1 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:
遊戯王
2 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/07(水) 02:24:30.55 ID:P1VJE8sHO
遊戯王以外あるの?
終了
>>1 世界中に広がった遊戯王が過大評価されて何が悪いのか小一時間
5 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/07(水) 03:20:36.66 ID:+wY46eN10
遊戯王
ポケカ
デュエルマスターズのほうが面白い
ヴァンガード
僕の嫌いなTCGスレはここですか?
8 :
遊戯王:2012/03/07(水) 05:31:20.24 ID:XJNQmxPk0
売れてる=良いTCGじゃないの?
ルールが良くても、バランスが良くても売れなきゃ話にならんし。
ダントツに売れてて皆がやってるんだから、一番評価されて当然じゃね。
9 :
遊戯王:2012/03/07(水) 05:32:29.68 ID:XJNQmxPk0
で、俺が嫌いなのはデュエルマスターズ。
コテハン遊戯王って恥ずかしくないのか
むしろ遊戯王って面白いことやってんのに過小評価されてる気がする。
運要素とかテーマデッキ要素なんかはしばらくしてからいろんなゲームに取り入れられたけど
それで結構巧くいってるゲーム出てきたし。
またしょうもないモリーゾスレか
13 :
遊戯王:2012/03/07(水) 13:02:13.23 ID:XJNQmxPk0
なにサイドか分かりやすいように、と思ったんだけど。ないかな?
俺は遊戯王を擁護するぜ!
で、デュエルマスターはカード名がハズィから最低。
14 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/07(水) 13:30:21.14 ID:jfiLvVSP0
まあ母数多いし
恥ずかしいコテつけてる
>>13みたいなガキも多いよな
ぶっちぎりでヴァンガ
カードもアニメ等の販売戦略も遊戯王をパクリ過ぎ
醜いスレやな
遊戯王
やってるけど裁定ルール等細かい所決まってないのになんで流行ってんだか。
こういうスレでは遊戯王って書いとけばいい
これは酷い業者スレ
MTG
ただのクソゲー
MtG・・・古いだけ 深い読み合いがしたいならチェスでもしろ
まぁMtGパクッタルールのTCGには強く出ていい
遊戯王・・・ルールが定まってないというゲームとして成り立ってないもの
日本で他にTCGがほぼない時代に運よくヒットしただけ
ヴァンガこそ至高
23 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/08(木) 02:01:18.22 ID:Qzs4uGYhO
遊戯王
ジャンプだから知名度が高いだけ
ヴァンガードやってる奴って他のTCGで勝てなくなった奴ばかりだから過大評価されてるよね
バンガードって名前からしてMTGのシステムのパクりでカイトシキとかってキャラクターの名前もMTGの強豪プレイヤーからの引用
ゲームのルールもMTGと同じにしておけばあんなスタイリッシュ坊主めくりにならなかったのにね(笑)
遊戯王かな
一ターンキルゲーなんてやってて何が楽しいのか分からない
ゲハと同レベルのスレ
>>25 カイ・ブッディ+塚本俊樹なのかあれは?w
31 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/09(金) 07:03:22.94 ID:l1x1NDItO
遊戯王
ポケモンカード
デュエルマスターズの劣化版
32 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/09(金) 09:42:50.55 ID:FlY+wcx4O
デュエルマスターズ
遊戯王、MTGの劣化版
MTGが戦略性とか言ってる奴は本当にMTGをやったことがあるのかと疑問に思う
過大評価と言えばポケモンカードじゃね
どう考えてもヴァンガード
36 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/09(金) 17:09:58.17 ID:0fR5x6Ep0
遊戯王
ヴァンガードかな
ヴァンガードは過大と言うほど評価されてないから無い
俺は逆にMTGとかの方が過大評価されすぎてる気がする
んで敬遠されてしまってる
ヴァンガード
ヴァンガード
ヴァンガードでしょ
過大評価の典型
これほどヴァンガードに合った言葉がない
過大評価
ヴァンガード
ヴァンガード
ヴァンガード
ヴァンガードだろ
この流れを無視して遊戯王
ヴァンガード
ヴァンガード
これが一番相応しい
51 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/10(土) 02:55:06.58 ID:IupEY6x6O
遊戯王
MTG
戦略性とかハナクソ
ヴァンガード
ヴァンガード
55 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/10(土) 07:40:20.91 ID:PD8NxqzB0
ヴァンガードやってるやつは恥ずかしい
ヴァンガード
ヴァンガード
ヴァンガード
59 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/10(土) 10:13:47.59 ID:eEv9ZQX20
ヴァンガード
ヴァンガードだな
広告とかしまくってようやく人気が出た気がする
このゲーム自体はただの坊主めくり、戦略も糞もありゃしない
ヴァンガード
ヴァンガード
ヴァンガード
過大評価って聞かれるとヴァンガードしかない
ということでヴァンガード
65 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/10(土) 16:34:17.36 ID:olvtZUlF0
ヴァンガード
こうして見るとヴァンガがいかに嫌われてるかがわかるな
いいぞもっとやれw
LBがしょぼすぎ
なんか最近飽きてきたな
萌えばかりなのも嫌になった
お金がかかるわりには飽きやすいからやめる
ヴァンガード
ヴァンガード
ステマカードゲームとか恥ずかしくてできましぇん
ヴァンガ厨もっと頑張れよ
71 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/10(土) 17:18:29.95 ID:Uk/DOerA0
書き忘れてたけど
一般的常識あるTCGプレイヤーなら当然ヴァンガード
ヴァンガード嘘じゃないぜってことでヴァンガード
ここはこれより『ヴァンガードで1000を目指すスレ』になります
ヴァンガード
ヴァンガード
>>73 ヴァンガードの過大評価を認めれないヴァンガードプレイヤーw
ヴァンガード
78 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/10(土) 19:52:30.66 ID:Uk/DOerA0
とにかくゲームの完成度が低すぎる
ゲームバランスの穴を埋めるためにトリガーとかの運要素を大きくするとか
最初から穴を少なくすることもできないんだな
結局、萌えでヲタを釣るブシゲーになったから辞めるかな
って考えている
最近、それほど遊んでいないから気づかないうちに引退してそう
馬鹿向けのTCGだってことになんで早く気付けなかったんだよ
ヴァンガードってもとから評価されてないだろ
なるほど、ここはヴァンガに客取られていったTCGの怨念スレだったか
サンクルもっと人口増えてよ
ヴァンガは新興TCGのくせに他のTCGへのリスペクトが無い
しかも先導者を名乗る傲慢っぷり
そもそも遊戯王をパクリすぎ
>>81 そういや地元の数少ないクルセイドプレイヤーもヴァンガードやるからって辞めたなぁ。
実際クルセイドは去年あたりからマシな環境になってきたから今後に期待したい。
再販とか再収録とか新規の人向けのサポートをもっとやってほしいが
ヴァンガと遊戯王かな
ヴァンガード
むしろマナの概念が無いTCG全般かな
手札に来たカード手順通りぽんぽん出すだけとか幼稚園児向け()
遊戯王だろ、評価されすぎ
89 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/11(日) 02:54:35.04 ID:eHejpjMAO
遊戯王
コロコロだったらここまで評価されてなかったと思う
90 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/11(日) 03:03:09.47 ID:yiVHw3vzO
バトスピ
戦略性高いとか言われてるけどそうでもない。バーストや烈神速等でコストの概念も無くなりつつあるし、デュエマの後追いそう。
お前らの言う評価って何よ?
92 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/11(日) 07:27:34.33 ID:oOhSDcWI0
マジレスで、ぶっちぎりでヴァンガード
遊戯王はカードの絵柄は漫画調で糞だしMTGパクリすぎだしで確かに糞だが、
基本的にコストをかけないシステムとか、伏せカードが多いことによるブラフの読みあいとか、ゲーム的に目新しい部分が結構ある
ヴァンガードはマジでクソ。
ただの運ゲー
93 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/11(日) 08:37:06.96 ID:/cewWHWR0
TCGって全て運ゲーだろwww
ヴァンガード
>>92 まあ、伏せカードという概念は変異という多少アレンジが加えられた形でMTGに逆輸入されてるよね
そもそも変異自体は全くの糞システムだったわけだが
遊戯王の最大の魅力はエクストラデッキの存在だろう
エクストラの存在で資産ゲーになったのもまた事実だけどな
満場一致のヴァンガード
EXデッキはもっとさっさと導入して欲しかった
儀式とかグレートモスとかここでもよかったじゃない
>96
高レアリティのカードがエクストラ枠に収まったのはむしろ財布に優しくなった点だとも思えるけどなぁ
アホみたいな高額カードも一枚だけなんとか手に入れれば使えるのはありがたい
それは訓練されすぎだろ…
元々のデッキ(高レアリティ含む)+エクストラ(高レアリティ含む)
トップレアをエクストラにしたからメインの高額は少なくなったよ
でもヴェーラーデモチェ剛健とかあるやん
そう言えばヴァンガードも必須パーツがクッソ高くなりましたね
マナの概念が無いTCGはダメだわ。必須パーツ()とか普通出ないもんだけどな。
テーマ通りにぽんぽんテンプレ組んでオリジナルギミックが2〜3枚しか存在しないカードゲームは、大衆向けではあるが糞ゲー
105 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/12(月) 01:31:04.44 ID:wAJjA0Nd0
ステマ乙です
木谷高明 @kidanit
エンタテインメントはコンテンツからコミュニティの時代に変わった。
簡単で短時間で終わるゲーム、単純で身近でキャラが記号化されたアニメが好まれるのは必然。
カードゲームも例外では無い。
いや、むしろ最も影響を受けているジャンルかも?
自分の好みをマーケットに押し付けても無駄!
要約
「ヲタクは記号化したテンプレアニメで満足できるアホども
ヴァンガード以前のカードゲームはもはや時代遅れのカードゲーム
プレイヤーの意見は聞き入れません」
108 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/12(月) 10:09:25.72 ID:CQWIvvyn0
話変わるが
bushi_shimaP
カードプールが増えれば幅は広がりますが、
今は難易度が高すぎると考えていますので狭くする方向性です。
もっと複雑なゲームをご希望の場合は別のゲームをお探し下さい
RT : ヴァンガードってもっと構築の幅が広まったり
混色とか色々なことができるようになりますか?
>もっと複雑なゲームをご希望の場合は別のゲームをお探し下さい
ヴァンガードが独特なTCGなんだし差別化という意味では方針としてそういうのもいいと思うが
普通こういう言い方するか?
ここだけ見ると聞いてる側が期待してるように見えるのに・・・
>>もっと複雑なゲームをご希望の場合は別のゲームをお探し下さい
この発言って企業としてどうなのよ
KONAMIが遊戯王が嫌ならデュエマ買ってねって言ってるようなもんじゃん
109 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/12(月) 10:24:34.67 ID:CQWIvvyn0
ブシロードにもっと複雑なゲームはない(ヴァンガは簡単な方だがヴァイスもカオスも似たようなもん)し
他所から強奪したモンコレは今ブシロの手で簡単な運ゲー化しつつあるのだが
それともブロコからD−0買って復活でもさせてくれんの?w
未来永劫ヴァンガード。いやその前に廃れてるかw
国内にアホな萌豚が増えてるだけで、豚が喜ぶ商品を提供してるブシさんは悪くないやろw
ブシロードは萌え豚増産業者です。
114 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/12(月) 11:42:47.26 ID:CQWIvvyn0
木谷高明 @kidanit
エンタテインメントはコンテンツからコミュニティの時代に変わった。
簡単で短時間で終わるゲーム、単純で身近でキャラが記号化されたアニメが好まれるのは必然。
カードゲームも例外では無い。
いや、むしろ最も影響を受けているジャンルかも?
自分の好みをマーケットに押し付けても無駄!
要約
「ヲタクは記号化したテンプレアニメで満足できるアホども
ヴァンガード以前のカードゲームはもはや時代遅れのカードゲーム
プレイヤーの意見は聞き入れません」
115 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/12(月) 11:56:10.50 ID:MKVtYwBu0
遊戯王
116 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/12(月) 12:04:41.69 ID:CQWIvvyn0
ヴァンガって遊戯王のストラク3箱みたいなデッキを2万くらいかけて組まされるイメージが
遊戯王
ブシは、他の企業にはできない、
『好みをマーケットに押し付けて』くれるためのTCG専門企業だったんじゃないのか?
そりゃ潰れちゃどうにもならんから至極当然の正論だが、
これじゃブロッコリーから出た意味ないだろ
こうハッキリ言われると萎える
119 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/12(月) 12:14:09.09 ID:06p/aIwPO
ヴァンガードってそんな評価されてんのか、知らんかったわ
ヴァンガはアクエリに喧嘩売ってるから嫌だな
遊戯王。ルールぐらいはっきりしろ
ブシロって一番コンテンツ(テレビ放送、CM)でゴリ押しして
コミュニティなんて知るかってスタイルじゃん……
123 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/12(月) 13:03:23.09 ID:9DmK0ndz0
ヴァンガード。
売れてる=面白いと勘違い。
124 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/12(月) 13:49:49.20 ID:CQWIvvyn0
>>96 それには反論できないが、戦略の幅が広がったのも事実
資産ゲーじゃないTCGなんてあったか?
127 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/12(月) 16:25:42.90 ID:CQWIvvyn0
4積み前提のカードをトップレアにするのもやめてほしいし、金かけても所詮運ゲー
じゃんけんの延長
128 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/12(月) 16:26:56.60 ID:CQWIvvyn0
bushi_shimaP
カードプールが増えれば幅は広がりますが、
今は難易度が高すぎると考えていますので狭くする方向性です。
もっと複雑なゲームをご希望の場合は別のゲームをお探し下さい
RT : ヴァンガードってもっと構築の幅が広まったり
混色とか色々なことができるようになりますか?
しかしこれはさすがに酷いなw
129 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/12(月) 16:45:01.39 ID:CQWIvvyn0
2011年は最大のチャンスだった
遊戯王もデュエマもアニメを終了して新作に移ったばかりで
発売してるカードも仕切り直しで魅力に薄く
以前とテイストの違うもの(何故かどっちもお子様向けの勢いネーミング化)になってた
おまけに地震で他がしり込みする中外道なスタートダッシュを切ったヴァンガード
でも、それでも勝てなかったヴァンガード
このチャンスで勝てなかったんだから、これから先勝てるわけがない
むしろ、2期目スタートでクラン切り捨て・追加が出た時点で
やめるやつが増えてズリズリ落ちていくぐらい
バンガード()の4積み前提のレアカードはマジうざい
あとプロモ強カードを糞雑誌やゲームにつけて複数買わせようとするのもやめろ
131 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/12(月) 16:55:48.34 ID:CQWIvvyn0
ヴァンガード以外のTCGは娯楽のための商品だが、
ヴァンガードは資源の無駄使い
発売遅らせてまとめて流れれば良かったのに
ヴァンガードはそもそもやってる人間すら評価してないぞ。深く考えずにサブとしてそこそこ時間つぶせるツールとしか思ってない
今は人多いが未だ増える新規が飽きて引退する奴を上回ってるに過ぎず、新規が減るにつれ正念場が来ると思う
遊戯王はまあ過大評価なんじゃないか?轍がまだ出来てない所を誰より早く走ってっただけのゲームだろ
あの穴だらけのルールでここまでやったことに関しては全プレイヤーが評価せざるを得ない過去の王者
デュエマは商売に徹するためバランスの優先度を思いっきり下げた以降は惰性でやってる人間以外の評価が概ね正しいわ
避けられない飽和でもうすぐゴールか仕切り直しだろうけど、生まれ変われたら頑張ってねとしか
MTGは評価だけはされてるが、対戦相手が確保できず人を引っ張り込むこともできんのは、祀り上げとけって扱いになってるだけ
プレイヤー層が比較的紳士だから他ゲーほど糞環境!制限!禁止!と喚かないのと元々のレギュで声が小さいだけで、クソゲーの時の駄目ぶりは他と遜色ない
まあどれも未だに全部やってるけど。ポケカとかはやったことないから知んね
カードゲームなぞそれをビジネスにしてる背景がある以上どれもクソゲーであることを脱却できん
売れて過大評価されるクソゲーと売れず消えていったクソゲーとキャラで一時グッズとして流行ったクソゲーしかないよ
>>ヴァンガードはそもそもやってる人間すら評価してないぞ。深く考えずにサブとしてそこそこ時間つぶせるツールとしか思ってない
まさにこれだわ。同意。
>プレイヤー層が比較的紳士だから
MTGの売り上げ・プレイヤー人数に対してスレの数や、他の一般サイトの数、そのなかでネガティブな物の多さは異常でしょ
135 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/12(月) 20:57:16.45 ID:X0zyIMD60
>>135 中毒。パック剥くの超楽しくて、もう足を洗える気がしない
剥いて剥いて、デッキ作ったらなんか8割満足してしまう
ヴァンガードでよく聞くパック中毒ってやつか
全カード4枚持ってるのにパックを買ってしまうとかいう
138 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/13(火) 06:29:05.70 ID:D+zGaGjiO
遊戯王
ヴァンガード
元々他ゲーを見下す遊戯厨に「ヴァンガードは遊戯王を超える」なんて言ったら
遊戯厨はヴァンガを執拗に叩くわけで・・・・・
正直ヴァンガはちょっと過大評価されている点はあると思うけどこんなに叩かれるゲームじゃないと思うよ
過大って言われる程に評価されてんのかなヴァンガード
過大評価ってMTGみたいなものに使うんじゃないの
やってる人間からすると、遊戯は歴史とシェア確保だけで今の地位にいる未熟なゲームだってこと自覚はしてるからなあ
遊戯以外の後発が流行って来ると滅茶苦茶意識するし、叩きたがるプレイヤーも出てくるんだよね
ヴァンガがとって代わることを心配するのは3年早いと思うし、終わるときはヴァンガとか関係なく終了する可能性のほうが数倍以上だと思うけど
>141
ここに限らずこの手のスレは過大評価と自分が嫌いな流行りものの区別が付かないヤツが多いので
ここで挙げられまくってる遊戯とヴァンガは人気がある反面叩きも同じくらい多い
あとまあ、遊戯王はアニメ映えする展開を作りやすいゲームだってことによる作品人気を加味して評価されてるからな
遊戯アニメに全く興味ない純TCGファンから見れば過大評価なのは当然といえば当然
あれらのアニメなしで人気が出てたわけないし
145 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/14(水) 05:42:07.85 ID:UVMechgYO
遊戯王
過大評価だったら遊戯王かな
現役だけどそう思う
147 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/14(水) 09:20:59.42 ID:GdMM7KgL0
ヴァンガード
よく知らんけどスタイリッシュ坊主めくり
過大評価は遊戯王でヴァンガードは評価する価値すらない
ヴァンガードはステマもあるけど
開始時に遊戯王、今はバトスピの下げに必死だった
行いの汚さが嫌われる原因だから
社員は全部スミス一人のせいって事にしてごまかしたつもりっぽいけど、
まだ続いてるし最盛期の規模が大きすぎた
個人の仕業で説明つくわけねーだろ
ヴァンガード
>>140 遊戯厨ガーのせいですよね(笑)
そう、バンガを叩くのは遊戯厨…だといいな
>>150 ただ、ヴァンガードにはそれだけ魅力があると言いたいだけだろ
他のTCGプレイヤーだって特に欲しくなくてもパック買う奴はいる
ヴァンガード
基本的に色違いの同じカードが多い
新規への敷居の低さは良いんだけど底は浅い
効果焼き増しカードばっかだなヴァンガード
年月経ってるならまだしもまだ一年ちょっとでこんなに似たようなカードがあるなんて
さらに新しいクランだっけ?どんだけ色増やせば気が済むんだよ
160 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/15(木) 01:37:03.93 ID:3d0j3YnqO
遊戯王
161 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/15(木) 02:27:50.63 ID:LG38NR3iO
あ
162 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/15(木) 02:28:26.08 ID:LG38NR3iO
あ
会長顔真っ赤w
164 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/15(木) 02:45:46.66 ID:qYFVBHxT0
本当、バンガプレイヤーってスレチも理解せずに宣伝しつづけるな
何がバンガを叩くなだ、スレチ宣伝したら叩かれるのは当然だろ
ギャザは古いだけで過大評価され気味な気がする
ギャザはでんでん現象だからw
167 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/15(木) 10:37:34.22 ID:nvUN2zKM0
遊戯王
FFTCGだな。売れてないのにシステムだけやたら評価高い。
逃げたというか相手しなかっただけのような…
MTGというかレガシー
モダンの時の禁止連発は叩かれたけど
やっぱりカードプール広いと公式の介入は必要なんだねと分かったフォーマット
遊戯王挙げてる奴はヴァンキチだろ?
パクリしかできないくせに引っ込んでろよw
はいはいそうやって対立図るのもいい加減にしろよバトスピ厨
バトスピってまだやってたの?
消滅したと思ってたわ
なんだこいつら・・・
176 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/16(金) 06:01:52.73 ID:NMes7FRZO
遊戯王
ポケモンカード
177 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/16(金) 09:27:29.02 ID:PBMDRsYI0
ダントツでヴァンガードだろ
事故要素ないと、マジでジエンドゲー加速するから、難しいところ
むしろ、かげろうはもっと事故率高くていいと思う
それなのに、コンローだのゴジョーだの・・・
サブの方が事故率高いって何なんだよマジで
ヴァンガードは評価されてねーって
ヴァンガと遊戯王はゴミ同士仲良くしろよ
うっせーデュエマ変な名前してんじゃねーよ
それとも老害のギャザですか
確かに遊戯王は指摘される欠点はかなりあるけど
全てにおいてそれ以下のヴァンガが言う資格はないし評価されてすらいない
ヴァンガードは資源の無駄
183 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/19(月) 11:10:47.51 ID:P4fRhTznO
カードヒーロー
mtgとそれから派生した遊戯王が最糞。糞ゲー2トップ
議論の余地は無いな
185 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/19(月) 13:23:07.25 ID:pt6dbDsQO
お前らがどう言おうと
TCG自体が世間一般で評価に値する物じゃないから
>>185 一般論なんざ持ち出したらカードゲーム=遊戯王じゃねーか
189 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/19(月) 15:09:23.14 ID:uIZ+mIH80
ヴァイスシュバルツ
191 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/20(火) 10:05:40.26 ID:xfGm+AZp0
宣伝に金かけてる割に売れてない
ゲーム性が単調すぎる
戦略性がない
デッキ構築の幅が狭い
劣勢時の一打逆転ができない
すぐ飽きる
間違いなくヴァンガードの面白なさはカードゲーム界1ここまでのクソゲーは見たことないなw
全てのカードが同じカードのほぼコピペで構成されてるため色が違うのにやってることが全く代らないw
しかもメインだったかげろう、ロイパラを1年で終了させてまた同じクランの
コピペをまた最初から始める当たりとかまじで笑える。
192 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/20(火) 10:06:13.43 ID:xfGm+AZp0
ぶっちゃけブシTCGはみんなそう
WSとPMの両方で出てる「まどか☆マギカ」をプレイし比べてみるとよく分かる
PMのまどかは今でも時々遊んでる
WSのまどかは知人(店員)から触らせて貰ったけど、やってることが坊主めくりで二度とやる気がしなかった
遊戯王だな
遊戯王はあまりにも叩かれすぎてるせいで、いやお前らが思ってるよりいいゲームだってとついつい擁護してやりたくなる
遊戯王よりボンガードのほうが叩かれてると思うが
遊戯とヴァンガは売れてるクソゲーではあるかも知れんが少なくとも過大評価ではないわな
過大評価って言葉がしっくり来るのはむしろMTGみたいな叩くことが悪みたいな風潮が出来てるゲーム
MTGはしょっちゅう過疎ゲー過疎ゲー叩かれてる気がするw
でも、こないだ言ってたアメリカで300店舗取扱いを目標とするってのをあわせると
400店舗ギリギリか
しかし今から言うには皮算用すぎるだろ
日本も含むだろ。
201 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/22(木) 13:31:55.84 ID:4oj3AJ8s0
算数できないのはお前だろ
>>196 遊戯王をヴァンキチと同列に扱うな。非常に不愉快だ。
クソゲーはヴァンガだけで十分なんだよタコ
MTGは過大評価もいいとこだと思う
MTGはやったこと無い人ほど過剰な高評価する気がする
他のTCG叩きたいヤツがすぐ引き合いに出すせいで、
よく分かんないけどすごいゲームみたいなイメージが出来上がってる
MTGはもはや過去の遺物だよな
206 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/23(金) 09:07:51.63 ID:J5FGh2tl0
デュエマという完全上位互換があるからな
完全上位互換wwwネーミングセンス崩壊してるのによく言うわ
不毛すなあ
バンガードw
遊戯王
ハイハイヴァンガード
ギャザ
214 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/02(月) 04:46:03.54 ID:v4aYpmQbO
遊戯王
遊戯王言ってる奴のもしもし率が異常
MTGは過大評価される運命なんだろうな
MTGはもう一部の人間にとっちゃ後輩TCG叩き用のハンマーみたいなものになりつつある
MTG:難しそうなイメージがあるタイトルだが流れはGWに似ている。アンタップ>ドロー>メイン1>バトル>メイン2、この流れさえ分かれば別段難しくもない。赤や白を使えばスタックも始めは忘れておk。ルルブやスターターの不丁寧さが残念。
遊戯王:テーマゲーとは言っても構築の自由度はやはり高いといっていい。基本もシンプルで取っ付き易いのも〇。ただテキストの意味不明さが足を引っ張っている。ルールが意味不明な原因もここ。ここさえ直せば神ゲーと言っても過大評価ではないのだが
ヴァンガード:良く言われるコンパチカードはいわゆる汎用カード。ゲーム特性上ある程度は仕方ない部分。ルールは比較的難しく、簡単というのは過大評価。戦略が立てやすいのは確かだが、拡張性がなく、ここをいかに改善できるかが鍵か。
デュエマはどうなん?
やってる身としては
構築の自由度は最高
というかテーマ自体組む意味が薄い
イラストは国内TCGではトップクラス
悪くないネーミングど酷いネーミングの二極化が進む
ただ、メーカーが貧乏故にプッシュされないし、
一時期再録ラッシュでカードショップからの愚痴が絶えなかった
最近は意味不明な再録禁止リストを出してる
221 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/18(水) 22:33:17.01 ID:f2B31Sz40
某ブログのヴァンガ叩きが露骨になってきたな
そりゃあただ公式データまとめて私見少し述べてただけの頃に
面談しようだの思い込み激しいだの言われ
それでやや敵意出した記事書いたら、公式データソースなのに古いデータで扇動してる扱い
どっちも木谷のツイッター
誰でもそりゃあ嫌いになるわ
俺もあそこの社長と作ってるゲーム大嫌いだけどその手の話はアンチスレでやろうぜ
スレタイ見る限りブシゲーはスレチだろ
>>219 テーマカードやデザイナーズコンボはいっぱいあるけど
遊戯王のテーマと違って「それだけでしか使えない」ことが少なくて構築が楽しかった
メインデッキが40枚ちょうどでサイドも無いから、構築の腕が勝敗の大部分を決める感じ
個人的には運の要素とプレイングのバランスも丁度いい
イラストは好み分かれるけど、一枚絵として完成度が高いものが多い
少し前からイラスト枠から飛び出すぎててテキストが読みにくいという事態になってる
最近のネーミングセンスは酷いものが目立つ
サイキック以降のインフレが酷すぎるわ環境も酷いわで半ば引退状態なんだよなー俺
バトスピや、ヴァンガのパックの表紙のイラストとかもかなりデュエマ絵師多い。
つまりはそういうことだ
遊戯はイラストがあっさりしててなんか物足りない
格好は悪くないんだが
D0やってる人が少なくて昔泣いたな・・・・・
あー、確かにタカヤマはバトスピで仕事してるが、バトスピの表紙絵描いた事ないのよ・・・
しったかもほどほどにな・・・
いや遊戯王のイラストはダサいだろ・・・
遊戯王は動きのない絵だから生物に関しては確かにあんまりかっこいい奴はいない
でも魔法罠はなかなかよさげ
もう豚に媚びてない代表的なTCGがデュエマしか無い件
硬派はオワコン
流れを切ってヴァンガード()
デュエマが硬派wwwとか思ったけど、確かに比較的媚びてはいないな
かわいいカードとかあっても媚びてる感じしないし
武士は自分らの作るゲームが萌えオタにしかうけないのを自覚してきたな
「ローエイジ向け」撤回したらしいし
まぁ基本日本のアニメ調の絵が受け付けない人はMTGとかに流れるよな
デュエマは硬派じゃなくて小二だろーが
MTGやってるがはっきり言ってやってることは他のTCGとそう変わらんよ
硬派なのはイラストだけで序盤の引き、アド取りとテンポ稼ぎってところは遊戯とかとやる事大体同じ
それに最近ではPWと色の役割の調整がどうもうまくいってない
去年はスタンで禁止を出したかと思えば最新エキスパンションで歴代最弱PWを出したりさ
237 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/29(日) 19:38:55.27 ID:QPF2TOpa0
遊戯王
遊戯王
ヴァンガード
とかって単発で名前あげてないで会話しろよ
どんな点が過大評価だと思うのか、とかさ
もはや名前だけ挙げるのが流れになってるよこのスレは
まあどっかのヴァンキチあたりが立てたんじゃね、この糞スレ
遊戯王
デュエマ厨はカレーパンでも食ってろよw
インク以外の匂いのするカードとか邪道だよな
遊戯王
247 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/16(水) 13:47:23.13 ID:bowyyKeDO
ポケモンカード
オーキド博士とマサキで引きまくるソリティアゲー
遊戯王かな
どうしてこんなのが流行ったか不思議
>>248 メディアミックス
もしも原作漫画もアニメもなくカードだけだったら売れなかったと断言できる
それが遊戯王のいいところなんだけどね
むしろ遊戯王は過大評価じゃなくて正当な評価されてると思うが
ゲームバランス無視、メーカーが売りたいテーマをごり押し、プレイヤーが考えたデッキは即規制
ありとあらゆる点で調整中というルール放置だらけで最低限のサポートもできない
だけど、プレイヤーが最も多くて、メディアミックスも終わらず続くから惰性で続けちゃうし、惰性なりに楽しい
カードゲームに必要なのはゲーム性の高さではなくプレイヤーの数と話題性だけだと実感できる
でもその話題性もプレイヤー数もヴァンガに抜かれてきているから過大評価だけが浮き彫りになってきたな
妄言はいいから
せめて公式ホームページのショップ大会開催数を2倍にしてから言ってくれ
非公認大会が多く開けているから別に
後、ブシロは公認通るのに時間がかかるみたいだからこれから増えるんじゃねっと
ヴァンガ否定するわけじゃないが
周りで非公認大会たくさんと言われてもそれは地域に寄るとしか言えないから指標にはならんよ
そういやギャザって今売上どうなの?日本じゃなくて世界単位で見た場合
>>254 都心で多いよ非公認大会
ヴァンガはこれから田舎のほうでもアニメとか宣伝増えるから田舎でも人気出るだろうね
>>255 俺も都心に住んでるが遊戯王とヴァンガの大会は大体両方あって
遊戯王の大会やっててヴァンガはなしは見るがその逆はあまりみない
結局のところ場所によるよ
>>256 これからヴァンガは場所とか関係なく増えるって言っているのですが
それぐらいの勢いが感じられるじゃん
逆に遊戯王は勢いが感じられない
だんだん非公認が減ってきているしね
でもまあ、遊戯王が売り上げ一位を保つ事にかわりはない
いや、4月からの売上はヴァンガのほうが上って説があるが
ゴルパラとなるかみのトライアルはその前のトライアルの2倍売れたようで新規が多いし
極限突破は相当売れているのがわかっている
どこの誰の説だよ
素直に君の頭の中の妄想だといいなよ
>>254 信頼と安定の3位
数年以上、1位遊戯王・2位ポケモン・3位MTGは動いてない
>>261 世界だとポケモン売れてんのか・・・・・
てか、まぁヴァンガがいくら売れようが、いくら人気出ようが俺は遊戯とDMしかやらん
てかポケモンの製作チームってMTGのWotCと被ってるってほんと?
>>262 それだけポケモン人気はすごいってことだな
世界レベルで売れてるコンテンツとしてポケモンの右に出るものはそうない
あと世界でのTCG売り上げは過去にDMが海外から撤退したのが順位の背景としてある
あれはゲーム性が海外向けじゃなかった、とかじゃなくて売り方を大失敗しただけだと思うんだが
ボルバル放置なんかしたらそりゃ売れなくなるわ
怪獣道はなにか動きあったんだろうか
>>265 まぁDMは海外展開やめてたしなぁ
またなんか展開するみたいだが
ポケモンはなんかアルセウスのくだりが衝撃的だったわ
お前らヴァンガじゃなくてヴァイスを叩けよ
あれの魅力が全然分からん
>>267 キャラだろ
あれはゲーム性とかよりもキャラクターを売りにしてるゲーム
害があるわけでもないのに自分が理解できないからって叩くのは馬鹿のすること
そもそも過大評価なんてされてない久々に名前聞いたレベル
ヴァンガは過小評価されている
新しい層にTCGを普及させた功労者じゃないかな
ヴァンガでTCG入門してよりプレイヤー人口の多い遊戯王に流れるんですね。
でも人が増えると相対的にキチが増えるのも必然だしなぁ
一概に増えれば良いとは思えん
>>270 ないないw
遊戯王に移るメリットもない
人口も都心ではヴァンガのほうが多い
いや、本当なんだがヴァンガは都心じゃ一番人気あるのは
田舎じゃどうなのかは知らないけど
それが過大評価によるものってことですね!
>>274 さすがにこれはちょっと・・・・・(;^ω^)
>>274 嘘を嘘と見抜けないものに(掲示板を使うのは)難しい
池田の発言を鵜呑みにする馬鹿が本当にいるとは・・・
ヴァンガは世間的に評価されてるイメージ無い
評価されようとしてる感じはビンビンだけどな
自分の周りからも評価されてないし過大評価もクソも無いんだけど
遊戯王は昔を思い返せば、発売当初からカードプールが増えていくもデッキパーツがもはやほぼ固定だったとか
下位互換の下位互換とかで水増ししかされてない新パックとか
およそTCGとしては面白いところのほとんどを削られたゲームだった。
だから当時は過大評価もいいとこだと思ってた。今はそんなことないから妥当という感じ
279 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/11(月) 23:05:21.16 ID:Mg+Hz9eW0
あげ
く、くら寿司TCG
東○真季
国立理系
趣味 東方(笑)かーど(笑)麻雀
好きな漫画 野球漫画、福本漫画、イカ娘、絶望先生
好きなアニメ 流行モノは嫌いと硬派アピール
東方厨の癖に硬派を気取っており、特技は中身のある会話らしい
282 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/02(月) 23:15:09.14 ID:JZSf+2UoO
遊戯王
MTG
なんつーか、一通り読んだ感じヴァンガ擁護厨が必至だなw
ヴァンガ擁護厨とは素晴らしいネーミングセンスですね
ヴァンガ以外は好き
287 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/07(土) 19:06:24.54 ID:DPQzGzSi0
ヴァンガだろ。
VGは楽しい人気
アンチは嫉妬してるだけ
>>239 スレ建てた後、遊戯王とバンガードと書きこむ簡単なお仕事
ヴァンガは何故か過小評価かされている気がする
ヴァンガードは過大評価というか
普通に面白くない
ヴァンガードはショップが過大評価し過ぎて獣王爆死になってしまったんやな
295 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/02(金) 06:22:12.89 ID:IFFkEXR70
ヴァンガードって評価されてる?
ネット上でも聞いたことがない
ヴァンガードは一時的な流行り。カードの種類が一枚だと流石にネタが切れる。
>>296 それで新要素後付けすると糞ゲーになるとこまでがテンプレ
遊戯王ヴァンガはむしろ、すげー低評価なのに何故か売れてるって印象。
>>257 こいつの発言から遊戯王とVGのたたき合いになってる
もう餓鬼はレスすんなよkz
300 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:
MtGだろ。