そもそもTCGに必要な実力ってなにさ
どのカードゲームもトップ環境のデッキ構築はWebコピペだし、プレイングもwiki見れば把握できる今のご時世
実力・努力と呼べるものなんてメジャー所のトップメタ達のカードテキストとシナジーの暗記くらいじゃないのか
それなら遊戯王でも他と遜色ないレベルで必要だぞ
大会なんて壮大なジャンケンだもんな
お互いLv99のデッキを使う訳だし
取り敢えずここの住人はコピペしか出来ない事が良く分かった
おう、こんなとこもう来るなよ
大会ってどのレベルの大会だよ…
>>595 32人大会すら突破出来ないと思うよ
さて巣に帰るか
>>591 俺は実力ってのはMTGやDMで例えるなら
いつどの呪文や能力を発動するか、いつどのクリーチャーで攻撃、ブロックするか等
選択肢の中からその状況でよりよい選択をできる力と思ってる
ちなみに俺が知るかぎり
MTG、DM、D0、ヴァイス、ヴァンガの大会上位トップメタ連中は
ほぼテンプレコピー
>>597 両者共コストを払って発動するから使い方を考えるんだよね
遊戯王は基本的にノーコストだし
>>567 そのレベルなら普通に遊戯王にもあるん
むしろコストに拘束されてるTCGの方が最近パワーカードのインフレで
ゲーム展開こそ低速だが序盤の展開の段階でその手のプレイング程度では翻せない差をつけるのが基本戦術だから
その手のプレイングは今は基本通用しない
TCG全盛期ならまだそういうプレイングも重視されてたけどね
やっぱりバトスピって空気なんだなぁと感じる今日この頃
>>600 遊戯王でプレイングや思考が必要な場面って例えばどんなところ?
つか、ネットでレシピ拾ってコピペデッキ組むくらいなら、企業の用意したテーマデッキの方がいいよな。
ただ強いだけじゃなくてキャラクターも楽しめるし、面白いギミックも用意されてるし。
つか、コピペデッキだらけのゲームはテーマデッキ活躍させればもっと売れるんじゃね。
エグゾ究極竜HEROサイバー剣闘ライロシンクロンドラグニティあたり
人気高かったテーマのギミックやキャラクター真似するだけで全然売上変わってくると思うんだが。
>>602 適切なシンクロ・エクシーズ先を考えたり
>>602 ごく身近なところから言いと伏せの有無
こう書くと、どうせ大嵐やサイクロンでぶっぱするだろと反論が良く来るけど
メインには大嵐1サイクロン1が基本でそう都合よくは引けないし
他の手段でぶっぱとなるとモンスター展開が前提であるため結局伏せを踏む確立は上がる
伏せる側も、そいつにその除去を使うか否かの選択がある
遊戯王は知っての通り他とは比べ物にはならないくらいモンスターがポンポンでる
破壊されるのが前提の展開かもしれない、もしくは破壊されようがされまいがどっちでも構わない展開かもしれない
あくまで俺の感触だが
コスト拘束のあるゲームはプレイングの余地が100あるが、その100の内40がデッキ相性の差を縮めて勝率に関与するほどの影響が無い「あそび」の部分
ノーコストのゲームはプレイングの余地が70くらいだけど、その70を全て正確に行使しないとたとえデッキ相性で優位であっても即勝敗に繋がる
シビアさで言えばノーコストゲームのプレイングのがゲームにマストに関わると感じた
ようするに勝とうと思ったらデッキ、墓地からモンスターをポンポン展開、サーチ、アド稼いだらいいんだな
>>601 結構いいTCGなんだけどね
ただ、初心者が気軽に初めにくいし
ゲームのシステムそのものが子供向きじゃない
遊戯王はカード効果が複雑だけど、ゲームシステムはシンプルなのは強み
カード効果を覚えるのが大変だが
>>606 常に最良の回り方するならそれでいいが
それが出来ない、もしくは途中で妨害されそう(された)ならどう動くかってのが実力なんだよ
気軽だ気軽じゃないの基準がよくわからないのだが
始めようと思って始められないような状況なら、そもそも今日まで生き残ってないんじゃないのか?
610 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/01(木) 09:03:50.68 ID:RgLiiRKyO
>>606 デッキから好きな様にモンスターをサーチして好きな様に手札から特殊召喚する……それってBFや六武じゃん
やっぱり遊戯王の強さってそれで決まるんだよね
>>607 スレ違いだから多くは語らんけど一番初心者が気軽に始められるTCGじゃね
初めてデッキ買えば基本は揃うんだから
子供向きじゃないというけど普通に子供でもルール理解して対戦してるよ
バトスピ始めにくいわ子供向けじゃないわって……もしそうならなんで成功したのっていうね
もしそうならみんな遊戯王やってりゃ幸せなんだからDMもヴァンガも爆死してたはずだろ
見方偏りすぎなんだよ
遊戯王って5Dsで低年齢層を置き去りにしたからDMやバトスピが上手くいったんだと思う
>>612 遊戯王とは違ったゲーム性があったから、売れたんだろ
子供向けじゃないゲームシステムも言い換えれば、大人向けとも言えるしね
そういう意味で、親子をメインターゲットにしている最近のバトスピの売り方はうまい
長い間の低年齢層放置プレイといい、遊戯王はここら辺弱いと思う
バトスピのルールが子供向けじゃないというやつにどこが難しいのか聞くと
大体コア移動関係なんだよなぁ
簡単な算数なんだから子供でもできて当たり前だし、子供馬鹿にしてるのかと思うわ
>>615 コアの移動もそうだけど、自分のターンに行える行動の選択肢が多いから、その中から相手に勝つための最適解を導き出すのが他のTCGに比べて難しいと思う
そこがすごく楽しいんだけどね
遊戯王はとりあえずデッキを回していたら勝っていたって感じが多くて嫌だ
TCGで頭を働かせるのは基本ルールではなくカードの知識と構築、戦術
基本ルールで挫折なんて話はほとんど聞かない(難しそうという声はよく聞くのに対して)
というかそんな人いるのだろうか…いたら申し訳ないが頭悪いと思うもしくはよほどやる気がないか
アニメで興味をもった幼稚園児の甥っことバトスピしてるが
ルールを守って対戦するぐらいできてるぞ
もちろん戦略的な戦いが出来るわけじゃないけど
正直遊戯王の方が甥っ子とやりたくないわ
一枚一枚の効果の制限がめんどくさい
やれ「場に戦士族が居たときに手札から光属性を」とか「○○の名前が付いたどうのこうの」とか
効果が単純じゃないから説明もしにくいし、理解もされない
コアを使うことによって単純な算数の勉強にもなって教育にもなったりするんだよね
バンダイの親子でやるカードゲームっていうのは良く出来てるわ
>>616 とりあえずデッキを回していたら勝っていたって言う要素を売りにしてる感はあるな
環境が良かった4期5期はそうはいかずに除去タイミングとか
メタ要素おおめで何も考えなしには勝てない時代だから新規が入りにくかった
コア使うってのが何考えてるかわからんのだよなぁ
「できるだけゲーム中にカード以外のものを使わない」方向に進んでいたTCGの流れに真っ向から逆らってる
メモ、ダイス、マーカー、コインの基本四点セットでも面倒と言われるからそれらを使わないTCGが考えられて来てるのに
あんな大きめのビーズ見たいなのじゃらじゃら使うなんて遊ぶのも片付けるのも面倒なものを何思って付けたのやら
バトスピはポケカと一緒でMTGを基準に作ってるから
デッキ一つでどこでもすぐ遊べる手軽さよりもゲームとしての独自性優先なんだよ
なんで必ず流れに迎合しなきゃいけないのかわからん
面倒なら余分なカードをコア代わりにすればいい話じゃね
いや単純にマーカーやカウンターを大量に使うって面倒くさいだろう
ゲーム外のカードを使おうがコア使おうがそこは変わらん
>>623 面倒なのは個人の感覚だろうけどやってる身からしたらコア移動って楽しいがね
カード以外に用意しないといけないって言うからカードだけでも出来ますよって言っただけ
>>620 そうそう
特に電卓とかメモ帳とかいちいち面倒でたまらん
つまりDM最高なわけか
626 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/01(木) 19:25:28.57 ID:pK6+92Pb0
MTGが最高だと何度言ったら分かってもらえるのかな?
ゲームやってる時はまったく気にならないけどね
ただ、コアが必要な分気軽さではヴァンガードやデュエマに負けるかも
ただ、その分他のカードゲームにない独自性が出てるから決してデメリットではいないと思う
遊戯王に比べればコアだけで済むだけマシ
628 :
omikuji:2011/12/01(木) 20:01:58.74 ID:QqiQQYxC0
ts
>>620 この業界全体にそんな流れがあったなんて初耳だよ、どこの世界の共通認識だ?
お前ら知ってたんならもっと早く教えてくれよ
面白いゲームになるのなら道具使ったって問題ないと判断しただけのことだと思う
現にこれを問題視するような目立った声は全然ないし妥当な判断だったと言える
俺自身コアを煩わしいとは思わないしね、ライフもコストも担ってくれるし
コアあってのバトスピだよ
そりゃバトスピやってりゃコアが煩わしいとか思わんだろうが、やってない奴から見りゃ何それめんどくせーってなるのは至極当然で、やってる側がそんな意見を「俺は平気だけど?」で否定するのは無理
このスレに出る遊戯王への個人レベルの文句だって俺みたいな遊戯信者からしたらそんなどうでもいい事が気になるのかねぇ?ってのばっかだけど、俺に否定する権利は無い
だからこんなスレが何パートも続いてる
>>631 煩わしいかはやってからいえとは思うけどねぇ
というか煩わしいかじゃなくてコア使う必要があるのにそこを否定されたら成り立たないだろ
TCG全体はカード以外は使わない流れだからバトスピはありえないとか
>>632 バトスピはありえないとまで言われてなくね?このルールが意味分からん、程度でしょ
ここからは
>>632へのレスじゃないが
このスレ1から読み返してると遊戯王以外のTCGの悪口言うとすごい勢いで噛み付いて、相手の意見をすぐ極端に捉えてまともに取り合わない奴が多くて、自分が好きな物馬鹿にされるとすぐ熱くなる人ばっかなんだな、っていう風に見えちゃうんだけど
そういう人達が遊戯王だけは馬鹿にするってのはすごい餓鬼くせーと思うよ
>>633 スレタイは読んだか?
このスレで最も馬鹿なのは他TCGの批判をしてるやつで
遊戯王が批判されて一番熱くなっちゃってるのはお前だよ
>>634 こういうスレわざわざ立てての叩き行為自体に言ってる。遊戯王萎えてやめる奴が愚痴書くならともかくゲームやってないレベルの奴の方がよく書いてるし
少なくとも俺がMTGバトスピその他に良いイメージ無いのはこういうスレで戦略性どうのこうの講釈垂れて他TCG馬鹿にする奴らのせいだけどね
636 :
【大凶】 :2011/12/01(木) 22:11:17.89 ID:zJ4oKCRV0
同じレベルアップや進化でも、バトスピやMTGのレベルクリーチャーみたいにカウンター乗せるより
遊戯王のレベルモンスターやホープレイ、デュエマの進化やサイキックみたいに
レベルアップしたことがわかるように絵が変わる方が好きだな。
せっかくカード使ったゲームなんだから、もっと絵を活かそうぜ。
>>635 むしろ有名なものには大体アンチスレがあって
ちゃんと隔離して見えないように毒吐いてるのに
そこにわざわざ入ってきて馬鹿にする奴が一番必死だと思うよ
あとそっちもやってないくせに批判してるんだからおあいこ
>>637 言ったそばからバトスピやってないなっていうのがよくわかる批判を…
遊戯王とMTGのしかアンチスレ見当たらないけど…
あとこのスレ定期的に上げられるから本スレ見ようとしたら嫌でも目に入るよ
それと俺は他TCG批判してないが…
>>635で一部のプレイヤーは批判したけど
わざわざスレ開いて書き込んでるのはお前のせいだろ
何意味のわからない言い訳してんだ
お前は目に入るスレ全部読んでるのか?
>>639 なにをいまさら
遊戯王やMTG、ヴァンガ相手にさんざん同じ様な事やってきてたまたま今回バトスピに矛先向いただけだろ
このスレの叩きの大半はシャドーボクシングだよ
たまに現行の遊戯王プレイヤーが実状を交えて反論すると日付or話題が変わるまで流れが急停止する事が何度あったことか
643 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/01(木) 23:10:17.48 ID:WDuF2jZw0
>>639 デュエマの進化やサイキックはデュエマやってなくても知ってるが
バトスピのレベルアップで絵が変わるカードは知らないな。
そういうカード、宣伝してた?
>>641 ちゃんと見えないように毒吐いてる、迷惑かけてない、って言うならsage徹底してくれな、って事。「遊戯王は終わったなと思う人の数→」とかこっちは毎日見てまたか…って思ってんのに
言い訳って何へのだよwまあ話通じねーのは分かったわ
>>643 システムとしては無いけど
進化カードならいくらでも出てるじゃない
>>644 今回上げたのは遊戯王アンチじゃないみたいで
>>629 その流れからいうと遊戯王は真逆だよな。
電卓必須の上にトークン、カウンター必須。
ヴェノムエーリアンデッキ作ってみたんだが凄くアレだった。
>>646 せっかくカウンターの概念を持ち込んだのに、あまりゲーム性に生かされていないのがね
サイコロやコインを使うカードもだが、使うならもっとうまく生かしてほしいと思う
あんまり主成分にすると運ゲー乙になりますし・・・
>>646 逆ものなにも
その流れ自体がMTGモンコレ遊戯王が原因で生じた様なモノなんだから
遊戯王自体がその流れに居ないのは当然だろ
>>647 一応アーカナイトやブレイカーなどカウンター系統は
チョコチョコ場を盛り上げる敵に使われているんだけどね
ガチになればなるほど糞ゲーになっていくのがなぁ
かといって中堅がいいかと言えばそこもオナニーの糞ゲーが多いし
うわ、つまんね…ってなることが多すぎる
確かにガチで勝ちにいくと面白くなくなるよな
魔法罠も汎用性高いやつが多すぎてデッキの種類は多いのにモンスター以外構成が似たようなものになりがちだし
新カードが糞扱いになるのもなんかねぇ
つうか今時TCGをガチでやってる奴の方が異常
昔は金持ちの道楽状態だったのが今や子供玩具の色が濃くなってるのに
もうTCGの大半が勝てるパターンがネットなどで出尽くされた時代だし
不正でもしないと勝てない様な運ゲー化して行って
知らない人とガチでやるって習慣が廃れてる
>>654 分かりたくないけど分かる
長年DOプロやってて、そこらへんの情勢変化をひしひし感たよ
賞金制度廃止の時は「もう違う時代変わったんだな」って諸行無常を実感した
かと言ってルール設備や運営が手を抜いていい理由にはならないけどね
ネットで強いレシピが簡単に拾えるようになったのは戦略性高いTCGには逆風だよなあ。
wikiやブログが充実してきてどんどん簡単になってるから、どんどんつまらなくなってる。
昔、俺はMTGが一番好きだったが、そういう傾向が強まってきて辞めてしまったよ。
逆にネット掲示板で同じテーマ好きな仲間同士集まって盛り上がれるのは
遊戯王にとってかなりの追い風になってるんだよなあ。
同じネットの影響でも正反対な状況になってるのが面白いな。
>>654 勝てるパターンの意味が分からないんだけど
遊戯王が規制か新たな壊れテーマ出さない限り環境が動きにくいだけじゃないの?
新しいカード出れば普通それぞれのデッキテーマの動きも変わって勝ちパターンも変わる
高騰→再録で下落ならまだしも、高騰→無制限から禁止とかは慣れるとどうって事無いけど子供からしたら萎えるよな...。
もう大体の奴が構築も同じになるし、パターン化して来てる気がする。
別の視点でだが、遊戯王はインターネットがなかったらまともなゲームになってないよ。
ルールHPそして遊戯王wiki、
これらがない時代にまともにデュエルなんかできんかったわ。
660 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/03(土) 23:46:43.54 ID:Jspfx3FT0
ルールが増えることはあっても減ることは無いからなぁ
個別のカードのことも言い出したらキリがない
もしネットがなかったらと思うと怖いわ
新カードが出て環境が変わるたびに既存のカードがオワコンになっていくからなぁ
禁止制限はまだ緩和の夢見続けられるけどオワコン化したカードは…
そんなの当たり前のことじゃないか・・・
何年も前のカードが、禁止や制限の期間があるわけでもなく、今もガチ環境で活躍できてる、そんなカードゲームあるの?
8年間ぐらいなら、少し心当たりが
ソリティアエクゾディア…は制限か
男ならサイバー流でがんばれ
コストの概念が無い場合、大型キャラには大抵別の条件が課せられる
その達成のハードルが高いと産廃、低いと壊れになるから調整が難しいんだよな
ポケモンカードの二進化とか、よほど強い能力無いと使われないし
>>663 MTGでは黎明期のカードですら今だに現役で活躍してるのが数多くあると聞くが
>>663 レガシーだとウルザ時代のFOWと不毛くらいで後はほとんど
最近のじゃね?MTGも最近インフレが凄いからね
そら新カードが過去カードの下位互換やマイナーチェンジばかりだからな
遊戯王みたいに過去カードに禁止制限かけない限り活躍するに決まってるだろ
>>668 さあ?MTGはあんまり詳しくないからね
そういう話を聞くってだけで
遊戯王は通常モンスターサポートとかバニラ融合モンスターサポートを強力にすると
過去のある意味負の遺産が突然財産に変わりやがるからな。
音楽家なんて破り捨てるレベルだったぞ
遊戯王に限った話じゃないじゃん
>>672 んじゃあ例を頼む。単純に好奇心もある。
不毛の大地ってカードが一時期1枚5000円いったな
レガシーだとデュアルランド(Tundra、Underground Sea等)っていう、
アダーカー荒原、カープルーザンの森、地底の大河みたいな2色ランドの上位互換が存在していて、
そいつらはフェッチランド(吹きさらしの荒野、霧深い雨林、等)で
簡単に色マナが揃ってしまう環境になっている。
そいつらや、他の凶悪土地を破壊するために、どのデッキも《不毛の大地》は
4枚積みが当たり前となっているために異常に高騰している。
まあこんな資産ゲー状態維持しているから売れな・・・
不毛の大地はけっこう昔にも使ってた気がするから
(俺の話の続きとしての)例としてはちょっと微妙な感じはする。
効果的にいつかは使えるカードって感じはするし>マナ破壊
音楽家はでた瞬間からマジゴミだったからねぇ。
ちなみに0円が100円になったぐらいの値上がりはしたから
その上昇率は半端ないぞw
アクアスナイパーとか
まぁ、もうお役御免だがな
最近のカードなんてガキしか欲しがらないような糞カードしかないんだよなぁ
もうネタ切れなんかね
ゲーム性は終わってるってかもともとあまりない
>>656 それってようは”TCGに戦略性はない”って事が露見しただけだと思うんだよなぁ・・・
戦略性が欲しいなら囲碁だか将棋でもやってりゃいいじゃない
TCGは金の力で簡単に勝てるのが楽しいゲームなんだから
戦略性がないってことはないだろう。
戦略性を楽しんでいるプレイヤーがかわいそうだ。
今のTCGは「戦略性の楽しさ」より「いろんなキャラクターを操る楽しさ」の方が高くなっていて
それを重視したゲームの方が売れてるってだけ。
なわけないだろ
だったら戦略性を謳ってきた来たTCG(DO、MTG、モンコレ)の上位環境がWebが充実しただけでテンプレ環境になる訳がない
要はWebの情報で解決できる程度の戦略性しか既存のTCGには無いって事だろ
682 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/05(月) 23:18:36.35 ID:h0dAetFW0
まあ40枚中の何枚か出せれば勝ちと言う運で戦うゲームだからな
本来での意味で戦略性なのかはわからないけど
テンプレデッキしか無いから戦略性がないと言っちゃうのはどうも
テンプレだろうがそれぞれのデッキの動きが違えば
それに対する臨機応変な対応が必要なのが戦術ってものじゃないのか
つまり今まで遊戯王は戦略性がないっていわれてた理由がTCG全体の問題だった訳か これでこのスレではTCG全体の問題をさも遊戯王特有の問題みたいにいってたことが証明されたと
>>685 TCGのテンプレ蔓延と戦略性に関係あるの?
テンプレばかりだから戦略性がないってすごく飛躍した意見だと思う
>>684 戦略と戦術は違う
戦略は戦う前から想定している勝ち筋、いわばデッキコンセプト
だからデッキテンプレ=勝ち筋が同じ=戦略が同じ
戦術は自分で言ってるようにその場その場で臨機応変の対応、プレイングとかそこらへん
で、プレイングの情報もWebの充実で誰でもほぼ公平に得られるから戦術さえ今は怪しい
まあ枠の狭いゲームではあるからな
対策カード無い=死亡だし
あっても消費ぶんかんがえたら結局ぶっぱだしで
>>686 遊戯王に戦略性がないって言われてた理由がテンプレ通りに組めば大会で勝てる(キリッだったわけだからその理由がTCG全体の問題だったなら
>>685通りの議論しかされてなかったってこと
690 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/06(火) 12:01:09.19 ID:aK3jqXTf0
失礼、誤爆します
>>687 それはWebに書かれてる競技は全て戦術性が無いというような暴論なんだが…
戦略性は寿命を削ってインフレさせまくればそのつどデッキ考察する必要ができて上がるんじゃない
692 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/06(火) 12:42:36.56 ID:dG7I8Rwd0
だからヴァンガードはオワコンなんだね。
>>691 その場その場で定石が変化する競技(将棋などボードゲームやトランプなど)であれば当然のその理屈は暴論
でもTCGはそうじゃない、60枚(あるいは40枚)のデッキ一種類で一つ二つ程度の定石しか持てない
そしてトップ環境は1〜2種類のデッキしか生き残っていない
これで戦術を語るとか無理がありすぎるだろ
もしも野球選手が歳を取らず引退しなかったらどうなるか?考えるまでもない
どんどん優秀な選手ばかりが集まって新入りが入る余地などなくなっていく、同じことがTCGにも言える
従来のTCGだと新しい弾を重なるたびに新入りの入れ替え分は少なくなり新商品の購買意欲も下がっていた。
用は常にインフレし続けない限り デッキメンバーの入れ替えは少なくなり客は飽きていって売れない
多様性があればそんなこともないんだろうが枚数制限でベストメンバーを選らぶ仕組みじゃ
どうしても固定化するしかないよな
695 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/06(火) 13:57:06.92 ID:2FxrRCOU0
勘違いしてるやつが多いみたいだから言うけど、デッキの多様性≒戦略性の高さじゃないからな?
たとえ上位が特定のデッキ一色だとしても、次はそれに対してどうアプローチしていくのかという課題が出てくる。
ネットのデッキをコピーすればうんたん〜って言ってるのは、そっから先に頭が働いてないことを自白してるようなもんだ。
逆にデッキの種類が多かったとしても、相性差もほとんど無い先手ゲー引きゲーになるんだったら戦略性は無い。
遊戯王は後者で、デッキの種類は多くても結局はブン回り比べがゲームの大半を占めるから戦略性は低い。
しかし遊戯王がそうだからと言って、他のゲームまで一緒くたにして貶めるのはどうかと思うよ。
もっとも、戦略性の高さ≒集客要素でも無いから、遊戯王はこれぐらいの戦略性の低さが丁度良いとも思う。
>>695 具体的にアプローチの違いを挙げられるなら良いが
アプローチを考えた結果、結局同じデッキを使う事でお互いをイーブンにするのが一番良いと言う結論があるからこそ
同じデッキ一色になるんだぞ
アプローチに多様性が無い=戦略性の無さである事はさすがに分かってるよな?
697 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/06(火) 14:09:27.03 ID:2FxrRCOU0
だから遊戯王は戦略性が低いって言ってるんだよ。
だから他TCGまで一緒くたにすんなって言ってるんだよ。
だれも遊戯王に限定した話はしてないんだが?
少なくとも俺はD0、MTG、モンコレの上位環境を参考にして答えてる
699 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/06(火) 14:28:53.98 ID:2FxrRCOU0
そうか、それはすまないね、勘違いしていたよ。
君は頭が働いていない勘違い君ではないと、勘違いしていた。
700 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/06(火) 14:39:12.16 ID:ZiER4BmAO
>>698 例えばMTGでは、つい先日の世界選手権(一番高レベルな大会)で、あるアメリカのチームが、
少し前に流行したけど今はもうオワコンだと考えられていたデッキを再調整して持ち込んで、
軒並み好成績を上げてベスト8に4人を送り込んだんだけど、
これについてどう思うの?
D0とモンコレは知らん。
CFBの連中だろ?
あいつらチーム内で負け係と負け係と対戦して勝って順位上げる係で別れて個人戦にでる連中だから
純粋にメタゲームだけで大会成績残してる訳じゃないけど、それを差し引いても大したモノではあったと思うよ
というか、奴らLSVの作ったデッキをみんなでDeckShareしての人海戦術だったんと思うんだが?
702 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/06(火) 15:06:28.68 ID:ZiER4BmAO
その差し引いた大したモノが戦略じゃなくて何なんだよwww
しかもLSVの作ったデッキはネットのコピーなのか違うだろ
703 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/06(火) 15:10:28.54 ID:2FxrRCOU0
遊戯王アンチかと思ってたらMTGアンチでもあったでござる。
もうほっとけよ。
>>しかもLSVの作ったデッキはネットのコピーなのか違うだろ
実は違わない
本人がnet版MTGの環境で金属術が独自発展してたのを見て「まだ金属術も行ける」とテーブル用に調整したのが例のアレ
705 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/06(火) 15:30:24.26 ID:ZiER4BmAO
じゃ、他の誰もそれに気付かないか、あるいは気付いてても
他と同じデッキを使う事でお互いをイーブンにするのが一番良いと結論付けた中で、
「まだ金属術もいける」と調整したLSVおよびCFBの戦略勝ちってことでFA?
そういうチーム戦法って嫌いだなー。
見方変えると組織的なイカサマじゃん。
>>705 動き出せば削り勝てるワンチャンタイプの地雷デッキを組織的に持ち込んで上位に食い込む
“個人戦”でチームとして動き、19人がかりで数うちゃ当たるを実行したのをTCGの戦略として認めるのであればそうだね
MTGの魅力ってリミテッドだろ?
遊戯王しかやったことない人はMTGのブースタードラフトやってみてほしい
初心者でいきなりやってみるか!でできるような敷居低いものではないけど
709 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/06(火) 16:11:01.19 ID:ZiER4BmAO
>>707 徒党を組んでルールを決めてブン回りのあるデッキを全員で持ち込んだことが、今回のCFBの勝因であり、
自分たちも同じようにすれば今回のCFBと同じような結果が出せると思ってるんだね?
はた目から見てると
徒党を組んで上位を取りに行く集団がいるのは
それはそれで楽しそうだ
質は悪いが勝利に貪欲な点は評価できる
>>709 いや鍛えられた鋼はイリュージョンやトークンに対するメタ的意味のワンチャンであってブン回しとは一言もいってないんだが…
もしかしてMTG詳しくない人なのか?
>>710 先行ワンキル「つまり俺のことも好きなんだろ?」
メタ的にワンチャンくらいしかないデッキを全員が使うなんてスゲーじゃん
714 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/06(火) 18:24:29.71 ID:ZiER4BmAO
>>711 すまないが、「金属術を選択したLSVとCFBの戦略勝ちでしょ?」の問いについての返答で
「動き出せば削り勝てるワンチャンタイプの地雷デッキ」で「19人がかりで数打ちゃ当たる」の言葉から
「メタ的意味でのワンチャン」という意味を捻り張り出すのはエスパーでもない限り不可能です。
それなら、同じくブンのある赤単ケッシグ等他のデッキじゃなくて金属術であることに意味があったわけで、
やっぱりメタ的な意味で金属術を選択したLSVおよびCFBの戦略勝ちってことでいいんだね?
715 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/06(火) 18:26:17.19 ID:Q5doqL190
悪いけどoHU+M+u10のは屁理屈にしか聞こえんわ
っつーかZiER4BmAOはoHU+M+u10の言葉をオウム返しにしてるだけで
oHU+M+u10が勝手に自滅してるってことにいい加減気付け
これが完全論破かw
なんかライアーゲームみたいで面白そうに感じてきた。
TCGとしてはどうなのと思うが。
719 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/06(火) 20:30:35.32 ID:Hju6P1T10
バカが釣れる様は見てて楽しいから構わんのだけど
お前ら絶対ここが遊戯王スレだってこと忘れてるだろ
なんか色々言わてるのは全部無視して一つだけ
>>714 個人がメタ読んで個人で結果だしたならそりゃ賞賛したさ、戦略として
けどこれ個人戦に19人がかりのチームプレイ持ち込んだ例だぞ?
賞賛するならガラク無しケッシグで結果残した彌永とかだろ
つまりさ、遊戯王に例えると
アンデライロに対して相性がいい酒呑ネクロでチームを組み、
メタの中心にいるアンデライロ使っているやつの勝率を下げ
チームメイト同士は勝率高い方を勝たせることで仲間が勝ち進むチャンスを増やし
結果的にベスト8に4人のチームメイトを送り込んだということだよな。
実に汚らしいがなかなか面白いな。
やりたいとは思わないが。
722 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/06(火) 20:56:43.93 ID:ZiER4BmAO
>>720 じゃそれでいいよ。
イヤナガさんは、アプローチを考えた結果、同じデッキを使う事を良しとせずガラク抜きケッシグで挑み、
19人がかりのチームプレイを乗り越えて結果を残したのだから、賞賛されるべき戦略勝ちですね。
ZiER4BmAOってほんとオウム返ししかしないんだなwww
でもそれでちゃんとoHU+M+u10を論破してるのがすげぇ
アレは本物
実際すごい判断だったよ
白に弱いガラクを捨てて対ウィニー用の火力増やすとか考えればすごく理に叶ってる
アレは近年稀に見る本物のメタアナライズ
726 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/06(火) 21:27:58.30 ID:ZiER4BmAO
>>725 つまりMTGには、少なくともメタ読みで勝利を掴むことのできる程度の戦略性がある、
という結論でよろしいかな?
とりあえず自分たちの巣にお帰り
そこで話を咲かせたらどうだい?
728 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/06(火) 21:51:52.58 ID:ZiER4BmAO
>>726 彌永は本物だと思うけど
この一例だけでMTG全体がそう認定されるなら
次元エアトスや酒呑ネクロで既存のメタを横合いから殴りつけて環境を激震させて来た遊戯王も戦略性がある事になるね
>>728 スレチはほどほどにね。これから気をつけましょう
>>729 戦略性はそりゃあると思うよ
というかあるかないかでばっさり切れるわけじゃないんだから
完全に他のデッキが勝つことができない
じゃんけんで勝敗が決まるようなデッキがあるなら戦略性はなくなるだろうけど
他TCGは遊戯王と違って戦略性があるって議論から始まり
他TCGの現状も遊戯王と大差ないと言う例を上げ
具体的どれって事でMTGの話になり、その上でMTGは
>>725のレベルなら戦略性あるねって話に流れ
そのレベルの戦略性なら遊戯王にもあるから結局と他TCGの現状と遊戯王では大差ない、と戻ってきた所です
普段遊戯王のスレしか見ないからねぇ。
個人戦における集団戦法の話は、なかなか面白いけど
選考会でいやとほどやってる気もするね、遊戯王の場合。
>>732 残念だけど大半が戦略性と戦術性を間違えて言ってるだけなんで
実際の戦略性云々は的はずれだったり
だから
>>684って言ってるのに…
逆に考えると集団戦法取らないと勝てない様な
グダグダのグズグズ状態がTCGのあるべき姿なんだろうね
じゃんけんを不正し操作する
まるで戦術性が無いな
集団戦法とか言ってるけど、チーム内で譲りまくって勝ち点を特定の人物に集めるとか無理
基本的に勝ち点が同じ者同士で対戦するから、勝ち点の低い者が高い者に勝ちを譲ることはできず、結局ガチり合ったのと変わらない
予めどちらかに勝ちを譲るように決めておけば引き分け回避とお互いの休憩くらいにはなるけど、ただそれだけ
あとは終盤の足切り周辺での勝ち点調整で、ここが一番効果のあるところだけど、そもそも足切りに関われるくらい上位にいなきゃ意味が無い
その集団戦法とやらが有効に働くのは、個々のメンバーがそれぞれ単独で上位に食い込めるくらい実力のあるときだけ
CFBの活躍が集団戦法によるところが大きいと感じるのは、そもそものCFBの連中の個々の実力を軽視しすぎてる
結局、BFやインフェが流行ってるのに対して
メタ外にいたガジェに聖なるあかり入れて勝ったって感じの話か。
>>737 一応だけど別に軽視はする必要はないが、集団戦法がおまけ程度なんてことはない。
仮にデッキA型を採用していくメンバーと本当に勝たせたいデッキB型を持たせるメンバーに分ける。
デッキA型もB型ももちろん強いが、BはAには不利である、という状況で
A側がB側へ勝ちを譲る戦略は非常に有効。
メタが絡んでくるわけだからこの自分が弱いタイプのデッキに事前の
調整で勝てるというのは確実に勝敗が偏る作戦だよ。
休憩程度なんてのはあり得ない。
740 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/07(水) 00:55:56.09 ID:am65xhwO0
横槍で申し訳ないが、その世界選手権ではCBFが全員同じデッキを使ったんじゃないの?
>>739 今回は全員が同じデッキを使ってるからその戦法は意味無い
そもそも同じ成績じゃないと対戦すらできないから
メタ的に不利なデッキと有利なデッキは序盤しか当たれない
さらにいうと参加人数が結構多いので
チームメイトに勝ちを譲れる可能性よりも
他人の養分になるだけの可能性のほうがはるかに高い
チーム組んで数の暴力で勝つなんて遊戯王がやったらお前ら叩きまくるんだろうな
鍛えられた鋼は白ウィニーに対して強い
つまり同じデッキ同士なら先にキャストしたもん勝ち
インフェルニティvsインフェルニティを想像してもらえば良い
>>742 ニート共による買収・八百長が当たり前に行われてますし今更だな
昔の良環境時はメタが機能しているだけまだましだったけど
今やぶっぱ運げーだからな、戦術面なら落ちたわ
>>742 370人中20人で数の暴力って呼ぶならね
30人程度の大会で友人と出たら数の暴力になるな
>>744 ほらきたよ やっぱり他のTCG贔屓な奴らばかりだよ ここは
1年前にやめたけど最近のカードがクズすぎて復帰する気も起きんわ
もう完全に小学生向けのゲームか
あとプレイヤーはお店のマナーくらいちゃんと守ってくださいお願いします
>>746 何を当たり前のこと言ってるの
不満を語るスレに好きなやつが多数存在するはずないでしょ
不満を語るスレなら他にあるし
そこでは「面白いんだけど、ここは改善して欲しい」という生産性のある話をしているよ
ここは不平不満を語る場所と言っておきながら恣意的解釈で貶めるアンチしか居ない事実上のアンチスレ
紛らわしいから次スレからはちゃんとアンチスレと明記していて欲しいねって過去スレでも何回か議論されたんだけど
それを無視して未だにこのスレタイで強行してるのはなぜなんだろうな
このスレタイでアンチスレ以外の解釈あるの?
そんなやつらに一々反論する人らの気が知れないけど
>>750 このスレに慣れたからそう感じるだけだ
このスレは初めアンチでも何でもないバスターの情報が出た時に「どうよこのカードw」とVIP的な乗りで始まったスレ
それを遊戯王を馬鹿にしたいだけの奴が勘違いして寄り集まった結果が今のここ
素直にアンチスレ立てりゃーいいのにな
>>751 普通にあるよアンチスレ
荒らしが湧いて機能しなくなったけど
嫌いスレも荒らされて機能してないな
まともにアンチスレ機能させてくださいよ、だったらって感じだわ
ある意味避難所かもなこのスレ
まともに不平不満を議論できるのはここか、売り上げなんちゃらスレぐらいか
>>751 まああの頃はインフレが始まってそれまでの大人の資産ゲーの図式が
崩れて行った時期だしな
今までの様に俺TUEEEEEしたい人がそうできなくなったってのもあるかも
こういうアンチスレはたまにすごく奇抜な考え方が出てくるのが面白いな。
運ゲーで気軽に遊べた方がプレイヤー増えやすいとか、初めて見たときにはすげー衝撃を受けた。
それ言い出したのアンチスレじゃなくてブシロードだろ
>>755 別に奇抜に見えないけどね。
そんなん日本のゲーム業界の普通の流れやん。
>>756 ブシが出る前から言ってたぜ。
ブシセミナーに関して書かれたブログ見てMTGアンチと同じこと言ってるなと思ったし。
>>757 そうか?
戦略性高いゲームは敷居高くて売れないってのは今でこそTCGプレイヤーの共通認識みたいな感じになりつつあるが
初めてそういう考え方見たとき俺みたいにすげー衝撃を受けた人、多いんじゃないかな。
>>759 TCGという枠組みで見てるからだと思うけど
日本の代表ゲームはスゴロクそして人生ゲームだよ。
で、現在もそれに類するゲームが主流。
ゲームとしての調整はさしあたって全部運が支配してくれるという考えがずっと主流。
>>757 完全な運ゲーじゃ人は集まらんよ
実力は反映されるけど初心者でも楽しめるとか一矢報いる事が出来る要素って感じでしょ
>>757 古くはMTGやポケカ等がスタン落ち導入している辺り
古参排除で新規優先に強制的に流れを変えてる所あったんだよなぁ・・
で、最近になってスタン落ちよりは遥かにましな
インフレによる古参排除の方式にTCG全体がなっていると
古参排除にはなってないけどね
どっぷり浸かってる奴は勝つことしか考えてないタイプと自分好みのギミックを組み立てる事しか考えてないタイプの二種類いるが
前者はインフレパワーカードを勝つ手段として見て喜ぶし、後者は何が来ようが新たなギミックを予感させるものに目を輝かせる
インフレで辞めるのは、なし崩しで続けてやめる機会を探してた連中
>>761 麻雀理論だわな
運も絡むけど技術も絡む
対戦格闘ゲームはラッキーヒットが出やすい高速化路線に移行したけどそこで技術の差ははっきりあるし
マリオカートみたいなアイテムランダム配給ゲームでも被害を最小にするような技術介在の余地はある
逆に遊戯王が売れているのも技術介在の殆ど無い分り易い点だろうな
DMやBSとかヴァンガ等他ゲームは近年運ゲー寄りと言われているが
なんだかんだで介入要素がある、でも遊戯にはそれが無い
強すぎるテーマを組み、そのまま遊べる上1試合あたりも早いから
片手間でも遊べる、モバゲーとおんなじ理由だよ
>>765 BSって運ゲーなのか?
結構頭使うって聞いたけど
また 遊戯王は強デッキ作れば勝てる(キリッよ
完全なる運ゲーなら初心者に強力デッキ渡してちゃんと動かせるようにして
普通の意味の上級者とミラーマッチさせれば勝率5割になるんだよな
>>765 この手の意見毎回スレで5〜6回出るけど
毎回具体例無くて突っ込まれるよね
で、具体例上げるとそのくらいなら遊戯王にもあると反論が来て
その後急に話題変えてうやむやにして忘れた頃にまた同じ意見が出る
>>766 バトスピはサーチカードがないから完全に引き次第
墓地回収はあるから落として引き上げるデッキもあるけど
引き次第なんていったらTCG自体運ゲー
むしろ遊戯王ぐらいじゃないのノーコスでサーチ豊富なんて
>>768 遊戯王が完全な運ゲーとは言わないけど
動かし方さえ知ってれば4割くらいはいけるんじゃないの?
というか運だけで勝てて嬉しいのか?
自分のデッキの主役のカードで勝てたほうが嬉しいと思うがね
>>772 運だけで勝てるカードゲームなんてそうそうないと思うけど
余談だがバトスピのアニメで
「主役のカードを使うことと勝つことは違う」
という主人公の台詞があってだな・・・
デッキをちゃんと動かせるようになってんなら最早素人では無い
お互いにデッキを理解した者同士でミラーやってんだから運ゲーかどうかに関わらず普通互角になるだろ
まあ誰でも勝てるという事だろうな
そこにいたるまでの枠と選択肢が絶望的に少ないだけで
人生ゲームと同じだよ。
家建てたり、子供生んだり、転職したり、破産したりという「出来事」だけで十分楽しい。
むしろ、それを楽しむためには運ゲーの方がみんなで仲良く遊べるから都合がよくて
あれに戦略要素がついたら完全に蛇足でしかない。
同じようにモンスター戦わせるゲームも、実は運ゲーの方が都合がいいこともあるんだよ。
バトエンなんかが売れたのはそれが理由。
遊戯王はその後釜で売れてる感じ。
逆に問おう
運が全く絡まないゲームがあるのかっていう
>>777 MtGも運ゲーだよな。
その言によると戦略性は蛇足だそうだから、
MtGは戦略性高めということから考えて完全に蛇足ばっかりのゲームだよな。
>>777 まあそらそうなんだろうけどね
だからこそ最近のTCGが競技よりもウエイト置いてる
集める楽しさもあるし
学校や塾の休み時間や放課後、テレビゲームの合間とかに
友達とちょっと気軽に楽しむ感じのバトエンや遊戯王の戦略性が高くなるのは正直、蛇足だと思う。
でも、MTGみたいに大会や専門ショップみたいな特別な場で楽しむゲームは別に戦略性高くていいと思うよ。
コアゲーマーが遊ぶゲームになるから、プレイヤーは少なくなるだろうけどね。
>>778 相手を攻撃し合うゲームは相手のミスがラッキーになるから除外されるな
それ抜きなら将棋みたいに平等な手札がすべて配置済みのゲームが運要素排除されると思う
>>781 MtG厨の特別視きもいねー
ソリャすくななるわな。
>>782 三目並べならともかく、
将棋だって指す限り運ゲーだってことに気がついていないし。
完全情報のゼロサムなら運ゲーじゃないっていう短絡は
恥ずかしいからやめた方がいい。
783 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 [sage] :2011/12/10(土) 10:19:28.37 ID:x2+pcoz60
>>781 MtG厨の特別視きもいねー
ソリャすくななるわな。
>>781 だからこそ大会が近年葬式状態でも人気出ている理由だな
結局競技要素多くすると年齢差や資産差が出てきて
結局常連が新規食いつぶしユーザー激減に繋がる、知り合いの店がそうだった
>>784 ?
お前が運次第でプロ棋士に勝てるとでも?
>>787 それが運ゲーじゃない反証になるの?
アホはおもろいね
>>786 大会が葬式状態ってなにそれ
それはもう全国各地で行われてて、かつ様々なデッキが結果残してるじゃん
阿呆だの馬鹿だの言ってないで、
将棋囲碁チェスオセロが運ゲーなる根拠あげろよ
阿呆
>>790 どこも上位環境がWebが充実しただけでテンプレ環境になって意外性も深みも無くなってるるからな
要はWebの情報で解決できる程度の戦略性しかTCG無いって事だろ
常識的に考えて大学生以上の人がいきなり縁のないカードゲームに数万円をつぎ込むとは思えない
それ以下の年齢の人なら尚更で、とりあえず試しでプレイする額の限度は5千円くらい
で、始めるにも3〜4か月も待つ必要があるとか、普通ならそこまで待てないと思う
だからといって否応無しにシングル買いに偏っちゃって、
それを好まない層は切り捨ててる感じはよくないな
最近の遊戯はもう半年ごとに禁止制限をボッコボコ入れ替えて、
まあ壊れカード出しても半年でテコ入れるから許してね
みたいのが前提としてあるから上級者が育ちにくい状態にあると思う
まあどこも上級者による占拠を防いでいる節はあるんだろうけどね
俺の旧クイックダンディ、水属性シンクロ潰したコンマイは許さない
まあクイダンは純正で生きてるし水シンクロは今も機能してるだろ
インフィルニティとか六部とかのデ落ちに謝れ
まああの変は商業主義ですし
等と意味不明な供述をしており
まあ多杉
まあまともな普通の子供にTCGを売り込む為に従来のTCGを捻じ曲げるてでも
こうした新規ニーズに合わせた作品と商品だけを考えた方がメーカーも客も幸せになると言う事だな。
遊戯王おわれ何年やるの。いい加減おわれ
>>801 いや遊戯王の売り方は客幸せにしてるとは言い難いだろ
本スレ基準にするなら色々な意味で幸せなんだろうけど
昔はテーマデッキのエンジン部分はレアだったけど(基本的にウルレア枠は産廃上級切り札)
今じゃウルレア必須ってのはどーよ
ウルレア必須はまだ全然いいけどスーレア必須は普通の子供には辛い
つか最近のイラストとカード名みて吹いた
大きなお友達はよくあんなので耐えれるなぁ
DMのあれはいいなぶっ飛んでるし
下手な駄洒落は寒いというか中途半端感が否めない
つかイラストは明らかにDMのほうがレベル高いとオモ
味があるとかなんかそんな感じのぼやけた褒め言葉しか思いつかんのだが遊戯王
全部が全部とは言わんけどさ
国内TCGの中でもトップクラスのイラストを誇るDMと比べるのは酷だろ
いくらネーミングが変わってもイラストの良さはブレないからな
障害者なうだろこれ
寧ろDMは環境の良さが売りだったのに
それを捨ててインフレで古参排除し
子供向け玩具の売り方にシフトしたからな
等と意味不明な供述をしており
遊戯王と共に売り上げUPを狙うDMでした
いやむしろ勝敗差が出るようなあんな複雑げーじゃ勝てないだろ
ある意味ほかTCGにない利点として遊戯は単純、即勝ちができるTCGなんだから
>>816 なんで複雑ゲー(?)なの?
複雑ゲーって括りも初耳なんだけど、勝敗差があったら即複雑なの?何なの?ジャンケンしたいの?
ブシのカードゲームのほうがよっぽど技量差ないよ
なけりゃいいってものでもないから羨ましくもないけど
そんなに技量差ないのがいいんなら遊戯王なんてやめればいいのに…と切実に思う
まあテーマが楽しいだけだからな
思考要素はPTDNを皮切りに消えた
????
???? ?????????
???? ?? ???? ?????
??? ??????????????
????????? ?? ?????
???????? ???????
??? ??? ??? ??????
????????? ????? ????????
???? ????? ????? ???????
? ??? ???? ???
??? ??? ??
??? ? ??????
? ?????
?
??????????
??????????? ??????
???? ????
?????
????
???
???
???
???
???
???
????????
??????
????
ぶっちゃけ遊戯王は運要素もプレイング要素も殆ど無いデッキ構築ゲー
コストが無い分カード1枚1枚の影響がデカイ上に
下位以外で互換関係を持ってるカードも少ないからデッキ構築の段階でおよその勝率が計算できる
そんでもって肝心(?)のゲームプレイで頭使う要素が多少の駆け引き程度しかないから
他よりコピーデッカーが活躍し易いゲームなのは否めなだろ
だからタッグフォースとかがたくさん作られるんだな
AIを実装しやすい
最近バンダイがゲーム自動進行のネットカードダス始めたらしいが
ああいうのやろうと思えば遊戯王でもできる気がする
望む人がいればの話だが
>>822 遊戯王はCGIも沢山あるし、公式のオンラインゲームもあるぞ
>>821 コピー厨にやたら噛みつくプレイヤーが多いなと前から思ってたけど、そういうことなのかな
826 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/19(月) 08:33:47.42 ID:vlEZowHG0
>>821 遊戯王はその程度のゲームプレイ要素しか無いのに、伏せカードとかであたかも駆け引きしてるような気分になれるのがすごいよな
>>822 まああっちがやったらやったで携帯ゲー状態になりそうな気もする
>>821 その構築もテンプレ化して行っていて
競技性が葬式になってるんだよなぁ・・・
まあ身内でやるゲームなら面白いけど
そもそも競技性を求めるなら他に移るよなぁ
ガチでやっても実力が反映されるゲームでないからやりがいも特にないし
まぁ適当に身内内でやる程度のゲームだよ
>>826 判断が間違うと取り返しがつかないからな
>>828 >>821の通りだからこそテンプレ化が進んでるんじゃないのか
完成度の高い構成がwebに上がった時点でカードさえ揃えればその強さをモノに出来る=テンプレ化=コピーデッカー大量発生
って事だろ?
なんで遊戯王以外はあまりゲーム出さないんだろうと思ってたがそういうことか
考えてみればTCG自体が複雑さを楽しむゲームだしな
シンプルなゲームがいいんなら52枚限定のトランプやってればいいわけだし
そんな中ここまでゲーム性を欠落させることに成功したのはもはや奇跡と言ってもいいかもしれない
まさにTCG界のソーシャルゲーム、時代の寵児
二度とやりたくねえこんなゲーム
TCG自体が複雑さを楽しむゲームだと勘違いしてる奴が此処にもいたか
初期のMTGの謳い文句から見てもどうみても子供だましの収集ゲームなんだけどな
それが戦略性を付与していくうちにドンドン離れて行っている事に近年企業も気が付き戦略性落とし新規参入しやすくなってで寧ろ原点回帰してるだろ
TCGって戦略とかメタとかを考えて、トーナメントで勝てるデッキを組むってのも確かに楽しいけど
強いカード集めてデッキを強くしてくってだけでも、なんかデッキを育ててる感じで十分楽しめてしまうんだよ。
特に初心者時代は後者的な楽しみ方でTCGを始めた人が多いと思う。
新しいテーマデッキ出してほとんどまたゼロからカードを集めさせることで
その育てている感じを何度も楽しませるってのが遊戯王の売り方なんだと思う。
というか、遊戯王にせよ他のテンプレ化進んだTCGにせよ
テンプレ環境だからこそトップメタが何たるかの要素がはっきりしていて
それに対抗するメタはっきりして、むしろトップメタの環境は群雄割拠してるし(詳しくは遊戯王カード検索でも見ろ)
それに加えて、BFに対する次元エアトスやアンデに対する酒店ネクロ、インフェルニティ全盛期のなか関東を制したマシンナーズのようなパラダイムシフトが起きる戦略性(戦術じゃないぞ)もあるんだがな
少し前にMTGの世界大会でチャネルがメタ外デッキで結果残して戦略性を賞賛されたけど、あれは「MTGでは珍しい」から賞賛されるんであって
遊戯王の方があの手のメタゲーム戦略は盛んだし
デッキ構築という意味で戦略性が遊戯王にはあるのぐらいわかるよ
その前に戦略性という言葉を使う奴を見たら大体が戦術性の間違いだから
構築してる時は楽しいんだけどね
戦ってる時にどのデッキ相手にもエクストラから出す奴を変えるだけでプレイングはほぼ同じっていう
安定して動かせれば勝ち。動かせなければ負けってのが単調で
>>836 >>戦ってる時にどのデッキ相手にもエクストラから出す奴を変えるだけでプレイングはほぼ同じっていう
この話は前に
「どれも同じに感じる奴は、向いてるか向いてないかの問題で遊戯王が面白いかどうか以前のハードル」って結論がでてだな
>>837 誤用の戦略性やゲーム性云々言われてるんでしょ?
だからそこんところどうなのって話なんだけど
>>838 そもそもどれも同じだって言ってること自体遊戯王やってないかライトゲーマーって事だろ
例えばジャンドとガジェの動きは同じだって言えるのか?
TG代行と純代行を比べても回し方はかなり違うぞ?
どれも同じなのはエクストラが重要なことぐらいだろ?
それにしたってデッキによって中身はまるで違うし。今は昔みたいなDDBやトリシュだせば勝ちって時代じゃないしな。
知ったかぶりをするんじゃない。
>>839 ごめんね
それぞれのテーマデッキの動きじゃなくて相手のデッキに対してのこちらの動きなんだ
文章よく読んでくれ
>>840 自分は大体
>>605の下の部分と同意見
オレ自身は遊戯王以外にバトスピとMTGの経験しかないけど
アタックの順序とかスペルのキャストタイミングとはの読み合いは普通に遊戯王にもある
と言うかむしろ遊戯王のが重要
そこらへんミスってもMTGとかだと多少アドバンテージ失う程度でデッキ相性は乗り越えられないけど遊戯王の場合そこらへんの事でも即死に直結しかねないだよね
>>840 相手のデッキが何であれ自分のデッキが持つ勝ちパターンをなぞるようにデッキを動かすのは当たり前のことだろう
遊戯王に限らずすべてのTCGに言える
>>840 うん、確かにそう書いてあるな…いやぁスマソスマソ…ってちょっと待て
立ち回りなんて相手によって全然違うだろ。
そりゃ基本の回し方はほとんど同じでも、相手によって戦術を変えないとやってけないよ。キーカードをピンポイントで止めていけば良いデッキもあれば、そんな事よりも物量で押していけば良いデッキもある。
一枚の展開を許したが最後のデッキもあれば、一枚二枚じゃなんともないが確実に追い詰めてくる、ってデッキもある。
そんな相手によってエクストラから出すのを変えるだけで勝てる、なんて大間違い。
遊戯王はそれほど運ゲーじゃ無いんだ
>>843 やってたからこその感想なんだけどなぁ
他ゲーに比べたら動きの幅ない気がする
他ゲーは邪魔し合いながら理想の状況作りに行くけど
遊戯王は邪魔されたら終わりって感じ
基本1ターンで状況作るからだけど
>>844 その感覚は多分正しい
MTGとかは「これを止めないと負ける」ってのが基本だけど
遊戯王の場合は「これを通さないと負ける」ってなる
この二つは同じようでいてまるで違う
遊戯王はリソースの消費が激しいから攻めれば攻めるほど自分の取れる選択肢が減って潜在的に不利になる
だからこそそこに駆け引きが生まれてるんだけど…残念ながら伝わらない見たいだね、やっぱり人によっての向き不向きの話だなこれ
LP8000ルールだからこその話だね
妨害されたら攻撃力1900以上+αの連中でボコボコにされあっというまにLPが無くなるよね
4000だったら即死だろうなぁ…
ライフを削られても何もアドバンテージが発生しないんだよな、ただ削られるだけ
正直これは一方的だと言わざるを得ない
これだけならMTGもそうだが、MTG
遊戯王は初期ライフに対してモンスターの攻撃力が高すぎるからこの問題が重くなる
しかも攻撃表示同士ではすべてのモンスターが擬似トランプル持ち
もうとっとと氏んでくださいとお願いされているような気がしてくる
他のTCGがこぞって数値制ではなく回数制にしてるのも頷ける
「回数制」ってちょっとだけ語弊があるけど適語が見つからない
一人回しでも楽しく感じるようになってきたら辞め時
>>848 やったらやりかえせるだけのバランスがあるけど
一方的すぎてそれがないんだよなぁ・・
851 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/21(水) 17:03:38.61 ID:psFXWZnYO
>>832 内容を練るより宣伝に力入れる方が売れるからな
遊戯王のアニメは面白い
そこは譲らない
そこだけは譲れない
>>852 アニメ面白いよな
タッグフォースも良ゲーム
遊戯王が終わっているというより、遊戯王OCGが終わってると思うの
まぁヴァンガードのアニメよりかはマシだな
えー…五十歩百歩の気がするけど…
ゼアルの内容なんてヴァンガードと大差ないよw
>>858 お前はぜアルを貶めたいのか間接的にヴァンガを貶めたいのかはっきりしろ
もし「ヴァンガードの方が面白い」とでも言おうものなら即座にスミス認定だから
はっきりしないのも仕方無いね
OCGはだいぶ前にやめて別のTCGに移ったけどアニメだけはいまだに見てるわ
5Ds終わったら見るのやめようと思ってたのに気がついたらだらだら続けちゃってる
俺はアニメも切っちゃったな
好きになれないTCGのアニメなんてどうせ好きになれるわけない
そんな事はキャラゲー全般に言える事
ただこんだけ簡単に特殊召還できさらに統一されたカードが
席関する高速環境が問題
864 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/23(金) 11:01:34.22 ID:qg2tmk2o0
汎用カードが完全にデッキの個性を潰してるからなぁ
>>865 カオス全盛期だろ
今は【サイエンカタパ】の時代だからなw
シンクロとエクシーズで一部固定では無くなったからな
このテーマ割拠の時代に汎用カードがどうとか
明らかにやってないのモロバレ
どんな糞テーマでも取り敢えずカオスとシンクロ入れとけばデッキの体を成すからな
ある意味ではテーマ割拠と言えるかもしれない。それが面白いかどうかは別として
>>869見たいにろくに知らない事がモロバレな発言をする自信ってどっから湧いてくるんだ?
カオスって開闢だよな?一枚で成立するとかマジで考えてんの?
シンクロ?むしろ枠減らしてエクシーズですが?その割合もデッキによって様々だし
シンクロにせよエクシーズにせよ、チョイスはテーマによってバラバラ
せっかくテーマ専用魔法罠でてんのにほとんどが汎用性カードのせいでクズ扱いなのがなぁ
あんなにパックでいろいろ出してんのにテーマモンスター以外ほとんどクズとか
つか最近のカードのダサさに吹く
テーマ専用魔法罠は枠の埋め合わせにしか見えないが
実用的なやつもあるけど門、癌、旋風みたい露骨なのは…
かと言ってテーマ専用以外は固定汎用しか採用されてないのかと言うと違うけどな
魔法だと簡易、聖槍とか罠なら鳳翼、デモチェとか各々のニーズに合ったニッチなカード積んできっちり差別化してる
>>871は最近のカードをインゼクターしかしらずにたたいてる頭がおかしい奴
ヴェルズはかっこいいし超変化とかあるのに
>>873 テンプレカードも大分規制or弱体化してるしね
>>874 「〜は」と条件付けしないとそうとは言えないって時点で、つまりはそういうことだな
本当にそう思うんなら変に条件付けしないで
普通に「遊戯王のイラストはかっこいい」って言えばいいし、言えるはずなんだよ
多分新規のカードが許せない人たちなんだよ
アニメにすら出てないのに初めて出たカードの癖に成果を残すとかの嫉妬とか
デュエマのイラストはかっこいい ← うん
バトスピのイラストはかっこいい ← うん
ヴァンガードのイラストはかっこいい ← うん
遊戯王のイラストはかっこいい ← うん?
シンクロエクシーズには良いの多いよね
>>876 いや
どのカードゲームにしろかっこいいイラストは一部だけだろ
全部が全部クールって訳じゃない
特にMTG、デュエマ、バトスピは力の入れ具合が完全偏ってて落差が激しい
MTGの酷いのだと「これラフ画?」ってレベルのがある
酷いのを探したら酷いのはそれこそ全部に言えるだろ・・・
>>881 だから意味無いって事
良いも悪いもスポイルして好き勝手に言えるんだから
Vジャンプ載ってるムサシードアシュライガーとかセントロドリラーとかあまりかっこいいと感じないな。
むしろムサシードは変なとこから手が出てて糞ダサいんだが、こんなのがパッケージでいいのか?
スザクロスソウソーはまあまあかっこいいけど。
遊戯王は全般的にカードのイラストがダサい
ちょ
直前に同意見がw
>>884 >>885 だからさぁ
遊戯王に限らず多くのTCGは「全体で見たら」=「コモンも含めたら」どれも安っぽいって
遊戯王を全体で語るならほかのTCGも全体で見て比べなよ
一番力入れるべきパッケージのモンスターですら変なとこから手が出てるバトスピを見たら
なんでもマシに見えてしまう。
889 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/24(土) 12:26:33.69 ID:sbm861PC0
平均値とか割合じゃどうなの?
バトスピ最近のはダサい
デュエマはレアはかっこいい
ヴァンガはかっこいいイラストは存在しない全部みたけど全部ダメ
ホープもブラスターブレードも英雄龍もださい
DMは見てない
891 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/24(土) 13:04:14.58 ID:dwSnZHcK0
バトスピのバケ絵のイラストはバトスピスレでも微妙意見だったけど
だからと言って他のXレアにするかっていうのもあれなんだよな
一応ライバルの新エースだし
今回高レア系は大体イラストいいのがパケ絵の残念感を増してるかんじ
どうでもいいが遊戯王の不満を言っただけでスミス認定してくる奴うざいわ
正直イラスト関係の話は個人の嗜好の問題で終わらせときゃよかったのに
何の話にしても他ゲーも同じっていうこと多いよなぁ
戦略性や駆け引きの話みたいに具体的に語って欲しいよまったく
あんまり詳しくないのに叩いてるから具体的なこといえないんだろ
どれも同じだったら一番人口の多い遊戯王をやればいいから
バトスピやデュエマが売れることはなかったはず
しかし実際は違う
また抽象的な印象論言い出したぞ
企業側の方ってw
なんか+民みたい
>>895 まあ実際遊戯が行動起こすまでTCGは永遠資産ゲー状態だったからな
古参重視の売り方ではダメだと
バトスピ&DMと遊戯王は年齢層が違うからな
棲み分けが成立してんだよ
遊戯が行動起こすまで()
まるで遊戯王が資産ゲーじゃないような言い方だな
正直今の状態じゃどっちつかずだけどね
昔のカード最近になって解除するなって
入手パックの高レアにするし
それでいて急にぶっ壊れテーマとか出すしな
資産ゲーを避けるならストラク3箱+αでいいんだよね…
安くて強いデッキは確かに作れるけど、カード価格はTCGの中でもトップクラスなのは間違いない
剛健みたいな汎用性が高いのは、レアくらいがちょうどいいと思うんだけどな
>>904 4期5期に比べればの話だけどね
マジであの状態だったら惨かったな
まああのころは固定客のみで売るという概念もあったし
環境即整備で競技性を高めていたな
ただそのせいで新規が入りにくく資産ゲーによる環境コントロールで
どんどん本来の顧客であった新規が減っていた
910 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/27(火) 00:29:54.65 ID:ZVeAKiyy0
強いテーマは別にいいんだけど
どうしても『組まされてる』感が拭えないんだよなぁ
テーマ混合、属性統一はヘタすれば元のテーマよりも劣化デッキになってしまうよね
〜と名のついたの押し売り状態
>>910 構築の自由度なら遊戯王は上位な気がするけどなぁ
バーン、ビートダウン、特殊勝利と勝ち手段も多めだし
「組まされてる」感は個人的にはヴァイスのほうが強かった
結局「〜のデッキにはこれ」っていう先入観があるから他のカードのことを考えなくなるんだよな
それだって「バーン専用のテーマ」「ビート専用のテーマ」が揃ってるだけじゃん
特殊勝利も結局コントロールとかパーミとかそれに適したテーマに特殊勝利用カード数枚ねじ込んだだけだし
その代りゲームバランス考えてないからこそ
バカバカ出せるってのはあるな
まぁテーマだと環境コントロールしやすいし、新しいテーマ適当に出せば買ってくれるからな
カードも考えやすいだろうし、初心者がデッキ組みやすい
バーンや特殊勝利とかあるけど結局規制が厳しくてビート一強じゃないの
テーマもいろいろあるけど結局シンクロ、エクシーズにつなげて殴るばっかりだし
過程は多少違えどやってることは大して変わらん気がするのは俺だけか?
相手のライフやデッキを0にするという目標があって
それよりも下に位置する概念のうちのひとつであるはずだよねそれって
>>916 今は特にちょっとひどい気もする。
だが、つまらないとは思わないけどな。
その過程がけっこう熱いと思うので。
遊戯王は何かをするための過程における手段は豊富でも
結果はほとんど同じって感じだな
結局相手より強力なカードどっちが早く多く揃えるかだけのゲームだしな
その手法が少々違うだけで
レベル合わせるだけで出るからね。
強いエクシーズなんかはもうどんなデッキ構築でも出せるし、
出せるから強いデッキという感じだし。
でも六武のように片っ端から専用で固めた完全特化型のデッキで
強いとそれこそワンパターンに感じるのでそのあたりは好みかもしれん。
暗黒界も強かったが回し方が毎回同じで自分でやってて飽きるというのは
なんとも。
その点、お互いが似たような構築とはいえそれゆえに相手の戦略・作戦
を気にしつつ、ときどき意外なカードが出て来るところが面白い感じ。
もちろん同じばかりじゃなく相手にする分にはいろんなデッキが
出てくるのもいいのだけどね。
正直な話デッキの種類が豊富って楽しみ方とはちょっと違うので
そういう批判はどうでもいいと感じるけどね。
どうでもいいと14行かけて主張
遊戯王で相手の戦略気にするような要素なんてあったっけ?
除外デッキなら墓地に出たり入ったりするオナニーデッキ相手ならなんとか五分に持ち込める
>>923 ない奴にはない。
それはともかく戦術の方がしっくりくるね反省。
まあマッチ戦で勝つこと考えるなら戦略って言葉使えばいいかと思うが。
ビート以外の特殊なデッキはファンデッキかたまに活躍する程度にするってのは
個人的には結構悪くない販売戦略だと思うなあ。
特殊な動きのデッキってバーンや特殊勝利ならまだいいけど
除去コン、手札破壊、マナ破壊、ロック、打ち消しみたいに
相手の動きを封じるタイプの戦術ってプレイヤーに不満感与えて止められかねないからねえ。
俺は実際、デュエマを除去ドラでやめたし、あの頃止めた人かなり多かった。
遊戯王にも天パとかあるけどね
そもそもデカブツ一体立たせて伏せカード除去ってれば相手何も出来なくなるルールだし
>>927 「伏せカード除去ってれば」
ってのはちょっと古い感覚だがな。
>>928 でも実際そんな感じだしなぁ
質を数で補うって戦略がまず成り立たないし
数をシンクロ召喚とエクシーズ召喚で質に変換するんだよ
なんで遊戯王を離れたかは
俺にとってもっと楽しいTCGを見つけたからです
というか
自分のデッキの延び代がもう、なくなってきたのもあるけどね
>数をシンクロ召喚とエクシーズ召喚で質に変換するんだよ
それって結局質じゃん
>>931 質の低い数でも押せるゲームが至高です、でもういいよ。
いや、小物並べるのが至高だとか言わないけどさ
基本デカブツ出して殴るだけだからどうしても大味になるんだよね
>>933 遊戯王はデカブツを脱して殴るゲームですでもういいよ。
>>926 客に対して不快感を経る前に辞めさせ新規を取り込むには
時期が来て周りがやめさせる空気を作ればいいんだよな
競技要素を高くしろと言うがが高くなると
他人同士で殺伐として不快感が強くなるからな
他TCGが
日本語でおk
>>935 競技要素以前の問題も多いけどな
テキストは意味不明だし大会は八百長だらけだし
ごっこ遊びのツールと言うならそれらしい商品展開して欲しいもんだ
939 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/28(水) 17:31:12.96 ID:TtIs+m0+O
>>935 自分でも駄目だと思ってる物を無理矢理擁護しようとするから文章がおかしくなるんだよ
遊戯王は他のゲームより(見た目は)単純だから売れたんだろうな
マナやらトリガーやら色んな要素があるTCGよりはモンスター出して殴る、必要なら魔法罠使うだけのゲームだし
どんな単純なダメゲームでもわかりやすいから新規参入を捕まえやすいんだろ
特に小学生とか
941 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/28(水) 18:12:21.39 ID:eS2tetXi0
ルールは単純なんだけど、効果が複雑すぎんだよなー
マナやトリガーってデュエマのことか
デュエマの一番人気な層って小学生じゃないの?
ルールもあるがキャラクターの人気も大きいだろう。
エグゾディアと究極竜が特に衝撃的だった。
最近は暗黒界、剣闘、ライロ、甲虫装機、カラクリみたいに
変わった特徴を持つテーマがあるのを楽しんでる人も多いだろうし。
>>933 でかいの出して殴るだけとか絶対遊戯王やってないだろ
下位アタッカーと除去でライフ削るデッキとか小型モンスターでアド差つけてからライフ削るデッキとかあるのにそっちのほうが多いし
でかいのだして(パワー上げて)殴るだけなのはヴァンガードだ
除去できない場合大型が絶対的な壁として立ちふさがるってことでしょ
結局簡単に除去されちゃうわけだけど
純粋なバトルにおいて小型は格上に対して基本役に立たんわけだし
他のTCGは小型に大型除去できるような効果とかほとんどないからな
だから必然的にバトルでの数押し要因か身代わりとか使いようなんだけど
遊戯王は小型だろうが除去効果持ってたりするからな
モールさん素敵
少し前にも「デカイの出してそれ守れば勝ちで単純」的な意見が出てたな
こんな事できるなら今頃Sinデッキが大会制覇してるだろうけど
無理矢理トップメタに当てはめるならグラファ居る暗黒界か?
奴ら結局小物やグラファの捨てる方の効果のアド差で勝つからデカさはほぼ無関係だけど
>>947 デカブツ理論が適用されるの天パと省略された天使パーミぐらいだよね。
で、クリスちゃんが出てきてヤバいのは伏せ除去しまくられることじゃないし
パーデクも全然違うし、突っ込みだすときりないからスルーしようと思ってたんだが汗
>>947 正直見ている部分の差だから仕方ない
遊戯王民からしたら大型立ってたら除去りゃいいだろうって感じだけど
他TCG民から見ると立たせとくだけで完全な壁になって駆け引きも糞もないって感じに映る
大体普通のモンスターは一回ブロックしたらもうできないってのがあるから
>>949 そりゃまあ除去しないで殴るシステムじゃないのだがな。
だから除去。
まあ、完璧な壁があると駆け引きが出ないでいいよ。
ばいばい
>>950 別に俺がそういう風に思ってるわけじゃないんだがなぁ
ただ言ってることの解釈しただけで
遊戯王の基本ルール自体にデカブツ理論が内包されてるんだから、そういう意見が出るのもわからんでもない。
他のゲームにあるようなデカブツ理論にならないようにする工夫が無いどころか、攻撃側が防御側のモンスターを選んで攻撃できるとかデカブツ万歳システム。
魔法や罠でなんとかできなきゃ攻撃力2000のモンスター一体の前に攻撃力1800のモンスターが何十体いようと為す術無いし。
>>952 まあこのシステムなかったら漫画でブルーアイズ出されようが
できるだけダメージ抑えながら1回自爆するだけで
あとは攻撃通し放題になって驚異にならんからな
>>953 遊戯王にアタック時除去効果持ってるモンスターとか
攻撃力アップするモンスターがどれだけいるんだよ…
>>955 それは全体での割合の問題ですか。
ほとんどいないっすね。
使用率を考慮に入れない統計野郎はこれだからやだわ。
>>954 青眼の白竜がエルフの剣士やグレムリンあたりに多重ブロックされて相打ちを取らされるわけか。
胸が切なくなるな・・・
てかそもそも単純越えられない壁デカブツ理論を展開するにしても
2000とかさー
>>958 基本的なルールそのものの話をするのに実際に使われている数字の大小は関係なく、
「攻撃力○○とかさーw今の主流は〜」みたいな見当違いな感想を抱かれないように、
あえて「テキトーに割り振ったんだ」とわかってもらえそうなありえない数字で例を挙げたんだが、
そういう説明も君には必要だったかな?
>>959 んじゃあそういうことにしといてあげるけど、
>>956への反論はどうしたw
一応読解しておくけど、使用率から考えたらそんなんばっかだって言ってるんだけど。
シンクロが出て余計に下級の駆け引きが少なくなったね
更に改悪のエクシーズも出たし、もう手遅れだけど
>>960 じゃあその使われるカードってなんなの?
モグラ?
>>960 >遊戯王にアタック時除去効果持ってるモンスターとか
>攻撃力アップするモンスターがどれだけ…
>ほとんどいないっすね。
ほとんどいないんじゃないのか?どっちでも俺の返答は変わらんけど。
俺は基本的なルールがデカブツ理論だからよそから見てゲームがデカブツ理論に感じるのも無理ないねって話をしただけで、
実際のゲームがデカブツ理論だとは言ってないし言うつもりも無いぞ?
>>960 あー理解した。
「魔法や罠でなんとかできなきゃ」の部分に「効果モンスター」が含まれてないから、
「魔法も罠も使わなくても効果モンスターで何とかなるぞ!」って噛み付いてるのか。
>>961 複数のウィニーをサクってファッティをプレイするのは他TCGにおいて基本的に下級の駆け引き(ウィニープレイング)として扱われるもんなんだがな
なぜ、遊戯王でだけそれがデカブツ(ファッティ)戦術扱いされるのかわからん
>>962 ふむ、その知識2年ぐらい前の環境かな
まあ、それでいいんじゃね?その時代だと浅井さんとか異次元女さんも強かったでしょ。
>>963>>964 そもそも2000で考えてさ、
攻撃力をわざわざアップさせるモンスターで倒す発想がないわけよ。
で1800が何体いようとって発想もエクシーズやシンクロのない時代だし。
最近じゃ何体もいれば余裕で突破できる。
流石に3000なら除去必須だと思うけどね。
もちろん、ちょちょいとライコウさんでおkだし。
逆に考えるとこれ程までに分かり易く盛り上げる物はないと思うんだよなぁ・・・
968 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/29(木) 01:26:18.14 ID:lUJiyMWV0
>>968 んー
逆にその突破できない越えられない攻撃力のモンスターがいてもさ、
マシュマロンで乙るでしょ。
理論上って
要はバニラモンスターの話でしかないし、シンクロエクシーズも仮定外
効果モンスターの効果も仮定外、しかも2000じゃ流石に…
2000年ごろの遊戯王ですがな。
まずなんでこのスレに遊戯王を擁護する奴がいるんだ
擁護するのは別に構わんけど論点がズレてるんだよな
デカブツはマシュマロン一体で乙ると言ってもそれって小粒並べても同じことだし
他のゲームなら数で強行突破できるとか単体除去の有効性が低いとか
数を軸にした戦略の組み立て方もあるんだが
そもそもシンクロ、エクシーズってのが他から見たらデカブツ理論に見えるかもね
小型を合体させて大きくしようって事じゃないこれ?
ついでに「でかいの出して殴るだけなのはヴァンガードだ」とか
>>944で言ってるけど
そのヴァンガードですらG1速攻ってデッキがあるぞ
>>972 あんまりいたくないがその理屈だとマジックなんかはでかいの一体いても無意味で
むしろ数で押されてくだらないゲームって話になるよ。
デュエマも同じ。
効果、モンスター以外のカード無視すりゃマジックなんかクソだっていえる。
ポケモンなんかバニラ同士の殴り合いとか先攻絶対有利になるね。
>>975 反論が全て的外れなのはどうにかならんのだろうか
無限ブロック可能なのだってそういうゲームには必ずいるわ
それこそ遊戯王でお前が言ってたようなことと同じだ
>>976 いや、遊戯王がだめな部分はたくさんあるがさ、
限定条件を作った後でこのシステムはだめだって
批判がアホらしいって話なんだが。
そりゃ特殊なカード使えばいくらでも突破できるにきまってるし
デッキにそういうカード入れるがな。
>>977 数で押されてライフ削れたところで
死ななきゃ返しのターンで有利になるし
下級なんて除去りやすいんだから
数用意させだ時点で失策でしょ
>>978 遊戯王的にはデカブツ出されて一掃されたけどしななきゃ返しのターンで
除去って殴れるって話に変換できるけど。
>>973 それ遊戯王以外から見たらウィニーの戦術だから
マナ払ってファッティプレイするとは訳が違う
ウィニーをリソースにしてファッティ出すのは攻めも守りもウィニープレイが出来るor防げるの部分に重きがある
「最後にファッティを置くからデカブツ」とか暴論もいいところ
いろいろ考えても、やっぱり2000の例はまずいと思ったなぁ。
遊戯王的には2000は下級(ノーコストで召喚)のほぼ上限ライン。
それマジックだとコスト同じで2/2軍団のデッキとと1/1軍団のデッキ
なら2/2が絶対に勝つって言ってるだけなんだよね。
まあマジックならその2/2を相打ちでころせるがさ、
それで1/1側が勝てる理由が全然ない。(無論バンドはスルー)
ってことで8000ぐらいで例挙げりゃよかったのに。
どうやって出したか不明だがそれなら、スルーしたかな。
実際には現実的に余裕で突破できる数値すぎて俺には無視できなかった。
ま、俺が悪かったのは間違いないな。
反論すら必要のなかったゴミのような話だったわけだ。やれやれ。
982 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/29(木) 11:53:10.84 ID:Ff/iWe330
>>981 959 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/29(木) 00:55:11.54 ID:U/payU670
>>958 基本的なルールそのものの話をするのに実際に使われている数字の大小は関係なく、
「攻撃力○○とかさーw今の主流は〜」みたいな見当違いな感想を抱かれないように、
あえて「テキトーに割り振ったんだ」とわかってもらえそうなありえない数字で例を挙げたんだが、
そういう説明も君には必要だったかな?
>>982 分かってるって。
だが最初に書かれた時にはなかったでしょ。思いっきり後付け。
で、俺なら下級の話にするなら2100ラインにする。あるいは2400か。
その点から考えてこいつが遊戯王に関して無知だと思ってただけ。
さてあとは仮に別の数字、1000と800で例を出されて納得するかどうかの問題でしかない。
どれだけz/zAPCsK0が擁護しても遊戯王がデカブツ理論搭載システムなのは変わらないんだよね。
z/zAPCsK0の口ぶりだと「攻撃力10000のモンスター一体の前に攻撃力8000のモンスターが何十体いようと為す術無いし。」なら納得するんでしょ?
>>983 色々屁理屈並べてるみたいだけど
サイズで劣るモンスターを何体並べても役に立たないのは事実なんでしょ?
>>985 いかにデカブツがいようとすぐに除去される
それが遊戯王
>>986 壁になる、効果がある、シンクロエクシーズできるけど?
まあ知らないならしゃあないよね。
>>987 カオスソルジャーという強力な除去能力持ちのデカブツもいるしな
しかもそこらのシンクロやエクシーズより強い
結局デカブツゲーじゃん
それともカオスゲーと言うべきか
>>985 うむ。
マジックで言うなら
1/1が100体並んでれば100/100が一体いても何の役にも立たないね。
それでマジック批判できてるならマジックはクソ確定だな。
実際はそうじゃない。
>>989 そうそう、
遊戯王批判するならさ、一気に大量のデカブツが並んで詰む状況の方が
よっぽどあるあるだと思うんだがなー。
なぜか*000一体の例で遊戯王がゴミだと扱われてるっていうw
>>987 逆。
基本ルールが戦闘でデカブツを処理できない上に避けても通れないデカブツ理論搭載システムだから、
戦闘以外の手段で除去しなくちゃどうしようも無いから仕方なく除去を積むんだよ。
最近のモンスター効果がどんどん複雑になってきたり複数の効果を持ってたりするだろ。
そういう部分でフォローしないとゲームになりませんってこと。
992 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/29(木) 12:22:46.42 ID:iMR23g3r0
ついでに言えばそのシンクロやエクシーズもエキストラデッキから出てくるもんだから
結局「どっちが優秀なシンクロ・エクシーズ(つまりデカブツ)を持っているか」の比べ合いにしかならないんだよね
>>993 ガイアナイトさんがゴヨウさんに負けた。
ゲームの出来が悪いってことか、なるほど。
デカブツを出さないデッキと言えば
剣闘
ヒロビ
コアキ
まあ所詮別次元の遊戯王をやっている人間じゃ分からないだろう
>>995 おれ的にはエレキさんはトラウマった。
ディフォーマも前の動きなら入ると思ってるが、最近は知らない。
でもそれって除去ゲーですよね?
MTGなら一体一体が弱くても協力して戦うとかデュエマなら手数で攻めるとか
ヴァンガードですらブーストで「仲間と協力して強敵を倒す」という戦略が組み込まれてるのに
遊戯王は結局「強い奴はより強い力で叩き潰す」ことしかできないんだよな
998 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/29(木) 12:51:31.97 ID:lbkNo4EU0
多く除去を撃てた方が勝つ
除去で差がつかなかった場合、デカブツを置けた方が勝つ
えーとそれから・・・
>>997 「強い奴はより強い力で叩き潰す」ってのは
皿より人喰い虫が強いってことでいいかな?
除去ゲーはもちろん大筋の流れその通り。
で、一度に大量展開(しかも大型)が最近のトレンドだと自分は思ってる。
デカブツ一体でってのは特殊なデッキだよ。
あとヴァンガード「ですら」は、お前の考え方が漏れてるから気をつけろ。
終わった終わった、さて寝るか。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。