグリセルブランドであり…Mold Demonであり、
あたしの主人龍師範…生き延びるのよ、
あんたは『絶望』!!ここはあたしが食い止める。

来いッ!悪斬の天使!(←死亡確定」
41名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/28(土) 10:34:53.52 ID:PMvfzP8E0
今日からプレリか
行く人はティボルトさん引いてこいよ!
42名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/28(土) 16:21:08.48 ID:vKOTjXS/0
> エルドラージの力をほんの少し味わうだけで、王国と自我の両方が粉砕される。
エルドラージの徴兵のフレイバーだけど、王国は何を指してるん?
43名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/28(土) 16:26:09.76 ID:kBb3Ibgp0
エルドラージの力にほんの少し触れただけで、世界も自我も粉砕される。

こんな感じじゃね。
realmsを王国と訳しているのでなんだかイミフになってるな。
44名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/28(土) 16:31:06.63 ID:7FO0b/v90
原語だと
The barest taste of Eldrazi power shatters both realms and identities.

で、realmsはこの場合、王国というより後ろのidentitiesも受けて(自我の)境界って意味なんじゃないかな
自我もその境界も破壊されてエルドラージの意志のもとに従う奴隷になっちゃう、みたいな
45名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/28(土) 16:32:30.09 ID:Rqvf/awA0
エルドラージの徴兵のフレイバーテキストもそうだが本当に日本人が訳してるのか疑いたくなるレベル
46名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/28(土) 16:39:03.73 ID:3URNwc830
そのまんまだろ
エルドラージが力を振るえば国家やそれに準ずる共同体が壊滅する
それを目にしたものの自我も破壊される
47名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/28(土) 17:11:09.08 ID:bxCc5mNy0
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%83%AB%E3%83%A0
「王国」って訳すより、「国家」とか「共同体」って訳すのが近いかもね
まあ日本語にない単語のようだし、厳しかろう
48名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/28(土) 17:12:33.70 ID:kBb3Ibgp0
ファンタジーだと頻出語だしそれはどうかと思うぞ。
49名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/28(土) 17:19:14.40 ID:3URNwc830
領土を滅ぼすものもrealmだな
50名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/28(土) 17:32:32.41 ID:vKOTjXS/0
エルドラージの徴兵って名前や、効果から
エルドラージの力を与えられると、その力に酔っちゃってエルドラージのしもべみたいになっちゃう
って感じの設定のカードなのかなぁ、って考えてたけど大体あってるかね?

自我が壊れるってのはイメージに合うけど、レルムが粉砕されるってのはどんなイメージなのかがやっぱりいまいちわからん
>>44な感じなのか
レルムってのが何かの比喩で、人としての国(所属している先)への忠誠心というか尊厳? みたいなものを指してるのか
なんかこう、しっくりくる表現とかイメージが欲しい……
51名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/28(土) 18:03:39.59 ID:FDxEv7nV0
徴兵されてやつの Identity が破壊されて怪物になった結果、自身でかつての Realm を破壊しちゃうとかそういうアレかと
そういうフレーバーならコントロール奪取がほしいところだが
52名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/28(土) 18:09:40.17 ID:7FO0b/v90
小説の後ろの方によく広告が載ってたフォゴットンレルムさんが泣いてる
53名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/28(土) 18:28:37.21 ID:gz3QgeMu0
小説に出てきたマジキチコー女みたいになるんじゃないの
あいつは10/10も無いだろうが
54名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/28(土) 18:32:04.23 ID:sqtFWKQr0
翻訳の難しさを嘆くものもいるが、俺は背景スレ半埋まりの類の人間だからな。
55名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/28(土) 19:58:20.97 ID:dcioS4DR0
>>44に近い意味合いだけどこの場合は realms and identities で一つの意味になるんじゃないかな
物質世界と精神世界みたいな対応で
結果はどの意味でとってもいっしょだけど
56名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/28(土) 22:11:33.96 ID:/jiZmYtP0
面晶体のカニ「そんな褒めるなよ」
57名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/29(日) 02:28:54.53 ID:3nbd2AmB0
>>56
お前のフレイバーテキストは最悪な誤訳だったな
58名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/29(日) 02:32:53.34 ID:KQlwu/cv0
サッフィー「私よりはマシだと思うけどね?」
59名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/29(日) 02:36:36.23 ID:MIpxe5+H0
ギサ「どうでもいいけど闇の隆盛の誤訳は全部黒と赤のカードにあるらしいよ、あんちゃん!」
60名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/29(日) 02:45:51.36 ID:wiUCW96w0
>>57
セレニア「あれが最悪なら、10年以上ネタにされ続けている私はどうなるのかなっと」
61名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/29(日) 02:54:48.73 ID:2++S+ptm0
ダウスィーの精神ドリッパー「俺も忘れるなよ」

タミヨウはドミナリアの虚月は調べたのかね。人工衛星みたいな物だけど
62名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/29(日) 03:04:47.17 ID:oDrM+wA80
>タミヨウにとってすべての次元は他とは異なる謎を有している。そしてイニストラードの場合、その謎とは銀色の月であった。

次元ごとに調べてる謎は違うんじゃね?アラーラなら衝合と大渦やそもそもの分裂の原因とか、ラヴニカなら幽霊街とか
ドミナリアは虚月はじめ調査対象多すぎて困りそうだ
63名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/29(日) 04:41:19.90 ID:jb2/IIGq0
そういや肉裂きの訳はいつなおるんでしょうか
64名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/29(日) 10:27:03.02 ID:tkV6BBoQi
oracleみたいに旧テンプレだと「明らかにちげーだろ」ってビジュアルのカードが出るまでまて
ドラグスコルの肉裂きも爪で引き裂いて来る感じはあるからなー
65名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/29(日) 11:05:42.84 ID:4s1KO+hE0
サッフィー姉貴は絶体絶命の状況でも弟を気遣う漢の鑑なので男っぽい口調でも別にいいと思う
でもあんちゃんは普通は弟にはないよなあ
66名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/29(日) 16:16:17.14 ID:nYrh7uG60
どう訳せばよかったんだろうなdear brother

弟くんとかゲラルフくんとか?皮肉っぽさが伝わるといいんだけど。
67名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/29(日) 16:21:38.24 ID:MIpxe5+H0
ものすごいドヤ顔で訳したんだろうなあ、あんちゃん!
68名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/29(日) 16:33:32.89 ID:nWlHN9s20
しんあいなるおとうとへげんきですか。ほねなげておきました。のどにつまらせてね
69名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/29(日) 16:36:39.61 ID:YY+qVpXH0
この骨でも喉に詰まらせれば 弟くん

何だかんだで最後まで良い女がテーマのセットでしたね(迫真)
70名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/29(日) 16:50:57.72 ID:XhP2qgp80
この骨でも喉に詰まらせるといいわ
 親愛なる弟へ
71名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/29(日) 16:53:22.79 ID:d4GOmowf0
フフフ愚弟、この骨でも喉に詰まらせなさい
72名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/29(日) 16:59:16.46 ID:nYrh7uG60
>>70だな。
73名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/29(日) 17:25:55.38 ID:Pt5I4B8f0
少なくともあんちゃんはねぇよなwwwww
74名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/29(日) 18:13:51.46 ID:wiUCW96w0
喉に詰まらせるとしたら、この骨とお姉ぱいと、ゲラルフ君はどっちがいいのかしら?

──涎
75名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/29(日) 21:52:50.15 ID:yoEWsHg20
プレリ行ってきたけど女の子多くねえか
天使効果なのか、野郎衆は真っ先に駆り出されて死んだから女衆しか残ってなかったのか
76名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/29(日) 22:08:25.69 ID:12zAySQ20
女史による布教の成果だ
お前にもジェイスの前や後にばってんをつける高貴な使命を授けよう
77名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/29(日) 22:12:21.27 ID:bi12zyDdP
ばってんとか言うから一瞬ひだまりスケッチのゆのっちコスのジェイスというキモイものを幻視しちゃったじゃないか
78名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/29(日) 22:14:31.31 ID:9QogqAMQ0
>>77
キモイ話をしてたわけだから問題はない

ない
79名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/29(日) 22:17:09.17 ID:LLvFB7Hf0
>>77
「ゆの」っておまいら言ってるから
未来日記(NOウンナン)の我妻由乃コスのリリアナを幻視しちゃったじゃないか!
80名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/29(日) 22:19:05.95 ID:d4GOmowf0
>>77
知らないからぐぐっちまったじゃないか訴訟
81名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/29(日) 22:24:16.59 ID:GG8HICNsi
さっそく女史に反応されててワロタ
82名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/29(日) 23:10:42.20 ID:UC886yGs0
天使と人間ってつがいになれるの?
83名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/29(日) 23:18:34.79 ID:d4GOmowf0
>82
幼馴染の大天使にあこがれていたセラの修道女が小説に出てきたけど、
基本的には無理っぽい。

その修道女自体は諦めてなかったっぽいのと、話を打ち明けていた相手が
ザンチャだったということで、嘘・欺瞞情報・妄想が混じっていた可能性も大。
84名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/29(日) 23:39:59.83 ID:cosrlqmQ0
そういえばドラグスコルが何かって説明どこかにある?
何の名前なんだ
85名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/30(月) 00:12:24.66 ID:Wg4MK0Mr0
致命だとは思うけど・・・
86名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/30(月) 00:27:42.75 ID:aAx+oeme0
実際のところ戦墓も地名の可能性が微レ存
87名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/30(月) 01:01:04.21 ID:/zzD8iri0
「戦墓」も「近野」も地名だろうな
ここらへんの誤訳は痛い
88名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/30(月) 01:06:51.50 ID:1uETqUSn0
プレインズウォーカーの(略 ネファリアとアンデッドで「A diregraf」って書かれてるんだから地名では無いのでは。
まぁこの翻訳記事ではdiregrafは不吉の墓所となってるんだが。
89名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/30(月) 05:19:57.79 ID:oMCjPCiW0
ロケットパワードターボの超速攻ってこんなかんじか。

除雪車で車切断伝説 進化編 (3:10くらいから)
ttp://www.youtube.com/watch?v=Yz1IbTLMhgM

あと前スレ埋めとけよw
90名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/30(月) 12:46:59.40 ID:05aAeFkB0
>>76
75の言う女の子ってどう考えてもリアルのことじゃなくてカードの絵柄のことなんじゃないですかね…
91名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/30(月) 12:51:50.22 ID:2zOXANDm0
>>90
3次元だと思ってた方が夢が広がるだろうが
92名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/30(月) 13:37:20.29 ID:wgqZCsVe0
みらこー氏、やっぱり翻訳から外れてたんだね。
93名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/30(月) 13:52:37.95 ID:yL6mTuzF0
背景スレで怪しい伝説を見ることになろうとは
94名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/30(月) 14:29:05.73 ID:05aAeFkB0
>>91
MTGやるようなリアルの女の子は既に他のクリーチャーと組みになっているか
ジェイスやソリンやガラクの前後にばってんつける作業に忙しいような気がするんですけど
大丈夫なんですかね…?

出会い厨は遊戯王かヴァンガードをやろう(提案)
95名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/30(月) 15:04:40.64 ID:YAq9YirJ0
腐女狙い(1)(B)
96名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/30(月) 15:09:54.48 ID:1ybp3RPwO
アダムは明らかにイゼットだよな
97名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/30(月) 15:55:42.31 ID:yL6mTuzF0
あいつらたまに豚でスカーブ作ってるよな
98名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/30(月) 16:07:30.75 ID:2zOXANDm0
>>94
何かの拍子でうっかりかわいい女の子が迷い込んでくるかもしれないだろ
ばってんつけてる方々はサーボの命令で退場していただこう
99名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/30(月) 16:15:25.58 ID:HySDxk1m0
選り好みできる立場な訳ないだろ!夢を見るのもいい加減にしろ!
100名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/30(月) 18:55:12.62 ID:Lo/jE5B20
>>92
知ってた。契約の問題だな。会社じゃないとダメ的な。
101名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/30(月) 20:10:20.20 ID:qBNpYTPRO
私男だけど、かわいい組になってない女の子がMTGの大会会場に迷い込んだら、服装の黒さとメガネ率と異様なハイテンションにどん引きして逃げるように帰ると思うの
102名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/30(月) 20:15:13.54 ID:uGurUi6A0
そもそもオタ趣味に理解のあるかわいい女の子なんて物件が組になっていない訳がない
103名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/30(月) 20:18:52.34 ID:36SghY0k0
デブの多さとキモさと臭さだと思う
104名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/30(月) 20:19:04.76 ID:05aAeFkB0
お前らプレインズウォーカーだろ
かわいい女の子や男の子の一人や二人くらい精神刻めばちょろいもんだろ
105名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/30(月) 20:31:47.00 ID:fy/a19jt0
プレインズウォーカーの全てがマインドメイジじゃない
中にはマインドメイジなんて魔道士のクズと考えるような奴だっているんだよ
106名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/30(月) 20:36:51.36 ID:EbGMH/iP0
すいませんボク緑と赤しか使えないTimmyなんですよ
107名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/30(月) 20:51:38.66 ID:B7zNVFnS0
>>100
今は日本ウィザーズ社員が翻訳やってるの?
108名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/30(月) 21:02:00.81 ID:RLsyLlLN0
やらかす事や人間性は紅蓮魔道士の方が余程の屑なんだよなあ…
109名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/30(月) 21:04:27.59 ID:cy8pQhlF0
ヤヤさんはとても素敵な人だと思います
ただしチャンドラ、てめーはだめだ
110名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/30(月) 21:10:05.47 ID:grInJREk0
ヤヤとゴリラ女、どうして差がついたのか
111名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/30(月) 21:36:39.85 ID:6f+ewji20
慢心、環境の差
あと女子力
112名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/30(月) 21:44:53.23 ID:kcwMYxXs0
突然押しかけてきた不良少女に師匠と呼ばれるのは男の夢だよな
113名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/30(月) 23:59:20.39 ID:wM26VrWN0
ソリンさんが使う血魔術ってwiki見る限り血使わないよね
なんで血ってつくんだろう
114名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/01(火) 00:08:14.27 ID:53ysagT00
>>113
ソリンさんは闇の心(笑)の持ち主だから。
行動が良い人すぎるから少しでも悪っぽい要素を出したいんだろう厨二病的に
115名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/01(火) 00:56:56.17 ID:kBXniijXi
血をエネルギーに魔法を使うんだよ、きっと
魔力+すった血みたいな
116名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/01(火) 00:59:41.07 ID:xZKbCPiN0
吸血鬼の魔術=血魔術か
117名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/01(火) 01:04:28.87 ID:Ptbsp4f60
ソリンさんてイカ娘レベルの悪や脅威だと思うんだよね
118名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/01(火) 01:15:26.45 ID:yBs9JVZk0
リリアナのように自分勝手な奴が自分の都合でやったことが結果的にものすごく良い事になってりするのもあるし
チャンドラのように自分は悪くない奴のつもりなのにろくでもないことばかりやって存在自体が災害でしかないのもいる
我々貧弱一般人の小さな心ではソリンを悪ぶった良い奴と考えたがるが実際は善悪を判断するのは難しい
119名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/01(火) 01:29:33.61 ID:Z7gDRGG/0
放っておけば人間死滅、エサがなくて吸血鬼死滅&狼男少子化から死滅で
スピリットとデーモンの楽園になるところだったのに人間に対抗手段を与えて
次元内での争いを煽ってる疎林は間違いなく闇の心の持ち主
120名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/01(火) 01:43:17.16 ID:dKiDaixi0
ソリンにとっての闇の心ってのは
超越者たるPWとして全体の利益の為には大悪も成すよって意味なのかもしれん
121名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/01(火) 03:34:27.73 ID:R8Sqww0BO
>>116
狼男が範囲兵器のような血魔術を使ってたぞ
122名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/01(火) 03:40:57.17 ID:yBs9JVZk0
ゴーレム相手に自信たっぷりに撃とうとしたご自慢の喉首狙いとかは血魔術なんじゃ
生物なら死ぬってところとか
123名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/01(火) 04:36:18.54 ID:KecBO55h0
ソリンさん何しにきたんすか
124名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/01(火) 04:45:36.71 ID:Ptbsp4f60
君主ぶりにきたんだろ。
ポピュラスやってても、誰との対話もなくさびしいやん。
125名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/01(火) 09:38:32.66 ID:mHDQOvwv0
外でリアルポピュラス
地元でリアルシムシティ
しかし一部のユーザー勃ちはリアルボブゲー展開を望んでいた!
126名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/01(火) 10:48:22.72 ID:+c8oNVqX0
>>123
地元の平和を守りに来たんだよ
シミュレーションゲームをオートで放置してたら荒れちゃったからしばらくマニュアルで修正するかーみたいな感じだよ
127名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/01(火) 12:59:23.52 ID:Xb1UqBwdO
MTGの小説を読みたいのですが、もうファットパックには入ってないのでしょうか?
128名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/01(火) 13:02:37.32 ID:8k/JsXb00
しかしソリンさんは人間の助けをするし、ヴェリアナはグリセルぶち殺してアヴァシン助けるし
結果論とはいえ、最近の黒はマジいいやつばっかだな
129名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/01(火) 13:11:55.50 ID:9SHvTnpaO
結果論ではな

本人たちはおのおののやりたいことやっただけだし
130名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/01(火) 13:12:08.20 ID:Ptbsp4f60
>>127
そもそもゼンディカー・ミラディンで小説が1ブロック1冊ずつしかでなかったあげくに
小説封入もなくなった。かわりにガイドブック入り。
小説を読みたいなら、アマゾンでワンコイン程度の既刊ペーパーバックを買うか、
小説ではないが英文コミックを買ったり公式サイトのストーリー関連を見るかってところだね。
131名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/01(火) 13:13:33.49 ID:Ptbsp4f60
そういえば、リリアナがゴッコ爆破ごっこをやらなかったら
ソリンはどう動くつもりだったんだろうか。
アヴァシンマイエンジェルを開放するつもりはあったのかな?
132名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/01(火) 13:18:59.64 ID:yBs9JVZk0
ソリン「アーティファクト触れないよぅ;; 誰かあけたげてよぉ!」
そして人間は絶滅し、吸血鬼も狼男も途絶え、イニストラードはスピリットとデーモンとゾンビの楽園となったとさ

イニストラード 完
133名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/01(火) 13:27:08.24 ID:nOJiCPSE0
白入ってるから解呪するんじゃね?
134名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/01(火) 13:28:41.38 ID:58aOb8FA0
というかソリンはリリアナみたいに死体を蘇らせて情報を聞き出すとか出来なそうだから
まさか自分が対デーモン用に作った獄庫にマイエンジェルが囚われてるとは思わずに
ずっとイニストラードを探し回ってそうw
135名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/01(火) 13:35:06.37 ID:Ptbsp4f60
そういやみけにゃんが黒くなったのって、普通にただ死んだ後に
リリアナに無理やり口あけられたからだっけ。
下手したら獄庫の秘密も闇に消えてたんだな。
136名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/01(火) 13:48:34.14 ID:rfXL74kei
ギセラがアヴァシンがグリセルに叩き落とされて獄庫に落ちるのを見たとかなかったっけ?
137名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/01(火) 13:50:28.85 ID:yBs9JVZk0
>>133
カードに色が入ってるからといってそのカラーパイに割り当てられた事を
なんでも出来ると思ってはいけない(戒め)

ってカードに入ってなくても他の色のことを出来るどこぞの青い人が言ってた
138名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/01(火) 14:22:15.88 ID:nOJiCPSE0
あれは生まれつき才能の塊みたいなスキル持ってるだろ。例外
139名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/01(火) 14:26:02.59 ID:ndOqj2Co0
一京個のスキルを持つプレインズウォーカー
140名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/01(火) 14:53:55.73 ID:xZKbCPiN0
チート野郎
許せねぇ
141名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/01(火) 14:57:27.18 ID:UlBsPMPs0
闇の心を持ちながら裏切り者の名を受けた世界の調停者
光と闇に引き裂かれるマインドリーダーとかいう才能の塊

どう考えてもどっちも堕落フラグなんだよなあ…
142名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/01(火) 15:03:11.66 ID:+VQKVvN90
PWでまともな死に方した奴おるんかいな
143名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/01(火) 15:06:53.85 ID:UlBsPMPs0
フレイアリーズやぬこおじさんやヴェンセールは悪くないんじゃね
144名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/01(火) 15:07:07.97 ID:19dAUkCF0
命を懸けて次元の裂け目を閉じたのは、割とまともな最後じゃね
145名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/01(火) 15:11:21.53 ID:Jo4W6iJ10
今後の展開の邪魔になるから今ここで死んでね^^って感じがして好きじゃない

一番悲しい死に方したのはスロバット一強
146名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/01(火) 15:14:13.88 ID:9SHvTnpaO
確かグリッサの見てる前で、同胞のエルフ族らがリンチして殺してたんだよな?>スロバッド
147名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/01(火) 15:16:37.85 ID:70HjZq3t0
ゴブリンにリンチされたんじゃなかったっけ
エルフは陰口叩いてただけのような
148名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/01(火) 15:28:24.05 ID:9SHvTnpaO
確認してきた。

うん、ゴブリンだったね、間違えてごめん。

そして大切なお友達が殺されたショックからグリッサ姉さんはミラン核に引きこもり、
目が覚めたら感染して完成してたわけだな
149名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/01(火) 15:38:35.58 ID:c+ipmssh0
一番悲しいのは死に方自体というよりは、ものすごいあっさり片付けられた事なんだよなあ
150名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/01(火) 15:58:36.76 ID:+c8oNVqX0
前作の準主役、次元紹介の記事で死亡
プレビュー記事で死亡したグリセルブランドがかすんでしまうレベル
151名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/01(火) 17:07:29.93 ID:acONrESk0
もしかしてラヴニカの時の裂け目って閉ざされてない?
152名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/01(火) 18:19:32.59 ID:ciSCU2fk0
プレリで獄庫を解放してきたらグリセルとアヴァシンと一緒に3天使も出てきたけどあいつらも極庫に入れられてたんだろうか
あいつらの能力からするとデーモンwって感じでアヴァシンがいなくても何とかなりそうな気がするんだが
153名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/01(火) 18:21:54.00 ID:ciSCU2fk0
>>151
ラヴニカに裂け目ってあったけ?
幽霊街はドミナリアの裂け目の影響だし
154名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/01(火) 18:29:22.41 ID:yBs9JVZk0
じゃあドミナリアの裂け目がふさがった今はラヴニカの幽霊街ってどうなったんだろうね
今のところは描写はないはずだけどRTRでわかるかな
155名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/01(火) 18:29:54.02 ID:acONrESk0
あれドミナリアの裂け目の影響だったのか
勘違いしてたわ
156名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/01(火) 18:36:54.41 ID:yBs9JVZk0
ゼンディカーへの回帰(仮)ではニッサが次元紹介の記事で死亡している可能性が微レ存
157名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/01(火) 18:39:33.37 ID:5vHQhEBa0
AoAの79pの記述だと街中にたまにゴーストが混じってるぐらいにはゴーストがいるようだが…
コスおじさんとザデックさんを無職にしないために幽霊街は残っててほしいところ
158名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/01(火) 18:57:39.18 ID:TqTiKFo40
>>152
どちらかと言うと、そもそもデーモンを閉じ込めてたはずなのにグリセルブランド以外にまともなデーモンいなかったのかよっていう。
159名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/01(火) 19:04:28.54 ID:5Zmk6Ybci
>>107
いや。相変わらず外注。
元々みらこー1人でやってた訳じゃないから。
160名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/01(火) 19:08:52.60 ID:58aOb8FA0
>>152
ストーリー上で獄庫に囚われてた天使はアヴァシンだけでしょ。
んで多分あの3天使の能力ってアヴァシンの加護が有ってこそのなんじゃないかな?
じゃないとあいつら止める力があるのに人間が虐殺されるのを黙って見てたクソ野郎どもってことになるし
PW製の新参天使アヴァシンがあいつらを差し置いて天使達のトップに君臨出来た理由にもなるし
161名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/01(火) 19:23:19.45 ID:yBs9JVZk0
アヴァシンパワーがないと、天使はやられてもすぐには回復できないらしいので
黒マナから復活する悪魔相手にうかつに特攻も出来ないし戦力も不足がち
って記事があったような記憶
162名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/01(火) 19:24:56.10 ID:A61dyjQV0
>>160
プレインズウォーカーのためのアヴァシンの帰還案内その1で

アヴァシンが戦場に出た!
みんなのタフネスが上がった!(ジャキィィィィン!)

みたいなことが書いてあったような気がする。
163名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/01(火) 21:00:53.10 ID:xZKbCPiN0
アヴァシンなしではまともに戦えもしない雑魚天使共
調子に乗りすぎ
164名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/01(火) 21:06:10.99 ID:NBERXNPT0
相手が数も種類も多くていくらでも湧いてくるからだろ
天使だってそんな弱い存在じゃないが、そんな状況で人間からの信仰も薄くなれば力は出せんわな
165名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/01(火) 21:11:31.74 ID:P5fjWm8j0
アヴァシンはソリン製なんだろうけど、他の3大天使とか配下のってどういう出自なんだろう
166名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/01(火) 21:19:08.35 ID:mHDQOvwv0
ワルぶってるソリンさん的に、雨の日に公園に捨てられていた野良天使をですね
167名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/01(火) 21:51:38.16 ID:5vHQhEBa0
やはり昔のソリンさんが作ったアヴァシン信仰システムは偉大だったのだ
168名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/01(火) 22:55:49.20 ID:3wVpy0YD0
>>159
返答あり
翻訳はチームでやってて
今は>>100の言うように翻訳会社(?)が請け負ってるってことなの?
169名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/01(火) 22:55:54.26 ID:AhoXTiEei
アヴァシンが復活したイニストラードでは、毎日天使様が悪魔をリスポンキルしてるんですね。わかります。
170名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/01(火) 23:02:01.12 ID:mHDQOvwv0
>>168
現在WOCは個人とは契約を行わない。
ペーパーカンパニーだとしても、契約のためには企業としての体裁が必要。
みらこーはそれをやんなかったので降ろされた。

・・・と解釈したが、どうか。
171名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/01(火) 23:17:26.78 ID:+D9LJ7en0
イニスト天使をネトゲ廃人みたいにいうのやめロッテ!

申し訳ないが訳者個人のリアル事情への妄想は背景世界ではないのでNG
172名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/01(火) 23:19:56.93 ID:qfPrXoBV0
ふと思ったんだが
ソリンがアヴァシン創造のために失った凄く大切なものって
彼の持っていた闇の心なのでは無いだろうか?
173名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/01(火) 23:24:27.73 ID:+Y5BioDD0
>>172
!!!
174名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/01(火) 23:37:01.40 ID:EE+rNA9/0
胆嚢を失って油っこい物が食べられなくなったに決まってるだろ。
それが原因で闇の心が芽生えたんだよ。
175名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/01(火) 23:43:47.70 ID:1qVe7qQ70
でもいくら理由があるからって、個人的思惑で人間農場世界の管理者を作ったり
一つの世界にとんでもないのを押し付けて手に負えなくなったら放り出したソリンが
いい人とはとてもじゃないけど思えないんだよなあ
ものすごく場当たり的というか
176名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/01(火) 23:46:53.64 ID:ZZFzUiQJ0
>>175
逆に考えるんだ、旧世代のPWでもそうせざるおえなかった事態だったと考えるんだ
177名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/01(火) 23:47:13.63 ID:mHDQOvwv0
>>175
>手に負えなくなったら放り出した
あれはおまゲフンニッサが全部悪いと思う
178名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/01(火) 23:47:35.48 ID:EE+rNA9/0
Lawful Evilだよな実際。
179名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/01(火) 23:48:56.44 ID:58aOb8FA0
>>172
闇の心云々はゼンディカーの審判の日のフレイバーの言葉だから時系列的におかしくない?
180名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/02(水) 00:13:09.00 ID:1iSM0CMa0
悪人ごっこが大好きだけど勝手に玩具壊すのは許さないよ、っていうイメージ
イニスト次元に限り良心に従ってる
181名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/02(水) 00:45:10.65 ID:070fdhIx0
良心ともまたちょっと違うと思う
イニストについては、俺がそうやりたいからやってるという黒
で、手段がとても強い宗教を作って組織的に管理させるというのが白
方向は違えど先生と同じくLawful Evilって感じ
182名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/02(水) 00:51:35.83 ID:AciXmP7l0
先生は完全な利己主義者、Chaotic Evilじゃないか?
例えば戦争を巻き起こして多数の命が奪われる結果になろうと、自分の目的が果たせるのであれば意に介さない姿勢はCEそのものだと思うが。
183名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/02(水) 00:52:28.61 ID:pJXkcXa50
ソリンの属性をわかりやすく言えば
秩序ある闇
184名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/02(水) 00:53:34.39 ID:keplnK340
白黒だね
185名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/02(水) 01:18:15.86 ID:69Hk3Lau0
>>171
>>申し訳ないが訳者個人のリアル事情への妄想は背景世界ではないのでNG

自分は>>107=>>168だけど
訳者個人の事情なんてどうでもいいんだ。
しっかりした翻訳体制が確立されているかが関心事なので。

担当者交代による混乱があったり、
固有名詞訳が二転三転したり、設定を蔑ろにする訳語が増えないか
危惧しているんだ。

翻訳は背景世界スレでは何度も紛糾してきた問題だからね。
186名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/02(水) 01:23:09.67 ID:aAua2A6r0
訳者個人の事情だけどしんど○うさんはちっちゃい女の子がすきだよ
187名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/02(水) 01:36:47.24 ID:070fdhIx0
多分>>185のことじゃなくて>>170のことじゃないんですかね…

我は皇帝だぞーとか、我は一番古くて強くて悪いんだぞーってやってるマスターマインドな先生は
なんかLawfulなイメージあるけど、アラーラでの必死先生はChaoticな感じだな
188名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/02(水) 02:07:53.78 ID:3xJFeleQO
「何処へ行くんだアヴァシン?」

「獄庫から出るんだ……思い出してきた……そうだ!!もう行かなくては……俺は人間を護るために戻らなくては………!!」

「忘れたのかアヴァシン!? おまえはグリセルブランドの計略でここに来たのだ。ここは獄庫なんだ………もう……戻る事は出来ない」

「あ……あんたは………!!そうだ!!あんたはッ!!」

「あんたは俺が獄庫に閉じ込められたせいで悪魔に殺された………………………!!」

「アヴァシン………おまえは立派にやったのだよ………そう………私がスピリット・クレリックになるくらい立派にね…………」
189名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/02(水) 02:57:29.65 ID:fR9ENGry0
トラフトさんがウィゼンガーにやられたのは多分、アヴァシンが閉じ込められる前だぞ
なんせ天使たちがウィゼンガーを倒せるくらいだし
190名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/02(水) 06:46:32.34 ID:wG2/LBKH0
悪魔もまさか殺しても終わりじゃないとは思わなかっただろうな
191名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/02(水) 06:52:39.43 ID:iDOhq1rv0
「プレインズウォーカーのためのイニストラード案内 序説」より
>Avacyn has not been seen over the last few seasons
>アヴァシンはここ数季節の間姿を見せておらず

「聖者、幽霊、そして天使」より
>Saint Traft died generations ago.
>トラフトは幾世も前に死んだ。

この書かれ方の違いからして、アヴァシンは短くて年内、長くて数年。
トラフトは短くて10年、長くて数百年。
それぞれの欠如について、それくらい大きく明確な差があるとみていいだろう。
さすがにseason<generationは成立するよな?
192名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/02(水) 06:53:50.43 ID:iDOhq1rv0
あ、幾世も前、だから短くても10年はないな。短くてももっとずっと昔(そう、昔)だ。
193名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/02(水) 09:10:53.92 ID:k+IohZKVP
というかトラフトとウィゼンガーは最近戦死したんじゃなく神話の英雄って感じじゃね
194名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/02(水) 11:59:49.68 ID:070fdhIx0
一世代って30年を示すはずだから幾世ってことは最低でも60年以上は前だな
195名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/02(水) 12:46:22.35 ID:BBY4jhvo0
全てのレジェンドにTRFT様ぐらいのバックストーリーがあればいいのにな
196名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/02(水) 14:59:35.45 ID:g+vLgDIgO
脇役の背骨ばかり太くても読みづらくね
197159:2012/05/02(水) 16:26:33.22 ID:Zw12ZqMhi
>>168
>>170の言う通りだよ。
なんにせよ翻訳チームは基本的に変わってない
198名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/02(水) 17:48:16.43 ID:GkoYaRr70
翻訳そのものじゃなくて翻みらこー氏に限らず訳者の話になると
過剰な批判や養護や信者のキモい馴れ合いが始まるのでめんどい
翻訳体制についてはリソースの問題だろうからMTGが日本で馬鹿売れでもしないとどうにもならんだろな
199名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/02(水) 17:48:52.92 ID:wwa2fmpG0
ナインタイタンズが活躍する話ってどこで読める?
200名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/02(水) 19:02:18.61 ID:69Hk3Lau0
>>199
小説『Planeshift』
ナインタイタンズの活躍は大体この一冊で十分。
201名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/02(水) 19:51:25.56 ID:ihutICKE0
よくあんなやつらをまとめようと思ったものだ
202名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/02(水) 20:01:29.25 ID:g1VdI0lN0
毒をもって毒を制す的な
203名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/02(水) 20:19:37.14 ID:070fdhIx0
実際の所、まとめきれてるんですかね…?
204名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/02(水) 20:30:52.95 ID:v2TXH9LkO
まとめきれてなかったじゃん
205名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/02(水) 20:38:07.71 ID:69Hk3Lau0
ウルザの当初の計画通りなら
テフェリーとパーチャー(Parcher)がメンバーで、
クリスティナとダリアは選出されていなかった。

元生徒のテフェリーが居残ってたなら
もう少しウルザは9人をまとめ易かっただろうね。

それに、テヴェシュ・ザットの犠牲者役は
イカレてると評されたパーチャーになるはずだったんじゃないかな?
206名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/02(水) 21:38:20.33 ID:UiQ2FSZf0
つーか、実際は生贄が3人、爆弾設置係が一人、アタッカーが若干名必要だっただけで、
それこそテイザーなりフレイアリーズなり引き連れて、テベ公やアルザコンといった連中を
狩れば済んだ話じゃないのかあれ
207名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/02(水) 21:57:20.23 ID:69Hk3Lau0
>>206
よく分からないんだけれど

ウルザがテイザーなりフレイアリーズなりを引き連れて、
テヴェシュ=ザットやアルザコンを狩ってファイレクシア破壊爆弾の材料にする。

ファイレクシア直接攻撃には爆弾設置係1人とアタッカー若干名が必要。犠牲者は3人見込めばよい。

こんな感じの意見?
208名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/02(水) 22:00:03.85 ID:UiQ2FSZf0
>>207
犠牲者=爆弾の材料 なんで、直接攻撃時には被害は出さずにいけるんじゃね
209名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/02(水) 22:09:41.21 ID:G4OAlKAD0
>>206
仲間に裏切られたりして、爆弾役の逃走を許しかねない方法よりも、PWを8人集めて、
首にリモコン爆弾付けた猟犬に2〜3人狩らせたほうが成功しやすいと判断したんでしょ
210名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/02(水) 22:10:09.87 ID:pJXkcXa50
ウルザってプレインズウォーカーの中ではどれぐらい強かったんだろ?
ニコル先生のちょい下ぐらい?
211名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/02(水) 22:19:58.42 ID:2kmkpsCo0
>>199-209
要するに
テヴェシュ、レシュラック、ガイヤドローンをやっつけて
そいつらを霊魂爆弾の材料になればいいだけの話だろ?

あとはテヴェシュの代わりにヤヤ入れれば大丈夫だったんじゃね?

まあウルザはとうの昔にすでにこんなことすら思いつかなくなるほど
狂ってたとしか思えないのだが。
212名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/02(水) 22:22:29.99 ID:K/ELA5170
>>210
ウルザは直接戦闘だとあんまり強くなかった
純粋な魔術師としてはバリン以下だよなぁ
213名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/02(水) 22:49:41.16 ID:Nkf3d/zi0
比較対象が悪すぎるだろ
214名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/02(水) 23:09:19.58 ID:flVElJV80
そもそもウルザって魔術師よりも工匠のイメージだなぁ
215名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/02(水) 23:16:43.96 ID:HcSD2sRx0
ウルザ
マナ:青t赤
戦闘スキル:C
呪文スキル:B
作戦スキル:B
工匠スキル:A+

こんな感じか
216名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/02(水) 23:18:07.57 ID:wwa2fmpG0
>>200
ありがとう
密林で探したら中古で三千円だったわ
泣きたい
217名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/02(水) 23:29:06.49 ID:69Hk3Lau0
>>208
>>犠牲者=爆弾の材料 なんで、直接攻撃時には被害は出さずにいけるんじゃね

なる。>>206の「生贄が3人」は実際ストーリーラインで亡くなったPWのことなのね。

でも、ファイレクシア侵攻戦争が始まってかなりの被害が出てから
(小説「Invasion」の終盤も終盤)
不承不承集まってチーム組んだ9人だったからなぁ。

ウルザの爆弾の材料狩りに協力する者はいないんじゃないかな。

タイタンズ良識派の
フレイアリーズもクリスティナもダリアも「Invasion」小説登場時から
ウルザを疫病神扱いや無視をしてたよ。
218名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/02(水) 23:34:35.87 ID:UiQ2FSZf0
>>212
テベ公を瞬殺しとりますがな。
あとセラの次元を圧縮したり、モアグでファイレクシアのひみつきちを破壊したり。

>>217
>タイタンズ良識派のフレイアリーズ
裁判長!!
219名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/02(水) 23:41:59.33 ID:69Hk3Lau0
>>216
絶版小説は高いからね。

一応追加情報として、インベイジョンブロック小説三部作全部に登場してるよ。

タイタンズの結成と初戦闘、タイタンエンジンお披露目は
小説「Invasion」の終盤で描かれてる。※ ページ数は少ない。

続いて、小説「Planeshift」でタイタンズがファイレクシアと直接やりあう。
この本がタイタンズの出番が一番多い。

最後の小説「Apocalypse」が大戦争の終結の話。
なんだけれど、
前作で事実上崩壊していたタイタンズはバラバラになって
チームとしての活躍は無いに等しいよ。
220名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/02(水) 23:49:51.24 ID:69Hk3Lau0
>>218
>>テベ公を瞬殺しとりますがな。

え?瞬殺って言わないとおもうよ。

ウルザは自身で開発したPW用のロボット兵器タイタンエンジンに
搭乗者を抹殺する罠を仕掛けておいて、
(もちろん仲間の誰にも教えずに騙して)
それを起動してテヴェシュ=ザットを殺害したんだけれど。
221名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/03(木) 00:28:09.43 ID:oewN4qnl0
なんて知的
222名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/03(木) 00:32:31.79 ID:Rjgd3lNb0
そういやウルザの作ったアーティファクトってあんまり良い物無いよな・・・
223名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/03(木) 00:35:12.77 ID:fsZVb5ZLi
ウルザは十手職人に弟子入りべき
224名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/03(木) 00:39:48.71 ID:7lOeh2GF0
ウルザさんは、エネルギープラント建設が一番の天職かもしれん
225名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/03(木) 00:40:52.33 ID:uRfxVGB60
昔はウルザの作ったアーティファクトは雑魚、タウノスとミシュラの方が上とよく言われておったのう。
226名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/03(木) 00:42:04.47 ID:tKuqwCmb0
嫁さんもらって古の英知で国を富ませた賢君で終わってれば
兄弟および関係者一同幸せだったろうにな
227名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/03(木) 00:48:15.67 ID:jXYipFaZO
ウルザさんの本職は時計屋だしな
228名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/03(木) 00:49:03.35 ID:jSLxRUFyO
それだと「アムロはガンダムに乗らなければ〜」「ハヤタがウルトラマンとぶつからなければ〜」
「本郷猛がショッカーに脳改造されてたら〜」という感じで、物語にならないじゃないですか
229名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/03(木) 01:08:17.86 ID:0WmF/MTzi
momaのパーツである精神力、ひらめきやアカデミーを生み出したウルザは強いに決まってんだろ!いい加減にしろ!
230名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/03(木) 01:24:01.54 ID:KJhjrBl6O
ウルザは激怒した
231名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/03(木) 01:29:11.24 ID:Ui6sTwu+0
>>222
つマスティコア
232名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/03(木) 01:36:27.55 ID:jSLxRUFyO
えっ!マジ?!

マスチーってメイドインドミナリアじゃなく、メイドバイウルザだったのか!

なるほど、確かにそれならウルザと関係の深いカーンの作りし次元のミラディンに、
マスチーそっくりなのが2体がいたこともうなずける。
233名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/03(木) 01:37:13.59 ID:0WmF/MTzi
最後に人質した弟と熱い抱擁交わすけど、それはかの邪知暴虐な王による幻影なんだよね
234名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/03(木) 01:51:20.97 ID:BOMKrOjc0
ウルザなんて武芸の達人にタイマンでやられる程度の戦闘能力
235名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/03(木) 03:20:36.94 ID:T2XsRSY00
申し訳ないがプロテクション(レジェンド)と戦って勝つ男はNG
236名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/03(木) 03:22:27.25 ID:RNWOUjpb0
ウルザはお付きのザンチャにすらあの人はマジキチですよって愚痴られてた記憶が
237名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/03(木) 03:39:17.78 ID:F5Yam6j00
ニーチェみたいにウンコ食ってたりするのかな
238名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/03(木) 09:28:52.43 ID:/wPKM+5b0
背景世界で魔力はどういう扱いなの?
翻訳記事だとPWも一般魔導士も魔力は持っているみたいだけど土地とのマナラインが途切れたら危険みたいなこと書いてあるし
自分の体に宿っているのは無色マナで色マナは土地からもってくるって感じなのかなぁ
239名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/03(木) 16:33:28.99 ID:VYXeCxrd0
奇跡はどういう扱いなんだろ。ライブラリってPWの頭の中だっけ?
トップデックは「やべえwwピンズドスペル閃いたww」って事かな?
コストまで下がるのは何が起きてるんです?
240名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/03(木) 16:52:18.23 ID:sadw1uzj0
その瞬間、その呪文を使うのにものすごく良い条件が整ってて低消費で唱えられたとか
突然舌の回りが神がかり的に良くなったとかそんな感じなんじゃね
241名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/03(木) 17:49:12.81 ID:RuM/g4qI0
>>239
引きってのは運なわけだから、偶然・幸運を絶妙なタイミングで
引き当てるっていう自分ではないものの意思的なナニカ、とか。
見放されてる人は初手だったり、非ファーストドローで引いたり、
適正な対象の無い時に引いちゃったり…
242名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/03(木) 17:51:52.83 ID:ZNm1ToaG0
奇跡は火事場のクソ力みたいなもんだと思う
243名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/03(木) 18:10:18.33 ID:nLmdI8iu0
アヴァシンが戻って力取り戻してます云々ってPVで言ってたからそれやない?
244名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/03(木) 23:31:22.30 ID:qpPJ9klY0
みなぎって来た状態か
245名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/04(金) 01:36:51.70 ID:pNpvNy79O
ブルーナさんに腐肉化をつけてみよう
246名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/04(金) 01:43:03.64 ID:U/Fgq/ez0
ゾンビな子っていいよね…
247名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/04(金) 08:27:51.21 ID:Z1nivp7SO
アジサイ補給しないと死後硬直ががが
248名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/04(金) 12:12:18.14 ID:H4T2vFZP0
前スレで「アヴァ様白目ひん剥いてて怖ぇ」と書いたら「良く見ると瞳あるお!」言われた者だが。
箱のイラスト見ると確かに銀色の瞳があるね。でもさ…よくよく見るとそもそも顔がゴツくてk(ry
249名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/04(金) 12:38:38.54 ID:WYE5aG5O0
???「マイエ…アヴァシンの美がわからないとは、君にはマジックはまだ早かったようだね(ニッコリ」
250名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/04(金) 14:06:08.22 ID:TBKNs+DFO
そういえばミラーリって現状どうなってるの?
旧ミラディンの最後でメムナークはミラーリに戻って、ミラディン傷跡では登場してないけど、法務官に押さえられたりしてるの?
251名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/04(金) 14:15:10.23 ID:zq076vdK0
何一つ語られてない
X年後のニューファイレクシアの傷跡(仮)をお待ちください
252名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/04(金) 14:40:01.72 ID:opuQVWzd0
実はソリンに恋人が居たけど死んでしまって
その遺体とかを元にアヴァシンを作ったとか…無いか
253名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/04(金) 14:44:11.02 ID:WrdtxKvDi
アヴァシンちゃんはどっかのブチ切れ天使ちゃんみたいに創造主よりはるかに強くなってるんだろか
254名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/04(金) 14:57:41.88 ID:AgVzOznkO
>>252
というか、もし仮にソリンさんに恋人がいたとしても、その恋人ってやっぱ吸血鬼だろ
255名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/04(金) 15:01:29.88 ID:8Xz90VpV0
人間時代の恋人って線はどうだろうか
256名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/04(金) 15:21:10.73 ID:6mSqmIyi0
失った大切なもの=恋人
つまりソリンさんは恋人を犠牲にして大天使を創造したんだよ!(迫真)
257名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/04(金) 15:34:04.43 ID:H4T2vFZP0
>>256
そりゃあ白くもなるわあ(呆然
258名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/04(金) 17:12:02.04 ID:K6n+TeTt0
白ウヴァクスがどうしたって?
259名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/04(金) 17:30:52.05 ID:pNpvNy79O
きれいなジャイアン
260名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/04(金) 17:45:34.54 ID:w/lO4CyS0
ソリンさんは完全なイケメン性を犠牲にしてアヴァシンを作ったのでゴーレム相手に喉首狙いをやっちゃうようになりました
261名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/04(金) 17:50:37.75 ID:doW2hklD0
>>256
それなんてイクシドール
262名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/04(金) 17:59:28.50 ID:V7dTUlOv0
外見的にソリンとアヴァシンはよく似ているということを考えると
恋人より姉や妹の方が可能性高い気がする……けど元のマルコフ一族はエドガーとソリン以外飢饉で死んじゃってたんだよね
263名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/04(金) 18:12:23.46 ID:KmjUE3W+0
ソリンは世界を統べる天使には私の似姿こそふさわしい…とか
人間を守護する者か吸血鬼に似せて作り出されたとはなんと皮肉な…とか
酔ってる重度の厨二でナルシストなんだろ
264名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/04(金) 18:14:08.57 ID:doW2hklD0
つ ナルシシズム
265名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/04(金) 18:20:19.56 ID:zq076vdK0
瞑想領土に自分の角に似せたオブジェ飾りまくってるボーラス先生に比べたら可愛いもんじゃないですか
D13とM13では壁紙まで作らせちゃってからに
266名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/04(金) 18:46:48.24 ID:I0yKRhj80
旧世代はとんだナルシストばかりだなあ…(呆れ)
リリアナも自分の冠をジェイスに無理強いしだすのも時間の問題
267名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/04(金) 19:44:53.95 ID:AgVzOznkO
強大な力を持った人間がナルシストになるのは、
運転免許とった人間が事故起こすぐらい自然な流れ
268名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/04(金) 20:23:25.17 ID:gDaMEiaV0
ふぁいあーまいんど「厨二でナルシストとか皆きもいな」
269名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/04(金) 23:45:10.10 ID:HQv37CB80
???「にう゛おじいちゃん、お薬の時間だね(ニッコリ」
270名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/05(土) 01:45:27.44 ID:07Ll5SsKO
タミヨウ「大したPWだったよ、ティボルト! 話し合いの余地がないとするならば、ここがお前の死に場所になるな!」
ティボルト「いや、もう一人、天才(自称)がいるな。」
タミヨウ「そうだったな。こんな謎めいたことは、コーデルの領分だったな。」
コーデル「私は謎の男に過ぎんから、そうも見えるか。が、ティボルトよりは冷静だ。」
ティボルト「私が冷静でないだと!?」
コーデル「そうだよ、貴様はその手にすべてのクリーチャーのコントロールを欲しがっている。」
タミヨウ「コーデルの言うとおりだろう、ティボルト。ならば、忠誠度を増やすのに手を貸せばいい。その上で、ともに手札の上限のことを考えよう。この謎の男を倒してな。」
コーデル「うっ!?」
271名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/05(土) 03:03:53.63 ID:cDx07ZaY0
明日のお題はFFTな
272名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/05(土) 03:08:02.79 ID:6xZg3Ef70
ガノタ君!専用板に帰ろう!
273名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/05(土) 09:49:37.32 ID:v3ESC4vJ0
次の製品はプレインチェイス2012か
何の次元出るんだろうな
274名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/05(土) 09:53:10.39 ID:3RLfshFm0
ティボルトってどこかで聞いた名前だと思ったらロミオとジュリエットに出てくるライバルなんだな。
スペルではyとiの違いがあるけど。
275名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/05(土) 13:53:53.08 ID:Yatv0AK10
ロミジュリのティボルトもかなりの脳筋DQNだよな
いくら家同士中が悪いからって舞踏会の会場でロミオの姿見ただけでブチ切れて殺しに行こうとして
当主にさんざんなだめられてもろくに理解できてなかったし
276名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/05(土) 18:22:34.42 ID:Yi7bhVe+i
狼男はアヴァシン封印されてから出てきたのかなあ?
そうじゃなかったら、何故アヴァシンは最初から狼男をウルフィーに変えなかったのか?
277名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/05(土) 18:39:11.17 ID:G661I+/20
多色天使達の性格(予想で)

ブルーナ→温厚
シガルダ→ブルーナとギセラの中間
ギセラ→感情的
278名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/06(日) 08:40:47.78 ID:yGJ05O8B0
>>276
アヴァシン「適当に場を膠着させていざ暴動を打とうとした所でEnter the Dungeonを喰らったでござるの巻
279名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/06(日) 12:09:40.87 ID:PjNw2bnai
死んでますよ、グリセルさん。

…なんでもないです
280名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/06(日) 12:21:45.14 ID:+qZmgovI0
>>274>>275
ジュリエットに「ティボルト1万人の死よりロミオのヴェロナ追放の方が悲しい」とか言われちゃうティボルト。
281名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/06(日) 12:34:01.70 ID:BFG5sNVt0
さすがシェイクスピア先生容赦ない
マローもティボルトをTales from the Pitでネタにしてたな
「俺を殺したクリーチャーは追放されるとかどうよ」って感じで
282名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/06(日) 12:35:35.73 ID:kf6GgRJ30
「呪い」が誘発するPWか。新しいな。

てか、PWって誘発能力持ちがいないな。
283名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/06(日) 12:51:51.68 ID:7obG9GiF0
ガラやん……
284名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/06(日) 12:52:19.59 ID:WmBk95vk0
>>282
情け知らずのガラク「」
285名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/06(日) 12:59:25.24 ID:kf6GgRJ30
>>283,>>284
oh...
286名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/06(日) 13:01:11.83 ID:N8xyIUYY0
シェイクスピアねたでも語れる背景スレ民
287名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/06(日) 18:35:26.96 ID:v4jtz6Xf0
シェイクスピアはFTにも出てくるしな
288名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/06(日) 20:06:13.01 ID:Aq9+DBtg0
5版は結構あったな
289名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/06(日) 20:13:16.93 ID:eT6sbm6i0
まんまではないがスレイベンの勇者の"Once more into Devil's Breach, soldiers."は意識してると思う
290名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/07(月) 11:38:17.40 ID:j+IvRKaw0
そういえばティボルトを見たのが日本語記事が初だったので
タミヨウのせいもあって悪鬼が以前からあったFiendのほうではなくて
神河におけるAkkiのほうかなとwktkしたこともありました。
よりにもよって黒じゃなくて赤だしなあ。
291名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/07(月) 13:08:08.61 ID:iRPHlxLSQ
イゼットvsゴルガリ……
ニヴたんもジャラドも何やってんだよwww
292名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/07(月) 13:40:24.32 ID:xkiZwHgs0
なにそれ?
293名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/07(月) 13:41:49.33 ID:xr1cUuU/P
Announcing Izzet vs. Golgari : Daily MTG : Magic: The Gathering
ttp://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/arcana/966
294名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/07(月) 13:43:42.66 ID:xkiZwHgs0
なんぞこれ…
295名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/07(月) 13:51:11.20 ID:ez8qtnqY0
ラヴニカへの回帰の前フリ、兼モダン難民向け再録なんだろうか?

しかしギルド同士の敵対関係って「友好2色」vs「その共通敵対色の友好色2つ」のはずだから
イゼットの敵はセレズニア、ゴルガリの敵はアゾリウスのはずなんだけどね
296名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/07(月) 14:01:12.46 ID:gb14jIUh0
イゼットはゴルガリに「面白そうな事してるな」と言ってそう
297名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/07(月) 14:19:24.15 ID:Axwmv3Z8i
次の前振りじゃね?
298名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/07(月) 14:25:21.34 ID:slCIeXkv0
今更だがミゼットって4/4しかないけどドラゴンの中でもでかいんだな
299名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/07(月) 14:26:47.43 ID:mw2rS+HR0
>>295
テーマvsテーマの時期変更は、このタイミングで本編の前振りさせるためのだしな。
ギルド同士の敵対関係はあえて一番を選ぶならこいつって程度のもので、ぶっちゃけ全ギルドが他の全ギルドが嫌いだよ。
300名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/07(月) 14:27:35.08 ID:Axwmv3Z8i
しかし火炎舌みたいなニヴだな
301名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/07(月) 14:28:38.51 ID:d9TTTRWf0
ペス対テゼとかあったし背景的には当てにならん気もするけど
302名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/07(月) 14:33:28.60 ID:UEA9oKwz0
コスVSヴェンセールとか口争いレベルだしな
303名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/07(月) 14:36:13.88 ID:slCIeXkv0
まともに機能してるギルドがその二つだけって可能性も
304名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/07(月) 14:43:27.31 ID:k9gcgyzji
>>303
ドミナリアvsファイレクシアみたいに
片方しか新しいブロックにでない可能性も・・・

ミゼットは内定してるし絵的にメインっぽうからゴルガリは犠牲になるのだ
305名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/07(月) 14:44:28.00 ID:7g4nZzuy0
>>304
ドミナリアはM11あたりでフレイバーに多数出てなかったっけ?
次元としては出てないけど
306名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/07(月) 14:52:14.78 ID:x2O8OE2jO
かつてドミナリア全土を襲った時間災害に絡めとられ、時から切り離された生き物も、毎年この時期には姿を現す。
M11、青、コモン《装甲のカンクリックス》

M11でひっそりと語られている、らせんブロック後のドミナリアに戻った穏やか(?)な日常の断片
307名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/07(月) 14:54:15.97 ID:mw2rS+HR0
>>304
ファイレクシアvs連合軍は前振りと言うより過去の事件の回想シーンだね
イゼットとゴルガリって過去になんかあったっけ?
308名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/07(月) 14:58:26.48 ID:PzeLC/Ys0
それにしても《装甲のカンクリックス》の響きの格好よさはなんなんだろう

…カンクリックスってなんなんだろう
309名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/07(月) 15:00:27.06 ID:69qvlSHj0
説明読む限り、ラヴニカの長い歴史の間に喧嘩の1つや2つくらいはするだろう、ってノリっぽいし
AoA読む限り、今のラヴニカになったのはギルド戦争ってのもあったみたいだし

コスヴェン並の口喧嘩の可能性も微レ損
310名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/07(月) 16:02:04.68 ID:x2O8OE2jO
>>308
ウィザードリックス/Wizard“rix”
↑ウサギとピラニアを媒介にウィザードが合成したバケモノ
ケザードリックス/なんとか“rix”
↑色々合成したバケモノ

カンクリックス/“Canc”-“rix”
かに座/“Canc”er

つまり、「カンクリックス≒カニっぽいバケモノ」だと思う
311名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/07(月) 17:28:20.34 ID:Nac/iB9ki
ニブってこんなに首太いのか
テキストレスカードにもなった前の絵のがよかった
312名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/07(月) 17:55:08.10 ID:3g/4O9zI0
ストーリーライン的にはボロスvsディミーアだろうか
売りたいならアゾリウスvsゴルガリ?
313名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/07(月) 19:38:47.72 ID:Amp+dZ7d0
ボブが一枚でも入ってれば馬鹿売れだな
314名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/07(月) 20:54:26.25 ID:69qvlSHj0
新絵のキラキラニヴたんだけで買いだが、ゴルガリ側がクソ神話な予感しかしない
315名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/07(月) 21:26:14.47 ID:x2O8OE2jO
神話レアに《絶滅の王》
レアは《ゴルガリの墓トロール》《ローム》《傷痕の神性》
アンコやコモンに《化膿》や《朽ちゆくヒル》

ゴルガリ側はきっとこんな感じだろう
316名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/07(月) 21:39:02.86 ID:j+IvRKaw0
vsでっきの発売がラヴニカ発売の1月前ってことは、
以前のプレインチェイス、FtV-legendsのように先行収録あるだろうな。
317名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/07(月) 21:46:59.68 ID:3g/4O9zI0
イゼット側は徹底的にイゼットで埋めよう
神話レアはブリリアントなミゼット様
レアは火想者の発動(無駄なレア枠)・ミジウムの変成体・イゼットの煮沸場(微妙にコレジャナイ土地枠)
アンコやコモンに奇魔全部とギルドメイジ(新絵)・ニヴィックス(新絵)

しかしどんな紙を詰めても新絵ミゼット様の為だけに売れそうだから困る
318名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/07(月) 21:52:11.46 ID:d9TTTRWf0
>>317
発動は名前がかっこよすぎるから大量に集めた。絵はノーコメントで
319名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/07(月) 21:52:32.95 ID:r62Mepzj0
>>310
接尾辞って便利だな(小並感)
320名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/07(月) 21:57:46.99 ID:VJZMQei30
>>317
イゼットの煮沸場はコモンだろういい加減にしろ!

…ところで大いなる溶鉄の精と溶鉄の歩哨(無駄なレア枠)と生きている業火(強いけど重いレア枠)は新絵で入るんだろうね?
321名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/07(月) 22:00:04.20 ID:msayIdea0
>>317
Sisters of Stone Deathがアップを始めたようです。
322名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/07(月) 22:43:51.62 ID:2bN7O17G0
>>317
Guild Championと印鑑は確実に入ってくると思た。
ティボルトとロミオ・・・。
323名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/07(月) 23:17:47.97 ID:69qvlSHj0
>>316
ブリリアントな神話レア、ニヴ=ミゼット様をRTRから先行収録してやるよ
嬉しいダルルォ!?
324名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/07(月) 23:20:55.72 ID:x2O8OE2jO
ラヴニ回帰のプレビューイラストでニヴ様がジェイスと仲良くツーショットをしていた。

これはきっと赤カマール→緑カマールやグリッサ→緑黒グリッサの如く、
ニヴ様も何かしらブリリアントな新性能でリメイクされるフラグに違いない

ついでにジェイス4枚目はニヴと並んでることで赤青化フラグ
325名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/07(月) 23:40:39.04 ID:aqfT9psxi
隣接する黒にも白にも堕ちなかったという厨二的な解答なんですね
326名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/07(月) 23:50:28.65 ID:eQPDYNYi0
気に入らない奴は焼き尽くすというどっかのプレインズウォーカーに感化されていたところを
ニヴ様がとどめを刺したわけか
327名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/07(月) 23:54:57.72 ID:3g/4O9zI0
どうせならもうちょっとワイルドさを養って二つ反射のジェイスになって帰ってきてくれませんかねえ…
328名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/08(火) 00:04:07.20 ID:69qvlSHj0
>>327
カリスト「えっ…何それは…(困惑)」
329名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/08(火) 00:10:02.18 ID:/UJC1c8Ni
>>327
PWのコピーとライブラリーのコピーにしよう(提案
330名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/08(火) 01:24:51.97 ID:XcrEp+pS0
シミックとイゼットを束ねる者、ジェイス

トークンも出せるしダメージも飛ばせる
もちろんドローもできる
331名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/08(火) 03:38:47.13 ID:Wt7C99ASO
二点飛ばして、対象または対象のコントローラーは1ドローとかを+能力にしてやらかす
332名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/08(火) 04:04:36.93 ID:8ZwBwrfX0
>>300
なんか知性低そうだよねw
333名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/08(火) 11:33:49.72 ID:CogRGKsY0
ジェイスとニヴ様は仲良さそうだからイゼット側の神話枠には神ジェイスが入ってるな!
334名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/08(火) 14:53:00.01 ID:GNEZ2WXV0
神ジェイスと思った?ベレレンちゃんでした!

でも新絵だったらEDH需要で売れるな
335名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/08(火) 15:00:18.94 ID:CogRGKsY0
ベレレンちゃんはJvsCで通常版と電マ版で2種と小説プロモでたくさん絵違いあるじゃないですかヤダー
336名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/08(火) 15:02:04.84 ID:pTuZhyP+O
記憶ジェイスは山札削るとこがディミーアっぽい
337名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/08(火) 15:17:44.45 ID:sEunD27c0
???「ローウィン時代からのジェイスのライバルとして名高い美人紅蓮術士を収録すべき」
338名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/08(火) 15:28:27.54 ID:1/K17Ba30
そんなPWいたっけ?(すっとぼけ)
339名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/08(火) 16:10:54.59 ID:Ak9V1MAi0
忘却/Forget
340名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/08(火) 17:08:05.78 ID:6wAAaWhz0
ああ、紅蓮術士の昇天に描かれてるパイロマンサーな。
小さくてわかりづらいけど、かなりの美人だって話じゃん。
どっかのゴリラ女とは大違いだな。
341名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/08(火) 17:12:54.69 ID:pTuZhyP+O
えっ?
あいつってゴリラ女だったの?
てっきり女ゴリラだと思ってたよ
342名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/08(火) 17:50:03.13 ID:Ak9V1MAi0
もしかして : 怒り狂うゴリラ/Raging Gorilla
343名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/08(火) 18:09:56.76 ID:6wAAaWhz0
燃え立つ女ゴリラ
炬火の女ゴリラ
女ゴリラの憤慨
女ゴリラの吐火
女ゴリラのフェニックス

ジェイスVS女ゴリラ
344名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/08(火) 18:17:03.18 ID:+peixFrw0
>>337
ティボー「栄えあるイゼット団のデュエルデッキの神話レア枠はミゼット様でしかあり得ないのだよ」
ルミア 「残念ながらPWをレア以下で収録するわけにもいかないのよね」
ジェイス「今後のご活躍をお祈り申し上げます」

???「そこのリッチ、黒と緑の魔法を使いこなす愛らしいエルフPWがいるんだけど……」
345名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/08(火) 18:17:23.84 ID:S/a/BReK0
学んで燃やすのが魔道学院
盗んで燃やすのが女ゴリラ
346名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/08(火) 18:44:13.36 ID:qBd3lNhg0
マロー「私たちはティボルトという強力でありながら環境に悪影響を及ぼさない調整に成功した。
     そしてそれは次のステップに移る布石である―――すなわち、ジェイスだ」


ヤダー
347名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/08(火) 19:11:16.44 ID:jdMY7ERq0
>>344
いいぞニッサいっそのことゴルガリ団乗っ取っちゃえ
348名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/08(火) 19:24:26.27 ID:pTuZhyP+O
ニッサってまだゼンにいるんじゃね?

まぁでもラヴニ回帰の序盤で「ジェイスやギデオン兄貴を追ってきた」と一言説明しときゃどうにでもなるか
349名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/08(火) 19:30:02.27 ID:zOFE1JpCi
マーフォークのPWまだですかー?
350名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/08(火) 19:36:14.57 ID:qBd3lNhg0
まだカード化されてない青っぽいPW2種に加えてニヴと一緒に写ってるジェイスか・・・オラなんだかワクワクしてきだぞ(悪い意味で)
351名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/08(火) 19:55:12.56 ID:BaV3nrBuO
謎の男はPWなんだろうか…(´・ω・`)
352名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/08(火) 20:14:03.11 ID:HxgC54360
AVRの天使みたく「青を含むプレインズウォーカーサイクル(※黒は無い)」が来る可能性が微粒子レベルで存在する・・・?
353名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/08(火) 20:46:32.62 ID:YJkK7IZU0
>>351
無明・竜先生・覇者(笑)
好きなパターンを選んでいいよ。
354名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/08(火) 20:50:01.60 ID:9PqneXNV0
>>348
大都会は苦手なんだゾッ!
355名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/08(火) 22:30:42.80 ID:3l6vXMCo0
ちゃんと雌ゴリラって呼んであげろよ
356名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/08(火) 23:28:18.39 ID:u611NGzV0
《指揮官の威厳》を見るたびに「あの沈む夕日が俺ならば、明日の朝日は〜」と言いたくなる
357名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/08(火) 23:43:57.25 ID:pTuZhyP+O
そこの特撮ヲタかあるいは30以上のオッサン

そんなことつぶやいても、何のネタかパッとわかる人間が
このスレなんかにいるワケないだろその顔はなんだその目はなんだその涙はなんだその涙で地球が救えるか!
358名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/08(火) 23:54:05.76 ID:5C3VOvRb0
特オタって本当にどこでもスレの空気読めてないよね
359名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/09(水) 00:00:07.52 ID:xWW9Pj9V0
人それをオタではなく「厨」と言う
360名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/09(水) 00:06:09.33 ID:RecqmFxG0
前から特オタだけ目の敵にしてる人いるけど、何か嫌な思い出でもあるのだろうか
他のジャンルのオタでも空気読めてないのなんていくらでもいるのに、自分の気に食わないジャンルだけ攻撃するとか
361名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/09(水) 00:09:22.12 ID:zqf2v/580
厨あるところアンチあり
特に限った話じゃないよ
362名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/09(水) 00:11:49.31 ID:aGObJaFbO
ほらみろお前ら

お前らが変に刺激したせいで変なのが噛み付いてきてスレがギスギスしてきたぞ
363名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/09(水) 00:17:53.14 ID:Vn44os0J0
俺達の背景とか趣向とか動向とかを語るスレじゃない
364名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/09(水) 00:19:03.97 ID:Dm3B5Ukj0
厨を嫌って叩くのは同一視されたくないファンの場合が多いとか
365名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/09(水) 00:45:18.06 ID:T22cGOPL0
スケルトンのPWとか出ないかなあ
366名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/09(水) 00:48:46.50 ID:7KlRrre9P
ドレイクのロードとか出ないかなあ
367名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/09(水) 01:13:32.09 ID:nhMAHD1U0
天使のPWまだですかーーーーーーーーーーーーー!!
368名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/09(水) 01:20:22.43 ID:aHDyqYsL0
種族の恨みを晴らすため、どこぞの人の話を聞かない美乳PWに挑むナメクジのPW!
369名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/09(水) 01:22:29.07 ID:RNoS02xl0
>>どこぞの人の話を聞かない美乳PW

ガラクのことか
370名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/09(水) 01:25:09.86 ID:n8gv6MZS0
>>365
PWになるには知性のある生命ということが必須だから
スケルトンはまずむりだろ。
リッチならもしかして?っていうギリギリの線かな。
371名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/09(水) 01:44:29.70 ID:lHVkItkIO
>>366ドレイクってドラゴンの中で小さい奴って意味合いらしいし出てもドラゴンと一纏めで強化ぐらいじゃね?

ふと思ったがドレイクの反対がヘルカイトってニュアンスなんだろうか?
372名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/09(水) 01:48:08.29 ID:2oCcmjB50
>>371
残念ですが全然違います。
373名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/09(水) 01:51:18.25 ID:rAZ4dgP10
>>369
女PWどもと違って、素直にごめんなさいができるだけガラクはまだマシ
374名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/09(水) 02:00:14.45 ID:n8gv6MZS0
>>371
越えられない壁 チビ・ドラゴン
火のるつぼというドラゴン限定のエンチャントもあったりな。

特殊なのはエルダードラゴンから格下げされた老いたるランドワームか。
375名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/09(水) 10:28:12.29 ID:9V76ulAg0
元々はドレイクとドラゴンって同じ意味だったらしいけどMTGを含む多くのファンタジーでは明らかに差をつけてるよね

ドレイク:羽が生えた大トカゲ
ドラゴン:知能があり、火を吹いたり魔法が使えたりと特殊能力もある

みたいなイメージ
376名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/09(水) 10:40:35.71 ID:m5JurecK0
ちなみにスペイン語版だとドレイクはDracoと訳されてる
そのため当のドラコはDraconioとなっている
以上豆知識でした
377名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/09(水) 11:27:57.06 ID:ZcZ9Y0mw0
日本のソードワールドとかだと逆にドレイクが強力なドラゴンの意味だったな
デーモンとデビルも似たような関係だけど帰還で小型〜中型のデーモンが多くてあれだった
378名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/09(水) 13:24:11.35 ID:pSbe1ahb0
ハイドラ「……」
379名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/09(水) 14:27:14.58 ID:wocOa16a0
ワイヴァーンって今はドレイクに統合されてるんだな
380名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/09(水) 15:00:31.49 ID:rAZ4dgP10
ワイヴァーンは前足のない竜で、ドラゴンが足のある竜って昔聞いたけど
今は違うんかな
381名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/09(水) 16:03:45.60 ID:gSyfKvqoi
>>377
AD&D辺りがそうじゃなかったか?
ローグライクのAngbandはドレイクがドラゴンよりはるかに強かったわ
382名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/09(水) 16:07:39.15 ID:9V76ulAg0
>>377
デーモン:黒
デビル:赤

黒は独立した悪の色らしいからデビルはまだ更生の余地があるんだろ
イニストラードの傷跡ではきっとアヴァシンの力で綺麗になったデビルが出るよ
383名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/09(水) 17:33:55.92 ID:ALjh/HKO0
MTGだと
ドラゴン=四足+翼で知性が高い
ドレイク=前足が翼で知性が低い
じゃなかったっけ?

そしてキリスト教的な価値観が強いと
デーモン≒元異教の神で契約も守らない糞汚いゴミクズ
デビル≒堕天した存在でゴミクズだけど契約は守る
になりがちらしいと聞いた事がある
384名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/09(水) 18:20:08.64 ID:vfYCQ3JG0
ドレイクについてはこの記事にちょっとだけあった
http://mtg-jp.com/reading/translated/001929/

<ところでドレイクは、青であるべきで、1/1以上4/4以下かそのくらいで、飛行を持つ。

Savor the Flavorだけどフレイバー的な説明はなかった
385名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/09(水) 18:40:21.56 ID:ZJKT15tr0
D&Dではデビル>デーモンなのよね
386名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/09(水) 19:39:42.19 ID:/t8bfZSw0
http://archive.mtg-jp.com/reading/translated/010128/
ドレイクの話はこっちにもあったよ
387名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/09(水) 21:09:22.59 ID:RNoS02xl0
>>384
何その、20代から30代あるいは40代から50代までの男性または女性みたいな表現w
388名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/09(水) 22:48:16.80 ID:uaC4PQeS0
PW人材派遣会社の新作きてるな

ティボルト「「選挙と言えば落胆や失望が付き物だ。それで俺の登場ってわけだな。」「うむ、今日も飯がウマい。」

昨日ボックスからでたよチクショウ


389名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/10(木) 10:02:03.31 ID:zmhwtn6lO
ジェイスと雌ゴリラの性別 逆だったら良かったのに……
390名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/10(木) 10:07:29.66 ID:uRTg22Tb0
そんなことになったらテゼレットがただの変態セクハラ野郎になるからやめろ
391名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/10(木) 11:48:38.96 ID:t/EvcxgJ0
ティボルトさんほど背景世界とカードそのものが噛み合ってるお方はいない
392名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/10(木) 12:05:19.84 ID:kV17+x2OO
そんなティボルト兄貴も、今ではすっかり最新スレのアイドル
393名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/10(木) 12:21:39.94 ID:kLNLgdlL0
ティボニキにはアイドルとしての無限の可能性を感じる
しょうもない理由て多元宇宙を旅するPWっていうのがいい
394名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/10(木) 12:34:24.61 ID:h7rgiaTQ0
ローウィン版チャンドラは普通にイケメン兄貴に見える
395名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/10(木) 15:43:24.73 ID:Tn70Zn4T0
以下、PWの性別を逆にしてみるスレ
396名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/10(木) 15:46:56.65 ID:BFNK0R9B0
なんか火を使うことのできる知能の高いゴリラを見つけた
397名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/10(木) 17:37:31.98 ID:l5Tj23Xq0
こうか?

ギデオン(♀):使命感の強い白の女魔法戦士。イケメン姐さん
ジェイス(♀):善と悪との間で揺れる天才女精神魔道士。美少女
ソリン(♀):快楽主義の女吸血鬼。美女
女ゴリラ(♂):紅蓮地獄/Pyroclasm
ニッサ(♂):エルフの自然魔道士。イケメンだが蛇が苦手
ガラク(♀):アマゾネス。女狩人
398名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/10(木) 17:48:40.25 ID:eSHPZu5H0
一応、元が女性なカーンはどうなるんだ?
399名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/10(木) 18:06:13.16 ID:kV17+x2OO
男のままでも「愛・LOVEドラゴン」のサルカン兄貴が、
もしサルカン姉(♀)になったら割りとシャレにならないくらいヤバイ

ドラゴンとサルカン姉が〇〇〇して***で×××な☆☆☆が◇◇◇ぞ
400名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/10(木) 18:10:40.10 ID:aQK8Owgb0
カーサスちゃんと猿缶ちゃんの薄い本まだー?
401名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/10(木) 19:36:04.88 ID:uRTg22Tb0
カーサスちゃん(メス)とサルカンちゃん(美女)の百合か…
402名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/10(木) 19:44:06.12 ID:wHufJ7aX0
カーンって女だったんだ…

そういえば、《暗茂みの狼》のフレイバーテキストに書いてあった、
「狼男が生まれる理由」ってなんだったのかな
403名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/10(木) 19:52:39.75 ID:69GtJG2T0
アヴァシン本人でも完全にどうにかできない何かって不気味だな
次元その物の特性なのかもしれない
404名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/10(木) 19:56:21.35 ID:MYCRAFcW0
カーンにはギックスからウルザを守って破壊された
ファイレクシアの工作員ザンチャのコアユニットが使われてる
ザンチャは女性型の工作員だったのでカーンを女性と見る考えもあるが
現在のカーンの意識は男性型だったはず
405名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/10(木) 20:00:23.39 ID:cwSg77AE0
カーンを女っていうのは江村は女とかジェイスの彼氏並みに誤解を招く表現
406名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/10(木) 20:02:29.13 ID:W2RPVj9f0
狼男が生まれるのもあれもこれも全部ウルザのせい
407名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/10(木) 20:09:14.55 ID:dDDQWG2b0
>>405
ジェイスの彼氏は割りとガチじゃねーかww
408名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/10(木) 20:16:02.50 ID:eflSjM710
「みんなも、自分の心臓を人にあげることくらいはするべきっていう」

(´;ω;)ブワァ
409名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/10(木) 20:17:04.75 ID:uRTg22Tb0
もしジェイスが女なら、カリストはジェイスの彼女になるんですかね(小並感)
410名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/10(木) 21:08:36.74 ID:jQnt4Cos0
リリアナがデーモンと契約し美少女に振り回される厨二系男子になるのか
ラノベ展開あるで
411名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/10(木) 21:16:00.42 ID:uCvyHYJc0
412名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/10(木) 21:17:17.67 ID:uCvyHYJc0
>411

StF復活決定
413名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/10(木) 21:26:43.47 ID:E4pNmuYp0
>>402
それを一番知ってるのはタミヨさんじゃないかな?
タミヨさんでも全貌は解明できてないはずだが。
414名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/10(木) 21:35:17.53 ID:oJEmW3tu0
変身と言えば青の呪文
猿だの蛇だの羊だの動物園ばりのバリエーションを持つ青の変身呪文
そして狼男と言えば月…つまり狼男化の元凶はタミヨウだったんだよ!!!
415名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/10(木) 21:38:30.56 ID:69GtJG2T0
StF復活か、よかったよかった
誰が引き継ぐんだろうな
416名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/10(木) 21:41:07.35 ID:ldsdoeH+0
神河のドラゴン崇拝の巫女サルカン♀
「私はいつでもご主人様のしもべです」


ジャップに人気が出るで
417名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/10(木) 21:47:10.74 ID:aQK8Owgb0
でも龍先生に手篭めにされてメンヘラ化しちゃうんでしょう?
418名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/10(木) 22:01:22.90 ID:lOqdsdEk0
でも龍先生も龍形態とれるドS系黒幕美女なんでしょう?
419名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/10(木) 22:07:55.19 ID:YjC/bW9+0
ティボルトは面白黒人枠。
420名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/11(金) 00:01:44.82 ID:1SNY7hL50
>>410
主人公の美少女に近づく男(中身は悪魔と契約した数百才のジジィ)って
そんなキャラだしたら萌え豚が発狂しそうだな
421名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/11(金) 00:07:55.76 ID:uRTg22Tb0
でもその美少女も好奇心に任せて自分の事を好きな男の心を読んで適当にヤリ捨てしては
「まだほんとの恋をしたことないし、思春期のように不器用なの…」とか思ってるキャラな時点で
萌え豚発狂なんじゃないですかね…
422名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/11(金) 01:18:20.99 ID:rL34YYAo0
萌え豚ならあじゃにゃんかロリニコルの二択だろjk
423名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/11(金) 01:28:44.49 ID:yBjwcEnWO
テゼレットを♀に性転換した場合、「ロボッ娘」という設定でよろしいでしょうか?

黒くなる「ロボッ娘」
424名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/11(金) 01:33:01.14 ID:lAuwoAa90
悪のロボっ娘が言うこと聞かない妹分(天才美少女テレパス)を折檻…アリだと思います
425名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/11(金) 02:35:43.44 ID:nynDKv9M0
姉妹戦争っていい響きだよね
426名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/11(金) 13:26:32.44 ID:lTtftbhPO
セカイ系アニメの主人公がハマるペス少年
職人系ヒロイン二人揃ってREADY? READY.
427名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/11(金) 13:38:02.57 ID:S+uLf+uf0
>>426
READY?READY.は女体化すると酢豚とセシリアみたいな扱いになるんだな
428名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/11(金) 14:41:42.53 ID:eqfyeN6tO
ティボルト「やはり、生まれ故郷はいい…ついてる」
429名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/11(金) 18:48:18.02 ID:YEbWCaVD0
             λ彡ソノ
             ノ巛  ヽ
             ノ从↓゚ ソ   
             _ヘ−/ ヘ  / _  
            >  ゝ´ 〈  > (
           (<《 ξ 》 < ─ ゝ
            ヽ ヾ 丿 / ヘ  │
            ) /│\   「´( │
           ノ /  │   ノ ヘ ソ
          /  人 │ ‖ ( /  ノ
        ノソ  /ノ  │  ‖ `ノ /
    >丶/ヘ /ヘ ミ ◎ ▽=≠ ゝ
   巛彡ノ了 ヘ乂◎冫 │ノヘミ ゝ
         ノ ヽ │ ヽ ヽ⌒λ >
       勹   冫 ヽ ´ ノ山ノ
430名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/11(金) 18:54:48.34 ID:9VGxqF500
4行でティボさんってわかるから凄い
431名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/11(金) 20:46:21.12 ID:mO8zNvdv0
ニコル(♀)とかCV:榊原良子な気しかしない
432名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/11(金) 21:11:29.31 ID:yBjwcEnWO
ここまでコス兄貴ならぬ、コス姉貴(♀)が出ないのはなぜだ?

去年かおととしに黒スレでコス兄貴にセーラー服着せたコラージュ画像を2、3回見て
「すげーww気持ち悪いぐらい違和感が全く無えほど自然に似合ってるwww」
と大爆笑した記憶があるんだけど
433名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/11(金) 21:27:13.88 ID:KhUyBnur0
いい加減黒スレかどっかでやれよ
434名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/11(金) 21:28:54.71 ID:MTvM0LZG0
黒スレでもお断りだよ
435名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/11(金) 21:30:50.93 ID:lAuwoAa90
まぁ、まぁ、落ち着いて!
プロツアーでも見ようぜ
436名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/11(金) 21:36:14.42 ID:jON2IkQu0
背景記事不足で疲れてるんだよみんな
まぁ前から背景スレはこんなんだけど
437名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/11(金) 23:23:26.29 ID:r1pVwpjr0
>>239
めっちゃ亀だけど、ライブラリ≒頭の中だったっけ?
438名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/11(金) 23:26:00.27 ID:lAuwoAa90
新鮮な背景情報不足による症状なんだな
デュエルデッキで名前を出されたジャラドさんがRTRで完スルーされるかどうか予想しよう(提案)
439名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/11(金) 23:26:03.01 ID:nxSOZ7Z10
>>437
99%の努力が1%のひらめきで実る感じかな
440名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/11(金) 23:29:27.73 ID:lAuwoAa90
リロってなかった

>>437
ライブラリが記憶で手札がすぐ使える短期記憶、って感じじゃなかったっけ
ライブラリを削られる=忘れさせられる、追放される=思い出せないようにぶっ壊される
ってことなのかな
441名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/11(金) 23:36:29.84 ID:r1pVwpjr0
>ライブラリが記憶で手札がすぐ使える短期記憶

d!それだ、それが思い出せなかったんだ


442名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/12(土) 00:34:16.02 ID:7AHKT2+ZO
食物連鎖というものがあったな… 草はブタに食われ ブタは人間に食われる

我我はその人間を糧としてるわけか………
人間を食料にしてこそ「真の闇の心の持ち主」…… フハハハ
なあ希望の天使アヴァシン!

だが…ゼンディカーの失敗はくりかえせん!
事は慎重にやらなくてはな…

まずあつかいやすい邪悪なクリーチャーを下僕とし
それから このイニストラードを! そしてラヴニカ! 一気に世界を!
この世を手中におさめてやる!
すべてのPWの頂点に立ってやる
443名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/12(土) 01:33:01.02 ID:ses1w4Gbi
ただ痛いだけっていう
444名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/12(土) 01:37:09.14 ID:evGAdCmL0
ハンデスはど忘れさせられて「あー、あれなんだっけ。あれだよだれ、判ってるはずなのにでてこない><」
ってなる感じなのかな
ルーターはなんになるだろう
445名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/12(土) 01:40:08.07 ID:XW6VOyPm0
>>444
なにか閃いたらさっきなに考えてたか忘れた感じ
446名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/12(土) 01:44:14.67 ID:sABUl1NxO
脳ミソに何かしてるハンデスはまさに思考をもぎ取ってるワケだな。物理的な意味で
447名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/12(土) 01:55:31.18 ID:PrCoy84A0
思考を掃かれたり囲われたりしても消滅させられても思い出す事もあるけど
頭蓋骨抜かれたり精神刻まれたらもう思い出す事も出来なくなるんだよな…
448名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/12(土) 01:59:10.29 ID:fnsEUdu50
>>447
むしろそれで生きてるPWって流石だと思うの
449名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/12(土) 02:03:14.46 ID:evGAdCmL0
PWともなれば頭蓋骨の1つや2つくらいデュエル終わればまた生えてくるし
刻まれた精神もちょちょいと治してくれるいい先生がいるから大丈夫だね
450名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/12(土) 02:12:15.15 ID:sABUl1NxO
>>448
熊、象、虎、ライオンさんらに例え4匹同時に襲われても、
平気で生きてるのがプレインズウォーカーですからね

我々の日常生活の身近なもので考えれば、
例えダンプやバスに引かれてもPWにとってはせいぜい3点ぐらいのダメージだろう
451名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/12(土) 02:13:41.65 ID:IxCgS9N80
しかも「事前に」軟膏を塗っておくだけで痛みを感じることすらありません。
452名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/12(土) 09:53:55.60 ID:d8vQiseK0
>>442
魔王さん、ちーす^^

魔王戦のストーリーブックってあるのかしら
453名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/12(土) 10:02:31.38 ID:/5RXu+QM0
>>450
でも堕落者が襲ってきたら?
454名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/12(土) 10:31:08.14 ID:6KZQxTAhP
氷河期の災厄を葬り去るダメージでプラーンするだけで済むというのは
実際恐るべきタフネスなのではないか
455名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/12(土) 10:37:50.26 ID:6KZQxTAhP
あーでもワームとぐろエンジンと相討ちしたおっさんとかもいたな・・・・・・
456名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/12(土) 10:37:59.63 ID:7XCQuFKC0
あれは山じゃなかったからだってこの前、面白黒人が言ってたよ
457名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/12(土) 10:45:44.98 ID:ITkPAebb0
堕落者なら1人でも大丈夫
ダラシューは2人がかりじゃないと危険ってのが一般的PWの認識
458名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/12(土) 10:50:01.78 ID:xIXOYxnu0
>>450
全然関係ないけど横断歩道のないところを渡った人が虎や豹の一家に襲われる夢を見たからあなた方も気を付けて下さい。
459名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/12(土) 11:00:00.06 ID:evGAdCmL0
江村とか呼べてラスゴとか撃てる俺達最強、とかそういう不毛な話は抜きで
あの世界の一般的PWってどの程度なんだろう
ヴェンセールとかニッサは平均以下なのか、それともあれでも平均以上なのか
460名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/12(土) 11:07:19.41 ID:7XCQuFKC0
ヴェンセールはテレポート能力に特化してるからね戦闘の能力はともかく能力値的には低くないと思う
ニッサちゃんは・・・・・・

一般的なPW=熟達の戦士や魔法使い、位だと思う


ペス辺りは相当強いと思うんだよね、蘇生に広域殲滅魔法とか使える上に剣の腕も立つ
461名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/12(土) 11:15:21.78 ID:MKvr1wds0
ヴェンセコスのヘタレっぷりとペスの無双っぷりを見てると格差を感じざるを得ない
462名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/12(土) 11:27:20.46 ID:ChcTXpIn0
ボーラス様やソリンおじいちゃんは歳が歳なので別格として

上位グループ:サルカン、ジェイス、ペス
(才能の壁)
中間層:ガラク、リリアナ(ヴェール無し)、テゼ
(実績の壁)
下位グループ:チャンドラ、コス、ヴェンセ
(設定の壁)
奈落:ニッサ、ティボニキ

保留:アジャニ(相手依存の変動型)、タミヨ、カーン

こんなイメージ
463名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/12(土) 11:35:26.97 ID:ITkPAebb0
エルドラージ相手に無双してたギデオン兄貴は少なくとも実績の壁以上だろうなあ
464名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/12(土) 11:42:54.81 ID:civ1NfRw0
ごめんギデニキ抜けてた
個人的には中間層
465名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/12(土) 11:44:30.18 ID:7XCQuFKC0
カーンは昔だったら別格だと思うけど永い監禁生活と灯火移植のせいで劣化してる可能性があるからなぁ
466名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/12(土) 11:50:53.39 ID:evGAdCmL0
カーン(エルズペスさんかテゼレットくんの灯の方がよかったなんて言えない…!)
467名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/12(土) 11:55:28.17 ID:LlBGEFrz0
>>453
Ready?
468名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/12(土) 12:55:25.17 ID:Vdf4fF9b0
テゼとガラクは明らかに才能の塊じゃね?
それだけを頼りに何も無い状態から這い上がったようなもんだし
469名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/12(土) 12:59:19.52 ID:hWs3fFmf0
まずPWという時点で一般人から見ると爆アドの才能の塊なので
PW内で才能の塊となるのは更なるハードルがあるんじゃないかと
470名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/12(土) 13:14:23.18 ID:7XCQuFKC0
テゼは経歴詐称で名門校に入ったけどイマイチ成績が伸びずに退学させられそうになったイメージがでかいんだよね
471名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/12(土) 13:17:48.04 ID:sABUl1NxO
要するに、人間タイプの魔法使いに限定すると

そこらの普通の魔導師≒ミスターサタン
伝説級の超魔導師≒亀仙人、ヤムチャ、天津飯、クリリン
〜〜〜PW(戦闘民政サイヤ人)の壁〜〜〜
普通のPW≒ナッパ、ラディッツ、バーダック

ということか
472名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/12(土) 13:20:31.08 ID:ArjbjF4A0
龍先生「しかしスーパーじゃないからね」
473名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/12(土) 13:27:10.88 ID:evGAdCmL0
テゼは頑張って入学した先で伸び悩んでたのと才能にも環境にも恵まれまくった
レンちゃんがいたせいで…
PWになって、龍先生の目を盗んで組織かすめ取って、才能の塊な金の卵も見つけてヒャッハーしてたら
せっせと世話した卵からかえったヒヨコにつつき殺されてるし
474名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/12(土) 13:32:24.60 ID:/5RXu+QM0
>>467
Ready.
475名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/12(土) 13:39:35.51 ID:RZXo9hPh0
まあサイラスはPWとタイマン張って普通に勝てる人だし別格だろ
でもテゼレットとの対比的なキャラだし
あるいは環境に恵まれてれば覚醒前からテゼレットにもあれぐらいの力はあったのかもしれない
476名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/12(土) 13:51:10.32 ID:ejjBnx2Y0
ゴリラA「灯を持たぬ者にタイマンで負けたPWがいるらしい」
ゴリラB「PWの恥さらしめ…」
READY?「全くだ」
READY.「せやな」
忠誠度2「大群に囲まれたのならノーカンだゾッ☆」
477名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/12(土) 13:54:23.83 ID:7XCQuFKC0
>>476
READY'sはタイマンどころか2VS1で負けてんじゃねーかw
478名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/12(土) 13:57:44.26 ID:D4jqI9U/0
始祖ドラージを見て戦意喪失し戦う前に逃げたギ・デオンジュラはPWの屑だってNさんが言ってた
479名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/12(土) 22:50:33.33 ID:ArjbjF4A0
ゴリラA「灯を持たぬ者にタイマンで負けたPWがいるらしい」
ゴリラB「PWの恥さらしめ…」
竜先生「………」
480名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/12(土) 22:59:58.78 ID:evGAdCmL0
あれはタイマンじゃなくて用意周到に計画されたテロだろ!いい加減にしろ!

テゼはエーテリウム無かったら服の幻影すら出すのキツイからマナを無駄にできないよぉ…><だったり
機械以外は俺って魔法イマイチだわーって自分で思ってたりしてた記憶あるので
まずはある程度才能ないと生き残れない状況だし、才能以上にものすごく努力家のイメージあるな
才能や環境に恵まれまくりなレンや、才能の塊なのに怠けてばかりのジェイスとは対比的だ
481名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/12(土) 23:00:40.17 ID:MKvr1wds0
忠誠度2は0/1に負けてるからな
482名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/13(日) 01:19:50.60 ID:2CC8jnf50
ニッサは戦闘能力的にはどのあたりなんだろう
選ばれし者とかそこらのエルフよりは強いっぽいが
ベイロスにビビってたし3/3〜5/5あたりのライン?
483名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/13(日) 01:23:09.60 ID:a86YBVST0
戦闘能力だけじゃなく特殊能力も考えるべきと思ったけど特にすごいこと無かった
484名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/13(日) 01:40:26.15 ID:BpgCrwuo0
コスは金属を浄化したり岩や土を操ったりするしヴェンセールは精神攻撃耐性が高かったりと
特殊能力が評価出来るけど、ニッサには特に思いつかなかった
チャンドラは特に特殊能力もない破壊特化型だけど、戦闘実績はいまいちだった

0/2の集団に絶望してたニッサはタフネスはそれなりだがパワーは低い可能性が微レ存
485名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/13(日) 02:11:30.59 ID:2CC8jnf50
ニッサもストーリーでちゃんと大きい活躍してたなら落とし子の日本語訳ネタでここまで弄られることも無かっただろうに……
486名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/13(日) 02:32:34.05 ID:jH0arBkD0
ニッサの特殊能力
・ナメクジが食える
・人の話を聞かない
・かわいい
487名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/13(日) 02:36:30.02 ID:HVF0Xk5A0
ソリンさんに助けられて罵って終わった印象しかねぇ
488名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/13(日) 02:57:15.15 ID:HfrOprN80
ニッサの特殊能力
・ナメクジが食える
・人の話を聞かない
・レイシズム←new!
489名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/13(日) 03:21:14.93 ID:gWe3OBPw0
戦闘能力だけならすごいウィザードのがPWを上回っている気はする

1000年以上生きてるバリンさんなんかは多分かなり強いだろうし
490名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/13(日) 03:35:44.94 ID:zYGasv/20
・蛇が苦手
491名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/13(日) 04:31:59.06 ID:7hVkNFQi0
ニッサはポケットからビスケット出せるじゃん
492名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/13(日) 04:36:55.98 ID:SI4X5+Kl0
ジェイス「すごいな、ニッサ。どうやったんだ?(何も無い所から水を出しながら)」
493名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/13(日) 05:17:58.35 ID:NyZdDeX+0
ニッサ「ふ、普通のことをやっただけよ。種も仕掛けもないわよ。(ネタ切れ)」
494名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/13(日) 07:52:15.49 ID:b9SMfGu40
蛇が苦手でナメクジは食べるとか、ニッサってカエルなの?
495名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/13(日) 07:52:58.78 ID:0qh1yuCb0
ニッサ「ナメクジはでないの?」
ガラク「は?」
496名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/13(日) 08:27:41.35 ID:/n4gWx1m0
ナメクジもビーストだからガラク出せるじゃん!やったね!
497名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/13(日) 08:53:04.38 ID:eiEKmt8q0
ニッサは相手に植物の種を植え付けて発芽させることで殺すっていうちょっとグロイ植物魔法が使えるだろ!
498名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/13(日) 09:01:55.19 ID:MKpeoMgx0
>>495
ガラクの穴から出てきたナメクジをニッサが美味しそうに食べるんですね?わかります。
499名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/13(日) 09:03:14.85 ID:0qh1yuCb0
>>498
ケツの穴や口なのか連コラを元に書かれた画像見たく毛穴から出すのかでだいぶ違う
500名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/13(日) 09:34:34.82 ID:b9SMfGu40
>>497
なんだっけ、シマネキ草の種だっけ
501名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/13(日) 11:39:40.40 ID:C9ut/6+sO
>>497
そういう能力のスタンド、ジョジョにもあったな
502名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/13(日) 13:09:19.92 ID:UOc9LaAK0
>>499
そういや口から触手とか出してるカードがイニストにはあったな
503名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/13(日) 15:23:08.08 ID:pXyaSxWG0
魔法は尻からd

ところでコジレックって腰周りに
人影?のようなものが生えてるけど何なんですかね
設定や解説って今までどこかに出てました?
504名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/13(日) 15:29:36.90 ID:C9ut/6+sO
>コジレックって腰周りに人影?のようなものが生えてる

エヴァのターミナルドグマ最下層にいるあいつじゃねーか
505名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/13(日) 18:40:41.99 ID:kTptIAFp0
A Planeswalker’s Guide to Zendikarって1しか訳されていないんだな・・
ゼンディカーの世界設定知りたいんだけどどっかに日本語訳ありませんかね?
506名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/13(日) 18:48:41.36 ID:cAMLBZdoP
マナバーンに載ってたはず
507名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/13(日) 20:08:02.38 ID:kTptIAFp0
>>506
ありがとう、調べてみる
508名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/13(日) 22:54:16.11 ID:SWigjT6+0
>>503
もしかしたらこの記事に書かれているかもしれない
書かれていなかったらすまない

The Three Brood Lineages
http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/stf/88
509名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/14(月) 19:44:51.54 ID:8aAl/vCC0
腰の半身もそうだけど
地味に腕にある目も大きなイラストじゃないと気付かないよな
510名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/14(月) 20:56:50.27 ID:4EmSmrzN0
ところでスレイベンの破滅預言者さんて、アヴァシンが復活した今、
集めた人間たちにフルボッコにされてるんですかね?
511名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/14(月) 20:59:30.00 ID:QsHoIpgCP
>>510
アカに転色して月にはネズミが居るって騒いでるよ
512名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/14(月) 21:08:48.52 ID:opTnGaE80
>>510
MMRの最終回はしれっと「だが結局7の月には何も起こらなかった」で流してるよ
513名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/14(月) 21:11:28.18 ID:VyNL8egk0
最近も神父だか牧師が世界滅ぶからどうのって騒いでたけどつるし上げられたってニュースもないし割と、ごめん間違ってたわで済むのかもしれない
514名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/14(月) 21:21:27.04 ID:q6c97fJH0
誤つは人の常、信仰に迷うこともあったけど私は再びアヴァシンの道に戻ったのです!とか言ってちょっといい説話にしてるよ

じゃけんスカースダグに手を染めてた輩は吊るしちゃおうね
515名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/14(月) 22:39:30.15 ID:Lm7RaZJl0
>>511
今度はフォトンベルトが〜とかいううわごと言ってるよ。
516名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/14(月) 23:17:36.86 ID:c8mUx0lh0
>>508
こんなのあったんですね!
ありがとうございます解読してきます
517名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/15(火) 01:05:23.68 ID:4rvgoInb0
リアル新興宗教の類だと
ほとんどの人間は醒めちゃうらしいね
518名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/15(火) 09:44:07.31 ID:f+7gsyOZ0
破滅預言者さんは別に名前の訳が悪いだけで終末思想ではないだろう
能力とかイラスト的には闇勢力が隆盛してきてるからみんな手を取り合って戦おうって演説でしょあれ

今頃集めた人たちはアヴァシンの加護を受けて吸血鬼とかゾンビを狩ってるよ
519名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/15(火) 10:15:59.38 ID:Nst+VsgJ0
鎌倉時代に「蒙古が襲来するぞー!日本は滅びるぞー!」って言ってる日蓮みたいなものかと思った
今頃は島流し
520名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/15(火) 15:55:29.69 ID:SbuYQE950
イニストラードで島流しって実質の死刑じゃねえか^q^
521名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/15(火) 15:59:50.57 ID:2zd0xVCD0
第二の人生の幕開けかもよ?
522名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/15(火) 16:09:42.50 ID:f+7gsyOZ0
そういやガラクってリリアナの追跡はとりあえず止めてアヴァシンの方に向かったらしいけど次出てくる時はアヴァシン教に入団して緑白になってたりすんのかな
523名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/15(火) 16:12:51.86 ID:QQGdnw1v0
ガラク君のことだから自らに吸収して群れの仲間にしようとするんじゃね
524名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/15(火) 16:16:20.16 ID:Nst+VsgJ0
ガラク「呪いをなんとかしたらアヴァシンなど用済みだわい、ガッハッハ
またあの魔女の居場所を聞きにラヴニカに行くかいのう」

アヴァシン「く…くやしい…ッ!(ビクンビクン」
ジェイス「ら、らめぇ!そんなの入れたら連合壊れちゃうう!!」
525名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/15(火) 16:19:54.23 ID:lOfVYf82O
そろそろ緑にも脳筋男とナメクジ女以外のPWが必要だな
526名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/15(火) 18:04:27.26 ID:6Kv26v400
ティボさんがラブニカで赤緑PWとして・・・
527名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/15(火) 18:04:59.71 ID:jxsDu3+Y0
奥義発動でデーモンが5体並ぶわけだな
528名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/15(火) 18:09:26.27 ID:UV+O401p0
G「緑には新たなPWキャラクターが必要なんだよ!」
U「頭数だけ増やしたっていいことは無いと思うけどね」
B「数より質だな」
W「赤君、何か意見はないかい」
R「……」
529名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/15(火) 20:29:10.42 ID:Rl9e5GWj0
そういや緑だけまだ多色で絡んでるPWいないのか。
530名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/15(火) 20:30:02.42 ID:Rl9e5GWj0
>>528
おいB、お前は数も質もどっちもじゃねーかw
J氏だけでもどんだけ印刷されるつもりだよww
531名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/15(火) 20:32:37.53 ID:CO/hr2+d0
>>529
サルカン……
532名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/15(火) 20:33:19.44 ID:5ul5D26E0
未来では黒のJ氏なる人物が活躍してるらしい。やったね黒も復権するんだね
533名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/15(火) 20:36:10.16 ID:zxJu/xcO0
>>529
ガラク…
534名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/15(火) 20:37:37.64 ID:NetRe+q90
>>532
J...Jack Nicolsonか!
535名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/15(火) 20:42:01.83 ID:dJ98zwM30
>>528
サルカン「そんなことより何故アジャニを緑のPWにしなかった?
そうすれば緑のPWの数が切迫することはなかったものを。」
コス「それよりメリーラとグリッサに火花移植してPWにすればよかったんだよ。
よりによってカーンがPWなんて・・・」
チャンドラ「あんた達のいうことは正論だわ。
でもあたしにとってそれより大事なのは「燃やせないもの」を燃やすことよ。」
ティボルト「(ぐだぐだうるせーな・・・こいつ等を痛い目に合わせるか・・・)」
536名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/15(火) 20:45:19.59 ID:Rl9e5GWj0
>>531
サルカンは赤→赤黒のイメージしかなかったw緑はいってたかw

>>533
こっちも多色のイメージなかったわ。

でもガラクにしてもサルカンにしても、既出の人間である以上は>>528
赤とあまり大差ない存在だと思うわあ。
537名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/15(火) 23:11:36.33 ID:u7Vj06fY0
・まともな性格のカード化済みPW
あじゃにゃん(W,RW)、ペス(W)、サルカン(RG)、ベレレレレレレレン(U)、民代(U)、
ヴェンセール(WU)、ソリン(B,WB)、肉穴(B)、にこにこ(RUB)

・まともじゃない性格のカード化済みPW
READY?(R)、壊れサルカン(RB)、メカテゼ(U,BU)、ティボ(R)、メスゴリラ(R)、
ガラクタ(G)、ナメクジ(G)、カーン(N)

やっぱ赤と緑には非イカレポンチ単色PWが必要だな
538名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/15(火) 23:19:09.00 ID:mS75hg7Y0
>>537
すまん、もう少しわかりやすく頼むぜ。あんま面白くないし
539名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/15(火) 23:25:41.37 ID:UV+O401p0
そしてまた省かれるギデオン

M13で黒PWと白PWは新しくなるんだろうが、そこで新PWキャラ増えんかなあ
540名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/15(火) 23:28:00.28 ID:Rl9e5GWj0
キオラさんはどうみても青だしな。
541名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/16(水) 00:19:56.17 ID:lBrat21m0
キオーラちゃんは種族と崇拝対象が凄く青いのでカード化される時は頑張って緑成分を発揮してもらいたい
542名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/16(水) 01:41:26.69 ID:28KP3t1t0
大丈夫、青単色で出るよ
543名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/16(水) 01:43:12.37 ID:gJk4e3NWO
奥義でデッキから海産物召喚できるとすごい緑っぽいね
544名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/16(水) 02:23:34.29 ID:R8DGXygqO
神河のムーンフォークのタミヨウがありなんだし、
次の緑PWはラバイア出身のイフリートかジンのPWとかどうよ

そして+2で森渡り付与な
545名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/16(水) 02:32:46.27 ID:khmprKkS0
>>537
リリアナやペスやニコリン坊や通常サルカンがまともな性格のわけないだろ!いい加減にしろ!
コスはファイレクシアが絡むとアレなだけで普段は真面目で意外と紳士だった

正直「普通」って言っていいのはアジャニとジェイスくらいの気がする
ヴェンセールもアーティファクトが絡むとイッちゃってるし
546名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/16(水) 03:18:59.42 ID:4vXCo7dH0
アヴァシン帰還で対決があったようだし
ガラクVSリリアナround2を出してほしいな
リリアナVSグリセルでもいいけど
547名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/16(水) 03:46:04.54 ID:DCk5EbBF0
>>544
森渡り付与なんかで+2もできてしまったらティボルトさん発狂してまう
548名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/16(水) 03:46:43.70 ID:QMQlkjNLO
しかし発表されるティボルトvsソリヲ
549名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/16(水) 05:27:30.86 ID:4iv3vMnWO
>>544ラバイアなら5色のPWがいいな、娘とセットで
550名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/16(水) 06:10:13.75 ID:avcrMcIm0
ティボルトVSニッサ
551名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/16(水) 06:21:11.91 ID:HyoviMQm0
値段的な意味でか
552名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/16(水) 07:09:44.01 ID:H9PaKenl0
どう考えてもティボさんの勝利
553名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/16(水) 12:37:03.05 ID:mycq7rTX0
スリヴァーの女王の辺りからMTGから離れてたんだけど
スリヴァーの人たち今どうなってるの?
かなり出てないみたいだけど背景世界的にどうなってるか教えて欲しい
お気に入りだったからまた出てくれると嬉しいんだけど
554名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/16(水) 12:54:50.87 ID:R8DGXygqO
>>553
旧ファイレクシアのドミナリア侵攻(インベイジョン)から100年後、
オタリア大陸近海を領土(領海)にしてる知的タコ族のセファリッドの科学者らが
「侵略!侵略!タコ娘!」するために、「激浪計画」を立ち上げる。

その際、深海から引き上げたかつての侵略生物兵器、スリヴァーを復活させようと試みるも、
「うわー!失敗したでゲソー!スリヴァーなんて、やっぱり手に負えなかったでゲソー!」
とお約束の展開をやっちゃってくれた。


後、時のらせんブロックではヤヴィマヤを滅ぼしたり、未来からの新種も現われたりと、
なんだかんだいって「我がスリヴァー軍団は、永久に不滅です」?状態
555名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/16(水) 13:17:38.40 ID:I0xjMaWR0
>>553
プレーンシフト時
女王「ちょっおま転移先が地中とか息できない・・・・」ガクッ
ラースのスリヴァー全滅

オンスロブロック時
セファリッド&ウィザード「スリヴァー復活させるべ!制御出来れば俺らの天下!」
制御できない&自分で繁殖できる繁殖スリヴァーできちゃう
セファリッド&ウィザード「ジュラシックパーク知ってる知ってるww」
オタリアで大繁殖

時のらせん時
繁殖スリヴァーのせいで大繁殖 スカイシュラウド、ヤヴィマヤ、ベナリアを脅かしてる
フレイアリーズがボスがわりになるも織手の王なるものに支配権乗っ取られる
織手の王死亡後は誰にも手がつけられない危険な存在に
556名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/16(水) 13:38:42.66 ID:VnnfWilE0
女王ってそんなダサイ死に方しちゃったのか…
557名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/16(水) 13:43:18.73 ID:mycq7rTX0
>>554-555
ありがとう!
女王様は出なくてもひょっとしたらスリヴァー種は出てくるかもしれないのね
期待しながら今のカード集めて復活した時に備えておくよ!
しかしこの死に方は酷いな・・・
558名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/16(水) 13:53:11.83 ID:7O+06Ozy0
最近ドミナリア出てないからどうかなぁ、というのはあるが……
559名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/16(水) 14:02:27.36 ID:gZ0HkJMI0
今確認してみたら女王様は再録禁止カードだった
今後FtVシリーズとかでさえ再会は望めないという事か……
560名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/16(水) 14:20:24.47 ID:eLO1QM+40
小型版の王女フラグか
561名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/16(水) 14:34:51.89 ID:7O+06Ozy0
スリヴァープリンセス・ブルードドーターということか
562名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/16(水) 15:16:15.55 ID:P6/xnz7A0
スリヴァーに灯を移植したらPW大量生産出来るんじゃね?
563名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/16(水) 15:33:51.29 ID:lC74Cnj/O
PWになったスリヴァーの王女と聞いて飛んできました
564名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/16(水) 15:38:37.60 ID:Ndznh+Xti
+1 スリヴァートークン
-2 水晶スリヴァートークン
-6 筋肉スリヴァートークン

こうなるのか
565名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/16(水) 15:48:49.26 ID:7O+06Ozy0
漸増爆弾(ニコッ
566名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/16(水) 15:55:28.99 ID:lC74Cnj/O
>>564
水晶はともかく他はPWがよっぽど低マナか高忠誠じゃなきゃ
普通にそいつらを召喚した方がよくね?
もし出るなら個人的に女王や頭領や軍団的に5色5マナがいいなぁ
567名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/16(水) 16:04:51.54 ID:0xDikw/50
ニッサみたくライブラリーから引っ張ってくるでおk
568名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/16(水) 16:52:49.00 ID:mycq7rTX0
いっそプレイヤーもスリヴァーになればおk
569名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/16(水) 17:39:27.71 ID:MVY+qgD50
まー次にスリヴァーが出てくるときは、確実にPWスリヴァーも出てくるだろうね。
つーかMTGTじゃヤヴィマヤに行ってもガイキチエルフがいるだけなんだが、
スリヴァー様一行はご転居あそばされたのか?w
570名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/16(水) 20:05:11.51 ID:4iv3vMnWO
一族にPWの灯を得たスリヴァー達が某金属次元に殴り込み!最強の侵略生物VS最悪の侵略次元、ミランに2度目の悲劇が降りかかる!
ミラディンメガブロック第3弾
ニューファイレクシアの傷跡
571名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/16(水) 20:12:25.10 ID:1A3Lbpb/0
木曜洋画劇場とか金曜ロードショーの予告編ぽくてわろた
『ニューファイレクシアの傷跡』、このあとすぐ!
572名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/16(水) 21:33:05.73 ID:8C1RUxca0
きれいに創り替えられたミラディンに比べたら、
ゼンディカーってそんなにピンチじゃないっぽいよね
なんかエレメンタルとか自然や環境が結構頑張ってるっぽいし


あぁ あと今偶然見ていたFtVの過去記事でスリヴァーベタ褒めしてた。
こいつら普通にまた出てきそうだな
ttp://mtg-jp.com/reading/translated/stf/001963/
573名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/16(水) 21:38:15.97 ID:fLTlWL7f0
逆だろ
残存勢力が黙認されててウラブラさんの裏切りフラグもあって逆転の目が僅かでも残ってるミラディンと違って
ゼンディカーは勝機が全く無いし、戦いが終わってしまえば生存者すら有り得ない

つまり何を言いたいかというと、ソリンさんは地元より先にゼンディカー助けてくださいお願いしますってことだ
574名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/16(水) 21:48:20.08 ID:H9PaKenl0
いうてもニッサがやったことでもうしらねって言ってるからなー
575名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/16(水) 21:59:02.40 ID:4iv3vMnWO
>>574
ニッサのせいでどくれてるんじゃなくて、3人揃ってるならまだしも当時からかなり弱体化したソリンさん1人じゃ完全に復活したエルドラージ相手になすすべ無しなんじゃないか?
もしかしたらエルドラージの時も大切なものを犠牲にしてたのかもしれんし
576名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/16(水) 22:06:26.46 ID:o1gxWaaxO
他の次元を侵略する事態になったらニコル様がエルドラージうぜぇ……ってなってなんとかしてくれる気がしないでもない
577名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/16(水) 22:11:49.29 ID:49xtFbNZ0
ところでソリンの闇の心って何なの?

エルドラージ封印のためにゼンディカーが荒廃した罪悪感とか?
578名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/16(水) 22:15:45.87 ID:JbiHPZCN0
厨二心
579名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/16(水) 22:30:07.22 ID:H9PaKenl0
>>575
そりゃ1人じゃ為す術はないだろうが、少なくともイニストラードで頑張っちゃうくらいなんだから
少しは何か尽力はしただろうと思うんだが…
ただニッサがやらかしたので、もうマンドクセってなったのは否めなくね?
580名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/16(水) 22:48:58.64 ID:49xtFbNZ0
謙虚さえあればエルドラージも…w
581名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/16(水) 22:49:47.84 ID:1A3Lbpb/0
ZEN小説の開始時点では、血族達はうぞうぞ出てきてたが伝説の3体はまだ封印の中だった
だからソリン氏は伝説の3体が出てこないように再封印をしようとした
それをゼンディカー住民の忠誠度2に完全にダメにされたら「それが世界の選択か」って言いたくなるだろうよ

最もニッサが邪魔しなかったらどうなってたかなんてのはウィザーズしか分からないことだけどな
582名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/16(水) 22:52:35.25 ID:xsENkZYd0
メタ的な視線で考えるとボーラスが解放させたがってたんだから遅かれ早かれエルドラージ復活してたんじゃないかね
583名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/17(木) 00:12:44.91 ID:4f4h7F7M0
>>573
>ウラブラさんの裏切りフラグもあって
ウラブラスクが本当に裏切るのか?そう簡単に物事が進むのか?
案外どこの誰よりもファイレクシア人らしい奴かもしれないんだぞ。
584名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/17(木) 00:13:27.54 ID:n/UY6arM0
とはいえ、なんかの拍子でイニストラードに現れでもしたら大迷惑なわけで、
里帰りしながらソリンとしてもなんらかの方策を考えてるんじゃねえの。
ストーリー的にもイニストラードブロックの必然性が出るし。
585名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/17(木) 00:15:52.80 ID:MCwqdWLI0
基本セットにボーラス再録だし、無限共同体があるラブニカが舞台だしで今年は新世代PWストーリー的には節目になるんじゃないかと思う
586名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/17(木) 00:18:28.22 ID:A4HgUpA/0
不人気PWが粛清されるのか。あの方とかあの方の送別会が必要だな
587名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/17(木) 00:45:12.79 ID:Gl5ktLtUO
>>583他の4勢力が潰しあって周りとの関わりを絶って鋳造をつづけてたウラブラスク派だけが生き残り、やがて長い年月の果てお互いを空気として扱うことに慣れたミランの子孫とウラブラスク派の子孫が当たり前のように同じ地域で暮らす平和なニューファイレクシアに

>>584獄庫とりにきたら故郷を任せてた娘が失踪してて、イニスト中を奔走してたらどこの馬の骨とも知らぬネクロマンサーに獄庫ぶっ壊されたでござる
588名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/17(木) 00:53:45.82 ID:hLQtteNZ0
>>587
ウラブラスク派の子孫が虐殺されて発見され、泥沼の戦争に発展
ミラディン・メガサイクル第3話「逆襲のミラン」

こうなる予感しかしねーぞ
589名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/17(木) 00:56:24.48 ID:2rTqgL2g0
それ発端の事件の裏に第3勢力がいる流れじゃねえか
つまり新たなるファイレクシア再び
590名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/17(木) 01:11:25.99 ID:/gXGCAE90
「秘密結社を組織したら、秘密のまま淘汰されたでござる」とか悲しい
591名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/17(木) 01:11:56.39 ID:Gl5ktLtUO
そして最後にφがエルドラージ連れてきたから皆で力あわせて撃退するんだぞ☆
ミラディン・メガブロック第三話
ミランの逆襲ブロック
「ミランの逆襲」
「新たななるファイレクシア再び」
「全ては塵に」
592名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/17(木) 01:42:29.88 ID:QsW7uHgr0
>>591
おいw
撃退できてねーじゃねーか
593名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/17(木) 01:45:48.61 ID:4G521xhR0
そういやゼンディカー組のPWで、ニッサだけいくえふめいだな。
594名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/17(木) 02:06:18.56 ID:otsLHmd3O
コスさんも行方不明だよね?

正解には生死不明と言うべきか
595名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/17(木) 03:04:02.96 ID:tKw4Tx4f0
ZENはちっこいのは自然やエレメンタルでどうにかなっても始祖がどうにもならんでしょう
596名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/17(木) 07:48:55.76 ID:VZGth1n50
>>591
円盤の大魔術師、タラン「やっぱり何も無い世界こそが完璧な世界ってことだね」
597名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/17(木) 09:02:08.87 ID:a9IYVs190
マナかき集めてオムナスあたりとケンカさせたら勝つんじゃないか
598名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/17(木) 09:26:20.07 ID:n/UY6arM0
>>595
時々思うんだが、コジレックやウラモグはイオナに裁いてもらえばそれで済む気がした。
ダディクール?知らん。
599名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/17(木) 10:38:26.09 ID:2CMHHOlQ0
アヴァシンの帰還の土地ってイニストラード、闇の隆盛と同じ場所で少し変えてるんだね
600名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/17(木) 11:28:19.45 ID:Bnh8XfNQ0
スリヴァーのPWってネタが出てたけど、あいつら灯の元になる知性持ってるの?
601名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/17(木) 11:30:46.99 ID:IC3bdSWU0
じょうおう様には知性があった。
他は知らんが、おおむねハチやアリみたいなもの。
602名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/17(木) 11:44:11.43 ID:Gl5ktLtUO
でも女王さまって能力供給できないよね?
603名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/17(木) 12:15:10.58 ID:2CMHHOlQ0
あいつら群体みたいなもんだろ

群れ全体が一つの意思で統一されてる感じだから中核の女王がPWになったら群れ全体にも及びそうだけどどうなんだろ
604名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/17(木) 12:28:34.66 ID:zkPF71X90
>>594
(2)(赤)(赤)のガチムチREADY?のコスは今もミラディンで生き残りと一緒に戦ってんじゃね
さすがに今メリーラとか見捨てて他の次元には行けんだろう

(3)(赤)(白)のコス爺さんはラヴニカと幽霊街の状態によるんじゃね
ひょっとするともう仕事無くなって無に還ってるかもしれない
605名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/17(木) 12:36:15.93 ID:MLLtDbdU0
幽霊街ってラヴニカを多元宇宙から隔離してる次元の裂け目かなにかの影響で
霊が成仏できずに溜まっていってできたんだっけ?
それが今解消されてPWとかも来てるってことは霊も溜まらなくなって幽霊街も無くなったりしてるのかな

にわかなので間違ってたらごめん
606名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/17(木) 12:38:39.04 ID:UH0wyPw00
イニストの幽霊街は深く考える必要もなく幽霊がいる街なんだろうなw
607名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/17(木) 13:00:07.70 ID:48/J2viK0
幽霊街二丁目
608名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/17(木) 13:23:18.53 ID:otsLHmd3O
>>605
その辺も今回の続編で語られるんでない?

ギルド崩壊の事とかもそうだけど、ラヴニカはあの後どうなってるのかとか、それが今どうなってるのとか
ほんと公式側からの説明が山ほど欲しいのが現状
609名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/17(木) 13:51:24.32 ID:4G521xhR0
>>597
そういやオムナスさんて、いわばイニスト風の緑デーモンなんだな。


>>608
ラヴニカに関してはあと半年もしないうちにどんどん情報でてくるの確定だからいいじゃないか。
崩壊中の次元たちの投げっぷりときたら、いつ収束するのやらw
610名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/17(木) 14:36:48.20 ID:RUQC5OMsO
ブロックの3セットごとに、毎回その次元の話は完結させてくれたらいいのに

ミラ傷みたいに蛇足感溢れる続編が出る可能性もあるけど
611名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/17(木) 14:54:27.69 ID:n/UY6arM0
まあローウィンみたいに投げまくりな適当な完結をされるより、複数ブロックにまたがってでも
きちんと終わらせてくれるほうがいいんじゃないだろうか。
最近だとアラーラが1ブロックでわりときれいにまとまったな。
エーテリウム関係でまた話が戻ってくる可能性はあるが。
612名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/17(木) 15:06:14.59 ID:H4KmcoLb0
>>611
ローウィンってラストどうなったの?
613名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/17(木) 15:07:34.70 ID:48/J2viK0
俺もローウィンの頃の話全然知らないから知りたいわ
ウーナが暗躍して…どうなったん?
614名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/17(木) 15:16:02.44 ID:2CMHHOlQ0
ウーナが毒殺されてオーロラが出ても記憶は失わなくなったとか(反転自体はする)
615名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/17(木) 15:51:30.81 ID:otsLHmd3O
一行で説明するローウィン=シャドウムーアの物語

物語に出てくるアシュリング以外の登場人物の皆様一同「アシュリングヤバイちょーヤバイ!!」

だいたいこんな感じ
616名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/17(木) 17:14:53.51 ID:3KGAYSsS0
>>606
イニストの幽霊街はアーティストへの指示にも「文字通りのゴーストタウン」ってあるな
http://www.wizards.com/magic/magazine/article.aspx?x=mtg/daily/arcana/792
617名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/17(木) 17:19:33.47 ID:otsLHmd3O
幽霊(スピリット)たちが地面を歩いてるラヴニカ版と見比べると、
楽しそうに飛び回っているようにも見えなくもない
618名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/17(木) 17:26:15.88 ID:UH0wyPw00
拡大するとこんなんなってるのかー、ゴーストバスターズを呼ぶべき
619名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/17(木) 17:33:56.13 ID:otsLHmd3O
ゴーストバスターズワロタw

でも確かイニストラードのゴースト(スピリット)達は、
白〜緑の5色で人間に友好的協力的な幽霊と、害をなす悪霊とに区別出来るって、前になんかの設定資料で見た覚えがある。

だから全幽霊をバスターしなくてもいいハズ
620名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/17(木) 17:36:37.31 ID:MLLtDbdU0
ウルフィー?しったこっちゃねえ狼男は全部ハンティングだー!って人がいるくらいなので
スピリットは全部捕まえて燃料にしちゃいましょうね〜っていう汚物消毒隊や
かたっぱしからしまっちゃおうね、な霊捕らえおじさんとかもいるはず
621名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/17(木) 17:37:57.22 ID:2CMHHOlQ0
霊捕えの装置とか電位式なんとかとか見るとゴーストバスターズ的な技術はありそうだけどね
622名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/17(木) 19:17:41.91 ID:ksjbiAg30
でも霊捕らえの装置はネファリアの外では違法なんだよな
いい霊も捕まえるからか?
623名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/17(木) 19:27:14.04 ID:MLLtDbdU0
トラフト「呪禁がなければ危ういところだった」
ミラクル「おじさんは飛行ないから大丈夫大丈夫」
624名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/17(木) 19:44:02.23 ID:otsLHmd3O
そういえば正義側幽霊の代表格だったな>トラフト
625名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/18(金) 00:20:35.43 ID:SoYUYhuO0
ラヴニカの幽霊は殆ど成仏したんじゃなかった?
626名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/18(金) 00:55:17.87 ID:ISBVWKu30
サンホームの守護者「アルグス・コス様の御体重は58キロ」
627名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/18(金) 01:40:52.78 ID:Ar2Hdc6j0
ディセンションの騒動後のラヴニカ市民は幽霊街のゴーストもちょっと透明な隣人として受け入れつつあった
Argents〜でも住民の中にたまにゴーストが混じってる描写があった
でも結局は公式から説明があるまでは不明

幽霊街は消えてコスもザデックも消えましたーで片付けられる可能性も十分にある
628名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/18(金) 01:44:29.27 ID:NYK5C/7M0
そういえばリリアナとカリストにころころされた街の警備のおじさんの霊みたいなのが
住人に混じってその辺うろついてたりするゴーストなんだろうか
629名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/18(金) 01:49:13.90 ID:2L1b/mKy0
邪魔ばかりするおじさんの幽霊
630名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/18(金) 01:57:38.14 ID:L3cIJ9S30
心はゴースト!体はゾンビ!
631名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/18(金) 08:29:34.23 ID:N0ASvjHi0
歩く姿はベラドンナ
632名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/18(金) 11:47:35.47 ID:69aHcF380
種族はリッチで財布の中身はスケルトン
633名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/18(金) 12:02:03.57 ID:+SStr4ZN0
やっぱクリーチャータイプにゴーストは必要不可欠だな!
634名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/18(金) 13:10:03.13 ID:+PP7F9Hh0
立てば賛美 殴れば番狼 サクる姿は原基の印章

これは秀逸だと思った
635名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/18(金) 13:57:43.04 ID:r09v6cAU0
なにそれ神話レア?
636名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/18(金) 13:59:11.97 ID:saIXTRvB0
コモンです(スマイル)
637名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/18(金) 14:10:47.44 ID:L3cIJ9S30
クァーサルの群れ魔道士か
638名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/18(金) 14:19:19.90 ID:1LgsPqEi0
なるほど
しかし2マナなんだから殴れば灰色熊…なんでもない
639名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/18(金) 14:20:45.12 ID:ppGZWW++0
自分に賛美ががが
640名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/18(金) 14:22:42.55 ID:1LgsPqEi0
しまった、勇丸と勘違いしてた
番狼は3/3の方か
641名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/18(金) 14:28:09.42 ID:JUamk4IWO
背景設定的に見れば、賛美能力が自身にも効いちゃうのって若干おかしい気がしないでもない

かみくだいて言えば“正々堂々と1人で戦いに行く仲間に「頑張れー!負けるなー!」と声援を送る能力”
というイメージだろ?>賛美
642名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/18(金) 14:28:14.76 ID:GjTX4czs0
俺も考えたぞ

立てば占術 立てば消術 立てば渦巻く知識 立てば送還 立てば・・・
643名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/18(金) 14:59:14.45 ID:L3cIJ9S30
>>641
前線に一人で乗り込む俺様かっけEEEEEEEEEEEEEEE
っていうナルシシズムな自分への賛美なんだろ。
644名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/18(金) 15:06:19.08 ID:ppGZWW++0
>>641
賛美は印章の力だよ
本人の印章の効果があってもおかしくない
645名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/18(金) 15:21:05.47 ID:NYK5C/7M0
>>642
これ以上はいけない!
646名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/18(金) 16:31:43.42 ID:EVrws/QFi
立てばゴリラ、座ればゴリラ、歩く姿は燃えゴリラ
647名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/18(金) 17:54:13.55 ID:69aHcF380
筋肉はゴリラ!牙はゴリラ!燃える瞳は原始のゴリラ!
・・・それはひょっとしてゴリラじゃろか。

                      ──ファーザー I 世
648名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/18(金) 21:41:13.24 ID:QwX6NYsoO
なんかクロマティ高校思い出した
649名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/18(金) 22:11:19.53 ID:E78dPvvK0
立てばジャッカル、座ればライオン、歩く姿は追放領域
650名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/18(金) 22:36:43.39 ID:JUamk4IWO
ノリンってすぐにわかった
651名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/19(土) 12:20:52.70 ID:/4ymHUMi0
TSPブロックの小説読んでてなんか気になったんだけどさ
ジョイラってなんで久遠の闇にいてもなんともないの?
あいつ老いるのが遅いだけでPWでもなんでもないよね
652名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/19(土) 12:39:44.18 ID:f9XDX1Z70
概ねストーリーの都合
653名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/19(土) 14:28:10.27 ID:awWQ8aG4O
辻妻気にしたら海外作品は読めない
654名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/19(土) 14:48:28.92 ID:3IGMiEqh0
実はエルドラージだった可能性が微レ存
655名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/19(土) 15:31:56.80 ID:PiP4/Vf9O
???「設定なぞあって無いようなものだ。『アヴァシンと互角の激闘を繰り広げた』と言われたワシが言うんだから間違いない」
656名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/19(土) 16:11:59.62 ID:cSRX66JA0
背景設定と物語上の活躍とカードに書いてあることと使用実績の間には久遠の闇が広がっている
657名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/19(土) 16:15:29.36 ID:1VCvAW0F0
>>656
平行世界以上の隔たりがあるって某ファイレクシア幹部が
658名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/19(土) 16:18:33.86 ID:f9XDX1Z70
???「TOP8に32枚使われた奴とライバル設定だから私も強いに決まっているはず(迫真)」
659名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/19(土) 16:32:55.40 ID:LxdhSqQy0
>>655
でもあなたアヴァシンさんより使われてる感じじゃないですか
660名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/19(土) 17:10:34.76 ID:cSRX66JA0
「特定のライバルはいませんね。あえて言うなら自分自身がライバル」
――ジェイス・ベレレン
661名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/19(土) 17:29:37.96 ID:PiP4/Vf9O
>>660
腹立つーwwwでも真理だwww
662名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/19(土) 17:50:17.85 ID:f9XDX1Z70
チャンドラとジェイスは設定上では一応お互いの実力を認め合っているらしいんだけど
コミックとか小説では単にチャンドラがDQN行為をやらかしては
ジェイスにお鉢が回ってきて迷惑がってるだけのように見えるんだよなあ…
663名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/19(土) 17:52:19.05 ID:UBs5kH4Q0
紅蓮術師は最強の火と憤怒で猛攻を仕掛けた。 ジェイスは興味深そうなふりをした。
664名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/19(土) 17:58:30.53 ID:Twwh3baw0
チャンドラが脳筋過ぎて、勝手に騒いでるようにしか見えない
665名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/19(土) 18:46:36.85 ID:awWQ8aG4O
>>662
赤って妄言を吹聴するカラーだし
666名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/19(土) 18:52:32.98 ID:cSRX66JA0
そもそも精神魔術師と紅蓮術師じゃなんかやることが違い過ぎてライバル関係を想像しづらいな
ラル兄貴ならチャンドラの好敵手になれるだろうか
667名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/19(土) 19:05:09.39 ID:wEtwbUku0
ジェイスってあのフードの下スネオヘアーなんだよな
668名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/19(土) 19:06:11.09 ID:r5C83YC9i
でもイケメン
669名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/19(土) 19:14:11.25 ID:l9tYNN580
顔が悪いけど髪型はイケてるティボティボ
670名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/19(土) 19:18:51.51 ID:YKfaJkcD0
よし、足して2で割ろう!

スネオヘアーなティボルトさん?
671名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/19(土) 19:42:45.32 ID:f9XDX1Z70
神とティボティボのカードパワーを足して2で割れば…
672名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/19(土) 20:23:11.48 ID:VzSOMmoRO
100と0を足して2で割ると50か
マナコストも足して割れば普通に
673名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/19(土) 20:38:07.05 ID:iXV749eSO
青ダブルシンボルの超ジェイスと赤赤3ぐらいのゴミティボルトになりかねない
674名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/19(土) 21:09:58.43 ID:3q2bw4oH0
ドラフトで14手目でティボと土地が来たけど迷わず土地とったぜ
675名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/19(土) 21:49:18.61 ID:ao+EVzgF0
土地のイラストきれいだからね
仕方ないね
676名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/19(土) 21:54:20.26 ID:vOA4doQE0
>>673
マナコスト2になってもなぜか忠誠度3スタートの超ジェイス
677名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/19(土) 21:57:59.36 ID:wEtwbUku0
>>676
次元を超えてまで呼び出されて他人のために戦うとか
どこまで忠実なんだろう
いいやつ多いなPW
ウルザ除
678名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/19(土) 22:25:09.68 ID:UBs5kH4Q0
2マナジェイス
+1:他のプレイヤーはカードを1枚引く。
−1:各プレイヤーはカードを1枚引く。
−4:プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーはカードを3枚引く。


これならギリ許すよ

679名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/20(日) 00:43:55.16 ID:d996JIr50
オリカオナニーの上にセンスないとか終わってるな
680名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/20(日) 04:31:56.71 ID:0uQXdLzJ0
ツベ動画のネタですまんが、infernal spawn of evilってほんとにいたんだな。
ttp://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=Cf06WJQ4FnE
681名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/20(日) 08:15:39.34 ID:0Pz+8FI90
>>680
これはまさに邪悪な地獄の落とし児だな!
見る者の男らしさを完膚なきまでに粉砕していく凶暴な戦士だ
682名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/20(日) 13:26:55.18 ID:wkXuH6sI0
ジェイスは禿げてたら愛せる
683名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/20(日) 13:58:52.29 ID:G40V52Jc0
リリアナ「は?」
684名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/20(日) 14:30:58.91 ID:a+jtodAl0
リリアナはジェイスが彼氏持ちのニートでもOKだしイケメンのスキンヘッドってカッコいいから平気だろ
ジェイスはジェイスでリリアナがビッチBBAでも平気だし
685名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/20(日) 16:05:04.19 ID:igbHlUGWO
>>658
ところがどっこい、背景世界的には実力差があっても、カードだと本当にこれが有り得たかも知れない現実
ジェイスが神になった原因はソリン、ニッサ、チャンドラが先に弱く刷られたせいで、ソリン、ニッサ、ジェイスがZENで、チャンドラがWWKで刷られてたら…
まぁその平行世界のチャンドラも神ジェイスと比べたらどうか分からんけど。結局、>>656ってこった
686名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/20(日) 17:03:38.64 ID:a+jtodAl0
ストーリー的に考えると先にチャンドラが盗んだ巻物のコピーを持ってゼンディカーに行って
ジェイスはそれを追っかけてるので、どうあがいてもチャンドラは先に出てしまう運命なんじゃないですかね…

M12で同時に出て前評判はそれなりにあった炬燵チャンですら、まさか5マナジェイスどころか
マルコフより使われないとは思わなかった(小並感)
687名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/20(日) 17:35:56.39 ID:ADYXgWHH0
ZEN以降何してるんだか全く分からないチャンドラ
一方でジェイスはToMにも出演した上にミゼット様を従えてRTRの一発目の画像を飾った
どうも扱いに差を感じてしまう
688名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/20(日) 17:46:02.33 ID:YiKmrsBR0
ジェイスは主人公ポジだから。
689名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/20(日) 17:51:51.59 ID:yWDPfnR80
男児向けホビーでは女キャラというだけでディスアドだからね
若きPWの卵のハートをキャッチするためには仕方ないね
690名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/20(日) 17:56:00.01 ID:0Pz+8FI90
ドラえもんで言えば
ジェイス:スネ夫
チャンドラ:メジューサ(のび太の魔界大冒険)
ってところか
691名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/20(日) 18:54:20.84 ID:9HJfxn/vO
つっても、ジェイスはもう飽きた
一人で何人カード化されるんだ
692名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/20(日) 19:07:46.13 ID:Ps48MEnv0
>>691
でもジェイスもチャンドラーもガラクも種類としては同じ3種類なんだな
神が暴れすぎたせいで、圧倒的に目につくけど
693名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/20(日) 19:08:54.74 ID:0xXnIMIF0
チャンドラってなんかいいことした?
犯罪行為しか覚えてないんだけど
694名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/20(日) 19:14:46.67 ID:fiMI61x+O
>>691
ニヴ様とツーショット決めてるあの画像からすると、
赤青マルチカラーの4枚目のジェイスが刷られるフラグが立ってますね
695名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/20(日) 19:18:49.19 ID:a+jtodAl0
下手するとチャンドラよりリリアナの方が(結果的にとはいえ)善行をしている
今までの悪事を差し引いても余るんじゃなかろうかってくらい
696名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/20(日) 19:30:59.74 ID:KL1lgapK0
3枚ずつあるPWで全員それなりに使われたのは、ジェイスとガラクだけ!

あれ? チャンドラがダメなだけなんじゃね
697名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/20(日) 19:38:32.31 ID:ADYXgWHH0
もしかしてチャンドラの人気回復にはカードが神チャンドラになることが必要だった……?

初出のローウィンのころはチャンドラというキャラクターはどういう評価だったっけ
ヤヤの信奉者?そんなのより本人出せよ!って感じだったのか?
698名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/20(日) 20:04:38.24 ID:YjIQoZAx0
>>697
当時はまだバックストーリーが発表されてなかったから、
格好的にヤヤと関係あるよねwktkって感じだたアルよ
699名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/20(日) 20:46:51.85 ID:343bsBz80
《復活》
700名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/20(日) 20:56:51.95 ID:yv0RByhf0
時の裂け目の影響でスレがフェイジングしとる
701名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/20(日) 21:00:09.48 ID:GHoj1/1u0
最近よく落ちるな
702名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/20(日) 21:34:13.18 ID:343bsBz80
RTRの赤PW枠は乳首さんを期待しているのでチャンドラにはその次あたりでパワーアップして活躍してほしい
703名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/20(日) 21:37:28.97 ID:0ay1iJw10
>>697
当時はジェイス3マナだからTUEEEE
アジャニ&ガラク・4マナだけどパーマネント強化やばすぎwwww
リリアナ・チャンドラ・まあPWだから弱くはない(だろう)ね

こんな感じだったような。
シングル的にはガラクがジェイスを上回って、あとは挙げた順通りくらい。
ヤヤについては、テフェリーと同じく人間時代のものがらせんで出たばっかだったし
なによりらせん〜ローウィンで舞台・人物の入れ替えがあったから期待されてない。
704名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/20(日) 21:39:19.94 ID:ztySgavi0
>>685
順番が逆になっていたら普通に強いジェイスが刷られて
やっぱり神チャンドラは生まれなかった可能性の方が高い

PWってシステム自体が青向けで赤に向いてないんだよなあ
705名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/20(日) 22:06:52.20 ID:YrOH7rgt0
>>703
発売当初は、ガラクやべぇだけだったよ
ジェイスが評価されたのは少し経ってから
706名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/20(日) 22:11:54.87 ID:20DZTuPfi
ガラクはプレリで800円ぐらいで四枚集めたわ。しばらくしたら3000ぐらいになったな。
評価自体はそこまで高くなかったぞ
707名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/20(日) 22:13:02.77 ID:YrOH7rgt0
>>704
赤がPWに向いてないってより
青より分かりやすく勝ちに直結する能力ばかりだから、警戒されちゃうだけ
708名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/20(日) 22:19:14.20 ID:dhLMxPBh0
もういっそ、チャンドラが神になるためにはPWらしく
ちゃんとコントロールでアド取れる性能にすべき。
赤のコントロール要素といえば、茶破壊・土地破壊・対生物火力。

709名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/20(日) 22:21:31.83 ID:463IBgcG0
チャンドラはもう諦めよう(提案)
710名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/20(日) 22:22:28.57 ID:mjQjkuKG0
チャンドラが神になるにはチャンドラ&ジェイス見たいなWプレインズウォーカーカードが必要
711名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/20(日) 22:24:47.86 ID:kK9cUAi10
もういっそ、大マイナス能力で赤っぽい勝利条件に変更する能力のチャンドラを……
712名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/20(日) 22:25:13.94 ID:age8G5Mg0
チャンドラ&ティボルト
713名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/20(日) 22:27:34.97 ID:YrOH7rgt0
>>706
0.8kとか1kで買えたのって初日くらいだよね、一瞬で高騰してたし
発売前は店も新規カードで評価が割れてただけだと思ったけど
ずいぶん昔だから記憶が間違ってるかも知れないけど、2chでも真っ先に評価されてなかったか?
714名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/20(日) 22:29:52.02 ID:8B+Vqugq0
>>704
ちゅーか、コスにしろゴリラにしろ、本来赤デッキのサポートとして備えていてしかるべき能力
(効率的なクロックや除去、ランデス、カウンターやライフ回復対策、対抗色対策)をもってなく、
ゴミみたいな火力かオーバーキルな火力ばっか持ってるのが終わってる。
しかも4〜6という、赤のカードとして重過ぎるコストときた。
715名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/20(日) 22:33:38.66 ID:/dreVV/u0
>>714
コスは強いしちゃんと結果出してただろ、環境の変化で使われなくなっただけで
長期間スタンにいるのに、その間じゅう殆どずっと使われ続けたベレレンとかが異常なんだよなあ
716名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/20(日) 22:35:38.44 ID:+7B5aq1LO
奥義で相手だけゲドンすれば、赤らしくて勝ちに繋がる
717名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/20(日) 22:46:35.93 ID:7rgJAVCg0
>>716
復讐のアジャニ「………」

まあ、アジャニの奥義なら2回食らったけど両方勝った俺みたいなのもいるから
ゲドン程度では力不足かもしれない
718名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/20(日) 22:55:57.56 ID:g/0yIPEbi
相手だけ抹消にしようや
719名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/20(日) 23:00:36.20 ID:/dreVV/u0
相手が死ぬオーバーキルな奥義を持つPWはそれなりにいるが
実際に撃つ機会が結構あった神ジェイスはやっぱおかしかったな
720名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/20(日) 23:09:51.77 ID:07+dOqXU0
RTRで2マナジェイスが+0のルーター能力搭載でティボさん涙目が何だって?
721名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/20(日) 23:45:42.67 ID:bDgGyw8p0
ルーターは赤に移ったから、RTRジェイスは赤青だな
722名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/20(日) 23:59:55.68 ID:KSUX/vSl0
赤青で2マナだったら赤赤のティボさんより強くて問題ないね(ニッコリ)
723名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/21(月) 00:05:16.30 ID:0ay1iJw10
ニヴさんもついてるしな<赤青
724名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/21(月) 00:13:46.63 ID:vONAjkOr0
>>721
マーフォークの物あさり「えっ、私M12にもいるのに…」

ちなみにルーターは青から赤へ移動ではなく、赤にも追加
725名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/21(月) 00:45:07.71 ID:Uj9w+P3e0
M12の後に出た礼儀正しい識者なんかもいたりな。

コントロールの奪取や呪文のコピーもそうだけど、赤と青で共通する項目が増えてきてる。
ただ、赤のほうが不安定(ランダムディスカードや一時性など)で、青に一歩譲る感じ。
726名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/21(月) 00:51:01.62 ID:om1iKeUw0
ティムも赤に移ったし、もしかしたらルーターも赤に移したいのかもしれん
今は赤バージョンの落し所を探してるみたいな
727名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/21(月) 00:53:10.26 ID:WiNLvCPlO
久々にお前等のストーリー談義を聞きかじりにきたら、PWカード評価スレになっていたでござる
728名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/21(月) 00:59:24.58 ID:vONAjkOr0
フレーバーを味わうにはカードの性能やマナコストやカラーパイ談義も不可欠だから…(震え声)
729名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/21(月) 00:59:59.40 ID:qkyeUfRW0
コスをチャンドラと一緒くたにする人ってちょいちょいいるけど、コスは普通に結果出してるのになぁ
今つかわれて無いカードはゴミだと思ってるのかな。神ジェイスだってメタとかでつかわれなかった時期とかあるのに
730名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/21(月) 01:08:03.71 ID:lwbA+Dis0
チャンドラとコスをいっしょくたにする人は…?

1)ヴェンセールによる嫌がらせ
2)チャンドラによる自爆テロ
3)ダラシュー「あいつら雑魚同然」 アノワン先生「せやな」
731名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/21(月) 01:13:53.33 ID:qkyeUfRW0
3の可能性が濃厚だなw
732名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/21(月) 01:46:19.23 ID:VXDoaz+A0
グリセルさんは、二つ名無いのが逆にいいな。
あれだ、時のオカリナのボスもそうだった。
「猛炎古代竜キングドドンゴ」とか「大魔王ガノンドロフ」とか
いろいろあったけど、最後はシンプルに「ガノン」だった。
733名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/21(月) 02:38:34.83 ID:6qKnBZCP0
リリアナさんはグリセル倒したから英雄みたいなこと言われてるけど
グリセル復活の余波かなんかで地獄の扉がより大きく開いてしまったというのを忘れてはいけない(戒め)
734名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/21(月) 02:44:17.47 ID:qkyeUfRW0
グリゼルブランドってわんちゃん飼ってるんだよな
735名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/21(月) 06:09:22.74 ID:1TrTLgmqO
ソリンさんがアヴァシンの為に失った物って童貞?
736名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/21(月) 07:07:33.94 ID:tWNk7dcT0
闇の心じゃなかった?
737名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/21(月) 07:27:24.13 ID:eFWthcuF0
\アッーー!!/
738名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/21(月) 09:00:19.19 ID:BmSZ7KX10
ラル「(ニヴさんと一緒にいたからってジェイス青赤フラグとか安直すぎんだろ、なんて言えない・・・)」
739名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/21(月) 09:17:56.84 ID:i1yjCs58O
しかし、ジェイスの所属カラーである青に関係にしたギルド指導者の4人の中だと、
選択肢的にニヴ様しかいないという理由で、仲良くなるのもある意味必然かも
740名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/21(月) 09:58:52.70 ID:vONAjkOr0
仲が良いとは限らない
単にニヴたんがわがままを言ってジェイスを困らせていたり「はいはいおじいちゃん」されているだけの可能性も
あ、やっぱり仲いいな
741名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/21(月) 10:16:43.42 ID:p/5k1Thz0
アゾリウス「サイコメトラー?うちのイスペリアちゃんの記憶を読めば一発でラヴニカの真理を理解できますよ。
そのかわり失明するけど別にいいよね!」
ディミーア「ライブラリー破壊系PW萌えーーー!うちに入って吸血鬼かゾンビになってー!!」
シミック「へえ商会の経営者さんですかつまりお金持ちですねうちに入ってモミール・ヴィグの作った
損害賠償を肩代わりしましょうそれがいいでしょうぜひそうしましょう」

そりゃまあ、関わりあう相手を選ぶ権利はジェイスにもあるよな。
742名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/21(月) 10:31:22.98 ID:IN5ABGKT0
テジー「確かにあいつにも選ぶ権利はあるな」
ニコル「うむ、権利はある」
チャンドラ「選択の自由って大事よね」
ガラク「全くその通り」
ギデオン「権利は尊重せねばな」
743名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/21(月) 10:48:58.75 ID:p/5k1Thz0
>>742
・・・なぜ皆棒読みなのですか?
744名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/21(月) 10:49:38.30 ID:zHVifvL9Q
ミゼット「(PWって…面白!)」
745名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/21(月) 10:51:37.04 ID:nKFd/5y00
はいはい、今週からPlaneschase 2012のレビュー開始ですよ。
聞いたこともない次元の名前がこっそり出てきたりするので、要チェック。
746名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/21(月) 14:34:30.80 ID:W6MqqVof0
ティボルトは嬉しくなると ついやっちゃうんだ♪
747名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/21(月) 14:46:05.86 ID:nKFd/5y00
Azgolってどんな次元? 初出っぽいな。
“『灰の偶像』の巣”はイラストからも黒赤マナがあふれてそう。

昔のマジックにあった、フレーバーテキストから世界を読みとる要素は
プレインチェイスにはまだ残っている感じがするわ。
748名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/21(月) 14:53:08.21 ID:qkyeUfRW0
>>745
社員乙wもっと情報出してくだせぇよー
749名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/21(月) 15:14:47.19 ID:vONAjkOr0
http://media.wizards.com/images/magic/tcg/products/pc2/37pm7bjwg4_lg.jpg
メスゴリラのPWがまたろくでもないことをやっている疑惑
750名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/21(月) 15:29:47.58 ID:nKFd/5y00
↑日本語版は
ttp://media.wizards.com/images/magic/tcg/products/pc2/37pm7bjwg4_jp.jpg

二つの次元をつなげて、両方に同時にプレインズウォークするという荒業。
[PW]した時の能力は二個別々に誘発して好きな順番でスタックに乗せられるはず。

詳しくはFAQ待ちだな。
751名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/21(月) 16:36:58.15 ID:nKFd/5y00
Lair of the Ashen Idol は「灰の偶像のねぐら」なのか。次元名はアズゴル。
ちぃ、憶えた。
752名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/21(月) 17:30:14.90 ID:vONAjkOr0
社員でもなんでもいいから宣伝やアピールはどんどんやって、どうぞ
753名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/21(月) 18:06:43.10 ID:HSA1ekzZ0
セレズニアの次元カードができたか
他にもギルド名を冠した次元カードは出るかね
754名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/21(月) 21:10:00.98 ID:At5QeAru0
プレインチェイスには
未知の次元・既知の次元問わずいろいろカード化してほしい。
その次元特有の土地やクリーチャー、呪文とか。
プレインズウォーカーとか次元カードもね。

あといっそのことシリーズ化してくれないかな。
セットごとに舞台となる次元が違うとか。
755名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/22(火) 00:37:29.25 ID:8SsXViQN0
このチャンドラはチャンドラ史上最も顔が酷いな…
756名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/22(火) 00:40:24.89 ID:+qIlBGVD0
可愛いだろ。ゴリラにしては
757名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/22(火) 01:53:27.72 ID:8g782PvhO
>>754tokenカードと一緒に各エキスパンションの舞台を印刷してほしいな
758名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/22(火) 07:43:26.64 ID:y5uSqBws0
エルフっぽいPWと協力して疑似的な次元門でも作ってんのかなこれ
759名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/22(火) 07:52:03.82 ID:UF1f+a0a0
チャンドラだから次元を超えて戦闘してるようにしか見えない
760名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/22(火) 08:28:56.29 ID:kA8EmwZ40
俺も「別次元に逃げたねーちゃんを無理やり次元結合して奇襲しました」
っていう絵に見えるw
761名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/22(火) 08:31:57.31 ID:ULm30tNc0
>>753
次元サブタイプにラヴニカを持つ次元が、前のプレインチェイスで
《イゼットの蒸気迷路/Izzet Steam Maze》《アギレム/Agyrem》(幽霊街)
《地下都市の辺境/Undercity Reaches》(ディミーアっぽい感じがするけど、名前は入っていない)

PC2012で《セレズニアの屋根庭/Selesnya Loft Garden》が確定。

Mark Gottlieb の記事によれば今回のセットは
*忍者テーマの青黒デッキ Night of the Ninja
*続唱テーマの五色(青赤緑メイン)デッキ Chaos Reigns
*貪食テーマの赤緑デッキ Primordial Hunger
*オーラ・テーマの白緑デッキ Savage Auras

ということなので、ディミーア・グルール・シミックあたりが登場しそう。
当然、アラーラでまだ出ていないエスパーとジャンドにも期待。(ジャンドは確定かな)
762名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/22(火) 12:03:02.54 ID:Lf1Negs4O
>>750
ガラケーだから画像見られないけど
旧ファイレクシアの邪法にでも手を染めたか
763名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/22(火) 12:08:09.34 ID:ULm30tNc0
《夜まといのヴェラ/Vela the Night-Clad》のフレーバーテキストに書かれている
クロンドは白白白緑緑緑の執政官/Archonのことか。

クロンドのFTにもヴェラが宿敵みたいなことが書いてある。
他のレジェンドもそういう設定がちりばめられてそうで、また楽しくなってきた。
764名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/22(火) 12:15:44.03 ID:ULm30tNc0
ttp://www.magicspoiler.com/mtg-spoiler/truga-jungle/

Ergamonってどんな次元だっけと検索してみれば--
α版のルールブックレットに入っていた掌編、どこかにスキャンしてもらったデータがあったかな?

765名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/22(火) 12:18:48.28 ID:r+u42nqU0
プレインチェイスがシリーズとして続くなら、いつかセレスタにも出て欲しいぜ…
766名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/22(火) 12:27:53.61 ID:ULm30tNc0
WotCの背景世界データベースに次元として公式に登録されているかどうか、微妙ですね。
そもそも英語でどう書くの?>セレスタ
767名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/22(火) 13:37:50.43 ID:ULm30tNc0
アズゴルに続いて、またまた謎の次元が登場。
次元の名前がモンセン/Mongseng、地名にカラーシャ/Kharasha
イラストの感じも合わせて、中華かモンゴルっぽい雰囲気も。
ttp://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/rc/196

明日は水曜だけど、StF復活くるか?
プレインチェイス2012に登場する次元の解説は、6月まで待たないとだめ?
768名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/22(火) 14:51:01.48 ID:r+u42nqU0
>>766
多分celestaだと思うけれど、確定させるだけの要素は見当たらず。

わからない人のほうが多いだろうドリームキャスト版の次元名。
DC版が英語圏で発売がされなかったのが運の付きか、アルファベット表記は不明なんだよね。
salvationとかその他の英語wikiでも言及無し。よくてrealmとかplaceという表現止まり。
日本語だと「辺境の次元セレスタ」て説明されてた。

ギルド(色ごとの区分け・永久原やジャンドみたいなもの)の名前は英語版が用意されてるが、
英語サイトでの紹介などでは正しく反映されていないものが見受けられる。

DC版は背景世界的には黒歴史なのかのう。
769名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/22(火) 15:53:06.77 ID:ULm30tNc0
情報が出ている新規カードは

通常サイズが 11/21(7)枚、次元カード6/32(3)枚、現象カード4/8(3)枚
()内は公式ギャラリーにあがっている枚数。

これから先は次元カードの紹介が増えるのかな?
あとはWotC以外のサイトで先行発表されている分が遅れて公開されるとかか。
770名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/22(火) 17:05:05.66 ID:ULm30tNc0
あ、プレインチェイス2012発売記念のプロモ次元カードも出てた。
ttp://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/arcana/977

Xerex(ゼレックス?)ってのも聞かない名前。「無限への階段」とかそそるカード名がついてます。
771名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/22(火) 18:18:48.67 ID:ZpfShvN10
アメコミの情報サイトにSpell Thief #4の情報が来てた
http://www.comiclist.com/index.php/news/idw-publishing-august-2012-solicitations#more17360

Magic: The Gathering?The Spell Thief #4
>Dack Fayden's quest to track down the villainous Sifa Grent has brought him to Grixis,
>a vast wasteland dominated by the undead and vicious demons--including the demon-dragon Malfegor.
>Imprisoned by the demon's cult, Dack soon discovers the morbid origins of Sifa and her sinister ties to Malfegor…
> but will he be able to escape this undead plane in order to stop her plans?

ダックの次のロケはグリクシス
シファの素性が明らかになるとかそんなことよりthe demon-dragon Malfegorって○さん?○さんなの?
なぜ、○さんなんだ…
772名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/22(火) 18:23:10.59 ID:m69GLSz/0
ついに○さんの活躍を目にすることが出来るのか・・・活躍するよね?
773名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/22(火) 18:28:06.52 ID:ULm30tNc0
アラーラ・ブロックよりも前の事件ということになるのかな?
時系列が明らかになる点にも注目したいけど、たぶんうちに届くのはずっと先。

プロモのイラスト違いカードも、目の色変えて絶対手に入れたいというほどのものでもない。
774名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/22(火) 18:29:55.63 ID:NiXIKfys0
ラフィークに三枚におろされたはずだが、あそこから復活するとか国松長官並みに不死身だな、○さん。
775 [―{}@{}@{}-] 名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/22(火) 18:46:10.83 ID:enakIM5UP
マルフェゴール生きてたの?!
776名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/22(火) 18:48:34.89 ID:j6MY/hBU0
ダブスト付きの7/7飛行に攻撃されて活きてたのか
777名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/22(火) 18:52:36.25 ID:ULm30tNc0
グリクシスって書いてあるから衝合が起きる前の話し、ということじゃないかと思うんだけど。
つまり、○さんが生き生きしていた頃のお話し。
778名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/22(火) 18:56:41.52 ID:3/mpRhBz0
場合によっちゃ龍先生が来る前の可能性もあるのか
779名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/22(火) 19:01:58.61 ID:ZpfShvN10
「かつてマルフェゴールって奴がいたんだが椎茸みたく×字に切られてね」って過去形で語られるだけとか
コミックの作者が○さんを好きだったので復活させることにしたとか
最悪の場合、作者が「○さんは死んだ」という設定を忘れてたとか

まあどうせブロックストーリーの本筋に絡むことはないだろうし何だってOKだろ
780名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/22(火) 19:43:30.69 ID:k+H4mvUt0
ryu-sensei「○には悪いことしたから蘇生しておいた」
781名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/22(火) 22:18:09.82 ID:NiXIKfys0
>>776
今後アーシャの剣がカード化された場合、さらにチートなパフォーマンスをラフィークが備えていたという可能性も・・・。
782名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/22(火) 22:42:09.31 ID:CCdUekD+0
〇「復活しないで大人しく死んでいれば良かった…(絶望)」
783名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/22(火) 23:03:49.16 ID:8rFzmVsz0
伝説のクリーチャー ドラゴン デーモン ゾンビ
784名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/23(水) 00:58:47.20 ID:syZxDNje0
アメコミについてる絵違いカードが欲しいんだけど、どこで通販したらついてくるかなあ?
785名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/23(水) 03:48:18.38 ID:M8n6YOyzO
http://s.s2ch.net/test/-/anago.2ch.net/tcg/1335599836/?r=977-978
このスレッドから誘導されて来ました

MTGのフレーバーテキストに沿ったストーリーが最初から知りたいのですが、小説の『The Brothers' War』から読めばよいのでしょうか?
786名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/23(水) 04:02:00.36 ID:bxcjQFd10
どのストーリーの最初?
787名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/23(水) 04:54:34.30 ID:M8n6YOyzO
すみません…
どのストーリーのというか最初のストーリーの最初から知りたいんです
788名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/23(水) 05:22:37.98 ID:YJAK215S0
すげえ答えづらい質問だが、兄弟戦争と例えばラヴニカの話は別の世界で起こった話なのでひとえにどっちが最初とは言えぬ。
まあ読めるならThe Brothers' Warからでいいんじゃないか。
年表上は多分ダッコン関連のコミックの方が昔の話だがびっくりするぐらいメインストーリーと関係ねえし。
あとウーナのローウィン掌握とかアラーラの分断とかギルドパクトの成立はスラン帝国勃興前の可能性があるが気にしない。
789名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/23(水) 05:37:34.77 ID:M8n6YOyzO
そうでしたか…無知ですみません
ではThe Brothers' Warから読むことにします
ご親切に回答して頂きありがとうございました
790名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/23(水) 08:50:46.46 ID:LKuiE7p20
年代順でいうと、たぶん The Dragons of Magic という短編集に収録されている
Dragon Lord という作品が一番古い年代を扱っている。
なにしろインヴェイジョンあたりから大雑把に遡って2万年ほど前の時代。
このお話しが関係してくるのは Invasionブロック とか Onslaughtブロックで
他のブロックとはあまり関係がない。

The Thran もいろいろなお話しの「そもそもの発端」が書かれているけど、
種明かし的な部分もあるので、これを先に読んでもわけがわからないところがあるかもしれない。

出版順に読むのも一つの手かと思う。この場合は The Brothers' War からになる。
プレミアついて高いので、Artifacts Cycle I を買うのがいいんじゃないかな?
The Thran も入って、 The Broters' War の半額で買える。
ttp://www.amazon.co.jp/Artifacts-Cycle-Magic-Gathering-Omnibus/dp/0786953055/ref=sr_1_1?s=english-books&ie=UTF8&qid=1337730446&sr=1-1
791名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/23(水) 10:34:48.88 ID:/jYg3GnI0
>>790
横から失礼
The brother's War と Artifacts Cycle Tの中身は同じなの?
あ、もちろん兄弟戦争についての部分の話だけど

廉価版とか愛蔵版みたいなもんだと解釈しておk?
792名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/23(水) 10:38:30.04 ID:bNE+ESYD0
Artifacts Cycleってあの辺の話の合本でしょ?
クッソ分厚かった
793名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/23(水) 11:22:48.00 ID:LKuiE7p20
多少段組みが違っているけど、中身は一緒。
アメリカはよっぽどのことがないと再販しないので、形態変えて本を出すの。

問題はペーパーバックとはいえ、枕になりそうな厚さで気軽に持ち運べないこと。
794名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/23(水) 11:34:44.40 ID:6HWKgj9Z0
上連雀先生のウルミシュから始めればいいじゃない
795名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/23(水) 12:57:59.68 ID:LKuiE7p20
StFに構え!
796名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/23(水) 13:52:09.07 ID:LKuiE7p20
来週まで構えは解かない。(D&Dネタ)
797名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/23(水) 18:48:54.77 ID:I+AlVUDf0
IDW公式サイトよりThe Spell Thief #4の表紙を飾る○さんの雄姿
http://www.idwpublishing.com/news/article/2319/
http://media.ideaanddesignworks.com/idw/covers/solicitations/2012/08_august/MagictheGathering_TheSpellThief_04_CvrA.jpg
左にいるお姉さんが《血の信者》みたいな恰好してるな
798名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/23(水) 19:55:01.57 ID:MnZh8WiD0
土曜日にやってるトランスフォーマーでメガトロンがいないときリーダー面してはしゃいでたスタスク見て、ニコル来る前の○さんもこんなんなのかなって思った
799名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/23(水) 20:30:25.42 ID:TmR25UAgO
ハズブロ繋がりで「これアイツじゃね?」ってカードがあったね(´・ω・`)
800名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/23(水) 20:42:19.75 ID:BUCOhbeu0
ヴォリンクレックスって映画版メガトロンにちょっと似てるよね
801名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/23(水) 21:11:06.78 ID:bNE+ESYD0
最初から順番にこだわるより、好きなやつから適当に始めた方が挫折しにくいし長続きすると思った(小並感)
802名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/23(水) 23:25:33.44 ID:UL3IFIG30
ソリンとダックがイニストラードで出会うらしいSpell Thiefで○公が存命って事は
時間軸的にはゼンディカー→イニスト→アラーラ→傷跡なの?
803名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/23(水) 23:48:07.49 ID:7ofNanfx0
Lilyアナさんは好きな女の子とかいないの?
804名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/23(水) 23:58:14.77 ID:bNE+ESYD0

裏舞台(Agents of Artifice)
↓・ジェイスvsチャンドラ、ゼンディカーの伏線となる巻物争奪戦
↓・ジェイスがテゼレットの居場所を教えてもらうために先生に会いに行く(○さん存命、アラーラはまだ断片)
↓・テゼレットがジェイスに廃人にされる、リリアナの悪魔との契約を先生になんとかしてもらう計画失敗
アラーラ
↓・アジャニの兄が殺されたり何たりでえらいこっちゃ
↓・衝合でバントに乗り込めー^^ →○さん死亡
↓・先生、アジャニにコピーされてレジェンドルールでおうちかえゆ!

インターバル
↓・ガラクがヴェールをゲットしたリリアナに呪われる
↓・サルカンが先生の命令でヴェールを追う
↓・ガラクがジェイスの家に殴りこみ、巻物がゼンディカーの地図と教える
↓・リリアナが一人目の悪魔、コソフェッドぶっ殺す

ゼンディカー
↓・サルカンは先生の命令でウギンの目警備員
↓・チャンドラが巻物のコピー持ってゼンディカーへ、ジェイスも後から本物持って到着
↓・3人でウギンの目でえらいことをしてしもうた…(主にチャンドラが)
↓・サルカンは先生にゴメンナサイしに行くも全ては先生の計画通り、廃人テジーを組み立て直す
↓・チャンドラが心配になってギデオンが来るも、エルドラ眷属相手にもうだめぽになってラヴニカへ助けを求めに
↓・ソリンとニッサがウギンの目に行くものの、ニッサがやらかして全ては塵エンド

インターバル(Test of Metal)
↓・復活した再生怪人テゼレットがジェイスを泣かす
↓・先生も泣かしたと思ったら今のは幻術だ、結局はミラディンに工作員として行くハメに

傷跡
↓・再生テジーはミラディンでギシアンさんと接触
以下略

時系列はテゼレットの状態が一番わかり易い目安かも
で、イニストはアラーラの後なのは確実なんだけど、どこかにあたるかは不明
805名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/24(木) 00:02:35.32 ID:EMs3li5/0
・復活した再生怪人テゼレットがジェイスを泣かす

ここって具体的にどんなことがあったの?
806名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/24(木) 00:21:48.90 ID:oOSS8qoh0
・罠に引っ掛けて痛い目にあわす
・真髄の針みたいなのを仕込んでさんざん痛い目にあわせて、スクゴリに対しての人質にする
・昏睡状態のままボーラスに献上してマインドレイプさせる
・カリストとの仲やスクゴリを刻んだことについて散々いびる
・ワシのバックにはボーラスがついてるんやで!とヤクザなみの脅し

テゼレットは全裸だけどかっこよかったけど、ジェイスはお人よしを通り越して実はテゼ以上に怖かった(小並感)
807名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/24(木) 00:24:29.46 ID:q7khyDuC0
よくニッサはやらかした、って聞くけど、何をやらかしたの?
808名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/24(木) 00:25:37.09 ID:6yL8+YDz0
貴重な神話枠を潰した…
809名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/24(木) 00:27:23.72 ID:aqwwNrd10
忠誠度が2なところ
810名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/24(木) 00:28:29.63 ID:0InINocR0
食い物の好みがアカンところ
811名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/24(木) 00:32:16.94 ID:40dFh2o80
ROEの直前に呪われたガラクがジェイスの元を訪れてるんだから
ゼンより後じゃないの
でソリンがイニストラードに帰ってきたのもROE後の筈だし
何で○さん生きてるんだ?ゾンビ?
812名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/24(木) 00:38:45.00 ID:oOSS8qoh0
ダックの話は○さん生きてた頃の過去話なんじゃね
アラーラじゃなくてグリクシスだし

あとガラクが訪れたのはROEじゃなくてZENかWWK前になるんじゃね?
ROEはウギンの目解放後にあたるし
813名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/24(木) 02:06:33.41 ID:QV1nVhff0
ゼンディカーのあとっていうか、インターバルとゼンディカーの
具体的な時間差が不明なんじゃねーの?
インターバルの
>↓・サルカンが先生の命令でヴェールを追う
>↓・ガラクがジェイスの家に殴りこみ、巻物がゼンディカーの地図と教える
この2行の間にゼンディカー開始がはさまってても別に問題ないというか。
814名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/24(木) 02:08:03.46 ID:Odmy5bHo0
>>806
マインドレイプって具体的に何したの?
くんかくんかしたのは知ってる
815名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/24(木) 04:11:36.33 ID:CROFzHwMO
テレゼット「!!!!!!!!
あれッ!急に目にゴミが入った! 
見えないぞッ、2人(ジェイス×ボーラス)なのかよくわからないぞッ!!
(見ていない!オレは見てないぞ。なあーんにも見てないッ!)
816名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/24(木) 07:17:09.20 ID:x1+j0vQs0
Test of Metal を読もう(提案)
817名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/24(木) 08:09:19.01 ID:U3IEyAvT0
鋼の試行?
818名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/24(木) 10:09:12.08 ID:ABUxJg1K0
鋼の試練って感じ?
819名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/24(木) 10:32:20.40 ID:EMs3li5/0
学がねーもんで英語はムーリー
820名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/24(木) 13:06:41.56 ID:jEDbKYgu0
うるせえ(はらわた撃ち)
いまからでも遅くないから勉強するんだよ、はやくしろよ
821名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/24(木) 13:15:20.79 ID:3ie5cVTT0
>>807
ソリンさんの話も聞かずに思い付きを実行に移した結果親玉エルドラージ3体解放、
ゼンディカー壊滅確定おめ
822名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/24(木) 13:16:42.65 ID:QV1nVhff0
勉強のいいきっかけではあるけど、出てくる単語や熟語が難しい。
英語版の神河小説だけ読んでみようとしたけど大学はしらんが高校までじゃ
100%習わない言葉(略語・軽度スラング含む)があちこちでてきて参った。
823名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/24(木) 13:29:05.77 ID:5UD8BlCU0
英語赤点常連で英文読み始めたのは社会人になってからでもなんとかなるから大丈夫だって
単語や熟語なんて覚えなくても調べればいいんだよ
今はエキサイト先生とかもいるから(震え声)
824名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/24(木) 13:32:35.04 ID:hR0T5RN6P
Ooooo... zesty! A Clone Ninja! Sakashima the Impostor certainly teaches her pupils well. That creepy Guy Fawkes-styled mask is given only to graduates of her discipline of duplicity.

逆嶋って女だったの?!
825名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/24(木) 13:34:57.48 ID:irJC9Ajr0
逆嶋高騰フラグ…?
826名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/24(木) 13:38:24.20 ID:hR0T5RN6P
私はこんな状況にもかかわらず、奇妙なぐらい落ち着いていた。逆嶋よ、と私は自分に言った。お前はこれよりももっと悪い事態にも遭遇してきたろうに。
もちろん、本気で悩みだすと、今の事態と同じ程度のものすら思いつくのに一苦労するだろから、私は考えないことにする。
話によれば、死ぬ直前にはこれまでの人生が目の前をよぎると言う。それが本当なら、私にとって良い話とは言えそうにない。
私は奈摘のことを思い出していた。彼女が孤児院に来た頃、歳は私とそう変わらなかった。私たちは共に遊び、魚をとり、時には握り飯を分け合ったが、真面目というわけではなかった。
ひもじい思いをしていたある日、突然何かが私の頭にひらめいた。奈摘の面影は少年のようだった。その当時は、五歳ぐらいの子供が、
人間としての性の分かれる前段階であるなどと言うことは知らなかったが、私の幼い考えにとっては、それは素晴らしい発見だった。
私は川に自分の顔を映してみて考えたのを覚えている。少し顔に泥を塗って、髪をこう漉けば……私は奈摘そっくりじゃないか、と。
孤児院の料理人は、奈摘がまだ握り飯をもらっていないと癇癪を起こしていることにひどく困惑していた。彼らは管理人に向かって、つい先程あげたばかりだと誓っていた。
奈摘は嘘をつき癇癪を起こした罰に、夕食抜きで床に就かなければいけなかった。私は少し罪の意識を覚えたが、あくまで少しだけだった。握り飯は二個手に入れたわけだし。



これと矛盾してないかなって・・・
827名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/24(木) 13:43:05.26 ID:m00DjP9A0
少なくとも神の乱から数千年経ってるんだし本来の性別どころか種族すら正しく伝わってなくても何の問題もない
だって逆嶋だし
828名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/24(木) 13:46:18.32 ID:ABUxJg1K0
逆に考えるんだ
英語小説を読むことこそが勉強になるのだと
829名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/24(木) 13:49:58.26 ID:YQ+3tqymO
勉強しながら読むのなんて大学生までが限度だろう
830名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/24(木) 13:58:54.98 ID:FyiA8eiE0
んなこたあない
英語読めると色々捗るぞ
831名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/24(木) 14:05:24.88 ID:YQ+3tqymO
いや、社畜やってるとどっしり構えて勉強する時間取れないだろ
832名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/24(木) 14:08:47.22 ID:L8K/ltbb0
そもそも高校どころか大学レベルの勉強しても実用英語なんてまだまだ足りないレベル
マジック語読むだけならすぐできるようになるけど、ストーリー読みたいなら地道に辞書片手に読むべきだよ
833名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/24(木) 14:14:20.92 ID:sHXhr4HQ0
まあ、時間はキツいよな
辞書引いてると1日1ページがいいとこだわ
834名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/24(木) 14:18:10.38 ID:FCOExIZe0
どっしり構えなくても適当でええんよ
わからん所は飛ばしてもおk
そのうちなんとなくわかってくる
835名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/24(木) 14:24:12.35 ID:ABUxJg1K0
最初はざっくりと、わからないところはどんどんすっとばして
全体のストーリーや登場人物を掴む。
本にもよるけど1時間あれば20ページくらいいけるかな?
(マスクスはおもしろかったので三日で読み終えた)

2回目以降は気になったところや設定解説っぽいところを電子辞書片手に
じっくりメモとったり、場合によってはノートに文章書き出して読んでます。

翻訳家じゃないんだから最初のページから精読しなくてもいいのよ。
836名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/24(木) 15:17:04.96 ID:kqhzKedZ0
登場人物とか設定とか世界とか、何か一つでも好きになれるものや気になるものがあれば
それをざっと追っていくだけでも楽しいよ
そこから徐々に拡げていけばいいし

いきなり小説ではなくまずはPWコミックからいこう(提案)
837名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/24(木) 16:10:34.92 ID:U3IEyAvT0
お手軽なところで公式サイトのコラムを読むという手もあるぞ!
>>508の記事とか面白そうじゃないか?
838名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/24(木) 18:05:49.45 ID:gckfzn5w0
Q:何から読んだらいいでしょうか
A:あなたの読みたい物語からどうぞ

Q:読みたいけど英語が苦手です
A:量の少ないもの、具体的にはwebコミックとか興味の持てそうな公式記事からどうぞ

この辺の問答はもうテンプレにねじ込んだ方がいいんじゃないか
839名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/24(木) 18:23:02.56 ID:MznlJNhC0
>838
テンプレ化には賛成だね。
自分も何度かここで同じような説明したことあるし。
840名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/24(木) 18:28:22.68 ID:bdn93TQB0
M13アートの話が早く読みたいぜ
841名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/25(金) 03:06:27.35 ID:I0Nvry680
相互の天啓で描かれてるのはジェイスとリリアナと誰なんだろうか
842名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/25(金) 03:12:28.49 ID:G6H3x0XB0
半裸と肩ベルトという点から呪いが解けて激ヤセしたきれいなガラクの可能性が微レ存
というかこれリリアナなのかな、服装がアレンジってレベルじゃないくらいに違うし浮気相手の可能性も…
843名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/25(金) 09:11:16.89 ID:8pRsKHAE0
実はスクゴリさん
844名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/25(金) 09:11:31.53 ID:8pRsKHAE0
実はスクゴリさん
845名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/25(金) 13:02:44.01 ID:AFuyxzeb0
これってリリアナが鎖のヴェールを見つけた場所かな
ttp://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/arcana/980
846名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/25(金) 13:17:24.70 ID:G6H3x0XB0
シャンダラーかよ!
847名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/25(金) 13:19:52.86 ID:L8mZWQ230
ヴェールはこの部屋の奥にありました。
実はアップで見たら、正面の骸骨さんの腕に組み方がコミックと逆だった。

シャンダラーにあったことにされたのか、コミックには書かれていなかったけど
もともとそういう設定だったのかはわからない。
でも、シャンダラーの次元カードが入るのは事前の予告に書かれていました。
848名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/25(金) 13:21:26.70 ID:I1v/vlpe0
OnakkeがOkkakeに見えた…
849名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/25(金) 13:21:34.62 ID:G6H3x0XB0
あー、いや、オナケが次元じゃなくてシャンダラーだったのに驚いたってことね
850名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/25(金) 13:27:39.12 ID:AFuyxzeb0
だよな、オナケは次元っていう扱いだったと記憶してたから混乱した
851名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/25(金) 13:44:58.47 ID:/v/sOjSt0
まあシャンダラーならチートアーティファクトごろごろしてそうだが
852 [―{}@{}@{}-] 名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/25(金) 13:53:50.92 ID:m7O2cBwkP
シャンダラーはその辺のちょっとした遺跡にMoxが落ちてる世界だからなあ
853名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/25(金) 14:12:27.39 ID:mdSHKfRQ0
シャンダラーは前回もあっただろ。

>>845
黒絡みでカタコンベって、アザーの霊廟じゃなかろうか?
854名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/25(金) 14:53:52.31 ID:VvJ00VDy0
ボーラス様はマナ欲しがってるくせにMOXとかロータスに手を出さないの?
855名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/25(金) 15:45:25.56 ID:NIQmMAiD0
>>854
おじいちゃんは機械とかそういう新し気なのが苦手なんだよ
856名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/25(金) 15:48:40.71 ID:bz1Kxk+80
MOXとかロータスなんてレアアイテム探す位ならその辺の土地を侵略した方が手っ取り早い
857名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/25(金) 15:50:16.46 ID:G6H3x0XB0
ちまちまアーティファクト集めるよりは次元ごと支配すればいいという考え
858名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/25(金) 15:52:51.94 ID:Q+Gb9ijX0
エルガモンがあまり話題になってない件。
トルーガの密林って場所が明らかになったのに・・・
緑マナが豊富orマナ全色が出そうな良土地っぽい場所なのになあ。

まあアルファ時代の忘れ去られた次元だから仕方ないか。
859名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/25(金) 16:03:05.46 ID:YPzf3tUP0
>>855
フルスクラッチで1/1メカテゼレットをこしらえてた記憶が・・・。
860名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/25(金) 17:02:26.18 ID:61N8gjK40
リム=ドゥールが封印されてるアーティファクトってどうなったんだっけ。
861名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/25(金) 17:54:08.60 ID:GEu1x+8j0
オナッケはシャンダラーにありますってのは今つけた設定だな。
念のためシャンダラーを確認してきたがOnakkeなんて地名は存在しなかった。
そしてmtgsalvation wikiの更新が早すぎる。

>>860
ギルドマスター達が唱えようとしていたSpell of Dominionとはリム=ドゥールの魂が封印されたアーティファクトを破壊してGreat Barrierを消滅させるというもの。
ゲームがどのように進行しようと最終的にアル雑魚ンはシャンダラーに侵入してくるため、最後のギルドマスターを始末した時には破壊されているということになる。
862名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/25(金) 18:14:36.70 ID:bqhpDoHh0
>>859
テゼの場合は、ハードもソフトも大破しちゃったのを修理・改造したのであって1から作ってる訳じゃないな
AoAにはグリクシスに錬金術やらアーティファクト作成用の作業室構えてる描写があるからやろうと思えばば当然できるんだろうが
863名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/25(金) 18:23:36.30 ID:G6H3x0XB0
再生された時点のテゼは100%フレッシュミートじゃなかったっけ
ご丁寧にジェイスに切り落とされた腕までわざわざ生身で生やしてあげてたような
864名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/25(金) 19:19:01.60 ID:+vrlV3FR0
それらを使っている描写がないだけで龍先生はP9とかの古の強力カードは一通り持ってるんじゃね?
MOXやロータスはマダラ時代に宝物庫に溜め込んでたけど死亡後に散逸してしまったって可能性もありそうだが
865名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/25(金) 19:27:56.13 ID:G6H3x0XB0
先生のことなので実は「こないだBlacker Lotusと間違ってBlack Lotusバラバラにしたったwwww」
ってくらい持っているかもしれない…?
866名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/25(金) 19:30:10.38 ID:I0Nvry680
そもそも品種改良でブラックロータスを作ったのが先生でも驚かない
867名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/25(金) 20:03:47.17 ID:YPzf3tUP0
>>864
つーかアーティファクトの話になると、イヤなことを思い出して凄まじく不機嫌になりそうではある。
十手とか流星錘とか十手とか流星錘とか十手とか流星錘とか十手とか流星錘とか。
868名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/25(金) 20:09:03.64 ID:O3SQY/+Q0
梅沢せんせーまじぱねーっす
869名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/25(金) 20:34:20.75 ID:gGR2YQwF0
そういえば神河潰してなかったわ
って先生が思い出してエキスパンション化しないかなぁ
870名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/25(金) 20:35:25.41 ID:nVkez5+Q0
>>869
そのためにエルドラージを起こしたのか
871名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/25(金) 20:35:52.75 ID:z4zwrJI/0
人気ねーからもう戻ることはねえ。
だから神河出身のPW出してみた。PWってシステムはこういう時に便利だぜ。

ってマローが言ってた。
872名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/25(金) 20:44:52.83 ID:I0Nvry680
神河やホームランドが不人気なのって世界観云々じゃなくて収録カードが原因だよな
開発がどう思ってるのか知らんけど
873名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/25(金) 20:51:12.02 ID:eJWoJGoq0
エルドラージを起こしたのは神河への嫌がらせの可能性が微存
874名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/25(金) 21:29:46.03 ID:CF9gEIlC0
WotCがやらないと言ったって事は近々やると殆ど同義だろ
875名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/25(金) 21:44:11.62 ID:G6H3x0XB0
不人気なのでもういかねーよ次元:ホームランド、メルカディア、神河

並べてみれば不人気の理由が確定的に明らか
876名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/25(金) 21:54:53.21 ID:YPzf3tUP0
>>875
マロー「次元の世界観がよくなかったってことだな!(ドヤァ」
877名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/25(金) 22:21:10.27 ID:H0QVcNof0
久しぶりに神河のレジェンドキャラの掌編読んだがやっぱり面白いな
全部が訳されてないのが残念だ

もっとああいうキャラにスポットを当てた掌編公式でやればいいのになあ
労力の割りに人気でなかったんだろうか
878名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/25(金) 22:30:57.57 ID:pmITGszLO
エルドラージ(クトュルフ神話)VS神河連合(なんちゃってジャパニーズワールド)

エルドラージの方が強いのは確定的に当たり前なのに、神河連合の方々が負ける気しないのはなぜだろう?
879名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/25(金) 22:50:37.44 ID:bqhpDoHh0
一般的プレイヤーはStFや特設サイトの世界設定のあたりなんか読まないんだろう…
880名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/25(金) 22:54:06.67 ID:nVkez5+Q0
>>877
あれよかったよな。山崎兄弟のやつが一番好きだった
人気出なかったのかもしれないし神河は伝説多いから出来た企画だったのかもしれないし
881名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/25(金) 23:07:21.34 ID:imE4VUUg0
ミラディンの伝説の覇者とかもっと掘り下げるべき
882名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/25(金) 23:07:46.09 ID:LACD8v/9O
>>878クトゥルフTRPGに比叡山炎上ってゆうPCに忍者や侍を制作できるサプリメントがあるんだがいかがだろうか?
883名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/26(土) 00:18:08.33 ID:uXBUUHHe0
>>881
フルスポ流出と微妙なブロック小説の影に挟まれて消えた奴のことなんか忘れろよ
884名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/26(土) 00:27:48.12 ID:Aokfpr2U0
売上に直結しないって理由でリソースを割いてもらえないとか、伝説枠は限られてるもあるだろうけど
故意にキャラクターをはっきり描写せずに曖昧にしようとしてる部分はあると思う

PWでもガラクやリリアナみたいにPW前を詳しく描かれたキャラはその後を色々すっとばされたりとか
逆に内面的に詳しいエピソードがあるジェイスはPWになる前の過去を大雑把にしか語られてなかったりとか
わざと曖昧な部分を残すことで間口を広げてる感じがする
885名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/26(土) 00:38:55.33 ID:nHeWqwCuO
爪の群れの殺人者「脱獄してからオレは命だけはツイてる……
アヴァシンが戻ったら…その時は…
他のクリーチャーに結魂でも申し込むとするかなああ
ククク……ハハ…とか、言ったりして…ハハ
886名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/26(土) 01:14:57.73 ID:FAkYXGVl0
>>883
まぁ、新Φに関してはフルスポイラー流出で、世界観の流れをもったいつけて説明するいつもの手段が一切使えなくなったからな
プレビューとして出そうとしてた記事も大部分がポシャっただろうし、ほんとあの件に関しては気の毒だわ
887名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/26(土) 01:17:10.32 ID:gHzpe6+K0
しかし同情は出来ないな。
一部のプレイヤーに全カードリストを渡すという競技場重大な不正をやってた方が悪い。
888名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/26(土) 01:19:05.75 ID:ZU31ts/C0
実際スポイラーは小出しされる情報をwkwkしながら待ったり
怪しいカードの真偽に一喜一憂するのが楽しいのであって
完全なフルスポが事前に流出したところで嬉しくもなんともないって言うね。

ちょっとスレチですまんが
889名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/26(土) 01:24:20.83 ID:Fg0DtguV0
スポイラーがもともと「(wkwkを)台無しにするもの」だからなw
890名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/26(土) 01:37:18.84 ID:Aokfpr2U0
イニストのプレビューウィークは毎日一喜一憂して楽しかったな
AVRはStF無い上に明かされるカードがいろんな意味でクソすぎて毎日落ち込んでいったけど…
891名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/26(土) 01:56:14.95 ID:uXBUUHHe0
サルベ兄貴vsフェイク職人のバトルを見るのも好きだったんだがなw
今回画像だけ先に紹介ってのがあんまり無かったからしかたないね
892名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/26(土) 01:59:22.74 ID:Aokfpr2U0
フェイク兄貴達もこの頃はクォリティが落ちてる
アーティスト名があからさまに違うだろ!とか、ナンバーが??でMSEで作ったのバレバレとか
頑張って作ったのはわかるけどなんでカッターマットの上で写真取るんだよ!とか
なんでWebコミックから画像とってきてるんだよバレバレだろ!とか

でも騙されるのも結構いるんだよなあ…
893名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/26(土) 07:10:38.98 ID:zaF11aRG0
>>878
実は英雄の死と肉体の奪取でだいたいどうにかなる。
あと真髄の針とかw
894名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/26(土) 07:18:26.45 ID:hJlKlWlO0
テゼさんってまだミラディンで木を数える仕事してるの?
895名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/26(土) 08:53:21.05 ID:xeP+f+wK0
ファイレクシア油の雫を眺める仕事してるよ
896名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/26(土) 09:55:36.45 ID:f0d2UUQg0
テジーとジェイス、なぜ差がついたのか
897名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/26(土) 09:56:25.50 ID:YLIZy3Db0
プレインチェイスのノーン様の領地の次元名が新ファイレクシアになってる・・・ミラディンなんてなかったんや!
898名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/26(土) 12:23:21.67 ID:zaF11aRG0
>>896
直接対決して負けたという明確なストーリー。
そして神ジェイス他というゲーム的な存在。


>>897
旧PCのほうだとまだ新φ前だったこともあって、mirrodinカードがあるのね。
PCが今後継続していった場合、壊れかけの旧ファイレクシアも
次元カードになる可能性はあるか?
899名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/26(土) 12:35:16.78 ID:4feceGRa0
Planechase2012にも水銀海(ミラディン)がある
http://media.wizards.com/images/magic/tcg/products/pc2/wh9hqj2ilg_jp.jpg

選択肢狭めるだけだしいつの年代かなんてことは設定しないと思うがね
900名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/26(土) 12:54:01.19 ID:JE40H0oZ0
>>898
チャンドラ「おい、やめろ」
901名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/26(土) 13:52:08.62 ID:XlOI1YPD0
前のプレインチェイスの時は「もう存在しないかもしれない次元も当時のままに描いている」って書いてた
http://www.wizards.com/magic/magazine/article.aspx?x=mtg/daily/stf/54

この記事だとなるべくその次元に馴染み深いイラストレーターを起用している、とも。
グリクシスのNils Hammとかいかにもだな
902名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/26(土) 14:24:13.85 ID:By8pp3Ds0
>>900
ティボルト「よしゴリラ、勝負しようぜ!
俺様が勝つに決まってるがな!」
903名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/26(土) 15:01:34.08 ID:JOPNstME0
>>896
慢心、環境、そして才能の違い
904名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/26(土) 15:34:38.47 ID:0u+Cckyz0
リーダーの座を殺してでもうばいとるのがテジー
リーダーになってくれと懇願されて嫌でも断れないのがジェイス
905名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/26(土) 15:53:37.01 ID:By8pp3Ds0
・豪華なジェイス→能力が充実→心が豊かなので性格も良い→彼女ができる
・せこいテゼレット→能力が雑魚→心が狭く顔にまででてくる→いくえ不明
906名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/26(土) 16:06:43.44 ID:fO2PEgsH0
>>905
カードでは工匠だがリアルではモンクタイプだからな
907名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/26(土) 16:15:08.53 ID:zaF11aRG0
>>899
>>901
お、そういう次元の紹介の仕方なのね。
いつもというわけではないが、マジックの多くは世界におけるタイムスタンプ順での
カードのリリースばっかりになってから、そういう時間にとらわれないのはウェルカムだ。

個人的にいえば時のらせんでカード化したキャラや次元なんかも、
わざわざ「時の裂け目を通って来」なくてもよかったんだけどねえ。
レジェンズみたいな時も場所も選ばないセットもたまにはあっていい。
908名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/26(土) 16:24:37.18 ID:JOPNstME0
恥知らずな神ジェイス使いがいた
909名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/26(土) 17:12:18.47 ID:SFuc39S80
黄金のエーテリウムの塊で出来ているテゼがフード装備のネクラに遅れをとるはずは無い
910名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/26(土) 17:25:26.63 ID:aNUdq8nn0
テゼレットも工匠としては才能と努力の両輪備えてるのにな
激しい気性と強烈な権力欲がどうもな……
911名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/26(土) 18:43:04.90 ID:uRypWoFB0
向上心がありすぎて身の丈に合わないとこまで・・・・
一応止めてくれる上司はいるんだよなぁ
912名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/26(土) 18:45:28.16 ID:rCJMKzfm0
>>910
ウルザ「まだ足りぬ」
913名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/26(土) 18:57:50.23 ID:XvHqqeLr0
>>901
今はもう無きアルゴスの森やエトラン・シースを次元カード化してくれないかなあ。

>>908
きっとジェイス4は魔王にまで進化すると思うよ。
発売直前に禁止カード認定。
914名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/26(土) 19:12:46.81 ID:FG8EumCK0
神ジェイス
魔王ジェイス
覇王ジェイス
鬼ジェイス
波動存在ジェイス
915名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/26(土) 19:14:25.37 ID:hBrHaX/kO
チャンドラ「やっぱりジェイスには勝てなかったよ……」
916名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/26(土) 19:34:03.70 ID:Fg0DtguV0
ジェイスさんならスポイラー出た時点で禁止ぐらいしてくれる
917名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/26(土) 19:37:58.62 ID:aNUdq8nn0
ジェイスが召喚するクリーチャーへの対策はまあ燃やせばいいとして
絶対構えてるであろう打消し呪文や幻術や精神操作への対策無いと駄目じゃないですかね…
918名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/26(土) 19:38:46.91 ID:hJlKlWlO0
ジェイス大好きWotCなら、( ゚Д゚)ハァ?ってdisられまくるレベルの
仮ジェイスをデザインして「こんなのも出るかもねHAHAHA!」
と脅した後最終的にまあしょうがないか、ジェイスだし
と受け入れてしまうようなパワーの本命ジェイスを刷る
919名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/26(土) 20:46:50.16 ID:YRPILNdy0
あまりに強すぎるために四枚しか刷られなかった白青ジェイスとか出てくるのか胸圧
920名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/26(土) 21:16:24.99 ID:Enjp4yac0
ブルーアンドホワイトジェイス
921名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/26(土) 21:37:42.65 ID:W1D1glBFO
ちなみにリーダーっぽいのはジェイスが成ると人望と権力が両方そなわり最強に見える
テゼレットが成ると逆に頭がおかしくなって死ぬ
922名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/26(土) 23:57:41.39 ID:mmcGWPyc0
>>918
次に銀枠が出たら、イラスト無しで全部文章のスーパージェイスが来かねないな。
923名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/27(日) 00:04:38.89 ID:hJlKlWlO0
まずタイプ-ジェイスがなくなる
ジェイス唯一の弱点がジェイスが多いことだからな
924名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/27(日) 00:05:00.32 ID:7DtYgniw0
ジェイスだけでここまで話題が伸びる
愛されすぎててワラた
925名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/27(日) 00:07:40.86 ID:KqURX6ue0
鬼ジェイス(1) (白)(青)(黒)
プレインズウォーカー ? ジェイス(Jace)
[+2]:プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーのライブラリーの一番上から3枚のカードを見る。あなたはそのカードを好きな枚数ゲームから取り除いても良い。
[+1]:パーマネントを1つ対象とする。それをオーナーのライブラリーの一番下に戻す。
[+0]:プレーヤー1人を対象とする。そのプレーヤーはカードを1枚引く。その後、あなたもカードを1枚引く。
[-10]:土地以外のカードタイプ1つを選択する。プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーの手札、墓地、ライブラリーから土地と選ばれたタイプ以外のすべてのカードを追放する。
926名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/27(日) 00:11:14.38 ID:79cklLIs0
流石にオリカは寒い
927名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/27(日) 00:25:17.36 ID:Ry5EBWIU0
こんなところに激寒オリカ兄貴が来るとは思わなかった
928名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/27(日) 01:02:28.94 ID:NqU2FSx60
銀枠で面白いPW出してほしいな
929名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/27(日) 01:07:16.47 ID:E4VAfTDk0
寒い上にテンプレートにすら沿ってない…
930名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/27(日) 01:19:42.57 ID:gek33YPaO
>>895
ドモホルンリンクルかw
>>910
工匠としてもnewウォーカーとしても結構優秀なのになんで学校では落ちこぼれだったんだろあの人
931名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/27(日) 01:39:16.78 ID:tvFyUyW60
工匠版ジェイスみたいな才能の塊がいた
932名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/27(日) 03:19:44.57 ID:6bHt95Mz0
才能だけで無から這い上がってきたテゼに対して
才能もあって最初から全てを持ってたレンが居たからな
でもあいつ工匠じゃないだろ専門は時間操作とかでしょ?
933名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/27(日) 04:05:50.32 ID:pfSFzWTL0
>>930
単にあの時期伸び悩んでただけか、あるいは首チョンパジジイの教え方がヘボかったかのどっちかじゃね。
現に指導官が変わった後はきっちり求道者になってるし。
934名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/27(日) 05:23:30.45 ID:79cklLIs0
真面目にやってたが通用せず
ジジイ殺して吹っ切れてから、手段を選ばずのし上ったと理解してたが
935名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/27(日) 07:29:31.71 ID:uT+wHZok0
ToMでの戦闘時にアーティファクトの扱いだけは昔からすごかったねwとかテゼレットを煽ってたような
まあレンはエスパーの魔法なら何でもハイレベルでできるとかなんじゃね
936名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/27(日) 07:31:30.07 ID:FTvQ/Pd80
テぜレットは工匠であり、様々なアーティファクトを製作した。
その中には、他者の脳の一部を制御する装置や、
神経中枢に作用して魔法を使うと気が狂いそうになるほどの激痛を与える装置など、…

ジェイスの真の能力は精神操作術であり、その力は他者の記憶や精神を望むままの形に変えてしまうことも、
時には完全に破壊することも可能である。


↑完全にかぶってますやん
937名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/27(日) 10:41:11.93 ID:1G4p6M340
まさしく科学と魔法の差だな
938名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/27(日) 10:42:54.94 ID:+tYBqAjr0
てじーがファイレクシアの皆さん(特に青)と気が合うのも納得ですね
939名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/27(日) 10:52:11.17 ID:9cvAK5e00
あの世界でメインキャラ張るには才能がある位は当たり前だからな
レンやジェイスが才能の塊過ぎた
940名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/27(日) 11:12:52.60 ID:FTvQ/Pd80
新ファイレクシアの方々は好きだなぁ
先生はミランを勝たせたかった(そして実際に勝った)
みたいだけどなんでなんだろう
941名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/27(日) 11:16:26.41 ID:oHkzIzxC0
>>939の言う
レンって誰のこと?
ベレレンのレンかと勘違いしてた……
942名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/27(日) 11:18:58.90 ID:FTvQ/Pd80
>>941
テジーの同級生だよ
943名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/27(日) 11:49:23.43 ID:HbmVyVu+O
大した才能も実力もないのに、ただ灯着いちゃっただけのティボさんを思い出してあげてください
944名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/27(日) 11:53:00.23 ID:FTvQ/Pd80
>>943
ティボさんは有名芸術家になるから
才能あるから
945名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/27(日) 12:04:22.95 ID:bLvwJJaK0
将来神ティボルトが登場してもすでに2マナの対策カードがある
という仕込みに決まっているだろう
まさしく異端の才覚
946名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/27(日) 12:08:43.26 ID:9n+DuohB0
>>941
PWコミック求道者の転落の頭でテジーと対戦してた学生
947名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/27(日) 12:21:44.17 ID:uT+wHZok0
>>941
エスパーの名門サイラス家のボンボンで天才魔道士
エーテリウムの心臓貰えるぐらいの超エリート
948名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/27(日) 12:27:39.91 ID:tvFyUyW60
全身エーテリウムってそんな難しいことなの?
949名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/27(日) 12:38:58.66 ID:BoKT5bxk0
>>948
技術的なことじゃなく貴重なエーテリウムを多く与えられる=優秀
950名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/27(日) 13:34:53.22 ID:vm5hzzAf0
>>936
テゼ=アーティファクト依存
ジェイス=スタンドアロン

この差は大きい。
951名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/27(日) 13:43:18.44 ID:tvFyUyW60
>>949
墨溜まり殺しまくったら早いんじゃないんすかね?
まあそういう簡単な話でもないのかな
952名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/27(日) 13:46:35.36 ID:Bdr6VIK6P
あんなん捕獲するの凄い大仕事なんじゃないか・・・
953名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/27(日) 13:50:40.99 ID:xdzveT2L0
あんな化け物どうやって殺せってんだよ。
ゲーム上でもストーリー上でもエスパーの魔導師や支配者であるスフィンクスも太刀打ちできないんだぞ。
954名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/27(日) 13:54:06.79 ID:9n+DuohB0
>>951
あんなんを簡単に倒せるのならエーテリウム不足なんて誰も言わないんだよなぁ・・・・
955名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/27(日) 13:56:08.56 ID:MbO5zQUW0
そもそもインクウェルは魔法が効かない謎の金属外皮を持ってるだけじゃなかったか
倒せてもエーテリウムが採れるとは限らない
956名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/27(日) 17:00:00.33 ID:pfSFzWTL0
殴りに来るところをエスパーゾア三匹で受け止めるッッ!!!
・・・はずが、島の下をくぐってこられたでござるの巻
957名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/27(日) 17:25:21.32 ID:zR2i/DWJ0
正直なところその辺の野生動物までエーテリウム化させといて「エーテリウムが足りない」とかギャグにしか思えないんだが
958名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/27(日) 17:31:46.28 ID:1GYmL/jR0
昔は無限にあると思ってたんだよ
959名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/27(日) 17:33:15.89 ID:oHkzIzxC0
>>957
中古品はあるけど新品は品薄とか?
960名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/27(日) 17:48:41.85 ID:VzeLfkuE0
赤や緑のマナがないから「開拓」の思想がないんだろ

だからより強くて大きいところにエーテリウムが溜まっていって全体では枯渇してるんじゃないか
961名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/27(日) 18:05:08.46 ID:xb4+oppF0
>>957
クルーシウスが失踪するまではエーテリウム生産できてたんだから
何もおかしくないだろ
962名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/27(日) 18:46:48.31 ID:BoKT5bxk0
>>959
品薄じゃなくて作り方がわからない。
テゼは新しくエーテリウム作るぞってとこに所属してたけどそこも何も分かってなかった
でそれを知って秘密を知られたからにはryで殺されそうになったとこでPWに覚醒
963名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/27(日) 18:54:53.94 ID:oHkzIzxC0
>>962
あ、あのコミックはそういう意味やったのか
殺されそうになってPWに覚醒ってとこしかわかってなかったわ
964名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/27(日) 19:03:51.27 ID:FTvQ/Pd80
あれ?テジーやるじゃん
よーし全身エーテリウム化してJsにリベンジや!
祝福されし完成をとくと見よ!
965名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/27(日) 19:18:49.46 ID:o5PeuOVJ0
>>964
灯を失ってるじゃないですかー
やだー
966名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/27(日) 19:55:06.98 ID:9n+DuohB0
最終話 全てを塵に
967名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/27(日) 20:23:54.73 ID:9CS6rEfW0
テジーの戦いはこれからだ!
968名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/27(日) 20:31:07.12 ID:uT+wHZok0
次スレの季節ですね
969名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/27(日) 23:51:25.01 ID:9uB/QHoY0
テジーは才能もあったし努力も凄いんだが、才能も環境も何もかも恵まれていたレンちゃんとか
存在自体が無理ゲーな先生とか、凄まじい才能の塊のジェイスとかが周りにいたのが不幸なんだな

次スレたててみる
970名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/28(月) 00:01:15.95 ID:tRiueWiN0
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1338130541/

新スレへの帰還

テンプレに「初めて読むのはどれ?」などをくわえておいた
971名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/28(月) 01:05:31.61 ID:cYCPZMaB0
>>970
972名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/28(月) 02:17:50.47 ID:5nfXnpc30
流血の鑑定人のFT読むと、ソリンさんが正義の人に見えてしょうがない
973名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/28(月) 02:28:29.71 ID:W0SDsUj90
>>972
正義の人じゃないの?
人間の迫害見かねてアヴァシン創ったのソリンじゃなかったか
974名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/28(月) 02:29:31.09 ID:OlQ7xU+G0
正義のためなら同族も殺すソリンさんは正義失格者
975名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/28(月) 02:33:31.52 ID:oQBUUnyX0
ソリンって黒い人が白くなったんじゃなくて元々白い人が黒いふりしてただけですよね
976名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/28(月) 03:10:03.28 ID:tRiueWiN0
その目的は吸血鬼の餌の絶滅を防ぐためであることを忘れてはならない(戒め)
ある意味、ポルポト派とかスターリンとかにも通じる悪い意味での白
977名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/28(月) 03:11:12.07 ID:krLFsRkb0
食べ物(人間)で遊んではいけません。

ってことだろ?
本当に真っ白な奴なら吸血鬼なんか全滅させとるわ。
978名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/28(月) 03:17:32.07 ID:OlQ7xU+G0
実際は人間をダシに文化大革命したかっただけだったりして
ソリンさんマジ毛沢東
979名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/28(月) 07:23:14.46 ID:wecMDtpv0
吸血鬼も含めて調和した世界をってことなのかもね

剣を鍬に、みたいな白成分
980名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/28(月) 07:47:50.51 ID:kDUIoVd70
調和を乱すやつはイレギュラー認定されてソリンさんが消しに来るわけですね、よくある話です
981名無しプレイヤー@手札いっぱい。
結局人間が飯ウマになるのは変わらない