【遊戯王OCG】ルール質問に全力で答えるスレpart77

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しプレイヤー@手札いっぱい。
◆ここは『遊戯王ゼアル OCG』の『カードルール』に関する質問に全力で答えるスレです。

★質問者の方へ(最低限コレは読んでね)
 基本はsage進行で。 「sage」をメール欄に入れることでできます。
 ルールについてならどんな質問も歓迎・遠慮は不要。 (ただしゲームやアニメ、環境や価格については別の場所で)
 あなたの求める回答が既にあるかもしれません。 まずはwikiの該当ページを読んでみたりスレッドを>>2から読んでみましょう。
 このスレは回答者の善意で成り立っています。 全力の回答には全力のお礼を忘れずに。
 ※新スレでの質問は前スレが埋まってからお願いします。
 ※回答者に悪意は無くとも、うっかり間違った答えを書いてしまうこともありますので、御注意ください。
  一度回答があった後も、しばらくはスレの様子を見ることをお勧めします。
 ※「友達に此処での回答を言っても信用してくれない」というのは、このスレではどうしようもありません。
  その人と一緒にKONAMIに直接電話するなどしてください。電話番号はルールブックなどに書いてあります。
  公式発売日前のカードの質問には答えられません。気をつけましょう。
 ※略称・俗称は遊戯王wikiで検索しましょう リンクは下にあります。
  また、質問文には略称・俗称を使わないようよろしくお願いします。
 ※できるだけ、質問内容についてどういう処理になると思っているのかを
  理由付きで書いてください。2度手間になる恐れがあります。

★回答者の方へ
 とにかく質問には親切に、可能な限りの回答をお願いします。
 主に「wiki嫁」や「ググれ」などで解決する質問を取り扱うことになるので、寛容な態度で。
 スレ違いの話題の場合は落ち着いて誘導を。
 sageができない人やイタイ子、コテが来ても怒らない・煽ったりしない。
 回答者がきちんとスルーできれば荒れません。回答できない旨を伝える場合は回答のついで程度に。
 助け合いの心と紳士の精神を忘れずに。

★次スレについて
 >>950を超えたら、できる方が率先して立ててください。
 次スレでの質問は、古いスレを使い終えてからお願いします。

★ルールの勉強になるサイト(尋ねる前にまず調べる、その方が身に付きます)
 遊戯王カードWiki
 ttp://yugioh-wiki.net/
 遊☆戯☆王OCGエキスパートルールHP
 ttp://home.att.ne.jp/moon/puppiy/rule/
 遊戯王デュエルハンドブックI2
 ttp://kot2.eek.jp/hb/
 遊戯王OCG ルール&FAQ 公式データベース (日本語版)
 ttp://yugioh.faq.konami.jp/EokpControl?&event=TE0008
 大会関係は各種規定を参照
 ttp://www.yugioh-card.com/japan/event/duelist_king.html

★デッキ診断は該当スレを参照してください。
 2ちゃんねる検索結果【遊戯王】 <<関連スレッドを探すのに各自使ってください>>
 http://find.2ch.net/?STR=%CD%B7%B5%BA%B2%A6

遊戯王BBS(したらば)
ttp://jbbs.livedoor.jp/netgame/9734/

前スレ
【遊戯王OCG】ルール質問に全力で答えるスレpart76
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1329671432/
2名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/12(月) 12:20:04.32 ID:ufrPuff10
【よくある間違い】
 ・召喚にチェーンして〜
  →召喚はチェーンブロックを作らないので、「召喚にチェーンして」発動はありえない。
   正しくは「召喚に成功したタイミングで」発動する。

 ・攻撃宣言にチェーンして〜
  →攻撃宣言はチェーンブロックを作らないので、「攻撃宣言にチェーンして」発動はありえない。
   正しくは「攻撃宣言時に」発動する。

【よくある質問】
 ・スキドレ発動中にならず者の効果は使える?
  →スキドレは発動を無効にするわけじゃない。効果処理の時に場で表側表示に存在しなければ有効。
   ちなみに、「ジャンク・シンクロン」「禁じられた聖杯」と「スキルドレイン」「Bloo−D」「ウィキッド」は無効化の範囲が違うので注意。
   聖杯の対象にされたならず者は、効果を発動はできるが効果が無効になる。

 ・ゴーズの特殊召喚を神の宣告で無効にできる?
  →ゴーズの自己特殊召喚は「チェーンに乗る特殊召喚」なので、神の警告以外の特殊召喚無効化系カウンター罠では無理。
   天罰とか威風堂々で効果を無効にする事でも対応できる。

 ・帝の効果に対して奈落は使える?
  →効果にチェーンして使える。「召喚にチェーンして」ではない。ただし、帝の効果を無効にはできない。

 ・ダムドやブリューナクを特殊召喚して、相手が奈落使う前に起動効果使える?
  →2011年3月19日のルール改正で、無理になった。細かい流れは以下の通り。
   ※2で「奈落とかありますか?」と聞いたら優先権を放棄したとみなす。
   ※効果を発動する前に相手が確認せずすぐに奈落を発動した場合は相手のルール違反。
    したかった行動があったのなら、巻き戻しを要求し「優先権を行使してクイックエフェクト発動します」と言えばいい。
    優先権を放棄する前に相手が奈落を使ったら巻き戻せるが、優先権を放棄したら奈落を使われても巻き戻せないので注意。
      流れ
   1.ブリューナクを特殊召喚しようとする
   ↓
   1.5(宣告やキックバック等、召喚無効のタイミング)
   ↓
   2.特殊召喚成功
   まだこの時点では相手は何もできない
   優先権を利用してクイックエフェクト発動するならこのタイミング
   ↓
   3.自分が優先権を放棄したら、相手が速攻魔法や罠を使える
   (優先権の放棄:クイックエフェクトの発動、あるいは「何もしません」の宣言)
   奈落や激流葬など
   なにもない、あるいは何らかの発動があり解決が済んだら、次に進む
   ↓
   4.ここまで来て、初めて自分が起動効果を使えるようになる

【困る質問】
 ・チェーンがわかりません→端的に説明するのは無理です。遊戯王Wikiの該当ページをお読みください。
 ・優先権がわかりません →同上。
3名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/12(月) 12:20:24.35 ID:ufrPuff10
【ややよくある質問】
 ・〜〜は墓地・除外状態から特殊召喚できる?
  →「特殊召喚モンスター」には「蘇生制限」という物があり、基本的に一度正規手順で場に出さないと不可能。
   ※「特殊召喚モンスター」じゃないモンスターなら、蘇生制限は無いので一部例外除いたほとんどは蘇生・帰還し放題。
   ※レアメタル・ドラゴンやライトロード・ビースト ウォルフみたいな例外もいる。

 ・〜〜は正規手順後に墓地・除外状態から特殊召喚できる?
  →「〜〜した場合のみ特殊召喚できる」ってテキストにあるやつは、蘇生制限満たそうが満たすまいが
   正規手順以外で特殊召喚できないから召喚条件を無視できるカード使わなきゃ蘇生不可。
   ※召喚条件を無視するカードの場合は、「蘇生制限を満たしていれば」この制約を無視し蘇生できる。
   ※ガイザレスみたいに「〜〜した場合のみ‘融合デッキから’」のように限定されているものは話が違うので、蘇生・帰還可能。

 ・特殊召喚モンスターをダッシュガイの効果で手札から特殊召喚できる?
  →特殊召喚モンスターは、手札・デッキからは正規手順以外の特殊召喚が無理。

 ・エアーマンを墓地から特殊召喚した場合、効果使ったら生還の宝札はタイミング逃すから使えない?
  →それは「タイミングを逃す」ケースじゃなくて「同時に複数のカードが発動した場合」に当たるので、チェーンを組んで両方使える。
   ちなみに、奈落の落とし穴は宝札あるいはエアーマンの効果にチェーンして発動する。

 ・クリッターをリリースしてメビウスをアドバンス召喚した場合、メビウスはタイミング逃す?
  →強制効果のクリッター→任意効果のメビウスの順にチェーンを積んで順逆に解決する。

 ・〜〜の効果は相手ターンに使える?
  →「起動効果」に分類されるカードは、通常自分のターンにだけ使える。「1ターンに1度」のように書かれていても、それは変わらない。
   「誘発効果」「誘発即時効果」なら相手ターンにも使える。

 ・スターダスト・ドラゴンの効果って強制的に使わなきゃダメなの?
  →「〜する事で〜する。」っていうテキストは任意効果。パターンで覚えるべし。

 ・王宮の弾圧の使い方は?
  →「チェーンに乗らない特殊召喚に対して発動」(例:昇天の角笛)or「特殊召喚する効果にチェーンして発動」(例:天罰、魔宮の賄賂)

 ・「召喚」って?
  →カードテキストでは、「表側表示での通常召喚」のこと。とりあえず反転召喚と特殊召喚は含まれないことは最低限覚えよう。

 ・「召喚」と「通常召喚」の違いは何?
  →召喚は上記を参照、通常召喚は上記に加えモンスターを裏守備表示でセットする事も含まれる。
   誤解されやすいけど反転召喚は通常召喚には含まれない。

 ・海外のカードに書いてある『1st Edition』や『Limited Edition』とはどういう意味?
  →『1st Edition』とは初版、初回限定生産の物と考えていい。
   2版以降1stの文字が無く無印の物はアンリミと呼ばれている。
   また『Limited Edition』(リミテッドエディション)と表記された物は限定版のカードとなる。
4名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/12(月) 12:20:43.78 ID:ufrPuff10
【チェーンに乗る特殊召喚とチェーンに乗らない特殊召喚】
 ★チェーンに乗る特殊召喚
 天罰、デスカリ、弾圧で無効可能だが、ライオウ、黒角笛で無効不可能
 (※緊急同調は例外)

 ★チェーンに乗らない特殊召喚
 ライオウ、黒角笛、弾圧で無効可能だが、天罰、デスカリで無効不可能

 ・チェーンに乗る特殊召喚
  召喚ルール効果以外での特殊召喚
  墓地、除外、デッキからの特殊召喚はほぼ全てチェーンに乗る
  (メタルデビルゾア、憑依装着、グラファなど例外がいるが、数は少ないので
   それらの方を個別に覚えそれ以外はほぼ全てチェーンに乗ると考えてよい)
  また、死者蘇生やリミットリバースを始めとする魔法、罠による特殊召喚も全てチェーンに乗る

├魔法
│早すぎた埋葬(禁止)、死者蘇生(禁止)、DDR、融合、高等儀式術など
├罠
│リビングデッド リミットリバースなど
├起動効果
│ダークシムルグ、馬頭鬼、ゾンマス、サモプリ、レスキューキャット、黄泉ガエル、不死武士など
├誘発効果
│ネフティスの鳳凰神、各種リクルーター、ゴーズ、ヴァンダル、バブーン、剣闘獣(融合体を除く)など
├誘発即時効果
│竜の騎士、ハネクリボーLV9
└リバース効果
  墓守の偵察者、電池メン ボタン型など

特に誘発効果は多い
融合やダークフュージョンなどを使用する融合モンスターも全てチェーンに乗る
(超融合はその後チェーンできないので無効にはされない)
また儀式モンスターも同様、儀式魔法を使うためチェーンに乗る特殊召喚となる
ちなみに神の警告は、歯車街等の「魔法・罠カードの、カードの発動ではない」特殊召喚には対応しない

 ・チェーンに乗らない特殊召喚
  自身の召喚ルール効果による特殊召喚
  極一部の例外を除き手札からの特殊召喚になる

├特に条件なし(コスト、リリースが必要な場合あり)
│トリッキー、青血、ドグマ(Dが必要)、アルカナフォースEX
├場が一定の条件を満たす時
│サイバードラゴン、ヘルブラット、ギガサイバーなど
├墓地が一定の条件を満たす時
│ダムド、ダクリ、レインボードラゴン、裁きの龍など
├融合などのカードを必要としない融合モンスター
│コンタクト融合、剣闘獣、フォートレス、XYZ系など
├シンクロ召喚
│シンクロモンスター全て
│※緊急同調は罠の効果なのでチェーンに乗るが、例外的に黒角笛などで無効にできる
├エクシーズ召喚
│エクシーズモンスター全て
├墓地の〜族、〜属性を除外
│天魔神、カオス系(禁止)、デビルドーザー、ギガンテス、アクエリアなど
│※ダークシムルグは起動効果
└極一部の例外
  メタル・デビルゾア、黒衣の大賢者、レッドアイズブラックメタルドラゴン、憑依装着系
  ※デッキからの【チェーンに乗らない特殊召喚】
  マシンナーズ・フォートレス、暗黒界の龍神 グラファ
  ※墓地からの【チェーンに乗らない特殊召喚】
5名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/12(月) 12:20:59.60 ID:ufrPuff10
【同時に複数の効果が発動した場合のチェーンの組み方】(発動タイミングの同じものが複数ある場合)
 この場合は優先順位が高いものからチェーンを組む。
 優先順位は強制>任意 ターンプレイヤー>非ターンプレイヤーにより
   1:  ターンプレイヤーの強制の誘発効果
   2:非ターンプレイヤーの強制の誘発効果
   3:  ターンプレイヤーの任意の誘発効果
   4:非ターンプレイヤーの任意の誘発効果
 優先順位が同じものはコントローラーの任意の順にチェーンを組める。
 同時に発生したものを全て積んだ後で、他のカード(クイックエフェクト)をチェーンに積める様になる。

★同時発動の例
・「墓地に送られた時(場合)」と「アドバンス召喚に成功した時」や「シンクロ召喚に召喚した時」
 →リリース・シンクロ素材にされたクリッターやダンディライオンと邪帝ガイウスやブラック・ローズ・ドラゴン
 ※「墓地に送られた時〜できる」の場合は、間に「召喚という処理」が入るためタイミングを逃す
・「戦闘によって墓地に送られた時」と「戦闘によって墓地に送った時」
 →ゴヨウ・ガーディアンとリクルーター
・「このカードの召喚に成功した時」と「モンスターが召喚された時」
 →ガジェットと王虎ワンフー E・HERO エアーマンとつまずき
・同一テキスト同士
 →A・O・J カタストルとN・グラン・モール 一般的リクルーターと機甲部隊の最前線

このように大抵のものはテキストを読めばタイミングが同じと判別出来る。
6名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/12(月) 12:21:18.09 ID:ufrPuff10
【バトルフェイズの流れ】(以下のステップに分割して行う)

1.スタートステップ
 ◆クイックエフェクト発動タイミング

2.バトルステップ
 (1)攻撃モンスターを選択
  ◆攻撃宣言にコストが必要なカードのコストを払う
 (2)攻撃対象モンスター(いない場合は直接攻撃)を選択
  ◆次元幽閉等「攻撃対象に選択された時」「攻撃宣言時に発動する事ができる」などと書かれたカードやクイックエフェクトの発動タイミング
   →このタイミングは一度しか存在せず複数発動するカードがある場合チェーンを組んで処理する
 (3)バトルステップ終了前
  ◆クイックエフェクト発動タイミング
 ・バトルステップ中に非ターンプレイヤーのモンスター数の増減があった場合(2)へ戻り対象を選択しなおすか攻撃を取りやめる

3.ダメージステップ
・一部効果モンスターの効果、モンスターの攻撃力・守備力を増減させる効果を持つカード、カウンター罠以外は発動できない
 (1)ダメージステップ開始
  ◆N・グラン・モール等「攻撃した場合」「戦闘を行う場合」と書かれた"リバース前の誘発効果"の発動タイミング
  ◆クイックエフェクト発動タイミング
 (2)ダメージステップ開始後
  ◆攻撃対象となった裏側表示モンスターがリバースする(リバース効果の発動タイミングではない)
  ◆ドリルロイド等の"リバース後の誘発効果"の発動タイミング
  ◆クイックエフェクト発動タイミング
 (3)ダメージ計算時
  ◆一部効果モンスターの誘発即自効果、オネスト等ダメージステップ中のみ発動可能な効果や「ダメージ計算時」と書かれたカードの効果
   →このタイミングは一度しか存在せず複数発動するカードがある場合チェーンを組んで処理する
 (4)ダメージの確定
  ◆貫通効果や戦闘で破壊されない効果の適用
 (5)戦闘ダメージ発生
  ◆ライフから戦闘ダメージの数値を減算、戦闘によるモンスターの破壊が確定
 (6)ダメージ計算後
  ◆冥界の魔王 ハ・デス等の効果の適用。魂を削る死霊、リバースしたG・コザッキー等の自壊タイミング
   →複数効果が発動する場合チェーンを組まず一つずつ処理する
 (7)戦闘ダメージ発生直後
  ◆門前払い、マシュマロン、冥府の使者ゴーズ等、戦闘ダメージを与えた(受けた)事による誘発効果の発動タイミング
   →このタイミングは一度しか存在せず複数発動するカードがある場合チェーンを組んで処理する
 (8)戦闘結果、リバース効果やリバースした際の誘発効果等チェック
  ◆リバース効果やスノーマンイーター、異次元の女戦士等の「リバースした」、「戦闘を行った」、「戦闘によりモンスターを破壊した」と書かれた誘発効果の発動
 (9)ダメージステップ終了時(戦闘によって破壊されるモンスターはフィールドを離れる)
  ◆各種リクルーターやネオス・ワイズマン等の「戦闘によって破壊され」「ダメージステップ終了時」と書かれた誘発効果の発動
・ダメージステップに突入した場合、バトルステップの巻き戻しは発生しない
・攻撃宣言可能なモンスターが存在する場合バトルステップへ戻り上記の手順を可能な限り繰り返す

4.エンドステップ
 ◆ゴブリン突撃部隊や剣闘獣など、「バトルフェイズ終了時に○○する」と書かれた効果の発動
  →複数効果が発動する場合チェーンを組まず一つずつ処理する
 ◆クイックエフェクト発動タイミング
7名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/12(月) 12:50:22.56 ID:Kpj2Uzsj0
スレ建造乙
8名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/12(月) 13:09:16.61 ID:B/zDpar20
カオスポッドの効果でガジェットやエアーマンが裏側で特殊召喚されました
この場合特殊召喚時に発動する効果は発動しますか?

お願いします
9名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/12(月) 13:53:31.93 ID:5WqtuYyYO
レスキューラビットの召喚成功時、ヴェーラーやデモンズチェーン発動した場合効果を止めれますか?
カードカーDにも上記のカードを使った場合効果を止めれますか?
10名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/12(月) 15:15:23.44 ID:1qXNQuqB0
相手の手札は1枚で、場はなし
相手が死者蘇生でE・HEROバブルマンを蘇生した場合、2ドローできますか?
11名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/12(月) 17:36:21.45 ID:5TsyxlLy0
>>10
特殊成功時には手札、場がバブルマン以外ないためできる
12名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/12(月) 17:50:33.45 ID:lhmjm93y0
>>9
どちらもヴェーラーなら止められるデモンズチェーンだと止められない
13名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/12(月) 18:45:51.55 ID:6G+PEA5gO
コアキメイルパワーハンドがディウストークンに攻撃しました
ディウストークンは戦闘では破壊されない効果を持っていますがコアキメイルパワーハンドの効果で無効になり戦闘破壊されますか?

スキルドレインでは戦闘で破壊されない効果が無効にならないのでパワーハンドも同じだと思いますが知ってる方がいましたら教えて下さい
14名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/12(月) 19:02:06.86 ID:Bnur8Qn/0
>>13
無効になり戦闘破壊される
スキルドレインでディウストークンの効果を無効にできないのは、スキルドレインが効果モンスターにのみ効く効果で
またモンスタートークンは効果の有無に関わらず通常モンスターとして扱われ、スキルドレインの効果対象から外れるため
15名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/12(月) 19:21:14.20 ID:zvOWAxv90
無理だと思うけど合憲使ったターンに墓地のゼピュロスのコストでカードは戻せる?
16名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/12(月) 19:27:25.90 ID:6G+PEA5gO
>>14
ありがとうございます
17名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/12(月) 19:28:34.61 ID:qXFZI9rG0
自分が召喚したモンスターを優先権を行使して自分で激流葬したいときって召喚時に相手に何も聞かずに
「優先権を行使して激流葬を発動したいです」っつって激流をめくって発動しちゃっていいんですか?
18名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/12(月) 19:34:57.07 ID:RegM8Octi
よくない
19名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/12(月) 19:42:05.66 ID:sp+RjJvn0
聖刻龍王−アトゥムスの効果で特殊召喚したモンスターは攻守が0になりますが
その後、スキルドレインや超銀河眼の光子龍の効果無効化が発動した場合
攻守は元の数値にもどりますか?
20名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/12(月) 19:48:54.50 ID:qXFZI9rG0
>>18
ではどのように発言していけばよいのでしょうか?
21名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/12(月) 19:50:31.08 ID:9vJJ0ApK0
まず召還したいのですが何かありますか?じゃね?
カウンター飛んでくる可能性があるし
22名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/12(月) 20:23:16.30 ID:qXFZI9rG0
>>21
でも、もしそれで相手が何もしなかったら自分は激流葬を撃つタイミングを逃しますよね?
23名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/12(月) 20:31:52.36 ID:yfLKR/+b0
連鎖除外を自分のモンスターに撃たれた時は相手に手札とデッキを確認させる義務があるのですか?
24名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/12(月) 20:33:05.10 ID:9vJJ0ApK0
逃さないよ
簡単に言うと神の警告自分が撃って相手が神の宣告を使ったとする
この後警告とかの召還無効系はもう打てないけど召還した時に発動する奈落や激流は使える
25名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/12(月) 20:45:59.30 ID:qXFZI9rG0
>>24
召喚時の優先権を一度放棄したのに?遊戯王難しすぎる…
26名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/12(月) 20:53:11.17 ID:9vJJ0ApK0
召還時とはまた違う
カウンター罠は召還すら許してないんだよ、神の宣告とか神の警告は。
奈落や激流は召還してから発動する罠だから
27名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/12(月) 21:04:33.18 ID:qXFZI9rG0
>>26
なるほど、じゃあこうなるわけですか?
A「モンスターを召喚、召喚時何かありますか?」
B「ありません」※ここではBは召喚を無効にするカウンター罠しか発動できない
A「召喚成功時激流葬を発動したいです」

みたいな感じでおkなのかな?
28名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/12(月) 21:12:30.36 ID:rr3OWcbE0
>>27
召喚時何かありますか?だと相手が召喚成功時と勘違いする可能性があるから召喚無効系ありますか?って聞くのが一番無難だな
それでないと言われたら「では召喚成功時に〜」と相手に召喚成功時の発動確認する前に言えばいい
29名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/12(月) 21:13:06.29 ID:w2jGLwAz0
>>27
それで相手が召喚成功時のことを聞いているのかと勘違いして奈落とか発動した場合は巻き戻せばいい

その場合相手は神の宣告などの発動タイミングで何も使わないことにしたことになるから、召喚成功時のタイミングに移って自分が先に激流葬を発動して、相手の奈落などはその激流葬にチェーンして発動することになる
30名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/12(月) 21:14:39.59 ID:sp+RjJvn0
>>19
sage忘れました、すいません
31名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/12(月) 21:16:07.19 ID:qXFZI9rG0
>>28-29
すごく理解しましたありがとう
遊戯王難しいよママ…
32名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/12(月) 21:28:41.05 ID:Kpj2Uzsj0
>>19
ならない
突進の効果受けたモンスターがいる時に勅命発動しても攻撃力は戻らないような感じ

>>15
無理

>>23
3枚(準制限カードなら2枚)除外できれば、それ以上入ってないのは自明なので見せる必要はない
33名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/12(月) 21:31:37.47 ID:2NnfNQTD0
クリアー・バイス・ドラゴンの前半の効果って、
クリアーワールドがあって自場に他の通常モンスターがいてもクリアーバイスが場にいれば
その通常モンスターによって発生する効果も適応されないってこと?
それともクリアーバイスだけ無効になるってこと?
分かりにくくて申し訳ないがお願いします。
34名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/12(月) 21:35:54.24 ID:Kpj2Uzsj0
>>33
前者
35名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/12(月) 21:36:06.76 ID:sp+RjJvn0
>>32
ありがとうございます
36名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/12(月) 21:38:30.86 ID:2NnfNQTD0
>>34
ありがとう!
37名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/12(月) 21:51:48.05 ID:mwp0wCK2O
進化する人類と巨大化を同じターンに使用すると攻撃力はどう変化しますか?
38名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/12(月) 22:24:43.24 ID:6G+PEA5gO
>>20
モンスターを召喚した時に召喚を無効にするか聞く必要がある
39名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/12(月) 22:56:08.84 ID:X2dDD8K10
《甲虫装機 ダンセル》 の甲虫装機を装備する効果の発動にチェーンして月の書を使った場合、
ダンセルの
「このカードに装備された装備カードが自分の墓地へ送られた場合、
デッキから「甲虫装機 ダンセル」以外の「甲虫装機」と名のついたモンスター1体を特殊召喚できる。」は効果は発動しますか?
40名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/12(月) 23:19:31.28 ID:JkzuFlQ20
スキルドレイン発動下においてバルバロスが妥協召喚成功時の攻撃力は1900と3000どっちでしょうか?
また妥協召喚成功時にサイクロンなどでスキルドレインが破壊された場合攻撃力はいくつでしょうか?
41名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/12(月) 23:27:39.82 ID:X2dDD8K10
>>40
スキルドレインで攻撃力が下がる効果が無効になり、攻撃力は3000
その後スキドレが破壊されても3000のまま
42名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/12(月) 23:42:46.34 ID:+qNfj9PE0
>>8
裏では効果を使えない

>>37
これ同じモンスターに装備した場合でいいんだよな?
進化する人類:元々の攻撃力を変える
巨大化:元々の攻撃力を二倍(半分)にする
ライフ差がある場合は500か4800

>>39
装備できるか自体は知らんが
発動タイミングに裏になってるので発動しない

あと>>1の三つ目の★見てください
43名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/13(火) 01:11:32.87 ID:kiFE354G0
@相手の罠や速攻魔法の発動にチェーンし、「手札から」速攻魔法を発動ってできるんですか?
44名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/13(火) 01:16:53.65 ID:HkBO0VzM0
>>42 ありがとう!
45名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/13(火) 01:19:01.31 ID:yN8qTJPA0
>>43
…自分のターンに、相手のスペルスピード2の行動にチェーンして手札から速攻魔法を発動できるか?って事かね
自分のターンであれば勿論可能、相手ターンなら伏せなければ使えない
質問の意味を取り違えてたら申し訳無いが、そこらへんの基本ルールが覚束ないならwikiなりスターター付属の小冊子なり熟読した方がいいぞ
46名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/13(火) 01:44:49.76 ID:V7LZZtZR0
ダンセルに付いているホーネットの破壊効果の対象となった安全地帯を発動し割られた場合、ダンセルの効果は使えますか?
47名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/13(火) 01:55:27.67 ID:6p6dEtYx0
寡黙なるサイコプリーストでエクシーズをした時に寡黙なるサイコプリーストを取り外した時に寡黙なるサイコプリーストの効果は発動しますか?
48名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/13(火) 01:58:58.73 ID:8rtnHjLl0
>>46 与えられた場面があやふやではっきりとは言えないけど…
安全地帯をダンセル対象にしたならば、ダンセルは破壊されてしまい、ダンセルはフィールドからいなくなったので効果は発動しない
安全地帯を他のモンスターを対象にした場合、その選択したモンスターが破壊され、その後ダンセルの効果が発動する

多分ダンセル対象の場合だろうけど、ダンセルセンチは「装備が外れてその装備の効果処理が完全に終わるまで」フィールドに存在してるなら効果が使える、と覚えとくと便利。
49名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/13(火) 02:21:04.78 ID:Lj9bQwJ40
>>1
リクルーター同士が相討ちした場合特殊召喚はターンプレイヤーからチェーン1、非ターンプレイヤーがチェーン2の順番でブロックを組みますよね?例:マスクドドラゴンの相打ち
50名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/13(火) 02:56:21.83 ID:Uq/UvTOn0
>>14
トークン自体は効果を持たないから無効にされないぞ
あくまであれは堕天使アスモディウスの効果が適用されているだけ

>>47
フィールドから墓地へ送られたのはエクシーズ素材だから
「このカードがフィールド上から墓地へ送られた」事にはならない
よって発動しない

>>48
両方仮面竜なら、その通り。詳しいことは>>5を読めばわかると思う
51名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/13(火) 03:00:49.59 ID:Lj9bQwJ40
>>50ありがとうございます
52名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/13(火) 03:01:53.06 ID:dk82zK+V0
>>41
遅くなりましたがありがとうございます
53名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/13(火) 03:10:39.53 ID:yN8qTJPA0
>>50
そうなのか、理解が足らなかった 指摘ありがとうございます

>>13
誤答してしまい申し訳ありませんでした
54名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/13(火) 04:57:12.75 ID:dfx9YWGi0
アームドドラゴンlv5の攻撃宣言時、ミラーフォースが発動されました。チェーンしてlvダウンを発動した場合、SSされたモンスターは破壊されますか?
55名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/13(火) 06:44:00.88 ID:X2ZEfHyCP
>>54
攻撃表示なら破壊される
守備表示なら破壊されない
56名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/13(火) 06:59:31.26 ID:patEh2F70
ショックルーラーがフィールドからいなくなった場合、宣言した種類のカードは発動できるのでしょうか。
57名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/13(火) 07:19:09.32 ID:0Q05jhNA0
フォトン・スラッシャーはセットできますか?
58名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/13(火) 07:57:39.19 ID:XJNRigmYO
>>56
出来ない
>>57
出来ない、通常召喚は召喚とセットの両方を意味する
59名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/13(火) 09:06:49.91 ID:0Q05jhNA0
トラップカードを使用した後、トラップスタンは発動可能でしょうか?
60名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/13(火) 09:07:54.91 ID:0Q05jhNA0
>>58
ありがとうございます。
61名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/13(火) 09:23:31.24 ID:CBKfLn2pO
>>42
ありがとうございます
62名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/13(火) 12:03:09.22 ID:dfx9YWGi0
>>55
ありがとうございました
海外でも破壊されますよね?
63名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/13(火) 12:30:57.09 ID:moAksIZe0
>>59 可能

>>62 その質問に関して海外との違いはない、攻撃表示で出したのなら普通に破壊されるよ
64名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/13(火) 12:54:23.82 ID:V7LZZtZR0
>>48
亀ですがありがとうございました
65名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/13(火) 12:58:08.09 ID:YuMX8Mia0
質問です。

1.《BF-精鋭のゼピュロス》の効果を《天罰》《王宮の弾圧》《神の警告》等で無効にされた場合、
墓地でもう一度効果を発動することはできますか?

2-1.《暗闇を吸い込むマジックミラー》効果適用中に、墓地に存在する《BF-精鋭のゼピュロス》の効果を発動し、
自分フィールド上のカードを手札に戻すことはできますか?

2-2.2-1が可能な場合、《BF-精鋭のゼピュロス》の効果を何度も使用することはできますか?

お願いいたします。
66名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/13(火) 15:18:46.57 ID:moAksIZe0
>>65  1A できない
    2-1,2A 発動は可能なので手札に戻せる。ただしもう「発動」したため効果を何度も使うことはできない。
67名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/13(火) 15:21:25.82 ID:LkMfdVg20
>>65
1. ゼピュロスの効果はデュエル中一度のため発動できない。
2-1. 暗闇を吸い込むマジックミラーは効果を無効かするものなので、
ゼピュロスのフィールドのカードを戻すことはコスト扱いなので可能。
しかしゼピュロスを特殊召喚することはできない。
2-2. 1と同様。
68名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/13(火) 15:28:40.88 ID:FOAtiSxc0
スタロって直前のチェーンしか無効にできませんか?

1、黒バラ 2、デモチェ 3月の書(バラ) 4、スタロ
チェーン4のスタロで1のバラを無効にできるのでしょうか?

また同様にオーガドラグーンでも1個前や2つ前のカードを無効にできるのでしょうか
解答おねがいします
69名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/13(火) 16:20:44.59 ID:YuMX8Mia0
>>66->>67ありがとうございました。
70名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/13(火) 18:12:44.18 ID:CBKfLn2pO
巨大化を同じモンスターに三枚装備させたら元々の攻撃力は八倍もしくは八分の一になりますか?
71名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/13(火) 18:51:24.73 ID:FOAtiSxc0
>>70 なりません
72名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/13(火) 19:26:46.93 ID:CQHmtri9O
機甲忍者ブレードハートが自身の効果を使って2回攻撃可能な状態で、一度目の攻撃がくず鉄のかかしなどで防がれた時にダブルアップチャンスを発動した場合、攻撃回数はあと1回ですか?2回ですか?
73名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/13(火) 20:12:43.01 ID:dfx9YWGi0
>>63
ありがとうございました
海外の人はルールや効果を理解してない人が多くて困ります
私の周りだけかもしれませんが
7439:2012/03/13(火) 20:55:17.72 ID:RDEsFWo00
>>42
ありがとう御座いました。
75名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/13(火) 21:08:43.45 ID:HpGx5CQC0
>>68
黒薔薇にデモチェを積んだ時点で、もうスタロは発動できなくなる
スタロは、破壊効果にチェーンする形でしか発動できないから
オーガドラグーンも同じ
76名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/13(火) 21:18:30.06 ID:o7e3IObs0
自陣にコイントスの結果が両方同じのアルカナフォースXIV−TEMPERANCEが2体いる場合ダメージは1/4になりますか?
77名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/13(火) 21:35:41.57 ID:CBKfLn2pO
>>71
なりませんか、ありがとうございます
78名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/13(火) 22:03:32.86 ID:yL3fXjhJ0
王宮の鉄壁が発動中に、次元幽閉を
使った場合はどうなりますか?
79名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/13(火) 22:31:16.18 ID:X2ZEfHyCP
>>78
発動自体ができない
80名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/13(火) 23:04:39.29 ID:0Q05jhNA0
>>63
ありがとうございます。
安心しました。
81名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/13(火) 23:24:00.48 ID:qbIhRrVE0
フィールド上に《王虎ワンフー》《ブラック・ガーデン》《世界樹》が存在しています。
このとき《ダンディライオン》を召喚した場合、それぞれのカードの効果はどのように処理されますか?
また、最終的に《世界樹》にはフラワーカウンターがいくつ乗りますか?
82名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/13(火) 23:26:47.97 ID:Fi4CBN8M0
フォトン・ストリーク・バウンサーの効果で、例えばライブラリアンの効果を無効にしたとします。
その場合、ライブラの効果はそのターン中ずっと無効になりますか?
それとも、初めのドローだけですか?

ずっと無効になる場合次のターン以降も無効になり続けますか?

お願いします
83名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/13(火) 23:43:02.35 ID:Cr5zqQI10
強制転移で相手に罠モンスターを送りつけた場合、
そのモンスターを破壊したときソウルオブスタチューの効果で自分のフィールドにセットできますか?
84名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/13(火) 23:45:23.70 ID:FktbeKLW0
ある遊戯王アニメ曲の映像で
・体型は男性型(筋肉質)
・龍のような尾が生えている。
・片腕の先が、手ではなく、赤色の龍のようになっている。
という特徴のキャラを見かけたのですが

これに該当するモンスターを御存じの方はいらっしゃいますか?
曖昧な質問で申し訳ありません。
85名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/13(火) 23:58:21.05 ID:R2rXARyg0
>>72
あと一回
ちなみにくず鉄のかかしは攻撃無効処理後にセットする処理が入るのでダブル・アップ・チャンスはタイミングを逃して発動できない

>>82
初めのドロー効果を無効にするだけでその後も無効化が続くことはない
86名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/14(水) 00:07:16.28 ID:Fi4CBN8M0
>>85
ありがとうございます
87名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/14(水) 00:10:19.55 ID:TWqTBsgS0
79 ありがとうございます
88名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/14(水) 00:10:26.13 ID:D68sTWqx0
>>84
ユベルが思い浮かんだがスレチじゃない?
89名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/14(水) 00:10:51.58 ID:N1PBg2iw0
>>76
ダメージ半減効果は重複しないので1/2にしかならない

>>83
元々の持ち主が自分のカードが相手フィールド上で自分・相手どちらに破壊された場合でも相手によって破壊された扱いにはならないのでその場合ソウル・オブ・スタチューの効果は適用されない
90名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/14(水) 00:15:04.21 ID:oCTJkEOi0
>>84
フレイム・ウィングマンだろうけどここはルールの質問スレなのでスレ違いだよ
91名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/14(水) 00:29:56.92 ID:jfMDGdNa0
たしかにスレチだけど
そんなスレあるのか?
92名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/14(水) 00:31:10.08 ID:6s1Dew1f0
エヴォルカイザー・ソルデの「特殊召喚したモンスターを破壊する」効果の分類は何ですか?
93名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/14(水) 00:36:59.99 ID:jfMDGdNa0
>>92
誘発
94名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/14(水) 00:37:46.12 ID:oCTJkEOi0
>>81
その質問だと>>5の通り各カードのコントローラーが誰なのかで処理順は変わってくるけど
ブラックガーデンは効果解決時に発動のトリガーになったモンスターが表側表示で存在しなくてもトークンは発生するらしいので
どの処理順番でも最終的に世界樹にはダンディの破壊時と綿毛トークンの破壊時、ローズトークンの2回の破壊時でカウンターは4つ乗る
95名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/14(水) 00:41:01.30 ID:6s1Dew1f0
>>93
ありがとうございました
96名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/14(水) 00:47:21.63 ID:Xct4PRQC0
>>89
ありがとうございます。そっか、駄目か…アストラルバリアを活かせると思ったんだがなあww
97名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/14(水) 00:54:22.02 ID:AUB3oJUF0
>>2に載ってるBlooーDやジャンクシンクロン、聖杯の効果無効の範囲の違いを教えてください
出来れば理由もお願いします
98名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/14(水) 00:58:43.66 ID:pncU0GW90
>>94
ありがとうございます。
このコンボをコンセプトにしたデッキを組もうと思っていたので可能と分かって良かったです。
99名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/14(水) 01:28:21.91 ID:oCTJkEOi0
>>97
ジャンクシンクロンや聖杯などの永続でない無効効果の無効化範囲はスキルドレイン、BlooーDの無効化できる範囲に加えて
フィールドで発動する効果ならば発動したモンスターが効果処理時にフィールドに表側表示で存在しなくても効果処理時に無効にできる
理由と言われても永続効果かそうではないかの違いとしか言えない
ロストスターディセントとウィキッドリボーンの裁定を比べると分かり易いかもね
100名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/14(水) 02:22:37.17 ID:AUB3oJUF0
>>99
わかりましたありがとうございます
101名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/14(水) 03:00:55.87 ID:bZwXKHfZ0
聖刻効果の「このカードがリリースされた時、自分の手札・デッキ・墓地からドラゴン族の通常モンスター1体を選び、攻撃力・守備力を0にして特殊召喚する」
これはスキルドレインがある場合、例えば青眼の攻撃力は3000で出てくるのでしょうか?それとも0/0のままですか?
102名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/14(水) 03:40:48.54 ID:ZQVbV02C0
>>101
スキルドレインの効果はフィールドだけです。聖刻の効果はフィールド外での発動扱いなので0/0のままssされます。
103名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/14(水) 03:41:25.07 ID:zl1zLyQh0
>>101
0のまま
特殊召喚された青眼の白龍の攻撃力が0になっているのは、墓地の聖刻の効果を受けたから
スキルドレインには他のモンスターから受けた効果を無効にする効果はない
104名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/14(水) 08:27:27.39 ID:JJFP/uVQ0
1.奈落、激流層の発動に対して超融合を発動した場合、融合モンスターは破壊されてしまいますか?
105名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/14(水) 08:44:16.04 ID:tqRRXoHr0
デュアルしていないアナザーネオス等のデュアルモンスターに対してデモンズチェーンを発動することは出来ますか?
106名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/14(水) 09:10:57.25 ID:9lCKEta1O
>>104奈落は回避出来るけど、激流は回避できない
>>105デモンズチェーンはくらわない
107名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/14(水) 09:12:43.31 ID:wnc5gVM80
クィーンドラグーンで蘇生したスターダストを自身の効果でリリースしても、カードを無効にできていないのでエンド時に特殊召喚する効果は使えない、で合ってますか?
108名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/14(水) 10:05:32.93 ID:BWONi24G0
ヴァルハラの効果での特殊召喚に対して神の警告は使えますか?
109名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/14(水) 11:09:44.27 ID:pdMvcCuTO
オシロヒーローなどヒーローのくせにHEROじゃないモンスターを
英語版のカードに差し替えてHERO扱いにできませんかね?
110名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/14(水) 11:24:07.23 ID:3UbxXugc0
>>107
蘇生できないはずだが蘇生できるって聞いたことあるし問い合わせてみたほうが良いかも

>>108
使えない

>>109
HEROじゃないから不可能
111名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/14(水) 11:28:41.79 ID:pdMvcCuTO
>>110
ありがとうございました
112名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/14(水) 11:31:04.30 ID:BWONi24G0
>>110
ありがとうございます!
113名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/14(水) 13:02:09.81 ID:BWONi24G0
サイクロンの発動にチェーンして超融合を発動した場合、相手はモンスターの融合召喚成功時に奈落の落とし穴を使えますか?
114名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/14(水) 14:32:08.42 ID:ojJRfUpe0
>>113
できます。
115名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/14(水) 15:03:30.16 ID:N1PBg2iw0
>>113>>114
融合召喚後にサイクロンの効果処理が入るので奈落の落とし穴はタイミングを逃して発動できない
116名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/14(水) 15:18:00.79 ID:oQccuEQf0
自分フィールド上に エレキリン、幻蝶の刺客アゲハ
相手フィールド上に マシンナーズフォートレス の時、
キリンで直攻後にアゲハの効果でフォートレスのATKを下げたい場合、
どのようにすればハンデスを受けないように処理できるのでしょうか?
それともアゲハはタイミングを逃し、そもそも発動できないのでしょうか?
よろしくお願いします。
117名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/14(水) 15:24:19.54 ID:BJ59rYXGO
>>85
ありがとうございました!
118名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/14(水) 18:34:40.27 ID:BWONi24G0
>>115
ありがとうございます!
119名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/14(水) 19:23:21.47 ID:N1PBg2iw0
>>116
そもそも前提としてフォートレスのハンデス効果は発動を必要としない永続効果なのでエレキリンで封じることはできない
エレキリンとアゲハの効果の発動タイミングは同時なので>>5に従って(つまりこの場合だと任意の順)チェーンを組んで両方の効果を発動する
フォートレスのハンデス効果はアゲハの効果処理の直前に処理する
120名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/14(水) 19:24:00.37 ID:Q13ro+rW0
精気を吸う骨の塔の効果は浅すぎた墓穴でも発動しますか?
121名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/14(水) 20:09:59.54 ID:/S+i5zJr0
マクロコスモス発動中に増殖するGは発動できますか?
また、同じくマクロコスモス発動中に相手が特殊召喚した時に自フィールドにいるライオウに聖槍使ってライオウの効果は使用できるのでしょうか?
122名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/14(水) 20:15:29.10 ID:sQpkLEsLO
相手の場にモンスター1体と伏せカード(スターライト・ロード)1枚が存在します。
自分は氷結界の龍グングニールの効果を手札を2枚捨てて発動、相手のモンスターと伏せカード(スターライト・ロード)を選択しました。
この時相手はスターライト・ロードを発動できますか?
123名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/14(水) 20:47:18.92 ID:mZ5duNBXO
融合について質問させてください

例えばアブソリュートを融合召喚したいとします。
その場合、素材1の水属性モンスターを沼地の魔人王、そして素材2のEヒーローを沼地の魔人王(融合代替モンスター)で融合召喚できますでしょうか?
124名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/14(水) 21:07:20.25 ID:N1PBg2iw0
>>120
アンデット族と判別できないので発動できない

>>121
墓地へ送るコストが払えないので発動自体できない

モンスターが効果を受ける受けない関係なく墓地へ送るコストを払うこと自体が禁止されているのでライオウの効果も発動できない
125名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/14(水) 21:21:11.23 ID:/S+i5zJr0
>>124
ありがとうございました。
126名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/14(水) 22:10:39.43 ID:eVdkJ32h0
>>83です
ありがとうございました
127名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/14(水) 22:15:27.48 ID:N1PBg2iw0
>>122
その場合でも2枚以上破壊する効果に変わりはないのでスターライト・ロードを発動できる

>>123
融合素材代用モンスターはカード名を指定した融合素材の代わりにしかならないのでその融合素材でアブソルートを融合召喚することはできない
正規の融合素材に融合素材代用モンスターを指定しているカードはないはずなので融合素材代用モンスターだけで融合召喚することはないと思われる
128名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/14(水) 23:21:54.64 ID:sQpkLEsLO
>>127
ありがとうございました
129名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/14(水) 23:43:30.52 ID:D68sTWqx0
海外は召喚時の優先権がありますが、ガイウスを召喚時に激流葬を売った場合どうなりますか?
130名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/14(水) 23:49:17.24 ID:Qo4DdcXY0
召喚成功時の誘発効果に優先権はあんまり関係ないぞ
激流葬を、ガイウスのコントローラーが発動する場合でも
そうでない場合でも必ずガイウスの効果にチェーンする形となる

ちなみに、他に何の要素もない(デスカリとか居ない)ならば
先に発動できるようになるのは「ガイウスのコントローラーではない」プレイヤーな
131名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/15(木) 00:40:31.48 ID:0karXbSQ0
除外ゾーンは決められていないようですが、
複数自分で除外したカードがある場合は重ねておかなければならないのですか?
フィールド外に外枠のように一枚ずつ並べるのは駄目でしょうか
132名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/15(木) 03:13:33.23 ID:G8kEOnAy0
>>131
あくまで「ルール上」はどう置くか決められていないけど
普通は重ねて置くものだから、周りに合わせた方がいいと思うよ
133名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/15(木) 03:22:05.03 ID:8cbqNjBr0
>>130
普通に考えればそうですね
ダイダロスのばあいはどうでしょうか?
海を墓地へ送った時に激流葬をうてばいいのでしょうか?
134名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/15(木) 03:30:05.16 ID:BceciADy0
135名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/15(木) 03:31:02.62 ID:BceciADy0
>>124遅れましたがありがとうございます。
それはアンデットワールドでアンデット族であることが確定していてもですか?
136名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/15(木) 03:48:29.08 ID:+vD56VS10
>>133
ダイダロスの効果は起動効果だから召喚成功に激流葬を撃つしか無い
>>133の考えは海外では通用するよ
ダイダロス召喚成功→激流葬→優先権行使で起動効果ってチェーン組む
137名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/15(木) 06:01:44.27 ID:IdBDhTMC0
《地縛神 Cusillu》の効果について質問です。
「このカード以外の」という記述がありませんが、戦闘によって破壊される場合
自分自身をリリースし効果を使用することはできるのでしょうか
138名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/15(木) 08:29:56.02 ID:XCytrSqo0
>>135
アンデットワールドは裏側表示のモンスターはアンデット族にできない
>>136
逆になってるよ ダイダロス効果発動にチェーンして激流葬
>>137
破壊が確定しているため自身はリリースできないらしい
ttp://yugioh.faq.konami.jp/EokpControl?&tid=49455&event=FE0006
139名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/15(木) 08:40:31.46 ID:Tv35Tln50
キメラテックフォートレス及びオーバーについての質問です。
「サイバードラゴン+機械族」とありますが、サイバードラゴンが2体含まれても融合できますか?
(サイバー自身が機械族なので、「機械族」の代わりにはできますか?)
140名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/15(木) 08:49:35.00 ID:NrvBEzJM0
オピオンがフィールド上にいる時に浅すぎた墓穴って使用できますか?
141名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/15(木) 09:09:32.76 ID:Q+Ad05gZ0
コンタクト融合について、融合素材の代わりに使えるモンスターは使用できますか?
142137:2012/03/15(木) 10:48:51.83 ID:IdBDhTMC0
>>138
ありがとうございました
143名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/15(木) 11:48:56.70 ID:odAqlJ9J0
《究極封印神エクゾディオス》に《ワンダー・ワンド》を装備して、2ドロー効果は使えますか?
144名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/15(木) 12:18:30.72 ID:qVoUGzxT0
>>139
できる

>>140
発動時に対象を選択する効果なので墓地のレベル5以上のモンスターを蘇生対象として選択することはできない
また墓地にレベル5以上のモンスターしかいない状態では発動自体できない

>>141
融合素材代用モンスターは融合召喚をするための融合素材の代わりしかできないという裁定が出ているのでコンタクト融合などには使用できない

>>143
墓地へ送るコストが払えないのでワンダー・ワンドの効果の発動自体できない
145名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/15(木) 12:44:05.03 ID:8cbqNjBr0
>>138
ありがとうございました
146名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/15(木) 18:13:54.80 ID:LyVV8p7U0
質問です。

ライフ8000の時にグランエル∞に魔界の足枷を装備させられた場合、
グランエルの攻守はいくつになるのでしょうか。

wikiのQ&A見ても魔界の足枷の処理がいまいちわかりません。

元々の攻撃力の上下でもないし、トラゴエディアは100から能力で攻撃力が上昇してアーシーの場合は100のままってのも
意味がわかりません。
147名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/15(木) 19:22:39.06 ID:i7nbBHpd0
>>119
ありがとうございました。
148名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/15(木) 19:33:02.21 ID:F5ALZkBP0
相手がスターダストドラゴン、またはスターダストドラゴンがいる時に別のモンスターを召還した時、
自分の激流葬にチェーンする形でヴェーラーを相手のスターダストに使用すればそのまま破壊出来ますか?
149名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/15(木) 19:54:59.35 ID:uMdHgULw0
>>148
その場合激流葬打った段階で相手に優先権が移りスタダ効果をチェーンされる。スターダストのリリースはコストだから発動時にすでにフィールド上に居ない
よってヴェーラーは打てない
150名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/15(木) 19:59:18.58 ID:3ye51uDz0
相手の場に出したラヴァゴーレムを銀河眼の光子龍で攻撃し除外した場合、
ラヴァゴーレムはどちらのフィールドに戻りますか?
151名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/15(木) 20:13:45.68 ID:F5ALZkBP0
>>149
ありがとうございます
152名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/15(木) 21:08:01.89 ID:jpqdOj4pP
相手の場にカウンターの乗った脳開発研究所があります
相手がレインボーライフを発動
自分がチェーンしてサイクロンで研究所を破壊しました

この時、相手はダメージを受けますか?それとも回復しますか?
153名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/15(木) 21:57:26.24 ID:CCMCYmr2O
マクロコスモス発動下で
相手が墓穴の道連れを発動しました。
お互いに選択した手札のカードを除外まではいいのですが
その後の1ドローは入るのでしょうか?

墓地に捨てられない場合でも大丈夫なんでしょうか?
154名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/15(木) 22:41:00.59 ID:seRz2LB8O
>>152
脳開発研究所のダメージは永続効果でチェーンブロックを作らない。
よって、レインボーライフの効果適用前にダメージが発生するからそのままダメージを受ける。
155名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/15(木) 22:57:39.67 ID:XCytrSqo0
>>146
「nポイントアップ」と「nになる」の違い
グランエルの場合はアップなのでその場合攻守4100になる
>>150
ラヴァゴーレムのコントロール転移は永続的なものなので、相手フィールドに戻る
>>153
ちょっと裁定が見当たらないけど
手札断殺の場合はドローできるから多分ドローできる
確実なところは事務局にきくしかない
156名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/15(木) 23:04:39.92 ID:2kB6UCuZ0
場にジャンク・シンクロンとジェムナイト・ラズリーがいます。
シンクロ召喚をして、アームズ・エイドを召喚します。
この過程でラズリーの効果は発動しますか?
157名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/15(木) 23:05:32.78 ID:qsktji3e0
>>156
する
158名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/15(木) 23:06:26.35 ID:2kB6UCuZ0
>>157
有難う御座いました!
159名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/15(木) 23:07:42.70 ID:XCytrSqo0
>>156-158
いやいやしないぞ
シンクロ素材にするのはカードの効果ではないから条件は満たさない
160名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/15(木) 23:09:55.75 ID:3ye51uDz0
>>155
ありがとうございました
161名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/15(木) 23:10:02.29 ID:jpqdOj4pP
>>154
ありがとうございました
162名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/15(木) 23:22:13.58 ID:2kB6UCuZ0
>>159
そうでしたか。わざわざ有難うございました
163名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/15(木) 23:55:51.79 ID:CCMCYmr2O
>>155
断札はドローできるんですね。
ありがとうございました。
164名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/16(金) 00:03:11.08 ID:8cbqNjBr0
素材が2つのゼンマインをブラックホールで破壊し、エンドフェイズ時に素材が1つのゼンマインだけが残っているときマイン効果で自身を破壊しますがそのときマインの効果はさらに発動しますか?
165名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/16(金) 00:05:30.01 ID:f6eRPyGQ0
>>164 する。つまり素材ゼロになってエンドフェイズが終わる
166名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/16(金) 00:05:59.87 ID:8cbqNjBr0
>>165
ありがとうございました
167名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/16(金) 00:44:56.88 ID:fvtKHHwB0
>>156
遅くなりましたがありがとうございます。
やはりグランエルの攻守は4100になりますよね。

アーシーは今まで攻撃力アップだと思っていたのですが、よく見たら「〜になる」でしたね。

度々の質問で申し訳ないですが、ということは
足枷が装備されている極神獣トールが極星宝メギンギョルズの「元々の攻撃力は2倍になる」という効果を受ける場合
wikiの収縮と同じく元の攻撃力の2倍の7000になるということでしょうか。
168名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/16(金) 01:22:03.23 ID:pOYRryDR0
太陽龍インティで質問があります
装備と化した状態でも破壊されれば蘇生発動可能という裁定があるのですが
これは表側表示のみならず魔法カード扱いとしてセットされてる状態で除去されてもいけますか?
また、同一ターンに同じインティが蘇生帰還と除去を繰り返した場合
破壊された回数分だけクイラ蘇生効果を発動できます?
169名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/16(金) 01:30:42.13 ID:EkMRcrcf0
ラヴァルバルチェインの効果でカードをデッキトップに持って来たあと、テラフォーミングを発動しました。テラフォーミングにはデッキをシャッフルしろという記述はありませんが普通マナーでシャッフルしますよね。その場合デッキトップはどうなるのでしょう
170名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/16(金) 01:33:19.89 ID:jPTmFIZE0
>>169
デッキを覗いたんだから必ずシャッフルしなければならない。
171名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/16(金) 03:08:34.37 ID:90fOY+m00
カードカーDでドローして手札が7枚になりエンドフェイズになりました
そのときサイクロンをドローした場合サイクロンを手札から発動できますか?
172名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/16(金) 03:16:21.94 ID:qM4qd3Ak0
出来る
173名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/16(金) 03:49:24.84 ID:IzaFkP+U0
>>167
7000になる
魔界の足枷の効果は攻撃力・守備力を固定する効果ではないので、
永続効果や後から受けた効果で攻撃力を変更できる

>>168
セット状態でも大丈夫。また、破壊された回数だけ発動する
TGの効果とは違って発動する場所が指定されない効果だから、
発動回数(破壊された回数)がリセットされる事はない
174名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/16(金) 03:54:58.14 ID:QXqaiSEp0
ターンプレイヤーをA、被ターンプレイヤーをBとした場合

A:六武衆キザン召喚成功、六武の門にカウンター乗る
B:奈落の落とし穴発動
A:チェーンして神の宣告で奈落を無効
効果処理後
A:六武の門発動
B:優先権放棄を宣言していないので、巻き戻して六武の門発動前にサイクロンで破壊

ということは可能ですよね?
また、効果処理後に門ではなくクイックエフェクトの場合は優先権の移行が行なわれないので、巻き戻せないという認識で正しいですか?
175名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/16(金) 04:07:37.39 ID:1fsaOgNn0
1.自分の公開情報領域に「青眼の白龍」が2枚存在しており、自分フィールドには「サンダー・ブレイク」と「リビングデッドの呼び声」が、相手フィールドには「サイクロン」がそれぞれ伏せられていて、
自分の手札には「青眼の白龍」が存在せず、「伝説の白石」が存在しています
この時、自分は白石をコストにサンブレをサイクに対して発動したところ、相手はそれにチェーンしてそのサイクを伏せられているリビデに対して発動、
自分はさらにそれにチェーンしてリビデを墓地に送られた白石に対して発動しました
このチェーンブロックを処理した後白石の誘発効果が2回同時に発動しますが、2度目の白石の効果処理時相手が望んだ場合デッキを公開しなければなりませんか?

2.自分フィールドに宝玉獣と名のつくモンスターが、相手フィールドに「神の宣告」が伏せられています
自分は「宝玉の解放」を一旦フィールドにセットした後、伏せたその宝玉の解放を発動したところ、相手がそれにチェーンして伏せてある神の宣告を発動しました
この時宝玉の解放の「デッキから「宝玉獣」と名のついたモンスター1体を永続魔法カード扱いとして自分の魔法&罠カードゾーンに表側表示で置くことができる」効果は発動しますか?
176名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/16(金) 10:00:48.75 ID:bLXvsVQF0
>>174
可能

下に関しては前にwikiで一度のチェーンブロック内でお互いのプレイヤーがカードを発動した場合逆順処理後のクイックエフェクトの発動タイミングにどちらに優先権があるかは調整中って裁定が載ってたが消えてるな
まあ今の裁定も調整中かターンプレイヤーが先かのどちらかだろうから少なくとも巻き戻しを要求する権利はないと思う
177名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/16(金) 10:08:06.24 ID:QpL2SWlm0
>>174
Aは宣告の処理直後、門の効果(SS1)を発動する前に優先権を放棄し、Bにクイックエフェクトの有無を確認しなければならない
Bはそのタイミングでサイクロンを発動できる
もちろんAがその確認を怠って門の効果を発動した場合は巻き戻すことができる

優先権というのはチェーン処理直後にTPが非TPに優先してクイックエフェクトを発動できるルールだから
クイックエフェクトを発動した場合は優先権の放棄を宣言していなくとも巻き戻せない というか巻き戻りようがない
>>175
1. 公開しなければならない
2. カードの発動を無効にされた場合はフィールド上に存在したという条件を満たせない
  それがセット状態からの発動でも同じくフィールド上で破壊されたことにはならない
178名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/16(金) 10:52:54.86 ID:ZpWix1/l0
>>176>>177
理解しました!
ありがとうございます!

179名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/16(金) 11:15:54.94 ID:XZ4d7tw00
1.伝説の都アトランティスが発動している時、スター・ブラストを発動し、コダロスの☆を2にしました。
効果解決後、スター・ブラストで☆2にしたコダロスは、アトランティスの効果で☆が1になりますか?

2.相手モンスターの攻撃宣言時、次元幽閉を発動しましたが、盗賊の七つ道具で無効にされました。
無効化された後、次元幽閉、強制脱出装置、攻撃の無力化等を発動できますか?
180名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/16(金) 11:21:10.67 ID:Sex5S3kdO
ディメンションウォールの効果で戦闘ダメージを受けた場合手札からトラゴエディアを特殊召喚できますか?
181名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/16(金) 11:23:07.82 ID:Gk1JJQKg0
自分が大嵐を発動し、相手がスターダストドラゴンの効果を発動した、その効果にチェーンしてサイクロンで自分の大嵐を破壊した場合、相手はエンドフェイズにスターダストドラゴンを蘇生出来ますか?
182名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/16(金) 11:29:44.69 ID:oRfe0s4o0
>>180
取り敢えずwiki見ろ
できるが正解

>>181
サイクロン発動時には大嵐は破壊されてる
183名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/16(金) 11:57:16.67 ID:DCswKS2YO
>>181
スターダストの効果解決時、大嵐のカードはサイクロンで破壊されているが、その効果は無効にはなってない。
よってこの時に「スターダストの効果」で大嵐の効果を無効にする。
そして、スターダストは効果解決時に対象カードがフィールドを離れていて破壊できなかった場合も、効果を無効に出来てさえいれば自己再生できる。

結論:スターダストはエンドフェイズに復活できる(サイクロンで復活を防ぐことはできない)
184名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/16(金) 12:54:57.49 ID:korhiWLd0
>>177
ありがとうございました
185 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/03/16(金) 13:34:45.52 ID:e/Cec3OS0
age
186名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/16(金) 17:22:55.47 ID:GO0N8eM7O
>>182
ありがとうございました
187名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/16(金) 17:33:35.67 ID:YgTD/JiF0
>>183
スタロのwikiより

Q:相手の《大嵐》に対し発動した所、相手は《スターライト・ロード》にチェーンして《非常食》を発動し《大嵐》を墓地に送りました。
  《スターライト・ロード》は《大嵐》を破壊できていない事になりますが、《スターダスト・ドラゴン》を特殊召喚することは可能ですか?
A:《大嵐》を破壊できていない事になるため、《スターダスト・ドラゴン》を特殊召喚することはできません(《大嵐》の効果は無効になります)。(10/05/24)

この裁定との違いは何ですか?
188名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/16(金) 17:35:03.35 ID:YgTD/JiF0
ごめんなさい!
スタダの話でしたね!
189名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/16(金) 18:03:44.96 ID:Jx8hmI2D0
スライム増殖炉によってトークンがSSされたターンに大熱波は使えますか?
190名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/16(金) 19:31:18.77 ID:9296mo46O
>>187-188
スタロの効果は

1.破壊効果を無効にする
2.無効にしたカードを破壊する
3.スターダスト・ドラゴンを特殊召喚する

っていう一連の流れを行うものだから、どこかで処理が行えなくなった場合、以降の処理を行わないんじゃないかな?
スターダストの場合は効果を無効にするためにリリースされたこのカードを墓地から特殊召喚するって効果だから、
無効にする効果自体は適用されてるから効果発動のためリリースされたものとして復活できる。
(ただし無効にする効果自体を無効にされるとアウト)
こう解釈してる。
191名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/16(金) 21:46:16.50 ID:1aicZW3G0
宝玉の開放についてです
装備モンスターがライコウに破壊された場合タイミングを逃しますか
装備モンスターをシンクロ等の素材にした場合はどうなりますか
192名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/17(土) 01:19:59.70 ID:XZfRcGEC0
交響魔人マエストロークって相手のターンでも使える?
193名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/17(土) 01:34:29.04 ID:eQzvIg+T0
キメラテックオーバードラゴンについて2つ質問があります。

@月の書を発動された場合、ステータスはリセットされますか?(「元々の」だから大丈夫だとは思いますが)

Aエフェクト・ヴェーラーの効果を発動された場合、無効化されるのは素材分の回数攻撃だけですか?
194名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/17(土) 03:44:52.79 ID:OEIhNZUc0
「トーチ・ゴーレム」の召喚ルール効果は強制効果の一連の効果ですが、
相手フィールドのモンスターカードゾーンが全て埋まっている場合トーチ・トークン2体を特殊召喚する効果のみを発動することができますか?
また、トークンを特殊召喚する効果のみを発動できるならば「トーチ・ゴーレム」はそのターン特殊召喚されていませんが、自分は通常召喚を行うことはできますか?
195名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/17(土) 05:48:48.32 ID:EX1OXRzZ0
>>179
@すでにレベルが1下がってる状態から、スター・ブラストでレベルを下げているので
レベルは2のまま変わらない。二重にレベルが下がったりはしない

A強制脱出装置のみ可能
「攻撃宣言時」は一度チェーンが組み終わると終了する
攻撃宣言時にしか発動できない効果は、盗賊の七つ道具を発動された時点で使えなくなる

>>189
使える。あくまで、「お互いに召喚・特殊召喚できない」のは大熱波の効果
誓約効果(ルール上の制限)とは違うので、自分が特殊召喚した後でも発動可能

>>191
ライコウの場合は、墓地へ送られた後デッキのカードを墓地へ送る処理がある
シンクロ素材にした場合は、墓地へ送られた後シンクロモンスターを出す処理がある
つまり、両方タイミングを逃す
196名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/17(土) 05:51:49.64 ID:eTvCFU4X0
強謙を賄賂とか神宣とかで止められたらssできない?
197名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/17(土) 06:07:24.46 ID:EX1OXRzZ0
>>192
身代わり効果は相手ターンに使える
裏側守備表示にする効果は起動効果なので相手ターンには使えない

>>193
@ステータスはリセットされず、攻撃回数も増えたまま
あくまで、融合素材に何を使ったかという情報がリセットされていないだけで
「元々の」と書いているかどうかは関係ない
A攻撃力・守備力を変更する効果と攻撃回数を増やす効果、両方とも無効になる
両方永続効果なのだから、無効にならないわけがない

>>194
召喚ルール効果っていうのは、シンクロ召喚やエクシーズ召喚のような
特別な召喚方法がテキストに書かれている、という意味
トークンの特殊召喚はシンクロ召喚で言えばシンクロ素材の墓地送りに当たる処理だから
効果が発動しているわけではないし、それだけを行う事も不可能
198名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/17(土) 06:12:22.43 ID:EX1OXRzZ0
>>196
その場合は特殊召喚できる
魔宮の賄賂や神の宣告などで「カードの発動」を無効にされると、
そもそも魔法・罠カードを発動していなかった扱いになる
強欲で謙虚な壺を発動していない事になるので、特殊召喚も可能
199名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/17(土) 10:16:47.22 ID:VJUvM3UoP
リビングデッドやデブリドラゴンの効果を発動して、お触れやヴェーラーで無効にされたら
そのターン強欲で謙虚な壺を発動できませんよね?
200名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/17(土) 14:58:34.27 ID:8nWWptYI0
>>197>>193
永続効果なら裏になったらリセットされるんじゃないか?
201名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/17(土) 15:16:27.47 ID:w0qsMT+A0
>>197
裏側になったらステータスリセットされないっけ
202名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/17(土) 15:26:54.31 ID:0LUbWgQv0
リバース効果を持った裏側守備表示モンスターが攻撃され、戦闘破壊されました。
この時、セットしてあるブロークンブロッカーを発動したい場合は、リバース効果の処理が終わってから発動すればよいのですか?
それとも発動したリバース効果にチェーンする形で発動すればよいのですか?
203名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/17(土) 15:32:53.30 ID:huEAqCgg0

禁止令で甲虫装機ホーネットを宣言した場合、ホーネットの自分で外れる効果は発動出来ますか?
204名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/17(土) 15:54:01.95 ID:0r0tVkBz0
相手の場に☆4がいる時に相手が☆4モンスターを通常モンスターを召還した場合
相手がエクシーズ召還をする前に自分は《スター・チェンジャー》を発動出来ますか?
205名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/17(土) 16:20:54.85 ID:eTvCFU4X0
>>198
サンクス
206名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/17(土) 18:01:41.18 ID:E6QyeWHB0
>>202
リバース効果にチェーンして発動する

>>203
できない

>>204
召喚成功時のクイックエフェクトの発動タイミングで相手が優先権を放棄したときに発動可能
207名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/17(土) 18:26:25.50 ID:6FBKybLm0
>>199
発動は無効にされていないのでそのターン強欲で謙虚な壺を発動できない
208名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/17(土) 18:29:49.37 ID:6FBKybLm0
>>202>>206
リバース効果の処理後にそのモンスターが墓地へ送られたときに発動する
209名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/17(土) 18:58:06.90 ID:4uHB+jXR0
カラクリ小町の通常召還に加えてカラクリを召還という効果は普通の通常召還を行う前に発動できますか?
210名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/17(土) 19:10:24.51 ID:yGmyjVZG0
ブラックガーデンの破壊して墓地からモンスターを蘇生する効果の
ブラックガーデンを破壊する部分をカードガードの効果で乗せたカウンターを身代わりにして
効果をつかうことはできますか?
211名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/17(土) 19:15:37.08 ID:eTvCFU4X0
>>209
できる
212名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/17(土) 19:23:22.08 ID:4uHB+jXR0
>>211
ありがとうございます
213名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/17(土) 20:09:04.47 ID:NaNpknX00
>>206ありがとうございます
214名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/17(土) 21:20:27.84 ID:sRIVuuu60
沈黙のサイコウィザードを召喚し墓地のサイガールを除外しました。
その後、相手のサクリファイスにサイコウィザードが装備されました。
装備カード状態のサイコウィザードが墓地へ送られた場合、
サイガールは特殊召喚されますか?
よろしくお願いします。
215名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/17(土) 21:29:17.42 ID:CtGaz/0x0
お互いのライフが100で相手がファイヤーボールを発動、それにチェーンしてご隠居の猛毒薬を発動してバーン効果を選択した場合どうなりますか?
216名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/17(土) 21:47:53.85 ID:DuAoHCws0
>>215
猛毒薬を発動したプレイヤーが勝つ。
217名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/17(土) 22:24:35.73 ID:RVY7nVWH0
幻獣の角をつけたアンダルがマシンナーズフォートレスを戦闘破壊した時にフォートレスでアンダルに対象をとられた場合角でドローできますか?
218名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/17(土) 22:34:29.24 ID:tG6PE2ooO
増援でモンスターを手札に加えた直後にマインドクラッシュを発動されたのですが、カードの効果処理後にいきなり別のカードを発動することは出来るのですか?
219名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/17(土) 22:45:38.96 ID:miQpssIE0
>>218
出来る。
効果処理終了後にクイックエフェクトの発動タイミングがある。
220名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/17(土) 23:20:21.78 ID:w0qsMT+A0
ガリスは手札で公開されたときに警告をうてばいいのですか?
221名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/17(土) 23:37:38.52 ID:6FBKybLm0
>>210>>214
裁定聞いた方がいいと思う

>>217
アンダルのコントローラーがターンプレイヤーならチェーン1幻獣の角、チェーン2フォートレスで逆順処理をするので角の効果解決時に角がフィールド上に存在していないことになるのでドロー効果は不発になる
フォートレスのコントローラーがターンプレイヤーならチェーン1フォートレス、チェーン2角と組むので逆順処理でドロー効果は適用される

>>220
そう
手札での効果の発動にチェーンして警告を発動する
222名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/18(日) 00:01:38.46 ID:0Pe3d7od0
引き分けの場合先後はどう決めますか?
223名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/18(日) 00:04:37.66 ID:yxhvxYAw0
>>222
ゲームだとどちらかが勝つまでじゃんけんしてた
多分OCGでもそうなるんじゃないかな
224名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/18(日) 00:13:08.98 ID:bNuo34/qO
>>219
効果処理後のクイックエフェクトが発動できるタイミングで先にカードを発動出来るのは、増援を使ったターンプレイヤーですか?
それともマインドクラッシュを撃ちたい非ターンプレイヤーですか?
225名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/18(日) 00:19:20.44 ID:Wsl49m6QO
エヴォルカイザーソルデの破壊効果は対象をとりますか?また、2体以上のモンスターが同時に特殊召喚に成功した場合破壊効果はどうなりますか?
226名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/18(日) 00:22:03.99 ID:ukfGWnFn0
>>221
ありがとうございました
227名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/18(日) 00:44:10.91 ID:rhBRWGfI0
《蘇りし魔王 ハ・デス》
このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、
自分フィールド上に存在するアンデット族モンスターが
戦闘で破壊した効果モンスターの効果は無効化される。

が、《ガチガチガンテツ》や《発条機雷ゼンマイン》を殴り倒した場合、
戦闘で破壊した事になり、この2体は墓地に送られますか?
それとも2体の効果が発動し、破壊されなかった事になりますか?
よろしくお願いします
228名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/18(日) 00:50:58.16 ID:vob/8tMg0
>>227
素材を取り除く段階ではまだ破壊されたかとにはなってない
229名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/18(日) 00:57:44.65 ID:rhBRWGfI0
>>228
なるほど、理解できました!
ありがとうございました
230名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/18(日) 01:49:58.01 ID:6J921jXlO
相手がモンスターを召喚し、禁じられた聖槍を発動しました。
この時、相手が召喚したモンスターに対し、こちらが安全地帯をチェーン発動することは出来ますか?
もし出来るときはどの様に効果処理が行われますか?

よろしくお願いします
231名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/18(日) 02:18:16.89 ID:OphBv6Wp0
>>225
対象をとらない効果
奈落の落とし穴と同様なので、同時に特殊召喚されたモンスターを全て破壊する

>>230
「相手の効果の対象にならず」というのは「対象に選べない」という意味だから
相手が対象に選んだ後に使っても意味はない
チェーンはできるけど、普通にエンドフェイズまで安全地帯の効果を受けず
次のターンから安全地帯の効果を受けるようになるだけ
232名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/18(日) 03:37:02.61 ID:oSwLnCJz0
兎にヴェーラーすれば防げるみたいですが、
除外コストで発動なのに効果が適用されないのはなぜですか?

デモチェの場合はどうなんですか?

同じくカードカーにヴェーラーやデモチェの場合はどうなりますか?
233名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/18(日) 03:45:12.28 ID:ukfGWnFn0
>>232
兎召喚時ならヴェーラー、デモチェで無効にできる。
兎効果にチェーンはあなたが言ってる通り除外がコストだからうてない

トークンは通常モンスター扱いなのにオーバーレイできないのはなぜですか?
またトークンに月の書を発動した場合どうなりますか?
234名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/18(日) 03:45:53.94 ID:ukfGWnFn0
>>232
つけたし
カーDも兎みたいに召喚時は可能だが効果にチェーンはできない
235名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/18(日) 05:10:51.20 ID:oSwLnCJz0
かなり素早い回答ありがとうございます!

兎にもカードカーにも、召喚時に効果無効を撃てば、起動効果発動を阻止できるということですね
236名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/18(日) 07:11:31.64 ID:xmP+6KTE0
>>232
>>233はちょっと違う
ヴェーラーはフィールド上で発動した効果なら無効にできる
デモチェは効果解決時にフィールド上にいないと無効にできない
ヴェーラーとデモチェは無効にできる範囲が違う

>>233
トークンはカードとして扱われないからだと思われる(というかコナミがそう決めたからとしか答えられん)
トークンに裏側表示はないので月の書は対象にとれない

>>224
放棄しない限り優先権を持っているのは常にターンプレイヤー
237名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/18(日) 08:15:09.72 ID:ZHm6hqIP0
進化の代償が複数枚フィールドにある時、
エヴォルドの効果によってモンスターが特殊召喚した場合は
進化の代償の数だけカードを破壊できるんでしょうか?
238名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/18(日) 10:31:13.44 ID:Wsl49m6QO
>>231
ありがとうございました
239名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/18(日) 11:02:28.16 ID:bNuo34/qO
どなたか>>224をお願いします
240名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/18(日) 11:20:06.65 ID:rFqKe8PJ0
最近始めたもので非常に基本的な質問で申し訳ないのですが、場に伏せカードを置く際に何のカード
を伏せたかわざと明らかにする事はルール上許されるのでしょうか?
241名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/18(日) 11:31:56.54 ID:4R/c1TMG0
>>237
チェーンを組んで複数枚の進化の代償の効果を発動できる

>>239
>>236にある

>>240
何をセットしたか教えることはできない
逆に素早いビッグハムスターの効果でのセットなどは条件を満たしていることを証明するために何をセットしたか教えなければいけない
242名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/18(日) 13:39:12.20 ID:YmSOn934O
シャークサッカーのシンクロ素材にできない、はジャンクシンクロン、スキドレで無効にできますか?
表側の増草剤、暗黒界の門の効果発動にマジックドレインは打てますか?
ブリリアントの効果は後から出したモンスターも上がりますか?
(ブリリアント召喚、効果発動した後にフェザーマン召喚した場合)
また、2回目の効果を使ったターンにフェザーマンを召喚した場合、+600ですか?
243名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/18(日) 13:49:26.28 ID:/mRyiyON0
>>242
シャークドレイクのシンクロ素材にできない効果はそれらのカードの効果では無効にならない

マジックドレインはカードの発動にしか打てない、効果の発動には不可能

ブリリアントの効果は効果が発動したときに場にいたモンスターしか攻撃力は上がらない
244名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/18(日) 14:41:42.73 ID:kyQype4Q0
>>173
ありがとうございます。
ようやく理解が追いつきました。
245名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/18(日) 14:53:39.13 ID:6195qcJE0
ビッグアイは「対象を取る」
マジシャンギャルは「対象を取らない」で合ってるでしょうか?
後者にはあまり自信がありません
246名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/18(日) 15:49:28.02 ID:YmSOn934O
>>243
回答ありがとうございました
247名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/18(日) 16:21:57.28 ID:aVlQkIIJ0
1)自分の場に[ミスト・バレー]と名のついたカードと[霞の谷の巨神鳥]があります
 相手チェーン1:大嵐
 自分チェーン2:巨神鳥効果(戻すのは巨神鳥ではない方)
 相手チェーン3:サンダーブレイク対象[霞の谷の巨神鳥]
 と組んだ場合大嵐は無効にできますか?

2)自分の場に[霞の谷の神風]と[霞の谷の巨神鳥]A・Bがあります
 相手チェーン1:カード1の効果発動
 自分チェーン2:巨神鳥Aの効果を神風指定で発動
 相手チェーン3:カード2の効果発動
 自分チェーン4:巨神鳥Bの効果を巨神鳥Aを指定して発動
 と組んだ場合相手のチェーンはどちらも無効にできますか?
 また、新風の効果を発動することはできますか?
248名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/18(日) 17:42:40.49 ID:4R/c1TMG0
>>245
どちらも対象に取る効果
基本的に「選択して」と書いてあるものは対象に取る効果のはず

>>247
1.無効にできる

2.どちらも無効にできる
 また神風の効果の発動タイミングには神風がフィールド上に存在しないので神風の効果は発動できない
249名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/18(日) 17:55:52.97 ID:aHB84/gW0
TGワーウルフの自身を特殊召喚する効果は裏側守備表示の特殊召喚にも対応しますか?
(素早いビッグハムスター等)

幻獣の角等の罠装備は発動している時に(装備されている時に)トラップスタンを発動した場合
その罠装備ははずれますか?もし違うならその罠装備はどういう状態になりますか?
250名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/18(日) 18:20:46.81 ID:dP4j0Ral0
>>197
ありがとうございます。
251名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/18(日) 18:24:42.19 ID:4R/c1TMG0
>>249
特殊召喚時にレベルが判定できないのでワーウルフの効果は発動できない

装備カード扱いの罠カードがトラップ・スタンなどで効果を無効化された場合も装備が外れることはなく効果だけが無効化される
また発動にチェーンして効果を無効化された場合は装備カードになる効果が無効化されるので墓地へ送られる
252名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/18(日) 19:36:38.90 ID:Ygz+Mtxq0
>>248
返答ありがとうございます
253名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/18(日) 19:47:47.44 ID:i2V30Dqx0
>>251
なるほど、ありがとうございます。
254名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/18(日) 20:27:27.64 ID:UZvuAT7m0
攻撃宣言時、暗闇を吸い込むマジック・ミラー発動中にバトルフェーダーの効果で特殊召喚しバトルを終了できますか?
255名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/18(日) 20:27:58.24 ID:TQ6q27jkP
既に表側表示の血の代償の効果の発動に対して盗賊の七つ道具を発動できますか?

リバース効果モンスターの反転召喚に対して神の宣告を発動した時、リバース効果は発動しますか?
256名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/18(日) 20:57:05.08 ID:clQ/A+Rj0
>>254
終了できる
バトルフェーダーの効果は手札から発動した一連の効果処理でバトルフェイズを終わりにする

>>255
出来ない
カウンター罠は基本的にカードの発動しか無効にできない

発動しない
反転召喚に成功しなければリバースしたことにはならない
257名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/18(日) 21:15:25.70 ID:TQ6q27jkP
>>256
ありがとうございました
258名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/18(日) 22:02:24.51 ID:UZvuAT7m0
>>256
ありがとうございます
259名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/18(日) 22:04:46.69 ID:VFdkHzS+0
クェーサー・ドラゴンでシューティングスタードラゴンを攻撃したとき、シューティングスターの自身を除外して攻撃を無効にする効果(除外と攻撃無効は同時扱い)を発動し、
その効果に対しクェーサードラゴンの相手の効果を無効にし破壊する効果を発動した場合その効果に対してシューティング・スター・ドラゴンのフィールド上のカードを破壊する効果を無効にし破壊する効果を発動できますか?
260名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/18(日) 22:26:00.24 ID:U3TZWqUh0
インゼクターの「ホーネットが装備からはずれてカードを破壊する効果」
「ダンセルの特殊召喚する効果」「センチビートの手札に加える効果」
「ギガマンティスの墓地のインゼクターを蘇生する効果」

このなかで、「対象を取る効果」はありますか?
261名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/18(日) 22:39:06.76 ID:oVJKRzIj0
ブラックガーデンが発動しているときにターンプレイヤーがインヴェルズを呼ぶ者をリリースし
インヴェルズギラファを召喚しました。
この時ブラックガーデンの効果にチェーンしてギラファと呼ぶものの効果を発動できますか?
262名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/18(日) 22:44:30.15 ID:NaMZFNHb0
ヴェルズ・オピオンとスキルドレインがフィールド上に存在する時レベル5以上のモンスターを特殊召喚することはできますか?
またヴェルズ・オピオンとスキルドレインとE・HEROがフィールド上に存在する時,超融合を発動することはできますか?
263名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/18(日) 22:47:01.21 ID:yhVsZ80d0
スキルドレインが発動している状態でエアーマンを召喚
召喚成功時にエアーマンを素材に超融合発動した場合、エアーマンの効果は適用できますか?
264名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/18(日) 23:36:14.95 ID:p4skYCRX0
グラファの効果で墓地から特殊召喚する時、召喚を無効化された場合手札に戻した暗黒界はどうなりますか?
265名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/18(日) 23:39:45.66 ID:ZfeJcpdp0
トラップモンスターはエクシーズに利用できるとのことですが
トラップモンスター同士でのエクシーズは可能でしょうか?

また、モンスタースロットなどのカードをフィールドに出ているトラップモンスターを対象に使用
することは可能ですか?
266名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/18(日) 23:49:28.69 ID:oSwLnCJz0
ここの人すごすぎワロタ
267名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/18(日) 23:55:52.91 ID:RFOEl6rs0
>>259
できる

>>260
対象取るのはギガマンティスだけ

>>261
できる

>>262
オピオンの効果は無効になっているから両方出来る
268名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/18(日) 23:57:46.09 ID:RFOEl6rs0
>>263
場に居ないから適応される

>>264
手札に暗黒界戻す→グラファ特殊召喚→召喚無効発動タイミング→召喚成功時発動タイミング
つまり手札のまま

>>265
できる
269名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/19(月) 00:07:39.22 ID:jLfsb6Jk0
墓穴の道連れでドローしたIFデーモンは効果発動できますか?
270名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/19(月) 00:15:08.34 ID:zaKgtZ6w0
>>268
ありがとう御座います。
271名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/19(月) 00:30:27.75 ID:pXJGdDaC0
マクロコスモス発動中に超変化の術を発動すると、素材が墓地に送られないため特殊召喚は出来ませんが、
同様のケースで超融合を発動した場合、特殊召喚を行えるのは何故ですか?
272名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/19(月) 00:50:46.93 ID:cEN0I1P60
>>260>>267
ホーネットの破壊効果も対象に取る効果

>>269
できる

>>271
融合召喚においてはテキストの墓地送りを除外に変換して通常通り効果処理を行うことができるという一種の特殊裁定みたいなもの
273名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/19(月) 01:04:27.37 ID:lCnrvTFm0
>>268
回答ありがとうございます。
TFで何故か出来なかったのでもう一度試してみます。
274名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/19(月) 01:07:33.67 ID:pzGGLhgi0
>>272
ありがとうございます
275名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/19(月) 01:09:22.38 ID:pXJGdDaC0
>>272
ありがとうございます
276名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/19(月) 01:23:28.59 ID:8jL4x7fD0
公認大会で海外版使うとテキストを証明しないとジャッジキルされるみたいに
アレを非公認でされたりしますか?
277名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/19(月) 01:44:58.45 ID:9kFYejjh0
>>268
ありがとうございました
278名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/19(月) 02:16:30.16 ID:av31Ijj00
>>276
場所と人による
持ってって損はない
279名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/19(月) 02:23:19.16 ID:0t+FaE730
>>272
破壊効果書かれてるの見落としてたわサンクス
280名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/19(月) 03:29:02.09 ID:8jL4x7fD0
ありがとう!!!
281名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/19(月) 03:52:26.17 ID:8LARXx8V0
相手のフューチャービジョン発動時相手が通常召喚行いこちらが激流葬を発動した場合除外されますか?
282名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/19(月) 04:40:32.47 ID:n347TJyh0
>>281
チェーン1フューチャーヴィジョン
チェーン2激流葬

逆順処理で破壊される
283名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/19(月) 07:54:48.84 ID:eYJiinuL0
自分フィールドに表側表示の霞の谷の雷神鬼とセットされたリビングデッドの呼び声があり、
自分の墓地に聖鳥クレインが存在するとき、

1:相手が大嵐を発動
2:チェーンして雷神鬼の効果を発動 対象にリビデを指定
3:チェーンしてリビデを発動 対象にクレインを指定

チェーン処理開始

1:リビデ効果でクレイン特殊召喚
2:雷神鬼効果でリビデバウンス クレイン破壊
3:大嵐は不発に
4:クレインの効果で1ドロー

というのは可能ですか?
284名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/19(月) 08:54:02.21 ID:1FlKT6Tp0
クレインは4じゃない
新しいチェーンを組む
285名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/19(月) 10:08:36.37 ID:1Cdi4fzy0
エクシーズ素材となった聖刻龍はエクシーズ素材として取り除く時、
リリース扱いされ効果は発動しますか?
286名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/19(月) 10:18:10.85 ID:NIp5nzDgO
>>285
エクシーズ素材とリリースには何の関係もない
287名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/19(月) 10:46:29.36 ID:av31Ijj00
TGハイパーライブラリアンが自分フィールド上に存在する時カラクリ大将軍またはカラクリ将軍を出した場合チェーンはどうのりますか
288名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/19(月) 10:47:52.79 ID:CPZMbSlI0
手札からセイクリッド・シェラタンを召喚し、効果を発動しました
そこで自分は優先権を放棄し、相手はカードを発動せずにシェラタンの効果を通しました
その後、自分はシェラタンの効果にチェーンして、手札の影無茶ナイトの効果を発動し特殊召喚しました
その時、相手はセットしてあった激流葬を発動できますか?
289名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/19(月) 11:34:59.81 ID:61wHkP3R0
天変地異発動中にリチュア・ビースト等の効果でデッキトップ3枚を確認するさい4枚目のカードが見えてしまってもいいのでしょうか?
290名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/19(月) 11:43:40.26 ID:61wHkP3R0
すいません、自己解決しました
291名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/19(月) 11:49:11.44 ID:LrAJZHPh0
>>287
チェーン1:ライブラの強制効果
チェーン2:武零or武零怒の任意効果
とチェーンを組んで発動し、処理は逆順で行う

>>288
できない
292名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/19(月) 13:10:24.95 ID:7fND2jsOO
明日がミラクル使ってシャイニングss ss時に自分はヴェーラーを打つ それにチェーンして自分はさらに激流使いました このときシャイニングの回収効果を使えますか?
293名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/19(月) 13:28:17.94 ID:p0aGarxu0
インゼクターホーネットの破壊効果は魔法、罠ゾーンで発動するから装備魔法の効果
ドラグニティ・アキュリスの破壊効果は墓地で発動するからモンスター効果

という認識で合っていますか?
294名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/19(月) 13:51:16.13 ID:qg3sjlmf0
>>288
影無茶ナイトの効果にチェーンしてシェラタンだけを破壊することは可能。影無茶ナイトは残る。
両方とも激流葬で流すのは不可。

>>292
回収できない。
ちなみに理由は、ヴェーラーされたからではなくチェーン2で破壊されたから。

>>293
その通り
295名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/19(月) 14:28:09.76 ID:MW4qScfd0
自分の場にライブラリアンで相手がブラックローズを出し、効果を発動しました
この時ライブラリアンの効果でドローした際にエフェクトヴェーラーをドローした場合、ブラックローズの効果に対してヴェーラーを打つことはできますか?
296名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/19(月) 14:36:42.63 ID:n7nPYKB30
ブラックローズドラゴンの効果でライブラリアンが破壊されるからそもそもドローできない
297名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/19(月) 14:38:17.15 ID:n7nPYKB30
ブラックローズドラゴンが起動効果を発動した場合であれば、シンクロ召喚成功時にライブラリアンでドローしたヴェーラーで無効化することができる。
298名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/19(月) 14:41:15.09 ID:MW4qScfd0
>>296
ブラックローズは破壊効果です
テキスト見る限りでは両方ともタイミングは同じだと思うんですが
チェーンを組む形にはならないということでしょうか?
299名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/19(月) 15:03:34.36 ID:eYJiinuL0
>>284
クレインの効果は新しいチェーンを組んで行うという所以外は間違っていないということですね
ありがとうございました
300名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/19(月) 15:24:02.77 ID:LrAJZHPh0
>>298
チェーンはタイミングが同じ場合最初に強制効果、次に任意効果で組む
ライブラは強制効果、ブラロの破壊は任意なので
チェーン1:ライブラ
チェーン2:ブラロ
と組んで、ブラロの破壊が先に処理される。
ライブラの効果解決時にライブラは場にいないので効果は不発になる
301名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/19(月) 16:04:40.74 ID:fvweEXDu0
ジェムナイトマディラに
宝玉獣が攻撃された場合どうなりますか
302名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/19(月) 16:33:26.74 ID:Y8Zik6zVO
>>288
なんか優先権の移行について理解が怪しいので、細かく書いてみる。
んなもんわかってるよ!って言うならごめん。

シェラタンの効果を発動した段階で優先権は相手に移る。
相手に激流葬の発動が許されるのがここ。
ここで相手が激流葬を発動、または優先権を放棄すると、今度は自分に影無茶ナイトの効果を発動する権利がやってくる。そして、影無茶ナイトの効果を発動したら再び相手に激流葬を発動する機会が訪れる。(あくまでシェラタンの召喚に成功したタイミングのため)

つまり、影無茶ナイトの効果を使いたい場合、自分に優先権を放棄するという選択は一切ない。
また、効果処理は逆順に行うので、
シェラタンの効果に激流葬をチェーンした場合
影無茶召喚、激流葬で全部流れる、シェラタンのサーチ
場にモンスターは残らない。

影無茶ナイトの効果に激流葬をチェーンした場合激流葬でシェラタンその他が流れる、影無茶召喚、シェラタンのサーチ
場に影無茶だけが残る
となる。
303名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/19(月) 16:43:22.42 ID:Y8Zik6zVO
あ、ごめんなさい。
影無茶ナイトの効果ってスペルスピード1だから必ず激流葬より前に発動しないとダメですね。
>>294さんの通りでした。
304名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/19(月) 16:53:01.46 ID:7fND2jsOO
>>294
ありがとうございます
では>>292のとき激流にチェーンヴェーラーを打ったときはシャイニングの回収効果は発動できますか?
305名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/19(月) 17:37:10.17 ID:cEN0I1P60
>>301
宝玉獣の永続魔法化する効果は発動を必要としないルール効果なのでマディラとの戦闘で破壊された場合も通常通り永続魔法化することができる

>>304
発動できて効果も適用される
ヴェーラーは墓地で発動する効果は無効化できない

306名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/19(月) 18:18:34.37 ID:CPZMbSlI0
>>291
>>294
>>302
詳しい回答ありがとうございます
307名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/19(月) 18:35:16.01 ID:qNVm+FPp0
せいそうって対象とる効果ですか?
308名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/19(月) 18:54:11.94 ID:6NpD5xtc0
ヴェルズカストルAの効果でヴェルズカストルBを召喚したとき、
ヴェルズカストルBの効果でヴェルズと名のついたモンスターを召喚できますか?

侵略の汎発感染の効果が適用されたモンスターがいます。
このモンスターは装備カード扱いとなっているインゼクターホーネットの効果で破壊されますか?
309名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/19(月) 19:34:45.75 ID:cEN0I1P60
>>307
対象に取る効果

>>308
できない
ヴェルズ・カストルの効果で増える召喚権は1ターンに最大1回

魔法カードの効果を受けないのでホーネットの効果でも破壊されない
310名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/19(月) 20:11:35.15 ID:d4dFLzHW0
オベリスクの巨神兵が青枠のやつと2種類あったのですがwikiに使用不可となってるのですが本当につかえないのですか?
311名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/19(月) 20:26:36.13 ID:HA6lHJ0K0
《幻獣ロックリザード》の500バーン効果は相討ちの場合でも発動しますか?
312名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/19(月) 20:58:53.86 ID:Y8Zik6zVO
>>310
青いのは公式に使えない。
だってテキストにモンスター効果書いてない上に裏面まで違うもの。
これはオベリスクに限らず三幻神全部に当てはまる。


フリーで使いたい分には相手の了承を取った上で裏面が見えないスリーブに入れて使えばいいと思うよ。
313名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/19(月) 21:59:04.80 ID:d4dFLzHW0
>>312
だとすると、カード検索のハンデス3幻神は使えないか…
ありがとうございます
314名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/19(月) 22:08:17.02 ID:MW4qScfd0
>>300
ありがとうございます
強制が先でしたね
逆に考えてたのでおかしくなってました

ちなみに、ライブラリアンの場合は解決時に場にいないと不発になるとのことですが
ブラックローズに奈落を使った場合もブラックローズの破壊効果解決時は除外されてると思うのですが効果は使えますよね?
この違いはなんなのでしょうか
315名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/19(月) 22:15:26.82 ID:d0RsjD++0
>>314
「このカードがフィールド上に表側表示で存在し」
この一文があるから解決時にフィールド上で表側表示でいないと不発になる
316名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/19(月) 22:18:04.80 ID:MW4qScfd0
>>315
なるほど
ありがとうございます
317名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/19(月) 22:30:42.36 ID:asc/193m0
>>311
ロックリザードの効果はテキストがちょっと他の類型と違うけど
基本的に戦闘によって破壊が発動条件なら相打ちやロックリザードの攻撃で発動したリバース効果で除去されていても発動する
戦闘によって破壊して墓地へ送ることが発動条件の場合は相打ちやリバース効果で除去されると発動しない
318312:2012/03/19(月) 22:52:33.81 ID:WPr7kTM20
>>313
なんか勘違いしてるみたいだけど、自分でも言ってる通り三幻神には2種類のカードが存在する。
「使えない」って言ったのは「青い」オベリスクの巨神兵のカード。
これは昔ゲームボーイのソフトについてた裏面の違う特典カード。
他にも「赤い」オシリスの天空竜、「黄色い」ラーの翼神竜も使えないカードとして存在する。
(気になるなら画像検索でもしたらすぐ出てくる)

でも三幻神はこれらとは別にVジャンプの付録でちゃんとしたOCGのカードとしてカード化された。
こっちはちゃんとした効果モンスターの枠のカードで、もちろん公式でも使えるカード。

「青いの使えないの?」って聞いてたから「使えない」って答えたんだけどちゃんと使えるカードはあるからね?
カード検索のハンデス3幻神とやらも見てみたけど、あれはちゃんと「公式で使える」三幻神のカードだと思うよ。
319名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/19(月) 23:03:55.92 ID:6NpD5xtc0
>>309
ありがとうございます。
すみませんがもう一つお願いします

侵略の汎発感染発動後にフィールドに出たヴェルズは侵略の汎発感染の効果は適用されますか?
320名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/19(月) 23:10:30.86 ID:d4dFLzHW0
>>318
勘違いさせてしまい申し訳ない

原作もどきで青オベ・黄ラー・赤ドジが使いたかったんですが、公式では使えないとの事でしたので正規品で揃えようと思いました
変てこな質問にお答え頂きわざわざ申し訳ないです。
あ、フリー線では勿論許可頂ければもどきします
321名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/19(月) 23:51:19.39 ID:cEN0I1P60
>>319
wikiより
Q:このカードの効果が適用された後に召喚等を行ったヴェルズと名のついたモンスターはこのカードの効果が適用されますか?
A:いいえ、このカードの効果が適用されるのは効果解決時に自分フィールド上に表側表示で存在するヴェルズと名のついたモンスターのみになります。(12/01/25)
322名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/20(火) 00:01:30.25 ID:i9PdvR4V0
開闢の効果は
1ターンに一度以下の効果を選択する

ってことは1ターンに何回も除外できますか?
除外効果を「1ターンに1度選択」するので
323名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/20(火) 00:24:30.22 ID:Vrei+XN10
>>322
無理にきまってんだろ
324名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/20(火) 00:29:52.25 ID:iOFaMBpk0
1ターンに1度、以下の効果から1つを選択して発動できる。


>>322
それ旧テキスト?
325名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/20(火) 00:57:53.84 ID:h5w+3VP+0
ゴーズが特殊召喚された際、ヴェーラーを墓地に捨ててカイエントークンの特殊召喚を無効にできますか?
326名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/20(火) 01:11:32.76 ID:8h9KUBuv0
>>325
ヴェラーは相手のメインフェイズしか発動できない
327名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/20(火) 03:33:40.22 ID:dla96g5m0
一ターンに一度発動できるとあるテキストで
相手のターンに効果が起動できるモンスターとできないモンスターがいるんですか?
328名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/20(火) 04:28:44.38 ID:fvdtRb/K0
>>327
いる
329名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/20(火) 08:42:44.25 ID:jUm1M15j0
チェーン1ブラックホール
チェーン2フォーミラシンクロン
でミストウォームをシンクロ召喚した場合に
ミストウォームのバウンス効果は発動しますか?
330名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/20(火) 10:30:23.50 ID:PKG1PyFE0
>>329
強制効果なのでブラック・ホールの効果処理後に発動する
331名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/20(火) 11:29:38.29 ID:SUUZkRle0
聖刻のリリースされたときのバニラ特殊召喚効果はスカル・マイスターで無効にできますか?
また、カードカー・Dの効果はスカル・マイスターで無効にできますか?
332名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/20(火) 12:47:25.61 ID:PKG1PyFE0
>>331
できる

カードカー・Dの効果はフィールド上で発動する扱いなのでスカル・マイスターでは無効にできない
333名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/20(火) 12:50:21.22 ID:WEK+SE7MO
相手がリビングデッドでモンスターを蘇生しました。
蘇生した時、私は伏せていた月の書を発動して蘇生したモンスターを裏側守備表示に変更しました。

相手は通常召喚をしていないので裏側守備表示にしたモンスターを反転召喚しました。

ルール上正しい事でしょうか?
334名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/20(火) 12:57:33.32 ID:iOFaMBpk0
>>333
通常召喚権と反転召喚は別物
表示形式の変更は、そのモンスターが召喚、特殊召喚、反転召喚、攻撃宣言のどれかを行った場合はすることができない
つまり、特殊召喚したターンに月の書を使った場合は、そのターンにそのモンスターを反転召喚することは出来ない
335名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/20(火) 12:57:54.80 ID:x/6xXqmn0
>>333
通常召喚したかしていないかにかかわらず、特殊召喚されたモンスターはそのターンコントローラーの意思では表示形式を変更できない
336名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/20(火) 12:59:30.11 ID:iOFaMBpk0
>>334
特殊召喚、攻撃宣言、表示形式の変更を行ったターン、だった
ミスすまん
337名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/20(火) 13:02:09.27 ID:iOFaMBpk0
特殊召喚に限らず召喚行為すべてな
ミス多すぎワロタ
338名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/20(火) 14:04:40.41 ID:WEK+SE7MO
ありがとうございます。
また、このような行為をしたばあいは相手に告げていいのですよね?
339名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/20(火) 14:09:30.08 ID:RSIjfud10
>>338
相手がルール間違ってんのに告げない理由があるの?
340名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/20(火) 14:57:34.36 ID:7dNJYOY90
質問です
融合呪印生物ー地とナチュルビーストを融合呪印生物−地の効果でリリースして
ナチュルエクストリオを出せるのですか?
341名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/20(火) 15:25:56.64 ID:ADJKcBgu0
オピオンにデモンズ・チェーンを発動された時にチェーン汎発感染
した時とすでにデモンズ・チェーンがオピオンに付けられてる状態で
汎発感染した場合の処理はどのようになりますか?
342名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/20(火) 17:27:30.84 ID:vn+ZcNzJ0
>>340
出せる
エクストリオの「このカードの融合召喚は上記のカードでしか行えない」の制限は
「融合召喚」にのみ適応されるもの
融合呪印生物の起動効果は「特殊召喚」であり融合召喚ではないので
この制限を受けない
343名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/20(火) 17:54:38.98 ID:vn+ZcNzJ0
>>340>>342
書き忘れ追加
エクストリオは特殊召喚に対しての制限がないので
融合呪印生物の起動効果での特殊召喚も可能。
で、融合呪印生物の起動効果は自身を含む「融合素材」の
リリースを要求する
この際の「素材」は「代用素材」でもOkなのは340に書いた理由による
344名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/20(火) 17:56:29.17 ID:vn+ZcNzJ0
すまん340じゃなく342の理由な
345名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/20(火) 18:20:38.43 ID:UjHKng9p0
>>341
チェーンは逆から処理されるので、
侵略の汎発感染の効果で魔法・罠カードの効果を受けなくなった後で
デモンズ・チェーンの効果が適用される
対象から外れるわけではないので、次のターンからデモンズ・チェーンの効果が適用される

デモンズ・チェーンがすでに発動していたとしても、処理は変わらない
346名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/20(火) 18:25:39.06 ID:ADJKcBgu0
>>345
理解できましたありがとうございます
347名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/20(火) 18:32:09.81 ID:BsFReA4y0
自分フィールドにコアキメイルのモンスターが1体、相手フィールド上のカードがモンスター2体以上を含む3枚以上の時にコアブラストの効果が発動した時、相手はスターライト・ロードを発動できますか?
348名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/20(火) 20:09:16.50 ID:07LnYE8L0
起動効果は効果解決時に発動モンスターがフィールドから離れた場合効果が適用しますか?
349名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/20(火) 20:14:34.37 ID:N/yPCLeQ0
質問です
クリッターでATK・DEFが?のカードは加えられますか?
(例 クリッターでトラゴエディアをサーチ)
350名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/20(火) 20:16:10.03 ID:EZ7Aceb00
>>349
不可能
351名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/20(火) 20:28:24.24 ID:oyy6DZSZ0
自分がフューチャーヴィジョンを発動し、墓地か手札にウイングトータスがあるという状況下での質問です
こちらが深海のディーヴァを召喚し、効果を発動しました
この場合、チェーン1に強制効果のヴィジョン、チェーン2にディーヴァの効果を積んで効果処理を行いますが、
ウィングトータスの効果は、別個にチェーンを組んで発動するのでしょうか?
それともタイミングを逃し発動しないのでしょうか?
回答よろしくお願いします
352名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/20(火) 20:34:45.47 ID:N/yPCLeQ0
>>350
ありがとうございました
353名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/20(火) 20:58:41.97 ID:7dNJYOY90
>>342>>343>>344
丁寧に説明していただきありがとうございました
354名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/20(火) 21:25:42.02 ID:qEBljPEP0
>>305
ありがとうございます。
355名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/20(火) 22:21:19.85 ID:mye2icMk0
ダンセルにギガマンティスを装備したときに相手が月の書を発動し、
それにチェーンしてターンプレイヤーがサイクロンをギガマンティスを対象にされたときはギガマンティス、ダンセルの効果どうなりますか?
あと月の書がヴェーラーの場合も教えてください。
356名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/20(火) 22:49:54.99 ID:PKG1PyFE0
>>347
発動できる

>>348
基本的には適用されるけどゾンビ・マスターのように「フィールド上に表側表示で存在する限り」などの条件がある場合は不発になることもある
357名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/20(火) 22:56:57.44 ID:PKG1PyFE0
>>351
フューチャー・ヴィジョンの効果処理後に新たにチェーンブロックを作ってウイングトータスの効果を発動する
タイミングを逃すのはチェーン2以降の効果処理によってモンスターが除外されたときなのでこの場合は大丈夫
358名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/20(火) 23:32:17.21 ID:07LnYE8L0
>>356
ありがとうございます
359名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/21(水) 00:27:23.13 ID:v9kPgFHq0
>>332
ありがとうございます
360名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/21(水) 00:47:17.98 ID:WMnQbsCXO
ペーテンはテキストが強制効果のテキストなのに、何故任意効果なのですか?
361名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/21(水) 01:06:37.45 ID:/kRPAxGw0
テキストもちゃんと任意効果になってる
「〜をすることで」 っていうのは任意であって強制ではない
362名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/21(水) 01:14:33.39 ID:WMnQbsCXO
>>361
納得しました。
解答ありがとうございます。
363名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/21(水) 03:28:52.28 ID:MH1met1p0
キメラテック・フォートレス・ドラゴンをヒーローマスクで名前変更してコンタクト融合できる?
364名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/21(水) 06:49:52.06 ID:79XnuaBs0
精神操作でコアキメイルドラゴを奪い、エンドフェイズに奪った側が条件を満たさなければ
コアキメイルドラゴは自壊しますか?

また、エンドフェイズで発動する効果を持ったモンスターにエフェクトヴェーラーを打たれていた場合、
ターンプレイヤーはヴェーラーの効果失効を先に行い、その後に無効にされていたモンスターの効果を
発動する事が出来ますか?
365名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/21(水) 07:39:05.76 ID:mgCpQfRt0
バトルフェイズ時に攻撃出来るモンスターが居なくなったら
その時点で強制的にバトルフェイズは終了するのでしょうか?
366名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/21(水) 09:45:16.50 ID:L1hjgj470
>>365
ターンプレイヤーが任意で終了させる
ちなみに先攻1ターン目以外であればモンスターが存在していなくてもバトルフェイズは行える
367名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/21(水) 09:55:13.88 ID:g9Um3yYB0
エクシーズリボーンを発動して、リボーンを対象に砂利ケーンや雷神鬼などのバウンスする
カードを発動することはできるのでしょうか?
368名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/21(水) 11:05:45.59 ID:I3FlvPoG0
>>363
できない

>>364
精神操作と自分がコントロールしているコアキメイルの処理は好きな順に行える

エフェクトヴェーラーはできない、ターンプレイヤー側から処理するのでエフェクトヴェーラーの効果消失処理は自分の処理が終わった後になる

>>367
できる、その場合エクシーズリボーンをエクシーズ素材にする処理は行わない
369名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/21(水) 11:08:01.90 ID:s6W1ZlaJ0
インヴェルズを呼ぶ者をリリースしてインヴェルズ・ギラファをアドバンス召喚しました
この場合、二体共に効果を発動できますか?また、二体共に発動できる場合の発動順序を教えてください
370名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/21(水) 11:23:31.30 ID:5fagtCg10
激流葬と奈落の落とし穴の発動タイミングは同じですか?

もし同じだとしたら激流葬も奈落の落とし穴と同じようにチェーン2以降の特殊召喚には使えませんか?
371名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/21(水) 11:33:30.34 ID:58cqA5Po0
>>369
両方任意効果なので好きにチェーンを組んで両方発動できる

>>370
両方とも召喚成功時

チェーン2以降の召喚には発動できない
372名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/21(水) 11:48:15.67 ID:s6W1ZlaJ0
>>371
ありがとうございました
373名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/21(水) 12:01:36.15 ID:79XnuaBs0
>>368
ありがとうございます
374名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/21(水) 12:34:20.56 ID:79XnuaBs0
続けてすいません

エネアードの効果で捨てられた暗黒界の効果は発動しますか?
リリースだから発動しないのでしょうか
375名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/21(水) 12:45:49.34 ID:fc1kInfZ0
>>374
そう。リリースだから発動しない
376名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/21(水) 12:46:08.71 ID:58cqA5Po0
>>374
そのとおり効果で「捨てられた」時にしか発動しない
377名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/21(水) 12:47:34.97 ID:79XnuaBs0
>>375-376
ありがとうございました。
378名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/21(水) 15:09:26.52 ID:5fagtCg10
>>371
ありがとうございました
379名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/21(水) 15:40:25.45 ID:XL0IubaP0
エクサスタッグで装備できるのは相手の場か墓地とありますが、この場合の墓地とは相手限定でしょうか?
380名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/21(水) 16:21:10.96 ID:IPczliTgO
ホープの攻撃無効効果は対象を取りますか?
381名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/21(水) 17:44:13.52 ID:sid48hue0
>>366
感謝します
382名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/21(水) 18:13:46.96 ID:7yfMEgtp0
相手の古の森が発動されている状態で自分の剣闘獣が攻撃したバトルフェイズ終了時はどうなりますか?
383名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/21(水) 18:50:51.66 ID:12jyGMCF0
>>382
好きなほうを選べる。
古の森優先で破壊することもできるし、剣闘獣優先でデッキに戻して特殊召喚もできる。
384名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/21(水) 19:16:08.72 ID:HXhNT6iU0
>>379
墓地も相手限定

>>380
対象を取らない
385名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/21(水) 19:21:25.07 ID:7yfMEgtp0
>>383
ありがとうございました
386名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/21(水) 19:27:08.80 ID:pkRnlRCKO
オークションのまとめ売りの中に入ってたんだがこれって何?
ググってもわからん
もし価値があるものならどの位の価値があるものなのかも知りたい
http://a.pic.to/bjekg
http://r.pic.to/1any8
387名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/21(水) 19:28:53.88 ID:XL0IubaP0
>>384
ありがとうございました
388名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/21(水) 19:38:27.59 ID:hWjwpvZh0
>>386
スレチだ
どう考えてもレートのとこだと思うぜ

見た感じオリカというか正規のじゃなさそうだからゴミだと思う
389名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/21(水) 19:46:44.29 ID:VSoYmo9A0
自分→セイクリッド召喚
相手→激流葬発動
自分→激流葬にチェーンしてエクシーズリボーン発動セイクリッドオメガ特殊召喚

これでセイクリッドオメガの効果を使い、激流葬の効果を受け付けなくすることはできますか?
390名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/21(水) 20:13:39.86 ID:HXhNT6iU0
>>389
逆順処理中に別の効果を挟むことはできないのでオメガの効果は発動できない
391名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/21(水) 21:29:57.13 ID:Twt9fV0j0
相手フィールド上にパーデクが守備表示でいる時モンクエイリンで攻撃した場合効果は無効にされますか?
392名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/21(水) 21:44:46.43 ID:VSoYmo9A0
>>390
ありがとう
393名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/21(水) 21:46:50.44 ID:F2pzH67A0
>>391
パーデクはダメステでも効果を発動できるしエイリンの効果は誘発効果なので無効にできる
394名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/21(水) 21:58:33.37 ID:KfVt757I0
>>355
装備された状態でサイクロンに破壊されているのでギガマンティスの効果は発動する
ダンセルは表側表示でないと効果が発動しないので、デッキから特殊召喚できない
エフェクト・ヴェーラーの場合もダンセルで特殊召喚できない
395名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/21(水) 22:17:06.61 ID:n8arDd/I0
神の警告や宣告を、相手のカウンター罠で「発動を無効にし破壊」された場合、発動されてないわけですからコスト(LP2000or半分)も払わなくて済むのでしょうか?
396名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/21(水) 22:21:23.97 ID:I3FlvPoG0
>>395
払わなければならない
発動が無効にはなってるけど1度発動はしてるわけで
397名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/21(水) 22:25:27.22 ID:+7WKllNw0
フォーカス・フォースの効果は召喚時効果にチェーンして発動できますか?
例えばブラロやガイザの効果に対してです。
398名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/21(水) 22:26:50.62 ID:p76UA1P/0
>>357
レスが遅れましたがありがとうございました
399名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/21(水) 23:23:32.42 ID:HXhNT6iU0
>>397
もちろんできる
400名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/21(水) 23:32:31.13 ID:g9Um3yYB0
>>368
遅くなりましたがありがとうございます
401名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/21(水) 23:40:18.33 ID:TkQa17iS0
wikiに代償のチェーン2以降の召喚に対して奈落や、警告を打てないとありますが
これは代償を2回チェーンして発動した場合も打てないのでしょうか?
402名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/21(水) 23:48:02.89 ID:yG+Q1kMs0
ダンセル見てて良くわからないのがあります

自身に装備されたカードを《甲虫装機 ホーネット》で破壊した場合、リクルート効果が2回発動する。

これってなんで2回発動するのでしょうか?
403名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/21(水) 23:49:30.40 ID:hqgRz5bp0
>>402
ホーネットと装備カードの二枚が墓地へ送られるから
404名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/21(水) 23:56:44.13 ID:yG+Q1kMs0
>>403
あー…そういうことですか
ホーネットが効果発動して墓地行くからなのですね
ありがとうございます

続きで申し訳ないのですが
装備されたギガウィービルが墓地へ送られた場合
この墓地に送られたギガウィービルは自身の効果で特殊召喚可能でしょうか?
405名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/22(木) 00:05:02.36 ID:ZrT4LQPi0
>>404
可能
406名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/22(木) 00:06:38.33 ID:wxy3bMoU0
>>405
ありがとうございます
407名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/22(木) 00:19:03.45 ID:InPDdwvd0
>>399
ありがとうございました
408名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/22(木) 00:28:06.10 ID:xE8+DlFO0
自分が増殖するGを発動したターンに相手は増殖するGを発動することができますか。
409名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/22(木) 00:45:01.16 ID:RyX9yMQ40
>>401
チェーン2以降の召喚に対してカードを発動できない理由は召喚後に前のチェーンの効果処理が入って発動タイミングを逃すというものなので代償を2回チェーンした場合も当然発動できない
ただ激流葬の場合はチェーン1での召喚に対して発動すれば結果としてチェーン2以降に召喚したモンスターも破壊できる

>>402
できる
発動回数の制限は個々のプレイヤーに課せられる
410名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/22(木) 00:48:14.76 ID:RyX9yMQ40
すまん >>402じゃなくて>>408
411408:2012/03/22(木) 03:21:56.81 ID:xE8+DlFO0
>>409
ありがとうございました
412名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/22(木) 09:38:22.70 ID:12q6HsHQ0
>>396
ありがとうございました。

カードキングダムの動画で見たことについて質問です。
バトルフェイズ中に、極北のブリザードで攻撃した後、相手がクイックエフェクトしないのを確認し、ゲイルを特殊召喚していました。
特殊召喚の条件が揃えば、バトルフェイズ中でも手札から特殊召喚して良いのでしょうか?
例えばバトルフェイズ中に光と闇除外して開闢呼んだりだとか、可能なのでしょうか?
413名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/22(木) 09:40:51.98 ID:8Fvy35hl0
>>412
それはメインフェイズ2
バトルフェイズの後にあるフェイズで主にメインフェイズ1と同じ行動を行える
ただしメインフェイズ2に入るともうバトルは行えない
414名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/22(木) 09:44:38.04 ID:mkMrWItC0
カーガン効果でギルファーデーモンが墓地へ送られば場合、タイミングを逃しますか?
415名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/22(木) 10:12:44.63 ID:5KagYf4T0
フィールド上にライオウがいます
この時、エアーマンやガジェットを召喚し、激流葬を発動した場合
エアーマンやガジェットの効果は発動しますか?
416名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/22(木) 10:29:11.84 ID:cD4I7pYKO
>>415
ライオウは発動も無効にするので無理。
417名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/22(木) 10:32:24.98 ID:Oi8A80zm0
>>414
逃す

>>415>>416
正確には発動ができない
418名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/22(木) 11:31:55.90 ID:12q6HsHQ0
>>413
いや、それがゲイルを特殊召喚してそのまま攻撃してたんです。
ということは、動画内でルールを間違ってたということですかね。
419名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/22(木) 12:53:02.76 ID:h9sizswpO
いくつか質問です。

1)甲虫装機ダンセルが甲虫装機ホーネットを装備した時、ダンセルを魔法・罠カードでバウンスや裏側守備表示にするタイミングはありますか?

2)1)でダンセルをバウンスした場合、ホーネットは破壊されますが、ホーネットの破壊効果は発動されますか?

3)1)でダンセルを裏側守備表示にした場合、置き去りになったホーネットは破壊効果を発動出来ますか?

4)ホーネットの破壊効果は対象を取りますか?
420名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/22(木) 13:02:35.67 ID:Fy2KQnDS0
>>419

1、装備後にタイミングがある

2、発動されない

3、発動できない

4、対象を取る
421名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/22(木) 13:43:27.98 ID:h9sizswpO
>>420
ありがとうございます
422名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/22(木) 14:37:49.08 ID:Cm5tqzTz0
スキルドレインによるモンスター効果の無効化と
ジャンクシンクロンの蘇生によるモンスター効果の無効化はなぜ違うのですか?
教えてください。
423名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/22(木) 14:47:23.54 ID:sg0TqKKA0
>>422
スキルドレインは「フィールド上のモンスター効果を無効にする」
ジャンクロンやデブリは「効果モンスター自体の効果を無効にする」と考えたらいいと思う
つまり前者は効果解決時にフィールド上に表側表示で存在しなくなった場合は効果が適用できるけど後者はモンスター自体がバニラになってるためフィールド上だろうが外だろうが効果は適用されない
424名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/22(木) 15:06:49.50 ID:Cm5tqzTz0
>>423
なるほど
また遊戯王のルールが把握できた気がする
ありがとう
425名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/22(木) 17:05:23.91 ID:KdMzcCo4O
超変化で聖刻龍-ドラゴンヌートを特殊召喚したらドラゴンヌートの効果は発動しますか?
426名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/22(木) 18:32:21.14 ID:cqtqHyMaO
>>425
テキスト100万回くらい読んだらいい
427名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/22(木) 19:09:02.79 ID:VjMduM9O0
wikiにドラゴンヌートの効果が誘発即時とありますが、いまいちピンときません
これは強制効果と同様に捉えてよいのですか?
例えば、ライコウの効果の対象になった時は発動できますか?

また、ヴィシャスクローを装備したヌートで相手のより攻撃力の高いモンスターに攻撃し、戦闘破壊される場合に
ヴィシャスクローのモンスター破壊効果の対象をヌートにした場合、ヌートの効果は発動しますか?
428名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/22(木) 19:24:42.27 ID:ircmz7vg0
>>427
テキストからは分かりづらいが、強制の誘発効果ではでもなく誘発即時効果という裁定である。
wikiにこう書いてありますよ。
ダメステでも使えるのでライコウ発動できます。

また、ヴィシャスクローは対象をとらない効果です。
429名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/22(木) 19:25:40.02 ID:Rd8bhxVm0
>>422に便乗で質問です
デブリドラゴンの効果で墓地から特殊召喚したクリッターとデブリをチューニングしたとします
その後、墓地にいるクリッターを死者蘇生で再び特殊召喚した場合にもクリッターが墓地に送られたとき、効果を発動することはできないのですか?
430名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/22(木) 19:43:33.55 ID:Fy2KQnDS0
>>429
デブリでクリッターを蘇生させてシンクロしたとしてもクリッターの効果は無効にならず発動するよ
問題はデブリでクリッターを蘇生させれないことだが
431名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/22(木) 19:47:14.77 ID:VjMduM9O0
>>428
返答ありがとうございます
432名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/22(木) 19:52:16.09 ID:Rd8bhxVm0
>>430
oh…なんか勘違いしてましたごめんなさい
仮にデブリでクリッターを吊り上げたとして、そのクリッターの効果が使えるとなると>>423の回答と矛盾してませんか?
433名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/22(木) 20:01:36.96 ID:JajR3+Ww0
厳密に言えば>>423は誤り
聖杯・ジャンクロン・デブリなどの無効化はスキドレの範囲に加えてフィールド上で発動する効果を無効にする
この無効にはスタダやロンファなどのコストで自身がフィールドを離れてもフィールド上で発動する扱いの効果も含まれる

クリッターは純粋に墓地で発動する効果だから無効にならない
434名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/22(木) 20:02:00.69 ID:Fy2KQnDS0
>>432
クリッターやダンディライオン等の墓地で発動する効果は無効化されない
フィールド上で効果を発動するものは無効化される
435名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/22(木) 20:08:58.96 ID:Rd8bhxVm0
>>433-434
成る程理解しました ありがとうございまさ
436名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/22(木) 20:18:56.72 ID:J0OroKv5P
異次元の女戦士で裏守備のライコウを攻撃
女戦士側はライコウと一緒に除外したくて、ライコウ側は女戦士を破壊したい場合どうなりますか?

437名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/22(木) 20:50:20.74 ID:PaoyS/Cd0
融合デッキとエクストラは同義語ですか?
438名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/22(木) 21:13:37.62 ID:OREbU6rO0
自分のモンスターの攻撃宣言時にミラーフォースを使われた時、チェーンしてデュアルスパークを使い自分のモンスターをリリースし、破壊する対象にミラーフォースを選択することはできますか?
439名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/22(木) 21:26:20.53 ID:Fy2KQnDS0
>>436
発動タイミングが同じ、ライコウは強制だからチェーン1でライコウ、2で女戦士
女戦士で除外するとライコウの処理のタイミングでは既に女戦士は除外されてるのでライコウでは破壊できない

>>437
同じ

>>438
選択することはできる
440名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/22(木) 21:36:37.94 ID:OREbU6rO0
>>438なんですが選択はできても破壊は
できないってことですか?

1ドローもできませんか?

441名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/22(木) 21:40:43.86 ID:Fy2KQnDS0
>>440
選択して破壊できるからドローもできる
変な言葉入ったせいでややこしくなったね、ごめん
442名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/22(木) 21:46:42.74 ID:ZA9sDRMr0
マエストロークの裏側にする効果を発動したら
天罰を使われました
この時身代わり効果の使用はできますか?
また身代わり効果に天罰を使うことはできますか?
443名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/22(木) 21:47:35.55 ID:OREbU6rO0
>>441
ありがとうございます
444名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/22(木) 21:47:45.44 ID:GcP4I1T90
アンデットワールドが存在するとき、デュアル状態の地獄の門番イル・ブラッドの効果で墓地に存在する
ブラックブルドラゴを蘇生しました。
地獄の門番イル・ブラッドがシンクロ素材となったとき、ブラックブルドラゴは破壊されますが、
このときブラックブルドラゴの墓地のデュアルモンスターを蘇生する効果はタイミングを逃さず発動することはできますか?
445名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/22(木) 22:35:21.20 ID:onLXMWFf0
>>444
出来ない
シンクロ召喚の処理が挟まるのでタイミングを逃す
446名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/22(木) 22:47:18.11 ID:CYAG+Pm4O
自分のドローフェイズ時
速攻魔法を手札から発動することはできますか?
447名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/22(木) 22:54:22.14 ID:Qr2DOd6o0
>>442
裏守備にする効果は天罰で無効になるが、破壊を免れる事は出来る

身代わりの効果は永続効果

>>446
問題ない
448名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/22(木) 23:04:11.05 ID:Fi6pfoWY0
ギブ&テイクでE・HERO キャプテン・ゴールドを相手フィールド上にSSし
自分フィールド上のレベル4モンスターをレベル8にした
その後、キャプテン・ゴールドが自壊した場合、破壊神の系譜を発動する事は可能ですか?
449名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/22(木) 23:18:42.60 ID:onLXMWFf0
>>448
これはちょっと微妙だな…
系譜の「相手モンスターを破壊"した"ターン」ってのが
"自分のコントロールするカードで"って意味だったら 条件満たせない可能性がある
公式裁定貰った方がいいと思われ。
450名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/22(木) 23:19:50.83 ID:tp7U/n6X0
ヴェルズ・サンダーバードの効果にチェーンして効果を発動したサンダーバードをコストに侵略の侵喰感染を発動できますか?
451名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/22(木) 23:23:19.49 ID:SquOCWw+0
No96ブラックミストが相手モンスターへの攻撃宣言時に効果を発動し、相手は突進を使用しました。
ダメージ計算はどのようになりますか。
wikiに収縮の場合は、最終的にブラックミストの攻撃力が相手モンスターを上回ると書いてあったのですが、
この場合も同じでしょうか。
452名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/22(木) 23:41:34.27 ID:Oi8A80zm0
>>450
できる
サンダーバードの効果は効果処理時に除外されるため

>>451
チェーンした場合は700足してから半分吸収
攻撃宣言以降に発動なら半分吸収してから700足す
453名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/22(木) 23:44:43.38 ID:ag3oTuyd0
昆虫装機ダンセルに装備されたホーネットの効果で相手のアブソルートZEROを破壊しました
この時ダンセルとアブソルートZEROの効果はどのようなチェーンを組みますか?
454名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/22(木) 23:49:03.86 ID:Oi8A80zm0
>>453
1ZERO2ダンセル
>>5見りゃわかるぞ
455名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/22(木) 23:56:05.90 ID:lA0taS7I0
ドローフェイズはドローする前にフリーチェーン発動タイミングはありますか?
456名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/23(金) 00:01:22.17 ID:onLXMWFf0
>>455
ない
必ずドローしてから その後発動可能になる
457名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/23(金) 00:17:48.87 ID:p0dXEk1K0
>>452
ありがとうございます。
458名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/23(金) 00:18:34.83 ID:G7uKE2yB0
>>454
すいません不安になったので
ありがとうございました
459名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/23(金) 00:18:56.42 ID:Br9/LzT30
>>456
ありがとうございます。
460名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/23(金) 00:20:39.38 ID:Q0s0C0zW0
スケープゴート相手が発動したときに自分が増殖するG発動したら
4枚ドローって可能ですか?お邪魔トリオとかでも
461名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/23(金) 00:40:33.48 ID:ELvZw8dL0
>>460
不可能
「何体」出てきたかじゃない。「何回」出てきたかが問題なんだ。
462名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/23(金) 01:01:44.99 ID:GEwgKJV30
超魔神イドが自フィールドにいる時、モンスターセットはできますか?
463名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/23(金) 01:07:29.66 ID:ksnFRfJY0
>>462
「通常召喚」が出来ないのでセットも不可
464名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/23(金) 01:53:07.13 ID:0IcgoD6n0
通常召喚成功時に効果が発動するモンスター(終末、ブレイカーetc)が召喚に成功したときがカゲトカゲを特殊召喚できますか?
465名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/23(金) 01:55:59.08 ID:0IcgoD6n0
すみません。wikiの一部を見落としていました。
できますね。
466名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/23(金) 05:10:15.33 ID:Ht/qJ3YT0
こちらのフィールドにはセットした威嚇の咆哮だけ
相手はダンセルにホーネット装備して墓地に送って効果発動。
こちらはそれに対応して咆哮のを発動した。
この場合、チェーン1ホーネットチェーン2咆哮で逆順処理になりますよね。
逆順で咆哮を先に解決した場合、咆哮は効果解決時(後)に場からなくなるんですか?
467446:2012/03/23(金) 05:17:03.61 ID:Ht/qJ3YT0
もしそうなら、ホーネットはその後自身の効果で破壊対象を自分の場に求めないといけないけど…
それとも、一連のチェーン処理すべてが解決されるまで
咆哮は場に残って、ホーネットで咆哮を破壊できるんでしょうか?

分割申し訳ない。
468名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/23(金) 05:47:08.67 ID:xdnR2urH0
グダグダ言う前に下げろよ
469名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/23(金) 09:57:12.40 ID:z66vTZC40
カラクリ小町、カストル、ポルクスなどの追加召喚を可能にするモンスターの召喚成功時にヴェーラーを使った場合、追加召喚をふせげますか?

禁止令でアナザーネオスを選択した場合、相手はミラクルフュージョン、ヒーローブラストでアナザーネオスを選択することは出来ますか?
470名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/23(金) 10:09:05.98 ID:OuwxT7UG0
>>469
永続効果も無効になるので防げる
ただし、2体目以降がでた場合、そちらも無効にしないと効果を適用されるので注意

ヒーローブラストで選択することはできるが、ミラクルフュージョンで選択できない(融合素材にできないため)
471名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/23(金) 10:41:34.05 ID:vmWqb8Vj0
>>469-470
そいつらは分類のない効果で永続効果でもないからヴェーラーでも無効にすることはできないよ
召喚に成功した時点で追加召喚できる
472名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/23(金) 11:00:47.57 ID:OoATD/Do0
>>466
発動したカードはチェーン処理が全部終わった後に墓地に送られる
それ以前にホーネットは対象とるから対象がなくなったら不発になるだけ
473名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/23(金) 11:00:58.22 ID:tqk4kQzK0
>>471
小町は永続、表側表示で存在する限りって書いてある
474名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/23(金) 11:59:26.68 ID:Q2gLuudb0
ギアギアーノの効果で出したアーセナルの効果って使える?
あとこういうリリースして発動する効果はスキドレやヴェーラー受けても使える?
475名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/23(金) 12:09:23.80 ID:vG6FalMGO
初歩的な質問ですが、カゲトカゲを暴走召喚でふやせますか?
476名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/23(金) 13:51:38.55 ID:ntPCs/VM0
増殖するGはダメージステップでも使えますか?
477名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/23(金) 14:08:15.92 ID:XzpCUvJi0
無理
478名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/23(金) 14:27:31.07 ID:H2ROnDt40
ダメステ前に使用すればダメステ時のssにも対応してチェーンブロックを作らずに強制ドロー
479名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/23(金) 15:04:09.42 ID:CZgw4JlN0
ティラスの破壊耐性はスキドレ発動下で無効になりますか?
480名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/23(金) 15:14:17.35 ID:/zE7rcr60
次元の裂け目がフィールドにあるとき永続魔法扱いになっている宝玉獣がサイクロンなどで破壊された場合破壊された宝玉獣は墓地へおくられますか?それとも除外されますか?
481名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/23(金) 15:50:44.27 ID:/sLJpuYU0
>>474
発売前のカードは公式裁定ないので不明

>>475
特殊効果モンスターなので、正規手順以外で特殊召喚不可

>>479
永続効果なんで、無効になる

>>480
墓地行き
482名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/23(金) 16:04:30.69 ID:OoATD/Do0
>>475
>>481に捕捉で蘇生制限を満たしているカゲトカゲが墓地にいる場合は暴走召喚できる
483名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/23(金) 16:38:01.85 ID:fwKRk8Ya0
デュアルソルジャーが再度召喚されている場合、相手からの攻撃でも効果は発動しますか?
484名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/23(金) 17:09:41.61 ID:ppNWYwy70
甲虫装機ギガマンティスを装備した甲虫装機ホーネットが攻撃してきました。
このとき、甲虫装機ホーネットに禁じられた聖槍を発動した場合、攻撃力はいくつになりますか?

自分が相手のモンスターに攻撃宣言をしました。
お互いにクイックエフェクトを発動したいと考えていますが、攻撃宣言時にはどちらに優先権がありますか?
また、このとき自分が優先権を放棄したときに相手が何かカードを発動しました。
その場合こちらに優先権が戻るのではなく、そのままダメージステップに入りますか?
485名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/23(金) 17:42:13.89 ID:+o6Fb472O
機皇帝グランエル∞の効果をエフェクトヴェーラーの効果で攻撃力・守備力を0に出来ますか?
486名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/23(金) 17:57:57.08 ID:/kMoYXsg0
こんにちは 相互リンク募集中です

yuugiou 遊戯王最新情報速報

一応一日300ほどの閲覧数があります

リンクしてからコメントしてください

http://newscrapkai.blog.fc2.com/
487名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/23(金) 18:09:40.13 ID:vG6FalMGO
>>481
回答ありがとうございます
488名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/23(金) 18:16:16.44 ID:/sLJpuYU0
>>482
補足どうも

>>483
発動可能

>>484
0

自分

相手のカードの発動に対し、自分はクイックエフェクトを発動可能
その処理が終わった後も、強制的にダメステ入りしたりはしない

>>485
0にできる
489名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/23(金) 18:19:46.80 ID:+o6Fb472O
>>488
ありがとうございます!
490名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/23(金) 19:23:17.45 ID:BLyDjbtL0
大会等のレポートでよくスノーマンイーター対象スノーマンイーターという行動を見るのですが、どういう意図で行っているのでしょうか?
491名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/23(金) 20:15:44.80 ID:goMa+Df80
>>490
状況を説明してくれないとわからんがぱっと思い付いたのはスノーマンを精神操作して相手フィールドに表モンスターがいなかったとか
492名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/23(金) 21:50:09.31 ID:e07JdBLd0
エアーマンを召喚して、召喚成功時の効果発動にチェーンして超融合を発動し、エアーマンと相手モンスターを墓地へ送り融合モンスターを特殊召喚しました。

相手はモンスターの融合召喚成功時に激流葬を使えますか?

493名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/23(金) 22:13:09.91 ID:C3gVdogE0
ラヴァルステライドが装機ホーネットの対象になったとき、その効果を無効にすることは出来ますか?
494名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/23(金) 22:47:11.76 ID:AJ/mCuEx0
ドラゴンヌートの効果は同一チェーン中に二回以上発動可能ですか?
495名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/23(金) 22:57:15.90 ID:RfeuYgN20
デッキトップのカードが分かっていて、そのカードをサーチするとき、デッキをシャッフルする必要がありますか?
496名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/23(金) 23:27:36.43 ID:G7uKE2yB0
>>492
撃たれない
497名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/23(金) 23:35:24.89 ID:CZgw4JlN0
ヴェーラーの効果にチェーンして月書を発動した場合回避出来ますか?
498名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/23(金) 23:57:02.07 ID:J3zHnW7L0
「カラクリ大将軍無零怒」と「カラクリ解体新書」はカラクリモンスターが裏側守備から反転召喚した場合・「カラクリ参謀248」の効果で攻撃表示になった場合もドロー効果・カウンターを載せることができますか?
499名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/24(土) 00:35:43.82 ID:k1npLp2I0
「我が身を盾に」や「デストラクション・ジャマー」は
「ブレイズ・キャノン」のカードの発動・効果の発動どちらに対しても発動は不可能ですか?
500名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/24(土) 00:46:32.72 ID:ikZ4xmcI0
>>492
融合召喚後にエアーマンの効果処理が入るので激流葬はタイミングを逃がして発動できない

>>493
カードの効果の対象になったときとあるので可能

>>494
1ターンに1度しか使用できないので不可能
501名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/24(土) 00:57:25.85 ID:Upd0j7Cz0
>>495
サーチした場合は必ずシャッフルする

>>497
回避できる

>>498
無零怒は表側表示のカラクリが変更された場合だから反転召喚や弐四八で裏側のカラクリを表側攻撃表示にした場合は不可
カラクリ解体新書はどちらでもカウンターを載せることができる

>499
発動できない
502名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/24(土) 01:03:21.20 ID:XaaOKy2t0
>>501
ありがとうございます
503名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/24(土) 01:13:53.86 ID:wc4njV+z0
ニードルワーム型のカオスループを組もうと思いwikiを見たのですが
ループが止まるタイミングがニードルワームの効果で相手のデッキが0になった時とありましたが
これはこちらのデッキが残っていても停止するということでいいのでしょうか?
504名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/24(土) 01:46:54.54 ID:ZD6OsMS80
竜魔人クイーンドラグーンの効果でライトパルサードラゴンをssし破壊されたとき、効果は発動しますか?

聖刻モンスターをリリースしてダークストームドラゴンを蘇生し再召喚したとき、攻撃力守備力はどうなりますか?
505名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/24(土) 01:59:30.80 ID:xyMeorWP0
>>500
返答どうもです
いやー見逃してたかー…
506名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/24(土) 02:03:55.99 ID:60EYtzbMO
質問です。
自身がモンスターを召喚した時、優先権によりそのモンスターを対象に《禁じられた聖槍》を発動しました。
この時相手はそのモンスターを対し《神の警告》を発動出来ますか?
507名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/24(土) 02:21:16.82 ID:KMzK0JWS0
>>506
カードの発動タイミングが別。モンスターの召喚にはまず召喚無効系があるか確認する(神の警告、宣告等の発動タイミング)。その後召喚成功時に発動できるカードを発動できる(奈落や激流等)←のタイミングなら聖槍を発動できる。
つまり相手が神の警告を発動するのであればそもそも聖槍は発動するタイミングがこない。
508名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/24(土) 02:42:25.28 ID:60EYtzbMO
>>507
ありがとうございました。
509名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/24(土) 03:02:37.25 ID:vl5xbdPX0
>>503
ループする意味が無くなるまで処理するから
こっちのデッキにいるモンスターがカオスポッドで出せるカードのみになるまでデッキのカードを墓地に送る必要がある

>>504
ライトパルサーの蘇生効果は墓地発動なので発動する

デュアルモンスターを再度召喚しても既に適用された攻守の増減はそのまま
510名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/24(土) 06:06:49.84 ID:S1x6YVaE0
ジャンクシンクロンの効果で鬼ガエルを蘇生した場合、
その鬼ガエルの三つ目の効果のコストで鬼ガエルまたはジャンクシンクロンを手札に戻せますか?
511名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/24(土) 07:33:59.43 ID:IazbDQJC0
>>500
ありがとうございます
512名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/24(土) 07:50:43.34 ID:Fi1m9/iAi
>>510
優先権がないので戻せない
513名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/24(土) 08:14:17.60 ID:QXHygMAo0
>>512
優先権関係あるのか?
514名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/24(土) 09:53:08.55 ID:wC2i0jgBO
トフェニリリース→シユウ特殊の流れでシユウ特殊召喚時に激流葬打たれた場合は、通常モンスターが出るタイミングはどこですか?
激流葬で一緒に破壊されますか?
515名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/24(土) 10:14:36.80 ID:tGRHsUVsi
>>514
シユウに激流なら通常モンは残るけど、普通は通常モン召喚時に激流を打つよね
516名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/24(土) 10:18:00.85 ID:60EYtzbMO
質問です。
魔法・罠・効果モンスターの効果で《ライトロード・ハンター ライコウ》を破壊したとき、
ライコウの効果は発動しますか?
517名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/24(土) 10:21:46.38 ID:KjH71++90
>>516
カードによって違う。
ほとんどのカードでは発動しないが、発動させるものもある。
518名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/24(土) 11:05:28.07 ID:60EYtzbMO
>>517
例えばスクラップ・ドラゴンなどはどうですか?
519名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/24(土) 11:14:18.92 ID:jc33YYFG0
>>518
裏のまま破壊するので発動しない
発動させるのは「表にして確認し、破壊する」系のカード
520名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/24(土) 11:39:53.35 ID:wC2i0jgBO
ありがとうございます。相手がグワイバ使ってくるんでシユウに打たれたらきついですね
521名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/24(土) 12:12:07.47 ID:ikZ4xmcI0
>>510
効果が無効化されている場合でも効果の発動はできるのでコストでモンスターを手札に戻すことができる
またどちらを戻した場合でも効果は無効化されるので召喚権は増えない
522名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/24(土) 13:06:37.44 ID:60EYtzbMO
>>519
ありがとうございます
523名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/24(土) 13:23:25.39 ID:wC2i0jgBO
シユウの召喚にヴェーラを打ちました。シユウはコストとして手札の聖刻を墓地に送れますか?
524名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/24(土) 13:50:03.63 ID:wC2i0jgBO
シユウの召喚にヴェーラを打ちました。シユウはコストとして手札の聖刻を墓地に送れますか?
525名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/24(土) 14:15:21.57 ID:3wmcQVR50
>>501ありがとうございました
526名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/24(土) 14:34:29.57 ID:4gvVA+NM0
甲虫装機 エクサビートルでブラック・ブルドラゴを装備した後に
迅雷の騎士ガイアドラグーンをエクシーズ召喚すればブラック・ブルドラゴは
装備対象不在で破壊されタイミングを逃さず効果を発動できますか?
527名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/24(土) 15:16:23.56 ID:gv7cRUL20
>>526
エクシーズ召喚によって
タイミングを逃す
528名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/24(土) 15:36:21.66 ID:rjrZw1kx0
質問です。
インゼクター召喚時に安全地帯を発動した場合、相手はそのモンスターを対象にとれなくなり、カードを装備させることは不可能となりますか?
529名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/24(土) 16:02:42.28 ID:S1x6YVaE0
>>521
ありがとう
530名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/24(土) 16:05:19.05 ID:ikZ4xmcI0
>>524
効果が無効化されている状態でも効果の発動はできるのでコストでリリースすることができる

>>528
墓地または手札の甲虫装機が効果を発動した甲虫装機を対象に取って装備する扱いではないので安全地帯の対象になっていても問題なく装備できる
531名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/24(土) 16:34:28.05 ID:fpQvTohU0
公認大会で日版以外のカードを使用する際に効果を証明できるものが必要になりましたがどのようなもので証明すればいいのでしょうか?
532名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/24(土) 16:53:07.51 ID:gv/1XgCj0
手書きの用紙かコピー
電子機器はNO
533名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/24(土) 17:28:51.54 ID:3bHZ9UdU0
ヴェルズ・バハムートのエクシーズ素材を取り除き、効果を発動しました。
これにチェーンして月の書を発動されました。
この場合、手札のヴェルズと名のついたモンスターを捨てなくてはならないのか
また、コントロール奪取効果は有効か、を教えてください。
534名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/24(土) 18:07:28.79 ID:jBYK9WpU0
>>533
月の書の対象がバハムートでも、コントロール奪取しようとしたモンスターでも
手札のヴェルズは捨てなくてはならない
そしてバハムートが裏守備になった場合はコントロールを得ることはできない
コントロール奪取しようとしたモンスターが裏守備になった場合はコントロールを得られる
535名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/24(土) 18:22:46.19 ID:3bHZ9UdU0
>>534
ありがとうございます
536名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/24(土) 19:54:09.50 ID:cLyo3bGE0
フィールド上に王家の谷ネクロバレーが存在している時に、デーモンとの駆け引きでバーサークデッドドラゴンを特殊召喚する事は出来ますか?
537名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/24(土) 20:08:40.48 ID:uV9/TxMN0
装備状態である昆虫装機ホーネットの破壊効果を表側モンスターを対象にし発動しました。
ホーネットの破壊効果は魔法の効果扱いということは、禁じられた聖槍で対象にされたモンスターを破壊から守れますか?
538名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/24(土) 20:36:07.64 ID:6Phwl1OlO
銀河眼の光子竜でグランモールを攻撃した場合
グランモールのバウンス効果と銀河眼の除外効果はどうなりますか?
539名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/24(土) 20:46:49.35 ID:KMzK0JWS0
>>536
できる

>>537
守れる。同じ理由で侵略の汎発感染やセイクリッドオメガの効果とかでも守れる。

>>538
銀河眼の効果発動タイミングが先で両方除外できる。除外しないならその後グランモールの効果を使える。ついでに銀河眼の効果は攻撃宣言時にも使えるからモンスターとの戦闘ならミラフォ等にチェーンして回避できる
540名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/24(土) 20:56:08.78 ID:6Phwl1OlO
>>539
回答ありがとうございます
541名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/24(土) 21:17:43.61 ID:cLyo3bGE0
>>539
ありがとうございます!
542名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/24(土) 23:33:39.81 ID:PP9B2uA30
聖刻龍シユウドラゴンやネフテドラゴンの破壊効果のために要するリリースはコストなのでしょうか?それとも効果処理なのでしょうか?
543名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/25(日) 00:39:30.50 ID:H0SC8rst0
>>477 >>478 回答ありがとうございます

追加で質問ですがウェストロをダメージステップでリバースした場合に
召還するウルカノドンの効果もダメージステップ中なのかお願いします
544名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/25(日) 00:57:58.29 ID:SpMM5gMG0
手札が無い状態でインフェルニティ・デーモンを
ドローして効果を発動、手札を公開しました
この時マインドクラッシュを発動する事は出来ますか?
545名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/25(日) 03:36:33.50 ID:iHbseHTi0
>>542
コスト

>>544
相手は発動できる、自分が発動したいなら相手の優先権の放棄を確認してから発動
546名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/25(日) 07:50:02.75 ID:AT+UJltBO
スキドレ発動中にエレクトリックワームの効果を発動できますか?
547名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/25(日) 08:24:19.21 ID:9X9p914H0
>>546
できる。
スキドレが無効にするはあくまでフィールド上の効果。
548名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/25(日) 11:36:37.15 ID:steF5TN40
メインフェイズ終了時に相手がヴェーラーを撃った場合、効果処理後自分はメインフェイズを継続できますか?
549名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/25(日) 12:03:56.77 ID:E5YmNC8/0
自分の場にギアタウン、相手の場にリビデがセットされています
氷帝メビウスを召喚し、自分の場のギアタウンと相手のセットカード(リビデ)を対象としました
相手はリビデをチェーンし、ガスタガルドを対象にしました
この場合、どのような処理が行われますか?
550名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/25(日) 12:13:10.91 ID:ksQy0Hqn0
>>543
ウルカノドンの効果もダメージステップに発動する扱い

>>548
お互いに優先権を放棄しないとフェイズは終了できないのでヴェーラーを発動した場合またお互いに優先権を放棄するまでメインフェイズは継続される

>>549
>>5に沿ってチェーンを組むのでメビウスの効果処理後にチェーン1歯車街、チェーン2ガスタガルドと組んで処理する
551名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/25(日) 12:57:28.81 ID:steF5TN40
>>550
ありがとうございます
552名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/25(日) 18:51:30.55 ID:UIPYsVI60
相手フィールド上に宮廷のしきたりがあるときに
自分フィールド上に表のリビングデットの呼び声と裏のスターライトロードのみがあります。
この時相手の大嵐に対してスターライトロードを発動できますか?
553名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/25(日) 19:59:36.38 ID:iDcXnoYv0
チェーン2以降で特殊召喚したモンスターの「召喚・特殊召喚に成功した時〜できる」という効果はタイミングを逃しますか?
554名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/25(日) 21:29:46.47 ID:246tj9tT0
>>548
出来ます

>>549
逆順処理によりチェーン2リビデ効果ガルド蘇生チェーン1メビウスで二枚破壊となり
その後同時に誘発効果が発動した場合のチェーンの組み方に従い
チェーン1歯車街チェーン2ガルドとチェーンを組みます

>>552
出来ます

>>553
逃します
555名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/25(日) 21:39:10.85 ID:FePkfIQZ0
歯車街とガルドって任意でチェーン組めるかと思ってたが違うのか
556名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/25(日) 21:52:23.01 ID:jpSB2Hjk0
>>555
>>549の状況だと相手のガルドと自分の歯車街だからターンプレイヤーである自分の歯車街から組む。
557名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/25(日) 22:25:08.80 ID:SpMM5gMG0
>>545
ありがとうございました
558名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/25(日) 23:08:07.11 ID:iDcXnoYv0
>>554
ありがとうございます
559名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/26(月) 00:49:10.61 ID:Rc/ZvGIL0
熟練の黒魔術師の効果によるブラックマジシャンの特殊召喚をライオウの効果で無効にすることは可能でしょうか?
よろしくお願い致します。
560名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/26(月) 01:22:51.14 ID:npfSICKa0
相手が暗黒界の門の効果で暗黒界の龍神グラファを捨てました。
この時グラファの破壊効果に対してスターダストドラゴンの効果を発動できないようですが
これはどういった理由からでしょうか?
561名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/26(月) 01:32:37.52 ID:iowKPCWs0
BFアーマードウイングのダメージ0効果と破壊無効化効果は
スキルドレイン等で無効化できますか?
562名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/26(月) 01:49:32.90 ID:MjQsQKRt0
デブリドラゴンの効果でニトロシンクロンを特殊召喚して、ニトロシンクロンを使ってニトロ・ウォリアーを
シンクロ召喚したとします。この場合ニトロシンクロンのドロー効果は使えますか?
563名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/26(月) 03:40:59.88 ID:5mCvbyaz0
>>559
ライオウはシンクロ召喚やエクシーズ召喚のように
特殊召喚効果が発動せずにモンスターが特殊召喚される時にしか使えない
熟練の黒魔術師の効果も無効にできない

>>560
発動できる
あくまでグラファの効果は暗黒界の門のドロー処理まで終わった後に発動する
たぶん、ドロー前にグラファの効果が発動するとか勘違いしてる奴がそう教えたんじゃないかな
スターダスト・ドラゴンの効果を使えない要素がない

>>561
どちらも永続効果なのでスキルドレインで無効にできる

>>562
墓地で発動する効果なのでドロー可能
564名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/26(月) 04:22:32.00 ID:lptlpR+S0
イビリチュア・ジールギガスの効果発動時にサンダーブレイクなどの効果でイビリチュア・ジールギガスが場にいなくなったときイビリチュア・ジールギガスの効果は発動されますか?
565名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/26(月) 05:35:48.14 ID:em6l9VM20
質問です。

ツヴァイやプロトがフィールドにいて、サイバードラゴンとして扱う効果を使って融合発動した時に
ヴェーラーで無効化された場合はどうなりますか?

あとヴァルハラの発動、効果使用、特殊召喚のどのタイミングで宣告や警告を発動できますか?
566 忍法帖【Lv=3,xxxP】 !:2012/03/26(月) 05:51:15.17 ID:3hLQX0oc0
闇の誘惑って手札に闇があってもあえて捨てないでわざと手札をすべて捨てることって可能?
567名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/26(月) 07:02:18.72 ID:rByG1alK0
>>566 wikiより
Q:カードを2枚ドローした後に、自分の手札に闇属性モンスターが1枚以上存在する場合、除外をせず手札を全て墓地へ送れますか?
A:自分の手札に闇属性モンスターが1枚以上存在する場合、《闇の誘惑》の手札を全て墓地へ送る効果を適用することはできません。(11/11/03)
568名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/26(月) 07:36:38.40 ID:xrEtXz4V0
>>565
何か融合が可能ならば必ず行わないといけない
例えば、他に炎族がいて、エクストラに機械族+炎族のボムフェネクスがいる場合とか
条件が全く合わずに不可能な場合は不発
その場合は手札、裏側モンスター、エクストラを全て公開して不可能なことを証明しないといけない

カードの発動時←特殊召喚する効果を含まない
効果の発動時←カウンター罠は「カードの発動」にしか対応しない
特殊召喚←チェーンに乗るので無効にするタイミングは無い

よってヴァルハラは警告に対して無敵
宣告はカードの発動時のみ可能
569名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/26(月) 07:39:52.59 ID:rFCCE0A70
>>564
されない理由がない
このタイプの効果は、一部例外除いて効果解決時に
発動したモンスターが場にいなくても適用される
570名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/26(月) 09:47:26.07 ID:6bv0Kdkz0
ライオウがいるときに間違えてサーチカードを発動してしまった場合、そのサーチカードは不発になって墓地へ送られますか?
571名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/26(月) 09:51:58.57 ID:sqg78iWX0
発動できない
572名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/26(月) 10:21:05.74 ID:6bv0Kdkz0
>>571
ありがとうございます
573名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/26(月) 11:04:50.18 ID:t+6X2Ga70
既に表側になっている《スキルドレイン》があるとき、《ヴェルズ・サンダーバード》の効果を発動し自身を除外することはできますか?
574名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/26(月) 11:16:54.19 ID:Zd1Y5OXd0
>>550
>>554
>>556
ありがとうございます
575名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/26(月) 11:54:47.49 ID:abeLczkA0
>>563
タイミングを逃したりもなさそうなので気になってたのですがすっきりしました
回答ありがとうございました
576名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/26(月) 12:25:23.76 ID:oU4S3fKOO
寡黙なるサイコプリーストの墓地除外効果にチェーンしてサンダーブレイク等で破壊した場合、
破壊された時点ではカードが除外されてないので特殊召喚効果は不発になりますか?チェーン解決後に特殊召喚効果が改めて発動するので有効ですか?
577名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/26(月) 13:50:37.55 ID:IJMopQXM0
sinスターダストがいる時に場を張り替えました。
sinスターダストは破壊されますが、その時にsinトゥルースを召還出来ますか?
578名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/26(月) 15:14:22.74 ID:maLMrZJX0
>>577
できる

元々の持ち主が自分のヴェルズサンダーバードのコントロールが相手に移り、相手がそのの効果を使った際ssされるのはどちらのフィールドですか?
579名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/26(月) 16:31:17.90 ID:E0b+b2Oc0
>>573
効果を発動することはできるが効果解決時に効果は無効化され除外できない

>>576
本来の効果発動タイミングにはまだモンスターは除外されておらず効果の発動条件を満たしていないため逆順処理後も効果は発動しない

>>578
強制転移などの永続的なコントロール奪取の場合は効果を発動したプレイヤーのフィールドに戻る
エネミー・コントローラーなどの一時的な奪取の場合は効果を発動したプレイヤーのフィールドに戻った直後に元々の持ち主のフィールドに戻る
580名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/26(月) 17:04:29.32 ID:E0b+b2Oc0
>>576
すまん、強制だから不発扱いだった
581名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/26(月) 19:10:24.99 ID:oU4S3fKOO
>>579-580
ありがとう、助かった
582名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/26(月) 20:27:23.34 ID:Hyvfkfje0
BF‐大旆のヴァーユを効果をBF-蒼炎のシュラの効果によってssした場合シンクロ素材に使用できますか?
また蒼炎のシュラが相手モンスターと玉砕した場合効果は使えますか?
583名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/26(月) 20:41:57.32 ID:t5wAthsS0
スターダストドラゴンの特殊召喚を神の警告で無効にしたい場合、発動するタイミングは破壊無効効果にチェーン?それともエンドフェイズ時に発動?
お願いします
584名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/26(月) 20:45:30.75 ID:cFQpgWsZO
コアキメイル・デビルが場にいる状態でグラファやサイドラはSSできますか?
585名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/26(月) 20:47:36.79 ID:IJMopQXM0
>>583
復活する時
破壊無効時点では特殊召還するかどうか不確定なため
586名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/26(月) 20:49:45.06 ID:t5wAthsS0
>>585
ありがとうございます
587名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/26(月) 21:00:15.50 ID:em6l9VM20
>>568
ありがとうございます。
588名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/26(月) 21:00:40.60 ID:tUm00/Mx0
>>582
大旆のヴァーユのシンクロ素材に使えない効果は永続効果なのでシュラで無効化されていればシンクロ素材に出来る

シュラのような破壊した後墓地へ送る必要があるカードは相打ちでは効果は発動しない

>>584
特殊召喚できる
コアキメイルデビルはチェーンに乗る効果しか無効にできない
589名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/26(月) 21:01:18.97 ID:5/dSocraO
590名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/26(月) 21:28:21.00 ID:t80L8vsF0
自身の効果で除外されている《ヴェルズ・サンダーバード》がいます。
除外されている状態で、《禁止令》で《ヴェルズ・サンダーバード》を宣言されると、《ヴェルズ・サンダーバード》はフィールド上に戻れますか?
また、戻れた場合、以後《ヴェルズ・サンダーバード》の効果を発動できますか?
591名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/26(月) 21:42:48.33 ID:wlvaFmFy0
自分がカイザーコロシアムが発動していて
自分の場にモンスター4体、相手の場にモンスターがいない時に
相手がスケープゴートを発動しました。それにチェーンしてサンダーブレイクなどで
自分のモンスターを破壊し、自分のモンスターを3体にした場合
相手はスケープゴートトークンを特殊召喚できますか?
よろしくお願いします。
592名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/26(月) 21:49:47.88 ID:IdVYfk2FO
ダンセルに禁じられた聖槍を使いました。ダンセルはホーネットを装備出来ますか?
593名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/26(月) 22:09:04.82 ID:0M+Qi+CC0
自分は伏せを対象にサンダーブレイクを発動、相手はそれにチェーンしてサンダーブレイクをラヴァル侍女対象に発動しました
このとき侍女の効果は発動できますか?
594名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/26(月) 22:37:21.22 ID:gcUvf9gb0
>>593
侍女の効果は「〜された時〜できる」なのでこの場合だと逆処理になり
1相手ブレイクで侍女破壊
2自分ブレイクで伏せ破壊
になるため侍女は墓地に送られた時というタイミングを過ぎてしまう為
効果を発動することができません。

侍女が「〜された場合〜できる」なら発動できます。
595名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/27(火) 00:25:23.07 ID:YUp/Aj880
バトルフェーダーの特殊召喚に対し、神の宣告で無効にできますか?
596名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/27(火) 00:39:51.88 ID:nUqUxV4h0
>>595
できない、フェーダーは手札で発動する誘発効果であってチェーンに乗るSSなので宣告では止まらない
597名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/27(火) 00:53:16.23 ID:3QauBq2V0
>>591
スケープ・ゴートの効果は不発になり、トークンを特殊召喚することはできない

>>592
できる
モンスターにカードが装備されるのは魔法カードの効果を受ける扱いにならない
598名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/27(火) 00:58:52.35 ID:9PwH84NY0
自分がスクラップキマイラを召喚し墓地のスクラップビーストを対象に効果を発動しました。
相手がそれに対し、TGハルバートキャノンやラギア、朱光の宣告者、などをチェーンして
発動してきたので、それにチェーンしてキャトルミューティレーションを発動しました。

キマイラを手札に戻して、戻したのと同じキマイラを特殊召喚しましたが
この場合最初の墓地からビーストを蘇生する効果は発動しますか?
発動せずに再度特殊召喚したキマイラは破壊されてしまいますか?
599名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/27(火) 01:29:06.55 ID:1aOCrGEe0
>>588
ありがとうございます
600名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/27(火) 02:39:22.75 ID:DkBLW0DXO
>>597
ありがとうございます
601名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/27(火) 02:50:45.16 ID:1Qd1unNZ0
歯車街に対して神の警告が発動出来るタイミングは無いであってますか?
602名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/27(火) 02:50:46.09 ID:sQTmYoiC0
質問です
相手フィールド上に召喚誘発罠がセットしてあります、この時自分は召喚誘発効果をもつモンスターを召喚しました
その効果の発動に相手は召喚誘発罠をチェーンしませんでした
この時、自分はモンスターの誘発効果にチェーンしクイックエフェクトを発動しました
相手は召喚誘発罠を発動できますか?

603名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/27(火) 03:07:39.82 ID:lOHF2XFV0
フィールドにサンダーバードが存在するとき、エアーマンの召還成功時の効果にチェーンして
サンダバを除外したとき、エアーマンに対して朱光を打つことは可能ですか?
604名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/27(火) 04:12:33.95 ID:L3b0LkMS0
エンドフェイズに手札から侍女を2枚捨てた場合発動するのは何枚ですか?
605名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/27(火) 08:48:42.34 ID:Rsaegxez0
>>602
こんなかんじか?(例)
自分の手札にガジェット、速攻魔法  相手の伏せカードに落とし穴

ガジェット召喚→ガジェット効果→相手チェーン無し→
→自分は速攻魔法をチェーン発動→相手落とし穴

こういうのだったらできる

>>603
不可。チェーンで無効にできるのはチェーンの最後の効果だけ。今回の場合サンダーバードだけ。
606名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/27(火) 09:06:23.33 ID:SK5EmR4/0
初心者だけど教えてください
ネオギャラクシーアイズって
Xyz素材捨てて相手のxyz除外しなきゃ追加攻撃できないの?
それとも捨てるだけで追加攻撃できる

最近作ったSINエアトスギアジェルスキドレデッキでよく出るんだ…
607名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/27(火) 09:29:01.01 ID:JUzNk4bEO
>>606
まず文章の書き方から覚えろクズ
608名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/27(火) 09:31:18.86 ID:bmT/jNwN0
>>539
537です。
遅くなりましたが回答ありがとうございます。
609名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/27(火) 09:34:37.15 ID:KKJ+HOopO
相手ターン
相手のカード効果にチェーンして"手札から"通常魔法、速効魔法を発動することはできますか?
610名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/27(火) 09:40:41.87 ID:bmT/jNwN0
>>609
できるわけがない。
ルール見直してください。
611名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/27(火) 10:17:34.04 ID:GZSnl4Qz0
宝玉獣をストリークバウンサーで殴り殺した場合、宝玉の魔法罠ゾーンに行くルール効果は無効に出来るの?
聖杯使った場合とスキルドレインの場合もお願いします。
612名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/27(火) 10:33:49.31 ID:3QauBq2V0
>>598
ハルバード・キャノンやラギアなどは召喚そのものを無効にするのでキマイラは効果を発動する前の段階で破壊されることになり、効果は発動できない
朱光の宣告者の場合はキャトルミューティレーションで再度特殊召喚してもキマイラの効果は無効化される
ただ一度手札に戻っているのでキマイラは破壊されない

>>601
合ってる
613名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/27(火) 10:52:07.03 ID:3QauBq2V0
>>604
チェーンを組んで両方の効果を発動できる

>>606
相手のフィールド上にエクシーズ素材がないときは効果の発動自体できないので当然コストでエクシーズ素材を取り除くこともできない
またコストで取り除いた自身のエクシーズ素材は「取り除いたエクシーズ素材」に含まれないので攻撃回数には含まれない

>>611
ルール効果は効果を発動する扱いにならないのでストリーク・バウンサーでは無効化できない
スキルドレインや聖杯などの場合は効果は無効化され、永続魔法化することはできない
614名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/27(火) 12:51:10.42 ID:dsgQvuqG0
>>603>>605
サンダーバードの前に相手にチェーン確認しないといけないんじゃないの?
615名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/27(火) 12:51:59.66 ID:Y9oJxo6vO
相手のレスキューラビット効果にチェーンして、自分が増殖するGを発動。
相手がザウルス二体特召に成功したら、自分は何枚ドローですか?
616名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/27(火) 12:56:38.92 ID:dsgQvuqG0
>>615
増殖するGは回数で数えるから1枚
617名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/27(火) 13:00:24.24 ID:Y9oJxo6vO
>>616サンクス
618名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/27(火) 13:36:27.03 ID:LanuwH+X0
シャイニングを融合の素材にした場合、シャイニングの墓地へ送られたときの効果は発動しますか?
619名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/27(火) 13:40:29.69 ID:nPaohQGy0
禁止令を発動し、甲虫装機ホーネットを指定しました。
その後、相手が甲虫装機ダンセルを召喚しホーネットを装備した場合、何故ホーネットの効果を発動出来ないのでしょうか?
620名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/27(火) 14:22:58.04 ID:pYnmAYc1O
>>619
プレイ不可能のため装備自体できない
621名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/27(火) 14:31:41.59 ID:nPaohQGy0
>>620
装備自体が出来ないのですね
ありがとうございます。
622名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/27(火) 14:54:39.85 ID:wPiJlGW5O
>>618

任意効果なのでタイミングを逃し発動出来ない。
623名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/27(火) 15:22:55.56 ID:C2zPzdly0
狡猾な落とし穴で相手モンスター2体を対象にとった場合、相手はスターライトロードを発動することはできますか?
また、狡猾な落とし穴の効果解決時に対象にとったモンスターが1体のみになった場合、そのモンスター1体を破壊することはできますか?
624名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/27(火) 16:40:58.85 ID:700jAOtQ0
>>620
他のカードの効果で装備してるから装備自体はできるんじゃ・・・?


相手のオピオンにデモンズ・チェーンを発動し、
相手がチェーン発動で汎発感染を発動した場合、次のターン以降オピオンの効果は適用されますか?
またデモンズ・チェーンで効果が適用されてないオピオンが相手の場にいる時、
相手が汎発感染を発動した場合、次のターン以降オピオンの効果は適用されますか?
625名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/27(火) 17:05:18.52 ID:nPaohQGy0
度々質問して申し訳ないですが、自分がマシンナーズ・ギアフレームを召喚し、ギアフレームのサーチ効果を発動した時
相手はエフェクト・ヴェーラーをチェーンしたいと考え、自分はカゲトカゲを特殊召喚したいと考えている場合
>>5に従って、
チェーン1:自分のギアフレーム効果
チェーン2:相手のエフェクト・ヴェーラーの効果
チェーン3:自分のカゲトカゲの効果
で合ってますか?
626 忍法帖【Lv=4,xxxP】 !:2012/03/27(火) 17:14:10.27 ID:ULzT/Q7n0
「1ターンに一度」の効果モンスタって効果発動したターン中にほかのカードの効果とかで墓地行ってまた別のカードで場に戻ってきたりしたらまたその効果使えるの?
627 忍法帖【Lv=4,xxxP】 !:2012/03/27(火) 17:15:04.59 ID:ULzT/Q7n0
「1ターンに一度」の効果モンスタって効果発動したターン中にほかのカードの効果とかで墓地行ってまた別のカードで場に戻ってきたりしたらまたその効果使えるの?
628名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/27(火) 17:52:46.37 ID:7s4nrNzO0
こちらの場のエヴォルドから特殊召還されたエヴォルダー・ケラトが、相手のセット状態の異次元の女戦士を攻撃しました。
リバース後に異次元の女戦士の効果で互いを除外する効果を発動されました
この場合、エヴォルダーケラトのエヴォルドを手札に加える効果は発動できるのでしょうか
??
629名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/27(火) 19:00:05.50 ID:Y9oJxo6vO
>>626できる奴とできない奴がいるから、調べた方がいいとおも。
疾風のゲイルはできるけど、レスキューラビットはできないなど。
630名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/27(火) 19:49:21.98 ID:GO3xuGs30
>>626
モンスター名の効果は一度しか使えない
これだとフィールドから離れて戻った後でも使えない
1ターンに1度しか使えないの場合はフィールドから離れた後でも戻ったら使える
631名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/27(火) 20:54:24.81 ID:7MVIriQ50
あまりないとは思うけど、調整中のまま手つかずの処理って
実際の対戦で起きた時はどんな進行になるの?
632名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/27(火) 20:58:16.99 ID:gQTaTNIH0
>>631
フリーなら対戦相手と相談
大会ならジャッジに聞く
633名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/27(火) 21:01:06.01 ID:7MVIriQ50
>>632
なるほど、ありがとうございます。
634名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/27(火) 21:09:29.38 ID:700jAOtQ0
すまないが誰か>>624答えられないかな?
wikiでもどの項目見ればいいのか分からん・・・

>>625
カゲトカゲのスペルスピードは1の誘発効果
ヴェーラーのスペルスピードは2の誘発即時効果
だからそのチェーンの組み方は絶対できない
どうなるかは分からないけど自分の考えとしてはカゲトカゲの効果は使えないんじゃないかな?
なんかコンマイ的には調整中にしてそうだけども
635名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/27(火) 21:15:40.32 ID:CLmkUKqj0
このスレを最初から読めばいいと思うよ
636名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/27(火) 21:30:53.09 ID:700jAOtQ0
>>635
俺のことを言ってるのか?
>>634はどこ見ても答えが分からないんだが

>>625について言ってるなら確か似たような処理で調整中になってた事例があった気がするんだけどなぁ
637名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/27(火) 21:41:10.42 ID:YDs0noPx0
Q:《エーリアンモナイト》の召喚成功時に発動する効果にチェーンして、相手がスペルスピード2以上のカードを発動しました。
  この場合、それにチェーンして《エーリアン・ドッグ》の効果を発動できますか?
A:調整中(12/03/12)

Q:相手が特殊召喚に成功しました。
  このとき自分は「チェーン1:《奈落の落とし穴》」「チェーン2:《サイバー・ダイナソー》」とチェーンを積む事はできますか?
  (スペルスピード2であるカードの発動にスペルスピード1のモンスター効果はチェーンできますか?)
A:調整中(12/03/12)
638名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/27(火) 21:44:04.14 ID:nPaohQGy0
>>634
ありがとうございます
KONAMIに確認してみます
639名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/27(火) 21:45:32.41 ID:FffV41ks0
>>636
>>341とかそうじゃないの?まったく同じだと思うんだが
オピオンのワードで漁るとかあるだろ、聞いてるだけじゃなくて自分でも探せよ
640名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/27(火) 22:31:59.76 ID:tOWaKUJ50
>>639
すまん見逃してた。ありがとう
汎発感染やデモチェのwikiとかは見たんだが分からなかったんで

後ワードで漁るとか皆が皆2chの使い方をマスターしてるとか思わないでほしい・・・
641名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/27(火) 22:33:42.75 ID:FffV41ks0
專ブラ使ってねーのか
642名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/27(火) 22:34:57.56 ID:On2kKIdy0
ホーネットの破壊効果で選択したカードをチェーンして発動することはできますか?
643名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/27(火) 22:40:53.74 ID:pd3mnJIiO
ダンセルに装備されているホーネットを墓地へ送り、相手の裏側の安全地帯を破壊対象に選びました。
その時、チェーンで安全地帯をダンセルに対して発動した場合、ダンセルは破壊されると思いますが、ダンセルの特殊召喚の効果は発動できますか?
644名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/27(火) 22:41:27.62 ID:tOWaKUJ50
>>641
使ってない使ってない

>>642
出来るよ
645名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/27(火) 22:43:10.74 ID:FffV41ks0
>>643
効果解決時にダンセルいないと効果発動しないので発動できない
安全地帯だけじゃなく他の除去でも同様
646名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/27(火) 22:43:38.36 ID:On2kKIdy0
>>644
ありがとうございます。
647名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/27(火) 22:51:51.81 ID:lOHF2XFV0
>>614
召還無効系があるかを確認すれば大丈夫じゃないの?
優先権こっちに有るわけだから
648名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/27(火) 22:52:22.88 ID:GO3xuGs30
専ブラ使ってなくてもCTRL+Fで検索できるだろうて
649名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/27(火) 22:55:38.71 ID:3QauBq2V0
>>619>>620
禁止令でホーネットが宣言されている場合でも甲虫装機の効果でホーネットを装備することはできる
効果の発動ができない理由は効果の発動もプレイに該当するため

>>623
できる

基本的に複数のカードを対象に取る効果は効果解決時に対象の一部がなくなっていても効果が適用される裁定だけど例外もあるので裁定確認を勧める
650名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/27(火) 23:03:07.33 ID:FffV41ks0
>>628
「破壊した場合」なので可能、他に例を取るとジュラックグアイバも同様に効果を発動できる
これらと違いBFのシュラとかフレムベルヘルドッグは不可能、「破壊し墓地へ送る」必要があるため
これらの違いは殴ったセットモンスターが執念深き老魔術師や人食い虫であった場合も同じ
651名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/27(火) 23:06:41.03 ID:3QauBq2V0
>>625
スペルスピード2以上の効果より先に誘発効果だけでチェーンを組むというルールがあるのでチェーン2でカゲトカゲの効果を発動し、それにチェーンしてヴェーラーの効果を発動する形になる
ただ手札誘発効果はあらかじめ予測できないという理由からか誘発効果にチェーンして手札誘発効果を発動するより先に相手がスペルスピード2以上の効果を発動できるかは調整中になっている
652名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/27(火) 23:20:14.99 ID:HulgWe700
>>647
エアーマンの効果が発動した時点で相手に優先権が移る
相手はその時に朱光を発動することになる ここで何もなければ初めてエアーマンにチェーンしてサンダーバードの効果が発動できる
>>605の回答はサンダーバードの発動までが確定した時にどうなるかの回答なので間違ってない
653名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/28(水) 00:50:54.06 ID:QPjd/1+/0
相手のブリューナクが自分のTGワーウルフを対象に効果を発動しました。
自分はそれにチェーンしてTG1-EM1を発動し、ブリューナクとワーウルフを選択しました。
この時、ブリューナクの効果でコントロール交換されたワーウルフはバウンスされますか?
また、バウンスされる場合、自分と相手のどちらがバウンスをした扱いになるのでしょうか。
654名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/28(水) 00:57:10.92 ID:F43p+64/0
>>653
バウンスされる

効果を発動したプレイヤー
655名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/28(水) 01:24:05.23 ID:QPjd/1+/0
>>654
ありがとうございます
656名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/28(水) 03:36:43.66 ID:l0FcTVRh0
自分フィールド上に魔法族の里があり魔法使い族のモンスターが存在しない時、相手の魔法カードの発動に対してリビングデッドの呼び声をチェーンさせ魔法使い族のモンスターを特殊召喚した場合相手の魔法カードはどうなりますか?
657名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/28(水) 03:38:39.57 ID:PQ5V2WYs0
>>656
どうにもならない
発動を封じるだけなので既に発動してしまった魔法に干渉できない
658名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/28(水) 04:09:59.22 ID:l0FcTVRh0
>>657
ありがとうございます!
659名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/28(水) 04:47:08.84 ID:riXmONTe0
自分フィールドにモンスター4体相手に一体の忍者がいた時に強制転移を使いました
自分は裏側のモンスター一体を選択してそれに対して相手は忍法超変化の術を使ってきました
こういう場合は強制転移は不発に終わるでしょうか?
660名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/28(水) 04:57:46.97 ID:Nz5Qnp+T0
>>659
強制転移は対象を取らない
交換するモンスターは解決時に選ぶ
661名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/28(水) 05:09:25.88 ID:4peLqE13O
ナチュルをリリースしたナチュル・バンブーシュートが存在する場合、装備されているドラグニティ-ファランクスの効果は発動出来ますか?
662名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/28(水) 05:16:24.90 ID:riXmONTe0
>>660
ありがとうございます。
この時の処理は不発に終わらせて銀河眼の光子竜を出されました。
不発にならないなら銀河眼の光子竜と自分のモンスター一体を選択して入れ替えるでいいんでしょうか?
663名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/28(水) 05:56:24.90 ID:r+8KBGL60
>>661
発動できる
「魔法カードの発動」というのは、手札やセット状態から発動した事を言う
すでに表側になっている魔法カードの効果を使用する事は「効果の発動」と言って別物として扱う

>>662
そういう事だね
相手フィールドに銀河眼の光子竜しかいないなら、
銀河眼の光子竜のコントロールを移さないといけない
664名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/28(水) 06:03:34.40 ID:riXmONTe0
>>663
確認の為に書込みしてすみませんでした。
強制転移は対象を取らない、解決時に選ぶと書いてありながら・・・
強制転移のそれぞれ自フィールドモンスターを一体選びと言う文で対象が変化の術でいなくなったと思ってました
何度もありがとうございました。
665 忍法帖【Lv=4,xxxP】 !:2012/03/28(水) 07:49:41.66 ID:mbj4Burf0
「1ターンに一度」の効果を持つモンスターって効果発動したターン中に他カードの効果とかで墓地行ってまた別のカードの効果で場に戻ってきたら再び効果使える?
666名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/28(水) 08:08:03.76 ID:w8ovmS6+0
ジェムナイト・アレキサンドにある、リリースして発動という効果はどこで発動されるものですか?
フィールド上でなのか、リリースされた先なのかが分かりません。
667名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/28(水) 08:21:12.64 ID:O2M/dCGM0
>>666
フィールド上で発動し、送られた先で効果の解決を行う
ローンファイアとかならずものと同じ
668名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/28(水) 08:30:25.97 ID:w8ovmS6+0
>>667
ありがとうございます。
発動さえ無効化されなければスキルドレインは利かないわけですね。
669名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/28(水) 09:46:31.68 ID:eDpPtm+A0
>>665
この効果は1ターンに1度しか使えない
1ターンに1度、○○することで○○できる

これなら可能

○○(モンスター名)の効果は1ターンに1度しか使えない

これの場合は何度蘇生しようが複数出そうが1ターンに1度しか使えない
670名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/28(水) 10:00:09.18 ID:nljDdgci0
相手がダンセル効果でホーネットを装備しようとする場合
ホーネットを墓地に送る前にホーネットに鳳翼の爆風を撃つタイミングってある?

ないならどのタイミングならホーネットをデッキトップに戻せる?
671名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/28(水) 10:09:07.76 ID:O2M/dCGM0
>>670
ダンセルがホーネットを装備し終わったタイミングで発動できる
ちなみにこのタイミングでヴェーラーデモチェを発動するとダンセルの効果が無効になると同時にホーネットが外れる
672名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/28(水) 10:34:10.17 ID:u/7meEN00
ウィキッド・リボーンでシューティング・スター・ドラゴンを蘇生させた場合、
シューティング・スター・ドラゴンの除外して攻撃を無効にする効果は発動できる?
673名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/28(水) 10:56:18.16 ID:Ui0LgqP/0
>>672
除外するのは効果であるためできない
674名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/28(水) 11:25:38.69 ID:HLskWlVY0
メインフェイズ開始時の優先権はターンプレイヤーにあると思いますが、
非ターンプレイヤーがクイックエフェクトを発動する前に、ターンプレイヤーはスペルスピード1の行動を行えますか?

具体例:
レスキューラビットがフィールド上に存在する状態でメインフェイズ1に入った場合、
レスキューラビットが効果を発動する前に非ターンプレイヤーはエフェクトヴェーラーの効果を発動できますか?
675名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/28(水) 11:32:43.94 ID:CcTN7wj30
進化の分岐点は裏側表示の爬虫類を破壊して特殊召喚できますか?

英語版(Evo-Branch)は表表示と明記されています
TCGとOCGでは裁定が違うのでしょうか?
676名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/28(水) 11:53:13.88 ID:YN0HmVQK0
>>674
わかっている通り、メイン開始時の優先権はターンプレイヤーにある  つまり非ターンプレイヤーはヴェーラー使えない
「メイン1に入ります、剛健で」「あ、巻き戻してください メインの初めにマイクラで」がありえないことと同じ

>>675
今のところ選択して発動する系のカードはほぼ表側表示のモンスターで統一してある
TCGで表ならOCGでも表のはず
677名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/28(水) 12:09:22.37 ID:nljDdgci0
>>671
そうなんか
効果解決後は優先権はターンプレイヤーに戻るからそのままホーネットをコストで墓地に送られると思ってたけど
効果解決後に発動するタイミングがあるんだね
678名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/28(水) 12:26:07.99 ID:SfKPJ5H40
相手ターン中にリクルート効果でモンスターの特殊召喚を行った場合、終焉の焔は発動できませんよね?
679名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/28(水) 12:35:05.99 ID:HLskWlVY0
>>676
今まで何の疑問にも思わず無効化されてました
ありがとうございました
680名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/28(水) 12:43:43.32 ID:CcTN7wj30
>>676 TCGと統一なんですか
Wikiにはなんにも記載されていなかったのですが

毒じゃの供物がいい例ですよね
681名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/28(水) 12:53:35.98 ID:/UxgBZ5Z0
皿でモンスター除外、月の書皿対象で
反転、再び効果を使えますか?
682名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/28(水) 14:40:00.69 ID:8/W71Ckm0
今更こんなこと聞くのもあれだけど、
例えばダンディを素材にしていたリバイスが破壊されて墓地に送られたとき墓地に送られたダンディの効果は発動する? 
683名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/28(水) 14:43:20.11 ID:rh7362DU0
>>681使える

>>682フィールドから墓地に送られた扱いにならない、よって効果は発動されない
684名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/28(水) 14:49:34.79 ID:s7sUDYZq0
>>680
選択できるのは表側だけだからね
必要のない文だから削られた可能性がある、マスクチェンジ辺りも表側表示が削られてる

>>682
墓地に送られることが条件だから発動する
685名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/28(水) 15:23:04.73 ID:CcTN7wj30
それに大してデュアルスパーク、ゴトバ、超融合は表じゃなくても発動可能なんですよね?

選択っていうルールを理解してませんでした
686名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/28(水) 15:34:59.20 ID:i2uOUFHl0
>>682-683
Wikiより
《クリッター》等の「このカードがフィールド上から墓地へ送られた」ことを発動条件とする効果は(カード状態でフィールドを離れていないので)発動しない。
一方、《ダンディライオン》や《闇・道化師のペーテン》のように「墓地へ送られた」ことのみが発動条件の効果は(フィールドでの状態も問われない為)発動できる。

なので発動される。
687名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/28(水) 15:40:37.58 ID:s7sUDYZq0
>>685
デュアルスパークは表側表示をリリースだから表じゃないと不可
ゴッドバードアタックは鳥獣をリリースだから裏側でもいい
688名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/28(水) 16:32:17.46 ID:8/W71Ckm0
>>686 ありがとうございます。
689名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/28(水) 17:10:15.38 ID:OHrUBRs/O
かれこれ遊戯王(見)始めて10年経つけど

自分のターン→〜しますがなにかありますか?と聞く
相手のターン→〜しますがなにかありますか?↑と聞かれる

とかいちいちやってんの?TF等ゲームで満足してるから大会とか行ったことないんだけど
690名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/28(水) 18:02:58.83 ID:2uUWEPEI0
>>649
ありがとうございます
691名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/28(水) 18:44:10.30 ID:w8Xqw0iN0
セイヴァースター等相手フィールドのモンスターの効果をコピーするモンスターで、
エクシーズモンスターの効果をコピーした場合、エクシーズ素材の取り除きは対象モンスターから行うのでしょうか?
エクシーズモンスターのコピーは出来ないのでしょうか?
692名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/28(水) 18:47:50.21 ID:6a3d7Naz0
フューチャーヴィジョンが発動してる時に相手はライティーを召喚し、ヴィジョンの効果で除外されました。その時に発動するライティーの効果をコアキメイル・ガーディアンで無効にしました。
この時ライティーは除外されたままですか?それとも墓地に行きますか?
また除外されたままならヴィジョンの効果で次のスタンバイにフィールドに戻せますか?
お願いします
693名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/28(水) 18:54:59.58 ID:SD/2UVkx0
自分の墓地にD−HERO ダッシュガイが存在するとき、ドローフェイズに闇霊術−欲の効果で2枚ドローしました
このときドローした2枚のカードが2体ともモンスターだった場合、ダッシュガイの効果で2体とも特殊召喚できますか?
694名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/28(水) 18:55:33.48 ID:wYUQrVj00
こちらの表側攻撃表示のカタストルが、相手の裏セット状態の異次元の女戦士を攻撃しました
その場合、相手の女戦士の効果でこちらのカタストルが除外されてしまうのでしょうか?
695名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/28(水) 19:02:35.63 ID:KF6jhXi40
聖刻について質問
トフェニリリースシユウSSのとき
奈落、ライオウ(ローチ)って使えないのか?
トフェニの強制効果によってタイミングを逃す、とショップ店員に言われたんだが理屈が分からない
ガイウスみたいに自身の誘発効果とは違って、奈落の対象じゃないモンスの誘発効果だから?
696名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/28(水) 19:11:33.10 ID:LXWb+OtdO
>>694されるよ、カタスはセットモンスターに効果使えない
697名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/28(水) 19:12:08.07 ID:VeaACbGo0
>>691
コピーできるが素材ないから効果使えない。

>>694
カタストルの効果は発動しないから、相手が効果使えば除外される。

>>695
召喚反応型はトフェ二効果にチェーンする。
ライオウやローチなんか特殊召喚無効にするからリリースされたやつの強制効果関係ない。
つかその理屈だとクリッターを使われたらなにもできなくなる
698名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/28(水) 19:14:04.46 ID:O2M/dCGM0
>>694
補足として月書などで裏側になっているカタストルが攻撃された場合でも効果は使えない
699名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/28(水) 19:21:01.48 ID:2uUWEPEI0
>>651
KONAMIに確認した所、やはり明確な回答は出来ないとの事でした。
相手がヴェーラーを使って来た時は何もしない方が得策ですね
ありがとうございます
700名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/28(水) 19:21:23.03 ID:KF6jhXi40
>>697
ありがと。なんで使えないって言われたんだろうか、、
ライオウを使う場合、トフェニリリースしてシユウSS→ライオウ効果。SSを無効に→シユウを墓地に送った後トフェニ効果
これであってる?
701名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/28(水) 19:23:49.27 ID:s7sUDYZq0
>>692
Q:《フューチャー・ヴィジョン》等の効果で一時的に除外されたこのカードの効果を《天罰》等で無効にされた場合、フィールドに戻りますか?
A:はい、その「一時的に除外するカード」に記載されたタイミングで、通常通りフィールドに戻ります。(09/07/25)
とあるので墓地に行かずに除外ゾーンに残り、スタンバイにフィールドに戻るはず

>>693
特殊召喚できるのは1体だけ

>>700
あってる
702名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/28(水) 19:39:47.72 ID:fFnuX7Uq0
こちらの攻撃宣言時に相手のバトルフェーダーの効果が発動しました
これにチェーンしてマインドクラッシュを発動して
バトルフェーダーの特殊召喚を防ぐ事は出来ますか?
703名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/28(水) 19:51:24.65 ID:wWDLFB3z0
除外海産物でフライファング×2が相手に戦闘ダメージを与えたバトルフェイズ終了時
ウイングトータス×2の特殊召喚は可能ですか?
同じ条件下でウイングトータスが一体しかいないとき、ウイングトータス特殊召喚後風霊術を使いリリースその後また特殊召喚できますか?
704名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/28(水) 20:00:05.83 ID:wWDLFB3z0
>>702
できると思うよ
705名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/28(水) 20:05:45.59 ID:riHDMXpOO
>>702
可能
バトルフェイズも終了しない
706名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/28(水) 20:53:49.64 ID:w8Xqw0iN0
「戦闘で破壊されない」効果を持つモンスターは、カタストルにも破壊されないですか?
707名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/28(水) 20:56:32.03 ID:wWDLFB3z0
>>706
カタストルは効果なので破壊される
708名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/28(水) 21:17:49.80 ID:GWy8p54v0
>>689
TFだっていちいち聞いてくるだろ

>>703
フライファングの除外時に一体ずつ特殊召喚できる
フライファングA除外→特殊→風霊術→B除外→特殊、で出来る
709名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/28(水) 21:22:32.67 ID:wWDLFB3z0
>>708
ありがとう、すごく助かった

確認程度に聞きたいんだがフライファングの除外はチェーンつくらないから天罰されないんだよな?
710名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/28(水) 21:45:46.45 ID:gnXd41rm0
>>678
不可能
711名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/28(水) 21:55:53.75 ID:3b7WWn050
ヴェーラーとデモンズチェーンには明確なテキスト上のちがいってあるんですか?
それとも特殊な裁定ですか?
712名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/28(水) 22:21:07.28 ID:V4BweYNY0
>>711
エフェクト・ヴェーラーは効果解決時に場に存在しないカード効果も無効にする
一方デモンズ・チェーンは永続罠であるため、リリースなどで場を離れた場合、因果関係が外れて効果が無効にならない
713名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/28(水) 22:24:49.84 ID:GWy8p54v0
>>709
除外はチェーンブロック作る、帰還は作らない
714名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/28(水) 22:30:36.26 ID:fFnuX7Uq0
>>705
ありがとうございました
715名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/28(水) 23:29:34.89 ID:FgqYsxjG0
ゼンマインの破壊効果を無効にするためにエンドフェイズにリリースした
スタダは墓地から帰還させられるんですか?
716名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/28(水) 23:38:13.26 ID:a/AgukbT0
ブラックミストでホープに攻撃し両方が効果を発動した場合、攻撃は無効になるが攻撃力は変動するという処理であっていますか?
またシューティングスターに攻撃をして両方が効果を発動した場合は、攻撃無効で攻撃力も変化なしという処理になりますか?
717名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/29(木) 00:07:47.25 ID:VR48PPQF0
ワームヤガンを自身の効果で特殊召喚してエクシーズ素材が取り除かれる場合
墓地に行くのですか除外されるのですか?
718名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/29(木) 00:08:37.41 ID:uDa3Hf7a0
>>717
墓地
719名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/29(木) 00:13:46.03 ID:+f0dVYxE0
ワームヤガンを自身の効果で特殊召喚した後エクシーズ素材として使われた場合
墓地に送られますか除外されますか
720名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/29(木) 00:14:23.43 ID:+f0dVYxE0
>>719
誤爆
>>718
ありがとうございました
721名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/29(木) 00:21:09.33 ID:uWwDTdQj0
>>713
Wikiを読み違えてました。ありがとう
722名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/29(木) 00:56:58.27 ID:puxXSM2n0
>>715
そのゼンマインをスタダで破壊できたかどうかに関わらず蘇生できる。

>>716
前者あってる
後者あってる
723名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/29(木) 01:00:03.59 ID:puxXSM2n0
相手の直接攻撃宣言時、
墓地のロビンと手札のバトルフェーダーを2体特殊召喚する事は可能ですか?
724名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/29(木) 01:08:45.83 ID:y4ZLD9pK0
>>723
どちらかしか特殊召喚できない
725名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/29(木) 01:14:18.57 ID:puxXSM2n0
>>724
ありがとう
多分理由がどちらも誘発効果でチェーンが組めないからどっちか一体しか出せないんだろうけど

Q:《ヴァイロン・シグマ》が攻撃宣言しました。優先権はあちらにあるためその時に相手が《ヴァイロン・シグマ》の効果を発動しました。この場合、スペルスピード1のこのカードの効果を発動できますか?また、できる場合、《ヴァイロン・シグマ》の効果は適用されますか?
A:はい、発動することができ、このカードの効果で《ヴァイロン・シグマ》の攻撃が無効になった場合でも、《ヴァイロン・シグマ》の効果は適用されます。(11/03/23)

の例があるように「相手」と「自分」の両方とも攻撃宣言時の誘発効果を発動することができるのはなんでなんだぜ?
726名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/29(木) 01:27:15.27 ID:2ic9NoEt0
>>722
ありがとうございます、助かりました
727名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/29(木) 01:29:33.18 ID:y4ZLD9pK0
>>725
攻撃宣言時の発動はチェーン組めることもあるから何とも言えないな
ただ自分だけで組むのはおそらく無理なんだろう、他に組めるやつあったらすまん
728名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/29(木) 01:31:43.38 ID:IHpgqyASI
ウロボロス効果→ハンデス選択→ヴェーラー効果で無効
から次のターンにハンデス効果の発動ってできるんでしょうか?

あと、カオスポッドと、 二ードルワームのループの止め方ってどうすればいいんでしょうか?
729名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/29(木) 01:49:09.46 ID:+wm7KM6K0
>>701
亀ですがありがとうございました
730名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/29(木) 02:23:03.08 ID:MqLc0WXZ0
>>725
誘発効果でチェーンが組めないからではない
1人が同じタイミングで2つ以上手札誘発を発動してはいけないというルール
731名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/29(木) 02:34:42.91 ID:puxXSM2n0
>>730
なんと、そんなルールがあったのか。それは知らなかった

けど俺が言ったのはフェーダーx2じゃなくて手札のフェーダーと墓地のロビンなんだがこれもダメなのか?
732名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/29(木) 02:57:57.00 ID:Wp9zeaNV0
>>728
発動を無効にしてないのでもう発動できない

やり方知らないからよくわからんけど、とりあえずヴェーラーで

>>731
手札誘発wikiから
原則として、手札誘発による特殊召喚は、手札誘発同士のチェーンを組んで複数枚のモンスターを特殊召喚する事はできない。

その特殊召喚効果が手札誘発を含む場合、手札にはなくても他の手札誘発の特殊召喚効果とチェーンを組んで2体等の特殊召喚もできない。
これは《森の番人グリーン・バブーン》や《Sin トゥルース・ドラゴン》などの墓地からの特殊召喚で起きる事例である。

1:フィールド・墓地で発動する任意発動の誘発効果、2:手札誘発の誘発効果、というこの順でのチェーンを組んでの処理は可能である。
一方でその逆順の1:手札誘発、2:フィールド・墓地の誘発効果の順でチェーンが組めるかは軒並み調整中となる。


攻撃宣言時に墓地から特殊召喚できるカードがなかったからKONAMIに聞かないとわかんないんじゃないかな
733名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/29(木) 03:01:39.83 ID:Wp9zeaNV0
つか二番目のやつに引っかかるのかな
734名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/29(木) 03:04:22.18 ID:IHpgqyASI
ありがとう

効果無効にしたわけじゃないから使えないのか。
納得できた。
あの時わかっていれば、開闢が犠牲にならずに済んだのに…
735名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/29(木) 03:33:58.98 ID:puxXSM2n0
>>732
ありがとう
手札誘発のwiki見てみたけど調整中多すぎてワロタ

読んでみた感じ2の
チェーン1:ロビン
チェーン2:フェーダー
ならいけそうな気がしないでもない

まぁ結局分からないならコナミへ電話しろという事ですよね
736名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/29(木) 10:45:37.03 ID:6HIvyRQ+0
超古代生物の墓場が発動中にブラックローズドラゴンをシンクロ召喚しました
この時禁じられた聖槍をブラックローズドラゴンを対象に発動すればフィールド全破壊の効果を発動できますか?
737名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/29(木) 11:25:28.37 ID:nLMk+AKA0
>>736
できる
738名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/29(木) 13:20:18.84 ID:VQHRRq2E0
虚無空間発動中にダンセル装備→ホーネット効果を発動しました
この場合の処理はホーネット(チェーン1) 虚無空間自壊(チェーン2)で処理し、ダンセルの効果を発動できる
で大丈夫でしょうか?
739名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/29(木) 13:37:25.39 ID:mExAQ1qD0
>>736>>737
聖槍の効果処理が終わったときにはすでにシンクロ召喚成功時のタイミングは過ぎているのでブラックローズの全体破壊効果は発動できない

>>738
虚無空間の自壊効果はホーネットの効果処理後(ダンセルの効果発動タイミング)に発動するのでダンセルの効果は発動できない
740名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/29(木) 13:48:45.45 ID:6gOx4hQp0
ルールじゃないかも知れないですが、デッキを左に置く事は公式戦でも可能でしょうか?
741名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/29(木) 14:58:05.32 ID:USfzAla50
竜魔人クイーンドラグーンの効果で蘇生したダークストームドラゴンに
スーペルヴィスを装備して通常召喚扱いにしました。
この場合ダークストームドラゴンはこのターン攻撃できますか?
742名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/29(木) 17:27:08.82 ID:nLMk+AKA0
>>739
墓場は無効じゃなくて発動できないか
すまん、勘違いしてた
743名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/29(木) 18:03:38.39 ID:sxCteI2m0
>>740
決められた物は決められた場所へ
744名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/29(木) 18:53:37.53 ID:2NYeYXOP0
ライオウの効果にチェーンしてD.D.クロウでライオウを除外することで効果を無効にできると聞いたのですが本当ですか?
745名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/29(木) 19:21:03.05 ID:q/3aTOic0
セイクリッドオメガの効果を使用後、そのオメガにトレミスをエクシーずしたとき効果は適用されますか?
746名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/29(木) 20:40:39.69 ID:Vgm3B3iF0
>>744
嘘です
>>745
耐性は付けられない、クリムゾンシャドーも似たような効果だけどこちらは耐性が付加されるので注意
747名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/29(木) 21:36:52.27 ID:2NYeYXOP0
>>746
ありがとうございます
748名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/29(木) 22:10:22.32 ID:q/3aTOic0
>>746
では、オメガ効果のあとに別のビーハイブ等のセイクリッドを出した場合はどうですか?
749名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/29(木) 22:23:48.79 ID:Vgm3B3iF0
>>748
適用されない、耐性がつくのはオメガと一緒に並んでたセイクリッドのみ
750名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/29(木) 23:21:58.07 ID:uhsGCDl20
ブリキンギョNS カゲトカゲSS ガジェットSS(金魚効果)をすることはできますか?
またできる場合はどのような処理になるのでしょうか
751名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/29(木) 23:47:26.22 ID:sxCteI2m0
>>750
出来るよ
チェーン1:ブリキンギョ
チェーン2:カゲトカゲ
逆順処理でカゲトカゲSS→ブリキンギョ効果
ガジェットSSでガジェット効果になるはず
間違ってたらゴメンよ
752名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/29(木) 23:48:48.69 ID:Wp9zeaNV0
>>741
デュアルwikiから
再度召喚しても、他のカードとの関係・制約は継続される。

>>750
相手がチェーンしなければ
ブリキンギョ召喚時1ブリキンギョ2カゲトカゲ
相手がチェーンある時は調整中
753名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/30(金) 00:17:55.13 ID:ldC3ESQ90
>>751
>>752
ありがとうございます!
754名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/30(金) 00:23:08.38 ID:DvpElNKvO
アドバンス召喚されたギルファーデーモンに神の警告を打った場合、ギルファーデーモンの効果は使えますか?
755名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/30(金) 01:15:53.54 ID:hHn2QBCA0
場に存在するデモンズチェーンに対象を取られたワームキングが、効果で自身をリリースした際破壊効果は使えますか?
ならずものと同じ扱いだと思うのですが指摘を受けたので
756名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/30(金) 02:26:48.27 ID:wgTJprhB0
>>749
ありがとうございました
757名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/30(金) 02:40:05.88 ID:/1jqVt3W0
>>755
自身なら無効化されない
758名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/30(金) 03:33:46.65 ID:darG6VkG0
>>754
チェーン1で破壊されているのでタイミングを逃さない
問題なく効果は発動する

>>755
自身をリリースするとデモンズ・チェーンの対象から外れるから効果は有効になる
759名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/30(金) 08:40:13.78 ID:hHn2QBCA0
>>757-758
ありがとうございました
760名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/30(金) 13:32:32.21 ID:oPIYUw9o0
>>758
ありがとうございました
761名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/30(金) 17:16:39.13 ID:2QGtWY4xO
EHEROシャイニングでライトロード ハンター ライコウを攻撃しました。
ライコウの破壊対象をシャイニングにした場合、回収効果はタイミングを逃しますか?
762名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/30(金) 17:33:45.72 ID:hHn2QBCA0
>>761
墓地肥しの処理が入るためタイミング逃す
763名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/30(金) 17:44:39.11 ID:NSVuWOwU0
相手がダンセルの効果でホーネットを装備しています。
ホーネット効果でこちらの裏側守備表示のネコマネキングを破壊した場合、ネコマネとダンセルはどちらが先に発動するのでしょうか?
ダンセル効果は有効ですか?
764名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/30(金) 19:04:48.94 ID:SFXqWeSI0
>>763
>>5に従ってチェーンを組むのでチェーン1ネコマネキング、チェーン2ダンセルと組むことになり、ダンセルの効果で甲虫装機を特殊召喚した後にエンドフェイズになる
765名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/30(金) 19:29:19.96 ID:2QGtWY4xO
>>762
回答ありがとうございました
766名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/30(金) 20:40:41.29 ID:zoAdyPX+0
>>752 ありがとうございます
767名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/30(金) 20:58:51.09 ID:PKfu5Ra80
TFでサイコプリースト効果でハンドコストにしたケルベラルを捨てても特殊召喚されなかったんですがなぜですか?wikiを見ても可能なはずなんですが
768名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/30(金) 21:20:03.37 ID:yrzxVuzU0
>>767
どんな状況だったのか(今フィールド上に存在するカードや、そのターンに他に自分・相手が使ったカードなど)もっと詳しく書いて欲しい
769名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/30(金) 21:21:16.34 ID:yrzxVuzU0
>>767
状況関係ないわ
ケルベラルは「墓地へ捨てられないと」発動しないから。
770名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/30(金) 21:30:54.36 ID:UsVNeajc0
>>767
サイコプリーストは墓地へ送る
ケルベラルは墓地へ捨てられた時
771名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/30(金) 22:07:13.69 ID:PKfu5Ra80
>>768-770
ありがとうございました。
送ると捨てられた時の微妙なニュアンスに気づきませんでした。
772名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/30(金) 23:20:17.84 ID:NSVuWOwU0
>>764
ありがとうございます
773名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/30(金) 23:45:17.69 ID:JyzJSObP0
装備魔法扱いのホーネットの破壊効果をナチュビで無効にするのは可能ですか?
また、どのタイミングで無効にすればいいのですか?
774名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/30(金) 23:54:01.05 ID:hHn2QBCA0
>>773
カードの発動ではなく効果の発動なのでナチュビで無効にはできない
775名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/30(金) 23:55:25.40 ID:+wDb7fe60
黄泉ガエルとエネミーコントローラーのコンボについてです。
WIKIのエネコンより抜粋すると「速攻魔法なのでスタンバイフェイズに使えば
このカードの効果処理後に即、《黄泉ガエル》を自己再生する事すら可能。」

とのことですがこれはスタンバイフェイズ前(ドローフェイズなど)に
黄泉ガエルがフィールドにいることが前提ですか?

スタンバイフェイズに墓地の黄泉蘇生→手札のエネコン発動→再度黄泉蘇生はできませんか?
遊戯王の非公式ゲームでは黄泉を蘇生した途端にメイン1に入ってしまいました。
ゲームが正しいでしょうか
776名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/31(土) 00:07:40.73 ID:jUB3py040
>>775
墓地黄泉蘇生→エネコンのコストに使用→再び蘇生は問題なく可能
777名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/31(土) 00:49:39.52 ID:b+C2gHSp0
>>774
ありがとうございます
778名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/31(土) 01:48:56.87 ID:RVIPXwkl0
裏側守備表示の聖刻をリリースして聖刻龍シユウドラゴンを特殊召喚することは可能ですか?
779名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/31(土) 02:00:02.55 ID:LYtGSZco0
>>778
可能
表側限定ならレッドアイズ・ダークネスメタルドラゴンみたいに表側表示って記載されている
780名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/31(土) 02:22:43.46 ID:qIh2OGMg0
禁止令で宣言されたカードを、他のカードの効果でデッキから手札に加えることはできますか。
781名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/31(土) 02:50:45.05 ID:LYtGSZco0
>>780
可能
プレイって言うのはセットを含むカードを場に出す行為や効果の発動や適用
融合など各特殊召喚方法の素材についてなどの制限であって
手札に加える事自体はプレイには含まれない
782名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/31(土) 03:39:28.14 ID:A+NzmlRP0
海外新規の質問もここでいいんですかね?

White Dragon Ninjaに安全地帯を発動しているとき
相手がブラックローズ・ドラゴンの召還時の破壊効果を発動したときこれらは破壊されますか?
783名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/31(土) 04:07:27.45 ID:Ga3W3vEg0
>>782
どちらも破壊されない
784名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/31(土) 04:08:33.88 ID:Mgfv9Poh0
>>782
当たり前だがまだ公式には裁定が出ないから断言はできないが
特殊な裁定が出ない限り
どちらも破壊されない
785名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/31(土) 08:21:15.33 ID:EwdkyqB90
マジシャンズサークルで、攻撃力が?のフォーチュンレディーを呼ぶことはできますか?

マジシャンズサークル
通常罠
魔法使い族モンスターの攻撃宣言時に発動する事ができる。
お互いのプレイヤーは、それぞれ自分のデッキから
攻撃力2000以下の魔法使い族モンスター1体を表側攻撃表示で特殊召喚する。

フォーチュンレディー・アーシー
効果モンスター
星6/地属性/魔法使い族/攻 ?/守 ?
このカードの攻撃力・守備力は、このカードのレベル×400ポイントになる。
自分のスタンバイフェイズ時、このカードのレベルを1つ上げる(最大レベル12まで)。
このカードのレベルが上がった時、相手ライフに400ポイントダメージを与える。
786名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/31(土) 08:43:28.02 ID:rH6534C60
>>785
不可能。
デッキ内では攻撃力が定まってないため、クリッターでサーチする等も無理。
787名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/31(土) 09:02:31.80 ID:VoNYidNX0
ならず者傭兵部隊は裏側表示で効果を発動出来ますか?
788名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/31(土) 10:44:33.40 ID:hLxmHTzX0
>>787
裏守備の状態で効果を発動できるのは存在しない
ビッグ・シールド・ガードナーとミドル・シールド・ガードナーが唯一の例外で効果適応ありえるけど
789名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/31(土) 11:21:05.52 ID:HBIz4XMR0
「他のモンスターが攻撃宣言で気ない」という効果を持つSinと機皇帝がともに場に出た場合、どちらの効果が優先されるのでしょうか?
たとえばSinサイバーエンド(先出し)とワイゼル(後出し)が表側表示で自分の場にいるとき、
1)先に出したSinサイバーエンドの効果が優先され、ワイゼルは攻撃できない
2)後に出したワイゼルの効果が優先され、Sinサイバーエンドは攻撃できない
3)どちらの効果も適用され、どちらも攻撃できない
790名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/31(土) 11:30:11.16 ID:8JyyIdvN0
791名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/31(土) 11:48:23.63 ID:HBIz4XMR0
>>790
ありがとうございました。
自破効果は機皇帝と相性いいのに使いにくいなあ…
792名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/31(土) 15:51:17.23 ID:IeWIP2+HO
wikiのダメステの項見てて確認なんだけど、
裏守備に攻撃→ライコウリバース
これに聖杯って撃てないの?収縮とかも撃てないみたいなんだが
793名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/31(土) 16:05:17.85 ID:jUB3py040
>>792
撃てるよ、ダメージ計算時と間違えてないか
794名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/31(土) 16:11:05.59 ID:9KQLFIaU0
王家の眠る谷−ネクロバレーが発動しており、
デッキと墓地に機皇が存在する場合にカオス・インフィニティを発動しました。
表示形式変更後の処理後、墓地から機皇を特殊召喚できますか?
795名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/31(土) 16:56:45.85 ID:g4HW3sEq0
氷結界の龍 トリシューラ、甲虫装機 エクサビートルのようにシンクロ召喚或いはエクシーズ召喚成功時に効果発動するカードに対して、
朱光の宣告者、天罰といったカードで効果発動を無効にして破壊した場合、それらのカードは蘇生制限を満たしていますか?

また一度正規の召喚に成功しているカオス・ソルジャー −開闢の使者−の「ゲームから除外する」の起動効果を発動したときに対して、
朱光の宣告者、天罰といったカードで効果発動を無効にして破壊した場合、
そのカオス・ソルジャー −開闢の使者−を対象に死者蘇生やリビングデッドの呼び声などで墓地から特殊召喚をすることはできますか?
796名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/31(土) 17:10:16.34 ID:jUB3py040
>>794
墓地からの特殊召喚は行えない、デッキからのみ
>>795
ともに墓地からの蘇生が可能
797名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/31(土) 17:29:36.43 ID:eg6ffdns0
>>792
リバースしたときに発動することはできるけど実際にリバース効果が発動するのはダメージ計算の後だからリバース効果にチェーンして聖杯などを発動することはできない
だから聖杯はリバース効果の対象などを確認する前にあらかじめ発動しておくことになる
798名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/31(土) 18:21:42.11 ID:7jReVfK90
王家の眠る谷ネクロバレーが発動している時に事故再生モンスターは効果で場に戻りますか?

例)スターダストドラゴンや精鋭のゼピュロスや暗黒界のシルバ等
799名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/31(土) 18:42:14.32 ID:Qc3r7ST80
相手の場に六武衆と名のついたモンスターがいます。
こちらの場にはエクシーズ素材が一つ外れたゼンマインがいます。
こちらのエンドフェイズにゼンマインの効果で相手の伏せカードを選択し破壊しようとしたとき、
相手がチェーンで「六尺瓊勾玉」を発動しました。
この場合ゼンマインは破壊されますか、
それとも自身の効果で破壊される代わりにエクシーズ素材を取り除きゼンマイン自身は場に残ることができますか?
800名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/31(土) 19:06:49.86 ID:5r5PsREW0
水霊術−「葵」はゴッドバードアタックのように
セット状態の自分フィールド上のモンスターをコストにできますか?
801名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/31(土) 19:27:12.51 ID:ICQ23BTD0
>>798
ネクロバレーは【墓地に効果が及ぶ】カードの発動を制限する
スターダストとかの自己再生は墓地で発動する効果だから問題なく再生する。

>>800
可能
802名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/31(土) 19:51:12.69 ID:VfYGOwi+0
スリーブは、絵柄が遊戯王関連以外のスリーブを使っても大丈夫なんでしょうか?
803名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/31(土) 20:25:37.48 ID:+Qa/yeGI0
>>799
可能
身代わりは永続効果だったはず
804名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/31(土) 20:36:22.48 ID:VSNP8O8d0
>>802
ここはカードのルールだからちょっとスレ違いかもしれない。
大会での質問か?大丈夫ですよ。ただしメイン、エクストラ、サイド全て同じじゃないと駄目。
805名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/31(土) 20:51:25.68 ID:mGzIZR0O0
トフェニドラゴンをリリースしてガイウス召喚した場合、チェーン1でトフェニ効果、チェーン2でガイウス召喚というように発動するのでしょうか?
それともトニフェ効果発動後に別チェーンとしてガイウス効果が発動したりするのでしょうか?
806名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/31(土) 21:54:36.22 ID:eg6ffdns0
>>805
発動タイミングが同じなのでチェーンを組んで発動する
>>5に従ってチェーンを組むのでこの場合任意の順でチェーンを組める
807名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/31(土) 22:03:12.08 ID:mGzIZR0O0
>>806
どこかで別々に発動すると見かけたので心配でしたが
チェーン組むので正しいんですね、安心しました
ありがとうございました
808名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/31(土) 23:30:05.93 ID:QB9jsfBa0
明日久しぶりに遊戯王をするのですが最後にやったときはまだ召喚時に起動効果を優先権で使えた時代です
今は優先権が無くなったと聞きました
前は各フェイズ終了ごとに優先権相手に渡して何か発動あるか聞いてから次のフェイズに移ってたのですが
今は優先権が無いということは各フェイズ終了ごとに相手に確認しなくても大丈夫ということでしょうか?
809名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/31(土) 23:31:25.46 ID:CdM2rrNc0
自分の場にゼンマイマジシャンとゼンマイマニュファクチャがいてマジシャン以外のゼンマイの効果が発動した時マニュファクチャとマジシャンの効果処理はどうなりますか?
810名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/31(土) 23:37:08.48 ID:kPZ4S/wYP
>>808
優先権は存在します

召喚時の優先権で起動効果を即座に使える→使えない
この点だけが変わったのです
811名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/31(土) 23:41:31.64 ID:QB9jsfBa0
>>810
つまり今でも各フェイズ終了前に
「優先権放棄します、何かありますか?」
の確認は必要で
疾風のゲイルの召喚時に落とし穴されたら相手1体の攻撃力を半分に出来ないということでしょうか?
812名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/01(日) 00:12:24.11 ID:pT9yfVW7P
>>811
その通りです
813名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/01(日) 00:24:51.81 ID:bXfTlN8m0
wiki見て気になったんですけど、
久遠の魔術師ミラの召喚時のセット確認に対してチェーンできないから、
奈落激流は発動できないと思うんですが、
ミラの効果にヴェーラーを打たれた場合相手はミラの召喚に奈落などを使うことは可能ですか?
また、効果には相手が発動できないだから当然自分が激流などを使うことは可能ですよね?
814名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/01(日) 00:49:17.72 ID:f4vsDm5s0
>>809
「ゼンマイ」モンスターの効果解決が終わった後に、
ゼンマイマジシャンとゼンマイマニュファクチャの効果を好きな順番でチェーンして発動できる
(詳しくは>>5参照)

>>813
チェーンできないんだから、ヴェーラーの効果も使えない
もちろん、自分は激流葬など他の効果をチェーンできる
ただし、相手がチェーンできないのは「ミラの効果」に対してだけだから
自分が他の効果をチェーンしたなら相手は奈落の落とし穴などをさらにチェーンできるようになる
815名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/01(日) 00:50:08.28 ID:V13/B2DF0
ダンセルの特殊召喚する効果に神の警告を撃てますか?
816名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/01(日) 00:56:53.26 ID:bXfTlN8m0
>>814
>>812の書き方が少し間違ってたかもしれませんが、
効果には、この効果の発動に対して相手は魔法、トラップを発動できない
となっていますからヴェーラーは可能なのではないですか?

817名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/01(日) 01:23:06.09 ID:+ZS0Sh5B0
>>816
モンスター効果は発動できるから可能
818名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/01(日) 03:52:25.76 ID:dqeVKzsiO
ワームヤガンの効果は相手から攻撃を受けてリバースした時は使えないと言われたのですが、それは本当ですか?
819名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/01(日) 07:33:56.52 ID:I5yumgdR0
>>812
ありがとうございました
820名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/01(日) 10:53:24.97 ID:9IwUE82XO
何故融合代用モンスターは墓地でも効果が発動しますか?
除外されてる時、効果は適用できますか?
821名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/01(日) 11:06:07.35 ID:OCcYjhzr0
ダーク・リペアラーの効果でデッキトップを確認する際は、
当然デッキの一番上のカードをめくって確認してからデッキの上か下に確認したカードを置きますけれど……

天変地異が発動している時にダーク・リペアラーの効果が発動したらどうしたらいいのか、てかどうするのがいいのか?

デッキトップをめくって確認したら……天変地異の効果のせいでデッキの上から2枚目までも必然的に見えてしまいますが……
この場合、デッキの一番上のカードをめくらずに上に置くのか下に置くのかを決めなくてはいけないんでしょうか?

(【ダイヤモンドガイ】とかで利用するさいによく起きるので……


あと関係ないけど2ちゃんねるのトップからTCG板への検索がひっかからなくなって地味めんどい…
822名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/01(日) 11:22:06.28 ID:TUscBwMW0
>>815
可能
>>818
そんなことはない
リバース効果と同じタイミングで相手モンスターをバウンスできる
>>820
墓地で適用できるのはルールで決まっているから 非公式用語だがルール効果に分類される
除外ゾーン・デッキにいる場合は効果が適用されないので代用素材にできない
>>821
天変地異によってめくる必要がない場合、めくらなくていい
むしろめくったら2枚目を故意に確認したとしてデッキ崩し的な反則とられる可能性もある
823名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/01(日) 12:18:51.67 ID:VLNUP1s7P
効果を使っているダークエンドドラゴンにデモンズチェーンなどを発動して無効にしたら、ステータスは戻りますか
824名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/01(日) 12:23:07.42 ID:9IwUE82XO
>>822
回答ありがとうございます
スキドレなどで効果は無効にされないということですか?
825名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/01(日) 13:16:54.96 ID:dqeVKzsiO
>>822
ありがとうございます
「リバース:〜」でなく「リバースした時(場合)」と書いてあるカードは攻撃時のリバースに対応しないと言われましたが
それは友人の間違いという事でしょうか?
826名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/01(日) 13:35:20.42 ID:+ZS0Sh5B0
>>823
元に戻る

>>824
そういうことであってる

>>825
友人の間違い
827名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/01(日) 13:45:12.03 ID:VLNUP1s7P
>>826
ありがとうございます
828名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/01(日) 13:53:35.31 ID:dqeVKzsiO
>>827
ありがとうございます。最後にもうひとつだけお願いします
場にオピオンがいる時に邪神降臨を発動した場合、ヴェノミナーガは召喚できますか?それともオピオンの効果で召喚できませんか?
829名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/01(日) 14:08:08.21 ID:+ZS0Sh5B0
>>828
オピオンの効果で特殊召喚できない状態なら特殊召喚できない
830名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/01(日) 14:29:20.66 ID:dqeVKzsiO
>>829
ありがとうございます。
831名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/01(日) 14:48:14.15 ID:OjLsuqfE0
>>814
ゼンマイの質問をした者です。
ありがとうございます。
832名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/01(日) 14:54:32.80 ID:TUscBwMW0
>>824,826
フィールド外でも有効な効果だからルール効果に分類されているだけで
スキルドレインやデブリドラゴン、冥界の魔王ハデスなどの効果によって無効化されうる効果
>>828
オピオンが存在する場合、蛇神降臨の発動がそもそもできない
833名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/01(日) 16:37:38.14 ID:qzYdo1MjO
リビングデッドの呼び声で聖刻竜 ドラゴンヌートを出した場合、通常モンスターを出せますか?
また毎ターン出せますか?
834名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/01(日) 16:48:07.83 ID:+ZS0Sh5B0
>>832
そうだったのか、間違った回答すまんかった

>>833
不可能、ドラゴンヌートは誘発ではなく誘発即時だからちょっと違う
835名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/01(日) 17:23:32.06 ID:tJ2Ng0Rp0
ライオウでエクシーズやシンクロを無効にした場合
その素材にしたクリッターやゴブゾン等は効果発動可能?
836名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/01(日) 18:29:18.33 ID:aw+SB/Ex0
>>804
そうでしたか、ありがとうございます
837名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/01(日) 18:31:32.60 ID:qzYdo1MjO
>>834
ありがとうございます
838名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/01(日) 18:46:40.27 ID:rmhvF+Ni0
>>835
エクシーズ素材になったカードが墓地へ送られる場合はフィールド上から墓地へ送られる扱いにならないので効果は発動できない
シンクロ召喚の場合はフィールド上から墓地へ送られる扱いのため可能
839名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/01(日) 23:36:49.85 ID:N3ujdu2IO
チェーンブロックを作るゴーズやトラゴエディア自身を特殊召喚する効果をフォトンストリークバウンサーで無効にした場合ゴーズやトラゴエディアは特殊召喚されますか?
また1000ダメージ与えられますか?
840名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/02(月) 00:29:25.07 ID:1/WVYzjT0
>>839
フォトンストリークバウンサーは手札の効果を無効化できないので特殊召喚する効果は無効化できない
ゴーズの特殊召喚成功時に発動する効果を無効化して1000ダメージを与えることはできる
841名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/02(月) 10:07:33.64 ID:rsxyJIbX0
バトルフェイズにリクルーターの効果出てきたモンスターに対して連鎖除外はうてますか?
842名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/02(月) 11:23:56.90 ID:P7+sgOCu0
>>841
ダメージステップ中だから無理
843名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/02(月) 12:02:03.13 ID:0yx5ZZubP
グラファが相手の効果によって捨てられた時、フィールド上にカードが存在しない場合、手札を確認する効果は処理しますか?
844名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/02(月) 13:24:45.22 ID:9uxLUW3z0
罠カードに「無効にし破壊する」というテキストがよくあります。
「破壊」と入っていますが、スタダやむさかにの勾玉等で対応できますか?
またできる場合、それがカウンター罠でもスタダでいけますか?
845名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/02(月) 13:47:19.45 ID:FKosvG230
>>843
Q:相手によって捨てられた場合の効果の処理時、対象に選択したカードが存在しなくなり破壊できなかった場合、ランダムに手札を確認する処理は行われますか?
A:いいえ、行われません。(11/06/18)

>>844
勾玉は可能
スタダはスペルスピード2までの効果にしかチェーン出来ないのでカウンター罠には対応出来ない
846名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/02(月) 14:39:27.58 ID:VZYtOA+H0
ブロックゴーレムの効果で蘇生したコアキメイルウォールはそのターン内に効果を発動できますか?
847名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/02(月) 14:57:27.79 ID:LWznggyG0
>>846
出来ない
発動することができないと明記されている
あれは墓地発動ではないんだな
墓地で効果解決が行われるだけ
848名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/02(月) 15:02:33.74 ID:VZYtOA+H0
>>847
ありがとう
849名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/02(月) 16:47:27.92 ID:qhM/NkO70
何故ホーネットの効果は我が身を盾にでは無効に出来ないのでしょうか?
850名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/02(月) 17:04:25.37 ID:LWznggyG0
>>849
カードの発動じゃないから
851名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/02(月) 17:04:53.74 ID:1/WVYzjT0
>>849
また、破壊効果は「モンスター効果の発動」ではなく「魔法カードの効果の発動」として扱われる
よって《我が身を盾に》や《天罰》等「カードの発動やモンスター効果の発動にだけ対応しているカード」にも無効にされない
852名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/02(月) 18:27:20.17 ID:0yx5ZZubP
ありがとうございました
853名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/02(月) 19:56:30.88 ID:22u8A/DT0
自分のネコマネキングがダンセルに装備されたホーネットに破壊されました。
この時ダンセルの効果を発動される前にエンドフェイズに入れますか?
854名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/02(月) 20:06:58.10 ID:QEnwAc8+O
は?
855名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/02(月) 22:01:37.21 ID:BBex8bfO0
自分のターンのバトルフェイズにあいてプレイヤーに攻撃宣言しました。
優先権でスキルドレインを発動した際、相手ミラーフォースを発動することができますか?
856名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/02(月) 22:14:45.09 ID:08tbMC+a0
>>853
>>763>>764にある

>>855
攻撃宣言時であれば問題なく発動できるのでスキルドレインの発動にチェーンしてミラーフォースを発動できる
857名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/02(月) 23:37:09.65 ID:tmT9u11M0
ドラゴンヌートを対象に、突進を発動しました。
この突進に対してマジックジャマーを発動できますか?
また、発動できる場合、ドラゴンヌートの効果はどのタイミングで発動しますか?
858名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/03(火) 01:07:14.21 ID:V1SFI11J0
召喚僧サモンプリーストの魔法を捨ててデッキからレベル4のモンスターを特殊召喚する効果に対して、サンダーブレイク等の除去カードを使った場合モンスターは特殊召喚されるのでしょうか?
また、月の書を使った場合では変わるのでしょうか?
859名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/03(火) 02:13:48.52 ID:kupdWD7R0
>>857
マジック・ジャマーを発動できない
聖刻龍−ドラゴンヌートの効果は光と闇の竜と同じで、
対象をとられた時にその効果に直接チェーンして強制的に発動する
自分も相手もドラゴンヌートの効果に対してしかチェーンできない

>>858
どちらの場合でも特殊召喚される
モンスター効果が発動したなら、そのモンスターが後でいなくなったとしても
基本的に効果が無効になったりはしない
王虎ワンフーみたいに「表側表示で」と表示形式を指定してる効果は別だけどね
860名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/03(火) 10:05:05.23 ID:udWGlZc80
モンスターを召喚して、召喚成功時の誘発効果を使った場合、自分はモンスターの召喚成功時の優先権を放棄したことになりますか?


861名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/03(火) 12:23:46.56 ID:qqWwFjyX0
相手が攻撃力1500以上のモンスター召喚したときに自分が奈落発動チェーン相手がお触れチェーン自分が奈落
これはいけると思うんですが
相手がモンスター召喚したときに自分が神の警告発動チェーン相手が神の宣告チェーン自分が神の警告
これはいけるんですか?
862名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/03(火) 12:39:46.08 ID:1j/uhBLrO
>>860
優先権使って誘発効果を発動した扱いになるので優先権は相手に移る。
例えその誘発効果が強制であってもこれは変わらない。
結果は同じだけど優先権を放棄した訳じゃない。

>>861
カウンター罠は基本的に直前のチェーンにしか対応できない。
そして、神の宣言はモンスターを特殊召喚する効果ではない。
つまり2枚目の警告は発動自体無理。
警告通したければ罠を無効にできるカウンター罠使うしかない。
前半の奈落については認識の通りで、2枚目の奈落でモンスター除外してお触れで1枚目が無効にされる。
863名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/03(火) 12:49:13.18 ID:qRDRbBba0
自分フィールド上に発動済みの竜の渓谷、
伏せサイクロンがある状態で相手がネクロバレーを発動したのでチェーンで伏せのサイクロンをネクロバレーに対して発動しました。
この場合ネクロバレーは効果の適用前に破壊されるので竜の渓谷はルールで破壊されないということであってますか?
864名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/03(火) 12:50:51.49 ID:udWGlZc80
>>862
ありがとうございます
865名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/03(火) 13:43:06.74 ID:IVLv8njq0
>>863
あってる
866名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/03(火) 14:56:57.94 ID:qRDRbBba0
>>865
ありがとうございます
867名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/03(火) 15:17:58.32 ID:lRTXqSK20
相手のブラックホールに対しスターライトロードを発動、効果によりスターダストドラゴンを特殊召喚しました
この特殊召喚に対し相手はカオスハンターを特殊召喚できますか?
868名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/03(火) 15:55:05.78 ID:kmZbFI8O0
チェーンを組む場合と組まない場合の違いについて質問で

例えば魔轟神チャワの効果で魔轟神ケルべラルを捨てた場合、またダンセルに装備しているホーネットの効果を発動した場合、チェーンはそれぞれ別で処理しますが、
リチュアの儀式鏡で聖刻モンスターをリリースしてガストクラーケ、マインドオーガスなど召喚成功時の誘発効果を持ってるモンスターを召喚した場合は、
聖刻モンスターの効果と儀式モンスターの誘発効果はチェーンを組むんですよね?

後者では何故チェーンを組むのか教えていただきたいです
また上記のようにチェーンを組む場合と組まない場合の区別の方法もお願いします
869名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/03(火) 16:26:13.85 ID:UyrPLOCqO
相手の場に表側表示で存在するレベル5または6のエクシーズモンスターを対象に薔薇の刻印を発動し、コントロールを得てそのモンスターにガイアドラグーンを重ねた場合
薔薇の刻印は装備対象不在で墓地へ送られ、自分の場のガイアドラグーンは次の相手のターンに入っても自分の場にとどまり続けるのですか?
870名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/03(火) 17:25:02.75 ID:Um0obDGN0
質問です。
《メタルシルバー・アーマー》を自分のモンスターに装備させた場合、
相手プレイヤーは
・各種甲虫装機が持ってる、手札、墓地から甲虫装機と名の付いたモンスターを装備する効果
・各種聖刻が持ってる、手札、デッキ、墓地からドラゴン1体を特殊召喚する効果
を発動する事はできなくなるのでしょうか?
871名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/03(火) 17:37:15.90 ID:vt1kZyKQ0
>>867
スターダスト・ドラゴンの特殊召喚後にブラック・ホールの無効確認処理が入るのでカオスハンターの効果はタイミングを逃して発動できない

>>868
チェーンを組んでる段階や逆順処理の段階で効果の発動条件が満たされた場合はその処理が全て終わった後に発動する 前者はそのパターン
後者も儀水鏡の効果処理中に聖刻の効果発動条件を満たしたので効果処理が終わった儀式召喚時に効果が発動することになり、それと同じタイミングで別の効果も発動するので結果としてチェーンを組んだというだけで理屈としては前者と同じ
872名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/03(火) 17:38:30.63 ID:Dm3xkGxF0
>>850>>851
遅れましたがお答え頂いてありがとうございます
873名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/03(火) 17:42:21.47 ID:vt1kZyKQ0
>>869
それで合ってる
薔薇の刻印はあくまでも装備したランク5または6のエクシーズモンスターにのみ適用される効果なので

>>870
どちらも対象に取らない効果なので問題なく発動できる
874名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/03(火) 17:46:03.04 ID:Um0obDGN0
>>873
なんてこったい……ありがとうございました!
875名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/03(火) 17:51:01.32 ID:nOFk3NTsO
トフェニにヴェーラー打ったらリリース効果発動出来ない?
876名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/03(火) 17:55:58.59 ID:um4AmEA10
レスキュー・ラビットの効果発動を警告で無効にされた場合、そのターンに強謙を発動出来ますか?
877名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/03(火) 17:56:22.28 ID:kmZbFI8O0
>>871
ありがとうございます
今気づきましたが、前者は2枚のカード、後者は3枚のカードの処理が入るから当然3枚のほうが処理のタイミングが重なりますよね
878名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/03(火) 18:18:28.28 ID:yxOVagNO0
>>875
ヴェーラーが無効にするのは場発動の効果だけ
墓地に行っても無効化される(スターダスト等)場合は全て場で発動する効果のため
トフェニはリリースされた先(墓地、除外)で効果が発動するため、ヴェーラーによって無効になることはない

>>876
出来る
発動を無効にされていれば剛健を発動できる
879名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/03(火) 18:55:52.37 ID:KnqI7Atm0
ガジェットの召還に対してカゲトカゲの効果を発動した場合チェーンはどのように組まれますか
880名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/03(火) 19:44:49.54 ID:5MTjv1oc0
>>862
遅くなりましたがありがとうございます
881名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/03(火) 20:19:29.52 ID:M3nG++r90
ダンセルに装備したホーネットでレビュアタンを破壊した場合、レビュアタンはタイミングを逃しますか?
882名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/03(火) 21:11:30.01 ID:hyr5fcBx0
場にワンフーが存在するとき直接攻撃宣言時に、
バトルフェーダーを発動させました。
この場合どんな処理になりますか?
883名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/03(火) 22:16:00.41 ID:vt1kZyKQ0
>>879
ガジェットの効果にチェーンしてカゲトカゲの効果を発動する
通常は>>5に従ってチェーンを組むので任意の順で組めるように思えるが手札誘発効果に限っては先にチェーンを組めるかは調整中になっている

>>881
逃さない
ダンセルの効果にチェーンして発動できる

>>882
バトルフェーダーの効果でバトルフェイズのエンドステップに移った後にワンフーの効果が発動する
884名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/03(火) 22:46:36.02 ID:Y90j1oQ50
>>878
そっか、じゃあヴェーラー無駄打ちになるか
ありがとうございます
885名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/03(火) 22:55:07.83 ID:2XKchGPQ0
速攻魔法は自分のターンであればいつでも使えるなら
自分のバトルフェイズ中に
相手のリビングデッドの呼び声にチェーンして
手札からサイクロンを発動することができますよね?
886名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/03(火) 22:56:45.66 ID:yxOVagNO0
>>885
そうですね
887sage:2012/04/03(火) 23:00:20.70 ID:2XKchGPQ0
>>886
ありがとうございます
888名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/03(火) 23:12:50.82 ID:RVOQ9AiCO
邪帝ガイウスで自分の場の闇属性を除外する事も出来ますか?
889名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/03(火) 23:13:52.42 ID:egTC6Nvd0
>>888
できる
890名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/03(火) 23:30:58.12 ID:M3nG++r90
>>887
ただし、速攻魔法のみセットしたターンには発動できない。
891名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/03(火) 23:58:33.44 ID:qKf/gFjS0
幼稚な質問ですみません
エネアードの効果でリリースしたモンスターが暗黒界だった場合暗黒界の効果は発動できませんよね

できると知り合いが言っていたんですがどう考えても無理だと思ったのでお願いします
892名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/04(水) 00:00:02.85 ID:yxOVagNO0
>>891
できないですね
893名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/04(水) 00:03:29.58 ID:qKf/gFjS0
>>892
ですよね
どうやら効果だから使えると言い張っていたんですが指摘してきます
ありがとうございました
894名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/04(水) 07:38:18.28 ID:T/pqBQqsO
マクロコスモスはヘリオスを出さなくても場に残りますか?
895名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/04(水) 08:40:28.84 ID:nE6vh8bm0
真六武衆シエンの、罠・魔法を無効化する効果について質問です。
この効果はカウンター罠にも対応していますか?
それとも誘発即時なので、通常罠・速効魔法までですか?
896名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/04(水) 09:30:35.73 ID:CVwT8/4f0
>>895
カウンター罠は無効にできない
897名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/04(水) 12:26:44.03 ID:hN8m8pTK0
>>894
永続罠なので残る
898名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/04(水) 12:40:18.88 ID:QyjM2tYRO
>>893
ちゃんと「暗黒界のモンスターは効果で捨てられた時発動するのであって、リリースは効果で捨てた扱いにはならないから暗黒界のモンスター効果は発動しないよ」って説明してやれよ
899名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/04(水) 13:08:30.45 ID:4sHlTgZE0
>>883
回答ありがとうございます
900名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/04(水) 14:56:39.39 ID:cvTW99UFO
レスキューラビットの効果発動にチェーンして、増殖するGの効果を発動した時
ドローするのは何枚なのでしょうか?
901名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/04(水) 15:00:23.03 ID:Q6ZuLlL6O
奈落が強い理由考えたらわかるんじゃない
902名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/04(水) 15:00:59.70 ID:cvTW99UFO
連レスすみません
「相手の」レスキューラビットです
903名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/04(水) 15:01:48.00 ID:XHP4mTiW0
>>900
召喚したモンスターの数でなく回数を数えるので1枚、真炎の爆発とか諸刃の活人剣術にチェーンしても同様
904名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/04(水) 15:26:53.28 ID:cvTW99UFO
>>903
ありがとうございます
この場合は枚数ではなく、行為に注目するんですね
奈落はラビットで出た2体どちらにも反応するので、疑問だったんです
905名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/04(水) 17:39:04.92 ID:DyhlVg55O
モンスターの召喚に神宣または神警を撃ちました
それを月書や聖槍で不発にするのはスペルスピード的に無理ですよね?
906名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/04(水) 17:41:48.26 ID:eeML8+h70
そうだね。そもそも対象がフィールドにいないし。
907名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/04(水) 19:38:03.30 ID:dLyNbCwgO
《魂の綱》が戦闘破壊に対応していない点について質問です

遊戯王デュエルモンスターズ エキスパート3 攻略本付録の際のこのカードのテキストからダメステ、戦闘破壊に対応していない点を読み取れるのは「〜破壊され墓地へ送られた(時)に発動することが〜」だからでしょうか
908名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/04(水) 19:43:20.02 ID:dLyNbCwgO
連投申し訳ありません
破壊された時のみのためダメージステップのカード発動制限に引っ掛かるためでしょうか
909名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/04(水) 20:16:03.36 ID:Hl4WMJfS0
>>907
基本ダメージステップ時に打てるのはカウンター罠、攻守増減カード
時発動するとかは関係ない
910名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/04(水) 20:20:59.20 ID:dLyNbCwgO
>>909
ありがとうございます
基本的なルールを見落としておりました
911名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/05(木) 01:13:21.14 ID:9Vdzk5LJ0
質問です
トフェニ召喚→ガイウス召喚の流れで相手の召喚誘発罠も含めたチェーンの組み方によって以下のことは可能でしょうか?

・相手の召喚誘発罠を発動させない
・相手の召喚罠にチェーンしてガイウスの効果発動
・また、トフェニ召喚→メビウスでトフェニの効果にチェーンメビウスはメビウスの効果タイミングを逃しますか?
912名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/05(木) 02:35:02.66 ID:Wj33ZrZx0
>>911
同時に発動する強制効果なので好きにチェーンを組んで発動する
組み方によって天罰等は片方回避できるが質問のことはできない
メビウスの場合は任意効果なので1トフェニ2メビウスでチェーンを組む
913名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/05(木) 03:08:54.13 ID:skqLj1bm0
異次元の埋葬で除外されてるエクリプスワイバーンを墓地に戻した際にエクリプスワイバーン
の効果は発動しますか?
914名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/05(木) 03:30:26.30 ID:1zArxKw60
>>913
しない
915名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/05(木) 04:28:47.82 ID:skqLj1bm0
>>914
分かりました。ありがとうございます
やはり『戻す』なのでしないのですね
916ごごご:2012/04/05(木) 05:01:15.90 ID:jyNslhb90
《E・HERO ガイア》は《コマンド・ナイト》を対象に効果を発動した場合、《コマンド・ナイト》の攻撃力はいくつになりますか?1000ですか?1200ですか?
917名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/05(木) 10:59:18.51 ID:/mj7IHER0
盗人の煙玉を相手モンスターに装備させ、サイクロン等で破壊した場合
手札を捨てさせられるのは自分ですか?

918名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/05(木) 11:28:28.35 ID:wU6PCpLA0
スキルドレインが発動しているときヴェルズサンダーバードの効果は発動できますか?
919名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/05(木) 11:32:56.34 ID:WW/EF5980
>>918
あくまで場で発動する効果なので出来ない
920名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/05(木) 11:51:34.41 ID:2roqUkcE0
>>917
相手
921名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/05(木) 12:34:52.92 ID:XbgY0rvX0
>>916
攻撃力固定で800になると思うがwikiでは違う裁定が載ってるな
問い合わせてみた方がいいかも

>>918
無効化されるが効果の発動自体はできる
922名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/05(木) 18:34:35.27 ID:dfxBA2hk0
ジュラック・ディノをダーク・バグで釣り上げ、
そのジュラック・ディノで相手モンスターを破壊した場合、
エンドフェイズにジュラック・ディノ自身をリリースすることで
効果を発動できますか?
923名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/05(木) 18:41:13.18 ID:1zArxKw60
>>922
発動できるが無効になる
924名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/05(木) 18:52:50.85 ID:JwJ9woJD0
鬼ガエルの効果で通常召還に加えてガエルをセットするとき
ガエルと確認するために相手に見せないといけないですか?
925名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/05(木) 19:26:56.48 ID:/7o4YvbG0
>>924
鬼ガエルのガエルモンスターの召喚権を増やす効果は通常召喚ではなく召喚でなくてはいけないので
ガエルモンスターを鬼ガエルの効果でセットすることは出来ない
召喚というのは表側攻撃表示で場に出すことでセットは召喚に含まれない
926名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/05(木) 20:18:19.87 ID:T3I7B+sQ0
強制効果でもタイミングを逃すことはありますか?
927名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/05(木) 20:26:51.81 ID:lGnCGNWn0
>>926
効果処理後別チェーンで処理する
928名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/05(木) 21:58:53.84 ID:7n2ybMGv0
天変地異と公開情報の兼ね合いについて質問があります
Q:《次元の裂け目》・《天変地異》適用下で、 《ナチュル・ビースト》(ryを発動する事はできますか?
A:いいえ、どちらのカードもデッキの上から2枚目以降のカードが不明の為発動できません。(10/12/29)
とありますが自分のデッキトップが魔法・罠カードの状態で
何らかの手段でデッキトップにもう1枚魔法・罠カードを置いたら2枚目以降は既知として発動可能になりますか?
また、相手の天変地異、墓守の使い魔2枚、次元の裂け目影響下で
同じ様に上から2枚を送れるカードになる様何らかの手段で操作した場合攻撃できますか?
929名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/05(木) 22:17:47.48 ID:L2IL8H4a0
侵略の侵喰感染はデッキ内にヴェルズがいない場合、効果を発動できるのでしょうか?
930名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/05(木) 22:21:13.62 ID:1zArxKw60
>>929
できない
しかし特性上実際にできなかったとしても確認する術はない
決闘は紳士的に

>>928
個人的にできると思うが
問い合わせてみることをすすめる
931名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/05(木) 23:12:22.18 ID:L2IL8H4a0
>>930
ありがとうございます
932名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/06(金) 09:10:09.49 ID:W1xvWBpR0
終末の騎士が特殊召喚されたとき、カオスハンターを特殊召喚出来ますかね?
933名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/06(金) 09:30:11.57 ID:0bnPu/Ui0
>>932
カオスハンターの自己特殊召喚誘発効果を、
終末の騎士の誘発効果にチェーンする形で発動可能
934名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/06(金) 09:34:45.63 ID:W1xvWBpR0
>>933
ありがとう御座います。
タイミングを逃すかと思ってた
935 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2012/04/06(金) 11:11:53.84 ID:JxyterQQ0
幻獣の角の装備されたセイクリッド・オメガが効果を発動した場合、どうなりますか?
936名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/06(金) 14:54:04.00 ID:CUeYWXnz0
>>935
装備カードの装備維持はカードの効果ではないので装備は継続される
装備カードの効果を受けないので攻撃力は上がらないが、ドロー効果は装備モンスターが効果を受けている扱いではないので通常通り発動できる
937名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/06(金) 17:23:53.61 ID:JxyterQQ0
>>936
ありがとうございました!!!
938名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/06(金) 22:43:41.64 ID:TEl4vJguO
ダークアームドドラゴンの召喚についてなのですが、墓地に闇3体以上もしくは他の属性がいたら出せないのでしょうか?
それとも闇3体いればそれで良いのでしょうか?
939名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/06(金) 23:02:39.24 ID:4EfVT+wg0
>>938
闇属性は3体のみでそれ以上でもそれ以下でもいけない
それ以外の属性は何匹いようが関係ない
940名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/06(金) 23:59:12.32 ID:uQCApeIi0
優先権について質問です

相手のターンのモンスター召喚時に激流葬を発動し、それにチェーンしてマクロコスモスを発動したいのですが
その場合、召喚時→激流葬発動→優先権行使してマクロコスモスをチェーンして発動でよいのでしょうか?

自分のターンに大嵐を発動しましたそれに対して自分でスターライト・ロードを発動したい場合は
大嵐発動→優先権を行使します→スターライトロードを発動します。でいいのでしょうか?

941名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/07(土) 01:05:01.55 ID:aaUanvE60
禁じられた聖杯についての質問です。

・ブレードハートが自身の効果で2回攻撃を付加した後、聖杯を使った場合は既に適用された効果は持続するのでしょうか?
・また、効果で帰還後のヴェルズサンダーバードの攻撃力はどのように変化するのでしょうか?

上記2点の裁定がわからず悩んでいます。
よろしくお願いします。
942名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/07(土) 01:06:44.93 ID:/z0haB/c0
>>940
優先権は常にターンプレイヤーが持っているがモンスターの召喚、魔法罠カードの発動などをすると非ターンプレイヤーに優先権が移る。
非ターンプレイヤーも優先権の破棄、カードの発動をするとターンプレイヤーに優先権が戻る。
だから激流葬、大嵐発動後、相手の優先権の破棄orカードの発動を確認し自分がマクロコスモス、スターライト・ロードを発動しなければならない。
943名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/07(土) 01:48:53.54 ID:qDRcSHZK0
>>942ありがとうございます

ということは
自分:大嵐発動します何かありますか?
相手:なにもありません
自分;ではスターライトロードを発動します


相手;モンスターを召喚します。
自分;召喚成功時、激流葬を発動します。なにかありますか?
相手;なにもありません。
自分;ではチェーンしてマクロコスモス発動します。

でいいのでしょうか?

自分がモンスターを召喚時に激流葬を発動する場合
自分;モンズター召喚、無効ありますか?
相手:ないです
自分;召喚成功時、優先権行使して激流葬を発動します

でいいでしょうか?
944名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/07(土) 02:16:21.76 ID:v4tmuH+B0
>>941
禁じられた聖杯で、すでに適用された効果を無効にする事はできない
ヴェルズ・サンダーバードはフィールドに戻った時点で既に攻撃力1950になっている

>>943
それで合ってる
945名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/07(土) 02:21:05.53 ID:6bL2Q/vw0
召喚だと優先権移らないんじゃね?
946名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/07(土) 02:44:22.17 ID:dD57DVPF0
>>943
>>945の言うとおり召喚時の優先権はターンプレイヤーにある
相手ターンは相手が何かあるか聞いてくるはずなので自分から効果を発動することはできない
何も聞かずに次の行動を起こした場合は巻き戻しを要求できる

だから二個目のがちょっとちがう
947名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/07(土) 02:48:13.23 ID:aaUanvE60
>>944
ありがとうございました
948名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/07(土) 03:03:34.94 ID:qDRcSHZK0
>>946


相手;モンスターを召喚します。 無効ありますか?
自分;ないです
相手;召喚成功時優先権放棄します。なにかありますか?
自分;召喚成功時、激流葬を発動します。なにかありますか?
相手;なにもありません。
自分;ではチェーンしてマクロコスモス発動します

これで合っていますか?
949名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/07(土) 03:41:22.59 ID:bfd/Rtkx0
>>948
相手:では召喚に成功します、何かありますか?と聞いた時点で
そのタイミングでの優先権放棄を意味するからそれでいいはず
950名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/07(土) 04:27:33.63 ID:qDRcSHZK0
>>949
ありがとうございます
951名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/07(土) 10:10:36.94 ID:+2g9VNMb0
>>950
だけど
自分:モンスターを召喚します、召喚時なにかありますか?
相手:ないです
自分:では激流葬発動します

これはできないから気を付けろよ
だいたい流してくれるけどね
952名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/07(土) 13:59:25.24 ID:s+a7zu9c0
ガチガチガンテツや交響魔人マエストロークが裏側表示で攻撃された場合、ダメージステップで表になり効果を発動できますか?
953名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/07(土) 14:05:16.35 ID:bn3aFlM40
>>951
自分:クリッター通常召還して激流葬を発動します。
と伝えるのですか?そんなことは初めて聞きましたが。

エヴォルドの効果で特殊召還されたエヴォルダー・ケラトが月の書等で裏守備になりました。
この状態で反転召還すると、攻撃200アップと戦闘破壊時にデッキからエヴォルドを手札に加える効果は使えなくなりますか?
954名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/07(土) 14:08:25.38 ID:bn3aFlM40
>>953のクリッターに補足ですが、EHEROエアーマンなどの召還誘発効果持ちはどのように確認しますか?

自分:通常召還エアーマン。効果発動します。
相手:では効果にチェーンしてサンダーブレイク発動で。
自分:ではチェーンして激流葬を発動します。
これでOKですか?
955名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/07(土) 14:11:27.46 ID:i5NpmDn10
巨星のミラがフィールドに居る状態でブラックホールを使い、自分フィールド上のモンスターが破壊されました。
このとき巨星のミラのセクシーズ素材をひとつ取り除き効果を使いましたが、機皇帝を特殊召喚することは可能ですか?
956名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/07(土) 15:36:07.43 ID:dD57DVPF0
>>952
できる

>>953
それであってる
召喚成功では優先権は移らないのでクイックエフェクトはターンプレイヤーが先につかえる
召喚誘発がある場合は効果を使うことによって相手に優先権が移る

無効になる

>>955
自分フィールド上の表側表示モンスターが破壊されて墓地に送られていれば可能
957名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/07(土) 16:38:28.85 ID:vvhZCYOWO
自分が次元の裂け目を出していて、相手のオシリスの効果で異次元の正還者が破壊されたらどうなりますか?
958名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/07(土) 16:56:35.23 ID:/z0haB/c0
>>957
除外されてエンドフェイズに生還する
959名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/07(土) 17:36:11.55 ID:9SQpR8/N0
ヴェルズ・オ・ウィスプと戦闘を行ったグラファが墓地へ送られた場合グラファは自己再生効果を使えますか?
960名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/07(土) 18:06:39.90 ID:bn3aFlM40
相手がE・HEROエアーマンを召還しました。
神の警告を発動したい場合、相手の召還時誘発効果にチェーンするのが正しいのでしょうか?
それとも、エアーマン召還って言ったときにこちらが警告発動でしょうか?
961名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/07(土) 18:19:54.95 ID:bn3aFlM40
スキルドレイン発動中にスターダストドラゴンの無効破壊効果が使用できるのに関わらず、
なぜ、フォトンストリークバウンサーの効果でスターダストドラゴンの効果が無効になるのでしょうか?
フィールドで発動する効果とありますが、それだとスキルドレインで無効にされるはずだと思います。

コスト払った後に効果を発動ではなく、発動した後にコストを払うためでしょうか?
962名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/07(土) 18:34:44.51 ID:9SQpR8/N0
>>960
後者 警告をうったら誘発効果発動前に処理される
963名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/07(土) 18:39:37.52 ID:jYVkMDm30
>>961
スキドレはフィールド上で表側表示のモンスターの効果無効化
フォトンはフィールド上で効果を発動した時無効化だから全く違う
964名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/07(土) 18:59:31.30 ID:bn3aFlM40
>>963 それでは、スターダストドラゴンの効果を発動するときは
フィールド上で効果発動→効果ではなくコストでリリースして墓地で効果処理ということでしょうか?
965名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/07(土) 19:17:01.10 ID:dD57DVPF0
>>964
フィールド上のスタダをリリースして効果発動→墓地(除外)で効果処理
簡単に言うとスキドレは効果発動時と処理時にフィールド上で表側表示でいる場合に無効化する

書いてて思ったんだけど効果発動したスタダをチェーンリビデで蘇生したらスキドレで無効化されるのかな?
966名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/07(土) 19:29:39.84 ID:bn3aFlM40
>>965リリースして効果を発動なら、フォトンストリークバウンサーのフィールドで発動する効果無効ってのは発動できないのでは?
リリースして発動ってことは、墓地で発動というわけじゃないのでしょうか?
967名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/07(土) 19:41:47.11 ID:jYVkMDm30
>>966
リリースして発動はフィールド上で効果が出てるから墓地で発動してるわけではない
968名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/07(土) 19:59:42.30 ID:bn3aFlM40
>>967 とても難しいですね。ありがとうございます。
エクシーズ素材の無くなったNo30破滅のアシッドゴーレムが自分のフィールドにいます。
自分のドローフェイズにドロー後、即強制脱出装置でアシッドゴーレムをエクストラに戻すことは可能でしょうか?
また、スタンバイフェイズにアシッドゴーレムのコストを払う前に、強制脱出装置でアシッドゴーレムをエクストラに戻すことは可能でしょうか?
素材が0のままドローフェイズに入ってしまうと、もう2000ライフを払うしかないのか疑問に思いました。
969名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/07(土) 20:50:04.80 ID:yIMdq2290
>>968

前半については可能。スタンバイ入ってないから。
後半はわかんない。すまぬ。

細かいけど「素材を取り除く」のがコスト。2000ライフはダメージ。
970名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/07(土) 20:52:58.14 ID:UoeT47rk0
ダンセルにギガマンティスの効果でダンセルに装備しようとしたらダンセルに対して相手が月の書を発動しました。
その場合ギガマンティスはどうなりますか?
971970:2012/04/07(土) 20:58:58.11 ID:UoeT47rk0
ギガマンティスの効果でギガマンティスをダンセルに装備しようとしたら相手に月の書を発動された場合ギガマンティスはどうなりますかという意味です
972名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/07(土) 21:03:09.97 ID:bn3aFlM40
自分が召還成功時に誘発効果のあるモンスターを通常召還しました
効果を発動せずに、激流葬を使いたいと考えています。相手は、神の警告を発動したいです。
自分がモンスターを召還後、何かありますか?と言ってしまうと相手に奈落等を打たれてしまいますよね。
正しい処理の順番はどうですか?
973名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/07(土) 21:03:50.65 ID:U0RpPgiv0
>>971
対象が存在しないため墓地へ送られる、もちろん効果は発動しない
974名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/07(土) 21:32:56.90 ID:i5NpmDn10
>>956
ありがとうございます
975名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/07(土) 21:41:42.17 ID:UoeT47rk0
>>973 ありがとうございます
976名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/07(土) 21:45:32.15 ID:jYVkMDm30
>>972
召喚時何かあるか聞いて何もなければ召喚成功時激流葬打てばいいだろう
既に同じようなことを質問しているのにこの質問ってちゃんと理解してるのかと
977名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/07(土) 21:58:16.02 ID:VfxAeJOV0
む、そろそろ次スレか
テンプレに改良する点は有るだろうか
978名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/07(土) 22:14:10.75 ID:41C9XW6d0
ヴェーラー環境だからなのかヴェーラーの無効化範囲についての質問が多かった気がするから
>>2のスキドレとジャンクシンクロン等の効果の無効化範囲の違いをもっと詳しく書いたら?
979名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/07(土) 22:28:00.15 ID:PixJHN0v0
>>978
デモチェと聖杯も書いたほうがよさそうだな
980名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/07(土) 23:32:57.35 ID:FQghn51qP
ブラックガーデンがある時に死者蘇生→リビングデッドのようにチェーンを組んだら
ガーデン→ガーデンとチェーンを組んで発動するのでしょうか?
981名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/07(土) 23:41:14.07 ID:OduQHZ1y0
増援やエアーマンなどのサーチ効果を無効にしたい場合、相手がサーチするカードを宣言してから無効果系のカードを使えばいいんですか?
982名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/07(土) 23:54:13.70 ID:OTbuKsBL0
>>980
ブラック・ガーデンの効果は一つのチェーンブロックに一度しか発動しないという裁定が出ているので逆順処理で最後に特殊召喚されたモンスターに対してのみ効果が発動する

>>981
それらのサーチ効果は効果解決時に対象を選択するので効果発動時に対象を宣言することはしない
したがって発動を無効にしたい場合は単なる発動宣言に対してチェーンして無効にする必要がある
983名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/08(日) 00:00:44.11 ID:d2h8QSo60
>>982
ありがとうございます
984名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/08(日) 00:46:18.88 ID:iTKS7jZtO
相手がダンセルでホーネットを装備してからホーネットの交換か使うまでの間に、ベーラーを打つ事のできるタイミングはあるのですか?
985名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/08(日) 01:19:54.21 ID:5wWNloO60
>>984
ダンセルの効果処理後に打てるよ
986名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/08(日) 03:19:06.68 ID:qHgk+yrc0
>>943の事でも一つ質問があります

自分:大嵐発動します何かありますか?
相手:なにもありません
自分;ではチェーンしてスターライトロードを発動します

この時、相手がチェーンして例えばサイクロンを発動した場合自分はスターライトロードは
発動できませんよね?

987名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/08(日) 03:59:22.69 ID:joK4F6e+0
>>986
不可能
こういうカウンター系のは極一部の例外を除いて
直後に使用しなきゃならんという発動条件がある
そして、ロードはその極一部ではない
988名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/08(日) 06:01:21.49 ID:tCt6mhLf0
>>968>>969
両方可能

アシッドゴーレムはコストじゃないが

>>972
召喚無効ありますか?でおk


減速
989名無しプレイヤー@手札いっぱい。
>>976
召喚成功時なにかある?と聞くと、その時点で優先権を放棄したと見なされる
だから正確には、なにかある?ではなくて無効ありますか?と聞くべき