【MtG】スタンダード情報スレ その114

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しプレイヤー@手札いっぱい。
MTGのスタンダードの大規模な大会、予選に関して、
上位、予選通過デッキ等の情報を速報し、各々でメタを考えるスレッドです。
荒らしには反応せずマターリといきましょう。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・注意事項・・・・・・・・・・・・・・・・・・
荒らしは放置、相手にする人もまた荒らし
初心者的発言はスルー
次スレは>>980ぐらい
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
前スレ
【Mtg】スタンダード情報スレ その113
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1306234548/

公式
http://mtg-jp.com/
よろずサイト
http://t-ac.web.infoseek.co.jp/
http://privatesquare.web.fc2.com/
2名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/12(日) 03:24:13.53 ID:SyJtNFf7i
3名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/12(日) 14:26:29.96 ID:PP4Ta9K10
こっちが早いのか?
4名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/12(日) 14:49:31.16 ID:KM/J+a2y0
こっちでいいんじゃね
5名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/12(日) 20:46:29.41 ID:4S7mwF/NO
>1乙
こっちを使えばいいてニコル様が言ってたよ
6名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/12(日) 22:33:43.44 ID:Y1oRceWn0
仙台二次予選TOP4
・Caw-Blade
・BR Vamp
・ナヤ
・青赤緑Turboland
7名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/13(月) 02:01:18.26 ID:JrGVQM3r0
オーラのナーリッドってウゴーや壁多用するデッキに刺さらないか?
8名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/13(月) 02:10:50.60 ID:4wHui1v9I
どこが?
9名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/13(月) 02:11:29.61 ID:hKIt5Sx60
オーラがお察し、プロテクが無い、
10名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/13(月) 02:18:22.14 ID:JrGVQM3r0
だってウゴーの生物なんてパワーが1以下ばかりだから装備を破壊されたらブロックされない2/2として使えないかと思ったんだ。
11名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/13(月) 02:31:14.46 ID:o4k3Ni0X0
4/4で警戒も持ってるアレをお忘れか
12名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/13(月) 02:32:36.63 ID:RqmLyxJM0
3マナ2/2ブロックされないって青の感染1/1ブロックされないの方が確実なだけまし
13名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/13(月) 02:36:27.56 ID:JrGVQM3r0
緑使うデッキなら割ればいいだろ。ジェイスを守るための鷹チャンプが出来なくなるのは強いと思ったのだが…
14名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/13(月) 02:57:51.43 ID:k9xlLxwo0
ジェイスさんはバウンスという手段を持っていてだな
15名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/13(月) 04:48:58.80 ID:ZDF1SkGkO
というかオキシド先生がいるじゃん
16名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/13(月) 07:34:33.32 ID:3oUyXziQO
カウ ブレードちゃっかり生き残ってるんだね。もうブレード終わりかと思ってたんだが
17名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/13(月) 08:28:03.86 ID:ghT3V1y+O
やっぱり殴打頭蓋はサイドアウトするんだ。これは意外
18名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/13(月) 11:58:26.29 ID:Jluk4ARe0
cawが終わる要素どこにあったんすか
19名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/13(月) 12:24:44.01 ID:4wHui1v9I
やっぱりなのか意外なのかどっちなんだww
20名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/13(月) 12:29:20.58 ID:ghT3V1y+O
ボロスの対Caw-Goのサイドで殴打頭蓋を抜くんだってさ
ミラディンの十字軍をよく抜いているな
21名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/13(月) 14:20:30.68 ID:q2DDuVaYO
オーラのナーリッドに装備品つけてアンブロッカブル!

オーラってなんだっけ……
22 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/06/13(月) 15:03:36.42 ID:peue87lH0
http://www.houkago-magic.jpn.org/IntelligenceAgency/11/06/13_0015.shtml
【Caw-Blade】
 アウト
  1 稲妻/Lightning Bolt
  1 殴打頭蓋/Batterskull
  1 ミラディンの十字軍/Mirran Crusader
 イン
  3 神への捧げ物/Divine Offering
  
相手が《ギデオン・ジュラ/Gideon Jura》を取っていたら、《ミラディンの十字軍/Mirran Crusader》をもう一枚抜いて、こちらも《ギデオン・ジュラ/Gideon Jura》を入れるそうです

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1306234548/757
前スレ757惜しかったね
23名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/13(月) 15:07:24.85 ID:ghT3V1y+O
Caw-Go対白緑の卓を見るとよく殴打頭蓋ゲーになるけどな。
2枚入れているならともかく殴打頭蓋を抜くのか。ふーむ
24名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/13(月) 15:12:07.21 ID:IXJ/U58C0
>>22
結局ガイドなんぞいらねーってた>>754はどこ行ったんだ
25 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/06/13(月) 15:19:27.38 ID:peue87lH0
過去ログ読むと面白いなw
バタースカルは抜かないとか言ってる人とかいて

放課後マジックさんGJ。勉強になったわ
26名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/13(月) 15:48:57.62 ID:TUxGfl9U0
しかしウゴーとヴァラに頭蓋抜くならメインに入れなくてよかったんじゃないか
27名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/13(月) 15:59:42.64 ID:IXJ/U58C0
1ゲーム目に2ターン頭蓋から石鍛冶殺せずに無理ゲーってパターンはあるし、
最近ビート多目だから別にメインはいいんじゃね?
サイドからアーティファクト破壊が増えると戻すマナが確保できない上、
捧げ物だと5点ゲインってのがボロスには辛いってだけで
28名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/13(月) 21:42:26.77 ID:T87IyQGk0
>>25
ヤソのテゼコン、サイドで倦怠の宝珠4枚抜くとか言っててワロタ。
ほんとカオスだなーしかもそれで勝つっていう……。
29名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/13(月) 21:53:41.18 ID:uS4RjkqZ0
>>28
相手によってはサイドイン≒相手によってはメインアウトといった感じの構築にすげーセンスを感じたわ
30名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/13(月) 23:05:25.18 ID:ztZF+3Zw0
M12神ジェイス再録ってガチ?
31名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/13(月) 23:12:25.87 ID:hRpMwUjt0
まーだんなこと言ってる奴がいるのか
32名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/13(月) 23:13:18.48 ID:yPNZZESZ0
>>30
ガチ
33名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/13(月) 23:56:37.16 ID:ztZF+3Zw0
34名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/13(月) 23:57:38.32 ID:diUb2pFf0
>>33
どうせいじるならカード下部の2010も直しとけよ
35名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/14(火) 00:06:42.65 ID:W0kCyKme0
>>33
ついでに右下のセットの枚数も直しておいてね
36名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/14(火) 00:14:46.74 ID:k6XplEqC0
6000円ぐらいのときにひーこらいいながら集めたジェイスさんともお別れか
37名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/14(火) 00:27:43.34 ID:esn5NLgJ0
実に酷いカードだったな
もうすぐお別れかとかと思うとなんだか寂しいが
38名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/14(火) 03:13:49.28 ID:5WXX1Jiq0
レガシーでも青なら必須みたいになってきてるしMTG界に影を落とし続けるよ
39名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/14(火) 03:15:09.89 ID:GKIP8j6K0
お前らホントジェイス嫌いなのな
40名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/14(火) 03:15:37.91 ID:OyYBMpf+0
レガシーについてはスタンには関係の無い話だ
41名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/14(火) 08:29:36.76 ID:PDWQEgTlO
アンサモンがついてなければまだ許せた。
42名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/14(火) 09:33:30.52 ID:k6XplEqC0
全体除去で流して相手のハンド少ない時に消術するだけでほぼ勝ち確とか
その全体除去もブレストで引っ張ってこれるし、いろいろと異常だった
43名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/14(火) 09:49:40.05 ID:kOSJxML9O
もう堕ちたような 表現だけど本選までまだ居るからね彼は、本選での彼はこれまでより数少ないと思うけどね
44名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/14(火) 11:30:35.95 ID:k6XplEqC0
32ジェイスの前振りはやめてください
45名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/14(火) 12:48:56.37 ID:kOSJxML9O
リアルな話いくつベストエイトに居るかな?12ジェイスくらいに落ち着く流れだと思うんだけど
46名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/14(火) 12:50:31.12 ID:PyBvZtbxI
むしろ減ると思う根拠を述べるべき
47名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/14(火) 12:59:02.79 ID:VQJ6QrvW0
青絡みが4つ以上あればその時点で16ジェイスは確定なんすけどね
48名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/14(火) 13:14:01.41 ID:hOlLy0xD0
まさかプロがもうすぐ落ちるからジェイス抜き構築とか頭悪い事するとでも思ってるのかな?
49名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/14(火) 13:21:32.58 ID:CXQfXVqt0
赤単が勝ち上がってくるんだよ
50名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/14(火) 15:10:33.63 ID:5WXX1Jiq0
当然プロ勢はカウゴー使うけど地方勢は結構緑白や赤単使うだろうな
Top8全員カウゴーは無いっしょ
51名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/14(火) 16:17:06.74 ID:hOlLy0xD0
TOP8のほとんどがカウゴーになるかどうかはそういう緑白や赤単みたいなカウゴーメタが勝ち抜けるかどうかだし
地方勢がそうしたとしても結局カウゴー安定でしたーて可能性はあるぜー
52名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/14(火) 17:34:03.52 ID:vITqirOFO
また審判の日とギデオン積まれたらビートきつくなるしな
53名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/14(火) 17:39:45.14 ID:A5ClnnPJ0
同系メタCaw>ビートメタCaw>ビート>同系メタCaw
って回り方なのかな、今のメタゲーム。ここにヴァラクート・テゼレッター・双子あたりが混じる感じで
54名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/14(火) 18:16:12.82 ID:NTx1siTFO
お別れだからこそジェイスを使う
55名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/14(火) 20:48:43.44 ID:DIX9R2FrO
ジェイスなんてカードパワー考えても順当に採用できるのに「お別れだからこそ」とは何事か
お別れだからこそ使うカードってのはなぁ…
56名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/14(火) 21:19:30.31 ID:aSRzg2lFO
アジャニ「わたしです」
57名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/14(火) 22:27:42.24 ID:ujuUNRwP0
死の門「呼んだ?(^-^)/」
58名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/14(火) 22:38:17.02 ID:zgylGyt/0
赤青双子使っている人に質問なんだけど、
赤単相手ならジェイスと呪文滑り抜いて除去を入れるのであってる?
それとカウ相手のときは何を抜けばいい?
59名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/14(火) 22:56:17.93 ID:k8yPxaww0
お別れなので博愛者さまと戯れてる
60名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/14(火) 23:41:19.81 ID:SEFS0FzY0
赤青双子は使ったこと無いけど、赤単相手に呪文滑り抜くのは得策じゃないと思うけど
単純に本体火力から身を守れるし、序盤のブロッカーにもなる
もちろん双子コンボも守れるんだから赤にとっては見た瞬間2枚手札をディスカードしろって書いてあるカードだよ

特にあれがあると祭殿も無効化できるのがいい
それは火歩きにも出来ないことだからね

むしろサイドにもあるならサイドから増やすべきだと思うけどね
61名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/14(火) 23:43:51.04 ID:hpEnWPAQO
コンボデッキはサイドボードが難しい。
呪文滑りは赤単バーン相手には絶対に抜かないが、四肢切断の的にしかならないので過信しないように。
62名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/14(火) 23:58:07.69 ID:hpEnWPAQO
ttp://mtg-jp.com/event/natsqt11/result/001553/
サイドアウトは乱動への突入、ベレレン、マナ漏出など。
サイドインは紅蓮地獄、呪文滑り、瞬間凍結、呪文貫き、ワームとぐろエンジンなど。
PWは実質ライフ回復にもなる。ブロッカーもたくさんあったほうがいい。
63名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/15(水) 00:47:47.17 ID:xg5Kr2ao0
サイド合わせて64ジェイスが見たいです
6458:2011/06/15(水) 00:53:49.50 ID:gXDTU6XC0
回答ありです
試しに赤単とやってみたらかなりよくなりました
65名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/15(水) 06:47:24.42 ID:pyRRTpbr0
巨大化の追悼式もかねて緑単感染使ってる
長い間お疲れ様でした
66名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/15(水) 06:49:06.01 ID:rYr9C5ON0
確かにお別れだからこそ使うカードはジャイグロだよな
67名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/15(水) 10:18:26.69 ID:5u9MDkhMO
極楽鳥は スグにスタンに帰ってきた。ジャイグロは・・・
68名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/15(水) 10:20:39.90 ID:MuHBr+EP0
M12が出たら残存記念に蜘蛛デッキ作る予定。
レア蜘蛛が蜘蛛ロードだったらいいんだけど緑のロード枠は大ドルイドらしいから望み薄かな。
69名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/15(水) 11:25:36.59 ID:3Ua0ZzRj0
>>67
というかセット落ちしてもスタンにはずっといたんじゃなかったっけ?
70名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/15(水) 11:32:48.29 ID:MuHBr+EP0
いや、今と違ってスタンのブロック落ちが同時じゃないから9版が出てからラブニカが出るまでの一瞬落ちてる時期があったはず。
71名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/15(水) 16:16:20.21 ID:62YwIjhlO
相方の熊が落ちて後を追うように逝ったか…
泣けるなぁ
72名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/15(水) 17:17:47.68 ID:Oh3ZyTzcO
>>71
いや、2年も他の熊と一緒にいたけどね
73名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/15(水) 18:51:47.64 ID:rYr9C5ON0
相方の蜘蛛は孤独になっちゃったな
74名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/15(水) 20:20:52.49 ID:qXdQy/gw0
後残ってる皆勤組って何がいるんだっけ?だいぶ減ってきたよな
75名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/15(水) 20:39:30.65 ID:Gb0icvAvO
確か蜘蛛が最後の砦
76名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/15(水) 20:43:18.90 ID:qXdQy/gw0
マジか、一応基本土地もあるけどこんなに減っていたのか
77名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/15(水) 20:44:59.13 ID:qxMQ12Tc0
昔の状況がわかんないんだけど、基本セットっていつから出てるの?

α→β→1版みたいな感じ?
78名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/15(水) 20:48:32.75 ID:qXdQy/gw0
Wikiのカードセット一覧を見ると分かりやすい
79名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/15(水) 21:20:29.23 ID:O/Z0yIi70
αとβが合わせてリミテッドエディション(1版)
アンリミテッドエディションが2版
リバイズドエディションが3版
以降4版5版...
80名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/15(水) 21:56:40.86 ID:VaiPKTpZ0
デュアランがあるのがリバイスドまで、パワー9があるのがアンリミまで
パック向きたいけど高い、そしてほとんど未開封がない
81名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/15(水) 22:04:28.67 ID:dMd9zh1d0
レントゲンか何かで古いパックの中身見れないもんかね?
元取れるパックだけ開けてほかは未開封として売却・・・
・・・元取れるパックに当たること自体がなさそうだ
82名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/15(水) 22:10:51.43 ID:mq6HDfVE0
売って元取れる値段で売ってないんだな、その辺のパックは
83名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/15(水) 22:29:07.63 ID:qxMQ12Tc0
>>78

ありがと。みてみたけど1993年に発売されてそこから皆勤賞とかすげぇな。
そのころからやってる人は馴染み深いんだろーね。

>>82

ちなみにいくらくらいなの?
84名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/15(水) 22:33:18.10 ID:fVTI+Sk10
10年くらい前の話でαが1箱100万とかで売ってたのを見たことある。
85名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/15(水) 22:41:04.74 ID:mq6HDfVE0
>>83
そもそも既に現存してないんじゃないかって言われてるけど、
多分初期αで未開封の状態なら1パックで100万↑はするんじゃないかな

>>84
それは安すぎる。借金してでも即買い
86名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/15(水) 22:55:06.69 ID:fVTI+Sk10
>>85
イーベイで950$即決で出てるんだが。
本物かどうかは知らんが1パック100万は流石にねーよ。
87名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/15(水) 23:27:19.30 ID:UkXed7HWO
リリアナの脚を舐めたい
88名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/16(木) 00:09:42.96 ID:sGphWR6+0
しかしマサヒコの母はあれなのに子供は1人
89名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/16(木) 00:11:56.17 ID:sGphWR6+0
誤爆しちゃった
90名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/16(木) 00:55:40.96 ID:xQOq/oYf0
安定して4ターン目まで土地を置き続けたい場合に
必要なデッキ内の土地総数って26枚だっけ?

あとデッキ内の土地総数が23だと何枚目まで安定して伸ばせるんだっけ?

エロい人教えて
91名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/16(木) 01:16:40.83 ID:ZN2dHpYiO
安定って具体的に何パーセントよ
92名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/16(木) 01:26:34.78 ID:JBh9O6zn0
先手だと過程して、4ターン目までなら
デッキから10枚カードを無作為に取り出したときに土地が少なくとも4枚含まれる確率
を考えればよいかもしれない
93名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/16(木) 01:45:21.63 ID:MT+r3topO
24枚で約70%だったとおもう。式は忘れた
94名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/16(木) 02:23:00.00 ID:NpvgT5RzO
>>90
{初手+ターン数(−1)}×1枚引いた時の期待値=期待値
x=1枚引いた時の期待値
10×x=4
x=0.4

山札÷土地の枚数=1枚引いた時の期待値

y=土地の枚数
60÷y=0.4
y=24

原理はわからない。期待値もよくわからない。
95名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/16(木) 02:52:00.77 ID:8FzE0grg0
>>90
結局、おまえさんが求めている安定の度合いによる。
極端な話、100%4ターン目までランドセットしつづけたいなら
土地60枚ってのも間違ってはいない。

まあ、基本的には土地24枚からスタートして
コントロールなら定業入れて、ビートならマナクリ入れて、ってぐらいで
妥協するしかない。
土地事故怖くてマジックするな、ってことですよ。
96名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/16(木) 03:27:30.24 ID:83TpYS8u0
確率関連の計算ならこことか
ttp://mtgcalc.client.jp/

ドローすることでいかに事故が減るか分かる。定業最高や
97名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/16(木) 03:40:50.18 ID:RWb6iK/J0
たまには血清の幻視のことも思い出してやってください
98名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/16(木) 03:43:05.76 ID:b7doH4IQ0
だってここスタンスレだし
99名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/16(木) 07:19:20.66 ID:l9QkzrqgO
石鍛冶は 今の環境もう弱いと言ってみたい!いや弱いだろう!もう石鍛冶はオワコンと言ってやる。
100名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/16(木) 07:23:18.01 ID:mQ/Gy7N/O
今の環境は土地止まると即死だから土地は1枚多めにしたほうがいい
4マナを安定して出したいなら24ではなく25枚、3マナまででよくても22ではなく23枚推奨。
101名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/16(木) 07:39:01.62 ID:lQxBnYphO
際で割られるのは織り込み済み
フェッチ1枚=土地0.5枚理論など考慮すれば+2までは余裕であり

但し2マナしかいらねーよって場合はその限りじゃないな
102名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/16(木) 10:57:37.03 ID:yNJM5Fkdi
初めて聞いたけどフェッチ一枚=土地0.5枚っておかしくねえ?
土地1.5枚なら分かるんだが
103名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/16(木) 10:59:39.58 ID:x7ta1C7s0
その辺の確率はmwsで割と簡単に計算できる
シャッフルとかも自動だから一人回しの時は便利よ
104名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/16(木) 11:05:45.90 ID:hXDNQMGu0
>>102
2枚で土地1枚なんだから別におかしくなくね?
フェッチ起動してライブラリの中の土地持ってくるって事は、その持ってきた土地をドローする事ができなくなるわけだし
105名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/16(木) 12:13:43.74 ID:TSYDFv+30
>>104
フェッチを持って来た場合はそうだけど、基本地形を引いた場合は別にフェッチは減らないよな?
106名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/16(木) 12:21:48.50 ID:psUMsWuUO
土地をサーチできなくなるフェッチも出てくるだろ?
107名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/16(木) 12:25:04.56 ID:72eBWwuKO
>>103 MWSのシャッフラーおかしいよ 25入れて三回マリガンしても土地ゼロとかしょっちゅう起こるし
108名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/16(木) 12:28:11.85 ID:qHBlt1u40
>>107
おかしくないだろ リアルでもよくある
109名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/16(木) 12:29:14.25 ID:CqvpiUXZ0
しょっちゅうなんてのはお前が印象に残ってるかどうかの問題
110名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/16(木) 12:38:34.78 ID:l9QkzrqgO
印象だろうけど土地ばかり引いて負ける人って何だか一緒の人が多いんだけど…マーフィーの法則?
111名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/16(木) 12:40:47.90 ID:hXDNQMGu0
>>105
だからフェッチを引いた場合はデッキの中のフェッチで持ってくる基本土地も0.5になるって事じゃないかな?
引かなかった時は基本土地は1のまま

まーよく分からんけどフェッチで次の土地引く確率が下がるのは確かだからちょっと少なめに見積もるのはいいんじゃね
112名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/16(木) 12:46:02.77 ID:XQvDk3JWO
リアルは土地ばらけさせた状態から少しカットするだけだからランダムとは違うんじゃね
それでも三回やってマジで頻繁に土地なしなら確率的におかしいけど
113名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/16(木) 12:46:03.52 ID:xuDOEyPCO
持病がマナフラットですが、なにか?
114名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/16(木) 12:49:08.80 ID:z0fpW+WC0
マナフラッド?
115名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/16(木) 12:50:45.97 ID:MyVH85p40
本人の運にも左右されるしなぁ
俺にはフェッチ4含んだ23枚が一番合ってる
116名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/16(木) 13:06:28.92 ID:L95bG+1RO
シャッフラーになると敗因の5割が土地事故になる

でもまあ、無作為化するんだから仕方ないよな
ほぼ確実に理想的な動きしてくる相手とかとあたると、釈然としない思いを抱くこともあるが
117名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/16(木) 14:00:52.66 ID:x7ta1C7s0
話題ふっておいてなんだけどmwsのシャッフル機能も
乱数生成自体が完璧じゃないだろうしな
まぁ手でやろうがCPUでやろうが完璧なランダム化はなかなか出来ないから、
その辺は妥協するしかないね
118名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/16(木) 14:14:28.71 ID:hXDNQMGu0
だねー
結局>>90の言うような「安定して」ってのも人によって捉え方違うし
俺なんか土地26と定業入ってても4ターン目に4枚目置けないことしょっちゅうある気がする
119名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/16(木) 14:23:00.56 ID:2iTerk97O
土地30枚でもそのうちフェッチ10枚あったら土地25枚計算になる
フェッチが0.5枚計算とか言ってる奴は頭おかしいだろ
120名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/16(木) 14:34:37.88 ID:CZyZ/FOh0
まあある程度のデッキ構築の目安って程度だろうけど、ちょっとざっくり過ぎるわな
ボロスのランドが16〜8と一緒なのかって言ったら違うし
少なくとも初手にくる枚数には影響しないんだから
121名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/16(木) 14:57:40.85 ID:psUMsWuUO
mwsは固まり方酷いよ
15枚中12枚が土地とかよくあるね
しかもこれはカットとかの対策のしようがないからな
122名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/16(木) 14:58:40.15 ID:CqvpiUXZ0
カットでの対策って要するに無自覚な積み込みじゃねえか
123名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/16(木) 15:02:46.06 ID:psUMsWuUO
間違えたシャッフルだ
124名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/16(木) 15:03:44.50 ID:GwGVqVUL0
シャッフルでも同じだよね。
125名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/16(木) 15:06:08.78 ID:psUMsWuUO
六面切りとかにすれば土地が10枚固まるとか異常なことにはほとんどならんっしょ
mwsはしょっちゅうだからな
126名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/16(木) 15:08:02.72 ID:2iTerk97O
それが本当のランダムなんだよ
127名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/16(木) 15:08:49.34 ID:CZyZ/FOh0
MWSとリアルにそんな差を感じたことないないけどなー
別に普通にデッキは回るし、相手のヴァラクートのハンドにはいつもタイタンがある
128名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/16(木) 15:14:56.23 ID:psUMsWuUO
まぁ感じ方によるのかもしれんしな
同じ人同じ引きでも下手な人はリソースの使い方が下手だから土地引きすぎて負けみたいなことが印象づいてるのかも
129名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/16(木) 15:24:43.63 ID:GwGVqVUL0
>>128
感じ方というかシャッフルやカットで対策ってのが意識的に不味いだよ。
MWSはやったこと無いから知らんけど、リアルでも続けて土地10枚とかはまぁ稀にはある。
8人で4回戦くらいやってれば一人位はそう云う事故起こしてる奴はいるよ。
130名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/16(木) 15:30:56.65 ID:psUMsWuUO
>>129
いやしょっちゅうマナフラ起こすってことは土地が固まったままでシャッフルでのランダム化が十分にされてないってことだから十分にシャッフルすることは問題ないと思うが
あきのの件か知らないけど過剰反応しすぎじゃね?
131名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/16(木) 15:35:27.20 ID:mreIQzL/0
MOならともかくMWSなんて話持ち出して語ってる奴は何を拘ってんだよw
132名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/16(木) 15:35:42.07 ID:mQ/Gy7N/O
スタンダード情報スレッド
133名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/16(木) 15:37:33.06 ID:L95bG+1RO
ランダム化というより、ライブラリの内容(カードの分布?)を操作してしまうことの方が問題じゃね
完全な無作為化ってのは、まあ事実上不可能だけど、偏りが生じることも含まれるぜ
134名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/16(木) 15:40:56.63 ID:CZyZ/FOh0
別に裏からやってる分には問題なくね
カット方法が3面切りじゃなくて6面にしてるのは、ゲームじゃ土地が4枚以上並ぶことがほとんどで
カットしたときそこの部分が2枚重ならないように・・・って程度の下心はあるけど

それあと無作為化するためのシャッフルをちゃんとするなら別になんでもないだろ
135名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/16(木) 15:55:25.03 ID:l9QkzrqgO
六面切りは ランダムにならないから、その後に2種類以上のシャッフルをしないと違反になるかもよ愚民なさい。
136名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/16(木) 16:01:20.80 ID:mQ/Gy7N/O
  ■■■■■■■■■■■■■
ここは『スタンダード情報スレッド』です。
スタンダードの話題を語りましょう。
  ■■■■■■■■■■■■■
137名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/16(木) 16:07:24.07 ID:yRBAJ0gx0
はい。



ボロスってどうなの?
シンガポールでいい成績残したけどCaw側がサイドから
ビートメタをちょっと強めるだけで簡単に乙りそうだが・・・
使ってる人どんな感じかおせーてくれ
138名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/16(木) 16:08:11.95 ID:GIosJBG10
スタンダードにおける土地の枚数と、フェッチは実際どの程度デッキ圧縮に作用するのか話してるわな
MWSの方が単純な試行回数の増加とランダム性をカバーできるからMWSの話してるだけだし問題は無い
139名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/16(木) 16:12:37.57 ID:mQ/Gy7N/O
>>137
クリーチャーデッキなのでクリーチャー除去がもろささる。青黒やギデオン、吸血鬼が無理ゲー
石鍛冶パーツはCaw-Goと同じ。どのデッキでもサイドからアーティファクト破壊を食らう。
対Caw-Goは完全に石鍛冶ゲー。サイドの呪文滑りがプロテクションクリーチャーを止めてくる。
ステップのオオヤマネコのブン回りが一番強いデッキ
140名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/16(木) 16:20:28.98 ID:mQ/Gy7N/O
有利 白緑、ゴブリン、ターボランド、ヴァラクート、双子、テゼコン
互角 Caw-Go
不利 青白コン、青黒コン、吸血鬼、赤バーン

こんな感じかなあ
141名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/16(木) 16:23:18.09 ID:CZyZ/FOh0
なんか遅くなって事故りやすくなった赤単って使用感
142名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/16(木) 16:33:41.55 ID:oTARykA70
ボロスが吸血鬼無理ゲーはさすがに言いすぎ
殴打頭蓋か赤白剣つき生物が殴るだけで形勢はひっくり返る
143名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/16(木) 17:04:57.11 ID:mQ/Gy7N/O
>>142
除去デッキとやると装備品がまともに機能しないぞ。装備先が全て除去られる。
殴打頭蓋だって臓物の予見者1枚で完封される。
横に並べてミラディンの十字軍を通してようやく互角。
144名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/16(木) 18:05:23.63 ID:YorJu+xBO
最近の吸血鬼はメインから赤ウータンまで積んでるしな。
145名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/16(木) 18:12:03.89 ID:Vw4YCVpE0
吸血鬼ってオワコンイメージが強い上に一部の人しか使ってないからぜんぜん動きが知られてないんだけど
基本的にクリーチャーデッキ全般に対して有利だよ。赤単とかにも有利だし
146名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/16(木) 18:30:29.60 ID:sh2u8DruO
ゲームデイで夜鷲に鞭打ち悶え2枚付けられて死んだよ
4ライフ払えば出して即装備可能ってひどい
147名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/16(木) 19:00:21.47 ID:fGI1U9hc0
ムチムチは話ではよく聞くけど、お店の値段と比例しない不思議。
148名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/16(木) 19:04:20.38 ID:2iTerk97O
黒単(笑)専用装備ってことでお察し
149名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/16(木) 19:23:03.83 ID:Rt83kvPc0
ムチムチ強いんだけど沼単でしか使えないからな
150名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/16(木) 19:38:37.54 ID:FNXYVXrQ0
>>146
あと1マナ払えばライフ払わずにプロテクションが2つつくんだぜ
151名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/16(木) 19:40:56.80 ID:oPPX71N30
鞭打ち悶えは生体武器だから比較不能でしょ
152名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/16(木) 21:19:08.85 ID:83TpYS8u0
>>137
ギデオン次第
ボロスで入賞したナカチカ氏にすらギデオン多い日本ではきつい言うてる
カウゴー同系用にギデオン全抜きが多い海外メタでなら良い選択だった
15358:2011/06/16(木) 21:47:50.03 ID:Hfkvbqw50
赤青双子のサイドについて質問したものですけど、
カウ相手のときは
定業→呪文貫き 海門の神官→焼却、粉砕 呪文滑り(1,2枚)→タイタン等
であってます?
それと白茶鋼の場合は
紅蓮地獄と粉砕を投入するのは分かるのですがベレレン以外に何を抜けばいいんです?
154名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/16(木) 22:01:34.07 ID:mQ/Gy7N/O
コンボデッキのサイドボードは難しい。
155名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/16(木) 22:10:58.61 ID:uBR5WMAG0
赤黒ヴァンプになら相性悪いのは同意
乗り手の問題かもしれんが、審問や門番が刺さりまくってつらい
後半の貴人が鬼で、ライフ差を簡単にひっくり返してしまうし

対黒最終兵器のミラクル4積みでボロス愛用してるけど、結局稲妻で焼かれちゃう
対策としてはパージ4、ギデオン、火歩き4とかで丁寧に恐血鬼と貴人を処理して凌ぐしかない、それでも不利には変わりないよね
156名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/16(木) 22:54:12.01 ID:83TpYS8u0
でも吸血鬼ってCawBlade相手だとどうなんだ?
躁の番人とハンデスでどうにかなるのかな
157名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/16(木) 22:59:35.42 ID:mQ/Gy7N/O
そもそも今の赤黒吸血鬼にハンデス入っているのか?

小型クリーチャーが横に並ぶ。出たクリーチャーは全部除去可能。
しかし審判の日やギデオンはきつい。殴打頭蓋は予見者を使って回復させないようにするのが大切。
相性は五分らしいぞ。
158名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/16(木) 23:08:33.50 ID:ZShaNKh60
そこで俺はナカチカ氏のコスの部分をギデオンにしたボロスを作るんだ
強いぞー秘密だぞー絶対
159名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/16(木) 23:13:35.81 ID:mQ/Gy7N/O
吸血鬼ってこんな感じだよな


4 竜髑髏の山頂
4 黒割れの崖
4 溶岩爪の辺境
4 湿地の干潟
7 沼

4 臓物の予見者
4 鼓動の追跡者
4 吸血鬼の裂断者
4 恐血鬼
2 吸血鬼の呪詛術士
4 カラストリアの貴人
4 マラキールの門番

4 稲妻
4 喉首狙い
3 四肢切断

サイドボード
4 強迫
2 闇の後見
3 圧壊
3 電弧の痕跡
3 反逆の印
160名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/16(木) 23:14:01.43 ID:Vw4YCVpE0
コスはカウブレに一枚で勝てるマジキチカードだし
赤系のデッキでコス抜くはないわ
161名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/16(木) 23:35:45.94 ID:Grc08UR40
ヴァラクートが少なくなってる中で
ビート全般に有利な吸血鬼がCawと五分なら
もっと勝ってないとおかしいと思うんだけど
162名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/16(木) 23:36:57.03 ID:YorJu+xBO
正直、吸血鬼はハンデス撃ってる暇がない。
最近はサイドにすら取られてないことも。
163名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/17(金) 00:01:04.71 ID:EGiydHMZ0
ハンデス撃ってもトップされるおわり
164名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/17(金) 00:01:57.50 ID:83TpYS8u0
最近の吸血鬼はメインから装備割り入り
165名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/17(金) 01:45:43.06 ID:T2IRPJ4TO
使用頻度とプレーヤーの腕で上位デッキなんか変わるんじゃないんかな?

一般の人は何個もデッキ作らないから意識の高い人みたいにボロスや白緑や吸血鬼や群れアジャニとか作らないし双子にターボランドに青白コントロールに青黒コントロールに食中毒ユッケとかキリがない。

俺も ブレードだけ調整して予選抜けたしね

166名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/17(金) 02:03:50.62 ID:hc5vjbuvO
赤黒吸血鬼はきっちり回ることが前提だから結果がでにくいんだと思うよ。逆に回れば大概のデッキに勝てるけど

カウに対して互角どころか個人的には有利だと思うけど、そのカウ相手でも除去なしハンドキープせざるをえなくて石鍛冶にいわされたりするし
緑白とか白単とかの石鍛冶デッキは対処しないといけない生物が多すぎて対処しきりにくいし
167名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/17(金) 02:16:46.05 ID:IcHly8Qi0
安定性も含めて強さだからな・・・ぶんすれば〜とか言い出せば結構いろんなデッキが出てくるんじゃないか。
168名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/17(金) 02:31:49.66 ID:S0otj1En0
ブンすればウラモグ3ターン目出せます><
169名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/17(金) 02:37:23.09 ID:9bpf4HQY0
感染エルフに巨大化3枚
まわれば2ターンキルだぜ
170名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/17(金) 02:42:10.65 ID:m2x4H5dY0
先手ダブマリから2キルしたのは気持ちよかった
171名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/17(金) 02:47:32.00 ID:rVbkRbIO0
172名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/17(金) 02:51:27.41 ID:yfMaz6n20
エルフ1、巨大化3、森2、メム2、モックス1で後手2キルだな
173名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/17(金) 02:56:56.74 ID:9bpf4HQY0
巨大化の亜種を使えばいけるんだぜ
174名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/17(金) 03:04:57.18 ID:PYucWXs5O
スタンが変わればスラーンさんの時代がくる・・・のか?

あの強さでトップメタに食い込まないとかおかしいと思うんだ
175名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/17(金) 03:33:14.14 ID:spBGPmaT0
>>赤黒吸血鬼はきっちり回ることが前提だから結果がでにくいんだと思うよ。


そうか、だからハンデスすら入れずに追跡者とかいう
リミテレベルのカードを大真面目に使ってたのか・・・・・・
でも俺が下手なだけかもしれんがサイド後いつも後見入れたくなるんだよなー・・・
だから追跡者減らしてメインに後見入れたいお

>>174
スラーンさんが活躍するってことは環境が青寄りだってことだろ
申し訳ないがカウンター乱れ打ちの環境はNG
176名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/17(金) 03:40:26.57 ID:m2x4H5dY0
先行ダブマリからの2キルはこんな感じ
エルフ
地うねり
地うねり
変異原生



177名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/17(金) 03:51:20.52 ID:XDOMNp290
「じゃあ四肢切断で。6点毒もらいますね」
178名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/17(金) 03:58:56.88 ID:OM16OL430
サイドボードに毒デッキ対策っているかしら?
179名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/17(金) 04:02:38.36 ID:9bpf4HQY0
感染使ってる身としては
黒を除去できる除去があれば十分

四肢切断なんかわ1マナでノーリスクで撃たれて
最悪れす^q^
180名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/17(金) 06:17:04.49 ID:T2IRPJ4TO
四肢切断にスタック蔦キッカー、ユッケはタイミン間違うとほんとに死ぬ。
181名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/17(金) 08:27:44.37 ID:YjbhqujYO
>>179
そうなんだよね、あれで十字軍もスキジリクスも槽母も全部1マナで対処されるのが本当にキツイわ

相手がライフ失うのもほぼノーリスクだし

ただ緑単感染ならかわし易いけど感染の癌ですあのカード
182名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/17(金) 09:17:07.72 ID:UnKiG/GwO
そんなあなたに《使徒の祝福》
183名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/17(金) 09:25:56.97 ID:YjbhqujYO
ファイクル守れないじゃないですかー!
切断はハンデスかカウンターするしかないとは割り切ってるけどさ・・

ファイクルの防御力落ちたのが非常に不満
184名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/17(金) 10:01:51.00 ID:tmPsEZPJ0
>>183
黒のカードとはいえΦマナのおかげでどのデッキにも入りうるからな
アラーラ〜ZEN期の流刑以上に汎用性のある除去だわな
流刑と違ってタイタンクラスの大型は落とせないけど
おかげで殴打トークンと四肢切断に耐性があり、赤白剣と相性の良いミラクルは
白絡みのビート、一部のカウで引っ張りだことファイクルと比べると酷い格差に
185名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/17(金) 11:21:31.95 ID:T2IRPJ4TO
まだ 青黒毒の可能性有ったの?緑ユッケだけかと思ってた。青黒コントロールはビートが多いと活躍すると思うんだけどダメなのか?頑張れコントロール勢 何気にカラコン有りだと思ってます。
186名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/17(金) 11:44:47.38 ID:hc5vjbuvO
>>175
多少劣化しようと回る確率をあげるのに同じ役割のカードをいれることはよくあることよ
追跡者なんて最たるもので大量に入れる除去と、カラストリアを活かすためには1Tの2点クロックが最重要ってだけ
187名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/17(金) 11:48:26.43 ID:YjbhqujYO
>>185
ファイクルの価値が下がった以上、正直言って普通の青黒の方が強いとは思う。

それでもボロスとか赤単等速いデッキ相手にはそこそこ強い

ボロスはファイクルが生きる前提でミラクルと切断、赤単は祭殿と切断をどうにかすれば勝てるって印象かな。コスはファイクルいればそんなに怖くない。

カウブレードは序盤のハンデスとジェイス着地出来るかどうかで勝率が変わる。
メインは対処する物が多過ぎてかなりのムリゲー
除去は弱者の消耗が強くて、ミシュラン、頭蓋のトークン、鷹、石鍛冶、呪文滑りをねこそぎ除去できる。
それでもサイド後は不利かなという感じ。
188名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/17(金) 12:11:42.22 ID:jKNeMoAMO
追跡者普通に強いと思ってた俺は時代遅れなんだろうか
189名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/17(金) 12:13:29.60 ID:0zUcex9W0
壁が居た頃なら最低限のダメージは通せてて偉かったかも知れない
今は2T鷹や石鍛冶が出たら殴れないからな
190名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/17(金) 12:33:17.95 ID:a3hMf6350
追跡者はどう見ても今時のカードパワーに追いついていないんだよなぁ・・・
191名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/17(金) 13:11:10.39 ID:T2IRPJ4TO
そうか 青黒は戦えないわけじゃ無いわけだね 赤が流行ればワンチャン。なら関西で何で結果でないんだろう?何故か赤がカウブレードと同じ数が抜ける国この国ではコーの火歩きメインすら有りな国なのに・・・
192名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/17(金) 13:16:02.79 ID:t6GRQjGbO
アンコなら2点ルースだった
193名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/17(金) 15:01:29.59 ID:XTCBQ3rk0
レアなら3点
神話なら2点ドレイン
194名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/17(金) 15:20:05.91 ID:0zUcex9W0
1マナで2点ドレインが誘発するとか神話でも許されねえよ
195名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/17(金) 16:18:51.14 ID:7CWvFVQS0
いや殴っただけで2〜3点も許されねぇよw
まぁその分重くなってくれるなら面白いけど
196名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/17(金) 16:21:00.86 ID:mezLkYuc0
禁止カード更新っていつだっけ
ジェイスと石鍛冶はそろそろ禁止?
197名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/17(金) 17:30:07.06 ID:a3hMf6350
発表は月曜日だっけか
198名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/17(金) 17:44:14.13 ID:eitl1D850
なんだかんだ言って両方残りそう
特に石鍛冶なんて対策取れないわけではないんだし
199名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/17(金) 18:04:35.55 ID:a3hMf6350
※スタンでの禁止は親和以来出ていない


そう考えると今回も変更は無い気がするんだよなぁ・・・
200名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/17(金) 18:35:41.86 ID:XTCBQ3rk0
今更ジェイス禁止とか、微粒子レベルでもあると思ってんの?
201名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/17(金) 18:40:13.38 ID:83FRKki00
今更禁止されても…って感じは確かにある
202名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/17(金) 19:45:42.44 ID:/e87hG6f0
島禁止って言われるよりジェイス禁止のほうが青的には辛そうです
203名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/17(金) 20:29:52.53 ID:q2kroC0s0
そうなんだよな毎年何かしらで盛り上がるけど禁止されないからぶっちゃけどうでもいい
カウ使ってるけどNPHからはヴァラ減ってカウメタ増えてるから勝率は下がってるし禁止されたならヴァラに戻るまでのこと
204名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/17(金) 21:23:27.15 ID:a3hMf6350
石鍛冶とジェイス強すぎ 禁止しろ

石鍛冶とジェイスが禁止になる

緑タイタン強すぎ 禁止しろ

緑タイタンが禁止になる

双子コンボ強すぎ 禁止しろ

双子が禁止になる

復讐蔦強すぎ 禁止しろ

復讐蔦が禁止になる
205名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/17(金) 21:32:49.11 ID:kw6vbj050
そんな禁止連発してたら遊戯王じゃないか
206名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/17(金) 21:43:35.37 ID:jKNeMoAMO
ヴァラがだいぶ駆逐されたおかげで中速ビートが息を吹き返しかけたけど、殴打頭蓋と赤白剣があるんだよな……
207名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/17(金) 22:10:40.44 ID:9bpf4HQY0
実際やばいのは
ジェイスくらいだろう
208名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/17(金) 22:11:14.74 ID:Wj5EqEbQO
ただアーティファクト潰せば有利ってほど石鍛冶だらけでもないしな…
209名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/17(金) 22:23:30.83 ID:5/Wr3fzc0
禁止しなくてもスネアを再録すればいいんですよ
そして積まれるスネアピアスMM
210名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/17(金) 22:56:45.75 ID:83FRKki00
>>205
遊戯王はMtGでいったらレガシーやってるようなもんだから仕方ないだろ…
211名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/17(金) 23:02:30.69 ID:bkjHixAb0
まあスタンで禁止はないと思うよ
レガシーとかに変更が入るかもしれないけど、そっちはスレチだしな
212名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/17(金) 23:31:24.02 ID:NUcGrD+F0
ミラディン以後最悪というのはcaw-bladeとヴァラの二大巨頭体制のせい
案外ヴァラ禁止あるかもで
メタ回りそうだし



ないな
213名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/17(金) 23:44:19.76 ID:J1qxLY5N0
ヴァラは許してやれよw
ただでさえ今オワコンなのに

禁止するならカウ潰しで石鍛冶だろうけど、それもヴァラがまた暴れるだけなんだよなぁ
まぁ今みたいなカウ一強よりはマシかも知んないけど
214名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/17(金) 23:48:58.79 ID:pvE1Cink0
Caw一強以前にも青黒に押され気味だったはずだが
215名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/17(金) 23:57:39.08 ID:IPK4Y/sXP
イベント出したての石鍛治禁止にしたら現状ほっとくよりも酷いことになりそうだけどな、人が離れる可能性も
216名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/18(土) 00:38:13.34 ID:8V1kpour0
別に石鍛治パックなんて既にバリバリやってて先行情報も知ってるようなディープなやつが大半買い占めて初心者層は殆ど買えてない
だから石鍛治を禁止したからと言って人が離れるのとは関係無いと思う
禁止を出すと言う事実そのものが人を離れさせる、と言うのならあり得るかも知れん
217名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/18(土) 01:02:55.81 ID:2BPxmZYD0
いうてもまだ環境の半分程度だからな
MO先週の4-0リストは
50% Caw-Blade
10% ヴァラ 吸血鬼 ボロス 赤単

一強ではあるがそれしかいないわけでもない
親和レベルにカウブレだらけになれば禁止もあるかもね
218名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/18(土) 01:17:16.66 ID:mtpWYq0cO
親和は3割程度。別に多くない。
まさか親和が多すぎた/強すぎたから禁止になったと思っているんじゃないだろうな?
219名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/18(土) 01:19:03.03 ID:ttIwvvpp0
そういう時は理由までしっかり書いてやらんと納得できないぞ
220名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/18(土) 01:26:03.59 ID:axfcdnDc0
自分で調べようとしないからな
221名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/18(土) 01:35:45.73 ID:mtpWYq0cO
>>219
ttp://mtg.takaratomy.co.jp/others/column/product/20050305/index.html
環境はそれほど酷くない、親和以外にもちゃんと勝っている。
しかし親和を禁止にしろという苦情が耐えない、大会参加数が激減した、親和のせいでメタが動かない。
なので親和は完全禁止に。
222名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/18(土) 01:45:02.50 ID:QoDrjFgW0
前に、禁止カードの基準として
「安定した3〜4ターンキルが可能か」「それによって環境を固定化させているか」
が挙げられていたな

ジェイスがいかに強いと言えど親和や波動機コンボと違って瞬殺ではないから問題ない・・・らしい
223名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/18(土) 01:50:28.88 ID:mtpWYq0cO
ttp://mtg-jp.com/reading/translated/001402/
ジェイスはこっち
禁止にしない言い訳ばかりになっているが、NPHで環境は変わる!は外れたわけで。
224名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/18(土) 01:58:59.65 ID:nnJm675g0
俺はテゼレットを諦めない!!
千葉予選二次今から行くからまってろやぁぁぁぁぁ
225名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/18(土) 02:09:55.46 ID:Gbl6EDNi0
でも実際トップ8のカウ率減ってきてるしなぁ
以前は亜種合わせて8人中6人がカウとかよくあった
今はだいたい半分以下に落ち込んでる
赤単の強化は結構大きな影響だね
226名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/18(土) 02:36:11.95 ID:hYbG7zfn0
名古屋ブロック構築1位の白茶ビートには鍛えられた鋼はいってないんだな、面白い
227名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/18(土) 02:49:50.69 ID:2BPxmZYD0
あれスタンからの逆輸入デッキっていう。鋼入り白茶には強いけど除去多いデッキには弱い
メタの産物

次期スタンでもやれるかなー
228名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/18(土) 02:54:57.17 ID:LuWHGiOA0
根本原理みたいなド派手なカードがほしい
229名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/18(土) 03:26:56.64 ID:+e6AfgBFP
>>223
このスレで言うのもなんだけど、レガシーにはスタンより多大な影響与えた
というか影響与えすぎ
四肢切断・つまづき・殴打頭蓋だけじゃない
230名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/18(土) 03:39:32.38 ID:ivEghpsn0
>>224
がんばれ。超がんばれ。
俺も倦怠の宝珠入りテゼを調整してるが非常に厳しいわ。。。
鍛冶場主まで入れて、コンボっぽくしてるけど。
231名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/18(土) 10:14:40.99 ID:0r/saZ/UO
カウブレード青白は減る傾向にあるね 予選抜けた子達も青白のままではメタられてるからって言ってたよ。早く予選の結果が知りたい。
232名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/18(土) 10:30:42.39 ID:7CItRnRjO
>230
ギリギリまで双子とのハイブリッド、又はサイドからの強襲増殖テゼレットの二拓で悩んで悩んで…
すまんテゼレット…

弄ってるうちに双子で参加することになた。

需要あるかわからないけど時々会場の様子を伝えようかな。
1タクはニコニコ生放送されるよ、前回の二回戦では赤単にボコられた俺がタイムシフト(笑)
233名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/18(土) 12:38:45.64 ID:yDUT3GpGI
友達が千葉予選に出てるらしいが三色デッキが多いらしい
234名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/18(土) 13:53:30.05 ID:ZoZbHjsW0
運営曰く白緑とボロスが多いらしいよ
235名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/18(土) 14:05:35.44 ID:wzKqHGCpO
見た感じcawばっかな印象だけど@千葉
俺が2戦ともcawと当たったからそう感じるのかもしれんがw
236名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/18(土) 14:10:13.75 ID:X8rZ0kzH0
Darkbladeなら3色だし、それを含めての話なんじゃない?
ちょっと文脈に違和感があるけど
237名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/18(土) 14:10:18.52 ID:ZoZbHjsW0
あーごめん
cawが最大勢力ってのは前提での話だった
238名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/18(土) 15:31:50.51 ID:7CItRnRjO
千葉予選二次、ボロスや赤単などが以外と多いな、青黒がお通夜
239名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/18(土) 15:32:22.23 ID:jV/1sraF0
Darkbladeはほとんど絶滅してる気がする
240名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/18(土) 15:35:06.07 ID:muEhDVXx0
千葉はゴブ単とか抜けたから
ローカル的にブームなんだろ
241名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/18(土) 15:48:27.98 ID:pMzgL4ae0
ざっと千葉にいるのは
青白Caw、赤単、ヴァラ、緑白じゃない?
ちらほらバント、同盟者、青黒、ドラン、エルフとかも見たが
242名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/18(土) 15:51:10.17 ID:IZnpb8S20
CAWが最大勢力で赤単がそれに続いて
その次が緑白ビートって状況は変わってないっぽいな
M12が出るまではこのままのメタかなー

>>238
青黒はお通夜とかとっくの昔に終わって
今は四十九日が過ぎた辺りじゃないか

>>240
今は殆どどこでも赤単は第2メタで
ゴブリンは赤単の中の最大勢力なんだが
243名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/18(土) 15:53:43.19 ID:ZoZbHjsW0
上位はcaw→双子→ボロスの順で多いってさ
244名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/18(土) 15:57:16.65 ID:Vqyb86di0
フェアリー然りジャンド然り、元々強いデッキは
下手に色を足してカードパワーや対応力を上げようとするより
色を絞って安定+強い無色土地を使った方がいいのが近年の傾向だな
245名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/18(土) 16:17:37.33 ID:EhTC4YR7O
なんで青黒オワコン扱いされてるの?
蔦には根絶、Cawにはハンデスって
ちゃんと組めば戦えると思うんだけど
246名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/18(土) 16:21:28.23 ID:j1Cj7yjw0
最大勢力のcawに対して圧倒的に不利だから
でも地力ならcawに次ぐくらい強いし他に苦手なデッキが
少ないからcawが減ればチャンスはある
247名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/18(土) 16:49:43.49 ID:7CItRnRjO
ミラクルが剣を装備したらロイル以外の有効牌が無いしな、青黒
ラチェボムはメイン帰化の時代で積むのは厳しいし…
石鍛冶が消えればテゼレットの時代がくるはず
248名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/18(土) 16:57:55.48 ID:IZnpb8S20
前スレの先々週の予選突破デッキまとめで
突破した56のデッキのなかに青黒は1つも無かったからねえ
249名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/18(土) 17:00:11.99 ID:Di1D+Qjt0
去年末に世界選手権制覇した青黒が半年後、ここまで追い込まれるとは予想できんかったな
250名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/18(土) 17:14:01.41 ID:ZoZbHjsW0
上位8卓は
カウ6,ボロス3、双子2,ヴァラ2、エルフ、ナヤ、青白t双子
らしい
251名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/18(土) 17:15:26.59 ID:U6PIXLHy0
普段青黒使ってるが、剣が場に出てしまうとその後のクリーチャーが全部マスト除去、マストカウンター状態、漸増爆弾カウンター3つとか正直悠長。
もうどうしようもないくらいにcawには勝てない。
252名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/18(土) 18:55:44.90 ID:3xp2qZ5a0
バルセロナで青黒が優勝できたのはなんだったんだ
253名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/18(土) 19:47:26.15 ID:O8ixSYsbO
青黒が死んだのはスイカバーが出てきたから
わからなければヴァラクートでも使ってろ
254名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/18(土) 20:08:39.88 ID:3xp2qZ5a0
バルセロナはスイカバーが出た後だお…
255名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/18(土) 20:12:22.65 ID:rd9Sekap0
使用者が少ないからだろ
256名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/18(土) 20:16:33.38 ID:0xJjzvInO
磁石で凌いで火事場主でブンする青黒でも?
257名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/18(土) 21:11:01.48 ID:pMzgL4ae0
Cawって何が一番キツイんですかい?
緑白なんだが、何積めばいいかよくわかんない
258名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/18(土) 21:26:09.70 ID:E9yLy5bji
鷹メインだと蔦が押し寄せて来るとしんどい、つーか緑絡みはマナ加速からのブンが怖い
切断のおかげでいくらかマナクリ対処できるようになったからマシになったけど
259名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/18(土) 21:36:36.84 ID:XdExYOY30
千葉の予選どーなったんだろ…
260名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/18(土) 22:12:02.31 ID:N4GqenALO
緑白増えてサイドに失脚増えてきたね

出されるとつらいのはガラクとかスラーンとか蔦とかの除去に強いカードかなぁ
261名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/18(土) 22:19:18.77 ID:e+CN03s6i
除去耐性あろうと重いカードはカウにはそれだけでデメリット
序盤のクロックが最大の脅威
262名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/18(土) 23:10:52.95 ID:ivEghpsn0
それを巻き返すためのバターでったり赤白剣なんだろ?
263名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/19(日) 01:23:14.09 ID:f2puNeyv0
>>261
先生!軽いカードで押そうとしても石鍛冶の神秘家からの殴打頭蓋か飢餓と饗宴の剣で終わります!
でなきゃ審判の日で流されるか、戦隊の鷹やら前兆の壁やら惑いの迷路やら精神を刻む者ジェイスやらギデオン・ジュラやらで止まります!
264名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/19(日) 01:29:11.82 ID:BtjxEVYsO
所々おかしなカードが混じってるなw
265名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/19(日) 01:36:31.15 ID:oxuvLyrc0
>>263
殴打は石鍛冶かトークンを切断するか、十字軍だして押しつぶせ、黒緑剣はこっちも鷹使って時間稼げ
鷹と壁は一緒に使わないと思うけどね どっちかというとおなじ2マナ0/4なら滑りのほうが脅威で
可能性がある、迷路はときどき1枚挿しされてるくらいか?
とはいえ迷路は起動が重いから速攻かければただの無色マナ生成ランドだし
ギデオンとジェイスは獣になってもらおう
266名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/19(日) 01:39:53.71 ID:3N4ufhkV0
迷路はどの剣を装備されても確実に止められる強みがある
しかし際や墨蛾も強いから無色土地の枠を争うんだよなあ、今のメタゲームだとどういう比率がいいんだろ
267名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/19(日) 04:25:33.63 ID:rGoE8cUN0
獣ってすげえよな
どんなパーマネントでも中からこんにちわだろ
土地でも伝説のクリーチャーでも

獣ってすごい
268名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/19(日) 04:29:21.42 ID:rGoE8cUN0
ところでパック買ったら黒緑剣が
当たったんだけど
適当なデッキに入れても強いっすかねこれ
269名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/19(日) 04:40:49.76 ID:fenqr4240
赤単に一枚入れてみても強かったから、適当に突っ込んどけよ
270名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/19(日) 08:28:22.99 ID:ZtJjQMPlO
無色土地がつよいので全部無色でいける
Φマナのおかげ
271名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/19(日) 17:47:33.63 ID:ouWvJxzo0
ジェイス「くっ・・・俺の右手に宿る"内なる獣"が、目覚めるっ!!
み、皆早く俺から離れろ!お前たちを巻き込むわけには・・・っ!
ぐっ、う、うわあああああああああああああああああ!!!」

獣って要するにこういうことだよね
272名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/19(日) 18:36:37.00 ID:Ah+Or+iwO
スタンスレにそれ書き込むとか勇気あるな
273名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/19(日) 19:25:05.63 ID:lEcershL0
俺は評価するよ、キーボード代払ってくれたら
274名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/19(日) 20:04:05.65 ID:uhedTukc0
>>273
何個キーボード持ってんだよ
275名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/19(日) 20:08:58.69 ID:84UCc/CbO
ビースト「がおー」

こんな所か
276名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/19(日) 21:11:28.13 ID:Fk8gtQ/I0
http://mtghareruyablog.blog108.fc2.com/blog-entry-621.html
ドン引きしたwww
top3で17ジェイスwww
277名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/19(日) 21:19:35.67 ID:3IQQSnjd0
もういっそ清々しいな
278名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/19(日) 21:28:20.99 ID:jwqdzbGP0
もはや如何に強いカードを場におくかのゲームになってる
クソ環境すぎる
279名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/19(日) 21:31:10.73 ID:ZtJjQMPlO
これ見ると明日禁止でも不思議に思わない…
280名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/19(日) 21:44:16.41 ID:++tLQhsZO
17ジェイスって言えば、異常に思えるかもしれないけど
その内神ジェイスは12枚だよ?
ここの住人は小ジェイスも駄目なの?
281名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/19(日) 21:44:51.54 ID:Fk8gtQ/I0
>>278
それをリセットするための乱動への突入ですよ!

と言おうと思ったが1枚も積まれてなかったでござる・・・
282名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/19(日) 21:50:29.89 ID:x/ci3vuo0
>>280
その内神ジェイスは12枚だよ?
ってTOP3が全員4枚フル投入だろうがww
283名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/19(日) 21:52:46.79 ID:Oa2Pc+HlO
千葉の結果出たかと思いきや晴れる屋かよ。
トップ3がCaw-Goになるのは珍しくないだろ。
284名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/19(日) 21:53:58.12 ID:973rR6Yr0
カウゴーのトップ8占有率が下がってるって記事は本当なんだろうか
285名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/19(日) 21:56:49.08 ID:Fk8gtQ/I0
>>280
個人的には神もベレレンも悪とは言わないけどサ
神対策としてのベレレン5枚を多いと見るか少ないと見るか
286名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/19(日) 21:57:32.45 ID:s4AotYrJ0
カウゴーはメインエアリークエアギデオンエア審判が多くて緑白アグロに狩られまくったからじゃね?
フェアリーがBGエルフに狩られたみたいにクロックパーミはビートに弱いもんだし
287名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/19(日) 21:58:14.22 ID:EPRJpssCO
Top8どころかTop3全員四積みでも駄目なのか
次は優勝者のデッキに四枚積まれてるだけで叩かれるな
288名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/19(日) 22:16:56.26 ID:Fk8gtQ/I0
ジェイスの枚数も異常だけど、top3が”青白ウゴー”てのが異常だと思いました
赤単はいなかったのか
289名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/19(日) 22:19:52.36 ID:V2r2vjPRO
cow-parハンパないな
290大会参加者:2011/06/19(日) 22:20:57.12 ID:++tLQhsZO
>>288
赤単は確か4位
他のベスト8はバンプ、ターボ(神4小ジェイス0)青黒t赤(神ジェイス4小ジェイス1)
あと1人は忘れた
291名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/19(日) 22:46:57.36 ID:4iQdHV5q0
親和全盛期に比べたらマシ
292名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/19(日) 22:49:26.81 ID:uU10hlqU0
カウがたった3人ならまるで異常じゃないな(キリッ

まー枚数で言えば赤なら稲妻、黒なら審問とかもほぼ4積みなわけだし
ターボやグリクシスとか見ないことの方が多いし
ジェイスのせいでメタが固まってるとは言えんわな
明らかに石鍛治パッケージの方が影響してる
293名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/19(日) 22:59:28.98 ID:Oa2Pc+HlO
>>291
また勝手な妄想書いてるな
ttp://mtg.takaratomy.co.jp/others/column/product/20050305/index.html
MTGWIKIとかで当時の大会結果見てみ。親和はトップ8に2〜4人と健全な数だぞ。
294名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/19(日) 23:04:52.22 ID:Jb/Avjfx0
環境が健全かどうかは大会結果の構成によらない、らしいぞ
公式の見解によればな。
295名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/19(日) 23:06:35.62 ID:Z4bBq4puP
>>293
親和全盛期のダメさは親和じゃないデッキがメインからファクト破壊8枚とか12枚積んでるところだから
296名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/19(日) 23:08:53.20 ID:4iQdHV5q0
>>291
04日本選手権予選の1位通過者は全部親和だが?
あと大会上位に親和率が高いことを異常と言ってるわけじゃない
俺個人として親和がカウ以上に糞なところは
メインサイドに親和対策カードが最低15枚前後入れないと大会で勝ち抜けなかったこと
日本選手権04のローリーのゴブリンの親和アンチっぷりをみてみろよw
まぁ〆が禁止になったあとも同じ感じだったかな
あと〆の頃の親和全盛期の非親和のレシピをみると
殆どが親和メタ○○ってデッキが多かった
俺が親和よりマシと思うのはそういうところ
297名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/19(日) 23:11:48.54 ID:4iQdHV5q0
間違えた>>296
>>291じゃなくて>>293に対してね
298名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/19(日) 23:17:43.15 ID:Oa2Pc+HlO
>>296
まず〆と親和は分けて話そうな。
〆禁止前で親和が強いのは当たり前。〆禁止後の親和は普通の強デッキの部類でしかない。

当時はまだ除去を入れたデッキが少なかった。
公式では「アーティファクト破壊を入れるのはクリーチャー除去を入れるのと同じだ」と言っていたが広まらなかった。
アーティファクトを使うデッキは親和だけじゃなかったのに、すっかりアーティファクト破壊は親和専用になってしまった。
299名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/19(日) 23:18:08.51 ID:VTwe3qCZ0
親和は過剰なくらいメタらないとゲームにならなかった
確かにウゴーはまだゲームになる
300名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/19(日) 23:23:28.43 ID:Oa2Pc+HlO
Caw-Goよりはヴァラクートが親和に近い。
ヴァラクート対その他の構図が1年も続けば禁止になるさ。
301名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/19(日) 23:26:03.63 ID:4iQdHV5q0
>>299
そう、〆禁止前も後も非親和のレシピを見ると
これでもか、というくらいにアンチ親和カードが入っている
俺も当時やってて、それくらいしないと勝てなかった
メインとサイドの20%近くを親和対策で埋めさせられるのが
うざくてうざくてたまらなかった
しかも、それでも負けることもあるしねw
大会で優勝した奴の親和使ってる奴にデッキ見せてもらったら
サイドが親和対策のカードばかりで失笑したこともある
それに比べたら今のカウがマシだよw
302名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/19(日) 23:29:54.81 ID:4iQdHV5q0
>>299
そうそう
〆禁止前も後も非親和はメインサイドの20%近くを
対親和に割かなきゃ大会で上位に残るなんて無理だった
親和使ってる奴でさえ、サイドに対親和カード入れてる奴もいたし…
それに比べたら今の環境は健全
303名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/19(日) 23:36:21.75 ID:Oa2Pc+HlO
4 稲妻
3 四肢切断
2 戦争と平和の剣
3 神への捧げ物

例えばボロス。Caw-Go対策カードは12枚で全体16%だ。
「えー稲妻は他のデッキにも効くだろー?」という声もあるだろうが、「アーティファクト除去とクリーチャー除去を入れるのは同じ」である
304名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/19(日) 23:39:37.06 ID:973rR6Yr0
メインから剣対策を入れるのもアーティファクトがテーマのセットならむしろ当然だよな
ただ、ジェイスはもうちょっと簡単にメタれるようにしてほしかった
寄生虫くらいではどうにもならん
305名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/19(日) 23:42:37.84 ID:AALvfNsl0
針ー、俺だー帰ってこーい
…つまずかされる未来が一瞬みえたけどまあいいや
306名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/19(日) 23:42:47.97 ID:Oa2Pc+HlO
新たなるファイレクシアにはPW対策カードが少なくとも2枚存在し、
それはテストプレーで強かったらしいぞ。
実際は赤白剣でCaw-Goゲーはやや加速した。
M12もPW対策カードがあるらしい。
307名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/19(日) 23:45:59.19 ID:Fk8gtQ/I0
>>306
熱心なテストプレイヤーの目論見は外れちゃったんだろ・・・
308名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/19(日) 23:47:16.66 ID:4iQdHV5q0
テルジラードの正義
粛清
酸化
静電気の稲妻
残響する破滅
腐食ナメクジ
粉砕
秘宝の障壁
無効
炉のドラゴン
機械の行進
マトリックス

↑アーティファクト土地、荒廃者、信俸者が
禁止になったと同時に姿を消したカード
逆に親和があった頃に上記のカードと同じ色を
使用するデッキなら、炉ドラとナメクジ以外の
カードを入れないと高確率で負けた
309名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/19(日) 23:52:58.58 ID:++tLQhsZO
今のカウが新和よりマシなのは
カウの対策カードは他のデッキに対しても役立つのが多いこと
でも新和の対策カードは基本新和にしか刺さらない
勿論他にアーティファクトを使っているデッキはあったが
そのデッキに対してそこまでアーティファクト破壊を入れる
必要はなかったから、何か腐るカードが多かった覚えがある
310名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/19(日) 23:57:06.44 ID:Oa2Pc+HlO
>>309
クリーチャー除去も「ノンクリデッキに腐るから入れたくない」と言っているのと一緒。
除去を普通に入れるようになったのはラブニカから。

ヴィリジアンのシャーマンとかは普通にメインにずっと入っていたし
さっきのボロスの例なら、対ヴァラクートにはあまり効かないカードばかり。
ヴァラクートがいなくなって使われなくなったカードも少なくない。そういうこと
311名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 00:01:57.09 ID:cqJyRCJY0
感覚的にはカウと親和の違いって支配的かどうかってとこ
カウはメタ的な立ち位置の関係で勝ってるけど親和はただ単純に他よりデッキパワーが高かった
312名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 00:05:56.72 ID:487gjkbe0
>>303
4 稲妻
3 四肢切断
2 戦争と平和の剣
3 神への捧げ物

上3つはカウ関係なく入らないかね
313名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 00:10:40.48 ID:fRX4fvR20
赤白剣2枚はさすがにカウや赤メタだな
四肢切断も2ターン目の石鍛治キルを防ぐためのものだし
314名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 00:13:36.88 ID:fRX4fvR20
ああ、言葉が足りなかった
赤白剣を「2枚も」入れるのは、ね
メタをあまり考慮しないなら各剣1本ずつ入れたほうが石鍛治パッケージの適応力は増す
315名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 00:14:05.66 ID:ovkCIZDuO
>>312
一番下に理由書いているだろ

クリーチャーが多い環境なら四肢切断などをメインに入れる。
アーティファクトが多い環境ならヴィリジアンのシャーマンをメインに入れる。
やっていることは同じなのに理解されない。
アーティファクト破壊はサイドカードだメインに入れるのはおかしいと思われている。
恐怖も帰化も同じ除去でしかないのに。
316名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 00:16:45.19 ID:68ubslQu0
ID:Oa2Pc+HlO
うっわ・・・頭悪いなあんた・・・
317名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 00:21:48.93 ID:EweNvfbrO
親和は強すぎるし親和に勝つには
他のデッキには余り役に立たないカードを
大量に入れなければならなかった
カウはそんなことはないし親和の時ほど絶望的ではない
親和禁止前のスタンダードで大会に出れば
親和か対親和○○ばかりだったけど
今はそんなことないから親和よりマシ
これでいいだろ?w
318名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 00:21:57.78 ID:5FM/6pDXO
これってカウ対策がどのくらいデッキに入ってるかって話だろ?

稲妻や切断はカウだけじゃないクリーチャーデッキ全般の対策だろ
319名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 00:22:05.39 ID:ovkCIZDuO
『禁止』が出るとこういう風に悪いイメージで固められる。
そして「親和よりはマシ」「MoMAよりはマシ」のように代名詞として使われてしまう
何が悪かったのか、今何が駄目なのかもわからないままにね。

今日どうなるのかね。
禁止になれば悪デッキとして語り継がれることになるよ
320名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 00:26:39.18 ID:ovkCIZDuO
>他のデッキには余り役に立たないカード
アーティファクト環境でアーティファクト破壊は役に立つし

>稲妻や切断はカウだけじゃないクリーチャーデッキ全般の対策
ヴィリジアンのシャーマンはアーティファクトデッキ全般の対策でもある。


まー親和が禁止になった理由の1つはこの理論が支持されなかったからなんだがね。
321名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 00:30:27.44 ID:rApS1dZ8i
石鍛治潰せば出来の悪い青白コンでしかないカウブレードは現状そこまで支配的ではないだろ

カウブレード以外にも効く四肢切断や稲妻を指してカウ対策ってのはおかしいし親和と比較するようなデッキではない
322名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 00:31:27.79 ID:ovkCIZDuO
さらに言えばCaw-Goに対するアンチカードって何よ?って話に
レオニンの裁き人?倦怠の宝珠?
そんなものを入れるより自分もCaw-Goを使ったほうがいい、
もしくは石鍛冶パーツかジェイスを使ったデッキで対抗することに。

除去で対応出来るだけ親和はマシだ!という考え方すら可能。
323名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 00:35:29.14 ID:EweNvfbrO
>>321
ジェイスより石鍛治だよな
石鍛治を禁止すればカウは弱くなる
石鍛治有り神ジェイス禁止のカウはそこまで弱体化しない
324名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 00:36:28.69 ID:F3enR0SQ0
禁止なんてねーからあきらめろよw
325名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 00:37:52.14 ID:ovkCIZDuO
青白コン、青黒コンの時代に戻るだけだけどな。
ターボランドや双子にもジェイスは入るか。
326名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 00:38:00.50 ID:EweNvfbrO
>>324
諦めてずっとボロスや黒ビート使ってるよw
327名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 00:46:31.96 ID:R1Wm/mGbi
俺は青黒を使い続ける
328名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 00:53:39.90 ID:pYr+6wMm0
そもそも親和はデッキ構成そのものが問題だった。Cawは所詮石鍛治とジェイスじゃないか
つか、禁止禁止言ってるやつって、今のメタの変わり方が解って無いのな。
全然一強では無いし(安定感は高いが)上位のアーキタイプも色々有って混沌としてる。
親和の頃との違いはその辺であって、別にカードパワーは直接的に禁止の理由じゃ無い
329名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 01:01:02.81 ID:ovkCIZDuO
>>328
まだ続けるの?

>親和はデッキ構成そのものが問題だった
アーティファクトランドは失敗だったものの、デッキ構成に問題はない。
まさか8枚禁止だから構成が悪いとか言いださないよね?

>全然一強では無いし
間違いなくCaw-Go1強です。
>上位のアーキタイプも色々有って混沌としてる。
石鍛冶デッキ(ボロス白緑)ジェイスデッキ(青黒・ターボランド・双子)
あとは赤単と吸血鬼くらいじゃね?

>親和の頃との違いはその辺であって
親和はCaw-Goほど勝っていません。メタるのが簡単だから。
330名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 01:01:59.43 ID:FnV631jF0
禁止厨はジェイスに人生壊されてるから何言っても無駄だよ
331名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 01:02:38.63 ID:t82rmxT00
禁止するなら石鍛冶だろうな
332名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 01:03:52.51 ID:BX5ONErO0
いいからこいつのIDを禁止にしとけ
333名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 01:05:01.17 ID:EweNvfbrO
親和はカウ程勝ってない?
なんか違和感があるなw
334名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 01:08:31.44 ID:Gc05ns1i0
>>329
親和は多少メタったぐらいではどうにもならない程度に強かった気がするが。
親和orアンチ親和しか選択肢のなかったころに比べたら、今のほうが
はるかにマシ。

つか、Caw-Goごときでその根幹パーツを禁止ってどんだけゆとりだよ。
いくらでも対応策はあるぞ?
ただ、Caw-Goに対策しすぎると他のデッキに辛くなるだけで、
そんなのはいつものことだ。
335名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 01:08:57.23 ID:aS1IT1LO0
禁止になるとしたら、スタンがジェイス、エクテン以下が石鍛冶じゃないの?

ただスタンでジェイスが禁止になる確率は、数年以内に石鍛冶もしくはジェイスがエクテン以下で禁止になる可能性よりかなり低い。
336名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 01:12:40.40 ID:+9SAGuwy0
>>329
>まだ続けるの?

なんというお前がいうなw
まーあと半日で見納めか
337名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 01:13:29.67 ID:EweNvfbrO
ID:ovkCIZDuOは親和があった頃スタンダードをやっていたのだろうか?
気になる
338名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 01:14:02.28 ID:34hyruQ90
>ジェイスデッキ(青黒・ターボランド・双子)
こんな分け方してる時点でかなりのお察し
339名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 01:18:44.54 ID:ovkCIZDuO
ほら、当時の使用率はこんな感じだ。

親和5/8 GPクアラルンプール04
親和4/8 GP名古屋04
親和3/8 世界選手権04
親和1/8 Finals04

Caw-Go4/8 PTパリ11
Caw-Go2/8 バルセロナ11
Caw-Go4/8 ダラス11
Caw-Go6/8 シンガポール11


Caw-Goのほうが使用率は高いだろ。
340名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 01:23:30.24 ID:2f/v/lYV0
何にせよ今日禁止カードが出るか否かはっきりするわけか
まあ多分でないと見てるが
341名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 01:24:20.39 ID:ovkCIZDuO
>>334
今は石鍛冶orジェイスしか選択肢がないけど。

>根幹パーツ
別に石鍛冶を禁止したところで青白コントロールというデッキは残る。


>>338
よくも悪くも今のデッキは「グッドスタッフ型」なんだよね。
ただ強そうなカードを並べたらデッキになる。
多色土地が強く多色が組みやすいから色々な組み合わせになっているだけ。
342名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 01:26:35.78 ID:1ZTGPYY10
カウゴーにだけはほぼ負けないってデッキあんのか
カウゴーの強みは数枚調整するだけでどんなデッキともやり合える対応力だと思うが
安定して勝ちたければカウゴー一択になるのはしゃーない
343名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 01:36:36.70 ID:GURWpyhBO
使用率は かわらないのか!実際リアルタイムの親和体験者の体感の感想をのべさしてもらうとあの時マジックプレーヤーが激減した現実が有ったのを覚えています。今 辞めるプレーヤー当時より少ないからね
344名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 01:41:55.99 ID:wtWkdR2t0
基本カウゴーをメタるには軽量除去やカウンターで序盤抑えるんだが
鷹は後続のクリーチャー補充するから息切れしにくいし、ミラクルはプロテクション黒が輝く。
例え1マナや2マナの除去撃ったところでメタって言えるほど止まらないんだよね。
強力なリセットがあるわけでもないし、そもそもカウゴーはパーツ的にビートとコントロールのおいしいところ取りで
あっちがマナリークやら四肢切断やら使ってくるからデッキタイプとして死角はほぼない。
345名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 01:42:44.04 ID:ovkCIZDuO
>>343
親和禁止の最大の理由は「大会参加者が減ったから」だよ。
対抗呪文の基本セット落ち、パーミッションというアーキタイプの消滅、神河物語の弱さ
など他にも要因はたくさんあったんだが、全て親和のせいにされてしまった。
不満を解決するには誰か1人に押しつけるのが最も簡単だからね。
346名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 01:44:18.04 ID:34hyruQ90
TOP8使用率だけじゃなく他のデッキがどんだけメインで対策とってたかも見るべきだと思うけどね
親和全盛期なんてそれこそ親和or親和メタという環境だった
WotC的にはそのトーナメント環境がプレイヤーにとってつまらないと判断して禁止したんじゃないの?
それに比べて
石鍛冶デッキ(ボロス白緑)ジェイスデッキ(青黒・ターボランド・双子)
あとは赤単と吸血鬼くらい
はあるんだろ?
347名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 01:49:37.80 ID:GURWpyhBO
345の言う通り正にそれ
344が言うほどに世間は親和ほど呆れていない現実は大会参加人数に現れてる君がいかに今の環境を嫌いかわ解ったからもういいかい?現実は親和より今の参加人数がものがたってる
348名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 01:49:51.38 ID:R4gUUOa+0
お前らもうちょい黒スレ見習えや
349名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 01:54:49.32 ID:GURWpyhBO
黒の事はそっとしといてやってくれここ数年彼らは元気が無いんだ
350名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 01:55:11.05 ID:1ZTGPYY10
石鍛冶は別にいいです
剣と殴打頭蓋さえいなくなればそれで……
351名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 01:56:17.15 ID:ovkCIZDuO
>>346
>>346
親和の話でゴブリンも歯と爪もすぐに出てこない人は信用出来ないんだが。

親和、グレ親和、薬瓶親和
ゴブリン、ゴブリンt黒、ゴブリンt緑、歯と爪
スライド、白単ウルザトロン、ベビーシッター、死の雲、創造の標、春の鼓動
少なくともこれくらいはあるぞ。
352名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 01:58:46.83 ID:O+Mfh+gX0
>>349
黒赤吸血鬼
テゼレッター
青黒コン
グリクシス
ジャンド
赤黒ブライトニング
フェアリー
緑黒エルフ

どの時期でも活躍してるじゃないですかー!黒単はずっと下火だけど
353名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 02:00:01.87 ID:ovkCIZDuO
>>347
頭蓋骨絞めも精神を刻む者、ジェイスも楽しいカードだからだろ。
たくさんカードを引ける選択肢もたくさんある、だから楽しくて大会参加者は減らない。
親和は楽しくない、対抗呪文もない、神河弱すぎ。大会参加者は減るだろうさ。
354名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 02:01:58.50 ID:FnV631jF0
息してないのは黒単だけだよね
黒自体はそれなりにいるよね
355名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 02:11:23.55 ID:R4gUUOa+0
お前ら黒さんの気持ち考えたことあるのか?
ライフをリソースとすることを全色に譲り
除去ではちょっといいの出たかと思ったらプロテクションに阻まれ
ハンデスでキーカード落としたと思ったらジェイスでもう一枚持ってこられて
A定食とかいって輝いてた頃のマナ加速も赤に奪われ
何が残るっていうんだよ!!
356名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 02:12:37.23 ID:1ZTGPYY10
2番手としての黒
357名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 02:16:19.59 ID:R4gUUOa+0
>>356
やめろや!
ほんまは黒さんだって1番になりたいんや!!
それをマローとかいうおっさんに窓際に追いやられて…
黒さんだってスタンダードで禁止カード出すぐらいの活躍したいのに…
ほんま泣けてくるで…
358名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 02:18:29.35 ID:iO7hJiUnO
そもそも単色でいつも元気なのは赤ぐらいだけど
緑も元気っちゃ元気だがトップにはいかん
359名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 02:18:41.52 ID:ovkCIZDuO
眠いから最後

何かあるごとに「親和よりはマシ」という人がいるが、
過去を改竄してまで代名詞のように親和を踏み台にするのは勘弁してほしい。
親和は13/32、Caw-Goは16/32の使用率。
8枚禁止は前代未聞だ。知らない人はよっぽどの凶悪デッキだと思う人もいるかもしれない。
でも強すぎたから禁止でもなく環境を壊したから禁止じゃない。
参加者が激減するほどつまらないデッキだから大量禁止になったんだ。

でCaw-Goは強い。間違いなく1強。
他にもデッキはあるという人も多いが、いつの時代もこれくらいのデッキタイプは存在する。変わらない。
禁止になるほどかはまだわからない。絶対に禁止とも言えないし禁止ありえないほどでもない。
ここ3年は1強デッキ対その他が続いていると思うよ。
そして対抗デッキもそれなりにパワーカードがあるからバランスが取れているだけ。
環境が歪んでいようと楽しめる、そんな時代になっている。
360名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 02:19:05.81 ID:rbY1hBTeI
ネタ担当という重要なカラーパイ
361名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 02:19:08.58 ID:0lecxqJT0
スタンダードで最後に禁止されたカードの中で唯一色がついてたのは黒じゃないですかー
362名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 02:23:49.67 ID:R4gUUOa+0
>>361
あれアーティファクトみたいなもんなんで…
363名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 02:27:12.97 ID:t82rmxT00
ジェイス禁止と石鍛治禁止ならどっちのがメタ動くのかなぁ
364名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 02:34:02.72 ID:iO7hJiUnO
出産の殻ってどっかで結果出してない?スタンで
365名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 03:03:50.79 ID:1ZTGPYY10
>>359
フェアリージャンドヴァラクートの系譜やな

>>364
MOならたまに4-0してる。色んな組合せがあって面白そうではある
366名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 03:12:07.68 ID:gS7rujfL0
またこのもしもしか
毎日NGする身にもなれよ…
367名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 03:38:34.03 ID:Pytli+0V0
>>363
ジェイス禁止じゃカウは消えん
368名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 04:00:16.41 ID:cqJyRCJY0
親和がつまらないから禁止になったんならジェイスも石鍛冶も禁止されることはねーな
カウ同系とか超面白いし、他のデッキもカウと戦えるのが前提だからワンサイドゲームにはならん
普通にやっててカウにボコられるんならデッキが悪いだけだし

>>363
ジェイスだけだった時代はヴァラの天下
青黒が勝った時期あったけどあれは1強になるほど強くはない
369名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 04:02:04.12 ID:Gc05ns1i0
ID:ovkCIZDuOが博識なマジックジャンキーなのは分かったけど
なんでしつこく粘着してくるのかが分からん。

自分の理論がいかに完璧かアピールしたいだけか?
その姿勢がむかつくから、絶対論破してやろう。
明日、もう一回出てこいよ!
370名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 04:10:50.43 ID:kR6wtnF40
禁止厨は石鍛冶に自分の家族でも殺されたのか?
371名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 06:08:12.35 ID:qgXEzALJO
親和がまずかったのはメインで弄る部分が土地込みで7枚前後しかない所と、
カエルや信奉者固め引きとかの、対策してても絶対無理なパターンがある所だと思います
372名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 06:38:13.52 ID:GURWpyhBO
禁止くん起きたら見るかな?俺はね 親和の時代を親和も歯と爪も青白コントロールも赤黒ゴブリンもしたし未だに残念だけど禁止やむ無しだとも思ってる。だって売れない原因を切るのは当たり前だからね。かたやジェイスは宝トミーの売上一番になるほど
373名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 07:25:41.95 ID:t82rmxT00
カウ同型が楽しいってマジック好きすぎだろ
あんなんやっとれんわ・・・
374名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 07:53:06.32 ID:7tp6a8sd0
親和は長すぎた
あと一年caw-bladeが続くようならそのうち禁止されただろうに
375名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 08:22:28.09 ID:fztt3Y6I0
鷹ちゃん落ちてよかったね
376名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 08:37:45.38 ID:ovkCIZDuO
>>371
上は大体合っている。神河からはちらつき蛾しか入れるカードが無い。
下は間違い。ヴァラクート対策したけどブン回りで負けることなんてよくあるでしょ?絶対勝てる対策デッキなんて無い

>>372 >>374
合っているよ。
1年も同じデッキがいて、対抗デッキのゴブリンも落ちた。パックが売れないから禁止。
377名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 08:43:23.15 ID:mTfRMYNSO
親和はほとんどがコモンなのも原因だと思う。
378名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 08:49:13.50 ID:5FM/6pDXO
まだ朝の9時前だぜ
もう15回も書き込んでるID:ovkCIZDuOは暇人てレベルじゃねぇな
379名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 08:50:25.28 ID:ovkCIZDuO
ゴブナイトや緑単感染が上がってくるといいな。
今の青は神話レアから入るから高くなる。サイカトグ暗黒時代は安かった。
380名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 08:53:55.38 ID:kZ4oSGU20
禁止とか何もないだろうね。「M12が出ればジェイスなんか駆逐されるから待っていてね」と当てにならない一言で誤魔化されて、最後は「あとちょっとで新環境だからがんばってね」で終わり。
381名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 09:04:08.85 ID:Dm1HPXZk0
伸びてると思ったら、いつものもしもし君か

いい加減にどっちもやめろよ
382名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 09:08:15.72 ID:tbfYSpU10
>>378
そういう仕事なんだろ
もしくは反ジェイス教団にでも入ってるか
383名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 09:11:35.43 ID:GURWpyhBO
親和がスタンの時ちなみにエックテンで親和にサイカトク入ったんだぜ
石鍛冶スタン落ちたらエックテンで戦えるカードなのかね?レガシーで暴れてるのは知ってるけど 次のエックテンにはあのジャンドがいるんだが?
384名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 09:20:08.13 ID:Dm1HPXZk0
マジで携帯電話はレス読まねぇよな
いい加減にしろよ
385名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 09:27:55.55 ID:CcudrTiFO
親和以来禁止でてねーとか関係ねーからwww
ジェイス、石鍛冶マジクソゲー早く禁止にしろし
386名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 09:34:45.60 ID:7tp6a8sd0
ジャンドとかヴァラの敵じゃないだろ…
387名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 09:38:40.72 ID:O+Mfh+gX0
むしろジャンドの強みである
「多色のパワーカードを大量搭載」「荒廃稲妻で手札も攻めることができる」
を無力化することができるのが石鍛冶(からの剣によるプロテクション)と鷹の組み合わせ
388名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 10:12:00.89 ID:Y1eHuzbGO
つーか今シーズンエクテンやってなかったのかと
ジャンド(笑)
389名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 10:15:48.25 ID:kZ4oSGU20
石鍛冶よりジェイスがむかつく。エラッタでバウンスを禁止にするだけでも違うんだがな。
390名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 10:34:49.00 ID:EweNvfbrO
石鍛治ジェイス禁止にしたらどうなるかな?
青白コン
青黒コン
ゴブリン
エルドラージ
吸血鬼
ナヤ
ヴァラクート
赤単(バーン、増殖)
赤黒コン
感染系

↑な感じ?
今よりマイルドになりそうだ
案外悪くないかもなw
まぁあり得ない話だが
391名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 10:47:06.79 ID:xrWyCPLJ0
青白コンや青黒コンはジェイスいないと無理じゃね?
実際青白コンが浮上してきたのってジェイスが出てからだったし
ジェイス禁止になったりしたら青系コントロールはさすがに戦えないんじゃね
それくらい青は他のカードが弱い
リークと定業くらいしかない

まぁ禁止するなら石鍛冶だけだろ
392名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 10:57:13.26 ID:QmuX3Z6DI
ヴァラクートがトップメタで
それを倒そうとするビートやコントロールが吸血鬼に食われるだけ

カウブレが出てくる前の頃に近づくんじゃねーの?
ジェイスないと青がほぼ消えそう
今よりはるかにつまんなそうだ
393名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 11:25:00.32 ID:1ZTGPYY10
ヴァラクートもヴァラクートで中速ビート殺しなのがな
とはいえカウも似たようなものだが
でもライフゲインする手段が少なくなればまだましか
394名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 11:31:37.20 ID:GURWpyhBO
名古屋とか関東で土曜日に日本選手権予選やってたのに何の情報も無い件について、誰かエロイ人教えて日本選手権どんなデッキがありました?
395名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 12:35:27.24 ID:80tbIGJlO
>>352
ヴァンプ以外サポートカラーポジだけどね。
396名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 12:59:08.90 ID:18a4S5FwI
そろそろ禁止発表?
スタンは動かないとおもうが
397名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 13:01:43.17 ID:5lliKOpe0
Announcement Date: June 20, 2011
Effective Date: July 1, 2011
Magic Online Effective Date: June 29, 2011

Standard
Jace, the Mind Sculptor is banned.
Stoneforge Mystic is banned.

Exception: The deck list for the "War of Attrition" Event Deck will be legal in Standard if kept completely intact. That deck, which went on sale on June 10, contains two copies of Stoneforge Mystic.

On Magic Online, Jace, the Mind Sculptor and Stoneforge Mystic will both be banned in Standard as of the June 29, 2011 downtime. There will be no exceptions made for the Event Deck containing Stoneforge Mystic, as that deck will not be sold online.

Scars of Mirrodin Block Constructed, Extended, Legacy, Vintage
No changes

Changes to Magic Online?only formats are now announced monthly in the Magic Online Community Group blog.

For the complete list of all banned and restricted cards by format, click here.

For an explanation of the B&R changes from R&D member Aaron Forsythe, click here.


石鍛冶ジェイスいったあああああああああああああああああああ
398名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 13:02:49.87 ID:jBw5fqhe0
マジ?
399名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 13:04:17.36 ID:N/YVHevv0
ヴァラクートの時代再びか
400名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 13:05:29.90 ID:5lliKOpe0

390 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 10:34:49.00 ID:EweNvfbrO
石鍛治ジェイス禁止にしたらどうなるかな?
青白コン
青黒コン
ゴブリン
エルドラージ
吸血鬼
ナヤ
ヴァラクート
赤単(バーン、増殖)
赤黒コン
感染系

↑な感じ?
今よりマイルドになりそうだ
案外悪くないかもなw
まぁあり得ない話だが




預言者乙wwwwwwww
401名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 13:08:20.31 ID:4PHbkkKSO
ヴァラクートの時代再び
402名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 13:10:37.73 ID:t7mc7ikt0
403名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 13:13:21.60 ID:jk1s+2rX0
これで俺の緑タイタンに出番が回ってくるな
404名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 13:13:24.62 ID:zT08W1rG0
ジェイスと石鍛冶禁止とか…萎えるわー
405名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 13:14:28.90 ID:IVuMJuYU0
Cawに効くカードがあればどのデッキでも4積みするって・・・
Cawの糞な点は対策カードが存在しないことだろうが。2T石鍛冶通したら生物全部除去しないといけない上、アド損だし、装備帰化で割ればいいってのもアド損。
まともに装備に対処してもアド損で不利、対処できなかったら剣で殴られて死亡だろ?根本的に対処するなら青積んで打ち消ししかない。
そうなると必然的にCawしか選択肢がないわけだけどCaw擁護してる奴は馬鹿なの?死ねよ
406名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 13:16:45.18 ID:t7mc7ikt0
もうどうでもよくねその話
407名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 13:18:35.37 ID:nA1Bemv20
やっとメインから茶除去を抜くことができる・・・!
408名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 13:19:24.34 ID:8QO2T+VK0
昨日のニッセンでもフルボッコくらった石鍛冶ジェイスもさようならかw

しばらく さぁヴァラクートさん出番ですよ!になるのかな?
409名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 13:21:35.37 ID:XxyKZ9Rv0
緑タイタン暴騰再び
410名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 13:23:38.50 ID:FnV631jF0
ジェイス石鍛冶禁止で影響受けないデッキってヴァラと赤単の他に何かあったっけ
411名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 13:25:20.88 ID:IVuMJuYU0
>410
エルフ、青黒テゼレット、緑エルドラージ
412名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 13:25:47.36 ID:5lliKOpe0
【今後の流れ】
1、石鍛冶禁止に伴う殴打頭蓋暴落
2、各種剣の複数積み→剣高騰
3、ジェイス禁止による青系デッキの壊滅的被害
4、3によりヴァラクートを止めるデッキの不在(具体的には青黒コン)
5、ヴァラクートの時代再び。
413名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 13:26:11.62 ID:XxyKZ9Rv0
隆盛するのは間違いなく
すべてのビートダウンとコントロールに対して強いヴァラ
ヴァラとも戦える唯一の速度を持つ赤単
赤単を食えるヴァンプ



カウは言うまでも無く死亡
青系のターボランド、青白コントロール、青黒コントロール等、ジェイスを軸にしたデッキはすべて死亡

ボロス、緑白等、白絡みのビートダウンもすべて死亡
414名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 13:27:53.19 ID:XxyKZ9Rv0
>>411
緑エルドラージとエルフは対ヴァラが無理ゲーすぎてあり得ない
青黒テゼレットもジェイスないときついだろ
415名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 13:28:50.44 ID:/nFnq4S90
青系はテゼぐらいしか無理かな
双子もまだいけるか
416名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 13:30:49.47 ID:vzyzS6V30
>>413
白緑は石鍛冶鷹剣を使わずにマナ加速からシャーマン蔦白英雄を主軸にした形のデッキが
結果を残してるからまだしなないと思うよ

でもヴァラクートがメイン金屑の嵐積んだら一瞬のうちに終わるけど
417名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 13:32:18.57 ID:5lliKOpe0
これで600円とか700円とかで売ってたワールドウェイクのパックがいくらになるか見ものだなwwwwww
418名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 13:32:26.21 ID:t7mc7ikt0
双子はジェイスなくても十分いけると思う
419名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 13:32:47.57 ID:eCAn40yTI
黒単の時代きたな
420名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 13:32:55.30 ID:XxyKZ9Rv0
>>416
はっきり言ってメインに金屑の嵐なんてつむまでも無く、
シャーマン蔦なんてやってる中速のすっとろいビートダウンに対して負ける目がヴァラクートには存在しない
421名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 13:35:11.10 ID:Rzji3uC+0
この裁定は素晴らしい
やっとスタンやる気になってきた
422名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 13:37:14.92 ID:FnV631jF0
つーかスタン落ちが3ヶ月早まっただけよね
423名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 13:38:29.35 ID:N/YVHevv0
カウが消えるとなると赤白剣は積まれなくなるんかね?
424名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 13:38:55.63 ID:/nFnq4S90
ヴァラ双子赤単あたりがtier1かな
ただランパン分ヴァラが安定はしてそう
425名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 13:39:39.72 ID:0K2qLqyeO
ジェイス石鍛冶に加えヴァラクートを禁止しなかったのはおかしい
426名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 13:40:56.58 ID:nA1Bemv20
際で割るかタイタン落として、手術しろってことじゃね?
427名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 13:41:21.29 ID:XxyKZ9Rv0
双子はヴァラが焼却積んだらどうにもならないからきつくね?
428名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 13:42:16.71 ID:LWotLzMJO
友人に進められて消耗戦買ってMtG入ったのに・・・
429名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 13:45:03.02 ID:lNBhNE5J0
赤黒ヴァンプは結構目があるんじゃ?
メインで赤単食えるしサイドで反逆の印つめばヴァラもいけるっしょ
430名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 13:47:00.94 ID:xcURGxAo0
ボロスも逝ったな

今まで、ありがとう

さようなら
431名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 13:47:03.48 ID:xrWyCPLJ0
>>421
いや神禁止はやりすぎだ
青は神しか強いのいないってのにどうすんだこれ
432名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 13:47:28.20 ID:BX5ONErO0
定業とリークとテゼレットでがんばりましょう
433名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 13:48:38.25 ID:t7mc7ikt0
M12の新ジェイスに期待しろ
434名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 13:51:05.38 ID:xrWyCPLJ0
つまりM12まで青はまたお通夜か・・・
神のせいで他の青のカードまで抑え気味だったし、ホント神に振り回された形になるな・・・
435名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 13:51:18.45 ID:GXra11AkO
>>428
タイミングが悪かったね、、まあ石鍛冶はスタン以外では使えるからさ

これからはヴァラとビートに強い青黒が帰ってくるかな?
神いなくても十分戦えるはず
436名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 13:52:02.40 ID:TTfJaAPb0
ベレレンだって決して弱くはない
神がいたから目立たないだけで、むしろPWの中では優秀な部類だぞ
437名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 13:53:07.32 ID:eCAn40yTI
M12ジェイスが神だったらワロ
438名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 13:54:19.40 ID:XxyKZ9Rv0
>>435
青黒テゼ型だったらワンチャンだけど
ジェイス引かなかったときの青黒の弱さを知っている人なら
どれだけつらいかはたぶんわかっているはずw
439名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 13:55:35.70 ID:rDzS72UV0
ベレレンはバランスとれているから好きだ
M12の青神話もベレレンで頼みます
440名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 13:55:36.85 ID:/nFnq4S90
青黒テゼは上手いこと組めたら強そう
剣割るための巻き添えから開放されるし
441名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 13:55:39.76 ID:xrWyCPLJ0
とはいえベレレン自体にはゲームコントロール能力は無いからなー
いくらドローできるとは言えベレレン入りの青黒とかじゃ力不足じゃね?
442名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 13:56:06.62 ID:FxZr0Llr0
石鍛冶四枚オクで落札してまだ届いてすらないのに禁止とかワロス
ワロス…
443名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 13:56:25.47 ID:jk1s+2rX0
ベレレン型青白カウンターデッキの時代か!(ガタッ
444名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 13:56:46.38 ID:LmkdOKEAP
青黒ならテゼが鍵を握るからテゼを引き込み避雷針になれるベレレンは強いだろ
445名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 13:57:21.67 ID:0Ncf+zQwO
ヴァラ使ってる俺からすれば超メシウマwwwwww
446名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 14:00:27.63 ID:XxyKZ9Rv0
原始のタイタン持ってない人は今からヴァラ組むのは辛そうだし、
本戦はいろいろと荒れそうだねw
447名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 14:01:01.13 ID:0K2qLqyeO
青黒テゼはカウゴーみたいなパーミッションタイプじゃないからヴァラクートは滅茶苦茶きついぞ
純正青黒コンも大きくアド差をつける神いないとよほど都合のいい引きしないときつい
448名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 14:02:18.86 ID:5lliKOpe0
怒らないでマジレスしてほしいんだけど、なんでこんな時間に2chのMTGスレや
個人のDN、Twitterがフル稼働してるわけ?
普通の人なら学校や会社があるはずなんだけど・・・
このこと知った親は悲しむぞ?現実見ようぜ
449名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 14:03:38.11 ID:pIpcGlCr0
(id真っ赤にして何言ってんのこいつ?)
450名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 14:03:47.37 ID:xrWyCPLJ0
そういや
>Effective Date: July 1, 2011
てことは今月中まではカウ使えるってことだよな?
今週末のニッセンはまだカウがいるってことでいいんだっけ?
451名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 14:04:11.91 ID:jk1s+2rX0
フル稼働?俺達の本気はこんなもんじゃねーぞ!

まあ夜になったら悲鳴を上げる連中が続出するから見てろよ。
452名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 14:04:40.78 ID:trHzACAoO
>>448


怒らないでマジレスして欲しいのだけど

自己紹介乙
453名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 14:04:52.60 ID:t7mc7ikt0
ニッセン本戦が凄いカオスになりそう
ただでさえM12発売翌日だってのに
454名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 14:06:09.17 ID:5lliKOpe0
今週の予選はCaw追悼も兼ねた大会になりそうだな・・・





と、見せかけて!
それを狩る赤単祭になると予想してみる
455名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 14:06:10.68 ID:ICvVnZ3v0
ヴェンセールとティレルが出番を待ってます
456名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 14:12:00.18 ID:CcudrTiFO
ジェイス、石鍛冶禁止でメシウマwww
ニヤニヤが止まらないwww
457名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 14:13:24.58 ID:jPDPP9KK0
今週末ニッセン予選用に組んだデッキを考え直さねばならぬ
458名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 14:13:39.16 ID:lNBhNE5J0
>>455
ヴァラと赤単が増えることが予想されるからPWではコスさん爆上がりじゃない?
459名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 14:15:11.92 ID:jPDPP9KK0
と思ったが>>450
460名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 14:18:06.90 ID:rnaPPsGz0
すみません。

英語読めない俺に詳細を教えてくれ。
石鍛冶がスタン禁止でジェイスが制限かかった感じ?
461名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 14:18:19.17 ID:Wi5VXnxz0
ニッセンがcaw最後の祭りか……
462名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 14:18:32.01 ID:jk1s+2rX0
公式(ソース)
http://mtg-jp.com/publicity/001714/
463名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 14:19:54.88 ID:FnV631jF0
どこをどう読んだらカード名以外が同じ文章で意味を違えて取ることができるんだ
英語読めない云々じゃねえだろ
ジェイス石鍛冶ともに禁止
464名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 14:20:41.39 ID:rnaPPsGz0
ごめん海外だからそのページ見れないんだ。
簡単にでいいから詳細を教えてほしい。

マジでジェイス禁止になったの?
465名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 14:21:51.67 ID:jk1s+2rX0
7/1から、スタンダードで
《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》禁止。
《石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic》禁止。
466名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 14:22:11.42 ID:vzZCcXXSP
このスレの300だいとか今読んでみると笑えて来るなwwwwww
467名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 14:23:43.30 ID:GXra11AkO
>>464
マジで禁止。
釣りでもなんでもなく禁止
468名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 14:23:45.89 ID:BX5ONErO0
>>464
小学生ですか?
469名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 14:25:42.68 ID:xrWyCPLJ0
まーカウ潰すだけなら石鍛冶だけでいいんだしな
今のプールじゃ青がほぼ壊滅的打撃受けるのにジェイスまで禁止とはなぁ・・・
親和の禁止理由の「当たって楽しくないから」って事なんかねー
470名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 14:27:14.34 ID:FxZr0Llr0
包囲戦発売前くらいのメタゲームになると考えていいのかな?
471名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 14:28:22.25 ID:laWC96dW0
「禁止とか無い」「禁止厨は〜」とか言った翌日に禁止発表出たら
回線切って二度と書き込めないレベルに恥ずかしいなw
472名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 14:28:29.61 ID:XxyKZ9Rv0
>>470
だねー。
唯一の違いは神ジェイスがいないから青がワンチャンすら無くなってて、
ヴァラ、赤単を中心にメタが回る感じかな
473名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 14:28:55.32 ID:aQGjT8cy0
ジェイス「今後はエターナルで頑張るよ」
474名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 14:29:04.35 ID:TNE/PDbd0
正直禁止にするのは殴打頭蓋で良かったような気がするなー。ジェイス消えるのは青マジでお通夜じゃないかw
475名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 14:29:57.98 ID:BX5ONErO0
殴打頭蓋だけピンポイントで禁止してどうすんの
476名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 14:30:24.51 ID:NXpKV9EtO
>>473
さすがイケメンリア充やな
477名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 14:32:00.00 ID:qBBKtAJU0
これを機にコピーデッキ使ってドヤ顔してた連中は悔い改めろよ
478名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 14:32:07.09 ID:xrWyCPLJ0
>>474
頭蓋出る前からカウはトップメタだったからそれじゃなんも変わらんよ
石鍛冶は禁止されても仕方が無かった
479名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 14:36:10.75 ID:XLw7ksTfO
本当に禁止なの?釣りじゃなくて?

これでもし週末大会でカウゴーと当たったら、おまえら許さないからな
480名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 14:36:55.45 ID:GURWpyhBO
愚民ども トップメタは双子だぜ
481名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 14:37:34.99 ID:kcDSsKmz0
>>479
発効日は7月1日から
482名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 14:38:35.24 ID:aQGjT8cy0
>>479
許さなくていいよ
483名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 14:39:57.80 ID:5lliKOpe0
 ./ _ \.  n∩n 
 |/-O-O-ヽ|  |_||_||_∩
.6| . : )'e'( : . |9.∩   ー| 
  `‐-=-‐ '  ヽ )  ノ  
321 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 00:30:27.44 ID:rApS1dZ8i
石鍛治潰せば出来の悪い青白コンでしかないカウブレードは現状そこまで支配的ではないだろ


                クルッ
 ./ _ \.  n∩n 彡 
 |/-O-O-ヽ| ∩ || || |  
.6| . : )'e'( : . |9.|^ ^ ^ ^|^i  
  `‐-=-‐ '  ヽ    ノ
421 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 13:35:11.10 ID:Rzji3uC+0
この裁定は素晴らしい
やっとスタンやる気になってきた
484名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 14:40:56.27 ID:z91SCSbm0
石鍛冶、ジェイス、ヴァラ、ヴァンプ・・・

結局出てくるのはZENブロックの単語ばかり
ミラディンの傷跡ブロックとは一体なんだったのか
485名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 14:41:14.42 ID:zi1zOWxT0
>>483
せめて同じIDのやつ探せよ
486名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 14:41:48.59 ID:QtfgEmzB0
ついにきたか
青は青黒で戦えると思うけどな
リークもあるしヴァラ対策に海もあるし。
それ以前にたとえお通夜になったとしても近年2回目のお通夜でしかないわけで。
ちょっとやられると暴れだすのは本当に悪い癖だぞ。
その癖のせいで神ジェイスが生まれてることも忘れちゃならん
487名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 14:42:57.02 ID:zi1zOWxT0
エルドラージが覚醒しそうな予感。
488名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 14:43:10.87 ID:5lliKOpe0
>>484
来年の今頃にはきっとその単語がコス、テゼレット、カーンに替わってるよ
489名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 14:48:34.52 ID:B6IS7fcDO
スタンの禁止っていつぶりだっけ?
490名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 14:50:29.13 ID:t7mc7ikt0
親和
491名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 14:51:33.67 ID:UqwOw1DF0
>>489
ミラディン神河の時代以来のはず
492名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 15:06:15.11 ID:zh7kAuHR0
ジェイスはいいけど石鍛治まで禁止にするなよ・・・
493名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 15:06:53.24 ID:3TxgO+Qv0
ジェイスのせいで環境が真っ青だったからこれは良い変更
494名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 15:14:26.76 ID:zxC0YaHw0
WWK発売直後の人に、WWKにはいずれスタンで禁止になるカードが2枚あるぜ って教えたら石鍛冶に気づくやつがいるのだろうか
495名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 15:17:24.12 ID:YW6GLM8v0
テラジェイスンゴwwwwwwwwww
496名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 15:21:23.50 ID:zi1zOWxT0
>>494
次のブロックがミラディンの傷跡ってわかってたら、結構いると思う。
497名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 15:22:55.84 ID:pIpcGlCr0
そんなん言われたら普通に気付くだろ

石鍛治と聖遺は新しいカードで常に強化される可能性があるからな
テゼもそうだけど、サーチと場に出すってのを一枚でやるのは基本的に全部だめなはずだけど、マローの暴走はとどまる所を知らない
498名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 15:29:57.77 ID:LkT/ChT60
カードゲームの根本であるカードを引くことと
マジックの根本であるマナコストの両方すっ飛ばしてるからなあ
そういうカードは常に何かしらの爆発力が潜んでる
499名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 15:32:51.10 ID:xrWyCPLJ0
つまり燃えチャン爆上げという事か・・・
500名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 15:33:53.27 ID:lNBhNE5J0
>>499
コス「私がいる限り出番ないよ」
501名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 15:34:25.97 ID:xcURGxAo0
俺なら迫害者と報復者!って答える自信があるわ
まさかスタンで禁止くるとはなぁ
502名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 15:39:55.83 ID:cqJyRCJY0
>>498
《純鋼の聖騎士/Puresteel Paladin》「呼んだ?」
503名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 15:42:51.55 ID:ZcwavzO60
内容は妥当だけど時期が遅すぎたな…不毛な大会を長く増やしすぎた
504名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 15:45:14.82 ID:IcjcOFKt0
ヴァラも青黒に食われ始めなければ禁止されていたレベルだがなぁ
505名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 15:45:37.08 ID:xrWyCPLJ0
>>500
ドローもコスト無視もできないじゃないですか!ヤダー!
506名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 15:54:58.91 ID:5lliKOpe0
石鍛冶の神秘家の時代は終わった。
これからは陰影の神秘家の時代。

ところでお前ら陰影の神秘家って聞いてすぐに能力思い出せるか?w
507名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 15:57:03.06 ID:W1IsbtElO
オーラ全部に族霊鎧つけるやつだろ
508名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 16:06:24.21 ID:18a4S5FwI
あれ使うなら精霊の踊り手使うわw
509名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 16:12:28.49 ID:NXpKV9EtO
>>494
今まではコンボの危険性とかで禁止されたカードばっかだったし、
何か危険なコンボが開発されたのかと思って死の影と精力の護符とか言いそうだわ
まさかこんな単純なKPだけでスタンに禁止が出るとはなぁ
510名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 16:12:59.45 ID:E+lt4Ob60
防御姿勢高騰だな
511名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 16:14:21.35 ID:BSTwRuPJ0
装備品なんてなかった

ここからはエンチャント(オーラ)の時代や!
512名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 16:19:56.61 ID:trHzACAoO
>>509

KPってなぁに?
513名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 16:22:49.31 ID:TCg0NHMeO
Kard Power?
514名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 16:25:19.95 ID:Dm1HPXZk0
乾杯パワー
515名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 16:25:47.97 ID:VnRjNV1Q0
かぶってるポイント?
516名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 16:28:11.04 ID:sY5IEU6F0
被りポイント
517名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 16:38:11.89 ID:1KuAwdju0
シナジーとかじゃなく単純なKPだけでスタン禁止になったカードってリシャポ以来?
518名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 16:39:57.21 ID:8QO2T+VK0
港いつ禁止になったんだよw
519名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 16:41:38.74 ID:Bhz1TaKN0
520名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 16:44:46.42 ID:xrWyCPLJ0
石鍛冶は普通にシナジーカードだと思うけどな
剣や頭蓋が無かったら禁止するほどじゃなかったし
親和もシナジーカードではあるけどそのシナジーが簡単すぎて単純にKP高いカードとして扱えた

純粋なKP禁止は実質神ジェイスだけだけど、シナジーによるものかそうでないかはあんま関係ないと思うぞ
シナジーというギミックのデメリットほぼ無しでシナジーを受けられるから禁止になるほどのKPになったわけで
521名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 16:48:23.55 ID:7VuZUhhZ0
>>520
サバイバルにしてもそうだけど明らかに後発のカードと先発のカードのシナジーがやばいから
先発のカードを禁止にしますっておかしいよね
どう考えてもお前らのデザインミスだろっていうか後発を禁止にしろと
522名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 16:49:55.60 ID:CD1xOCbu0
>>514
黒スレ民かよw
523名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 16:54:16.85 ID:sY5IEU6F0
なんかもう、今評価されてる青のカードが全部ジェイスのサポートに最適だとか、
ジェイスとの相性ばっちりみたいなのばっかりなのが切ない
524名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 16:54:19.72 ID:xrWyCPLJ0
いや後発禁止じゃ剣3種とか禁止しなきゃならないじゃないか
さすがにそれなら石鍛冶でいいだろ
525名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 16:55:16.95 ID:UqwOw1DF0
>>517
リチャポは禁止食らわなかったぞとマジレス
526名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 16:55:22.68 ID:Dm1HPXZk0
>>523
それどころか、ほぼ全てのカードが神ジェイスとシナジってる
527名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 16:56:41.94 ID:UVt5bvQq0
リシャーダの港が禁止になったのはブロック構築の方だな
528名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 16:57:26.86 ID:7VuZUhhZ0
>>524
え、剣がアウトなの?どっちかというとバターさんだと思ってたよ
529名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 17:01:58.29 ID:UVt5bvQq0
>>521
一概にそうとは言えないだろ
サバイバルにしても石鍛冶にしても、後発のカード調整を困難にするくらい強いのが問題
後のカードバランスを著しく制限する必要がある時点で、根本的におかしいって考えるのが普通でしょ
530名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 17:04:32.84 ID:xrWyCPLJ0
ぶっちゃけると全部だけど、どっちかってーと剣かな
頭蓋無くなっても剣3種持ってこれる石鍛冶はどのデッキ相手でもフィニッシャーになれる

頭蓋と石鍛冶コンボ程度ならそれほどでもないと思うけどね
黒や赤相手だと石鍛冶が召喚酔い解けることほぼ無いし
そうなるとかなり重いから色々対処の使用があるし
531名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 17:07:15.08 ID:cUVIEIOv0
これでどんなデッキ相手にも適切なプロテクションの装備品をもってこれたり序盤からアド取り放題にはならないわけだ
やはりサーチは癌だな
532名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 17:09:39.02 ID:7VuZUhhZ0
>>529
そうか?蔦だって書いてあることおかしいけどなw
533名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 17:17:05.96 ID:xrWyCPLJ0
蔦さんは外科的摘出されるから対策されると脆いけどね
534名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 17:19:36.99 ID:XyDN5TfP0
石鍛冶の代わりが鋼打ちの贈り物だったら安全だっただろうか
タージナールの剣鍛冶だったら安全だっただろうか
どうだろう
535名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 17:20:11.66 ID:yPYUCNRA0
しっかし本当に禁止か、ビックリだな
石鍛冶鷹セット使う白系ビートは選択肢を消されたわけだ
ただでさえ、減り気味なのにヴァラの再台頭でまた窓際か
ビートで赤単だけじゃねーの?生き残れるのって
536名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 17:30:47.38 ID:68ubslQu0
黒単感染(/ω・\)チラッ
537名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 17:33:34.84 ID:MJeDKwu10
まあ基本的にTCGで禁止カードが出るのは開発の失敗だよね
カードプールが糞広いエターナル環境ならまだしもスタンで2枚も禁止出しちゃうとか
WWKの開発チームは全員社長室への呼び出しと減給処分ぐらいは食らっても不思議じゃないレベル
538名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 17:36:23.05 ID:8G9PwALO0
神ジェイスはともかく石鍛冶は悪くないだろ
明らかにコンボに使えるのわかってるのに後発で超強力な装備カード出したのが悪い
539名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 17:37:01.77 ID:7VuZUhhZ0
ジェイスは明らかにパワーカードデザインしようとしてただろうに禁止ってのはちょっと違和感あるかな
石鍛冶は隣り合ったセットが不運だったとしかいいようがない・・・
540名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 17:39:43.89 ID:128IVIn7O
>>538
だよな。+6/+6に加え攻撃しただけでパーマネント1個破壊とか頭おかしい
541名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 18:06:27.77 ID:zh7kAuHR0
>>540
それかよw
542名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 18:06:39.57 ID:FjxTiAg70
しかし、嫌いだったけど実際いなくなると聞いたらちょっとさみしいな
もう憎いあんちくしょうを殴れんとわ
543名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 18:10:41.09 ID:U6d+cH3ni
石鍛治はせめて被覆をつけるべきだった
544名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 18:11:11.79 ID:aQGjT8cy0
>>542
なんだかんだで好かれてたんだな、神は
545名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 18:13:04.71 ID:D8H3uHbe0
>>538
だよな。破壊されなくなる装備品自体も破壊されないとか頭おかしい
546名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 18:13:06.47 ID:QAUnFAvKI
個人的にはヴァラの方がクソゲーな気がするけどミラーのやり過ぎで俺の感覚がおかしくなってるのか
547名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 18:19:05.14 ID:aQGjT8cy0
>>546
正常です
548名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 18:24:37.74 ID:Dm1HPXZk0
ウゴーのがヴァラよりマシだろ・・・

こんな糞環境やってらんねーよ!
俺は先に部屋に戻るぜ!
549名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 18:27:20.04 ID:c10q4w2e0
ヴァラは普通のコンボデッキ
青いデッキ全てに入るジェイスと比べるレベルじゃない
550名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 18:34:33.73 ID:kZ4oSGU20
とうせヴァラクートもM12で露骨な対策カードがあるんだろうよ。
551名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 18:34:35.92 ID:UmZBMono0
そろそろ帰宅組が来て加速するかな。
552名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 18:38:55.91 ID:aWD8MyMlO
これが>>548さんを見た最後の時になるとは、だれも思いもしなかったのです
553名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 18:40:06.77 ID:W1IsbtElO
ヴァラはコンボデッキ的な側面とビッグマナ的な側面が両方とも強いのが厄介
中速ビートはどうすればいいんや
倦怠の宝珠か!
554名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 18:43:04.44 ID:c10q4w2e0
>>553
コンボデッキに勝ちたいのに中速ビートダウン使うって馬鹿だろw
MTGの基礎すら知らんのかw
555名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 18:46:38.72 ID:gXMyu+8aQ
M12に不毛の大地を再録してヴァラクートを割ればいいな。
そして市場がまた大暴落して阿鼻叫喚に。
556名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 18:48:06.03 ID:BgTZjvpt0
>>554
中速ビート使いたいのにコンボが流行ってるっ言ってるだけだろw
国語の基礎すらできんのかw
557名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 18:51:49.56 ID:zxC0YaHw0
石鍛冶さんと神秘家さんと
能力分ければ禁止になんてならなかったはず
558名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 18:52:06.95 ID:cqJyRCJY0
ビート使えなくなるからヴァラ嫌いなんだよなー
ヴァラ増えまくるとそれはそれでスタン嫌になりそう
559名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 19:02:56.16 ID:ZkyaDGgO0
緑単感染使ってるけどヴァラとかお客様でしかない
560名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 19:05:36.73 ID:xCC4AbEs0
石鍛冶、ジェイス禁止にする事は百歩譲るとしてもその後の環境がヴァラ1色になるかもしれないことは考えてないのか・・・?

つーか、もうFoWデュアラン再録しちゃいなYOU、そうすりゃ石鍛冶ジェイス持ってるやつらはそのままレガシー行くだろ。
561名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 19:06:57.73 ID:yMpqucDFO
石切りの巨人も装備品に恵まれてたら禁止されてたかな…

でもせっかく書庫罠デッキ組んでたのに、石鍛冶や鷹がいないと輝かないじゃん
562名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 19:07:09.89 ID:4SYICBY6O
晴れる屋の神の値段が5500円にw

まだ高くね?w
563名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 19:07:32.75 ID:nYfh4xTV0
>>560
ヴァラに勝てるデッキならあるからいいよ
564名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 19:08:56.89 ID:BSTwRuPJ0
俺も感染使ってるけど
たしかにヴァラにはわりと強い気がする
天敵はギデオンさんです
565名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 19:12:38.53 ID:O+Mfh+gX0
ヴァラクートを食える可能性がある高速デッキは山ほどあるぜー

スライ
ゴブリン
青緑感染
ヘイトレッド
ゴブナイト
鍛えられた鋼
白単無限ライフ
青赤双子

NPHとMBSが入ってるから、Caw登場前ほどヴァラ一色にはならんでしょ
566名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 19:14:52.08 ID:7tp6a8sd0
鋼は無理
567名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 19:18:17.21 ID:xCC4AbEs0
>>563
ヴァラも石鍛冶無くなって一昔前のビートメタみたいなデッキにもどると思うからきつくね?

再録云々のほうはジェイスだの石鍛冶だのプレイヤー等の財産滅茶苦茶にしてるのに律儀に再録禁止だけ守ってんじゃねーよって皮肉だからガチ反論は勘弁な
568名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 19:22:36.02 ID:7VuZUhhZ0
>>565
無限ライフとかカーン()で終わりだろ
569名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 19:25:56.45 ID:MKQOtOjZi
学校でジェイスを見せびらかしてた中高生涙目だな…てか今は中高生はマジックしないか
570名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 19:26:28.28 ID:MDjo9wwi0
神ジェイス禁止は良い,理解できる
WotC側の完全な調整ミス,単体で強力すぎるカードを作ってしまったというだけの話。
MTGのような息の長いゲームでは往々にして起こりうるし,ある意味ではゲームを停滞させない為の試みの結果とも言える。

だが,石鍛冶禁止,これはダメだ。
絶対にやってはいけないミス,言い訳の仕様も無く100%WotCの落ち度。
そもそも「石鍛冶の神秘家」というカードはその初動をみてもわかる通り,単体で力を発揮するカードではない。
では何故禁止に至ったか。
答えは単純明快,「精神と肉体の剣」「饗宴と飢餓の剣」「戦争と平和の剣」という3本の剣と「殴打頭蓋」のせいだ。
なぜ石鍛冶がいる環境でこれらの強力な装備品を出してしまったのか。
特に殴打頭蓋にいたっては,既に石鍛冶の神秘化が猛威を振るっている中に投入されている。
ある1枚のカードが後続のカードのせいで禁止になる。コレだけはやってはいけない。
何故なら,今回の一件で「現状のスタンカード,及び今後出てくる全てのカード」に禁止の可能性が出てきてしまうからだ。
極端な話,今後ヴァラクートが流行ればヴァラクートが,ギデオンや新PWが流行ればそれらのカードが「流行っている」というただ一点で禁止になる。と言う事が起こりうる。
そんな環境を誰が望むのか。
極めつけは「既に禁止になると分かっているカード」をイベントデッキに複数枚いれて売上を伸ばすという品性下劣な卑しい行為
WotC,貴様の罪は深い
571名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 19:31:05.75 ID:nucGMf5zO
スタンダードつまんないから早くデュアラン揃えてレガシーにおいでYO〜
572名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 19:36:26.65 ID:5FM/6pDXO
>>570
なんで最新スレに書いたのをまたここにも書き込むの?
573名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 19:39:06.47 ID:8G9PwALO0
まあ石鍛冶が居る環境下で剣シリーズを出してしまったことに対してはWotCは素直に謝罪するべき
574名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 19:39:47.53 ID:MDjo9wwi0
>>572
ミスしました。ちょっと頭に血が昇ってました。すみませんでした。
575名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 19:41:25.29 ID:7VuZUhhZ0
>>573
ブロックが離れてたら特段の問題はなかったのにな
576名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 19:49:12.74 ID:8G9PwALO0
>>575
そうそう
2マナで好きな装備品サーチしてくる。(1)(白)タップで装備品を戦場に出せるってだけなら強いには強いけどそこまででもなかった
石鍛冶がある環境下で許せるのは執念の剣とかアージェンタムの鎧くらいまでだと思う
577名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 20:10:51.48 ID:Dm1HPXZk0
スタンスレ民的には7月以降のメタ読みどうなのよ
578名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 20:11:45.67 ID:TDUm46ne0
執念の剣や首輪、外骨格なんかをサーチする動きも決して弱いもんじゃないしな
579名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 20:15:19.69 ID:lNBhNE5J0
ビート対策したヴァラ一強でそれ食うために黒コンが出てくるのはほぼ間違いないと思ってる
580名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 20:18:19.90 ID:6yalc5VY0
m12でランパン復活したヴぁラ強すぎ
581名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 20:26:45.06 ID:yPYUCNRA0
>>570
概ね同意だが
<<特に殴打頭蓋にいたっては,既に石鍛冶の神秘化が猛威を振るっている中に投入されている
製作期間考えるとMBS発売前に作成されてるだろうからちょっと的外れ
まぁMBSの黒緑剣と石鍛冶の影響力を図り間違えた点は擁護しようがないけど
582名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 20:30:29.86 ID:ieicDPEn0
剣1種ならまだしも3種も投入してる時点でもう石鍛冶の力を甘く見過ぎというか何というか
583名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 20:46:16.32 ID:6FT5iH4/0
>>579
ヴァラクートは根絶で終わらない?
584名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 20:46:22.51 ID:78ezq/BXi
仕事終わって帰宅して、オクで落とした消耗戦が届いてニヤニヤしつつネット見た結果がこれだよwww
585名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 20:46:35.40 ID:ODC6AlznO
>>577
ここ五年で一番つまらない三ヶ月になる
586名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 20:50:35.65 ID:6yalc5VY0
>>583
カーン、トークンいぱーい、ウロブラetc
587名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 21:09:04.57 ID:lNBhNE5J0
>>583
むしろヘドロが鬼のようにささると思う
カウンターのないビッグマナには大雑把な大量手札破壊がよくきくだろう
588名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 21:10:23.67 ID:0Ky6u1eH0
ヴァラクートも、

地盤の際 → 外科的摘出

の流れがどの色でも可能になるから一強というわけにはいかんだろうな
面白いメタ変遷になりそうだ

とりあえず双子デッキを煮詰めるかな
後、青黒感染コントロールも組んでみたい
589名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 21:11:17.68 ID:yMpqucDFO
ヴァラってサーチした土地がついでにダメージも飛ばすビッグマナだしねぇ…
相変わらずハンデスには弱いけど
590名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 21:11:39.17 ID:HmP+3Bj70
中速以下のビートが死滅するのは間違いない
大体こんなんかな

Tier1
ヴァラクート 赤単速攻 双子昇天 青黒コン
Tier1.5
白茶クエスト 青緑感染  黒コン 赤黒ヴァンプ  ユッケシュート 青白PWC
Tier2
緑単エルドラ 白茶鋼 緑単エルドラージ 白単ライフゲイン 赤茶増殖
591名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 21:11:55.51 ID:xCC4AbEs0
タイタンとかのファッティを潰す算段うをした上で更に際と摘出を揃えるのがどれだけ大変なことか
592名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 21:13:49.36 ID:lpKeF1B+0
>>587
ヘドロ撃てる5T目ってタイタン降臨してるか否かの瀬戸際じゃね?
前者だとタイタンの処理を優先しないといけないし後者でもマナ加速は終わってるから有効牌トップデッキした瞬間に引っくり返る
593名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 21:16:19.47 ID:yPYUCNRA0
まぁ一時期の青黒コンVSヴァラでその間隙で赤単みたいになるんだろうなぁ
594名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 21:16:21.64 ID:Dm1HPXZk0
>>590
叩き台ありがとう
双子はヴァラにも黒にも弱いからティア2以下だと思う
赤単はウゴー死滅で減るんじゃないかな
595名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 21:17:08.53 ID:lNBhNE5J0
強迫とコジレットで序盤のマナ加速はじけばいい
少しでももたつかせたら絶対に間に合う
あとチャリス経由なら4T目でうてる、どうせ手札使ってるし4枚で十分
596名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 21:18:47.05 ID:c10q4w2e0
ジェイスが無いなら青黒じゃなくて黒単の方が良い気もする
597名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 21:21:52.03 ID:Dm1HPXZk0
定業とミシュランのためだけに青タッチもありだと思うけど、それなら抹消者や鞭型のほうが強いかもね
598名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 21:23:03.10 ID:HmP+3Bj70
ハンデス時間稼ぎからの、鞭打ち抹消者または鞭打ちスキジリスクという勝ち筋がある黒コンはTier1張れそうだけど、
四肢切断がアホみたいに刺さるからTier1.5なのかなあと

双子昇天は昇天メインで暇なときかサイド後に双子コンボの、いわゆるRUG昇天がヴァラに勝てる気がしてこの位置
599名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 21:24:37.75 ID:JCZqNhbV0
>>361
何だったのかもう思い出せん
600名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 21:26:07.81 ID:7VuZUhhZ0
>>599
多分親和に入ってた黒い1/1だな
601名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 21:39:10.51 ID:JCZqNhbV0
>>600
そいつか・・・だとするとそれ以来ずっと禁止出てなかったんだな
602名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 21:47:00.10 ID:9iA/fAfi0
黒コンってヴァラクート相手に手札全部落としても
デッキ圧縮しながらのトップデッキで捲くられることが多くて厳しかったんだけど
外科的摘出でそれがどれだけ改善されてるかだな
603名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 21:47:03.94 ID:0lecxqJT0
ヴァラを使ったら1ターン目生物→2ターン目精神クランクでトップからヴァラ落ちて外科的摘出されたでござる
604名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 21:48:54.95 ID:ydatzoTG0
俺は緑黒で抹消者ととぐろさんにがんばってもらうわ
605名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 21:50:30.89 ID:xJuJ+yV20
お前ら抹消者抹消者っていうけどコントロールで使うなら黒タイタンの方が絶対強いだろ
四肢切断で死ぬのが痛すぎる
606名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 21:57:04.46 ID:1bxXpi7I0
石鍛冶は本当にクソだったから禁止食らうと思ったが、
ジェイスまでとはさすがに予想外だな……

青白は死んでしまうのか
それとも形を変えて生き残るのか
607名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 22:00:11.64 ID:mIgN1QJe0
良かったじゃないか、新しくデッキに8枚のカードを入れることができるんだしw
608名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 22:03:17.37 ID:HmP+3Bj70
カウゴーに戻してクロックパーミくらいしか生き残る道が無いような
エスパーコンもトリコロールも結構神に頼ってる所あったし
609名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 22:03:24.36 ID:QDYhGOxW0
しばらくはヴァラクート対赤単になりそう
青白、青黒コンも神ジェイス無くても強いのは確かだから
そのうち戻ってくると思う
ヴァラクート、赤単、青白&青黒コンの三すくみになるんじゃないかなー
双子がどの位置に来るのか予想が付かんけど

他のデッキは正直厳しそうかな
赤単以外の速攻ビートは石鍛冶居なくなったら赤単で良いって話だし
中速ビートはヴァラクートに勝てない
ヴァラクート以外のビッグマナ系は赤単がどうにもならん
610名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 22:09:11.08 ID:pIpcGlCr0
多分、今後は黒単コントロールと赤単の二強だから黒使いは真面目にレシピ練ってみると良いと予言
611名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 22:11:35.41 ID:YCdKvD520
ここで俺がカウンター感染で勝ちを拾いに行く。
赤単相手には最強の壁となりヴァラクートには死なない実質パワー4の生物になる
ファイレクシアの十字軍さんマジ池面ww
612名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 22:13:48.21 ID:7VuZUhhZ0
>>611
3/3のビーストが見えます
613名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 22:17:00.99 ID:pIpcGlCr0
>>611
ダルマが見えます
614名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 22:17:09.19 ID:nA1Bemv20
ヴァラ相手に死なないってのがよくわかんない
615名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 22:22:48.08 ID:VYVAQ6Dx0
>>614
プロテクション赤で守れると思ってるんだよ、さわっちゃダメだめだよ。
616名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 22:29:27.03 ID:JBnG3eoM0
MWSで禁止後のスタン回してるけど面白いわー。
なんかいきなり全然新しい、違うスタンになった。
617名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 22:29:53.80 ID:E+ItTnDW0
石鍛冶一枚1300で売っちゃった....やっちまってるかこれ
618名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 22:30:02.85 ID:1ZTGPYY10
プロ赤で守れるなら白ウィニー使いの私が精霊への挑戦を握り締めたまま憤死することなんてないのです
619名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 22:31:07.85 ID:b0osGoJ70
誰得なアーロンの記事まとめ

・石鍛治はイベントデッキに入れてしまっていたので禁止にするかどうか迷った
・スタン環境はカード使用率において何ヶ月にも渡って不健全な状態
・ただし、アカデミーや神話と比べるとマジックをしている感、技術を競っている感が強い
・NPHゲームデイ参加人数の減少などを受けて、プレイヤーがスタンをつまらないと考えていると判断

・ジェイスに限らずPWのコスト調整はまだ未熟
・ジェイス開発は、ZENのPWが弱すぎた、続唱に対抗できるカードの必要性、青のテコ入れなど複合的な理由
・ジェイスは+2がかなり遅い段階で効果が変わり、テストプレイが十分に取れなかった
・落ちたばかりの忘却の輪や針を戻すつもりはなく、変わりに用意したPW対策は弱すぎた

・石鍛治はミラディンとの親和性を念頭に作った
・生体武器とのコンビの危険性は承知していたので、骨溜めや鞭打ちなどが強い生体武器のデザインになった
・殴打頭蓋で石鍛治が脚光を浴びる予定だったが、黒緑剣が強過ぎたのが誤算
620名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 22:33:02.04 ID:i8A8zpKo0
神ジェイス抜きの青黒ってどんなレシピよ?
621名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 22:33:11.45 ID:b0osGoJ70
>>619の補足
>・生体武器とのコンビの危険性は承知していたので、骨溜めや鞭打ちなどが強い生体武器のデザインになった
原文では石鍛治経由で3ターン目に出た時に強くないように、という意味
622名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 22:33:48.93 ID:xCC4AbEs0
>>609
青黒コンはヴァラに対して一番強い動きが序盤ハンデスしてジェイス出してトップ封じ切る事だから
ジェイス消えたら対等に戦える気がしないよ。
少なくともカウゴー相手の時と同じ程度の不利が付くと思う
623名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 22:35:17.15 ID:6FT5iH4/0
メイン海とか、サイド根絶とかでなんとかならないかな?
624名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 22:39:03.69 ID:lpKeF1B+0
ジェイス抜きで青黒組むならテゼ感染するしかないんじゃね?
625名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 22:40:22.75 ID:nA1Bemv20
海はいらん気がする
タイプによるだろうけど、壁出てきたり蛇出てきたりするとあんまり効果なさそう
それならメインに外科的詰んでいったほうが良いと思ったり
626名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 22:49:53.22 ID:UDYMYSYO0
双子コンボとヴァラがTier1 って
完全に運ゲーだろ
あークソつまんねえ最悪だわ
627名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 22:53:26.30 ID:7VuZUhhZ0
>>626
カードパワーのインフレはじまってからずっとクソだろw
628名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 23:04:37.50 ID:V2jpYwTd0
>>619
・NPHゲームデイ参加人数の減少などを受けて、プレイヤーがスタンをつまらないと考えていると判断

これはあのプロモのせいもあると思うんだ・・・、誰があのマイアもらって嬉しいんだよ
629名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 23:07:59.78 ID:R1Wm/mGbi
別に神いなくても青黒ならヴァラ不利ではないっしょ。と神無し青黒で何度もヴァラと戦った俺は思う
630名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 23:14:08.48 ID:QtfgEmzB0
>>626
今の環境が運ゲーにすらならない1強ゲーだったと判断されてるってことでしょ
禁止が出てるってことは今のスタンが面白いと思ってるのが少数派ってことなんだから。
631名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 23:15:43.88 ID:6FT5iH4/0
>>628
前回は黒太陽だしね
632名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 23:23:24.66 ID:ODC6AlznO
>>630
でもアンケートとるとみんな面白いと答えている
実際面白いという解答が多いというのが、ジェイス禁止が遅れた理由の一つだし
633名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 23:23:29.93 ID:p+ioeSKVO
せっかく日本選手権で究極のCaw殺しを披露しようと思ってたのに
どうするかなあ
634名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 23:24:48.34 ID:pIpcGlCr0
>>633
どうぞ棺桶の中までもってってくれ
635名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 23:26:27.33 ID:fRX4fvR20
確かに今のスタンが本当に面白い環境かと言えば素直に肯定はできないが、
じゃぁヴァラや赤単ばっかりがブンブンする環境がそんなに面白いのかと

ぶっちゃけもうずっとスタンつまらないよ
なんか以前よりもメタデッキとそうでないデッキとの格差が激しくてローグが隙を突くことさえ難しい
もっとたくさんのデッキが混沌としてる方が面白いのに
636名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 23:27:13.41 ID:7VuZUhhZ0
>>635
明らかなパワーカード刷っちゃうとそれ中心にデッキ組むしかなくなるからね
637名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 23:29:23.36 ID:ODC6AlznO
>>635
石鍛冶禁止だけで止めてるくらいが一番そういう混沌さを作れた気がする
実際カウゴーの頃はそんな絶対的に強くなかったし
テゼコンとかまで一緒に殺してどうすんの?
638名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 23:32:34.37 ID:fRX4fvR20
いやテゼコンは元からテゼ4旧ジェイス2とかあったくらいだし死なないだろ
問題はアーティファクト破壊の得意な色のヴァラ相手に相性どうなのかって事だけど
カウンターもハンデスも入るから何とかなりそうではあるが
639名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 23:33:24.59 ID:yPYUCNRA0
>>637
不毛だな 禁止が決定である以上それに合わせたメタ予想および構築を考えるのがマシ
影響皆無の赤単あたりともかく各デッキともサイド併せてメタが大激変だし
中速ビートは白緑あたりにして地盤と獣で土地攻めながら狙う感じかな?
640名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 23:34:25.12 ID:fRX4fvR20
書き忘れたけど石鍛治禁止だけにしとくのがよかったのは同意
テゼコンはともかく、他の青いデッキ壊滅はさすがにいい判断とは思えない
641名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 23:37:49.31 ID:lg82RoElO
新ジェイスが再録されたらマジック辞めようと思ってたけど、禁止だと再録は無さそうだからよかった
642名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 23:39:01.10 ID:nA1Bemv20
大きい大会の上位デッキにおいて、使用率80%超えるってのも良いとは思えない
643名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 23:39:42.14 ID:38o0CJQ30
テゼコンは増殖よりにして毎ターン旧ジェイスドローでなんとかいけないこともない・・・はず
でもやっぱ神のブレスト+αは強すぎる
644名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 23:41:18.21 ID:fRX4fvR20
まーね
それだけジェイス以外の青が今のKPインフレから置いてけぼり食らってんだよな
ライブラリアウトカードを今の1.5〜2倍くらいの効率ならまだ戦えるんだが
645名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 23:41:24.40 ID:9HIL4aej0
処女イベントデッキは使用可なんてするなら、石鍛冶制限なり
剣とバターは一人2本までとかすりゃいいのに
646名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 23:47:25.53 ID:zh7kAuHR0
ジェイスと石鍛治を併用させるからダメなんだ
片方だけならおk、両方入れると違反とかにすればよかった
647名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 23:47:57.34 ID:FnV631jF0
何そのDMのプレミアム殿堂コンビみたいなの
648名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 23:49:56.04 ID:xcURGxAo0
>>638
その旧ジェイスは神対策も兼ねてたからね

石鍛冶か神のどちらかだけbanすれば良かったのに
今回の裁定は明らかな間違いだろ
テゼコン、ボロス、エメコンも道連れに逝ってしまった・・・
「石と神を75枚に同時に入れてはいけない」とかでも救われた
649名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 23:50:45.09 ID:1ZTGPYY10
ヴァラクート最強でいいよな
650名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 23:50:57.63 ID:fRX4fvR20
まぁ殿堂とか何とかの名前は置いといてw

組み合わせ禁止はアリだったかもね
石鍛治と剣3種とか、ジェイスと石鍛治とか
そういう柔軟さがWotcには欠けてるよなー
DMは一応Wotc発なんだし、いいところはバンバンパクればいいのに
651名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 23:50:57.70 ID:1bxXpi7I0
今回の禁止改定は本当に不満だわ
何でジェイスまで禁止になるのか理解に苦しむ
青白タップアウトとか剣頭蓋以前のカウとか、そこまで支配的じゃなかっつうのに

三色剣と頭蓋に簡単にアクセスする石鍛冶が癌だっただけだろうが
652名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 23:52:33.24 ID:0lecxqJT0
いい加減涙拭けよw
653名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 23:52:48.62 ID:1ZTGPYY10
青白コンと青黒コンが無い時代ヴァラクート一強だった
これに吸血鬼やらボロスが速度でなんとか対応できるかってことになるが
メインパイロ4で終了
ヴァラクート一択
654名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 23:53:47.90 ID:CeUjZm4E0
テゼはできる子だと思うんだけどな
655名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 23:56:22.13 ID:alYu88Jq0
MTGにまだ未来があると思ってる時点で間違ってる
PWが出てきた時に気付けよ
656名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 23:59:12.10 ID:nYfh4xTV0
>>653
おいおい、M12の2/3お馬さんに踏み殺されるぞ
657名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 23:59:41.36 ID:5lliKOpe0
AKBにまだ未来があると思ってる時点で間違ってる
総選挙とかやり始めた時に気付けよ
658名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/21(火) 00:00:01.44 ID:CeUjZm4E0
ごめん
659名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/21(火) 00:03:01.74 ID:jFb8vTP80
ヴァラと黒のガチンコ対決の未来しか見えない

今回の件で熱心なテストプレイヤーの存在も幻覚であることも判明したし、なんかmtgに対して幻滅したわ
裏切られた気分だ
660名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/21(火) 00:07:04.82 ID:Rq0UVEjW0
キブラー感染とか瞬殺感染みたいなアーキにもワンチャンあるか
ぶん回れば3キルだし
661名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/21(火) 00:07:40.77 ID:ICvVnZ3v0
今は白単や黒単でも攻撃的な行動でタイタンぱくれるから、多少は抵抗できる筈
662名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/21(火) 00:17:44.94 ID:sgnUfg3A0
>>661
そしておいてある磁石
663名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/21(火) 00:18:03.72 ID:sddzV3140
さあ早く7月再販予定の消耗戦の予約取消作業に戻るんだ
664名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/21(火) 00:20:08.54 ID:Rq0UVEjW0
カウゴー居てもたまに4-0してた殻コンもいけるか
影響ゼロだしな
665名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/21(火) 00:21:49.77 ID:20vxt0q70
ヴァラは包囲戦以降あまり得るものが無かったが、他のデッキは強くなってるかんね
666名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/21(火) 00:23:56.32 ID:Okv9n7d00
ゼニスや獣が得た物ではないとな
667名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/21(火) 00:24:26.18 ID:D1x4vTqQ0
殻コンはグリッサコン型・接合者型・Φドラ・タナドン型のどれが一番いい形なのかな
668名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/21(火) 00:25:59.89 ID:20vxt0q70
>>666
「あまり」って書いたやろ
ただ、青が弱くなるなら今まで以上に頂点型が増えるかもしれん
669名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/21(火) 00:29:21.74 ID:jFb8vTP80
>>668
7月からランパンもありますがな
670名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/21(火) 00:29:59.66 ID:DSSgh4bL0
一つのデッキが得るカードとしては十分だろ

・・・でもカウは剣3本と頭蓋と四肢の5枚も得てたんだよな
そら強くもなるわ
671名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/21(火) 00:35:16.55 ID:NT5rtWBN0
神ジェイス禁止は当然だろう。どう考えてもカードパワー高すぎた。
だというのにジェイス禁止に文句言ってる奴見ると
「せっかく高額カード集めたのに禁止にしやがって絶対に許さない!」
って本音が透けて見えるようで見苦しい。もうスタンで神は使えないよ。諦めろ。
672名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/21(火) 00:37:41.20 ID:8ORzua+u0
神を持ってないやつが妬んでるとか散々言ってたのにね
673名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/21(火) 00:39:36.36 ID:Rq0UVEjW0
12tixだった緑タイタンが40tixくらいになってるわー
これ大儲けした奴いるんだろうな
674名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/21(火) 00:40:08.15 ID:FORAo4v00
神禁止はまぁ納得

石鍛冶もイベントデッキなければ納得
さすがにこの売り方はひでーよ
675名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/21(火) 00:47:58.74 ID:3TyZ5CSE0
精神を刻む者のくせに送還使えるのは納得いかなかった
ビート対策なのが見え見えで明らかにやり過ぎ
手札とライブラリーだけ弄るんならまだ我慢できた
676名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/21(火) 00:51:23.59 ID:jjWyupd/O
イベントデッキに石鍛冶二枚も入れといて禁止はなぁ
剣を禁止すれば良かったんじゃね、と思わなくもない
骨溜めやらバジ輪やら引っ張ってきてる分にはそこまで支配的ではないし
677名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/21(火) 00:52:14.41 ID:Rq0UVEjW0
頭蓋みたいな頭悪いカードを刷らなければよかったと思う
678名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/21(火) 01:03:30.29 ID:sgnUfg3A0
>>677
開発チームの試算だと石鍛冶の活躍が始まるのは殴打による影響の予定だったからな
例えるなら徴兵で一躍フィニッシャーになったアラーラの君主のごとく相棒が最後の最後できたぜ!ってなノリを考えてたみたいだな
製作時期であろうのSOM発売後のスタンではヴァラ大暴れで石鍛冶はボロスやカウの前身なデッキやアーマーで青緑剣と使われる程度で
一時復権した青タイタンの価値をまた落としたくらいでそこまで影響力はなかった
そんで既に開発完了な黒緑剣と石鍛冶の相性の評価は覆ることなくカウの台頭を見過ごすことになり
カウが台頭した頃にはNPHの作成も完了していて、どうにもならずってとこだろうな
679名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/21(火) 01:11:56.10 ID:QCkYoF99P
つまり熱心なテストプレイヤーは鷹とジェイスと石鍛冶の組み合わせの強さを把握できなかったってことか?
680名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/21(火) 01:21:10.85 ID:sgnUfg3A0
>>679
そういうことだな
681名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/21(火) 01:25:49.77 ID:haj4mtR8O
確かにヒデー、イベントデッキ発売前に禁止にすべきでしたね、一週間で使えないカード売るとか普通詐偽だろう
682名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/21(火) 01:28:43.60 ID:lQ/bSrBc0
一応3週間は使えるんだぜ
だからどうしたという話だが
683名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/21(火) 01:31:35.61 ID:jLdwPSzl0
FNMでガキンチョ相手にしゃくっちゃダメだぞっ☆
お兄さんとの約束なっ☆ミ
684名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/21(火) 01:32:40.39 ID:LkodDeT60
>>632
そのアンケートっていうのはどれだ?
685名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/21(火) 01:59:22.92 ID:e0PzOKZd0
ttp://www.happymtg.com/column/weektakahashi01/2762/


あんちゃん仕事早すぎワロタw
686名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/21(火) 02:10:50.91 ID:PUEVee220
神ジェイスは正直もっと早く禁止するべきだったと思う
687名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/21(火) 02:15:43.91 ID:uCEEHbui0
あえて、神ジェイスが禁止になった後の青系コントロールを組もうとしたら
ひとつはテゼレットを軸にした形だろうけど、必然的に色つきスペル、てか除去
が少なくなって、赤単相手にマグロなのが辛いね。

他の形があるとすれば、バリバリのボードコンにウラモグ・コジレックで決める
形じゃないかな。
青白コン(前兆の壁とか)+エルドラ寺院+チャリス+トリンケットメイジ他小物を
散らせば、サーチも一杯で楽しいぞ。
ヴァラ対策はしらん。

688名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/21(火) 02:22:11.22 ID:kvXNcB280
メイン白力線でGO
689名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/21(火) 02:27:46.37 ID:e0PzOKZd0
申し訳ないが白力線は俺の大事に育てている吸血鬼が残念なことになるのでNG
690名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/21(火) 02:41:52.63 ID:HINhQygR0
率直に言うと、今のスタンが面白いかつまらないかで言えば間違いなくつまらないんだろうけど、
神ジェイスと石鍛冶を禁止したらもっとつまらなくなるのがどうにも。

ちらほら言われてるけど、カウブレードって選択肢がやたら多くプレイングがかなり難しいデッキで
単純にコピーしただけで勝てるデッキじゃなかったから、カウもその対策もそれなりの面白さがあったけど、
ヴァラクートとかは普通につまらんからなぁ・・・
691名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/21(火) 02:52:58.65 ID:jLdwPSzl0
バラとその他のマッチは「mtg」v.s.「大富豪」くらいの異種格闘技戦だよな

向こうは手札全部使ったら勝ち、こっちはライフ削ったら勝ち、みたいな?
692名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/21(火) 02:55:08.33 ID:GcltKaab0
>>687
わたしにいい考えがある
アーティファクトの除去をデッキに入れればよい
693名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/21(火) 02:58:17.56 ID:LkodDeT60
混合フォーマットの大会も多いからあくまで参考程度だけど調べてみた

スタンで04-05シーズン以降、主要大会トップ8色別不採用数
青 3つ(GPクアラルンプール10,ファイナルズ09,イタリア選手権05,)
黒 9つ(GPダラス11,ファイナルズ10,フランス選手権10,スペイン選手権10,他)
緑 4つ(GPシンガポール11,オランダ選手権08,オーストラリア選手権08,ファイナルズ05)
赤 2つ(GP静岡08,カナダ選手権05)
白 8つ(ファイナルズ07,世界選手権07,オランダ選手権06,スペイン選手権05他)

感想
最近の黒(ダークブレード除く)と05年の白が特に際立ってる。
占有率がひでーなこりゃってのはトロン・親和・カウブレ
デッキ構成の偏りはあるだろうけど、意外とまんべんなく各色登場してる大会が多い
WotCのバランス調整や禁止判断は割と適切なんじゃなかろうか
694名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/21(火) 03:00:02.55 ID:HINhQygR0
黒が雑魚でネタカラーなのはずっと前から気づいてたけど
白は結構意外。
青に次ぐ手堅い色だと思ってたけど。
695名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/21(火) 03:03:57.12 ID:/qFYTmIJO
>690
カウも単純にコピーして爆勝ちなんだがw

初心者なら仕方無いかもしれんがw
696名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/21(火) 03:07:19.20 ID:HINhQygR0
まあどうでもいいんだけど、単なるゆり戻しであっても、メタゲームに動きが出るってことは重要なのかなぁ・・・
変化ってのは一番重要な要素だし
697名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/21(火) 03:22:47.43 ID:e0PzOKZd0
ベストを尽くせば結果は出せる(至言)
698名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/21(火) 03:39:01.08 ID:Nx2QvSpe0
>>605
4マナと6マナ比べるなよ
699名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/21(火) 04:02:24.81 ID:aJEUlE6fP
M11出る前のジャンドの方が俺は嫌いだったなぁ。
だったらあの時血編み髪のエルフも禁止にしてくれればよかったのに。
700名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/21(火) 04:12:38.40 ID:Rq0UVEjW0
ジャンドもフェアリーも割と万能系だけどいつも赤単に苦しめられてたな
赤単は庶民の味方やで
701名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/21(火) 04:13:40.89 ID:bh+GtiiUO
白はインベ〜ジャッジ時代はなかったことになってた
702名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/21(火) 04:40:31.96 ID:TFZax18R0
ジャンドガンメタのエスパー続唱海デッキが楽しかった
嫌がらせにすべてをかけていたあの頃が懐かしい
703名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/21(火) 04:41:55.25 ID:NK2b168P0
今回の件でMtGの信用はずいぶん堕ちたように思う
704名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/21(火) 04:42:58.31 ID:cy69mPau0
フェアリーとCAWはクロックパーミ
赤単はクロックパーミに昔から強く
ジャンド、ヴァラクートは中速なので
赤単はスピードの速さで圧倒する

火力入りの速攻という性質が単純に強いんだよね
クリーチャーの質が上がって単色でも戦えるようになったし
705名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/21(火) 04:49:24.95 ID:RHU/ZfdcO
>>704
というか緑の殴る生物が最近だらしない
特に2、3マナ域
706名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/21(火) 04:50:46.53 ID:HINhQygR0
別にだらしなくはないでしょ。
ただ、周りがインフレしまくって、昔は一軍だったリバー・ボア程度のカスじゃ相手にもならなくなったってだけで
707名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/21(火) 05:02:48.24 ID:lmTR+eVB0
ガラクの仲間さんとか相当な性能なのに・・・タフ4の壁やベイロスが強すぎるせいで・・・
708名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/21(火) 05:07:28.30 ID:SBya98YY0
それがだらしないのでは?
709名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/21(火) 05:11:31.80 ID:HINhQygR0
レガシーという環境が証明しているように、
仮にタルモゴイフがいても石鍛冶殴打頭蓋の環境ではたいして強くないだろうしねぇ・・・
ニマナ8/8トランプル 打ち消されない
くらいやるか?
710名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/21(火) 05:21:35.62 ID:cz9wOpxq0
それは流石におかしい、たとえ石鍛治が居ようともタルモも聖遺も墓忍びも強い
これは単純に、単体で素出しでも次のターンからは大きなクロックが刻めるからだけど、石鍛治にはそれは少し難しい
他生物居たら〜って仮説はナンセンスだしな
711名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/21(火) 05:24:13.20 ID:s2h2IGKb0
最近っていつ頃くらいから?プロ黒青とか強いと思ってたんだが
赤生物が強かったり白がハンドアド取ったりする中、色役割変更のとばっちり受けてる気はするけど
712名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/21(火) 08:06:28.21 ID:T6z36UAd0
>>619
英語読めないから助かるわ

>ゲームデー参加人数の減少〜
結局禁止に踏み切ったのはこれが決め手なのかね
713名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/21(火) 08:12:34.21 ID:I4L/gX0OO
ゲームデーはPT名古屋の裏番じゃん。
日にちが悪かったと思うよ。
714名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/21(火) 08:20:14.95 ID:Vv103U2IO
つかあれはプロモががっかりすぎだろw
715名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/21(火) 08:31:24.06 ID:o35yz4xB0
つーか参加して貰えるのがなんかよくわからないガチムチのマイアって時点で参加する気失せるわw

トップ8 鍛えられた鋼 悪くはない
参加賞 メムナイト ←人気

トップ8 黒の太陽の頂点 ←最高
参加賞 宝物の魔道士 ワンチャン


トップ8 マイアの超越者
参加賞 ウラブラスクの僧侶

何一つ欲しくない…包囲戦のときは2日連続参加したのに
716名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/21(火) 09:42:59.27 ID:nbTJC2mp0
ウラブラスクの僧侶はワンチャンあるけどねー
まだ何の結果も出して無いのが何とも

>>693
親和禁止のコラムでWotc自身も言ってたけど、ゲーム的な調整が上手く行ってたとしてもユーザーが納得するとは限らない
TOP8がある程度バラけててもその下であるアーキタイプが圧倒的な数を占めていれば似たような対戦を繰り返すことになる
それが根本的に「面白い」かどうか、ってのが焦点だそうだ
建前っぽいけどね
717名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/21(火) 09:48:19.20 ID:gO7fgmsS0
超越者は10年後のレガシーで流行る
718名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/21(火) 10:14:57.52 ID:I4L/gX0OO
Tier1
ヴァラクート、欠片の双子、青黒コントロール

Tier2
赤単バーン、青白コントロール、Caw-Go(初期型)、青緑t赤ターボランド

Tier3
上陸ボロス、吸血鬼、エルフ、白緑無限ライフ、テゼレットコントロール、緑単エルドラージ


なんか下位デッキばかりになった。
ヴァラクートに勝てないデッキは沈むだろうね。
やたら黒コンを推す人がいるから黒スレの見すぎじゃね??
719名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/21(火) 10:18:46.44 ID:T6z36UAd0
>>713-715
頑張って原文読んだが
>But then the formal complaints began pouring in, followed by a drop in attendance?pronounced at Pro Tour Qualifiers,
shocking at the recent New Phyrexia Game Day, more subtle but just as real at Friday Night Magic?that we can't ignore.
If people don't want to play the game, we need to fix it.

ゲームデイ以外にもPTQ、FNMも減少してたようだ
720名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/21(火) 10:54:56.61 ID:aJEUlE6fP
吸血鬼がTier3はないだろ。鷹が天敵で、遭遇率激減するんだから。
ヴァラクートと青白コン以外にはかなりいけるはず。
ヴァラクートもサイド後は構成次第で有利も取れる。
721名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/21(火) 10:59:33.00 ID:VM4trU6g0
>>719
鷹やSSSのときは初めて見る人も多かったけどなぁ・・・
722名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/21(火) 11:01:55.49 ID:I4L/gX0OO
双子とヴァラクートには紅蓮地獄が入ってくるから吸血鬼はきついんだよ。
サイド後でもヴァラクートがきついのが吸血鬼。
また青黒もややきつい。先駆のゴーレムか墓所のタイタンのどちらかにぼこられる。
去年12月ではTier2だが、今は少し落ちると思う。
723名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/21(火) 11:03:19.21 ID:nbTJC2mp0
FNMもゲームデイだと商品目当てやカジュアルプレイヤーも多いし、ジェイスや石鍛冶のせいとは違う気がするね
PTQは何ともいえないけど
724名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/21(火) 11:05:59.81 ID:KW7w0yPd0
そのカジュアルプレイヤーの多くがジェイスや石鍛冶にハメ殺され続けて萎えて参加人数減少ってことじゃね?
725名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/21(火) 11:06:02.05 ID:I4L/gX0OO
>>723
競技マジック大会は減らなかったがカジュアル大会は減った、ってことかな?
726名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/21(火) 11:08:26.84 ID:nbTJC2mp0
でもそれ言うならヴァラ、ジャンド、トースト、フェアリーと最近はハメ殺しデッキばっかなんだけどな
でも人口増えてきてるって前公式で言ってたような
727名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/21(火) 11:11:27.29 ID:Rq0UVEjW0
まあ旧ミラディンでワンチャンないわー、と離れた俺がいまだにとどまっている程度には健全な環境だった
728名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/21(火) 11:20:23.08 ID:kvXNcB280
>>718
ビッグマナが手札破壊に弱いのは昔からじゃん
あながち的外れでもないと思うけど
729名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/21(火) 11:21:45.96 ID:aDF3E0hfO
参加人数減った印象ないけどなぁ…
あと数ヶ月だし、Cawでないと勝てない訳でもないからーと比較的許容されつつあった気がしたんだが、今回の選択は悪い選択とより悪い選択のどっちだったんだろうな?

まぁ、採用数とか青ミラーでジェイス置きの駆け引きで数ターンゲーム止まる、石鍛冶が環境支配してるのは事実とかあったから言い分はわかるが、それはトップが双子やヴァラでも同じなんだよなぁ

やはり単純なパワーカード禁止の前例と対象の価値という意味ではより悪い選択だった気がしてならない
事前にすぐ禁止しないとか言っちゃってるから尚更ね…実際個人バイヤー等から苦情や訴訟きてもおかしくない気がするよ
730名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/21(火) 11:25:41.73 ID:b91WWdup0
ハンデス+大クロックって点では黒単はよさそうだけど
単色にするために数合わせを入れなきゃならんのがな
731名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/21(火) 11:33:35.10 ID:I4L/gX0OO
・ジェイスデッキ 88%
Caw-Go
青黒コントロール
テゼレットコントロール
ターボランド
欠片の双子

・石鍛冶デッキ 70%
Caw-Go
上陸ボロス
白緑
無限ライフ
白単アーマーなど


電結の荒廃者デッキは30%以下だそうだ(ソースはHAPPY MTG)
Caw-Goが多すぎたんじゃなく、ジェイスを使うデッキと石鍛冶を使うデッキしか無くなったから禁止。
昨日俺が(>>329)で書いたやん。それに(>>338)みたいに返す人ばかり。
石鍛冶ジェイスはCaw-Go以外にも入っているからダメなんだということが理解できていない。
732名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/21(火) 11:35:23.32 ID:j3fMDE8p0
先手2T目の石鍛冶で非常に胸糞悪いからな

でも殴打出しておいて禁止はねーわ
売る時だけはその強さを強調するくせによ

MOでも祭りが終わったころに発表とか
金儲をなによりも優先しやがる
733名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/21(火) 11:40:44.69 ID:VM4trU6g0
>>731
NGIDだったから見てなかったわw

お前の言い分は今回のWoCの言い訳と同じで正論なのかもしれんが、俺は認めてないから
今回の裁定は明らかな間違い。あと3ヶ月が糞みたいな環境になっちまった
734名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/21(火) 11:42:58.34 ID:CY/Ei46H0
ヴァラクも除去スロットがパンパンで色々苦労しそうな気がする
内獣と四肢切断を弾けて、胸壁スルー出来るミラクルもまだまだチャンスあるでー
735名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/21(火) 11:43:30.82 ID:jLdwPSzl0
>>718
青黒が青触ってたのはミシュランと神の所為で特にミシュランはジェイスに対する解答としての意味もあったから重宝されていたが、最大の要因である神自体の不在や赤系統隆盛の兆しにより今回、重要度がかなりさがった

現在では触れない生物がいるとして精々がミラクルくらいだが剣がついてパンチされるのがt4〜5となる為、消耗の蒸気や門番のような布告でも間に合うようになったし磁石もある

ビッグマナに対してはハンデスで対処し易い上に摘出が自然に採用できることを踏まえて不利ではない

そこにきてまだ君はtier1に青黒を入れてるのだから、黒コンという選択肢は普通にあり得ることを強調しておこう

研究があまり進んでいなかった点から使用者数は伸び悩むことが予想されるがそれを逆手にローグ性を活かして大会に突っ込むのも戦略の一つ
736名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/21(火) 11:44:16.92 ID:I4L/gX0OO
黒のハンデスは強迫とコジレックの審問。
どっちも原始のタイタンを抜けない。M12の困窮を使う?
また貪欲なネズミや荒廃稲妻といったアドバンテージハンデスがない。
精神ヘドロは少し遅い。
ハンデスよりマナ加速呪文を貫いたり、タイタンをマナ漏出したほうがいい。
黒コンやるなら青黒パーミッションのほうがいいぞ
737名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/21(火) 11:46:19.06 ID:KW7w0yPd0
蔑み「・・・」
リリアナの死霊「・・・」
納墓の総督「・・・」
738名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/21(火) 11:50:31.78 ID:jLdwPSzl0
>>736
原始のタイタンがいつまでもフィニッシャー足り得ると?
>>737で挙げているのに加えて記憶殺しに対して原始のタイタンは無力だし、間に合わないと言って良い
739名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/21(火) 11:50:31.98 ID:kvXNcB280
>>736
強迫と審問でマナ加速抜けば余裕でヘドロ間に合うっしょ
ヴァラはインスタントタイミングで動けないからミミック+死霊or総督でロック決めるのもいいかもね
以前の環境とはカードプールが違うし嘆いてばかりいないでじっくり研究してみるのも一興だぜ
740名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/21(火) 11:51:39.34 ID:I4L/gX0OO
去年11月くらいの黒単ミミック型なんだろうね。
黒はクリーチャーデッキには強いんだけど、トップメタ2つはコンボデッキになるからなぁ。
741名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/21(火) 11:52:33.33 ID:o35yz4xB0
リリアナの死霊のクソカッコいいアルターアート版があることをたった今知ったわ

>>716
超越者ってウラブラスクの僧侶のマナから出せるのな
たぶん生涯対面することのない動きだと思うけどそういう意味でチョイスされたんかねー

ロンチパーティで変形者出すくらいなんだからトップ8賞は呪文滑りでもよかった気するけどね
742名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/21(火) 11:59:04.12 ID:6Qx4Ut+ZQ
真髄の針をM11に入れないからこの有り様だよ。
743名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/21(火) 12:08:23.09 ID:o35yz4xB0
入れてたらどうにかなったかねぇ…
1マナ+αで指定したカード名の起動型能力とEtB能力全部封じられる新針作ってたらいけたかもしんないけど
1φφφくらいにしてもいいから
744名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/21(火) 12:15:44.98 ID:I4L/gX0OO
4 マラキールの門番
3 リリアナの死霊
1 ワームとぐろエンジン
1 墓所のタイタン

4 コジレックの審問
1 精神ヘドロ
4 喉首狙い
1 破滅の刃
1 四肢切断
3 黒の太陽の頂点
3 血の署名
1 ミミックの大桶
1 記憶殺し
1 リリアナ・ヴェス
1 解放された者、カーン

4 永遠溢れの杯
3 地盤の際
23 沼

4 強迫
2 記憶殺し
3 根絶
3 見栄え損ない
2 漸増爆弾
1 墓所のタイタン
745名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/21(火) 12:17:15.04 ID:FuC/alRdO
針があったらジェイス封じて剣封じて……

なるほどヴァラの天下だったんじゃねーの?
746名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/21(火) 12:23:27.30 ID:onpYCLiWO
たった4枚の針を引いて壊されないなら
747名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/21(火) 12:26:15.27 ID:eQWAxi7XO
針があったならきっとカウブレが粗石と一緒に積んでそうだな
748名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/21(火) 12:33:47.01 ID:6Qx4Ut+ZQ
そして針は1マナだから青白側が精神的つまづきをサイドから…
もしそうなってたらつまづき1000円オーバー確実だったな
749名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/21(火) 12:37:44.97 ID:kvXNcB280
そしてヴァラが相手のつまづきを打ち消すために自分も積むわけだなw
というかスタンスレでなんだが採用してるデッキが多すぎて禁止になるのなら
下の環境でつまづきは禁止にならねーのかね
750名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/21(火) 12:38:00.98 ID:8WhmJJn10
で、序盤にそんなやりとりがあって結局石鍛冶かジェイスが出て一方的に息切れするんでしょう?
751名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/21(火) 12:43:50.84 ID:GuotO2dB0
>>749
どのデッキでも使えるし、そもそも1マナ圏に頼らないって手もあるし
さらに言えばmmで勝てるわけでも無し

それこそこれが使われる理由の1マナ圏禁止する方が先だろ
752名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/21(火) 12:47:00.75 ID:CB2EP7Vr0
>>749
そんなこといったらとっくにソープロが禁止になってるわな
753名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/21(火) 12:50:17.92 ID:kvXNcB280
>>751
>>752
なるほど、ジェイスと石鍛冶はそれだけでゲームに勝てる強さがあって
環境に存在するデッキの比率がぶっこわれちゃったのが問題なんだもんな
ありがとう、よく理解できたよ・・・つまらない質問すまんかった
754名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/21(火) 12:51:13.58 ID:haUy9PG9O
>>733
>俺は認めてないから(キリッ
かっこいいですね^^;
755名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/21(火) 13:22:00.60 ID:ZvnHri5a0
>>733
分かった
分かったからその涙と鼻水をお拭きよ
756名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/21(火) 13:29:04.60 ID:haj4mtR8O
環境支配したから禁止か海外で日本よか嫌われてたんだろうなぁ
人が減ったのはウイザースの金儲け主義が一番の原因だと思うぜ使える神話レアばかり出しやがり 禁止発表1週間のイベントデッキを売り出すそら人減るだろう。ジェイス持って無い人間なら喜ばしい事だね
757名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/21(火) 13:43:13.77 ID:nbTJC2mp0
このスレはジェイス持ってない人の方が少ないだろうけどな
そもそもが持ってようが持ってまいが、禁止なんていう事態を喜ばしいと思うこと自体・・・
758名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/21(火) 13:57:15.80 ID:haj4mtR8O
兎に角 メタが大きく変わるね ジェイスを用いたデッキは少なからずジェイスの恩恵を受けていたんだから ヴァラクートと対抗できたころの青黒コントロールとは違うだろう。この変化しかたないから次の事に意識を向けたいね。
759名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/21(火) 13:57:51.59 ID:p/K2Y1QcO
いや、ジェイス持ってない身から言わせてもらえば喜ばしいことこの上ないぞw

まあ、ボロス使ってたから石鍛冶は残念だけど。赤単に切り替えていく。
760名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/21(火) 14:07:15.32 ID:tYbdPfaB0
使ってた人でも神ジェイスが禁止されて喜んでるやつは結構いると思う
一枚の強すぎるカードに振り回されながらデッキを作るのは嫌な気分だった
761名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/21(火) 14:07:49.26 ID:QCkYoF99P
レガシーはつまづきのおかげで三なる宝球と虚空の杯の価値があがった。
環境や特定のデッキ、カードに対する強烈なアンチカードがあるのがレガシーなんで、
極度でないと今後は禁止出ないと思う。
つまづき確かに強いけど青くないとつみづらいことがわかってきたし、
青が増えると魚が増えて、
魚が増えるとZOOなどが増えて、
ってメタが回るしね。
762名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/21(火) 14:27:33.24 ID:XwcKBXO5P
>>722を見てそういやたまに先駆のゴーレム入ってるデッキあるなぁと思ってたの思い出したんだけど
あれ何に強くて入ってたんだ?
ほとんどのデッキ相手にピン除去一発でさようならって感じなんだけど
763名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/21(火) 14:34:27.09 ID:I8Q8RtpqQ
>>762
神ジェイスに強い。一回バウンスされても、6点分のクロックが残る
764名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/21(火) 14:39:07.39 ID:XwcKBXO5P
>>763
ああ、そうか ピンポンパンするのは呪文だけか
対象に取られればなんでもそうかと勘違いしてた
765名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/21(火) 14:47:10.37 ID:haj4mtR8O
その先駆も四肢切断とメイン神への捧げもので消えたんだけどね ちなみに転倒する磁石にも当時強かった。
766名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/21(火) 15:11:58.15 ID:3+Cv/Vxc0
>>744
サーチ呪文少ないし、リリアナの死霊+ミミックの大桶を狙うなら四肢切断でも殺せない深遠の迫害者の方が良くない?
767名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/21(火) 15:15:46.35 ID:I4L/gX0OO
迫害者入れろという奴は信用しない。
768名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/21(火) 15:24:42.26 ID:3+Cv/Vxc0
>>767
じゃあ、勝ちに繋がるカードが少ないからサイドのタイタンはメインからというのはどうでしょう
769名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/21(火) 15:30:40.37 ID:I4L/gX0OO
デッキは黒コンはこんな感じ?と適当に作っただけ。1枚刺し多いしな
黒だからクリーチャー対策多いし、これだとメインからヴァラクートはきつそう。
770名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/21(火) 15:37:14.80 ID:nbTJC2mp0
門番も頂点もあるのに単体除去6枚ってのは多すぎだね
喉首2と刃1当たりぬいて強迫でいいんじゃね

あと杯やPW入ってるなら血の署名じゃなくてテゼレットの計略でいいんじゃね
771名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/21(火) 15:38:16.13 ID:YJZem/fY0
黒コン(笑)
こんなのでヴァラクートに勝てたら世話ないわ
772名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/21(火) 15:41:23.44 ID:BnO8J3xyi
今黒単組むのにムチムチ無しとか
773名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/21(火) 15:44:02.94 ID:I4L/gX0OO
ヴァラクートに勝てると言われる黒単。ハンデスはコンボに強い(キリ
どんなデッキなんだろうな?
774名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/21(火) 16:19:48.35 ID:uCdj78Gh0
よし、決めた。俺、7月以降のフライデー、消耗戦のまんまで出てみる。
エントリー名は“釣られた男”で出る。
775名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/21(火) 16:33:05.05 ID:8WhmJJn10
ただ単に死の門を出すだけのデッキでヴァラに勝てるよ多分
776名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/21(火) 16:35:08.48 ID:p/K2Y1QcO
>>774
石鍛冶出したとき、もし相手にジャッジ呼ばれたらドヤ顔できるなw
まあ、その前に説明があると思うけど。
777名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/21(火) 16:40:01.71 ID:g6OKVyI+0
ジェイスの春からヴァラの夏になるのか
778名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/21(火) 16:44:17.82 ID:sgnUfg3A0
>>777
カウの春からヴァラの夏になるんだろうさ
779名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/21(火) 17:09:56.47 ID:kckHU7Wc0
てか石鍛治出してイベントデッキです!って言ったところで、デッキレシピ全部バレるなww
780名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/21(火) 17:12:01.88 ID:nbTJC2mp0
ま、大抵のメタデッキは1ターン目の行動である程度レシピ分かっちゃうから大した事じゃないさ
サイドまでバレるのはちょっときついがw
781名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/21(火) 17:48:55.56 ID:2srp6siSO
まさか唯一石鍛冶を使えるイベントデッキがトップメタに!?

・・執念の剣(笑)
782名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/21(火) 17:51:20.51 ID:eA5A1I0Z0
来月からランパンと耕作が使えるのかー
ヴァラクートすごいなー(^∇^)
783名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/21(火) 17:52:26.59 ID:Racwo7T+0
金屑の嵐入りのヴァラクートに勝てないデッキは、スタンから消滅する
784名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/21(火) 17:53:42.99 ID:Racwo7T+0
それでも俺は……俺は白緑8-Cawを使い続ける!!
785 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/06/21(火) 17:59:20.87 ID:sxn03EZW0
216 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 [sage] :2011/06/20(月) 20:41:47.69 ID:jk1s+2rX0
フォーマット:スタンダード
予算:5,000円
コンセプト:8-Caw。鳥類で殴り殺す。
石鍛冶と装備品が抜けた後、Caw-Bladeがどうなるかを考えたデッキです。
圧倒する暴走と緑頂点を生かしたいので、3-4マナ圏の攻撃力の高い
クリーチャーで何かオススメがあれば。
または、現在のカードを削ってでも入れた方がいいカードがあれば御指摘ください。

// 土地
9 [LRW] 《平地/Plains》 (3)
4 [SOM] 《剃刀境の茂み/Razorverge Thicket》
9 [TSP] 《森/Forest》 (4)
2 [WWK] 《地盤の際/Tectonic Edge》

// クリーチャー
4 [M11] 《極楽鳥/Birds of Paradise》
4 [M11] 《ラノワールのエルフ/Llanowar Elves》
4 [ROE] 《草茂る胸壁/Overgrown Battlement》
4 [M11] 《戦隊の鷹/Squadron Hawk》
4 [MBS] 《調和者隊の聖騎士/Accorder Paladin》
4 [ROE] 《復讐蔦/Vengevine》
3 [M11] 《悪斬の天使/Baneslayer Angel》
2 [M11] 《原始のタイタン/Primeval Titan》

// 呪文
3 [M11] 《圧倒する暴走/Overwhelming Stampede》
2 [NPH] 《内にいる獣/Beast Within》
2 [MBS] 《緑の太陽の頂点/Green Sun's Zenith》


デッキ相談スレより
786名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/21(火) 18:04:24.24 ID:I4L/gX0OO
自演にしても糞デッキだな
787名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/21(火) 18:12:09.38 ID:Racwo7T+0
>>785
多色土地は調整する余地があるな。
最低でも5ターン目までに悪斬を着地させたいし。
788名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/21(火) 18:14:11.59 ID:S5mYoOJw0
原始のタイタンが意味不
789名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/21(火) 18:14:58.32 ID:z7CGKGHL0
胸壁も意味不
790名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/21(火) 18:15:49.24 ID:Racwo7T+0
>>786
じゃあ何入れたらいいんだよ!剣か?剣を刺せば満足なのか?あ?
791名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/21(火) 18:16:28.16 ID:qvwkRHQy0
悪斬も意味不
手足もがれて死ぬビジョンしか見えない
792名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/21(火) 18:16:55.76 ID:YJZem/fY0
調和者隊の聖騎士w
リミテッドかよ
793名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/21(火) 18:18:51.08 ID:0ZmEeS9o0
シャーマンないしタイタンなんなのか分からんしそもそも剣ないとかカウブレじゃないだろとか突込みどころありすぎて・・・
794名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/21(火) 18:22:24.21 ID:Racwo7T+0
>>789
ゴブリンが止まるんだよ。

>>791
引かれる前に出す。それか2体目を出す。

>>792
圧倒する暴走が踏み荒らしになるだろ。

>>793
シャーマンか。それは検討してみる。
剣は4積みか抜くかのどっちかになるだろ。今回は抜いてみただけだ。
795名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/21(火) 18:22:42.07 ID:tddSqXjVO
>>790
とりあえず山とヴァラクートと緑タイタンかな
796名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/21(火) 18:23:03.55 ID:T6z36UAd0
>コンセプト:8-Caw。鳥類で殴り殺す。
鳥類の平均パワーが0.5、しかも装備品ナシ
これでどう殴り殺すんだ
797名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/21(火) 18:25:22.96 ID:YQzsq9Qw0
ドラフトで作ったデッキでも勝てるレベル
798名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/21(火) 18:37:21.80 ID:Racwo7T+0
>>795
それ違うデッキだろ。8-Cawは必須だ。

>>796
圧倒する暴走打てば、バッパラはフィニッシャーに化ける。
飛行持ち5/6とかマジオススメ。

>>797
お前は《戦隊の鷹》の行き先を案じる俺の気持ちを踏みにじった。
799名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/21(火) 18:40:00.59 ID:sgnUfg3A0
まぁさすがにメタも無視して適当に組みすぎだな
コンセプトに縛られすぎて勝ちを考えてないデッキというか
まぁそういうのなら別に診断もクソもないけどね

マジレスするなら土地構成をなめすぎ、ミシュラとM10もいれて色事故を防止を考える
際は2枚じゃなく3〜4枚(3ならサイドに1枚確保)
悪斬は未だに強いから入れるのは良いとしても 原始のタイタンって何のためにあるんだ?
まだ全体除去からの戦線再構築できる白タイタンのがマシ、あと壁もイランだろ
獣相のシャーマンに差し替えて、悪斬とタイタンの枚数減らして、空いた枠に銀弾要因を入れるとか
そりゃ金屑や紅蓮地獄が怖いけど速度を犠牲にしたらそもそも勝てん
あと頂点も何サーチするんだ?壁か?勝てないだろうがビックマナじゃないんだから 
ガラクかエルドラージの碑あたりのがよっぽどマシ
800名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/21(火) 18:40:12.84 ID:I4L/gX0OO
4 天界の列柱
4 氷河の城砦
4 金属海の沿岸
4 島
4 平地
4 地盤の際
2 墨蛾の生息地

4 戦隊の鷹
1 聖別されたスフィンクス

2 失脚
3 未達への旅
3 審判の日
3 呪文貫き
3 マナ漏出
1 剥奪
1 冷静な反論
4 定業
4 広がりゆく海
2 ジェイス・ベレレン
3 ギデオン・ジュラ

1 呪文貫き
4 瞬間凍結
3 天界の粛清
2 糾弾
1 審判の日
3 神への捧げ物
1 太陽のタイタン
801名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/21(火) 18:43:19.17 ID:z7CGKGHL0
>>800
これ鷹のスロット前兆の壁の方が強いだろ
802名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/21(火) 18:44:43.49 ID:5vJLcb5H0
白昇天流行るだろうし鷹は偉いよ
803名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/21(火) 18:46:09.95 ID:I4L/gX0OO
診断スレに書いておいて、自演でマルチポストする奴を構うなよ。
マルポはネットマナー違反で嫌われます。マジレスしちゃダメ。
804名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/21(火) 18:55:15.76 ID:2FOT4gYKO
>>792
俺の騎士単デッキに謝れ。
模範デイジャ決まるといいクロックになるんだぞ。

4積みするカードじゃないがな。
805名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/21(火) 18:57:55.97 ID:KPfn39Ff0
Tier1 ヴァラクート、赤単ゴブリン

Tier2 赤単祭殿バーン、青白コン、青黒コン、テゼコン、吸血鬼

Tier3 緑単エルドラージ、エルフ、感染


こんなもんかな
ヴァラクートと赤単に対して、少なくとも
片方には有利で片方とも何とか戦えるってデッキじゃないとキツそう

M12以降は分からんけど、
ヴァラクートにランパン、ゴブリンにGoblin Grenadeが入るから
何らかのアンチカードが来ない限りはこの2つの優位は変わらなそう
M12のジェイス、チャンドラ、ガラクは新カードって噂だから
これらのカード次第で他のデッキの台頭もあるかもだが
806名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/21(火) 18:57:59.72 ID:Af9Am7IP0
>>800
石鍛冶無くなったからって装備品抜くのはありえんだろ
紅白スイカ1ずつに頭蓋2は欲しい
生物が少ないのは代わりにミラクル当たりを入れればよろしい
807名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/21(火) 18:58:46.80 ID:Racwo7T+0
>>803
ID:sxn03EZW0に勝手に転載されたんだよ。ID見りゃ分かるだろ。

もうこの話題は終わり。以上。解散。
808名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/21(火) 19:02:59.88 ID:I4L/gX0OO
>>805
ゴブリンは紅蓮地獄で死ぬから無理。元々強いタイプじゃない。
ボロスは弱くはないよ。Tier2〜3はある。
809名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/21(火) 19:10:58.28 ID:RiTUVik30
ヴァラクートよりエルドラージを選ぶ意味ってなんかある?
810名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/21(火) 19:11:52.24 ID:T6z36UAd0
エムラクールを使いたいから
811名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/21(火) 19:17:57.17 ID:I4L/gX0OO
壁多めでビートダウンへの耐性を付けれるところ
万能な内にいる獣やカーンを入れれるところ
812名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/21(火) 19:28:24.66 ID:70bB7uq10
ビートダウン耐性なら火力積めるヴァラのほうが上
獣は壁入れてればヴァラクートも積める
カーンはどうなんだろうなぁ
813名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/21(火) 19:37:31.45 ID:Racwo7T+0
ヴァラ一強

M12不屈の自然でさらにパワーアップ
814名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/21(火) 19:48:35.80 ID:wVtReVmHO
>>800
アジャニが足りないようだが…?
815名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/21(火) 20:07:28.17 ID:DSSgh4bL0
>>806
感覚が麻痺してるようだが、1〜2枚挿しの装備品では打点として期待できない
引いたらラッキー程度のものが他のカードに依存するのはコントロールとしては非常に不便
種類を散らすのもどういう戦略にするかが不安定になるんではっきり言って邪魔
頭蓋は除去耐性的に悪くないけど、これもかなり重い

>>800はカウのようなクロックパーミじゃなくてコントロール
コントロールに装備品って聞いておかしいと思えないならちょっとリハビリが要るぞ
816名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/21(火) 20:10:23.57 ID:09Dcwv7U0
>>808
ゴブリンは紅蓮で死ぬから弱いって言ってるのに
石鍛冶無くしたボロスを強いって言ってるのが良く分からんな
まー相手のターンにフェッチ残したりすれば多少は紅蓮に強くはなるが大差は無いだろ
それだけで安定性の無いボロスを使う理由にはならないと思うけど

今でもメタ上位のゴブリンを元々強いタイプじゃないって言ってるし
ゴブリンをゴブナイトと勘違いしてる?
817名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/21(火) 20:26:14.38 ID:Af9Am7IP0
>>815
装備品は4枚入ってるだろ?
第一装備無しだと墨蛾も鷹も打点低すぎる
石鍛冶が流行する前は鷹と青緑剣だけみたいな構築もあったしな
個人的にも、カウ回していた時に鷹と装備品だけで勝ったことも何度となくあるし
コントロールだから装備品入れないってのは視野狭窄だな

とりわけ赤白頭蓋は打点上げながらライフ調達してくれるんだから採用すべき
818名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/21(火) 20:36:24.41 ID:Vv103U2IO
そういえば最後のニッセン予選には影響でるかな?

せっかくだからCaw使うって人出そうではあるけど、結局あんまかわらないのかねぇ
819名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/21(火) 20:53:22.37 ID:mG+uL14p0
せっかくだからCaw使うよ!





・・・っていう奴を狩るために赤単を持ち込む輩が続出。
なぜか赤単祭に。
820名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/21(火) 20:54:37.06 ID:lQ/bSrBc0
Caw使える間は使うんじゃね
7月以降トップメタになるであろうヴァラとか勝てないし
821名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/21(火) 20:54:51.45 ID:++tZe71z0
>>817
クリーチャー5体、ギデオン入れて8体、
墨蛾入れても10体しか付ける奴が居ないのに
装備品が入るわけないだろ
剣はもちろん、頭蓋もクリーチャー追加したほうがマシ


>個人的にも、カウ回していた時に鷹と装備品だけで勝ったことも何度となくあるし

そうやってレアケースにだけ考えて強さを語るのが
>>815が言った感覚が麻痺しててリハビリが居るってことだと思う
ほとんどの場合は装備品は石鍛冶とセットで、
相手は石鍛冶に除去を使ってくれてるってことを考えてない


墨蛾も鷹も打点低すぎるのは同意だが
単に>>800みたいなデッキが弱いだけで
装備品入れたら強くなるってわけでも無い
822名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/21(火) 20:55:19.93 ID:NHsWhtcV0
ビッグレッドでヴァラに勝つためにはどうすればいい・・・?
誰か知恵を貸してくれ
823名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/21(火) 20:56:14.24 ID:SoQ/Y2Ac0
スモールレッドになる
824名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/21(火) 20:58:45.23 ID:8ORzua+u0
虫で山食ってたらいいんじゃないかな
825名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/21(火) 21:04:43.59 ID:lmTR+eVB0
チャンドラをランデスに差し替えるのは真面目にアリだと思うんだ
826名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/21(火) 21:05:30.36 ID:g58MvthO0
メイン際と磁石
サイドから反逆の印、倦怠の宝珠、廃墟飛ばし、外科的摘出

際と廃墟飛ばしからの外科的摘出、
倦怠の宝珠貼って磁石でアタック防ぐのは有効ではある
ここまでやっても有利付くとこまでは行かんだろうが
827名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/21(火) 21:12:15.70 ID:TZjt8+LD0
メインは基本的にコンボには勝てない。
サイドからイグナスや反逆でビートにシフトするなりしないと無理。
828名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/21(火) 21:16:48.83 ID:ol6GxKm10
実際、書庫の罠は駄目なんかね?
13/53でヴァラやタイタンやら山やらが結構落ちると思うんだが
829名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/21(火) 21:22:47.36 ID:g58MvthO0
>>828
タイタン落ちるかは完全に運
ヴァラクートは2枚、山は手札の分も含めて6〜8枚あればOKなので
罠2枚以上引いた上で運よくカードを落とせて
クリーチャーのアタックは別に対策しないといけない

まだ白力線入れたほうがマシ
830名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/21(火) 21:49:38.46 ID:IHubFF+N0
ヴァラ対策見てたら廃墟飛ばしと虫でランデスしたくなってきた
神は死んだけど青足して海と双子コンボでハイブリしてみようかしら
831名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/21(火) 21:52:35.29 ID:lmTR+eVB0
>>830
それだ、寄生虫と双子の相性もいいな
832名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/21(火) 21:53:54.35 ID:IHubFF+N0
あと青総督で一回限りとはいえ土地縛れますしおすし
833名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/21(火) 21:57:44.82 ID:Vv103U2IO
cipとジェイスの相性もいいしなって言えなくなってしまった
834名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/21(火) 21:58:14.21 ID:WcCTstumO
コブラからフェッチで酸スラ、カビのシャンブラー
これなら3ターン目から土地破壊ができる

緑単にすればフェッチも8枚入れれるし
835名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/21(火) 22:00:50.34 ID:IHubFF+N0
コブラからマナ出してランデスするなら青タイタン出した方がマシ
836名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/21(火) 22:04:28.45 ID:WcCTstumO
>>835
青タイタンじゃヴァラクート止められない
あれはタップ状態でも仕事するし
837名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/21(火) 22:20:14.53 ID:jLdwPSzl0
黒総督でバラクート手札から落として根絶撃ち込むと最高にどや顏
838名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/21(火) 23:08:04.34 ID:D1x4vTqQ0
神と石鍛冶が落ちたし、クロックパーミッション的な鈍足青白ブリンクを考えてたんだけど、
構築を見つめ直すたびにデッキが歪んでしょうがない
そもそもがエメコンを青白にしてヴェンセールとカウンターを入れただけにしか見えないっていう
839 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/06/21(火) 23:14:22.30 ID:3nfR+whR0
>>838
接合者ブリンクしようぜ!
840名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/21(火) 23:57:59.14 ID:kvXNcB280
>>830
虫使うならミミックという手もあると思うぜ
↑にもあるけど黒総督をドロー後に出してるだけでもインスタントで動けないヴァラはきついと思う
841名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/22(水) 00:00:22.88 ID:DSSgh4bL0
いやそん何流行って来たら帰化か要求積まれるだけだと思うが
842名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/22(水) 00:06:36.83 ID:q7fG6CyQ0
もう虫をブリンクすればいいよ
たまに土地戻ってくると思ってる人いるよな
843名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/22(水) 00:08:15.58 ID:lQ/bSrBc0
ナイトメアのと混同してるんだろうな
844名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/22(水) 00:09:14.33 ID:0mh9lgx20
>>841
後者で黒総督を刻印してるんならまず安全確認してからミミック着地してると思うぜ・・・
今びきに弱いのは手札破壊の宿命だがヴァラはドローソースなんてないし
アーキタイプが存在しないからあれだが環境が完全に変われば可能性まったく0の話ではないと思う
845名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/22(水) 00:13:00.24 ID:E2vLb0+D0
インスタントタイミングで破壊できる手段があると言う意味で、ヴァラはきつくないだろって話
むしろそれやられてきついのは青黒の方だろ
インスタントで壊せないからほぼ完全に詰み
846名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/22(水) 00:44:28.73 ID:0mh9lgx20
まだ叩き台すらあるわけじゃないし黒コン(笑)なのはわかるんだが
未だに青黒コンとか言ってる人がいるのにも驚くな
ぶっちゃけ神ないのに青入れるメリットってなに?
ミミックやるなら黒単か傷跡出た直後にいたような黒緑系かなーと思ってたが(白単アーマーとボロスに駆逐されたようなやつね
ヴァラがビート駆逐すればワンチャンあるかもって言ってるだけなのになぜ青黒になるのかわからない
847名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/22(水) 00:49:57.19 ID:c0jznax60
あんちゃんのメタ予想
http://www.happymtg.com/column/weektakahashi01/2762/
無限ライフは置いといて
赤単みたいなビートが無いのがあんちゃんらしい
848名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/22(水) 01:03:59.91 ID:zm/p3s3a0
>>847
そしてニッセンの日程を間違えてるのが何とも
849名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/22(水) 02:20:27.54 ID:ymyd53vK0
あんちゃんの無限ライフはまじめにアリだと思うがな。
まあ、俺ならまずは白単からはじめて、接合者・刃砦英雄・ティレル・白タイタン・エメリア(土地)
って感じのビートに無限ライフ組み込みましたってデッキにするが。
もっとシナジーを感じたいところだけど。。。
850名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/22(水) 02:55:08.50 ID:ozME1bAa0
しばらくはヴァラ、双子、赤単だろうな。
神なしのコントロールはそれなりにメタが安定しない限りは作りにくいだろうし。
ていうか赤の時代だな。マジで。
851名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/22(水) 03:28:16.46 ID:ymyd53vK0
無限ライフのシナジーをしばらく考えてたが、あんちゃんの記事にもある
出産の殻がアツい気がしてきた。

1マナ:魂の従者 セラの高位僧 シシレツダン
2マナ:遺物囲い 縫合の僧侶 鷹 迫撃鞘 呪文滑り
3マナ:刃の接合者 巡礼者の目
4マナ:刃砦の英雄 変形者 出産の殻
5マナ:ティレル 悪斬 先駆のゴーレム
6マナ:タイタン
7マナ:ノーン
(土地)エメリア
ぱっと思いつくだけ書き出しただけでもこれだけあるな。
ナチュラルなライフゲインとファイレクシアマナが噛み合ってるような
いないような。
まあ、ヴァラ相手には速攻でコンボ決めれれば勝てるけど、どれだけ
目があるだろう・・?
852名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/22(水) 03:43:19.99 ID:0xumWLAI0
シシレツダンってなんぞ?
ググっても分からんw

1マナでもないし、出産の殻と全く関係ないけど、
2マナとして扱えない迫撃鞘とか入ってる事から、四肢切断のことか?
853名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/22(水) 03:47:45.88 ID:fw9p5QFl0
無限ライフで白単ならほぼ1マナ呪文と変わんないから1マナ扱いにしてるんじゃね
あと追撃鞘は2マナカウントで問題ないと思うんだが違うの?
854名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/22(水) 03:49:31.65 ID:ZoZglltN0
四肢切断(ししせつだん)と迫撃鞘(はくげきさや)な
855名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/22(水) 03:49:52.81 ID:Xm8v0YYFP
>>853
出産の殻で使えないってことだろ
856名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/22(水) 03:53:47.62 ID:fw9p5QFl0
あ、そういうことか
迫撃と読みつつ追撃と打った俺アホス
857名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/22(水) 03:59:59.59 ID:ymyd53vK0
切断を裂断と勘違いしてた俺アメボ。

迫撃鞘は、一応1点とはいえ除去っぽいこともできるし、
1枚のカードで複数クリーチャーだせる野郎共とのシナジーで
中盤は2点ぐらい飛ばせることを期待してみた。
もちろん、エメリアやタイタンが動き出せば勝ち手段にもなる。
無限ライフって、相手が投了しないとゲームが終わらないのが腹立だしいじゃん。
858名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/22(水) 04:42:07.73 ID:rn6Tq/Jm0
速攻でコンボ決めて相手が稲妻持ってないってレアケースくらいしか
ヴァラクートに勝てなさそうなのが問題だと思う
(先手5ターン目でコンボが決まる確率は7%弱)

まーヴァラクートに勝てないのは仕方ないとして
流石にセラの高位僧とかは入れずに緑白に無限ライフ要素を入れたほうが強いと思う
調整していったら普通の緑白のほうが強いってなりそうだけど

あとCAWが消えるのに迫撃鞘入れるなら緑青剣なりを入れたほうがいいかな
「ゲームが終わらないのが腹立だしい」って
理由で入れるカードのスペースの余裕とか無限ライフには無い気がするし
859名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/22(水) 05:31:06.05 ID:nNVWXHPe0
迫撃鞘が今後減るならバッパラでも入れといた方がよさげ
青の使用率は下がるとしても、無限ダメージの双子コンボにはかなり不利つきそう
860名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/22(水) 06:33:45.74 ID:uABVXil8O
1マナ:魂の従者 四肢切断 2マナ:遺物囲い 縫合の僧侶 呪文滑り の何れも場に居ないもしくは除去してしかもハンドにコンボがあるのなら有利なんじゃないかな?
861名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/22(水) 06:42:11.91 ID:gwKV1Qx40
双子コンボには従者と僧侶も効く
焼かれるけど
862名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/22(水) 06:53:04.49 ID:2F4q5qm30
カードプールが狭すぎる
ZEN落ちて落ち着いてきたらもうちょっと使えるカードのバリエーション増やしてほしいな
863名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/22(水) 06:56:45.24 ID:27wr83K00
>>860
コンボオンリーの特化型ならともかく
普通のなら赤タイタンモードで割と負けそうな気がするな

あと四肢切断はカウンターか滑りで対応されるから
魂の従者と縫合の僧侶だけって考えたら
結局多くても6枚ぐらいしか入らないから
バウンスで戻されてコンボ決められることも結構ありそう
サイド後は紅蓮地獄でGGだし

つか遺物囲いが何の役に立つのか知りたい
864名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/22(水) 06:58:14.57 ID:4yCoojHjO
ジョー四枚フォイル買ったぜ★テゼレットいれてジョー・ブレイド作るけど何か質問ある?
865名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/22(水) 07:07:48.75 ID:27wr83K00
コンボオンリーの特化型ってのは赤タイタンとか
他の勝ち手段入ってない双子のことね
相当少数派だと思うけど

あと滑り忘れてた
これ入れたら8枚だから一応メインはコンボには強そう

>>864
黒スレに行け
866名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/22(水) 07:19:06.78 ID:ZoZglltN0
遺物囲いは無限ライフのパーツじゃないか
その話じゃない?
867名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/22(水) 07:21:19.33 ID:V3Mh5seu0
遺物囲いを変形者コピーすることで自身を無限出し入れできるんだよな
868名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/22(水) 07:23:06.17 ID:27wr83K00
先にコンボ決めたら勝ちっていう意味なら
ファイレクシアの変形者が無いのもおかしいし
そもそも何れも場に居ないって言ってるんだよな
まーあんま気にしても仕方ないけど
869名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/22(水) 08:58:41.65 ID:buY0o4K3i
フンヌの抽出機一枚挿ししようぜ(冗談)
870名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/22(水) 09:12:17.17 ID:WYc0Wqo6O
緑白デッキでも蔦抜いて白英雄ガン積みすればヴァラクートに対し頑張れなくもないと思う
871名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/22(水) 09:26:18.61 ID:17Ls+qEE0
ジェイスいなくなるから無限ライフ決めたら大分勝ち手段が限定される事になるなー
装備品使うなら青緑剣は万が一の時に役立ちそう

>>869
あれはプレイ誘発だから遺物&変形者コンボじゃなんも誘発しないぞ
872名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/22(水) 09:33:02.37 ID:J5B2B8iA0
>>870
一応どのデッキでも採用可能な地盤+外科的摘出や
青黒コンの記憶殺しが対ヴァラ戦略で蔓延するなら
煽りを喰らいそうな蔦じゃなくて別のというのはありかもね
白緑だとコンボ狙うならシャーマンからのサーチはほしいところだけど
殻はマナ加速込みでもかなり遅いがサーチを増やすのがいいのか
その枠をコンボやアドもちカードで埋めるのが良いのかは迷いどころだな
873名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/22(水) 10:00:03.52 ID:uABVXil8O
そして ヴァラクートの対策して赤単に喰われるのでござるよ
874名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/22(水) 10:04:49.69 ID:WYc0Wqo6O
赤単とかひあるけばええんや
875名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/22(水) 10:29:31.52 ID:CWzZX1WC0
ヴァラクートだけに勝てるデッキなら作れんこともないだろうけど
ヴァラクートにも勝てるデッキを作るのが難しい
1マナハンデスがtier1全般に刺さりやすいってのがまだ救いか
876名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/22(水) 10:59:45.15 ID:QA8qfE+80
磁器の軍団兵はやればできる子
877名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/22(水) 11:09:04.51 ID:uABVXil8O
鍛えられた鋼ウニ?
878名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/22(水) 11:17:54.88 ID:Fov6gU83O
他のウニにも入るかも
879名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/22(水) 12:12:20.52 ID:/t1i3btNO
ダルマのお陰でひあるくだけじゃ赤単不安だから、アクザンまで入れれば余裕
880名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/22(水) 12:26:56.18 ID:0mh9lgx20
焼却&祭殿「やあ^^」
881名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/22(水) 13:21:31.83 ID:0mh9lgx20
流転の護符すげーな
これはヴァラとエルドラージ系やばいかも
882名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/22(水) 13:28:11.42 ID:RiMVUZde0
これは護符ドラージくるで
(ヾノ・∀・`)ナイナイ
883名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/22(水) 13:33:19.56 ID:SmJ40rIx0
護符は昔も一瞬騒がれたけど結局なんてことぁなかったからな
夢だけは詰まってるカード
884名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/22(水) 13:48:38.79 ID:17Ls+qEE0
結局手札にデカブツ無きゃならないし、起動4マナはそんなに軽くないしな
ただ瞬速なのとカウンターされないのは結構でかい
ターンエンドに宝物出して荒廃鋼、メインで出して速攻つけてアタックとかロマンはあるねw
885名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/22(水) 14:02:03.52 ID:Lqu/fsrJO
今、悟った

日本選手権は青白ヴェンセールが勝つ
スタンのメタゲームが3年前に似てきている・・・
886名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/22(水) 14:05:50.34 ID:1+hlr5HZ0
>>885
何をブリンクするんだよ
887名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/22(水) 14:09:19.15 ID:hsZsnNvg0
変形者をブリンク!このターンに出した遺物囲いをコピーだ!
888名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/22(水) 14:18:29.16 ID:gHEtXEq5O
置物は壊される
ドローと土地増増は、相手から恩恵を受ける
赤単は火力を、コントロールはマナブースト、同型は先タイタン

赤の夏、青の冬のはじまり
黒?ソリンでもしゃぶってろよ
889名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/22(水) 14:40:39.01 ID:17Ls+qEE0
だれか>>888を日本語に訳してくれ
890名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/22(水) 14:59:42.87 ID:2h9FL5k00
訳:ジェイスざまあw
891名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/22(水) 15:11:08.56 ID:M48qEr+e0
>>888
いいラップじゃねえか
892名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/22(水) 15:26:44.37 ID:W4oUlLxuO
Quicksilver Amuletがなんで流転の護符になんの?
英語詳しい人教えて
893名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/22(水) 15:28:23.85 ID:KssSYnme0
例外的にこのカードでは、カード名に含まれる「quicksilver」という単語を
「流転の」と訳している。ちなみにこれ以降に出たこの単語を含むカード名
は全て「水銀」と訳されている。しかしこれは形容詞的用法であり決して
間違いではなく、むしろ前例に捕われずよく訳された例だと言える。
http://mtgwiki.com/wiki/%E6%B5%81%E8%BB%A2%E3%81%AE%E8%AD%B7%E7%AC%A6/Quicksilver_Amulet

ggr
894名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/22(水) 15:28:52.90 ID:SZx6hZ5J0
>>892
スレチ

そもそも直訳だろ
895名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/22(水) 15:31:01.73 ID:uABVXil8O
ヴァラクートと赤単は 赤単有利だと思うんだ 今ならベイロスだしても四肢切断されたりするんだしベイロス入れるとヴァラクート起動のスピードダウンだからね
896名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/22(水) 15:49:46.51 ID:W4oUlLxuO
>>893
勉強になるな
897名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/22(水) 17:18:13.18 ID:wWaziQDB0
黒単たたき台

14 沼
 4 新緑の地下墓地
 4 湿地の干潟

 4 鼓動の追跡者
 2 吸血鬼の列断者
 4 恐血鬼
 2 カラストリアの貴人
 3 マラキールの門番
 3 吸血鬼の夜鷲
 2 ファイレクシアの抹消者

 4 蔑み
 4 強迫
 4 鞭打ち悶え
 2 饗宴と飢餓の剣
 4 血の署名
898名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/22(水) 17:23:28.74 ID:wWaziQDB0
ヴァラクート(金屑の嵐入り)で調整したけど、けっこう戦えるよ
抹消者が出てるときはヴァラクートは金屑の嵐を打ちにくいのが面白かった。
饗宴と飢餓の剣はフィニッシャー枠が報復者のヴァラクートを想定してたから。
磁石の方が丸いかも。
あと、地盤の際はかなり悩みどころなんで、その辺も含めてどう思いますか?
899名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/22(水) 17:24:14.45 ID:SJe0SxaX0
なんで半端に貴人と列断者2枚にしたんや
900名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/22(水) 17:25:40.24 ID:17Ls+qEE0
むしろヴァラしかメタってない感じがする
除去が3枚だけって黒の意味無いじゃん
901名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/22(水) 17:28:01.88 ID:wWaziQDB0
最序盤はハンデスを打ちたいからです。
一マナクロッカーは6枚あれば十分と判断。
貴人はスロット調整の結果です。
生け贄エンジンは積んでないので、(恐血鬼は装備品の為と割り切ったため)
貴人が少し抜けました。
902名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/22(水) 17:34:28.55 ID:VKACf/7pO
>>897
ヴァラクートメタなら夜鷲は全く役に立たないから、他のカードにした方がいい
903名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/22(水) 17:35:11.35 ID:ku7HzxCAO
ここでデッキ診断するなよ
904名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/22(水) 17:36:29.38 ID:wWaziQDB0
>>899
今、メタ的にハンデスが効かないデッキが無いので、除去を豊富に積むよりビートシフトした方がいいと思って
こういう形になってるんですが、除去は積むべきですか?
むしろ、除去するよりも押しきる方が強いと思ったのでこうなったんですが。
905名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/22(水) 17:41:17.57 ID:wWaziQDB0
>>903
あ、いや。
上の方で黒単がメタ外みたいなことになってたんで、十二分に戦えるよ
って言いたかっただけです。

黒単での鞭打ち悶えの強さは壊れてるレベル。
906名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/22(水) 17:44:10.59 ID:e6M5iy97P
抹消者出てると紅蓮地獄系打てなくなって結果周りのクリーチャーも守れるのか。
それは盲点だった。
907名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/22(水) 17:45:07.34 ID:B6/Fh9Sg0
問題は抹消者出る前に紅蓮地獄打たれることだな
908名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/22(水) 17:45:50.33 ID:e6M5iy97P
さすがに一枚目はハンデスしようぜ。
909名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/22(水) 17:47:09.07 ID:2f8lk3fv0
広がりゆく海貼られて悶絶しそう。
海は時期環境でまた流行ると思うし
910名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/22(水) 17:47:37.91 ID:17Ls+qEE0
タイタン殺せなかったらヴァラが本体をこんがり焼くだけだけどな
あと抹消者が流行るようならヴァラは獣にしてくるだけなんじゃね
911名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/22(水) 17:49:41.23 ID:smz/LWrKO
この手合いは一度トップでタイタン引かれてプギャーされてきた方がいいと思う

あまりにも脳内環境バランスで語りすぎだし
相手は手札に何でもため込むだけのマグロじゃないって認識をまず持つべき
912名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/22(水) 17:50:52.64 ID:SmJ40rIx0
そもそもランド22フェッチ8で4マナ域(それも4ターン目マストプレイ)を6枚入れてるヤツに信頼性はない
913名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/22(水) 17:51:19.50 ID:wWaziQDB0
獣なら、残った他のクロッカーと一緒に相手の本体を殴りきれば良いのでは?
あと、8ハンデス体勢なら、そんなテンポよくタイタン出されることなんて、そうそうありませんし
その間に殴りきるのも勝ち筋の一つです。
テストプレイだと相手のマナ加速を落とすから、今引きでタイタンを出されても、即ヴァラクート起動出来ない場が多かったですし。
914名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/22(水) 17:59:12.03 ID:ku7HzxCAO
だからここでデッキ診断するなって。
レシピ晒して「ついたレスに対し自分の意見を書き込むことがデッキ診断になる」とわからないのか?
915名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/22(水) 18:12:02.77 ID:wWaziQDB0
>>912
ほんとだ、土地22枚になってるOTL
作ってる最中にどこかスロット間違えたな……。
24で組んでた筈なのに。
剣と夜鷲一枚ずつ抜くか……

ku7HzxCAOさん以外の人にも聞きたいのですが、ここでこう言う話をするのはスレ違いですか?
スタンのデッキに関することだから問題ないと思うのですが。

もうちょっと調整してから出直します。
でも、黒単は強いので、誰か回して上げて下さい。ノシ
916名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/22(水) 18:20:44.44 ID:BqxJ+ree0
ヴァラクートはちょっと1マナハンデス打ったくらいじゃほとんどスローダウンしてくれない。
吸血鬼のクロック速度とパイロ耐性では稼いだ時間で殴り倒すなんてほとんど無理だよ。
これなら中途半端にハンデスするより環境初期にいた血の座+血の長の刃型でトップスピードを求めた方がマシ。
917名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/22(水) 18:21:46.28 ID:Z11sj4t8i
色々と臭すぎ
半年ROMれカス
918名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/22(水) 18:23:13.61 ID:ku7HzxCAO
まずは>>1を嫁
>MTGのスタンダードの大規模な大会、予選に関して、
>上位、予選通過デッキ等の情報を速報し、各々でメタを考えるスレッドです。

そして他の人のレスを見ればわかるだろうが、デッキがカジュアルレベル。
黒単吸血鬼ならどっかの予選突破したものがあるだろう。
919名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/22(水) 18:23:55.64 ID:SZx6hZ5J0
診断の上にアンケでつか。荒らしと一緒

デッキ晒しは大会で結果残したものだけで十分よ
920名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/22(水) 18:25:41.95 ID:2f8lk3fv0
まあスレチじゃね? それが環境の話に繋がればいいけどデッキだけの話になったし。

1マナハンデスが双子とヴァラに対する回答であることには概ね賛同。
問題は青黒がどれだけ勢力を伸ばすかと、赤単に対してどうするかっていうことだな。
現状、ハンデスを増やせばコンボには強いだろうが、軽除去の枚数を減らせばビートには弱くなる。
双方を詰め込みすぎればデッキが弱くなる。

黒単の話に戻ると、大概の速いデッキは除去に四肢切断を採用するだろうから(双子の影響)
抹消者に過度の期待を掛けるのは危険だと思うし。
青黒にはぶっちゃけて言ってキツイし。
他のデッキみたいにブンまわしが期待できる訳でもないし、難しいんじゃねえの?
921名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/22(水) 18:33:03.24 ID:SZx6hZ5J0
>>920
今更言うことでもないけど、相手が聴牌手札でもグダらせて自分のペースに持ち込むのが黒(or青黒)
ワンチャンあると思うし、ティア1になれる可能性も大きいと思ってる
922名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/22(水) 18:44:20.74 ID:wWaziQDB0
吸血鬼が鞭打ち悶えのお陰で十二分なクロックを刻めるようになってるよ。
これはメタに食い込むんじゃね?
っていうのが言いたかったことなので……。

赤単以外のビートデッキがお通夜なメタ読みが前提での話ですので。
赤には貴人を増量するだけでかなり戦いやすくなるからアリでは?

四肢切断を採用をビートが多く採用しているなら、こちらも速度で攻めるべき、
という結論で、吸血鬼と中速黒ビートのハイブリッドを出してみたんですが。

まあ、スレ違い判定されたので以後黙ります。
不快な気持ちになられた方、申し訳ありませんでした。
923名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/22(水) 18:49:56.76 ID:QA8qfE+80
マナマイアからの3ターン目抹消者召喚、4ターン目鞭打ち悶えはデフォだとあれほど(ry
924名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/22(水) 18:54:04.69 ID:WYc0Wqo6O
黒コン来るとか書いたけど栄華の儀式きたら勝てる気がしない
925名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/22(水) 18:55:09.01 ID:SmJ40rIx0
赤はやったら黒ビートオワコン
ラヴァマンサーの前に生き残れる奴がほぼいないしもちろんクロック速度でも負けてる
926名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/22(水) 19:02:46.39 ID:WYc0Wqo6O
また前兆の壁が本気出しそうな気もする
あとカウンターのないTOC型の青白が再興すると予想
927名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/22(水) 19:12:29.82 ID:2f8lk3fv0
>>921
青黒ならグダらせたなら旧ジェイスでアドバンテージを取って黒タイタンまで繋げられるけど、
黒単の場合アドの補給手段が薄いから、結局引きに依存するかなと。
ハンデスの分トップは弱いわけだし。青黒なら相手のトップをカウンターで弾けるけど、黒単は未然に防げないし。
現状tier1になる候補のデッキ達(ヴァラ、双子、青黒)に比べると一歩劣るかなって思った。
ただ、tier1の内の二つに戦えるなら十分とも言えるけど。
ついでにラヴァマンサーの再録で赤が流行るのは最早間違い無いから、赤に対する相性も考慮しないと駄目だろうし。
928名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/22(水) 19:18:16.09 ID:WYc0Wqo6O
そもそも今黒コンのパーツは必要な者が全部揃ってない
929名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/22(水) 19:24:24.65 ID:QA8qfE+80
相手がマグロなら、

赤単:火力で平均4〜5ターンキル
白茶:鍛えられた鋼引けば勝ち
黒単:抹消者を4ターン目では遅い
緑単:圧倒する暴走引けば勝ち
青単:まあカウンター構えてエンドで

みたいな感じ。
3ターン棒立ちしたら負けるんじゃね?
930名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/22(水) 19:28:53.71 ID:E2vLb0+D0
赤やヴァラ、ビートの流行りそうな気配だから白単無限ライフが来そうな気がする
931名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/22(水) 19:32:35.21 ID:QA8qfE+80
双子に限らず、コンボ系は食い込めそうだよな

4ターン目、最悪5ターン目までに完成すればな!
932名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/22(水) 20:09:45.14 ID:uvYA7Ubj0
グリクシス双子はもう駄目なん?
933名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/22(水) 20:10:17.04 ID:KA4FxvjT0
白単無限ライフは流石にコンボの決まる率が低すぎて
ヴァラクートは厳しいと思うな
934名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/22(水) 20:12:07.40 ID:ZoZglltN0
津村氏の公式記事はやはり殻コンか。最近MOでもちょくちょく勝ってて面白そうだったしな
カウ消えたら試してみたい
935名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/22(水) 20:33:28.22 ID:RiMVUZde0
>>933
石鍛冶セットが使えないのもキツいよね…
ただ、空いた枠に裁き人や火歩きを入れてソリューションっぽくするプランはアリなんじゃないかと思う
M12後のヴァラクートに裁き人がどれだけ効くのかは分からんけど
936名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/22(水) 21:05:51.89 ID:KA4FxvjT0
栄華の儀式が戻ってくるからなー
937名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/22(水) 21:13:38.21 ID:q7fG6CyQ0
カラコンてアカタンに勝てるの?
938名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/22(水) 21:35:32.50 ID:ZoZglltN0
ビート系には皮裂きやベイロス増量すれば余裕
タナドン→エリシュ決まればば完封まである
M12の強化で火力型増えてくるならもっとライフゲイン系増やすべきか
939名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/22(水) 21:39:42.02 ID:8nayTmLI0
赤相手に4ペイしてタナドン出します(ドヤァとかやってると普通に殺される気が
940名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/22(水) 21:45:12.31 ID:E2vLb0+D0
火力増やしてくるならサイドの白力線でお客様になるから問題無いんじゃね
問題はM11落ちるとベイロスも白力線もあと一緒に火歩きも無くなるから、
M12にこれらが残るかイニストにこれらに匹敵するものが出てこないとさすがに赤を止められない

まーこれだけ露骨に赤だけ性能がいいのを見ると最低でもイニストには何か公開処刑人がいそうだけど
941名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/22(水) 22:16:51.70 ID:FEkFi7250
石鍛冶さんとジェイスさんはNPHで公開処刑しそこなったな。
ワンピースの戦争編ばりの茶番で。
942名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/22(水) 22:30:38.30 ID:U3rOIUpAO
青白はヴェンセールしか使えないな
前兆の壁をブリンクする仕事が始まるよ
943名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/22(水) 22:34:49.74 ID:/t1i3btNO
出し入れするのは記憶の壁じゃねえの
944名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/22(水) 22:36:50.93 ID:8nayTmLI0
記憶の壁重いんだよな
945名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/22(水) 23:51:22.42 ID:16TXQoXh0
公式にのってた殻デッキって新環境後もワンチャンねーな
赤単無理ゲー
946名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/22(水) 23:56:26.93 ID:ymyd53vK0
上で誰か言ってたけど、青白TOC型コントロールはそりゃもちろん
ビートに強いんだけど、ビートにしか勝てないのが困る。
ヴァラにも双子にも勝ちたいってなると、エスパーにせざるを得なくて
すべてに対して万遍なく負ける。事故率も半端ねぇっす。

947名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/22(水) 23:57:23.74 ID:O42vFsSx0
タップアウトコントロール型コントロール?
948名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/23(木) 00:09:59.35 ID:/xKTUvOf0
>>946
ちょっと前までノンクリエスパーコン使ってたけど、別にどれに対して不利でもないし、事故もそれほどでもなかったぞ
問題はどれに強いとかいうのが特に無いってだけ
長丁場でメタがカオスなトーナメントだとエスパーコンはオススメだよ

プレイしてて色々考える事が多いから楽しいデッキではある
ただ今だとジェイスという勝ち手段が一つ減っちまったからノンクリは無理だろうけど
949名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/23(木) 00:15:36.51 ID:cIHw+A6H0
公式に載ってた、サイド後に双子にシフトする赤青昇天強くね?
ちょっといじって書庫の罠タイプにすればメインからヴァラにも勝てるでよ
950名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/23(木) 00:17:12.32 ID:9+oT5/AN0
赤青昇天はヴァラクートにどうやってもメインは勝てない
書庫の罠とか取っても無駄
951名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/23(木) 00:21:10.83 ID:TSNFu/dl0
三国志カードデュエル
--------------------------------
▼専用URL
http://hange.jp/invite/SsvvGcng1_V88GeKtBw3P6kMNAEnxdn0l80h59d0O4E

無料だし試しにやってみてよ
952名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/23(木) 00:21:16.21 ID:R7JYNxzQ0
毎回思うけど、〇〇は××に勝てない
とかってさ、理由書かないとそれこそ妄想じゃね?って思うんだけどどうなの
実際に組んで見てこういう結果だったから勝てないとかだったらわかるけどさ
953名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/23(木) 00:21:59.01 ID:/xKTUvOf0
メインから書庫じゃなくてメインから双子入れればいいんじゃね
最速4キルすればヴァラにだって勝てるだろ
954名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/23(木) 00:26:06.05 ID:JfJb0KOLO
全部試行できたらよいが時間は有限だからな
情報を繋ぎ合わせたり、解説読んだりと試行以外の方法で情報を得ているわけだ
955名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/23(木) 00:26:34.49 ID:yRPDhnk+0
日本選手権本戦が7/16で、7/15発売のM12が使える。
何かしらデッキに組み込む場合、7/15にパックを剥かないとダメなわけだ。
7/15に開催する前日オープン予選もM12使えるから、荒れそうだな。
それはそれで面白そうだが。

ラバマンサー、火葬、ゴブグレ再録確定したから、
赤単なら前日までに4枚集めときたい。
それよりも新規のカードで神話とか集めるのきつそう。

今のところ、既存のデッキに入りそうなカードって何がありますか?
956名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/23(木) 00:35:17.78 ID:9+oT5/AN0
>>952
・Cowみたいに序盤から脅威を展開できるわけもでなく、それでいてキルターンはかなり遅い
・メインのカウンターはマナリーク4枚のみ
・着地した6/6を処理する手段に乏しい ← 書庫罠いれるだけ無駄
ちょっと回した程度だけど、メインの勝率は2〜3割程度。こんなもん?
957名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/23(木) 00:35:49.67 ID:cIHw+A6H0
>>953
サイド後の焼却を避けられるのがアグレッシブサイドボードのメリットだと思うんだけど
958名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/23(木) 00:37:39.68 ID:BAjKW3CIO
ひきつり入り昇天は目から鱗だったな
959名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/23(木) 00:38:06.46 ID:/xKTUvOf0
>>957
そのサイドで勝てるデッキの方が多いのならそりゃメインとサイドが逆ってこった
焼却は焼却で、別の方法で対処すればいい
払拭とか色々あるんだし
960名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/23(木) 00:38:44.79 ID:hakiapJ20
昇天でも双子でもサイド後エンチャ対策しっかりできれば問題なかったりしないか?
961名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/23(木) 00:42:48.77 ID:cIHw+A6H0
>>959
メイン双子の方がヴァラには勝てるかもな
ちなみに払拭で焼却は打ち消せないよw
962487:2011/06/23(木) 00:43:49.31 ID:MOktyVLV0
>>958
払拭で焼却って対処できたっけ?
963名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/23(木) 00:47:43.96 ID:YbAdYO7T0
スレ終わり近いから重複スレの再利用を早めに呼びかけておく

【MTG】スタンダード情報スレ その114
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1307842998/
964名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/23(木) 00:49:38.57 ID:GzQlM1E3O
毎回思うのは
>ちょっといじって書庫の罠タイプにすればメインからヴァラにも勝てるでよ
誰も見向きもしない書庫の罠なんてカードをゴリ押しして、
運カードだけでヴァラクートに勝てると脳内妄想している奴ウザイよね
965名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/23(木) 00:59:40.12 ID:cIHw+A6H0
>>960
そこは石鍛冶禁止の影響で帰化系のカードの採用が少なくなるって読みよ
966名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/23(木) 01:08:34.29 ID:/xKTUvOf0
>>961-962
ああごめんごめん、焼却の1番目のテキスト忘れてたw
そういや打ち消せなかったな、あれ

そうなると確かに焼却は厳しいな
とは言え、メインに双子の入ってない昇天じゃヴァラにも同系の双子にも勝てないだろ
メインに双子入れない理由は無いと思うぞ
967名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/23(木) 01:28:11.11 ID:I3fC7/uV0
昇天が双子に比べて明らかに勝ってるところってどこかな?
俺個人はキーカードが一つでいいっていう点での安定性と、
火力を詰め込むことでビートに耐性つけてる所だと思ってるんだが
968名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/23(木) 01:31:23.17 ID:BAjKW3CIO
4積みが多くリストが気持ちいいこと
969名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/23(木) 01:39:13.57 ID:pE7KusSoO
メタの中心じゃ無い所かな?
970名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/23(木) 01:40:05.60 ID:I3fC7/uV0
>>968
成程
971名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/23(木) 02:19:43.63 ID:wh1qM6MA0
>955
とりあえずフォールエンパイアでも剥いてみますか
972名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/23(木) 02:54:03.84 ID:Y84b8T+h0
>>967
キーカードが一つってのは逆にそれ引かないと弱いってことだと思うが
973名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/23(木) 02:54:53.36 ID:FYXwfS1i0
ギデオンを通販で頼んでて、禁止発表後の今日届いたんだが…
次環境でギデオンを使った強いデッキ案なんかない?
青白はほぼオワコンだからそれ以外で
…ないか
974名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/23(木) 02:57:37.18 ID:EpxERyEb0
ギデオン繋がりでギデオンの報復者を欠片のメタカードとしてだな
無限トークンのアタックに投げ飛ばし使えば圧勝間違いなし^q^
975名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/23(木) 03:37:53.78 ID:YgoyjP0KO
青がオワコン気味なだけだから緑白コンとか組めばいい

獣デイジャで手軽ではないが強力な除去
儀式帰って来るなら土地展開とドロソも完備
刃砦やスラーンで数でもタイマンでもバッチ来い
あとはタイタンとノーン様他で制圧する簡単な作業です
976名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/23(木) 06:34:24.84 ID:Td88LlFMO
>>966
焼却対策にΦグロをどうぞ
977名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/23(木) 06:52:42.69 ID:pE7KusSoO
タフ六焼却じゃダメになるじゃん四肢切断でも生き残る凄い真面目にアリナミン
978名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/23(木) 07:11:06.04 ID:Bn2vrGz5O
>>977
今の赤相手にタフネス6がでるまでゲームやらせて貰えるって本気で思ってんの?
979名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/23(木) 07:17:55.00 ID:aO+gX+ID0
もしもし?もしもし?
980名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/23(木) 07:24:20.89 ID:MGBDz4t5O
うめ
981名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/23(木) 07:25:40.94 ID:+o6GR8Z30
>>980
次スレよろ
982名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/23(木) 07:26:07.86 ID:HibInhDQO
>>979
ようニート
朝っぱらからネットとはいい身分だな
983名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/23(木) 07:37:44.28 ID:pE7KusSoO
?双子デッキの話でサイド後にファイグロ入れる話なんだけど?3ターン目の話な!!どんな赤単使って安定3キルしてんだ!
984名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/23(木) 07:37:54.83 ID:yRPDhnk+0
顔真っ赤。完全に一致。
985名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/23(木) 07:39:20.25 ID:Bn2vrGz5O
赤ヘイトなら安定3キルじゃん
986名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/23(木) 07:45:26.05 ID:pE7KusSoO
ヘイトレッドいいデッキだね
でも 壁ならニターン目なんだなタフ六しかもジャイグロ入れるとタフ八
タフ六出るまでに殺す赤単はかならり難しいね
987名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/23(木) 08:13:58.00 ID:BAjKW3CIO
Φグロよりプロテクション付与のやつのが…
988名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/23(木) 08:19:51.17 ID:fR2dKj8L0
>>986
なんでそんなに早口なんだ
989名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/23(木) 08:21:48.31 ID:hakiapJ20
六とか八とかなんで漢字なんだよ
携帯なのは分かるがまともな変換しろよ
990名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/23(木) 08:23:12.04 ID:e+paZ1Q/0
下手にドローかカウンターか除去減らしてそんなカード入れるなら
サイドからエンドカード追加するほうが現実的だと思うが
991名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/23(木) 08:28:05.08 ID:pE7KusSoO
総督に双子つけたい レスポンス焼却:プロテク赤!って双子付かないだろ!だからファイグロに感心したんだよ。てか赤単のタフ6出るまでにウンヌンは投了なんだね 赤単が流行るなら考えられるサイドだよ。てかメインでもたまにまれによく見る
992名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/23(木) 08:30:25.39 ID:ro5RnXTK0
誰か解読を頼む
993名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/23(木) 08:31:37.89 ID:pE7KusSoO
聞きたい赤単もしくはヴァラクート相手焼却を掻い潜り勝てるサイドって何?カミツキとか見るけど君の思うカードは?否定だけなら猿でも出来ないか?
994名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/23(木) 08:32:00.10 ID:BAjKW3CIO
>>991
そうか、プロテクション付与じゃダメなんだな気づかなかったよ。
までは読み取れた。それ以降は日本語で頼む
995名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/23(木) 08:35:19.96 ID:e+paZ1Q/0
賛美Mark2か
996名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/23(木) 08:38:00.53 ID:pE7KusSoO
2マナの壁がタフ6がいる今の環境で赤単が流行るならヴァラクートにメインから入っておかしくないと言った。
997名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/23(木) 08:38:23.56 ID:hakiapJ20
賛美もマーク2も日本語に不自由はしてなかったぞっと
998名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/23(木) 08:38:44.65 ID:Bn2vrGz5O
双子デッキ使いたい!
ただ双子を総督につけるスタックで焼却撃たれる。しかも使途の祝福等でプロテクション(赤)をつけたら双子つかない!
赤単とかでサイド後に焼却を掻い潜るにはどうしたらいい?


おそらくこんな事が言いたいと思われる
999名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/23(木) 08:40:57.49 ID:o1B/UmpoO
焼却は軽減もされません(キリッ
1000名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/23(木) 08:41:49.03 ID:kCtsfvYKO
1000なら皆日本語不自由になる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。