【FFTCG】ファイナルファンタジーTCG質問スレ その2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しプレイヤー@手札いっぱい。
■注意事項
・このスレはsage進行です。メール欄に「sage」と半角小文字で入力しましょう。
・名前欄は入力しないようにしましょう。固定ハンドルはスレが荒れる原因にもなります。
・出典元のゲームの内容やキャラクターについてはFFDQ板(http://yuzuru.2ch.net/ff/)で。

■質問の前に
・公式サイトのルールページ( ttp://www.square-enix-shop.com/jp/ff-tcg/rules/index.html )を確認しましょう。
・エントリーデッキ付属のルールシートと公式サイトのPDFに一通り目を通しましょう。若干書き方が違います。
・wikiのよくある質問、Q&A、Twitter回答、該当のカードのページを確認しましょう。
・現行のスレ内くらいは検索しましょう。例えばIEであれば[Ctrl]+[F]で検索バーが表示されます。

■質問の際の注意
・同名のカードでも能力やカードタイプが異なるものが多々あるので、わかりやすく書きましょう。
 カードナンバーの併記が理想的です。(例:1-001 アーロン)
・回答はスレ住人の気分次第です。回答が貰えなくても泣かない。
・回答者も人間です。間違えることもあります。

■次スレについて
次スレは>>970が立てること。
出来なければ、早めにレス番を指定してお願いしましょう。
スレ立てが困難な携帯は>>970付近では書き込みを自重しましょう。
2名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/13(金) 02:29:11.78 ID:oAtdMyGV0
前スレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1302973698/

Wiki
http://www18.atwiki.jp/fftcgwiki/
旧Wikiは荒らしにやられたので、現在移行中
3名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/13(金) 22:35:49.94 ID:TNC9QOR5O
前スレ埋まったのでage
4名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/13(金) 23:25:03.70 ID:/PTo7Yh50
ほう
5名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/18(水) 21:54:59.39 ID:clp6z5tGI
あと気になるのはイラストが証明されてしまう
6名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/19(木) 14:49:31.75 ID:Hd0hnq4Q0
質問です。
Sレアのティファで攻撃→相手リヴァイアサンで手札に戻す
この場合さらに別のフォワードでアタックした時ティファのブロックできないって効果は残ってるんかな?それとも場にいないから消えるんやろか?
7名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/19(木) 15:11:50.39 ID:OEYTn6to0
アビは発動してスタックにのると
持ち主がいなくなっても効果出るよ。
だから、リヴァイアサンうつならアタックフェイズ前にうつべし。
8名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/19(木) 15:22:50.30 ID:pgRjuDMZ0
ありがとう!
なるほど、メインフェイズにうてばいいのか
9名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/19(木) 15:32:50.34 ID:yV6ZoM8Z0
>>8
アタック指定の前にアタック準備ってのがあるからそこで打つほうがいい
アタックフェイズ移行前に打つと相手はまだメインフェイズの行動ができる
10名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/19(木) 17:19:57.91 ID:U69v+S/F0
>>9
なるほど、賢い!サンクス

11名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/20(金) 06:53:04.59 ID:yVPFbWYz0
質問です
手札に水ユージュ、2コスバイキングがあります。

ユージュを出したとき、カードを引くかリンクを使うかは自由に選べるのはわかるのですが、
リンクでバイキングを出したとき、
バイキングのドローが必ず先に解決されますか?
それともプレイヤーが任意に選べますか?


ユージュのドローアビリティをスタック
→リンクをスタック→バイキングプレイ
→バイキングのドローがスタック
という流れになるから、バイキングを先に解決しないとダメですよね?


それと手札に2コス以下のカードが無くても引いたカードでリンクを使えるのは、
リンクがスタックに乗った時点でカードを指定する必要がないからですか?
12名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/20(金) 11:11:49.87 ID:PFRRUBx+O
水単のような低パワーで土のような高パワーにどうやって戦っていけばいいのでしょうか?
13名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/20(金) 11:36:28.47 ID:64mwbb0B0
Sレアのティーダならパワー負けはそうそうしないよ
あとはバックアップのワッカなんかもいると更に
14名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/20(金) 14:26:08.42 ID:0kICmt3d0
>>11
それでいいんじゃないかな
ユージュのドローとリンクは同時発生だからリンク>ドローの順に積めば
バイキングを出す前にドローできると思うよ。
15名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/20(金) 16:56:42.08 ID:glF4eF670
>>11
1、ドロー
2、リンク

リンク解決
1、ドロー
2、バイキング誘発
になるので不可能で合ってる。

リンクは出た時に誘発して、解決時にリンクを使うか選択だったはず。


>>12
召喚獣でフォローしたり、数を並べてパーティアタックしたり。
属性的にはパーティアタックと相性がいい。
16名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/21(土) 00:00:45.54 ID:tyZcsAmc0
>>14>>15
ありがとうございましたー
考え方あっててよかったです

>>12
パーティアタックの強さがわかると、水単の強さもよくわかるよー
こちらに4コス8000で、
相手が3コス6000と2コス3000のパーティアタックされると悶絶
水は展開力高いしね
17名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/21(土) 00:33:39.12 ID:aP6HOUnY0
>>16
4コスト8000がカトルだと悶絶!
18名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/22(日) 23:09:57.24 ID:DFmAbBD00
質問です!
統制者ハシュマリムを使用したターン内であればあとから出したフォワードも属性かジョブが追加されますか?
召喚獣は追加してもういなくなってるからされないかな?
19名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/23(月) 00:09:58.69 ID:MLXTAZVJ0
>>18
召喚獣やアビリティがカード情報を変更する場合は、出た時に影響を受けた物だけって書いてあるわ
20名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/23(月) 17:06:07.10 ID:AmO7odXq0
アタック指定ステップ中にアタック宣言したフォワードをブレイクできれば
ダメージを受けずにすみますか?
21名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/23(月) 17:31:31.94 ID:qp79gDTg0
ブロック指定までにブレイクできればダメージは受けずにすみます。
22名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/23(月) 18:15:54.75 ID:0VEFofxK0
>>19
ありがとです!
23名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/24(火) 13:01:46.88 ID:Zuugq4OG0
質問です!
3弾パロムがいるとき、RエースのSアビを使うと、例えば2属性めくれたら、4000+4000+1000ダメージなのか、5000+5000ダメージなのか、わかる方いますか?
24名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/24(火) 14:22:46.07 ID:sltoy+tZ0
>>23
あれは、最終ダメージに1000のせるから、例えの場合だと9000でしょう。
25名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/24(火) 15:45:04.00 ID:Zuugq4OG0
>>24
なるほど、んな都合よくないかw
ありがとうです!
26名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/27(金) 10:02:21.61 ID:EPxrulKA0
軍神について質問です。
「軍神を持つ召喚獣を召喚する際に、軍神という能力のコストとして()内のジョブを持つキャラクターを
 ブレイクゾーンに置くことで召喚獣のコストが軽くなります」
とありますが、
この「ブレイクゾーンに置く」キャラクターとは手札からでしょうか? それともフィールドからでしょうか?
27名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/27(金) 10:26:15.77 ID:NtxnjQ6V0
>>26
『この召喚獣を召喚する際、あなたのコントロールするクラスゼロのキャラクター1体をフィールドからブレイクゾーンに置いてもよい、
そうした場合、そのキャラクターのコスト分のCPを減らして、この召喚獣を召喚することができる(ただし0にはならない)』
というわけで自分のフィールドからだそうです。

でもこの文章コラムにしか載ってないんだよな・・・
ルールにも書いといてくれないと困るお(´・ω・`)
28名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/27(金) 10:37:38.51 ID:EPxrulKA0
>>27
即レスありがとうございまする。助かりました。
コラムに書いてありましたかー。
29名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/27(金) 21:13:31.97 ID:4DwJFrRn0
「キャラクター」は場に出ている物だけの事だよ。
ブレイクゾーンや手札に有る場合は「キャラクターカード」と呼ばれてる。
Chap1の賢者とかの回収する効果とかだと「キャラクターカード」
フィールドに出てる物に効果を及ぼす場合は「キャラクター」でキチンと統一されてる。
色々カードをじっくり見てみると、テキスト記述の法則が見えてくるよ。
30名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/29(日) 02:20:34.84 ID:JNhU/F/00
2つ質問お願いします
・アシストを使えるタイミングはバックアップが場に出せるタイミング(自分のメインフェイズ)だけですか?
・他者のコストで自分がダルになる能力はそのフィールドに出たターンに使えますか?
 (2-012パロムが出ている状態でポロムを出す→そのターンにパロムでプチメテオを撃つ など)
31名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/29(日) 02:46:08.97 ID:spcaB7gz0
上=Yes
下=Yes
32名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/29(日) 02:50:47.13 ID:yyDvJjtoO
>>30
・ひとつめ
そのとおり
一応例外として、Rアーロンのオートアビリティならアタックフェイズにも出来る(はず)

・ふたつめ
できる
コストとして他のキャラクターカードを用いる場合、
今のターンに出したかどうかは見ていない
33名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/29(日) 03:05:02.80 ID:JNhU/F/00
>>31-32
ありがとうございます!
34名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/05(日) 11:54:15.86 ID:hfsZJ2rV0
Sガーネットいる時に召喚獣撃てば、自分のフォワードすべて+1000であってる?
35名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/05(日) 12:25:43.41 ID:rlv6OPoV0
見た感じそう、そのうちエラッタ来るんじゃない?
36名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/05(日) 12:30:15.50 ID:PZ8z0WBT0
何かおかしいのか?
37名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/05(日) 12:37:14.56 ID:hfsZJ2rV0
今までの感じだと、すべてのフォワードって表記してるはずなんだけど
38名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/05(日) 12:37:44.98 ID:rlv6OPoV0
あなたが召喚獣を召喚するたび、ターン終了時まであなたのコントロールするフォワードのパワーを+1000する。
対象の指定が全てなのか、1体なのかわからない。
39名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/05(日) 13:23:29.84 ID:PZ8z0WBT0
おーほんとだ
普通に全部でやってたわ
40名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/05(日) 19:15:29.81 ID:E3iuRKGP0
公式ツイッターで、すべてと言ってなかったっけ?
まぁ文言エラッタだろうね
41名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/05(日) 20:22:18.61 ID:UgLpHqTzO
マリアやギップルと同じじゃん。
いわゆるワンショットエフェクトでないエフェクトで、自分のコントロールするものに対するものはもともとすべてって書いてないよ。
42名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/05(日) 22:14:24.12 ID:hfsZJ2rV0
今思えば2弾ファングも同じか
43名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/06(月) 21:33:16.39 ID:kg8Y8V5e0
光ジタンのオートアビリティって、手札公開して1枚指定する、までがスタックに乗る?
セブンのキャッチで割り込んだとしても、手札公開は防げないってことでおけですか?
44名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/06(月) 21:36:19.84 ID:075jP9x20
>>43
効果解決時に相手の手札から選んで捨てる。
そうじゃないとスタックで選んだカードをアビリティとかのコストにされて不発、ってなってガッカリ。
45名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/06(月) 21:55:07.00 ID:OVU9egIk0
セブンのキャッチで割り込んだら防げて良いんでない。
「〜対戦相手はそれを捨てる。」までが1つのアビリティだろうし
46名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/06(月) 23:00:16.85 ID:kg8Y8V5e0
あれ?ごめん、スタックについてよくわからなくなってきた。

例えばオーディンとかだとスタックに乗る時点で「フォワードを1体選ぶ」まで実行して、
解決時にその選んだフォワードが場にいればオーディン成功、いなければ立ち消え、
で良いんだよね?

解決(オーディンの場合、「それをブレイクする」)より前の文章は
スタックに乗る時点で実行すると理解してたから、
光ジタンも1枚指定する、までスタック時点で実行するのかと思ってたけど。
スタック時点でどこまで実行するか、どう区別するんですか?
47名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/06(月) 23:52:59.28 ID:OVU9egIk0
ざっくり言うと、対象の選択とコストの決定は宣言時
数値の決定や条件つきアビリティの判断等が解決時に行われる。

どう区別するかはルールガイドの11.2以降に起動手順、11.10以降に解決手順が書かれてるから
それぞれ起動時と解決時で順番に見ていけばどこで何をやるかが判ると思う。
48名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/07(火) 02:11:03.33 ID:ka2SqEGp0
>>47
丁寧にありがとう
書き込む前に一応ちらっと読んでみたんだけど、よくわからなかったんだ。
もう1回読み直してみます。
49名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/07(火) 11:11:38.19 ID:joXK7WJ10
そういやSガーネットって、
宣言時は水2払うだけで、このアビリティがスタック乗るんだよね
これが解決されてから、
召喚獣選択→+1000がスタック乗るでいいよね?
(解決時までに、召喚獣を任意で選べる)

だとすると、
アビリティ宣言(ファムフリートを使おうとする)
→相手がガーネットをドルガンで除去指定
→ファムフリートでガーネットを選ぶ

というのは無理だよね?
同様に、アビリティ宣言後に召喚獣を捨てさせられたら、発動できないでOK?
50名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/07(火) 12:13:36.90 ID:rrq6Lj500
ルール上は出来そうに思えるけど、
その場合は、相手のドルガンは、ガーネットのアビにではなく、召喚獣のほうに
スタックさせるんじゃないだろうか・・・。
51名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/07(火) 12:27:12.90 ID:i+OkeDSC0
なんか検索してたらMWSってソフトで対戦するみたいな書き込みあったけど、これはどういうものなんですか?元はマジックのためやけど、FFTCGのデータを作ればネット対戦できるん?
52名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/07(火) 14:02:46.73 ID:ZkB/2kwl0
>>50
まーファムフリート持ってるか判らないんだからドルガンしちゃう必要もないよな

>>51
そういうのは専門のとこで聞いたほうが良いな
つーかわからんw
53名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/08(水) 10:29:36.80 ID:302MCmTY0
MWS調べてたらまったくわからんことがわかった
素直にウェブカメラ買ってスカイプでやるわw
54名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/10(金) 02:31:17.90 ID:bkvjODxR0
質問です、既出だったらすいません。
FFTCGwikiの光オニオンナイトのページに、ブレイブ持たせて
手札のオニオンナイトと入れ替える能力を使って手札の
光オニオンナイトと入れ替えればCPの限り攻撃が出来ると
書かれていたのですが、実際可能なのでしょうか?

スタックの時点でカードが場から離れたらダメージ判定は
無いのじゃないかと思うのですが…。
55名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/10(金) 02:47:19.40 ID:TdKDj9DN0
1.アタック指定で光オニオンナイトでアタック
2.ダメージ計算の解決まで通す
3.アタック準備に光オニオンナイトの効果で光オニオンナイトの回収と再召喚を行う

以下1〜3を繰り返し
当然2.までで戻すとダメージが発生しないので意味が無い
56名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/10(金) 03:09:40.87 ID:bkvjODxR0
>>55
回答ありがとうございます。
加えて質問なのですが、相手アタックフェイズ時にこちらの
光オニオンナイトでブロックを指定し、スタックで手札の
オニオンナイトと入れ替える能力を使用した場合は
ブロックしたという判定だけ残り、終わるのでしょうか?
57名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/10(金) 03:37:55.77 ID:I96qMQMP0
(無)(D):オニオンナイトを手札に戻す:あなたは手札からオニオンナイトという名前のカード1枚をフィールドに出しても良い。
【このアビリティはあなたのターンにしか使えない。】

とあるので、相手のアタックフェイズ時には使えないのであった
58名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/10(金) 03:40:01.85 ID:NH17H4e00
>>56
このアビリティは、あなたのターンにしか使えない
            ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
59名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/10(金) 07:54:55.12 ID:bkvjODxR0
>>57
>>58
すいません、テキストをよく読んでいませんでした。
回答ありがとうございます。
60名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/13(月) 23:46:09.90 ID:+ucsakux0
4弾の雷砲撃士についてですが、アビリティの起動コストのCPを発生させたバックアップを
ブレイクゾーンに置くことはできるのでしょうか?
61名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/13(月) 23:52:14.39 ID:fumoWRTM0
>>60
できる
理由は普通のカードがダルコストとブレイクゾーンに送るコストを同時処理するから
クリスタルを発生させるコストとブレイクゾーンに送るコストは同時処理出来ると思う
62名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/14(火) 21:24:40.57 ID:a7JOWUxS0
>>61 
回答ありがとうございます。
軍人の場合はできなかったので、ちょっと混乱してました。
63名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/14(火) 21:37:08.76 ID:glneFyoC0
>>62
FFTCGはmtgみたいにマナを出してからカードをプレイするのじゃなくてコストに合ったクリスタルを支払うゲーム
軍神はコストを変更する効果だからクリスタルの支払い前にブレイクゾーン送りって解釈してる
64名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/15(水) 00:28:37.50 ID:yjO+d4iH0
2つばかり質問あります。
@アスールに1000ダメ与えたらパワー+4000ですけどこいつをブレイクするにはあと何ダメージ与えればいいんですか?
 1000ダメ食らってるからパワーは12000でもたえられるのはあと11000ってことでいいですか?
A軍神のコスト軽減のためには()内のジョブのキャラクターをブレイクゾーンに送る必要がありますが、
 このとき1弾5コスユウナでそのキャラクターが除外されたらコストはどうなりますか?
回答よろしくお願いします。
65名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/15(水) 00:46:02.95 ID:m1WXtJkh0
>>64
1個目・・・それでOK、パワー12000の体力残り11000ってことね
2個目・・・除外できないのでコストは減る、キャラクターをブレイクゾーンに置くことには対応できないとFAQにあります
66名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/15(水) 00:46:22.50 ID:ur2HSakw0
1.そのとおり
受けたダメージ分は残る
ちなみにパワーをマイナス(キュクレインとか)で倒そうとする場合も、-11000でOK


2.コストは変わらず軽減される。
コスト軽減の代償として、
フィールドにいるクラスゼロの部隊をブレイクゾーンに送る
という行為が必要なだけ。
結果としてブレイクゾーンに置かれたかどうかは関係ない
67名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/15(水) 00:46:52.46 ID:ur2HSakw0
おっと、対応できないってあるんだ。しらんかった。
68名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/15(水) 01:00:45.42 ID:yjO+d4iH0
>>65,66
わかりやすい回答ありがとうございます。
それにしてもユウナのアビリティは何とかうまく使えないものか・・・
個人的に2コスアンコよりこっちの絵が好きだからなんとかって思ったんですけどね。
69名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/15(水) 01:21:22.43 ID:ur2HSakw0
コンボ前提→カオス
能力サポート→エヌオー
(微々たるものだけど)

くらいか。
ブレイクゾーンをよくあさる雷
ちょいちょい漁る風や水あたりにはそれなりに効くけど、
手札から捨てられたら意味ないしねぇ
フェニックスの登場で、火にそれなりに刺さるのは好材料か

70名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/15(水) 11:05:40.85 ID:BShGaqMq0
ch1Rユウナを能動的にうまく使うのは難しい
けど雷フースーヤとかSプリッシュとかのカード効果を無効にできる
他にもSレナにカイナッツォとか急所になるカードを延々と再利用されるのを防ぐことができる
そういう意味で特定のデッキ相手だと使われるとかなり厄介なカード

ただ2コスBuユウナが能動的に使うことができてさらに超便利効果だから
ch1Rユウナをわざわざ使う理由がそこまでない
71名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/15(水) 14:01:45.40 ID:KuLOTTLY0
質問スレで質問から離れた方向に雑談やめれ
72名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/15(水) 15:42:08.67 ID:ZyYLDUhI0
自分のフォワードに相手がキュクレインを使う

自分がシルドラを使う

相手がさらにキュクレインを使う

この場合相手がドローするのは1枚であってますか?
73名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/15(水) 15:49:44.63 ID:1qp3kvYvO
パワーマイナスの効果が適用されるのは1枚ですが、シルドラはカードのプレイを無効にするわけではないのでドローの効果は2枚解決されます。
74名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/15(水) 15:58:58.93 ID:Ma2+/RKa0
質問です
光ドルガンと2コスバッツが出てるとき、バッツでドルガンの能力をパクると除去されるのはバッツ?ドルガン?
普通ならバッツなんだろけど、ドルガンの能力はドルガンを除去って書いてある
75名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/15(水) 16:34:18.56 ID:ur2HSakw0
バッツが能力をコピーするとき、
その能力にそいつの名前が書かれていても、
バッツの能力をして使う場合、すべてバッツ自身を指す

公式で回答されてたから大丈夫
76名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/15(水) 16:39:17.52 ID:Ma2+/RKa0
公式で回答がありましたか、ありがとうございます!
77名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/15(水) 21:11:10.86 ID:XFfwqbBl0
1弾UディリータのSアビはブロック指定ステップでブロックするキャラが指定されたら即使っていいの?
Sアビの効果でブロックがブレイクされたら、がら空きになりダイレクトアタックで1点ですか?
ブレイクされたら他のフォワードをブロックに指定することができるのかも教えてください。
78名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/15(水) 21:25:47.80 ID:BShGaqMq0
>>77
即使ってもいいしダメージ計算までならいつでも使う事ができる。
しかし、ブロック自体は成立しているので対戦相手にダメージを与えることはできない。
79名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/15(水) 21:55:26.71 ID:BShGaqMq0
>>77
>>78の追加、ブロックしたフォワードがいなくなっても追加でブロックはできない
80名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/16(木) 15:40:17.63 ID:qZQM7qfEO
Sバッツのすっぴんは自身の効果のジョブの数に含まれないのですか?
81名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/16(木) 20:43:10.31 ID:sauafIEq0
>>80
すっぴんもジョブです。
他にジョブ4つあればバッツ発動です
82名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/17(金) 13:46:56.58 ID:oCg4K2zd0
バッツ発動w
83名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/18(土) 03:45:19.97 ID:bLtj3Knp0
基本の質問でごめん、自信がないので聞かせてください。
相手○○で攻撃→こっち△△でブロックします→相手じゃあそれにアレキサンダー撃ちます
これって○○はブロックされたことになるの?ブロックしますって言ってるからブロック指定フェイズになってるんだろけど
84名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/18(土) 04:44:02.65 ID:NVfXOHzG0
ブロックは成立する
85名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/18(土) 05:13:33.78 ID:bLtj3Knp0
>>84
ありがとうございます!
86名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/18(土) 11:42:57.99 ID:N/7smAGo0
>>83
とりあえず補足
相手○○で攻撃→(相手優先権なし→こっち優先権なし→)こっち△△でブロックします
が正しい流れ()内のやり取りなしでブロックしますって言ってもブロックは成立しない
相手が()内でアレキサンダーを打つとこっちは他のフォワードでブロックする必要がある
87名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/21(火) 18:21:06.01 ID:LvkrgW0D0
コストとして支払ったときに、別途で詰まれるスタックは、
どのような順番で解決されるのでしょうか?

例)
雷のBU砲撃士で、BUフースーヤをブレイクゾーンに置いたとき、
7000ダメージとフォワード回収はどうなるのか?

コストの支払い(フースーヤをブレイクゾーンに置く)
→(スタック)7000ダメ与えるフォワードの指定
→(スタック)回収するフォワードの指定
→フォワード回収
→7000ダメ

という流れであってますか?
フォワードの回収と7000ダメの決定を逆にすることは不可能ですよね?
88名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/21(火) 19:39:35.92 ID:TfzBAYlk0
>>87
それで良いかと
アクションアビリティからオートアビリティが
誘発してるから順番は変えられないんじゃないかな。
89名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/22(水) 00:39:21.13 ID:Ume5Nqaw0
>>88
あざーっす
フィールドアビリティはスタックに積まれない、
アクションアビリティは、基本的に順番の前後が明確、
オートアビリティのみが1プレイヤー側で同時発生した場合に、入れ替え可能と。

「同時にみえる」ときに、ついついごっちゃになっちゃうんですよね。
助かりましたー
90名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/23(木) 01:01:14.28 ID:ZOjdQta90
3-042RのバッツのSアビリティを使用するには
Sアビリティをコピーするのに1枚、コピーしたSアビリティを使用するのに1枚、
合計2枚のバッツが必要であってますか?
あと質問とはちょっとずれますが、風(か光と闇)で使いやすいアクションアビリティを持ってるカードありますか?
上記のバッツを使いたいのでお願いします。
91名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/23(木) 01:12:06.24 ID:6SozBJOr0
>>90
あってます。
注意が必要なのは、コピーしたSアビを使う場合、
そのコピー元で必要とされるコストを払わなければならないこと
(3コスパロムのプチメテオなら、自身ダル+「ポロム」をダルにするとこまで含まれる)


鉄板はRドルガン。
バッツ先に出す→次のターンにRドルガン出すで、
即座にバッツで取り除くことができる。
風ならアクティブにするのも得意なので、この親子で3〜4体くらいは普通に除外できる

その次はSRバルフレア
ブレイクできるパワー域が、2000ダメージ分増える
当然だがバックアップ出して起きるオートアビリティまではコピーできないので注意

どちらもBUノノとかと相性良いので、シナジーは高い

92名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/23(木) 02:13:02.04 ID:UK4EYcxv0
>>90
ドルガンがやっぱり強いねー。先にバッツ前のターンにだしとけば、ドルガン出して召喚酔い無しで使えるようなもんだし。
あとは状況が難しいかもしれないけど飛竜とか?

ドルガン→バッツのドルガン→ノノ→バッツの飛竜なんて決まったら相手は発狂していい
93名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/23(木) 13:25:49.33 ID:ZOjdQta90
回答ありがとうございます。
ドルガンはよさそうですね。
Xが好きなので親子丼で行こうと思います!
94名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/28(火) 23:05:40.83 ID:+2OmAKXb0
質問です。
2弾皇帝が場に出た時、その発動するフィールドアビにスタッフ組んで、ジェクトのSアビなどで倒すことはできますか?
95名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/28(火) 23:35:14.69 ID:Fu4Y23am0
>>94
不可能
フィールドに出るのもフィールドアビリティもスタックに乗らない
96名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/28(火) 23:39:12.09 ID:42+hL6lv0
>>95
ありがとです!フィールドアビはスタックに乗らないのか
97名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/05(月) 07:46:19.87 ID:xM9DjfOX0
質問です。相手フォワードがすべてアクティブの状況とします。
Sラグナでアタックして相手がダメージを通した時、
4弾シェルクアクティブ→シェルクアビリティで相手1体ダル→ラグナアビリティでダルフォワードにダメージ
というようにできますか?
98名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/05(月) 10:31:41.70 ID:dGmo/ODy0
>>97
不可能
シェルクのアクティブになる能力とラグナのダメージを与える能力は同時発動する(スタックに乗る順番は任意)
ラグナのアビリティはスタックに乗る時にダル状態のフォワードを選ぶため
ダメージを与えた時点でダル状態のフォワードを選ぶ必要がある
99名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/07(水) 08:00:22.25 ID:1/qb+S790
回答ありがとうございます。
100名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/07(水) 23:59:55.10 ID:alJ3HA2K0
リンクについて質問です リンク(属性)3 を持つキャラクターを場に出し
光フォワードコスト3を出すことは出来るのでしょうか 宜しくお願いします 
101名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/08(木) 00:39:23.16 ID:QJSV+YWu0
だせない。

また手札にあるカードに別途属性を持たせる方法はないため、
現状では光と闇をリンクで出す方法はない
102名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/08(木) 00:54:07.89 ID:Z9gKjSvQ0
回答サンキュー、助かります
103名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/08(木) 23:58:45.63 ID:3rdPubty0
バックアップにエアリスがいるのに
黒魔道士の空うちってできますか?

黒魔道士は雷2コスのやつです
104名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/09(金) 02:16:33.39 ID:XMKiwaME0
ん?アシストで全体-2000のやつ?
だったら空撃ちにもならずに、-2000されるよ

エアリスは「バックアップから選ばれない」ってだけで、
そもそもアシストの方は誰も選んでいない。
105名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/09(金) 06:16:56.60 ID:1UJ+PGPdO
1弾のでしょ。できない
106名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/09(金) 12:28:36.60 ID:v5Rjyb6A0
>>104-105
すみません、1弾のやつです。

ありがとうございます
107名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/09(金) 19:39:35.98 ID:DHDaJOaY0
質問です
PTアタックについてですが
ch1ディリータとch1バレットでPTアタックした時
カトルでブロックしたらカトルはブレイクゾーンへ送られますか? 
108名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/09(金) 20:03:18.27 ID:koUrJx1W0
4コスディリータならやれるけど、3コス以下のフォワードが何体いてもダメージは与えられない。
バレットのハンマーブロウもガトリンクガン効かない。。
109名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/10(土) 13:42:35.25 ID:32qCw8at0
>>107です
その場合バレットかディリータどちらかブレイクできますか?
110名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/10(土) 13:54:27.01 ID:Mo9/Sh2t0
ブロック側はパーティーアタックしてきた相手に自分のパワーを
好きなように割り振れるので、カトルのパワーを上げてない状態
だとしたら8000を二体に割り振って、相手をブレイクできるかどうかが決まる。
ディイリータが4コス9000のでなければどっちかはブレイクできる。
111名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/10(土) 21:59:02.49 ID:32qCw8at0
>>108さん
>>110さん
分かりやすい説明ありがとうございました。
112名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/12(月) 19:35:00.89 ID:WV9mfg7u0
質問お願いします
sスコールでアタックしたときカイナッツォでブロックした時スコールの効果でカイナッツォはブレイクされますか?
113名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/12(月) 21:00:03.55 ID:QRHjnvLP0
>>112
ブレイクされない
スコールのアビリティで選んでも
通常ならカイナッツォはダル状態なのでダメージを受けないよ
114名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/12(月) 21:59:25.22 ID:aYgHIdi70
同時に発動する時はターンプレイヤー側から先にスタックにつまれるので、
カイナツオのダル効果が先に解決されると思います。
115名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/21(水) 17:04:36.01 ID:viJ2CuPr0
質問です前スレにあったかもしれませんが2コスBUユウナで1コス下がったキュクレインとかって水魔界幻師で無効にできますか?あとsディリータにEXでアレキサンダーを打った場合もう1点くらいますか?
116名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/21(水) 17:46:23.15 ID:IeqYL8Hx0
WOLって出身ゲームでは色々と優遇されてたけどこのゲームでは物足りない性能だよな
一般兵強化も闇殺しも
117名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/21(水) 19:26:28.26 ID:zYBTmADI0
>>115
無理
コスト軽減は手札のみ、スタック領域ではカード表記のコストになる

くらわない
EXバーストの発動によるアレキサンダーは召喚獣ではあるが召喚ではないため
ディリータの条件にひっかからない
118名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/21(水) 19:32:21.53 ID:zYBTmADI0
以下情報のソース

HJゲーム開発課? @HJ_Dev
【2-090C】魔界幻士は召喚獣のカードに書かれたコストの数値そのものを参照します。召喚獣はプレイされてスタック乗っている間はカードに書かれた数値になり、コストそのままになります。
https://twitter.com/#!/HJ_Dev/status/151254174774988800

HJゲーム開発課 @HJ_Dev
ダメージを与えないということで問題ありません。【4-064S】ディリータは召喚獣のEXバーストで選ばれても、オートアビリティは発動しません。
https://twitter.com/#!/HJ_Dev/status/151175289748209665
119名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/21(水) 22:17:12.87 ID:wfoFR/vs0
するとキャラクターのEXバーストによって選ばれた場合はそのキャラクターをブレイクするのか!
120名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/21(水) 23:34:12.50 ID:MqhN7Kf70
>>119
いや、"キャラクターカード"はフィールドにない場合は"キャラクター"では無いからブレイクできないよ。
121名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/21(水) 23:37:00.43 ID:wfoFR/vs0
デスヨネー(´・ω・`)
122名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/22(木) 13:05:21.54 ID:4ypbOGRq0
初歩的な質問ですいません 相手がヘカトンケイルで自分のBUを指定されスタックでシルドラを打つとき指定されたBUからコストを払いシルドラを打って指定されたBUを守ることは可能ですか? 
123名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/22(木) 17:24:30.48 ID:zq0PpE2H0
>>122
できますよ〜
124名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/22(木) 19:53:03.38 ID:4ypbOGRq0
>>122さん
ありがとうございました
125名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/22(木) 21:24:34.17 ID:bgZ1sxbj0
4-044U 飛竜についての質問です
相手フォワードにアタックされ、ブロック宣言「飛竜」で、アビリティを使い場からいなくなりました
ブロックは成立しダメージは通らないのでしょうか、解決時に場にいないので攻撃は通るのでしょうか
返答よろしくおねいがしますー
126名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/22(木) 22:13:48.35 ID:A0uaNRnE0
>>125
ブロック宣言した時点でブロック成立するのでダメージは通らない

解決時にフォワードが場にいなければ
プレイヤーにもカードにもダメージはいかないよ
127名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/23(金) 17:20:25.99 ID:cIzLNEKC0
返答どもです、助かりますー
128名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/24(土) 13:10:33.44 ID:wx9cgCnA0
4コスリバイアサンなどの場合も同じですか?
129名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/24(土) 18:05:56.49 ID:o2Smi9Zx0
同じだよ
場にフォワードがいないっていう状況は一緒だしね
130名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/29(木) 06:55:10.50 ID:DYOQKpY80
「巻き戻る」条件について質問です。
前提条件として確認したいのですが、
コストの支払いと対象の選択は、一緒であってますよね?


・相手にRエアリスがいるのに、赤魔道士を起動してしまった
このとき、赤魔道士は起動したことにならないでOK?
(そもそもの対象が不適切ということで、自分のフォワードを選び直す必要はない)

・相手にRエアリスがいるのにシーモアをプレイしたが、お互い気がつかなかった
このときターンが経過してからお互い気付いた場合、どこまで巻き戻りますか?

・相手に5コスRセシルがいるのに、アタックフェイズ中に味方Fに1コストゴーレムを使い、Rセリスを撃破
 さらに1〜2点ダメージを与えてしまった
このときターンが経過してからお互い気付いた場合、どこまで巻き戻りますか?

・5弾ニンブス(土バックアップからのCPのみでプレイ可能)を、条件満たさずプレイした
このときターンが経過してからお互い気付いた場合、どこまで巻き戻りますか?
 

仲間うちだとなぁなぁで済ませたりしますが、公式裁定がどうなるか知りたいです
即気がついたら巻き戻しやすいんですが、気付くのが遅れた場合、どうなるのかなと
131名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/29(木) 12:06:44.95 ID:kFZdWqJb0
>>130

マスターズのフロアルールのとこに
「故意ではないとスタッフがみなした場合、ゲーム中のプレイによるミスならば、巻き戻せるところまで巻き戻します。」

って書いてある、その時のスタッフの判断にゆだねられるんだと思うよ
132名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/29(木) 12:16:15.40 ID:++AN+fOR0
基本その場のジャッジ優先
デッキなどの未公開情報が現れると巻戻しがなくなるんじゃないかな

ルールブック
14. 不正な処理の巻き戻し
14.1. ある処理を行った後に、その処理が適正に行えないことが分かった場合、それは、その処理を行う前の時点まで巻き戻される。
14.2. すでに行われていた支払いは取り消される。コストを支払う処理を行っていた場合、支払っていたコストを取り消される。
14.3. 不正な処理を行った結果や、不正な処理を巻き戻した結果を元として、アビリティや、効果が発生したりすることはない。
14.4. デッキへのカードの移動、デッキからスタック以外へのカードの移動、デッキのシャッフルを伴う行動を巻き戻すことはできない。
14.5. 不正な処理を巻き戻した時に優先権を持っていたプレイヤーが再び優先権を得る。

@HJ_Dev 質問なのですが、自分:1-155Rセシル、相手:1-081R ガイと1-100Cモンクがいて、相手がガイにモンクAAを使いガイを指定したのですが、
セシルがいるので効果はセシルを指定することになります。この場合、効果を適正に行えなかった(対象が違うから)ということで
HJゲーム開発課 ? @HJ_Dev 閉じる
その場の状況を加味した上でのジャッジの判断が優先になりますが、基本的にはコストの支払いと対象を選ぶことは同時に行われますので、
それがどちらかが不適正であるとなった場合、それを使う前まで巻き戻す形になります。
https://twitter.com/#!/HJ_Dev/status/184157920232095745
133名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/29(木) 13:04:32.64 ID:DYOQKpY80
>>131-132
ありがとうございます!

セシルは相手の効果を意図せず暴発させることは、厳密にはできないんですね
対象が不適正になるため、再度使うかどうかを決められる、と……
かなり勘違いしていたので、非常にためになりました!

>14.4. デッキへのカードの移動、デッキからスタック以外へのカードの移動、デッキのシャッフルを伴う行動を巻き戻すことはできない。
これって、ダメージスタックへ移動したカードを戻すのは、「デッキへのカード移動」にならないんですかね?
単に5コスライトニングのような、ブレイクゾーンからデッキトップに戻したりすることだけを指すのかな?

134名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/29(木) 13:14:56.49 ID:++AN+fOR0
>>133
単純にデッキ情報は未公開情報だからそれが公開された時点で巻き戻らなくなる
ダメージを受けてデッキからカードがダメージゾーンに現れるとそれ以前には巻き戻らない
5コスライトニングでもデッキトップの情報は未公開扱いだからライトニングに効果解決前までは巻き戻らない
135名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/29(木) 13:32:08.25 ID:DYOQKpY80
ああ、ダメージゾーンのところを何故かダメージスタックと勘違いしてました
「デッキからスタックへのカードの移動」って何なのかなと思い、勘違いしてました

だいぶ限定的な話だったんですねこれw
136名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/29(木) 22:23:42.09 ID:NxxC3BpC0
モンスターとかがフォワードになった時に、アビリティ消えてもフォワードとして扱われるのでしょうか?

例えばSユウナのアタック前にフォワード化しておけば、ブロック可能でしょうか?
137名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/30(金) 07:14:48.05 ID:O8gOqW8I0
質問です。
2弾スコールがアタックした時、それにスタックしてバックアップでコストを払って
何らかの行動をとることは可能でしょうか。
また、SRユウナがアタックした時、それにスタックしてアクションアビリティを起動できるのでしょうか。
よくアタック準備フェイズなるものがあると聞くので、そのときに上のような対応を取らなくてはならないのかどうかわかりませんでした。
138名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/30(金) 10:57:20.98 ID:taIOX2OQ0
>>137
両方可能
アタック時〇〇するという効果はほとんどスタックに乗って解決する
139名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/30(金) 22:05:07.18 ID:beBG4kk90
フォワード化できるモンスター(ベヒーモスやコボルト甲型)って、フォワード化しなければ
2-104R皇帝の効果受けない?
それとも皇帝の効果を受けてフォワード化すらできない?
140名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/31(土) 01:11:09.57 ID:YJJ9vL3K0
皇帝の効果はキャラクターに及ぶので、モンスターはフォワードになれないですね。
141名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/31(土) 13:00:20.15 ID:njEs3yn40
>>140

thx やっぱダメか・・・
素直に皇帝対策します
142名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/31(土) 14:06:58.63 ID:9pg030V00
5弾ケフカのフィールドに出す能力は自分のメインフェイズにしか使えませんか?

5弾話術士のアビで3弾Sバッツはジョブ「母」を得ることは可能でしょうか?
143名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/31(土) 23:38:09.41 ID:HnyzkAlnO
質問です
5-081Rケフカのコストの代わりとしてブレイクゾーンに置くフォワードやモンスターは相手のものを選択してブレイクゾーンにおくことは出来ますか?
144名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/01(日) 00:25:23.05 ID:cx0HlDne0
5-100U リィド みたいにフォワード化できるバックアップって
リィドをフォワードにしたあとバックアップだしてバックアップエリア埋めちゃったらリィドってどうなる?
ブレイクされる?
145名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/01(日) 01:34:11.05 ID:R3A4b5NH0
>>144
フォワード[としてもあつかわれる]ので、バックアップでなくなるわけではないのでそもそもバックアップが5枚以上になるように出せない。
そのためフォワード化してるあいだもヘカトンケイルで割ったり弓使いしたりできる。
勿論テキストはフォワード化したときのものが有効になるからティナなら召喚効かなくなってヘカトンケイルから逃げることは可能、ケフカなら弓使いやセフィロスから逃げれる
146名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/01(日) 14:50:26.84 ID:cx0HlDne0
>>145 thx
テキストよく読むわ・・・
147名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/01(日) 15:37:34.72 ID:XSZaHM070
アジドマルジドだっけ?あれのアクションアビリティってEXバーストにもつかえる?
148名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/01(日) 15:51:26.81 ID:v5bBPPE+0
>>143 
FFTCGではコストとして支払うことのできるのは自分のコントロールしているものだけ
>>147
EXバーストに割り込むことができないので、使えません
召喚中のスタックに乗ってる召喚獣しか選べない
149名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/01(日) 16:02:34.80 ID:XSZaHM070
>>148
ありがと!! 
150名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/01(日) 21:10:13.37 ID:Ori5zImb0
シュユのアタックをプロモセラでブロックしてブレイクされた時
シュユが起きる→セラ起動でシュユ寝る
なのか
セラ起動でダル状態のシュユ選ぶ→シュユのアビリティで起きる
の順番なのかどっちになる?
151名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/01(日) 21:47:06.01 ID:v5bBPPE+0
先シュユの方がスタックに乗るから、セラの効果→シュユの効果の順番のはず
152名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/01(日) 22:46:40.60 ID:Ori5zImb0
おおなるほど
サンクス
153名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/02(月) 00:09:10.76 ID:pGP/wjiq0
ブレイクゾーンにあるノエルや、除外されたライトニングを持ってくるのは、
相手に皇帝がいても可能ですか?
ノエル、ライトニングともにコントロールしているキャラクターではないので
可能だとは思うのですが。
154名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/02(月) 00:57:48.07 ID:YZG9xM210
初めたばかりでわからないのですが、CPは引き継ぎ可能ですか?返答よろしくお願いします。
155名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/02(月) 01:01:23.47 ID:YZG9xM210
申し訳ないのですが、ダメージを与える パワーを-1000するなどの詳細も出来ればよろしくお願いします。
156名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/02(月) 01:12:13.05 ID:tl3ZMG3j0
>>154
引き継ぎの意味は分からないが、例えば1コストカードの支払いに手札捨てて発生した2コストのうち、あまった1コストを他に使えるか?という質問なら答えはNOで出来ない。

パワーについては最大HPと現在のHPと考えるとわかりやすいかも
例えばパワー8000のキャラはMAX8000/8000と言うHPを持つ。
パワー+1000とか-1000は最大値と現在値を同時に増減させる。
つまりパワー8000に使うとMAX9000/9000やらMAX7000/7000になる。
ダメージは現在値だけ減らす。
例えば6000ダメージをパワー8000にあたえるとMAX8000/2000になる。
攻撃力は常にMAXのあたいなので、ダメージうけてMAX8000/2000でも相手の8000キャラと相打ちとれるけど、一方でパワー2000のキャラにも相打ちとられる
157名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/02(月) 01:38:33.05 ID:YZG9xM210
>>156さん ありがとうございます!引き継ぎについてなのですが、例えば1ターン目に雷のCPを3つ生み出したとして
相手のターンでもアビリィティに使用できますか?
158名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/02(月) 02:22:11.77 ID:7KPPVFToO
五弾ベヒーモスは8000以上のダメージを受けても半分のダメージを与えられますか?
159名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/02(月) 16:50:44.64 ID:Qr0g27TM0
>>158
与えますよ
160名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/02(月) 20:35:20.01 ID:DGW7flgH0
BUがFW化する時BU自らのCPでFW化できますかまたできたらダルででますか?
161名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/02(月) 20:49:35.28 ID:PqhttvkG0
エントリーセット アースについての質問なんだが
これってどういう立ち回りをすればいいの?
カードゲーマーにFFTCGの構築済みは大会でも勝てる内容とか書いてあったが
162名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/02(月) 20:55:42.10 ID:m1/CuIOoO
カードゲーマー買ったんなら付属のデッキがけっこう強いよ。使い方も書いてあったはず。
アースはよくわからないな。土の大型でゴリゴリ殴る。氷で邪魔者をダルにする。
163名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/02(月) 20:59:33.19 ID:Qr0g27TM0
>>160
できますよ、ダルで出ます
>>161
エントリーセットで大会で勝つのはさすがにきびしい
おそらく付録のデッキのことではないでしょうか
164名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/02(月) 21:43:16.72 ID:w/22yMIm0
>>153
公式のFAQにもあるけど可能みたいだね
165名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/02(月) 21:52:23.11 ID:7VUOelOs0
ナギの「パワーをー1000する」効果は対象選んでますか?
166名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/02(月) 22:18:27.45 ID:YZG9xM210
相手のターンにCPを残せますか?
167名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/02(月) 23:40:27.38 ID:d4i/Gtk+0
>>164
おー、公式にありましたか。除外できないのでライトニングは
能力半減ですけど覚えておいて損はないですね。
ありがとうございます。
168名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/02(月) 23:42:50.95 ID:TE5RpUQtO
3コスゴゴはSアビを得てからさらに、ゴゴをコストにSアビを打たなければなりませんか?
169名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/03(火) 00:22:09.45 ID:fDngqjr20
>>168
そうだよ
Sアビを得るだけ
3弾バッツもおなじです。
170名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/03(火) 15:16:40.70 ID:Ib1lrLpEO
>>166

CPは要求されたときにしか生み出せないし、持ち越せない。
171名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/03(火) 23:13:17.21 ID:/A03SXva0
ボムでブロックして効果起動で7000まで相打ちいけますか?
172名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/03(火) 23:31:20.14 ID:Hdr69wqd0
>>171
相手フォワードがボムのパワーより上だったら無理だね
ダメージ解決したらボムはブレイクされてアビリティ起動できないはず
173名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/03(火) 23:38:27.40 ID:/A03SXva0
>>172
やっぱそうですかーありがとです
んーそうなるとボム使い辛いなー
174名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/04(水) 00:50:29.50 ID:3zdSZMX10
>>173
ボムの運用方法は基本全体火力で
フォワードとしても使える程度で考えるといいんじゃね?
175名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/04(水) 04:16:45.87 ID:Bh2whoZvO
相手ターン、ブロック指定ステップでフォワードを指定し、何らかのアビリティや召喚獣でそのフォワードがフィールドからいなくなった時、ブロックは成立しますか?
例:光ライトニングの除外アビリティ
176名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/04(水) 04:19:51.50 ID:BidI5P2i0
177名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/04(水) 12:15:55.05 ID:Wohe6tQ/0
質問なのですが、アビリティを相手のターンで使う時どうすればいいのでしょうか?

例えば自分のターンでBUをアクティブでエンドして
発動タイミングでBUをダルにして使うor手札からすて
てCPをだしてアビリティを使う?

まだCPに関して曖昧なので、1から説明していただけるとうれしいです><
178名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/04(水) 12:55:11.84 ID:Ov1AvDQx0
>>177
CPを生んでアビリティを使うのは相手のターンでもできます。
自分のターンで使うのと変わりありません。
タイミング的には
・相手が攻撃してきた→その前に
・相手がエンドした→その前に
・相手が召喚獣をプレイした→その前に
と相手の行動したタイミングで使うのが基本です。
こんな感じでどうでしょう?
あとはルールブック読むのだ
179名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/04(水) 12:58:15.74 ID:XOeyCJR90
相手のアタック時光ユウナのアクションアビリティを使ってEXオーディンをデッキトップに持ってきてアタックを通すという流れは可能ですか?アクションアビリティを使ったとき「それならアタックしません」は可能ですか?
180名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/04(水) 12:58:46.38 ID:PMGhYg4eO
優先権についても説明した方がいいんじゃない?
携帯ゆえに書ききれん
181名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/04(水) 13:12:45.87 ID:Wohe6tQ/0
>>178さん ありがとうございます!

では、手札をすてるのも可能ですよね?
182名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/04(水) 17:34:28.22 ID:0ajcysQR0
4コス皇帝のオートアビリティに対応してドラゴンのアビリティを使う事は可能でしょうか?
183名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/04(水) 17:49:30.57 ID:v/MCAqnhO
>>182
「〜した時」などの記述がないオートアビリティは、スタックに乗らずに場に出たと同時に適用されるので不可能です。
184名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/04(水) 18:48:06.17 ID:0ajcysQR0
>>183
どうもです
皇帝割るカード入れないとですね
185名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/04(水) 18:56:24.99 ID:VrLKI0Ww0
>>179
アタック宣言後なら前者の流れが可能です。
>>180
優先権は初心者にはまだ早いかなって、ってのは建前でうまく説明できる自信ないw
相手のフェイズ終了とスタックに乗る行動のあとに動いていいタイミングがあるのです。
>>181
その通りです
>>182
そもそも皇帝はフィールドアビです。フィールドアビはスタックに乗りません。
186名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/04(水) 19:59:26.89 ID:FXDwhN0j0
2コスバックユウナが場にいるときって、sガーネットの効果で4コス召喚できたりする?
キュクレインとかさ
187名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/04(水) 21:23:02.91 ID:zpShBGrU0
>>186
召喚できるよ
ガーネットが参照するのは手札にあるときのコストだからね
188名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/04(水) 21:51:28.85 ID:moPAQKn20
5-086Sシャントット についての質問です
Sアビリティ 魔力の泉
あなたのデッキの一番上のカードをゲームから除外する
このターンあたなはコストを支払わずに使う事が出来る

自分のターンにシャントットがフィールドに出ている状態で発動させ
除外したデッキ一番上のカードがフォワードでした
そのまま召喚し使う事は可能なのでしょうか?
189名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/04(水) 23:25:20.36 ID:S/A6TUYc0
星の神子についての質問です。

星の神子は光属性のCPを生み出せると公式サイトで見たのですが
星の神子の光CP+ほかの色のCPでFwやBuを出せますか?

例えば、
手札から生み出した火の4CPと
星の神子から生み出した光CPで
朱雀のルシ シュユを出すことは可能でしょうか?
190名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/04(水) 23:28:44.75 ID:Wohe6tQ/0
質問です。

1-039U スノウ

効果でスノウがアタックしたときフォワード1体を選ぶ。それをダルにしてもよい。

スノウでアタックしたときダルにする最適なタイミングを教えてください

そして、ブロック宣言したカードをダルにした場合ダイレクトアタックになりますか?
191名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/04(水) 23:32:22.18 ID:S/A6TUYc0
>>190
スノウでアタックします
アタック時に〜をダルにします。

ブロック宣言へ

て流れになるはずなのでブロック宣言したFwは確か不可能です。
192名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/04(水) 23:34:04.14 ID:Wohe6tQ/0
>>190です。
次に2-024U スノウ
スノウがブロックしたとき、FW1体を選ぶ。それをダルにしてもよい

最適なタイミングを教えてください
アタック宣言したカードをダルにした場合戦闘は中止になりますか?
193名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/04(水) 23:39:37.99 ID:S/A6TUYc0
>>192

アタック宣言
アタック(ここでダルになる

スノウでブロックします。
スノウブロック時に〜をダルにします。

という流れになりますのでアタックしたFwは基本不可能かと。
相手がブレイブ持ちならダルにする事は可能ですが、
スノウが自身のパワー以上のダメージをブロック時に受けていたらスノウはブレイクされます。
194名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/04(水) 23:40:42.89 ID:Wohe6tQ/0
最後に
2-055U ギップル  
あなたのコントロールする土属性のFWにブレイブを与える

これは、フィールドにでたときに土属性のFWにブレイブをつける
このブレイブは、いつまでつづきますか?
そして土属性のFW1体ではなくコントロールしている土属性のFWすべてですか?

出来れば、>>190 >>191もよろしくお願いします!
195名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/04(水) 23:43:47.34 ID:S/A6TUYc0
>>194
「ターン終了時まで〜」
と書かれていない場合は基本いつまでも続きます。
土属性のFw全てです。
196名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/04(水) 23:48:37.71 ID:Wohe6tQ/0
A6TUYc0さん 素早い返答ありがとうございます!

197名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/04(水) 23:51:05.14 ID:Wohe6tQ/0
ミスしました><

S/A6TUYc0さん ありがとうございました!
198名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/04(水) 23:55:58.04 ID:Wohe6tQ/0
風のデッキでいれた方がいいオススメカードありますか?

カードゲーマーvol3の付録と雷のエントリーがあるのですが…………
199名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/05(木) 00:00:55.55 ID:xfIdGky10
>>198
どのようなデッキを作るかによって変わるので、
これ といったカードの指定は難しいかもしれません

カードゲーマーなら、モンスターのアーリマン、
デッキにもよりますがユフィやコボルト甲型、白魔導士、1弾ホープ…

雷のエントリーとはライトニングでしょうか?
200名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/05(木) 00:08:24.54 ID:8vMmCMBV0
>>198
持ってるなら割りと鉄板にちかいのは1弾ジタン、ノノ、黒チョコボ&イザナ辺りかな。
ジタンは高いから初心者なら無理しなくていいが、ほかは安いのとコモンアンコだから入手は楽かと。
後、Rだが3弾エアリスも優秀なので1〜2入れておくと良い。
201名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/05(木) 00:24:59.59 ID:p7CRe9/a0
>>187
ありがと
…srユウナとの両立は無理か…
202名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/05(木) 00:28:54.76 ID:/yARKPQW0
>>199さん

はい〜そうです!

>>200さん

具体的にジタンは何円ぐらいですか?
203名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/05(木) 02:28:49.27 ID:pQbPsJT30
てすと
204名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/05(木) 02:43:23.83 ID:pQbPsJT30
>>188
>>189
可能です
>>201
200ではないですが、ジタンは1500円以上だね、無理に買わなくていいと思う
風はフォワードはオニオンナイト、ホープ、トレイ、Rバッツ、イザナと黒チョコボ、Uバルフレアとフラン、ユフィ
バックアップはノノ、弓使い、マリア、エアリス
召喚獣はシルドラ、アレキサンダー
この辺りが採用率高いよ
Sレアのジタン、バルフレアは財布とデッキと相談で
どんなデッキにしたいか、属性だけでもかくとアドバイスしやすいよ
205名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/05(木) 12:05:52.36 ID:/yARKPQW0
>>202です

風とあとひとつ属性をいれてEXバーストを主体としたデッキがいいです
アドバイスできるとこまでお願いします!
206名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/05(木) 22:19:14.79 ID:IFG86f7u0
質問ですシンクのアクションアビリティを相手FWに使い、赤魔導師をマストブロックFWに打ったらそのターンすべての攻撃はとおりますか?
キュクレインの効果は永続ですか?回答お願いします。
207名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/05(木) 22:48:25.08 ID:aQrPlgZN0
>>204
返信どもー、助かります
208名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/06(金) 02:41:27.25 ID:UzGbGvAb0
>>205
EXバースト主体とはロマンですな
風だとアレキサンダー、輪廻王カオスがついてますね
EXバーストの強いカードは7雷コスオーディン、氷マティウス、火バハムート、辺りが代表かな?各属性に色々あるよ

EXバーストにこだわるなら光ユウナを採用する手があります。もともと風を使うなら4コスリュックを採用して氷のパインも入れて風氷10-2三人組EXバーストデッキもありかも
ただ強さ求めるなら風雷とかでオーディンアキレ輪廻王カオス入れたほうが汎用性あるかも
こんなんどうだろ?
209名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/06(金) 02:57:56.05 ID:BvI5c57v0
>>206
シンクのアクションアビリティは、可能ならばとあるので、赤魔を使われた場合には
可能ではないので、当然ほかのフォワードがいればブロックしてきます。

キュクレインのパワーマイナス効果は、公式のカードリストを見るとわかるように
ターン終了時までです。
これは、たしかエラッタが出ましたね。
もとは、ターン終了までの文言がなかったです。


本スレより質問スレが勢いあるのは、新規の人が増えたんだろうか。
210名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/06(金) 13:01:11.62 ID:fRF4hyQn0
>>208
返信ありがとうございます!
とてもいいアドバイスです!かなりデッキが華やかになりました!

質問なのですが、1つのタイトルに絞ったデッキ使ってる人いますか?
私的には、13.13-2を作りたいと思ってます
211名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/06(金) 15:54:58.59 ID:qKf2JN7F0
>>210
よかったよかった!
俺はFFVにしぼったデッキならありますよ
13は各属性に散らばってるからむずいかもね
雷火氷がベストかな、ライトニング、ノエル、セラ、スノウ、サッズ、カイアス、ファング、ガドーのフォワードが使える
212名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/06(金) 18:31:04.25 ID:4pDZwItA0
トリオンをコントロールしている状態でナイトに騎士のジョブを付加させたら
+2000パワーされますか?
213名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/07(土) 14:08:45.22 ID:msF5Ffus0
質問です光ユウナ水レン水ものまねしの3体でptアタックは可能ですか?
214名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/07(土) 14:37:13.50 ID:oUq2xMZN0
>>212
+1000です。トリオンは「ジョブが騎士であるかカード名がナイトである」場合に
パワーを+1000します。両方満たしていても+1000される効果は一つです。
>>213
できません。其の3体ではユウナとレンがパーティを組めないので無理です。
215名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/08(日) 12:24:44.24 ID:kRD/MD0N0
コーネリアの効果を使い
シュユとクンミでパーティーアタックしてフォワードをブレイクしたら
シュユはもう一度アタックできますk?
216名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/08(日) 12:25:36.51 ID:kRD/MD0N0
あ、変な誤字…

できますか?
です。すいません
217名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/08(日) 13:28:26.48 ID:58aw7ei4O
できる
撃破したことにはかわりない
218名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/08(日) 13:44:38.56 ID:kRD/MD0N0
ありがとうございます。
ルシデッキ頑張って組んでみよう
219名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/10(火) 11:05:03.95 ID:lZ+z4l3+O
質問です

キュクレインで撤退確実なフォワードにタイタンを使った場合、どうなりますか?


五弾バイキング以外に、フィールドを離れることで(要は手札に戻すことで)効果を発揮するフィールドはいますか?
220名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/10(火) 11:42:31.21 ID:lZ+z4l3+O
フィールドじゃない、フォワードだ(;´д`)

221名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/10(火) 11:50:30.15 ID:89ra1Jkx0
>>219
既にダメージを受けていてキュクレインによりパワーよりダメージが上回る場合
ch1タイタンならブレイクされないch5タイタンならとブレイク

キュクレインによりパワーが0になる場合
どちらもブレイクゾーンに置かれる(ブレイク扱いではないため)

ch2バイキング、ch5シーフ
222名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/10(火) 12:03:01.04 ID:lZ+z4l3+O
判りやすい解説、ありがとうございます!
ダメージを受けた後ならch1タイタンでもダメなのかな思いましたが、
なるほど、あれはブレイク扱いなんですね


その二人は盲点でした。
こちらもありがとうございます!
223名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/10(火) 22:00:54.11 ID:nA/XwTlD0
2コス ギルバードについて質問です!
すべてのヘイストを失う とありますが
これはフィールドにいる限りでしょうか?

そしてダルのFWにアビリティは使用可能ですよね?

最後にスタック内で同じFWなどがアビリティを連続使用可能でしょうか?
光4フリオニールの攻撃力+1000など………説明下手ですいません!
224名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/10(火) 22:57:05.04 ID:+dZ/FLMq0
・ギルバートはフィールドにいる限りです
ブレイクゾーンや手札にあっても発動しません
・ダルのフォワードもアビリティで選べます
・コストが払えるならスタック内で複数回使えます
225名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/11(水) 21:29:49.31 ID:LMq/mPdB0
>>224さん
返信ありがとうございます!
226 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2012/04/11(水) 22:22:05.34 ID:yHubd18rO
神話のイフリートって他の属性も使えるはずでは。
227名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/12(木) 20:51:49.83 ID:7Lxr1ASd0
モーグリXlll-2の効果が理解できませんデッキトップ除外してその後FWとかならそのFWのコスト払ってフィールドにでるエンド時除外的な感じの認識でok?
228名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/12(木) 21:43:31.57 ID:9U+I5R7R0
>>227
除外されているカードを手札にあるかのように使える
・コストを支払ってフォワード、バックアップ、モンスターを場に出す
・コストを支払って召喚獣を召喚する
229名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/13(金) 03:27:39.70 ID:dXskLL3e0
>>227
ただし、実際に手札にある扱いではないので除外したカードをコストにしたりはできない
230名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/13(金) 21:29:51.96 ID:kN7ePayP0
モーグリの効果以外で除外されているカードももってこれますか?エンド時は除外?
231名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/13(金) 21:46:54.56 ID:2UcEbqk0O
その質問省略されすぎだけど、
PRモーグリって、基本除外でそのターンだけ手札にあるように使えるってだけじゃ?

一応光ライトニングなら、ライトニング自身の効果使えば戻ってこれるが
(除外に変わりはない)
232名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/14(土) 09:55:15.27 ID:gzQGnbyy0
2点質問です。

・5-155R ライトニングでアタックを行ったところ、パワー8000のフォワードにブロックされました。
ダメージ解決ステップ前に、ライトニングのアビリティを使用してライトニングを除外することは可能ですか?
可能であるとして、ライトニングのアビリティを使用した場合、ブロックしたフォワードはブレイクされますか?

・パワー4000のフォワードによるアタックを、2-058R スカルミリョーネでブロックしました。
ダメージ解決ステップ前に、2-105S ゴルベーザのアビリティを使用して、スカルミリョーネをブレイクゾーンに置くことは可能ですか?
可能であるとして、ゴルベーザのアビリティでスカルミリョーネをブレイクゾーンに置いた場合、アタックしたフォワードはブレイクされますか?

似たような質問ですが、宜しくお願い致します。
233名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/14(土) 10:35:21.95 ID:KvWFFrfp0
ブロック指定後からダメージ解決前の間に除外などは可能

でもダメージ解決してんだからブレイクできるわけがない
234名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/14(土) 11:06:11.96 ID:KvWFFrfp0
誤字www

解決してないんだから だなw
235名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/14(土) 11:52:20.19 ID:gzQGnbyy0
>>233
回答ありがとうございます!
アビリティを使って対応することは可能なのですね。

そしてすみません、質問の言葉が足らなかったです。
重ねて質問になってしまうのですが、ダメージ解決ステップ前にアビリティを使用して、キャラクターがフィールドからいなくなった場合、相手側はダメージ解決ステップでブレイクされますか?

>>232の上の例で言うと、以下のような感じです。

1:アタック指定ステップでライトニングがアタック
2:ブロック指定ステップでパワー8000のフォワードがブロック
3:ブロック指定ステップでライトニングのアビリティ使用⇒ライトニング除外
4:ダメージ解決ステップで、ブロックしたフォワードはダメージを受ける?

ブロックは成立しているので、4の時点で、ブロックしたフォワードはダメージを受けると思っていましたが、間違っているのでしょうか?
236名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/14(土) 12:07:15.66 ID:KvWFFrfp0
ライトニングが逃げてるんだからダメージ与えようがない

ブロック指定後に互いに優先権を放棄して初めてダメージが解決されるんだよ
だからダメージ解決までに相手を除去すればこっちがブレイクされることもなく
逆にこっちが除去されたら相手をブレイクすることもできない
237名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/14(土) 12:27:19.41 ID:gzQGnbyy0
>>236
なるほど。理解しました。
ダメージ解決ステップの時点でアタック側、ブロック側の両フォワードがフィールドに残っていることがダメージ発生の条件なのですね。

重ね重ねありがとうございました!
238名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/14(土) 12:34:20.53 ID:KvWFFrfp0
ちなみにわかってるとは思うが

ブロッカーを除去したところで対戦相手にダメージは入らないから気をつけてな

ダメージ入れたきゃブロック指定前にフォワード除去ればいい
239名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/14(土) 13:09:26.13 ID:gzQGnbyy0
>>238
はい、その点は大丈夫です。
フォローありがとうございます!
240名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/15(日) 14:19:40.80 ID:eyJTVDAC0
「1-001R アーロン」の能力でバックアップをフィールドに出す場合、
そのバックアップのアシストを選ぶことは可能でしょうか?
241名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/15(日) 17:33:09.90 ID:yNzEZcTN0
>>240
可能
242名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/15(日) 19:00:38.53 ID:eyJTVDAC0
>>241
ありがとう。
243名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/22(日) 11:47:50.38 ID:Ohk+D270O
このゲームってMTGみたいに使用できない弾とかあるの?第二弾が98円で売ってるから買ってみようと思うんだけど…
244名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/22(日) 11:54:03.64 ID:VICGBI5C0
今のところスタンダード落ちはないよ
最近新たに5弾限定構築戦のフォーマットができたので
そっちにはもちろん使えないけど、スタンはおけ
ってか安すぎでしょそれw
245名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/22(日) 11:57:09.56 ID:Ohk+D270O
自分もそう思うんだ…
一応場所も書いとく?
246名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/22(日) 12:07:38.41 ID:VICGBI5C0
荒れても何だし、それはイイんじゃないかな
お宝は発見者の総取りってことで買い占めちゃってください!
2弾でもまだ第一線で使えるカードは結構あるから、そんな無駄にはならないはず
247名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/22(日) 12:09:45.35 ID:rBm/X4Ao0
都内ではないよぬ?
248名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/22(日) 12:12:34.56 ID:9QzZAHce0
現状弾レベルで買うなってやつは存在してないしな。
シングル価値的には2弾はやや弱いが実用性ではプリッシュ皇帝カイナッツォとそれなりに優秀なのが割りと出やすい
249名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/22(日) 12:25:14.73 ID:Ohk+D270O
みんなありがとう。
とりあえず買ってみる。
250名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/22(日) 12:46:47.69 ID:uywOCKha0
こちらの場にナギがいて
自分はFwでアタックしました。
すると相手はパワー1000のFwでブロックしました。

この場合ブロックは成立するのでしょうか?
それともブロック時にパワーがー1000されて
ブレイク→アタックは続くのでしょうか?
251名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/22(日) 15:39:00.49 ID:wGsm5SzQO
ブロックは成立する
ナギの効果(オートアビリティ)がスタックに積まれるのはブロック成立後。

もちろんスタックにつまれた後にそのフォワードを強化すれば、
戦闘ダメージのやり取りは行われるね
252名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/22(日) 16:30:58.75 ID:uywOCKha0
なるほど、ありがとうございました。
253名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/22(日) 20:40:08.28 ID:++aqcfs9O
相手がこちらの場のフォワード1体に対してアビリティや召喚獣を使用してきた時に、4-037 シルドラでスタックを積みました。
この場合、こちらのフォワードはシルドラの効果で守れますか?
それとも先に対象にとられてるので手遅れになるのでしょうか?
254名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/22(日) 22:16:00.50 ID:LTxZxJR00
>>253
守れる
対象不適正になって効果は無効
255名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/23(月) 02:54:32.96 ID:TlTze2LbO
教えて頂いてありがとうございます。
助かりました。
256名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/27(金) 00:49:33.39 ID:vACKmiuAO
5-055 ガルーダなんですが、こちらのフォワードにダメージを与える相手の効果に対してスタックを積んで守る以外に、戦闘中に使用してその戦闘ダメージを0にする事は可能ですか?
257名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/27(金) 02:11:17.12 ID:GAqMTkzjO
>>256
次に受けるダメージは発生源問わず0にできますので戦闘ダメージも軽減できます
258名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/27(金) 02:22:05.96 ID:vACKmiuAO
>>257
ありがとうございます!
分かって良かったです!
259名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/28(土) 10:31:19.42 ID:lELyIbLt0
モーグリ9組の「それらはコントローラの次のアクティブフェイズにアクティブにならない」に
コストとしてダルにしたフォワードは含まれますか?
260名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/28(土) 11:10:25.62 ID:qEPBd9UB0
>>259

コストとしてダルにしたフォワードは含まれないよ。
261名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/29(日) 11:41:23.19 ID:IjA+5j6I0
ベヒーモスでSセフィロスをブロックしたら
与えるダメージは4000のみですか?
262名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/29(日) 12:02:19.30 ID:2oLTTsH50
セフィロスは先制持ちだからダメージは通らない
263名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/29(日) 12:03:18.81 ID:NXcAhFpg0
>>260
遅れましたが回答ありがとうございました。
264名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/29(日) 12:17:19.61 ID:M5IWGeqE0
>>261

ベヒーモスのアビリティで与えられたダメージの半分は返せるから4000のみ与えるで合ってるよ。
265名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/29(日) 19:24:38.15 ID:IjA+5j6I0
>>264
ありがとうございました。
266名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/03(木) 00:24:46.16 ID:5krLjEZT0
上位デッキを見たところだいたいバックアップの枚数が17枚なのだけど、なにか枚数の基準ってあるのかな?
他のTCGみたく高コストが多いから増やすって風でもないし
267名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/03(木) 12:16:52.12 ID:W5QCkxIC0
バック・フォワ・召喚大体均等にしてから考えてるな、バックは5枚しか出せないから埋まるとそれまでだし、
268名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/03(木) 12:19:25.21 ID:uWHx7suA0
大体だけど
Fw:Bu:Su=24:17:9
こんな感じで作るかな。モンスターは特徴でフォワードと召喚獣扱い
269名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/05(土) 18:35:04.14 ID:Sdv9snbg0
ヤンやアーシェのように
〜属性の効果によっては選ばれない
という効果は、クリュプスのような全体効果には選ばれませんか?
270名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/05(土) 18:42:15.52 ID:xCjdrzYm0
>>269
全体効果は選んでいないので効果を受けます。
補足だが、よく似た効果のヴィンセントのブレイクされないなどは効果を受け付けないので全体ブレイクのカイエンのSアビなとでもブレイクされない
271名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/05(土) 21:32:22.84 ID:xcF+0emgO
ザイド(5-034R)が自身のパワー以上のダメージを受けブレイクされた場合、ハンデスのオートアビリティは発動しますか?
また、自身のパワーを上昇させるアビリティは、手札をコストにして2000アップや2枚手札を捨て4000アップ等できますか?
それともあくまで1コス1000アップのアビリティなので、2000以上アップさせたければ自分でスタックを積んでコストを1ずつ別々に発生させ払う必要がありますか?
272名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/05(土) 21:47:12.64 ID:kJoTLL4X0
>>271
・ダメージでブレイクされた場合でもオートアビリティは発動する
・2000増やしたければ2回起動しないとダメ
273名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/05(土) 22:01:27.28 ID:xcF+0emgO
>>272
返答ありがとう!助かりました!
274名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/06(日) 13:43:30.34 ID:+nqTVa/j0
光ジタンと3コスアーシェのシングル探してるんですがどこにも売ってない・・・
どなたかいい通販ショップとかご存知ないですか?
スレ違いだったらすません
275名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/06(日) 14:30:27.64 ID:DISqpO9+0
>>270
ありがとうございます!
276名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/07(月) 19:46:38.00 ID:bIhHOTFR0
モーグリ-9組-のアクティブにならない効果は、
ジェネシスのように既にダルになっているFWにも有効ですか?
また、もし有効であれば、コストでダルにした
FWと別コストのFW相手にも有効ですか?
277名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/07(月) 19:57:46.58 ID:ghGvp3+w0
>>276
・ダル状態のキャラクターもダルに出来るのでダル状態のFwにも効果は有効になる
・文中の「それら」はアビリティの効果でダルになったFwを指すので別コストのFwには有効にならない
278名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/14(月) 20:58:16.32 ID:90c3Tvtqi
2-009sティファでファルコンダイブを使った場合『ティファがアタックしたとき、フォワードを一体選ぶ、このターンそれはブロックできない。』という効果は使用出来ないのでしょうか?
279名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/14(月) 21:21:43.13 ID:mKbnYB290
>>278
その効果はアタックフェイズにアタックすれば誘発するオートアビリティなので
ファルコンダイブを使ったかどうかに関係なくアタックすれば使えますよ
280名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/14(月) 21:27:54.48 ID:90c3Tvtqi
>>279
ありがとうございます!
281名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/14(月) 23:20:11.74 ID:ssx3oRvw0
5弾の光ライトニングって、能力使えば1ターンに何度でもアタックできますか?
282名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/14(月) 23:43:54.48 ID:0C30x+0T0
できます。
283名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/14(月) 23:46:58.77 ID:ssx3oRvw0
マジかよ強すぎわろた。。。
ありがとうございます
284名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/15(火) 06:34:47.95 ID:BARn883e0
最後の押しには使えるけど序盤からそれやるとEXで泣きを見たりするぞ
285名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/15(火) 08:08:55.33 ID:Gz24+o1r0
下手な人は隙あらば連続攻撃しようとする。
うまい人はゲーム中1回も連続攻撃しないことが多々ある。

こんなイメージ。
286名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/15(火) 12:37:57.57 ID:hXjLvHNV0
ユウナ(1-146U)の効果により召喚獣のコストが減少している状態で何らかの召喚獣のプレイを試みた際に、スタックを積まれてユウナを割られた場合コストは減少していない状態になりますよね?
それによって結果的にプレイができない状態になった場合に、コストが取り消されるのはわかったのですが、プレイしようとした召喚獣はどうなるのでしょうか?
ブレイクゾーンなのか、それともまき戻って手札に戻るのでしょうか?
287名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/15(火) 12:47:39.46 ID:HpWFL77CO
根本的な話になるけど、コストの支払いには割り込めない。要求されたコストを払ったら効果がスタックに乗る。
それに対して対応はできるが、すでに払い終わっているので、召喚獣の効果がふつうに解決される。
288名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/15(火) 13:02:13.81 ID:hXjLvHNV0
ありがとうございます。
プレイの宣言とコストの決定は別のタイミングなのかと誤解していたみたいです。
MtGとかと同様にコストはどのように支払うかにかかわらず、割り込めないんですね。
289名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/15(火) 19:23:38.27 ID:pvlV+t5A0
ユウナ(1-146U)+Sガーネットで4コス召喚獣使うつもりでアビ使ったのに、割り込みでユウナ割られたら焦るね!
290名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/15(火) 20:24:08.11 ID:R1/Di6zc0
ユウナとかで軽くなってる4コス召還獣って魔界幻士で消せますか?
291名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/15(火) 20:34:16.32 ID:uKnvWgzv0
あくまで手札にある召喚獣のコストを減らすアビリティなのでスタックに乗った段階で4コストに戻ります
というわけで水の魔界幻士では無理です
292名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/18(金) 11:13:02.34 ID:hN18ANRa0
質問です。
2コストのマッシュとエドガーでパーティーアタックを行いました。
対戦相手は闇の王でブロックを宣言し
5マナの次に与えられるダメージを0にする能力を起動してきました。
ここでマッシュの効果でブレイクされないが発動していますが
この効果はいつまで有効なんですか?
パーティーを組んでいる場合と記載があるので
戦闘終了後にダメージを受けているので
マッシュもエドガーも破壊されるって処理であってるんですか?

分かる人教えて下さい。
尚、エドガーの誘発型能力に関しては別のキャラクターを対象にとりました。
293名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/18(金) 11:37:57.70 ID:+rO73sKY0
闇の王が両者にパワー以上のダメージを与えたらその通りブレイクされる
ブレイクされないのは次のアタック準備に入る前まで
294名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/18(金) 13:13:53.55 ID:KD6X5EaC0
初心者なので初歩的質問すみません
パーティーを組んでアタックした場合、
それぞれのカードのアビリティはどのように適用されますか?

具体的には、1-066c忍者と1-071uユフィがパーティーを組んでアタックした場合、
忍者の「コスト4以上にブロックされない」と
ユフィの「コスト3以上にブロックされない」は
どちらが適用されますか?
295名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/18(金) 13:19:13.76 ID:KD6X5EaC0
もうひとつ初歩的質問です
公式ルールブックの書き方だと、
アシストはフィールドに出したターンにしか使えないということですか?

自信がなくて…回答お願いします
296名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/18(金) 15:22:54.28 ID:1myxBwMo0
>>294
忍者のほうが優先される
パーティに1体でもブロックされるキャラクターが居たら全体がブロックされる、ということ

>>295
アシスト使う=ブレイクゾーンに捨てるなので出したターンだけ
297名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/18(金) 15:41:09.52 ID:KD6X5EaC0
>>296
回答ありがとうございます

それでは、2-074uサイファーがパーティーを組んでアタックした場合、
そのパーティーがブロックされたら、サイファーの効果は発動しますか?

またこの効果は、ブロックされた瞬間に発動、
その後に相手Fに5000ぶつけるという順番になりますか?

298名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/18(金) 22:21:49.60 ID:+rO73sKY0
ソースが探しても見つからないからなんとも言えないけど
〇〇にブロックされない効果はパーティを組むとなくなるはず
だから忍者とユフィがパーティを組むと誰でもブロックできたはず

アシストはフィールドに出したターンじゃなくて
フィールドに出た時のみアビリティを発揮できる

パーティを組んでてもサイファーのアビリティは発動する
アビリティ解決後に両者が優先権を放棄してダメージ計算時に
サイファーのパワーと相手のパワー分のダメージをそれぞれに与える

困ったら公式twitterに聞いて
299名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/18(金) 22:27:57.39 ID:WGoB/EHC0
>>298
間違い。
ブロックできない効果持ち同士がPTを組むと「より効果の低い方」が適用される。
Sジタンと1コストユフィがPTを組んでアタックした場合、3コスト以下のフォワードでブロック可能。
FFっぽく例えるとイメージ的にはPTのうちブロック可能なキャラが一人捕まると「逃げられない!」と表示される状態に近いかも。
300名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/19(土) 18:14:40.67 ID:CQpRCRsu0
レイラ(第一弾)で対戦相手にダメージを与えました。
しかしオーディン(第一弾)がめくれてEXバーストでレイラがブレイクされてしまうことになってしまったのですが、
この場合、レイラの能力でカードを1枚引けるのでしょうか?
そもそもレイラの能力でカードを引くタイミングは、対戦相手がデッキの上のカードをめくる前なのでしょうか?
301名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/19(土) 23:48:55.76 ID:CitK1a6K0
>>300
ダメージ発生
山札を1枚ダメージゾーンに置く
EXバーストの効果解決(レイラをブレイクゾーンに)
レイラの効果で1ドロー
302名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/20(日) 07:59:22.52 ID:zG1CShanO
ドクター・シド(4-029U)が対戦相手の効果によってブレイクされた時、ドクター・シド(4-029U)の効果は発動しますか?
303名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/20(日) 10:29:34.14 ID:r0jQqAkr0
>>302
発動する
304名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/20(日) 14:48:33.40 ID:zG1CShanO
>>303
ありがとう。凄く優秀バックアップだったんですね。
305名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/20(日) 16:18:33.14 ID:iOmFGJQi0
バックアップ破壊を軸にしているデッキにはめっちゃ刺さるけど、
例えばシャントットでリセットされた後、
シド破壊→シャントットをブレイクさせる→再度シャントットという流れもあるから要注意
306名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/21(月) 23:54:55.92 ID:SU11llkI0
光と闇のカードについての質問です。

公式サイトに書かれているルールでは、
「光と闇のキャラクターは、手札から捨ててCPを生み出すことができません」
となっていますが、光と闇のバックアップはダルにすることでCPを生み出せるのでしょうか?
307名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/22(火) 00:01:40.98 ID:KsXHhKkz0
>>306
特に記述がなければそれぞれの属性を出せる
例:星の神子は光のCPを出す
308名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/22(火) 08:44:24.25 ID:B2jG9LZc0
>>307
ありがとうございました!
ちょっと光単色デッキ組んできます!
309名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/22(火) 09:40:24.20 ID:toLXG+UG0
えっ
310名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/22(火) 12:08:50.91 ID:ID5J0/aU0
質問です
このカードは対戦相手の効果に選ばれないという記述のカードは、
全体に効果を及ぼすアビリティなら効果を受けますか?

また、5-154R星の神子が相手のフィールドにあるとき、
相手フォワード全体に効果のあるアビリティ(コスモメモリーなど)は
相手フォワードに効果を与えることができますか?
311名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/22(火) 12:40:39.69 ID:1vrzmOfD0
余裕で受けます
問題は「選ばれているかどうか」

文中に、「1体を選ぶ」とかあったら、それは選んでいる。
逆にファムフリートやSディリータ、マティウスなんかは、
対戦相手が選んでないので、神子とかでは守れない


ところでコスモスと神子って、
コスモス→神子なら場に出せるけど、
神子→コスモスって出せないよね?
光闇や同名は、出そうとする行為自体がNGだよね?
312名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/22(火) 12:43:19.31 ID:ID5J0/aU0
解答ありがとうございます

ついでに神子→コスモスは出せますよ
コスモスのテキストの1行目に書いてあります
313名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/22(火) 15:55:52.44 ID:1vrzmOfD0
おーほんとだw
ちゃんとケアしてあるんだなーthx!
314名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/23(水) 18:42:54.38 ID:8mlXvBJ9O
ライトニング(PR-027)のアビリティの発動にスタックを積まれ自分の場のセラをブレイクされた場合、ライトニングのアビリティは不発になりますか?
315名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/23(水) 19:56:47.75 ID:6MPHP6dV0
>>314
宣言時にセラをコントロールしていれば大丈夫です
解決時にセラをコントロールしている必要はありません
316名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/24(木) 01:02:33.12 ID:sPDy27SoO
>>315
回答ありがとうございます。助かりました。
317名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/26(土) 00:13:25.02 ID:J/B244Jz0
公式FAQで、バックアップにはプレイの禁止が明言されてるけど光闇には無くね?
つまり1Rゴルベーザ→アルテマスタック→両者ブレイク→アルテマ発動全除外→4匹出てくる
プレイ可能で即座にブレイクならコレが出来そうだがどうだろう

318名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/26(土) 00:23:49.72 ID:LjUBztUJ0
>>317
可能か不可能かなら可能。
しかし同じこと考えて組もうとしたらコストがキツイってれべるじゃなかったから頑張れとしかいえない
319名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/26(土) 01:19:02.50 ID:Zl2zLemB0
>>317

そもそもスタック上に何かあったらキャラクターを出せないよ。
だからアルテマに割り込んでフォワードをプレイすること自体が不可能だね。
320名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/26(土) 17:51:11.28 ID:Z/7hjvoE0
>>317
ごめん理解できないとこあるんだけど、
アルテマでゴルベーザを除去できなくね?
あとゴルベーザ自身、除去されたらトリガー発動しなくね?

1文目が何をさしているのかわからんけど
321名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/26(土) 19:20:21.87 ID:B80oZ5ET0
ゴルベーザがなんらかの方法でブレイクゾーンに送られた後、
そのゴルベーザによる効果にスタック乗せてアルテマ打ったら、
アルテマから解決されるから全除外された後にゴルベーザの効果でワラワラ出てくるということだろ
322名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/26(土) 20:22:43.82 ID:Zl2zLemB0
>>321

元の文がはしょりすぎて何言ってるか微妙に分からなかったけど、そういうことか。
ゴルベーザ闇なのにアルテマも自分で打つなら確かにCPすごく必要だな・・・。
323名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/02(土) 13:45:29.67 ID:snZ9q2tQi
質問です

相手の場に3-037Rエアリスがある場合に、自分が受けたダメージによってめくれた、1-145RユウナのEXバーストで相手のFwをバウンスすることは可能ですか?
324名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/02(土) 14:03:16.07 ID:uXc5nevx0
>>323
不可能
EXバーストであってもバックアップはバックアップ
フォワードはフォワード、召喚獣は召喚獣
それぞれの属性を失うことはありません
325名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/03(日) 15:48:23.40 ID:n6h8q7AhO
自分と相手のキャラクターが全く同じタイミングでオートアビリティを発動した場合、処理の順番はどうなりますか?
例・ブレイクした時発動するオートアビリティを持つFwで、ブレイクされた時発動するオートアビリティを持つ相手Fwをブレイクした時
326名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/03(日) 17:07:49.98 ID:jJunBywP0
>>325
ターンプレイヤーの能力にスタックする形で非ターンプレイヤーの能力が発動します
つまり解決は逆順になります
例:アタックしたSスコールをカイナッツォがブロックした場合、同じタイミングで処理するので
スタック1:Sスコール
スタック2:カイナッツォ
の順にスタックに乗ります
327名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/03(日) 17:29:02.38 ID:n6h8q7AhO
>>326
なるほど!
丁寧に説明してくれてありがとうございます!
328名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/03(日) 18:35:09.99 ID:tJcdcFId0
ん、じゃあ自分のSスコールがアタック→エイトにブロックされたらエイト殺せる?

逆に相手のエイトがアタック→スコールがブロックならなにもなければ相打ち?

横槍すまない
329名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/03(日) 19:10:02.00 ID:dmJfqdI/0
>>328
スタックは後に積んだほうから先に解決するから逆だな
スコールアタック時は相打ち、エイトアタック時はエイト死亡で
330名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/03(日) 20:47:22.80 ID:tJcdcFId0
>>329
そうなのか まぎらわしいな…
解答ありがとうございます。
331名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/04(月) 06:41:01.89 ID:HoDmsfoR0
似たような事例だけど、スコール同士でアタック&ブロックしたとき、

手番側が先にスタック乗せる(選ぶ)
→非手番側が次にスタック乗せる
→非手番側のスタック解決(LIFO)
→手番側のスタック解決

って流れになるから、
手番側が選ぶのを見てから、非手番側が選べる
手番側が他のフォワードに6000って選んだのをみて、じゃあスコールに6000っていえる
(もちろんわざとそうやって、手番側スコールを強化orダメ軽減して相討ちも狙うとか)
332名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/04(月) 13:40:44.61 ID:ecc9m4UgO
初歩的な事で申し訳ないんですが、ヘイスト持ちフォワードで先攻1ターン目に攻撃する事は可能ですか?
333名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/04(月) 14:12:31.67 ID:dzGKpLbI0
>>332
可能。1ターン目からガドーやセオドアからリンクでティファ出して殴るなり、
火2賢者つかってヘイスト持たせて殴るなり好きにしてくだしゃー
ただし相手に召喚獣撃たれても泣かない。
手札がコストだから完全にノーガードってわけじゃないからね
334名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/04(月) 15:20:09.93 ID:ecc9m4UgO
>>333
回答ありがとうございます!色々試してみます!
335名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/08(金) 13:44:05.98 ID:6h85zPaU0
質問ですが
複数枚のバックアップをコントロールしているときに
5−98モーグリ5組以外に土属性をコントロールしていない場合
モーグリ5組は土属性を発生させることはできるのですか?
336名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/08(金) 13:58:59.05 ID:VVkPISouO
そのモーグリの枠の色は何属性や!

基本的にバックアップは、
特殊なアビリティがない限り、自身が持つ属性のCPを産み出せる
モーグリの場合は、他属性のバックアップがあれば、
追加で属性持てるよってだけだね
337名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/16(土) 14:21:28.93 ID:a2bgVdv8O
カトル・バシュタールで相手のパーティーアタックをブロックしました。
そのパーティーがカトル・バシュタール以上のコストのフォワードとカトル・バシュタール未満のコストのフォワードで編成されていた場合、ダメージ解決ステップでの処理はどのようになるのでしょうか?
338名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/17(日) 01:01:48.16 ID:NpIFgO2B0
>>337
カトル未満のコストのFwのパワーをゼロで計算だ
339名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/18(月) 08:55:08.77 ID:TURrRBb60
今年の春あたりにあった一周年記念キャンペーンで、
復刻版プロモが4枚もらえるやつありましたよね?
私は締め切り前日(4月15日)にはがきを投函したのですが、2か月たってもまだ届きません
当日消印有効だったので、締め切りに間に合わなかったってことはないはずです

これって普通で、待ってればもうすぐ来るんでしょうか?
340名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/18(月) 10:48:26.68 ID:uJdX8Dzh0
>>339
多分こない
こっちは1ヶ月近く前に届いたから、開発とかに問い合わせたら?
341名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/18(月) 12:48:32.52 ID:TURrRBb60
>>340
回答ありがとうございます
ホビージャパンの相談室に電話してみます
342名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/18(月) 13:57:46.46 ID:TURrRBb60
ホビージャパンの相談室にかけたら、スクエアの管轄だから
FFTCGの公式ホームページから問い合わせてって言われたのですが、
公式サイトにサポートセンターのことなんてのってないですよね?
どこに相談したらいいいんでしょうか?お願いします
343名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/18(月) 14:21:57.96 ID:dHZvbDXUO
ニュースのところにいって、一番右下のCONTACTをクリック。
黒いところのさらに下の白い部分ね。
344名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/18(月) 16:33:15.06 ID:TURrRBb60
>>343
本当にありがとうございます
返信きました!
調べてくれるようで安心しました
345名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/18(月) 16:38:39.76 ID:TURrRBb60
ついでなので質問をば
1、相手のメインフェイズに、相手がキャラクターを出した瞬間に、
  召喚獣やアビリティでそれを破壊することはできますか?
2、ダル状態にすることが必要でないアビリティは、
  そのキャラクターカードを出した瞬間から使えますか?
  また、ダルにしなければならないなら、次のターンからしか使えないであってますか?
初歩的質問ですみません
346名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/18(月) 17:13:17.58 ID:sfV8HKVT0
>>345
1、できません。
キャラクターカードを出すときにスタックはできません。またキャラクターカードを出すときはスタックが空でないと出せません
キャラクターカードが出たとき発動するオートアビリティに対してはスタックはできます。
2、使えません。
出した次の自分のターンにならなければダルアイコンのついたアビリティは使うことはできません
ただモンスターカードやヘイストをもったキャラクター、ヘイストを与えられたキャラクターは使うことができます
347名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/18(月) 18:43:56.15 ID:bYRSAIy7O
えっ、質問2番は使えるでいいでしょ
多分読み間違いしてるんだと思うけど


6弾で言うなら火BUのライオンや、勘違いしやすいけど氷Sクイーンも、
出したターンから使える

ダル状態で出るBUも、仮に何らかの方法で起こしたとしても、
自身のダル含むアビリティは使えない
(BUとしてCP産み出すことはできる)
348名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/18(月) 18:54:29.46 ID:sfV8HKVT0
あぁ、読み間違いしてたわ…必要でないか…
349名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/19(火) 09:06:38.90 ID:lFOD3bKa0
>>346>>347
ありがとうございます
分かりやすくて助かりました
350名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/19(火) 17:56:04.93 ID:5HlX9AnzO
アビリティ等の発動条件(:より前の文)で「フォワード1体を〜」と書いてある場合は自分のフォワードしか選べなくて、効果解決時(:より後の文)に「フォワード1体を〜」書いてある場合は両方選べると聞いたのですが合っていますか?
351名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/19(火) 19:53:07.10 ID:ThXMcLte0
>>350
合ってるよ。ちなみに:より前は起動コストといいます。
特例としてフィールドに「選ばなければならない」能力持ちが居た場合は、
効果選択時にそれを選ばないといけなくなるので注意。
352名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/19(火) 20:35:22.67 ID:JrDbz+6RO
正しいけど正しくない。:の前はアビリティを使うためのコストで、 コストには自分のものしか使用できない。料金(コスト)払って物(効果)を買ってる。
買い物するときに人のお金使って買い物できないってこと。
353名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/19(火) 22:36:43.45 ID:5HlX9AnzO
>>351>>352
なるほど、よくわかりました。
ありがとうございます!
354名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/20(水) 12:37:22.50 ID:UOUxgoDy0
いくつか質問です
1:自信をブレイクゾーンに置くことが条件に含まれるアビを使った際、
  割り込みでそのキャラがブレイクされたら発動失敗になりますか?
2:モーグリ9組のアビは対象を選んでいるのでしょうか?
  つまり、1-060Sジタンや神子に守られているフォワードにも効果はありますか?
355名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/20(水) 12:54:01.24 ID:UOUxgoDy0
3:上の方にも出てましたが、相手が出したキャラに対してアビや召喚獣を使えるのは
  どのタイミングからですか?これがいまいちわかりません
4:特定の属性の効果に選ばれないキャラに対し、
  全体に効果を及ぼすその属性のアビや召喚獣を使った場合は、
  そのキャラにも効果があるのでしょうか?
356名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/20(水) 13:21:37.07 ID:abXfVTmn0
>>354-355
1:発動失敗になる、ただしコストでブレイクゾーンに置くものに対しては割り込まれない。
2:対象を選んでいない。条件を満たすコストのFwすべてに効果を及ぼす。
3:キャラを出した後の優先権はターンプレイヤーにあるので、相手が何もしないことを選んだ(優先権を放棄した)後から。
4:効果がある。全体効果は対象を選んでいないので、選ばれない能力とは干渉しない。
357名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/20(水) 13:33:20.34 ID:UOUxgoDy0
>>356
回答ありがとうございます
1の場合、アシストを使う際にヘカトンで割り込まれたら失敗になるってことでいいですか?
358名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/20(水) 13:40:02.27 ID:abXfVTmn0
>>357
そういうこと
359名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/20(水) 13:41:39.63 ID:Ok/BAOmwO
>>357
アシストは効果解決時にブレイクゾーンに置くため、相手、アシスト使用宣言→場に出す→自分、スタック→ブレイク→不発は可能。
360名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/20(水) 13:47:05.47 ID:UOUxgoDy0
>>358>>359
すっきりしました!ありがとうございます
361名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/21(木) 09:43:29.75 ID:VPzG8j+S0
相打ちって、相手をブレイクしたことになるんですか?
また、AとBがパーティーを組んでアタックしてCにブロックされ、AとCがブレイクした場合、
AはCをブレイクしたことになりますか?
362名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/21(木) 10:08:51.75 ID:NBkTA0tI0
>>361

両方ともなる。
363名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/21(木) 10:29:46.44 ID:VPzG8j+S0
>>362
ありがとうございます!
364名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/22(金) 11:04:27.48 ID:SIGPeg1U0
・アスールがパワー9000のフォワードAにアタックされてブロックした場合、
 アスールのパワーが12000で残り3000、Aの残りが1000って結果になるってこと?
・黒騎士が対戦相手のフィールドにあるときに自分がPSICOMを出したら、
 黒騎士が破壊される?それとも黒騎士のアビが強制発動する?
よろしくお願いします
365名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/22(金) 11:23:46.58 ID:A3ScMGIb0
・オートアビリティが発動するのはダメージの解決後です。
自身のパワー以上のダメージを受けた場合はブレイクされます。(公式FAQ) 
・ターンプレイヤーのアビリティ→相手プレイヤーの順にスタックに積むので
相手の黒騎士が先に解決する。
366名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/22(金) 11:25:09.94 ID:UPb5gVna0
黒騎士とPSICOM両方自分のの場合は?
367名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/22(金) 11:33:03.56 ID:SIGPeg1U0
>>365
おー、ありがとうございます
アスールのは公式にかいてありましたね、調べ不足でした
368名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/22(金) 14:19:19.46 ID:LvjjnQeaO
>>366
一人のプレイヤーでオートアビリティが複数かつ同時に発動した場合、
そのプレイヤーが自由に順番を選べる

黒騎士→治安兵の順番で積めばおけ


それにしても治安兵はドラゴンにも残念効果だったが、
今回も活躍場所が少ないなww
369名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/22(金) 14:26:32.08 ID:UPb5gVna0
>>368
ありがとうございます

追加で質問です

自分の場に黒騎士がある際、リンクを持ったキャラクターを出し
黒騎士->リンクの順にスタックに積みました。
リンクによってフォワードが場に出たとき、すでにスタックに効果が積まれてる黒騎士は
再びオートアビリティを発揮しますか?
370名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/22(金) 15:50:00.76 ID:LvjjnQeaO
黒騎士はオートアビリティで、かつ効果が発動する前(黒騎士ブレイク前)だから、
黒騎士のスタックはリンクの効果で二回積まれる。
もちろん効果が発動するには「ブレイクゾーンに置く」のも条件だから、
黒騎士一枚で2体ブレイクすることは出来ない(アシストと同じ)


リンク元を残したいなら、黒騎士→リンクの順で積む。
(リンク解決時に再度黒騎士のスタックが積まれるため、そっちが先に解決)
リンク先を残したいなら、リンク→黒騎士の順で積む
(黒騎士が先に解決。黒騎士は一回しか積まれない)

ちなみに相手が黒騎士コントロールしている場合のスタックは手番→非手番の順なので、
リンク→黒騎士に強制的になる(リンク元がブレイク)



一応他の方にも聞きたいw
371名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/22(金) 19:31:18.68 ID:m4YzkYaS0
グレネードが場にある状態で、パワー8000以下のフィールドアビで8000を超えるフォワードを出した場合、
グレネードは爆発しますか?
フィールドアビで8000を超えるフォワードは1弾Rラムザやエンキドウいる時にギルガメを出した場合など
372名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/22(金) 23:54:53.40 ID:xiFdBkTo0
>>371

マリアとかのフィールドアビリティはその恩恵を受けた状態でフィールドに出るから、
たとえばマリアいるときにオニオンナイトを出しても9000で出るからグレネードは爆発しないね。
373名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/23(土) 09:13:06.53 ID:lvew2KKI0
>>372 
回答ありがとうございます。グレネード扱いにくいですね
374名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/23(土) 09:42:14.93 ID:WQO7Ju3sO
そいつはむしろ、
火風でマリア積めば、自分のフォワードはグレネード受けにくいと取ったら…
375名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/24(日) 09:14:09.95 ID:lRA4uKR40
EXバーストで召喚獣がめくれた時、1-047C魔界幻士で効果を無効にできますか

6-060Sカインのコントロールを移す効果は、6-017C曲芸士で無効にできますか

6-076R暗闇の雲ファムフリートは、自分の場にフォワードもモンスターもいないときに使えますか

6-089Sカムラナートの第1メインフェイズ開始時に属性を指定する効果が発動するのは、カムラナートを出して最初の第1メインフェイズだけでしょうか

376名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/24(日) 10:32:51.23 ID:Nar88phe0
>>375

EXバーストにはそもそも割り込めないので魔界幻士は使えない。

カインのオートアビは曲芸士で消せるね。

ファムフリートは何も選んでいないので、フィールドの状況に関係なくいつでも使える。

カムラナートのアビは毎ターン属性を指定するって公式ニコ生で言ってたよ。
377名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/24(日) 11:32:52.56 ID:lRA4uKR40
>>376
ありがとうございます!
EXバーストには割り込めないの忘れてました
378名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/24(日) 15:52:26.28 ID:ZywPN4JmO
厳密には、魔界幻士は召喚中の召喚獣を選んでいる

EXバーストは召喚した扱いにならない
(EXバーストでSディリータ選んでもダメージ受けないのもこれ)

召喚獣には変わりないので、Sガーネットとかは選べない
379名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/24(日) 20:00:55.99 ID:fr7d3DKpI
1.モンスターの扱いが解りません。どこに出すのですか?
2.ブロックできますか?
3.相手のアタックに対して召喚獣やアクションアビリティを使えますか?

回答まってます
380名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/24(日) 20:02:08.35 ID:fr7d3DKpI
3はモンスターについてではなく、ゲームのルールに関して、
です
381名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/24(日) 20:40:09.52 ID:ZywPN4JmO
1.どこでもおけ。
分かりやすいよう、フォワードの隣付近がいい
なぜならフォワード化するモンスターがいるから
(自分はデッキの逆側、ダメージゾーンとフォワード類の間に置いてる)

2.フォワード化できるモンスターのみ可能。
フォワード化したときはフォワードのルール「にも」 縛られるから、
ダル状態では当然ブロックできない


3.相手が優先権を放棄したときのみ、ブロックフォワードを指定する前と後にできる


○アタック側のフリータイミング
●ブロック側のフリータイミング

アタック宣言


ブロック宣言


ダメージ解決


どちらも優先権を放棄することで、
次のステップに進める

(アタック宣言後にアタック側が優先権放棄
→ブロック側も優先権放棄
→アタック側が「じゃあブロック宣言前に召喚獣使います」はNG)

382名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/24(日) 21:29:31.33 ID:fr7d3DKpI
わかりやすいです!
ありがとですにゃ!

つまり、
Aでアタック

Bでブロックします!

じゃあBのブロック前に召喚獣使います!

はダメってことでおk?
383名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/24(日) 23:25:45.15 ID:ZywPN4JmO
そう。
たいていは優先権放棄の手間は省くけどね
(イチイチ放棄しますなんて言わない)

召喚獣をブロック宣言前に使いたいなら、
相手の出方うかがう前に使うしかない


逆にブロック側は、相手が優先権捨てるのを(ブロック前に何かしてこないことを)確認してから、
ブロックするしない、宣言前にアビリティか召喚獣を使う判断ができる
384名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/25(月) 03:58:34.11 ID:X5MiC0EG0
アタック宣言後〜使います でいいんじゃね?
385名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/25(月) 09:15:15.99 ID:shzUxgIrI
スッキリしました!
お二方ありがとう!
386名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/25(月) 10:00:12.01 ID:+yDsHKEt0
質問です
アークエンジェルGKのブレイブを与える効果って自身も含みますか?
387名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/25(月) 10:24:07.23 ID:Tcc8YLTKO
やつが土属性なうちは含まれる
388名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/25(月) 10:31:56.43 ID:+yDsHKEt0
ありがとうございます!
389名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/25(月) 12:56:37.54 ID:+yDsHKEt0
あといくつか
・アタック中のフォワードがアビや召喚獣でブレイクされたら、そのアタックは不発?
・相手のターンにヴォルファーレで手札が5枚以上になった場合、
 ターン終了後に自分の手札も5枚にする必要がある?
390名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/25(月) 12:59:58.15 ID:+yDsHKEt0
・アスールの効果ってダメージを受けるたびに適用される?
 また、相手がアタックしてきた際に、ランツクで自分のアスールに1000与えて、
 パワー12000にしてからブロックするという行為は可能?
391名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/25(月) 13:31:52.64 ID:Tcc8YLTKO
>>389
1.不発。ダメージ解決ステップまでいかなきゃおけ

2.五枚以下にしなきゃいけないのは、自分のターン終了時のみ
なので何枚あろうと大丈夫

>>390
3.適用される。
ただしアズールが致死ダメージ受けてないときのみ
(最初に8000受けたら、+4000される前にブレイクされることになる)

どのような効果であっても、「対戦相手の」という文言がない限り、
自分のフォワードは選べる
ランツクネヒト型には書いてないからおけ
392名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/25(月) 13:42:35.27 ID:+yDsHKEt0
ほんとにありがとうございます!
じゃあランツクネヒト3枚で夢の+12000も可能ですねw
パワーが低い雷のなかでこの二つの組み合わせは攻守にわたって活躍できそうだし
ぜひとも活用してみます!
393名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/25(月) 13:51:21.00 ID:Tcc8YLTKO
知ってたらスルーしていいけど、
ランツクネヒトが三枚場に出ていると、
アタックが通ったときに三回、三匹アクティブにすることができる

殴る前に+12000にして、
通った後、相手のアクティブなフォワードに3000×3で焼き払うってことも可能なり

六弾のアドラメルクを使えば…(ゴクリ
394名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/25(月) 14:06:11.75 ID:+yDsHKEt0
ランツクネヒトのアクティブにする効果が枚数分発動するとは知りませんでした…
上記の恐ろしい作戦はほんとに使えそうですねw
いいことを聞かしてもらいました!感謝です

アドラメルクさんを調達せねばw
395名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/25(月) 14:37:31.07 ID:mmSYV14m0
グレネードや黒騎士が場に出ているときにPSICOM治安兵を出しました、
この場合

・治安兵>黒騎士などの順でスタックが積まれるので黒騎士は解決する
・黒騎士など>治安兵の順でスタックが積まれるので黒騎士が起動する前にブレイクされ、テキスト的に黒騎士は解決できない
・同時に起動する能力なので出番プレイヤーがどちらが先にスタックされるか選べる

のどれか、もしくは全くちがう解決法になるのでしょうか?
396名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/25(月) 14:58:58.54 ID:GAgq/SDm0
・現行のスレ内くらいは検索しましょう。例えばIEであれば[Ctrl]+[F]で検索バーが表示されます。
397名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/25(月) 20:27:47.44 ID:8dz5XH3m0
グレネードがいる状態でザルガバースを出して、そのリンクでザルガバースを
出すことはできますか?
398名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/25(月) 22:54:19.52 ID:dv7DUWKm0
リンク→グレネードの順番に解決すれば、グレネード解決でザルガバースブレイク、
リンク解決でザルガバース登場ってできそうな気がする
399名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/25(月) 23:10:57.39 ID:D1zaWEWX0
基本的にターンプレイヤー優先でスタック積まれるから
あとに積まれたグレネードのスタックから解決して再度ザルガバースを出せると思うよ
400名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/25(月) 23:43:08.46 ID:8dz5XH3m0
ありがとん!
401名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/28(木) 14:14:02.93 ID:pK4qMvNs0
ちょっと質問です
コス5のマティウスって、手札から使ってアタック中のフォワードをブレイクしたらそのアタックは無効になるけど、
ダメージでめくれて発動した場合はブレイクしてもそのアタックは通ったことになるんだよね?
つまり、バーストの処理かダメージ解決処理まではアタック中扱いってことでオッケー?
402名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/28(木) 15:20:00.21 ID:96D8+2We0
その通り
ただ、マティウスはブレイクじゃないから気をつけて
403名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/28(木) 15:58:18.81 ID:a4k2+cbn0
解答ありがとうございます
さっき気づきましたが、確かにマティウスはブレイクするって効果じゃないですね
ブレイクとブレイクゾーンに置くの違いってなんでしょう?
普通のフォワードとかにはあまり関係ないけど、「〜にブレイクされない」とかの記述があるやつや
アタック中の3-055R ガラフにも効果があるって感じですか?
404名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/28(木) 16:52:03.96 ID:wCcOz8QjO
その通り

ブレイク耐性あるカードは数あれど、
「ブレイクゾーンに置く」ことへの耐性あるカードはほとんどいない
(せいぜいが逃げる程度。実質的には0?)

また基本的に置く系は対象取っていないため、
アンタッチャブル系へも有効
すなわち除去としてとても強力だ
(対象をとらないゆえの弱さがあるけど)
405名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/29(金) 13:39:42.34 ID:CAD+wXf10
詳しくありがとうございます
マティウスは対象を選んでるわけでもないし、
周りに影響されずほぼ100%成功する優秀なカードだったんですね
406名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/29(金) 22:47:39.14 ID:gr3mjon9O
マティウスはアタック中のフォワード1体だから、
パーティーアタックのフォワードだとアタックした側が選べるのが、弱点といえば弱点だけどね!
407名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/03(火) 03:00:47.05 ID:NiMXAlGsO
EXバーストとダメージを解決するまではアビリティも召喚獣も使えません。とルールブックにありますが、効果によって選ばれた時に発動するオートアビリティを持つフォワードを、EXバーストで発動したアビリティや召喚獣の効果で選んだ場合はどうなりますか?
408名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/03(火) 04:03:48.27 ID:F7nAkPbv0
>>407
EXバースト解決後に改めてスタックに乗ります
それはEXバーストで選ばれたキャラクターがフィールドからいなくなっても関係ありません
409名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/03(火) 04:21:18.31 ID:NiMXAlGsO
なるほど!理解できました。ありがとうございます!
410名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/03(火) 04:30:09.91 ID:za3BNXcgO
蛇足だけど、LマッシュがUバハムートのEXバーストで死ぬのはそういう理由

8000ダメージが先に解決してから+3000が乗るから、そのときにはマッシュはいないと

411名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/03(火) 16:10:49.27 ID:u8OEmB+k0
今、2-105S ゴルベーザでデッキを組むとしたらどーいう構築になるだろうか・・
412名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/03(火) 17:44:23.24 ID:VodzH9Ll0
そういえばEXだとレドナも一撃でブレイクだそうな
413名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/03(火) 19:57:13.31 ID:j8+T2gdE0
>>411
その手の質問は本スレでどうぞ
水土タッチ火で話術士を使ってレナバイキングを四天王にするといいと思う
414名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/04(水) 00:07:23.73 ID:za3BNXcgO
ところでmastersの優勝デッキ、ベヒーモスじゃなくてモルボルなのはなんでかな?

最初フォワードが水ばかりだからワッカだからかな思ったけど居ないし、
雷のバックアップも十分あるし…


モルボル弱いとは思わないけど、水雷のモンスターならベヒーモスじゃね?
キュクレインやアドラメルク居るから、全体-2000ってこと?
415名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/04(水) 00:15:36.26 ID:dZXYpRQ2O
ってここ質問スレだったすまん
416名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/04(水) 00:17:57.91 ID:Y3fwm8ug0
>>414
多分戦闘時の後続へのアシスト能力の高さだと思う
ベヒーモスはどうやっても単体の相打ちまでにしかならないけど
チャンプアタック・ブロックすればパワーの低い後続でも
続けてアタックできたりブロックに回すことができるようになる
417名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/04(水) 00:45:24.09 ID:dZXYpRQ2O
スレ違いなのにサンクス

グリーンドラゴン、アドラメルク、ドラゴンで低コスト域やり易い分、大型をベヒーモスで相討ち以上取っていく形がいいんじゃないかと思ってた
使っても結果的にスルーか1対1交換で終わる機会多かったし、
ちょっと見直してみます
418名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/04(水) 02:18:37.24 ID:dYRLxJV30
>>417
それから憤怒の霊帝はアドラメ レ クだぜ!
419名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/04(水) 03:24:36.23 ID:dZXYpRQ2O
なん…だと…?
420名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/07(土) 09:36:34.73 ID:83QtgsIr0
ゲスパーって自分のハンドがない時でも使えますか?
421名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/07(土) 10:09:51.52 ID:9IT7o88x0
>>420
使える
422名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/07(土) 10:28:23.40 ID:83QtgsIr0
>>421
ありがとうございます!
423名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/14(土) 21:07:57.37 ID:GjSfV8G6O
エンドフェイズ時にパワー上昇・低下分が元に戻るのと、ダメージ回復は同時に処理されますか?
424名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/15(日) 00:21:22.16 ID:Zk56kBVQ0
>>423
ルール上は同時処理だけどダメージを取り除いてからパワーを戻すという考え方が間違えなくて済む
425名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/15(日) 18:16:10.37 ID:uivSa1ZO0
1.リッツが5弾バハムートによって焼かれた場合、ブレイクされた後の除去は適用されますか?
2.シド・ランデルのFAQにパーティアタックはFw1体毎に追加コストを支払うとありますが、
 同じようなテキストのバブズや6弾ノノも1体毎にアビリティが誘発しますか?
426名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/15(日) 19:45:48.41 ID:vQL5zEkR0
>>425

1はブレイクゾーンに置かれるタイミングではまだリッツのアビが適用されるから、除外はされないね。

2はアビリティがそれぞれ誘発するけど、ノノは2体で行ったらバックアップ2つ起こせるけど、
バブズに関してはパーティーアタックはどれか1体がブロックされたら全体がブロックされるというルールなんで、
そもそも2体分の4cp払う必要がないね、どっちみち2cp払えば全体をブロックできるから。
427名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/16(月) 07:28:19.61 ID:V6NAJe2h0
>>426
ありがとうございます!
428名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/20(金) 00:13:31.34 ID:3IqSg4Qz0
Sプリッシュをブレイクした時に発動するオートアビリティを曲芸士で打ち消す際に
相手の手札にプリッシュがあることを確認してから打ち消すことができますか?

手札にプリッシュがない場合でもブラフでオートアビリティを発動したいと宣言できるか気になったんですが
429名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/20(金) 00:30:16.39 ID:d2VLSKba0
オートアビリティは勝手にスタックに乗って、 効果解決タイミングで捨てるか選ぶ(条件を満た すか選ぶ)から無理じゃない?

(以下スタックに乗ったオートアビリティ、解決 の時の処理) >11.10.2 >解決されるのが条件付きオートアビリティであ る場合、 >その条件がまだ満たされているかを確認する。 >満たされていなければ、そのアビリティはス タックから取り除かれ、何もしない。
430名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/20(金) 00:32:28.34 ID:A9km1y2Q0
わああ勝手にスペースとか改行入ったwwww

オートアビリティは勝手にスタックに乗って、 効果解決タイミングで捨てるか選ぶ(条件を満たすか選ぶ)から無理じゃない?

(以下スタックに乗ったオートアビリティ、解決の時の処理)
>11.10.2
>解決されるのが条件付きオートアビリティである場合、
>その条件がまだ満たされているかを確認する。
>満たされていなければ、そのアビリティはスタックから取り除かれ、何もしない。
431名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/20(金) 00:35:57.26 ID:3IqSg4Qz0
ということはこの場合、曲芸士側は相手の出方見てからアビリティ打ち消しちゃダメってことですね
ありがとうございます
432名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/21(土) 21:43:40.97 ID:7TjMkg/iO
6弾ソルジャーはSザックスの効果のソルジャーの数に数えられますか?
433名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/21(土) 23:57:19.05 ID:5I9bdXSX0
>>432
数えられません
chapter3の時点ではカード表記が現在と違うのでザックスの効果は
〜【ジョブ:ソルジャー】のカード〜になります
434名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/22(日) 00:02:23.32 ID:TRvdi/gqO
数えるよ。ソルジャー3rdはソルジャーってジョブも持ってる
435名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/22(日) 00:10:07.30 ID:t+T/4Ble0
>>434
chapter6って書いてあるから
多分[6-008C]ソルジャーのことな
436名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/22(日) 00:47:12.66 ID:oXuT1hoz0
細かい表記揺れは気にしなくて良いらしいから
カウントして大丈夫なんじゃない
437名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/22(日) 05:43:16.51 ID:HxxCpYAFO
5弾光オニオンナイトの効果は、ブレイブや先制攻撃といった能力のみ記載してあるカードは対象になりますか?

またそうであった場合、フォワード化したリイドや盗賊バンガは対象になりますか?
438名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/22(日) 08:30:35.57 ID:G0xKrLb20
>>437
先制やブレイブもアビリティです
フォワード化したリィドやバンガはフォワードになってもフォワードになるアビリティを持っています
439名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/27(金) 04:12:29.00 ID:BYSs75kiO
イングズの指す一般兵というのはジョブですか?
右上の一般兵アイコンがあるカードは対象外なのでしょうか?
440名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/27(金) 09:17:59.21 ID:driwon2s0
ジョブです
でなければ大変なことになります
441名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/03(金) 13:31:45.14 ID:Q5Kt5kWH0
ひとつのスタック内では同じアビリティは2つ同時にスタックに乗せるのは不可能ですよね?
例としてSRエースのトライレーザー→おでんされる→もう一回トライレーザー起動できるかどうか
442名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/03(金) 13:54:04.40 ID:R2cNN3AA0
なんでできないと思うのかw
443名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/03(金) 14:09:31.47 ID:w/A2Nf9N0
まあオデン解決してなきゃエースさん生きてんだから何発でも打っていいぞ
444名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/03(金) 17:26:49.63 ID:Q5Kt5kWH0
FFTCG始める前にやってたのがガンダムウォーなもので
むこうは1つのカットのなかでは1回しか解決できなかったんだ
それで制限あるのかないのか引っかかってた
回答ありがとう
445名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/05(日) 20:10:15.34 ID:DCNACDljO
質問させてください。

FFTCGどころかTCG自体を全くやったことがない初心者なんですが、
女性プレイヤーはどれくらいいますか?
それともう一つ、全国各地で講習会をやっているとのことですが、
初心者の方は、毎回どの程度いらっしゃっているのでしょうか。

FFは昔から好きなのでとても気になっているのですが、
周りにTCGプレイヤーがいないだけに心配で…。
446名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/05(日) 22:24:39.82 ID:GgAfc3iy0
てs
447名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/05(日) 22:31:34.43 ID:GgAfc3iy0
>>445
地方だけど少ない。1,2人くらいかな。
ただ全国決勝とかにもいった上手い人もいる。
初心者講習は、同じく地方だけど2、3人くらい。
お店によっては立地上0ってこともあるけど。
自分はやったことない人を引き入れるために、友人を何回か連れて行ってる。

TCGは対戦相手の確保も大事だから、
声かけたら大抵いろいろ教えてくれる。
まっとうなモラル、マナー持ってそうな人なら、それこそ問題ない。

キャラバンならタダでデッキセット+ルールブックも貰えるし、
経験者も遊びに来る。ルール教えてもらって、そこら辺の人に声かけるのもよろし。
面白いゲームなので、機会があったらやってみてちょ。
448名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/06(月) 00:58:56.50 ID:d/djH2Pl0
FFだからやるっていうんであれば、キビシイ内容だと思う
449名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/06(月) 01:14:07.89 ID:boDGZddr0
FF知ってるTCG廃人が遊んで
これ原作のアレ再現の効果だなーってたまに感心する
そんなTCG
450名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/06(月) 16:27:50.02 ID:RpOJThR4O
回答ありがとうございます。

>>447
私のところは都内なので、単純にプレイヤーってだけなら、
探せばそれなりにいそうな感じがします。
丁寧に教えてもらえそうですし、デッキまで揃えてもらえるのなら、
行くだけ行ってみるのもいいかもしれませんね。
FF好きな友人連れて、一緒に行ってみようかな。

>>448
うーん、そうなのですか。
確かにFFでなければ、興味はあまり持たなかったかもしれません。
ちなみにこのシリーズはファミコンのころから遊んでます。
TCG初心者には難しいのでしょうか。
それとも、TCG自体が敷居が高いゲームなのか…。
451名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/06(月) 18:25:21.13 ID:8ss8JRdK0
>>450
FFだからやるってのがきびしいって言ってるのは多分「この作品のキャラで組みたい!」
みたいなのがやりづらい環境だからじゃないかな?
基本属性6色+光闇の計8色がある中で主に作られてるデッキが単色〜3色(+光闇)なのに対して
作品で組もうとしても作品内で色がバラバラだから中々自分の好きな作品だけで組むのは厳しかったりする。(一部例外を除く)
逆に一部のキャラを活躍させる程度なら普通に組める。

あとTCG初心者には難しいって程でも無いと思う。
自分もFFTCGから始めたけど普通に理解できたし他のTCGに比べてシングルも安いからカードも揃えやすいと思うよ。
452名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/06(月) 19:00:25.00 ID:RpOJThR4O
>>451
ああ、それなら問題ないと思います。
どの作品にもそれぞれ思い入れはありますから、
「この作品だけで組みたい!」っていうのはないですね。
むしろ作品ごとにってよりは、色んなキャラクターで組んでみたい。

ルールブックに一通り目を通してみました。ちらほら分からない用語はありましたが
さっぱり分からないってレベルではなかったので、試しにエントリーセット買ってみます。
ありがとうございました!
453名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/06(月) 19:30:07.04 ID:boDGZddr0
カードゲームとしての魅力でやってる廃人が多いこともあって
イベントで初心者はそういう人たちにぼっこぼこにされた上に
イラストも使いまわしばかりで、ファングッズとして意味があるのか疑問という作りなのもあり
FFファン層がやってるってイメージはあまりなかったりするなあ個人的にはw
454名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/06(月) 20:54:59.37 ID:mjvv7l9A0
そうか?

ファン層はファン層で無理に大会でないで楽しんでるぞ?
455名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/07(火) 10:24:21.79 ID:ImUCGi9K0
>>453
このTCG、ゲームとしての完成度と自由度が高いから、初心者がオリジナルデッキ作るのが難しい、
なかなか勝てない、てのはあるよね。
俺はMTGのプロプレイヤーが開発してるとこに惹かれてこのゲーム始めたわ。
456名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/07(火) 11:02:05.46 ID:RTTJPH4D0
こんなんあったよ〜

10/7(日)【FFTCG】女性限定!講習会&非公認大会開催☆@東京
http://twipla.jp/events/28553

>>454
大会とかで見ないからいないイメージ持ってたわ、
457名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/07(火) 11:58:57.40 ID:PEjzwxxaO
>>456
ありがとう!
会場がちと遠いんですが、こちらも検討してみます
458名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/08(水) 12:58:23.84 ID:YNt9cvns0
全国キャラバンに参加したいのですが、開始時間を過ぎてから途中参加はできるのでしょうか?
459名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/08(水) 15:54:14.40 ID:XxjK4vjQ0
開始時間を過ぎてからもできるもの

・ガンスリンガー(開発者との対戦)
・初心者講習会

開始時間を過ぎると、ちょっと損なもの
・参加者内でのミニトーナメント(トーナメントというけど、実質フリーマッチ)
これは一人チップを最初に3枚もらって、
あとはフリーマッチでチップを1枚ずつ賭けて戦うもの。
つまりプレイ数が多い方が、チップを多く獲得しやすい

まぁ勝ってもプロモのレナ&クラウドのフォイルが貰えるだけだし、
単にフリーマッチ期待なら関係ない。
遅れても、多分チップ貰っての参戦はできるかと。
きっちりミニトーナメントやるなら無理だろうけど、4回ほど参加してトーナメントしたことはない(他ではしらん)


後はそこで顔見知りにでもなれば、キャラバン終わった後に対戦申し込めばええ
460名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/08(水) 22:48:55.01 ID:ewhMwPZd0
ありがとうございます。
遅れてでも行く価値ありそうですね!

ちなみにプロモのレナ&クラウドは全く新しいデザインなのでしょうか?
コレクション目的で最近始めたのでちょっと気になります
461名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/09(木) 06:03:15.48 ID:al8q6++E0
レムはPR024、クラウドはPR002のやつ
それがフォイル(光っている)だけ
光ってないのが何に付いていたかは公式のカードリスト見てくれ

確か何かの応募特典かなんかだった気がする→フォイルのセット
その後、キャラバンや公式大会でのシールド戦なんかで配られてた感じ
在庫次第だろうけど、いつまで配るのかはわからない
462名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/09(木) 11:13:37.48 ID:0x5Jt4v6O
今日ニコ生で公式がキャラバン生放送やるらしいから見てみれば?
たぶんガンスリングだと思うが。
463名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/09(木) 12:20:17.02 ID:P/c95pvE0
6-060Sカインが相手の場にいる状態で、自分も名称カインのキャラクターをコントロールしています。
自分が闇属性のキャラクターを場に出して、相手の6-060Sカインを奪った時、
自分がもともとコントロールしていたカインと奪った6-060Sカインの両方がブレイクゾーンに置かれるということでいいですか?
464名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/09(木) 16:33:40.71 ID:al8q6++E0
そのとおり。もちろん相手がオーナーのカインは相手のブレイクゾーン
465名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/09(木) 17:41:30.92 ID:P/c95pvE0
>>464
回答ありがとうございます。
466名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/10(金) 23:12:51.25 ID:ge9LnT1h0
ブッカブーや黒騎士みたいなのは、オートアビリティにスタックして
リヴァイアサンなんかで手札に戻せば効果は発動しないですか?
あと、たとえばストラゴスなんかで、自分のブッカブーを選んだ場合は
どういう処理になるのでしょう?
467名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/11(土) 14:03:32.07 ID:Vmz+fRsU0
>>466
リヴァイアサンで登場したフォワードを手札に戻してもアビリティ自体は発動する。
黒騎士の場合は登場したフォワードが手札に戻り、黒騎士はAアビ発動してるからブレイクゾーンに行く
ブッカブーは登場したフォワードが手札に戻り、ブッカブーはブレイクゾーンに、そしてフォワード出したプレイヤーは手札捨てる
黒騎士やブッカブーに5弾リヴァイアサンを使うならブレイクゾーンに置かれないので不発

ストラゴス登場で自分のブッカブーを選ぼうとする場合は両方自分のコントロールだから双方のアビリティを好きな順番でスタックできる
ブッカブー → ストラゴス の順にスタックを積むとストラゴスから解決されてブッカブーは手札に戻りAアビも不発
ストラゴス → ブッカブー の順だとブッカブーから解決されて手札を捨てる、その後ストラゴスのAアビは対象がいなくなるから何も起こらない
468名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/12(日) 17:46:40.08 ID:WDEoe6oz0
ch1赤魔道師は相手がブロック指定してからそのブロッカーに赤魔を使うとダメージは通りますか?
469名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/12(日) 21:08:36.99 ID:N6jQA3vy0
>>468
既にブロックは成立しているのでプレイヤーにダメージは通りません
470名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/13(月) 03:39:18.84 ID:g8MVy34H0
相手の場にヒルギガース、自分の場にグリーンドラゴンがあります
6弾アドラメレクを使い効果を受けたグリーンドラゴンのダル効果を起動したところヒルギガースの効果が発動しました
ヒルギガースに対応してグリーンドラゴンを捨てての本来の効果を使ったところまだブレイクゾーンに置かれていないからと再度ヒルギガースを発動されました
この後の解決、無効になる部分を教えてください
471名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/13(月) 04:09:32.29 ID:4bSw2wKS0
>>470
グリドラにアドラで追加したダル効果だけ有効

一応順を追って書くよ

1.グリーンドラゴン(以下GD)ダル 使用
 ☆スタック[GDダル]
2.1によりヒルギガース(以下HG) 誘発(HG誘発A)
 ☆スタック[HG誘発A->GDダル]
3.GDブレイクゾーンに置く 使用
 ☆スタック[GDブレイク->HG誘発A->GDダル]
4.3によりHG 誘発(HG誘発B)
 ☆スタック[HG誘発B->GDブレイク->HG誘発A->GDダル]

5.「HG誘発B」解決、これによってスタックのひとつ下の「GDブレイク」が無効となる。
 ☆スタック[HG誘発A->GDダル]
6.「HG誘発A」解決、「ブレイクゾーンに置く、そうしたとき」の条件が満たせない(HG誘発Bの時点で置かれているため)ため、無効化効果は処理されない。
 ☆スタック[GDダル]
7.「GDダル」解決
472名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/13(月) 15:54:34.08 ID:g8MVy34H0
>>471
とてもわかりやすい回答ありがとうございます
一度発動した効果は発生源がいなくなっても効果は残って解決されるというルールと
場からいなくなったヒルギガースが2回とも解決されるのかで揉めたので助かりました
473名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/14(火) 13:58:51.01 ID:Xb2P5XpE0
フィールドに出たときに効果が発動するオートアビリティに対して、
他のアビリティで割り込むことは可能ですか?
474名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/14(火) 14:06:30.25 ID:Xb2P5XpE0
後、チャプター1〜4までのブースターパックは、
通常カードよりプレミアムカードの枚数の方が多いですが、
そのオーバー分はいったい何なんでしょうか?
475名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/14(火) 14:23:23.57 ID:0By1DdW40
>>473
割り込めます。
なぜならオートアビリティは、スタックに積まれるから
(スタックに積まれるということは、互いに別途スタックを積む権利がある)

>>474
エントリーセット専用カード(レアリティはE)のプレミアムがあるため。
これのプレミアムのみ、通常のブースターパックから出ることがある。
各チャプターにはエントリーセットが2個ずつ販売されていたので、+2枚分プレミアムが増えている
476名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/14(火) 14:28:23.46 ID:Xb2P5XpE0
>>475
ありがとうございます!!
エントリーのプレミアムとはぜひほしいものですw
477名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/15(水) 02:49:49.36 ID:14aVayPy0
風単のデッキを作ったのですが
何か入れた方が良いカードはありますか?

風単はデッキアウトです。
要望あればレシピ(初心者ですが…w)載せますので
返信よろしくです!
478名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/15(水) 02:52:18.69 ID:pydroGgF0
テンプレ的なカードは上の方で既に挙げられてる
479名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/15(水) 11:19:34.33 ID:14aVayPy0
>>478
あの質問は自分がしたものなので理解しているのですか
デッキアウトとなると、よはり思うようにいかないんです…
そもそも攻撃力すくないし…
前線で活躍できるFWなどデッキアウトと相性が良いカードを
教えてもらいたいです…

長文すいません…
480名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/15(水) 12:57:46.33 ID:pydroGgF0
攻撃力っつーかさ、より場持ちして戦線が膠着するかどうかだと思うんだよ
後は「5-070C モーグリ-8組-」や「1-074R リュック」を何度も使えるように、
何らかの形でバックアップをアクティブに出来るカードとかな
要するに「1-067R バッツ」とかだよ、パワーもデカイ

自分のデッキ回してどういう負け方してるかはわかってる?
デッキデスしに行って、相手のデッキどれくらい残ってるかは?
デッキレシピと一緒にそこら辺書いて出すといいかもよ
481名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/15(水) 12:58:43.95 ID:QLitTtfk0
デッキデスって風単で組むメリットってなんだろ?
バッツで4コスモーグリやリュックを使いまわせる、
Sエッジで耐性を上げるとか?

基本的にしぶといorコスト効率のよいFwと組むことになるから、
トレイやオニオンナイト、Rバッツ、Sエッジあたりじゃない?
普通の風単に入るやつらになるけどw


風単にこだわらないなら、
火:バーサーカー。フェニックスでバーサーカーやシーフを回せる
土:レドナ。シャントットのリセットも強力。ヘカトンでBu破壊も
水:バイキング系。ドローとチャンプブロックに。ファムフリートの除去も頼もしい

ここら辺じゃないかな。
昔は風土+水でデッキデスやってた
シドは仕事しなかったなぁ・・・
482名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/15(水) 13:58:17.51 ID:14aVayPy0
風単デッキデス カスレシピ

2-039C 白魔道士 3   4-036C 黒チョコボ 2
5-059C シーフ 2     3-036U ヴァン 2
1-058C シーフ 2     6-033U シャアラ 2
1-062C シド.ハイウインド 1    4-064C ユフィ 1
4-044U 飛竜 1      5-067R ナナー.ミーゴ 2
1-061U シド,ハイウインド     1-075U リュック 2
3-035R ヴァン 2     4-041U トレイ 1
1-067R バッツ 1     2-035R ヴァン 2
                
みにくくてすいません…
483名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/15(水) 14:55:18.27 ID:pydroGgF0
俺の眼がおかしくなければ27枚くらいしかないように見えるが
484名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/15(水) 17:12:13.35 ID:14aVayPy0
>>482の続き
1-059C シーフ 2 3-039C シーフ 2
2-048C リュック 2 1-074R リュック 2
6-039C 弓使い 2 1-069R  マリア  1 
5-070C モーグリ8組 1 3-049C 予言士  1
4-043U バルフレア 1 5-154R 星の神子 1
さっきより見やすいはず…
485名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/15(水) 17:18:55.67 ID:14aVayPy0
1-052U ヴァルファーレ 2 3-050U 輪廻王カオス 2
1-051U アレキサンダー 1 2-033R アスラ 1
5-051U アーリマン 1

以上です!
入れた方が良いカードなど診断よろしくお願いします!
486名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/15(水) 18:22:52.19 ID:pydroGgF0
単純な感想としてはバラけすぎ
もっとカード種をまとめて1枚の枚数を増やさないと、目当てのカードが引きにくい。
その上、バラけてる割に同名のカードが多いのも難。
Sアビ撃ちたいのはわかるけど、それならそれで同じ名前の中でメインの1枚を決めなきゃ。

とりあえず、レベルアップヴァンはリンク噛み合ってないし要らない。バッツ増やす。
飛竜はブロックしてから戻る事で壁になれてシーフ使いまわせるから2枚は欲しいかも。
リュックはバックアップの物に絞る。Sアビ使わなくても問題ない。
シドは戦闘破壊が必要で使いにくそうなので抜きたい。
アタック通すのは1枚デッキデスしてるのと同じと考えると、
黒チョコボサーチから数点通せる4-033U イザナとか便利かも。
黒チョコボがサーチ出来ればナナー・ミーゴも通しやすくなる。
モーグリ8組は増やしていいんじゃないの?重いけど風は展開力はあるし、
継続的にデッキデス出来る要素は大事だと思う。

まあとりあえず種類を絞ろう。それからじゃないかなーとか。
487名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/15(水) 18:50:50.59 ID:14aVayPy0
>>486
あいたーww
自分でも思ったこと確実に言い当てられた…w

いや、でも言ってることに説得力ありすぎですよ!
良い解説もありがとうございます!
488名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/16(木) 23:04:22.56 ID:q73ZmDfY0
2コスヘカトンケイルで相手フォワードを選んだ時にシルドラをそのフォワードに使われた場合、
こちらのフォワードから相手へのダメージも無効にされますか?
489名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/16(木) 23:11:56.67 ID:OY28aKHY0
>>488
表現おかしい
シルドラ使われたなら、
「相手のフォワードからこちらへのダメージも無効にされますか?」
になるかと

実際には、ヘカトンは両方のフォワードを選ぶことが条件になるので、
選ばれなかったら効果自体が立ち消え
490名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/19(日) 03:01:25.63 ID:GvEaWzRbO
こないだ質問させていただいた452ですが、キャラバン行ってきました。
初心者は私と友人だけのようでした…。
まずカードの効果から覚えなければいけないようですが、
ポケモンの種族値を全部覚えろと言われているわけじゃないので頑張ります。
色々ありがとうございました。
491名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/19(日) 04:48:09.16 ID:FPl5aQtL0
覚えなくても相手に見せて!って言えば見せてもらえるから基本問題ないよw
ガッチガチにやるなら、覚えるに越したことはないけど、メジャーなカードはイベント参加すれば
何回も使われると思うから覚えられると思いますw
492名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/21(火) 10:32:04.49 ID:u2u+zkaA0
マナーと人間のいい人だったら聞かなくても事前に注意してもらいたいこと(対象取らないなど)を言ってくれたりするからあんまり構えなくても大丈夫だと思うよ
まずは覚えられる範囲から覚えて、知識を少しずつ増やしていけばいいよ
493名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/22(水) 09:53:16.89 ID:Dyy5/BAy0
>>482です
皆さんにいわれたように…いろいろ変えたんです
カードゲーマーvol3にのっていたカイアスヴァルファーレみたいに

ここで質問ですが、デッキアウトも混ぜるとなると構築が…
なので、風単などを作ったことがある人は構築例を教えてもらいたいです…
初心者なのに図々しくてすいません!
494名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/22(水) 13:19:10.79 ID:c/Nxf7io0
>>493
公式に大会優勝のデッキレシピあるから過去のもの見て風単探しなさい。見やすく丁寧に載せてあるから分かりやすいはず

あと風単ならSジタン2枚はほしいから、持っていないなら諦めて他色と混ぜたほうが良い
自分で回してみて、何が勝てない原因なのかを調べることが大事
原因さえ分かれば、ここにいる優しい誰かがアドバイスくれると思うよ
495名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/22(水) 13:31:43.32 ID:Liaxn5dB0
デッキデスならジタンいらないんじゃね?
ビートする風単と風単デッキデスって全然違うデッキだと思うし
496名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/22(水) 14:16:05.10 ID:IMoz2QWeO
今ならMRのが強い場面もあるかもしれんしな
497名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/22(水) 15:27:06.94 ID:8DSamARx0
まあつまり何がしたいのかよく判らんから一から考え直しましょうってことだ
498名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/22(水) 19:02:46.59 ID:Dyy5/BAy0
ダメージ火単に対抗するデッキの属性を教えてもらいたいです…

火単は全体ダメージが多いので勝てません
個人的には雷かなーとか思っているんですが
499名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/24(金) 03:09:27.37 ID:ukdPbEfy0
>>495
Sジタンはアタックできるフォワードとしてはもちろん、ブロッカーとしても優秀、アタックが通ればデッキアウトに一歩近づくしジタンにガルータ使えば無傷で一度ブロックできる
デッキアウトを狙うなら、自分が負けないように粘るのが一番大事だと思う。
極論で言えば1点もダメージを受けずに一度でもシーフで2枚落とせば、デッキアウトで勝てる
500名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/26(日) 00:02:16.07 ID:PYWY0Dv90
>>498
スタン?水単使ってギースとアーシェ入れれば火単は悶絶するよ。シングルで買ってもそんな高くない。
ガチガチに固めたいならミンウとクリオネもいれときゃいい。自分が召喚獣使う時はストラゴスとかジャックでクリオネ戻して撃つ。

56限定ならマスターズ名古屋の土単でいいと思う。
501名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/29(水) 20:02:07.43 ID:LMB2H2WO0
CH5タイタンはアドラメレク等のパワーマイナスで0になった時にブレイクされるのも防げますか?
502名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/29(水) 20:10:31.87 ID:eYicBSIl0
ブレイクする
って効果を受けなくなるだけだから当たり前にされる
パワー上回ったダメージ蓄積してもされるし
そもそもパワー0はブレイクされるんじゃなくて、ルールプロセスによって「ブレイクゾーンに置かれる」
503名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/01(土) 10:12:35.74 ID:ZaFcLaL30
>>498
今更だけど、>>500に加えて
Rセシル突っ込むとほぼ詰みに入るよ
特にRセシル、Rミンウが出るとアジド、Sバハしか突破できるの無くなるはず
504名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/03(月) 13:43:14.39 ID:0bic+kh10
自分のフォワードがアタックして、対戦相手の同じパワーのフォワードにブロックされたとします、
相手のブロック宣言時にガーティーのアクティブ状態のフォワードのパワーを下げる効果を使って、
ブロック中のフォワードのパワーをマイナスして、自分のフォワードのブレイクを免れるということはできるのですか?
どうもアビリティの発動するタイミングがよくわからないので、教えください
505名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/03(月) 15:12:46.76 ID:x7ZrxUN20
>>504
できる
細かい文言の正しさはおいとくとして、こんな感じ

1.手番側がアタックFwを指定する
→手番側がスタックを積む優先権をどうするか確認
→非手番側がスタックを積む優先権をどうするか確認

2.非手番側がブロックFwを指定する
→手番側がスタックを積む優先権をどうするか確認
→非手番側がスタックを積む優先権をどうするか確認

3.ダメージ解決ステップ
※互いにスタックを積む事はできない


要は2番のときにパワーを下げ、相手がそこから何もしないときに限り、
相手Fwのパワーを下げたままダメージ解決に入ることができる、と。

それと2番のときに>>504が「何もしません(放棄)」といって、
相手も「何もしません」といったとき、
「あ、じゃあガーディで下げます」というのはNG
(もう優先権を放棄しているので、ダメージ解決ステップに進む。逆に非手番側は相手の様子をみて判断できる)
506名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/03(月) 15:15:36.64 ID:x7ZrxUN20
あ、このゲームはスタックが何も積まれて居ない状況で、
お互いに優先権を放棄したときに、次のステップに進むことができる

実際はめんどいし毎回細かく確認しないけど、
際どい場面だと確認していくのが吉
(次のステップに進む前に、「何かします?」と聞けばOK)
507名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/03(月) 15:25:30.47 ID:0bic+kh10
おお!こんなに詳しくありがとうございます!
優先権は手順側→非手順側で、
効果の解決はスタックに乗せた順番の逆から解決ですね
わかりやすい解説感謝です!
508名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/05(水) 16:46:16.50 ID:B5ok2j5Z0
6弾ヘカトンケイルがスタックに積まれている状態で、先にヘカトンケイルで選ばれているフォワードがブレイクされた場合、ダメージの応酬は発生しますか?
509名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/05(水) 16:50:15.62 ID:w3KgNq5J0
発生しません
ヘカトンの解決条件は、
・フォワードを2体選んでいる
・どちらのフォワードもフィールドに残っている

どちらかの条件を満たせなくなった時点で、ダメージ応酬はされない
軍神ゴーレムとはちょっと違う
510名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/05(水) 17:09:26.89 ID:B5ok2j5Z0
>>509
まさしくゴーレムの裁定のせいでわからなくなってました
回答ありがとうございました
511名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/08(土) 11:58:16.57 ID:dZIDu6Mk0
質問です。
ミンウがある時にパワー8000のフォワードに4コストバハムートを使われました。
それに対応してアリアの軽減効果を使用したところ、相手はさらに対応してセッツァーの効果を使用しました。
この場合アリアの効果で軽減されるのはどちらのダメージですか?
512名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/08(土) 13:13:20.13 ID:mDKFfnXS0
>>511
ミンウのテキストは「受けない」だからセッツァーの効果挟んでもダメージ軽減以前に受けていないから意味ない気がする
513名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/08(土) 17:15:45.64 ID:z9XWhx5H0
まあミンウは置いといて
解決順が結局セッツァー アリア バハの順だから軽減されるのはバハかな
ミンウが居る以上結果的には>>512だけど
514名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/08(土) 18:39:07.53 ID:dZIDu6Mk0
あ、間抜けな事をしてしまった。
セッツァーはアリア解決後のつもりでした。
ともあれ回答ありがとうございました。
515名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/09(日) 09:37:06.63 ID:coH9W52Q0
6弾ヘカトンケイルで同じパワー値を持つ先制攻撃持ちと持たないフォワードを選んだ場合
先制攻撃持ちが一方的にダメージを与えることになりますか?
それとも効果で擬似的にバトルが行われるだけで相殺になりますか?
516名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/09(日) 09:42:24.44 ID:R0sXTwx90
擬似的にバトルとか考えないでテキストどおりに解釈すればいいと思うよ
ダメージを互いに与え合う、であってその他の要素は関係なし
517名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/09(日) 12:01:34.98 ID:coH9W52Q0
>>516
シュユ・ドロタボー・ヘカトンケイルの3枚で一方的に3体倒そう思ったのですが…
回答ありがとうございました
518名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/10(月) 10:07:11.55 ID:2v6CJ9mL0
前提として相手にシュユのパワーを超えるフォワードがいなければ
シュユとドロタボーだけでフォワード3体は一方的に倒せるような・・・・。
ヘカトンケイル関係ないのでは?
519名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/10(月) 10:31:40.48 ID:4FIg0Rsj0
シュユの効果が1ターンに1度しか使えないと思ってるのでは
520名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/10(月) 12:20:07.35 ID:vKaqUeVG0
寝てるフォワードをたたき起こせるわけじゃないから、そういう奴も倒せるという話もある
521名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/11(火) 00:11:11.30 ID:o90Z6BOY0
エルドナーシュのハンドに戻る効果って曲芸師で消せますか?
522名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/11(火) 11:14:36.28 ID:o4Kb6bY10
>>521
フィールドアビリティなので無理
523名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/11(火) 18:24:36.43 ID:UK89IpM+O
オートアビリティに見えるけど、あれは置き換え効果だからね

「〜場合」ではなく「〜たび」「〜とき」(あともう一種類くらいあったかも)が、
オートアビリティと思えばいい

ところでアリアとかの軽減効果って、使うときはアビリティだけど、
解決後はどんな扱いになるのかな?
あれも解決時の置き換え効果?
524名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/12(水) 19:57:17.30 ID:nxDFowau0
質問の意味がわからにえ
525名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/13(木) 17:52:45.59 ID:JnnonzZB0
>>522、523
遅くなりましたが、ありがとうございました〜
526名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/15(土) 18:02:23.66 ID:Symixf0m0
土雷や土火デッキって基本の立ち回りはどういうかんじになる?
そもそも土単ではなく火や雷を混ぜる理由ってなんなんだ?
527名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/15(土) 18:16:06.80 ID:Ml3uTD6D0
殴るまでに時間かかるからヘイストで補おうってことじゃないのかな
んで雷だと除去できるし火だとブロックさせないで殴れる
最近は土単が十分固いからどうなのかな
528名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/15(土) 18:47:54.84 ID:Symixf0m0
>>527
なるほど・・・ 火 ライオンやゴブリンでヘイスト付加 ノエルやモーグリでブロック不可
雷 オデン シーモアなどで除去して時間稼ぎ と
529名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/17(月) 00:43:16.49 ID:jw6avTx50
スタックに積まれたアビリティを順次解決している途中で、
新たにアビリティや召喚獣をスタックに乗せることってできますか?

例えば、
相手:マティウスの全体ダル効果
 ・スタック[ マティウス ]
自分:対応でSクイーンの単体ダル効果を相手フォワードAに
 ・スタック[ マティウス→クイーンのAA ]
クイーンのAAを解決。フォワードAをダルにする
 ・スタック[ マティウス ]
自分:マティウスの解決前にクイーンの下のアビリティでフォワードAをブレイク
 ・スタック[ マティウス→クイーンのAA ]
再びクイーンのAAを解決。フォワードAをブレイクする
 ・スタック[ マティウス ]
マティウス解決で自分のフォワードすべてダルにする。

ってできますか?
530名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/17(月) 00:54:12.24 ID:L3loKqUj0
できーるよ
531名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/17(月) 19:53:27.58 ID:o0vClsJd0
プレリリースパーティって事前予約のみ?
当日参加もできるの?
532名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/17(月) 20:44:11.38 ID:qNhsITL40
>>531

店によって違う。
絶対参加したいなら事前予約できるとこで予約したほうがいいよ。
533名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/18(火) 00:47:52.59 ID:vNp8aWxL0
>>532
thx
534名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/19(水) 02:06:38.06 ID:/EtXOKN80
PRエアリスが手に入ったからチョコボデッキ組もうと思って大まかにどういう構築にしようかは決まったが
光闇のキャラはなにを入れればいいか迷う
星の神子以外に何かありますか?
535名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/19(水) 03:32:46.78 ID:bl31FCbC0
基本的には神子で良いと思うけど、確かに消極的選択かもね。
でもパーティ組んでナンボのチョコボデッキで、パーティ組みづらい光闇フォワードって何かあるかね?
無難なところならWoLだけど。

6弾のシアトチョコボが割と前提になるけど、マーシュはどうだろう?
黒チョコボで無理やり通せば相手のフォワード何でもバウンス。
それじゃなくても数が並ぶチョコボデッキで弾は多いと思うからそれなりにイケてるかも?
シアトチョコボがいれば5弾のチョコボと一緒に出かけてって、アスラやエアリスで起こして9000ダメージ飛ばすとかも出来る。
2弾の先制チョコボともこっちの能力は相性はいい。

ちなみにこの手の質問は本スレの方が捗る気がするw
536名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/20(木) 00:43:06.54 ID:aJouY42L0
>>535
ありがとう
とりあえずマーシュを1,2枚入れて試してみます
537名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/22(土) 06:44:39.84 ID:I/sfwtSi0
5段のRケフカのアビリティですが、これはフェイズやターンを選ばずに使えますか?
それともメインフェイズにケフカをプレイする時の条件を変更するものなのでしょうか
538名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/22(土) 08:02:17.37 ID:bpPwpwbwO
使えません。
その解釈でオッケー
キャラクターカードは、基本的に
「メインフェイズ中」かつ「スタックが何も積まれていない」ときのみプレイできる
ってルールに、常に縛られている(例外時は明記)

Rケフカはプレイの置き換えになるんだったかな
通常コストの支払いに、違うやり方あるよってだけ
539名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/22(土) 14:48:51.14 ID:I/sfwtSi0
>>538
ありがとうございます!
540名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/22(土) 19:43:23.41 ID:N0w/ZRh10
グラビドンが場にある状態でLマッシュにヘカトンケイル使った場合
相手に与えるダメージはいくつになりますか?

541名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/23(日) 02:24:10.11 ID:BcsXr2CZO
>>540
・ヘカトンプレイ
→グラビトン+2000スタック
→選んだのでLマッシュの+3000スタック
※同時スタックなので順番は自由に

○スタックは後に積まれたものから解決
→ヘカトン解決前に、マッシュ+5000
・ヘカトン解決で13000を相手に与える
542540:2012/09/23(日) 08:32:03.19 ID:mXo7A6S80
>>541
ありがとうございます!
543名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 18:09:02.29 ID:L66e+ZBF0
氷単には風と何組み合わせれば勝てるんですか?
544名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 18:41:35.10 ID:jfALvaEe0
何組み合わせても勝てるよ
545名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 18:43:57.19 ID:ZnZkA35Y0
ノノと弓使いあるからどうにかなる方じゃないか
546名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/29(土) 00:13:51.23 ID:JX9xAP8X0
サーチしてフィールドに出したカードがオーバードライブを持っている場合、
オーバードライブのコストを支払って使用することはできるのでしょうか?
547名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/29(土) 00:34:05.35 ID:Yw/a3T9F0
>>546
どのカードで持ってくるのか知らないけどランペールみたいにサーチ+フィールドに出す系だと無理
オーバードライブは手札からコストを払って出す時に追加で払うことで発動するアビリティ
だから手札からでもリンクとかだと無理
548名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/29(土) 09:16:48.66 ID:JX9xAP8X0
>>574
ありがとうございます。「手札からコストを払って出す時」限定なわけですね。
ということはレベルアップや覚醒からのオーバードライブ、墓地からリアニメイトからのオーバードライブも無理ってことですね。
思ったより悪さはできないようだw
549名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/29(土) 15:55:57.72 ID:fESPAySn0
1コスバックアップレンは召喚獣の効果を解決する前にアクティブになりますか?
550名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/29(土) 16:15:46.26 ID:7qOBURVo0
>>549

レンのオートアビは召喚獣のスタックの上に乗るから、解決はレンが起きる→レンを起こした召喚獣の順になるね。
551名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/29(土) 16:35:21.84 ID:fESPAySn0
>>550
ありがとうございます。
552名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/29(土) 23:33:17.78 ID:aQiLO2Um0
召喚獣を無効にされたときでもグラビトンの効果は発動しますか?
553名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/29(土) 23:38:51.73 ID:7qOBURVo0
>>552

グラビトンは召喚すればスタックに積まれるんで、召喚獣が無効になっても発動するよ。
554名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/30(日) 11:49:00.43 ID:bU9JObH70
青魔法ってアクションアビリティ扱いじゃないんだよね?
属性耐性以外には、防ぐorカウンター方法は今のところなし?
555名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/30(日) 12:09:57.57 ID:tsqWM6s60
アクションアビリティ扱いで問題ないよ
フィールドにいるモンスターから発生するわけじゃないけどね
556名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/30(日) 12:29:05.05 ID:+TtL/ESsO
シャアラがいる。
557名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/30(日) 12:33:55.08 ID:bU9JObH70
>>555
サンクス。手札から使用するけどアクションアビリティなのか!
アシストのように1回フィールドに出るわけじゃなく、召喚獣のように直接スタックに乗るけど
キャラクターが使用するアクションアビリティ、ってことなのね。ややこしいな。

>>556
アクションアビリティであるなら2弾皇帝でも防げるなーって思ったり
558名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/30(日) 12:39:36.25 ID:snp7Ywl00
>青魔法
>モンスターのキーワード能力。手札にある際にコストを支払い手札から捨てることで、書かれている効果を発揮するアクションアビリティです。
>このアビリティは優先権を得ているときならばいつでも使用できます。召喚獣の使用できるタイミングと同じです。
>手札のカードなので【2-104R】皇帝などで防げません。

公式に皇帝ダメよと書いてあったりする(´・ω・`)
ヒルギガースはどうなるのかなー

ちなみに7段氷のランツィーラー型がアクションアビリティを無効にするアクションアビリティ持ちだよ。
559名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/30(日) 12:49:23.48 ID:bU9JObH70
>>558
皇帝ダメなのかー!ウボァー。手札から出るので「コントロールしているキャラクター」ではないってことか。
FAQ見てませんでした。すみませんorz ありがとうございます。
560名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/30(日) 22:00:03.40 ID:7ePm67No0
Fwになっている盗賊バンガにガーディで-1000修正が与えられた後、バンガのアビリティを起動したらパワーはいくらになりますか?
561名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/30(日) 22:10:21.90 ID:14sr4TiM0
アビリティにかかれてる数字になる
562名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/30(日) 22:28:55.89 ID:7ePm67No0
ありがとうございます
563名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/05(金) 20:37:45.79 ID:6kgzROn80
第一弾のものまね士とチョコボがパーティを組んで攻撃した場合、
ものまね士はチョコボのパワーが上がる前と後のどちらのパワーになるのでしょうか?
564名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/05(金) 22:00:07.50 ID:YVhzdQ8H0
>>563
結論から言うと上げた後と前どっちでも選べます。

ルール上、同時に誘発したオートアビリティは好きな順番でスタックできるので
ものまね士→チョコボ、の順で積めばチョコボのパワーを増やしてから、ものまね士のパワーがチョコボと同じになります

逆に積むとものまね士のパワーをチョコボと同じにしてから、チョコボのパワーだけが増えます
そんな突っ込みする人いないと思うけどきをつけよう!
565名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/06(土) 08:49:37.93 ID:Om2RLJWB0
>>564
ありがとうございます!
これで風水チョコボデッキで勝つる!
566名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/07(日) 16:19:56.09 ID:i1+hzy6b0
3コスのノノがいるときに、パーティアタックした場合、
起きるバックアップは1枚ですか?それともパーティ分の枚数ですか?

その場合
「あなたのコントロールするフォワードがアタックするたび〜」
という文言のどこを読み取ればいいのですか?
567名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/07(日) 16:36:36.14 ID:eR0kVwHw0
PTアタックは一体のフォワードとして扱ってるから一枚だけ
568名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/07(日) 16:45:05.66 ID:iwcn52kJ0
>>566

難しく考えずにフォワードの数だけ見ればいい。
2体のパーティーなら2回アビリティがスタックに乗るから2枚起こせる。

>>567
パーティーアタックは1体のフォワードであるかのように扱うけど厳密には1体じゃないよ。
569名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/07(日) 16:52:30.25 ID:i1+hzy6b0
>>567-568
ご解答ありがとうございます!

バックアップのトレイはPTアタックだと1回分でカウントとか見たので、
こっちはどうなるのか気になってました。
こっちはそれぞれのフォワードがアタックしたかを見てるんですね。
570名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/07(日) 18:13:14.71 ID:iwcn52kJ0
>>569

トレイのアビリティは記述が他と違うから特殊なんだろうね、ちょっと俺も分かりにくいが。

前にニコ生で開発の人が2体でパーティーアタックした場合、
バブズの支払いは2回分スタックに乗るって言ってたから、ノノのアビも同じ扱いでいいと思う。
571名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/07(日) 21:36:10.16 ID:1w97p4ia0
バブズは1回支払うだけで片方が「ブロックされない」ではなくなるからブロックできるけどね
ランデルも2回乗るね
572名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/10(水) 23:43:06.77 ID:psFr9uZC0
5コスバックアップユウナの除外効果について
相手のキャラクターがフィールドからブレイクゾーンに置かれるとき
除外するかどうかはユウナ側のプレイヤーが決めることが出来ますか?
573名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/10(水) 23:53:00.47 ID:iXpG6AiL0
>>572

そうだね、ユウナを出してる方が選べる。
574名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/11(木) 00:05:22.34 ID:wz2VBY2D0
仲間うちなら「常に除外で」とか言えるけど、
正確にはその都度言わなきゃ「除外」にならないので注意

億劫せずに、普段からその都度言うクセつけておくと吉
575名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/16(火) 15:58:35.57 ID:Lx/WPfqR0
こちらがメーガス三姉妹、対戦相手がクリオネを出していた場合に
こちらが召喚獣を使用した場合の処理についてですが

・クリオネがブレイクゾーンに置かれる。
・対戦相手はカードを1枚引く。
・召喚獣の効果は発動する。

で合ってますか?
576名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/16(火) 16:29:05.62 ID:au2PV8QP0
それでいいよ
577名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/16(火) 17:25:18.06 ID:Lx/WPfqR0
>>576
ありがとうございます
578名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/16(火) 22:13:08.99 ID:2bdxjxqs0
レッドキャップの能力が発動した時にマナスヴィンでレッドキャップを選ぶことは可能ですか?
また選んだキャラがそのダメージの解決時にフィールドにいなくてもダメージは2000アップしますか?
579名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/18(木) 23:08:04.49 ID:2AI6dqsa0
選ぶことは可能
流れ的には、
・第1メインフェイズ開始時
→レッドキャップの条件を満たしたときに、「レッドキャップをブレイクゾーンに置く」というスタックが乗る
※乗っているだけなので、まだレッドキャップはフィールドにいる
 (この際にドラゴン等で壊された場合は、ブレイクゾーンに置けず発動しない)

→フィールドに残っているため、スタックを積んでマナスヴィンでレッドキャップを選ぶ

+2000の効果が乗るかどうかは、たぶん乗ると思う
自身ないから他の人の回答まつか、公式ツイッターへGo


ふと気になったんだけど、例えば相手が4000のFw守ろうとしたとき、
タイミングはレッドキャップのオートアビを解決する前じゃないとダメだよね?
それとも再度4000ダメージのスタックが乗るの?
580名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/18(木) 23:28:18.21 ID:TqNPNqG70
いやあくまで「ブレイクゾーンに置けたら」という条件を持つ
全体4000ダメージのオートアビだから解決前に増やさんと死ぬる
581名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/18(木) 23:33:57.27 ID:2AI6dqsa0
だよねー。サンクス!
582名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/22(月) 22:14:34.54 ID:/c8fG0Ue0
いずれのプレイヤーも召喚獣をプレイしていない状態でも
SRセリスのSアビは使用できますか(アクティブになる効果だけ)?
583名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/23(火) 00:17:56.09 ID:dZhvAvoh0
>>582
このゲームは何かしら対象を取っている効果を使おうとする場合、
その対象がいないのに効果を発動することはできない。
(解決時に対象が居ない場合はOK)
だからダメだと思う

あれ、だいぶ前に3コスファムフリートの話があった気がするけど、
互いにどちらもフォワードいないとき、ファムフリートって使えるんだっけ?
584名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/23(火) 00:27:36.09 ID:C8EyjOgJ0
>>582

セリスのSアビはスタックにある召喚獣選べないなら使えない(空うちはできない)。

>>583

ファムフリートは何も選んでいないから、フォワードお互いに0でも使える。
585名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/23(火) 00:38:44.39 ID:dZhvAvoh0
>>584
フォローありがとう
選んでないから使える認識だったけど、
以前話題に上がったってことは、どっちだったかなーと不安になってしまう
586名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/23(火) 00:47:42.61 ID:gZgvLDUm0
「〜〜〜〜選ぶ。」がテキストにあったら空打ちできない(というか起動出来ない)って事でいいのかな?
たまに迷うよねえ
587名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/23(火) 20:39:52.67 ID:N3v5EL/n0
582です
回答ありがとうございます
588名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/23(火) 23:21:32.81 ID:csCeqZnR0
オズマは出たターンからスペシャルアビリティを使うことができますか?
589名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/24(水) 00:30:16.42 ID:MdSY3N320
フォワード化する必要があるので、フォワードであるという点でダルアイコンを含む能力を使えない。
ヘイストを付与出来るのであればその限りでない
590名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/28(日) 22:23:50.43 ID:/4x2pdCT0
7弾シーモアでブレイクゾーンに置かれた時に手札を2枚捨てて場に戻した後に、
イクシオンを召喚した場合、イクシオンの効果はブレイクになりますか?
591名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/29(月) 16:41:16.77 ID:gCu9xc9H0
置かれた時って言ってるからブレイクになるんじゃね
592名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/31(水) 00:25:11.25 ID:vhNBA6h20
スレチかもしれないけど
FFTCGが他のTCGよりも勝ってるところってなんですか?
593名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/31(水) 00:46:30.30 ID:fwLfxfUI0
そんな事聞いてどうすんの?宗教戦争の火種にでもすんの? 
594名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/31(水) 23:12:42.20 ID:1G6M2YGj0
禁止カードや制限カードを出さなくて良いゲームバランス
595名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/05(月) 21:46:08.38 ID:j51zJkJx0
キャラクターをフォワード化させてアタックする場合に
相手にブロック用のフォワード出されると困るから
こっちのアタックフェイズに入ってからフォワード化してアタックって出来ますか?
596名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/05(月) 22:26:28.22 ID:DVwd4Y2D0
>>595
できると思うがあまり変わらないと思う。あと今のところフォワード化できるバックアップじゃできない。
まずあなたがアタックするときには相手は基本的にフォワードを出せないんだけど、
ライトニングとかフェニックスみたいなカードの場合はアタック指定ステップ終了前に使われてブロックされるからあまり意味はない。
アタックフェイズに入ってからって書き方はまた微妙だけど、一応できる。
アタック指定ステップ開始までにフォワード化してればいいから、
そのキャラクターにアタックさせる前のアタック準備ステップにフォワード化させればいいはず。ただそれでもライトニングとかは(以下略
597名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/05(月) 22:33:40.55 ID:tbfwINq20
まあアタックフェイズに入ってからのマティウスされてからフォワード化には意味があるけどね
598名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/05(月) 23:19:19.18 ID:j51zJkJx0
>>596
ありがとうございます。
ステップとか適当にやってたのでアタック準備ステップの存在を忘れていたようです・・・
で、召喚獣やアビリティで飛んでくる場合はどうにもならないって事ですね。
599名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/07(水) 09:33:41.42 ID:eCGoKoWG0
>>596
微妙な突っ込みで悪いが、ティナ・ケフカはできるよ
600名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/14(水) 22:31:28.30 ID:/fTdGvHP0
PRティーダがブレイクゾーンに2枚落ちてるとき、
2コストで引っ張ってきたのに対応して除去されたのにスタックして
もう一枚のティーダをブレイクゾーンから引っ張って来れますか?
スタックする意味はとくにない気もしますが。
601名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/14(水) 22:47:03.13 ID:1jv8Ft1L0
>>600

除去されたのにスタックするっていうのは、ティーダ戻すのにスタックしてユウナが除去されそうになってるってことだよね?
だったらスタックでさらに戻そうとすることは有効だよ、そうしないとユウナ除去されちゃうしね。
ちなみに、この場合別にティーダが2枚無くてもできるよ、1枚のティーダのアビを2回使っても結果は一緒。
602名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/14(水) 22:51:41.11 ID:NE+2CUbi0
既に場にあるキャラクターをプレイしようとコスト払えないのと同じで、アビリティのプレイが出来ないんじゃ?
仮にできてもその説明順だと
1:除去
2:戻そうとする
が逆順に処理されて、除去られてないティーダが戻ろうとして戻るのに失敗すると思うけど
603名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/14(水) 22:57:07.56 ID:/fTdGvHP0
>>601
そうですね。ユウナが対象に取られる。
ティーダを引っ張る、ティーダ除去、さらにスタックという
感じでしょうか。
604名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/14(水) 23:02:08.23 ID:NE+2CUbi0
ん、ああ

シアトティーダがブレイクゾーンに2枚あります。
水水を支払い、シアトティーダをフィールドに出すのにスタックしてユウナが除去されそうなのですが、
それに更にスタックしてもう一枚のティーダのアビリティを使用してフィールドにティーダを出すことができますか?

って事なら>>601の通り。

敢えて別々のティーダのアビリティ使った場合は、
2回目のティーダが場に戻る→ユウナを除去しようとしていた効果が(対象を取るものなら)無効になる→1回目のティーダは既にティーダがいるので場に出れずブレイクゾーンに置かれたまま
ってなると思う
605名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/14(水) 23:08:08.01 ID:NE+2CUbi0
1:ユウナにオーディン
2:ティーダを出す→解決
の状態で
1:ユウナにオーディン
2:ティーダにオーディン→解決
の後に
1:ユウナにオーディン→ティーダが場にいるので無事
2:ティーダを戻そうとする→解決

ってこと?これでもティーダ1枚でいいわけなんだけど…
どういう状況を想定してるのかよくわからん
606名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/15(木) 00:07:19.17 ID:HolSRuHS0
>>603

なんか質問の中身が微妙に分かりにくいな。

(相手)ユウナにオーディン→       未解決
(あなた)スタックでティーダ戻す     解決
(相手)→戻ったティーダにオーディン  解決
(あなた)→ユウナへのオーディンにスタックで別のティーダ戻すってことかな?

上の場合だと、1枚目のティーダが再びブレイクゾーンにあるから、わざわざ2枚目を戻す必要はないよね。
1枚目のティーダへのオーディンがもし未解決なら、そもそも2枚目を戻すこと自体ができないけど。
607名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/15(木) 00:12:01.83 ID:vieCVOoY0
ありがとうございます。

意図的には、>>604さんの後半の回答で納得です。
ティーダがいるとこに、ティーダを出せるのかどうかがよくわからんかったのです。
608名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/15(木) 00:24:14.60 ID:vieCVOoY0
ティーダを出そうとすること、か。
609名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/15(木) 19:11:03.00 ID:/JduWGGg0
出そうとする事は出来ないけど
解決で出ちゃったら両方ブレイクじゃないの?
610名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/15(木) 19:34:30.77 ID:2I/r+Qr/0
場に同名がいても場に出す効果は使える
ただし場に出すことはできない(解決できない)

同名が同じ場に出るのは、出す行為以外で揃った時ぐらいじゃないかな
相手から同名のコントロールを奪う、もしくは奪われたのが帰ってくる
611名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/15(木) 21:14:25.01 ID:M4EAupq10
>>610
場に同名がいたら出そうとする行為がそもそも出来ないという話だが
612610:2012/11/15(木) 21:17:44.18 ID:nwVkzzhy0
行為と効果の使用は違う
そうですよ
613名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/15(木) 21:21:22.34 ID:/JduWGGg0
行為がアビリティの起動で
効果の使用がアビリティの解決なのかな
ルールの文言が統一されてないのか
614610:2012/11/15(木) 21:45:14.36 ID:hXO31+L90
出そうとする行為が場に出す解決
効果の使用はアビリティの起動
615名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/15(木) 21:52:02.78 ID:M4EAupq10
そこら辺を改めてもう一度確認するけど
>場に同名がいても場に出す効果は使える
場にティーダが居る時にブレイクゾーンのティーダのアビリティの起動はできないそうだけど
616名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/15(木) 22:04:31.77 ID:/JduWGGg0
おk俺は理解した(´・ω・`)b
617610:2012/11/15(木) 22:15:14.78 ID:pbuTl+fM0
>>615
俺はできるって聞いたけど
618名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/15(木) 22:35:17.10 ID:Ec89rAPQ0
誰にだよww
619名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/15(木) 23:40:01.32 ID:M4EAupq10
>>617
俺は「シアトティーダが場にいる時にブレイクゾーンのシアトティーダのアビリティのコストを払えますか?」
というコメントに対して「そもそも払うことが出来ない」って今日の開発課生放送内の質問に対する回答で見たけど
620名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/16(金) 00:00:53.59 ID:wh4nG93y0
>>617

総合ルールにあるけど、以下の通りでアビリティを起動すること自体できないよ。

7.9.2. フォワードには、一般兵アイコン(カード名にあるカードが3つ重なったアイコン)を持つカードは何枚でも出せるが、
そうでないカードは同名1枚までしか出すことができない。そもそもそれを超えて出そうとする行動をとることができないが、
もしも、それを超えて該当するフォワードが出てしまった場合、ルールプロセスによって両方のフォワードがブレイクゾーンに置かれる。
621名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/16(金) 02:10:02.35 ID:tQbhoUlz0
>出そうとする行動をとることができないが、
>もしも、それを超えて該当するフォワードが出てしまった場合
これってプレミ以外にあるのかな?
Lゴルベーザとかは「出す行為」ではないけど、そういうことに含まれる?
相手が5コスのプリッシュ、こちらが6コスのプリッシュがいて、手札に7コスプリッシュがいるとする

相手のプリッシュを奪った上で5コスプリッシュのオートアビ起動しつつ、
7コスプリッシュ出せる?
622名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/16(金) 08:50:11.00 ID:wh4nG93y0
>>621

能動的に同名カードを2枚出す行為はルールが禁止してるので、確かにプレイミス以外では起こらないよね。
それとは別に、ゲーム上ではゴルベーザで相手のフォワードを奪って同名カードが一時的に2枚になったり、
カインを出している状態で相手にもカインがいて闇属性のキャラクターを出すと起こりうるけど、
どっちもすでにフィールドに出ているものが移動するだけなので、出そうとする行為とは違うね。

ちなみに同名キャラが複数になった場合、ルールでブレイクゾーンに置かれるけど、
プリッシュのオートアビは発動するはずだから、手札のプリッシュは出せる。
623名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/16(金) 14:10:23.03 ID:4sewZ44q0
謎の男とカインが共存すると両方共落ちるのか
もう「謎の男の名称はカインとして扱う」じゃダメだったのかw
624名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/17(土) 02:38:30.75 ID:bacQ80r50
>>622
なるほど、「出すこと」以外なら許されるということは、
闇キャラクターいるときにゴルベーザで相手の光フォワード奪って、
どちらも合い打ちってことはできるのか
旨みは薄そうだがw
625名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/18(日) 00:45:47.58 ID:PvUdq4nC0
その場合確か即座にブレイクゾーンに置かれるんだっけ
ということは光ライトニングも逃げられずに落ちるんか
626名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/18(日) 01:55:02.66 ID:aQ1kNlKI0
まあ奪うにスタックして逃げちゃうよね
627名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/18(日) 09:31:25.30 ID:PvUdq4nC0
あ、自分が光ライトニングのつもりで書いてたわ
そしたらゴルベーザ使えないっちゅうに
628名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/21(水) 16:54:25.33 ID:m59zO+cD0
質問です。
フェニックスで、ブレイクゾーンにあるカードを指定するタイミングは、解決時ですか?
(要はバーサーカー指定→エヌオーで除外→無効化になるのか、選びなおし(厳密には直さない)になるのか?)

またフェニックスの2000バラまきとフォワード1体復活は、同一タイミングですか?
その場合、既に2000ダメージを受けている火のFw黒魔道士(火、自身をブレイクゾーンに置くで6000ダメージ)で、
復活したフォワードを黒魔道士の効果で対象にとることは可能ですか?

感覚的にはできそうだけれど、
フォワードがフィールドに出た時点で2000ダメージ解決されているなら、
もう既に黒魔道士はブレイクゾーンにいるんじゃないかなと
629名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/21(水) 17:42:07.60 ID:jzNs7ei50
選ぶのはフェニックス使用時。エヌオーで除外されたら場に出ない。

また、フィールドに出す効果と2000ダメージはフェニックスを解決する中で順に行われる。
つまり、フォワードを場に出し、2000ダメージを与える効果の間に割り込むタイミングはなく、
フェニックスの効果が解決し終わって優先権のやりとりが行われる段階では
すでに黒魔道師は2000ダメージを受けブレイクゾーンに置かれている。
630名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/21(水) 17:55:33.89 ID:m59zO+cD0
>>629
ありがとうございます!
モヤモヤがとれましたー
631名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/29(木) 01:09:54.15 ID:kKhjTf/w0
べひんもすでパーティーアタックをブロックしたときのオートアビリティは、
どうなるんでしょう?
パワー8000のAとBがパーティーアタックしてきたのをブロックした場合は
16000の半分の8000をAとBに与えるでいいんですかね?
632名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/29(木) 02:24:51.37 ID:y452Qhsm0
>>631
おk
だいぶ前に公式ツイッターがそう回答してた
633名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/29(木) 21:40:14.81 ID:kKhjTf/w0
さんくす!
634名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/12/24(月) 17:23:29.13 ID:SL07jkPo0
質問です スカリーX Y Z が場にでていて 3体ダル 相手のフォワード1体を指定してブレイク
それに何かのアビリティや召喚を挟み、X Y Z のどれかを破壊した場合
最初に選んだ1体はブレイクされるのでしょうか 宜しくお願いします
635名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/12/24(月) 18:03:50.57 ID:8ERX9McR0
スカリーZのアクションアビリティでスカリーXYZをダルにするのはコスト。
コストを支払った後で、コストにしたカードがどうなろうが、スタック上のアビリティには関与しない。
636名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/12/26(水) 22:09:36.06 ID:zF10hJ9K0
ニコ動に上がった全国大会の動画を見てて思ったんだけど、
断罪の暴君ゼロムスの後半のテキストは
「対戦相手はあなたが受けているダメージ以下のコストのフォワード1体をブレイクゾーンに置く。」
ってなってるから、ブレイクするフォワードは対戦相手が選ぶんじゃないの?

動画だと召喚した側が選んでたんだけど、どういうこと…?
637名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/12/27(木) 01:25:19.25 ID:TKWUykWf0
見てないけどそれはミスだな
もしくは対象がそれしかいなかったか
ゼロムス使いたいんだよなあEX付いてるし・・・
638名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/12/27(木) 08:44:07.47 ID:0k0c7TCEO
そんなシーンあったか?
639名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/12/27(木) 19:11:23.41 ID:BIdXYcVM0
昔のトレジャーカードの応募期間が12月31日までになっているのですが、
それまでに送らないともう交換してもらえないのでしょうか?
640名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/12/27(木) 19:36:38.24 ID:fGwywMBR0
Twitterくらい確認したら?
イベント会場に持っていけば交換してもらえるわ
641名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/12/29(土) 00:46:59.22 ID:FLBptTEl0
>>636
動画見てゼロムス3回使われてたけども
14:45 3点   相手の場は2コスオルトロスとオズマ オルトロスを除去
25:00 3点目EX 相手の場は光Sユウナ 回収のみ
31:10 5点   相手の場はPRティーダのみ ティーダ除去
そもそも選べるのが1体か選べない状況だったから召喚した側が選んだわけじゃないと思うよ
642名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/12/29(土) 05:41:20.80 ID:rPw0Vygc0
MWSでFFTCGをやりたいと思ってちまちまカードセット登録してたんだが

Can't Add Card(s): You can only add self-made cards from compiled card sets."

↑でデッキ作成できないんだが、やり方おかしいのかな。
分かる人いたら教えてもらえるとありがたいです。
スレチだったらすみません。
643名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/12/29(土) 09:54:39.40 ID:cRisHSnL0
そういうグレーな事をこんなところで聞くかね。
ゲームのスレで「エミュレーターでソフト動かないんすけど」みたいな質問するレベルだろ。

ここは「FFTCGの」質問スレだ。
あなたがしてるのは「MWSの」質問であって完全にスレ違いなので適切なスレに行ってくれ。
644名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/12/30(日) 10:40:38.80 ID:r4VNvr0v0
これもニコ動全国決勝のやつなんだけど、
レドナブロック中に1弾ケフカでパンプして、ターン終了時にブレイクされてないんだけど、
Twitterだとブレイクされるってあるんだよね。
どっちなんだろう。テキストみるとブレイクされなそうだけど
645名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/12/30(日) 11:02:10.77 ID:sxnwhtgn0
そのTwitterのアドレスは?
646名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/12/30(日) 12:08:40.73 ID:XMc4snJH0
3コス払われずブレイクされない状態になったら、
ケフカだろうが1弾Uディリータだろうが、選んでもブレイクされないと思うが

ターン終了時の判定だとしても、
ルガジーン等で限定的に9000になったFwが8000ダメ食らっても、死なないのと同じじゃない?
647名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/12/30(日) 13:53:14.57 ID:PNelrQFo0
>>644
そもそも質問にブロックしたレドナのコストを支払われたかどうかが書かれてないから
多分ブロック時のコスト支払われた前提で回答しちゃってると思う
元々ケフカは公式のFAQで

「このターン、ブレイクされない」という効果を受けているキャラクターに
ケフカのアビリティを使った場合、エンドフェイズにケフカのアビリティでブレイクされません。

って書いてあるからレドナのコスト支払われなかったらブレイクされないよ
648名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/12/30(日) 15:09:36.30 ID:nZsTz/p4O
うろ覚えだが、元の質問は単純にレドナにケフカを使ったら、としか書いてなかった気がする
649名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/12/30(日) 15:49:55.58 ID:r4VNvr0v0
返事ありがとう。
Twitterもっかい読み返したけど
質問はブロック中のレドナに〜で(3コス払われたかは書いてない)、
回答には、対戦相手の効果のみです、っていう一文があるから、
>>648の意味に捉えて答えてるっぽいな。
650名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/02(水) 01:49:21.60 ID:WCq4PDWI0
EXバーストで6弾へカトンケイルがめくれた時に、こちらのLマッシュや8弾ディリータを選んだ場合、
自身の効果でパワーがアップするのはヘカトンケイルの処理が全て終わった後になりますか?
651名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/02(水) 03:57:03.99 ID:CTVB+t9G0
はい
652名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/02(水) 18:42:11.21 ID:cxekSxNqI
EXバーストはスタックにはのらないが、対象を選ぶ効果なら選ぶわけだよね?

ラザフォードでブレイブがついて効果で8kにパワーが上がった8弾ディリータのアタックが通って、
5弾バハムートがめくれてディリータを選んだら、さらにパワーが上がって生き残るんじゃなかろうかと思って。
653名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/02(水) 19:59:43.22 ID:05pWOkIh0
EXはスタックに乗らないで即座に解決されるのに、
スタックに乗って解決を待つオートアビリティのパンプがどうしてEXより先に解決するというの?
654名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/02(水) 21:57:50.20 ID:cxekSxNqI
>>653
なるほど、理解した。
655名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/07(月) 23:51:43.43 ID:a+0BO1CA0
イエローゼリーのオートアビ発動を氷曲芸士とかSRエッジとかで無効にした場合
イエローゼリーはブレイクゾーンにいきますか?それとも場に残りますか?
イエローゼリーのテキストどこまでが効果なのかわかりずらくて……
656名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/08(火) 00:12:23.15 ID:bK7sSiqu0
イエローゼリーをブレイクゾーンに置くのは解決時だから
イエローゼリーは場に残るで良いんじゃないかな。
657名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/08(火) 00:13:37.50 ID:xXTdB1B80
どこまでが効果かって、全部が効果だよ
FFTCGでは基本的に、コロンを挟まないでコストを表記することはない
よって、スタック上にある「ブレイクゾーンに置く事も含めたオートアビリティ」が無効になり、イエローゼリーは場に留まる
この際、既に第一メインフェイズ開始時というタイミングは過ぎているのでもう一度イエローゼリーの能力がスタックすることはない
658名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/13(日) 10:04:42.41 ID:1ZSvxAfe0
シアトティーダのアビリティって、ティーダがブレイクゾーンに1枚しかなくても
複数回使用できますか?
ユウナにオーディン→ティーダだしたい→さらにユウナにオーディン→ティーダだしたい、
のような感じです。
659名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/13(日) 11:37:53.17 ID:waXc1BrJ0
可能。2回目を使う時点でもティーダはブレイクゾーンにあるのだから全く問題ない。
660名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/14(月) 11:35:30.51 ID:mz9n3qGZ0
モンスターのフォワード化で黒騎士とかの「フォワードがフィールドに出たとき〜」系は誘発しますか?
661名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/14(月) 13:18:37.85 ID:f3csofL70
>>660
いいえ。
新しく場に出るわけではないので誘発しません
662名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/14(月) 16:09:54.59 ID:mz9n3qGZ0
>>661
ありがとうございます!
663名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/14(月) 16:36:59.70 ID:nzgQCIJ10
最近質問しっぱなしが多いから、礼があるだけで気持ちいいね
664名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/15(火) 23:03:34.07 ID:euWQ87iN0
先日対戦していた時に、
Lガーネットのスペシャルアビリティは発動時にコストとして支払った召喚獣のカードは選べないと言われました。
でも、1弾の4CP雷賢者はコストとして支払ったカードを選択できますよね?
これの違いってなんですか?
665名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/15(火) 23:16:47.02 ID:pItXyLFKO
タイミングが違う。賢者はフィールドに出たときのオートアビリティ。
フィールドに出たということは賢者のコストは払いずみだから。
666名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 01:28:09.45 ID:LpgNJtVP0
勘違いしてたら正して欲しい

支払ったコストがブレイクゾーンに落ちるのは、解決時
ガーネットのSアビとしてプレイ時にコストを支払ったとしても、
プレイ時に召喚獣を選ぶタイミングでは、まだブレイクゾーンにはコスト分が落ちてない
→選ぶことができない

一方賢者は、フィールドに出ている時点でコストの支払いが解決している
→ブレイクゾーンにコストとして支払ったカードが落ちている
その後に賢者効果がスタックに載るから、その場面でブレイクゾーンから選ぶことになる


こう理解しているけど、あってる?あとプレイ時、解決時の考え方でもうひとつ
PRマートのようなSアビは、プレイ時ではなく解決時に枚数を参照するため、
Sアビのコストとして支払ったマートの数もカウントする
→エヌ・オーではPRマートのダメージを0にすることはできない(解決した時点でスタック積めないから2000は確定)
って考えでOK?
667名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 02:50:19.43 ID:PTqrCSov0
>>666
・スペシャルアビリティは
起動宣言→効果の選択(ガーネットの場合は召喚獣を選ぶ)→コストの確定→支払い
の順番で起動するので、効果の選択時にはコストがまだ支払われていない。

・オートアビリティは
誘発条件を満たす(賢者の場合はフィールドに出る)→アビリティ起動→効果の選択
の順番で起動するので効果の選択時にはコストが支払われている。

ので、少し理解と違うことをやっていると思う。

マートの件はマートが他にいなかったとして
マートのSアビのコストを払って起動→エヌオーがアビリティをスタックして今捨てたマートを選ぶ。
【解決】エヌオーで捨てたマートが除外される→マートの解決時にブレイクゾーンにマートはいないのでダメージ0。

なので、やはり何か間違っている気がする。
詳しくはルールガイドの凄いほうを読もう(´・ω・`)
668名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 03:03:53.46 ID:LOc7a7zq0
ガーネットと賢者の違いで混乱する人は小難しく考え過ぎだと思うんだけどなぁ
マートなんて特にそうだ、コストとしてマートを捨ててスタックに乗せてるんだから、
エヌオーで除外できないわけがない
669名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/16(水) 08:20:42.02 ID:KCzN+8Lc0
>>665-668
なるほど
ありがとうございます
670名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/17(木) 21:47:56.62 ID:lN2iSdOM0
ミースのアビリティはデッキに対象がいない場合でも使用できますか?
671名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/18(金) 01:16:03.28 ID:5eQMntl/0
可能。このゲームではサーチした結果「いなかった」と宣言する事が認められている(デッキは非公開情報のため)。
もちろん、その後で「いなかった」と宣言したカードを引いてきて使用してもルール上何ら問題はない。
ミースで枠を空けるのは割りと重要なテク。
672名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/19(土) 21:27:55.58 ID:LyBFsQj30
ありがとうございます。
真実を言わなくていいのは初耳でした。
673名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/02/01(金) 15:33:17.38 ID:slnmP/PK0
「フォワード1体を選ぶ。それに〜〜してもよい。」と書かれているアビリティは、
その効果を使う使わないに関わらず、選ばないといけませんか?
具体的な例だと、Lマッシュしかいないときにこのアビリティが発動した場合、マッシュのパワーアップは発動しますか?

また、このアビリティの解決手順は
1.対象を選ぶ→スタックに乗る→解決時に使うか使わないか決める。
2.対象を選ぶ。使うか使わないか決める→スタックに乗る→解決待ち
のどちらでしょうか?
674名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/02/01(金) 15:46:55.70 ID:YK+oyiNN0
>>673
そうだね
オートアビリティなら使わないとだめ

解決順は1だよ
675名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/02/01(金) 15:55:00.20 ID:IilPFzBJ0
昨日のニコ生開発課放送で、正にその「選ばないといけない」のせいで、
ディリータを選ばざるをえなかったルッソがブレイクされてたね
676名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/02/01(金) 16:00:31.98 ID:slnmP/PK0
>>674
選ばないといけないんですね。
今まで2番で解決していました。

ありがとうございます。
677名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/02/18(月) 14:41:49.02 ID:Lsf9rN+C0
最近はじめたのですが、初歩的な質問ですみません。
自分にパワー5000のフォワード、相手にパワー8000のフォワードがいたとして
アタックフェイズ前のメインフェイズで召還獣やバックアップの効果などで、相手のパワー8000のカードに5000のダメージを与えたと過程して
パワー5000のカードでアタックし、相手がブロックしてきた場合は、体力5000パワー5000と、体力3000パワー8000との戦闘になり相打ちになるのでしょうか?
それともパワー5000とパワー3000の戦闘になり、相手のカードをブレイクできるのでしょうか?
678名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/02/18(月) 14:54:27.35 ID:JyfD9VNT0
前者
679名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/02/18(月) 20:05:55.37 ID:Lsf9rN+C0
ふむふむ。
では逆にパワーを-5000した後でパワー5000でアタックしても
相手は体力8000のままなので、普通にブロックされて倒せないと言う事ですね。
ありがとうございました。
680名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/02/18(月) 20:16:39.37 ID:Ffkjym2a0
なぜパワー下がってんのに体力そのままだと思うのか
681名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/02/18(月) 20:17:53.62 ID:Ffkjym2a0
っていうかタフネス云々じゃなくて「パワー以上のダメージが蓄積したら」ブレイクなんだから
体力とかいう概念持ち出そうとするのが誤解のもと
682名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/02/18(月) 20:19:00.49 ID:JyfD9VNT0
えっ、違うよ
パワーが-5000されたパワー8000のフォワードは
体力3000のパワー3000になるよ

体力の最大値は、現在のパワー。
8000/8000(体力/パワー)のフォワードに対し、5000ダメージを当てると、3000/8000になる。
同じようにパワーを-5000すると3000/3000になる。(体力の最大値はパワーであるため)

説明するのに仮で体力という概念を用いたけど、体力とパワーを別で考えると勘違いしやすいから、
「パワー以上のダメージを受けたらブレイクされる」って考えた方がいいよ
683名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/02/28(木) 14:25:39.76 ID:WO3sKm3N0
バックアップにカオスがいない&闇のフォワードがいる状態で
Sセフィロスを出した場合、セフィロスのオートアビリティはスタックに乗りますか?
684名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/02/28(木) 20:56:49.78 ID:wImnWYWK0
一回出てるわけだし誘発はするんじゃないか
解決時には死んでるけど
685名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/02/28(木) 21:00:02.08 ID:DTA55q6d0
そもそもその状況で手札のセフィロスを場に出そうとする行為が行えないだろ
686名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/02/28(木) 21:01:57.70 ID:DTA55q6d0
「手札の」を削り忘れた。
どの領域からでもセフィロスを場に出そうとする行為自体が行えないはずだが。
同名キャラクターを場に出せないのと同じで。

何らかの要員で無理くり場に出たなら、オートアビリティはスタックに乗ると思うけど
687名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/03/01(金) 00:42:54.71 ID:ALAG3GGj0
手札から出そうとできない。
688名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/03/01(金) 00:44:44.57 ID:ALAG3GGj0
無理くり出してスタックに乗っても、もしその時点で相手が気が付いたら
公式の大会だと巻き戻しになるんじゃないかしらね。
689名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/03/01(金) 02:02:43.51 ID:vVxJqMeP0
レナのSアビ(対象セフィロス)にスタックでカオスをブレイクされた場合は
フィールドに出てから即座にブレイクされる(割り込めない)。
その後改めてセフィロスの効果を解決、になると思う。
690名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/03/01(金) 15:15:29.11 ID:ec0SH4aT0
カオスなくてもアレイズ起動対象セフィロスはできる
(起動が出来ない理由はなく、選んでいるだけであるため。結果的にセフィロスが場に出る効果になるが)
解決時点でカオスがなければ出ないしオートアビリティは誘発しない
691名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/03/01(金) 16:45:54.82 ID:d5ssON0b0
出そうとする行為にはコスト払って出す行為以外に
召喚やアビリティを解決する行為も含まれるそうな
692名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/03/01(金) 20:45:27.18 ID:S1GEYtCf0
>>691
アビリティが、出せないフォワードを出すアビリティであれば使えない

アレイズはキャラクターを選び、選んだフォワードを出すアビリティ

アビリティ自身が、出せないフォワードを出すアビリティではないため使用することは問題なくでき、
セフィロスは選ばれない状態でもないためセフィロスは選べる

対してシアトティーダはアビリティ自体が、ティーダそのものを出すアビリティなためティーダがいれば使用自体ができない
693名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/03/14(木) 20:26:02.85 ID:iHLT+ial0
>>692のルールが変わるぞーというコラムが出た
ttp://www.square-enix-shop.com/jp/ff-tcg/column/column121.html
694名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/03/19(火) 20:11:58.39 ID:e2Jk2+if0
武器などを装備することはキャラクターを選ぶことになりますか?
例えばアイテムで選んだ時、Lマッシュのオートアビリティを起動出来ますか?
695名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/03/19(火) 20:28:41.27 ID:pWd2L19N0
ならない
696名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/03/19(火) 20:31:56.75 ID:4JM9Rstd0
装備は選んでないので選ばれない効果を持ってても付けられるし、
マッシュにつけてもパワーは上がらない
697名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/03/20(水) 23:18:14.40 ID:QI4O7Ua80
レドナはパワー-5000されると墓地にいくみたいですが、

例えば

1.敵のレドナを対象に4000ダメージ
2.3コス払わない
3.敵のレドナのパワーを-1000する

この順序でレドナは墓地にいきますか?
698名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/03/20(水) 23:27:45.43 ID:8p8Zvd8V0
それだと−5000じゃなくて−1000じゃないかー
というわけで4000ダメージによるブレイクになるから
3コスト払わないとブレイクできないね
699名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/03/21(木) 05:49:00.70 ID:/ZN86KfK0
普通のフォワードだとそれで倒せるけど、
・パワー5000のFwに4000ダメージ
↓-1000
・パワー4000のFwに4000ダメージ

ってこと。
そもそもが普通のフォワードだと倒されてるというのもダメージによるもので、
一般的なパワーマイナスでブレイクゾーンに置かれる扱いじゃない(確か)
700名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/03/29(金) 09:59:07.32 ID:1E9/r5CT0
アイテムについて質問です
レイピアなどで相手フォワードを触る場合、
1.触っているのはレイピアでOK?
2.その場合、「アイテムの効果」として触っているでOK?
(星の神子などをかわせるか。ショートボウはダメっぽいけど)
3.仮にレイピアが火属性、装備中のFwが土属性として、3弾アーシェを触れる?

4.2弾Sユウナなどでキャラクターのテキストを消すとき、装備品は対象外?
(ショートボウは「与える」だから消される?)
701名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/03/29(金) 11:32:09.19 ID:2l/Hyy4f0
>>700
1と2と4はツイッタにあったよ
1、2:レイピアがダルにするので星の巫女がいても大丈夫
4:ユウナでアイテムの効果は消えない

で、アーシェのアビは発生源の指定が無いから選べないと思う
ショートボウはフォワードがアビを持ってるから消えるかな
702名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/03/30(土) 07:02:14.04 ID:qVOhaURp0
返信遅くなってすみません
ありがとうございます!アイテムの概念勘違い気味だったので、助かりました!
703名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/04/15(月) 01:23:47.50 ID:hB1IvhO40
質問です
土のたまねぎ剣士(9-091)がいる状態で他のたまねぎ剣士を出した場合、他のたまねぎ剣士のパワーは上がるんでしょうか?
704名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/04/15(月) 10:32:49.96 ID:wgK0CAsVT
人がいねえからってマルチしてどうすんだ
スレ住み分けてんだからちゃんと使い分けろ

カードテキスト中の自己名称は「このカードは」という意味になる
今のテンプレだと他のカードを含めて指し示すときは【カード名(たまねぎ剣士)】みたいに書かれる
705名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/04/17(水) 21:32:20.65 ID:rkjjQHVB0
6弾のモンスター・黒騎士は対象を選ばないので、
1Sジタンの様なフォワードでもブレイクできるという解釈であってますか?
706名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/04/17(水) 22:03:46.77 ID:ekv5oUNU0
できるよん
707名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/24(月) 03:25:49.24 ID:sN1u93Zb0
6R『憤怒の霊帝アドラメレク』によって効果を得たレベルアップをもったフォワードが
その効果によって相手のパワーを0以下にして倒した場合レベルアップは発動するんでしょうか?
708名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/24(月) 11:36:00.59 ID:LeF9NVdU0
パワーを0以下にしてブレイクゾーンに送る行為はブレイクしたのとは違うので
レベルアップは誘発しないと思います
709名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/25(火) 09:37:40.77 ID:h2iy5Top0
初歩的な質問ですみません
1-145R ユウナの除外する効果って、
自分のキャラにも相手のキャラにも適用できますよね?
710名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/25(火) 09:46:46.07 ID:h2iy5Top0
それから、ダメージ受けた時のEXバーストは、
スタックに乗らずに即座に解決するんですよね?
ということは、1-098U ムスタディオがめくれたときは、
6-031S エッジで守られている風属性のキャラを選んでもブレイク可能で、
同じように5-017U バハムートがめくれた時は、
5-095L マッシュを選んでも+3000される前に8000与えてブレイク可能であってますか?
711名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/25(火) 10:50:27.53 ID:JErzxuAL0
1.ユウナはお互いのキャラクターがフィールドからブレイクゾーンに置かれる時、それらを任意で除外出来る。
 質問の通り、自分のキャラにも相手のキャラにも適用出来る。

2.EXバーストは即座に解決される。ので、エッジやマッシュなどのオードアビリティは、
 それらがスタックされる前にEXバーストを解決されてしまう為、質問の例では両者ともブレイク可能。
712名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/25(火) 11:26:29.38 ID:h2iy5Top0
すっきりしました!
ありがとうございます!
713名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/25(火) 11:43:37.40 ID:BzMiAksx0
>>710
>スタックに乗らずに即座に解決する
ってのはイメージとしてはあってるけど、
正確にはスタックに乗るけど、解決するまでオートアビリティはスタックに乗らず
召喚することやアクションアビリティを割り込むことができないってのが正しいよ
714名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/25(火) 14:47:21.97 ID:h2iy5Top0
>>713
詳しくありがとうございます
連投恐縮ですが、3-086U 暗黒の雲ファムフリートや9-139U Gダイバーは、
自分がフォワードをコントロールしていなくても使えますか?
選ぶ、という記述がないのでできるのではと思っているのですが、あっていますか?
また、6-076R 暗闇の雲ファムフリートは同じような場合に使えますか?
715名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/25(火) 15:20:20.88 ID:BzMiAksx0
>>714
使えるよ
あと蛇足で、2つのファムフリートはどっちもお互いが選ぶ効果だけど、先に決定するのは使ったときのターンプレイヤーだよ
716名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/25(火) 15:30:24.35 ID:h2iy5Top0
>>715
ありがとうございます!
これですっきりプレーできます、感謝です!
717名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/26(水) 16:02:57.28 ID:agho8Ggd0
3弾エヌオーが効果発動状態の時、気をつけないといけないのは、
バックアップシャントットの全てのフォワードを除外するって効果みたいな除外効果と、
パワーダウンさせるカードですかね?
それ以外のブレイクする系のカードは無効化するって事ですよね?
718sage:2013/06/26(水) 17:28:55.08 ID:/C2fQZdA0
>>717
あとリバイアサンみたいな手札に戻される効果にも注意ね

ブレイクゾーンが0枚ならオーディンの様な効果も受けないし、
パワー以上のダメージを受けても大丈夫。
ただ、ダメージ蓄積してる状態でブレイクゾーンにカードがおかれるとブレイクしちゃうから注意。
719名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/06/26(水) 17:41:49.91 ID:agho8Ggd0
>>718
回答ありがとうございます。
720名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:UmxHUvvu0
5弾ケフカの手札から出す効果ってアクションアビリティですか?
除去にスタック組んで出すとかできませんよね?
721名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:h66plde4T
あの効果はフィールドアビリティで、手札にあるケフカのコストを置き換える効果なので、
手札から普通にプレイできるタイミング以外ではケフカを出すことはできない。

アクションアビリティであれば、「:」を区切りにしてコストが表記されているし、
オートアビリティならば「〜とき」「〜たび」など「何をした際に発動するか」が記載されている。
722名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:C3LIf8YQ0
ありがとうございます
723名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:ppRTvRa+0
このゲームって空撃ちできるっけ?
バック開けたいから曲芸師を、なんも対象いないのに発動したりとか
墓地にクラスゼロ落ちてない時に、バックレムの効果発動したりとか
724名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:VxZIy8ZdT
対象の無い空撃ちは出来ない
725名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:ubyPLu3g0
8-075R クイナのアビリティについて質問なんですが、
例えばブレイクゾーンから5-111U ドラゴンを除外した場合にクイナが得るドラゴンのアビリティは、
コストにドラゴンをブレイクゾーンに置く必要があるのでクイナには使えないってことであってますか?
また、5-116U ベヒーモスのアビリティを得ても、
そのアビリティによってパワー8000のフォワードになるのはあくまでベヒーモスなのでクイナが使っても意味がない、
という解釈であってますか?
726名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:obOyARiX0
【カード名(○○)】という書き方でないそのカードと同じ名前の○○というのは
そのカード自身を指している。
よって、クイナがそのアビリティを得ると、その部分はクイナに書き換えられるため使える。
727名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:ubyPLu3g0
そうなるんですか
それなら結構使えそうで安心しました
ありがとうございます!
728名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:5OrUDe/l0
少し初歩的な質問かもしれませんがよろしくお願いします
ブロック宣言をしたら、その時点でブロックしたことにはなりますよね?
ブロック中のFWが召喚獣等でブレイクされたり、ダル状態になっても、
アタックは止められる……んですよね?
ということは、10-081C 赤魔道士でブロック宣言後、割り込みでそのアビリティを使うと
ダメージを受けずにアタックを止められる、というのは正解ですか?
729名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:5OrUDe/l0
それから、ダル状態のキャラクターに、
「そのカードをダルにする。次のアクティブフェイスにアクティブにならない」
というタイプの効果は使えるのでしょうか?
また使えたとして、そのキャラクターが次のアクティブフェイスを迎える前に、
効果でアクティブになり、その後ダルになった場合、
次にアクティブフェイズにはアクティブになりませんよね……?
730名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:UR9Kguxd0
731名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:UR9Kguxd0
ごめん、ミス。先制攻撃かヘイストをつける赤魔道士だよね? アビリティは使えるけど、別に相手からダメージを受けなくなるわけじゃないよ?
先制攻撃のダメージで相手を先に倒すという意味なら可能。
あと、ダル状態の質問はそれで合ってる。
732名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:5OrUDe/l0
回答ありがとうございます
つまり、赤魔道士でブロック中に自身のアビリティを使いダル状態になっても、
通常通りブロックは成功しダメージも受けるってことでオッケーですか?
733名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:UR9Kguxd0
>>732
そう。
734名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:+IqoTuJG0
>ダメージを受けずにアタックを止められる
が、「プレイヤーが」ダメージを受けずに〜と言う話ならその通り。

「FWが」なら間違い。
ダル状態になったとしても、戦闘から除外されるわけじゃない。
735名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:+IqoTuJG0
遅かったー
736名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:IPZlmXWh0
昨日上の質問をしたものです
お二方、わかりやすい回答ありがとうございました!
737名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:nDs6BSdj0
ユウヅキ貼られた状態でブレイクゾーンのプロモティーダを出そうとしたら「ブレイクゾーンのティーダは自身を選んでるので発動できません」
と言われました。ブレイクゾーンから自身のアビリティで出せるフォワードはユウヅキ出せなくなりますか
738名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:HTSqg6tl0
>>737
効果によって選ばれないというのは、「〜〜を選ぶ。」と書いてあるアビリティ等の対象にできないってことで
プロモティーダのアクションアビリティのテキストにはどこにも「選ぶ」って書いてないから、ユウヅキがいても
関係なく使えると思うよ
739名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:nDs6BSdj0
ですよね。回答ありがとうございます。
740名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:CxxoMom00
相手のバックアップにカラハバルハがいます。
自分のターンに9弾バックアップシーフの効果相手のバックアップのアビリティを
無効化にして、9弾Sセフィロス出して効果使ったら、対戦相手はカラハバルハの効果を
使えないんでしょうか?
741名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:SCqx3DkS0
無効化されてるんだから使えないよ
カラハバルハの効果使ってからシーフで無効化はできないけど
742名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:CxxoMom00
>>741
解答ありがとうございます。
743名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/12(木) 12:14:10.64 ID:uaFj+2Mf0
9弾スティルツキンの効果でバックアップ出したらダル状態で出るんでしょうか?
出した場合、アシストや、カラハバルハの効果って使えるのでしょうか?
744名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/12(木) 17:37:27.20 ID:DM/oPpzz0
>>743
ツイッターでバックアップはダルで出ます!って言ってた
フィールドに出たとき〜アビリティは状態に関係ないから使えるよ
745名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/12(木) 18:39:31.96 ID:mlktXFF60
カードは何らかの効果でフィールドに出る場合、
何も書かれていなければ原則に従う。バックアップの場合はダル状態で置かれる。(ルール7.10.4.)

アシストはルール15.2.6.2.にあるように
は「○○(このバックアップ自身)がフィールドに出たとき、
 それをブレイクゾーンに置く。そうした場合記載されている効果を解決する。」
だから、カードを出す手段を問わない。
ロベルアクベル(だよな?)も同様に出した手段を問わないので、スティルツキンで出した場合も能力を使う事が出来る。
746名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/12(木) 19:24:14.85 ID:uaFj+2Mf0
>>744 >>745
解答ありがとうございます。

カラハバルハとロベルアクベルの間違いです。
747名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/10(木) 22:50:40.09 ID:mhTfKh0nI
アシストと、11弾初登場のジョブチェンジについての質問です。

まずジョブチェンジについてです。
指定されたコスト以下ならどんなバックアップでも出せる、という事で良いのでしょうか?
例えば、ジョブチェンジ(3)を持つバックアップがジョブチェンジ→ロベルアクベルが出てcipが起動する
…なんて事も出来るのでしょうか?

次にアシストについてです。
メインフェイズ中にジョブチェンジでアシスト持ちバックアップを出したとき、効果が使えますか?

ご回答お待ちしてます。
748名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/10(木) 23:05:24.28 ID:J5q2rtiC0
ジョブチェンジ(X)のX以下のコストであれば属性関係なく場に出せる。
ロベルアクベルの効果はフィールドに出した際の方法を問わないので、問題なくスタックに乗る。
アシストについても同じで、フィールドに出た方法を問わないのでアシストを宣言しスタックに乗せる事ができる。

オーバードライブの場合、「手札からコストを支払って出した場合」という条件が満たせないので、
オーバードライブを発動させることが出来ない。
オーバードライブとロベルアクベルの効果の性質の違いを理解しておくといい
749名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/10(木) 23:40:11.32 ID:mhTfKh0nI
>>748
ありがとうございます。
オーバードライブについての補足説明も分かりやすくてありがたいです。
750名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/25(金) 22:19:42.30 ID:BozyUIlCI
レイピアが強いんですがどう対策してますか?
751名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/25(金) 22:55:25.89 ID:SYSOdsAA0
どうって、ダルにされるのが辛いなら
・ガイのようなそもそもダルにされないFWを使う
・2弾土黒魔のようなダル対策カードを使う
・アクティブにする効果を使う(シャマンド対策必須)

レイピアが止まればいいなら
・レナ、ムツキなどのアイテム対策を使ってアタック前にレイピアを外す
・レイピアを付けたFWをアタック前にブレイクする

割と単純な対策で止まる
752名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/26(土) 06:24:48.79 ID:t1nIiKxmI
すぐ外れるんで強そうだと思っていたんですが
以外とそうでもなかったんですね
ありがとうございました
753名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/26(土) 07:27:38.44 ID:o6AmZsAHi
アイテムを装備しているフォワードが
レベルアップまたら覚醒したら
そのアイテムはレベルアップ後にも
ついていると思うんですけどどうですか?
754名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/26(土) 09:41:05.31 ID:AYJMk5Zq0
>>753
外さないとブレイクゾーンに置かれる。元のキャラクターと出てきたキャラクターは別物。
755名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/26(土) 12:39:20.39 ID:o6AmZsAHi
ありがとうございます
コキュートスでコストを指定する場合
選んだことになりますか?
756名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/26(土) 14:17:49.29 ID:AYJMk5Zq0
>>755
選ぶって書いてなければ選ばない。
757名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/26(土) 15:25:50.05 ID:fm90GOoB0
コキュートスとかラムウで数字選ぶのは解決時だから気をつけろよ
出した時点で「3!」とか元気に言ってくる奴いるけど
758名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/26(土) 16:18:44.76 ID:t1nIiKxmI
そうなんですか
了解です
759名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/01(金) 16:50:12.06 ID:uvvhO3Nn0
質問です

1.11弾光Sティナの3枚ブレイクゾーンの召喚獣を除外する効果は、
  相手にユウヅキがいても使えますか?

2.10弾氷シヴァで指定するのがアクションアビリティやオートアビリティとありますが、
  これに含まれないアビリティとは、Sアビだけですか?
  また青魔法は無効にできますか?(青魔法はアビリティ?)

3.水アイテム賢者の杖で、0コストでの起動はできますか?
  (対象がいないため不可能?)

4.現在の限定構築環境で、11弾の5コスラムウに対して一般的なフォワードが回避する方法はどのようなものがありますか?
  ブレイク耐性の付与→ない?
  ラムウ自体の無効化→ない?
  自身のFwをダルにする→Buリリゼットや、ダル付与するアイテム


以上です。
760名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/01(金) 17:03:23.40 ID:uvvhO3Nn0
すみません、もう1つ抜けてました

5.11弾氷SウーマロのPアイコン持ちをダルにする効果で、
  盤面にダル状態のフォワードがいないとき、自身をダルにして自身にダメージを飛ばすことは可能ですか?
761名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/01(金) 17:05:07.30 ID:IdxpvlfJ0
1:ティナは選ぶと書いてあるから選んでない
2:アビリティにはアクション、オート、フィールド、スペシャルの4種類がある
 青魔法はアクションアビリティである
3:対象としてコストX以下のフォワードを選ばなければいけない
 対象を必要とする効果を対象を選ばずにプレイすることは出来ない
4:一般的なフォワードが回避するならリリゼットとか使うしかない
 デッキ全体で対処するならモンスターを使う等で被害を最小限に抑えられる
 後はフォワードのコストを出来るだけばらす
762名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/01(金) 17:06:32.26 ID:IdxpvlfJ0
5:3と同様に適切な対象がいない効果のプレイは不適正である
 コストの支払いの前に対象の決定がある為アクティブ状態のウーマロは自身を対象に指定出来ない
763名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/01(金) 17:38:56.38 ID:uvvhO3Nn0
>>761
迅速なご回答、ありがとうございます!
モヤモヤがだいぶ解消されました
特に4のモンスターは頭になかったので、助かりました!

すみません、ひとつだけ
>1:ティナは選ぶと書いてあるから選んでない
ティナのテキスト↓には「召喚獣を選ぶ」と書いていないので、
ユウヅキの効果の対象外、ということでよろしいのですか?

手札にあるティナはコストを支払う代わりにブレイクゾーンにある召喚獣3枚を
ゲームから除外することで、フィールドに出すことができる
764名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/01(金) 18:04:16.01 ID:IdxpvlfJ0
だから、「選ぶ」と書かれてないテキストは何も「選んでいない」
「選んでない」のだから、「選ばれない」は何も干渉しない
765名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/01(金) 18:06:37.46 ID:IdxpvlfJ0
あ、誤字ってんのか。申し訳ない
「選ぶと書いてあるから選んでない」は
「選ぶと書いてないから選んでない」ね

選んでないのだからユウヅキによってティナが止まるようなことはない
雷に選ばれないというテキストを持つフォワードが5コスラムウ撃たれても普通に死ぬのと同じ
766名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/01(金) 19:13:54.62 ID:uvvhO3Nn0
お手数おかけしてすみません
ありがとうございます!

めっちゃくちゃ選んでいるようにみえても、
「選ぶ」の一言があるかないかで変わるんですね
助かりましたm(_ _)m
767名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/02(土) 02:48:30.64 ID:6JYD9LnH0
ブレイク耐性の付与だったら5弾のタイタンがあるよ
まあ11弾ラムウだとコスト宣言が解決時だから他のフォワードが狙われるけどね
768名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/02(土) 12:17:48.38 ID:F8KlzfZ80
「現在の限定構築環境で」
769名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/02(土) 17:26:50.86 ID:rejaB2Ji0
>>768
あ、ふしあなでした
すまん
770名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/03(日) 06:31:45.24 ID:px+aCOtZO
771名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/09(土) 17:35:12.62 ID:YJ4yYT+W0
11-121Rのセオドアですが、コストに○以上の属性のCPが支払われてフィールドに出た時
というテキストですが、賢者の杖などの効果で場に出るときは賢者の杖の能力に多色のコストが支払われていてもセオドアのコストとして支払われたとはみなされない(セオドアのテキストが起動しない)のでしょうか?
772名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/11/09(土) 17:45:33.83 ID:0V2lQsRn0
セオドア自体が4属性以上支払われてるわけじゃないので無理でしょ
773名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/11(水) 10:35:44.07 ID:Kesmu5jz0
8弾クイナで、除外したモンスターのアビリティを持つで、モンスター「オズマ」を除外したら、
オズマのスペシャルアビリティは使えるのでしょうか?
774名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/11(水) 12:54:49.82 ID:hr4Y7W+z0
使える
コストのSがクイナになるけど
775名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/30(水) 20:38:05.36 ID:mRgHWHrVI
質問!!
アイテムの外すことについての質問ですが
基本的にいつでも外せる、つまり相手のオートアビリティにも
割り込めてアビリティ感覚で使えますか?ということです
776名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/30(水) 21:44:51.31 ID:yRc6ruqv0
「はずす」はアクションアビリティであり、優先権を使ってスタックを積める状況であればいつでもはずす事を行える
777名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/05/01(木) 01:19:08.24 ID:dc+xe8U80
使えるに決まってるやろw
778名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/05/01(木) 03:04:26.44 ID:Kib7u25X0
質問スレがあがっていたので便乗

12弾Sノエルですが、
>雷4、手札にあるノエルを公開する:あなたの手札からノエルをフィールドに出す。

このテキストで、なぜ手札から出せることになるんですか?
最初見たとき、場にいないと使えないんじゃと思い、
ただそれだと同名カード縛りにひっかかるので、手札から出せるんだろうなと
779名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/05/01(木) 07:35:21.41 ID:YdQdDSgK0
なぜって「手札にあるノエルを公開する」事で「あなたの手札からノエルをフィールドに出す」という効果だからだろ
この場合の「ノエル」はそのカード自身を指す
「手札にあるこのカード」を公開するには「このカード」が「手札にある時」しか行えないだろ?

親切にやるなら「このアビリティはノエルが手札にある時にしか使えない」とでも書くべきだったのだが、
そこらへんは4行半の壁もあって省略されたんだろう
780名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/05/01(木) 15:35:43.89 ID:Kib7u25X0
>>779
ありがとうございます!
アクションアビリティって青魔法や特例を除いて、フィールドにいることで使えるものだと思っていたので、
こういう書き方でも出せるのかな?思ってました

確かに4行半の制限ありましたね
改めて多謝
781名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/05/03(土) 19:33:14.53 ID:I8ldDCb00
「コストに非公開領域からそのカードを公開することを要求されている場合、
その非公開領域にそのカードがある場合にしか起動できない。」

ノエルのアクションアビリティはルール増やして対応してあるよ。
782名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/05/05(月) 15:21:15.74 ID:dMYZkUwM0
FFTCG初めたいので、5/30のFFXスターターを買う予定ですが、いくつ買えばいいんですか
783名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/05/05(月) 16:00:31.84 ID:rrAXE1ZE0
マジレスすれば中身について「FF7・10をメインにした火水である」事とプロモしかわかってないから答えられん
ザックスとティーダが3枚ずつ入ってるのは確定してるから、多分1箱で割とちゃんとしたデッキにはなってるはず
784名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/06/01(日) 12:20:22.50 ID:UxSyA8Sz0
Saga-TCGの質問もここでいいのかな?
昨日FFTCG未経験でSagaTCGやったんだけど、テキストがちょっとわかりにくかったので質問させてください
EXバースト付きのカードで、「アニー」とか「シェラハ」は「フィールドに出たとき」に効果を発揮するテキストなんだけど、
この「フィールドに出たとき」の効果をフィールドに出たものとして解決すればいいんだよね?
EXバーストで引き当ててもダメージゾーンに移るだけでフィールドには出るわけではないみたいだけど・・・
785名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/06/01(日) 17:18:35.99 ID:pn4MPqLJ0
それであってるよ
一番上の効果を使える
786名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/06/02(月) 16:13:10.06 ID:tmwRC8e00
>>785
ありがとう
スターター付属のルールシートおかしいだろこれ
787名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/06/02(月) 18:02:55.74 ID:pI7W5XrM0
>>786
見てないからあれだけど何が書いてあります?
788名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/06/02(月) 20:35:23.93 ID:VvENLIxM0
何が書いてあるっていうか、EXバーストとはなんぞやみたいなのが全く書かれてないような気がする
今ざっと目を通しただけだから俺の見落としかもしれないけど
789名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/06/03(火) 00:42:10.56 ID:ETU6GTIG0
一応ダメージゾーンの説明に少し書かれているね
公式サイトのほうにもう少し詳しくかいてあるから
そっち見た方がいいかもね
790名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/06/03(火) 20:15:16.65 ID:pShAePF40
「EXバーストの効果を発動することができます」とは書かれてるけど
「EXバーストの効果」が何を指すのか見当たらんような
791名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/06/03(火) 20:19:13.00 ID:HCy6PT4y0
俺にも見つからんかった
792名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/06/06(金) 16:26:57.56 ID:yembSKmK0
テキスト効果の発動条件を無視するルールなんだからもっとしっかり書いてほしい
カードの記述を無視するルールってTCG的には結構異例なことだと思うんだけど
この場合は後ろに「この効果は、このカードがダメージとしてデッキからダメージゾーンに置かれた場合にもプレイできる」とか書くべきじゃね
793名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/06/07(土) 02:15:08.15 ID:yuksYI8S0
テキスト欄カツカツでやって2行広げれたTCGに無茶なことを言うw
それするくらいなら、EXバーストが発動する効果の部分を赤字にするとかのが開発とテキスト欄に優しいと思われ
794名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/06/07(土) 22:58:53.89 ID:L8vOntVG0
質問です。

1.アニーのEXバーストで相手のロックブーケを選んだ場合、
  ロックブーケは手札に戻りますか?

2.ロベルアクベルの効果で、ウェイ=クビンを選ぶことはできますか?
  選べる場合、ロベルアクベルがウェイ=クビンを対象にとったあと、
  9弾シーフで「6属性を持つ」の能力を消した場合は対象不適正になるのでしょうか?
795名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/06/08(日) 00:14:22.46 ID:TFFyaxyf0
>>794
1.選ばれる
EXバーストであっても、対戦相手の効果には変わらない

2.選ぶことができる。そして対象不適正になる
※公式FAQより
ウェイ=クビン
複数の属性を持つアビリティの場合、そのアビリティの属性に風属性が含まれていればウェイ=クビンで防ぐことはできません。

9弾シーフで消した時点で土属性のバックアップに成り下がるから、
選ぶことができなくなる
796名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/06/08(日) 00:25:59.08 ID:TFFyaxyf0
選ばれるってなんだ。答えになってないw
「〜〜する場合」というテキストは置き換え効果なので、手札に戻る

仮に「〜したとき、手札に戻る」といったオートアビリティだと、EXバーストの場合は無理
スタックにのらない即時解決なので、
ロックブーケがEXバーストでブレイクされる
⇒解決後に「〜したとき、手札に戻る」というスタックが積まれる
⇒ロックブーケはブレイクされているので、手札に戻らない
となる

ヤシュトラが一般兵いるときに、EXバーストくらったときと同じだね
797名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/06/08(日) 10:02:02.89 ID:I8oLq0eW0
>>796
とてもわかりやすいです。
ありがとうございます。
798名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/06/08(日) 16:24:50.40 ID:xayFdy9e0
質問です。

光または闇のキャラクターをフィールドに出しているときにその逆の属性の召喚獣は使えるでしょうか?
799名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/06/08(日) 17:35:44.46 ID:jGQGKP/L0
つかえるよ
800名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/06/08(日) 17:42:30.26 ID:xayFdy9e0
>>799
早い返答ありがとうございます。
スクウェア・エニックスTCG始めたばかりでわからないことばかりだったので大変助かりました。
801名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/06/10(火) 18:44:32.78 ID:c8xh9tMuI
サガのエントリーパックで100%同封されないカードありますか?

例えばサルーインはブースターパック限定など

よろピクミン
802名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/06/10(火) 20:06:24.51 ID:aZa/Wpoo0
よろピクミンとかちょっとアレだから辞めた方がいいぞ
後毎回行空けるのもやめとけ

サガでは5コスサルーインと2コスバーバラがエントリー限定になってる
それ以外は共通
803名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/06/10(火) 21:50:35.23 ID:Z7tJxGO4I
ありがとうございます
804名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/06/14(土) 00:09:32.57 ID:9ObUAuEG0
質問です
ダメージ軽減とダメージアップ(変わりに〜〜多くなる)系の処理は、どっちが先になりますか?

仮に軽減されることで0点ダメージになるものが、
ダメージアップにより、元のダメージ(以上)になりますか?
例)相手に玄武陣とSオヴェリアがあるところで、
スペルピラミッドを置いて、1000点ダメージを飛ばした場合

気になっているのは、途中の計算上0になった場合、加算されるのかなと
以前0ダメージというのは無い(与えていない)と聞いたことがあるので
805名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/06/14(土) 04:21:35.90 ID:9jkxgqPX0
ダメージの増減処理は、同じダメージを同じタイミングで増減させる場合、
影響を受けるプレイヤーまたは影響を受けるキャラクターのコントローラーが任意でその順番を決める事が出来る
途中の計算上0になればそこで計算は終了する(0ダメージは与えていないので1000ダメージ加算などはしない)

例として「オヴェリアをコントロールしているプレイヤーAのフォワードに、マルドゥークをコントロールするプレイヤーBが1000ダメージを与える」場合、
プレイヤーAがオヴェリアの軽減効果を先に処理すると宣言すれば、1000-1000=0で計算が終了して0ダメージ
マルドゥークを先に処理すると宣言すると、1000+1000-1000で1000ダメージ入る事になる
806名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:40:05.66 ID:9ObUAuEG0
完璧なご回答ありがとうございます!
こちらの欲している答えがすべて詰まっていました
スタックの優先権や処理順とは違うようなので、勘違いしないように気をつけます
807名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/06/19(木) 09:20:09.58 ID:gotTNW4r0
ひらめきとかキャラクターの能力は優先権があればどんなタイミングでも使用できますか?
例えば戦闘の全てのフェイズで使用できるのでしょうか?
808名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/06/19(木) 18:16:07.83 ID:AB5Ipj3j0
本当はもうちょっと色々あるけど、概ね優先権を所持している状態でなら使用出来ると思っていいよ
809名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/06/24(火) 10:41:08.93 ID:xrIkm4aR0
質問です
1、相手のターン中に自分のフィールドに出たキャラクターのアタックやダルにして発動するアビリティはどのタイミングから使えますか?
2、自キャラが相手の効果に選ばれたときに割り込みで「効果に選ばれない」系のアビリティを対象に使っても、相手の発動した効果がすでにスタックに乗ってるから意味ないってことになりませんか?
3、「対戦相手は可能ならばこのキャラクターを選ばなければならない」系のキャラクターが複数いる場合は、相手はその中から対象を選ぶってことであってますか?
よろしくお願いします
810名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/06/24(火) 18:40:38.74 ID:HWfFTJ1N0
>>809
1.自分のターンが回ってきたらできる
ヘイストがあれば、ダルを含むアビリティは相手のターン中であっても、出したターンから使える
(例:4コスSノエル)

2.スタックにのっているだけで、解決はしていないから、意味はある
このゲームはプレイ時と解決時に適正かどうかを判定するから、
仮にプレイ時に選べたとしても、解決時に選べなくなっていたら、効果が不適正となって無効になる
※すでに「効果の対象にならない」となっているキャラクターを対象に、何かをプレイすること(空うち)はできない

3.そのとおり。「選ばなければならない」中から選ぶ
ちなみに最大〇体選ぶという奴なら、「選ばなければならない」数だけ選んだあとは、自由に選べる
811名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/06/25(水) 09:27:36.84 ID:VKelVA4e0
>>810
これほど分かりやすく詳しい回答を頂けるとは!
ありがとうございます!
812名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/07/05(土) 04:35:25.14 ID:1JiObvyc0
質問です。
1、ブレイクゾーンにある陣形カードを回収する手段は、現時点でありますか?
(キャラクターカードでないから、回収する手段はない?)

2、フィールドに対戦相手のコントロールするコスト5以上のフォワードやモンスターがいない状況で
12-047Sバルフレアを出したとき、デッキの上から2枚捨てる効果は発動しますか?
発動しない場合は、なぜそうなるのですか?
(効果対象を選んだあとにシルドラやタイタンでブレイクを回避しても、捨てる効果が発動することとの違いがわかりません)
813名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/07/05(土) 05:02:52.47 ID:dNlGhFZA0
1 現時点では無いと思う。種別を問わずカードをブレイクゾーンから回収する手段は無かったはず。
  キャラクターでも召喚獣でもなくアイテムでもないので。

2 対象が存在しない場合は2枚デッキデスする効果は発動しない。
  総合ルール11.8.4.「何かを選ぶオートアビリティは、選ぶものがない場合も誘発するが
  即座にスタックから除外される。これに何らかの効果をスタックすることはできない。」
  により、選べないバルフレアの効果はただちにスタックから除外されてしまう。
  
  効果対象が効果に選ばれなくなった、ブレイクされなくなった、またはフィールドを離れるなどをした際でも
  デッキの上から2枚をブレイクゾーンに置くのは、このゲームが原則「テキストは可能な限り解決する」からで、
  全く事情が違う事に注意。
814名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/07/05(土) 11:02:39.48 ID:1JiObvyc0
>>813
ありがとうございます!
ブレイクゾーンのカードをカードタイプ問わずにデッキに戻すといった類のカードもなさそうですね

誘発していること、即除外されること、どちらも初耳でした。
本来なら相手のオートアビリティが誘発したタイミングでスタックを積めても、
こういうケースでは何もできなくなるんですね
とても助かりました!
815名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/07/08(火) 14:56:12.66 ID:g0l2qNQy0
質問です
1、PR-046 ティナの効果ですが、対戦相手が召喚獣を召喚したときに追加で3CP払わなくても、
召喚はしたことになるので、ティナのパワーは+2000される、で正解ですか?
2、6弾ヘカトンケイルを召喚して、上記ティナを選んだ場合、
ティナのパワーを+2000してからヘカトンケイルの効果を解決するのが正解ですか?
816名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/07/08(火) 15:47:47.11 ID:g0l2qNQy0
連投失礼します
3、オーバードライブのコストの支払い方ですが、オーバードライブ分のCPは別に払わなければいけないのですか?
例えば、氷4コスのキャラでオーバードライブのコストが氷1無属性1の場合、合計6CPをまとめて払えるのならば、
手札から氷1枚を捨てれば残りは好きに払えますよね?(手札からの氷2CPをキャラ分とオーバードライブ分に1つずつ割り振る)
しかし、もし別々に払わなければならない場合、氷を2枚捨てるかバックアップから別々にCPを出す必要があることになりますよね?
これはどっちが正解なんですか??
817名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/07/08(火) 16:00:24.22 ID:5WueQ6LH0
>>816
ODはまとめて払う必要のあるものだから氷1枚破棄の6コストであってるよ
818名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/07/08(火) 16:31:05.54 ID:g0l2qNQy0
>>817
ありがとうございます!
819名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/07/08(火) 18:28:03.04 ID:fdfaDfhci
1 その通り。召喚はされているので解決しなくても+2000される。

2 ヘカトンケイルをプレイしたことによりティナが誘発するため、ヘカトンケイル>ティナの順でスタックされ、ティナが先に解決される。
820名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/07/08(火) 19:05:51.18 ID:dkdMW9mki
っていうか召喚獣がスタックされた時に二つのオートアビリティが誘発してるだけだから、難しく考える必要無いよ
821名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/07/09(水) 09:08:30.55 ID:zs6nuqN10
>>815の質問をしたものです
みなさんありがとうございました!
どうもオートアビリティの解釈が苦手で……助かりました
822名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/07/15(火) 10:45:05.40 ID:YSJeeiX10
初歩的な質問ですいません…
2-095U レンの効果ですが、ユウナとパーティーを組んでアタックしたときに手札から水属性以外の召喚獣を使った場合の解決がうまく理解できません
何も割り込まれない場合、パーティーアタック→アタック中に召還→召還効果の解決→レンをブレイクゾーンに置く→残ってるユウナがまだアタック中
これであってますか??
823名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/07/15(火) 19:45:05.07 ID:9s50zQ3k0
違う。
レンとユウナがパーティアタック→召喚獣をスタックする→それが水でない場合、レンをブレイクゾーンに置く
で、レンの効果が全部解決したところで何も無ければスタックの一番上(この場合効果で召喚した召喚獣)から通常通り解決していく
824名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/07/15(火) 23:40:51.37 ID:Rbx7KVCk0
テキスト中に2回オートアビリティ書いてあって、さらに召喚獣がスタック乗るからね
レンの「水属性以外の召喚獣を召喚したとき}というオートアビは、
召喚獣の効果解決前(プレイ時)に誘発されてるから、
>>823のとおりその後にスタックに乗って、先に解決することになる

仮に3コスファムフリートが水属性以外でレンユウナしかいないと、とても悲しいことになる
825名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/07/16(水) 09:12:49.96 ID:lIOcLL2l0
>>823
>>824
ありがとうございます!
ヴォルファーレ撃って2人まとめて回収はできないんですね……助かりました!!
826名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/07/18(金) 13:47:28.42 ID:oEE0fLf40
質問です
1、ジョブチェンジで入れ替えるバックアップを見せるのは、解決時ですか?
 またバックアップのスペースをとるための空撃ちはできますか?

2、ボビィ=コーウェンとPRバッツのみがフィールドにいて、ブレイクゾーンが空のとき、
全体除去で両方同時に倒された場合、PRバッツをフィールドに出すことは可能ですか?
827名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/07/18(金) 17:06:28.52 ID:bouWokzh0
1できる
2できない
828名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/07/18(金) 19:40:30.51 ID:B6Og7sa+0
2は可能だろ?
両方一緒にブレイクゾーンに落ちてからボビィのオートアビリティが発動するんだから、
既にブレイクゾーンにいるバッツを選ぶのは適正じゃねーの?
829名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/09/06(土) 16:41:14.52 ID:2Rv/LqlI0
 
830名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/09/12(金) 20:57:12.25 ID:TK7QlMZp0
 
831名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/09/16(火) 14:51:13.50 ID:TR55onGR0
光闇キャラクターが対消滅するときってブレイクゾーンに置かれたときのオートアビリティとかフィールドから離れる場合のフィールドアビリティって有効なんだっけ?
1弾のゴルベーザとか9弾のセフィロスとか
832名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/09/17(水) 07:46:02.88 ID:6QVGq/1a0
無効になる理由がない
833831@転載は禁止:2014/09/19(金) 01:21:57.05 ID:sBm0m5Fs0
>>832
ありがとう。前に公式で回答を見た記憶はあるんだけどいまいち自信が持てなかったんだ
834名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/09/29(月) 22:49:44.60 ID:oEwD8jpd0
トレジャーカードの応募で貰えるスリーブがほしくて、
カードを購入しようかとおもってますけど、やはりかなりトレジャーはでにくいのですかね?
835名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/09/30(火) 11:34:43.57 ID:GjhTJG070
>>834
景品欲しいなら直接ヤフオクとかで買うかせめてトレジャーカード買った方がいい
836名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/09/30(火) 21:30:46.81 ID:kaIK64Px0
まあトレジャーの割合はカートン5枚だからな
つまるところ15パック入りが12箱で180パックの内5パックに入ってる
まあスリーブほしいだけならスリーブその物入手するかトレジャーカード(2000円くらい)を探す方がマシだな
837名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/10/01(水) 19:50:42.66 ID:HYfohFW30
ワイは今年の前期のマスターズスリーブがほしかったんやが・・・
なんで変えたんや!言え!言わないと景山のライオンの絵を出すやで〜

10月はエデンだけ回収できればいいや
838名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/10/01(水) 21:34:47.47 ID:46WXdKqE0
そういうのは本スレで書け
839名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止@転載は禁止:2014/10/06(月) 11:36:29.06 ID:LnhLOyIp0
質問です。
雷ライトニングはフィールドに出た時にフォワード選んで、効果解決時にコスト支払いますが、
水ライトニングのコストも効果解決時に支払えばいいんですか?
840名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/10/10(金) 21:41:04.18 ID:836RudGX0
>>839
解決時であってる。

ところで、自分をブレイクゾーンに置くライトニングとかのアクションアビリティで
コストとしてブレイクゾーンに落ちたやつを1弾のユウナで除外できるんですかね?
ホープくんで再利用したいんですけど
841名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/10/12(日) 10:15:28.81 ID:xD6nNj2P0
除外出来ない理由がない。可能
842名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/11/10(月) 10:17:33.98 ID:GdOS9+gq0
 
843名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/11/21(金) 18:54:25.27 ID:VO5ynBuR0
氷、雷でバックアップを除去できるカードってありますか?
ハーデスは使いにくくて困ってます
844名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/11/21(金) 23:01:06.07 ID:WlR31LnY0
3弾に雷4コストでアシストで使ってコスト3以下のキャラクターをブレイクできる黒魔道士がいる。強くはない
あとは除去ではないけどセリスで凍結させるか、闇とって7コストなり8コストなりのセフィロスを使うかかな
845名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/11/21(金) 23:08:00.62 ID:VO5ynBuR0
>>844
両方試してみます
ありがとうございます!
846名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/11/25(火) 22:46:35.98 ID:pzuMo3d80
っていうかそのセリスのスピニングエッジでバックアップ割れるがな
847名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/11/26(水) 00:06:49.37 ID:GW1NcYc30
スピニングエッジ忘れてた
あと1弾のUケットシーが出たときにコスト1以下、Sアビリティで成功すればコスト2以下のバックアップを割れるのを思い出したので付け加えときます
848名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/11/26(水) 18:48:14.28 ID:Re5DCDgm0
質問です

アクションアビリティA⇒サイレンスのアクションアビリティをスタック
とした場合、アクションアビリティAは使えなくなっているため、効果は発動しないのでしょうか?
849名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/11/26(水) 20:32:44.57 ID:WqdIpL8x0
もうアクションアビリティAは使用されてるのでサイレンスは全く関与しない
通常通り効果を発揮する
850名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/11/27(木) 21:00:59.93 ID:VJBfnJEv0
>>849
回答ありがとうございました!
851名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/12/01(月) 03:29:55.05 ID:VF3N2+Io0
質問なのですが、SG2-120Cのボラージュのアクションアビリティで対象に取ったキャラクターが
解決前に何らかの効果でブレイクor場から離れた場合でも「その後」の部分の効果は発動するのでしょうか?

>>813のバルフレアのように「テキストは可能な限り解決する」のであれば発動する気がするのですが、確信が持てません
852名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/12/01(月) 13:23:03.66 ID:sQ5eDSbY0
するよ
FFは対象不適正になっても立ち消えにはならずに可能な限り解決するよ
853名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/12/02(火) 00:20:33.13 ID:/izCn0n40
>>852
回答ありがとうございました
854名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/12/04(木) 20:43:35.54 ID:jWmsyjwr0
質問です
サガ1弾の土バックアップ、ノーラの閃きを使った場合、
戦闘によるダメージによってもブレイクされないのですか?

またこのアクションアビリティによって与えられたブレイク耐性を、
サガ2弾の土バックアップ、銀の少女の効果で打ち消すことは可能ですか?
855名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/12/05(金) 16:37:37.25 ID:jAn/3uX00
>>854
戦闘によるダメージでもブレイクされなくなります。
ノーラの閃きのように「ブレイクされない。」という効果の場合、どのように与えられたかを問わずダメージでブレイクされなくなります。ただしパワーが0未満になったときはルールによってブレイクゾーンに置かれます

ノーラの閃きの効果を銀の少女で失わせることは不可能です。それはノーラの閃きによって与えられる「それはブレイクされない。」はフィールドアビリティではなく効果によるフォワードの状態だからです
下の方はちょっと自信が無いのですが、かなり前に公式twitterで「ブロックできない。」効果について同じような質問が出されてました
856名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:29:31.21 ID:krTU6QCH0
>>855
返信遅くなってすみません
なるほど
「ブレイブを与える」といったような書き方なら消せるにしても、
フォワードの状態変化のようなものは、消せないということなのですかね
ご回答ありがとうございました!
857名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/12/15(月) 13:14:26.07 ID:sdny8VIM0
質問です
「対戦相手の効果によっては選ばれない」キャラクターが使用したアクションアビリティを
PR-086エデンの効果で打ち消すことは可能でしょうか?
858名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/12/15(月) 23:54:27.11 ID:aioD4ErQ0
効果によって選ばれないキャラクターとは、キャラクター自身が選ばれないだけであって
そのキャラクターによってスタックに置かれたアビリティが選ばれないわけではないので打ち消すことは可能
859名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/12/16(火) 01:27:37.81 ID:qs7eQept0
>>858
回答ありがとうございました
860名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/12/24(水) 14:04:42.73 ID:arwTa1e10
 
861名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/12/28(日) 03:01:25.99 ID:svS048yi0
初心者です。
FFTCGを始めようと思っています。

質問です。
EXは、ダメージをくらったときに捲れたら、
EXのキャラクターカードやモンスターカードを、ノーコストで場に出せるのでしょうか?
召喚獣だとノーコストで唱えられるのも自然に感じるのですが、
5コストや6コストのキャラクターカードやモンスターカードをノーコストで出るはずがないと思っていたのですが、
出ちゃうのでしょうか??

例えば下のカードがめくれたら、ノーコストで7000が出つつ、
ダル状態のフォワードをブレイクするのでしょうか?

プリッシュ
属性 土
コスト 7
プリッシュがフィールドに出たとき、ダル状態のフォワード1体を選ぶ。それをブレイクする。
崑崙八象脚:このターン、プリッシュがフォワードをブレイクするたび、対戦相手に1点のダメージを与える。
パワー 7000
862名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/12/28(日) 03:09:59.78 ID:svS048yi0
もう1つ質問です。

カードによっては、四角に囲まれた「S」の文字がついている能力がありますが、
これは何かの条件を満たしたときに使える能力なのでしょうか?

下でいう、カタストロフィや明鏡止水は、
毎ターンフォワードをブレイクできるように見えるのですが、
どういう条件を満たしたときに
四角に囲まれた「S」の文字がついている能力を使えるのでしょうか?



バレット
属性 土
コスト 5
種類 フォワード
オーバードライブ―バレットがフィールドに出たとき、対戦相手のコントロールするすべてのフォワードにバレットのパワーを均等に割ったダメージを与える(1000未満は切り上げる)。
カタストロフィ:フォワード1体を選ぶ。それに10000ダメージを与える。


アークエンジェルGK
属性 土
コスト 6
種類 フォワード
ジョブ アークガーディアン
あなたのコントロールする土属性のフォワードにブレイブを与える。
明鏡止水:ダル状態のフォワードを最大3体まで選ぶ。それらをブレイクする。
パワー 9000
863名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/12/28(日) 07:39:26.02 ID:6wzhD9Gl0
>>861
出ない。キャラクターカードのEXバーストは「場に出たとき」の効果を解決するのみ。
例で言えばダル状態のフォワードをブレイクして終わり。プリッシュは召喚獣がめくれたときと同じくダメージゾーンに残る。

参考:http://www.square-enix-shop.com/jp/ff-tcg/rules/pdf/fftcg9_6.pdf

Sのマークが描かれたコストを持っている「赤字で技名が書かれたアビリティ」は、
スペシャルアビリティと言って、「それを持っているキャラクターと同名のカードを捨てる事」を条件に発動するアビリティ。
Sは「スペシャルアビリティだから同名のカードを捨ててね」というコストを表してる。
バレットのカタストロフィは「S、土、ダル」というコストなので、「バレットという名前のキャラクターカード1枚を捨て、土1コストを払い、バレット自身をダルにする」事で、
フォワード1体に10000ダメージを与える。
バレットをいっぱい入れれば毎ターン使えてフォワードをブレイク出来るけど、無条件に連発は出来ない。

参考:http://www.square-enix-shop.com/jp/ff-tcg/rules/pdf/fftcg9_4.pdf


まあ一度ルールガイドに目を通してくれ
864名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/12/28(日) 10:03:53.36 ID:xJR3rJZA0
サガの方しかやってない初心者なんだけどかみのSアビで「かみ以外のすべてのキャラクターはダメージを与えない」ってあるけど
@これはアタック、アビリティ問わずフォワードへもプレイヤーへもダメージが発生しないでOK?
Aグレイの効果でフィールドから閃きを使う場合はキャラクターじゃないからダメージ発生する?
ってことなんかね
865名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/12/28(日) 12:23:25.87 ID:5tcQXmwT0
あらゆる方法による、キャラクターやプレイヤーへのダメージが発生しない。
フィールドにいなければキャラクターではない(キャラクターカードである)のでダメージを与えられる。
866名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/12/29(月) 11:10:45.18 ID:Pz/t+n690
>>865
なるほど、ありがとう
867名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/12/30(火) 08:36:37.87 ID:6SjQgpLy0
7&10のエントリーデッキ買ってみたんだけど、これを元にいじるならどんな感じがオススメですか?
7が好きなので、クラウドメインにしていきたいなぁとおもってます
868名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/12/30(火) 19:03:16.69 ID:C8sCBd3R0
>>867
とりあえずそのままでいろいろなデッキと対戦してみて、手札から切ることが多いカードをもっと入れたいと思ったカードに替えていくのがいいと思う。
自分が触ったときの感覚を書くと、減らしたのはCクラウド(1枚は残すといい)、Cティファ、イフリート、増やしたかったのはSクラウド、Sティファ、バハムートかな。ザンガンも3積みがいい。
869名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/12/31(水) 00:06:32.71 ID:6uRx1agL0
クラウドメインにしたいんなら、
スタンならクラウドを入れれるだけぶちこんで、エントリーに入ってる光クラウドでフォワードを片っ端から除外するデッキにするのが簡単で結構強い。
エントリーのザックスとかでサーチはしやすいしね。サガのルージュとかもあるし。
870名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/12/31(水) 12:09:08.34 ID:yOhdz9750
リッチの閃き二段突きはまだ攻撃してないFWに使ったら意味無いのかな?
871名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/12/31(水) 12:21:15.71 ID:HQ63AzJ30
ターン中に可能なアタック回数に追加するから別にアタック前に使っても問題なく追加でアタックできるようになるし、それがディガーなら+1000と先制攻撃が付く。
ブレイブとか付けないと、2回アタックするには自前で起こす手段とかが必要になるけど
872名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/12/31(水) 12:35:04.28 ID:yOhdz9750
>>871
ありがとう
でもよく考えたらアタック前に使う意味あんまないな…
873名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/12/31(水) 12:42:58.50 ID:WLCIKBjE0
サイレンスとかクラヴァットいるから意味無くはないぞ
874名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2015/02/03(火) 15:08:40.10 ID:qvPfA7Af0
 
875名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止
質問です
ジョブ一般兵、もしくはイミテーションで、
特定のジョブを変更できるものは、水の2コストバックアップである話術士以外でありますか?
(ファンフェア的な意味で)