【DM】デュエルマスターズ オリジナルカードスレ7
《シェル・ヴォールト》
コロニー・ビートル
自然文明 コスト3 パワー1000
■W・ソウル
■マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
■誰もマナゾーンにあるこのカードをアンタップできない。
■マナ爆誕3
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分のマナゾーンから召喚していた場合、このクリーチャーをマナゾーンに置いてもよい。そうした場合、自分の山札の上から1枚目をマナゾーンに置く。
背景ストーリー更新されてたから見てきた
エンデバー黒幕とかマジかよ、思い切ったことするね
お遊びエキスパンションとか言ってた割に一番面白そうなストーリー展開なんだけどどうなの
背景ストーリーがいい感じにドロドロしてて面白そうだ
早速エンデバーたちを闇に落としたカードみたいなの妄想してしまったんだがまだ早すぎるよな…
戦国編ポジションだとするとずっと尾を引くなこの話は
>>761 いいんじゃね?
結実編の時なんかリストない段階で既にオンマイタレイヤソワカが出来てたし
>>763 じゃ晒してみる
《腐敗聖霊ダークサイド・ジェラシー》
光/闇 コスト8
クリーチャー:エンジェル・コマンド/ゴースト/??? 7000
■このカードはマナゾーンにタップして置かれる。
■このクリーチャーをバトルゾーンに出したとき、相手の墓地からクリーチャーを1体選び、相手はそれをバトルゾーンに出す。
■相手のバトルゾーンにある最もパワーの高いクリーチャーよりもパワーの低い相手のクリーチャーは攻撃できない。
■W・ブレイカー
FT−既に朽ち果てていたジェラシーの体を乗っ取った???は、エンデバーを闇に落とし、英雄の亡霊を操った。
???には黒幕の種族が入る予定
ここから虚無編にするならゼロ文明にしても特に差し支えない効果っぽくしてみた
なぜジェラシーなのかはエンデバーと絡ませるならやっぱジェラシーかなって思っただけ
脳内設定ではエンデバーと和解していないレヴィア・ジェラシーの遺骸
《爆走帝アレクサンダー》
水/火文明 (5)
進化クリーチャー:スプリンター/サイバーロード/ビッグマッスル 9000
■進化V−自分のスプリンター、サイバーロード、ビッグマッスルのいずれか2体を重ねた上に置く。
■ このクリーチャーが攻撃するとき、相手の要塞化されたシールドを1枚選んで、選んだシールドを持ち主の山札の一番上に置く。
■このクリーチャーは、クロスギアをクロスされたタップされていないクリーチャーを攻撃できる。
■W・ブレイカー
少し弱い気がしなくもない
鑑定お願いします
>>764 レヴィアさんはパッと出の大仏にピカッてやられて死んだだけだもんな、そりゃ和解してないわ
本題だけどエピローグ向けっぽいクリーチャーだね
虚無編にもいけるしそれ以外でも対応できるし、いいと思うぜ
ただリアニメイトはデメリットだからもうちょっと軽くても大丈夫かと思うけど
背景ストーリーに触発されてちょっと作ってみた
没でもぜんぜんいいです
《女神の告白》
呪文
光文明 3
■クリーチャーの名前を1つ叫び、自分の「チアコール」を持つクリーチャーを1体選ぶ。
そうした場合、そのクリーチャーの「チアコール」能力を使う。
FT−エンデバーに利用されていたレースクイーン達は、涙ながらに語ってくれた。この狂いきったレースの正体、そして背後に渦巻く陰謀を……。
《邪霊雄デス・モーゼ7》
進化クリーチャー
エンデバー/オリジン/ファイナリスト
闇 7 9000
■M7
■進化−自分のエンデバー1体の上に置く。
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、バトルゾーンにある他の進化クリーチャーの一番上のカードを墓地に置く。
■このクリーチャーが攻撃する時、バトルゾーンにある種族が同じクリーチャーを2体選んでもよい。そうした場合、そのクリーチャーを破壊する。
■W・ブレイカー
>>749 鑑定ありがとうございます
適正とのことで、安心しました。
ディザスターww
背景ストーリーすごいことになっていますね・・・
フェニックスの扱いが本家闘魂編のドラゴンのようになっていますが、
そうなると過去に投稿したキュウビやアマリィースは問題になりますか?
《超次元レヴィア・ホール》
呪文
光/闇 コスト6
■マナゾーンに置くとき、このカードはタップして置く。
■自分のシールド一枚を手札に加える。それがコスト6以下の光か闇の呪文であれば、コストを支払わずに唱えてよい。
■闇または光の、コスト10以下の、「コマンド」と種族にあるサイキック・クリーチャーを1体、自分の超次元ゾーンからバトルゾーンに出す。
FT−疑念と悪意渦巻く大会。その負の感情は集い寄り添い力となり、やがて次元を超えて最悪の王を呼び戻す。
《時空の強嫉レヴィア》
サイキック・クリーチャー
デーモン・コマンド/ドラゴン・ゾンビ
闇 コスト9 6000
■覚醒―自分のターンの終わりに、相手の手札・シールド・マナの数の合計が自分のより多い時、このクリーチャーをコストの大きい方へ裏返す。
W・ブレイカー
↓
《滅聖の覚醒者レヴィアンダ・ジェラシー》
サイキック・クリーチャー
デビル・コマンド・ドラゴン/エンジェル・コマンド
闇/水/光 コスト20 15000
■このクリーチャーが覚醒した時、バトルゾーンに存在する相手のクリーチャー一体を選ぶ。自分の墓地から選んだクリーチャーとコストが同じかそれ以下のクリーチャー一体をバトルゾーンに出してもよい。その後、選んだ相手のクリーチャー一体を破壊する。
■相手がターンの最初以外で手札にカードを加えた時、加えたのと同じ枚数カードを自分の手札から捨ててもよい。そうした場合、捨てた枚数と同じだけカードを引く。
T・ブレイカー
FT−龍の姿と覚醒の力を得て蘇ったレヴィアは、かつての自分を失っていた。記憶も、嫉妬さえも。
ストーリー更新前から考えていた転生レヴィアです。
wikiのリストに追加でなくていいので、鑑定だけお願いします。
>>797 これミカドから投げられるのか……
覚醒条件も割と緩いし、cipデスゲに手札交換、三打点と、ディアスさえ追い出せるレベルのスペックだと思う
コスト10のがいいのでは?
あとレヴィアホールはDDZ投げられるのが微妙なところだけど、大丈夫かな?
ストーリー的には登場させてもありじゃね?
ただ狂走編でサイキック解禁するのか微妙だけど
背景ストーリーをオカズに妄想が進む進む
敵対色「不可関門」サイクル、突破を考えてないから破壊されたときの効果の代わりに置換テンプレ
鑑定希望
《不可関門I ジェラシー・ゲート》
城
光/闇 6
■相手がカードをドローした時、またはカードを捨てた時、同じ枚数のカードをドローしてもよい。
■自分の手札の枚数が相手より少ない時、自分がカードをドローした時、同じ枚数のカードを相手は選んで捨てる。
■城置換テンプレ
FT−新たに建設された五つの関門は、既に突破させる気など感じさせない代物だった。走者たちは皮肉を込めて、それを『不可関門』と呼んだ。
《不可関門II オリジナル・バインド》
城
光/火 7
■相手のクリーチャーはタップされた状態でバトルゾーンに出る。
■自分のクリーチャーは全て「スピードアタッカー」を得る。
■置換テンプレ
《不可関門III クイーン・パトロナージ》
城
水/火 6
■自分のターンのはじめに、クリーチャーの名前を1つ叫ぶ。このターン、叫んだ名前のクリーチャーのパワーは+8000され、ブロックされず、アンタップされているクリーチャーを攻撃でき、「スピードアタッカー」と「T・ブレイカー」を得る。
■相手のターンのはじめに、クリーチャーの名前を1つ叫ぶ。このターン、叫んだ名前のクリーチャーは攻撃もブロックもできず、誰も、叫んだ名前のクリーチャーをバトルゾーンに出す事はできない。
■城置換テンプレ
《不可関門IV JK・モニュメント》
城
水/自然 6
■相手がクリーチャーをバトルゾーンに出した時、相手とジャンケンをする。勝った場合、そのクリーチャーを手札に戻す。
■相手が呪文を唱えた時、相手とジャンケンをする。勝った場合、その呪文は効力を失い、持ち主の手札に戻る。
■城置換テンプレ
《不可関門V ファイナル・フォートレス》
城
闇/自然 8
■相手のクリーチャーが攻撃する時、そのクリーチャー以外の相手のクリーチャーを1体選び、破壊する。その後、破壊したクリーチャーのコスト以下の進化ではないクリーチャーを、自分のマナゾーンからバトルゾーンに出してもよい。
■相手は進化クリーチャーをバトルゾーンに出す事はできない。
■城置換テンプレ
>>767 ここ最近シールドの操作がし易くなってるとはいえ、基本デメリットのギャンブル効果だから踏み倒しは良いと思う。
コスト6だし、シールドが束になった時に色々と面倒そうだからガイアールみたいにシールドの中のカードを1枚だけを指定するようなテキストの方が良いかもね。
>>769 ジェラシーゲート→コスト1上昇
オリジナルバインド→そのまま
パトロナージ→前半効果をパワー+とアンタップキラー、アンブロッカブルのみに限定
モニュメント→コスト1上昇
フォートレス→そのまま
これではダメでしょうか
>>768,771
そもそもなんで関門が自分のクリーチャーを強化するのか謎
ジェラシーゲートはコスト5か6で1つ目の効果消すべき
バインドはSA付加をエンデバーだけにするとか、8コストに上げてタップインをコスト4以下限定くらいにするとか調整が必要
クイーンは関門なんだし後半効果だけでいいんじゃないかと
JKは運絡むから微妙だが1つ目の効果だけでいい
ファイナルは一番おかしい。2番目の効果消してコスト10くらいのロマンカード扱いでいいんじゃないか
リュウセイとかキキカイカイあたりを参考にしてるのかもしれないが、除去されやすいシステムクリーチャーと置換城の圧倒的耐性を一緒にするのはおかしい
本家城で一番強いハッキャはビートに弱いし即アド取れないが、これは確実にアド稼ぐしビートに強いから城の弱点を完璧に補ってる。正直ファイナルは置換消しても危ないと思う
一応調整案書いたが、できれば一度リセットした方がいい気もする。長文スマソ
鑑定希望
《神舌の実狂神ショー・ザ・アルティメーション》
進化クリーチャー
ヒューマノイド/エンデバー
火 6 9000
■進化−自分のエンデバー1体の上に置く。
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、種族を1つ選ぶ。選んだ種族のクリーチャーは「スピードアタッカー」を得、タップされていないクリーチャーを攻撃できる。
■W・ブレイカー
FT−ははは……。バレちゃしょうがないですねぇ……! −−神舌の実狂神ショー・ザ・アルティメーション
>>772 ありがとうございます
とりあえず調整してみました
《不可関門I ジェラシー・ゲート》
城
光/闇 5
■自分の手札の枚数が相手より少ない時、自分がカードをドローした時、同じ枚数のカードを相手は選んで捨てる。
■城置換テンプレ
FT−新たに建設された五つの関門は、既に突破させる気など感じさせない代物だった。走者たちは皮肉を込めて、それを『不可関門』と呼んだ。
《不可関門II オリジナル・バインド》
城
光/火 6
■相手のコスト6以下のクリーチャーはタップされた状態でバトルゾーンに出る。
■置換テンプレ
《不可関門III クイーン・パトロナージ》
城
水/火 5
■相手のターンのはじめに、クリーチャーの名前を1つ叫ぶ。このターン、叫んだ名前のクリーチャーは攻撃もブロックもできず、誰も、叫んだ名前のクリーチャーをバトルゾーンに出す事はできない。
■城置換テンプレ
《不可関門IV JK・モニュメント》
城
水/自然 5
■相手がクリーチャーをバトルゾーンに出した時、相手とジャンケンをする。勝った場合、そのクリーチャーを手札に戻す。
■城置換テンプレ
《不可関門V ファイナル・フォートレス》
城
闇/自然 6
■相手のクリーチャーが攻撃する時、そのクリーチャーよりコストの大きいクリーチャーを自分のマナゾーンから選び、墓地に置いてもよい。そうした場合、そのクリーチャーを破壊する。
■城置換テンプレ
これでいかがでしょうか?
いろいろお手数おかけしてすみません
1弾障害物の支援
《炎獄ペンデュラム》
火文明 (5)
クロスギア
■これをクロスしたクリーチャーが攻撃するとき、相手のコスト5以下のクリーチャーを一体選んで破壊する
■相手のコスト4以下のクリーチャーがプレイヤーを攻撃してブロックされなかった時、このカードがどのクリーチャーにもクロスされていなければ、そのクリーチャーを破壊する。
FT:障害物も時には強い味方となる。
《ウォール・シールド》
光文明 (5)
クロスギア
■これをクロスしたクリーチャーは「ブロッカー」を得、相手のクリーチャーや呪文の効果によって破壊されない
■このカードがどのクリーチャーにもクロスされていない時、相手のパワー4000以下の進化でないクリーチャーは攻撃できない
FT:彼らはその壁を越えるのではなく、突き破って疾走した。
《サイバー・ガトリング》
水文明 (5)
クロスギア
■これをクロスしたクリーチャーが攻撃するとき、相手の「スピードアタッカー」または「スプリント」を持たないクリーチャーを一体選んで持ち主の手札に戻す。
■相手の「スピードアタッカー」または「スプリント」を持たない進化でないクリーチャーが攻撃してブロックされなかった時、このカードがどのクリーチャーにもクロスされていなければ、そのクリーチャーを持ち主の手札に戻す。
FT:避けれられるかな?
《主を求める鋼馬》
自然文明 (5)
クロスギア
■これをクロスしたクリーチャーのパワーは+7000され、シールドをさらに1枚ブレイクし、「スピードアタッカー」を得る
■相手の「スピードアタッカー」または「スプリント」を持つクリーチャーがバトルゾーンに出たとき、このカードがどのクリーチャーにもクロスされていなければ、相手とガチンコジャッジする。自分が勝ったら、そのクリーチャーを持ち主のマナゾーンに置く。
鑑定希望です
《超次元レヴィア・ホール》
呪文
光/闇 コスト6
■マナゾーンに置くとき、このカードはタップして置く。
■自分のシールド一枚を選ぶ。それを全てのプレイヤーに見せて、その中にコスト6以下の光か闇の呪文があれば、1枚をコストを支払わずに唱えてよい。
■闇または光の、コスト10以下の、「ドラゴン」と種族にあるサイキック・クリーチャーを1体、自分の超次元ゾーンからバトルゾーンに出す。
FT−疑念と悪意渦巻く大会。その負の感情は集い寄り添い力となり、やがて次元を超えて最悪の王を呼び戻す。
《時空の強嫉レヴィア》
サイキック・クリーチャー
デーモン・コマンド/ドラゴン・ゾンビ
闇 コスト10 6000
■覚醒―自分のターンの終わりに、相手の手札・シールド・マナの数の合計が自分より多い時、このクリーチャーをコストの大きい方へ裏返す。
W・ブレイカー
↓
《滅聖の覚醒者レヴィアンダ・ジェラシー》
サイキック・クリーチャー
デビル・コマンド・ドラゴン/エンジェル・コマンド
闇/水/光 コスト20 15000
■このクリーチャーが覚醒した時、バトルゾーンに存在する相手のクリーチャー一体を選ぶ。自分の墓地から選んだクリーチャーとコストが同じかそれ以下のクリーチャー一体をバトルゾーンに出してもよい。その後、選んだ相手のクリーチャー一体を破壊する。
■相手がターンの最初以外で手札にカードを加えた時、加えたのと同じ枚数カードを自分の手札から捨ててもよい。そうした場合、捨てた枚数と同じだけカードを引く。
T・ブレイカー
FT−龍の姿と覚醒の力を得て蘇ったレヴィアは、かつての自分を失っていた。記憶も、嫉妬さえも。
>>768 鑑定・高評価ありがとうございます
時空レヴィアのコストを10に引き上げました
DDZは完全に失念していました・・・レヴィアホールの種族指定をドラゴンに変えましたが、いっそ「コマンドとドラゴン」に拡大したほうが良いでしょうか?
それでも勝利は出せる上、相変わらずロマノフとシナジーしますが・・・
ストーリーに出るとしたら、次の虚無編になるんでしょうか・・・?
>>770 ご指摘通り、ガイアールベイビーのテキストを参考にしてみました。
ただ、あまり自信が無いので、再度鑑定お願いします
480こえたけど次スレ立てんの?
立ててきます
>>774 どれも良調整になったと思う。きつく言って申し訳なかった
バインドはその効果ならコスト5でも大丈夫かも。ファイナル以外5で揃えた方が見栄えもいいし
あとモニュメントのバウンスは任意でいいんじゃないか?
>>776 レヴィアホールちょっと強すぎるんじゃないか
範囲が広いから構成気をつければかなりの確率でさらに呪文唱えつついろいろ次元呼べるし、青白穴もあるし
光闇の多色、コスト4以下、トリガー限定、くらいに範囲を調整した方がいいと思う
あとレヴィアの覚醒前はパワー9000くらいでもいいかと
>>779 乙です
>>763 鑑定ありがとうございます。
《腐敗聖霊ダークサイド・ジェラシー》
光/闇 コスト8
クリーチャー:エンジェル・コマンド/ゴースト/??? 11000
■このカードはマナゾーンにタップして置かれる。
■このクリーチャーをバトルゾーンに出したとき、相手の墓地からクリーチャーを1体選び、相手はそれをバトルゾーンに出す。
■相手のバトルゾーンにある最もパワーの高いクリーチャーよりもパワーの低い相手のクリーチャーは攻撃できない。
■W・ブレイカー
FT−既に朽ち果てていたジェラシーの体を乗っ取った???は、エンデバーを闇に落とし、英雄の亡霊を操った。
この手の効果はコストを下げるよりパワーを上げる方が良いと判断しました。
仮にゼロ文明にするとしても重量級の方が都合が良いでしょうし???
>>780 鑑定ありがとうございます
《超次元レヴィア・ホール》
呪文
光/闇 コスト6
■マナゾーンに置くとき、このカードはタップして置く。
■自分のシールド一枚を選ぶ。それを全てのプレイヤーに見せて、その中にコスト6以下のS・トリガーで文明に光か闇を持つ呪文があれば、その1枚をコストを支払わずに唱えてよい。
■闇または光の、コスト10以下の、種族に「ドラゴン」および「コマンド」とあるサイキック・クリーチャーを1体、自分の超次元ゾーンからバトルゾーンに出す。
FT−疑念と悪意渦巻く大会。その負の感情は集い寄り添い力となり、やがて次元を超えて最悪の王を呼び戻す。
《時空の強嫉レヴィア》
サイキック・クリーチャー
デーモン・コマンド/ドラゴン・ゾンビ
闇 コスト10 9000
■覚醒―自分のターンの終わりに、相手の手札・シールド・マナの数の合計が自分より多い時、このクリーチャーをコストの大きい方へ裏返す。
W・ブレイカー
↓
《滅聖の覚醒者レヴィアンダ・ジェラシー》
サイキック・クリーチャー
デビル・コマンド・ドラゴン/エンジェル・コマンド
闇/水/光 コスト20 15000
■このクリーチャーが覚醒した時、バトルゾーンに存在する相手のクリーチャー一体を選ぶ。自分の墓地から選んだクリーチャーとコストが同じかそれ以下のクリーチャー一体をバトルゾーンに出してもよい。その後、選んだ相手のクリーチャー一体を破壊する。
■相手がターンの最初以外で手札にカードを加えた時、加えたのと同じ枚数カードを自分の手札から捨ててもよい。そうした場合、捨てた枚数と同じだけカードを引く。
T・ブレイカー
FT−龍の姿と覚醒の力を得て蘇ったレヴィアは、かつての自分を失っていた。記憶も、嫉妬さえも。
これでどう・・・でしょうか?
>>783 レヴィア・ホール
ディアボロスZ等を6マナで出せるからチート
コマンドはずそうか
>>784 「「ドラゴン」”または”「コマンド」」ではなく「「ドラゴン」”および”「コマンド」」ですから、
種族に「コマンド」と「ドラゴン」の両方が含まれないといけないので、ディアボロスZは出せないはずですが・・・
それとも、このテキストではそのような裁定にならないということでしょうか?
《超次元レヴィア・ホール》
呪文
光/闇 コスト7
■マナゾーンに置くとき、このカードはタップして置く。
■自分のシールド一枚を選ぶ。それを全てのプレイヤーに見せて、その中に光か闇の、コスト6以下でS・トリガーを持つ呪文があれば、その1枚をコストを支払わずに唱えてよい。
■闇または光の、コスト10以下の、種族に「ドラゴン」と「コマンド」の両方を含むサイキック・クリーチャーを1体、自分の超次元ゾーンからバトルゾーンに出す。
FT−疑念と悪意渦巻く大会。その負の感情は集い寄り添い力となり、やがて次元を超えて最悪の王を呼び戻す。
コストを引き上げ、テキストをより明確にしてみました。
これで適正値なのかどうか・・・
>>785 DDZは
>>784の勘違いだと思うので個人的には6コストでいいと思う
あとトリガー限定ならコスト制限はいらないんじゃないか?光闇で7以上ってヨロレヒとヘヴンバイオレンスくらいだから
《リバーシブル・グローブ》
水文明 2
クロスギア
■これをクロスしたクリーチャーがコストの大きいほうに裏返された時、そのクリーチャーをコストの小さいほうに裏返してもよい。
そうした場合、バトルゾーンにある相手のカードを1枚選び、手札に戻す。
>>787 1つしか使い道が無いカードはあんまりよろしくない
パワー+だけでもいいから普通の生物に付けても何らかのオマケがあるようにしてほしい
>>786 そう言っていただけて幸いです。
「コスト7多色でディアスも出せないんじゃ正直産廃じゃね?」と思い始めていたので、コストは6でいきます。
「コスト上限なし」か「S・トリガー指定なし」のどちらが鬱陶しいか考えましたが、S・トリガー指定のコスト上限無視でいきます
《超次元レヴィア・ホール》
呪文
光/闇 コスト7
■マナゾーンに置くとき、このカードはタップして置く。
■自分のシールド一枚を選ぶ。それを全てのプレイヤーに見せて、その中に光か闇の、S・トリガーを持つ呪文があれば、その1枚をコストを支払わずに唱えてよい。
■闇または光の、コスト10以下の、種族に「ドラゴン」と「コマンド」の両方を含むサイキック・クリーチャーを1体、自分の超次元ゾーンからバトルゾーンに出す。
FT−疑念と悪意渦巻く大会。その負の感情は集い寄り添い力となり、やがて次元を超えて最悪の王を呼び戻す。
レヴィア共々、ストーリー的に狂走編での登場は厳しいかな・・・?
>>787 サイキック専用で「覚醒した時にコストの小さい方に裏返す」なら、
通常のクリーチャーでは「味方を出した時にマーシャル・タッチ」ではどうでしょうか?
>>775 どれも良調整だと思うけど、ウォールシールドから若干危険な匂いがする
エンフォーサーあるから大丈夫かな?
鑑定希望です
《英龍の末裔 MOSE・17th》
クリーチャー
アーマード・ドラゴン/エンデバー
火 7 9000
■スピードアタッカー
■このクリーチャーが攻撃する時、自分のタップされていないクリーチャーを1体破壊してもよい。そうした場合、このクリーチャーをアンタップする。
■W・ブレイカー
>>791 マリエルでほぼロックかかるのはマズイですかね
進化制限は付けてみたんですけど緩いかもしれないですね
>>793 速攻を安易に潰そうとすると一気にインフレするからマズイ
というかこれ自分は攻撃できるのかよ
>>794 そういえばそうでした。
障害物という設定上そこは変えたくはないので、制限を下げて、攻撃中止に調整した方が良いでしょうか
鋼馬は問題ないと思うけど、非クロス時に相手に「しか」影響がないってのが個人的にあまり好きじゃないな。
コスト制約とかの違いはあれど、ペンデュラムは狙われたらおしまいのポチョムキンとは訳が違うから非クロス時の破壊のタイミングを攻撃の後にしては?
ガチンコジャッジ持ちのカードを狂走編に導入していいのか
>>796 鑑定感謝
そのように調整してみました
《炎獄ペンデュラム》
火文明 (5)
クロスギア
■これをクロスしたクリーチャーが攻撃するとき、相手のコスト5以下のクリーチャーを一体選んで破壊する
■相手のコスト4以下のクリーチャーがプレイヤーを攻撃してブロックされなかった時、このカードがどのクリーチャーにもクロスされていなければ、その攻撃の後、そのクリーチャーを破壊する。
FT:障害物も時には強い味方となる。
《主を求める鋼馬》
自然文明 (4)
クロスギア
■これをクロスしたクリーチャーのパワーは+7000され、シールドをさらに1枚ブレイクし、「スピードアタッカー」を得る
■相手の「スピードアタッカー」または「スプリント」を持つクリーチャーがバトルゾーンに出たとき、このカードがどのクリーチャーにもクロスされていなければ、相手とガチンコジャッジする。
自分が勝ったら、そのクリーチャーを持ち主のマナゾーンに置く。相手が勝ったら、そのクリーチャーは次のターンの終わりまで パワーが+4000され、ブロックされず、墓地に置かれるときかわりにマナゾーンに置いてもよい。
《ウォール・シールド》
光文明 (5)
クロスギア
■これをクロスしたクリーチャーは「ブロッカー」を得、相手のクリーチャーや呪文の効果によって破壊されない
■相手のパワー2000以下のクリーチャーが攻撃するとき、このカードがどのクリーチャーにもクロスされていなければ、その攻撃を中止する。
FT:彼らはその壁を越えるのではなく、突き破って疾走した。
ペンデュラムはタイミングを修正。
馬は名前に従い負けた時に相手の味方をするかわりコストを下げてました。
シールドは下方修正
再度鑑定お願いします
監獄の死 C 闇文明 (1)
呪文
■自分の手札からカードを2体捨てなければ、この呪文は唱えられない。
■自分のシールドを3枚まで選んで表向きにする。その中にある闇以外のカードを裏向きに戻して、残りを墓地に置く。
そうして墓地に置いたカード1枚につき2枚カードを引く。
FT:暗い世界では秩序というものが無い。
謳われの影シャドウ・サング UC 闇文明 (5)
クリーチャー:ゴースト 3000
■このクリーチャーがシールドゾーンから墓地に置かれたとき、墓地からこのクリーチャーを召喚する。
■このクリーチャーがバトルゾーンに出たとき、このクリーチャーを破壊してもよい。
そうした場合、自分の墓地にあるゴーストの進化クリーチャーを1体、コストを支払わずにバトルゾーンに出す。
桎梏の魔黒アークリマイル R 闇文明 (8)
進化クリーチャー:ゴースト 4000
■進化−ゴースト
■このクリーチャーがバトルゾーンに出たとき、自分の手札を、相手の手札と同じ枚数になるように捨てる。
その後、そうして捨てた闇のカードと同じ数、相手のシールドをブレイクする。
FT:それはさようならの合図。
1ターン目におけるコンボ成立の確率が約1/300(4枚積み後攻)
相手が先行で非ブロッカーを召喚していれば1ターンキルも可能
>>799 遊戯王か何かですか
あとテキストに不備があるから見直した方がいい
障害物が軒並み強すぎて実際出たら完全にコントロール環境になりそうだな…
背景ストーリー的に容赦しないスペックなのは仕方ないとはいえ、ちょっとやりすぎだと思う
システムクロスギアは普通のデッキではまず除去できないことを念頭におくべき
現在システムクリーチャーが使われてないのは吸い込む父大リフストみたいな万能除去が増えすぎたからであって、クロスギアや城のコスト論は全く別物
《怨念人形ビスク・ドール》 闇 (2)
クリーチャー デスパペット 2000
■ブロッカー
■このクリーチャーが破壊された次の自分のターン、自分がはじめてクリーチャーを召喚した時、そのクリーチャーを破壊する。
《オンス・オーボエ》 闇 (2)
クリーチャー ガーゴイル 2000
■ブロッカー
■スレイヤー
■このクリーチャーが破壊された時、相手は自分の手札を2枚まで見ないで選び、捨てさせる。
オーボエの方が強すぎないか心配
鑑定お願いします
訂正
監獄の死 C 闇文明 (1)
呪文
■自分の手札から闇の呪文を2体捨てなければ、この呪文は唱えられない。
■自分のシールドを3枚まで選んで墓地に置く。
そのようにして墓地に置いたカード1枚につき2枚カードを引く。
FT:暗い世界では秩序というものが無い。
桎梏の魔黒アークリマイル R 闇文明 (8)
進化クリーチャー:ゴースト 4000
■進化−ゴースト
■このクリーチャーがバトルゾーンに出たとき、自分の手札を、相手の手札と同じ枚数になるように捨てる。
その後、そのようにして捨てた手札と同じ数だけ、相手のシールドをブレイクする。
《窮極銀河アナザー・ユニバース》
進化クリーチャー
闇 コスト6 17000
■進化ー自分のフェニックス一体の上に置く。
■自分のターンの初めに、このクリーチャーの下のカードを全てのプレイヤーに見せてもよい。そうした場合、その中からクリーチャー一体を選ぶ。
その後、自分の墓地から、選んだクリーチャーとコストが同じかそれ以下のクリーチャー一体をこのクリーチャーの下に置いてもよい。
■メテオバーンーこのクリーチャーが攻撃する時、このクリーチャーの下にあるカードを全て墓地に置いてもよい。その中にフェニックスが三体以上あれば、自分はゲームに勝利する。
T・ブレイカー
FTー暴走するエンデバーを打倒するべく開かれた銀河「ユニバース」。しかしその代償は大きく、しかも現れたフェニックスには世界を憎む者もいた。
本家ユニバースと同じ、この世界での「ユニバース・ゲート」です
鑑定希望御願いします。
>>801 オリカだと今回の弾から除去が増えることを想定して作ってたんだけどね
そろそろ次スレに移行かな
ヘビードライブが背景ストーリーにちらっと出てたので新しいのを
《多重の盾(オーバー・バックラー)》
ビーストフォーク/ヘビー・ドライブ
自然 コスト3 5000
■このクリーチャーは、タップされた状態でバトルゾーンに出る。
■ニトロ・バースト:光×1(このクリーチャーが攻撃するとき、自分のマナゾーンの光のカードを1枚、墓地に置いてもよい。そうした場合、次のNB能力を使う。)
NB―自分の山札の上から1枚目を裏向きのまま、新しいシールドとしてシールドゾーンに加える。
《無重の使徒シュータ》
イニシエート/ヘビー・ドライブ
光 コスト4 6000
■このクリーチャーは、タップされた状態でバトルゾーンに出る。
■ニトロ・バースト:水×1(このクリーチャーが攻撃するとき、自分のマナゾーンの水のカードを1枚、墓地に置いてもよい。そうした場合、次のNB能力を使う。)
NB―自分の山札の上から1枚目を表向きにする。そのカードがコスト4以下のクリーチャーだった場合、バトルゾーンに出す。
《重圧魚(プレッシャー・フィッシュ)》
フィッシュ/ヘビー・ドライブ
水 コスト4 6000
■このクリーチャーは、タップされた状態でバトルゾーンに出る。
■ニトロ・バースト:闇×1(このクリーチャーが攻撃するとき、自分のマナゾーンの闇のカードを1枚、墓地に置いてもよい。そうした場合、次のNB能力を使う。)
NB―相手の手札を見て1枚選び、捨てさせる。
《重傷人形オペオペ》
デスパペット/ヘビー・ドライブ
闇 コスト3 5000
■このクリーチャーは、タップされた状態でバトルゾーンに出る。
■ニトロ・バースト:火×1(このクリーチャーが攻撃するとき、自分のマナゾーンの火のカードを1枚、墓地に置いてもよい。そうした場合、次のNB能力を使う。)
NB―パワー7000以下のクリーチャーを1体選び、破壊する。
《重装兵バルザック》
ドラゴノイド/ヘビー・ドライブ
火 コスト3 5000
■このクリーチャーは、タップされた状態でバトルゾーンに出る。
■ニトロ・バースト:自然×1(このクリーチャーが攻撃するとき、自分のマナゾーンの自然のカードを1枚、墓地に置いてもよい。そうした場合、次のNB能力を使う。)
NB―このターン、自分のクリーチャーがブロックされたとき、相手のシールドを1枚ブレイクする。
一応鑑定希望。
軽いヘビードライブという矛盾したサイクル。
NBは友好色。3弾UCあたりに使ってくれると嬉しい
以前投稿した5体は2弾Rぐらいでお願いします。
>>802 ビスクはともかく、オーボエはさすがに強すぎると思います。
まずスレイヤーを持っているので、コストは通常+2のはず。
pigをデメリットとしても、スレイヤー分とで±0は釣り合わない気が。
せめて最低限コスト3は必要ではないでしょうか。
>>804 マナ進化フェニックスからいきなりエクストラウィンできるじゃん
さすがにヤバイわ
例えば
マナに太陽王ソウル・フェニックス、火のフェニックス、アレス・ヴァーミンガム、光のカード1枚、他4枚
バトルゾーンに単色非サイキッククリーチャー1体
手札に星域とこれ
を揃えたらそれだけでもう勝ちが確定する
エクストラウィンにしては条件が緩すぎる